■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:38:23 ID:7pPBLaQu
>>934
BOSE121より明るくなるかもしれない。
そうですか勉強になりました。
スレ違いに近いのに本当にありがとう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:13:17 ID:JWJKb1gv
>>930
どでかい箱(240g以上)に入れることです!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:21:25 ID:zV+4pPAm
Vasがデカイユニットで低音だすには、
ポートの共振周波数の4倍のカットオフの
逆ホーンをエンクロージャーに付けることです。

Vivid Audio Giyaのウーハーはこの方法で
低音を出しているらしい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:41:38 ID:xm6M+IY3
エンクロージャーなくても低音が出るスピーカーってありますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:41:38 ID:ksc+hfgL
映画『大地震』の時の低音用ホーン
あのホーンの図面が有れば良いのが出来るよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:52:13 ID:xm6M+IY3
>>939
あどばいすありがとう。 出来れば普通のFOSTEX FE126En見たいな感じのスピーカーで
天井に埋め込みたかったのです。
やはり、単に埋め込むだけじゃエンクロージャー無いのと一緒でスカスカな低音になってしまいますかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:59:54 ID:5T8YZvDh
>>937
それでなんで低音が出るの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:20:30 ID:eZmuUvTz
>>940
天井に埋め込めば巨大平面バッフルに成りますよ。
部屋のサイズ(天井のサイズ)と天井から屋根までの高さで容量が決まる。
スピーカーユニットから天井の一番遠い所までの距離で低音のカットオフ周波数が決まる。
平面バッフルの計算式は ttp://homepage2.nifty.com/001/spkiso-frame.htm (明仙堂)に有る。
他にも計算式は有ると思うのでネット検索して色々試算をしてみればと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:46:53 ID:l1ehcx+x
設計は日本 ヨーロッパ アメリカ 製造は 中国 香港 シンガポール
インドネシア タイ ベトナム
製造者名 UKフォード
目的 世界から貧困をなくす
結果 世界に 国家紛争の芽が
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:59:37 ID:XZjUF3QB
VifaとPeerlessなくなるならScanspeakもなくなるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:01:45 ID:TawODI/j
>>944
BSNのおっさんの話じゃ残るらしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:14:47 ID:cqZELAlP
>>942
アドバイスありがとうございます。
天井が巨大平面バッフルに成るなんて、面白いですね。
スレ違いな質問に、付き合っていただき感謝です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:45:46 ID:k3w7tCEe
天井をバッフルにするww。天井なんて屋根からペカペカな板を吊下げてあるだけ。軽量の安物ユニットを
取り付ける強度すらあやしい。左右チャンネル2個を取り付けるなら両者の「絶縁」のための天井裏の箱も
必要、口で言うほど簡単じゃねーよ。でも、ベカベカの天井板をガンガン共振させつつ左右を混ぜくれば
独特の音を作りだして感激できるかもよww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:11:55 ID:ta5kwNHp
947氏は 平面の へ の字もやってない事見え見えですね。
946氏は先ず天井面に穴を空ける前に垂直面で色々やってみる事をお勧めします、
強度、配置、取り付け方法、音の出方 等々を垂直面で充分に検討の上に実行されると良いと思います。
天井の構造も947氏の言うようなペナペナスカスカも有りますが、
人がそこで相撲をしても大丈夫な程の強度を持った天井も有ります、どちらなのか想像も付きません。
充分に検討と充分な実験をふまえた上で成功なされてください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:22:06 ID:gOyxwI7X
昔、そのペナペナの天井に合板張ってP−610をつけたことがあった
音は…忘れたが不要振動が多くて良くは無かった。
がっちり天井だといける気がする。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:25:05 ID:Kz77G3kL
>天井をバッフル
古い家でやりましたがバッフル板もろとも吊り下げるので、100Kg以上になった
のと作業場所の確保から平屋に制限されました。この経験を壁面バッフル作成
の参考としました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:32:31 ID:k3w7tCEe
ガタガタ言う前にテメーの部屋の天井裏見て判断し、好きなようにしろよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:42:59 ID:k3w7tCEe
鉄筋の集合住宅=マンションの上階(天井の上の鉄筋の床の上)を子供が駆け出しても
苦情が来るのが現実だよ。天井の上で相撲がとれる天井ってどんなの?答えは要らない
けどばかばかしいよ。ウン百万、ウン千万かけて補強したなんて話もいらないよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:22:37 ID:g2nBzHjl
しゃおんときょうどはべつもの   みつを
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:27:33 ID:jif+AdLB
ID:k3w7tCEeはどうしようもないバカww

ガタガタ言う前にテメーの狭い価値観をどうにかした方がいいw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:47:29 ID:yh/dts6G
なんか今日は荒れてるなあ。みんな帰って寝ろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:49:44 ID:rvdi35KQ
アレー家の造りなんて千差万別で一から万までの変化は有るよ、知らないだけでしょう。
ちょっと力を掛けると全部落下してしまいそうなてんじょうから、
上手くバランスを取って天井に入れば何とか成る天井も有るし、
幾ら歩いても平気な天井も有る、隅から隅まで立ったまま行ける天井も有る。
電気工事屋さんに聴いてみな、色んな場面が有るよ、色んな建物を良く見てみな
それはそれで面白いよ。ではでは又ね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:37:24 ID:pOyMG2BT
>ちょっと力を掛けると全部落下してしまいそうなてんじょう

欠陥住宅ですな。w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:19:38 ID:+62volBk
>>957
お住まいを点検されたら? 住宅に欠陥は無いですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:12:44 ID:puNxkwg1
天井にウーファ(亦はフルレンジ)ユニットを装着して平面バフル(∞バフル)やる場合、
常識的に考えて一戸建て住人だろ。ビンボー人にゃ無縁だで。
まあ集合住宅でも、ベニヤ板等で作製した有限バフルを天井から吊るすことは
できるが、その場合、上記平面バフルに比べて低域限界が早いで。
でも有限バフルならわざわざ天井から吊る必要はない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:53:54 ID:rbe47uSy
>>949
スピーカーユニットの取り付け方法に依って音は変わるよ。
気に入るか気に入らないかはやってみないと分からないと思いますが、
フロントマウント、リアマウント以外の取り付け方式をとると良いかもね。
詳細は "平面&後面解放"  を見ると分かるかも・・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:14:36 ID:kCIBo8Lk
 markaudioのalpair7を使って円筒スピーカーをつkりました。音はすごくばっちりでました。幸せー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:32:45 ID:T6KNJN9R
>>961
alpair7でどんなジャンルの音楽をかけている?
構造は?ごく定番の構造かな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:00:55 ID:qZKvfB8l
>>959
ひらめいた!
襖バッフル作ってみようか。
聞くときだけ襖と交換するヤツw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:17:20 ID:8ZdKI05W
>>963
受けねらいのつもりだろうけど、
ふすまバッフル、ドアバッフルはやってる人が居る見たいだよ、何処かで見たよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:44:00 ID:qZKvfB8l
そうなんだ、驚き。
クローゼットスピーカーなら違和感ないかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:00:45 ID:dEpXFaXc
押し入れバッフルやって押し入れの中で聞くって人が居る見たいだよ、何処かで見たよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:01:36 ID:/XuqJdG7
知り合いが襖を集製材で作り変えてやってますね。
注意して通るか別の通路が必要になります、どちらの部屋でも聴けますよ。
チョンガーなら大丈夫。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:17:35 ID:qZKvfB8l
ドアバッフルは、家全体がエンクロージャーなんかな。
家の外にイスを置いて聞くって事でおk?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:24:02 ID:9SQhc5vo
No
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:13:15 ID:yVorIoxl
ワンルームに住んでる人か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:30:45 ID:EavgyWmq
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:04:26 ID:kNmmgPqi
窓にスピーカつけて、傘でも差しておけばいいじゃん

晴れた日だけ楽しんでも、いいし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:04:27 ID:uRDMc3fH
>>972
設計出来たんだ凄いね。
製作は何時? 完成は何時? 完成時はみんなで祝おう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:48:14 ID:2v2ro+Do
ドアや壁窓を利用してマルチウェイにした同じ形の家2件を並べて
ステレオに組んで、屋外でのコンサートなんかいかがかな。
2件の各ソースはバシっと同期させないとね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:15:49 ID:Eh4b7Izi
一般家庭なら小口径フルレンジ+200Hz以下の低音を担当するウーハーの
2wayがベストだと思う今日この頃
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:09:23 ID:IWhp87r4
>>975
俺の自作SPがまさにそれだなぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:17:19 ID:Rhf+dmdo
その場合の小口径というのは8cm以下ってことかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:45:19 ID:5glnYOO7
それじゃ、まさに短小じゃないかよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:32:00 ID:3b+oxlTz
>>977
3インチ(8cm)は定評ある良いのが豊富にあるぜよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:10:22 ID:uWKgwoj9
>>979
たとえばどんなの?
サブシステム用にフルレンジSPを作ろうと思ってて参考にしたいんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:16:46 ID:3b+oxlTz
>>980
たかいのやすいのいろいろあるよ。

一番人気があるのが、
DIY AUDIO  SA/F80AMG 
安いところだと、TangBandで、
W3-582SC
W3-593SG
W3-517SB
とか、
低音重視なら、
PARC Audio DCU-F101W
AURA SOUND  NS3-193-8A
少し高めだと、
FOUNTEK  FR88-EX
Vifa  TG9FD-10-04
あたりかな定評あるのは、、ググってしらべてくれ。
超高いのは良い音出てもあまり面白く無いのでお勧めしない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:27:11 ID:uWKgwoj9
なるほど
ありがとう
検討してみる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:16:05 ID:R391FWo5
alpair5おすすめ
984名無しさん@お腹いっぱい。
今は色んなメーカーのユニットが販売されているんだな。
オーディオメーカー向けのOEMを自社販売にしたのが多いのか。