ジミー・ペイジ統一 PAGE4(Led Zeppelin)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【魅惑の】ジミーペイジ様【ギター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069532491/
【魅惑の】ジミーペイジ様 2【ギター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096033953/
【魅惑の】ジミーペイジ様 3page目【ギター】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130532825/

ZEP弾こうぜ!スレも統一ここに統一しますね。

ZEP★さぁ、天国への階段弾こうぜ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095440894/
ZEP U★さぁ、ハートブレイカー弾こうぜ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105628936/
ZEP弾こうぜ!次はロックンロールでいくぞ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121521751/
ZEP弾こうぜ!次はブラックドッグでいくぞ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142222084/

公式HP
http://www.jimmypageonline.com/index2.html
2ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 18:23:56 ID:rHkoIaTU
3ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 18:25:33 ID:M3sBBQ6s
天国への階段って指弾きでやるものなんでしょうか?
4ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 19:40:38 ID:3JP4Y30x
指弾きの方がテンポとりずらいがラク
5ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:25:34 ID:P7M4cKe+
やっと立ったか
6ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:52:28 ID:xit/CfaQ
アキレスのライブ映像萌えるね
7ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:53:19 ID:xit/CfaQ
あのペイジの表情に
8ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:55:31 ID:t/fH5RIT
>>3
本人も気分でやっているね。
指だったりピックだったり、チンコだったり。
9ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:59:08 ID:kpCCT4fb
チンコで弾くのは、バックステージでな
10ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:10:58 ID:7HZsDrIF
10
11ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:15:59 ID:T5fTHoGv
zeppelinまでだな
後はコケまくり
だいたい、昔からマトモにピッキングできてない
コンポーザーとしては最高だが、ギタリストとしては
低い評価付けざるを得ない
12ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:26:56 ID:T4++oaqb
次の話題どうぞ
13ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:27:37 ID:go1N3EDS
ドイツ統一
14ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:42:03 ID:xit/CfaQ
>>11
あれがイングヴェイ並に正確なピッキングだったら・・・・どうなんだろ?
今より評価高かっただろうか?なんか味の無いつまらない物になってたようなきもするんだが?
15ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:43:38 ID:T4++oaqb
ZEPのカバーでいいのあったっけ?
ハードロック調のばっかでつまらないのが多いな
16ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:02:24 ID:MbkkXR0H
布袋の移民はデジロック(死語)調で、かなり斬新でカッコイイよ
一度聞いてみる価値はあるかも
17ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:03:40 ID:YJIW1DWc
巧くはないが上手いとは思う
特にあのトレブリーなトーンとエフェクター使いは奏法技術だけ追求する奴には真似出来ないので
脱帽でふ(*´Д`)
18ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:05:17 ID:T4++oaqb
ペイジの音は美味いよ
19ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:06:13 ID:xit/CfaQ
http://www.youtube.com/watch?v=p-gkEgGipGQ

あっさり見つかったw
20ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:15:51 ID:VzaJAbNQ
うわっ、目がちかちかする。
ポケモンフラッシュか?
21ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 02:02:38 ID:2k2Wlpgs
>>15
ディジャ・メイク・ハーをシェリル・クロウがカバーしたやつとか好きだな。
22ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:26:48 ID:9nOTQzwc
お、いつのまにペイジスレが。
日曜だしあげとくか
23ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:17:55 ID:9P0a4/ZI
全てのメタルはゼップのコピーさ!
24ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 15:53:26 ID:KL2cpH4Y
>>23
んなこたーない
25ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:07:02 ID:D1GBzDTm
ネタにマジレス乙
26ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:09:24 ID:2fakBwfm
てか地味頁なんか下手がコピるとさらに下手になるぞ。
27ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:24:01 ID:JRv9/U1+
機材ネタにふります。
ペイジオーセン、ペグをオールドグローバーの102に交換しようと思うて、
取り外してビックリ!ヘッドの穴シビアにキツキツかと思ってたんだが、
ナットと裏のネジ取り外したら、ズルズル…!!!?
もっとシビアなものかと思ってたのにムチャ大雑把!?
他にも漏れと同じに交換した香具師居る?ペイジオーセンって他のもこ
んなもんなの?
まあ通常のヒスコレみたいにクルーソンタイプのペグだとヘッドとの固
定はヘッド裏のネジだけなので、穴の大きさはシビアにせざるを得ず、
対してグローバータイプはナットでしっかりヘッドと固定出来るので、
これはこれで問題無いようには思うのだが…?
ある意味グローバーペグの利点だとは思うのだが…?
28ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:04:33 ID:uj9wbEE5
ジミーペイジは技術がなさすぎる。
コイツはギター界の恥。過大評価。
29ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:10:55 ID:xdScZci0
曲作りのセンスは1番だろ。
30ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:12:27 ID:9rt6K83n
ペイジのギターが下手云々いう奴にとっては印象派の
画家も同じなんだろうな。
31ドレミファ名無シド :2006/09/24(日) 20:29:46 ID:Od4jUtx8
一般的にリフだけが評価されがちだが、
プレゼンスやインスルー、最終楽章など特に後半時期の
ギターソロは非常にたまらなく旨み成分が満載である。
やっぱり、ダシが命であろう・・・
32ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:30:35 ID:qoQEnL+M
>>27
作ってるのがアメリカ人だからね。細かいことは気にしちゃいかんて事だ。。
33ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:49:18 ID:+3+tidi5
>>32
レギュラーラインならまだしも、カスタムショップなんでねぇ…
まあグローバーペグの利点を生かした合理的判断ということで、他の
も同じなら納得なのだが。
34ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:03:40 ID:8PnZI9jV
実際にライブの天国への階段のインストのやつ見たときは「俺の方が上手い」とか思う…
でも狂熱の頃とかはメチャクチャ上手いと思う!
35ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:12:22 ID:78vyW60M
酒と薬は人を変えちゃうんだよ。
36ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:15:37 ID:N4lCt9s1
>>31
リフは結構ジョンジーが作ってたみたいだね。ブラック・ドッグとか。
37ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:27:31 ID:Fv0ILC4j
ハートブレイカー、ブラックドッグ、オーシャンみたいな単音リフは大体ジョンジーだって言ってた
38ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:01:58 ID:QX1uKGHO
その辺好きじゃない
39ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 14:18:16 ID:++npXUYI
モビーディックもそうだろうな
D音使ってるところが、いかにもベースで作りましたって感じだし
40ドレミファ名無シド :2006/09/25(月) 21:01:13 ID:u56H8Ev0
確かに、ペイプラでのリフはさえないもんな・・
アウトライダーも、光ったリフはなかったような
気が。純粋にペイジが作ったリフって、実は・・・
41ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:16:23 ID:sBIWmfof
オンリーワンいいじゃん
42ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:39:20 ID:rdFI5J8x
プレゼンスのリフは結構ペイジがつくってるんじゃない?
まぁアキレスのベースがやたらかっこいいからジョンジーすごいけどw
43ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:44:19 ID:+nb55bpS
コードリフはペイジだろうけどね。カシミールとかグッド・タイムス・バッド・タイムスが
そうかな?
44ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 03:23:33 ID:+bdbXwKJ
あげ
45ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 03:54:31 ID:X9xOFbpN
その癖、ペイジってジョンジー嫌ってるだろ?

ありゃ、やっぱZEPの代表曲のアイデアが
実はジョンジー作が多いってことに引け目を感じてるからか?

ジョンジーはZEP再結成は大賛成みたいだけど、
ペイプラの時にもまったく声かけられなかったって言ってたもんな。
46ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 04:02:48 ID:rk6Rxfxr
ペイジプラントのセカンド?の評価の低さは気に入らないなあ
いい曲も多いし、ギターの音が最高なのに
47ドレミファ名無シド :2006/09/26(火) 06:41:26 ID:Cjyjh9XO
ペイプラ時代は、ギターの多重録音という
必殺技を復活できたことと、曲そのものの
良さでは十分評価できる。ただ、単音リフや
コードリフについてインパクトにかけるという
意味。
48ドレミファ名無シド :2006/09/26(火) 06:45:00 ID:Cjyjh9XO
あと、ギターの音はZEP後期とファーム時代の
フランジャーがかかったような音が結構好きだった
のだが。リフが輝くのね。評価はわかれるが。
49ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 06:58:15 ID:X9xOFbpN
解散後のペイジで、良い楽曲が沢山入ってるアルバムはカバーデイル・ペイジ
50ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:38:35 ID:T9zRwFcZ
>>49激同
ジョンジーが嫌いと言うより、根本的な趣味が違うような気がする。
ジョンジーのアルバムとペイジのアルバム聞き比べれば聞けば判るよね。
ボンゾとペイジはまるで評価していなかったらしいし。

51ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 19:28:53 ID:uqabU/3p
>>36-39
初心者ですまないが・・・・
リフを作ったのがジョンジー?
まじ?????
52ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:12:46 ID:RzSDAkOj
53ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 16:10:21 ID:trJtAKry
>ボンゾとペイジはまるで評価していなかったらしいし。

イン・スルーね。
54ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 16:23:30 ID:xhjIOCBD
次はロックなアルバム作ろうぜ!みたいなこと言ってたみたいね
55ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:29:59 ID:9OH3hnU/
あれから何年経ったんだろうね。
よくオナニーばかりしていたなぁ。
56ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 12:53:36 ID:VrUqWAAh
月刊プレイボーイギタリスト人気投票
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
1位クラプトン
2位ジミヘン
3・4位サンタナ、ジェフ・ベック
5位ジミーペイジ
57ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 20:11:35 ID:K14fF03F
年齢高すぎwww
58ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:34:57 ID:nJs1kTWt
実はZEPはあまりに好き過ぎて聞き飽きてしまい・・・
今は例のサントラとかファームが大好きw
音も良いけどアームやベンダーを使ったリフが最高です
59ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 14:04:09 ID:kdW+ZZGo
俺も、ZEPは聴きすぎて食傷気味なところもある
それでも、やっぱり聴きたくなるんだよなあ
60ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:12:38 ID:n5Xn3DyQ
好きすぎて曲足りないよな。
61ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:18:22 ID:4Hzptk1i
死んで、ZEPが聴けなくなることを想像すると悲しくなる
62ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:34:21 ID:vN//7ef1
好き過ぎてアフターZep以外にパリスとかDetectiveとか聞いちゃってるよw
63ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:36:19 ID:rS6orXog
2枚組DVDはマジ失禁するお!
64ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:27:54 ID:QpGA+pgo
>>61
それおれも考える・・・
渋谷とかはあと30年くらいしかZepどころか音楽だって無縁になるんだもんな。
俺はあと60年くらい音楽と付き合いありそうだ。

65ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 07:41:50 ID:vN//7ef1
そうだね〜なるべく先入観とか無しで色々聞いて楽しみたいねw
俺の場合ロックに目覚めたのがZepそしてロックに戻されたのもZepだよw
ルックス、サウンド、曲・・・全てにおいて理想だよ
66ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:49:05 ID:lDnRF055
>>64
うっかり道歩いてると今日で音楽とおさらばすることになるぜ。
67ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 15:09:51 ID:8wlN538a
>>65
『あらゆる者が求めたロックの理想形。
…すべてはZEPに始まりZEPに終わる』

とか言う文を思い出した。
68ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:01:54 ID:HbbGquS/
今日、Mr.Jimmy見に行ったよ。
なかなか良かったよ。

ところで、
Liveの性格上、オジサンオバサンばかりの客層になるのはいいんだけれど、
何で女の客は痛い女ばかりなんでしょうね。
Rock好きのオバサンってブスデブばかりでウンザリ。
ハゲオヤジより醜いよ。

と、オヤジの俺は思った。
69ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:03:40 ID:WbGmKEM0
まあ、久しぶりに化粧したんだろ。
70ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:53:49 ID:4+GjiIwh
確かに。。。
まだロックを意識したような格好をしているオバサンはいいんだけれどね。
それ以外は本当に痛いな。
いや、あれでも意識してロックなオシャレをしているつもりなのかもしれないけれど。

でもさ、なんかあんな連中に囲まれて演奏するのもある意味、なんなんだろうねと思うよ。
俺はいやだな。
若い奴らをギャフンとは言わせたいが、ジジババ納得させてもなぁ。
71ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:36:32 ID:I7t8uwk6
確かになぁ・・・とりあえず俺は今度ファームのコピーバンドでも
やろうかとおもってるけどw 自然体でやるようにします・・・
72ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:26:43 ID:4+GjiIwh
それもまたマイナーだね。
でも頑張ってね。
73ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 14:13:38 ID:EjWtAwbb
ババア、ハゲ、デブはロックの敵と言うより人類の敵
74ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:49:32 ID:q0uNuHnc
BBCライブと永遠サントラどっち好き?
BBCは音が悪いと思うんだ
75ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:59:33 ID:q0uNuHnc
世間の評価が低いからサントラ買わないでいたんですけど・・・
これスゲ良いじゃんか・・。
76ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:01:03 ID:q0uNuHnc
狂熱のDVDが音悪いからCDも酷いのかと思ってたら
良いじゃねーかお
77ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:17:03 ID:+L/Fy2c6
狂熱の演奏って映像無しで聴いたらなんか異常に下手糞に聴こえる。
なれるまでじかんかかる
映像があるとめちゃめちゃかっこいいのだが。。
78ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:37:05 ID:ZFr7WBAT
それでもオマエより100万倍上手いのは確かである
79ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:03:47 ID:5/xW5CrY
RMCのWizardWahが狂熱のnのワウサウンドに余りにも似てたので衝動買いしますた><;
80ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:10:06 ID:wMA2s/sV
何気にジミー・ペイジの声が好き
「ワナホラララ」
81ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 06:45:48 ID:/niJ9aGX
煽るわけじゃないけど
BBCやTSRTSの音が悪い、っていう人は
具体的にどこを指して悪いっていうのかな?
自分はそんなこと感じたことがないんだが。

別にノイズが酷いわけじゃないし
レベルが極端に低いこともない。
82ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 14:22:47 ID:tbXLCLOz
ビーズとかみたいな、マルチにプリセットで入ってそうな音に耳がなれてるんじゃないの?
83ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:54:28 ID:T9eBtPLk
>>82
ビーズ詳しいなw
84ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:15:06 ID:tbXLCLOz
知らんよ
野球の時かかってた
85ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 08:37:10 ID:8tGjMqPn
BBC全然音悪くないでしょ!良くはないけど普通に聞いてて気にならない!むしろ好きだよ…
ちなみに10代の意見です
86ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 18:15:20 ID:zTasp4mR
BBCのブラックドックのギターの音がショボイ(細い)と思うのは俺だけ?
87ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 18:39:41 ID:tNgslMM8
あのペキペキ感が最高なのに
88ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:08:11 ID:JTRcgVw3
あのライブだけはちょっといつもとセッティングそのものが違うからあまり参考にはならないよ。
しかし音を作る上ではとても参考になる音だね。
伝説のライブなんてミックスでエフェクト掛け捲りで原音とどめてないからなぁ。
89ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 02:23:16 ID:Dr4iIiEm
>>88
そうなん?実際はもっと酷かったわけ?
90ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 16:48:20 ID:4+l1gdtN
ちゃうちゃう。
ブースとが余り掛かっていないでしょ。
だから元がどんな音か判りやすいでしょって事。
しかし昔のペイジはあんなペラペラの音作りでもちゃんと弾けたんだよね。
アトランティックの時はこの人マジ終わったなと思ったよ。

?もしかして>>89は伝説のライブの方の事かな?
それなら同様に音の事を言っているの。
実際はあんな音じゃなかった事はBoot聞けばよく判る。
ドラムとギターは随分今風の音に変えられちまっている。
まぁある意味今の時代なら正解なんだけれど。
91ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 20:04:41 ID:hTv4Sf8J
ペイジ位弾ければ充分!
しかし最高の演奏をオフィシャルで出せなかったのが少し残念です
92ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 20:35:29 ID:Q/e1K7+Q
BBCのハートブレイカーのソロの音いいなあ
93ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 00:13:16 ID:uEDwbxcX
>>91いつのが最高なのよ?
当人は「伝説の〜♪」2日間が最高だって言っているよ。
個人的にはUK 25.11.71なんかめちゃ凄いと思うけれど。
ところでLive in Japanはいつ出るんだろうね?
全部そのつもりで録音していたんだよね。他のメンバーしだい?
9489:2006/10/06(金) 00:55:20 ID:1hDaRLUP
>>90
そうだよ!伝説の事。
伝説のライブはアレ原音とどめてないのかァと思ったよ…ちょっとガックシ。
それに伝説〜のブートがあったなんて!

関係ないけど、Rock And Rollの歌詞
『It's been a long time since I rock'n'rolled♪』て、きっと3rdの事だろうな。
95ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:00:13 ID:Bi+WMOpd
96ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:24:23 ID:Pi+Idu3f
ブートとミックスで音質いじったやつではサウンドが
全然違う事はわかるんだけど。
でも実際ライブに足を運んで生の演奏をその場で聴いたら
大音量の音圧はすごい迫力だろうしメンバーが演奏している気迫も伝わってくる
だろうし、やっぱすごくかっこよかったんだろうと思う。
ブートも公式音源も本当の所は全てを伝えきれてないんだよな…。
ライブ行ってみたかった。
97ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:02:58 ID:BiR47tBm
そりゃそうだろうよ。
ゼップは見ていないけれど、音響に手を入れる前の武道館はそりゃ音がでかかった。
KISSやレインボー、バウワウ等を見に行った時は、ホールを出ても耳鳴りが凄かった。
あの感じがたまらなくて、よくいろんなアーチストのライブやブートをヘッドホンで
頭割れるほど音で隠して楽しんだ俺はバカかな?
98ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 13:57:47 ID:CJbeHfwN
>>97
よくわかります!俺なんか部屋の電気消したりしてましたよw
99ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:51:04 ID:IKx4tAQs
MR.JいMMY PU使っている奴って多いよね。
アンプのセッティング、機材はどうしてる?
100ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:03:50 ID:oflBs2hT
Led Zeppelinの音について考察するスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160378287/l50

たてますた
101ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:25:33 ID:eLhauSqm
>>100
重複

102 ◆ZEP///eAOA :2006/10/10(火) 00:30:18 ID:eLhauSqm
ホンスレに重複スレ宣伝するとは、、、なんて恐れしや
103ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:41:27 ID:HMZ0l29R
ファームのPVに女性からもらったビール瓶を、スライドバー代わりに弾くシーンがあったが、当時厨房の俺にはいたくかっこよく見えたもんだ。
104ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 16:54:39 ID:tlC/n3T0
Led Zeppelinの音について考察するスレから1がここで質問しないので替わりに。

1 :天国の名無しさん :2006/10/09(月) 16:18:07 ID:oflBs2hT
Led Zeppelinの音について考察するスレ

楽器、機材、エフェクターやセッティング、
現代の機材で再現するには???
などなど、Zepの音をマジメに語りませんか???
ちなみに、、、
当方、ドラム歴18年、クラギ歴15年、エレキ歴5年、アコギ歴1年、、、
Zep歴は本格的に聞き出してハマッタのはこの一ヶ月です。
使用ギター Gibson SG 61 reissue
Gibson Les Paul Standard 50's Faded
Aria の 7万円のアコギ
使用アンプ Marshall Valvestate8040 40W(修理中)
        Roland Cube30
エフェクターはコンパクトを色々持っていますが、
LPとMarshall直結を狙ってアンプの修理上がり待ちです。
Black Dog のウォームでへヴィな歪や、
Rock'n'Rollのソロの激歪など、どうやって近い音が出るでしょうか???
エフェクターやアンプセッティングはあまり詳しくないんです、、、 
105ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 16:59:39 ID:tlC/n3T0

テンプレ
【曲目】  Since I've Been Loving You (アルバム版)
【ギター】 LP Std  
       フロント10 リア7 ミドルポジション       
【アンプ】 Marshall Valvestate 8040
       セッティング未定  
【エフェクター】 とりあえず未使用
【接続順】 LP - marshall
【その他】 輸入楽譜を参考にこれから悪戦苦闘するつもりです。

神の降臨を切に祈りつつ、、、待ちます、、、m(^^)m

だとさ。
みんな助けてやれ。
と言いつつレスポはノーマルでもけっこう似せる事はできるが、
バルブステートやキューブじゃ同じ音は無理。
1959の100Wは無理でも1987、JTM45、1874、2061、1962あたりを買いなさい。
アンプの音の傾向はせめて同じじゃないとね。
106ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 17:17:30 ID:hbEUjp2F
テレキャス買え
107ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 07:18:21 ID:x2qHnXCk
てか、音に拘るまえに腕磨いた方がいくない?

ぶっちゃけギターの音なんてLPもストラトもテレも、
極論から言って他人が聴いてもあんまよくわかないじゃん。
音拘る前に、Since I've Been Loving You 弾けるのかよ?と言いたい。

話かわるけどロックンロールのソロってテレ?
108ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:38:34 ID:4Q8Dy1Eh
>>107
腕磨くのにどんな練習してる?
109ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:54:10 ID:aKNYMkp7
糸瓜をつかうとお肌がつるつるになりますよ。
110ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:33:37 ID:H65N1Bjv
>>107
つんぼ乙
111ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 17:53:11 ID:p3LPx0FP
>>107
あれストラトって聞いたことある。
112ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:23:31 ID:D2198v/p
どっち?
113ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:23:38 ID:x2qHnXCk
>>107
おー、やっぱストラト?
ストラトで弾いたら似た感じになって、でも
流石にテレかな?って思ったけど。

>>108
ZEP以外のアーチストの練習w

ロックンロールとかコミニュケイション、天国あたりならいいけど、
Since とかになると中級者以上でなければうかつに手出したらいけない気がするね。

それにCD(レコード)から聴こえる音ってエフェクト処理してるやつじゃん。
ブートのスタジオ音源(ペイジが弾いたそのまんまの音)聴いたら全然違うよ。
114ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:56:30 ID:m5JIhqJB
普通にストラトの音だろ。
あれがテレに聞こえるんならギターやめとき。
ちなみに天国への階段のソロは誰が聞いてもテレ
バッキングのエレキはもろストラトだけれどね。
115ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:29:29 ID:qcoAOBA5
アキレスのソロは何?
116ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:35:11 ID:hv8e0MHU
実際ハーモニーってどんなギターだ?
あんま見たことないんだが
117ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:57:57 ID:th92wzOy
118ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:27:22 ID:HcYaAepN
貴方を愛し続けてって中級者以上なの??そんなに難しくなくね??てか貴方を愛し続けてならライブみたいに色々アドリブしやすいからいつも弾いてる
119ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 13:13:41 ID:h8VHcBWS
>>118
言ったからにはうpしろよ。
120ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:06:24 ID:NJhXZrhI
>>117
恐ろしい
121ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:25:56 ID:TVIitJ+/
>>118

だ・か・ら さ

聞かせてよ
122ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:49:20 ID:FC8+WcLG
一応それなりにアドリブできれば中級者と呼んで良いんじゃない?
Since I've Been Loving Youはそういう意味では簡単なのかもね
まぁアドリブかましてりゃいいわけだから

ただ聞いた人を感動させるようなソロを弾けるかっていうと中級者には無理でしょ
123ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:18:14 ID:U/3rP6yE
プロでもそんなにいないよ
124ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:25:00 ID:3TdAZtP0
Since I've Been Loving You

この曲でアドリブ弾くにはどんな練習すれば良いんですか?
ペンタ覚えればいいの?
初心者でスマンけど。
125ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:21:18 ID:hv8e0MHU
なんか天国への階段のソロ、ストラトでやったほうが
気持ちいい感じのソロになる
126ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:07:52 ID:8H3ht42T
>>116
Harmony Sovereign H-1260で検索してみ。
ちなみに俺は去年買った。
127ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:59:01 ID:hv8e0MHU
>>126
http://rush.sub.jp/musette/archives/jpeg/IMG_2836.jpg

これかぁ。
このメーカー?のっていくらぐらいすんの?
128ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 03:29:15 ID:GtuUTy04
シナモンの教則に出てくる『ブラックドッグ』のメインリフ最後の部分で5弦7フレットをハンマリングするバージョンはドコのライブで観られますか?
MRジミーの教則に出てくる『ブラックドッグ』と弾き方がかなり違いますよね。
あと、MRジミーの弾き方だと、メインリフを3回繰り返したあとのフレーズ(B音スタート)部分の4回目の処理が・・・いつのバージョンなのかわかりません。


129ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 08:18:16 ID:wt7HpNwd
>>128
そんなのどうでもいいよ
130ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 09:17:10 ID:MX+QUcIP
>>129
どうでもよくねーよ
おまえもわからないんだろ?
131ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 13:36:58 ID:3OPFrAt1
シナモンのはかなりいい加減なコピーだな。
ペイジは5弦7フレットでハンマリングなんかスタジオ版でもLIVE版でもしてネェだろ。
132ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 13:59:42 ID:mqsOPlkR
タウンページのCMにジミーペイジ出ないかなあ
133ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 22:33:35 ID:wt7HpNwd
>>130
わからないってかシナモンのコピーあてにならんし。
そんなもん知った所で何年の何時何時の演奏だかを、それぞれそこまで忠実にコピーしたいなんて思わんし。
134ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 22:35:20 ID:cHE2qQ3J
どうでもいいなら黙ってろ
135ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 22:39:25 ID:ePT+eVcL
>>133
おまえは黙れ
136ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:04:10 ID:MicrjJxt
熱いですね
137ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:11:17 ID:h9kofx6l
股間がな
138ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:18:56 ID:fRxIyB6P
>そんなもん知った所で何年の何時何時の演奏だかを、それぞれそこまで忠実にコピーしたいなんて思わんし。

俺もそう思う。せいぜい何年はこんな感じっうぐらいでいい。
どうせアドリブなんだから。

昔はシナモン程度でもおおぉぉだったが、今時はMr.Jimmyのおかげでかげ薄いし、
トーシローでもシナモンより上手いやつけっこう多いでしょ。
139ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:44:06 ID:JBjiXWry
完全コピーをして喜ぶのは日本人だけ
140ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:54:51 ID:kbzQlStH
じゃあバンド板でも行けよ
141ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:07:50 ID:M8uSuTx9
つうか、外人は神経が決め細やかじゃないからそこまでコピーできないだけ。
142ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:54:17 ID:U3m3u9DL
>>131
確かに・・・。
しかし、ジミーさん(シナモンね)が自信満々にやってるから気にはなるな。
この人はジミーペイジの特徴にひとつ、右手チョーキングとか言って実演(ハートブレイカーの無伴奏ソロね)しているが、よく見ると左手でクイクイしてるのがイタイ。
機材紹介で『使い込んでロゴが消えている』フェイズ90ブロック体ロゴモデルがイタイ。
筆記体じゃないから自分で消してるんだろ。故意にやらない限り、そう簡単に消えるもんじゃない。
ジェンのクライベイビーも初期物じゃなく『スーパー』だから、一瞬しか見せない。



143ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 00:26:24 ID:Z6b57blI
それにしてもあのおじさんいくつなんだ?随分前からやっているんだよね?
頭はげてネェかな?
Mr.jimmyの桜井だってKISS世代だから40ぐらいだろ?
144ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 01:05:30 ID:LmBZpH0n
>>143 シナモンなぁ、おれはもう20回以上はライブに行ったな。
関西にいらっしゃったらだいたい行ったよ。
歳は確実に50代だな。学生時代にZEP広島公演を観たそうだから。
でも腹筋も割れてるし、はげてなんかないよ。
50超えてあれだけの演奏ができるなんて驚異だし尊敬に値するよ。
おれはあの一種異様な空気に包まれたあの空間がとても好きだ。
是非一度体験してみてね。
145ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 06:09:29 ID:my9uMR1/
シナモンももちろん上手いけど、コピー度からいったら桜井のが忠実だよね。
146ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 13:54:07 ID:r2gQgnjl
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35001512?
偽物 発見(*゚Д゚) ムホムホ
明らかに国産ヘッド、偽ロゴ
147144:2006/10/19(木) 21:26:19 ID:LmBZpH0n
>>145 桜井氏はまだ関西に来ていただけてないのでライブ未体験す。
氏のDVD付きの本を買いました。確かに素晴しいです。
素晴しいんですが、オリジナルが一曲入ってまして、これが爆笑でした。
なんかアキレスの出来損ないみたいな曲でフェイドインしてくるイントロから曲の構成まで
まんまアキレス。よくもまあ恥ずかし気もなくあんな曲を収録したもんだと思いましたね。
弾くのと作曲するのとは全く別だということを再認識させていただきました。
やっぱり本家ジミー・ペイジさんは凄いということですな。
148ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:15:19 ID:CRNT3HWu
>>147
あの曲のギターソロかっこいいよ
149147:2006/10/20(金) 00:29:55 ID:7OBl2LgI
>>148 そうかぁ。そうとる人もいるわけだな。でも笑わなかったかい?
おれはあれ、最初は冗談かと思ったが、あの本のコンセプトを考えるとどうしても
ジョークには思えないんだ。だから、あれを大真面目でやったとしたらそうとうな人だなと
思ったわけ。
ま、あれ以外はほんとうに素晴しいんで、あの曲はないものとしているよ。
150ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:59:51 ID:CTDTBfOk
安い値段でペイジのサウンドを出す

現行のレスポールスタンダードと
fenderのアンプSuper-Sonic 1-12 Combo直結で
かなりジミーっぽい音が出せる。

やってみてくれ、わしはおどろいたぞ。
151ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 03:24:37 ID:pSWqesuv
>>147
あれはzeppelinの曲丸々1曲やっちまうと著作権やらなんやらで面倒だから、
こんな感じって色々やってるよっていう感じでとりあえず作った曲でしょ。
152ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:44:02 ID:jOVAsmm2
ようつべで見たオーシャンかっこよかった
ボンゾの掛け声で始まる奴
153ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:22:32 ID:4veET1Uh
URL
154ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:57:40 ID:y9VY+Hte
ところで何故ペイジはアーリー・デイズ、レイター・デイズと、
10曲13曲ずつにしたの?
中途半端じゃない?レイターもっと集めれたでしょ。
あまり選びすぎるとアルバムの方が薄れちゃうから?
それにしても何故10と13…?
155ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 16:45:51 ID:txX/KuLP
お前らはスティーブヴァイは好き?
156ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 18:52:17 ID:RmOF/DRH
すれ違い
157ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 00:52:55 ID:nezIZZ75
>>151 じゃMr.jimmyってのはコミックバンドなわけだな
158ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 12:55:18 ID:xQPhDGxj
えっ?違うの。
俺はマジで連中は上手いと思っているし、ある意味尊敬しているけれど
所詮コミックバンドだとも思っているよ。
だって曲だけじゃなくて姿もすべて真似ているんでしょ。
それってモノマネって言うんだよね?
でも連中は上手いよ。うんうん。
159ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 21:40:52 ID:2wMAkCan
>>158
ライヴ見に行ったけど、音でかすぎ。箱にみあった相応のボリュームがあると思うのだが。彼等にはZEPは“ただ音がでかいバンド”としてしか認識されていないようだ。
うまいか?
160ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:31:50 ID:SYr+J7wM
多分オマエより遥かにな。
161ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 02:06:03 ID:h8jAGyYF
あそこのドラムホモっぽいよねw
162ギタレレマンA:2006/10/22(日) 06:20:32 ID:9AMYGW8q
でも、CODAのライナーノーツ(CD)見た時はビックリしたよ!日本一の、ジーンズショップの店員のドラミング(笑)
163ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:36:53 ID:h8jAGyYF
へぇあいつジーンズ屋なんだ。
確かにあまり頭は良くなさそ。
あの中でまともなのはジョンジー役の宇宙人みたいな若ハゲのおっさんだけだろ。
164ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:53:58 ID:jdtZiB7B
>>163 ということは、桜井さんもまともじゃないってことだね?
おれも出来損ないアキレスを収録した時点でそう思ってるが。
165ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:44:42 ID:h8jAGyYF
>>164

自分のところの製品をさりげなく宣伝するエフェクター屋だからな。
166ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:38:18 ID:/MJ5d2ut
>>165 まあ彼も霞喰って生きてるわけじゃないから、そういうのは許すよ。

167ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 05:42:09 ID:V9nM+u28
氏もここ見てるかな?
見てたらたまにはお手本うpしてよ。
168ガチャペン20:2006/10/24(火) 18:18:02 ID:ACMcO5EQ
Rock And Rollを弾いてみました。アドバイス下さい。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9647.mp3
169ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 18:55:50 ID:V9nM+u28
ん?きけねぇぞ
170ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 19:02:38 ID:ff7xmEMy
>>168
なかなか楽しそうでいいね
171ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:15:32 ID:EamH/BN6
>>168
演奏も良いけどオケの音も良いね。他のオケでなんかあったらちょうだい。
172ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 21:49:48 ID:73fxzXf1
オケってどうやって作るの?なんか機材買って打ち粉ミャいいの?
その辺全くシラねんだ。

>>168
ソロをもうちょっと・・・聴こえ難い
173ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 22:03:16 ID:G8CIXok5
>>168
イイ!

そいえば、たしかジャイアントっていう変なヤシ居たよなぁ?
174ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 22:10:18 ID:SeNivCjO
今日はみんなやさしいな
175ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 03:03:46 ID:46o7MSSB
ぜ〜んぜんペイジっぽくないけれど(≧∇≦)b イイ!
176ガチャペン20:2006/10/25(水) 07:58:27 ID:S8TsXdeP
>>170>>173>>175
ありがとうございます。励みになります。
>>171
Immigrant Songのオケでよければ、使って下さい。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9684.mp3
>>172
MIDIを拾ってDAWソフトに突っ込んで、微調整 →  ウマー(゜д゜)
ソロを大きくすると露骨にヘタクソなのであの音量にしました。
177ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 12:48:29 ID:U0UGlvvf
ペイジも下手だし
178ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 17:15:12 ID:/9m6J/dt
下手なだけと下手になったのは大分差がある
179ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:42:36 ID:7CWX6nj4
>>168
聴きたい!!!
でもPC初心者なので聴き方わからないので教えてください!
この通りです↓↓
180ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:58:18 ID:P2BOoBIo
あほしね  ↑↑
181ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:16:28 ID:0ChyQaWh
>>179
その矢印って携帯だろ?
182ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:42:07 ID:7CWX6nj4
>>181
はずれ

>>180
うっせブス2ch厨
183ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:47:53 ID:a/BWIjKq
>>179
クリックしろ
               以上
184ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:56:55 ID:0ChyQaWh
態度悪いなあ
185ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:17:56 ID:6tFuCJh1
めんどくさくても、人に教えることで自分の理解が深まったり、新たな発見があったりするからね。
そういう風に言うもんじゃないよ。
186ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:29:28 ID:0ChyQaWh
自演乙
187ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:17:04 ID:kjYh84Pp
>>186
あんた、探偵にはなれないね プッ
188ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 01:06:52 ID:ERQcfC45
ID変わってから言っても説得力無いよ
189ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 04:02:22 ID:ORtyI6BU
>>168 君いつも出だし途切れるんだね、

ギターソロ聴いたらお終いまで聴くのやめた。

がっくし…

 
190ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 04:16:47 ID:l9oxlzRM
1970年のロイヤル・アルバート・ホールのライブで使ってるエフェクターはなんですか?
ファズですか?
191ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 06:16:07 ID:pRW9dNwj
>>190
Vestax
192ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 13:02:41 ID:HN2eVGXk
ユニバイブだよ
193ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:10:08 ID:YNBwadWn
アナルバイブだよ
194ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:38:30 ID:HN2eVGXk
くだらん
195ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:40:08 ID:1l5/r7Wl
>>189
某スレにupされてるのも何故か不思議な事に全部最初の同じ所がブツブツ切れてるお!

ぜ〜んぶいっしょ!!

なんならストップウォッチで計ろーか?二夜二夜
196ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:41:38 ID:vkowFo8n
キモイ
197ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 04:37:00 ID:TMTgfHfi
ストップウォッチってwwwww
198190:2006/10/27(金) 11:09:57 ID:ElLw/Scr
すいません
結局何なのでしょうか?
199ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:07:40 ID:Eo1F33ax
JIMMY PAGEの音ってあんま好きじゃない。
200ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:09:57 ID:5/ByJ8+R
あ そう
では誰の音が好きなんだか?
201ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:10:21 ID:zIIxbKaV
ぼくはじみーぺいじのれすぽーるだいすきです。でもやっぱれすぽーるならじょんめいおーるんときのくらぷとん。すとらとなららすとわるつんときのくらぷとん。すいません、くらぷとんとこいってきます。
202199:2006/10/28(土) 03:45:44 ID:1yrPUAJA
>>200
エイドリアン・ヴァン・デンヴァーグ
203ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:33:22 ID:R2bAmDd2
すんません、ジミーペイジみたいにテレキャスで太い音にするにはどうすれば、
いいでしょうか?
204ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:45:48 ID:KtRzqrOC
まともなテレキャス使うといい
205ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:57:12 ID:G8q+udFu
まともなギタリストが弾くといい
206ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:00:11 ID:KtRzqrOC
マジレスすると、安いテレキャスは高音がきつすぎるし音が細い
207ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:21:29 ID:fsk+ab5d
まともなテレキャス重すぎて立っていられない。
208ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 02:49:52 ID:7TUWuCOx
じゃあ、EDS-1275なんて担いだ日にゃあどうなるよw
209ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 20:55:55 ID:lzjHtM1i
>>203

Step,1 以下のスペックのテレを買う
スラブ貼りローズ指板ネック(重要)、アッシュボディー
(手っ取り早いのはVanZandt TLV-R3)


Step,2 以下のエフェクターを買う(シールド、パッチはBelden8412で統一)
Fuzz:Fulltone SoulBenderもしくはMJM BritBender
Wah:RMC Picture WahもしくはBudda Budwah
Tape Echo:Fulltone Tube Tape Echo

Step,3 以下のアンプを買う
Victoria 20112 or Kenderick 2112




210ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 12:56:00 ID:qG7p1LU9
エスク買えばいいじゃん
211ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 11:52:43 ID:8gZPdzkV
散々、既出かもしれんが・・・
女だけのゼップコピーバンド。
日本のそこらの男のコピーバンドよりうまい気がする・・・

http://www.youtube.com/watch?v=2pFnIJc4dKo
http://www.youtube.com/watch?v=Rq6l4m8Kcjc
http://www.youtube.com/watch?v=e9arLRLriaw

「LEZ」ってのがエロい。女だけってのにかけてるんだろうけど。
212ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 13:34:56 ID:LUf3/29X
カコイイ!
213ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 18:14:32 ID:++aG42vc
ジャイアン、もういいぞん!痛、、、
214ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:51:56 ID:RI8DV63C
>>195
うpしてる輩は一人って事だな、機械は嘘はつかんからな!呆
215ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:59:44 ID:/TFlFadw
てかどの曲聞いても最初ぶちきれるけどね、俺の場合も
火狐のプラグインのせいと思うんだが、ね。
DLして他ので聞くとOKなんだな。
216:2006/11/05(日) 21:11:52 ID:591dwHtq
ジャイ公!オ舞、釣られ杉じゃね?ゎら。
217ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:32:33 ID:KbnoDCA4
>>215
いつも同じ録り方してっからだろ?ボロが出んだよ!
218ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:47:12 ID:591dwHtq
あ〜あ ジャイアンお粗末!!ちゃんちゃん、、、www
219ガチャペン20:2006/11/06(月) 09:47:49 ID:yHCy6x7N
>>217
おれうpする時は絶対コテ使うからそれ別人。
220ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 02:10:37 ID:coLZ23eM
ふはぁ
221ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:07:54 ID:JanAENSp
あげ
222ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:31:27 ID:aMNjqJmj
フィギュア買ったら、
のけ反り過ぎてて台座があるのに立たない・・・ ○| ̄|_
223ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:48:30 ID:ALkCW9WO
>>222
不良品?
台のつけ方間違ってるとか?
うちのジミーはしっかり立っててダブルネック掲げてかっこええよ。
224ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 21:11:40 ID:aMNjqJmj
右足を台座の真中に持ってくると倒れるよ。
225ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:28:33 ID:zVLwfTnw
なぁ、実際にペイジに憧れてMarshallのスタック使っている奴ってどれだけいるの?
226ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 09:50:43 ID:WZIHULGH
最近話題が無いなと言う事でアゲ
227ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:15:06 ID:YrQCscC7
天国への怪談のソロって本当にペイジが弾いてるの?
スムーズすぎない?
228ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:59:38 ID:2SpOuwZl
>>227
手癖バリバリだしペイジ本人じゃないか?
70年代初期から中期にかけてのペイジは結構うまいと思うんだが。
229ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 08:14:42 ID:EwJ9yEN3
>>228
そうなんだ、上手い時期もあったんだ。
230ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 08:16:41 ID:SX2GzJb0
全部聴けよ
231ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 08:59:06 ID:EwJ9yEN3
ベストしか持ってないんよ。
232ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 10:09:41 ID:LuGACG53
>>231
72年までのブート聞くのが一番だが、せめてHTWWW買えよ。
ずば抜けた名演では無いにしても、標準的な演奏能力が確認できる。
233ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 14:38:55 ID:EwJ9yEN3
>>232
そのうち聴いてみる。教えてくれてありがとう。
234ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:07:24 ID:9IiwJ3hb
>>231
まぁ、ゲロ馬じゃないにせよあれだけのニュアンスが出せてギター一本で弾いている
という事を考慮したら当時としては随分上手い方なんじゃないの。
クラプトンが幾らクリームで凄いいって言ったってあそこまでは激しく弾いていないもの。
235ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:22:51 ID:gyexwGb0
>>229
テクニックしか見ない奴はうまい時期とかいつ以降下手なんて言い方をよくするね
むらはありすぎだけど
236ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:40:46 ID:9IiwJ3hb
まぁテクニックなんて最低限あれば言いといういいお手本だよ。
ビートルズだってそうだろ。
そんな事より何を表現したいかの方が大事な事に気づいたほうがい。
ROCK=音楽=表現方法=芸術なんだから。
237ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 15:41:34 ID:9IiwJ3hb
テクニックやちんぽの長さじゃ女はいつまでも付いて来ないのと一緒。
238233:2006/11/17(金) 16:32:02 ID:EwJ9yEN3
いや、別にプレイが荒いのは駄目とか言うつもりは全然ないんだ。
ただ、CDの中で天国への階段のソロだけ妙に構築して丁寧に録ったって感じがしたんで。
239ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 16:51:32 ID:iZwi/Sdy
超初心者だけど
天国への階段は12弦ギター?今耳コピ頑張ってます
240ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:33:15 ID:Nm+hdYub
12弦じゃなくてダブル・ネック
241240:2006/11/17(金) 17:36:27 ID:Nm+hdYub
ごめん、12弦であってたw
12弦と6弦のダブル・ネックだな。
242ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:43:51 ID:iZwi/Sdy
レスサンクスです!
ダブルネックですか…でも普通の6弦でもできますよね。
耳コピしてるけど頭痛くなってきたw
243ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:59:21 ID:gyexwGb0
楽譜買えば?ネットでも転がってるけど
244ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:13:12 ID:iZwi/Sdy
楽譜を知り合いの方に借りるつもりでいるのですが…
なかなか会う機会がないため、借りるまでは耳コピして自分を追い込んでみようと思って
みなさんアドバイスありがとうございます
245ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:19:39 ID:gyexwGb0
>>244
耳コピもいい練習だしその後いろいろつかえるしいいかもね。
まあ、努力するしないもあなたしだいだがw↓
ttp://www.led-zeppelin.org/# 
246ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:57:20 ID:qXS3xE4f
これって買いですか?↓
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F39OS6
247ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:59:58 ID:s5uA6HsD
ポーズがいまいちだな〜。
低い位置でギター持ってるのあれば良いのに
248ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:14:34 ID:5ae1dnAL
>>246
アンプとかも、スゲー精巧に出来てるね。
まぁ、ポーズは好みだし買ってみてもいいんじゃない?良く出来てると思う。
249ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:18:32 ID:P7O/qZ7Z
12弦だけれどダブルネックじゃないよ。
ストラトの12弦が正解。
250ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 13:35:23 ID:bJCQPfqH
レコーディングはフェンダーの12弦、ライブはダブルネック。
スタジオでダブルネックを使ってるのは夜間飛行ってのが定説??(ただし6弦側)
251ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 01:37:02 ID:mNgDlPLM
age
252ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 15:49:00 ID:X9xTaTIP
スタジオではWネックは使ってないってのが定説
253ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:33:50 ID:Dr1YdVPN
ケラウズランブラで初めて使ったって、なんかの本で読んだような・・・。
254ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 12:44:40 ID:R5/n+VAG
ペイジの夢見た!!!!
255ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 07:09:39 ID:ud6nOK8n
"フェンダーの12弦"というのは多分「フェンダー・エレクトリックXII」のこと
ジャガーシェイプにプレベ風スプリットP.U.×2のモデルで
以前ギタマガに載ったジミーのギターコレクションにもしっかり写っている
(アレンビック(ベース)とか初期型プレベとか使用歴不詳の物もいっぱい写ってるケド)
256ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:58:48 ID:KM8G/4uz
映画ペイジみたいな髪型のカツラ欲しいんだけど、どっかに売ってないかなー?
渋谷ハンズにはこれと思えるような物が無かった…
257716:2006/12/05(火) 00:02:42 ID:koCN3Klf
俺も欲しいな。貞子みたいになっちゃう奴ばかりでw
258ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:46:31 ID:aAN6x0sP
blackdogってテレキャスの音してない?
259ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 21:40:39 ID:/1s3NhSQ
通説ではレスポ→トーンベンダー→ライン だっけ
260ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 21:54:25 ID:Is3gvxc7
テレをラインで重ね鳥したって本人が言ってた気がする。
261ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:05:08 ID:aAN6x0sP
ソロ聞くと、テレキャスみたいな音がする。
262ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:36:00 ID:JDrRYZx1
ソロはテレでリフはレスポと見てるが。
263ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:27:00 ID:bea4e/YM
 ペイジ? 悪いジョークだな。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
264ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 09:24:27 ID:mUyQ4Zct
>>263
切り刻んで、豚の飼料にしてやろうか
265ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 09:31:54 ID:A2T/XEyo
出来もしないことをw
266ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 10:52:25 ID:kKyUlOyc
最近は「ジミーペイジはナイスガイだ。悪口なんて言わないよ!」と言ってる。
267ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:28:21 ID:ACCM5RYi
最初は「このゲイリー・ムーアのまねしてる人、だれ?」
じゃなかったっけ?
268ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:37:08 ID:kKyUlOyc
いや、世界一過大評価されたギタリストw
269ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:48:22 ID:Q41YhMOT
今やってるたかじんの委員会みろ。

橋下弁護士はZEPファンなのか?

zosoマークのの服きてるぞ!!
270ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:48:25 ID:Uf3uZ4i5
>>268
別に誰もペイジのテクニックなんか評価して無いだろ
271ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:11:40 ID:9VobPniB
>>269
ストーンズのTシャツみたいなもんでしょ
272ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:22:05 ID:PT1Jlqp1
橋下弁護士は昔バンドやってらしい
273ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:40:33 ID:7XiwQE0y
ジミーペイジのZOSOってどういう意味?
274ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:47:14 ID:gcxNhcvQ
忘れちゃった
275ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 17:27:21 ID:gMyEW8hY
age
276ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:29:46 ID:TE/DNmSW
>>267
それはジェフ・ベックを聴いた時に言ったんだよw
277ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:16:50 ID:9I3iYZba
ハイスクール時代からの友達にそんなことを?
278ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:04:04 ID:RdVsObJ3
言ったのはインギーだろ
279ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:17:41 ID:kwO//4mz
780 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2006/12/09(土) 15:28:28 ID:bea4e/YM
このゲイリームーアの真似してる奴は誰なんだ?

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││


ベックスレより
280ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:56:51 ID:2Moi5k08
基本的にあの人は三大ギタリストは通ってないっぽいもんな。
281ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 15:40:05 ID:vb65QQqm
http://www.youtube.com/watch?v=cWzSEDbEExk

既出だと思うけどw

ペイジのヘボさが何故こんなにも愛くるしいんだでしょうか?
タコ唇でごまかしてる所も可愛い。

エリックがイライラしてるように見える・・
282ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:00:25 ID:dB2pt2yj
普通レスポールってハム音だけど
ペイジのレスポールはシングル音になるようギター本体改造してるんだって
283ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:10:01 ID:SU4lZRNm
■テレビ局が必死に隠す韓流芸能人の反日活動!■

韓国の芸能人は現在世界中の国で反日プロパガンダを展開しています。
何と!日本の国旗を焼いたり、日本人女性を豚呼ばわりしているくせに、
日本の方が百倍売れるので偽の講演活動を続けています!
マスコミには、統一協会のグループがいて報道を隠蔽しています!

ぺヨンジュン:独島は韓国のもの発言、新しく出演する歴史ドラマでは韓国の歴史認識を日本人に明確に示す意図があります
リュシウォン:親日派達を人民裁判後に竹槍で処刑しながら日の丸を焼く場面を表したビデオに出演(4年前)
ゴンサンウ:親日派達を人民裁判後に竹槍で処刑しながら日の丸を焼く場面を表したビデオに出演(4年前)
キムレオン:独島は韓国のものパフォーマンスを東京で計画、中止された
チャインピョ(星に願いを):台湾の記者会見で「独島は韓国のもの」熱唱
ヨウンゲ (チャングムの誓い):香港で反日・日本製品ボイコット・日本に行かない表明
ハンヘジン(日韓合作フレンズ):ドラマ「頑張れ!グムスン」の出演料の一部を独島守備隊に寄付
キムジウン(監督):尋ねられてもいないのに竹島は韓国領土発言してみせる、目立ちたがり
キムテヒ:”2005スイスフレンズ”親善文化大使として、スイスで独島守護キャンペーンを展開
284ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:23:34 ID:vb65QQqm
>>283
キミスレ違い・・

だけど、今日、本屋に行ったら
韓国俳優のカレンダーかポスターめちゃめちゃ余ってて全部「半額」札ついてたw
イ・ビョンホンだっけかな、忘れたけどそんな奴w
285ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 02:22:32 ID:s9dpdl3K
おまえらとりあえずブロン・イ・アーをコピーしろよ
286ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:11:46 ID:8tx5Tt39
Mr.Jimmyって名古屋に来ないよね・・・。
287ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 16:21:52 ID:6kuZ8y29
僕の使っている、シェクターってメーカのテレキャスが
フロントピックアップでトーンを押さえ気味にすると
ゼップのロックンロールのバッキングのトーンに近い音が出る。
カルフォルニアコレクション???って書いてあった。
いまだにいい音だと思います。アンプによると思いますが。
288ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 14:45:42 ID:rD4hgMcT
昨日、ジミー・ペイジとブラック・クロウズのライブ(2000年7月10日)のブートDVDを買った。
バックにギターが二人いるせいか、ペイジさん、いつもよりリラックスして弾いている気がする。
特に「THE LEMON SONG」のペイジさん、ZEP解散後、一番激しく弾いているんじゃないかな(笑)
でもドラムがボンゾと比較すると、やっぱり音が軽いね。
けど、このライブは必見だね。プロショット映像で140分。
2800円也。
289ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:05:26 ID:uzx6HHTV
レモン・ソングのリフは何で弾いてるんだ?あのbiteな感じは
むしろテレ?
290ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:41:23 ID:rD4hgMcT
>>289

いや、レスポール。

今さらながら思うけど、ZEPの曲って、カッコよかったね。
291ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:16:42 ID:Hd3BCsVx
一人三役だからなあ、頁が三人いたらわやくちゃだろうけど
292ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:33:08 ID:v8YcZtNm
DVDのネブワースの音サイコーだな。
シックアゲインのソロとかフロント、リアの特徴的な音がばっちり聴けてたまらん。
アキレスの吠えるようなリードトーンとか。
おれのSTDあんないい音シナスorz


293ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:57:55 ID:M8wClOFh
>>292
あの音はおれも好きだな。俺の罪のバッキングの音とかもいいね。
294ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:20:07 ID:DEfVdSgb
ツェッペリンでソロが好きな曲は?

俺は、天国への階段とブラックドッグ。
295ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:24:04 ID:IWj5fdOt
モビーディック
296ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:00:13 ID:bZfx8PRS
ワントンソングのソロが一番好き
297ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:42:39 ID:obnm4TaI
幻惑されて
298ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:50:09 ID:CT9H14i/
祭典の日
299ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:56:14 ID:J56LYAxG
Since I've been loving you
300ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:13:41 ID:JiPw/zQ1
ハートブレイコー
301ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:29:23 ID:SFH3uyCg
移民の詩
302ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:02:34 ID:BMIQ32T2
BBCのレモンソングのソロ
303ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:14:47 ID:ECDTNvo/
I'm Gonna Crawlのソロ
304ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:23:50 ID:KKqbc+hQ
アキレス最後の戦い
305ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:25:17 ID:ZocFKeOL
モントルーのボンゾ。
ソロもいいけどイントロからゾクゾクだね。
306ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:38:06 ID:KRiZbYyb
時がきたりての、ジョンジーのオルガン
307ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 04:58:34 ID:4H5ePim9
すげー遅いレスだけど
>>168

グルーブ感出すの苦手?
表と裏を両方使ってグルーブ感出す練習したらよくなるかも
308ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:47:58 ID:uaST9UEY
日が変わってしまったが
9日はペイジの誕生日でした
309ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:15:15 ID:PBCfK1Rj
おめでとう!
310ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 06:23:51 ID:JBLAZS/2
http://www.youtube.com/watch?v=RuCOpMDsil0

流れをぶった切ってスマソ。ジャジーな天国への階段。ミストーン多い?
でも、もともとがロックな曲だからキニシナイ!!
311ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:19:25 ID:pL+oIghz
変わった弾き方だね。
この方は有名な方?
312ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:51:24 ID:P4EZP8B5
>>310
この人手マンが上手そうだ
313ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:03:03 ID:Rzqk2IOs
冗談きついぜ
314ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:31:12 ID:pe1tOX9m
>>310
でんでんミストーンに聞こえないんだが・・・
耳が変かなぁ
315ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:49:31 ID:ld9ZX7Kt
どこがミスだかワカラン。
316ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:27:28 ID:8hGBodzn
クラプトンのブラッキーが1億円なら、ペイジのNo.1がオークションでたら
もっと高値がつくだろーな。

No.1>ブラッキー>ベックのSquire
かな。
317ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:32:30 ID:zNh/DIZC
5億は逝くな
318ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:34:44 ID:8hGBodzn
>>316
自己訂正。。。

ベックのESQUIREね
319ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:47:31 ID:pL+oIghz
No.1 No.2 WネックSG
の三本出したら10億行くんじゃない?
320ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:10:07 ID:eXYrBFpv
>>310
この人のスタジオバージョンの奴を持ってて、よく聴いてたんだがこれはまたすごいなw
手マンうまそうだぜ
321ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:19:24 ID:zNh/DIZC
やべ ロト6買うの忘れ寺
322ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:35:04 ID:T42otIus
ハーモニー・ソブリン欲しい!
なかなか見ないな。
323ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:39:40 ID:q0xBYF7c
324ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:44:11 ID:8gmvDfJa
井上陽水奥田民夫のバックバンドで
WネックSG弾いてた佐藤タイジがジミーペイジっぽかった。
325ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:49:11 ID:hyHjsHlZ
>>317
5億って…
そんなにいくかね?
バイオリンのストラディバリウス級の値段だな。

でもZepマニアはえげつないからありえる話かもねw
326ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 20:09:43 ID:yqcPfgZZ

Harmony Sovereign H-1260 3年前に9万で買った!
327ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:08:28 ID:rWIAgf+S
>>310

かっこいいんだけどベースラインまで自分で引ききってるから俺には音数が多すぎて聞いてて疲れるわ・・・。
同じ音で、コレだけ出されると疲れる。

つかテンションノートをミスノートっていうなょ・・・w
328ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:46:30 ID:kpZiYBXV
既出かもしれないが、前スレ見れないので

ttp://www.youtube.com/watch?v=epXeC40P80o
329ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 02:15:11 ID:lqEQSbTK
振りが控えめだけれど、横向いたり肩揺らしたりがまさにジミーだな。
それにしてもまだ外人顔だな。いつから日本人顔に変化したんだ?
330ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 02:17:17 ID:lqEQSbTK
足も長いし手もでかいな〜
331ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:52:19 ID:LAJ/ZODg
>>329
40代になってからじゃない?
解散後、サントラの駄作出した頃はまだ十分池てたと記憶してるんだけど。
その頃何か身辺に変化でもあったのかな?
今や「日本のおばちゃん」ですからw
昔とは違う親近感を覚えてしまいます★
332ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:13:32 ID:mD6HZ808
アルバートホールの映像で着てるようなベストがいいなあと思う今日このごろ
333ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 06:09:07 ID:H14cNIf6
youtubeでエアロスミスと演ってるの見るとZeppelinのふたり結構デカいね。どのくらいなんだろ、グぐればわかるんだろうけど
334ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 08:45:57 ID:XDYS5Qbc
ジョーが小さい
335ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:37:29 ID:4MLwz1EA
ペイジは178cmか183cmって聞いたことある。
336ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:38:52 ID:TUZT5k6Z
Player誌の表紙でベックと肩組んでた写真を見ると
ほとんど同じくらいだった。
ベックは近くで見たことあるけど自分と同じくらい(175cm)だった。
337ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 07:29:57 ID:QaytS4Pi
ジョーは厚底ブーツはいてるよ。

ペイジが178〜181位でジョーが175位でなかった?
338ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 07:38:34 ID:a+98rM2o
横幅か?
339ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:55:24 ID:poKlDsBq
>>337
ジョーはもっと背低いよ、172ぐらい
エアロはベースのトム以外みんな背低い
擦れ違いごめん
340ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 18:10:51 ID:8dBReeDC
大きさなんて関係ねーよぅ!
カッコ良ければそれで良い。

といいながら、気になる。
341ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:13:22 ID:QaytS4Pi
そういやシジョーペリースレってどこ行った?
落ちたかな?
342ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:23:38 ID:HXp3eUms
落ちたぜたぶん
343ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:35:38 ID:nid6p5A7
ブローイーヤー、弾き始めて4ヶ月やっと右指が追い付いてきました

狂熱のライブでマジソンスクウェアに入る前、車中で眩しそうな顔してるロバートを思い出します
344ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:00:00 ID:SWIAyPee
ところでBron-Y-Aurの正しい発音ってなんだろうね。
ブート聞く限りでは「ブロンウォー」って聞こえるけど。
プラントはこれの発音にはうるさいらしいね。
345ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:02:35 ID:OhD41qCd
正確には「ぶっるぁぃぃっっおっ」だろ
346ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:11:17 ID:SIbXx8c/
結構でかいオバチャンなんだね
347ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:28:34 ID:1DaN7VsX
今更で申し訳ないが、95年かな一曲目『祭典の日』演奏したとき武道館見て来たんだけど、
VOX2台並んでたんですよ

1959イメージだったけどVOXもいい音してたなぁ〜
348ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:33:27 ID:jX735SQL
http://www.ikebe-gakki.com/search_fair.php?fairId=151


発見!  このストラップはペイジ様のと同じだよね。
349ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:56:10 ID:DoaZTt1p
>>348
確かに初期に使ってたやつが、それっぽいね。
俺は「67 Stars」ってのが欲しくなったよ。でも9,500円か・・・
350ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:59:01 ID:Glc7/yzr
>>347
AC-30ですか?それともスタックかな
351ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 09:09:08 ID:1DaN7VsX
>>350
かたちはAC30でした

3階からオペラグラスで『小さいアンプ使ってるなぁ』
って言うのが当時の印象

ところで原宿竹下通り地下でツェペリングッズ販売してた店
まだあるんでしょうか
352ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:54:24 ID:jX735SQL
>> 349

eBayでみつけて買った知り合いは$100くらいしたと言っていたよ。
ギターセンターとかのお店には置いてないそうだし。MusicToysにもないな。
作りはかなり良いそうだ。
353ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:24:44 ID:+QrV4pL8
済みません

流浪の民、シックアゲイン、俺の罪、と続くライブ盤は何年のツアーでしょうか
ボンゾのドラムが凄かった
354ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:49:37 ID:ryB1abQQ
統一スレにしてからうpが無くなったね。

たまにはだれかうpしてよ◎
355ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:52:07 ID:s59U83ro
>>353
77年アメリカツアー
ボンゾが特に凄かったのはLAでのライブだと思う
356ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 15:25:14 ID:+QrV4pL8
>>355
ありがとうございます
衝撃的でした
ツェペリンの凄さを再認識した一枚です

捜してみます
357ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:21:03 ID:71BkUbuQ
>>354
このスレだけの話じゃないけど、うpがあると荒れるからいらない
358ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:01:01 ID:jZwO8zaK
じゃリクにお答えしてw 黒い犬だ!さあ笑えwwwwwwwww
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13379.mp3
359ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:15:15 ID:A50m1Dyc
後百回くらい練習したらもっといけるんじゃね?
まだ弾いてるだけでいっぱいいっぱいでしょ
360ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:34:44 ID:CFyNb+ND
うp歓迎!
荒れて困るスレでもないし。
361ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:17:16 ID:ZiTsI/oF
二枚組のDVDでBlackDogのエンディングソロ
オクターブをピックと薬指で交互に弾いてるでしょう貴方を愛し続けてでも
カッコイイ〜
362ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:53:40 ID:5ZVJdWrX
ジミー・ペイジが三大ギタリストと呼ばれてるって?
テクに関していえば全くのお笑い種さ
ジミー・ペイジの存在はとんでもないジョークとしか思えない。
彼は、世界で最も過大評価されたギタリストだよ!


  〃⌒⌒ ヽ  
  イ ノ⌒ソヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 j∬-●3●)ハ < ジミー・ペイジは素敵な人だったよ。
  ( 建 前 )   | 彼は本当にいい人だね。
  |  |  |    \_______________
_(__)_)__________________
  (   )  )
  |  |  |
  ( 本 音 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i∬-●3●)V < ジミー・ペイジの存在は
 ヾ ヽ,_,, νノ ノ   | とんでもないジョークとしか思えない。
  ヾ、__,、__,ノ    \_______________

363ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:16:21 ID:CNU34baS
そんな使い古されたコピペをいまさら。
新参で見つけてうれしくて貼りまくってんの?w
364ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:24:45 ID:5ZVJdWrX
ウン
365ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:31:49 ID:Og6E3zCf
低脳ってどこにでもいるんだな
366ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:33:06 ID:5ZVJdWrX
俺様に逆らうな
367ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:32:23 ID:XP9E5sFj
自演乙
368ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 03:41:40 ID:JsO0CWvF
これはひどい
369ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 07:57:45 ID:Xbcr8u6T
>>358
良いじゃないですか◎

ソロはアドリブだよね?
音作りがちょっとあれだけど、凄くいい感じですよ。
さぁみんなもうpしよう!
370ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:28:15 ID:/ETbgcIZ
ageてるやつの言うことは聞きたくない
371ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:36:06 ID:inHvY/p4
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13411.mp3
オマイとセクースしまくりだwww
372ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:00:38 ID:ZiTsI/oF
ジミーペイジシグネイチャーMODEL(量産タイプ)・か・買っちゃった
我慢できなかった
後悔なし
373ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:15:43 ID:CNU34baS
おめ。



くれ
374ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:26:29 ID:iMJs1rRh
うpスレと言えば1年程前、糞みたいな演奏を上げて散々叩かれ
逆上して各スレに居座り荒らし続けたコテがおった。
それ以降自演で複数コテを名乗り、スレの雰囲気は毎日酷いもんじゃった。
ペイジ愛がどうのとか口ばっかりでな。

うpってのは楽しくもあり、又きつい批評もあるもんだと思うが
ああいう風に一つでも批判されると即ファビョるような
通りすがりの高校生が来る可能性が増えるからやめて欲しいな
375ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:32:27 ID:KwORGoWC
荒れてもかまわないからうpしろ。
ここが荒れても誰も困らん。
376ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:58:04 ID:zojIyfFm
この板の荒らしはしつこさが半端じゃないから困る
377ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:07:18 ID:iMJs1rRh
俺が困るって書いてるのも理解できないレベルの文盲。
こういう奴ほどやけにうpうp言う現実
378ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:07:53 ID:P8z8J1+P
シナモンのジミとギグッたことのある俺様とか威張ってた奴?
379ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:28:33 ID:d7GfYSX+
基地がいじみたあらしなのはぜんぶせんちゃんでそ
380ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 09:53:31 ID:f7Y8sZXO
>>374>>378
ジャイのことじゃなくて?
381ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 09:54:38 ID:PgqeyOt3
それしかおらんだろうww
382ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:02:32 ID:f7Y8sZXO
>>381
ジャイってシナモンのジミとギグッた事あるの?
383ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:37:31 ID:KwORGoWC
>>377
この板でうpを禁止するなんて本末転倒だろ。
384ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:38:43 ID:rRiRLeZB
のだめ見てたらツェペリンTシャツ着てた奴がいた
385ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:07:15 ID:Y5CdDIDQ
ZEPの新しいDVDって面白い?
386ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:10:29 ID:j13kqpxY
>>385
いつ新しいのが出たんだ?
387ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:20:05 ID:Y5CdDIDQ
あ、スマソ。
明日発売みたい。
388ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:44:08 ID:J0aa0uki
http://info.hmv.co.jp/p/t/2504/722.html

これか?
今ググった。
全然しらんかったがこれってオフィシャル?
ブートなのか?
曲目すくないね。
389ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:38:44 ID:JNZ4Rcu7
限りなくブートに近い、ジャSUラック認可ってやつかな?
390ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:39:35 ID:X28GUQB0
DVD買った人いる〜?
391ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:42:04 ID:CicyG4rs
いな〜い
392ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:04:22 ID:omDBbDU3
保守
393ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 05:36:41 ID:PWWVGJJw
71’BBCライブの音源は何のアンプを使っているのでしょうか?
他のライブ(ブート含む)と比べて歪みが少なく、
その割りには妙にサスティンがあるように聴こえるのですが。

このライブのブートは持っていないので、
もし後から卓でいじった音だったりしたらすみません。
394ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 13:32:24 ID:hwMQvLPS
>>393
スマン わからん
ジミーペイジの音作りは謎だらけ
ハイワット使ったりオレンジ、あげくにマーシャルの後ろにVOX隠して使ってたり
72年の武道館はVolume2で73年のマジソンはVolume7とか
本当何使ってたんだろ
395ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:02:22 ID:Xu0HDHYO
ジミーに限らずある程度のレベルに達した人たちはどんなアンプ使っても似たような音は出せるよ。
396ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:08:52 ID:w2MXb3a+
最近読んだ本にステージ上では、よくメンバーが殴りあいの喧嘩してたって本当?
DVD見ると仲良さそうなんだけど。
397ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:51:52 ID:PEdCMe5A
>>388
情報ありがとう。知らんかったヨ。

さっきHMVで買っちゃった♪
398388:2007/01/24(水) 22:57:55 ID:yGoU2yI9
>>397

内容どうだった??
画質、音質、演奏

レポ頼むぜ!
399ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:45:32 ID:PEdCMe5A
>>398
通販で買ったから、まだ手元にない。
追って報告、任せなさい。
400393:2007/01/25(木) 00:23:07 ID:9U1yd6VI
>>394
いいえ〜レス頂けただけでもうれしいです。
有難うございました。
401ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:03:52 ID:Ipqtt7ou
>>397
オレも買ったよ〜
楽しみだなぁ〜
402ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:26:56 ID:rvmP4gx3
http://www.youtube.com/watch?v=vNc5o9TU0t0

ロドリゴとガブリエラの天国の階段
403ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:31:00 ID:VGI9cCkS
ジミーくんよりウマイなぁ
404ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:59:22 ID:aFqDLd8E
DVD買った人の話だと
画質はきれいなブートレベルらしい
ただ、音質は結構いいとの事でした
どうやら完全なるオフィシャルでは無いみたい
405ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:08:23 ID:t65IXrzB
アールズコーのDVD届いたよ。
曲数は少ないけど2時間くらいあった。この当時は演奏時間3時間超えて
いたらコンプリートで観たかった。
まあ画像はまさにブート。でも動いているゼップは貴重だし・・・

権利関係の厳しいゼップの映像がよく一般ルートで流通したなと。
406ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:00:38 ID:eNTZBxAV
>>402
うーん、かっこいいなあ
この調子でアキレスもやらないかな
もともとフラメンコ風だし
407ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:05:04 ID:VE9NMchK
>>402
素晴らしい!美しい演奏だ。ギターソロパートも原曲へのオマージュ含めて
なおかつ美しい!
408ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:09:47 ID:h9jvaDz5
409ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 04:12:51 ID:O/BUtWBm
>402
カコイイ!
410ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:14:26 ID:PhR8fDmD
>>408
いいねぇ〜
あるんだぁ
411ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:30:32 ID:okHygUor
新しいDVD買った。
これ完全にブートだよね?
本物のブートと比べてどうなの?
詳しい人教えて
412ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:28:44 ID:VXAWeETz
>>411
Over The Hillsでのジミーのパフォーマンスが同じだったので間違えないと思うが
ブートのほうが音も画像もよかった
でもRockAndRollのカメラアングルが違ったような・・・
413ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:26:50 ID:XZzpVPbA
>>412
>ブートのほうが音も画像もよかった

なんだそりゃ!!!
そんな事あるのかよ・・・・。
414ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 07:29:47 ID:wnpFwRij
新DVD買った。価格安いからいいけど、公式2枚組とかぶりまくりだし、音も画質もしょぼくて・・ 個人的にはネブワースの完全盤欲しいです。
415ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 08:43:09 ID:qO8gQEsQ
新DVDは公式二枚組とかぶってるの?

Earls Court の映像ってたしか、二日あったよね?

オフィシャル2枚組の方じゃない日のEarls Courtライブのブートビデオ(昔買った奴だからかなり映り悪い)
持ってるけど、今回の新DVDはそっちじゃないのかな?

ネブワーズもオフィシャルじゃない日の完全版?のブート持ってるけど昔に比べてかなり映りが良くなったね。
416ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:44:44 ID:IlqJRMCn
>>414
被ってなくネ?
417ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:49:38 ID:90thB8W2
>>412
説明不足でスマソ

DVDを録画したブートビデオでRockAndRollなどピンボケておらず照明が明るく音も良かった

オマケにダンシングデイズをバックに印度人のねーちゃんが何かくるくる回してたな
418ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:10:02 ID:wnpFwRij
414です。どうもすみません。 かぶってませんでした。 カメラワークも違うし、アレンジも少し違います。ただ8曲中4曲2枚組に入ってたのが、残念だったのです。ごめんなさい・・
419ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 04:04:37 ID:/1m/QnLp
>>371
結構いい音出してると思う。
思わず聴きこんでしまった。
420ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 07:26:43 ID:WDed8C7K
THE ROVERのライブ映像か音源を持ってる方にお尋ねしたいんですが、
この曲をステージで弾く時は定番のレスポールと1959でしょうか?
もし何か特徴のある機材だったら教えて下さい。
421ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 14:33:45 ID:9Drry0Ah
Roverって72年に2コーラスだけ1回演奏されたんだよね?
その時はレスポールじゃないかな。
77年にSick Againの前奏代わりとして演奏されてるときには
前曲の永遠の詩のつながりがあるから、ダブルネックの6弦側でやってるよ。
422ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:20:28 ID:WDed8C7K
>>421
そんなに演奏してないんですか。
ファイル整理してたら、デモっぽい構成だけど明らかに本人演奏の短い音源が出てきたんです。
わりと初期よりの好みのトーンだったので気になってたんですが
なんとリリースより3年も前にすでにできてたんですね。
すっきりしました、有難うございます。
423ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:29:02 ID:2clOTm5b
>>421
ダブルネックだったんですか!
No.1でリアをシングルにしてミドルポジションだとばかり・・・
424ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:45:17 ID:7PvQhGi5
そう思いがちだよね。
425ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:05:47 ID:KRnyvPcA
今どきジミー・ペイジってw
お前らどこのオッサンだよww
最近のキッズはフランシスコ・ヴェンチュラに夢中ですが?www
動画でも見て勉強しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


フランシスコ・ヴェンチュラ
http://www.youtube.com/watch?v=mSr1FqkOWe4  
426ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:09:19 ID:knTeeMwr
マルチはやめろボケ!塩化聞いてなにがおもろいんやカス
427ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:13:00 ID:MYicBpkn
本当に演歌だな
428ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:37:01 ID:EAF8FZwR
ダブルネックって言ったら『天国への階段』 『永遠の歌』 『レインソング』
しか知らなかったなぁー

カッコイイね!
『永遠の歌』から『シックアゲイン』

前に桜井さんのステージで『永遠の歌』『祭典の日』ダブルネックで演奏してたけど、これも凄かった

やっぱツェペリンは最高だよ
429ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:23:51 ID:ny1MMVv3
まわりにツェッペリン好きかいなくて困っている俺、工房17歳

最近の工房厨房はツェッペ聴かずに何聴いてギター始めてんだ?ひ弱なラブソングのミーハー野郎ばっかで寂しいぜ(´・ω・`)
430ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:39:04 ID:aycuH2Ds
お前の年代でぜpを聞いたことがあるならともかく、好きだってやつを探すのはなかなか厳しそうだな
431ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:22:24 ID:8ewtuekf
>>429
奇遇だな、年齢も環境も同じじゃないか。
432ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:32:31 ID:ny1MMVv3
>>431
お、おおお、おい!!!!

同志の出現に動揺ガクブル
(((((;゚д゚)))))
433ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:55:03 ID:V8NE/lcB
オレも工房だが、Zep好きだよ。
聴かない時期もあるけど、突然聴くと衝撃があるね。
434421:2007/02/06(火) 19:40:41 ID:ec65Dd0B
>>429,>>431
おお同志だ。この年でツェッペリン好きは滅多にいないよね。
435ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:51:49 ID:Y/1XTzgp
おお!奇遇だ!
俺も工房だけど、毎日ツェッペリン聞いてるぞ!
436ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:35:23 ID:R4tQr1HD
漏れが厨房の時、映画『永遠の歌』日本で上映出来るようにと書名運動があった
エクソシスト2の上映館したの小さな映画館だったけど回り3周してた

通路に座って見てたよ

オヤジは退散するね
後は任せたぞぉ〜
437ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:52:49 ID:aycuH2Ds
むしろ親父のほうにおってもらわんと困るわけだが。。。
438ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:00:45 ID:ny1MMVv3
同志が何人もいて嬉しいよ。おまいらとバンド組んで他の厨房工房に『これがロックだ!!!!』って教えてやりたいぜ('A`)








あ、ペイジの座はおれにくれ。
439ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:06:40 ID:KkZlWqvW
>>438
zepのどんな曲が好きなの?
440ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:09:19 ID:3dCwmal1
俺も16でZep好きだ。っつーかZepしか聞かない。
iPodのアーティスト一覧を見ると
Led Zeppelin, John Paul Jones, The Firm
でたいていの人にひかれる。
ブートばっかり聞いているうちにどんどん周りから白い目で(ry
441ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:40:18 ID:ny1MMVv3
>>439


天国への階段と移民は別格で、Rock and Roll、Communication Breakdown、WHEN THE LEVEE BREAKSとか、ってあげてったらキリがないよ。
Black Dog系のリフは好きじゃないなぁ

>>440

俺もパープル、ヘンドリクスにツェッペリンときてオサーン扱いorz
442ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:46:25 ID:KkZlWqvW
>>441
なんだかんだ言って厨房らしいセレクトだねw
443ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:54:14 ID:W1oODRjQ
オレも26だから若さを羨む気持ちは理解できる。
けどそのレスはかっこ悪すぎじゃないか
444ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:01:50 ID:aycuH2Ds
たぶんこの次あたりに好きになってくるのは
俺の罪のはず・・・・
445ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:10:34 ID:ny1MMVv3
ID:KkZlWqvWが何の曲言ってもそう来るのはわかってたが、厨房っぽくないセレクトはどんなんか披露してくれないか?




と釣られてみる
446ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:13:10 ID:ny1MMVv3
いや、いいんだ、ガキが調子乗ってスマン。よかったら工房の俺にオススメ曲でも教えてくれないか?

連投失礼
447ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:25:15 ID:aycuH2Ds
プレゼンスあたりはなんかとらえどころないけど
垂れ流してるとあのグダグダっぷりがかなりよくなるよ
448ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:26:22 ID:DR4oYrtn
俺もう卒業する工房だけど
ハードロックとか聴くと疲れるから
いまだに聴ける体力ある人が羨ましい
最近はレインソングぐらいしか聴けない
449ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:28:56 ID:Y/1XTzgp
ペイジは何だかんだ言って、アコギに関しては最強だと思う。
450ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:30:26 ID:W1oODRjQ
>>448
オレも卒業前にはそんななってたわー。
クラプトンのアンプラグドとかな
451ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:43:08 ID:KkZlWqvW
>>445
移民、Rock and Roll、Communication Breakdown

この辺は青春パンクや歌謡曲を聴いてるような中学生でも気に入るだろうなと思ってさ。天国もね。
キミがそいつらと俺は違うと主張するなら「幻惑されて」とか「貴方を愛しつづけて」みたいな曲をセレクトしないと
説得力ないと思ってさ。
452ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:51:03 ID:DR4oYrtn
>>450
やっぱりそういう時期なんですかね
中二病だった時に馬鹿にしてたようなポップスばかり聴くようになりましたw
大滝詠一さいこー
453ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:52:34 ID:ny1MMVv3
>>451
若者らしくスピード感ある曲でまとめただけで

THE BATTLE OF EVERMORE
BABE I'M GONNA LEAVE YOUDAZED AND CONEUSED
とかも好きだな。

俺が先に大人になって引いたのにまだ食いつくって、お前は厨房未満だな。
454ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:58:07 ID:KkZlWqvW
>>445
>>446
連投してまで教えてくれと頼まれたから教えたのに・・・・。
455ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:08:48 ID:ny1MMVv3
厨房wwwと言われたお前に
聞 く わ け な か ろ う

それにお前は天国への階段を聞く椰子も厨房に分類するのか?他の曲もそうだが、それらの曲と歌謡曲・青春パンクを同系列にするのは理解できん。ツェッペリンを馬鹿にしてるのか?
荒れるからROMに戻るよ。皆、不愉快にしてサーセンorz
456ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:14:15 ID:2EpZgBIh
中二病乙
二度と来るなよ
457ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:33:09 ID:KkZlWqvW
>>455
>それらの曲と歌謡曲・青春パンクを同系列にするのは理解できん。ツェッペリンを馬鹿にしてるのか?

いや同系列にしてるわけじゃないよ。
ただ中学生の男ならRock and Roll聞かせれば「この曲カッコイイ」っていう子はいくらでもいると思うのよ。
「幻惑されて」や「You shook me 」よりは理解させやすいということ。
同様に「天国」だって中学生の女の子を感動させることぐらいは普通に出来ると思うわけよ。
普段スマップしか聴かないような子でも全員とはいわないまでも、聞かせた内の何パーセントかはね。
458ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:10:38 ID:prMN7x1p
>>457
ツェペリンの事よくわかってんじゃん

あの掴みどころのない魅力は魔法だよ
459457 :2007/02/07(水) 00:13:12 ID:AZTAuY21
ああ、確かにアレは魔術だよw
460ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:41:23 ID:hm8IeHjU
>>453は最後の一言が余計だな。
461ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:54:21 ID:vC/50u3b
そういや俺の友達に特別ハードロックとか聴かない(知らない、興味ない)やつがいて、ある日、車のCMで聴いたのをキッカケにBostonの『More Than〜』をMDに入れてくれと頼んできた。
俺は軽くOKして家に帰ってからとりあえずBostonの曲を入れた。
残りの容量がもったいないから聴きやすいHR(後期Van Halenとか)を色々と入れて、ついでにZepの天国への階段を入れといた。
MD渡してしばらくは『Boston良いな!』と何度も言ってきて他のバンドはあまり聴いてない感じだったが、数週間してから『天国への階段って曲も良いな! これはホントに凄い!』って言ってきた。

やっぱZepは凄いとオモタ。
そいつの話によると暗くて退屈だから最後まで聴かずに飛ばしてたらしいが、登校に利用する駅まで家から八分かかるらしく歩きながら暇を潰すつもりで聴いてみたら感動したらしい。
462ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:16:56 ID:IA7aqOqz
要するに最近のひとたちは直ぐにサビがあって短くないと退屈ってことなんですな
463ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 06:41:46 ID:oCXgJx/W
漏れも学生の頃はイントロから激しい曲しか聴かなかったなぁ...
当初は天国とかの良さがわかってなかったよ。
464ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:49:51 ID:prMN7x1p
天国への階段って女の子が天国に行くチケットを買いたいけど店が閉まってた・・
でも最後に手に入れちゃうんだよね

歌詞、メロディー・ギターソロ
やっぱりいいよぉ〜
465ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:49:46 ID:rLdP38I2
つーかほんま年取ってくると、歪んでるギターは疲れるよな・・・。
ていうか、妙にオケにまじってるピアノの音に癒されるようになるw
むかしはピアノなんて!とかおもってたわけだがw

最近は、スルーオブアウトドアばっかりだなぁ。あのカントリーな感じがええわぁ。
466ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:52:59 ID:IA7aqOqz
そーだねぷろていんだね
467ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:21:33 ID:8uvqRS17
>>465
おいらは逆だな、歪が心地よいぞ

ただ聴覚の老化でどんな歪もあまり違わないのが悲しいけどね。
468ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:37:14 ID:Abk8s5op
そうなのか? 老化すると、聴覚が老化してどんな歪もあまり違わなくなるのか?
なんか年とるのこぇ〜。
469ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:52:31 ID:1ksJufGF
ピートタウンゼント乙。
470ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:55:03 ID:8PUV8Pa0
ツェペリンって最初ザ・フーのドラムが考えたバンド名だったんだね

インタビューでピートが露骨に『ツェペリンは嫌いだよ』って言ってたよね
471ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 10:08:46 ID:pLLpUeCJ
俺も卒業する高校生18歳だ!!周りに本当ZEPファンいないよな↓↓俺は貴方を愛し続けてとか幻惑されてとか天国への階段が大好きだな〜!!
472ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:23:57 ID:C9OAMfaK
なんだか結構似たもの同士がいて嬉しいな。>>440とかまんまオレだし。
>>470
ベースだって説もあるよ。もう両方死んじゃってるからどっちが本当かは分からんけど。
473ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:32:15 ID:Wqx8rbae
>>470
>ツェペリンって最初ザ・フーのドラムが考えたバンド名だったんだね

「おまえらなんて、すぐに落っこちちまうよ」って言われて

「落ちる」→[墜落」→「鉛の飛行船(鉛では飛べない)」→「led zepppelin]ってなったんじゃなかったっけ?
474ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:24:14 ID:oCyd0p8v
「気分が鉛のようだ」って言ってたんじゃなかった?

いくつか説があったな。
475ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:00:36 ID:OGmuFlPO
俺のバンドにもそんな風に名前付けてほしい。


あれ?俺バンドやってたっけ?
476ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:04:19 ID:Xz9TDsxx
お前はJazzバンド
477ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 07:12:52 ID:qLPP+cle
Red tuberculin

どう
478ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:05:16 ID:c+XE0Sag
Get Yukolin
479ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:46:31 ID:P52nduTv
kussa mankolin
480ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:51:30 ID:8gnBXAd4
oppaioppai
481ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:52:30 ID:1fGvT6yZ
otintin to otintin !!
482ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 13:14:07 ID:tF3t+fRa
Get Yukolinに決まりました
483ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 14:03:16 ID:5rsvMaNu
おめ
484ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 18:15:22 ID:b2Sl5kyC
勝手に決めんなよ(w
まーいいけど
485ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:20:20 ID:4XcA/u7F
眠れないので弾いた、反省はしていない。
むちゃくちゃ大好きな曲だが弾いたら眠くなった。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14145.mp3
486ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:28:15 ID:2b0CQv9z
>>485
渋い!
GJ!
487ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 02:44:10 ID:H7JoDOPZ
>>485
ぺ、ペイジ…

次は天国への階段お願いします☆
488ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:04:59 ID:4XcA/u7F
>>486
ありがたや。
>>487
聴いてくれてサンクス
天階は途中からだけど前弾いたのでスマソ。

>>176さんの移民の桶借りましたありがとう。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14157.mp3
本物ぽく雰囲気近づけようとしたら風呂屋になった難しい。
489ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:38:49 ID:WMP6HPiq
ワントンソングが聞きたいざんす。

まだギター初めて一年だからここまで弾けるのがウラヤマ。
仕事しながらギターって練習する時間がねえ・・・
490ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 16:45:43 ID:ovvVe21e
済みません
MaestroEchoplex EP-3ユーザーの方に伺いたいのですが
これは繋ぐだけでゲインが上がるのでしょうか?

75年のビンテージ物なんですけど、故障が心配で買うのをためらってます

あ〜〜〜 でもジミーペイジ使ってるし・・・
アドバイスお願いします
491ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 03:51:01 ID:seQNLbMa
マイクロアンプかメモリーマン、もしくはそこいら辺のアナログディレイで十分。
110Wで使わないと駄目だしそんなもん買っても維持できないよ
維持のためにヘッド替えただけで音変わっちまうぞ。
要はゲインが上がればいいんだからイコライザーでも十分なくらいだ。
どうしても欲しいならこれにしておきな。
http://www.fulltone.com/PDfFiles/TTE%202006.pdf
まったく同じ音出るよ。

492ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 03:56:35 ID:seQNLbMa
あ〜それからジミーはアンプの裏にファズみたいなブスター繋いでいたそうだよ。
親戚の元PAだったおじさんが昔武道館で見たって。
俺の経験でもEP-3+1959のVo3〜4じゃあんなに歪まないよ。
493ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 06:25:04 ID:+aiN61Hd
うーんあの時代にセンドリターン増設なんて知識、広まってたのかなー。
でもペイジは色んな技術のパイオニアでもあるから、可能性もなくはないか。
こういう胡散臭い話は2割程度心に留めとくことにしてる
494ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 07:46:10 ID:IjaVnPlG
>>491 >>492 >>493
ありがとうございます

旧復刻版1959リード100にSTEP UP TRANSFORMER 117V6A

それにFinest Treble Booster

それにオールドセミアコ取り外しP.u搭載のレスポール

最後の一味にEP-3だったんですけどやめました

危なかったです
アドバイス感謝します

カッチヤダメダ カッチヤダメダ
言い聞かせてます
495ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:06:43 ID:VVJxf7rD
ボクに、言わせてくれないかな?
ネブワースの時、彼はステージ左へ行こうとしたよな。もう呆けてたんだよ。
496ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:21:47 ID:Iq+cFTu+
>>495
ハッハッハ、こいつめ!
497ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:33:26 ID:2ePsqEDf
こやつめ、だろ。
498ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:45:09 ID:m/aI9M2Y
俺、ガキの頃に親にクラシック聴かされててさ歌謡曲を聴かせてもらえなかった。
厨房になってからビートルズ聴いてたら、なぜか親に褒められたよ。
きっとイエスタデイしか知らなかったんだと思うけど、俺はビートルズのヴァラエティ
に惹かれたんだ。

工房になる頃にはZEPのヴァラエティにハマってたんだが、バンド組んでも
皆ロック一筋とか、アナーキー!な奴で俺は浮き上がって追い出された。
クラシック知ってたからイングヴェイとかは興味もてなくて、ソッチにはいかなかったし。

そんな頃、吹奏楽部なのにロック好きでドラムやってたヤツと意気投合。
俺はソイツにカシミールをバンド+オ−ケストラで演ってみたい!と言ったら
「おもしれぇな! ピアノやってるロック好き知ってるからつれてくるよ!」
と乗ってくれた。ピアノ君はバンドでキーボードやるのが目標だったみたいで、
「カシミールならヴィオラとチェロも興味あるだろうから、つれてくるよ。」

そうしたら、まぁ芋づる式にメンバーが揃い、Vo無しでセッション。
もう完璧! チェロ弾き曰く「エレキ・ベースって楽勝すぎる」って。

続く
499ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:19:17 ID:m/aI9M2Y
続き

俺たちが視聴覚室に集まるのを不思議そうに見ていた教師はコーラス部の顧問だった。
顧問が「なんか不思議な曲ね、誰の曲なの?」と聞いてきたので俺が答えた。
「レッド・ツェッペリン。 カシミールって曲です。ホントは歌があるんだけど。」
すると、「ツェッペリン、名前は知ってる。英語のG先生が好きだって言ってたよ。
G先生ね、カラオケ上手いから頼んでみたら?」

英語のG? あの堅物が? ただカラオケレベルじゃなぁ・・・。と思っていたら
「大丈夫! G先生ね、校外じゃ別人よ。本格的な発声は私が教えちゃうから!
あなたたち面白いから文化祭でやりなさい。全面協力してあげる!」

翌週、視聴覚室にきたGは別人だった。
「お前ら、面白ぇよ。バンドとオケでカシミールなんてな!
俺はカシミールなら歌えるぞ。キイ、そんなに高くないしな。
でさ、一曲じゃつまんねぇからビートルズもやろう。
アイ・アム・ザ・ウォルラスって知ってるか?ソレをラップにしようぜ!」

続く
500ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:34:45 ID:NIK9txXb
続き

G先生が自慰をした。

続く
501ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:44:24 ID:j4xMYg+S
ネタでもいいから続きを早く
502ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:07:04 ID:m/aI9M2Y
続き

俺は即座にソレもあったか!と思い、賛成した。オケの連中には
「聴けばワカルから!明日聴かせるから2曲やろう!」と言い聞かせた。

翌日、ウォルラスを聴いたオケ組は即座にOKしてくれたが、コレがラップになるのかは
俺にも見当がつかなかった。とにかく自己練しとこうよ、と。

3日後、Gのラップ・アレンジは見事だった。こんな解釈もあるんだ!
と俺は楽しくてしかたなかった。
なにしろこのオケ・バンドは自己練だけであわせられる楽器野郎が揃ってる。
譜面が読めないヤツはいないし、なくても耳コピ+アドリブだから。
アレンジも何小節のソロとか言うだけで完璧だった。
もう文化祭の許可を得るだけだ。能書きたれるロックバンドなんて相手にもならない。

そして文化祭当日。曲順はウォルラス〜カシミール。カシミールはアレンジしなかったが、
適当にシンセとヴィオラのアドリブパートを加えて15分超えの演奏。
30才過ぎた今でも、この時を超えた楽しさと感動は無い。
なにしろ開催式直後の体育館、全校生徒千人の前だった。
GはウォルラスのラストにNHK第一とチューニング・ノイズをマイクで流した。

歓声は無かった。
拍手だけ。
ボン・ジョビやれよって声も聞こえた。
俺はGを弾きながら心の中で
「午後からボン・ジョビもボウイもイヤって程に聴かされるぜ!」
と言った。

88年10月19日、まだ覚えている。

続く
503ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:25:43 ID:m/aI9M2Y
続き

その後、俺もオケ組も変人の扱い。Gは堅物のままで、あの日の事は無かったよう。
でも俺は、周囲のロック・パンクな奴らこそが堅物で、オケの連中やGこそがアナーキーだとしか思えなかった。

それから6年後、本家ペイジ・プラントのカシミール。

今では音信不通になってしまったドラムやピアノ君、
オケ組の連中はあれを聴いただろうか?
あの日のシラケきった体育館で密かにZEPに興味を持ったヤツがいたとしたら、
あのカシミールにどんなイメージが湧くんだろう?

あの日、映画部がワンカメで録画した映像はテープを巻き込んでしまった。
もう見る事は出来ない。

504ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 04:14:05 ID:Tn6HStZI
フェンダージャパンのローズウッドテレをn使用に改造した二ヶ月前・・・
505ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 11:49:58 ID:PWhDt87P
>>504 ストリングベンダーだっけ
いいなあー『TEN YEARS GONE』できるんだ

うわっ 弾きてぇー
506ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:28:09 ID:XhCMkuSg
なかなかおもしろかったよ
507ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:01:21 ID:yvIqkZtn
昔買ったジミーペイジのシグネイチャーモデルの音があまりにも酷いんで、
PU変えたいんですけど、
ポールピースが金色で4芯(ボリューム、トーンのノブを引っ張ったり押したり出来るんで・・・)
のPUって楽器屋廻っても見つかりません。
どなたか心当たりありませんか?
508ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:34:10 ID:64eouqqq
>>494
>Finest Treble Booster
>オールドセミアコ取り外しP.u搭載

これにはどんなこだわりがあるんですか?
ペイジに関係あることなのかな・・・。
509ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:16:54 ID:Nnjvhd19
>>507
なんかもったいなくね?
510ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:08:05 ID:aZH6fldi
>>508
Treble Boosterに関してはVOXのトーンベンダーの代用とこもらない高音をだすために繋ぎました

セミアコのピックアップはお金が限界だったのでナンバード P.A.F代わりです

かなりへたってるけど気に入ってます

後はチューブテープエコーの録音レベル上げる改造?
大変ダァーよ(泣)
511ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 04:17:23 ID:DsgWugdq
一番音質、演奏ともに最高なブートっていつのライヴ?
是非、教えてくれ。
512ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 04:47:09 ID:76gJhptN
音質、演奏ともにいいやつ??
オフィシャルのdvdでもかっとけや
513ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 07:49:23 ID:DsgWugdq
>>512
ブートの中でもとりわけ良いの教えてくださいってことなんだが…。
514ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 07:56:42 ID:OAzrRlvi
>>510
なるほど、思考錯誤してるんですね。
参考にさせてもらいます。d&頑張ろう!
515ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 10:55:29 ID:oVvbDsbj
1959を使い始めたころはもうトーンベンダーは使っていないような気がする。
516ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:17:37 ID:aZH6fldi
本当だ 71年の日本公演の時はハイワットにトーン ベンダーだ

もう〜何がなにやら・・・
それと71年4月のBBCはハイワットで9月の大阪公演は
マーシャルみたい

えっ 武道館がハイワットで大阪がマーシャル?

見た人ウラヤマシッス
517ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:29:10 ID:eY2Mo0A1
レンタルだろ
518ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 01:03:07 ID:oWioQH+N
>>516
BBCの機材に興味あるので、良かったら載せてあるサイト教えて下さい。
519ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 01:19:33 ID:9N/JPs1e
6年前、ふらりとインドを旅した。
デビュー前ペイジは民族音楽等を求めて
よく放浪の旅に出た、インドにも足を運んだと
伝記本に書いてあったのを思い出した。
「自分もあのペイジと同じ地を踏んだのだ・・」
妙なことで感慨にふけった。
520ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 07:15:22 ID:s3Q7+k1P
>>518
数年前に発売された『YOUNG GUITAR』

ZEP各年代のアルバム・ライブにおけるサウンド・メイク返還を詳細分析

に書いてありました

また情報捜しときますね
521ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:39:14 ID:yvDwIc31
>>505
俺もテンイヤーズ〜やりたくてベンダー付テレを探しに探した。
フェンダージャパンのTL52-200BBてヤツなんだけど。
手にいれて弾いて見たら、コレだけ? ツマンね〜。 だった。

けっこうな年月と金を使って悔しかったので、
本格的にカントリーを始めたよ。
難しいけどね。
522たぁ:2007/02/17(土) 03:38:28 ID:rNbmNQTp
16でギターやってます☆
俺はツェッペリン大好きでツェッペリン聴いてから本当にギターが好きになりました。
好きな曲は貴方を愛し続けて、アキレス、天国への階段が好きです。皆さんはツェッペリンの何の曲好きですか?
523ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 03:39:40 ID:bRIIhGMb
BBCの「サンキュー」
524ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 03:42:25 ID:azV8rT0C
曲は選べない。
アルバムならファースト
525ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 03:44:36 ID:bRIIhGMb
ライブ物しか聴けなくなってる
526たぁ:2007/02/17(土) 04:08:59 ID:rNbmNQTp
確かに自分もライブ版の方が好き。
うちの母親が熱狂ファンだからビデオとか観てるケドかっこぃいなぁペイジゎ!
527ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 04:11:01 ID:bRIIhGMb
>>526
おまえの母親がカッコイイよw
528ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 04:23:25 ID:ZPCkxWyR
ジミーペイジは練習してないよな絶対ww
529ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 06:41:19 ID:fdr2JQMr
ロックに練習などイラネ
530たぁ:2007/02/17(土) 10:51:29 ID:rNbmNQTp
俺はペイジがロック界で一番好き。ヴァイオリンの演奏、民族系の音とか、12弦(タブルネック?)とかテルミンとか。とにかくあの人ゎ下手くそだけど一番腕があるのはペイジだょ。本当にペイジのような創造力があるギターになりたい。
531ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 10:52:44 ID:8JbWXUyb
>>522
ライブの永遠の歌が一等好きです

バントで演奏したいけど、皆はどうやってメンバー集めたの

やっぱ楽器店に貼り紙がいいのかなぁー
532ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:09:25 ID:qS6tXdHh
>>531
ライブのThe Song〜か。渋いな。

その張り紙を見て、「お!ツェッペリン好きか、趣味合うな」っとなって
連絡とって実際に合って…君と初対面か。

俺も一回友人のツテでそういうのあったけど、緊張したなあ
533ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:07:43 ID:+qVR8xK8
>>523
おお、俺も。
あのギターソロは本当にかっこいいよね。
けどあの曲、ギターオーバーダビングしてない?
イントロ部分がどうしても弾けないんだけど。
534ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:55:03 ID:p3NF9elY
今バンドでThe oceanのコピー始めた。

かっこいいなぁ....オリジナルは。
535ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:19:48 ID:eTa+LVeJ
>>521
いやいや フェンダーのテレでしかもストリングベンダー

『GOOD TIMES もできればCOMMUNIATION・DAZED・HOW MANY』初期やり放題じゃ〜ないですかぁ〜

俺なんか、家で一人でテルミンですよ 石橋テルミン

そういやー俺のテルミンどこ
536ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 17:05:31 ID:te1ZCPUn
それにしても、頁は幸せだよな。
ボンゾみたいなドラムスと一緒に演奏できたんだからな。

ボンゾみたいなドラマーとだったら、最高に気持ち良くギター弾けるだろな ^^
537ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 17:52:48 ID:rA1Byx48
心からそう思うなあ
538ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:16:27 ID:7X2k7QXB
俺ドラムやった事ないけど
ボンゾのバスドラムはすごいと思う。

レヴィーブレイクやウェアリングアンドティアリングとか。
539ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:39:00 ID:+9pq/jJW
youtubeでmobydickを缶コピしてるやついてワロタ
540ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:08:13 ID:iNSGSIAY
>>538
Goodtimes,Badtimes忘れてない?バスドラの話なんだし。
541ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:45:07 ID:UAmKtBH4
>>539

見たい!!
アドレス教えて
542ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:03:32 ID:UsuaIOLN
http://www.youtube.com/watch?v=-un2yiq2jiI

この日とほかにもぜpの局コピしてるから興味があるなら診てみるよろ紙
543ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:23:05 ID:jsIqUKF8
これコピーしたらかなり勉強になるって曲ある?
544ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:25:22 ID:jsIqUKF8
あとカバーでいるページのどこでマングースファズ使ってるんだろうか
545ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:50:15 ID:Ox5kO1xF
>>543
勉強ってつもりでやるよりも、好きな曲をしっかりコピーしたらいいものが身につく
と思う。ゆえに全曲。
546ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 07:16:28 ID:4yIHdr3R
>>542
巧すぎて引いた。音作りもかなりこなれてるなー。
その上キースまで叩けるなんてもうね・・・。
てかやっぱ全体的に脱力気味の方がボンゾっぽい音になるんだなと痛感
547ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 09:53:07 ID:v+GvNdnv
>>516
本当に良い耳を持っているなら、どんな機材をとは大げさだが似たような機材を使えば似たような音はセッティングしだいで出せるものだよ。
どんなに同じ機材をそろえたって、だめな人は同じ音は出せないよ。
よい耳を持つことはとても大切。
nと同じ機材をそろえるよりも、nがどんな音を求めていたのかを理解するほうがよいと思う。
そもそもライブとスタジオじゃ違うだろうし、ライブにしたって音を拾っていたマイク→録音までの機材、ホールの形状、規模などなど、同じ音なんて言い出したらきりがない。
548ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 16:40:48 ID:+QjH0rE8
そこまでペイジの音に拘ってどうするの??
桜井氏位のうでがあって、さらにペイジになりきりたいってならわかるが
549ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 16:42:26 ID:lkTVOOgz
その通りですね
でも同じ機材を揃えたいのはファン心理

同じ機材!59年レスポール
無理 無理 無理
550ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:49:46 ID:EwPNV8Fn
テレキャスってどうよ?
初期はテレ使ってたじゃん!
ローズだから、60sだっけか
551ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:28:58 ID:AvG4D/c4
>>542
このドラム上手い
バスドラのビーターが2つなのが残念
552ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 21:58:28 ID:jsIqUKF8
あのギタマガでの特集の音はおまいらにとってはどうだったんよ
553ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 22:11:15 ID:ua9FzPHV
いつのギタマガだよ?
554ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 22:26:09 ID:jsIqUKF8
CD付きでzepの音を再現してたやつ
555ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 02:52:48 ID:CRyjC8OR
>>546
>やっぱ全体的に脱力気味の方がボンゾっぽい音になるんだなと痛感

チューニング高めでパワーで叩くんだと思ってた。
これ見てパワーじゃない事がわかったよ。
556ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:45:15 ID:Chyga08I
>>552
どこがZEPっぽいのかワカランかった。
557ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 11:38:59 ID:fh6g26tT
やっぱり58年のNo2だよね
あの独特な粘りと甘い音色は

あの年代レスポールはストラディバリウスと同じ木を使ってるんだっけ ホンジェラスマホ?

後なんかツアー中に一本盗まれたとか
558ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:38:45 ID:LLw7kH1O
>>557
ペイジのLPの話だよね?
No2は59年じゃなかったっけ?

No1が58年って話だけど、ペイジがそう言ってるだけで何年製か正確には
わからないんでないの?
シリアルはネック削った時になくなってるし。

ストラディバリウスってなに?
559ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:51:22 ID:fh6g26tT
ゴメン 間違えた
560ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:57:41 ID:dEbEcqOv
>>557
ロイヤルアルバートホールの跡にレスポールカスタムが盗まれたんだって
かっこいいギターだったんだけどな〜
561ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:58:49 ID:IjavuY3i
グリズリー付だたよな ^^
562ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:59:55 ID:dEbEcqOv
しかも3PUだw
563ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:08:27 ID:C5vXQMPF
現在はその盗まれたやつとまったく同じ仕様のをもってるよね
564ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:04:21 ID:MVqLpUob
初期に使ってたテレキャスの色を教えてくれ
565ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:06:06 ID:61rx7sx3
ほい 白っぽいヤシ
566ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:40:05 ID:vTxTPWqa
ジェフベックに貰ったんだっけか?
567ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:01:10 ID:9byC3Dig
んだ で自分でサイケ?ペッティングだ
568ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:40:28 ID:vTxTPWqa
自分の物になったとしても、ペイントするのは普通気が引けるよなあw
569ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:46:06 ID:2giusZep
ギターのジャックに直接挿すファズを使ってた自分を思い出した。
570ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:10:40 ID:LD8hv3kq
やべぇー
白のテレキャスほしくなってきた
571ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:50:10 ID:RkufcOsI
なんか違うペイントしたテレ持ってるペイジの写真を見たよ。
たぶんヤードバーズ時代なんだけど、シド・バレットのテレと似てると思った。

ペイジがシド・バレットを意識してた、なんて記事はありますか?
572571:2007/02/23(金) 14:56:38 ID:RkufcOsI
そういや、シドはダンエレクトロも使ってた!
なんか自己解決できそう。
573ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:39:24 ID:4sVzyNx0
自分はハーモニーもシドと関連してるのでは?と考えているのですが…。
ペイジがシドのプロデュースを買って出たという話も、どこかで読んだ覚えが。
574ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 02:19:37 ID:HRhmTPFL
マジレスする。

シド・バレットって誰?
575ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 05:01:09 ID:+mnulqZP
>>574
シド・ビシャスの実の兄
576ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 07:10:40 ID:ThTrOkWz
>>575
こらこら(w
577ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 10:02:17 ID:YgwLTuYs
ジミペーかっこいい
578ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 18:03:06 ID:bgda2Z/a
ミスタージミーでググッたらペイジ・プラントで来日したときニュース・ステーションで『天国への階段』やったんだって

見たかったよぉ〜
579ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:07:26 ID:Yg8ZEyaY
ミスタージミーでググッたら、ジミー大西が出てきてあせった ; ^^
580ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:32:10 ID:Cp8KFsHd
どんまい、ヴァチカン
581ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:50:36 ID:0Dx03yLE
582ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 01:45:49 ID:m796mT/l
俺よりギター下手だな。でも足は長いな。
583ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 03:17:51 ID:NizFR16b
おれペイジプラント以降のペイジってまったく魅了なくなった。
カバーデイル・ペイジまではソロアルバムも全部好きだが・・
プラントが糞なんだなきっと・・
584ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 07:06:58 ID:Igeak22m
ヒント:オマエが糞
585ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 13:00:11 ID:2DwhZhao
ペイジ・プラントは懐かしいだけ

あの4人が揃わないと奇跡はおきない
586ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:44:39 ID:1fEoeqSs
ブラックドッグのソロ弾けねぇ
587ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 16:28:56 ID:mEK45Tz8
木にするなお ^^
588ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 16:31:23 ID:MRS8+gNc
この木、なんの木♪
木になる、木になるう♪
589ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:20:29 ID:4fTSldjF
ダンエレクトロ購入記念うp
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14834.mp3
590ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:22:43 ID:WlhErTqA
おめ!

いいねー、カシミールだっけか?
591ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:28:05 ID:IPty/nUi
>>589
いい!
和むね〜良い曲だ
592ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:36:49 ID:kFufkSBD
この曲って頁は手でひいてる?
ピック?
593ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:59:55 ID:SxpiBTE2
>>592
横レス失礼。
ペイジはフラットピック+中指・人差し指で弾く。

>>589
これってミックスポジションですか?
594ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:21:01 ID:xEAahEK4
>>593
薬指じゃなくて人差し指?
595593:2007/03/05(月) 00:27:25 ID:1aYXh2h7
>>594
スマソ、薬指です。
うさぎ跳びでグラウンド10周してきます・・・orz

596ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 13:41:59 ID:fkFfONIJ
甘い!
ほふく前進でグラウンド10週!
597589:2007/03/05(月) 14:19:15 ID:hzf2LyXg
>>593
多分ミックスだったと思う。ペイジってどのポジションでやってたんだろうね。
598ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:37:56 ID:rUhH8vK/
うさぎ跳びは 体力向上にまったく貢献しないばかりか
膝に無駄に負荷がかかったり、水がたまったりするので
やったらあかん。
599ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:23:37 ID:DbiDfg3o
頁のテレってホントに太い音がするな。
テレで弾いたって本人言ってるZEPの曲って何がある?
天国への階段とファーストだけ?
600ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:48:40 ID:1aYXh2h7
ホットドッグとテンイヤーズ〜と、アキレス〜のソロ。
ベンダー使ってるから本人が言うまでもないよ。
アキレスは5:55辺りから。ベンダー使った事あるヒトならわかる。
あれはチョーキングじゃない。

あ!ペイント・テレ使用曲だったらスマン。
601ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:49:08 ID:hOsL043/
>>599
Hot Dog
602ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:08:42 ID:V9U6e2C9
お話中スマソッス
歪み系で流れちゃったのでこちらお邪魔します

エレハモのpage-1ってファズなんですけどゲルマのせいかピッキングのニュアンスで音ムラがある気がするんですけど
ユーザーのかた どうでしょうか
603ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:02:42 ID:U6eItAo0
そんなもんだよ。
でももっいいふぁzz沢山あるけどな
604ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 04:14:50 ID:lM2oasZu
>>602
オレは無難なファズだと思うけどな
ちょっと高いかな
15k位なら文句ないんだけど

最近、古豚の初期モノ試したら良すぎたから、今はサブだけどね
605ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:32:36 ID:X7OrPomH
このスレでペイジシグのLP持ってる人います?

ネックが薄いのはわかるんだけど、ネック付け根のヒールの部分の厚み?も結構薄いんですかね?

自分ストラトからLPに持ち替えると、ネックの太さはそんな問題なんだけど、
ヒールのでっぱり部分がどうにもつっかえてしまってハイポジが引きづらいんですよね→普通のLP。
高い位置で弾くと大丈夫だけど、ある程度下げて弾きたいんで、ネック削ろうかなとも思っています・・

ペイジシグはどんなもんですかね?ヒスコレじゃないものでもいいんで。
606ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 15:09:17 ID:P51ESh21
>>603 >>604
ありがとうございます
当たりハズレがあるとのことで3ケほど試奏しました
次は購入と考えていたのですが
古豚ー試奏してきます
607ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:49:53 ID:RYqUsQvl
>>605
ヒールの部分は計ってはないけどそんなに変わりはないと思う
付け根ギリギリまでえぐりように削ってあるから、59ヒスコレよりハイポジションは弾きやすいかな
608ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:09:13 ID:YFt4K6zA
>>605
しょせんLPなんでハイポジのきつさは大差ないよ。
ジミーペイジがあの低さであれだけ弾いてたのはホント謎だよね。
609ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:45:31 ID:/gNDKBaE
ペイジシグのネックの薄さはちょっと驚くよね〜
あとPuセレクターがセンターのときフェイズアウトしてるの?あれって
あの音は良かったなぁ 
610ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:46:00 ID:a1y/skE+
ペイジは手(腕)がすげー長いから、あれで弾ける。
611ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:58:39 ID:AnrSjj6u
ギリシア彫刻のようだとはよく言ったもんだよね。
見てるだけでうっとりできるギタリストは他にいない
612ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 03:10:32 ID:KxCEX2eu
動いてるのより、写真のほうがカッコいいけどなw
613ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:24:53 ID:a1y/skE+
足も長いし、八頭身だからぶらさげレスポ格好いい。
614ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 20:04:22 ID:nvjQ6Awo
俺はアノ動きが好きだな。
足の動きがカッコイイんだよ
615ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:19:51 ID:buEmsiy4
うんうん
ロックンロールとかリズムのとりかたカッコイイー
存在感は断トツだよ
616ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 15:16:29 ID:jAxWupih
トランプロトなんだけど
ジミーのようにワウが踏めない
慣れかな〜 足もつるしギャウギャウいわない
難しい〜
617ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 13:16:08 ID:E07zrJjX
>>605
ノーマルよりはましな程度。
むしろネックが細いと言うよりは薄すぎて、座って弾くポジション(ギターを水平に)だと弾きにくい。
かといって立って(ネックを立てて)弾いたからと言ってハイポジの弾きにくさは変わらんが。
>>608
ジミヘンと同じで異常に手がでかいよ。
ペイジは20フレット弾いていても親指はネック握りこんでいるもん。

>>614
あふたーZEPは異常にダサいけれど。。。


>>606
chucktone試してみ。いいよ。
618ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:31:22 ID:E07zrJjX
眠い。。。
619ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:32:19 ID:xeGa/Ha/
俺も…
620ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:02:43 ID:SmacZjWa
>>618
どうもです^^

古豚ならSOUL-BENDERあたりかなと捜しまくってるんですけど、ないんですよ
田舎では
都会にでます
また教えてください
621ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:08:40 ID:1nluljHA
音よりペイジっぽいニュアンスで弾けるように腕磨くことが重要だと思ってる
622ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:36:52 ID:4KC+NLs+
ペイジのTELEから図太い音が出るのはエフェクターのおかげだって聞いたけど、
TELEをPAGE−1につないでも図太い音出るかな?
他にお勧めあったら教えて。
623ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:47:55 ID:KKoYS9oJ
ペイジのPUって配線は弄っててもPU自体はノーマルのPUなんすかね?
どこの何に交換してたって話ありますかね?

ソロ以降になってからダンカンに交換したような気がするけどソロ以降のサウンドはあんま好きじゃないです。

624ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:51:55 ID:4KC+NLs+
いつかは知らないが、APH-1を使ってたきがする。
625ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:51:30 ID:aV4kzLym
ページの凄さを語るときにギターポジションの低さを出す奴いるけど
正直言って馴れちゃえば低くても普通に弾けるよ
もちろん極端な早弾きとかはキツイけど実際ページはそういうのやらなかったし
626ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:21:50 ID:d6/501xO
メロコアの連中も低く構えてる奴多いしな、俺は遠慮するよ。
ペイジは肘が臍の辺りまであるくらい腕長いけど俺の腕そんなに長くないし・・・
627ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:24:42 ID:xYClHVt5
>>625
あっそぅ
普通に弾けてそりゃすばらしいですね。
628ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:05:31 ID:R6WKEwDr
>>625
コロンブスの卵。
わかるかな?坊や
629ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:21:24 ID:FpBDW0zc
ネックの太さよりヒールなんだよな問題は。。下げて弾いたときハイポジで小指が届かなくなる。
ネックを立てて弾くとか工夫すればなんとかなるけど結構キツイ。

同じ高さで、ストラトを下げて弾くよりLPの方が圧倒的に弾きづらい。
ストラトは逆に下げ過ぎるとかっこわるいんだが・・

630ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 17:34:18 ID:MkxAQVzr
頁が使ってたテレキャスはのボディーはASHですか?
631ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 02:35:33 ID:jVRJ8Q95
亀だけど
>>281
これはヒドいな。1:20らへんからのリフの音程が笑える
632ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 12:59:25 ID:2OW38j4X
>>623
桜井さんが開発したPUがいいらしい
でもP・A・F系じゃーないらしい
気になる気になる
633ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:11:32 ID:skcmrYnq
肝心の「桜井さん」が出してる音を聞いたらがっかりというか
怒りすら涌いてくるけどな。ペイジフリークとして
634ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:30:19 ID:87HpbOFH
モマイを愛しつづけて
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15106.mp3

堪能してください
635ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:12:39 ID:CChibeu/
>>634
俺が弾いてるのかと思ったwww
636ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:41:20 ID:cLYM5253
>634
なかなかいいですね.このオケないですか?
637ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 21:52:49 ID:ZI8QBN/j
>>635
するってぇと、オレはお前で、お前はオレか?ww

>>636
ここから桶をとりますたー、
今はオフサーヴィスみたいだけど、又復活するんで、逝って味噌 ^^
ttp://www.guitarbt.com/index.php?page=dl_list
638ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:37:48 ID:wrGQPaug
ギターセンターに展示された新しいシグネイチャーWネックって発売されんのかなぁー
オービルのWネックは12弦のヘッドが短くてギブソンはブリッジのほうが短い
ニューモデル早く見たい
639ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:06:08 ID:cGh7gvrZ
タイジってページ意識してるの?
640ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:18:34 ID:p8g8LS+M
ばっか平次が胎児意識してんだよばっか
641ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 07:28:47 ID:Z+jQIK3l
>>638
両方長いと弦が選べないんだよな。
テンションもすげー低くなるから力入れてピッキングすると弦が駒落ち。
642ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:11:53 ID:pUo7YLzO
オービルのWネック持ってるんですけどギブソンに憧れてます
貯金もたまったし
いいのあったらオービル売って買ちゃおー ^^
643ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:14:11 ID:ghzfM2tO
>>633
同意
若い時に武道館で聞いた音は、あんな空間系のミャーミャーした音してなかったですよ。
確かにトーン的には似ているんだけれど質感がまるで違がかった記憶がありますね。
644ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:17:59 ID:rerGByGT
>637
貴重な情報ありがとうございます.オケたくさんいただきました.
645ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:35:23 ID:DaEqj5m6
>>643
じゃ、70,71,72,73,75,79のオフィシャル音源聴いてどう思った?
646ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 22:58:00 ID:wpXISiR1
ううう、ダウンロード速度0.6って…
647ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:35:33 ID:vc4K8ooP
>>645
もっと具体的な音源を挙げたらどう?
それじゃどの音源か分からんだろう。
648ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:42:19 ID:vc4K8ooP
>>645
反論があるならもっと具体的な音源を挙げたらどう?
少なくともあれはレコードやCDの音を再現した音だと思うな。
ある意味正解なんだが。。。
649645:2007/03/15(木) 02:05:10 ID:Ln2OxiMH
>>647 >>648
643に反論は無い。どう思うか聞いてみたかった。
あと武道館は71か72のどちらを見たのか聞いてみたいね。

647=648よ、お前には反論がある。
オフィシャルだと書いてあるだろう。つまり、

70=RAH    DVD
71=BBC    CD 
72=LA,LB  CD
73=MSG    CD、DVD
75=EC     DVD
79=ネブワース  DVD

だよ。まさか本気で音源が解らなかったのか?

>少なくともあれはレコードやCDの音を再現した音だと思うな。

俺は会場で聴いた人がアレをどう思うか、聞きたいんだわ。
 
650ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 03:35:24 ID:4vhEgfAE
古参だけど年数なんか「71以前(最高)、75くらいまで(まあまあ)、それ以降(どうでもいい)」
の三期でしか捉えていない俺が来ましたよ。

72のCDが何かわからんわ。LA、LBってのも何の略かすらわからん・・・
651ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:39:46 ID:Ln2OxiMH
72のCDはHow The West Was Won

LAとは ロス・アンジェルスで 72年6月25日
LBとは ロング・ビーチで    72年6月27日

652ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 16:30:35 ID:1vKgK5Ep
なんか・・凄い!
ワクワク
653643:2007/03/17(土) 01:26:35 ID:Bkaueav7
645
>>別にどうも思わんよ。というより所詮レコード(ああ、いまはCDだね)のよくある加工された音だなと。
もっとも、しいて言えばHow The West Was Wonとかロイヤルアルバートホール(DVDは完全にゲインオバーだね)の音に近かったかな。
とにかく耳が劈けるほど馬鹿デカイ音だったよ。
それに比べ最近のロックコンサートは音が小さいね。
そうそう、よく櫻井氏が73の音って言っているが、個人的には本当は俺が聞いた音と大して変わらない音だと思うよ。
ありゃ録音状態と加工とでかなり変わっちゃっていると思う。
個人的には75あたりのポカン!カッポン!とした音がペイジらしくて好きだな。
多分ピックアップ改造した?のは75ぐらいだとにらんでいるが。

そうそう武道館の話ね。71も72も見たよ。
音は席が同じじゃないのでなんとも言えんが変わらなかったような気がする。
71は2階席南で音がぐちゃぐちゃだった(糞PAのせいだな)。
72はアリーナE(ほぼ正面でアンプ直の音が聞けたと思う)。
皆が思うより普通の音だった気がするけど確かに尾と抜けは良かったな。
錦糸町で徹夜で並んだあの頃は俺も若かったよ。


654643:2007/03/17(土) 01:30:15 ID:Bkaueav7
ごめん。有楽町の交通会館(そごう)のプレイガイドの間違い(現ビックカメラ)。
錦糸町は最近よく行くフィリピンパブの話。
655ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:42:36 ID:xvpYkm6K
チェッペリン
656ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:30:16 ID:hvyb45rF
フィリピンパブいいっすね〜 ^^
でも俺はワンショトバーなんかでZEPの話し色々と聞きたいですね!
金目鯛のこととか
657ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:01:37 ID:Bkaueav7
金目鯛ってなんだ?刺身?
658ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:07:14 ID:Sl+blG5Y
>>657
ボーナムがモビーディックに突っ込んだヤツ。
659ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:10:47 ID:Bkaueav7
モビーデックってポルシェのレーシングカーだろ?
660ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:41:08 ID:Sl+blG5Y
確か何スレか前にでてたけど

Moby Dick

moby〜  〜の落ち着く所
dick   普通はディックっていう男の名前だけど
       別な意味で男根のことを言うらしい。

チンポの落ち着く所という風に訳したと思う。

チンポの落ち着く所と言ったら・・・

想像にお任せします。
661ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:33:29 ID:z/XzAhdR
てんが
662ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:03:29 ID:Ro+QNdE9
mobyって「巨大な」って意味じゃないの?デカチンのことだと思ってたけど。
663ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:08:05 ID:7BE/JXUC
メルビルの白鯨の事だと思ってたけど
664ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:53:44 ID:SQcbr1YS
>>663
俺もそれだと思ってたけどでかいチンコの方がしっくり来る気もするな
665ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:06:42 ID:L5bAZgjf
led zeppelinって昔は
赤く肥大したチンポって意味で、最高にカコイイと思ってた
666ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:19:52 ID:UoXujRNa
Ledは…赤ではないにょ 鉛だにょ
667ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:22:08 ID:L5bAZgjf
>>666
もう最高に馬鹿な中1だったから
redとledの違いに気付かないで、うはww最高にロックな名前wwwとか思ってたんだよ、、
668ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 03:15:50 ID:9UZGK9uL
Yardbirdsでテレキャス弾いてたペイジがとても好き。。
669ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 09:21:40 ID:Z08ZJV+h
ZEPでテレキャス弾いてたペイジが、とても好き。
670ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 12:13:15 ID:cAKyYMB0
レッドツェッペリンとはノリの悪いライヴという意味です。
671ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 19:24:44 ID:iWDVIsXz
ところで桜井さんって風貌がAV男優の加藤鷹になんとなく似てないか?(笑)
672ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:25:57 ID:L5bAZgjf
むしろ世紀末のルークがまさに加藤鷹
673ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:37:44 ID:XNo0mVvt
ちょっと!
AV男優とか巨大赤チンポとか桜井さんだしにして〜
いつからゲイの集まりになったの〜
もう〜
674ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:06:19 ID:lk81kkFE
だまれおばはんw
675ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:24:41 ID:pYGcbABj
BSサタデーライブ  黄金の洋楽ライブ スーパーショー&レッド・ツェッペリン 3月24日(土)後11:30〜前0:45



1969年3月、ロンドンのライブハウスで行われた、ロック、ジャズ、ブルース界のスーパー・スターによるジャム・セッション。出演者は、クリ
ーム解散後のE・クラプトンとJ・ブルース、CSN結成直前のS・スティルス、ジャズ界からはR・カーク、MJQ、ブルースからはバディ・ガイ
、バディ・マイルスなど、超豪華メンバーによる60年代最高にして、最後のジャム・セッションと言われる伝説のライブと、また同時期に活躍
したレッド・ツェッペリンの映像も付け加えお届けする。



676ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:26:57 ID:1h8pEuy5
>>675
意外にBSって見るの忘れちゃったりするから毎日このスレを見て思い出さないと
677ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:29:53 ID:H9gGv4MW
>>676
あるあるwww
678ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 11:29:48 ID:ZZECPbqc
IDがzepっぽい
679 ◆ZEP//FZHY. :2007/03/21(水) 14:54:46 ID:UEN1wfRo
ほれ!これでどう
680ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 16:29:40 ID:42CJoui1
素晴らしい〜

録画予約完了^^
681ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 18:12:56 ID:LIa3Mcim
▼大人のアコースティックギター専科第7回
03/22 後05:00〜後05:30 大人の音楽専門TV◆ミュージック・エア(271ch)趣味・実用 
 ≪第7回 洒落た響きのコードをマスター≫ 一日も早くカッコよく弾く為の『
 上達の早道』を説く。全13回のレッスンのうち、身に付けば強力な武器になる
 基本的な右手・左手の動きに始まり、第8回以降は数々の名曲のイントロを攻略
 。「天国への階段(レッド・ツェッペリン)」や「ティアーズ・イン・ヘヴン(
 エリック・クラプトン)」に挑戦。 お洒落だけれど複雑そうなコードも恐れる
 に足らず。音のスパイス’テンション・ノート’。基本のコードに垂らした一滴
 の音が、洒落た響きを生み出す実例を解説。
682俺は、康幸:2007/03/21(水) 19:26:29 ID:UmpBL9bC
先日ジミーペイジのDVD見たが、

若い頃から禿げ気味だったようだ。
683ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:23:13 ID:r1cBFBu7
HIWATのエコーテルミン買った でも雰囲気出ない 使いこなせない
684ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:31:05 ID:dbufR6ky
それ忘年会でローリー寺西の物まねをするくらいしか使い道無いよ
685ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:13:01 ID:/2/NzAMA
そうだったのか
686ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 01:09:38 ID:I4CGC5MM
>旧復刻版1959リード100にSTEP UP TRANSFORMER 117V6A

オソレス、110Vの間違いじゃ?

687ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 16:01:06 ID:DM0NTtQd
あっ!俺だ
えーと
INPUT:AC100V(50/60Hz)
OUTPUT:AC117V 6A
ですね
688ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 11:26:55 ID:A9zPAB3t
でもペイジがちゃんと弾けてて、落ち着いて見ていられるのはZEPの初期とそれ以前だけだよな。
80年代の映像は悲しくなる。
689ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:23:19 ID:2NAyppY9
ポールマッカートニーとウイングスの曲の歌詞で「ジミーペイジのような正確なギター」ってあったんだけど(曲名忘れた)
イヤミだったのかなぁー
当時は『流石ジミーだ』と思ってた
690ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 02:27:51 ID:8FXdiqAS
What's That Man Holding In His Hand?
What's That Man Movin' Cross The Stage?
It Looks A Lot Like The One Used By Jimmy Page
At The Madison Square
You've Got Rock And Roll!
691 ◆ZEP//FZHY. :2007/03/24(土) 02:30:39 ID:8FXdiqAS
>>687
俺の1959も110Vだよ。
115V繋いだらまずいかな?
692ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 09:12:06 ID:HadxlXHc
>>689
イヤミだろうね。似たような光景は昨日のいいともでもあったが
693ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:49:47 ID:QqN3fvOy
マッカートニー&ウィングスのロックショウの歌詞、
おっ、ありゃジミーペイジも使ってるギターだぜ、
てな意味だと思うよ。
694ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 17:47:50 ID:Bwa2F3R4
>>692
kwsk
695ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 18:02:31 ID:lGWagd6E
>>689
イヤミいえるほど上手くないだろ>ポール
696ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 18:28:08 ID:Bwa2F3R4
ビートルズ後期ポールのベースはガチでカオス
697ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:20:49 ID:HadxlXHc
>>694
関根勤が噛みまくってるアナウンサーに向かって
さすがフジのアナウンサー、立て板に水のようなナレーションですねと言っただけの話だよ。
つまらん話ですまん
698ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:07:08 ID:+N4cFMJ5
>>693
中坊でもわかる英語なのに698ときたらw
ポールは結構ギター上手いだろ。
699ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:40:04 ID:Bwa2F3R4
>>697
小砂金の二人はイイ所で的確な毒吐くから好きだ
小堺もこの前、ごきげんようで夏川に年齢についてかなり遠回しに突っ込んでたし

>>698
698はお前だろ
700ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:47:35 ID:i5saleHB
ほんと698ときたらw
701ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:52:59 ID:+N4cFMJ5
>>689だった。おれったら。。。
702ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:42:28 ID:JaQ0ucuX
きょうBSでなんかあるんだろ、チェッペリン
703ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 22:49:41 ID:zc2RsoVA
BS本当に出んの??かなぁ?名前出てないから信憑性にかける。。
704ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 22:51:50 ID:QkWD0+gH
やるとしたら「幻惑されて」だな
705ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:29:52 ID:zc2RsoVA
やった!!
そいえば27日だかなんだかにまたBSやるねーいつものNYの映画のやつ。
706ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:48:10 ID:ZO0czRme
そうそう
永遠の詩
楽しみだなぁ

つか、今BS観てるんだか、本当に出るのかな?
不安になってきた
707ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:56:03 ID:zc2RsoVA
今リビングに行ったらマミーに早く寝ろって怒られる・・・
だから録画中。。
708ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:00:49 ID:Bwa2F3R4
何歳だよwwww
709ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:01:32 ID:UfK47Gg4
え?17歳。メス。
710ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:06:24 ID:Rwyvt4JU
マジかよ
春休みなんだし、マミーも堅い事言うなよなぁw
711ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:10:14 ID:UfK47Gg4
まぁ受験生ですので。
しかもね、うち女子高で周りジャニヲタばっかでZEP知ってる人いないっていうね。
テレビが救い。神。
712ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:14:09 ID:Rwyvt4JU
そうか受験生か
録画してるなら、勉強に勤しめ

とマジレス
713ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:18:06 ID:UfK47Gg4
うん。
ばいばいパソコン
714ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:49:30 ID:vTzq9TKr
やっぱクラプトンより格好いいなw
715ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:54:02 ID:W8/2lhJv
うん!いいねぇー
テレキャスもいいー
記念モデルでも試奏してくるかな^^
716ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:56:21 ID:UffZ3Aa3
>>715
記念モデルって何ー? ^^
717ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:01:56 ID:Rwyvt4JU
Danish TVの映像だったけど、こうしてテレビで流れるとまた違った気分を味わえて良かった!
718ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:22:03 ID:W8/2lhJv
>>716
フェンダー社創設60周年記念モデルだって

ナチュラルで限定らしいよ
719ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 09:26:35 ID:UfK47Gg4
最後に出てたね!!
ユーチューブで何回も見たけどTV画質めちゃ良かった!!
720ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:09:20 ID:jBz1Q/+X
内容は何だった?
DVDからの抜粋?
721ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:34:00 ID:UfK47Gg4
「誘惑されて」の白黒のやつだったよ
722ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:06:20 ID:UfK47Gg4
ん?幻惑だ。
723ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:00:15 ID:2t7KVi1M
アーーーーー!
724ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:22:00 ID:IDcl/9FR
↑↑↑↑
移民の歌
725ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:37:34 ID:cqCh+BQ5
DVDにも入ってるやつだったね
それでもTVでZEPが観られるのは嬉しい

次は27日(28日になるのか?)の狂熱のライブだなー
726ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:25:07 ID:GacU7Myl
マークボランって最高だよな
727ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 14:10:53 ID:AYaOxBkd
ジミー・ペイジはかなりのCDコレクターだとどこかで読んだか聞いたかしたのですが、
本当でしょうか?
728ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 19:50:21 ID:AZpetzGP
ブートじゃなくて??
729ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 19:51:34 ID:eldcIuIS
ブートだね、きっと。
自宅にはツェッペリンだけで2000枚はあるらしい。
730ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:54:00 ID:AZpetzGP
いーなぁ
ブートなんか集めないで自分たちで録音してればいいのに(笑)
ZEPのメンバーに生まれたかった〜〜
731ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:00:15 ID:GacU7Myl
東京のブート屋入って
「これは全部俺の物だよな?」って言ってただでページ関係のブート全部持ってったというのは本当か。

何も法には触れていない気がするよな、この行為。
732ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:47:49 ID:ayKeH5E4
>>725
番組表に無いんですけども
733ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:45:14 ID:q2HQdfBa
>>730
全部録音して持っていたらしいけれど、以前のかみさんが別れる時にペイジの不在時に全部持ち出したらしいよ。
734ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:36:22 ID:XVoD8Wuz
>>731
聞いたことがある
都内のブート屋でジミーが現れたら警報が流れて
(みんな持っていかれちゃうから)
他店は慌てて隠したらしい
735ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:10:15 ID:SSoN6CT7
>>732
BSですよ^^
736ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:17:33 ID:imk5jSdG
>>73
wwwwwww
そうゆう伝説いいなー面白いw
737ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:18:25 ID:imk5jSdG
>>731
の間違い
738ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:42:50 ID:H7JMdmk5
>>735
チャンネル :BS2
放送日 :2007年 3月27日(火)
放送時間 :午後11:40〜翌日午前4:55(315分)
ジャンル :ニュース/報道>政治・国会

??
739ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:44:57 ID:H7JMdmk5
>>735
検索するとあるんだが、番組表では>>738なのよ

3月 27日 (火)
翌日午前1:40〜翌日午前3:55 BS2
衛星映画劇場「レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ」 <字幕スーパー>
740ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 08:32:55 ID:C0W3Nn8G
今後は、ゼップは政治国会扱いということで
741ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:19:03 ID:yAKwm65X
>>733
まさか自宅にマルチトラックも保管しておいたのかな?
だから永遠の詩がリマスターされないとか、71日本とかのブート探すのかな?

特に71日本のマルチトラックはドコにあるんだ?
71.9.28はZEP史上でも最高の日だし、マルチ録音したのは判ってるんだよ。
元婦人よ、探してみてくれ・・・。
742ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:56:31 ID:gBe1AsLz
>>739
調べてみたら、放送日が変更になってたよ…orz

4月28日(明けて29日)の深夜2時台だったような
一ヵ月も延びるなんて…
ショックだー!!
743ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 13:05:16 ID:7nQXnoed
実際ペイジやグラントのインタビューでもほとんど初期を除き全部録音してあったって言っているのを読んだことあるよ。
ブート持って行っちゃうのは本当だよ。
DVDのプロモに来た時、新宿で張っていてこの目で見た(サインもらいました^^)。
744741:2007/03/27(火) 13:28:04 ID:yAKwm65X
>>743
録音だけなら、アマバンでもするよね。
ペイジの言う録音のほとんどはマルチトラックではないハズ。

マルチ録音されたライヴがわかる人、いませんか?
745ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:07:43 ID:Y/kQPwMx
初来日の東京公演は8トラックのMTRで録音していたはず
746ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:14:16 ID:a9Zoewu6
>>743
店員はどんな顔してた

まじで警報なるのかwwww
747ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:29:12 ID:SSoN6CT7
ジミーに会えるとか羨ま
いつか来日するかな・・・。絶対新宿行く!!

ジミーの来日情報があった場合、ブート売ってる店は
ZEP関係全部隠すらしいよ
748ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:59:58 ID:tL2B+cHz
>>747
ジミー大西にお前が会えるわけないだろ
749ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 18:02:54 ID:tL2B+cHz
>>747
ごめん
きっと会えるよ
750ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 18:10:05 ID:a9Zoewu6
隠してもページが出せや!って言えば皆出しそうだがな
751ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:18:33 ID:SSoN6CT7
>>749
ありがとう
生きててよかった
752ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:48:39 ID:XVpFM1t3
>>731
>「これは全部俺の物だよな?」って言ってただでページ関係のブート全部持ってったというのは本当か。

いや、ちょっと違うな。
彼は他のアーチストのブートもタダで持ってくらしいよw
753ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:51:50 ID:9zLyE1LG
>>752
それじゃただの強盗・・・w
754ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 16:07:42 ID:PAUfCief
強盗にならないように写真を撮らせてサインもあげる
755ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 16:10:34 ID:Nnudar1C
ブート屋経営してるやつなんてのは搾取されて当然だがな
756ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 16:38:49 ID:f6M3gAgo
▼ハイビジョン特集[S][H]
ギター大百科〜これぞギターのAtoZ〜
03/29 後08:00〜後09:50 NHKハイビジョン(103ch)趣味・実用 
 出演者/ジミ・ヘンドリックス
 AからZ▽レスポール▽オールドギターの魅力▽エアギター▽セガール▽ジミヘ
 ンほか
757ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:04:14 ID:DD1GMBjm
>ジミーの来日情報があった場合、

確か前回の来日時はジミーの臨時板がZepファンページに作られたはず。
事前になじみのブート屋に行くって連絡があるらしいよ。

>マルチ録音されたライヴがわかる人、いませんか?

71の日本公演は全部録音しているってさ。73年以降もずいぶん上質サウンドボード音源ある結構あるんじゃないの。
但し演奏のベストなものとなるとね。
71年のその時はジミーが内容にOK出さなかったらしいよ。
商売人ペイジのことだから多分いずれ出すでしょうが。
DVD2とか言って日本公演、77、ペイジプラント、その他RAH、MSG、EC、ネブのアウトテイクと一緒に?
そんでもって同時発売は71大阪&フライングサーカスorフロリダサンシャインの正規版?
758ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:57:08 ID:ZOzsY2p/
あのさ、LPカスタムでペイジの音出せるかな? なかなかうまくいかない
759ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:07:45 ID:Nnudar1C
しょうもない質問
760ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:40:32 ID:DD1GMBjm
ノーマルでも苦労するのにあれだな。
761ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:50:50 ID:t1ZQ+9eD
まずは3分くらい乾煎りするといいらしいよ
762ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:06:57 ID:Cg6HOe2k
>>758
シグでも出せません。
テレキャス使ったほうがよっぽど近い音が出せました。
763ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:16:48 ID:ujxj08q+
>>733
そんな話聞いたことないけどホント??
かみさんて今のブラジル人含めて3人いたはずだが、最初の?二人目?
しかし事実だとして、何のために持ち出すんだか??慰謝料もらってる
だろうに・・・
764ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 03:51:52 ID:nUIVeKrx
本国や日本はともかく米国のゼップファンはキチガイレベルだからな。
もしそれがほんとならメリケンが嫁ぶっ殺しに行くんじゃね
765ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 04:35:28 ID:8CMkdhAq
リケルメ?
766ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 08:54:04 ID:CXy+l8KC
>>757
DVD2って、日本公演て録画されてるの?
767ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:57:36 ID:x2XW1QlH
>>766
仮説でしょ
でも見たいねぇー

ボンゾが「ンーフッ・フッフッ・フッ・フッー」
て言ったら
パーシーが
「シャラッープ」
んでモビーディックと
武道館では歴代3位の爆音だったとか(当時)
768ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:20:20 ID:6lTZLPHu
最高のライブ音源ってどれかなあ、、
ブートも含め
769ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:44:41 ID:nUIVeKrx
公式BBCディスク2でFA
770ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:57:24 ID:6lTZLPHu
あれ音細くないか
771ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 13:06:15 ID:nUIVeKrx
あのハイワットのトゥワンギーサウンドの良さは子供にはまだ理解できんじゃろのうフォフォ
772ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 13:18:17 ID:6lTZLPHu
いやギターの音じゃなくて全体的に
BBC物って音細いの多いじゃん
773ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 19:33:02 ID:TMBIcV+E
BBCは音細いと思うけど・・・最高のブートは何か俺も知りたい
774ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:12:39 ID:rHtU3caw
ZEPのブートってネットのラジオかなんかで永遠に流れてない?
775ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 02:18:47 ID:TqlAPk3X
>>763
シャーロットだろ。
776ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 18:37:07 ID:Wenx8ad6
シャーロットって一緒に住んでた頃は完全にペイジを尻に敷いてたらしいな。
いろんなものプレゼントしまくって(ベンツとか別荘とか聞いたことあったぞ)
嫁になってもらったとも。
別れてもやられ放題ってことか?w
777ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 18:48:39 ID:FFWexYJO
ペイジって喋り方みてると内気でおとなしそうだよね?
778ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 18:58:23 ID:ByKLzCGa
そりゃ元々はただのヲタ少年だからな
779ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:35:46 ID:QDG+OrJQ
初めてインタビュー聞いたときは、その声の高さ、細さにびっくりした。
日本語に訳すと 俺は って感じじゃないかと想像していたけど、
どう聞いても、 ボクはね って感じだった。
もっと極端に言うと、 ボクチンはね って感じだ

ちなみに JPP は 私は って感じ。
780ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:40:04 ID:ByKLzCGa
英語の場合、そういうのってどう判断してるの
781ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:55:21 ID:J7qB207e
にんげんドキュメント[最終回]
「ノッポさん72歳の詩」
03月30日(FRI) NHK総合 22:00〜22:50

◇NHKの子供向け番組「できるかな」の"ノッポさん"として有名な俳優の高見のっぽにスポットを当てる。
「みんなのうた」で彼が久しぶりに登場した曲「グラスホッパー物語」は大ヒット。
昨夏には続編の「ハーイ!グラスホッパー」の制作が始まった。
同作で高見は主役のおじいさんバッタを演じるだけでなく、脚本や作詞、振り付けも担当した。「グラスホッパー物語」で高見は、子供たちに失敗を恐れず冒険してほしいというメッセージを送った。
その陰には人気者になったことで、やりたかった仕事を失敗を恐れてあきらめてしまった高見自身の苦い経験があった。
「ハーイ!グラスホッパー」のテーマは、あいさつ。8カ月に及んだ高見の挑戦を伝える。

【ノッポ】にんげんドキュメント【ポンポンスポポーン】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1175257772/
782ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 22:55:59 ID:QDG+OrJQ
>>780

正直言っちゃうと、聞いた音質の感じ。これが支配的。
野太ければ、俺。 か弱そうなら、ボク。

それを補うようにして、どの程度知性的な話をするか、
どの程度丁寧語で話すか、また、どの程度知的な単語を使用するか
で、想像しています。

ちなみに、JPP じゃなくて JPJ: ジョンポールジョーンズだった。
シカゴのソロ公演に言ったときにMCを聞いた感じでは、私は って感じだった。
783ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 22:58:14 ID:ByKLzCGa
>>782
ほおお。初めてしった

それにしたって雑誌に出るロックアーティストは全員あの口調に訳されるとただの傲慢で自信過剰なヤツにしか見えないよなあ。
「〜だぜ!」「最高にクールだろ?」とか
784ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:32:36 ID:PfFzpyvl
昔、スティーヴ・ハウのインタビューが「〜です 〜ます」口調で訳されてて、
礼儀正しい人なんだなぁと思った。
ロバート・フリップのインタビューが「〜である 〜だ」口調で訳されてて、
厳格な人なんだなあと思ったw
785ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 00:45:27 ID:co+4qSqc
頁の顔、鳥っぽくない?
つか動きも。
786ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 01:10:27 ID:enLfrWRt
まあ、口はよく尖がらすけどw鳥っぽいかはワカラン
787ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 12:59:23 ID:mNemRGgJ
ところでRAHのライブではたいしたアクションも無く体でリズム取りながら
淡々と弾いているのに、なんでMSGのライブ以降?それとも'72?極端にアクションするようになったんだ?
何かあったのか?
どう見ても鏡の前で練習したアクションだよね。
たまに仮面ライダーやウルトラマンみたいなポーズしたり。
MSGやアールズコートのLiveの時はかっこいいけれど、それ以外は何なんだか、、、
788ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:00:50 ID:mNemRGgJ
ついでに、
ネブワースのライブでのニヤケ方はマジ気持ち悪いよ

萎え
789ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:08:36 ID:nKlIpd6F
>>783
ワロタ 確かに
790ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:34:46 ID:04SGIMiX
>>785
ワロタ


あるサイトにツェッペリンの歌詞訳のページあるけど、ありえない訳になってる。
ほんとに糞みたいなヤツがカッコつけて勝手に訳してるから、もう日本語訳なんてあてにしない!
ってなワケで僕は根っから英語を直に受け止めることにしています。
『訳すな!感じろ!』ってこと。

ちなみにその訳の中では、胸いっぱいの愛をの、Wanna a whole lotta love×4のところが、

*これはまったくの賭け
これはまったくの本能
これはまったくの運命
これはまったくの愛

になってるw
791ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 15:39:59 ID:5/sSk9lH
>>788
同意。それでも後年に比べればまだまだ若さを保ったかっこいい中年(の入り口?)
なんだけどね。
ネブワースの会場にはブロンド美女(アレがシャーロットか?)とヘリコプターで派手に登場して、
ちょいビックリだった。頁は地味めな女が好みだと勝手に思い込んでたんで。
まるで女王様と従者みたいな雰囲気だたよ。
792ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 15:47:07 ID:5/sSk9lH
ついでにだけど、イギリス人のある年代以上の人々はたいてい静かでわりと
小声で話すのが特徴らしい。
それが年代が若くなるにつれ、地声が大きくやかましい喋り方が多く
なってるんだとか。ライフスタイルがアメリカナイズされてくるに従い、そういう傾向に
なるという指摘をある本で読んだことある。
頁はそういう意味で典型的古い世代のイギリス人なのかもな。
793ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 16:36:40 ID:OUoTLXjg
ジミーかっこいいv
794ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:09:43 ID:Z8oIzNz4
>>785
成る程〜 鳥かぁ〜
確かに背中を軽く曲げて、あごを突き出す感じで前後に動ごかしてたなぁ〜

うん!よし!わかった!
ありがとう

やってみるよ
795ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:40:13 ID:04SGIMiX
頁ってミドルセックス州出身だってさw
796ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 22:38:27 ID:OUoTLXjg
今日ジェフベックのサインに触った!!いやっほ〜い!!
797ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:38:24 ID:/W2zaMxu
>>796
よかったなぁー^^
ライブワイヤードのTrainもいいけどZEPもいい演奏してたのあったなぁー
幻惑のソロ後のE-D-Aから入るやつ
6弦開放ミュートから3弦14fポリcho.のやつ
(こりゃわかんねーな)
あのTrain Kept A Rollin'1番好き^^
798ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:45:04 ID:jdsqeKj4
bootの名前は?いつの音源?
799ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 07:04:08 ID:/W2zaMxu
それがもう手元になくて

あれーYardbidsだったかも
800ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:24:33 ID:M8n+AgUD
800は…

俺が貰った!!!!!!
801マルチマン:2007/04/02(月) 04:43:29 ID:rf+aTUI0
先週の渋谷のWRN聴きましたか?
ロックン・ロールかっこよかったですね。ハートのカバーのね。
802ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:17:30 ID:uhP0+xvf
803ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:29:27 ID:jrnh016U
キショイ
804ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:34:28 ID:j0ogSv26
ヴォーカル ちんこデカそうだな
805ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:55:05 ID:uhP0+xvf
>>803
おみゃーら黄猿がこういう格好したら、さらにキモいだろうな
806ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 00:44:35 ID:POwl9RMq


     ∧∧  
   ( ゚Д゚) ・・ハァハァ・・・夢か・・   
   _| ⊃/(___  
 / └-(____/
807ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 00:45:11 ID:POwl9RMq
    ∧∧  
   ( ゚Д゚) ・・ハァハァ・・・夢か・・   
   _| ⊃/(___  
 / └-(____/
808ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 02:32:34 ID:ZyEuos61
>>802
改めて頁はスタイルよかったんだなとオモタ
809ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 08:04:10 ID:UmwnUliK
まぁ(頁の)顔は人によって評価はマチマチだったけど、スタイルは文句なしに
みんなイイ!って言ってたような・・・30代でそれも終わったけどね。
一緒にいる女もそれにあわせてグレードダウンしてるぽいのはなんとも
寂しいというか、どこの世界でも変わらないもんなんだな。
810ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 08:18:53 ID:VcyFbpUL
>>802
ZEPのコピバンで、ギターだけがサマにならないって珍しいねw
811ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 10:00:18 ID:Y0AcAkJU
>>802>>802で結構良い感じのギタリストだと思うがな
マークボランみたいで。


おまいらってそんなにスタイルいいのか。
いやどうみても日本人体系のおっさんばかりです本当にありがとうございました
812ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 14:29:29 ID:CLOZ0Xli
後期のジミーはパフォーマンス、ビジュアル重視だったね 演奏能力低下も全然気にしない
でもカッコよかったんだろうねーステージ
俺? 俺はメタボだよ メタボ 鏡見ちまったよ

チキショーー
813ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 16:24:32 ID:yD/9//wL
外人だからってみんながみんなあのカッコ似合うわけじゃないんだなw

シナモンのジミーさんや、桜井氏もビミューだなぁと思ってたけど上手いからカッコよくみえたが
>>802 のは微妙だね。
ボーカルは上手いね。プラントに声が似てる。流石に日本人でこの声はだすのキツイからな〜
814ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:24:43 ID:KmcifjrI
手が小さい俺はペイジみたいに常に親指が上にある弾き方ができない・・・。orz
815ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:33:09 ID:Y0AcAkJU
じゃあジミも無理だね
816ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:37:09 ID:ZfnpRXYj
ジミー生で見たぁい♪
817ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:02:44 ID:LaXY0Ob6
>>802
ダッセー
818ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:17:55 ID:Y0AcAkJU
俺からすると桜井氏なんかもだせえ
819ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:21:18 ID:7Q5a6bBi
まぁ、基本的にモノマネはダサいもんだからね
モノマネは笑かしに走ってなんぼだと俺は思うが・・・
820ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:04:39 ID:XBJj5j3t
それにしてもこのギターずいぶんチビだな。
ギターやたらでかく見える。レス・ポールに見えない。
さすがにスタイルだけなら勝てそうだ。
顔が黄色だからトータルで負けるけれどね(笑
821ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:08:01 ID:XBJj5j3t
あれ、こいつなんか変だと思ったらぎっちょなんだね。
822ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:18:59 ID:uh/3I/nb
>>820は体格にコンプレックスがある様です
823ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:28:27 ID:InrxeAeX
チビでもポール・コゾフやランディー・ローズみたいに
レスポール堂々と弾くやつはいっぱいいるさぁ〜

>>802
すごいクオリティのコピバンだすな。
ギターはレフティだしギターの位置低いわけでもなかいから、
どちらかというとトニー・アイオミっぽいすなぁ。
824ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:37:45 ID:uh/3I/nb
普通にこれだけの演奏が出来て、これだけの会場でやれるって時点で結構なコピバンだと思うけどね。
おまいらこの人達より巧いの?
825ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:53:00 ID:kePBjVfF
ランディローズってちびなの?
あまり映像見たことないけど、身長どのくらいなんだろ
826ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:22:00 ID:ZHSR+MKN
m9っ`・ω・´) らんでぇは169cmじゃよ
827ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:51:49 ID:kePBjVfF
わお!そいつはすげー励みになるぜ
828ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:07:16 ID:ZHSR+MKN

 m9っ`・ω・´) おまえもチビなのか
829ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:48:50 ID:uh/3I/nb
ランディは身長以上に肩幅が無いのと頭デカいのがな。
830ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:56:27 ID:toJhIZe5
日本人の平均身長ってランディくらいじゃないの?
831ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:31:16 ID:InrxeAeX
m9っ`;ω;´) 今の世の中、170前後はチビ扱いでつか?
832ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:39:08 ID:uh/3I/nb
170前後といっても
顔の大きさや肩幅、様はスタイルによって見た目は大分変わります、もちろんギター持った時の見た目も。安心しろ、俺も173だ。

つうかスレ違いだ、外見よりも腕を磨きましょう
833ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:40:51 ID:iMlLjY90
歯磨きも忘れるなお ^^
834ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:42:53 ID:ZHSR+MKN

    m9っ`・ω・´) 縦にコンプレクスがあるなら厚みをつけろ
835ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 19:00:07 ID:kePBjVfF
腕立てと腹筋はいつも2日で挫けます><
836ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 19:32:29 ID:YMNy6+X9
>>830
確か171くらいだったような気がする
837ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 19:38:44 ID:EuMEIQ3i
お前らのレベルってそんなに低いのか?
上のビデオの連中、確かにバンドとしてはなかなかのレベルだけれど、
ギターの奴はぜーんぜん普通のアマチュアレベルだぞ。
どうでもいいがもっとぎたー低く持たないとね。
あの高さで弾くならもっと上手くても良いくらい。

838ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 19:48:51 ID:uh/3I/nb
どうやら>>837がうpする流れになるようです
839ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:18:12 ID:rKiVB0Oz
頁の身長てマジでどれだけ?
昔ラジオで誰かが180cmくらいと言ってたけど、ネットのどこかでは
とてもそんだけはないらしい、とも書いてあったし。
ずっと180だと信じてたのに今更175前後なんて言われるとなんか
ショックだ・・・(最近は流石にジジイだから縮んだみたい気がするが)
840ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:55:11 ID:jZSyZ8QO
175あるか無いかぐらいじゃないかな
ストラト持ってるとギターがでかく見えるし
ただ体のバランスは良いから背高く見えるね
841ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:21:07 ID:ZHSR+MKN
ジョンジーが180後半で
ペイジさんが178
ジョーンズさんが170ジャストくらいじゃ


    m9っ`・ω・´) 凡蔵は忘れた
842ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:37:14 ID:YSWKyT40
つまり、ジョーンズさんはジョンジーじゃない、と。
843ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:56:07 ID:uh/3I/nb
ドラマーの身長ってどのバンドも謎だな
844ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:56:38 ID:kePBjVfF
パースィーのことかーっ!
845ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:58:08 ID:ZHSR+MKN

  m9っ;`・ω・´;) すまぬパーシーじゃった ワシも焼きがまわったもんじゃ(悲
846ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:17:11 ID:e78d977W
最近の写真でみるとジェフ・ベックとほぼ同じだから
175cm前後が正解じゃないかな。

http://www.guitars.ru/05/ax/jj1.jpg

ジェフ・ベックにサインもらったときに
自分(175cm)と同じ位だったから。
847ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:03:50 ID:q6uw0nEW
848ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:17:58 ID:OV+5ITi0
意外と小さいんだな。
でもベックと比べると顔のデカさととかでやっぱ身長同じでも結構違く見えるな。

まあ何にしてもページはスタイル良すぎだよ。足と手どんだけ長いんだ
849ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 08:42:46 ID:qIFHckNk
なんだやっぱりサバ読んでたのか>身長
娘(スカーレット)と2ショの写真見たことあるけど、完璧に娘のほうが
背が高かったし足も娘のが長かったよ。
シャーロット(娘の母)はフランスのモデルで、ペイジと同じくらいか
それ以上の身長だったと記憶してるから、若い頃のペイジ一家って
どんなファミリーだったのか!?
彼も昔はお世辞抜きでカッコ良かったもんね。
850ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 10:04:56 ID:KDSygaoW
フランスのモデルと若い頃のペイジ・・・(*´Д`)ハァハァ
ところでその結婚っていつ頃?
色んなサイトのヒストリー見たけどどこもペイジとジョーンズは結婚表記が無かった。
851ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:00:09 ID:AsjZvSIc
>>802のドラムいかにもレンタルっぽいなw
ていうかボーカル(とベース)以外もっとなりきり頑張れよと
852ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:35:54 ID:CPsRR1zL
> 6)日本公演物のブ・トはどうですかと勧められると、”たくさん持ってるよ”と言って、持って帰らなかった。

やっぱり極上物隠し持っているね。
いつ発表?
再来年あたりかな。
853ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:08:58 ID:HC5mymQy
西新宿のブート屋!
知らなかった
新宿行けばいいのか?
交番で場所尋ねればいいのか!ともかく行く
日本公演のブート手にいれるぞぉー
情報サンクス
854ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:11:38 ID:hA68k9LC
ヤフオクで買えよ
855ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:21:53 ID:W4TEzuV2
何でページは自分のブート買いあさるの
856ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:35:46 ID:CU+dVo/T
いや、買うんじゃなくてw
非合法なブート故、これはけしからんなということで
氏自ら回収しにくるのよ。
857ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:42:52 ID:UT4gxFec
>>852
71の日本公演、ブート持ってたって発表されるワケないでしょ。
マルチトラックで録音された日本公演を、なぜペイジがブートで探すのか?
オレはソコに絶望を感じている。

言ってる意味、解りますか?
858ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:12:19 ID:pzsKqXcC
>>856
そうなの?
俺はコレクションって聞いたけど。
859ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:29:34 ID:hA68k9LC
両方だろ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55377915
何かもう入札入ってるけど日本公演一応貼っとく
860ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 06:22:19 ID:Hkhu0LVG
1200円!?ブートって今はこんな安くなっちゃったの?
昔クリームのブート漁ってた時期があったけど、どれも3000円以上したのに
861ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 08:24:43 ID:Ivx08dfU
近くの店にBBCの紙ジャケ版があるんだが、買い?
今BBCは持ってない。
862ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:07:20 ID:wbvpXzys
買ったヤツがいくらでもコピー&うp&nyとかに放流するため、

CD-R時代になってブートは暴落した
DVD-R時代になって映像物も暴落した
863ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:10:58 ID:W4TEzuV2
まあ今の時代、ブート買う必要ないもんな、、
864ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:51:20 ID:oorFrVxb
そういえばBFにも随分行ってないな。
EVは今でもバカ高いブート出してるのか?
865ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 07:00:18 ID:IRMucUfO
>>846
ふたりとも欧米人には見えんな
866名盤さん:2007/04/07(土) 08:16:15 ID:RDBVOdfl
>>846
キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 08:46:17 ID:vJ4rUbUB
>>846
彼らの年ならもっときもいジジイはいっぱいいるから、まだマシな方では?
しかしジミー、どこが長身やねん!w

>>850
確かにジミー&ジョンジーは昔からどこ見ても結婚つーか私生活面は
いっさい出てないな。そういう方針なんじゃね?
でもジミーは公式には3人の女性との間にそれぞれ子供がいるはず。
長女のスカーレットが一番上で、あとは知らん。
長女の母はエリック・クラプトンのクリーム時代の恋人で、ブロンドの美しい
フランス人モデルとか。
868ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 11:56:28 ID:IHqEUWEZ
>>857
意味不明
コレクションとビクターが録ったサウンドボードとじゃぜんぜんモノが違う。
ちなみに出回っているサウンドボード?と噂の日本公演もモニターラインからカセットで録った物で、本当の意味のマルチトラックのサウンドボードじゃない。

>>867
俺は183cmって聞いたことがある。
869ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:53:18 ID:i7MJt8u3
たまには違う曲も演奏しろといいたくなる。
なんで毎回毎回同じような曲ばかりなんだ?
ひいていてつまらんだろ?

聞くほうもつまらんわい!!!!
870ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:53:23 ID:IHqEUWEZ
お前、誰に言っているんだよ。
つまらないなら聞くなよ。
871857:2007/04/07(土) 20:18:14 ID:969qq+ZH
>>868
うん、だからマルチ録音された公演をブートで熱心に探すのは何故なのか?
当時からあった、ペイジ自身が内容を消去したという噂が事実なんじゃないか、と。

それともアトランティックのドコかにあるハズが行方不明とか、
あってもペイジの権限でも手がだせないとか、そんな事を考えてしまうのです。
872ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:44:06 ID:DDQPUoqi
過去音源をチェックするのに
いちいちスタジオに行ってマルチ立ち上げて聴くより
CDで聴いた方が楽だからなのではw
873857:2007/04/07(土) 21:01:08 ID:969qq+ZH
>>872
極東の島国まで来て、タダでCDあさる姿を晒しても、そのほうがラクだったりしてw

冗談はともかく、マルチトラックの現状を把握できているならば、
ステレオトラックのみで事実上ミキシング不可能の71のBBCをリリースするかな?
やはり71日本のテープが消去、もしくは所在不明なのでは?
874ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:52:13 ID:LGe3X4/P
71年の日本公演は2インチ38回転のテープで4トラックミキサー2台で録った8トラックが1公演あたり15本のオープンリールで全公演存在しますよ。
相当な量のテープだし壮簡単に無くなるわけがないよ。
しかしブートを漁るのは単純にコレクションでしょ。
875ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 11:56:33 ID:vEHEFNgJ
俺もライブ・イン・ジャパン出す予定でビクターが録音したって聞いたことある。
ビクターにはコピーのこっていないのかな?

早く出せよ。
876ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 12:11:21 ID:vEHEFNgJ
和製ペイジの成毛さん、逝っちゃったね。合唱、、、

http://www.youtube.com/watch?v=n3JKu2bKRbo&NR=1
http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/DSA/menu.html

この人、日本人に生まれて残念だったね。
877ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:23:47 ID:mqKDPn3S
成毛さん本当残念だよ
別にスレあるけど「移民の歌」「ブラックドック」 成毛さんのカセットで練習してたんだよなぁー 初めて聞いたあの早弾きブルーノートもオープニングの女性の声、ノリのいいリフ、今でも覚えてるよ
878ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:24:08 ID:fcavQS8c
どこが和製頁だよ?
ただのキモデブじゃん。
グロ動画注意
879ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:13:03 ID:vEHEFNgJ
>>878
君はいくつだ?
グレコのオマケを知らないとは。。。
880ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:26:54 ID:SoB2MYKR
俺も知らない。この人自体は知ってたけど
そのグレコのおまけ云々は
881ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:27:26 ID:rkM3A5uM
グレコのおまけカセットを知ってるなんて40代以上だろ
俺は竹田和夫の方だったけど。
882ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:41:21 ID:qAEk0oyY
>>876
60歳だって?若すぎる!
貼ったの見たけどハーモニックマイナーをバリバリにレクチャーしていて驚いた。
歳をとると春日博文みたいに枯れた方向に逝っちゃうヒトが多いのにね。
>>877
「グレコロックギターめそっど!」ってやつでしょ?
おれ、あれとメジャースケールの指錬の「基本ですからひつっこく練習してくださいね!」が今だに耳にこびりついてるよ。
>>878
この頃50過ぎてたと思うんだけど、
その歳でインギー弾き倒すギターへの情熱をちょっと想像してみてもらいたい。
キミの周囲でそんなおやぢいるか?
883ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:51:40 ID:F2wyR48p
キモヲタの話はもういいって
884ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:08:01 ID:Fc+mKXmX
885ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 11:24:24 ID:STOGwKzK
成毛さん 合掌

BookoFFでZEPのブート買ってきた
77年のUSAいいねぇー
あれは迫る
後ライブで「ブローイーヤー」演ってたんだね!
70年のLOS ANGELES
ブローヴォーとか紹介してたな
886ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 15:50:23 ID:ZPbKQaFP
you tubeでカシミール検索してたら、なんかカッコイイの見つけた。
ジェスロ・タルとルシア・ミカレリが演ってるんだけど、
ルシアがそこらのギタリストより遥かにカッコイイんだ。

関係ないけど、カシミールってホールエコーがかかったオーディエンス録音のほうが
個人的には響くんだよね。
887ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:32:05 ID:k0eMLrh5
カシミールが染み入る
888ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:46:28 ID:n86a7+Ot
>>885
ブックオフってブート売ってるの?
889ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 15:37:23 ID:1wesGbQ6
>>888
たま〜にね!
リハーサル、スタジオ練習ってのもあった
ストロベリージャムてタイトルの曲はまさにZEP
プレスリーのカバーは似合わんなぁー
890ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 19:12:08 ID:BTuzEEqa
ビートルズ辺りはどこいってもほぼ確実に1個くらいある
891ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:11:10 ID:XHXrnJzi
892ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:12:22 ID:3Uzc/nNh
誰かブートを新品で手に入れる方法をお教えください。
893ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:34:06 ID:BTuzEEqa
西新宿池
もしくは専門サイト
894ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 12:46:10 ID:2RIbLtI+
新品だけでずべてのブート集められますか?
895ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 12:52:11 ID:eg0xGAio
ブート板行け

ところでなんでMr.Jimmyはミスタージミー?
896ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 16:57:57 ID:2gNdKImO
    ∩   ∩
     |-|  |-|
.    |ー|  |ー|        厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ
   ,r|ー|ニニ|ー|、     /             |
  .,<X;|ー|'つ|ー|X>、   |  お れ の 名 は  |
  {ニ{ス!ーl;;;;;;!ーl、.,E}     |  ペ イ ジ         |
  {ニ}ハ'⌒M⌒'ハ_E}     |             /
_,{゙人゚,>;兀;<.゚人゙}   _,厶.________,/
ノ兀ヽ``゚i};' {f゚" ,ノ-r;ァァ7
f二フハ.n,|;'; |J/|⌒ヽ`ヾ(
⌒Ytf| |0{;'; ,};;| |⌒Y;{0ヽ、
..::シ ,人.ト(_)イノ}::`)爪`、:.`
⌒ヾ" :::V^^V ,ノ⌒Y丶ヽ::.
..:::ノ ̄`'ー'゙ ̄`ー '^::::..ヽ::
897ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 01:50:45 ID:Y7VthGoh
名前にMrはつけないね。Jimmy氏w
Mr.Pageが正解。
頭悪ぅだね。命名は誰?
898ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:00:49 ID:N9MLvxDL
なぁ、the oceanのイントロ、カウント刻みながら
なんて叫んでるの?
899ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:06:01 ID:SXmeaWaR
「俺はジョン・ボーナムだぞぉーーいち・にぃ・さん・はいっ!」
て叫んでます
900ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:11:17 ID:RDKN8nSl
プラントが歌う直前によく「グリーンミー」って言ってるけど正確にはなんていってんだ?
901ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:17:36 ID:A+ybJIOE
プラントはライブ中何回「グッドイブニング!!!」を言えば気が済むんだろう

902ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 18:30:14 ID:QVOfccC9
>>900

green meadow で、緑の茂みってことだけど、
女性器の事を意味することもある。
まぁ、普通に考えれば、>>901 でおkでじゃね
プラントも若い頃だったし、引っ掛けていってたんじゃないとちょっと思った。

903ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:20:54 ID:RDKN8nSl
>>901
>>902
おーあれグッドイブニングって言ってたのか〜。サンクス!
904ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 22:39:00 ID:dCc8fciy
>>898

We've done four already, but now we're steady
And then they went... 1... 2... 3... 4...

905ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:15:23 ID:Y7VthGoh
Good evening! I say,Good evening!!!!とかもよく言ってるね。

別にGood eveningは、おばんです!と言う意味だけじゃないので。
906898:2007/04/14(土) 23:26:07 ID:BmWiaf5L
>>904
ありがとう!ありがとうございます!

んで、も一つついでにお願いなんですけど、英語弱いんで
なんて意味なのかも教えてくださいませ。
907ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:33:11 ID:nS+KPvjB
さようなら
908ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:35:14 ID:dK2eVock
ブート聴いてるとよく「バッヂホルダー?」って言ってるけど
どういう意味?
909ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:18:31 ID:n4poZx4X
>>898
(聖なる館用に)4曲はレコーディング完了したんだけど
今ちょっくら行き詰まっちまったんだ
そしたらヤツらがよぉ〜 (ボンゾ カウント唱えだす)  おいっち にぃ〜 さんっ しぃ〜
910ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:23:22 ID:kh+S7zLC
厨房の頃、鶴光のオールナイト日本で「亀の腹筋・鰐の腕立て伏せ」など紹介してた
そのうちZEPの「ハウメニーモア タイムス」を流しだした
6分53秒 俺はコーラを吹いた
911898:2007/04/15(日) 08:03:29 ID:6kK5fNNQ
>>909
まじっすか!?
今度のライブで演奏するんだけど、そういう意味の掛け声だと
ちょっと........
912ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 10:32:28 ID:1AGSTw7i
>>911
気にするなよ。客にもどうせわかりゃしねえって
913ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:58:38 ID:JeMF0vhu
>>911
5曲目にやれば?
914ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:03:20 ID:SxWoaQrP

そうそう、客なんて誰もそんなところまで聴いちゃいないって

適当にさ、こんなふうにかましとけばええよ。


うどん粉練りぃ〜の バナナ捨てりぃ〜の
あんこ全然売れん わん つうぅ すり〜 ふぉっ


こういうふうに日本語で言った方が
よほど興味もってくれる…かもしれないw
915ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 15:40:03 ID:alHA3RKO
>>911
なんとでもとれますね。曲の出だしただったら、たとえば、
「俺たちはもう4曲まで作り終わった。
でも、今は曲作りに行き詰まってしまった。
そしたら彼ら(レコード会社のお偉いさん)が
やってきて、"1曲、2曲、3曲、4曲"と
俺たちの作った曲を数えて・・・」って感じかもしれません。
916ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:06:11 ID:9M653ujU
ずっと前にシナモンのライブ見に行ったら
ロックンロールのイントロで凡造さんが
「オッサン早くしろ〜ぃ」と叫んでドラム叩き出した。
917ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:15:35 ID:ybpwK3kd
ぼんぞうさんおちゃめでんなw
918ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:33:37 ID:alHA3RKO
>>911
> 彼が「1・2・3・4」と言った時、彼らはテイクのことを言っていたのです。
> 彼らはそれ以前にその曲を4度録音しようとしていて
> 上手くいかなかったのです。それで、ぺップトーク(チームへの激励の言葉・はっぱ)
> として彼はこの有名な言葉(セリフ)を言ったのです。         ちなみに915の文とこの文は、
英語板のプロに教えてもらった。
919ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 19:03:01 ID:SFR6HhgO
DVD見たら、ライヴでもボンゾがちゃんと言ってから叩いててワロタ
920ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 20:28:34 ID:Nr0yQBet
>>916
狂熱のライブのパロディですね。
ロックンロールはじまる寸前、そのように聞こえる。
921ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 21:23:07 ID:Syas9qHn
そらみみに投稿したら?
922898:2007/04/15(日) 23:04:47 ID:GhSXcYUI
なんだか凄く勉強になるスレになってきた。

みんな親身に教えてくれてありがとう!
ライブでどう叫ぶか!?を超えて、とても興味深い
エピソードの連続だ。

ますますthe ocean、好きになりそうだよ。
923ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:59:06 ID:5XLJQdXt

  ∩∩      血  管  針  攻  撃  !      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ペイジ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i プラント /
    | ジョーンズ|  | ボーンナム/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
924ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 04:52:12 ID:IK5m5wBA
>>920
だよね。
「お〜い、早くしろよぉ〜」みたいな。
925916:2007/04/16(月) 09:00:55 ID:D8ki0mZG
「狂熱のライブで〜オッサン早くしろと・・・」という
凡造さんの解説があって(会場内笑い)、
「オッサン早くしろ〜ぃ」と叫んでイントロを叩き出した。
その時の録音テープがまだあるはず。
探して聞こっと・・・・
926ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:59:19 ID:hj4tOFeP
1年程前延々と自演を続けるジャイアンってコテいたよね。
同じ頃Beckersってコテもいたはずだけど、あれも同時に消えた?
927ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 07:32:21 ID:DkxBzxhk
>>926
「むかしむかし」ってコテもいたな。あれも同時に消えたね。
928ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 09:20:11 ID:hj4tOFeP
そうか、コテまで含めて全部自演だったのね。なかなか壮大だな・・・。
今あたまからスレ読んだけど読みやすくてかなわんぜ。平和って素敵
929ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 11:00:15 ID:ka53WJOl
>>926>>927>>928
今度はどんなコテ作るつもり?
930ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 15:36:49 ID:bK04VFP9
931ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 18:25:07 ID:fRZ8tKPK
>>930
なかなか良いね!
932ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:38:39 ID:VQUKqs7i
>930 の近所にローリーが歌ってるヤツがあった
これも面白い

http://www.youtube.com/watch?v=x-UdjFV5kEc&NR=1
933ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:51:51 ID:fRZ8tKPK
>>932
面白いw

http://www.youtube.com/watch?v=lgcdTyG-zgg
こんなの発見
934ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:04:36 ID:eeJg4cYd
奥民、結構うまいんで惚れ直した。
音では、やっぱ桜井氏かぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=TGa-4H2A7CI
935ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:12:00 ID:m8oij0kL
>>934
これはただの猿まね。
アーティストでもミュージシャンでもない。
936ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 01:26:12 ID:rSfTZBjV
で、君はオサルだろ?
937ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 01:58:21 ID:tI3ZrnT7
ずっと桜井さん桜井さん言ってる奴いるけどネタだよな?
ほんとに参考にしてる馬鹿もいるんだろか
938ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:51:22 ID:4lVnc97p
>>934
げ、かっくいい!

貴方を愛し続けてフルで聴きたい。
これフルで演奏してるのないのかな?


桜井氏叩いてる奴って嫉妬してんのか?
猿真似だろうがなんだろうがこんだけ弾けたら大したもんだが・・
これより上手く弾ける奴このスレにいんの?

この人ただの営業マンでなかったっけか?
趣味でこんだけやってんだから大したもんだろ。
939ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 11:16:51 ID:SNBvKNZc
またまた〜ご冗談を。
桜井さんも一杯どうです?
940ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 16:34:46 ID:d93MoDbW
おれは桜井さんはすごいと思うけどね。
他のコピバンの動画とかも色々見たけどダントツで一番だろ。
叩いてるやつはろくに弾けもしない同年代のおっさんだろ?
941ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 20:35:09 ID:mJ7WNLgm
腕以前に、あの体形維持してるってだけで凄いと思うよ。
942ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:45:32 ID:m8oij0kL
本人がいるとしか思えん。
最高級の猿真似だということは認めるけど、しょせん猿真似。
943ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:48:11 ID:YdcZyZiP
あれは、62年前、生まれたばかりの双子兄弟、
兄はイギリスに残り、弟は極東の小島に、
944ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 22:27:06 ID:4lVnc97p
>>942
猿マネでいいじゃんw
てか猿真似がしたいからやってんだろあの人。


てか>>942のおじさんはギター弾けるのですか?
945ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 23:14:54 ID:m8oij0kL
>>944
うん猿真似でいいよ。
そうだな猿真似したい奴が猿真似してるんだよなw

この板にくるんだからギターは弾けるよ。
946ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 02:47:27 ID:jrpaUKq0
http://www.youtube.com/watch?v=qEKyktIwTSo&mode=related&search=

このGuitar Lectureの映像って何の奴だろうか?

「天才ギタリスト ジミーペイジ」と、「ザ・ギターマン/ペイジ特集」の2冊の
DVDは持ってるんだけどこれ入っていないと思った。

この映像なんの奴だろう?
947ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 06:51:39 ID:Nz/jwWd8
>>946
たしかどっちかに入っているよ。

それにしても桜井は上手いと思うよ。
でもVoが猿だな。歌へた。聴いてられない。
948ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 11:42:49 ID:CTaEGcCU
何、シナモンがそんなすごいってほんとだなよろし
949ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 12:15:51 ID:E6JZCpsD
ZEPのコピーは...。

「で、だれが歌うの?」
950ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 16:20:00 ID:sd9PpbHM
ZEPやるのに1959買うとしたら、HWとVINTAGEどっちがいいかな
本当に完全なプレキシのリィッシュってならHWいいよねぇー
先日プレキシの値段聞いたら
120だった 目が点
951ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:47:21 ID:fKmKqS3v
>>948
今となっちゃシナモンはそこいらのコピーバンドと変わらんなぁ。
さほどコピー度高くないしな。
短足がみていて痛々しいぞ。

HWだってヴィンテージだって通常の復刻版だって聴いている方にはたいした差なんかわかりやしない。
と言うか分からないだろうよ。
それよりエフェクターをなるべく同じにそろえた方がいいと思いますよ。
さすがにEP-3はブースターで代用すれば済む話だからいらないと思うけどね。
952ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 13:01:37 ID:tw1q70HY
>>951
自分の納得度の問題なんだろうなあ。
最初はリイシュー使ってたっていうしな。
953ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 15:19:38 ID:90sXSi7h
>>951
俺、シナモン見たけどブートマニアには涙モノの演奏だと思うけど。
JIMY氏のギターは落ち着いた感じ。
桜井氏はベンドに若さが出てる感じで、この人はきっと音フェチ。
954ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 15:20:04 ID:99TISKmW
>>951 >>952
自分の納得次第か・・・・
ありがとうございました
955ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 16:15:27 ID:fKmKqS3v
経験上、あまり小細工すると似ているようでぜんぜん違う音になっちゃうよ。
ペイジの音って意外とさほど特殊な音ではないとおもうもの。
それが証拠に昔も今もあんまり基本の音は変わっていないでしょ。
良いプレイヤーはどんな機材でも同じ音を作れるよ。
956ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:04:43 ID:90sXSi7h
ペイジのレスポールはある年代から配線いじってる。
そのピックアップから出る音が謎の音。
追求する人はその謎を解明しようとする。
そこにこだわっているのが桜井氏。
957ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:09:39 ID:fKmKqS3v
ツエッペリン時代は配線いじっていないよ。
あくまでも#1の話ね。
958ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 23:55:46 ID:qLaXo+75
俺もそう思うな。
それより79〜80って75〜77より歪が増しているけれどオーバードライブ繋いでいるのかな?
もしかしてOD-1?
959ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:09:50 ID:lzqtjoVp
>>957
そうなの?
How the west was wonのWhole lotta love序盤の音と、Hello mary louの部分
を聴くと後者の音がノーマルのレスポールとは思えないんだけど?
960ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:50:51 ID:82uh+BFz
あくまでも謎は謎のままにしておくペイジ。
インタビューでも本当の事は覚えていても言わない。
探究心を刺激する策士ペイジ。
音源は小出しにする商売上手。
そろそろ新しい音源出してくれ。
本当はまだスゴイのあるんでしょ?
961ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:31:28 ID:hlDdd6E/
頁亡くなったら誰が音源管理するんだろう
962ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 02:00:07 ID:07a3mFi3
>>959
ありゃあとからエフェクト掛けているんだよ。
あのアルバムはエフェクトかけまくりだよ。
同じ日のブート聞いてごらん。普通の音だから。
ただしピックアップはノーマルじゃなさそうだね。
963ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 09:32:24 ID:bJojn+qf
つーかさ、後からエフェクトかけるってオフィシャルライブCDならどのバンドでもやってる事だろ?
なのにあのギタリストのあのライブ盤のあの音がいいとかいってる
アホはなんなんだ?といつも思う。
正直、ギタリストの生音はブートからしかわからんよ。
もちろんスタジオCDなんて。。。。
正確には「ギターの音がいい」のではなく「加工した機械がいい」だからな。
964ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 09:49:40 ID:Hfx7baIS
スタジオもライブもオフィシャルの音が信用できないなら
そもそも商業音楽を聴く意味がないじゃないか。

エフェクトかけるのが常套手段なのは常識だが
まるっきり違う音になってるわけじゃない。

ZEPのブートはそれなりに聴いてるが
「お化粧」の範疇だと思う。

その理論だと
化粧した顔をみて女の顔の良し悪しを判断する奴はアホ、
ということになっちまうだろ。
965ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 10:28:24 ID:07a3mFi3
波形を見るとすごくブースとしているのがわかるよ。
おそらく実際はあんなに歪んでなかったと思う。
で、ディレイ加工であんなダブった音になるが正解。
いたって普通のレスポール+オールドマーシャルの音です。ハイ
966ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:28:31 ID:ImjwZCgp
ひょろひょろのちっさい女ドラムでもCD音源ではボンゾ並みのバスドラ踏んでたりするしな
967ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 23:18:20 ID:82uh+BFz

実際にツェッペリンのライブを見た人以外の話は信じられん
968ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:13:33 ID:95Ygvjnq
見るのと聞くのでは同じようで違うんだがね。
今は音の話だよね?
ならブートが一番正確だねと言ってみる。
969ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:34:08 ID:95Ygvjnq
>>959
コレのソロとやっていることは同じ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZM3BBnFnyHE&NR=1
970ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 17:01:18 ID:PB8yluxH
現行のシグネチャーモデルをノーマルの配線に戻そうと思うのだが、電気は詳しくないんよ。
ミックスをノーマールに。リアタップをなくす(コレは残してもいいか?)。
どこか参考になるHPあるかな?
971ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 18:58:24 ID:7BfVy+EV
素直に楽器屋に頼んだ方がいいような
っていうかシグの配線ノーマルにしたらレスポールクラシックと変わんないんじゃない
972ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 10:55:14 ID:xCHf8VrM
俺もシグネイチャー持ってるけど シングルにしたときとミドルの音、微妙だよねー
ボリュームコントロールで音は多彩なんだけど・・・
使いこなせてないのかな
973ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:14:21 ID:KLPi7N7T
そうなんですよ。
コントロールで確かに多彩な音は作れるけれど、ツェッペリン時代のミドルの音はああいう音じゃないよね。
というわけで配線をノーマルな物にしようと思いまして。
そもそも俺にはあのミドルの音の利点が理解できないのよw
974ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:47:12 ID:4clbmEFg
俺Shopでノーマル配線にしてもらったよ。ミスタージミーピックアップよりキブのピックアップの方が音がそっくりだったんでにんまり。
何だかね。
975ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:33:49 ID:GgI+DGDJ


  にゃんこちゃんヽ(`Д´)ノ
976ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:07:56 ID:mUzHWyhO
レスポール重すぎ
日本人向けにカスタムしてけれw
977ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:21:29 ID:KLPi7N7T
シグネチャ〜持っている人他にいる?どうよ?
978ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:26:30 ID:iLYDdE1u
>>969
warota
979ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:33:24 ID:cnCAqjzW
>>969の意味がわからん。
解説よろしく
980ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:42:52 ID:KLPi7N7T
>>979
音聞いてわからないんだったらきっと解説しても解んないよ。
981ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:22:40 ID:/8PrxbP7
ペイ爺の新譜いつ出るんだろう?
もうレコーディングは済んだらしいけど
982ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:55:10 ID:+cTPTgbA
>>974
済みません
キブのピックアップってファイヤーバードに搭載してあるピックアップなんですか?
ぜがひでも試したいです
983ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:39:19 ID:8Vq1u9On
>>969
タップかフェイズアウトしてるってこと?
984ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 03:14:09 ID:0SriZhNn
↑この人ダメだね問題外だと思う

>>982
たしかヒストリックのペイジシグネチャーモデル専用ピックアップでしょ
ファイヤーバードはミニハム
985ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 10:14:20 ID:+cTPTgbA
972です
>>984>>973>>974サンクスです
悩みが解決しそうです
楽器屋行ってきます
986ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:24:43 ID:0SriZhNn
おい早まるなよ。
俺は現行シグネ肯定派。
エレハモの営業ギタリストお勧めのピックアップもよく似た音は出てるけどあれは間違いだと思う。
俺はすでにゼップ時代は配線改造されていているとおもうよ。
なぜかって、ビデオ見ているとミックスからリアやフロントに切り替えても音がほとんど変化しない場面が多すぎ。
幾ら本人にしかわかりにくい変化と言っても俺もそんなに耳悪くないからな。
あれはミックスにした時のヴォリュームの使い方にヒントがあると思うぞ。

987ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:31:13 ID:0SriZhNn
ところで>>969
昔ガールズって言うランナウエイズのコピーバンドみたいな結構演奏上手いギャルバンドがあったね。
結局あんまり売れなかったけれど可愛いイリアだけ売れっ子に
世の中しょせんルックスだな〜
2001年か2年頃にこの曲再録して再結成してたよね?
その後どうなったんだろう?
988ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 14:41:23 ID:lkyUi2s+
>>969
どういうことですか?
989ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 17:06:07 ID:kM7zFjnl
980が良いこと言っている
990ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:09:20 ID:JzLTRxUV
>>987
ガールズのベースがイリアで
後のジューシーフルーツじゃねーのか?
991ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:11:14 ID:yld88Hv5
グイターだよ
992ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 09:28:23 ID:EzIC7oFI
オレのベスト
993ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 09:56:07 ID:EzIC7oFI
1.How Many More Times
2.Babe I'm Gonna Leave You
3.Dazed And Confused
4.Moby Dick
5.Whole Lotta Love
6.Bring It On Home
7.Gallows Pole
8.That's The Way
9.Since I've Been Loving You
10.Rock And Roll
11.Black Dog
12.Stairway To Heaven


1.The Ocean
2.Dancing Days
3.The Song Remains The Same
4.In My Time Of Dying
5.Down By The Seaside
6.In The Light
7.Candy Store Rock
8.Nobody's Fault But Mine
9.Achilles Last Stand
10.In The Evening
11.Hot Dog
12.Fool In The Rain
994ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 12:49:37 ID:Q2GHsj1r
4.Moby Dick
11.Hot Dog
12.Fool In The Rain
ここら辺の選曲はいかがなものかと・・・
995ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 13:08:12 ID:xhmBTUJm
何のベスト?
996ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 14:16:26 ID:Hg+T/bod
>>995
オレの。

>>994
そうですか。1枚のアルバムから3曲ずつ選曲してみました。
997ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 18:56:49 ID:xhmBTUJm
つまらん
998ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 19:02:10 ID:Hg+T/bod
>>997
いいから次スレ立ててくれない?
999ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 19:06:20 ID:Hg+T/bod
It's been a long time since I rock and rolled♪
1000ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 19:08:52 ID:Hg+T/bod
Jimmy Page,Guitar!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。