読んだ小説を全部ランキングするスレその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
20記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:35:01 ID:fw6Fqx/0 BE:997121063-2BP(791)
126位 ターミナル・エクスペリメント
127位 竜の戦士
128位 創世記機械
129位 ゼノサイド(全2巻)
130位 宇宙のランデヴー
131位 楽園の泉
132位 禁じられた惑星
133位 334
134位 月は地獄だ!
135位 プレイヤーピアノ
136位 都市と星
137位 アミ小さな宇宙人
138位 キャンプコンセントレイション
139位 所有せざる人々
140位 暗闇のスキャナー
141位 わが名はコンラッド
21記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:38:26 ID:fw6Fqx/0 BE:1772660148-2BP(791)
翻訳小説・SF短編集アンソロジー

1位 世界のSF・現代篇
2位 九百人のお祖母ちゃん
3位 ブルーシャンペン
4位 愛はさだめ、さだめは死
5位 夜来たる
6位 時の門
7位 残像
8位 時の声
9位 タンジェント
10位 二十世紀SFA
11位 タイムトラベラー
12位 時間飛行士のささやかな贈り物
13位 鼠と竜のゲーム
14位 一角獣多角獣
15位 冷たい方程式
16位 蝉の女王
17位 パーキーパットの日々
18位 二十世紀SFB
19位 二十世紀SFC
20位 マイノリティリポート
21位 バービーはなぜ殺される
22位 故郷へ10000光年
23位 虚数
24位 世界のSF・古典篇
25位 終点:大宇宙!
22記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:40:52 ID:fw6Fqx/0 BE:2991362696-2BP(791)
26位 大きな前庭
27位 伝道の書に捧げる薔薇
28位 宇宙市民
29位 レベル3
30位 SFカーニバル
31位 ミラーシェイド
32位 クローム襲撃
33位 天の向こう側
34位 模造記憶
35位 人間の手がまだ触れない
36位 世界の中心で愛を叫んだけもの
37位 老いたる霊長類の星への讃歌
38位 永遠へのパスポート
39位 ラッカーの奇想博覧会
40位 前哨
41位 まだ人間じゃない
42位 永久戦争
43位 スポンサーから一言
44位 シェイヨルという名の星
45位 影が行く(アンソロジー)
46位 第81Q戦争
47位 太陽からの風
48位 危険なヴィジョン@
49位 未来世界から来た男
50位 聖者の行進
23記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:43:09 ID:fw6Fqx/0 BE:2658989186-2BP(791)
51位 伝奇集
52位 二十世紀SF@
53位 SFベストオブベスト上
54位 バケツ一杯の空気
55位 ゴールデンマン
56位 戦争熱
57位 SFベストオブベスト下
58位 地球巡礼
59位 無伴奏ソナタ
60位 風の十二方位
61位 不死の人
62位 ゲイルズバーグの春を愛す
63位 不思議なひと触れ
64位 タイムマシン
65位 たったひとつの冴えたやり方
66位 ウは宇宙のウ
67位 スペースマン
68位 スローバード
69位 輪廻の蛇
70位 完全な真空
71位 グローバルヘッド
72位 天使と宇宙船
73位 80年代SF傑作選下
74位 溺れた巨人
75位 死亡した宇宙飛行士
24記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:45:12 ID:fw6Fqx/0 BE:1107912645-2BP(791)
76位 二十世紀のSFD
77位 影が行く(キャンベル)
78位 時間の墓標
79位 地球の静止する日
80位 アジアの岸辺
81位 時の娘
82位 影よ、影よ、影の国
83位 地図にない町
84位 二十世紀SFE
85位 停滞空間
86位 ジョナサンと宇宙クジラ
87位 つぎの岩につづく
88位 タクラマカン
89位 ロボットの時代
90位 動乱2100
91位 どろぼう熊の惑星
92位 時間都市
93位 あなたの人生の物語
94位 スはスペースのス
95位 失われた遺産
25記憶喪失した男:2010/05/28(金) 16:51:13 ID:fw6Fqx/0 BE:332374032-2BP(791)
521作品。656冊。
26記憶喪失した男:2010/05/28(金) 17:58:07 ID:fw6Fqx/0 BE:2326615867-2BP(791)
「オセロー」
92位/113作品。翻訳小説・SF以外。
シェイクスピアの四大悲劇のひとつ。その中で、一番つまらないと思う。
将軍が新婦の浮気を疑う話であるが、簡単に疑いすぎて、話はぎこちない。
駄作であろう。
27記憶喪失した男:2010/05/29(土) 16:18:36 ID:ksRURgv6 BE:1551077647-2BP(791)
百田尚樹を読んでいる。「永遠の0」「風の中のマリア」要注目や。
28記憶喪失した男:2010/05/30(日) 01:30:21 ID:HG0+4MTR BE:443165524-2BP(791)
「永遠の0」
102位/182作品。日本語小説。
戦争小説の金字塔だとか、涙が流れて仕方がなかったとか聞いたから、読んでみた。
第二次世界大戦については、かなり精密に描写してあると思う。
しかし、物語は特に感動を呼ぶものではなかった。
結末まで読んでも、まるで泣けない。ゆえに、低評価。
決して、戦争小説の金字塔ではないと思う。これに代わる作品を知ってるわけではないが。
29この名無しがすごい!:2010/05/30(日) 01:44:23 ID:4a/30ZWI
>>25
531じゃなくて?
タイトル間違いも気になる

十角館殺人事件→十角館の殺人
水車館殺人事件→(ry
ラギットガール→ラギッド・ガール
玩具修理人→玩具修理者
30記憶喪失した男:2010/05/30(日) 05:20:47 ID:HG0+4MTR BE:830934353-2BP(791)
>>29
おや、まちがえてたか。
訂正ありがと。
31記憶喪失した男:2010/05/30(日) 05:29:26 ID:HG0+4MTR BE:997121636-2BP(791)
「空ノ鐘の響く惑星で」(1巻だけ)渡瀬草一郎
104位/183作品。日本語小説。
平凡なファンタジーである。リズムがよくて読みやすかったが、
それ以外に特徴がない。きっとこの先、面白くなるんだろうと思って、
ちょっとひいき目に高順位になっている。もっと低順位でも不思議じゃない。
というか、ラノベでも、基本、一巻ずつ完結してほしい。
のに、まるで、謎を放り出したまま。まあ、暇を見つけて、12巻読破を目指す。
最長巻数シリーズに挑戦。
32記憶喪失した男:2010/06/01(火) 13:28:12 ID:MkZ2UoT5 BE:830934735-2BP(791)
「風の中のマリア」 百田尚樹
96位/184作品。日本語小説。
疾風のマリアと呼ばれる女戦士が帝国のために戦いつづける物語。
もっと比喩的表現を駆使して、擬人化して描いてみた方が面白かっただろうと思う。
しっかりとした昆虫学についての知識は読んでいて面白い。
が、この百田尚樹という作家は、取材した知識に頼って、自分で物語を独創することを
やや怠ってはいないか。面白い題材に比べて、各場面は迫力不足、演出力不足だと感じた。
33記憶喪失した男:2010/06/06(日) 04:40:41 ID:O+V6O/3+ BE:1551077074-2BP(791)
「竜を駆る種族」ジャック・ヴァンス
74位/142作品。翻訳小説・SF長編
竜の描写はあまり面白くない。特に褒めることもないような作品だが、
短くて読みやすいので、けっこう、高順位においた。
気が変わったら、いっきに順位下げるかも。
34この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 06:12:03 ID:XFhBmw32
そんなに本読んでても下手糞な本しか書けないものか
やっぱり読書量って関係ないんだね
35この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 06:48:13 ID:nr/foUf8
「クロイドン発12時30分」F・W・クロフツ
5位/23作品
犯人の視点でのミステリ
十数年ぶりに再読してみたら面白かった
36記憶喪失した男:2010/06/06(日) 10:51:35 ID:O+V6O/3+ BE:1938846375-2BP(791)
「ノパルガース」ジャック・ヴァンス
74位/143作品。日本語小説。
精神寄生体と戦う話。どんでん返しもあり、それなりに面白い。
ただ、SFならではの衝撃は受けなかったな。
精神寄生体が別の宇宙に住むという表現がわかりにくかった。
37この名無しがすごい!:2010/06/08(火) 18:32:32 ID:Pxr3Wps3
38この名無しがすごい!:2010/06/09(水) 02:11:57 ID:SaSdbR/5
1位 白い巨塔
2位 アルジャーノンに花束を
3位 ISOLA多重人格少女
4位 注文の多い料理店  5位 ピアノ・レッスン
6位 手紙
7位 死のロングウォーク
8位 そして誰もいなくなった
9位 こころ
10位 罪と罰
11位 ライ麦畑で捕まえて
12位 人間椅子
13位 穽と振り子
14位 羅生門
15位 ハムレット
16位 ファウスト

読みたいリスト
1舞い姫
2神曲
3刑務所のリタヘイワース
4秘密
5友情
6カラマーゾフの兄弟
7ユリシーズ
8ローズマリーの赤ちゃん
39この名無しがすごい!:2010/06/09(水) 02:48:43 ID:gP7gLEF4
ファウストがその位置ならユリシーズはほとんど読む意味がないと思う
40記憶喪失した男:2010/06/10(木) 03:42:41 ID:/LRVF9mt BE:1994241694-2BP(791)
>>37 
リンク先つぶれてるが、おれは「へげぞ」だ。「へげそ」じゃねえよ。
41記憶喪失した男:2010/06/10(木) 07:18:42 ID:/LRVF9mt BE:1384890555-2BP(791)
「アンダカの改造学」(1巻だけ) 日日日
105位/185作品中。日本語小説。
明らかに、スレイヤーズ第一部の焼き直しである。それはかまわないが、
スレイヤーズのが上をいっていると思う。スレイヤーズのL様が登場した場面は、
演出力は極めて高く、かなりの名場面だった。おお、と思ったものだ。
しかし、この作品では、そんな高揚感は微塵もなかった。
それの居場所を示すという呪文の詠唱は面白かった。
改造生物は友だちといっている思想はあまく、結局、殺してしまったのだから、
物語の構成上、失敗しているといわざるをえない。
42この名無しがすごい!:2010/06/11(金) 23:07:16 ID:lrcaL60b
さよならピアノソナタ面白いから読んでみ
43この名無しがすごい!:2010/06/12(土) 14:53:38 ID:xIA1epZ1
>>40
でもあんた犬塚拓馬@tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp だろ。
44この名無しがすごい!:2010/06/16(水) 07:01:50 ID:nwQw3YG1
「災厄の町」エラリイ・クイーン
7位/52作品中
45記憶喪失した男:2010/06/16(水) 16:48:47 ID:q6njOW6g BE:498560933-2BP(791)
「競売ナンバー49の叫び」 トマス・ピンチョン
84位/115作品。翻訳小説・SF以外
難解である。思わせぶりな文章はたくさんあるので、ひょっとしたら、
おれが読みとれなかった深いオチがあるのかもしれない。が、
おれの読んだ限りでは平凡である。
ラジオDJの妻ディスパの物語である。切手の偽造をする秘密結社を調べる話である。
帯には、「ピンチョンの探偵もの」とある。しかし、これといったオチがなかった。
おれにはオチがあるのを読みとれなかった。そんなオチは存在しないのだと思う。
よって、低順位である。
46記憶喪失した男:2010/06/25(金) 19:24:04 ID:61g1pVRj
「さよならピアノソナタ」 杉井光
115位/186作品。日本語小説。
音楽学園もの。ファンタジー要素とかなしの青春小説ラノベ。
読みやすいけど、これといって引かれる場面はなかった。
音楽に熱狂する学園ものなら、もっと面白い話がつくれるのではないか。
そもそもなぜクラシックとビートルズ中心なのか。
もっとロックに現代音楽を押し出して欲しかった。
バンドで演奏する場面が一場面もなかったのもいまいち。
評判ほど面白くはないとおれは思う。
47記憶喪失した男:2010/07/04(日) 18:25:17 ID:kx+cSV+X
「夏の庭」
97位/187作品。日本語小説。
有名なおすすめ児童文学を読んでみた。小学校六年生の話だ。
刺身を差し入れする場面は笑った。それで高評価。短いのも高評価。
まあ、これで読書感想文を書けといわれて、どんな感想文を書くのか知らないが、
書きやすい話ではあるだろうと思った。
感動はしなかったが、いろいろ妄想した。
48この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:59:30 ID:Dj9RYdrP
「日はまた昇る」ヘミングウェイ
23位/547作品

宇宙はいたずらに無限の輪廻をつづけ、
人間も鳥獣もひとしなみに空虚な存在に過ぎぬと言う意味の
旧約聖書「伝道の書」の中の一節から表題を選んだこの長編は、
混乱した戦後世界の虚無的な精神風土を大胆にシニカルに描きだした作品である。
49一葉:2010/07/05(月) 22:00:45 ID:PI2fXRJy
ラ研ではお世話になりました。
さてHP内でへげぞさんを紹介する事になったのでご報告です。
間違ってる所があったら言って下さい。

http://www.geocities.jp/nakayama_sh1n/konosakka.htm
50記憶喪失した男:2010/07/13(火) 22:01:07 ID:7D9GDAwl
「カラフル」 森絵都
105位/188作品。日本語小説。
下世話な作者だと思うが、それが逆に小気味よい。下世話な話が人間らしさを
出していて、好感がもてる。物語自体はたいした話じゃないと思うが、
笑いも感動もしなかったが、作者のあからさまに下世話な話し方が面白い。
有名な児童文学らしいが、援助交際がでてくるので、小中学生に読ませるのは
不適切かと思った。援助交際の場面はむかついた。
51この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 12:07:29 ID:GujHE6FL
記憶は書斎さんの名作を心して嫁や。
二度と書斎さんに逆らうなクソが。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1259816212/l50
52記憶喪失した男:2010/08/02(月) 22:01:34 ID:utuRnjxz BE:775538472-2BP(791)
「量子回廊」 アンソロジー
82位/189作品。日本語小説。
創元SF短編賞受賞作「あがり」はいまいちだった。
その代わり、谷甲州「星魂転生」が傑作。
三崎亜記「確認飛行物体」も面白い。
漫画、八木ナガハルの「無限登山」も面白い。
綾辻行人の「心の闇」と森奈津子の「ナルキッソスたち」がやや面白いかも。
あとは凡作。
53記憶喪失した男:2010/08/03(火) 12:34:20 ID:HM2Hl8Jq BE:2326615676-2BP(791)
「半分の月がのぼる空」(1巻だけ) 橋本紡
171位/190作品。日本語小説。
ラノベの代表作と主張する人が多かったので、読んでみた。
結果、超つまんねえー、ということがわかった。
女の子はかわいくないし、すべては平凡でありきたりだった。
54記憶喪失した男:2010/08/12(木) 20:03:49 ID:gaJoK13i BE:1994242649-2BP(791)
「虐殺器官」 伊藤計劃
82位/190作品。日本語小説。
面白かった。読む前は、たいしたことないだろうと思っていたが、
虐殺の起きる場面は興味を引いた。なるほど、みんなが絶賛するのもわかる。
意外だったのは、文書が上手で非常に読みやすいことだった。
55記憶喪失した男:2010/08/16(月) 05:27:12 ID:3EbQ9zhL BE:997121063-2BP(791)
「挟み撃ち」 後藤明生
127位/191作品。日本語小説。
文章は面白く、読みやすかったが、決め手となるオチがなかった。
そのため、低評価となった。
読みやすいので、暇つぶしに読むなら、向いてるかもしれない。
56記憶喪失した男:2010/08/16(月) 07:42:03 ID:3EbQ9zhL BE:4487044199-2BP(791)
「風の歌を聴け」 村上春樹
46位/192作品。日本語小説。
とてもよかった。雰囲気が洗練されていて、嫌味がない。
セックスの話をしない鼠を暗に非難しているけど、
その嫌味を三人目の恋人の死がごまかしている。
よく調和のとれた青春劇だと思った。
57この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 02:46:34 ID:ZLfEB73b
アーヴィングは読まないの?
春樹やヴォネガット好きみたいだし絶対気に入ると思う
58記憶喪失した男:2010/08/17(火) 11:04:28 ID:hNR0tf46 BE:3489923579-2BP(791)
今、積読が123冊あるのよ。これ以上、読む候補、増やさないで。
数年は、今もってる本を読んで暮らす予定が、おいら、異常だから、
どんどんまだ買ってるんだから。
59この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 08:43:01 ID:rUeZLSII
ミステリー板で迷惑かけるの止めなよ
60記憶喪失した男:2010/08/21(土) 11:24:57 ID:ErCG2O2o BE:221582922-2BP(791)
「さようなら、ギャングたち」 高橋源一郎
106位/193作品。日本語小説。
第一部はすごく面白かった。頭の悪い文章がとてもリズミカルで、
調子がよかった。ただ、それが最後までつづかなかったのが残念。
61この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 11:38:27 ID:de2zLzuQ
恋空14位…えらい高評価だな
あとタイタンの幼女ってなんだよw
ひでー誤字だ
62記憶喪失した男:2010/08/21(土) 12:07:20 ID:ErCG2O2o BE:775539427-2BP(791)
>>61 おいら、恋空読んで、感動して泣いちゃったよ。
前半の部分で。
全体的に読みやすいし、極めて高評価。

退学させたのだけはいただけない。

ヒロがやたらと喧嘩強いのが不満だが、
ロミオとジュリエットのロミオも決闘がいちばん強いので、しかたないかと思った。
63記憶喪失した男:2010/08/24(火) 13:42:03 ID:GOKsl93t BE:553956252-2BP(791)
「世界の中心で愛をさけぶ」 片山恭一
126位/195作品。日本語小説。
地雷系を読んでみようと思って、半分、バカにしながら読み始めたのだけど、
どうして、なかなか面白い小説だった。
確かに、白血病で彼女が死ぬというのは、典型的すぎる話かもしれないけれど、
細部の技はなかなか面白かった。やはり、偏見はいけない。
セカチューは面白かったのだ。反省をこめて、読書録をつける。
64この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 11:20:29 ID:xDiy9usA
現代小説とか古典とかライトノベルとかいろいろ濫読してるな。
俺も読書記録つけてるが、大したもの読んでなかった。会社の休み時間に読んでも周囲がうるさくて集中できないしな。
何か特別な読書法とか実践してる?してたら教えてくれ。
65記憶喪失した男:2010/08/27(金) 12:03:29 ID:zCvwQYv1 BE:2714384977-2BP(791)
>>64
ない。なぜなら、ニートだからだ。
今月は8冊読んでるが、読書ははかどらない印象。
66記憶喪失した男:2010/09/04(土) 23:29:51 ID:pshFtaPv BE:1551077074-2BP(791)
「沈まぬ太陽」(〜3巻まで) 山崎豊子
61位/195作品。日本語小説。
文豪山崎豊子先生の作品である。少し前から、ちょっとづつ読みづつけていた。
名作といわれる御巣鷹山編が読み終わったので、報告を。
個人的には、飛行機事故の凄惨さを訴える3巻より、1巻、2巻での主人公の
不幸のが面白かった。
この作品は全5巻で、つづいて、会長室編に移るが、まあ、楽しみである。
「白い巨塔」「大地の子」「不毛地帯」という名作ドラマの原作者である山崎豊子を
知らなかったのは、恥ずかしいことだった。上の三つは、DVD買って見るかもしれない。
67記憶喪失した男:2010/09/05(日) 14:41:19 ID:RdaPDsSb BE:2492802959-2BP(791)
「神狩り」 山田正紀
160位/196作品。日本語小説。
神と戦う話だというので、読んでみた。神殺しは大好きな題材だ。
しかし、この話では、あまり具体的に神は登場せず、不満だった。
神の痕跡を古代文字や火星の文字に求めるのは面白いと思うが、
それだけが神の影響力では、つまらない。神の偉大さが描かれていない。
よって、つまらなかったので、低順位となった。
68記憶喪失した男:2010/09/06(月) 04:48:31 ID:H4vU+YI6 BE:1107912645-2BP(791)
「王狼たちの戦旗」1巻だけ読み終わった。

全部で716冊になった。氷と炎の歌、第三部まで読んでみる。
買うでえ。第三部全3巻1万円。

本音では、文庫本で出してほしい。
69記憶喪失した男
やはり「氷と炎の歌」には期待できる。
「水滸伝」を超えるか?