【人でなしの恋】 江戸川乱歩 第十四夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
異論もあるでしょうが、やはりミステリー板にも乱歩スレがないと寂しいですよね。
他のスレとは使い分ける形で進行すれば良いと思うのです。
2名無しのオプ:2009/06/07(日) 15:36:06 ID:3/mPVMGA
■過去ログ
江戸川乱歩 決して語られる事のないB級の旅・・・
http://book.2ch.net/mystery/kako/961/961087799.html
【うつし世は夢】江戸川乱歩【その弐】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1046530152/l50
【幻影の城主】 江戸川乱歩 第三夜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1071280073/l50
【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082638999/l50
【夜の夢こそまこと】江戸川乱歩第四夜 (実質part5)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093006200/l50
【蟲、蟲、蟲、蟲、蟲・・・】江戸川乱歩第六夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106832340/150
【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/
【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/
【黒蜥蜴】 江戸川乱歩 第九夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1150983979/
【大暗室】 江戸川乱歩 第十夜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1165422232/
【緑衣の鬼】 江戸川乱歩 第十一夜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1180627380/
【悪魔の紋章】 江戸川乱歩 第十二夜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1210998998/
【地獄の道化師】 江戸川乱歩 第十三夜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1225470114/
3名無しのオプ:2009/06/07(日) 17:48:28 ID:NYnHp2qU
そんなにしてまで書斎ホイホイが欲しいの?
バカなの?
4名無しのオプ:2009/06/07(日) 17:50:42 ID:NYnHp2qU
本当のスレです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/
【三角館の恐怖】 江戸川乱歩 第十四夜

今後このスレに書き込む人は荒らしとその便乗犯と判断します。
5名無しのオプ:2009/06/08(月) 00:36:03 ID:Sis8krDx
今日、団子坂を歩いたので、ひさしぶりに「二銭銅貨」「D坂」「心理試験」
と読んでみたけど、やはり面白いな。
文章が異常に読みやすい。
6名無しのオプ:2009/06/08(月) 07:58:54 ID:JMdY5mZQ

電人M好きな変わり者の俺が来ましたよ〜〜

少年探偵団シリーズの舞台を1回は歩いてみたいっす。
7名無しのオプ:2009/06/08(月) 11:04:19 ID:CggROuu4
近くには喫茶「乱歩」もあるね。
前はよく通るが、入ったことはない。
外からでも、いかにもな雰囲気です。
ttp://ikken.mo-blog.jp/yanakaan/2005/12/post_c755.html
8名無しのオプ:2009/06/08(月) 20:26:48 ID:rHG5/X+Y
筑摩の全短編集もう絶版だったんだな
9名無しのオプ:2009/06/08(月) 23:06:44 ID:UucjtW/B
>>3-4
荒らしに関するテンプレ外していることからして
荒らしに構うことで各スレを荒らしまわっている例のアホが立てたんでしょうね。
その乏しい知識で荒らしをいつまで釣れるやら…
いやレスするスレが無いから自演しつつここにしがみつくかな?
10書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/09(火) 21:49:49 ID:9sKzS1E2
大乱歩作品と町歩き、建築、東京論等あたりに興味がある輩には
松山巌「乱歩と東京 1920 都市の貌」がお薦め。
各人、心して読め!!
11名無しのオプ:2009/06/13(土) 09:47:26 ID:XYLYu/Ib
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131094283

↑は何か特別な本なのでしょうか。
旦那が眺めては、頭を掻き毟っているのですが。
12名無しのオプ:2009/06/13(土) 12:25:11 ID:iLL9UDem
>>11
そこの下の方にある
青い囲みの中に書かれてる文章を確認されるとおわかりになると思いますが
印刷ミスによる稀少本ですね。
13書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/15(月) 21:43:58 ID:YqrwBCVv
昨晩、ネタ作りに屋根裏に昇ろうとしてこけてもうた(w
14名無しのオプ:2009/06/16(火) 08:52:40 ID:1JHz17TC
スレが盛り上がっているね。
15名無しのオプ:2009/06/16(火) 10:15:12 ID:+y0KiPAM
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1106924694/127
127 :どこの誰かは知らないけれど :2009/05/31(日) 12:37:30 ID:r4GNoXh/
天井裏の板をはがしてミイラがのぞくシーンは心臓が止まるかと思った。
何しろ見ていた当時の自分は正しくドラマの中の時代に生きていたわけで、
現実感ありすぎ。トイレにいけなくなった。
16名無しのオプ:2009/06/19(金) 06:56:57 ID:PHJGKy5y
書斎魔神応援者である名無しの支持さが横溝正史を馬鹿にしたらしいね。
いずれ江戸川乱歩も侮辱されるんだろうね。卑劣な奴だ。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/03(金) 23:57:24 ID:5aaEj2/t
日本ミステリ史上で明智と金田一は双璧の探偵とされるが、
キャラ的、作品内容的には由利先生の方が明智との比較検討には適しているかと思う。
美人で存在感が薄い嫁って共通項もあるし(w
19名無しのオプ:2009/07/04(土) 00:05:11 ID:MJpYjlLj
犬神家の一族のヒットで初めて金田一の存在を知ったニワカだと
完膚なきまでに暴露されてしまった俗物が、いまさら必死に
由利先生を連呼しても虚しいだけww

恥ずかしいから黙ってろよ精神病患者ww
20名無しのオプ:2009/07/04(土) 00:08:10 ID:MJpYjlLj
  ≪書斎説≫        ≪正≫
芥川龍之介の犯罪      芥川龍之介の推理
暗黒予知            暗黒告知
オランダ棺の秘密       オランダ靴の秘密
怪塔記              妖塔記
キタ・セクスアリス       ヰタ・セクスアリス
書く技術・考える技術     考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則
ゴジラ対メカニックゴジラ   ゴジラ対メカゴジラ
殺しのプレリュード       殺しの序曲
サンフェリアン寺院〜     サン・フォリアン寺院〜
シエーン             シェーン
仕掛人梅枝           仕掛人梅安
スターシップバトルトゥーズ  スターシップトルーパーズ(「宇宙の戦士」映画化時の題名)
血蛞蝓              血蝙蝠
月は地獄や           月は地獄だ
読者を欺むかるるなかれ   読者よ欺かるるなかれ
マスクマンの人形        マクスンの人形
待ってる              待っている
闇にきらめく           闇にひらめく
21名無しのオプ:2009/07/04(土) 00:11:40 ID:MJpYjlLj
≪書斎オリジナル≫      ≪正≫
石田金吉           石部金吉
今だ              未だ
言わざるおえない      言わざるを得ない
グゥの息            グウの音
君子危うきに近づかず     君子危うきに近寄らず
餅屋は餅屋          餅は餅屋
朝日テレビ          朝日放送
バラェティ          バラエティ
ムルチン           ムルチ(『帰ってきたウルトラマン』等に登場した怪獣)
ヴァン・ボクート         ヴァン・ボークト
エドガ―・ア・ランポー     エドガー・アラン・ポー
J・S・レファニュ        J・S・レ・ファニュ
ロバータフロック        ロバート・ブロック シゲル              ドン・シーゲル
シュンムペーター        シュンペーター(創造的破壊を唱えている学者)
ベス                リズ(エリザベス・テイラーの愛称)
穴戸大全            宍戸大全
天知五郎            天知茂
生島次郎            生島治郎
石森正太郎           石ノ森章太郎、もしくは石森章太郎
石松               市松(『必殺仕置屋家業』で沖雅也が演じた役)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
陸五郎             睦五郎
22書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/04(土) 11:56:00 ID:ltM0hqhl
活劇に金田一は使えないわな。
ゆえに戦後は由利先生シリーズにあるような探偵の追跡劇が無いのが残念だ。
23名無しのオプ:2009/07/04(土) 12:44:41 ID:+fDufriM
金田一が活劇に使えない「ゆえに」戦後は追跡劇がなくなった、
って頭おかしいんじゃないのか林博士(仮名)は?

お前が金科玉条にしている「横溝正史読本」などで、もう戦前みたいな
活劇は絶対に書きたくないから、無精で動けない探偵をわざわざ新しく
作った、ということがあれだけくどく書いてあるじゃないか。

戦後は追跡劇を書くのをやめた「ゆえに」金田一という活劇に使えない
探偵を作った、ということくらい普通に横溝を読んでいればいやでも
理解しているはずなんだが、さすが文盲で名高い林だww
24名無しのオプ:2009/07/04(土) 14:45:12 ID:exAQl3RJ
ここって、横溝スレ?
なら、初心者にオススメの金田一ものベスト3を教えてください
25名無しのオプ:2009/07/04(土) 22:29:02 ID:+fDufriM
早く答えてやれよ文盲林ww
26名無しのオプ:2009/07/04(土) 22:35:44 ID:wxmclHtJ
>>24
本陣殺人事件
獄門島
悪魔が来りて笛を吹く
27名無しのオプ:2009/07/05(日) 01:02:55 ID:ZiL7qJ+q
>>26
ありがとうございます。
その辺は読んでるってか映画で見てるので
もうちょいマイナーな傑作は無いですか?
28名無しのオプ:2009/07/05(日) 08:38:55 ID:RLPPv5GS
29名無しのオプ:2009/07/05(日) 09:55:08 ID:8Qg5GtH4
幻の名作「人間の阿呆」
マジでおすすめ
30書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/05(日) 10:25:36 ID:qNAH9CPl
>>23はまじで駄目過ぎ(w
例えば「八つ墓村」は冒険探偵小説というよりも、ジャンル的には探偵冒険小説と称した方が
ふさわしい内容、つまり「活劇」の要素濃厚な作なのである。
この手の作の場合、やはり金田一は脇に置くしかなかった。
御大の意向云々でなく基本事実はこのことのみに集約されよう。
ただし、大乱歩が同じ明智というキャラを謎解きミステリ色が濃い初期短編と
通俗長編(正に活劇そのもの)に使い廻したのも「?」ではあるが。
31名無しのオプ:2009/07/05(日) 11:01:09 ID:BGFPj6Zo
孤島の鬼・盲獣読んだ
32名無しのオプ:2009/07/05(日) 11:31:03 ID:+IZwuOmp
>例えば「八つ墓村」は冒険探偵小説というよりも、ジャンル的には探偵冒険小説と称した方が
>ふさわしい内容、つまり「活劇」の要素濃厚な作なのである。

一人合点の言葉遊びの典型的な例だなw
言葉をいじくれば言い逃れができると思っているんだろうけどw
33名無しのオプ:2009/07/05(日) 11:54:30 ID:+IZwuOmp
こりゃ横溝スレには帰れないわなw
34名無しのオプ:2009/07/05(日) 12:24:35 ID:A8np36iD
糾弾されるだけの駄文を書き込んで
自演のサクラやるだけの毎日か・・・・

この先いくら落ちぶれても、こんな風にだけはなるまい。www
ちゅうか自分自身に対して恥ずかしいから、とてもなれないけどね。
35名無しのオプ:2009/07/05(日) 13:25:26 ID:cMni10hx
>>34
だからこのNGコテハンは《他山の石》と呼ぶのがふさわしいのです。
36名無しのオプ:2009/07/05(日) 14:59:38 ID:7F8vseSL
おやおや、主観先行で思い込みの押し付けが得意な
横溝スレの主がこんな所で油売ってちゃいけやぁしませんぜ

熱いハートの支持者さん達が首を長くして待ってまさぁね
37名無しのオプ:2009/07/06(月) 16:56:46 ID:GUyZqdcJ
完全論破された横溝スレから逃げ出し
ここで下等な論考を垂れ流しているアホ書斎のいるスレはここですか?
38名無しのオプ:2009/07/06(月) 18:26:14 ID:wTAouzmq
煽りたい気持ちは分からなくもないけど、ある程度推敲してから書き込もうな。

>ここで〜(略)〜垂れ流している

と書いた直後に

>ここですか?

って……w
39名無しのオプ:2009/07/09(木) 15:12:23 ID:lTmErwzE
アンチの低能っぷりが明らかになったね。
40名無しのオプ:2009/07/09(木) 16:37:58 ID:EzFLckw8
同意。
血蛞蝓という本を買ったというアンチ横溝こと書斎の低脳っぷりが明らかになったね。
41名無しのオプ:2009/07/11(土) 06:57:43 ID:aqopS0KA
孤島の鬼。最高傑作。中井英夫なんぞに言われたくない。虚無なんぞとは比較にならん!
42hage:2009/07/11(土) 07:26:42 ID:9r69pyV5
ミステリー板の最低欠搾の独り言でした
43名無しのオプ:2009/07/11(土) 11:38:42 ID:8ueg49JG
たい平なんてお断りよ!
やたらオキャマの真似して気持ち悪いし。
ずっと秩父に引っ込んでればいいのよ!

あ〜ん小遊三さまぁ、来週まで待ちきれないわぁ・・・。

三遊亭小遊三のズル剥けちんぽしゃぶりたい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1242296948/117
44書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/21(火) 21:29:38 ID:gHfWFJca
本を読むには年齢や読書環境も肝要と言われるが、
今日発売の「週刊朝日」読書欄コラム「忘れられない一冊」で大乱歩の「一寸法師」が
取り上げられているので一読あれ。
表紙に関する記述と著者(ルポライターの内澤旬子嬢)の年齢から見て角川文庫版と思われるが、
著者のバイト先であった北鎌倉の喫茶店は大乱歩を読むには正にジャストフィットな感あり。
45名無しのオプ:2009/07/21(火) 21:34:51 ID:E/ItXsUG
今日発売の「週刊朝日」読書欄コラム「忘れられない一冊」で大乱歩の「一寸法師」が取り上げられている。
46名無しのオプ:2009/07/24(金) 20:12:09 ID:4FKq5cNF
またパクリ論考ですかwwww
47名無しのオプ:2009/07/25(土) 12:13:54 ID:oT7a9y/u
以前話題になった『パノラマ島綺譚』の元ネタが判明。
昔の講談社の全集の「解題」に「初出では「綺譚」」(正しくは「奇譚」)
との誤りが書いてあるのを信じて、引っ込みがつかなくなっちゃったんだよ。
そういや、角川のホラー文庫も「綺譚」になっちゃったね。
48名無しのオプ:2009/07/25(土) 14:30:53 ID:0BXKSRqa
どこでパクッたネタか知らないけどまた名なしで自演するのかw
せめてsageたらどうだい?
少しは他人のレスに見えるぜ?
49名無しのオプ:2009/07/25(土) 14:42:28 ID:oT7a9y/u
>>48
age、sageだけで書き込んだ人間を判断してやしないか?
前スレで問題になった時、議論に参加してたんだが。
5050ゲット:2009/07/26(日) 11:04:30 ID:+6ISQsxa
>>48-49
最近はあのNGコテハンも、他人に化ける為だけにメール欄にsageを入れるようになりました。
下手をするとまた奴が調子づくのでご注意を。
51名無しのオプ:2009/07/27(月) 19:09:11 ID:IqlfjfgJ

70年代にテレビ東京(当時は東京12チャンネルという局名だったらしい)で放送していた
明智シリーズはDVDとかで見ることができる?
脚色度がすごいらしいけど、親父(当時小学校高学年ぐらい)がまた見てみたいって言ってるし、
おれも見てみたいんだよね。
52名無しのオプ:2009/07/27(月) 23:12:37 ID:Dqvpblq3
>>51
あれUHFの最初の頃だったかな?
女性の裸が凄かったような気がする
電波が充分届かなかって、半分砂嵐まじりで見てた記憶がうっすらとある
確かそのあとくらいにNHKの明智探偵事務所が始まったのかな?
明智が夏木陽介で、助手に小林青年がいて、二十面相が米倉斉加年だったか?
…歳がバレるなw
53書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/27(月) 23:41:39 ID:Vu0PVN/S
12ちゃんの明智シリーズはソフト化されていないでしょ。
露骨な差別的表現(この面は原作に忠実とも言える)等、問題な回があると聞く。
54名無しのオプ:2009/07/28(火) 06:27:21 ID:81c4OHlK
書斎は若いからリアルタイムで見てないんだね。
55名無しのオプ:2009/07/28(火) 20:24:04 ID:HUR2myo6
いやいや単に後追いのミステリヲタだからw
56名無しのオプ:2009/07/28(火) 20:42:54 ID:2MhDceEU
書斎って50すぎのオッサンだろ?
57名無しのオプ:2009/07/28(火) 21:55:01 ID:ZjAyGyiR
自称57のジジィ。
58名無しのオプ:2009/07/28(火) 22:28:50 ID:D9dyJ6ZG
>>52だけどぼんやりとした記憶をたどってみる
十数人くらいの裸の女性がトラックのボディに押し込められ、犯人のアジトに運ばれる
そこで全員氷漬けの目に遇わされ、氷柱美人の完成…
実は明智探偵に助けられるんだけど、よくテレビ番組でここまで女性の裸が出せるものだと、子供心ながら思った
砂嵐でテレビ画面全体がモザイク状態だったけどね
音声はなんとか聞き取れたと思う

少年探偵団はテーマ曲と黒マントの二十面相の姿だけおぼろげに記憶
のちのアニメのわんぱく探偵団(テーマ曲のメロディは同じ)は、名前からしてパチもん臭く、続けては見なかった
59名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:06:44 ID:sm8FGZd2
スレチかも知れないが質問。
東京12チャンネルってUHFだったっけ?UHFの時があったの?
60名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:11:27 ID:sI+/uiPt
東京12チャンネルはVHFですよ。

アナログ放送時代のテレビのチャンネルは、
1チャンネル〜12チャンネルがVHFに、
13チャンネル〜62チャンネルがUHFに、
それぞれ割り当てられたチャンネル番号でした。
61名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:23:06 ID:sI+/uiPt
あと、詳しいことは、テレビ東京のHPで
トップのページ → 会社・IR情報 → 会社概要 → 沿革
あたりを見れば良いかも。
6259:2009/07/28(火) 23:28:35 ID:sm8FGZd2
>>60
だよね。

それはともかく、このスレの流れ見てたら、土曜ワイドの明智シリーズ(モチ天知さん)と日テレ系の「少年探偵団」(昭和50年版)を見たくなった。
63名無しのオプ:2009/07/29(水) 02:46:01 ID:JaNws+bY
>>59
地方ではUHFの地方局を通じて東京12チャンネルの番組が見れたりもする
52と58を書いた私は当時は関西に住んでました
VHFでは当然見れません、確かサンテレビか近畿テレビあたりの放送で見ていたと思う
64名無しのオプ:2009/07/29(水) 06:00:19 ID:hVdmFdh6
昔の東京12チャンネルは関東のみの放送だったから(今のテレビ東京も一部の地方のみ)。
地方のU局に番組単位で流してたから、地方によっては、
東京12チャンネルの番組をU局で見ていてもおかしくない。
6559:2009/07/29(水) 06:10:08 ID:zDu7X6MZ
>>63-64
そういう事でしたか…。
考えが至らず申し訳無いです。
66書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/07/29(水) 21:01:06 ID:PifEd6y1
数年前に乱歩スレでも話題になった絞殺犯(乱歩作品に触発されたと語っていたとか)が
処刑されたとのことだが、結局、何を読んだのかずっと気になっている。
「虫」か。
67書斎魔神 ◇AhysOwpt/w:2009/08/29(土) 13:06:47 ID:5HJsU0el
いや、陰獣の可能性もある。
68名無しのオプ:2009/08/29(土) 17:42:16 ID:pxazrMZ8
芋虫の挿絵って滅茶苦茶こわくね?
69書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/08/29(土) 20:41:40 ID:Q7jB/tyP
春陽の多賀新の表紙も夜中に見てるとぞおっぞおっと来るものあり。
70名無しのオプ:2009/08/29(土) 20:47:24 ID:W+Iy+PTT
ゴーロゴロ へへへ
71名無しのオプ:2009/08/30(日) 00:33:34 ID:8bsW/6kJ
二十面相やルパンみたいな秘密結社で働いてみたい。
緊急雇用求人してないかな?
72名無しのオプ:2009/08/30(日) 03:12:10 ID:jm4JOHAh
秘密結社とは名ばかりで
仕事のメインは少年探偵団に幼稚なイタズラで
驚かせる事だけどな
73書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/08/30(日) 21:56:28 ID:dZ+tQ63L
チンピラ別働隊頼りのいいとこの坊っちゃん集団=少年探偵団というがその実態。
74書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/08/31(月) 21:33:37 ID:1vQi5dUS
俺なんかは、江戸川乱歩と言えば別格の大作家という観念なんだが、
週末に外部の乱歩関係のサイトやBBSをいくつか見て回ったけど、
どこも閑散としている感あり。
内容的には面白く、良く出来ているサイトでもカウンターが伸びていなかったりする。
やはり、もう過去の作家と成りつつあるんだろうか?
75名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:26:30 ID:FmxEJExi
46 名無しさん@3周年 sage 2009/09/09(水) 16:56:45 ID:+t2R3wZ2
コスプレ風俗ライターだった過去が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=
比例北陸信越=にまたもや“仰天過去”が発覚した。カルト映画に出演し、バストをあらわに濡れ場を
演じていたことが分かったのだ。田中議員は公式プロフィルから削除しているが、
「エロスの政治家」として期待する声も出ている。

映画は2001年製作、04年公開の「盲獣vs一寸法師」。高倉健主演の「網走番外地」シリーズで一世を風靡し、
カルト映画の巨匠でしられる石井輝男監督がメガホンをとった作品だ。

原作は、作家・江戸川乱歩の「盲獣」と「一寸法師」。乱歩自身が「盲獣」について「ひどい変態もの」
と認めているだけあって、映画もエロティックなホラーものに仕上がっている。


夕刊フジ
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20090909/plt0909091228002-n1.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm


『女優』が代議士になっちゃいけないのか?
俺は田中さんを応援する
76名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:42:08 ID:stCj+Nsp
77名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:15:44 ID:Dk9LQEfa
本当だけど、乱歩は大衆向けの雑誌に発表した作品は全般的に
卑下していたからなあ。
78名無しのオプ:2009/09/10(木) 11:13:48 ID:GfdumFW0
>>74

>過去の作家

そういう問題じゃなくない?w
今の小学校の図書室にも、
著書が、ズラ〜っと並んでる作家先生だよ!!
79名無しのオプ:2009/09/10(木) 12:02:49 ID:ZNxKYiZB
わざとらしい自演、ご苦労>書斎w
80書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/10(木) 21:22:20 ID:u/xnlkWt
>>77
「一寸法師」は新聞小説(朝日)。
あの話を毎朝読んでいた読者がいたと思うと・・・
ちなみに「吸血鬼」も報知新聞連載。

>>78
それは少年探偵団シリーズに限っての話でしょ。
81名無しのオプ:2009/09/10(木) 22:07:46 ID:IVIlKtry
>>75
このネタで自民が民主を叩けば、自民は日本中の乱歩ファンをも敵に回すわけかw
 
 
>>79
すまん、>>75とこのレスは自演だ
82名無しのオプ:2009/09/13(日) 21:21:01 ID:j+UW1Wl6
>>71
虎やら豹やらカブトムシやらカニの着ぐるみ着せられて活動しなけりゃならん重労働だぞ。
83名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:09:51 ID:G/wPmOOZ
>>81
さすがにこのネタでは自民はたたかんだろ。
大喜びで大騒ぎしてるのはマスゴミ。
しかしDVDが馬鹿売れしてるというのはほんとかねw
俺は今年はじめに、怪奇奇形人間と一緒に海外サイトで買ってたんだが。
84名無しのオプ:2009/09/14(月) 21:16:01 ID:OOihjncM
流れ切って悪いけど質問
割と最近のもので、乱歩の話に絵がそえてある大きい絵本みたいなのの題名わかる人いる?女の犯人のやつ
85書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/14(月) 22:22:39 ID:RRk5c6jc
>>83
「恐怖奇形人間」な。本当に買ったんか?(w
俺は通販でゲットしたが、まさかお茶の間でこの怪作を見れようとは・・・
正に感無量である。
もっとも、行きつけのショップではパゾリーニの「ソドムの市」まで在庫している時代ではあるが。
石井監督繋がりで言えば、「盲獣VS一寸法師」は、もちレンタル中だった(w
86名無しのオプ:2009/09/14(月) 22:27:43 ID:FZGm238q
話を進めよう。
87名無しのオプ:2009/09/14(月) 22:36:22 ID:OT0dGQU6
88名無しのオプ:2009/09/15(火) 02:30:00 ID:Djo8L2ZC
やっと書斎が逮捕される
89名無しのオプ:2009/09/15(火) 09:56:51 ID:/bn1MKKW
>>85
おっと、おっしゃる通り「恐怖奇形人間」の間違いです。
本当に買ったよw
内容は期待したほどじゃなかったけど、画像は綺麗だった。
90名無しのオプ:2009/09/15(火) 10:31:29 ID:yFl+pyb0
相変わらずの自演、ご苦労様w
91書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/15(火) 21:43:04 ID:Xw8S1T5t
>>89
俺も画像には期待していなかっただけに予想外のクリアぶりに驚いた。
内容は「キチガイ」とか消音すれば、
80年代前半ぐらいまでなら地上波深夜放送出来る程度のものだから、期待外れというのもわかる。
92名無しのオプ:2009/09/17(木) 12:37:10 ID:KXqm6gtJ
乱歩初心者ですまん
どこの出版社で読もうか迷ってるんだけど角川の青い背表紙のでいいのか?
93名無しのオプ:2009/09/17(木) 19:35:13 ID:5DZNoTgN
>>92
こちらの方が多くの人の目に触れますよ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
94名無しのオプ:2009/09/17(木) 19:53:51 ID:IFZUkhLE
>>93
というよりまともな回答が得られるのはそこだと言うべきですね。
ここで回答らしきものをするのは巣貧馬くらいですけど
あの生ける屍は昨日否定したものを今日は盛大に持ち上げるような奴ですからw
95書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/17(木) 22:18:57 ID:2D16lQr/
>>92
個人的には春陽文庫が好きだが、ジュブナイルまで網羅するつもりなら、
現時点では大乱歩作品普及版と言うてよい光文社文庫でOKであろう。

96名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:13:33 ID:pzgkwsbj
どうもありがとうございます
書斎さんって基地外だって聞いてたけど本当は良い人だったんですね
97名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:49:27 ID:C3WpA9Ts
乱歩の初心者が書斎さんを知ってる不思議
98名無しのオプ:2009/09/18(金) 06:58:24 ID:FdIrRLG3
書斎さんの自己愛の賜物でしょう
99名無しのオプ:2009/09/18(金) 11:15:58 ID:QRHnks97
自然なやり取りが続いているね。
100名無しのオプ:2009/09/18(金) 17:57:43 ID:2dhr/S86
「自然なやり取りが続いているね」というレスの異様なまでの不自然さw
101名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:11:30 ID:+gKOLFh/
>>97
しかも質問に対してまともに回答を受けていないのに礼を言うわ褒め称えるわだから頭悪すぎw
102名無しのオプ:2009/09/18(金) 19:41:44 ID:F3cIHulb
スレはいつも不活性だね
103書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/20(日) 17:50:14 ID:PLrPQMlS
ラジオ深夜便 9月30日(水)・10月1日(木) 午前4時(正確には1日と2日の早朝)
私の読書遍歴〜江戸川乱歩との出会い(1)(2) 神奈川近代文学館・館長 紀田順一郎

聴きたいが、この時間帯・・・
104名無しのオプ:2009/09/21(月) 10:41:28 ID:EaLg7wmb
削除人さんからのメッセージです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221902267/171
105104:2009/09/22(火) 08:58:09 ID:KlzRFtbe
追記:
某コテハン(もどき)にどうしても意見したくなったらこちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1249984500/l50
106書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/23(水) 08:23:00 ID:5uT+M9gj
ttp://www.kanabun.or.jp/0b00.html
ラジオ深夜便の特集は、リンク先のイベントに関連したもの。
行く人も多いのでは?
107名無しのオプ:2009/09/27(日) 20:10:36 ID:6ISdHtbZ
十数年ぶりかに押入れから乱歩シリーズ引っ張り出して読んでみた
懐かしさでページをめくるのが進むな
吸血鬼なんて最後まで犯人思い出せなかったよ
それにしても本の帯に付いてるNHKのテレビドラマの写真が泣ける
夏木陽介に佐藤蛾次郎、鰐渕晴子w
まさしく心のタイムマシーンと言えようw
108名無しのオプ:2009/09/27(日) 20:27:15 ID:JOF/M8hj
また自演?
109名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:09:15 ID:6ISdHtbZ
>>108
いや違います
最近じゃ、>>52>>63>>75>>81>>107=私
ちょっと昨日読んだ悪魔の紋章での明智探偵気分w
今回読んでみて、登場人物の殆んどが私より年下になってしまっている事に、
愕然たる思いですw
110名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:12:43 ID:6ISdHtbZ
すまん、>>58も私だった
111書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/09/29(火) 12:52:50 ID:prmPMPAl
>>107が再読したのは、講談社のソフトカバー?
>夏木陽介に佐藤蛾次郎、鰐渕晴子w
田村奈巳(レギュラー)でなく鰐淵晴子(ゲストだろうか)。
若き日のショーケン、まん昔の常田さんも出ていたが、もうビデオは残存していないだろうなあ。
112名無しのオプ:2009/09/30(水) 03:31:11 ID:cPQv63qR
113名無しのオプ:2009/09/30(水) 09:38:43 ID:XQ2+5hXI
発言するならまず調べてからしないと恥をかく
その典型だなw
114書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/01(木) 12:35:16 ID:J5LvyhpB
>>112
蝶の装丁懐かしい・・・
NHKのドラマオンエア当時は、このシリーズをセールスしていた記憶があるけど、
俺は価格的に当時の普及版の春陽文庫と角川文庫を主体にせざるを得なかった。

勘違い野郎がいるようだけど、>>112は講談社のソフトカバー。
115名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:41:31 ID:1/36Cw2S
質問なのであげます。すいません。
確か江戸川乱歩だったと思うんですけど、何か不思議な島がでてくる奇妙な小説がありませんか?
読みたいのですが何にも思い出せません。
116名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:58:11 ID:vYFL9sO9
>>115
パノラマ島奇談
孤島の鬼
大金塊
117名無しのオプ:2009/10/03(土) 15:22:09 ID:1/36Cw2S
ありがとうございます!
確かパノラマ島だった気がします。
本当にありがとうございました。
118名無しのオプ:2009/10/04(日) 05:37:00 ID:DZXebsnh
「江戸川乱歩 島」で検索すれば、すぐ出てくるような件を質問するのは何故?
119名無しのオプ:2009/10/04(日) 09:28:27 ID:crGzTGyy
>>118
ヒント
したらばより2ちゃんのほうが盛り上がっているように見せかけたいけど
残念ながら知識が足りない(ry
120書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/04(日) 10:17:47 ID:/auYmBCt
大乱歩で島と言えばパノラマってのが瞬間的反応でしょう。
孤島の鬼もあるけど、タイトルにもかかわらずあれも島がメーンな舞台になっていたか、
という感じ。舞台よりキャラ(双生児)の印象の方が強烈過ぎる。
121名無しのオプ:2009/10/04(日) 13:32:34 ID:ZqhVNQER
大阪育ちだったので「孤島の鬼」の紀州の岩屋島という設定に、妙な親近感を抱きました。
同時期に読んだ、海外のある有名な作品をモチーフとした蒼井雄氏の「船富家の惨劇」も関西が舞台でした。
(ネタバレ注意ですね)
作品の冒頭、大阪と和歌山を結ぶ南海電車と国鉄阪和線の路線地図が載っており、
より身近に感じました。

122名無しのオプ:2009/10/04(日) 16:02:36 ID:/2sX0vK3
今度は国内スレで浜尾四郎も大阪圭吉も読んでいないことをばらされたきっかけ
蒼井雄の話を自分から持ち出すのか。
思考回路が小さいと苦労するよな書斎君w
123名無しのオプ:2009/10/04(日) 18:18:04 ID:ZqhVNQER
>>122
えーと、私は>>109でもあります。
思考回路が小さいのは我ながら認めざるを得ませんが、
指摘されておられる人物とは別人です
 
ttp://imepita.jp/20091004/648540
ttp://imepita.jp/20090930/704960

124名無しのオプ:2009/10/04(日) 20:07:56 ID:tdElNWDw
>>122
ageてレスしてると、君が俗物魔神に間違われるゾw
125書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/05(月) 20:02:26 ID:PucD+HKc
>>123
当時のお堅いNHKにもかかわらずセクシーな背中見せは印象的だったが、
なんか大味な倍賞美津子の黒蜥蜴はいまだにミスキャスト感が強い。
映画の京マチ子もふっくらし過ぎだとは思うが・・・

俺が蒼井雄作品に今ひとつ乗れないのは土地鑑が無いせいがあるかも。
「瀬戸内海の惨劇」なんかは、あの辺の地理に詳しい人はかなり面白く読めるのでは。
126名無しのオプ:2009/10/08(木) 22:21:47 ID:RwKBpZka
子供の頃読んだポプラ社の乱歩作品の印象が強すぎるせいか、
その後の映像作品で心に残るものはさほど多くはありません。
NHKのシリーズでも憶えているのは線路の映像に被さって流されるテーマ曲ぐらい。
これは今でもメロディを口ずさむ事が出来ます。
あとは舞台中継された「黒蜥蜴」か。
長椅子に向かってうったえ掛ける丸山明宏演ずる女賊と、声のみ呟かれる明智役天地茂。
手に汗握るシーンでした。

蒼井雄は乱歩の書いた随筆より手にしたまでで、
村山槐多や大蘇芳年、谷崎の「途上」などとの出会いと似たようなものです。


127名無しのオプ:2009/10/08(木) 23:39:27 ID:9DYCNFPX
と、自分同士で会話するアホ馬であった。
いくら別人だと言い訳してもやってることがこれじゃバレバレだね。
128名無しのオプ:2009/10/09(金) 10:11:16 ID:33vA3hrR
「明智小五郎読本」買ったヤシいる?
129書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/09(金) 20:33:32 ID:/cBt551z
>>126
俺もあの印象的なテーマ曲は今でもハミング出来る。

時代的にNHKでテープが保存されていないであろう「明智探偵事務所」。
原作は相当に脚色されていたが、遠い記憶の中からドラマ内容を思い浮かべてみると・・・
・「ジョーカーを引いた男」
原作は俺が好きな「ぺてん師と空気男」なのだが、
欺かれ弄ばれるピュアな青年(演じるは若き日のショーケン、マカロニ刑事前ではないか)の物語という感じのドラマで、原作の飄々としたシニカルなテーストとは大きく異なる印象。
130名無しのオプ:2009/10/09(金) 22:25:09 ID:akdVTa17
131名無しのオプ:2009/10/10(土) 01:49:27 ID:3IfNWY3r
乱歩読んでみたけどまさに珠玉の名作ぞろい。
短編はどれも絶品だけど、中〜長編はちょっと冗長な気がした。(短編にできるところを無理に長編にしたような?)


132書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/10(土) 15:40:10 ID:U92y71fW
大乱歩の特質は優れて特異なワンアイデア、ワンテーマを短編に活かせる点にあったのだと
思う。
133名無しのオプ:2009/10/10(土) 19:14:02 ID:VxYG5OUx
>128
買ったけど重すぎて、横になって読めん。
読みながらウトウトしたら、顔の上に落ちてきて、死ぬことになりそう。
134名無しのオプ:2009/10/10(土) 20:02:51 ID:qfhCGNwl
>>126
自己レス訂正
天地茂→天知茂

>>129
私が生まれて10年にも満たない間だけど、乱歩とともに昭和の時代を生きたことを思えば感慨深いものがあります。
少年探偵シリーズと出会ってから幾年もしないうちにに乱歩の訃報を新聞で目にしました。
 
>>131
出典は忘れましたが、文中の乱歩が長編の本格物が書きたいと思い悩むなか、
「君には短編があるじゃないか。本格長編はこれから書ける奴がいくらも出てくる。
君の短編は君にしか書けないのだから頑張ってくれよ」と友人が慰めるシーンがありました。
短編の中にこそ乱歩の真骨頂があると考える人もいるようです。

私は短長編ともに楽しませてもらいました。

135名無しのオプ:2009/10/10(土) 21:15:48 ID:HYxSJu4D
横浜で開催中の大乱歩展が評判良いみたいだね
行きたいけど関西からはちと遠いなあ
136書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/11(日) 16:21:50 ID:8M0/e2Kt
>>134
横溝正史、松本清張、高木彬光、鮎川哲也、星新一、司馬遼太郎、藤沢周平、池波正太郎・・・
横溝御大は復活にしても、全て現役作家、それも全盛期・円熟期の記憶あり。
大乱歩に関しては逝去の記憶さえ無いのが残念だ・・・

ミステリとしての評価は別として、短編に限らず通俗長編やエログロ長編も大乱歩にしか
書けない作なのは間違いない。
俺も個人的には「蜘蛛男」や「闇に蠢く」も、この板では若干躊躇しながらも「好き」と表明して
おきたい。
137名無しのオプ:2009/10/13(火) 02:41:27 ID:2o2GhPar
その死が世を騒がせた作家というなら、ノーベル賞を受賞した川端康成と盾の会事件の三島由紀夫でしょうね。
もっとも川端なら「川のある下町の話」、三島なら「音楽」がお気に入りという私では、
またスレ違いの事でもあり、これ以上の弁は控えますが、ともに記憶しているところです。
 
挙げられた作家は殆んどが功を遂げられた方たちと言えましょうが、惜しいのはやはり村山槐多。
乱歩なくしては、私は彼の「殺人行者」や「悪魔の舌」「魔猿伝」などの作品を目にすることはなかったでしょう。
死間近に書かれた「いのり」という詩からは、最期は自ら画家として亡くなったのだと思われますが、
23年の生涯は余りにも早すぎる。


138書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/13(火) 20:41:28 ID:DzCOJJLq
三島→川端(この順番)。後追いなんて話も出たほどであった。
実は川端の「眠れる美女」「片腕」「浅草紅団」「みずうみ」・・・
三島の「黒蜥蜴」は言うまでもなく「音楽」(余談だが増村保造監督の映画化作品も良し。
「木枯し紋次郎」の「峠に哭いた甲州路」で片輪の娘を大熱演した黒沢法子とウルトラセブンこと
モロボシダンこと森次浩司(当時)の共演良し)も、実は非常に大乱歩的世界なのだ。
大谷崎に関しては語るまでもないかと。
139名無しのオプ:2009/10/14(水) 17:03:43 ID:B5zwuL87
谷崎潤一郎もさほど詳しくはないので、少しだけ。
「白昼鬼語」では読んでいる最中に何度か、これは乱歩の作品ではないのか?、
と幻惑されることしばしでした。
「私」での落とし方は作品としては「途上」と同じく先駆的なものであったろうと思われます。
 

140書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/14(水) 22:27:55 ID:znCdFXq9
大谷崎と大乱歩は戦時中は当局から睨まれていた2大マエストロ。
141名無しのオプ:2009/10/16(金) 22:50:52 ID:mxxiAfXB
今出てる江戸川乱歩ベストセレクションという奴の装丁がかっこいいんだが
これで読んでも乱歩の世界はだいたいカバーできるかな
142名無しのオプ:2009/10/17(土) 07:33:50 ID:lpecQ1kx
>>141
表紙がかっこいいな。

amazonのレビューからの引用だが
『この角川ホラー文庫のベストセレクションは、敢えて「理知的〜」なものは一切収録せずに
「怪奇幻想・異常心理」に属する作品のみを収録しているのです。その結果、怪奇幻想系の短編の
中でも傑作と名高いものばかりが、一冊の中にみっちりと詰まっています。

探偵小説の古典としての乱歩を求めている方には不向きな作品集ですが、そうでない方には文句なし
にオススメできます。私自身も今までは友人から乱歩作品を貸して欲しいと言われた際に、どの短編集
を渡すべきか迷ったりしていたのですが、今後は自信を持ってこのベストセレクション1および続刊の2
を渡すことができそうです。』
143書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/17(土) 15:38:24 ID:je1XTvtY
再三再四になるが1冊だけなら新潮文庫の傑作選ね。
144名無しのオプ:2009/10/17(土) 21:15:33 ID:iPbdBxhB
友人知人相手なら、私なら迷わず「孤島の鬼」を薦めます。
自分が読んでベストだと思える作品を選ぶのが、私の流儀。
145名無しのオプ:2009/10/18(日) 09:52:09 ID:yMSb5Shl
孤島の鬼とか幽霊塔とかパノラマ島とか
非明智ものに傑作が多いのが明智好きとしてはなんか複雑。
いや明智が通俗物のスターキャラだと割り切ればいいんだろけど。
猟奇の果てなんて明智と波越警部が出るあたりから世界ガラっと変わってるしなぁ。
146書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/18(日) 15:15:57 ID:l3kmMjE7
長編この1冊なら「孤島の鬼」を推すのは大乱歩スレ昔からのデフォ。
だが、やはり大乱歩は稀代の短編の名手である点を考えると、
短編集から入りたいところだ。
147名無しのオプ:2009/10/18(日) 15:29:28 ID:IkF5V0DF
悪霊と恐怖王を最初に読んだとしたら乱歩ファンになるだろうか
148書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/18(日) 20:03:17 ID:HadukWDu
>>147は極論だとしても、戦後の明智冒険談(通俗長編)を読んで
大乱歩はもう結構という例は考えられなくもない。
そもそも大乱歩の一般的なイメージは少年探偵団シリーズの作者、
大ヒットした「蜘蛛男」や「黒蜥蜴」の作者というのが多数でしょ。
149名無しのオプ:2009/10/18(日) 23:32:46 ID:L63XAdKV
さっき横溝スレで黒蜥蜴って書いて辱かいた…
自分が一番ショッキングというか、印象に残ってるのは「芋虫」だから進めるのも芋虫!
150名無しのオプ:2009/10/19(月) 04:23:10 ID:zQtSHStg
鉄人Q最強!
151名無しのオプ:2009/10/19(月) 09:50:36 ID:e/oagJfJ
ここも自演で盛り上がっているフリをしようぜ!
152名無しのオプ:2009/10/19(月) 18:19:50 ID:FH3Rf9Fl
「人でなしの恋」怖かった〜
夜中に読んでて背後が気になってしょうがなかった。
153書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/19(月) 20:39:37 ID:RojTS15n
「芋虫」は凄惨かつ凄いラブストーリーだとは思うが、
ミステリ板(そもそもミステリとは言い難い)においての一押しは?だな。
一般書籍板や文学板でなら賛同するのだが。
154名無しのオプ:2009/10/19(月) 22:01:05 ID:+mtk9ZgD
二銭銅貨の最後の文章ってどういう意味なんでしょ?
155名無しのオプ:2009/10/19(月) 22:55:19 ID:FH3Rf9Fl
書斎魔神さんは、短編では何が一番好きですか?
156書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/20(火) 20:36:27 ID:S1oTi9pL
>>154
二銭銅貨の入手経路自体は本筋に関係ないから気にしないでくれ、
という文言どおりの趣旨でしょ。
何かいわく因縁あり気に思わせ、余韻を残す効果もあるかもしれないが、
全ての謎が解明されれば即エンドでよいはずなのが「ミステリ」なのに、
デビュー作からして大乱歩らしい思わせぶりとも理解出来る。
この辺は作風でしょ。
157名無しのオプ:2009/10/20(火) 21:38:19 ID:uEUhGcs4
>>147
蜘蛛男→魔術師ときて、その後の恐怖王は一気にクオリティもテンションも下がってるの分かるな。
明智ものじゃないのも、余計ファンからの期待を薄くしてるっつーか。

この作品のゴリラ男といい、人間豹の恩田といい、SFじゃないんだから怪物の出生の謎投げっぱなしは
どうかと。
158名無しのオプ:2009/10/20(火) 23:57:04 ID:k7WNah3S
グーグル先生のトップが乱歩だね。誕生日か
159名無しのオプ:2009/10/21(水) 00:16:15 ID:Iw7xrz0M
>>158
自分も驚いてここに来た
160名無しのオプ:2009/10/21(水) 00:28:13 ID:W/+OsAWM
江戸川乱歩の誕生日
http://www.google.co.jp/logos/rampo09.gif
161名無しのオプ:2009/10/21(水) 02:28:15 ID:2wblg+2o
クリックすると自動的に検索されるのね
まさに開いたろう
162名無しのオプ:2009/10/21(水) 05:43:29 ID:E5aogpNN
>>156
片割れは実はうらやましい泥棒もしくはその仲間と勝手に解釈してたがはずれ?
なのか
163名無しのオプ:2009/10/21(水) 07:05:00 ID:cxCQpKca
>>158
おお!
164名無しのオプ:2009/10/21(水) 09:49:02 ID:JXAkg9yG
スレが活性化しているね。
165書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/21(水) 21:33:28 ID:5WJE1dEX
>>162
大乱歩にそこまでの明確な意図は無いでしょう。
しかし、読後にそんな風にいろいろ考えさせること自体は狙っている感あり。
主人公も単なる貧乏書生ではない一癖ありそうな明智的キャラだし、
ひょっとしたら彼自身が・・・とかも考えられる。

グーグルもやってくれるよな(w
ジュブナイル中でも一時期は地味な存在と化していた少年探偵団シリーズが
文庫化でまた広く読まれるとするならば非常に嬉しいものあり。
166名無しのオプ:2009/10/21(水) 22:35:47 ID:at6sXjcp
小乱歩
167名無しのオプ:2009/10/21(水) 22:42:34 ID:QVZHWmmK
中の人が同じレス同士で会話かw
168名無しのオプ:2009/10/21(水) 23:08:21 ID:W+xv2dOi
本人ばれてないと思ってます
169名無しのオプ:2009/10/22(木) 07:21:27 ID:sH5VxdfB
>>158
もうみれない・・
170名無しのオプ:2009/10/22(木) 20:33:35 ID:QUbm7mXy
この板に乱歩の後継者スレがありますが、昔 本屋で目を引いた「葬儀のあとの寝室」という本。 
変形の箱入りでがっしりとした装丁でしたが、どうやら自費出版の様子で十数編の短編が収められていました。
到底、乱歩の後継者というほどのものではなく、文章も稚拙なものでしたが、
その着想が乱歩風味のおどろおどろしいものでした。
今は手離しているのでうろ覚えですが、タイトルが「恥球男」「胎児たちの相似」「死婚」などなど。
それと著者のあとがきによれば、本のカバー絵に自分の血液を絵の具代わりに書いたとありました。
薄緑の地に薄緑の線描、そこに真っ赤な色が所々刷毛で塗りたくられており、
見れば一目瞭然、このあたり、同時期に読んでいた国枝史郎の「神州纐纈城」を彷彿とさせられるものでした。
 
ちょっと思い出したので書いてみました。チラ裏ですみません。


171名無しのオプ:2009/10/22(木) 21:49:10 ID:0IumfFB0
乱歩の後継者スレがあるの知ってるなら、そっちに書けや。
それとも、自問自答の振りですか?
172名無しのオプ:2009/10/23(金) 01:47:26 ID:S4LGfDar
荒らすから毎日来てる書斎魔神が来なくなったじゃないかw
173名無しのオプ:2009/10/24(土) 05:21:19 ID:Vi6Exb+6
>>160
ハードカバー時代のポプラ社テイストだなぁ。懐かしい感覚になってたまらんかった。
会社のPCで調べ物しようとしてコレ出てきたんで、思わず仕事中なのに噴いちゃった。
174名無しのオプ:2009/10/31(土) 00:15:48 ID:c8seEFJU
人間豹の恩田ってオペラ座の怪人に通じるところがあるなぁ…
こいつの異常具合が好き
175書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/10/31(土) 13:39:19 ID:RUE+1oDy
>>174
初読の時は恩田再登場作品があると思っていた。
鬼畜キティそのものながら、妙に魅力ある怪人(?)だ。
176名無しのオプ:2009/11/03(火) 00:45:08 ID:+XQDGuWH
恩田から凶暴性とスケベ心を抜いたら 遠藤平吉さんになりそうな気がするな。
二十面相を創造したから、いまさら恩田を再登場させる意味も意欲もなくなった、て想像してみたり。
177書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/03(火) 08:08:36 ID:kdgB1ql1
恩田は風船男と化すフェードアウトの仕方にしても、確かに二十面相っぽい面もある。
178名無しのオプ:2009/11/03(火) 09:56:19 ID:+XQDGuWH
>>174
オペラ座の怪人は醜く生まれたことで誰からも愛されず孤独で同情すべき点も多かったが
恩田の場合は父親との仲も良好、自分の容姿や能力を誇りに思ってるとおぼしき面もあるな。

蜘蛛男や大暗室の犯人と同じく、もう完全に自分のシュミで悪事働いてるやろ、という。
それがまぁかえって清々しかったりするが。
179名無しのオプ:2009/11/04(水) 05:31:06 ID:e3R0uZPV
ん?オペラ座の怪人って、生まれつき醜いんだっけ?
180書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/04(水) 20:43:12 ID:EyshhN5m
>>179
エリックは生来のブサ。

退治(?)されずに消えてゆく・・・二十面相テーストな恩田。
この点が明智通俗長編に登場する蜘蛛男や黒蜥蜴等の他の怪人とは
大きく異なるところだ。
181名無しのオプ:2009/11/04(水) 20:49:19 ID:A9pRhU6N
生来のブサ。
林博士みたいだな。
182名無しのオプ:2009/11/04(水) 21:51:49 ID:lmZxzIER
>>180
他の通俗ものの犯人は大抵ラストで捕まるか自殺したりするんだけど、明智から逃げ切ったのはレアケースだな。
文代さんを誘拐してハダカにひんむいたり、明智からしたら最高に屈辱を与えられた相手ではなかろうか。
ある意味、黄金仮面の中の人や二十面相以上に手ごわいライバルキャラといえるな。

芦辺拓の乱歩パスティーシュでは、明智vs恩田vs二十面相がぁったりして(「黄昏の怪人」)、恩田に思い入れ
あるファンも多いのかもしれないね。
個人的には小説としては人間豹は面白いと思わなかったが。
183名無しのオプ:2009/11/04(水) 21:57:54 ID:N/p/Tl7m
必死で自演する暇があるなら宿題提出しろよ書斎w
184名無しのオプ:2009/11/04(水) 22:05:28 ID:lmZxzIER
>>183
書斎じゃないっすよ。
スマン。明智通俗モノ好きなんで、他人が何か書いてると尻馬に乗っていろいろ自分も書きたくなっちゃうのよ。
185書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/05(木) 20:31:29 ID:TgOlWrKr
大乱歩通俗長編には顔をしかめるミステリファンもいるが、
エンタメ作家としての大乱歩が後世にまで名を残す因となったのは
大ヒット作「蜘蛛男」「黒蜥蜴」に代表される冒険探偵小説あってのことで
あろう。短編の妙味とは別な劇画的魅力に富み、一読巻を置かせないものが
あるやに思う。
まあ、大乱歩も自身の通俗長編=ミステリと世間に受け取られることは懸念
していたようだが。
186名無しのオプ:2009/11/05(木) 21:55:16 ID:AeYKVVFe
小乱歩
187名無しのオプ:2009/11/06(金) 00:59:21 ID:feWQtYSt
Googleの「江戸川乱歩」ホリデーロゴができるまで

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326021.html
188名無しのオプ:2009/11/08(日) 11:30:38 ID:kyVL0eW5
すいません、馬鹿みたいな質問ですがエドガー・アラン・ポーって江戸川乱歩じゃないですよね…?
189名無しのオプ:2009/11/08(日) 12:09:11 ID:36en9+rN
パンパネラの一族名とそれに属する二人の少年?の名前だよ。
190名無しのオプ:2009/11/08(日) 18:06:04 ID:NgCEgN+R
>>188
両方でぐぐればすぐわかる。
191名無しのオプ:2009/11/09(月) 07:51:00 ID:2Dk52+dz
ggrksですね、わかります(´;ω;`)
192名無しのオプ:2009/11/09(月) 07:52:30 ID:2Dk52+dz
あっ、ついでに自演って何ですか?ww
193名無しのオプ:2009/11/09(月) 21:36:10 ID:HbAqiR2x
小乱歩先生
194名無しのオプ:2009/11/10(火) 08:49:12 ID:xGRGtsw/
自・演奴
195名無しのオプ:2009/11/11(水) 23:10:34 ID:Kp/6PVin
横浜で大乱歩展観てきたお
196名無しのオプ:2009/11/12(木) 13:24:43 ID:T+61RqkL
そんなのあるんだね
何が飾ってあんのか…
197名無しのオプ:2009/11/12(木) 15:26:05 ID:VXrpQPTw
貼雑年譜のホンモノや乱歩手製の自著収容の箱
卒論や討論会用の原稿の草稿に入社試験で書いた論文
中学や大学時代に作った同人誌の実物
造船所勤めの時に作った社内誌、編集者勤めの時に書いてた漫画
二銭同貨やD坂の草稿から幻に終わった「幻の女」の翻訳等自筆原稿多数
デビュー前の馬場孤蝶森下雨村から戦後の鮎川哲也や仁木悦子、エラリー・クイーンまで
送った手紙や送られた手紙がそれぞれ沢山

竹中英太郎や岩田専太郎などによる挿絵
和綴じの男色文献に井原西鶴、本の見返しに短評がメモってあるペーパーバックまで蔵書の一部
BDバッジにすごろくに探偵手帳など少年探偵団グッズの数々
絵・乱歩父、文・乱歩祖母によるお手製百人一首なんてのもあった

蔵から出てきたフィルムに残っていたという8分程の映像が観れるのだが
肩組んで歩く若き横溝と乱歩、若い女の子の肩に手を回しながらビール飲む横溝
海水浴に行って泳ぐ乱歩にカキ氷を食べる乱歩
還暦祝いのパーティーで赤いジャンパーを着る乱歩などが映ってる

今週で終わっちゃうから観るなら急がないとあかんよ
198名無しのオプ:2009/11/14(土) 11:37:00 ID:hY0dOC9f
まだ低能コテが引っ付いてるのか乱歩スレは
199名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:15:59 ID:cn1rvZyX
乱歩Rは面白いですか?
おもしろいなら
DVDを買おうかな、えへ
200名無しのオプ:2009/11/17(火) 22:37:56 ID:iCuma0R0
クレイジーキャッツの怪盗ジバコでも買っとけ
201書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/17(火) 23:06:01 ID:UMrk+rIf
ジバコなら原作(北杜夫)もあわせて買うべし!
「猿のパイプ」(ジェイコブズねた)には大爆笑は必定。
202名無しのオプ:2009/11/18(水) 06:42:12 ID:1ak3KSOn
>>200
しらん
>>201
乱歩Rはみましたか?
203名無しのオプ:2009/11/18(水) 21:14:54 ID:TmWNKKWX
>>202
あんたの人生、まだ幸せがいっぱい残ってるよ
204書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/18(水) 22:07:28 ID:QuKeDjDb
>>202
未見なり。「恐怖奇形人間」は見てるというのに・・・
205名無しのオプ:2009/11/18(水) 23:27:38 ID:gtzGSWkb
371 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2009/11/18(水) 19:15:56 ID:1ak3KSOn
>330


こわー


ちゃんと病院いってるのか


きちんとくすりのめよ
206名無しのオプ:2009/11/23(月) 17:14:19 ID:J6C2KXM+
芋虫読んで乙武思い出した
乙武の嫁は時子みたいなのかなぁ
207名無しのオプ:2009/11/23(月) 20:11:39 ID:Pt6qetG4
>>206は近い将来五体不満足になる
208書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/11/23(月) 23:21:32 ID:JtRB0Oma
大乱歩スレらしい危険なレスがあるな
209名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:08:16 ID:yHCU0oro
と、頭が不満足な書斎さんが言っています。
210名無しのオプ:2009/11/24(火) 21:14:41 ID:ObvvhJ2H
矮小乱歩
211名無しのオプ:2009/11/27(金) 20:36:40 ID:T0p+Ozpl
孤島の応仁の乱歩
212名無しのオプ:2009/12/06(日) 10:33:23 ID:sbkJEj8F
>>211 うまい!
213名無しのオプ:2009/12/10(木) 03:12:57 ID:1275VIIg
おいオマイラ 孤島の鬼と新潮傑作選で乱歩にハマった
お勧めの長編は?緑衣がいいのか?幽鬼の塔?他にお勧め教えてたもれ
214名無しのオプ:2009/12/10(木) 09:34:18 ID:rGzthf6r
つ[幽霊搭]
215名無しのオプ:2009/12/10(木) 09:41:07 ID:rGzthf6r
スマン
つ[幽霊塔]

関係ないが乙武と聞いて乙骨耕安を思い出した
216名無しのオプ:2009/12/10(木) 09:50:54 ID:1275VIIg
かたじけねえ 幽霊塔探してくる
217名無しのオプ:2009/12/10(木) 11:57:02 ID:mRwbqN9n
俺的にはベスト5は

1.孤島の鬼
2.パノラマ島奇談
3.白髪鬼
4.地獄の道化師
5.魔術師

まあ通俗ものが好きかな・・
218名無しのオプ:2009/12/10(木) 13:21:15 ID:1275VIIg
通俗ものって何?
219名無しのオプ:2009/12/10(木) 14:40:32 ID:IlE8n14n
今夜無読のあの人が講義してくれるよ!
220名無しのオプ:2009/12/10(木) 15:45:40 ID:b1X8Fbep
未読だろ?
221名無しのオプ:2009/12/11(金) 04:45:12 ID:NC87y1Ek
近くの本屋、こないだまでいろんな出版社の乱歩置いてたのに今は
ポプラ社のだけしかなかった!ふざけんな
アマとかで買ったことねーけど日焼けしてたりする?
それとも綺麗に保管されてる?
やっぱ俺くらい潔癖になると新品で日焼けは許せないんですわ
222書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/11(金) 23:58:35 ID:8F9TNHO6
翻案でオリジナリティに問題があるせいか、
あまり話題にならない長編だが「三角館の恐怖」も推しておきたい。
大乱歩は自身でもこんな本格を書きたかったのではと思わせる力作である。
密室のエレベーター内の殺人あり、読者への挑戦あり、そして意外な犯人・・・
翻案ものは、これに限らず「白髪鬼」「幽鬼の塔」と面白いものが多い。
223名無しのオプ:2009/12/12(土) 14:16:51 ID:yh2PcZXf
ブックオフに暗黒星があった おもしろい?
224書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/12(土) 15:58:59 ID:sYxFZfw6
>>223
明智探偵談のひとつ(通俗長編)だが出来栄えは芳しくない。
225名無しのオプ:2009/12/12(土) 16:22:22 ID:38v2Fca6
暗黒星ねえ。「魔術師」の劣化コピーのようなイメージがあるな
226名無しのオプ:2009/12/12(土) 16:56:04 ID:ECqQmcFN
いわゆる乱歩らしさというのはほとんどないけど
「心理試験」は何度も読み直すくらい好きだな。
あのラストの決まり具合はは古畑やコロンボでもなかなかないと思う。
二銭銅貨ほど認められてない気がするのは、プロットがあからさまに
「罪と罰」から取ってるからかな。
227名無しのオプ:2009/12/12(土) 17:15:15 ID:yh2PcZXf
そうか暗黒星はいまいちでつか残念だ

ところで皆さんは横溝もお好きですか?
僕は好きなんですがゆとりなためどっちが凄いのかわかりません
乱歩のほうがパイオニアで偉いと思うんですが文章は横溝のほうが上なんじゃないかって
思ってます 作品の質についてはどう思われますか?
乱歩はあんまり読んでないけど荒くて天才的なのが乱歩でち密な構成では
横溝かなって思います 
228名無しのオプ:2009/12/12(土) 19:11:16 ID:GW2UhMbd
まーた糞コテの自演か
229書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/12(土) 22:02:45 ID:sYxFZfw6
並べて語られることが多い2大マエストロだが、
横溝御大は長編作家、大乱歩は短編作家として優れ、
その資質は異なる。
作風を語る場合に「怪奇」と称されることが多い2人だが、
共に真性のスーパーナチュラルな怪談は殆ど書いていないのも面白い。
大乱歩の長編は漫画ちっくな面があるかもしれないが、
短編(特に初期)は粗いどころか、非常に凝った構成になっている。
230名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:07:25 ID:yh2PcZXf
>>229
そうなんでつか
乱歩は自分の作品の事けっこう謙遜しますよね
ところでゆとり全開な僕は横溝にしろ乱歩にしろ
昔の街並みや日本家屋の知識があまりなく謎解きに於いて想像できない場合がけっこうあります
図式があると大変助かるのですがそうもいかず自己嫌悪です
D坂では古本屋の間取りなど難しいです
皆さんはそういう事感じる事ありませんか??
231名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:07:36 ID:DwwUE6Zn
乱歩は本格長篇書いてないから横溝と比較しようがない
232名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:27:44 ID:/pbzHnbj
>>226
「二銭銅貨」は乱歩デビュー作というフィルターが掛かっているから、
出来以上に評判が高いだけだと思われる。
「心理試験」は今読んでも傑作。
それに最後にもう一回ひっくり返したり、
既存ネタを裏返して使うところは、十分乱歩らしいと思う。
233書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/13(日) 10:37:12 ID:F369Z6cu
>>230
正にジェネレーションギャップかね。
「屋根裏の散歩者」の下宿屋の構造なんかもピンと来ない?
234名無しのオプ:2009/12/13(日) 10:58:12 ID:Qn/nZ7Xf
>>233
屋根裏はさほど難しく感じなかったでつ
でもきっと自分の中の構造とは違ってると思いまつ
235名無しのオプ:2009/12/13(日) 11:39:31 ID:AYsm+XOt
>>228
片方の回線じゃ「読書仮面」を使えばいいのに
もはやその設定すら忘れているらしいよね。
しかも過去ログの再放送だと散々他人をバカにしていたくせに
自分でも結局同じことの繰り返しw
236名無しのオプ:2009/12/13(日) 20:04:27 ID:cm46uWaG
>>213
幽霊塔おKなら 死美人 てのもある
涙香翻案の、乱歩訳
最初の方の、美人死体の入ったつづらを担いでく男のシーンなんてドキドキしたなあ
237名無しのオプ:2009/12/13(日) 20:54:15 ID:Qn/nZ7Xf
古本屋に暗黒星が安かったので渋々購入しました
角川なんですが一緒に入ってる目羅博士は面白いですか?
木馬はあんまり面白くなかったです・・・事件じゃないんだもん
238名無しのオプ:2009/12/13(日) 22:23:39 ID:o2T8fbMH
>>236
「幽霊塔」や「白髪鬼」は乱歩が自分でリライトしているけど、「死美人」は名前を貸しただけ(実際の筆者はお馴染みの氷川瓏)。
なので全集にも未収録で入手困難だと思います。どっかで再刊して欲しいですね。
239書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/13(日) 22:24:04 ID:Kxa9RjDc
「目羅博士」は良くも悪くも乱歩らしい作なので読んでおくべき。
「木馬は廻る」は、うーん、つまらないかあ・・・
歳取ったら再読してみるべきかと。感想が変わる可能性あり。
240名無しのオプ:2009/12/13(日) 22:32:46 ID:Qn/nZ7Xf
>>239
ありがとうございます読んでみまつっつ
241名無しのオプ:2009/12/13(日) 22:59:28 ID:cm46uWaG
>>238
へえ〜、そうなの?
昔、桃源社の復刻版読んだきりだったから知らなかったよ
情報サンクス
242メモ:2009/12/14(月) 11:20:33 ID:VH7b1AMH
13日の自演

ID:Qn/nZ7Xf
243名無しのオプ:2009/12/14(月) 18:48:33 ID:TMHPJzi1
暗黒星に収録されてる幽鬼の塔読んでまつ
これに出てくる縄ってどんなイメージでつか?
綱引きの細いのと考えていいでつか?
244名無しのオプ:2009/12/15(火) 04:23:32 ID:0GKyesd3
乱歩で卒論書いてるんですが
初期の乱歩を語る上で重要な作品って何かありますでしょうか?

乱歩の人生観なり経験が色濃く出てるような作品が望ましいんですが…お願いします
245名無しのオプ:2009/12/15(火) 06:41:52 ID:h5XfwGpA
2ちゃんで卒論のネタ聞くなよ
自分で考えなさいって

選んだ作品がいかに重要か論じればいいんだし
246名無しのオプ:2009/12/15(火) 06:53:02 ID:0GKyesd3
>>245
溺れる者は藁をも掴むんです

乱歩は好きですが論じるとなると話は別ですしね
247名無しのオプ:2009/12/15(火) 07:53:26 ID:L42LB5oJ
木馬はあの独特の雰囲気がいい。
算盤とかも。
248名無しのオプ:2009/12/15(火) 11:00:56 ID:MKHJWIur
で、
書斎の懇切丁寧な指導のお陰で卒論が完成すると
そういうことにしたいのですね?
249書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/15(火) 21:06:44 ID:ylhNAP4E
>>244
卒論を書くなら、まず創作は全作品を読破するのが基本かと思う。
大乱歩は私小説作家ではないので、直接に作者の人生観等が投影された作は
存しないので、エッセイを読むとよろし。
コンパクトに纏まったものとしては「わが夢と真実」(東京創元社)があり、
個人的読書歴等も詳しい。
250名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:10:37 ID:SoYhhqye
↓ 数分後にありがとうございますって来ますね
251名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:46:26 ID:8uEdp9x3
>>249
詳しい説明にさらに出版元まで書いていただきありがとうございます

全作品読破は時間的に厳しいですねー
初期作品中心でやってるんでそこら辺は読んだんですけどね。
「わが夢と真実」は今現在卒論書くのに使ってます。

やっぱりひたすら評論とエッセイを読み比べていくしかないのか…

>>250
予想通りレスが着きましたねー凄いですねー
252名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:58:35 ID:s/Oy41g+
書斎が卒論を書いたこともなければ
ID:8uEdp9x3 が卒論を書いているというのが嘘だということもわかるやり取りだな。
それはあるキーワードが・・・いや黙っていようw

もしこれでID:8uEdp9x3 の卒論書きが本当だとしたら
卒業はあきらめた方がいいな。
まあ何か書いて出しさえすれば単位をやるという
大学の水増し要因たる大甘教授のゼミだというなら別だろうけどね。
253名無しのオプ:2009/12/15(火) 22:46:52 ID:8uEdp9x3
>>252
ミステリー板だけに推理しろってことですね、わかります

卒論書くって言っても所詮無知な学生ですから
皆様方のように普段から乱歩を愛している人達には敵いませんよw
だからこの無知な私に、少しでも光明が見えるようにアドバイスをお願いしているのです
254名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:08:33 ID:SoYhhqye
留年したらどうだろ
この時期にそんなんじゃ無理だよ
255名無しのオプ:2009/12/16(水) 09:36:39 ID:HzLbG6bY
今年度提出とは書いてないぞ
256名無しのオプ:2009/12/16(水) 10:51:33 ID:KgW/ez84
皆さん随分と荒んでまつね・・
生意気なようでつがもっと心に余裕が欲しいでつ・・・
257名無しのオプ:2009/12/16(水) 12:05:02 ID:Mpn9a/8I
>>255
確かにそうは書いていないけど

>全作品読破は時間的に厳しいですねー

と書いているだろ。
来年度以降提出ならどうして時間的に厳しいんだ?


>>256
この時期に卒論の準備すら済んでいないくせに余裕ぶるの?
258名無しのオプ:2009/12/16(水) 13:10:52 ID:KgW/ez84
>>257
ヒドス・・僕は卒論の方じゃありません
やたらめったら攻撃しないでください><
259書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/16(水) 20:01:08 ID:Qa445PUX
本離れでミステリも売れなくなって来ている昨今、
大乱歩を卒論の題材にしているJD(?)がいるというだけで、
嬉しい感もある。
昔は「半七捕物帳」で卒論を書いた慶応の学生がいた時代もあったのだが。
260名無しのオプ:2009/12/17(木) 17:08:38 ID:SgahfrJB
乱歩まだ短編集しか読んでないけどかなりハマったわ!
にしても、よんだヤツやたら人形が出てくる率高いwww
261名無しのオプ:2009/12/17(木) 20:05:34 ID:lz3w3os+
軽い
262名無しのオプ:2009/12/18(金) 13:38:41 ID:PYAIUWJD
書斎タンはこのスレのボスでつか!?
詳しいしかっこいいでつ
263名無しのオプ:2009/12/18(金) 18:15:40 ID:PYAIUWJD
僕もたくさん読んで書斎タンみたいに詳しくなりたいでつ
でも書斎タン嫌われてるの なんででつか?
264名無しのオプ:2009/12/18(金) 20:29:23 ID:QZTDobIm
>>262-263
「書斎魔神」でググって、それで浮上したサイトや掲示板等を最低10個以上見りゃ分かるさ。
265名無しのオプ:2009/12/18(金) 20:31:36 ID:SdJxhjsq
書斎って五十は超えてるな
266書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/18(金) 20:55:45 ID:q5PdWH1H
>>260
なかなか良い点を突いている。
人形趣味は大乱歩作品の特色のひとつだ。
267名無しのオプ:2009/12/20(日) 15:23:59 ID:jSuFpRVZ
書斎タン 僕にミステリを愉しむコツを教えて下さい!
僕がミステリー読む時は寝る前に一時間程度なんでつが
一冊読むのに5日くらいかかりまつ
前のほうの伏線とか忘れちゃいまつ ショボーンでつ・・
これは間違った読み方でつか?
それとも忘れやすい僕の頭の問題でつか?
268書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/20(日) 20:23:20 ID:F9JneKxu
>>267
哲学者の木田元先生は大のミステリファンだが、
君と同様にミステリをナイト・キャップ的にしているそうな。
こういう人は多いし、当然、このスタイルは有りです。
問題は登場人物が多い作や細かい伏線が張られた作を数日間に渡って読む
場合の「忘却」という問題だが、
(1) 登場人物一覧表を切り取り、あるいはコピーして座右に置き、
「こいつ誰だっけ?」となった場合に、即リファレンス可能な状態にして
おくこと。
(2)読みながら少しでも気にかかった点はチェックしておくこと。
付箋、頁を折る、メモ等方法は適宜に。

この辺の「手」は単純だが簡易でお薦めである。
269名無しのオプ:2009/12/20(日) 20:38:24 ID:NaVsGOPb
そういった読み方をすれば、私こと書斎がよくやらかす間違いは確実に減るやに思う。
270名無しのオプ:2009/12/21(月) 11:56:41 ID:sNysrxdn
スレ主を自称する俺様こと書斎の指導に従わぬ場合

http://book.2ch.net/book/kako/1002/10024/1002468708.html の893
「内田百閨vを「内田百聞」と書いたり            

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102681395/631
「Stephen Edwin King (スティーブン・キング)」を「S・S」なんて表したり

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1056469173/15
「J・P・ホーガン」をプロレスラー扱いしたり

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138283365/769
読んだはずの「暗黒告知」が「暗黒予知」になったり

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1144912454/358
苦労して「血蛞蝓」を入手するような羽目に陥るものと心しておけ。
271書斎魔人:2009/12/21(月) 12:26:55 ID:FGHKACGD
>>265
なかなか良い点を突いている。
昭和30年代前半生まれというのは大書斎魔神の秘密のひとつだ。
272名無しのオプ:2009/12/21(月) 16:49:20 ID:VboGqY54
>>268
書斎タン コツを教えてくれてありがとうございまつ
メモを取るのはゆとり以上のゆとり!と思い込んでた僕でつが
別に可笑しな事じゃないでつよね
分相応にガンガンメモしていきたいと思いまつ!
273名無しのオプ:2009/12/21(月) 19:57:39 ID:VboGqY54
書斎タン 書斎タンは一気に読むタイプでつか?
孤島の鬼程度なら一時間で読んでしまうんでつか?
274書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/21(月) 20:32:47 ID:OHjYOt6E
>>272
ビジネスでもそうなのだが、メモを取るのは面倒臭い、かっこ悪いという考えは捨て去った方がいい。
実はキャリア官僚や一流企業のやり手はメモ名人が多いのだ。
読書にも有益だよ。
>>273
「孤島の鬼」の例で言えば、初読時に4時間弱程度だったかと思う。
つまりほぼ半日楽しめた。(夏休み期間)
今も活字のポイントが小さい時代の創元推理文庫400頁程度で
同程度の所要時間かな。
275名無しのオプ:2009/12/21(月) 20:37:29 ID:qiqmEXP3
>>274
まず自分が実践しなさいw
276名無しのオプ:2009/12/22(火) 00:01:34 ID:cqljCodf
>>274
書斎タン タメになるお話ありがとうございまつ
僕は読書に対してあまりにもナルシストでつた
僕も教養ある読書人になれるように頑張りたいと思いまつ
孤島の鬼で4時間でつか!?意外でつ!僕はもそっとかかるんでつが
書斎タンくらいになるとパパッと読んじゃうのかと思ってました
じっくりとその世界に入り込むんでつね、わかりまつ!僕もそうでつ!
277名無しのオプ:2009/12/22(火) 00:21:11 ID:KsBFQhE8
自演するならもっと人物造詣に気を使えよ。
書斎と会話したがるレスっていつも必ず頭のネジが5、6本外れているようなのばっかりじゃないかw
278名無しのオプ:2009/12/22(火) 02:19:56 ID:cqljCodf
>>277
確かに僕は賢くありませんけどそんな言い方しないでもいいじゃないでつか!
言っていい事と悪い事があると思いまつ!
書斎タンには質問したりして迷惑かけてるかもですが他の住民の皆さんには
迷惑かけたつもりはないでつ!
279名無しのオプ:2009/12/22(火) 09:17:40 ID:zVTszSIi
ちょっと叩かれたらすぐに反応
そのくせ>>264>>270は完全無視

見え透いてるなあこの自演w
280名無しのオプ:2009/12/22(火) 09:37:40 ID:F3ErBY18
>>278
フッ…その書斎タンとやらが「言って悪い事」を撒き散らして、他の住人達に多大な迷惑をかけているのさッ!!!
281名無しのオプ:2009/12/22(火) 10:55:43 ID:VDjsYReT
はい、証拠のないコテハン叩き来ました。
いいからアンチは最悪行けや。スルー祭りで盛り上がってないなら、やめればいいだけのこと。
282名無しのオプ:2009/12/22(火) 11:47:39 ID:1+Ad8rmk
一冊四時間なんて別にたいして早くもないし
283名無しのオプ:2009/12/22(火) 13:42:44 ID:tt11OAhL
1、スレ違いの話を
2、書斎だけに質問するも
3、書斎は罵倒の一つも飛ばさずに対応
4、そして書斎以外のレスは完全無視するくせに
5、自演と言われたときだけ過剰反応

頭の悪い書斎タンのよくやる自演のパターンでつねw


>>281
コテハン叩きなんてやってまてんよ。
馴れ合いが大嫌いな書斎タンのいう通り
殺伐としたやり取りをしているだけでつよ。
284名無しのオプ:2009/12/22(火) 15:09:07 ID:VDjsYReT
コテハン叩きの言い訳は聞きあきた。今すぐやめれ。
285名無しのオプ:2009/12/22(火) 15:52:11 ID:F+9j5THC
コテハン叩きなんてどこにもないな。
2ちゃん特有のちょっとした毒舌だよ。
そうカリカリしなさんな。君2ちゃん向いてないよ。
286名無しのオプ:2009/12/22(火) 17:14:25 ID:cqljCodf
酷く荒んだインターネッツでつねここは・・
書斎タンみたいな紳士になりたいでつ
287名無しのオプ:2009/12/22(火) 17:28:22 ID:CRWIU++U
レイプを礼賛する紳士、書斎タンw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252928660/66

でも ID:cqljCodf はこれを全く無視wwwww
書斎タンに都合の悪いレスは何がなんでも完全無視www


※このレスはコテハン叩きではありません
288名無しのオプ:2009/12/22(火) 17:53:20 ID:VDjsYReT
悪いことはしてない名無しさんを叩くのもやめれ。
289名無しのオプ:2009/12/22(火) 17:57:13 ID:CRWIU++U
2ちゃん特有のちょっとした毒舌だよ。
そうカリカリしなさんな。君2ちゃん向いてないよ。
290名無しのオプ:2009/12/22(火) 18:48:13 ID:cqljCodf
>>287
読んできまつた
とても怖い内容でつた・・でも書斎タンはレイ○を礼賛してなかったでつよ・・
そういうの、絶対よくないと思いまつよ
291名無しのオプ:2009/12/22(火) 19:52:43 ID:CRWIU++U
あれが礼賛だと理解できないのは本人だからでつね?
292名無しのオプ:2009/12/22(火) 19:54:48 ID:cqljCodf
>>291
僕は書斎タンじゃありません!
293名無しのオプ:2009/12/22(火) 20:36:11 ID:uVufT1A0
気持ち悪い自演じじいはスルースルー

相手したくなったらこちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1258290108/l50
294名無しのオプ:2009/12/22(火) 21:14:47 ID:cqljCodf
失礼な人達でつ!
夢遊病者の死に出てくる主人公タンみたいにストレスがあるなら
何かで発散したほうがイイでつね!
僕みたいのイジメて楽しいでつかね!
295名無しのオプ:2009/12/22(火) 21:28:57 ID:jXDBm1qk
でつ、でつ・・って、うっとおしいな。幼児か。
ちゃんと日本語で書きなよ。
296書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/22(火) 21:58:20 ID:Do8God5l
>>294
まあ、大乱歩の読者に精神面で病的な連中がいるのはわかる気しない?
297名無しのオプ:2009/12/22(火) 22:19:27 ID:CRWIU++U
精神面で病的な連中のいるスレでスレ主を気取る自演厨の紳士的発言でしたとさw
298名無しのオプ:2009/12/22(火) 23:01:25 ID:cqljCodf
>>296
書斎タンの言うことはなんとなくわかりまつけど、僕は悔しいでつ
僕は住人の皆さんには迷惑かけてる気ないでつのに・・
299名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:32:29 ID:Y8yrxVCm
だから「でつ」ってのはやめろ!
挑発してるのか。貴様
300名無しのオプ:2009/12/23(水) 07:27:23 ID:EkrcORbQ
なんでそんなにイラつくんだよ。
いいじゃん別に。でつまつくん大歓迎だよ
301名無しのオプ:2009/12/23(水) 07:38:41 ID:aFwoEc9P
まあ、全部「でつまつ」で書くのは作為的だな。林博士の自演みたいだw
302名無しのオプ:2009/12/23(水) 12:57:13 ID:i5BZqPUg
まさか乱歩スレで、乱歩が最も忌み嫌った言葉を吐く馬鹿がいたとはな…。
303名無しのオプ:2009/12/23(水) 15:51:10 ID:ULZc2eUV
>>300
優しい人ありがとうございまつ
僕はでつでいいんでつ!
304名無しのオプ:2009/12/23(水) 17:36:09 ID:EkrcORbQ
>>303
存分に乱歩を語ってください。
沈滞したスレに渇を入れてやるつもりでね。
305名無しのオプ:2009/12/23(水) 17:39:24 ID:EdzGNuaa
>>303
低俗ですなあ。
『です』とか嘘でもいいから書いておけや。
品位が下がるだろアホ。
306名無しのオプ:2009/12/23(水) 19:16:07 ID:ULZc2eUV
>>304
このインターネッツには優しい人もいるんでつね!
でも僕はそんなに語れる程読んでないでつので穴があったら入りたいでつ
>>305
なんでそんなに僕を目の敵にするでつか!
何もしてないでつのに
307名無しのオプ:2009/12/23(水) 19:27:50 ID:EkrcORbQ
でつまつくんは何も悪くない。
やはりこのスレには病的な人間が多いのでしょうね。
308名無しのオプ:2009/12/23(水) 19:34:05 ID:EdzGNuaa
自分で自分を病的と認める書斎=でつでつ君=ID:EkrcORbQであった


676 名前:名無しのオプ 投稿日:2009/12/23(水) 09:08:11 ID:EkrcORbQ
>>674
低俗ですなあ。
『失われた時を求めて』とか嘘でもいいから書いておけや。
品位が下がるだろアホ。
309名無しのオプ:2009/12/23(水) 21:20:13 ID:ULZc2eUV
>>308
僕がアナタに何かしまつたか!?
弱い者イジメもいい加減にしないと怒りまつよ!><
310名無しのオプ:2009/12/24(木) 05:10:33 ID:J9MebkXR
でつ男ウザい。
馬のファンを自称する奴ってこんなのばっかりだな。
311名無しのオプ:2009/12/24(木) 09:08:16 ID:Var58al+
今だけの我慢、そのうちキャラの存在すら忘れるだろうしね
312名無しのオプ:2009/12/24(木) 12:22:44 ID:mtGyLT+f
でつまつくんは悪くない。叩くのはやめれ。
313名無しのオプ:2009/12/24(木) 12:48:06 ID:N347ZLQs
>>310
馬って誰でつか?僕が書斎タンを尊敬してるから癇に障るんでつか?
僕が誰を尊敬しようと自由じゃないでつか 絶対おかしいでつよ・・
過去ログとか見れないでつけどこのスレは全部読ませて頂きまつたが
書斎タンを嫌うのは絶対におかしいという結論に至りまつたよ
一度冷静になって読み返してみることをお勧めしまつよ
自分以上に詳しい人がいて嫌な気分になるんじゃないでつか
それじゃまるでコドモでつよ!
314名無しのオプ:2009/12/24(木) 12:53:38 ID:4/EfwmuL
あのな・・文章読みにくいって
315名無しのオプ:2009/12/24(木) 14:45:15 ID:HEDReT0m
ほっとけほっとけ。
嫌がると余計に喜ぶぞ。馬だから。
316名無しのオプ:2009/12/24(木) 18:12:39 ID:N347ZLQs
ふん 何とでも言うがいいでつね
317名無しのオプ:2009/12/24(木) 18:30:19 ID:0lmH8Z9n
じゃあ、言いでつw
318名無しのオプ:2009/12/24(木) 19:53:48 ID:N347ZLQs
あ そういえば皆さん、メリークリツマツでつ!
皆さんがこれからも笑顔で居られまつように今日はお祈りするでつ
319名無しのオプ:2009/12/24(木) 20:19:32 ID:Is2MyHu8
お祈りではなくて、呪いのまつがいでつ。
320名無しのオプ:2009/12/24(木) 21:01:51 ID:+R/zq5D/
乱歩スレらしい雰囲気になってきたね。
でつまつくん、その調子だよ。
321名無しのオプ:2009/12/24(木) 22:20:42 ID:+mFoyUZQ
≫316
そっちの回線はsageでつよ?
いつもageているから間違えたんでつねwwww
322名無しのオプ:2009/12/24(木) 22:34:20 ID:N347ZLQs
>>321
僕はゆとりなのでIEで書き込んでまつ
sageが表示される前に書き込む押すとこうなるでつよ?
たまにこうなるでつよ?
323名無しのオプ:2009/12/24(木) 22:36:49 ID:4/EfwmuL
なんか不毛だ・・
こんなことでスレが活性化してもなあ
324名無しのオプ:2009/12/24(木) 22:38:45 ID:N347ZLQs
>>321
何がおかしいんでつか??
325名無しのオプ:2009/12/25(金) 00:37:08 ID:1Js2tIs/
スルーしようぜ。
326名無しのオプ:2009/12/25(金) 01:16:16 ID:4qLnzPsB
するーで逃げないで下さい!
何がおかしいか答えて下さい!
ハッキリさせた方がいいと思いまつ
僕としても心苦しいのでつが身に覚えのない事で侮辱されるのは不快でつ
謝って欲しいと思いまつ
327名無しのオプ:2009/12/25(金) 07:27:14 ID:nDlDoZTk
>>325
了解。

乱歩の話題は以降こちらで↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/

自演狂の独居老人をいじる時はこちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1258290108/
328名無しのオプ:2009/12/25(金) 12:50:09 ID:Fz8M+4RX
はぁ 卑怯でつ・・
身に覚えのない事でインネンつけられて説明求めたらスルーでつか
こんな時だけスルー成功させるんだもん・・
329名無しのオプ:2009/12/25(金) 13:23:43 ID:0XDYF+e3
卑劣なアホは無視して乱歩を語りましょう。
330名無しのオプ:2009/12/25(金) 14:20:34 ID:AWq0muig
都合の悪い時だけするー成功させるんでつか?
331名無しのオプ:2009/12/25(金) 19:36:58 ID:M+CEjmYb
なんか伸びてると思ったらくだらい言い合いしてるな
相手にするなよ
332名無しのオプ:2009/12/25(金) 19:38:42 ID:M+CEjmYb
でつとか言ってるキモい奴のことだよ
333名無しのオプ:2009/12/25(金) 20:18:02 ID:zdXwCPDv
くだらい・・・?
なんでつかその言葉・・日本語でお願いしまつ!
334名無しのオプ:2009/12/25(金) 20:18:34 ID:s4P9PuDe
でつまつくんに侮辱的な言葉を書き散らして遁走した連中はこのスレの住人じゃないんだろう。
多分書斎に粘着している最悪板の荒らしだわ。
335名無しのオプ:2009/12/25(金) 20:22:31 ID:L7cV7ZxF
林博士くんは今日もヒマ。
336名無しのオプ:2009/12/25(金) 20:36:03 ID:zdXwCPDv
>>334
そんな人がいるんでつか・・ガッカリでつ
なんかこっちだけ真剣になってバカみたいでつ
でもね、神様は見てまつ どっちが正義かは神様が見てるんでつ
337名無しのオプ:2009/12/26(土) 00:22:43 ID:bqCnapza
馬からも見捨てられた哀れなでつでつ
338名無しのオプ:2009/12/26(土) 09:11:45 ID:wPhBTmXo
おまいのような荒らしがいなくなればスレは活性化して書斎も戻るんだよ。
339名無しのオプ:2009/12/26(土) 10:05:51 ID:oPxvHGEn
でつ夫とage夫
どちらも乱歩の話を一切しない無能
340名無しのオプ:2009/12/26(土) 10:44:39 ID:wPhBTmXo
コテハンにあきたらず名無しまで叩き始めたか。
荒らすためならなんでもありというクズの姿勢が明らかになったね。
341名無しのオプ:2009/12/26(土) 12:26:13 ID:odQkjxaR
同意でつ!
書斎タンに逆らう名なしは死ぬべきでつ!
342名無しのオプ:2009/12/26(土) 13:54:15 ID:wPhBTmXo
これだけ侮辱されたでつまつくんの怒りは当たり前のこと。
しかも荒らしはしたらばに移動してまだ叩き続けている。卑劣極まりないね。
343名無しのオプ:2009/12/26(土) 14:07:42 ID:jrdjIlCQ
>>328-342、お前ら全員板から出てけ!!!

ところで乱歩作品の話をしたい方に質問。
『妖虫』を少年少女向けにリライトしたものって昔ありませんでしたか?
子供の頃読んだような記憶があるのですが(それが『妖虫』だと知ったのはつい最近)。
344名無しのオプ:2009/12/26(土) 14:15:22 ID:B/Lv4yL4
>>341
死ぬとかそういう不謹慎なのはちょっとやめてください

>>342
ありがとございまつ 卑劣でつ・・

>>342
妖虫って小説読んだ事ありません ゴメンンアサイでつ・・
345名無しのオプ:2009/12/26(土) 14:23:48 ID:hOBsCaOL
>>343
それは「赤い妖虫」だな・・。
小学3年生の頃に読むには内容えぐすぎたあ・・。

乱歩自身による子供向けリライト的なものとしては
「鉄塔王国の恐怖」
ってのもあるが。。これは本当にお子様向け
346343:2009/12/26(土) 14:52:54 ID:jrdjIlCQ
>>345さんありがとうございます。で、もう一つ質問。

そのタイトルはリライトされて『赤い妖虫』に変わったのか、私の勘違いで元々『赤い妖虫』だったのか…
最近ちょっと自分の記憶に自信が無くて。

とにかく、最近復刻されたシリーズにラインナップされてないか自分で調べてみます。
347名無しのオプ:2009/12/26(土) 17:14:37 ID:hOBsCaOL
元は「妖虫」で、子供向けリライトが「赤い妖虫」。

ほかにも
「悪魔の紋章」→「呪いの指紋」
「化人幻戯」→「白い羽根の謎」

などのようにリライトで題名変更のケースが幾つかあるな
348書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/26(土) 19:16:37 ID:W8CY9FhR
「妖虫」はなんで明智ものではないのか?
とにかく猫が可哀想過ぎな話ではある。
349343:2009/12/26(土) 20:14:02 ID:NAo6DYgV
>>347さんありがとうございます。
今後はある理由により(真面目な乱歩ファンなら理解して頂けると思います)、何か書きたくなったら別の掲示板の乱歩スレに行きます。では。
350名無しのオプ:2009/12/27(日) 07:01:04 ID:cyi2zl5I
・・・みんな僕の事キライなんでつか?
僕なんにもしてないでつのに・・昔からまわりに誤解されやすいタイプなんでつ
仲良くしてください
351名無しのオプ:2009/12/27(日) 07:06:33 ID:cyi2zl5I
ああ 今冷静になりまつた
仲良くしてっていうのも変でつよね
こういうところが僕はバカなんでつ
352名無しのオプ:2009/12/27(日) 08:09:09 ID:IbavY3K8
でつまつくんは今のままでいいんだよ。
荒らし以外は誰も排除しようとはしないし、和気藹々と乱歩について語るといいさ。
353名無しのオプ:2009/12/27(日) 19:37:21 ID:cyi2zl5I
>>352
でつが・・僕もうあんまり嫌われたくないでつ・・
イジメられるの苦手でつ・・
354名無しのオプ:2009/12/27(日) 20:07:31 ID:cyi2zl5I
でつを使う理由は ホントはこんな事言いたくなかったでつけど
実は僕、身体的に不自由な箇所がありまつ
わかった途端みんな敏感に反応するでつ 動揺が傷つくでつ コンプレックツでつ
せめてインターネッツの掲示板からでも非難や変な眼で見られる事に慣れたいでつ でもつらいでつ
>>341は僕ではありません 書斎タンのレスは頭が良く、尊敬してまつが
死ねなんて言いません
355書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/27(日) 20:38:19 ID:WGkLgF01
>>354
「夢遊病者の死」とか既にマイナーな短編まで読んでいるようだけど、
年末年始の大乱歩作品読書予定は?
私事に立ち入り恐縮だが、あなたは学生さん?
(答えの強要はしないので、スルーも可)
356名無しのオプ:2009/12/27(日) 21:08:47 ID:cyi2zl5I
>>355
学生でつ 夢遊病者の死はマイナーなんでつか?知りませんでつた
題名に惹かれて創元のを読みまつた
きっかけは江戸川乱歩傑作選を買ってみて凄く面白く、何回もリピートしまつた
今は盲獣をちょっとずつ読んでまつ でも僕は読むのが遅いので今年中には読み切れませんショボン

357名無しのオプ:2009/12/27(日) 21:49:02 ID:GUhAywY5
障害者同士会話が弾んでるね。乱歩スレらしくてよろしい。
358名無しのオプ:2009/12/27(日) 22:13:02 ID:IbavY3K8
でつまつくんをしたらば板で叩きバカにする書斎アンチ。人間のクズ中のクズだな。
おそらく>>341もあれらの騙りだろ。
359名無しのオプ:2009/12/28(月) 07:26:28 ID:u0nCNrym
え  僕はしたらば板で叩かれてるんでつか・・
怖くてとても見に行けません
360名無しのオプ:2009/12/28(月) 10:04:06 ID:jKYJ7blb
したらばでのでつまつくん叩きは最早差別の域だ。
人間として許せないレベルだよ。
361名無しのオプ:2009/12/28(月) 10:53:46 ID:jKYJ7blb
性根が腐っているとまで書き込みしている。
直ちに閉鎖と謝罪を要求する。
362名無しのオプ:2009/12/28(月) 11:39:18 ID:tiw7tVrK
おまえ、誰だよw
363名無しのオプ:2009/12/28(月) 12:02:54 ID:QeIK4eq9
なにが差別なの?
意味不明
364名無しのオプ:2009/12/28(月) 12:28:13 ID:zrdFj74U
性根が腐ってるなんて書斎もよくいわれてるじゃん。
365名無しのオプ:2009/12/28(月) 13:08:31 ID:Fdh7Z80I
大体でつまつ君とやらが障害者ってのは端から怪しい訳だが。
いくら障害があってしゃべる時に「でつ・まつ」となる人でも、書く時まで普通「でつ・まつ」とはしないものな。
366名無しのオプ:2009/12/28(月) 13:52:10 ID:5I7MDtBQ
>>365
というか逆に書くときには絶対にそんな言葉遣いはしないでしょ。
俺こういう障害者を装って免罪符を得ようとする奴大嫌いだ。

そしてそれを大げさに庇って「俺は人格者、叩く奴は人間のクズ」と触れ回るような
障害者を食い物にしている害虫も大嫌いだ。

はっきり言って書斎がここまで人間として腐っているとはさすがに思わなかった。
こいつマジで死んでいいよ。
いや死ぬべきだな。
367名無しのオプ:2009/12/28(月) 14:08:05 ID:jKYJ7blb
でつまつくんの気持ちを踏みにじる発言にもほどがある。
368名無しのオプ:2009/12/28(月) 14:21:55 ID:5I7MDtBQ
何度でも言ってやる。
書斎=でつ=名無しの自称書斎支持者

こういう心底身障者を見下しているような奴は死ね。
369名無しのオプ:2009/12/28(月) 14:31:47 ID:zDEmjAgh
>>367
「でつまつくん」なんて呼んでる時点でお前が踏みにじってるわな
370名無しのオプ:2009/12/28(月) 14:42:28 ID:5I7MDtBQ
>>369
あの鬼畜のことだからでつまつ文で
「別に構わない」「むしろニックネームつけてもらえて嬉しい」
なんていってくるでしょうね。
そしてその後からID:jKYJ7blbで
「本人がいいと言っているんだから問題なし」
とレスしますよ。
いつものやり口です。
371名無しのオプ:2009/12/28(月) 14:54:09 ID:JjSam55p
こいつが鬼畜で腐ってるのは昔から。
スルーして枯れ死にさせたほうがいいね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252817227/95参照
372名無しのオプ:2009/12/28(月) 17:51:55 ID:u0nCNrym
ひどい・・・あまりにひどいでつ
373名無しのオプ:2009/12/28(月) 17:56:25 ID:CfGm7zgL
反論したいなら、普通の文体で書くんだな。
374名無しのオプ:2009/12/28(月) 18:09:21 ID:dqNod0BA
>>372
俺はお前の味方でつ。
だから泣くなでつ。
375名無しのオプ:2009/12/28(月) 18:13:29 ID:jKYJ7blb
書斎アンチは人間の心を捨てたんだな。悪魔だ。
376名無しのオプ:2009/12/28(月) 18:19:00 ID:1lFFd7AU
>>375
お前が「でつまつくん」なんて名付けるから彼泣いちゃったじゃないか
謝罪しろや
377名無しのオプ:2009/12/28(月) 18:29:02 ID:u0nCNrym
もう人に嫌われるのは嫌でつ
全部自分が悪いんでつ 自分が現実でもネットでも嫌われるのにはきっと理由があるんでつ
でも変われないでつそんなにすぐには変われないでつ
378名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:00:09 ID:tiw7tVrK
じゃあ、さようなら。
379名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:08:04 ID:EmnYPnRS
>>377
ふーん、じゃあそのふざけた文体も変えられないんだ
380名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:22:50 ID:u0nCNrym
でつは変えるつもりはありません
381名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:25:22 ID:xP2HBQDe
>でつを使う理由は ホントはこんな事言いたくなかったでつけど
>実は僕、身体的に不自由な箇所がありまつ

クズ書斎が最低なのはこの部分だな。
身障者だとなんで「でつ」を使うんだ?
身障者だとどうしてわざわざ変な言葉遣いをしなけりゃいけないんだ?
要するにこのクズ野郎は「身障者はまとに文章も書けない」と中傷し見下しているわけだ。
382名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:27:34 ID:xP2HBQDe
>>380
つまりお前はこれからも身障者を嘲笑し続けるわけだ。
そしてそういう人間のクズこそが書斎魔神を尊敬しているというわけなんだな。
383名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:03:46 ID:V3e/3n63
ネットいじめはやめろや。
性根の腐った下卑た真似はするな。
384書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/28(月) 20:12:07 ID:pE3fC72g
>きっかけは江戸川乱歩傑作選を買ってみて凄く面白く、
>何回もリピートしまつた
お薦めなストレートな入りでいいねぇ。
年末年始に鎌倉ハムこと「盲獣」(読了後にこの意味がわかるはず)
かあ・・・
これって「闇に蠢く」「虫」と並ぶ三大グロ作かと思う。
385名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:14:17 ID:xP2HBQDe
>>383
そうだよな。
でつでつ性根の腐った下卑た真似をする書斎は
今すぐ身障者いじめをやめろ。
386名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:29:57 ID:u0nCNrym
>>381
・・・スイマセン 身障者だからわざと変な言葉遣いをしなけりゃいけないなんて
僕は言ってないでつ・・もう一回僕のレスを読んで頂ければ理解できると思いまつ
怒らないでくださいショボン

>>384
グロは怖いでつが怖いもの見たさみたいなのがありまして・・
でもレイ○の描写は嫌な気分になるでつよ
387名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:32:26 ID:u0nCNrym
>>383
いつもありがとうございまつ
余裕がある人は優しいんでつね
僕はどうもだめでつ 現実にコンプレクスがあるのでついつい
ネットでも乱暴な言葉遣いになってしまう事があるでつ
388名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:32:36 ID:EmnYPnRS
>386
そのふざけた文体を変えない理由をどうぞ
389名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:34:42 ID:xP2HBQDe
「身障者はまとに文章も書けない」と言いたいんだろう?差別主義者が。
書斎のハンドル使ってすら同様の差別発言を山ほどしているくらいだものな。
390名無しのオプ:2009/12/28(月) 20:37:17 ID:xP2HBQDe
>いつもありがとうございまつ

名無しで差別賛成レスつけているのが同一人物だとよくわかるもんだ。
語るに落ちたな。
391名無しのオプ:2009/12/28(月) 21:08:32 ID:u0nCNrym
・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいかげんにしてください
392名無しのオプ:2009/12/28(月) 21:47:37 ID:V3e/3n63
ここまで追い詰めるような事はするなアホ。
いじめには断固反対するぞ。

>>391
アホは気にせず乱歩の話しを続けましょう。
393名無しのオプ:2009/12/28(月) 21:59:25 ID:xP2HBQDe
>でつを使う理由は ホントはこんな事言いたくなかったでつけど
>実は僕、身体的に不自由な箇所がありまつ

と言いながら蔑視文体を使う理由をいくら追求されても答えず
それどころか変えない、変えられないではなく変えたいと主張。
なにがいい加減にしろ、だ。

で、差別主義者を糾弾することのどこがいじめだ?
身障者だと言えば批判は絶対にされないとでも思っているのかね。
とことん馬鹿にしているくせに都合のいい部分だけを利用したいとは
書斎はどこまで卑怯なんだろうな。
394名無しのオプ:2009/12/28(月) 22:31:14 ID:u0nCNrym
>>393
僕は頭悪いでつがあなたは何から何まで間違ってまつ
自分が絶対正しいと自惚れてまつ!
差別だ差別だと自分に酔ってまつ!
自分の考えを改める可能性がある事を自覚してください!
何言っても全部悪い捉え方されるに決まってまつ!
・・書斎タンと僕を同一人物だと決めつけているのがいい証拠でつ!
違うものは違うんでつ!そして無実の書斎タンに卑怯だと言い放つ・・
こんな人に何を言っても無駄じゃないでつか!
395名無しのオプ:2009/12/28(月) 22:32:04 ID:u0nCNrym
まずは書斎タンに謝ってください
396名無しのオプ:2009/12/28(月) 22:44:39 ID:xP2HBQDe
自分に酔っているのは卑怯なお前だよ。
異様な言葉遣いをするのは身障者だからだという
最低な差別発言をした書斎、お前だよ。
お前は以前からこのスレで身障者に対する差別発言を繰返してきたが
今回はあまりにも酷すぎる。

「身障者だから言うことすること全て正しいと認めろ。
身障者が書斎を支持しているのだから書斎は絶対正義だ。
だから書斎を叩くアンチは絶対悪だ」
ということにしたいからお前は身障者を騙ったわけだ。
人間の屑とはお前のためにある言葉だな。
397名無しのオプ:2009/12/28(月) 22:52:05 ID:u0nCNrym
もういいですありがとうございまつた
あなたはするーさせて頂きまつ
398名無しのオプ:2009/12/28(月) 22:56:42 ID:xP2HBQDe
言い訳できないからスルーする、で逃げるのか。
最低レベルの卑怯者は違うよな。

お前は異様な言葉遣いをする理由に身障者だからと言ったことで
本当の身障者がどれだけ傷ついたのか理解してないだろ。
そりゃそうだよな。お前は昔から身障者を人間扱いしていないからな。
399名無しのオプ:2009/12/28(月) 23:13:53 ID:EmnYPnRS
>>397
ふざけてんのかお前?
400名無しのオプ:2009/12/29(火) 07:23:04 ID:3UywRknD
昨日は感情的になってしまってごめんなさい
身障者だからでつを使って馬鹿にしてたわけではありません
まったくの誤解でつ
僕は体に不自由な箇所がありまつが自分が身障者だと思いたくないくらい
毎日悩んでるので馬鹿にするわけありません
頑固にでつを使う理由は書いたつもりだったでつが伝わらなかった僕の責任でつ
説明不足でつ あんまりハッキリと書いて意識したくなかったものでつから・・
最初に不自由な箇所があると書いたのは僕でつし冷静になった今はただの甘えだったと思いまつ
僕はやっぱりどうも頭が悪いようなのでもう書き込みません
最後に、どうでもいい事かもしれないでつが僕はホントに書斎タンじゃないでつ 
皆さんがなぜ自演と言われるのかわかりませんが過去ログではなく
ここのスレを読んで頭がいいと思ったのは事実でつたのでそう言いまつた それだけでつ
皆さん不愉快にさせてごめんなさい
401名無しのオプ:2009/12/29(火) 07:50:43 ID:Y0oQ3onp
本気で謝罪する気持ちがあるヤツはそんなふざけた文体使わないっての
もう二度と来なくていいよバイバイ
402名無しのオプ:2009/12/29(火) 12:48:05 ID:XPb3H9fs
そして結局「でつ」を使う理由を全く説明しないという卑怯っぷり。
>>396の後半が正しいことをどんどん証明しているね。

自分に障害があるといえば無条件で受け入れられる
免罪符が得られると思って障害を騙っているのは明白だな。

いいかよく読め。
本当の身障者ならでつ言葉なんて異様な言葉は使わない。
普段から偏見を受けているからこそ
白い目で見られるような真似をわざわざ自分からすることはない。
しかもいちいちネット掲示板で己の障害を吹聴するような真似もしない。
告白しなければいけないのならくどいくらいきちんと説明するものだ。

お前みたいに明らかに異常な「でつ」「でつ」連発したり
それを自分に障害があるからだと吹聴したり
どうして障害があると「でつ」を使うのかを全く説明しないなんてことはないんだよ。

いいからさっさと死ね。
403名無しのオプ:2009/12/29(火) 19:27:57 ID:qhTer7BR
なんか、なかなかまったりしないスレだな
404書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/29(火) 19:49:36 ID:dlESVAqr
>>394
妄想に取りつかれている人間に何を言っても無駄かと思う。

>でもレイ○の描写は嫌な気分になるでつよ
この手の直接描写は無いが、「蜘蛛男」は読んだ?
前半でかなり刺激的なシーン有り。未読なら要注意だ。
405名無しのオプ:2009/12/29(火) 19:55:14 ID:HaIeiu+L
>>403
ヒント:書斎の自演
406名無しのオプ:2009/12/29(火) 20:08:34 ID:X06Sy3PM
でつまつくん、どうか勇気を出して出て来てほしい。
このスレで久々に現れたゴールデン・ルーキーなんだから、みんなも暖かい目で見守ってやってくれ。
これはお願いだ。
407名無しのオプ:2009/12/29(火) 20:12:05 ID:HaIeiu+L
書斎と名無しの書斎に励まされて再登場するでつまつ書斎
ああ猿芝居w
408名無しのオプ:2009/12/29(火) 21:12:31 ID:Y0oQ3onp
支持者がいくら叩かれても無視のくせに、でつまつくんにだけは優しい書斎w
409名無しのオプ:2009/12/30(水) 08:22:30 ID:5McCAl5m
でつまつさん、また楽しい書き込みをお願いします。
見当違いの悪意をぶつけているのはごく一部で、多くの住人は歓迎していますよ。
410名無しのオプ:2009/12/30(水) 08:27:48 ID:Ahypq3Z5
>>409
IDくらい変えろよ、バカ書斎。
411名無しのオプ:2009/12/30(水) 08:52:57 ID:71dxp8AM
>>409
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252653646/164-165
きちんと質問に答えてやれよアホ書斎。
412名無しのオプ:2009/12/30(水) 08:53:39 ID:xRvYC2VZ
既に

〉本当の身障者ならでつ言葉なんて異様な言葉は使わない。
〉普段から偏見を受けているからこそ
〉白い目で見られるような真似をわざわざ自分からすることはない。

とか

〉お前は異様な言葉遣いをする理由に身障者だからと言ったことで
〉本当の身障者がどれだけ傷ついたのか理解してないだろ。

とか書かれているのに、まともに読まずまだ理解しようとしない奴がいるんだな。残念だよ。
413続き:2009/12/30(水) 09:01:54 ID:xRvYC2VZ
喋る言葉は直す事ができなくても、パソコンや携帯で打つ言葉は自分の意思でいくらでも変えられるのにそうしないのは、
ですます言葉が打てるのにわざと変えたという事だからな。
414名無しのオプ:2009/12/30(水) 09:47:41 ID:5McCAl5m
書斎とでつまつさんが同一人物だと信じて疑わない気違いは放置しておきましょう。
415名無しのオプ:2009/12/30(水) 09:56:53 ID:s9bghCCS
「気違い」なんて差別用語を平気で使う時点でID:5McCAl5mの本性がバレバレだな。
416名無しのオプ:2009/12/30(水) 10:16:44 ID:qVl45hhy
>>415
それに、>>412-413のID:xRvYC2VZ氏は「書斎とでつまつさんが同一人物」とは一言も言ってない。あくまで「でつまつさん」とやらの問題点を指摘しただけですからね。

5McCAl5mは勇み足だったな。いや、文章読解力がないのか。
417名無しのオプ:2009/12/30(水) 10:59:38 ID:U/Aqtphq
ハメットのスレッドでハードボイルドを男性向けハーレクイン小説と勘違いして
レスしつづけてるアホが来て、ジャマでしょうがないんですけど
一般的なハメットの文学的評価すら知ってないなアレは
そっちに書き込みした方が適切だけど、今ここに張り付いているみたいだから
敢えてこのスレッドに書き込みました
418名無しのオプ:2009/12/30(水) 12:26:19 ID:Lq4qUWTj
>>413
>>380で本人が「変えるつもりはない」と断言していますよ。
つまり自らの意思ででつを使っているということを自白しているわけです。
そのうえで「でつ」を使う理由が
>>354
>でつを使う理由は ホントはこんな事言いたくなかったでつけど
>実は僕、身体的に不自由な箇所がありまつ
ですからね。
これを見てでつまつに悪意がないと思えるほうがおかしいですよ。
419名無しのオプ:2009/12/30(水) 12:49:13 ID:Lq4qUWTj
ところで名無しの誰かさんや馬公が罵倒している ID:xP2HBQDe さんなのですが
明らかに感情的なレスをしているところといい
>>412さんが引用されている部分といい
ちょっとある推測ができるのですが・・・
(本人が仰らないのですから俺がその推測を書くわけにはいきませんが)

容易に偽身障者だと推測できるでつまつを徹底的に擁護し
でつまつを叩く ID:xP2HBQDe さんを差別語を使って嘲笑するその態度
差別主義者で人間のクズ中のクズはいったいどっちなんだか。
420名無しのオプ:2009/12/30(水) 13:15:14 ID:Lq4qUWTj
カースレのほうで何か意味不明の妄言を吐いていたバカのレスを見つけました。

>771 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2009/12/30(水) 13:10:02 ID:5McCAl5m
>マル公こそ荒らしの本締めだな。

カースレには「マル公」なる人物のレスが見当たりませんが?

>414 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2009/12/30(水) 09:47:41 ID:5McCAl5m
>書斎とでつまつさんが同一人物だと信じて疑わない気違いは放置しておきましょう。

同じ脳味噌使ってどうしてこう矛盾するようなことを書き込むのでしょうか?
馬公の信者ってどうしてこう筋の通った発言ができないのでしょうか?
421名無しのオプ:2009/12/30(水) 23:20:50 ID:VSKD+BdU
でつまつもうざいが執着してた奴も相当うざい
書斎関連はスルーしろよ 書斎の名が出る度噛みつくからお前等は余裕がない
422名無しのオプ:2009/12/31(木) 22:17:08 ID:sH2Pp2Bo
でつまつ面白かったのに〜
423名無しのオプ:2010/01/01(金) 13:32:29 ID:sIHIZ2gC
でつまつくんは惜しい人材だったね。
書斎アンチの壮絶なネットいじめで消えたが、鬼畜にも劣る所業だったね。
424名無しのオプ:2010/01/01(金) 14:39:50 ID:XYy27xj6
身障者差別主義のでつでつは追い出されて当然。
それを弁護する書斎は鬼畜。
425名無しのオプ:2010/01/01(金) 19:00:32 ID:vPAwvavq
身障者差別?身障者って差別されて当然だろあいつらキモイし
人間失格だろ
426名無しのオプ:2010/01/01(金) 20:20:26 ID:vPAwvavq
実際見るだけで不愉快だよね
427名無しのオプ:2010/01/01(金) 20:34:14 ID:vPAwvavq
本音で語ろうよ☆
428名無しのオプ:2010/01/02(土) 09:25:57 ID:Rdn2ebPr
乱歩のおススメ作品教えてください
十字路、三角館は読みました
429書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/02(土) 20:47:34 ID:3QCGSJYz
銀座の貴金属店盗難事件のニューズを見ると、
ふと青銅の魔人とか思い浮かべてしまうのは、
ミスオタの性かな。
430名無しのオプ:2010/01/03(日) 17:01:43 ID:VbToh58A
石榴の饅頭屋の名前の読み方なんて読むの?
〇饅頭っての
431書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/03(日) 21:15:55 ID:kkMe54tS
>>430
ムジナ饅頭
432名無しのオプ:2010/01/04(月) 05:55:10 ID:0kjCPNM6
>>431
貉さんきゅー
433名無しのオプ:2010/01/06(水) 12:12:29 ID:6ZBlp9qj
>>429
違います
あなたがバカだからです
434名無しのオプ:2010/01/06(水) 18:32:53 ID:OIExB8O+
もう書きこまないと言ったけど、また戻ってきてしまいまつた。
さみしいでつ。
435名無しのオプ:2010/01/06(水) 18:40:49 ID:pibUFYNK
さようなら。
436名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:04:08 ID:pR88Oj1b
まずふざけた文体変えろや。
437名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:09:11 ID:1irQgGio
変えるつもりはないでつ
438名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:10:21 ID:pR88Oj1b
あっそ。ふざけた態度を変えないからこっちもそれなりに対応するだけ。
バイバイ。
439名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:12:23 ID:1irQgGio
どうしてでつか!
あれだけ戻って来いって言ってたのに・・・
440名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:20:46 ID:2IYIo8hT
頼むからもうこれ以上スレを荒さないで!
441名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:38:26 ID:1irQgGio
ふざけるのもいいかげんにしてくださいでつ!!
442名無しのオプ:2010/01/06(水) 22:48:36 ID:QeJjaWK8
身障者を愚弄してるでつでつバカはスルーで。

乱歩の話題は以降こちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/

自演狂の独居老人をいじる時はこちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1258290108/
443名無しのオプ:2010/01/07(木) 20:09:57 ID:faCXV/JO
でつまつくん、ようこそ!復帰は大歓迎ですよ。
乱歩の話題で盛り上がりましょう。
444名無しのオプ:2010/01/08(金) 01:01:54 ID:Y0+rhzr5
PAUL THEROUXって人の紀行文の日本編で乱歩のことが
「なにこの変態作家反吐が出るんだけど」みたいに
書かれてたよ。いわれてみれば確かに
445名無しのオプ:2010/01/08(金) 16:24:05 ID:GxExRrVW
そもそもここは身障者を弄ぶ奴らのスレであって
普通に乱歩を語りたい人間のスレはこっち↓でしょう。

【三角館の恐怖】 江戸川乱歩 第十四夜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/
446名無しのオプ:2010/01/08(金) 21:08:23 ID:emZ2qgFv
ここに残った人は2ちゃんでやりたいんだから、誘導荒らしはやめてくれないかな。
447名無しのオプ:2010/01/09(土) 10:24:12 ID:RBK+l/yU
× 2ちゃんでやりたい
○ 自演がばれない場所でやりたい
448名無しのオプ:2010/01/10(日) 22:19:24 ID:R3fDCYIL
でつまつくんは自分のペースで書き込んだらいいよ。
叩いて荒らすアホが付きまとうがスルーで行きましょう。
449名無しのオプ:2010/01/10(日) 22:22:58 ID:3bRkpBCe
同意。
身障者であるでつまつ君はなにをしてもなにを言っても許される。
文句を言うやつは身障者をいじめる人間のクズだとして社会から抹殺できる。
身障者は絶対的な存在であるからこそ
身障者のでつまつ君が慕う書斎さんは神として扱ってよい。
まさに身障者様様ですね。










アホかw
450名無しのオプ:2010/01/10(日) 22:34:51 ID:R3fDCYIL
ひどい差別意識だねえ。
でつまつくんを叩く連中の心性の下劣さが剥き出しだわ。
451名無しのオプ:2010/01/10(日) 22:40:31 ID:3bRkpBCe
要するに「俺も身障者だ」と告白すれば問題ないわけだw
なら告白するよ、俺身障者。
俺を中傷したID:R3fDCYILは「すごい差別意識だねえw」
452名無しのオプ:2010/01/13(水) 22:52:39 ID:Acqd29If
くだらない人たちでつね
乱歩の話したらどうでつか
453名無しのオプ:2010/01/13(水) 22:54:48 ID:Acqd29If
書斎魔神がでつまつくんだというのは本当かもしれないでつ
私がでつまつくんになりすまして書いたあたりから書斎が来なくなったからw
454名無しのオプ:2010/01/15(金) 22:09:17 ID:2rQyWSzC
芋虫を初めて読んだんだけど
「・・・・・・・・・・・・・・」は表現の一部?
それとも伏せ字的な意味なの?

しょうもない質問で申し訳ないんだけど
ご回答お願いします
455454:2010/01/15(金) 22:27:36 ID:2rQyWSzC
ちなみに読んだのは平成20年発行の
「芋虫 江戸川乱歩ベストセレクション2」です
456書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/16(土) 12:35:56 ID:lB4JSdU2
>>454-455
現在の手持である春陽文庫版には見当たらず、
具体的なシーンを指摘されたし。
457名無しのオプ:2010/01/16(土) 13:12:24 ID:hADbPVxX
出た!書斎ひまじん
458454:2010/01/16(土) 13:27:28 ID:aPvLrUIM
>>456
とりあえず前後の文章含めて「………」の箇所抜き出してみました。

>彼女は時々気狂いになるのではないかと思った。
>……、・……………、……………、……………………。
>物も云えないし、こちらの言葉も聞こえない、

>たった一つの表情器官であるつぶらな両眼が、
>……………、或時はさも悲しげに、或時はさも腹立たしげに

>「怒ったの?何だい、その目」時子はそんなことを怒鳴りながら、
>………。……、…………………………。
>「怒ったって駄目よ。あんたは、私の思うままなんだもの」
>だが、………………、その時に限って廃人はいつもの様に、

>そして、「なんだい」「なんだい」と気違いみたいに叫び続けた。
>・…………………。
>ハッと夢から醒めた様に、気がつくと、彼女の死で、

>ひっつりの顔全体が、ゆでだこみたいに上気していた。
>「………、…………」時子はその時、凡てのことをハッキリ意識した。
459名無しのオプ:2010/01/16(土) 13:28:15 ID:aPvLrUIM
>ある感情がうずうずと、身内に湧起ってくるのを感じるのだった。
>彼女は狂気のようになって、……………………。……、………………………。
>この様な姿になって、どうして命を

>その不快をはっきり感じる前に、何だか変だとは思いながら、ふと、別の事を、
>………、………………………、幻のように目に浮かべていた。

>殆ど同時くらいに彼の四肢の代償として、
>………………………………。時子が不具者の介抱に涙を流している時、

>もう誰も以前のようには彼女たちを見舞わなくなった。
>……………、………、………、………、…………、………。……………。
>夫の親戚達も、不具者を気味悪がってか、物質的な援助を恐れてか

>彼は恢復期の胃腸病患者みたいに、ガツガツと食物を要求し、時を選ばず、
>………………要求した。時子がそれに応じない時には、

>やがて、月日がたつに従って、彼女も亦、徐々に
>………………と化していった。野中の一軒家に
460名無しのオプ:2010/01/16(土) 13:37:01 ID:aPvLrUIM
見当たらないと言う事はやはり伏せ字として使われたんですね。
もう少し古い本を買えばよかった
どなたか「……」に入る文章、
もしくはどの本を買えば「……」無しの物を読めるか教えてください。
461名無しのオプ:2010/01/16(土) 14:33:19 ID:4cdzqTe2
v
462書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/16(土) 17:30:35 ID:p9m/yc22
>>460
今読むと、この程度の表現が伏字という部分もあるが、
逆に、今読んでも凄まじいシーンが伏字になっている部分もある。
春陽文庫ならノーカットかと思う。
463名無しのオプ:2010/01/16(土) 17:43:08 ID:RccUl1If
「かと思う」だとさ
相変わらず使えないヤツだ
464名無しのオプ:2010/01/16(土) 18:39:05 ID:SDmNx4N1
>>460
この伏字部分、ノーカットというより、後から
「前後の意味が続くような文章を挿入して(乱歩・談)」
補綴されたものだから、各出版社版によって微妙に違うんだよ。

興味があるんだったら、光文社文庫の全集で読むといいよ。

平凡社全集版が底本だから、本文こそ伏字になっているけど、
注釈で雑誌初出時の伏字具合、岩谷選集版の補綴、春陽堂版、
東京創元社版、桃源社版の各補綴文章が全部載っている。
大きな違いがあるわけじゃないけど、非常に面白い。

手軽に読めればいいというんなら、春陽文庫でもいいんだけど、
逆に今は、置いてある本屋が少ないじゃないかな。
465名無しのオプ:2010/01/16(土) 19:47:06 ID:RccUl1If
ハイ、書斎完敗w
466名無しのオプ:2010/01/16(土) 21:29:28 ID:bDmwEuof
手軽さを優先した書斎のレスは間違いではないね。
だれでも大書店の近くに住んでいると考えるのは大間違いだ。
467名無しのオプ:2010/01/16(土) 21:36:20 ID:EVJxqpW0
名無しの書斎w
468名無しのオプ:2010/01/16(土) 22:13:19 ID:RccUl1If
現物を持っているといいながら「ノーカットかと思う」としか言えない役立たず論考w
469名無しのオプ:2010/01/16(土) 22:16:45 ID:RccUl1If
>>466
春陽文庫が小さい書店で手軽に手に入るとでも?
470454:2010/01/16(土) 23:21:08 ID:aPvLrUIM
みなさん詳しくありがとう!
光文社文庫面白そうですね。
本屋、古本屋あたってみます。
471書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/17(日) 09:13:06 ID:3ylOjr0P
過去ログの経緯も知らず乱入している連中(荒らし目的な他板住人か)
がいるようだな(w
「蜘蛛男」の件を考慮すれば、春陽文庫は要注意の面もあれど、
(「芋虫」は江戸川乱歩文庫「心理試験他六編」に収録)
長期に渡る大乱歩作品普及版であり、そのコンパクトな造りは推せる。
472名無しのオプ:2010/01/17(日) 09:30:01 ID:2B0d8xOA
春陽推しは間違いじゃないね。
春陽を貶めるアホは裁判の被告にでもなりたいんだろうか(w
473名無しのオプ:2010/01/17(日) 12:40:13 ID:dXoGuTq7
>>472
ふ〜ん、「春陽文庫が手軽に手に入らない」って書いただけで裁判沙汰かぁ。







春陽堂馬鹿にしてんのはお前だろ
474名無しのオプ:2010/01/17(日) 21:23:56 ID:TVgZ+Iuq
以前、地元の書店から春陽文庫コーナーが消えつつあるのに気づいて、あわてて横溝や角田の時代小説を買いあさったことがある。
春陽文庫の新刊としては、2005年11月に出た山手樹一郎の「うぐいす侍」が最後になるのかな。
春陽堂は物持ちがいいから在庫を処分したりはしないみたいだけど。
475名無しのオプ:2010/01/17(日) 21:35:42 ID:FOR+NDdH
書斎はしょせんパクリ論考だからね
無職無知引きこもりの限界が出たね
476書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/18(月) 21:16:17 ID:C/qF/XVc
古書店も巡る予定の>>470には春陽文庫も無問題。
意外によく見かけるわな。
白地カバーの懐かしい版などもあり。
477名無しのオプ:2010/01/20(水) 06:23:54 ID:TlZK09jz
言い訳ばっかだな書斎
478名無しのオプ:2010/01/20(水) 14:08:46 ID:Nh16Ie9b
本人が光文社探すと言ってるんだから今更グタグダしつこい。
書斎のアドバイスが役に立たなかっただけの話。
479名無しのオプ:2010/01/21(木) 20:22:00 ID:crGn8L1j
お久しぶりでつ 御機嫌如何でつか?
僕は反省して、偽物が出てきてもずっと一人でシュンとしてROMってまつたが
なんていうか、イジメから逃げても現実と一緒なんじゃないかって、そう思うようになったでつ
僕の事だからこの考えは間違ってるかも知れません でも、勇気を出して思うようにやってみたいでつ
逃げてばっかりじゃダメだよって秀一君にもそう言われたんでつ
もうしばらく僕を受け入れてください
480名無しのオプ:2010/01/21(木) 21:14:17 ID:2YkWPg7J
でつまつくん復帰熱烈歓迎。
いじめに負けてはダメ。図太くいきましょう。
481名無しのオプ:2010/01/21(木) 21:19:22 ID:2KgAr9Sc
「乱歩について」語りたい人はこっちの避難所へどうぞ↓

【三角館の恐怖】 江戸川乱歩 第十四夜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/
482名無しのオプ:2010/01/21(木) 21:42:36 ID:crGn8L1j
>>480
いつも優しくしてくれてありがとうございまつ
僕はどうも人が良過ぎてダメでつ
もうちょっとだけ図太くいきたいと思いまつ!
483名無しのオプ:2010/01/21(木) 21:45:17 ID:crGn8L1j
人が良過ぎるのとはちょっと違いまつね
ただ小心者なんでつ
484名無しのオプ:2010/01/21(木) 22:16:07 ID:2YkWPg7J
書斎魔神を見習うべし。
荒らしに叩かれても己の道を進む姿はきっと道しるべとなるでしょう。
485名無しのオプ:2010/01/21(木) 23:26:11 ID:sso4syeY
書斎魔神を見習うと言う事は…
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249568066/881
こういう、スレ住人の嫌がる事を提案し実行しようとするって事かいな…orz
486名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:15:02 ID:uDZ85q/Q
>>484
書斎魔神ってそんなひどいことをする人だったんでつか!
幻滅したでつ!
487名無しのオプ:2010/01/23(土) 09:14:21 ID:JjJKhVYo
でつまつくんの成りすましが荒らしているねえ。
彼は覚悟を決めて出てきているからそんな嫌がらせはもう通用しないのに。
488名無しのオプ:2010/01/23(土) 10:15:23 ID:u2vwHygR
あの程度で成りすましなどと誰も思わんよw
バカじゃねえの。
489名無しのオプ:2010/01/23(土) 10:16:57 ID:cOcPDcVw
なりすましてる本人にしかなりすましはわからないんでつ
490名無しのオプ:2010/01/23(土) 11:19:55 ID:6FrQFus1
おはようございまつ
僕が本物でつたエヘン!
オニイタンの言う通り僕はもうそんな陰険ないじめに屈しないのでつ
今日は堀口君達と遊ぶでつ^^楽しみでつ〜
491名無しのオプ:2010/01/23(土) 12:35:55 ID:bkFCYk+O
そうか…>>485の指摘した、書斎魔神の言動は「住人いじめ」とは捉えない訳か。

残念だよ。
492名無しのオプ:2010/01/23(土) 15:19:23 ID:JjJKhVYo
でつまつくん、基本的に2ちゃんはなんでもありだからこのスレを日記代わりに使ってもいいよ。
慣れてくるとコテハンを名乗るといい。コテハンを叩くことはルール違反だからね。
叩かれても根拠のある反論が出来るよ。
493名無しのオプ:2010/01/23(土) 18:34:39 ID:mlyaFBgH
がんばるでつ
494名無しのオプ:2010/01/23(土) 18:34:42 ID:6FrQFus1
>>492
あい!わかりまつた!
僕がコテハンでつか・・?なんか照れまつね^^
スレチかもしれないでつがドラクエ借りたでつ!
今日から勇者になってモリモリ強くなりまつ!
495名無しのオプ:2010/01/23(土) 19:26:25 ID:6FrQFus1
皆さんはドラクエしないでつか?
やっぱりそんなコドモじゃないでつか?
496名無しのオプ:2010/01/24(日) 00:04:58 ID:dOyK4exw
ベススライム強いでつ〜
全滅しまつた お祈りしてなかったでつ><
497名無しのオプ:2010/01/24(日) 00:14:45 ID:umYp2a8R
キャラを立てたいのはわかったから、そろそろ乱歩の話をしてくれないかな
498名無しのオプ:2010/01/24(日) 00:39:15 ID:CLvSgUA8
うるさいでつね!
僕は障害者だからなにをしても許されるんでつ!
499名無しのオプ:2010/01/24(日) 01:01:17 ID:dOyK4exw
乱歩の話したいでつけどそういうフインキじゃないのでお話できませんねっ
500名無しのオプ:2010/01/24(日) 01:13:16 ID:dOyK4exw
ビアンカかわいいでつ^^
僕知ってるんでつ 大人になったら結婚するんでつ〜
501名無しのオプ:2010/01/24(日) 02:01:28 ID:CLvSgUA8
ビアンカでオナニーしてしまいまつた・・・
書斎タンは一日何回くらいオナニーしまつか?
502名無しのオプ:2010/01/24(日) 02:10:18 ID:dOyK4exw
不潔でつ・・そういうのはちょっと、嫌かなって思いまつ
503でつ夫の主治医:2010/01/24(日) 09:37:10 ID:SeXUJhHE
ここに巣食っているでつ夫君に障害があると主張している件ですが、
一応事実ではあります。
10数年前に彼が万引きしているところを店員に見つかって慌てて逃走する際
道路で転倒して右手の小指を骨折、それ以来曲がらなくなったのですから
自業自得とはいえ確かに障害は存在しています。
504名無しのオプ:2010/01/24(日) 13:45:18 ID:FszNU7jO
デタラメはやめろや。
障害者に対する差別はやめろ。品位を下げるだけだぞ。
505名無しのオプ:2010/01/24(日) 15:46:33 ID:vea6JO/m
>>498の発言&口調が既に強烈な障害者差別なんだが。
506でつ夫の主治医:2010/01/24(日) 15:56:51 ID:wNMiEuQ3
>>504
>>492でコテハン叩きは禁止だと言ったのはお前だよね?
ならば私を叩く行為は一切許されないことは分かっているな?


ついでに説明しておきますとでつ夫君は万引きをはじめとした窃盗の常習犯で
小指骨折後も窃盗行為を繰返しては「僕は障害者でつよ!」と叫んで罪を逃れようとしていた
悪質な55歳の前科持ちです。
507名無しのオプ:2010/01/24(日) 17:07:38 ID:dOyK4exw
グスン 障害をバカにして面白いでつか信じられない人達でつ
僕は万引きなんかしたことない!無実!無実でつ!
508名無しのオプ:2010/01/24(日) 17:33:39 ID:FszNU7jO
でつまつくん、人間のクズの暴言に負けるな。
応援している人も多いぞ。
509でつ夫の主治医:2010/01/24(日) 17:34:24 ID:wNMiEuQ3
言い忘れていました。
でつ夫君には虚言癖もあります。
万引きで捕まったときも
「店員サンがお金を受け取らなかっただけでつ!」
「障害をバカにして面白いでつか!」
等反省するどころか自己正当化をはかろうとしてばかりしています。
510名無しのオプ:2010/01/24(日) 17:36:59 ID:wNMiEuQ3
>>508
人間のクズ?
ああ書斎魔神と名乗っている精神病患者のことですね?
あれも私の患者の一人で誇大妄想狂の前科者ですよ。
511名無しのオプ:2010/01/24(日) 17:41:18 ID:dOyK4exw
>>508
あい!実はショボンしてないでつ^^
僕は強くなったでつ
こういう障害を馬鹿にする人はどこの世界にも居まつからね

それよりドラキーが強くてなかなか進めないでつ
もうプレイ時間は6時間でつのにいっつもベススライムとドラキーにやられまつ><
実に難しいゲームでつ
512名無しのオプ:2010/01/24(日) 17:44:29 ID:dOyK4exw
でも、これはこれで なんというか じつに、興奮しまつ!
魔王を倒つのは簡単じゃないんでつ!
選ばれし者しか倒せないんでつよ
513でつ夫の主治医:2010/01/24(日) 17:47:47 ID:wNMiEuQ3
>あい!実はショボンしてないでつ^^

虚言癖のいい例が出されましたね。
このようにでつ夫君はまるで息をするかのように嘘をつくのです。
バスや電車内で痴漢行為をはたらいたときも
「僕は障害者でつ!障害を馬鹿にするんでつか!」
と叫んで相手を悪者扱いしようとしたのですが…
ちょうど警備をしていた警察官の目の前でしていた行為であったため
言い逃れは通用せず逮捕されるに至ったわけでして。
514名無しのオプ:2010/01/24(日) 19:44:11 ID:voHossIT
ルール違反のコテハン叩きはやめろやキチガイのID:FszNU7jO

でつ夫の主治医様
やっぱりでつでつはただの犯罪者だったんですねw
515名無しのオプ:2010/01/24(日) 19:58:19 ID:dOyK4exw
レヌール城怖過ぎでつ><
なんでつかコレは!まるでホラーゲームじゃないでつか・・
早く出たいでつのに怖くて画面が見れません><><
516名無しのオプ:2010/01/24(日) 21:11:22 ID:dOyK4exw
また全滅 もういいでつ難易度高過ぎでつこのゲーム
もう今日はやりません
517名無しのオプ:2010/01/24(日) 21:27:50 ID:dOyK4exw
録画してる竜馬伝見てくるでつね
518名無しのオプ:2010/01/25(月) 18:03:21 ID:YtjODjv3
今日はポークピカタ食べるでつ^^
おいしいんでつよっ
519名無しのオプ:2010/01/25(月) 19:03:28 ID:WqZ1Vjru
でつまつ初登場のレス
まったくの大人言葉で書き込んでる
その後の”でつ”もタダのタイプミスでしょ

223 :名無しのオプ:2009/12/12(土) 14:16:51 ID:yh2PcZXf
ブックオフに暗黒星があった おもしろい?
224 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/12/12(土) 15:58:59 ID:sYxFZfw6
>>223
明智探偵談のひとつ(通俗長編)だが出来栄えは芳しくない。
227 :名無しのオプ:2009/12/12(土) 17:15:15 ID:yh2PcZXf
そうか暗黒星はいまいちでつか残念だ
228 :名無しのオプ:2009/12/12(土) 19:11:16 ID:GW2UhMbd
まーた糞コテの自演か
520名無しのオプ:2010/01/25(月) 20:25:13 ID:u7gL+FAZ
でつまつくんが明るく楽しい毎日を送っているようで何よりだね。
2ちゃんにへばりついてコテハン叩きをするしか能のない書斎アンチの人生が恐ろしく虚しく写る。
521名無しのオプ:2010/01/25(月) 21:19:10 ID:WqZ1Vjru
でつまつが普通に書き込み出来るって、指摘することがなんで書斎アンチになるのよw
でつまつが書斎と受け答えしているから、流れが分かりやすいように前後を加えただけよ
でつまつに対しても、頑張れば他の人と同じように書き込めると、応援しているのよ
522名無しのオプ:2010/01/25(月) 22:44:46 ID:YtjODjv3
ドラクエは難解過ぎたのでアニメを借りまつた
エバンゲリオンでつ 前に借りた事あるんでつけどあんまり難しくて^^
今度は頑張って最後まで見たいでつね
ミステリファンファンの皆さんはこういうの、好きかなって思うんでつけど
どうでつかね ちょっと恐過ぎて受け付けないでつか
でもたかがアニメでつよっそう思えばきっと恐い事なんてないでつよ^^
523名無しのオプ:2010/01/26(火) 00:27:17 ID:gDX/Vfau
でつまつってもうこのスレには書きこまないって言わなかったっけ?
524名無しのオプ:2010/01/26(火) 00:28:00 ID:wgmRidRg
あわわわわ エバンもこれはこれでなかなか恐いでつ・・
でもシンジ君かっこいいでつねえ!
525名無しのオプ:2010/01/26(火) 07:19:34 ID:qCGlTHI1
>>523
そう言って一度引っ込んだけど、なんだかんだ言って戻ってきた。

ってか、もうでつまつや書斎などの話題は、ここでは止めようぜ。
でつまつや書斎の支持者などがスレの趣旨に沿った話題を一切書かないのは
見てのとおり。
完全にスレ違いのことばかり書いている=荒らしと認識して良いだろう。

こっちまでヤツらにあわせる必要なんか無いし、
なによりも、荒らしはスレでは相手にしないだけでなく話題にもしないで、
必要に応じて削除依頼を出すなりして対処していけばいい。
526名無しのオプ:2010/01/26(火) 16:37:15 ID:wgmRidRg
>>523
成長して戻ってきまつた
シンジ君もエバンに乗らないって言ってたけど乗ったでつよ
527名無しのオプ:2010/01/26(火) 21:41:22 ID:l7mTRza7
でつまつくんは微笑ましい。
誰も乱歩について語らない以上、雑談に流れるのはしょうがない面もあるよ。
528名無しのオプ:2010/01/26(火) 21:57:01 ID:ZRaLryEZ
勝手にすれば?
俺はしたらばで乱歩について楽しく語らせてもらうから
529名無しのオプ:2010/01/26(火) 22:33:16 ID:Hk4pc1Ea
>>528
アンチ書斎もウザいな
でつまつ関係の書き込み既に削除要求が出てるんだから、これ以上書き込むなよ
他人の仕事を増やすだけだろ
相手にして、余計でつまつの書き込みを増やしてるんだから、お前も荒らしだよ
530名無しのオプ:2010/01/26(火) 23:13:15 ID:wgmRidRg
オニイタンの言う通りだと思いまつ
皆さんこそ乱歩の話しないじゃないでつか・・
531名無しのオプ:2010/01/27(水) 17:24:12 ID:MuTuGtRH
ほらぁ僕ばっかりやり玉にあげて結局乱歩の話しないじゃないでつか
僕は格好のスケープゴートにされてるでつ
532名無しのオプ:2010/01/27(水) 18:08:11 ID:MuTuGtRH
やっぱり、このスレには何か差別的・排他的な空気が漂ってまつ
せめて明るくしようと頑張ってまつ
それに気付いて欲しいかなって、時々は思うかなって
533名無しのオプ:2010/01/27(水) 20:35:34 ID:Kcvj7sv9
意地の悪いことを書き込む一部の人以外は気づいていると思いますよ。
性悪な人間のクズは一握りです。
534名無しのオプ:2010/01/27(水) 21:08:34 ID:MuTuGtRH
>>533
オニイタンにはいつも勇気を貰うでつ
僕も大きくなったらオニイタンみたいに余裕がある大人になりたいでつ
535書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/28(木) 20:48:19 ID:DUWoKbB4
>差別的・排他的な空気
うーん、
本人が意図したか否かの問題は別として、
これって大乱歩作品の特色のひとつでもある。
単なる煽り、荒らし目的な連中は論外としても、
多少、上記のような嗜好性がある者が集うのは仕方ないのかも。
536名無しのオプ:2010/01/28(木) 21:44:44 ID:y1nhlu85
でつまつはコテつければ?
偽物多くてわけわからん
それとも全部本物?
537名無しのオプ:2010/01/28(木) 21:51:07 ID:GkyQ+MVa
書斎タン降臨キター!

>>535
書斎タンが言われる嗜好性とはエログロを好むだけじゃなく思いこみが激しかったり
間違った正義感でしつこく嫌がらせをするのも含まれまつか?
そうだとしたらやっぱりという感じがしまつ
ここではいつの間にか僕が差別主義者にされてるでつ
どのレスをどう読んだらそんな悪意ある受け止め方されるのか混乱しまつた
自演の件についても何度違うと言っても信じてくれないでつ
オニイタンの支えもあってなんとか精神的ショックから立ち直りまつたがもう以前のように純粋に
乱歩の話題をする事はできなくなりまつた 僕にだってプライドはありまつ
いつか住人の皆さんに間違いを認めて欲しいと思ってまつ
538書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/29(金) 20:51:29 ID:aB0EnN6P
>>537
>思いこみが激しかったり
大乱歩にこの傾向は感じられるが、
>間違った正義感でしつこく嫌がらせをするのも含まれまつか?
こういう異常性は無いでしょ。

まあ、俺とまったりと大乱歩作品の話題でもしましょう。
ところで君は「屋根裏の散歩者」の主人公タイプ?
実は俺も幼少時代にあの「散歩者」に憧れ自宅の屋根裏を秘かに徘徊し、
屋根裏が抜け落ちそうになって、親からフルボッコされた経験がある親不孝な
ヤクザ者だ(w
539名無しのオプ:2010/01/29(金) 23:12:54 ID:PJkik6s1
>>538
www書斎タンの幼少時代はカワイラシイでつね^^
僕の家はゆとり構造なので押し入れの板外せないでつ
でも主人公の気持ちはわかるような気がしまつ
押し入れの中に入ると外の事忘れて神秘的な気持になってワクワクしまつ
外の光を遮断した暗い空間で神秘的な光にハマる主人公とか、乱歩はそういう
幻想的な世界に読者を引きずり込むところが魅力的だと思いまつ
540名無しのオプ:2010/01/29(金) 23:14:59 ID:Pj42SjEp
ようやるな。
屋根裏って、ネズミの糞やら虫の死骸やら蜘蛛の巣やら埃やらで・・
まともに徘徊などできたもんじゃないと思うが
541名無しのオプ:2010/01/29(金) 23:21:46 ID:PJkik6s1
>>540
コドモの冒険心にかかればそんなこと関係ないと思いまつよっ
僕もコドモの頃はトイレに積み木詰まらせて怒られたでつw
業者さん来てとんでもない額要求されたらしいでつ・・
542名無しのオプ:2010/01/30(土) 11:39:41 ID:X1F7Mm1V
でつまつくんは障害はあっても頭は明晰だね。
543書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/30(土) 17:23:25 ID:zD1J8twl
>>539
>押し入れの中に入ると外の事忘れて神秘的な気持になってワクワクしまつ
そんな君は「お勢登場」も読むべし(勿論、未読であればだが)。
結婚したくなくなること必定だ(w
>>540
新築だったのでそれ程の惨状ではなかった。
そう言えば、「屋根裏の・・・」の舞台となる下宿屋(東栄館)も新築でしょ。
544名無しのオプ:2010/01/30(土) 19:00:33 ID:gJlTbPtS
>>540
だってネズミやゴキブリの同類だもの。
むしろ嬉々として這い回っていたんじゃないかなw
545名無しのオプ:2010/01/30(土) 19:21:37 ID:CnM5dY1N
>>542
そ、そんな事ないでつよ僕は頭悪いでつよ
でも国語はいつも満点でつエヘン

>>543
お勢登場は読みまつた!僕の大好きな作品でつ!
夫婦の心理描写が面白いでつよねっ
劣等感のある僕は夫の心理がよくわかりまつた
劣等感があると自信が持てなくて傍から見るとピエロみたいに
なってしまうんでつよ・・
ちなみにでつけどコレ、題名からして続きものかと思ってまつた
546名無しのオプ:2010/01/30(土) 20:38:58 ID:4S52MLTd
>>545
国語が満点ということは本質的に頭はいいということだね。
障害と頭のよさは関係ないからね。
547書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/01/30(土) 20:48:53 ID:UR5P1dVl
>>545
その後のお勢は悪女として末永く幸福な人生を送ったような気もする(w
謎解きミステリにありがちなダイイング・メッセージねたを
我流に消化し、こんな形で書く大乱歩は、やはり稀代の短編の名手と
言い得るかと思う。

さて、「お勢登場」といえば、長持ちだが、最近のコンパクトな押入れならぬ
クロゼットとは異なり、昔は広く作られたものが多かったため、
実は自分は長持ち(母の着物の保存用)にも入ったことがある。
着物は全て取り出したつもりだったのだが、中に残ったものが皺に
なってしまい、長持ちから引っ張り出されて厳しい叱責を受けたものである。
(なぜ、俺が押し入れの長持ちの中にいるのがわかった経緯は記憶にない。
押入れ、とりわけ長持ちの中に入らないように日頃から注意はされていた記憶はあるのだが・・・)
虫除けための樟脳の匂いがきつかった記憶が、今では懐かしく思い出される。
548名無しのオプ:2010/01/30(土) 21:12:33 ID:GvR9czpz
荒らしに馴れ馴れしくレス付けられた545はエンガチョ
549名無しのオプ:2010/02/01(月) 07:51:29 ID:mfpMkd9h
でつまつくんを差別するなや。
550名無しのオプ:2010/02/02(火) 12:21:10 ID:lYnwCTB8
そうでつね
551名無しのオプ:2010/02/02(火) 18:30:50 ID:p9V7Jvhk
>>546
うーんでも僕は全然頭良くないでつよ^^
でも頭良くなれるように努力はしてまつ!

>>547
書斎タンのやんちゃな少年時代が想像できて微笑ましいでつ^^
僕なんかゆとりだから未だに長持ちの意味がわかってないでつ
長持ち?大きい箱だろうという曖昧なイメージでつ
552名無しのオプ:2010/02/02(火) 20:11:45 ID:p9V7Jvhk
うーん、偽物が相変わらず消えないのでコテつけようと思いまつ
かっこいい名前ないかなぁ
553超電少年でつまつマン ◆GTBpSdvmhs :2010/02/02(火) 20:24:01 ID:p9V7Jvhk
こんなの、かっこいいと思うんでつけどどうでつか?
554書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/02(火) 23:17:27 ID:gNtpIeXt
>>553
子供だった「時代」が異なるから仕方ないことだと思う。
俺の少年時代は、父方の実家や母方の祖父の本家などは正に横溝ワールド、
昼でも薄暗い大きな蔵があったり、不要不急の物を保管するための広く、
暗い納戸部屋があったり、近所には跡取りが気狂いで座敷牢的な部屋は
あるとの話も聞いたこともある。
また、街場にあった実家は洋館、素人下宿、防空壕の跡等が存し、
人さらい出没の噂等も耳にした。つまり乱歩ワールドの道具立てに
事欠かない状態。
浮世離れと言われることが多い両マエストロの世界も俺には意外に
現実世界と地続きに感じられる面もある「世界」であったのだ。
555超電少年でつまつマン ◆GTBpSdvmhs :2010/02/02(火) 23:59:09 ID:p9V7Jvhk
>>554
まんま横溝ワールドじゃないでつか!書斎タンは実は岡山辺りの名家の御曹司なんじゃないでつか?
横溝タンの舞台も裕福な家柄を描く事が多いと思いまつし書斎タンの気品といい、実は殿様の家系とかは
考え過ぎでつかね 
漫画の七夕の国とか読むと僕も名家に生まれたかったなと思いまつ
僕は障害の影響で激しい喘息持ちなのでボロ家のオジイチャンオバアチャンの家に行くと夜必ず
急に発作起こして生死の淵を彷徨ってまつた 汗だくだく、白目むいて呼吸できなくて毎晩病院直行でつ  
書斎タンは恵まれ過ぎでつよ〜 そういう幼年期の黄金体験があって大人になっても
こういうオドロオドロシイ舞台の作品を愛してるんでつね
556超電少年でつまつマン ◆GTBpSdvmhs :2010/02/03(水) 08:25:17 ID:emnSFqAA
皆さん、あまりにも僕の偽物が多いのでコテは御了承くださいでつ!
心ない書き込みも既にかなり出てまつしそういうのはちょっと、嫌かなって
そして、できれば僕を受け入れてください
今日は病院でつから憂鬱でつが今から頑張って行ってきまつ・・
557名無しのオプ:2010/02/03(水) 20:08:57 ID:mw+RZmU1
でつまつくん、ゆっくりしてください。
体第一ですよ。
一部の気違い荒らしのように24時間2ちゃんにへばりついているのは異常なんですから。
558名無しのオプ:2010/02/03(水) 21:57:16 ID:ljeNrrdp
書斎叩きは止めろやクソが。
559名無しのオプ:2010/02/03(水) 22:08:13 ID:mVjSCbZo
まったくそのとおりだ
560書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/03(水) 22:38:10 ID:B1uZh7jf
>>555
子供の頃に親戚に小児気管支炎の子がおり、その発作を見たことがあるが、
このまま死んでしまうのではないかと、心配かつ恐ろしくさえなった。
俺の想像の及ぶところではないが、君の苦しさはいかほどだったかと・・・
不謹慎な話で恐縮だが、療養先でミステリアスな腺病質の美少女と
出会うといった類のエピはなかったのであろうか?
561超電少年でつまつマン ◆GTBpSdvmhs :2010/02/04(木) 22:49:24 ID:BZq9/e96
>>557
オニイタンありがとうございまつ インターネッツするくらい楽ちんでつ^^

>>560
男女問わず友達になる事はありまつよ、結構みんな暇してまつからね^^
ただ僕は恋愛は諦めてるので書斎タンを楽しませるエピソードがなくて残念でつ
562名無しのオプ:2010/02/05(金) 20:47:59 ID:zYpD288a
障害があってもでつまつくんは前向きで清々しいね。
コテハン叩きをやめないからネットの最果てまで追い出された荒らし連中の醜さとは遠いところにいる。
563名無しのオプ:2010/02/05(金) 21:31:08 ID:VS36TRe6
障害のある人はうしろ向きだと決めつけている、そういうところが書斎の煽り方のだめなところだな
564名無しのオプ:2010/02/07(日) 09:41:55 ID:xB78oFXU
後ろ向きなのはアンチ。
いつまでも過去を引きずって現在に対応できない化石人類。
565名無しのオプ:2010/02/08(月) 13:43:37 ID:a51ZwylB
人間花火は何の作品だったっけ?
566名無しのオプ:2010/02/08(月) 14:12:41 ID:xIp+WK11
地獄風景
567書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/09(火) 22:23:10 ID:ZKzD8A9+
>>565
パノラマ島奇談
568宿題マン:2010/02/14(日) 14:48:21 ID:NF5ZLIhW
二十面相は地の喋り方が下品過ぎて萎える。
子供に分かり易くするためにああしているのだろうが、作者のセンスの無さもあるね。
569書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/14(日) 21:59:09 ID:ztuy1eAr
二十面相の前身を思えば話し方が上品ではないのは当然かと。
570名無しのオプ:2010/02/19(金) 00:27:01 ID:XiW/2jeO
田辺誠一(40)が4月スタートのTBS系深夜ドラマ「三代目明智小五郎〜今日も明智が
殺される〜」で連続ドラマに18年ぶりに主演する。

名探偵・明智小五郎の孫で、ダメ探偵の明智中五郎役。毎回、必ず自身が殺される
奇想天外な設定で、事件の犯人を見つけると生き返るというオリジナルコメディー。
田辺は「被害者は自分ですが、何とか解決します。新しい明智ワールドを楽しんで
ください」とPR。
田辺はドラマ、映画、舞台に活躍する人気俳優だが、意外にも連続ドラマ主演は
92年以来。「数々の映画やドラマ、小説上の探偵のように、自分ならではの個性で
自由な新しい探偵像をつくれればと思います」と意気込んでいる。

小五郎に仕えた小林少年の末えいで、幽霊となった中五郎が見ることができる
小林めぐみを小池里奈(16)が演じる。
小池も連続ドラマ初ヒロインで「かなり重要な役どころで、プレッシャーもありますが、
面白おかしく、楽しく推理していけるよう頑張ります」と張り切っている。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/02/18/07.html
571書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/19(金) 23:11:47 ID:e6Skprdj
>>570
金田一少年やコナンの大ヒットに便乗した企画だろうが、
くだらな過ぎる。
572名無しのオプ:2010/02/20(土) 12:09:40 ID:T1wGP2hY
大型書店で春陽堂版を置いてるのってどこ?
うちの近くでは、ジュンク堂にはあったが紀伊国屋にはなかった。
573名無しのオプ:2010/02/21(日) 04:06:35 ID:o+HaARPZ
「黄金仮面」って「ルパン対小五郎って本が昔あった気がするけど、それと同じ内容?
574名無しのオプ:2010/02/21(日) 05:03:12 ID:s4nqajNe
「芋虫」の映画化「キャタピラー」で寺島しのぶが
ベルリン映画祭で最優秀女優賞だってさ

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100221-OYT1T00148.htm
575名無しのオプ:2010/02/21(日) 06:09:37 ID:i2RT7NCC
やっぱり「芋虫」が原作だったか!いまニュースで見た。これはめでたい。
576名無しのオプ:2010/02/21(日) 06:27:50 ID:i2RT7NCC
反戦を訴える映画のようだな。乱歩が意図したところではない
577宿題マン:2010/02/21(日) 08:56:47 ID:8LSb96HB
乱歩の執筆意図がどうであれ「芋虫」を読めば戦争のむごさは誰でも感じる。
山上たつひこの『光る風』も「芋虫」をモチーフにしている、戦慄すべき漫画だ。
578書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/21(日) 09:19:11 ID:Rdg3+XUN
「芋虫」における大乱歩の意図はあくまで異常な状況下における
サスペンスフルな面白さ。
ドルトン・トランボの「ジョニーは戦場へ行った」と比較されることも
多かったが、こちらには明らかに反戦思想が主眼だ。
579名無しのオプ:2010/02/21(日) 09:25:07 ID:hDoHXAQ6
書斎よ、日本語もっと勉強しろよ。
580超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/02/21(日) 17:52:28 ID:LsgjczUq
今ニュースで見まつた!ムッハー!
芋虫すごーい^^
581名無しのオプ:2010/02/21(日) 22:13:45 ID:qmfPHE6+
にゅーつじゃないんだ
582名無しのオプ:2010/02/22(月) 00:34:43 ID:p5FsbwtT
つごーいでもないw
583名無しのオプ:2010/02/22(月) 12:28:00 ID:6lFOnFUZ
「いもむち(なでか変換できない)」でもないしw
584書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/23(火) 00:09:13 ID:Q8hQL63C
若松孝二監督なら原作の趣旨どおりやって欲しかったが・・・
報道から見ると反戦映画風なんだろうか?
585名無しのオプ:2010/02/24(水) 17:23:05 ID:7tm4YJlE
唐突な質問すみません
学生の頃浅く読んだ覚えがあるのですが
再度文庫本の購入を考えています。
どちらの出版社の本がいいですか?
586名無しのオプ:2010/02/24(水) 17:51:00 ID:R0fdKfXA
初学者には書斎さんが答えてくれるよ。
587名無しのオプ:2010/02/24(水) 18:14:00 ID:7tm4YJlE
ありがとうございます
初めてきたので 少しROMっておきます
588名無しのオプ:2010/02/24(水) 19:04:46 ID:DmREHxyq
まともな回答を得たいならこっちへ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/


「書斎魔神」と名乗る頭のおかしい荒らしの出鱈目を信用するならこのままで。
しかし“初学者”ねwww
589書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/02/24(水) 20:23:22 ID:hHGKyU21
本自体の造りには不満があるのだが、現時点における大乱歩作品の
普及版は光文社文庫を推すしかない状態だ。
590超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/02/25(木) 19:39:29 ID:6xxWXy80
>>587
創元は思わずゾッとするような恐ろしい仕様でつ・・お気をつけて・・・
591名無しのオプ:2010/02/28(日) 16:27:25 ID:iXs4cl7s
角川ホラー文庫がいいよ1番新しいし
592名無しのオプ:2010/02/28(日) 23:15:04 ID:YiV1JWEF
「奇想天外」。こんなの見つけた。

http://friend-sun.cocolog-nifty.com/blog/
593名無しのオプ:2010/03/22(月) 20:44:56 ID:zFa55OOg
乱歩は春陽堂文庫を全部持ってます。
上でも出てる質問ですが、今からテキストを重視してまた集めるなら、現状では光文社文庫版でしょうか?
光文社文庫版は表現に問題のある箇所を一部修正してある、という噂を聞いて、二の足を踏んでるんですが。
初出文章を復活させたという創元推理文庫版は良いのでしょうか?
さんざん出た質問だと思いますが、詳しい方がいましたら、教えてください。
594名無しのオプ:2010/03/23(火) 02:55:04 ID:uC3Ma2/r
まぁ答えたいけど、微妙に釣り針が見えるので
あの方が答えてからにするわ。
595宿題マン:2010/03/23(火) 09:16:08 ID:9Bueu+W1
気になるなら全部買えばいいのに。
どうせ文庫本なんだからたいした金じゃないだろ。
596名無しのオプ:2010/03/23(火) 11:25:34 ID:AFV7sQz8
二銭銅貨と心理試験は、トリックに欠点があるのに、何故乱歩ヲタは指摘しない?
597名無しのオプ:2010/03/23(火) 11:28:39 ID:iB1xWjeD
>>596
初心者の俺に具体的に教えてください
598名無しのオプ:2010/03/24(水) 06:06:20 ID:zF753OyE
>>596-597
ネタバレするならメールアドレス欄使えよ。
599名無しのオプ:2010/04/04(日) 07:08:48 ID:BCrgk+8/
>>589
> 本自体の造りには不満があるのだが、現時点における大乱歩作品の
> 普及版は光文社文庫を推すしかない状態だ。



小谷野敦『谷崎潤一郎伝―堂々たる人生』(中央公論新社)のP.12〜P.13より。

  どんなに偉大な作家でも、他と区別する必要がない場合は、一般に「大」をつけたりはしない。
  大芭蕉、大馬琴、大漱石、大?外などとは言わないのである。
  「大トルストイ」というのも、アレクセイ・トルストイという別の作家がいたからだ。
  そして谷崎が大谷崎と呼ばれるようになったのは、弟の精二も作家だったからである。
  精二は早稲田の教授になり、英文学者として、ポオの全集翻訳で評価を固めたが、
  戦後すぐの頃まで、現役の小説家だった。
  だから、昭和戦前、まだ潤一郎が「文豪」の評価をほしいままにする前から、
  精二との区別のために「大谷崎」と言われたと考えるべきなのである。
(中略)
  アレクサンドル・デュマ父子を「大デュマ」「小デュマ」、
  ピット父子を「大ピット」「小ピット」と呼ぶように、
  潤一郎を大谷崎、精二を小谷崎と呼んだのであって、
  だから本来は「だい谷崎」だったのだが、その起源が忘れられ、
  偉大な作家だから大谷崎だと思われるようになったのである。
600名無しのオプ:2010/04/04(日) 08:12:21 ID:ixJWSRAt
大チャンドラーでも読むとするか
601名無しのオプ:2010/04/04(日) 09:31:37 ID:wJeFvidy
>>599
それだけコピペしても意味ないだろ性犯罪者こと書斎w
602名無しのオプ:2010/04/04(日) 22:29:01 ID:6fAVo+ZV
春陽堂版も何箇所か削除された部分あるよね?
603書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/04/05(月) 21:35:31 ID:TRRD37C7
春陽文庫の「蜘蛛男」のカットシーンは前に話題に出た。
604名無しのオプ:2010/04/07(水) 03:09:38 ID:1NkrPZMk
前に話題に出てない話なんて、殆どねーよ。
オマエも、いつも同じ話の繰り返しじゃねーか。
605名無しのオプ:2010/04/07(水) 13:34:30 ID:6J8p4ao/
「アップクチキリキアッパッパー」
って歌は、ほんとにあったんだね。
知らなんだ。
http://sky.geocities.jp/tears_of_ruby_grapefruit/minyou2/ryusei.htm
606名無しのオプ:2010/04/11(日) 22:21:55 ID:HUIEX+r5
孤島の鬼って面白い?
ラスト二行が感動って、何がかいてあるの?
607名無しのオプ:2010/04/11(日) 23:17:00 ID:X6iZkdJi
面白いから読む事を進める、蟹食う所と追われる件はゾクゾクする
608書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/04/12(月) 21:09:39 ID:Te53aSO3
「孤島の鬼」はホラー・ミステリとして一級品だが、
「うほっ」な要素有りなのに、ストレートにも厭らしさや抵抗を感じさせない
悲恋物語として読めるのが凄い。純粋な愛(?)には人種、国境どころか性別も無問題。


609超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/04/13(火) 05:29:32 ID:3AuM5pny
孤島の鬼は面白いでっつーYO(^_-)-☆
610名無しのオプ:2010/04/27(火) 04:05:04 ID:HmASPEaA
角川文庫の「大槻ケンヂが語る江戸川乱歩」読んだ。
ホントに乱歩の作品が好きなんだなぁとほのぼのした。
611書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/04/27(火) 20:11:05 ID:32yUo3b1
俺が映画「恐怖奇形人間」のDVDを買ったのも大槻氏のエッセイの影響
も大。(期待したほどのトンデモではなかったが)
612名無しのオプ:2010/05/14(金) 17:30:46 ID:QOgmmXUz
乱歩の作品って初期短編しか面白くないよね
蜘蛛男から先は酷かった
大人が読める代物じゃない
613名無しのオプ:2010/05/14(金) 21:24:12 ID:bkSxsrRw
実は初期短編を書いてる乱歩と、蜘蛛男以降を書いてる乱歩とは
別人だったんだよ。
614書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/14(金) 21:57:44 ID:eCHCtfa9
まあ、何度も言われることだが、
多彩な作品を書けるのがエンタメ作家としての大乱歩の凄いところでもある。
シャープな初期短編の大乱歩も良し、エログロ満載な通俗長編の大乱歩
もそれはまたそれで良し。
ただし、あれ程情熱を注いだ本格ミステリ(長編)に関しては殆ど実績を
残していない。これ程の才人にしても、一番好きなものには作家としての
最適性を欠いていたという事実にどこか皮肉なものを感じないでもない。
615名無しのオプ:2010/05/14(金) 23:50:39 ID:au4xc6l6
209 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/23(土) 21:16:47 ID:MNWt5Jh30
俺は最後に必ず勝つ!
211 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/23(土) 23:00:30 ID:MNWt5Jh30
俺は負けない!!!!!!!!!
214 :最低人類0号:2009/05/24(日) 16:27:43 ID:E0RcalQW0
再度警告しておく、
これ以上首を突っ込むと大火傷するとだけ言っておこう
まあ君が大けがしても私の知ったことじゃないがね
本名も住所も割れているのだからせいぜい用心することだね。
215 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/24(日) 18:10:43 ID:2cmtNgXZ0
知らんぞ。そんな書き込みはしていない!!
ハッタリはよせ。本名と住所を知っているなら書いてみろ!!!
217 :最低人類0号:2009/05/24(日) 19:21:28 ID:k9V8+leZ0
林 ○士
鶴○峰 ○−○9
219 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/24(日) 19:52:21 ID:2cmtNgXZ0
やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
220 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/24(日) 19:53:06 ID:2cmtNgXZ0
やめろやめろやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
227 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/25(月) 22:07:56 ID:8tp8Jf9V0
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!
616名無しのオプ:2010/05/14(金) 23:51:45 ID:au4xc6l6
273 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/31(日) 16:44:54 ID:JTnwpvpH0
俺を笑うな!!!!!!!
278 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/05/31(日) 22:22:46 ID:JTnwpvpH0
知っていたぞ!!!!!!知っていたとも!!!!!!!!
285 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/02(火) 20:21:43 ID:cWActDW80
58歳ざない!!!!!!!!!!!56歳だ!!!!!!!!!!
このしたらば野郎が!!!!!!!
287 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/03(水) 22:07:25 ID:KR5dh1VT0
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!
296 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/06(土) 19:27:47 ID:xdw+cbJo0
指導部屋とは片腹痛い。苛め部屋と名を変えるがいい!!!!
304 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/06(土) 23:09:10 ID:xdw+cbJo0
したらばよ。これは明らかに俺の才能を妬んでの苛めだ!!!!
甘ったれるな!!!!!!!!!!
310 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/08(月) 21:44:56 ID:vZXANNk80
失禁なんかしていない!!!!!!!!!!!遁走もしていない!!!!!
314 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/11(木) 15:10:06 ID:DVgkwXak0
うるせー!!!!
316 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/11(木) 22:06:44 ID:DVgkwXak0
違う・・・
331 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/20(土) 21:34:36 ID:bor6ikuc0
やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
338 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 01:11:18 ID:ZH4DIJuy0
やろう!!!!!!!!!!!!!!
345 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 19:54:58 ID:tqNWkJTM0
この野郎!!!!!!!!!!!!!!でたらめを
347 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 21:10:39 ID:tqNWkJTM0
違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!
349 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 23:01:47 ID:tqNWkJTM0
違うと言ったら違う・・・
373 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/27(土) 20:21:55 ID:nUvlahir0
入院なんかしていない!!!!!!!!
617名無しのオプ:2010/05/14(金) 23:53:03 ID:au4xc6l6
408 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/29(月) 20:07:35 ID:+rO6s8RI0
俺以上に知識豊富な人間など存在しない!!!!!!!!
411 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/29(月) 20:50:44 ID:+rO6s8RI0
バカだと?????この野郎!!!!!!!!!!!!
414 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/29(月) 21:15:36 ID:+rO6s8RI0
貴様・・・
419 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/29(月) 21:48:50 ID:+rO6s8RI0
ううううううううううううううう
426 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/30(火) 21:57:35 ID:TfBoaYAV0
やめろ・・・
435 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/07/05(日) 21:17:17 ID:0N510buB0
答える義務はない!!!!!!!!!
438 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/07/05(日) 21:52:44 ID:0N510buB0
黙れ・・・
440 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/07/05(日) 22:07:12 ID:0N510buB0
書斎魔神様をなめるな!!!!!!!
448 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/07/06(月) 21:34:04 ID:IC51rYB/0
臭くない!!!!!!!!!!!!!
331 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/20(土) 21:34:36 ID:bor6ikuc0
やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
338 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 01:11:18 ID:ZH4DIJuy0
やろう!!!!!!!!!!!!!!
345 :ミスターミステリ ◆W2uUv8t1jQ :2009/06/21(日) 19:54:58 ID:tqNWkJTM0
この野郎!!!!!!!!!!!!!!でたらめを
618名無しのオプ:2010/05/14(金) 23:59:09 ID:au4xc6l6
3 名前:書斎魔神 投稿日:01/04/15 15:15
古今東西を通じてミステリ作家には高卒レベルの作家しかいないというのは
ミスヲタにとっても否定しようのない事実。大卒以上の学歴を持った作家は
存在しない。いるというなら例を出してみろや。

4 名前:名無しのオプ 投稿日:01/04/15:23
ドイル→エジンバラ大出身
乱歩→早稲田大出身

5 名前:名無しのオプ 投稿日:01/04/15:23
ごく一部の矮小な例だけを取り上げても反論したことにはならないのである。
ミステリ作家はすべて低学歴。これは誰でも納得のことかと思う。
619名無しのオプ:2010/05/20(木) 17:00:54 ID:0P+hvwlz
乱歩の角川文庫版の表紙はひどいな

高橋葉介という人の描いた絵らしいが、
あれでは「江戸川乱歩の作品は低俗です」と宣伝しているようなものだし、
同じ角川文庫でも横溝正史との差がありすぎる

高木彬光の解説も空虚で、乱歩先生のためにもっと中身のあること書けよと思う
620名無しのオプ:2010/05/20(木) 17:08:39 ID:0P+hvwlz
↑角川ホラーではなく、角川文庫のほうね
乱歩の文庫本の表紙はやはり春陽堂版が印象的でいい
621宿題マン:2010/05/20(木) 17:50:02 ID:og0eTWrw
乱歩にとって、「低俗」はある意味褒め言葉だよ。
変に文学を衒ったりしない方がいいよ。
622名無しのオプ:2010/05/20(木) 18:31:28 ID:1gy+EZMu
で、ある意味を書斎が解説する、と。
623名無しのオプ:2010/05/20(木) 19:34:03 ID:KTdX94vN
>>619
角川文庫の表紙といえば
こっちのほうが決定版って印象がある。
http://www.ta-kumi.com/harimaze/publication/gallery/kadokawa.html
624書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/20(木) 20:20:16 ID:e2tsbqT1
>>623
宮田雅之画伯のバージョンでしょ。俺はこれを揃えた。
杉本画伯表紙の横溝作品程ではないが、少年には買いづらい面はある絵柄
ではあったね。
625名無しのオプ:2010/05/20(木) 23:09:49 ID:psNmsUpG
626名無しのオプ:2010/05/21(金) 12:35:59 ID:EkmwOKVI
>>623
これすごいいいなー
627超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/21(金) 20:47:11 ID:wYHGlY+M
かっこいいでつけど僕は赤面して買えそうにない絵柄でつ///
628名無しのオプ:2010/05/21(金) 22:32:37 ID:Ck8Hxu9/
うん、子供の頃、角川のアレはエロこわくて買えなかったので
当時、無難な表紙の春陽のほうを買っていたな。
629書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/22(土) 00:09:31 ID:Bs7suO2v
春陽文庫も多賀新画伯の表紙になってからは、かなりシュールで恐い。
大乱歩作品は角川や春陽に収録されていた頃の方が幅広く読まれていた感
あり。現在ではマニアックな作家になりつつあるようで少し残念だ。
630名無しのオプ:2010/05/22(土) 19:42:58 ID:NZ59NFiQ
神さま、こんばんは お久しぶりです
相変わらずのご活躍、大変うれしく思います
私が急に書き込みを止めたのはですね
いろいろな掲示板がありますが、この板ほど陰険でいじわるなあほが常駐し
具体的に数名ですが、そいつらの罵詈雑言に耐えられなくなった事です

今、「魔術師」読んでます、やはりすごい
筋、結末もわかってますが、読みやすいし展開が早いし素晴らしいです
話は変わりますが
「黒蜥蜴と怪人二十面相」角川ホラー文庫
解説の東雅夫氏、江戸川乱歩を「大乱歩」と読んでます
とてもうれしかったです、
631書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/22(土) 20:24:11 ID:cLhNmhFG
>>630
お久。あなたは新大久保近辺に詳しい人だっけ?
>この板ほど陰険でいじわるなあほが常駐し
>具体的に数名ですが、そいつらの罵詈雑言に耐えられなくなった事です
うーん、2ちゃんというのは「そういう場」と割り切るしかないのでは。

大乱歩の通俗長編はお約束な展開(何と某作品など大ヒットした「蜘蛛男」と
同一パターン)ながら、時間を置けば定期的に楽しめる不思議。
俺も何年か置きに何作かは再読している。
大乱歩描くところの当時の大東京を舞台にした探偵活劇に魅せられるものあり。
632超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/23(日) 03:34:26 ID:xdpo9ShF
神様と気軽にお喋りできるなんて凄いでつ・・(・_・;)
世の中広いなぁ
633宿題マン:2010/05/23(日) 04:00:29 ID:dwbZ/7v6
乱歩の描く東京は、広い都市というよりも、どこか箱庭の様な感じがする。
634素顔ままで:2010/05/23(日) 07:13:56 ID:Tx0RKu0O
>>633
乱歩の描く東京とは、その時代背景を勉強しないといけないです
大正ロマンスから大戦の前ですから異次元の箱庭が完成できたのでは?
>>632
そうですか、かみさまは気さくで人間味のある普通の方ですよ
>>631
早々の返事感謝です、お言葉ですがこの板ほど粘着で卑劣な奴らを
他の板では見かけません、他の板の嵐はかわいいものですよ
私はまだまだ修行がたりませんね
神様のありがたいお言葉いたみいりますm(^^)m
大乱歩の全盛時といえは出版社の担当が横溝正史、
世界一のコンビ、ホームズの助手をルパンがする位のすごさ、
ワンパターンというより、王道でしょう
私立探偵というスターが活躍できたどこか箱庭の様な東京
読者の求めるものを、ひたすら
書き続けたというか、
仮りにスランプがあっても、この公式があれば
面白い作品が量産できた、時代が求めた結果ではないでしょうか?
そして日本の敗戦と共に、成城の先生にそのバトンを渡したのでは!

635超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/23(日) 08:08:38 ID:xdpo9ShF
>>634
書斎タンが気さくで優しい方なのは勿論わかっているのでつがオーラが凄過ぎて(~_~;)
例えるならクラブハウスでイチロー選手に近寄れない若手選手の気分でそうか
636書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/23(日) 14:56:00 ID:HvlDqSV+
大乱歩描く「東京」は地方出身の作家らしい「思い入れ」が感じられないでもない。エログロもあるが冒険やロマンも豊富にある地。
あの大作家が東京生まれだと、また違ったタッチになったかも。
この点で、東京ではないが西の大都市神戸出身の町っ子である横溝御大の作
には都会への憧憬は薄い感あり。
637超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/24(月) 07:00:59 ID:dhQ9mkxH
>>636
なるほどでつ
生まれも作品に影響するものなのでつね
何も考えず読んでた自分が恥ずかしいでつ(;_:)
次はできるだけそういうバックボーンを意識して読みたいと思いまつ
638名無しのオプ:2010/05/24(月) 07:19:51 ID:aiQDvZgP
>>636
神様おはようございます、あいにくの天気ですが一日ばんばりませう
三重県出身、豊島区在住の大乱歩は、意外に自分の住まいの近くは
描いてないですよね、黄金仮面の基地は新宿戸山でしたし
二十面相が跋扈したのは麻布近辺、明智さんが帰ってくるのは
上野駅でしたし(魔術師)洋館が立ち並ぶというと現代では
なかなかイメージできません、とくにコンクリートの高い塀など
成城の先生が岡山にこだわったのは違うとの実に興味深いです
もし、大乱歩が東京生まれなら、当時の盛り場は浅草ですから
読書以外にも娯楽はたくさんありますし、
推理小説よりも、漱石と太宰の中間の純文学を書いていたのでは?
>>635
あなたからも、すごいオーラがおらおらと出てますよ、はい、
639宿題マン:2010/05/24(月) 11:01:10 ID:hmpphX/O
箱庭或いはパノラマ館の中で芝居をしているような乱歩の東京。
背景のビルも書割なのだ。
640超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/24(月) 16:16:42 ID:dhQ9mkxH
>>638
お誉めの言葉ありがとうございまつ^^
先輩みたいに知的で素敵な大人に憧れまつ
書斎タンと先輩の会話は難しくてお話についていけまてんが
大変興味深く読ませて頂いておりまつ
641638:2010/05/24(月) 17:10:53 ID:aiQDvZgP
>>640
>>難しくてお話についていけまてんが
どこが難しいですか、教えてください、
常識しか語ってないと私は思ってますが、
たぶん私の日本語が変なのではないでしょうか?
642名無しのオプ:2010/05/24(月) 19:26:05 ID:D3R7WIuY
乱歩について語りたいけど
狂人コテの自演劇場に付き合いたくない方は
避難所へどうぞ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
643名無しのオプ:2010/05/24(月) 19:38:04 ID:poBEVweX
スレが活性化しているね。
644書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/24(月) 21:13:29 ID:EyMp2AJ1
>>637
大乱歩作品の独自の濃さは、やはり地方出身者のものだと思う。
東京生まれなら、怪奇・猟奇を描いても、もっと淡白なタッチになっていた
かも。江戸っ子作家岡本綺堂あたりと読み比べてみると面白いかも。

>>638
チェックしきれていないのだが、少年探偵団シリーズに二十面相の隠れ家が
池袋付近(当時は郊外もいいところだ)ってのがあったような。
でも、東京西部が出て来た記憶があるのは俺もこれぐらいかな。
当時は、現在の豊島区、練馬区、板橋区、世田谷区、杉並区等には、
大乱歩作品でおなじみのお屋敷があるような住宅地が形成されていないので、
必然的にもっと都心を舞台にすることになったのでは。

>>639
同意。
あれは大乱歩による大乱歩ワールド展開のための「俺の東京」かと思う。
645超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/25(火) 04:04:14 ID:K39Gr9qX
>>644
レスありがとうございまつ!^^
東京は洗練されていたからでつかね〜
地方の土地がそのまま乱歩を育てたのでつね
ぜひ岡本綺堂を読んでみたいと思いまつ
646名無しのオプ:2010/05/25(火) 04:36:07 ID:e9GZzsgy
>>645
2行目と3行目がどうつながるんだ?
知性あるのかよ
647638:2010/05/25(火) 06:44:58 ID:RFBlV1yA
>>645
東京が江戸と呼ばれていた時代がありまして
現在の皇居にお城がありました、
京都は碁盤の目のように作られたのですが
江戸は江戸城が最初にあり、その周りを蛸が足を広げたように
発展しました、関東は平地なので敵に攻め込まれたら防げません
江戸の殿様は北の伊達上杉が怖かったので城から北西に町を
作ったのです、町並みを盾替わりにしたのです現在の浅草近辺です、
軍勢が直進できないように交差点ではなく5差路が多いのはその為です
何が言いたいかというと山手線が通るので浅草は東京の最先端の町と
言う事です、明治維新後、現在のお茶水水道橋に学校がたくさんできました
学校があると言う事は学生が沢山いる、学生のための下宿もある

やっと本題にいけます、若き日の明智小五郎、D坂の殺人事件で
この近辺に下宿していたはずです、
もし大乱歩が東京出身なら、下宿という設定にはならなかったのでは?
D坂の正確な住所は思い出せませんが、皇居から山の手線までいかない
東だったような、後は神様が不足を補足してくれるでしょう。
ちなみに当時小五郎のお召し物、よれよれの和服ですね
よれよれの和服は金田一耕助に受け継がれたと私は思ってます、
明智探偵、スーツに外套にソフト帽、当時は大変高価だったはず
パトロンの羽柴財閥に出会うまではかなりお金は大変だったのは?
648宿題マン:2010/05/25(火) 06:56:31 ID:23ukr0m2
明智はパトロンが出来てから金回りが良くなってお洒落になったとも解釈できるけど
単にキャラ設定が変わったとも読める。
649名無しのオプ:2010/05/25(火) 06:57:30 ID:rwH50pW9
荒らしがいないとこんなに良スレになるなんて。
コテハン叩きこそ荒らしということが証明されたね。
650名無しのオプ:2010/05/25(火) 07:12:12 ID:O8f7svVm
少し黙ってられないのかw
651名無しのオプ:2010/05/25(火) 08:07:52 ID:Al+4T6HE
この調子で一ヶ月続けてみろよw
652名無しのオプ:2010/05/25(火) 12:18:37 ID:RCNGKqPJ
消える前のロウソクの仄めきって感じだなww
653超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/25(火) 12:23:00 ID:K39Gr9qX
>>647
レスくれてありがとうございまつ!
ゆとりにも優しくわかりやすい情景解説をじっくり読ませて頂きまつた^^
町並みを盾替わりにって、怖い時代でつ・・(・_・;)
乱歩とか読んでて浅草とかの下町の雰囲気のイメージはあしたのジョーのドヤ街でつ
工場の煙突からいつも煙が出ててドブ川があって、どこか懐かしい、そんなイメージでつ
654超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/25(火) 12:28:56 ID:K39Gr9qX
僕も下町に生まれたかったでつ・・
こんな無機質なコンクリート・ジャングルで育ちとうはなかった!(/_;)
655名無しのオプ:2010/05/25(火) 13:20:15 ID:RFBlV1yA
>>647
9行目、「山の手線が通るまで」「ま」が抜けてます
まぬけと笑ってくださいませませ
>>653
あしたのジョーできましたか
北村想「怪人20面相 伝」そんな感じです、
少年時代にポブラ社少年探偵団シリーズを読んだ世代には複雑な心境
ですがかなりいい本です私はおいおい泣きながら読んでしまいました
普通のおとなでも十分楽しめますのでどうぞ読んでみてください
余談ですが、著作権継承者の大乱歩の御子息平井隆太郎さんが
20面相の伝記を快く許可してくれたそうです、
656超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/25(火) 17:37:02 ID:K39Gr9qX
>>655
そんなにいい本なんでつか、とても興味を惹かれまつた
ぜひ今度手に取ってみようと思いまつ^^
恥ずかしながら平井隆太郎さんの存在を初めて知りまつた
今ググっておりまつがとっても偉い方なんでつね
657書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/25(火) 20:50:41 ID:IIT1AbbF
従来から言われているように、D坂は団子坂がモデルという理解で良いのでは。
文京区だから、当然、山手線より内側、いわゆる旧山の手である。
俺も大乱歩が綺堂や漱石のような江戸っ子だったら、登場人物たちは同じ
高等遊民でも実家暮らし(元祖ニート?)という設定で、地元の事件という
展開にしたのではないかと思う。

ジョーの世界俺も好きだが、あの舞台のモデルは荒川区でしょ。
大きく「下町」という概念で括るとしても、何か浅草とは違う感あり。
段平のとっっあんは、商人・職人・芸人の世界である浅草では堅気とは
見られなかったのではないか?
そう言えば大乱歩は東東京もあまり書いていないね。
658宿題マン:2010/05/26(水) 06:25:45 ID:EomAHxtp
そういえば昔、『乱歩と東京』という乱歩に引っ掛けた東京論を呼んだことを思い出した。
乱歩は只ダシに使われただけのバブル時代の東京論。
現在は、バブルかじゃないけど、東京ブームがまた来てるみたいだね。時代は繰り返す。
659超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/26(水) 07:45:34 ID:0hlXv3bf
>>657
書斎タンは東京にもお詳しいのでつね
東京に住んでらっしゃるのかなぁ
僕はこち亀やジョーの絵で想像するしかできまてんが書斎タンのレスを読むと
おぼろげながらイメージできるような気がしまつ
確かに初期の段平や住人は落ちこぼれな感じで、職人気質ではないでつ
660名無しのオプ:2010/05/26(水) 11:02:06 ID:T5e1PbBL
段平がいた浅草山谷は(隣接はしてるが)荒川区でなくて、台東区な。
段平みたいのが多くなったのは戦後、特に高度経済成長期以降。
乱歩が書いた頃も貧民は多かったが、吉原の隣接地帯の性格が強い。遊郭関係の車夫とか。
お歯黒ドブで囲まれた吉原の唯一の出入り口の正面にあったのが山谷堀だ。

当然、小説の舞台にはたくさんなってるし、乱歩も山の手に限らず下町も舞台にしてる。
「陰獣」で静子の夫の溺死体が上がった地名を確認してごらん。
661名無しのオプ:2010/05/26(水) 22:39:34 ID:GGqn+UE2
横浜の自宅警備の書斎が
東京に詳しいわけないじゃん
662名無しのオプ:2010/05/26(水) 22:46:40 ID:FZffbVNL
馬珍は某サイトからパクっているだけ。
それを複数回線使って内容振り分けているだけで
結局はただの自問自答w
663書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/26(水) 22:55:30 ID:tk3i1yfq
>>658
所持しているが、俺もあの本には少し失望。
タイトルは「乱歩と東京」とあるが、東京を舞台にした乱歩作品論
よりも、乱歩作品を通した20年代東京論が主眼。
ただし、挿入され写真(建築物)は興味深いものもある。

>>659
こち亀の銅像への悪戯、マジ頭にくるよね。
僕は通学・通勤が東京だった時代が長いです。

>>660
泪橋がポイントだろうが、台東区と確定することも出来ない。
正確な場所は特定出来ず、モデルは荒川区・台東区付近とするのが正確でしょ。
後、勘違いしているようだが、乱歩が下町を舞台にして書いていないという
レスは無い。現山手線の内側を舞台にした作が多いという指摘があるのみで
ある。
664名無しのオプ:2010/05/26(水) 23:31:52 ID:Jg2mu9CG
なら最初から荒川区・台東区付近と書けよ。こっちは地元なんだから。
「荒川区でしょ」って言うから、浅草山谷は台東区だって教えてあげたのよ。
泪橋は、有名な話だがあしたのジョーどころかはるか昔にない。
地名としてあったとしたらぎりぎりだが都電の泪橋停留所ぐらい。
スレチなんでもうやめるが、あのへんの梶原&ちばの描写は書斎くんと一緒で正直いいかげん。
まあ、あちらはフィクションとしての創作なんだから嘘とわかって描いてたんだろうが。
665名無しのオプ:2010/05/26(水) 23:48:54 ID:Jg2mu9CG
「乱歩 下町」で検索…約67,900件
「乱歩 山の手」で検索…約17,700件
↓こんなとこもあるぜ「東京下町乱歩帳」
ttp://www.rampo.com/index02.html
少年探偵団は山の手のぼっちゃんたちだから、少年もの好きには印象強いのだとうが
普通は「乱歩と浅草」の印象が強いだろう。
「乱歩 浅草」で検索…約200,000件
もっとも乱歩にとっての浅草は愛憎(憎までいかんな、嫌悪ぐらいか)
半ばしてるようで、そこがまた面白いのだが。
666名無しのオプ:2010/05/26(水) 23:50:35 ID:Jg2mu9CG
だとうが× → だろうが○
667名無しのオプ:2010/05/27(木) 01:26:50 ID:vYEU2IpS
>>664
そいつは「後出しジャンケン」の名手だから、
マジにレスするとイヤな気分にさせられるだけだよ。
668読書仮面:2010/05/27(木) 06:23:30 ID:mCUiC/PN
神様おはようございます、
「魔術師」読了しました、あまりの面白さに、もう一度
最初から読み直しました、やはり大乱歩の最高傑作ですね
展開のスピード、明智と賊のやりとり、トリック
古さを感じさせないのは、よけいなトッピングがないからでしょうね
設定では明智40歳文代さん18歳、
ですが明智は20代後半文代さん20代前半に感じませんか?
よーし、次は吸血鬼だ、(どっかブックオフにないかな)
669読書仮面:2010/05/27(木) 06:27:22 ID:mCUiC/PN

追記、魔術師は小学生の時ポプラ社で、中学の時同ポプラ社
高校で、20代に一回、
で今回2回読んだから計5回か、
670名無しのオプ:2010/05/27(木) 07:59:55 ID:y4r2kUJD
スレが停滞してるねえ。
671名無しのオプ:2010/05/27(木) 11:08:55 ID:aKDqUPtO
この後書斎が「仮面よ〜」ですか。
でつまつキャラは捨てるんだ
672宿題マン:2010/05/27(木) 11:16:33 ID:EGxyIq7q
検索の件数で何かを論じる安易なやり方は、自分が教師ならそんなレポートは不可だな。
673名無しのオプ:2010/05/27(木) 12:02:08 ID:3OF2fda8
なら、見本になるようなすばらしいレポート見せてね、センセイ。
674名無しのオプ:2010/05/27(木) 13:20:13 ID:ffExXyIj
どこにも根拠の存在しない思いつきを垂れ流して「論考」などと称するより
検索結果という客観的なデータを示すほうがはるかにマシだわな。

論拠なき「論考」は安易とかいう以前に無意味であり無価値。
675超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/27(木) 13:59:22 ID:NY72ZRP2
>>663
やっぱり書斎タンは都会育ちだったんでつね、予想通りでつ^^
荒らしさん達は田舎育ちが多いでそうね 徒党を組んでコテハンを追い出しに
かかるところなんか非常に閉鎖的でつ 捏造までするんでつから・・(-_-メ)
こち亀銅像への悪戯、許せまてんよ!
荒らしよりも許せまてん!
676超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/27(木) 14:05:56 ID:NY72ZRP2
アンチの遠吠えに哀愁を感じまつ(/_;)
677名無しのオプ:2010/05/27(木) 16:27:38 ID:O0woHcmU
通学・通勤が東京ってだけで都会育ちだとwwww
それだと都会育ちがどんだけいるんだ
鶴ヶ峰のひきこもりよー 
678宿題マン:2010/05/27(木) 16:46:52 ID:EGxyIq7q
一般論を書いただけなのになぜ変な絡まれ方をするのだろうか。
679書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/27(木) 20:11:06 ID:zg13R1h+
ちょっとがっかりだが、Jg2mu9CG=煽り・荒らし目的だな。
他人には攻撃的・批判的なレスをするにもかかわらず、
>段平がいた浅草山谷は(隣接はしてるが)荒川区でなくて、台東区な。
自身の発言の誤りには頬かむり状態。(「段平がいた・・」と明記)。
>>665のレスは、
大乱歩作品に関して、山の手と下町の話など誰もしていないことがわかって
いない迷走状態。
そもそも、そのワードによる検索ヒット数どうこうってのも無意味な感あり。

仮面よ、
「魔術師」はワセダ・ミステリ・クラブの創設者である仁賀克雄氏も
大乱歩長編ベスト作品のひとつと認める内容・評価共に一致する傑作通俗長編
かと思う。
だが、俺は評価芳しくない異色作「影男」なんかの方が好きだったりするのだ。
読んだ?
680名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:13:48 ID:ze3iy1bg
きちがい・・・
681名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:15:43 ID:PcztYLk3
>>668-679
                 ∧/V)_ ノヽ、
              /⌒)<  (⌒´ o`⌒Y)/〉
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o  ノ个(__人  八)^⌒)ー(_        |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'.  人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=フ.  >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三  〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト  l
  ノ ,   ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l  !f'ヽ
   / ィ,/ :'     ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ   ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙'i八:::::::N 弋:::ソ     弋::ソ  :::::::/ l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ ! ヘ:八    `       、  `  厶イ ,i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リトー:、               /  ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /ノ:::イ::\    /^  ー:ァ       リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ   ノ  イ     ゙i        ,r'
 /.     l!       イ   // 八   > __.. <}∨     ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト/: :/ : : ∧    / }: : j八       ト       !l
682名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:42:08 ID:2/iYRXS/
うーん・・最初から悪者がそれとなく素姓を明かしている
「魔術師」「大暗室」「蜘蛛男」とかどうも恐怖感、スリルが不足して
いまいち好きじゃないな。
どちらかというと、どこからか得体の知れない者がおびやかす
「妖虫」とか「地獄の道化師」、「悪魔の紋章」とか好みな俺
683名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:54:44 ID:MRjx65AR
書斎が書き込んだ後はでつまつが登場しますw
684名無しのオプ:2010/05/27(木) 21:12:04 ID:fU1IGV5I
影男面白いじゃないか
復讐譚も良いがこういうのももっと読みたい
685書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/27(木) 22:36:14 ID:zg13R1h+
>>682
だが、「悪魔の紋章」はモロに大ヒット作の犯人ネタ使い回し。
まあ、こんな「書き方」もあるとも読めるが。

>>684
俺も同感だが、「影男」に関する好評は2ちゃん以外では目にしたことがない。
大乱歩らしからぬ、どこか飄々とした感があるラストも良しだと思うのだが。
686名無しのオプ:2010/05/27(木) 23:24:59 ID:s7a9roBP
>>679
ちばてつやが山谷と言ってて(自分でぐぐれ)山谷は浅草山谷で台東区。
>>657の「舞台のモデルは荒川区でしょ」「浅草とは違う感あり」へのレスな。
>>659は「そう言えば大乱歩は東東京もあまり書いていないね。」へのレス。
今度は「東東京は下町とは違う」とでも言い出すのか?

俺は全然コテアンチではないが、アンチの言い分もわかってきたな。
アンチでないから、少年探偵団は山の手だとか浅草への愛憎半ばするとか
話が続きやすいようにふってるのに、そっちに反応できないで屁理屈こねる
だけとは、がっかりだというのはこっちのセリフだよ。
687名無しのオプ:2010/05/27(木) 23:28:17 ID:s7a9roBP
検索ヒット数というのは正しさの証明にするもんじゃなくて、
あくまで大勢がどんなことに興味を持ってどんな言葉の使い方をしてるかの具体例にあげてる。
要するに「乱歩といえば浅草」を連想する人が多いということ。
それに対しては「乱歩抜きの浅草の絶対数が多いからじゃないか」とかいうのがまともな反論。
そういうのを期待してたのに、コテの反論が揃いも揃って「検索ヒット数なんて意味ない」では…
これまたがっかりだよ。
688名無しのオプ:2010/05/27(木) 23:30:52 ID:s7a9roBP
おっと訂正。>>686の659は>>660の間違い。
689書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/28(金) 00:29:11 ID:cfbpOPZ/
勝手にがっかりするのは自由だが、s7a9roBPはひとり相撲が多過ぎ。
自分が思っているとおり他者が反応してくれないからとすねるとは
まるでガキだ(w

>「東東京は下町とは違う」
東東京という表現が曖昧という指摘は有りでも、明らかに東東京=下町では
ない。
>検索ヒット数というのは正しさの証明にするもんじゃなくて、
>あくまで大勢がどんなことに興味を持ってどんな言葉の使い方をしてるかの>具体例
>要するに「乱歩といえば浅草」を連想する人が多いということ。
自分で書いていてわからないのだろうか?
つまりは「この程度の話」なのである。
このスレ的には、大乱歩作品の舞台一覧表を丁寧に作成した方が、
はるかに益がある。
690読書仮面:2010/05/28(金) 06:46:07 ID:9Ayerjrs
神様おはようございます
「影男」これは中学生の時に読みました、ただし、全部忘れていますね
当時は天地明智がスタートした頃です、今思うと天地明智の事務所も立派
依頼人(被害者かな)の自宅も庭付の豪邸(少なくみても2千坪はあるな)
オイルショックの後とはいえ、いったい資産はいかほど??
あの巨大な豪邸は都内では不可能では?
691名無しのオプ:2010/05/28(金) 07:48:08 ID:w8OgDOkr
>>690
天地明智・・・。
まるで書斎がやらかすような間違いだなあw
692名無しのオプ:2010/05/28(金) 08:00:50 ID:/I7CYa4G
肝心の作品については何も語れないんだなコイツら
豪邸がどうのとくだらない
693超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/28(金) 09:02:02 ID:XvlnUkxd
容赦なくやり込められるアンチの図^^
694名無しのオプ:2010/05/28(金) 09:53:49 ID:y3i5/as6
>>689
結局後出しジャンケンか
自分が思いどおり反応してくれないとすねるというのは
過去スレを読み返すと、衆目の一致するところ、書斎のことだ
(コテは除いてw)

最初に勝手にがっかりしたのも、>>689で書斎だしなあ。
返されてる皮肉に気づかず自分で自分にやり込められる書斎の図^^
695超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/28(金) 12:02:15 ID:XvlnUkxd
┓(´Д`)г=3
696宿題マン:2010/05/28(金) 13:35:46 ID:fXwqFIcd
Googleの検索システムとかはある種のブラックボックスだから
そこを詮索しても意味はない。
697名無しのオプ:2010/05/28(金) 17:39:11 ID:cbZs+I5C
698書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/28(金) 20:44:35 ID:RV1Y051q
仮面よ、
>>690
>オイルショックの後とはいえ、
これは?
君の初読はポプラ社バージョン?

>>696
検索をかけていていつも思うのは、グーグルにしてもヤフーにしても、
その検索結果自体がミステリーっぽいということ。
699名無しのオプ:2010/05/29(土) 00:38:52 ID:vXnAdKZZ
具体的なことは絶対書けない書斎w
700読書仮面:2010/05/29(土) 06:50:21 ID:o6cQCqDx
>>698
かみさま、おはようございます
当方の説明が足りませんでした、
正確な年月は忘れましたが、私が中学生当時
「土曜ワイド劇場」がスタートしました、初の2時間ドラマですか?
その初期の目玉が天知茂の「美女シリーズ」です
第一回は三ツ矢歌子さんが賊にひどい目にあう話だったような?
その設定が原作からかけはなれすぎていましたが
当時は犯人当のドラマなどなく、選択の余地がありませんので
見るしかなかったのですが、出演者のお召し物が良すぎるという
イメージしか思い出せません、ラストで変装した天知明智が
面の皮をはぎ、ついでにぽろ衣装をはぎとると
異常に整った髪形、どうみても新品の背広、あのかっこよさは
一度見たらトラウマになって延髄から離れません、
そうだDVDboxを買おう、ゲオで検索しよう、

影男はポプラ社ですね、
701名無しのオプ:2010/05/29(土) 07:10:11 ID:R1U7Htt+
>>700
「天知明智」。指摘されたらすぐ直す。その謙虚な姿勢が大事。
心して聞け!
702名無しのオプ:2010/05/29(土) 07:17:15 ID:b55jl/qt
土ワイの天知明智か・・。
「浴室の美女」とか微エロなシチュエーションがいいね。
「黄金仮面」なんて原作よりもおもしろかったぐらいだし
703宿題マン:2010/05/29(土) 08:39:48 ID:J0VZqKqi
乱歩も神髄は短編で、長くても中編まで、伏線の上手い作家じゃないから
長編は単なる追っかけっこみたいになるきらいがある。
704超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/29(土) 16:12:59 ID:5BftTjGw
>>703
それ、わかるような気がしまつ^^
705書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/29(土) 20:26:43 ID:IDs06oqw
仮面よ、
土曜ワイドの天知版明智シリーズ。まとめて再放送して欲しいよなあ。
今の放送基準だとエログロ過ぎるのだろうか・・・

>>703
同意。
探偵小説の鬼と言われながらも、
遂にプロットや伏線がキーとなる長編本格ミステリのヒットは書き得なかった。
「三角館の恐怖」は面白いが翻案だし、「化人幻戯」は不発に終った。
明智シリーズに代表される冒険探偵小説以外では、
長編では「ぺてん師と空気男」のような飄々とした面がある作にこそ、
大乱歩の本領があったのではないか。
706名無しのオプ:2010/05/29(土) 20:41:10 ID:PbfLnQcW
「化人幻戯」って本格長編だったんか?w
707超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/29(土) 21:16:53 ID:5BftTjGw
>>706
そうでつよ、普通に本格でつよ、読んでないのでつか?
708名無しのオプ:2010/05/29(土) 21:41:24 ID:PbfLnQcW
そりゃ読んだから疑問を呈したんだよ
「本格長編」かってなw
709名無しのオプ:2010/05/29(土) 21:46:37 ID:v9KKi4eA
1990年代の雑誌(名前忘れた…)の乱歩特集に掲載された座談会で、こんな会話があったのを覚えてる。
他に近藤史恵もいたと思う。

綾辻行人「あれ(化人幻戯)は立派な本格ものですよね」
有栖川有栖「それって今、化人幻戯が肯定的に語られてるってことなんですか」
綾辻「そうですけど」
有栖川「うわーっ、あれ、嫌いなんですよ」
綾辻「そうなんですか!?」
有栖川「ああいう潤いのない本格って、なんかミステリの悲しい部分だなあって。ま、あれで逆に乱歩という人の、限界なんて言うと失礼ですけどね、はっきりわかったと言うか、本格ミステリとしては物足りなかったし」
710名無しのオプ:2010/05/29(土) 22:01:47 ID:v9KKi4eA
雑誌名思い出した。「創元推理」の1994年春号。

不思議なことに、このあたりの綾辻・有栖川の会話はほとんど暗記してたw
近藤史恵もどちらかと言えば綾辻寄りで「(孤島の鬼に加えて)蟲ってすごく切ない恋愛小説なのよね」などと言ってたな
711書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/30(日) 00:23:24 ID:bUk4YEit
これも前に書いたことだが、理知的な本格長編ミステリを書こうとしても、
「化人幻戯」のような妖美なミステリになってしまうのが、
大乱歩の体質というか「宿命」なのである。
(丁寧に読めば、全ての犯行可能なのは「あのひと」しか有り得ないのが
わかるはず、この点では本格ミステリとしてはOKなのだが・・・)
だが、ここに大乱歩独自の魅力有りと言い得る。
712名無しのオプ:2010/05/30(日) 07:17:34 ID:Dmzg2pY2
「化人遊戯」が本格長編かどうか、たった数時間で主張がブレブレw
713名無しのオプ:2010/05/30(日) 07:59:51 ID:vFeU0rrD
これからブタ虫の言い訳迷走が始まる。
714名無しのオプ:2010/05/30(日) 08:55:35 ID:Dmzg2pY2
そもそもどこに突っ込まれているか未読だから理解してないしw
715名無しのオプ:2010/05/30(日) 08:59:13 ID:Dmzg2pY2
>>712
あ、712は化人幻戯のタイプミスな
716書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/30(日) 14:41:54 ID:TfscwF1P
「化人遊戯」に笑った。なんか可愛らしい感じやな。
本格ミステリ(ジャンル)と妖美なミステリ(ムード)が両立しないと
する迷妄ぶりも他板住人らしい可愛いらしさや(w
717名無しのオプ:2010/05/30(日) 14:53:56 ID:Dmzg2pY2
さあ予想通り言い訳が始まりましたよ
ところがその言い訳が前言と矛盾して恥を晒すのもお約束w
718名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:06:18 ID:neweAAhr
719名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:16:55 ID:Dmzg2pY2
「探偵小説の鬼と言われながらも、
遂にプロットや伏線がキーとなる長編本格ミステリのヒットは書き得なかった。
「三角館の恐怖」は面白いが翻案だし、「化人幻戯」は不発に終った。」

「へー?化人幻戯って長編本格なん?」


「理知的な本格長編ミステリを書こうとしても、 「化人幻戯」のような妖美なミステリになってしまうのが、
大乱歩の体質というか「宿命」なのである。 」

「長編本格を書こうとしても妖美ミステリになっちゃった?お前さっき長編本格って言ったじゃんw」


「ちょ、長編本格と妖美なミステリ両立してるんだい!(涙目)」←今ココw
720名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:19:00 ID:Dmzg2pY2
809 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2010/05/30(日) 15:12:34 ID:kbPBGt84
リーダー不在という事実が重く感じられるスレになったね。
721名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:21:51 ID:J53RpFw1
あとからじゃないと「両立してるのである」ってことは決して言わないんだよな
なぜ「長編本格」と得意げに断じている時点でそれを言わなかったのか・・・

なぜか両立するものであっても片方しかないようにいい、あとから指摘されると
「両立しないとは言っていないのである」と必死にいいわけってのが何十回
繰り返されてきたことか

馬鹿すぎる
722名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:25:52 ID:Dmzg2pY2
>>721
その前の「理知的な本格長編ミステリを書こうとしても、 「化人幻戯」のような妖美なミステリになってしまうのが、
大乱歩の体質というか「宿命」なのである。 」っていう発言は何だったんだって話だよなw
大乱歩の体質とか「宿命」やらはどうなったんだとw
理知的な本格ミステリと「妖美ミステリ」wが両立出来る「体質」「宿命」ならそれは結構な話じゃんかwww
723超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/30(日) 15:29:38 ID:xXBluOf7
(゚m゚*)プッ 化人遊戯・・・ ゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
724名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:36:28 ID:J53RpFw1
相手のタイプミスを嗤ってうやむやにしたいって作戦か
しょうもね


間違いやタイプミスがリスト化されてるやつがやることかw
725名無しのオプ:2010/05/30(日) 15:39:14 ID:Dmzg2pY2
>>724
論理的に反論出来ないときは罵倒して逃げる
ネットの痛い人のおきまりのパターンだね
ま、事実上のギブアップレスとして受け止めてあげましょうw
726超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/30(日) 15:50:10 ID:xXBluOf7
さっきはつい笑ってしまってごめんなたい(;・ェ・)
727書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/30(日) 17:37:57 ID:TfscwF1P
遊戯→幻戯の入力ミスってのは、
荒らし目的でタイトルうろ覚えのまま乱入しない限り100%有り得ないと
思われ(w
しかも、「ジャンル」と「ムード」の区別もつかない無知ぶりと来ている。

読めば一目瞭然、大乱歩の独自の体質(怪奇・猟奇志向)が、
エルやS・S作品にあるような理知的謎解きに徹した作を書くことを
阻んでいる感あり。
「三角館の恐怖」も原作(「エンゼル家の殺人」)と比較すると、
かなり怪奇色が濃いものとなっている。
だが、前記したとおり、これぞ大乱歩テーストなり。
728名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:00:17 ID:Dmzg2pY2
「探偵小説の鬼と言われながらも、
遂にプロットや伏線がキーとなる長編本格ミステリのヒットは書き得なかった。
「三角館の恐怖」は面白いが翻案だし、「化人幻戯」は不発に終った。」

「へー?化人幻戯って長編本格なん?」


「理知的な本格長編ミステリを書こうとしても、 「化人幻戯」のような妖美なミステリになってしまうのが、
大乱歩の体質というか「宿命」なのである。 」

「長編本格を書こうとしても妖美ミステリになっちゃった?お前さっき長編本格って言ったじゃんw」


「ちょ、長編本格と妖美なミステリ両立してるんだい!(涙目)」

「本格長編書こうとしても妖美ミステリになる宿命ってどうなったん?」

「ほ、本格長編はジャンル、妖美はムードだい!(また後出し)」←今ココ
729名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:02:04 ID:J53RpFw1
でもおまえ自身771で、理知的な「本格ミステリ」(ジャンル)を書こうとして
「妖美なミステリ」(ムード)になるって思いっきり混同してるじゃんw

730名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:07:42 ID:Dmzg2pY2
>荒らし目的でタイトルうろ覚えのまま乱入しない限り100%有り得ないと 思われ(w

自己紹介乙としかいいようがないw
書斎は100%荒らし目的の乱入であると言い得るw

  ≪書斎説≫        ≪正≫
芥川龍之介の犯罪      芥川龍之介の推理
暗黒予知            暗黒告知
オランダ棺の秘密       オランダ靴の秘密
怪塔記              妖塔記
キタ・セクスアリス       ヰタ・セクスアリス
書く技術・考える技術     考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則
ゴジラ対メカニックゴジラ   ゴジラ対メカゴジラ
殺しのプレリュード       殺しの序曲
サンフェリアン寺院〜     サン・フォリアン寺院〜
シエーン             シェーン
仕掛人梅枝           仕掛人梅安
スターシップバトルトゥーズ  スターシップトルーパーズ(「宇宙の戦士」映画化時の題名)
血蛞蝓              血蝙蝠
月は地獄や           月は地獄だ
読者を欺むかるるなかれ   読者よ欺かるるなかれ
マスクマンの人形        マクスンの人形
待ってる              待っている
闇にきらめく           闇にひらめく
731名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:09:57 ID:Dmzg2pY2
≪書斎オリジナル≫      ≪正≫
石田金吉           石部金吉
今だ              未だ
言わざるおえない      言わざるを得ない
グゥの息            グウの音
君子危うきに近づかず     君子危うきに近寄らず
餅屋は餅屋          餅は餅屋
朝日テレビ          朝日放送
バラェティ          バラエティ
ムルチン           ムルチ(『帰ってきたウルトラマン』等に登場した怪獣)
ヴァン・ボクート         ヴァン・ボークト
エドガ―・ア・ランポー     エドガー・アラン・ポー
J・S・レファニュ        J・S・レ・ファニュ
ロバータフロック        ロバート・ブロック シゲル              ドン・シーゲル
シュンムペーター        シュンペーター(創造的破壊を唱えている学者)
ベス                リズ(エリザベス・テイラーの愛称)
穴戸大全            宍戸大全
天知五郎            天知茂
生島次郎            生島治郎
石森正太郎           石ノ森章太郎、もしくは石森章太郎
石松               市松(『必殺仕置屋家業』で沖雅也が演じた役)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
陸五郎             睦五郎
732名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:18:07 ID:Dmzg2pY2
>>729
ますます矛盾が増えたことに気付かず、荒らし呼ばわりして対面を保ったつもりな
ところがなかなか可愛らしいですねw
うちの甥っ子がダダこねてる時とダブりますw
733名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:20:29 ID:GNRwedT/
人に指摘される以前に自分で訂正しているのだから、騒ぎ立てるほどのことでもない。
いつも自分が言われていることだから、よほどうれしかったんだろうな。
書斎って、悠々と論考…とか言いながら、論考よりもそんなときのほうが力が入ってるw
734名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:24:14 ID:6QH8389R
書き込み直後、他人に指摘される前に自ら訂正した人(しかもたかが誤字)を必死に罵倒する輩の精神構造が解からない。

しかも、自分自身は誤字・間違いのオンパレード且つそれを他人に指摘されても訂正も謝罪もしない。
どう考えてもまともな人間には思えない。
735名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:27:13 ID:J53RpFw1
あっ、>>729は771じゃなくて711ね
736名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:35:27 ID:Dmzg2pY2
>>733>>734
まあまあ、自己矛盾の連続をなんとか誤魔化そうと必死なんですよ
私はちっとも気にしておりません
ただ書斎から論理的な反論がひとつもないことが可愛らしいと思うだけでw
これだけ長く住人から指導を受けているのに、全く「論考」に進歩がみられないのですから、
彼を指導しているミステリー板住人のひとりとして残念です
どうやら彼は「論考」と自称しながら論文もディベートもしたことがないんでしょうね
737超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/30(日) 18:38:46 ID:xXBluOf7
化人遊戯・・・(/_;)
738名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:55:01 ID:kbPBGt84
もうコテハン叩きはやめよう。
有意義な議論が台無しになてしまうよ。
739名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:58:19 ID:Dmzg2pY2
>>738

>>720のメル欄
740超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/30(日) 19:28:02 ID:xXBluOf7
コテハン叩きのどこが楽しいのか・・
ミステリ板荒らしの傾向をみると何か共通して特殊な嗜好癖みたいなものがありそうでつね(/_;)
741名無しのオプ:2010/05/30(日) 20:03:19 ID:lN3M86YI
書斎
読みましたスレで犯した「中村能美」について、ひと言コメントしろ
あったの方が、はるかに「はあ〜、知ったかみじめ〜、しかもミスを認めずカコワルイ」なのだが
742741:2010/05/30(日) 20:04:41 ID:lN3M86YI
「あった」は「あっち」のミスタッチです、失礼
と、こんなひと言も言わんな、お前
743741:2010/05/30(日) 20:10:32 ID:lN3M86YI
今日のID:kbPBGt84が書斎第四の人格だな
読みましたスレで書斎・でつまつに根拠のない共感を示しているから自明
とにかく知能が低い野郎だ

尊大・卑小・凶暴だけでは追いつかず、かつ虚しくなって冷静な観察者ぶった人格を持ち出したようだが、いつまで火病を起こさずにいられるものやら
744名無しのオプ:2010/05/30(日) 20:17:01 ID:4NO/gfv1
その場の思いつきでいい加減な書き込みをしてるから内容は矛盾だらけ
それを指摘されても訂正・謝罪するどころかクネクネと言い訳に終始
そのくせ他人のタイプミスていどを鬼の首でも取ったように罵倒

コテハンかどうか以前に人間として終わっている。嫌われて当然
745書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/30(日) 20:41:59 ID:XlGpwtKr
泡を食ったのが丸見えな741に苦笑。
コンテクストを読めない連中がお約束のコピペ荒らしを始めたようだな(w
まあ、しばらく静観スルーでしょ。
746名無しのオプ:2010/05/30(日) 20:51:15 ID:vFeU0rrD
しばらくなどと言わず、ずっと静観してください。
747名無しのオプ:2010/05/30(日) 20:51:53 ID:Dmzg2pY2
>コンテクストを読めない連中がお約束のコピペ荒らしを始めたようだな(w

アハハハ、お得意の逃げ口上ですね
反論出来ませんとw

>まあ、しばらく静観スルーでしょ。

事実上のギブアップレス乙w

748名無しのオプ:2010/05/30(日) 21:31:17 ID:4NO/gfv1
書き込みの矛盾を指摘されているのに、まったく反論することが出来ず
相手をコテハン叩き呼ばわりして逃げようというのだから「事実上の」
ではなく、「完全なる」ギブアップレスというべきでしょうなw
749名無しのオプ:2010/05/30(日) 21:49:35 ID:lN3M86YI
荒れてしまったが、書斎がきた時点でそのスレは実質、開店休業になるからな
745でコビペ荒らしとか言ってるけど、どこからコピペしてきたって言うのよ
オリジナルの書き込みなのに

静観とか言いながら、またヴォケとか言って飛び込んでくるぜ
こないなら万々歳
今、清張スレなどでアホをさらしてるな
750超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/31(月) 13:47:29 ID:9FprxSZ6
スルーするぞスルーするぞと言っていつも口だけのアンチ・・(/_;)
愚痴るだけの虚しい毎日・・(/_;)
書斎派の絶頂は依然変わりなく、アンチは負け続ける・・・(/_;)
751超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/31(月) 18:18:03 ID:9FprxSZ6
したらばで醜い仲間割れが起きているという噂なのでつが本当でそうか
どれだけ民度が低いのでつか!(/_;)
752超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/31(月) 18:26:00 ID:9FprxSZ6
化人遊戯とはどんな遊びなのでそうか(・_・;)
753名無しのオプ:2010/05/31(月) 21:58:08 ID:KNtLqRqs
したらばの仲間割れはいつものことだが、今回も惨いね。
人間としての心を持ってないからそういうことになる。
754名無しのオプ:2010/05/31(月) 22:04:36 ID:b35Pyqfg
横溝正史や山田風太郎は
髪の毛はないが乱歩は美丈夫だと言ってたけどとてもそうは思えない
755名無しのオプ:2010/05/31(月) 22:27:40 ID:79bk1J5F
久しぶりに来てみたらでつまつ君とやらが変なコテになっていた
そして入り込めない雰囲気に
756超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/31(月) 23:36:05 ID:9FprxSZ6
>>753
仲間割れの噂は本当でつたか・・恐ろしい事でつ
なんか、そういうの、信じたくなかったなぁ(/_;)
757超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/31(月) 23:55:19 ID:9FprxSZ6
生意気で申し訳ないのでつがアンチに一つだけアドバイスをさせてくだたい(/_;)
思想の違いはあっても、日頃から心を鍛えていればそれほど仲間内で乱れる事はないと思うんでつ
そういう基本的な事を理解してみる事からやってみまてんか?
これは嫌味と受け取らないでくだたいね(/_;)
758名無しのオプ:2010/06/01(火) 00:07:54 ID:mVRf5UQD
勝手にやれば?
サヨナラ
759名無しのオプ:2010/06/01(火) 00:26:10 ID:n8wG4Vp2
>>755
書斎=でつまつからの避難所スレです↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
760名無しのオプ:2010/06/01(火) 00:36:24 ID:J70+UdC5
ちょっと流れを無視して済まんが、
今の若い人に乱歩の「幻影城」「探偵小説四十年」あたりは読まれてるのかな?
昔はミステリの蓄積を知る上で、読んでいるのが当然という感じもあったのだが・・・。
761名無しのオプ:2010/06/01(火) 00:58:26 ID:O9F71rHP
今はそう読まれてないんじゃないの
名著で、情報の海で、昔は必読の書だったけど
なにせ出版点数が多いからね
762名無しのオプ:2010/06/01(火) 01:21:21 ID:mVRf5UQD
うわぁわかりやすいw
ジジイの自演スレ
763名無しのオプ:2010/06/01(火) 07:03:05 ID:wDPzLkMX
もはや「ジジイの自演板」だからね。
もう人から嫌われ憎まれることにしか自分の生き甲斐も行き方もないと
信じ込んだんだな。こんな惨めな人生だけは送らないよう心がけよう。

さてしたらばに行くか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
764名無しのオプ:2010/06/01(火) 07:17:17 ID:O9F71rHP
したらば、イイネ
人間の気配に満ちている
ここは珍しいものを眺めにくる動物園か
765超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/01(火) 12:04:29 ID:Ye5oiEM/
したらばへ行く・・・もう何遍聞いたでそう
捨て台詞のおつもりでそうがホントに行く人は宣言などする必要ないのでつよ^^
小さなプライドが傷つかないように精一杯強がっている姿が面白くって^^
766宿題マン:2010/06/01(火) 12:16:22 ID:PT+eIDFe
日本のハードロックバンド「人間椅子」はその名の通り乱歩からバンド名をとって
乱歩タイトルをネタにした作品も多い。
ロックは嫌い、というんじゃなかったら機会があったら聞いてみて。
767書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/01(火) 22:15:44 ID:ywZnAF5T
大乱歩ファンには「乱歩打明け話」「変身願望」等の河出のコレクション、
「わが夢と真実」(創元)とかも読んで欲しいものである。
あの大乱歩は器械体操が苦手ないじめられっ子だったのである・・・
768名無しのオプ:2010/06/01(火) 23:24:34 ID:O9F71rHP
>>767
日曜日に「静観スルー」と書いて、もう帰ってくるのかよ
アホは我慢ができないんだな、ほんと
769名無しのオプ:2010/06/02(水) 17:17:33 ID:Atac5p71
しっ!構っちゃいけません!
770書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/02(水) 20:36:41 ID:w+pntFal
いじめられっ子で非モテ(大乱歩)、病弱で長期の療養生活者(横溝御大)、
勉学好きなのに貧しい家庭の小学校卒(清張先生)・・・
御三家いずれもが、それぞれに事情は異なるものの、
強烈なハンデ、コンプの持ち主なのがわかる。
やっぱり「艱難辛苦汝を玉にす」という時代があったというのがわかる。
格差社会が確立した現代日本では事実上の死語かもしれぬが。
771名無しのオプ:2010/06/03(木) 00:05:49 ID:jnpXYrmO
熊楠邸には乱歩の手紙も保管されていたそうだが。
南方熊楠は頭がよく勉学好きだったからこそ、学校をやめた。
772宿題マン:2010/06/04(金) 08:39:04 ID:ByaPVuu8
推理小説を書きたかったら学校の勉強に励むよりも、いろいろな人生経験を積んだ方が良いね。
まあ、今は大学を出ないと雇ってもらえない仕事があったりするから仕方ないが。
773宿題マン:2010/06/04(金) 08:48:05 ID:ByaPVuu8
今は大学を出ないと雇ってもらえない仕事があったりするから仕方ないが。
→今は大学を出ないと雇ってもらえない仕事が多いから仕方ないが。
774書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/04(金) 21:28:53 ID:VIilU0kC
いじめ・病気・貧乏。
都市のエリート家庭には、この3つと縁が無く成人してゆく者も多い。
容姿にも恵まれって例も結構あるが、この手の層からは御三家のような
大作家は輩出しそうにもない。
ハンデ・コンプは才能開花のための欠くべからざるスプリングボードなのか。
775名無しのオプ:2010/06/04(金) 21:35:12 ID:OcrW0yOQ
書斎って人ひとりでレスして楽しいのかな
776名無しのオプ:2010/06/04(金) 22:05:30 ID:fdOFmb45
このスレ、今まで貼られてなかったけど
次スレのテンプレに追加ね

NGワード・あぼーんのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA とは?
「書斎魔神」などのコテで十年近くミス板に住みついている荒らしの別名。
無害なキャラを装ってスレに登場するが、すぐにスレの趣旨を無視した書き込みを始め、
やがて自作自演の書き込み連投でスレを機能麻痺に陥らせる。
「書斎魔神」「超電少年でつまつマン」をNGワードへ指定する事に加え、
名無しで行われる自演書き込みへのスルーが推奨される。

■NGワード・あぼーんについて
2ちゃんねる専用ブラウザのオプションのひとつ。
設定することで、任意のレスを消すことができる。

2ちゃんねる専用ブラウザに関するサイトはこちら。

http://www.monazilla.org/

↑↑↑↑↑↑テンプレここまで↑↑↑↑↑↑↑
>>775
こういう訳なのでよろしく
どうしてもこのコテについて語りたい時は最悪板やしたらばにある専用スレでどうぞ
777名無しのオプ:2010/06/04(金) 22:07:40 ID:BdygdtZe
      l( ,,),!llヽ
      ヾ - '' 、ノヘ、
       ヽ、 ヽノl、
         ` -、" \
              \ \
              \ \
               \ \
                     \ \
                     \ \
                     \ \         _,-,、_
                           \ \-_‐,,―‐、'-―‐-、ミl
                     r/´, \ ヽ`ヘ   ii ^ ^  ヾ_
                        | l l ヽ‐' ,il ” |!        ',`
                         |'、_'._ゞ_―_,,シ_/ ヽ      !
                        i_,' _r:ュ__r゙ュ‐_-,,   ,|'`
                     /. ‐''´ ,r ―  ◯;‐o;,,_ ̄ ¬、_ _
               ,,.r:'',´‐''´   ,〃―┐/  ゙ `ヽ ` ¨'' ‐- ]_」`!ヽ
           _ _'"―/         ̄ ̄    l / ー――┴-=、、'_
         〃加乍加〃 l'―― ==== ――=―'/¨力乍力'/~‐~‐~-ヽ
         ll兀l宀l兀ll l‐, ” ll l‐己己己‐l ll, 己  ll兀l宀l兀ll l,l!l,l! l ll
        ll兀l宀l兀ll‐'' ',_・_“_l‐己己己‐l _`_己_ll兀l宀l兀ll   _ , l、リ|
        ヾ、弌又弌ヽ´ ‐-'  'ー―――'_,,ノ  ー  マ,弌八弌,ム' l l l l l |
         ヾ、弌又弌ヽ'ヾ__ノ;;;;;;、 -‐'''¨´       マ,弌八弌,ム,!,l,リソ' ,!
           `~""""""~~´´              ^‐===¨‐''''"´


778名無しのオプ:2010/06/04(金) 22:08:44 ID:BdygdtZe
          ぃ                              ,、
           .ぃ                   _,,,,,,,_       .//
            い           ,r‐、   ,//'⌒`ヽ   ___.//
            ゙い          \ `ヽ/ /     ヽ/ノ /
             ヽ ヽ          `ノ´``ヽ_, r-‐ー‐‐-ム、´//
             .ヽ ヽ        ,ノ            ヽィ'、
              ヽ ゙ヽ    ,ィ‐'´'´ /ノ ー‐‐--   __r=‐ )}\ヽ、__
       _________,,,,,; -‐`ェェ`ェェ.ニ"´ ̄`〈;;;;;         ,,;;;   };;;;;`77(tー--ュ______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______________ヽ        .ハ;;;;;;       ,,;;;;;;, / ,ノ;;;;;;;// `f          ̄ ̄
"""""´ ̄ ̄ ̄      ヽ、  __      キ;;;;;,,,    ,ィ____  ,/,ノ;;;;;;;;//    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐-ァ‐--------------- ヽ、/ ./ハ    -‐`----  ,f | /| f、----‐'ノ、----------、ェ‐‐‐‐‐ー‐
  .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( (| |ゝ、      r/´ ̄.レイf | } ヽ---f´`y::::::::::::::::::::::::::::/
. └‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------ゝ_{ |/ /`ヽ、   ,|'f   l .| |. | .| }゙}ヘ .|‐ノ-----------′
                  | ///   ``ヽ,|ノ___  | El. j |/| ヘ }
                   I´/,/、___    /;;;;;ヽ```‐| |‐, -‐` {ィヽ}
                  I |/   ``ー‐'!!!!!!!!`''"´ | |    ``|.|
                .,ェェ、j |     ::::::::::::::::::   L|、.     `|.|,ェェ、
                {j}}}}}}}    :::::::::: ::::::::::::  {}}}}j     .{{.{j}}}}}
                {j}}}}}‐´     :::::: ::::   {}}}}      `{j}}}}}
.               .!j}}}}}              `゙´       .!j}}}}}


779超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/04(金) 23:32:23 ID:rWIOQpxx
うぅ 書斎タンのレスに涙が止まりまてん(/_;)
ハンディキャップを背負った人間にはこれ以上ない心強い御言葉・・!!
それに比べて何の意味もないAA荒らしをするようなアンチの情けなさ・・(/_;)
780超電少年でつまつマン ◆8uQ5a3sGzg :2010/06/04(金) 23:47:44 ID:OHocy0gB
書斎タンは「AAで荒らすのは射精の感覚と同じでやめられない」とおっしゃっていましたね・・(/_;) 
781超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/04(金) 23:49:48 ID:rWIOQpxx
今まで一度もアンチが勝った事のない理由がわかったように思いまつ(/_;)
782名無しのオプ:2010/06/04(金) 23:56:46 ID:fdOFmb45
これも貼っとくか

現在このスレは住人が避難したため機能していません
荒らしコテハンの居るスレで江戸川乱歩について語りたくない という方は
避難所へどうぞ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
783名無しのオプ:2010/06/04(金) 23:56:59 ID:OcrW0yOQ
ジジイで障害者で10年以上前から2チャンネルにしか楽しみを見出せないなんて・・・
かわいそうだ…
と思ってもこの連投ではw
784名無しのオプ:2010/06/05(土) 00:03:26 ID:kU2cR9im
>>779>>780>>781
ID変わってるよw
そういうとこ気をつけなくちゃ
785名無しのオプ:2010/06/05(土) 00:12:57 ID:ys3PxnaL
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040463532/453

453 :ミステリ板住人:03/02/08 01:16 ID:vdpoSYHg
>>451
お仕事御苦労様です。御迷惑をおかけしてすいません。了解しますた。
スレの人には何の恨みも無いのですけど、
AAを入れる気持ち良さ、これは射精と同じものがあり病みつきになってしまったです。
もしかしたら、ぼくは病気なのかもれないですがきっとそうです。
スレの人も削除人さんもぼくの話しを聞いてくれませんか。
786超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/05(土) 00:19:18 ID:B/Q61q6A
>>784
僕は何にもしてまてんよ
2chをよく知らないみたいでつね^^
787名無しのオプ:2010/06/05(土) 00:37:30 ID:kU2cR9im
>>786
そうですか、あなたと違って常駐してないもので
2ch素人でごめんなさい
788名無しのオプ:2010/06/05(土) 01:43:22 ID:G/C8S2mN
仲良くしろ、カスども
789名無しのオプ:2010/06/05(土) 11:37:12 ID:IyI9rHyk
さすがは2ちゃんねるのプロこと書斎=でつまつ君。
言い訳が意味不明。
790名無しのオプ:2010/06/05(土) 12:16:55 ID:K38rJSZc
      l( ,,),!llヽ
      ヾ - '' 、ノヘ、
       ヽ、 ヽノl、
         ` -、" \
              \ \
              \ \
               \ \
                     \ \
                     \ \
                     \ \         _,-,、_
                           \ \-_‐,,―‐、'-―‐-、ミl
                     r/´, \ ヽ`ヘ   ii ^ ^  ヾ_
                        | l l ヽ‐' ,il ” |!        ',`
                         |'、_'._ゞ_―_,,シ_/ ヽ      !
                        i_,' _r:ュ__r゙ュ‐_-,,   ,|'`
                     /. ‐''´ ,r ―  ◯;‐o;,,_ ̄ ¬、_ _
               ,,.r:'',´‐''´   ,〃―┐/  ゙ `ヽ ` ¨'' ‐- ]_」`!ヽ
           _ _'"―/         ̄ ̄    l / ー――┴-=、、'_
         〃加乍加〃 l'―― ==== ――=―'/¨力乍力'/~‐~‐~-ヽ
         ll兀l宀l兀ll l‐, ” ll l‐己己己‐l ll, 己  ll兀l宀l兀ll l,l!l,l! l ll
        ll兀l宀l兀ll‐'' ',_・_“_l‐己己己‐l _`_己_ll兀l宀l兀ll   _ , l、リ|
        ヾ、弌又弌ヽ´ ‐-'  'ー―――'_,,ノ  ー  マ,弌八弌,ム' l l l l l |
         ヾ、弌又弌ヽ'ヾ__ノ;;;;;;、 -‐'''¨´       マ,弌八弌,ム,!,l,リソ' ,!
           `~""""""~~´´              ^‐===¨‐''''"´





791名無しのオプ:2010/06/05(土) 13:54:32 ID:ky4VZ1su
コテハン叩きは放っておこうや。
792名無しのオプ:2010/06/05(土) 14:01:05 ID:jiKuCDkT
AA込みの自演w
793名無しのオプ:2010/06/05(土) 14:04:48 ID:udeStSZk
えらそうに言ったことの矛盾を突かれて逃走〜別キャラで罵倒〜AA荒らし〜アンチガー

いつものことだ
794書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/05(土) 15:34:04 ID:qBRA70wM
エッセイ「若気のあやまち」に若き日の大乱歩が勤務先(貿易商社)で
金銭問題(使い込みか取引先からの借金かは忘れたとのこと・・おいおい・・・)を起した旨が記されているが、これは現代なら完全に警察沙汰か訴訟もの。
まだのんびりした時代ゆえ、救われたという感あり。
795名無しのオプ:2010/06/05(土) 15:39:51 ID:jiKuCDkT
だからどうしたの?
796超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/05(土) 16:19:42 ID:B/Q61q6A
いや面白いエピソードでつねえ
そういうの、知ってから読むとまた一風変わった味わいの乱歩を楽しめそうでつ^^
797書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/05(土) 20:49:55 ID:jM13kWkH
その読書傾向(バイブルは未読なのに、仏典は多数読み、
グレコ・マニアだったりと)ひとつ見ても、大乱歩自身が相当に奇人風だった
のがわかる。ゆえに「屋根裏の散歩者」「人間椅子」「鏡地獄」の如き
異様かつ面白い作を書けたのであろう。
「虫」の柾木愛造には、孤高の人大乱歩自身の姿が一部投影されている感あり。
798名無しのオプ:2010/06/06(日) 06:26:35 ID:q30YVBfR
神様おはようございます
不思議ですね、コテハン同士のやり取りは
削除依頼されるのに
飛行機とか戦車には削除依頼されない、実に不思議です
魔術師の犯人と同じくらい不思議ですね、
799記憶喪失した男:2010/06/06(日) 07:12:40 ID:U+i4f3NS
よう、書斎魔神さんひさしぶり。
哲学的すぎて落選してしまったが、自信作である。読んで感想くれ。

http://sakka.org/training/?mode=view&novno=4318
800名無しのオプ:2010/06/06(日) 07:46:40 ID:nxd5K4v2
>>798
AAがアンチの手によるものという明白な証拠ですね。
アンチこそ荒らしだと言うことが証明されました。
801名無しのオプ:2010/06/06(日) 09:04:09 ID:byvg9gih
>>800
その短絡な発想が書斎の書き込みだという明白な証拠ですね。
802記憶喪失した男:2010/06/06(日) 09:13:45 ID:U+i4f3NS
>>800
状況証拠にすらなっていないな。
803名無しのオプ:2010/06/06(日) 09:19:13 ID:ki/THY0z
いや、これ以上ない証拠でしょ。
書斎派の書き込みはスレタイに沿っていても荒らし扱い。
無関係なAAは書斎派のせいにするくせに削除依頼にも出さない。

明らかにアンチの仕業です。
804記憶喪失した男:2010/06/06(日) 09:25:43 ID:U+i4f3NS
>>803
そんなもん証拠になるかよ。お前本当にミステリー板の住人か?
どうやら俺みたいな他板から来た人間のようだな。
805名無しのオプ:2010/06/06(日) 10:34:34 ID:ki/THY0z
>>804
荒らしの自白ですな。
さっさと出て行け。
806名無しのオプ:2010/06/06(日) 10:41:14 ID:Q4vw5SXI
無関係なAAは無関係だから邪魔なだけで特に実害はないからな。
書斎の書き込みはスレタイに沿っていても、ネタバレや暴言など
ルール違反ばかりだから不愉快で迷惑。

多くの住人から「AAよりも不快」と思われている事実を直視しろや。
807名無しのオプ:2010/06/06(日) 10:42:51 ID:OpuHrrKg
書斎は悠々と論考したいんだろ。
支持者がそれを邪魔することはあるまいにw
論考がかすんじゃうぜ。
808記憶喪失した男:2010/06/06(日) 10:43:26 ID:U+i4f3NS
>>805
日頃はオカ板にいるが、ここには俺の建てたスレもある。
証拠の意味すら理解出来ないおまいこそ出て行け。
809名無しのオプ:2010/06/06(日) 10:46:42 ID:HqUpvrHG
AA荒らしは構わないという開き直りか。。。
810超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/06(日) 11:40:17 ID:k0ExytvK
オカ板・・・(゚m゚*)プッ
何か予知夢してくだたい!
811記憶喪失した男:2010/06/06(日) 11:45:25 ID:U+i4f3NS
>>810
俺は書斎魔神さんとはやりとりしたことがあるが、おまいなど知らん。
ニワカが偉そうな口聞くな。
それに俺は予知などしない。ステレオタイプな書き込みをするなアホ。
812超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/06(日) 11:53:45 ID:k0ExytvK
>>811
僕の悪い癖が出てしまいまつた・・
イメージだけで早合点してしまい申し訳ありませんでつた(/_;)
813記憶喪失した男:2010/06/06(日) 11:54:35 ID:U+i4f3NS
>>812
素直でよろしい。苦しゅうないぞ。
814超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/06(日) 11:58:46 ID:k0ExytvK
>>813
ありがとうございまつ、ほっとしまつた
二度とこういう事のないよう以後は気をつけたいと思いまつ(/_;)
815記憶喪失した男:2010/06/06(日) 12:03:15 ID:U+i4f3NS
>>814
うむ。よしよし。
ところで書斎魔神さんに読んで欲しかったのだが、>>799をぜひ読んで感想書いてくれ。
ネット作家である俺の自信作である。
816名無しのオプ:2010/06/06(日) 12:32:38 ID:ei3mq0N1
現在このスレは住人が避難したため機能していません
荒らしコテハンの居るスレで江戸川乱歩について語りたくない という方は
避難所へどうぞ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
817超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/06(日) 18:09:24 ID:k0ExytvK
>>799をぜひ読みたいのでつがゆとりなせいかエラーで見れまてん(/_;)
818記憶喪失した男:2010/06/06(日) 18:25:05 ID:U+i4f3NS
819記憶喪失した男:2010/06/06(日) 18:29:16 ID:U+i4f3NS
ちなみに俺の読んだ小説の上位20作である。

1位 甲賀忍法帖
2位 魍魎の匣
3位 戦争を演じた神々たち
4位 ドグラ・マグラ
5位 イリヤの空、UFOの夏(全4巻)
6位 ハイブリッドチャイルド
7位 姑獲鳥の夏
8位 SFマガジンセレクション’87
9位 墨攻
10位 狂骨の夢
11位 絡新婦の理
12位 塗仏の宴(全2巻)
13位 どすこい仮
14位 0の殺人
15位 斜陽
16位 晏子(全4巻)
17位 ブギ―ポップは笑わない
18位 SFマガジンセレクション‘81
19位 江戸川乱歩集
20位 世界SF全集・星新一
820名無しのオプ:2010/06/06(日) 18:36:41 ID:/OgLNpk0
>>819
音楽で言うと、アニソンだけ聴くタイプだな
821記憶喪失した男:2010/06/06(日) 18:42:18 ID:U+i4f3NS
翻訳小説のランキングである。参考にしてくれ。

1位 ブラウン神父の童心
2位 木曜日の男
3位 そして誰もいなくなった
4位 深夜勤務
5位 Xの悲劇
6位 赤衣の紅士コルム(全6巻)
7位 水滸伝
8位 ラブクラフト全集(〜4巻)
9位 百年の孤独
10位 チャパーエフと空虚
11位 カリギュラ
12位 モンキーハウスへようこそ(全2巻)
13位 母なる夜
14位 ブラウン神父の不信
15位 オズの魔法使い
16位 モルグ街の殺人
17位 ローズウォーターさん、あなたに神の祝福を
18位 老人と海
19位 緋色の研究
20位 エジプト十字架の謎
822書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/06(日) 21:51:04 ID:vqT6hInz
>>798
とち狂った削除依頼きちがい(他板住人)が粘着常駐しているようなので
致し方ないかと思う。これも2ちゃんならではでしょ。

>「記憶喪失した男」氏へ
創作活動している人だったよね。
読ませてもらいます。ここは乱歩スレゆえ、感想等はリンク先へ書くので
よろしく。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1270782982/

広汎な読書に感心した。気になった点をひとつだけ質問、
>19位 江戸川乱歩集
これは新潮文庫の傑作集(正にこのタイトルに相応したセレクションだ)?
それとも講談社等の全集を読破したとか?
823名無しのオプ:2010/06/06(日) 22:03:06 ID:/OgLNpk0
>>822
「記憶を喪失した男」氏の趣味がいい悪い以前に、すごく幅が狭いだろうが
お前の「広汎」って、こういうのか?
つくつぐ「平凡」な奴だと思い知らされるわ
824名無しのオプ:2010/06/07(月) 00:22:54 ID:8bT/7UXt
今日孤島の鬼を読みました

大変おもしろかったのですが、1つ気になることがあったので質問します

吉ちゃんは最後どうなったのでしょうか?
秀ちゃんは人間として、主人公と結婚しましたが、吉ちゃんのその後は書かれていましたか?
気になって、気になって仕方がないのです
825宿題マン:2010/06/07(月) 00:56:36 ID:DF/5rIiH
病院みたいな施設で余生を送ったようなことが書かれてなかったかな?
826書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/07(月) 12:37:05 ID:xFTqs3lL
>>824
「野蛮人の吉ちゃんは、道雄のメスで切断されてしまった」
とあり、資産家となった主人公夫妻が湘南片瀬海岸に立てた不具者の家等に
収容されたとの記述もない。
大乱歩は明記していないが、分離手術の際に死んだとも読める。
827名無しのオプ:2010/06/07(月) 15:40:55 ID:8bT/7UXt
>>826
ありがとうございます

自分ももしかしたら死んだのかもと思っていました

しかし、二人はもともと別人だったわけですし、恐らく手術自体は難しいものではなかった、しかも道雄の腕は確かだと思うので、それもないかな…と思い、気になってしまいました

でも最愛の人と分裂してしまい、しかも彼女は結婚してしまったので、吉ちゃんは絶望で死んだようなものだったのかもしれませんね

主人公は吉ちゃんのことを、嫌悪していたので、わざと記述しなかったのでしょうね
828書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/07(月) 23:00:38 ID:95+j5swR
初読の時からのちょっと恐ろしい裏読みだが、
>>827
吉ちゃんを嫌悪している主人公が彼(吉ちゃん)が生きている限り、
妻=秀ちゃんに付き纏うことを懸念し、諸戸に対し秘かに分離手術時における抹殺を依頼
(までしなくても示唆)していた可能性も考えられる。
主人公と諸戸の関係(?)を考えればこれはあり得るのでは。
この主人公、勿論悪人ではないが、結構、他人を惑わすようなエゴな面
もあるし、諸戸は主人公にぞっこんだしね。
829名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:22:29 ID:l5qk4rIu
>>823
「記憶を喪失した男」がどんな人間なのかは↓見ればわかるよ。
書斎と同じで低レベルw
実は同一人物じゃないかと思えるほどw


読んだ小説を全部ランキングするスレその2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219020604/l50
読んだ小説を全部ランキングするスレその3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1275028926/l50
830名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:44:13 ID:opJO1+b7
「記憶喪失」はズレた奴だと思うが、少なくとも読んだ本について
自分の基準で評価をしているという点では、読んだフリの書斎より
はるかにまとも。一緒にするのは、ちと失礼過ぎるかと。
831名無しのオプ:2010/06/08(火) 00:05:51 ID:Mv3BFPk5
>>829
ああ、あいつかなのか!
だとしたら、以前よりちょっとは進歩してないか?
いい本がたくさん入っている
(子供向けの膝カックンなのも混じっているがw)
832宿題マン:2010/06/08(火) 07:39:45 ID:S/WNzaCt
乱歩は昔の人だから、不具者への感覚がやはり無神経だったりするわけだなあ。
833宿題マン:2010/06/08(火) 08:53:10 ID:S/WNzaCt
そういえば、孤島の鬼はもろにアレだけど、探偵小説はホームズの世界観を踏襲しているのか
ホモっ気を感じさせるものが多い。
834名無しのオプ:2010/06/08(火) 10:32:11 ID:EWrcXSda
>828 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/07(月) 23:00:38 ID:95+j5swR
>初読の時からのちょっと恐ろしい裏読みだが、
       ↑

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1111835349/747
>747 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/05/15(日) 22:22:11 ID:43kvJelF
>ドラマに描かれた以外の部分に無理な妄想を持ち込むのはやめておけ。
835書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/08(火) 12:50:10 ID:jDjPXp/K
ホモっ気っていえば、大乱歩がその方面の文献も渉猟していたのは有名。
836名無しのオプ:2010/06/08(火) 20:48:58 ID:oXgobx4m
へえ。有名だったんですか・・・
837宿題マン:2010/06/09(水) 18:13:35 ID:5u0RJOUO
ホモ趣味が実際にあったのか、単なる猟奇趣味の延長だったのか、その両方なのか、本人しか知りえないだろう。
838書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/09(水) 21:46:55 ID:N3cC8g6V
「うほっ」に関しては、作品だけ読んでいても「あれっ?」って感を抱く
ことはあった。
「孤島の鬼」にしても、ノーマルなら気色悪さがあって当然なのにも
かかわらず、大乱歩の思い入れと筆力ゆえか、そんな感はなく、
むしろその悲恋(片想い)には哀切な感さえ受ける。
839読書仮面:2010/06/10(木) 07:05:49 ID:PMMfJIjf
神様おはようございます
「孤島の鬼」は前半の密室と後半の冒険と無理やり長編にしたような
感じがしませんか?前半の密室とその謎解きがプロローグなのでしょうか?
できれぱ前半の密室を膨らませて、明智探偵でやってほしかったです
すると、タイトルが孤島の鬼ではなくなりますね、
後半は成城の先生の八つ墓村にまかせてもよかったと思います
840名無しのオプ:2010/06/10(木) 08:35:03 ID:r2gE6KAp
1粒で2度おいしいって感じが魅力なんだけどな
841宿題マン:2010/06/10(木) 08:36:59 ID:Mh4CVAe5
『孤島の鬼』は前半の夢幻的なムードが、後半というか終盤の、
例によっての追いかけっこでぶち壊しというきらいはあるね。
842書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/10(木) 12:36:58 ID:bzpXv9uL
>>839
仮面よ、
大乱歩長編の代表作にして最高傑作と言われる「孤島の鬼」だが、
確かに多彩な要素を詰め込み過ぎな感はある。
前半の密室ネタなんかは前座みたいなものだしね。
だが、君や>>841の指摘もうなずけなくはないのだが、
俺はこの「詰め込み」や「超変化」があるからこそ本作を評価し、
個人的に好きであり、
この点で、むしろ>>840の評価に同意なのである。
(大乱歩通俗長編の総集編的感がある「影男」とも共通する評価基準だが、
こちらは、かなりまとまりを欠く感あり。まあ、そこに魅力が生じている
とも言えるのだが)
密室あり、恋愛あり(しかも「うほっ」まで)、怪奇・猟奇あり、
そして冒険あり、この「ごった煮感」とでも称すべきものが
何ともたまらない。特にクライマックスのフリークス続々のシーンは
何度読んでも痺れるものがあるのだ。
なお、「孤島の鬼」を主たる原作とする映画「恐怖奇形人間」には大木実氏
扮する明智が登場する脚色が成されている。
国内では商品化自粛対象らしいが、海外版は通販で購入可能ゆえ、機会が
あれば見てみるのもよいかと思う。
843読書仮面:2010/06/10(木) 12:51:07 ID:PMMfJIjf
>>842
神様、レスありがとうございます
あのコナンドイルは出版社と読者に
是非ホームズに恋愛をさせてくれ、というリクエストに悩まされた
そうです、そして「あの女」が誕生したそうです
これを聞いた大乱歩が「文代」さんを登場させ、
「孤島」が生まれたのでしょう、
あと有名作の映像化ですが、そのほとんどが原作を超えられない
でも、映像化とは原作を読んだ人間へのボーナスというか
御褒美と思うと私は腹が立ちません、
844宿題マン:2010/06/10(木) 18:39:29 ID:Mh4CVAe5
スリル・サスペンス・恋・笑い、、、娯楽要素なら何でも詰め込む幕の内弁当式のやり方は、現代の分厚いミステリーや
ド長編ミステリーシリーズなんかと同じで、大衆芝居なんかと同じな、統一的完成度よりも
まさに娯楽優先の、あるいみ王道なのかもしれないが・・・
845超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/10(木) 20:25:23 ID:HxN17dKJ
何でつかこの神展開(・_・;)
皆さん孤島の鬼の論考が素晴らし過ぎまつ・・
読み飛ばすレスがない・・
846超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/10(木) 23:04:35 ID:HxN17dKJ
皆さんの素晴らしい孤島の鬼評を何回も読みなおしていたら再読したくなりまつた!^^
今夜は寝ながら読むでつ 角川文庫なんでつけど×が多かった記憶がありまつ
847超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/11(金) 12:41:23 ID:/6KyMQcZ
>>818
感想遅くなってすみませんでつた、遅読で有名な僕なので許してくだたい(/_;)
僕、感動してしまって!(/_;)
これはただのSFサスペンスじゃない、神、人類、地球の倫理を超えた・・
超宇宙的な運命、テーマが作品全体を覆っているようで不気味ささえ感じまつた
ブラードランナーや惑星ソラリスを初めて観た時のような魅力的な世界観に魅了されまつた
記憶喪失タンは本当にプロじゃないのでつか?
848超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/11(金) 19:28:38 ID:/6KyMQcZ
僕も本格を描きたい・・・才能が欲しい(/_;)
849名無しのオプ:2010/06/11(金) 19:34:47 ID:NWSlyu3K
荒らしの才能しかないわな
850超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/11(金) 20:13:19 ID:/6KyMQcZ
そんなあああああああああああああああああああ
851名無しのオプ:2010/06/11(金) 20:25:20 ID:KgQ+YwiA
いくら才能があっても努力しなければその才能を活かすことはできない。

本格を描きたいのなら、まずはきちんと勉強して正しい知識を身に付け、
そのうえで色々な本を読んで色々学び、
それから実際に沢山書いていくことだな。

実際に書き始めてみれば、自分では知っているつもりだったことや
分かっているつもりだったことなどが、
実は知らなかったり分かっていなかったことに気付いたりする。

また、沢山書いていくうちに、それまで見えなかったものが見えるようになったりする。

いずれにしても、そういった努力を積み重ねていって、はじめて売れるものが
描けるようになるだろう。

近道など無いので一心不乱に努力し続けるしか無い。

あ、2ちゃんねるなんてやっているヒマがあったら、
その時間を「本格を描く為に努力する」ことに使わないとダメだな。
852書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/11(金) 21:20:13 ID:rAFV67R+
>>843
仮面よ、
「陰獣」の映画化作品も見たけど、やはり今イチだった。
>映像化とは原作を読んだ人間へのボーナスというか御褒美
是非、この割り切り方で「恐怖奇形人間」を見て欲しい。
でないと、「おい、おい・・・」になる可能性も大な怪作だが。
>>844
横溝御大は自身の著作を読本に喩えているが、浅草大好きな大乱歩が意図したのは、
正に「読む大衆芝居」かと思う。
確信犯(辞書どおりの意味で)であり、大乱歩もこれでOKと思うていたはず。
だから「蜘蛛男」「黒蜥蜴」等の大ヒット作も書けたのであろう。
>>846
伏字は「原文ママ」でしょ。これがかえってエロい。
隠すエロティシズムだね。
853超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/11(金) 21:26:49 ID:/6KyMQcZ
>>852
あ あれは原文だったのでつか(^_^;)
てっきり規制かと思いまつた
逆に味がありまつよね!教えてくださって有難うございまつ
854記憶喪失した男:2010/06/12(土) 11:22:57 ID:2QDPGAlC
>>874
読んでくれてありがとう。感動してもらえてよかった。
君は学生なのにブ「レ」ードランナーやソラリスなどと古いSFを知っているのだな。
もしかしてSFオタなのか?
おれは残念ながらプロではない。落選ばかりだ。
現状はネット作家に甘んじている。
855記憶喪失した男:2010/06/12(土) 11:24:05 ID:2QDPGAlC
書斎さんが感想を書いてくれると言っていたのに一向に書いてくれない。
書斎さんはたやすく約束を違える人だとしたら幻滅である。
856書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/12(土) 14:52:11 ID:z4mnIBca
>>855
読書中。
読了後に感想を記しリンクするゆえ、しばし待たれい。
857超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/12(土) 15:19:09 ID:YwHT1Mxe
>>854
こちらこそ読ませて頂きありがとうございまつた!^^
僕はSFオタというわけではないと思うのでつが映画が好きで
古いのも新しいのもよく観てしまいまつ
そうでつかプロではないのでつか・・落とす人は何を見ているのか・・
今にきっと記憶喪失タンの作品が認められると信じていまつ
858名無しのオプ:2010/06/12(土) 15:19:17 ID:3LFqMF44
ミス板随一の良スレに成長しつつあるね。
おのおのの論考が全て素晴らしい。
859名無しのオプ:2010/06/12(土) 15:22:23 ID:pniRpZKV
きちがい・・・
860記憶喪失した男:2010/06/12(土) 15:49:57 ID:2QDPGAlC
>>856
そうか。書斎さんは読むのが早いと思っていたのでせかしてしまった。
すまん。
861記憶喪失した男:2010/06/12(土) 17:24:40 ID:2QDPGAlC
>>857
新しいSF映画は何を見た?
参考までに感想を書いてくれ。
862超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/12(土) 18:55:52 ID:YwHT1Mxe
>>861
新しいSFでつか?
比較的最近観た、アバターは最低でつたしフォース・カインドもあんましでつし
キアヌ版の地球が静止する日もイマイチでつたしトゥモロー・ワールドは臨場感だけのような気もしまつたし・・
パンズ・ラビリンスをSFとするなら最高でつたが・・・
古いのなら未来世紀ブラジルや博士の異常な愛情なんかが好きでつ^^
863読書仮面:2010/06/12(土) 19:47:37 ID:PhXznwFQ
こんばんは、超電くんに、記憶さん
ミス板基地外にスレ違いと削除依頼されますよ、
でも、仲間に入れてほしくてレスすます
新しいSF映画はといわれれば、
スターウォーズシスでしょう、
ブレードランナーは、私は通常版、完全版、最終版
振る紺です、あの美しさ、何度見てもあきません
シュワちゃんの「トータルリコール」「ターミネイター」
も素晴らしいです、あの監督の大乱歩を取らせたら、
面白い者ができると思いませんか?
864通りすがりの欝ですが:2010/06/12(土) 21:11:08 ID:KJSAZeq7
こんばんは、実はPCが来るまでは読書大好きだったのに、「とある掲示板」
をROM、書き込み、するようになり。 読書中毒からネット中毒になってしまい
本が読めなくなってしまいました。どうやったら本の世界に戻れるのか
良い方法があればアドバイスお願いします。
865超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/12(土) 21:16:04 ID:o95qht4U
>>863
仮面タンこんばんわ!^^
ブレードランナー、コンプリートされてるのでつか!凄い・・
僕はレンタルで完全版のあとにファイナルカットを観まつた
ネオンの雰囲気が最高にかっこいいでつよね!
リドリー・スコット監督作品はワールド・オブ・ライズまで殆ど観ていまつが
やっぱりベストはブレードランナーだと思いまつ
乱歩作品を撮らせたらブラックな笑いも入れそうで観てみたいものでつ^^
866超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/12(土) 21:48:30 ID:o95qht4U
>>864
こんばんワイン^^
それは深刻な悩みでつねえ・・・
パソコンは寝ながらはしないでつよね?
でつが読書は寝ながら読めまつ
僕のように読書は寝る前、寝ながら愉しんでみては如何でそうか
867通りすがりの欝ですが:2010/06/12(土) 22:11:03 ID:KJSAZeq7
>>866
ありがとうございます。寝る時ですか・・・眠剤を服用しており
医師から眠る前に脳みそが活動をしないよう(交換神経?が活動する為)
指示されており、しかも眠剤服用の為ボーっとしてくるので・・・
でも、そうですね横になっていれば、PC打ち込めませんね、なるほど。なるほど。
ためしてみます。 ありがとうございまつた。
868超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/12(土) 22:48:00 ID:o95qht4U
>>867
それは大変でつねえ(/_;)
大したアドバイスができなくてすみまてん
869書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/12(土) 23:04:43 ID:P2Vd45Im
>>860
記憶喪失した男氏へ。
レスが遅れ大変失礼した。楽しませてもらいました。
講評はリンク先にあり。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1270782982/190-192

>古いのなら未来世紀ブラジルや博士の異常な愛情なんかが好きでつ^^
これって相当なSF映画オタなのでは?

俺も映画の話はしたいのだが、ここは乱歩スレゆえ、映画化された乱歩作品に
関して語りたい。
一押しは、やはり実相寺版「屋根裏の散歩者」かと思う。
特撮ドラマやATG映画も好きな俺にはおなじみの監督だが、
異様な乱歩世界を良く咀嚼・理解して映像化された作かと思う。
たまたまレンタルしたが、日活版は単なるポルノなので注意。

>>864
僕もネット遊びを開始した頃に、読書量が激減した時期がある。
あまり気張らず、1日に数十ページ、否、数ページでもよいので読み、
読書習慣を無くさないように心がけるのが肝要かと思う。
具体的には、星新一先生のSS、江戸川乱歩、岡本綺堂、
純文学なら芥川龍之介、志賀直哉等といった短篇の名手の作を
しょぼしょぼ読むんでOKでしょ。
ネットの割り切った遊び方を会得後は、いずれパワフルな読書力が回復し、
ガンガン読めるようになりますから。
870名無しのオプ:2010/06/12(土) 23:30:33 ID:WBqT6SS/
書斎がいいことを言った。
ネットの割り切った遊び方というのはとても重要。
それが決定的に欠けているのが年中無休でコテハン叩きを繰り返すアンチなんだよね。
871記憶喪失した男:2010/06/13(日) 07:56:22 ID:PXwOwXtj
>>865
ブレードランナーはセットで売っている。コンプなどたやすい。

>>869
ありがとう。さっそく読ませていただく。
872宿題マン:2010/06/13(日) 11:54:19 ID:f7Qhkjjp
乱歩の描いた昔の東京も、ブレードランナーの未来社会の様子も、一つのステレオタイプとして
定着してしまってるよな。
873宿題マン:2010/06/13(日) 11:55:08 ID:f7Qhkjjp
そして、両者のワイザツな雰囲気は共通するものがある。
874書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/13(日) 13:03:41 ID:HS2tgsIO
大乱歩にしてもリドリー・スコットにしても、天才肌のクリエイターは
強い思い入れと優れたイマジネーションゆえか、
物語に適応した「俺だけの町」を描くのが巧いという感あり。
(「ブレードランナー」も原作のイメージとはやや異なる)
大乱歩の他例だと、リレー小説「畸形の天女」の千住の描写も臨場感溢れて
秀逸。
875超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/13(日) 22:24:29 ID:yQohZ7BS
「俺だけの町」・・・見事な表現でつ・・
876超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/13(日) 22:54:37 ID:yQohZ7BS
書斎タンは以前チャップリンは観られないと仰ってまつたが
ヴィスコンティとデビッド・リンチはどうでつか?
僕は最近チャップリンに手を出したのでつがなかなかどうして、面白くてキャッキャと笑ってしまいまつた^^
ストーリーもホロッとさせられまつたしやっぱり後世に残っている作品は違うなと改めて感心しまつた
877書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/13(日) 23:39:49 ID:yZUAACqm
>>876
チャップリンはどうも笑えない。
「天才」だとしても俺の感性にはフィットしないクリエイターなのであろう。
(何と日本文学では漱石もそう。ひと通り読んだがピンと来ない面多し)
デビット・リンチも個性派の名匠という評価はわかるが、「エレファントマン」の頃から俺には生理的に受け付けないものを感じる。
ビスコンティもイタリア映画界の「御大」とは思うし、
「異邦人」「山猫」「地獄に堕ちた勇者たち」「イノセント」なんかを見ては
いるのだが、肩凝り感あり。
アンナ・カリーナ、クラウディア・カルディナーレ、
シャーロット・ランプリング、ジェニファー・オニール等々、
なぜか極上な女優陣目当てでそれぞれを見た有様だ(w
イタリア映画はいっそパゾリーニまで逝っちゃった方がOKかもね。

878名無しのオプ:2010/06/13(日) 23:43:26 ID:0mB6YNuO
固有名詞並べるだけ。
879超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/14(月) 00:38:01 ID:q+KB5miM
>>877
そうでつか書斎タンの感性には合わなかったでつか・・
書斎タンくらいの感性をお持ちだと個性派監督特有の、一方的な作りがひっかかるのかも知れませんね
僕は彼等の強烈な映像美・ユニークな演出に惚れてしまいまつ
エレファントマンやマルホランド・ドライブも観返す度に感動しまつ
パゾリーニも天才だと思いまつ!リンチよりグロいでつけど芸術でつね!(^_^;)
ところで以前書斎タンは昔のB級映画は今と違い面白いものが多数存在したという類の事を仰ってたと思うのでつが
最近のB級はほんとに掘り出し物が少ないでつよ(/_;)
デジカメ撮りで奇をてらったや落ちがサイコの延長だったりと、いつもガッカリさせられまつ(/_;)
880宿題マン:2010/06/14(月) 04:26:48 ID:uy/9kFsd
自分もチャップリンはイマイチ。
なんか湿潤過ぎるんだな。
それがこそウケる要素、特に日本人好みするんだろうとしても。
ロイドとかキートンのスコーンとしてる笑いの方が好きだ。
まあ見たのは子供のころだからなんとも、というのもあるけど。
881超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/14(月) 04:36:55 ID:q+KB5miM
>>880
宿題タンもお嫌いでつか・
爆笑してしまった自分が恥ずかしいでつ・・・ショボン(´・ω・`)
882名無しのオプ:2010/06/14(月) 10:30:30 ID:xGvAk/ez
ミスタービーンの人が
チャップリンはもはやあまりにも現代の感覚とかけ離れすぎて笑える人間は少数だろうって言ってた
883書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/14(月) 12:16:42 ID:7ALcAXf5
>最近のB級はほんとに掘り出し物が少ないでつよ(/_;)
注目しているのだが、同意としか書きようがないのが悲しいものあり。
大乱歩原作によるトンデモB級作品でも唐突に出て来ないものだろうか・・・

余談だが、
ピンク・パンサー・シリーズに代表されるピーター・セラーズ主演作品、
モンティパイソン・・・この辺の乾いたタッチの笑いの方が俺好み。
いずれも日本では今ひとつブレークしなかった。
セラーズの映画はヒットせず、モンティは低視聴率に止まった。
884超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/14(月) 17:35:24 ID:q+KB5miM
実はピンク・パンサーとモンティパイソンは観た事がありません
レンタルショップで探そうかなぁ
ピーター・セラーズはロリータとチャンスと博士の演技が実に面白かったでつ^^
やっぱりストレンジラヴ博士役なんかは他の役者じゃ無理!ってくらい最高でつ
「キャタピラー」効果で乱歩の原作が世界中で注目され出して映画化ラッシュ!って考えは甘いでつかねぇ(^_^;)
885通りすがりの欝ですが:2010/06/14(月) 17:50:27 ID:Amw9YYL1
>>869
こんにちは、そうですね数ページからリハビリしていく方法いいですね。
短編の名手をしょぼしょぼ読む・・・>>866の横になるとPCが打てない・・・
なかなか、良い方法です。がってんしました。 

ネットは割り切った遊び方を会得→いずれパワフルな読書力回復→ガンガン読めるようになる
心強いお言葉。じいいいいいん。 ありがとうございまつた。 
886超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/14(月) 18:00:49 ID:q+KB5miM
>>885
良かったでつねえ
書斎タンの言われる事に間違いはないでつから安心していいでつよ^^
リラックス、リラックス^^
887名無しのオプ:2010/06/14(月) 18:40:58 ID:R0Lh6gev
心暖まる良スレだね
888書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/14(月) 21:41:06 ID:4F59KbS/
>>884
「キャタピラー」。何か見る気がしないんだよね・・・
鬼気迫るような演技が要求されるということで寺島しのぶキャスティング
だったのだろうが、ヒロインはもっと美形な人にやって欲しかった。
監督の若松孝二は乱歩作品向きの作風だと思うだけに残念。
889名無しのオプ:2010/06/15(火) 03:07:26 ID:Ky+7h5EE
「キャタピラー」は題名まで「芋虫」のパクリ
なのに、原作者として乱歩の名前がどこにも見られない
大いに問題があると思う
まだ著作権切れてないぞ、若松
890名無しのオプ:2010/06/15(火) 17:09:16 ID:WxTCPie1
「芋虫」を反戦小説と評する人がいるが、乱歩自身も語っているように誤読である。
どこかのブログで「反戦映画として映画化するのは原作の矮小化だ」という意見を
読んだが、その通りだと思う。

「芋虫」といえば最近丸尾末広が漫画化しているが、幼い頃石川球太による
漫画版を読んだことがある。あれは衝撃的だった。
891書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/15(火) 20:49:08 ID:YtSNgjkZ
叶わぬことだが、大乱歩自身に自作の漫画化作品に対する評を聞いて
みたかった気がする。
自身も描いていただけに、漫画そのものには抵抗感はないかもしれぬが、
漫画の素材に最適なようであって、実は「絵」にし難い独自の世界
(活字による粘っこく詳細な描写)こそ大乱歩作品かと思う。

892名無しのオプ:2010/06/16(水) 18:55:06 ID:xs0fYkS2
緑衣の鬼、の最後に、明智を呪ってやるといって死んでいくが、
明智は気にならんのだろうか?
893名無しのオプ:2010/06/16(水) 20:06:44 ID:xs0fYkS2
僕なら、呪ってやるといって死なれたら、うつ病になるな。
894書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/16(水) 20:36:37 ID:RkGXqQ3v
明智は一寸法師にも呪われても仕方ない処置をしているような
895名無しのオプ:2010/06/16(水) 23:21:09 ID:mGUqhN4W
>>892
『緑衣の鬼』は明智では……(探偵は乗杉龍平)。
いま確認した限りでは、犯人は特に「呪ってやる」とも言ってない。
「俺の負けだ」(中略)「おれは、乗杉に、まけたのだ。・・・・・・」が最期の言葉。
(読んでいる人はわかるけど、「あの人」の言葉も違います)
「明智」と言っているから、892の人はポプラ社版なのかな?

小学生の時、ポプラ社版で読んだんだけど、後年「乱歩には本格の傑作がない」という説を
聞いたとき、「え〜『緑衣の鬼』いいと思うけどな」と感じました。
(その後すぐ、『レドメイン』の翻案と知る)
896名無しのオプ:2010/06/16(水) 23:39:15 ID:XRPD17/n
最近初めて読んだが予想以上に面白かった
さすが日本文学に新風を起こしただけの力はあるな
良くあれ悪くあれ新風を巻き起こす作品はどれも大きな魅力を持つもんだ
897名無しのオプ:2010/06/17(木) 00:03:35 ID:k1GXkI88
通俗ものはネタばれしていても再読させる魅力があるな。
「地獄の道化師」とか「妖虫」とか
898名無しのオプ:2010/06/17(木) 06:42:15 ID:RqbfzukU
>>892
>>895
「呪ってやる」は
天地茂のドラマ版じゃなかったっけ?
899名無しのオプ:2010/06/17(木) 06:42:57 ID:RqbfzukU
「天知」か。失礼。
900超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/17(木) 23:02:34 ID:eWEmBPP+
>>888
書斎タン、せっかくレスくれたのに巻き込み規制で書き込めませんでつたゴメンンタイ
僕は「キャタピラー」、けっこう観たいでつ^^
乱歩作品で最も狂気な作品の一つだと思いまつし、なんでそう、怖いもの見たさみたいなものがありまつ
ソドムの市を目を覆いながら最後まで観てしまったような・・
901名無しのオプ:2010/06/17(木) 23:29:30 ID:sa1zpTxD
芋虫を反戦の材料にするのもどうかと思うし
ジョニーは戦場への何十年遅れだよと思うけど
何だか原作表記無しとか物作る上での最低限の問題がクリアしてないみたいで本当に嫌な気分になる
中国か
902名無しのオプ:2010/06/18(金) 00:13:05 ID:DUSmAk/U
>>901
でしょ?
「ミステリの奴は怒らねぇな」「マスコミの連中は乱歩なんて読んでねーみたいだ」と笑ってるんだぜ
903名無しのオプ:2010/06/18(金) 06:53:17 ID:r5rOVo6i
書斎とでつまつくんが別人だということが明らかになったね。
アンチは土下座して謝罪すること。
904超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/18(金) 07:01:13 ID:vcdqGelB
>>903
書斎タンを支持しているというだけで自演扱いなんてアンチは狂気の思考回路でつ
アンチにとって自分が受け入れられない事象は全て自演なんでつ(/_;)
ホントに土下座して欲しいでつ・・
905超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/18(金) 07:09:44 ID:vcdqGelB
アンチは百回土下座しないと許したげまてん プン
906超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/18(金) 10:29:57 ID:vcdqGelB
エル・トポが観たい
レンタル・・・ない
907超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/18(金) 10:31:57 ID:vcdqGelB
世界のクロサワに乱歩作品を作って欲しかったでつ(/_;)
908宿題マン:2010/06/18(金) 11:58:42 ID:CtK9Qxm8
イモムシとかは、どう読もうが人の勝手だよね。エログロと取ろうが、戦争の悲劇と取ろうが。

小説を一つの解釈のみに押し込めるほど野暮なことはない。これが正解ということはない。

ただ、乱歩にも、ある種の照れがあったことは確かだと思う。あんまり真面目にとられるのはハズカシイ・・・という。
909名無しのオプ:2010/06/18(金) 13:12:18 ID:uIluIeBg
「戦争の悲劇」と「反戦」とでは違うと思うけど。
エログロと戦争の悲劇は矛盾しない。
しかし、作品に政治的イデオロギーを嗅ぎとるのは間違い…と個人的には思う。
まあ「反戦小説」という見方も多様な解釈という面では確かに「有り」なのだが、
問題なのは過去に「反戦小説」というレッテル貼りがされそうになったこと。
映画『エレファントマン』が、日本公開当時「ヒューマニズムの映画」という
側面だけが強調されてヒットした時の違和感にも通じる。
910宿題マン:2010/06/18(金) 17:51:53 ID:CtK9Qxm8
「芋虫」にインスパイヤされた漫画といえば
山上たつひこ「光る風」。
近未来の軍国主義が復活した日本が再び大陸侵略していて
ガチガチの軍人の男が戦場に行って名誉の負傷どころか手足をもがれて帰ってくる。
軟弱な弟を馬鹿にしていたのに自分は役に立たない廃人となってでもプライドだけは・・・・・
そしてその妻は・・・・・・
という話。
「芋虫」の表層的な反戦感を取りざたすよりも、このように回答となる作品を想像してこそホンモノだ。
911宿題マン:2010/06/18(金) 18:17:51 ID:CtK9Qxm8
>想像してこそ

創造してこそ
912書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/18(金) 19:58:46 ID:ysMDyouO
>ソドムの市を目を覆いながら最後まで観てしまったような・・
おお〜〜。若いのに天晴れ。
本邦公開時は試写会でうっかり(実は確信犯だったとの噂もあり)
ノーカット上映(当然あの壮絶(?)スカトロシーン等も有り)され、
社会的批判を受けたものだが、今はDVDでノーカットで見られる時代。
まあ、いろいろあった人だがパゾリーニは芸術家として認知された
ということか。

>小説を一つの解釈のみに押し込めるほど野暮なことはない。
>これが正解ということはない。
正論だと思うが、「芋虫」に関しては、異様でスリリングな状況設定にこそ
大乱歩は最大の魅力を感じ筆を執ったのだと思う。主眼もこれでしょ。
913超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/18(金) 20:36:22 ID:vcdqGelB
>>912
お誉めの言葉ありがとうございまつ!^^
映像や演技が見事だったので観れまつたが監督は変態だと確信しまつた(^_^;)
劇場でノーカットはそれは批判受けまつよね・・特に女性はまともに観れないでつよ・・
戦時中にどこかであんな地獄みたいな事が起きてたのかもと想像すると
いたたまれない気持ちになりまつ(/_;)
914読書仮面:2010/06/19(土) 06:15:40 ID:5Ad3ZUwy
>>913
北村想「怪人20面相伝」「怪人20面相伝、青銅の魔人」
を読んで下さい、戦争がなぜ起こるか?
戦争とは財閥の金儲けだという事がよくわかります、
犬神助清よく徴兵されたな、不思議に思います
意味わかりました?
915超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/19(土) 07:02:21 ID:A0FWlkwR
>>914
意味わかりません、スケキヨは大家の跡取りであったから金で回避できたはずだという事でそうか
むしろそのほうが国も嬉しいみたいな・・(・_・;)
北村想「怪人20面相伝」「怪人20面相伝、青銅の魔人」を読んで勉強しまつ
916宿題マン:2010/06/19(土) 12:29:21 ID:1rg/fZFO
金持や貴族でもわりと平等に徴兵はされたらしいけど、
やはりコネがあれば、激戦地やきつい部所へ配属されなくても済むようなことはあったらしい。
917読書仮面:2010/06/19(土) 12:54:48 ID:5Ad3ZUwy
>>915
こんにちは、当方の文章が意味不明で失礼しました
けど
立派に理解されてます、
犬神財閥の跡取りであるすけきよが徴収される事は
佐兵爺が許すはずナイト思われ、徴兵されてもエリートの
天皇を守る近衛兵配属が妥当と思います
激戦の南方に行かされる事はないでもそれだと小説になりませんね、
918名無しのオプ:2010/06/19(土) 13:23:42 ID:3Oc0BdT1
某コテの自演劇場に飽き飽きの方は
こちらの避難所へどうぞ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
919書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/19(土) 14:24:36 ID:JHNgld47
読書仮面の話になるほど感ありだが、
横溝作品の他例だと「獄門島」の本家跡取り鬼頭千万太が南方の激戦地へ
派兵というのも不思議な感あり。
松本清張先生の「遠い接近」という作に、戦時中の赤紙発布にまつわるエピ
があるが、地元の役所に手を回せば結構何とかなる面があったようだ。
920超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/19(土) 16:04:38 ID:A0FWlkwR
>>917
なるほど〜><
佐兵爺は実は隠れ愛国者で、お国のために頑張ってこい!的な思想だったのでは?^^
僕は戦争が怖くて、よく夢に出てきまつ
生きるか死ぬかの地獄でつので起きたら涙で枕が濡れてまつ(/_;)
921読書仮面:2010/06/19(土) 19:03:36 ID:5Ad3ZUwy
>>918
いやだったら読むな、
貴様ひとりだけだろ
お宅分裂症だよ、
病院へいきなさい、
わかった、ぼくぅ
922読書仮面:2010/06/19(土) 19:18:46 ID:5Ad3ZUwy
>>919
神様、こんばんは
ネタばれですが、犬神家の一族の本筋とは関係ないのでレスします
帝国日本の軍部に太いパイプを持った犬神製薬が(1976島田陽子より)
もちろん地方の離れ小島の本鬼頭も当然ですが
赤紙は町長、村長レベルでなんとでもなったそうです、
さらに仮病、長崎の大学に進学(原爆で爆死するという皮肉な結果)
逃げる気ならなんとかなったらしいですね、
でも当時の社会の風潮というかまじめな日本人というか
時代の背景というか、>>918みたいな、大馬鹿者は当時は少なかったと
思われますね、
>>920
小説ですから、
923名無しのオプ:2010/06/19(土) 19:31:14 ID:6U3KlDPC
茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう!
互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう!

俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。

大陸の帰り尾行に成功して、
茂顕の居場所を特定できた。

茂顕、訪問してもいいか?

俺は、訪問したら、
茂顕の股間をグッと握る。
そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。
そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう!

草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか?
俺は買った。
互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか!

草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう!
俺は準備出来てる。
二丁目のプラチナでいいか?

無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕!

さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
924書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/19(土) 21:30:17 ID:P9lrpSXD
>>921
荒らしている奴の中に精神病院へ通院していたとか書いている奴がいたから
恐いものあり。
まあ、リアル乱歩ワールドの人物なのか。
925超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/19(土) 22:29:10 ID:A0FWlkwR
アンチはジョークでなくリアルな行動だから怖いでつ(・_・;)
926名無しのオプ:2010/06/19(土) 23:37:42 ID:kE2LD3se
キャタピラーは皆観んの?
927名無しのオプ:2010/06/19(土) 23:40:08 ID:/TlcVnfV
アンチの言動は常軌を逸しているからなあ。
まあ実際に行動を起こせないネット弁慶のヘタレではあるんだが、言葉の暴力ということもあるしね。
928超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/20(日) 06:00:05 ID:CKsmrgeG
なぜアンチ活動をするのか聞いてもまともな答えが返ってこないところが僕は腹立たしいでつ
偉そうなコテハンがミスをすると叩かれて当然!とか本気で言ってまつし・・
無個性が集うスレなんて面白いんでそうかね
そこんところがアンチはわかってないんでつよねえ
929超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/20(日) 06:07:19 ID:CKsmrgeG
そういう人に限って自分には甘いんでつよ
人にマナーやまともな口調を強要する割にはもの凄く汚い非人道的な暴言を吐き、
人を荒らし扱いする割にはAA荒らしをする・・
アンチは群集心理で何かがおかしくなってるんでそうかねえ
930宿題マン:2010/06/20(日) 08:55:09 ID:nJ8kkVhB
自己コピペで申し訳ないが、これでもう、××という登場人物が出てくる作品は何ですか? 式のつまらない質問はしなくても済むようになるだろう。


>このサービスの開始によって、もはやネタバレ論議も下らない質問も、無意味となる。
>↓
>
>
>書籍2千万冊の検索システム、無料公開 購入もOK
>
>2010年6月19日15時0分
>
>
>検索システム「ウェブキャットプラス」の更新版。サイト上の「書棚」に検索で見つけた本を並べたり、その本と関連する本を検索したりできる
>単語や文章を入力すると、約1940万冊の中から関連する書籍を探し出せる検索システム「ウェブキャットプラス」が、21日からインターネットで無料公開される。
>国立情報学研究所が、主に研究者向けに公開していた検索システムの収録数を約200万冊増やし、一般の人が使いやすいように全面的に更新する。
>
> 同研究所の高野明彦教授らが設計。2千万冊近くという収録冊数は書籍検索データベースとして国内最大級。大学図書館約1千館の蔵書940万冊や新刊書120万冊、
>洋書890万冊、国立国会図書館の蔵書467万冊などの書籍データを整理・統合した。
>
> 利用者が単語や文章を入力し、検索結果の中から読みたい本を選ぶと、書名などの書誌情報や、要旨、目次などが表示される。
>サイト上に自分専用の「書棚」を作り、検索した本の整理もできる。著者や歴史上の人物など200万人以上の人物データも収録する。
>
> さらに、書店や全国古書籍商組合連合会のサイトと連動し、見つけた本の購入もできる。国会図書館の書籍全文公開サービスや無料電子図書館「青空文庫」とも接続し、
>それらの本は全文を読める。
>
> ウェブキャットプラス(http://webcatplus.nii.ac.jp/)の更新版は21日午後に稼働する予定。(赤田康和)
>
>
>http://www.asahi.com/culture/update/0619/TKY201006190156.html
931名無しのオプ:2010/06/20(日) 10:55:23 ID:saM6vtRU
ネタばれ解禁とあわせてミステリ板の進歩につながるね。
932名無しのオプ:2010/06/20(日) 11:27:17 ID:mM9CN0q7
カタログスペックですべてわかったように語るバカっていつでもいるな。
明日まで待てばいいのにw
933超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/20(日) 22:30:30 ID:CKsmrgeG
>>931
素晴らしい進歩でつね!ワクワクしまつ!^^
934名無しのオプ:2010/06/21(月) 01:56:39 ID:OWHRprjb
でつまつ君はカワイイね(笑)
935超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/06/22(火) 00:25:03 ID:/njqrV1m
>>834
よく言われまつ^^
936名無しのオプ:2010/06/22(火) 23:46:51 ID:/izc3k2J
実相寺監督の屋根裏、見たよ。
良かった。
937名無しのオプ:2010/06/23(水) 18:47:17 ID:urealRU3
乱歩映画ってたいていはどれも同じような雰囲気だなあ。

もう少し現代にふさわしい斬新な解釈の乱歩映画は誰かやらないか。

もっとも見る方は、そんなのより「古き良き乱歩の世界」にひたりたくて見に行くんだろうから
そうじゃないのを作ったとて商売は成り立たないか。
938書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/23(水) 20:35:42 ID:TKr2bz0P
実相寺版屋根裏の三上博史はなかなかの好演ぶりであったが、
出来得れば佐野史郎に演じて欲しかった。
939名無しのオプ:2010/06/24(木) 10:23:49 ID:434pcDqx
斬新さを狙うとこんなことになりかねんからね
ttp://home.f05.itscom.net/kota2/jmov/1996_02/960224.html
まあ、京マチコは色っぽくて良いが
940名無しのオプ:2010/06/24(木) 11:47:21 ID:Iic3IQvT
>>939
それテレビで観た記憶があるけどそこまで酷いとは思わなかったなあ。

初めからお笑い映画だと分ったし。京マチ子はやや肥えすぎだったけど妖艶でよかったし。

同等のもの(三島由紀夫が脚色ヌードまで披露)の美輪明宏主演のも観たけど
やはりオカマにしか見えなくて数段落ちた。
941名無しのオプ:2010/06/24(木) 12:12:12 ID:434pcDqx
斬新さ?を愛でられる人はいいのよ。
俺も三島っぽいセリフまわしとか好きだ。
>>937の新解釈乱歩映画もこっちの方向だと意外と面白いかも。
現実にはITを駆使する明智探偵とかになっちゃいそうだが、どうせやるなら
ガイ・リッチーのホームズくらいまでやってほしいが、日本じゃあ無理だろうな。
942書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/24(木) 20:41:20 ID:LN9WITpC
黒蜥蜴はテレビでは倍賞美津子も演じているが・・・
これもガタイが良過ぎて違う感じだった。
いつの時代でももう少し原作のイメージにフィットする女優はいると
思うのだが・・・
943読書仮面:2010/06/25(金) 19:34:50 ID:WCKjpIvF
>>942
神様こんばんは、
TV版黒蜥蜴と言えば「岩下志麻」ねえさんが最強では?
次は深田恭子さんに演じてもらいたいです、
944書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/25(金) 21:19:29 ID:Z1DMtP5Z
>>943
仮面よ、
岩下志麻嬢。
助監督時代の山田洋次をいじめたため、松竹の看板美人女優でありながら
後の国民的映画寅さんシリーズのマドンナにキャスティングされなかったとの
噂がある。
日本映画史上でも稀有なクールビューティだが、妖艶でありながら、
少女のようにあどけなく、若々しく見えることがあるという
あの婦人のイメージとは少し異なる気もするのだ。
945読書仮面:2010/06/26(土) 06:39:19 ID:7yy/XsNa
>>944
神様おはようございます、
「岩下志麻」ねえさんの黒蜥蜴では
明智役は「伊武雅刀」彼が出て来る時の音楽が
なんとジャズの「テイクファイブ」
黒蜥蜴の配下が「津川雅彦」
一回みればもういい そんな感じでした
946宿題マン:2010/06/26(土) 12:42:03 ID:Vft9vvt8
今の黒蜥蜴ねえ、、、
演技力を問わなければ深田恭子でもああいうムッチリタイプは良い。

米倉とかは細過ぎるから絶対ダメ。

947書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/26(土) 17:23:20 ID:ujI3gswH
フカキョンを推す声があるけど、
ドロンジョ様
(セクシーな女首領でもあり、どこか黒蜥蜴的ではあるキャラだが)止まり
って感あり。神秘性が皆無だしね。
30代の頃の黒木瞳を推す声もあるが、これは米倉蜥蜴と同様に細過ぎな
感あり。
優れたボディと品位という点で、存命であれば夏目雅子で見てみたかった。
948名無しのオプ:2010/06/27(日) 10:02:14 ID:t0dlzspQ
糞コテの自演劇場からの避難所スレ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
949宿題マン:2010/06/27(日) 10:35:56 ID:2HALXb4Y
そもそも黒蜥蜴って何歳なんだろうな?
30歳前後ではないかとも思われるが。

正直言って20面相なんて面白みのないキャラよりも、黒蜥蜴を明智のライバルとして
レギュラーにしてた方が良かった気もするけど。
お色気路線はあんまり乱歩の得意とするところではなかったのだろう。
950書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/27(日) 15:16:55 ID:sYghE9Ul
>>949
本文中に「美人に年齢はないのであろうか、三十を越した緑川夫人は、
ともすれば。少女ようにあどけなく、若々しく見えることがあった」
との記述あり。
何とも魅惑的キャラの怪盗だが、大乱歩通俗長編に登場する敵役=怪人
の共通項といえる残酷な殺人者という面もあって、
レギュラー化は厳しかったであろう。
ジュブナイルということもあるが、大衆に二十面相が受け入れられたのは、
「無駄な殺人はしない」というキャラ設定あってのことだと思う。
951宿題マン:2010/06/28(月) 09:40:47 ID:d+TLvgVI
二十面相が殺人をしない設定も、ルパンを踏襲しただけで、キャラ自体がもっと魅力的なら
そのあたりはどうでもいいような気もする。
特に戦後は何書いたって自由な訳だし。
952書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/28(月) 21:13:21 ID:YGo4B83E
>>951
現代よりエンタメにおける表現の自由度が高かったのは、大乱歩作品を
見れば歴然としているが、凶悪殺人者がレギュラーの敵役ってのは
一般受けを考えた場合、やはりあの時代でも苦しいと思う。
ルパン等の義賊元ネタとはいえ、基本「人殺しはしない」主義な
二十面相はスタイリッシュで、残酷な殺人者である通俗長編の敵役
たちよりも、むしろ言い知れぬ凄みを感じさせるものあり。


この板では特撮ファン(以下「特オタ」と称する)に偏見を持つ者も多い
だろうが、
本も読むという仮面ライダー・シリーズ好きな知人に大乱歩の通俗長編を
薦めたところ、非常に好評だったことがある。
成程、神の如き名探偵明智VS狡知で凶悪な怪人って図式は、
正義の味方仮面ライダーVS悪の巨大組織ショッカーの怪人に近いものあり。
「妖虫」は今ひとつだったとの感想が返って来たが、矛盾した表現を承知の
うえで言えば、あれは「仮面ライダーが出ないライダー・シリーズ」
みたいなもんだから、まあ、無理もないかと。
953名無しのオプ:2010/06/28(月) 21:45:24 ID:NmhIJgj/
もっと簡潔に書いてごらん。
文章が冗長。
954宿題マン:2010/06/29(火) 11:57:15 ID:pQZehiJW
でも、20面相って口が汚いような。。。

今手元にないから正確には書けないけど「このやろう」「ちくしょう」「おぼえていやがれ」的な言葉遣いが出るンじゃなかったっけ?
まさに悪ガキ風というか。
他の作品だったかも知れないけど。
955書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/29(火) 22:25:07 ID:e/4RQtSh
>>954
紳士怪盗のイメージもあったので、
作品によって意外に荒々しい面もあるのにちょっと驚いた記憶はある。
だが、正体が平吉という点を考慮すれば当然かもしれぬ。
956名無しのオプ:2010/06/30(水) 02:03:46 ID:hHDoYEYV
二十面相か。
美術品を狙う紳士怪盗というイメージがあったのは一作目だけで
それ以降は子供相手に向きになる自意識過剰の着ぐるみおたくと
いうイメージがあるな
957名無しのオプ:2010/06/30(水) 02:12:01 ID:wJwy7pLi
>>952
現代より自由度が高かったはずがない
当初案の「怪盗二十面相」というタイトルが不穏当だから「怪人二十面相」に変わったぐらい
現代は児童書でも「怪盗ルパン」で問題なしだ

二十面相が人を殺さないのは、児童向けとしては当然の配慮だろう
こちらは現代でも同じ
958名無しのオプ:2010/06/30(水) 14:52:50 ID:9Tt2Y9ol
昔の方が自由度が高いのはいわゆる差別語ぐらいか。
「土人」「かたわ」「いざり」「めくら」「びっこ」「せむし」
「てんかんが車を運転して事故」…書き放題。
まあ、現代でもTVはともかく、小説は作家が腰を据えれば書けるだろうが。
959宿題マン:2010/06/30(水) 15:19:02 ID:9Ouo11ly
時代小説とか歴史小説をかくのでもない限り現代において常用されなくなった言葉を使う意義はあまり無いように思う。
この言葉にこそ己の強い情念がこもっているというよほどの思い入れがない限り、あまり普通ではない言葉を使うのは奇矯でしかない。
960宿題マン:2010/06/30(水) 15:21:39 ID:9Ouo11ly
そしてそれを読者に納得させる説得力がなければ、不自然な言葉は使わない方が良い。
961書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/06/30(水) 22:35:46 ID:l5v2efj8
>>957
いつの時代でもジュブナイルには制約が課されるのは当たり前。
大乱歩の成人向き作品(内容)の話をしているのだが?
現代のような言葉狩りもなく、所詮娯楽小説という通念もある時代、
書く内容にも現代よりも自由がきいたのがわかる。
(漫画やアニメにもこういう時代があった)
今なら人気作家だけに社会的注目度も高く、
「孤島の鬼」「一寸法師」「虫」「闇に蠢く」「盲獣」等々、
NG、規制作品の可能性さえある。
962名無しのオプ:2010/07/01(木) 00:41:00 ID:GsvgTfQw
>>961
952では二十面相の話をしていて、二十面相に児童向けに書かれたんだがな
まあ、大した話題ではないから、もういい
963名無しのオプ:2010/07/01(木) 01:37:11 ID:H5hb7vq2
人の話も聞かずに勝手にしゃべっているヤツだからしょうがない。
964名無しのオプ:2010/07/01(木) 10:17:18 ID:/+FV4ZsD
乱歩小説の挿絵がポストカードになったそうです。

「鳥羽市出身の画家で風俗研究家の岩田準一(1900〜45)が描いた、江戸川乱歩(1894〜1965)の小説「パノラマ島奇譚(後に奇談と改題)」の挿絵4枚を、岩田の孫で「鳥羽みなとまち文学館長」の岩田準子さんがポストカードセットとして自費発行した。
日本探偵小説の父とされる乱歩の小説の挿絵がポストカードになるのは初めてという。

ポストカードセットは500セット限定発売。
1セット600円(税込み)。
965名無しのオプ:2010/07/01(木) 20:24:02 ID:VP32bgFq
>>964
ぜひこっちにも知らせてあげて下さい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956617/l50
966書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/01(木) 20:58:42 ID:dvGwwfCa
>>962
>>952のレスは一般論から入ったつもりなのだが、誤解があれば失礼した。
補足しておくと、たとえジュブナイルだとしても、
昭和までなら描写に配慮のうえ殺人を犯すレギュラーの敵役という
設定も可能だったかもしれぬ。
ただし、自主規制ではなく、一般受けしないという理由でNGかと思う。
967名無しのオプ:2010/07/01(木) 21:18:34 ID:H5hb7vq2
またブレブレw
968名無しのオプ:2010/07/01(木) 21:25:26 ID:SD7UBG8a
人名を羅列してるだけじゃん。
おまけに「京極堂」って・・・w
969名無しのオプ:2010/07/01(木) 22:40:29 ID:yXXkkmj8
俺は、自分の肛門に指を入れて部屋の中をグルグル廻る癖がある。
ネタじゃない。
先生が生きてたら作品に出してくれたかな?
970名無しのオプ:2010/07/01(木) 22:41:57 ID:yXXkkmj8
肛門に指を入れて薄暗い部屋の中を歩く姿は我ながら不気味だ。
971超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/07/02(金) 01:29:21 ID:N8302fov
>>967,>>968
論考してくれてる書斎タンに水をさすようなレスは遠慮してくだたい
お願いしまつ
972名無しのオプ:2010/07/02(金) 10:32:03 ID:dhyFL4Fd
>>959
昔と今の自由度の話で、差別語を使いたいという話ではないんだが?
俺も別にいわゆる差別語を使いたいとも、とりわけ読みたいとも思わないが
いわゆる差別語が不自然な言葉というのは、小説読むものの言とは思わないなあ。
ある言葉が不自然かどうかは小説上の文脈や状況や人物設定による。
973名無しのオプ:2010/07/02(金) 15:04:28 ID:z6lFiZFH
そいつも書斎の分身だから「小説読」んでるはずがない
974名無しのオプ:2010/07/02(金) 17:06:51 ID:dhyFL4Fd
そうなのか。レスした俺が馬鹿だったorz
975超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/07/02(金) 17:58:24 ID:5JCWjT8g
そういう人を小馬鹿にした態度はあまり良くないと思いまつ
宿題タンは宿題タン、書斎タンは書斎タンでそ
976名無しのオプ:2010/07/02(金) 22:55:10 ID:RlhGJcrX
成程。超電少年でつまつマンタンは超電少年でつまつマンタンなんでつね
977名無しのオプ:2010/07/06(火) 13:27:41 ID:fmJslBSF
『キャタピラー』、雑誌「創」に監督インタビューが載ってた。
乱歩の『芋虫』に反戦イメージを重ねたそう。
最初、女性の脚本家に任せたけど何度言っても乱歩の『芋虫』になってしまう。
それで「そうじゃないんだ」と、監督自ら脚本に鉛筆で書き込んで直したんだとか。

誤読していたわけではないと判り、少しは安心できたが・・・
978宿題マン:2010/07/06(火) 13:35:54 ID:g7STYgDb
「芋虫」について、逆に、反戦と読んだら何がいけないのか? という見方もできるかな。
エログロは精神的崇高美だからよし、反戦なんて社会的俗事はダメ、とも言えまい。
いくらエログロ好みの乱歩だって、戦争でリアル芋虫みたいな人が増えることは、望んではいなかったろう。
979書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/06(火) 21:11:53 ID:y4Sbop9C
前にも書いたが、「芋虫」が反戦をテーマとした作でないのは確実かと思う。
大乱歩得意の異常な状況下におけるスリルとサスペンスを強調した作という
面では、「屋根裏の散歩者」「赤い部屋」等の他の代表作と
何ら変わるものではないと言い得る。
一時期、よく比較対照として挙げられたのは、
海外作品だが「ジョニーは戦場へ行った」(名脚本家ドルトン・トランボの原作。
彼のシナリオ・監督により映画化もされた)。
「芋虫」の状況を反戦テーマを前面に打ち出して書くとこうなるという具体例
である。
980名無しのオプ:2010/07/06(火) 22:02:49 ID:32TBVnaw
反戦と読もうが読むまいがそれは読む人間の自由だし
あの設定からしてそうとってしまう人間も少なくなかろう。
ただあのネタを反戦に持っていくのは安易そのもので、何より端から見てもダサイ。
ださすぎる。
981名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:29:47 ID:W61bWg+X
ミステリー=オシャレ、という共通認識があるわけでも無し
ミステリーマニアに限ってダサい奴も多いし
982名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:43:42 ID:Y1DAKnEO
「あ〜まあそっちに持っていきやすいのはわかるけどね…
戦争はあの設定にするためにちょうどいいから使っただけで
そんなとこ掘り下げたって何も出てこんよ今更」

というのが映画版取り上げた番組見たときの正直な感想
983名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:48:31 ID:nBW+C4BF
反戦と捉えることで作品の解釈の幅が広がるなら結構だが、実際は狭めてしまってるもんなあ。
作品の一つの要素として「戦争の悲惨さ」が感じ取られることは否定しない。
でも、反戦小説というと反戦を主題に描くことでしょ。
また『芋虫』を反戦小説と解釈するような連中って、「この小説は我々のものである」みたいに
担ぎ上げようとするんだよなぁ。
984名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:50:49 ID:W61bWg+X
今どき不具者との淫靡な性、だけじゃ映画にならんからなあ
やるなら、障害者の性生活問題を中心テーマにかっちり据えるか
985名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:57:43 ID:a4ZC/D9Z
お前ら、四つん這いにさせられ、チンチンをシコシコされたことがあるか?
俺はある!
986名無しのオプ:2010/07/07(水) 14:59:07 ID:qb+Pfyr+
987名無しのオプ:2010/07/07(水) 15:03:24 ID:qb+Pfyr+
>>986
書き忘れた
原作は妻に失恋した男
988名無しのオプ:2010/07/07(水) 15:17:21 ID:W61bWg+X
やけに古くさい映像、メイクな感じなので、てっきり70年代頃の作品かと思ったら
現代のものなのか
989超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/07/07(水) 19:17:00 ID:hfJEzKyg
>>986
これ、こないだ見まつたけどつまらないでつよ
あまりのテンポの悪さでいらいらしまつた
途中で諦めまつた
990書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/07(水) 22:10:31 ID:ajqeaxnz
>妻に失恋した男
どう考えても、あの小ネタで映画1本撮るのは無理。
妻に失恋するという設定をもっと掘り下げて書けば
面白い作に仕上がったのではないかという評があった。
991読書仮面:2010/07/08(木) 06:52:06 ID:HVZYbrtC
>>990
神様おはようございます、
同感です、藤沢周平の山田監督のように
短編を束ねないと厳しいと思います
高村作品京極作品がダイジェストになってしまう
真逆のパターンですね、
992超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/07/08(木) 07:10:27 ID:MdCs1MfE
うぅ この映画についてお二人のようにクールに鑑定できる力が僕にもあれば
騙されてレンタルなんてしなかったでつのに(/_;)
御二人のような真贋力が欲しい・・
993名無しのオプ:2010/07/08(木) 10:08:11 ID:rOP/oX2F
>>986
へえ 宮地真緒って偽パイだったんだ…

スレチですまん
994名無しのオプ:2010/07/08(木) 13:59:42 ID:GwHJ9PXi
書斎派のサロン的な知の饗宴が美しいまでに光るねぇ。
995名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:13:00 ID:RnOq2VUQ
蟲が1番好き
蟲を越える乱歩作品を読みたい
996名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:37:14 ID:/bEEGLYk
もう2ちゃんねるではまともにミステリーを語る事はできないんだな
997名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:39:36 ID:g5MsF9ed
議論で荒れるならともかく、
崇め給え、奉り給え・・・だしw
998名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:46:36 ID:pLpEzSz5
正に痴(恥)の狂(凶)宴w
999名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:48:05 ID:pLpEzSz5
というわけで終了
1000名無しのオプ:2010/07/08(木) 19:50:09 ID:g5MsF9ed
新スレはやつらにつくらせよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。