LED ZEPPELIN 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
◆公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/site_flash/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です
Q.「ライブ映像が見たいです!」
A.ググれ
Q.「歌詞載ってる所教えてください!」
A.ググれ
Q.「『ググれ』ってなんですか?」
A.冗談は顔だけにして下さい
2名盤さん:2007/04/03(火) 23:38:40 ID:CE4Djmo1
◆関連スレ
ジミー・ペイジ統一 PAGE4(Led Zeppelin)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158915084
★LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド16(本家)★
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1161011687
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜8錠目〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1158423818
★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド16 ★
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1160957606
LED ZEPPELIN IN ビー板
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153127810
LED ZEPPELINの天国への階段のみについて語るスレ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1117625455
△ レッド・ツェッペリン Led Zeppelin △
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1097658809

◆前スレ
LED ZEPPELIN 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1170035005/
3名盤さん:2007/04/03(火) 23:38:53 ID:CE4Djmo1
4名盤さん:2007/04/03(火) 23:48:57 ID:oaIRqTwD
ツェッペリン好き!
5名盤さん:2007/04/04(水) 00:05:39 ID:dHYTj4sJ
テンプレ最高w
6名盤さん:2007/04/04(水) 00:54:58 ID:Ymhxmu7e
昨日3日、本屋行ったら『A CELEBRATION』って本が売ってたよ
豪華な装丁だし、ジョンジーのインタビューもあったし、読み応えもありそーだった
高かったんで、とりあえずスルーしちゃったけど

しっかし、デイヴ・ルイスって凄い人だね
7名盤さん:2007/04/04(水) 01:41:56 ID:Rd+jppYs
>>1ed 乙eppelin
8名盤さん:2007/04/04(水) 22:45:21 ID:CLRSsN0G
>>1 乙eppin
9名盤さん:2007/04/05(木) 11:03:14 ID:m+rYEDwN
ミスターボーナム!!
ミスターボーナム??
ミスターボーナム!ミスターボーナム!
アイウィルコールイットトゥゲザー!ミスターボーナムおk?
1,2,3…ミスターボーナム!!!
ミスターボーナム??
ミスターボーナム???
ミスターボーナム!!!!!!!
10名盤さん:2007/04/05(木) 15:58:14 ID:QnyOo7YP
ポール・マッカートニーとジョンジーはどっちが評価高いだろうね
なんか何気に似たようなライン弾くことも多いし
ポールのほうが主張が強い感じかな
でも一気にハジけちゃうナンバーだとジョンジーのほうがキレがある
11立ち読みで十分:2007/04/05(木) 17:30:40 ID:HolwltGV
>>6
アマゾンで発作的に注文したけど、今日書店で立ち読みしちまって
正直買わなければ良かったとひどく後悔した。
今まで腐るほと言い尽くされた話とか写真しか載ってねーーー!!
五千円返せ〜〜〜!
12名盤さん:2007/04/05(木) 17:57:25 ID:8pEKNa4f
みんなMDとかまだ使ってる?
まさかiPodやPCでツェッペリン聴いてないだろうな…
Zepに限らず…
13名盤さん:2007/04/05(木) 18:10:11 ID:aS8zWnbd
ツェッペリンは大音量で聴く。

それが可能なのはひとりの車の中だけですが…
14名盤さん:2007/04/05(木) 18:44:42 ID:s2NUB9In
MDは自分の部屋
誰もいないときは居間のPCで2ch with WMP
15名盤さん:2007/04/05(木) 21:03:19 ID:s2NUB9In
今黄金伝説でモビーディックぽいのが・・・。
違うかな?
16名盤さん:2007/04/05(木) 22:36:04 ID:MvLLhZah
>>11
すまん…。金は返せないけど…orz
17名盤さん:2007/04/06(金) 00:20:34 ID:TQXCBHri
>>11
>>16
自分も本屋で手にとってぱらぱら見ただけですが、はっきり言って
ゼップ時代だけでいい感じ。
特にぺーぷらなんてジジイになってからの「音楽ダメ、ルックス
問題外」な写真や記事、需要あるんかな?
有難がるのはよほどのマニアだけでないのん?
18名盤さん:2007/04/06(金) 07:17:20 ID:z+PB23Vs
ツェッペリンのアルバム全部買いなおそかな
19名盤さん:2007/04/06(金) 07:54:39 ID:2LhjZLJu
プラントは70年代初めの美青年ぶりを思うと劣化が激しすぎるな。
20名盤さん:2007/04/06(金) 08:05:21 ID:6wjGgSTn
>>15
俺も気付いた
あっちの方がかっこよかったよな
21名盤さん:2007/04/06(金) 11:43:04 ID:FzOERDW0
ハートのアルバムでロックンロール入ってるの欲しいんだが、なんてアルバムに入ってる?
22名盤さん:2007/04/06(金) 12:56:52 ID:fc03FnXU
>>21
1980 - Greatest Hits Live
2002 - The Essential Heart

因みにブラックドッグがこれに入ってる
2003 - Alive In Seattle
23名盤さん:2007/04/06(金) 13:09:39 ID:FzOERDW0
>>22
ありがとう。
んま! (←投げキス)
24名盤さん:2007/04/06(金) 16:21:17 ID:s2u39/XF
和製ジミー・ペイジ、成毛滋が死んだ
日本人でほぼ完璧にブラック・ドッグをコピーできるのはオレだけだ!
って言ってたが、完璧にコピーしてあの世に逝ったのか、
気になる。
25名盤さん:2007/04/06(金) 18:27:31 ID:ymrw4vyv
まばたきひとつの間の一生♪ 僕たちはみんな一瞬の星♪
26うんこ ◆V2J9lvBO6Y :2007/04/06(金) 19:52:11 ID:ZiE6DwIM
>>25
ストリートスライダーズにそんな歌詞の曲あったな
27名盤さん:2007/04/07(土) 03:11:56 ID:caxkvmAB
なんで誰も>>11にこんなとこで騒ぐぐらいなら、尼キャンセルか返品しろ乙を言わないんだぜ?
28名盤さん:2007/04/07(土) 03:14:45 ID:du+xUef0
「天国への階段」を作った理由は
ボンゾがジョージ・ハリスンに「君らはバラードとか作らないんだね」
と言われて立腹して製作したんだって

ジョージ、よくやった
29名盤さん:2007/04/07(土) 04:35:17 ID:YZm/fzcK
あのさー天使(悪魔?)みたいな羽根生やしたツェッペリンのティーシャーツを見かけたんだけど
そんなデザインあるの?
なんかのアルバムのジャケなんか?
超かっけーからおしえてよ
30名盤さん:2007/04/07(土) 04:43:33 ID:4zEHb3Jr
>>28
レインソングじゃなかったっけ?
31名盤さん:2007/04/07(土) 05:06:03 ID:b5Yh8wUE
>>28
お前は糞だな糞
32(`3´)たわけ〜:2007/04/07(土) 06:00:17 ID:G8V88YL3
ブァーカ! スワンソングだよw
アトランティックから独立したzepだけのレーベルだ。
33名盤さん:2007/04/07(土) 09:42:47 ID:4h4Fw0gM
天国への階段みたいなバラードつくれるんだから、もっとバラードつくってよ〜byハリスン
で、雨歌つくった…と認識してた

バッジホルダーの天国への階段初めて聴いてるんだけど、ボンゾ叩きまくりなのね
34名盤さん:2007/04/07(土) 10:24:29 ID:YZm/fzcK
誰か>>29答えてよ(;_;)
35名盤さん:2007/04/07(土) 10:29:13 ID:Frf0vAC/
>>33
なにバッジホルダーって。。。

>>34
32が答え。


ところでDown By The Seasideの良さを語る人がいないなあ〜
36名盤さん:2007/04/07(土) 10:59:40 ID:4h4Fw0gM
>なにバッジホルダーって。。。
ごめん、77年6月23日のこと書いたの
37名盤さん:2007/04/07(土) 11:04:33 ID:bIaPj+RD
ここのスレはオサーンばっかだけあって
アホばっかですね(´・ω・`)
38名盤さん:2007/04/07(土) 11:29:24 ID:b5Yh8wUE
>>34
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
場かばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばカバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
場かばカバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかアホwwwwwwwwwwwwwwww
うんこうんこうんこうんこうんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
39名盤さん:2007/04/07(土) 12:36:08 ID:ISvhTmv5
>>34
さすがにこいつは馬鹿だな
こんなもんちゃんとアルバム買ってる奴はDQNでも分かるわ
40名盤さん:2007/04/07(土) 13:38:40 ID:vvC8xvPd
スワンソングロゴの元ネタはリムナーの「愛と死」ですか?
41名盤さん:2007/04/07(土) 14:45:43 ID:jFwiYm8P
>29,恐らく、ヒステリックグラマーのT−シャツだろうね。俺も、何枚か持ってる
けど、結構かっちょいいんだよね。高いのが難点だけど?
42名盤さん:2007/04/07(土) 15:17:25 ID:EZUFz5yl
>>32
>>zepだけのレーベルだ

嘘ついちゃダメだよ。
Bad Companyとか出してる。
43名盤さん:2007/04/07(土) 19:44:13 ID:zhync8HW
korehahidoi
44名盤さん:2007/04/08(日) 09:32:26 ID:Hi0EznbU
>>29はそもそもZEPファンじゃねんじゃね?ただデザインが格好良かったから気になっただけのDQNだろ
4529:2007/04/08(日) 10:42:44 ID:MY1U9h+v
釣れてる釣れてる(・∀・)
46名盤さん:2007/04/08(日) 12:14:42 ID:2pBCplWP
>>45
おや、ドキュンがこのスレに帰ってきたようです
47名盤さん:2007/04/08(日) 16:02:23 ID:Y6YDP44L
天国への階段の日本語の歌詞載ってるサイトないですか?
48名盤さん:2007/04/08(日) 16:35:32 ID:27Qfhs5m
>>45みたいなの久しぶりに見たww
49名盤さん:2007/04/08(日) 17:47:01 ID:Hi0EznbU
>>47
たしか天国への階段スレに日本語詞とか直訳詞あったよーあったよー
50( ∩ ∩)シ彡☆:2007/04/08(日) 18:42:45 ID:B90uvc75
>>42 zepの儲けで運営してんだからzepだけのレーベルだろ。
51名盤さん:2007/04/08(日) 19:32:30 ID:BqhDW9pa
流れ豚切りスマソ
WIKIPEDIAには77年にろばの喉が少し回復と書いてあるんだが、どの程度回復したんだ?
アールスコートを100とすると77年はどのくらい?
さすがにHTWWWくらいまでは回復しなかっただろうけど。
52名盤さん:2007/04/09(月) 01:27:18 ID:CYnf9BKe
HTWWWと比べるのは酷だよー
77年の調子の良い時のプラントは聴いててゾクゾクする
75年の時には感じられないものがある気がする

トーンは多少の差だけど、声のパワーが違う...かな
70〜120くらいかナ。数値化は難しいよ
53聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/09(月) 07:46:42 ID:+OlmLT9x
ろば>ボンゾよりお前死んだ方が良かったわ!
54名盤さん:2007/04/09(月) 08:05:02 ID:E9Ms0w/o
>>17 同意。その金あったらZepのtribute band観にいったほうが良い。70年代前半の
彼らソックリ&若い。

>>19 激しく同意。pageもその辺のパブで飲んだくれてるただの爺と変わらない様相。
55名盤さん:2007/04/09(月) 10:31:17 ID:vHoBS+sp
ツェッペリンのトリビュートバンドって見てみたいな。
まさかグィーンみたいなんじゃないよね?
56名盤さん:2007/04/09(月) 13:50:31 ID:aVevYFJC
281 名前:聖モグ◆iorIk7S3cA:04/08/04 17:29 ID:kjUCS/bV童貞と処女の乱交オフって、どんなのになるんだろうな。
なんか笑えるなw

童貞は誇らしいけどよー
処女ってのは、臭いんだよ
やっぱり童貞は、非処女に捧げてーよ

非処女は夢(・〜・)モグモグ
57( ̄ー ̄)666:2007/04/09(月) 14:15:38 ID:5AggvKPH
シナモン
58聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/09(月) 19:39:41 ID:+OlmLT9x
>>56
今も昔も変わらない(・〜・)聖モグクオリティー
59聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/09(月) 19:41:46 ID:+OlmLT9x
オレ、Mr.Jimmy見に行ったことあるけど、つまらなかったよ。
DVDの方が迫力あるよ。
60名盤さん:2007/04/09(月) 19:44:23 ID:jS8QuYJM
相変わらず糞コテが在住してるんだな。

>>56
キモいな
61名盤さん:2007/04/10(火) 00:46:24 ID:lUAo6NjX
>>59
おまえ気持悪い
62名盤さん:2007/04/10(火) 10:04:38 ID:vVC8cLXi
>>55 英生息中の爺。実は去年このled zep tooというバンドを観て神々の
降臨かと思ってしまったんだよ・・・

http://www.ledzeppelintribute.co.uk/
63聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/10(火) 10:56:41 ID:hZKtL31n
Mr.Jimmy最悪(||・〜・)
64名盤さん:2007/04/10(火) 11:00:21 ID:WtjGFB7G
↑お前って面白いな。
男友達には、大人気だろ?
65名盤さん:2007/04/10(火) 13:54:06 ID:cDRMnpBu
スガシカオのスマシガオ
66名盤さん:2007/04/10(火) 15:12:09 ID:D0onwcd9
BBC SESSIONSとHOW THE WEST WAS WONってどっちが良いですか?
67名盤さん:2007/04/10(火) 16:23:29 ID:C3cS2En8
伝説のライブでハローメリールーを歌うプラントが楽しそうでいいんだよねえ。
68聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/10(火) 16:27:06 ID:hZKtL31n
おもしろいって言われたモグ(*^〜^*)
ありがとうモグ!
すごい嬉しいモグ。
でも、友達そんなに居ないし、リアルでは寡黙モグ〜。
ほんとにありがとうモグ(^〜<)v
69名盤さん:2007/04/10(火) 17:56:52 ID:lUAo6NjX
自演ウザ
70名盤さん:2007/04/10(火) 20:54:27 ID:ekStT8g3
推奨NGName:聖モグ
71名盤さん:2007/04/11(水) 09:20:07 ID:2hNu7fq5
宿泊するホテルの部屋が狭いからって壁をブチ壊して隣と繋げたってw
本当の話ですか?
72名盤さん:2007/04/11(水) 09:35:34 ID:GydGChWU
>>71 で、プラントが「隣にゃ平和の王子が眠ってるとでも思ってたのかい?」とか言ったって
話?中学生の時しんこうミュージックから出されたzep特集号で読んだ気がする・・・。
73名盤さん:2007/04/11(水) 14:49:50 ID:hsTHZOSE
ボンゾ強ぇよなw

日本来たときも日本刀買って振り回したとか。
人の靴やかばんにうんこ入れたり。

やっぱ違うね、ロックンローラーはwwww
74名盤さん:2007/04/11(水) 16:30:23 ID:VhWnBoWS
なんだ・・ボンゾってキースムーン並の基地外だったのか・・
75名盤さん:2007/04/11(水) 16:36:51 ID:xyf0btj5
やっぱアルバムはW以降がいいね
76名盤さん:2007/04/11(水) 16:46:11 ID:hsTHZOSE
Uを友だちに聞かせたら笑われたし。
やっぱ音古いかな。
77名盤さん:2007/04/11(水) 18:26:31 ID:wfps+4d5
>>76
HTWWW聞かせろ
78名盤さん:2007/04/11(水) 19:27:10 ID:hJu3DZ9u
>>77
まあ確かにアレには文句ないかな…
かなり料理されてるみたいだけど…
79名盤さん:2007/04/11(水) 20:35:11 ID:9AIKZXPE
>>76
HTWWWの移民聴いたあとスタジオの移民聴いて詐欺かと思った
80名盤さん:2007/04/11(水) 20:36:50 ID:2hNu7fq5
破壊活動してたのはボンゾだけ?

何かで読んだけどプラントは
「俺達はホテルでは本読んだり音楽聴いたりしてyesの連中みたいに過ごしてるんだ」
って言ってたらしいけどw
81名盤さん:2007/04/11(水) 20:39:45 ID:gXRba41k
ジョンジー以外は相当イカレてた
とよく聞くが
82名盤さん:2007/04/11(水) 21:16:02 ID:C+hy6u6g
ジョンジーだけはイエスにいてもおかしくないよな
83名盤さん:2007/04/11(水) 21:20:35 ID:gXRba41k
しかしイエスってあの時代には珍しくそんなお上品な連中だったのか
84名盤さん:2007/04/11(水) 21:30:10 ID:C+hy6u6g
プログレッシャーとはそういうものだと思っていました
でもイエスメンはZEPPとは別の意味でいかれてるような
85名盤さん:2007/04/11(水) 22:21:08 ID:9AIKZXPE
ペイジもけっこうやらかしてるって聞いたような・・・
86名盤さん:2007/04/11(水) 22:54:21 ID:5uuFUv37
ジョンジーも結構やることやってますよ。
地味で目立たないだけで・・・一度ついたイメージってお得だね♪
87名盤さん:2007/04/11(水) 23:38:32 ID:NgAeiiyd
だからサメの話とか女体盛りの話とか
シャチョさんのはなしとか投げTVのはなしとか。。。。
88迩花:2007/04/12(木) 01:05:51 ID:QSYjib8Z
スレ立てたので皆さんキテネ

D'ERLANGER
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1175945621/
89名盤さん:2007/04/12(木) 01:26:00 ID:8Fycf79i
あああぁ〜〜〜っあぁーっ
90名盤さん:2007/04/12(木) 02:55:04 ID:X5//F11H
秋葉のタワレコに行ったら怪しげな輸入モノDVDがいっぱい売っていたが
買う価値あるのかな?

アールズコートのライブは安くて魅力的だったが画質悪いって書いてあったから止めた。
91名盤さん:2007/04/12(木) 04:35:33 ID:SuyjDIom
ここで聞く前に、なぜポップを書いた店員に聞かない?
92名盤さん:2007/04/12(木) 08:13:08 ID:X5//F11H
“画質が悪いのはご愛嬌”とか書いてあったなw
93名盤さん:2007/04/13(金) 11:57:53 ID:1eMc4HC/
(「・∀・)「 ガオー
94ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 13:28:57 ID:1eMc4HC/
「・∀・」しぇー
95名盤さん:2007/04/13(金) 18:21:11 ID:KQXaM8eu
>90,ゼップに関しては、オフィシャルの輸入DVDはほとんどカスだからやめとけ
。どうせ買うなら、西新宿行って、ブートDVDのほうがコンプリでジャケもかっちょ
いいのでそっちのほうを勧める。ブラインドフェイスならそこそこいいのあるよ。
96名盤さん:2007/04/13(金) 23:59:43 ID:6FBl08Sb
≫95
そうなんだ。買わなくて正解だった。

このスレ読んでなかったら危うく“セレブレーション”も買うとこだったんだw
97名盤さん:2007/04/14(土) 01:36:17 ID:NvlZ/Rf0
ZEP好きだけど、カシミールだけは退屈すぎて最後まで聴けない。
98名盤さん:2007/04/14(土) 01:37:57 ID:cSzgp7Nu
ライブノークォーターとライブモビーディックは
通して聴くことはほぼない
99名盤さん:2007/04/14(土) 01:39:54 ID:kcmNF83i
アキレスだけは長すぎると思ったことがない。
100名盤さん:2007/04/14(土) 01:59:39 ID:ZkDGbDD+
そうか?長い曲の方がつねに新しい発見があって楽しいんだが・・
101名盤さん:2007/04/14(土) 02:01:48 ID:kcmNF83i
俺はカシミールもライブノークォータも好きだよ
102名盤さん:2007/04/14(土) 02:37:13 ID:kFW54L5p
海外じゃ普通にライブDVD出てる??それともこないだのア〜ルズコ〜トみたいなチンカスみたいな感じのかな??
103名盤さん:2007/04/14(土) 05:05:35 ID:WjATI46Q
アールズコートライブのAmazonのレビュー見たら
もう二度と見ない
なんてのがあったなw
104名盤さん:2007/04/14(土) 10:22:05 ID:JsDF2yk+
1994年に発売されたリマスター輸入盤と2005年に出ているリマスター国内盤って
音質はどちらが上なのでしょうか?教えて下さい。
105名盤さん:2007/04/14(土) 11:11:57 ID:9hxD8H1T
>>104
CDの話?
106名盤さん:2007/04/14(土) 11:40:58 ID:JsDF2yk+
>>105
そうです。
まとめて4作くらい買おうかと思いまして。
107名盤さん:2007/04/14(土) 14:25:06 ID:tySD69V/
俺はkashmirアキレスより好きかも
108名盤さん:2007/04/14(土) 15:13:28 ID:vj9b8FK5
アキレスはアニソンかヒーロー物のテーマソングみたいだ
つーかアニソンの作曲者が影響受けてるかもしれんが
109名盤さん:2007/04/14(土) 16:20:29 ID:cSzgp7Nu
カシミールは良さがわかれば気持ちよくて何分でも聴いてられそうな曲なんだけどな
ノークォーターも多分そうなんだろう、もっと聞き込んでみるか
110名盤さん:2007/04/14(土) 17:42:39 ID:phGntARg
ネブワースのカシミールは凄いよ。とくにボンゾがさ。
111名盤さん:2007/04/14(土) 18:12:19 ID:0JMtkVrd
大人になるとアキレスよりキャンディストアのが良くなる訳だが
112名盤さん:2007/04/14(土) 18:18:24 ID:dClqlMv2
>>104
ツェッペリンの音源は、1990年・1992年のリマスターズ1・2以来、
基本的には新たにリマスタリングはされてないんじゃなかったか?

現在発売されている音源は、リマスターズの音源の流用でしょ。
だからそれらは両方とも同じ音源。
113名盤さん:2007/04/14(土) 20:01:43 ID:bX2uYHKb
カシミールを携帯の目覚まし音に設定した。
ダダダッダダダッ…とヘビーな音とともに目覚める。
114名盤さん:2007/04/14(土) 20:01:58 ID:bX2uYHKb
カシミールを携帯の目覚まし音に設定した。
ダダダッダダダッ…とヘビーな音とともに目覚める。
115聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/14(土) 20:23:46 ID:nC5z32eX
音質低能厨素人は、ほっとけ。
マジ首吊って欲しい。
116名盤さん:2007/04/14(土) 20:53:06 ID:HQ9b5ZLw
>>115
you too
117名盤さん:2007/04/14(土) 21:19:36 ID:kcmNF83i
>>115
おまえに首吊ってほしい。本気で。
118名盤さん:2007/04/14(土) 21:30:10 ID:tAiREaOL
>音質低能厨素人
なwにwこwれwwww


で、カシミルはライヴの気味悪いダダダッダダダッの音が好き
スタジオのカシミルは好きじゃない
ロイヤルオーリーンズが好きな時期が私にもありました
119名盤さん:2007/04/14(土) 21:34:20 ID:4N0i0NcP
ネブワースの一番はKASHIMIRだと思う。
ジミーが珍しく、リズムサイドに徹してる。
SICK AGAINもすごくいい。
後半のなんかばらばらなアドリブから、
びしっとまとまって終わる所なんかマジすごい。
120名盤さん:2007/04/15(日) 00:04:16 ID:0S0vWPcB
ネブワースはアキレスが好きだ
プラントのシャウトとジミーのアクションが絡む所が格好良い
77年シアトルの映像の全然コンビネーションとれてないトコロから察するに、ダイブ練習したに違いない

カシミールはDVDリリースされる前に、NHKで放送されたよね
懐かしー
121名盤さん:2007/04/15(日) 00:23:11 ID:rjfV6+Yb
アキレスの演奏って具体的にどの辺が難しいの?
122名盤さん:2007/04/15(日) 00:28:34 ID:OWgyzAi6
>>121
別にアキレスは難しくないよ
ソロもゆっくりだし
123名盤さん:2007/04/15(日) 00:30:20 ID:pSM8J0H+
糞のネブワースよりコペンハーゲン2日目だろ
124名盤さん:2007/04/15(日) 00:35:15 ID:5WGKfRMX
ブートも入れて音質、演奏両面から見たアキレスのベストってどの公演だと思う?
個人的にEDDIEのアキレスはあんまり好きじゃない
125名盤さん:2007/04/15(日) 00:36:30 ID:tL8em4ll
80年のヨーロッパツアーって映像残ってるのかな?
126名盤さん:2007/04/15(日) 01:35:20 ID:RBz/IL4o
昔からのファンってアキレス嫌いな人多くない?
初心者受けしやすい曲だからかな?
127名盤さん:2007/04/15(日) 04:19:00 ID:hBvQsiiL
ネブワースそんに悪くないと思うよ。
グルーヴ感あるし、みんな演奏楽しんでる感じ。
とげとげしさが無くなり、大人のロック的?貫禄が感じられる。
ロックンロールもこれのノリが一番好き。
まあ人それぞれで好みがあるだろ。
あと映画版のソングリメイムザセイム、レインソングは神演奏。
あくまで個人的見解です。
128名盤さん:2007/04/15(日) 04:24:27 ID:ShVK6e2r
80年のヨーロッパツアーって何でギターの音
変なの?
129名盤さん:2007/04/15(日) 11:03:57 ID:tsf8yuBC
今あらためてHTWWの胸いっぱいの愛を聴いてるんだが、イイ(・∀・)!!
130名盤さん:2007/04/15(日) 13:21:45 ID:/2oJ16Ox
>>129
そのCDジャケットってミ、ステリーサークルに飛行船の陰が映ってる奴だよね?
131名盤さん:2007/04/15(日) 13:55:32 ID:p90yX6Q6
それはリマスタ
132名盤さん:2007/04/15(日) 14:01:04 ID:/2oJ16Ox
>>131
どれなんですか〜?
教えてくださーい お願いしまする。
もしかしてDVD?
133名盤さん:2007/04/15(日) 14:09:47 ID:p90yX6Q6
自分でHMVでもアマゾンでもお好きな方で調べてくださーい
134名盤さん:2007/04/15(日) 14:18:53 ID:/2oJ16Ox
135名盤さん:2007/04/15(日) 14:20:48 ID:ShVK6e2r
怪しいな
136名盤さん:2007/04/15(日) 14:21:26 ID:p90yX6Q6
どうみても偽乳
137名盤さん:2007/04/15(日) 14:26:09 ID:/2oJ16Ox
138名盤さん:2007/04/15(日) 14:26:46 ID:SGQLemSX
>>128
ニューウェーブを意識してるから
139聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 14:48:47 ID:nThThHsM
なんかかわいいヤシだな。
厨だけど、憎めない。
140名盤さん:2007/04/15(日) 15:38:47 ID:E+TU1QX9
141聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 16:25:10 ID:nThThHsM
オレはお前が大好きだ。
142名盤さん:2007/04/15(日) 16:26:16 ID:E+TU1QX9
>>141
なら俺の願いをかなえてくれ。

消えろ。
143名盤さん:2007/04/15(日) 16:27:39 ID:Wp/jDObp
>>141
皆お前が嫌いだ。
144名盤さん:2007/04/15(日) 16:50:42 ID:JuHnB/BG
>>141
死ねとは言わないから、このスレから消えてくれ
145名盤さん:2007/04/15(日) 16:53:10 ID:ShVK6e2r
>>141
俺もこいつ大嫌い
146名盤さん:2007/04/15(日) 17:11:40 ID:z9Z4USo5
カワイソス(。´Д⊂)うぅ・・・

でも俺も嫌いだったけど…
147名盤さん:2007/04/15(日) 17:20:28 ID:p90yX6Q6
相手をする思えラも嫌い
148聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 19:15:19 ID:nThThHsM
ちょっと通りますよ。

三(;・〜・)ピュー
149名盤さん:2007/04/15(日) 19:48:44 ID:SGQLemSX
名前から「聖」を取れば許してやらん事もない
150名盤さん:2007/04/15(日) 20:40:04 ID:YbLUuuna
性モグは悪い奴じゃないよ
・・・寂しいだけさ・・・
151名盤さん:2007/04/15(日) 22:02:45 ID:ZUdD448u
>>148
しねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
死ねばああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああか
152名盤さん:2007/04/15(日) 22:28:46 ID:Wp/jDObp
名前から「聖モグ ◆iorIk7S3c」取れば許してやらん事もない
153名盤さん:2007/04/15(日) 23:55:56 ID:bwjtppkw
あと俺的にはトキちゃん死んで欲しい笑
154名盤さん:2007/04/16(月) 00:06:52 ID:ZKFae3yX
666 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/15(日) 20:16:20 ID:cjwJa2rfO
あ、ツェッペリンスレのことだけどさ、あれ初心者どもの逆襲ww
うるせー質問厨、さんざん叩いたからな。
ここぞとばかりに集団でかかってきたんだよ(ハゲワラ
155名盤さん:2007/04/16(月) 05:10:55 ID:O/S4ilsX
最近メロトロンて楽器を初めて知った初心者ですが何か?
156名盤さん:2007/04/16(月) 13:30:09 ID:AF4hSFzO
157名盤さん:2007/04/16(月) 21:53:50 ID:TQfLK7kI
メイブリッツ聞いてる人いる?前にどっかのスレでアキレス好きな人にオススメって書いてあったの見て気になってたんだけど
158名盤さん:2007/04/17(火) 02:31:34 ID:KWlfiT+U
あーボックスセット欲しいよう
159名盤さん:2007/04/17(火) 13:44:56 ID:rRAknUlB
東京FMでロックン・ロールかかってる^^
160名盤さん:2007/04/17(火) 14:51:57 ID:elar2qcs
ロックンロールのイントロが始まると
ステージ上に“ロックの神”が降臨するのが見えるようだ。
161名盤さん:2007/04/17(火) 15:52:02 ID:lKKK28X2
ペイジ最高
162名盤さん:2007/04/17(火) 17:30:47 ID:rRAknUlB
てかあの番組、赤坂うっせえんだよ。
曲始まってんのになんか言ってたり一緒に歌ってたり…
163名盤さん:2007/04/17(火) 20:38:28 ID:OvuIZibL
赤坂は、ロックンロール冒頭の頭抜きをミスだと思ってたくらいだからな
164名盤さん:2007/04/18(水) 05:54:31 ID:GHW7SvvI
No Quarter って日本語に訳すとどんな意味ですか?
165名盤さん:2007/04/18(水) 08:24:47 ID:DkdKQpN7
容赦無し
166名盤さん:2007/04/18(水) 12:35:06 ID:Nf05QGgC
>>160
queenのロジャーが六君ロール歌ってるのが、ヨウツベにあるんだけどさ、
こらがプラント様にクリソツな唄い方でカッケーんだよな。
つ>>http://www.youtube.com/watch?v=mc250FLwwl4
167名盤さん:2007/04/18(水) 13:01:49 ID:XKYmKhN/
ロジャーテイラーは雰囲気合ってるかもね!
男前だしw



てか今ブックオフで怪しげなライブ盤が売ってたので買ってみた。
ジャケットのプラントがカッコいいやつ。

不安だからカーCDには入れないで家に帰ってから聴こうw
168名盤さん:2007/04/18(水) 17:57:10 ID:xNXd+5TC
169名盤さん:2007/04/18(水) 18:32:10 ID:yqblB+KR
交渉中か?wktk
170名盤さん:2007/04/18(水) 19:44:58 ID:YwdiUyeV
831 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 10:43:19 ID:???0
ペイジが下手と言われても、ああそうかと思う。

だが、ボンゾが下手とか重いだけとかモタるとか言われるのは納得できない。
いっそのこと「ボンゾはあんなに下手なのに」ってスレ立ててみようか?

832 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 11:29:21 ID:???0
ボンゾもたるのは事実だろ、独特のリズム感は有るかもしれないがタイム感は無い

833 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 12:02:27 ID:???0
もたるからずっしり感が生まれると思うんだが

834 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 12:13:55 ID:???0
ボンゾ凄いと思うけど、一流ミュージシャンレベルという意味で上手いと思ったことは無い

837 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 13:08:43 ID:???0
だからロックに上手さなんて期待してねえんだって。
テクニック至上主義ならジャズに任せれば良いだろ。ジャズミュージシャン
は上手いぜ、少なくともロックミュージシャンよりかは。
ボンゾの下手さとペイジの下手さが相俟ってZEPの音は生まれたんだからさ。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168683234/
171名盤さん:2007/04/18(水) 20:20:01 ID:J0q14OCW
>>167
なんてアルバム?
172名盤さん:2007/04/18(水) 20:46:55 ID:rz9trbRg
>>170
あのメンバーだから引き立っただけだろうな
楽器隊がそれぞれ違ったタイム感だからZeppelinがあるんだろうね
173名盤さん:2007/04/18(水) 23:11:51 ID:S+VHG0kH
まさにミラクゥー(ミラクル)だよzeppは!
174名盤さん:2007/04/18(水) 23:35:44 ID:XxwyL+Xt
>>168

Led Zeppelin (Japan)


ないか…
175名盤さん:2007/04/18(水) 23:36:10 ID:+49UaSj9
>>174
それってB'zのこと?
176名盤さん:2007/04/19(木) 00:17:26 ID:DW6LUgJs
≫171

「ライブ・イン・クリーブランド」って書いてあったよ。77年4月27日だって。
177名盤さん:2007/04/19(木) 00:19:47 ID:wWtoYpC8
デストロイヤーのやつかな?
178名盤さん:2007/04/19(木) 06:28:52 ID:DW6LUgJs
デストロイヤーってのか。

いわゆる海賊盤初めて買ったけど(千円だしw)意外に良かった。

何故か一曲目の「永遠の詩」が途中からなのはご愛嬌w
179名盤さん:2007/04/19(木) 12:51:01 ID:z7bJtTUb
一応ブートの定番の一つだから運がよかったね
最初がかけてるのは仕様。
180名盤さん:2007/04/19(木) 15:25:11 ID:Y7xFUEtT
>>178
何処で買った?
中古?
181名盤さん:2007/04/19(木) 17:38:02 ID:Y7xFUEtT
ビビる大木がツェッペリン好きだと知ってワロタ
182名盤さん:2007/04/19(木) 17:52:21 ID:DW6LUgJs
さい○まの田舎のwブックオフだよ。
海賊盤なんか持って来る人もいるんだね。意外と穴場かも。

≫179
流石に有名音源なんだな。全てのブートのクオリティがこんなに高い訳無いもんね。
183名盤さん:2007/04/19(木) 18:10:37 ID:IkozTwjw
アンカーの違い、分かる?

≫182
>>182
184名盤さん:2007/04/19(木) 18:52:23 ID:DW6LUgJs
>>183

おぉ〜理解した!
ありがとう!
185名盤さん:2007/04/19(木) 19:19:54 ID:wWtoYpC8
>>182
やべえ場所わかったかもw
186名盤さん:2007/04/19(木) 19:20:49 ID:IkozTwjw
>>184
いえいえw
187名盤さん:2007/04/19(木) 21:25:15 ID:VBDdmdDt
>182
俺も買いにいくよ
ちなみにアンカーはこっちのが楽だよ
188名盤さん:2007/04/19(木) 21:33:42 ID:IkozTwjw
>>187
それだと駄目な専ブラがある
189聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/20(金) 07:57:50 ID:borenQY/
朝からとんこつラーメン食った。
キモツワルスおえ〜
190名盤さん:2007/04/20(金) 09:05:22 ID:P1qqyzU6
>>189
しねよ
ここはお前の日記帳じゃないんだよ
191名盤さん:2007/04/20(金) 12:12:13 ID:pZZlBDwR
cho容疑者はZepファンだった・・みたいなスレが立ってた
192名盤さん:2007/04/20(金) 17:19:12 ID:YywJG0YZ
犯罪者がZep聴いてようがカーペンターズ聴いてようがどうでもいい。
193名盤さん:2007/04/20(金) 17:55:04 ID:HhVXmrFS
>>189
ウゼーーーーーーーーーーーーーー
194聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/20(金) 19:42:20 ID:borenQY/
なんでオレが嫌われキャラになってんのか全然わからんわ。
195名盤さん:2007/04/20(金) 19:45:44 ID:4dqHjAyS
>>190 >>193
そろそろスルーしようよ。ね?
196名盤さん:2007/04/20(金) 23:12:43 ID:qj3wIa4v
聖モグは根は悪いやつじゃないんだよ。
許してやってくれ。
197名盤さん:2007/04/21(土) 01:38:43 ID:d/wHm7tx
oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
198名盤さん:2007/04/21(土) 15:31:36 ID:3zYZgeTy
コテハンである時点でイラつくから
出発点から嫌われているので、全ての行動を悪い風に取られる
199名盤さん:2007/04/21(土) 15:35:05 ID:Oa0wNJAl
まず性モグってどういう意味?
200聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/21(土) 15:54:17 ID:8w/AW3pR
ヒント:語呂重視
201聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/21(土) 16:35:15 ID:8w/AW3pR
いい加減、新譜出せ。
202名盤さん:2007/04/21(土) 16:38:49 ID:Oa0wNJAl
そろそろ頁が小遣い稼ぎに倉庫から何かライブ音源出してきてもおかしくないんだがな
203名盤さん:2007/04/21(土) 17:17:53 ID:tkFqY2Bn
>>201
しね屑
204名盤さん:2007/04/21(土) 20:34:13 ID:UlFlNs17
小遣いというにはあまりにも巨額になるのがウラヤマシス
20代の大昔にやったことだけで一生食っていけるのがウラヤマシス
205名盤さん:2007/04/21(土) 21:20:42 ID:Sq8xzTi8
>>204
だから新しいことやろうとしないのね。
やりたくてもなんも出てこないんだろけど。
もはや死体同然ですかね?
206名盤さん:2007/04/21(土) 21:24:52 ID:tkFqY2Bn
>>205
彼らが死体なら、昔も今も何も生み出せないオマエは死体以下だな。
207名盤さん:2007/04/21(土) 21:43:47 ID:KBAyA+wv
ジミーペイジは、もうツェッペリンで総てをヤリ尽くしたんじゃないのかな…メンバーの事もホントに愛してたみたいだし。ロバートがYeSと言ってくれたらまたやろう的なで、数十年じゃない??
で、ジョジじとは仲直りしたのかな…
ロバートとジョジは関係修復と見て間違いなさそうだけど。
アールズコートCDDVDボックスセットとか公式で出ないかな。
208名盤さん:2007/04/22(日) 00:11:18 ID:v9yzcZgy
Zepのバンド名の由来って
今Wikiに書いてあるのが正解ですか?

前に読んだのだと違うような気がするけど。
209名盤さん:2007/04/22(日) 03:06:54 ID:fnm6EDdD
だって本人達もよく憶えてないらしいもん
210名盤さん:2007/04/22(日) 13:35:02 ID:RlcR94X1
>>207
まさにそんな感じ。解散以降はオマケの人生ぽい。
覇気とか情熱とか全然感じ取れなかったし。
今は還暦過ぎた爺様だし別にいいんだけど、解散時はまだ36だったからねぇ・・・
普通はもう一花咲かせようとするんでは・・・・

211名盤さん:2007/04/22(日) 14:07:44 ID:hrRNE8q6
俺の中では尊敬する男だよ、ペイジは。
若い頃なんて特にかっこよかった。
オッサンになって容姿が豹変したケド、それもまた萌え。
リフ、という音楽的に軽く見られがちな分野での活躍もまた、萌え。
212名盤さん:2007/04/22(日) 14:57:53 ID:TEo8dJSb
でも何だかんだいってペイプラで再来日して欲しい
213名盤さん:2007/04/22(日) 16:04:44 ID:r4oIF6i3
ピーターバラカンに睨まれると、この業界でやっていけないんだよ
214聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/22(日) 16:38:04 ID:2sgemgVX
WHOを見習え、クズバンド
215名盤さん:2007/04/22(日) 18:25:14 ID:hrRNE8q6
>>214
口臭いから喋んないで!
216名盤さん:2007/04/22(日) 21:12:42 ID:DidlMF8d
ピーターバラカンてレココレで好き勝手なこと言ってるヤサおやじだろ?インテリ
のくせに、プログレが嫌いってのも変なヤツだっておもったけどな。あいつは嫌い
だな。うっとうしい。
217名盤さん:2007/04/22(日) 21:43:58 ID:PofuJlG3
>>214
お前本当にツェッペリンのこと好きか?
だったら荒らしまがいの書き込みは控えろ
218名盤さん:2007/04/22(日) 21:59:46 ID:TA61CphF
NG推奨:聖モグ
219聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/23(月) 00:32:15 ID:foZu37zY
あれ?福山雅治と同じ口の匂いのはずなんだけど?
おかしいな。
ハァーッハァーックンクン
220名盤さん:2007/04/23(月) 00:34:23 ID:VhyrH1/K
ふぅ〜・・・・・・・・・・・・・さぶい。
221名盤さん:2007/04/23(月) 09:27:06 ID:5jrtcQ00
押尾学vsLED ZEPPELIN
222名盤さん:2007/04/23(月) 10:46:06 ID:HGRLKJN7
HTWWWってなに?
223名盤さん:2007/04/23(月) 10:47:59 ID:MyIzCQs7
___   
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| < >>214そうかそうか
         __! ! -=ニ=- ノ       あまり私を怒らせないほうがいい
     /´ ̄  .|\`ニニ´/ 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
     | \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
     ト,  ;;;;(:υ:);;;;;、 i
     |',',;;   }  ! ',',;;;i
     |,','、 /    ヽ',',','|
     !;;', /      !,',;,;'|
224名盤さん:2007/04/23(月) 12:03:10 ID:79lTQeG6
>>222
How
The
West
Was
Won

ライブアルバムだよ。
225名盤さん:2007/04/23(月) 14:35:06 ID:ZFQ9xOyl
>>222
ひきつってテラワロス
226名盤さん:2007/04/23(月) 20:32:36 ID:9FnqLXNt
やはり押尾だろう。
227名盤さん:2007/04/23(月) 21:49:35 ID:iv/gQXS1
ブクオフにブートがある気配が微塵もなかったsage
228名盤さん:2007/04/23(月) 22:00:16 ID:vKiwAjcq
>>219
あぼーんだから気になる・・・、
"聖モグ"は透明あぼーんにしとくか
229名盤さん:2007/04/23(月) 22:00:18 ID:zwfAeUiK
ZEPは10軒まわって1個あればいいほう
230名盤さん:2007/04/23(月) 22:03:31 ID:VhyrH1/K
地方のブックオフにブートある?都心だけ?
231名盤さん:2007/04/24(火) 03:43:05 ID:o/xyX2g2
>>230
たまたま入った店に2枚ブートあったので
期待して他も色々回ってみたけど無いもんだねぇ。
最初の店はやたらZepが充実してたけど次の所は名札だけw
同じ埼○の田舎でも店によって色々です。
232名盤さん:2007/04/24(火) 04:12:33 ID:dMrUieIn
ブートを新品で手に入れるには何処がおススメ?


あと喪前らがツェッペリンにはまったキッカケも興味ある。
233聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/24(火) 08:03:33 ID:6ZwHoIHA
ブート初心者スレでも立てたら?
定期的に初心者湧いてウザイ。
234名盤さん:2007/04/24(火) 13:27:58 ID:nOsTRKRy
>>233
お前が一番の初心者だよ。きっと。バアカ
235名盤さん:2007/04/24(火) 18:00:45 ID:2tQMIxkd
今店に並んでるアルバムに対訳は入ってますか?
236名盤さん:2007/04/24(火) 18:06:50 ID:sc7WQJG0
>>233
低脳はひっこんでろ。
237聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/24(火) 18:08:55 ID:6ZwHoIHA
ブート初心者どもの反撃ww
ワロスw
238名盤さん:2007/04/24(火) 18:16:59 ID:sc7WQJG0
>>237
おまえ、つまんね。
悔しかったら、なんか面白い話題でも振れよ。
できないなら消えろよ。いらねーよ。
239名盤さん:2007/04/24(火) 18:21:50 ID:o/xyX2g2
240名盤さん:2007/04/24(火) 18:22:53 ID:o/xyX2g2
日本盤は全部対訳付きですよ。
241聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/24(火) 19:09:08 ID:6ZwHoIHA
オレがスレタイ考えてやるよ。
タイトル:超初心者の為のブートスレ
本文:誰かおしえてください〜
242名盤さん:2007/04/24(火) 19:23:10 ID:sc7WQJG0
>>241
おまえセンスねーよ。
243名盤さん:2007/04/24(火) 19:35:12 ID:I8HqDcVe
244名盤さん:2007/04/24(火) 21:28:11 ID:02KCcxDG
245名盤さん:2007/04/24(火) 22:00:17 ID:3QR34Wyv
>>244
いつまでも使い古された画像はってんなよ
246名盤さん:2007/04/25(水) 03:47:12 ID:YmYgosAM
>>232
洋楽聴き始めた頃に「熱狂のライブ」が公開されたけど
“あぁこれは不良の聴く音楽だ”と思ってw敬遠していた。

その後「イン・スルージ・アウト・ドア」が全米で何週間も1位を続けた時に興味持って
初めてアルバム買った。
247名盤さん:2007/04/25(水) 04:07:29 ID:tIWOERMc
>「イン・スルージ・アウト・ドア」が全米で何週間も1位を続けた時

そうだったんだ・・・
てっきりあのアルバムは人気なかったんかと思ってた。
248名盤さん:2007/04/25(水) 06:26:13 ID:YmYgosAM
>>247
確かに他のアルバム聴いたらあれは異色作だって分かったw

当時はアメリカン・プログレ・ハードロックwって分厚い音造りが流行ってたので
Zepもその流れに乗ったってことか。

だが俺は「イン・ジ・イブニング」のド迫力にぶっ飛んだ。
249名盤さん:2007/04/25(水) 11:39:44 ID:O1EAhLlf
>>248
オレもあの曲は好き。

ところでライブのRock & Rollはいつも歌詞1番と2番入れ替わってるね。
2番の『Seems so long since we walked in the moonlight』が1番に来てて
1番の『It's been a long time since the book of love』が2番に来てる。

まあどうでもいいけど…
250名盤さん:2007/04/25(水) 11:50:11 ID:Ku+N3OPq
79年ってビッグネームのアルバムが内容に関係なく売れたんだよね
EAGLESのTheLongRunとか
251名盤さん:2007/04/25(水) 12:39:20 ID:YmYgosAM
>>249
「永遠の詩」の「ロックンロール〜祭典の日」を聴いてると
時々理性を失いそうになる俺がいるw


>>250
いやぁ俺は「ロングラン」好きだったけど…
Zepの後に1位になったんだっけかなぁ
252名盤さん:2007/04/25(水) 13:12:16 ID:sgIDDX+2
253名盤さん:2007/04/25(水) 13:33:02 ID:BaPPS5HM
ご協力お願いします↓


38歳でジャニーズに入ることをめざしてます
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jan/1175521893/
254名盤さん:2007/04/25(水) 14:49:54 ID:LHPP5cBh
255名盤さん:2007/04/25(水) 20:02:58 ID:f2z6/VIe
>>251
DVDのアキレスを音だけ車で聞いてるんだけど、理性を失いそうなぐらい興奮することあるw
幸い車の運転には支障はないけどw
256名盤さん:2007/04/25(水) 23:21:01 ID:fAq/RZG5
気をつけろよマジで
257名盤さん:2007/04/26(木) 00:43:03 ID:qPHIXyUW
>>255
>>256
ロックってヤクみたいなもんだと思うことあるよ。
禁止する国があっても不思議じゃないな。
258名盤さん:2007/04/26(木) 01:57:41 ID:GvfqWAF1
いまどき「ヤク」かよw
しかも「ヤク」を一度もやった事が無い奴がそんな事言ってもなぁwww
259名盤さん:2007/04/26(木) 03:58:13 ID:Pvlq5T4q
そーだねプロテインだね
260名盤さん:2007/04/26(木) 06:23:18 ID:35LFKimx
ブラウンシュガーとか何処で手に入るの?
と専門用語使って気取ってみる。
261名盤さん:2007/04/26(木) 06:42:28 ID:+S/Vd4lu
>>254
すっかりノッポさんだな
262名盤さん:2007/04/26(木) 09:47:24 ID:eOWjzjvW
>>254
Wネックを抱えさせるのは拷問だね、こりゃ。
263名盤さん:2007/04/26(木) 09:53:07 ID:35LFKimx
ところで3月の下旬に放送予定だった『狂熱のライブ』は?
4月に放送になったんじゃなかったっけ?
散々見たからいいけど・・・
264名盤さん:2007/04/26(木) 13:52:21 ID:uECdnQ81
今週末だっけ
265名盤さん:2007/04/26(木) 14:21:08 ID:35LFKimx
28日土曜日だった☆
266名盤さん:2007/04/26(木) 16:24:43 ID:hdMtf7ga
>>247
ジャケット違いをコンプリートしたい人が一人でいっぱい買ったんじゃないの?
267名盤さん:2007/04/26(木) 23:37:33 ID:Y7lht6iN
インスルーは全米初登場1位だったけど
2週間くらいで落ちたろ?
268名盤さん:2007/04/27(金) 00:20:36 ID:Xk6Z3vpF
で?
269名盤さん:2007/04/27(金) 00:27:56 ID:ASl3Hkk2
>>267
そりゃ違うだろ
270名盤さん:2007/04/27(金) 01:29:57 ID:eNT0ID04
GUNS N' ROSES  PART 50
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1177572933/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
271名盤さん:2007/04/27(金) 01:48:27 ID:Xk6Z3vpF
オナニーでもして寝ろ
272名盤さん:2007/04/27(金) 05:08:21 ID:qq9k+yTq
>>255
「Whole lotta love」のテルミン間奏後
再びギターのリフが始まる時に涙と鼻水が出そうになる俺w
273名盤さん:2007/04/27(金) 05:18:10 ID:qq9k+yTq
>>266
なんか茶封筒みたいな袋に入ってジャケ写がわからないようななってた。
あれを六種類集めるのは至難の技だった。

>>267
正確なことわからんけどビルボード誌じゃ飽きれるらい長く1位だったはず。
湯川れい子もびっくりだった。
274名盤さん:2007/04/27(金) 07:27:47 ID:mVVi5cD9
実際いいアルバムだけどな、俺的には。
275聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 07:47:23 ID:67oVugQr
いいアルバムだよな。
あんまり聴かないけど。
276名盤さん:2007/04/27(金) 09:36:29 ID:mVVi5cD9
せいもぐ元気?(´・ω・`)
277名盤さん:2007/04/27(金) 10:02:01 ID:f1mfZGAJ
おい糞を調子に乗らせるな
278名盤さん:2007/04/27(金) 10:17:58 ID:qq9k+yTq
>>267
×飽きれる
○呆れる

>>274
初めて買ったZepって思い入れもあるし
今もよく聴くアルバムのひとつだよ。
「ホット・ドッグ」じゃなくて「ウェアリング&ティアリング」が入ってりゃもっと良かったw
279名盤さん:2007/04/27(金) 10:45:28 ID:yF6gbqNG
>>277
聖モグはいい奴だぞ
280名盤さん:2007/04/27(金) 10:52:11 ID:f1mfZGAJ
53 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/09(月) 07:46:42 ID:+OlmLT9x
ろば>ボンゾよりお前死んだ方が良かったわ!

115 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/14(土) 20:23:46 ID:nC5z32eX
音質低能厨素人は、ほっとけ。
マジ首吊って欲しい。

154 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 00:06:52 ID:ZKFae3yX
666 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/15(日) 20:16:20 ID:cjwJa2rfO
あ、ツェッペリンスレのことだけどさ、あれ初心者どもの逆襲ww
うるせー質問厨、さんざん叩いたからな。
ここぞとばかりに集団でかかってきたんだよ(ハゲワラ

194 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/20(金) 19:42:20 ID:borenQY/
なんでオレが嫌われキャラになってんのか全然わからんわ。

201 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/21(土) 16:35:15 ID:8w/AW3pR
いい加減、新譜出せ。

214 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/22(日) 16:38:04 ID:2sgemgVX
WHOを見習え、クズバンド

219 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/23(月) 00:32:15 ID:foZu37zY
あれ?福山雅治と同じ口の匂いのはずなんだけど?
おかしいな。
ハァーッハァーックンクン

233 名前:聖モグ ◆iorIk7S3cA [age] 投稿日:2007/04/24(火) 08:03:33 ID:6ZwHoIHA
ブート初心者スレでも立てたら?
定期的に初心者湧いてウザイ。
281名盤さん:2007/04/27(金) 10:55:09 ID:mVVi5cD9
初めて買ったってのは大きいね。
自分個人としての、自分だけの思い入れができちゃうし。俺の場合はEARLY DAYSだけど。

Good times,bad timesの最初の「ジャージャッ!」ってイントロを始めて聴いた…
高2の春。当時はまだ「天国への階段」何がいいのかわかんなかった。
282聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 13:39:33 ID:67oVugQr
元気だよ(,,・〜・)ノ
オレはいい奴だよ。
糞でもないよ。
283聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 13:42:24 ID:67oVugQr
>>280
おいおい、感じの悪い箇所だけ抜粋するなよww
(・〜<)v Good Rockin'!
284名盤さん:2007/04/27(金) 14:27:21 ID:CqjxDF/s
公式DVDj買おうと思うんだけど、収録時間320分というのは特典映像なしでの時間ですか?
また、初回限定版と通常版は値段が同じですか?
285名盤さん:2007/04/27(金) 14:43:15 ID:PV2xj0h0
LED ZEPPELIN DVDのこと?
286名盤さん:2007/04/27(金) 15:27:59 ID:iYd6TGut
>>284
いや320分は特典映像の時間。
287聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 15:36:06 ID:67oVugQr
たまに案ずるより生むが易しの質問してくるやついるな。
オレなんかは、好きなら買っちゃえばいいのに、って思うし、アマゾンとHMVである程度調べられるのだが。
丁寧に答えると、このDVDは本編とよばれるのは、一本のライブではない。
disc1に1970年のRAH。
disc2に1973年MSG、1975年アールズコート、1979年ネブワースが収録されている。
どのライブも抜粋で完全収録には、ほど遠い。
だが、だからこそ飽きずに見れる。
特典としては、DVD発売前からブートで有名なダニッシュTVが30分。
これは完全収録。
ブートが追随できないくらいの完全版が出てしまったって感じです。
あと他にプロモとか何個か入ってます。
288聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 15:39:39 ID:67oVugQr
あ、書き忘れ。
初回盤と通常盤の違いは価格のみ。
初回盤が6000円で、通常盤はたしか1000円くらい高かったはず。
今なら再発盤が出てると思います。
古い高い通常盤買わないように。
289名盤さん:2007/04/27(金) 15:59:53 ID:f1mfZGAJ
お前ってキャラ変わるよな
今日はいい人モード?
いつもそのままでいてくれれば文句は言わん
290名盤さん:2007/04/27(金) 16:09:23 ID:nkkd3sm6
>>289
ありがd
291聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 16:21:03 ID:67oVugQr
>>289
自分で切り換えができないのれす(||・〜・)ハハハ
292名盤さん:2007/04/27(金) 16:29:46 ID:rRvpdHq1
ここですか?

糞じじ達が集うスレはwww
293名盤さん:2007/04/27(金) 17:05:53 ID:qq9k+yTq
>>281
「天国への階段」はオッサンになるにつれ
その良さがわかってきたw

>>291
聖モグ氏はZepよりThe Whoのファンなんじゃないの?
294名盤さん:2007/04/27(金) 17:42:45 ID:B6v9YKHt
>>291
しねよ屑カス
295名盤さん:2007/04/27(金) 19:08:49 ID:kQZ4ndYm
ドアーズって再発されたんですか?
296名盤さん:2007/04/27(金) 19:47:21 ID:mfcRzG6/
パフォーマンス・衣装・影響力・間違いなく全てが神だった

http://www.youtube.com/watch?v=y4GJab_22Aw
297聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 20:43:21 ID:67oVugQr
>>293
Zepは、昔好きだったんだよ。
298名盤さん:2007/04/27(金) 20:49:27 ID:Hc03Chbu
うるせーよゴミクズが
このスレに近づくな
ZEPにふれるな
299聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 20:55:17 ID:67oVugQr
↑のちの植草教授である
300名盤さん:2007/04/27(金) 20:57:56 ID:CA1I2reM

のちの集団射殺犯
301聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 21:17:02 ID:67oVugQr
よってたかってオイラをいじめるなww
302名盤さん:2007/04/27(金) 21:22:31 ID:CA1I2reM
しっかりしてよヽ(~〜~ )ノ
303名盤さん:2007/04/27(金) 21:24:21 ID:F4oeNzGX
>>301
いい歳したおっさんが、自分の事を
「おいら」なんて呼んでんじゃねえよ。
304聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 21:25:02 ID:67oVugQr
(・〜<)ゝおけ
305名盤さん:2007/04/27(金) 21:32:17 ID:scY0kDOi
なんだかんだ言って聖モグも人気者だな
306名盤さん:2007/04/27(金) 21:33:03 ID:scY0kDOi
ってか聖モグおまい何歳?
307聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 21:34:04 ID:67oVugQr
24なりたてだよ〜ん
308名盤さん:2007/04/27(金) 21:34:29 ID:kFjXTYF+
前に大学生活板にも現れてたから
意外に大学生かも試練
309名盤さん:2007/04/27(金) 22:37:54 ID:CaFv0Auz
【NHK-BS2】

2007年 4月28日(土) 翌日午前0:35〜翌日午前2:05(90分)
黄金の洋楽ライブ    
「Rainbow」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-04-28&ch=12&eid=3628

終了後引き続き

2007年 4月28日(土) 翌日午前2:05〜翌日午前4:20(135分)
衛星映画劇場
「レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ」 <字幕スーパー>
     【原題】THE SONG REMAINS THE SAME 
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-04-28&ch=12&eid=3630
310名盤さん:2007/04/27(金) 22:50:54 ID:nkkd3sm6
>>309
いちいち紹介するなよ。ここの連中はとっくに見飽きてるんだからさ。
どうせ晒すなら頁のパクリ自白映像とか驢馬の死亡念願映像とか晒せ。
311名盤さん:2007/04/27(金) 23:02:41 ID:scY0kDOi
レッド・ツェッペリンDVDをやって欲しい
312名盤さん:2007/04/27(金) 23:12:26 ID:B6v9YKHt
>>307
このスレにくるな。
くせーんだよ。
無知の糞コテが。
313名盤さん:2007/04/28(土) 00:09:58 ID:hsCsKo8D
>>307
なんだガキんちょだったのか!
こちとらZepのシングル盤ジャケット写真に胸踊らせてた世代だいw

このスレ年齢層広いな。
314名盤さん:2007/04/28(土) 00:49:20 ID:8+Czh2MA
オッサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名盤さん:2007/04/28(土) 00:55:31 ID:gXRMgGnL
ぅおおーるまらぁー
ぅおおーるまらぁー
ぅおーるまらぁぁ〜…
316名盤さん:2007/04/28(土) 01:10:54 ID:sFVavvaO
オールマイラブ
317名盤さん:2007/04/28(土) 02:01:34 ID:JXknaQAA
予習・・
ttp://stage6.divx.com/BOOT-LIVE/video/1192555/TSRTS-Rain-Song---LED-ZEPPELIN
レインソングのカット部分がない永遠の詩
318名盤さん:2007/04/28(土) 04:02:42 ID:5rA+EKAs
カット部分ってあの盛り上がりのとこか。驢馬の糞芝居がないバージョンかとおもた。
319聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 08:31:46 ID:4t18ZMJg
あはは〜僕、がきんちょだよ〜
おはようモグo((・〜・))o
320名盤さん:2007/04/28(土) 08:39:56 ID:hsCsKo8D
モグ〜!てっきりオッサンだと思ってたから
“聖モグ氏”なんて呼んじゃったじゃねえか!
321名盤さん:2007/04/28(土) 08:56:15 ID:tnE5mKPg
ああ今夜どうしよっかな。
見飽きたくらい見てるけど、なんかテレビでやるとなると見たくなる。
322聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 09:19:53 ID:4t18ZMJg
>>320
ごめんモグ。
実はそちらの過失だと思うけど、とりあえず謝っておくモグ。
323聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 09:21:41 ID:4t18ZMJg
今日はデートモグ〜\(^〜^)/
彼女と一緒にHMV行くモグ。
ウホホッ♪
324聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 09:25:34 ID:4t18ZMJg
HMVで見かけても声はかけないで欲しいモグ(¬〜¬)ノ
325名盤さん:2007/04/28(土) 10:59:46 ID:TTK2rV+v
消えろ糞コテ
>>320
オッサン、糞を図に乗らせるな!
326名盤さん:2007/04/28(土) 11:49:19 ID:Iu6UMQo+
>>323
なに買った?
327名盤さん:2007/04/28(土) 14:27:08 ID:P2/F/lqw
ZEPを聴きながらの連休というのも悪くない
328名盤さん:2007/04/28(土) 16:06:20 ID:5rA+EKAs
何となくTSRTSのDVDから音だけ引っこ抜いてMP3にしてみた。
Black DogもSince I've Been Lovin' You も ZEPPELIN DVD のバージョンよりこっちのほうがはるかにいいな。
329聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 16:58:05 ID:4t18ZMJg
>>326
Bon Jovi / 7800゚
Free / 2nd
Steely Dan / The Royal Scam
スウィング・ジャーナル誌
ブルース&ソウル・レコード誌
ですお(^〜^)ノ
330名盤さん:2007/04/28(土) 17:03:10 ID:481L09j6
モグに反応した奴も、モグと同じく荒らしだ。
って事で糞コテはスルーでよろしく。
331名盤さん:2007/04/28(土) 17:23:12 ID:JXknaQAA
TSRTSのDVDって妙に音が小さくない?
しかもDazedとWholeは途中で変なエフェクトかかるし・・・

そしてDVDは音でかすぎ!!
画質は、はるかにTSRTSのほうがいいね。
332聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 17:41:41 ID:4t18ZMJg
映画用に撮ったんだから当たり前だろ・・・常識的に考えて
333名盤さん:2007/04/28(土) 17:55:41 ID:paiY3n6d
TSRTSの映画ってもとは 4:3 だってホントなん?
334名盤さん:2007/04/28(土) 18:05:16 ID:sFVavvaO
>>329
これは酷いwww
335名盤さん:2007/04/28(土) 18:48:24 ID:hsCsKo8D
>>325
スマン

>>327
Zepはドライビングミュージックとして聴いても素晴らしい。
夕暮れの高速を走りながらあのイントロが流れてきた日にゃ
気分は映画のラスト
336名盤さん:2007/04/28(土) 18:49:26 ID:jKPPWL6X
337聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 21:08:22 ID:4t18ZMJg
>>336
かわいいモグ(・〜・)b
338名盤さん:2007/04/28(土) 21:32:56 ID:98Fv0Qng
俺はこのゴールデンウィークをジミーが愛して止まないMr.クロウリーの研究に捧げる。黒魔術を習得するんだ…
339名盤さん:2007/04/28(土) 22:04:23 ID:sFVavvaO
>>335
>Zepはドライビングミュージックとして聴いても素晴らしい。

同意。
意図せずにレインソング聴いてるときに、雨なんか降ってたら凄く良い気分になるよw

>>337
ツェッペリンスレに似合わないから消えてくれねーかな。
340名盤さん:2007/04/29(日) 03:14:06 ID:rDeotMCT
眠いが、録画出来ないから眠れないぜ。
341名盤さん:2007/04/29(日) 03:22:41 ID:SkjehXE9
>>340
今やってるのか。

ジョンジーのわざとらしい演技が好き。
342名盤さん:2007/04/29(日) 03:28:56 ID:rDeotMCT
>>341
BS2だよ。
受信料払っといてよかったよ。
343名盤さん:2007/04/29(日) 03:32:54 ID:hrg1n/qE
dvdと内容同じ?
344名盤さん:2007/04/29(日) 03:36:32 ID:rDeotMCT
>>343
ゴメン。持ってないから、余計寝られないんだ。
345名盤さん:2007/04/29(日) 03:51:15 ID:1fSAoW3i
>>343
色使いが少し違うって程度かな。
音も若干違う気がする。音量もDVDより大きいし。
なんといっても訳詩が出るのがなんとなく新鮮。
346名盤さん:2007/04/29(日) 07:04:27 ID:fduNvqL0
>>335
>>339
いいなあ、俺も早いとこ免許取らなきゃ。
347名盤さん:2007/04/29(日) 07:50:33 ID:zExM5mWO
「ジミー・ペイジはあんなにギターが下手なのに…」スレが落ちてホッとしている俺。
348名盤さん:2007/04/29(日) 08:51:32 ID:SkjehXE9
>>346
車はいいぞ、でかい音気にせず聴けるし。

彼女が一緒にZep聴いてくれるかどうかは別だがw
349名盤さん:2007/04/29(日) 12:07:29 ID:tg9+TikD
やべー!!!
録画予約しといたの録れてなかったorz
AM2:05〜なのにPM2:05〜で予約セットしちゃったよ!w

字幕はどうだった?
なんか特別なことあった?渋爺が出てくるとか…
去年は高見沢だったけど
350名盤さん:2007/04/29(日) 16:38:16 ID:SDZexl8x
ちょw聖モグwww
テメージャズ板にジャズトゥナイトスレ立てたな!!!!!
もう既にオレが立てたのあったのに…重複だよw
351名盤さん:2007/04/29(日) 16:40:17 ID:nB08K91w
自演うぜー
352名盤さん:2007/04/29(日) 17:17:56 ID:SDZexl8x
オレが聖モグだってのか…w
353名盤さん:2007/04/29(日) 17:49:18 ID:rDeotMCT
ここは一つ、聖モグさんの立ち寄り先を明らかにしておいてもらえば、みんな心の準
備が出来て問題ないかと。
354名盤さん:2007/04/29(日) 18:07:07 ID:SDZexl8x
ジャズ板
の、【NHK-FM】ジャズ・トゥナイト【児島紀芳】とかいうスレ。
張り方わかんね。

今聖モグの野郎にここに来るように言っといたから(そのスレで)。
355聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:10:33 ID:R1yE9cRG
語りが出た
356聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:15:05 ID:R1yE9cRG
>>351←この人はネタで自演で書いたんだと思われ。
なんか、2ちゃんねる初心者っぽいな。
ジャズ・トゥナイトのスレタイ、ダサいし。
357名盤さん:2007/04/29(日) 18:16:01 ID:SDZexl8x
好きにしろ
358名盤さん:2007/04/29(日) 18:16:12 ID:nB08K91w
>>355
しね、くるなボケ。
みんながこんなに嫌ってるのになんで来るの?
キチガイ?
359聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:17:44 ID:R1yE9cRG
>>358
(´・ω・`)
360名盤さん:2007/04/29(日) 18:18:16 ID:SDZexl8x
わりい俺が呼んだんだ…。
今までちょっと可愛がってやったら調子に乗りやがって童貞引きこもりが。
ジャズ板でも自分のスレを本スレにしようとしてるし。
まあ、好きにしろ。
361名盤さん:2007/04/29(日) 18:18:24 ID:nB08K91w
>>356
2ch上級者って自慢?w
ワロスwww
362聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:22:11 ID:R1yE9cRG
(´・ω・`)静かなること、林の如し
363名盤さん:2007/04/29(日) 18:25:32 ID:nB08K91w
>>362
駄レスばかりしてないで
ツェッペリン語ってみろよ。
そもそも聞いたことあるのか?
364聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:36:26 ID:R1yE9cRG
>>363
ああ、70年代に流行ったあのバンドを語れと
365名盤さん:2007/04/29(日) 18:40:51 ID:nB08K91w
語れないよなw
聞いたことないしw
聞いてもわからないだろうしw

↓ハイ、逃げの言い訳ドゾーw
366聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:50:15 ID:R1yE9cRG
ツェッペリン飛行船は空気よりも軽い気体を用いた航空機で、空気力学的外皮を被せた剛体枠組構造と、
セルと呼ばれる、空気より軽い水素ガスを詰め、完全に枠内に収めた個別の気嚢数個を使用している。
外皮は主にアルミニウムなどの軽金属が使われた。
乗客・乗員の乗る比較的小型の居住空間が枠組の底部に取り付けられている。
動力源は、数基のレシプロエンジンである。

367聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 18:54:43 ID:R1yE9cRG
結構考えた割には、あんまりおもしろくねーな。
飛行船に焦点をあてることで、引用が全面に出るし。
ごめん、窓から飛び降りる。
368名盤さん:2007/04/29(日) 18:57:31 ID:nB08K91w
つまんね
369名盤さん:2007/04/29(日) 19:05:36 ID:nydWSXkh
でFESのZEP再結成はどうなったんだ?
370聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/29(日) 19:08:26 ID:R1yE9cRG
>>369
え、28時間テレビのこと?
去年のスマップみたいな演出になるのかなぁ?
371名盤さん:2007/04/29(日) 19:23:09 ID:nydWSXkh
聖モグには聞いてないし
早く消えてくれ
372名盤さん:2007/04/29(日) 20:36:32 ID:UPPhwwlb
>>369
腰痛でギター提げれないから演奏出来ない。
373名盤さん:2007/04/29(日) 21:35:47 ID:e1eqTBT5
誰か、ジミー・ペイジはあんなにギターが下手なのに…スレを立ててくれ!
374名盤さん:2007/04/29(日) 21:40:31 ID:4Ccd4TLJ
それよりもジミーもウンコをするのかってスレを建ててくんロ。
375名盤さん:2007/04/29(日) 22:00:18 ID:Tfam5RMy
>>370
自重しろよ
376名盤さん:2007/04/29(日) 23:46:57 ID:tBNmix/p
>>370
自殺しろよ
377名盤さん:2007/04/29(日) 23:59:18 ID:SkjehXE9
>>372
オッサン通り越してジジイだからやる気あっても体がついて行かないかも。
378名盤さん:2007/04/30(月) 02:24:26 ID:9ej/8GQw
黒いカラス達とのツアーキャンセルも腰痛が原因だからな。
379名盤さん:2007/04/30(月) 17:08:31 ID:tU+5RijP
この前足立区のブックオフでw
またブート見つけたので買ってみた。
ロックンロール〜シックアゲインのメドレーがご機嫌のやつ。

西新宿まで行くのが厳しい田舎者には有難い限り。
380聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/30(月) 18:48:48 ID:ClBq/p1J
低能初心者、カスブー回収乙wwゲラゲラ
381名盤さん:2007/04/30(月) 19:42:11 ID:/LPPTYFN
自分ZEPPELIN大好きだが、ブートの類は一切持ってない。
でも28年程前に、当時は海賊盤と呼んでいたレコードで、
ホールロッタラブ〜ロックンロールのメドレーが収録されたのがあった。
すごく良かったので、いまでも覚えている。
友達のだったのでアルバムタイトルが思い出せない。
382名盤さん:2007/04/30(月) 19:42:30 ID:zKWrHA7e
>>287-288
はあ〜この時の聖モグは別人みたいだね
どうやら
383名盤さん:2007/04/30(月) 20:31:25 ID:tU+5RijP
オフィシャルじゃないものに良いパフォーマンスが収録されてるってのは
困ったもんだよね。
384名盤さん:2007/04/30(月) 20:33:21 ID:tU+5RijP
間違えたw
>>381
385名盤さん:2007/04/30(月) 21:50:15 ID:yJRuV8OA
>>383
でも、一番最高のパフォーマンスを運良くオフィシャルで
パッケージングできたバンドなんて稀だと思うよ。
386名盤さん:2007/04/30(月) 22:54:45 ID:juoJl9Rs
>385
HTWWWは最高に大分近いとこにあるよ

TSRTSサントラは半分程度の出来
387名盤さん:2007/04/30(月) 23:09:23 ID:9ej/8GQw
切ったり貼ったりしたらそりゃ最高にもなるわさ。おまけに曲のほとんどは他人のパクリ。
388名盤さん:2007/04/30(月) 23:18:53 ID:yJRuV8OA
>>387
じゃあ君もやってみればいいじゃん。
切ったり貼ったりで、曲パクリまくりで大金持ちになれるんだぜw
できるもんならなw
389名盤さん:2007/04/30(月) 23:44:33 ID:gVU51Hav
今日タワレコでネブワースのDVD売ってたよ。
オープニングからカシミールまで収録。
1900円位だった。
390名盤さん:2007/04/30(月) 23:52:10 ID:blfYNT7S
EDDIEが公式で出ないのはプラトンが駄々こねてるからだろうな
77年だし
391名盤さん:2007/04/30(月) 23:54:40 ID:juoJl9Rs
>390
えでぃは別に最高ではないし
392名盤さん:2007/05/01(火) 00:11:45 ID:wqccubA5
>>389
マジっすか!ど、どこのタワレコ?
死ぬほど欲しいけど、豊橋からじゃ行けない所かなぁ。
通販してないか調べてみますわ。
393名盤さん:2007/05/01(火) 02:19:40 ID:lsir3KL4
>>388
できるもなにも俺はペイジ本人なんだが。
394名盤さん:2007/05/01(火) 02:41:05 ID:1a8V20sW
本人降臨age
395名盤さん:2007/05/01(火) 03:18:19 ID:GWO09gcQ
パクリとか言うヤツって大昔からいるけど、60sの音楽ってものを
ただのひとつも聴いたことがないんだろうなあ・・・
396名盤さん:2007/05/01(火) 03:21:21 ID:xuQTpgwO
オリジナルアルバムは
Zepと言う神が地球上に刻んだ9つの奇跡。
CODAのジャケットを見ながらやはり泣きそうになる俺がいるw
397名盤さん:2007/05/01(火) 05:48:39 ID:xuQTpgwO
>>392
Amazonで売ってるみたいよ。
タワレコ店員自ら画質最悪とうたっていたwアールズコートライブよりずいぶんいいみたい。
俺も買おうかな。
398名盤さん:2007/05/01(火) 07:58:49 ID:lsir3KL4
>>395
また犯罪正当化野郎かよ。
399聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/01(火) 08:10:18 ID:9KIVXL8U
法とは犯すもの。女もな。
400名盤さん:2007/05/01(火) 08:50:41 ID:wqccubA5
>>399
どっかで聞いた台詞だなぁ。
たしか映画の中だったような、題名忘れたが。
401名盤さん:2007/05/01(火) 10:28:13 ID:coUG4J+X
>>399
お前ジャズ板で必死だな。
まあ好きにしていいけど、ホントプライドのねえ男なんだろうな、リアルでも。

聖モグ=AV男優 なんだろうな。きっと。
402名盤さん:2007/05/01(火) 10:41:11 ID:8T+U/2ER
自己レス乙
これから聖モグにレスする奴がいたら自演とみなすからな
403名盤さん:2007/05/01(火) 11:11:36 ID:coUG4J+X
ごめん。わかった。
404名盤さん:2007/05/01(火) 11:20:41 ID:GWO09gcQ
「プライドのない男=AV男優」って発想も相当なもんだなw
405名盤さん:2007/05/01(火) 12:31:32 ID:F3a8DrIA
ツェッペリンの国内盤と輸入盤の盤のデザインは一緒?
俺の持ってる国内盤は、緑と赤の半々のデザインだけど。
406名盤さん:2007/05/01(火) 14:55:26 ID:iYQMzLoJ
>>390
77.6.21はマルチトラックで録音されてないからでしょ。
マルチがあるなら、DVDにブート音源なんかで収録しないだろ。

つまり、77.6.21は公式に発表できるような音源が無いのです。
407名盤さん:2007/05/01(火) 16:27:35 ID:I8xKTYlO
聖モグかわいいよな
408聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/01(火) 17:47:09 ID:9KIVXL8U
ありがとうモグ!
僕は、ZEPスレのアイドルモグヽ(・〜・)ゞキャハハ
409名盤さん:2007/05/01(火) 18:42:38 ID:GCA4TtPV
聖モグは凄く知的な人間だ。
そのレベルは既に神の領域。まさに天才よ。
410名盤さん:2007/05/01(火) 18:43:30 ID:rkVMQ2fQ
なんだこいつら
411名盤さん:2007/05/01(火) 18:55:27 ID:+ctpPkGS
聖モグってかわいいよなきっと
モービーディックみたいなやつなんだよアン
グラみたいな音楽にも詳しいんだろうな
死ぬほど音楽が好きで
ねこ大好きなんだよ
412名盤さん:2007/05/01(火) 18:56:34 ID:bLqfRhKo
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」
413名盤さん:2007/05/01(火) 19:10:20 ID:MpAlxtWz
褒め殺しじゃねw
ガンズスレの某コテの様にそのうち皆に追い出されるだろうよw
414名盤さん:2007/05/01(火) 19:27:49 ID:Momt2v5J
だから聖モグにレスするやつ、付き合うやつは、全部荒らしだっつってんだろがテメー等。
415389:2007/05/01(火) 19:35:20 ID:/g8K+tE1
>>392
川崎のタワレコです。
画質は良好。オフィシャルにはおよばないけど30年近く前のカラー映像としては十分満足できる。
最大の不満点は収録曲。カシミールより後の曲(アキレスとか天国とか)が全部カットなところ。
パート2でも売る魂胆なのか?

調べたらHMVでも売ってた。ってかこっちのほうが安いorz
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2548567
416名盤さん:2007/05/01(火) 20:12:51 ID:Momt2v5J
>>415
コレって期間限定なの?
早く買わないとなくなっちゃうの?
417名盤さん:2007/05/01(火) 20:22:28 ID:xuQTpgwO
>>415
とりあえず今回はレッドツェッペリンDVDと重複しない曲を集めた感じだね。
2曲ほど被ってるけど。

確かにライブ全体からするとあと10曲位あるはずだからパート2出る可能性大だね。

「祭典の日」や「丘の向こうに」見れたからオレはこれだけでもけっこう満足だけど。
418名盤さん:2007/05/01(火) 20:29:57 ID:hHgDZNyJ
5月6日でLZ129ヒンデンブルク号爆発事故の70周年です。
ヒンデンブルク号爆発の瞬間の写真はどう見てもLed ZeppelinTのジャケを彷彿とさせますね^^
419名盤さん:2007/05/01(火) 22:26:44 ID:wqccubA5
>>415
レスありがとう。
今日一番近いタワレコに、朝一行ったら有りました。
アールズコートより、全然マシで良かったです。
自分も後半部分が、パート2で出ることを期待してます。
420名盤さん:2007/05/01(火) 23:01:15 ID:kOa75iA7
ネブワースって演奏は4日のほうがギターも爆裂でいいのだけれど
映像が4日はダメダメなんだよね・・・
Jimmyがいかにも苦しそうな顔で弾いてるし、撮影自体よろしくないのも残念・・
421名盤さん:2007/05/01(火) 23:10:12 ID:oBrSJahh
ネブの演奏は糞だろう、どう聴いても…

ラインだから演奏も良いと思い込むのはどうかと。
422名盤さん:2007/05/01(火) 23:21:51 ID:w2d5aiOu
How the West Was Warota
423名盤さん:2007/05/01(火) 23:38:44 ID:zFtzlrcd
Stairway to Heaven を聴いていいな〜と思った14才ですが、
最初の1枚は“これ買っとけ”
っていうおすすめをお教え下さい
424名盤さん:2007/05/01(火) 23:46:01 ID:pxsBClf0
>>423
W
425名盤さん:2007/05/01(火) 23:56:28 ID:wqccubA5
>>423
フィジカルグラフティー
426名盤さん:2007/05/02(水) 00:03:11 ID:8g5x51dK
>>423
マジレスでとりあえずベストを買うかレンタルしてみろ
何か地上絵っぽいジャケのやつ
427名盤さん:2007/05/02(水) 00:09:37 ID:SPRdekdK
ベストはやめとけよ
428名盤さん:2007/05/02(水) 00:36:06 ID:s/QDPViB
ZEPはライヴとスタジオ盤では音がかなり違う。スタジオ盤ではあの桁外れな勢いや音の展開は出せてない。
 だから出来るだけライヴ盤がいいだろう。『永遠の詩』(録音1973年。DVDもあり)か『HOW THE WEST WAS WON』(録音1972年)

 もしくは公式DVD『LED ZEPPELIN』(1970.1973.1975.1979のライヴ)が最適。
429名盤さん:2007/05/02(水) 00:41:56 ID:U40NSbAB
いや、最初はスタジオ盤だろ。
んでライブ盤を聴いて感動する、と。
430名盤さん:2007/05/02(水) 00:47:49 ID:GOZKIBzg
>>856
いや、スタジオ盤を聞いて「音が薄っぺらいな」で終わっちゃう人は多いと思う。
ライブアルバムまで到達できない人がいるから、最初ライブアルバムでも良い。
431名盤さん:2007/05/02(水) 00:53:45 ID:U40NSbAB
Bebe I'm Gonna Leave You
You Shook Me
Dazed And Confused
Black Mountain Side
辺りは最高。
432名盤さん:2007/05/02(水) 00:56:27 ID:jg1PM0CX
>>430
>スタジオ盤を聞いて「音が薄っぺらいな」で終わっちゃう人は多いと思う
昔の俺ktkr

ZEPにハマったのは映画がきっかけだったな。
433名盤さん:2007/05/02(水) 01:52:11 ID:enRD1LTJ
>>418
アルバムジャケットもパクリかよ。しかもデビューアルバム。
434名盤さん:2007/05/02(水) 01:53:20 ID:enRD1LTJ
>>431
全部パクリじゃんw
435名盤さん:2007/05/02(水) 01:58:37 ID:jg1PM0CX
          ミ                 _ ドスッ
     ∧∧ ┌───────────┴┴────────────┐
     (   ,,)│ .パクリ厨は「荒らし」です。出てきても相手をしないでください│
    /   つ          エサをあたえないでください               |
  〜′ /´ └───────────┬┬────────────┘
   ∪ ∪                          ││_ε3

436名盤さん:2007/05/02(水) 02:13:14 ID:inNqTLz8
>>418
あれはヒンデンブルグの写真そのまま使ってるのかと思っていたが違うのか。

俺は記録映像よりも映画「ヒンデンブルグ」シーンが印象に残ってるけど。
437名盤さん:2007/05/02(水) 02:15:46 ID:2dTg7Xxy
初めて聴くならセカンドと永遠の詩のセットがお勧め。
どちらも基本的なアイテム。

HTWWWは最初聴くには刺激的すぎなのでとりあえず永遠の詩
セカンドはZEPのうまみが凝縮されているアルバム。
438名盤さん:2007/05/02(水) 02:27:42 ID:KuPnId+j
>>430
ネタですか?

どう聴いても、スタジオ盤よりライブ盤のが「音が薄っぺらいな」のですが?

スタジオ盤の音が薄っぺらいと思う方は、一生ツェッペリンは無理です。
439名盤さん:2007/05/02(水) 02:57:29 ID:QwMe7jnj
>>438
スタジオ盤の音の重ね方はいいよな
厚みを出すためあえて部分的にライン録りでギター重ねたりとか、ドラムの音処理とか
俺はスタジオ盤もライブ盤もド迫力に聴こえる
440名盤さん:2007/05/02(水) 03:52:56 ID:dYKRD6Cs
Tst、六十年代にアレはスゲェょな。空間ってゆ〜かさ。
441名盤さん:2007/05/02(水) 03:56:14 ID:2dTg7Xxy
薄っぺらいってのはグルーブ感のこと言ってるんじゃない?
俺もライブのほうが圧倒的に好きだ。

決してうまいバンドではないがグルーブ感とドキドキ感は
他のバンドでは味わえないものがあると思う。
442名盤さん:2007/05/02(水) 05:12:47 ID:inNqTLz8
Uにおける何だかわけわからん異常なエネルギーの爆発を音が安いでかたずけてしまうのは悲しいものがある。
443名盤さん:2007/05/02(水) 05:51:08 ID:QwMe7jnj
>>442
ハートブレイカーのギターソロの終わり間近の
ボンゾのドラムの歪み具合(意図的な入力過多?)とかサイコーじゃね?
あの曲、ジョーンジーのベースのオクターブピッチも微妙にあって無いんだけど…
あれは完全にあってるとあの感じにならないんだよねw
ホント魔法がかかってる瞬間だよ
444名盤さん:2007/05/02(水) 08:12:50 ID:qTonRRmn
>>396
めちゃくちゃ気持ちわかるw 
自分はオリジナル盤を1stから順番にそろえていったんだが、最後にCODAのジャケットを開いた時は何とも言えない寂しさが込み上げてきたよ
445名盤さん:2007/05/02(水) 09:07:32 ID:DYkFL+Nv
やっぱりTとUのジャケットは何度見ても飽きない。最高。
でも音的に好きなのはTの方かな。
446名盤さん:2007/05/02(水) 09:11:32 ID:O/Ig2kaW
本人たちの前でやるの緊張するだろうな

ttp://www.youtube.com/watch?v=yVOXJpYg50A&NR=1
447名盤さん:2007/05/02(水) 09:42:11 ID:pDAMJ59t
ふぉー
448名盤さん:2007/05/02(水) 10:47:05 ID:g3FhugiH
鯖酢のカバーやった人だっけ
449名盤さん:2007/05/02(水) 14:55:04 ID:inNqTLz8
>>443
何かで読んだけど4人で初めて音を出した時にメンバー全員が
「こりゃ凄いバンドになる」って直感したらしい。

若くてメチャメチャ上手いわけでもない4人の力が集結した時に何かが起こって
突然ロックの神が舞い降りた(墜落して来たw)んだろうね。


>>442
×かたずけて
○片付けて
450名盤さん:2007/05/02(水) 15:21:18 ID:2Zp1nhAO
zep版バッコミ聴いた
doobie版といい勝負でした
451名盤さん:2007/05/02(水) 15:23:31 ID:1yAxzyYv
俺はこう考えたことがある。

もし、レッド・ツェッペリンというバンドを知らないでいて、
ジミー・ペイジ、ロバート・プラント、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジョン・ボーナムという
4人のミュージシャンだけを知っていたとする…。

ペイジのヘタウマギター。プラントのハイトーンボイス。ジョンジーの絶妙なグルーヴ感。ボンゾの唯一無二の圧倒的な個性…

この4人のミュージシャンがもしバンドを組んで音楽を生み出すとしたら…
ひとりで考えてウーッ!!ってなってます(・∀・)
452名盤さん:2007/05/02(水) 15:59:51 ID:tSmUhDL0
まあ、ZEPの面子レベルのメンバが集まって、
かつ融合したバンドってのは、そんなにいないしね。
453名盤さん:2007/05/02(水) 16:10:34 ID:Lndshp4D
>>446
ペイジとポールを隣同士にするのはまずいだろ…
454名盤さん:2007/05/02(水) 17:13:21 ID:QwMe7jnj
>>451
そういえば世界中のプロミュージシャンに
”歴代アーティストで理想のバンドを組むなら”的なアンケートをとったら
ゼップが全パートで一位だったってのが何年か前にあったよな
455名盤さん:2007/05/02(水) 17:28:59 ID:5JVCUCxF
>>454
マジかよ!…


俺の姉ちゃんは狂熱の映像見てプラントの腹がキモいって言ってた
456名盤さん:2007/05/02(水) 17:31:23 ID:SPRdekdK
>>454
「奇跡のバンドは存在した」って奴だろ?
あれ組織票とか言ってるけど
全パート制覇はそんなにうまくいかないと思う
457名盤さん:2007/05/02(水) 17:36:31 ID:inNqTLz8
>>444
今更もう人気ねえんじゃないかって言われてたZepが
「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」の成功で新興勢力と充分に戦える力があることを証明した直後の悲劇だから辛いやね。

もしボンゾが生きてたらZep号は80年代も暴れまくってくれただろう。

怪物があらゆるものぶち壊して去ってくような「イン・ジ・イブニング」の曲みたいに。

そんなこと考えながらまた俺は泣きそうになるのだw
458名盤さん:2007/05/02(水) 17:45:46 ID:pDAMJ59t
俺も泣けてきた
459名盤さん:2007/05/02(水) 17:49:12 ID:k0DmcAPi
>>451
彼らは音楽を生み出したのではなくパクったのです。
中学生レベルの妄想はいいかげんにしてください。
460名盤さん:2007/05/02(水) 17:57:46 ID:2Zp1nhAO
まあ所詮犯罪者の集まりなのだから仕方ない。
461名盤さん:2007/05/02(水) 18:10:21 ID:tSmUhDL0
>452
他にそういう魔法がかかってるバンドって、何かあるかな?

アート、レオ、ジョージ、ジグシリルのミーターズ、
ジャコ、メセニー、ドン、ブレッカー、メイズのジョニバンド、
チック、キース、ホランド、ディジョネット、グロスマン、アイアートのマイルスバンド

くらいか。後は思いつかん。
462名盤さん:2007/05/02(水) 20:40:11 ID:rYdJ9Twy
>>423は解決したのか?
とりあえず俺より早くZepの魅力に気付いたお前は勝ち組。
順当にIVかIIだな。天国が好きならその二つがカッコいいと思うんじゃないかな?
463名盤さん:2007/05/02(水) 21:03:23 ID:TEdi1EyR
>>423 
WかTをアナログで聴きなさい。
そしてStairway to heavenとDazed & Confusedの終わった余韻を知るんだよ。
CD世代は知りえない感覚だから、ね。
464名盤さん:2007/05/02(水) 22:34:35 ID:SW36qcF7
>>415あ、渋谷のタワレコで売ってたのそれかなぁ?輸入盤ぽい感じで¥2000くらいだったような。DVDは最新の公式2枚組しか持ってないけど買った方が吉?
465423:2007/05/02(水) 22:53:50 ID:F0GzUPl0
> 426 427 437
最初にBESTを買うとそれで止まってしまいそうなので、
BESTはやめておきます。

> 428 429 430 432
LIVE盤という選択肢もありましたね、
聴き応えがあるということみたいなので
後にとっておこうかな。

> 424 425 437 439 462 463
ORIGINALもみなさんの意見も分かれてしまうほど
どれも名盤だということなのでしょうね。
その中でも W がおすすめなのかな。

Stairway to Heaven入ってるの買おうか、
それとも入ってないのを買おうか、迷いどころですが、
W にします。

ご意見参考になりました、皆さんありがとうございました。
今日のロックの基礎を築いた偉大なバンドを味わいたいと思います。
466名盤さん:2007/05/03(木) 00:04:02 ID:oafOR8rn
>>465
良い子だな。賢明な選択だ。
467名盤さん:2007/05/03(木) 00:06:44 ID:O3bB/8KS
Going to Carifornia大好き
468名盤さん:2007/05/03(木) 00:17:38 ID:C4IYfkdE
天国への階段を必死コイで批判する奴見ると空しくなる…何か惨め。
素直に認めろよな。
アンチなら分かるけどファンなのに、天国は糞!!ゼップの神髄は子の曲!!!とか言う奴いるじゃん。
469名盤さん:2007/05/03(木) 00:23:04 ID:ms2uZILp
糞だとは思わないけど、
個人的にはあんまり好きではないなあ。
470名盤さん:2007/05/03(木) 00:25:58 ID:vsxThOVW
いい曲で、好きだけどあれほど持ち上げられているのは不思議だな
471名盤さん:2007/05/03(木) 00:40:11 ID:C0XvJSi4
ZEPの真髄は天国への階段だと思ふ
472名盤さん:2007/05/03(木) 01:19:41 ID:hifJSIM6
天国への階段クソなんて言う奴いるのか?
473名盤さん:2007/05/03(木) 01:22:02 ID:C4Rtz1dX
まあ一聴しただけじゃただのタルい曲に聞こえるかもね
474名盤さん:2007/05/03(木) 01:24:26 ID:1mteJ8vW
そもそもあの4人が集まったのが奇跡で
その完成系というか集大成が「天国への階段」なのだと思う。
かのカラヤンもこれ以上のアレンジを必要としないと絶賛しているわけだし。

カバーもいくつかされているがどれもパッとしないのも、すでに完成の域に入ってるからではないだろうか・・
475名盤さん:2007/05/03(木) 02:23:59 ID:bemZqYgu
ZEPの集大成というなら、Kashmir。
ZEPの真髄というならば、Goodtimes,Badtimesだと思う。
476名盤さん:2007/05/03(木) 03:36:49 ID:b/Y3ur+t
>>473
嘘付け、一発目が感動するんじゃん。
まさかラストであんな大盛り上がりするとは知らないで聞くと驚くはずだ。

>>475
ZEPの集大成というなら、イン・ジ・イヴニング
ZEPの真髄というならば、胸いっぱいの愛を だと思う。
477名盤さん:2007/05/03(木) 03:40:02 ID:b/Y3ur+t
>>438
おまえ馬鹿だろ。
シンプルに考えて3枚組みライブアルバムの方が、スタジオ盤より音圧あるだろ
478名盤さん:2007/05/03(木) 05:59:43 ID:FQqjFhX4
天国への階段よりレインソングの方が断然好き
なんだが
479名盤さん:2007/05/03(木) 07:14:55 ID:vhJa1ldE
>>477
>>438
> シンプルに考えて3枚組みライブアルバムの方が、スタジオ盤より音圧あるだろ

うん。“音圧”。それはライヴでのZEPを形容するときに大きい要素だと思う。何というか、圧倒的な、まさに音の圧力がある。くどいけど音に圧倒される。しかし、かと思えば繊細な音もあり。テルミンみたいな不規則な、電波音もあり。音の幅がものすごく広い。

 また、音圧にしてもMAXIMUMとMINIMUM?の落差がすごい。一言でいうと音のスケール?が桁違い。しかも、その進行がすべて自然に聞こえるのね。ZEPの神がかり方はその辺じゃないかな。
480名盤さん:2007/05/03(木) 08:33:06 ID:dOuUtuoM
れれ
481名盤さん:2007/05/03(木) 09:20:40 ID:moNroUMw
集大成は Achilles Last Stand
真髄は Whole Lotta Love

俺の見解。
482名盤さん:2007/05/03(木) 09:47:07 ID:TbMjrCUZ
nが一番好きなのはカシミール?
483聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 10:34:27 ID:ByhMmSBM
出たwZepスレ名物、どの曲が一番凄いかww
カスしかいないから、こんな話しかできないw
484名盤さん:2007/05/03(木) 11:34:19 ID:DxhwlXFj
あぼーんだらけでわろたw
485名盤さん:2007/05/03(木) 11:50:29 ID:C4IYfkdE
ねぇねぇww
やっぱアンチってQオタの残党かなwww
でもさぁ…zepファンには宿命として、終わり亡きブート探しの旅がまつんだょな…
いつの間にか高額のブートも平気に買えるようになって…
486名盤さん:2007/05/03(木) 13:38:22 ID:0RlVJVNJ
ペイジってロイ・ハーパーのファンだったらしいけど
何て作品がお気に入りだったんだろうね?
487名盤さん:2007/05/03(木) 14:23:11 ID:+uPSRFDk
>>483
>どの曲が一番凄いか

そんな話は誰もしてねーw
488名盤さん:2007/05/03(木) 14:37:02 ID:oafOR8rn
>>486
Zepの4人はハーパーの熱心な信奉者だったけど
プラントが1番古くからのファンだったらしい。

ただ前座でハーパーが2時間も演奏するとZepファンにとっては拷問に近いものがあったようだw
489名盤さん:2007/05/03(木) 15:21:52 ID:SjktYbDI
ロイはーパーのCDをHMVで見てみたけど
ユーザーレビューが全然付いてない・・
知る人ぞ知るアーチストだったの?
買うなら何がお薦めですか?
490名盤さん:2007/05/03(木) 15:37:19 ID:wwHyFqCn
ハーパーはフロイドのハバシガーで歌ってるの聴いただけだな
ZEPやフロイドより一世代上の人かと思ったら同世代なんだよね
491名盤さん:2007/05/03(木) 18:10:31 ID:DHGa4JGY
>>465
> 今日のロックの基礎を築いた偉大なバンドを味わいたいと思います。
ワロタ

>>468
まああれも所詮はパクリの産物だがな。
492名盤さん:2007/05/03(木) 19:03:48 ID:dOuUtuoM
なんかアンチ必死だね。
応援してるよ。もっと必死になって楽しませてくれ。
ガンバ!
493名盤さん:2007/05/03(木) 19:14:24 ID:6Wdaqa2K
天国〜は違うでしょ!
胸いっぱい・・と幻惑・・は完全にそうらしいけど。
この話を知った時はマジでショックだったな。
あんな曲を生み出すとはなんという神がかりなバンドだ!と
本気で思ってたから。ま、それでも偉大なバンドだよね?


494聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 20:20:08 ID:ByhMmSBM
>>284ってさ、教えてやったのに、礼の一言もないよな。
だから、にわか大嫌いなんだよ。
495名盤さん:2007/05/03(木) 20:21:57 ID:+uPSRFDk
>>494
おまえなんか誰も信じないよw
496聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 20:29:03 ID:ByhMmSBM
あそこまで詳細に書いて、信じないなんてアホだろ。
497名盤さん:2007/05/03(木) 20:31:31 ID:ms2uZILp
もう皆、いい加減モグをスルーしてくれ。頼むよ。
498名盤さん:2007/05/03(木) 20:34:55 ID:+uPSRFDk
>>497
スマン
もう無視するよ
499名盤さん:2007/05/03(木) 21:00:55 ID:DYhGyeJ4
ペンタングルとロイ・ハーパーは
人気と知名度はどちらの方が上?
500名盤さん:2007/05/03(木) 21:09:31 ID:35P+hjo0
>>497
自演乙!
501名盤さん:2007/05/03(木) 22:10:45 ID:2auaLTdl
>499
比較する理由があるのか?
なんでそんなことが知りたい?
502名盤さん:2007/05/03(木) 22:12:34 ID:vVwu7kvq
>>499
どちらもペイジのお気に入りのアーチストだな。
俺はペンタングルは何枚か持ってるけど
ロイはよく知らん
503名盤さん:2007/05/03(木) 22:15:37 ID:ms2uZILp
>>500
ごめん、意味がわからない
504名盤さん:2007/05/03(木) 23:43:09 ID:eN1QEkio
>>476
俺もビックリだぜ。。。同じクラスの青パン野郎に
「天国への階段ってどんな曲なのよ」
って言われたからイヤホン渡して聴かせてやったんだ。
そしたら4分くらい聴いて「うん、もう分かったわ」みたいな感じで返してきた。

殴りたかったよ。

つうか天国への階段のイントロのギターと笛の音が凄い死にそう。そこだけでもう胸いっぱい。
ギターソロ前のジャジャジャーン!ジャジャジャーン!ってところが教会の鐘でも鳴ってるかのような。
その盛り上がり方がもうたまらない!そんでロックなフレーズが叩き込まれてく。たまらん。
505名盤さん:2007/05/03(木) 23:56:03 ID:35P+hjo0
>>503
誘い受けってことだよ。
ホントにいやならあぼーんしてるだろ?
506名盤さん:2007/05/04(金) 00:10:16 ID:RZH+OerB
俺も始めて天国への階段聞いた時はブったまげた…この世の中にこんな格好いい曲があるのか!?それも七十年に…みたいな。あの感動は今でも忘れない。
マスタープランがネブワースのライブDVD出したけど、画質なかなか良いね。俺は二日目のブートだけあったから助かる。
話変わるけどレッチリのフリーがジョンじいを尊敬してるみたいで意外だった。
507名盤さん:2007/05/04(金) 00:17:03 ID:LoqR9Bcl
 ネブワースは二日間とも、ブートDVDの出来がかなり良い。例の公式2枚組DVD収録のネブワース映像と比較しても、若干公式盤の方が良い(?)くらい。指摘できるほどの違いはない。はっきり言えばブートで十分なくらいだ。

 ただ、アールズ・コートはブート映像ではやや粗く、改善の余地があるとみた。といっても2005年暮れの段階だが。なのでアールズ・コートは公式に出した方がよいという意見には賛成。

 あと『永遠の詩』完全版DVDも出してほしいところ。
508名盤さん:2007/05/04(金) 00:59:43 ID:FgNpHQnL
>504
天国はギターソロ以降だけは良い、という奴は大勢いる

>507
ネブ、映像はいいが、演奏がな。。

『永遠の詩』は完全版どころか、映画自体がスタジオ撮影分が多いのだが…
509名盤さん:2007/05/04(金) 01:25:38 ID:LoqR9Bcl
『永遠の詩』のラスト・ナンバー「WHOLE LOTTA LOVE」久しぶりに聴いたが、久しぶりに聴くとやはり凄いな、これは。神がかりというよりキ印だな。キ印が四人いるという(笑)

 プラントのVOCALが甲高くて変だし、全体的にアブナイ、これ演奏してる奴らはおかしい、狂ってる、て感覚が伝わってくる。息子がこれ聴いてたら、親は心配するな、間違いなく(笑)

 しかし、当たり前かもしれんがジョン・ポール・ジョーンズてベース巧かったんだな。その日によってムラがあったんだろうが楽器組の3人はさすがにしっかりしてるな。

 取り扱い危険の印つきな感じがカッコイイナ、やはり。笑えるほど凄いわ。
510名盤さん:2007/05/04(金) 01:29:59 ID:wsBU4+Cj
http://www.johnpauljones.com/gallery/lunel05-a.jpg

現在のジョンジーwwwww
511名盤さん:2007/05/04(金) 01:48:07 ID:rUaeiojB
>>509
おじさん、もう少しROMってから
このスレに来てはいかがでしょうか。
512名盤さん:2007/05/04(金) 02:13:17 ID:8+rJQqG0
DVDが結構出てるみたいだけど、
画質悪いとか、ブート以下だとか評判良くない。
買うとしたらどれがオススメ?
513名盤さん:2007/05/04(金) 02:34:24 ID:ZR4L7aky
>>512
ネブワースは俺的に全然OK。
演奏がショボイらしいが、俺的には全然満足。かっこいいよ。

>>504
天国を途中までしか聞いてない馬鹿は結構多いと思うよ。
人生損してる奴らだよw
514名盤さん:2007/05/04(金) 02:51:37 ID:RZH+OerB
ブートDVDでアールズコートの四夜目の二十四日公演あるんだけど、公式に収録されてるのって何日目??たしか五夜演ってるんだょね??五夜ともブートDVD出てるんですかね??
515名盤さん:2007/05/04(金) 02:58:03 ID:29gr1ueA
>>513
うん、俺もネブワース大満足だった。プラントは神々しいしペイジやボンゾのプレイもよく映してる。ジョンジーは相変わらず目立たないと思ったらRain songで独り舞台。
Ten years goneを歌うプラントが感慨深げ。
516名盤さん:2007/05/04(金) 03:16:44 ID:8+rJQqG0
>>513
>>515
ありがとう。チェックしてみるわ。
517名盤さん:2007/05/04(金) 04:09:32 ID:OZd4sWYm
>>492
なるほど。特に具体的な反論はなしってことですな。禿同ありがとさん。
518名盤さん:2007/05/04(金) 04:10:44 ID:OZd4sWYm
>>493
> 天国〜は違うでしょ!
イントロからパクリ全開だ。
519名盤さん:2007/05/04(金) 04:14:36 ID:OZd4sWYm
>>504
> つうか天国への階段のイントロのギターと笛の音が凄い死にそう。そこだけでもう胸いっぱい。
そう。あのジョンジーのアルトリコーダーの音色がなんともいえない味を出してるな。
俺はジョンジーの唇を初めて見た瞬間にこいつは管楽器の天才だと直観した。

> ギターソロ前のジャジャジャーン!ジャジャジャーン!ってところが教会の鐘でも鳴ってるかのような。
そう。ボンゾはドラムだけじゃなくて鐘も叩けるんだよなぁ。ほんとすごいやつだったよ。
520名盤さん:2007/05/04(金) 04:17:56 ID:LoqR9Bcl
>>514
> ブートDVDでアールズコートの四夜目の二十四日公演あるんだけど、公式に収録されてるのって何日目??たしか五夜演ってるんだょね??五夜ともブートDVD出てるんですかね??

 俺がみたブートのアールズ・コートDVDは公式2枚組DVDと日は同じですね、おそらく。しかしもともとライティングが暗いうえに画質がやや粗く、公式盤の画像には及ばない。

ただ、あれでも改善はされてきてるのだろうし、今後より一層ブート市場で改善される可能性はあるでしょうね。

 ちなみに俺が初めてアールズ・コートをみたのはブートVIDEO時代で、それに比べたら今のブートDVDは比較にならないくらい改善されてます。
521名盤さん:2007/05/04(金) 05:33:12 ID:ZR4L7aky
>>519
あの天国のイントロのアコギは世界中のギター弾きがコピーした超有名なフレーズなんだけど
正直、アコギよりも笛の音に耳がいってしまうんだよな〜。
522名盤さん:2007/05/04(金) 06:13:56 ID:29gr1ueA
>>489
本国じゃ今だに新作をリリースしてるけど日本盤は少ないね。
「ライフマスク」はペイジも参加してるしZep好きが初めて買うにはいいんじゃないかな。
「バレンタイン」にはZepのメンバーへの感謝のメッセージも載ってます。
523名盤さん:2007/05/04(金) 09:08:05 ID:RZH+OerB
やっぱ公式もアールズコート四夜目か。
天国への階段のギターソロがヤバいくらい格好いい…長いし。
524名盤さん:2007/05/04(金) 10:07:12 ID:WSTrWdhw
天国への階段の演奏時間って何分よ?
525名盤さん:2007/05/04(金) 10:18:12 ID:jwl7vocW
ちょっとキモい信者が沢山いるスレですね。人間には好みがあるってことがわからない信者多すぎ、天国〜を退屈に感じる人もそりゃ沢山いるわ。そうゆう人達を全否定するなよ。
俺はツェッペリンまぁまぁ好きだが、このスレ見るほとんどの一般人はキモがると思うね
526名盤さん:2007/05/04(金) 10:25:36 ID:yH0uUzkI
>>524
8"02、レコードとCDでは微妙に違うと聴くけど。
たしかレコードが8分満たない。

>>525
マジレスすると、別に好みが分からないわけじゃないが、天国を最後まで聴かないで評価するやつは損だなと。
まぁキモがるのなんて分かってるし日常でZepの話したらキモがられてるからいちいち言わんでよし!
527名盤さん:2007/05/04(金) 10:48:16 ID:29gr1ueA
>>526
まぁ日常生活においてZepの話することなんてまず無いわなw
心の内を晒してるのはこのスレだけよw
528名盤さん:2007/05/04(金) 10:58:29 ID:5EyDpdNK
あれは笛じゃなくてメロトロンじゃなかったっけ?
529名盤さん:2007/05/04(金) 11:08:45 ID:WSTrWdhw
530名盤さん:2007/05/04(金) 11:09:50 ID:p2GUpqM/
俺は『天国への階段』、最初は分からなかったタイプ。
イントロ聴いただけで、こんなの安いバラードだと思った。
ところがCD買って3ヶ月くらいたった頃かな、聴いてたら、あのリフがたまらなくなった。
俺は間奏のギターソロで盛り上がる部分に行くまでの長いリフの繰り返しが好き。
531名盤さん:2007/05/04(金) 11:30:31 ID:rUaeiojB
THE ROVERはもっと評価されていい
532名盤さん:2007/05/04(金) 12:41:03 ID:RZH+OerB
再結成(79年)には既に惑幻わされて演ってないんだね…たしか、ドラッグを辞めたかったからだっけ。
533聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 13:03:38 ID:jlH6t9l2
おせおせ聖モグ〜
いけいけ聖モグ〜
534名盤さん:2007/05/04(金) 13:06:12 ID:PwcHU7rh
『天国への階段』はボンゾウのドラムが入ってきてからがエエのれす。
535名盤さん:2007/05/04(金) 14:14:50 ID:FgNpHQnL
凡造が、自分がもっとも上手く叩けたのは天国だと言ってなかったか?
ちなみに天国がバラードに聴こえたことはね〜。
536名盤さん:2007/05/04(金) 14:36:14 ID:loHrks00
1日1回はStairway to Heaven聴く
537名盤さん:2007/05/04(金) 15:07:16 ID:DBrzjSSB
天国はW発売当時ファンの中でも賛否両論あったよね。否定派は過去ゼップとの違和感や当時隆盛だったプログレに日和った曲展開じゃないか
という意見を上げる奴が多かった記憶あり。で、時間の経過に伴い否定派は減っていったよね。
538名盤さん:2007/05/04(金) 15:07:30 ID:RtKFc4/6
539名盤さん:2007/05/04(金) 16:04:19 ID:OZd4sWYm
>>528
メロトロンを使い出したのは'72年以降のライブ。それまではアルトリコーダー。
540名盤さん:2007/05/04(金) 16:04:28 ID:udmsJeWQ
ブラクラ注意
541名盤さん:2007/05/04(金) 16:05:21 ID:OZd4sWYm
>>534
そう。ハイハットのタイミングが凄すぎ。
542名盤さん:2007/05/04(金) 17:50:47 ID:LQL5v64e
>>534
入る瞬間の

ツァットン!パットン!シャーン!〜

のとこで「違う違うそうじゃない!」
てDsのヤツとよく揉めたな〜高校の軽音でやってるころw
543名盤さん:2007/05/04(金) 20:59:28 ID:yH0uUzkI
>>530
どんどん変わってくんだよな、ギターが変わって、ヴォーカルが変わってドラムが入って。
俺はそれを言われるまで全く気付かなかった!盛り上がっていってるのは分かったけど

>>542
そんなこと出来た君が羨ましすぎる。
544名盤さん:2007/05/04(金) 21:59:13 ID:af6JRwbh
The Roverは俺も好きです。
一度もフルコーラスLIVE演奏されたことはなかったんだっけ・・
聴いてみたかったのう・・
ヴァンヘイレンのThe Roverもなかなかカッコよかったなあ
545名盤さん:2007/05/04(金) 22:24:35 ID:pdkxPn1B

カバーしたの?
546名盤さん:2007/05/04(金) 22:27:45 ID:OZd4sWYm
>>545
いいえ。もちろんパクリです。
547名盤さん:2007/05/04(金) 22:42:54 ID:rRDxJNWI
俺zepあんま好きじゃなかったんだけど
3はいいな!3が最高傑作だ!!!!!
って今日思ったよ。
ちなみに全部聴いてるよ。ベストとか以外は。
548名盤さん:2007/05/04(金) 22:50:51 ID:eIsoxcq0
3てZEPの中で最も酷評されたアルバムじゃなかった?
549名盤さん:2007/05/04(金) 22:52:04 ID:i3KRlTY6
自分で判断しろや
550名盤さん:2007/05/04(金) 23:25:00 ID:sabrXsNS
ツェップのマイベストは「聖なる館」までの5枚で
随時入れ替わってる
551名盤さん:2007/05/04(金) 23:37:18 ID:PXEUmeS3
初期の傑作は3でピークはフィジカルグラフィティかと
552名盤さん:2007/05/05(土) 00:04:54 ID:GnvYcGVq
>>544
Sick againの導入部として使われてたな。
Zepのライブってホント贅沢だよ。
553名盤さん:2007/05/05(土) 00:49:17 ID:651cvzKO
それを言ったら

Wanton Song のイントロとして Immigrant Song、
Babe I'm Gonna Leave You のアウトロとして Stairway To Heaven

を演る頁&植物のライブの方がずっと贅沢だな。
554名盤さん:2007/05/05(土) 02:40:40 ID:DMZVkC+7
’70’71のメドレーも贅沢やね。
GoodTime BadTimeとかGallows Poleとか早い部分付Lemon Songとか・・
生で見たら気絶しそう・・・
あの辺りはみんな即興?
555名盤さん:2007/05/05(土) 03:02:01 ID:yAOYX7/x
Gallows Paleはホント神
あの一曲で3は名盤
556名盤さん:2007/05/05(土) 05:41:15 ID:MhBEsWCt
>>548
3が酷評されたのって発表当時の話でしょ
2みたいな音、期待したら肩透かし食らったのと
当時の流行に乗ったみたいなこと言われてたみたい
個人的には>>551の意見に同意だな
557名盤さん:2007/05/05(土) 06:26:33 ID:GnvYcGVq
>>553
そりゃ贅沢って言うかもったいないなw

558名盤さん:2007/05/05(土) 06:43:24 ID:RJamlrS+
当時の流行ってどんなの
559名盤さん:2007/05/05(土) 07:17:20 ID:2M+/CrfE
ZEPPELIN の 幻惑されて を聴いたあと、
http://youtube.com/watch?v=IuPW3xFQ_bI

YARDBIRDS の 幻惑されて を聴いたら、
http://youtube.com/watch?v=v5Recd6Us9g

なんかこう、ハート切なく、恥ずかしくなってくる w
一人だけゼップで ワロタ w
560名盤さん:2007/05/05(土) 08:39:35 ID:WUS/RNKf
ペイジがリトルフィートのファンだったとは意外だな
561名盤さん:2007/05/05(土) 10:09:14 ID:l1mUvVNy
既にページの頭の中には幻惑は出来上がってたんだね
キースのヴォーカルはこの曲にまったく太刀打ちできてないなあ
元々ヘタウマって感じだけど
562名盤さん:2007/05/05(土) 13:24:45 ID:5cpb0GM4
>>556
裏方出身のペイジは、何時だって流行とイメージを優先したプロデューサーだよ。


563名盤さん:2007/05/05(土) 16:07:58 ID:cv035KxJ
確かにページは確信的だな。

IIIとIVでは、A面にポップでキャッチーな曲、B面にやりたい曲を
露骨に分けてる。
564名盤さん:2007/05/05(土) 16:11:44 ID:J0RhquvQ
MasterplanのネブワースDVDってどうよ?

やっぱ画像悪いんかな?
565名盤さん:2007/05/05(土) 17:33:24 ID:OT9byjMZ
>>564

まあそこそこいいよ。
アールズコートよかぜんぜんまし。
2千円しないのでお買い得だと思った。
566名盤さん:2007/05/05(土) 17:39:08 ID:J0RhquvQ
>565
サンクス
567名盤さん:2007/05/05(土) 17:52:05 ID:31aDBv/4
>566
どういたしまして
568名盤さん:2007/05/05(土) 22:12:00 ID:OT9byjMZ
ネブワースDVDよかったのは、
レインソングが変なお芝居なしのフルバージョン、
10イヤーズゴーンをテレキャスで演奏ペイジ、
祭典の日がSGダブルネックで演奏してた。
これだけでも十分価値があると思うよ。
569名盤さん:2007/05/05(土) 22:27:34 ID:2L7eSrqe
青森公演を収めたネブタースはまだかな
570名盤さん:2007/05/06(日) 00:01:13 ID:GnvYcGVq
>>558
60年代末から流行ったウエストコーストサウンドのことじゃね。

そーいやペイジは新バンドは
「フォークロックバンドでもいいかぁ」って思ってたけど
轟音ドラマーが加入したせいでwハードロックバンドになったってどっかで読んだぞ。
571名盤さん:2007/05/06(日) 02:40:03 ID:Rj+R9qcQ
同世代だと、ティム・バックリー、ペンタングル、ミーターズ、ジャニス、
CSN、ジェファソン・エアプレインあたりに影響受けてる気がする。
他にもあるだろうが。
572聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 04:30:24 ID:gxXEmwvD
ブログできたよ↓
http://plz.rakuten.co.jp/seimogongaku/
573名盤さん:2007/05/06(日) 04:56:40 ID:VRYivesf
>>561
> 既にページの頭の中には幻惑は出来上がってたんだね
いや幻惑は完全無欠のパクリなんですがw 日時まで特定されてるし。

>>570
まあな。パクリで食っていけさえすればどんなジャンルでもよかったから。
574名盤さん:2007/05/06(日) 06:49:03 ID:7qGaCUDX
フィジカルグラフィティー好きだって奴はいないの?
カスタードパイいいよ!!
575名盤さん:2007/05/06(日) 07:09:30 ID:kxl6u/Le
ライブ盤>>>>>>>>オリジナル盤
576名盤さん:2007/05/06(日) 07:48:00 ID:a12p5n3W
>>574
> フィジカルグラフィティー好きだって奴はいないの?

俺も好きだよフィジカル。
ワンタンソングと10年過ぎてだけど
577名盤さん:2007/05/06(日) 13:05:21 ID:NPdsQZIy
カスタードパイもワンタンソングもドラムは難しい。
578名盤さん:2007/05/06(日) 13:12:48 ID:RHZY/1Os
>>574
いないわけない。
IN THE LIGHTは隠れた名曲。
579名盤さん:2007/05/06(日) 13:30:02 ID:NYfimlwo
>>578
二枚組のオリジナルアルバムなのにあのクオリティーは驚異。
しかも半分はかつての棄て曲だったw
580名盤さん:2007/05/06(日) 13:34:51 ID:lToZ+Elg
どう考えてもフィジグラが最高傑作だと思う
ZEPの集大成
581名盤さん:2007/05/06(日) 14:02:13 ID:bDVZmL5Y
フィジカル・グラフィティ…そうなんですか…

今日僕はファーストアルバムとセカンドアルバム買って来ました。
初めて聴きます。
この2つのアルバムについてご意見いただきたいです。
582名盤さん:2007/05/06(日) 14:32:27 ID:BScu6IsA
普通にいいアルバム。
583名盤さん:2007/05/06(日) 14:49:21 ID:vctFob5M
>>581
俺はファーストアルバムとセカンドアルバムの方がフィジカルより好きだよ
もちろんフィジカルも凄いアルバムだが。
584名盤さん:2007/05/06(日) 15:14:14 ID:RHZY/1Os
4までのZEPと館以降のZEPって違うよね。
585名盤さん:2007/05/06(日) 15:17:41 ID:S9/bNi/m
とりあえず…
フィジカルまでのアルバムはレッドツェッペリンの真髄な感じ。魅力が詰まったみたいな。でも、それ以後のアルバムは…
七十七年にさ、ロバプリの息子死んだけど…やっぱり少しはジミペの黒魔術のせいだって思ったらしいね。
で、ツェッペリン辞めようとしたんでしょしかもこの二年くらいで急激に老けたよね…
586名盤さん:2007/05/06(日) 15:21:41 ID:RHZY/1Os
>>585
とりあえず半年ROMって死んでね^^
587名盤さん:2007/05/06(日) 15:24:40 ID:BScu6IsA
>>585
当時ならいざ知らず未だにそう思ってんなら単なるメンヘラー
588名盤さん:2007/05/06(日) 15:24:41 ID:CM4CI2a4
>>585
市ね
589名盤さん:2007/05/06(日) 15:40:34 ID:pmgXA5Rq
T…いろんなところでみる評は、勢いはすごい・演奏はまだまだ荒削り・・・なんてのをよく見るけど
俺はWまででは一番好きだったりする
590名盤さん:2007/05/06(日) 16:39:45 ID:6rE9wzbk
I・IIは同じ2枚組のアルバムのディスク1と2みたいなもんだから。

特に演奏も荒削りだとは思わんけどな。
後期は、ペイジの腕が落ちて出来る事が少なくなってるから、
演奏がタイトになってるんだと思うが…

どれか選べと言われれば、IIか聖なる館かで迷う。
591名盤さん:2007/05/06(日) 17:36:20 ID:/XdVdlAo
>>585
今どき・・wwもしかして釣りか?ww
マジレスするとね、あれは「黒魔術」の持つイメージを利用しただけ。
多分本当は大して興味もねぇと思うよ。
現代からするとアホみたいだけど、当時はそういうのも「ミステリアスな
人物」を演出するための要素だったワケよ。
またみんな騙されたんだよなぁ、ウブな時代だったんだねw
それに頁だけじゃなくて他にも結構そういうイメージ利用してる人はいたしな。
今頁がそんなこと言ってたらモロ世間に馬鹿にされそうだし、ZEP解散後は
見事にそういう雰囲気も匂わせなくなったしな。

つまり「壮大な釣り」にマスコミやファンが引っ掛かってた、そんだけの話。
馬鹿馬鹿しい限りだ。もっと音楽そのもので勝負しろって!
パ●リをごまかす為?まさかね・・・
592名盤さん:2007/05/06(日) 17:38:43 ID:vctFob5M
>>591
おまえも>>585 と同じぐらい
つまらねー奴だな
593名盤さん:2007/05/06(日) 17:38:43 ID:BScu6IsA
どうやったら黒魔術とパクリが直結すんだよ・・・
594名盤さん:2007/05/06(日) 17:47:55 ID:2zuG/1jU
こんなパクリバンドB'zと変わらないよ。
595名盤さん:2007/05/06(日) 18:16:48 ID:S9/bNi/m
そっか…当時の釣りにおっさん達は引っ掛かったのかww
596名盤さん:2007/05/06(日) 20:00:26 ID:GobShisQ
>>584
厨房のころにHM/HR専門のBURRNて雑誌に洗脳されてた頃、俺もそう思ってた。
T〜W、その後を区別して初期ZEPが重要だ!なんてね。

今思うとホントにクダラナイ記事だったな、と思うよ。
ペイジは流行を意識して各アルバムを作ってたダケじゃん。
69年のUがロックしてるのも、70年のVがアコ寄りなのも、
73年の館や75年のフィジカルグラフィティがファンキーなのも、
当時の流行なんだから当然なんだよ。
だからZEPはアルバム毎に違う印象になるんだよ。

ちなみに俺のお気に入りは、Tと館とフィジカル。
ワーストはヤッツケ感の強い、U。
597名盤さん:2007/05/06(日) 20:14:15 ID:EIwWeH4E
>>596
自分はそのやっつけ感が好きだな
Amazonのレビューに「何か適当にやったらできちゃったんだコノヤローって感じがする」とか書いてあったな〜
598名盤さん:2007/05/06(日) 20:16:12 ID:vctFob5M
適当にやっつけで作ったら凄いのできちゃったってのが>U
599名盤さん:2007/05/06(日) 20:21:01 ID:RHZY/1Os
>>596
いや、俺は館以降の方が好き。
600名盤さん:2007/05/06(日) 20:59:49 ID:GobShisQ
>>597
そのヤッツケた勢いがイイトコなんだろうけど、ZEPにしてはバラエティが無いな、と。

>>599
結果は俺もそうなんだけど、初期とか後期とかクダラナイ縛りだと思うようになった。
601名盤さん:2007/05/06(日) 21:05:50 ID:vctFob5M
それにしてもネブワースのDVD凄く良いんだけど。
映画より全然良いよ。ノークヲォータが渋すぎる!
602名盤さん:2007/05/06(日) 21:14:33 ID:hbah9fBk
 だから前から俺はこのスレで、ネブワースは良い、DVDは良い、と書いてるじゃん。ペイジの表情がよく解るし、奴がノリノリだったのもね。アクションも超格好いいよ。

 各ショットもZEPのライヴ映像のなかでは最高の出来じゃない?細かい動きとかもよく解る。
603名盤さん:2007/05/06(日) 21:16:39 ID:Q/VLogHS
知らんがなw
604名盤さん:2007/05/06(日) 21:24:41 ID:VMQcK2T9
ネブワースは初日と11日で映像の差がすごくあるね。
11日は比較的楽しそうに弾いてるし、カットも結構いい(演奏自体は・・)
4日はカットがヘタな上、Jimmyの苦しそうな表情があまりにも痛々しい。
さらにMobyDickがないせいか後半Jimmyの汗のかき方が尋常ではない。(11日もそうだが・・)
カッコ良さでは、やはりEarl'sCourtが一番。暗いのは残念だが・・
605名盤さん:2007/05/06(日) 21:34:40 ID:yg5iq5dy
とらんぷるあんだーふっとも良くない??
606名盤さん:2007/05/06(日) 21:52:10 ID:VRYivesf
>>604
あの汗はパクられたミュージシャンたちの呪いの汗。
607名盤さん:2007/05/06(日) 21:52:56 ID:VRYivesf
>>605
あれはB'zのパクリだからなぁ。元はどぅービーブラザーズの曲だが。
608名盤さん:2007/05/06(日) 22:24:06 ID:30N35G+2
カッコ良さでは 1975/3/24 だろ
609名盤さん:2007/05/06(日) 22:40:56 ID:BScu6IsA
3がダメとはとてもじゃないけど思えん。実際そこまでアコギって感じでもないし。
かなりえげつないアルバムだ。
個人的にはアコセットだけのライブでも、まったく退屈しないライブが可能だったと思うけど

当時はアコギ使ってるだけでダメだったのか?
610名盤さん:2007/05/06(日) 22:43:43 ID:6rE9wzbk
そう
611名盤さん:2007/05/06(日) 22:55:12 ID:a12p5n3W
1973年7月MSG永遠の歌かっこいい。
ただメンバーのお芝居いらない(ボンゾはOK)
演奏のみのフルバージョンDVDを出して欲しい。
ZEPの一番活きがいい頃だと思うんだ。
612名盤さん:2007/05/06(日) 23:05:51 ID:yg5iq5dy
そのテイクではノークォーターの頁のソロがマジ痺れる。
リターントゥーブルーベリヒルーってやつも結構ライブテイクじゃ名盤
613名盤さん:2007/05/06(日) 23:16:24 ID:pmgXA5Rq
>>596
ちなみに俺のお気に入りは、Tと館とフィジカル。
ワーストはヤッツケ感の強い、U。

俺がいるよ?
614名盤さん:2007/05/06(日) 23:24:16 ID:tSPbElgI
バラエティ感はないが逆にUが最もロックっぽい
若さというか勢いを感じる
615名盤さん:2007/05/06(日) 23:59:21 ID:NYfimlwo
>>609
あの当時はZepが椅子に座ってアコースティックやるなんて考えられない時期だったろうな
渋谷陽一もVのライナーで腹立ったって書いてあった。
616名盤さん:2007/05/07(月) 00:06:12 ID:O+bBsMtl
当時としてはそれこそゴリゴリのメタルバンドが
全編アコースティックアルバム出したような衝撃だったんじゃないの?
617名盤さん:2007/05/07(月) 00:59:26 ID:jc3/TbUn
今日夕方VをMDで聴いてて、VはCD持ってなかったけど、買うことにしたよ。
コレはCDで持っててもいいとオモタ いや、改めて
618名盤さん:2007/05/07(月) 01:19:08 ID:io0b871a
ライブでいいのはジョン爺だけ。
凡造はライブ=スタジオ。
頁と植物は、スタジオ>>>>>ライブ。
619名盤さん:2007/05/07(月) 01:22:25 ID:xg7o6qFh
頭固いな〜
普通に考えればライブの方が良いに決まってる
620名盤さん:2007/05/07(月) 01:24:10 ID:QEoB1Bn+
大阪フェスティバルホールでの四時間ライブってブートである
やっぱ高いのかな…
621名盤さん:2007/05/07(月) 01:43:18 ID:6jtD17pB
>619
わかった。
では、>>619にスタジオテイクを越えたライブテイクの、日にちと場所を答えて頂こう。

まずは、「貴方を愛しつづけて」あたりから行ってみようか。
では、>>619どうぞ。
622名盤さん:2007/05/07(月) 02:02:42 ID:xg7o6qFh
>>621
スタジオ盤にはスタジオ盤の良さがあるし、ライブにはライブの良さがある
それでいいだろ?

>ライブの方が良いに決まってる

これは訂正するわ
623名盤さん:2007/05/07(月) 02:11:06 ID:1UXh5buS
71年9月29日のやつ?3枚組で出てるみたい。
オレはブートは中古でしか買ったことないから値段は想像がつかんw
624名盤さん:2007/05/07(月) 02:14:03 ID:9p+I4X9Y
>>621
リア厨乙
625名盤さん:2007/05/07(月) 02:26:13 ID:O+bBsMtl
929ならヤフオクで安いのなら3000〜4000で買えるでしょ
626名盤さん:2007/05/07(月) 02:26:22 ID:xi2DVOzq
>>618
初期のライブはみんな凄いよ。
試しにこないだでまわったウィスキーでも聴いてみそ
627聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/07(月) 07:35:20 ID:odU8QIkd
いい流れだね。
IIについて議論してるの見て、IIを聴き直してる。(けなしていた人にとっては皮肉にもなんだが)
良いね、これ。
ロック飽きてたから、これでロックへの感動戻ってきたかな?
628聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/07(月) 07:40:21 ID:odU8QIkd
今の書き込み、何書いてるか分かった?
まとめられなかった(||・〜・)
休みボケモグね。
仕事行って、気引き締めんと。

でも、このスレのおかげで元気出たよ。
↑また脈略ねーよな。
さっきから意味不明でごめん。
629名盤さん:2007/05/07(月) 09:27:01 ID:1UXh5buS
72年頃までのライブは
「そんなに気合い入れんなよ」って位に全員頑張ってるな。

ライブにはライブの良さがある。スタジオ盤と違って何が起こるかわからないドキドキ感と
計算されてんだか即興なんだかわからない一瞬のカッコ良さ。
630名盤さん:2007/05/07(月) 11:40:33 ID:nMpAs+YB
ブートスレ9錠目はできてるの?
631名盤さん:2007/05/07(月) 12:52:11 ID:i52ndWNO
UとVはそもそも作った状況が全然違うし、メンバーの心境みたいものも
天と地ほど違うっしょ。
Uはハードなツアーの合間合間を縫って断片的にアチコチでレコーディング
されたんだし、Vはペープラが山小屋でゆったりのんびりリフレッシュしながら
構想を練ったんだし、これでVが前作と同じようなものができてたら
おかしいかもよ。むしろその時々の状況がわかっていいと思うけど。
ちなみに頁はその山小屋で子供作ったらしいなw
植物が’94のぺーぷらのステージでお客にバラしたんだって。
Scarlet Pageは「ザッツ・ザ・ウエイ」を作った後、約30分でできたと
考えられる、と。ロバートったらいやん〜*&%#$
632名盤さん:2007/05/07(月) 20:49:05 ID:ic16Vd6F
Vってさ移民と愛しつづけて入ってるじゃん。
まだ聴いてないから聞くけど、そんなにアコースティックなの?
アコギを使ってるって意味でアコースティック?
633名盤さん:2007/05/07(月) 21:09:27 ID:hAasCiAz
B面がな
634名盤さん:2007/05/07(月) 21:44:55 ID:QEoB1Bn+
やたら愛し続けて…が一番かっこよくキマってるのってやっぱブルーヒル??俺、通販でウェンディ版買うか迷ってるんだけど…買うならこのメーカーにしろ!ってのありますか??ウェンディは糞評判悪いね…
日本公演で一番のお勧めって何すか??
635名盤さん:2007/05/07(月) 21:59:24 ID:SX9vFf/B
・?使いすぎ
・改行しろ
・質問する態度じゃない

まあ要するに氏ね
636名盤さん:2007/05/07(月) 22:09:09 ID:qmutR48y
愛し続けてでbbcの演奏でHTWWWのプラトン声を兼ね備えている公演はありますか?
637名盤さん:2007/05/08(火) 01:42:59 ID:tY/I0enl
>>634
>>636
意味不明。日本語から勉強してこい。
638名盤さん:2007/05/08(火) 02:41:56 ID:q5GBbZOY
誰かブートスレ9錠目立ててくれ
639名盤さん:2007/05/08(火) 05:10:00 ID:xWsu6QMQ
インスルー〜のオールマイラブ、評判悪いね…皆嫌い??古本屋で買った昔のツェッペリンの本でも評論家にぼろ糞に言われたって書いてあったし…
でもインスルー〜で唯一、セットリスト入りした曲じゃね??
640聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/08(火) 05:51:30 ID:lGYU3bb8
これは酷い。
ZEP上級者が、ほんと暇で困っていてやってるとしか思えない。
641名盤さん:2007/05/08(火) 11:23:03 ID:wWzMh/SZ
>>639
俺は好きだお

昔にでた4枚組ボックスでなぜこの曲が最後じゃないのか?と思ったもん
2枚組のリマスターは最後だったけどな
642名盤さん:2007/05/08(火) 11:43:06 ID:rKtTPeKS
すみませんが、ブロン・イー・アーのチューニングがわかる方いらしたら、教えて頂けないでしょうか…
6弦がcらしいのはわかったんですが、しっくりきません。
643名盤さん:2007/05/08(火) 13:27:16 ID:Vv1qztvp
>642
あれって1本のギターで弾けるの?
と、超初心者質問
644名盤さん:2007/05/08(火) 14:39:03 ID:RHeoOdSl
>>642
むかしむかしコピーしたなあ。自分の場合は、おっしゃる通り、
6弦を下げるだけ、という変則チューニングだったと記憶してます。
もちろん、正解かどうかは知りません。いちおうそれで弾けたような。
645名盤さん:2007/05/08(火) 14:39:42 ID:hbEklEhS
CACGBEです
646名盤さん:2007/05/08(火) 15:02:46 ID:rKtTPeKS
>>644>>645さん、ありがとうございます。これでペイジの様にきれいに弾けるかな…
>>643さん、ブートのライブ盤ではひとりで弾いてましたよ。アルバムに入ってるほうも、おそらく一本だと思います。多分ですけど…
647名盤さん:2007/05/08(火) 15:37:05 ID:a8T35weH
>>645
>>646
2弦はCでは? CACGCEだと思うよ。
ちなみにFriendsもこのチューニング。
648名盤さん:2007/05/08(火) 18:04:03 ID:MomRfE13
>>639
俺はものすごく好き
誰に対して歌ったかを考えるとさらに泣ける
649名盤さん:2007/05/08(火) 18:09:32 ID:IavsKY69
>>639
ツェッペリンらしくないとは思うけどスゲー好き。
650名盤さん:2007/05/08(火) 18:42:21 ID:oh/oozpM
>>639
あれは泣く曲。
651名盤さん:2007/05/08(火) 18:47:35 ID:hbEklEhS
>>648
誰に対して歌ったの?
652名盤さん:2007/05/08(火) 18:49:19 ID:PYoUlfsN
>>641
>昔にでた4枚組ボックスでなぜこの曲が最後じゃないのか?と思ったもん
>2枚組のリマスターは最後だったけどな

俺の4枚組のラストは All My Love だが…
653名盤さん:2007/05/08(火) 19:11:00 ID:tY/I0enl
カラック
654名盤さん:2007/05/08(火) 19:24:13 ID:qHtJN5up
この曲を出す2年前に死んだ息子
655名盤さん:2007/05/08(火) 19:26:04 ID:hbEklEhS
>>653-654
あぁそうなんだ・・・
なるほど、ありがとう
656名盤さん:2007/05/08(火) 19:33:23 ID:nm4CeOJm
確か77年ツアーもプラトンの息子の死が原因で
途中で中止になっちゃったんだよな(日本に来る予定もあったらしい)
その後の79年のネブワースで一気に老け込んだ感があるから
やはり相当ショックだったんだろう
657うんこ ◆V2J9lvBO6Y :2007/05/08(火) 19:59:17 ID:gwcIhe/J
カルメ〜ン カルメ〜ン
658名盤さん:2007/05/08(火) 20:22:02 ID:tKMzRg9t
最愛の息子をツアー中に亡くして
ホントならゼップ辞めたいくらい落ち込んだだろうに1年で復帰したのは驚異だよ。

でもその後に煩造の死。グレートだけど常に不幸にみまわれたバンドだね。
659名盤さん:2007/05/08(火) 21:34:32 ID:xWsu6QMQ
息子が死んで、傷心休暇に入って、もう一見じゃロバプラって分からないくらいボロボロになったらしいね。
ピーターグランドも最近死んだんだよね??
660名盤さん:2007/05/08(火) 21:50:15 ID:aqSxkFo4
何年も前だろ?
661名盤さん:2007/05/08(火) 22:20:40 ID:LhUJR3wx
フィジカルの「死にかけて」はそんな不幸が次々バンドを
襲うようになったんで、もともと演奏も進行間違うしってことで
ライヴのセットから外されたんだよね

75年 アールズコート後プラント一家車で事故
→来日公演中止

77年 息子急死でツアー中断
→来日公演中止、

79年 大フェスにて復帰するもプラント別人の如く急激に老ける
→活動休止でジミー薬漬け、「死にかけて」は封印

80年 再起を掛けたヨーロッパツアー
→ジミー相変わらず薬漬け、ツアー終了後ボンゾ死亡
662名盤さん:2007/05/08(火) 22:55:47 ID:LlE7KpuH
ペイジってなんでそんなに薬漬けだったんだ?
なんか理由があんの?
663名盤さん:2007/05/09(水) 00:20:31 ID:w9pCHV1J
ただの娯楽
664名盤さん:2007/05/09(水) 00:34:34 ID:DE0nSqj+
ネブワースとそれ以前の違いは、プラントがイヤイヤ演じてるのが見えるトコだよね。
いろんな事を見つめ直した2年間で、別人になったんだろう。

クラプトンは3年間引き篭もって、ギターの神をかなぐり捨てたし、
J・レノンは5年間子育てをしてから、子供にミュージシャンの自分を見せる為にカムバックした。
665名盤さん:2007/05/09(水) 00:34:54 ID:i+/FisOZ
しかし79年ではプラントに負けず劣らずの劣化ぶりだったな頁w
プラントは事情が事情なだけに無理ないけど
こいつは何してたんだというw
666名盤さん:2007/05/09(水) 01:46:44 ID:6B3e2Hxu
 今ネブワース一日目のDVDみてたが。プラントは終始上機嫌、ペイジもボーナムも気合い入り過ぎ。ジョーンズだけポーカーフェイスなのはいつものこと。久々に聴衆の前で演奏できるのが皆嬉しくて仕方ない、てのが露骨に出ている。

 「ブラック・ドッグ」での聴衆の合唱におもわず「え〜っ!?」とばかりにペイジを振り向くプラントの嬉しそうなこと。ネブワースではそのような素の顔が頻繁にみえるのが楽しい。ZEP自身が演奏を楽しみたかったんだな、と俺にはみえる。
667名盤さん:2007/05/09(水) 03:18:35 ID:UN85lOOW
>>662
ぺい次がヤク浸けになったのはレコーディングもツアーもできない寂しさからだったんじゃない。

何となく煩造と二人でドラムソロのレコーディングに行ったりしてるし。

まぁホントの理由わからんけどね。
668名盤さん:2007/05/09(水) 04:11:22 ID:SUf8JpFT
ジミって友達いなさそうだしね。クラプトンにも、ブラックモアにも他のミュージシャンとかがジミの事、嫌な奴とか言ってるし…ベックは仲良いみたいだけど。ツェッペリンのパーティにも来たりしてメンバーと朝までハシャイだりしたみたいだしね。
669名盤さん:2007/05/09(水) 06:17:50 ID:UN85lOOW
>>666
つるっ禿同
単独公演じゃないせいもあってかプラソトが実にリラックスしてて喜ばしい。
ネブワースは復帰ライブとして最適の舞台だったと思うが
ゼップ出演決定の時にクラッシュに何て暴言吐かれたの?
670名盤さん:2007/05/09(水) 06:26:59 ID:UN85lOOW
>>668
禿同
ぺい次は絶対性格悪そうだし。
オレが印象に残ってるエピソードは

バンド加入の打ち合わせでプラソトと煩造を食事に誘ったけど
帰りに割り勘で払わせたっやつだw
671名盤さん:2007/05/09(水) 08:22:19 ID:fRPYBRUj
会ったことない人間の性格を「イメージ」だけでアレコレ言うのもどうかと…
頁って特にZEP時代は自分の個人的人生を絶対公けにしてこなかったじゃん。
そのへんがマスコミにもミーハーファンにも可愛げがないというか、勝手に
噂だけで人格作られて行った要因なのかもな。
薬に走ったのだって個人的悩みがあったのかもしれんし(たまに本にそれらしき
ことが載ってるけど、内容までは絶対書いてない)、本人は人に誤解されても
平気な性格らしいから、本当の頁を知ってるのは親族ぐらいなんじゃない?w
その点クラプトンなんか生き恥さらしてきた人物だし、随分美化され過ぎな
御仁だと思う(音楽は別として)
ま、この夏だか秋だかに元妻のパティ・ボイドが暴露本出すらしいし、
マスコミの作ったイメージとは相当違う実像を晒してくれるらしいので
楽しみだw
672名盤さん:2007/05/09(水) 08:38:25 ID:rTbGH/nz
>>666 >>669
そういう素がでてるトコが違うんじゃないのかな。
たいしてカシミールとかが無理してるように見える。
673名盤さん:2007/05/09(水) 09:18:29 ID:UN85lOOW
>>671
禿同w
まぁぺい次がどんな性格だろうと彼が残した偉大な功績が色褪せるわけじゃないし
神格化されたイメージを利用して妙な発言したりしてないぶん立派かも。
674名盤さん:2007/05/09(水) 12:16:12 ID:QB6UEL3L
ネブワースは賛否両論激しいね。
たしかにブランク感じるし、演奏もボロいとこあるが
ベストアルバム的な選曲なところとか結構好きだけどなあ。。。
ウォーミングギグをもう2〜3公演しておけばもっと良かったのかもね。
675名盤さん:2007/05/09(水) 12:50:27 ID:eJEyJoGF
村上龍がエッセイで、フランシスコ・アマートというギタリストを聴くと、
エリック・クラプトンやラリー・カールトンやジョー・パスがただのアホに思えると言ってた。
頁なんて問題外だね…
676名盤さん:2007/05/09(水) 14:04:08 ID:QB6UEL3L
うまい演奏=よい演奏とは限らないからなあ・・
677名盤さん:2007/05/09(水) 14:16:28 ID:hEAsG7jC
>>674
ネブワースのDVDは、あの公演の前半だけなんだよね。
まだあのあと半分くらい演奏があるんだよ。
もしかしたらあの後、もっと盛り上がったのかもね。

しかし俺も一曲目の永遠の詩をみたときに、ジミーさんの下手糞さに目が飛んだよ。
ここまで酷いのかとね・・・
しかしレスポールに持ち替えてからは、結構良かったと思う。
彼は上手いとか下手とかのレベルで話をしたら駄目だよね。
パンクと同様にカッコイイかどうかだよ。下手でもかっこよく感じたよ。

だからあの公演の後半が激しく見たいねぇ。
678名盤さん:2007/05/09(水) 18:51:33 ID:G8/tlsqf
>>675
村上龍が問題外だろw
679名盤さん:2007/05/09(水) 21:02:51 ID:D6yXOlsl
>>677
 二年前に御茶ノ水でネブワース一日目DVD、西新宿でネブワース二日目DVD買った。二組とも公式盤とさほど変わらない画質だった。西新宿では今だに4000円前後で売られてるんじゃない?
680名盤さん:2007/05/09(水) 21:15:31 ID:En59luwJ
そういえば、千葉県柏市にある「バースディ」ちゅうレコード屋の店主が言ってたよ。
「ZEPの日本公演の映像がある。三脚を使って撮影された映像、ブレもない」ってさ。
でも、この映像を世に発表したら「パニック」になるから、発表しないんだってさ。
関心のある人は、一度「バースディ」に行って、店主と話してみないか?
681名盤さん:2007/05/09(水) 21:19:11 ID:xeOTmExe
一度でいいからブラックドックの最初の1フレーズを、思いっきりシャウトしてみたい・・・声が出ないだろうけどネ
奥田民生がカバーしてるのみたけど、声がちゃんと出てたよ。うらやましい・・・
682名盤さん:2007/05/09(水) 21:26:57 ID:D6yXOlsl
「ブラック・ドッグ」といえば、あのドラムとギターとベースの絡み。あれはよく分からん。今だにどうなってるのか。よく分からんけどカッコいい。あれが作れたZEPはやはり凄い。
683名盤さん:2007/05/09(水) 21:30:12 ID:SUf8JpFT
日本公演、三ミリなら存在するし、撮影をしたって噂もあるよね。
684名盤さん:2007/05/09(水) 22:09:00 ID:JdTAEKVz
マルチポストしているバカは何がしたいんだ
685名盤さん:2007/05/09(水) 22:22:31 ID:O3NpZyDO
>680
別にパニックにもナンにもならん。
HTWWWの方がよっぽどパニくったよ。
686名盤さん:2007/05/10(木) 00:04:53 ID:rTbGH/nz
>>683
おいおい、存在すると言ってから噂だと?
後者の撮影ってのはプロショットのハナシとか?
687名盤さん:2007/05/10(木) 02:41:28 ID:87ggzggj
プロショット。
688名盤さん:2007/05/10(木) 03:13:32 ID:UMyjfAB7
何気にロックン・ロールの歌詞が好きだ
689名盤さん:2007/05/10(木) 04:37:45 ID:87ggzggj
ネブの楽しそうなメンバー、良いね…ファンとしては。幻影されて、は何で演らなくなったんだっけ??
690名盤さん:2007/05/10(木) 06:15:02 ID:OH/G64a9
演奏しなくなった理由って特に何かあるの?版権の問題とか?

幻惑は初期にやりつくした感があるので個人的にはやらなくてもいいと思うが
ケラウズランブラなら20分やってもいいな。
体力的に無理かw
691名盤さん:2007/05/10(木) 07:04:00 ID:ORqV4un0
幻惑を演奏しなくなった事について、
インタビューでペイジが「今時誰も幻惑されないよ」って
答えたのをいつぞや読んだ

あれくらい稼いでいるバンドならボウを何本購入しようが
なんでもない出費なんだろうけど、以前先輩がマネしたら
30分でオシャカになったと言っていた。
692名盤さん:2007/05/10(木) 21:07:24 ID:Yo0wuzOi
>>681
ちゃんと練習すれば出るよ。
普段からハイトーンの曲をその高さで歌ったり、背筋鍛えたり。
胸を張って背筋使うと高い声が出やすい。
プラントの歌い方ってこんなじゃん。
693名盤さん:2007/05/10(木) 22:22:10 ID:z2SQGAb5
>>689
IDがI'm A Warlusmみたいだな
694名盤さん:2007/05/11(金) 00:05:53 ID:aKQ6oLKW
おい!みなさん689 が聞いてるのは
幻影されてですぜ。それはやらんでしょ?
そんな曲ゼップの過去リストにも一度もないんだし。
695名盤さん:2007/05/11(金) 00:52:56 ID:zr9tUTd4
>>693
I am the walrus
696名盤さん:2007/05/11(金) 02:26:35 ID:Z4xxWCl+
T、Uを先日買った者ですが、どちらも気に入りました。
『Black Mountain Side』や『Moby Dick』などは、聴いてると気持ちよくなってきますね。
697名盤さん:2007/05/11(金) 02:29:59 ID:HqlMIIlM
ググッグジュー
698名盤さん:2007/05/11(金) 02:43:21 ID:1hvdFHw/
さーっそーっふぁーぃん!!
699名盤さん:2007/05/11(金) 02:44:56 ID:PI1ppWwm
結局、フォーシンボルスって何なの??ロバプラが、Mr.苦労リーについての分厚い本を読み漁れば何か分かるよって言ってたよね。
分かる人いる??
700名盤さん:2007/05/11(金) 05:18:18 ID:9vuz+c/n
フォーシンボルズ、ぺい次やプラトソはすごく悩んだけど
煩蔵と慈恩爺は「あっこれでいいよ」って決めたっぽいな。
701名盤さん:2007/05/11(金) 13:46:59 ID:PI1ppWwm
ラウドパーク出るってマジ!?
702名盤さん:2007/05/11(金) 14:40:28 ID:HGdHdCUP
勝手にライブを3期に分け、キーワードを書いてみた。

第1期〜72年来日公演頃まで
オルガン、ブルース、ハイトーン、パワフル

第2期〜77年まで
メロトロン、ビジュアル、オリジナル、ロングプレイ

第3期〜79年以降
シンセ、ブランク、LIGHT(POP)

個人的には2期が好きだ。
メロトロンの音とNoQuarterは最高!
1期のパワフルさとメドレーも捨てがたいのだが・・
703名盤さん:2007/05/11(金) 20:32:36 ID:unPBnHIT
永遠の詩・BBC・HTWWW 公式ライブ盤はこれだけだよな?
704名盤さん:2007/05/11(金) 20:42:13 ID:7ANOsRRq
んだんだ
705名盤さん:2007/05/11(金) 20:44:35 ID:q4oeiHUs
ネブワース頃のペイジはたとえ薬やっててもそう深刻な状態じゃなかった
みたいね(あくまでリラックスするため、つーか娯楽程度?)
ネブ直前のインタビュー読むと「若々しくて健康的」とインタビュアーが
書いてるぞ。確かにそん時の写真も76〜77年頃より若い!

706名盤さん:2007/05/11(金) 20:55:12 ID:unPBnHIT
>>704
あんと
707名盤さん:2007/05/12(土) 14:24:51 ID:2yWUVg3/
やっぱりHTWWWのモビー・ディックはいいわ
708名盤さん:2007/05/12(土) 15:21:59 ID:8yq74Lk9
知ってる人も多いかもしれないけど…
ブリッジスクールコンサートってオムニバスライブ盤に入ってる、バトル オブ エバーモアのカバーがかなり良かったです。
本家に忠実にやってるので、ZEPファンの評価を聞いてみたいな。
709名盤さん:2007/05/12(土) 21:38:06 ID:Bn7w/zT7
T、U、V、W

聖、PG、プレ

インスルー、コーダ

こうやって前・中・後に分けることが出来るよね。
710名盤さん:2007/05/12(土) 21:51:05 ID:23OtpX1Q
>>680
実際ありますよ。
711名盤さん:2007/05/12(土) 22:27:26 ID:Z9A5UNr2
コーダはどうなんだろ・・・後期とは言い難いんじゃないの?
712名盤さん:2007/05/12(土) 23:10:22 ID:Bn7w/zT7
>>711
そうか、寄せ集めだからな…
713名盤さん:2007/05/12(土) 23:58:10 ID:cFW8/JSY
こないだ本屋にゼップのブートガイドみたいなのが売ってたけどこりゃ奥が深いな。
オリジナルアルバム10枚位と思ってファンになったらえらいことになる。
714名盤さん:2007/05/13(日) 01:03:10 ID:JIRSAh4Z
永遠の詩の紙ジャケ版がほしいんだけど、在庫あるかな…
持ってる人いる?
715名盤さん:2007/05/13(日) 02:02:51 ID:OzPAHcVd
前期 I、II、III、IV-A

中期 IV-B、聖、PG、

後期 プレ、インスルー
716名盤さん:2007/05/13(日) 03:26:11 ID:JIRSAh4Z
でも俺はどうしてもインスルーとコーダがセットみたいな感覚があるなあ
717名盤さん:2007/05/13(日) 03:45:16 ID:I1EuLvOK
>>716
確かにコーダはサウンド的にほとんど
インスルーだもんね。
ウォルターズウォークなんかボーカル録音はインスルーより後だし。
718名盤さん:2007/05/13(日) 06:08:43 ID:yec70QdN
いつも行くcdショップに未だに聖なる館の紙ジャケあるよww
紙ジャケってなかなかプレネつかないよな…ザッパ位かな…
719名盤さん:2007/05/13(日) 07:30:10 ID:rIGHhAXI
>>714
> 永遠の詩の紙ジャケ版がほしいんだけど、在庫あるかな…
> 持ってる人いる?

 今月始め、高田馬場にあるムトウで『永遠の詩』ジャケット版買ったよ。あそこは紙ジャケット版の品揃えが良い。洋楽コーナーの奥のほうにまとめてある。
720名盤さん:2007/05/13(日) 12:45:46 ID:2bf3NxxO
でもさ、ウォルターズウォークって、レビーブレイクと音、同じだよね〜
721名盤さん:2007/05/13(日) 14:52:20 ID:t8hCoF+Z
>>719
それって2003年発行のやつ?
722名盤さん:2007/05/13(日) 15:00:40 ID:yec70QdN
糞マスタープランってネブの後半も絶対出すよね…わざわざ二枚にしたのは出し惜しみかな。
シアトル77も出るかな…
俺見た事無いんだけど画質良いの??
723名盤さん:2007/05/13(日) 15:14:41 ID:GsC6ZiPi
シアトルの画質、今のところあまりいいのは出ていない。
ってかカメラワークが悪すぎ・・・
露出もバラバラだし、カットがよろしくない。。

参考までに・・
ttp://stage6.divx.com/BOOT-LIVE/videos/group:1661
Divxコーデックとある程度のPC能力が必要だが・・
724名盤さん:2007/05/13(日) 15:25:39 ID:vni7cXub
シアトル77って演奏がダメぽな上に音に迫力が全然ないからなあ
725名盤さん:2007/05/13(日) 22:45:39 ID:102rWd9M
シアトルは、演奏よりもプラントの声が…
とてもLA6daysの後と思えない
726名盤さん:2007/05/13(日) 23:21:24 ID:f6SOfMVM
>713,中に載ってる変形ジャケやレアなボックス物にはまったら金がいくらあっても
足らないからね。
727名盤さん:2007/05/14(月) 06:13:34 ID:hcp40OLp
新品を買おうか散々迷った挙句
結局中古で「伝説のライブ」を買った。
ごめんよジミー。

ところでLAドーンて曲は存在したの?
ケンショーは“観衆の喧騒の音”だって書いてるけど。
教えてエロイ人。
728名盤さん:2007/05/14(月) 12:19:39 ID:hcp40OLp
失礼。ドーンじゃなくてドローンて書いてあるね。夜明けと勘違いしてた。
729名盤さん:2007/05/14(月) 12:28:49 ID:HrW0CBUo
罰として新品を買ってこい。ドローンはそのまま。観客の雰囲気伝えてるだけ。
ばーんらいくではもっと長い。
730名盤さん:2007/05/14(月) 17:17:28 ID:hcp40OLp
>>729
あんがとエロイ人!

以前ウキで見たらゼッペリンにゃ珍しいインストとかなんとか書いてあった気がしたので混乱してた。

新品との差額1500円で輸入盤こーだ買ったから許してジミー?
731名盤さん:2007/05/14(月) 17:24:24 ID:hcp40OLp
こーだクミじゃないよジミー。
732名盤さん:2007/05/15(火) 03:12:44 ID:3RIveiRT
日本一のZepコレクターはどんだけブート持ってんのかなぁ。メジャーリーグのランディ・ジョンソンはかなりのマニアらしいね。
733名盤さん:2007/05/15(火) 03:20:25 ID:Vbvo8Je1
メンバー人気投票やったら誰が1位になる?
734名盤さん:2007/05/15(火) 03:24:12 ID:xHqMzcKZ
ジミーだろそりゃ
735名盤さん:2007/05/15(火) 03:49:49 ID:e+gP7EPO
QオタはやたらとQとツェッペリンを比較して事ある事に英米ではツェッペリンよりもQのが上、天国よりもヴォ屁ミアンのが人気って言うけど、海外でもそんなに比べられるのかな…
736凡蔵:2007/05/15(火) 04:01:24 ID:KNkEsb+W
俺だろ
737名盤さん:2007/05/15(火) 08:26:08 ID:PmniOYvf
やったよ!ベスト後半のやつ新品の半額セールで買えたよ!長年待ってたかいがあったぜ!これで両方そろったよ!
738名盤さん:2007/05/15(火) 10:15:10 ID:ZXIQSQiO
>>735
米では圧倒的にZEPだろげ?
でも米以外では悔しいけどQのほうが全て上回ってると思う。
本国、欧州、旧東側、南米そして当然日本・・・Qは凄い人気あるよな。
ボヘミアン〜はイギリスで20世紀を代表する曲に選ばれたよね。
天国〜やヘイ・ジュードがそのすぐ下くらいだったような・・・
739名盤さん:2007/05/15(火) 10:25:28 ID:qjPPGQMv
>>724
> シアトル77って演奏がダメぽな上に音に迫力が全然ないからなあ

 確かにプラントの声は風邪気味で苦しそうだ。MCの最中でかすれて苦笑いしてる場面もある。

 しかし見せ場が皆無なわけではなく、ボーナムのドラミングは鮮明に映し出されている。ペイジの調子も悪くはなさそうだ。惜しむらくはプラントの擦れ声で、あれさえなければな、という感じ。

 プラス音響が変で、やたらにハウリング起こしてる。

 ただ、それでもあの77ツアーのワン・ステージまるごと、かなりな鮮明さで映し出されているというのは魅力。鮮明さとしては70年代のライブ・フィルムの標準的なクラスだろう。

 ペイジの光沢のある白い衣装、長〜い髪、がかなりな鮮明さで見れるというのは魅力。「限りなき戦い」でのジョン・ポール・ジョーンズのプラントとのVOCAL掛け合いなんてヒヤヒヤ場面もある(笑)。

 以前やはり77年のMSGライブのオーディエンス撮影のビデオを見たことがあるが、表情はわからない。画質悪で悲しい思い出だ。
 それがあるからこのシアトルDVDは俺には良い商品だ。
740名盤さん:2007/05/15(火) 13:15:34 ID:Xh8YdNmR
>>737
Later Days?
最終的にベストはいらなくないか?
741名盤さん:2007/05/15(火) 16:48:25 ID:32VAzL72
E.Days、L.Daysのジャケが好き。宇宙服の。
742名盤さん:2007/05/15(火) 16:48:30 ID:UzQY9XQH
公式ネブのボソゾの叩きっぷりは異常
743名盤さん:2007/05/15(火) 17:26:12 ID:UttItzoV
限りなき戦いってそんなにいい曲か?
744名盤さん:2007/05/15(火) 18:21:55 ID:r/0YV4kF
>>743
超好きなんだけど
745名盤さん:2007/05/15(火) 18:35:47 ID:frFuRK5H
>>744オレもオレも!
この曲のために安物のマンドリン買いました
746名盤さん:2007/05/15(火) 18:39:26 ID:3RIveiRT
>>741
俺はあの宇宙服姿はZepに似合わない気がしてwあんま好きじゃないが。
ジャケットならプレゼンスが1番好きかな。

アルバム買うまではずっと「プレゼンツ」だと思ってたけど。
あぁ、あの変な置物を贈るんだなとw
747名盤さん:2007/05/15(火) 20:00:51 ID:pImnsgH4
>>739
やっぱり全体像がわかるような、ひいた映像も欲しいね。
15年前のブート事情からしたら夢みたいだけど。
748名盤さん:2007/05/15(火) 22:32:26 ID:BBGNDYoS
>745

1977ツアーはどれも、限りなき戦いのイントロでのオーディエンスの歓声がスゴイね。
749名盤さん:2007/05/15(火) 22:33:42 ID:UttItzoV
そうなんか……
俺もまだまだだな
750名盤さん:2007/05/15(火) 23:25:18 ID:KNkEsb+W
めちゃめちゃいい曲じゃん
751名盤さん:2007/05/16(水) 00:25:45 ID:vP50Pk3L
俺も最初は飛ばしてた。その内スゴ!っと思うときがくる。
ネブのアキレスでギターにしか興味なかった私は半年後モビーを聴きまくることに
752名盤さん:2007/05/16(水) 00:53:59 ID:RfNe4K8X
>>746
プレゼンスって、珍しいな。
俺はT、Uがやっぱ一番いいかな、ジャケで言ったら。あとリマスターズもいいなあ。


最近はHTWWWの1枚目聴いてる。
Stairway To Heaven→Going To Carifornia→That's The Way→Bron-Y-Aur Stompの流れが最高。
753名盤さん:2007/05/16(水) 00:55:30 ID:4ewdT8Pr
あの曲のおかげでサンディ・デニーに出会い、トラッドフォークへの道が拓けました。
754名盤さん:2007/05/16(水) 00:56:42 ID:edgRDUhI
俺は、Black Country Woman → Bron-Y-Aur Stomp → Dancing Days の流れだな。
755名盤さん:2007/05/16(水) 02:09:53 ID:YkRqG5Ny
HTWWW買いました。凄いですねZEPは。
BLACK DOGの前というかイントロ?に、
一瞬OUT ON THE TILESやってるけどいつもやってるの?
756名盤さん:2007/05/16(水) 02:46:00 ID:RfNe4K8X
>>755
そのリフトは限らない。
映画「永遠の詩」ではBring It On Homeのリフだし。
757名盤さん:2007/05/16(水) 02:59:21 ID:KYu94J6M
73年のUSツアー以外はほぼ全部OUT ON THE TILESだと思う
OUT ON THE TILESのリフは他にも77年のモビーディックの前にやってりする
758名盤さん:2007/05/16(水) 04:00:56 ID:OdsFthDE
レプリカだけどプレゼンスのあの置物持ってる。
759名盤さん:2007/05/16(水) 06:47:43 ID:5mEvwsmJ
会津若松の母親殺害の17歳の少年はなんのバンドのDVDネカフェで見てたんだろ
760名盤さん:2007/05/16(水) 07:11:17 ID:5mEvwsmJ
ビースティーボーイズだった
761名盤さん:2007/05/16(水) 07:25:55 ID:qtF6ROut
レッペリのライブDVD見てたとか言ったら、もう、なんかアレ
762名盤さん:2007/05/16(水) 09:05:24 ID:YkRqG5Ny
>>756-757
そうなんだ、サンクス
763名盤さん:2007/05/16(水) 09:50:39 ID:WRfaiat+
>761
うれしくなっちゃうな
764名盤さん:2007/05/16(水) 10:29:11 ID:6elmPoSx
流浪の民のイントロ〜シック・アゲインてのもあったな。
ゼップはこーゆーパターン好きだね。イントロしか演ってくれない曲のファンとしては寂しいだろうけど
765名盤さん:2007/05/16(水) 10:30:20 ID:6elmPoSx
>>763
うれしくないってw
766名盤さん:2007/05/16(水) 10:56:47 ID:3NjJv849
それでも俺はDVD永遠の詩が一番好き!

たとえ切り貼りであろうと画がずれていようと・・
NoQuarterがあり、壮大なRainSongがあり、完成したアレンジの天国への階段があり
クライマックスが超カッコイイ幻惑されてがあり・・・
美味しいところ尽くしの幕の内弁当のようではないか!!!

あー、完全版とまで行かなくとも継ぎはぎをもう少しうまく修正して
音を良くしたバージョン出ないかのう・・・
767名盤さん:2007/05/16(水) 12:11:10 ID:0xB+mBem
OUT ON THE TILESが大好きな人にとってはもどかしいだろうね
本編やれよ!みたいな
768名盤さん:2007/05/16(水) 13:49:26 ID:fRZUYXF5
ツェッペリンのライブ見ると確かにヘドバンしてる奴いるな…
769名盤さん:2007/05/16(水) 18:04:49 ID:gbbFOMEq
よーし、アルバム全部買い直そっ
中古はやっぱダメね
770名盤さん:2007/05/16(水) 18:31:26 ID:WRfaiat+
>>769
俺も同じこと思って最近再収集開始したんだが、ベスト以外で全部で28000かかる。
まあいいか…
771聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/16(水) 18:38:34 ID:x7AKsf3o
二人ともガンガレ
772名盤さん:2007/05/16(水) 18:56:49 ID:gbbFOMEq
うん、がんばる
773名盤さん:2007/05/16(水) 19:19:57 ID:5tSbCu4v
うーん
テンプレにあるサイト以外で
為になるzepのサイトありますか?
774名盤さん:2007/05/16(水) 20:15:03 ID:O4vZ+GbZ
>>769 >>770
CDなら中古もかわらんよ。
時間と予算にゆとりをもって、アナログの世界に足をいれてみようよ。
クラシックレコーズの200g重量版なら音はイイし、新品だし、所有感は最高だよ。
紙ジャケがおもちゃに思える。
775名盤さん:2007/05/16(水) 22:37:43 ID:bfCYIWxV
>>738
イマジンが2番目くらいだった確か。
日本は主義主張の問題でデリケートだけど本国では単純にメロディーが
好まれてるよ>イマジン
776名盤さん:2007/05/16(水) 23:47:58 ID:Um/GtGNd
777名盤さん:2007/05/17(木) 00:13:49 ID:aRb6YBm4
778名盤さん:2007/05/17(木) 05:26:09 ID:TfTImQiQ
>>774
どゆこと?
貴方が言ってるのは44枚組みボックスのこと?
779名盤さん:2007/05/17(木) 05:38:15 ID:HWwOa3Wg
シナモンとはなつかしいのう・・
昔はよく見にいったものだ。
音は結構忠実に再現しててよかったのだが、
やはりコピーって感じは抜け切れなかったなあ・・
なんと言うか・・グルーブ感とか緊張感とか、あまり感じられなかった・・
まあ、ボンゾを再現するのは並大抵のことではないだろうけどね。
780名盤さん:2007/05/17(木) 06:19:35 ID:VvD0CFDx
天国への階段って結局、何なのかな。ロバートは希望の詩って言ってるよね…
てゆーかさぁ…
天国程のネ申曲…
嫌いでも演れよ…
ツェッペリン解散後は全然演らないんだよね?
ホントにプライド高いよねロバート…
781名盤さん:2007/05/17(木) 06:41:58 ID:cpMSo2yZ
ホントにプラント高いよねロバート…
782名盤さん:2007/05/17(木) 07:30:41 ID:jid8OqrW
ホントにプライド高いよねロバート・・・
783774:2007/05/17(木) 07:50:58 ID:WtnfhvU/
>>778
それは45回転盤で、すでに完売したよ。

普通の33回転のオリジナルアルバムはまだ新品で入手できるから、
時間かかっても予算にゆとりをつくって、レコードの音で楽しみませんか?と。
アナログレコードの所有感は最高ですよ。
784名盤さん:2007/05/17(木) 12:00:04 ID:TfTImQiQ
Fool in the Rainは普通にいい曲だと思うが…
785名盤さん:2007/05/17(木) 12:54:20 ID:9NdG+H0N
>>784
当時Zepファンには違和感ある曲だったけど
音楽的な完成度はすげえ高いよ。プラントのボーカルも決まってる。

アメリカじゃシングル盤で20位まで行ったんじゃね。

この曲のドラムを参考にしたのがグラミー賞取ったTOTOの「ロザーナ」だかんね。
786名盤さん:2007/05/17(木) 18:34:26 ID:bw9ue7Gv
ttp://www.youtube.com/watch?v=vC8eP2EcKVs&mode=related&search=

キース・ムーンと共演してたんだねぇ。オレこんなの見たら、失禁するよ。
しかし、キースムーン、適当過ぎワロス
787名盤さん:2007/05/17(木) 22:07:31 ID:3eer69fe
>>786
キースワロスwww
788名盤さん:2007/05/18(金) 00:31:21 ID:eB0XRyJ5
 プラントが両手を腰にあて、顔を横に向け、歪ませ、バンドの音にしびれるようにぶるぶる体を震わせる場面てZEPの名場面の一つだよねー。

 ペイジがダブルネックを高く掲げる「天国の階段」のソロの前の場面もだな。しかし、12弦から6弦に移行する瞬間の早業にはいつも感心する。直前まで12弦弾いてるよな。
789名盤さん:2007/05/18(金) 00:48:06 ID:oMOZNqb/
>758,いくらぐらいで買ったの?今になって探してもヤフオクにすら出てこないから
なあ・・・
790名盤さん:2007/05/18(金) 00:53:12 ID:KCwMDOdJ
>>788
映画「永遠の詩」で「ロックン・ロール」の時の頁のソロの最後、
プラントが電気走ったみたいにプルプル震えるのもね♪
791名盤さん:2007/05/18(金) 02:38:46 ID:Y/hArGKF
タワレコとか行ってボックス・セット取り寄せできるかな?
もう完全に廃盤なの?
792名盤さん:2007/05/18(金) 05:02:52 ID:nCrPHxHR
793名盤さん:2007/05/18(金) 19:56:04 ID:ap0nh50X
ボックス・セットなら俺の横で寝てるよ
794名盤さん:2007/05/18(金) 21:37:49 ID:sT7sSYMj
ところで、「スタジオ・セッション ULTIMATE」のDisk 1のミスプレスはどうなったのかな??
まだ交換してくれないのかな?
795名盤さん:2007/05/18(金) 21:46:30 ID:xdYuo29J
ジョンジイは地味ーの友達で。
ボン蔵はロバプ羅の親友で。本当に皆が仲良かったみたいだね。デビュー後もメンバーで遊びに言ったりさ。地味ーなんかは他に友達いなさそうだから納得だけど。
解散後もちょくちょく集まって演奏してたみたいだし(知り合いの結婚式の時とかに)。
でも…今はジョンジイと地味ー、仲悪いんでしょ…
プラントもインタビューとか見ると地味ーの事をウザがってるっぽいし。
796名盤さん:2007/05/18(金) 23:26:50 ID:u4mYAaui
別に不仲ってわけじゃないだろう
もう揉めてくようなエネルギー残ってないと思うが
797名盤さん:2007/05/18(金) 23:59:23 ID:IbDRsI/n
完成したばかりのデジャメイクハーをテープで流しながら
芝生の上で四人で踊っていたなんてエピソードが
今となっては泣ける。
798名盤さん:2007/05/19(土) 02:42:09 ID:gOyPJCrR
ま、薄暗くてカビ臭いお城に一人閉じこもりMr.苦労リーについての書物を漁る様な変人に友達なんて出来ないよな…
そういえばジミー、ツェッペリンのメンバー以外の奴等とバンドを組む気になんてなれないとか行ってたような。
そういえば去年ジョンがソロアルバム出さなかった??
799名盤さん:2007/05/19(土) 02:56:08 ID:+uhD++yK
ペイジはZepが大好きなんだろ。
でも最終的に二人がもうZepとしてやる気もジミーとやる気も無いんだよな?
800名盤さん:2007/05/19(土) 03:27:50 ID:Ynftb+wF
>>797
ダンシング・デイズ
801名盤さん:2007/05/19(土) 04:22:09 ID:ZzPSmW2d
1.Whole Lotta Love
2.Immigrant Song
3.Black Dog
4.Heartbreaker
5.Communication Breakdown
6.Babe I'm Gonna Leave You
7.Since I've Been Loving You
8.Dazed And Confused
9.Moby Dick
10.Bring It On Home
11.Your Time Is Gonna Come
12.Black Mountain Side
13.Rock And Roll
14.That's The Way
15.Stairway To Heaven

今日(正確には昨日)友人にこの選曲でMDあげた。反応が楽しみ。
802名盤さん:2007/05/19(土) 05:21:52 ID:+uhD++yK
後期から選曲されてないとは・・・gj
803名盤さん:2007/05/19(土) 06:00:28 ID:ZzPSmW2d
いや、とりあえず初期の4枚から。
また後期のもあげる予定だよ。
804名盤さん:2007/05/19(土) 06:24:59 ID:gOyPJCrR
元プロレスラーのマネってさ、解散後、皆と仲悪くなって一人寂しく死んでいったんだよね…
活動中は仲良さげだったのに…
何故…
805名盤さん:2007/05/19(土) 07:06:36 ID:Ynftb+wF
>>803
ジャ・メイ・カーいれて、あのドラムサウンドに反応するかためしてくれ。
レヴィー、アキレス、グッドタイムス、死にかけて、ジャ・メイ・カ
この5曲のドラムが俺にとってのツェッペリン。
806名盤さん:2007/05/19(土) 09:10:29 ID:VG4nqw+e
>>798
まだそういう「やらせイメージ」信じてる人がいたとは!www
頁はそんなもんより本当は「クリケット」が好きなんだそうな。
20年ほど前のインタビューでプラントがバラしてた。
彼もZEPと自分をより大衆に関心を抱かせるために苦労してたんですな。
黒魔術なんていうと(特に昔の)一般人は「ひぇ〜@@;ジミーって
変わった奴なんだな、、でもなんか深くてミステリアスで興味ある〜〜」
と単純に引っ掛かってしまい、それこそがジミーの思うツボ。
きっと裏で舌出して笑ってたんだろうな、馬鹿馬鹿しい!!

>>804
暴露本にネタ売ったからじゃ?
それはツアマネだっけか?

ともかく解散後は金が入らなくなったし、そうなるといろいろあるのかも。
結局知性とか教養が欠けてる人たちやったからねぇ・・・w
807名盤さん:2007/05/19(土) 10:53:35 ID:knTN5Mjr
>>805
残念ながら「グッド・タイムズ〜」と「ジャ・メイ・カー」は入ってないんだ。
聖なる館からは「永遠の詩」「レイン・ソング」「丘の向こうに」「ノー・クォーター」「オーシャン」
を入れようと思ってる。
808名盤さん:2007/05/19(土) 11:00:15 ID:7XTHcsWK
>801
これはまた…

友人をZEP嫌いにさせたいのか??
809名盤さん:2007/05/19(土) 11:02:31 ID:jMFGTpU9
聖なる館のダンシングデイズは入れるべきだ
810名盤さん:2007/05/19(土) 11:41:43 ID:FgAc6GHB
1.'71or'72のWhole Lotta Loveメドレー付
2.'73or'75のDazed And Confused
3.'77のNo Quarter

以上!友人に勧めるべきライブ版
811名盤さん:2007/05/19(土) 11:42:48 ID:knTN5Mjr
>>809
あれもこれもと、俺も迷った。1枚のアルバムから5曲は多い方。
聖なる館は特にいいアルバムだからなあ…

>>808
何が悪いの?
まずまずの選曲だと思うが。
812名盤さん:2007/05/19(土) 12:17:48 ID:+uhD++yK
長い曲攻めがかな?
813名盤さん:2007/05/19(土) 13:04:55 ID:FyL/jwrE
はっきり言っていい?

ツェッペリンってほぼすべてはクソ曲だよな
814名盤さん:2007/05/19(土) 14:07:14 ID:W134Q7eD
>>813
はっきり言ってそれはない
815名盤さん:2007/05/19(土) 14:12:01 ID:FyL/jwrE
だってまずプレゼンスだって
アキレス以外は全部クソ曲じゃん
釣りで言ってるんじゃなくて
816名盤さん:2007/05/19(土) 14:23:21 ID:W134Q7eD
>>815
プレゼンスに関してはただ厚みがあるだけで、あなたの意見には同意。
渋谷陽一もなぜプレゼンスが1番と押しているのか…でも頁は渋谷にそう言われて喜んでいたそうだ。

俺もそんなにZepばかり聴いてるわけでもないが…
817名盤さん:2007/05/19(土) 14:32:55 ID:jMFGTpU9
某スレに貼られていたので転載

http://www.rollingstone.com/rockdaily/index.php/2007/05/14/rolling-stones-15-worst-albums-by-great-bands/
最高のバンドが残した最悪のアルバム上位15枚

1. Bob Dylan, “Down In the Groove”
2. Rolling Stones, “Dirty Work”
3. David Bowie, “Tonight
4. Van Morrison, “Beautiful Vision”
5. The Clash, “Cut the Crap”
6. Neil Young, “Old Ways”
7. Van Halen, “Diver Down”
8. The Who, “Face Dances”
9. Elvis Costello, “Mighty Like A Rose”
10. Red Hot Chili Peppers, “One Hot Minute”
11. Crosby, Stills, Nash & Young, “American Dream”
12. Aerosmith, “Rock in a Hard Place”
13. Lou Reed, “Mistrial”
14. Morrissey, “Kill Uncle” 
15. Led Zeppelin, “Presence”

なぜだ!
818聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/19(土) 15:57:44 ID:Ri8UsF4A
プレゼンス、凄い良いよ。
館より好きだな。
819名盤さん:2007/05/19(土) 16:10:42 ID:eALzj2ii
ファーストの「レッドツェッペリン」聞いて気に入ったんだけど、2枚目以降はどんな順番で買えばいいかな?
やっぱまずはリマスター版のベスト聞けばいい?
820名盤さん:2007/05/19(土) 16:14:24 ID:X5U5/eYA
三国志・戦国板は、中国と日本の歴史という、異なったジャンルを合わせ持つ板。
歴史ジャンルというと男性が多いイメージですが、女性も多数参加しております。
さらに初心者にも優しく、真面目な議論スレ・ネタスレはもとより
801ネタから美少女ネタ・なりきりまで許容オケーの 素晴らしい板です。
是非来てください。

三国志・戦国
http://ex21.2ch.net/warhis/
821名盤さん:2007/05/19(土) 16:30:58 ID:U2NkLNkp
プレゼンスはアキレスじゃなくて俺の罪

>>819
IIからIVまで一気に買えばいいよ
聖なる館以降はIからIVを一年ほど聴き込んで殻の方がいい

しかし聖なる館は素晴らし過ぎる
822名盤さん:2007/05/19(土) 17:13:36 ID:9xHmIsYj
聖なる館の唯一の欠点は収録時間が短すぎるところかな?フィジカルぐらいのヴォリュ
ームは欲しいよな。プレゼンスは一人でお茶をだな。あなたを愛し続けての2番煎じだ
がやっぱりいいよな。
823名盤さん:2007/05/19(土) 17:24:28 ID:eALzj2ii
>>821
ベストの中身(選曲・オリジナルと比較しての音質・解説)はどんな感じですか?
新しいアーに入る時は、いつもベストで全体像をつかんでから細部にいくんですが。
824名盤さん:2007/05/19(土) 17:27:27 ID:5egbl7MB
プレゼンスはファンク嫌いな人は駄目だろうね。
俺は大好き。
825名盤さん:2007/05/19(土) 17:59:44 ID:VLfc4PJx
聖なる館、大好きだ。特に永遠の詩は最高!
プレゼンスはアキレスと一人でお茶をが特に好きだな、今は
826名盤さん:2007/05/19(土) 18:01:31 ID:jgQdjEzJ
好きにアルバムかえや。自分で判断しろ。
いちいち順番聞くやつてなんなの?
827名盤さん:2007/05/19(土) 18:14:12 ID:q6kDwJs7
だな。大して枚数ないし
828名盤さん:2007/05/19(土) 18:17:44 ID:FyL/jwrE
聖なる館ってそんなにいいのか
買わないとな
829名盤さん:2007/05/19(土) 18:27:50 ID:/YQl2mX4
>>826
まあまあ、怒るなよ
お前だってどのアルバム買えばいいか迷ったろ?
830名盤さん:2007/05/19(土) 18:36:28 ID:cwDl3zlv
Presenceが名盤扱いなのはおそらく日本だけ
アメリカでは一番売れなかったアルバムがPresence

R&RHallOfFameのライブの時にTrainKept〜遣ってたんだね
初めて知った
831名盤さん:2007/05/19(土) 18:41:00 ID:MdsjNNHt
>>823
宇宙服着てるジャケのベストは、ファンク分が不足気味で
2枚組リマスターズは、アコースティック分が不足気味かな

解説ってどうなんだろ。何か面白いこと書いてるのかな
832名盤さん:2007/05/19(土) 18:41:27 ID:eALzj2ii
>>826
そんなことでいちいち怒るなよ。馬鹿だなあ。
833名盤さん:2007/05/19(土) 19:39:56 ID:/kH4s9Xm
なに〜!プレゼンスといえば、アキレスでも罪でもなく、アレだろ。ほら、アレ!
曲名思い出せん!
834名盤さん:2007/05/19(土) 19:45:11 ID:/YQl2mX4
バッドコミュニケーション
835名盤さん:2007/05/19(土) 20:12:51 ID:mf3ux5fX
B'zヲタは見事に「似てない!」、「パクってない!」、「よく聴くと全然似てない!」を繰り返す
もうツェッペリンから2曲リフを、1曲構成と雰囲気を・・・
計3曲ツェッペリンB'zバージョンを演じております
836名盤さん:2007/05/19(土) 20:14:22 ID:ih18nHWD
沢尻エリカ様が昨日のラジオで、ツェッペリンが大好きで、車の中でよく天国の階段を聞いてて、
名曲中の名曲だから聞いてほしいって言ってラジオでかけてたよ
837名盤さん:2007/05/19(土) 20:16:15 ID:mf3ux5fX
エリカ様は天国への階段似合いそうですね
838名盤さん:2007/05/19(土) 20:39:45 ID:eGDQ7Xln
様?
839名盤さん:2007/05/19(土) 20:45:01 ID:jMFGTpU9
沢尻エリカの好きな曲がレイン・ソングならファンになったのに
840名盤さん:2007/05/19(土) 20:52:05 ID:eALzj2ii
>>831
了解。教えてくれてありがとう
>>826にムカついて気付かなかったよ
841名盤さん:2007/05/19(土) 20:52:10 ID:+mMD6X1C
ジャメーカ〜のアレンジは神
プラトンはこの曲大好きだけどライブでやったことないんだよね〜
確かに流れをぶった切る曲ではあるが
842名盤さん:2007/05/19(土) 21:10:34 ID:5egbl7MB
クランジも神
843聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/19(土) 21:18:48 ID:Ri8UsF4A
館は佳曲は結構あると思うんだよね。
でも、ポップすぎて軽い感じがするよね。
844名盤さん:2007/05/19(土) 21:21:58 ID:/YQl2mX4
やかましいわ消えろ
845名盤さん:2007/05/19(土) 21:55:00 ID:VLfc4PJx
>>841
いいよな〜あれ
でも、あんま好きな人いないよね
846名盤さん:2007/05/19(土) 23:21:47 ID:Mwhv4I7Y
ジ・オーシャンのギターソロのところで、電話のベルのような音が聞こえるんだけど、あれ、なんだろね。
ご存知の方、教えてくださいませ。
847名盤さん:2007/05/19(土) 23:32:33 ID:fbPmtmZB
深夜に部屋暗くして、コンポの灯りだけで「ダウン・バイ・ザ・シーサイド」を聴く。
最高☆
848名盤さん:2007/05/20(日) 00:13:43 ID:+J/ddZYO
「永遠の詩」は「こわれもの」〜「危機」の頃のイエスが演ってても不思議じゃない。
「聖なる館」は自分達の音楽的な幅を世間に誇示したようなアルバムだよね。
849名盤さん:2007/05/20(日) 00:26:43 ID:zr6uEfEU
ジャメイカはいいかあれ?
厨くせー。まぁ、中学生とか高校生には合いそうだけど。ベース糞。
あと、アルバム何がいい?とかループネタやめてくれ。 
人から順番聞いて聴いてく人が信じられん
850名盤さん:2007/05/20(日) 00:32:43 ID:aMBvcAyK
プレ、ドア、コーダは駄目だ…
何回聴いても好きになれないよ…
何かの本でプレは他のバンドでも作れる、ツェッペリンらしさが無いって言われてたし。そういえば俺が持ってるツェッペリンのパキスタン製のtシャツ、バックが館のジャケだ。
851名盤さん:2007/05/20(日) 00:50:35 ID:7Avr5NpT
本に書いてること鵜呑みにする必要はない
自分の耳で判断してるんだからいいだろ
俺はその本は糞だと思うけどな
852名盤さん:2007/05/20(日) 01:01:51 ID:I86F8KV5
ジャメ-カは、シェリル姐さんのやつ良い
853名盤さん:2007/05/20(日) 01:10:58 ID:ilC8iAoK
館聞くときジャメカだけ必ず飛ばして聞く俺は異端
854名盤さん:2007/05/20(日) 03:04:09 ID:+ReRd9wd
>>843
しねよクズ
ひっこんでろ
855名盤さん:2007/05/20(日) 04:27:21 ID:O96kWJqS
ジャメーカ良いじゃねーかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
856名盤さん:2007/05/20(日) 04:27:57 ID:aMBvcAyK
館はのーくお太とレインがネ申曲。
857名盤さん:2007/05/20(日) 05:17:12 ID:zPGCCOSG
>>848
お前にロックを語る資格なしだな
858名盤さん:2007/05/20(日) 05:26:48 ID:+J/ddZYO
ジャメーカ〜人気無いのかぁ…隠れた名曲と言われる所以かね。
俺は70年代初頭にあのレゲエ風アレンジを施したこと自体驚異だと思うけどな〜。
ちなみにサザンオールスターズが日本初のレゲエ風シングル曲「恋するマンスリーデイ」を出したのはこれから約5年後だよ
どーでもいいことだが
859名盤さん:2007/05/20(日) 05:28:36 ID:+J/ddZYO
>>857
こりゃ失礼w
けっこうイエスも好きだったんだけど
860名盤さん:2007/05/20(日) 05:34:55 ID:+ReRd9wd
>>857
なんでやねん?
861名盤さん:2007/05/20(日) 05:56:16 ID:S2y0Uk9M
>>853
俺はクランジを飛ばす
862聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/20(日) 05:59:44 ID:CIoDB0qI
>>849
ツェッペリンは、洋楽初心者用だから仕方ないんじゃない?
863聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/20(日) 06:03:56 ID:CIoDB0qI
ツェッペリンはビートルズと並んで初心者に対して間口の広いバンドだと思われ。
そこまで有名なことは喜ばしいことでもあるんだけどね・・・
864名盤さん:2007/05/20(日) 06:55:58 ID:rc3mF6ld
もうお前うぜぇよ
目障りなんだよ
865名盤さん:2007/05/20(日) 07:30:34 ID:S2y0Uk9M
洋楽、邦楽って考えが、音楽初心者を表しているなw
866聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/20(日) 07:55:15 ID:CIoDB0qI
>>865
ブート一枚も持ってなさそう。
もっと言うとオリジナルのコンプも危うい。
867名盤さん:2007/05/20(日) 08:17:27 ID:7Avr5NpT
聖モグがプログの宣伝に必死な件w
868聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/20(日) 09:37:52 ID:CIoDB0qI
わはは〜o((・〜・))o
869名盤さん:2007/05/20(日) 09:47:08 ID:VUKrDHIY
最近は
All My LoveとかI'm Gonna Crawl
がお気に入り('-';
870名盤さん:2007/05/20(日) 09:49:04 ID:rc3mF6ld
>>868
wwwwwwwwww
871名盤さん:2007/05/20(日) 09:54:52 ID:j+O42jXf
>>861
こらっ
872名盤さん:2007/05/20(日) 10:04:04 ID:hkLC7KR/
プレゼンスが他のバンドに作れるかぁ・・・
聴き手によってまったく捉え方が違うんだね。アレこそzepにしか作れないと思ってます。
873名盤さん:2007/05/20(日) 10:46:36 ID:+J/ddZYO
う〜ん、俺も他のバンドが作ったプレゼンスみたいなアルバムあったら教えてほしい。
わたくし約30年前に初めてゼッペリン聴いてから紆余曲折再び舞い戻って来たジジイですがw
874名盤さん:2007/05/20(日) 11:08:34 ID:v1INHcon
>>873
B'z「Brotherhood」

騙されたと思って聴いてみなさい
875名盤さん:2007/05/20(日) 11:49:26 ID:rc3mF6ld
うるせー死ね
876名盤さん:2007/05/20(日) 11:50:27 ID:+J/ddZYO
>>874
ありがとう。今度聴いてみるよw
877名盤さん:2007/05/20(日) 11:51:26 ID:zxjmGb/8
やっぱ1stが最高だろ
878名盤さん:2007/05/20(日) 12:01:22 ID:aMBvcAyK
沢ケツえりかがツェッペリン好きってマジ??俺、ケツと同級生だから嬉しい…
同じ歳でしかも女かよ。
で、キンクスの曲でジミーは弾いてるの??
ブラックモアがキンクスの連中にチクったんだよね。ジミーがユーリアリー〜で俺がギター弾いてるってほざいてるぜぇwwってな感じで。
読みにくくてスマソ。
879名盤さん:2007/05/20(日) 12:42:44 ID:1y4Yu9lM
>>815
Royalとかカッコいいよ。
何処へもボンゾのドラムがもう痺れるよ。じっくり聴いてみなよ。
880名盤さん:2007/05/20(日) 12:45:48 ID:1y4Yu9lM
なんかめちゃめちゃ進んでる!焦ったwwww
881名盤さん:2007/05/20(日) 12:50:21 ID:hkLC7KR/
突然ですがイントロクイズです。
オーライッ、レッツゴー!
さてこの曲は?
882名盤さん:2007/05/20(日) 13:11:54 ID:7Avr5NpT
キンクスの曲でジミーは弾いてない
本人に否定されてる
883名盤さん:2007/05/20(日) 14:26:38 ID:dOqbmsdv
聖なるモグ
884名盤さん:2007/05/20(日) 14:29:15 ID:j+O42jXf
>>874
うわあ…
885名盤さん:2007/05/20(日) 14:44:57 ID:aMBvcAyK
ブラックモアって無名の頃からジミーの評判落とそうとしてね??
餓鬼の頃はベックやクラプ豚の四人でギター練習してたみたいなのに。
886名盤さん:2007/05/20(日) 15:04:47 ID:F3tDdvvu
>>872-873
その前に、おまいら言う「プレゼンスみたいなアルバム」って、どんなんよ?
887名盤さん:2007/05/20(日) 15:07:44 ID:7Avr5NpT
>>886
つっこんだ方がいいのか?
888名盤さん:2007/05/20(日) 15:25:15 ID:F3tDdvvu
プレゼンスがいいって奴の中には、アキレスが入ってるからってやつもいるんだよ。
そんな奴に、いくら他のアルバムの話をしても無駄だからね。
アキレス至上主義者ほど、厄介なのはいない。
889名盤さん:2007/05/20(日) 16:25:10 ID:fwaOYaRD
今日街歩いてたら、見慣れないCD屋があった。営業時間10時〜13時という奇妙な店。
入ってみると、Uの1995.12.21発行のがあったwwww 赤い帯だった。
890名盤さん:2007/05/20(日) 17:15:36 ID:fwaOYaRD
ところで俺のW、妙に赤みがかってるんだが、そういう人いない?
みんなの持ってるWはどう?
891名盤さん:2007/05/20(日) 17:48:27 ID:1y4Yu9lM
>>888
アキラだけでプレゼンスを評価してるやつはプレゼンスを分かっていない。
しかしアキラを評価するなら単独でアキラを評価すればいい。

あれ?
892名盤さん:2007/05/20(日) 18:13:28 ID:hkLC7KR/
つか、アキレス至上主義って・・・そんなやついるんだぁ
893名盤さん:2007/05/20(日) 20:44:31 ID:SnC0pSbW
リッチーってペイジと仲悪いの?
894名盤さん:2007/05/20(日) 20:59:04 ID:nspe4Cxj
リッチーは強烈に意識してたみたいだな
895名盤さん:2007/05/20(日) 21:13:30 ID:OhAr1Qgw
リッチーは、「頁?大したことない。ジェフベック、イイ!」みたいな発言はしてた
格が違うし、頁は気にしてないんじゃないかなぁ

アキレス最後の戦いを“アキラ”って呼ぶの初めて見た
896名盤さん:2007/05/20(日) 21:49:31 ID:zPGCCOSG
アキレス市場l主義とか書いて
差別化する奴って魔女狩りがしたいのかね?
こういう根性の人間がいる限りイラク戦争も
おわらんわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名盤さん:2007/05/20(日) 21:54:02 ID:+ReRd9wd
アキレスの文句は俺に言え
898名盤さん:2007/05/20(日) 23:04:05 ID:Tahke7Gw
>つか、アキレス至上主義って・・・そんなやついるんだぁ

アキレス至上主義って俺のことかw
アキレスにzepの魅力のエッセンスのすべてが含まれていると思うな

例えば「あーあ、あーあ」のパートを5回繰り返すところも、勢いでやってんなって感じで好きだ

プレゼンスは2週間ほどで録音、ミックスを済ませた初期と同様に短期間でつくった作品。
ダイナミックさもあり良いと思うけどねぇ
899名盤さん:2007/05/20(日) 23:17:30 ID:j98Nrb9L
漏れも永遠の歌はイエスを意識してると思うよ
ライブ映像観たらジョンジーがクリス並のカツカツした音で弾いててワロタ
900名盤さん:2007/05/20(日) 23:27:45 ID:OcZW38UA
なんだかんだ言ってアキレスギターソロを境に構成変わるぜ?
前半はリフの繰り返し、後半は掛け合いがメインだろ?
901名盤さん:2007/05/20(日) 23:49:19 ID:+J/ddZYO
>>899
おぉ!でしょ?
プラトンのボーカルもジョン・アンダーソンぽくね?
聖なる〜ってアルバム自体いろんなアーティストのパロディっぽい造りだからイエスやってても不思議じゃないでしょ?

902名盤さん:2007/05/21(月) 02:53:22 ID:lf2W9KXs
だだだぁんだだ、だだだぁんだだっ、だだ…
903名盤さん:2007/05/21(月) 02:53:56 ID:9hZpQ1HN
>>817
どんなグレートなバンドにも突っ込まれやすいアルバムがあるわけで
Zepの場合は「プレゼンス」か「インスルー」なんだろうね。
「インスルー」に関しては爆発的に売れたので結局「プレゼンス」が餌食になってしまうわけだ。

そーいやストーンズの「ダーティワーク」は蔽次が参加してたなぁ。
904名盤さん:2007/05/21(月) 02:57:36 ID:YzngNk3z
俺はアキレスより俺の罪のほうが好き。
>>900
あれはもともと2つの曲をnがくっつけたんじゃなかった?ジョンジーに反対されたけど、いややる!っつって。

ところでプレゼンスはプラントが事故で車椅子に座ってレコーディングしたんだよな。
よくあんな声出せるもんだ。
905名盤さん:2007/05/21(月) 02:58:34 ID:YzngNk3z
>>902
移民?
906名盤さん:2007/05/21(月) 04:12:11 ID:lf2W9KXs
たしか、ジョンじいはアキレスの元の二曲を一つにまとめるのは絶対に不可能だって言ったけど、ジミーがつっぱねたんだよね(たしかロバートがジミーにどうしてもってお願いして)で、ジミーは一晩でやり遂げてしまった(一週間かな??)
907名盤さん:2007/05/21(月) 05:27:52 ID:JN7TqXRF
>>897
文句なんか言ってな…へぶらっ
908名盤さん:2007/05/21(月) 07:47:31 ID:v2sK/e3W
そろそろ、B面曲について語ろうか。
胸いっぱいのシングルCDがパソコンで読み取れなくて、ベイビーカモンホームとトラベリングリバーサイドブルースが聴けないんだ…
胸いっぱいの本来のカップリングってなんだっけか?
909名盤さん:2007/05/21(月) 10:06:34 ID:nOPAacSs
>>908
リヴィン♪ラヴィン♪、シージャスァウーマン♪
910名盤さん:2007/05/21(月) 11:06:21 ID:9hZpQ1HN
どうも「リビングラビング〜」の軽い感じは好きになれないんだよなー。聴いててこっぱずかしくなるw
「オゾンベイビー」は耐えられるんだけど。
911名盤さん:2007/05/21(月) 11:14:14 ID:ogoWO/eJ
>>910
リビングラビングのリフがめちゃめちゃ好きだな
912名盤さん:2007/05/21(月) 14:01:53 ID:odi2NZAw
>>905
アキラじゃないの?
913名盤さん:2007/05/21(月) 14:06:33 ID:lf2W9KXs
ぼん蔵さ、打ち上げパーティの時にポールマッカートニーをプールに投げ込んだんだよね。ツェッペリンのメンバーも。ジミー以外の。
914名盤さん:2007/05/21(月) 14:48:34 ID:aVfHYaIw
それはジョージだろ。
付け焼き刃の知識で語るなよ。
915名盤さん:2007/05/21(月) 15:57:43 ID:iOLhD2IG
いや、俺じゃなかったか? それ
916名盤さん:2007/05/21(月) 16:00:42 ID:aVfHYaIw
面白いと思って言ってるの?
917NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/05/21(月) 16:10:02 ID:w92Xxqr6
この流れ最高
918名盤さん:2007/05/21(月) 16:18:29 ID:mIeMeCcg
『CODA』は、神
919名盤さん:2007/05/21(月) 17:02:53 ID:osHs+ZXU
ブーギマァマ♪ブーギマァマ♪
920名盤さん:2007/05/21(月) 17:27:26 ID:i6YNvyRB
YESを意識してるから永遠の歌傑作なのか
知らんかった
921名盤さん:2007/05/21(月) 17:42:10 ID:v2sK/e3W
へ〜イへ〜イ ホワッキャナイドゥ〜
922名盤さん:2007/05/21(月) 18:36:00 ID:LrpasEqB
沢尻エリカがラジオで天国への階段をかけていました。
車を運転中に大音量で聞いているとか。
すごいいい曲といってたお
923名盤さん:2007/05/21(月) 18:57:14 ID:zz5sOJRr
924名盤さん:2007/05/21(月) 18:58:02 ID:yuNvBPku
エリカ様は天国への階段似合いそうですね
925名盤さん:2007/05/21(月) 19:52:09 ID:0cAMFdKe
にわかだろ
926名盤さん:2007/05/21(月) 20:02:25 ID:9hZpQ1HN
さらにニワカが増えそうな予感…
927名盤さん:2007/05/21(月) 20:06:11 ID:yuNvBPku
ググると確かに沢尻の
天国への階段の情報は確かなようだ
実際に流したみたい

でもきっとWも4曲目をリピートの嵐で
全体は全然聴いてないんだろうな
928名盤さん:2007/05/21(月) 20:06:53 ID:1475n86m
にわかだって良いじゃねーか。
新しいファンが増えるのはいいことだろ。

それとも「俺だけのレッド・チェ〜ッペリ〜ンが〜」とか言いたいのか?
929名盤さん:2007/05/21(月) 20:16:11 ID:0cAMFdKe
誰だそれ
930名盤さん:2007/05/21(月) 21:13:15 ID:xt+Zbe5n
>>922
あのフライデーに出てた車か・・・
931名盤さん:2007/05/21(月) 21:38:41 ID:lf2W9KXs
ちょいまち…俺は自演してないよ…沢ケツの天国情報は一回しか書いてない。
あとえりかはレヴィブレイクも好きに違いない。
932名盤さん:2007/05/21(月) 22:22:15 ID:NI9XTnwR
>>920

バカどもは放置しる。
933名盤さん:2007/05/21(月) 23:46:46 ID:9hZpQ1HN
信者が怒るからあまりイエスの名前出しちゃ駄目だよ。
そーいや“天国の階段”て曲あったな。
934名盤さん:2007/05/22(火) 00:04:36 ID:9hZpQ1HN
沢尻えりかってよく知らんから調べてしまったらwカワイイじゃないか。
こんな娘がゼッペリン好きならいいんじゃない。

びびる大木とかは仮にファンであっても公言してほしくないがw
935名盤さん:2007/05/22(火) 00:19:13 ID:YtYuY4Cr
>>898
フォー・ユア・ライフとキャンディ・ストア・ロックこそがツェッペリンの魅力だと思うが。

アキレスは、まあ、フォー・ユア・ライフの序曲だな。

936名盤さん:2007/05/22(火) 00:29:52 ID:qcaRKU35
ロバートのソロアルバム買い続けてる奴ってどんくらいいるのかな…
937名盤さん:2007/05/22(火) 00:50:53 ID:JVzBR1lk
>>933
天国の階段ってイエスのWe have Heavenの事?
釣るなら釣るでもう少しひねろうよwwwwwwwwww
こわれものすら聴いた事ないんじゃね?
938名盤さん:2007/05/22(火) 01:42:39 ID:fgkGty7n
>>935
キャンディ・ストア・ロックって、バンドやってた人に人気あるよ。
939名盤さん:2007/05/22(火) 07:55:02 ID:Txm92L6u
>>936
いっつも行く店にドリームランドが並んでるんだが、買わずにもう1年経つ。
植物のソロは聴いた事がない。

ちなみに俺はレッド・ツェッペリンDVDも見たことがない。
インスルーとコーダも持ってない。聴いた事もない。
ブートも1枚も持ってない・聴いた事ない。

こんな俺は立派なニワカ(・∀・)
940名盤さん:2007/05/22(火) 08:52:18 ID:pTWI2nWW
>>934
オッサン・・・それぐらいは知っとこうぜww
941名盤さん:2007/05/22(火) 09:12:11 ID:1bXNz/HI
沢尻エリカをつい桜庭エリカと呼んでしまう私はオッサンですか、そうですか
942名盤さん:2007/05/22(火) 11:37:50 ID:roIbMhHB
934でこのスレの平均年齢を再確認した気がした
943名盤さん:2007/05/22(火) 11:40:23 ID:Wex+KAO+
海老ちゃんなら顔わかるぞ。
944名盤さん:2007/05/22(火) 11:53:19 ID:SCnQjuzI
How Many More Timesのリフがやばい
945名盤さん:2007/05/22(火) 12:33:11 ID:Jpm4pUwt
俺は18だが、今まで普通に20代くらいの人と会話してると無意識で思ってたが、
まさか40、50とか…?w
946名盤さん:2007/05/22(火) 13:01:28 ID:AxRhaEG3
朝日新聞に、ジャズでツェッペリンの曲を演奏する「ZEK」というバンドの記事が載っている
聴いてみたいな


>>945
40・50代の2ちゃんねらーは多いぞ
おっさんはネットやらないと思ってる人もいるが、ファミコンとか初期のゲームを開発してきた人は
今や40・50代。普通にネットやってるぞ
947名盤さん:2007/05/22(火) 14:19:24 ID:Jpm4pUwt
>>946
そうゆう貴方はおいくつですか?


今ヤードバーズ聴いてるんだが、つくづく笑えるわwww
こんなん聴いてた60年代のオッサン・オバハン供、カワイソス(´・ω・`)
948名盤さん:2007/05/22(火) 14:22:32 ID:xsitEf8N
16は用無しですか、そうですか。
949名盤さん:2007/05/22(火) 14:33:45 ID:AxRhaEG3
年齢は言いたくないな
でも、初めて買ったツェッペリンはCDじゃなくてレコードだったよw
950名盤さん:2007/05/22(火) 14:44:17 ID:bJpInL3H
テクノロジーに理解がないのは60代以降だと思うが
951名盤さん:2007/05/22(火) 14:55:43 ID:pewEJnv2
俺は17だ。
次から敬語使います。
952名盤さん:2007/05/22(火) 15:11:07 ID:1bXNz/HI
聖○グが自分の息子でも不思議じゃない年齢の私ですが何か?
953名盤さん:2007/05/22(火) 15:14:14 ID:Jpm4pUwt
性モグのヤロウ、24だっけか?
もと引きこもりなんだってなあ。
954名盤さん:2007/05/22(火) 16:29:40 ID:VVWlsUaN
『TEA FOR ONE』は、神
955名盤さん:2007/05/22(火) 18:22:30 ID:Jpm4pUwt
>954
あの曲は最初のリフを推した曲にしてほしかったと思う俺…
956名盤さん:2007/05/22(火) 19:56:01 ID:lm15n+m/
>>955

俺と同じ考えの人がいたとは、感激です。
ずっと、それ考えてました。
957聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/22(火) 20:00:26 ID:EMxRDlkY
僕の話題になってる(*・〜・*)ゝエヘヘ
おっさん達にこそ、ブログ見てもらいたいモグ。
958名盤さん:2007/05/22(火) 20:05:29 ID:xstDhRi9
>>957
きえろクズ
959名盤さん:2007/05/22(火) 20:05:35 ID:dxXa7nat
板によって違うだろうけど、基本は20代〜30代じゃないの?
960名盤さん:2007/05/22(火) 20:08:00 ID:JiEo0jz1
俺、30代だけど、もうおっさんだと思うな
961名盤さん:2007/05/22(火) 20:37:48 ID:eq6xu0vH
俺は20代になったばかり
962名盤さん:2007/05/22(火) 20:45:00 ID:9IP8PM03
まぁ、どうでもいいじゃないか。でも10代のヤツも聴いてくれてるなんて、オジサンちょっとうれしい。
テンイヤーズゴーンって変ったギターつかってるんだよね?2弦を引っ張る構造になってるとか・・・
弾いてみたい・・・・
963名盤さん:2007/05/22(火) 21:27:16 ID:WZQt2Fi7
Carouselambraが今のお気に入り。

77年頃のRock and Rollでエンディング
ロング ロング ロング ロング ロンリ〜♪
ってとこ最高!
964名盤さん:2007/05/22(火) 21:57:12 ID:1bXNz/HI
Zepファン世代がちゃんと更新されてるのを知るのは嬉しいことだ。
これでオッサンも安心して…(ry

>>963
80年のUSツアーが実現してればハイライトになってたであろうなケラウズランブラ
あの曲のライブで盆蔵がどんだけ暴れるか聴きたかった
965名盤さん:2007/05/22(火) 23:00:08 ID:VZqbN4C6
>>963
あれは、(lonely lonley lonely lonely lonely) *3回 time〜♪じゃないかな
何にせよ、ライブの締めとしては最高よね
966名盤さん:2007/05/22(火) 23:41:11 ID:xsitEf8N
>>964
嬉しいですか、Zepは素晴らしいですよ。
あそこまでライヴ映像一つ一つがスリリングなバンドはそういない。
967名盤さん:2007/05/22(火) 23:51:30 ID:cMq2+soc
イエスと言えばクリススクワイアとアランホワイトとペイジとプラントでXYZってバンドがありましたよね。
FIRMのフォーチュンハンターって曲の原型のデモもブートでありましたね。
968名盤さん:2007/05/23(水) 00:07:05 ID:VA3g4rmA
ちょうどYESも解散状態だったころの話だな。
しかし、この頃のイエスはかなり迷走してる印象が
強いな。反日ソングも作ってるしね。
969名盤さん:2007/05/23(水) 00:58:05 ID:DGDboweD
イエスと言えば、ジョン・アンダーソンが、ペイジも
参加したスクリーム・フォー・ヘルプに参加していた。

やはりZEPとの関わりは強いようです。
970名盤さん:2007/05/23(水) 01:44:24 ID:GxKJk/RY
ペイジはイエスのライヴに飛び入り参加した事ありましたね…。
971名盤さん:2007/05/23(水) 01:53:57 ID:eEnDP+UM
うむ
近頃白髪が増えてきた
若白髪か…
972名盤さん:2007/05/23(水) 01:55:03 ID:j0xbeDCF
イエスはレコードの音をライブで
ほぼ再現できるテクニカル系wライブバンド

ZEPもイエスも生で見たかったのう・・・
どっちも来日した頃わしは消防じゃったのだが
973名盤さん:2007/05/23(水) 01:57:05 ID:FPCxUh33
次スレ立てました

LED ZEPPELIN 9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179852953/
974名盤さん:2007/05/23(水) 02:23:50 ID:6HE/4skz
早いな
975名盤さん:2007/05/23(水) 02:39:07 ID:G8To32Mw
今でもロバートやジョンじいと会ってるのかな…ジミー…
976名盤さん:2007/05/23(水) 03:05:05 ID:GxKJk/RY
ジョンアンダーソンが脱退してもイエスだったしクリススクワイアの参加してないABWHもイエスだったしスティーブハウ、ビルブラフォート、リックウェイクマン…。
一人でも欠けたら成立しないZEPと対称的に誰が欠けても成立するイエス。
面白い人間関係だと思う。
977名盤さん:2007/05/23(水) 03:15:26 ID:le0lR0Ws
メンバーの誰かが
「イエスは学校みたいなもんだ」みたいなこと言ってたんじゃなかったかな。

イエスソングスのライブは凄かったけどちゃんとした映像としては残ってないよね。

スレ違いかスマン
978名盤さん:2007/05/23(水) 03:52:05 ID:le0lR0Ws
>>977
失礼。イエスソングスDVDと言うのが出てるんだね。今度観てみよう。
979名盤さん:2007/05/23(水) 08:15:41 ID:YjCMO0+R
丘の向こうに の終わり最高
980名盤さん:2007/05/23(水) 10:53:01 ID:EBm90PSm
俺もイエスは好きだ。最近は海洋がやっと好きになった

>>972
イエスを生で見るチャンスはまだあるんじゃねェ?
2,3年前に来日した時には観に行ったよ

イエスはようつべにもライブ動画がいっぱいあるよ


>>979
丘の向こうにはライブ盤のファンキーな間奏が好きだな
981名盤さん:2007/05/23(水) 11:20:09 ID:GB5sRU2a
>>973Led乙ep
982名盤さん:2007/05/23(水) 13:31:22 ID:B9QzxHE1
たまに無性に乙epのリフが聴きたくなる。カフェイン中毒みたいなもんだな。。。
983名盤さん:2007/05/23(水) 13:32:49 ID:B9QzxHE1
あ、↑の「乙ep」は>>973に対してです。
984名盤さん:2007/05/23(水) 14:16:29 ID:eMT47/2j
>>962
ストリング・ベンダー又はB・ベンダーという。
フェンダー・ジャパンのTL52-200BBて型番で市販された(93年頃)が、絶版。
俺は買ったけど、Ten years goneじゃもの足りなくてカントリーミュージックにはしるキッカケになった。
アレ使うならカントリー弾けないと誤解されるし、意味がない。
985名盤さん:2007/05/23(水) 14:45:45 ID:le0lR0Ws
>>40
俺が持ってる唯一のゼップ本wには
ウィリアム・リムナー作の「夕刻日没」って絵が元ネタだと書いてあるが
俺もどんな絵か見たことない。
986名盤さん:2007/05/23(水) 21:36:56 ID:ThD8Pdw4
アールズ・コート公演の最終日のDVDのアップ・グレード版は、まだ発売されないのかな??
そろそろ発売されてもいい時期だけどね。
987名盤さん
ぼん蔵さ、マネのぴーた太ーに顔面殴られて鼻折ってるよね…