LED ZEPPELIN 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
◆公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/site_flash/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です

◆前スレ
LED ZEPPELIN 14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1194141591/
2名盤さん:2007/11/17(土) 18:35:05 ID:NsGD9B8E
3名盤さん:2007/11/17(土) 18:35:19 ID:NsGD9B8E
◆関連スレ
ジミー・ペイジ/Led Zeppelin 統一6頁目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191223198/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜10錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1190420512/
★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド17 ★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1177896999/
/////////LED ZEPPELIN///////////
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1181078868/
△ レッド・ツェッペリン Led Zeppelin △
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1097658809/
Led Zeppelin再結成!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1189084902/
LED ZEPPELINの天国への階段のみについて語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1117625455/
LED ZEPPELIN IN ビー板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153127810/
4名盤さん:2007/11/17(土) 18:41:35 ID:R3/rGr7O
乙eppelin>>1
5名盤さん:2007/11/17(土) 19:26:50 ID:SAZr8dB/
>>1
乙eppin
6名盤さん:2007/11/17(土) 19:31:07 ID:gukYR00c
>>1
乙EP
7名盤さん:2007/11/17(土) 19:54:02 ID:Uq17VvR9
お父さん お父さんより少しでも長生きできたことがせめてもの親孝行です。 さようなら 姉さん 妹たちよ さようなら
8名盤さん:2007/11/17(土) 19:55:14 ID:Uq17VvR9
♪ せめて海に咲け 心の冬装備〜
9聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/17(土) 19:56:22 ID:SRxUtpU7
>>996
ハローコムスンの方ですか?
明日の午前11時に、部屋の掃除と食事の支度、洗濯・アイロン、チンチンぬきぬきお願いします。

>>998
ありがたいじょー。
10名盤さん:2007/11/17(土) 19:56:57 ID:gukYR00c
ジェイムズ・まさし・ペイジ
11名盤さん:2007/11/17(土) 19:57:39 ID:gukYR00c
>>9
????
12名盤さん:2007/11/17(土) 20:03:58 ID:Uq17VvR9
オマエラロックばかり聴いてないで連合艦隊見て涙しろよ
13名盤さん:2007/11/17(土) 20:29:51 ID:CC4as2wQ
ジョン・コルトレーンにように弾きまくれるギタリストって出てこないかねぇ
14名盤さん:2007/11/17(土) 20:31:55 ID:Uq17VvR9
オマエラは毎日髪を洗うの?
15名盤さん:2007/11/17(土) 20:32:58 ID:CC4as2wQ
朝に洗うよ
16名盤さん:2007/11/17(土) 20:40:03 ID:Uq17VvR9
体は毎日洗うのが普通だが髪は毎日洗うもんなのか?俺は3日に一回だが
17名盤さん:2007/11/17(土) 20:44:30 ID:BOAQeYYu
>>16
一番汚れるのは頭だぜ
18聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/17(土) 20:45:07 ID:SRxUtpU7
整髪料つけねーの?
19名盤さん:2007/11/17(土) 20:46:29 ID:Uq17VvR9
以前さ
5日頭を洗わなかったらさ 頭が銀杏の臭いになったねw
ボンゾ並の不潔さだったよ
20名盤さん:2007/11/17(土) 20:49:49 ID:Uq17VvR9
>>18
付けないね。
前は柳屋の整髪料を付けてたが、いやぁ女性から悪評、悪評w
露骨に鼻をつまむし。
聖モグは何付けてる? ギャッツビーか?w
21聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/17(土) 21:26:40 ID:SRxUtpU7
そう、ギャツビーだよ。
22名盤さん:2007/11/17(土) 21:27:56 ID:aouZTXte
グレートギャツビーは読んだ?
23名盤さん:2007/11/17(土) 21:58:48 ID:Uq17VvR9
♪言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜
24名盤さん:2007/11/17(土) 22:03:57 ID:N7Wi744l
沢尻がO2に招待されたと言う事は、翌日のワイドショーコーナーで数秒だろうが3人ZEPの映像が見れる?!
25名盤さん:2007/11/17(土) 22:11:00 ID:R3/rGr7O
聖モグ、何歳?
本当のこと教えて
26名盤さん:2007/11/17(土) 22:13:01 ID:thIKODr7
ディジィー・・・・。
27名盤さん:2007/11/17(土) 22:17:47 ID:pXcYYfQe
狂熱のライブとドラクエ4
どちらを先に開けようか・・・・
28名盤さん:2007/11/17(土) 22:19:34 ID:Uq17VvR9
>>27
ゲームなんて中学生までのアイテム。
お前はガキか?
29名盤さん:2007/11/17(土) 22:20:20 ID:thIKODr7
>>28
自分の価値観を押し付けるなよ
30名盤さん:2007/11/17(土) 22:23:07 ID:/pHQFlsn
どれ食えやる長柄狂熱聞け
31名盤さん:2007/11/17(土) 22:52:24 ID:fLkvUac+
ディープ・パープルとツェッペリンは何が違うと思う?
32名盤さん:2007/11/17(土) 22:58:36 ID:7u6/Xb76
なんでパープルとゼップとであんなに差がある
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1140697557/

ここでやれバカ
パープルなんかとは比べ物にならねーだろバカカス糞
33名盤さん:2007/11/17(土) 23:03:22 ID:39AtHkB1
34名盤さん:2007/11/17(土) 23:45:24 ID:UsWn7FfR
前に出たベストと最近出たベストならどっち買った方がいい?
35名盤さん:2007/11/17(土) 23:49:55 ID:yR2jidUG
>>34
Complete Studio Recordings
36名盤さん:2007/11/18(日) 00:45:16 ID:hsMg+i/r
真サントラ、競れ部レーションのギターソロ変わってる・・・orz
一番好きなソロだったのに!!あれを真音質でききたかったのに!!!!!!!!!!!!
37名盤さん:2007/11/18(日) 01:00:01 ID:grZD1RwT
>>31
常軌を逸している度合い。
パープルの音は、そこそこ激しい。
ツェッペリンの音は、完全にイカれている。
38名盤さん:2007/11/18(日) 01:04:06 ID:EbeYDqRt
>>36
もう手に入れたのか?
ウラヤマ
音質もかわってるの?
39名盤さん:2007/11/18(日) 01:10:12 ID:pwW2wZz2
>>31
音空間を支配する能力じゃない?
パープル聞いてても薄っぺらく聞こえる
トミー・ボリンは良かったんだけどなぁ・・
40名盤さん:2007/11/18(日) 01:11:29 ID:udAyTxGi
トミーはフュージョン出身だからな
41名盤さん:2007/11/18(日) 01:41:26 ID:pwW2wZz2
すれ違いだからもう最後にするけど、
パープルのLive In California - On The Wings Of A Russian Foxbat Feb '76聞いた時
ペイジと同じ匂いをトミー・ボーリンに嗅ぎ取った。
やってる事は全然違うんだけどさ。
42名盤さん:2007/11/18(日) 01:56:56 ID:scQVr8if
>>34
Zep初心者の方?
マザーシップでいいんじゃない。
43名盤さん:2007/11/18(日) 02:34:03 ID:hD15ZiBn
>>34です。

>>35
サンクス!

>>42
20代の初心者です。再結成するこの機会に聞こうと思いまして。
44名盤さん:2007/11/18(日) 02:36:38 ID:udAyTxGi
聴かなくていいよ
45名盤さん:2007/11/18(日) 02:39:10 ID:EbeYDqRt
>>44
ゴミは黙ってろ
46名盤さん:2007/11/18(日) 02:41:20 ID:cpUbStg9
一体誰がゴミなのやら
47名盤さん:2007/11/18(日) 02:42:58 ID:udAyTxGi
>>45
まぁいかにもZEPスレ住民らしい切り返しだな。
再結成を機会にベスト盤を買おうとしている20代って事なら
俺はベスト盤なんか薦めないけどね。
48名盤さん:2007/11/18(日) 02:48:53 ID:scQVr8if
俺Houses of the Holy大好きなんだけど。
あのリフはかっこいい
49名盤さん:2007/11/18(日) 02:51:41 ID:EbeYDqRt
>>47
うぜー黙ってる
50名盤さん:2007/11/18(日) 02:56:52 ID:udAyTxGi
>>49
ZEPの場合はアルバムで考えるべきだと思うから
初心者の方にはベスト盤は薦めたくないと思うんだけどね?
今、聴いてる音楽や好みのジャンルについて話してもらって
親しみやすそうなアルオリジナルアルバムから薦めるのがいいと思うんだけど。

もっとも個人的には若い人にはZEP自体をお薦めしたくないけどね
51名盤さん:2007/11/18(日) 03:00:21 ID:EbeYDqRt
>>50
最初から
そー言えばいいじゃん。
>>44では、その真意は伝わらないと思います。
52名盤さん:2007/11/18(日) 03:01:26 ID:EbeYDqRt
>ZEP自体をお薦めしたくないけどね

なんでだよ?
53名盤さん:2007/11/18(日) 03:05:54 ID:udAyTxGi
まぁ確かに>>44は唐突で乱暴な言い方だったかな。

なぜZEPを若い人にお薦めしたくないかだが
自分自身が20代前半のZEPファンだんだけど
周りに話が合う、全く人がいないし
古いロックやジャズなんかを聴いてると周りから
煙たがられるし話が合わないからね。
(高校の時には散々、周りから馬鹿にされたよ)

個人的にも出来るもんなら自分の時代の音楽を聴くのが自然だと
思うようになってきた
54名盤さん:2007/11/18(日) 03:09:01 ID:EbeYDqRt
>>53
キミみたいなのを自意識過剰っつーんだよ。
55名盤さん:2007/11/18(日) 03:13:34 ID:dZhD3CO+
我が家の糞ガキ(中学生)はZEP、パープル、ニルヴァーナなんか聞いてる。
エレキもそんなんばっか弾いてる。
56名盤さん:2007/11/18(日) 03:19:30 ID:cpUbStg9
パープルは嫌いだけど俺多分そいつと気が合うわ
57名盤さん:2007/11/18(日) 03:42:47 ID:HxcQBIOr
田舎に行けば田舎に行くほど
洋楽イタって馬鹿にされるんだよ。
そもそもCD屋に日本のポップスと演歌しか置いて無いんだからね。
必然的に取り寄せになるんだ。
経験談だよ
58名盤さん:2007/11/18(日) 04:15:14 ID:vA0FC53T
>>53
言ってることも良く分かるけど
それ挫折者つーか半端者の戯言だ
くだらん思い込みで若者から良い音楽に触れる機会を奪おうとするな
自分の耳引き千切って豚に食わせろ!ゴミ野郎
59名盤さん:2007/11/18(日) 04:16:45 ID:scQVr8if
俺んちも田舎だけど、CD屋に日本の音楽と演歌しかないなんてことはないぞ…


ところで近くの蔦屋でツェッペリンが「ハードロック・メタル」コーナーに置かれてるのがなんか…。
「ロック・ポップス」でいいと思うが。
60名盤さん:2007/11/18(日) 05:26:57 ID:hD15ZiBn
>>34です。なんかスレが荒れそうなんで消えます。色々サンクス!
61名盤さん:2007/11/18(日) 07:09:27 ID:scQVr8if
朝っぱらからHTWWW聴いてる。
いいもんだ。
62名盤さん:2007/11/18(日) 07:24:33 ID:tE6Xo8Wk
おっさん隔離スレ作ればいいのに
ちなみに俺は20歳のピチピチZEPファン!
ソーリーwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
63名盤さん:2007/11/18(日) 07:50:56 ID:scQVr8if
俺18だけど
64名盤さん:2007/11/18(日) 07:51:43 ID:scQVr8if
関係ないけどもうすぐ19だ。
二十歳になりたくない…
65名盤さん:2007/11/18(日) 08:18:16 ID:XHRo6HLY
まぁ音空間を生かしたギターはアンディサマーズの方が平次より上だな
66名盤さん:2007/11/18(日) 08:24:16 ID:XHRo6HLY
それに平次ってお世辞にもリズミングが上手いギタリストではないよね。
そこが独特の味わいを出してるのだが
67名盤さん:2007/11/18(日) 08:43:13 ID:AhcvZ+f3
上手い下手論争再燃の予感・・・
68名盤さん:2007/11/18(日) 08:51:23 ID:scQVr8if
イギリスじゃあ「大丈夫、練習はちゃんとしてるみたいだ!」なんて皮肉られてるらしいな。
骨折も時間稼ぎの言い訳か、とか。
たぶんその通りだろうな。
69名盤さん:2007/11/18(日) 09:15:03 ID:XHRo6HLY
平次のテク云々より
内面から滲出る感情をギターで表現しプレイするところが大好きだ
優れたギタリストってのは内面からプレイするものだ。
トニーアイオミもそうだが。
昨今のただデカいノイズをかき鳴らすだけの凡百なギタリストとの決定的な違いはそこだ
70名盤さん:2007/11/18(日) 09:46:16 ID:uiOeyHUQ
要するに>>34がComplete Studio Recordingsを買えば済む話だ
71名盤さん:2007/11/18(日) 12:55:52 ID:XHRo6HLY
いよいよ火曜日には狂熱ライヴと永遠の詩が手に入る。
先週はベストだし、この2週間はゼップ週間だな
72名盤さん:2007/11/18(日) 13:21:53 ID:6o9hakGB
移民の歌は最初のリフはかっこよくて良いけど
そのあとの安っぽくてアホっぽいボーカルの雄叫びみたいなのが
すべてをぶち壊しにしてるよな
まじ勘弁しろよ
73名盤さん:2007/11/18(日) 13:31:35 ID:ZBz8xOLd
移民の歌最高!
74名盤さん:2007/11/18(日) 13:36:38 ID:XHRo6HLY
>>72
それには同意だ。
あの「アァア〜ア」という雄叫びは恥ずかしいw コミックソングに思えてしまう。
移民はカーステでは恥ずかしくて聴けない。
しかもミックスのせいか
プラントの歌がやたら大きくて浮いてるんだよな
75名盤さん:2007/11/18(日) 13:52:31 ID:UVF7qZ3g
最近、移民の歌のスタジオ版を好きになってきた。
前はライブ版の方が好きだったのに。
76名盤さん:2007/11/18(日) 13:54:17 ID:W9++76GY
ズンズズ バドンド
ズンズズ バドンド
ズンズズ バドンド
ズンズズ バドンド
77名盤さん:2007/11/18(日) 13:54:50 ID:IY4HVDuw
前も書いた気がするけど
俺んとこは一応、3万人都市だけど
CD屋は中古を売ってるアメリカ屋しかなかったよ。
当然、ZEPを知ってる奴などいない
78名盤さん:2007/11/18(日) 15:27:58 ID:m+NA4+UE
やはりバンドネームが命。カッコいいとファンになりやすい。

カコイイ→ZEP AC/DC 
ダサ→ ぱーぷる あいあんめーでん がんずあんどろーぜずwww
ダサカコイイ→ メタリカ
79名盤さん:2007/11/18(日) 15:31:57 ID:IY4HVDuw
>>78
それは君の主観の問題じゃないかな?
80名盤さん:2007/11/18(日) 15:40:42 ID:v0WNJTPC
アイアンメーデンは悪くないと思うが
パープルとガンズの名前がダサいというのは同意
同じローゼズでもストーンローゼズはかっこいいと思う
81名盤さん:2007/11/18(日) 15:44:13 ID:pE47mN5R
永遠の詩は米盤BDを予約中
ただし届くの12月中旬なんだけど

BDは日本と米国のリージョンが同じだから
PS3で普通に輸入版も見れるからいいな
82名盤さん:2007/11/18(日) 16:26:44 ID:DtcwdZzP
>>78
そのリストにオリジナルサバスが入ってない理由がわからない
83名盤さん:2007/11/18(日) 16:31:19 ID:5FVEGKKD
おりじなるアルバムは最新リマスターされるんですかね?
84名盤さん:2007/11/18(日) 16:32:22 ID:kd8hcC2V
>>83
リマスターはされてる
しかしMOTHER SHIPのリマスターがどれほどすごいのか知らんが
そのリマスターは多分ならない
85名盤さん:2007/11/18(日) 16:32:35 ID:vttfHex3
PS2って輸入盤みれないっけ?


>>71
だね。
俺は明日マザーシップ手に入る。
んで12月上旬に永遠の詩と狂熱買う予定。

その日まで生きていますように人
86名盤さん:2007/11/18(日) 16:32:55 ID:vhxbCxdS
見ろ、厨房まみれだ
87名盤さん:2007/11/18(日) 16:33:42 ID:cpUbStg9
>>83
今の音でもそれなりに満足しているし、俺は買わないや
>>85
なんで永遠の詩を先送りしてマザーシップを買うの?
バカじゃないの?
88名盤さん:2007/11/18(日) 16:35:22 ID:vttfHex3
>>83
俺もそれ気になる。
再発か?って。

>>84
ちょっと言ってることが理解できないのですが、今回のマザーシップの曲だけがリマスターされてるってこと?
それとも、他の曲も全部リマスターしたのかな?頁爺は。
89名盤さん:2007/11/18(日) 16:37:07 ID:vttfHex3
>>87
19日(明日)の時点ではまだ永遠の詩発売されて無いだろ。
90名盤さん:2007/11/18(日) 16:38:39 ID:kd8hcC2V
>>88
リマスターの精度は年月と共に上がってる
そして最新の技術でリマスターしたのが
MOTHERSHIP
オリジナル8枚もリマスターはされてるが
それはペイジが「せっかくCDになるのにレコードと同じ音源はダメだ」と言って
1995年に当時の技術でリマスターしたってこと
だからどれほど1995年当時の技術と
MOTHERSHIPの音が違うのかは買った人しかわからん
上のほうのレスだと「流行の音っぽくなってる」ってことは
かなり煌びやかになってるんだろう
91名盤さん:2007/11/18(日) 16:46:34 ID:vttfHex3
>>90
1回(?)リマスターされてるのは知っています。
それを更に今回、またリマスターしたって事ですよね。(マザーシップで)

んで、マザーシップに選ばれてない他の曲も今回全部リマスターしたんかなと。
だとしたらオリジナルアルバム再発の予感…
そこが気になります。
92名盤さん:2007/11/18(日) 16:47:21 ID:kd8hcC2V
>>91
してません

オリアル再発は恐らく無いでしょう
93名盤さん:2007/11/18(日) 16:53:07 ID:XHRo6HLY
俺の予想

今回平次はMOTHERシップの最新リマスターを施したわけだが、実はオリアルの最新リマスターも施してるかも。

で来年あたり最新リマスターでオリアル再発
94名盤さん:2007/11/18(日) 17:00:33 ID:vttfHex3
>>93
それが怖い。
俺はせっかく2005年の青帯のやつ今年集めたのに(凄く私的なことだがw)。

再発の時期とかについては知れないのかなあ。企業秘密?
95名盤さん:2007/11/18(日) 17:06:05 ID:w9YzZtXr
>>92
俺はいずれオリジナルアルバムも全部最新リマスターに差し替える可能性十分かと思う
1万円のリマスター出て数年後にCDが全部差し替えられていったのには驚いたよ・・・
96名盤さん:2007/11/18(日) 17:07:05 ID:XHRo6HLY
MOTHERシップと同時期に最新リマスターオリアルを発売したら MOTHERシップが売れなくなる。
だから時期をある程度おいてから発売する可能性あり。
だってビジネスマンとしての才能もある平次だものw そのくらいの事は考えそうだ
97名盤さん:2007/11/18(日) 17:12:47 ID:w9YzZtXr
>>94
こだわるならその時になったら諦めて買い直すといいよ
俺はLP以外に全曲集の2万円のボックスセットと
1万円のリマスターとその廉価版2枚組み、ボックスセット2と新旧のCD全部揃えてるけど、
音質が向上するのはありがたい。

だけど今回の新リマスターは劇的な音質のアップじゃなくて、
チープなステレオでも聞き易い音に調整されたって感じだから、
爆音で聞く分には違いでないよ
98名盤さん:2007/11/18(日) 17:15:56 ID:XHRo6HLY
>>97
まあそうだな。
ゼップの曲は古いだけに 最新リマスターを施しても劇的に向上する、ということはないな
99名盤さん:2007/11/18(日) 17:25:33 ID:m+NA4+UE
やめちくれやめちくれ
ZEPを流行りの、つやつやカーステサウンドでなんて聴きたくないわ
ZEPはなあ、もはや神話なんだよヴィンテージなんだよ
映画でいうと指輪物語やグラディエーターみたいなもんよ
リーバイスXX年代復刻モデルみたいなもんなんだよ ユニクロじゃねえんだよ
多少音が濁っていようがあのゴツゴツガサガサの音がいいんだよ
天国のカートコバーンも文句言うぞ
100名盤さん:2007/11/18(日) 17:29:11 ID:XHRo6HLY
カートコバーンてゼップファンだったのか?
101名盤さん:2007/11/18(日) 17:30:33 ID:IY4HVDuw
さぁどうだろ?
カバーはやってたようだけどね
102名盤さん:2007/11/18(日) 17:41:17 ID:vttfHex3
カートはフィジカルが好きなんだよ。意外だよね。

>>96
なるほど。

そういえばアーリー・デイズ、レイター・デイズの時(2003)も、
当時の最新リマスターだったのか?あれ。
103名盤さん:2007/11/18(日) 17:41:38 ID:Z7V6N1Fx
おこちゃまが集うスレになったな
104名盤さん:2007/11/18(日) 17:43:07 ID:w9YzZtXr
>>100
ゼップは認めてたよ
ライブで3・4曲ゼップナンバーやってる

死後遺体を発見した奥さんいわく茫然自失して、ジョン・ボーナムが死んだときの事件が頭によぎったとか言ってた
105名盤さん:2007/11/18(日) 17:43:40 ID:kd8hcC2V
おっさん出てけよ
もう先長くねぇんだから
後は俺達若い衆に任せといてくれ
106名盤さん:2007/11/18(日) 17:43:47 ID:IY4HVDuw
>>103
年寄りはお呼びじゃないよ
107名盤さん:2007/11/18(日) 17:44:30 ID:GLf03kFw
赤っ恥まであと一ヶ月。
このバンドのファンが可哀相。
108名盤さん:2007/11/18(日) 17:49:50 ID:XHRo6HLY
>>102
いやアーリーてレイターは昔のリマスター音源
109名盤さん:2007/11/18(日) 17:50:26 ID:TLnjpVwb
カート・コバーン(コベイン)はセカンドを素晴らしいアルバムと評する一方で俺が奴らの音楽にいまいちのめり込めないのは、
女を取っ替えひっかえヤり捨てるみたいな感覚が性に合わないからだ、みたいなことを言ってた。
110名盤さん:2007/11/18(日) 17:54:05 ID:XHRo6HLY
>>109
ゼップメンバーの素行と音楽性は切り離すべきだと思うが。
やはりカートはバカなんだなw
大体自殺する奴は軟弱だよ
111名盤さん:2007/11/18(日) 17:54:08 ID:tJbW4bNh
ギターマガジンはpageが表紙、ドラムマガジンはボンゾ特集、レコードコレクターズはZEP特集。
112名盤さん:2007/11/18(日) 17:54:14 ID:MXxPNU2h
いわゆるマッチョ的なものに劣等感があるんだろうな
その手のものを毛嫌いしてたしカートは
113名盤さん:2007/11/18(日) 17:54:20 ID:EbeYDqRt
>>103
ZEPは時代を超えてウケル普遍性を持ってるってことよ。
お子茶魔が多いのはうれしいね。
114名盤さん:2007/11/18(日) 18:01:16 ID:XHRo6HLY
俺はゼップにマッチョイズムは感じないんだがな。 よくそう語られがちだが。
むしろ繊細だと思うが。 マッチョイズムなのはボンゾだけだろ
115名盤さん:2007/11/18(日) 18:06:03 ID:XHRo6HLY
さぁてハンバーグ弁当とカップ焼きそばと桃の天然水とマイルドセブン買いに行ってこよっと
116名盤さん:2007/11/18(日) 18:10:26 ID:Z+xkIFah
とりあえずアナログで両方とも買うことにした
そっからデジタルに起こせばいいや
117名盤さん:2007/11/18(日) 18:13:46 ID:vttfHex3
>>108
詳しいね。
すると今回のマザーシップは、リマスター実質2回目?
ごめん、リマスターリマスター連呼してていい加減冷めるね。ごめんね。でもこれだけ教えてください。

>>110
ホームシックで酒飲みすぎてのどにゲロ詰まらせて死ぬボンゾも軟弱…とか言いたくないけど
でもまああのドラミング聴く限り軟弱じゃないな。
118名盤さん:2007/11/18(日) 18:18:01 ID:XHRo6HLY
>>117
そう、MOTHERシップは二回目のリマスター。

ボンゾの死は偶発的なもの。
カートは自ら望んで死んだ。
この違いは大きいよ。

つーかカートの人間性はともかく、ニルバーナなんてつまらない音楽だもの
119名盤さん:2007/11/18(日) 18:18:15 ID:+iAmgkmQ
ジミー頁のリマスターとマザーのリマスターを
聞き比べるとやはり違ってます。
おりじなる盤ももう一度最新リマスターして欲しい。
ところでみなさんはオリジナルアルバムで最高傑作はどれだと思います。
4枚目が定番ですが、僕は正直そうかなあ?と思っています。
120名盤さん:2007/11/18(日) 18:19:15 ID:XHRo6HLY
つーかカップ焼きそばでお勧めある?
一平ちゃんは食い過ぎて飽きた
121名盤さん:2007/11/18(日) 18:20:21 ID:MXxPNU2h
>>120
ぺヤングの超大盛りでも食えよ
122名盤さん:2007/11/18(日) 18:20:39 ID:QGUisYUK
UFO NEXTって美味いの?
123名盤さん:2007/11/18(日) 18:22:54 ID:6IiXmEeK
ニルヴァーナのほうが上
124名盤さん:2007/11/18(日) 18:23:44 ID:XHRo6HLY
>>119
俺は後追いファンだがね
最初に名盤の名高い四枚目を買って聴いたがピンとこなかったな。
黒犬とか古臭く感じたし。
でもその後ベスト買って 1stの曲を聴いて衝撃を受けた。
特に幻惑されてには嵌ったな。
だから俺が一番好きなのは1st
125名盤さん:2007/11/18(日) 18:24:16 ID:KWpEZott
>>119
日によって違う。今日はWの気分。
126名盤さん:2007/11/18(日) 18:28:08 ID:w9YzZtXr
>>107
ファンって・・・
つーかZEP好きっじゃないつー奴はロック好きでは珍獣紛いの存在かと・・・
立派なアホの一種だぞ
127名盤さん:2007/11/18(日) 18:30:10 ID:XHRo6HLY
やべ、洗剤と柔軟剤も切れてた・・
お前らは洗濯に何使ってる?
128名盤さん:2007/11/18(日) 18:32:58 ID:cpUbStg9
>>119
アキレス最後の戦いが好きでしょうがないからプレゼンス
と言いたいけど今日はフィジカルグラフィティの気分だ
129名盤さん:2007/11/18(日) 18:47:25 ID:yyvnVDwG
毎日gonna leave youの気分だ
130名盤さん:2007/11/18(日) 18:50:55 ID:KMeuJLai
>>120
焼きそばバゴーンは美味しいぞ
131名盤さん:2007/11/18(日) 18:53:46 ID:MXxPNU2h
>>130
東京じゃ売られてないぞ
132名盤さん:2007/11/18(日) 18:57:32 ID:KMeuJLai
>>131
マジで???
東北限定?
133名盤さん:2007/11/18(日) 19:08:36 ID:tJbW4bNh
今月のレコードコレクターズの永遠の詩特集は興味深い。
例えば幻惑、イントロ〜1コーラス27→28日・2コーラス28→27日・ギターソロ27→29日・サンフランシスコ29→27日・弓弾き27日、3コーラス〜エンディング27→29日…と、
CD・DVD全曲の編集内容解説が書いてある。
ツギハギ無しは永遠の詩とレインソングとハートブレイカーの3曲だけらしいが、
この3曲も欠落箇所があって完全に演奏されたままの曲は1曲も無い…。
やっぱりブートだな!
134名盤さん:2007/11/18(日) 19:23:59 ID:hrtnzIqZ
ちょっと待て!
今回の最新リマスターが2回目なら、1995年赤い帯のやつと、
2005年青い帯のやつでは音は同じなのか!?
135名盤さん:2007/11/18(日) 19:33:42 ID:/dm+rL0r
>134
何それ?赤い帯と青い帯?
136名盤さん:2007/11/18(日) 19:36:10 ID:cpUbStg9
>>134
だったと思う
137名盤さん:2007/11/18(日) 19:40:51 ID:m+NA4+UE
赤いきつねと緑のたぬきも同じってことかああ
138名盤さん:2007/11/18(日) 19:42:08 ID:kd8hcC2V
LED ZEPPELIN DVDってそんなすごいのか・・・
映像って興味無いんだが
買ってみるか
139名盤さん:2007/11/18(日) 19:49:22 ID:XHRo6HLY
>>138
あぁ凄いな。
ロックdvdで一番凄まじい。
他のロックアーティストのライヴdvdが水で薄めたようにつまらなく感じる。
次点でジミヘンのdvdが好きだ
140名盤さん:2007/11/18(日) 20:14:29 ID:m+NA4+UE
でもロイヤルアルバートでの若い頃は
ステージアクションとか決めポーズとかやらないよね
そこがちょい地味な気もする
141名盤さん:2007/11/18(日) 20:16:23 ID:MXxPNU2h
LED ZEPPELIN DVD
ブルーレイで欲しい
142名盤さん:2007/11/18(日) 20:21:40 ID:XHRo6HLY
>>140
でも音の爆発力が凄い。 一曲目なんか特に
143名盤さん:2007/11/18(日) 20:29:20 ID:EbeYDqRt
>>138
映像見なくても音源としても価値あるよ。
144名盤さん:2007/11/18(日) 20:31:18 ID:XHRo6HLY
あとネプワースでのアキレスね。
ありゃ凄い。
平次の汗だく歪み顔ギターソロには感動した
145名盤さん:2007/11/18(日) 20:33:00 ID:m+NA4+UE
ボンゾのスティックさばきがこれまた…………
フィルムのコマ数が追いついてないというのがスゴい。
お前は居合いの達人か。
146無名さん:2007/11/18(日) 20:34:04 ID:VzQc40cR
ペイジは若いころかっこいいな。
それが今じゃ・・
ギルモアもひどい
147134:2007/11/18(日) 20:48:36 ID:YbigagMW
>>135
1995年発行のは帯が赤かった(聖モグはこれで揃えてるんだって)。
んで俺が揃えてるのはその10年後、2005年発行のやつ(帯は青。ワーナー)。

てっきり俺は最新リマスター音源でツェッペリンを日々聞いてるのかと…
変わりなかったのかあ…
148名盤さん:2007/11/18(日) 20:50:33 ID:EbeYDqRt
>>146
誰だってそうだよ。
149名盤さん:2007/11/18(日) 20:51:57 ID:K0gJhm5W
スティーブン・タイラーは年取るごとにかっこよくなってる気がする
150名盤さん:2007/11/18(日) 21:22:19 ID:CvmyQPTn
>>149
えっ!!??@@;
やっぱ人によって違うなー
あの顔はとても人間認定したくないんだが(ゴメン)
ペイジも酷いけど、ファンの欲目にはまだ人の良さげな爺さん風情で好感が持てるが。
151名盤さん:2007/11/18(日) 21:35:33 ID:HAwjYkhY
LED ZEPPELIN DVDのアクションなんて、コレに比べたらカスだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=1dISG1w3uKA
152名盤さん:2007/11/18(日) 21:53:52 ID:Udq+H0sI
マザーシップの音かなりいいな、通常盤は絶対買いだぞ。
153無名さん:2007/11/18(日) 22:03:53 ID:VzQc40cR
ストーンズの方々やイギーはかっこいい
154名盤さん:2007/11/18(日) 22:11:20 ID:w9YzZtXr
>>153
若いころの写真見たらあまりかっこ良く思えないのだよなストーンズって・・・
歳とって渋みがでたかん字
155名盤さん:2007/11/18(日) 22:11:58 ID:hXvXnLiM
>>150
君は自分の顔を鏡で見てどう?
人間認定できるかい?
156名盤さん:2007/11/18(日) 22:24:15 ID:PHmKc45O
>>152
通常盤て?
オリジナルのこと?
157名盤さん:2007/11/18(日) 22:26:01 ID:cpUbStg9
今回のベストの通常盤だろ
特典のDVDについての評判は上の方を見れば一目瞭然だしさ
158名盤さん:2007/11/18(日) 22:30:04 ID:PHmKc45O
そういうことか。
俺はあいにくDVD付版購入だが…明日
159名盤さん:2007/11/18(日) 22:30:07 ID:8udULaV/
HMシンジケートで」最強盤」が流れた。オープニングの2曲。
ロケンロールのVoは「狂熱」のテイクになってたな。
あとテンポが遅くなった(適正化?)みたいで緩くなってた気がしたぞ。
160名盤さん:2007/11/18(日) 22:42:28 ID:PHmKc45O
つーかつぎはぎだらけってもう完全にライブ盤でもサントラ盤でもねーなwwww
「これがツェッペリンのライブ盤だよ」なんてヒトに紹介できませんねえ。
161名盤さん:2007/11/18(日) 22:51:44 ID:XHRo6HLY
ストーンズのゲットヤーヤーヤズアウトっていうライヴ盤はもっと酷いぞ。
二曲以外はすべてミックの歌は差し替えなんだから
162名盤さん:2007/11/18(日) 23:02:44 ID:8udULaV/
まあライブ盤をスタジオでミックスするのは結構あることだな。
今回のように同じタイトル?でテイク違いを使うのは珍しいが。

マザーシップも買って聴いてみたが、音圧が上がって、よりアナログぽくなってるようだ。
安物システムで聴いてるから、もっといい装置で大きい音で鳴らしてみたいね。
163名盤さん:2007/11/18(日) 23:05:37 ID:1JCwGLsd
えりかちゃん招待されたんだね〜あ〜うらやましい!!
164名盤さん:2007/11/18(日) 23:07:49 ID:XHRo6HLY
エリカ様最新インタビュー
「若い頃にママが好きなバンドで、ママがレッドツェッペリン最高なのよ!って言ってて。それで好きになったんですよ。ライヴで見れるなんて幸せ。信じられない(満面の笑み」
165名盤さん:2007/11/18(日) 23:08:21 ID:VzAXDcda
>>164
これソースは?
なんか気になるわww
166名盤さん:2007/11/18(日) 23:09:01 ID:vf0qikJQ
逆に編集してないライブ盤のが珍しいぞ
今回みたいなケースは確かに珍しいかもしれないが、世に出ているライブ盤は大体編集してある
167名盤さん:2007/11/18(日) 23:09:52 ID:XHRo6HLY
さっきフジテレビで流れてたよ。
キラキラした表情で言ってたよ。
168名盤さん:2007/11/18(日) 23:13:33 ID:XHRo6HLY
だが今の平次とプラントの演奏を聴いてエリカ様はどういう感想を持つだろうか?「えーCDと全然違うじゃん」って思いそうだな
169名盤さん:2007/11/18(日) 23:15:09 ID:kd8hcC2V
というよりボンゾが死んでるということも知らなさそうだ
170名盤さん:2007/11/18(日) 23:18:37 ID:m+NA4+UE
もうエアギターでいいから
滝川クリステルにレスポール持たせてライブやれ
顔似てんだし。
171名盤さん:2007/11/18(日) 23:21:53 ID:w9YzZtXr
ペイ爺から影響受けたギタリスト大量に呼んでみたら面白いかな
172名盤さん:2007/11/18(日) 23:22:26 ID:VzAXDcda
例えば?
173名盤さん:2007/11/18(日) 23:23:19 ID:kd8hcC2V
B'z松本
174名盤さん:2007/11/18(日) 23:26:09 ID:m+NA4+UE
日本人にウケたいならモンキーマジックをカバーしろ
あと北斗の拳のテーマな
175名盤さん:2007/11/18(日) 23:31:38 ID:XHRo6HLY
見える 俺には見える
エリカ様と母上がコミュニケーションブレイクダウンを聴きながら親子仲良く踊ってる姿が
176名盤さん:2007/11/18(日) 23:58:46 ID:P/ZjUNvB
It's ukano Marry X'masはどのアルバムに入ってますか?
177名盤さん:2007/11/19(月) 00:00:34 ID:kd8hcC2V
彼女が出来て
言おうか言うまいか迷ってたが
結局「レッド・ツェッペリンが好き」って言ったら
「名前は知ってる・・・」でその日は終わったんだけど
次に会ったらメンバー4人の名前を覚えてきてて
ついでに顔と名前も一致するぐらいに記憶してたw
「ロバート・プラントかっこいい」とか言って・・・
で、CDとかも貸したら、ちょっと無理してる感はあったけど
きちんと全作全曲理解してさ
「あぁ・・・この娘と一緒に歩いていこう」って決意した

それから約3年後
来年の1月に結婚します
今彼女は風呂に入ってます
2ちゃんしてることは言ってないw
まぁ結婚したら来なくなるだろうな
何か今幸せなんだ
ありがとう

178名盤さん:2007/11/19(月) 00:01:54 ID:eqY4pUBu
この荒らし、楽器板のペイジスレにまで出張しててワロタw
179名盤さん:2007/11/19(月) 00:06:08 ID:VzAXDcda
>>177
なんか微笑ましいな。
お幸せに
180名盤さん:2007/11/19(月) 00:07:46 ID:X9ljNvyF
>>179
ありがとう
でもあんまりZEP好きそうでは無いけどねw
カシミール好きみたい
ごめんねノロケで
181名盤さん:2007/11/19(月) 00:18:27 ID:13w9l+Lw
リビング・らびんぐ・メイドプレイってか
182名盤さん:2007/11/19(月) 00:22:45 ID:M+5n6wM0
なんだこのスレ
183名盤さん:2007/11/19(月) 00:22:56 ID:2fMvxDDQ
>>181
今度のライブでやれば神
184名盤さん:2007/11/19(月) 00:34:10 ID:efgjVT84
>>177
たぶん彼女の方で「この男は外せない、気に入られないと」ってなったんだろうな。
愛されておめでとう。
185名盤さん:2007/11/19(月) 00:40:46 ID:S1IEEjef
おまえらコピペに・・・。
186無名さん:2007/11/19(月) 00:50:52 ID:XDj1w9vV
クリスタルキングはやっぱりプラントを意識してたのか
187名盤さん:2007/11/19(月) 01:04:17 ID:LwkCOEQc
エリカを馬鹿にする発言が多いが、
少なくともお前らよりずっとミュージシャンとして実績を残している。

エリカのどこがツェッペリンの影響を受けてるんだと文句を言うのは、
お前らがツェッペリンを影響を受けたという楽曲を演り、人が聴いて
くれるようになってからにしろ。
188名盤さん:2007/11/19(月) 01:05:26 ID:S1IEEjef
>>187
おまえは正しいよ、プッ
189名盤さん:2007/11/19(月) 01:40:44 ID:13w9l+Lw
再結成ライブでのジミー。
さすがに若き頃のように弾けない。イライラがつのる。
ここでちょっと一息、ポケットから小粒を取り出してひとくち。
よくみるとギターのシールドが抜けていた。


フリスク、シャープンズ・ユー・アップ。

190名盤さん:2007/11/19(月) 02:03:10 ID:6zu8yzO5
でもなんかジミーの歳とってからの演奏聞いてると
今の方が69年のころのようには絶対に無理でも
75年ごろなんかよりは弾ける気がしてならない
191名盤さん:2007/11/19(月) 02:15:59 ID:RNaZQZNS
>>159
Rock And Rollのヴォーカルはしょっぱなからいきなり違うだろう?
今回の「永遠の詩(狂熱のライヴ)〜最強盤」は全体的に前のやつと大分違うと思うよ。
MCも入ってたやつが無くなって新たに入ったりしてるし。
幻惑されても3分ぐらい長いし、祭典の日や天国への階段はギター・ソロが違って一瞬「おやっ?」って思うけどこれはこれでかっこいいと思う。
殆どの曲が少しずつ違うね。でも歓声がかなり大きく入っているのが結構好き。
音は太いしペイジのギターは凄くかっこいい音で収録されていると思う。
ただ新たに追加された曲は全ての曲で明らかに今までの収録曲と音質が違うのが少し気になったけど大音量で聴いたらあんまり気にならないかも?
エンジニアが2003年のHTWWWのケヴィン・シャーリーだったからまたあのヘンなドラム音なのかと思ってビクビクして聴いたらちゃんとボンゾの音らしく聴こえるから個人的には満足したよ。
俺は先にCD聴いてからレココレ買ってブーポイの人の解説読んだからあまりヘンな先入観なく聴けてあのCDを受け入れられたけど、先にレココレ読んだらまるでCDはダメポでDVDのが損しないみたいな書き方だったのはちょっとガッカリしたな。
あれじゃCD購入スルーする人続出する様な気がするな。
個人的には思ったより良かったのでCD買った方が良いと思いますね。
ただ結構違う編集してるので以前の「永遠の詩(狂熱のライヴ)」も逆に価値が出たかも?
前のを売らなくてよかった。
192名盤さん:2007/11/19(月) 02:27:27 ID:B6d9Xvd9
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
193名盤さん:2007/11/19(月) 02:31:32 ID:6zu8yzO5
詳細な解説乙!
レココレは昔からツェッペリンの作品のレヴューが否定ぽいトーンで俺は色眼鏡かけて読んでる
194名盤さん:2007/11/19(月) 02:33:07 ID:6zu8yzO5
なんだ?あぽ〜んに先に書かれた
アンカー付けとけば良かった
195名盤さん:2007/11/19(月) 02:41:19 ID:W7pxtWuJ
ウチの生徒がiTSのアレ買ったらしく報告してきてくれた。
すまんなぁ…個人的には5つけたいのは山々なんだが…
196名盤さん:2007/11/19(月) 02:45:20 ID:RNaZQZNS
>>193
amazonで全曲聴けるみたいス。
多分30秒ずつぐらいかもしれないけど。
試しに聴いてみては?
197名盤さん:2007/11/19(月) 09:44:44 ID:SDZTR4WE
1stなくした。
どうしよう、うるうる
198名盤さん:2007/11/19(月) 09:53:28 ID:b6Bc80ZN
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
199名盤さん:2007/11/19(月) 12:38:32 ID:r8RLIKVx
>>197
ちゃんと部屋中探したか?
CD管理ちゃんとしてたんかいな
200名盤さん:2007/11/19(月) 12:42:22 ID:rKt6dLH6
>>198
このコピペいい加減ウザイしなんにも面白くないんですけど・・
201名盤さん:2007/11/19(月) 12:53:03 ID:+p34sagd
すいません
移民の歌が入ってるアルバム名を教えてください。
202名盤さん:2007/11/19(月) 12:55:36 ID:FIEFeH4G
V
203名盤さん:2007/11/19(月) 12:58:15 ID:+p34sagd
>>202
どーもです!!
204名盤さん:2007/11/19(月) 12:58:46 ID:r8RLIKVx
マザーシップ買ったんだが、本当にCD取り出し辛いなw
205名盤さん:2007/11/19(月) 13:00:01 ID:rKt6dLH6
遅レスだが、カートが言ってた「女をとっかえひっかえ〜」てのは
音楽的なことだと思うよ。
色々やりすぎだと思ってたのだろう。
206名盤さん:2007/11/19(月) 13:18:59 ID:13w9l+Lw
かなりいいかげんな和訳シリーズ
BLACK DOG

Hey Hey ママが言ったぜ/エリカが動くと甘酸っぱくてハマっちゃうって
(でででででーんでん♪)

あーもーこのガキ/そんなに揺すったら燃え尽きちまう/キュンとくるぜ
(でででででーんでん♪)
Hey Hey ベイビー/エリカの歩き方/まるでミツバチ/ほっとけないぜ
(でででででーんでん♪)
振り回されて落ち着かない/心臓に火がついて/満たされないのさ
(でででででーんでん♪)
目が冴えちまって赤くなり/頭はエリカのことでいっぱい
(でででででーんでん♪)

Heyベイビー/かわいいベイビー/この俺に何をしてくれるって?

すぐだったぜ/すぐにわかったよ/人が言うダメになるってやつが
(でででででーんでん♪)
俺の金を使いやがって/俺の車を持っていきやがって
友達に言うには/エリカはスターになりたいんだとよ!
(でででででーんでん♪)
よく知らないけど言われたね/足のでかい女に心なんか無いってさ
(でででででーんでん♪)
祈ってるんだ/俺の望みは/しっかり俺についていてくれるマジメな子
(でででででーんでん♪)
手を握ってくれて/ウソをつかない/明るい男にしてくれるそんな子が必要なんだよ

Heyベイビー/かわいいベイビー/この俺に何をしてくれるって?
Heyベイビー/このくそガキ/かわいいツラして/この俺に何をしやがるんだ!
207名盤さん:2007/11/19(月) 14:08:53 ID:pYb/Gpws
こんどのDVDは自分で編集して
一本のライブにするよ
208名盤さん:2007/11/19(月) 15:20:14 ID:SDZTR4WE
>>199
仕事から帰ってきたらまた探してみるよ
三日前に聴いたばっかりなんだけどなあ

特に部屋も散らかってるわけでもないし…
209204:2007/11/19(月) 16:07:43 ID:r8RLIKVx
>>208
中古で安く売ってるよ。


マザーシップ聴いてるが、う〜ん、リマスターに関しては…
俺はオリジナル再発しても多分買わないな。
確かに音はいいが…

胸いっぱいの愛を→ランブル・オン の流れは意外にいいな!
210名盤さん:2007/11/19(月) 16:32:14 ID:sftglCSw
>>209
今回のリマスター、音の分離は良くなってるけどなんか不自然じゃね?
リミックスっぽいつーか、正直コメントしづらいw

上のほうで誰かが書いてるけど'95赤帯と'05青帯は基本的には一緒。
211聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/19(月) 16:38:50 ID:CtGYH2cI
>>208
お前は昔から、そういうところあるよなw
212名盤さん:2007/11/19(月) 17:07:27 ID:drl5YaN6
いよいよ明日店頭に並ぶだぜ
楽しみだ
213名盤さん:2007/11/19(月) 17:57:36 ID:drl5YaN6
ボンゾってアルバートホールの頃は中肉でカッコイイのに アールズコートの頃はデブだねw 数年であんなに変わるとは
214名盤さん:2007/11/19(月) 18:18:33 ID:pYb/Gpws
>>212
もう見てるぜ

オレは問屋で働いてるから
貰ってきた
215名盤さん:2007/11/19(月) 18:33:43 ID:drl5YaN6
>>214
羨ましいぜ ブラザー 今日ほど問屋になりたいと思った日はないぜ
216名盤さん:2007/11/19(月) 18:38:27 ID:drl5YaN6
dvdのネブワースを見て辛抱だ あぁカシミール最高
217名盤さん:2007/11/19(月) 19:20:02 ID:13w9l+Lw
たまにはボーナムにも
一曲歌わせてやってもいいじゃないか
「だっれっか♪ロマンティック♪止めて♪ロマンティック♪」
218名盤さん:2007/11/19(月) 19:20:48 ID:Q0HaXYpx
>>210
TSRTSがハッキリとわかるくらい変わってたな、俺の印象では。

あと'95'と05の話持ち出したのも俺だけど、一緒だったんだ…音源。
ありがとう。
219名盤さん:2007/11/19(月) 19:43:26 ID:Q0HaXYpx
>>217
笑った
220名盤さん:2007/11/19(月) 19:43:32 ID:cQUYAW0b
ここにストーンズファンがまじってるな!
221名盤さん:2007/11/19(月) 20:22:38 ID:drl5YaN6
エリカ様の
♪君がいるだけで
僕は飛べるよ〜
光指す場所へ どこまでも〜

↑これはゼップを明らかに歌ってるんよ。

光指す場所ってのは天国への階段てことだし
222名盤さん:2007/11/19(月) 20:27:03 ID:13w9l+Lw
J( 'ー`)し ペイジへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。ボーナムはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し ドラム録音しておきました。たいせつにつかってね ギターの練習はしていますか?

(`Д)   死ねくそドラマー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
   |
   |
 墓 |  ∴  ('A`)ボンゾ..........
──┐ ∀  << )
223名盤さん:2007/11/19(月) 23:31:17 ID:t9mnwNgq
>214,DVDの限定ボックスもあったのか?
224名盤さん:2007/11/20(火) 00:27:38 ID:piPzjbUE
マザーシップの特典DVDはどんなもん?
LED ZEPPELIN DVDで全部既出のもの?
225名盤さん:2007/11/20(火) 00:40:10 ID:zVYKR4kU
少しは上のほう読めよ
226名盤さん:2007/11/20(火) 00:43:38 ID:u+0OeW5a
めんどくさいんだろ。
下らないレス多すぎるし
227名盤さん:2007/11/20(火) 01:08:26 ID:XIPCsNV0
じゃあスレ内検索すればいいだろ
228名盤さん:2007/11/20(火) 01:12:14 ID:zVYKR4kU
Ctrl+F な
229名盤さん:2007/11/20(火) 01:20:27 ID:BEnG8pxE
親切だな
230名盤さん:2007/11/20(火) 01:25:26 ID:u+0OeW5a
専ブラなら抜き出しもできるんだけどな。
231名盤さん:2007/11/20(火) 02:16:20 ID:9ZgDCosD
聴き比べたら、前のが捨てられなくなったorz
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader522745.jpg
232名盤さん:2007/11/20(火) 02:18:05 ID:9ZgDCosD
間違えた、こっちだった(・ω・;A)アセアセ…
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader522751.jpg
233名盤さん:2007/11/20(火) 02:54:11 ID:NRpEpgBV
エリカ様の新曲ってアキレス最後の戦いのパクリだな。
234名盤さん:2007/11/20(火) 03:48:25 ID:S2R4xbfy
エリカはストーンズファンだぞ!騙されるな

あいつの彼氏もストーンズ好きだ
235名盤さん:2007/11/20(火) 06:53:52 ID:9RcoSrB2
芸能ニュース見ないのでエリカが誰か全くわからんとです
236名盤さん:2007/11/20(火) 07:47:53 ID:ib3qJgJB
エリカ様ってガチでT好きらしいぜ
237名盤さん:2007/11/20(火) 08:06:42 ID:lPwF8cHa
やはりエリカ様はお目が高い。
ミーハーやエセファンなら天国への階段が入ってる四枚目をお気に入りに挙げるだろう。

だがファーストを選ぶあたりが真のゼップファンであることを窺わせる。
238名盤さん:2007/11/20(火) 08:08:23 ID:lPwF8cHa
ところで何故皆はエリカと呼ばずに(様)をつけるんだ?
まだ20のガキなのに。 そんなに偉いのか
239名盤さん:2007/11/20(火) 08:13:13 ID:ib3qJgJB
女王様だぞ?
彼女からすれば俺たちは虫けら同然だ
240名盤さん:2007/11/20(火) 08:23:26 ID:93yQ5zJJ
あと2時間余りでセブンイレブンに到着するwktk
241名盤さん:2007/11/20(火) 09:10:44 ID:K88uY2Qq
ZEPはエリカレベルなんですね
242名盤さん:2007/11/20(火) 09:18:41 ID:TMRT5ZaE
エリカ様からすれば他の人間は全て虫けらなんだ・・・
だから舞台挨拶でも司会者や監督を無視して「別に・・・(ムスッ」なんだ。
俺達は彼女に嘲笑われる人生を享受しなければならないんだ。

でもそれもしょうがない。
だってエリカ様なんだから
243名盤さん:2007/11/20(火) 09:33:10 ID:t98UJSL+
エリカ様なんて呼び方だとギター破壊とかのリッチー派かと思ったら違うのか?
244名盤さん:2007/11/20(火) 09:53:59 ID:lPwF8cHa
狂熱ライヴのリミテッドの方。Tシャツが付くだけで7980円て高過ぎ・・
245名盤さん:2007/11/20(火) 10:15:32 ID:1XvbNNnK
Tシャツてw
246名盤さん:2007/11/20(火) 10:48:40 ID:lPwF8cHa
>>245
あ? 何笑ってんだよ?
7980円もするのに目立った特典はTシャツぐらいじゃねぇかよ。
他にあんのか?
247名盤さん:2007/11/20(火) 11:00:06 ID:93yQ5zJJ
>>244
いやもうブツは予約だけで無くなってて7980円じゃ買えないからwww
俺はHMV25%OFFで買ったから6千円切ったけどな〜
248名盤さん:2007/11/20(火) 11:04:34 ID:AT9fi6zv
>>247
嘘つくな
タワレコにきいたら予約無しでも充分買えるってきのう言ってたぞ
249名盤さん:2007/11/20(火) 11:07:43 ID:93yQ5zJJ
>>248
そういうのは現物を確認してから言えやアホ
どっちにせよ通販で定価の25%で買えたのに店迄行って定価で買おうとは思わん
250名盤さん:2007/11/20(火) 11:11:34 ID:AT9fi6zv
>>248
詳しく言うと
俺の友達がタワレコで働いてて在庫いっぱい取るぞっていってたんだよ
バーカ!
251名盤さん:2007/11/20(火) 11:13:29 ID:AT9fi6zv
間違えた
>>249
252名盤さん:2007/11/20(火) 11:14:37 ID:93yQ5zJJ
>>250
自己診断乙wwww

もう一度書くが
どっちにせよ通販で定価の25%で買えたのに店迄行って定価で買おうとは思わん
253名盤さん:2007/11/20(火) 11:17:41 ID:AT9fi6zv
>>252
わりー俺も友達価格だからそれぐらいで買えるけどな
キモヲタ君!
254名盤さん:2007/11/20(火) 11:22:39 ID:uo5GHfQn
>>252
定価の25パーセントで買えるなら俺も買えばよかった・・・
255名盤さん:2007/11/20(火) 11:23:31 ID:VroZBxhZ
まあ、限定品なんて一部を除いてろくなもんありゃしないわなW
256名盤さん:2007/11/20(火) 11:24:15 ID:ib3qJgJB
257名盤さん:2007/11/20(火) 11:26:14 ID:93yQ5zJJ
あ、やべー25%offな
それじゃ飯食いがてら会社の近所のセブンまで1セットめを引き取りに行ってくるぜ
258名盤さん:2007/11/20(火) 11:32:30 ID:3/FyA1Pc
君たち中学生かい?かわいいね^^
けんかしたらちゃんと仲直りしよーね。
259名盤さん:2007/11/20(火) 11:46:35 ID:VroZBxhZ
>>252
お前感じ悪いな
TシャツでWったろ
友達一人もいない引きこもりタイプだな
260名盤さん:2007/11/20(火) 12:12:20 ID:l9erNjyW
ID:lPwF8cHaとID:AT9fi6zvはガチで寒い
261名盤さん:2007/11/20(火) 12:39:07 ID:BobaF+RK
家に届いた・・・・めちゃ嬉しいよオレつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ttp://www.uploda.org/uporg1121103.jpg
262名盤さん:2007/11/20(火) 12:44:45 ID:khUTtKv4
>>261
見れないよ
263聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/20(火) 12:46:48 ID:GPgDdsRu
今回のリリースは、どれも買わないしどうでも良いけど、>>252のが正しいだろ。
264名盤さん:2007/11/20(火) 12:55:58 ID:mhWma6FG
とりあえずサントラだけ買ってきた
仕事終わったら聴く
DVD限定結構入ってたな
@都内某HMV
265名盤さん:2007/11/20(火) 13:06:27 ID:khUTtKv4
>>250->>251
ワロタ

>>263
モグラはなんで今回のベストや永遠は買わないの?
266名盤さん:2007/11/20(火) 13:12:14 ID:VroZBxhZ
今某タワレコだけどDVD限定一杯ある
どこが限定なんだよW
267名盤さん:2007/11/20(火) 13:15:07 ID:BobaF+RK
でも5千セット限定生産と書いてたよね?それって嘘なの?
amazonとかHMVだったら即日完売だったと思うが
268名盤さん:2007/11/20(火) 13:20:43 ID:mhWma6FG
尼はどうだか知らんが
HMVなんかはネット含め各店舗ごとに確保予定数があるからね
場合によってはHMVオンラインもまた発売する可能性もある
その場合25%OFFかどうかは分からないけど
269名盤さん:2007/11/20(火) 13:39:56 ID:BobaF+RK
俺はamazon(25%か26%OFF)かHMVか楽天ブックス(26%OFF)で購入しようと思ったんだけど、まだ大丈夫だろうと余裕かましてたら、次の日、全ての通販は売れきれだった・・・・orz
だからジョーシンweb(20%OFF)で購入したんだけど、いま考えればもうちょっと早く注文しておけば良かったと後悔してる
270名盤さん:2007/11/20(火) 13:40:02 ID:AT9fi6zv
>>247
嘘つきは市ねや!
271名盤さん:2007/11/20(火) 13:46:17 ID:93yQ5zJJ
どうやらHMVはネットで買えるようになってるみたいだな早く買っとけよ〜
今日はまだフラゲ日だしいずれは無くなるからな

しかしやたら音が良いなコレ
早く自宅に戻って大音量で鳴らしたいわ〜
272名盤さん:2007/11/20(火) 14:04:25 ID:mhWma6FG
俺は通常盤でいいや
サントラセットならともかく
Tシャツと箱のために+2000〜4000円なんて出す気出ないな
273名盤さん:2007/11/20(火) 14:11:40 ID:VZ/biq0o
でマザーシップの音はどうなの?
274名盤さん:2007/11/20(火) 14:19:43 ID:KB00C+r+
DVDは芝居仕立てのところが余計なんだよな。
CDは持ってなかったし、新音源が入っていたので即買いしたが、
DVDは迷うな
275名盤さん:2007/11/20(火) 14:21:12 ID:lPMkL1lv
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
276名盤さん:2007/11/20(火) 14:30:48 ID:mhWma6FG
>>273
賛否別れるみたいだけど
俺個人の感想では旧リマスターが糞(質がと言うよりバランスが最悪)だっただけに
やっとまともな音が出たと思ってる
ボンゾのドラムがぺたぺただったのがズドドドになった感じかな
277名盤さん:2007/11/20(火) 14:43:38 ID:OnT1TXxj
>>271
DVD付きの方だろ?Tシャツ付きのはもう買えないじゃん
278名盤さん:2007/11/20(火) 14:54:41 ID:mhWma6FG
>>277
通常盤のページの
その他のバージョンでリンクある
279名盤さん:2007/11/20(火) 14:56:46 ID:VZ/biq0o
>>276
なるほど。
ありがとう
280名盤さん:2007/11/20(火) 14:59:34 ID:AT9fi6zv
>>271
のうのうとカキコしてんじゃねーぞ
このチンカス野郎!
281名盤さん:2007/11/20(火) 15:03:10 ID:5rg5t1yg
>>278
マジだ・・・、どーしよう・・・
282聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/20(火) 15:12:16 ID:GPgDdsRu
>>265
全然、購買意欲わかないんだよね。
283名盤さん:2007/11/20(火) 15:16:44 ID:mhWma6FG
なんだ、HMVのはマルチバイで25%offなのね
単買いだと6300円くらいか


買わないけど
284名盤さん:2007/11/20(火) 15:16:45 ID:1XvbNNnK
>>273
音圧が上がってよりクリアだよ。
285名盤さん:2007/11/20(火) 15:40:34 ID:lPwF8cHa
今晩ジャックダニエル飲みながら見ようっと♪
飲みながらボンゾに合わせてエアドラムしながら 汗かきまくりだな今晩w
286名盤さん:2007/11/20(火) 15:45:58 ID:dBxLjvLr
で、結局、どれとどれを買うのが正解なの?
287名盤さん:2007/11/20(火) 15:48:13 ID:bXjNwmY5
アークとレイ
288名盤さん:2007/11/20(火) 15:49:42 ID:lPwF8cHa
エリカ様も買うのかな?
289名盤さん:2007/11/20(火) 15:59:06 ID:dBxLjvLr
□ マザーシップ ベスト【デラックス・エディション】 [CDx2+DVD]
□ 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(DVD 2枚組)
□ 永遠の詩(狂熱のライヴ) 最強盤 [CD×2]

買い直すのもしゃくだしなぁ…
290名盤さん:2007/11/20(火) 16:03:24 ID:VroZBxhZ
>>289
マザーシップは通常版でいい
DVDは昔出た2枚セットの編集版
291名盤さん:2007/11/20(火) 16:24:14 ID:dBxLjvLr
>>290
マザーシップの通常版を輸入版で買うことにします。
ども!
292名盤さん:2007/11/20(火) 17:20:34 ID:lPwF8cHa
MSGの頃はパフォーマンスは上がってきたけど、演奏自体はアルバートホールの方が上だと思う。

つーか頁はテクがないんだからあんなにギターソロ弾きまくるなよ。
幻惑されての中盤は退屈で欠伸が出る・・
速弾きしてるように見えるが、実際は単なる手癖で速弾き風なだけなんだよな。ああいうのがテク重視のギタリストから批判されたのかもな
293名盤さん:2007/11/20(火) 17:22:48 ID:lPwF8cHa
手癖の速弾き風で延々と自己満足オナニープレイするからタチが悪い・・
294名盤さん:2007/11/20(火) 17:24:13 ID:lPwF8cHa
ごめん
批判しちゃったけど
ゼップ好きには変わりないんで悪く思わないでね
295名盤さん:2007/11/20(火) 17:29:38 ID:+qiu8CTo
うっせーカス
296名盤さん:2007/11/20(火) 17:31:18 ID:lPwF8cHa
>>295
俺はゼップ好きな故に辛辣な批判をするんだよ
これは愛情
決して単なるアンチではない
297名盤さん:2007/11/20(火) 17:35:17 ID:mhWma6FG
熊本の酔っ払いか?
298名盤さん:2007/11/20(火) 17:37:24 ID:lPwF8cHa
>>297
そう俺は九州は熊本の風来坊
逃げも隠れもしない
299名盤さん:2007/11/20(火) 17:43:23 ID:XIPCsNV0
逃げも隠れもしなくていいからおとなしくしとけ
相手にする気は無いから。
300名盤さん:2007/11/20(火) 17:44:29 ID:XIPCsNV0
てか、逃げも隠れもしたくないならちゃんとトリつけて
読みたくない奴にはNGできるように配慮しろ
301名盤さん:2007/11/20(火) 17:53:48 ID:aL+NMYmt
>>292-293
ジミーのギターって基本がブルースだろ。
だから手法がペンタかブルーススケールしかないんだろ。
ネタなんてすぐにきれちゃうよ。

ジミーでなくても、ブルースギタリストが延々とソロを取ると手癖ぽくなると思う。
だからブルースの奴らって結構ソロが短い。
ジミーのギターソロは全部フレーズが同じだという辛口な人もいるが、ペンタばかり
つかうとネタが・・・というか、それでも良いフレーズを弾けるのが名ギタリストなんだ
ろうけどさー
302名盤さん:2007/11/20(火) 17:55:46 ID:XIPCsNV0
アキレスなんかでピロピロやられても映えそうにないしなぁ
あれくらいでいいよ。ただ、流石に酷いと思うときはブートなんか聞いてるとしょっちゅうだけどw
303名盤さん:2007/11/20(火) 17:56:36 ID:ZGO426rb
狂熱のライヴ スペシャル・エディション(DVD 2枚組)
一枚目:あの映画のまんま。音は変わってるかな?
二枚目:追加曲とボーナストラックが交互に並んでうざい。

結論:最強版CD買うか、DVDから抜いて編集するしかない。
304名盤さん:2007/11/20(火) 18:03:37 ID:Y19wSya2
早速、通しで編集中でつ。
なんか楽しいな。


305名盤さん:2007/11/20(火) 18:04:13 ID:lPwF8cHa
>>301
だったらあんなに長々とソロをとるべきじゃないよ。頁はリフとアイデアの人なんだから。
あんな冗長なプレイは必要ない
306名盤さん:2007/11/20(火) 18:11:43 ID:1XvbNNnK
あの垂れ流しギターの味が分からんとは…
307名盤さん:2007/11/20(火) 18:16:39 ID:e+B/UaV5
手癖が全部同じだから全曲同じように感動できるんじゃねーか。
とか;言ってみたり・・・。

308名盤さん:2007/11/20(火) 18:17:42 ID:e+B/UaV5
>>306
あの味が分からんのにZEP聞いてる意味あるんか?と思うよな。
309名盤さん:2007/11/20(火) 18:22:13 ID:mhWma6FG
ペイジが冗長になるとボンゾが強調されたようなブレンド感になって
それがまた違う意味でかっこいいな
310名盤さん:2007/11/20(火) 18:23:39 ID:e+B/UaV5
最強盤の一曲目ロックンロールの一番最初の
ロンリ〜ロンリ〜ロンリ〜のドラム?が音飛びみたいに聞こえるの俺だけ?
おれのCDだけか?
311名盤さん:2007/11/20(火) 18:25:06 ID:lPwF8cHa
あらら
賛同者がいるのかと思ったら総批判
四面楚歌の心境だ・・
312名盤さん:2007/11/20(火) 18:27:23 ID:lPwF8cHa
ああいう冗長なギターソロは プログレ連中にやらせてりゃいい。
頁のようにブルースとトラッドなギタープレイが持ち味の人はやらないほうがいいってば
313名盤さん:2007/11/20(火) 18:28:28 ID:xcyebNjh
AC/DCの紙ジャケも気になるところだなあ
314名盤さん:2007/11/20(火) 18:32:08 ID:lPwF8cHa
紙ジャケは大嫌いだな 出し入れする時にジャケとcdが擦れて信号面に傷がつく可能性がある。

最近昔の名盤をやたら紙ジャケ発売してるが馬鹿らしい
315名盤さん:2007/11/20(火) 18:33:02 ID:xcyebNjh
2ちゃんを見はじめてもうかなりのもんさ〜♪
ネット漬けの日々ももうかなりのもんさ〜♪
あの日々を返せよ♪
あの日々を返せよ♪
あの日々を返せよ♪
そいつ俺の原点さ〜♪
そういつもずっと、いつだってずっと
ろんりろんりろんりロリアニメさ〜♪
ああそうさ〜♪
316名盤さん:2007/11/20(火) 18:37:03 ID:lPwF8cHa
やはり狂熱ライヴは二枚組ライヴと比較すると大分劣る
317名盤さん:2007/11/20(火) 18:47:04 ID:38cg8EdU
>>292
俺はペイジのソロに退屈しないが???

つーか俺はカメラマンの出版したゼップの馬鹿高い写真集持ってるのだけど
そこに書いてること読むと客が一番楽しみにしてたのは毎度変る即興だったとあったぞ
今夜は果たして何処まで我々を連れて行ってくれるのかと常に期待してたとかな

もっというと他の半端に流暢に弾くギタリストのソロなんてたいした聴いていられん
聴くならペイジが面白い
318名盤さん:2007/11/20(火) 18:48:40 ID:38cg8EdU
>>316
おまえ熊本人じゃなかとね・・・偽だろ
319名盤さん:2007/11/20(火) 18:54:42 ID:lPwF8cHa
バレたかw

宮崎をどげんかせんといかん
320名盤さん:2007/11/20(火) 18:56:10 ID:mhWma6FG
今回の継ぎ接ぎ編集は映画ありきで
映像とのリンクが優先だから
前のDVDやHTWWWみたいな自由度の高い編集は出来ないぞ
過度の期待はするなよ?

サントラをオリジナルみたく別バージョンで作ってくれりゃ良かったけどね
321名盤さん:2007/11/20(火) 18:57:47 ID:sCQLe2Df
クリームと比べたらゼッペリンなんてコミックバンドみたいなもんだろ?
322名盤さん:2007/11/20(火) 18:59:43 ID:lPwF8cHa
狂熱ライヴと永遠の詩は 音源は一緒なんだろ? cdとdvd、要は映像があるかないかだけの違い。
323名盤さん:2007/11/20(火) 19:01:32 ID:lPwF8cHa
>>321
クリームなんて各プレイヤーが自己満オナニープレイしてるだけ。
アンサンブルもヘッタクレもない。
324名盤さん:2007/11/20(火) 19:04:06 ID:lPwF8cHa
映画でも役者どうしのアンサンブルが重要
ロックもそうだ
ゼップは四人のアンサンブルが絶妙だったから最高なんだ。
上手いだけでは感動はしない
325名盤さん:2007/11/20(火) 19:04:28 ID:oC9ScMOT
もういっそ、今回の永遠の詩リマスタにリマスタDVDをオマケでつけてくれりゃあよかったんだよ。
そういや永遠の詩持ってないし買うかな。
326名盤さん:2007/11/20(火) 19:07:32 ID:aL+NMYmt
zepの即興は一応ジミーを立てているよね。
一応、一番のスターはジミーだからね。
その辺はジョンジーもボンゾも分かっているわけさ。

しかしクリームは、「俺が一番偉い!」の集団だから、自分が目立つような演奏ばかり。
323のいうとおりアンサンブルなんてない。いや、する気がない!
327名盤さん:2007/11/20(火) 19:13:10 ID:lPwF8cHa
>>326
同意だ!
貴殿のクリーム論にはすべて同意できる。

ゼップはボンゾとジョンジーが顔を見合わせてタイミングを測ったりしてるし。ボンゾも我が侭プレイに見えて頁などのプレイをしっかり把握して叩いてる。
それはdvd見れば分かるし
328名盤さん:2007/11/20(火) 19:20:47 ID:e+B/UaV5
>>310
これ誰も感じない?
オイオイ、不良品かよ〜?
329名盤さん:2007/11/20(火) 19:21:35 ID:GDGkoegi
把握した場面しか素材にしてないからね
330名盤さん:2007/11/20(火) 19:25:53 ID:9Blnev+3
test
331名盤さん:2007/11/20(火) 19:28:03 ID:9Blnev+3
音がよくなったのは最高だけど
とにかくこれは最悪の仕事だな
90年からのリマスター・シリーズの最後がこれかよ

へたこいた〜byジミー&ケビン
332名盤さん:2007/11/20(火) 19:44:19 ID:XIPCsNV0
いちいちテストしてIDかえてんなよ、半端もん
333名盤さん:2007/11/20(火) 19:51:31 ID:r6meUK9n
>>320
つか、リマスター、DTS/5.1ch が売りなんじゃないの?w
あと特典ディスクとw
334名盤さん:2007/11/20(火) 20:00:17 ID:PEPNDmKu
>>328 ボンゾが途中からリズムを変えて強引にフレーズを詰め込んでるからそう聴こえるのかなと思いました。
「たととたととた たっとっとたとた」
        ↑この部分  
335名盤さん:2007/11/20(火) 20:00:20 ID:qC6owxNc
>>322
DVDと最強盤は微妙に編集違ってる部分あるよ。
[ロックンロール]とか[祭典の日]とか[旨いっぱいの愛を]とか。
むしろ今までの[永遠の詩(CD)]と今回の[最強盤]と今回の[永遠の詩(DVD)]の3つありゃ良いんじゃない?
そのうち今までの[永遠の詩(CD)]無くなりそうだし。
UFOの[UFOライヴ]とかフーの[ライヴ・アット・リーズ25周年]とかもそうだったけどエクスパンデッド版は今までと曲順やソロの長さやヴァージョンが変わってショック受けてスレで叩かれるものと相場が決まってきちゃったからね。
336名盤さん:2007/11/20(火) 20:01:15 ID:9Blnev+3
>>332
ちゃうわ、アホ
昨日までプロバイダ規制くらってたから確認しただけや
337名盤さん:2007/11/20(火) 20:01:23 ID:VroZBxhZ
永遠の詩とマザーシップのダブル購入者限定応募プレゼントで当たるTシャツは限定DVDに付いてるTシャツと同じなんだろなW
338名盤さん:2007/11/20(火) 20:02:22 ID:7QFhrl8i
DVD音最高でしたけど・・・
339名盤さん:2007/11/20(火) 20:04:01 ID:38cg8EdU
俺身長186超えてるからTシャツには期待してない
340名盤さん:2007/11/20(火) 20:13:14 ID:lPwF8cHa
俺は176センチだが 肩幅広いしと胸板が厚いから多分ピチピチになるな
341名盤さん:2007/11/20(火) 20:13:23 ID:Qx9Q3wLo
もうDVD買った人いるのね。

ちょっと質問なんだけどDVDのほうの
レインソングのサビの一部はやっぱカットされたまんま?
また、特典映像のオーシャンとミスティは2003年のDVDのものと
まるっきり同じもの?
342名盤さん:2007/11/20(火) 20:14:48 ID:e+B/UaV5
>>334
サンクスそうなのか・・・。
旧永遠の詩とは違ってるんだね。
343名盤さん:2007/11/20(火) 20:17:52 ID:7LsfuBfw
Tシャツは着ないなぁ。
BBCもTシャツ付き輸入盤は買ったけど…。
344名盤さん:2007/11/20(火) 20:44:40 ID:lPwF8cHa
まぁ正直ね
今回のリリースラッシュで一番満足したのは母船だけだね。
音が明らかに良くなってるから。

あとは近いうちに出るであろうオリジナルアルバムの最新リマスターを待つよ
345名盤さん:2007/11/20(火) 21:13:46 ID:EckVILr0
結局、3つとも買っちゃいました。
346名盤さん:2007/11/20(火) 22:02:38 ID:VXkUzyay
狂熱のライヴ って音源変わってるわけでも大幅に追加されてるわけでも無いんだろ?
347名盤さん:2007/11/20(火) 22:07:12 ID:mhYjrHbL
サントラのノークォーターだけは旧サントラの方が良かった・・・
348名盤さん:2007/11/20(火) 22:15:50 ID:SI0g8HUv
>>347
あの中盤は痛いよな
349名盤さん:2007/11/20(火) 22:58:32 ID:quJwS+4Y
EARLY DAYS & LATTER DAYSとマザーシップの音質って全然違うんですか?
350名盤さん:2007/11/20(火) 23:04:01 ID:lPwF8cHa
>>349
そりゃ違うだろ
マザーシップは最新リマスターなんだから
351名盤さん:2007/11/20(火) 23:12:26 ID:PJvbunTD
マザーシップのdisk2は選曲がいいな
オレの好きな聖なる館が入っていたのがいい
352名盤さん:2007/11/20(火) 23:14:49 ID:RjGU1PXS
またリマスターの話で申し訳ないんだけど、
1990年にボックス・セット出す際に初めて頁がリマスターして、んで今回
実に17年ぶりの再リマスターって事?

それともこの17年間の間に何度かリマスターしてるの?

あと今回の母船のノー・コォーター、コレに関しては前の方がいいような気が。。。
353名盤さん:2007/11/20(火) 23:16:16 ID:quJwS+4Y
>>350
d。じゃあ買おっかな。
354名盤さん:2007/11/20(火) 23:18:30 ID:lPwF8cHa
>>352
1990年にリマスターしてから17年後の今回のマザーシップが二回目のリマスターだよ。
何回も出てるぞこの話題
いい加減にしろッ!
355名盤さん:2007/11/20(火) 23:18:37 ID:RjGU1PXS
>>351
聖なる館はリマスターズにも宇宙服にも母船にも入ってるよ
356名盤さん:2007/11/20(火) 23:20:12 ID:RjGU1PXS
>>354
だから申し訳ないと言ってるじゃないですか(汗);

でもあなたのわかりやすい言葉で理解しました。ありがとう。
357名盤さん:2007/11/20(火) 23:24:41 ID:lPwF8cHa
>>356
うむ、貴殿は礼節をわきまうとるな。
俺は九州は宮崎の男 貴殿を許す
358名盤さん:2007/11/20(火) 23:24:43 ID:mhWma6FG
やっとサントラ聴けた
音的には申し分ない
ノークォーターが短くなってんのは残念だな
あとプラントのシャウトが少なくなってる気がするな
一曲目のロックンロールが相変わらず拍子ぬけしたが
永遠の詩〜レインソングが迫力増してかっこよさ倍増だ
モビーディックもいいな

総じて言えばまあ買って良かったとは思う
359名盤さん:2007/11/20(火) 23:26:41 ID:lPwF8cHa
天国への階段だって
サビをcdのキーで歌った試しがないだろ?
360名盤さん:2007/11/20(火) 23:29:36 ID:lPwF8cHa
俺は頁が髭を生やしてた時期のライヴdvdを出してもらいたいね。
あの頃の頁はプレイもルックスも全盛期だった
361名盤さん:2007/11/20(火) 23:32:04 ID:xcyebNjh
プラントはあの家電量販店のハッピみたいな衣装をどうにかしろ
362名盤さん:2007/11/20(火) 23:32:52 ID:mhWma6FG
いや、キーが低いから拍子ぬけしたわけじゃないぞ
もう少し迫力出るかと淡い期待し過ぎた
363名盤さん:2007/11/20(火) 23:38:01 ID:MXVGvrG2
細かくてスマンが。
みんな「キー」の使い方が間違ってる。
プラントのヴォーカルはメロディが異なってるだけで、キーはそのままだよ。
364名盤さん:2007/11/20(火) 23:38:39 ID:sTQEfyQQ
フェイク、だな
365名盤さん:2007/11/20(火) 23:38:45 ID:EqwKqM5l
さて
COMPLETE STUDIO RECORDINGS NEW REMASTER EDITION
に向けて金貯めるとするか
366名盤さん:2007/11/20(火) 23:39:24 ID:lPwF8cHa
しかし頁の決断力は素晴らしい
ボンゾが死んだら解散したんだものな。

ブライアンジョーンズが死んで、全盛期が過ぎたことも分からず脳天気にも活動してる某バンドとは雲泥の差だね
367名盤さん:2007/11/20(火) 23:40:32 ID:mhWma6FG
えっ、ロックンロールってスタジオ版とキー違うよな?
368名盤さん:2007/11/20(火) 23:43:07 ID:RjGU1PXS
>>365
それだったらオリジナル再発だろ。
T〜コーダまで。

俺は再発はして欲しくないけど…
369名盤さん:2007/11/20(火) 23:46:05 ID:EqwKqM5l
>>368
どっちも同じだよ
どうせ全部買うならセットのほうが安いし
次は多分紙ジャケ仕様だろうから
変な並び順にならないだろうし
どうせセットが先に出る
370名盤さん:2007/11/20(火) 23:46:19 ID:xcyebNjh
Nirvana の In Utero を聴くたびに思う
「あぁ!この音でこの音質でZEPが聴きてえ!!!」
371名盤さん:2007/11/20(火) 23:49:13 ID:RjGU1PXS
今となってはリマスター前の1988年(?)発行のCDが価値あるな。
未だにレンタル店とかにあるかも知れないけど
372名盤さん:2007/11/20(火) 23:49:40 ID:EqwKqM5l
アルビニのミックスかぁ

ところでZEPPってマルチトラック残ってるのかね?
373名盤さん:2007/11/20(火) 23:50:52 ID:xL4yhTeW
サントラNQ短縮っすか・・・
DVDか旧盤で補填するか。
374名盤さん:2007/11/20(火) 23:54:20 ID:MXVGvrG2
>>367
キーは同じ。どっちもA7。
プラントの歌い出しはスタジオ版がCでライヴはA。
375名盤さん:2007/11/20(火) 23:56:04 ID:mhWma6FG
>>373
厳密に言えば短縮とは言えないかも
旧盤サントラだけが長かったと言うべきか
376名盤さん:2007/11/21(水) 00:00:16 ID:mhWma6FG
>>374
なるほどトン
俺が間違ってた
377名盤さん:2007/11/21(水) 00:07:56 ID:usOQLCDV
何でノークオーターカットしたんだ?2枚組に収まらないなら3枚組にすりゃ
いいのに?中年オヤジは少しぐらい高くなっても買うぞ?誰のアイデアだろ?
ペイジもよく認めたな?どうせ何年か後に完全版で出すんだろ?まったく嫌に
なるぜ・・・
378名盤さん:2007/11/21(水) 00:11:02 ID:R/VXywlL
う〜む、ベストなぁ。祭典の日とかレイン・ソング入ってたら買ってたかもしれないが・・・しゃあない狂熱CD買うか
379名盤さん:2007/11/21(水) 00:15:23 ID:XibfaqaS
iTSでどかーんと買った漏れは
380名盤さん:2007/11/21(水) 00:23:15 ID:M8XksCxc
>>377
旧盤のノークォーターはミスが多かったからじゃね?
あれはあれで好きだったけど、当事者的には許せなかったのかな
381名盤さん:2007/11/21(水) 00:28:58 ID:yOeRbxBd
ところで31年前の[永遠の詩]と今回の[永遠の詩〜最強盤]って日本盤は同じ発売日だったんだね?
382名盤さん:2007/11/21(水) 00:30:50 ID:F/5+yclA
今回のリリースに伴って以前の永遠の詩は廃盤になるんだろうか?
383名盤さん:2007/11/21(水) 00:33:12 ID:PTJzs1bj
>>366
いや・・・解散を強く主張したのはプラントだよ
ペイジとジョンジーは存続を模索して代わりのドラマーを選んでいる
82年にもペイジが密かにスタジオにメンバーを呼び集めて再結成を企んだけど、
上手くは行かず頓挫したそうだ。
ソロで自分ひとりの道を歩くつもりだったプラントが非協力的だったせいだ
384名盤さん:2007/11/21(水) 00:40:11 ID:w+qSUzA4
狂熱DVDの高い限定盤買いますた
なんか色々入ってて出すと元に戻すの大変そうだから
まだ封したままw
・・・ほんまこの秋冬は完全にオッサンロックファンを
狙い撃ちで色んなリマスタ復刻やら復活やらなんやかんや
レコード会社がしかけて来よりますな〜

 撃たれまくりですわw


385名盤さん:2007/11/21(水) 00:51:16 ID:TXCc2FnQ
狙い撃ち(山本リンダ)
386名盤さん:2007/11/21(水) 00:52:38 ID:M8XksCxc
>>384
欧米なんかだとクリスマス商戦向けなんでしょうね。

まあいろいろ出たけど、キングクリムゾンに比べりゃZeppは良心的かな
387名盤さん:2007/11/21(水) 01:25:35 ID:cw+clOy8
先週ベスト買って、今週DVDとサントラ買って、
ミューマガとドラムマガジンとギターマガジン買って、
来月はロンドンへの旅行代とライブチケット代と、
しかもロンドンでもベストやサントラ買っちまいそうだし、
更にロンドンじゃTシャツだとかポスターだとかも欲しくなるだろうし、
金がいくらあっても足りんわ。
388名盤さん:2007/11/21(水) 01:49:11 ID:tg3s0DWn
Since I've Been Loving You と
それでもNo Quarterが最高!
389名盤さん:2007/11/21(水) 01:50:56 ID:K6FGZKIK
マニアックな方ね
390名盤さん:2007/11/21(水) 01:54:22 ID:+vMSyhR0
いや、むしろSince I've Been〜、No Quarterは定番だろ。

Ten Years Gone、Ramble Onあたりに来るとマニアックだお
391名盤さん:2007/11/21(水) 02:00:25 ID:K6FGZKIK
>>390
曲自体は代表曲だけど
映画の演奏の話なんじゃないの?
392名盤さん:2007/11/21(水) 02:02:47 ID:tg3s0DWn
>>391
そう。
最強盤のNo Quarterは音が良くなってるし、ギターもシンセも美しすぎる。
泣けるぜ。
393名盤さん:2007/11/21(水) 02:12:41 ID:+vMSyhR0
あ、そっちか。
394名盤さん:2007/11/21(水) 04:52:27 ID:4HZer8qU
>>387
ボンゾの墓参りには行かないの?
395名盤さん:2007/11/21(水) 06:19:38 ID:asqWdncN
俺も買ってきたが、最強盤という表示がなんだかバカっぽいな
396名盤さん:2007/11/21(水) 07:23:20 ID:u4O1Q4S+
ボンゾゾゾ
ゾゾーン
397名盤さん:2007/11/21(水) 10:19:01 ID:Ki9Qzc84
オリジナル再発するとしたら、また「永遠の詩」は出るのかね。旧版の。
398名盤さん:2007/11/21(水) 10:47:43 ID:j4maWM0A
旧盤はいずれなくなるんじゃない?
UNLEDDEDもリミックス→更新だったし
399名盤さん:2007/11/21(水) 11:09:45 ID:+Wakjel3
disc1は60分だからNo Quarterカットの意味がわからん
余裕ではいるんだが
400名盤さん:2007/11/21(水) 11:35:19 ID:yOeRbxBd
>>399
だから最強盤は今回のDVDの映像にシンクロしたヴァージョンをそのまま流用したからだろ?
HeartbreakerはさすがにDVDのままだと短いし途中からだから変になるから唯一CDとDVDがかなり違うヴァージョンになってんじゃない?
だからオリジナルの「永遠の詩」はライブ・アルバムで今回の「最強盤」こそが正にサントラなんじゃない?
401名盤さん:2007/11/21(水) 11:45:05 ID:5JhE3zNf
新DVD見た、所々旧と違うシーンが入ってると思うんだが。
ホールロッタだけ確信できたが、エンディングに、花火ドッカンシーンが挿入されている。
(実際にそこだけ見比べた)
402名盤さん:2007/11/21(水) 11:53:30 ID:Ki9Qzc84
それは旧版にもなかったか?
403名盤さん:2007/11/21(水) 12:17:19 ID:DtwSUPih
CD最強版と限定版DVDBOXきたよ。
DVDの方は通常版にしとけばよかったw おまけがしょぼすぎる。
CDはいいねえ!
これで73年もほぼ完全な形でライブマテリアルがリリースされた。

いよいよ後期75、77年、そして80年もののリリースが近づいたと思いたい。
特にまったく手付かずの77年に期待。
404名盤さん:2007/11/21(水) 13:32:22 ID:RZrA2+Nz
>>383
そしていつも再結成を一番嫌がってるのもプラントなんだよな?
向こうの掲示板には「恥知らず!誰のおかげで成功できたんだ?」という
ZEPファンの感情的な書き込みも見たことある。
やっぱZEPはペイジが主役という感覚が抜けないのかな?
決してそうは思わないんだけど・・・

>>403
77年はいいライブも多かったみたいだし、今後のペイジのライフワークに
なるんでないの?そして最後に自叙伝出してサヨナラ!かも。
405名盤さん:2007/11/21(水) 13:36:14 ID:qPM7VSht
過去の偉業だけで食えるってのも幸せな人生だよな 選ばれた人間だけの特権 ページは本当に羨ましい
406名盤さん:2007/11/21(水) 13:49:23 ID:RZrA2+Nz
80年代初め頃までのペイジは決して過去は振り返らず、常に前を
見て新しいものを創っていく人間に見えたもんだが、人生そんな
甘くはなかったね。
彼自身も解散してみて始めてZEPPELINの「名前の偉大さ」に
気付いたのかもしれん。そしてもう何も生み出せないということも。
薬とか関係なしに、彼の創造性は70年代半ばで枯渇したんだと思う。

90年代になるといい意味で開き直ったような気がする。
そう、自分はZEPPELINでしか勝負できないんだってことを。
そして晩年はZEPPELINの整理整頓、老後やることあって
良かった良かった(^^)

407名盤さん:2007/11/21(水) 13:54:52 ID:qPM7VSht
>>406
俺、ペイジの息子に生まれりゃよかった
408名盤さん:2007/11/21(水) 14:03:02 ID:RZrA2+Nz
ストーンズなんかこういう例を見てるから意地でも解散しないんだよな。
ミック・ジャガーのソロなんてペイジのソロより需要は全く梨で
惨めなもんだし。死ぬまでストーンズにしがみついているだろうね。
409名盤さん:2007/11/21(水) 14:04:17 ID:u7KgFe5h
ミック・ジャガーってギターも弾くの?
410名盤さん:2007/11/21(水) 14:06:04 ID:qPM7VSht
>>408
ストーンズは生き恥を晒してるよな。
音楽的には72年で終わってるのに。
411名盤さん:2007/11/21(水) 14:07:44 ID:qPM7VSht
でも還暦過ぎても世界ツアーを定期的にしなければならないのはある意味可哀想な人達なのかもなw
412名盤さん:2007/11/21(水) 14:16:03 ID:Ki9Qzc84
ストーンズなんて最初から興味なし
413名盤さん:2007/11/21(水) 14:20:18 ID:XibfaqaS
Zeptの名前って
Nipple ed Lez
のアナグラムなんだよな?
414名盤さん:2007/11/21(水) 14:22:57 ID:xWK2i/eZ
B'zが殿堂入りしたらしいな、ところでそのB'zのNEWアルバムの一曲がFall Out Boy
の曲に似てる。

Fall Out Boy - "The Take Over, The Breaks Over"
http://jp.youtube.com/watch?v=zElEs8yw7fw

B'z パーフェクトライフ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1581784
415名盤さん:2007/11/21(水) 15:11:50 ID:11MGUEBf
ココの人たちのオススメするライブDVDってどれ?
狂熱のライヴと「LED ZEPPELIN」のどっちか迷ってるんだけど
416名盤さん:2007/11/21(水) 15:18:53 ID:qPM7VSht
>>415
後者を買え
狂熱はドキュメンタリー映画だから、演奏そのものだけを堪能できない。

417名盤さん:2007/11/21(水) 15:35:05 ID:93sjjy1i
ペイジもいよいよ遺産を考えるタイミングに入ったんだろうし、
全アルバムの新規リマスターは出ると思う。
(デジタル配信のベスト漏れ曲に関してはそのうち一曲ずつ買って確認したい。)

ライノが噛んでるから、最近の例だとDoorsやTalkin Headsみたいに、
まずはコンプリボックス→バラ売りの順だろう。
で、バラ売りの日本盤は紙ジャケと。

ボックスの内容に関してはDVDオーディオ付きとかデュアルディスクとか、
いろんなフォーマットが考えられると思う。
まあ自分は一刻も早く手に入れたい質だから、こだわりなく箱で買う。

でもひとつだけ頼む。
ディスクが取り出しやすい装丁にしてくれな!
418名盤さん:2007/11/21(水) 15:41:28 ID:j4maWM0A
DOORSみたいに
BOXのCD=リマスター
バラ売りのCD=リミックス
(またはその逆でも)っつーのはやめてくれ
419名盤さん:2007/11/21(水) 15:42:40 ID:1X+TY/Zr
>>415
金があるんだったら両方買った方がいいが、金が無いのなら「LED ZEPPELIN」でいい
狂熱はドキュメント映画としてそれになりに楽しめるから、これはこれで良い
420名盤さん:2007/11/21(水) 15:51:16 ID:xeoWJnSV
どうせ両方買うんなら
狂熱から見たほうがいいかもな
421名盤さん:2007/11/21(水) 16:14:26 ID:XDlEUvSQ
リミックスだとかいいかげんにしろよ歴史の捏造だぞ
今の音で充分満足だっつーの
とくにセカンドなんて焦げつくような音の質感がすごく気にってるのに
422名盤さん:2007/11/21(水) 16:24:58 ID:kqGspX5m
俺はアナログ、通常、リマスターと全部揃えてる
1番好きなのは、アナログの音だな
423名盤さん:2007/11/21(水) 16:59:25 ID:u4O1Q4S+
そりゃあな
424名盤さん:2007/11/21(水) 17:06:08 ID:j4maWM0A
スタジオ録音はリミックス必要ないくらいしっかりしてると思うけどね
HTWWWはやり直してほしいけど
425名盤さん:2007/11/21(水) 17:18:03 ID:dF1tTppa
>>421
ねつ造ったって、最初のが正しいって保証もなし。
426名盤さん:2007/11/21(水) 17:35:22 ID:j4maWM0A
ジミーペイジ来日してるんだね
さっき和光のマルエツで冷凍食品試食してた
427名盤さん:2007/11/21(水) 18:07:49 ID:FipRJvSJ
【音楽】レッド・ツェッペリン、再結成公演でレア曲を披露!? J.ペイジ「かなり激しいナンバーだよ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195627286/


さて、予想しようぜ!
インスルーか、プレゼンスからとみた
428名盤さん:2007/11/21(水) 18:08:49 ID:L1ziSn7U
>>427
噂のスワンソングか!!!!!!!!!!!?????????????
429名盤さん:2007/11/21(水) 18:09:34 ID:FipRJvSJ
てか、ケラウズランブラしか思い浮かばん
でも流石にあのドラムのもっさりと思い感じは再現無理だな
430名盤さん:2007/11/21(水) 18:09:48 ID:xnscGb4/
>>427
思いっきり予想無視して
つ雲呑ソング
431名盤さん:2007/11/21(水) 18:25:57 ID:XDlEUvSQ
>>427
ニルバナのスメルズと見た。
432名盤さん:2007/11/21(水) 18:30:24 ID:XDlEUvSQ
こんなにリマスタだの最強版だの言ってると
そのうち映画ブレードランナーみたいな泥沼になるぞ
このへんで引き返せ
433名盤さん:2007/11/21(水) 18:46:28 ID:DtwSUPih
ここであえて OZONE BABY
434名盤さん:2007/11/21(水) 18:48:46 ID:85HuXbfq
Wearing&Tearingキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ネブワースで演奏したけどZEPではやってないよね
でもあのドラム叩けるか・・・?
435名盤さん:2007/11/21(水) 19:00:32 ID:usOQLCDV
>380,でも、ミスはミスで味があっていいんだけどな?こういうことやるから
ブートのほうがいいって言われるんだよ?とにかく、完全盤を出して出直せ
436名盤さん:2007/11/21(水) 19:00:38 ID:XDlEUvSQ
ペイジ「ZEPか……何もかも懐かしい…。」
リスナ「懐かしいってあなた、何回も再発して金稼いでるじゃないすか。」
ペイジ「秘蔵の高音質テープがまだ脳死に至っていなかったのじゃ。」
リスナ「それ宇宙戦艦だろうが!飛行船じゃねえだろ!! 」
437名盤さん:2007/11/21(水) 19:07:55 ID:KKFGlr8M
寒い
438名盤さん:2007/11/21(水) 19:48:37 ID:nn1yTwVd
ダウリンッ!! 1000mg配合
439名盤さん:2007/11/21(水) 19:52:22 ID:FipRJvSJ
たったいまアマゾンからCD届いた。
聴いてみるべ
440名盤さん:2007/11/21(水) 20:03:54 ID:FipRJvSJ
前よりかはブートっぽくなってるじゃん
441名盤さん:2007/11/21(水) 21:10:07 ID:1rfP2rwp
ふう・・やっと一通りDVD見終わった。
映像は若干のシーンで明るさ調整あっただけみたいやね。
問題は音のほうだけど・・

いい点
各楽器のバランスが統一された。
継ぎはぎ部分が若干聴きやすくなった。

ちょっとな店
ギターが前面に出すぎ。ボンゾパワーが隠れちゃってる。
そこまでボーカルいじらなくても・・・

統括
音的には良くも悪くもデジタルって感じだな。
アナログなおじさんの個人的好みなのは
VHS>>新DVD>>>>旧DVDかな
442名盤さん :2007/11/21(水) 21:18:31 ID:UOGe/fTw
普段ドンシャリ気味でいやだなと思ってるステレオで聴いてるけど
今回のDVDは中低域に力が感じられて好みなんだけどなぁ
皆さんと印象違うなぁ
ジョンジーとボンゾがこんな絡みしてたのか、ってはっとする瞬間がいくつかあった
443名盤さん:2007/11/21(水) 21:33:00 ID:DtwSUPih
限定DVDBOXの帯の取り扱いをどうしたものか思案中。。。
最強版CDもだけど、変な装丁だなあ。
444名盤さん:2007/11/21(水) 21:47:25 ID:qPM7VSht
なんかさ
ジョンジーの顔って妖しさを感じるんよ。
やや変質者っぽいというか。
猟奇的な趣味がありそう・・・





445名盤さん:2007/11/21(水) 21:49:52 ID:qPM7VSht
ジョンジーって白人男性では男前の部類に入るのかな?
446名盤さん:2007/11/21(水) 22:02:39 ID:nn1yTwVd
ジョンジーの服装萌え
447名盤さん:2007/11/21(水) 22:20:37 ID:sfn+Y9GA
最強買ってきた。残り2枚だった
母船は完売してた
売れてるな〜
448名盤さん:2007/11/21(水) 22:24:37 ID:GPlhPTQX
最強盤のハートブレイカーでのボンゾのドラムがカッコ良すぎる!!
449名盤さん:2007/11/21(水) 22:47:23 ID:gIsUkiq2
DVDを見ている途中ですが、、、
ノークォーターのテルミンの音がマイルドになっているね。

はー、しかし、特典映像であんなにグラントを見せられるとは。
450名盤さん:2007/11/21(水) 22:56:59 ID:cv1UMYOw
ちゃんと5・1サラウンドのシステムで聴くと迫力に絶句したわ・・・
やっぱ旧版のDVDいらんわ
451名盤さん:2007/11/21(水) 22:59:55 ID:1rfP2rwp
あらためてNo Quarterの良さを感じたなあ。
77年物公式で出ないかのう・・・
452名盤さん:2007/11/21(水) 23:01:29 ID:83tr2ZyX
余裕こいてさっきDVD買いに行ったら売り切れだった。発売日にもうないとは...
453名盤さん:2007/11/21(水) 23:16:45 ID:S9ZYF/1j
>>427
Hots On For Nowhereじゃないよなあ
454名盤さん:2007/11/21(水) 23:26:57 ID:R/VXywlL
最強版の幻惑されてだっけか、、、今聴いてるんだけどなんかもう・・・・言葉がでないな
455名盤さん:2007/11/21(水) 23:41:40 ID:rmvh9xUZ
最強版の音好きくない。コモってるじゃん頁ギター
ショワショワモコモコイコラだよ!こんなの
なんか全体煙幕はっててクリアじゃないよ!
456名盤さん:2007/11/21(水) 23:50:44 ID:PBXIgV2z
DVD店にないですねー。ネット販売では普通に売ってるんだが。やっぱり洋楽のCD
昔ほど売れないから、入荷数が少ないのかな??
さっき、日テレに篠山紀信でてたけど、今のペイジと見分けがつかんかった。
457名盤さん:2007/11/22(木) 00:04:21 ID:x/3tD7Wm
>451,あんなカットだらけのノークオーターがいいのか?旧盤のほうがはるかに
いいじゃん。
458名盤さん:2007/11/22(木) 00:13:38 ID:50dISy4d
>>457
今回のカットは正直いって気にならないね。
コンパクトになって聞きやすいし音質最高。
ただ胸いっぱいのカットは痛い。
個人的な好みで言わせてもらうとね。

>>451
エディのノークオーター最高!
459名盤さん:2007/11/22(木) 00:15:59 ID:Fee7zs6T
結局
BBC Disc2が最高の音だな
460名盤さん:2007/11/22(木) 00:17:55 ID:50dISy4d
>>459
あれ薄い音じゃない?
実際のライブがあんな薄い音で聞こえるとは思えないんだが。
461名盤さん:2007/11/22(木) 00:19:12 ID:1mmKNbOo
てか、音量多少うるさめにすると変わるなこれw
462あのる ◆2RnRchfD6I :2007/11/22(木) 00:23:42 ID:M5gBNv+W
やっぱり最強版を買うのはやめるか
463名盤さん:2007/11/22(木) 00:24:52 ID:Fee7zs6T
>>460
スタジオライブのせいだと思うが
あのドライで刃物みたいな音が好きなんだ
464名盤さん:2007/11/22(木) 00:34:44 ID:YsQZEcVY
BBCセッションの2枚目はマジ最高
最初のやる気のない紹介から
移民の歌→ハートブレイカーの流れですでに昇天ですw
465名盤さん:2007/11/22(木) 00:35:50 ID:QQUXdYYm
スタジオライヴじゃない。パリス・シアターでしょ。
ライヴの音質でベストは永遠の詩のオリジナルだな。
How West〜は作りすぎ。
466名盤さん:2007/11/22(木) 00:37:08 ID:Fee7zs6T
オアシスのリアム
「新世紀にもなってツェッペリンだのペンギンだの昔の大物バンドの名を振りかざして騒ぐ奴は
俺に言わせればエルメスのバッグに法外な金を払わされて喜んでるビッチと大差ないね。
一緒くたにされたかないんだがビートルズは別だぜ。
こんなに長生きするとは思わなかったあの銭ゲバおまんこじじいのペイジの余命を
レノンに分けてやってりゃよかったのによ。そうすりゃ今頃ビートルズの再結成が見れたはずさ。」

……………とかなんとかそろそろ言い出しそうだな。
467名盤さん:2007/11/22(木) 00:40:11 ID:+4bkRDJe
>>416
>>419
>>420
まずは後者買ってみる。
ありがとう
468名盤さん:2007/11/22(木) 00:42:09 ID:USjGCPNA
>>466
ペンギンカフェオーケストラってそんなに大物か?
469名盤さん :2007/11/22(木) 00:46:21 ID:92F6MZg0
君の恋人が去って行く音がするけど大した事じゃないよ

何、再結成コンサートだと!
470名盤さん:2007/11/22(木) 00:59:30 ID:MCrev4iJ
きょう渋谷の塔で狂熱CD&DVD買ってきますた
やっぱ、いいなぁ
「レイン・ソング」のメロトロン入ってくるところで泣きそうになった…
大サビのボンゾのティンパニに鳥肌が立った…
471名盤さん:2007/11/22(木) 01:08:02 ID:Da2AtX+S
ZEP来年ツアーやるって本当なんかね
http://iamlazy.exblog.jp/
472名盤さん:2007/11/22(木) 01:33:54 ID:doNziKCe
>>466こんな空気では総スカン食らうだろう

レッド・ツェッペリンに影響を受けたミュージシャンは数多いが、そんな彼らが、ツェッペリンへの熱い思いを
『Daily Mirror』紙に語っている。「本当の伝説」「ビートルズと同じくらい重要」などと称賛される中、
「ツェッペリンを好きじゃない奴は信用していない」との声も上がっている。

●ロジャー・テイラー(クイーン)
「彼らはものすごい数のバンドに影響を与えている。それは承知してるよ。僕たちだって、いっぱいパクってるからね。
彼らみたいなバンドはもう現れないよ。英国はツェッペリンを誇りに思うべきだ。本物のレジェンドだよ」

●デイヴ・グロール(フー・ファイターズ)
「レッド・ツェッペリンの刺青してるよ。彼らほど崇拝してるバンドはほかにない」

●スティーヴン・タイラー(エアロスミス)
「ブルースをロックに変えた。ジミー・ペイジがそれを成し遂げたんだ。誰にも出来ない彼独自の方法で。それに近づいた奴さえいない」

●ジョー・ペリー(エアロスミス)
「バリアを破ったという意味では、彼らはビートルズと同じくらい重要だ」

●ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス)
「不動の存在。彼らを好きじゃないっていう奴は信用していない」

●ボビー・ギレスピー(プライマル・スクリーム)
「彼らは、セクシーでクールで、みだらなロックンロールだ」

ツェッペリンは、再結成コンサートに先駆け、月曜日(11月12日)にベスト・アルバム『Mothership』をリリース。
週末のチャートで上位にランク・インすることが予想される。一方、ツェッペリンの活動とは別に、
フロントマンのロバート・プラントがブルーグラスのシンガー、アリソン・クラウスとリリースしたデュエット・アルバム
『Raising Sand』も好評で、2週連続でトップ5入りしている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000035566
473名盤さん:2007/11/22(木) 02:38:32 ID:iW0st+bA
再結成の目玉曲は「Carouselambla」らしいね
474名盤さん:2007/11/22(木) 02:40:12 ID:sD3lum/V
アマゾン辺りのレビュー見ると母船、叩かれてるな〜。
なんだかんだ言っても、新作の出る可能性はゼロに近いんだから、
こういう形のリリースでもファンにとっちゃ、
CELEBRATION DAYだと思うのだが…。
まあ幸せな時代だよ。
475名盤さん:2007/11/22(木) 02:41:33 ID:UvOsWu53
古い狂熱のライブ持ってる人は
新しいのは買わなくてもOK?

つうか何が変わってるの?
476名盤さん:2007/11/22(木) 03:09:31 ID:UrEDLg28
>>474
でも映画の方は新規のファンには薦めるよ
古いほうの音質に迫力の無い方聴かせて誤解させたくないし・・・
>>475
内容以外では5・1サラウンド
普通のテレビのスピーカーで聴く分には意味無しだが
477名盤さん:2007/11/22(木) 03:23:49 ID:FToL2k8u
意外とHouses Of The Holyってライヴでやってないんだな。
478名盤さん:2007/11/22(木) 03:25:05 ID:Fee7zs6T
当時のペイジとプラントはコスプレおたくだったのか………
479名盤さん:2007/11/22(木) 03:34:21 ID:FToL2k8u
関係ないけどみんな帯って大事に取ってる?
それとも購入後即ゴミ箱行き?

マザーシップ(DVD付)のあのデカイ帯、うっかり破いてしまった…。
まあいいけど。
480名盤さん:2007/11/22(木) 03:41:34 ID:lZnLNipL
たいした情報が載ってないなら即ゴミ
481名盤さん:2007/11/22(木) 03:59:04 ID:XJ/PFxb+
DVDのほうは法的制限で映像は変えられなかったってインナーに書いてあるね。
いっそ、映画でなく全く新しいものとするなら出来たのかな。
482名盤さん:2007/11/22(木) 05:08:33 ID:vcsVP5wV
DVDボックスのTシャツなんだけど、、、
帯写真のには、首モトにタグが付いてるのが確認できるんだけど、自分のは左肩内側についてるんだけど、、、
みんなも同じなの??
ちなみにそのタグにはMて書いてあった

それにしてもこの安そうな以下にも低コストな布地のTシャツて、一体、、、、


483名盤さん:2007/11/22(木) 05:12:49 ID:iBEjE8uj
>>482
ツェッペリンTシャツは海外行ったときレコード屋で買うと種類豊富でいい。
ポスターも沢山種類あって驚いた。
日本のツェッペリン専門店にもそういうグッズ置いてあるのかな?
サイトがブログみたくなってて調べ難い・・・
484名盤さん:2007/11/22(木) 05:47:27 ID:FToL2k8u
>>417
なんで紙ジャケなの?
485名盤さん:2007/11/22(木) 08:17:23 ID:JbojEU61
買おうかどうしようか迷っているもんですが、
「狂熱のライブ」のメンバーの学芸会シーンはあのまま?
演奏シーン以外はイラね、なんだけど。
486名盤さん:2007/11/22(木) 08:46:34 ID:QGK6M5X5
話題に参加したいなら買え!
ちなみに俺はまだ買ってないがな!
487名盤さん:2007/11/22(木) 08:58:29 ID:5H4Zr6Mh
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186080553/660

660 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 08:26:50 ID:i3e3I9/W
必要不可欠なプレイヤーってギタリストの夢
自分だけのテクニックが必要とされたならなおさらだろう

頑張って上手くなろうと思うのは夢があるからだ
演奏をプロに認めらてもらってプロとなり 
プレイヤー仲間とオーディエンスの獲得
最大の夢 ライブツアー そしてバンドのヒーロー
女にもてれば男の本能の部分も同時にに満たしてくれることだろう


はい!夢の実現目指して頑張ります。




488名盤さん:2007/11/22(木) 09:29:50 ID:atyum5vG
CD聴いた
ノークオーターはジミーのソロの最初の特徴的なフレーズがカットされてる
胸いっぱいの愛をはテルミンに入る前がカットされとる
ブラックドックは短い(あれは元からそうだっけ?ジミーが間違えた?編集?)
489名盤さん:2007/11/22(木) 09:35:08 ID:+JIT2u4h
>>475
あと、おまけ映像がほしい人用?w

映像特典…
1.アディショナルコンサートパフォーマンス 4曲:
 「祭典の日」3:40min (Cutting Copy/未発表)
 「ミスティマウンテンホップ」4:45min(既発売/伝説のライヴDVD)
 「丘のむこうに」4:00min(未発表)
 「オーシャン」4:40min 
2.ビンテージニュース映像: NBC/ABC ニューヨークドレイクホテルでの盗難事件
 (ピーター・グラントにインタビュー)5min
3.テムズ川のボート上におけるインタビュー、ロバート・プラントとピーター・グラント 8min
4.タンパニュースリポート 4min
5.キャメロン・クロウのラジオショー 14min

全15曲、収録/ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン(1973年7月)
490名盤さん:2007/11/22(木) 09:49:26 ID:Fee7zs6T
ところで一言いっておきたいんだが、
俺のケータイはプレゼンスの置物に似ているぞ
491名盤さん:2007/11/22(木) 10:01:30 ID:+JIT2u4h
>>475
詳しいテイクの違いはレココレの記事読んでくれ。
492名盤さん:2007/11/22(木) 10:14:12 ID:qMfQO/Q8
プラントの新作がチャート5位か。
英国って凄いな
古いアーティストのがランクインするんだもの。 日本ではそんなことあり得ないもんな。
493名盤さん:2007/11/22(木) 10:30:05 ID:QGK6M5X5
ツェッペリンは世界に2億人ファンがいるらしい。
地球人の30人に1人はツェッペリンファン。
494名盤さん:2007/11/22(木) 12:50:44 ID:PXI9j30t
ところでロバートって、ジャニス・ジョプリンと容姿も歌い方も声も似てるけど、もしかして影響受けてるのかね
たまたま似てるだけなのかな?
495名盤さん:2007/11/22(木) 12:55:34 ID:dJ0DWKJE
本人に言ったら嫌な顔するとかどっかで聞いたことあるなぁ
プラントはプレスリーの大ファンだよ
496名盤さん:2007/11/22(木) 13:08:43 ID:qMfQO/Q8
エリカ様が好きと公言してたのはベースメントジャックスと安室奈美恵だった。
最近はゼップファンであることを言ってるが、彼女の母親がゼップファンだからその影響かもな。

つーかエリカ様にとってはゼップって好きとかファンとかじゃなくて子守唄だったんじゃねーの?
俺達にとっては「ねーんねんころりーよ」が子守唄だが、彼女はゼップがそれだっていうね。
497名盤さん:2007/11/22(木) 13:14:39 ID:6UJYxPgW
「胸いっぱいの愛を」を聴きながら眠れる気がせん
498名盤さん:2007/11/22(木) 13:19:21 ID:qMfQO/Q8
彼女の母親は幼きエリカ様に「グータイム〜 バッタイム〜」と口ずさんでたんだ、きっと。
499名盤さん:2007/11/22(木) 13:55:51 ID:JbojEU61
コレ凄過ぎ・・・
誰よ?この爺は・・・・(TT)

http://www.youtube.com/watch?v=w-N42S8BFT8
500名盤さん:2007/11/22(木) 14:10:06 ID:+JIT2u4h
500ゲット!
501名盤さん:2007/11/22(木) 14:11:06 ID:JbojEU61
沢穴エリカとやらの母親、フランス人といってもアルジェリア移民だってよ。
奇麗な元パリジェンヌを想像してたけどがっくし・・・
どうりで育ちも悪そうなんだな納得。
502名盤さん:2007/11/22(木) 14:37:07 ID:6UJYxPgW
パリジェンヌってww
503名盤さん:2007/11/22(木) 14:41:16 ID:+JIT2u4h
ジダンみたいなもんだなw
504名盤さん:2007/11/22(木) 14:44:22 ID:6UJYxPgW
>>499
でもなんかかっこいいw
ここまで綺麗に白髪になると
肝心のプラントは今現在どうなってんだ
505名盤さん:2007/11/22(木) 14:51:33 ID:qMfQO/Q8
>>501
お前ね
そんなこと言ったらアメリカは何なんだ?
皆、〜系アメリカ人ばかりだぞ。
あの土地に住んでた純粋な人種はインディアンてことになっちまう。
フランスだって人種のるつぼ。
白人だけで成り立ってるわけじゃない。
日本のような単一民族国家が珍しいんだよ。
506名盤さん:2007/11/22(木) 14:52:47 ID:tegaJokn
>>492
日本だってあるだろ?
小田和正とかサザンとかの30年選手がチャート上位に来てるだろ?
507名盤さん:2007/11/22(木) 14:53:49 ID:qMfQO/Q8
綺麗な白人ばかりで構成されてるハリウッド映画や欧州映画ばかり見てるから そんな狭い見方しか出来ないのかもな
508名盤さん:2007/11/22(木) 14:57:32 ID:qMfQO/Q8
俺がアメリカ国籍取ったら日系アメリカ人w
典型的なアジア顔なのにアメリカ人
なんか笑っちゃうぜw
509名盤さん:2007/11/22(木) 15:06:07 ID:dJ0DWKJE
マシ・オカみたいだな
510名盤さん:2007/11/22(木) 15:31:15 ID:Fee7zs6T
プラントがいまいちZEPを好かないのは
完全にアイドルあつかいされてたからだろうな。
映画みてるとほとんど開き直ってヤケになってるような感じだ。
511名盤さん:2007/11/22(木) 15:35:08 ID:qMfQO/Q8
>>509
何やねん?
マシ・オカて
512名盤さん:2007/11/22(木) 15:58:18 ID:6UJYxPgW
ミッシェル・ガン・レファントとレッド・ツェッペリン、どっちが凄いの?
売上げではツェッペリン
ライブの迫力ではミッシェル?
ボーカルの歌唱力ではツェッペリン
ギターのテクではミッシェル?
513名盤さん:2007/11/22(木) 16:02:17 ID:6UJYxPgW
ミッシェル・ガン・エレファントだった(´・ω・`)
514名盤さん:2007/11/22(木) 16:06:15 ID:qMfQO/Q8
また下らない比較が始まったw
515名盤さん:2007/11/22(木) 16:13:56 ID:zLO2L1Gw
ミッシェルとZEPを比べるなんて
バカスクとハーレーを比べるようなもんだろ阿呆かwwww
516名盤さん:2007/11/22(木) 16:16:51 ID:qMfQO/Q8
比較の対象にもならないバンドを無理やり比較しようとする頭に(^^)/▽☆▽\(^^)
517名盤さん:2007/11/22(木) 16:23:09 ID:qMfQO/Q8
皆、LEZ ZEPPELINは聴いたか?
518名盤さん:2007/11/22(木) 16:25:52 ID:WHodfJm7
>>512
カスバンドミッシェルwww
519名盤さん:2007/11/22(木) 16:32:05 ID:6UJYxPgW
日本のロック・シーンにおいてのミッシェルの立ち位置は
70年代初期にツェッペリンが登場してから守り通した位置(つまり帝王)の
位置と同じ

つまり和製レッド・ツェッペリンはミッシェル・ガン・エレファントのこと
すさまじいグルーヴ感、迫力
ツェッペリンと伍しても相違無いね
520名盤さん:2007/11/22(木) 16:34:11 ID:qMfQO/Q8
笑うとこなの?
521名盤さん:2007/11/22(木) 16:35:21 ID:oudhqfuE
まあまあ
522名盤さん:2007/11/22(木) 16:35:25 ID:6UJYxPgW
ミッシェル好きの友人に
上の論を唱えたら
「ツェッペリンなんかと一緒にすんなwww」って言われて
殴ってやった
523名盤さん:2007/11/22(木) 16:36:59 ID:6UJYxPgW
じゃあおまえらさ
ツェッペリンを日本で語ると
間違いなくB'zの名前が出てくるけど
ミッシェルとB'z、どっちがすごいよ?
どっちが迫力あるよ?
どっちが歌うまいよ?
ミッシェルだろうが!
最近B'zがなんかロックの殿堂とかなんとか取ったけど
あれはミッシェルにあげるべきなんだ
524名盤さん:2007/11/22(木) 16:37:09 ID:qMfQO/Q8
♪フィールライヴ
フィ〜〜ルラァァ〜〜イヴ
525名盤さん:2007/11/22(木) 16:43:17 ID:6UJYxPgW
あぁ・・・そうか
ここオジンばっかだから
ミッシェルの名前自体知らないんだなww
ごめんよ(´・ω・`)
配慮が足らなかった
じゃあミッシェルの動画置いとくから
和製ツェッペリンのすごさを思い知れよ
http://www.youtube.com/watch?v=ApN0uI6NLFs
http://www.youtube.com/watch?v=YLzytXsDFQU

はっきり言ってロバート・プラントにもこの声は出せなかったろう
正直言ってジミー・ペイジにもこのリフは思いつかなかっただろう
でもジョン・ボーナムだけは認める
彼はすごい
まぁツェッペリン好きだよ
526名盤さん:2007/11/22(木) 16:44:06 ID:sVYJOyYh
和製なんちゃらって異名ほどくだらないものはないよな
527名盤さん:2007/11/22(木) 16:45:55 ID:qMfQO/Q8
>>525
ギャハハハハハハw
お前は喜劇役者だなw
528名盤さん:2007/11/22(木) 16:48:08 ID:6UJYxPgW
>>527
おまえB'z好きだろう?
B'zなんか聴いてるからミッシェルのすごさがわからないんだよカス
529名盤さん:2007/11/22(木) 16:49:00 ID:qMfQO/Q8
ゼップに対する日本からの堂々たる回答、それがミッシェルってか?www
530名盤さん:2007/11/22(木) 16:50:12 ID:O2qaro0B
とりあえず廃盤になる前に永遠の唄CD買っといてよかった
けどLPと比べると音悪いからな
ペイジは当時から最強盤リリースを見込んでこれだけリマスターしなかったんだろうか
531名盤さん:2007/11/22(木) 16:50:31 ID:6UJYxPgW
>>529
おお、よくわかってんじゃねぇかおまえ
そういや日本にもツェッペリンが存在したな、と思ってさ
532名盤さん:2007/11/22(木) 16:51:07 ID:qMfQO/Q8
>>528
B'zなんて聞かない。
そんなの聞く時間があるなら、女の万個に指突っ込んでその匂いを嗅いだほうがイイ
533名盤さん:2007/11/22(木) 16:51:51 ID:Jm0Y+bo+
>>525
オセアニア予選でニュージーランドに8-0とかで負ける国みたいなもんじゃねーかw



サッカーで言ったら。
534名盤さん:2007/11/22(木) 16:52:08 ID:6UJYxPgW
>>532
女のマンコに指突っ込むのは俺も好きだが
ミッシェルとツェッペリン双方の音に耳を傾けるのも気持ちいい
535名盤さん:2007/11/22(木) 16:53:35 ID:6UJYxPgW
>>533
でもツェッペリンもよくよく考えたら
天国への階段とアキレス最後の戦いだけじゃん
8-0はないだろう・・・
最後のPKでツェッペリンが決めて
8-7って感じの勝負かな
アキレスはすごい音だと思う
536名盤さん:2007/11/22(木) 16:53:42 ID:qMfQO/Q8
>>531
俺はお前を「お前」呼ばわりしてもいいが
お前ごときが俺を「お前」呼ばわりすることは許されない
言葉には気をつけろや
537名盤さん:2007/11/22(木) 16:54:22 ID:6UJYxPgW
>>536
だからおまえはダメなんだよ
B'zなんか聴いてんじゃねぇよおまえ
538名盤さん:2007/11/22(木) 16:56:22 ID:SkR5YSUQ
ID:qMfQO/Q8
ID:6UJYxPgW

(  ^,_J^ )
539名盤さん:2007/11/22(木) 16:57:47 ID:6UJYxPgW
540名盤さん:2007/11/22(木) 17:03:01 ID:6UJYxPgW
釣りでした\(^o^)/
おまえらちゃんと活気があってよろしい
ミッシェルなんか聴いたこともねぇよwwwwww
541名盤さん:2007/11/22(木) 17:09:46 ID:sD3lum/V
>>494
SINCE〜の元ネタがジャニスがやってたBALL&CHAINとか何とか
542名盤さん:2007/11/22(木) 17:13:25 ID:SkR5YSUQ
ID:6UJYxPgW

(ノ∀`)アチャー
543名盤さん:2007/11/22(木) 17:17:46 ID:1mmKNbOo
クラレコの永遠変えなかったなぁ・・・
何でいきなり廃盤だよ、こっちは一ヶ月に一枚ずつ買ってたのに
544名盤さん:2007/11/22(木) 17:19:46 ID:dJ0DWKJE
>>511
マシ・オカ知らないのか?
たまには海外TVドラマでも見てクダラネェことも楽しめよ。
マシ・オカはHEROESてドラマに出てるけど、スーパーナチュラルてドラマは
洋楽の懐かしいナンバーがガンガンかかって面白いよ。
アイアン・バタフライがかかった時にはニヤリとしたね。
545名盤さん:2007/11/22(木) 17:36:44 ID:XJ/PFxb+
なんでも比べたがるなあ。
寿司と焼肉どっちがうまい?
546名盤さん:2007/11/22(木) 17:42:44 ID:SkR5YSUQ
>>544
ヤッター\(^o^)/
547名盤さん:2007/11/22(木) 17:52:11 ID:SWHbQuJ3
ちょっと質問なんですが、今売られてるLed Zeppelin〜CODAまでのアルバムって95年くらいにデジタルリマスターされたものと同じものでしょうか?
548名盤さん:2007/11/22(木) 17:53:35 ID:DrXfS5AY
↑そうだよ。
549名盤さん:2007/11/22(木) 17:57:45 ID:SWHbQuJ3
ありがとう
何度も再発されてるから気になってました
550名盤さん:2007/11/22(木) 18:06:18 ID:XJ/PFxb+
狂熱のライブ良くなったんだけどなにか物足りなさを感じていたんだ。
それがなぜかようやくわかった。
バスドラが控え気味になっていたんだ。
なんかちょっとスッキリした。
551名盤さん:2007/11/22(木) 18:50:38 ID:a8MAp5Ap
いまさらだが最強盤とかいうダサい邦題はどうにかならなかったのか
552名盤さん:2007/11/22(木) 19:17:46 ID:zd8SAGKX
>>499
でも太ってたころよりジミーって感じする
ようやく歳相応の姿になってくれたと好感
553名盤さん:2007/11/22(木) 20:03:39 ID:yqO3WfZ6
>>547
>>548
>>549
リマスタリングって1990年にしたんじゃないの?ペイジが。
ボックスセット出すときに。
554名盤さん:2007/11/22(木) 20:48:43 ID:v668ADFb
だから17年ぶりなんでしょ?
555名盤さん:2007/11/22(木) 20:59:25 ID:QlZom/pU
しかし ここは加齢臭がプンプンしますな!

556名盤さん:2007/11/22(木) 21:04:45 ID:E8Cwrq7U
>>553
4枚組のでっかいボックスセットとか2枚組のボックスセットはリマスターなの?
持ってるけど音しょぼいから違うと思ってた
その後に2枚組のリマスターベストが初めてのリマスター音源だと思ってたんだけど
557名盤さん:2007/11/22(木) 21:23:20 ID:qMfQO/Q8
>>540
お前、素晴らしい
558名盤さん:2007/11/22(木) 21:25:46 ID:qMfQO/Q8
>>544
へぇ
だが日系云々の話をしてる時になんでそのマシオカの話をしたんだ?
さてはお前、今流行りのKYだなww
559名盤さん:2007/11/22(木) 21:30:50 ID:NVp11DK6
J('-`)し タケシへ げんきですか。いまりますたしてます
(`Д) うるさい死ね リマスターすんな殺すぞ
J('-`)し ごめんね。ぺいじはじめてりますたしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、何度目だよ
J('-`)し てぃーしゃついれておきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそぺいじ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇 ̄ ̄
      o
      。
_
〇| ぺいじ...ゴメンヨ..
家|
墓|  ∴ ('A`)
─┐ ∀  << )
おまえらぺいじを大事にしろよ
560名盤さん:2007/11/22(木) 21:31:11 ID:qMfQO/Q8
酒飲んだ俺は無敵
怖いものなし
561名盤さん:2007/11/22(木) 21:36:32 ID:qMfQO/Q8
俺が邦楽で好きなのはフィッシュマンズとZARDだけさ。
562名盤さん:2007/11/22(木) 22:16:16 ID:h520EVq2
ダメだなこのスレ。もう来ねーわ
子供多すぎて使えねえ
563名盤さん:2007/11/22(木) 22:32:45 ID:9/ElP2ES
今の一般的なリスニング環境を考えると、
最強盤のミッドブーストされたミキシングは正解なんだろう。
小さいコンポでもそこそこ迫力のある音がする。
しかしでかいスピーカーで聴くと従来盤だってけっこうイケる。
昔の音楽は昔のオーディオで聴くのが本来の姿かも。
564名盤さん:2007/11/22(木) 22:36:22 ID:qMfQO/Q8
皆は27分の幻惑されてを聴けるか?
俺は疲れてる時は必ず中盤のペイジの悪ふざけで眠くなる
565名盤さん:2007/11/22(木) 22:48:50 ID:Fee7zs6T
幻惑の中盤で 
ででででで〜〜〜〜ん………ンちっちっちっちっデレデレデレデレーーアーッあーっ♪
ってとこあんじゃん。
あのへんドリフのコントのラストっぽくね?
ほらセットが回転する時のあれ。
566名盤さん:2007/11/22(木) 23:04:04 ID:qMfQO/Q8
>>565
中盤のどの辺か分かんねーよ
567名盤さん:2007/11/22(木) 23:06:03 ID:kpmDCVl6
日本と世界のバンドの偉大さ、重要さでいったら、一般的には以下の序列になるだろう。


ビートルズ > ブランキー > クイーン > ゼップ > ミッシェル > ディラン
> ファンカデリック > B'z > バッファロースプリングフィールド > BOØWY
> ストレイキャッツ > ストーンズ > X JAPAN > ミーターズ > ブルーハーツ
> ジミヘン > RCサクセション > アジカン > スティービーワンダー > ミスチル
568名盤さん:2007/11/22(木) 23:07:23 ID:4id8P8EO
>>565
ででででで〜〜〜〜んはドラで
ンちっちっちっちっはシンバルで
デレデレデレデレはベースだろ?
あそこ超好き
569名盤さん:2007/11/22(木) 23:07:33 ID:qMfQO/Q8
また白痴な釣りが来たぜwwwww
570名盤さん:2007/11/22(木) 23:07:48 ID:Fee7zs6T
バイオリン弾きが終わってドラムが暴発するとこだよ
さしずめペイジはジュリーで
プラントは志村だな。ほらクランジで「あいーん♪」って歌ってるし
571名盤さん:2007/11/22(木) 23:08:49 ID:vFtbfzNl
>>567
釣り?w
572名盤さん:2007/11/22(木) 23:09:27 ID:YivAyKb1
>>567
これは俺じゃないぞww
573名盤さん:2007/11/22(木) 23:10:45 ID:qMfQO/Q8
まぁ本人だけの感覚ってやつだな。
俺はフーの無法の世界の中盤のピコピコ音にドクタースランプアラレちゃんを感じるし
574名盤さん:2007/11/22(木) 23:12:31 ID:Fee7zs6T
そういやパープルのライブ盤で
水戸黄門のテーマがいきなりでた時は笑ったな。
575名盤さん:2007/11/22(木) 23:14:25 ID:qMfQO/Q8
なんかさ
このスレって中身のないとりとめのない話が延々続くと思わね?
576名盤さん:2007/11/22(木) 23:14:51 ID:WHodfJm7
>>567はどう考えても釣りです。
以後相手しないようにしましょう。
577名盤さん:2007/11/22(木) 23:15:22 ID:qMfQO/Q8
実のある話がないよな それが不満だわ
578名盤さん:2007/11/22(木) 23:16:38 ID:Fee7zs6T
最近音質の話ばっかで
もっとこう当時の文化とかメンバーのバカなエピソードとかのネタも欲しいよね
579名盤さん:2007/11/22(木) 23:31:17 ID:GUh5qPS7
>>567
順位をつけてみた。あまり知らないのは除きました。
ビートルズ>スティービーワンダー>ディラン>ストーンズ>ジミヘン>ゼップ>>>>>X JAPAN>>>BOØWY>RCサクセション>ブルーハーツ>ミスチル>B'z
580名盤さん:2007/11/22(木) 23:32:13 ID:D2ZDYFIL
>>567
ブランキーが日本の最上位にいるのは納得。
BOØWYやハーツはB'zより上だろう。
クイーンはもう少し下か。
581名盤さん:2007/11/22(木) 23:33:50 ID:1dzUTT0/
>579
つか、大事なバンドが除かれて、腐ったバンドが残ってるなww
582名盤さん:2007/11/22(木) 23:34:06 ID:GUh5qPS7
やりなおし。順位をつけてみました。あまり知らないのは除きました。
ビートルズ>スティービーワンダー>ディラン>ストーンズ>ジミヘン>ゼップ>>クイーン>>>>X JAPAN>>>BOØWY>RCサクセション>ブルーハーツ>ミスチル>ブランキー>B'z
583名盤さん:2007/11/22(木) 23:35:16 ID:U7YDiaOU
マハビシュヌオーケストラ>ジミヘン>ゼップ>>>ドアーズ>>ストーンズ
>>>キンクリ>>>>>ディラン>>>>>>ビートルズ>>>>>>クイーン
> >>>>>>>>>ミスチル>>>>>>>>>>>>RCサクセション >>B'z
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> アジカン
>>>>>BOØWY>>>>>>> ブルーハーツ
584名盤さん:2007/11/22(木) 23:36:55 ID:1dzUTT0/
>576
別に釣りでもないだろ。
こう思ってるやつもいるよ。世の中には。
585名盤さん:2007/11/22(木) 23:41:20 ID:USjGCPNA
こういう不等号レスもたまには楽しい。

スティービーワンダー>ビートルズ>ジミヘン...

まぁ一次元に書こうとするのがそもそも無理だよね
586名盤さん:2007/11/22(木) 23:49:41 ID:GUh5qPS7
まぁ、適当。
ZEP好きだけど、他の洋楽アーティストが層々たる面々なので、まぁこれくらいかと。
587名盤さん:2007/11/22(木) 23:52:09 ID:K/JK+cJl
皆、B'zの評価は低いんだな
588名盤さん:2007/11/22(木) 23:53:18 ID:YivAyKb1
ワントンパクった時は「いいかげんにしやがれ!」と思ったねw
何考えてんだろうあの2人
589名盤さん:2007/11/22(木) 23:56:59 ID:GUh5qPS7
B'zはどうもあまり好きになれない。
「ALONE」や「いつかのメリークリスマス」はいい曲だと思うけど。
590名盤さん:2007/11/22(木) 23:58:22 ID:YivAyKb1
ロック調の曲やらなければいいんだよ
「いつかのメリークリスマス」だけだろ
あのバンドは
591名盤さん:2007/11/23(金) 00:03:45 ID:SID7efqt
>>586
層々たる面々という割には、その層々たる面々をなんで削除する…
592名盤さん:2007/11/23(金) 00:07:48 ID:8OM50OF+
まぁB'zはZepとかサバスとかブリティッシュハードロックが好きなやつには合わないかと。俺も嫌いだし
593名盤さん:2007/11/23(金) 00:10:56 ID:0IXT6Xi9
B'zの評価が低いもなにも。
もともとユーロビートにメタルギターを入れたような歌謡曲やってたんだから。
最悪の組み合わせじゃん
594名盤さん:2007/11/23(金) 00:11:31 ID:4/Zmw0F0
ブルース好きな俺もB’zはキライだ
595名盤さん:2007/11/23(金) 00:12:31 ID:Cd38vZJv
ボーカルはうまいとは思うけどね
ブサイクなほうがちょっとおかしいんだろう
596名盤さん:2007/11/23(金) 00:16:23 ID:7cW3HJmu
ボーカルの歌い方はナヨナヨしてて嫌いだな。
後のビジュアル系の連中みたいだ
597名盤さん:2007/11/23(金) 00:20:08 ID:XMegV+Xs
松本のギターは上手いとは思うけど、妙にそつがないというかロック的な危険な感じにやや欠けると敢て言ってみる。
598名盤さん:2007/11/23(金) 00:23:46 ID:Cd38vZJv
あのボーカルは組んだ相手が悪かった
顔もいいし歌もうまいんだから
相手によっちゃ本当に凄いシンガーになってただろうに
あのギターに才能潰されたな
599名盤さん:2007/11/23(金) 00:26:49 ID:aYzylmoF
松本は一応、アジアナンバーワンギタリストと称えられてるらしいぞ
600名盤さん:2007/11/23(金) 00:27:36 ID:RjrzLkoG
もういいだろ
うぜくなってきた
601名盤さん:2007/11/23(金) 00:34:49 ID:XMegV+Xs
やっぱり常識人には真のロックは作れない・・。
602名盤さん:2007/11/23(金) 00:36:31 ID:aYzylmoF
じゃあ現代のUKの連中もロックじゃないんだ。
603名盤さん:2007/11/23(金) 00:38:34 ID:vgjMldZc
ボンゾが一回転するまでしばらくお待ち下さい
604名盤さん:2007/11/23(金) 00:42:08 ID:XMegV+Xs
>>602
オアシスとか?変わっているとは思うよ。
あんまり知らないけど。
605名盤さん:2007/11/23(金) 00:44:43 ID:aYzylmoF
オアシスはもうお古いんじゃない?
レディオヘッドとかミューズとかが主流じゃないかな
606名盤さん:2007/11/23(金) 00:56:57 ID:XMegV+Xs
恥ずかしながらレディオヘッドとかミューズとか名前しか知らない。
昔のロックばかり聴いてたもんで。
607名盤さん:2007/11/23(金) 01:01:27 ID:BzflORda
別に恥ずかしいことじゃないと思うよ
608ペズ:2007/11/23(金) 01:05:28 ID:3afK/B0H
>>605
残念ながらレディヘもミューズも充分古株


609名盤さん:2007/11/23(金) 01:06:13 ID:8OM50OF+
今はアクモンあたりだろう
610ペズ:2007/11/23(金) 01:06:56 ID:3afK/B0H
白縞とか
611名盤さん:2007/11/23(金) 01:09:23 ID:BzflORda
レデヘはともかくとして、ミューズが古株って、
時が経つのは早いねえ・・・
612名盤さん:2007/11/23(金) 01:12:24 ID:aYzylmoF
ううむ。
ミューズは今、世界の最先端だと思ってたんだが・・・。
613名盤さん:2007/11/23(金) 01:24:39 ID:oi3k5XRK
最先端のはB'zだろ。なんせ彼らの1STアルバムのキャッチコピーは最先端から加速するだからな(笑)。
614名盤さん:2007/11/23(金) 02:02:01 ID:vgjMldZc
>最先端から加速する

なんか卑猥
615名盤さん:2007/11/23(金) 02:29:33 ID:oi3k5XRK
ついでに2NDアルバムのキャッチコピーはマインドも進化するらしい(笑)。
616名盤さん:2007/11/23(金) 02:58:06 ID:lmpGz5jZ
>>558
マシ・オカは日本人だよ
617名盤さん:2007/11/23(金) 03:47:19 ID:T263HpU1
ローリングストーンズ
にはかなわない!
チェッペリンのファンは糞ばか 早く首つれ
ローリングストーンズがチェッペリンを育てた。 ローリングストーンズ
を聴け
618名盤さん:2007/11/23(金) 04:04:09 ID:/TduXcS9
全然方向性の違うバンドだろ
アホな比較するなアホ
ツェッペリンさえ聴けない程度なら洋楽聞くなよアホ
619名盤さん:2007/11/23(金) 04:48:31 ID:SPulDYjH
少しスルーしろよ
馬鹿みたいに釣られすき゛だろ
620名盤さん:2007/11/23(金) 05:57:37 ID:bkOU/mbJ
馬鹿だから釣られるんだろ
621名盤さん:2007/11/23(金) 06:38:44 ID:UmHAj/JR
>>619
なんでも釣りってことにすんな低脳
622名盤さん:2007/11/23(金) 07:46:55 ID:jb0wTjX9
んじゃTAKUROの話しようぜ
623名盤さん:2007/11/23(金) 09:18:22 ID:00ppJ4Pd
上で「常識人には真のロックは作れない」という意見にはちょっとね・・
まるでドラッグ酒タバコ女をやってて破天荒な奴じゃないとロックじゃない、みたいな意見じゃないか? 子供の教育にも良くない

それから俺はB'zなんか大嫌いだ
だって♪あの娘は太陽の小町エンジェ〜ル だものw
624名盤さん:2007/11/23(金) 09:51:12 ID:8Cgmi+mr
>>579=582=586

Stray Cats も Buffalo Springfield も Funkadelic も Meters も知らない厨に、
ツェッペリンを低評価されたくないね。
625名盤さん:2007/11/23(金) 09:53:26 ID:RE67Btx9
ネタにマジレスすんなって
626名盤さん:2007/11/23(金) 10:00:12 ID:h1H8bAa2
ストーンズ>ゼップ>クイーン>ジミヘン>クラプトン>スティービー>アイズレイ>モトリー>ガンズ
>ブラッククロウズ>44マグナム>モッズ>RC
627名盤さん:2007/11/23(金) 10:00:56 ID:00ppJ4Pd
あぁ腹減った
628名盤さん:2007/11/23(金) 10:11:05 ID:lUwzSJHX
ニール・ヤングは好きくない
629名盤さん:2007/11/23(金) 10:33:15 ID:00ppJ4Pd
緑のたぬき
赤いきつね

お前らだったら今どちらを食べたい?
俺は迷ってる
630名盤さん:2007/11/23(金) 10:39:57 ID:iWIbnFiW
俺なら
黒いいぬ

へへーいマーマ♪
631553:2007/11/23(金) 10:48:08 ID:lUwzSJHX
>>556
ボックスセットのWikipedia見ると、(そんなのあるんだねw)
1990年にペイジがリマスターしてボックスセット出してる。
そして同じ1990年にその要約版として2枚組ベスト盤、リマスターズも出してる。

つまり初リマスタリングは1990年じゃないかい?

上のほうで最近音質の話ばかりでつまらないと言っていた方にはしつこくて申し訳ない。
でも、1995年にリマスターされてるとか、今回のマザーシップで2回目のリマスタリングだとか
上で語られてたけど、1990年にやってるんだから、3回目なんじゃ?

それか、1990年と2007年で、2回。
632名盤さん:2007/11/23(金) 10:49:00 ID:lUwzSJHX
>>629
緑のたぬき
633名盤さん:2007/11/23(金) 11:00:01 ID:XSYJZt84
このスレレベル低すぎワロタ
634名盤さん:2007/11/23(金) 11:03:52 ID:nTGqhhd5
>>631
1990年と2007年の2回だと思うよ。
635名盤さん:2007/11/23(金) 11:09:47 ID:ygnXpPe6
オフィシャル・リリースはされてないけど
ファースト図柄のボックスに入ったプロモ盤があって
それは別リマスターらしい
636名盤さん:2007/11/23(金) 11:24:10 ID:lUwzSJHX
>>634
きっとそうだね。

>>633
つまらない話で悪い。もうやめます。
でも、知ってるなら教えて欲しい。知らないんでしょ。
けっこうみんなも知らないと思うよ。細かいところは。
まあどうでもいいだろうけど。

俺はどうでもよくないので…。
637名盤さん:2007/11/23(金) 11:27:31 ID:8OM50OF+
グッドイブニング(^O^)
ナウ アイ セイ グッドイブニング(^o^)/
おっちゃんでちゅょ〜o(^-^)o
ミンナ久しぶりだナァ
おっちゃんゎ今日ゎクイズに答ぇてグッドタイムズ バッドタイムズの着メロぉタダでもらいまちたo(^-^)o
おっちゃんの滅多に鳴らなぃケータイゎ着信ぁりゅとグッドタイムズバッドタイムズがかかりゅンだょぉ(^o^)/
メールだと着ムービーでブラックドッグだしぃ待ちメロなんかもあってハートブレイカーなンだぞぉo(^-^)o
おっちゃんのビジネスの大切な顧問先のシャチョーからぁおっちゃんのケータイに電話すりゅとマズゎハートブレイカー聴ぃて落ち着ぃてもらゥのらキャハ
どーだ(^O^)羨ましぃダロ(^o^)/
先着3万名限定ダカらミンナもソッコーで最強版買ッてツェぺリン着唄ダウンロードちまちょうね(^O^)
と こ ろ で ダナ!!最強版なンだけどナ(-.-;)
まぁおっちゃんのラベルだとマジソン完全版なンて今まで散々聴ぃてきたケドぉ〜
まぁ〜音が良くてビックらこいたナア(^O^)
ハウザウエストワズダンみたいなイカサマなんかヨカずぅっと聴く価値ありゅよぉおぉ
し か し ダナ!!!
録りなおしていりゅとしか思えなぃミスの少なさゎチョットズルぃなぁ(`o´)
まぁ公式版なンか何が出てもエディよか百倍劣り
638名盤さん:2007/11/23(金) 11:28:06 ID:00ppJ4Pd
例えばだ
ペイジが来日した時に 赤いきつねを食わせたら (ベリグー)と言うかもしれん
639名盤さん:2007/11/23(金) 11:44:58 ID:X0Glo7sb
永遠の詩、取り出しにくいってこういう事だったのか。。。そうか。。。orz
640名盤さん:2007/11/23(金) 11:45:13 ID:nTGqhhd5
>>637
グッドイブニング(^o^)/まで読んだ。

>>636
Zeppはオーディオ的に優秀だよね。
今回の母船の中では、1と3からの音質が特に向上してるみたい。
マスターテープ自体が一発録りが多くて弄ってないせいだと思うけど。
641名盤さん:2007/11/23(金) 11:56:37 ID:00ppJ4Pd
狂熱ライヴは駄目だな 継ぎ接ぎと加工だらけ しかも演奏中に関係ない映像が映ったり。

やはりライヴ2枚組dvdには勝てない。
あれはあらゆるライヴdvdも勝てない。
フーやポリスやジミヘンのよりも遥かに勝る
642名盤さん:2007/11/23(金) 11:58:37 ID:00ppJ4Pd
まぁ狂熱は通常版買って良かったよ
7980円のやつを買ったら下らないおまけだけで大損するとこだったし
643聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 12:01:10 ID:DvSmdXD8
ここのスレは、おっちゃんのレスが心地よいと感じるほど、糞だわ。
おっちゃん、おもしろいよおっちゃん。
644名盤さん:2007/11/23(金) 12:04:17 ID:iWIbnFiW
R・プラント「よーびゅりほ〜♪ よーびゅりほ〜♪ あんいぃーつとぅる〜♪」

あんまり違和感ない。
645名盤さん:2007/11/23(金) 12:04:41 ID:6DkpDila
>>637
まー偽者だろうが・・
お帰り('-';

くだらない話するやつよりましかも。。
646聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 12:11:35 ID:DvSmdXD8
ましだよ〜。
こいつ、ここのNo2固定にしようぜ。
ま、No1は言わなくても分かるだろうが。
647名盤さん:2007/11/23(金) 12:57:33 ID:RE67Btx9
おっちゃん懐かしいし和むな〜。
もし彼が復帰したら聖モグちゃんの可愛さも霞んでしまうかも・・・
648名盤さん:2007/11/23(金) 13:04:14 ID:00ppJ4Pd
No.1は俺だ
俺はな九州は長崎の漢
いかなる圧力にも屈しない。
逃げも隠れもしない
舐めたらあかんぜよ
649名盤さん:2007/11/23(金) 13:05:51 ID:00ppJ4Pd
信念とパッションと勇気と情熱の男
それが俺だ
650名盤さん:2007/11/23(金) 13:07:22 ID:00ppJ4Pd
文句があるならどんときやがれ!
ただし傷を負うことになるぜぇ
651名盤さん:2007/11/23(金) 13:07:56 ID:lmpGz5jZ
なめる気にもならん
652名盤さん:2007/11/23(金) 13:12:42 ID:00ppJ4Pd
真冬の限界灘に褌一丁で立つかのような俺
九州男児ってお前は知ってるか?
九州男児だぜ?
653名盤さん:2007/11/23(金) 13:14:08 ID:vKdmQ1rU
うぜぇ氏ね百姓
654名盤さん:2007/11/23(金) 13:19:23 ID:00ppJ4Pd
いいか?
百姓はな、ずるくて泣き虫でけちん坊で・・
だがな、そんなバケモノを生み出したのは誰だ?
オマエラ侍じゃねぇか?
百姓はな どうすりゃいいんだよ どうすりゃいいんだ(涙
655名盤さん:2007/11/23(金) 13:25:28 ID:00ppJ4Pd
おぉIDがオッパッピーやんw 最高やんけ
656名盤さん:2007/11/23(金) 13:34:37 ID:EI2ZbdZz
>>607のIDはBz
657名盤さん:2007/11/23(金) 14:22:56 ID:2M/ef2eH
>>656 のIDは Zz

ネブワースのアキレスおまけDVDにはいってないじゃんw>母船
658名盤さん:2007/11/23(金) 14:29:09 ID:00ppJ4Pd
おぅ オマエラ
ストーンズファンの糞どもと戦争だ。
覚悟を決めろ
死ぬまで戦え
貴様らの命は鳥の毛より軽い
659名盤さん:2007/11/23(金) 14:34:16 ID:Eoy7aS7X
>>658
誘導しる
660名盤さん:2007/11/23(金) 14:37:49 ID:00ppJ4Pd
>>659
ストーンズスレに行け
俺は切り込み隊長だ
もう前線で戦闘中だ
九州男児の凄まじさを遺憾なく発揮してる。
661名盤さん:2007/11/23(金) 14:41:28 ID:00ppJ4Pd
貴様らも帝国軍人の末裔だろ?
戦え
662名盤さん:2007/11/23(金) 14:44:42 ID:wSG8Lhuc
沢尻ツェッペリンライブ行くらしいな
663名盤さん:2007/11/23(金) 14:47:38 ID:00ppJ4Pd
>>662
エリカ様は
「行けるなんて幸せ 信じられな〜い」と語ってる
664名盤さん:2007/11/23(金) 14:51:03 ID:Mze1Ms2x
刺客を送り込みやがった!
THE ROLLING STONES/ローリング・ストーンズPart27
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1191415271/

71 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 13:59:26 ID:???0
ゼッペリンの再結成イラネ!
ストーンズなんか一度も解散してねーんだよタコ!


72 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 14:09:33 ID:???0
ゼッペリンのメンバーの素行はひどかたらしいかないですか?
いくら音楽が出来てもね、人間的に問題があっちゃねえ?
そのくせストーンズのホントはすばらしいですよ。
665名盤さん:2007/11/23(金) 14:54:08 ID:50OWSxuj
今回の再結成で初めてツェッペリンの名前を知って、
「へえ〜、れっど・つぇっぺりんってそんなに凄いんだぁ〜」と思って
テレビかyoutubeか何かでライブ映像見て、
「なんだwこれが噂に聞くつぇっぺりんかw大したことねーじゃんwwwやっぱモンパチの方がいいや」

って感じの奴、全国で500人は出てくるはず。
666名盤さん:2007/11/23(金) 14:58:35 ID:Lqr2w9P/
ストーンズ・ファンの俺から一言。

かかってこいや。ストーンズスレで待つ。
667名盤さん:2007/11/23(金) 15:02:03 ID:00ppJ4Pd
ストーンズスレは落ちた
貴様らの力を借りるまでもなく奴らは屈服した。 俺の銃剣格闘の荒武者ぶりに恐れをなしたのだ
668名盤さん:2007/11/23(金) 15:02:04 ID:FCOb3oUm
転石スレの荒らしも同一人物かよ
669名盤さん:2007/11/23(金) 15:02:57 ID:Lqr2w9P/
いや俺が勝った。ZEP九州臭いジジいを退治した!
670名盤さん:2007/11/23(金) 15:06:23 ID:00ppJ4Pd
>>669
あぁ低脳君か?
もっと言葉を身に付けよーね、幼稚園児並だよw
671名盤さん:2007/11/23(金) 15:06:39 ID:Mze1Ms2x
>>669脳足りん
672名盤さん:2007/11/23(金) 15:06:50 ID:e3DxhrT5
なに?この664の糞だっせ〜マルチポストは。
皆釣られないように・・って俺が釣られてるかw
スットンズなんて昔から大嫌いだよん
ギターもボーカルも大嫌い(顔も何もかも全て)
超有名な曲(あんじー?)しか知らんしw

673名盤さん:2007/11/23(金) 15:16:51 ID:Lqr2w9P/
マルチポスト
674名盤さん:2007/11/23(金) 16:15:12 ID:6DkpDila
675名盤さん:2007/11/23(金) 18:07:10 ID:00ppJ4Pd
諸君
いよいよ我々の真価が問われる時がやってきた
日本帝国軍人の一員として誇りを持って戦ってくれると信ずる。
この〇〇島は本土における最重要拠点だ。
もしこの島が取られれば ここを拠点とし、敵は本土を攻撃せしめんとする。
本土の為ッ 祖国の為ッ 我々は最後の一兵になろうともこの島を死守せねばならぬ。
生きて再び祖国の土を踏めることなきものと覚悟せよ
676名盤さん:2007/11/23(金) 18:12:03 ID:00ppJ4Pd
おい、沖縄戦スレにいる奴、このスレにいるか? あっちのスレは閑散だぞ
677名盤さん:2007/11/23(金) 18:16:51 ID:X3CrRntg
>>675
いい加減にしなさい(笑)
678名盤さん:2007/11/23(金) 18:17:15 ID:nTGqhhd5
おっちゃん助けて〜(>_<)
679名盤さん:2007/11/23(金) 18:17:24 ID:X3CrRntg
>>676
居るよ(笑)
680名盤さん:2007/11/23(金) 18:26:23 ID:00ppJ4Pd
余は常に諸氏の先頭にあり!
天皇陛下万歳!\(^O^)/
\(^O^)/ \(^O^)/
681名盤さん:2007/11/23(金) 18:30:17 ID:X3CrRntg
>>680
http://jp.youtube.com/watch?v=eJfMFU9m4hE&feature=related

まあ、これでも観て落ち着け(笑)
補給線が延びきっておるぞ
そろそろ玉砕だ
682名盤さん:2007/11/23(金) 18:34:14 ID:BGSyaK0w
623 :名盤さん:2007/11/23(金) 09:18:22 ID:00ppJ4Pd

朝から晩まで、何をしとるのだ?お前は
683名盤さん:2007/11/23(金) 18:34:34 ID:00ppJ4Pd
>>681
ストーンズスレは陥落寸前だ。俺と貴様でそこに止めを刺そう。
噴進砲と九八式旧砲を撃ちまくって全滅させようや
684名盤さん:2007/11/23(金) 18:38:29 ID:00ppJ4Pd
俺がストーンズスレで見せた 武勲は永遠に語り継がれなければならない
685名盤さん:2007/11/23(金) 18:42:46 ID:zSyBWqAf
東京ドームだけやめてくれ。
686名盤さん:2007/11/23(金) 18:43:01 ID:vcLGrOT1
Carifornia sunlight♪


さて、なんの歌詞でしょう?
おまぃらなら分かるよな?
687名盤さん:2007/11/23(金) 19:22:14 ID:z7QLv1rD
永遠の詩です。
688名盤さん:2007/11/23(金) 19:44:44 ID:00ppJ4Pd
俺みたいな軍オタにもゼップは好かれる要素が大なわけよ。
特に1stなんかはそう。 ゼップの爆発性と勢いが出まくってる。
コミュニケーションブレイクダウンのペイジのギターソロは音色といい入り方といい、まさに機関銃
ボンゾの重厚でド迫力なドラムはM4やタイガー戦車だ。
プラントの叫びは敵に対する降伏勧告
689名盤さん:2007/11/23(金) 19:45:44 ID:wvYYqdeG
ふーん
690名盤さん:2007/11/23(金) 19:46:05 ID:00ppJ4Pd
そしてジョンジーの妖しいベースはまさに日本軍の夜襲だ
691名盤さん:2007/11/23(金) 19:47:54 ID:00ppJ4Pd
そんなゼップを聴いたら ビートルズやストーンズなんてチャチくて聴けないねぇw
692名盤さん:2007/11/23(金) 19:52:45 ID:X3CrRntg
俺も軍ヲタでゼップ好きだが少しやりすぎだぞ・・・
693名盤さん:2007/11/23(金) 19:56:34 ID:Cad6jVbp
上の方でリマスターは90年以降されてないみたいに書かれてるが
90年のリマスターズと94年の聖なる館の永遠の詩は明らかに音が違うような気がする
実際は90年、94年、今回が正しいのでは?
694名盤さん:2007/11/23(金) 20:07:49 ID:iWIbnFiW
もしZEPが現役だったらいまごろ
ハリポタのサントラに曲書いてるだろう。
ペイジは映画に出演してるかも。
695名盤さん:2007/11/23(金) 20:10:40 ID:00ppJ4Pd
>>693
リマスターは90年
今回の母船が2回目
それだけだ
696名盤さん:2007/11/23(金) 20:12:46 ID:cAsc0HvW
>>570
キャラ的には、プラントがジュリーでペイジは志村だろ。
あの鏡芸を見るといつも思う。
697名盤さん:2007/11/23(金) 20:16:00 ID:Cad6jVbp
>>695
というかよく考えたら音圧も違うしリマスターしてないってのはおかしくないか?
698名盤さん:2007/11/23(金) 20:18:18 ID:iWIbnFiW
いかりや:ジェームスブラウン(聖歌隊のコント)
志村:プラント(あい〜ん)
ジュリー:ペイジ(ナチスのコスプレしてたし)
ジャンボマックス:ボーナム(こんなネタ誰が覚えてるんだ)
699名盤さん:2007/11/23(金) 20:19:07 ID:00ppJ4Pd
>>697
だから90年と07年の二回だっての。
其が事実。
母船以前に何回か再発されたが、すべて90年リマスターのを使ってるんだよ
700名盤さん:2007/11/23(金) 20:22:15 ID:00ppJ4Pd
94年にリマスターされたなんて聞いたことがなければ そんな資料もない。
701名盤さん:2007/11/23(金) 20:23:37 ID:Cad6jVbp
いやだから音が違うって言ってるんだけど
702名盤さん:2007/11/23(金) 20:26:14 ID:EI2ZbdZz
同じリマスタ音源でも国内盤と海外盤とで音が違うとかはよくあるけどね
703名盤さん:2007/11/23(金) 20:35:10 ID:vrJ6Z2JH
九州男児カコヨス(;´Д`)ハァハァ
704名盤さん:2007/11/23(金) 20:49:06 ID:Cad6jVbp
ぬう、俺の勘違いだったかな・・
2枚組みのリマスターズとアルバムの方でで音圧以外に違いを感じたのは永遠の詩だけだったんだよね
なんかバージョン違いだったりするのかね
705名盤さん:2007/11/23(金) 20:56:01 ID:iWIbnFiW
また音質の話になりそうだが言いたいことがある。
音圧が上がったとか、分離がよくなったとか、聴こえなかった音が聴こえるとか
他のバンドならともかくZEPの場合そんな杓子定規な問題ではないのだ!
要は、商売っ気にとらわれすぎてこの時代のロックの独特の官能性を失ってはならないということだ。
リマスター前のCDでZEP4の限りない戦いをはじめて聴いたとき、
なんと独特の不思議な音世界だと思ったもんだ。
まるで真昼なのに霞がたちこめる森の中へと誘われるような……。

音質の面では当時の技術ですでにエアロやガンズがカッチリとやってたのでそっちの質がいいに決まってる。
しかし先に述べた現世離れしたような音の感触は絶対あの時代のZEPにしか出せなかったはずなのだ。
はたまたリマスターされるときた日には
今まで手荒に扱ってきた現行CDは年代物のスコッチのように桐箱に入れなければならぬではないか!

ちなみに最近のリマスターで最高によかったのはボウイのジギースターダストだ。
まるで紅茶の香りが漂うような英国気品に満ちた艶っぽい音だ。
ZEPのリマスターにもこういった細心の敬意をこめてくれ。
安物オーディオの若造になんぞ媚びんでよろしい。
706名盤さん:2007/11/23(金) 20:57:59 ID:qDw7MzXy
今出てるリマスター版に1995年発売時執筆原稿って広瀬の解説が載ってて今回のリマスタリングに伴ってって出てるから1995年にまたリマスターしてるだろ
707名盤さん:2007/11/23(金) 21:04:23 ID:TlZqGOEO
インタビュー動画みたけど、まじでオシムみたいになってんじゃんか
708名盤さん:2007/11/23(金) 21:04:59 ID:EI2ZbdZz
ジギースターダスト音いいのか
買ってからまだ聴いてなかったけどよかった
709聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 21:13:53 ID:DvSmdXD8
90年にリマスターしてても世に出たのはbox1と2で、その後の95年再発時になって初めてbox1と2収録以外の曲のリマスターが聴けるようになったってことだろう。
710名盤さん:2007/11/23(金) 21:25:00 ID:qDw7MzXy
>>709
そうか、オリジナルアルバムはリマスター盤を95年まで発表をしなかったってことなのか
でも90年のボックスより95年のオリジナル盤のリマスター盤の方が音がよくなってる気がするんだけど気のせいかな?
711名盤さん:2007/11/23(金) 21:34:39 ID:00ppJ4Pd
>>705
そのリマスターされたジギースターダストっていつリマスターされたやつ?
発売されたのはいつ?
712名盤さん:2007/11/23(金) 21:34:41 ID:If3HmCXx
かっこいいのが出来た。
明日ぐらいにうpするよ。
713聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 21:37:58 ID:DvSmdXD8
オレはボックス持ってないから何とも言えないけど、リマスターしなくてもボリュームを上げたりはできるらしいね。
ニール・ヤングのアルバムでforever youngの再発でデジタル・リマスターが間に合わなくて、ボリュームを上げて体裁をとったらしい。
714名盤さん:2007/11/23(金) 21:39:04 ID:f+26jCh7
ま、ZEP(ロック)なんてほとんどの人が安物オーディオで聴いてるわけだし、それに見合ったリマスタングでいいんじゃねか?
ロックはAMラジオで聴いてさえかっこいい音楽だからな
715705:2007/11/23(金) 21:52:01 ID:iWIbnFiW
>>711
輸入盤でハイブリッドとかいうやつだ。だからリマスター自体の年式はわからん。
DSD SACD 2003と印刷されてる。
自分はCD層で聴いてるが大満足だ。
716名盤さん:2007/11/23(金) 21:58:34 ID:oy6V/vI2
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
717名盤さん:2007/11/23(金) 21:58:42 ID:nTGqhhd5
でも狂熱は5.1で見てみたいお(´・ω・`)

安いシステム買おうかな
718名盤さん:2007/11/23(金) 22:07:53 ID:EI2ZbdZz
以下は2003年発売のプレゼンスのライナーノーツから

・オリジナル・テープによるデジタル・リマスタリングについて
1990年にリリースされた「REMASTERS(2枚組)」「LED ZEPPELIN(4枚組)」の為にジミー自身が同年5月にニューヨークはスターリング・スタジオで行ったもので、その際に全作品を完成したと思われる。

−中略−

'95年 9月11日
719名盤さん:2007/11/23(金) 22:14:42 ID:LKWNu8mU
まずはこれを観てからZEPを語れや。

http://jp.youtube.com/watch?v=1Ea0zySywkY
720名盤さん:2007/11/23(金) 22:16:36 ID:00ppJ4Pd
>>715
なんだそれか・・
別に最近というほどでもないだろ?
2003年に出たやつなんて。俺はてっきりまた今年リマスターされたジギースターダストが出たのかと思っちまったじゃないか
721名盤さん:2007/11/23(金) 22:17:51 ID:EI2ZbdZz
俺のジギースターダスト国内盤CDで2002年デジタルリマスターって書いてあった(つд`)
722名盤さん:2007/11/23(金) 22:18:01 ID:LjUhCECO
>>719
その前にこれを見てからジミーを語れやwww
http://www.youtube.com/watch?v=wYnqK4a2qSs
723名盤さん:2007/11/23(金) 22:22:22 ID:FyYw3YVt
>>719
ビーズは嫌いじゃないけどギターがプレイスタイルから体型までとことん気に食わんから嫌い
724名盤さん:2007/11/23(金) 22:27:01 ID:00ppJ4Pd
やべぇ
腹が痛いww
725名盤さん:2007/11/23(金) 22:27:19 ID:ZIu479qU
>>719
貴女を〜もパクってんだな…
726名盤さん:2007/11/23(金) 22:30:14 ID:gltDH8uf
>>310
本当だ
ワロタ
727名盤さん:2007/11/23(金) 22:36:27 ID:plvxziB5
>>724
ねえ仕事は?
728705:2007/11/23(金) 23:10:13 ID:iWIbnFiW
>>720
すまなんだ。買ったのがつい最近なんだ。
でも感心したよ。レディスターダストのイントロのピアノなんて……
リマスタ批判派だったんだが鼓膜からウロコが落ちたね。

実際どうだか知らんが
リマスタしない方がいいんじゃないかな〜〜〜失敗しそうだな〜〜〜と思うアーチストは
フリー ニックドレイク ティムバックリーとかああいうジミシブ味わい系の作品だな。
729名盤さん:2007/11/23(金) 23:10:15 ID:euzX+OOq
B'zは別に嫌いなわけじゃないけどさ、
下手にロック気取った曲はなんだかな〜って感じ
730名盤さん:2007/11/23(金) 23:39:36 ID:AVaASmWZ
「IN THE EVENING」のギターソロの前の
なんかドア閉めたような音、どうやって出してんだろ・・・
サンプリングとは思えんし
ペイジはどういうマジックを使ったんだ
731名盤さん:2007/11/23(金) 23:47:31 ID:00ppJ4Pd
>>730
だからペイジは音の錬金術師なわけよ。
テクはないが、ギターの可能性を拡げたしアイデアが半端ない。
表現力が凄すぎる。 3コードでオープンGばかりの某乞食みたいなギタリストとは大人と子供の差だわな
732名盤さん:2007/11/23(金) 23:48:51 ID:nTGqhhd5
>>730
ストラトとかのアーミングかな。
リバーブかけて爆音で弾くとあんな風な音出るよ
733名盤さん:2007/11/23(金) 23:49:32 ID:AVaASmWZ
>>731
それってキースのことかw?

でも真剣にどうやって出してんだろ
思いっきり弦叩くようにピッキングしても出るけど
その音かぶせてんのかね
734名盤さん:2007/11/23(金) 23:54:04 ID:AVaASmWZ
>>732
エフェクター必要なんだ・・・
弦思いっきりゆるめて叩くと出そうだねw
でも爆音は無理だなぁ('A`)
735名盤さん:2007/11/23(金) 23:54:11 ID:00ppJ4Pd
>>733
おいおい
名を出すなよw
お馬鹿なストーンズファンが怒っちゃうぜw
736名盤さん:2007/11/23(金) 23:57:41 ID:AVaASmWZ
「IN THROUGH THE OUT DOOR」って好きだなぁ
Uの次にヘビーローテーションで聴いてる
ジョンジー天才だよ
737名盤さん:2007/11/24(土) 00:00:50 ID:AVaASmWZ
あのリフってアームでギュイーンってやらないと無理なのかな?
2弦ぐらい同時にチョークしても出そうだけど
しょぼくなるか・・・
それ以前に俺はストラトを持ってないからな
話にならん
変な流れ作ってごめんお
738名盤さん:2007/11/24(土) 00:11:24 ID:qZABujM9
リッチー・ブラックモアとペイジって何か接点ありますか?
739名盤さん:2007/11/24(土) 00:12:26 ID:LCBBawA5
>>722
こいつこんなに下手なのかよwwww
740名盤さん:2007/11/24(土) 00:18:53 ID:LzGePKYd
>>719
ZEPへの愛を感じる。
幻惑と貴方〜を合わせて日本的要素を足して
POPにした感じだな
741名盤さん:2007/11/24(土) 00:19:55 ID:206BQ9a2
>>738
リッチーがプラントの声を聴いて
ZEPはブレイクするって確信したっていう逸話があるけど
ペイジのことはどうなんだろうね
742名盤さん :2007/11/24(土) 00:24:36 ID:yG6di2xS
>>741
二人ともビッグ・ジム・サリバンの門下生だよね
時期的に重なってんのかどうかは知らんが

743名盤さん:2007/11/24(土) 01:01:59 ID:1sm83tf3
>お馬鹿なストーンズファンが怒っちゃうぜw

悪かったな馬鹿なストーンズ・ファンで。
ただ、ストーンズ・ファンが馬鹿なのは認めざるを得ない。ZEPのファンとは
IQが違いすぎる気はする。
発行されてる書籍を見てもZEP関連のほうが圧倒的に質が高い。マニアックだしね。

それに音の錬金術〜には同意。俺も>>730の音が大好きなんだ。本当にドア閉めてるような音だよね。
744名盤さん:2007/11/24(土) 01:04:42 ID:wyIDm1mI
池田祐司対渋谷陽一だな
745名盤さん:2007/11/24(土) 01:16:55 ID:1sm83tf3
11/19付けUKチャート
4. (N) MOTHERSHIP -- LED ZEPPELIN  ※2枚組ベスト盤。19作目のチャート・イン。TOP5は11枚目。
26. (N) ROLLED GOLD - THE VERY BEST OF -- ROLLING STONES  ※2枚組60年代ベスト盤。47作目のチャート・イン。

746名盤さん:2007/11/24(土) 01:58:43 ID:EZpaljl5
push! push!
747名盤さん:2007/11/24(土) 02:00:20 ID:lH/Zh1a1
>>738
仲良かったらしいよ
リッチーがブラックモアズ・ナイト結成した当時のイギリスか何かのTV番組で言ってた
ペイジはZEPの人気が大きくなってきた頃、ライブ後の楽屋かどっかで
リッチーに「やってる事はブルースなんだけど、なんだか客が興奮してるよ」みたいな事言ったらしい
748名盤さん:2007/11/24(土) 02:41:07 ID:wBVMc5o5
>>741
カバペジはあったけど、プラブラはやらんのだろうか…
749名盤さん:2007/11/24(土) 02:49:43 ID:wBVMc5o5
>>747
Zeppの成功を見て、ハイトーンのイアン・ギランを入れたらしいね。

>>743
ストーンズとZeppは割と交流があるみたい。

プレゼンスのレコーディングの時の逸話とか、ネブワースも見に来てたとか
750名盤さん:2007/11/24(土) 02:50:38 ID:8aiWIh6F
B'zファンもストーンズファンもこれ見なされ。
http://jp.youtube.com/watch?v=eJfMFU9m4hE&feature=related
ZEPの偉大さがよくわかる。
751名盤さん:2007/11/24(土) 03:06:34 ID:SUqGYiy8
リッチーとZEPのメンバーは交友関係あるよ
パープルからリッチー抜けたあとライブにボンゾが襲撃にいった
752名盤さん:2007/11/24(土) 03:07:39 ID:L0oyBJCa
>>750
ミクたん〜♪

>>751
まじで??
何しに?
753名盤さん:2007/11/24(土) 03:08:57 ID:SUqGYiy8
>>749
つーかペイジとキースかなりの親友だし
ZEP時代無理いってアルバムの収録にスタジオを貸して貰ったことも何度もある
ペイジはストーンズの曲で弾いてるしな
754名盤さん:2007/11/24(土) 03:09:54 ID:SUqGYiy8
>>752
ライブを滅茶苦茶にしに・・・
755名盤さん:2007/11/24(土) 03:11:34 ID:/jAOWv5K
何度思い描いてみても
「ドラムスティックで」滅茶苦茶にしに行った
場面しかイメージできない…
756名盤さん:2007/11/24(土) 03:12:02 ID:L0oyBJCa
リッチーってベースの奴に解雇されたんだっけ?
757名盤さん:2007/11/24(土) 03:52:06 ID:SUqGYiy8
>>755
たしか・・・泥酔したボンゾが演奏中のパープルのライブに上がり込みマイク奪い取って
『よう!俺はジョン・ボーナムだ。俺たちのニューアルバムは最高だぜ!みんな買えよ!
トミー・ボーリンのギターは最低だけどなwwwぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwwwwww』
と笑い転げたとか・・・
この間パープルのメンバーは酒乱状態で凶暴化したボンゾに恐れをなし
黙って見てることしか出来なかった。
そんで一通り場を滅茶苦茶にしたあとボンゾは帰って行ってライブもそこで終わり
758名盤さん:2007/11/24(土) 04:11:17 ID:L0oyBJCa
>>757
言われて思い出したww
プレゼンスの時だっけ?
759名盤さん:2007/11/24(土) 04:33:32 ID:8Lf37oE9
>>709(聖モグ)

誰も突っ込まんから言うけど、
ボックス1とボックス2で、Zeppelin楽曲は全てつまってるんじゃないか?
だから、90年にリマスターして、ボックス1,2で全曲出してる。
そして、95年(あるいはその前年・94年)に再びリマスターして、オリジナル再発した。
そしてそして今回、2007年にみたびリマスター。まずはベスト出して、近々再発(?)。

つまり今現在、ツェッペリンのリマスターは、3回ということになる。
760名盤さん:2007/11/24(土) 05:00:14 ID:JoglXjnC
>>759
95年から音質変わってないとかと何処かで読んだけど、
リマスターと全スタジオアルバムのセットのコンプリートでは音質違ってる
曲がフェードアウトして終わるタイミングも数曲で変わってる。
そしてアルバムの新しめの盤はコンプリートと同じ音質
761名盤さん:2007/11/24(土) 05:31:33 ID:8Lf37oE9
俺がさっき見たサイトでは、92年にペイジはリマスターしてるとか…
もうどーでもいいわ!w

92年にもオリジナル再発してるよな確か(紙ジャケ?)
762名盤さん:2007/11/24(土) 07:56:11 ID:T7FuDxoR
>>759
ボックス全部持ってるが全曲は入ってない
763名盤さん:2007/11/24(土) 09:37:08 ID:sSm0GgVX
>762
それは一連のライブ音源が入ってないってことか?
ボックス1/2でスタジオ録音分は全部入ってるよ。
764名盤さん:2007/11/24(土) 09:43:58 ID:JukSN/H+
このスレに変な軍ヲタがいるね・・・
出てってくれないかな
765名盤さん:2007/11/24(土) 12:19:08 ID:ZaA8E1Kn
ボンゾっていつでもどこでも泥酔して大暴れしてたんだな。
そりゃ早死にするわな・・・
他の3人、グレイトな太鼓叩きと認めてもいいかげんウンザリしたんでは?
766名盤さん:2007/11/24(土) 12:56:32 ID:HaJSnXDx
>>762
1990年の「1968−1980」4枚組
1993年の「BOXSET2」2枚組
これで、オリジナルアルバム(「永遠の詩」は除外)の楽曲は全部揃うよ。
加えてアナログ盤シングルB面のみ収録だった Hey Hey What Can I Do
、この時点では未発表だった Baby Come On Home、
BBCから抜粋された Travelling Riverside Blues, White Summer/Black Moutain Sid
も手に入る。

1995年の「COMPLETE STUDIO RECORDINGS」10枚組で、あらためてオリジナルアルバムの曲順に並べ直した。
おまけ類はコーダ(disc10)の最後にまとめて入ってる。
767名盤さん:2007/11/24(土) 12:59:23 ID:SBVD96Vy
誰かが1995年にリマスターしたとか言うから…
リマスターは1990年と、2007年の2回。決まり!

あとは再びコンプリート・ベストか、オリジナル10枚の再発がきっとあるはず。
768名盤さん:2007/11/24(土) 13:03:12 ID:T7FuDxoR
>>763
>>766
俺の間違いだ、ごめん
調べたら全部入ってる
769名盤さん:2007/11/24(土) 13:03:50 ID:HaJSnXDx
あ、あとね1997年に 「Whole Lotta Love」のマキシシングルが出てて、
これには「Whole〜」の中盤をカットされた短縮バージョンと、
Travelling Riverside Blues(BBC), Baby Come On Homeの3曲が入ってる。

Baby Come On Home だけが欲しいって人はこのCDを探すといいんじゃないかな
770名盤さん:2007/11/24(土) 13:49:56 ID:okjV/l8G
「That's the way」ってちゃんとベースなってるんだな
ズーン・ズーンって
あれが気持ちいいんだ
771名盤さん:2007/11/24(土) 13:54:07 ID:FUGGqbmf
>>765
ジェフベックのコンサートのゲストにペイジが招かれて一緒にツインギターを決めてる時に、
何故か泥酔したボンゾが登場。
ベックのドラマーを無理やり退かしてかわりにドラム叩き始めたは良いが、
何故かストリップ風のリズムを叩き始め、服を一枚ずつ脱いでいく。。。
すっかり真っ裸になって客席に尻を向けようとした瞬間、警備の警官隊がボンゾに突入!
それを見たピータグラントが真っ裸のボンゾを担ぎ上げて楽屋に逃げ込むという逸話もあった
ペイジの面目まる潰れだった筈だが、べつに首にされなかったことを見るとウンザリというほどのことは無かろう
素面ではボンゾ気は優しくて力持ちの良い男だし
772名盤さん:2007/11/24(土) 13:56:14 ID:cdupwBQa
コピペとしか思えん
773名盤さん:2007/11/24(土) 14:01:47 ID:w0LrQZ08
コピー&ペーストとしか思えん
774名盤さん:2007/11/24(土) 14:08:08 ID:JukSN/H+
狂熱見たけどボンゾって 普段から農作業やってたのかな?
775名盤さん:2007/11/24(土) 14:21:32 ID:WFwpWENp
再結成のドラムはデイヴ・グロールにしろ
世襲とは情けないそれでもロックか
776名盤さん:2007/11/24(土) 14:32:56 ID:fGQMAHgq
デイヴ・グロールはMCでいいだろ
コメディアンとしてのほうが腕たつし
777名盤さん:2007/11/24(土) 15:02:48 ID:mlOWFGIf
いまいちジェイソンの腕がわからんからなー
うまいの?
ボンゾっぽくはないがジミーチェンバレンが好き
778名盤さん:2007/11/24(土) 15:03:20 ID:w0LrQZ08
テクは親父よりジェイソンのがある
779名盤さん:2007/11/24(土) 15:22:30 ID:D6qLd8XR
>>777
今年来日したフォリナーのライブ観たヤツは褒めてたけどな
最近のフォリナーのライブは、ようつべに落ちてるだろ
zepの曲もやってるらしい
780名盤さん:2007/11/24(土) 15:35:52 ID:miAW6p0W
再結成UFOでしか聴いた事ないけどジェイソンは聴ける程度には技術はある
781名盤さん:2007/11/24(土) 16:01:11 ID:mrMJKPu8
>>777

全編、ZEPナンバーで固めたライヴ盤が出てるよ。
ジェイソン・ボーナム・バンド名義で。

tp://www.amazon.co.jp/Name-My-Father-Electric-Ladyland/dp/B000002BW2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1195887498&sr=1-1
782名盤さん:2007/11/24(土) 16:13:25 ID:lH/Zh1a1
正直グルーブ感悪いよ。
あと音も嫌い(録音のせいだろうけど)
783名盤さん:2007/11/24(土) 16:32:19 ID:iGF19CU5
>>774
ヤラセに決まってるだろ、ハゲ。
784名盤さん:2007/11/24(土) 16:41:13 ID:S2QJXCDV
来年ツアーあるかもしれないらしい……

いきてぇー
785名盤さん:2007/11/24(土) 16:50:03 ID:WFwpWENp
ペ「くっ……ボンゾ!ボンゾ!どいつもこいつもボンゾ!なぜ奴を認めてこの俺のギターを認めねえんだ!」
ケ「自分の力で弾いてみろ!」
ペ「くっ、はっ……。」
レ「指が折れては弾きようもないか。」
ペ「うっうわ〜〜〜〜〜!! わなほらろら!」

ベタなネタだ。
786名盤さん:2007/11/24(土) 16:51:45 ID:ZaA8E1Kn
>>771
その「素面」な時がほとんどなかったんではないかと・・・

>>774
どうみても田舎者丸出しだからそうなんじゃない?
787名盤さん:2007/11/24(土) 16:54:41 ID:9cEhrKKn
ここの住人で再結成ライブ行く人いるんですか?
788名盤さん:2007/11/24(土) 17:01:47 ID:Y1bLvya2
>787 そんなの、いくらでもいるよ
789名盤さん:2007/11/24(土) 18:11:00 ID:2g0m8DG4
DVDのパッケージなんですが
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51fWUDzsuML._SS500_.jpg

何回見てもボンゾがマリオカートに登場するマリオにしか見えません><
790名盤さん:2007/11/24(土) 18:38:18 ID:D6MPY3Hv
>>1
ttp://www.ledzeppelin.com/site_flash/
リンク逝ってわろた。

Page not found ってw

今度はジミーが行方不明なのかとw
791名盤さん:2007/11/24(土) 20:08:02 ID:KiUKfAze
zepのリハ中、いつの間にかボンゾと交代したジェイソン(当時5歳)
ペイジは演奏中に後ろを振り向いて初めて気付いたと言う

曲は「君から離れられない」
792名盤さん:2007/11/24(土) 20:17:06 ID:z7MRbl4f
>>791
流石にネタだろw
面白いから信じてもいいけどw
793アキレス最後の戦い!!!!!!:2007/11/24(土) 20:46:44 ID:5EK0DBWB
オオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオおおオ
オオオオオオオオオオオオオオ
オオオ緒おおオオオオオおおオオオオオお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオおおおおオオオppp
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオおおオオオオオおおオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオ緒おおオオオオオおおオオオオオおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オおお
オオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオおおおお
オオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオおおおお
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオおおオオオオオおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオ緒おおオオオオオおおオオオオオおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオ
オオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオ緒おおオオオオオおおオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
794名盤さん:2007/11/24(土) 21:43:00 ID:JMoaCAef
>>791
Knebworthのリハでの「Trampled Under Foot」って話は聞いた事あるけど。
795名盤さん:2007/11/24(土) 22:20:08 ID:Ssz/hJVJ
>>783
ボーナムの農場は今でも当時のまま残ってるよ、切れ痔。
796名盤さん:2007/11/24(土) 22:24:08 ID:Ssz/hJVJ
しかしジェイソンのアルバムも聴いたことねぇのかここの連中は・・・
小技は親父より上手いつーか手数はあるよ
ややテクニック厨にありがちなつまらなさを醸しだしていたが・・・
797名盤さん:2007/11/24(土) 22:34:42 ID:cdupwBQa
>>796
要するに無難。
それだけ

まあ、ぜpのドラムは息子だからやらせられるってのもあんでしょ
当時はどうだかしんないけど今になってはね
ぜpのドラムやろうもんなら常に較べ続けられる事になるわけだし
一夜限りだとしても
798名盤さん:2007/11/24(土) 23:06:11 ID:MVevd/xQ
11月20日付のBillbord.comなどによれば、イギリスのハード・ロック・バンド=ザ・カルトのライヴMCが、波紋を呼んでいるようだ。

11月17 日に行われたザ・カルトのライヴにて、フロント・マンのイアン・アストベリーが、オーディエンスに向かって「また来年会おう。俺たちはみんなが知っている『L』と『Z』が頭文字のバンドのオープニング・アクトを務めるんだ」とMC。

この発言に反応したファンが「レッド・ツェッペリン」と叫ぶと、イアンは(否定するでも肯定するでもなく)腕を振り上げたという。そのため、2008年にレッド・ツェッペリンは2008年にツアーを行うのではないか、との噂が一部で広がっている。
799名盤さん:2007/11/24(土) 23:21:15 ID:pmlLeTIZ
最強盤のモビーディックにはノークォーター以上に腹たった
800名盤さん:2007/11/24(土) 23:40:10 ID:HgfClw8j
>>799
どうして?
俺まだ買ってないんだが…
801名盤さん:2007/11/24(土) 23:51:24 ID:K6L06ibT
ストーンズとZEPなんて演歌とJポップほど違うのに比べるなよ。
802名盤さん:2007/11/24(土) 23:56:40 ID:HgfClw8j
でも俺最近ディープ・パープルの方がよく聴いてるな。
高校の頃は断然Zepだったが、聴きすぎた。
浪人中の今はDeep Purpleになぜか夢中。

しかし飽きないのは未だに断然Zepだな。
たまに無性に聴きたくなる。
803名盤さん:2007/11/25(日) 00:02:02 ID:bGSzzDAx
TSRTS、音とか旧版に収録されていなかった曲はうれしいけど
編集は1976版のほうがいいな。つながりがおかしいとこが多々ある、新版には。
804名盤さん:2007/11/25(日) 00:13:30 ID:3k+MGSH1
>>798
LEZ ZEPPELIN
805名盤さん:2007/11/25(日) 00:14:13 ID:/fgGf3jH
いきなりすいません。今マークは日本にいるんでしょうか?
806名盤さん:2007/11/25(日) 00:14:49 ID:U/8WEnDl
ストーンズなんてブラウンシュガーと悪魔を哀れむ歌だけだな。
他は糞
807名盤さん:2007/11/25(日) 00:18:03 ID:GjzeIAKY
ジョニーウィンターのジャンピングジャックフラッシュはよかった
808名盤さん:2007/11/25(日) 00:20:46 ID:WwXYgIJK
>>800
旧盤で9分経過したあたりからのドラムでメロディー奏でるとこがスッパリカットされとる
809名盤さん:2007/11/25(日) 00:25:05 ID:VsJhKw0m
だから新盤はクソなんだよな?ケヴィン・シャーリーのモコモコミックスも
クソだし、メイデンにしろ何でシャーリーに任せるんだろ?もっといいミキ
サーいるだろうに。・・・
810名盤さん:2007/11/25(日) 00:25:38 ID:GjzeIAKY
結局、お小遣い稼ぎ云々は別にして
このリマスタの目的はなんだったのよ?
811名盤さん:2007/11/25(日) 00:26:16 ID:Dhs0PpRe
Zep、パープル、クィーン辺りはガキの頃からずっと聴いてるw

そういや、ストーンズでペイジがギター弾いてる曲があったな。

カルトとZep、マジ見たい\(≧▽≦)丿
812名盤さん:2007/11/25(日) 00:28:27 ID:U/8WEnDl
狂熱を含め公式ライブ作品では、ボンゾのスネアが重く聴こえるんだが
ブート聴くと案外軽い音なんだな・・シャカシャカした音というか。
ちょっとショックだな・・
813名盤さん:2007/11/25(日) 00:37:33 ID:3k+MGSH1
曲ごとにベストテイクを集めてライブ盤作るならいいと思うけど、
本来演奏された姿から変えられてしまうのはいただけないな
枚数増えて値段が上がっても完全なものを高音質で聴きたいってのが多くのファンの望みじゃないかな?

最近色んなアーティストが出してるCD3枚+DVD2枚くらいのボックスセットでも出せばいいのに
814名盤さん:2007/11/25(日) 00:47:25 ID:kiniQ6Yf
まぁブートのライン録りのドラムサウンドってオンマイクの音だけで、
オーヴァートップはほとんど入ってないからなぁ。
オフィシャルとは鳴りが違うだろうね。
にしても、ケヴィン・シャーリーの音はほんと重すぎる。
俺もスネアの音色が好きじゃない。
815名盤さん:2007/11/25(日) 01:03:48 ID:1w4e4QAj
さーて。
こいつをなんとか主催者に告発するすべはないかな。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16257547
816名盤さん:2007/11/25(日) 01:15:12 ID:3k+MGSH1
ダフ屋行為でヤフオクに訴えてもだめ?
817名盤さん:2007/11/25(日) 01:20:14 ID:9N9Oc6+y
とりあえず、日本のワーナーに送ってみた
818名盤さん:2007/11/25(日) 01:22:06 ID:3k+MGSH1
日本でやるライブじゃないから日本のワーナーはあまり関係ないだろ
819名盤さん:2007/11/25(日) 01:29:04 ID:4EikgyJq
ロバートプラントって巨人病(末端肥大症)だよな・・・
いくらなんでも現在の顔でかすぎる
820名盤さん:2007/11/25(日) 01:30:30 ID:QPoNDOLC
日本のワーナーは、チケット保有者に対してのライブの延期情報を
流したりしてるから、関係は十分あるんじゃないの?
沢尻にチケットあげたのも日本のワーナーだし。

日本のワーナーに情報流すのはかなり有効かも。
821名盤さん:2007/11/25(日) 01:35:55 ID:jgu8YQr0
まぁ長島とか王が今またバッターボックスに立ったら
当時のファンは歓喜するだろうよ
例え(間違いなく)全盛期のパフォーマンスは出来なくても
背番号3をつけてバッターボックスに立ったら
もうファンはたまらんでしょう

その感覚と同じだろうね
ただ向こうは若いファンは付いてない?だろうけど
822名盤さん:2007/11/25(日) 01:45:57 ID:VS+c2zPl
aasdf
823名盤さん:2007/11/25(日) 02:45:27 ID:9vHKMdR8
>>812
ブートでもボンゾのスタジオテイクの音とか凄まじいぞ
ブートのサウンドボード録音なんて基本的に腐ってんだから
良好な録音とか思わない方が良い
824名盤さん:2007/11/25(日) 05:21:02 ID:tjg2kowc
この連休をZEP祭にささげてしまったヤシはオレだけではないはず。
825名盤さん:2007/11/25(日) 07:51:36 ID:momfy4Ob
ああ、本当なら明日だったのか…
826名盤さん:2007/11/25(日) 09:52:02 ID:ctSDDECy
When The Levee Breaks最高
827名盤さん:2007/11/25(日) 10:48:36 ID:1LXK8cLG
レヴィブレイクス1番好きな曲。
828名盤さん:2007/11/25(日) 11:07:59 ID:U/8WEnDl
>>826
あぁその曲最高
秋になると無性に聴きたくなるアンセムだ
829名盤さん:2007/11/25(日) 11:24:16 ID:pySVB80D
さっき永遠の詩旧盤CD買ってきた(LPは持ってたが)。
祭典の日のエンディングソロはこっちが断然いいよな。
830名盤さん:2007/11/25(日) 11:30:27 ID:U/8WEnDl
今回の狂熱と母船のリマスターや選曲はペイジ、プラント、ジョンジーが携わったって本当かね?
831名盤さん:2007/11/25(日) 12:15:29 ID:nQqlgO7C
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】レッド・ツェッペリン、再結成公演でレア曲を披露!? J.ペイジ「かなり激しいナンバーだよ」 [芸スポ速報+]
「こどものじかん」に断固抗議するスレ12 [アニメ]
【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part96 [FF・ドラクエ]
ジミー・ペイジ/Led Zeppelin 統一6頁目 [楽器・作曲]
/////////LED ZEPPELIN/////////// [HR・HM]
832名盤さん:2007/11/25(日) 12:18:35 ID:U/8WEnDl
>>831
餓鬼もいやがるんだなこのスレに。
833826:2007/11/25(日) 13:07:13 ID:YTEZ4RZ5
>>827
>>828
同意者がいて嬉しい。


忘れもしない高2の冬。
友だちのいなかった俺はある日学校がイヤになって、2時間目休みに脱け出した。
雪道を下を向いて、ウォークマンでレヴィー・ブレイク聴きながら、駅まで歩いていた。

その頃、まだツェッペリンを聴き始めて間もない頃で、
その時初めてレヴィー・ブレイクの6分を過ぎたあたりの、まるで飛行船が頭上を旋回するような
“goin' down,goin' down down♪”の部分に気づいた。

さっき久しぶりにレヴィブレ聴いてて蘇ってきた。
834名盤さん:2007/11/25(日) 13:08:05 ID:tr4o3duY
>>812 エディーのアキレスは聞いた?凄まじいよ。
835名盤さん:2007/11/25(日) 13:17:54 ID:cPXFFHM8
なぜZEPは聞いてて飽きないのだろう?
思うに、ZEPは色んな事を実験していたからだろうか?
そして実験的な曲もちゃんとZEPの色になってる
そういえばクリムゾンやBEATLES後期もそんな感じだなぁ
そんなバンドの曲は何度聞いても新しい発見があったりする

一方でパープルの実験的な曲はなぜかバンドの色から浮いてるね
唯一トミー・ボーリン在籍時は面白かったけど、日本じゃ評価低いし
パープルファンは保守的なのかな?
836名盤さん:2007/11/25(日) 13:19:31 ID:U/8WEnDl
ゼップの音楽性は幅広いから飽きないのさ

837名盤さん:2007/11/25(日) 13:45:08 ID:U/8WEnDl
お前らがゼップdvd見るときのお供は何だ?
俺は必ず酒と煙草を飲みながらじっくり満喫するんだ。
酒は九州出身らしく芋焼酎だ
838名盤さん:2007/11/25(日) 13:56:08 ID:u/ukNJmn
酒がないとロックなんて聴けないな。
10代の時とは違う
839名盤さん:2007/11/25(日) 14:13:32 ID:VsJhKw0m
>829,それも含めて旧盤のほうが全然いいと思うぞ?
840名盤さん:2007/11/25(日) 14:14:18 ID:U/8WEnDl
>>838
てことはシラフの時はジャズとかクラシックとかロック以外のジャンルを愛聴してるのか?
841名盤さん:2007/11/25(日) 14:44:09 ID:U/8WEnDl
九州男児

あぁなんて良い響き・・
842名盤さん:2007/11/25(日) 15:10:45 ID:/ORw7vvY
プラントまだまだかっこいいやんって思うのは俺だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=8AGnSo_ZzSw

クラウスとの共演のやつも聴いてみたいな。
843名盤さん:2007/11/25(日) 15:26:24 ID:U/8WEnDl
ブライアンがいなくなったストーンズ
ムーンがいなくなったフーシドバレットがいないフロイド

それでも解散しない哀れなバンド達
ボンゾが死んで潔く解散したゼップは音楽性のみならず散り際も素晴らしかった
844名盤さん:2007/11/25(日) 15:49:26 ID:7l16cSY7
本当はぼんぞが死んだからじゃなくてペイジが弾けなくなったから
845名盤さん:2007/11/25(日) 16:08:32 ID:gtMuq3I/
皆にお願いしたいことがある。
2005年再発のアルバムで、フィジカルやプレゼンスやインスルーやコーダの盤は、
デザインがスワンソングのあの、ヒトに羽根が生えたようなやつだよね?
(ちなみにT〜聖までは赤と緑のクリスマスカラーだね)

んでその、4枚の盤面に共通してある、なんか丸い点みたいのあるんだが…なんだコレは。
いや、下らない質問だけど、持ってる人いたら確認してみてください。
そして出来たら報告ヨロ。
846聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/25(日) 16:51:33 ID:uirtCRJQ
自分で全部買って確認すらええやん。
847名盤さん:2007/11/25(日) 16:52:05 ID:7l16cSY7
黒魔術でいうところの呪いのマーク
848あのる ◆2RnRchfD6I :2007/11/25(日) 16:58:17 ID:7edIe3L3
丸い点って、日本語になっていないよね。
849名盤さん:2007/11/25(日) 17:10:15 ID:GjzeIAKY
顕微鏡単位で見れば四角かも知れんぞ
850名盤さん:2007/11/25(日) 17:12:45 ID:qpn+hSe6
>>845
お前、あの某スレで嘆いてたヤツだろ!ここの住人に問い唯したって無駄だよw

モグラの言う通りもう一枚買ってみるしかないな

俺は全部輸入盤だから力になれん。すまんな
851名盤さん:2007/11/25(日) 17:17:18 ID:po99LXlg
性モグラとは卑猥な名前だな。
852名盤さん:2007/11/25(日) 17:17:39 ID:GjzeIAKY
そんなものはないどこにあるんだ?
ああ、乳首じゃね?
853名盤さん:2007/11/25(日) 17:34:07 ID:+boS6jp3
>>843
何回同じ事書いてんの?w
854聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/25(日) 17:35:54 ID:uirtCRJQ
久しぶりにインスルー聴こうと思って、棚からCD取り出したらフィジカルだったから、それ聴いてる。
855名盤さん:2007/11/25(日) 17:41:29 ID:U/8WEnDl
>>853
なんだ貴様
何回書こうが大きなお世話だ。
だが俺の意見は正しいだろ?
ゼップは桜のように散っていったんだ
856名盤さん:2007/11/25(日) 17:45:21 ID:+boS6jp3
お前は壊れたレコードプレーヤーかっつーの
テンプレに入れときゃいーんだよ
857名盤さん:2007/11/25(日) 17:45:51 ID:lK7l689a
聖モグってコテ名センスありすぎるな。マジで
858名盤さん:2007/11/25(日) 17:48:29 ID:U/8WEnDl
>>856
そんならテンプレに入れろや。
この砂利たれが!

このスレにおける俺の武勲を忘れるな
859聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/25(日) 17:54:44 ID:uirtCRJQ
んじゃ、オレの説明もテンプレに入れて。
860名盤さん:2007/11/25(日) 17:56:21 ID:IgjLEez+
最近、聖モクが九州男児に食われつつあるなw
861あのる ◆2RnRchfD6I :2007/11/25(日) 17:59:36 ID:7edIe3L3
聖モグ頑張れ
862名盤さん:2007/11/25(日) 18:03:48 ID:U/8WEnDl
>>861
こらこら
両者を対決させようと煽るなw
もし戦ったら勝負は一瞬で決まる。
訓練だけの聖なるモグと 実戦経験豊富な俺では話にならんだろう。

俺達の敵はな
ストーンズファンだけだ。
863名盤さん:2007/11/25(日) 18:07:15 ID:511uxRWk
九州男児氏ね
聖モグさん頑張れ
864名盤さん:2007/11/25(日) 18:08:06 ID:po99LXlg
>>860
同意w
存在が薄いよな性モグラw
865名盤さん:2007/11/25(日) 18:08:43 ID:511uxRWk
間違えた
866聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/25(日) 18:19:57 ID:uirtCRJQ
お(^ω^)
867名盤さん:2007/11/25(日) 18:23:28 ID:U/8WEnDl
>>863
なんだ貴様
氏ねとはなんだ、氏ねとはッ!
いくら同じゼップファンとはいえ許さんぞ
868名盤さん:2007/11/25(日) 18:32:41 ID:uv4qsQoy
抜け毛が増えるよ
869名盤さん:2007/11/25(日) 18:33:49 ID:lK7l689a
ストーンズスレ荒らすならレディヘスレぶっ潰してくれ
あそこのキチガイ信者どもにはもう我慢ならん
870名盤さん:2007/11/25(日) 18:35:00 ID:U/8WEnDl
>>868
毛はフサフサだい! 多すぎて困ってるぐらいだ。本当だぞ
虚勢は張ってないからな
871名盤さん:2007/11/25(日) 18:40:29 ID:U/8WEnDl
>>869
俺はむやみに宣戦布告はしない。
では何故ストーンズスレに斬りこんだのか?
それは奴らがゼップを馬鹿にしたからだ。
愛するゼップの名誉を守るためにストーンズファンを蹴散らした。

だがそのレディオヘッドファンとやらは別にゼップ批判はしてないんだろ?
それなら俺が喧嘩する理由が見当たらん。
内輪の喧嘩だろ?
俺には関係なし
872名盤さん:2007/11/25(日) 18:46:32 ID:NvH2juik
何このスレ
873名盤さん:2007/11/25(日) 18:49:33 ID:U/8WEnDl
そもそもな
レディへなど神経症の人達に好まれるバンド
あんなの聴く奴らとは関わりあいたくないねw
874名盤さん:2007/11/25(日) 18:58:20 ID:V+rRWaxy
あのレーベルの人素っ裸で陰毛剃って股にちんちん挟んで大変だよね
875名盤さん:2007/11/25(日) 19:03:31 ID:BwKQr5jR
BBCライブって1997年だよね?出たの。
俺の持ってる紙ジャケのは2003年ってなってるんだが…
876名盤さん:2007/11/25(日) 19:06:51 ID:nk5gd+Ek
>>874
「HouseOfHolyでこっち向いてる子供なんていたっけ?」とか考えてしまい

ついつい引っ張りだして確認してついでに聴き始めてしまった。
877名盤さん:2007/11/25(日) 19:10:45 ID:U/8WEnDl
俺の人生にゼップと軍事があって本当に良かった
878名盤さん:2007/11/25(日) 19:12:52 ID:2deL8/Iw
>>876

スワンソングのデザインだよ。レーベル面(リマスタCDではCD表面)に印刷されてる
イカロスのこと。ちなみによ〜く見ると股の影にうっすらと男根の形が浮かび上がってるよねw
かなりリアルで笑ったw
879名盤さん:2007/11/25(日) 19:14:24 ID:dmEDWMLa
先程、TVでベスト盤のCMやってたんだけど
詳しい楽曲分かる人いたら、教えてくらはい。
880名盤さん:2007/11/25(日) 19:19:25 ID:2deL8/Iw
ディスク:1
1. Communication Breakdown
2. Babe I'm Gonna Leave You
3. Good Times Bad Times
4. Dazed and Confused
5. Whole Lotta Love
6. Heartbreaker
7. Ramble On
8. Immigrant Song
9. Celebration Day
10. Since I've Been Loving You
11. Black Dog
12. Rock and Roll
13. Battle of Evermore
14. Misty Mountain Hop
15. Stairway to Heaven
881名盤さん:2007/11/25(日) 19:20:31 ID:2deL8/Iw
ディスク:2
1. Song Remains the Same
2. Rain Song
3. D'Yer Mak'er
4. No Quarter
5. Houses of the Holy
6. Kashmir
7. Trampled Under Foot
8. Nobody's Fault But Mine
9. Achilles Last Stand
10. All My Love
11. In the Evening
882名盤さん:2007/11/25(日) 19:22:02 ID:2deL8/Iw
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
883名盤さん:2007/11/25(日) 19:23:23 ID:IgjLEez+
>>873
お前もそうだろw
884名盤さん:2007/11/25(日) 19:23:50 ID:V+rRWaxy
>イカロス

ジューダス2ndの人とは別人なんだ
885名盤さん:2007/11/25(日) 19:24:29 ID:U/8WEnDl
>>883
何だと?
886名盤さん:2007/11/25(日) 19:25:04 ID:dmEDWMLa
>>880-881
ありがとう。
買わせていただきます。
887名盤さん:2007/11/25(日) 19:26:01 ID:7l16cSY7
>>880-881
そんなちょっと調べたら分かる情報いちいち得意げに貼るなよハゲ。
888名盤さん:2007/11/25(日) 19:28:05 ID:2deL8/Iw

                        ニヤニヤ
ニヤニヤ    ニヤニヤ
   (\_/)          ニヤニヤ
   (  ・∀)     ニヤニヤ           ニヤニヤ
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(・∀⊂⌒`つ (・∀・ )_人__) ))
889名盤さん:2007/11/25(日) 19:28:08 ID:GvbKZSLg
Disc 1
01-Good Times Bad Times
02-Communication Breakdown
03-Dazed And Confused
04-Babe I'm Gonna Leave You
05-Whole Lotta Love
06-Ramble On
07-Heartbreaker
08-Immigrant Song
09-Since I've Been Loving You
10-Rock And Roll
11-Black Dog
12-When The Levee Breaks
13-Stairway To Heaven

Disc 2
01-The Song Remains The Same
02-Over The Hills And Far Away
03-D'Yer Mak'er
04-No Quarter
05-Trampled Under Foot
06-Houses Of The Holy
07-Kashmir
08-Nobody's Fault But Mine
09-Achilles Last Stand
10-In The Evening
11-All My Love
890名盤さん:2007/11/25(日) 19:29:13 ID:BwKQr5jR
Stairway To Heaven VS The Rain Song
891名盤さん:2007/11/25(日) 19:32:36 ID:V+rRWaxy
軍ヲタはホモが多い
九州男児はあのレーベルの人で何度も抜いたそうだ
892名盤さん:2007/11/25(日) 19:36:22 ID:IgjLEez+
>>891
まあ九州男児がホモなのは
このスレでの常識
893名盤さん:2007/11/25(日) 19:46:03 ID:Qf+igbpB
>>766
ちょっと細かいですが
1990年の「1968−1980」4枚組
1993年の「BOXSET2」2枚組 の方は
移民やクランジのイントロがカットされていますね

それとモントルーのボンゾのモビー・ディックとのリミックスって
CODAに入ってました?
自分は初期BOXの6枚しか持って無いので補足お願いします
894名盤さん:2007/11/25(日) 19:49:29 ID:Ss8rNg3h
ID:U/8WEnDlはただものじゃないな。
馬鹿なフリしてるけど
全部、把握してる可能性がある・・・。
895名盤さん:2007/11/25(日) 19:50:54 ID:U/8WEnDl
ホモては何だ ホモとは
俺はな女しか愛せない。 俺は典型的な男尊女卑だ 九州は基本的にそうなんだ
896名盤さん:2007/11/25(日) 19:52:20 ID:Qf+igbpB
ユーショックミーはエンディングまで収録したマスターは存在しないんでしょうか?
BOXで聴いた時の苦しい編集を聴いた時まっ先にそう思いました
897名盤さん:2007/11/25(日) 19:55:26 ID:U/8WEnDl
矢弾尽きはて
散るぞ悲しき
898名盤さん:2007/11/25(日) 19:57:27 ID:Ss8rNg3h
>>897
お前、明らかに見えてるだろ?w
899名盤さん:2007/11/25(日) 19:58:00 ID:U/8WEnDl
>>883
おめぇ 俺につっかかってきやがって

さては寅年の生まれだな?
900名盤さん:2007/11/25(日) 19:58:53 ID:U/8WEnDl
>>898
何が?
901名盤さん:2007/11/25(日) 20:02:41 ID:Ss8rNg3h
俺の数日前ののレスを読んでで
それが俺であると認識してるとしか思えない
レスのつけかたしてきた。
偶然かもしれないけどね。
ちなみに俺のIDは今日一日で1回変わってるよ
902名盤さん:2007/11/25(日) 20:06:41 ID:U/8WEnDl
>>901
どういうことだ?
それだけじゃ分からん
具体的に話の流れを書くんだ
903名盤さん:2007/11/25(日) 20:06:55 ID:BwKQr5jR
お前ら二人ともウザイ。消えて
904名盤さん:2007/11/25(日) 20:08:26 ID:Ss8rNg3h
>>902-903
ようは★がいるかもしれないけど
そうだとしたらマナー違反だろって話。
前もあった
905名盤さん:2007/11/25(日) 20:09:51 ID:U/8WEnDl
>>903
凄まじい戦果を挙げた俺様に消えてくれだと?
馬鹿も休み休み言え!
貴様がget out! 俺がいなかったらこのスレはストーンズファンどもに占拠されていたぜ
906名盤さん:2007/11/25(日) 20:11:47 ID:U/8WEnDl
俺はな
絶対に離れんぞ
最後の一兵になろうとも このスレを死守する
907名盤さん:2007/11/25(日) 20:13:27 ID:IgjLEez+
>>906
さすがガチホモ九州男児
908名盤さん:2007/11/25(日) 20:14:07 ID:Hwl0xqJ7
やっぱただの馬鹿だったか。
勘違いだったようだ
909名盤さん:2007/11/25(日) 20:14:25 ID:BwKQr5jR
>>905
You talkin' to me?
You talkin' to me?
You talkin' to me?
910名盤さん:2007/11/25(日) 20:18:51 ID:U/8WEnDl
あぁ俺は馬鹿だ
マザーファッキンだ
だがそれがどうした?
屁でもねぇぜw
911名盤さん:2007/11/25(日) 20:23:51 ID:U/8WEnDl
貴様と俺とは同期の桜
同じ兵学校の庭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟みごと散りましょう国の為
912名盤さん:2007/11/25(日) 21:23:12 ID:4qOW02xE
九州男児かっこいいよ九州男児
913名盤さん:2007/11/25(日) 21:41:51 ID:U/8WEnDl
お前ら
バンドオブブラザースという素晴らしい戦争ドラマがあるから観ろ!
914名盤さん:2007/11/25(日) 21:55:04 ID:w3K4tVhr
>>911
勝手に散ってろ馬鹿
915名盤さん:2007/11/25(日) 21:56:07 ID:eXHEEXRH
前座にAEROSMITHでも使ってやれよ
916名盤さん:2007/11/25(日) 21:57:49 ID:c8KE9TCL
前座はガンズだろう
917名盤さん:2007/11/25(日) 22:00:05 ID:eXHEEXRH
太ったアクセルはみたくないお
918名盤さん:2007/11/25(日) 22:04:57 ID:GvbKZSLg
太った天池真理よりいいだろ
919名盤さん:2007/11/25(日) 22:10:32 ID:do58uiB6
たまにロードサッチのアルバム聞くと面白い。
音は悪いんだが演奏はまさにZEPだわ。
920名盤さん:2007/11/25(日) 22:31:45 ID:V+rRWaxy
完全盤ではなく最強盤と銘打ったわけがよく解りました
921名盤さん:2007/11/25(日) 22:50:43 ID:VP8Pkiwa
No Quarter のよさが20台の時わからなかったよ。
エディーとかSnow Jobsのバージョン大好き
922名盤さん:2007/11/25(日) 23:24:40 ID:GvbKZSLg
>>920
kwsk
923名盤さん:2007/11/25(日) 23:32:32 ID:fssm578R
75年の幻惑とか75〜77年のノークォーターは昔はとばしてたな
今は普通に好きだが
924名盤さん:2007/11/25(日) 23:48:04 ID:sfPwBB22
みんなZEPのブートってどこで買ってるの?
高くない?
925名盤さん:2007/11/25(日) 23:54:40 ID:lZWU1sx3
最近は買う必要がなくなったから買って無いけ
盛岡の肴町でデストロイヤーを800円、LISTEN TO THIS EDDIEを600円で買ったことあるな
ポンペイは300円位だった。
ちなみにそこの店はラルクアンシエイルのブートを2万円で売ってたwwww
926名盤さん:2007/11/25(日) 23:59:49 ID:kiniQ6Yf
昔のタラやEVの全盛期みたいに、ブートに金を使う奴って、今はそんなにいないだろ?
よほどプレスで欲しいモノは買うが、BTでDLするだけで充分だな。
トレードも全くしなくなったわ
927名盤さん:2007/11/26(月) 00:24:33 ID:5zNRi1Dd
熱く重厚なドラムだったらボンゾよりジミーチェンバレンのほうが遥かに上だな
928名盤さん:2007/11/26(月) 00:28:41 ID:JQKOAyex
エリカ嬢、招待されたはいいけど、

エ〜、ナンかCDとかDVDとゼンゼンちがうじゃん
ナニ、このクネクネしたオジさんたち、キモ〜イ。

とかマジ切れして、ファン熱が一気にさめてしまいちゃいそうで、
オジさん心配だな...
929名盤さん:2007/11/26(月) 00:29:35 ID:CL8gMSyB
デニチェンは駄目かね?
930名盤さん:2007/11/26(月) 00:49:45 ID:HP3JSA52
>>927
そういう楽しい比較できる自体が微笑ましいよ
発想が真似ができない(棒読み)
931名盤さん:2007/11/26(月) 00:53:05 ID:CL8gMSyB
>>930
いかにもって切り返しだね
932名盤さん:2007/11/26(月) 01:09:24 ID:w9X5POYQ
>>930
同意
933名盤さん:2007/11/26(月) 02:42:33 ID:TOmuQ2oH
>>928
おじさん世代の面汚しやなおまえは
934名盤さん:2007/11/26(月) 03:48:15 ID:TWcUQibV
折角、5時間もかけて編集したのに誰も見てくれない・・
(ノ_・、)くすん・・・。
935名盤さん:2007/11/26(月) 05:06:32 ID:NrB4jQhB
蒸し返して申し訳無いけど
リマスターした素材を業務用PCMレコーダーに入れたのが90年
BOX時とその後のオリジナルは編集行程の機材は違うかも知れません
フェイドアウト等があるのでデジタルではありますが行程が違う訳です
時期的にデジタル技術が枯れていないだけに音は違っても不思議ではありません

整理しますと
A/D変換行程を含む素材リマスターは今年で二回目です
CD作成用マスター違いは複数有ります
936名盤さん:2007/11/26(月) 09:09:50 ID:5zNRi1Dd
生ゼップを見たエリカ様は幻滅する

でもそんなの関係ねぇ でもそんなの関係ねぇ
937名盤さん:2007/11/26(月) 09:11:49 ID:IkD0P3Us
>>893
Moby Dick-Bonzo's Montreuxのリミックストラックは、4枚組「1969-1980」にしか入ってないね。
938名盤さん:2007/11/26(月) 09:13:55 ID:Ig/KtZKW
>>936
ツマンネ
939名盤さん:2007/11/26(月) 09:19:48 ID:5zNRi1Dd
>>938
確かに僕はつまらない

でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
940名盤さん:2007/11/26(月) 11:31:56 ID:6NyNFz4b
>>939
本気でつまんねーよ
941名盤さん:2007/11/26(月) 11:34:12 ID:5zNRi1Dd
皆から失笑される僕
でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ

ハイオッパッピー
942名盤さん:2007/11/26(月) 11:36:18 ID:Lh6VzWcH
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
943名盤さん:2007/11/26(月) 11:41:57 ID:Tm6H3VlT
先日、レコードコレクターズを買ったんだけど、最強盤の解説が丁寧に書いてあったよ。
俺は個人的にブルース、ジャズが趣味の人間なので、オーバーダビングや編集がない方が
良いと思っているんだが、この映画は映像と聴こえる音が違う日のテイクというのが数箇所ある
ということはもちろん知っていたんだが、まさかここまで継ぎ接ぎで作られている作品とは
知らなかった。

BBCや3枚組のは一部編集くらいだったんだが、この映画はやりすぎだね。
ザッパ、栗、ピーター・ガブリエルも酷いが、この映画はもっと酷い。
これはメンバーの作品というより、エンジニア、プロデューサーの作品だよ。
プロデューサーはジミーか?


もちろん価値観の問題だから、これで良いんだという意見もあるだろうけど、ライブ盤というくらいだから
編集してほしくないなぁ。
944名盤さん:2007/11/26(月) 11:52:49 ID:5zNRi1Dd
ライブ盤にやたら手を加えることに関してはロック界じゃゼップが一番じゃね?継ぎはぎ、音の差し替え、加工etc
945名盤さん:2007/11/26(月) 12:13:07 ID:D91BZy/h
>>944
ゼップ程度なんて一番じゃねーよw
ぐぐれカスw
946名盤さん:2007/11/26(月) 12:25:06 ID:D91BZy/h
>>943
旧盤も随分前から米国のマニアの手に分析されていたよ
レココレの分析はその延長なのだろう
ちなみに「狂熱のライブ」というタイトルは邦題だからな
これは映画のサントラだと言い訳が30年もまかり通っていた代物だぞw
ライブアルバムとか思うなよw
つーか完全に無編集のライブアルバムってロックにあるのかよ?
947943:2007/11/26(月) 12:32:26 ID:Hca+VAG1
何を隠そう、俺がzepに目覚めたのはこの映画。
友人の家でビデオを見せてもらって感動!
しかしそのときは、映像と音が合ってないなんて分からなかった。

それからzepのオリジナル作品を全部揃え、差し替えの真実を知ったのは何年も後。
ちょっとショックだった。
しかし一部くらいと思っていたので、そのときは軽くながした。

今回の再発は最初から買う気はなかった。
その映画はビデオ、LD、そしてDVDも持っていたし、追加映像もあまり見たいと
思わなかった。
でレココレに詳しいデータが出ていたので、立ち見して、ゆっくり読むために買った。
そして家で一人でorz・・・

>つーか完全に無編集のライブアルバムってロックにあるのかよ?

あるのはあるけどさー、確かに少ないとは思うが、zepは酷すぎだな。
これ以上酷い処理をしている奴って誰だよ。
ザッパもここまではしてないだろ。
948名盤さん:2007/11/26(月) 12:43:58 ID:D91BZy/h
>>947
差し替え編集なんて公開した時から話題になって今更だろうw
同じ曲の中でジョンジーの衣装やペイジの持ってるギターなんて頻繁に速変りしてくれて
そんなもん一回見ただけで分りそうなもんだけどなw
だからこの映画の評判なんて最初から散々だろ
それが演奏少しマシになって再リリースされたと考えればショックなんもないよw
949名盤さん:2007/11/26(月) 12:47:14 ID:0lTjJCUO
>>947



            映画のサントラ




950名盤さん:2007/11/26(月) 12:48:14 ID:D91BZy/h
つーか、マニアやら雑誌が調べてくれたおかげで、このアルバムでいわれていた
スタジオで録音された音がオーバーダビングされているという噂が真実ではなかったということが分って、
かえって評価マシになったんじゃねぇの?w
951名盤さん:2007/11/26(月) 12:55:00 ID:0lTjJCUO
完成したものがいいかどうかの判断じゃなくて
その作られる過程が評価の対象なのなw

952名盤さん:2007/11/26(月) 12:56:54 ID:sEFFv99g
>>947
別に他の日の演奏と継ぎ接ぎぐらいならまだマシじゃない?
仮にもライヴ音源なんだから。
ライヴと称してスタジオ・テイクだったやつだって結構あるぜ。
そっちのがイヤだな。

スタジオ盤こそ継ぎ接ぎだらけだろ?
もしかしてスタジオ録音を一発録りだと思ってるのか?
953名盤さん:2007/11/26(月) 12:57:42 ID:D91BZy/h
>>951
荒をさがして声高に叫ぶ者の判断基準なんてそんなもんだろうな
954名盤さん:2007/11/26(月) 13:44:02 ID:OqJxalPM
TSRTSかっこいいな。このライブ何十年ぶりかに聴いたけど
ジミーなんだかんだ言われようがこれはマジカルなギターだよ。
955名盤さん:2007/11/26(月) 13:53:12 ID:EJuxgMQE
このライブは継ぎ接ぎで残念だけど、Song Remain The SameとSince I've beenが最高にカッコ良いんだよなぁ
956名盤さん:2007/11/26(月) 14:05:59 ID:+wK0UUHC
ZEP DVD(2枚組みの)ヤツも継ぎ接ぎだらけなのかなあ?
957名盤さん:2007/11/26(月) 14:07:06 ID:EcvsfwcD
沢尻「弾け!どうしたジジイさっさと弾かんか!それでも史上最も偉大なロックバンドの末裔か!」
リスナ「腐ってやがる…遅すぎたんだ。」
958名盤さん:2007/11/26(月) 14:08:16 ID:ymGvZKYy
とにかく最強盤買えば旧盤売っ払えるかといえば絶対無理
こんだけ違ってちゃあ
959名盤さん:2007/11/26(月) 15:00:15 ID:VbhtFbdG
HTWWW、DVD、最強盤は継ぎ接ぎだらけだよ
BBCは知らない
960名盤さん:2007/11/26(月) 15:14:53 ID:Lh6VzWcH
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
961名盤さん:2007/11/26(月) 15:23:12 ID:EJuxgMQE
BBCはWhole Lotta Loveが短く切られている以外はそのままじゃなかったかな?
3枚組も継ぎ接ぎしてあるんだろうけど、最強盤ほどではないだろ。
最強って曲ごとに1コーラス目は27日分、2コーラスは28日分、ソロは・・・って
感じらしいじゃない。
そこまでは3枚組はやってないんじゃないの?
またレココレみれば書いてあると思うけど。

DVDも1部は切っているかもしれないけど、差し替えも1部くらいあるかも知れないけど、
やっぱり最強よりは遥かにマシなんでは?
これもレココレで研究せねば。
962名盤さん:2007/11/26(月) 15:32:14 ID:CGsH42u6
まぁ、ZEPのBBC、HTWWW、DVD、最強盤等は入門編・初級編・中級編を兼ねてるのだろうから、
中級〜上級者が不満を言うのは理解出来る。でも、入門〜中級編だから…。
クリムゾンやELPでさえ”初心者は手を出すな!”って公式コレクター物を発売してるのに、
ZEPは誰でも手を出せる物しか発売しないなぁ〜。
963名盤さん:2007/11/26(月) 15:36:50 ID:VbhtFbdG
HTWWWは確かシンコーあたりのムック本だったと思うけど
今回のレココレの最強盤の検証と同じことが載ってた
DVDは当時のレココレだったかな

リズム隊はあまり切り張りしてないみたいだけど
ギターとヴォーカルはフレーズ毎に入り乱れてるみたいだよ
音程やリズムの狂うところはほとんど修正(or差し替え)されてるらしい
今回の最強盤が特別多いと言うわけではなさそうだ
964名盤さん:2007/11/26(月) 16:31:21 ID:0lTjJCUO
俺たちが本当に演奏したかったのはこういうのなんだってことで私はなっとくしてます
本人からしてみりゃ、キーが外れてるだのギターしょぼしょぼなのはいやだろうな

自分の歌声や演奏を録音してイメージと違うときの絶望感といったらないw
それといっしょじゃね?
965名盤さん:2007/11/26(月) 16:45:35 ID:VbhtFbdG
ネガティブに捉えられたかも知れないが
むしろ継ぎ接ぎ切り張りは大賛成だな
オフィシャルだからこそ出来る技だし
ノーカットを求めるならブートにいく
それこそ77年LAの編集で
Listen to this Mikeなんての出してくれって感じだ
966名盤さん:2007/11/26(月) 17:41:24 ID:UENi0rFK
>>965Listen to this Mike-それこそがHTWWWだと思う
967名盤さん:2007/11/26(月) 17:44:16 ID:OqJxalPM
狂熱The Oceanの中盤のソロからコード弾きに戻るところのつながりが不自然すぎて気持ち悪い。
ツギハギするならもっと上手くして欲しかった。
968名盤さん:2007/11/26(月) 18:11:09 ID:sORmo9MX
つかマスキング・ビスタで出すなよって感じ
969名盤さん:2007/11/26(月) 18:20:37 ID:IyTzBnVF
>943,あの解説と分析してた竹本さんてゼップのブート解説では第一人者の人
らしい。ブート・ポイズニングって同人誌みたいなのを10年以上前から出版
してる。
970943:2007/11/26(月) 18:23:40 ID:Ip/V5RmV
>>969
かなりの研究家だというのは内容を見たら分かるんだが、真実が分かれば分かるほど悲しいもんだねぇ。

971名盤さん:2007/11/26(月) 18:42:01 ID:keQT41cp
>935
亀で悪いけど、A/D変換は今回してない。聞けばわかる。
972名盤さん:2007/11/26(月) 19:29:29 ID:7QIa4O57
別にメンバー以外が歌ったりギター弾き直したりしてるわけでなし。

それよりも自分の頭髪で切り張り加工するギタリストの方が問題だと思うぞ。
おもしろいけど。
973名盤さん:2007/11/26(月) 20:06:52 ID:HGouVpIO
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどZEPブートマニア相手に毎月1回BP誌
    ヽ   //    /   < 発行してる奈良県在住の竹本さんやけど、ちなみに竹本さんが
    \    \   ヽ     \やってるコレクターCDからのCD-R、MD、カセットヘのコピーの
      \     ̄ ̄ /        通販利用した奴いてるか?ちなみにコピーの出来具合はどないやねん?(笑) 
       ヽ─|||||||||||      
974名盤さん:2007/11/26(月) 20:08:00 ID:im5KzWRF
やっぱりBBCDisc2が最強だな。むふふ。
975名盤さん:2007/11/26(月) 20:11:04 ID:Ip/V5RmV
>>974
編集も少ない。
演奏も良い。
音質もまあまあ。

そう思うと最強だと思う。


映像最強はDVDの1枚目のアルバートホールかな。
976名盤さん:2007/11/26(月) 20:12:08 ID:im5KzWRF
パープルのライヴインジャパンなんて
水戸黄門のイントロが切り貼りされてるしな
977名盤さん:2007/11/26(月) 21:47:25 ID:3ctM5pfS
>>951
おかしいよなw
978名盤さん:2007/11/26(月) 22:06:38 ID:8hMP2+Cd
ゼップは重量で軽く人100人くらいは圧死させられるほど昔からブート大量に出てたんだから、
ノーカット聞きたいならブート聞けば良いだけだ
ファンのふりしてゼップの誹謗中傷言いたかっただけに決まってるだろうよ
ビデオ見てアルバム集めて数年気づかないとかあるわけないだろう(笑)
ジャズが趣味とか言ってる段階でここ最近ゼップスレ荒らしてた奴の特徴でてないか
馬鹿馬鹿しい(笑)
979名盤さん:2007/11/26(月) 22:46:17 ID:5zNRi1Dd
俺もみんなも馬鹿ばかり
でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
ハイOPP
980名盤さん:2007/11/26(月) 22:52:03 ID:5zNRi1Dd
ロック聴いてる時点で人間破綻

でもそんなの関係ねぇ でもそんなの関係ねぇ ハイオッパッピー
981名盤さん:2007/11/26(月) 23:20:23 ID:im5KzWRF
ストーンズオタ=なんちゃって不良、実は真面目なリーマン。
ZEPオタ=まじに人格破綻者多し、目がいってる。
982名盤さん:2007/11/26(月) 23:26:38 ID:jYae3Eqg
最近出た永遠の詩のリマスターされた奴って、かなり音質とか音圧とか良くなってますか?
音質や音圧は、How The West Was Wonが好きなんですけど結構How The West Was Wonに近いですか?
983名盤さん:2007/11/26(月) 23:32:06 ID:3ctM5pfS
近くは・・・ない
984名盤さん:2007/11/26(月) 23:40:31 ID:5zNRi1Dd
遠くもないお!
985名盤さん:2007/11/26(月) 23:42:33 ID:im5KzWRF
心はいつも一緒だお!
986名盤さん:2007/11/26(月) 23:50:48 ID:5zNRi1Dd
>>985
僕と付き合わない?
987名盤さん:2007/11/26(月) 23:51:20 ID:BqDzTAEx
BURNいいわ
988名盤さん:2007/11/27(火) 00:08:50 ID:erw4UZgN
>>971
今回はD/D変換のリマスターだったんですか
マスターがアナログの場合はかなり違うので残念です
以前の変換も全てオリジナルからの変換で無いと
ペイジが言ってましたし・・・
テープやデッキのコンディションが良いうちにやってほしいですね
989名盤さん:2007/11/27(火) 00:09:00 ID:tX1CYYPn
>>982
格段に向上してるわけではないね。
本格的に旧盤と聴き比べてはないけど、最強盤は
臨場感がアップしてるかな。
今までオミットされてた曲(出来が悪かった?)が入ったせいか、
全体的にラフに聴こえなくもない。
収録曲や曲順は個人的にはベスト。
音質や音圧はHOW〜の方が断然いいんじゃないかな。
990名盤さん:2007/11/27(火) 00:12:01 ID:erw4UZgN
>>937
把握しました
991名盤さん:2007/11/27(火) 00:27:36 ID:z3yr2Yiz
わなほらら♪
992名盤さん:2007/11/27(火) 00:43:57 ID:hvgX+/LY
千はいただく
993名盤さん:2007/11/27(火) 00:46:03 ID:hvgX+/LY
私のお墓の前で泣かないでください
994名盤さん:2007/11/27(火) 00:50:48 ID:hvgX+/LY
ガッデム
995名盤さん:2007/11/27(火) 00:51:48 ID:hvgX+/LY
エリカ様は可愛らしい
996名盤さん:2007/11/27(火) 00:55:01 ID:hvgX+/LY
1000ゲット
997名盤さん:2007/11/27(火) 00:55:39 ID:hvgX+/LY
今度こせ
998名盤さん:2007/11/27(火) 00:56:49 ID:Ye39HEsP
1000なら釈由美子が復活
999名盤さん:2007/11/27(火) 00:57:20 ID:Ye39HEsP
1000なら釈由美子が復活
1000名盤さん:2007/11/27(火) 00:57:26 ID:oh8ETX83
高橋ジョージ氏ね!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。