Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜8錠目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
これからもZepブートをマタ〜リと語り合いましょう。

過去スレ
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜1錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096637566/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜2錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098447372/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜3錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101948826/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜4錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1111277382/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜5錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124350096/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜6錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1135674624/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜7錠目〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1145924489/

●基本はsage進行
●荒らしはスルー
2土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/09/17(日) 01:28:38 ID:OSLBq1+0

       ννν
       (´ ∪`) ○/'ー´ヽ
ピュ.ー   (∴〜∴)ノ(, `●´ ) <これからもポックンを応援して下さいね♪
    =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
    = ◎――――――◎                       チルミチル&ダイダラボッチ
3名盤さん:2006/09/17(日) 01:50:16 ID:OSsLKowA
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ )^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '〜_ノ __ヽ 〜し、ソ、ノ     | もう、8錠目かいな
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ こりゃー、
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'〜    、__,丿・! (、 l    '⌒i  完全に中毒やなぁ…
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj〜`U ヽ 〜:J |     |ヽ、_________
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (〜 ,><〈  ソ〜。‐.、
:::::: |   ! l 〜 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
4名盤さん:2006/09/17(日) 01:50:49 ID:DNT6XA9B
スコルピオってイタリア系だと思ってたけど違うみたいだね。
昔はグレートデーンとかGHOST、LIVING REGEND、サテライト、
ニュートラルゾーンとかあったが今となってはもはや伝説だね。
というより化石か・・・。

5名盤さん:2006/09/17(日) 01:56:23 ID:GvdBX2by
>>1
おつ!
6まいまいま:2006/09/17(日) 02:44:12 ID:3y9AeT4u
ども
7名盤さん:2006/09/17(日) 03:19:23 ID:xCKBK25Z
>>前スレ995栗エディかJRエディを買いたいと思っています。
>JRエディは、ヤフオクで14K前後で
JRエディは無価値です。
ましてや14kなぞ、もってのほかですぞ。

EVエディもなくならないし、スコルピオのエディーが出るまで待つのが吉。
8名盤さん:2006/09/17(日) 07:09:57 ID:mHPSqnoo
>>7
マジかよ…
自分もこないだヤフオクでJRエディー狙ってた者なんですが1万超えた辺りで諦めておいて正解だったようですねw
JRエディーとEVエディーって音質面だとどっちが上なのでしょうか?と、いうよりエディーの音質面での決定盤ってどれでしょうか?
同じ質問は繰り返されてると思いますが最近ZEPブートにハマリだした新参なんでどなたか親切な方がいたら教えて下さい
9名盤さん:2006/09/17(日) 07:10:02 ID:aykxaacn
アカイブ君推薦⇒EV栗エディとアカシック
10名盤さん:2006/09/17(日) 07:32:32 ID:mHPSqnoo
>>9
こんなに早く質問に答えてくれてありがとうございます
EVのとアカシックのはどんなジャケだったか覚えてないのですが
今日辺り近くの本屋でブート本読んで確かめますね
その上でスコルピオのエディーの評判を見て何を購入するか決めます
TDOLZのを一応持ってますがどうも音が気に入らないんですよね、
11名盤さん :2006/09/17(日) 08:39:19 ID:ZnEzzREN
8錠目に感謝。
エディは番長の所も参考にしてみて。
http://silver.ap.teacup.com/bootbancho/21.html
12名盤さん:2006/09/17(日) 08:50:28 ID:+zl52Aja
ブート屋に施しを与える慈悲の心があるのならともかく、高い明石なんか買わないでWRをDLするのがよい。
13名盤さん:2006/09/17(日) 09:50:43 ID:xCKBK25Z
>>11
あちゃちゃw

番長ってWendyそのものですぜ
14名盤さん:2006/09/17(日) 10:42:09 ID:5fbg4LB4
>>10
TDOLZもってたら別に買い換えるほどのものは無いと思うけどな。
そんなに劇的な違いなんてないから。
ぎゃくにあれが一番ジェネレーションが低いって説もあるし。

おれなんかSIRAバラ,SIRAマスター,JR,JRディフィニティブ,
EV,EVクリ,新タラ,新タラ新夕月エディは手放したよ。
残ってるのは旧タラとTDOLZとアナログだけ。
といってもEVクリとSIRAマスターはCDRに落としてるけど。
15名盤さん:2006/09/17(日) 10:44:41 ID:PGigQGyR
>>8
音質はSRのバラ売りが一番原音に近いと思う。b-cityでDL可能。
次にくるのがSRのリマスタ、EVクリ、WRかな。
Wendyはコピーつぎはぎなうえ、変な音処理が施されているので
間違っても買わないように。
16名盤さん:2006/09/17(日) 10:56:49 ID:5fbg4LB4
>>13
ブート番町のブログって記事へのコメント投稿してる奴も
番町本人ってかんじw
17sage:2006/09/17(日) 14:08:48 ID:aSu85egn
アレイスター・クロウリー肉筆サイン本
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46548370
18名盤さん:2006/09/17(日) 14:50:27 ID:d7HJIE7C
初心者はここから。

69 0427,0831,
70 0109,0307,0904,
71 0401,0503,0831,0923,0929,
72 0625,0627,
73 0316,0531,0717,0729,
75 0212,0319,0525
77 0427,0521,0621,0627,
79 0724,
80 0629,
19名盤さん:2006/09/17(日) 14:51:50 ID:d7HJIE7C
ここで調べる(但し英語)

Underground Uprising
迅速、膨大、詳細なレビューがウリ。但したまに耳を疑うレビュー有。
ttp://www.uuweb.led-zeppelin.us/

BootLedZ
老舗サイト。UUより簡潔だが新ネタは遅め。主に音源の切った貼ったやEQの検証。
ttp://www.bootledz.com/

Led Zeppelin Sessions
ジャケ写や音源サンプル、ブートのストリーミングがある。要REAL系プレーヤー。右クリ禁止
ttp://www.led-zeppelin.us/

Presence's Server
Zepブートヲタなら避けて通れぬフォーラム/BT系サイト。要会員登録。落とせます。
主のPresenceことジェイソン某氏はけっこう気まぐれ、注意して生暖かく見守ろう。
ttp://www.royal-orleans.com/

あとスレ違い、板違いになるが、dimeやbootcityもこまめに巡回するといいことがある。

Led Zeppelin - Burn That Candle
http://homepage3.nifty.com/led_zeppelin/
20名盤さん:2006/09/17(日) 15:39:09 ID:+zl52Aja
2006/9/15

「LISTEN TO THIS EDDIEの決定盤を選ぶ」 1977
ブート屋に施しを与える慈悲の心があるのならともかく、高い明石なんか買わないでWRをDLするのがよい。
タイトルにあるようにエディの決定盤はどれかっちゅーのを書こうと思うで。
俺はコピーとか細かいMCとか関係なく、アカシック、Wendy、EV、JRのどれか持っとれば構わんという考えや。
でもな、世の中読解力のないバカが多いから、ブート研究が本職の竹本氏のBP誌の内容から真の決定盤を選出するぜ。
先に俺の考えを書いたから、この後は俺の考えじゃなくBP誌の権威の下の客観論やからな。俺に文句言うなや。

まず、EV、Wendy、アカシック、JRのうち、コピーは排除やったらJRは選外。さいならや。
じゃEV、Wendy、アカシックのどれが一番ええのか? 内容はWendyとアカシックは似とる。
このふたつとEVとの違いはなんか? これが編集の違いはあっても内容はほとんど同じやねん。
BP誌の後ろの方の表を見ると、例えばEVのACHILLES LAST STANDは曲の真ん中でバチーンとカットがあるんや。
こんなんWendyとアカシックにはあらへん。
ただな、これ表で見るとそういうふうに見えるだけで、実際に聴いたらちゃんと繋がっとんのやで。
BP誌はカットがあって繋いであるということを示さなあかんので、表の棒グラフ切っとるけど、
何もそこで音がなくなって明らかなカットがあるわけやないんや。だからカットという言葉はふさわしゅうなくて、
繋いである場所と言うたほうがソフトかもしれん。内容的には大差ないっちゅーのが本当のところやな。

ほな、音質はどうかちゅーたら、エディは「ソース1」(さらにこれが「ソース1’」「ソース1”」とわけられる)、
「ソース2」があるんや。音がええのもこの順番や。
この「ソース1」を一番長く使用しとんのがTDOLZや。ところがメインはソース1の中でも音が劣る
「ソース1”」のほうなんや。EVは「ソース1’」をメインに使っとるもんの、ところどころ
「ソース1”」が結構多く使われとる。ここがWendyとアカシックに劣る点なんや。
Wendyとアカシックは音のええ「ソース1’」を最大限に使って、「ソース1”」と「ソース2」はあくまでサブや。
つまりやな、音質はWendy=アカシック>EVになるんとちゃうか
21名盤さん:2006/09/17(日) 15:40:38 ID:+zl52Aja
ほで、Wendyとアカシックを比べたらどうか言うたら、BP誌にいくつかそれぞれの利点欠点が挙げてある。
内容的に似とるふたつやが、

(1)TEN YEARS GONEの繋ぎ部分の「ソース1”」の音質はWendyの方が優れとる。
(2)MOBY DICKの後の観客の叫び声がWendyでは音のズレでダブルトラックのようになる箇所がある。
(3)KASHIMIEとSINCE I'VE BEEN LOVING YOU の終りにWendyは歓声が被さる処理がなされとる。アカシックはブツっと切れる。
(4)アカシックは特に序盤ピッチの狂いが見られたが、Wendyはほぼ完璧。

もちろんこれは何勝何敗というバカな話でなくて、(4)の方が(2)なんかより重要なのは明らかや。
こういう利点欠点を考慮したうえでやな、BP誌では Wendyが鼻の差でアカシックより勝っとると書いてある。
Wendy>アカシックや。つまり、結論は、現在のところLISTEN TO THIS EDDIEの決定盤は、
音質的にも内容的にもWendyや言うことや。もちろん竹本氏的にはもっと改善できるポイントがあるのやろ
。彼が編集したらもっとええのが出来んのかもしれん。だからアカシックのレビュで「決定盤にはほど遠い」と書いたんのやろ。
でもな、「どれかひとつ選ぶとしたらアカシックか Wendy」で「Wendyが鼻の差でアカシックよりベター」ちゅーんなら、
日本語読める人はわかるな、Wendyが今まで出た中では決定盤ちゅーことや。

BP誌に書いてある意味では、アカシックを持っている人は無理して買い換えるほどWendyは違わん。
しかしアカシックを持っとらん人、少なくともエディを初めて買う人は、Wendyのエディを買うべきや、言うことや。

投稿者: ブート番長
22名盤さん:2006/09/17(日) 15:53:32 ID:mHPSqnoo
評判悪い72年来日公演でもこの日だけは名演とされてる10月9日の大阪より4日の大阪の方がよくない?
音質もこっちの方がはるかに上だと思うし演奏もかなり充実してるじゃん、
期待してなかった分1曲目から勢いのある演奏で驚いた、プラントの声は「あららw」だけど出ないなりに頑張ってるし
まあ俺の持ってる9日のブートが悪名高いWendyのだからかも知れないけどw
23名盤さん:2006/09/17(日) 15:57:46 ID:8DzYqokl
Wendyだからって演奏が変わるわけないでしょ。
あなたおバカさんの方ですか?
24名盤さん:2006/09/17(日) 16:03:43 ID:mHPSqnoo
いやいや何買っても演奏は変わらないけど
俺の持ってる9日の音質がひどい分俺には4日の方がよく聞こえるってこと
我ながら文章下手だなw
25名盤さん:2006/09/17(日) 17:29:23 ID:NO+dkr4L
720627って入手困難だし、音も今市だから、72なら720220とかの方が良いのでは?
また、おと悪しだけど、超名演の72619とか。
26名盤さん:2006/09/17(日) 18:20:46 ID:QheChVKd
>>19
アングラはGMとの癒着がひどいね。
まるで最近のBPのように・・・
金取ってないだけアングラの方がマシか。
27名盤さん:2006/09/18(月) 00:31:43 ID:hBipqFyn
ブート番町って未だ吠えてんのかw

誰もWendyを認めてくれないから(当たり前)
必死なのは理解できるが…w
28ブート子分:2006/09/18(月) 00:40:49 ID:ftKIm7h9
>>23
いえいえ、あなたの方がおおバカさんの方ですよ。
29名盤さん:2006/09/18(月) 19:30:10 ID:oxj/a5cu
ブート番長は
仲良し関係が出来てウェンディをキツく叩けなくなってしまったBPが大好き。
他スレではウェンディに都合悪い質問からは逃げて話題をすり替え、辿り着いたのがブログ制作。
又、有名な2ちゃんねらーでもあるせんちゃんは番長と連動するかのようにせんち日記を閉鎖。
本人か関係者かどうかはさておいて
番長が自分のブログでウェンディをボッコボッコに叩くことは今後も一切無いだろう。

http://silver.ap.teacup.com/bootbancho/4.html#comment
30名盤さん:2006/09/18(月) 20:34:18 ID:dqEfEiI5
投稿者:ブート番長2006/9/8 1:19ありません。
投稿者:庭2006/9/7 23:41ウェンディで全然駄目なタイトルはありますか?
31名盤さん:2006/09/18(月) 23:44:38 ID:uavQufBH
極東やEVは、エディーを出してますか?
蠍からも出るみたいですけど、現時点ではどれがオススメなんでしょうか?
またそれぞれの大体の値段を教えてください。
宜しくお願い致します。
32名盤さん:2006/09/19(火) 00:21:39 ID:LYDKG4PH
>>31
極東も過去にTDOLZ名義(実売価5000円程度?)で出しています。

現時点でのお勧めはアカシック(売価11800円?)、EV(売価11800円?)くらいでしょうか。
TDOLZは実はかなりジェネの若いもの(ブートの中では最も若い)だと言われています。
ただし、マスタリングが抑えめのエフェクト処理なので迫力がないと言う事になってしまって
いるのが現状です。

今度出るスコルピオ(予価5800〜7800位?)も同様の傾向の様です。

その他、アカシックの元ネタ(?)とも指摘されているネット音源で入手して
おくのも良いでしょうね。
ネット音源はWinston REMASTER(売価0円)と言われるものが有名です。
これは既発ブートのコピーではありません。
音的には既発のSIRAマスター(売価1万円〜2万円位?)やアカシックなどの音傾向です。

現時点で言えば、ネット音源を入手し、ブート購入に関しては、
スコルピオが出るまで待つべきだと思います。
33名盤さん:2006/09/19(火) 00:23:55 ID:LYDKG4PH
補足

>>31
Wendyは無視して下さい。
根本的にブートメーカーとしての評価に値しません。

カネをドブに捨て、今後も自らが被害を被りたい場合は
購入をお勧めしますが。
34名盤さん:2006/09/19(火) 00:41:15 ID:4XXLdgKm
BURN LIKE A CANDOLってどこのレーベルのが一番いいでしょうか?
いよいよ購入したいのですがヤフオクや通販には今の所、Wendyのしか出回っていないようなので困ってます
35名盤さん:2006/09/19(火) 00:52:25 ID:f8SLfq3X
せんちゃん系ブートには注意

この“SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND WORKING VERSION”はmisterclaudelにとって致命傷だったと思う。ただでさえ、新音源など期待もしていない風潮の中、
再編集やらリマスタリングなどという小細工で次々と価値のないタイトルが山ほどリリースされる中で、フェイクこそないのが最低ラインだと(リミックスなどと称するタイトルは問題外だ)思っているが、
このSGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND WORKING VERSIONには、やってはならない禁じ手を使ってしまった。M-9のWhen I'm Sixty-Fourのアセテートミックスがそうだ。
ハナから怪しいと踏んでいた方も多かったと思うが、答えは「やっぱりニセモノ」だった。

悪質盤コーナーでも取り上げているFORETASTEのWhen I'm Sixty-Four(Version Two)と同じもので、Paulのヴォーカルがダブルトラックになっているその証らしいのだが、
よく聴くとリズムセクションまで微妙にズレており、アセテート盤特有のノイズも均一で不自然(Sgt.Pepper)のアセテートも収録されており、聞き比べると解るが音の強弱に比例してスクラッチのイズが聞こえる)。
ステレオバージョンの左チャンネルだけを聞くとヴォーカル、ドラム、パーカッションだけ聞こえるがこいつをディレイさせて右チャンネルを同期化して作られたと思われる。自身が作ったフェイクならまだしも、他のブートからコピーするという悪質極まりないものだ。
他の曲も他ブートからのコピー。
このメーカーのインフォメーションによると、『初登場「When I'm Sixty-Four」のアセテートを含むSGTのワーキングバージョン!(中略)これは1966年12月21日にカッティングされたもので、全記録など文献にもその存在が書かれていなかった幻の音源。
それが35年ぶりに陽の目を見るのです!実際に聴いてみると、アレンジはほぼ同じなもののなんとダブル・トラックで、かなり違った印象を受けます。これで “ 買い!”でしょう。(以下省略)』などという売り文句が並べられていた。
36名盤さん:2006/09/19(火) 00:53:45 ID:f8SLfq3X
大きく見て、通常ブートを買って「騙しやがったな」と文句を言うのは筋違いだ。何故なら買うも買わないも書いての責任だからだ。
しかし、これは「BEATLES/SGT.PEPPERS LONELY HEARTS CLUB BAND WORKING VERSION ¥0,000」とだけしか表記のない場合言えることであって、先の売り文句から言えばこれは「詐欺行為」だと言える。
さらに、『あまた存在するサージェントのモノを収録した既発ブートを宇宙の彼方に一蹴いたします!!
初登場音源を含む、現存するアウトテイクを網羅したディスク1と、ミックス違いの宝庫モノ・ヴァージョンを過去最高音質で収録したディスク2のカップリング。(略)』とまで言い放たれている。
今回のタイトルだけではない。このメーカーは常にこうしたオーバーで長々とした表現でインフォメーションをしているが、中身はほとんど同じことの繰り返しだったりする。

今ではいろんなアーティストのブートに手を出し始めているが
ほとんどが既発のブートのコピー、また最近ではネット音源をダウンロードしたものを、


専門サイトや文献からそのままパクってきた知識を並べ立てて大袈裟な広告で販売するというのがすっかり代名詞になっている。
製作者やその友人がヤフオクなどで落札したブートがそのままマスターとして使われる事もある。
37名盤さん:2006/09/19(火) 00:53:48 ID:LYDKG4PH
>>34
バーンライクは以下の4タイトルかと。

・スモーキングピッグ(スコルピオ製。オリジナルは入手困難、CDRパイレートもあり要注意)
・ミッシングリンク(極東製。再販、タイトル替えもあり入手容易。)
・コブラ(横山製w。CDRでジャケも貧相だが、実は悪くはない穴ブート)
・EV(BF製。異様に過剰なキンキンイコラと別公演補填が我慢できればどうぞ)

EQUINOXというレーベルのブートもありますが、これは極東製のコピーだったはずです。
しかも明らかに音質が落ちているようですので、無視した方がベターでしょうね。
38名盤さん:2006/09/19(火) 00:58:02 ID:LYDKG4PH
補足

>>34
ダメ元でスコルピオと繋がりのある極東にリクエストすると言う手もありますw
極東は過去にも需要が有る物は再販などもしてきたので、リクエストを受けて
需要があると分かれば案外新作として出してくるかも。
(半分妄想です)
39名盤さん:2006/09/19(火) 01:32:56 ID:YqtBYnIK
>>32
レスありがとうございます。
とりあえず蠍が出るまで待ちます。
40名盤さん:2006/09/19(火) 02:13:23 ID:gMS80cTF
>34,やっぱり、エンプレスのLPジャケ、T−シャツ付きヴァージョンでしょう。
多少高くてもレア度ではダントツだし、ヤフオクでも以前ほど高値にはなって
ないし。狙う価値はあると思うよ。
41名盤さん:2006/09/19(火) 06:05:02 ID:4XXLdgKm
>>37 38 40
ありがとうございます
EVとスモーキングがつい最近ヤフオクで出てましたが
最終的にとんでもない値段になっていったので諦めてしまいました(EVはムリして買ってもよかったかも)
ヤフオク以外でこれらが購入できる方法って今のところありますかね? 値段はいくら出してもいいので
質問ばっかりでホントにすいません
42名盤さん:2006/09/19(火) 08:13:20 ID:uezHZOZz
君が東京在住なら、こまめにBTRに通ってみたら?
月に1〜2回、EVとか旧鱈が放出されるよ。
Missng Linkなら、イレギュラーな形で放出されるはず。
43名盤さん:2006/09/19(火) 08:36:24 ID:MiqnEner
>>40
ブート業者が作ったLPジャケ、T-シャツなんか要らないんですが。
44名盤さん:2006/09/19(火) 14:23:21 ID:+QfpCLe7
Tシャツは、BFで3800円で売ってるよ。
他に、デストロイヤーとかブルベリとかボン誕とか
45名盤さん:2006/09/19(火) 19:56:56 ID:3mvpeeit
BTRって何ですか?
46名盤さん:2006/09/19(火) 19:59:15 ID:F3/ANyq+
>>45
Back Trip Records
47名盤さん:2006/09/19(火) 21:27:08 ID:/fQAH1Cx
>>41
40は特殊な意見だよ。
この日は37氏の言うとおりミッシングリンクかTSPだよ。

EVはピッチはあってるが違う日のライブで編集してるしイコラも
ダメダメなのでネットでボコボコにされたタイトルだよ。
48名盤さん:2006/09/19(火) 23:07:23 ID:LYDKG4PH
>>41
スモーキングピッグTSPとMISSING LINKの汚点はピッチっすな。

現状では納得の逝く盤は出てないと言えるので、ヤフオクなどで
高いカネを払って無理して買うなどせず、ベスト盤が出るまで、
そのカネを他の日の公演ブートにでも充てた方が良いかなと思います。

個人的には未だに新作でBBCが出るくらいならバーンライクも出そうな気も
するんですがね。

ちなみにBTRは私も要チェックだと思いますよ。
EVやタラなんかは高いものは高いですが、極東物は案外安価だったりします。
49名盤さん:2006/09/20(水) 00:37:33 ID:TgErttxq
>>46
分かりました。
ありがとうございます。
デストロイヤーを手始めに買ってみようかなと思ってる、ど初心者なんですけど、
決定版はEMPRESSVALLEYなんでしょうか?(出来れば値段を教えてください。)
ライヴ盤というとHow The West Was Wonを連想するんですけど、EVのなんかは、
How The West Was Wonと比べると音質や音圧やバランスなんかは、どうですか?
宜しくお願い致します。
50名盤さん:2006/09/20(水) 00:50:26 ID:o0ScVsFG
>>49デストロイヤー決定版はEMPRESSVALLEYなんでしょうか
決定版とは言えないけど、暫定ベストって感じですかね。
何かネットで出回ったヤツの方が良いらしいですけど。

散々既出ですが、買うならEVの店頭で手に入るやつブックレット風のジャケのやつ。
買おうと思ってもないけどLPサイズのジャケのは変なイコラで音が悪いので要注意。

あとは中古でコブラ、アントラバータとかかな。
本当にどうしても音だけって言うならアントラからのコピー疑惑
は拭えないが、一応詐欺盤ではないSTTPとか。

また、音に関しては、オフィシャルのような音質を期待してはしない方が無難です。
オフィシャルのような加工された音ではないかわりにエコー感(艶とか)
がないのでフラットと言うか、ドライに聞こえるかな。
それとバランスとか分離かな。この辺は過度な期待は禁物ですかね。

逆に言えば、オフィシャルよりダイレクトとも言えるし。
あとはフェイクがない点も。

急かすつもりはないけど、まずは話を聞くより音を聞くべし(・∀・)ノ
51名盤さん:2006/09/20(水) 00:54:14 ID:o0ScVsFG
>>49
・EV→11800位

・コブラ→中古で1万超えるか。?
中古で見つけるのはちょっと面倒かも。

・アントラ→9枚組セットなので、1万超えは確実。
ただし、ちょっと劣るがブルベリなんかの有名公演がこれで聞ける
52名盤さん:2006/09/20(水) 01:04:45 ID:7n0e+Eih
>>42 47 48
ありがとうございます
とりあえずそのBTRというところに行ってみて上に上がっていたのが売られていたら買ってみます
でも48さんのいうことも踏まえて値段と相談して買ったほうがよさそうですね
最後の質問でそのBTRというのは西新宿にあるのでしょうか?
5349:2006/09/20(水) 01:05:56 ID:TgErttxq
>>50
ブラインドフェイスの通販で買おうと思ってるんですけど、EVから何種類か出てるんですか?
>>51
分かりました。
ありがとうございます。
54名盤さん:2006/09/20(水) 01:15:22 ID:H645NP24
>44
BTRはTDOLZやIQなら、1000円以下で中古が買える。
当然定番商品以外だが。
旧鱈のデストロイヤーやブルーベリーヒルなら5000円位で買える。
55名盤さん:2006/09/20(水) 01:23:46 ID:o0ScVsFG
>>53
説明が下手なので混乱するかも知れませんが、、、

過去に出たのは大まかに言うと、まずは箱入りの9枚組セット。
このセットは現在も売っていて、これの中の27日のライブをばら売りしたものも
ある。
一般的に「EVのデストでお勧め」と言って話題に出るのが、このばら売りの物。
>>50で、ブックレット風のジャケ(CDサイズです)と先に書いたのがこのばら売りのCDの事。

LPサイズ云々は2001年頃に出た別物で、店頭ではもう入手できないので、
無視して下さい。


〜整理〜770427Destroyer

・THE SUPREME DESTROYERS(770427、28、0530を収録した9枚組ボックスセット)
↑これは同梱の770428に問題があるので避けるが吉

・THE SUPREME DESTROYERS I(3CD)(EVSD-276/77/78)←お探しのブツはコレですね。

※参考
・THE DESTROYER(3CD)(EVSD-040/41/42)←LPサイズで2000年頃に出た物。廃盤。
音に問題あり。
56名盤さん:2006/09/20(水) 01:24:06 ID:RCqzc91o
アントラの破壊者ってノイズリダクションがきつくないですか?
音がワウかけたみたいになっているし(特に後半)
丁度NR無しで録ったテープにドルビーCをかけるとあんな感じの音になるんだけど。
俺的にはヒスノイズはあるけどコブラが一番自然な感じがする。
57名盤さん:2006/09/20(水) 01:33:52 ID:o0ScVsFG
>>56
アントラとコブラでなら、当方もコブラだと思う。
そうするとSTTPも余程でない限り無視した方が無難かな。
5856:2006/09/20(水) 01:42:27 ID:RCqzc91o
>>57
EVのSUPREMEは未聴なんですけどどうなんでしょう?
当方コブラ以外ではEV2000年ver、アーカイブ、アントラ、旧タラ、最近のDLを
所持してますが、大なり小なりワウがかかったよう(高音が回る感じ)に聞こえます。
ジェネの問題はわかりませんが、コブラが原音に一番近いと思うんですがいかがでしょう?

59名盤さん:2006/09/20(水) 01:52:00 ID:o0ScVsFG
>>58
確かEVの方は、この時だけは珍しくEQ抜きで若干鮮度が良かった
記憶があるけど、改めて聞いたら感想が変わる恐れが…w

ただ、間違いなく言えるのは、EVの音は所々音が若干だけど片方に寄っちゃうんですよ。
それと既発にない音の繋ぎ。まあこれは殆ど目立たないけど。
この2つが汚点かな。
60名盤さん:2006/09/20(水) 01:53:51 ID:o0ScVsFG
>>58
そう言えば、デストの最近のDL物ってPresence経由ですか?

私はPresenceのは持ってないんですが、DIMEで落としたのはあるんです。
これはマスタークローンとか謳っているんですが、これとは全然違うのでしょうか?
6156:2006/09/20(水) 01:56:03 ID:RCqzc91o
>>59
なるほど。破壊者はEV2000年verに落胆してもうコブラ以上の音源は
出ないと思ってたんですが、SUPREMEは聞いてみる価値がありそうですね。
最近出回ったDL音源も単にEQで迫力増しただけだったのでがっかりしましたw
6256:2006/09/20(水) 01:59:21 ID:RCqzc91o
>>60
俺が落としたのはBcity経由のものです。
マスタークローンEx+という触れ込みでした。
多分Presence経由だと思うのですが・・・
63名盤さん:2006/09/20(水) 05:46:14 ID:vnpbCfiY
そもそも何故まずデストロイヤー?
6449:2006/09/20(水) 10:09:11 ID:NwkfHmFs
>>55
三枚組みの奴ですね分かりました。
ありがとうございました。
Swingin Pigレーベルのデストロイヤーは、試聴した事があるんですけど、
EVなんかと比べると音質なんかは、かなり悪いですか?
6549:2006/09/20(水) 20:09:12 ID:NwkfHmFs
>>63
Burn That Candleにまず、ここから始めてみよう」的入門編定番アイテムと書いてあったので。
アキレスが好きなのでエディーも考えてるんですけど、エディーは新しいのが出るまで待ったほうがいいですか?
現時点でエディーの決定版はどこのなんですか?
教えてください。お願いします。
66名盤さん:2006/09/20(水) 21:00:05 ID:TKXFH/O9
>>65
このスレの前の方ぐらい読め。話はそれからだ。
6749:2006/09/20(水) 23:09:20 ID:NwkfHmFs
>>66
スイマセン。
スコルピオが出るまで待ちます。
ただこのスコルピオのは、いつごろ出るんですか?
68名盤さん:2006/09/20(水) 23:26:10 ID:o0ScVsFG
>>64Swingin Pigレーベルのデストロイヤー
Archive Productionのコピー+強烈ノイズリダクションですね。
音は不自然で聞くに耐えません。

>>65現時点でエディーの決定版
SIRAマスター、SIRAバラ、アカシック、EV、旧タラ。
この辺りを持っていて、TDOLZを追加すればOKでしょう。

エディーはスコルピオの物が近日中(今月末くらい?)に
出るのは間違いないようのでそれを待つのがベターだと思いますよ。
6949:2006/09/21(木) 00:17:36 ID:qeTy4TG1
>>68
よくわかりました。
親切にありがとうございます。
とりあえず待ちます。
70名盤さん:2006/09/21(木) 01:28:56 ID:uk/jj8KB
70年 pb(バンクーバー公演)
70年 スイス モントルー公演
73年 ストーク公演
73年 ケザースタジアム公演
75年 ロングビーチ初日
75年 Ladies & Gentlemen(バンクーバー2days)
何か公演名だったりCDのタイトルな上に数が多くてすいません
名演とよく聞く中堅的タイトルを色々聴いてみたいのですが
さすがに何でもかんでも買う程予算がないのでこの中で「これは聴いとけ」というのを
2、3個選んでもらえないでしょうか?お願いします
71名盤さん:2006/09/21(木) 01:34:58 ID:GFmpZ6pE
・演奏で700307モントルー(EVかDIVINTYで)
・音の良さで75バンクーバーEV
72名盤さん:2006/09/21(木) 02:55:58 ID:HVZPVgZt
>>70
pbとストークは特に聴かなくてよいかもしれないです。
演奏内容は悪くはないですがサウンドボードの音バランスがいまいちに感じます。

73はケザーよりシアトルの方が良いですよ。
ケザーのサウンドボードもありますが(数曲しかない)オーディエンスの
方が音圧があります。

Ladies & Gentlemenは音が良くないので上の方が書いてる
ようにEVのスノージョブスが良いと思います。

あくまで個人的な意見なんで話半分にとらえといて下さい。
73名盤さん:2006/09/21(木) 17:48:14 ID:HVb/0ex4
番長がウェ929すごいでって
74名盤さん:2006/09/21(木) 19:19:40 ID:w3LilwEV
WENDY番長って相変わらず自演やってるんだね。

アフォですか?
75名盤さん:2006/09/21(木) 19:56:50 ID:CB+cjg66
しかし千ちゃんの感覚って相変わらずだな〜
彼独特のヘソ曲がりな意地と、小遣い稼ぎのために作り直した929と同時に、
ウェンディ系クラプトンでは又既発ブートのコピー盤をいつものパターンで平然と出しているというんだからw
76名盤さん:2006/09/21(木) 21:21:12 ID:t5sAHKNO
wendy蛮腸には脱力だな
77名盤さん:2006/09/21(木) 22:13:39 ID:GFmpZ6pE
>彼独特のヘソ曲がりな意地と、
これよく分かるw

彼が前にビートルズ板で散々まくし立てた時も、所々に
地が出てるんだよな〜とは思った。

ブログでも相変わらず不自然すぎるくらいにWendyを持ち上げているんだね。
大阪72年10月9日の書き込みも酷いね。Wendyがコピーであることは
完全にスルーしてるね。

全体の体裁は徒然糞の悪意あるパクリだし(決してシャレとかユーモアには見えない)、
一連のブート画像群も何かのコピーにしか見えない。
78名盤さん:2006/09/22(金) 00:30:56 ID:h79NDWkv
あのブログ、一連の画像群は全部サイトから拝借してきたものw
しかしブート蛮聴って勘違いも甚だしいね。
誰もが「おっ、このオヤジ、今日はこんな事を書いてるのかw」とせせら笑って見ているだけなのに。。。
自分の一部を大勢に晒して、単に各々のお笑いネタとして消化されてる。
まぁ、そもそも蛮聴の存在自体、部品が外れたオモチャみたいなものだから仕方ないか。
79名盤さん:2006/09/22(金) 01:28:16 ID:GrhhIyAQ
鳴り物入りで登場したこのブログだが、
真新しいところは全くない。
従って、徒然糞をコピー・編集したもの。
当然、徒然糞を見ている人には不要である。
80名盤さん:2006/09/22(金) 05:15:39 ID:4Xvz4Eui
BFの広告塔にすらなれなかった垢=ブート番長
憐れだw
81名盤さん:2006/09/22(金) 10:01:37 ID:pAZxLfpi
作るブートは既発のコピー、
しょーもないギャグはお笑い芸人からのパクリ、
ブログは垢の物真似。
ブート番長とか言うウェンディ夜遺書ヲタはほんとオリジナリティがないなw
82名盤さん:2006/09/22(金) 12:07:49 ID:GP73Wfue
Pbの広告に出ていた新鱈の黒船が9月下旬にでるらしいが詳細キボンヌ!
83名盤さん:2006/09/22(金) 16:18:02 ID:5PJo0TMv
LEMON SONG/MESSAGE OF LOVEが欲しいなと思っているんですが、
CD-Rでのリリースしかないのですか?

71年広島のお薦めってどこですか?

84名盤さん:2006/09/22(金) 18:22:30 ID:kh6igHkQ
>>83
オリジナルはファクトリープレスです。
CDRは余ったジャケを使い切るために再販したものですね。
中古で探せばそれほど入手困難でもないかと思います。

また、現状では決定版と言えるものは出ていません。
レモン、LSD、タラ、マッドドッグスあたりを抑えるしか
ありませんが、無理して買わずに良いものがでるまで
他の公演を聴くのがベターだと思います。

ちなみにWENDYは、デジタルノイズ(MP3のような高圧縮ノイズ?)まみれで
関連ブートのなかでは最低のブートです。
85名盤さん:2006/09/22(金) 18:31:59 ID:5PJo0TMv
>>84 ありがとうございます。

NETで探してると、やたらとWENDYの広島にぶつかるので、
妥協してしまいそうだったので助かりました。


86名盤さん:2006/09/22(金) 19:12:40 ID:gkcornVP
すいません。
LAST TOURです、
FLAGGEのCOLOGNEとMANNHEIM初日、2日目ですが、各々BESTのものはなんでしょうか?
新タラやAUDで擬似完全盤にしたものとかいろいろあってなにを聴けばといった
感じで手がでません。
SBDのみでも変な音処理や適度な迫力が感じられれば嬉しいのですが。
80はBRUSSEL、ZURICH,BERLINしか聴いたことがないですw
8770:2006/09/22(金) 21:25:02 ID:nB+iWrft
>>71 72
ありがとうございます
貰ったレスを参考に考えてみまして70年モントルーと73年 ケザー、シアトル
を購入してみようと思います、EVのバンクーバーも捨てがたいですが
72で上がっているスノージョブスは値段が相当な額だった記憶があるので
ひとまず保留ですねwよく素晴らしい内容と聞きますけど
88名盤さん:2006/09/22(金) 21:27:19 ID:zb5dpZVD
>>85
ネット上の情報は、真偽の見極めが肝心っすなw

何故なら、Wendy自演番長みたいな自分で作った糞コピーブートを自画自賛している
バカもいますからね。
89名盤さん:2006/09/22(金) 21:34:29 ID:zb5dpZVD
>>86
COLOGNEはフラッゲで如何でしょうか?
既発関連ブートはTDOLZでしたっけ?
そっちは持ってないのですが、BP誌でのレビューでは
音はあまり変わらなかったような気がします。

MANNHEIM両日ともフラッゲで良いのでは?

てか、個人的にはどれも無理して買うようなライブじゃ
ないような気がします。
90名盤さん:2006/09/22(金) 22:06:33 ID:98nQ4X1M
>87
モントルー、ケザー、シアトルをTDOLZで見つけて、
スノージョブスをeegrassにすりゃあ、計1万5千もありゃあ、買えるだろ。
91名盤さん:2006/09/22(金) 23:45:51 ID:npO2bPra
ぜんぶDLで逝けますたwwwwww
92名盤さん:2006/09/23(土) 00:22:04 ID:gI5EjIEl
確かに全部ダウソで集めることが可能ですな。
しかし、ジャケット付いたプレスCDでないとイヤダって
人もいるから人それぞれってことですかね。

93名盤さん:2006/09/23(土) 08:54:07 ID:sFUNVBPh
>>89

どうもありがとうございます。
フラッゲですね。
でも無理して買うことないですか。
もうすこしじっくり考えて選んでみますね。
94名盤さん :2006/09/23(土) 10:13:22 ID:woFXXU0G
番長がバカどもはメンフィスレーベルでたくさんやでって
95名盤さん:2006/09/23(土) 10:41:01 ID:qNkq5miv
番長はウェでも聴いてなさい。
ステルス、エヴァーモアなんかも番長向き。
96名盤さん:2006/09/23(土) 23:47:20 ID:wJ9Rz/+V
EVからAUCKLAND72が出たよ。
散々タラ関連で出たし、移民が終盤からの収録だけど、

Wendyの糞ブートを買うくらいならコレをお勧めします。
97名盤さん:2006/09/24(日) 00:06:22 ID:1UgPDSoM
これタラ盤オークションでも高額で取引されてるよね。
音は良いのかな
98名盤さん:2006/09/24(日) 00:28:39 ID:NYRgC0A2
>>97
音は近いです。

ちょっとヒスもあるけど演奏が始まれば問題ないレベル。
タラがちょっとシャカシャカした音だったはずなので
まだまだ油断はできないけど今回のは良さそう。

パンフ付きで値段は6800でした。
遂に値下げ断行?

今後もリリースは目白押しのようです。
ウィーン73とかがリストにありました。
99名盤さん:2006/09/24(日) 00:35:58 ID:NYRgC0A2
今聞いてますが、新タラとは違うマスター(ソースは同じだが)の
アカシックGOING TO AUCKLAND Ver.akaであった
(BP誌では何故か言及されなかったが、実はかなり悲惨だった)
所謂チャリンチャリンノイズは皆無のようですw
100名盤さん:2006/09/24(日) 00:39:05 ID:NYRgC0A2
それと話が飛びますが、BBC69〜71(4CD)のリリースも予告されていました。

BBC71については先日出たスコルピオ盤がコブラとアントラソースが安価で入手できる点でお勧めですけど、
EVの方は69年も入るようなのでBBCに関しては、ちょっと様子を見た方が良いかも。
101名盤さん:2006/09/24(日) 00:41:33 ID:qhMiFbAA
他には、BBCのコンプリート、73年と77年のFort Worthが予定されてるみたい
77年のFort Worthは先発でウェが出てるから、自然と比較ができるな。
102名盤さん:2006/09/24(日) 00:47:40 ID:7DqR1Dxp
>>98
レスサンクスです。この日は気になっていたから、
買って見ます。
103名盤さん:2006/09/24(日) 01:03:05 ID:NYRgC0A2
>>101
WendyのFORT WORTH77は全編既発コピーで、しかも左右のチャンネル間違いなども
あるので酷いようですね。

ブート番長はどんなレビューするんだろw
104名盤さん:2006/09/24(日) 01:56:41 ID:Lh/GsON7
そういえば、ウェンディにダメなブートはない。と言いきった番長も71広島や77LA4日目など諸々の極悪劣化コピー盤はさすがに取り上げてレビューする勇気がないみたいだなw
番長に褒めさせるためにヘソ曲がり千ちゃんが又必死になって作り直したら爆笑モノだけどw
105名盤さん:2006/09/24(日) 12:05:00 ID:NYRgC0A2
EVのAUCKLAND72でちょっと気づいた点

・アカシックとはステレオの左右が逆である(左よりのアカシックに対して、右寄りのEV)
・THAT'S THE WAYイントロ出だしでほんの数秒、音がモノラル定位になる(アカシックは極端に片側に寄るがモノではない)
・同2:40付近もモノラルになったり音が若干乱れたり(ここはアカシックも同じ)
106名盤さん:2006/09/24(日) 12:09:09 ID:NYRgC0A2
追加

・ヒスはEVの方が若干多め(但し前述の通りアカシックはデジタルノイズまみれ)
107名盤さん:2006/09/24(日) 14:20:59 ID:yRLjt25R
新TARAとアカは同じものかと思ってたw
108名盤さん:2006/09/24(日) 14:47:14 ID:EZJKoTVf
アカはGMのおまけCDRのコピー
EVはGMのDVDAからのリッピング

以上
109名盤さん:2006/09/24(日) 15:08:13 ID:xPq6x6g4
ウェンディと目くそ鼻くそということで
110名盤さん:2006/09/24(日) 15:57:09 ID:yRLjt25R
>>108

新TARAは?
111名盤さん:2006/09/24(日) 16:59:33 ID:EZJKoTVf
新タラは聞いてないので
I don't know!
112名盤さん:2006/09/24(日) 19:47:48 ID:CqcsovyE
LSDやTARANTURAのDESTROYERは、EVのと比べるとやっぱり劣りますか?
DESTROYERをいい音源順に教えてください。
宜しくお願いします。
113名盤さん:2006/09/24(日) 20:34:03 ID:NYRgC0A2
>>112LSDやTARANTURAのDESTROYERは
EVに劣ります。
LSDはコブラのコピー+イコラで、劣る程でもありませんが、最早価値はないでしょう。

タラとは旧タラでしょうか?
旧タラはTSPとTSPで未収だった部分をCONDORよりコピー、編集したブートです。
TSPはArchiveのコピーです。
CONDORは既発に劣ります。
よって、価値はまったくありません。
114名盤さん:2006/09/24(日) 20:36:36 ID:NYRgC0A2
良い順にEV(現行盤)、コブラ、ちょっと離れてアントラバータ、EV(LPジャケ)
辺りでしょうね。

DL音源が入手できる環境であれば、まずはDLをお勧めしますよ。
115112:2006/09/24(日) 22:59:43 ID:CqcsovyE
レスありがとうございます。
>>113
やっぱりEVのがいいんですね。
>>114
ダウンロードできる環境にないんでCDを買おうと思うんですけど、EVの現行盤とそうじゃないやつの違いはなんですか?
今ヤフーオークションに出てるのはEVのは、現行盤ですか?
あと中古の相場を教えてください。
宜しくお願いします。
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=DESTROYER&cat=2084044667&auccat=2084044667&acc=jp&f=0x92&alocale=0jp&mode=1
116名盤さん:2006/09/24(日) 23:22:40 ID:NYRgC0A2
>>115
オークションは見れないので、的確なお答えが出来ませんが…w

EVのデスト2種の違いについてですが、、、

〜外見〜
ファーストイシュー(2000年版):LPサイズの厚紙コーティングジャケット
別マスター"Supereme DestroyersT"(現行版):CDサイズのバインダー風ジャケット

〜音〜
ファーストイシュー(2000年版):過剰なEQで不自然な音
別マスター"Supereme DestroyersT"(現行版):過剰なEQは施されていないし、ジェネも若い(かも)

〜その他〜
ファーストイシュー(2000年版):内容的にはベスト。
但し音の悪いものを長時間聞きたい人はいないでしょう。

別マスター"Supereme DestroyersT"(現行版):ファーストイシューにないテープの繋ぎや差し替えが
何カ所かある。
それでも長時間聞くのであれば音の良いこちらがベター。
それと、音像定位が片側に寄る箇所がある。
117名盤さん:2006/09/24(日) 23:27:10 ID:NYRgC0A2
中古の相場ですが、ヤフーは分かりませんが、BTRなどでは余り割安感はないですね。
BTRなどでは現行品でも1万円台で、下手をすると1000円程度しか変わらない物も
あります。少なくともBTRでは1万円を割ることはないと思います。
(他店は当方無知なので不明です)

余談ですが、中古屋ケントのサイトを参考にすると良いと思います。
あそこは買わなくても相場の参考にはなると思います。

ケントの相場にコンマ8掛け位でどうかな。
あそこは元々高いから。
118名盤さん:2006/09/24(日) 23:27:17 ID:P/6l5IWy
>>115
その1000円のオリジナルではございませんがってやつでいいよ、マジで。
音は全くオリジナルと同じだから、安くですむよ。

このスレの人達ならその気になればこうゆうピーコ品を大量に作ることも
可能なんだけどね。HDDに大量のブートのflacファイルのデータを貯めこんでるでしょう。
もちろんそんなことはしないですがね。
119名盤さん:2006/09/24(日) 23:33:27 ID:NYRgC0A2
>>115
いずれにしても、デストで買って良い物は(カッコないは目印)

EVのSupreme Destroyer1(典型的な絵画野ジャケではなくジミーが絵柄の物)
コブラ(こっちは典型的な絵画のジャケ)

あとはネット音源ですyo!
120名盤さん:2006/09/25(月) 00:00:57 ID:Iad000X6
コブラ、3000円じゃん
これでいいよ
121112:2006/09/25(月) 01:19:31 ID:wS4xR8/Q
皆さんレスありがとうございます。
もう少し考えてみます。
初心者向けならデストロイヤーよりエディーのほうが向いてますか?
122名盤さん:2006/09/25(月) 01:21:52 ID:b5cKK8/e
>>121
悩む事ではないっすなw

どうせいずれは聞くことになるんだから、両方聞いた方が良いですよ。
123名盤さん:2006/09/25(月) 07:03:52 ID:+RbKiS98
エディーは蠍から出るまで待つべきと書いてありましたが、
EVより音がいい可能性が高いからですか?
あと中古でLISTEN TO THIS EDDIE 1ST EDITIONって書いてあったんですけど、
セカンドエディションとかもあるんですか?(もしあるんなら音質とかもまた違うんですか)
124名盤さん:2006/09/25(月) 09:01:42 ID:fludVp3u
>>123
>エディーは蠍から出るまで待つべきと書いてありましたが、
>EVより音がいい可能性が高いからですか?
そうです。

>中古でLISTEN TO THIS EDDIE 1ST EDITIONって書いてあったんですけど
レーベルは?
125名盤さん:2006/09/25(月) 09:22:53 ID:vI5mwMUE
>>124
LISTEN TO THIS EDDIE 1ST EDITION
どこで見ましたか?多分鰻屋(ケント)さんのビッドだと思うけど。
それならEmpress Valley(EV)の初回盤ですな、多分。

アートワークならここを見てみましょう
(下のURLはEddieのもの)
ttp://www.zeppelinart.com/browse.asp?dir=1977%2F1977%2D06%2D21+los+angeles

黒地にジミー師匠のギターを弾く写真がプリントされた紙のスリップが
付く分でしょうか。もしそうなら、コイツは音がスカスカで空虚な感じを
持つかもしれません。安くなければパスすべきでしょう。
listen to this eddie (empress valley)とされている分です。

もし2ndと言う呼称があるなら、こちらの物がEVの2番目のものです。
クリスマス前後に出たので、Xmasエディションといわれるヤツです。
listen to this eddie (empress valley xmas)参照

今西新宿の店にあるのは、ペイジ・プラントが絡んでるモノクロ写真が
目印です。では。
126名盤さん:2006/09/25(月) 13:00:43 ID:+RbKiS98
>>124
そうなんですか。
蠍が出るまで待ちます。
EVの奴です。
>>125
ケントさんで見ました。
リンク先見ました。丁寧にありがとうございます。
モノクロ写真の奴がやっぱりEVの中では音がいいんですか?
127126:2006/09/25(月) 13:02:05 ID:+RbKiS98
>>125
度々すいません。
今EVから出てる奴は、何て言われてるんですか?
128名盤さん:2006/09/25(月) 13:21:43 ID:HakKit2x
EVのスリップケースエディーは糞ですw
蠍を待つのが賢明かと。EVにこだわる必要はないと思いますよ。
129名盤さん:2006/09/25(月) 15:02:41 ID:hTYiO+O6
体型だけならすでにブライアン・ウィルソンなんですがね…(笑)
130名盤さん:2006/09/25(月) 17:59:10 ID:fludVp3u
参考になるか分かりませんがー。

>>127今EVから出てる奴は

125さんの仰るとおり、クリスマス前後に出たので、
Xmasエディションといわれるヤツです。

が、しかしジャケが、、、
ttp://www.zeppelinart.com/browse.asp?dir=1977%2F1977%2D06%2D21+los+angeles
のlisten to this eddie (empress valley xmas)
の欄には載っていないモノですね。非常にややこしいですがw
まあ通販する場合はEVのエディーで通じるので気にすることないでしょうが。


いずれにしてもエディーはスコルピオを待った方が良いでしょうね。
131名盤さん:2006/09/25(月) 19:47:41 ID:Is9zd22z
堂上弟ゲット〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ヒャッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | |||
132名盤さん:2006/09/25(月) 19:48:16 ID:Is9zd22z
誤爆です。スンマセン
133小畑良博:2006/09/25(月) 21:08:37 ID:Iad000X6
さ〜て
134126:2006/09/25(月) 21:10:25 ID:+RbKiS98
レスありがとうございます。
蠍を待つのが懸命みたいですね。
今月の末みたいですけど、すごい高いんですかね?
135名盤さん:2006/09/25(月) 22:57:30 ID:b5cKK8/e
スコルピオは案外良心的ですよ。

1枚物は3500円くらいで安くはないけど、
2枚物以上は軒並み安い方じゃないかな。

少なくともEVなんかよりは安いし、無価値のWendyに7000円も払うよりは
圧倒的にマシ。
136名盤さん:2006/09/26(火) 10:36:58 ID:b9I+ogUa
>>82
フロント・ロウ?
137名盤さん:2006/09/26(火) 21:25:42 ID:rxeqHax2
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ●   ● |    スコルピオの「値段」が良心的とはまったくおもえません
  |    ( _●_)  ミ   むしろ昨今ではやや高めでは?
 彡、   |∪|  、`\   
  /     ゙ヽ   ̄、::::: ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
138名盤さん:2006/09/26(火) 21:48:54 ID:t3WOSlgY
EVやMV、ダスト系なんかよりは明らかに安いし、ゴミコピーWendyと比べるのがバカバカしい位に文句なしで圧倒的にコストパフォーマンスに優れるし。

ECや旧LSDなんかでおなじみのArmsには安さでは負けてるけど、負けているのは
Arms系ぐらいじゃない?
139名盤さん:2006/09/26(火) 22:18:56 ID:0FjGF9o2
DL音源だとしたら高い
140名盤さん:2006/09/26(火) 22:29:32 ID:ljkcH+6i
ブートってDL音源でも、なかなか判別出来ないよな。
141名盤さん:2006/09/26(火) 22:57:45 ID:VyT28rQO
リリースのタイミングですぐわかんじゃん
142名盤さん:2006/09/27(水) 00:28:42 ID:AbwfU+2m
せんちゃんが出したクラプトン系のネット落としブートなんか
DL音源がファンのbbsで紹介された後に見事に連発されてて苦笑をかってたよ
143名盤さん:2006/09/27(水) 00:58:46 ID:f1O789s+
ああ、チンカース・ベルなw

失笑ブート
144sage:2006/09/27(水) 11:26:09 ID:Lz9l3xxs
今度武道館にクラプトン見に行くんですが、そこから行きやすい
所でZEPのブート買える所ってありますか?ちなみに東京は修学旅行
以来です。
145名盤さん:2006/09/27(水) 11:39:36 ID:2eirY6gg
>>144
タクシーに乗って「西新宿の小滝橋通りと靖国通りの交差点の、とみん銀行まで」といえば連れてってもらえる。
とみん銀行で下ろして貰ったら、小滝橋通りを寂れている方に向かって歩けば、ブート屋の立て看板をみつけることができる。
146126:2006/09/27(水) 17:58:32 ID:rho8YL/8
>>135
そうなんですか。
教えて頂きありがとうございます。
147名盤さん:2006/09/27(水) 18:56:10 ID:X+UUaZOc
>144
老婆心ながら、クラプトンのライヴを観てからブート屋に
いってもどの店も間違いなく閉店だぞ。
当然、ブート屋で買い出しをしてから武道館へ行くのだと思うが。
道路の状況は解らんが、地下鉄を利用したほうが良いんじゃないか?
小滝橋通りにいきなり出る都営大江戸線に乗って飯田橋から徒歩で武道館。
新宿大ガードを通って、伊勢丹方面を歩いて、ユニオン辺りを見て、
石橋楽器の横から入って都営新宿線から九段下から武道館に行くルートがあるな。
148名盤さん:2006/09/27(水) 19:12:34 ID:X+UUaZOc
またまた老婆心ながら。
BTRは年中無休だが、BFは月曜休み。(休日でも)
Pbは金、土、日しか営業しないからな。
149名盤さん:2006/09/27(水) 19:40:01 ID:zzEYNWou
EVのNEW ORLEANSのAUDって聴きやすいですか?
150名盤さん:2006/09/27(水) 19:46:03 ID:PzAYg9sd
>>149
案外聞きやすい。

が、元ネタはネット音源くさいです。
151名盤さん:2006/09/27(水) 21:17:36 ID:1wGG7c6X
ズバリネット音源
152名盤さん:2006/09/27(水) 22:27:38 ID:zzEYNWou
>>150,151

ということは、無価値決定ですねw
153名盤さん:2006/09/27(水) 22:32:14 ID:f1O789s+
Wendyみたいに詐欺広告や過大インフォ、情報操作ブロクに走らない分マシだけどなw
154名盤さん:2006/09/28(木) 00:05:48 ID:GG3268mh
EVはおそらくモノソースだろうけど
ネットではステレオやマトリックスもあるからね
155sage:2006/09/28(木) 16:53:06 ID:2froDcMU
どうも144です。>>145さん>>147さんありがとうございます。
>>145さんの言うタクシーだといくらくらいかかります?
ちなみにライブは金曜日です。
156名盤さん:2006/09/28(木) 19:11:32 ID:UjDXSz5V
タクシーだと1500−2000て感じかな。
157名盤さん:2006/09/28(木) 20:03:57 ID:P21F+ogl
往復で3千5百円以上の差がつくならBTRでIQかTDOLZなら確実に2枚は買えるな
158名盤さん:2006/09/28(木) 22:45:32 ID:1oWW5J4e
>>244
そんじゃこの問題はどうだ!!

デビルアローは超音波
デビルイヤーは地獄耳
デビルウィングは空を飛び
デビルビームは熱光線
デビルチョップはパンチ力
デビルキックは破壊力
デビルアイは透視力
デビルカッターは(   )

(   )に入る言葉はなんでしょう。


難易度はやや難といったところかな。
なかなか心地よい音の並びで好き〜
159名盤さん:2006/09/28(木) 22:46:31 ID:LcUwxO51
ごばくしたふりかよしね
160名盤さん:2006/09/29(金) 00:15:26 ID:9oRYgnGL
デビルプロダクションはせんちゃんブート
161名盤さん:2006/09/29(金) 00:18:53 ID:Xvh1x3jt
>>160
きみはだれだだれだだれだ
162ブート番長:2006/09/29(金) 00:29:49 ID:Z+I7ILax
俺とちゃうで。
163名盤さん:2006/09/29(金) 16:19:19 ID:DH90Nm31
蠍のエディーってまだ出ないんですか?
164名盤さん:2006/09/29(金) 17:27:15 ID:gAjnp82r
極東に確認したところ、まだだってよ。
165名盤さん:2006/09/29(金) 19:34:22 ID:DH90Nm31
>>164
そうですか。わざわざありがとうございます。
誰か買ったらレポのほう宜しくお願い致します。
166名盤さん:2006/09/29(金) 22:27:02 ID:qPuQ7gU2
まだエディーを聴いていない奴がいたなんてw
167名盤さん:2006/09/30(土) 00:13:10 ID:v/ZsaE72
よくエディーがZEPブートの最高傑作と言われるけど
俺はBBHのほうが好きだ
168名盤さん:2006/09/30(土) 11:12:40 ID:szMtT5hH
REFRESHING MISTAKES LANDOVER MAY 26 1977 3 CDS SBD $ 85


MUCH MORE COMPLETE VERSION FIRST & ONLY TIME
NO QUARTER & BRON-Y-AUR STOMP FULL SOUNDBOARD
AWESOME SOUND , HUGE UPGRADE OVER THE EV RELEASE.


マジ?
169名盤さん:2006/09/30(土) 11:35:34 ID:jcRUbnQI
"キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!"
170名盤さん:2006/09/30(土) 12:38:50 ID:427qH5ef
内容的にはBBHより1970.09.19のEveningの方が最高でしょ
171名盤さん:2006/09/30(土) 13:16:30 ID:OHCye9Pm
音の良さではBBH、音質はイマイチだがレア曲満載のMSGセカンドショー
172名盤さん:2006/09/30(土) 21:26:23 ID:BpudqQXZ
まだ一回もツェッペリンのブート聴いた事ないw
173名盤さん:2006/09/30(土) 21:53:33 ID:NSyvSwxX
リマスターってどうゆう意味?
174名盤さん:2006/09/30(土) 22:25:39 ID:2hlYXwoP
>>173
ブート業者のリマスターはオフィシャルのリマスターと
意味が違うんじゃないかな。

リマスターって単語はブート業者が良く再発時に掲げる宣伝文句だけど、
この場合音をゴチャゴチャに弄くり回しました、と言う意味に取っておけばよいでしょう。
175名盤さん:2006/09/30(土) 22:27:09 ID:2hlYXwoP
また、Wendyの場合、リマスター=既発ブートをコピー・編集しました

と言う意味になります。
176名盤さん:2006/09/30(土) 23:19:42 ID:DeriWzoE
もう一回、テープスピードを直して、
音をクリアーにする(ヒスノイズを増やす)とdefinitive versionになります。
177名盤さん:2006/10/01(日) 00:53:20 ID:jw7iQUI5
       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
Wendy販促担当 ブート番長
178名盤さん:2006/10/01(日) 15:09:02 ID:DdysCTxr
だがそれでいい
179名盤さん:2006/10/01(日) 19:45:23 ID:JT0kwlyX
故障だけならこんな早い解雇はなかったでしょ。
平岡の場合は素行不良が原因だと思うよ。
180名盤さん:2006/10/01(日) 19:46:39 ID:JT0kwlyX
間違いでしたorz
181名盤さん:2006/10/01(日) 21:25:46 ID:g3YmkskH
179の間違えたスレがどこだったのか気になる今日この頃。

あとZEPブートのダウソ専用スレとかあったらいいのになぁとか
思います。

182名盤さん:2006/10/01(日) 21:47:17 ID:Uh1hHTjb
ここでじゅうぶん
183名盤さん:2006/10/01(日) 22:36:11 ID:+clOMc0V
>>181
多分野球の解雇スレかな。平岡って巨人の?
184名盤さん:2006/10/03(火) 12:21:35 ID:PQMM5XLG
スレと直接関係無いのですが、
3枚、4枚収納のCDマルチケースを安く手に入れたいのですが、
みなさん何処で仕入れてますか?

ジャケは、幸い無事でしたが。
久々に聴こうとしたCDのケースが割れててショックです。
185名盤さん:2006/10/03(火) 15:12:25 ID:jQqNooAy
3枚組まではソフトケースに移し替え。ユニオンかタワーで購入。
4枚組以上は分割でソフトケースに。
186名盤さん:2006/10/03(火) 15:43:31 ID:IezhBUTo
>>184
ネットで検索すると通販で買える店がけっこう出てくるよ
三枚組・四枚組ブートで使われてるようなCDケース


>>183
平岡君の話はこちらでどうぞ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159614618/

盛り上がってます
187名盤さん:2006/10/03(火) 23:34:55 ID:zPdCPTYd
垢ついに終わったなw
さよならブート番長
188名盤さん:2006/10/04(水) 00:24:49 ID:+huOdgGD
ブート番長=Wendyだっつのw
189名盤さん:2006/10/04(水) 03:05:20 ID:lnDfKZTO
この曲は音質面も考慮してこの公演がベストと勝手に思ってる公演なんかある?
俺は昔から思っていた
Heartbreaker/1980.06.21 Rotterdam Holland
いや マジです ちゃんとブルベリだのエディーだのも聴いてるよ
190???:2006/10/04(水) 03:15:13 ID:JQE/Qciu
72年10月10日のLIVE IN KYOTO知ってる?
191名盤さん:2006/10/04(水) 07:43:14 ID:7g0m3ScQ
>>189
デイブ・ルイスも同じ意見だそうです
192名盤さん:2006/10/04(水) 08:39:41 ID:waUkqXtq
レッド・ツェッペリンのバンドスコアはもう売ってないのですか? ギタースコアは見るのですが
193名盤さん:2006/10/04(水) 21:11:21 ID:cIB6uqj7
>>188
番腸=ウェ本人だよ187は。
なんとか垢に罪をなすりつけようと工作してる。
垢ブログで929の件でぶった切られて以来目の敵にしてるのさw
194名盤さん:2006/10/04(水) 21:26:32 ID:yvsuTMTM
ブート屋って、逮捕されないの?犯罪でしょ?
195名盤さん:2006/10/04(水) 22:42:50 ID:sXRfHk2h
BFの肥溜=垢(番腸)w
こんな馬鹿他にはいないよ
196名盤さん:2006/10/04(水) 22:46:04 ID:+huOdgGD
番長=Wendy=千代だよ。100%事実。

今更情報操作しようとしても無駄だぜ。
197名盤さん:2006/10/04(水) 23:10:51 ID:E/4D51xs
以前から2ちゃんのブートスレで番長=垢という不可解なレスを続けている男は
実はウェンディコレクターで毎回同一人物が書き込んでいる
198名盤さん:2006/10/04(水) 23:36:45 ID:S2xF8BDR
そして、そいつはたまにブート子分という人物になったりして番長を応援している。
基本的に同じパターンの自作自演を延々と繰り返すのが特徴なのだが、
もう今ではその自演に誰もが気付いているから何をしても無駄。
199名盤さん:2006/10/05(木) 04:45:43 ID:Gk5vdQfI
誰かMike the Mike 6-27-77のレビューをお願いいたします。
200名盤さん:2006/10/05(木) 06:12:44 ID:XLnNSNM5
番長=Wendyというレスを続けているおっさんは前勃。
自分の糞ブログで延々と千代批判してりゃいいんだよ。

まあ、例の業者と癒着している奴が、偉そうなこと言ったって
お笑いぐさだけど。
201名盤さん:2006/10/05(木) 08:43:08 ID:+v/es4Fx
WENDY糞
マエタツ糞
番町糞
以上
202名盤さん:2006/10/05(木) 09:12:48 ID:CD3fmL7t
>>誰かMike the Mike 6-27-77のレビューをお願いいたします。
WTを買う
203名盤さん:2006/10/05(木) 15:56:45 ID:jVr7hYfH
>>200
ブート子分、わざわざ自爆レスすんなよw
204名盤さん:2006/10/05(木) 19:07:30 ID:8nOLBqNQ
>>189

The Song Remains The Same/1975.05.25 EC

かな。バンドとしてすごい。
エディーもいいけれど、すごいのはボンゾであって
ジミーは酷いからね〜
73年のはあっさりしててこれはこれで好きだけどね。
205名盤さん :2006/10/05(木) 19:14:57 ID:1gZ+Po8y
>>204
決定的に本質を聞き逃している
206名盤さん:2006/10/05(木) 19:51:49 ID:9sOU/kAk
本質ってなんだ?
207名盤さん:2006/10/05(木) 22:15:09 ID:F+NyqpDV
男とはなんぞや
命とはなんぞや


この答えが本質よ
208名盤さん:2006/10/05(木) 23:33:17 ID:plePPNfE
    \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧∧
           (゚Д゚,,)
         pく冫y,,く__)
           (________)  ∬
         彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209名盤さん:2006/10/05(木) 23:35:17 ID:gajS0N+P
>>189
1977.4.27/Trampled Underfoot
1977.6.23/丘の向こうに
1971.9.4/祭典の日
1979.8.4/SickAgain
1975.5.24/幻惑
1971.4.BBC/移民
210名盤さん:2006/10/06(金) 00:14:10 ID:BEnil8Vh
>>1975.5.24/幻惑

途中までいいけれど、最後の方でボンゾが雑になってる。
ベストとは言えないかな。

この年の3月でベストに近いのがあったけれど
聴きなおさないと、何日のか思い出せない…
211名盤さん:2006/10/06(金) 00:15:46 ID:BEnil8Vh
↑ごめん、変になった。

正しくは >1975.5.24/幻惑
212名盤さん:2006/10/06(金) 00:17:59 ID:tsPpHZwg
シアトル?
213名盤さん:2006/10/06(金) 00:38:56 ID:+x/cQd62
>>210
確かに最後の方は雑だね。
自分は弓弾き前までが特に好きなので75年バージョンが一番
勿論シアトルも最高。
214189:2006/10/06(金) 01:37:24 ID:J8OTz7DM
75年の幻惑はさすがに長すぎな気がする
初期の短いながらも勢いに溢れた演奏のほうが好き
永遠の詩は俺はやっぱEDDIEになっちゃうな
後はCOMMUNICATION BREAKDOWN/71.09.29大阪
SINCE I'VE BEEN LOVING YOU/70.09.04ブルべり
DAZED AND CONFUSED/69 SUPERSHOW
やっぱり定番が多い
215210:2006/10/06(金) 01:57:42 ID:BEnil8Vh
たぶんシアトルだったと思う。聴き直してみます。

>>214
幻惑やWLLでベストを挙げるのは難しいかもね。
年によって構成が違ってくるから。

不完全だけど
Heartbreaker/1970.01.09 RAH
はベストに近い。
1980.06.21もいいけど、10年も前となると勢いが違う。

永遠は>>204に同意かな。77年のジミーはいただけない。
精彩を欠いてるし、ボンゾについていけてない。
『Guitar Solo a.k.a. The Noise』って言うくらいだし。
216名盤さん:2006/10/06(金) 02:10:18 ID:J8OTz7DM
70.01.09のRAHのHeartbreakerはすごいね
DVDのクレジット画面でしか聞いたことないけどブッ飛んだ記憶がある
あれってまだ完全収録されたものないらしいね、あんなにすごいのにすごい惜しいわ
出たら1980.06.21を超えるかも
217216:2006/10/06(金) 02:13:52 ID:J8OTz7DM
ちょっとまとめきれなくて変な文章だけど気にしないで
218名盤さん:2006/10/06(金) 09:03:12 ID:qEmdDZlq
WLL 71.9.29
Communication〜 70.9.04
Since I've〜 73.3.17
Dazed And 〜 73.7.12
Immigrant〜 71.9.13
Heartbreaker 71.9.14
Stairway To〜 73.7.17
The Song Remains〜 75.5.25
R&R 77.6.21
あくまでも個人的な感想だが
219名盤さん:2006/10/06(金) 11:24:33 ID:W6UX2iaP
天国は73727がいいな。
SILBYは変わり種だけど77617とかは?
220名盤さん:2006/10/06(金) 12:41:20 ID:Y8Yh+ILY
初期の曲だけど、Pat's Delightは1969.04.24がベストかな。
SBD以上に生々しいドラムソロはこれ以外ないでしょ。
221名盤さん:2006/10/06(金) 14:56:25 ID:+czBTL2G
1977.06.23 LAのOver The Hills And Far Awayに一票。この日はKashmirの
ジョンジーのチョンボを除いてどの曲の演奏もすごいと思う。
222名盤さん:2006/10/07(土) 00:33:05 ID:WYGrKymr
Dazed and〜72.6月頃 & 75.3.21
Whole lotta〜75.5.24 & 80.7.7
勿論個人的な感想ですが
223名盤さん:2006/10/07(土) 01:41:37 ID:NHFoNJ9f
初めて来ました、初心者以前の者です。

1975年2月12日のマトリックスってのを聴いてみたんですが、
ド迫力にびっくりしました。

で、このスレッドの過去ログを読んでみたら、
このマトリックスはてんで失笑モノで、Flying Circusに及ばないそうじゃないですか。
どんだけ凄いのですか、フライングサーカスって。
224名盤さん:2006/10/07(土) 02:47:12 ID:f88loRVX
>>223 俺的にはたいしたことなかったよ、フライング
まあ、俺が75年のZEPがあんま好きじゃないからだと思うけど
いきなりだけど80年ってカシミールとか天国はボロボロだけど
ハートブレイカー、WLL、コミュニケーションなんかは勢いあってよくない?
荒々しいギター音といいパンク意識してたのかな
225名盤さん:2006/10/07(土) 03:45:27 ID:EwfFM++d
>>223
トレーダーズデンかどっかにDVDオーディオかなんかの
フライングサーカスがありますよ。
226名盤さん:2006/10/07(土) 04:01:11 ID:5A9+JmZo
>>204
ジミー酷くねーじゃん
227名盤さん:2006/10/07(土) 08:55:18 ID:AHXUl7xm
醜いよ、77年以降は。クスリの影響でまともに食事ができなくなり
極端に痩せ、ギターも精細を欠き、プロとしてありえないミス連発。
75年以前とはまったくの別人だよ。

余談だが、ARMSでのジミーの意味不明な言動を観て
クスリの恐ろしさを改めて知ったよ。
228名盤さん:2006/10/07(土) 13:37:03 ID:5A9+JmZo
omaehasuretigaidarou
229名盤さん:2006/10/07(土) 13:45:57 ID:/fAWKVSU
>>223
2/12/1975は、プラントの喉が荒れてるってのが難点ですな。
メンバーの演奏はいいッス。
BTサイトのマトリックスがくさされていたのは、ミックスが悪かった
からですね。反対に5/25のマトリックスは音質・内容・雰囲気共に
素晴らしい出来と評判は高かったような。

EVのフライング〜ですが、特にイヤホンやヘッドホンで聴く方には
高音がキツ過ぎと感じることが多いでしょう。私もそうです。
EVの音作りって、一時やけに高音よりだった感じで、最近の音源、
例えば3/19/1975などは随分まともな音に仕上がっているような
気がします。

75北米ツアーは、2月末から3月中旬が一つのピークでしょうね。
ボードなら上の3/19(Snow Jobs)を、オーディエンスなら2/28の
バトンルージュや3/21のシアトルをオススメしておきます。
上のいずれの日もEVで揃えることができますが、2/28だったら
Silver Rarities、3/21ならCobra Standardというレーベルのものも
(・∀・)イイ!!かもです。
230名盤さん:2006/10/07(土) 14:00:22 ID:DFCN1HNP
1973.03.21の幻惑はいいね。

>>216
RAHのHeartbreakerは残念ながらギターソロの
途中までしか音源が存在しないらしい。
今流れているのがすべてかも。
音源だけでも残っていればジミーさんはDVDに
すべて収録していたはず。

>>226
77年のジミーはダメだよ。
77年のすべてとは言わないけどね。
231名盤さん:2006/10/07(土) 14:03:22 ID:oZMEf6vL
オレは77年が一番好き
232名盤さん:2006/10/07(土) 14:12:53 ID:XvtQDVsk
個人的にThe Rain Songははずせないw
233名盤さん:2006/10/07(土) 15:09:59 ID:5A9+JmZo
>>230
だからどこがダメなんだよ。永遠のどこがダメなの?
234名盤さん:2006/10/07(土) 15:26:40 ID:Wyol9piX
77年はEDDIEに代表されるようにジミー<ボンゾな年だと思う
235名盤さん:2006/10/07(土) 16:32:50 ID:5A9+JmZo
誰が誰より演奏凄いでしか未練の可
236名盤さん:2006/10/07(土) 17:00:27 ID:3H3/Rk2E
演奏を聴くんじゃない。
感じるんだ
237名盤さん:2006/10/07(土) 17:32:30 ID:fJVb/P/N
移民の歌は1970年6月28日が最強だよな?
238名盤さん:2006/10/07(土) 20:13:59 ID:IhVw3jjD
>>233
Led Zeppelinというバンドに対してどう聴くか、236さんの
言い方ならどう感じるかによって考えは変わってくるよね。
75年まではジミーが3人を引っ張り、対等な関係を保っていたし
これがバンド結成からのスタイルだった。

エディーの永遠でのジミーは、前半ではいいものの、後半は
ボンゾになんとかついていけてる感じでギターソロも雑。
永遠っていうのは勢いの中に繊細さがあったこそだと思う。
だけど、77年は明らかに>>234だよね。
もちろん、ボンゾが勝ることが悪いんじゃなくて、ジミーが
劣ったことが悪い。
そういう意味で1975.05.25はベストだと思うよ。

エディーは77年の奇跡の一日だけど、過大評価されすぎてる
ような気もするんだよね。確かに、ブート聴き始めたころ
初めて聴いて圧巻されたけれど、個人的には同じ定番音源でも
929やBBHの方が面白く感じた。

あと、エフェクトまみれの77年の音はどうも好きになれない。
特にジミーは落ちた腕を誤魔化しているようにしか感じないな。

長くなってしまってごめん。
239238:2006/10/07(土) 20:15:52 ID:IhVw3jjD
ちなみに、230=238です。
240名盤さん:2006/10/07(土) 20:55:55 ID:5A9+JmZo
ああ、理屈で聞くタイプだったのね。
逆に俺は5・25は普通に聴こえるから、単なる聴きかたの違いだな
241名盤さん:2006/10/07(土) 21:17:18 ID:namtc4zw
過去の人だった垢揖保・前勃つが今熱いw
242名盤さん:2006/10/07(土) 21:18:55 ID:AHXUl7xm
詳しい説明求めときながら理屈って言って
片付けるのもひどくないか?
まぁ、自分の意見を曲げたくないのもわかるが。

俺も感覚的に75年の方がいいな。
243238:2006/10/07(土) 21:29:27 ID:IhVw3jjD
>>240
理由を求めるからあえて理屈的に説明しただけ。
理屈で聴いたりなんかしないよ。
それなのにそんな言い方されて心外だな。

1975.05.25が普通とはかなり厳しい方なのですね。
244名盤さん:2006/10/07(土) 21:53:51 ID:5A9+JmZo
77年ダメダメばっか言ってるからとりあえず理由聞いてみたくなるだろ
二言目にはどいつもこいつもあの日はボンゾだからね〜って。

ちなみに21の永遠しか俺はいいとしか言って無いから
245名盤さん:2006/10/07(土) 21:54:39 ID:5A9+JmZo
俺が言ってるのは永遠に関してだけ
246238:2006/10/07(土) 22:14:33 ID:IhVw3jjD
>二言目にはどいつもこいつもあの日はボンゾだからね〜って。

あなたは納得しないだろうが、それが一般的な意見っていうことですよ、ここでは。
もともと各曲どの日がベストかってことを話していたんでしょ。
247名盤さん:2006/10/07(土) 23:55:03 ID:5A9+JmZo
嘘コケw一般的じゃなくて受け売りだろw
自分の耳で聞けない奴らのたわ言。
248名盤さん:2006/10/08(日) 00:00:06 ID:1dnEVw4N
73年代が最強に決まっているんだけどな
249名盤さん:2006/10/08(日) 00:06:09 ID:IhVw3jjD
>>247
さっきから見てたらあんたが一番醜いわ
250名盤さん:2006/10/08(日) 00:31:12 ID:C6ofpyS8
売り言葉に買い言葉。どーでもええねん。
251名盤さん:2006/10/08(日) 00:47:22 ID:EpZ0EtxN
IDて最近すぐに変わらなくなったね、ランダムだ
252名盤さん:2006/10/08(日) 00:57:34 ID:v7VbwdtU
>>251
???
ランダムの意味わかってる?
253名盤さん:2006/10/08(日) 00:59:24 ID:RGPCFMfW
>>248
73年代って・・・。

俺の望みは早く「永遠の詩 サントラ」をリマスターしてくれ、って感じです。
ペイジ本人があのアルバム自体気に入ってないから望みは薄いけど。
254名盤さん:2006/10/08(日) 01:15:57 ID:EpZ0EtxN
>>252
せっかくランダムってことにしとこうと思ったのに。
日付変わってすぐ書き込む場かとかがやっと減ってきてるんだから
俺も73年好きだよ。サントラなんて継ぎ接ぎなんだからどうでもいいぺ
255名盤さん:2006/10/08(日) 01:17:03 ID:AMZv+umN
リマスターされる可能性あり。

最高の内容ではないが、昔から何百回も観てるから
思い入れがあるよね。
256名盤さん:2006/10/08(日) 03:16:16 ID:LXrx3ABV
最近ようつべでえらい貴重な映像が色々見れるね
いい時代になったなあ
257名盤さん:2006/10/08(日) 19:42:23 ID:FjESPxoq
>>238
初心者なんですけど、929とBBHってなんですか?
あとスコルピオのエディーってまだ出ないんですか?
258名盤さん:2006/10/08(日) 20:23:17 ID:EpZ0EtxN
ブルーベリーヒル オーサカ
259名盤さん:2006/10/08(日) 23:33:38 ID:W26NGEWu
>>257
スコルピオのエディーは未だ出ていません。

929とはZEP710929大阪公演の事。

BBHは700904公演のブートを指します。この日のライブを収録したブートが、
昔からLive On Blueberry Hillとタイトリングされて様々な業者から出ています。

ただ、注意して欲しいのは、同じタイトルをしたブートでも業者が違えば中身がまるっきり
違うわけですね。
最近ではWendyと言う詐欺業者のブートが一番店頭で見かけ易いので注意して下さい。
絶対買ってはいけない業者です。
260名盤さん:2006/10/09(月) 10:09:04 ID:YzxGRtsj
ゼップのWendyというレーベルは今まで他のレーベルが発掘したブートCDをコピー利用する方法でブート業界に参入し、それでお金を稼ごうとしている業者が製作しています。
フェイクを重ねた詐欺ブートの代表作、同系列のミスタークローデルのビートルズのワーキングバージョンを始め、いろんなアーティストのブートを同じような方法で、今となっては完全に開き直って作り続けているようです。
あと、音源入手に金がかかっていないにもかかわらず、価格設定もアーティストや人気音源によって色々変えており、そのあたりも姑息だと言えます。
基本的にそんな盗人精神で作られているブートは、どんなに頑張っても胸を張って真の決定盤とは言えないでしょうし、
又そういった業者を安易に夜遺書することは最終的に姑息なブート業者をのさばらせるだけとなり、ブート業界自体をますますつまらなくさせることにつながります。
要は単にコピーだからという理由だけで叩かれているのではなく、広告文の巧みなレトリックなど、製作者みずから音楽ファンを名乗りながら、本当に音楽を愛しているとは思えない悪どさが手に取るようにわかるやり方にも問題があるのでしょう。
261名盤さん:2006/10/09(月) 22:16:52 ID:s7L/K/mO
         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   | ♪
        ( ・∀・) ギュワーン♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。     .:
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*   . \_.へ--イ |     ゜ ゜ ゜ ♪.
+:..♪.:。゜*.:..  / / | |      .::.
 ☆。:.+::..   | .|  | |☆:.°+    ☆.. :
   。*.:☆゜x(_):。|_)*+゜。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
262名盤さん:2006/10/10(火) 13:08:01 ID:FfjzfEDN
デスト(といっても1977/04/28の方)を買う場合、何がいいんでしょうか?今持ってるのはTDOLZ(スリップ付きプラケ)と鱈の6枚組赤箱(アナログ落し)です
263名盤さん:2006/10/10(火) 17:36:57 ID:V5WO2Y+c
>262
TDOLZの1stか、LSDかな。

EVボックスはダメ。27日の方を捨ててもいいなら
新タラ6枚組み18000円の奴でもよい
264名盤さん:2006/10/10(火) 18:39:48 ID:Ys/LhKhI
>>263

TDOLZの1stか、LSDって内容的に?
理由をおしえてくらはい
265名盤さん:2006/10/10(火) 21:05:00 ID:mTetaBqf
>>263
新タラのデストはコピーのうえぼった栗だから
すすめんな
266名盤さん:2006/10/11(水) 00:14:25 ID:vVI3E5t9
>>264
TDOLZの1st、LSDともに内容的にはベスト。
音的にもさほど過剰なEQ処理を施していないのでキンキンしていたり
金属ノイズなどもないので耳辺りの良い音です。

>>265さんの仰る方は新タラですね。確かにあれは27日がコピーなので
ダメです。5000くらいなら買いですが、そもそも出回りません。

なお、263で書いた6枚組はFleshとか言うレーベルで、新タラとは違う(同ソース別)テープを
使用しています。
これも5000円位なら28日の方だけ価値はあると思います。
このFleshは27日の方もコピーではないのですが、カットなどもあるので
今一です。ですので定価で買うブートではないでしょうね。
267名盤さん:2006/10/11(水) 07:29:57 ID:QmAGHMmI
>>262

TDOLZの1stをリマスターしたスリップ付きプラケを持ってる
ならそれで十分じゃないのかなあ?
それともスリップ付きのやつは、リマスター失敗盤なんでしょうか??<266さん
268名盤さん:2006/10/11(水) 13:50:09 ID:Tvd9H7nf
262です。

>>263
>>266
速答ありがとうございます。私のTDOLZが1stかリマスタかわかりませんが、悪いながらも聴けない音ではないので、まぁよしとします。(スリップは中世の戦場の絵画で、音の方では、天国の頭はF/Iです)
269名盤さん:2006/10/12(木) 00:43:16 ID:Kbw3CsD9
>>268
スリップケースに通常の厚プラケースならば2ndエディションです。

しかし、既にそれをお持ちならば先に上げたTDOLZ1st、
LSDを高額で買い換える必要は殆どないかも。

お持ちのTDOLZ 2ndは若干キンキンしていたかと思います。
しかし悲観するほどの差はないと思います。
天国のフェードインは、どのブートでも同じだったかと思います。
270名盤さん:2006/10/12(木) 10:57:26 ID:m7R5NKBk
>>269
丁寧な回答ありがとう!決定版が出るまで(というか新ソース発見まで)のんびり待つこととします
271257:2006/10/12(木) 15:40:19 ID:keICU8NR
>>259
レス遅れてすいません。
よくわかりましたありがとうございます。
272名盤さん:2006/10/12(木) 18:24:47 ID:0p8Os7qQ
>>764
いいよ、早くパクられてくれ。
BFもLHも、もういらない。
273名盤さん:2006/10/12(木) 23:35:49 ID:Kbw3CsD9
>>272=せんちゃん=ウンコWENDY=ウンコブート番長
の自作自演です。
274名盤さん:2006/10/13(金) 10:38:08 ID:ID7CC6az
ゑんでーといえば、UndergroundUprisingのウェブマスター氏が怒り心頭に発している様子だね。
先だって知ったんだが、929第2弾のライナーでMcTrainspotter氏の929第1弾発売時のレビューを
コピったらしい。ご丁寧にも一部改変のうえ無断で(ミスターHマツ氏のご注進で発覚)。

Webマスター氏;
「『ゑ』の野郎、ヴァカにしやがって。ヤシラのずーずーしい無断引用は不愉快だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
ってキレてる。呪いの言葉付きで。

UUWebもチョンボなレビュー&BlackDogヨイショが多くて今二つ信用ならないが、UU対ゑんでーの
仁義なき闘い、もとい限りなき戦いが面白そう( ・∀・)/
275名盤さん:2006/10/13(金) 15:17:31 ID:xTKx9u0T
しかしコピー盤推奨派のブート番長は一人相撲取りすぎだよ。
ますます印象を悪くした感じで説得力も無くなる一方じゃん。
Zepの演奏内容についてのレビューは苦手なのか全然しないし。
ココを見て急にするようになったらそれはそれで笑うけど。
276名盤さん:2006/10/14(土) 10:53:01 ID:OuGKI4Th
UUも前は「日本でウェンディーが人気ないのは不可解」みたいな論調だったくせに。
277名盤さん:2006/10/14(土) 12:15:36 ID:5vQlcB6q
>>276
今回の件で何で嫌われているかわかったんじゃないかな。
海外コレクターも敵に回したらもうおしまいだね。
278名盤さん:2006/10/14(土) 12:48:53 ID:Ysc0shNA
UUウェブマスターからのネブラスカ:
私によって完全に是認されたさんにとっての「聞くように聞いてください」という心からのHiramatsuのコメント。
ウェンディーが小便を取っていて、Underground Uprisingは楽しまないで、また彼らのあからさまな盗作によってそれほど満足ではありません。
THE CURSE OF UNDERGROUND UPRISINGがそれらの道の上に立っていると思われる。
あなたは注意されました!

279名盤さん:2006/10/14(土) 16:47:27 ID:XEhO5/Vy
http://www.youtube.com/watch?v=0iNGdRNS8gY
↑の公演のブートってどうですかね?
これ見る限り音質も演奏もかなりのものなんですが
映像と音は笑えるくらいバラバラですがw
280名盤さん:2006/10/15(日) 06:51:42 ID:IYK2cN75
ヒント:アテレコ
281名盤さん:2006/10/16(月) 00:20:48 ID:75zk4LNs
Lighthouse はどこいったの?
282名盤さん:2006/10/16(月) 10:27:21 ID:IXRKxsV9
これは間違えない。
Friendsのベストは1971.09.29 Osakaでしょ。
283名盤さん:2006/10/16(月) 21:43:09 ID:jruwGX2U
フレンズ?
284名盤さん:2006/10/17(火) 03:59:02 ID:LX6zezoN
移民とロックンロールは間違いなくバーンライク 異論は認めん
後 1972.06.19 Seattle購入したけど言われてるほど音ひどいとは感じなかったな
285名盤さん:2006/10/17(火) 21:57:34 ID:19H1S6Fh
移民は70年バース・フェスティバル、R&Rは71アイルランド。
これ常識w
286名盤さん:2006/10/17(火) 22:05:13 ID:uUviLMon
285の言うとおり。
287名盤さん:2006/10/17(火) 22:13:51 ID:/a+0artf
それは初演が一番ってことか?
288名盤さん:2006/10/17(火) 22:15:10 ID:1165d31J
今や格安で転がっているIQレーベル
名盤は無いと思うが
好盤、良盤を教えて下さい
安いんで買い揃えようかと思ってるんで
289名盤さん:2006/10/17(火) 22:41:59 ID:7vGsFYfv
Newcastle Symphonyは個人的に♥
290名盤さん:2006/10/18(水) 08:08:24 ID:b2qiA7vn
個人的にはバスフェスがいいと思うが、BTR辺りでは千円以下のブツも
あるからとにかく買っちゃえば?
291名盤さん:2006/10/18(水) 10:00:47 ID:9twRJB6V
IQ...上の方のオススメ以外にも
1969.04.26グラハム'sスパーブその1はいかが?
あと72ナッソー(6/15)とか、71コペン(5/3)とか。
75のナッソー(2/13,14)とか、LA初日(3/24)も悪くない。
但しLAの方はマイクに息吹きかけまくりでうざいかも。

ここの皆さん、73ロードアイランドはどうかねぇ?
292名盤さん:2006/10/18(水) 14:08:08 ID:+swogoq+
番長もおすすめのNice Opening Nightはいかがなもんでしょう?
安価で買えるのはいいんだが、あまりにも作りがチープで愛着がわかんのよw
293名盤さん:2006/10/18(水) 17:30:11 ID:O1BXgiCh
最近ボン誕購入したがブルベリ、バーンライク、エディー並に期待して聴いたら肩透かしくらった
294288:2006/10/18(水) 18:53:30 ID:UkC+a+Kl
みなさんTHANKS

73ロードアイランドは俺も持ってますが
EVも鱈も手が出ない俺としてはカットはあるものの音もまあまあ良いし
内容も良いので重宝してます
295名盤さん:2006/10/18(水) 20:54:26 ID:b2qiA7vn
>293
どこのボン誕を手に入れたの?
最近は西新宿では新品だと、ウェしか手に入らない気がするが
296名盤さん:2006/10/18(水) 22:03:28 ID:Ko7U5nTR
EV71コペン聴いたのですが、ここでの評価はどんなものでしょう?
それとすみませんが、69 、70年の決定盤ブート未所有なのですが
出来ればEVで聴きたいと思っています。
お勧めタイトルあればレスよろしくお願いします。
297名盤さん:2006/10/18(水) 23:41:21 ID:HZYG/FDT
>>296
EVの71コペンハーゲンは駄盤。
音はイコライジングに問題あり。
編集面でもDAZED AND CONFUSEDにカットがある。

71コペンならコブラ。

69年ならば6枚組だがAVOCADO CLUBが高いが手っ取り早い(16000円位)
4月26日のSBと27日のAUD、SBを収録。共に既発に劣る事はないブート。

いきなり6枚組では荷が重いと感じるならばフィルモア69.4.24のプラケ仕様のもの。
但し、ブルースエニタイムと言う紙ジャケの方はEQに問題のある駄盤なので注意。

他にも音は厳しいが、 For Your Love THELEGENDARY
FILLMORESERIES-WESTVol.4
と言う1月10のフィルモアEASTのライブを収録したものも良い。

長くなるが最後にNEW YORK IN THE WIND
/THE LEGENDARY FILLMORE SERIES-EAST VOL.2と言うブート。
1月31日と2月1日のフィルモアEASTのライブ。
しかしながら、これは既発にないカットがあるブートなので買わない方がよい。
298名盤さん:2006/10/18(水) 23:43:02 ID:B0Zaqe3a
コペン、プラント絶好調だしOKです。GallowsとFour Sticksやってる
珍しい日ですし、ベストではないかもしれませんが一家に一枚!と
いったところでしょうか。

個人的な69のベスト(EV限定ってことなら)
3/15(Led Zeppelin Is A Gas)
4/24(Listen To The Difference)
8/31(Only Way To Fly)

4/24の方が1枚ものだから安いです。8/31って、まだ新品で入手は
可能でしたっけ?あとガスはたぶん新品無理だと思います。

70なら
1/9(Live At Royal Albert Hall)
3/7(Intimidator)
9/4(定番のBlueberry Hill)
9/19(Praying Silently For Jimi,Requiem)
1/9はオヒシャルDVDの元ネタです。音は◎。買って損無いと思います。
ブルベリは限定BOXセットだと高いです。注意。
9/19は貧相なプラケなので安っぽいですが、パフォーマンス自体は
素晴らしいです。
他フォローよろしく。
299名盤さん:2006/10/18(水) 23:48:25 ID:HZYG/FDT
>>296
297で触れたブートが全てEVです。

70年ならば3月7日Montreaux Jazz-Festivalでのライブと言われている
INTIMIDATORが良い。音は既発のDIVINTYに劣るが、終盤部分などをラジオ音源で
補完してあります。

GROOVIN'YOUと言う4月5日のライブを収録したブートは関連ブートに全て言える事ですが
風呂場で聞いたような不自然な音加工がするので避けた方が良いでしょう。

他にも9月19日のMSG夜を収録した2枚組もありますが、これはダウン音源。
300名盤さん:2006/10/18(水) 23:49:29 ID:HZYG/FDT
被りましたw
301名盤さん:2006/10/18(水) 23:53:01 ID:HZYG/FDT
3/15(Led Zeppelin Is A Gas)
これは良いですね。
EVでなくても良いならばDEEP RECORDSというレーベルのブートも案外お勧め。
このDEEP RECORDSは実は案外見かけない。

70年のブルベリはモノソースの編集ミス1箇所が痛いね。
ステレオの方は既発ベストのコブラと同等。
302296:2006/10/19(木) 00:52:26 ID:5Uedr8QP
>>297
沢山の丁寧なレスありがとうございます。69年はABOCADOいいかなと
思っていたので財布の中身と相談して検討してみます。あとそうなんです
ブルベリバラは上記の理由で買う気しないんですよ、70年モントルーは
悪いとは思いませんが正直微妙です。(すみません)

>>298
EVコペンだめだこりゃと思っていたら貴方のレスに救われました。
70年はジミ誕のことですよね、ここでも賛否あったような、ビトレグでも
否定的?だったような気がしましたが、幸いレクイエム持っているので
70年に関してはDVDで十分かなという気もします。もちろんお勧めタイトルは
大事な参考にします、ご親切にありがとうございました。
303名盤さん:2006/10/19(木) 00:53:15 ID:5TrJuIy8
>>297
「NEW YORK IN THE WIND」はカット以上にEQに問題あり。
いかにも手を加えましたって感じの音質になってる。

EVのニューポート・ジャズフェスは結構安かったよね。
音質はあまりよくないけれど、嫌いな音質じゃないな。
野外フェスなんだけど、夜の1時頃に行われたらしいね。

半分は水増しだけど、1970.01.09のHeartbreakerを
まだ聴いていないならEVいいんじゃないかな。
水増しで高くなってることが許せるなら。
それと、BIOHの位置は間違ってるよ。

1970.09.19 Evening Showでブートとして出ているのは
すべてDL音源だったはず。
しかし、この日の内容はブルベリ以上だね。
どのレーベルのを買っても音質差はほとんどなし。

EVのブルベリはわざわざBOXを買わないで、バラの方で
十分じゃないかな。BOX買ったけれど、主に聴いているのは
バラで出ている音源の方だし。

Intimidatorは再発ので十分だよ。

DL音源を手に入れられる環境ならば、すべてDLすることを
勧めるけれど、ブートとして持っていたいならどうぞです。
304名盤さん:2006/10/19(木) 00:58:19 ID:BEl9uZQL
そういや、70.09.19夜は去年プレゼンスがリマスタしてたな
305名盤さん:2006/10/19(木) 08:25:02 ID:W3rS8pTF
>>301

ブルベリの編集ミスってなんですか??
306293:2006/10/19(木) 18:11:40 ID:NTJLQKWI
>>295
SANCTUARY
つかEVのFlorida Sunshine音よすぎ!このまま公式で出せそうなレベルだな
307名盤さん:2006/10/19(木) 21:56:33 ID:HmE8cge3
EVの最近の名盤
1969/4/24(Listen To The Difference)
1971/8(Florida Sunshine 2枚組でOK)
308名盤さん:2006/10/19(木) 22:23:59 ID:l0X46IGE
ついにファーイーストにSCORPIOのEddieが!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!


インフォより
「…既存のテープに強力なEQを施してその派手さや煌びやかさを競うと言った
従来の旧態依然とした製作手法を廃し、あくまでもテープ・ジェネレーションを
下げる事による音質UPを実現した最高のEDDIEです。
一聴すると細身の音に聞こえます。しかし自然な金物の響き、肉感的なVOCAL、
無理なく伸びるGUITAR、誇張される事のない低音等、長時間聴いても聞き疲れ
しない愛着のある音・・・そう、これがMIKE MILLARDの録音したテープの本当の
音なのです。これが最良のEDDIEです!!」

3CDスリップケースで6800円。さぁどぉしましょう?
309名盤さん:2006/10/20(金) 00:47:03 ID:5UnQ8iE1
>>305
編集ミスはモノソースの移民のイントロが1フレーズ抜け落ちているとかの凡ミスだったかとw
310名盤さん:2006/10/20(金) 00:56:20 ID:dpROVvkG
>>308
(゚听)イラネ
311名盤さん:2006/10/20(金) 00:58:47 ID:t4R5d3TB
Florida Sunshineって最近か?
312名盤さん:2006/10/20(金) 01:00:32 ID:5UnQ8iE1
スコルピオのエディーは買いでしょう。

安直なネット音源ではないと言うだけで十分評価できるし期待できます。
過剰な音処理を施していない点も良い。
313名盤さん:2006/10/20(金) 04:28:44 ID:f2wht6F3
TDOLZもってるけど、それより劇的に音良いの?
314名盤さん:2006/10/20(金) 09:16:07 ID:KsLxuELG
ミラード音源に忠実ということは...若干ハイ寄りなのかな?
いずれにしても、値段はこなれてるし試してみる価値はあるかもね。
UUWEBにはまだ新作のご案内が来てないみたい。情報だけは早い
サイトにしては、時間かかってるな。西新宿営業所から連絡が来ない
のかねぇ。
315名盤さん:2006/10/20(金) 14:07:50 ID:CQLoVDvk
>>308
インフォのコメントが、千ちゃんぽく感じるのは俺だけかな。

316名盤さん:2006/10/20(金) 15:22:58 ID:cvJ3S9Ia
せんちゃんなら、ウェの宣伝が入るはず
317名盤さん:2006/10/20(金) 18:47:32 ID:CQLoVDvk
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31071294
せんちのブート本、高値更新中。



318名盤さん:2006/10/20(金) 22:09:01 ID:5UnQ8iE1
>>317
Wendy随一のオリジナルがこのウンコ本掲載の伊藤五郎だろ。
悲惨きわまりない。被害者が出る前に誰か教えてあげればいいのに
319名盤さん:2006/10/23(月) 14:56:46 ID:WhBSLNZd
最近気が付いたんだけど、蠍は某店でXからZになってるね。
320名盤さん:2006/10/23(月) 23:35:16 ID:bgiX4l31
Xというブート記号はエックスではなくバツという意味だから。
321名盤さん :2006/10/24(火) 03:01:47 ID:HgYMMC3l
初心者はとにかく安い中古をバンバン買って聞き漁る、そして買い直してもイイと思えるほど
好きな公演があったらグレードアップすればいい。

50タイトルくらいまでは無邪気に楽しめるが、100.150と増えていくと半分は苦行だw
オレ自身時々「いったいオレは何のために聞いてるんだろう・・」と思うよ。
322名盤さん:2006/10/24(火) 08:01:37 ID:dRMd0Zce
演奏を聴く、曲を楽しむ→同一演奏の音質評価、になるとレベルアップ。
ガンガレ初心者。
323名盤さん :2006/10/25(水) 00:13:52 ID:yql16O63
スコルピオのエディー買ったよ!JRから10年ぶりだw。
324名盤さん:2006/10/25(水) 00:25:36 ID:ebvKFcel
買おうと思ってるんだが、すぐにBTで流れそうだ。。。。
325名盤さん:2006/10/25(水) 07:55:50 ID:64sm7fBV
俺もJR以降エディーには見向きもしなかったんだけど、比べて劇的に良くなってた??

ネブワースって初日と二日目、どっちがいい?
326名盤さん:2006/10/25(水) 10:07:12 ID:b/8lw9qN
>>325
ネブは初日でおk。WTのDVDが残ってたら買い。
Secrets Revealedってタイトル。現在は緑ジャケのセカンド
プレスで発売中。
で、何か2日目のDVDが蠍から出るみたいです。尼僧1枚
モノのようですが。

蠍Eddie鰻屋に注文中。ビッドの品と今週末には届く予定。
ちょっとwktk。でも半月もすりゃぁDimeやPresenceでブツが
手に入る悪寒。324説に1ディルハム。
327名盤さん:2006/10/27(金) 19:56:07 ID:yRzj8ogi
まだZEPのブートは持ってなくて蠍のエディーを買ってみようかなと思ってるんですが、
初めてZEPのブートを買うには向いてますか?
ちなみに好きな曲はアキレス最後の戦いとSong Remains The Sameで好きなアルバムは、
How The West Was Wonなんですけど蠍のエディーの音と音質は、How The West Was Wonみたいに厚くて音質もいいですか?
あと3CDスリップケースで6800円は値段はブートにしては、安いほうなんですか?
アドバイスのほう宜しくお願い致します。
328名盤さん:2006/10/27(金) 20:21:42 ID:y/30jY43
>>327
二枚組オフィシャルDVDにエディの一局目が入ってるだろ
ほとんどそれと同じようなもんだ。さそりは知らん
329名盤さん:2006/10/27(金) 20:31:33 ID:W4bdzwZs
How The West Was WonとLed ZeppelinDVDを買ったらブートに興味が無くなった。
330名盤さん:2006/10/27(金) 20:58:24 ID:dyxjxYn7
もったいない
331名盤さん:2006/10/27(金) 21:28:32 ID:lAO6GUel
>>327
オフィシャルの音質を期待してブートを買うとガッカリするよ。
でも、エディーは定番だし、蠍はおそらくエディーの中で
ベストだろうから、試しに買ってみてもいいんじゃないかな。
3CDで6,800円は普通だけど、蠍はジャケがイマイチなので
ちょっと高い気がするかも。
まぁ、おススメだけど、ブートを聴きたいならあまり他人に
助言を求めないで、少しは自分で冒険してみようよ。
332名盤さん:2006/10/27(金) 23:50:00 ID:y7bxFNnT
How The West Was Won 好きなやつがエディなんて聴いたら、
演奏と音質のあまりのしょぼさに幻滅するだろ。

演奏が最強のブート買うのが吉。
333名盤さん:2006/10/28(土) 00:58:01 ID:/0Jyz5DB
>>327
私も>>331同様オフィシャル並の音を期待しない方が良いとは思います。
オフィシャルはライン音源なのに対し、エディーは音が良いとは言え、
あくまで生録ですからね。

ただ、スコルピオから丁度良いモノが出たし、327さんがお好きだと仰る
その2曲の演奏そのものは「すごい」ので、最初とかどうとか気にせず
財布にゆとりがあるのならばスコルピオであれば買っても損はしないと思います。
334名盤さん:2006/10/28(土) 08:00:46 ID:EBIKsHnq
>>327
本当にブートをお持ちでないのなら年代順に集めて行かれたら?
ただある程度金銭面での覚悟がいると思います。
自分はRPが好きなので72年あたりから少々辛かった思い出が有りますが。
335名盤さん:2006/10/29(日) 16:23:59 ID:EBrZUywB
75年の03.17日のシアトル公演って何気に最近初めて聴いたけど素晴らしいな!音質、演奏ともに
こういうバスドラの音がデカい音源って好きだわ、聴いてて気持ちいい
336名盤さん:2006/10/31(火) 23:25:36 ID:GBBMBuP3
>>328
エディーの一曲目ってThe Song Remains The Sameですよね?
オフィシャルの二枚組みのDVDに入ってないですよね?
337名盤さん:2006/10/31(火) 23:52:19 ID:ZFdXzptP
>>336
DVDに入ってるよ。The Song Remains The Same。
338名盤さん:2006/10/31(火) 23:55:18 ID:ZFdXzptP
失礼。勘違いだった。
入ってないね。
339名盤さん:2006/11/01(水) 01:10:39 ID:96a9rgEN
>336-338
TSRTSが入ってるっつーか、「エディー」のTSRTSが入ってる。
340名盤さん:2006/11/01(水) 22:48:38 ID:bLJY1MRC
レスサンクス。
>>339
ジャケットの裏面見てるんですけど、TSRTSって書いてないですよね?
どの曲の次に入ってるんですか?
youtubeにエディーの音源って落ちてないですか?
341名盤さん:2006/11/02(木) 00:28:56 ID:d55ukLOw
>>340
ジャケットじゃなく、ちゃんとDVDの中身を見ろよw

プロモには興味ないのか?
興味あるのにまだそんなこと言ってるんだったら、
おまえにとってエディは合わないってこったw
342名盤さん:2006/11/02(木) 00:28:57 ID:Ahvx6Rtj
>>340

本編ではなくて、BONUSのような感じで入ってるよ
343340:2006/11/02(木) 01:17:28 ID:Ko6jROA6
すいません。
長い事見てなかったので、また観てみます。
344名盤さん:2006/11/02(木) 03:26:48 ID:uiz0qy+2
ダウソで栗エディーとかSIRAバラとかダウソ出来るから
それを聴いたらいいんじゃね?
345名盤さん:2006/11/02(木) 12:20:02 ID:aI1sTVHO
EVのエディー栗持ってるけど蠍のエディーに買えかえる価値ある?
346名盤さん:2006/11/02(木) 16:06:58 ID:RRU2/9cc
おまえさんがエディという音源を好きで好きでしょうがないなら、あると思うよ。
347名盤さん:2006/11/02(木) 18:55:23 ID:RXXDToTZ
ZEPブートスレってほとんどEDDIEスレだよな
348名盤さん:2006/11/02(木) 21:32:22 ID:MyapjRSg
エディ栗3年、蠍8年
349名盤さん:2006/11/02(木) 22:21:28 ID:mTa5U1vL
77年ってあまり好きではないんだよな俺・・・。
71年の決定盤は何ぞ?
日本公演だよな。
個人的には72年の日本公演も大好きなのです。
350名盤さん:2006/11/02(木) 22:25:10 ID:RXXDToTZ
77年のセットリストってZEPそんなに好きじゃない人にとっては
途中で便所行きたくなりそうなセットリストだよなwww
351名盤さん:2006/11/02(木) 22:35:24 ID:mTa5U1vL
まずはノークォーターで便所
アコースティックで便所
モビーで便所
アキレス前のギターソロで便所

こんな感じ?
うんこもりもり出るね。

ネブワース以降って意外とうんこする暇ないね。
75年以前もうんこできるのはモビーだけ。

うんこするための77年公演
352名盤さん:2006/11/02(木) 23:26:34 ID:osUy7rbr
あっそう
353名盤さん:2006/11/04(土) 02:37:37 ID:rpk5lpto
ウイスキーはどうや?
354名盤さん:2006/11/04(土) 16:19:04 ID:0R1yi6To
ウイスキーって出たの?
355名盤さん:2006/11/06(月) 09:54:09 ID:Vdt2we2N
サントリーから出てる
356名盤さん:2006/11/07(火) 02:16:41 ID:mQMIP7lF
これってエディーのThe Song Remains The Sameですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=19mGUWEYyDk
357名盤さん:2006/11/07(火) 16:52:33 ID:As6EHEGq
>>356
それはサントラ「永遠の歌」のやつだ。もってねーのか?
エディーのは二枚組みDVDのプロもかなんかのとこに曲選択画面で見れる。
358名盤さん:2006/11/13(月) 18:43:47 ID:dne+Ppyx
まだエディーとPlays Pure BluesとLive in Adelaideしか持っていないんですが、
When the Levee Breaksの入ったブートで良い物ご存知でしたら教えてください。
359名盤さん:2006/11/14(火) 10:48:56 ID:30DzbRx2
>358
それより前に、なぜその三組を購入したのか教えておくれ
360名盤さん:2006/11/14(火) 17:43:49 ID:jgtayk7O
>>359
>>19の一番下のサイトを参考にしました。
エディーは評判が良いみたいなので購入しました。
PPBはベースソロがあるらしいので興味を持って知り合いに焼いてもらいました。
Live in Adelaideはその人がお勧めしてくれたので焼いてもらいました。
無論他の二枚も良かったのですが個人的にはPPBが大当たりでした。
361名盤さん:2006/11/14(火) 18:54:29 ID:30DzbRx2
ふーん。個人的にはアデレードよりオークランドの方が良いと思うがなあ
移民は途中からだけど。
それと「When The〜」だけどお薦めできるようなブツはないなあ
まあ、手に入りやすいブツとなると75.1.12のベルギーかな?
新品ではEVとTDOLZ。中古で手に入りやすいのは旧鱈
362名盤さん:2006/11/14(火) 20:26:10 ID:jgtayk7O
>>361
そうですか、少し残念です。
自分なりに楽しめることを期待して探してみます。
Adelaideは多分私が移民好きなんで薦めてくれたんだと思います。
回答ありがとうございました。
363名盤さん:2006/11/15(水) 00:38:55 ID:eGjzzBrp
When the Levee Breaksはちゃんと演奏してる音源がそもそも少なくないか
364名盤さん:2006/11/16(木) 15:50:05 ID:NfLxAtbu
75年の1月だけだからなぁ。
あとワントンも
365名盤さん:2006/11/16(木) 16:00:36 ID:dFIvRi5X
ペイプラで探した方がいんじゃねーの?
366名盤さん:2006/11/18(土) 02:45:32 ID:EikEEgJt
■■店主のつぶやき■■
*丁度1年前にご来店をいただきましたランディ・ジョンソン氏から「オーバービット掲
載のZEPPELIN/DANCING 芸者/TARANTURAのWHITE COVERは2ND EDITIONではないでしょうか
?」とのご指摘をいただきました。1ST EDITIONと掲載した当店のミスでした・・・

ランディ・ジョンソンわろすw
367名盤さん:2006/11/20(月) 12:58:56 ID:dHuwwM0f
時々見かけるオーバービットでのとんでもない落札価格だけど、
入札した張本人はほとんどランディらしいよ。
所詮プレミアブートの価格なんて、
ランディにしたら一般人が缶コーヒーを買うような感覚だろう。
368名盤さん:2006/11/20(月) 18:43:16 ID:CEW6YKYG
>>367
あの野郎だったのかーw
369名盤さん:2006/11/21(火) 12:42:12 ID:SECWjNem
ランディ氏は初期のEV等はほとんど鰻屋で落札している
ちなみに均一セールではバカみたいな量を買うそうだ
370名盤さん:2006/11/23(木) 22:37:13 ID:PlqjBFrS
久しぶりにヤフオクに夕月キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━ッ!!!!
っていってももう充満肥えはムリだろうけど…
371名盤さん:2006/11/24(金) 22:01:48 ID:R6UPyq0K
EVの1977フォ−ト・ワ−スってどう?
372名盤さん:2006/11/25(土) 00:29:02 ID:Wg7boLpE
age
373名盤さん:2006/11/25(土) 18:05:19 ID:4bPhf3kS
だれかEissporthalle Berlin 80 7 7を
取りに来い! 小学館の雑誌のタイトルのところだ!
おう?
A Toribute to Rainbowでもどもいともなす!

しゅと毎度!!
374名盤さん:2006/11/30(木) 22:24:14 ID:x2i6QNjH
すんげースレストだな。おいw
375名盤さん:2006/12/01(金) 12:38:20 ID:+bxQ2T6I
糸冬。
376名盤さん:2006/12/04(月) 02:56:54 ID:5M70cMYQ
下げ
377名盤さん:2006/12/04(月) 19:07:45 ID:v6y5tf6G
BF店内にチラっと告知されてたが'77のスゲーの出そうなんだろ?
378名盤さん:2006/12/04(月) 23:25:44 ID:GxtMss3x
今夜はキャンディーズの懐かしさと音楽の良さに感動 (´ー`)
379名盤さん:2006/12/05(火) 00:33:30 ID:hjwqeYTi
20数年ぶりにミキちゃんでおもわずしこりたくなったw (もちろんやらなかったが)
というか音楽がやっぱりええわ。今こういうのないし


ZEPもキャンディーズも好きだったおっさんの独り言w
380名盤さん:2006/12/05(火) 03:02:54 ID:ZKMxFQmv
>>377
それ知らない。ぜひ詳しく

>>378 >>379
キャンディーズのベスト盤のアマゾンのランキングが
4000位台だったのがほんの三時間ばかりで20位に
なってるのに驚愕したw

なんだかんだいってもテレビの力ってのはまだまだすごいね。
381名盤さん:2006/12/05(火) 13:12:03 ID:7aX6tJuZ
>>377
もう出てるフォートワースじゃない?
382名盤さん:2006/12/06(水) 08:10:13 ID:UFHIFSSy
このスレ、やっぱ年齢層高いんだな。
そういう漏れも中年だけど
383名盤さん:2006/12/06(水) 16:03:15 ID:xw4VI77y
384名盤さん:2006/12/07(木) 21:42:07 ID:u/zbFp/Q
毎年恒例、EVから75年発掘音源がまたでるようです。後、マスターポート
からインタビュー、ライブの寄せ集めDVDがでるみたいです
385名盤さん:2006/12/07(木) 22:59:55 ID:zhYxWMQF
ボーナムかとおもったらバトルケニアだった
386名盤さん:2006/12/07(木) 23:11:01 ID:NJW8iYrk
>>383
1975がいちばん名曲

>>384
マスターポートのは少しでも未出映像ありそう?

>>385
ケニアが一番好きだった。
387名盤さん:2006/12/07(木) 23:26:34 ID:gCTvlwMw
アマゾンこえーなw
今なら放送できないんじゃ
388名盤さん:2006/12/08(金) 00:23:35 ID:KgQLM68l
>>386
池田はDL映像集だろ
389名盤さん:2006/12/08(金) 23:08:00 ID:7i82BAKl
【Plant-Bonham - Interview - 1970】
ttp://www.youtube.com/watch?v=W0fqgq6ZMZY

【John Bonham Interview - 1980 - Rare】
ttp://www.youtube.com/watch?v=i8a8-RE_JYI

ボーナムのは相当レアだな。しかしこの後、ゲロをノドに詰まらせて…
390名盤さん:2006/12/09(土) 15:34:15 ID:7ut5aav1
>389
ぜんぜんボーナムのはレアちゃうやろ?
Latter VisionsいうDVDリップがトレントでバンバン
世の中に流れてるっちゅうねん。

わしブー番ちゃうで(藁
391名盤さん:2006/12/10(日) 02:13:56 ID:mK+aVZxK
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1387546&GOODS_SORT_CD=103

既出ならすいません.
タワレコにさ,Earl's CourtのDVD発売ってあるわけよ.
Full lengthではないみたいだけど...
タワレコってことは,オフィシャル...なの?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
392391:2006/12/10(日) 02:19:05 ID:mK+aVZxK
1.Rock And Roll
2.Sick Again
3.Over The Hills And Far Away
4.That's The Way
5.Bron-Y-Aur Stomp
6.Trampled Underfoot
7.Dazed And Confused
8.Stariway To Heaven

曲目みるとLed Zeppelin DVDと重なってないのもあるし,
しかも,Dazed And Confusedって...
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
393名盤さん:2006/12/10(日) 09:47:03 ID:q4eRoQ5w
米アマゾンでled zeppelinで検索してみ。オフィじゃないDVDが
アホみたいに出てくるから。
394名盤さん:2006/12/12(火) 19:51:31 ID:0QY85jM6
タワレコは余裕でブート売ってる
395名盤さん:2006/12/13(水) 21:09:37 ID:u5kKbFVY
ウィスキーでた?
396名盤さん:2006/12/13(水) 21:26:57 ID:WrXCSuXo
サントリー?ニッカ?
397名盤さん:2006/12/13(水) 21:58:13 ID:u5kKbFVY
いや、GO GO!
398名盤さん:2006/12/13(水) 22:12:23 ID:Zzqs3OZ4
399wendy買うのは金の無駄:2006/12/13(水) 22:53:13 ID:WrXCSuXo
foryourloveジミーの白熱したソロの途中でカット、残念。
10日もカット有りだから、結局、完成版は聞けずじまいで残念。
400名盤さん:2006/12/13(水) 23:26:22 ID:u5kKbFVY
ガクッ
401名盤さん:2006/12/14(木) 11:12:02 ID:tcf070sN
みんな、DIMEに上がってるBadge Holdersの映像見た?
キース・ムーンが目茶苦茶暴れててワロタ。
402名盤さん:2006/12/14(木) 14:06:30 ID:YLzXDThQ
とっくのむかしに
403名盤さん:2006/12/14(木) 17:58:09 ID:IIV6UGda
>>401
ごめん
見つけられないや、タイトルはZep名義になってる?
404名盤さん:2006/12/14(木) 17:58:59 ID:RVyytOfI
>>401
見た。キース・ムーンすごいなw
405名盤さん:2006/12/14(木) 18:01:46 ID:RVyytOfI
>>403
Led Zeppelin La Forum June 23 1977 DVD NTSC
だよ
406名盤さん:2006/12/14(木) 18:29:44 ID:X7AxWG0l
ろけんろー
407名盤さん:2006/12/14(木) 22:39:02 ID:IIV6UGda
>>405
ありがとう
408名盤さん:2006/12/15(金) 14:20:15 ID:cvwaVP3h
Pbで発売予定の黒船(1971年初来日公演)はどうなったん?
409聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/12/15(金) 19:18:20 ID:u1sBvjKg
あどねぇ、ぼくはねぇ、おおきくなったらねぇ、おちんちんかちかちにしてねぇ、ジミーページみたいなギターリストになりたいです。
410名盤さん:2006/12/15(金) 21:44:41 ID:Y6k3jv9z
ジミーはどっちかって言うとふにゃちんだと思うが

君はあれだテッド・ニューゼントたいぷだ
411名盤さん:2006/12/15(金) 22:39:34 ID:4kKuc497
>>408
まえから思とったけど、
おまえの関西弁へんすぎる
412聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/12/17(日) 16:43:30 ID:6rlJhjIl
あどねぇ、ぼくはねぇ、おおきくなったらねぇ、村上よしあきみたいな金持ちになってねぇ、リード・ツエーペリンのねぇ、ブートレグをたくさん買ってねぇ、インサイダー取引で逮捕されたいです。
413 ↑:2006/12/18(月) 15:40:41 ID:nzeeADLm
下らんな。センス疑うよ。お前。
選択したネタ元自体がクソだ。
414名盤さん:2006/12/18(月) 21:25:00 ID:bB70Gd46
ヤフオクで、TDOLZのオーディエンス版、大阪929が一万円近くで
落札されていた。
 これ、そんなに価値のあるものなの?
 SBモノは、ロバート・プラントの声が遠くて聞きにくいのは
確かだが。
415名盤さん:2006/12/18(月) 21:35:37 ID:q9NgiTwb
5枚組のやつなら、妥当な値段では?
416名盤さん:2006/12/18(月) 22:14:04 ID:bB70Gd46
5枚組です。妥当ですか。今度でたら、狙ってみます。
417名盤さん:2006/12/19(火) 10:15:52 ID:okevR6oz
415だが、コンディションに拘らなければ、中古価格5000円から(盤に傷、ジャケ傷みあり)見たことがある。
これが最低ラインだったな、自分が見た中では。
418名盤さん:2006/12/19(火) 12:34:48 ID:SkqHcXZB
5000円ですか。ありがとうございます。
 BTRあたりで、中古をチェックしてみます。
419名盤さん:2006/12/19(火) 13:52:12 ID:x45gO3TL
929のオーディエンスもの探してんだったら、BTRにH-BOMB売ってたぞ。
確か3000円くらいだったな。


420名盤さん:2006/12/19(火) 13:52:34 ID:vM8Je3Gs
>>413
99のオールナイトニッポンを年甲斐もなく聴きながら
深夜勤務されている方なんだからほっといてあげなヨ
421名盤さん:2006/12/19(火) 19:05:28 ID:3hRCFhUE
H-bombとTDOLZはソース違うからなあ。
TDOLZの3枚組はH−bombと別ソースをベースにH−bombソースで補完。
5枚組は補完バージョンの3枚と、単一ソースの2枚、という構成だよ。
422聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/12/19(火) 20:50:56 ID:CNOk31Fr
>>420
よく分かったなw禿げw
423名盤さん:2006/12/19(火) 21:31:22 ID:x45gO3TL
>>421
情報ありがとうございます。
勉強になりました。
424sage:2006/12/20(水) 02:31:17 ID:fkXccVLL
>>419
TDOLZの929の方がいい
425名盤さん:2006/12/20(水) 12:38:35 ID:dMBtMbsh
TDOLZの929は白ジャケの単体で充分だよ
426名盤さん:2006/12/20(水) 16:30:57 ID:ky8PWqOK
【音楽】レッド・ツェッペリン、ドアーズらがコレクターズ・グッズ販売サイトを告訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166595395/
427名盤さん:2006/12/20(水) 23:26:55 ID:Gkg88zE4
てゆーかペイジって絶対70年以降辺りからほとんどの公演のSB持ってるだろ
LAフォーラムとかMSGとか録音してないはずがない
日本公演の関係者が正式に録ったテープを全部ブンどってたらしいし
428名盤さん:2006/12/20(水) 23:39:40 ID:Kr+noDhb
西新宿\(^O^)/オワタ
429名盤さん:2006/12/20(水) 23:39:49 ID:ENowZryS
>正式に
って何
430名盤さん:2006/12/21(木) 02:10:58 ID:eKEt69PE
バンドの許可を得て、ライブインジャパン物としてレコード作る事も見越して日本のレコード会社が録音してた音源って事じゃね?
431名盤さん:2006/12/21(木) 11:45:28 ID:03ACJC65
 でも、コンサート・ファイルによると、ピーター・グラントは、
71年日本公演のオフィシャル録音テープを消去してしまった
と書いてある。
 実際、ジミー・ペイジがテープを消去したかどうかは、不明だが。
432名盤さん:2006/12/21(木) 14:15:49 ID:NU5R0bC1
へーオフィシャルにレコーディングしてたの。
関係者試聴用コピーぐらいは残ってそうな予感。
433名盤さん:2006/12/21(木) 18:06:40 ID:kCLePuBs
dvdとhow the west〜が出たとき、ペイジは残ってる素材はもうないと言ってたけど、
あくまでマルチって話で、ブートででるようなSBDはまだありそうだよね。
434聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/12/27(水) 07:11:45 ID:zd/k2Y/N
ペイジが死んだら、ジミヘンみたいにいっぱい出るよ。
楽しみだね。

EVのDays Confused、75年のサンディエゴみたいだね。
3月10日と14日があるけど、14日はもうSBD出てるから、10日なのかな?
435名盤さん:2006/12/27(水) 15:36:36 ID:QwTucF2F
プラントだろ
436名盤さん:2006/12/28(木) 09:35:03 ID:hSEY+64B
黒船のインフォって出てるんですか?

437名盤さん:2006/12/28(木) 11:40:23 ID:y3ASD8M2
TARANTURA「黒船」はVIPの顧客様のみお買い上げいただけます。
438名盤さん:2006/12/28(木) 12:07:50 ID:eqJ0SMTA
無期延期
439名盤さん:2006/12/28(木) 13:46:16 ID:lNm0SsKW
黒船の広島公演の仁義だけはまもなく出るみたいよ。28日頃に来るpbに詳細載る
予定とのこと。
440名盤さん:2006/12/28(木) 15:27:33 ID:tV6TGFEr
確かにオフィシャルリリースを渋っているのはプラント。
どうしても出したいペイジがブート屋に音源提供?
441名盤さん:2006/12/28(木) 15:38:42 ID:68zGY3eN
ペイジは73年出したいんだろう。でも73はロバートの声かれて
るから拒否された。73年ブート屋に流してくれねえかな
442名盤さん:2006/12/28(木) 20:00:02 ID:6B96d+n0
ペイジは73年サウザンプトン大学のマルチがあるって言ってたね。
でもプラントの調子がこの時期は最悪だから、彼が死なない限りOKは
出ないだろうな。
443名盤さん:2006/12/28(木) 20:02:33 ID:zxtwXlXA
TSRTSのUlitate Editionでも出してくれ
444名盤さん:2006/12/28(木) 21:13:26 ID:CZ+11IHI
という事は後20年くらいは無理か
当時の人間はほとんど死んでるか・・・

まだ若くてよかったのかよくないのか、ライブを見れて無いからよくないな
445聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/12/28(木) 22:10:30 ID:YrWj+5TH
ちょww20年後ってwww
リアル世代、死んでるww
446名盤さん:2006/12/29(金) 01:14:58 ID:u2MMri8G
つか73年って演奏的には最も充実してた時期とか言われてるみたいだけど
俺的にそれ以前とは段違いに演奏のテンションが低くなってる気がする
何か勢いが消えたというか
447名盤さん:2006/12/29(金) 01:43:03 ID:S5heoixi
73年でもユーロツアーとUSツアーじゃ、演奏スタイルがだいぶ違うからなあ。
ユーロツアーは楽器隊のアンサンブルという点では最も充実してた。
USツアーは会場がでかくなったせいか、ビジュアル重視で大味になったと思う。
448名盤さん:2006/12/30(土) 01:12:51 ID:OJyWeepc
73MSG3daysが演奏、音質、ビジュアル共最強なのは常識
449名盤さん:2006/12/30(土) 01:23:03 ID:4P92fHC1
>>448
ネタ最高W
450名盤さん:2006/12/30(土) 09:09:36 ID:TmZwU7JD
>>442
サウサンプトン大の音源なんだけど、コンサートファイルには、73年1月
「ペイジの指示に従って、プロの手で録音された」ってあるけれど、
03年6月に山野のトークショウに行った時、「バック・トゥ・ザ・クラブ」
ツアーの音源って通訳が言ったんだよね(確か)。
通訳というか記憶が正しければ73年じゃなく71年なんだけどなー。
どっちなんだろ?
451名盤さん:2006/12/31(日) 02:40:28 ID:H6PRm9hs
jimmy page
452名盤さん:2006/12/31(日) 02:41:24 ID:H6PRm9hs
jimmy page
453名盤さん:2007/01/04(木) 15:27:49 ID:NjAcgCfy
保守age
454名盤さん:2007/01/07(日) 21:11:39 ID:W6JxAgk9
ネブワースの演奏て全盛期よりかなり落ちるんですか?
455名盤さん:2007/01/07(日) 21:22:08 ID:+3OAcmCA
>454,やっぱり、71〜75年あたりの演奏と比べたら、プラントのヴォーカルにしろ、
ペイジのギターにしろ、どうしても落ちるわな。でも、80年のツアーオーヴァー
ヨーロッパに比べたら、まだましかも?曲も長いのやってるしね。それに、ネブワ
ースって野外フェスだから演奏はラフだしね。
456名盤さん:2007/01/07(日) 22:12:37 ID:W6JxAgk9
>>455
ありがとうございます
実は>>326で出ていたSecrets RevealedというDVDを見つけたのですが、ブートうんぬんより演奏自体がいまいちだとどうなのかと思い質問させてもらいました
457名盤さん:2007/01/07(日) 22:55:54 ID:Hq9nT8W7
俺は個人的には79年の演奏がそんなに悪いとは
思わんよ。77年のほうがむしろへろへろな部分
多いし。。。
見た目は73〜77がかっこいいんだけどね。
プラントは73年以降ではむしろ調子いいほうじゃないのかな?
ペイジは凄い多汗症なうえに、しょっちゅうねばっこいよだれを
たらしますな。あれは薬中だからかな?
458名盤さん:2007/01/07(日) 23:09:27 ID:fDt/qxa8
77年の映像でも出ているシアトル、あれの演奏の酷さと比べれば、79年のネブワースは10倍マシじゃね?
個人的に77年シアトルは音の良さと演奏の悪さのギャップが大きいライブだと思っている。
ギターのチューニングが狂ってしかもヘロヘロと、もう聴いてられないのさ。

77年の優良ライブはLAくらいなものでしょ。
459名盤さん:2007/01/08(月) 00:40:14 ID:fjG9ypse
77シアトルはSBのせいで評判悪いが
オーディエンス聴いたら感じはかわるよ

ちなみにSRじゃなくてトレーダー音源のほうね
460名盤さん:2007/01/08(月) 02:24:14 ID:Wy45xPTg
77年のシアトルはそれなりに楽しめたけどな
むしろ75年のアールズコートのほうがつまらんかった
461名盤さん:2007/01/08(月) 12:26:06 ID:hmZm/ZQ2
EVから1975年5月25日が発売されていますね!ただの再発?
462名盤さん:2007/01/08(月) 15:57:38 ID:SNEdtML5
5月25日が苦手なのです。
プラントのきっついボーカルが前面に出過ぎてて、一度気になるともう耐えられません。
そういう点では24日の方が好きですね。
463名盤さん:2007/01/08(月) 16:36:44 ID:I47lIjkc
1/12にCSで放映予定のZEPの69年ライブって今まで
公式にリリースされたことある?
464名盤さん:2007/01/08(月) 18:32:41 ID:cK5drd9Y
ツェッペリンの誰もが知る曲とオススメ曲教えて
465名盤さん:2007/01/08(月) 18:52:21 ID:UCETnx9x
>>464
曲単位で聞いてよさがわかるアーティストじゃないからなあ。
ここはブートスレだから他の入門スレで聞いたほうが
いいよ。
466名盤さん:2007/01/08(月) 23:58:48 ID:Wy45xPTg
>>464
本スレで聞け
467名盤さん:2007/01/09(火) 20:43:23 ID:Kswzj22r
スレ違いのような気もしますが、聞かせてください。
73年のUSツアーのRock And Rollのギターソロの部分で、「狂熱のライブ」では出だしでエコー踏んでいるようですが、28日・29日の音源(SB)を聞くとエコーがかかっているようには聞こえません。
しかしKazerを聞くとかかっているので、果たしてかかっているのが正しいのか、気まぐれなのかがわかりません。
他の日をあまり聞いたことがないので判断できません。分かる方が居れば回答おねがいします。
468DANISH TV:2007/01/09(火) 23:31:48 ID:8AIANl2c
>>463
オフィシャルDVDに入ってる、ド定番のデンマークでのTVショウです。
469名盤さん:2007/01/12(金) 22:26:25 ID:dRndi41Y
ウイスキー音源は事件だった
470名盤さん:2007/01/12(金) 22:39:45 ID:imwuekzK
77年のLA,6DAYSのブートでタラは夕月で6日間出してるのに、エンプレスは初日の
エディと6日目のディープ・ストライカーだけだけど、他の日は出す気ないのかな?
それとも、いい音源を持ってないからなのか?ディープにしても、中古で3万もする
し、クラプトンのミッド・ヴァレーみたく再発してくれりゃいいのに・・・
471名盤さん:2007/01/12(金) 23:02:54 ID:4dxwJ9ie
ディープ・ストライカーを再発するならエディーと同じタイプの紙ジャケにしてほしいね
今後LAを小出しにリリースするなら装丁を揃えて、最後のタイトルに収納ボックスを付けたら売れるよ
472名盤さん:2007/01/12(金) 23:30:02 ID:W81vSqUB
そういやDVDのライナーに書いてある渋谷の見た71年の来日で
一番気に入った大阪公演って928か929かどっちなんだ?
473名盤さん:2007/01/13(土) 00:40:03 ID:Hy8pRXUX
タラが770622出すみたいだけど
TYGは収録されているのでしょうか?
当日の音源なら事件なんだけどね
474名盤さん:2007/01/13(土) 01:06:25 ID:lb634Vyy
>471,同意。俺もそのタイプ望んでるよ。新タラが>473の言うように、22日出すん
で停滞していた新夕月シリーズのボックス計画進むみたいだけど、23日のバッジ
ホルダーみたいに、プレス枚数少なすぎてすぐに入手困難にならないようにやって
欲しいよね。エンプレスなら新タラよりはプレス多いだろうから揃えやすいと思う
けど?やる気ないんだろうか・・・
475名盤さん:2007/01/13(土) 11:59:33 ID:KGc+aXxF
ウイスキー音源ってなんですか?
476名盤さん:2007/01/13(土) 12:23:32 ID:arAyb9CX
おまえは先月から何をしていたんだ?
477名盤さん:2007/01/13(土) 19:02:12 ID:RC2s8aFZ
77年L.A.6DAYSは、どっかがBOXセット出すまで静観です
バラで買ってもキリないし、タラにしたって最終的には、これまでの
バラからアップグレードしたBOXセットを出すのは見え見え
今、タラを揃えている人は最後の箱だけじゃない興味は
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/01/13(土) 20:04:23 ID:Cp7D4V0C
シナモンってまだ活動しとんの?
479名盤さん:2007/01/13(土) 20:20:33 ID:G4kmPSqE
ウイスキー、不要でしょ?
CDとDVDっていうのも意味不明だし。なんか意味あるの?
480名盤さん:2007/01/14(日) 13:38:46 ID:0y6LPNCn
>>479
ZEPライブ史上で確認されている限り2番目に古い音源。
当然初出。
しかも最古のゴンザガとは比べ物にならない高音質。
演奏自体も数々の資料で最初期の伝説的パフォーマンスとして知られ、
発掘が待たれていた。

Snow Jobsを抜いて2006ZEPブート大賞間違い無しでしょ。
481名盤さん:2007/01/14(日) 15:11:44 ID:ycymo98Z
DAYS CONFUSED出たみたいだね
今ならボーナスの3CD付き間に合うよ
ところで1975 DALLAS 2日目は結局3/6日の日付で正しいの?
482名盤さん:2007/01/14(日) 15:12:14 ID:L1YzhOX4
>>481
いくら?
483名盤さん:2007/01/14(日) 17:16:43 ID:giMo6xzs
10800円。
484名盤さん:2007/01/14(日) 17:57:16 ID:6YMWZQWL
>>483
安っ!いくらボーナスCDと言ったって、6CDでその値段は安いね。
最近のEVの価格破壊はどうしちゃったんだろう?
でも、買う側としてはありがたい。
それに比べてタラときたら・・・まだあの値段かよ。
485名盤さん:2007/01/14(日) 19:33:10 ID:IHiVI1cp
           ,:::-、      __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j:   クマ――!!
    }::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
486名盤さん:2007/01/14(日) 19:41:59 ID:s52wtUFy
うん、6CDで10800円はたしかにやすい。
ダラス初日の6CDの半額以下か・・・。
487名盤さん:2007/01/14(日) 20:36:31 ID:KW67+dbJ
ボーナスのAUD音源はダラス初日の限定エディション6CDの時のものよりバージョンアップしてるらしいから、
初日の通常盤3CDを持ってさえいれば、二日目の初回盤を買えば今までプレミアついてた前回の限定盤は音源的に用無しになるよ。
488名盤さん:2007/01/14(日) 22:57:00 ID:5/fsc5XS
75,ダラス二日目は、SB, オーディエンス、各3CD  合計6枚で、10800円と
いうことですね。
 日付に関しては、文献的には、4日、5日。アクエリアスの解説によると、
5日、6日。真偽は、不明。
489名盤さん:2007/01/14(日) 23:42:21 ID:s52wtUFy
タラの広島は7800円。
2CDで12000円、15000円なんてのもあったから
これでも破壊されてるってことかな(笑)
ま、内容次第だけど。
490名盤さん:2007/01/15(月) 01:00:24 ID:LxxgfK9b
>489,もう出たの広島仁義って?タラは紙なんでバインダーに収納できるのが
メリットだけど、確かにもう少し安くならんかとは思う。
491名盤さん:2007/01/15(月) 01:45:25 ID:CWSiSQsW
どうせコピーやろ
つまらんピーコ商品作る暇あったら
日本公演なんだから音源の発掘に精出せや
492名盤さん:2007/01/15(月) 16:01:01 ID:3aMCwZdz
ところでDIMEってなんの略称?
493名盤さん:2007/01/16(火) 18:30:50 ID:hiWBLdqM
BFによくいる、巨漢で長髪、眼鏡かけた白人の男は誰なんですか?
494エリック(=魚頭):2007/01/16(火) 18:33:28 ID:YfXD0FwL
ダァメですねぇ

Zepもっともっといいブートでまぁす。
495浦島太郎ですいません:2007/01/17(水) 15:45:50 ID:wvc1ZQys
質問なんですが新宿のブート店で
旧タランチュラのCDをいい値段で買ってくれる
店があったら教えていただけますか?
西新宿のBF(旧アイコ)しか知りませんので
よろしくお願いします。
FRONTROW、PLEASE PLEASE ME、PRETTY WOMEN
COMPLETE芸者、LOOOVE、ROYAL DRAGON
JUMP LEG、77夕月です。
496名盤さん:2007/01/17(水) 15:51:19 ID:uZeWFXiH
PLEASE PLEASE MEと77夕月以外は二束三文です。
前者も買い取りで1万2千円ぐらいで、後者は3万円ぐらいですね。

ヤフオク出品の方が手取りは多いんDyerMaker。
落札予想価額は前者は2万から3万、後者は7万から12万。
当然出品手数料がかかるが。

497名盤さん:2007/01/17(水) 17:01:35 ID:9eu8MqK9
>495,ケントならもっと高いんじゃない?新宿じゃないとダメなの?
498名盤さん:2007/01/17(水) 22:02:03 ID:uZeWFXiH
ケントは買いたたいて、高く売る。
ケント鈴木は最低男
499名盤さん:2007/01/17(水) 22:15:37 ID:9BwNjkxO
>>495
おれは買い逃したのも中古で買ったりしてけっこうあつめたけどね
FRONT ROWと夕月以外は残ってないw。
この2つはzepに興味がある間はもっといたほうがいいんじゃ?
500名盤さん:2007/01/17(水) 23:00:14 ID:QMwIRC4R
DAYS CONFUSEDはアクエリアスの解説って入っていました?
501名盤さん:2007/01/17(水) 23:55:59 ID:9mWFuApZ
解説は入ってないよ。
502浦島太郎ですいません:2007/01/18(木) 10:39:46 ID:DTvCj4Rb
みなさん親切にアドバイス
ありがとうございました。
503名盤さん:2007/01/18(木) 11:37:17 ID:rePPhZ3+
>>501

ありがとうございます。
なんか解説があるのが当たり前なのかと思っていた…
504名盤さん:2007/01/18(木) 12:44:31 ID:ylHFSf+H
最近75SBが20以上発掘されたもよう
どんな日が発掘されたのだろ??
転石81SBみたいにリリースラッシュが起こりそうで怖いw
505名盤さん:2007/01/18(木) 14:30:11 ID:JUXDP19a
>>504
ホント?
プレゼンスに期待
506名盤さん:2007/01/18(木) 16:04:39 ID:uaSU+2bE
>505,75だとプレゼンスはまだやってないと思うが?
507名盤さん:2007/01/18(木) 16:16:00 ID:ES4s9joj
3 11 75のベストは何というタイトルですか?
508名盤さん:2007/01/18(木) 16:20:51 ID:82YDIzuO
       _,r'"川レルノ川レリル     
      ,rイ         (      
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ     
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ     
    |    /    r=・- ,  (=・-     
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ   
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i  
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |  ワイはノリや!   
     ,|  !        || `ー一' || |   プロ野球選手ノリや!!!
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!   
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ   
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、 
509名盤さん:2007/01/18(木) 17:58:57 ID:uaSU+2bE
>507,エンプレス・ヴァレイだとIN THE SHADOW OF MIDNIGHT,タラだとPUSSY&
COCK,タラのほうが有名かな?俺は持ってないけど。
510名盤さん:2007/01/18(木) 18:57:32 ID:82YDIzuO
511505:2007/01/18(木) 20:13:43 ID:JUXDP19a
>>506
Presence's Serverのこと。
512504:2007/01/18(木) 22:53:22 ID:6nPAiPYY
なんだ乞食か
513名盤さん:2007/01/18(木) 23:08:48 ID:i2JiWmZl
EVの下手なイコラはもう勘弁してよ。
それこそプレゼンスにNo EQで流してくれ。
514名盤さん:2007/01/19(金) 01:25:10 ID:Ud+H53l3
最近76SBが20以上発掘されたもよう
どんな日が発掘されたのだろ??
転石81SBみたいにリリースラッシュが起こりそうで怖いw
515名盤さん:2007/01/19(金) 01:41:13 ID:dxwv9o8J
それが面白いと思ったんなら真性のアホだな
516名盤さん:2007/01/19(金) 14:26:57 ID:m6pha6BI
>>504
どこからの情報?
517名盤さん:2007/01/19(金) 20:39:54 ID:McpBR60z
質問すみません、DAYS CONFUSEDについてですが
演奏内容、パフォーマンス的にサーカスや雪仕事と比べて
どんなものでしょうか?レスよろしくお願いします。
518名盤さん:2007/01/19(金) 22:39:58 ID:yt1risAy
>>504は確証を示すことは出来ません
誰もが思っている「まだあるだろう」という想像だけで適当にネタとして書いているだけでつ
519名盤さん:2007/01/19(金) 23:18:30 ID:8qfT/g7M
もう75年のサウンドボード音源発掘は飽きた。
ぶっちゃけ最初の数回しか聴かないし。

77年も満腹。
80年はもうイラン。
520名盤さん:2007/01/20(土) 14:09:05 ID:OAm6Lpuz
>>517
定番のあの音です
凄いリリースだとは思うけど
正直、もういいわな75のSBは
LA3日間、EC5日間をSB完全収録でBOXとかじゃないと興味わきません

とか言ってたらPresenceにSB音源だけUPされたよ
これで絶対買わんな
521名盤さん:2007/01/20(土) 14:43:21 ID:pW9XxKaJ
>>520
517です、どうもありがとう。
522名盤さん:2007/01/20(土) 23:51:20 ID:WEZZo315
旧タラのEddieを持っているけど、SCORPIOのEddieはどうかな?
Eddieって一杯出ているけど、ジェネレーションの低いソースを
使っているのはどれなの?
523名盤さん:2007/01/21(日) 00:16:02 ID:xwXZPpuM
>>522
旧タラで十分ですよ
あの迫力UPの音好きだな
ジェネが低いのはSRの両方じゃない
スコルピオが決定版云々は音質より内容の話だから
524名盤さん:2007/01/21(日) 00:45:08 ID:gFk1+chc
いいから6/19/72を極上SBで流せ>頁
525名盤さん:2007/01/21(日) 07:19:05 ID:r7Gvppwj
来日公演のSBを出せ頁
526名盤さん:2007/01/21(日) 14:45:42 ID:vygmCkIJ
EVは75しか発掘しないのか?
527名盤さん:2007/01/21(日) 18:32:05 ID:7O8czUGk
FLYING CIRCUS(3CD)は、まだ買えますか?
528名盤さん:2007/01/21(日) 19:13:04 ID:GVSQ0v7B
>プロモーターの故ビルグラハムが10年間に渡って録音していた
>ZEPを含むアーティスト達のコンサートの音源が見つかった。
って聞いたけど、どんな内容なんだ?
529名盤さん:2007/01/21(日) 23:49:58 ID:qU5cTMYW
1969 1/11
1969 4/27(1st set)
ブートを知っている人には全然珍しくない音源
530名盤さん:2007/01/21(日) 23:58:35 ID:CwSq8I6B
フィルモアのおっさんか
531名盤さん:2007/01/22(月) 00:39:08 ID:8UL8fLlI
>529
それでも、>524-525よりは興味ある
532名盤さん:2007/01/22(月) 02:08:36 ID:FmvcsSrC
つうか、下手なSBより良好オーディエンス録音の方が臨場感があっていいよな。
少なくとも自分はDays ConfusedよりFighting Back At The Coliseumの方が好きだ。
533名盤さん:2007/01/22(月) 07:53:35 ID:9aqgxIWF
SB音源をデジタルアンプでエフェクトかまして
擬似ライブ会場にして聴くとかなり贅沢な感じになる
534名盤さん:2007/01/22(月) 12:39:35 ID:be+IHI/t
DIMEにDAYS CONFUSEDがUPされたな。
一時間弱で落ちてきたわ。
またアイテム派が激減するな。
535名盤さん:2007/01/22(月) 12:44:34 ID:be+IHI/t
BCのぞいたら、こちらにも上がってるがな。
DAYS CONFUSED全世界に拡散中!!
536名盤さん:2007/01/22(月) 15:01:43 ID:9aqgxIWF
>>534
情報ありがと
537名盤さん:2007/01/22(月) 18:33:04 ID:E7j5YbMq
タラの仁義発売されたけど、買った人レポよろしく。紙ジャケはいつものバインダ
ー収納タイプだった?
538名盤さん:2007/01/22(月) 21:08:17 ID:LtacrHEc
>>534
seederが256人いてるね。
539名盤さん:2007/01/22(月) 21:51:19 ID:gnmbthFK
俺DIMEだがほかにもたくさん落とし中なもんで
今日中には無理っぽいな〜(笑
540名盤さん:2007/01/22(月) 21:54:06 ID:EajT/RPP
あっそ
541名盤さん:2007/01/22(月) 23:58:16 ID:U1+jlR2i
落としたflacファイルをCDに焼くときって、みなさんどんなソフト使ってますか
落としたものによって、flac以外にlogとかffpとか別のファイルがついてて、これをどう対処してよいよやらさっぱり
542名盤さん:2007/01/23(火) 08:15:50 ID:EIIYH9s9
flacdrop
543名盤さん:2007/01/23(火) 08:21:41 ID:NE0eSxQR
>>542
d
調べて、勉強してみます
544名盤さん:2007/01/24(水) 21:05:19 ID:oAujYDbP
オフィシャルのアールズコートDVD買ったけどこれはあかんな。
一番いい画質のブートと比べて画質も温室も変わらんし
一部オーディエンスで補填されてる。
内容は1時間半しかないので問題外だし。
これマスターはブートじゃないのか?
545名盤さん:2007/01/24(水) 21:11:50 ID:HEsN2xGA
いや、あれはオフィシャルじゃないしw
大昔でいうところの「ハーフオフィシャル」っていう粗悪な海賊版にすぎないw
546名盤さん:2007/01/24(水) 21:56:03 ID:f73IMywo
プレゼンスの掲示板見たら、DAYS CONFUSEDにギャップがあるとかの会話になってる?みたいだけど
英語苦手だからよく分からん・・・
547名盤さん:2007/01/24(水) 22:11:56 ID:oAujYDbP
>>545
なるほど。
ブラック・パンサーとかのパテント表示があったやつと
同じって事ねw

548名盤さん:2007/01/24(水) 23:33:42 ID:1mxofYCa
俺初めてかったブートがブラック・パンサーのフィルモア69だよ
アナログコピーでゴロゴロいう音しか聞こえないものすごいやつだった
唯一演奏が聞き取れるのがWHITE SUMMERでしたよ・・・
549名盤さん:2007/01/25(木) 05:55:04 ID:dh4bVwST
俺はロサンゼルス71(71.9.4)というのをを買ったことがある。
ブルーベリーの初体験でしたw
オフィシャルしかおいてない店だったし、ライナーもついてるが
内容はどう聞いてもブートだったので
これ何?って思ったよ
550名盤さん:2007/01/25(木) 18:50:48 ID:N+kyUWw2
masterplanのアールズコート 確かにひどいなw
人柱気分で買ってみたが(いや 少しは期待もしたよ...)
へびめたきっずはいわずもがな すこるぴおよりも酷い
でも短いから最後まで眠らずに観れたw
まじオフィシャル出して下さい ジミーさんよぉ
551549:2007/01/25(木) 21:42:27 ID:eZ6TRhGw
ブルーベリーは70年だったね(泣)
552名盤さん:2007/01/27(土) 15:27:04 ID:e/7nIH+z
holy & bright
553名盤さん:2007/01/27(土) 15:29:35 ID:4K3IKbaX
すいません
WELCOME TO THE SHOW !というブートを見つけたんですがこれは買いですか?
レーベルはTDOLZというところでした
554名盤さん:2007/01/27(土) 18:07:53 ID:UxSoN0ML
>>553
テンプレにあるLed Zeppelin Sessionsによると、音質は10段階で6って評価
同じとこでちょっとだけ視聴出来るから、自分の耳で判断しなっせ
555名盤さん:2007/01/27(土) 22:07:02 ID:3CJH+BVY
10年位前にタラのコンプリ芸者が入手できず、代わりにメンフィスってレーベルのゲイシャテープを買って今まで聴いてきたんですが、これってタラのコピーなんですよね?コピーだとしたらタラと比べて音質に差はあるんでしょうか?
556名盤さん:2007/01/27(土) 22:37:25 ID:ERuzVPV8
>>553
JRの方にしといたほうがいいと思うよ
ちょっとキンキンイコラだけどね。
EVのBOXは高価だから

>>555
なんで今時ゴミ同然のタラとくらべるの?w
557名盤さん:2007/01/27(土) 23:10:09 ID:3CJH+BVY
>>556
スミマセン、当時入手できなかったことから妙な憧れがありまして、質問させてもらいました。
558553:2007/01/28(日) 00:22:22 ID:HcbaDoH4
>>554
>>556
ありがとうございます
検討してみます
559名盤さん:2007/01/28(日) 10:38:09 ID:vciClot7
タラはゴミ当然なのかなー!?
あの当時、画期的なブートとして海外の友人達から
熱狂的に切望された記憶があるボンクラな私には
ばっさり切り捨てられると(涙)です。
560名盤さん:2007/01/28(日) 16:28:29 ID:Yp5U0rjy
>559,今でも夕月とかレアなやつは重宝されてるんじゃない。結局、タラから分裂
したエンプレがタラの音源をリマスターというかいじって再発したから価値がさがっ
ちゃったんだよね。
561名盤さん:2007/01/28(日) 16:30:33 ID:ESwtsCW7
71929は決定盤がないよね
どれも中途半端
562名盤さん:2007/01/28(日) 17:06:38 ID:TPJAQJ3L
929なら最近おれはTDOLZのオーディエンス盤を再評価してる。
俗にSBといわれてる音源は、よくいわれるボーカルがオフということより
ベースがオフ気味なのがつらい。
移民のギターソロのバックのベースとドラムのからみなんて
威力半減でしょ。
563名盤さん:2007/01/28(日) 18:22:27 ID:5S64zkZP
TDOLZのLIVE IN TOKYO 1971 BOX
NINE TWO NINE BOX
WTのROCK CARNIVALは孤高の名作
564名盤さん:2007/01/28(日) 21:07:41 ID:m2H9Qr4f
>>560
つうか、そもそもタラのコンプリ芸者なんて発売当時からマッドドッグに
音ではまけてたじゃん。
565名盤さん:2007/01/28(日) 22:03:17 ID:ESwtsCW7
泥犬もタラもそう変わらんかったけどな
アナログ落としのブートのほうがジェネは低いな
ブツ切れあるけどね
566名盤さん:2007/01/29(月) 17:56:12 ID:DsQjijeH
ルイス・レイはLIVE本の最新版を出す
予定あるんですかね?あの昔のファイナルエディションで打ち切りすか?
567名盤さん:2007/01/29(月) 23:54:48 ID:UTiVseAy
>>566
コンサートファイルがあれば無価値じゃないかな
568名盤さん:2007/01/31(水) 16:14:20 ID:JY9x4GeW
BFに新しいの出てたね(07年度第二弾)
うる覚えだけど71年だったかな?
569名盤さん:2007/02/01(木) 10:11:07 ID:pRl8wzKt
プラケ仕様で手抜きジャケ
売れ残り必至
570名盤さん:2007/02/01(木) 13:16:42 ID:L9JXIfKz
>>568-569
いつのか 分かったら教えてもらえますか?
571名盤さん:2007/02/01(木) 14:11:57 ID:DjvGg8Cf
>544,それの元テープってEVから出てるヘヴィ・メタル・キッズのこと?だったら
オフィシャル買うほうが全然安いわな。
572名盤さん:2007/02/01(木) 17:38:44 ID:iQUzRNEM
EVからSBの1971/9/4がでたらしいけど、ジェニング・ファーム・ブルースの音源だっけ

より収録曲数増えたのかな?
573名盤さん:2007/02/01(木) 18:49:47 ID:4RPN2Cs0
ちょっと前プレゼンスのダイレクトダウンロードで拾った記憶があるな
たしか6曲だけだった

EVにちょっと期待
574名盤さん:2007/02/01(木) 20:54:11 ID:aXDLcIh3
オフィシャルのアールズコートは
Masterportが元ネタ
クラプトンの88年クロスロードも
Beanoが元ネタ
575名盤さん:2007/02/01(木) 21:03:17 ID:rQegh1iO
>>571
ブート(全18曲)完全収録

オフィシャル(全8曲)10曲落ち
576FILM NOIR:2007/02/01(木) 21:10:10 ID:rC9ykbvH
先日、西新宿でZEPのブートDVD 「FILM NOIR」を買った。
ステージ映像を中心とした8mm映像集。
5枚で7500円だったので思わず買ってしまった。
なにせ全部で8時間もあるので、まだすべては見ていない。
中には目も当てられないような画像の悪い映像もあったけど、買ってソンはないと思うよ。
7500円だもの、安い、安い。
577名盤さん:2007/02/01(木) 22:39:20 ID:QjPgZVs5
だから、アレはオフィシャルじゃないっつーのに。。。
578名盤さん:2007/02/01(木) 22:51:51 ID:AbNDt0gL
ここ数年でブートにはまった人はハーフ・オフィシャルってしらんのだろうなw
579名盤さん:2007/02/01(木) 22:53:50 ID:pSmCEV8m
>>576
あ!ここにもいた!
580名盤さん:2007/02/01(木) 23:48:08 ID:MQXYLsIz

「おもいッきりテレビ」にも、ウソ・改変疑惑…あるある糾弾した「みのもんた」、どう答える?★3【ニュース速報+】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170306663/l50
581名盤さん:2007/02/02(金) 00:54:04 ID:9wO+HViK
ハーフ・オフィシャルという言葉に敏感なのは
ビートレグ世代よりゴールドワックス世代に多い
582577:2007/02/02(金) 12:07:43 ID:q7Zupy8c
ハーフ・オフィシャルって要するに素股みたいなもんだなw
583名盤さん:2007/02/03(土) 13:53:11 ID:026YtduA
一晩で建ったっていう城のことか?
584名盤さん:2007/02/04(日) 04:04:12 ID:Ja5o7AvD
質問です、ZEPのブートDVDR 「FILM NOIR」は
色んな場所でファン、関係者が8ミリで撮影したそうですが
この「FILM NOIR」は1曲通して収録されてますか?
また曲の途中から始まったり終わったりしてませんか?
585FILM NOIR:2007/02/04(日) 08:14:52 ID:BlPNtdEW
>>584

確かに、ほとんどの曲が途中から始まったり、途中で終わったりします。
でも、77年のライブで、あのキース・ムーンが飛び入り参加した模様など、俺は今まで写真でしか見たことのない映像が見れたので満足してます。
7500円だけど、買う価値あり。
586名盤さん:2007/02/04(日) 08:28:37 ID:fbwbQNH0
>>401のやつか
あれおもしろいよな
587名盤さん:2007/02/04(日) 08:59:15 ID:yQ7eLXRu
ほう
588名盤さん:2007/02/04(日) 12:33:41 ID:Dd2qNxbx
>>584
全部CEのコピーです
589名盤さん:2007/02/04(日) 18:37:00 ID:CLGY9RQq
Ch271
21:00-21:45 レッド・ツェッペリン/スタジオライヴ69

【実況】スカパー無料開放DAY【案内】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1170546605/
590名盤さん:2007/02/04(日) 22:49:17 ID:u/RLcJf+
地味変が無知をさらした番組だな
591名盤さん:2007/02/04(日) 23:57:16 ID:LY497rg1
オフィシャルDVDは買っていないのにウィスキーは買うってどういうことよ。
592名盤さん:2007/02/05(月) 01:09:03 ID:pMmwVlt3
>591 別に普通
593名盤さん:2007/02/05(月) 01:27:03 ID:RwvKRS11
普通か?
594名盤さん:2007/02/05(月) 21:52:58 ID:ZozptxQm
オリジナルアルバムを持ってないのにブートを買う奴は山ほどいる
595名盤さん:2007/02/05(月) 23:38:10 ID:u5JV4M0m
別に個人の自由じゃねえの?
596名盤さん:2007/02/05(月) 23:49:56 ID:twX/oibL
別に聴くのはいいだろうけど、語ると恥をかくだけ
597名盤さん:2007/02/06(火) 19:39:21 ID:hnX4tXUi
質問です、ZEPのブートDVDR 「FILM NOIR」のインフォで
「インタビュー系の画像は極力排除しステージ・ショットを中心に
編集されており我々日本人には有難い仕上がりとなっております」
となってますが今回このブート製作したのは日本人なんでしょうか?
598名盤さん:2007/02/06(火) 19:43:56 ID:QJVlWIkv
ハサンヤ〜
599名盤さん:2007/02/06(火) 20:45:15 ID:OPW6wwGf
地味氏はRAHもオフィシャルではみてないのかw
ということは終盤左右反転のブート映像しかしらない?


600名盤さん:2007/02/06(火) 21:02:41 ID:mQbd7UTY
LIVE AT WHISKY A GO-GO ! ! / Eelgrass / 1CD / 2500円

相変わらず Eelgrassって開き直ってるよなw
601名盤さん:2007/02/06(火) 21:04:33 ID:1yFqDe4f
脳天気なやつらw
602名盤さん:2007/02/06(火) 21:28:55 ID:45WxyUnB
>>599
数年前に出たRものは反転してなっかたよ
603名盤さん:2007/02/07(水) 07:34:19 ID:A8BqGQLS
Who is 地味氏?
604名盤さん:2007/02/07(水) 08:12:47 ID:mG13s0qq
>>599=>>603
答:荒ら氏
605名盤さん:2007/02/07(水) 08:39:47 ID:awHzPiJH
Eelgrassってこれまで何出してたっけ?
Torrent以前にはお世話になったなw

衝撃というかタイトル・音源完コピで安売り
という究極のコピーレーベルだ
606名盤さん:2007/02/07(水) 15:23:03 ID:P7viZ/N4
だがそれでいい
607名盤さん:2007/02/07(水) 15:29:41 ID:061kX7iq
EVアールズ24日叩き売りしてるから、映像でも出るのかと期待している
608:2007/02/07(水) 15:30:10 ID:061kX7iq
25日でした 
609名盤さん:2007/02/07(水) 21:24:37 ID:w7uOMUFn
質問です、当方まだRAH物1度も見た事ないのですが、
RAH物のオフィシャルDVDとブートDVDでは具体的に何処がどう違うか教えて下さい。
610599:2007/02/07(水) 21:31:58 ID:HJnEh1kn
>>604
599=603ってむちゃくちゃなw
ひそかに反抗してるけどひょっとして本人?
とにかくオフィDVDみろよ。凄いぜ
ブート中毒がこういっちゃなんだが
しばらくブートなんかどうでも良くなるw
611名盤さん:2007/02/08(木) 04:19:53 ID:Oq3cHtb2
ZEPのブートDVDR 「FILM NOIR」ってヘラクレスが作ってるんですね。
612駄盤さん:2007/02/09(金) 23:36:42 ID:5vlCBCK7
EVの「MAPLE LEAF GARDENS」って、既発のAUDソースの物、SBソースの物を持ってても、
買う価値ありですか?SBソースは、音処理の問題かもしれませんが、「Zoso〜」がベストだと、
個人的には思っているのですが、あれよりもアップグレードしてるとか、初登場のパートがあるとか、
何かウリがあるのでしょうか?
613名盤さん:2007/02/10(土) 00:36:25 ID:6DOAELvh
>612、値段が安いだけだから、買いかえる必要ないんじゃね?
614名盤さん:2007/02/10(土) 02:26:11 ID:R52dVFaj
>>612
マルチ氏ね
615駄盤さん:2007/02/10(土) 15:46:03 ID:hLkOD0M5
612です。613さん、レスありがとうございます。
614さん、人間としての最低限の礼節は忘れないようにしましょうね。
動物じゃないんだから。
616名盤さん:2007/02/10(土) 16:17:49 ID:R52dVFaj
>>615
マルチ氏ねよ
617名盤さん:2007/02/10(土) 19:58:48 ID:ycs3wWLt
>>615
人間としての最低限の礼節は忘れないようにしましょうね
618名盤さん:2007/02/10(土) 20:28:50 ID:R52dVFaj
>>617
お前がな
619名盤さん:2007/02/10(土) 21:44:05 ID:dBINXQNI
>>617
マルチこそ失礼なことだとは思わないの?
620名盤さん:2007/02/10(土) 22:20:52 ID:c8h4atux
>>612
回線切ってBPでも読んでろカス
そして死ね
621名盤さん:2007/02/11(日) 04:22:42 ID:h+RvwW44
マルチしてまで聞くほどのことか?3ヶ所にも書き込んで。
622名盤さん:2007/02/11(日) 12:43:29 ID:zK9HkLaV
77年の初登場音源が登場したな−ルイスビル
さぁ、どこがリリースするのかなw
623名盤さん:2007/02/11(日) 15:23:30 ID:HYcoTgN4
いつや
624名盤さん:2007/02/11(日) 16:48:49 ID:QQ+xM2NU
77-04-25だろ早くDimeでも流せよ。
625名盤さん:2007/02/11(日) 16:53:14 ID:lfI0O/1D
リマスターしたのを1・2週間後に流すみたいだから
Dimeはその後なんじゃね
626名盤さん:2007/02/11(日) 21:37:39 ID:HYcoTgN4
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48855451

アントラバータの 73/7/12 デトロイト って価値あるの?
ブートレッドゼップで絶賛されてたけど…
627名盤さん:2007/02/12(月) 00:49:20 ID:1WGQhkCx
ないです
628名盤さん:2007/02/12(月) 01:21:38 ID:zrJTUYGT
>>626
安ければ骨董品的に集めてる人は買うんじゃないか?
同じ音源ならLemon SongのDETROIT ROCK CITYの方が
ぜんぜん音質はいいけど

最近のリリースには疎いのでもっといいのがあるのかも
しれません
629名盤さん:2007/02/12(月) 13:36:57 ID:1S+6j7A4
結局、仁義もピーコか
これじゃ、黒船は座礁したままだな
630名盤さん:2007/02/12(月) 14:32:05 ID:LyvZiMy5
>>624
DIMEに来たどー
631名盤さん:2007/02/12(月) 15:10:54 ID:1WGQhkCx
>>629
しかもギャップあるし、最悪
ギャップ取り除いたVer.がPresenceに上がったからいいけど
632名盤さん:2007/02/13(火) 01:42:23 ID:NJD7m7dE
425聴いた。
テンイヤーがひどい・・・
633名盤さん:2007/02/13(火) 11:33:07 ID:1kXpe/I+
634名盤さん:2007/02/13(火) 13:28:17 ID:d4ablCVN
この機動力
さすが世界のウェンディだ
635名盤さん:2007/02/13(火) 14:31:31 ID:8l3SN3Vc
>>632
だいたいこんなもんだろ
636名盤さん:2007/02/13(火) 14:53:21 ID:8aUDi54Y
ダウンロード音源で出回っているものはレベルが不安定で意味のない音飛びが頻発するもの。
本作はそのような不具合はありません。カットも少なく、曲中カットがあるのは「No Quarter」と「Bron Y Aur Stomp」と「Achilles Last Stand」の3曲のみ。
しかもほんのわずかで、違和感のないようにきちんと編集処理を施してあります。
ウェンディ・レーベルがリリースする初登場1977年ルイヴィル公演。
重厚で濃密な音質と、カットが少ない内容的な利点、さらには音源が少ないファースト・レグ4月の公演であること、そして何より突っ走る演奏!
コレクターズ・アイテムとして初めて耳にするツェッペリンの演奏です。
2007年もレッド・ツェッペリンだ! 
もちろんウェンディの特長である美しいピクチャー・ディスク仕様のプレス盤&日本語帯付です!
637名盤さん:2007/02/13(火) 20:59:33 ID:u8U2bXWH
DIMEってどこ?
638名盤さん:2007/02/13(火) 21:14:45 ID:8aUDi54Y
>>637
【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 7【LOSSLESS】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1154934388/
639名盤さん:2007/02/14(水) 21:44:10 ID:NEK1V1cc
そもそも日本語帯いるの?

これって作り手のオナニーみたいなもんだろ?

バカみたい
640名盤さん:2007/02/15(木) 02:15:16 ID:Xlpyk5PC
1977.4.25 Louisville
No Quarter間奏のNutrockerがすげぇなw
641名盤さん:2007/02/15(木) 11:37:59 ID:85uY837J
642名盤さん:2007/02/15(木) 15:12:32 ID:heAb6LQS
>>641
ナイスリマスターですね
643名盤さん:2007/02/15(木) 23:04:37 ID:MWRgBy31
チェップとノジとなんの関係があるねん?
644名盤さん:2007/02/16(金) 00:17:55 ID:hxQwH698
DIMEになつかしのフラッゲが放流されてますな。
73年ミュンヘンみたいです。
645名盤さん:2007/02/17(土) 13:16:42 ID:TnhXNSP9
73年7月のシアトルはどれがオススメですか?
646名盤さん:2007/02/17(土) 22:27:22 ID:RctNknFb
どれでもいいんじゃね?
元々十分高音質だし。
個人的にこの講演はAUD音源の方が好きです。
647名盤さん:2007/02/17(土) 22:57:06 ID:3sbLmDSC
俺が好きな公園は日比谷公園
648名盤さん:2007/02/17(土) 23:47:47 ID:0719x0XW
>>645
Watch Towerのダウンロードしたら高音部分が削られてて(´・ω・`)ショボーン
オリジナルCDはどうなんだろうね?
649名盤さん:2007/02/18(日) 00:15:13 ID:5L73T5fM
73シアトルはぜっぷ博士で決まりだね!
650名盤さん:2007/02/18(日) 05:31:26 ID:ruuI2XlW
>>648
どこで落とした?
flacやshnじゃなくてmp3?
651名盤さん:2007/02/18(日) 10:34:14 ID:ssmCe1xl
>>649
zeppファンなら、やっぱり一枚はアカシックも持ってないとね。
つうわけで俺もゼップ博士持ってるよ!
652名盤さん:2007/02/18(日) 10:34:36 ID:giSutdi+
>>648
極東系のSBD音源は高域がカットされているものが多いよ。
確かそれも元から高域がカットされてたよ。
653名盤さん:2007/02/18(日) 18:16:07 ID:8otd68iM
>>647さん
それちょっとツマンナイ
654名盤さん:2007/02/18(日) 20:49:19 ID:fq6hkoMw
>>652
そっか、初めからカットされてると聞いて一安心。もしかしたらmp3からflacに変換されたものかな、と思って。ありがとう
>>650
確かDimeでだと思う。ZOMB Torrentsにも今アップされてるよ
CelebrationのはThe Traders' Denにアップされてるはず
655名盤さん:2007/02/19(月) 08:01:07 ID:6RcvrIor
73717WTで出てたっけ?
656648:2007/02/19(月) 13:11:11 ID:bLGP76Cr
>>655
ごめん!5/31のシアトルと勘違いしてました(´・∀・`)
657名盤さん:2007/02/19(月) 15:44:19 ID:m3nuj8Dy
>>656
もうぐだぐだだねw
inglewoodのボンゾバースディだろ。
658名盤さん:2007/02/24(土) 20:20:19 ID:pZvmBMX/
みなさん何しながらブート聴いてるの?
メシとか食いながら?
659名盤さん:2007/02/24(土) 20:33:13 ID:AYlqdkSA
ノルディックスキー世界選手権見つつたばこ吸いながら
660名盤さん:2007/02/26(月) 09:47:19 ID:pWDETqMA
age
661名盤さん:2007/02/27(火) 09:24:42 ID:dalKKMSy
教えてください!
730316ウィーンはCashmereしか持ってないんですが、新しくEVから出たのは買った方がよいですか?
662名盤さん:2007/02/27(火) 12:11:39 ID:anU67uqz
カシミってウインストンのコピーだろ、よく買うよなぁ。
663名盤さん:2007/02/27(火) 18:41:03 ID:lNWIz6eg
ウィンストンてなに?
664名盤さん:2007/02/27(火) 19:41:18 ID:OzKFQbnB
というレーベルだとでも思ってけばいいよ
665名盤さん:2007/03/04(日) 10:42:55 ID:ku1AK/X3
age
666名盤さん:2007/03/04(日) 15:00:30 ID:+zlsZMmX
こないだタワレコ行ったらZepの所に1枚だけブートが置いてあってビックリした。
ブートって65枚くらいあるよね?
667名盤さん:2007/03/04(日) 17:37:23 ID:mtrAYTJ0
>65枚
ソースは?
www
668名盤さん:2007/03/04(日) 17:39:51 ID:PGD8Twwm
>666,それってアールズコートのDVDじゃね?タワレコにブートはまず置いてない
よ。かつてハーフオフィシャルの盤はあった時があるけどね。
669名盤さん:2007/03/05(月) 00:29:00 ID:Wv1Zsksl
だれか、「DAYS AND CONFUSED」というタイトルのブートDVDを買った人はいますか?
670名盤さん:2007/03/05(月) 14:42:52 ID:C2ERxhwI
買ったけど何か?
671名盤さん:2007/03/05(月) 16:04:17 ID:Wv1Zsksl
>>670

画質、内容はどうでしたか?
672名盤さん:2007/03/11(日) 09:49:41 ID:bJnueGP4
時間は長いけど、まともに見れる部分はほとんど無いらしい
まさに無用の長物でしょう
673名盤さん:2007/03/12(月) 17:21:56 ID:Q6wOJ+5i
いずれにしても Film Noirの直後だけに
食指が動かんな
674名盤さん:2007/03/13(火) 01:21:31 ID:zNhLrsVb
age
675名盤さん:2007/03/13(火) 13:18:49 ID:JxhUGpg6
UNSTOPPABLE METAL MACHINE / LED ZEPPELIN
CONDOR 3月下旬頃入荷予定 1DVD-DUAL LAYER
6800 円

1975.5.25 のEarl's Courtほぼ完全版がでるそうな
祭りになるレベルだろうか
ま 買うんだがw
676名盤さん:2007/03/13(火) 15:16:13 ID:BnjZsc84
EV 5/25のCD廉価で売ってたのはそういうことだったのか
677名盤さん:2007/03/13(火) 18:05:09 ID:S6vFptej
>>675
これは買う
678名盤さん:2007/03/14(水) 12:43:10 ID:G3+qlFH3
コンドル盤がいきなりどれくらいのクオリティで出てくるのかわからないけど
この映像も商売ネタとして今後もバージョンアップ版がその度にリリースされていくのかな
679名盤さん:2007/03/15(木) 08:31:36 ID:0+qohZie
途中までだけど、今のところEC最終日の映像は2nd Genが出回っているんだよね。
VHS落とし?のSBD音源があるから映像の存在も予想できたけど、やっぱり気になる。
680名盤さん:2007/03/15(木) 21:58:18 ID:NcBpLG9E
DAYS AND CONFUSEDとかいうDVDより
超安価で買えるEARLY VISIONS & LATTER VISIONSの方が収録時間だけでいうと30分ほど長いね。
681名盤さん:2007/03/16(金) 16:52:09 ID:Akd4Fq3+
>>680
そのEarly & Latter Visionsってのも
発売当初は各々1マソ以上してたのだよ
682名盤さん:2007/03/16(金) 19:24:10 ID:CEQ7CE47
セレブのDVDも高価格なのに出た当時はそれなりに人気あったよね
すなわち今は8000円前後もするDAYS AND CONFUSEDも
時がたてば過剰在庫でセール品
683名盤さん:2007/03/16(金) 21:38:36 ID:cZpvBwK6
てかただでゲットでけるでひょ
684名盤さん:2007/03/16(金) 21:44:59 ID:Akd4Fq3+
Led Zeppelin / Love and Peace in Hiroshima / BUMBLE BEE / 2CD
「数々の伝説を残した彼らの1971初来日公演。
東京・大阪と言った大都市での公演を語られることが多いのですが、
ZEPはこの広島公演の為にやってきたのです!
今回BOOT初登場となる開演前の9分に及ぶMCでその事実が明らかになったのです。
(中略)
今回、BUMBLE BEE レーベルからリリースされた本作は
会場の雰囲気、時代背景を窺い知るには不可欠なMCを含め153分間コンサート完全収録です。」

っていうんだけど...ダウソですか?
685名盤さん:2007/03/16(金) 22:53:22 ID:a24BuMsW
>>684
広島ってDL音源出回っていた?仁義のこと?
686名盤さん:2007/03/17(土) 13:45:14 ID:uANU+1c6
仁義に開演前のMCは無いけど
687684:2007/03/17(土) 16:28:36 ID:kA5cJhpu
いや 今になってこんなのが出てきたから
ネタ元はどうなってるのかな って疑問です ワカリニククテスイマセン

広島は音があまりよくないので持ってなかったのですが
どっちにしろ音の良いニューマスターが出てこないなら
こいつでも入手しようかなと思いまして 買うかダウソかってことで スイマセン
688聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/03/17(土) 21:36:18 ID:tYSUSkLW
クラプトンのブートスレと違って、ここは雰囲気良いね。
689名盤さん:2007/03/17(土) 22:29:41 ID:tiwOlyB6
ZOMBにFILM NOIRが来てまっせ
690名盤さん:2007/03/17(土) 23:04:27 ID:OetKLxhn
Smoking PigのBurn Like A Candleを4000円で見つけたが
相場的に買いですかね?
691名盤さん:2007/03/18(日) 08:41:32 ID:o4vqKEwn
基本的には買いだが、たまに、CDRによるレプリカコピーがある。
あとモノホンには、ポスターも付いている。
692名盤さん:2007/03/18(日) 19:57:00 ID:zcY+5zXh
EVのCASINO ROYALEってまだBFで売ってる?もう1年以上前だから普通は売りきれ
だろうけど?
693名盤さん:2007/03/18(日) 20:06:16 ID:cxuPi3r9
DOWN
694名盤さん:2007/03/19(月) 18:25:52 ID:WfZ+ORol
Smoking PigのBurn Like A Candleを4000円で買う方法を教えてほすい
695名盤さん:2007/03/19(月) 19:20:06 ID:IEfnJDIm
4000円で売っている店を探すか、売ってくれる人を探す。
藻米がこのスレで、名前と住所と電話番号を教えてくれたら、4000円で俺のを売ってあげてもいいけど。
696名盤さん:2007/03/19(月) 21:26:29 ID:WfZ+ORol
Smoking PigのBurn Like A Candleが3マソで売っているのをこの前見た
697690:2007/03/19(月) 23:50:16 ID:n75QoZKI
税込み4200円で買ってきたぜ
ポスターも付いてたしゴールドCD仕様のモノホンだったぜ
この日はイクイ盤しか持ってなかったら良い買い物したわ
この日のEV盤ってかなりアップグレードされてるん?
698名盤さん:2007/03/20(火) 08:39:14 ID:3AP9KP2s
EVはオリジナルマスターテープ使用で音質は格段の向上ですよ
Smoking Pigでは比べ物にならんとですよ
EV盤は価値下がらないしね
Smoking Pigは骨董ブートとなる日が近い
699名盤さん:2007/03/20(火) 14:48:54 ID:DhtHWrgc
質問です、WTのSECRETS REVEALED -KNEBWORTH (79年8月4日)ってどうですか?
またこの日(79年8月4日)のブートDVD物の現時点での暫定王者はどれですか?
700名盤さん:2007/03/20(火) 15:54:34 ID:3AP9KP2s
暫定王者はboogie mama
701名盤さん:2007/03/21(水) 10:17:43 ID:3S2oHmDm
>>699
Secrets Revealed いいですよ
この日のDVDって コレが初発でしょ
買って間違いないと思うけど...
702名盤さん:2007/03/21(水) 20:28:59 ID:1wE+lhw3
質問です、RAH70のブートにはロングバージョンとショートバージョンが
あるそうですが、どう違うのですか?又オフィシャル盤とブートではどう違うのですか?
703名盤さん:2007/03/21(水) 21:43:16 ID:JgyOU4sZ
>>699
遂に白ジャケまで出たけど、なんでも買うマニア向けにジャケだけ変えたのかな
704名盤さん:2007/03/22(木) 15:03:13 ID:Y4NrToe+
77/4/25の初音源ケンタッキー・ウーマンていうタイトル、EVから出たけど、音質
はどうなの?オーディエンスらしいけど?
705名盤さん:2007/03/22(木) 17:12:51 ID:Z41nT+3m
今週の週末、いよいよツェッペリンのアルバム一気に全部買う初心者です。
しかし近々再発されんじゃないかと冷や冷やしています。
2007年中の再発はありえないですよね?
うんと言ってくれ!
はいすれ違いでしたー^^
706名盤さん:2007/03/22(木) 17:17:23 ID:4orGVEqk
>>705
うん
707名盤さん:2007/03/22(木) 17:32:13 ID:Z41nT+3m
うわあ(・∀・)
708名盤さん:2007/03/23(金) 14:27:58 ID:+FUeU425
BUMBLE BEEのおばんちゅってよさそう?
709名盤さん:2007/03/23(金) 17:38:45 ID:02JAMqiG
偶然にもCDRの表側にうんこみたいなのが付いていた
不良品なのに笑ってしまった
710名盤さん:2007/03/23(金) 20:22:14 ID:t7HNo/4Q
>>704
元ネタのネット音源が高音質とは言い難かったから、推して知るべしなんじゃない

この日はナットロッカーに痺れた。ジョンジー格好良い〜
711名盤さん:2007/03/23(金) 21:17:32 ID:+FUeU425
おばんちゅ臭そうですねw
712名盤さん:2007/03/25(日) 13:01:59 ID:mHoqOGj8
>692ですが誰か情報ヨロシク。
713名盤さん:2007/03/25(日) 13:14:19 ID:F8qqd177
>>712
電話しろ
714名盤さん:2007/03/25(日) 15:27:24 ID:5aSexfXL
ほんとだな、電話ぐらいしろ死ね呆け糟
715名盤さん:2007/03/25(日) 16:23:03 ID:uoPF5XH+
おしえてけろ
716名盤さん:2007/03/25(日) 17:35:23 ID:PSHuxvW4
>>712
ない諦めろご愁傷様残念無念
717名盤さん:2007/03/26(月) 14:23:02 ID:U9NS3FLb
>>705
移民の歌のシングルB面のHEY HEY WHAT CAN T DO
ファーストアルバム未収録曲のBABY COME ON HOME
の2曲がボックスセットかコンプリートスタジオレコーディングス
にしか収録されていないのでマニアックな方は注意が必要です
718名盤さん:2007/03/26(月) 14:33:44 ID:mU/6IZRv
>>717
貴方はボックスセット持ってますか?中古でしか手に入らないですよね…

あと再発に詳しい方いらしたら情報お願いします。。
719名盤さん:2007/03/26(月) 16:45:27 ID:c1p4TnBS
日本版じゃなきゃ普通に売ってるんじゃないの?
720名盤さん:2007/03/26(月) 18:45:10 ID:skp+4m1C
Blue Flame/BunbleBee
さんざんガイシュツの19690427だが
このmixは良いなぁ

721名盤さん:2007/03/26(月) 19:17:37 ID:Z/jlAwjq
>>720

TDOLZ,EVで充分じゃね?
722720:2007/03/27(火) 01:41:39 ID:6deZTCp+
>>721
マンセーするつもりはない
ガイシュツでも充分といえば充分 SBだし

でも最初のAU→SBのつなぎとか
途中ウネウネとLRブレるのが落ち着いてるとか
ドラムとベースのリズム系がちゃんと表にでてるとか
細かな改善点はいろいろある
723名盤さん:2007/03/27(火) 13:58:59 ID:jtrxQxYx
質問です、EVのFLYING CIRCUSはどうですか?
724名盤さん:2007/03/27(火) 16:09:07 ID:gndWTyOg
良い。定番。買え
725名盤さん:2007/03/27(火) 16:26:36 ID:jtrxQxYx
>>724
有難うございます、早速買います。
726名盤さん:2007/03/27(火) 23:28:00 ID:xGjRsG5Q
722さん


耳タコの19690427ですが、いろいろと改良されているんですね。
情報アリガd
727名盤さん:2007/03/28(水) 12:20:30 ID:51nz+aAu
質問です、EVのThe Destroyerはどうですか?
728名盤さん:2007/03/28(水) 16:21:39 ID:wnni8gvx
>>727
悪いことは言わんからやめとき
729名盤さん:2007/03/28(水) 16:36:06 ID:GJo8gqRU
デストロイヤー買うなら、旧タラかTSPにしときなさい。
730名盤さん:2007/03/28(水) 20:08:26 ID:E3mCuuYU
ジョンソンについに勝った( ゚Д゚)y─┛~~
731名盤さん:2007/03/28(水) 22:25:34 ID:KyXjxZwE
現在入手し安いもので1975年のベストはどれでしょうか?
732名盤さん:2007/03/29(木) 00:12:45 ID:tuTTfsUy
FLYING CIRCUS
733名盤さん:2007/03/29(木) 01:13:51 ID:zO/utff4
アールズコート最終日とか。ちょうどDVD出たトコだし。
734名盤さん:2007/03/29(木) 01:33:23 ID:hmPxooFy
他のアーティストがツェッペリンの曲演奏してるアルバムがタワレコにありました。
タイトルは何だったか忘れてしまいましたが…
735名盤さん:2007/03/29(木) 01:42:34 ID:3p8/V6D7
ドレッド?
なわけないよな
736名盤さん:2007/03/29(木) 01:58:08 ID:5YOR4KTH
スイマーズってドレッドが元ネタだったんだな
こないだ知ったよ
737731:2007/03/29(木) 02:26:49 ID:rJWIU6hg
>>732
>>733
ありがとうございます!
738名盤さん:2007/03/29(木) 18:30:22 ID:gktyPRTX
>734,数年前に出たトリビュート物じゃない?
739名盤さん:2007/03/29(木) 21:29:03 ID:jjlyT1Ea
今日、仕事の帰りに某ブック・オフに寄ったら、ZEPの「DEEP STRIKER」の中古が4000円で出てた。
持ち合わせがなかったので、とりあえず取り置きしてもらうことにした。
まぁ、4000円なら安い買い物かな?
740名盤さん:2007/03/29(木) 21:30:55 ID:pp23mIhE
ランディ・ジョンソンが凄いらしいね
741名盤さん:2007/03/29(木) 21:56:44 ID:gktyPRTX
>739,凄いね。デイープ〜なら普通のブート扱ってるとこなら最低でも15000円は
するでしょ?それってどこのブック・オフ?やっぱり関東近辺だろうね。
742名盤さん:2007/03/29(木) 21:58:24 ID:jjlyT1Ea
>>741

茨城県のブック・オフだよ。
743名盤さん:2007/03/29(木) 22:23:54 ID:dDT/I/u+
CD入手しにくいのですか?
744名盤さん:2007/03/30(金) 00:10:53 ID:+h7ukUDJ
もうとっくに在庫ないし、ケントかヤフオクでしか手に入らないよ。
745名盤さん:2007/03/30(金) 00:18:23 ID:+Y2IejEP
ブートってのは中古でしかないのでしょうか。
新品のブートってあるのかな。
746名盤さん:2007/03/30(金) 00:48:22 ID:1m12Bi37
>>745
『beatleg』って本探しなさい。新品の売ってくれるとこ載ってるから
747名盤さん:2007/03/30(金) 00:49:02 ID:ZDGeP3MS
ってか、ディープなんて今となっては1000円でも買わんぞ
748名盤さん:2007/03/30(金) 07:30:50 ID:wTVLoZOE
「HEAVY METAL KIDS」と「UNSTOPPABLE METAL MACHINE」のどちらを買うかで悩んでいます。
単純に演奏内容の良い方を買いたいと思っているのですが、
24日と25日ではどちらの演奏内容の方が上なのでしょうか?
749名盤さん:2007/03/30(金) 08:16:26 ID:j3+gn1XV
>>748
25日

ってか Heave Metal Kids やめて Story So Far にすれば
Unstoppable Metal Machine と両方買えんじゃね?
お値段的に
750名盤さん:2007/03/30(金) 10:38:16 ID:wTVLoZOE
>>749
即レスありがとうございます。
Story So Far 早速、極東のHPで確認してみます。
751名盤さん:2007/03/30(金) 11:58:52 ID:3e8aJ+6t
>>742
県内のどのへん?
ちょっとうらやましいな。
CHOHERENCE持ってるけど俺も4千円なら絶対買うな。
752名盤さん:2007/03/30(金) 12:31:07 ID:jtQCshPp
チョヒーレンス

warota
753名盤さん:2007/03/30(金) 20:22:45 ID:tRw+gmRi
オレ、「HEAVY METAL KIDS」を持っているんだけど、「Story So Far 」って、そんなにいいんですか?
買い換える価値はありですかね??
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
754名盤さん:2007/03/30(金) 21:19:06 ID:9vz6q5KE
Story So Far
メリット)ダブルレイヤーDVD 1枚なので ディスク交換なしでみれる
     メーカーのロゴマークが画面に映らない
     値段が安い
*画質はヘビメタキッズのほうが良いからね
 買い替えなくても良いじゃね?
755名盤さん:2007/03/30(金) 21:48:49 ID:tRw+gmRi
>>754

ありがとう。メーカーのロゴマークは確かに邪魔ですな。
買い替えは保留します。
756名盤さん:2007/03/30(金) 22:28:56 ID:jpNPK6gJ
    ∧__∧
   / -  - \
   |  ▼   |
  /|=(_人_)= |
 / ヽ、____ノ
`Jr  ___ ノ
 ∪⌒∪   ∪
757名盤さん:2007/03/31(土) 21:34:09 ID:nPGfZ8NP
おれ、739だけど、この間、某茨城県のブック・オフに取り置きしてもらったZEPの「DEEP STRIKER」を聞いている。
これは、いいね。4000円なら安い買い物だったね。
758名盤さん:2007/04/01(日) 01:10:40 ID:P3o43hV9
またまた739だけど、雑誌の切り抜きが入っていたんで、ちと前文掲載するね。

「あのエンブレス・バレイより伝説の77年6月27日のLAフォーラム6日間公演の最終日がリリースされた。
特筆すべきは音質が格段に向上したことである。初のマスターテープ使用とのふれこみ通り、大変クリアーな
で抜けの良い音質になっており勿論完全収録である、テーパーに広く出回っているモノや過去にリリースされたタイトルとは雲泥の差である。
初日の「LISTEN THIS EDDIE」をも凌いでおり、現時点で77年ツアーのベストアイテムと断言できる。
これがあれば既発タイトルは全て不要だろう。
やはり演奏楽曲、楽曲アレンジ、演奏内容等71年に次ぐ絶頂期77年!!
しかもロスアンジェルス公演とくればその濃い内容は想像できるはず。
メタリックな「永遠の詩」、疾走感あふれる「アキレス最後の戦い」、神々しいまでの77年特有のアレンジをみせる「天国への階段」。
これがLED ZEPPELINなのだよ!!」
オレは、とんでもないブート盤を買ってしまったんだろうか??(笑)
759名盤さん:2007/04/01(日) 01:19:40 ID:wvc2QpnX
>>758
それは当時の話
今となってはWTのコヒーがベストなんでEVのディープは不要だよ
760名盤さん:2007/04/01(日) 01:38:26 ID:P3o43hV9
>>759

ええ・・・・。そうなんだ。まぁ、4000円ならいいかな。
761名盤さん:2007/04/01(日) 15:36:59 ID:AgDHCAYi
>760,WTよりEVのほうがいいじゃん。装丁も綺麗だし、買って損しないと思う。
ディープなら・・・しかし、売ったやつも売ったやつだよね。どういう人間な
のか興味あるな?
762名盤さん:2007/04/01(日) 16:21:24 ID:IJ35PkPs
>>760
WTのは圧縮音源なんでしょう?だからDIMEにアップされないのよ。
"DEEP STRIKER"を¥4000で買った君は勝ち組です。
763名盤さん:2007/04/01(日) 16:38:23 ID:P3o43hV9
>>761 762

760ですが、ありがとう。
764名盤さん:2007/04/01(日) 19:15:28 ID:PblQnwuY
証拠うpしろやカスが
765名盤さん:2007/04/01(日) 20:11:04 ID:P3o43hV9
>>764

カスはお前だ、ボケ!!死ねや。
766名盤さん:2007/04/01(日) 21:19:10 ID:R40RJo6a
>初のマスターテープ使用とのふれこみ通り

信じてるばかはいないよなぁ。
767名盤さん:2007/04/01(日) 23:32:40 ID:d6ASNSZ2
二人の争奪戦でタラ系のGOING TO CALIFORNIAがプレミアに…
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76341643
768名盤さん:2007/04/01(日) 23:47:15 ID:wvc2QpnX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070401-00000107-sph-ent

ジミーが亡くなりました
DVDどうなるんだろう

RIP
769名盤さん:2007/04/02(月) 00:51:01 ID:bIPL9gu1
早く証拠うpしてよー
770名盤さん:2007/04/02(月) 06:05:45 ID:TXYjH06w
768が死にました。
世界中が祝福しています。
771名盤さん:2007/04/02(月) 11:24:11 ID:I7xVDDpI
>>765
早く4000円の証拠だせよカスが
772名盤さん:2007/04/02(月) 12:08:14 ID:vwk3JzvV
768まだしなないの?
773名盤さん:2007/04/02(月) 12:54:41 ID:wEv8BfoE
やめれw
774名盤さん:2007/04/02(月) 14:35:25 ID:94mf595z
April Foolだろそれって
775名盤さん:2007/04/02(月) 17:09:19 ID:06WykLCx
>767,それとサージェント・バッジ・ホルダーがまた壮絶になってるね。あれって
ジャケだけで欲しいと思うヤツ多いと思うから何とか再発してくれないかな?EV
なら可能性あるけど、新タラじゃあ無理かな?
776名盤さん:2007/04/02(月) 19:02:11 ID:sfOnZanl
少年ゼップもオクでいい値段付いてるよなあ
ださいぜ明石くん
777名盤さん:2007/04/02(月) 21:04:39 ID:bIPL9gu1
4000円の証拠マダー
778名盤さん:2007/04/02(月) 21:26:30 ID:I7xVDDpI
それよりビー板のクラプトンスレ見てみろw
779名盤さん:2007/04/03(火) 11:55:22 ID:Nrx4d5Kx
少年ゼップってこの日の決定盤なの?
780名盤さん:2007/04/03(火) 18:58:31 ID:HqAYYeFL
>>778
MV馬鹿はマルチしてる暇があるんならBlood Brotherの説明しろよカス

>>779
シルバーレアリティーズのFor Your Loveが決定盤
781名盤さん:2007/04/03(火) 19:10:08 ID:e06XfDl5
>>780
カッペ乙
782名盤さん:2007/04/03(火) 19:13:34 ID:2BdB5O4d
>>779
DADGADかPRESENCEのREMASTERが最強
783名盤さん:2007/04/03(火) 19:15:45 ID:xOt0uQEs
>>781
早速出てきやがったか
逃げてないでBlood Brotherの説明しろよカス
784名盤さん:2007/04/03(火) 19:20:18 ID:e06XfDl5
なら狂犬については認めるんだね?
785名盤さん:2007/04/03(火) 19:25:25 ID:AdCA0ISE
>>784
別に俺は新鱈馬鹿じゃないからどうでもいいんだけど
それよりこのマスター借り受けってどうなのか説明しろよ
http://midvalley.tripod.com/blood.html
786名盤さん:2007/04/03(火) 19:26:28 ID:e06XfDl5
新鱈馬鹿以外はすっこんでろw
787名盤さん:2007/04/03(火) 19:28:47 ID:AdCA0ISE
>>786
ならお前がMV馬鹿だって認めるんだね?
そうじゃなければBlood Brotherの説明しろよ
788名盤さん:2007/04/03(火) 19:32:43 ID:e06XfDl5
>>787
話のすり替えに必死だなw狂犬に答えたら
いくらでも答えてやるよw
789名盤さん:2007/04/03(火) 19:35:48 ID:AdCA0ISE
>>787
つーか俺は新鱈馬鹿じゃないからUNDERCOVER持ってるしw
だから早くMV馬鹿のお前がBlood Brotherの説明しろよ
790名盤さん:2007/04/03(火) 19:36:33 ID:e06XfDl5
なら認めると一言どうぞ
791名盤さん:2007/04/03(火) 19:36:34 ID:AdCA0ISE
アンカーミスしたw
792名盤さん:2007/04/03(火) 19:46:30 ID:e06XfDl5
あれだけ赤恥かいたんだから素直になれよw
認めたら答えてやるよw
793名盤さん:2007/04/03(火) 19:48:58 ID:AdCA0ISE
ついでにFillmore Double Nightも認めないんだ?
794名盤さん:2007/04/03(火) 19:49:56 ID:e06XfDl5
マダー?
795名盤さん:2007/04/03(火) 19:51:13 ID:AdCA0ISE
恥かく前にBlood BrotherとFillmore Double Nightはコピーだって認めろよw
796名盤さん:2007/04/03(火) 19:52:46 ID:e06XfDl5
あれぇ?新鱈馬鹿じゃないなら認めるなんて簡単なのになぁ?
797名盤さん:2007/04/03(火) 19:53:14 ID:AdCA0ISE
あれぇ?MV馬鹿じゃないなら認めるなんて簡単なのになぁ?
798名盤さん:2007/04/03(火) 19:53:46 ID:e06XfDl5
お前は大恥かいたのにまだ認めないのかよw?
認めたら答えてやるよw
799名盤さん:2007/04/03(火) 19:54:56 ID:AdCA0ISE
お前はコピーの事実をまだ認めないのかよw?
認めたら答えてやるよw
800名盤さん:2007/04/03(火) 19:56:09 ID:e06XfDl5
答えられないならいいわw
801名盤さん:2007/04/03(火) 19:57:47 ID:AdCA0ISE
>>800
ん?悔しかったの?w
802名盤さん:2007/04/03(火) 19:58:51 ID:e06XfDl5
まぁ狂犬の結果はすでに出てるんですけどねw
803名盤さん:2007/04/03(火) 19:59:50 ID:AdCA0ISE
まぁBlood BrotherとFillmore Double Nightの結果はすでに出てるんですけどねw
804名盤さん:2007/04/03(火) 20:00:26 ID:e06XfDl5
過去ログ捏造には笑ったw
805名盤さん:2007/04/03(火) 20:01:54 ID:AdCA0ISE
ビー板のときから意地でも認めないのには笑ったw
806名盤さん:2007/04/03(火) 20:10:15 ID:AdCA0ISE
狂犬の発売時期と
Blood BrotherとFillmore Double Nightのコピーって
どっちが悪いんですかね?
807名盤さん:2007/04/03(火) 20:13:06 ID:e06XfDl5
俺はBLOOD BROTHERについて一言も言及してないのに
「説明しろ説明しろ」と言われてもねぇw
まぁ狂犬を認めるなら考えてもいいがw
808名盤さん:2007/04/03(火) 20:15:06 ID:AdCA0ISE
俺は狂犬について一言も言及してないのに
「説明しろ説明しろ」と言われてもねぇw
まぁBlood BrotherとFillmore Double Nightを認めるなら考えてもいいがw
809名盤さん:2007/04/03(火) 20:16:28 ID:e06XfDl5
>806: 2007/04/03 20:10:15 AdCA0ISE [sage]
狂犬の発売時期と
Blood BrotherとFillmore Double Nightのコピーって
どっちが悪いんですかね?



これは狂犬を認めるということでよろしいか?
810名盤さん:2007/04/03(火) 20:20:11 ID:AdCA0ISE
UNDERCOVERのほうが早く出たてことくらい知ってたから
そう言ってんだけど



Blood BrotherとFillmore Double Nightのコピーは認めないんですか?
811名盤さん:2007/04/03(火) 20:21:59 ID:e06XfDl5
わかりにくいから一言「認める」
と言ってくれ
812名盤さん:2007/04/03(火) 20:23:41 ID:AdCA0ISE
わかりにくいから一言
「Blood BrotherとFillmore Double Nightのコピーを認める」
と言ってくれ
813名盤さん:2007/04/03(火) 20:24:46 ID:e06XfDl5
長いw
814名盤さん:2007/04/03(火) 20:26:28 ID:AdCA0ISE
>>813
ん?悔しいの?w
815名盤さん:2007/04/03(火) 20:31:30 ID:e06XfDl5
>>814
ん?悔しいの?w
816名盤さん:2007/04/03(火) 20:31:59 ID:JeGQHNFK
zep意外のネタはよそでやってくれ。
つまらん。
817名盤さん:2007/04/03(火) 20:34:00 ID:AdCA0ISE
>>815
なんでコピーの事実を認めないの?
現実から目を逸らしているお前が滑稽に見えるよw
818名盤さん:2007/04/03(火) 20:34:13 ID:e06XfDl5
>>816
スマン。
消えるわ
>810: 2007/04/03 20:20:11 AdCA0ISE [sage]
UNDERCOVERのほうが早く出た


認めたしw
819名盤さん:2007/04/03(火) 20:36:05 ID:AdCA0ISE
>>818
コピーの事実を認めないで消えるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MV馬鹿完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名盤さん:2007/04/03(火) 20:50:24 ID:dbNOmam3
MV馬鹿って
マスター借り受けだって嘘ついてコピー盤出すのは許せるんだ〜wwwww




MV馬鹿はコピー盤の74でも有難がって聴いてろwwwwwwwwww
821名盤さん:2007/04/03(火) 21:06:58 ID:Hv+B0RwI
IDが出るとビー板と違う展開になるのにはワロタw
822名盤さん:2007/04/03(火) 22:39:13 ID:ajVpIhNx
タラのMissing Dollってどうですか?
823名盤さん:2007/04/03(火) 23:30:58 ID:AwxzD90k
69 1/10ですが
よく1000円ぐらいで見かけるWhole Lotta For Your Loveって
10日の音源は少年ゼップのコピー?
824名盤さん:2007/04/04(水) 00:04:35 ID:e06XfDl5
306 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:20:26 ID:???0
では狂犬が2002,12月以前に出てたというソースお願いします


>307 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:21:35 ID:???0
PBで売ってた

>309 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:33:07 ID:???0
カッペにはわからないだろうが
広告打つ前に店頭に出ているなんてザラだからな
825名盤さん:2007/04/04(水) 00:09:09 ID:knCUwtGJ
193 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 02/12/13 18:31 ID:???

明石よりMVの方が安いし助かった。パンフレプリカ付きらしいし。
でも今回は告知から出るまで早かった。
明石より先に出そうと必死にやったんだろうな(w


290 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 03/01/18 01:14 ID:3jHFqlgt

そういえば明石の74年はどうなったんだ?
去年のうちに発売予定と意気込んでたのに
アンダーカバーがフェイントで先に出ちゃったからねw)
同音源だから出すだけ無駄か?
826名盤さん:2007/04/04(水) 00:11:23 ID:knCUwtGJ
>312: 2007/04/02 22:56:29 ???0 [sage]
遂に過去ログ捏造かw





新鱈馬鹿完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名盤さん:2007/04/04(水) 07:00:34 ID:jyFAZfx0
なんでコピーの事実を認めないの?
現実から目を逸らしているMV馬鹿が滑稽に見えるよw


MV馬鹿が意地になって認めなくてもコピーの事実は消えないからw
828名盤さん:2007/04/04(水) 07:03:09 ID:jyFAZfx0
258 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 13:13:45 ID:???O
最近は74をよく聴いているが
ダルな感じのLittle Wingがいいな



74はコピー盤ですが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MV馬鹿完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名盤さん:2007/04/04(水) 08:33:37 ID:knCUwtGJ
306 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:20:26 ID:???0
では狂犬が2002,12月以前に出てたというソースお願いします


>307 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:21:35 ID:???0
PBで売ってた

>309 :ホワイトアルバムさん :2007/04/02(月) 22:33:07 ID:???0
カッペにはわからないだろうが
広告打つ前に店頭に出ているなんてザラだからな
830名盤さん:2007/04/04(水) 08:35:08 ID:knCUwtGJ
193 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 02/12/13 18:31 ID:???

明石よりMVの方が安いし助かった。パンフレプリカ付きらしいし。
でも今回は告知から出るまで早かった。
明石より先に出そうと必死にやったんだろうな(w


290 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 03/01/18 01:14 ID:3jHFqlgt

そういえば明石の74年はどうなったんだ?
去年のうちに発売予定と意気込んでたのに
アンダーカバーがフェイントで先に出ちゃったからねw)
同音源だから出すだけ無駄か?
831名盤さん:2007/04/04(水) 08:35:50 ID:knCUwtGJ
>312: 2007/04/02 22:56:29 ???0 [sage]
遂に過去ログ捏造かw





新鱈馬鹿完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名盤さん:2007/04/04(水) 08:37:42 ID:knCUwtGJ
なんで自分の嘘を認めないの?
現実から目を逸らしている新鱈馬鹿が滑稽に見えるよw


新鱈馬鹿が意地になって認めなくても知ったか赤恥の事実は消えないからw
833名盤さん:2007/04/04(水) 08:49:19 ID:2AHzVK+P
大阪のフェスティバル・ホール、建て替えへ
ttp://www.asahi.com/national/update/0402/OSK200704020097.html
朝日新聞社とグループ企業の朝日ビルディングは2日
フェスティバルホールや朝日新聞大阪本社の入る両社所有のビル3棟(大阪市北区中之島2〜3丁目)を
二つの超高層ビルに建て替える「大阪・中之島プロジェクト」を発表した。
建て替えに伴い、フェスティバルホールは08年秋ごろに一時閉館し、
いまと同じ2700席の規模で、最新鋭の音響・舞台設備を導入して、
13年度完成予定のビル内に新装オープンする。

フェスティバルホールは1958年にオープンし、音響の良さは世界的にも評価が高い。
「大阪国際フェスティバル」の会場でもあり、かつてここで指揮をしたカラヤンも絶賛した。
その音響については、専門家チームをつくって再現に取り組む。
同フェスティバルは08年春に第50回の記念公演を開くが、建て替え期間中の開催については未定。

834名盤さん:2007/04/04(水) 20:23:20 ID:vjvutGZy
そういえば、最近、田口ゆかり嬢はどうしてるかな?

あ、部屋、間違えた。スマソ
835名盤さん:2007/04/04(水) 21:44:56 ID:aW8pbhTZ
田口ゆかりは、71年の来日時にボンゾと寝たんだよね、そういえば。
71の大阪公演二日目で「芸者」と呼ばれたのは、田口ゆかりのことらしい。
836名盤さん:2007/04/04(水) 21:51:00 ID:IBB0nNs5
>田口ゆかり

裏本の女王ですか?
837名盤さん:2007/04/04(水) 22:35:40 ID:JfJ8VP9N
近いうちにEVは929を再発するだろうな
838名盤さん:2007/04/04(水) 23:03:09 ID:aAZvcsdu
ここにいる奴ってドミトモニャスばっかだな
839名盤さん:2007/04/05(木) 09:20:27 ID:2JWCGGMo
まだ誰も「止められない鋼鉄機械」のレポしてないな。
うちまだブツが届いてないんで気をもんでるんだが、こうもレビュが無いのって、皆見てる途中ってこと?
840名盤さん:2007/04/05(木) 10:28:01 ID:7IxTlatk
>>839
No Quarterの最後の部分からTangerineにかけて画質に難ありだが、全体的にすばらしかった。
個人的には、Story So Farより気に入った。
あのインフォは決して大げさじゃないと思うよ。
841名盤さん:2007/04/05(木) 12:08:20 ID:JfOQaf5E
もっといいのがそのうち出るのは間違いないだろうから
一番手リリースのcondor版はそれまで待てない人向き
842名盤さん:2007/04/05(木) 19:51:08 ID:+e7OPiA4
2発目は「既発を遥かに凌ぐクオリティー!!」とか大々的に宣伝しておきながら、実際はどうってことないパターン。
3発目辺りからやっとアップグレードバージョンになるんでない?
843名盤さん:2007/04/05(木) 20:09:17 ID:sq/tEc0Y
とりあえず、買ってソンないんじゃないかな、止められない鋼鉄機械
844名盤さん:2007/04/05(木) 20:22:23 ID:GFTYw9y5
3発目で済めばいいが。。。

大抵のファンは、今回買って、その後アップグレード版が出たら(インフォに惑わされず見極めてから)、それも買うよな。
845名盤さん:2007/04/05(木) 21:24:16 ID:sq/tEc0Y
多分、買うね。俺
846名盤さん:2007/04/05(木) 22:50:27 ID:ZAbmeRwf
その時、今は7000円近くで売られているコンドル盤はゴミと化す。
847名盤さん:2007/04/05(木) 22:55:44 ID:GFTYw9y5
そのときになればコンドル盤は中古とかに拘らなければ2000円程度で手にはいると思うよ。
でも、そのときまで見ずに待つ奴は単に貧乏人なんじゃないのw
848名盤さん:2007/04/06(金) 09:00:08 ID:rw4LU/RU
ケチらなければ、オフィシャルの天国ソロ最後の部分、本来の姿をいち早く見ることができるよ。
弦切れてるのになんであんな音でるのかなって。
単に音を差し替えてるだけだって、今頃気づいた。
849名盤さん:2007/04/06(金) 13:21:41 ID:dxxOugl3
だいだいあのボジションであの音は出ないよな。
オフィシャルにしてはちょっとずさんな編集。
まあ、ずっこけ音源をどうしても出したくなかったペイ爺の気持ちもわかるが・・・
850名盤さん:2007/04/07(土) 10:43:45 ID:qTGMaYub
天国に関して言えば5/24のテイクの方が全然イイと
思うんだけど、なんで編集が必要な5/25を使ったのかね。
パーシーがまーた我がまま言ったんかな。
851名盤さん:2007/04/07(土) 18:10:10 ID:CKBEedgi
ワガママ
852名盤さん:2007/04/09(月) 00:23:28 ID:ntwzmfHU
このブート、価格と内容は伴ってますか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73121993
853名盤さん:2007/04/09(月) 00:46:12 ID:1tBfCdzK
いいえ
854名盤さん:2007/04/09(月) 01:39:10 ID:ZFK7MWo1
はじめまして〜
地方ですが近所のレコ店でTDOLZ祭り中!
WHO'S NEXT、REFLECTION FROM A DREAM 各\800でした。
あとLAST STANDの75LONGBEACHが\2,000でしたが
WINSTONを持ってるので・・・見送りましたが・・・買おうかな??
855名盤さん:2007/04/09(月) 10:44:34 ID:JE3e8WuY
>>854
場所、教えてください。近くなら行ってみたいので。
856名盤さん:2007/04/09(月) 17:24:09 ID:GS/LfV0N
LAST STANDのLONGBEACHだけど前から気になっていたんだよなぁ
自分なら博打のつもりで買っちゃうよ!\2000なんてw
ピッチとかどうなんだろ。
WHO'S NEXTは正しくオンリーワン。名盤ですよ。
857:2007/04/09(月) 18:29:21 ID:NBuno9c1
LAST STAND から出たのってやけに高値になってない?
¥2,000は安いわ
858名盤さん:2007/04/10(火) 19:37:25 ID:UjpRBCTp
LSDのLONGBEACHはピッチが狂っているんだよね
今となっては内容&音質がもっといいのが出てるから
中古2000円なら適正価格
859名盤さん:2007/04/10(火) 20:01:41 ID:s6CXvovH

それはフライング・ディスクと間違えてませんか?
860名盤さん:2007/04/10(火) 23:10:27 ID:plRRaWwW

間違ってない
ピッチ早いよ
861名盤さん:2007/04/11(水) 00:40:42 ID:6v8GS388
コブラのLive On Blueberry Hillは、スタンダードとプレミアムが在るのですね。
両者の違いは何ですか?
また、聴くならどちらにしたら良いのでしょう?
どなたかお教え下さい。
862名盤さん:2007/04/11(水) 17:18:06 ID:RA/j7Osn
フライングディスクはトラック割りがないのとピッチが遅すぎる点を除けば問題なくお薦めタイトルなのだが
863名盤さん:2007/04/11(水) 19:40:52 ID:PrfFuFv+
>>861
出だしの移民前のAUDノイズの長さが僅かに異なるだけです。
値段の安い方でゲットしておけばOKです。

同じ値段であれば、装丁の若干良いプレミアムになるかと。
864名盤さん:2007/04/11(水) 19:41:07 ID:gXRba41k
なんつっても安い
865名盤さん:2007/04/11(水) 20:13:55 ID:pPY2uIgz
オレは、Live On Blueberry Hillは10年近く前に発売されたSanctuaryというレーベルから出たモノを持っているんだけど、これはどうなんだろ??
だれか教えてください。
866名盤さん:2007/04/11(水) 20:15:24 ID:gXRba41k
俺もそれだ
867名盤さん:2007/04/11(水) 21:05:41 ID:pPY2uIgz
>>86



Live On Blueberry Hillで、現在、一番高音質はどれなんだろ?
868名盤さん:2007/04/11(水) 21:35:20 ID:PrfFuFv+
>>867
コブラかEV
869名盤さん:2007/04/11(水) 21:52:52 ID:pPY2uIgz
SanctuaryのLive On Blueberry Hillもなかなかいい線いってると思うのだが。
870名盤さん:2007/04/11(水) 23:51:39 ID:PZUSP9JM
>>865,869
ひと昔前は、ステレオ→コブラ、モノラル→サンクチュ、って感じじゃなかったっけ。
ブルベリはよせばいいのにEV箱買っちゃったが、今でもコブラは愛聴盤かな。

そういやうちの伯父の家の近くにある中古屋でサンクチュ蟻のブルベリが7480円...
既にかなり埃がかぶってますた(´・ω・`)
871名盤さん:2007/04/12(木) 01:13:38 ID:o9OUM3UR
お久ですw
GMのえでぃの決定版とか以来まったく情報を知らないのですが、最近無性にZEPブートが気になります。
あの後どんな盤がでてるのか手っ取り早く教えてください。お0はたっぷりします。
872名盤さん:2007/04/12(木) 08:52:26 ID:YUfR6snr
927 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 17:23:59 ID:???0
お久ですw
GMのえでぃの決定版とか以来まったく情報を知らないのですが、最近無性にZEPブートが気になります。
あの後どんな盤がでてるのか手っ取り早く教えてください。お0はたっぷりします。

928 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 18:04:17 ID:???0
>GMのえでぃの決定版

www
873名盤さん:2007/04/12(木) 11:44:02 ID:eA3FZFGg
Sanctuaryだけど、決して悪くはないけど、モノの部分がNZCDのコピーだったと思う。
それと、モノソース、ステレオソースの編集がめまぐるしいのが好みの分かれるところかも。
それ以外は汚点はないはず。

Sanctuaryを持っている人で別のモノを、と思うのなら、コブラか、
EVの4枚組、あるいはネット音源か。

少なくともこれを持っている人がわざわざWendyなどのコピー盤を買うのは愚手。
874名盤さん:2007/04/12(木) 12:32:40 ID:l1VzbNVw
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
875名盤さん:2007/04/12(木) 13:35:01 ID:tKcgjZFv
アールズコートに続き、ネブワースもオフィシャルブートDVD出るね。前と同じ
業者みたいだし、また不完全収録みたいだから、ブートDVDの価値が上がりそう。
876名盤さん:2007/04/12(木) 16:47:50 ID:lMD6c3/T
>>875
だからオフィシャルじゃな(ry
877名盤さん:2007/04/12(木) 22:12:59 ID:FS1QdyQb
誰かブートを新品で手に入れる方法をお教えください。
878名盤さん:2007/04/12(木) 22:48:38 ID:rsuvEYnS
買えw
879名盤さん:2007/04/12(木) 23:01:43 ID:bVNrmY6U
尿道に綿棒を差し込みながらタワレコに行けば帰る
880名盤さん:2007/04/13(金) 14:35:37 ID:aJQ5clPV
それはかな〜り痛いあるよ〜。
881フエイズ:2007/04/13(金) 17:11:45 ID:AszUiUza
はじめて投稿します、ゼップのブート映像やビンテイジロックのコレクションは色々してますがCDは数種類しか知りません。みなさんの会話が専門用語でよく解りません、年代別にボード音源とオーデイエンス音源の良質盤など教えて下さい。特に75年辺りから後期が好きです。
882名盤さん:2007/04/13(金) 17:24:39 ID:Rqnoa6Ap
>>881
取りあえずメモして置くこと。

買っても損はしないレーベル:EV、スコルピオ、WT
買うと損するレーベル:Wendy、エレマジ、セレブなどなど

ZEPに関して、西新宿で寄る価値のある店:
BF、BTRくらいか。
但し、BTRではEVは取り扱いしていないばかりか、地雷盤のWendyをプッシュしてくるかもしれないので
要注意だ。
883名盤さん:2007/04/13(金) 17:30:09 ID:Rqnoa6Ap
続き。

(1)取りあえず、BFに行く。(アレコレ見始めるとキリがないので、寄るのはここだけで十分かも。)
(2)お勧めブート、EVの750212MSGを収録したフライングサーカスなどか。
BFに行き、75年のSB音源のブートを訪ねれば3〜4タイトルここでしか入手できないSB音源の
ブートがあるので教えてくれるはず。どれもハズレなし。

(3)余裕があればBTRに行き、『スコルピオ』の770621のLAのライブを収録した
『Listen To This、Eddie』(3CD)と訪ねる。
Wendyからも同じようなタイトルのインチキゴミブートが出ているので要注意だ!
884名盤さん:2007/04/13(金) 18:16:19 ID:0vstls6S
もし君が運が良ければ、伝説のレーベル:ブラックパンサーのブートが手にはいるかもしれない。
中古盤コーナーを隈無く見てみよう!
885名盤さん:2007/04/13(金) 18:26:51 ID:Rqnoa6Ap
いや、ブラックパンサーはゴミだから。

レーベルに関して疑問があれば、買う前に質問してみよう!
886フエイズ:2007/04/13(金) 19:17:12 ID:AszUiUza
ありがとうございます☆思っていたより結構良質盤と粗悪盤の種類がありますね、ボンゾの凄まじい勢いなのに頁がスカスカな77年が好きで、80年も ガタガタな演奏なのに重い所が好きです。
887名盤さん:2007/04/13(金) 19:24:27 ID:Pz3Zw0p+
そんなの一々買わなくてもdime,bootcityで落とせば無料だ。
運がよければpresenceに入れるし。
888フエイズ:2007/04/13(金) 19:37:44 ID:AszUiUza
同内容でも粗悪盤と良質盤の音質が大きく違うのでしょうか?オーデイエンスも好きですが、ZEPブートのサウンドボードの生めかしい貧弱な頁のギター音のそこにボンゾのトンドンドン!スドドドーがたまりません。
889名盤さん:2007/04/13(金) 20:02:21 ID:e9MWM56j
海外製とおもわれるスリップ付きのBADGEHOLDERSレーベルはWENDYよりも良いですか?
890名盤さん:2007/04/13(金) 20:55:15 ID:wXVkZjjX
12枚組のスタジオ・アウトテイクス集が発売予定である。
891名盤さん:2007/04/13(金) 22:55:12 ID:bsLV5klM
それを買うためにEVのを売りに出してるヤツもいたりする
892名盤さん:2007/04/13(金) 22:56:06 ID:Rqnoa6Ap
>>888同内容でも粗悪盤と良質盤の音質が大きく違うのでしょうか?
音質・内容面の問題はピンキリですね。
音については、EQなどの音処理で変わる場合が多いので、
コピーだから音が悪い、とは一概に言い辛い部分もあります。

粗悪な業者のブートを買うなと言う事についてですが、大事なのは
そう言う粗悪な業者が蔓延る事になれば、結局は自分に被害が及ぶ訳だし、
ZEPブート全体のレベルも落ちる訳ですね。

だって、嫌でしょう?
粗悪業者の勢力が増して店頭で売られるブートがコピー盤ばっかじゃ。
893名盤さん:2007/04/13(金) 23:04:48 ID:Rqnoa6Ap
>>889海外製とおもわれるスリップ付きのBADGEHOLDERS

まず、この業者は恐らく日本製ではないかと思われます。
この業者は基本的にネット上で無料で入手できる音源をもとにブートを
作成しているので、既発ブートのインチキコピー専門のWendyとは比較しにくい面が
ありますが、気軽に入手できる音源をもとに金もうけをする安直なブートメーカーだとは言えます。

買いか否かですが、仮にネット上からパソコンにダウンロード出来ない環境にあって、どうしても
そのライブを聞きたい場合は、買うのも仕方がないかも知れません。
ただし、この場合も先に述べた事と若干似ていますが、安易なブートCDに
高額な金銭を払う前にまずはダウンロードできるのであればしてみた方が良いと
思います。

また、話が前後しますが、この安直な業者が出す音源は大概EVからも出ており、そちらの
ブートの方が音も内容面でもベストの場合が殆どのはずです。
まずは既発ブートに何があるかを調べてからでも遅くはないでしょうね。
894889:2007/04/13(金) 23:11:20 ID:e9MWM56j
>>893

懇切丁寧な解説ありがとうございます
安直業者なんですね、、、、ガックシ
895フエイズフアンク:2007/04/14(土) 00:01:03 ID:sy1s81HT
教えていただいてありがとうございます!驚く程詳しい方です。いやはや
896名盤さん:2007/04/14(土) 00:02:03 ID:IanbtpG+
ベルベットイースター(旧バックトリップ難波店)はどうですか?
バックトリップ時代末期は置いてる商品がB〜C級で以前あった
試聴機も経費削減と理由で置いてなくて滅茶苦茶酷かったですけど、
ベルベットイースターになってから置いてる商品がC級だけになって
試聴機も以前同様なくて更に前より滅茶苦茶酷くなりました。
ちなみに経営人は旧バックトリップ難波店と同じだそうですが、
最初名前が変わると聞いて中身も変わってレベル自体上がるんだろうな
思ってたんですけど、蓋開けたらこのザマです。(笑)
三沢のプロレスリングノアみたいのを求めてた私としては残念です。(笑)
897名盤さん:2007/04/14(土) 00:43:43 ID:MLBLfwmk
お久ですw
GMのえでぃの決定版とか以来まったく情報を知らないのですが、最近無性にZEPブートが気になります。
あの後どんな盤がでてるのか手っ取り早く教えてください。お0はたっぷりします。
898真性もにょにょ君:2007/04/14(土) 00:47:04 ID:MLBLfwmk
だから、マルチですが何か?
899真性もにょにょ君:2007/04/14(土) 16:32:49 ID:MLBLfwmk
もにょにょ
900名盤さん:2007/04/14(土) 18:38:46 ID:gDpyaLp/
>897,75年の2月のダラスの二日目がDAYS CONFUSEDって言うタイトルでエンプレス
からで照るのと77年の4/25の初登場オーディエンスでKENTUCKY BURBONというタイ
トルが同じくエンプレスから出てる。最近ではこの2枚ぐらいかな。
901名盤さん:2007/04/14(土) 19:21:16 ID:fivK2/Q2
ID:MLBLfwmk=ID:gDpyaLp/

(ノ∀`)
902名盤さん:2007/04/15(日) 07:58:46 ID:XtBfoJmi
700327がEVからでたぞ
903名盤さん:2007/04/15(日) 08:47:18 ID:U4cY+KIO
プラントがグナワのミュージシャンと競演したCDでてるね。
904名盤さん:2007/04/15(日) 11:34:57 ID:zCtx/f3Q
>>902
最近Presenceに上がったやつかな?
早すぎるか?
905名盤さん:2007/04/15(日) 11:56:14 ID:DiCxOKr6
上がったやつのコピーじゃなくて、
その元の音源からだって。
EVのブートは大概このパターン。

逆に、あからさまなネット音源コピーの場合は値段が安くなっており、素人目にも
分かるようになっている。
700919MSGとか770425ケンタッキーとか。。
906名盤さん:2007/04/15(日) 12:33:35 ID:oXEnKXXb
>>905
RAHや19710807もそうだね。
おそらく大本は同じA/D変換で、ネット音源とはCD-RのGenの違いだけ。
ただ、19710807のときはうまくハメられたようだね。

>逆に、あからさまなネット音源コピーの場合は値段が安くなっており、素人目にも
>分かるようになっている。
これはMVでも同じ。
907名盤さん:2007/04/15(日) 12:47:34 ID:UwyRzaKQ
EVの新しいのってどんな感じですか?
908名盤さん:2007/04/15(日) 13:32:57 ID:zCtx/f3Q
The Forum, Inglewood, California
27 March 1970

The Four Survivors
Label: Cyanine

Lineage: CDR copy (which checked out fine), extracted with EAC with proper offsets. Encoded to flac, level 8. St5, ffp and md5 checksums are included as well as the actual EAC logs.

Disc 1

01 We're Gonna Groove 4:00
02 Dazed And Confused 16:47
03 Heartbreaker 7:27
04 Bring It On Home 7:36
05 White Summer / Black Mountain Side 13:34
06 Since I've Been Loving You 9:44
07 Organ Solo / Thank You 10:19

Disc 2

01 What Is And What Should Never Be 5:02
02 Moby Dick 22:50
03 How Many More Times Medley 26:32
04 Whole Lotta Love 7:30
05 Communication Breakdown 14:42


これだとしたら確かにCDRからのコピーだね
909名盤さん:2007/04/15(日) 13:41:49 ID:RfGf+jWI
>>908

既発よりよくなってればいいのだが
910名盤さん:2007/04/15(日) 14:12:22 ID:zCtx/f3Q
既発よりはましなんじゃない
別ソース使ってるから
ただしこのソース2はソース1より収録時間が短いので
ギャップをソース1で補填してます
911名盤さん:2007/04/15(日) 15:31:35 ID:RfGf+jWI
>>910

なるほど。
その仕様だと2枚バラの紙ジャケ盤があるよね、既発ベストじゃないの?
912真性もにょにょ君:2007/04/15(日) 20:25:39 ID:rElrvIET
ほーd
俺はかつてPresenceサーバーから100タイトルくらいZEPブートを落としていたんだが、スレ立ててあえなく潰された。
その恨みを晴らすために甦ったのだありがとうもにょ

もにょにょ
913真性もにょにょ君:2007/04/15(日) 20:27:15 ID:rElrvIET
>>901 :名盤さん :2007/04/14(土) 19:21:16 ID:fivK2/Q2
ID:MLBLfwmk=ID:gDpyaLp/

(ノ∀`)

お前ヴァカ?読み浅すぎw

もにょにょ
914名盤さん:2007/04/15(日) 22:12:13 ID:vl48xxjU
今、日テレに武田久美子出てるけど、まだまだキレイだね。

あ、部屋間違えた。スマソ
915名盤さん:2007/04/15(日) 23:42:54 ID:p90yX6Q6
誰だよそれ
916名盤さん:2007/04/16(月) 02:55:03 ID:LgnMDU3A
ゼップブートのライブでパーシのMC中、ボンゾのドラムの音が後方で、スタタ‥トンドンドンと聞こえるあのブートの感じがたまらなく、ブート欲しさに探してます。他のどんなバンドを聞いてもあんなドラムの余韻ある音お目にかかった言ないです。
917名盤さん:2007/04/16(月) 07:53:23 ID:fiRhgEQ5
19710807ってなんだったっけ?
918名盤さん:2007/04/16(月) 09:01:43 ID:JJWthyK1
08/07/71 The Casino, Montreux, Switzerland
919名盤さん:2007/04/16(月) 14:56:21 ID:3H13Sthc
>>913
相手にされなくても
もう自演はするなよ。
920名盤さん:2007/04/17(火) 20:18:13 ID:JMC3ty4y
EVもよほど自信があるブツしか装丁には凝らなくなったね。
しかし、1970 3/27も手抜きジャケに薄プラケで6000円は高いよ。
MVは力入れてるのにZEPはあんまり売る気はないのかな?
921名盤さん:2007/04/17(火) 22:52:39 ID:bjHGMELi
>>920
これだけDLが広まると売れないでしょ
必死なのは一部のアイテム派だけだろうし
そのアイテム派も以前のような発売・即完売がないので
とりあえず様子見だろうから

そういやUnstoppable〜がアップされたね
アイテム派でないオレはDL中です
922名盤さん:2007/04/18(水) 15:10:54 ID:wgj8RdFk
>>921
Unstoppableってどこにアップされてるの?
DとかBCには見当たらないんだけど。
923名盤さん:2007/04/18(水) 16:42:17 ID:dF5ouLv4
ペイプラのEV系/CROSSROADSですが、内容や音質はいかがなものなんでしょう?
人気のタイトルじゃないようでいまいち盤なんでしょうか?
以前に偽SBという話しを聞いたことがあるような気がしますが・・・・
924名盤さん:2007/04/18(水) 17:43:44 ID:LS8DLhjo
>>922
JamToThisでっせ
925名盤さん:2007/04/18(水) 19:50:33 ID:wgj8RdFk
>>924
サンクスです!
ちょうど今日HDDのファイル整理して空きがあるので早速DLします。
油断してるとHDDがパンパンになってしまうのが最近の悩みです。
みなさんはどうされてますか?
926名盤さん:2007/04/18(水) 20:36:35 ID:J0q14OCW
ブートにも国内盤・輸入盤があるんですか?
927名盤さん:2007/04/18(水) 21:15:52 ID:1F7R+F3h
>>925
hddkaebaiidaroahoka
928名盤さん:2007/04/19(木) 00:02:54 ID:bG1tKecb
>>924
お前さんやさしいやっちゃな〜。
JamToThisは今日はじめて訪問したよ。
929名盤さん:2007/04/19(木) 23:17:13 ID:1x4n2G/R
>>924
dだよ。おかげで観れたよ
LED ZEPPELIN DVDじゃ殆どジョンジー映ってない気がしたんだけど、コレ観ると結構映ってるね〜
930名盤さん:2007/04/21(土) 23:20:28 ID:35YBx0EN
931名盤さん:2007/04/22(日) 03:01:30 ID:SHU+hdlr
>>930
これって どこに連れてかれるの? w
932名盤さん:2007/04/22(日) 10:42:08 ID:F2seJ1NT
>>930
フィッシングサイトでした><
933名盤さん:2007/04/22(日) 11:46:33 ID:SpM4q7+L
>>930

死ね。
とにかく死ね。
いいから死ね。
絶対的に死ね。
苦しんで死ね。
934名盤さん:2007/04/22(日) 12:02:51 ID:32FRBoob
チェップの海賊デーヴィデーはいぽで観ると
幸せになれる。正規版なみの画質でみれるで
しゅとまいど!
935名盤さん:2007/04/24(火) 18:05:44 ID:0xlHc4Qt
Presence's Server ってどうやって利用するんデスカ?
なんかソフトも必要なの?
936名盤さん:2007/04/24(火) 18:41:51 ID:VdLVldfV
>>935
utorrentとかの専用ソフト
937真性もにょにょくん:2007/04/24(火) 23:58:53 ID:opJL6oZe
俺は過去にPresenceサーバーのスレを立ち上げた。
それはブートを高い金で買うヴァカぜおた共につぶされた。
この恨みは二度と忘れない。

もにょにょ
938名盤さん:2007/04/25(水) 00:08:17 ID:Ku+N3OPq
>>937
そんなスレあったんだ
もう一回立てなよ
939名盤さん:2007/04/26(木) 09:31:32 ID:35LFKimx
ブート屋 ベスト5教えてください。
940名盤さん:2007/04/26(木) 12:20:19 ID:gYXonnFQ
>>930
死 ね !!!!!
941名盤さん:2007/04/26(木) 12:38:30 ID:gYXonnFQ
Eelgrassは余計なことをしないからWendyより優れているコピーレーベル
942930は超絶的に死ね:2007/04/27(金) 10:11:45 ID:dXipFJ2e
>>930
一番上のURLから何度かclickして進んでしまったんだけど、
個人情報さえ入力しなかったら、何も盗まれないですよね?
何も恐れるこたぁないですよね ?(汗

小心者ですみません (´・ω・`)
943名盤さん:2007/04/27(金) 10:19:41 ID:/qmUP4S1
何も起こらんよ。
もし心配なら、ワンクリック詐欺のスレを見ることを勧める。
君の同志がいっぱいいるはず。
944名盤さん:2007/04/27(金) 13:15:04 ID:Xk6Z3vpF
ワンクリなんてm9(^Д^)9mプギャーーーッしとけばいんだよ
945名盤さん:2007/04/27(金) 13:20:40 ID:PV2xj0h0
てか早くこのスレ埋めない?
946名盤さん:2007/04/27(金) 14:28:18 ID:oWZqccxA
>>940
>>942
ただのmp3だったけど。
947942:2007/04/28(土) 06:55:04 ID:EueQIcbn
>>943 >>944
有り難うございました。安心しました。

ZEPのLiveとあり、つい反射的にクリックしてしまった.....
ブート初心者の俺には、経験したことのない症状.....
948名盤さん:2007/04/28(土) 22:10:56 ID:jgiAMiIg
アントラ盤持っていない人には
スコルピオの12枚組のスタジオ・セッションULTIMATEはお得だね。
949名盤さん:2007/04/28(土) 23:13:48 ID:IjnXuIjb
アントラ盤もってるけど
ほとんど聞いたことないのも事実だな
950名盤さん:2007/04/29(日) 01:15:17 ID:gLl1tQPl
393 :名盤さん :2006/04/18(火) 22:39:51 ID:rvZrJkgz
this heatって、そんなに「新潟県」かねえ
その何百倍も「新潟的」だと思うが

395 :名盤さん :2006/04/18(火) 23:33:38 ID:rvZrJkgz
>>394
政治的なタイトルって例えば?
歌詞に社会批判はあるけど、特に政治的だとは思わないな
951真性もにょにょ君:2007/04/29(日) 20:06:44 ID:WQkVSy0C
プレゼンスサーヴァースレ立ち上げますか
952名盤さん:2007/04/30(月) 19:31:08 ID:ypSB9pGk
おれ、スコルピオの12枚組のスタジオ・セッションULTIMATE、買った。

今、2枚目聞いてる。「THAT'S THE WAY」が恐ろしく音がいいね。タマゲタ。
953名盤さん:2007/05/01(火) 09:19:54 ID:4eNg0Cig
jennningよりも?
954名盤さん:2007/05/01(火) 12:13:55 ID:N37dO6n+
スコルピオのスタジオ・セッション、出たばかりだけど結構売れているらしいよ。
955名盤さん:2007/05/01(火) 18:18:18 ID:C6KqEdAf
>>731,732,737で、Flying Circus聴いてみましたけど、内容はSnow Jobsの方が良く思えました。
Flying Circus、そこ迄評価高い理由が理解出来ません。
956名盤さん:2007/05/01(火) 18:30:38 ID:sB+PZc8S
演奏内容はSNOW JOBの方がよいのは誰でも知っている。
CIRCUSは、解散後20年も経って、75年のコンサート完全収録のSBが、
これまでSBが部分的にも出てなかったのにリリースされたという記念碑的名盤。
両者をまともに比較するのは愚の骨頂。
957名盤さん:2007/05/01(火) 22:43:10 ID:oTt9v0yj
ZEPはライブだけでアウトテイク物は聴いたこと無いんですが
かなり楽しめる興味深い内容ですか?
参考にしたいので、すみませんがレスお願いします。
あとスコルピオは限定発売でしょうか?
958名盤さん:2007/05/01(火) 22:59:37 ID:wGo1rkEX
>>957
一部に異常に執心する人もいるようですが、
持っててもほとんど聞かないのがアウトテイクものです。
959名盤さん:2007/05/01(火) 23:14:23 ID:DMLu1zV8
>>957
限定とはあえて書いていないが、
ブートは基本的に数百単位しかプレスしない。
ボリュームの大きいボックスだから売り切れても再発する可能性はかなり低いだろうし、
とりあえず買っておいたほうがいいかも。
スコルピオのボックスはディランとかもでてたけど
完売したからといって再発はしていないからね。
ゼップのアウトテイクを聞いたことがないなら絶対に買いでしょう。
960名盤さん:2007/05/01(火) 23:54:17 ID:oTt9v0yj
>>958
>>959
957です、早速のレスありがとうございます。
意見は違いましたが買った方が正解なんでしょうか
ゆっくり考えたいですが、早めに決断した方が良いみたいですね。
961名盤さん:2007/05/01(火) 23:59:17 ID:N37dO6n+
同じ曲が続くようなアウトテイクはしょっちゅう聞くものではないが
今回のは年代別にまとめているし資料的には便利だね
こういうのはとりあえず一つあると安心的なブツというか・・・
俺は飽きないように気に入ったテイクばかりを選んでRに焼いて聞いてたりしてる
962名盤さん:2007/05/02(水) 03:57:48 ID:gKO7XEXO
とりあえず買っといたw
963名盤さん:2007/05/02(水) 13:57:48 ID:xKf6tHOA
ゲットした
964名盤さん:2007/05/02(水) 14:23:57 ID:/ulwnudQ
どうせあんま聴かないしどうせ邪魔になるの目に見えてるから俺いらね。
参考までに聞きたいんだけどLPサイズのパッケージとかなの?
965名盤さん:2007/05/02(水) 15:23:21 ID:UxXuO3zB
そっちの方が邪魔w
966名盤さん:2007/05/02(水) 20:05:07 ID:AXoR7QZR
おい、DISC1は正常に再生できるか?
967名盤さん:2007/05/02(水) 20:49:41 ID:i4hx2RnY
>>966
鰻屋のメルマガに交換するってあったよ
968名盤さん:2007/05/02(水) 21:03:42 ID:f3HHqyen
ボックス持ってないのですが、具体的に何が悪かったのですか?
969名盤さん:2007/05/02(水) 21:03:52 ID:trashq0+
スコルピオのスタジオ・セッションを買った。
ビニールでシュリンクしてあったけど、ビニールをはがしたら、ケースに光に照らさなきゃわからないほどのこすったような様な細かいキズがいくらかあった。
買ったみなさんはどうでしたか??
970名盤さん:2007/05/02(水) 21:06:16 ID:trashq0+
>>966

ディスク1のどこらへんが、正常に再生できないのかな??
971名盤さん:2007/05/02(水) 22:12:59 ID:CTneXTLk
スタジオものは落とせばいいじゃん
気長にママママママママ!トレントレントレントレ!
972名盤さん:2007/05/03(木) 00:56:06 ID:G0QBsRZ/
こういうバカ高い商品は、BP誌のレビューを読んでからの
購入判断で十分だと思いますよ。
973名盤さん:2007/05/03(木) 02:06:25 ID:fB8E3uHg
BP誌なんて買う奴は、バカだよ。
そのレビューを信じるのは、もとバカ。
974名盤さん:2007/05/03(木) 02:52:53 ID:b1tVkm7T
BP誌こそバカ高いなw
975名盤さん:2007/05/03(木) 10:43:30 ID:G0QBsRZ/
BP1冊1200円

ボックス16800円。
中身の大半がコピーの可能性があるブートに16800円はだせん。
976名盤さん:2007/05/03(木) 11:25:18 ID:fB8E3uHg
確かに、スコルピオのスタジオ・セッションの1枚目の1曲目の最初の20秒位のところで、「パチッ!」というノイズが入る。
これが、例の再生不良の箇所なのかな??

どなたか、教えてください。よろしく頼みます。
977名盤さん:2007/05/03(木) 11:51:42 ID:n9g83b7R
>>976
パッケージはどんな感じなの?
ケースとか詳しく教えて。
978名盤さん:2007/05/03(木) 21:05:54 ID:qxia1QZX
>>969
あなたのは未だ良い方だよ。
オレのはボックスの左上の方が潰れて紙ケースの背中のところに大きなシワが一本入ってたよ。
あと、ボックス裏側にはヤッパリ擦り傷がイッパイ付いてた。出来ればケースだけでも交換して
もらいたいよ。
979名盤さん:2007/05/03(木) 21:41:18 ID:fB8E3uHg
>>978さん   

969だけど、978さんは、通販で買ったのですか?
980978:2007/05/03(木) 22:18:03 ID:qxia1QZX
>>979
はい、通販で買いました。店で直に手に取って買えるなら良かったんですが
こういう時に通販組は不利ですね。
5月中旬に東京へ出張の予定があったのですが、売り切れるとヤバいと思って
思い切って通販したのに・・・
981名盤さん:2007/05/04(金) 01:43:38 ID:RZH+OerB
近所のレコ屋でアムステルダム72が二千円なんだけど…
これって良いブートかな
982名盤さん:2007/05/04(金) 02:24:21 ID:wVurqcu/
最高だ
買え!
983名盤さん:2007/05/04(金) 13:09:55 ID:NU7MZ1gi
984名盤さん:2007/05/04(金) 13:30:47 ID:20ENDxMm
>>981
ジャケがドラムセットのやつでしょ。
オクで千円くらいでたまに出てるよ。
過度に期待しなければ楽しめるんじゃない。
985名盤さん:2007/05/04(金) 13:34:23 ID:20ENDxMm
986名盤さん:2007/05/04(金) 14:31:26 ID:L9WD2Gx4
アントラ盤は下記のように高価格ですが
スコルピオ盤の12枚組なら内容充実、音質向上して16800円

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48009608
987名盤さん:2007/05/04(金) 15:10:20 ID:ONdSARHk
でも、仕様はアントラ盤の方がいいかもね。
988名盤さん
>>985

この日は良好音質で聴けるけど、あまり人気ないみたいだね
鱈盤しか聴いたことないスマソ