【国際】「全国会議員に機密開示」 シーファー米大使が表明、与党以外への開示は極めて異例…テロ特措法めぐり

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 07:18:01 ID:b263Eq0E0
こんなことより従軍慰安婦決議のときのコメントを
「無知で不適切だった」と撤回しろよ。
583名無し:2007/08/17(金) 07:54:44 ID:uEmhBJZZ0
 アメハリカは、ベトナム戦争時のトンキン湾事件を捏造してベトナム戦争を始めた。
イラクでは、核兵器の存在をでっち上げている。
我が国の国会議員に嘘の情報を流して、どうしたいんだ?。
584名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 07:56:18 ID:rcs9JluY0
アメリカは外交が上手だな
どうせ機密とされる作戦の概要を全国会議員に話すだけで
テロリストの高度な情報探索能力でいずれバレることを
考えれば差し支えの無いものだろう
シーファーの機密を教えるという公言が実はパフォーマンスで、
譲歩をしているように見せて相手からも同様のものを引き出す作戦じゃねー
585名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 08:02:20 ID:hz7UnPw5O
社民党と公明党だけはやめてけれ
586名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 09:44:17 ID:yJtLdcoI0
>>568
会談する前の段階で、機密情報の開示しますよと、云っていましたよ。
小沢のブレーンは、その意味するところを理解できなかったようですね。


小沢は外交センスがまったくなし。
昔と変わらんな。
587名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 10:03:43 ID:abwvRFkA0
シーファーはこの件で小沢に派遣認めさせられないと
解任だから必死だなw
既にアメリカ政府としては慰安婦決議案拒否の姿勢を出してるから
賛成派のシーファーは失点状態だしな。
次の政権の中枢狙うあまり、無能の烙印が押されそうですね。
588名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 10:45:20 ID:mTnvJ0Ni0
なんか、アメリカの対応も中途半端な気がするんだが。結局のところ「よろしく」といってるだけだし。
明らかに不適任なシーファーをだらだらと使ってるし。何かやる気が感じられないんだけど。
589名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 11:24:16 ID:wLb0L+jl0
イラク開戦前にも
「大量破壊兵器の証拠資料」を各国に見せまくっていたアメリカ

「情報開示」テラワロス
590名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 11:29:37 ID:FaXjFqzS0
>>587
今にして思えば、慰安婦の決議って、

 「引っ込めるから日本も譲歩しろ」

と言うために下院が議決したような気がするな。
591名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 11:35:33 ID:phHZVizmO
まったくの思いつきでデタラメだけど、「シーファー」って
沖縄のイヤらしい方言っぽい響きだな。特に抑揚無く読むと。

592名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 11:45:06 ID:JvtUOJEb0

【慰安婦問題】米シーファー駐日大使 
公聴会での慰安婦3人の証言を「信じる」
「日本軍によるレイプは遺憾」と述べる ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174171968/l50
----

シーファーにブーメラン!!!!!!!!!!!
593名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 17:10:57 ID:jKElAtvc0
>>590
どこまで都合よく考えれば気がすm
594名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 17:19:56 ID:WrBbyjQY0
これは、政権交代があるとにらんでのことだろうな。
与党になれば情報開示せざる得ないわけだから。
595名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 18:07:11 ID:yJtLdcoI0
>>594
反米に傾かないようにするためだろう。
その意図がありながら、小沢はシーファーに恥を掻かせた。
民主党自体はそれほど、反米とは思っていなかったけど、
今回の騒動で、小沢のとりまきは、かなり急進的な反米主義者だったことが、判明したな。
2ちゃんの民主党支持者もかなり反米だから、同じような考えの人たちがある程度いるということなのかも知れないが。
596名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 21:58:39 ID:reODCfbR0
>>569
何も反米は親中は意味しないと思うよ。
同様に、反中も親米は意味しない。
中国もアメリカもひどいことはするよ。
ただ、今の日本にとってはアメリカの方が断然よいパートナーだし、
恐らくむこう100年は「アメリカを敵に回さない=国家安全保障の大前提」みたいな
感じではあるだろうけど、限度ってもんがある。
中国が信用できない国であるのと同様に、アメリカも信用ならない。
597名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:00:08 ID:/yrHofC+0
自民以外は敵だかららめぇー
598名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:13:27 ID:RNMPzUWC0
>>1
>石油の約9割を中東に依存する日本にとって、(シーレーンに当たる)インド洋
での作戦は国益に合致するとも主張した。


基をたどれば第二次大戦以前から欧米が中東油田の利権をめぐり内政干渉
し続けたのが原因で中東諸国が反発し、イラクもまた同じであり、中東諸国と
良好な関係を維持してきた日本においてはアメリカのせいで日本も中東問題に
巻き込まれたのであって、これ以上アメリカに付き合うのは辞めるべきだ。
日米同盟にひびが入ると言う輩もいるが、アメリカ本土が攻撃されたのなら兎も角、
アメリカ利権で始めた他国への内政干渉戦争に付き合う言われは無い。
599名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:15:46 ID:uD/KZ+JX0
対等なツキアイの始まりヤロ
小沢の遺産の一つや
600名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:22:39 ID:RNMPzUWC0
>>580

法輪功信者うぜーーーーーーー
カルト宗教はどの国でも弾圧されて当然なんだよ!
中国政府はカルト法輪功から脱会すれば拘束したり逮捕したりしないと言ってるんだろ
なら脱会しろよ。
日本でカルト法輪功を広げられて第二の統一教会にでもなられたら迷惑だからな
法輪功禁止については中国政府に賛成する。
601名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:25:05 ID:yWSrLwiT0
>>599
遺産ってゆーな。
602名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:29:44 ID:KmixocklO
しかし今回の小沢の交渉上手には驚いたな。まさにtough negotiater じゃん。

いつも不機嫌そうな顔してるし人間関係も政党もブッ壊し続
けてきた男も「奴も変わったな‥」と思ったヨ
603名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:41:46 ID:/tKHbaMK0
小沢すげーw
604名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:49:45 ID:bS8d89q50
>27
まぁ野党に伝えて漏れるようなら

そういうことだ。
605名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:51:17 ID:EhRwJauk0
なんかシーファーがすごく必死だから、

        絶 対 に NO だ よ な。 www
606名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:54:37 ID:21/UaHcj0
>25 そーじゃなくて、ビンラディンをかくまったことが問題視されたんだよ




ヴィン、ヴィン、ヴインヴィヴイーン、
ヴィーンセント、アイネセイケン
607名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:55:04 ID:FnrvHUyH0
開示するということは機密を改変して開示するのだろう。
608名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:56:48 ID:yWSrLwiT0
かたや自民党は国防大臣が小池百合子w
609名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 22:58:10 ID:3t9Mq0Ud0
シーファーが必死なのが笑える
もっと、いたぶってやれよ!
610名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:00:03 ID:yzRnYKrc0
社民党と共産党はまずいだろ
スパイ政党だし
611名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:01:13 ID:RUikNIIP0
つまりアメリカですら民主党が政権与党になる事を想定しだした、ということか。

自民躍進のために日夜民主の悪口を書き続けているネット右翼が哀れでならんよ(笑)
612名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:04:26 ID:1TuPfg4tO
小沢の姿勢は、正しいだろ
相手によって態度変えないことは評価する。
613名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:07:24 ID:eV37yUo70
こんなくだらんネタで、一喜一憂してるおまいらが哀れだな。

ウヨサヨ喚いているが、所詮アメ糞の掌の上でしかない。
614名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:08:46 ID:7aQTokiK0
公開される機密が機密のはずがない。
615名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:10:14 ID:1TuPfg4tO
シーファー君
手遅れなんだよ。
616名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:12:22 ID:e1LwkVQVO
たいしたことない情報を機密に格上げするだけ
617名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:13:26 ID:1TuPfg4tO
個人的にはアヘン戦争と似たレベルと思う。
日本は自主独立を果たして、自分の意思で動けるようになるべき
618名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:13:57 ID:EhRwJauk0
小沢の手の上で踊らされるシーファー哀れ。w

619名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:15:54 ID:1TuPfg4tO
自民を大敗北に追いやっておきながら、、、

こいつは、、、
620名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:21:01 ID:RpPOy00QO
自民党工作員の足らない頭での公式→「アメリカに対して日本の立場を主張し、戦略的に対等に付き合う=反米=親中」…こういう短絡的にしか物事を考えられないポチ脳なんだよなあ。
621名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:23:53 ID:1TuPfg4tO
民主は絶対態度かえてはいかんぞ。
622名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:27:43 ID:reODCfbR0
小沢ってどういうメリットがあってあの発言したの?
何かすごい計算があってのビックリ発言だったように思えるんだけど
623名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:34:58 ID:nUqJBb7o0
>>620
困ったことに、アメリカ自身が「対等に付き合う=反米」と
捉えている。厄介なジャイアンだよ・・・。

ジャイアンと付き合うのは本当に一苦労。
対立を避けるとどこまでも搾取されるし、対等な関係を求めると
いじめられる。
624名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:36:40 ID:w9iIgJ2h0
トンキン湾事件(とんきんわんじけん、英:Gulf of Tonkin Incident)とは、1964年8月、
北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の哨戒艇がアメリカ海軍駆逐艦に2発の魚雷
を発射したとされる事件。

これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に突入、北爆を開始した。アメリカ
議会は上院で88対2、下院で416対0で大統領決議を支持した。しかし、1971年6月
ニューヨーク・タイムズのニール・シーハン記者が、7000ページに及ぶペンタゴン・
ペーパーズと呼ばれる機密文書を入手、トンキン湾事件はアメリカが仕組んだもの
だったことを暴露した。

by ウィキペディア
625名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:45:08 ID:DKqq/3Je0

これ、法案とおさなかったら、シーファー自身の政治的汚点になるだろうな。

CIAつかって小沢の暗殺とか、普通に選択肢にありそうで面白い。

心臓麻痺で急死するのな。
626名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:48:03 ID:yWSrLwiT0
>>617
アヘン戦争、自分もよく思い浮かべる。
627名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 23:55:01 ID:LIcyI2UL0
>>622
理由1) 賛成しても何一つ民主党および自分にメリットがない
理由2) 反対した場合民主党および自分に明らかなデメリットがない

結論) 反対したほうが得だ
628名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 00:01:04 ID:dUnqZokC0
>>568
いや、小沢は今回、マジで否決する気、満々だよ。
現状の派兵は日本の利益にちっともなっていないと思ってるからね。

世界の国が日本を評価しているなら、日本が現状こんな惨めな立場に置かれているわけないじゃん。
今の日本は世界の国に気に入られようと努力すればするほど軽く見られるイジメられっ子。
これは自民党がこれまで続けてきた政策のどこか間違いがあるのは明らか。
629名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:21:52 ID:y4A/AZxJ0
>>628


反対するなら、もうちょっとわかりやすい理由で、反対すべきだよな。
イラクとアフガンに違いがわからない小沢だと思われているぞ。
意味不明の理由付けで反対する以上、反米主義者と思われても仕方ない。

今後、のむひょん並の扱いをうけるだろうな。
よりいっそう、軽くあしらわれる国になってしまうぞ。

小沢の本心は、反米じゃなくって、反日なのか?



>世界の国が日本を評価しているなら、日本が現状こんな惨めな立場に置かれているわけないじゃん。

子供じゃないんだから、いちいち評価されなくとも、世界の平和秩序に貢献していると認識できれば、やれることをやればいいじゃない。
630シーファーは信用できない:2007/08/18(土) 12:26:23 ID:+kRxKlyy0
 
毒にも薬にもならない、がせねた情報を開示するだけ。

現に、沖縄基地の情報など、ひた隠しに隠す。
 
 
631名無しさん@八周年
>>629
> イラクとアフガンに違いがわからない小沢だと思われているぞ。

ん〜別に分かってない事ないと思うよ?
違いが分かった上でイラクもアフガンもこれ以上派兵すべきではないと判断しているだけのこと。

アフガンはアルカイダの猛攻で内戦状態になりつつある。あまり報道されていないだけのこと。

> 意味不明の理由付けで反対する以上、反米主義者と思われても仕方ない。

「日本の得にならない」という理由をそのまま言ったら、それこそアメリカから
「日本は勝手な国だ」と非難されるからだろうに。
アメリカは自国とアルカイダの戦いを「世界とテロとの戦い」と理屈をつけて
世界中を巻き込んだ。政治とはこのように「理屈は有りさえすればいい」というものだよ。
どの国も自国の利益が第一。それを正当化するための理由を後から適当にでっち上げる。

> 今後、のむひょん並の扱いをうけるだろうな。
> よりいっそう、軽くあしらわれる国になってしまうぞ。

湾岸戦争で金だけ出しても、イラク&アフガンで自衛隊を出しても、
結局日本の国際的な発言力は変わらなかった。

効果がない方法をこれ以上続ける方が愚かだ。今の日本もアメリカも過去の選択は
間違っていなかったというプライドだけで戦争を続けているだけだ。

> 子供じゃないんだから、いちいち評価されなくとも、世界の平和秩序に貢献していると認識できれば、
> やれることをやればいいじゃない。

得にもならないことをやるアホな国はない。アメリカも自国の利益のために戦争を始めたのであって、
慈善事業でやっているわけではない。アホかと。