【国際】"日本が失った権益獲得へ" イラン、アザデガン油田開発で中国と交渉開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 14:24:24 ID:VBU3oZ3k0
>>78
単発IDが偉そうに言うな(w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ryiIuABR0
82名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 15:57:25 ID:aXOzKZjd0
<< こ れ か ら の 未 来 図 >>

.イランが中国とアザデガン油田開発事業で正式に契約調印。莫大な投資でインフラ整備へ。
.アメリカがイランを空爆し、ペルシャ湾動乱勃発、規模拡大して米イ戦争。
.中国が契約していた開発権と油田から供給されたオイルの権益はすべて無効化。
.イラン復興事業で再び開発提携国を募集

イランの油田開発事業には関わるな!
83名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:00:14 ID:D42hKg8V0
アメリカに日本は騙されたな。

イランにならず者のレッテル貼らせるべく、アメは芝居させたね。
そしてひっかかったアホ日本政府。
84名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:01:02 ID:70lPEHE20
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/02(木) 15:57:12 ID:S1smlj7o
真面目にイラン包囲網に加わって損してるんだったら、
もっとアメリカに文句言うべきじゃね?
正直者が馬鹿見てヤクザ中国ロシアが得するなんておかしいよ。
そんなことじゃヤクザの仲間が増えるだけ。
85名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:01:10 ID:XTQ+Hhid0
サヨチョンが勝利宣言してるな
日本が被害被る状況が嬉しくてたまらない感がよく伝わってくるよ
86名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:53:57 ID:xu90f0MH0
甘利明経済産業相、中国のイラン油田開発参入「アザデガンではない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061102AT3S0200U02112006.html
87名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:10:09 ID:g/+Z7h730
>>1
結局、シナは自国製地雷源の除去を自分でやらにゃならない程
石油が足りないのか?
88名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:28:08 ID:HnGLpmCG0
石油消費が縮小していく日本と
石油消費が無限に増加する中国

この差だね
89名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:46:33 ID:+owYYG1b0
エネルギー戦略の敗北と第二次大戦の敗戦は実はつながっているのさ。
日本は自立してほしいが敗戦と平和路線に縛りつけられた日本はエネルギーも
敗北するする運命なのさ。其れは第二次大戦の敗北で決定したのだよ。
残念だけど。

つまり日本はメリケンの属国なんだよ。

石油においても例え画期的な技術を新たに開発したとしても、インターネット技術の
用に独占は無理なんだよ。日本は。なぜか?理由は前記の通りだよ。

まずエナジーと平行してやる事はメリケンの呪縛から何とか逃れる工夫を凝らす事では
ないだろうか?この事の方が途轍もなく苦しい作業だろう。

そのためには精神的、武力的、政治的に日本人自身が独立又は成熟した思考が
要求される事だが。。。しかし今の大抵の日本人の発想は幼稚で奴隷的だ。
90名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:56:25 ID:8tS6EGPX0
中国叩いてるアホが多いが、要は日本がアメリカの顔色伺ってイランをコケにしたってだけの話だ。

「アメリカがイラン侵略→日本も加担→戦後利権のおこぼれでアザデガン再get中国ブギャ」
を夢見てる奴は自分で銃持って戦場に行けよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:02:34 ID:+owYYG1b0
イランも馬鹿ではない
国際情勢をよく観察しているのさ。

日本人としては納得いかないが手順や道理等を重んじる遣り方は世界では
イレギュラーだと思う。
92名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:03:31 ID:i5bg0tFo0
なんやしらん日本はイランが好きだな。
93名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:47:09 ID:3cm/+4+Y0
なけなしの環境・省エネ技術さえも京都議定書により中国にくれてやる日本は一体何なんだろう・・
94名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:43:48 ID:ySRh/whH0
なんでこう役人は使えないんだろう

交渉に失敗したら吊るし上げて責任取らせるようにせんと治らないよ

で、支那学校議員は市中引き回しの上、獄門な
95名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:44:52 ID:vx5Z7wke0
中央アジア地域でのイスラム教徒を中国人がむちゃくちゃにしてる画像
張りまくるだけで崩壊ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:45:47 ID:qPlVP/3q0
ふーんスリムドカンがあるのにね
97名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:46:06 ID:ssuxGzvR0
この油田の近くに地雷とかあるんだっけ?
98名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:51:43 ID:sv0ASx8t0
結局んとこアメリカ様の意向に逆らう力がない日本とある中国って事だろ?
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:40:53 ID:OGjsiLCr0

中国は常任理事国だからね
拒否権を持つ国は強い

国連は、常任理事国5ヶ国の利益の為だけに存在している
100名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:16:07 ID:KVEMsPZl0
これにアホな通産官僚がどうアザデガンにはまっていったか出てくる。
第三章と第五章。さすがに名前はちょっと変えてあるが、現サッカー協会関係
に天下り、政界狙っているとんでもない利権や。

http://business.nikkeibp.co.jp/bns/bnclm.jsp?TOPID=100391&OFFSET=20
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:19:33 ID:RNDOTVj70
アメリカの内政干渉は、キレイな内政干渉
102名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:29:59 ID:etSn9jFo0
憲法9条に、というよりも、
 憲法9条さえ守ればいいと思ってる連中、
 そいつらが政府を攻撃するのを単に視聴率稼ぎのために後押しするテレビ、
 じゃ、どうするのかというビジョンをわかりやすく説明することのできない政府、
とにかく全てがダメですw おわた
103名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:31:58 ID:Fegamuym0
ま、しゃーないよな
104名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:32:25 ID:Z+lh1U0L0

麻生外相時代の成果

・アザデガン油田 → 中国に取られる
・サハリン1、2 → 失敗。中国に取られる
・東シナ海ガス田 → 中国に取られて黙認
・常任理事国入り → 失敗。本人一度も国連に出向かず(?)
・国連事務総長選 → インド候補を見捨て韓国候補支持
・北方領土    → 3島返還=「1島放棄」を明言




105名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:34:07 ID:uQvyuw+jO
国連に金くれてやる事ねーべ?日本国内の経済か対外政策に使えよ馬鹿
106名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:37:28 ID:9GRetuvX0
中国はテロ支援国家ですね。
107名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:46:58 ID:8akGkNeN0
この件で中国やイランを責めるのは明らかに筋違いだと思うぞ
108名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:49:36 ID:muHcCQou0
どうしようもない
日本終わった
しかしただで終わるな
中国も道連れにしろ
109名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:52:17 ID:eTRWAfSR0

これ誤報だってよ
110名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:54:03 ID:skBOnSpX0
プレスリー純ちゃんが、ブッシュにシッポ振ってたからこうなったんだろ?
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:16:21 ID:s5/aHAut0
いずれイラク戦争が起こるか、イラクで政変が起こるだろうから今はスルーしておいた方がいいかもしんない
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:22:50 ID:HOLkuALi0
早くイランがアメ公に爆撃されますように
113名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:53:43 ID:U+KTKqt/0
イランはアメリカの利権絡みの攻撃対象なので、日本はアメリカに協力する
見返りに権益確保を今からアメリカに秘密交渉しておけばいい。
外交の基本ですな。

自衛隊出してよ。 対北実戦の前訓練と思えば費用対効果が高い。
114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:58:35 ID:C8r/wfkw0
外務省の無能っぷりが窺えますね
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:29:23 ID:JNvvtdyX0
イランのメンヘル通信は2日までに、イラン石油公社のノザリ社長が中国企業と開発をめぐって協議したのは
日本企業が権益を持つ南西部アザデガン油田ではなく、近くのヤダバラン油田だとの訂正記事を配信した。

今朝の日経新聞の9面より。
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:30:49 ID:E57hmzZS0
ここは開発しにくい所だろ。
まあ、いいんじゃないかな。
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:31:23 ID:Yrs3xbne0
誤報かよ
118115:2006/11/03(金) 13:33:34 ID:JNvvtdyX0
メンヘルじゃねぇメヘルだ死ね自分。

ちなみに115の記事の右には「友好国は「日本より中国」エジプト世論調査」との記事が。
119名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:35:45 ID:hfd9QAFpO
事実なら外務省解体だな 
120名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:40:45 ID:mPtFWWvE0
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/fr_contact/contact.cgi




121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:42:55 ID:7coizNco0
>>107イランは自分の利益の拡大を望んでるだけだし
明らかにごねてたのは日本だからな
米国が注意してたのになんでこんなにイランに入れ込んだんだろ
米国が同盟国である最大の利点の一つが情報提供でもあるのに
情報があっても生かせなければ意味がないような
122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:44:05 ID:9K9JWPXBO
無能商社め
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:44:10 ID:YSMBi4Hc0
日本もようやくアルコール燃料に本格的に取り組むようだし、
地道に石油の比率をさげていくしかないのではないか?
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:55:19 ID:U+KTKqt/0
>>121
記憶に間違いなければ、そのとっかかりとなる製油施設の話しはプロジェクトXで
放送されてたぞ。

生真面目と言うか、馬鹿正直と言うか、機を観るに敏でないと言うか・・・。
初心貫徹できぬと言うか・・。 最後は優柔不断で利権を失ったようなもの。
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 14:04:38 ID:kIi2ACq10
勘違いするなよ?日本からアザガデンはいらないと言ったんだからな?
中国が掠め取ったわけではない。こないだのロシアの天然ガスもね。
日本がいらないといったから、ロシアはじゃーそれならと中国に売りに
いっただけ。
それにしても中国はやばそうなとこでもなんでも手を出していくなあ。
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 14:06:06 ID:hxT6oQ740
>>123
だな、それしかない。
結局、軍事力・経済力・国連での権限、これらがないと所詮国際外交では鼻くそ同然。
イランからしたら、所詮日本なんて客の一人にすぎない。一億人分のオイルより10億人
分へ売った方が商売の観点からも得だし

日本は地道に省エネ技術や代替燃料でシコシコやっていくしかない
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 14:09:08 ID:T5Xr4ab30
交渉不調なら仕方が無いだろ。
イランの言いなりになれば損だったんじゃないの?
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 14:10:04 ID:ZmUijUEE0
今産油国はどこも強気だな (´・ω・`)
129名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:05:59 ID:dOE/X+4i0

                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l 米国空母威嚇は俺に任せるアル
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://page.freett.com/kininaru001/china/20041111submarine/m20041111000.html
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu−22)
http://www.kamiura.com/abc28.html

中国潜水艦&超音速爆撃機のせいで米国空母が台湾へ近づけない。
そして、中国の攻撃に、味方のいない台湾がサンドバック状態で陥落する。
または、台中経済交流により台湾の選挙で中国に忠誠を誓う親中政権ができる。
すると、日本の海上交通(シーレーン)は麻痺する。
シーレーンが麻痺すれば、船舶による日本の石油と食糧の輸入がストップする。
そんなことが起これば、日本国民は生活ができなくなる。
その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。

元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
李登輝:「危険な行為だ」野党の大陸訪問に警告
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0502&f=politics_0502_001.shtml

「日本殺すに刃物は要らぬ。海上封鎖ひとつでよい。」
日本は財政赤字がふくれあがっている。
警察官や自衛官の給料が支払えなくなる時代が来るかもしれない。
安い維持費で国を守るには、お金のある時代に核開発するしかない。
130名無しさん@七周年
国連安保理事国会議は常任理事国の醜い欲望を実現させる悪魔の毒毒会議だ。
ちなみに中国は常任理事国だ。国連安保理で独裁国家A国が吊るし上げに遭う。
すると、中国が拒否権をちらつかせて独裁国家A国を救う。
(例、スーダンの国連安保理決議1564号で拒否権をちらつかせて骨抜きにする。)
そうすると独裁国家A国は中国に感謝して天然資源を朝貢する。
中国ウハウハ、有頂天、笑いが止まらない。

( `ハ´) < 常任理事国のウマミ、悪の華  我、諸侯の中の王者アル

 【スーダン】中国は国有企業の「中国石油」や「中国海洋石油」を通じ
総額40億ドルを投資し、スーダンからは輸入石油全体の7%を得ている。中国は
技術供与や油田防衛の警備部隊供与から、ダルフールでの虐殺に関する
スーダン政府への国連の制裁を弱めることまでを含む「包括援助」をしている。
中国は軍事援助をも急速に増やしてきた。
 【アンゴラ】スーダン同様に自国民の人権弾圧を非難される政権は、中国からの
石油関連の特別融資総額20億ドルを受け入れた。中国にとってアンゴラは
世界第2の石油輸入国で、アンゴラ政府高官用に住宅多数を建造して寄付した。
 【チャド】台湾との外交関係を保つこの国へも中国は触手を伸ばし、
「中国石油ガス」との間で石油共同生産協定を結んだ。
 【ジンバブエ】人権弾圧と独裁で世界的に悪名の高いムガベ大統領に対し中国は
「パートナーシップ」を誇示し、戦闘機12機を売却した。国連での
ジンバブエ非難をも抑えてきた。中国はその代わりにジンバブエのプラチナ(白金)を
独占的に入手できる協定を結んだ。
 【ナイジェリア】中国はこの7月に国有企業の「中国長城工業」を通じて、
ナイジェリア政府のために人工衛星を打ち上げると約束した。そのための具体的な
技術支援はナイジェリアの石油と天然ガスへのアクセス権と引き換えのように
なっていた。米英やフランスの企業計21社を抑えてのアクセス権獲得だった。
「中国資源外交、アフリカで拡大 テロ支援・独裁国家へ接近」 産経2005/08/28

軍事色の濃い中国のエネルギー外交
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/i/04/index.html
http://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup541.jpg グロ注意