【政治】 「海上自衛隊を撤退させ、アフガンに医療や食糧支援」…民主党、テロ特措法に対案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主、テロ特措法に対案 アフガン民生支援 海自は撤退

・9月の臨時国会で最大の焦点となるテロ対策特別措置法の延長をめぐり、民主党は
 29日、独自の対案をまとめる方針を固めた。アフガニスタンで医療や食糧支援などの
 新たな民生支援を進めることが柱で、法案として国会提出することも検討している。
 同党は、11月1日に期限が切れる特措法の延長に反対する方針で、インド洋で展開
 している海上自衛隊の給油活動も撤退に追い込む構えだ。対案には、これに代わる
 国際貢献の具体案を示す狙いがある。

 特措法延長には、同党の小沢代表が反対することを明言。これに対し高村防衛相らは
 28日、同党の賛成を得られるよう特措法の修正を検討することに言及した。
 だが、同党は修正に向けた政府・与党との事前協議には応じず、あくまで国会審議を
 通じて論戦を挑む考えだ。

 対案では、給油活動以外の独自支援策を提示する。すでにアフガニスタンの事情に
 詳しい専門家らから民生支援のあり方について意見を聴き、自衛隊派遣によらない
 貢献の仕組みを検討。鳩山由紀夫幹事長は29日、「燃料補給がアフガニスタンの
 平和に役立っているか。例えば貧困で支援できないか。そういう方向で対案を
 作りたい」との考えを示した。

 具体的には、米国などが進める旧タリバーン政権掃討作戦の支援ではなく、復興を
 目的とした医療協力や食糧支援、同国政府の警察組織改革などが想定されている。

 対案は、特措法延長の審議が衆院で始まるタイミングに合わせ、法案として参院に
 提出することを軸に検討している。ただ、政府・与党の対応によっては、提出を遅らせ
 たり、見送ったりする可能性もある。
 http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200708290329.html
2名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:50:16 ID:0Ew2SihT0
   ∩____∩
   | ノ      ヽ
   /  _   _ |   Zzz…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
3名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:50:43 ID:fk3GTu9r0
2
4名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:50:44 ID:8MrLE3AC0
タリバンに拉致られるぞ。
これって、海上給油よりよっぽど危険なわけだが。
5名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:50:44 ID:llRE/POz0
来週わたしのヌード写真が某雑誌に掲載されます。
掲載を止めて欲しいのですが、ムリでしょうか?
私は20才で大阪の女子大に通う学生です。
友達の彼氏が出版社に勤めていて、街角スナップにだしてあげると言うので簡単な気持ちで
参加しました。
参加するに当たり、プロフィールを書いて欲しいとの事でしたので、正直に記入しました。
記入内容は、スリーサイズや体重・身長・・・過去の男性経験・初体験・・などでした。
友人と一緒に書いたのですが、記入内容の【初体験】というのが問題の始まりでした。
小学校からの友人で、お互いのことは何でも話す間柄の友達です。
ですので、初体験に関しても面白半分(内容は本当)に書きました。
相手は父親の会社の同僚です。家族には未だに話せずにいます。
その同僚は今では、父親の上司になっています。
その内容を出版社から渡された紙に結構詳しく書きました。
その事がネタとして面白かったみたいで、私に詳しく取材したいと友達の彼氏を通じて
連絡がありました。
友達の勧めもあり、取材を受けることにしました。
一人で指定された場所に行ったのですが、指定された場所はシティーホテルの部屋でした。
最初は普通に話を(取材)していたのですが、だんだん怖くなり「そろそろ帰りたい」と申し出ると
写真を撮らせて欲しいと言うのです。
怖かったからとはいえ、相手の言うがままに着ていた物を脱がされました。
最終的には全裸でした。頭が真っ白になって、写真を撮られている時の状況はほとんど覚えていません。
気が付いた頃には、3万円の取材費を受け取っていました。
後日、お金は返すので掲載を止めて欲しいと言って見ましたが、全然相手にしてくれません。
顔は分からないようにするという事は約束して貰いました。
友人にもまだ相談していません。
どうしたらいいでしょうか?真剣に悩んでます。
アドバイスしてください。
あと、同じような経験をされた方いますか?その時は、顔が分からないように掲載されましたか?
*思い出したら手が震えてきました。多分ヘタクソな文章だと思います。すいません・・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012583960
来週発売されるらしいんだが、どうでしょ?
6名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:50:59 ID:ha0VwizqO
拉致されてあぼーんwwwww
7名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:51:09 ID:TtrvJaYM0
また在日党か
8名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:51:25 ID:Y3u4Nn6s0
後ろ盾なしかよwwww
9名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:51:39 ID:tFf4kRQB0
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50
【社会】 米国大使館、98年以降土地賃貸料を日本側に支払わず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174047013/l50
【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機F22の禁輸継続 日本、来夏の選定困難に…米下院委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185430898/l50
【国際】 “日本名指しで” 米、牛肉輸出の全面解禁を要求
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175135907/l50
【国際】"日本が失った権益獲得へ" イラン、アザデガン油田開発で中国と交渉開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162422622/l50
【国際】 「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米ジョゼフ前国務次官★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183647367/l50
【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/l50
【国際】慰安婦決議案を初採択、法的拘束力はないが日米関係に影響も−米下院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185829911/l50
【米国】ライス米国務長官、安倍首相の日米豪印の関係構築構想に慎重論[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186734915/l50
【米国】ブッシュ大統領、日本の「民主化」を例にイラク関与継続で演説へ[070822]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187789350/l50
【国際】 「日本人自身も、日本が民主化するとは思ってなかった」…米大統領の“戦前日本とアルカイダ同列視”に批判★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188180262/l50
10名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:51:48 ID:yw7VA5gG0
お花畑キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
11名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:52:05 ID:TGnsZFu40
どっち支援してんだw
12名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:52:09 ID:+E+fgIU10
丸腰で行けってのか
13名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:52:13 ID:tmAo/b7a0
下らねえ..... 子供の遊びじゃないんだぞ、民主党よ。
14名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:52:23 ID:LO4YfMxb0
で、その民間を守る部隊はどこに?
15名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:08 ID:WfUfbWPX0
民主党の主張の方が、論理的には正しいし、
アフガンの経済復興によるテロリズムの終焉にも
つながると思う。
16名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:33 ID:V9dPikJX0
こっちの方が危険だよ?
それとも物資だけ送るのか?
自衛隊派遣か?
17名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:34 ID:kpvHQBCE0
なんのための自衛隊だよ!民間に押し付けんな!
韓国人拉致された見てねえのかよ民主は頭沸いてるだろ
18名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:35 ID:Wy4BU5on0
ミンス お前達が行け。丸腰で。
19名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:46 ID:K2e6zcAb0
米との関係よりするより党利と選挙のために看板立てるほうが大事なのが小沢民主

【社会】民主党・小沢代表政策秘書、公選法違反立件へ詰めの捜査 民主党・青木愛参院議員陣営の選挙違反事件…千葉 [08/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188429814/
20名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:53:57 ID:bekWEk2/O
韓国人が拉致されてると言うのに
アホか
21名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:00 ID:PDPjUVqb0
韓国のアホ民間人が誘拐されたばっかりなのに
民間人を送るんですか・・・  

民主党に投票した狂人だけが行け
民主党に投票した狂人だけが行け
民主党に投票した狂人だけが行け
22名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:13 ID:9Co0+g9p0
テロ支援になるんじゃねーの?
23名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:15 ID:hoBXNrWN0
わざわざ非戦闘地域で活動しているのに、これじゃ人的被害が出るじゃん


もう、バカかと
24名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:17 ID:UQClH0Mb0
民主党はバカの極みだな。
こんなのが政権をとったら本当に日本は終わる。

シーレーンがあぼーんで油も何も来なくなる。
意図しない兵糧攻めになっちゃうよ。
25名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:21 ID:TtrvJaYM0
プロ市民に参院握らせるからこうなる
26名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:32 ID:WV4vtdLZ0
海上自衛隊を撤退させ、日本の借金を減らすのに当てます。
って言ってくれた方が良いのに。

借金の山なのに支援とかやってる場合じゃないんだよ。
27名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:37 ID:lurqgWeRO
誰がそんなとこにいくんだよ。
28名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:47 ID:8MrLE3AC0
陸自だすか?
29名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:59 ID:BTZQtbuk0
アホか。
30名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:54:59 ID:lCLE4Ea80

で、誰が行くの?w

まさか、鳩ぽっぽ?w
31名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:02 ID:1joMytnI0
治安維持と物資援助は,復興支援の両輪.

その基本もわからんばかはしね
32名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:03 ID:TGnsZFu40
プロ市民送り込めばいいんじゃね?
拉致られても小沢がなんとかするんだろうし
33名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:04 ID:yACXXPoR0
危険すぎるw
34名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:17 ID:NDfcAgIX0
ほんまに人死ぬで、これ
35名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:19 ID:tFf4kRQB0
【民主党】菅直人氏、テロ特措法は「政府の姿勢変わらないなら反対」…フジテレビ番組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186303398/l50
【政治】 民主・小沢氏 「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが始めた戦争。参加できない」…米駐日大使との会談、異例の公開★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186718541/l50
【政治】 民主・小沢氏 「自衛隊、国連と無関係の米の戦争に物資補給」「特措法延長反対は党の姿勢」「安倍内閣、脳死状態」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187708894/l50
【民主党】国際貢献のための「恒久法」議論へ、「国際貢献に消極的」との批判をかわす狙い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187660840/l50
【政治】 「(テロの温床の)貧困(の根絶)に支援」 民主、テロ特措法対案で“人道支援策検討”へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187926269/l50
【政治】 「海上自衛隊を撤退させ、アフガンに医療や食糧支援」…民主党、テロ特措法に対案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188445812/l50
【国際】「全国会議員に機密開示」 シーファー米大使が表明、与党以外への開示は極めて異例…テロ特措法めぐり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187039782/l50
36アニ‐:2007/08/30(木) 12:55:32 ID:fi/QqPJg0
まさに「死ねばいいのに」だな
37名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:35 ID:z1aFoNvaO
たまーに仕事したかなと思えばこのザマですか。
俺も民主党からなら立候補できるかね?こんならくらく商売ねーぞ。
38名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:37 ID:fmz/n/jf0
>>27
少なくとも、小沢や民主党議員ではないな
39名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:36 ID:jcVU/4xu0
金だけ出す日本に逆戻りですね
40名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:38 ID:4BQIOaoc0
危険地域とやらにアホほどこだわってたのって

民主党じゃなかったか?
41名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:40 ID:TdAa0RH60
>>12 他多数

アフガニスタンが危険だというのであるなら
「戦闘地域」
ということかい?
42名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:47 ID:nIvCREMZ0
鴨がネギしょってアフガンの荒野を歩くとw
43名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:49 ID:9b4Wk1IH0
民間人見殺し政策

韓国の場合
韓国軍撤退は内々で確定してたんだってね
布教活動なんか普通はしないよね
国から身代金渡してるね

以上を踏まえて自衛隊は居ないけど民間で支援しろって…民主党鬼だな
44名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:55:55 ID:0FNemLQo0
自衛隊行ってこい

世界の役に立って日本の評判を上げるのだ
45名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:15 ID:IBeht4rD0
メルヘンチックな案だな
46名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:24 ID:S2LkkwQ10
>>1
ばぐ太、スレ立ておつ〜☆
47名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:26 ID:saFVdcSK0
小沢・・・テロ特措法の主旨を履き違えてるぞ・・・。

テロ特措法主旨。
アフガニスタンやその周辺諸国に存在するテロ組織、またその人員の他国への拡散を防ぎ、世界の平和と安定に貢献する。
自衛艦派遣はそのための情報収集、またはテロ抑止の為展開する連合軍艦艇の支援。

民主党対案。
アフガンに食料、医療品支援。以上。

・・・小沢、空気嫁。
48名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:31 ID:6Y60WpTF0
テロとの戦いに水を差すな。
49名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:35 ID:bY6C+d/e0
げっ、と糞法に反対していたやつらが
さらに反対するような対案・・・ワロタ。
50名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:45 ID:WfUfbWPX0
すでに民間のNPOは、タリバン時代でさえ、アフガン支援を
行ってきた。危険だから誰も民間人が行かないというのは、
正しくない。

米軍駐留の根拠がなくなるため、テロリストの完全な一掃を
行わないでいるようにも見える。周辺国は米軍駐留に関して
米軍などから滞在費用を受け取っているため、これらの国も
米軍滞在を望んでいる。

利権構造を守るために、テロリズムを生かさず殺さずということを
やっているように見える。日本はこのような構造を正義の名のもとに
断ち切るべきだ。
51名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:50 ID:UmSiKlyQ0
で?
どこかの国の人みたいに拉致されたら

派遣した政府の責任アル!!
安倍は辞任するニダ!!

だろwwwwwww

死ねよ朝鮮中国民主党
52名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:51 ID:8MrLE3AC0
>>41
常識的に考えて危険地域と、戦闘地域は別じゃね?
治安が悪い場所に丸腰でいくのは、アメリカでも危険。
53名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:53 ID:GL7Zk8oH0
民生支援??  だれが支援にアフガンまで行くの??  まさかNPO??  民間人が、のこのこ出て行っても韓国人の二の舞になるだけじゃん!!  それとも、また金銭や物資だけを送っておしまいにするのかね??  さすが! 古い自民党体質の小沢民主だね。
お得意の「顔の見えない外交」ですなぁ〜
54名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:58 ID:r43XTfdy0
>>27
テレビばっかり見ている民主投票者。
55名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:09 ID:yjWEl4cIO
ティーンエイジャーの男の子に、シャワーを浴びさせる支援
56名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:28 ID:RJHIh7vU0
ちょっと質問なんだがほかの民主党議員は止めないの?
それとも全然わかってなくて応援してるの?
どっち?
57名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:33 ID:tFf4kRQB0
・今年の11月1日を期限切れにしたのは安倍内閣
・安倍内閣は国会を9月まで開かないどころか、延長法案の骨子さえ未だに出さない
・参議院は憲法上60日間審議できる。衆院を1日で通過させるという暴挙に出ても11月には間に合わない

・テロ特の根拠である安保理決議1368は「テロ被害国は個別的もしくは集団的自衛権を発動してよい」という内容
・テロ特措法は自衛権の発動に基づくものでも、PKO法に基づくものでも、自衛隊法100条にもとづくものでもない(政府答弁)
・自衛隊が海外に行ってよい理由は上記以外「恒久法では」存在しない
・したがって時限立法である特措法を何度も延長する現政府の姿勢は認められない。何度も延長するなら特措法ではない
58赤井孝美:2007/08/30(木) 12:57:39 ID:HS10AHAt0
そんな法案をマトモに延長させるのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html
59名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:48 ID:ZwkOqv6t0
金は出しても汗は流さない対案ですね。
60名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:55 ID:6kOEX4cb0

毎日新聞には「民主対案なし」と書かれていた件について
61名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:57:59 ID:x1x4cDkD0
民間人を戦闘地域に送ったり、
あるいは人を出さずにカネだけで解決しようとするわけか。
湾岸戦争時代に逆戻りですね。
これが民主党の外交政策ってやつですか。
呆れ返りました。
62名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:04 ID:UQClH0Mb0
>>19
アメリカだけとの関係じゃない。
給油を止めたら国際関係をズタボロにする。

>>41
自衛隊ですら今の武器使用基準では踏み込めません。
民間人ならなおさら無理です。


正直、小沢にはもう死んで欲しい。狭心症とやらが原因となって。
こいつが生きていたら日本は壊れてしまう。
63わたし:2007/08/30(木) 12:58:14 ID:h7hr1hKF0
まずは、民主党の小沢代表や党首脳が、アフガニスタンへ護衛無しで行け!
64 :2007/08/30(木) 12:58:14 ID:HIngYSPa0
帰 化 し た 後 も 
母 国 の ス パ イ と し て 活 躍 す る 韓 国 人

 米海軍勤務中に入手した北朝鮮関連の機密情報をひそかに駐米韓国大使館の武官に提供し
スパイ罪で逮捕、服役した韓国系米国人がこのほど仮釈放され、韓国で大きな話題になっている。

 問題の人物は韓国系米国人のロバート・キム氏(六四)。一九六〇年代に米国の大学に留学し
そのまま米国籍になった移民一世。一九七四年から米海軍情報局に勤務していたが一九九六年、
駐米韓国大使館武官に機密情報を流したとしてスパイ罪で逮捕され、懲役九年の刑で服役していた。
 漏らした情報は米海軍が保有していた北朝鮮潜水艦の動向に関するもので、キム氏は米国から
韓国側に十分な情報が提供されていないことに不満と疑問を感じ「祖国のため」を考えて情報を
持ち出したという。
 この事件について韓国政府は終始、米国市民が米国の法律に違反した個人的事件として表立
った動きは一切、控えてきたが、韓国内では当初からマスコミが「祖国愛に燃えた同胞」とし
て同情と支援のキャンペーン的報道を続け、支援や釈放運動も行われてきた。

 キム氏は父が韓国の元国会議員というしっかりした家庭の出身。約八年の服役の後、
このほど仮釈放された。韓国マスコミとのインタビューでは「祖国が困っているときに助けるのは
知識人の義務だ。後悔はしていない」と語っているが、米国市民としての“背信”のことには
とくに語っていない。

2004/06/05 (産経新聞朝刊)

ちなみにこの記事とは 一 切 何 も 関 係 あ り ま せ ん が 、

民主党参議院議員 白 真 勲 氏 (ネクスト内閣防衛副大臣)の発言は

我々韓国人は『東海(トンヘ)』を『日本海』とは呼べない」(2003 朝鮮日報)
   コピペ推奨
65名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:16 ID:nIvCREMZ0
これさ、自分がアフガンに行かないから言えることだよな?
66名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:23 ID:XntdvUXFO
民主党はどこのプロ市民だよ
67名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:24 ID:M/SlYk4N0
ISAF参加はどうなった?
68名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:25 ID:YqRQcCqV0
これで民間人が拉致られたら民主の責任になるな
まさにブーメラン
69名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:47 ID:ujzOxNo/0
お金と物だけ出して人員ださないって、逆戻りじゃん。w
70名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:58:59 ID:IBeht4rDO
ごちゃ混ぜになってね?
対テロに支援とかって
71名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:59:07 ID:W+rtjsjm0
拉致して殺害してついでに莫大な身代金を手に入れた
テロリストに対し海自撤退させて援護射撃するおつもり?

テロリストが拉致を第一目標としているのに
丸腰のNGOやNPOが入国した時点で拉致され斬首で終わりw
72名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:59:15 ID:L7DTdBDG0
>>27
提案者と提案政党と支援団体と投票した有権者。

物凄い数の人数がアフガン入りだ。
アフガンはわが国の領土になるのも時間の問題だ!
73名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:59:16 ID:Vk9BhVwW0

アフガンには民主支持者を派遣するんじゃないかなw
74名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:59:23 ID:yw7VA5gG0
>>67
小沢はしないってさ
75名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:05 ID:WfUfbWPX0
民間人は、すでに現地で支援活動してるよ。
日本はアフガンを見捨てるわけではなく、支援の方法を
変えるだけですよ。テロ特措法にこだわる理由はない。
より良い支援をしたほうが良いに決まってる。
76名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:16 ID:oES/9z+E0
馬鹿かこれ。韓国の馬鹿伝道師達以上に人質とられるだけだぞ
77名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:18 ID:g20nX9Z+0
韓国人が捕まって殺害された事件をやったばっかなのに・・・。

脳みそ蛆でも沸いてんのか?
78名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:20 ID:bSgq/6pf0
なにこの小学校の学級会で決めたような案。
79名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:23 ID:kpvHQBCE0
>>70
そうだな。
物資の支援は支援だ。
追加措置ならわかる。対案じゃないよな。
80名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:28 ID:pQukHxt0O
アフガンに手を出してどうすんだ
81名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:33 ID:8CysqUTe0
>>27
そりゃあ、裁判員制度のように無作為に選ばれます。
(実際は民主党に敵対する勢力から選ばれます)
82名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:00:45 ID:+E+fgIU10
ミンス党は年金問題だけやってろ
投票した奴も、それ以外の事は頼んでねえだろ
83名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:20 ID:GQCZqWxO0
日本人を殺すことを目的としてるのか。
84名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:21 ID:MbsYImN00
アフォすぎてもう…
これ提案している、推奨している民主の馬鹿全員現地に行ってこい
自衛隊の人たちでも大変なのに、一般人に出来るか
85名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:28 ID:YqRQcCqV0
韓国人ばっかり殺されるのは不公平だっていいたいんだろ
86名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:41 ID:+Iv/yHcR0

韓国人は事大主義のキリスト教布教をやめろ。
何をやっても朝鮮人は朝鮮人。
87名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:46 ID:tFf4kRQB0
与党はさっさと国会を開けばいいw
88名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:48 ID:0FNemLQo0
>>77
日本はキリスト教の布教はしないだろ

それに自衛対は軍隊だし

拉致できるもんならしてみろ
89名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:54 ID:rei88WX60
民生支援って誰が行くのさ?
90名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:01:58 ID:kNuRqlDzO
で、それを誰がやるんだよ。アメリカに援護してもらうのか?
91名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:02:05 ID:Gc5F45KR0
海自支援をやめる理由にはならない。
92名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:02:05 ID:M/SlYk4N0
>>74
何それ?
湾岸以来の「国連決議がさえあれば、国際的な武器使用基準でドンパチ貢献しまっせ」
という奴の夢物語はどうなったんだ?
シーファー会談もこの小沢夢物語ベースで断ったんじゃないのか。
93名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:02:13 ID:Cbm9oRr90
>>88
ダム建設に行ったドイツ人は拉致されて殺されました。
94名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:02:17 ID:llRE/POz0
小沢先生は流石だ!!!
先を見れないここのアホ住民なんてマジで頭腐ってるよw
流石国際派の小沢先生だね。
95名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:02:51 ID:7ACC8WMM0

そんなことより、新人議員の対策しろよ
96名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:03:17 ID:YVXlMGzX0
第二第三の三馬鹿作って政権交代させようってハラか
97名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:03:31 ID:UQClH0Mb0
>>82
形式的にはそれ以外のことをも頼んだことになるのです。
解散できる衆議院ならまだしも、解散できない参議院でそういう投票行動をしてしまったバカどもよ・・・。
98名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:03:43 ID:f+jjjN9R0
>>94
日本語でおk
99名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:03:47 ID:WfUfbWPX0
燃料供給では、アフガンの経済問題や失業問題は
解決に向かわない。それらが解決に向かわない以上、
貧困から、麻薬製造やテロリストの活動が続くことに
なる。
この部分に日本はメスを入れようとしている。
もしアフガンのテロリズムが急速に縮小したら、
米軍は駐留根拠を失う。

米軍は駐留によって軍需産業を潤すことが目的化して、
テロの掃討を、あえて行わないでいるように見える。
米国に従い続けるより、日本独自の支援を活性化させるべきだ。

それが地域の安定につながり、資源の確保にもつながる。
100名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:07 ID:g20nX9Z+0
>>88
>1くらいちゃんと嫁

>対案では、給油活動以外の独自支援策を提示する。すでにアフガニスタンの事情に
>詳しい専門家らから民生支援のあり方について意見を聴き、
>自衛隊派遣によらない 貢献の仕組みを検討。
>自衛隊派遣によらない 貢献の仕組みを検討。
>自衛隊派遣によらない 貢献の仕組みを検討。
>自衛隊派遣によらない 貢献の仕組みを検討。
101名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:17 ID:fPn4yd3wO
ミンスって陸自を派遣していない理由をわかってないんじゃあ・・・
102名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:17 ID:k8RJzCARO
アフガンの民間支援なんてもう行ってんじゃねぇの?
国がそいつらのバックついてやるのは別にいいと思うけどなぁ。
ただテロ特措法の対案にはなってないような。それはそれこれはこれじゃねぇのかな。
103名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:22 ID:pcy3L7wy0
ミンス党それの方が危険なのでは・・
ナゼ気づかない・・
104名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:23 ID:Cbm9oRr90
>>97
そりゃそうだ。
所詮は「信任投票」みたいなものだからな。

「自民党に対する不信任」なんて解釈は自己満足もいいところだw
105名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:31 ID:D34+3mveO
それよりもパチンコマネーだろ
106名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:39 ID:dTYKHERp0
まず民主党の首脳部を含めたやつらで見本見せろよ。
その上で民主党員で半年くらい実行してみせろ。
誰にやらせるつもりなんだ?
107名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:44 ID:13xRzhE+0
ミンスの低脳っぷりには恐れ入るな・・・
物資だけ送って後はよろしくか・・・あまり的外れなことは言わないほうがいい

まあミンスに投票する日本人が無能なんだがな
108名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:04:52 ID:z81rVagt0
ガソリンスタンドはやめろ、カス扱いしかされないよ
109名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:07 ID:0M9WsgNc0
これは馬鹿としか・・・
110名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:09 ID:t2WmoIfo0
>>26
お前はアホか?
湾岸戦争のとき小沢が自衛隊を派遣しなかったばかりにアメリカに何兆円ふんだくられたと思ってるんだ
111名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:09 ID:lAv9SuyZ0
なんて非現実的な…これが野党第一党なんだからなぁ
112名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:09 ID:Wy4BU5on0
タリバンは、今回の韓国人拉致で、莫大な資金を得たな。
軍備増強。
今後、他国から人質して、収入得ようとするだろう。

ミンス 小沢と共に、どうでもよい議員を引き連れて 行ってほしい。
期限は 一年でいいかな。自衛隊の警備擁護は、なし。
自分の命は自分で守ってください。
113名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:20 ID:qWehCYAK0
バカ丸出し。
しかし、これがバカと分からないアホも世の中にはいる。
なんか、これが世界に発信されて失笑を買う事態を想定出来ないミンスって・・・
まあ、ミンスに入れたバカが、こいつらの言う事実行してよ。
114名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:27 ID:S2LkkwQ10
>>67
おかしいよな。
小沢は、自衛隊を積極的にアフガン本土に投入するじゃなかったのか?


>小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との
> 考えを示した。しかし、日本にとって現実的な選択肢ではあるまい。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070808ig91.htm
115名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:31 ID:Kq7CTkRf0
安全の担保はどうするの?
現行法制では陸自投入も無理があるぞ

って自衛隊派遣しないでやるのか・・・ほんとう民主党って頭おかしいんじゃないのか?
116名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:37 ID:0FNemLQo0
>>100
ぐはっ
自衛隊派遣しないのかよー
それでいいのか?小沢
117名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:41 ID:50dKi1MP0
正しいことかも知れんけどアメリカに媚売ったほうが国益にはいいだろう
118名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:44 ID:i/GUcVsP0
なるほど。
民主党の議員や党員が行くなら、誰も止めやしねー!
119名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:48 ID:RxjIKAUd0
こんなの医療品や食料搬送してる最中に
テロ組織に強奪されるだけだろwwww
120名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:51 ID:MdCKhAE20
で、誰が医療や食料支援に行くの?
何で運ぶの?
あ、民主のみなさんが行ってくれるんだ!
がんばってね☆
121名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:05:55 ID:mUTKRYrk0
今の給油より危険性が上がるじゃん
122名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:06 ID:MDGoTYyu0
まあ現行憲法のもとではこの程度の国際協力が妥当なところだと思う
123名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:07 ID:IBeht4rDO
北に食料支援とかと変わらんだろ。
無駄になるだけ。
下手したらテロリスト支援につながる
124名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:09 ID:U2t2JgFc0
>>1
で、その支援品を「安全に」目的地に届けるのはどうやって行うの?
125名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:18 ID:8T8wjrbW0
治安が回復しないと貧困も解消できないし、
貧困だからテロに走りやすい。
もう悪循環。
126名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:20 ID:YqRQcCqV0
国際貢献ってそこまでしてしなきゃいけないものなのか?
127名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:25 ID:saFVdcSK0
おまいら「あの」小沢に一貫した政策方針なんて求めてんのかよw
128名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:31 ID:Cbm9oRr90
>>121
たぶん、こっちの方が安上がりだとか勘違いしてるんだろw
129名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:35 ID:ty8cDM7K0
医療も食料支援も良いとは思うが。
で、誰が警備をするんだ?
130名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:35 ID:x1x4cDkD0
小沢の秘書のひとりは韓国人。
それも韓国当局と絶えず情報交換していると公言している。
韓国の現政権は実質的に北の傀儡政権。
日米離間工作、日本孤立化工作を実行に移しているんだろう。
131名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:40 ID:ipPl8Hmi0
ほんと朝鮮人はアフガン好きな
132名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:41 ID:1w7FM8+80
「非軍事組織なら安全」という思い込みからそろそろ卒業したほうがいい。
じゃないと社民党になっちゃうよ
133名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:06:47 ID:Hn4bW0xE0
自民党の   旧タリバーン政権  政権掃討作戦の支援    米軍の給油活動
民主党の   旧タリバーン政権  復興を目的          医療協力や食糧支援


まとめると民主 すごいこといってるな。民主w
民主が政権とると、日本がテロ支援国家になるなw
134名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:04 ID:yw7VA5gG0
これ他国を納得させるにはモノ凄い額になるぞw
135名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:05 ID:5tdWbe7e0
姫井議員が人質になれば今までに感じたことがない興奮を
136名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:20 ID:M/SlYk4N0
>>110
小沢個人は派遣を主張してたよ。
137名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:25 ID:UQClH0Mb0
まずはアフガニスタンに横峯、姫井、白、平岡、郡を丸腰で投入してみたらどうだろうか?
話はそれからだろ?
138名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:31 ID:bld/m+n60
言いたいことはわかるけど
これじゃ対案というより「いいとこどり」。。?
少なくともアメはそう見るだろうw
139名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:32 ID:HHZZa1jj0
昔の、金だけ出して人員は出さない状態に戻りそうだ。
140名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:40 ID:3YEJDLTX0
くだらん案出しやがって。
自民に同調するのが悔しいだけだろ、ミンス汚沢。
141名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:07:42 ID:WfUfbWPX0
日本は日本の国益のために、テロリズムそのものを終わらせる活動に
力を入れるべきだ。テロリストが生まれる原因を放置して、治安活動
だけを行っても、永遠に地域は安定しない。

それは、日本の国益にならない。シーレーンの安全確保のために
テロリズムを封じ込めることが日本の利益だ。

貧困ゆえに麻薬を製造し、またそのようにして生じる違法資金を基に、
テロリストは活動している。日本が行うべきは、アフガンに対する
経済復興支援である。
142名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:03 ID:1n/MP6vI0
海上給油もアフガン支援政策も同時にすればいいんじゃないの
143名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:06 ID:LntyA7fRO
お花畑満開だね。
どうやって安全を確保しつつ支援するのかな。
144名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:17 ID:rei88WX60
民主党議員が現地に自分で持って行けよ
テロリストに拉致されても日本は要求に応じなくていいと署名してからな
145名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:20 ID:N0xC5QQZ0
アンチ自衛隊のNGOやらNPOが頑張ってくれるハズ
146名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:27 ID:U2t2JgFc0
>>133
タリバーンは内戦を行っていただけだが。
147名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:39 ID:h4nQkz7A0
生活維新はどうなったの〜?www
148名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:40 ID:Cbm9oRr90
>>141
ODAでもバラ撒くかね?

まず急速な砂漠化に対抗しないと
農業の発展は見込めないんだが・・・
149名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:44 ID:iUDQadf90
アフガン国内で活動すると死者が出そうだ
150名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:50 ID:llRE/POz0
>>98
日本語読めなかったら 幼稚園児からやり直しなさいね
養護さんw
151名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:08:52 ID:0eviFSmg0
アフガンで民間人が拉致されたら自衛隊が助け出しに行くのかな?
152名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:00 ID:+REUkyB7O
自衛隊は民主のおもちゃじゃありません。
サモアの件を自分達の都合のいいような取り上げにして何いってんだか
153名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:03 ID:0FNemLQo0
小沢ー

何のための自衛隊だよ

アフガンで活躍して来い
154名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:03 ID:tFf4kRQB0
【国際】パウエル国務長官、「イラクに生物兵器製造施設」演説は誤り
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081115528/l50
【国際】「アルカイダと結び付きなし」と米議会が公表、旧フセイン政権への開戦大義を覆す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157775677/l50
【国際】「イラク戦争でテロ問題悪化」米情報機関が機密報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159115923/l50
【アメリカ】「ブッシュ政権が情報操作してイラク戦争開戦」…米国防総省の監察報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171073058/l50
【米国】ブッシュ大統領「アブグレイブ虐待は我が国の汚点」[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157690274/l50
【米国】「拷問を示唆する尋問手法が人命を救った」、国家情報長官が見解 [7/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185153716/l50
【米国】イラク駐留の米兵に深刻なモラル低下、戦争泥沼化でストレス?[07/05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178495834/l50

【政治】大量破壊兵器将来見つかる 衆院予算委で小泉首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075119813/l50
【政治】安倍首相、政府が米国のイラク攻撃を支持したことは正しい決定だった…参院代表質問
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159863230/l50
【政治】塩崎官房長官「内戦という認識は持っていない」 イラク情勢について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164975205/l50
【政治】塩崎官房長官「イラクの安定化に向けた強い決意表明を評価する」 ブッシュ米大統領のイラク新政策について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168489104/l50
【安倍内閣】 小池防衛相、ブッシュ政権のイラク開戦の判断は「間違っていなかった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183936582/l50
155名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:06 ID:8CysqUTe0
アフガンはイラクとは訳が違う。陸上自衛隊でも恐らくどうにもならない。
だいたい、ろくな空輸可能な歩兵戦闘車も装甲車もないのに。
アメリカ軍ですらアフガンで何十台もストライカーおしゃかにされて涙目なのに。
156名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:12 ID:XntdvUXFO
>>99
追加支援の方が早く解決出来ると思いますが
157名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:23 ID:mSUIoO3R0
>>141
テロを起こせば日本から支援が貰えるって事?
158名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:30 ID:PR0nAuEB0
てか、民間派遣するのは治安が一定レベル以上回復してからだろ
常に戒厳令でてるような所に「私たちは平和のために〜」とか
日本と同じノリで現れたら、何が起きるかわかったもんじゃないな
159名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:33 ID:Kq7CTkRf0
>>141
海上支援しながら復興支援もすればいい
そのためには陸自派遣のための交戦規定の見直しおよび武器使用基準の緩和が必要
160名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:44 ID:ot7h68Kf0
そもそもタリバンとテロに何の関係があるのか?
タリバンが日本にテロすることがあるのか?
911はタリバンの仕業なのか?

結局アメがアフガン侵略したかっただけじゃん
161名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:46 ID:hZELH0/m0
民間人拉致支援法だな。
162名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:49 ID:M/SlYk4N0
>>145
NPOやNGOの成果は、会計検査されるんでしょうかね。
163名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:49 ID:EGbT2vVg0
何でも反対の党とは違いますよ!
政権担当能力ありますよ!

って言いたいだけの実に中途半端な対応やね・・・
心からムカつくわ・・・
164名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:09:59 ID:FWFntdy30
素人に丸腰で行けってのか
ふざけすぐる
165名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:09 ID:saFVdcSK0
>>133
それ違う。
自民党:世界規模でのテロ封じ込めの為の情報収集、連合軍の活動支援(燃料補給)
民主党:アフガンでの復興の為、医療・食料支援

・・・民主党はテロ特措法の主旨を理解できて無い。
166名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:14 ID:GDCGJQc70
テロリズムがどうしたこうしたってのは表向きの
ことだろうが。重要なのはパシュトゥン人のイスラム原理主義者
に、パキスタンの核兵器を奪われないことだ。
米軍なんか大していない。欧州軍のほうが多い。
イラク戦争に反対した欧州諸国もアフガン戦争に参加
していてドイツなども小沢のことを批難するのは。
パキスタンの核兵器が奪われたら、第3次世界大戦に
なる危険があるからだ。
167名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:18 ID:fr/51nEw0


韓国があの体たらくな時に撤退したら勘違いされるだろうがw






もっと時期を考えろ
168名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:19 ID:mUTKRYrk0
タダたんに送っただけじゃ
その地域の権力者に独占される
だから持っていって配らないと意味が無い
そして自衛隊を使わないって
誰にさせる気なんだよ?
169名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:27 ID:TTDhtnsU0
ニコ動で見たけど、麻生が
「民主党も参院第一党だし、発言に責任を持っている筈。
 まさか選挙の為だけに発言してるわけではない筈
 第一には国と国民の事を考えているはずでしょ。
 だったら自民と民主も基本は同じです」
とかすげー嫌味言ってたな。
170名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:28 ID:L7DTdBDG0
>>110
その戦費っていくばくかが小沢のふところに入ってるそうだね。
171名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:37 ID:uYW/AtqL0
タックルで珍しくまともなことを言ってた長島議員の言う対案がこれかよ・・・
172名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:39 ID:UQClH0Mb0
>>117
アメリカだけじゃないって。
給油に関しては国際社会の要請だよ。
給油がなくなったら、あの地域での国際部隊の活動が麻痺する。
そうすると日本の経済をモロに直撃する。

韓国がテロに屈した今、この給油活動はさらに重要な活動になっている。

>>159
緩和には確実に民主党は反対でしょう。
173名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:43 ID:8T8wjrbW0
>>145
韓国人のボランティアも人質になってようやく解放されたばかりだし、
危ないだろ。
174名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:56 ID:9wADKdx40
批判ばっかで、いざ対案を出すとダメダメってのが民主
175名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:10:58 ID:YqRQcCqV0
食糧支援で豚肉を持ってくにIwon
176名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:04 ID:I3gssd/v0
こういうところが、これまで民主が信用されてこなかった一番の原因なのに、
まだ、あいつら気づいてねえの?
参院選なんて、年金や雇用問題とか生活の面で、自民から民主に票が流れただけで、
こんなこと、民主に投票した奴だって誰も望んでねえだろ。
米だけじゃなくて、他の多くの国だって指示してんのに、
自民に嫌がらせする事優先して、国益考えられん馬鹿って、ホントどうなってんの・・・?
いいかげん民主党は、クーデターでもおこして、上のアホ3患部を追い出せよ・・・。
177名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:07 ID:voVQnVqy0
海上でチマチマ給油している方が、よほど安全なんだが。

これはあれか? 金だけ出します、実際の支援は外国の組織がしますって事か?
金だけ出しても誰も感謝もしないって事は、小沢は湾岸戦争で学んでいるはずだが。
178名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:07 ID:a6D2qImb0
結局食糧支援しても武装勢力が住民を殺して食料を奪ってしまう。
アフリカの二の舞になる予感。
179名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:15 ID:BqSs7RPe0
とりあいず自衛隊とかの護衛なしで視察してこい
話はそれからだ
180名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:18 ID:Cbm9oRr90
>>165
というか、「意図的に」矮小化してるな。

ここの住民の一部にも見られる傾向だが。
181名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:22 ID:S2LkkwQ10
>>145
民主支持層のあやしい団体に金を垂れ流すつもりなのかもな。
182名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:26 ID:WfUfbWPX0
>>148
経済復興支援の最も大事なことは、金をばらまくことではなく、
人材育成である。アフガン人を日本に連れて来て、農業技術、
情報技術、工業技術などを学ばせる。
そういう人々をアフガンに帰国させるときに、起業のための
資金援助なども行う。そういう形でやっていくしかない。

人を育てることが何より大事なことだ。少なくとも燃料を供給している
だけでは、テロリズムに対して、何らかの解決を導くことはできない。
183名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:34 ID:lAv9SuyZ0
>アフガニスタンの事情に詳しい専門家らから
>民生支援のあり方について意見を聴き
アフガニスタン支援で教育に金回してる余裕あったら
灌漑にまわせって極論いってる人いたけど
その系統じゃないだろね?
灌漑終わって自国の基礎教育の教師さえ払底してたらどーすんのとオモタ
184名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:45 ID:X5fqHXVf0
小泉と安倍はブッシュの提灯持ち。
しっぽを振りすぎて疲れたでしょう。
185名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:49 ID:S8V6oRXgO
民主議員とその家族親族で半年くらい下見に言ってこい。
どうせ審議拒否して暇なんだから。
186名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:11:50 ID:NZX6hzFl0
小沢、まずおまえが独りで行け。
187名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:14 ID:Yq94nIm60
ふざけんな、民主の議員様が行けよ 丸腰でアフガンに
188名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:26 ID:6Pfu0BtI0
どういうルートで支援するわけ?
戦闘地域なんでしょ?どう行くの?
189名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:31 ID:Vk9BhVwW0
>>141
経済復興支援っていくらかかるの?
治安を回復し、インフラを整備するなんて、膨大な費用がかかるよ。
さすがの日本もそこまでは支援できませんよ。
190名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:34 ID:Kq7CTkRf0
>>168
さらにノウハウを持ってないんだから
ちゃんと専門知識を持ってる人間を送って、一緒に汗を流さないといけない

イラクで自衛隊がやったように
191名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:44 ID:nZ3iXbGi0
>>1
民主党員が行ってタリバンに誘拐されてしまえ。

国際貢献の一環として見殺しにしてやるw
192名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:12:58 ID:NxtADM4g0
そのうち名前も 社会党w
193名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:00 ID:M/VusZ0S0

民主党が西側世界を敵に廻して
やっていけると本気で思っているとすれば喜劇ですね
韓国の某氏のように共産中国に梯子を外されて終わりですよ
194名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:00 ID:fr/51nEw0
>>173

キリスト教の布教活動をしていた宗教家です


ボランティアとはちょっと違います。
195名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:03 ID:g20nX9Z+0
>>806
酷いこというなよ。

小沢には横峯と白とかも護衛つけてやるべき。
もちろん、素手で。
196名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:17 ID:VPpwEHtC0
これは対案と言えるんだろうか
197名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:32 ID:saFVdcSK0
ちょっと遠いが>>806に期待w
198名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:40 ID:Hn4bW0xE0
>>134
民主党は食料関連の支持層があつい。農家の支援とかいろいろ手厚いから。
海外援助という綺麗な名前で 多額の取引ができて 民主支持層とっては ウマーな話

ようは民主版 公共事業 といったことではないかなw
日本の負債がとんでもないことになるけど、民主党支持者のふところは 潤う
199名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:46 ID:KZdOYs/h0

 対案じゃないだろ・・。
 MPOでも出来るぞ?拉致られるだろうけどw
200名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:48 ID:BqSs7RPe0
>>194
その前に拉致されて殺害されたドイツ人は技術者だったぞ
201名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:50 ID:YqRQcCqV0
創価の海外布教を支援するんだろ
202名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:51 ID:1w7FM8+80
>>174
とりあえず自民党に反対というところから始まって、
ミンス党が空中分解しないというのを最優先にして決めていくので
結局gdgdな対案しかでてこないわけだな

203名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:13:56 ID:TMHNfv1k0
市ね差別主義の民主
アメリカ憎しなら何やっても良いと思ってるのか?

下劣な社民と違い最大野党なんだからそのくらい自覚しろ
国益を真剣に考えろ!
外圧に頼るな!
いつまでも自民に甘えてるんじゃない!
204名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:05 ID:KgvVX9+V0
タリバン韓国人拉致はニュースで殆どやらなかったから
民主党議員は知らないんだよ、タリバン韓国人拉致
205名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:17 ID:IBeht4rDO
自衛隊に過剰反応するジジイや平和ボケどもは支持しそうだな。
特に平和ボケどもは宗教臭くてかなわん
206名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:30 ID:DlAtA2g80
この案だと湾岸戦争のときに日本がまったく評価されなかったことへの
対策が説明されてないじゃん。こんなことやってたらいつまで経っても政権とれんよ。
207名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:45 ID:uSv8YD630
医療支援のほーがどんだけましか
民主頑張れ
208名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:45 ID:UmSiKlyQ0
やっぱりただの社会党

中国朝鮮が民主党を支持するわけだ
209名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:45 ID:g9RaS0QS0
本当に自衛隊が嫌いなんだな
このお花畑政党
210名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:48 ID:50dKi1MP0
アメリカに噛み付いて自衛隊を下げたいだけだな
色々な意味で非現実的
211名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:14:57 ID:KBMjYstS0
金は出すが人は出さないいつものやつですね
212名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:13 ID:Kq7CTkRf0
>>172
民主党は反対するでしょうね
死人が出ないとやつらは理解できんのだろうか・・・イラクで犠牲者が出なかったのは運がよかっただけなのに
213名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:17 ID:M/SlYk4N0
湾岸以来の小沢的安全保障理論を適用するなら、間違いなくISAF参加だろ?
横路とも合意書できてるじゃないか?

なんだこの日和った支援。
やっぱり、小沢的安全保障理論は勢いだけのハリボテか?
214名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:26 ID:WfUfbWPX0
>>189
アフガンでテロリストが生まれ続ける原因は、高い失業率と、
その結果としての麻薬栽培などがある。
これを断ち切ることこそが、テロ対策なのだ。

今の米軍のやり方では、それこそ、いくらかかるのかと聞きたくなる。
米軍は駐留根拠を維持するために、あえてテロリストが生まれてくる
社会構造を放置しているふしがある。この流れを日本は切るべきだ。
215名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:37 ID:1bQZ1+VZ0
民主信者をアフガンで強制労働させましょう
ああ素晴らしきかな国連至上主義!
216名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:39 ID:YWKWa4gX0
で、誰が行くんですかミンスさん。
当然党員を行かせるんですよね。
ガンガッテ。
217名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:43 ID:YE9FdaSU0
>アフガニスタンの事情に詳しい専門家


まさかペシャワール会とかじゃねえだろうなw
218名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:44 ID:YKGpxVNT0
給油作業の実体が国会に報告されず本当に法案どおりの
内容かという確認がなされてない

今までは行政府に報告が行き衆参の立法府がOKをだしてたから
シビリアンコントロールの点で問題なかったけど
参院が民主取ったなら民主に活動内容を報告しない限り認められないだろう
219名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:15:57 ID:3ENF+Gj80
9.11テロの巻き添えで日本人も殺されてるんだから、
対テロという意味で燃料補給くらいは続けてもらいたいもんだが・・・
アフガンの支援は別枠でやればいいだろうに。
これじゃ、テロリスト助けるようなもんだろう。
220名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:12 ID:MeeIq6Dh0
民主党は自国民に拉致されてこいってことですかね。

>>200
そのドイツ人技師ともうひとりドイツ人がいたはずだが、その人は解放された?
221名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:17 ID:llRE/POz0
日本人が殺されてから
真の日本国憲法が出来るんだ。
それぐらいの犠牲いいじゃないか。
小沢ってバリバリのタカ派だぜ。 お忘れではないでしょうか。
222名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:21 ID:Vk9BhVwW0
>>182
誰しもが生命の安全と経済的な豊かさを望むものだ。
日本で生活し技術を身に付けた人が、アフガンに帰国すると思いますか?
日本永住を支援する団体も常時スタンバイしてますよ。
223名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:22 ID:yo/hkgTL0



   民主党の辞書に 「シーレーン」 の文字はないのか?



224名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:33 ID:fPn4yd3wO
>>176
まぁ、民意で参議院勝ったんだから、これこそミンスに投票した人が望んだ姿なんだろ。
自民に対する不信任票なんてもんは実際は存在しないんだしな。
225名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:36 ID:EXohpY110
丸腰の民間人を襲うような人間はおらんやろ
226名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:16:36 ID:0eviFSmg0
あれか?海上自衛隊を撤退させ、陸上自衛隊と航空自衛隊を向かわせるんだろ?
227名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:01 ID:HW4BejJi0
228名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:15 ID:6WNYUkZr0
管がお遍路と称してアフガンにいくなら許可する。
229名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:28 ID:IBeht4rDO
国際貢献と対テロが主な目的なのに
薬と食物を、ただ送るってのは国際支持もされんし、テロに屈したともとれる。
230名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:32 ID:70vxt99+O
小池の言てった小沢の脳は湾岸戦争で停止してるってのは正しかったなw
231名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:44 ID:UQClH0Mb0
>>194
今や、そんなことはもう関係ないです。
西側の金持ち国の人間と見るや、必ず拉致されます。
これも、韓国がテロに屈してしまったせいです。

>>223
民主党には「政局」という文字しかありません。
「国益」という文字すらありません。
232名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:45 ID:nZ3iXbGi0
>>225
現実を見ようね。
233名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:49 ID:saFVdcSK0
>>195
アフガンの復興にはアジアが手を携えて取り組むべき。
ということで小沢、白、蓮宝がもちろん非武装で向かうべき。
さらに旧タリバン兵の解放をめざして管もぜひ。
234名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:17:52 ID:9VPe1Znx0
民主党が重視するのは
現地の需要でも国益でも派遣員の安全でも国連決議でもない
与党案を蹴って何でもいいから自公と違うことを言う、これぞニセ黄門様の印籠
235名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:10 ID:eePkootJ0


   米国にとって「テロ対策特別措置法延長」はイラン攻撃の布石である。

   イランの石油は、日米の国益が完全に衝突している。

   テロ対策に隠れる米国石油戦略を見定めなければならない。

   日本は米国のイラン攻撃を阻止しなければならない。


236名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:18 ID:MdCKhAE20
>228
お遍路の格好で行くなら超見たいw
237秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:18:18 ID:SYxWkJg70
('A`)q□  >>225
(へへ     新聞読んでる?

238名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:41 ID:Kq7CTkRf0
>>225
あほだろお前w

239名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:45 ID:Yq94nIm60
>>82
相原くみこ先生が断固阻止しますw
240名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:47 ID:KgvVX9+V0
>>225
丸腰韓国人は20人も拉致されたよ

やっぱタリバン韓国人拉致はニュースで殆どやらなかったから
知らない奴多いじゃねーかよ、タリバン韓国人拉致


241名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:48 ID:BqSs7RPe0
>>220
ドイツ人女性が保護されたって報道されてたからその人かな?
タリバンじゃなかったみたいだけど
242名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:52 ID:mUTKRYrk0
中村医師あたりから話を聞いたんだろ
243名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:18:56 ID:Hn4bW0xE0
>>165
自分は >1の文の最後
>具体的には、米国などが進める旧タリバーン政権掃討作戦の支援ではなく、復興を
>目的とした医療協力や食糧支援、

を改編しただけですよw 
まあタリバンもアフガンのために動いてるから アフガンの復興といってまちがいはないのだろうけど。
244名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:19:00 ID:gpPqzM2AO
余計な事すんなよ、まず国内からだろ
245名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:19:32 ID:S2LkkwQ10

一般的なアフガン支援はすでに日本はやっていますよ。
民主党の対案は、なんなの?
対テロ的にはなにをやるつもりなの?

アフガニスタン支援
〜紛争後の国家復興を支援する日本の新しい取組み〜
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/f_shien.html
246名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:19:32 ID:QWWJGIlp0
さーて、拉致されそうになったら、誰が守るのでしょうかwww
247名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:19:45 ID:WfUfbWPX0
>>222
帰国後のアフガンでの起業をも支援するのだから、帰国したがらない
人ばかりではない。また、日本に連れてくるときに、きちんと帰国して
健全な事業を行うと約束する人だけを日本には連れてくる。
それだけのことだ。。簡単に解決できる。

いずれにしろ、燃料供給よりもずっとテロ対策になる。日本の国益にもなる。
248名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:02 ID:nrN5lsnz0
素敵な案じゃないか!
危険な所にダラダラと留まるよりも
今食料や資材が無くて困っている子どもたちを助ける!
ラブ・アンド・ピースの精神!
是非そうしたほうがいい。良いに決まってる!




ネットに接触していない一般人や
学のない、リスクも考えないタイプの若者ならこう思うだろうな。
美辞麗句に騙され易いタイプというか何というか
249名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:13 ID:ejvGsQuc0
対案があまりに糞過ぎる・・海自撤退させて食糧、医療支援て・・・
要は自衛隊撤退させたいだけで国益をまったく無視した内容。別に海自
撤退させなくても民主の支援策をそのまま実行すればいい。単なる反米
的な行動は何の意味もなく、国際情勢を読めない愚か者。
250名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:22 ID:/ozI4La+0
自衛隊を民営化すればいいんじゃね!?
251名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:46 ID:XntdvUXFO
そもそも政治家の秘書が外国人ておかしくね?
しかも仮想敵国もしくは反日国家の人間とか


小沢は南北朝鮮の議員ですか?
252名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:47 ID:8T8wjrbW0
>>182
すでにやってる。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04030801/002.htm

良い案に見えるけど、カルザイ大統領を初めとして海外に留学してた人も結構いるが、
一向に復興が進んでないんだよな。
253名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:20:57 ID:HtsQX4Yx0
PKO支援では軍事協力と復興協力両方やるのが筋で、
対案になってないと思われるのは気のせいだろうか・・・
AよりBをするべきだからAはしなくても良いってのは、よくある詭弁というか、
論理的思考が出来ない人が陥りがちな論法だけど。
254名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:02 ID:UQClH0Mb0
>>247
>帰国後のアフガンでの起業をも支援する
どうやって支援するんだ?
ロボットアームを遠隔操作でもするのか?
255名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:10 ID:TGnsZFu40
>>225
無防備市民乙w
256名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:11 ID:3ENF+Gj80
テロで殺された日本人に対する答えがこれですか、そうですか。
257名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:12 ID:1w7FM8+80
>>247
世の中全て約束したとおりに物事が進むならそんな楽なことは無いよねぇ
258名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:24 ID:V2sA3tOK0
ホンダ議員のせいだろ!時期を考えるべきだったな!
259名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:27 ID:saFVdcSK0
>>236
つ「管直人、ガンダーラをゆく」

>>243
そうですか・・・ごめんね。
ま、ソースが朝日だからこんな記事になるんだろうけど・・・。

つ「国家の為」←ならず者の行く果てですね。
260名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:42 ID:YqRQcCqV0
自衛隊にやれせればいいだろ
何でわざわざ撤退させるの?
261名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:50 ID:vsvnI4K80
自称良識派の「相手に害意がなくても攻撃するのは日本人だけ」みたいな思考は何とかならんかね
262名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:21:57 ID:nZ3iXbGi0
>>246
そこで【9条】でしょ、やっぱw
263名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:07 ID:fjAAQVGl0
民主の黄門様にでも行ってもらえ。
264名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:17 ID:fPn4yd3wO
>>247
すでに前例があるから、そいつらを帰してからやるのが重要だな。
265名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:31 ID:GDCGJQc70
どうしてブッシュ政権だけでなく。アメリカの民主党も
ドイツのメルケルも皆小沢のいうことを批判するか
全然分かっていないだろう。小沢のいっていることが、
いいとか悪いとかで批難しているわけじゃない。
もし印パ間の核戦争が第3次世界大戦になっても、
そのきっかけを作ったのは日本で、その原因は小沢だって
ことに将来するつもりだから、今ハッキリと批判しているんだ。
早い話ドイツがアフガンから抜けるとして、なぜ抜けたと
問われれば、それは日本が給油しなくなった止む得ない事情が
あったからって言う理由だ。アメリカもフランスも連合軍は
皆そういうことにしているんだ。我々はあれだけ批判したのに
日本(の小沢)は聞かなかったって、世界大戦後の歴史を作るためだ。
266名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:33 ID:Wy4BU5on0
ミンス 自治労の あまった人間を盾に
ミンス 外郭団体で 行ってこい。

小沢、菅、鳩は、責任者だから監督責任あるぞ。
後は、前原に 任せろ。
267名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:44 ID:D1YIDYelO
民間をいれるってことだよなこれ
支援団の護衛はだれがやるんだ。自衛隊か?
268名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:56 ID:Kq7CTkRf0
>>247
そんな約束を鵜呑みにするのか
めでたいやつだな

269名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:22:57 ID:rei88WX60
民主議員とこれに賛成する民主支持者が持って行くのか?
270名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:23:08 ID:O6DIOCC+0
その食料支援をする団体は誰が護衛するの?
まさか米軍じゃないよねぇ。
米軍に守られたら逆に攻撃を呼び込むぞ。
271名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:23:26 ID:AGfIV4AR0
韓国人は拉致されたけど解放されてるよ
アメリカと反対の行動をしてればテロ対象から外れる
日本人が殺されたのはアメリカの支援をしているというイメージが強いからだよ
大きなメッセージとして国家支援を明言するのは悪くないと思う
272名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:23:36 ID:/G7j++0L0
意図的にテロ措置対策法と復興支援を混ぜているね。
両者は別物なので小沢発言は前提や定義からして
破綻しているので論理的な会話は望めないから
真剣に検討する意味は無い。
ただ………………こんな発言行動を続ける目的は有力者に
「小沢さん一つたのんますよ」と言わせて、政治力発揮を
印象づけたいのだと思われ。
フランスの政治家はよく国際会議で最後までゴネて大国ぶりを
印象づけるけど裏ではがっちり手を握り合っている。
イラク戦争でもゴネていたけどがっちり手を組んで軍艦も出していた。
小沢はそこまでできるかなぁ?
まあ、できるってんなら、それはそれで野党としての
戦略として悪いもんではないんだが、国益としては無駄な駆け引きかなぁ。
うーん、まあ、微妙。小沢のような政治妖怪はアメリカの情報機関に
とってはお馴染みのタイプなんで見切られているだろうし、こんな
展開は田舎芝居で終わる気がするよ。
273名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:23:43 ID:+8RL88gZ0
民主も自民もちゃんと自分の頭で考えて
本当にアフガニスタンの人のためになることやればいいのにね
274秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:23:51 ID:SYxWkJg70
('A`)q□  読めば読むほど対案にすらなっていないw
(へへ    
>>267
弾道ミサイルの弾頭に食料と医療資材入れて撃ちこむんじゃないの?w
275名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:11 ID:rkklA3i10
前回選挙で民主党に投票した国民とマスコミには受けがいいんじゃないか
さすが民主
276名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:11 ID:WfUfbWPX0
>>245
しかし、新たなテロリストが生まれ続けていますね。
それは、アフガニスタンに構造的な問題があるからです。

日本が行うのは、これまでのような金をばらまくだけの
復興支援であってはいけないということ。
治安部隊への支援などよりも、日本は支援にあたって、
もっと選択と集中を行うべきです。

そして、アフガンの構造的な問題による新規のテロリスト
発生を抑制していくことにより、テロの危機から国益を
守るべきです。
277名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:21 ID:NvFzaT/v0
カンボジアで警察官が殺害されたのは、スルーですか。
278名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:19 ID:sxfB3bFh0
ミンス党員は海外渡航情報も読まんのか?お抱えのNPOも誰も行かんと思うぞ。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=41#header
279名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:34 ID:KgvVX9+V0
>>271
解放?

死者も出てるんだが・・・

やっぱタリバン韓国人拉致はニュースで殆どやらなかったから
知らない奴多いじゃねーかよ、タリバン韓国人拉致
280名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:44 ID:NZX6hzFl0
自衛隊が嫌いなだけのか、日本国の国力が増して特亜をいらつかせるとマジ命が危ないのか>小沢
281名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:51 ID:UQClH0Mb0
>>266
いや、河村たかしだ。

>>271
単発乙。


民主党を大勝ちさせた結果がこれだよ。
この結果は予想されたものではあるが、
日本国民は大反省をして欲しい。
282名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:53 ID:saFVdcSK0
>>274
大丈夫、アメリカはクラスター爆弾と食料・医薬品を混ぜて投下してたからw
283名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:24:57 ID:1w7FM8+80
>>267
民間軍事会社じゃね?
284名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:00 ID:UtLgl5K50
何故そんな危険なことを
今まで通り安全な後方で燃料補給してるだけでいいじゃん
安全はお金で買えるけど命はお金じゃ買えませんよ
285名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:01 ID:3YEJDLTX0
とにかく安倍とアメリカを離間させて、政権をゆさぶりたいだけだろ。

腹黒いなミンス汚沢。
286名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:02 ID:mUTKRYrk0
>>271
何人か殺されただろ
287名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:17 ID:Cbm9oRr90
ま、撤退して国際的な評価が下がっても自民党のせいに出来るからな。

野党は楽でいい。
288名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:29 ID:s5RozbRu0
どこの素人政策だ
妄想ばかりで意味が無い
289名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:45 ID:x1x4cDkD0
こんなキチガイ案を擁護しなくちゃならないミンス工作員が哀れでならないw
もう少し空気嫁。
290名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:25:58 ID:Kq7CTkRf0
>>276
おまえのやりたいことってどれくらいの予算枠でやるつもりなんだ?
291名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:26:03 ID:V0lhaPtZ0
>>1-290

ハッキリ言わせてもらうがお前らのほうが間違いなく馬鹿
慰安婦で濡れ衣着せられたのにまだアメリカの奴隷続ける気か?
テロ特措法はなんだかんだ言ってもアメリカ軍への協力がそのほとんどを占める。
ここでアメリカと戦わないとずっと奴隷のままだって何でわかんないの?
292名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:26:38 ID:EXohpY110
事前に丸腰の民間人を行かすから襲うなって約束を取り付ければいいだけだろ
293名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:26:40 ID:WLQtNA4z0
アピールとしては悪くない
実行できないからここまでは評価するぞ俺は
294名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:26:45 ID:nmJVbaDS0
お花畑全開w

>復興を目的とした医療協力や食糧支援

是非、民主党党員の方達に現地で頑張ってもらいましょう。
295秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:26:59 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>282
(へへ    ああ、それを真似しようと言うのか。一石二鳥だw
        民主も中々面白いアイデアを思いつくもんだねw
>>291
0か1だけでもの考えられるのは幸せだな。
296名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:08 ID:KgvVX9+V0
これって満蒙開拓団を
丸腰のまま置き去りにする政策だよね





297名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:09 ID:/it+JXNu0
民主に投票しないでよかった ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
298名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:11 ID:S2LkkwQ10
>>276
現状、これ以上は、出来ないよ。
ますますアフガンが危険になっていっているから、どんどん支援を地域的に縮小せざるを得ないのが現実。
支援出来る環境がないのになに寝言いっているの、民主党は。
299名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:12 ID:XpBpaZPw0
小沢の息子って、海自の士官さんじゃなかったっけか?
親子の愛憎が絡んでたとしたら笑うな。
300名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:21 ID:nZ3iXbGi0
>>271
>アメリカと反対の行動をしてればテロ対象から外れる
そりゃタリバンを支援すればタリバンから攻撃されないわな〜
で、ミンスは テ ロ リ ス ト の シ ン パ になるのが目的かね?


ちなみに現アフガン政府は米国寄りw
301名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:23 ID:48Xn2TIQO
陸自が撤退したサマワはハッサン知事が暗殺されたりして、治安が急激に悪化していて
住民が陸自の再駐屯をイラク政府に陳情してたな。
カンボジアや東ティモールもそうだったが、「日本の自衛隊が平和維持活動を行う」のは想像以上のインパクトを与えると言うことに
気付いていないみんす脳人間大杉。

302名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:24 ID:sMg4Fm460
>>110
アホはお前だか、宮沢総理だろう
303名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:27 ID:1w7FM8+80
>>278
外務省発表の海外渡航情報ではそうなってるかもしれないけど、
ネクスト外務省の海外渡航情報では「非軍事組織のボランティアなら安全です」になってる
304名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:31 ID:8QLBz0gx0
>>291

慰安婦の濡れ衣に謝罪と賠償を公約にしてるのは民主党なのにwwww
305名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:33 ID:ldMl1hX00
民主党が意見聞いた専門家ってあの中村医師だろ。
現地行ってても頭がお花畑だから何も情勢がわかってないあの医師
306名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:36 ID:o0Pozn4y0
>>285
お仲間のNGOに税金で資金援助→ミンスに還元ウマーという視点が抜けてるぞよ
307名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:40 ID:OCnoFx5c0
民生支援ってwww拉致されに行くの?wwwwww
308名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:47 ID:saFVdcSK0
>>276
そうやって発生源を絶ちながら、同時に拡散を防ぐ。
車の両輪、これが大事ですよ。
309名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:27:49 ID:kR1SeNRN0
>>1
緒方も言っていたが、政情的に混乱している国へ軍事力の背景も無しの支援は無謀。
少し前に愚かな韓国人達が誘拐されたが、何を考えているんだ。

>【アフガニスタン】多国籍軍がタリバンと交戦、タリバン兵100人以上を殺害〜カンダハル[08/29]
>http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188393229/

アフガンは上のようにまだまだ空軍の圧力が必要な情勢なのに、この人は何を言っているのやら……
310名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:04 ID:zSfcUpNU0
無料ガソリンスタンドはアメリカやパキスタンにとっては有益だろうが、テロはますますひどく
なる一方 成果が全く見えない アフガン情勢はきわめて悲観的
旧支配勢力のタリバンが復活し、武装解除されたはずの軍閥が息を吹き返す中で、米軍やNATOは
劣勢に立たされている 米軍の増派したにもかからわず略奪 放火 暴動 暗殺 自爆テロ
外国人拉致が頻発 カルザイ大統領は、アフガニスタン全土を掌握できず、政治権力が及ぶのが
カブール周辺のみというお寒い状況 ここにパキスタンが絡み対立の構造は一層複雑になる
味方であるはずのパキスタン領内にタリバンの後方支援基地があるからだ
そのパキスタンに給油支援をする日本 テロと米軍の両方に支援しているのだ
南アジアを未曾有の混乱に陥れている
311名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:06 ID:GTgnq7yf0
アフガンはやばいだろ・・・・
312名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:10 ID:V0lhaPtZ0
>>1-311

この間の慰安婦決議案の報復はここでやらなきゃどこでやるの?
313名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:23 ID:8T8wjrbW0
>>291
奴隷ってのはただ働きで食うにも困る生活。
デブがうようよしてる日本が奴隷だなんて、アフリカ人に謝ってこい。
アフガンの支援は国際的な枠組みでやっているから、
アメリカだけじゃなくEUやパキスタンなども入ってる。
314名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:32 ID:qlbonFFX0
対案じゃないじゃん
315名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:40 ID:jnZPGoj60
アメ リ カ ベッ タ リ の安部をボコるには良いヤリ方だよな
層化の絶対平和ともマッチするから衆院選は大勝利間違いなし
316名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:40 ID:YE9FdaSU0
>>305
お花畑っていうよりシンパだよなw
317名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:40 ID:YTGypw+x0
やるなら小沢が自分で配りに行ってこいよマジで
318名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:28:49 ID:nrN5lsnz0
>>309
圧力をかけるから反発するんだ!
ラブアンドピース!相手は人だ、話せばわかる!

なんつってな
319名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:00 ID:LKb/gmqx0
ずれてるな小沢
アフガンにいったって足手まといなんだよ
武器の使用制限があるからな
守るために兵を割かないといけない

結局テロリストの対象になりづらい海上での支援が、一番貢献できるところなんだよ
320名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:12 ID:dhvUAv3t0
>>182
何を夢見てんだか。
321名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:21 ID:IBeht4rDO
こんな法案出すんじゃあイラク復興支援も反対できんだろ。
小沢の脳みその中ではアフガンもイラクもアメリカ主導で国連の決議をうけてないってことになってんだから。
前原が頑張って国連の部隊なら支援する意味ですとか
尻拭いしてたけど、これで完璧に小沢がアホなのが露呈してしまったな
322名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:24 ID:KgvVX9+V0
>>302
小沢は幹事長だったじゃん

323名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:29 ID:gv8JZ+Cd0
小沢自身が自らやるなら許すけど

実際は左よりな御馬鹿な若者を送り出して殺すようなことになるだろう
324名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:30 ID:BqSs7RPe0
>>291
後先考えずにアメリカと戦う方がよっぽど馬鹿だろ
アメリカと手を切るなんて無理、軍事的にも経済的にも
325名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:39 ID:Kq7CTkRf0
>>291
負ける状況でけんかをするのは馬鹿
勝てる状況を作ってけんかするのがまともな人間

要するにお前が一番馬鹿
326名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:43 ID:WfUfbWPX0
逆に聞くが、国際社会が協力してあたっているという、アフガン支援によって、
テロリストの発生が抑制できているんですか?できてないじゃないですか。
テロリストが発生するのは、高い失業率と、その結果としての麻薬製造など
闇資金の発生だと言われています。

米軍はテロが続くことで駐留し続け、米議会から予算が付き、軍需産業にも
金が流れる仕組みです。アフガンの周辺国は米軍が駐留することで、
地域経済が潤うと考えていたり、政治的に米国から譲歩を引き出せる
構図です。

こういう不健全な構造が続く限り、この地域はテロが起こる。
これのどこが、シーレーンの安全や資源確保に資するのですか?
327名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:29:55 ID:gWIXXN7fO
ペシャワール会の中村哲氏がいうには昨年の大旱魃で 
アフガンは近年稀にみる危ない状態
328名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:02 ID:uE71bKtI0
支援するなら結果的には同じ
民主は妥協したな
それに日本は食料自給率が低いのに無理じゃないか?
329名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:03 ID:NvFzaT/v0
自衛隊の普通科と施設部隊を派遣すると言うなら分るがな。
ホント無茶苦茶。
330名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:04 ID:UQClH0Mb0
>>291
ドイツ首相がテロ特延長を求めたことがそれでは説明つかないよ。
また、慰安婦決議に対する報復がどれだけ国益を傷つけるかわからない?
331名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:05 ID:6IW4NG+/O
北朝鮮みたいに援助物質横流しされて武装資金
にならないとも限らない
332秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:30:09 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>312
(へへ    その程度で対国家で報復とか、どれだけ個人レベルに落としてるのさw
        と言うか個人レベルでも幼稚だぞw
333名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:19 ID:Hn4bW0xE0
>>270
食料受け取る人間がタリバン支持者もいるから、
護衛なんていらいなでしょw
タリバンだって馬鹿じゃないのよ。
自分たちの為になる人間は、無闇に襲わないでしょ。
334名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:19 ID:YnMTvyTZ0
小沢党首が「責任ある対応は政権を取ってからでいい」と周囲に漏らす。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070830k0000m010133000c.html
>>民主党は、参院で与野党が逆転した98年の金融国会で菅直人代表(当時)
が「政局にしない」と発言し、与野党協調路線をとった結果、自民党政権を
延命させる羽目になった反省を引きずる。小沢氏は、周囲に「責任ある対応
は政権を取ってからでいい」と漏らす。
335名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:35 ID:48Xn2TIQO
アメリカ軍への支援というが、国連決議を履行できる戦力を持っているのがアメリカだったと言う話だろう。

みんすは国連決議をロシアやチャイナのように無視しろと言いたいだけなんじゃ
336名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:35 ID:8VynDft10
>>276
日本の場合はまだリスクが少ないが、
「支援=なんらかの紐がついている」という事くらいあっちもお見通しだ。
だから韓国人民間人は拉致された。
さらに、南アフリカなどの
「下手な人道支援は独裁やテロ組織を生きながらえさせる結果になる」
という主張も忘れるな。
日本が特亜に多額の資金をばらまいて、その結果どうなった?
337名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:37 ID:saFVdcSK0
ID:V0lhaPtZ0

<<お触りしない>>
338名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:39 ID:8T8wjrbW0
>>326
それは犯罪が無くならないから警察を無くせと言ってるのと同じだぞ。
339名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:39 ID:nrN5lsnz0
米支援age
340名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:30:41 ID:8uch4USM0
タリバンと内戦状態なのに軍隊撤退させて
食糧送ったってwwww
また世界からバカにされる日本に戻るだけだぞwww
341名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:31:00 ID:sxfB3bFh0
陸自も「今の装備じゃヤダ!!」つってんのに丸腰で素人行かせるなんてどんなバカ?
342名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:31:02 ID:SK0UklWF0
日本の生命線中東から日本までのシーレーンの警備て
もうひとつの目的があるのにミンスてやっぱアホだわ。
343名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:31:13 ID:fPn4yd3wO
>>291
はっきりと馬鹿を曝け出すな。
米国所かEUも敵に回すし、本当の世界からの孤立が待ってるのに、この案に賛成する奴は政治音痴を公言してるようなもんだ。
344名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:31:23 ID:c9ATuX6h0
たしかに撤退する韓国軍に代わって自衛隊が入れば
強力な国際貢献になる。でも危険と隣り合わせだな。
日本人の覚悟が試されている。
345名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:31:30 ID:nZ3iXbGi0
>>292
丸腰の民間人を襲って殺すやつらに、そんな約束が何の意味を持つというのか・・・
脳天気にも程がある。

というかそもそも テ ロ リ ス ト がそんな約束する訳ねぇだろ。
見返りに身代金でも上納しない限りはなw
346名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:07 ID:UQClH0Mb0
>>326
本当に民主党信者は机上の空論が大好きだこと。
347名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:09 ID:rIMb5/93O
>>4
税金を蝕む自衛隊なんて拉致られればいい

一般人をレイプさせる為に税金使って訓練してるのか自衛隊は?こんな犯罪者集団はいらない
348名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:10 ID:ejvGsQuc0
>>312
夏休みの宿題か?まあ落ち着けよ。アフガンはアメリカだけの問題じゃない。
慰安婦の報復って・・・それこそ本丸の韓国にしたほうが効果的だぞ。そんな
ことでアメリカと敵対したってなんにもならない。まあF-22の件もあるから
気持ちはわからんでもないけどな。
349名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:11 ID:WfUfbWPX0
>>290
今までと同じ規模で、内容を変えるということですよ。
だから、無駄な部分を削る必要がある。
それが燃料供給の終了です。
350名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:21 ID:AGfIV4AR0
そもそも何で日本人がアメリカに同調して他人の喧嘩に足を突っ込む必要があるのか?
それを考えれば間に立って支援すべき人を支援すればいいだけ
医療支援や食糧支援を反対する理由はことさら無い
日本はアジアなんだからいい加減いつまでも金だけだすオブザーバーじゃいけない
金を出すなら恩をきせる、これは悪くないぞ
今までの外交は実際は金を出したり死人を出したりしてるけど黙ってるから相手は恩を感じてないのが多い
中国に金を出すよりはるかにましだ
351名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:37 ID:5627XtUD0
現地に人送って殺されたらどうすんの?与党のせい?
352名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:49 ID:O6DIOCC+0
>>291
ことはアメリカ一国に対してだけじゃないだろ。
世界は「テロ集団との対立」としてみてる。
アメリカのやってることはむかつくけど、
アメリカに対しての感情で世界に対しての行動を決定するのは愚か過ぎ。
353名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:51 ID:iYeJnfWH0
あーそう、じゃ、代わりにアメウマーでも駐屯させとけ
354名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:32:59 ID:NvFzaT/v0
> 米軍はテロが続くことで駐留し続け、米議会から予算が付き、軍需産業にも
> 金が流れる仕組みです。アフガンの周辺国は米軍が駐留することで、
> 地域経済が潤うと考えていたり、政治的に米国から譲歩を引き出せる
> 構図です。

バカ乙
世の中平和な方が儲かる会社も有る。
355名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:02 ID:O2Z8Rar50
民間人が入れない場所だから軍が支援してんだろうが、馬鹿。
イラク三馬鹿+2の事覚えてねえのか。
356名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:05 ID:nrN5lsnz0
そんな事よりインドに投資しましょうや
357名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:05 ID:HtsQX4Yx0
>>326
北朝鮮に支援しても、北朝鮮市民がが潤わないのと同じ構造ですよ。
現地の搾取体制を打破しない限り何をしても無駄。
358名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:11 ID:mUTKRYrk0
>>344
民主党は自衛隊派遣によらない支援を検討してますが・・・・
359名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:14 ID:04HwbXbr0
民間人送り込むのも良いんじゃない?
民主が独自に送り込め。
政府に頼らず、民主が独自に国際貢献、素晴らしい!

あと、まかり間違っても政府の責任だとか言うな。
わざわざ問題作っておいて政府揺さぶるのに使うなよw
360名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:18 ID:dir1Ghe00
>>322
低脳か、幹事長の仕事は選挙だろう
361名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:24 ID:8QLBz0gx0
>>312

法的拘束力の無い10人決議で
ブッシュ大統領も決議案を「必要ない」と否定したのに
報復とか小学生?

で民主党は慰安婦謝罪法案を公約にしてるがそれはいいのか?
362名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:26 ID:Na/cbfXv0
外交思想とは常識のことである。
例えば、条約は相手があり、目本の意思だけでは決められないとか、
独立国は平等といっても実際上は強弱の違いはどうしようもないとか、
戦争は相手が一国でもみだりにすべきものではないが、
二国、三国を相手にするなど、いかなる国もできないとか、
そういう単純なことがわかる国民こそ外交思想のわかる国民である。 原敬
363名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:27 ID:cIQrv6lC0
民主党の人たちだけで行けばいいと思います
364名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:28 ID:KgvVX9+V0
>>312
ブッシュが議決を拒絶してるっての
お前はブッシュマンセーでもしてろよ

米民主党はアフガン支援に切り替えると発表してるぞ


365名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:33:35 ID:jKfdKob30
特措法期限切れ

自衛隊一時撤退

自衛隊のありがたみを思い知らせる

衆院で再可決

再度出動

でいいじゃん?
366名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:12 ID:YYjx7mXiO
>>301
はぁ?陸自の駐留が何の役にも立たんかったからサマワがテロの温床になりはじめてんだろが
367名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:14 ID:UQClH0Mb0
ID:WfUfbWPX0 は香ばしいなあ。
こういうのがいないと盛り上がらないね。

>>350
そういう姿勢だと、そのうちに出す金すらなくなりますよ。
368名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:14 ID:mRFZ83wX0
医療や食糧支援は誰が運んで誰が行くんだ?
現地に行ったら死人が出るから洋上なんだろ
369名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:25 ID:mzmG8tXCO
テロ特措法で論戦する気とか本当に無能なんだな。この話題だと民主ぼろ負けでしょ。
アメリカの両党、ドイツからはすでに批判されてるし、国際社会からの批判はこれからも増える。
この中学生でも思い付くような対案で納得すると思ってんのかなぁ。何考えてるのかわからん。民主は今のとこバカとしか言えないな。
370名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:31 ID:0ek6suxf0
当然、丸腰で行かされる医者は、民主党員だよなぁ。
371名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:43 ID:ayHF99Oy0
民間人を送り込むつもりなのか?
372名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:45 ID:RK6ySRgm0
インド洋で過酷な任務についておられる海上自衛隊の方々には感謝と尊敬の念を捧げますが
海自の給油活動には最初から疑問を持っています、油のない国が油を他国の艦船に供給するなど
かと言って現在のアフガニスタンで民間であれ自衛隊であれ何らかの活動を行うなど論外ではないでしょうか
国内にはさまざまな解決すべき問題があふれているというのにただ自民党に対抗するためだけにこういう発言を行う人物が
野党第一党の党首であるという現実は悲しいものです
日本はまず食糧の自給率を大幅に高めてゆくこと、防衛、安全保障の分野で核保有の可能性も含めて真剣に自立を考えてゆくこと
この二点が肝要ではないでしょうか、民主党にも良識ある議員の方は数多くいらっしゃるはずです
もっと真剣に勉強なさって日本の未来を豊かで希望あふれるものにしていただきたいと願うばかりです
373名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:50 ID:A1aZvONI0
民主に投票したニートに行かせれば

きっと大丈夫だろう
374名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:55 ID:LTu4S/Ti0
世界中がテロに対抗するというシンボル的な意味合いが、
テロ特措法にあるからな。
医療・食料支援?
あほか?
イラクじゃなかったんだからさ・・
375名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:57 ID:saFVdcSK0
>>365
今の自民党ではテロ特措法に匹敵する特別措置法を提出、成立させるのはかなり困難。
376名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:57 ID:6IW4NG+/O
作戦ネーム ヒデヨシ ってあったなあれでいいかも
377名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:34:59 ID:nZ3iXbGi0
>>347
ミンス信者はミンスが言ってることさえ理解できんのかよw

ミンスは 民 間 支 援 だと言ってるぞ?
378名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:14 ID:q++HQwQsO
これ、国際貢献の面でいったら致命的に後退してるよね。
食料とか金があれば何処だって出来るだろ。
独自性がないものなんてやってもねぇ。
379名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:30 ID:YKiYtuGe0
別に国際社会が一致してタリバンと戦ってるときに、わざわざ撤退させる必要ねーじゃん。
追加でいいだろ。

>>350
イラクはともかく、アフガニスタンは国際社会ではそんな認識じゃないぞ。
アメリカ以外のイラク戦争には反対してたヨーロッパはじめとした各国が協力して、テロ対策ということでやってる。
そもそもイラクはテロ対策とはいいがたいところがあったが。
380名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:44 ID:KgvVX9+V0
>>365
そんあアホな党利党略を
どうやって海外に説明すんだよ・・・

381名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:53 ID:s5RozbRu0
ID:V0lhaPtZ0
オマエは砂場でもいって幼稚園児と縄張り争いでもしてろ。
382名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:59 ID:OpO9h6Qx0
で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?
383名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:35:59 ID:SPc47av/0
燃料ばらまくより金かからなさそうでいいじゃん
余計な金あるなら年金にあてろよ ふざけやがって 糞国家が
384名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:00 ID:9wADKdx40
>>366
サマワがテロの被害なら分かるけど、温床ってことは
サマワの人たちがテロをしてるってこと?
385名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:01 ID:Kq7CTkRf0
>>349
インド洋に展開して情報収集するのがどこが無駄なんだ?
おまえの辞書にはシーレーンという言葉はないのか?
386名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:03 ID:WfUfbWPX0
北朝鮮や朝鮮半島とアフガンは全く別ですね。
政府はテロリストと関係ないのですから。
政府そのものがテロリスト化している北朝鮮とは
全く違います。

それに北の例を出すなら、米国の北朝鮮政策は
どうなんですか?むしろ、米国の北朝鮮政策こそ、
北の独裁者を支援するものでしょう。
387名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:24 ID:WdT7SPwu0
>>312
その朝鮮人売笑婦の追軍は、そもそも、その小沢事務所の指金。
それ故、それを出しては、朝鮮人パラサイトとして、余りにも露骨。
388秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:36:32 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>350
(へへ    支援すべき人を支援するってのは何にも残らない。
お金だけ出して他人にやらせてるだけだよ。そして一番見下される行為。
何の手間も伴わないからね。
389名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:44 ID:UQClH0Mb0
>>368
そりゃ、光ファイバーケーブルの中を通すんだろ?

>>380
日本孤立だわな。
390名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:36:54 ID:TGONcWpH0
これ、NPOの連中が拉致されたらどうするの?深刻な問題だと思うわけだが。
391名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:09 ID:NvFzaT/v0
>>355
首を切られた香田くんのことも忘れないで下さい
>>358
自衛隊を知れば知るほど外征向きの軍事組織じゃないことがよくわかるよ
イラク氏は、他所の軍に守ってもらいながらの活動だったし。
392名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:10 ID:50dKi1MP0
>>386
どこを縦読み?
393名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:15 ID:tmAo/b7a0

民主案って、小学校の学級会議レベルだな。
394名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:17 ID:ifQqjvTB0
ようするに民主は

中国、太平洋の東西分割提案か
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm
これを通せるように支援したい為にテロ特借法に反対して
日本が燃料補給しないと西にこれないなら太平洋を中国管理にと言い出したいだけだろ
目の前と中国のことしか見えてない
395名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:17 ID:AGfIV4AR0
テロ対策もやりながら人道支援もやるのはどこでもやってるよ
イラクとアフガンの問題は根は同じところにあるからイラクへ乗り込むよりはるかに効果がある
396名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:36 ID:YYjx7mXiO
>>369
おまえの発想の方がバカだから出直して来い
テロ特措法延長反対の方が世論調査で多いから自衛隊撤退が民意なんだよ
397名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:37:40 ID:WDEhjrGwO
つい最近医療支援に行ったチョンが拉致されたところだというのに、タイミングの悪さは極悪だなw
398名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:05 ID:Hn4bW0xE0
>>328
食料自給率は民主党が上げるの政策はいくつかうつだしている。

戦後の自民の高速道路案のように 土木業界が潤い 自民党票を確保したように
民主党も食料自給率を名目に 農村業界が潤い 民主党票を確保したいと思う。

食料支援が名目にはいれば、あまった食料はどうするのかとの批判をさけれる材料ができるし。
399名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:16 ID:XntdvUXFO
そもそも対案になってないわけで
撤退したら日本終わるだろ


民主党は日本を壊するつもりですか?
400名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:24 ID:OpO9h6Qx0
で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?

で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?


で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?
401名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:26 ID:tFS68SVi0
えええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!????
軍隊が行っても危険なところに「一般人を丸腰で金の詰まった財布持たせて放り出せ」って言うのが対案???
402名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:30 ID:Cbm9oRr90
>>396
この支援法は明らかに民意とは違うがなw
403名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:35 ID:8T8wjrbW0
イラク戦争は反対でも国連の平和維持活動はしっかりやると民主党は言ってたと思うが、
やっぱり旧社会党と変わらないのかな。
404名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:44 ID:WfUfbWPX0
>>385
むしろ、新規のテロリストを発生させている米国流のアフガン政策
こそが、シーレーンを危機にさらしている。
日本は新規のテロリストの発生を抑制する政策をとおして、恒久的に
地域を安定化させる方向にかじを取ろうとしているだけだ。
405名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:48 ID:sjTJFq5Z0
>>350
今回のインド洋の給油については
恩に感じてくれている国が沢山あるんだが。
しょっちゅうお礼言われているよ。
外務省とか防衛省のサイトを見たらわかる。
406名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:55 ID:HtsQX4Yx0
>>386
アメリカの政策をそう思うなら、テロリストを放置したまま、
経済支援をしても無駄だって事は分かっていただけたようですね。
407名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:38:57 ID:nZ3iXbGi0
>>397
ありゃ布教活動だろ。
408名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:06 ID:y+3GtzKY0
>>326
テロの根本的な原因は宗教対立だろう。
ましてやイスラム教の解釈によって宗派対立があるわけだから。
アメ公が手を引けば政治が安定するわけでもない。
409名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:07 ID:zUXXgiz70
>復興を目的とした医療協力や食糧支援

拉致された韓国人どもの二の舞になりそうだな…。

悪いことは言わん。
アフガンから遠く離れた海の上で後方支援してるのが一番安全だよ。
410名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:09 ID:jtHfLfZK0
カンボジアで、文民警官が射殺されたことを何の教訓にもしていないわけか。
ボランティアで、自己の生命を顧みずに現地に飛ぶ人と、
政府の命令で、命の保障のない場所に丸腰で派遣される人とは、全然違うぞ。

つい最近、民主党が自民党に投げかけていた言葉を返してやろう。
「どこからどこまでが戦場なんですか?」
411名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:10 ID:dSyEz4f8O
その支援物資を届ける任務のほうが、自衛官などの
人員を今より数倍の危険に晒すと思うんだが…
412名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:11 ID:Wy4BU5on0
ミンス 政権とったらね。なんて言うなよ。
お前達 参議院第1党になったの 気がつかないのか?

これまでの、何でも反対 妄言虚言言ってる場合じゃないぞ。

横峰 姫井 白 青木 不倫男 こいつらに 半年行かせろよ。
それから 小沢 菅 鳩が タリバンに拉致されて欲しい。
413名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:18 ID:JVLhnuNY0
自衛隊撤退させて民間人送り込んで拉致だの殺害だのされれば
政府の責任とか言い出して自民叩く戦略だろ。
414名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:22 ID:rcLVv/zS0
もしかして無料スタンド以外何もしていないと思ってない?
アフガニスタン支援
〜紛争後の国家復興を支援する日本の新しい取組み〜
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/f_shien.html
415名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:22 ID:BwCbAYDtO
何これ
イラクとは違うんだぞ
416名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:30 ID:k8RJzCARO
百万人くらいの民間人が頭の上に米と酒と肉をかついで大行進。
武器が無いことをアピールするには全裸がいいが、さすがにイスラム発狂するだろうから、全身タイツ。
大声で、翻訳したええじゃないかを歌いまくる。
やるならこのくらいやんないと貢献っていうインパクトもないし、小人数でちょこちょこ食糧や医療支援するから攻撃されるのだと思う。
417名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:34 ID:POXzXrc50
オザワマンセー最高!!!!!!!!!!!!!!
418名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:38 ID:NU7I+Xcn0
民主党員を全員アフガンにくれてやればいいじゃん
419名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:39:57 ID:saFVdcSK0
もう自民党のテロ特措法を延長した後に民主党のテロ特措法を可決すると言うのが一番良い解決策ではなかろうか?
420名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:01 ID:4ubfFn9E0
ミンス党の議員さんたちが命を張って行ってきてください。
421名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:05 ID:KgvVX9+V0
>>407
御陰でタリバンが誘拐ビジネスのスキルを憶えたよ
422名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:08 ID:w0aIEv3h0
より民生的な支援があるのなら、それも追加すればいいだけ。
何故給油をやめないといけないのかな?
423名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:09 ID:AGfIV4AR0
日本にいれば後方支援だけなら死人が出ないと思ってる奴は
日本がテロの標的になる日が来るかも知れないとは考えないのか?
テロ対策もやるが、支援すべき時は大声でアピールしながらするのは正しいことだ
所詮イメージなんだよ
424名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:14 ID:Pfh1q5xQ0
外交や安全保障については政争の具にしない、っていってなかったか
425名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:25 ID:YKiYtuGe0
>>396
そもそもイラクとインド洋の違いとか知ってるやつが回答してんのかね?w
まあ政府がもっと説明すべきということもあるけど。
426名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:28 ID:IBeht4rDO
姫がアフガンの虎退治してくれんだな。きっと
427名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:31 ID:YYjx7mXiO
>>384
テロリストなんてイラク中にいるから
サマワにもバグダッドにもどこにでもいる
428名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:44 ID:e7EPm/kI0
韓国人拉致事件
  ↓
韓国軍撤退表明
  ↓
ちょ、今撤退してもらっちゃ困る(アフガン政府)
  ↓
大丈夫、かわり見つけといたから(韓国政府)
  ↓
アフガンで新たな民生支援(小沢) <<<いまここ
429名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:48 ID:cMS6/p840

旧社会党みたいなこと言うなや。
あ、社会党の残党がミンスには残ってたのね。

430名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:51 ID:Kq7CTkRf0
>>404
それなら海自の活動と復興支援とやら(実は現在もやっている)を一緒にすればいいじゃん
431名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:40:59 ID:RyrPlsmKO
確か湾岸の時に金しか出さないと叩かれまくったはずだが、その辺どう対処するつもりかね
432名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:07 ID:TGnsZFu40
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 医療支援(主に紛争地域における医療事業です)
期   間 : 9月29日〜無期限
勤 務 地 : アフガニスタン
給   与 : 応 談 (負傷に応じてボーナスあり)
採用条件 : パスポートを持っていて、万が一の場合に遺族が騒ぎ立てない方
         流れ弾を避けれる方、地雷を踏まない方、拉致られても自力で逃げ出せる方。
        年齢18〜

申込み先 :  民主党 (担当:小沢一郎)
433名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:31 ID:wReV7dhnO
小沢のアタマは、湾岸で止まっている…か。
434名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:31 ID:9wADKdx40
>>427
サマワが温床ってとこ詳しく教えてくれ
435名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:32 ID:NvFzaT/v0
2番と4番、それに5番脚が損傷。走行不能です
残りの脚で車体を戻せるか
やってみます
ゴングゼロより各車。後方に地雷原。その場で停車せよ
ゴングワンより指揮車。前方に目標多数、接近中
目標小隊規模、なお増加中
警戒、右方向に熱源反応
方位まるよんまる、移動目標
距離、ひとふたまるまる、移動目標多数。装甲車らしき熱源反応。RPGの射程に入ります
ゴングより本部。当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する
交戦は許可できない。現在、カナダ隊がそちらへ急行中。繰り返す。交戦は許可できない。全力で回避せよ
回避不能。本部聞こえるか
前方よりRPGらしき熱源
イジェクト不能
前方よりさらに熱源。なおも増加中
脱出できません
隊長ぉぉぉぉぉ
436名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:50 ID:V163JPlF0
>>1
え?
どういうこと?
一般人がアフガンへ行けって言ってるの?
身の保証は誰がしてくれるんでしょう?
437名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:41:55 ID:WfUfbWPX0
>>406
日本が行う経済復興支援は、テロリストの発生原因を科学的に
検証したうえでのものだ。
アフガンにおけるテロリストの発生は、明らかに高い失業率と
結果として発生する違法な経済活動だ。これには麻薬取り引きが
含まれている。

したがって、民主党の支援の方法がテロの発生を抑制する
という主張は、論理的に正しいものだ。
438名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:42:02 ID:r/fCTQ/40
>>291>「海上自衛隊を撤退させ、アフガンに医療や食糧支援」…

いい案だと思うが
439名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:42:08 ID:SPc47av/0
テロリストって言うけど 単なる反米な
911で日本人も巻き込まれた 日本へのテロとか言うけど
間違った拡大解釈な
ターゲットは米国の象徴で単に巻き込まれたにすぎない

ターゲット爆撃するのに巻き込まれる奴の事を気にする馬鹿はいない
440名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:42:12 ID:2XDW0ARq0
どう考えても拉致られるだけ
441秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:42:15 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>426
(へへ     冗談じゃないよ。
トラ退治の前に、ぶってぶってでフルボッコされるw
442名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:42:24 ID:Hn4bW0xE0
>>399
ある意味 究極の対案だと思うw


自民党  日本という国をつぶさせない
民主党  日本という国を壊す
443名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:42:37 ID:h4Jb3DY80
問:AとB、どちらがいわゆる危険地帯か?

A:公海上

B:タリバン残党が民間人拉致して殺しまくるアフガン本土


民主党ってこの程度の問題も解けないのか?
444名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:09 ID:4ubfFn9E0
>>443
だって民主党ですよ?
445名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:13 ID:ejvGsQuc0
>>396
とりあえずソースとセットにして言わないと説得力ないぞ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070829/20070829_007.shtml

これは政府と自民党がしっかり国民に説明しないといけないだろうな。
イラクと勘違いしてる奴多そうだ。
446名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:30 ID:XQrwZiYB0
韓国がアフォな妥協をやった追従をするってのが、
どれだけ愚かな事なのかに気付かないといけない。
447名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:30 ID:e7EPm/kI0
>>443
送り込む民間人が在日と民主党支持者限定なら Bの方がいい!
448名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:32 ID:qlbonFFX0
>>432
スネークしか集まらないなw
449名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:37 ID:YKiYtuGe0
>>439
単なる反米ってお前とアルカイダが同じかよwww
450名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:38 ID:Cbm9oRr90
>>437
タリバンを単なる「テロリスト集団」と思うなよ。
あれは「政治団体」みたいなもんだ。支持者がどれくらい居ると思ってる?

まともな農業が始まろうと、もっと儲かる麻薬の栽培は止まらん。
だとすると、治安維持のためには何が必要だ?
451名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:42 ID:KgvVX9+V0
>>438
民主党員が有志を募って自費で行けばいい
452名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:43 ID:Jsqskjat0
小沢が反対を表明したお陰で日本の価値が上がっていることに気づけ粕!!
453名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:44 ID:mUTKRYrk0
こんなバカ政党を勝たせすぎる日本国民が
恐ろしくなりました
454名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:47 ID:jtHfLfZK0
>>443
小沢が危険地帯じゃないといったら危険地帯じゃない。
455名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:41 ID:gIwe7VWK0
間違いなく死ぬな・・・
456名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:55 ID:WfUfbWPX0
>>430
資金が十分にあればよいが、それだけの資金はない。
したがって、選択と集中が必要となる。
広く浅くという支援ではなく、最も重要な部分にすべての
資金と人材を投入すべき時期だ。
457名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:57 ID:t37S/iQW0
スゲー馬鹿w

丸腰の日本国民を送り込む気かよw
458名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:43:58 ID:rIMb5/93O
自衛隊に親族をレイプされたことのないやつには綺麗に見えるんだろうな、自衛隊が

俺は絶対に許さない
459名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:44:11 ID:VxLmMTs00
民主党員だけで民生支援グループを作り、「拉致られても見捨ててください」って一筆書いてから、アフガンへ行くというのなら検討しても良い。
もちろん自決用の毒薬もって行けよ。

これ以外なら論外でバカタレの戯言
460名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:44:24 ID:q++HQwQsO
つか、どっちもやればいいじゃない。
駄目?
461名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:44:31 ID:zUXXgiz70
後の、勇気ある特攻と称えられるアフガン支援である。
462名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:44:57 ID:saFVdcSK0
>>448
データ装備費としてダンボールが支給されます。
463名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:01 ID:649VxFxs0
全部民主党員でやるならいいよ
あと拉致られても取引に応じなくていいっていう念書も置いてね
464名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:15 ID:NvFzaT/v0
>>423
つ【オウム真理教】
>>438
現在のアフガニスタンは、内戦状態で軍事組織でないと話に成りません
465名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:26 ID:AGfIV4AR0
>>427
日本にだっていたからなw
日本人は地図の上の距離感と現実を混同してるよ
アメリカに追随した日から日本もテロの対象なんだから
日本独自のテロ対策がアフガンを通じてイスラム社会を回復させることであっても悪くない
それこそが独自の外交というものだ
466名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:30 ID:nZ3iXbGi0
>>436
死後はアッラーが面倒を見て下さるそうなw

生前?
自己責任でFA。
467名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:36 ID:XQrwZiYB0
ID:rIMb5/93Oが名誉毀損的な事を言い出した件について。
468秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:45:41 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>439
(へへ    なぁお願いだから釣りだって言ってくれw
       テロが単なる反米とか、どれだけ認識が狂ってるんだwwwww
469名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:48 ID:Kq7CTkRf0
>>456
選択と集中の結果が現在の支援内容です
470名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:49 ID:IBeht4rDO
対テロは自衛に入るからな。
海上自衛隊が、給油なり物資の支援をしてるのが、何の問題があるんだ?
実際テロの標的リストに日本の名前もあったはずだが
471名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:51 ID:3/2v4dhj0
医療や食料って効果的に出すのが難しい。
自然災害と違って出せばイイって話じゃない。
これほど効果的で楽な支援は今まで無いし、実を取れるいい活動だ。
アフガンのテロについて効果を求める奴もいるが、国際社会での日本の貢献を示す効果を良く見た方がいい。
危険も冒さず、ここまで延長して欲しいと言われる支援が今まであったか?!
お金だけだすより100倍いいと思うよ。
472名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:55 ID:1w7FM8+80
>>443
「軍隊は悪であり、有害無益である。非軍事は善であり、有益無害である」という護憲教のドグマの前には
いかなる現実も関係ないですだよw
473名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:45:57 ID:Z7HRPcVc0
テロ特措法延長 = アメリカの犬
みたいな主張をし、脱アメリカとか自主防衛とか叫ぶ人ってミンス支持者に多いのかなぁ。
それとも脱アメリカ入中国ってことなのかなぁ。

そもそもPKOでさえ、危険で自衛隊員を行かせたくないのに、NPOとかに行せるの?
はっきり言って迷惑なんじゃない?
それともカルザイ政権に渡して終わりってこと?

安全、安心、高評価な海上給油で何がだめなんだろう。
474名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:04 ID:sjTJFq5Z0
>>437
それ、外務省がパレスチナでやってるから>経済復興支援
「平和と繁栄の回廊」計画がそれ。
475名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:05 ID:p6nCrr/7O
民主党の支持者はアフガン行き志願しろよ
476名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:07 ID:WfUfbWPX0
>>450
タリバンが政治勢力として力を保持できるのは、
むしろ、経済が悪化しており、高い失業率があるからだ。
したがって、失業問題を解決していくことは、タリバンに対する
支持を低下させる。
477名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:18 ID:Cbm9oRr90
>>467
いや、個人の犯罪は存在するかもしれん。完全なすり替えだがなw
478名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:30 ID:Ki72P0UG0
洋上給油より危なそうだなぁ
とりあえずまず民主党員だけで現地で実際に出来るか試してきたらどうだ
479名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:37 ID:jtHfLfZK0
>>465
政府答弁にあるように、9.11で死んだのはアメリカ人だけじゃない。日本人だって死んでるんだ。
480名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:46:42 ID:HtsQX4Yx0
>>437
極度の貧困と麻薬取引や偽札などの違法な経済活動をしている、
北朝鮮に支援しても無駄でしたよ。
現地の体制が武力による搾取である以上、経済支援は無駄に終わる。
なんども、学習してることじゃないですか。
経済支援で政情安定するなら、アフリカ内戦は無かったでしょうね。
481名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:03 ID:035QWAWA0
結局、金を出すだけだろ。
482名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:03 ID:6IW4NG+/O
バカだなー 宅配便に決まってるじゃん
483名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:23 ID:e+pQKnTq0
海上自衛隊はもともと朝鮮戦争のとき米海軍の掃海補助なんかで旧海軍を復活させたものだろ。それなのにハードウエアは強力すぎ。
今じゃアジア一位の強力軍隊。
それなのに今でも米軍の補助業務。アンバランス。

任務はずすと猛烈に反発するぞ。
テロとか起こしかねない位。





484名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:26 ID:sL7JHnki0
>>396 まぬけ ソースを見せぃ >テロ特措法延長反対の方が世論調査で多いから自衛隊撤退が民意なんだよ


で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?

で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?


で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?
485名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:31 ID:lt97bXX20
医療や食料支援は対案にはならんだろ
妙なことしないで、反対だけでいいのに
486名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:33 ID:lSSG/Xly0
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., 
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\  ねえ、コレ対案にすらなってないんじゃない?
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::   
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|   支援て誰が現地まで運ぶの?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|    
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i   民間人が拉致された時は?
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|    
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ   民主党支持者に持って行って貰えばいい?
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_        
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_   
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
487名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:36 ID:saFVdcSK0
>>472
古代ギリシャ人の諺。
「軍隊ほど儲からないものは無い。しかし、軍隊が無ければもっと儲からない」
488名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:42 ID:il6MiC2J0
つうかさ、イラクとアフガニスタン
一緒にしているバカがいるような気がするが・・・・・・
489名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:47:59 ID:YTGypw+x0
小沢自ら現地へ行って支援物資を届けてこいよ
490名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:48:14 ID:AGfIV4AR0
安全、安心、高評価な海上給油をしてたら日本をテロの対象国から外してくれるとでも?
いま原発を1基やられたらそれだけで終わりだぞ、日本は
491名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:48:15 ID:sxfB3bFh0
>>372
>油のない国が油を他国の艦船に供給するなど
油のある国は給油船もそれを動かす能力も持ってませんが何か?
飴が持ってるだろって?ほとぼりが冷めたら「ほら見ろ!飴主導の戦争じゃないか!」って叩くんでしょw
>国内にはさまざまな解決すべき問題があふれているというのに
外国だってそれぞれ国内問題抱えてますが、それでも支援してますが何か?
>日本はまず食糧の自給率を大幅に高めてゆくこと
そもそも土地がありませんが?食糧増産に欠かせない水資源も自給率うpの障害ですが何か?
>核保有の可能性も含めて
これは一部胴衣するが、資源もなんもない日本としては国際協調も同じくらいに死活的な問題ですが何か?
>もっと真剣に勉強なさって
結論:おまえが言うな。
492名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:48:44 ID:mpimoxR60
あのーISAFにも参加せずに丸腰の自衛隊にいかせるのでしょうか?
現地の日本のNGOは団体行動は慎み極力現地に溶け込むようにしないとヤバい
と言ってましたがどのような活動が可能と思ってるのでしょうか?
タリバンに日本の軍隊だと思われたら速攻で殺されると思いますよ。
493名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:48:44 ID:Cbm9oRr90
>>476
国内の失業問題すら解決できないのに、
どこまで上手く出来るんでしょうかね・・・
494名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:48:58 ID:2XDW0ARq0
まずは民主党執行部が護衛無&武装無しで1カ月ほどやってみろよ
495名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:09 ID:+1PFm9JK0
>>ID:WfUfbWPX0の中の人が途中で交代してるぞ。

文体を合わして書かないと駄目だよ。
496名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:14 ID:hWPnUeJg0
海上支援が一番安全なような気がするが…。
497名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:33 ID:YlTv0ZiE0
海上で給油してたほうがいいんじゃ?
498名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:40 ID:MdCKhAE20
ミンスの考えは学習机の上でクレヨンで妄想絵日記描いてるようなもん
499名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:41 ID:SPc47av/0
例えば
アルカイダに米軍を凌駕する軍事力があれば
ジャンボ機のっとって突っ込むような事はしないだろう
普通に軍事目標を爆撃する
だがワンチャンスで何を選ぶとなれば
軍事ターゲットは代わりはいくらでもあるから
当然一品物を選ぶだろう つまり象徴だ
基本的に戦争状態では敵国民の犠牲については考慮しなくて良いものだ
特に米軍なんかはハンティングで石原慎太郎を機銃掃射するぐらい鬼畜だから
ま、ざまーみろw
だが、米国を支援する仲間も敵視されるのは当然でそんな事で日本もターゲットになる

だがそれがいい
500名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:45 ID:MtGNtOtz0
アフガンは別問題だろ。あんだけ引っかき回しちゃったイラクはどうすんだよ?
民主は本当に馬鹿しかいないのだな。
501名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:46 ID:WfUfbWPX0
>>469
そうですね。しかし望む結果が得られていませんので、
方法を変えるべきだという議論が出るのは、当然のことです。

>>480
北朝鮮は政府自体が、テロリストですから、無駄なのは当たり前です。
わたしは、これが北朝鮮問題なら、支援すべきではないと言います。
皮肉なことに、米国は北朝鮮の不良政府を支援し、アフガンでは
米軍による治安活動ばかりに力を入れている。アフガンにおいてこそ
経済支援をすべきなのにです。
502名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:49:50 ID:advcMNSH0
誰か餅衝いたれよ。
>>1>医療や食糧支援 で、人まで出すとは書いてないぞ。
食糧支援なら、物資供与だし、
医療も医薬品の提供かもしれん。
医者の派遣となっても自衛隊医務官のはずだし、これなら自民より米寄りになるが。
>自衛隊派遣によらない貢献の仕組みを検討 ともあるから、よう分からんけど。
都市部での医療行為なら、どの位、危険なんだろうか?
米が民主にもアフガンの詳細な被害状況レポートを渡しているから、
民主の出方は見ものでは有るんだけど。

兎に角、餅衝いてね
503名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:25 ID:rcLVv/zS0
だから、日本はすでに12億ドル以上の復興支援をしてるんだってば。
無料ガススタ以外でだよ。
504名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:25 ID:QQ3NkTIe0
緒方貞子さんは徹子の部屋に出演した時
「難民だって善人ばかりじゃない。武装してこちらの援助物資を強奪しに来る人もいる。相手の武装は巨力なんだから、こっちだって武装してなきゃ殺され、物資は盗まれてしまう」と力説した
505名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:30 ID:TGnsZFu40
>>448
あんなとこで護衛ナシで医療行為できるのマジでスネークくらいだろうなw
506名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:51 ID:Q4CHhlJb0
>>439
IRAも反米だったのか
イスラーム系テロリストによるイギリスにおける各種テロも反米だったのか。

上は煽りだが、下はアルカーイダ系組織だったからな
507名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:57 ID:Kq7CTkRf0
>>501
あなたのやり方だとむしろ状況は悪化するので話になりません
508名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:50:58 ID:GDCGJQc70
ドイツのメルケルが小沢に特措法を認めるようにいったのは。
小沢に特措法を認めるように期待していったわけじゃない。
どうせこの世界情勢なんかとは無縁の馬鹿は、何の反応もしないだろう
くらいのことは、事前に与党からレクチャー受けて分かっている。
大事なことはメルケルが特措法延長を期待するといったことと。
小沢がこれに反対した事実そのものだ。
これでドイツが仮に軍を引いても、日本(の小沢)に被けてしまいやすく
なる。欧米は、最初は絶対アフガンは守るだったが。次第にどこの国も
アフガンからは撤退してもしょうがないと思うようになった。
それはインドとアメリカが核協定を結び、フランスなど欧州諸国も
これに賛成するようになったからだ。このことは、たとえ
インドの左翼がどう騒ごうが、パキスタンから核兵器が飛んでくれば
インドは日米印豪(欧)のバックアップ下に核兵器で報復するほかない。
つまりこの地域の核戦争体制ができたから。きっかけがあれば
欧米軍は一旦アフガニスタンから撤退するつもりはある。しかし
自分がきっかけ(一番の悪役)にはなりたくないからまだ居続けている。
509名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:02 ID:BwCbAYDtO
反対といいながら結局もっと危険なことをしろというのか
510名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:06 ID:e+pQKnTq0
インドネシアにシフトしろ。
米軍フランス軍、イギリス軍などを守ってやってもいいことなんか無い。
アフガン戦争は旧宗主国の残留利権確保にしか過ぎない。
上手く足を引っ張って米、英、仏など過去に悪いことばっかりやってきた不良国をたたき出すようにしなきゃいけない。
511名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:08 ID:7eB/Blmp0
なんか日本を孤立させようとしてるとしか見えないんだけど
512名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:11 ID:6oCULn8t0
米軍支援止めてタリバン支援か。アホにもほどがある。
513名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:12 ID:Q46fYavp0
自民党には思いも付かない案だろ
死ねアメポチ自民党
514名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:18 ID:Cbm9oRr90
>>502
まあ、「テロ封じ込め」に対して
「アフガンへの一時的な支援」が
対案になるとは思えないから、どうしてもねw
515名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:43 ID:1w7FM8+80
>>504
さすがに現場出身の人はトンチンカンな空論は言わないな
516秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:51:45 ID:SYxWkJg70
('A`)q□  テロの対象から外れるってのはテロリスト側の要求を呑んだ場合。
(へへ     もしテロリストが他の要求を飲めなければ結局テロ対象。
一回飲んだら、脅せば飲むって構図が出来上がってテロに屈服と取られる。

あげく他国から日本にテロリストが逃げ込むようになったらどうするよ?
517名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:49 ID:KgvVX9+V0
>>502
金だけ支援は湾岸戦争以来の小沢の特技だな

518名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:54 ID:MEft487j0
こりゃ支援に行く医療関係者も大変だなw
519名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:57 ID:rIz3ioAx0
「テロリストもぼくたちとおなじにんげんで
ほんとうはみんないいひとたちばかりだから
たべものやくすりをあげればみんなかんしゃしてくれるよ。」

520名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:57 ID:Z7HRPcVc0
>>490
はぁ? タリバンが日本まで来てテロルのか?
だったら真っ先にアメリカとNATO諸国が原発破壊されているだろう。
あちらにはイスラム教徒がたくさん入り込んでいるし。
それに、その言い分だったら北朝鮮にも尻尾振らないと。
北朝鮮を怒らせて原発テロされたらそれだけで終わりなんだろう、日本は。
朝鮮系の人間はたくさん日本に入り込んでいるし、日本人を拉致したりしているぞ。
521名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:00 ID:rIMb5/93O
>>467
おまいみたいなやつが、ドラえもんがなんとかしてくれるとほざく犯罪者を弁護したりするんだろうな。

自衛隊の犯した犯罪をググれ!自衛隊がレイプしたことがあるのは事実。暴行だって窃盗だってしてるだろ、自衛隊が設立されてから今まで自衛隊は犯罪を一度もしていないと証明してくれない?

あ、あとレイプもしていないと言いたいんだよね?素晴らしいなお前w
522名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:05 ID:ejvGsQuc0
>>493
日本とアフガンを同列に考えられるの?あんたすごいねえ・・・
523名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:05 ID:H5nAZEyO0
>>347
民間人が拉致されるんだぞ。
524名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:06 ID:EkfzkFG6O
いろいろ
525名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:08 ID:035QWAWA0
そういえば、小沢とメルケル首相の会談って、シーファーの時のように
公開でやったのか?
526名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:10 ID:+JuJOIX80
>>1


    お前らがまず民主化しろ>民主党



527名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:10 ID:h4Jb3DY80
>>513

アフガン行きの志願者発見www
528名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:11 ID:YYjx7mXiO
>>484
おまえ、世論調査の結果も知らないって、どんだけ無知だよ。
どうせ、インターネットの片寄った情報しか見てないから冷静な判断力ができなくなってんだろ
とりあえず、世論調査では特措法延長反対が多数派なんで海上自衛隊は撤退させて医療食糧支援するってのが民意だから
529名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:11 ID:45WkF6lN0
医療や食糧支援?ISAFに参加するんでなかったんですか民主党は?
当然支援のために護衛はいりますよね、イラクよりも危ないところなんだから

>>505

スネークでも無理、ゴルゴにでも依頼しないと
530名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:16 ID:p6nCrr/7O
民主党支持者はアフガン行き志願しろよ
531名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:20 ID:Jsqskjat0
しかしおまいら単純だな。完全にミスリードに引っかかってる。

これは東シナ海油田から話題をそらしてるだけだよ。

おまいらみんなすっかり忘れてるだろw
532名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:21 ID:26qi4sdl0
せっかく自衛隊だけ最前線に送られなくて済んでるのに
その比較的安全な作業に従事してる自衛隊を撤収させて
民間人を実質的戦地に送るって、冷静に考えると鬼だな
533名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:42 ID:il6MiC2J0
うおーい、誰か  ID:GDCGJQc70 に句読点の使い方教えてやれよ。
534名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:52:43 ID:WfUfbWPX0
>>493
日本の失業率は、小泉政権の誕生から二年目ぐらいから、
下がり続けており、すでに5%台だった失業率は3%台に
なっており、地域によっては大きな労働者不足が問題と
なり始めています。

また、アフガニスタンでの失業問題は、けして解決困難な
問題ではありません。灌漑により耕作地を増やし、農産物の
輸出先など物流を整備してゆくだけでもかなりの成果が
期待できます。
535名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:10 ID:OCnoFx5c0
>>458
自衛隊という組織は悪くないじゃん
悪いのはレイプした奴だろ
536名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:21 ID:aptMgfpWO
民主党はアホか?
韓国の一般人が2人殺されたばかりだろうが!
そんなに支援したきゃ小沢や党幹部が自分で直接支援に行け。
口先ばかり指示すれば危険な所には他人が行くから気楽でいいよな。
537名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:29 ID:SPc47av/0
>>506
アフガンにおけるいわゆるテロリストの話で
北アイルランド解放うんぬんは別の話
あれはイギリスにとってのテロリスト
イギリスなんてイスラエルの件だけでターゲットになって当然だろw
538名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:39 ID:CfZMBQ+n0
え・・・ アフガンに物資山ほど抱えて丸腰で支援しにいく?
テロリストを支援するようなもんじゃね?
539名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:45 ID:RaIno25VO
誰が持ってくんだと小一時間…
いや、240時間ぶっとおしで問い詰めたい
540名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:50 ID:AGfIV4AR0
イギリス軍なんかアメリカに誤爆されて死んでるんだぞ
タリバン支援じゃないだろ
アフガン人=全員タリバンって小学生かよ
タリバンはいうならば公明かオウムみたいなもんだ
541名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:53:59 ID:EXohpY110
よくわからんが・・・アフガニスタンってイラクより危険なの?
542名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:07 ID:saFVdcSK0
>>505
つ「セガール」

>>513
そりゃ国際政治を少しでも齧った事のある人は思いつかないでしょう・・・。
543名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:32 ID:syiy6d5W0
NGO利権だな。
お花畑な「市民団体」は民主寄りだし。
544名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:35 ID:Cbm9oRr90
>>534
>灌漑により耕作地を増やし

現在の「砂漠化」の速度ってどれくらいでしたっけ・・・
痩せた土地で育つ作物を、どこに輸出させるのか。
少なくとも日本やアメリカは引き取れませんが。
545名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:36 ID:h4Jb3DY80
>>521

所属する人数が万単位でなおかつ犯罪者を今まで一人たりとも生んでない
組織を紹介してくれないか?

そんなものがあれば、の話だがw
546名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:43 ID:IBeht4rDO
まぁ単純に自衛隊無くしてアメリカの保護だけに守れてる国だったら、即効テロやられてるだろうな。
自衛隊がいるから、まだ大丈夫だけど。
547名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:45 ID:cYcKVDR80
小沢なんぞになにいっても無駄。
朝鮮人美人秘書のハニートラップで腑抜けになってる。
548名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:45 ID:H5nAZEyO0
>>521
自衛隊の犯罪って何?具体例を挙げてくれないか。
犯罪者が自衛隊員だったって例じゃなく「自衛隊がレイプした」という事例を出しなよ。
549名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:54:53 ID:/voJLfik0
>>504
実務家らしいコメントである
550名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:06 ID:7AYqRo+S0
国連がどうのアメリカがどうのいろいろいってたけど
これで撤退に反対する理由全部反古にしたな
つか、なら延長に賛成しとけよ
551名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:12 ID:jtHfLfZK0
陸軍派遣してる韓国だが、テロリストどもが憎んだのは、、
堂々とキリスト教を布教し、モスクで賛美歌を歌ったカルト教団達だった。

イージス駆逐艦コールが震洋まがいの特攻ボートに突っ込まれたのは、アデンの港での補給作業中。

まともに武装して作戦行動している、大洋の只中の軍艦を攻撃するのは、テロリストには無理。
552名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:18 ID:1w7FM8+80
>>521
集団に所属してる個人の犯罪と、その個人が所属してる集団の活動の是非を故意に混同してる人がいますね
同じ理屈で言えば、朝日新聞も神奈川県警もどこぞの市役所も活動停止か解散だな
553名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:22 ID:iJlYbfuX0
アメリカの始めた戦争に日本は協力しないけど
民間人による医療支援はします。だって自衛隊員に死者が出ると
政治責任問題になるのが怖いんだもん       
ってところでしょうか?
死人が出たらどうするつもりなのかねw
554名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:24 ID:Q46fYavp0
あくまでもアメリカにNOを言うつもりなんだよ
少しぐらいの犠牲もまぁ仕方ないかもしれないよ
アメリカの戦後支配から逃れる為には。
555名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:27 ID:GQCZqWxO0
>>458
その論理でいくと、自衛隊のレイプ犯より朝鮮人のレイプ犯の方が圧倒的に多いと思うけど、
556名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:55:41 ID:45WkF6lN0
>>540

ある地域の部族長がタリバンへつくと言ったら、そこの住民はみなタリバンと思わないと危ない。
そういう部族社会なのがアフガン
557秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 13:55:58 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>521
(へへ     仕事何してるの?
君の会社の同僚がレイプしたら、君の会社は全員レイプ犯で君も仲間だな。
君の卒業した大学で起きた事件は全て君の責任でもあるんだな。
558名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:04 ID:y+3GtzKY0
民主案だと日本国政府が丸腰民間人を政府の要請でアフガンに行かせるわけだよね。
民間人の警護はどこかの国の軍にお願いするわけだから
日本の民間人を拉致してどこかの国の軍撤退しろでタリバンはOK
559名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:12 ID:tw0C7zFUO
利権臭がプンプンするwwww
560名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:21 ID:SPc47av/0
仮に自衛隊が護衛しながらアフガン支援しても当然ターゲットになる
どちらかと言うと、新米ポチ撤退しろと言う意味で
そして拉致される事もあるだろう

だがそれがいい ガソリンスタンドより金かかんねーだろw
561名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:28 ID:iZBykoVt0
つまり政局のためなら国民の生命を危険にさらそうともかまわないっていうことだね。
安全、好評価、大貢献、即時撤退可能な洋上補給をやめて
危険、評価?、他国の足手まとい確実、即時撤退困難な地上支援を民間にやらさせるわけか。

流石、代表自ら「政権とらないうちは責任ある行動は必要ない」と宣う政党だけあるわ。
562名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:41 ID:ChaxPdmS0
これやってみ
朝日の好きな「日本は孤立している」が現実になるっしょw
アジアからじゃなくて世界からだけどな
563名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:48 ID:YYjx7mXiO
>>541
イラクもアフガンもどっちも危険
564名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:56:50 ID:Ki72P0UG0
>>554
じゃあその犠牲は民主党員になってもらわないとな
565名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:08 ID:oHIGLDjo0
さあみなさん

民ス党による 日本壊しが始まりました。

給油の代わりに医療?アメリカが承知しないでしょう。

アメリカに 開き直られても良いんですか?

小泉さんの了解は得たんですか?得てないのにやったら 小沢さんが壊し屋になりますが。

アメリカを怒らしたら 大変な事になりますが 良いんですか?
566名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:08 ID:lY+vpNI50
まあアフガンに行かせる民間人は民主党員とその係累だけにしてくださいね
阿呆な理屈で無関係な国民を現状以上の危険にさらす権利あんたにありませんから
危ない橋渡るなら身内だけに渡らせてください
567名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:19 ID:HwPoz1BA0
>>473
反米主張したいのはいんだけどさ、テロ特措法については
ドイツ首相までわざわざ延長してほしいと言ってきてるの
どう思ってんのかな。
国際社会で反対の多かったイラク戦争と違って、アフガンには
フランスもドイツも軍派遣して、みんなで協力して何とかしようって
やってるのに。せっかく給油活動で評価されてるのになぜそれを
やめてしまうのか、小沢氏はアメリカだけじゃなくEU諸国にも
ちゃんと説明できるのか?
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070830AT3S2901H29082007.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT3S3000A30082007.html
568名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:22 ID:86FfI0FCO
ミンス党員の脳内はどーなってんだろーな
一度開けてみてみたい
569名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:24 ID:6oCULn8t0
>>559
良いこと言うね。最近の民主党はどうも利権臭い。

もうすこし我慢して自民党を叩けよ。
570名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:31 ID:sL7JHnki0
>>528 >>396
まぬけ ソースを見せぃ 
>テロ特措法延長反対の方が世論調査で多いから自衛隊撤退が民意なんだよ


で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?

で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?


で、民主党の議員が現地で陣頭指揮を執るのか?
571名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:36 ID:ULp6+qR20
誰が行くんだよ…
民主議員がまず丸腰で行ってこいよ。
572名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:38 ID:U4puWIW8O
>>528

で、民間人で現地に行きたいってのは何人いるの?

自衛隊は撤退すべき
医療や食料は届けるべき
自分は行きたくない
誰が行くかは保障しない
ってのが民意だろ?

なら民意を聞くべき、重視すべきってのが間違い
民主主義が間違い
573名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:57:56 ID:2j1824uR0
>>538
バカだなぁ、Fedexで物資を送ればいいじゃん
574名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:58:13 ID:HtsQX4Yx0
>>501
アフガニスタンに対する経済支援は今でもしていますよ。
今回で言えば、現地のテロリストを放置する、が民主党の案なのですよ。
575名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:58:17 ID:WfUfbWPX0
>>544
世界的に農産物は、不足していますので、新興の経済発展の
続く中国やインドなど、農産物の輸出先は、それこそ無限にある
と言っても過言ではない。
日本の農産物さえも、輸出を検討する時代がおとずれているんです。
広大な土地が、農耕地として利用可能性を秘めているアフガンは、
農業国として十分に経済的自立のできる地域であると考えられます。

また、農地は、バイオエタノールなど、有用なエネルギー原料の
生産にも転用できますので、海に面した広大な国土を持っていることは、
非常に有望なのです。
576名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:58:32 ID:26qi4sdl0
>>573
Fedex涙目w
577名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:58:43 ID:Q46fYavp0
自民党は国民(自衛隊員)の命を守ったかもしれないが
魂はアメリカに売り払った。
578名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:58:56 ID:sxfB3bFh0
>>521
自衛隊員だろうが公務員だろうが教師だろうが犯罪者は裁かれるだけの話。
それだけですが何か?
579名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:59:02 ID:Q4CHhlJb0
>>528
自分の主張を認めてほしいなら、ソースは自分で出さないと。
580名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:59:11 ID:45WkF6lN0
>>541 >>563

アフガンのほうが危険。イラクは危ないのはバクダットとその周辺のイラク中部に集中しており、北部や南部は平穏。
クルド人地域は大型ショッピングモールが開店するくらいな。アフガンはカブール郊外のISAFの基地に頻繁に自爆攻撃を
仕掛けられる。それに比較的安定してるといわれる地域に展開するドイツ軍でさえ死者続出。
581名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:59:23 ID:IBeht4rDO
自民の暴挙は政治とカネだが
民主の暴挙は国自体を揺るがしてくれるな。
たいした党だ
582名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:59:47 ID:Cbm9oRr90
>>575
いや、だから。

「広大な土地が、農耕地として利用可能性を秘めている」ってのは
どういうことだ?

たとえばサハラ砂漠に農耕地としての可能性がある、
と言ってるのと何が違うんだ?
583名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:59:55 ID:H8L4YQVl0
民主党員で支援行ってきて下さい
584名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:00:38 ID:GDCGJQc70
欧米だってアフガニスタンからは一旦撤退する
可能性は高い。しかし絶対日本がそのきっかけを作るべきじゃない。
欧米が撤退するのは、もっと大きい戦争に代えるためだ。
(米英はイラクの失敗もあるからそれを糊塗するために第3次世界大戦、
ヨーロッパは遠くの大戦争は+という考えから、太平洋戦争程度
の規模のアジアでの戦争)
585名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:00:40 ID:qCosNKC80
>>360
>低脳か、幹事長の仕事は選挙だろう

アーマコストとの会談で、ぽんと40億円出したのが小沢。
確か幹事長だったと思う。
586名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:00:40 ID:il6MiC2J0
ちなみに、補給実績

パキスタン駆逐艦 110回 11回 88回
フランス駆逐艦(平成15年3月9日初補給) 79回
カナダ駆逐艦(平成15年4月6日初補給) 42回
イタリア駆逐艦(平成15年3月20日初補給) 39回 3回
イギリス補給艦及び後方揚陸艦等(平成14年1月29日初補給) 27回
ニュージーランド駆逐艦(平成15年3月11日初補給) 15回
ドイツ駆逐艦(平成15年6月4日初補給) 23回
ギリシア駆逐艦(平成15年4月5日初補給) 10回
オランダ駆逐艦(平成15年3月28日初補給) 11回
スペイン駆逐艦(平成15年4月8日初補給) 10回

別に、アメリカの為だけではないんだけどね。
587名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:00:53 ID:TGONcWpH0
それでも佐川急便のセールスドライバーならアフガンまで言ってくれるはず
588名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:00:54 ID:Nk2jmhAi0
民主(脳内お花畑)党
589名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:01:06 ID:vQO1B3md0
より危険な地域に丸腰の民間人を投入するのか?
590名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:01:16 ID:jtHfLfZK0
>>583
今気付いたけど。
民主党員の構成要素は、、日本国民である必要がないので、
現地のアフガン人に党費払ってもらえば、民主党員がアフガンで直接支援できる。
591名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:01:19 ID:QQ3NkTIe0
難民に物資を送るのも命がけだって……
難民は全て、やせこけた子供を抱きしめてる涙目のご婦人だけ……とでも思ってるのかね?
592名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:01:22 ID:XWYTrdhz0

民主支持者は、まず鳩山を小一時間問い詰めるように

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=anGh_.RdYvWI&refer=jp_politics
593名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:01:35 ID:7tw6NmN40
ここは野党の言うことをきくべでは。


ISAFに習志野のレンジャー部隊の精鋭をおくりこむほかないのでは。

給油活動だけだと「へっぴりごし」だという鳩山幹事長の非難も一理ある。
594名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:02:03 ID:WaLAaV3W0
あれだ
F-15で空からパラシュート付けて荷物だけ落とすんだろ
595名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:02:08 ID:rIMb5/93O
>>535
そんなこと言い出したら、2ちゃんねらーは中国や韓国を叩くが、叩く対象は国ではなく人だろ。ってならないか?

自衛隊に所属しているやつがレイプをして、自衛隊に悪いイメージを抱くのは当然だろ。

たとえば、不二家問題のときだって、悪いことしていないやつもいるのに不二家を叩くやつがたくさんいただろ、それはミートホープだってシンドラーだって石屋製菓だって同じことだよ
596名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:02:33 ID:SPc47av/0
チキン自衛隊が実戦するいい機会だろ
ここでの経験がフィードバックされる
掃討作戦に参加すべき

そりゃオペレーションで30人ぐらい死ぬかもしれないけど
その代わりに大きな経験が得られる
糞な国産兵器も改められるだろ 89式のセーフティスイッチとかwww
597名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:02:45 ID:Z7HRPcVc0
なんか脱アメリカが命になっている人ってその後の枠組みをちゃんと考えているのかなぁ。
ちゃんと考えてないと松岡外相が椅子をけったことの二の舞になるよ。

>>575
アフガンて農耕に適した場所だったっけ?
芥子は栽培禁止ね。
598名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:02:54 ID:WfUfbWPX0
>>582
極論のつもりかも知れませんが、サハラ砂漠は非常に有望な
農業用地としての利用可能性があります。植物の生長に必要な
太陽光線と汚染の少ない空気がありますので。灌漑を整備し、
必要な水を逆浸透膜などを利用して、海水から確保して行けば
大規模な農業が可能です。

すでに中東の金持ち国は、これを実用化し、砂漠に巨大な農地を
作っていますよ。
599名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:08 ID:H5nAZEyO0
>>595
自衛隊が拉致されればいいんだろ?
なら自衛隊派遣続行で良いじゃないか。

何を論理破綻しているんだお前は。
600名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:10 ID:Cbm9oRr90
>>595
「中国共産党」と「韓国政府」を叩いて何が悪いんだ?

ま、イメージが悪くなるのは個人の勝手だが、
それを他人に納得させるのは無理だな。
601名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:12 ID:26qi4sdl0
>>594
それじゃ空爆になりますがよろしいかw
602名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:28 ID:s9cjrOL40
じゃあミンスを支援してる在日の皆さんをアフガンに派遣させてもらいます^^
603名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:34 ID:Q46fYavp0
小さな犠牲は仕方ない
大局をみないと。
戦後初めての日本の明確な主張でしょ。
604名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:38 ID:qlbonFFX0
>>595
中韓は国自体の行動でアホやってるし
605名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:44 ID:86FfI0FCO
こんな事言ったり、一兆円を農家に撒く、とか言ってみたり・・・
これでミンスを支持してくれ、つう方が間違ってる。
現実(支援は必要)と理念(自衛隊いくない)の整合を取ろうとしたんだろうが
その答えは、凡そ現実離れした支援だ。
いっそのこと、一切支援はしない、と言った方がまだ筋か通ってる
606名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:45 ID:iZBykoVt0
小沢って湾岸戦争の時もそうだけど日本にとって考え得る選択肢の中でも最悪になるような選択をするよな。
木を見て森を見ずとか目の前の埃に気を取られ雲の動きが分からないという感じだ。
607名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:51 ID:y+3GtzKY0
>>575
アフガンは岩場だらけですが?
バイオエタでモロコシ育てて米国の農耕地は井戸水汲み上げすぎて
土中塩分が増えて砂漠化が進んでますが?
608名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:03:53 ID:KN9NwzXW0
ついこのあいだ、朝鮮人が拉致されたばかりだろ。
民主党にはアホしかしないのか。

小学生並の意見を対案とか呼ぶんじゃねえよ。
609名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:06 ID:45WkF6lN0
>>591

最近の難民は武装してるから危険です。しかも援助物資の配給の時その取り合いでドンパチなんて
こともあるんですよ。
610名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:20 ID:iYAKVfR10
イラクみたいに自衛隊の支援がうまくいけばいいのだが
611名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:25 ID:yNDQYiEr0
これは絶対に中国から指令を受けてるな。それ以外
無いだろ。
612名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:26 ID:5DmT1OQD0
ま、これが通って人的被害が出ればミンスに投票したアホも目が覚めるだろ。
勿論被害に遭うのはミンス支持者でな。
613名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:29 ID:MeeIq6Dh0
>>241
タリバンじゃないなら違う人かも?
どっちにしろ無事に解放されてればいいけどな。

韓国人は布教しにいったから自業自得っぽいところはあるが、
ドイツの人なんて、まじめに仕事してただけだもんな。
誰も守ってくれない場所に、民間人送り込んでどうする気だ民主党。

614名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:35 ID:8VynDft10
民主党の比例代表区当選順位を見れば(特にさくらパパより上)、
民主党の体質なんてモロに分かるだろうが。
615名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:51 ID:CtxTYwpw0
アフガンの方が危険だろ、なに考えてんだ
616名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:53 ID:SPc47av/0
>>601
心神につける予定のウェポンベイを付けて投下データ取るんだろ

すばらしい AAM4の形の救援物資だぞ もえる
617名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:53 ID:IBeht4rDO
我々は薬や食料を上げます。
あなた方は危険を犯して命懸けで人々に分け与えてください

って論理は世界中から大ブーイングだろ。
国際貢献すらならん。
対テロにもならん
618名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:54 ID:jtHfLfZK0
>>598
サウジをグーグルアースで見てみよう。丸い緑がいっぱいあります。
地下水、RO濾過海水で、巨大なスプリンクラー回して農業やってるんです。
石油で農作物作ってます。

で、白いのもあります。灌漑で地中にある塩分を吸い上げて、不毛の地を造っちゃった証拠です。
619名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:04:57 ID:KT8uNaXr0
ん?民主は、また自分が出した対案に反対するっていう自虐ネタで
笑いを取ろうとしてるの?
620名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:05:00 ID:rIMb5/93O
>>545
そんな組織はないが、だからといってやっていいという論理にはならない。

みんな犯罪してたら自分も犯罪やってもいいんだ!って論理は間違い。

みんなが赤信号渡っていても、青信号になるまで待つのが正しい。
621名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:05:10 ID:Ns6JiC2d0
誰を逝かせるだよ
622名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:20 ID:c5axU4EZ0
誰か>>598に、砂漠の灌漑農業の弊害を教えてやってくれ…。

623名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:22 ID:iJlYbfuX0
今までの自民の所謂対テロの政策はなんとか日本人(もちろん自衛隊員含む)に犠牲者が
出ないようにと色々手を打っている感じだったが。
(犠牲が出た場合責任追及されるための自己弁護も含んでいると思われる)

民主のこの政策は金のかかる給油支援は止めて自衛隊派遣によらない
貢献の仕組みを検討。(彼らの身は誰が守るのかたとえ部分的には安全?であったとしても
危険地帯の中に民間人を入れる)
結果的にさらに金がかかりそうですねw
624名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:27 ID:il6MiC2J0
>>621
自衛隊員。勿論、丸腰で。

それくらいの事、言うんじゃないか。
625名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:38 ID:OCnoFx5c0
自衛隊、「国連決議あれば派遣」 小沢氏、独首相に語る

民主党の小沢代表は30日午前、都内のホテルでドイツのメルケル首相と会談し、次の臨時国会で焦点となる
テロ対策特別措置法と関係するアフガニスタン情勢について議論した。小沢氏はドイツが参加している
北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)に言及し、「ISAFのようなものには、
政権を取っていれば積極的に参加すべきだと思う」と述べた。

小沢氏は、テロ特措法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動の延長には反対する一方、明確な国連決議に
基づく活動に対しては、自衛隊を派遣する余地があるとの原則論を改めて示したものだ。民主党はテロ特措法について、
米国などがアフガンで進める反政府勢力タリバーンの掃討作戦を後方支援する役割を持つ給油活動の代わりに
民生支援を進める独自の対案をまとめる方針だ。

会談では、メルケル首相が「できるだけ多くの国が国際テロの問題に関与すべきである。ドイツでもいろいろ
議論があったので、日本にも議論が必要なことはよく理解しているが、国際社会で活動をするうえで、
より重い責任を負わなければならない」と語った。

これに対し、小沢氏は「全面的に賛成だ。軍隊の派遣については、原則がはっきりしていなければならない。
国連がオーソライズ(承認)したものについては積極的に関与すべきだと思うが、日本の最大の問題点は、
軍事力を海外に派遣する原則がないことだ」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200708300199.html
626名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:40 ID:etgUJNFZ0
メルケルも小沢に会談を求めたね
一つの法案にちょっと反対姿勢をとっただけで、これだけ国際的な注目を浴びられる
小沢の国際感覚はぼんくら自民の比じゃない
627名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:42 ID:Cbm9oRr90
>>598
それは「灌漑」とは微妙に違うような。

まあ、そのための支援というなら
テロに関わってない「どの国も」欲しがるだろうね。
628名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:48 ID:45WkF6lN0
>>617

そんないらんから戦えといわれるのがオチです。
629名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:48 ID:sjTJFq5Z0
>>575
横路みたいなヤツだな。

ttp://www.yokomichi.com/monthly_message/2007.08.18.htm
 中村哲さんという九州大学を出たお医者さんが、パキスタンとアフガニスタンで活動を
しています。その活動を支える「ペシャワールの会」というのがあるんですが、私はその
会員の1人です。中村さんは今から20数年前にパキスタンに行って、ハンセン病(らい病)の
患者の治療にあたっていたんです。その後、病院の施設が全くないということで、アフガニスタン・
パキスタンの国境をまたいで病院を1ヵ所、診療所を3ヶ所くらい造って、年間16万人くらいの
人を見ているんです。

 ただお医者さんの仕事だけをやっているかというとそうではなくて、特にアフガニスタンは
非常に土地も荒れ、人々も戦争の最中で海外へ逃亡するということなどもあって土地が
荒れていた。それに干ばつも非常にひどくなった。そこで中村さんは医療活動のほかに、
2000年以降は井戸を1000本も掘ったんですよ、1000本。中村さんが中心になって、
現地の人々、日本からも若い人たちなども応援に行って、日本の古代の井戸掘りの技術なども
利活用しながらやったんですね。

 それから用水路を10数キロ造って水を引いたんです。それによって砂漠みたいになっていた
土地が蘇りました。両側には柳の木を数十万本植えて、「じゃかご」で整地、川の護岸工事を
やって、そして水を引いて、麦の畑が出来上がりました、600ヘクタールくらい。さらに
9000ヘクタールへ広がりを見せています。そしてたくさんの農民の人たちが帰ってきました。
本当に喜ばれています。アヘンに変わって麦を植え、日本から蕎麦や野菜なども持っていって、
どれがその土地に合うかというようなことまでやっているんです。

 こういうことにお金を使うべきですね。アメリカ軍とイギリス軍に給油する燃料代を、こういう
地域の貢献に回せば、もっともっとやれることができ、平和なことになるんです。
630名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:49 ID:5WQOFvqq0
これってテロを容認してるようなものじゃん
631名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:06:52 ID:Q46fYavp0
国内で餓死で死ぬ人間や自殺する人間より
海外で死ぬ人間の命の方が重いとでもいいたそうだな
自民信者は。
632名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:02 ID:sL7JHnki0
>>621 民主党議員団
633名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:11 ID:WfUfbWPX0
>>607
ブラジルだってもともと岩場だらけの荒れ地に日本人が移住し、
農地として開墾した歴史があります。今は、ブラジルは農産物
の生産において戦略的に重要な国家になりつつあります。
アフガニスタンも開墾すれば、豊かな農地はまだまだ増やせますよ。
634名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:12 ID:H5nAZEyO0
>>620
お前の親族の誰が「自衛隊にレイプ」されたんだ?
まずそれが事実なら自衛隊組織を訴えるべきだが。
まさかいい加減な嘘を書いているんじゃないだろうな。
635名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:19 ID:lY+vpNI50
>>607
アフガニスタンて元々農業国なんですが
内戦で灌漑設備やられちゃったり農村共同体の共同体自体が破壊されて
現状耕作地が減ってるだけで

元々山岳が多くて水資源は豊富な方だし
636名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:20 ID:aLchwWBg0
口当たりのいい政策ばっかいってるな。
637名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:29 ID:iZBykoVt0
アフガンに無防備地帯を作り現地の人に来てもらい支援物資を渡します 民主
638名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:32 ID:tBZTz0UJ0
>>596
89式のセーフティが問題になる

www
639名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:34 ID:h4Jb3DY80
>>595

君はいつになったら組織ぐるみの犯罪(上層部・責任者がからんだ犯罪)と、
組織に属する個人の犯罪の区別がつくんですか?

あと、国家や組織に対する悪印象を、さも犯罪組織であるかのように意図的に混同するのはやめましょう。
お里が知れますよん。
640名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:41 ID:MtGNtOtz0
まあ所詮、参院だけだから、いくら小沢が吠えても無視すりゃいいだけなんだけどな
641名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:43 ID:Q4CHhlJb0
アフガンの土地が肥沃だったかはちょっと記憶がないが、水ならある。河川が流れていたはずだわ

ちなみに、砂漠でもやり方によっちゃ作物は育つよ。メロンなんかすっげえー甘くなるんだってさ。一日の気温差があるから。
642名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:48 ID:Ki72P0UG0
警察組織の改革って文官派遣するのかしらんけど
もろにテロのターゲットだろ警察なんて・・・
643名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:58 ID:SPc47av/0
つか民間人行かせる話になってるけど
自衛隊の普通科でいいじゃん 沢山居るし 
そして現地で実戦訓練やればいいんだよ
644名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:07:59 ID:ejvGsQuc0
>>575
アフガンって内戦の前は緑が豊かで綺麗な国だったみたいだな。
まあ独裁でもなんでもいいから政情安定させないと自立は困難だろう。
しかし、アヘン栽培ってよっぽど儲かるんだな。荒れた土地で栽培できて
かなり搾取されてるみたいだが、それでも利益がでるそうだ。俺がアフガン
国民だったらやめないね。アヘンより儲かるシステムがないと解決しないな。
645名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:08:02 ID:2j1824uR0
>>621
ニートだろ、死んでも恩給で家族が喜ぶ
646名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:08:13 ID:Z7HRPcVc0
>>598
逆浸透膜なんてやれるのは産油国で金がじゃぶじゃぶあるからだろう。
コストパフォーマンス悪すぎだぞ。
そもそもサハラ砂漠の心配より中国の砂漠化を心配してやれよ。
647名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:08:29 ID:SHuI7q15O
瑞穂なら、ひゅうがから物質満載B-52を飛ばしてくれるさ
648名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:08:37 ID:uSyZjIcQ0
あれ?
オジャワとメルケルの会談ってどうなったの?

>>598
そんなコストかかったら輸出できねえよ。
「利用可能性がある」と「有望」をごっちゃにすんなよ。
649名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:00 ID:45WkF6lN0
>>629

アフガンがオアシス農業くらいしかできん荒地。だからこそ昔からシルクロード交易でインドから食料を輸入してた。
そういうところで農業するのは、どこかの政党が無理やり自給率を100パーセントにしようという無謀な考えと同じ。
650名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:10 ID:c5axU4EZ0
>>620
言ってることがオカシくなってきてるぞ。
オマエさん、上のレスで「なくなってしまえ」とかいってたじゃん。>>自衛隊
その理由の説明として犯罪の存在をあげてる。
つまり、あらゆる組織は無くなるべきなんだな、オマエの意見としては。
651名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:28 ID:WfUfbWPX0
>>618
地下水の使い方を失敗して塩害を起こした例は世界中にあります。
しかし、インドでは、ため池を増やすなど、それを克服して豊かな
農業生産を持続することに成功している例もあります。
そういった例を参考にすれば、必ず塩害になるというわけではないのです。
652名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:32 ID:J+209ey00
へ?
>>596
653名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:37 ID:M/VusZ0S0
>>592

鳩山さんはいいんですよ
そっとしておいてください
654名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:45 ID:Sx/dv7it0
海の上で給油してるほうが、安全だし国際貢献って評価も得られるし。
拉致される恐れのある地域に、民間送り込むってどんだけ?
655名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:45 ID:h4Jb3DY80
>>620

>そんな組織はないが、だからといってやっていいという論理にはならない。

そんな馬鹿論理を展開しているのは君だけだから安心したまえ。

つ〜か、君(ID:rIMb5/93O)は放置したほうがいいみたいだね。
おだいじに。
656名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:09:55 ID:Ki72P0UG0
>>646
一方、中国政府は緑のペンキを大量に用意した
657名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:10:38 ID:LpOiwbTK0
おちょくったような給油なんぞすぐ止めろ。
まともな支援活動をやれ。
自衛官が特勤で金儲けしてるだけの誤魔化し支援では、
何のメリットもない。それは支援ごっこだ。
命がけの本物の支援をやってみろ。
658名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:10:44 ID:54bdT2zh0
食糧支援と医療支援の実態調査は民主の議員が単独で
アフガン入りして検証するなら良いんじゃね?
軍の保護を受けないのが前提だと思うよ。
659名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:10:47 ID:lCt10QK80
>>1
> 海上自衛隊を撤退させ、アフガンに医療や食糧支援

これでテロ対策の支援かね?
国際的に批判浴びろ、ミンスはw
660名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:10:52 ID:QQ3NkTIe0
物資で援助するなら誰に運ばせるか?
技術提供で援助するなら、その技術者達を誰が守るのか?
て言うか、国内で起きた自然災害の被災地支援に自衛隊が出るのは、どうしてだと思ってんだ?
自衛隊が「何でも自分で出来る組織」だからだろうに……
661名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:10:54 ID:rIMb5/93O
>>548
白い恋人を造っているのは人である。しかし、その人達は石屋製菓に所属しているわけだ。

レイプした人は自衛隊員である。しかし、その自衛隊員は自衛隊に所属している。

所属しているとこを叩いて何が悪い?石屋製菓は会社名であり、石屋製菓がお菓子を造っているわけではないのと同じで、自衛隊は飽くまで抽象的な存在でしかないだろ。

自衛隊は自衛隊員ではないが、イラクに自衛隊派遣という言葉が使われた。それは自衛隊に所属している自衛隊員を派遣するという意味だ。
662名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:11 ID:2TZTraA+0
どう考えても死人が出るよな
663名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:17 ID:45WkF6lN0
>>646

だから原発に関心を中東産油国は示してる模様。原発の電力で海水をじゃんじゃん淡水化して
農業にも転用するつもりかと。こないだ安倍が中東に行った時、原発建設についていろいろ話も出てるんだよ。
日本は世界有数の原発メーカーを抱えてる国なんで
664名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:19 ID:C0OqOiNP0
>>625
「ISAFのようなものには、政権を取っていれば積極的に参加すべきだと思う」

「国連がオーソライズ(承認)したものについては積極的に関与すべきだと思うが、
日本の最大の問題点は、軍事力を海外に派遣する原則がないことだ」



矛盾しまくりなんすけど。
って、「反対のための反対」って言ってるのに等しい?
665名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:22 ID:YuX9btXl0
参議院選挙でなぜ国民が民主党に投票したのか、わかってないな
666名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:38 ID:Vk9BhVwW0
>>621
> 誰を逝かせるだよ

姫井さんあたりなら悦んでイク、いや喜んで行くのではないでしょうか?
667名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:11:50 ID:S2LkkwQ10
>>584
欧米の撤退の可能性は極めて低いよ。
668名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:01 ID:jtHfLfZK0
>>633
降水量が確保されているブラジルの荒地=原生林/草原を切り拓き、岩他障害を除き、貧栄養な熱帯土壌を富ませる。
ブラジル移民の方に、楽なコトだったでしょ。って言うつもりは毛頭ない。大変なことに決まっている。

降水量が耕作限界をはるかに下回るサハラの荒地=長中期でみて塩害を招くだけの、石油で少々の農作物を得る愚行。
669名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:06 ID:GDCGJQc70
>>586これをやめるっていうことは。
パキスタン以外のそこにあるどの国にとっても、
日本が補給をやめたため活動が困難になったから
撤退するって言う口実になるわけで。全部の国が
そうする可能性っていうか必然性もある。
それでアフガン政権が倒れ、パキスタンと両方に
跨るタリバン(パシュトゥン人民族主義派)が中心となり
インドに核攻撃しても、撤退したのは小沢のせいだから
こうなったっていうことにしている。
そういうことにしているからアメリカもドイツも政党に
関係なく今批判しているわけだ。
670名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:06 ID:H5nAZEyO0
>>661
だから自衛隊は拉致されれば良いんだろ?
なら自衛隊派遣続行でいいじゃないか。
671名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:13 ID:uyOp5akL0
水と医薬品、医療スタッフは送っても良いが、
飯はダメだ。
アフリカのように、ニート大国になってしまう。
672名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:22 ID:ITUMsJ3p0
横峰と姫を民生委員として送れ。
673名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:27 ID:fVvuB3t0O
>>654
海上給油って、ただのガソリンスタンドじゃんw
普通にいいように使われているだけだなw
674名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:33 ID:s/Y35Xdh0
ほんで財源はオザワを率いる全民臭族の議員給料と政治資金からですかね??
自国の財政すら考えられない”国際貢献”はイラネよ。。。
675名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:39 ID:cI0z5+lH0
民間人を危険に晒すだけ、バカ丸出し。

つくづく情報弱者の団塊がマスゴミに踊らされた
集団ヒステリー選挙だったね、参院選。
676名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:45 ID:SPc47av/0
>>654
拉致された方が宣伝になるだろ
日本が国際貢献していた宣伝に
アルカイダと日本 共にウマーだよ
677名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:12:56 ID:jtHfLfZK0
>>651
モンスーンアジアの考えを、他地域に持ち込んではならない。
678名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:13 ID:NsJkG+nz0
>>595
各種食品の偽装は企業の意思、中韓叩くのも政府の意思決定自体に
問題があるからだろ。
自衛隊は軍隊式の命令系統をもってる訳だが、その命令系統に従って
レイプの指示が出され、組織的に犯罪が行われたのか?

というか、お前大丈夫か?
679名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:15 ID:il6MiC2J0
>>666
もっと、ぶって
680名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:18 ID:45WkF6lN0
>>660

まあ、イラクでの給水活動で「イラク人はきれいな水を飲むな」とかいう、野党の党首がいたからねぇ。
681名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:33 ID:5627XtUD0
断定調からですます調になってるやつがいる
682名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:36 ID:FgGZ1gMI0
まあ、対案とか無理にこじって考えるからこうなる。
アメリカの要求に応えるか否かそれだけでいいのに、二大政党政治なんて
幻想にこだわるから結局自民党あっての民主党になってしまう。

これじゃ政権はまかせられない。
683名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:45 ID:1w7FM8+80
684名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:47 ID:kDXBvNh70
べつにいいじゃん民意なんだからさ。
自業自得だろうね。
685名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:49 ID:sL7JHnki0
>>548 アホ
686名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:13:56 ID:HtsQX4Yx0
>>661
日本人にレイプされた奴が居るから、日本は汚い
アメリカ人にレイプされた奴が居るから、アメリカは汚い
韓国人にレイプされた奴が居るから、韓国は汚い
教師にレイプされた奴が居るから、教師は汚い
ボランティアにレイプされた奴が居るから、ボランティアは汚い
以下全ての組織に適用可能〜
687名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:00 ID:54bdT2zh0
ISAFでアフガン行ったら、今の自衛隊の武器使用制限だと
どんだけ死人が出ると思ってんだ小沢は・・・
688名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:05 ID:Z7HRPcVc0
>>651
あのさー、インドとアフガンが同じかい?
すくなくともインドは政府がちゃんと治安をしているよ。
アフガンは内戦状態だろう。
そんなところに今どうやって農地を作るんだ?
とりあえず内戦が終わってからする話しじゃないか。
ネパールだって日本人がいって農作を教えたりして、安定した収入が得られるようになった村はいくつもある。
けれど安全が確保されてからの話しだ。
689名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:19 ID:TGONcWpH0
ニンジンはアフガニスタン起源
690名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:38 ID:c5axU4EZ0
>>673
役に立ってるよな。>>GS

車に乗ったことない?ひょっとして。
691名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:39 ID:Q4CHhlJb0
>>657
後方支援がまともじゃないとかふざけたこといっちゃいかん。
兵站の維持ってのは本当難しいし重要なんだ。
692名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:49 ID:PIr/4F3O0
別に国会の仕事放棄してもいいので
民主党の議員が行ってください
693名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:51 ID:Q46fYavp0
>>689
アフガン人乙
694名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:14:56 ID:iZBykoVt0
国連の治安維持活動に従事する各国の軍隊が未だに何百人も犠牲を出している所で
民間人が砂漠緑化事業をやるなんて言ったら世界中からおまえバカだっていわれるぞ。
他国の足手まといになるだけ。
695名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:15:01 ID:h4Jb3DY80
>>673

それで一定の評価されてるし、それ以上のことな〜んにも求められてない以上、
わざわざ危険を犯す必要がどこにある?
つ〜か、これむしろ野党の主張通りの展開じゃねえか。

与党に対して今まで散々「危険がどうたら」って吠えてきた野党の案がこれ(アフガン本土突撃)だぞ。
支離滅裂としか言いようが無い。
696名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:15:02 ID:CfZMBQ+n0
>>662
死ぬ死なない以前に、物資が強奪されては目的が達成できない。
組織として活動しているのに、成果がいつまでも出ない方法を選択している。
これが無駄遣いでなくて何が無駄遣いか。
697名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:15:14 ID:AKgLCEu+0
>アフガニスタンで医療や食糧支援などの新たな民生支援を進めることが柱で
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

チョンが拉致されて殺されたこと知ってて、民間人を送り込もうとしてんのか?
698名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:15:24 ID:uSyZjIcQ0
>>673
ロジスティックを軽視ですか?
699名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:15:44 ID:26qi4sdl0
呼び値10円の世界か・・・・・・

バッドウィルと同じ運命になりそうだ
700秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 14:15:49 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>673を読んで全国のGSスタンド店員がストライキw
(へへ    「俺たちは良いように使われていただけなのか!」

701名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:15 ID:WfUfbWPX0
しかし、頭ごなしに、反米なだけとか政局狙いと決めつけるより、
もう一度、支援の内容と資金の使い方を検討することが必要だという
点は、支持せざるを得ない。
この点は、海上給油を続けたいとする自民党も耳を傾けるべきです。
702名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:18 ID:qlbonFFX0
戦時に於いて補給ってのは昔から大事なものなんだ
703名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:19 ID:hcL+L+KK0
>>675
欧米じゃ、国家や軍と全く関係のないNGOに、金と物を渡して現地で
活動してもらうってのは当たり前にやってること。
当然、そのNGOは軍の保護なんか受けていない。っていうか、
軍と関わるほうが狙われやすくなって危険だからな。

自民党の言ってた「自衛隊は民間人が入り込めない危険な地域での
支援活動をしているのだ!」なんて話を真に受けて、団塊を馬鹿にしてる
時点で、お前の方が情報弱者だよw
704名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:26 ID:C0OqOiNP0

兵站線をバカにするからガダルカナルような羽目になるわけだ。
それが戦訓だろ?
705名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:53 ID:e9KKOX0JO
どっちを向いたら良いのやら…アメ公の財布から脱却のチャンスではあるな
706名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:16:56 ID:Z7HRPcVc0
>>663
それではアフリカ諸国に原発を作れってこと?
それはいったい、だれが維持管理するの?
原発なんて政情が安定している国以外には怖ろしくてつくれないだろう。
707名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:07 ID:rzbJjowl0
朝鮮人が大量に人質になった事件をもう忘れたのか、バカ民主は。
善意の民間人派遣しても、単なる匪賊にすぎぬタリバンには通じないぞ。
708名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:09 ID:syiy6d5W0
兵站の維持・円滑な分配って無茶苦茶大変なのに。
709名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:22 ID:Q46fYavp0
>>704
民主にとって敵は当時と同じアメリカだからこれでいいんだよ
710名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:25 ID:SPc47av/0
給油実績みるとパキスタンはいいけど
フランスが気に入らない こいつら元植民地巡りでもしてるんじゃねーのか
711名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:25 ID:il6MiC2J0
>>673
補給を軽視した、旧帝国陸海軍 乙。
712名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:39 ID:1w7FM8+80
>>698
「輜重輸卒が兵ならば蝶々蜻蛉も鳥のうち」っていう悪しき伝統だな
713名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:48 ID:qMOOYKmF0
バックで挿入
ぶってーもっとぶって
714秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/30(木) 14:17:52 ID:SYxWkJg70
('A`)q□ >>700
(へへ     GSスタンドってなんだよw 俺w
715名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:53 ID:lEtYZiny0
韓国の例をみても危険いっぱいのところへ のこのこ丸腰で行くのか? 
食料や医療援助って、結局タリバンへするつもりだろ?
716名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:17:56 ID:h4Jb3DY80
>>696

穿った見方すれば、物資の横流しとか、不明朗な取引にはうってつけの状況だよな。
無くなってもおかしくないんだから。

木の枝を隠すには森の中、森が無ければ森を作る・・・ってやつか?w
717名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:18:05 ID:TGnsZFu40
>>700
想像してワロタw
718名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:18:13 ID:rIMb5/93O
本当にこの時間帯はレス乞食がうじゃうじゃ沸くなw

論理的に破綻しているレスを書いてあげたら、たくさんのレス乞食がしがみついてきたw

自衛隊から犯罪者が出た事実を認めたくないレス乞食がこんなにいるとは思わなかった。敢えてお前等に言うが、企業から犯罪者が出たら企業のイメージが損なわれるのは常識なんだよ。

レス乞食は誤った論理でしかレス出来ないから、社会常識を教えてあげなくちゃ
719名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:18:34 ID:jrrrcuvl0
小沢を隊長にして丸腰で食料支援に逝け。
720名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:18:51 ID:2j1824uR0
パキスタンでは軍がインド洋の自衛隊から給油→国内で発電用などに使用
もちろんアフガニスタンとは関係ないしテロ対策とも関係がない
そして原油高の昨今に自衛隊はとても重宝されています
721名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:18:58 ID:45WkF6lN0
>>703

NGOは傭兵会社に依頼して傭兵の護衛を受けてますよ。NGOでさえ無差別にタリバンの標的になるからなおさらね。
イラクでも当然ね。知りませんでしたかこんな常識?

722名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:04 ID:sL7JHnki0
>>703 うそつき
723名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:21 ID:RoSArA4r0
中国・朝鮮に取り込まれた民主党の目的は、日米同盟を解体し、日本の弱体化。
それを後押ししているのが、同じく中国・朝鮮に取り込まれた日本の左翼メディア。
724名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:24 ID:Cbm9oRr90
>>718
釣り宣言は恥ずかしいねw

それにレス乞食ってのは「レスをもらいたがる」
あなたのような書き込みを指すんだけど。
725名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:47 ID:1pPr14370
オマイラ馬鹿だな、ヒルを見てわからないのか
北朝鮮をテロ支援国家からはずすの時間の問題だろう
何もアメリカのポチとなって、燃料をタダで補給する事ないだろう
駆け引きをつかえ。
726名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:54 ID:H5nAZEyO0
>>718
レス乞食ってのはお前のような奴を言うんだよ(笑)
727名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:19:59 ID:54bdT2zh0
民主信者はNGO丸腰だと思ってたのか・・・・
728名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:22 ID:yB8kaRly0
とりあえず、パト2劇場版の冒頭10分だけ見てこいと言いたい
それとも小沢は、ああいう状況に陥ったとき、発砲しても良いって考えか?
729名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:31 ID:s/Y35Xdh0
アカヒの釣りスレとはいえ、オザワ民臭必死だな
730名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:34 ID:hcL+L+KK0
>>721
国家・軍の保護≠傭兵のボディーガード
知りませんでしたかこんな常識?
731名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:44 ID:uSyZjIcQ0
>>703
>欧米じゃ、国家や軍と全く関係のないNGOに、金と物を渡して現地で
>活動してもらうってのは当たり前にやってること。

それはそれでまた別の問題も生み出してるけどな。
Food fo sex とか Oil for food とか。

ああ、これは国連が絡んでても一緒か。
732名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:55 ID:il6MiC2J0
つうか、なんでアメリカのポチになるのかな。インド洋派遣??
もうすでに、そんな状況ではないのだけどwwww
733名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:20:57 ID:JNtVXr9o0
自衛隊でも危ないようなところに民間人だけで行かせるってのかよw
韓国人みたいに拉致されて身代金要求されるのがオチだと思うが。
つうか、それを狙ってるとしか思えん。
民主党、本当に自民党とやりあう気あるのか?
自民党としちゃ、この程度の内容の対案なんて一瞬で論破できるから楽だなw
734名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:13 ID:lXHG45Qx0
>>4
自衛隊を撤退、その分民間人を派遣して、人質の供給をせよ。
って事っすかね。
さすが、民主党は言う事が違うね。
735名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:15 ID:qlbonFFX0
>>718
小沢さんそのジョークはキツイですって
736名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:18 ID:YYjx7mXiO
>>703
そのとおりだよ
ペシャワール会の中村医師は何十年もパキスタンとアフガンで丸腰で活動してるけど一度も襲われたことがないしな
日本もNPOが中心になって国際貢献するようになればいいんだけどな
737名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:32 ID:Z7HRPcVc0
>>673
あのね、海上給油できる国って限られているわけさ。
日本はその一つ。
アメリカもNATO軍も日本の憲法上の問題については充分理解していて、
陸自を出せないかわりに現実的な解として給油で赦してくれている。
それで日本の世界におけるプレゼンスを示せている。

西側自由主義社会から脱却したいなら、その次の枠組みを提案してごらん。
大東亜共栄圏かい?
738名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:38 ID:CfZMBQ+n0
>>716
うがった見方も何も、そう怒られるだろうね。
俺たちが必死で戦ってる相手に支援してる、テロ支援国家が日本だ!ってね。
739名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:21:48 ID:asHOyZcB0
>>1
>同国政府の警察組織改革などが想定されている。

さすが小沢すばらしい案だ。
当然、警察官の訓練や、警備行動の実地指導なども含まれているのだろう。
現地警察と一体的になって働き、テロと戦う。
まさにテロとの戦いだ。
740名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:02 ID:45WkF6lN0
>>706

中東産油国だと「お雇い外国人」が管理することになるだろう。アフリカはカネがある国なら作るんでないの?
まあ、無限に近い状態で淡水を作り出せるのは魅力的だからな。

>>720

パキスタンは原発推進してるよ。
741名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:06 ID:FgGZ1gMI0
>>707
それはちと違うよ〜。
韓国の問題は宗教がらみだよ〜
742名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:25 ID:h4Jb3DY80
>>703

経験と情報、人脈が豊富な「欧米のNGO」を引き合いに出してる時点でダメだろw

まあ、日本のNGOにも経験積ませるべきだと思ってるならそれはそれで勝手だけど、死人の山になっても文句言うなよw

743名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:30 ID:udZYRvF50
>>718
同じ人口でも自衛隊の方が一般人より少ないんだよね

中国、韓国人の方が割合高いけど
744名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:32 ID:Hm75jfhu0
745名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:34 ID:iZBykoVt0
>>725
小沢はそんな腹芸出来ないだろ。
ただただ政権揺さぶり足を引っ張りたいだけに見えるがね。
746名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:34 ID:hYuYvgd30
ちなみに「撤退」とは敗北または任務完遂ならずして退くこと。



この場合「撤収」が正しい。
747名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:22:44 ID:MtGNtOtz0
小沢はそろそろ鬼籍に入ったほうが日本のためだな
748名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:23:03 ID:1pPr14370
>>737
こいつの時代錯誤、相当なもんだな
749名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:23:06 ID:jTb4qYsvO
自衛隊じゃなくて、丸腰のカモネギかよ

世界の非常識、お花畑世代って(団塊)いつになったら死ぬん?
750名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:23:14 ID:cI0z5+lH0
民間人拉致られてさんざ泣きを見た韓国の二の舞じゃねーか。
いくらテメーの秘書が朝鮮人だからって、何で日本が同じ轍踏まなきゃいけないんだよ。

この阿呆の国際感覚はノムヒョンと同レベル。
751名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:23:39 ID:Cbm9oRr90
>>741
目立つ新車のバスで「東洋人」が走ってたから拘束されたのが最初。
そのあと宗教ネタが出てきただけ。

ま、韓国の場合は今回の件で
民間人も撤退させる条件になってしまったみたいだがw
752名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:05 ID:y8DCSIq80
若手民主党員に今から医学部6年間勉強させて
医師免許取得後、無報酬で医療に従事させるっていうのなら、影から応援する
753名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:10 ID:Q46fYavp0
民主はアメリカにNOを言うことでアメリカ支配下からの脱却を図ってるんだよ
これはそのスタート地点。
その為には多少の強引さも必要。
自民は根がポチだから一生この気持ち分らんだろうな。
754名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:10 ID:1uvM+9v90
結局反対の理由は自民に反対したかったからってだけだということですね
755名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:29 ID:60z2KsH10
日本から物資を送った方が油なんかより内需に貢献できるし、
日の丸アピールもできていいだろう。
756名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:34 ID:2j1824uR0
>>737
>西側自由主義社会から脱却したいなら、その次の枠組みを提案してごらん。

米ソ冷戦構造から時計が止まってますね。
757名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:24:51 ID:FhVzjhLv0
海なのに其処まで神経質にならなくってもねぇ
758名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:04 ID:hcL+L+KK0
>>742
なら、平和憲法なんてもので制約を課しながら、自衛隊を他の先進国のように
紛争地域に送り込もうとしてるやつらもおかしいだろw
759名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:05 ID:B/OAQGqcO
共同通信の世論調査
テロ特措法を延長すべきでない 48.2%
テロ特措法を延長すべきだ   38.6%

朝日新聞世論調査
テロ特措法の延長に反対 53%
テロ特措法の延長に賛成 35%
760名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:09 ID:ROx0tkvc0
相変わらず外交・防衛関係はお話にならん政党だな
761名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:11 ID:Q4CHhlJb0
>>725
アメリカ云々だったらイラクの航空自衛隊の撤収のほうが妥当じゃないかな。
762名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:13 ID:45WkF6lN0
>>736

そりゃそうだよ。なぜならそこの部族長にカネや贈り物をして「保護」を依頼してるんだから。
そこの部族長が保護を約束する限りその地域では襲われることはないし、そこの武装した部族兵の護衛
がついて回る。どこかの誰かさんみたいな武器を持たなければ襲われない、平和になるとかいう非武装中立
論でやってるバカではないんだよ。
763名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:15 ID:d7zLT2Qv0
医療や食糧の支援を現地で誰がやるの?
自衛隊じゃないんだよね?

敬虔なキリスト教徒でも集めて
現地で布教活動と慈悲でも与えてれば?
764名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:18 ID:QJl5KTRsO
まあ、当然の発言だわな。
なにしろ、北朝鮮マンセ自治労や旧社民と志を同じうしてるわけだし。

というか、賛成なんかしたらミンスは大分裂だよ…
765名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:25:51 ID:c5axU4EZ0
>>703
論点のすりかえ乙。
それを成り立たせる状況と、その団体組織の自立度が全然違いますが?
国家が政策として送る(民間人を)ってのは、その民間人の生死その他まで責任を持たなきゃいかんだろ。
766名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:26:04 ID:Cbm9oRr90
>>753
そうだな。
それと平行して、自衛隊の強化が必要だろう。

まるで韓国のノムヒョン大統領そっくりで面白いがw
767名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:26:42 ID:NxtADM4g0
でもこれ マスコミが宣伝したら
選挙のときみたく大衆うけはしそう・・・
768名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:26:49 ID:OCnoFx5c0
>>718
恥ずかしい奴だなw
769名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:26:48 ID:9AhlUDneO
で、この支援チームは誰が守るの?
まさか他国に守らせるつもり?そんなの国際的にありえない
警護する人いないと韓国の二の舞だよ
770名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:09 ID:il6MiC2J0
>>761
なんつうか、イラクとごっちゃになっている人は結構いますよ。まじで。
771名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:21 ID:FgGZ1gMI0
>>751
それもちと違うよ〜
タリバンは海外との友好的なつきあいは出来ないけど、内政的には優秀だよ。
ただの匪賊ではないよ。
韓国人がのほほんと布教活動できたがごとく、拉致可能な民間人なんてアフガン
にもごろごろいるよ。
772名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:30 ID:YYjx7mXiO
>>759
よし!延長反対が民意だな。
海上自衛隊は即時撤退させないと。
773名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:36 ID:C0OqOiNP0

農業うんたらという書き込みがあったが、映画『七人の侍』(あるいはオマージュ作品の『荒野の七人』)
でも分かるように、いくら農民が一生懸命耕作しても、野盗集団が収穫の時を狙って収奪に来るんですよ。
アフガンも治安が悪くタリバンや民兵などの襲撃を恐れ農業の効率が上がってない。
「鶏が先か卵が先か」の議論ではないが、まず治安の回復が先決。
そして産業が育ってくれば、失業率も改善してくる。
こういう自立的なサイクルに持っていくためには、治安や人道活動に重きを置くのが国際的な協力のありかた。
給油活動に反対で、人道支援に賛成だという二項対立は稚拙すぎる。
日本として貢献できる範囲で、両方やっていくべきだろうね。
http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/nouson_sinkou/nogyo_noson_seibibukai/kokusai_syoiin/1/sanko_1.pdf
774名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:36 ID:2j1824uR0
>>740
原発推進していたら重油は使わないとでも思ってる?
775名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:46 ID:iQ/GlcDm0
>>409
>>411
現実も知らずに、売国・特亜の犬の民主憎しばかりで、そういうことを
いわないで欲しい。民主は自民憎しだけで言ってるような気がする。
もう民間人が入ってアフガニスタンの人たちに
支援して信頼されている。

民間支援団体ペシャワール会の活動
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar


貧困の彼らを、麻薬栽培から遠避けない限り、
これがタリバンの武装資金に化けるだけ。
いくら、アメリカに加担しても長期的には戦費がかさむだけ。

自民の言い分ももっともだ。アメリカの子分の日本は逆らったらだめだ。
きっと経済で報復を受ける。

両方、やるしかない。
776名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:27:51 ID:45WkF6lN0
>>761

民主党はイラク派遣は賛成ですよ。なぜなら国会演説でアナンがイラク派遣を絶賛されて、何も反論せず沈黙してましたからw
つまり、沈黙は異議がない賛成と同じ意味です。
777名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:13 ID:QnmUPxwD0
きっと民主党って、医療支援は薬を送るだけで良いとでも思ってるんだろうなあ。
処方する医師も必要なのにさ。
778名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:16 ID:16tCBFrW0
自衛隊員でイラクに派遣されることを喜んだ人もいた。危険だが支援はもちろん賛成だった。



しかし1番の問題はイラクの治安ではなく、必死に支援しているのに、まったく日本のマスコミでとりあげられなかったことらしいwwww
779名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:19 ID:jtHfLfZK0
あさぎり級の問題が露呈したように、
インド洋の只中で延々と作戦行動をとれる艦を持ってるって
贅沢な軍艦を持っている海軍は、少ないんだよな。
780名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:22 ID:Z7HRPcVc0
>>740
サハラ砂漠地帯の国で、どこが金があり、原発を建設維持管理できるの?
具体的に指摘してくれ。

>>753
アメリカ支配から脱却した後の枠組みを示してくれ。
781名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:27 ID:MtGNtOtz0
>>772
いや、民意じゃなくて新聞社意だなそれはw
782名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:51 ID:rcLVv/zS0
保険、医療支援
2002年医療器材・医薬品(約1,500万ドル)
2002、2003年小児感染症予防(約980万ドル)
2006年児童の生存のための包括的計画
(約380万ドル) ほか
教育支援
2002年バックトゥースクール・キャンペーン
(500万ドル)
2004、2005年学校建設計画(約1,570万ドル)
ほか
難民支援
2002-4年緒方イニシアティブ
(約8,600万ドル、地雷対策を除く) ほか
農業開発
2004年北部灌漑復旧(1,000万ドル)
2004、2005年国家連帯計画(2,100万ドル)
2005年持続的平和のための地域開発
(約1,700万ドル) ほか


いろいろやってるのに。
783名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:28:52 ID:HtsQX4Yx0
>>755
治安維持活動が内需にカンケイしないってのが、そもそもの間違い。
海上補給なんて楽なポジションを持ちながら、国際社会に対して
テロ対策支援拒否を大々的に表明するのが日の丸アピールって事なんかね。
784名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:29:04 ID:FKEMzRZM0
>>753
ミンスは自民にNOを言う事で国民にアピールして
政権が取りたいだけだと思うんだが。
これから見ててみ、自民に全部NO言って行くから
785名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:29:17 ID:c5axU4EZ0
>>737
あのひとは「タリバン側の人間」だからですよ。>>無事
786名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:29:30 ID:Cbm9oRr90
>>778
イラクの自衛隊は批判したのに
それと同じようなことをしていた韓国の軍隊を褒め称えた新聞が
日本には存在する。
787名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:29:48 ID:1ebgIvPK0
>>778
イラクは危険で取材禁止だったろw
788名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:30:15 ID:Z7HRPcVc0
>>756
日本政府は日米豪印の自由主義同盟の構築を提案している。
だから具体的に提案してみなさい。
789名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:30:43 ID:aJfnQGOB0
こういうことするから、民巣は信用されないんだよ。
何年アフガンに関わる気だよ、いい加減にしろ。
790名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:30:51 ID:45WkF6lN0
>>771

内政的に?都市部ではタリバンはめちゃくちゃ嫌われるんだが。ど田舎の部族社会で支持されてるだけで。

>>774

うん、節約できますよ。産油国は海水淡水化のために膨大な石油を燃やしてますからな。
資源の無駄遣いを節約できますな。
791名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:31:07 ID:zUXXgiz70
>西側自由主義社会から脱却したいなら、その次の枠組みを提案してごらん。
>大東亜共栄圏かい?

まさか。
大中華思想だろ?
792名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:31:24 ID:jtHfLfZK0
>>788
上海協力機構だろw
793名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:31:44 ID:S2LkkwQ10
>>787
取材禁止じゃない。びびってマスコミ行かなかっただけ。
794名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:32:00 ID:qJsd1BCw0
>>50
誰が行くかはともかく

それってアフガン支援じゃなくて
タリバン支援になってないのかな?
795名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:32:10 ID:qWzybE7v0

そんな事より、 ぶってぶってぇーっ!
796名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:32:12 ID:1pPr14370
イラクは危険で自衛隊なんか引き篭もり状態だったろう
797名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:32:24 ID:FKEMzRZM0
>>777
それじゃあ、湾岸戦争の時批判された日本に逆戻りじゃん

>>756
冷戦終了で時計が止まってしまっているのはあなただよ。
798名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:32:24 ID:Q4CHhlJb0
>>770
イラクから撤収のほうが、アメリカに対して日本がさじを投げたってニュアンスはでかいと思うんですけどねえ。
799名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:00 ID:1ExeIEXg0
医療って、医者にアフガン池っていうことか?w
800名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:00 ID:sL7JHnki0
「テロ特措法の期限延長は必要ですか」

「反対」はわずかに6.2%。

http://www.bnn-s.com/news/07/08/070813083139.html
801名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:06 ID:QJl5KTRsO
>>780
ミンス的にはアメリカから脱却したら、やっぱり23世紀の超大国、中国とか
ロシアの傘下に入るんだろうな。

小沢の訪中時の訳の分からん発言や旧社民とか自治労あたりと
行動を共にしてるところを見ると、自然な流れかと
802名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:10 ID:Z7HRPcVc0
>>791-792
だろうね。ミンス支持者らしいたららしいね。
803名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:41 ID:lXHG45Qx0
>>784
不倫、賭博、利害誘致、法律にまでNO言っちゃダメだろう。
804名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:46 ID:4/6vROmoO
拉致られそうなのを送り込もうとするなよ。
805名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:49 ID:45WkF6lN0
>>780

リビア・アルジェリア。双方産油国でカネはあるし、核開発もそこそこ進んでる。
ウラン産出国のニジェールも近くにあって燃料にも事欠かない。

>>787

アメリカのマスコミは平気でイラクに派遣してるのにな。根性がない日本のマスコミは。
806名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:33:51 ID:Cbm9oRr90
>>800
Webアンケートは新聞社の世論調査以上に信用できないw
807名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:08 ID:RenzAgSD0
これで人質とられても自民のせいにするんだろ?
呆れるな、まじで
808名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:26 ID:C0OqOiNP0
>>753
> 民主はアメリカにNOを言うことでアメリカ支配下からの脱却を図ってるんだよ
> これはそのスタート地点。
> その為には多少の強引さも必要。
> 自民は根がポチだから一生この気持ち分らんだろうな。

すると、民主は日米同盟破棄した後の安保の枠組みをどう考えているのかなあ?
809名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:28 ID:Q46fYavp0
>>801
なんで傘下なんだ?

ポチ思想は根強いな・・
810名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:39 ID:nOZSR1j3O

ほどこしにより
テロの危険を減らすのか
811名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:39 ID:4a+mCN1D0
旧社会党はこれだから…
812名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:39 ID:zUXXgiz70
   : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ    君がアフガンに行くんだよ・・・な・・・?
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
813名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:48 ID:2j1824uR0
>>788
日米豪印の構築提案はライスから中国を刺激するとして否定されてるw

>>790
節約すると使わないのとは違います、もっと日本語を勉強しましょう
814名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:34:56 ID:FKEMzRZM0
>>803
NO言って行くぜ。
って俺が行ったところで俺は小沢じゃないから
信じろって方が無理か
815名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:35:05 ID:J5r1nozd0
民間人が行けないから自衛隊がいくんじゃないのか?
それで、アフガン本土は危ないから海上給油してるんだろ?
アホジャマイカ・・・。
816名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:35:24 ID:CfZMBQ+n0
しかしアフガンも長いな。よく敵の物資が尽きないもんだ。
817名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:35:29 ID:3y+S6Cx/O
韓国の馬鹿みたいに拉致られたらどうすんだ?
818名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:35:54 ID:MtGNtOtz0
>>816
裏で支援してる国がいるからね
819名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:36:00 ID:54bdT2zh0
小沢がバランサーと言い出すのは近いような気がしてきた・・・
820名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:36:08 ID:IQq9AJHl0
おいおい、タリバンに支援するのかよ。。

テロを増やしたいのか減らしたいのかこれじゃ分からんぞ。。。
821名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:36:10 ID:Cbm9oRr90
>>809
あなたの言ってるのは「バランサー論」だろ。
822名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:36:32 ID:1ebgIvPK0
>>793
人質自己責任論って根拠何だっけ?
823名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:36:36 ID:rcLVv/zS0
824名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:01 ID:45WkF6lN0
>>813

だから?原発推進すれば原油使用量は減るよ。だからどこの国も原発推進してる
825名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:07 ID:Z7HRPcVc0
>>805
リビア カダフィ大佐?
アルジェリア 内紛してるよ。テロも盛ん。
冗談でしょ。本気で言っているの??
もう一度、原発がどんなものか調べてみたら。
核管理、安全運転、核廃棄 一杯問題があるんだよ。
826名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:10 ID:FgGZ1gMI0
>>790
それも違うよ〜
他国の人の気持ちを自分の国の常識で視たらいけないよ。

この国つい30年前まで他国の侵略を受けてた国ですよ。
827名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:17 ID:E4wbzZ4R0
民主ってなんなんだ・・・。
余計危険じゃんか。
828名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:17 ID:Cbc1KODg0
小沢よ、まずはお前が行け
医療品や食料品を背負って、アフガニスタンを歩け
829名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:21 ID:FKEMzRZM0
ミンス支持のやつらってミンスのどこがいいの?
教えて。
830名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:37:29 ID:Q46fYavp0
>>821
仲介役を買って出るバランサーという意味なら違う
でもバランスの良い外交と言う意味でならそう
831名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:22 ID:QJl5KTRsO
>>809
まあ、なんでも主従関係ととらえて、いちいち腹を立てる
お前のような人種は中国が徹底的に調教してくれるから。
心配しなくて良い
832名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:27 ID:92VnYh4m0
流し読みして、あー対案としてこれならアリかなと思って
お前らの反応見て見返したら自衛隊が行って支援じゃなくて民生支援ですか・・・。

バカじゃんみんす。
833名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:27 ID:il6MiC2J0
>>829
アメリカに逆らうところ。
834名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:29 ID:Cbm9oRr90
>>819
「等距離外交 小沢」で検索すると、言ってることが殆ど同じだ。

>>830
なら、中国人民軍でも日本に駐留させますかね?
自衛隊の強化で予算の1割以上を使うなら良いけどさw
835名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:48 ID:HtsQX4Yx0
>>822
高遠がイラク入国前に、「イラクに行くなら自己責任で」と書いたもの。
それをマスコミが、なんでも自己責任か!と拡大解釈した。
政府は、自己責任という言葉を口にした事は一度もないらしい。
836名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:53 ID:afhLIILE0
これがテメェらの選んだアホ党の行動だ
一票入れたカスが行け
837名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:38:56 ID:WIbhMd2g0
アホを通り越してキチガイの発想だろ、こんなのw
物資が横流しされたら、間接的にアフガンゲリラを支援することになりかねないじゃん
838名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:28 ID:63vqAYg00
安全なら小沢とポッポが岡崎トミ子だの犯罪被害者に人殺しと叫んだNEXT法務大臣を連れてアフガン行けよ
今すぐにいけるだろ
839名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:38 ID:Z7HRPcVc0
>>813
ライスが言ったのは大々的な合同演習だろう。
インド軍を招いていの演習はやっているぞ。
840名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:40 ID:PRy+G6v30
つまり、民間に丸投げかよwwwww
つかえねえ・・・
841名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:54 ID:FS1PIyw40
アホミンス逝って良し
842名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:54 ID:Q46fYavp0
>>834
どうして他国の軍隊を入れる必要があるの?
それがポチ思想だというのに・・
843名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:39:58 ID:FKEMzRZM0
>>833
嘘だろ?
たったそれだけ?
じゃあ、ミンスじゃなくったっていいじゃん
844名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:12 ID:dfZPbmyI0
お金による医療、経済支援はとっくにやっているだろう。
845名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:34 ID:8H+BfrEhO
派遣した医者を護るのは
アメリカ軍。
846名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:48 ID:YYjx7mXiO
>>816
6年間も対テロ戦争やって鎮圧できないんだから、やり方に失敗してるんだよ。
間違ったやり方を続けててもテロ撲滅はできないから政策転換が必要
一刻も早く海上自衛隊を撤退させて食糧医療支援することが一番のテロ対策になる
民意も国際社会もそれを望んでるから
847名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:50 ID:Cbm9oRr90
>>842
だから「自衛隊を強化しろ」と何度も書いてるんだよ。

で、それによって財政破綻してる韓国の真似をしたがるから
「バランサー」と揶揄してるんだが、分からないかなあ?
848名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:55 ID:1uvM+9v90
> アフガンに医療や食料支援
これはもちろんミンス党員が行くのでしょう
たしか医師免許持った議員もいたはずだし、
食糧支援はやはりミンスの顔とでもいうべき方が適任でしょう
849名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:40:55 ID:HJTvnAvt0
>>801
23世紀かよ(笑笑笑)
850名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:10 ID:vsvnI4K80
「政府の方針でNPOを派遣する」ってなんか矛盾してね?
851名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:21 ID:C0OqOiNP0
>>842
> どうして他国の軍隊を入れる必要があるの?
> それがポチ思想だというのに・・

同盟による安保でないとすると、残るは「非武装中立」か「強武装中立」のどちらかですなあ。
さあ、どっちだ?
852名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:24 ID:il6MiC2J0
つうかさ、これは構造改革の一環だろう。

民営化を推進して、官から民へ権限を委譲するんだよ。
853名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:28 ID:lY+vpNI50
>>826
アフガニスタンからソ連軍が撤退したのは1989年だよ
30年も経ってない
854名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:29 ID:Z7HRPcVc0
>>842
つ「核武装」
855名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:49 ID:ITUMsJ3p0
民主は政権担当能力欠如を露呈
856名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:55 ID:bkroWPZK0


よかったよかった。ピースボートの人が行くんでしょ?
やっぱミンスに入れてよかったわ〜
857名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:56 ID:PRy+G6v30
>>852そんな一時的なもの民営化してどうするw
858名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:57 ID:2j1824uR0
>>824
チョンは必死になんなくてもいいよ
パキスタンが自衛隊からの重油を民需に転用しているのは確かだから
859名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:41:59 ID:VotIzw2n0
拉致されるわボケが
860名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:05 ID:4EbRLZ1O0
イスラム国家なんて核で消毒しなきゃどうにもならん。
861名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:06 ID:KgvVX9+V0
>>833
だったら、共産党に入れりゃ良いのに
議席減らして泣いてたぞCタン

外交の邪魔だよ御前等
862名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:21 ID:dfZPbmyI0
お金による医療、経済支援はとっくにやっているだろう。

お金による医療、経済支援はとっくにやっているだろう。

お金による医療、経済支援はとっくにやっているだろう。
863名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:21 ID:69dIlvd90
馬鹿過ぎてあきれる。
864名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:23 ID:kDXBvNh70
民意なんだから仕方がないよ。
アメリカとの関係が悪くなろうと選挙で決まったんだから仕方がない。
ここで民主をたたいてるやつらは、選挙で自民に入れたのか?
865名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:24 ID:z/pRWEgjO
アレだ支援云々は建前で実際は支援物資買い付けで金をばらまくんだよ
866名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:42:34 ID:VuIlLY/50
自民党=893=犯罪集団→自民党に手を貸す→犯罪幇助
867名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:43:12 ID:pKiNCY+9O
ほらね。

お前らが朝鮮総連のプロパガンダに引っかかって民主党に投票したばっかりに、朝鮮人や同和が肩で風切る時代に逆戻り。

野中無き後の同和のボス、ドラゴン松本は民主党議員だからな。

劣等民族の朝鮮人如きに騙される愚民に爆笑ですよ。
868名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:43:23 ID:Q46fYavp0
>>847
自衛隊の強化(まぁサッチャー理論によると核武装が一番てっとりらしいけど)、
核武装、靖国参拝は必要だよ。
>>851
核武装中立
869名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:43:39 ID:M/SlYk4N0
>>687
いや、小沢は国連決議があれば憲法9条の制約から解き放たれるので、
国連標準の武器使用基準でOKと主張している。

問題は、今回のへたれ支援が、従前の奴の主張と全く整合がとれてないこと。
870名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:43:44 ID:C0OqOiNP0
>>864
> 民意なんだから仕方がないよ。
> アメリカとの関係が悪くなろうと選挙で決まったんだから仕方がない。
> ここで民主をたたいてるやつらは、選挙で自民に入れたのか?

参院選挙の争点に「テロ特措法」があったとは驚いたw
どこまで、「民意」とやらを拡大解釈するのやら。
871名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:44:20 ID:jcvHK8v90
イランに支援して、アフガン、イラクを占領してもらえば
全て解決。
872名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:44:36 ID:VuIlLY/50
>>867
大多数はどっちが勝とうがかわんねんだよバカ
873名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:44:45 ID:hWPnUeJg0
これが、小沢の本質だからな。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070830k0000m010133000c.html
>>民主党は、参院で与野党が逆転した98年の金融国会で菅直人代表(当時)
が「政局にしない」と発言し、与野党協調路線をとった結果、自民党政権を
延命させる羽目になった反省を引きずる。小沢氏は、周囲に「責任ある対応
は政権を取ってからでいい」と漏らす。

>小沢氏は、周囲に「責任ある対応は政権を取ってからでいい」と漏らす。
>小沢氏は、周囲に「責任ある対応は政権を取ってからでいい」と漏らす。
>小沢氏は、周囲に「責任ある対応は政権を取ってからでいい」と漏らす。
>小沢氏は、周囲に「責任ある対応は政権を取ってからでいい」と漏らす。
874名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:07 ID:Cbm9oRr90
>>868
現在の民主党は、そのあたりを誤魔化してるから困る。

単にアメリカに逆らうことだけを優先して
自国の強化を忘れてるんじゃないかと不安でたまらない。
875名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:16 ID:5NMYvZce0
>自衛隊派遣によらない貢献の仕組みを検討。

それって・・・小沢が得意とするバラマキですか?

>医療協力や食糧支援、同国政府の警察組織改革

だれが行くのかな?
876名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:27 ID:PRy+G6v30
>>864残念だけど、この前の選挙は年金とか事務所費とかなんとか還元水がでかかったと思うんだが、そこら辺はどう思う?


これで、拉致られでもしたら自民党の責任を問う!とか余裕で言い出すんだろうなw
877名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:37 ID:qJsd1BCw0
>>846

食糧医療支援してそれがテロリスト側にもわたるよね?
そうなったらテロ支援になるね
878名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:36 ID:12IkYhNxO
>>816
タリバン政権時代には麻薬の栽培を完全に禁止してたのに、この6年で
世界のシェア8割を占める所まで大増産してるからな。

普通なら食料自給できなくなって酷いことになるんだけど、タダでくれる人が出現。
自給できてる所には支援もらえないから、麻薬栽培に完全に切り替えるのが利口。
自給率上げさせずに物資ばらまいてサヨウナラするともっと長引くぜ。
879名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:41 ID:jtHfLfZK0
>>869
なら、湾岸戦争の時にそう主張して、第7師団でも投入してもらいたかったね。
880名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:43 ID:LtmTgG6UO
で、誰がいくんだ?
むやみやたらに送りつけるのか?
対案にもなってないよな

考え方的には賛成だが相変わらず表面的だな
881名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:56 ID:YYjx7mXiO
>>870
だから、最新の世論調査で延長反対が多数派なんだって認めろよチンカス
882名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:58 ID:IBeht4rDO
前原、長島は呆れてモノも言えん状態だろうな。
小沢自体を支援物資としてアフガンに送りたい気持ちだろう
883名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:45:59 ID:3yI79ltq0
これはすごいな
アルカイダを容認したようなもんだ
884名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:46:48 ID:N0I8gDt20
民主党の身内が行けばいいよ
885名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:46:54 ID:avEf5Iza0
医療を施すのは誰?
食料を持っていくのは誰?

まさか民間人にやらせるんじゃねーだろな?
派遣された医師や食料運搬者が怪我したり死んだ場合のこと想定してんのか?
民主党はバカの集団だな、まったく
886青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/08/30(木) 14:46:54 ID:WRo5xdqr0
海上給油のように技術が必要な支援こそ、日本の実力の見せ所。
インド洋での活動は、共和党・民主党の双方から評価されているし、
アフガンに関しては国際的なコンセンサスもある。
活動を休止するメリットはほとんどない。

医療や食糧支援でお茶を濁して、わざわざ日本の国際的評価を下げようとするなんて
……民主党、本当に政権を担う気があるのか?
887名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:11 ID:h8YBNZufO
馬鹿ブッシュに乗って、いち早くイラク攻撃を支持した小泉のせいで
多額の日本人の税金が無駄使いされた上に、
ミンスはさらに援助とか言ってるのか。
小泉の失態分は、十分国民の税金を使っただろ。
もう完全撤退でいいだろ。
888名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:12 ID:Q46fYavp0
>>874
半分同意だけどそのぐらいの強引さは必要と思うよ
ポチ脱却には。

自民信者でない愛国的な人には
民主党を利用する考えになって欲しい
889名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:32 ID:VuIlLY/50
自民党こそアメリカいかせてるだけ
890名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:31 ID:MDhFeIEu0
民主のおかげで日本も韓国と同じように思われるな。
891名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:32 ID:PRy+G6v30
>>881で、その世論調査の結果とかはどこかに乗ってたりするの?
892名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:33 ID:C0OqOiNP0
>>868
> 核武装中立

日本は周囲が海洋だから、シーレーン防衛ができなくては安全保障の意味がない。
第一に、北朝鮮も中国との同盟があるからこそ、核保有の意味がある。
シーレーンを確保できるぐらいの通常戦力を備えるとなると機動部隊は必須。
それに世界中にある日本の権益を守るとなると、やはり中国に対抗できるぐらいの戦力は
ないと困る。
よって、強武装ということになり、国民のコンセンサスが得られるのかな?
893名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:47 ID:kDXBvNh70
>>870
何のために議員を選ぶのかしってる?
日本は直接政策を選ぶんではなく議員に付託するってのをしってる?
894名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:47:57 ID:AsA0ZLr40
この食料品を配ったり医療活動するのに警護っていらないのけ?
普通の運送会社のおっさんと医療関係者の軍団が踏み入れて安全なんだろか。
895名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:48:03 ID:XMhOzpCG0
民主はこんな無責任な言動では与党に到底なれんぞ
896名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:48:06 ID:uItB5OlY0
自民にお灸を据えるとか言ってた馬鹿はその前に小沢にお灸を据えるべきだったんだよ
897名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:48:18 ID:dNrsCkKF0
アフガンからは撤退すべきだと思う。
「(アフガンを攻撃してもいいという)国連決議が出ただろ」って言うけど、アフガン戦争だって
アメリカの侵略戦争には変わりない。証拠にテロもイラクほどじゃないけど良く起きてる。
(国連が承認したという)「筋道」が通っていれば、自衛のためでない
むだな人殺しをしても構わないのか。
そんな理屈はありえない。
898名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:48:37 ID:d7zLT2Qv0
>>808
東シナ海及び日本の太平洋海域を中国

日本海を韓国

琵琶湖を日本

が管理する極東三国同盟の締結
899名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:48:49 ID:c5axU4EZ0
とりあえず、「ポチ」っていうレッテル貼りしないと他人の意見に耐えられないというのは分かった。>>酷使さま
900名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:49:21 ID:Q46fYavp0
>>892
強武装ももちろん必要だよ。
アメリカ国民のための税じゃなく
日本の国防費の為に税を払うなら本望
901名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:49:26 ID:3yI79ltq0
民主党案に賛成してる奴は勘違いが多すぎる
これは対米追従か反米かといった単純な話じゃない
テロとの戦い止めます、でも北朝鮮の拉致問題には協力してね、という二枚舌が
通じるわけがないだろ
プリンシプルの問題だよ
902名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:49:41 ID:Cbm9oRr90
>>888
とりあえず私は、
以前から「ポチ」って表現はバカだと思ってるんだがね・・・

飼い主は「飼い犬の世話をする」けど「飼い犬を守る」わけじゃない。
むしろ逆じゃんw

それに現在の民主党はカンフル剤としては不適切だぞ。ただの毒だ。

むしろ本土が攻撃されてアメリカが守ってくれない事態になって
ようやく気付く人が5割程度、じゃないのかね?
903名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:49:46 ID:PRy+G6v30
>>898帰れよ馬鹿w
中国はともかく韓国の価値がないじゃんwwwww
904名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:49:54 ID:vAjrdNDb0
新聞記事は「タリバーン」とか、独特の表記が多いな。
「メーンイベント」なんかも同じような感じか。

いや、ふと記事を読んでそう思っただけだ。
905名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:06 ID:getYQd660
民主党に投票した医師および国民は 行けよ。

「私はテロに屈しません、いかなる紛争地域にも護衛の軍隊なしで駐留し、
 いかなる暴力、陵辱、略奪、たとえ生命を失おうとも
 いかなるテロ組織や人権団体や平和主義者が私を拉致、監禁し
 いかなる救助要請および、私の生命を引き換えとした交渉には応じないで下さい。」

と一筆したためてな。
906名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:27 ID:VuIlLY/50
>>901
自民党は4枚舌
907名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:34 ID:1YPWjdAhO
>>817
韓国はタリバン討伐軍に荷担したから民間人が拉致された。
その目的は韓国軍を撤退させること。
民主案では討伐軍に加わらない。したがって人質にする動機がない。
908名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:33 ID:M/SlYk4N0
>>897
釣り?
あんたのその考えは、ミンス小沢とも自民とも相容れない。
強いて言えば、社民や共産だな。
909名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:40 ID:oh+aMn6p0
民主党関係者が拉致られて日本国大迷惑がオチだろ
910名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:43 ID:1uvM+9v90
>>899
謝れ、うちの犬に謝れ!
911名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:52 ID:YYjx7mXiO
>>877
意味わからん
タリバンと休戦して食糧支援もどんどんやればいい
食糧支援してくれる相手にテロしようなんて思わないからな
912名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:50:58 ID:C0OqOiNP0
>>881
> だから、最新の世論調査で延長反対が多数派なんだって認めろよチンカス


「イラク特措法」と混同していると日経の解説でもあったけどね。
ちなみに、世論調査を振りかざすならば、いまだに民主に政権を渡すというのが大多数になってないわけで。
913名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:51:17 ID:2j1824uR0
>>892
狼少年乙、で、その日本のシーレーンを脅かす相手って具体的に誰よ?
914名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:51:20 ID:lSSG/Xly0
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||    我々民主党議員は当然行かない
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      おまえら民間人が行け!
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
915名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:51:33 ID:JzzJC2lU0
タリバンも糞も関係無い
誘拐ビジネスだろあの国じゃ
韓国は幾ら払ったのかね?
916名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:00 ID:SYDhg+Iq0
別に、民主は民間人を派遣するつもりはないだろ。
医薬品や食料を日本の港に用意して、外国船に持っていってもらうだけだよw

世界がテロと闘ってるときにな、日本がやるのはそれだけw
917名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:12 ID:jtHfLfZK0
アフガンは、タリバン政権というものを誰も認めていない。
内戦状態の無政府地帯に、テロリストグループを拘束するために兵力を送った。
テロリストグループと一体の現地武装集団であるタリバンを攻撃している。

これが建前。

戦争として成立していない。イラク戦争と違うところだな。。
918名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:16 ID:1Rj+RzUf0
日本国民m9(^Д^)プギャー!!
俺様涙目wwwww
919名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:19 ID:il6MiC2J0
>>911
食糧支援してくれる相手にテロしようなんて思わないからな

世の中、そんなにいい人ばかりだったら、誰も苦労しないwwwwww
920名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:23 ID:c5axU4EZ0
>>910
今時「ポチ」なのかwww
921名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:52:27 ID:Cbm9oRr90
>>911
いやいや。

他に助けてくれる人が増えるとタリバンの求心力が無くなる、
という理由でもテロは行われる。
922青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/08/30(木) 14:52:41 ID:WRo5xdqr0
>>893
もちろんそのとおり。
数の暴力だとか、民意を反映してないだとか、民主党がよく言うけれども、
数の暴力こそが民意の反映であり、強行採決こそが民主主義だ。

それはともかくとして、数を頼みに海上自衛隊を撤退させる以上、
その立法責任は民主党が負うんだろうな。
923名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:53:05 ID:l0U6Ldrl0
医療協力や食糧支援に行った奴らがタリバンに誘拐されて殺されたり身代金がっぽり盗られたりするんだろうな
924名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:53:29 ID:PR+td23Y0
アメ リ カ ベッ タ リ の市場「原理」主義の布教の元締め安部晋三をカルト指定に追い込まねば
925名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:53:54 ID:Q46fYavp0
>>902
そう?ポチtって分りやすくていいと思う。
アメリカに飼いならされ、ただ従順なだけの犬
それでいて媚を売るイメージがポチという表現にはあると思うから。

反米感情は日本国内でも確実に高まってると思うよ。
アメリカが守ってくれると思ってる人もだいぶ減ったと思う。
926名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:53:55 ID:dNrsCkKF0
繰り返しになるけど、国連の承認=国際社会の総意=それを実行する事は「大義」だとして
その具体的な行動が実際はやってはいけない行動だという現実が置き去りにされたんじゃ何の意味もない。
国連だって間違った判断をする。アフガン戦争はアメリカの侵略戦争。
それに追従する事は、たとえ国連決議にのっとっているとはいえ
お墨付きを得た集団リンチに変わりない。
927名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:54:06 ID:OpE3bZSx0
自衛隊撤退して支援スタッフにもしものことがあったら
民主党は責任とれるの????

政権取りたいだけの馬鹿は死ねよ!!!!
928名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:54:15 ID:C0OqOiNP0
>>893
> 日本は直接政策を選ぶんではなく議員に付託するってのをしってる?

マニフェストや公約の中心的争点になったのですか?と聞いてるのですけどねぇ。
929名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:54:21 ID:d7zLT2Qv0
>>907
タリバン政権だったときに外国人を排除していたのを知らないの?
討伐対だろうとなんだろうと関係ない
930名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:54:45 ID:Jx/nfbKX0
>>396
「どちらでもない」が一番多いよ。
931名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:55:30 ID:Cbm9oRr90
>>925
「分かりやすい」と本人が思っていようと、
単なるレッテルのイメージと現実が乖離するのは
相手に伝える時によろしくない、と考えるのだが。

反米感情が高まっているにしても、イラクじゃなくて
アフガンの方で逆らうのはおかしい。
932名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:55:39 ID:WpCU3WS00
こんなことしてたらまーた被害者出るな
確実に
933名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:55:41 ID:nzV5/qftO

こっちの方が明らかにアフガニスタン復興に役立つだろ。

934名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:20 ID:dfZPbmyI0
>>916
経済援助はとっくにやってるだろう。その資金は、医療や食料に使われているだろう。
935名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:28 ID:getYQd660
>>816
対人兵器の試験や、人命を糧とした戦術の研究は
戦争なしにはできないからね。

武器や弾薬、食料や衣料品は尽きないとしても、
人口が尽きないのが凄い。

と思ったけど、日本の年間自殺者が2万3000人居る所を考えると
アフガンの年間戦死者4000人って何だろうと思う。
936名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:32 ID:1Rj+RzUf0
橋本にしたみたいに小沢も失脚させろよwwwwwwww
937名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:35 ID:mA7aEyD0O
こんな馬鹿が野党第一党だなんて・・・。
938名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:39 ID:C0OqOiNP0
>>913
> 狼少年乙、で、その日本のシーレーンを脅かす相手って具体的に誰よ?

中立となれば、どこの国とも事を構える気でないとならない。
中国しかり、ロシアしかり、インドしかり、アメリカだって分からない。
テロもあるかもしれん。
それを独力で守る。
これが中立。
939名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:39 ID:kDXBvNh70
>>928
マニフェストに載ってなかったら与党案に全部賛成しろといいたいの?
マジでいってるの?
940名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:43 ID:Q46fYavp0
>>931
いや。
逆らうことに意味があると思う
941名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:56:51 ID:Z7HRPcVc0
>>900
番犬を飼うほうが安いだろう。
日米同盟って軍事面から言ったら日本が飼い主でアメリカがポチだろう。
942名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:57:07 ID:Zty6bZu90
何で無条件に支援するのかわからん。
タリバン他テロ組織の武装解除を条件に支援すべきだろ。
943名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:57:11 ID:rIMb5/93O
自民信者は日本の戦争への軍事介入を夢見るバカ

民主信者は日本を世界から孤立させようとしているバカ

結論:自民も民主もイラネ
944名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:57:19 ID:ridagqHHO
南米、ナイジェリア、アフガニスタンその他の誘拐って単なる金目当てだぞ?
イラクなんて死体にすら金が出る。
死体が発見されないと、保険が下りるのに時間が掛かるからな。
ハートセキュリティ社の日本人傭兵だって、わざわざ死体を持ち去ったろ?
945名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:57:40 ID:Cbm9oRr90
>>940
反抗期じゃないんだからさ。

この件で反米感情を利用して、
それが国際的に評価されないとなったら逆効果になるだろ。
946名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:16 ID:YsnPLqRN0
民主党は名前の通り、主役を国民にさせようとしているんだな。
で、自分らは責任を取らないと。
947名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:23 ID:VuIlLY/50
>>938
はいはい893が支配する国のくせに生意気いうな
948OH!:2007/08/30(木) 14:58:35 ID:W02yCxPo0

民主党さんよ、わが国は既に、あんたのいうような援助・支援はやっていますよ。
何も知らなければ、下記アドレスを読みなさい。本当に、アフガニスタンの努力
にたいし、日本も応えている。
  ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04030801/002.htm

更に援助を強化すべきであろう。感謝もお礼も言わない中国(中華人民共和国)
へのODAは即時中止し、アフガニスタンなどに向けるべきである。

それにしても、民主党さんよ、寝ぼけたことを申すな! あんたは日本人か!   
949名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:36 ID:/NJpFEUd0
正式な民主党案がどんなものかわからないが、医療、食料支援なんて綺麗ごとだな。
アメリカ以外の国の信頼をも失うことになるわけだから、それに見合うメリットが無くちゃ。
第一、インド洋での給油の何倍も危険だろ。
950名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:44 ID:PRy+G6v30
民主は、なんでも反対してればいいと思ってるからこまる。
日本のために反対するとかならわかるが
951青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/08/30(木) 14:58:54 ID:WRo5xdqr0
>>925
日本の国益と対立する事案で米国と対決するならともかく(捕鯨とか)、
インド洋派遣(アフガン問題)で喧嘩を売るのは、あまりにも長期的ビジョンを欠いていると思うぞ。

いずれ自立自衛しなければならない(もしくはその実力をつける)のはそのとおりだが、
アジアでの主導権争いに米国の助力は必要。
ビジョンを欠いた対立は無益。
952名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:55 ID:2j1824uR0
>>938
ハア? 相互確証破壊の時代に何言ってんの?w
953名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:58:59 ID:nxfrFRp10
支援する為に自衛隊が必要になるね
それとも米国様に頼むのかな
954名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:02 ID:d7zLT2Qv0
>>933
アフガンの役に立つと思ってやっている国がどれだけあるか・・・
自国の国益のために動くんだよ

戦闘もなく、拉致もされず
海上で給油していれば国際的に評価されるなんて
日本にしては良い選択をしたもんだよ
955名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:14 ID:NZX6hzFl0
ID:VuIlLY/50の所属する国と団体を知りたい
956名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:21 ID:il6MiC2J0
>>941
ちなみに、商務省に言わせると
「アメリカは日本の忠実な番犬か、ボケ」という事になるそうです。

毎年、巨額の貿易赤字を出して米などの農産物は保護しやがって
数兆円の費用をかけて日米安保で守ってやるなんて・・・・・・

国務省の連中はマゾじゃねえかとか
957名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:53 ID:eu6fmzzr0
問題は医療、食料支援が出来ない位、アフガンの治安が悪化していること。
支援を現政権の幹部連中が横取りしてしまうこと。
958名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:54 ID:C0OqOiNP0
>>939
そこは国会での議論があるわけでしょ。当然。
選挙で勝った、これが民意だ、だからテロ特措法反対が民意だ、って三段論法もいいとこ。
959名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 14:59:57 ID:Q46fYavp0
>>941
でもアメリカ(飼い主)の言いなりになってるのは日本(ポチ)
>>945
反抗期てww
少なくとも反抗する気概が日本にもあることを示さないと
960名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:00:00 ID:54bdT2zh0
今時反米路線って。金正日・ノムヒョン・チャベスじゃあるまいし・・・
961名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:00:13 ID:WpCU3WS00
やるんだったら支援の人員は全員民主党員で頼む
誰かとっ捕まっても身代金は支払うなよ
962名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:00:30 ID:M/VusZ0S0

三宅島は滑走路使用のゼロヨン・レースに決定だそうです

三宅島の二輪レースは滑走路活用…公道レースから軌道修正
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i407.htm?from=main4

こんな感じです

カワサキZX14 1,400cc 197馬力(ラムエア仕様)
http://youtube.com/watch?v=TBH3bpAyaqw

カワサキZX10R 1,000cc 181馬力(ラムエア仕様)
http://youtube.com/watch?v=ZrU7qTgRH5o

ハーリー・ディヴィッドソン(最高改造クラス@ドイツ・ホッケンハイム)
http://youtube.com/watch?v=CuyBtmWYUGQ
963名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:00:34 ID:Cbm9oRr90
>>959
反抗期だろ。これ以上わかりやすい説明があるか?
964名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:01:39 ID:il6MiC2J0
>>963
よし、俺も反抗して盗んだバイクで走り出して
夜中に校舎のガラスを割ってやるぜ。
965名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:01:45 ID:KgvVX9+V0
この期に及んでも直、
アフガンとイラクの混同に固執し続ける理由は、
小沢に倣ってるだけなんだろ、

イイカゲン自分の頭で考えろよ


966名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:01:49 ID:63vqAYg00
>>961
むしろ小沢の何十億もの資産を処分して今すぐできる
ためしにどうなるかやってみれ小沢w
967名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:02:06 ID:C0OqOiNP0
>>952
> ハア? 相互確証破壊の時代に何言ってんの?w

SALTU以降、核戦略は大きく転換しているのに、あなたの脳内時計は70年代で止まったままですか?
968名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:02:16 ID:rIMb5/93O
>>939
>>928は自民信者だから仕方ない。本当に>>928みたいなバカのせいで年金問題が解決しないんだよな〜

自民が与党で良いことなんて何もないだろ、年金ダメにしたのどこの党よ?自民党だろが( ´,_ゝ`)
969名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:02:57 ID:Cbm9oRr90
>>964
要は、「反抗の意思を示す」だけに陥ってるんじゃ
無意味どころか周囲への影響を考えると逆効果になるから、

せめてその時期と行動を選択しろと。
970名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:02:58 ID:Q46fYavp0
>>963
言い得て妙だからワラッタんだよ。怒るなw

で、アメリカはこう思うよ。
「日本も成長したな。もうそろそろおれの思い通りにはならなくなってきたかもな」
って。それが重要だと思うよ。
971名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:03:00 ID:PRy+G6v30
>>968民主はなにかしたの?
972名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:03:03 ID:SYDhg+Iq0
支援物資をアフガン幹部が横流しして、その一部を民主党にキックバックでもらいたいだけだろ。
973名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:03:11 ID:VuIlLY/50
>>963
バカ?これからの人口ピラミッドみろ。いびつな年齢層。もう、もたねんだよ
974名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:03:29 ID:jtHfLfZK0
>>959
気概見せる前にすることがある。
国際的に正義と、、建前上決まっていることに、一国で立ち向かうなら尚更ね。
975名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:03:49 ID:dPXYAR/L0
>>971
解体されそうだった社会保険庁を、永久に国営にして公務員の利益を守ります!
976名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:04:05 ID:KgvVX9+V0
>>968
年金問題は選挙終わったら
パッタリ報道しなくなりましたね

自治労出身議員さんに宜しく〜


977名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:04:27 ID:kDXBvNh70
>>958
議論をするのはいいよ。でも個別の政策に賛成反対ではなく党や人を信頼して
政党や個人を選ぶんだよ。そんなことも知らないの?
978名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:04:32 ID:C0OqOiNP0
>>970
後詰の戦略なしに、選択肢がないのに、あたかも選択肢があるかのような反抗期って
オコチャマなんだけどねぇ。
979名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:04:32 ID:w+GvSkUy0
核武装は出来ないくせに、強がりばかりな民主党。
アメリカの核の傘が要らないのであれば、自主防衛しかありませんが?
なんでも反対の旧社会党と同じではないか」!
対案を出せないようじゃ政権政党ではありませんよ、小沢さん!
980名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:04:38 ID:eu6fmzzr0
タリバン側とも話をつけること。
政治的に中立を守ること。
国際赤十字、実績のあるNGO団体に助言を求めること。
981名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:05:01 ID:YYjx7mXiO
1000なら自衛隊撤退
982名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:05:09 ID:Z7HRPcVc0
>>959
反抗って、そんなくだらない一時の感情で国政をされたら国民はたまったものではない。
核武装+米海空軍に匹敵する戦力の保有が国民のコンセンサスになってから言ってくれ。
983名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:05:16 ID:2j1824uR0
>>967
バカは勝手に東風ミサイルで焼け死んでくれ、ただし周囲を巻き込むな
984名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:05:49 ID:+KxWo+ug0
民主党支持者を徴集してアフガンに送れ!
985名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:06:17 ID:KgvVX9+V0
>>980
それをやった心算の
韓国人20人は拉致されました

986名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:06:26 ID:Q46fYavp0
>>974
それはもう十分してきたんじゃないの?
自民60年で。
>>978
選択肢がないように思えるのは自民政治が染み付いてる証拠だよ。
>>982
今までなにしてきたん?って話になちゃうよ?
987名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:06:37 ID:C0OqOiNP0
>>977
> 議論をするのはいいよ。でも個別の政策に賛成反対ではなく党や人を信頼して
> 政党や個人を選ぶんだよ。そんなことも知らないの?

ならば、少なくとも参院選前までは自民が衆参で第一党だったのだから、彼らによる
政策や採決は民意を反映していた(強行採決だなんて言い掛かりだ)、ということに
なりますけど?
988名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:06:44 ID:jtHfLfZK0
>>984
せんせー、民主党員集めたら、何故か朝鮮籍しか居ません〜!
989名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:07:07 ID:wGAtNzYx0

テロ特措法延長に反対54・6% 民主、自信深める
8月30日(木)14時48分配信 産経新聞

 産経新聞社とFNNの合同世論調査で、テロ対策特別措置法の延長に反対が
54・6%を占めた。延長反対を鮮明にしている民主党は「国民がわれわれと同じ
思いを持っている。心強い」(松本剛明政調会長)と自信を深める。これに対し、
政府・与党は危機感を強めている。[記事全文]

990明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/30(木) 15:07:14 ID:lDxxfof80
>>917
それはソ連がアフガンから撤退した後の話で
その後95%はパキスタン系のイスラムのタリバーンが
95%アフガンを掌握して北部同盟は文字通り北へ追い詰められていたわけで

991名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:07:27 ID:M/VusZ0S0

小沢さんはメルケルさんに叱られましたよ

国連が要請すればどこへでも行く
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i104.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200708300199.html
992青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/08/30(木) 15:07:56 ID:WRo5xdqr0
>>959
気概を示して、なんの利益があるの?

>>970
テロとかでもそうだけど、脅しに屈すると長期的には不利益をこうむる。
アメリカもそう。
日本がアメリカに不利益な行動をした結果、「思い通りにならなくなってきた」などと、
日本に対して配慮したり、態度を軟化させたりすると、
「アメリカに逆らうと、利益になる」ということで、他の国もそれに追随しかねない。

逆に、アメリカに利益を与えたのに、それを無視して恩をあだで返すと、
「なんだ、アメリカに協力したって、何の利益もないじゃないか」ということになって、
どの国もアメリカに協力しようとはしなくなる。

だから、外交はどんな局面でもギブアンドテイク。
逆らったら、一目おいてもらえるなんて考え方は、反抗期の子供ならまだしも、外交では通用しない。
993名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:08:19 ID:rIMb5/93O
>>953
核を持たない自衛隊に頼りたいならそうすればいい、だけど日本は今までもこれからもアメリカに頼り続けるから。

自民信者良かったな、日本はこれからもアメリカの犬だ。そして使えなくなったら棄てられるだろうなw

自民党の独裁政治が日本をここまでダメにしたんだよな〜そのくせ責任は一切取らない。年金ネコババした職員は法で裁かれるべきだろ、さすが自民党!公務員対公務員以外の国民という構図はこれからも推進していくんですね(´・∀・`)
994名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:08:22 ID:Z7HRPcVc0
>>986
だから小沢はそのビジョンを国民に示し、コンセンサスを得ろよ。
この前の選挙ではそんなことは論点になっていない。
995名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:08:23 ID:kDXBvNh70
>>987
あたりまえだろ。衆参過半数なんだからさ。マスコミが大騒ぎしてただけだろ。
996名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:08:35 ID:AKgLCEu+0
>>990
お前はしゃべるな
997名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:09:19 ID:YYjx7mXiO
1000なら自衛隊撤退
998名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:09:26 ID:jtHfLfZK0
自衛隊を軍隊だと規定しましたか。
海外に派遣することもね。

改憲しかないね。
999名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:09:33 ID:XMhOzpCG0
1000なら小沢民主党崩壊
1000名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 15:09:51 ID:C0OqOiNP0
>>995
> あたりまえだろ。衆参過半数なんだからさ。マスコミが大騒ぎしてただけだろ。

参院惨敗の原因もそれね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。