▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その18】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240364815/

過去スレ1
FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154493617/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その10】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161777417/

フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:32:12 ID:ckvgu2qt
過去スレ2
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その11】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172418176/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178098630/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その13】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185896118/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194663521/
【モアイ】FOSTEXで楽しもう【その15ES-R】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205045153/
【スワン】FOSTEXで楽しもう【その16ES-R】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219475248/
【スワン】FOSTEXで楽しもう【その17ES-R】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232514455/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:35:28 ID:ckvgu2qt
関連スレ
バックロードホーン 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232161338/l50
隔離スレ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240642641/l50

テンプレはこんなもんでOKかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:42:49 ID:UD96AluG
>>1-3
乙!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:13:10 ID:6tpgsmEr
乙です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:21:49 ID:yXN23ptv
今年こそFW108HR FW138HR FW208HR FW258HRを期待。

GX100の変化型とNF-4Aのパッシブ型にも期待。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:37:14 ID:bCJ2p6QF
HRがそんなにお気に入りか?
何が良いんだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:58:54 ID:CrJV8gVW
FE88ES-R見送った(´・ω・`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:04:31 ID:wuTV2o6R
>>7
未だにHRがいいなんて言ってるのはフォスの関係者だろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:46:49 ID:yXN23ptv
しかし今頃になってHRやめてストレートコーンとかカーブドコーン
に戻してくれるはずもないしな。もう純マグネシウムとHRはフォステクスの
既定路線に成っちゃった感があるし。

個人的にはカーブドコーンに曲率の大きいセンターキャップを付けた
ウーハーを出してもらいたいんだけどね。Vivid Audioのウーハーみたく。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:27:20 ID:fGJKvfFf
フォスにはなくなって欲しくないんだが、このままのHR路線じゃ危ないね。
GX100あたりは出来はいいと思ったが、その変化型なんて出るの?ろくなのできないと見た。
それに、これ以上増やしても採算性悪化するだけだろうし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:30:05 ID:HeMnYlZr
FOSが駄目なら海外ユニットでいいじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:36:34 ID:KnKkVtE6
FE-Enシリーズ楽しみ!
FE83EnはFE88ESみたいなボーカルになるのかな、評判よかったら
パソコン用に作ったFE83Eのユニットを交換する。

最近新しいのが出てるけどデッドストックが多数あるから、新しいSPには手がでない。
箱作っても置き場所がないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:40:15 ID:fGJKvfFf
今のところ海外でこれと言うメーカーが見つからない。それとどうせならなるべく国内に金落としだいね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:49 ID:HeMnYlZr
いくらでもあるじゃん。国内に落としたいというのは同意だが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:18:20 ID:IUOsiP3D
>>13
EnとESの共通点探し出すとは偉い。
大物だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:23:32 ID:2MXkQjLb
しかし確かに、HR振動板の中域がキレイであれば、G1300
やG2000なんかは、もっとツイーターとのクロスを上に
上げるだろうな。G1300なんて1.6kHz(12dB/oct)で繋いで
いるし。2wayスピーカーにしては異例の低さだ。

ピストンモーション域が狭いのか?それとも逆に考えれば
20mmのツイーターを下まで引っ張った音が素晴らしいのか。
ウーハーがショボイのか、ツイーターの性能が良いのか
どっちなんだ?

ということはT250Dとか1.5kHzくらいの下まで使った方が
いいのか。



FE-Enシリーズのニューリリースpdfファイルは誤字脱字が多い。
寸法図も反転しているのもある。しかも作成者の名前が出て
いるし。アットホームな感じで企業としては珍しいな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:36:13 ID:HeMnYlZr
MG850の改良版も出して欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:49:30 ID:rQyI4fAd
モアイをFT96H+FE168ES+FW208Nで作ろうと考えてます。
SWのエンクロージュアのみ変更して、容量を52リットル(実効50リットル弱)で、ダクト開口を63cuのままで、fdを40Hz→35Hzとしてローエンドを稼ごうと考えてますが、これでいけるでしょうか?
何か良いアドバイスあればご教授頂けますでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:11:32 ID:fGJKvfFf
>>18
改良点はなんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:14:55 ID:CRWqjFjN
FE107指定箱とGX100とっちが長時間聴いて疲れないでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:20:47 ID:OwB71vg4
>>17
確かに103は反転しているな。

>しかも作成者の名前が出ているし。

どこに?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:27:04 ID:8Dc4qV25
ミッドレンジも出してくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:47:53 ID:fmecsiCP
>>19
オリジナルに比べて、16cmユニットが強化されている分、低音が負けないか?
低音を伸ばすより、量感と押し出しを強めるためにも内容積を減らし、
fdは同じ45Hzかむしろ若干感高めの50Hzぐらいの方がいいんでは?

それに、ツイーターもfosなら90Aを使いたい感じだがマウント困難だよなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:04:32 ID:U4CUEHvU
ウーハーがFW208Nになってるがそれでも不足、という判断なわけね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:08:46 ID:4FJ3IaLn
>>19
ツイーターの96Hはまったく力不足でしょう
168ESには900Aがベストというか専用の組み合わせとして作られてるというか、だが高い
208N2発では168ESには能率が足りなくてつながらないのでは
バイアンプとかマルチアンプならかまわないんでしょうけど
168ESをバスレフでは何かと使いにくいんで、EΣにしたほうが・・・・
どうしてもESの音がいいのならバックロードがいいと思うけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:13:41 ID:DnB7XtJT
今168ESを使ってて昔168SSで>>19の構成のスピーカーを作ったことがある
まずfdはむやみに下げない方がいい
聞く音楽と部屋の影響を考慮してfdを決めた方がいい、これ自作の特権
オリジナルモアイはfd45Hzじゃなかったっけ?下げて40Hzがいい所では?

各ユニットの能力差は悪くないんじゃないか
208N×2とSSだとSSの方が強かったけどESはそれよりもおとなしい
(1〜2dB能率も低い)
208Nは本当にウーファー的な音だから個性の差の方が問題かも
ツィーターは96Hで合うと思う
900Aは専用組み合わせ的に発売されたけどこれ能率とキャラが強すぎて繋がらないw
208ESと組み合わせて使える代物なので168ESには96Hぐらいの方が相性いい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:18:07 ID:DnB7XtJT
あと168ESのエンクロージャもモアイサイズの物に入れるよりも50Lぐらいの物に入れたほうが音がいい
そこまでやるとモアイとは掛け離れた外観になっちゃうけどw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:55:42 ID:YTgHgAkx
漏れはT96A-EX+FE166ES-R+FW208N×2で作ったことがある。

まず能率だけど、FE166ES-Rが高杉たのでアンプ一台での駆動は早
々に放棄、バイアンプでFW208Nには倍(アンプのGAIN3db増)のパワー
を送ったけど、それでも166RS-R側のGAINを3db落とさないと使えな
かった。つまりトータル6db差もあるという計算に。

現在、このシステムはサブシステムとしてSW部はそのまま、メイン部
のユニットをFE167E+FT17Hに交換してアンプ一台にて鳴らしてウエ
ルバランスとなっている。かなり力入れて作っただけに何とも情けなく…

168ESだとどうなんだろ?ちょっと不安なんだか。

208N用の箱は60〜70L、ダクト面積は80〜90cu、fdは40〜45Hzが
無難だと思う。後は部屋との兼ね合い。それとオリジナルでは130Hz
でクロスさせていたけど、まずムリ。168SS、168ES、166ES-R等はBH
用でオリジナルのFE168Σより早めに中低域が落ちる。おそらく200〜
250Hzくらいでのクロスになると思う(これも部屋で変る)。

それと>>28の言う通り、168ESの箱は大きめのほうが良いとオモワレ。
少なくとも30L、できれば35L以上はあげたい。ダクト面積は2/3くらい
絞り、fdも65くらいまで上げて構わないと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:10:33 ID:U4CUEHvU
ランタンコバルトのマグネットって、もう作れないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:57:04 ID:rsKRfxrg
GX100は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:10:53 ID:kDCTZq/X
漏れはT96A-EX+FE168ES+旧FW1688×2
でシステム組んでるが、能率の問題はエージングが解決してくれました。
旧FW168は、公称よりも1、2dB低い能率だったので、この2Ωで約94dB
んで、FW208Nは4Ωで約96dB。このことから十分つながると推測。

漏れも、よりスケール感ある低域をもとめて、>>19さんと似た構想を考えてます。
ただ、ダクト開口は63cm2だと小さい気がします。
旧モアイの63cm2という値は、振動板面積の23%ですから、FW208Nなら
80〜100cm2は欲しいところかと。

漏れの場合は、
SW部のエンクロージュア実効50リットル&ダクト開口96cm2でいこうか
と考えてますよ。
9月の連休に工作予定です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:04:06 ID:n8zz1VDp
G1300の20mmツイーターは高域までよく伸びてる。
しかもクロスが1.6kHzだから、相当低域から使える。
欲しい。

G1300はいいね。色がケバケバしい赤茶やジミーな茶色
じゃなく、ユニットのフレームを黒にして、エンクロを
グロスブラックとかなら買うんだが。

ツイーターだけ能率上げて安く売ってくれんかな。
補修パーツ取り寄せだと高過ぎる。

なんか最近NF-1Aの価格が安い。そろそろモデルチェンジ
なのか?NF-1とNF-1Aは本当に息の長い製品だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:18:39 ID:YVIWIv13
ユニットがどうかは知らないが、低域以外はGX100の方がG1300よりいいと思った。

NF1は論外。中域が汚い。HPの悪さが良く出てる。聴かずにかった俺がばかだった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:24:58 ID:WLU8oQPJ
お前いつも同じ事書いてる馬鹿?
自己慰撫はいい加減にせよ。飽きたよオッサン。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:03:17 ID:MBJsTQwW
試聴してきて、G1300はいいと思った。ソナスの2wayも良かった。
音色は違う方向で、ソナスの滑らかでコクのある音色と、
G1300のおそらくマグネシウムのハッキリとして爽やかな音色、
両者とも良かった。B&Wの805Sは好みではなかった。

完全な2wayスピーカーというのがあったら聴いてみたい。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:10:01 ID:yBlEjH+i
>33
ちなみに補修パーツだとおいくら?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:06:39 ID:YVIWIv13
>>35
なぜにそれ程までムキになる?
ここに書き込むのは初めてだが、フォステクスの製品は全部誉めないと駄目なのか?関係者専用スレなのか?
ならもう来ないが、どうなん?
てかHPの開発者?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:19:29 ID:WLU8oQPJ
なにトボけて被害者ぶってんだ?いつもヤツだろオメエは
無理強いはしませんのでもう来なくて良いよ(また来るだろうけどw)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:22:01 ID:xlIaVBwN
PC用にG750を使っている。
ふぉすに相応しいスピーカーだと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:26:03 ID:yBlEjH+i
>34
それがHPの悪さだと、どうしてわかるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:45:14 ID:97soPRYH
>>38
関係者専用スレじゃないよ。うそや煽りでなければ歓迎だ。

>>39
反論があるなら、意見を述べた本人を馬鹿にするのではなく、書いた内容に対
して書くべきでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:58:51 ID:YVIWIv13
>>41
トゥイーターを手で覆っても変わらぬ汚さだった。
クロスが高すぎなんでしょうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:22:13 ID:yBlEjH+i
>43
それはNF1のウーハーユニット固有の問題の可能性もあるでしょ。
それをどうしてHPの悪さだと、一般化して言えるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:52:35 ID:YVIWIv13
>>44
知り合いがHPコーンのユニット(NF1のではないとのこと)を入手して、聞かせてもらったが同じ傾向だった
ので。

因みにNF1のウーハーユニット固有の問題って、どのような問題?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:23:03 ID:m17rTBzr
「汚い」って実際歪みが多いの?他の形状の振動板と比べて。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:27:16 ID:yBlEjH+i
>45
書き方から察するに、聞かせてもらったのはHPコーン以外も類似点の多いユニットなんだよね。
だとしたら音も類似する可能性が高く、
その2例だけでは、コーンのHP形状が音の悪さの原因と断定はできないように思う。
例えば、コーンの材質、ダンパーの素材・形状、磁気回路などの、
様々な他の条件に起因する可能性は?
最近のHPあるいはHRのユニットにも当てはまるのかな?
例えばGX100のユニットはどうだったの?

> 因みにNF1のウーハーユニット固有の問題って、どのような問題?
知らんがなw
可能性、って書いたでしょ。単に例を示しただけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:28:19 ID:wQzaCza6
>>46
歪みっぽくも聞こえるけど、高調波歪みが多いかどうかは分かりません。
中域が荒くてその上がややくすんだ感じ。f特の問題かも。
>>47
f特が暴れてると感じるぐらいの強い癖なので、コーンを疑うのが妥当だと思う。
磁気回路やダンパーとは思えない。
前にも書いたけどGX100は悪くない。クロスが低いからでしょう。でもMG100HRーSは癖があったね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:32:46 ID:7SwKfL7z
HPが悪いのではなく、『HPであっても』ウーハーを高い周波数まで使うのは良くないということ。
普通のウーハーで10kHzまで使うのは無理。
HPならば、ナンとかカンとか使えるのだが、それでも無理が出ている、ということだろう。

普通のFWのウーハーを10kHzまで使ったら、とても聴いていられない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:50:34 ID:g5IaO6M7
>49
その通りだと思う。
なのに>34は何故か、何が何でもHPが悪いと言いたいようだがw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:54:06 ID:wQzaCza6
>>49
あの〜、10kとかが悪いとは言ってないんだけど〜。
中域から上と言っているんですよ。

なんか、どーしてもHPのせいにはしたくない感じ?
開発者?設計者?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:01:46 ID:7SwKfL7z
>>51
10kHzまで使うということは、当然、3〜9kHzも受け持っている。
それが良くない。
2kHzでクロスすれば、問題なくなるだろう。
ウーハーを高い周波数まで使うのは駄目。

1kHz当たりも悪いのではないか? と想像しているようだが、
普通のウーハーのクロスにすれば、印象が変わると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:03:28 ID:g5IaO6M7
じゃ、FWに比べて劣る点を、具体的に教えてくれる?

> 開発者?設計者?
なんちゅう幼稚な想像力なんでしょw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:08:57 ID:7SwKfL7z
普通のFWのウーハーで10kHzまで使ったら、これは紛れもなく駄目。
そこを、多少無理があるとはいえ使えるHPは、帯域の拡張には成功しているだろう。
ウーハーとフルレンジの中間的な特性に設計されていると思われる。

ひとつ問題として、フルレンジ的になるほど、ピストンモーション領域は狭くなる。
それを聴いているのではないか。という主張もありえるが、
問題としては高くまで使うことがずっと影響が大きいので、
聴いて問題を感じるのはそっちだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:15:20 ID:q5ji0Eo6
じゃあ>>50はその関係者?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:16:13 ID:Eu5K7+iY
NF-1のコンセプト内に汚い中高域だがあえて切らず
それを承知の上で別のメリットを生かしているのではないか
フルレンジ+コンデンサ一発で繋いだツィター、の構成に似た何かがあるのでは
ローコストに纏められるという目算もあるやもしれんが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:26:31 ID:87iqLM1i
>2kHzでクロスすれば、問題なくなるだろう。
ロクハンウーハーで2kが限界じゃあ特に優れてもいないってことは言えるね。
まともなサンパチでも2kまで高音質で使えるのもあるからね(2k以降落ち
てるものでもね)。

>ウーハーを高い周波数まで使うのは駄目。
並み以下のウーハーってことね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:28:58 ID:wQzaCza6
>>53
FWって何?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:29:32 ID:e26VrAL/
>>34
聴かずにかったオマイが馬鹿だった。
モニターだし、
あれでいいとこもあるんですよ。

強いて言えばNF01の方が良かったかも。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:37:48 ID:wQzaCza6
>>56
そんなとこでしょうね。
失敗だと思いますが。

>>59
そう俺が馬鹿だった。
でも、いいとこってどこ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:44:28 ID:SJ8fuizU
FW168HRで2way作ってみようと思うのですが、センターはどうしたらいいですか?
違うユニット使うと違和感感じるものですか?
主に映画、ゲーム用です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:51:47 ID:7SwKfL7z
>>57
別に2kHzが限界ではないだろう。
10kHzでも、それなりにまあまあ使えているということは、
普通のウーハーより、もうちょっと上まではOKだろう。
普通のウーハーで10kHzは到底無理。
ってことは、下の周波数でも同じことが言える。
4kHzくらいまでは、大きな違和感はないだろうと思う。

理想的には何Hzで切った方が良いという事と、
何Hzまでそこそこ実用になるってのは別のことだからね。

16cmウーハーのピストンモーション領域は、
おおよそ1kHzちょいまで。
HPだろうと、普通のカーブドコーンだろうと、
なるべく低いクロスにしたほうがいいのは同じなんだよ。
巷に16cm2ウェイは沢山あるが、どれも理想を求めて作られてはいない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:52:47 ID:Eu5K7+iY
>60
NF-1が失敗というよりあなたの買い物が失敗でしょ?子供っぽい
これはリスニングを楽しむ方向性の物で無く
上も下も欲張らないが中域がチェックしやすいモニターspだと思うよ
フルレンジみたいな端折った、掴みのいい音を出すspなんじゃないかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:57:52 ID:7SwKfL7z
ウーハーをフルレンジ的な設計にすると、
ピストンモーション領域は狭くなる。

特性的に理想を求めるならば、
ハードなウーハーをピストンモーション領域だけで使うこと。
クロスは低くするので4ウェイ以上になる。
逆に、分割振動していてもいいけど、一発で出そうってのがフルレンジ。

普通の2ウェイは、まあまあの落とし所に収めているわけ。
HPで高いクロスにするということは、よりフルレンジ的な方向性だな。
つまりコンセプトの違い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:28:55 ID:wQzaCza6
>>63
俺の買い物が失敗だったのは初めから認めてるでしょ。
その上で客観的に評価して、失敗だと思うと言ってる。

下は良く出てるよ。
中高域はモニター用としては更に問題。カマボコ型の特性ってだけならまだしも、中域の質が悪いんだから。
聞いたことあるのNF1。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:36:49 ID:87iqLM1i
>>64
特性的にも音的にも分割振動がすべて悪いわけではない。
その出方が問題なんだよ。

16cmくらいなら2wayでまとめるべきだろう。

>HPで高いクロスにするということは、よりフルレンジ的な方向性だな。
できの悪いフルレンジだけどな。

>つまりコンセプトの違い。
そりゃそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:44:12 ID:Eu5K7+iY
>>65
俺も持ってるもん。上流機器に敏感だな。
まじない程度だがシングルワイヤする場合
ツィター>ウーハ順に結線するとまあ少し高域は改善する
別に俺は聴いててそういう変わったコンセプトの物だと接してるし
自分なりにメリット・デメリットを計った上で悪いとも思わん
GX100なんかは全然食指は動かん(売れると思うけど)
あなたの場合自分の耳心地に合わんと連呼してるようにしか聞こえんの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:57:18 ID:5698uSw0
HP HR 振動板だけれど、民生用スピーカーはクロスを低く、
G1300 1.6kHz G2000 1.8kHz

モニタースピーカーはクロスを高くしている傾向がある
NF-1 10kHz NF-1A 5kHz NX-6A 7kHzくらい? NX-5A 4kHzくらい?

結局聴きやすさを追求すると、ツイーターを下まで引っ張った設計に
なるのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:06:44 ID:wQzaCza6
>>67
何度言わせないで。
好みにも合わないが、客観的にモニターにも良く無いと思うってこと。中域の質が悪いから。
ま、見解の相違ってことでいいんじゃないの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:13:52 ID:87iqLM1i
>>68
モニター用はでかい音を出すから、あまりツイータを下まで引っ張ると対入力
が下がるからだろうね。
それと発売時期が遅い物ほど下がってないか?
>>69が言うような失敗に徐々に気付いたんじゃねえの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:29:54 ID:g5IaO6M7
>69
客観的って、どうして言い切れるの?
そういう発言多いね、キミ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:41:15 ID:Eu5K7+iY
>>68
魅力は反応の素直さね
荒っぽさは否めないがそれがソースを逆にマスキングしないとも思う
歪みを伴ってもでも捨てずに出して気付かせる所があるな
並行試聴して買う時はそこを重視して買ったけどね
聴き所、音の掴み方が違うし、中域の「質」ってよく分からんけどまあ仕方ないもんか

でもモニターの善し悪しを決めるのは俺ら素人ではないと思うけど
あなたプロ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:38:03 ID:kxaYyers
HRは他の形状より分割振動も少なく歪みも少なくて綺麗な中音だね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:39:14 ID:kxaYyers
もちろんHPもね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:27:19 ID:5698uSw0
あのFE-E shigma シリーズはコーン紙にリブを入れて補強しているけど、
高域の暴れが酷い。FE-Eシリーズも新しくなったことだし、E shigma
シリーズも、Qを下げてバスレフでもバックロードでも使えるような設計に
して、普通のコーン形状は無理だと思うから、HR形状にして欲しい。

FE108Eshigmaを使っているけど、ハイ上がり過ぎてバックロードに
入れても低音のレベルが低いし、高域が耳に付く。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:22:35 ID:t/dUp+0N
HRばかか。
高域の暴れが酷いならQを下げてもダメだろ。
わざわざFEシリーズのQを下げても意味が無い。
しかも形状まで変えるならFEに全く関係無い話。
バスレフ用ユニットならFF,FX,Fで話せや。

とりあえずFFでも使っておけ。
HR教徒は滅茶苦茶な思考回路しているな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:56:40 ID:87iqLM1i
HP,HP信者って多いんだな。>>73>>74みたいな。
まさに「信者」。しかも大嘘つきだな。

HP,HRは分割振動はストーレートコーンより低い周波数で分割振動が始ま
る。それを剛性の高い材料で抑えてる。
A&Vフェスタフォスでフォスのエンジニアが明言していたよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:08:52 ID:5698uSw0
>>77

興味深い。

HP HRの分割振動は、普通の形状のコーンより低周波で始まるのか。
それを強度(弾性係数)の高い複合素材の紙で無理矢理抑えていると。

つまりHP HR の利点は、普通のコーンと比べて、特定の共振を分散させて
肩特性をなだらかにすることだけなのか?

ならば、いまFW168HRに使われている強度(弾性係数)と減衰比の高い
複合素材の紙で、ストレートコーンなりカーブドコーンのウーハーを
作ったら、特定の帯域に強烈な共振はでるかも知れないが、ピストン
モーション域は拡大するということかな。

ただそうなると当然ネットワークは高次のスロープやピークキャンセラーの
回路が必要になると。

しかし、今更フォステクスがHP HRや純マグネシウムを諦めるとも
思えないしなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:36:35 ID:Z4dPq6EG
また約1名のアンチHRか。
しかも大嘘つきだな。
HPは分割振動を高域にシフトさせ、歪も少なくする理想的な形状。
FOSTEXの業務用ページにかいてあるのを何度も見たな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:48:20 ID:87iqLM1i
フォスも罪だなあ。
>>79の様に自分で考えることが出来ない奴をどう直せばいいんだ?

>>79
理想的なコーンならあんなに分厚くて剛性のある材料使わなくてすむだろうよ。
自分でHP,HR買って調べてみろよ。まいどあり〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:00:43 ID:5698uSw0
剛性≠強度

材料のヤング率なり強度と、形状による剛性とは別の概念ね。

<例えば>
1木製の割り箸を一本に上から荷重を掛けると500gで壊れる。
2鉄製の割り箸を一本に上から荷重を掛けると1000gで壊れる。
3木製の割り箸を二本並べて上から荷重を掛けると500g×2=1000gで壊れる。
4木製の割り箸を縦に二本並べて上から荷重をかけると500g×2^2=2000gで壊れる。

1と2は材料強度の違い、

3と4は剛性の違い、

ということで強度と剛性を使い分けて下さい。
(分かり易くするために荷重にNは使ってません)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:03:21 ID:87iqLM1i


83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:10:53 ID:87iqLM1i
ごめん誤爆(空砲)した。

>>81
「壊れる」と言う表現は「強度」っぽい。誤解を招くぞ。
1、2は強度の違い
3、4は剛性の違いに起因する強度の違いだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:21:53 ID:jf3eiHol
また約1名のアンチHRか。
しかも大嘘つきだな。
HPは分割振動を高域にシフトさせ、歪も少なくする理想的な形状。
FOSTEXの業務用ページにかいてあるのを何度も見たな。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:22:48 ID:uiNvjteh
ストーレートコーン君はおそらく団塊の世代だろうね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:24:03 ID:87iqLM1i
書き忘れた。

弾性係数は変形させるのにどれだけ力が必要かってことね。材質固有の値。
剛性は厚みなど条件が影響してくる。同じ弾性係数の材質でも厚くすれば剛性
は上がる。
強度は壊れる(材破)する時の力の大きさ

大雑把にはこんな感じでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:32:19 ID:s7kn+ggs
メーカーの言うこと鵜呑みいするのもなんだが、真っ向否定するならそれなりの測定データでも示せよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:37:49 ID:6GJ/60Q5
空き缶を縦に潰す時に、潰しにくいのは、まっさらストレートだけど、
少しでも折り目がついてると、容易に潰れる。

ただし、ストレートは、横からの力には弱い。

HP、HRも、ある方向の力には強いけど、
またある力には弱いってことじゃないかな。
一概に言えないと思うが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:58:25 ID:87iqLM1i
>>85
反論があれば、相手の主張に対して反論しなきゃね。このスレの程度が落ちる。

因みに団塊の世代では無いけどね。
100歩譲って君の言いたいことを想像すると、
HPやHRも出てきて、ヨーロッパでもストレートコーンなんて今時使って
いないのに今時ストレートコーンの方が剛性が有るなんていってるなんて
団塊の世代の人間じゃないのか?
ってことだろうけど。
残念ながら、本当にストレートの方が剛性がある。
これは、アンチとか「信者」とか関係ない。

ただ、剛性があればいいかと言うとそんな単純ではない。
HPHRを全然使えないとは言ってないしね。
GやGXは上手く利用してるだろう。

>>88
ま、そんなとこだ。 ヴォイスコイルからの力の方向に対しての剛性ってこと
だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:13:28 ID:Qg4Iiuwu
>>89
>残念ながら、本当にストレートの方が剛性がある。

それはある一定の条件下でのコトじゃないの?

一口に剛性って言っても、その手の試験だけでも多種多様な
測り方があるから、ある検査ではストレートが上回り、ある検査
ではHP、HRが勝つということは容易に想像がつく。

ストレートが絶対強い、あるいはHP、HRのほうが絶対優位とか
どちらか絶対化(神格化?)するのはちょっと信じられない。


もちろん、剛性と音の優位性はまた別個の話だけどw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:28:22 ID:YgYosl8t
まぁとりあえず最近なら割と目に見える形で提示できるようになってきてるから、
測定データでも示して議論するほうがよほどスレの程度(笑)も上がると思うがね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:49:42 ID:0VqZwsUw
>>89
薄板構造力学、弾性構造力学、振動工学等知ってますか?

どの周波数のどのモードに対しての強度や剛性の事を言ってるのかわからないけど。

ストレートの方が高い条件も有るでしょうね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:01:53 ID:5698uSw0
しかしなぁ、例えば昔のビクターのウーハーに
半球状の補強?が付いたウーハーとか、今では
Thiel 3.7ののように、ウーハーのコーンを
波うたせているウーハーもあるし、何が良いのか
それぞれのメーカーの設計思想と、聴き手の主観に
よるところが大きいのではないかと思う。

しかしHP HRに使われている混合繊維は、ヤング率と
減衰比ともに高く、少なくとも振動板として物性的に
優秀な素材といえる。他にもボロンやカーボングラファイト
なども数値的には優秀だが、意外と採用しているメーカーは
少ない。それで、物性的に今イチなアルミや普通の紙、
ポリプロピレンなんかで、ハイエンドスピーカーを作って
いるメーカーもあるので、そこらへんの理由は良く分からない。

剛性なんかは、NF-1のWhite Paperに少し解析結果が出て
いたけれど、フォステクスが主張するHP HRの形状的な優位性を
本格的な数値なり試験なり、解析で明示して欲しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:16:34 ID:wQzaCza6
>>88>>89あたりまでの説明で判らないなら、データを見ても判らないでしょ。

もともとそのレベルってことでおk。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:08:05 ID:YgYosl8t
君がいつ何を説明したのかね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:44:01 ID:maoJ85Jx
俺、HPやHR波板より平板の方が好きだな。
あんなデカい波パターンの6.5コーンじゃ
フルレンジは難しいんじゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:47:05 ID:Eu5K7+iY
>>94
あなた便乗して出てこなくていいよ
説いてるモニターspとして適不適(だからあなたプロ?)、
中域の質がどうのは主観性が高いの
客観と言いつつで実は俺基準に過ぎないって気付かないのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:48:12 ID:Eu5K7+iY
NF-1のお呪いにちょっと補足
因みに添付されてるショートバーで無く手頃なケーブル剥いでツィーター<>ウーファー結線してみて
あれ癌だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:01:07 ID:uiNvjteh
アンチHP君はいつも何の根拠もない
まさに団塊世代のオーディオヲタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:15:54 ID:wQzaCza6
>>95
俺は説明してないけと何か?
>>89程お一人良しじゃあないんで。
>>97
しつこいね。
エンジニアではないが、スタジオでモニタリング作業は良くやるよ。
音の評価は主観評価だからそう思うのは無理無いけどね。f特は測って見たよ。
1k手前から暴れだして、2k前後で大きくうねってる、その上は細かめの暴れがつづく。聴感にあってる感じ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:16:45 ID:87iqLM1i
「信者」って反論しないで人を攻撃すんのな。>>99
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:40:51 ID:g5IaO6M7
>100
当初と言う事変わってるし、結局何も考えて無いだろ、あんた。
説明するほどお人よしとかじゃないとかよく言うよな。89氏に失礼極まりない。
説明しないんじゃなくて、説明できないんだろ、どうせw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:06:27 ID:wQzaCza6
>>102
何か言うこと変わってる?f特は今日測ってみたんだけど。

お人よしはまずかったね。ごめん。「親切」に読み替えて。
>>89氏は良く説明してると思うよ。「データ示せ」とか「根拠がない」とか言う奴に。フォスのエンジニアに
確認してるなら十分と思うよ。
俺にはできん。あんたの言う通り。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:40:43 ID:Qg4Iiuwu
つーか、儲のカキコもアンチのカキコも全部ID:87iqLM1iの自作ジエーンにしか見えんw
双方ともにステレオタイプ杉。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:56:29 ID:uiNvjteh
>f特は測って見たよ。
>1k手前から暴れだして、2k前後で大きくうねってる、その上は細かめの暴れがつづく。聴感にあってる感じ。

これ見てこの人だめだとおもたw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:02:17 ID:3Dj5QOYX
あんまりF特が暴れているようには見えんが。
ttp://exp.bakufu.org/exp069_labo07-fostex-nf-1a-woofer.htm
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:23:09 ID:Xr7wvCtT
縦スケールが・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:37:17 ID:ARIeGBGQ
>>75
>FE108Eshigmaを使っているけど、ハイ上がり過ぎてバックロードに
>入れても低音のレベルが低いし、高域が耳に付く。

FE108EΣはむしろ低音出過ぎで高域が足りなく聞こえるけどなぁ
ちなみにD-101S、D-100、D-118でFE126Eとの比較しての話だけど
FE126Eは低音の量感はあるけど、軽くて物足りなく感じる
でも高域が涼やかですごく綺麗、ちょっと歪みっぽさがあるけどね…
FE108EΣは線が太くて低音がドッカンドッカン出る
FE126Eに比べると高域が寂しい、でも歪みは少ない

FE126Enはどういう傾向の音になるんだろ?
あと、FF125Kの後継はまだですか…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:30:54 ID:8YFnG4HD
ttp://exp.bakufu.org/gif01/exp126_nf-1a_woofer_sin-sweep.gif

経験的に言うが、クリップしているように見える。
入力のヘッドルームが足りてない可能性あり。(レベルではない)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:18:23 ID:aKgAClqn
一覧から消えてるね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:40:12 ID:a0bmO8t7
>>110
えっ、何かディスコンになったの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:41:10 ID:MDBUw8Yb
>>61
ホームシアターでフロントLRとセンターという意味なら
LRからの声とセンターの声が違うと違和感を感じるよ、特に人が移動するときに。
同じ箱にする必要はないけど、ユニットは揃えるほうがいい。
TWを同じにするだけども違和感が少なくなるとテキトウなことをいってみる。
100インチ超のプロジェクターじゃなくてTVならセンターは不要ていうか邪魔。

私はLRをFE206ES-R、センターをFE166ES-Rにしてる。
声の質が同じなので違和感は少ないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:42:33 ID:7b15zadd
そうそう、センターなんて要らんのですよ。偉い人にはそれがわからん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:48:59 ID:X4iKcWso
それならセンターのみでLR要らないだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:33:13 ID:C7eQ6j+R
モノラル万歳?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:14:45 ID:uRWyPwlG
っていうか、サラウンドの意味が分からないんでしょ。夏休みだしw。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:21:33 ID:3wrpj3cv
やっぱり22.2chでしょ、これからは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:36:53 ID:hq/r0Q6n
俺にとっては、サラウンド、小さな自己満大きな損失。
放火みたいなもんだな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:03:40 ID:2hs2TQt5
なにそれこわい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:35:35 ID:Xvy6ajy4
アキュ DP-700
アキュ E-450
フォス GX100

これが俺のメインシステム。
凄く気に入ってるシステムなんだが、なんつーか、

「素」の音が出すぎて怖いわ。
「素」の音が出すぎて怖いわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:57:13 ID:Bzi2rM+2
フォスターとフォステックスは別物?
FF70EGはここではすれ違いなの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:58:51 ID:rg84zeSe
フォスターの民生用部門(子会社)がフォステクス。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:22:30 ID:kCJfGDEH
フォスター電機が作っている電子機器部門(スピーカーシステム、アンプ等)の商品名がフォステクスで子会社名ではない。
この不景気の中、最近発表された中間期決算予想を前回予想比3倍という驚異的な数値を発表した。
また経常利益、純利益とも前年同期比を上回っている。
フォステクス部門はたいしたことなかったが、電子部品部門の液晶TV,iPhone向けが良かった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:40:50 ID:xilsYjYp
商標
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:47:24 ID:gD1pgGe1
>>121
フォスター(フォスター電機) 会社の名前
フォステクス フォスター電機が製造・販売する民生用機器のブランド名
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:08:51 ID:AXzCR51N
なんでフォスターブランドのスピーカーも
残ってるんだろうね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:22:25 ID:RKmtB6t2
昔は子会社だったんだけどなぁ。再吸収した経緯って何だっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:33:11 ID:bWqgf8e4
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:41:13 ID:PKVAkxiY
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:57:10 ID:+u0wjSYl
大本営のHP貼っとくね
http://www.fostex.jp/p/FE_En/

「新開発の軽量布エッジ」に期待
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:19:37 ID:ZHiLXE6H
ikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:24:18 ID:qTexgBlK
すみません

誰かスピーカー取りつけの穴が大きすぎた場合、
ちょっと小さめのスピーカーを上手く取り付ける方法をご存知の方居ませんか?

アダプターとかグリルとか?
ちなみに20センチのサイズですが、スピーカのカタログには、直径184ミリとなっています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:26:03 ID:qTexgBlK
すみません。
スピーカーの取りつけ穴が大きすぎ場合の、良い方法をご存知の方居ませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:27:06 ID:qTexgBlK
エラーになったので書き直したのですが、

重複してしまってすみません。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:42:36 ID:yrQtqomH
FE208SSとFE208Σはコーン紙の形が似ていますが音はどう違うのでしょうか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:59:19 ID:9c/jNlYN
>>132

1.作り直す
2.穴のサイズに埋め直す。
3.あきらめる。

無難なのはサブバッフルを取り付けるんだな。

>>135
両方とも新品はありません。
中古は新品時とは音は大きく違うでしょう。
で、どうして旧い製品の音を知りたいんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:04:17 ID:tj385kXM
>136
質問に質問で答えてどうすんのw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:10:48 ID:9c/jNlYN
>>137
オマエが答えろよwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:52:11 ID:qTexgBlK
>>136
サンクス!
作り直すのが吉ってことですかね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:44:32 ID:tj385kXM
>138
はぁ?
なんで俺がこたえにゃならんの?
自分のケツは自分で拭けよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:21:33 ID:aibhNMPz
>>135
違うよぜんぜん違うよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:37:34 ID:9c/jNlYN
>>140
オマエが要らないツッコミ入れたんだ。
オマエがケツ拭けや。

今、売っていない製品の音を質問したから、その意味を確認する。
普通のことだ。
中卒クンか高卒クンか知らんが意味もわからず絡む頭の悪いチンピラはシャブでもやってろwwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:47:22 ID:tj385kXM
>142
普通?どこが?
そりゃオマエの思い込みにすぎんだろw
中卒高卒と頭の悪そうな型通りの煽り文句しか言えないその脳味噌を、まずどうにかしたら如何かね、ボ・ウ・ヤwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:09:16 ID:yrQtqomH
>136
新品のスピーカーは高いので、今オークションに両方出ているからどちらにしようかと考えていました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:31:23 ID:QDg3WdiV
20cmフルレンジだとエンクロージャーの大きさも制作費もそれなりにかかるからといって、安価なユニットに走らない方がいいよ。

マニアの所蔵品じゃないと経年劣化が酷いだろうし、
前スレで古い限定品を店で買っても酷かったという報告があったと思う。まぁ店が対応してくれたらしいから良かったものだが・・


146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:41:52 ID:UR9I6kDj
>>135
あえてレスするならば
無職透明のようでどこか暖色系の音がする。
ハードでシャープが身上のはずがどこか緩い。
これはどちらにも共通。
マグネットの強力さ加減で暖色系、緩い音が薄まる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:42:12 ID:9c/jNlYN
>>144
エンクロージャーの方が高いぞ。
E無しΣとSSの中古じゃ古すぎ。
EΣにしておけ。
どうしても中古が好きならSS。
音は全く違う。
聞く人にもよるが。

>>143
能無し中卒クズチンピラは引っ込め。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:23:11 ID:TtT6wPJu
>>139
箱を組み立てたのならサブバッフル、組立前ならバッフルのみ作り直しかな。

>>144
特にFE208SSはバックロードホーン用の強力ユニットなので一般的なバスレフにするつもりなら合わないよ。
バスレフにするつもりならば、9月頃にFEの新型がでるのでそれまで待って確認するのが吉。

限定品のデッドストックが溜まっていく、箱作っても置き場が無いorz

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:38:22 ID:YHiuJrFg
http://www.jsplab.jp/products/jsp-1020f.htm
【JSP-1020-F】 F200A搭載の20センチフルレンジスピーカー

圧倒的な低域特性を実現した、JSP方式 小型高性能スピーカーシステムです。
空気が揺れる超重低音とホッとするような柔らかな中高音、どうぞ御体験ください。
20Hz〜20000Hzの可聴周波数全帯域を再生いたします。一般家庭用スピーカーシステムです。

また同一コーンから総ての可聴周波数帯域を再生出来る唯一のスピーカーシステムとして、
つまり全域位相ズレが少ないので実験 研究開発用としてご利用頂いております。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:57:15 ID:KU/0oXBm
またこの方式か。
以前にも他のユニットであったよね。
この程度だったら自分でつくる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:53:55 ID:pfL3w5Q4
>>149
ペア50万かよ。何考えてるんだ?しかも税別!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:47:22 ID:iNthKbJh
>>149
「小型」って書いて歩けど小型に見えないが「小型」の意味は何。
フルレンジだって位相は回っているがどうやって補正してるの。
f特(位相,歪等)を出さないのは自信が無いからか。

そもそも粒子の移動と波の伝播を混同しているようだが大丈夫か。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:21:10 ID:YHiuJrFg
うわあちまちましたイモムシが湧いてる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:03:38 ID:iNthKbJh
イモムシ扱いか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:45:21 ID:Ons02iZ1
>>149,153
会社のヤツか?ボリ杉だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:34:10 ID:58C9LuuN
オーディオ業界ってこれがまかり通ってるから凄いよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:19:04 ID:cIaMvWR+
しかも15万円で売るより25万円にした方が売れる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:04:09 ID:j6gI7X73
これが売れるのか?
誰が買うんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:56:47 ID:ApABdmoP
>158
まあ、思うより音はまともだよ。50万の価値は全くないがw。
一時マスコミで取り上げられていたから多少は売れたでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:40:35 ID:Lvc3n4sC
そこのスピーカーの理論は面白いし、自作に関しては
8cmユニット用の図面も公開されてたんじゃないかな。
http://www.jsplab.jp/handmade/index.htm

まぁその値段では買わないけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:09:05 ID:vZ1p/1Xa
自作派に技術情報を公開した上であの値段設定で業務用の仕事もしてるのが凄い
いくら追従されても勝利できるノウハウと工作精度を蓄積してる自信というか
上級ヘッドホンのようにリニアにベースラインが流れバスドラのビーターの動きが見えるのか是非試聴してみたい
イモムシはコロコロしてなさい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:47:10 ID:k3EeSwcT
この業界では張ったりと虚勢とこけおどしが当たり前なんでね
ホームページ見たくらいで大口叩くような恥ずかしいことはやめよう
読んでるこっちまで恥ずかしくなるから
大言壮語するのは実際に試聴してからにしようね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:17:25 ID:tHcuhyVr
>>161
そろそろヤバイんじゃないのこの木工屋さん。
それで宣伝乙
バスドラのビーターが見えるのか?
のりpと同じやん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:42:36 ID:vZ1p/1Xa
バスドラの音色をビーターの押し付けと離しでコントロールしてることも知らんイモムシが低域の話をするな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:47:48 ID:tHcuhyVr
コブラ、DW9000使いの俺に言う言葉か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:28:15 ID:k3EeSwcT
恐怖!芋虫マンvs蛇男
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:23:25 ID:sgFBLV/H
もうもめるなよ。

高音の可聴範囲が狭くなったから低音に拘る事は分かったから巣に帰れ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:29:39 ID:wkzWgmkF
ただのバスレフなのに、今までにない新技術みたいに言ってるのがNG。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:42:32 ID:QNc3KJrY
168はバスレフ設計のスペシャリストと見た
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:15:31 ID:wkzWgmkF
>>169
ん? 皮肉か?

>>149がただのバスレフであることは明白。
恥ずかしげもなくJPSとか、いかにも新たに発見された新方式であるかのように
名前を付けているがな。

バスレフはポートの配置によって音が変わる。
>>149のような配置をすると、盛大に内部の中高音が漏れて、
勢いのあるような、押し出しの強いような音がする。
それを逆に利用して、人を驚かせるような仕掛けにしているのだろう。
技術的に詳しい人からすれば、こけおどしでしかないし、
むしろ避けるべきとされている。
例えばJBLの4312は、わざと内部の音がポートから漏れるようにして、
あえて汚したジャジーな音作りをしている。
そうやって利用することは否定しないが、新方式というわけではない。
周知の技術である。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:15:44 ID:JpAZobV1
>149のスピーカ、特許は出しているが、新規性無しで拒絶査定になり、
実案に変更して逃れている。
(新規性無しではどのみち実案も無効理由を抱えているだろうけど。)
特許が技術評価の全てではないだろうけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:31:12 ID:FwTpvgNv
特許は効能を保証するものではないしね。審査基準は他に類似のアイデアがあるか否かのみ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:36:08 ID:JpAZobV1
> 特許は効能を保証するものではない
それは違うけどね(^^;
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:52:39 ID:AjlL03UJ
まあフォスのユニットを使っているとは言え、他のチンカスメーカーの話はどうでもよくね?
なんか、臭うし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:13:10 ID:m2Au4ho+
Fostex G1300は、80年代JPOP JAZZには向きますか?

高音はうるさくないですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:30:11 ID:QtI3Ff3c
百聞は1聴にしかず
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:49 ID:lNGx6d+K
壱百七拾六は一聴もしてないのに調子に乗んな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:39:06 ID:aV5n/jqU
>>176
そんなこと言ったらオーディオ雑誌も2chのこの板もいらなくなるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:11:11 ID:DgIvJ4SZ
cd出始めは、静電気のパチパチもないし、SN比の高さに舌を巻いた。
でもキンキンしてとてもじゃないが長時間聞いてられなかった。でオーディオから遠ざかった。

さいきん新しいCDPを聴いてみるとたいへん良くなった。
でも不思議なものでどうも音楽を聴いている気がしない。引き込まれない。
結局、またオーディオから離れそうだ
180170:2009/08/12(水) 22:16:53 ID:wkzWgmkF
>>176

ん? >>149のスピーカーについて言ってるのか?
ごちゃごちゃ言わずに聴けば〜〜みたいに。

音質の話ではなく、商品の説明がおかしいということ。
周知の技術を新方式のように言っているのがおかしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:58:42 ID:3LmlDTEi
>>179
老化による集中力の低下、好奇心の低下、そして聴力の低下
そのすべてをCDに転化する、これこそまさに老化現象そのもの
つまりあなたはオーディオを楽しむ資格を失ったのだ、さようなら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:03:03 ID:H5ixXlxs
>>179
システムが何かわからないとコメントのしようが無いな。
昔のノイジーな音が気に入ってたのじゃないかしら。

ここはフォス板なので、FE83E or FE87Eを推奨バスレフにでも入れて
女性ボーカル中心に聴けば昔の情熱が戻るかもね、と無責任にすすめる。
エロイ声が聴けるぞ、フォス耳のボーカルオタクになっても責任はもてん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:56:03 ID:gjBccwTt
まあ何ていうか、極めて理屈っぽい団塊の世代は愚痴が挨拶代わりだからなw
もし古臭い音がご希望というなら、FOSよりダイト−ボイスのほうが向いてるんじゃねーか
FOS板でいうこじゃないけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:06:07 ID:+xse3Pjw
スーパースワンでFE108esを使っているのですが
最近、一気にコーン紙とエッジの境目が茶色く変色してしまいました。
接着剤が溶けてしまい低音(音圧?)が出ません。
メーカーにはリコーンは無理だと言われてしまい
エッジの交換で対応しようと思ったのですが
この際にボンドがこの油染みにはじかれないできちんと接着できるのか
接着後、徐々に剥がれてきたりしないのか知りたいです。

油染みに負けず、自分でエッジ交換した人いませんか?
その後の経過など知りたいです。
よろしくおねがいします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:12:20 ID:+cI1/xGK
>>184
自分でエッジ張り替えしても元の音には決して戻らない。
サイアク改悪になる。油染みとか接着剤以前の問題。
労多くてナントヤラで、あんまりオヌヌメしない。

どーしてもFE1087ESの音が欲しいなら、オクで程度の良い
108ESを買うことをオヌヌメする。あるいは音が変るのを覚悟
の上で新品FE108EΣを買うか。

あるいはバッフルに細工が必要になるけど、FE126Eに交換
するのも良い鴨。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:14:03 ID:CUVH4WtA
限定商法に嵌った末路だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:37:01 ID:huP5r3L/
>>185
わしも「FE1087ESの音」を聴いてみたい。
どんなユニットなの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:16:03 ID:+cI1/xGK
>>187
間違ったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:23:25 ID:/B50HVMe
でもFEのあのコーンの染みって何なんだろうね。
未使用で仕舞ってあっても染みてるのもあるし使い込んでも出ないのもある。
湿気かなとも思ったけど、同じ部屋で同時期に使い始めたものでも出ないのと出るのとあるし。
製造時のバラ付きも関係あるのかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:38:06 ID:W87dhevm
>187
くだらない揚げ足取り
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:47:05 ID:IwBXkn5+
MG100HRのインプレッションが出ないな。
あまり数を作らなかったから当然か。
マグネシウムユニットは高くて買えん。

紙コーンで、バスレフ用のQの低くて能率高めの
安価なフルレンジ用ユニットを作ってくれ。

FE88ES-Rを長いこと使っておおむね満足しているが、
低域が満足できん。せめてこの中高音の質を
維持したまま13cm径くらいで低域を拡張した
ユニットを使いたい。
192184:2009/08/13(木) 19:19:14 ID:j12B7IH7
>>185
ユニットの買い替えをオヌヌメしていただき
ありがとうございました。

今月ハイファイ堂で状態の良いFE108Sが出ていたので
買い替えもまったく無理ではなさそうです。
現行のFE108EΣを付けつつ程度の良いFE108S.ES.FE88ES-Rを待つことにします。
でもこれだと油染み問題はこれからも付きまといますよね
時間があればESをつぶすつもりで
親油性の接着剤を使ってエッジ交換の実験をしてみるつもりです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:29:05 ID:uqo0bsUs
G1300ですが、バイワイアはオススメですか?
理由は忘れましたがお店の方が、オススメしないと
おっしゃってて、シングルで聴いてます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:56:45 ID:hfnW7ZJB
オマエは店員が「ここが男性用トイレです」って言えば女性用トイレでも用を足すのか?
下らん質問をする前に自分の耳で試してみろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:51:06 ID:RtjqDUJ7
>>194
うわ、うぜぇ奴だ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:16:47 ID:VkOJvQBa
>>194
くだらんレスをする前にまともな回答しろ。
わからんのなら黙ってろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:33:44 ID:8MuMRqZd
>>195-196
それで、>>193に対する回答は?偽善者諸君w

>>193
@なぜメーカーはバイワイヤー対応にしているの?必要ないならそんなもの付けるかな
A店員の意見が正しいと誰が保証しているの?この業界は極論振りかざす趣味人の集まりなんだよ
Bなぜ自分の耳で試そうとしないの?G1300クラスのスピーカーを買っていまさらケーブル代をケチってはいけない

結論を言えばバイワイヤーを試すことをオススメする、試行錯誤を楽しもうよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:36:52 ID:iXBFHuF5
バイワイヤなんて意味ないよ。
ケーブルが倍売れるし、高級感があるから付いている。
ただ、バイアンプができるってメリットはある。
それなら意味あり。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:00:13 ID:VkOJvQBa
>>197
本当にお前は痛快な馬鹿だな。
なにが偽善者だw 最近知った言葉を使いたかったんだねー使えてよかったねー
ってか俺に臭いレス返すんじゃねぇよ。
知らんから答えてないんだよ。G1300聴いたことないんでな。そんなことも理解できない低能か?
君みたいに知ったかぶりのカス知識自慢するつもりはないんでね。
結局お前のそのゴミレスは「わかりませーん 独断でーす 馬鹿でーす 脳くさってまーす」と言ってるのと同じじゃねぇかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:34:00 ID:8MuMRqZd
可哀想な人・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:47:39 ID:krSEfTra
http://www.madisound.com/catalog/PDF/fw168hr.pdf

FW168HR買っちゃった皆さん。どう料理しますか?
しかし、推奨箱の容積が意外と大きいのね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:34:52 ID:UJZEfsnm
>@なぜメーカーはバイワイヤー対応にしているの?
基本的には、バイアンプ想定だろうて。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:25:10 ID:uqo0bsUs
>>193 です

皆さんどうもありがとうございます。
ではケーブル買って試してみることにしますね。
ケーブル4mだと2万くらいしちゃうので
正直尻込みしてました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:32:48 ID:ERfSjJ/l
>FW168HR買っちゃった皆さん。どう料理しますか?

まずさっと湯通し。
薄切りにしてポン酢か、梅ソースをあわせる。
付け合わせはドームツィーターかな。
28Dでも48Dでも他社製でも好きなのを選べ。
ツィーターは軽く油通し。
オイスターソースで炒める。
火力が大事だぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:25:35 ID:Ql57Crzx
>>203
>ケーブル4mだと2万くらいしちゃうので
どんなケーブル購入してるのだよ。
この板の「電源・スピーカケーブル等単なる思い込みだった」スレを見てから考えろ。
ここで書くと荒れるかもしれないけど、100〜200円/mくらいのケーブル買って、今のケーブルと
比較してみることをお勧めする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:40:02 ID:dtvyk+Fu
FW208N×2で、fd=40Hz狙いの容量50リットルでSWを組もうとしてるんだが、
どうかな?
fdはもう少し高い方がよいかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:44:33 ID:iXBFHuF5
SWならそんなもんでしょ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:47:53 ID:dtvyk+Fu
FW208Nが、fdはあまり低くねらえない特性になってるので、
ちょっと気になって・・・
ただ35Hzまではローエンド伸ばしたいってのもあって・・・

旧FW168×2とどっちがローエンドのびるかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:04:13 ID:PsZtLC65
デジイコ&専用アンプ入れれ。それならfd=30Hzも可能。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:42:33 ID:jL5UR4tS
最近、小口径フルレンジにこりだしてFF85K買ってしまったんだけど、
このスピーカー、3LくらいのシールドBOXで鳴るのかな?
あえて上を殺してツィーターと組み合わせようと思うんだけど、、、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:01:31 ID:I4+wa6y6
上を殺す?
ツイーターも加える、ってどんだけ贅沢な使い方するんだ?
FF85K自体がツイーターっぽいのに。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:14:57 ID:9jHiDCwD
>>206
作った経験から言えば、60〜70リットルくらいあっても良いとオモワレ。
50リットルだと小さい。fdを45〜50Hzにし上を500Hzくらいまで使う普通
のウーファーとしてならそれで丁度良いと思うけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:15:09 ID:yDt6Gv8O
おもろいな

つか〜 ウーハー欲しくなって結局フツーの3ウェイてなオチだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:17:57 ID:yDt6Gv8O
すまん 213は→210/211 ね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:26:08 ID:rGFVKHqX
アンプ評価用のスピーカーを作ろうと思ってるんですが、12cmまでのフルレンジでアンプの違いがよく出るユニットはありますか?
能率が高い方がアンプの癖が出やすいと聞いたんですが、
FF85Kを長岡式BS-8にいれたのではアンプの評価には使いにくいでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:39:07 ID:jL5UR4tS
>>211>>213
上切ったら意外と普通に下が出るんじゃないかと思って。
しょせん8cmで終わると思うけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:13:03 ID:cnSCMj3t
>>210
8cmと10cmと16cmのSPをパラにすればよい、味の有る音に成るかもね。
パラとかシリーズはアンプと相談してね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:11:38 ID:oUFQ6lu/
FOSTEX G1300

欠点・・・色が悪い、スタンド高すぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:51:14 ID:I4+wa6y6
>>216
だったらFF85Kでなくても
FE83Eでもよい気がする。
8センチの上を切っても低音なんて知れてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:08:25 ID:IXf3iaWG
>>218
幾らなのかと思いきや大した値段ではないな、勿論安いとは言わないが
ブックシェルフはスタンド込みで考えた方がいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:26:55 ID:oUFQ6lu/
スタンドにペア23万は高いわ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:26:53 ID:iDNLJyZg
>>215
スワン使えば。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:28:43 ID:jL5UR4tS
>>219
分かってますよ。
ただ85Kの方が低域のスペックが良いから、そこそこ鳴るのかな思って。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:50:42 ID:JKS99Rrq
>>193 >>203 です

バイワイアやってみましたよ。
プラシーボってやつでしょうか。
全然違います。低音が伸びるように感じます。
結果全体的に破綻なく、音に艶が出た印象です。
ちなみに、ケーブルは4mで3000円程度のにしました。
ありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:21:02 ID:kmeY6wm6
中学校の理科からやり直せよ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:40:00 ID:fczIXqTI
ツィータ>ウーファーでワイヤするなぁ俺
パラでワイヤすると纏まりが悪く感じる
線材はモガミのOFCね
長岡さんがウーファー>ツィターでせよとか書いているのどっかで読んだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:56:27 ID:6gC3Tg+L
>>224
おめでとさん、この業界は科学なんぞとうの昔に捨てて、信仰と崇拝の世界になっているのだから
プラシーボだろうがなんだろうが音が良くなったと感じたほうが勝ち
>>225
いまだにオーディオを科学と思っている異端者の人ですね、解ります
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:58:53 ID:s/aZ7NBW
オーディオは科学でも芸術でもなく先鋭的な宗教と化した。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:19:34 ID:DhVYWXPi
バカ丸出しの邪教。
多宝塔、印鑑と同じ。
前世はヨーロッパの騎士に雇われていた牧童だった。
モガミのOFCの前世は藤倉のケーブルを切ったものだった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:08:08 ID:hrTXaJq7
≫≫弐百弐拾九
音の良くなる多宝塔、印鑑なんて有るの、有ったら教えてね。
有るんだろうね、無ければ出てこないよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:08:04 ID:vUcVrbq1
生の音楽に興味ない若者と
年寄りは耳が悪い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:23:05 ID:/ORaiXLN
>>224
1枠:バイパスバーを外さずにバイワイヤやってる
2枠:外したバイパスバー失くし、売るときに途方にくれる

冗談はともかく、バイパスバー外さないでウーハーとTWを逆相で繋いだら、ショートさせてることに
なるから、へたしたらアンプつぶれるよね、特に保護回路のない自作アンプだとかだと。
233224:2009/08/21(金) 11:46:19 ID:QGIXAVV3
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ジャンパ線はちゃんと外して保管してますよ。
仕組みは理解してないですが、かなり満足しております。
また改善されたという感覚についてはなんとなく以上のものがあります。
ジャンパ線が悪かっただけだったりして…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:49:39 ID:QGIXAVV3
連投で申し訳ありません。

ボリュームあげてもうるさく感じなくなった、これが個人的に一番うれしいです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:03:02 ID:rcMFYYsl
>>222
スワンは荷が重いのと、置き場所の問題で出来ません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:35:15 ID:9FSWW5rw
>>235
どんなSPでも聞きこんでいれば音質評価は可能と思う。
ただマルチウェイSPやネットワーク等の介在は極力排除がいいと思う。
たとえばFE103Eを5〜8L程度のバスレフ箱に入れる。
そのSPで基準にしたいアンプとCDPでじっくり聞きこむ。
それで全体の音質傾向がつかめたら他のアンプの音質評価もできるんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:24:07 ID:L8ppM8fU
基準を持つことは大事だな。基準はなるべく能力が高く味付けがないものがGood
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:33:57 ID:rcMFYYsl
>>236-237
そうですよね。
じっくり聞き込んで基準を持ってれば評価出来ますよね。

ただその際に、アンプの音質傾向を掴みやすいユニットってのはありませんか?
言い換えれば、アンプ次第で音がころころ変わってしまうユニットはないでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:12:53 ID:EvEhj6nN
> 言い換えれば、アンプ次第で音がころころ変わってしまう
スワンでしょ
240206:2009/08/21(金) 23:43:02 ID:Hce6cciP
>>212
レスサンクス!
ただ、普通のウーファーではなく、SW(150Hz 6dB/oct.)として使おうかと考えてるので。。。
fdの選定で悩んでます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:05:30 ID:25YFX+zw
>>238
FE103Enでいいじゃないか。
まだ出てないし断言は出来ないがFE103Eと大きくは変わらないだろう。
センターキャップが金属だと、どうしても金属の音がのる。
まあFEはそういう意味では紙臭いんだがコーンとキャップは同じなので音色の統一は取れている。
変化は分かり易いユニットだと思うぞ。
nでなくてもいいしバスレフでも密閉でも10cmなりの音はするぞ。
242236:2009/08/22(土) 09:44:53 ID:TRkfM3X4
>>238
最もシンプルなシングルコーン・フルレンジ一発の単純なバスレフ。
これ以上にアンプの質に左右されるSPもないと思うが。
以下>241に同意。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:23:55 ID:Yt7v59hD
長岡氏もFE103系1発でいろいろ作ってたけど、スワンを特に「アンプの差がよくわかる」
って褒めてたのは、1発でバッフル極小なのに、レンジが結構広いってとこからなのかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:14:49 ID:ybHo5pOc
>>243
出来合いのスーパースワンの感じでは低域でアンプの差が大きかった。
金田式DCアンプ(バッテリー駆動の最初のやつ)では低域は締まってたけど、サンスイのアンプでは
低域がボワボワしてなんかよくなかったていうか、聞けたものじゃなかった。
制動力のせいかどうかはしらんけど、相当癖のあるスピーカーで結局お蔵入りになってる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:32:59 ID:PxYZQgiw
みなさんはgx100をどんなアンプで駆動してます?
私はアキュE-450です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:24:31 ID:nOPz+bA0
>>244
スワンは拡大鏡的だと長岡氏はどこかで書いてた。
アンプの音色、駆動力、制動力がそのままでるSPといえる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:20:49 ID:25YFX+zw
>>246
アンプだけじゃない。
ソース、セッティング、部屋、耳。
人によっては使いこなせないんだろう。
>244みたいな人には無理だったと思われ。
だいたいサンスイのアンプで使っていた人も数多くいる。
機種名も不明だし、て言うか自分の能力の無さを披露しただけに見える。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:38:00 ID:EoS2Jz1Q
>>247
アンプは友人に譲ったので機種は忘れた、607シリーズだったように思う。
スピーカーは好みがあるので、「自分の能力の無さを披露しただけに見える。」は言いすぎ。

ワンポイント録音のソースでは凄い音場を形成するので、バリ島の録音物では録音に入ってる
虫の音が横の庭で鳴いてるように聞こえるし、芸能山城組では前後上下に定位する。
しかし、マルチトラックの録音物では10cmFosのフルレンジの癖が出てくるし、低音はホーンの
共鳴音が気になってくる。だから好みに合わないのでお蔵入りになってる。
ホームシアター用にはCWのバックロードホーン使ってるけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:18:12 ID:Rkm+HS0D
>>248
>スピーカーは好みがあるので、「自分の能力の無さを披露しただけに見える。」は言いすぎ。
言い過ぎではない。
特にサンスイの907クラス位以上のAMPは、システム全体の使い方で
一箇所でも欠点があるとそこを音に出すAMPだと思う。
(607位のクラスでは、そんなことは無い)
「5万以下のAMPに負ける。」のようなWebサイトの話があるが
システムの使い方が悪いと本当にそうなる。
ワシも買って最初の音出しのときは、あまりの酷さに驚いた。

スワンと10cmバスレフのAMPの差の違いとは、低音域の差と
細かい音の再生力の差が変わると思う。
低音の比較をしなければ、しっかりした平面バッフルの方が差が出ると思う。
低音無視なら裸ユニットで聴くのが一番。
しかし、AMPの値段の性能差は、低音の違いが一番あると思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:39:14 ID:A9Xkve+I
ところで、fostexのユニットって、THE PURE SYSTEM以外にどこが採用してる?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:36:16 ID:b/0Fql2c
スワンに癖があるのは今更言うまでもないほど周知のことだろ。
その癖が合わなかったら、アンプだなんだは関係なく合わない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:41:40 ID:nMq45Qdp
別のスレで聞きましたが板違いだったみたいでここで質問させてもらいます。

FOSTEX T-5M買おうと思うんですけど古いですかね?
とにかくフォスター社のヘッドホンが欲しいのですが・・・

あと、ヤマダ電機とかミドリ電化とかその辺で売ってないのですが、公式サイトから購入した方がいいでしょうか?
ご回答お願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:39:47 ID:XcICecJd
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:35:57 ID:n9pflFbl
>>241,242
ありがとうございます。
使うユニットは防磁型のFE107Eになりますが、これ一発のシンプルなバスレフを作ってみます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:04:34 ID:00RDW5j1
>>251
癖のないスピーカーなぞ、ありはしない。
スワンに限らずどんなスピーカーでも好みに合わなければそれまでだ。
しかし、
>244では金田式DCアンプとサンスイのアンプで合う、合わない、と語りながら
>248ではソースの話に切り替わっている。
スワンの話なんかしていなかったのに、わざわざ出てきてトンチンカンな話をするのは何だろう?
話も無能だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:59:07 ID:hZZgE2NU
>>250
フォスターがユニット作ってる、or作ってたとこなら多いんじゃない?
257250:2009/08/24(月) 00:13:22 ID:qnvpA+ze
>>256
フォスターってフォステクスの関係会社?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:19:24 ID:3EhcILz8
フォスターからOEMを受けている有名ブランドSPは以外と多い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:23:57 ID:8BkSU4s9
大人のややこしい事情からOEM先を明かせないらしい。

260251:2009/08/24(月) 02:16:46 ID:1oeNGSs0
>>255
別にソースの話はおかしくないだろ?
スワンのメリットとしてワンポイント録音の良さなどがあることを認めつつ、
そうではないソースでは、自分はデメリットが気になってうんぬんと。

癖があると言ったとき、普通は癖が大きいと言っていると解釈すると思うが。
どんなスピーカーにでもあるって話は噛み合ってないわけで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:35:54 ID:ZdOolkw4
結局、GX100ってお前ら的にはどうなん?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:07:14 ID:f3u656zo
>>261  お前的にはどうなん?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:32:44 ID:P9zU44Kf
>>261
将来発売されるであろうGX102・GX103と組んで
皿うどん(死語)するにはいいかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:43:33 ID:eniAPwON
>>260
オマエ詐欺師か。

>癖があると言ったとき、普通は癖が大きいと言っていると解釈すると思うが。

癖が大きいかどうかは、人それぞれの解釈。
オマエ如きが判断する資格など無い。

>244でアンプが>248でソースに話題をすり替えているのがおかしいんだ。
話をすり替えて煙に巻く。
詐欺師がよく使う手法だな。
まあ詐欺師でなくても人を騙して得意になって生きてきたんだろう。
バカのくせに人を騙して頭がいいつもりになっているんだな。
人間のクズめ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:33:13 ID:23Qe10gI
スワンは山中湖だけにしとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:16:30 ID:1oeNGSs0
>>264
>ソースに話題をすり替えているのがおかしいんだ。

別におかしくはないだろ。

「スワンはアンプによって出てくる音の差が大きい。」
と言い、
「また、ソースによって合う合わないが大きい。」
と続けている。

全然おかしくないわな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:39:43 ID:eniAPwON
アンプの話はどうした。
本当に詐欺師論理だな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:41:35 ID:nLT/0305
>>255
>>244ではスーパースワンが「アンプの差がよくわかる」に対してのレスであり
>>248>>247が「自分の能力の無さを披露しただけに見える」に対してのレスだからソースの話をしたのだよ。
つまりアンプの差が分かるのと、私にとって癖があるから使わなくなったのは全く別の話で、レスも分けてるだろ。
話のすり替えとか詐欺師とか頭のいいつもりとかは全くないよていうか、そのような指摘に驚いた。

>癖が大きいかどうかは、人それぞれの解釈。
私の記憶によると長岡氏自身がスワン系を癖が大きいとか、使う人を選ぶというような事を書いてたと思うので、
癖云々はスワン系にたいしての一般的な解釈のような気もするが違ったかな?
スワンをけなされたようでムッとしたのかもしれないけど、この板でのレスに対して「資格が無い」はいかがなものかと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:46:26 ID:M/XuMAPK
で、結局、GX100ってお前ら的にはどうなん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:10:04 ID:Uh4SPQpG
>>261  お前的にはどうなん?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:12:54 ID:eniAPwON
>>268
>>248>>247が「自分の能力の無さを披露しただけに見える」に対してのレスだからソースの話をしたのだよ。

話を勝手に発展させるな。
「自分の能力の無さを披露しただけに見える」はアンプの話に対してだ。
ソースにするのは話のすり替え。

>スワンをけなされたようでムッとしたのかもしれないけど、この板でのレスに対して「資格が無い」はいかがなものかと。

別に貶してもかまわん。
金子式自作アンプが良くてサンスイのアンプでは合わないなどとバカな話をするからだ。
自作アンプなんか作る人間で音が変わるに決まっている。
かたや、機種もわからん”サンスイのアンプ”。
後になって607?で、やはり型番不明。
話を出来る内容じゃない。
記憶力も判断力もまともに話を出来るレベルでない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:53:15 ID:nLT/0305
>>271
>「自分の能力の無さを披露しただけに見える」はアンプの話に対してだ。
>>247
>アンプだけじゃない。
>ソース、セッティング、部屋、耳。
>人によっては使いこなせないんだろう。
アンプだけじゃないて書いてますけど、なんでアンプてなんで断言するのかな、文章読解力がないみたいですね。
それと金子式じゃなくて金田式ね。

自分用ではなく家族用に購入して、何年も前に友人に譲ったアンプの型番なんか一々覚えてないよ。
それとサンスイのアンプ全てが合わないなんて言ってない。(私の持っていた)という主語を省略してるの、日本語じゃ普通のこと。
もう少し書物を読んで文書読解能力をつけることをお勧めするよ。

スレ違いだけど、「業務用アンプスレ」みるようになってから、高いアンプ買うのがバカらしくなってホームシアター用はアムクロンの
安い奴とかべリンガーやモグラとかをバラバラで使ってる、別に気にならないやコレで十分。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:54:22 ID:P3WdvoGc
スワンの話はもうやめ。
スレがあれるだけだ。

要は、個人の好みってことで。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:58:42 ID:JtpQV35h
え〜、盛り上がってるところ申し訳ないんですけど
スワンの話の続きは以下のスレでお願いします。

● 長岡鉄男 総合スレ 15●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250931565/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:30:41 ID:eniAPwON
>>272
>アンプだけじゃないて書いてますけど、なんでアンプてなんで断言するのかな、文章読解力がないみたいですね。

はいはい、お得意の話逸らし。
>247は>244での話に対しての要因は他にあるって話をしただけ。
要点は>244のアンプの話だけ。
文章読解力が無いのはキミだ。

>自分用ではなく家族用に購入して、何年も前に友人に譲ったアンプの型番なんか一々覚えてないよ。

記憶力がない事を自慢して逆ギレか。

>それとサンスイのアンプ全てが合わないなんて言ってない。

”サンスイのアンプが合わない”と書いている。

>(私の持っていた)という主語を省略してるの、日本語じゃ普通のこと。

そんな普通はない。
勝手に作るな。
オマエは本を読む以前に会話能力に欠けている。
人と話せ。

”金子”は単純ミスね。
失礼。

>273
>274
スワンの話じゃなくて>272の会話能力、日本語能力についてだ。
ますます関係無いか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:32:55 ID:X/TwNAyC
>ますます関係無いか。
わかってるなら早く消えろよ鬱陶しい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:39:17 ID:vVE3DIof
              ∩   ∩
                | つ 「,"|
        ヾ∧     !,'っ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       | ・・|
       ヽ.._人      ヽ._ ν
       U"U         U"U
       >>276       >>275

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:43:44 ID:+ftKlJrh
フォスで売っているエンクロージャーって、とりあえずあります、って印象しかないけど。
モノとしてはいいのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:51:11 ID:9DWqS4ej
>>269
先日5555の2FでGX100を視聴してきた感想、因みにD300(5555の企画)のシステム
どの機器も初視聴だったからどれがどの特徴かは勘弁してもらいたい
・高域はキレイで耳当たりが良いが金属音には違和感、キラキラした高音
・中域は流石に実体感高い、弦の音なども上手く表現している、ボーカルも悪くない
・低域はサイズなり、バスレフなので質はぼやけるが量は十分、50Hz以下は初めから諦める
・定位は小型ブックシェルフという事もありしっかりしてる、不自然なシャープさはない
・音場はまずまず広め、箱庭的鳴り方にはならない堂々とした鳴りっぷりがある
・仕上げはかなり良い部類、特にユニット周辺は日本人が好きそう
総評としては何が何でも耳に痛い音は出さないという音作りだった(アンプのせいかな?)
リアバスレフで店内だったので、家庭に持ち込むと低音は更にブーミーに鳴りそう
ティンパニーの再生などで不満は残るがそれは仕方ないレベルか
2Wayの上と下との繋がりも良いと感じた
GX100自体は価格を考えればよく出来ているSPといった印象

ただし辛口で評価するなら高音が若干おかしく聞こえたし、低音は最近のバスレフ音
じゃあいっそ中音に特徴があるかと言われればそんなことも無い秀才タイプ
てか200万のシステム組むならGX100やめればもっといい音出せr(略
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:16:52 ID:R/QZ9Miv
あれが白鳥に見えるのか。
おれには玉袋にポコチンとしか見えない。
ポコチンスピーカー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:32:40 ID:Kt85T7sX
品性下劣なヤツならそう見えるだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:07:13 ID:V0sHgvt7
ダブルバスレフ最強
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:24:27 ID:5xu5uK7T
トリプルバスレフ作れ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:45:08 ID:NjrtvXGP
GX100をONKYOのアンプで聴いているんですけど、DENONに替えた場合の音の違いを教えてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:53:47 ID:WqxKU+No
GX100はパワーが有る程度必要だけど
50Wもあれば十分。

どのクラスのアンプに換えるかにもよるけど
アンプ換えるのならその分、セッティングとか
ルームチューニングにエネルギーと金を使ったほうが
いいですよ。
なんせ9800円のデジアンが330万円のアナアンよりも
音がいいなんんていう例もありましたから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:05:54 ID:cbtqKMIs
>なんせ9800円のデジアンが330万円のアナアンよりも

エー
そんな話あるんですか?
御免なさい、知りませんでした
ソース教えてください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:16:21 ID:WqxKU+No
>>286
元記事のスキャン画像 「ステレオ」2004年3月号
http://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.com/iiixxxx_o_o_xxxxiii/stereo_2004_03.zip

「Feb 09, 2006」をクリックでダウンロード
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:36:25 ID:cbtqKMIs
確認しました
有難う御座います

本当ですね
でもアキュが不戦勝(負け)・・・残念

テストがだいぶ前だから
技術進歩した今、再テストすればもっと変わるでしょうね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:08:22 ID:0Vpopghd
>>287
横からd
噂だけ聞いてたけど、初めて記事の中身見た。主観で比較するとこんなもんかねぇ。
アキュはON直後だったのが少し不利だったかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:28:34 ID:h6DbOPN0
まあ大きいアンプほど寝起きが遅いからな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:55:42 ID:WMMcPWwn
>285
激しく同意
デジタル技術が進歩した今、再テストすれば
もっと面白い結果になるかも知れない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:07:58 ID:U6fNvseN
漏れ的にはデジアンマンセーのちょうちん記事だと思った。
なにしろ「出ると褒め」が業界の慣例だからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:36:28 ID:Pev/5doT
>>286-292
禿げしくスレ違い。他所でやれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:36:46 ID:NjrtvXGP
お返事ありがとうございます。
今の低音の締りを出来るだけ維持して、低音の量感を少しでいいので良くしたいという、難しい注文なんですがセッティングで変えるとするとどうやってすればよいですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:37:02 ID:YGoUTQ6O
>>292
評論家のいいと思うアンプがアナログになっているのは、提灯きじには見えないな。
ただ、アナログが二つと言う縛りが結果を歪ませているとは思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:05:30 ID:X+0DOHBT
だれもききわけできない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:11:42 ID:7SyrpF80
デジアンはスピーカのインピの影響を受けやすくハイ上がりになっちゃうのが
が多いから、良く聞こえたりするんだろね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:47:11 ID:hzef7Llq
なるほど高音聴力の低下した団塊向けか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:44:56 ID:tTRSrnIi
ところで、メーカー製で、
フルレンジ+サブウーファー+スーパートゥイーター
の形式のシステムありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:57:33 ID:62SanWT7
オーディオマシーナのThe PURE System
ユニットはフォステクス製
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:14:55 ID:zoZ16jkr
あー例のポコチン型のヤツね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:34:14 ID:hzef7Llq
>>301
以前心理学者が「ペニス、ペニスとやたらいう男は、自分のペニスに自信がない証拠」と発言したのを憶えているのですが
本当ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:51:31 ID:zoZ16jkr
父のは巨大で女性だったら恐怖心を持つだろうと思う。マジで。
私の場合そこまではないですが結構大きいので喜ばれているようです。
昨日はラブホにサービスタイム正午から5時まで居ましたが持続力は自信あります。
以前の彼女はスゴイ、スゴイの連発でした。
304 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/28(金) 15:04:35 ID:NQIqq8w6
    ∧_∧   
   (´・ω・`)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:21:59 ID:zoZ16jkr
 ∧_∧
(     ) 
/    \ (すごいっていわれたんだが)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:48:38 ID:CtPkuySy
GX100ってNF-01Aのような紙臭い音しないのかな?
高域が典型的なフォスのカザカザ音だったので萎えたのだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:47:37 ID:tTRSrnIi
>>300
ピュア・システムは、ウーファースルーですよね。この他にご存じですか?
ってか、メーカーは、この手の形式のスピーカーを何故に作らないんでしょうか?
フルレンジ基調のシステムはDレンジは広いし、ヴォーカルも生々しいし、いいこと尽くしな気がするんですが…
唯一、耐入力が弱いくらいですが、FE168EΣくらいなら大丈夫な気がするんですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:35:31 ID:Adz4st1R
Dレンジが広いというのは想像で言われているが、データが出たことはない。
また、16cmフルレンジの耐入力では、欧米の広い部屋では足りない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:37:14 ID:Adz4st1R
それと、フルレンジの高域がそのままなので、歪率は悪い。
同じ理由で、指向性は悪い。
310307:2009/08/28(金) 21:42:36 ID:6bdwf4Q5
>>308-309
なるほど。
確かに高域の指向性は悪いかもしれないなぁ。
ただ、制動がない分、音は切れ味があってよいな。
データではなく、聴感上の音がよいように感じる。
ハイエンドといわれる100万クラスのSPを何種類も聴いたが、
どれも、こもった様に聴こえるかな。
唯一、PL300は素晴らしいと思ったが、これだけの値段のものとも
思えんかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:27:32 ID:kJCauujM
結果マルチアンプに逝っちゃうのよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:01:48 ID:qeJ96cH4
スゴイスゴイはヴァカにしたとき、本気で凄い時はスッゴーイて伸ばすからすぐわかる。これ豆知識な。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:55:29 ID:dmq3G/H4
そうなんだ。すっごーい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:21:48 ID:guMDir+j
>>306
NF1に比べたら遙かにましだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:36:20 ID:vwZvXpBD
>>312
突っ込みに同意するよ。
まあテキトーに書いたんだが。
正確にはスゴイではなくスッゴーイだった。
また、大きいではなく、オッキーの好きとも言われた。
女の場合は独特の言い回しをするよな。


316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:58:07 ID:Op/B232J
>>307
>ピュア・システムは、ウーファースルーですよね。この他にご存じですか?
ウーハーのカットされる帯域の音は、一般的に音が悪いらしい。
だからNWでカットする。NWは、必要悪でデメリットもあるが
メリットが絶対に上回れば、そのようにするのが常識人。
FOSTEXの市販ユニットは、使用目的外の帯域の音質も検討している
ようなインタビュー記事を読んだことがある。
また、そのような設計は非常に贅沢なことだとも載っていた。

>>308
>Dレンジが広いというのは想像で言われているが、データが出たことはない。
AMPなどで通電時の信号がON、OFFで雑音の静的比率を表すのが
S/N比でダイナミックレンジの指標のひとつになるが、
スピーカーで信号を入れないときは全てのスピーカーは音(雑音)が出ない。
つまり、どうやっても絶対に測定できない。
測定で妄想試聴してもワシは否定しないがスゴイスゴイ事を
御披露しないでくれ。
10年以上前になるが長岡鉄男氏のスーパースワンの記事で
(NWの無い)10cmフルレンジのダイナミックレンジの広さは
メーカーのエンジニアも認めている。と載っていた。
想像でなく、聴感上の経験でプロでも認めていることになる。

>>275 さん同様
脈絡も無く話をすり替えていくことには、あきれている。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:02:28 ID:cyYWvdOs
S/NとDレンジは違う。
想像でDレンジが広いと言っているが、証拠はない。
318316:2009/08/29(土) 10:17:43 ID:Op/B232J
>>317
ワシは、S/N比とDレンジは同じだといっていない。
想像に関して、事実の証拠を示しているのに読解できないとは
>>275 さんの相手にしていた香具師と同類ですな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:18:56 ID:2urglSVs
ハイパスやローパスの影響を受けないものは音離れが良くとてもリアルに聞こえる事があるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:25:53 ID:mCi+4lzI
>>318
いやいや、お前の日本語がおかしいだろ。
>>317みたいに思うのも無理ないって。
後お前>>275だろ?

おっと、日本語の話はここまでだ。
321316、318:2009/08/29(土) 10:37:08 ID:Op/B232J
>>320
同類の弁護ご苦労様!!
ワシは、 >>275  で無いことが分からないようでは
あなたの読解力も低い証拠。

FOSTEXの話題を話す以前にコミュニケーションが
取れない会話は、どのようなものかね???
322321:2009/08/29(土) 10:39:58 ID:Op/B232J
急ぎで書いたので誤変換のあるのはお許しください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:13:39 ID:kdDarsJt
>>307
フルレンジスルーで3ウェイ組んだ場合、
WやTとかぶる帯域をどうやって料理するかが問題だと思う。
メーカーは測定に次ぐ測定で位相や周波数特性の乱れ、歪の類ををつぶそうとする。
となるとNWで切った方が手っ取り早いし、
万人受けする無難な音にはなる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:30:22 ID:Dz/QodTk
なんか誰と戦ってるのかよく分からない奴が沸いてるな
夏の終わりの蝉時雨みたいでしんみりさせられるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:53:14 ID:ngPD1gmL
まあ明日は選挙へ行ってくれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:56:08 ID:kdDarsJt
期日前投票に行ってしまったので明日はまたーりします。
台風も近付いていることだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:23:41 ID:ngPD1gmL
そうか期日前投票に行ったか。
明日はまだ台風は大丈夫じゃないか?
終了後の選挙速報でもまたーりしながら見てくれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:46:14 ID:7TbCzdiV
期日前開票しないの?
期日前投票は終了だから期日前開票すればいいのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:14:07 ID:V+KkdMJG
やることなくて暇なんですね、わかります
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:01 ID:xYQuuv62
GX-100シリーズのトールボーイ型でるとかネットで情報のってるとこあるが
本当にでるんだろうか?
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:25:40 ID:y9z88LGz
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:49 ID:2tY2An8B
なんかビクターっぽいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:28:01 ID:FqYWlMya
ビクターからの技術者がフォステクスに転職してきたからな。
しかし、外観はビクターに似せない方がいいと思う。

フォステクスなりの独自のデザインを出して欲しい。
しかし、長年ユニット供給メーカーとしてしかやってこなかったから、
無骨なモニタースピーカーの様な外装か、ビクターのような外装しか
できないのだろうか。社外デザイナーに頼めばいいのに。

ところで限定ユニットも20 13 10 と出て、次は16か8.5がでてくると
期待したいのだが、どんなんが出てくるんだろう?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:02:06 ID:Fomflys6
アルニコ、マグネシウム
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:17:09 ID:PbuewZ3j
FE168ES-Rに一票!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:38:34 ID:7KSazt4o
MG85HRに一票!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:21:13 ID:FohTv/W1
間を取って
MG160HR
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:47:00 ID:DVNZAHC5
>>337
Mgで16cmだと凄まじく高額なユニットになりそう。

8.5cmのような小さなユニットはHR化する意味が
あるのだろうか?

ウーハーやツイーターなどの、レギュラーユニットの
充実を求めたい。20mm Mgツイーターとか。

変態的なユニットとして、50mmのマグネシウムミッドドームとか、
HRウーハーに使われている繊維で50mmミッドドームなど、
高能率のミッドが欲しいかな。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:15:15 ID:7KSazt4o
ミッドは欲しいね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:22:04 ID:8W5cOFq2
モアイをいじろうと思っていて思ったのだが、
いっそのことFW305を使うというのはどうでしょうか?
すみやま氏がFE168E狽ニ組み合わせていたような。
それでFW305ってどうなんですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:22:08 ID:0YhVqgOS
>>305
FW305ではつながらないと思う。
Audio Basicでしたっけ?何号?

すみやま氏は21世紀モアイといい、イマイチ信用ならん。
ぶっちゃけると、うさんくさい。
鉄っちゃんほどに経験豊富でもないし豪快でもないし、理論立て
もイマイチだしな。

FW168N×2でも微妙なので、FW305でも結果は同じと考えられる。
ぶなんなのは、50〜60ℓでFW208N×2くらいか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:46:36 ID:kVZpm5jC
FW258HRとかFW308HRとかの登場したときに
弟3世代モアイを作るべき。
30cmはアルニコかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:15:27 ID:ZHrQaZSj
>FW305ではつながらないと思う。

根拠は?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:59:37 ID:ZXa75PuA
>弟3世代モアイを作るべき。

誰が?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:23:20 ID:fhBoTBUj
このスレの住人wで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:21:27 ID:ITmmXM/q
>>343
考えてみればわかる。
FW168N×2で実際の音圧は95dB弱 → E狽ニつながらなかった。
FW305で95dB弱 → E狽ニつながらないことがわかる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:25:40 ID:ZHrQaZSj
95って中音域の音圧だろ。
ハイカットするんだから、低音域の音圧で比較するべき。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:33:15 ID:HuwXY/fp
ならなおさら繋がらないじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:01:27 ID:4WDMWfur
>>348
だよな。まぁエンクロージュアにいれれば93くらいにはなるけどな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:01:42 ID:MyTUNUr/
いや、FW208Nは、50Hzは約80dB。
パラで86dB。
FW305の50Hzは、90dB弱ある。

一本でもFW208Nの二本よりも低音域の音圧が高い。
繋がる可能性は十分にあるだろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:04:35 ID:MyTUNUr/
>>348
そもそも、FW168(無印)二発の低音域が95dB無かったわけ。
つまり、低音域で95dB必要と思ってるのが間違い。

ようは、無印FW168ダブル相当の低音域の音圧があれば良いってわけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:57 ID:cTGss5S5
すみやま氏はFW305とFE168E狽チャンデバでつなげてますね。
FW305は意外にコストパフォーマンス高いんですかね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:59:43 ID:ryBDMQ1K
TAMONで逝こうぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:20:28 ID:WMBZQXsc
いっそW400A-HRで行こう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:09:52 ID:rfADuHx4
いや、FW800HSで決まりだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:33:51 ID:cNISw4q3
GX100、いい音だと思うけど、ちょっとシャリシャリした音がするのをうまく
抑える方法ってあります?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:39:49 ID:1OjZm4RV
ちゅいーたーをゆびでつぶすといいよ!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:45:49 ID:a9/jcyFQ
>>356
ER-4Sを買ってエティ耳になる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:23:49 ID:RilRjwhD
>>356
つティッシュ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:37:58 ID:5xzvez3W
LCR使って8kHz付近を下げる。とか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:01:25 ID:JZOm7ANX
グライコ、パライコ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:05:35 ID:DjtDV6qZ
セッティングで少し外に向けとけ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:22:21 ID:E0uEqYQk
逆に低音を出す工夫をする

しかし、シャリシャリした音が気になるのに、「いい音」になるのか・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:30:48 ID:ADyOTBfW
ドンシャリw
DENONと組み合わせると最強だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:36:06 ID:q5jVWudu
高音吸収しすぎってくらいの
サランネット付けとけばいいんじゃない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:41:16 ID:Q0fZkBO3
みなさん、お返事ありがとうございます。

インシュを柔らかい素材に替えて、イコライザーで低音を出すようにしたら、
だいぶ良くなりました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:48:08 ID:NBFAP4PF
気のせいだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:16:12 ID:1NEMOPu/
そこはイコライザーで高域を弱めるべきではw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:23:04 ID:/W5utxIy
FW258HRをパラに使ってB&W800Dのウーハー部分みたいのを作って、
上にミッドとツイーターを乗っけたやつを作ってみたいが、ミッドが
FW168HRだとウーハー部と確実に能率が合わんしな。能率の高い
協力なミッドはないもんか?FW258HRの能率は92dBはあるだろう。
並列すると98dBか。ミッドどころかツイーターにもこと欠くな。
やはりホーンしかないのか?800Dは自社でウーハーを設計できるから
いいとして、WilsonのSystem7のウーハーとかどんだけ低能率なのかと。

とりあえず頑張れフォステクスと言いたい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:41:41 ID:mP5gRdti
MIDに16cmってでかくない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:49:56 ID:NJ+RMvn9
能率92dBといっても1KHzあたりでの音圧であって
500Hz以下は90dB未満のことが多い。
LPFで切ることを考えるとそこまで出ないと思われ。
二本パラにLPFで切って実質90dBも出てれば上出来。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:55:59 ID:/W5utxIy
>>370
B&WとかWison Audioの製品だとミッドは16cm〜18cmなんで、
あと他社だと13cm〜15cmのところもありますが、フォステクスで
能率が16cmのFW168HRより上がりそうな、13cmとか10cmのユニットって
出そうに思えないので・・・。バックロードホーン用のフルレンジは
どうも、自分には使えそうにありませんし。

>>371
そんなもんですかね?90dBならなんとかなるかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:07:22 ID:XEnNVPD/
>>371
フォスは1kあたりのレベルではなさそう
2〜3ポイント測定しての平均値っぽい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:11:01 ID:wsAFbBFC
>>372
>そんなもんですかね?90dBならなんとかなるかな?

こればっかりは実際に買ってみて合わせてみんことにはなんとも・・・
部屋との兼ね合いもあるからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:34:02 ID:xpMiBCqw
>>370
使う帯域による。
1k〜5kHzを受け持たそうと思ってるならでかいだろうがな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:35:34 ID:jgglyXYj
aura note premierとGX100の組み合わせを試してみた方、
もしいらっしゃったらレビューよろしくです。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:18:06 ID:Q/dSQhSZ
>>372
フォスにはミッドにも使えるユニットがないのが辛いよね。
FW168HRの中音域はどんなもんだろうか。
ウーハーだからあまり良質ではないと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:04:53 ID:8AU9uFYW
別にフルレンジを使えばいいだろう。
なぜ無い事になる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:17:27 ID:Kmjs8WCb
フルレンジだと能率合わせが難しい。
FW168HRをミッドとして使ったらいいんジャマイカ。

FW208N&FW168HR&FT48Dに、ホーンツィータ組み合わせてみたら?
もしくは、
FW208N×2&FE168EΣ&ホーンツィーターでどうかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:19:07 ID:1dZOYeep
FE108EΣでいいじゃん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:53:40 ID:Noq4S8A2
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=8137&row=9

こんな感じの高能率・広帯域ミッドを出してくれんかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:06:36 ID:o69VpHQI
マグネシウムでか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:43:51 ID:Q/dSQhSZ
>>378
そう来ると思ったよ。
ルックスの整合性、能率、F特も含めて
現行ウーハーに適合するようなフルレンジが今のフォスにあるのかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:01:05 ID:1dZOYeep
あるじゃん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:01:41 ID:Noq4S8A2
>>382
マグネシウムだと高そうなんで、黄色や黒のHP HRのウーハーに使われている
混合繊維を最適化して作って欲しい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:42:30 ID:fKdwSQR6
ミッド無くして、ウーファとウッドホーンとドライバーを使えば良い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:32:35 ID:8AU9uFYW
>>381
ミッドドームは、高能率にしたら、広帯域にはならないよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:17:47 ID:G/sJwILu
T500A2
D1400+H425ときて、
W400Aとの間が無い
250〜1000Hzの2オクターブが悩ましい

今はFE138FS-Rで代用中..
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:14:38 ID:M12q9fwd
どんどん高価格帯に逝ってる気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:04:40 ID:2SPyU6Yz
新型ユニット入手まだ〜〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:55:43 ID:EpS0oMrN
ここのお父さんたちは1日500円とかいう乏しい小遣いの中から費用を捻出しなくちゃならないのだよ
可哀想だからせかすなよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:15:14 ID:fxr3cPs+
RS-2のミッド(13cm)を販売してくれたらいいのにね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:01:00 ID:DCBtON3Q
昔からミッド単体は売れなさ杉で採算が合いません
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:05:10 ID:X7G1F9bJ
>>392

RS-2のミッドと20mmマグネシウムツイーターは、仕様変更の上単品化して欲しい。
30cmウーハーは、そのうちW300A-HRが出るだろう。
アルニコは高くて買えないけど。

しかし、フォステクスは純マグネシウムに凝っているな。物性だけならもっと良い数値の
素材はあるだろうし、コストならアルミとかもっと安い素材があるだろうし。
なんで純マグネシウムに凝ってんだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:04:20 ID:XCcUk9Wh
>>394
なんで純マグにこだわるかってえと

流行だから。

あえてあげるなら技術的なデモ効果抜群だから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:08:06 ID:6qT9oTnP
コストと性能が上手くバランスされ、聴感上良い結果が得られたからマグネシウムを
使っている、という答えが欲しかったが、やはりメーカーだから流行や消費者に
アピールできる部分がないと辛いのかもね。

ビクターのウッドコーンのような末路にならないよう祈るのみです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:20:15 ID:ih8Vt2q/
アンチの書き込みを真に受けてどーする
つーかメーカーに直接きけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:20:26 ID:oZ8DSXjm
なぜアンチだと?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:47:09 ID:yVaCHJ5f
なぜアンチじゃないと?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:58:52 ID:lPre35X1
2ちゃんねるに慣れすぎるのも善し悪し
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:30:37 ID:n7VQ9giT
担当者、責任者がマグの音を気に入っただけだろ。
もしくは三菱製鋼の担当者を気に入ったか。
三菱製鋼とただならぬ関係があるとか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:48:22 ID:6qT9oTnP
ツイーター ホーンツイーター フルレンジ ミッドレンジには
純マグネシウムが使われて発売されたりしたけど、

ホーンドライバーには使われないみたいね。やはり単品のホーンドライバーは
売れんのかね。ホーン好きな人もいるだろうに、そういう自作マニアはJBLや
TADを使っているのだろう。

VIVID AUDIOのB1をじっくり聞いたことがあるけど見た目とは裏腹に素晴らしかった。
たかがアルミのユニットと言っては失礼で、エンクロージャーやユニットの配置など
色んな要素が絡んであの音が出て来たのだと思う。しかし、アルミもいいじゃないか。
それにあの16cmアルミウーハーは6kHzまでピストンモーションするらしいし。
見た目、普通のアルミコーンなのに信じられない。

ベリリウム アルミニウム マグネシウム チタニウムとその合金の
金属ユニットが出てきたが、あとはどんな金属が出てくるのか。

あと最近は金属コーンが多いので、紙のコーンは貴重だと思う。
特に、フォステクスのようにバナナパルプやカーボン、マイカなど
複雑に混合して、目標とする音質と物性を得ようとする手法は
小さいメーカーにはなかなかできることではない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:16:48 ID:7dT8Z9wb
>6kHzまでピストンモーションするらしいし
エッジがそこまで追従しないから嘘だね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:57:38 ID:6qT9oTnP
使用帯域内でピストンモーション動作を完全に行うドライバーユニット

使用帯域では、完全にピストンモーション動作をさせるという、VIVID Audio
テクニカルコンセプトは、2ウエイシステムにおいても完全に貫かれています。
V1.5では、クロスオーバーポイントを3,000Hzとしていますが、
C125 Low Mid Driver は、使用帯域をはるかに越える6,000Hz付近まで
ピストンモーション動作を確保しています。
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/vividaudio/v15.html


う〜んそうなんですかね〜。普通のアルミが自称6kHzまでなら、タンジェンシャル
エッジと複合素材のHR形状コーンならもっと高域までいけるんじゃないの?
なんて思ったりもしたわけですが・・・。あとFW168HRで、従来の発泡ウレタン製
からエッジが発泡ゴム製になりましたね。耐久性はアップして、軽さがダウン、
あとは振動板をダンプできるようになったようで。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:33:19 ID:5hprcsUR
メタルコーンはブレークアップ周波数までピストンモーションしていると言えないことも無い。
言い方の問題であって、別にそのユニットが特段優秀というわけではない。
高調波はそれ以下の周波数から急激に増えるので、その周波数まで使い物になるというわけではない。
3次高調波までは十分なレベルで出るので、クロスは2kHzまでとするのが理想的。
普通のことを言い方を変えただけであって、それはただの宣伝文句でしかない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:56:32 ID:5miHNwE7
分割振動がすべて悪いわけではないからね。そのし方が問題。
それにしても6Kまでメタルコーン部だけでもピストンは無理だと思うけどね。
HRコーンよりは分割振動の始まる周波数は高いだろうけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:06:11 ID:5hprcsUR
メタルコーンはブレークアップまでピストンモーションしていると言えないことも無い。
ブレークアップが6kHzというのは、普通のメタルウーハーだ。
しかし、磁気回路や支持系も含めて、リニアな動作をしているのかは別のこと。
そもそも、メタルコーンは、ピストンモーションだからと言って、ブレークアップまで使えるわけではない。
高調波を避けるためには、ブレークアップが6kHzならば、クロスは2kHzまでとするのが理想的。

zaphaudhioを参照すべし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:32:56 ID:5miHNwE7
ブレークアップって分割振動が始まる周波数ではないってことね。
単にピークが出る周波数って意味で使ってるのね。
特性見ても

>zaphaudhioを参照すべし。
どっかにレーザードップラーの観測結果とかあるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:38:19 ID:5miHNwE7
>特性見ても
で切れてた。

特性見ても、W18EX001とかDA175-8は2kHz以下で分割振動始まってるね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:47:34 ID:5hprcsUR
ハードな振動板において、ピークの始まる周波数=ブレークアップ=分割振動(分割共振)
というのはよく言われること。
トップレベル理論派で知られるR氏などが参加する某掲示板でも、そういうことになっていたな。
たぶん、レーザーで測定しても、上記の結果になると思われる。
まあ、俺としては、そこまでソースは追っていない。

ただ、メタルコーンでも、振動板にある程度柔らかさを持たせて、
大きなピークが出にくくしていると思われるものがある。
その場合は、単純には考えられないだろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:53:51 ID:5hprcsUR
>特性見ても、W18EX001とかDA175-8は2kHz以下で分割振動始まってるね。

f特グラフ見ると、真っ直ぐフラットではなく、多少ウネウネしている=分割振動始まってる
と言ってるの?
f特は、振動板の挙動だけを出したものではないから、それだけで分割振動してる証拠とは言えないと思うが。

しかし、逆に言うと、分割振動がどうであれ、結局はそのような非リニアリティが出てくるのだから、
ブレークアップの周波数まで使えるわけではないってのは、やはり言えるわけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:09:05 ID:j9rlSYyL
>>411
かみあってないね。
>>406は分割振動は低い方から始まっていても使えない訳ではないって
言ってるね。

ピークまで分割振動が始まってないって思い込むと誤った判断してしまう訳だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:20:37 ID:5hprcsUR
>>412
ピークまで分割振動していないと思ったことによって、どう間違った判断をしたって?
具体的に言ってくれよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:14:39 ID:dtFpV3s5
>>413
>>411のことだろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:54:44 ID:035UPilB
>>414
それはおかしい。
「ピークまで分割振動が始まってないって思い込んだ事による間違った判断」
ってのが、「分割振動してないから使える」という判断ならともかく、
「使えるわけではない」と言っているんだから、それは意味が繋がらないだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:58:30 ID:71pBioYx
【グッズ】フォステクス、桃井はるこさん監修のヘッドホンを2,000台限定で発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251793300/

これについて講評してもらえませんか?
元の品の評判とか価格とか、フォスのヘッドフォンの傾向などを教えていただけるとうれしいです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:20:12 ID:fVj60Pme
つまり桃井はるこについて語れってことかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:28:57 ID:01P95ALY
桃井望は毛深いまで読んだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:48:43 ID:VvNQDUiW
突然の質問で恐縮です。
fosのカタログの特性って何mからどういう状態で計測したものなのでしょうか?
でかいバッフル?吊り下げてそのまま?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:50:32 ID:lEcPMdv9
なぜfosに聞かん?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:03:17 ID:MFvf0l7T
国内メーカーだったら普通は無響室でJIS箱に取り付けて1W入力軸上1mにマイクではないの@周波数特性
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:06:55 ID:VvNQDUiW
でかい密閉なんですね
これでポチれます
即レスありがとうございました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:38:33 ID:Wl8d/eP1
FW-Nシリーズを、ハイブリッド紙コーン製に変えてくれ。
FW-Nnシリーズにバージョンアップ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:51:52 ID:kgyYJOn3
FE-206ESSn ←こんなん出る可能性ある? オセテ偉い人
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:48:05 ID:S1O7HrVS
素直に
FE108ES-Rか、
FE108ES3を。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:55:06 ID:jaLdy8BF
以前 D-55(208S)を持っていたが、低音が出ないので手放した。

今スーパースワンを作成中だが、ユニットが手に排卵。

108EΣで スーパースワンだと、音はどうなるのかな?

中域の質は落ちるだろうが、低音はどうなるでしょうか??
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:33:29 ID:S1O7HrVS
D-55よりスーパースワンの低音が出るという話はあり得ん。
10cmと20cmだぞ。
何を勘違いしているんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:06:15 ID:Y0sXgPO5
>>426
炭山氏はSスワンには108EΣが最適!と言ってはいるが・・・。これ
ばっかりは好みだからなぁ・・・。彼の言葉を借りれば、108Sは明るく
闊達、108EΣはそれより若干暗めだけど、低音感はボリューム感が
ある・・・とか言ってたような希ガス。


>>427
それがあながちそうとも言い切れないんだなぁ。

部屋の状況とかセッティングとかでスワンのほうが低音感が上回る
場合も有り得るよ。現に漏れの場合、SスワンとD-50では前者の方
が良かった。後者だとどうしても低音感が不足する。測定しても60〜
200Hzがガッパリ凹んでいた。スワンだとそれがなかった。後面開放
と前面開放の差?60Hz以下はD-50が盛り返すんだけど、そこだけ
出ててもねw

もちろん、絶対的な低音の質は20cmの方が上。10cmは所詮10cm
だからね。現にD-50を別の部屋で鳴らすとベツモノみたいに低音感
溢れる音に変わったから。

以上、あくまで漏れの例ね。漏れの場合、最初の部屋が悪かったとも
言える。426の状況がどうだかは知らん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:13:41 ID:RE6mXX5h
スーパースワン改と比較したことあるけど
低音はD3のほうがずっと深いとこまで出るし押し出し感も良く良かったよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:02:42 ID:S1O7HrVS
>>428
そんな特殊な環境なら、他人のSスワンとD-55の比較なんて全く意味が無い。
まずセッティングを見直せ、って話だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:20:30 ID:MObjKax9
意味があったから、セッティング見直せって話になるんだよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:31:54 ID:8H5EQkDI
430は何にでも文句を言いたい人なのだ。
そっとしておいてやれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:55:32 ID:S1O7HrVS
>>431
>>432
話が分かってないで口出すなよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:21 ID:8H5EQkDI
話が分かってないのはあんたも同じw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:48:29 ID:Exk3BlwI
206のもが軽くなってるのか・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:05:06 ID:7Lp0W1EO
ソフトドームだとエロ杉るし、
純マグネシウムドームだと多分高杉るし、
紙でいいから5cmと10cmのドームミッドレンジ作ってちょ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:47:55 ID:ooCAX6Hx
マグネシウムで作ると「高くて買えない」、「高い金かけたほどの価値がない」と扱き下ろされ
で、紙で作ると今度は「貧乏臭い」、「紙臭い」と扱き下ろされるとw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:29:03 ID:y6EcVWJ1
紙に金を蒸着とかどうよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:38:05 ID:SFnuJzrL
貼るならともかく、蒸着だと紙が焼けないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:06:33 ID:aQwiVi8a
熱量が小さいから多分焼けない。
実際。アルミ蒸着紙とかあるしな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:51:00 ID:EIXnhWll
マグネシウム蒸着紙で特性も見た目もOK
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:14:44 ID:ecXkW4LQ
フラッシュ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:20:44 ID:ysm7BdFR
ミッドレンジのドームで紙?
知識不足かもしれんが、紙のドームスコーカーは見た事も聞いた事もない。
オマイラはどうして紙にこだわる?
安くするならアルミだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:29:35 ID:EIXnhWll
>>443
何となくフォステクスは良い意味で紙というイメージがあるもので・・・。
あのドス黒っぽい混ぜモンが入っている黄色のHPコーンやESコーンとか、
紙の繊維方向までコントロールして作るのは貴重なんじゃないかと。
アルミのように特定のピークも出にくいみたいだし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:52:53 ID:zYH4KzpR
長岡さんが生前に測定したFE168Σの特性を本で見て感心したんですが
色々と変わってしまった現行のEΣでもあのフラットさって保たれてますか?
同一条件で測定したデータなんかが見れれば一番良いんですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:01:32 ID:eAaWEs79
>>445
比べるべくもなく、FE168EΣは凸凹。

FE166Eや167Eのほうがフラットだよ。でもどちらもFE168Σの代替には
ならない。もっとも168EΣはまったく168Σの代替にならない。それぞれ
に見合った設計をすべき。

同一条件ではないが、上に挙げたユニットの測定写真が全て載ってる。
ttp://d.hatena.ne.jp/asin/4276240514
入力レベルが微妙に(一部は酷く)違うので注意。F特の形だけ参考程度に。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:19:40 ID:3q/uZUMp
>>436
いっそのことリングスコーカーなんてどう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:30:31 ID:Nt78RSJf
>>445
聴いた感じではEΣのほうが、もやもやチリチリしたサブコーンの歪みが無くフラットで、全体の力強さもかなり上だけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:04:52 ID:NLJc6xrz
>>447
わざわざ指向性狭くして何がうれしいイの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:15:59 ID:DqS3VPMK
>>448
>445はf特の話。

>聴いた感じではEΣのほうが

それは個人の主観。
百人が百人、同じに聞こえるわけじゃない。
ダブルコーンの音が好きな人もいれば嫌いな人もいる。

ダブルコーンのルックスは大多数が格好悪いと思う、と思うが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:58:48 ID:9lVOvZKS
なーに、「ブスも三日で慣れる」
だいたい色ムラ塗装の不細工な箱に何入れても大差はない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:27:36 ID:ev9yl8f3
ダブルコーン/四角フレームの限定版 FE-206ESSn をお願いしたいのだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:22:52 ID:QmUggepv
>>ダブルコーンのルックス

見慣れちゃうと逆に普通のコーンが物足りない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:27:25 ID:0kYdn8PG
445です。色々有難う御座います。ご指摘の本は今度本屋で見てみようと思いますが
これ多分私が168Σのf特見た本の新装版ですね。EΣのデータも付け足されて
いるなら興味深いです。もうモスキート音も聞こえない年なんで上は20kHzまで
フラットに出てれば十分、下もロクハンの径もあれば足りると思ってたんですけど
なかなかこの「普通にフラット」というフルレンジって無いもんですね。これが凸凹に
なっちゃってるなら退化じゃありませんか?f特が全てじゃないのは分かりますけど
何か残念だなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:24:03 ID:tORn+Veu
>>454
フラットにするのは然程難しいこっちゃない。極端な話、ダンプしまくれば
言い訳だから。でもそれで良い音になるかは別。

168Σがフラットになったのは偶然の産物だとオモワレ。それに長岡氏も
指摘しているけど、168Σは非常に使い難いユニット。そういった意味では
シパーイ作とも言える。まあ使い様によっては化けるユニットではあったが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:02:20 ID:1MBwCH95
純マグネシウム製20mmドームツイーターと、
純マグネシウム製10mmドームスーパーツイーターを作ってくれ!

下から使うならT250Dでいいのだけど、フルレンジに足すだけなら
25mmの大げさなモンは要らん!

今更だけどMG850をフルレンジとして使っていて好みの音が出とります。

20mmとかスーパーツイーターを足したいです。T500Amk2だと大げさ
過ぎだし。あとこれにMG160とかウーハーを足したら最高のフルレンジに
なるのではないかと。しかしそうするともうフルレンジではなくて3wayだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:25:33 ID:y61iyevx
ツィーターならFosでなくてええやん。
ScanspeakとかVifaとかで。
だめなん?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:19:44 ID:Be1RxJLi
ウーファー ツイーター共に、Vifa Scanspeak SEAS Morel 海外メーカーの
良いユニットがたくさんあるけど、ここは国産メーカーにこだわりたい。

>>456 マグネシウムの16cmでは一本7万から10万にはなりそうだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:36:10 ID:DctYRZDF
俺もちょうどフルレンジにツィーター足そうと思ってフォス製品見てた
T250D使いたいけど見た目がよろしくないw
ユニットはフォスじゃなくてJX92Sだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:10:04 ID:pihIU1S7
FOSTER FF70EGスゲーイイ
一長一短はあるけどFE83より俺的にはイイ。安いし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:57:59 ID:NVtY+5gi
>>446の本見てきましたけど168EΣのガタガタは思った以上でしたね。167Eはあまり
変わってないみたいだからそっちにします。あと昔使った103もEになってあの綺麗な
台形F特から微妙にカマボコ化してましたけど、聴感的にも変わっちゃったんですかね。
HRに情熱吸い取られてFEは手抜きになったのかなぁ・・・。Eになって何が良くなったのか
少なくともデータ上は全然分かりませんでした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:53:55 ID:umdAvVz+
ま、f特データが全てじゃないし、聞いてみて判断したら
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:46:42 ID:F/FF1tbN
>>451
>>453
ゲテモノ好みか。
464451:2009/09/18(金) 09:01:37 ID:WN74b6xG
イカモノ好みの人からゲテモノ好みといわれるとはorz

それはさておき、FE103En用バックロードホーンエンクロージャーBK103Enが発売になるね
まあここの住民の皆さんじゃ「既製品御無用」かもしれないが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:55:15 ID:k8srdMl/
FE103Eがモデルチェンジしていたの今知った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:57:05 ID:hjOBF6Pw
>>461
買うのもう少し待ったほうが良いかも?>>464-465の通り、FEシリーズは
現行のEからEnへ世代交代するから、もし待てるのであればそれからの
ほうが良い?

でも、防磁型の需要の激減から末尾7番タイプが無くなるかもしれないん
だよな。FOSTEXに直接聞いてみたほうが良い鴨試練。

それと何度も言うけどF特が全てじゃないのだから勘違いしないように。

ちなみにEシリーズは以前より紙臭さが激減した。16cmに限って言えば
166EはBH専用に(前作164は非力なユニットだった)、167Eはバスレフ
用と用途がハッキリ分けられた。特に167Eは前作167よりも闊達で若々
しい音へ生まれ変わった。Enはもっと良くなることを望むけど・・・出るかな?

168EΣは低音の力強くなったけど、正直BH用途としては中途ハンパな
希ガス。F特ほど音は粗くはないけど・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:33:32 ID:FE3zFRPV
FW138HRとFW208HRはまだかいな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:44:17 ID:5518PPic
いらないだろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:11:41 ID:umdAvVz+
いるだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:59:21 ID:VJRW5HLF
http://www.zephyrn.com/2008new/02information/img/27-1.jpg

FW168HRとT90A?でこの製品。クロスオーバー周波数はかなり高めだろうに。
モアイ用のバッフル取り付け型のホーンツイーターで、マグネシウムダイアフラムの
やつ出してくれねぇかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:57:15 ID:tQD0mBsE
それT90Aじゃないだろ
ドーム型じゃね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:41:13 ID:rFQtAUMh
>>471
前作は間違いなくホーン型(T90Aと同等品かまったく同じモノかはワカラン)。
新型もツィーターだけは変更していないらしい。つまりホーン型ってこと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:52:20 ID:tQD0mBsE
ふーんそうなんだ
その写真じゃ画質悪すぎて分からんなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:13:07 ID:BsqduYcN
FE-EシリーズもFE-Enシリーズにマイナーチェンジしたのか。
外観からは変化が分からんな。

ここはFE-EΣシリーズもFE-HRΣシリーズにマイナーチェンジしてもらいたい。
バックロードホーンやミッドレンジ用の高能率で、中高域がフラットな音圧特性のユニット、
高域はセンターキャップがないと落ちるだろうが、バックロードホーン教の方々は
ほとんどホーンツイーターを使っているから、10kHzくらいまで出ていれば問題ない
かと思う。最近出たバックロードホーンユニットもMG100HR-SでHR振動板だったので
これからも問題ないと思う。

それ以前に16cmの限定版が出てからの話しだと思うけど。
MG160HR-Sの驚愕の価格と製品になるのか、
FE168ES-Rと普通に無難に出てくるのか。

FE138ES-Rがまだ売っていて、その後MG100HR-Sが出たことを考えると、
10cmと16cmを統合して13cmにすることは、バックロードホーンユニットと
しては失敗したみたいね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:15:11 ID:BsqduYcN
>>470
ミッドとツーターはフォステクスでも、ウーハーはピアレスみたいだ。
ウーハーもフォステクスの25cm使ってくれれば面白かったのにな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:07:46 ID:KTDdohJB
>>474
>ここはFE-EΣシリーズもFE-HRΣシリーズにマイナーチェンジしてもらいたい。

そこまで変わるとマイナーチャンジじゃなくてモデルチェンジw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:00:28 ID:5Q4UnJWv
>>474
HRが好きなのか。
MG100HR-Sは買ったのか?
探せばまだ売っているぞ。
FE138ES-R程じゃないが不人気作だ。
ウーハーはともかくフルレンジでのHRは市場が受け入れていないぞ。
10cmで売れ残るんだからな。

ΣはHR化なんてバカな話よりマグネットの強化の方が市場は受け入れる。
まあフォスはマスターベーションで満足して市場なんて見ないが。
FE138ES-R・・・・13cmってバカすぎるだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:51:03 ID:L+RK5F4d
>>477
10cmで1本3万のユニットで高いからでは?
GX100とかNF-4Aのウーハーみたいなユニットなら、安くできてある程度売れるんじゃなかろうか?
できれば、FE108ESUのように ランタンコバルトマグネット二枚重ね とかアホなことやって欲しい。
FE208ES-RやFE138ES-Rのように、アルニコを使われる高額になってしまうしね。
アレはフレームが亜鉛合金というのもあるか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:07:54 ID:i4CbEIWJ
フルレンジはことごとく実用にならない過去のタイプとなった。
音楽ソースに高音が含まれていると、フルレンジは言い訳する。
「わたくしの受け持ち範囲外で対応不能です」
同様に低音が含まれていると、「えーと、受け持ち範囲外で…」と言い訳。
得意の中音となると突然張り切り、「わたくしにお任せください」と胸を張るが、
出てくる音は昆変調歪で濁りまくり。ダメだこりゃ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:22:14 ID:9XUMqsnp
FE末尾7番無くなるのか?もしそうならバスレフ用にFE163とFE203を復活させてほしいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:56:07 ID:5Q4UnJWv
>>478
20cmで1本8万は、さらに高いんだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:03:35 ID:KrjSyjve
FE103は、フルレンジの定位の良さと、LCネットワークの無いシンプルな構造
でフレッシュな音、低音や高音は割り切っているが、女性ボーカルは素晴らしい。
しかも、インピーダンスは8Ωで高能率。アンプにやさしい。

3wの真空管アンプでも余裕でならせる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:50:08 ID:5L05ilbT
ワッシャーって爪つきナットのときも使うの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:09:50 ID:GVpuTJrl
>>483
金属など弾力の無い材料同士で振動でネジが緩まなく
させる目的と部材を傷つけないために使用するらしい。

木材の場合、ネジが振動で緩まないとかネジ穴等が破損する可能性が
なければ、使わなくても良い。
ちなみにうちの市販品SPでは、使われている。
また、FOSTEXのユニットには付属されていたように思う。
心配なら使えば良いでしょう。
自分で判断してください。
一言付け加えるなら、それぐらい自分で調べろ!!
(回答しているうちに、なんでも人に訊けばよいような風潮に
腹が立ってきた)

ただし、実験したことは無いが、音に影響があるらしいが
多分、あなたには関係が無いと思います。
ワシは、それ以前にやらなければならないことが沢山あるので
実験は多分しない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:25:08 ID:b8nQOZaT
あははw多分そんな答えだろうと予測はしつつ、ありがとう。
質問というよりは、ネタふりのつもりだったので。おいらはかっこ悪いからつけない派。
486484:2009/09/21(月) 02:16:58 ID:GVpuTJrl
>>485
坊やは、ネタふりしないで
夜も遅いのだから、本当に寝ましょう(W
(脳の)発育に良くない。
おじさんは、日本の将来が心配になります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:30:29 ID:JEEZ3kB7
ENの金メッキターミナル2度連呼が貧乏臭くて笑える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:06:24 ID:wYceqb+N
>>485
こういうアホなやつが居るんだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:10:06 ID:G5FR4j+I
>>484
(回答しているうちに、なんでも人に訊けばよいような風潮に
腹が立ってきた)

同意。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:42:31 ID:fbV9ddQc
質問禁止より回答禁止の方が効果あるんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:40:33 ID:G5FR4j+I
怪しい質問はネタと決めつけてスルーですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:52:33 ID:mz/TsH8O
文句垂れながら回答してる方がウザい
気に入らない質問はスルーしろ
答えなければいけない必要なんてないんだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:06:56 ID:EFFqxHsk
その通りだな。自分で答えておいて何言ってんだか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:20:12 ID:4Lx2W9l8
釣られたフリして自分語りに繋げる、その程度の初歩技術がなくてなんのオーオタかと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:07:34 ID:SyJb20Q/
質問禁止
回答禁止
書き込み禁止
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:53:55 ID:3P+CzYhO
>>292,293
こういう感覚の連中が多くなると2chも成り立たなくなる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:54:49 ID:3P+CzYhO
>>492,493に訂正
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:01:41 ID:+5OxYE9N
来年のA&Vフェスタまで、コンセプトモデルや新製品の発表はないだろう。
つまらん。ビクターのスピーカーの焼き直しみたいな奴ではなく、
G3000とかG4000とか、時代を切り開くスピーカーをお願いしたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:37:40 ID:mz/TsH8O
>>497
はあ?勝手に言ってろやボケw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:01:32 ID:35ZuwLev
Enは3wayのミッドとして使えるかな?
83Eはなんか駄目だった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:03:41 ID:OWaDqmmv
センスのない人キタコレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:25:01 ID:+5OxYE9N
W400A-HRの16Ω版のような40cmウーハー4本、20cmミッドバス2本、
超高能率10cm 5cm 2.5cm純マグネシウムドームミッドレンジとツイーター搭載
5way 9speakerのG4000を40万で頼む。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:34:24 ID:dI+vqC2Q
MG108HR-S買うくらいならFE108E-Σ買った方がいいよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:02:05 ID:hPxAfok/
xx7シリーズはやっぱディス婚だろうか。ブラウン管がもう無いからダメなんだろうな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:48:32 ID:WOGfkWJT
まだ世の中半分の人がブラウン管だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:48:54 ID:yKcItI45
常識知らず、恥知らずの子供用に

禁則事項つくろうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:49:23 ID:IkGd+w6S
スピーカーを自作するような人はAV機器の買い替えは早いんじゃねえかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:51:49 ID:gsxQ0v1l
aura note permierにFOSTEXのスピーカーを合わせたいと思うんですが、
GX100とGX1300とどちらが適役でしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:36:27 ID:WOGfkWJT
無駄遣いを減らしたいなら細めの音ながらGX100。
少しでも贅沢気分を味わいたいならやや中域がうるさめだがGX1300.
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:51:46 ID:gsxQ0v1l
>>509
早速レスありがとうございます。
GX100に決めます。
惜しむらくはGX100にファゴットブラウンがあれば・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:14:35 ID:v1NutB2d
松尾7って鳴くなるん?
ちょっとマイドルで低温も出やすくて透きだったのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:26:32 ID:5OxH7JAA
日本語でおk
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:38:05 ID:EKrBTz0f
10mm純マグネシウムドームツイーター
20mm純マグネシウムドームツイーター
40mm純マグネシウムドームスコーカー
80mm純マグネシウムドームスコーカー
160mm純マグネシウムウーハー
300mm純マグネシウムウーハー
を作ってくれ。

DAYNAUDIOのコンスクエンスみたいな変態6wayスピーカーを作りたい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:35:34 ID:ae0GqFSq
>>513
>300mm純マグネシウムウーハー
幾らになるのでしょう? 300万円ぐらいかな。1個
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:53:55 ID:ymlbWErT
300mm純マグネシウムウーハー

なにそれ、時限発火装置じゃん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:59:59 ID:5OxH7JAA
純マグネシウムを樹脂でコーティングしてあるから自然発火することはないはず
だからといってライターであぶっちゃだめよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:44:25 ID:+KM9oB+K
樹脂が傷つくor剥げたら自然発火でいいですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:51:44 ID:LbpkyvdY
発火すると、それは通産省に報告しなくてはなりません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:55:57 ID:ae0GqFSq
>>518
>発火すると、それは通産省に報告しなくてはなりません。
全品回収となり、回収を拒んだマニアの間で、符牒で、例のマ と言って
超高値で取引されます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:03:16 ID:I7fyHXq9
そんな省いつのはなしやねん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:15:42 ID:THLZBZYy
100%マグネシウムは、空気に触れると激しく燃えるんだよ。

理科の実験したっけ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:28:41 ID:LbpkyvdY
理科ではむりでしょ。がっこの先生は教育学部でなんだから、
実験なんかに興味はない。


ところで、金属Naのほうがおもしろいよ。水にぶっ込めば。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:42:01 ID:iXm2jG6f
理科の実験というか科学と学習に付いて来た付録で実験したことあるな
やっぱツィーターはプラズマダイヤモンドチタン
スコーカーは紙かアルミ
ウーファーはカーボンでいい気がする
多少質量が無いと空気動かせないからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:11:30 ID:a2Xu0zT3
>>521
それナトリウムだよ。空気に触れて化学変化して発熱するの。
マグネシウムは花火の材料。引火すると発光する。昔のフラッシュね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:15:52 ID:5OxH7JAA
そうか、ベリリウムのツイーターと純マグネシウムのスコーカーとウーハー
そして磁性体はベリリウムなら文字通り最凶のスピーカーになるわけか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:33 ID:iXm2jG6f
ベリリウムは毒だから出来れば避けたい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:23:58 ID:THLZBZYy
なるほど、Naが空気に触れると燃えるんだったね。

安全な材質なら、ドームがたセラミック ツイータなんか
どんな音がするのだろう?






528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:56:31 ID:iXm2jG6f
セラミックは昔ビクターが製品化してたじゃん
セラミックに近い素材ボロンもダイやトーンが出してた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:40:36 ID:+KM9oB+K
ベリリウムは昔あったヤマハの鍛造ベリリウムが良さそうだ。
金を蒸着していたが、どうせならボロンを蒸着した方がウケたと思う。
ダイヤトーンは今もボロンのSPを出している。

三菱Grでボロンも造っているんじゃないかな?
純マグネシウムは三菱製鋼製だし、フォスにボロンも供給してもらえないかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:01:17 ID:rPV+zsUJ
10年ほど前に20年ものだったテレビが埃のショートで煙吹いたが
それだけでもメーカーの人は真っ青な顔して30分くらいで駆けつけてきたよ。
製品発火はメーカー的には大事件なんだろね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:24:07 ID:bS0LfVYR
発火しない劣化ウランなら安心
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:31:48 ID:sc0XoUUs
放射能が平気なガミラス人ならね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:03:36 ID:cb89Oiyy
放射能レンズってのがあるんだから放射能スピーカーがあっても驚かない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:11:33 ID:A0GsduA/
劣化ウランはダイヤモンド並みの硬度があるらしい。

おお!振動板素材として適役じゃないか!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:15:36 ID:7IQU8FjF
鼓膜の振動板をかえようや
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:21:42 ID:bS0LfVYR
>>534
鉛なみに重いけどね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:52:51 ID:0PI/cYGn
通産省とかw

消費者庁だろw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:58:21 ID:CQlC5F4f
じゃあ劣化ウランはフレームで♪
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:59:52 ID:1UyeJD/N
朝鮮半島真実の歴史
Cool, KOREA!! 독도 Dokdo 는 우리의 땅이다 Fucki'n Japan

http://www.youtube.com/watch?v=6-zgLG6BhdI

↑    ↑    ↑    ↑
youtubeで韓国人に見てもらえるよう再生回数を増やしていきましょう!
事実を広めるために、どんどん拡散してください!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:22:26 ID:eEOHk9Ue
ぶっそうな話ばっかりだな、桃井はるこでも買ってやれよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:38:39 ID:s2dYcswz
RS-2 RS-N2なんかで使われている、バイオセルロース、バナナパルプ、カーボン、その他の
ハイブリッド紙が特性とコストが一番だ。ただHRの性能はともかく見た目がグロテスクに
感じる。FW-Nシリーズのカーボン紙コーンをこのハイブリッド紙コーンにしてくれんかな。HRにせずに。
しかし、そうすると高域のロールオフが滑らかにならんのかな。

しかし、アキュトンとか、一部のハイエンドスピーカーを除いて、搭載しているユニット振動板は
ただの紙だったり、ソフトドームだったり、金属だったり、日本の大企業がオーディオを作って
いたころの、ハイテク素材はあまり見ないね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:25:04 ID:Lcorefrd
>>541
ハイテク素材の振動板は製造コストが高いからねえ。
一定期間内に一定量売れる算段がないと赤字必至だから手を出さないのさ。
製造販売したとしても割高感が強いから買い手も少ない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:05:37 ID:F4LZhgtY
ケブラー?のウーハー持ってたけど全然良くなかった。
消えて当然だよ。
ハイテク素材製はたいがいバランスが崩れてる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:23:19 ID:KJWmzUax
クロスカーボンのウーファーだけは今だに聴いてるなあ
グンっと来る低音の質感は紙では出せない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:30:09 ID:Kvb8WgEd
結局淘汰されて残っているのは紙。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:46:35 ID:WhezDstP
防磁型消えちゃうの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:13:50 ID:jD2cf28F
ESコーン
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:41:47 ID:Lcorefrd
FE−167Eや207Eが消えると
手軽にバスレフが作れるチョイ大きめのフルレンジが消えてしまう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:24:55 ID:WMHdl7f3
で、誰が07シリーズか消えるって言っているんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:46:52 ID:CBXNu40x
7シリーズよりΣシリーズが消えることの方が心配だ。
限定品で使用された振動板がこのところΣに降りてきていない。
7シリーズとΣシリーズはそれだけ売れ行きが良くないのだろう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:13:46 ID:4DwgQqWP
163系が166E、203系が206EになってΣの存在理由が無くなってしまったな。
10年前は164&204とΣとで棲み分けが出来ていたのに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:28:20 ID:kI1xQHFC
>>550
>限定品で使用された振動板がこのところΣに降りてきていない。

振動板の種類が全く違うから降りなくて何の不思議もない。


>7シリーズとΣシリーズはそれだけ売れ行きが良くないのだろう。

だから根拠は?


>>551
>163系が166E、203系が206EになってΣの存在理由が無くなってしまったな。

それはオマエの中での話だろ。


涼しくなっても何か湧いてくるモンだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:33:47 ID:XmntMm3Q
お花畑の住人は
一年中お花畑の住人なんだよ
覚えとき
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:42:26 ID:+fl3cQJm
なんでそんなに噛み付くの
TEX信者ですか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:04:10 ID:AqPQ4Qp3
こいつ、他のスレでも同様に屁理屈ごねてたぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:11:54 ID:S0F6DR1p
FE16xに関しては7こそ残して欲しい。ノーマルもΣも劣化しすぎだからもう消えていいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:56:57 ID:AqPQ4Qp3
そこまで乱暴なことは言わないが、
前にも書いたがフォスはBH特化の機種が増え過ぎてる。
気軽にちょい大きめのバスレフSPを作れるような
フルレンジのラインナップは消さないでほしい。
防磁型でなくてもいいんだが、今まではたまたま防磁型だったというだけで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:10:35 ID:L/ddNCum
バックロードマニア用より、バスレフや密閉でも使えるユニットというのは
賛成でございます。バックロードマニアには限定ユニットという至宝が用意
されているし。

フォステクスのユニットってQが小さいユニットが多いので、例えば密閉で
Qtc=0.7のフラットな特性を目指すと、計算で箱がとても小さくなる。
バスレフも同じ。まぁ実際は、フォスの推奨箱は大きめで、自分も箱を大きめに
作るのだけれど。Vasのデカイユニットは箱を作るのが大変だ。

バスレフ用のフルレンジやウーハー、ツイーターを充実させて欲しいです。
マルチウェイやバスレフは、海外ユニットの選択肢が多いから、フォスは
あえて、特異なバックロードホーン用のユニットで勝負しているのだろうか。

安価なホーンツイーターにマグネシウム振動板の奴とか、ホーンドライバーに
マグネシウム振動板とか、20mmマグネシウムドームとかできんもんかね。
ホーンを使う人もあれか、JBLとかTADで、やはりフォステクスはバックロード
フルレンジ路線なのかな?


559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:29:44 ID:AqPQ4Qp3
>>558
〜フォステクスはバックロード フルレンジ路線なのかな?

その可能性は高そうです。
ただ今後はわかりません。
あと10年もすると長岡式BH信奉者も大半が「引退」でしょう。
そうなるとBH特化ユニットでブランド維持はできないでしょう。
将来を見据えてシステムSPの拡充に走ったと見ています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:00:24 ID:wUms0lMl
168ES-Rって出す予定あるのかなあ。ご存知の方いません?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:51:38 ID:AuwruviC
>あと10年もすると長岡式BH信奉者も大半が「引退」でしょう。

それは自作派も大半がいなくなるという結果だw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:03:33 ID:bBaGsG52
最近のFostexのイメージはモニタースピーカーメーカーだな。
やっぱきっかけはプロの世界でテンモニがNFに置き換わってった事かな。
PM0.4やGX100をローエンドでヒットさせつつRS-N2でトップエンドも押さえたからな。
自作スピーカーや録音機材のイメージは薄れて行きつつあるかもしれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:04:51 ID:Qypfsbya
極めて真っ当な方向性だと思うけどね。モニターとして実績をアピールしてコンシューマーに
売り込めれば古くはダイヤトーンから最近だとB&Wの王道路線だべ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:36:23 ID:BdPKX1qo
録音機材の分野ではどうなの?
儲けは出てるんだろか?
放送局向けマイクも納品してたと記憶汁。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:16:42 ID:XWAmyFUQ
Qが小さいのはいいのだが極端に小さすぎるからな。0.2とか。
0.35くらいあればちょうど良いんだけど…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:00:29 ID:wPC0AXEK
新83はトイレゾーンに向きますか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:16:38 ID:m2x0bsVr
トイレゾーンだと必然的に1ユニットあたりの箱の容積は小さくなりますよね
そして群遅延を考えたら密閉が最適になります
その時点でFOSTEXはアウトです
ゾイレやるんでしたらオススメはtangbandの5cm
コイツはなかなか厚いボーカルを聞かせます
低音は絶望的なのでウーファー導入は前提になりますが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:18:09 ID:xls7/Glu
> そして群遅延を考えたら密閉が最適になります
ここ、もう少し詳しくお願い異します。
569独り言スマソ:2009/09/27(日) 18:03:21 ID:wPC0AXEK
昔、30cm3Way使ってた頃
弟が作った10cmフルレンジ小型密閉をひょいと借りてメインの上に載せて訊いてみたときの
ステレオイメージのインパクトがいまだに強烈な印象として刷り込まれてます。
音場至上主義的にバッフルは狭く密閉型。
上下と後ろを可能な範囲で伸ばして大きい容積を確保するつもり。
SWをどうするかは後で考える。
本当はくの字とか円弧とかやってみたいと夢想だけはする。
tbの5cmねえ…う〜ん…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:21:05 ID:z8lsF6zM
>>568
簡単に言うと、バスレフは低音が尾を引く。
しかし、ほとんどの市販スピーカーがバスレフなので、
設計さえ良ければ、それほど気にならないとも言える。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:55:13 ID:qNWW5hje
AV用サブとして4.1ch用のスピーカーを自作しようと考えていますが
FOSTEXのFE167E+FT17HかFW167+FT28Dの組み合わせのどちらが
AV用に向いているでしょうか?
実売価格8万ぐらいのAVアンプにサブウ−ファーはビクターのSX-DW75を使用する予定です。
液晶50インチ、部屋は12畳です。
他に、ユニット代(ネットワーク除く)が一台あたり1.5万までの推奨ユニットが
あればご紹介ください。
スピーカー自作・設計・計測などなど板で質問したのですが、ほとんど相手にして貰えなかったので
再度、この板で質問させて頂きます。秋葉原に試聴に行ければ良いのですが
何分田舎在住なもので、FOSTEXのユニットに詳しい方のアドバイスを
いただければと思います。本当はFW168HRとマグネシウムTWでいきたいところですが予算が・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:15:17 ID:CeB9A9KY
>AV用に向いているでしょうか?

AVに向いているかどうかという話はない。
アンタの音の好みが問題。

それを無視すれば(?)
サブウーハーを使うなら
FE167+FT17Hでいいんじゃないか。
サブウーハーがないなら
FW167+FT28D。
ちなみに液晶ならFE166orFW168でいいと思うが。
まあ、それこそ好みかもしれんが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:57:04 ID:CK/jwVkb
>>571
4ch同一SPにするのかな?
箱はどうするの?
あとネットワークもウーハーを使うならそこそこかかる。
ユニットだけで6万なら全部で10万位にはなるかな。

すごく大雑把委に音の傾向を言うと
FF>FE>FWで明るくなる。

一番重要なことは自作SPをどれくらい知っているか教えてくれること。
それでアドバイスもかなり変わるんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:17:40 ID:fe3iuJPq
自作SPを良く知っていれば、質問しないんじゃ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:21:22 ID:ORSkKjU9
T500A MKIIってどう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:30:47 ID:LsnSYODN
>>575
高能率ウーハーにホーンドライバーを組み合わせているスピーカー
とって最適なツイーターかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:54:39 ID:GX73Qtub
>AV用サブとして

サブで16センチ?組み合わせる画面のサイズは?「サブ」っていうわりにスピーカーでかくないか?
200インチをメインにしてて60インチをサブにというならわかるけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:55:58 ID:XaBglGDx
>>572 >>573
自作経験は、P610のバスレフ、D55(FE208S)、スーパーフラミンゴ(6N-FE88ES)
を作成したことがありますので、製作例を元にカットをちゃんとしたところに頼めば、精度良く
組み立てることは可能だと考えています。
また、メーカー品としては、センモニ、Scepter1001(ダクトを半ば塞いで使用)を
使用してきた経験から、好みの音(特に低域)は密閉>大容量バスレフ>>BH>小容量バスレフです。
そこで、AVアンプのドライブ力が無いことから密閉は無理なので、大容量バスレフで使用可能な
FE167EとFW167を候補に上げた次第です。
しかし、今まで自作の場合は、定評のあるユニットとFOSの限定品ばかり使用して来たので
常時販売されているユニットの中で、安価に分類されるユニットを使用した場合
後で後悔することにならないかという、不安があってこのスレで質問させていただきました。
変な癖がなく、同じ金をかけるならメーカー品を買った方がマシと言うことにならなければ
OKなのです。FE167E+FT17Hが本命ですが、素材としては如何でしょうか?

>>577
バスレフで作成しますので、16cmぐらいないと音声帯域にサブウーハー
からの音が被らないように出来ないと考えました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:53:59 ID:CeB9A9KY
>AVアンプのドライブ力が無いことから密閉は無理

教えてくれ。
AVアンプのドライブ力が無いって、どうしてわかったんだ?
どうしてバスレフにはドライブ力が要らないんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:31:38 ID:XaBglGDx
>>579
すいません。購入前なのであくまで推測です。センモニのウーハーを動かすために
自作したアンプの物量を考えると、実売8万円のAVアンプではスイッチング電源+デジアンが
搭載されていたとしても、そこまでのドライブ力は期待出来ないと考えた次第です。
AV用システムは肩の力を抜いたモノにしたいと考えています。
板材も高級なモノは使用せず、MDFを使用して音としては没個性なモノにしたいと考えております。
逆に癖があっては嫌なので、ユニットの評価を質問させていただいているのです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:50:31 ID:7WWtsY2J
センモニのウーハーは特にドライブしにくいとの定評ができてる。
AVアンプだから云々というのは当たってもいるが
他のSPでは違うともいえる。
ボーカル重視であればFE167EとFT17H。
そうでなければFW168Nを10〜15リットル密閉というのもありだと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:58:34 ID:0FHgQ80C
GXシリーズとうとうきたな

GX103 スピーカーシステム
GX102 スピーカーシステム
CW200A アクティブ・サブウーハー
SG600 スピーカースタンド

標準価格 GX103(DB/WR/HY):\125,000( 税込\131,250) / 1 台
GX102(DB/WR/HY):\75,000( 税込\78,750) / 1 台
CW200A :\39,800( 税込\41,790) / 1 台
SG600 :\46,000( 税込\48,300)( 組み立て式) / 1 ペア

発売予定 :平成21 年10 月中旬

早く聞いてみたい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:05:39 ID:aERxLuKj
スピーカーシステムしか売ってないような希ガス、
未来のフォスは、、、、
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:21:28 ID:9frC2Li0
ピアノブラックモデルもラインナップに欲しい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:26:11 ID:977PToKQ
>>583
SPユニットなどのOEMがメインのフォスターだから、それはない。
そして素人は作るよりシステム買ったほうが安いし、音もよいだろう。
今時はほとんどのものができあい買ったほうがCPは高い。
スワンとか変ったものが好きな人は作る過程がいいんだろうな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:31:11 ID:bNBqwLGS
GXシリーズは、ツイーターはマグネシウム合金、ウーハーはアルミニウム合金なんだね。
純マグネシウムとの違いはどうなんだろう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:16:26 ID:Od/aRgp1
>>586
>純マグネシウムとの違いはどうなんだろう?
ヤング率とかは、ツイーターで効くのだから、
がっしり剛体で動けば良いウーハー(これは、すごく先進的)なら、コストが安い
アルミ合金(+機械形状の工夫、まさにGX-100用のやっていること)で十分。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:17:17 ID:iFm7uIuN
純マグネシウムなんて危なくて製品に使えないよ。
しかるに合金必須。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:09:26 ID:6kryw6DB
純マグネシウムでググってごらん、CDスタビラーザーやらインシュレーターなどにも製品化されてるから
ヲタにとっては、純マグネシウムのような爆薬モドキだろうが、鉛やベリリウムのような毒物だろうが
音さえ良ければほとんど気にしちゃいないw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:53:45 ID:72sUovMK
鉛はベリリウムほど毒じゃないから普通に使ってるな
ベリリウムはやばい、自分の部屋には置きたくない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:43:49 ID:slLObS6t
>>588
純ナトリウムと勘違いしているヴァカがここにも一人・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:55:46 ID:xfBMjnfK
>>591
ナトリウムは水に入れたときの反応がやばい
マグネシウムは空気中酸素と反応する
たとえばテルミットの導火線はマグネシウム

OKかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:07:05 ID:6kryw6DB
>>591
おお、これがナトリウム厨の自然発火かw
マグネシウムは燃え上がると手に負えないし、第二次大戦のときは焼夷弾に使われたりしたので
爆薬モドキといったのだけど・・・
それに純ナトリウムみたくぬれたら発火するなんて一言も言ってない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:07:18 ID:UhpJ3yz6
Na,Mg両方とも中学の実験でやったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:17:08 ID:+l+OKFzc
K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Pt Au
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:21:45 ID:+l+OKFzc
Ag抜けたorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:28:34 ID:UhpJ3yz6
Auは安定してるんだよな。
1硝3塩じゃないと反応しないし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:40:19 ID:mEslbm0E
王水
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:12:34 ID:JK/Lv3IV
フォスター電機上方修正だな
儲かってるみたいだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:54:25 ID:ZAP9rc81
>>585
俺はスワンは嫌いだけど(見た目も音も)
アレの音が好きな人は作る過程がどんなに嫌いでも作るしかない面があるかも。
アレの見た目が好きな人は... 俺はそんな人はいないと思いたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:24:55 ID:pBodtakX
見た目ならスワンよりダブルコーンの方が悪い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:48:40 ID:zP1fR9sj
スワンは首が長過ぎるからなぁ。胴が長過ぎるのもなんだが見た目にバランスの良い、
中くらいの長さの首に中くらいの長さの胴というのがどんなもんだかわからない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:50:00 ID:sggjaRYo
そろそろ巣に戻ってくださーい

● 長岡鉄男 総合スレ 15●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250931565/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:51:53 ID:BnQ5CIrB
フラミンゴを1.25倍してみようか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:56:19 ID:OEdBR4QX
>602
> どんなもんだかわからない。
って(^^;
図に描いてみればいいじゃん、とりあえず。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:03:47 ID:aERxLuKj
なんか純ナトリウム振動版の音を聞きたくなってきたww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:53:48 ID:cn4oc+gx
リチュウムぐらいにしとけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:59:57 ID:pBodtakX
カルシウム
体にも良いぞwwwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:03:00 ID:XU9cSTpa
元素番号がベリリウムより前のリチウムでツイーターでも作ってくれ。

って金属素材に限らず、カーボン、ケブラー、セラミックと素材は
出尽くした感があるから、あとは構造にこだわって欲しい。HRも
いいんですけどね。剛性を高めて、ボイスコイルに振動板が追従するには
曲げモーメントに強い構造が必要。ということは、中立面から離したところに
弾性係数の高い素材をおいて、中立面付近は発泡材のような軽量素材に
してしまうのがいい。まぁB&WやFocalのウーハーなんかはそんな構造ですね。
箱内部の音響も通しにくくなるし。スキン(高弾性係数)とコア(軽量素材)を使った
サンドイッチ構造の振動板を作って欲しいな。人工衛星のパネルもアルミハニカムや
カーボンハニカムに、高弾性係数のカーボンパネルでサンドイッチしたものが
多いし。曲げ剛性に強くなり、共振周波数が高域へシフトさせることができる。
中立面と振動板がほぼ一致しているほとんどのコーンはどんな素材を使っても
限界がある。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:12:34 ID:xfBMjnfK
スピーカーユニットには限界がある
しかしその限界を人間が関知できないようにするのは簡単
その手段がマルチチャンネル
最近では11.2chのアンプもある
もう捏造音場情報がすごくてスピーカーユニット1個の
歪なんざどうでもよくなる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:20:41 ID:aERxLuKj
マルチチャンネルで、あ、スゲーいい音とか最初思っても、
直ぐ飽きる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:22:39 ID:mRg7kk+x
>>609
二十年以上前に出尽くしてるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:54:17 ID:j3L+EzLn
>611
そりゃ駄目なマルチしか聞いて無いからだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:19:14 ID:KFzBBEX6
>>610-613
アフォども、こっち↓↓↓で汁!!

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240642641/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:31:32 ID:ofr4PUHN
FOSTEXのスピーカーってやっぱり中国製
なんでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:42:04 ID:V/Hsfmu5
そのとおり
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:32:04 ID:WAzC2Co2
物によって違う
F200Aは今でもmade in japan
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:30:18 ID:WAzC2Co2
>>614
アンプのマルチチャンネルとSPのマルチウェイとは違うけどな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:32:27 ID:gf5aDsRP
ちなみにFE138ES-Rはシナ製
お高い限定品だから国産品というわけではない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:49:24 ID:FCacx2sX
マルチはまとまり感に欠ける
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:23:18 ID:RmHqkSsB
マルチといえばマルチアンプと考えるが普通にLC使ったマルチウェイの
こと言ってる可能性もある。

俺なら混同を避けるためマルチアンプとキチンと書く。

単にマルチと書くようなヤシはマルチアンプって何?
ってレベルかもしれないしこういう人間がLC使ってマルチ組んでも
ちゃんとまとめ上げられるとは思えない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:40:35 ID:hxOG9PSq
マルチチャンネルってサラウンドのことだろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:44:44 ID:6xLo9pzV
普通はそうだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:43:33 ID:KiDZeRFr
老人には「どるびー」って言わない通じないよ

とくにマルチという言葉は老害脳に混乱をきたす恐れがあるので遣ってはならない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:49:19 ID:X8X2gehZ
ドルビーはNRのことですが何か?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:50:08 ID:C3G89WI0
マルチで混乱しとるww
だめだこりゃ(いかりや)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:22:36 ID:3cWCYfFW
サラウンドとかいうアホはAV板に池

別にAVは否定せんから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:41:49 ID:EabtT+R3
勝手に仕切るなよ。うざい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:31:00 ID:B5GyD5IW
FE103enは、FE103より音質は進化していますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:42:12 ID:SYjbpI1x
T250Aが発売になったら、FW168HRとバーチカルツインにしてみたいんだけど
2発使用の弊害と中低域の厚みの向上とどっちが上かな?
現在は、FW305+NF-1(ネットワークスルー)を24dB/octのチャンデバで
80Hz/4000Hzクロスで使用中。NF-1との置き換え(クロスは変更)で使用する
つもりだけど2発使用の弊害が大きければ、一発で使用します。

NF1ALF(NF-1のウーハー。サウンドハウスから購入可)を一組購入して、
バーチカルツインにするって手もあるんだけどNF1ALFは、仕様が判らないので
箱を作るの大変そう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:46:05 ID:kTTFyCPK
ググレばT/Sパラメータ実測してるサイトがあるな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:11:40 ID:SYjbpI1x
>>631
ありがとう、早速見つけた。
ttp://exp.bakufu.org/exp069_labo07-fostex-nf-1a-woofer.htm
予想以上にNF1ALFはフラットな特性をしている。
こりゃNF1ALFで行くか、FW168HRに乗り換えるか悩むね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:01:14 ID:YA4NMFsY
まんまと縦スケールに騙されてるな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:03:21 ID:YA4NMFsY
図9はクリップしてるし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:21:16 ID:kTTFyCPK
>>632
リンク貼らずにヒントだけ書いてる時点で空気嫁。

>>634
クリップしてるように見えないが?
してるとしても何本かのスパイクだけじゃないか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:25:22 ID:kxsii9bS
その空気って奴
お前の頭の中でだけ展開してるから
読むとか無理だわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:40:19 ID:EabtT+R3
>636
だな。
空気読めとか言うやつって、自分が絶対正しいと盲信してるんだろうなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:42:09 ID:kTTFyCPK
別にお前らに読めとか言ってないから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:46:21 ID:EabtT+R3
あらら、負け惜しみw
じゃ、誰に言ってるの?w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:48:12 ID:kTTFyCPK
>>632にアンカーつけてる時点で>>632に言ってるに決まってるだろ。

まあ、その程度のことも分からない程のバカなら、空気を読むどころか、
面と向かって言われても分からないだろうよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:50:14 ID:kxsii9bS
>>640
貴方、空気読めてないって人に言われませんか?
マジで
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:52:48 ID:kTTFyCPK
>>640
一度も言われたことがないね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:53:31 ID:kTTFyCPK
ああ、アンカー貼り間違えたわ。

>>641
一度もないが?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:55:31 ID:EabtT+R3
つうか、ヒント書いたら、そのURLを貼るやつもいることなんて、当然想像すべきだろ。
それが嫌だったら、そもそもそんな情報を出すべきじゃない。
そういう想像力すら働かせず、能天気に情報を書いたくせに、後から空気嫁とか、よく言うよ。
己の配慮が足らないことを、他人に責任転嫁するな。
まずお前が反省すべきだろw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:01:29 ID:kxsii9bS
じゃあ俺が言ってやるよ
空気読め
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:02:15 ID:64d0jqlb
脳がクリップ?>CPK
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:03:26 ID:kTTFyCPK
反省をした上で、それでもそれなりの情報提供を続けたいから、
空気を読めと注意を即したんだが?

>>632は面白半分に貼るような奴には見えないから、そう書けば
次からは注意してくれるだろうしな。逆切れして噛み付くどこかの
馬鹿どもとちがってなw

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:05:32 ID:FmVs+hHi
>>645
おや、自分の空気は自分の頭の中でしか展開しないんじゃないのかい?
それともオタクのだけは誰にでも読んでもらえると?

えらくご都合主義ですなぁw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:12:12 ID:yBNbbpAH
FOSTEXのスレって50以上の年寄りのスレと思ってたけど違うの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:12:48 ID:gXZXhWHQ
おいおい、嘘をつくなよ。とことん恥ずかしいやつだなw

お前さんの反省とやらは、発言の一体どこに現れてる?
まさか、反省は心の中ですませて、文句だけは>632に言ったのか?
自分勝手だな。

まあどうせ、書いたときはそんなこと何も考えて無かっただろ。
俺が指摘したから、後付で言い訳考えただけw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:20:25 ID:1PCl90k9
>>649
35〜55歳くらいじゃないかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:23:50 ID:FmVs+hHi
>自分勝手だな。

そりゃ、反省は自分のためにするもんだからな。
一々、表明するつもりもない。

俺が指摘したから、後付で言い訳考えただけw

まあ、よくもそんなひねくれた物の考え方ができるもんだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:59:55 ID:gXZXhWHQ
お前さんの>635の書き込み
> リンク貼らずにヒントだけ書いてる時点で空気嫁。
という一文を見る限り、>632を一方的に責めているだけじゃん。
それを
> そりゃ、反省は自分のためにするもんだからな。
> 一々、表明するつもりもない。
と正当化するとは・・・。
で、反省はしていたんですと、こう言いたい訳ね。

・・・ぬけぬけとそんな厚顔無恥なこと、良く書けるなあ。
自己正当化が上手いんだね、君はw


ところで、君の>638以降の発言全ては、全く「空気が読めてない」と俺は思うんだが、
君はそれはかまわないのかね?
他人に要求するなら、自分も厳しく律してもらいたいものだが。
それとも、また裏で反省しつつ書いているのか?w

俺は空気読めないんで気にして無いがw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:10:39 ID:2JF17ZHQ
FOSTEXはTSパラメーター日本サイトでも公開してくれよ
エンクロージャー設計ソフトってTSパラメーター必須なものばかりなのに。
限定ユニットとか海外のFOSサイトにも載ってないとかなんだよ。。
655632:2009/10/04(日) 01:12:51 ID:zX0VsGPc
ちょっと見ない間に、なんか私のレスについて盛り上がってますね。
ところで、どのようなところが空気読めていないorマナー違反なのでしょうか?
後学のために教えていただければ幸いです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:17:07 ID:FmVs+hHi
>>653
人に注意を即し、一方で自分も反省することの何が厚顔無恥か俺には分からんね。
別に厚顔無恥とも思わない。

で、空気が読めないのに、俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:23:42 ID:FmVs+hHi
>>655
直接リンク貼れば探す手間をかけさせずにすむところを、わざわざヒントだけ書くなんて
回りくどいことをしてるんだから、何かリンクを貼らない事情があるのかもと思ってほしかった。

で、なぜ貼らないのかと言うと、最近は測定結果の評価で荒れる事が多いし、悪意のある引用
をされることが多いからあまり貼りたくないと言うことがある。
658656訂正:2009/10/04(日) 01:26:08 ID:FmVs+hHi
俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?

俺が「空気が読めてない」と分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?
659632:2009/10/04(日) 01:32:45 ID:zX0VsGPc
>>657
「ググレ」は、それぐらい調べる努力を怠るなと言う表現として捉えるのが一般的ですし
悪意を持って見れば、上から目線に捉えられます。
情報をHPやブログで公開している以上、覚悟の上だと考えていますが・・・。
ピュアオーディオ版の住民は、その情報を元に悪意ある行為を行う下種な人が多いって
ことになりますよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:15:15 ID:64d0jqlb
>>654
DCRはフルレンジなら公称IMPの90%,WFなら85%位
VASはf0とm0から算出
Qts=Q0
これだけわかってれば絶対音圧は出ないがf特のパターンはかけるはず。
それが出来ないようなソフトなら捨ててしまえ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:07:04 ID:rsumvnWF
スレが伸びてるから新製品のレビューでも着たのかと思ったのに・・・
Enシリーズは出荷はされてるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:16:13 ID:DkugJKmg
FW168HPやFW168HRで使われていたハイブリッド紙でドームツイーターとか
作ったら、面白そうな物が安くできそうなんだけど、やっぱりウーハーに最適な
素材がツイーターでも最適な訳ではないんかね?紙ツイーターなら音色のつながり
もバッチリな気がするんだが。それとも紙だと見た目が貧乏臭いから出んのか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:41:03 ID:FmVs+hHi
>>659
「ググレ」と命令したのでなくて「ググレば」と仮定法で使ってるんだが。
もうとっくに「ググる」で「googleで調べる」の意味で使われるようになって
いて、俺もそう言う意味で使った。

>情報をHPやブログで公開している以上、覚悟の上だと考えていますが・・・。

究極的にはそうでも、情報を利用する側が何の配慮もしなくていい訳じゃないと思うが。
おたくだってネット以外では人から聞いたことを誰彼構わず話したりしないだろう。
(そうしてるのだったら、これ以上何も言うことはないからそう言ってくれ。)
ネットの上でもそう言う配慮は必要だろうと、俺は思ってるんだが。

>ピュアオーディオ版の住民は、その情報を元に悪意ある行為を行う下種な人が多いって
>ことになりますよ。

この板に限らず多い。リンクを貼ってさもソースがあるようにみせかけて引用ででたらめ書く
とか日常茶飯事だしな。2chの書き込みとと同じレベルのカサイトならともかく、そうじゃない
いたってまじめなサイトのリンクを張ってそう言う連中の餌食にするのは俺は嫌だ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:58:06 ID:VPBbgVhV



    藻 前 ら 良 い 加 減 に 汁 !!

    罵 り 合 い は 他 所 で や れ




665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:07:39 ID:GUbzNWoU
マルチってあれだろ、ほら、えーと…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:35:33 ID:gXZXhWHQ
>656
> で、空気が読めないのに、俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?
なるほど、頭をひねった末に、それしか反論点が見つからなかったわけねw
発言修正を繰り返したり、動揺してるのが見え見えだねぇ。

が、そうやって論点をずらすのは卑怯だね、キミ。

もう一度聞くが、自分が空気読めてない発言を繰り返している点については、どう考えてるの?
どう言い訳するのかな?w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:56:52 ID:LErZwwN5
お前もいい加減にしろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:06:19 ID:ZrBsBT2S
両者共、空気のくの字も読めてないで引き分け!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:06:54 ID:wVlKo0zU
空気読め
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:13:41 ID:EYXSf+SZ
空気を掴むには振動板面積を増やすことだ。
あとは長大なホーンとかかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:54:44 ID:0j9naBFE
トッピンのデジアンがそろそろ到着するからGX100との相性みてみる

レポいる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:21:45 ID:iP1MN/3z
とりあえず煙草でも吸うて煙を見て空気の流れを読んでみる。
あ!禁煙中だ。
どうしよう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:27:11 ID:9ZE6voIw
>>662
紙ドームは大昔に一部メーカーが作ってたよね。
今、発売してもよさげだけど、売れるかな?
金属ドームさいこーと思ってる俺には貧乏くさく思えてしまう。
凹ドームだったらスコーカーに使いたいと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:56:50 ID:N7EZ3JXq
>>671
ラックスのアンプでもレポ頼む。
出来たらGX103でもお願いしたい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:00:30 ID:aU/wsxWW
>>673
昔は紙ドームがあったんか。
FW138HRとかT200Dとか出てくれんかな。来年のAVフェスタに期待している。
FW138HRとT200Dで仮想同軸とかやってみたい。
市販の製品でも、ウーハーをパラレル駆動する仮想同軸の製品がほとんどだと思うが、
ダポリトアレイというやつは、仮想同軸と何が違うのだろうか。ウーハーをパラレル
駆動せずに、クロス周波数を微妙に変化させたりしているのだろうか。スネルとか
ディナウディオのC3とかどうなってんのだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:31:19 ID:gieupUiF
>>671
GXのユニットって販売店で頼んだら
補修部品で取れる?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:37:40 ID:hoHZkkSI
今日、コイズミ無線で、炭山氏設計?のFW168HR×2&FT250Dのシステム
を聴いた。FEフルレンジから出る目の覚めるような音ではないが、
落ち着いたいい感じの音だった。

若干、箱鳴りしてたっぽいから、もう少し追い込めば、かなりいいシステム
になるかもね。これにT500Aあたりを追加すれば、
「DALIのヘリコンって何?」
ってくらいになりそう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:34:09 ID:wDJOjcMy
GX103の低音はGX100より期待できますか?
素直にサブウーハー追加したほうがよいかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:20:40 ID:virDSp1O
>>660
VASの計算式ってどういう感じになりますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:09:08 ID:l3S6POc6
>>679
探してみた?上に書かれてるサイトに式出てるけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:46:59 ID:rRx1b2om
モアイ作ろうと思うんだがツィーターって必要?
どうせ俺の耳は最高で18~19khzまでしか聞こえないし
左右合わせて2万出す価値があるかどうかわからない…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:57:07 ID:16XdTXy4
>>680
探したけどみつからないお
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:57:08 ID:CekV0p0U
>>681
ツィーターはあったほうが良い。有ると無いとでは全然違う。

と口で言っても分からないだろうから、実際に聴いてみて
体験したほうが良いよ。頭で色々考えるよりも実感してみた
ほうが良い。

けど、モアイはお奨めしないなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:29:43 ID:rRx1b2om
>>683
やっぱり必要なのね
それはいいとしてモアイを勧められない理由とは一体?
工作が簡単そうでデザインも気に入ったんだけどな
スワンはあの異質感がどうも自分の部屋に合わない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:45:48 ID:AZ75yWIB
モアイ厨に言わせると
DALIのHELICON800やモニオのプラチナなんかより
モアイのが上らしいから良いんじゃない?w
前にモニオスレで力説してた奴が居たわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:48:47 ID:EJvi8Ztt
いや、そうじゃなくて、勧められない理由が聞きたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:57:14 ID:AZ75yWIB
いや、薦められない理由について言ったわけじゃないから…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:26:38 ID:j+jKcUtt
こんなシステムどうかな?
スタガーバスレフのハイエンドとして。

FW208N    … クロス80Hz (6dB/oct.) キャビ:35リットル、fd=35Hz(開口80mmΦ)
FW168N又はHR … クロス200Hz (12dB/oct.) キャビ:20リットル、fd=45Hz(開口60mmΦ)
MG100HR    … クロス200Hz、3KHz (12dB/oct.) 
T250D     … クロス3KHz (12dB/oct.)
T500A-MKU  … クロス42KHz (6dB/oct.)
689683:2009/10/06(火) 00:03:00 ID:MhuihtxV
>>684
まず、モアイはオリジナル設計でのユニット組み合わせでバランスを取って
いるので、現行ユニットでは代替できない。FW168×2とFE168Σが最上の
バランスで今のFW168NとFE168EΣでは基本的にバランスが取れない。稀
に部屋によっては良い感じになる場合もあるけど、やってみないとワカラン。

能率的にもユニット間の繋がり的にも作るならFW208N×2のほうが良いと
思う。もちろんイチから設計し直す必要があるけどね。最近スピーカー設計・
測定スレに208Nでモアイ組んだ人のインプレが載ってるので御一読あれ。

工作的にはBH、特にスワン系より遥かに簡単だけどね。でもトータルでの
工作費はかなり高くつくよ。セッティングもスワン系より不自由。スワン系は
後ろが空いてりゃなんとかなるけど、モアイは更に左右の空間も必要だからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:55:46 ID:UxI5ZUJw
>>689
FE168EΣと合わせるなら、FW168NやFW168HRで問題無いと思う。
むしろウェル・バランス。FW208Nで製作した人のインプレには、あくまでFE168ESと合わせる場合、FW208Nがウェル・バランスと言ってる。

俺は、2003年に炭山氏の21世紀モアイを聴いたが、中々良かったよ。
ただ、あの時の炭山氏のレポートほど大袈裟な向上はなく、むしろ旧モアイの方がバランスはいいと思った。
当日は、大音量だったし、レポートには、サブウーファーの新旧の比較もしてないし、ここらあたりが彼の胡散臭さを拡大しているが、これをチャレンジしたのは、トータル的にみて快挙かな。
ちなみに、FW168Nは、低音の量感が少ないから、FW168HRを使うと面白いかも。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:46:22 ID:FGH8+VpT
同じメインユニット使ったノヴァは人気無いのかなぁ?モアイとの値段の差を考えれば
もう少し作る人多くてもいいはずなんだけど雑誌とかでの作例は少ないねぇ。
やっぱり記事で「ユニット構成が方舟のミニチュア」「レコーディングモニターに使われた」って書かれる
モアイは強いな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:45:52 ID:1Zr/RlHy
モアイのようにサイドにウーハーを取り付けることのメリットは判りますが、
フロントにウーハーを配置した場合に比べて、低音の質としての違いは
あるのでしょうか?
反動のキャンセル、ハイカット、位相合わせ、設置の自由度は無視した、純粋
に直接音とサイドからまわりこんでくる低音の感触の違いについてです。



693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:10:26 ID:fDjHj5VQ
直接音による低音のほうが質としては上。
横向き配置はふわっとした低音になるけどこれは好き好きだし。
になった横向き配置になった要因の一つとしては当時のFW168は中音域にピークがあって
6dB/OCTフィルターではカットしきれないのもある。
最近のユニットでモアイを作るならWは正面配置でもいいんじゃね?



694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:54:42 ID:yX6mH/39
駄目
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:28:45 ID:pMFt2i93
モアイは帯域やレスポンスに不満は無いけど
ベースより下の音が真正面から飛んでこない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:53:42 ID:D0RXk53Q
一日かけてやっとセッティングがきまった
その直後に聞く一曲はたまらん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:03:21 ID:rHwjUhSX
で、二曲三曲と聞いていくと「あれっ?」ってなります
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:18:38 ID:D7CEF4hC
NF-4Aってなかなかの優れものだね、実売3万円で20mm純マグネシウムTWと
10cmHRウーハーが手に入る。これにFW168HRとFW250HRで
4Wayを組んでみたい。FW168HRとFW250HRはべリンガーの
DCX2496で帯域分割するとして、NF-4Aとどう繋ぐかが問題だ。
NF-4Aは10cmウーハーだから300Hz以上で使用したいが、
どうやってローカットするか良いアイデアが浮かばない。
DCX2496を2台使用する手もあるけど、中高域に使用したくはない。
DCX2496の後継機が4Way対応&音質向上orデジタル出力付きで出れば
良いのだけれど。
実現出来てもモニターサウンドで音楽鑑賞には難があるかもしれないけどね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:16:00 ID:44vch7IF
俺もNF-4Aいいなと思って買おうかなって思ったんだけど
これってスピーカー2つで使う場合いちいち2つのスイッチ入れなきゃいけないんだよね
そこがなんか購入を躊躇してしまう理由
素直にGX100買うことにした
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:54:40 ID:gmfavoYa
>>698
最近のスタジオモニターは昔みたく中高域の張った音じゃないよ。
バスレフポートも付いてツィーターの高域も延びてひたすらフラット志向。
アンプも内蔵されてるしオーディオ視点だとプレイヤーの差が丸出しになるな。

まぁそれはそうと・・・ http://www.fostex.jp/p/NF-4A_2/
せっかく70Hzまで綺麗にフラットなんだから168は要らなくね?
HRでドーンと4wayっていう絵面は面白いし自作趣味ならそれも意味あるかも知らんが
チャンデバ使うなら2.1chで超低域補うくらいの付け足ししか必要ないでしょ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:09:01 ID:VgytjVCj
ヘッドホンアンプに期待。どんな音なんだろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:24:23 ID:+zGI1Wn5
メーカーは期待という幻想を抱かせ商品販売戦略を練る。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:43:54 ID:GTsYxToI
NF-4Aならアクティブサブウーハーを繋げた方がいいような気がする。
しかしNF-4Aもアクティブサブウーハーもアンプ内蔵だから、
凄まじくストイックなシステムになりそうだな。ボリューム内蔵の
CDPとかDACと組み合わせたら、コンポがそれしか要らなくなる。

FW258HRとかNF-4Aのウーハーをミッドレンジ化したのは単品で出んかいな?

FostexもGXシリーズの入門用でないくて、モニターの2.1chシステム用に、
アクティブサブウーハー(密閉+MFB+ユニットのケツを連結して対向配置)を
出さんかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:13:47 ID:kxlj7ui8
ヤマハのニアフィールドモニターは旗艦MSP-7にもマッチするサブーファー出してるのに
フォステクスはPM0.5用のしか出してないんだな。リスニング用で出してるスピーカーも
LR2chのだけだしホームシアター出してるような会社とはちょっと考え方が違うみたいだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:38:44 ID:/d6GNvCF
サブウーハーを出す場合、Gシリーズで出すかGXシリーズのどちらでだすかな?
Gシリーズなら高くて買えない。
GXシリーズなら他社製品や自作した方が良いかものレベルになりそ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:37:20 ID:7tXVA1ix
PM0.4使ってるんだが、これ後ろのツマミが0地点だと音でない?
オーディオインターフェースで音量あげてもだめだ。ミキサーかまさないとだめか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:16:18 ID:AuZJPwb1
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:12:34 ID:aTQZvUt8
FW168HRってウンコするのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:54:45 ID:iDnnDXiF
>>707
GX用のサブウーハーが出るのね。
しかし、Gシリーズ用にこんな感じの
本格的なサブウーハーが欲しいんだが、
ttp://exp.bakufu.org/jpg01/exp595_hi-endshow.jpg
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:35:54 ID:MP41GEHY
GX100の周波数特性を今更みたけど、すごいなこれ・・・。

聞いてて楽しくないだろうなーw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:03:52 ID:hQGoflR8
いや、縦皺派の人たちには心地良い音なのかもしれないよw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:06:39 ID:WAx9SZdE
FW168HRってウンコするのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:32:15 ID:t4imN5mI
>>710
どこからそんな感想もったん?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:00:21 ID:hQGoflR8
>>712
しょうがねぇな、相手してやるよ
「氏ね、カス」
これで満足だろ、糞野郎
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:00:27 ID:XqwvFSGD
>>712
黒いからしません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:23:55 ID:+TJvHmvW
マジな話。
FW168HRはボーカルはどうなの?
今度16センチ2ウェイ組もうと考えてる。
TはFT28Dの予定。
FW168Nでは抜けの良いボーカルは無理かなと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:15:51 ID:WAx9SZdE
>>715
むしろ黒いからするんじゃないかな?
しかも、内部損失が高い素材がコーン紙だから、コーン紙の中で精製
して消費されてるのかな?

>>716
それだったら、炭山氏のFW168HR×2+FT250Dを作ったほうがよくない?
低域の押し出しは見事だった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:30:16 ID:SFC/P0ls
>>716
推奨箱にいれてウーハーをフルレンジ使い。
それに飽きたらスーパーツイーターなんかを足せばいいかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:52:48 ID:nPOsNMmD
ウーファーをフルレンジでつかうんすかw
ツイーターで2KHzぐらいからカットしないとごみだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:05:38 ID:SFC/P0ls
フルレンジで聴いてゴミだと判断すれば、
ツイーターをウーハーボックスの上に置いて
ネットワークを組めば良いかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:37:40 ID:vEf23U0B
FOSの16cm軽量コーンウーハー、FW168HRとNF1Aの補修パーツのウーハー(HP形状)
実売価格が同じぐらいだから、どちらにするか迷うね。
低音はマグネットとコーン紙も重いFW168HRが良さそうだけど、その上はどうなんだろう
722716:2009/10/10(土) 07:02:47 ID:7tN6db9T
>>717
炭山氏の作例は知ってるけどW二発は予算的に×です。

>>718
FW168HRのm0がもう少し低く
f特が右肩下がりならばそれも考えましたが
あのデータでスルーは考えにくいです。

とりあえず168HRで行ってみます。
みなさま、ありがとうございます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:35:25 ID:Q6EHJx9e
CW200A届いたんで早速勝手にインプレ。(とりあえずAVアンプ自動音場調整まかせでだが)
結論、10畳くらいの部屋で音楽用にちょっとメインSPの低音補強目的には使えるわ。
いままでDW7使ってたけどちょっと効き過ぎで調整が上手くいかずサイズも大きすぎなんで入れ替えてみたんだが。
50Hzからのブックシェルフにちゃんと、簡単につながる。違和感無しなのにはびっくり。
DW7の部屋が揺れる重低音はでないけど(いらんけど)ようやく痒いとこに手が届いた感じ。
よく言われるSWのボワボワ感まったく無し。
安かったんで不安だったけど杞憂でした。提灯持ちインプレすぎて恥ずかしいくらいになっちまったが。
GXとの組み合わせは他ユーザーに任せた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:37:32 ID:mZvRv8sS
>>723
乙乙。コスパ良しと。
内蔵アンプとか興味あるなぁ。
中華コン使ってるかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:50:53 ID:yWYyuZs4
使ってるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:30:46 ID:ryG7Od28
自分で交換すれば無問題。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:46:36 ID:mZvRv8sS
SAMXON、CAPXON、NOVERコンは勘弁(´・ω・`)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:05:46 ID:4hu7LH9I
GX102はなんか既視感が・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:53:36 ID:IeO7iJYM
FOSTEXスレはユニットとSP完成品で分けたほうがいいな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:57:59 ID:ra5PSKHi
分けるほどネタ無いじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:01:55 ID:cbeIihVb
GX103のインプレきぼん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:09:23 ID:P+OyDeNx
ビクターに似たラインナップがあるじゃないか。
しかも3種類とも。
ユニット以外にオリジナリティーはないのかと問いたい。

もちろんビクターのオリジナルよりも音は良くなっているのだろう。
と思いたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:52:49 ID:QA6fEz8T
似てるのも当たり前田のクラッカー(超々死語)
ビクターにいたエンジニアがFosに移籍して設計に携わっているのだから
なーに、メーカーが異なるとはいえ「発展改良型」と思えば無問題
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:38:43 ID:Z2xUfxV6
年内にカナル出したいみたいな事があった気がするが情報無い?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:59:38 ID:mixNrZLI
FW208Nって濃厚なウンコするのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:24:40 ID:2UPD28Lk
( ^▽^) < FW208Nはウンコしないよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:13:03 ID:xIf5i0wX
石川をこんなとこで見るとはw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:19:03 ID:8Oouz3Jn
aura note premierにONKYOのFR9NTXに附属していたスピーカーを使ってるんだけど、
GX100に変えたらウマーな感じになりますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:48:01 ID:lD15lwck
FR-9GXコンポからフルサイズデジタルアンプ+CDプレーヤー+GX100に買い換えた
のでレポします。
まずFR-9GXコンポのスピーカーを外し、GX100にしたらやはり駆動力不足が若干しました。
駆動力不足がしても音質がコンポのスピーカーよりはるかにいいので全域に厚みを増した感じです。

その後デジアン+GX100を聴きましたが駆動力の違いがはっきりとわかりました。
しっかり駆動できるツヤのあるアンプならさらにGX100の実力を発揮できると思いましたね。

今はGX100に合うアンプを模索中です。

aura note premierは駆動力あるようですので合うのではないでしょうか?

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:04:44 ID:8Oouz3Jn
>>739
レポートありがとうございます。
購入検討します。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:43:02 ID:Fgtd/xZu
GX100ってオーケストラとかどーなの
マーラーとか聴ける?
やっぱ小さいから無理か?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:56:21 ID:0iU61jzt
ケータイでもマーラー聞けるけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:29:19 ID:p7NGZLjS
FT96Hのようなバッフル取り付け型ホーンツイーターで
もう少し豪勢な奴だしてくれんかな。本当はT500AUが
欲しいけど高くて買えない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:35:36 ID:Y6MoLG5+
マーラーじゃないけどバッハチェロ組曲はいい感じだよ
まあこのサイズにしてはだけどね

試聴してみたら?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:48:34 ID:h69EXB7r
フォスのアルニコって音良いなあ。



あれ、だれかきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:40:21 ID:PVhZvpAF
完成品もっと出して欲しいな
まともなカラーリングで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:40:35 ID:JimtuVNS
完成品には興味ないけど、GX100のカラーラインナップはいいな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:02:41 ID:N2cSEtcj
G2000でピアノブラックとかピアノホワイトの色を作ってくれんかな。
あとフレームは銀ピカじゃなくて黒で・・・。
どうもあの赤茶色と焦げ茶色は馴染めない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:49:24 ID:MNE+T5Er
自作スピーカーってどうなの?
既製品と同じくらいコストかけた場合
既製品よりも良い音でるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:51:39 ID:cpOLt6YY
時間もコストのうちと考えると既製品のほうがコストパフォーマンスがいいと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:54:22 ID:KwxzAtjg
既製品とは違うベクトルの物を作る物じゃないのかと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:59:27 ID:wFpft1XX
よく自作のほうがコストパフォーマンスが高いとか書いてあるホームページがあるけどそんなことねぇから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:17:07 ID:28Iim0yW
>>749
ペアで5万以下なら自作のほうが良いと思うよ、
メーカーは売らないといけないから、
無理して格好に金かけたりや最低でも2ウェイに無理やりするからねえ、
自作ならなりふりかまわず、結構良い小口径フルレンジ一発で作れば、
楽勝で良い音出せる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:40:22 ID:MNE+T5Er
へーそーなんですか
じゃー俺も自作に挑戦してみることにします
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:55:48 ID:eqYxBMap
自作は趣味だから
自己満足だよ
オーディオショウとか行ってみると(環境等諸々のせいで)
「なんだよ俺のスピーカーの方が良い音じゃねえか」とか
良くあること
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:08:43 ID:2S7ndhl1
>>754
同じコストの場合、自作は市販品よりグレードの高いスピーカーユニットや
ネットワーク使えるから良い音が出る傾向にはあるみたい。

ただしFOSTEXの場合は既製品に良いユニット使ってるから、同構成のマルチウェイ
で自作の価格的メリット少ないと思うよ。
小口径フルレンジはおすすめ、簡単にできるしボーカルがいい。アニメみたいに声を
重視する場合は特にいい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:12:04 ID:28Iim0yW
環境に徹底して合わせられるのが自作なんですがねー、
そりゃ全然幅が違いますよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:05:43 ID:28Iim0yW
>>754
参考までに、ピュア的レベルで、
出来合いのもの組み合わせて低コストで最強は、個人的には、

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6455
と、
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8613
の組み合わせ、
しかし木切れ等でポートを塞いでお好みのチューニングが必要、
後ターミナルと内部配線はお好みで。
残念ながら低コスト品ではフォスは、TangBandには到底かなわない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:35:29 ID:rvvgn47Y
確かに低コスト品ほど実力が出るとは思う。
底力がTangbandに劣るとは思わないけど、色物に走った今の商品群では勝てな
いだろうね。
企画に頼りすぎて真面目なユニットが出てこないね。残念だけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:21:49 ID:vZeZXgR1
昨日、ダイヤDS200ZXをドフで入手。
今日一日聞いてみた感想。
結構いいねえ、と思ったのもつかの間。
一部ソフトでボーカルの抜けの悪さがあった。
それに加えて思ったほど低音が出てない。
比較したSPはFX120に8リットルバスレフ。
200ZXは老化もあるから単純比較は酷だけど
ネットワークの介在するSPの宿命かな、とも思った。
もう少し鳴らしこめば本領発揮してくれるかもと期待してる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:34:20 ID:xdS0Iqap
>>760
DIATONEは、低音が出ないのが、有名です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:39:18 ID:vZeZXgR1
>>761
ダイヤの低音出ないのは上位機種の密閉型だけのことと想像してた。
このクラスだと鳴らしやすさを優先するはずと思ったら違ってた。
初めての市販SPだけど考えさせられました。

もうちっと鳴らしてみてやっぱりダメならドフ送りだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:59:55 ID:HXRABDbN
HPでもHRでもスタジオモニターのF特はフラットなのに、単品ユニットの
F特がうねっているのは、どうしてなんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:02:31 ID:5XvklyOM
測定箱の特性とか。完成品のモニタはチューニング済みなのでしょう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:47:22 ID:nE1UsWlv
モニターは各ユニットの分割振動帯域以下を使ってるからだろ。
結局、HP,HRの特徴の出る所は使ってない(使えない)ってことかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:20:12 ID:8UZMhNjP
前にも出ていたけど、FOSのNF及びNXシリーズのクロスはアクティブモニター
でも5〜7KHzと高いよ。しかし、NF(HP)はフラットだけどNX(HR)は1〜3KHz
に軽いピークがある。
剛性が高すぎるHRは小口径かウーハー向き。フルレンジとしてはHPが向いている
と思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:34:28 ID:DbtegoOJ
HRのMG100HRとてもいいね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:30:11 ID:1mCPv3dr
Audio Machena The Pure SystemもFW168HPXからFW168HRに
ユニットが変更になってもクロスオーバー7kHzで変わらんしな。
FW108HRとかFW88HRだったら、フルレンジ的使用ができると思う。

昔、FW88HPというのもイベントで参考出品されていたけど結局市販化は
されなかったから、10cmか13cmが下限かな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:35:25 ID:nE1UsWlv
>>766
nf1は図ったこと有るけどフラットとはいえないな。ぎざぎざが大きい。
音も粗い。モニターにはならんと思ったよ。自分でクロスを下げて少しは
マシになった。
NF-1はWFの特性が高域まで伸びてたから使ってみたかったとか、パワーが
入ることを想定して高めにしたかだと思う。

>>767
MG100HRのシンバルが細いのは気にならんか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:37 ID:nE1UsWlv
>>766
nf1は図ったこと有るけどフラットとはいえないな。ぎざぎざが大きい。
音も粗い。モニターにはならんと思ったよ。自分でクロスを下げて少しは
マシになった。
NF-1はWFの特性が高域まで伸びてたから使ってみたかったとか、パワーが
入ることを想定して高めにしたかだと思う。

>>767
MG100HRは高級フルレンジなのにシンバルが細いのは気にならんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:23:50 ID:Q+NLAIrY
大事なことなので2度いいました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:06:47 ID:CISZ16xm
大事なことなので2度いいました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:56:42 ID:UtgSlAD1
細くないから気にならんよ
774あれれ:2009/10/21(水) 08:55:58 ID:noilIFD4
MG100HR-s がやっとなりだしましたよ。
高さ50cm程度のバックロードに入れているのですが、流石に低域は
バスレフよりスムースです。
ボリュームを上げても全然うるさくありませんね。
もっともっと詰められると思いますが、曲によっては隣においてある
大型システム(大分金を食っている)より良い音がしますよ。
高域は、今までのフォステクスに較べれば細いと言うかきつくありませんが
全くもって綺麗で十分だと思います。
ただ、出力の大きなでも小型のリボンツイータを15000hz位で
繋いだらもっと良いかも知れませんね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:26:00 ID:pmFNUDjw
気を落とさずに。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:37:42 ID:6YmkKFPX
>>774
>高さ50cm程度のバックロードに入れているのですが、流石に低域は
バスレフよりスムースです
???
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:40:18 ID:jomxBVn3
大坪さんに対して手厳しいな
778あれれ:2009/10/21(水) 22:57:18 ID:noilIFD4
>>776
つまった音が嫌いなのですよ。 私は。
密閉は言うに及ばず、穴から背圧がでるバスレフも、
穴またはスリットが小さいと詰まった音に聞こえる場合が多いのですよ。
勿論、バックロードでも、バックキャビティをうんと小さくすると詰まっちゃいますが。
特性とかでなくて、詰まった音がしないと言う意味で、スムーズだと
思うのですよ。 
バックロードは、平面バッフルには負けますが、圧迫感の無いエネルギー的に
スムースな音がすると思いますよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:23:00 ID:w/SSb5Vk
裸で使ってろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:27:04 ID:C18MEqYx
BHは癖もありますが、抜けがいいのが気持ち良いですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:47 ID:LI/VLHru
我が家のバックロードは「ボーボー」変な音を立てていますが
なれるとあれが快感になるのですね
そんなの解りたくありません
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:13:39 ID:n7pIP5IN
なぜ作った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:17:28 ID:LI/VLHru
つまった音が嫌いなのですよ、私は。
バスレフであんなに抜けのよい音がするならば、
ホーンだともっとスカッとするのかと思ったのです
でも、今のところ微妙です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:32:09 ID:SyEMd0Fm
何でCELL REGZAのスピーカ製作した事アピールしないんだろ
イマイチ知名度の低いメーカだから良い宣伝になるだろうに

CELL REGZAの名前出しちゃいけない契約でもしたのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:59:34 ID:Ut80KVc8
別に東芝だけに限らないし今に始まったことでも無いんだけどね。
他のTV大手にも従来からスピーカ供給してる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:14:31 ID:YPAsynN6
テクスじゃないし。
そもそもcell の何が始まって宣伝になるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:39:14 ID:OMwW57xa
>781

使いこなしだよ。音道に適量の吸音材を張り込む。あの「ボーボー」
は音道の反響だからね。長岡氏も最後の方では吸音材を張ってた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:39:18 ID:M9PDZ9pV
ボーボーするのけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:37:23 ID:YPAsynN6
>>787
反射じゃないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:36:54 ID:iF1z40MZ
そう、反射というより反響だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:06:59 ID:5SYZAZlU
バックロードホーンはボーボー対策をやり過ぎてはいけない。
元々共鳴管ほどボーボーしないのでボーボー殺しを徹底すると音も死ぬ。
どんな方式にも欠点はあるので、おおらかに許容できなければ人生は成立しない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:16:57 ID:gj8Qj8po
ボーボするのは筺体歪が抜けきらないからだろ。
最悪なのは

@固い板材を
A木ネジで締め上げ
B全面(内面も)数回塗装
CJポプの小音量再生

ちなみにボーボーするヤシの使った板材やら組立かた書いてみ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:57 ID:YPAsynN6
おやおや、誰も判らんのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:26:14 ID:n2ANc0wa
べつにボーボーするとは思わんけど、Jpopとかボーカルが前に出てこない。
ノラジョーンズとか小野リサとかはいいんだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:19:17 ID:94ZbI6oX
ノラジョーンズとか小野リサ
ツマンネーの聞いてんなー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:27:28 ID:7xxhzNc6
>>795
じゃあ、あんたは何聴いてるんだい?
797795:2009/10/23(金) 11:32:28 ID:94ZbI6oX
こういうの聴いてる
http://www.youtube.com/watch?v=-1wO3UFR6ps
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:36:36 ID:ramrL/SW
同人音楽とかアニソンメインの俺はどうなるんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:55:02 ID:xESfoiaO
アニオタは死んでくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:48:43 ID:mMkwKviO
最新録音の落語もなかなかいいぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:06:09 ID:oZkxaMgh
>>800
なるほど、余計な手間をかけないで、鮮度の高い録音ができそうだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:42:51 ID:BKUYxVZy
フォスのスピーカーが、きんきんかんかんうるさく聞こえるのだが
何とかならないものだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:26:48 ID:cbLPwaH4
ローエンドを欲張ると、平面的で眠たい音になる傾向があると思う。

ボーカルが出ない原因を探るまで、結構苦労したよ。
(たまに、TVや天井のSPが、いい音に聞こえる時に、気づいた。)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:30:57 ID:QztCixx5
>>802
1 我慢する
2 耳栓をする
3 捨てる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:49:51 ID:fj2NHw5R
昨晩T500AII買ってきた。
さて、置くか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:52:00 ID:zEogkTuh
>>802
老人体験キットを購入して装着する
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:59:10 ID:cbLPwaH4
>>802

友達のデンオンのシアターセットの音を聞いて振り返ってしまった。
(カバーをはずすと、黄色いケブラーコーンのMonacorSPH30Xが・・・・)

早速、持って帰って、家のメインにつなぎ変えたら、驚愕。
FE83E捨てたよ。というか、フォスのユニットを全て取り除いて再構築。
(やっと紙臭いとわかった)
でも、フォスが嫌いなわけではないよ。

試してみては?。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:46:44 ID:tFiZ+8LR
>>794
>べつにボーボーするとは思わんけど、Jpopとかボーカルが前に出てこない。
>ノラジョーンズとか小野リサとかはいいんだけど。

現状では、Hi-Fi(古い!!)用の民生システムでは、
JPOPは、無理でしょう。
イヤホン・オーディオ用に加工されたソフトはそうなると思う。
1970年代辺りから前のアナログレコードとか
ビートルズのようにHi-Fi用にリマスタリングされたものでないと
難しいと思う。

うちのBHは、「ボーボー」しない、
スワンを作った時は、表面加工・吸音処理(微量)しなかったので
「ボーボー」感があった。
特にホーン(形状)の共鳴の影響ではないと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:37:43 ID:+gjRpIMV
最近はクラシックでもカーステレオ用録音かと聞きまがうようなのがあるから困る。
普通のオーディオ用スピーカーがもう斜陽なのだろう。
810あれれ:2009/10/25(日) 00:36:17 ID:KjQaE5eg
>>802
フォステクスのFEシリーズは、紙の音ですよね。 今を去ること37年前に
FE103に嵌って大変でした。オルトフォンのSPUとFE103で
バイオリンをやったのですが、例の紙のビビリ音の一歩手前の音が素晴らしい。
今年 MG100HR-Sを買い込んでバックロードに入れて楽しんでいますが
これは、紙の音はしませんよ。 そして、これだけ聞くと素晴らしい。
ちょっとおとなしいかもしれませんが、12畳程度の部屋なら大迫力。またちょっと
嵌りそう。今度は、全く強調間の無い音で、ある意味、FEシリーズとは
反対の音ですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:26:35 ID:psuwQJXk
103といえばやっぱDL103
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:21:01 ID:Hc5vc1qr
新作情報がPDFオンリーってわかりにくすぎだろ!
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/GX102_103_Release.pdf
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:43:52 ID:DkDCM9l4
>>810
>フォステクスのFEシリーズは、紙の音ですよね。
FOSTEXのFEシリーズの場合は自作SPになるので
単純に「紙の音」とくぐれない。
設計等で変わる要素が大きい。
また、FFシーリーズも主に紙だが別の音がする。

以前、FEシリーズのSPで金属の響きを引きずっているような
残響に悩んだことがある。
原因はSPと床との隙間で共振していたらしくSPの下にフェルトを
敷いたことで解決したことがある。

紙といっても色々な素材がある。
FEはバナナ系、FFは主にケナフ+バイオセルロース
FXはケナフ+バイオセルロース+マイカ配合の表面材コーティング
その他にカーボン繊維や樹脂系繊維をを混ぜたもの、などなど

加えて、「紙臭い」という表現も最近登場する香具師が思っているのと
ワシが思っている音はどうも違っているみたいです。
FE−Eシリーズは、旧FEシリーズに比べ、紙がこすれるような音は
激減している。FE−Enシリーズでまた変わっているかもしれない。

PS:年齢を推測して文章から受ける印象は、若作りしすぎと感じます。

>>812
何を怒っているの。PDFだけのどこが悪いの???
情報提供者にとってメリットが多いのだけれども?
現在提供されているPC用OSで読める。
普及しているブラウザ内で意識せず開くことも出来る。
十数年以上前は知らない。
814あれれ:2009/10/25(日) 12:10:33 ID:KjQaE5eg
若作りだって言うの。
最近の若い人が、じじ臭い事しかしなくなっているんですよ。
言う事も妙に悟ったような事を言うし。
もっと自由に本音で何でもやらないと面白くないですよ。

でも、こう景気が悪くて、もう60年代みたいな事は、日本では起きないわけだしね。
人口は減る、労働は否定する、給与は高すぎる、締め付けは厳しい
これじゃ、ホンとかわいそうですよねえ。
これで増税なんかした日には、もう大変ですよ。 会社日本に無くなっちゃう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:38:00 ID:6X2USy/f
>>813
視覚障害者には、PDFファイルのみだとスクリーンリーダーが使えなくて不便だね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:59:55 ID:wGwHQEvI
企業のプレスリリースって大抵PDFじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:31:52 ID:7ZmWdYh/
んなこたぁない。
818815:2009/10/25(日) 19:46:57 ID:6X2USy/f
まぁ、公共機関のお知らせがPDFオンリーなら問題だけど、私企業の広告なら
別に視覚障害者や情報弱者を切り捨ててもいいんじゃないの。
819813:2009/10/25(日) 20:00:35 ID:DkDCM9l4
>>815
視覚障害者や情報弱者の特殊な方を考えなくてすまなかったな。
しかし、視覚障害者でコンポーネントの配置・ケーブル接続・録音
ましては、スピーカー自作するとは、凄いですな!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:53:38 ID:Qa70bnpk
お前らの意地の張り合いのネタにされる障害者はいい迷惑だなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:00:27 ID:Qa70bnpk
ちなみに、adobeはpdfのアクセシビリティについて努力してる。
ttp://www.adobe.com/jp/products/acrobat/pdfaccessibility/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:11:59 ID:OjscviXa
GX103って日本製ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:10:55 ID:+j3KC8tt
GX103とGX102とCW200Aで5.1chを組みたいが、リアに回す予算が確保できません。
GX100はいずれお金ができた時に買うとしてペア2万くらいで適当なリアを買うとしたらどれがいいでしょう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:59:13 ID:81Sz7IPO
今日FE103En届いた!
梱包してた段ボール箱で作った簡易な箱でも繊細な音
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:00:34 ID:5jLcHO4D
GX102をスタンドに置いたら
なんかすごい不安定そう
地震とかになったらすぐ倒れるだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:16:50 ID:RkjZDslv
>>824
続報を待ってるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:47:09 ID:mIjKPCsq
SG600は5.85kgしかないのか。まあメーカー純正スタンドらしいといえばらしいけど。
見栄えを気にしなければスタンドは自作簡単だしな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:00:12 ID:dCIjfyIu
自作だったら、見栄えも気にしようよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:02:07 ID:+RFVz2Tg
>>823
リアは指向性のある帯域だけ再生できればいいから、
フルレンジでよくね?FE83と密閉箱で。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:10:53 ID:Z3KkFgC1
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:41:19 ID:ZymbdE7L
>>830

これは素晴らしい!デモ用ではなく、プロが使う楽器として昇華させるまでに
なって欲しい。楽器の多くが大昔にカタチや素材が決まってしまっていて
面白くない。現代の素材を使って、素晴らしい音色の出せる楽器を新たに
創ることもできるはず。

これもピュアマグネシウムの方が音が良くなるのか?

表皮にマグネシウムの薄板を使い、コアを発泡材のような軽量な素材を使うとか、
エンクロージャーも考えれば色々と出来そうなんだが、未だ木材系が主流だ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:49:10 ID:eid7Yx8r
音も聞いたことないのに、よくすばらしいと言えるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:54:13 ID:ZymbdE7L
http://news.goo.ne.jp/picture/yomiuri/nation/20091027-567-OYT1T00835.html


こっちにも別の写真が出ていた。まったく素晴らしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:17:28 ID:50/GBFKh
素晴らしいかどうかは知らんが、面白くはあるな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:47:13 ID:zPSlJnaF
楽器は雑味が決め手なのでネタにしかなりません。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:07:00 ID:2bhcw8AL
FOSのバイオセルロースかなんかでつくればさらにいいんじゃね?W
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:14:57 ID:B/Nmd6sB
聴かんとわからんわからん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:30:41 ID:NR6pYYKw
リゾネーターギターなら金属ボディーってドブロとかナショナルとかで普通にあるよね〜

バイオリンというより、フィドルって感じかも。ちょっと興味あるわ〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:50:54 ID:S+F3ccqS
そうするとカントリーになら使えるかもしれない。
こちらから拝見すると素晴らしいお宅ですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:00:15 ID:jNPeUGQS
前にHP&HR駄目、ストレートコーン正義みたいな人がいたけど、ヤマハNS-10Mシリーズの
補修パーツが楽器屋さんとかのWebサイトから入手出来るよ。
NS-10M用と後継バージョン用(許容入力UP)の2種類あるみたい。
ホームシアター用NS-10MT(バスレフで防磁タイプ)を扱っているところは
見つからなかった。WFもTWも値段は6000円台から10000円以上と店によりバラバラ
ホームオーディオで使うならTWにはキツさがなく高域が延びた別のものを使用して
バスレフで低域を伸ばして使用するのが良さそう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:11:34 ID:jt/qfNWo
昔、ストラディバリウスと数十万のバイオリンをブラインドテストして安いほうが音がよかったんじゃなかった?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:36:22 ID:rVUhWGrn
ここのヘッドホン使ってるんですがイヤーパッドどうにかならんのですかね?
T-7Mってのですが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:34:48 ID:hoZ52MQv
どうにでもすればいい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:43:25 ID:4FIcUVKq
次限定6Nが出るのはいつ?
貯金始めるけど余裕で間に合うよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:37:01 ID:a3QVDwou
勿体無い話だけど、FW168NやFWW208NをFW168HRのパッシブラジエータに
使用出来ないかな?
パッシブラジエータ側のコイルに可変抵抗を付けて、共振を調整する
他社の16〜20cmクラスでコーンとフレームが丈夫で、F0が低くてMmsが大きく
磁気回路が貧弱で価格が安い物があれば良いのだけれど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:26:11 ID:9Dnz4/Ae
FW168HRはQが高いから、バスレフで聴くと量感たっぷりの低音がでるし、fosの作例(オーディオベーシック掲載の)のFW168HR×2でスタガーで使えば32Hzくらいまでフラットにでてる。
実際の完成品をコイズミさんで聴いたが、かなりローエンドまで出てて、これが本当に16cm?って感じだった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:38:54 ID:a3QVDwou
同じ共振を使った低音でも細いバスレフダクトから放射される音より面積の大きい
パッシブラジエーターから放射される音の方が、良さそうに感じるな。
テクニクスのDDDは緩い低音だったけど、今でも中高級SPやスタジオモニターで
パッシブラジエーター使っているのはあるので設計次第なんだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:37:32 ID:dHuhtjk1
>>847
パッシブラジエター(ドロンコーン)の一番の問題は「コスト高」
ただし高級オーディオならコストより音質優先になるが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:35:05 ID:Vz3gz5Iq
泥んこーンはドロドロ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:07:15 ID:+3Jw+h/Y
四半世紀前、お金持ちの友人がパイのS-922II持っていて、当時ラジカセしか
持っていなかった自分は、36cmパッシブラジエータから出る低音に圧倒された。
時が過ぎ、記憶が美化されたのと、長岡鉄男が良い評価を与えていたので
テクニクスSB-M300M2を買ったけど緩い低音にゲンナリして直に中古屋に持って行った。
したら、その店の店員は音が気に入ったらしく、しばらく店で使うと言っていた。
でも16cm用のパッシブラジエータ、実売8000円ぐらいで出してくれば買うから
出してよ、フォスさん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:47:26 ID:EjfOJYpd
パッシブラジエータはアンプの駆動力を必要とするんだけどね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:50:21 ID:h7q6wYTB
>851
へ〜?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:17:03 ID:z+Y0RIGS
ウーハユニット向かい合わせに合体させてSW作ろうと思ったら
最近のってフレームが立体的で簡単には向かい合わせにできないんやんなー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:16:08 ID:EjfOJYpd
パッシブラジエータをまともに鳴らすためにはウーファーを強力に駆動する必要があるってことね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:43:39 ID:gL3gVUTD
GX100のような小型SP向けのスタンド、どんな感じですか?
実売価格も分かったら、知りたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:24:59 ID:fA/SquOb
ドロンコーンって緩い音のイメージがあるけど実際どうなの?
聴いたことないので完全にイメージだけで言ってるんだけど。

わざわざ買って試したいとも思わないしなあ・・・

昔のJBLがたまにやってたみたいだけど。

軽く大きなパルプコーンとかならアリかも?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:19:01 ID:SshHY3r/
>>856
パッシブラジエーターを使用した製品なら
オーディオ・プロ WIGO 160
http://www.ippinkan.com/audio_pro.htm
ただし、なにぶん逸品館のレビューなので話半分にしといてね

スレ違いスマソ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:23:39 ID:iZUeVqIU
ボーボーバスレフにも劣る.
何といっても制動ゼロのウーファ的振動板が始終フラフラ揺れているのだから.
廃れたことが全てを物語っている.
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:28:12 ID:4l1VxQIn
ドロンドロンの低音じゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:43:37 ID:EjfOJYpd
ふらふら揺れているんじゃなく共振してるんだけど、まあたいしたことないのは確かだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:46:23 ID:TvtPL+tL
ドロンコーンは専用のネットワーク組んだらかなりい良いよ。
位相をちょこっと変えて帯域も絞らないと共振する。
あとドロンコーンの裏と横の箱の厚みを2倍にすると更に良くなる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:11:05 ID:/nGo9tff
Scakspeakのパッシブラジエータ使ってみたら
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:36:23 ID:trthV82n
>>861
ドロンコーンの共振を過剰にしておいて、ウーハーのネットワークに抵抗を
並列接続したディッピングフィルター入れて、L/C/Rを変えることでF特を
フラットに追い込むって考え?
これだとウーハーとセットで設計されたドロンコーンじゃ無くても良さそう
だけどFが低いだけにLとCの値段が恐ろしいことに、あと制動もあまくなりそう
それともウーハーをドロンコーンとして使って、それにフィルターを組み込むのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:47:32 ID:trthV82n
>>862
ScanSpeak?は高過ぎ、SEASのがお手ごろ。それとPeerlessの26cmは
AVのサブウーハーとして使うと面白いかも。
FOSTEXと関係ない話ですね、自重します。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:59:36 ID:ntVMoBOO
ドロンコーンには制動が無い方がバスレフに近いまともな動作することを
知らん奴ばっかりなんだな。ここだけか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:28:32 ID:2CFQ746X
バスレフポート付近の空気振動を一旦固形物に変換しているから寧ろバスレフより
締まった(或いは乾いた)低域になるんだけど

そして変換時エネルギーロスするから低域音圧は落ちるよ

概観イメージから勝手に反対の音を脳内創造する人多いナ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:47:22 ID:SrHG5ZO0
>>制動が無い方がバスレフに近いまともな動作

だめじゃんw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:51:19 ID:mQEtkXia
早よFW108HRを出してくれ。NF-4Aで型作ってるから単品化簡単やん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:13:54 ID:trthV82n
合わせて仮称T200D(:Mg20mmフェライト)も出して欲しくない?
あと仮称FE168HR-X(Qts高め)とか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:03:14 ID:mQEtkXia
FOSTERがこのご時世に最高益だそうだからね。
FOSTEXでもボンボンお願いしたい。って一番利益から遠そうな分野だから難しいのだろう。

本当は、70〜90年代に日本の大手家電メーカーが作った以上のユニットを
お願いしたいところだけど、HRと純マグネシウムにご熱心だから、
20mm純マグネシウムツイーターにHR振動板シリーズを充実させて
欲しい。

昔の日本の家電メーカーの作ったユニットは凄かった。アルミハニカム平面振動板
セラミック振動板、ダイヤモンド振動板、ボロン振動板、アラミド繊維振動板、ベリリウム
カーボングラファイト振動板挙げればキリがない。今の海外メーカーはそれに
追いついてもいないように思える。スピーカーは、ユニット+箱+ネットワーク+α
の世界だからユニットの特性だけ良くても、というのは分かるが、昔のカタログ
見ていると、オーディオのスピーカーに限らないことだけど、進歩していないなと
思う事しきり。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:15:22 ID:Dhw/KImW
FE168EΣのM0(Mms)を軽くしてくれ 8.7gは重すぎる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:00:25 ID:nKStVISK
GMMエキサイタ5本くらい同時駆動させて40cmくらいのウーファーつくれば超強力ウーファーできるんじゃないか?
FOSTEXのエアってのを机におしつけて30Hzとか余裕で再生された。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:53:19 ID:KQRpgF81
>>872
GMMエキサイタで寺垣スピーカー作ってくれ
ttp://www.teragaki-takeshi.jp/column/column1.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:22:06 ID:3inIZyQ3
自分でエアかってためしてみろよw
ハニカム板とかで俺も試したいけどさ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:55:52 ID:lPzS/aQ0
16cmダイキャストフレームで4000〜5000Hzまで使えるバスレフ向きの
HPorHRフルレンジウーハーを出し欲しい。高域の自然な減衰とか目指すと
設計が大変になると思うのでコイル一発で切れるようにインピーダンスの
上昇が少なく、高域にピークの無いF特でお願いします。
FW168NやFE168EΣのフレームだと高くなるので、FW167かNF-1のウーハーの
フレームを使って定価1万円ぐらいで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:32:07 ID:s8y23S/P
注文の多いなんとやら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:42:59 ID:lPzS/aQ0
伝統的6半の現代版、あって当然の品だと思うんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:09:38 ID:tzGWMXhJ
>>877
日本ではロクハンは伝統的サイズだけどフォステクスにはヒット商品がないんだよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:03:57 ID:63+Muv6J
これからヒット作を創ればいいんだよ。16cmのFW168HR売れている?ようだし。

バイオセルロースにカーボンやら混ぜたフォステクスお得意の紙を
つかって、ペーパーハニカムコア平面振動板を作り、7kHzくらいまで
ピストンモーションする16cmフルレンジユニットをお願いしたい。

リードサウンドっていうアルミハニカム振動板のユニットを作っていたメーカーが
あったハズなんだが、なくなってしまったみたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:31:36 ID:tzGWMXhJ
リードは倒産したけどコイズミに土産を残していった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:37:42 ID:44Rytz4+
>>879
HRじゃあ無理。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:29:24 ID:LKGN3LRb
16cmフルレンジのピストンモーション領域は、だいたい1kHzまで。
7kHzまでピストンモーションとか無理も無理。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:35:57 ID:ARLZUR+N
HR構造だからでしょ。平面振動板にして断面二次モーメントを稼ぐように、
コア材で中立面からスキン材を離せば・・・・ どうにかならね?

むかしテクニクスの30cmアルミハニカムウーハーが3kHzまで
ピストンモーションするように設計されていたとか、そんなのを
読んだ記憶がある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:58:49 ID:e8DtAuuW
ホントか知らないけど25年以上前のテクニクスのハニカム平面ユニットは、
38cmウーハー2kHz以上まで
22cmミッドロー4kHzまで
8cmミッドハイ10kHzまで
ピストンモーション可能だったそうな
しかし、それぞれ280Hz,900Hz,4kHzまでしか使っていない
振動版の剛性と伝播速度を高めれば分割振動を高いところの持って行けるだろうけど
重くなりそう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:05:33 ID:LKGN3LRb
>>883
普通に考えて無理と判断するのが妥当。


>>884
ホントかどうか疑わしいと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:13:32 ID:tw+/y0jb
>>885
なんだお前。つまらないヤツだな…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:04:09 ID:e8DtAuuW
新ネタがないので、FOSTEX神に単品ユニット発売を祈願する場所になってしまったね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:22:04 ID:cKCvztM0
>>802

1.バイワイヤ
2.サブウーファー
3.プレーヤー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:19:39 ID:ARLZUR+N
FocalやB&Wのウーハーでは、剛性と箱内部からの音をコーンを通して通過するのを
減少させるため、発泡材をハニカムコアの替わりにして、コーンでサンドイッチに
してますよね。

ハニカムにもアラミドやカーボンのモノがあるけど、航空宇宙用途で価格が高過ぎるので
アルミハニカムが現実的か。そして、平面板には弾性係数の高いCFRPで。まぁペーパー
クラフトで紙を使ってハニカムの板を作ってみると分かるけど、コアを厚くすると、
かなり曲げに強くなる。

RS-2はAVフェスタで聴いた限りではかなり良い音のスピーカーなんだが、ハイエンド民生
市場ではほとんど売れてなさそう。JBLやAVALONの数分の一でも売れているのだろうか。
見た目や物語も性能の一部だとつくづく思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:32:49 ID:LKGN3LRb
>>886
オーディオにおける面白さとは、「理論を無視した思いつき」にあるのではない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:07:12 ID:x9DFLgp6
江川三郎系
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:09:32 ID:ARLZUR+N
GX100よりNF-4Aの方が安いのね・・・。
NF-4AにVictorのSX-DW75あたりを合わせれば・・・。
ストイック過ぎてオーディオって感じがしないな。多分。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:42:07 ID:U01DLAxj
88ES(ES-Rではありません)の
バックロードホーンを使用しています
十分楽しんでるんですけど
かれこれ10年近くになってきたので
もうひとつ作ってみたくなりました

フルレンジ一発でおすすめの
ユニットとエンクロージャをお願いします
88ESはジャズボーカルで感動ものでしたが
大編成オケはもうひとつな気がしています
オケはフルレンジ一発じゃダメなのでしょうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:38:47 ID:Njdyg4Qw
ID:LKGN3LRb
工学・科学に完璧な理論など今のところ無い。
量子力学など競馬のような確率論で成り立っている。
よって、別人だけど繰り返すが
「つまらないヤツだな・・・」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:54:37 ID:Yo6uo7tO
G1300の特性ってすごいな。カタログで見れるやつ。まあいわゆるチャンピオンデータってやつだろうけど。
ハイエンドでもほぼ全帯域にわって歪みが50dB以下なのはあまりないぞ。

俺はすべてのスピーカーはインパルスとf特とTHDと指向性と尾引きグラフ(名前忘れた)と音量でのリニアリティの表示を義務付けて欲しいな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:43:16 ID:KxTXfjNd
>>895
カタログ値は参考にはなるが「自分が楽しめる音」とは
違う事を知るべきかも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:48:25 ID:nYC+s+01
レスがつかなくて淋しいです

MG100HRでバスレフを
考えていますが、いかがでしょうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:50:42 ID:nYC+s+01

>>893です
日付かわってしまいましたね

899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:02:39 ID:vAdaeI7D
>>896
おれは逆に数値しか信用できないな。
プラシーボの強さを肌で実感してるから。
正確でhifiだと楽しめないってソースが異常なわけだしね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:33:58 ID:E452+t+X
>>899
そこを拘ると聴く部屋の音響特性まで考慮する必要が有るよ。
低音だけ反射するコンクリートの部屋で測定すると酷い特性になるし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:58:30 ID:vAdaeI7D
そんなのはスピーカーとは別の話
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:02:14 ID:BobgX7dV
人間の耳が楽しむ道具だから
カタログで謳うハイファイってのも目安程度にしか思ってない
頭部の影響や耳の特性を含めた理屈で追い込んだシステムならなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:52:56 ID:wPNa48lf
カタログで謳ってないからちゃんと載せて欲しいって話だったんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:18:25 ID:P2rsKyt9
相談したいんだが
学校の課題研究でスピーカー製作をすることになって
エンクロジャーを製作したのはいいがスピーカーユニットとターミナルをどれにしようか悩む
最近になって新シリーズのFE83Enとか出てきたし・・・

ちなみにこのサイトを参考にエンクロジャーを作りました
ttp://www2.tokai.or.jp/livesteamloco/fe83e-plan.htm
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:30:59 ID:tUkbrUxI
来年のAVフェスタで面白いの出ないかな?

純マグネシウム振動板ホーンドライバーとか、
純マグネシウム大口径ドームミッドレンジとか、
最低でも、16cmの限定版は発表されるんだろうな。
期待とか予想を裏切るような製品を期待したい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:15:46 ID:eTx8Zc/q
>>901
木造住宅一軒家とアパート&マンションとの違いを考慮
しないと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:41:02 ID:SsvZZyIC
そんなのはスピーカーとは別の話
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:14:42 ID:o3WNT3Vt
スピーカだけでオーディオは語れん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:32:04 ID:4L9oRVnY
>>904
ターミナルはこの中からどぞ
ttp://www.ritlab.jp/shop/product/parts/terminal.html
ユニットはFF85K
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:01:31 ID:OyhudRAf
>>908
スピーカーの話だったんだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:12:10 ID:xurMIBBG
D105の箱を活かせるユニットの再販キボンヌ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:40:23 ID:dOBlopED
>>909
回答ありがとうございます

あとは財布の中身と相談して購入してみます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:13:13 ID:dOBlopED
8cmのフルレンジユニットどれにしようか悩む
候補としてはFE83E、FE83En、FF85K、FE87Eとかに使用と思うんだが
みんなならどれをお勧めする?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:06:07 ID:9PoXk1mF
83Eが嫌いじゃないのなら、なぜそれ以外にしたいのかわからない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:45:12 ID:dOBlopED
>>914
やはりここは王道のFE83Eのがいいですかね

FE83Eが嫌いなわけではありません
FE83E自体はシンプルな見た目がかなり気に入ってます

ただ値段はどれも大差ないので他の選択するのもありだと思いまして・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:22:27 ID:sTctLI6v
>>913
FE83Enの人柱になったらネ申になれる
バスレフなら87Eでもいいんじゃない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:31:26 ID:7AsBR9z4
バックロード作った人でしょ、はやく取り付けて聴いてみればいいのに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:52:04 ID:yVQhz8NE
己で決められんなら自作なんかせんで、買えよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:52:31 ID:dOBlopED
>>916
すまないが人柱になる勇気はないな・・・
新製品というのに誰も食いつかないのがどうも気になって・・・
>>917
まさか気づかれるとは・・・
たしかに早く取り付けて聞いてみるのが一番良いと思うんだが
他のユニットにしておけば良かったって思いたくないんだ
じっくり考えたい

はやく来年になれば金とかにも余裕が出て、色んな種類のユニット買って色々試せるんだがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:50:31 ID:G9gSuX39
>>919
中学生にはダイトーヴォイス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:02:51 ID:o3WNT3Vt
どれ買ったって、どうせ他のが気になるのに。
どれでもいいからさっさと買うべし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:04:49 ID:4N7FFyFy
みんな既にEn購入済みだと思ったら
まあ、この板はそんなもんだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:04:08 ID:Sg0efckA
W400A-HRを使ってみたいけど高いのよねぇ〜。
ハイエンドウーハーとして必要だと思うけど、
昔のW400AUくらいの価格に下げたモンが出て来ない
ものか。アルニコが高いのか。フェライトでいいよ。
30cmのやつもなかなか出てこんし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:22:51 ID:+wOwUHfG
俺的には、Qと能率を少し上げたFW208HRを出して欲しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:15:13 ID:Vw47onNd
なんでウーファーをFOSTEX製にしたいのかが分からん
信者?
長岡さんと同じのじゃなきゃ嫌なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:33:09 ID:NR8msf4d
ttp://dream-creation.jp/user%20corner/C171PP/c171pp-6.html
ttp://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/c80f023b758bdf4e1052508a8656cefc

Fostexとはほぼ真逆(振動板が低剛性でヤング率低い)の方向性のユニット。
スキャンスピークとかの普通の紙ウーハーや、絹製のソフトドームも実際音聴くと
自然な感じでいいもんだ。が、
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:58:38 ID:NR8msf4d
ttp://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/business/2009news1-21281.html

このクモの糸を、エッジレスのミッドレンジユニットに使ったら
どのような音がするだろうか。エッジがないということは、ボイスコイルが
前後したばあい、振動板にある程度伸縮性がないとならない。
これなら、B&W社のケブラーのミッドレンジのように作れるのではないか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:27:39 ID:H49MJi0o
>>926
コアキシャルはフルレンジとは言い難い気がする。
比べるとしたらKEFでしょう。
http://www.kef.jp/products/iq/iq10.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:02:12 ID:xMR1sw4S
FW208HRがウンコするんなら買ってもいいお!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:12:22 ID:z50Fjpwp
AVフェスタ廃止で音展になったのか?
だれかフォステクスが音展で何を発表したのか知っている人はいないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:18:33 ID:bJofpMTU
>FOSのウーハー
とり合えずFOSにしとけば無難ってことかな
欧のエンジニアが設計に携わっている中台香のメーカーや
ハイエンドにも使用されているのに安価なピアレス等もあるけど
人柱になる気はしないからね。定評のあるスキャンは高過ぎだし
SEASの高級機は高域にピークがあって使い辛い。ユニット代より
ネットワークに金が掛かりそうだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:52:42 ID:i6Uu05pS
そこで
タモン S30-048
ですよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:16:21 ID:X03OhMqQ
FW208HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたいぉ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:48:49 ID:w/obHOIy
>931
Peerlessって人柱云々するようなポッと出のブランドじゃなくね?
それとScanSpeakとFostexの製品の価格差ってウーファーに限ってはあんまない気がするが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:06:53 ID:GCRHwV9O
>>930
昨日音展逝ってきた、Fosのブースでデモ&解説してたのは
GX102、103、サブウーハーCW200A及びG2000
FE-En+バックロードホーン箱BK-Enシリーズ
BK-Enシリーズは83、103、126、166、206の5機種発売になる
感想を書くと糞暗痴が口泡立てて攻撃してくるから、わずらわしいので遠慮するw

ともかくFosは「意気軒昂」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:16:15 ID:0iq3h8ym

音展のフォスブース
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_686.html

>>897
10cmフルレンジでオーケストラは再生周波数的に無理。
と言うか、今の8cmでどう感じてる?
それで問題無いなら問題無いが・・・・・。
どうしても低音域が足りないが、それなりの雰囲気は出せてると思う。
スミヤマ氏や、フォスの箱でのMG100HRは結構下の方も出ていたと思う。
下が無くてスカスカには聴こえなかったな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:25:28 ID:/mtsmbtg
>>931
Peerlessで人柱ってのは実績を知らないにしてもちょっとひどいな・・・
ついでに言うとFW168HRを買う金で普通にscanspeakのRevelatorが買える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:05:48 ID:7mfVUj4g
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_1258102882_image2_1.html
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_1258102882_image2_2.html

単品ユニットはM100HR-FとFW258HRか。
マグネシウム合金でも一本2万くらい。
FW258HRは一本いくらぐらいになるのだろう。4万ぐらいか。

マグネシウム合金ならFW-HRシリーズに使っている紙コーンで安くして欲しかったな。
ただ紙だと性能は良くても売れないのか。

ユニットも流行廃りがあるからね。今は金属ということだろうか。


939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:02:52 ID:xOHpv10B
Peerlessで人柱ってのは表現がまずかったかな。Peerlessの場合、同じ価格帯で
パラメータ違いのユニットが多くて選択に迷う。ScanSpeakの場合、手が出ない
ような高価なユニットがあって自己満足の点から考えないことにしている。
そしてWebで見れる作例では、これらに組み合わせているTWがT250Dより高価なモノ
である場合が多いのも二の足を踏ませて原因かもしれない。
中台香等の安価な製品から、良いユニットを選び出せる確かな耳と情報源、ネットワークを
追い込める腕があれば一番いいのだけれどね。
と言うわけでFOSの次世代ユニットが出てくるまでは、マークオーディオ(香港?)の
フルレンジで遊ぶ予定です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:29:56 ID:9IlLubbS
HR−Fって何がどう違うんだい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:47:39 ID:7mfVUj4g
Hyper Radial(Hyperbolic-Parabloidal Radial) Fullrangeという意味ではないかな?
個人的には80〜50mmくらいのドームミッドが欲しい。

だれかFT48Dを使っている方おりませんか?
息の長いユニットで今更な感じもしますが、
モレルやスキャンなんかのソフトドームと
比べてどんなもんなんでしょうか?

どうもT250Dに食指が動かないもんで、それなら
FT48Dはどうだろうかと考えたもんで。
942940:2009/11/15(日) 21:01:25 ID:9IlLubbS
アリガトウ

でもオレには頓珍漢

それでもアリガトウ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:59:18 ID:0iq3h8ym
>>940
コーンが限定版の純マグに対してマグネシウム合金。
バスレス向きなのかBH向きなのかはわからん。
Σクラスなのかな?
あと、限定では無くレギュラーモデルと思われる。

HRはHyper Radial の略だろうけど、
Fは何を表しているかはわからんなあ。
941の言うようにフルレンジだとなんか面白くない(笑
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:27:20 ID:tMytf0GW
>>941
Hyperbolic-Parabloidal Radial Fullrange
じゃないかといっているけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:28:11 ID:tMytf0GW
話がかみ合わんですまん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:52:34 ID:7mfVUj4g
FがFullrangeということは、MでMidrange、WでWooferみたいなラインナップも期待出来るのか?

M100HR-F
M100HR-M
M100HR-W
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:10:54 ID:o2Dz4VjB
フォスのドームミッドというとFS50Dとか80Dなんてのが有ったけど
最近は出してないね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:38:10 ID:P5PqK2h1
10cmMg合金で2万は高過ぎ!
フレームはNF04A/GやGXシリーズ/純MG限定と共用だし、複雑なHR形状じゃないけど
Mg合金なら18cm口径が輸入代理店の取り分も入れて3万で買える。
BH用フルレンジはFE-EΣの改良と限定ユニットでいいし、遊びで作る小口径バスレフ用
に今はTangBand、CSS、マークオーディオとかFOSと同等以上の性能を持つ選択肢は沢山ある。
実売1万5千円でも買う人いるのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:10:42 ID:P5PqK2h1
G2000やRS-2を買う客層とSPを自作する客層は違うし、中高域にウッドホーン
を使用するユーザーは25cmウーハーなんて眼中にない。だからFW258HRの発売に
あわせて新開発のミッドユニットを、無理ならG2000の10cm純MgHRかRS-2の13cmHRを
FW258HRの能率に合わせて発売するべき(逆でもOK)。ウーハーやフルレンジをミッド
として使用するのはいい加減飽きたよ
そろそろFOSTEXの本気が見たい。BHに疲れてユーロユニットに流れた自作マニアを
呼び戻せるかもそれで決まると思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:25:58 ID:UVu2O4xK
G2000やRS-2のミッドがまともなミッドには見えんけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:13:45 ID:P5PqK2h1
でも市場の評判やNHKのブラインドテストを勝ち抜いた実績はあるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:27:31 ID:UVu2O4xK
もちろん実績はすばらしい。特にRS-N2はね。G2000は悪くないけど、市場(い
や雑誌)の評判程良いとは思わん。

で、RS-N2それは総合的に他よりも優れていたわけで、ユニットすべてが最高
である必要は無いからね。

それとNHKに採用されたから似たようなユニットやシステムがみんないいと思わん
方が良い。
評判なんて当てにならん。ちゃんと自分で確かめたほうがいい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:15:09 ID:P5PqK2h1
>>952
私は、FW258HRに合わせたMIDをFOSTEXに出して欲しいと希望しているだけで
そのユニットの性能は、出てから判断すればいいだけだし、彼方の言葉を借りれば
FW258HRを含めたユニット群が総合的に優れていれば良いだけのこと
まだFW258HR自体が海のものとも山のものとも判らない状態だしね
でも来春の発売までも間、夢みることはイケナイことなのかな
ただ25cmウーハーに10cmMID一発では、繋がりの面からあまり期待出来るとは思えないの
確かだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:10:03 ID:tzNouMMy
確かに高能率の大口径ウーハーに合わせられるユニットが
ホーン以外に選択肢が無いのが残念。ウーハーにアッテネーターを
いれるのはもってのほかだし。フルレンジユニットでも10cmくらい
だと能率が低そうだしね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:04:48 ID:eYMZybwI
音展にいってFostexのブースにていろいろ聴かせてもらった
GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモしたのだが
客たちの「・・・・・(だめだこりゃ)」というしらけた反応と
Fostex社員の「中高音はいいんです(他に褒めようがあるかよ、ゴルァ!)」
という投げやりな説明にワロタ
定価ペア25万円(税別)の製品と比べるのはアンフェアなのは解っちゃいるがね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:50:05 ID:ysUAAx8y
21世紀モアイ(ツイーター以外)を作ってみたけど、普通にいいじゃん。やられた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:09:15 ID:CDSVifdy
>>955
>GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモ

デモの順番、間違ってるよなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:52:16 ID:Kv6ynWyz
>>956
下手に30〜80マソクラスのスピーカー買うなら、モアイの方がよい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:52:46 ID:eYMZybwI
>>957
GX103のデモのとき「Fostexは本気だ!」とブチ上げた直後にあれだもんね
Fostexの初老の社員さんの、固有名詞忘れまくりの生あたたかい解説も
いかにも中小企業丸出しって感じで、脱力感を誘ってたし
でも個人的には、大企業のそつのないプレゼンより、あのような「解説」の方が好き
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:32:58 ID:CDSVifdy
>>959
こ〜いったイベントには不可欠だった故S氏の存在の大きさが改めて思い知らされるよなぁ・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:17:33 ID:W9cXjrL0
FW258HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:19:40 ID:4vZmwgrV
NF-1ってどうなんですかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:12:07 ID:Mi9S2qAU
>>962
安くていいよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:12:04 ID:TSnHtmk6
>>962
箱を自作出来るなら、サウンドハウスでウーハーの補修パーツ、TWは補修パーツではなく
防磁になっていないFT28Dを購入して15〜20L箱に入れてあげると低域を伸ばせるし、TW側の
音も良い。でも補修パーツはFW1168HRと値段がほとんど同じ。クロスを4000Hz以上にするか
NF-1と同様にウーハー側をスルーで使用したいならこちら。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:09:20 ID:PFac2khq
【オーディオスクェア】 FOSTEX G1300(ペア)バイオリンレッド 2ウェイバスレフ型スピーカー フォステックス G1300
http://audiosquare.net/audio110/7.1/G1300/

おとく?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:19:47 ID:9WvyFhnh
965さん

G1300はあんまり安くならないから悪くないんでないかな。
個人的には、音もクリアでSWとあわせると申し分ないかな。

あと、この色のピアノ仕上げはすごく格好いい。実物みたらきっと惚れるよ。

付属のスタンドはイマイチで、クライナプロにしたけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:29:10 ID:Nzp2k6Te
NF-1:馬力感あるが音が荒い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:55:07 ID:DF3tMpmT
fostexのHPみたらFEシリーズforAVスピーカーも廃盤なんだな
(FE-Enも廃盤機種になってるけどこれはたぶん間違いだろうけど)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:29:27 ID:Xh2+WY1u
>>968
液晶モニターや薄型TVの普及で防磁型は役目を終えたんだよ。
でもバスレフ向きのフルレンジのラインナップが消えるのではちと寂しい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:06:47 ID:ZVobRYRT
2ヶ月ももたなかったのか。もうだめぽ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:19:46 ID:6gBMMSkx
大して売れてるとも思えないFやFXを残してポピュラーなレギュラーFEを切るって事は、
高付加価値路線で少しでも収益性を高めたいって事なんだろうな。

だが、使いやすいベーシックなドライバを切るってのは入り口を狭めることになるわけで、
長期的には自分の首を絞めることになるかもな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:19:04 ID:Eug+3m+Q
製造終了をアナウンスして在庫を一掃、ほとぼりが冷めた後に新型を導入するというのは
良くあること。まだ分からんよ。しばらく様子見棚。

まあ正直漏れも期待していないけどねw ただforAVのほうが使いやすかったから無くして
欲しくないんだよなぁ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:24:18 ID:uqHGC6o6
En評判悪くて即廃番なのかw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:43:18 ID:O9Eim67p
Fosに「FE-Enが廃盤商品になっちまってるぞ」とメール送っといたら即訂正したよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:57:43 ID:Ddq9VluB
>>974
その調子で

「FEシリーズforAVスピーカーも廃盤商品になっちまってるぞ」

ってメール送ったら撤回したりして?w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:12:20 ID:IXHwOZgp
松尾七で便所領域の高僧を寝っているうちに胚盤かよorz..........
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:22:42 ID:f7ukdtsZ
またあんたか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:21:55 ID:JTwtua9D
団塊のジジイが憶えたてのネットスラングを、使いたくて使いたくてしょうがないのだろうよ
暇なら町内会や自治会の仕事でも手伝えばいいのにねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:24:24 ID:ZK9XCtm5
団塊くんまできたか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:26:30 ID:xUbQS2J7
Enってトイレゾーンに向きますか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:40:12 ID:RPcwdUj9
そういう意味か
なるほど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:50:32 ID:9AR1UF1i
>>980
トイレは湿度が高いから普通のユニットではなく耐水・防水ユニットの方が良いと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:58:41 ID:o9d/Nbi6
バックトイレとか考えたことはあるけどIYHのハードルが高いので躊躇しまくりんぐ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:38:03 ID:JidMNPY2
トイレゾーンにはFOSTEXではなくFOSTERの業務用ユニットをお勧めする
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:02:14 ID:CkIUxcpI
トイレとかだったら、
TB (TangBand) W3-582SC
お勧め、ポリプロピレンだし、
安いし、フォスは高いしもったいない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:42:59 ID:EcFTqJMo
それ江川三郎が褒めてたっけなあ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:41:19 ID:R4aSpZRD
トイレなら風呂ほど湿気は高くないからEnでいいだろう。
適度な湿り気が適度に湿った香しい音を出すだろうw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:22:29 ID:pPMK9UvY
トーンゾイレならどうなん?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:25:39 ID:iDe5tTds
MG製のホーンドライバーとホーンツイーターはまだかいな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:52:59 ID:O7pL6hSb
ホーンの場合はホーン自体もMGを使わないと純を付けられないからさすがに担当者も頭を抱えているのだろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:03:19 ID:2jVXxQ+A
別に、普通にマグ振動板のドライバーでいいだろ。
JBLとか出してるし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:04:03 ID:lTKvYkZG
ホーンもMGとかいくらになるんだww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:38:16 ID:iDe5tTds
シルクドームツイーターを使って来まして、
その優しい音色はとても自然で良かったのですが、
最近もう少しカッチリとした高域が欲しいので、
ソフトドームを物色しております。そんななか
FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
寄せています。どんな感じでしょうか?

マグネシウムドームはG1300やT250Dの2wayを
聴いた限り、個人的にカッチリし過ぎの印象です。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:07:44 ID:HtTyvm6Z
>>993
>FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
>寄せています。どんな感じでしょうか?

ソフトドームとは思えないくらいハードな音色だよ。残念ながら貴方の
御期待には沿わないとオモワレ。

人や聞き方次第によっては、却ってマグネシウムドームのほうが28D
や48Dよりソフトに聞こえるかもね。そんくらいハードってことで。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:56:12 ID:f6orRbMT
>>993

そんなあなたにはFT55Dをオヌヌメしようかと。
セラドームですがえらいこと繊細(言い換えればネクラ)な出音です。

ただし10年以上前にディスコンw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:00:10 ID:0I4sXb0x
28Dや48Dはやはりソフトドームの音だよ。
他社のソフトよりはかっちりした音だけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:28:30 ID:2wnOyOjj
1000だったら
FE88ES-R再販
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:33:09 ID:upHRlmCe
PARC Audioの極薄アルミドームTWなど如何ですか、音は聴いたこと無いけど
ソフトドームの優しさとハードドームの正確さを両立させたユニットだそうです
ttp://dream-creation.jp/product.php?product_no=11
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:37:24 ID:G1yjDi/F
>>993
48D以前使ってて、金属的にカッチリというほどではないけどシャープで力があって繊細で
基本的にどこかに変なくせっぽさや強調感がないので使いやすいかと
しかしどのユニットもネットワークで相当影響されるからツイーター単体だけでは最終的な結果はなんとも
極小容量のコンデンサー1個だけで聞くとびっくりするくらい繊細のびのびとしてダイナミックレンジが広くてどこにも癖が無く
このユニットはこんないい音だったのかと目から鱗とはこのことだけど、これで実用的に下の方とつなげるのは難しい
ネットワークをいろいろ入れると次々に劣化していってがっかりするけど、それでバランス取るより仕方がない
あとどんなウーハーかスコーカーにつなぐかで相性もあるし

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:45:21 ID:IPYrO2DN
FE88ER-R、俺も再販してほしいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。