バックロードホーン 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:54:44.25 ID:t56FyXTo
ひとりでできないもん 体力的に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2236605.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:57:40.34 ID:c7EklhKF
FE163En-S の価格設定はどうなりそうですかね?
FE203En-S は 25,200円/1台なので、20,000〜22,000円くらいでしょうか?

FE203En-S より人気が出るとよいですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:19:02.68 ID:kYMFBmzb
20,475円/1台だってよ
http://www.fostex.jp/news/210
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:00:41.47 ID:MjYfHNyG
安い!と思える音なら良いな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:44:30.53 ID:LgkZ33lK
>>949
バッフルの後ろから取り付けでしょうね・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:29:01.91 ID:PXh73eAK
バックロードには今一かも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:38:47.42 ID:MjHeRY+p
145mmって書いてありまちた・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:42:21.14 ID:+YwchYJy
D-37の開口指定はφ150と170だからギリギリ通るね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:19:48.82 ID:Xky7nJeq
自作したけど左右の音がぜんぜん違う・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:10:53.19 ID:aFRhfETr
昔のバックロードで
ビクターとコーラルが完成品、
フォステックスがキット販売だったと思いますが、
20cmではどれが良いんでしょうね?
ユニットを最新の208EΣとかNなんかに入れ替えてみたいな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:56:22.99 ID:jSpx9UWr
>>960
まずユニットを左右入れ替えて、原因が箱かどうかを確かめるんだ
部屋、ネットワーク、耳が原因かもしれないけどな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:12:32.42 ID:7+mEQc0q
↑それじゃ箱が原因かどうかわからないよ。
箱のみを左右入れ替えなきゃ。

ま、でもまずはユニットつけたまま左右入れ替えてもいいけどね。
大体置き場所の影響だから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:37:28.51 ID:oCc6qQdw
いや、最初にSPケーブルの接続を左右入れ替えて・・・・。
まあ、同じアンプで前に違うSPつなげてたらアンプは関係無いなあ。

組み立てた際に左右で違いが有る心当たりが無いなら、ユニットかセッテングでしょう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:13:12.54 ID:YJKznvRw
吸音材の量を変えたら大体なおりました。
やっぱり自作するときは二台同時進行でつくったほうがいいですね。
ありがとうございました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:05:05.33 ID:/j2KyCrW
山越木工房のバックロードの仕上げが美しいと思いますが、
D-58ESあたりをオーダーしたら、一体いくらかかるのでしょうか?
知っている人がいたら情報ください。

ttp://www9.ocn.ne.jp/~takahara/D-55re.htm

ttp://yamakoshi.blogzine.jp/blog/2011/05/fe208esr_57c5.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:10:45.71 ID:oY9oH7Pl
メールでも電話でも直接聞けばいいじゃないか
聞いたら報告しろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:43:36.31 ID:nzorSt0Z
中古のユニットを奥で落札する人がいるけど、
エッジやダンパーのヘタリも気になるけど
コーンだって経立っているよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:48:02.41 ID:8UVEZWl1
他に替えがないんじゃ仕方がない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:14:19.97 ID:TwhQOWQE
古いユニットのスーパーが気になるんです。
FM-fan最後の巻頭言でピークを再現するから
スーパーの方が良いと書いてたから…。

でも…忠実に再現するわけないじゃん(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:56:39.41 ID:6VMF3vBz
あー、あの音ね。紙臭いとかよくいわれてた。
サブコーンを嫌って取り除く人もいるね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:26:22.85 ID:D75V9/tk
>ピークを再現するからスーパーの方が良い
てのは鉄ちゃんの評価?だとすると声を張り上げた時の伸びがユニットのピークでそれらしく再現されるって意味だろ多分。
俺も同じ感想だったけど最新?の208ES-Rの方が数段高音質に聴こえるから、鉄ちゃんの時代に選択可能なら
旧ユニットを選ぶことはなかったと推測してる。

十分こなれてないスーパーの場合高域ピークが耳につくし、フォスも高域再生のためにサブコーンが有るみたいな
説明するもんだから嫌って切除する奴も居るようだが、折れが聴いた感じではむしろピークを分散するための
サブコーンだから、切除してピークが改善されるってレポが無い希ガス。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:00:12.56 ID:fVJ9aMbJ
わしはオリジナルがええと思う。

FFシリーズがバスレフ用になってしまったのは、悲しみよこんにちは…だぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:23:20.96 ID:J3IawbNL
>>973
少数派かつ裕福とはいえない人たち相手だけでは商売ジリ貧なんだな。
教祖様は永遠でも信者は一代限りで広がりに欠けてるみたいだし。

一般的方式かつ安価で組める密閉とかバスレフで門戸を広げないと・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:29:57.70 ID:Zy3g9AiA
そういえばΣシリーズって買っったことないや
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:21:49.83 ID:jqSNPJsp
自作に興味持ってFF-85Kを聞いて気に入った頃には既に生産終わってたから、もうヤフオクで手に入れるしかなかったなぁ。
一応2ペア持ってるけど、もう1ペアくらい欲しいといえば欲しいかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:23:09.25 ID:AD9Z3G1g
>>976
FF-85Kを3個使ってマトリックス・スピーカーを作りたかった。
このユニットを使った製作例は少なかったような気がするのだが...
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:47:16.44 ID:VNOZX3So
>>977
それこそ現行のFF85WKのほうが最適じゃん。

FF85Kだとバックロード型にしないと低音不足で使えないぞ。
長岡氏設計の中にダブルバスレフ型があるけど、FF85Kでも
低音不足になる。FE83でもダメで、FE87辺りでないと十分な
低音感が得られない。

その点FF85WKであれば、小型のバスレフでも必要にして十分
な低音感が得られる上にクオリティもFE83Enより上。箱が小型
であることに越したことがないマトリックス・スピーカーには最適
だとオモワレ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:54:39.52 ID:o5OcFayY
私はFF85K諦めたですよ
素人には使いにく過ぎ、絶賛してる方はよほどうまく作られたんだなぁと
バッフルに付けていっそワイドツイーターとか言い放った方がええのじゃとか

スレチですがFF85WKは大分使いやすくなってますよ(バスレフでですが)
まぁウレタンエッジが昇天するまでだし・・・とあんまり気合入れた箱じゃないですけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:55:29.31 ID:8DZleGOD
>>978
ありがとうございます。
とても参考になりました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:04:14.01 ID:VNOZX3So
>>979
最近のウレタンエッジは以前のモノほどヤワじゃないらすぃよ。
とはいえ布エッジ並の耐久性を得ているとは考え難いけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:06:24.66 ID:VNOZX3So
>>980
ガンガレ!

というかココがバックロードスレだということをスカーリ忘れてたw
スレチスマソ>all
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:23:19.86 ID:GwMD0eho
>>973
バックロードは卒業しろってこった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:22:36.80 ID:+pDPawpC
>>972
f特のピークではなく、エネルギーのピークとかの方だと思うよ。
985名無しさん@腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:53:42.09 ID:pqlIlNPJ
バックロードSPとDRWを組み合わせると
音質の違いが気になる。
使いこなしが悪いのだろうか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:34:46.36 ID:+pDPawpC
「音質の違い」ではなく、クロスがうまくつながってないんじゃない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:31:02.70 ID:X3i9GPF3
>>985
DRWから中低音が漏れている可能性もあるね。

あと、本来DRWからの音は音程として捉えられる音域を再生しているワケじゃないから、
つーか風圧的な音を再生している感じ。うまく繋がっていればDRWの存在感は普段は
あまり感じないハズ。

しかしその手の超低音が入ったソフトを再生すると俄然威力を発揮する。普段から音質
の差が気になるというのは、1.音漏れがある。2.ユニットの特性がDRW向きではない。
3.クロスがうまく繋がっていない等の色々な要因が考えられる、あるいはそれらの複合
だと思うのだが。

メインのBHとDRWの仕様がワカランことには断定できない。詳細プリーズ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:19:57.31 ID:CEWettAD
BHとDRWの音質の違いは鉄っちゃん自身も何処かの著作で触れてたはず
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:54:35.85 ID:cyNG4WNg

>>987
どうもです。
現在使用中のSPはこんな感じです。
SP:D55 FE208S+AT90A(FE208Sは数年前、未使用新品のものと交換済)
SW:DRW-4 FF225K×1

DRW-4は軽い低音を狙った長岡氏設計のものです。
高域の減衰はアコースティックフィルターを使わずコイルを使う設計でしたが、
現在は雑誌の記事を参考に自作した、カットオフ40Hz、-60dB/octのデバイダを使い専用のアンプでドライブしています。
デバイダを通したF特は30Hz〜40Hzまではほぼフラット。40Hz以上の音漏れは問題ありません。
位相はSPケーブルの正、逆をつなぎかえてフラットになるようにしています。

デバイダに問題がありそうですが、安くて音の良いデバイダなんてありますでしょうか。

ホーンの音とバスレフダクトから出る音は違って当然だと思います。
たとえ40Hz以下であってもDRWも例外ではないと思うのですが•••いかがでしょうか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:56:02.42 ID:Yzy4FGTO
もう日本でオーディオは終わったんだ。

AVのマルチチャンネルは最後の徒花だ。
誰にも使いこなせない。
ましてや自作SPなんて絶滅種。
残されたわずかなユニット、使い古された技術を手を変え、品を変え目新しく見せるだけ。
Ipodを旗艦としたゼネラルオーディオに飲み込まれて枯れ果てた野原が残るだけ。

Vも同じ、台湾、韓国の安物に市場を荒らされ3Dとトンチンカンな方向へ行って崩れ去るだけ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 05:57:52.04 ID:FrDXgNK/
>>989
D-55に繋ぐならクロスは80Hzくらいが良さげ。
SWも鈍重なDRWよりより小型化の図れるASWで2発が有利
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:23:28.24 ID:HHLH2xMQ
いまだバックロードの実態が闇の中なのが不思議
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:12:40.35 ID:Yzy4FGTO
中は折れ曲がっているからな
そりゃあ暗いわ
LEDでも付けて照らせ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:38:14.25 ID:09gyMgRw
>>989
対策としてFF225KをFE系ユニットと交換する。

FFとFEは音がかなり違うよ。今ならFE203Enが合うかもね。低音の質だけを
優先するならFE208EΣのほうがパワフルでメリハリのある低音が得られる
と思うけど、フレームサイズのこともあるから丸型ダイキャストより鉄板プレス
でFFとサイズが同じFE203Enのほうが無難かも。音も203Enのほうが208Sに
近いだろうし。

一度単純なフィルターで使用してみる。

案外デバイダの音色が乗っているとか。−60dbなら影響力が大きそう。オリ
ジナル設計通りにコイル一発、あるいは−12dbで使ってみるとか。もし一度
も試したことがなければ、騙されたと思って一度やってみては如何?もっとも
アコースティックな音漏れ対策が必要になるだろうけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:30:04.00 ID:cyNG4WNg
>>991
ASWは前から気になっていました。DRWよりスピーディーで
透明度の高い音が出そうですね。考えてみます。ありがとうございます。
>>994
作ってから何年も経つのでユニットの交換は良さそうですね。
候補に挙げでもらったものをよく調べてみます。

コンデンサーと抵抗を使った-12dB/octは使ったことがありますが、中高音の漏れがひどくて使い物になりませんでした。

今、使っているエンクロージャーにアコースティックフィルターを内臓させるのは大変そう。
作り直した方が良さそうですね。

とりあえず、年内にコイル一発に挑戦してみます。
ご親切にありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:54:57.49 ID:09gyMgRw
>>995
>コンデンサーと抵抗を使った-12dB/octは使ったことがありますが、中高音の
>漏れがひどくて使い物になりませんでした。

まあ元がフルレンジだからねぇ。ウーファーと違って中高音のレベルが違い杉だし
高域に向かってのインピーダンス上昇も大きいからコイルの効きも悪いだろうし。

自分はDRW-3(ユニットはデフォのFW200)を使っていたことがあるけれど、長岡氏の
言う通りフィルターを必要性を感じたことはなかった。

箱ごと作り直すなら、色々なユニットを使えるようにしたほうが良いかも。FE208EΣ
とか、それこそFW208Nとかもね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:01:24.19 ID:FrDXgNK/
デジイコと別アンプ駆動しれ。鉄ちゃんの時代に安価なデジイコがあればきっと推奨してたはず。
箱はバスレフでも可。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:01:25.39 ID:09gyMgRw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:06:58.84 ID:09gyMgRw
>>997
バスレフだと30Hz以下出すのは大変だよ。口径30cm以上のユニットでも大変。
DRWは16cmでも結構出せるしフィルター不要。ただ質感がマターリ。この辺りが
ネック。

まあ要はどの辺りで妥協するかだね。長岡氏も最後は共鳴管+バスレフのサブ
ウーファーだったし。そしてデジイコ(パイオニアのC-AX10)とSWの組み合わせを
試して絶賛していたしね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:07:52.81 ID:YLjxvyRQ
>>993
ハセヒロでアリの巣観察キットみたいに横が透明なのあったじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。