LED ZEPPELIN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
V最強
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/11/09 16:20:11 ID:2zlbcCQu
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:04/11/09 16:23:03 ID:9mk3pzGp
まんこって臭いんだな。で、何故Vが最強なの?
4便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/11/09 17:05:02 ID:wYy4/4jO
ドレッドツェッペリン
5名盤さん:04/11/09 17:32:52 ID:3paoPSvj
スレッドツェッペリン
6名盤さん:04/11/09 19:21:30 ID:TMUxthgi
たんじぇり〜ん
7名盤さん:04/11/09 21:57:22 ID:NCZ6oYwP
こんばんは。
ヤングジョッキーの渋谷陽一です。
8名盤さん:04/11/09 22:31:52 ID:Ochp57Tn
HR/HM板より洋楽板の方がいいよね
多分>>1はVが好きなんだろ
俺はプレゼンス
洋楽板では何が人気?
9エビスビール:04/11/09 22:46:23 ID:zL5mg+Hy
ワシはU
普通だね
反則じゃなかったらBBC
10名盤さん:04/11/10 00:49:14 ID:/Xa4szcN
TかVだな。フィジカル2枚目の流れもたまらん。
11名盤さん:04/11/10 00:51:48 ID:tYU0Hvwa
Tです。コミュニケイションブレイクダウンがあっから
12名盤さん:04/11/10 01:02:10 ID:3Z26/RlV
俺もコミュニケ遺書んブレイクダウンがあるからTだな。
13名盤さん:04/11/10 01:04:47 ID:QlOj2d6H
僕もTが好き。コムニケイションブレークダウンがあるからね。
14名盤さん:04/11/10 01:05:31 ID:XW8kY48j
俺は4はさいごのきょくがだいすきです。
15名盤さん:04/11/10 01:10:19 ID:leyDXS0F
聖なる館は全曲大好き。でもフィジカルは大嫌い。カシミールとか特に嫌だ
16名盤さん:04/11/10 17:33:09 ID:w6frC9IG
インスルーも結構好き
まったりできる
17名盤さん:04/11/10 18:04:40 ID:gS9R2q6w
移民の歌は?
18名盤さん:04/11/10 18:13:02 ID:6tIpJ00D
和民の歌
19名盤さん:04/11/10 18:21:40 ID:iIEGnbOl
愚民の歌
20名盤さん:04/11/10 18:43:41 ID:w6frC9IG
>>17
好き!今あんな良い意味でも悪い意味でもあんなインパクトがある曲ないね
21名盤さん:04/11/10 18:49:56 ID:yJincdyd
俺はフィジカルが好き。
特に2枚目は生涯の友さ。
曲ならレインソングかな。聞くたびに体がブルブル震える。
22名盤さん:04/11/10 21:43:55 ID:gS9R2q6w
あぁああ〜〜〜〜あぁ!
23名盤さん:04/11/10 22:53:05 ID:Vrk9WPki
で、このすれに何を書けと
24名盤さん:04/11/11 02:10:14 ID:3i5iO7OR
21はグッド・ヴァイブレィション!
25名盤さん:04/11/11 02:47:37 ID:MUWpTIL3
とりあえず何か話そうよ
26名盤さん:04/11/11 02:48:58 ID:88rGYio2
V最強
27トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/11/11 02:50:36 ID:jpryVPQl
あははははは


最強って


あははは


強いの?みたいな

おもしろくなかったね


あはははははは
28名盤さん:04/11/11 05:19:30 ID:zl9b48ag
DVD最強
29名盤さん:04/11/11 06:07:02 ID:zl9b48ag
71年初来日武道館の初日
ブートだから音悪いけど最強

http://sessions.led-zeppelin.us/media_files/live/092371_Rock_Carnival.ram
30名盤さん:04/11/11 06:24:14 ID:Rs6pWYxK
凄まじい
31エビスビール:04/11/11 07:38:43 ID:3McHvT9T
ブートにしてはかなり音良い
32名盤さん:04/11/11 16:24:46 ID:MUWpTIL3
>>29
これってどうやって保存するんですか?
33名盤さん:04/11/11 20:19:50 ID:MUWpTIL3
ZEPみたいなバンド知りません?
34名盤さん:04/11/11 20:21:26 ID:PRkqP+dw
ZEPみたいなのはZEPしかない
35名盤さん:04/11/11 20:46:59 ID:DdJLauau
そんな事より聞いてくれ、ノー・クォーター全然聞こえねぇよ。
36名盤さん:04/11/11 21:59:12 ID:MUWpTIL3
>>35
どゆ事?
37名盤さん:04/11/12 05:09:51 ID:FMAIU7+O
>>33
シナモン
38名盤さん:04/11/12 17:40:27 ID:yEjSTlPM
タンジェリン
39名盤さん:04/11/12 18:20:21 ID:xEv//8U4
>>29
Temporary internet filesの中からほじくり出せばOK。
あるいはストリーミング保存ソフトを使う。
40名盤さん:04/11/12 18:21:49 ID:xEv//8U4
ID見て。ヴァン・ヘイレンのate UFOて読める。OU812の続編かもw
41名盤さん:04/11/12 21:45:17 ID:yEjSTlPM
>>39
どうもです
いつも思うけど4thってそこまで名盤か?
42聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/11/12 22:34:51 ID:Ihq3lfK1
1が一番いい。
次に2かフィジカル。
あとは、知らん。
3は、あんまり聴かない。
っていうか、zepはブート聴くことが多いな。
43聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/11/12 22:35:41 ID:Ihq3lfK1
4thは粒揃いのアルバム。
捨て曲無しとは、いいがたい。
44名盤さん:04/11/12 22:36:34 ID:J2IVNCEI
フィジカルは音が一本調子じゃないか?
45聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/11/12 22:40:55 ID:Ihq3lfK1
そうなのかなぁ
46名盤さん:04/11/12 22:59:01 ID:yEjSTlPM
フィジカルだけまだ聞いてない
凄い楽しみ
47塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/11/12 23:19:13 ID:N4a95K2m
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>42
pu
48名盤さん:04/11/12 23:20:32 ID:1weK3+Wp
ドラムうるさい
49名盤さん:04/11/12 23:46:21 ID:03jN4ENc
50聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/11/12 23:59:10 ID:Ihq3lfK1
>>49
格付け板なんて、初めて行った。
51名盤さん:04/11/13 00:28:24 ID:Lh+HzwIJ
フィジカルはアウトテイク集みたいな感じで作られたみたいっすね。
CODAもアウトテイク集だけど以外に良い曲ぞろいだし。
52名盤さん:04/11/13 00:50:34 ID:tBFrIV//
2が好きだなー
53名盤さん:04/11/13 01:10:29 ID:wmcbvWzI
54名盤さん:04/11/13 05:17:26 ID:oCFC5uvo
71年くらいのZEPPELINのライブ映像ってないの?
55名盤さん:04/11/13 12:51:27 ID:re0PfnzO
ものすごく最近DVDでたじゃん
頭おかしいんじゃないの?
56名盤さん:04/11/13 18:06:32 ID:TO3+FYaM
71/8/21のブート映像?あれは全然音と映像が合っていないよ。雰囲気は分かるが。
57名盤さん:04/11/13 21:48:18 ID:TO3+FYaM
教えてもいいけど今はAC/DCのバックインブラック聞いてるから後で
58名盤さん:04/11/13 22:28:09 ID:E2KotQH2
The Musicってどう?何かzepっぽいって聞くけど?
59聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/11/13 22:32:31 ID:V0CTeoOn
>>58
好きだよ
60名盤さん:04/11/13 22:33:28 ID:FV9KopMb
俺は嫌いだよ
61署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/11/13 22:35:21 ID:TfgFHf2p
>>58
とりあえずツェッペリンぽくない事は確か

62名盤さん:04/11/13 23:27:41 ID:E2KotQH2
そうか〜っぽくないのか
でもちょっと気になったから買ってこよう
63塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/11/13 23:52:02 ID:7drzO/6j
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>58
好きだお。
まーロブのシンギングスタイルが
ロバートプラントに似てるわけだが。お。
64名盤さん:04/11/14 01:52:11 ID:u/5QNQQ+
ファーストはゼップっぽいよ。
TAKE THE LONG LOADや
DISCOはそう感じた。
65名盤さん:04/11/14 01:55:40 ID:wd/UiXQO
ケツ毛うpしてくれるそうです。

【空知英秋】 銀魂第三十七訓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099621690/l50


740 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/11/14 00:51:10 ID:yNmMilr+
みんな、ラ〇ク王国見ろよ。
741 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/11/14 00:52:16 ID:Kl/w9Cke
今日、出ないって。
742 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/11/14 01:16:22 ID:yNmMilr+
出るって。出なかったらケツ毛晒すから。
743 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/11/14 01:22:01 ID:sixjjDO6
む、お寒い一行駄レスラッシュの悪寒(独り言)
744 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/11/14 01:51:04 ID:Kl/w9Cke
>>742
出なかったよ(^^)
晒してね(^^)
うpしろよ(^^)
66名盤さん:04/11/14 13:58:28 ID:KOoH4xKo
zepは最高!
でもあんま人気ないのね・・・
67名盤さん:04/11/14 16:20:38 ID:0kR+Ao7+
んなこたーない。何故かHRHMで括られてるからスレがあっちにあるだけ。
68名盤さん:04/11/14 17:23:16 ID:KOoH4xKo
でもHR/HM板にあるよりこっちの方がいいと思う
最初ハードロックとして聞いたけどzepって別にHRだけやってきた訳じゃないと思う
69名盤さん:04/11/14 17:33:23 ID:0kR+Ao7+
んだ。ていうか俺にとってのハードロックって
80年代のボンジョビ周辺なのよね。
まあ定義を説くつもりは無いけど。
70名盤さん:04/11/14 18:12:40 ID:H6NMqGB+
ていうかこのスレにこそ屁ファソは降臨すべきなんじゃないか。
71名盤さん:04/11/14 19:13:44 ID:KOoH4xKo
>>69
ですよね!俺もハードロックって言うとボンジョビとかデフレパードとかエアロとかだと思ってる
こんな事言ってる俺も元メタラーだけど
72和久井伸晃:04/11/14 19:17:41 ID:R7KzG2f5
ゼップップはストーナー
73名盤さん:04/11/14 19:48:03 ID:pcgIh459
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=led+zeppelin&COUNT=10

zepスレはあちこちに点在しておりやす
74名盤さん:04/11/14 19:51:25 ID:7C49Tjh6
香田最強!
75名盤さん:04/11/14 20:04:51 ID:pcgIh459
考えてみたらボンスコもボンゾも同じ亡くなり方をされた
76名盤さん:04/11/14 21:42:09 ID:aA6bDJy6
わけではなかったんだよな、実は。
77名盤さん:04/11/14 21:47:42 ID:KOoH4xKo
そうなの?
78名盤さん:04/11/14 23:56:09 ID:aA6bDJy6
うん
79名盤さん:04/11/15 00:33:27 ID:J65gQP4R
ボンスコットってAC/DCだよね?
80名盤さん:04/11/15 00:59:23 ID:ySQaKTfw
ロバートプラントは自分たちを
メタルじゃないって言ってたよな。
81名盤さん:04/11/15 13:44:23 ID:JgucAfGh
メタルだとは誰一人として言ってない訳だが
82名盤さん:04/11/15 15:58:06 ID:MO7UtjAJ
WHOはサイコーだなぁ
83名盤さん:04/11/15 16:58:21 ID:ySQaKTfw
>>81
HRHM板にあるってことは
メタルだと思ってる人がいるってことでは
84名盤さん:04/11/15 19:36:12 ID:J65gQP4R
>>83
それはいるだろうね
85名盤さん:04/11/15 21:08:16 ID:qJtniTSw
メタルとは言っていないがハードロックって言ってる人がいるからだろ。HRHM板。
86名盤さん:04/11/15 23:17:49 ID:J65gQP4R
でも正直zepってジャンル分けできないね
しいていうならRockかな?
87名盤さん:04/11/15 23:37:07 ID:t1OUyIr+
ジャンル分けなんかバカバカしい
88名盤さん:04/11/15 23:55:22 ID:8ay5YFBq
ハードロック御三家の一つなわけだからね…。
でもやっぱりジャンル分けするのはよくないと思う
8986:04/11/15 23:59:36 ID:J65gQP4R
すいませんです
90名盤さん:04/11/18 23:58:10 ID:H5jV4lZU
今日Wを買ってみた
天階以外ピンときません
91名盤さん:04/11/18 23:59:19 ID:37J4kTT1
バカ
92名盤さん:04/11/19 00:15:22 ID:rY1Rcrmn
そのかわりビンビンきますた
93名盤さん:04/11/19 00:17:59 ID:rY1Rcrmn
TSRTS:T-SHIRTS(Tシャツ複数形)の略?
94名盤さん:04/11/19 00:35:29 ID:Mn+F/jDk
一曲だけ選ぶとすれば
SINCE I'VE BEEN LOVING YOU
95名盤さん:04/11/19 00:46:11 ID:/wupdALx
もしくはTen Years Gone
96名盤さん:04/11/19 17:38:09 ID:rY1Rcrmn
やはりTSRTSでしょう!

でんでれれんでんで、じゃーん!
97名盤さん:04/11/19 22:51:58 ID:+S39tdde
>>94
俺もだ
98名盤さん:04/11/19 23:00:52 ID:3f8RSEtu
俺はタンジェリン
99名盤さん:04/11/19 23:03:38 ID:w8f2+sQ2
>>98
タンジェリンがHow the west was wonからカットされたのは納得いかない
100名盤さん:04/11/19 23:07:48 ID:nyxnpt2d
おれが100!
101名盤さん:04/11/19 23:16:08 ID:rY1Rcrmn
AC/DCとZEPではどちらが固いのですか?
102名盤さん:04/11/19 23:18:20 ID:MCjptAMz
チンコ?
103名盤さん:04/11/19 23:18:49 ID:3f8RSEtu
>>99
ホントはアコースティックコーナー?でやってたっぽいですね
かなりショックです・・・

>>101
何で固さを聞く?重いとかじゃないの?
104名盤さん:04/11/19 23:58:05 ID:BA69O9W5
ガンズばだめだがZEPは聴ける てか好き
105名盤さん:04/11/20 00:02:40 ID:szRGM54E
ZEPぽいID出たので記念に。
106名盤さん:04/11/20 00:23:50 ID:i67z7a2n
>>104
何故にガンズが出てくる?俺も全くだめだけど。
107名盤さん:04/11/20 01:19:40 ID:mm5Afr0g
俺はガンズ好きだよNovemverRainは泣ける!
108名盤さん:04/11/20 01:31:09 ID:/hlNrtH3
70年代の猥雑なかほりぷんぷん
109名盤さん:04/11/20 01:31:15 ID:WpSy2xA0
俺はACDC好きだよ!バックインブラック笑えるw
110  俺  :04/11/20 01:32:04 ID:D4BJG3Pu
いや、それよりも格好のが笑える
111名盤さん:04/11/20 17:43:34 ID:WpSy2xA0
ランドセルと短パンをメタルの定番としたアン粕の才能は計り知れんな。
112名盤さん:04/11/20 22:29:54 ID:oVMUaDAs
なんだかマッタリしてていいなこのスレ
113名盤さん:04/11/20 23:12:15 ID:mm5Afr0g
最初に聞くならどのアルバムがいいですか?
114名盤さん:04/11/20 23:21:04 ID:FDXnDU7y
W
115名盤さん:04/11/20 23:35:29 ID:gbG83R+l
>>113
一枚目、四枚目、プレゼンスのどれか。
116名盤さん:04/11/20 23:53:35 ID:0gnfZfX7
俺はIIかフィジカル・グラフィティを薦める。
117名盤さん:04/11/20 23:55:37 ID:KtCYE6Nt
フィジカルやね!1枚目もいい!
118名盤さん:04/11/20 23:56:19 ID:O/2JYG8e
>>113
ベスト盤2枚
119113:04/11/20 23:56:44 ID:mm5Afr0g
一番聞きやすいのはどれですか?
120名盤さん:04/11/21 00:03:22 ID:t2aFDH5U
一番イイならともかく
一番初めに聴くなら1st以外ないでしょ。
121名盤さん:04/11/21 00:11:40 ID:9CfAFkMI
ZEPのスゴイとこはファーストから完成度高すぎってとこだな
122名盤さん:04/11/21 00:12:59 ID:zIeWglbM
>>119
IVのA面とフィジカルの一枚目
123名盤さん:04/11/21 00:15:38 ID:hmMW2AiM
みんな変だよVのA面か聖なる館がお勧めだなお奨めだな
124名盤さん:04/11/21 00:17:26 ID:EHS8q633
バラエティでアホみたいに流れまくってるせいで
偉大なバンドという気がしないんだよなあ。
125113:04/11/21 00:26:04 ID:NKYiPQmQ
みなさんレスありがとうございます!
とりあえずWとフィジカルを買いに行ってある方を買ってみます
126名盤さん:04/11/21 09:48:12 ID:H1x2fi71
>>125
WよりVの方が良いと想います。
127名盤さん:04/11/21 10:26:00 ID:l9nlKCiA
>>123にハゲドウ。コーダもお勧め
128名盤さん:04/11/21 12:38:11 ID:bQ2VIHpM
zep
129名盤さん:04/11/21 16:25:12 ID:hmMW2AiM
>>125
人の話しは最後まで聞け!Wはなあ、RRと天国以外はかなりマニア向けだぞ!!!
Vのが初心者には楽しめるぞ!!
130名盤さん:04/11/21 17:59:50 ID:9eMuDwT7
無難にベスト盤買えばいいと(ry
131名盤さん:04/11/21 18:33:47 ID:XJQVTOJG
ベスト盤買っちまうと
のこりのレコード買う気が失せるから
ちゃんと I から買った方がよいと思う


で、IIIでがっかりすると
132125:04/11/21 21:41:11 ID:NKYiPQmQ
中古屋に行ったらプレゼンスしかなかったんでプレゼンス買ってきました
@がヤバイです!
133名盤さん:04/11/21 21:43:36 ID:ulEF4afr
そりゃ後期の代表曲じゃない?フィジカルかいなよ。死にかけてがさうばらしい。
134名盤さん:04/11/21 21:52:04 ID:ax+y95/3
ふつうに1枚目から順に聴いていくのがいいと思うけどね。
あ、how the west was wonを最初に聴くのもありかも。
135名盤さん:04/11/21 22:01:57 ID:zIeWglbM
「一枚目から順に」なんてことに必要以上に拘る理由も無いと思う。
その人がZeppelin好きになるとは限らないし、アルバム全部揃えると決まったわけでもないんだから。
「天国への階段」を聴きたけりゃIVを買えばいいし、たまたま店にプレゼンスしか無けりゃそれでもOK。
百人いれば百通りの入り方があるんじゃないの。
136名盤さん:04/11/21 22:08:18 ID:Z50Ovqi0
ペイジは技術的に下手だしアイデアも他人からのパクリが多いが、バンドとしてあれだけ理想的な形はないよな。
137名盤さん:04/11/21 22:09:31 ID:hmMW2AiM
>>134
伝説のライブがあったな!!
ここから入るのが今は一番かもな!!
演奏はノリノリ、代表曲もてんこ盛り(中期までだが)

しかしプレゼンスもある意味正解かも。ストレートだから入りやすいしな。
VはB面でがっかりするヤツは多いかも知れんが、A面は最高傑作でねーか?
138名盤さん:04/11/21 22:11:22 ID:zxMq4TYT
陣内孝則はzep好きだってテレビで言ってた。
コミュニケイションブレイクダウンが特に好きだとさ。
139名盤さん:04/11/21 22:11:33 ID:hmMW2AiM
>>125
そうか、一番聞きやすいのを探してたのね?ならプレで大正解!!
たまたまだがお前はよい選択をしたのだ!
次は伝説のライブにしなさい。
140名盤さん:04/11/21 22:37:15 ID:ax+y95/3
最強のライブバンドとして君臨してたくせに
ライブの決定盤がなかったってのも変な話なんだよな。
フーだとライブアットリーズがあったけど
ゼプリンだと狂熱のライブだったんだもんなあ。
141名盤さん:04/11/21 22:43:26 ID:Z50Ovqi0
俺はコーダの1曲目を聴くたびにアドレナリンが沸き立ってくる。
なんでアレがオリジナルアルバムに入らなかったのか不思議だ。
142125:04/11/21 23:31:23 ID:NKYiPQmQ
ってかさっきから@しか聞いてない・・・
143名盤さん:04/11/22 00:02:46 ID:kn622Flt
一般の人がツェッペリンと聞いて
思い浮かべるイメージはUが一番近いと思う
144名盤さん:04/11/22 00:03:32 ID:vhsD4JZ1
アキレスは長いからな。この曲はスタジオ版が一番良いぞ。
ライブではG一本じゃつらいのに無理してやってるからな。
DVDではオーヴァーダブという暴挙にnが出てしまったほどだ。
プレではあと、へびいな2とアレンジがユニークでかっこよい4がおすすメだにゃ
145名盤さん:04/11/22 00:05:52 ID:SifRvbrn
ペイジさんはDVD結構いじってるよね、天国のソロとかかえなくてもいいのに
146名盤さん:04/11/22 02:51:42 ID:sZYIyPTQ
ライブ版から入らない方がいいよ〜
スタジオ版がしょぼく思えるよ〜
147名盤さん:04/11/22 02:56:43 ID:1PeLUdn3
まんまと伝説のライブから入りましたよ
148名盤さん:04/11/22 08:04:28 ID:dFRy/EFJ
たまにインスルーがムショウに聴きたくなることがある。ホットドッグ!
149名盤さん:04/11/22 12:09:45 ID:Tu7ddTnW
>>148
そうそう、ホットドッグのへタレなギターが聴きたくなるわなw
150名盤さん:04/11/22 12:57:11 ID:YcqvmYx1
レヴィーブレイクを聴いて偉大なバンドの意味を感じるといいよ。
最近の新人バンドであんな曲出来るのなんていないから。
151名盤さん:04/11/22 21:27:53 ID:xhNmNqi3
ヨン様に抱かれるくらいなら俺はジミーペイジに抱かれるぜ
152名盤さん:04/11/23 00:51:17 ID:eNwN0t4A
俺はジョンジーだな
153名盤さん:04/11/23 03:22:24 ID:csE9m/3/
>>144
ライブ版アキレスはボンゾが主役だな
154名盤さん:04/11/23 08:28:59 ID:JRIkk06a
俺いきなりリマスター版から聴いちゃったんだけど
よかったのかな?
155名盤さん:04/11/23 10:51:45 ID:vh6p71EH
何から聴こうが
かっこいいのは同じなので問題ない
156名盤さん:04/11/23 17:45:28 ID:IjpQ0K8O
LED ZEPPELINって和訳したらなんていうん?
157名盤さん:04/11/23 18:35:11 ID:BUYh55H2
LED(発光ダイオード?)ツェッペリン号
158署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/11/23 18:59:20 ID:uuakyJ2o
たしか鉛の飛行船って意味

Lead(だっけ?)
がアメリカでレッドではなくリードって発音してしまうから
最初っからLEDにしたって理由みたい
159名盤さん:04/11/23 19:39:17 ID:vh6p71EH
命名者はキースムーン説。
160名盤さん:04/11/23 20:15:00 ID:ksa8vDKu
要するに、Lead(鉛=重いもの)とZeppelin(飛行船=空を飛ぶもの)という正反対なものを組み合わせたわけだ。Iron Butterfly(鉄の蝶々)も同じ発想だね。LeadがLedになってるのは、意図的にスペルを変えてるんだと思う。Beatlesと一緒だよ。(本来はBeetlesでしょ)
161名盤さん:04/11/23 20:18:41 ID:vh6p71EH
ビートルズはビートがない(beat less)っていう
だじゃれも含んでるんじゃなかったっけ
162名盤さん:04/11/23 21:03:46 ID:suRe0hv4
>>156
LED ZEPPELINの意味は『鉛の飛行船』
命名者はキースムーン(後にジョンエントウィッスル自身が、俺が名付け親だと言い出す)
語源は当時の英国ミュージシャンのスラングで「落ち込む」
(鉛で出来た飛行船は落ちていくというところから発生。
ただし、ロバートプラントは、LED ZEPPELINを「全然うけない冗談」て意味だと解釈してるみたい)
もともとLED ZEPPELIN構想は、ジェフベックにペイジが作曲した「ベックスボレロ」
のときに集まったメンバー、ジェフベック(g)、ジミーペイジ(g)、ジョンポールジョーンズ(b)
キースムーン(dr)、ニッキーホプキンス(p)でバンドを作り、
ツアーに出ようとしたとこからはじまった。しかし、ヤードバーズとフーの活動の絡みで、
この計画は一度ご破算になる。後にジミーペイジが結成したバンドにこの名をつけることになるが
最初、この名前をつける際にロバートプラントはひどく嫌がったという話。
プラントいわく「こんな名前が浮かぶなんて、キースムーンみたいな極め付けのキチガイだけだ」
163名盤さん:04/11/23 21:28:32 ID:5ckphyyo
この前、DVD借りて見たんだが、ライブ自体は良いのに、
楽屋で「ポスター売るのを禁止しろ」とか、喧嘩してるのをDVDに入れる意味がわからん。
164名盤さん:04/11/23 21:30:22 ID:vh6p71EH
レンタルやってるのか
165名盤さん:04/11/23 21:42:42 ID:/19vBzWS
「狂熱のライブ」だろ。
166名盤さん:04/11/23 23:07:50 ID:8yBj0/hn
ニッキー・ホプキンスって、ストーンズの「レディージェーン」で
ピアノ弾いてた人でしたっけ?
167名盤さん:04/11/23 23:11:21 ID:lPvUB6QP
ビートルズの「レヴォリューション」で
ピアノを弾いてた人ですw
168名盤さん:04/11/23 23:19:06 ID:8yBj0/hn
「シー・イズ・ザ・レインボー」だ!

違うか・・・
169名盤さん:04/11/23 23:43:26 ID:BUYh55H2
それはジョーンジーだろ?アレンジもやってた。
170名盤さん:04/11/24 08:23:28 ID:dRo7Opte
ジェフベックグループのかっこいいピアノの人ですよ
171名盤さん:04/11/24 23:24:26 ID:CIUKWLrn
>>170
誰?
172名盤さん:04/11/24 23:27:32 ID:dRo7Opte
173底なし天国 ◆dKx0aH43B2 :04/11/25 16:20:08 ID:VLK+OcAk
ゼッペリンはUかフィジカルグラフィティの1枚目が特にお気に入りなんだけど、
U好きな人居ない?僕の周りには少ないんだよね、何か皆Vとかプレゼンスが好きみたい。
174名盤さん:04/11/25 17:45:41 ID:QVdvaUar
>>173
ロックっぽいのが好みなわけだね。
もちろんUもフィジ1も好きだけどクセのあるのやインパクトの
あるのを求めると3,4、5辺りかな?
175名盤さん:04/11/25 17:52:16 ID:eR63ioIC
フィジカルが2枚組みだっていうのは、良い意味でボリューム感があって
聴き応えバツグンだね。どれも高いクオリティを持ってて聴けない曲はない。
さながらZEP版ホワイトアルバムと言ったとこ?(安易かな?)
176名盤さん:04/11/25 17:55:52 ID:j7ssSxbi
ボックスに入ってたBBC音源の「ホワイト・サマー〜ブラック・マウンテン・サイド」が好き
177名盤さん:04/11/25 18:01:47 ID:v3Z4p8Iz
2がいちばん好きだな。無駄に勢いがあって、
作り込まれてないような感じがいい。
178名盤さん:04/11/25 18:01:55 ID:Ulj5waw9
唯一 ビートルズのシッポに触れたバンド。
179名盤さん:04/11/25 19:02:37 ID:3JcxCYyu
DVDのブロン・イ・アー・スタンプ(だっけ?)はすごすぎないか?

俺はVかHOLYが好きだな〜

HOLYってZEP的には割とポップで入りやすいアルバムだと思うけどな〜
180名盤さん:04/11/25 21:53:24 ID:L/oza7+t
俺は洋楽聴き始めた頃に「I」「IV」「聖なる館」あたりを聴いて、正直「天国への階段」とか
「コミュニケーション・ブレイクダウン」とかは別にして、アルバム全体ってことになると
あんまりピンと来なかったんだよね(当時は)。
で、その後何かで「カシミール」とか「死にかけて」を耳にしたのがツェッペリンにハマッたきっかけ。
だから他人にも最初は「フィジカル」を薦めてる。特に1枚目はほとんど無敵だと思うね。
181名盤さん:04/11/25 22:26:01 ID:RWHUQOBF
カスタードパイが好き
182名盤さん:04/11/26 01:02:50 ID:xZpuSW4S
フィジカル好きな人多いねー
俺はあまり好きじゃないな
最初にすすめられたらちょっときつい。
183名盤さん:04/11/26 01:18:50 ID:4dXqvGay
>>179
館は入りやすいな。イントロに引き込まれたら後はあっという間。
クランジの変態リズムがたまらん。
184名盤さん:04/11/26 18:04:54 ID:iog9+jga
>>183

伝説のライブのDazedの中のクランジもいいよな!

185名盤さん:04/11/26 18:24:07 ID:MDohzC2r
カシミールってそんなに凄い曲か?本人達はあれが最高傑作みたいに言ってるけどね。
俺にとっての最高傑作は「永遠の詩」だな。館の頭3曲までの流れはいつ聴いても身震いするね。
186名盤さん:04/11/26 19:05:36 ID:LVdPL91e
>>183
館の始まりからの流れはゾクゾクするよな〜
>>185
だらだら長いだけで、ライブでも必ずとちってるし面白くない曲だと思う
こんな漏れはまだまだ青いのか
187名盤さん:04/11/26 19:23:00 ID:nmRnvYbz
青さがなくなってはロックではない
188名盤さん:04/11/26 19:25:35 ID:XsaBPker
青さが無くなってからがロックだよ
189名盤さん:04/11/26 23:27:48 ID:vCg2GlVW
カシミールはライブでのグルーヴがすさまじい
190名盤さん:04/11/27 00:15:01 ID:PW/57sLC
>>189
凄い聞きたい!
ライブ音源ってBBCをレンタルしてMDにとったヤツしかないし
新しいライブ盤も高いし、まだオリジナルを全部揃えてないし
191名盤さん:04/11/27 02:57:22 ID:QemrGjf8
カシミールはリズムとリフがあってるようであってないような不思議な感じだ。
あれがバンドのマジックって奴かね。
クランジやブラックドックとかゼッペリンはリズムのマジックおもしろいね
192名盤さん:04/11/27 02:58:28 ID:QemrGjf8
個人的にはオーシャンが好き
193名盤さん:04/11/27 12:29:59 ID:FH9a49Ai
オーシャンは途中からPOPな感じになるのがどうも・・
194名盤さん:04/11/27 14:28:20 ID:EdI885zx
>>191
確かに不思議な曲だね。
半音上行リフがゾクゾクするような高揚感を生むんだけど、
ジミーのギターもジョンジーのメロトロンも「ジャガジャッ、ジャガジャッ…」と細かい音符で刻んでるから、リズムのなかに間がある。
ボンゾも強烈なキックとスネアでその間を感じながら
リズムをキープしつつグルーヴを推進させていく。
プラントのヴォーカルもお経みたいな感じでミステリアス。
で、それが頂点に達したときにロングトーンの
「チャーチャチャッチャッチャチャー…」という下行音型の
ファンファーレでカタルシスを得られる。
ある意味でここがサビみたいなものだが、ここに歌メロが入ってないのがZEPらしい。
リッチーが「スターゲイザー」でパクッた気持ちがわかるほどの名曲。
195名盤さん:04/11/27 19:12:04 ID:akp2ixI3
>>189
↓これこそ名演!一部だけだけどね。ZEP史上最高の見ものいや聞きものだすなw
http://www.yonosuke.net/clip/4/12196.mp3
196名盤さん:04/11/27 22:41:07 ID:Czq/YYQ3
今日、ボックスセットをレンタルしてきたけど・・・イイね。
19年生きてきてこれまで聴かなかった事を激しく後悔。
とりあえず4thまで買ってみようと思います
197名盤さん:04/11/28 18:31:18 ID:WGhO45vd
ゼップって最近の音楽を聞いてた人がいきなり聞いてドツボに嵌るような音楽かなあ?
俺はっきり言って何だコリャって感じだったけど最初は。
198名盤さん:04/11/28 18:52:15 ID:5QbspG7d
最近の音楽っていってもいろいろあるだろうし…
199名盤さん:04/11/28 19:22:43 ID:ewYPoPFv
Wの最後の曲すごい好きなんですが
200名盤さん:04/11/28 22:44:34 ID:GZGiaVzw
俺弾けるよ
201名盤さん:04/11/29 00:19:48 ID:A1FICXvN
>>197
俺もハマるのに時間掛かった
でも何か無償に聞きたくなる時があってそれの繰り返しでハマった
202署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/11/29 16:51:50 ID:oksf0/5u
>>198
逆にファンはその最近のを聞かないんじゃない

203名盤さん:04/11/29 16:54:46 ID:j8fmlnrN
>>197
先ずは歌声に引くんじゃね?
204名盤さん:04/11/29 17:58:41 ID:bxigoHn7
>>203
BBCライブの移民の歌にはたしかにひいた
205名盤さん:04/11/29 18:03:36 ID:aWjVf5BP
ZEPを聴くきっかけはブロディーだったりする
206名盤さん:04/11/29 18:04:53 ID:5asc+EEd
プラントの声で好きになった人もおおいんじゃないかな
あとブラックドッグとかハートブレイカーのリフとか有名だし
ギター小僧の8割はコピーしてそうだ
207名盤さん:04/11/29 18:06:04 ID:EXxKKBJG
ききやすさでいったらディープパープルの方が上
208名盤さん:04/11/29 18:06:45 ID:j8fmlnrN
俺jはあの声を克服してからあらゆるジャンルの
ボーカルを聞けるようになった。
209名盤さん:04/11/29 18:10:30 ID:i6AgD7hT
俺は幻惑されてのライブヴァージョンを克服してから大抵の曲は聴けるようになった
210名盤さん:04/11/29 18:14:38 ID:j8fmlnrN
ところでボーカルの話なのに恐縮だが
漏れのNo.1はmoby dick
211名盤さん:04/11/29 18:25:42 ID:rJIlm/tH
RATMからzepに入りました。
どっちのスレでも和久井さんがゼップップ糞レイジ糞言うので困ってました。
212名盤さん:04/11/29 18:44:58 ID:cHwIVYiO
和久井はゼップ好きだろ、レイジは知らんけどゼップのことはよくべた褒めしてるの見るよ。
213名盤さん:04/11/29 18:48:37 ID:i/OZmtRm
コア度ではやっぱり「二人でお茶を」が最強だと思う。
214名盤さん:04/11/29 18:49:39 ID:i6AgD7hT
さすがに洋楽板にはZEPブートコレクターはいないか
215名盤さん :04/11/29 18:53:18 ID:E6cxtPlx
>>197,198,201,202,203
ZEPは歌にメロディらしきメロディがないので(ブルースなので)
歌メロになれた人は、取っ付き難いと思われる。

どちらかといえば、ZEPは歌メロを楽しむのではなく、
リズム(グルーブ)を楽しむ要素が大きい。
そして自分の経験としては
歌メロ主体の音楽は、繰り返し聴くと飽きやすい傾向にあるが
リズム主体の音楽は、繰り返し聴くことに耐え、飽き難いと思う。
(繰り返し聴かないと良さが分からないとも言える。)

最近の音楽は、ヒットチャートの曲の傾向から
ブラックコンテンポラリー、ヒップホップなど
歌メロより、リズム主体となっているし(ラップはメロディさえない)
ブルース、ブラックコンテンポラリー、ヒップホップは
同じ黒人音楽なので、(というよりブルースがそれらのルーツ)
最近の音楽を聞く人は、わりと取っ付き易いのではないかと予想される。

ただし、ZEPが好きな人が、最近のヒットチャートの曲の傾向である
ブラックコンテンポラリー、ヒップホップを好きになるかどうかについては
確かに疑問が残る。
(どうしてだろう、16ビートかどうか否かなのかなあ。
 ZEPは割と16ビートのリズムは多用するが、ファンクではないしなあ。)
216名盤さん:04/11/29 18:54:15 ID:7p/G8x7f
“死にかけて”最高!!
217名盤さん:04/11/29 18:57:31 ID:i6AgD7hT
Push! Push!
218196:04/11/29 19:15:26 ID:YWWZqdQe
ちなみに他に好きなロック系のアーティストは
最近だとvines、incubus、Dismemberment Planあたりです
音楽にはテクノから入ったから、リズム主体の音楽にもともと
免疫が少ないのがすんなり入り込めた理由っぽい
てか歌メロって苦手
219名盤さん:04/11/29 19:59:28 ID:AZv/PI7s
>>214
俺120〜130タイトルくらい持ってるぞ。
ビー板のスレ昔活用させてもらったけど最近荒らしがひどいから
こっちをチェックしようかと。
むこうじゃ純粋にZEPを語るって雰囲気は皆無だからね。
220名盤さん:04/11/29 20:05:02 ID:24+vCxe2
>>214
多いのはビー板?HR/HM板?懐かし洋楽板?
221名盤さん:04/11/29 20:49:00 ID:U6Nw0a0c
ZEPがハイビジョンで観られるなんて
今BSHIで放送中
222名盤さん:04/11/29 21:07:15 ID:/qrsfj7x
>>221
騙されてダッシュでテレビ見に行った俺が馬鹿だった。
223名盤さん:04/11/29 21:10:24 ID:BOR/0lCd
もう発掘音源は出ないのだろうか・・確か日本公演って録音してたんですよね
224名盤さん:04/11/29 21:19:40 ID:aISG23Rj
え?ZEPのブート全部聴いたの?!
225名盤さん:04/11/29 21:20:45 ID:BOR/0lCd
オフィシャルでってこと
226名盤さん:04/11/29 23:39:35 ID:A1FICXvN
>>218
俺も最近incubusにハマってる!
ドラムが気持ちイイ!良いドラマーだと思う
でもボンゾが一番好きだけどね
227名盤さん:04/11/30 00:17:38 ID:bmJpuWmQ
ゼップ流リズムの真骨頂はwe're gonnna grooveかな
228名盤さん:04/11/30 00:20:06 ID:VwYrUiwI
プアートムのライブバージョンが聴きたかったなあ・・
229名盤さん:04/11/30 02:53:26 ID:zzpol5tM
>>213
えっ!?釣りじゃないよね?TEA FOR ONEじゃないの?

>>214>>219
今はなきSTGやプレゼンスやEZで、日付でいうとあと20公演ぐらいかな?
世の中で今出回ってるものは一通りそろうよ。

ブートCDで売っていないロージェンやソース違いが色々あって面白いよ。
230名盤さん:04/11/30 03:28:55 ID:4qp6fF0K
>>214
ノシ
>>219
あの板でブート関連スレをまともに機能させるのは、もう無理だろうな。
231名盤さん:04/11/30 03:29:21 ID:4qp6fF0K
>>220
たぶんビー板
232219:04/11/30 20:44:59 ID:lrmP4Hxa
ここまで集めておいてなんだけど
一番聴いてるのってオフィシャルだな。スタジオ・ライヴ問わず。
ブートはフィジカルのアウトテイク物くらいか。
あれがオフィで出れば失禁ものだな。
233名盤さん:04/12/02 02:40:29 ID:3awuGAcp
ツェペリンはVが好きで、でも貴方を愛し続けてだけは
聞いていると途中で寝てしまっていた
でも、最近突如通して聞けるようになり、とてもいい曲だということに気づいた。
234名盤さん:04/12/02 16:11:55 ID:hF6Jqrgi
ニック・ホーンビーが「ソングブック」で、
ゼプリンのコンサート中に、コンサートを途中で帰ってもいいのだと
気づいた、なんて書いてたね
235名盤さん:04/12/02 19:46:39 ID:bCVsgz/d
大都会のおじさんは、ゼップファンなんだと気付いた。
236名盤さん:04/12/02 20:01:46 ID:B1kKXsoO
たまにはジョンポールジョーンズの凄さも語ってやってください。
237名盤さん:04/12/02 20:13:37 ID:4OeTKWwJ
>>233
聴いてる途中でねてしまったってそれはおまえ眠い時にきいてるからだろ
238名盤さん:04/12/02 20:14:17 ID:4OeTKWwJ
>>236
オーシャンも黒犬もジョンジーのリフ
ハートブレイカーもか?
239名盤さん:04/12/03 00:13:36 ID:qsUzGiG8
なんかのインタビューで読んだんだけど、ジョン爺が結構作曲に関わった曲でも
作曲者クレジットに名前を載せてもらえなかったってことが多々あったらしいが
ジョン爺と頁って実際のところ、仲いいの?
240名盤さん:04/12/03 01:38:55 ID:RXB8moEL
ペイジ&プラントなんてのがあったけど
ジョンジー関わってないもんな
241名盤さん:04/12/03 02:24:34 ID:lumL+vjS
>>238
レビーブレイク、ノークォーター、トランプルドもジョンジーだったと思う。
242名盤さん:04/12/03 02:55:30 ID:0rD9dqKB
この板今最強につまんねーから

こういうスレでマジレスかまして

ガンガン上げていこう
243名盤さん:04/12/03 02:58:02 ID:p8lYk4Od
ジョンジーはうまいしセンスいいよ。
244名盤さん:04/12/03 12:02:03 ID:8vdwES5Y
>>240
ジョンジーはバットホールのプロデュースやギャラスとつるんで
血迷ってましたからねw
245名盤さん:04/12/03 17:50:47 ID:nQge+BMy
でもどっちのリフーって話はいつも曖昧だよねあの二人
アキレスなんて二人とも自分のリフだ!って言い張ってるし
246名盤さん:04/12/03 22:06:29 ID:BRWgGRWP
眠くなくても寝てしまうそれがZEP
Vとフィジカルだけ
あとフロイドもね
247名盤さん:04/12/04 09:26:29 ID:f9ppjf+j
I…ロンドンっぽい
II…アメリカっぽい
III…田舎のヨーロッパっぽい
IV…イギリスっぽい
館…アメリカっぽい
フィジカル…ニューヨークっぽい
狂熱…M.S.G.っぽい(シェンカーじゃない方)
プレゼンス…アメリカ西海岸っぽい
イン・スルー…80sのUKっぽい
コーダ…無彩色っぽい。

僕のファーストインプレッションでした。
248名盤さん:04/12/04 11:54:01 ID:sd1sb87H
よくわからないっぽい
249名盤さん:04/12/04 12:08:06 ID:HqQ1s9Jz
よくWが一番いいみたいに書かれてて最初に聴いたんですけど
いい曲もあるけどイマイチな曲もあるなーって感じでした
次は何を聴けばいい
250名盤さん:04/12/04 12:36:12 ID:sd1sb87H
Wは名盤と言われてるが
あきるw

世間的にはUかTかプレゼンス聴くんでない?

俺はフィジカルが一番好きだからフィジカルを推すけどw
251名盤さん:04/12/04 12:54:57 ID:X/JC1L5v
俺ならフィジカルかTを推すな。
もしくはライブ音源がいいかも。
dazed and〜はちょっとした修行にもなるし。
252249:04/12/04 13:05:03 ID:HqQ1s9Jz
レスどうもです
では次Tいってみます
253名盤さん:04/12/04 16:21:42 ID:FLuszf1t
俺はU、V、W、館だな
他は未だにほとんど聴いてない
254名盤さん:04/12/04 16:38:38 ID:kvFqQPWC
天国への階段はジョージハリスンに「バラードはつくれない」と
言われたからつくったとロキオンに書いてありました
事実なら感謝しなきゃ
とってもうそ臭いけど
255名盤さん:04/12/05 01:36:59 ID:M+N+kh4z
dazed and〜はちょっとした修行?
256名盤さん:04/12/05 14:08:53 ID:uzIn5uEH
Dazedってライブだとソロとか含めて平気で20数分とかやってるけど
さすがにCDだと聴いてられないよね
でも実際ライブとかで目の前でされたらずっと見てられたんだろうな〜って思うよ
257名盤さん:04/12/05 14:20:36 ID:pHMrncxR
わしはCDでも聴けます
258名盤さん:04/12/05 16:55:07 ID:S6ZS3XJk
全然聞ける。
もっとやってくれとか思うよ
259名盤さん:04/12/05 17:48:25 ID:tBDypoPd
>258
75年モノでも?
260名盤さん:04/12/05 18:23:29 ID:0ypmkv9w
小銭が入ったのでhow the west was wonのDVD買ってきて
今見てるんだけど、ボンゾのドラムって映像で見ると
ちょっとありえないな
261名盤さん:04/12/05 20:05:01 ID:K3Vpspkc
>>260
how the west was wonじゃなくてそれと同時期に出たDVDですよね?
262名盤さん:04/12/05 22:34:37 ID:ULksq86D
dazed and〜プログレのほうがまし
263名盤さん:04/12/05 22:34:49 ID:J0Xf7bKN
永遠の歌のライブCDの幻惑されては凄い。
途中のバイオリンがいらないけど
264258:04/12/05 22:47:18 ID:S6ZS3XJk
>>259
すまん、公式のしか聞いたことないよ・・・
そんなにひどいのか?
265名盤さん:04/12/05 23:02:59 ID:eJF7WXs7
ボンゾの映像がどうありえないのか気になるな
266名盤さん:04/12/06 00:33:09 ID:ldDSBmd4
>264
259じゃないが、ひどいというより、
長い。
40分ぐらい。
ラリってきけ。
267名盤さん:04/12/06 17:13:02 ID:x/u4ZQG4
今日、初めてフィジカルグラフィティを聴きました。
1曲目からペイジキタ〜って感じでしたが、
5曲目にきた時、ハゥアッって感じで軽く衝撃を受けてしまった。
268名盤さん:04/12/06 17:55:14 ID:Q33cR9Nn
>>267
おまえは星崎未来か
269名盤さん:04/12/06 18:31:02 ID:8CY7WwpI
>>266
見てる内にラリれますから大丈夫です
270名盤さん:04/12/07 00:43:14 ID:kzbjUG8c
ヤヴァイ ヤヴァイ
271名盤さん:04/12/07 19:25:53 ID:ABmfQVNs
クリオタなんだけど
こんな折れにオススメありますか?

手出さない方がいいかな…
272名盤さん:04/12/07 19:26:14 ID:ABmfQVNs
クリオタなんだけど
こんな折れにオススメありますか?

手出さない方がいいかな…
273名盤さん:04/12/07 22:22:24 ID:OX8i3FuO
クリオネでしょ?それは。北海道にいるんだっけな
274名盤さん:04/12/07 22:50:34 ID:+UyLRq94
星崎未来ワロタ


クリオタってなんだ?キングクリムゾン?クリーム?
275名盤さん:04/12/07 22:53:24 ID:ABmfQVNs
クリムゾンです現音浮気ぎみの
276名盤さん:04/12/07 22:59:00 ID:s04Z4XV3
俺はてっきりクリスピアンミルズのことかと思ってた
277名盤さん:04/12/07 23:01:42 ID:ABmfQVNs
いやそうじゃなくて…
278名盤さん:04/12/07 23:04:27 ID:ABmfQVNs
マジレス待ち
279名盤さん:04/12/07 23:22:58 ID:87tldTWX
洋楽聴き始めの頃は結構聴いてたけど、今は大嫌いなバンド。
『Fool in the rain』は好きだけどね。
けどこの名曲、ZEPヲタの間では話題にすら上らん。
ダサいんだよな、ZEPヲタって。
280名盤さん:04/12/07 23:36:22 ID:QRQBuRDz
↑プ
281名盤さん:04/12/07 23:45:03 ID:0qFC5DA5
俺はいつも DAZED AND CONFUSED に幻惑されてます。
282名盤さん:04/12/08 01:16:13 ID:5Mm41T16
確かに別にロック好きじゃなければインスルージはおすすめ
特にサウス・バウンド・サウレス、フール・イン・ザ・レイン、ホット・ドッグ
あたりはかっこいい。
でも、あれなら別にZEPじゃなくてもとも思う。
やっぱZEPはギターとダラムがガツンとこないと。
館とインスルージはわりと聞きやすいと思う。

>>271とりあえず1stをおすすめします
283名盤さん :04/12/08 02:05:42 ID:kDXN1TQ6
>>271
キングクリムゾンが好きなら、プログレが好きなんですよね。
ZEPではプログレっぽい「聖なる館」が良いのでは
メロトロンを使っているので
キングクリムゾンの使い方と比較してみるのも一興かと。
284名盤さん:04/12/08 03:17:15 ID:NZv9/JXb
ZEPには全てがある。
全て聞け
285名盤さん:04/12/08 08:45:39 ID:nOpMxkAx
クリオタってのが何かしらないけど、
これ1枚っていうなら
how the west was won
286271:04/12/08 16:58:05 ID:GBLZMlm+
聖なる館
まぁ聴けるけどつまんないなぁ

アキレスとか天国とか聴いたけど
ボーカルが下手すぎるような…
こういうもんなんですか?

なんかDTMで聴いたほうがいいと思っ
曲のアイデアはいいんだけど…
スゲェもったいねー
287名盤さん:04/12/08 18:32:07 ID:dKLu0apw
ぼくのiPodのプレイリストは

1.I・II・III
2.IV・フィジコ
3.館・プ・扉

にわけたうえでシャッフルしてます。
フィジコ前後してますがいい感じです。
電車内で不意に奇声をあげることもありますよ
288名盤さん :04/12/08 20:34:27 ID:wgJRUabQ
>>286
もしかして、歌にはっきりしたメロディがある音楽ばかり聞いていませんか?
ソウル、ファンク、サルサ、ヒップホップとか、
歌にメロディがあまりないリズム(グルーブ)重視の音楽は、嫌いだったりしませんか?

ZEPを初めて聞いた人は、歌にメロディがあまりないのと
ブルースの、ブルーノートを含む、クオータートーンを使用するので
音程が狂っているように聞こえ、
さらにタイム感、リズムの取り方が独特なので
(というか、ギター、ベース、ドラム、ボーカル、全てのタイム感、リズムの取り方が独特
 ZEP風としか言い用が無い)
下手だと思ってしまう傾向があるように思います。

自分も最初は、音程、リズムが変と感じましたが
ZEPを聞きこむうちに、ボーカルの良さが分かってきて、
音程、リズムがジャストのボーカルなんて、面白くも何ともないと思うようになりました。
そういう訳で、初めて聞く人がボーカルが下手だと思うことも理解できるので
下手だという人に、全然違う、分かってないと歯がゆく思います。
ZEPは繰り返し聞くと、
だんだん、(ボーカルを含む)良さが分かってくると思いますので
一度だけでなく、繰り返し聞いて、良さが分かって貰えたらと思います。

ちなみに、自分は
ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエス、ELP、タンジェリン・ドリーム等
プログレも好きです。
289名盤さん:04/12/08 20:45:11 ID:gd1sHZf5
>>286
ていうかさ、クリムゾンって言ったって時期によって演ってる音楽全然違うだろ?
どの辺がどういう風にいいとか言ってくんなくちゃわからんよ。

視聴サイトでちょっと調べれば分かることなのに、わざわざ人に聞いておいてそういう態度は感じ悪いよ。
290名盤さん :04/12/08 21:15:05 ID:wgJRUabQ
DTMに関してですが
ZEPの曲を、DTMにすると、
あの緩急自在なグルーブが無くなってしまってうので、
ZEPの演奏が好きな人は物足りなく感じると思う。

ただし以前、自分は、ギター練習の為、
HELLO MUSIC(PC98版 ○| ̄|_)を買って、打ち込んでみたことがあるのですが、
ジャストのリズムで、ZEPのグルーブはないが、聞いてみてなかなか興味深く
曲自体が、うまくできていることを再認識しました。
291名盤さん:04/12/08 21:33:32 ID:GBLZMlm+
そうなんですか
すいません

消化するまで時間がかかりそうです

クリムゾンはRED、太陽など
よく考えるとインストに偏ってるかもしれません
292名盤さん:04/12/08 22:49:14 ID:7SWBHOkg
カシミールはダイの大冒険で言うとミストバーンって感じ
293名盤さん:04/12/09 16:07:25 ID:/zgebN3/
やっと自分なりの聴き方が掴めてきました

カシミールはミストバーンというより
ミスト…と思いました
神羅カンパニーの旋律?
やっぱ似てない…
294名盤さん:04/12/09 22:47:50 ID:j9ClV9lI
>>256
僕中3ですが、
映画のMSGでのライヴのヤツは正直ダレました・・・。天国への階段まだ〜?って感じで・・。
けどhow the west was wonのヤツは大好きです。
映像なんてなくとも、最初から最後までノリノリで聴けます。

↓で、コレ。PLAYってとこクリックしてみてください。
http://jump.shueisha.co.jp/jojogame/02_jojo_load.html
なんか聞き覚えありません?。イヤ、最初らへんだけなんですけど・・・。
295名盤さん:04/12/09 23:52:15 ID:vFqi5x/C
>>294
ふむ、確かに。でもなあ、よくあることなんだよ、社会ではな・・・。
お前はちなみに中3にしてはよくできたやつだ。

>>けどhow the west was wonのヤツは大好きです。
>>映像なんてなくとも、最初から最後までノリノリで聴けます。

このへんなんておい、泣かせること言うでねーか!
今度こっちも覗いてみろ、なかなかよいぞ。
http://www.tky.3web.ne.jp/~pennywiz/OUTPORTj.html
296名盤さん:04/12/10 03:09:06 ID:tJ4Cc9Ad
LED ZEPPELIN vs DEEPPURPLEってどうなの?


DP好きはZEPも認めるけど、ZEP好きはDP認めたがらないって、ホント??

まあ人によるって言っちゃあオシマイですが。


個人的には、ギターなどの楽器を弾くヤツはZEP支持がアツイって思ってます、俺も含めて。
297名盤さん:04/12/10 03:37:18 ID:co9eZ+Ec
>>296
>LED ZEPPELIN vs DEEPPURPLEってどうなの?

まちがいなくスレ荒れるからこの質問やめれ


>DP好きはZEPも認めるけど、ZEP好きはDP認めたがらないって、ホント??

B!の広瀬対ロキノンの渋谷みとけ。

>個人的には、ギターなどの楽器を弾くヤツはZEP支持がアツイって思ってます、俺も含めて。

人によりけり。
298名盤さん:04/12/10 05:59:59 ID:tJ4Cc9Ad
ふーん。
299名盤さん:04/12/10 08:21:26 ID:vrzNKeyI
ZEPPELIN はとっつきにくい DEEPPURPLEはとっつきやすい。以上
300名盤さん:04/12/10 13:05:18 ID:3/1zv6tr
ゼッペリンの73年3月22日のエッセンでの「幻惑」は凄まじい!!
って今更な指摘かな。。。
301名盤さん:04/12/10 17:44:11 ID:r+YwbZyi
パープルは第一期のほうが好きさ
302名盤さん:04/12/10 18:05:47 ID:ymCLqkX0
プshプsh age
303名盤さん:04/12/10 18:11:51 ID:3/1zv6tr
プププププププププププsh

マママママママママママママママ
304名盤さん:04/12/10 18:17:44 ID:ZNU78EaE
パープルは最初聴いてサイコー!てオモタ。
ZEPはおんなじようなもんだろと思って聴いたから理解できなかった。
が、気が付いたらはまってるのはZEP。
まあ音楽が違いすぎる。比較するもんでないだろ
305名盤さん:04/12/10 19:36:32 ID:uztFLApP
高校時代、連れからアイアン・メイデン(1stと2nd)
を録ってもろたお返しにZEPの2ndを。連れの反応は・・・

「なんか、遅いね。」

20年前の記憶です。


306名盤さん:04/12/10 22:15:58 ID:la2KOSZK

「なんか、早いね。」

orz
307名盤さん:04/12/10 22:29:36 ID:ZNU78EaE
>>305
友人の言ってた事はよく分かる。漏れはその頃若気の至りでエディとか速弾きばかり練習してたからな。
308名盤さん:04/12/10 22:44:23 ID:q7I8cmst
ZEPの2ndのA面は今でも好きでない。
309名盤さん:04/12/10 22:54:14 ID:r+YwbZyi
>>306
イ`
310名盤さん:04/12/11 01:48:13 ID:fRNgj77j
>>308
俺も。でもサンキューだけ好き
311名盤さん:04/12/12 01:45:04 ID:Ma89QZPe
       ,,, 、_ 
             ,.-‐゛ゞ,,",、゙ヽ 
            ∫ ;;;;;;;;;/、,,、 ゛,,
            鍍;;;;;;;;;}i!¨;;ヾ ゞ
            √::;;;;;;;l'‐‐ /;;;;;;]ミ"       。ヘ、
            ∵、;;;;;;;`−";;;ゞミ;:,,、   _,,。‐°,,r '
             ;;;;;/y彳彡/;;;ト゚。゚、,.へ-ィ"°
            //〃 /ο{ l〃t}!ヽ //
           ,r'//リ l'   ','/ミ 。 //}、
           ,iフイ//ノ   /y、 /=ミヽヽ|
           ,ソ//レ;:/,.--//./ ミミソ.{-、{
         /   // ,-‐、/ /ヽゝt‐'  }
         'i ヽ、 / / /;;;;;;;;\;;`i ̄
         ヽ!゙゙`イくヽ イi;;;;;;;;;;;;;;;;_lヽゝ
         ,r'`!ミヒ,,{// ゙フ ト、_ ',
        /  トミlW/,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;丶'、
        {  ヽヽレ'/;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄} }
         {   o o/;;;;;;ヘ;;;;;;;;;/,,, -'t
        i,  o o/;;;;/   ヽ;;;;',;;;;;;; ̄;;`!、
        |l` ‐i";;;;;;;;;/    \;;`‐t 、_ ヽ、_
        ヽ、_/;;;;;;;;;/      l;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 ヽ
        /;;;;;ヽ.;;;;/       ヽ;;;;;;;;;;;;;>"丶 ヽ
        |;;;;;;;;;;;;\         \;;;;;;;;'''i、it   \
        i;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ.        ヽ;;;;;,r.、゛,!;^‐ilト丶
        |;;;;;;;;;;;;;;l   ヽ       \;;;;;ヒ、_/;;;; ̄;;\
        |;;;;;;;;;;;;;|      `!        ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ,l;;;;;;;;;;;;!       }         ヽ;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ
    _,, -‐'";;;;;;;;;;;;;i、   __,,ノ          ヽ;;;;;;;イ  ,,,-‐゙
       ー────'´             ノ三ニノ
312署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/12/12 17:52:58 ID:Bisagfdw
>>301
たしかにそっちの方が
近い気がする
313名盤さん:04/12/13 14:37:14 ID:E3qWVoRW
このバンドって歌よりギターとドラムの音のほうが印象強く残るね
314名盤さん:04/12/13 18:54:03 ID:14Ze82hF
あれは歌ではないのだよ
315名盤さん:04/12/13 21:01:21 ID:AqQdM4ma
>>314
じゃあなんなの?ラップか
316名盤さん:04/12/14 17:50:34 ID:0prmt684
シャウト?
317名盤さん:04/12/14 18:33:35 ID:roaGuVrX
「俺はあのバンドで、曲を作って歌ってただけだ」
318名盤さん:04/12/14 22:09:15 ID:ZzjERNAX
「それで十分だろ」
319名盤さん:04/12/14 22:29:21 ID:iYee73yA
「いや、十分超えるのは死にかけてだけだ」
320名盤さん:04/12/15 22:07:30 ID:t8RrKuL9
「死にかけたのは自分じゃん?」
321名盤さん:04/12/15 23:40:15 ID:zoznJuFd
今日初めて天国の階段聴きました。
後半になると何故か正座になってしまいました。
322名盤さん:04/12/15 23:51:06 ID:9Qau5T9d
ぜひ他の曲も聴いてくだされ。
323名盤さん:04/12/16 01:29:02 ID:1pGjfprb
自分LEVEE BREAKが結構好きっす。んで質問なんですがコミュケブレイクダウンのギターソロ、ギターで弾くのとキーボード使うのとどっちが楽だと思う?
324名盤さん:04/12/16 22:21:40 ID:K+W8W1ZR
>>321
何故か、よく分かる。
325名盤さん:04/12/16 23:59:22 ID:s7UbkOMN
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B000002IWP/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/249-2366776-2299527
amazonで↑(Complete Studio Recordings)を買おうと思ってるんですが
これって歌詞は付いてるんでしょうか?
それと、輸入盤のコーダやフィジカル等のアルバムを一枚ずつ買った場合歌詞は付いてるんでしょうか?
今、Complete Studio Recordingsdeで10枚そろえるか、輸入盤か国内盤を一枚ずつ買って
10枚そろえるかで迷ってます。アドバイスお願いしますm(__)m
326名盤さん:04/12/17 14:26:20 ID:MCo9NiVy
>>325
Completeの輸入盤は歌詞付いてないね。
国内盤には付いてると思うけど。
327名盤さん:04/12/17 20:42:29 ID:3EoP2h2B
Completeの国内盤って今ゲットできるの?
328名盤さん:04/12/17 21:08:52 ID:5MEo/Nos
ヤフオクで結構しょっちゅう見るよ。まあ一万くらいで落札されてる
329名盤さん:04/12/17 21:21:32 ID:o/fEhU9Z
3枚目買ったらすげーよかった。移民の歌ってこれかぁ。
アアア――――アっ!
1stと4th持ってるけど、次は何がいいかな。
プレゼンツは近々買うからそれ以外で。
330名盤さん:04/12/17 21:26:42 ID:8khXvasG
>>329
フィジカルグラフィティ
331名盤さん:04/12/17 21:42:33 ID:avyNpKG5
ライブ盤、いっちゃえー!
332名盤さん:04/12/17 22:24:20 ID:8PeVFyqd
>>326 さん
レスありがとう御座います。
333名盤さん:04/12/17 23:14:07 ID:5MEo/Nos
>>329
そりゃあよかったなあ!俺も3最高に好きだよ!
A面の次から次へとたたみかける爆裂サウンド!
B面の渋さ・・・。君も早くもツウだね!
334名盤さん:04/12/18 02:00:47 ID:U3RovIE2
LAドローンってSE、何の音?
ギターじゃないよね?
335名盤さん:04/12/18 02:07:38 ID:f67MJZbR
>>329
ライブ盤がよい
336名盤さん:04/12/18 21:32:18 ID:OkwpLPzM
>>334
ハーディガーディっていう、手回しオルガン見たいなインド風の楽器。
ペイジが映画の中で弾いてたヤツだね。目が光るシーン。
337名盤さん:04/12/18 21:37:28 ID:U3RovIE2
ギターで再現できる?コード(ポジション)は?
338名盤さん:04/12/18 21:37:55 ID:A33QzjlX
まーまーまままままー。
339名盤さん:04/12/18 22:11:38 ID:ufmEfOxQ
あややショッピング〜!の、「HU YEAH!」

ってとこロバート・プラントのパクリ?
340名盤さん:04/12/20 16:03:20 ID:dYcTwQdD
あややショッピング〜!ってなんだよ・・ あややはわかるが
341名盤さん:04/12/20 23:34:33 ID:ELjR+cl5
How The West Was WonのDVDオーディオ輸入盤をアマゾンで買ったんだけど
コレ持ってる人いますか? 
紙ジャケ仕様でディスクしか入って無くて、
ブックレットも何も付いてないけどこれで普通なのかな? (´・ω・`)

まさかブックレット入れ忘れた不良品?!
歌詞カード欲しい訳じゃないけどハッキリしないと後味悪い、、、
342名盤さん:04/12/21 01:43:09 ID:sXno32fF
>>341
日本盤持ってるけど日本語ブックレットしか入ってなかったから
輸入盤は何も入って無いと思われ。
343名盤さん:04/12/23 22:32:23 ID:fRt0cy7g
BBCの移民の歌って異様にテンポが速く感じるな
他のライブのだと普通に感じるのに
344名盤さん:04/12/23 22:58:18 ID:zA2upL+R
あれはイッちゃってますから
345名盤さん:04/12/24 14:16:25 ID:BXHo2hj9
HOW THE WEST WAS WONのBRING IT ON HOMEってスゲェかっちょええ
346名盤さん:04/12/24 14:48:45 ID:O/MNRZz7
誰か昨日のスカパー見た?
347名盤さん:04/12/24 15:17:34 ID:faTA8rny
>>346
M-OMで深夜やってたヤツですか?
348名盤さん:04/12/24 20:54:09 ID:evAwm5Ip
Zeepネタで他の掲示板で議論してたんだけど〜
「狂熱のライブ」の「ロクンロール」ドラムスタートの前に叫び声が聞こえる・・?
さて誰の声でしょう?
他掲示板では、 ボンゾ有力説でしたが・・
叫び声の内容は解説不可能でした・・
わかる人いますか?
349名盤さん:04/12/24 20:57:44 ID:evAwm5Ip
失敗・・eが一個多かった・・Zepだった
350名盤さん:04/12/24 21:05:06 ID:GAXMj+iT
最初Zep聞いても全く理解できなかったが、ある時友達が持ってたブートのある曲のリフ・リズム(循環の展開に弱いですからw)が頭から離れなくって
よく聞きなおして、ブックレット見てみたら「カシミール」だったw
そっから今までモヤがかかってた様なものがパッと晴れてZepを聞けるようになったのは、印象深い思い出w
それから色んな曲も聞くようになったけど、オレの中での一番の名曲はやっぱ「カシミール」!
351名盤さん:04/12/24 22:40:00 ID:BXHo2hj9
>>348
ボンゾ説って確か、タイトバットルース誌のデイブ・ルイス編集長説だよね。
Ok,let's go!
てことだけど。

彼の声はボンゾぽいよね。
自説は、
Ok,let them get rocked!
だけど。
352名盤さん:04/12/24 23:21:38 ID:ukf0+JHo
確かにRockっていう発音は聞こえる気がするね
353名盤さん:04/12/24 23:30:53 ID:faTA8rny
「狂熱のライブ」、スゴい…
ライブなのでアレンジが効いててて、15分近くやってるのもありました。
4人ともスゴかったのですが、やはりジミー・ペイジでしょうか。
彼の超絶したギターテクに、口が開きっぱなしでした。
「幻惑されて」(だったかな)のロバートの、
「ママママママママママママママッ!」
どーしたらあんなに速く歌えるのか…

354名盤さん:04/12/24 23:42:08 ID:faTA8rny
>>346
ペイジのギターテクに改めて感激!

355341:04/12/25 21:10:11 ID:0wD0TUTH
>>342
さんくすこ!
356名盤さん:04/12/25 21:23:20 ID:J7uxajWo
>>348
スタートのロックンロールの入り、
俺には「おぉ〜い!早くしろよぉ〜」って聞こえが。
357名盤さん:04/12/26 00:36:01 ID:TT3xXtJm
俺は「おっさん早くしろー!」と聞いてる。


最近ではLAでの「ぶろんにゃあ〜!」が気に入った。
358名盤さん :04/12/26 01:39:47 ID:qkRWDsnD
自分には、狂熱のライブの冒頭の声は、2人に聞こえる。
「that's right」の後、「it's good」と聞こえる。
根拠もなく、最初はジミ―、次ぎはボンゾだと思い込んでいた。
イメージ的には、ジミ―がボンゾに合図して、ドラムが始まる感じ。
359名盤さん:04/12/26 02:16:51 ID:XBgHmg+h
I cant slow〜! って聞こえるけど、、ちょっと無理があるかなぁ?
360名盤さん:04/12/26 02:58:20 ID:TT3xXtJm
ところで天国の歌詞ですが、あれはどのような事を
象徴しているのでしょうか?
人生哲学・人生訓のような含みがあるように思われますが
如何でしょうか?

「目に映るもの全てを鵜呑みにするとアボンするから気をつけな」
こんな感じ?
361名盤さん:04/12/26 17:25:12 ID:RyMlt0RY
最近また昔を懐かしみながら聴いてる>Zep
やっぱロバートプラントのヴォーカル最高だね。3大テノールがあるなら
3大ロックヴォーカルは間違いなくこいつが入る。
362名盤さん:04/12/26 19:45:44 ID:AlhQfIXo
後二人は誰ってネタ振りはどう?
おれならロッドとロジャー・ダルトリー。
363名盤さん:04/12/26 20:47:53 ID:O4TOQN2n
なんで3人とも「ロ」で始まるんだよ?
364名盤さん:04/12/26 21:02:41 ID:g2ygj0CM
ロック
365名盤さん:04/12/26 21:51:26 ID:RyMlt0RY
>>362
おれ的にはもう一人はドンヘンリー。3人目はミックジャガーと言いたい
ところだがストーンズはそんなに好きでもないし・・。ニールヤングに
しとくか。(笑)
366名盤さん:04/12/26 22:59:42 ID:DFLTvzoz
ジョン・レノンとフレディ・マーキュリーかな。
面白くも何ともないな。
367名盤さん:04/12/26 23:31:10 ID:oJfx3pri
ATD-Iのセドリックと、ヴァンヘイレンのデイブにしとく。
368名盤さん:04/12/26 23:40:19 ID:X0T97fz2
デイブはないだろ!声悪すぎ。
俺はポール・ロジャース、ジノ・ヴァネリ。
369名盤さん:04/12/27 00:55:59 ID:hEPxbFvI
俺にとっての三大パワーボーカルはロバート・プラント、ミック・ジャガー、イギー・ポップかな
370名盤さん:04/12/27 03:27:43 ID:LUEkLi3F
じゃあ、ウインウッドとマリオットでも挙げとくか
371名盤さん:04/12/27 23:53:41 ID:ZHTSSyGZ
何と言ったって、DVDの怒濤のライブ攻撃が全てでしょ。
最初からぶっ飛んで、終わりの頃の「アキレスラストスタンド」に至っては、気絶出来ます。
372名盤さん:04/12/28 10:34:08 ID:vBcpMC2G
ここにいる方に聞きたいんですが、音質のいいブートCD教えてもらえませんか?
値段が高いのでいくつも手を出せないので…
373名盤さん:04/12/28 12:25:47 ID:SX1ppF2P
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜3錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101948826/
374名盤さん:04/12/28 22:46:56 ID:hyrvpon8
リズム主体でリフさえあれば成立するZEPみたいなの他にないか?
ていうかやらないか?
375名盤さん:04/12/28 23:36:59 ID:BWdgf1zG
ウホッ
376名盤さん:04/12/29 00:11:52 ID:PvL6Aceo
あひぃぃ
377名盤さん:04/12/31 16:30:17 ID:VEO3ue7l
あやや、ショッピング〜♪
378名盤さん:04/12/31 23:16:07 ID:OXsnTkZu
曙、カシミールかよ。萎え
379名盤さん:05/01/02 23:01:54 ID:iW6Vv4z7
カシミールで入場したの?
渋〜〜〜
380名盤さん:05/01/02 23:07:00 ID:25r49mEi
ゴジラ版カシミールだったよ。
ぜんぜんゴジラじゃないのにね。
ゴジラと言うよりは役立たずの大魔神だね、あの顔。
381名盤さん:05/01/03 00:38:07 ID:brRhLUD+
松井対決BGMで胸登場!!
382名盤さん:05/01/03 22:04:07 ID:kFpz5vvo
FOR YOUR LIFE 好きな香具師っている? おれ的には階段以上の
名作だと密かに感じている・・。
383セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/03 22:27:59 ID:ePGnpiqG
ZEPを聴き始めようかなと思っているんですが、
まずは何からがいいんでしょうか?
友達は「最終楽章がわかりやすい」っていうん
ですが・・・
いっそBOXでまとめ買いしようかなと思ってる
んですが・・・
384名盤さん:05/01/03 22:36:37 ID:gfydohWI
>>383
CD買うのもいいが、6000円に値下げした初期から後期までのライブDVD
から入るのも手。ZEPの全てがある。
聴き始めるのもいいが、ライブ映像で体感する方がこのバンドを良く理解出来る
と思うよ。

385セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/03 22:55:56 ID:ePGnpiqG
>384さん

実は・・・そのDVDを見て、聴き始めたくなった
んですよーっ(^_^;
友達ん家で・・・そん時に
最終楽章をススめられたというわけなんです
実はずっと前にベスト聴いて、嫌いだなって
思ってたのがその映像でフッ飛んで・・・
386名盤さん:05/01/03 23:54:09 ID:uZc7sw2D
初心者にオススメは「フィジカル・グラフィティ」だと思っている俺って変?
387セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 00:08:01 ID:lLCXFjw/
それって、最後のアルバムですよね?
知ったかでごめんなさいですけど・・・
388名盤さん:05/01/04 00:18:57 ID:qaYBJZzz
>>383
BOXかっちまえ
389セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 00:23:13 ID:lLCXFjw/
>388さん


飛行船が田んぼの上飛んでて、影ができてる
ジャケの縦長のBOXが近所のブックオフで3000円
で置いてるんですが、お買い得なんでしょうか?
内容はよくわからないんですが
390名盤さん:05/01/04 00:51:49 ID:CJSpCam3
BOX高い
391名盤さん:05/01/04 02:09:39 ID:pt22+QwF
>>389
どっぷりはまる覚悟が出来ているならベストから入るよりも
1stから1枚ずつ攻めてみるのも楽しい

ベスト盤ってしょせんベストだから
392名盤さん:05/01/04 02:15:47 ID:qaYBJZzz
ボックスといえばオリジナルアルバム全部ぶちこんだやつがあったが

気にせず輸入盤をファーストからこつこつ買えばいいよ。
amazonだとやすかろう
393名盤さん:05/01/04 09:41:32 ID:4U9tnjiU
以前にベスト盤聴いたときはダメで、今回ライヴDVD観て良いと思ったわけだから、
DVDで(・∀・)イイッと思った曲が入ってるアルバムをまず聴いてみりゃいいんじゃない?
394セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 11:13:43 ID:lLCXFjw/
それが曲名忘れたんですよね。つか、ZEPのALBUM
って何枚ぐらいあるんでしょうか?
そのDVDみせてくれた友達もわからないらしく
て・・まぁ、とりあえず1stでも買ってみます。
395名盤さん:05/01/04 11:16:29 ID:DQLmN6EN
誰も>>387に突っ込まないってのがゼップスレらしいね
そんな俺は聖なる館が一番好き
396セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 11:34:42 ID:lLCXFjw/
よーするにZEPは何から聴いても最高!!
ってわけですか?
まぁ、最終楽章かBOX買います。(たぶん)
397不死鳥:05/01/04 11:56:41 ID:+UBHduFj
僕は ROCK LOVEの中学生です。 
よろしくお願いします。ちなみにパートはG、Vo です
一度僕のホームページも見てください!

荒らしや洋楽好きでない方は絶対来ないでね。

http://www.geocities.jp/fxggy547/
398名盤さん:05/01/04 19:06:26 ID:Qi/EH572
>>396
最初に買うのに最終楽章は微妙だと思う
セカンドあたりにしとけば?
399名盤さん:05/01/04 19:35:43 ID:4U9tnjiU
いや、かつてベスト盤を聴いてピンと来なかったということだから、
ベスト盤と曲がほとんど重複してないCODAという選択は
意外にアリかもしれない。何気に各年代の曲を網羅してるし。

このスレでお薦めとか聞いたって、どうせバラバラになるんだし。
400セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 19:42:03 ID:lLCXFjw/
いま「伝説のライヴ」聴き終わりました。
お腹いっぱいって感じですねー(^^)なんていうか
以前ベストを聴いた時よりかなり良い印象です。
ドラムがかっちょいいですねー
ドラム叩きまくりなALBUMってありませんか?
401名盤さん:05/01/04 19:48:17 ID:qMLhoMin
>>396
>まぁ、最終楽章かBOX買います。(たぶん)

>>398
だよね。
どれもいいけれど名盤と言えるのはT、U、Wが世界中で定番。
カス寄せ集めのコーダーからなんてあまり聞かないな(アレはアレでいいのだけれど)。
やっぱりバンドの勢いのあった時期の物からそろえるべし。
402名盤さん:05/01/04 20:42:13 ID:GDng2t8t
今から Music Air で

●レッド・ツェッペリン「コミュニケーション・ブレイクダウン」

が放送されます
403名盤さん:05/01/04 20:46:24 ID:L8iw05EZ
レッドツェッペリン良いよな。
ただベスト盤は良くないな。Uら辺が妥当だと思うぜ?
404名盤さん:05/01/04 21:05:03 ID:CGyoIUur
Wまでのプラントは神だが「聖なる館」以降はもう声出なくなってるね。
ライヴでもキー下げて歌ってるしさ。
もう歌は演奏の添え物って感じ。
そこは物足りないけど楽曲は中期以降も良いよね。
「死にかけて」や「アキレスラストスタンド」なんか歌なんかどうでもよくて
演奏だけで圧倒してるよ。
405セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 21:15:32 ID:lLCXFjw/
移民の歌のリフ最高ですねー(^O^;)やばいぃーっ
たしかにボーカルがスティーブン・タイラーあたりだったらなぁって
聴いてて思いました。
406名盤さん:05/01/04 22:26:47 ID:GDng2t8t
スティーブン・タイラーがボーカルだったらって.....
なんか滅茶苦茶って感じだが
407セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/04 22:31:21 ID:lLCXFjw/
あ、別にそのまんまじゃなくて、声質というか。
移民の歌聴いてて、タイラーさんの声ならいいのに
なとか思ったんで・・・
まぁ、軽く無視っといて下さい・・・(汗)
けどまじかっちょいいですね。
ただの古臭いおやじバンドってイメージだったん
ですが、フッ飛びましたよ!!
408名盤さん:05/01/04 22:45:48 ID:0biwUlpg
>>405
>移民の歌のリフ最高ですねー(^O^;)やばいぃーっ
スマソ、俺皆と明らかに違う。移民の歌は悪い曲じゃないけど
正直どこが名曲なのかわからない。俗っぽいけどShe just womanとか
の方がいい感じだ。ヤバイ、変わり者だおれ;
409名盤さん:05/01/05 05:28:11 ID:EcU6l+yq
>>401
ぉぃぉぃ
恥ずかしいから、「世界中で定番」とか言うなよ(w
410名盤さん:05/01/05 07:32:36 ID:CvKiZnp5
なんとなくBBCライブの歌詞みたら、天国への階段の歌詞が途中からぐちゃぐちゃだった…

どこをどう印刷ミスしたらあんな歌詞になるんだろう
411セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/05 09:48:34 ID:ILe40ZKv
中古屋いったらプレゼンツとWがありました。
Wを買いたいんですが、プレゼンツもちょっと気になります。
最終楽章も・・・
一番リフかっちょよくてギターソロが豊富なALBUMは
何になるんでしょうか?リフの種類的には、
サバスの「N.I.B.」みたいなのが好みです
412名盤さん:05/01/05 09:51:54 ID:3elnd/5D
>>408
ブロディが大暴れしながら入ってくるのを見たことがあれば
あのリフに発狂するはずだ。
413名盤さん:05/01/05 10:53:06 ID:dvfFJd1N
>>411
とりあえず1つ買って聞いて見ろ。
それが嫌なら聞くな。
414セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/05 12:34:46 ID:ILe40ZKv
>413さん


わかりました。すみません・・・・・・
415名盤さん:05/01/05 12:37:21 ID:GlEkijtk
>>411
リフが豊富なアルバムはフィジカル
416セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/05 13:19:41 ID:ILe40ZKv
>415さん


ありがとうございます!探してみますね
417名盤さん:05/01/05 17:24:21 ID:SNobrJ/+
>>411
ハードロック然とした勢いがあるのはII
418名盤さん:05/01/05 18:16:27 ID:DhYdz5JY
やっぱ3枚組ライブで決まりだろ
Since I've〜なんて非の打ち所がないぞ
419セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/05 21:43:23 ID:ILe40ZKv
BOX SET2には何のALBUMが入っているのでしょうか?
すみません質問ばっかで。
たしかに
「Since I've Been Loving You」
かっちょいいですね!!!
420名盤さん:05/01/06 00:46:46 ID:TRjhREMt
421セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/06 07:38:46 ID:rh7wq2zz
>420さん


いやーそのサイトみましたっ!けど曲名ばっかで
わからなかったんですよ
422名盤さん :05/01/07 21:24:23 ID:HCbQNPnQ
おいおい、ZEPの事語るのは勝手だが「プレゼンス」を「プレゼンツ」とかと
間違えるなよ。
あのアルバムのコンセプトは「プレゼンス=存在」だよ。
Wの「天国への階段」で「岩」を確固たる存在の例えとして決意声明して、それ
を試行錯誤の末、作品として完成したのが「プレゼンス」というアルバムでその
表現が「プレゼンス」で聴かせるあのダイヤモンドのように硬そうな音なわけ。
彼らの音は一環したコンセプトがあるんですよ。
その辺を踏まえて最初から聴き直してみたら、さらに彼らの偉大さが解りますよ。
「プレゼンス」で行くとこまで行っちゃったから、その後の作品は(といっても、
イン・スルー・〜のみだけど。コーダは企画作品です。)流して聴いてね。
423名盤さん:05/01/07 21:39:27 ID:fIAWFOfI
white summer のボンゾはかっこいい!!
424名盤さん:05/01/08 00:15:36 ID:UtCMJGih
セルさんよ。悪いことは言わない。
まずTを買ってその内容に驚嘆して下さい。

それから次に買うアイテムを考えよう!
Tは避けて通れませぬ。

425名盤さん:05/01/08 00:21:19 ID:XD61/78/
II最強伝説ここに始まる
426セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/08 00:22:10 ID:9xVLNrZ1
>422さん

勉強になります。
つかプレゼンスのジャケ、ZEPで一番ダサくないですか?
あれもやはり狙いがあると??

>424さん

はい。承知しました


あの〜まじあのプラントさんの声好きになれないんですけど・・・(泣)

やっぱりマリリンマンソンみたいなの
聴き過ぎたのが悪かったですね・・・
427名盤さん:05/01/08 00:28:50 ID:3Bmu0EaU
>ZEPで一番ダサくないですか?

そりゃコーダ
428名盤さん:05/01/08 00:29:16 ID:zJg7bHkI
プラントのヴォーカルは可愛くて間抜けでソウルフルで俺は好きだー。
429名盤さん:05/01/08 00:37:36 ID:JvG8vF3u
1年前伝説のライブ買ったけど、最近聴いた。
いや〜こんなに音いいとは思わなかったよ。
かっちょいい。
430名盤さん:05/01/08 00:49:25 ID:UtCMJGih
セルさんよ。
プレゼンスのジャケの件ですが、よく見ると家族が囲むテーブル上に
意味不明な物があるでしょ。

「こんなもん見てコイツラ何がうれしいんだかばかじゃねえの?」
 と俺も最初思いました。

しかし、あの意味不明な物は内ジャケにある
他のいろんな写真全てに登場してきています。
意味不明な「存在」を執拗に登場させることで
プレゼンスというアルバムタイトルをアートワーク
で象徴させている、という狙いがある様に思います。
431名盤さん:05/01/08 02:16:03 ID:CmpanY/f
あれ?プレゼンスってアンプのプレゼンスコントロールじゃないの?
432名盤さん:05/01/08 05:15:22 ID:JEIzZBsl
>422
正解。
T〜Vは、ジミー・ペイジがヤードバーズ時代には
手に入れられなかった有能なボーカリストに対する
欲求不満を、ロバート・プラントというボーカルを
手に入れた事によるストレス発散のお祭りアルバム。
W以降はそのお祭り気分を自分の音に対する信念と
いう方向に転換させた。
「フィジカル・グラフティー」によりその表現方法
は完成されつつあったが、ロバートの瀕死の事故に
より活動を止めるしかなかったジミーはそのブラン
クの間に「プレゼンス」というとんでもないアルバ
ムの構想を作り上げた。(これは有名な話しだけど
このアルバムの収録時、ロバートは車椅子生活で歌
ってます。だから声があまり出てない。)




433名盤さん:05/01/08 12:25:21 ID:zJg7bHkI
プレゼンスのテーブルの上に乗ってる物体
あれウンコだって噂がw
434名盤さん:05/01/08 13:04:44 ID:CVQPBkTL
>>422 >>430 >>432
この流れに感動。
435名盤さん:05/01/09 08:10:51 ID:MzugLk2t
>>422 >>430 >>432
の流れをCDやDVDで体感できる現実に感動。
こんな事言ったら不謹慎だけど、ボンゾの死はジミー・ペイジの音作りの
完結から考えるとタイミングが合ってたのかな・・・。
ボンゾが生きてて、その後もアルバム作り続けてても「イン・スルー・〜」
のような内容ではテンション下がるしな・・・。
436名盤さん:05/01/09 11:53:51 ID:jlhJKDOm
今月のBURRN!のインタビューで、ゲイリー・ムーアが、最初にZEPを
聴いたときはあまり好きじゃなかった、Voがミッキーマウスのようだったと
いってたのが、少し笑った。確かにミッキーマウスっぽい。
その後好きになったともいってたよ。
437名盤さん:05/01/09 12:13:38 ID:F1whv00E
最近ジャマイカが好き
ずっと流してる
Oh,Oh,Oh,Oh,Oh,Oh
438名盤さん:05/01/09 12:58:32 ID:c92sD+8i
プレゼンスのタイトルはヒプノシスが付けたの
別にアルバムのテーマじゃないし
偶然の産物です
439名盤さん:05/01/09 13:23:30 ID:yvqFw5Mj
「軽音楽をあなたに」
今日はイギリスのハードロックグループ、レッドツェッペリンをお送りします
440名盤さん:05/01/09 20:03:26 ID:y3LJ/6kX
何時から?
441名盤さん:05/01/09 20:21:23 ID:HvTZ8J/m
>>424
禿同。最初からツェッペリン聴いてもマリソンとか聴いてたら「この音楽しょぼいな」としか思わないだろうし
俺はT大好き。ベスト盤を最初に買うのはあまり薦めれないな。
442名盤さん:05/01/09 21:14:38 ID:MzugLk2t
>>438
>>422 >>430 >>432の流れはアルバムのテーマじゃなくて
このバンドのW以降の音のテーマとしてという事でしょ。
ヒプノシスもその辺を考慮してあのジャケットとタイトル
を付けたと思われ。

443セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/09 21:27:12 ID:dBh/9si9
>436さん


僕もB!誌読みました。ミッキーマウスにはきこ
えませんが、ゲイリーさんと同じく、僕の中で"
それまで(マリリンマンソンとか)"とは全く
違う曲なんで・・・
けど慣れの問題でしょうし

>441さん


なんでマリリンマンソン好き知ってんスか(笑)
自慢ですがマリリンマンソンなら全アルバムと
ブートCD1枚ありますよ!!てかお年玉で
廉価盤買っちゃった
444名盤さん:05/01/11 00:11:56 ID:qWZjOV+5
ロバート・プラント、ポール・ロジャース、初期のロッド・スチュアート
全て白人ブルースロックの神的ボーカリスト。
445名盤さん:05/01/11 00:46:25 ID:agnFe2GJ
初期ロッドはかなりサムクック意識してましたね。
サムクックのchain gangとかfeel it辺り
ZEPアレンジで聴いてみたかった。
どこぞの公演でやってる?無いよね、、、。
446名盤さん:05/01/11 00:49:37 ID:CaSbpE+Z
ウィンウッドも入れてホスィ
447名盤さん:05/01/11 00:52:35 ID:agnFe2GJ
ギミサムラヴィン!
448ぺいじ:05/01/11 04:59:22 ID:A6X5+gS0
ファースト ツアーするために短時間でつくったわりによくできた
セカンド ツアー中に出来た曲もおおくてカバー曲から発展したりしたためうったえられたり(ry
サード 落ち着いてきた時期でアコースティックもとりいれたくいままでと違った感じに
フォース 3の酷評でむかついたからタイトルけしてゴリゴリのハードロックアルバムに
      天国はジョージに「お前はバラードがつくれない」っていわれてむかついたからつくった
聖なる館 踊れないダンスナンバーやレゲエもどき、レインソングの存在、おもしろいものができた
フィジカル いいアルバムにしあがったけどこの時期のギターの音はすきじゃない
プレゼンス ほとんど僕一人でつくったようなアルバム。一番きにいってるよ、とくにアキレスは自分でもおどろくほどよくできた曲
インするー あんまり満足してない、ボンゾと次のアルバムはハードにしようなんてことを話してた時
449名盤さん:05/01/11 08:41:22 ID:dVVog873
マリオットも入れてね
450名盤さん:05/01/11 14:05:36 ID:jYvUTNxp
ポール・ロジャースははいれへんの?
451名盤さん:05/01/11 14:07:41 ID:jYvUTNxp
ゴメソ、はいってたわ
452名盤さん:05/01/11 19:26:47 ID:0/rdztUP
年末に宅急便のバイトした。FENでアキレスが聴こえてきた。

後ろ髪を引かれる思いでマンションの5Fにクール宅急便(鮭)を配達した。

居なかったので不在票を書いて下に下りて車に乗った。

まだアキレスが流れてた。





453名盤さん:05/01/11 19:51:44 ID:R/EQThaW
>>452
俺アキレス好きだわ
でもそんな長い曲か?
454名盤さん:05/01/11 19:57:03 ID:krddppjK
>>453
10分以上あるのに短い曲かと小一時間
455名盤さん:05/01/11 20:52:19 ID:qWZjOV+5
ポール・ロジャースがクィーンのボーカリストになった!!
今年からツアーに出る!!!
クィーンと言えばデビュー当時かなりZEPを意識してたよね。
456436:05/01/11 21:35:50 ID:QiA78I1c
ちょっとあんまりだよね。QUEENにポール・ロジャースってさ...
QUEENの曲とFREE、BAD COMPANYの曲をライブでやるのかなぁ。

ブライアン・メイはそこそこ歌えるんだから、彼がVoもやればいいのに。。。

ポール・ロジャースには、今更ながらリッチー・ブラックモアとBluesバンドを
やってほしいなあ。
457名盤さん:05/01/11 22:32:07 ID:qWZjOV+5
>>456
ジミー・ペイジとやった「FARM」はこんなのも有りかなァと
認めたけど、今回は想像するのに無理がある・・・。
458名盤さん:05/01/11 23:43:14 ID:MFfP2ZlU
>>448
CODAもその調子でヨロピク
459名盤さん:05/01/12 01:26:15 ID:BzBC/WGW
ポール・ロジャースはクイーンに加入したのではなく、
今回だけボーカルとして参加するだけ。
ツアーではクイーンの曲だけではなく、ポールの曲もやる。
460名盤さん:05/01/12 05:35:47 ID:4L+oA+sH
Wを持ってるんですが、天国のようなバラードを聞きたいなら次は何がお薦めですか?
461名盤さん:05/01/12 05:42:23 ID:9jixYhVB
>>458
CODAは、初期からの録音済み(お蔵入り)の曲を寄せ集めて出しただけだから、
あえてコメントはないんじゃない?

462名盤さん:05/01/12 05:45:27 ID:XX60rc4E
>>460
LED ZEPPELIN III
463460:05/01/12 05:58:09 ID:4L+oA+sH
>>462
UかVで迷ってたんだけどVにします。
464名盤さん:05/01/12 10:07:57 ID:p4q+jOsC
聖なる館(X)にしれ! (そもそも天国がバラード?) 雨唄がいいぞい!


465セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/12 18:33:01 ID:D4Re/LoI
結局「T」を買いました。
感想:思ったよりかなりよかった。
特にラスト曲のギターソロがヤバかったです。
てか、やはりロバートさんの声はミッキーでしたね(笑)
466名盤さん:05/01/12 18:41:13 ID:e5ChnIdZ
>>465
俺は4のギターが良いと思うわ

>>460
確か天国はロックソングベスト1に選ばれた。

467466:05/01/12 18:42:06 ID:e5ChnIdZ
4ってのはTの4だったわ
468名盤さん:05/01/12 18:44:34 ID:iOArAuMV
Dazed and Confusedの事か? これは途中のドラムが最強すぎるだろ
469名盤さん:05/01/12 18:44:46 ID:51z9z6Re
ZEPPの最大の貢献てのはチンコとギターの位置関係をそれ以前と逆にしたってことだな。
ヴィジュアル系にまでその影響は及んでいる。
470名盤さん:05/01/12 23:48:42 ID:5NC/+nMQ
>>448
>天国はジョージに
ってビートルズのジョージ?
471名盤さん:05/01/13 00:05:13 ID:HHkHtfhz
天国階段はワン&オンリー。
だから今でも愛されている
472名盤さん:05/01/13 01:04:06 ID:y19OkC8n
>>469
ワロタ。
田端義夫の逆ね。
473名盤さん:05/01/13 16:23:12 ID:vS/VamcM
>>470
ビートルズのジョージ
ジョージって死ぬまで皮肉屋だったなあ
474ぺいじ:05/01/13 16:47:47 ID:vS/VamcM
フォース 天国への階段のソロはあらかじめアドリブでとっていた3種類のソロを元に作られたんだ。僕は基本的にギターソロはあどりぶだから。

プレゼンス 18日間でしあげたんだぜ、ローリングストーンズの予約がはいってて、とにかく時間がなかった
このころライブでアキレスやってたんだけど、キースリチャーズに「業界一のオーバーワークギタリストって噂だぜ!」なんていわれてさ
一時期本気でもう一人ギタリスト入れようかとも考えた。(DVDではアキレスのギターパートを「あとから付け加える」なんて反則技をかましている)

ジャケット はじめてヒプノシスに依頼したときは本当にひどかった。男は「電動式テニスコートの上にラケット」な絵をもってきたんだ。
「どういう関係があるんだ?ZEPと」「わかりませんか!?これはラケットですよ!」「ZEPの音がラケットか!?消えちまえ!」
ってな具合にその男とはもう顔をあわせてない、これは聖なる館の時の話だ。それでもう一人のヒプノシスに依頼したんだけどまた問題ありでさ
あいつ最初にもってきたデザインと印刷後のやつがまったくちがうんだよ!納期問題でやむなく承諾したけど、もうほんとここの連中はどうかしてるんじゃないか!?
って大問題になった。ただあのデザインからくるオレンジのイメージはアルバムの音にあってたのかもしれない。
逆にきにいってるのは4のインナースリーブ。バリントンコルビーに頼んだんだ。

コーダに間してのコメントはありませんでした。
475名盤さん:05/01/13 19:42:15 ID:NhgyiotU
聖なる館の印刷前の色合いってどんなのだろう
476名盤さん:05/01/14 00:18:49 ID:7yMoYwhO
とりあえず板作った。
宜しく。

ZEP U★さぁ、ハートブレイカー弾こうぜ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105628936/

477名盤さん:05/01/14 02:57:39 ID:6wUUKuWf
聖なる館の音って少しYESっぽいと思うけど、それはジャケットからくるイメージだったのかな?
478名盤さん:05/01/14 23:14:47 ID:WTPcF8bt
>>477
ジャケットもさることながら、雑多な音楽性、変拍子やメロトロンを使ったり、
プログレに共通する所が多いよね >性なる館
479板違いおやじ:05/01/14 23:23:24 ID:fXPldiJm
聖なる館の題名忘れた少し恥ずかしくなるよな明るい曲がいい
初恋中に初めて聞いたので全然違和感なかったが
今聞くと興醒めするほど明る過ぎる。
特にあんなに明るいドラムは他で聞いた事がニャイ。
ドラムがスキップしておった♪
480名盤さん:05/01/15 01:10:37 ID:HEmrYij6
>>479
ジャメイカーかな?
481名盤さん:05/01/15 03:50:21 ID:1q0362Pv
プレゼンスって初めて聞いたけどアキレスだけだね。
482名盤さん:05/01/15 05:12:59 ID:02kg7L4k
>>481
そう思ったなら、あなたにとってはそれが正しい
483名盤さん:05/01/15 08:07:33 ID:gavrlfpx
to be a rock and not to roll.
484名盤さん:05/01/15 15:41:34 ID:pvW/BhT1
オマイら50板のおっちゃんが72年の大阪のブートをネットで買いたいんだと。
教えてやり。
485セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/15 22:48:58 ID:Tj6t369r
ギターといえば、
ZEP一曲もひけなかった・・・@ギター。耳コピもできないし・・みなさんどんな練習を?
486名盤さん:05/01/17 01:02:10 ID:nlzJeF6h
>>485
Communication breakdownとか移民の歌とかRock'n'roll(全部アルバムのやつ)
なら耳コピしやすいでしょ?

耳コピは…とにかく聴いて聴いて聴きまくって、楽器で音をひとつずつ拾うしかない。
あ、ペンタトニックスケール覚えると多少楽になるかも

まぁ、細かくは楽器・作曲板で聞いたほうがよいかと。
487名盤さん:05/01/17 08:11:15 ID:jdnkgYk+
YESっぽいから傑作なのか聖なる館、納得
プレゼンスは1曲だけかホテルカリフォルニアはその他もいいけど

488名盤さん:05/01/17 14:26:26 ID:nlzJeF6h
>>487
なんで突然ホテルカリフォルニアが出てくるの?
489名盤さん:05/01/17 15:46:09 ID:SFW65gl/
聖なる館をきいてイエスっぽいとおもえないおれはもっとイエスきくべきですか?
プレゼンスはアキレスが激しく浮いてると思います、ライブだとかっこいいけど
490名盤さん:05/01/17 16:10:53 ID:Svaw8pAv
アキレスのライブってギターどうやってるの?
491名盤さん:05/01/17 18:42:14 ID:I1jg0zQm
>>489
>プレゼンスはアキレスが激しく浮いてると思います
珍しく君は正しい。 しかしアキレスが変な曲というわけじゃないんだな。
ああいうコンセプトはあの時代には、特に日本などでは到底受け入れられる
余地は無かった。zeppelin自体そんな曲作りして来なかったし。
でもその流れはin throughの中に一部受け継がれ結実しているんだよ。
492名盤さん:05/01/17 22:39:46 ID:1Jz6AWO/
「プレゼンス」全体がとにかく最強!。
493名盤さん:05/01/17 22:50:29 ID:KA9N36dt
ノバデフォルバマイン!
494名盤さん:05/01/17 22:57:38 ID:0qZhyyNa
けらうずらんぶら
495名盤さん:05/01/18 01:25:38 ID:0gIPSHfs
ナバデフォルバマインの地震みたいなリズムセクトは最強だと思う。
496名盤さん:05/01/18 01:27:15 ID:z417lO6l
プレゼンスはアキレスが無かったら駄作扱いされただろう
497名盤さん:05/01/18 01:36:15 ID:EeNxjEHw
プレゼンスはファンク色が強いからな。
アキレス以外は結構とっつきにくいと思う。
498名盤さん:05/01/18 01:44:23 ID:gmEp7PR8
プレゼンスか・・・

実は俺、タナソウと対談紛いの事をした経験があって、その時
「プレゼンス、プレゼンス・・・」って危機迫るものがあった。


おまいら、真 似 す ん な よ
499名盤さん:05/01/18 04:57:15 ID:zi5ApDoj
カシミールが入ってるアルバムって何?
500名盤さん:05/01/18 05:46:45 ID:SoU2S3Xe
>>499
フィジカルグラフィティ
501名盤さん:05/01/18 06:47:23 ID:hCo7bM9b
>>496
>プレゼンスはアキレスが無かったら駄作扱いされただろう
???
ま、たしかに「天国〜」みたいな曲しか受け付けられない人には
退屈かもしれないけど、「音」として彼らの存在を確認するには
これ以上の秀作はないと思うが・・・。
許される範囲で大きな音で聴くと、息もつけない程圧倒させられるよ。

502名盤さん:05/01/18 09:30:05 ID:KU4lcpRk
Vは移民の歌がなかったら駄作扱いされただろう
あっても駄作という話もあるが
503名盤さん:05/01/18 14:15:36 ID:kqq4T/6j
あのー、ジョンジーがキーボードとか弾いてる時にベースの音が聞こえるのは
黒子でもいるの?
504名盤さん:05/01/18 15:50:07 ID:YwoI4Ox+
ライブでの話しか?
505聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/01/18 16:17:30 ID:78A4uhRT
>>502
タンジェリンがあるじゃないか
あの曲って素敵やん
506名盤さん:05/01/18 17:19:42 ID:tCvw6LwV
とりあえずT最高。だが元々は酷評されてたって真実か?
507名盤さん:05/01/18 18:10:55 ID:avEcu0R9
502は分かってないな
まあ、人それぞれだから別にいいか

>>503
ジョンジーはキーボードでベースパート弾いてるんじゃないの?
508名盤さん:05/01/18 19:08:29 ID:sTBEK+E1
仮にThat's The WayだけでもVは名作。
509名盤さん:05/01/18 21:03:28 ID:9ageZEPE
レコーディングじゃあBASSもひいてるでしょ。
ライブじゃフットペダルを足で弾いてるよ。
510名盤さん:05/01/18 21:27:30 ID:hCo7bM9b
キーボードというか、あれは「メロトロン」だろ。
興味ある人はこっち、http://blog.goo.ne.jp/francofrehley/e/83e30853fd578974bbe27811bea9e7a6
511510:05/01/18 21:33:39 ID:hCo7bM9b
そのものズバリがあった。
http://www.geocities.jp/mellotronics/booksy.html#y30
512名盤さん :05/01/18 22:01:58 ID:hfOfJ1tA
>>510
もしかして、ジョンジーが弾いているのは、キーボードではなくて、メロトロンと言いたいの?
(キーボード Not Equal to メロトロン?)
513名盤さん:05/01/19 23:20:42 ID:Sk89LMiA
ジョンジーのメロトロンはrain songで聞けるよ。
ステージでは73年ごろの写真で右側の白い横に向いてる奴。
514名盤さん:05/01/20 03:26:53 ID:t2zVpGX9
フットベースですよ。
ジョンジーは器用なので手と足で音だせるんですよ
すごくない?
515名盤さん:05/01/20 04:33:45 ID:H1Yrla6e
すごい
516名盤さん:05/01/20 17:03:24 ID:OcO0Ptx9
「インスルー〜」で大活躍のヤマハの巨大シンセサイザーは
キース・エマーソンに売り払ったそうだ。
517名盤さん:05/01/20 22:48:49 ID:bKN4OI+q
>>511
「不思議な電話機」って何すか?
518名盤さん:05/01/20 23:22:07 ID:qZgdinEl
そういえば、DVD見る度に思ったんだけど、
あの電話機は何の為に置いてるの?
519名盤さん:05/01/21 00:40:10 ID:+hhsLH8k
最近、三宅ゆうじがZEPPELINのCMやってるね。
520名盤さん:05/01/21 01:07:15 ID:OrxP4M8q
>>518
あの電話はPA卓にいる人と連絡を取るためにあったような気が。。。
出前を取るため、とか言われてた事もあったねw
521名盤さん:05/01/21 01:34:37 ID:u9wZe58L
演奏中かかってきたらギクッと焦りそうw


522名盤さん:05/01/21 02:49:01 ID:LYF8mL7Q
>>514
全然凄くもなんともない。
ヤマハ音楽教室に通っているガキなら誰でも出来る普通の話。
523名盤さん:05/01/21 03:39:07 ID:brugYb9P
日曜の朝にやってたエレクトーン番組の超絶テクニックの子供を思い出したw

今でもやってるのかあの番組?
524名盤さん:05/01/21 13:42:44 ID:LaWGR+0K
どうでもいいけどZeppinっていうカレーのCM見てツェッペリンかと思った
525名盤さん:05/01/21 13:49:52 ID:LaWGR+0K
>>519で出てたか・・・orz
526名盤さん:05/01/22 06:11:23 ID:QlAiaktk
>>525
いや、>>519じゃ意味がわからなかったけど、あんたが言ってくれたことで理解できたよ。
ありがとう
527名盤さん:05/01/22 21:32:00 ID:rRPusI74
「流浪の民」好きな人いますか?
528名盤さん:05/01/23 00:12:59 ID:JBnxNNA2
最近、zepにハマり出した超初心者です。
ちょっと気になる事があるんですが、
ジミー・ペイジって結婚はしてるんですか?
色んな関連サイト回っても、そういう事に触れた記事が見つからないのですが…。
あと、映画「狂熱のライブ」では、他メンバーは既婚で子供もいる事が分かるけど、
(当時)彼だけは独身だったのかな。
529名盤さん:05/01/23 02:35:00 ID:rosQ/Kji
俺も最近聞き始めたんだけど、凄くいい
なんつーか選り取りみどりつうか、いいアルバムばっかりだ
Uとかフィジカルとかめっちゃ好き
530名盤さん:05/01/23 03:35:50 ID:fNeoD8SO
>>528
娘の彼氏がペイジ邸からライブテープを盗んだって90年代初頭に聴いた覚えがあるよw
531528:05/01/23 05:08:50 ID:JBnxNNA2
>>530
あ、娘さんいたんだ・・・って、いきなり凄い逸話w
その彼氏、その後どうなったんだろう。
検索してみたら、スカーレット・ペイジって名前で、HPもあるんですね。
(でも顔が分からん…)

あと、ついでにローガン・プラントというプラントの息子の存在も知りました。
ttp://www.afropop.org/multi/interview/ID/38/Robert+Plant-Mali,+2003

今は別れたみたいですが、「狂熱の〜」に出てる奥さんとの3人目の子供?
532名盤さん:05/01/23 06:02:01 ID:wJ3PY70j
息子さんってロバートプラントよりでかいのかよ
533名盤さん :05/01/23 12:27:46 ID:RGhElmD5
ロバートプラントのふいてるハーモニカってどこのメーカーの
ものですか?
不思議な音のような気がするのですが、エフェクターでも
かかってるのだろうか...
534名盤さん:05/01/23 20:41:26 ID:ZF0MI/Sf
ただのブルースハープじゃないの?ホーナーとか。

アンプ通したらあんな音じゃないかな?
535名盤さん:05/01/24 19:34:55 ID:d1MHlxOh
Moby Dickのイントロがたまらん。
536名盤さん:05/01/25 03:57:20 ID:4jkIC7d/
保守
537名盤さん:05/01/25 04:00:39 ID:FYeOaJXy
>>527
わろたw
厨房のころ合唱コンでやった気がするw
538ってゆうか、:05/01/25 15:56:46 ID:uK+Nye/P
>>537
勘違いでは?
「The Rover」のことでしょ?
僕は特にイントロが好きだなあ。
Dream Theaterもその部分だけカバーしてたけど。
539名盤さん:05/01/27 16:52:16 ID:KYHU9I6L
アキレスのアーアーアーとギターが合体する所がかっこいい
540名盤さん:05/01/31 00:52:14 ID:7TXXK5+2
最近出たDVDのRock And Rollにはがっかりさせられた
なんでハイトーンの時期のを収録せんのじゃーーーー!!!!!!
541聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/01/31 05:29:57 ID:G7GAdGMy
最近って・・・・・!!?
542名盤さん:05/01/31 11:06:48 ID:70Jzw/CN
Rock And Rollをハイトーンで歌えた時期って
すっごく短いんだろうな。
でも1979KNEBWORTHは悪くないと思う。
永遠の詩のはズッコケだったけどね。
543名盤さん:05/01/31 12:39:31 ID:Y0sxFjdT
>>540-541
ZEPの歴史の中では最近。
544名盤さん:05/01/31 13:14:45 ID:6vAND67h
永遠の詩のろけんろーは失笑モンだな。
545名盤さん:05/01/31 17:14:04 ID:CbHp57lT
そうか?俺は好きだよ。大雑把で適当なところが味がある。妙に余裕があって迫力もある。
              ,,, 、_ 
             ,.-‐゛ゞ,,",、゙ヽ 
            ∫ ;;;;;;;;;/、,,、 ゛,,
            鍍;;;;;;;;;}i!¨;;ヾ ゞ
            √::;;;;;;;l'‐‐ /;;;;;;]ミ"       。ヘ、
            ∵、;;;;;;;`−";;;ゞミ;:,,、   _,,。‐°,,r '
             ;;;;;/y彳彡/;;;ト゚。゚、,.へ-ィ"°
            //〃 /ο{ l〃t}!ヽ //
           ,r'//リ l'   ','/ミ 。 //}、
           ,iフイ//ノ   /y、 /=ミヽヽ|
           ,ソ//レ;:/,.--//./ ミミソ.{-、{
         /   // ,-‐、/ /ヽゝt‐'  }
         'i ヽ、 / / /;;;;;;;;\;;`i ̄
         ヽ!゙゙`イくヽ イi;;;;;;;;;;;;;;;;_lヽゝ
         ,r'`!ミヒ,,{// ゙フ ト、_ ',
        /  トミlW/,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;丶'、
        {  ヽヽレ'/;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄} }
         {   o o/;;;;;;ヘ;;;;;;;;;/,,, -'t
        i,  o o/;;;;/   ヽ;;;;',;;;;;;; ̄;;`!、
        |l` ‐i";;;;;;;;;/    \;;`‐t 、_ ヽ、_
        ヽ、_/;;;;;;;;;/      l;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 ヽ
        /;;;;;ヽ.;;;;/       ヽ;;;;;;;;;;;;;>"丶 ヽ
        |;;;;;;;;;;;;\         \;;;;;;;;'''i、it   \
        i;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ.        ヽ;;;;;,r.、゛,!;^‐ilト丶
        |;;;;;;;;;;;;;;l   ヽ       \;;;;;ヒ、_/;;;; ̄;;\
        |;;;;;;;;;;;;;|      `!        ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ,l;;;;;;;;;;;;!       }         ヽ;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ
    _,, -‐'";;;;;;;;;;;;;i、   __,,ノ          ヽ;;;;;;;イ  ,,,-‐゙
       ー────'´             ノ三ニノ

546名盤さん:05/01/31 17:34:13 ID:LB0iJLKf
1979KNEBWORTHのペイジって、
なんであんなに汗かいてるんだ。
頭から水かぶったみたいにびっしょり。
ちょっとキモイ。
547名盤さん:05/01/31 20:14:14 ID:hMq54SFU
ネブワースのアキレス〜の時の顔は凄いな、汗とあいまってヤバイヨn
548名盤さん:05/01/31 20:22:31 ID:gm/Pi/zf
プレゼンス初めて聴いたけどいいと思わなかった。
なんか違うなー。
プラントはネバ立国うたってほしい。
549名盤さん:05/01/31 20:42:53 ID:cJD7piFN
>546
コークをやっていると異常に汗をかく
とビトレグに書いてあったよ
550名盤さん:05/01/31 20:42:53 ID:FqT/0+cn
六間ロールは永遠ヴァージョンはちょっとゆっくり?
でもあのギターソロ映像観て
うわ〜かっこええ〜
って一気にはまったんだよな〜
551名盤さん:05/01/31 20:59:03 ID:tV6k+qsn
マスターオブエピックでLEDZEPPELINというキャラを見つけてPKしました
552名盤さん:05/02/01 09:29:33 ID:HB705DYc
Uを期待して買ったのにLiving〜までピンと来なかった!
とくに胸いっぱい〜に期待してたのに残念でならん!
553名盤さん:05/02/01 09:47:42 ID:0hoDWLHd
そんなものさ

554名盤さん:05/02/01 10:03:14 ID:5+hOCvvd
Zeppの曲をiPodに入れるためにAACとかMP3に圧縮すると
音割れしませんか?
割れてるのか元からなのかよく分からない所もあるんだが。
555名盤さん:05/02/01 20:20:19 ID:ZiEitZeP
>554
元の音源がだいぶ荒いものだからそれはありがちだと思うが・・・

関係無いけど俺は聖なる館から入ったからアレが一番。
色んな要素が入ってる。
556名盤さん:05/02/01 23:46:26 ID:oS4SKyE8
他のスレでもi-podに入れると音が割れるとか話してたよ。
理屈は忘れたがそういうもんらしい
557名盤さん:05/02/01 23:49:17 ID:oS4SKyE8
もしかしてロケンロールをハイトーンじゃない時期のにしたのはHOW THE WEST WAS WONも買わせる為の戦略だったのか?
558名盤さん:05/02/02 08:11:38 ID:v9ZaHo4q
ハイトーンが全てだと思ってる人もいるが
そうじゃない人もいるのさ。
DVDにもEXTRASに音悪いけどハイトーンR&R入ってるじゃないかっ。
559名盤さん:05/02/03 15:24:24 ID:8GEHlyO9
>>554
AACの320kで保存してあるが音割れなどしていない。
ソースはスタジオコンプリートBOX。sounddockで再生。

リマスターしてないCDならもしかしてそういうこともあるかもしれない。
560名盤さん:05/02/03 15:38:20 ID:8GEHlyO9
BBCセッションは割れ気味だがw
561554:05/02/03 23:50:25 ID:ykNzUAp6
>>559
320kか...128kでケチケチしてるから割れるんですかね..

耳はあまりよくないので128kで十分だと思ってたんですが。
GOING TO CALIFORNIA のプラントの声が割れる。というかコモる。
Whole Lotta Loveの混沌とした間奏の後のジャッッジャッっていう
ギターの音が割れてるのはワザとですよね?
ソースは4枚組BOXSET。
562名盤さん:05/02/04 12:53:38 ID:7FOJY+jm
>>561
>GOING TO CALIFORNIA のプラントの声が割れる。というかコモる。
割れてないな。コモるというか途中からなんかボーカルにエフェクトはいってるけど。

>Whole Lotta Loveの混沌とした間奏の後のジャッッジャッっていう
>ギターの音が割れてるのはワザとですよね?
ドラムとギターとベースが被るフレーズのところだよね?割れっつーか音圧ドカンと
くるところだからそう聴こえるのかも。ipod付属のヘッドホンは相当しょぼいから
それも影響してくるかもしれんよ。

4枚組みのBOXって90年ぐらいのやつだよね?おれのは94年の時のリマスター盤だから
多少違いがあるはず。今、店頭に並んでるアルバムは94年リマスターの音源なはずだから
余裕あったら買ってみて確認してみたら?
563名盤さん:05/02/04 13:04:00 ID:7FOJY+jm
あと128Kでエンコするとハイハットとかシンバルがシャリシャリして変なので
最低でも192のAACでエンコしてます。良く聴くやつは320でエンコ。
てか192と320の差は大してわからんです。気分の問題。
564名盤さん:05/02/05 04:40:51 ID:hkzBZ31j
ロックンロールはハイトーンじゃないときのほうがプラントのけだるさがでててかっこいい
ついでに狂熱バージョンみたいなテンポだとだるさがきわまってさらにいい
565名盤さん:05/02/07 14:14:51 ID:t0pwEgtC
bbcの移民の歌の前のMCってリッチー・ブラックモアの声だよな?
566名盤さん:05/02/07 18:50:05 ID:RHSK4XsC
オーシャンズ12で軽くツェッペリンネタがあったんだけど
前後の意味がいまいちわかんねえ
567名盤さん:05/02/07 21:55:35 ID:tEGTS74R
詳しく!
568名盤さん:05/02/08 07:56:31 ID:rOxoiakH
なぜプラントはパーシーと呼ばれるのですか?
569名盤さん:05/02/08 20:21:53 ID:pr9DlXpi
なぜジョンポールジョーンズはジョンジーと呼ばれるのですか?
570名盤さん:05/02/08 21:14:29 ID:T3gi8X6S
なぜジョンボーナムはボンゾと呼ばれるのですか?
571名盤さん:05/02/08 22:36:51 ID:TGc3LCBN
>>569
ジョン・ポール・ジョーンズ→ジョン・ジョーンズ
    →ジョン・ジョー→ジョン・ジー→ジョンジー・・・かな?
572名盤さん:05/02/09 00:40:40 ID:+BenWQaJ
ちげーよ
他のメンバーより見てくれが老けてたからジョン爺って言われてたんだよ
573名盤さん:05/02/09 00:53:05 ID:eTqyAXUb
ジョン爺って日本だけでの呼び名だっけ?
574名盤さん:05/02/09 01:12:07 ID:4RQFFQen
酒に溺れながら1st聴くと最高ですな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
今そうなんですが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
575名盤さん:05/02/09 08:46:42 ID:AG1oC5Ja
>573
>ジョン爺って日本だけでの呼び名だっけ?

そりゃそうだろう
576292:05/02/09 23:20:49 ID:Fa+KtWim
>>575

なかなか冷静だな
577名盤さん:05/02/10 00:20:49 ID:mBqhKlsa
ジョンジーは?
578名盤さん:05/02/10 00:35:57 ID:fthI+2af
今日も飲むぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
579名盤さん:05/02/10 09:25:37 ID:PWORP5Du
俺の小便をか?
580名盤さん:05/02/10 13:34:34 ID:9s+hJ7Me
足を伝う俺のレモン果汁をか?
581名盤さん:05/02/10 14:10:58 ID:748C+mUv
一人でお茶を
582名盤さん:05/02/10 14:27:03 ID:VovgZoI/
最近CMでローバーが口笛みたいなので流れてるな
583名盤さん:05/02/10 20:19:19 ID:RmdCg6EQ
>>582
クルマのCMのこと?
584名盤さん:05/02/11 11:13:54 ID:LwEyrH5U
>>578-580
実際、長谷川京子の小便なら飲めるぞ
お前らもだろ?
585名盤さん:05/02/11 12:59:30 ID:vID6xXUQ
ハセキョーはギリギリむりぽ
586名盤さん:05/02/11 13:19:55 ID:1max9wgu
「狂熱のライブ」での「永遠の詩」のドラム最高!
587名盤さん:05/02/11 17:48:28 ID:YT2eoZmg
みんなZEPPELINの公式HP行ったことある?
結構良く出来てるよ↓。
http://www.led-zeppelin.com/

鳩をクリック!!!!
588名盤さん:05/02/11 18:50:48 ID:I1caeKH6
最近のDVDも良かったけど、まだ凄い音源が有るだろうから
きっと出てくるだろうな
耳をダンボのようにして聞き込みたくなる(笑)
589名盤さん:05/02/11 23:18:49 ID:24GIz3p2
考えてみれば最年少のプラントも
今年で御年57歳なんだな...しみじみ
590名盤さん:05/02/12 05:09:35 ID:ym41gOFf
どうみてもジミーとジョンジーより老けて見えるけどね。
591名盤さん:05/02/12 08:37:51 ID:gnkBiGtM
ペイジ妻若すぎ!
娘かと思った。
592名盤さん:05/02/12 09:25:21 ID:5Oi/Z79v
>>591
見てみたい。でも・・・
リッチーの奥さん方が若いだろ?
593名盤さん:05/02/12 12:53:02 ID:67nRo41Y
恥ずかしながら、ジミー・ペイジ+ブラック・クロウズのライブ盤初めて聴いた。
妙にまとまった演奏だけど、非常に良い。
594名盤さん:05/02/12 16:03:32 ID:A954ibnZ
ペイジ妻。ブラジルの人だっけ?
http://pablo.pernot.free.fr/images/photos/groupie.jpg
595592:05/02/12 16:25:59 ID:5Oi/Z79v
おお、若いのぉー。
こりゃ、リッチーの奥さんより全然若いな。ホント、娘みたいだ。
で、今の奥さんて何人目?たしか、巨乳の奥さんが居るって昔聞いた覚えが
あるんだけど。
596名盤さん:05/02/12 20:40:33 ID:osxtMGrp
ペイジ妻いくつくらいなの?
597名盤さん:05/02/12 20:46:24 ID:Ovm8fZU/
>>594
下の白黒の写真が妻で、
カラーの方は娘?
598名盤さん:05/02/12 20:49:10 ID:Ovm8fZU/
あと>>531のスカーレット・ペイジって誰との娘?
写真見てみたいんだけど。
599名盤さん:05/02/12 20:55:23 ID:g+4XdkKd
>>597
下のは当時15位のロリ マドックス(グルーピー?)
昔からロリです
600名盤さん:05/02/12 20:58:58 ID:g+4XdkKd
(*゜▽゜ノノ゛>>598
スカーレットはロン ウッドの奥さん?
クリシ ウッドとの子供だったと。。
ロンからパクッタんだよ。
やるねー
601名盤さん:05/02/12 21:06:31 ID:Ovm8fZU/
>>599
当時15で名前がロリにワロスw

>>600
娘じゃなくて、こっちも妻なの?
一体何人いるんだよ…orz
602名盤さん:05/02/12 21:20:57 ID:5Oi/Z79v
>>601
そうじゃなくて、白黒写真は昔のお二人でカラ−が現在のお二人って事でしょ。
603名盤さん:05/02/12 21:25:02 ID:osxtMGrp
じゃ今50歳くらいかよ!
604名盤さん:05/02/12 23:44:19 ID:HWVRWeFz
ペイジって何回結婚してるの? プラントは二回だよね。一回目は19歳の時。ボンゾは17で結婚してる。みんな早いな…ジョンジーも二十歳くらいか?
605名盤さん:05/02/13 02:40:41 ID:+qK9+wHq
今から20年前に4→2→1→3→5....の順で購入。
4でハードロックとアコースティックのバンドなんだと思い。
2はあまりピンとこなく数年後3を購入。 最初っは糞だと思ったが
聞き込むと結構イイねということで5を購入。
5が最強だろう。 いろんなジャンルの曲があり、楽曲がイイ。
ZEPはハードロックバンドという印象はない。

5>1>3>2

606名盤さん:05/02/13 10:02:08 ID:LVsR5oF7
6>7>1
607名盤さん:05/02/13 10:38:19 ID:Nv35YOyl
1は普通に良いと思ったが、俺も2はピンとこなかった。(今では好きだけど)
3の牧歌的なのがキターって感じで、4で自信持ってZEP好きだ、と言えるようになった。
608名盤さん:05/02/13 11:17:17 ID:uQrtg9EA
なんか4ってギターの音自然じゃなくない?
俺はダントツに1stが好き。
ウィア 名 グルーヴ(メチャかっこいいよな!)
が2に入ってればもう少し
評価いいのだが(俺にとってね!)
609塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :05/02/13 14:47:37 ID:Yy5DPwvp
>>608
1だけ頁はテレキャスターで弾いてた気がする
610名盤さん:05/02/13 15:07:20 ID:XYleBe71
オレはUから入って
U→W→フィジカル→館→プレゼンスまでアナログで買った。
後にCDでライヴ以外全部を買い揃えたが、やはりオレにとって
のお気に入りは「フィジカル」かな?「テン・イヤーズ・ゴーン」
が一番好き。
611名盤さん:05/02/13 16:11:34 ID:x28etiJg
>>594
昔、バイトの知り合いがペイジは日本人だと言ってた意味が今理解できた。
612名盤さん:05/02/13 16:18:05 ID:mPLxh+ef
ID:W7xkuA+G
613名盤さん:05/02/13 22:55:52 ID:bYD9ZFME
ところで「狂熱のライブ」って
どの程度後から手を加えてるんでしょうか。

噂ではさんざん言われてるが
具体的には意外と語られてないような・・・
614名盤さん:05/02/14 00:45:40 ID:GA06MCy2
DVDのBRON-Y-AUR STOMPのコーラスって誰が歌ってるんだ?
ボンゾ?
615名盤さん:05/02/14 01:39:43 ID:EKKaEGUp
日産ノートのCF曲って、The Rover のパクリじゃね〜の?
616名盤さん:05/02/14 11:27:55 ID:Tw/bOO4E
>>605 おまえ空気読める?
617名盤さん:05/02/14 11:31:17 ID:5G8yRD9m
ニール・ヤングが好きなので、レスポールにビグスビーのヴィブラート・テイルピースを付け、ジェフ・ベックを弾くのが好きなのに、このスレにレスしている俺は馬鹿だろうか?
618名盤さん:05/02/14 16:15:59 ID:uPfmsHXV
>>613
わかりやすいところでいえばてんかいのそろいちぶひきなおしてます
619名盤さん:05/02/14 17:04:01 ID:2qDadIoQ
グラミーショウのpreショウにジミーが出てたみたいだね。
グラミーにもでたの?
620名盤さん:05/02/14 18:24:03 ID:2aaVsBbd
>>593
ここでしか聞けないzepナンバーのライブバージョン満載のやつだよね。
「カスタード・パイ」のライブバージョン最高!!
ジミーを含んでギターは3人だからどの曲も音は厚いよね。
621名盤さん:05/02/14 20:18:15 ID:IX/7HeA5
最近ジミーペイジ目当てで聴くようになったんだけど
リズム隊が凄まじいね。ペイジももちろんすごい。
リズム隊の凄まじさで聴くならどのアルバム?
乳首が凝り固まって取れるようなやつ聴きたい。
622名盤さん:05/02/14 20:22:26 ID:fPA9Ttfm
>>621
プレゼンス

聴き始めて5年位はアキレスとノーバディが好きだったけど
今はフォーユアライフとティーフォーワンが好き。
623名盤さん:05/02/14 20:59:36 ID:CEHj4u1F
>>613
ここにすごく細かい分析があるよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~hr8t-tnk/index.htm


 正しいかどうかわしにはとうてい分からん。(´・ω・`)
624名盤さん:05/02/15 01:40:25 ID:vYRyvt1T
>>622
ありがとう。聴いてみます。
低音とリズムでお腹いっぱいになる感覚なんて初めてだ。
625名盤さん:05/02/15 01:52:21 ID:lFos+bUn
>>623dクス
ものすごく興味深い。でも読んでる途中でどうでもよくなって来たw
RRは3日間の繋ぎ合わせなんだねぇ。

でもボンゾの墓参りとかグラントの記事は面白かったよ。
626名盤さん:05/02/15 02:29:39 ID:F84ompMi
>619
ZEPが功労賞かなんか貰ったようで、
それが紹介されたときに頁とジョン爺が映ったよ。

ジャニスが同じような賞を貰って紹介されてた
ときも拍手してる頁達が映った。

WOWOWでは、カーペット上でのジョン爺の
インタビューもあったよ。
やけに嬉しそうだった。
賞を貰ったことより、インタビューしてくれた
ことの方が嬉しかったのかもしれんw
627名盤さん:05/02/15 20:16:20 ID:eW1EKxIZ
よっしゃー
DVDでも大音量で聞くべ!
628名盤さん:05/02/15 21:18:11 ID:rO3/gsLk
ツェッペリンの着メロ探したけど全然みつかんねー
Bring It On Homeとかあるところ知ってる人いたら教えてください
629名盤さん:05/02/15 21:28:41 ID:Y6lvNrwE
|  |     ドゾー
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)っ旦 >>628 http://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=5&ca=1&id=1083
|質|   ノ      
| ̄|―u'
""""""""""
630629:05/02/15 23:27:10 ID:Y6lvNrwE
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 横審で 内館 | ::|
  |.... |:: |朝青龍に苦言| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|



        せっかく教えてあげたのに・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  
631名盤さん:05/02/15 23:39:02 ID:lFos+bUn
>>630
広い風呂だね。
羨ましいよ。
632名盤さん:05/02/15 23:48:45 ID:WUSOLfF7
ロック自体は大嫌いになんだが、ツェッペリンだけは今だに好きだな。
俺は初期のTUVが大好き。初期の曲はほんと神がかってる。
一つ一つのフレーズを聴くだけでアドレナリンが噴出してくるような感じ。
理屈とかそうゆうの抜きで、ただ素晴らしいと感じるサウンドだと思う。
曲が長く複雑になってきてからはあんま好きじゃないな。
ボーカルパートがつまらなくなったし、ストレートなロックナンバーが無くなってしまったから。
633名盤さん:05/02/16 00:22:18 ID:htyvFbnl
>>630
川*’ー’)<かわいいやよ〜
634名盤さん:05/02/16 00:24:49 ID:dvNdhTi8
べいーびべいーびって曲好きなんですが
635名盤さん:05/02/16 14:40:54 ID:h6jDRUle
★ Kerrang!誌の読者が選ぶ歴代ベスト・ブリティッシュロック・アルバムランキングが発表になりました。
上位25位にランクされたアルバムは以下のとおり。

01. BLACK SABBATH - Black Sabbath
02. IRON MAIDEN - Number Of The Beast
03. SEX PISTOLS - Nevermind The Bollocks
04. LED ZEPPELIN - IV
05. BLACK SABBATH - Paranoid
06. MUSE - Absolution
07. THE CLASH - London Calling
08. QUEEN - Sheer Heart Attack
09. IRON MAIDEN - Iron Maiden
10. MANIC STREET PREACHERS - The Holy Bible
11. LED ZEPPELIN - Physical Graffiti
12. JUDAS PRIEST - British Steel
13. DEF LEPPARD - Hysteria
14. BLACK SABBATH - Volume 4
15. THE DARKNESS - Permission To Land
16. OZZY OSBOURNE - Blizzard Of Ozz
17. THE WILDHEARTS - Earth vs The Wildhearts
18. LOSTPROPHETS - Start Something
19. QUEEN - A Night At The Opera
20. MUSE - Origin Of Symmetry
21. ASH - Free All Angels
22. MOTORHEAD - Ace Of Spades
23. STEREOPHONICS - Performance And Cocktails
24. MANIC STREET PREACHERS - Everything Must Go
25. FEEDER - Echo Park
636名盤さん:05/02/16 22:20:59 ID:YFYar7jt
ケラウズランブラってどういう意味ですか?
教えて!教えてくれたらキスしてあげるから
637名盤さん:05/02/16 23:20:47 ID:couWLYAD
馬の名前だよ。
638名盤さん:05/02/17 12:10:38 ID:TOXRG4nK
>>636
マルチ乙。
639名盤さん:05/02/17 20:05:53 ID:hHSzhQ+e
ノークォーターってどういう意味?
四分の1じゃないって意味?
640名盤さん:05/02/17 20:13:13 ID:25RjUYFK
25セントコインをクォーターって言わなかったっけ?
641名盤さん:05/02/17 20:32:15 ID:R6a6IZ/D

   ∧∧
   /⌒ヽ) <イメージ的にはこんな感じ。
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
642名盤さん:05/02/17 20:59:44 ID:zTEXOZhr
国境なんて無いさって意味じゃなかった?
643名盤さん:05/02/17 21:06:17 ID:DdXbSbwx
>>640だと「25セント無い?」って意味になるね。

あ、でも対訳には「容赦しない」とある。
644名盤さん:05/02/18 00:53:09 ID:sbx+2lEx
いんざらいとのリフがなにげに好きだ
645名盤さん:05/02/18 07:30:45 ID:J/InxQ3l
曲の感じだと「容赦しない」って厳しい感じはしないなぁ。
646名盤さん:05/02/18 17:19:01 ID:RZSnyclG
>>643
안녕하세요ㅋㅋㅋㅋ^^
647名盤さん:05/02/18 18:37:10 ID:FYw0P9dN
ノークォーターはたしか音さげてるからじゃなかった?
4分の一ほどさげてて、そっからきてるってペイジがいってた
648名盤さん:05/02/18 19:39:19 ID:lQEMFaVo
649名盤さん:05/02/18 20:46:51 ID:4qNH1tcF
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |2層のルウが | ::|
  |.... |:: |正にZEPPIN | ::|
  |.... |:: |  新登場! | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
650名盤さん:05/02/18 21:44:09 ID:ZhUg5+Dl
テレビでかいね…
羨ましいよ。
651(L ̄‥ ̄Z):05/02/18 23:16:10 ID:c6Rfe1LP
その奥行きからすると、ブラウン管テレビだね・・・
買い換えようよ。
652名盤さん:05/02/18 23:26:15 ID:2Borjubn
サンキュー
653名盤さん:05/02/18 23:29:25 ID:ePHmuPOh
なぜグラミーの会場にプラントおじさんは行かなかったのか....?


それにしても、せっかく功労賞もらったんだから
記念ライブでもやりゃいいのに.....
指が震えて何曲も弾けませんってんだったら
トリビュートの形にして
ZEPを敬愛する色んなミュージシャンがメドレーで次々と演奏
そして最後に「天国への階段」になったところで、
プラントとジョン爺さん登場(会場から「うぉぉぉぉぉぉぉ」)
そして、ソロのところでおもむろにジミーが登場し
壮大なバックに支えられ、適当にごまかしながらレスポールをつま弾く

ってでもやったら...どうだったんだろう?
654名盤さん:05/02/18 23:47:56 ID:1K+8Rcgw
最近のnって衰えちゃってんの?
655名盤さん:05/02/19 00:39:09 ID:rq1vXIg6
レスポールの天国は、別の意味で観てみたい気もするが
656名盤さん:05/02/19 03:08:48 ID:PaOGjOR+
>>644
リフってどういう意味ですか?
釣りではありません。
人に聞けないので教えて下さい?
657名盤さん:05/02/19 03:34:13 ID:8irY2u/Q
ページは昔からライブではソロキチンと弾けてない…。そこに味があるわけだが…
658名盤さん:05/02/19 03:59:49 ID:3DG10oU2
659名盤さん:05/02/19 04:14:23 ID:PaOGjOR+
>>658
ありがとう
660名盤さん:05/02/19 07:48:45 ID:EnhmtLQY
>>653
前向きであることを良しとするプラントには、年寄りが集まって、
昔の曲を和気あいあいとやるなんてプライドが許さないのでしょう。
特にジミーのデビカヴァかませ犬作戦にまんまと引っかかってPage&Plant
をやってしまった後は、更に態度を硬化させた気が...
661名盤さん:05/02/19 08:39:52 ID:LZvkTwIH
ジミーにWネックギターは重すぎ。
662名盤さん:05/02/19 15:37:19 ID:xU5lkbBK
ネックで顔が隠れちゃうもんな
663名盤さん:05/02/19 16:39:56 ID:cSbftfr4
ロリコン裸ジャケに密かに萌えた聖なる館が最近イイ!
ガキの頃はこれもツェッペリンなんだから、みたいな感じで少し無理して
飲み込んでたけど結構逝けるよ、コレ。おれもやっと真人間になれたか、。。。
664名盤さん:05/02/19 16:48:43 ID:ZqzvEulz
それぐらいで「無理してる」って思うようじゃ、ペイジの体型とか、オレンジレンジとか絶対ゆるせんだろ?
665名盤さん:05/02/19 17:33:10 ID:cSbftfr4
>>664
ハハハ、体型はしょうがないな。オレンジレンジはTVで一度見ただけ。
コメントは今回は無し。
666名盤さん:05/02/19 19:42:00 ID:Au28nnS+
80年ごろ、ZEPPELINファンになり、ジミーペイジのファッションを真似してスーツとかシャツとか買いました。

努力の結果、今では体型までそっくりです。 _| ̄|○
667名盤さん:05/02/19 21:10:21 ID:vdplMdzC
サンキューってよくね?
668名盤さん:05/02/19 21:40:28 ID:s5IXskG0
スライのサンキュー良いよね
669名盤さん:05/02/19 21:42:26 ID:bpXCKcPY
Since I've Been Loving Youがええ。
オーティス・レディグなんかだと、10秒ぐらいで立ち直ってそうにしか聞こえんけど、
ZEPの10分延々と嗚呼無常なところが好き。
670名盤さん:05/02/19 21:42:58 ID:bpXCKcPY
オーティス・レディングだった。すまん。
671名盤さん:05/02/19 23:28:57 ID:xU5lkbBK
ゼップ期のジミーペイジって写真写りによってカッコよく映ったり
おっさん顔に見えたりするよな
今は完全におっさんだけど
672名盤さん:05/02/19 23:40:59 ID:qPh6V5aY
お前もな
673名盤さん:05/02/20 00:06:18 ID:ATxgGB6I
最近なんかツェッペリンってカレールーのCMが流れてるな。

中にジミーペイジが入ってんのかな。
674名盤さん:05/02/20 00:12:16 ID:E4SwbOOC
中にジミーペイジが入ってるかどうかより、ジミーペイジの中の人が誰なのかの方が・・・・
675名盤さん:05/02/20 01:37:51 ID:ATxgGB6I
ジミーペイジの中の人をいれたら三層のルーだな
676名盤さん:05/02/20 01:39:07 ID:8Cg4XrhS
みなさんは何年のライブがお好き?
677名盤さん:05/02/20 04:39:14 ID:ngexg5LF
Jimmy Page 衣装の歴史
ttp://sound.jp/lemonsong/huku.htm
678名盤さん:05/02/20 05:04:45 ID:UpRnXqsc
ttp://www.led-zeppelin.com/news/grammypics_lzcom.html

ボンゾの娘、きれいやな…。
679名盤さん:05/02/20 10:07:01 ID:ByL6493u
Zoeさんってのが娘さんだってことは分かったが
ボンゾの娘って事はもう既に結構な年なのでは...?

Jasonってのは息子?それとも娘の旦那?
680名盤さん:05/02/20 10:11:43 ID:kdsWUtKh
ボンゾが18の時に生まれた長男。長女は27のときだからことし三十路か。
681名盤さん:05/02/20 10:59:27 ID:KmBiW0fS
>>679
88年のアトランティック40周年記念では一回きりの再生ZEPで一緒に演奏。
ペイジのOUTRIDERにも参加、88年のペイジのソロツアーでは太鼓係。
682名盤さん:05/02/20 11:24:15 ID:mo5jynuh
>>667
うん。BCCライヴも必聴だよ。あのジミーのギターは、かなりの名演だと思う。

ペイジ〜、公式ライヴ音源もはやくだして〜(音いじりせずに。
683名盤さん:05/02/20 11:38:22 ID:yiz/ngZM
音いじってほしくないのに何故公式なのか
684名盤さん:05/02/20 11:48:09 ID:vR3GdRpm
>>682
マジな話、プラント死ななきゃ次のリリースはないよ
685名盤さん:05/02/20 13:20:08 ID:1UO6WOa9
>681
自分のバンドで来日もしたろ。

リキッドいったよ。
686名盤さん:05/02/20 20:15:05 ID:FZ6ttNU9
俺もリキッドに見に行った
あまりよく覚えてないけど
酒のんでなんか泣き出したりしてたような記憶が
687名盤さん:05/02/21 03:43:30 ID:4ySman3B
俺は大阪クアトロに行ったよ。
最前ど真ん中だったんでスティックゲットできたよ。
688名盤さん:05/02/21 10:37:12 ID:u9JfvIdj
>>678 ジョンジー渋いな。
689名盤さん:05/02/21 13:49:29 ID:k7lJ41AB
>>678
一番右は誰? ロバートの代理人?
690名盤さん:05/02/21 14:10:03 ID:EIbLnmry
写真をモットしっかり見れ。
691名盤さん:05/02/21 15:22:16 ID:E9j2wQHG
zeppinカレー買ってきました
692名盤さん:05/02/21 16:21:12 ID:6lJlbv0Q
うるさい
693名盤さん:05/02/21 19:32:57 ID:Dq40vSQd
これ買った?Zepが表紙だよ。
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/mook/rz20050225/
694名盤さん:05/02/21 20:01:45 ID:xSvXim+8
ジェイソンボーナムって映画「永遠の詩」の中で
チッチャいドラムセット叩いてた子供かよ?
695名盤さん:05/02/21 22:08:38 ID:A7hIdXFn
>>691
やはりZeppelinカレーにみえるよなあれは
696名盤さん:05/02/21 23:23:20 ID:ynHdJhzD
みんなでグリコの消費者相談室にクレームをつける。 
「ZEPPELINかれーと思って買ったら、Hey, Hey What Can I DOのシングルCDもついてない!
                       これは消費者が詐欺行為だ!これからはこくまろしか買わん!」

こういうクレームが120件ほどたまれば、グリコもあわててペイジをCMに起用し、シングルCDのオマケもつくはず。
697名盤さん:05/02/22 00:10:53 ID:cz9aYdUz
タイムスリップZEPPINか。HeyHey〜はシークレットかな。
698名盤さん:05/02/22 00:36:22 ID:5xKU8nW1
ペイジ、金積めばゴキゲンでCM出てくれそう。
カレー、売れなくなりそう。
699名盤さん:05/02/22 01:07:20 ID:IT21piEu
反対するのは襲撃をうけるブート屋だけだな。
700名盤さん:05/02/22 01:13:13 ID:QUowLsZz
ペイジが出てくるカレーのCM見たいな
意味もなくテルミンする手にカレー持ってたりな
701名盤さん:05/02/22 08:57:56 ID:4TeIFqHD
>>694
そう
702名盤さん:05/02/22 11:20:46 ID:KfNEYHc1
Roverがたまらなく好きなんだが。
へただへただと言われるギターソロ部を
聞くとひどくせつなくなる。
703名盤さん:05/02/22 15:59:21 ID:KVmXuonm
カレーのCMで頁とノッポさんの競演を見てみたい
704名盤さん:05/02/22 16:58:14 ID:M2xSrvmw
カレーの値段上がるんじゃねーか?てか普通の人は
見ても誰か分からんしな。
705名盤さん:05/02/22 18:25:32 ID:L88FRsKf
>>704
そうでもないぞ、ノッポさんとの共演ならおもしろいつくりにはなりそうだ。

その上このふたりならギャラも、トリビア禿よりも安くあがる。
706名盤さん:05/02/22 19:59:54 ID:z+ojCxVl
日本語は皆無か
707名盤さん:05/02/22 21:06:29 ID:EqWi85yz
>>702
ジョン爺も熱演!
708名盤さん:05/02/22 21:19:05 ID:KVmXuonm
チューリップハットに吊りズボン、できるかなの格好をしたジミーペイジが
ゴン太くんと戯れ、
ノッポさんはレスポールを膝まで下ろしてバイオリンの弓を振り回す
709名盤さん:05/02/22 22:35:30 ID:QUowLsZz
それいい
みんなに親しまれるペイジになってほしい
あゴンタくんはNHKキャラだから難しいか
710名盤さん:05/02/22 23:27:04 ID:SCzOHERx
フゴフゴ
711名盤さん:05/02/23 01:01:59 ID:Tjcxgf7u
>>709
逆風の今ならNHKも快諾するはず。 心の優しいペイジとのっぽさんは二つ返事でOKだろう。

問題は冗談の通じそうにない内館だな。 
712名盤さん:05/02/23 03:13:36 ID:zC318Dpx
しかし妄想カレーCMでこんなに盛り上がるなんて…w
713名盤さん:05/02/23 06:24:37 ID:5is+AEe9
レインソング最高。なんなんだこの良曲は
714名盤さん:05/02/23 10:47:43 ID:VjrU3wZy
↑うん。いいよね。ジミーのギターが「雨」というものを物凄く上手に表現してる
と思う。チャ〜チャ〜ン♪

>>709
彼らは既に競演を成し得ていた!!!。
http://page.freett.com/mokkorin/images/nopp001.jpg
715名盤さん:05/02/23 11:21:27 ID:8OLphVWj
>>714
コラ?
716名盤さん:05/02/23 12:20:16 ID:k2LUc7np

画像見て一人いろいろ想像して笑ってしまった
717名盤さん:05/02/23 15:55:30 ID:JetyFBLJ
もうちょっと年喰ってからの方が似てるんだよね
718名盤さん :05/02/23 18:47:54 ID:a3yTU2Ms
のっぽさんは今70歳なんですね。元気だろうか。
719名盤さん:05/02/23 19:33:11 ID:4PdoDid2
ノッポさんに扮したジミー・ペイジは何を作ってくれるのかな?

『できるかな』がイギリスに紹介されば、
番組名は"HEY HEY WHAT CAN I DO"に違いない
720名盤さん:05/02/23 23:18:57 ID:Mq90+4Vi
おまいら本当にCM見たいのか?
外人が出てくるCMといったら
「かっこインテグラ」とか
しょうもないダジャレ言わされるのが定番なんだぞ

あのジミー様が日本語でダジャレ......
どんなことを言うんだ...?





やばい見てみたくなった
721名盤さん:05/02/24 00:06:41 ID:2lKnglBX
「ヘイ!ジミー
  これが新しいグリコのカレーさ!!」
「ナニコレ?
   『ZEPPELIN』??
     オイオイ、キイテナイヨ。
  無断使用デ補償と賠償ヲ…」
「違うよジミー、よく見てごらん。

      グリコカレー『ZEPPIN』さ!

   ほらこのスパイシーな香りはどうだい??」
「ウ〜ン、コイツハデリッシャスダ!
   スッカリ僕ハ幻惑サレチャッタヨ!!
  明日カラジミー家ハMust use GRICOダネ」

ーーーーーーーーーおいしさと健康  グリコ
722名盤さん:05/02/24 00:28:36 ID:yrldqjNL
GJ!
723名盤さん:05/02/24 00:32:13 ID:EwOh3RCv
ジミーペイジのギターはZEPPINだね!
724名盤さん:05/02/24 00:36:01 ID:pKOnnYTV
カレーがツェッピンか

ツェッピンてどういう意味???
725廃盤さん:05/02/24 00:44:42 ID:yH4zM0Nr
このCMを見たプラントはそうとうショックを受けるはず。 

そして、ペイジを一人にしておくとろくな事にならんと思う。

へんなCMに出ないようにまた一緒にツアーに連れて行くしかないと。

そして、こんどこそ、FOOL IN THE RAIN のライブ版が聴ける!
726名盤さん:05/02/24 00:47:16 ID:EwOh3RCv
そうすりゃケラウズランブラも!
727名盤さん:05/02/24 00:58:14 ID:GaMdPjNG
おっかさん日本人だからな
20年前の噂では
728名盤さん:05/02/24 01:57:30 ID:2lKnglBX
>>724
どっかのブートBOXにありがちなジャケだ
http://www.glico.co.jp/zeppin/index.htm
729名盤さん:05/02/24 10:10:23 ID:mhB28IxX
近畿地方は去年8月に発売されてたんだな
ボンベイセッションのジャケにいいかもな
730名盤さん:05/02/24 12:23:37 ID:HVXIFfHw
うちの近所のスーパーはタランチュラのシール貼ってるから、高めの価格設定だよ。
731名盤さん:05/02/24 13:38:15 ID:yrldqjNL
ZEPPINは\298だから母親が買わねーんだよ。
こくまろは特売で\128なんだよ。
732名盤さん:05/02/24 15:29:35 ID:Gi7eVptq
幻惑されての英題ってなんだったっけ?
733名盤さん:05/02/24 15:33:40 ID:n+9cOGlA
dazeru on conbifu
なんかこんなかんじのやつ
734名盤さん:05/02/24 16:13:07 ID:OEQBi5XR
初期はライブ盤が充実しているから
スタジオ盤は聞かない いや むしろ 聴けない
735名盤さん:05/02/24 18:00:29 ID:+BCIWE5T
http://www2.b3ta.com/nonce-or-babysitter/

ペドか、ただの子供好きか?
736名盤さん:05/02/24 18:26:22 ID:8JGDdZB2
>>730
うまいね
737名盤さん:05/02/24 18:55:24 ID:o4PiybQD
Dazed and confused
738名盤さん:05/02/24 19:06:49 ID:mhB28IxX
今夜はzeppinカレーの中辛でした。
731の言う通り安売りしてるカレーの倍の値段
でもまあまあおいしいかも。
こくまろの倍うまいというわけではないけど。
あ喰い物板じゃなかったねここは
739名盤さん:05/02/24 23:25:15 ID:nI7UG/WA
740名盤さん:05/02/25 00:02:59 ID:h6ePfpb2
イメージ的にはプラントが薦めるカレーの
ほうが旨そうだな。
741名盤さん:05/02/25 00:47:20 ID:pkruEDdh
ゴンタくんとペイジが工作をしてて、妻&母役の石田ゆり子が、
「いつまで遊んでるの、今日はカレーですよ!」とふたりを呼ぶ設定のCMらしい。
742名盤さん:05/02/25 03:14:06 ID:bB5v1tRI
ゴンタ君とペイジによる番組「強き二人の愛」
743名盤さん:05/02/25 06:52:32 ID:UcDOv8fW
今月のplayboyをみなさんは読んだかな?
744名盤さん:05/02/25 09:42:05 ID:cv8YHzve
745名盤さん:05/02/25 12:47:35 ID:2VkDB5/f
>>744
買いに行ってこよう。

スレタイを最近の流れのせいでレッド ゼッピンと読んでしまう・・・
746名盤さん:05/02/25 19:04:49 ID:cvPhAZbT
ベックが載ってるじゃんか!!
747名盤さん:05/02/26 09:10:01 ID:+rcM5P3+
クラプトンいらね。ブラックモアのほうがgood
748名盤さん:05/02/26 19:17:39 ID:vZkOECP3
クラプトンはいらねーなぁ
749名盤さん:05/02/26 20:59:18 ID:DCgnp0PT
ワナホナララブ
750名盤さん:05/02/26 22:58:00 ID:2zS4sLQU
ガタラタボイ ガタラタボイ
751名盤さん:05/02/27 00:41:59 ID:Nw10zjSn
うぇいだうにさーれい わんもあ ゆうにーでぃ (でんでん!) らぁーーー
(だだだだだだだ だららら らっらららっらららっ だらら らっらら)
ま・ま・ま・ま!! ま・ま・ま・ま!!
おう! しぇいくふぉみがーる! あうぉびどばっとりまん!
へい!おう! へい!おう! へい!おう! うーーーーー
おう、おう、おう、おう、ふんまあまあまあまあまあ きぽこーりべいべ! あきぽこーりべいべ! あきぽこーりべいべ!
うぁっはぁ!
752名盤さん:05/02/27 12:34:05 ID:XfvjFeO3





753名盤さん:05/02/27 16:24:03 ID:yZmzEjM1
>>744
福山ワロスwww
754名盤さん:05/02/27 17:49:39 ID:B51w/cwJ
で、結局PLAYBOYは買う価値あり?
755名盤さん:05/02/27 18:10:38 ID:HEdfdoVf
悪いが立ち読みで流し読み。てかほぼ既出
756名盤さん:05/02/27 19:38:30 ID:uRwNZ9TQ
77年のインタビューはよかったよ
757名盤さん:05/02/27 20:48:30 ID:oV74ILNx
ZEPPINカレーは買う価値あり。 シールぐらい付いてる?
758名盤さん:05/02/27 23:52:56 ID:uzMZrCVi
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/zeppin

「香りのルウ」の中に「コクのペースト」を封じ込めた、2層の新しいカレールウ。
「コク」と「香り」が融合した、専門店風の味わいです

出品はコピーの為、外装・ジャケット等は付きません。
ルーのみの発送となります、ご理解いただける方のみの落札をお願いします。
カレーだけ味わいたい、ジャケットは要らない…と言う方にお勧めします。
759名盤さん:05/02/28 00:44:21 ID:HL8mnPvZ
>>757
カシミールのCDがついてるよ
760名盤さん:05/02/28 09:49:52 ID:dDCx0hVs
カラオケCDなら欲しい。
761名盤さん:05/02/28 11:20:17 ID:g5TIARbQ
福山雅治
「東京には寝台車で出てきた。靴下の中に20万円だけ入れて。売れなかったらホストクラブで働こうと思っていた」
762名盤さん:05/02/28 11:26:52 ID:VucQeTFG
今や寝台車のほうが新幹線より高い
763名盤さん:05/02/28 15:43:19 ID:005YuwCm
福島正則
764名盤さん:05/02/28 23:11:18 ID:EU2NHTPa
のばでぃほーうどまいん! のばでぃほーうどまいん! ぃえい! ぎゃにゃぎっにゃそうろまいぃぃーーーーーーーーー
ぉぅ のばでぃほーうどまいん
でびるとーるどろう! でびるとーるどろうろうろう! ぎゃにゃぎっにゃそうろまいぃぃーーーーーーーーー
ぉぅ のばでぃほーうどまいん
あああ あ あ あ(ダダダ!!) あああ あ あ あ(ダダダ!!) ああああ ああああ あああああ ああああ
ぎゃにゃぎっにゃそうろまいぃぃーーーーーーーーー
ののの のぅのぅのぅのぅのぅ ばでぃふぉうる!!
765名盤さん:05/02/28 23:18:30 ID:EU2NHTPa
ゆうにぃくうれい べびあまふうれい あんごなしぇいぇい ばっく すくぅれい
うぇいだうにされぃ あほなゆにでぃ あごなきぶまいらぁぶ あごなきぶまいらぶ おう!!
わなほなららぶ わなほなららぶ わなほなららぶ わなほなららぶ
ゆうべいらいえ べいびあびらいえ おぅらぐったいむべいべべい あっぴんのっとんねぃ
うぇうぇい だうにさうぃ あほなゆにでぃ あごなきぶまいらぶ あー あごなきぶまいらぶ あー
わなほなららぶ わなほなららぶ わなほなららぶ わなほなららぶ
766名盤さん:05/02/28 23:22:05 ID:BvO0UKNk
ああ
ロバート工場
767名盤さん:05/03/01 00:03:31 ID:tD/pOvLS
>>764>>765
桶屋逝ってやれよ
768名盤さん:05/03/01 20:12:11 ID:eCJ2NX6V
しかし、プラントって
よくよく考えると変な声だよな..
769名盤さん:05/03/01 23:20:16 ID:jNRpT8EH
プラントの声キショ過ぎ。天国の階段なんかは特にプラントのせいで台なしになった
770名盤さん:05/03/02 00:08:47 ID:iFu5GFuy
甲高い声はあんまり好きじゃないけど
スタジオ盤に関してはどれも違和感無く聞けるな俺は。
ただライブ盤だときつい・・・
771名盤さん:05/03/02 00:16:37 ID:dhuWfj3B
プラントは、表装、内面、声質など、割とトータルで抜けた香具師ではないかな?
変わりはいねぇもん。
772名盤さん:05/03/02 00:25:49 ID:bRB/YgBZ
いやプラントは神だよ、初期に関しては。
773名盤さん:05/03/02 11:24:43 ID:9lKBbVEr
DVDにはいってるマジソンスクエアくらいの時期がいいな
ちょっときのぬけたような
774名盤さん:05/03/02 12:27:22 ID:ZhJ8oIIY
初めて聞いた奴が一発で嫌いになることが多い声。

たいてい、「なにこの声?」だからな。とくにオナゴは。
775名盤さん:05/03/02 19:06:47 ID:lki5OasW
プラントの声がキショイって時点でここに来るのがそもそも間違い。
そんな俺はBフェリーの声が堪らなく気持ち悪い。なのでロキシースレ(あるのか?)には
絶対行かない。
776名盤さん:05/03/02 19:08:38 ID:lki5OasW
ついでにDバーンの声も生理的に駄目だ。
777名盤さん:05/03/02 19:42:00 ID:QaPHCLff
レッドゼプリンもトーキングヘッズも好きな俺は勝ち組
778名盤さん:05/03/02 21:00:04 ID:rhL2V8pQ
トーキングヘッズもよかったな。 80年でZEPが終わったあとは、
バウハウスとかポップグループとか、ジョイディビジョンとかPILとか聞いてた。
779名盤さん:05/03/02 23:15:06 ID:bRB/YgBZ
>778
君50歳?みっともねーwww
780名盤さん:05/03/02 23:19:30 ID:lki5OasW
>>779
そー言うおまいはビーズふぁんだろw
781名盤さん:05/03/03 00:22:50 ID:z3yxnPeJ
後期のライブとかボーカルにハーモナイザーとかかかってて面白かった
782名盤さん:05/03/03 00:25:01 ID:1O/GZBRn
ビーズってなに?食べ物?
783名盤さん:05/03/03 00:54:28 ID:tW41rUag
ビーズだってよ、おっさんがwww
音楽はロックだけじゃねーぞwww
いつまで革ジャンきてんだよwww
784名盤さん:05/03/03 01:08:53 ID:2mxxVVAj
なにこの流れ( ´_ゝ`)
785名盤さん:05/03/03 01:28:48 ID:9YnGUqe3
779がBZ
786名盤さん:05/03/03 01:29:31 ID:xDBoMjJl
ここでロバートプラントのソロに興味あるヤツいるの?
787名盤さん:05/03/03 08:27:20 ID:syquuLAv
>>779
志村!ID!ID!
788名盤さん:05/03/03 09:34:15 ID:jy59687w
革ジャン→ロック ワラタ
789名盤さん:05/03/03 12:13:54 ID:9YnGUqe3
>>783は2ちゃん初心者の50代と判明。
790(L ̄‥ ̄Z):05/03/03 13:30:55 ID:rjyx9PUc
私は30代ですが、50代の方がいても可笑しくないよね。
どちらかいうと10代くらいの方が恥ずかしい気がするね。生きるのが辛そうだし(謎)
791名盤さん:05/03/03 13:33:47 ID:VUnyNj+z
('・c_・` )ソッカー
792名盤さん:05/03/03 13:39:55 ID:bQznbLFf
('・c_・` )ソッカー
793778:05/03/03 13:53:22 ID:R4K1Jv0C
こんちわ、50歳にされちゃってますね。実際は42ですけど、10代から見れば似たようなもんでしょうね。
ZEPの日本公演は71、72年だからリアルで見て好きだった人なら、軽く50は過ぎてるわけだな。

ここは実際は30〜40ぐらいが多いんじゃないかなぁと思ってました。
90年代以降、ブートがCDでわりと安く手に入るようになってから、ファンは減るどころか増えてる気がする。

 
794名盤さん:05/03/03 15:06:31 ID:rU22ff5T
>>793
関係ないけど、40代でもこんにち「わ」って書く人いるんだね。
795名盤さん:05/03/03 15:32:29 ID:jy59687w
こんちは の検索結果のうち 日本語のページ 約 143,000 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)
こんちわ の検索結果のうち 日本語のページ 約 110,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
796名盤さん:05/03/03 15:53:45 ID:rU22ff5T
あ、こんにちわ じゃなくて
こんちわ だった。

つーか、わざわざ検索する程の事でも…。>>795
797名盤さん:05/03/03 15:59:42 ID:XdihqSeB
>>795
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%B1%82%F1%82%C9%82%BF%82%CD&kind=jn
国語辞典�[�こんにちは�]の前方一致での検索結果�1件

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3%A4%F3%A4%C1%A4%CF&kind=jn&mode=0
国語辞典�[�こんちは�]の前方一致での検索結果�1件


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3%A4%F3%A4%CB%A4%C1%A4%EF&kind=jn&mode=0
国語辞典�[�こんにちわ�]の前方一致での検索結果�0件

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3%A4%F3%A4%C1%A4%EF&kind=jn&mode=0
国語辞典�[�こんちわ�]の前方一致での検索結果�0件


m9(^Д^)プギャー
798名盤さん:05/03/03 16:11:01 ID:jy59687w
参考程度に検索してみただけ、どっちが正しいかなんて知らんし。
799名盤さん:05/03/03 17:08:48 ID:/kHzCFTv
>どっちが正しいかなんて知らんし。

リアル厨房か…?
800名盤さん:05/03/03 18:15:43 ID:BLDTVH+o
オマイラ、ほんとつまらん。ZEPPELINについてなんか書けよ。ただ荒らしたいだけなん?
801名盤さん:05/03/03 18:21:01 ID:qacaPAdC
んな怒らなくてもさ
802名盤さん:05/03/03 18:34:45 ID:hzlh7EUZ
どーでもいい
803名盤さん:05/03/03 19:33:37 ID:tW41rUag
>>790
10代20代は馬鹿やっても許される。ツェペも毎日どんちゃん騒ぎ。
さすがに30代過ぎてからフジロックみたいなライブ行くのは控えたい。
俺はまだ23。てめーみたいないきがった親父と一緒にしないでくれよな。
人間ってのは年相応に聴くべき音楽を見つけないといけない。
いつまでも革ジャン、ジーンズでエレキ担いでたら女も寄ってこないぜ?
あ?しねよ、おっさん
804名盤さん:05/03/03 19:38:20 ID:tW41rUag
>>793
俺の親父(取締役)とたいしてかわんねーじゃんこいつwww
生きてて恥ずかしくないの?www
まさか大貫憲章みたいの目指してるわけ?www
てめーはよ、40代で2ちゃん、ロック、革ジャンバイク、3重苦だなwww
しかも俺みたいな20も年離れた奴に馬鹿にされてんしwww
805名盤さん:05/03/03 19:41:12 ID:onhYCvqL
取締役とわざわざ書くところみると本当は役職無しだろうね
806名盤さん:05/03/03 19:51:18 ID:xDBoMjJl
同じバンドの音楽聞いてるのに「俺は20代だ!ザマミロ40代!」
「うるせえ!青二才の文無し!」的な悪口雑言合戦ですか。情けね。
だから「メタル/HR系のリスナー層は知能指数が低い」って
イメージが世間で広がるんじゃないですか?
807名盤さん:05/03/03 20:04:13 ID:onhYCvqL
2ちゃんねらは知能指数低いぞ。
808名盤さん:05/03/03 20:14:50 ID:byqDYIJ7
>>80
20代で、大貫憲章ってさらっとでてくるか? 
ロック、革ジャンバイクとか、一体何歳なの?
809名無し募集中。。。:05/03/03 20:35:54 ID:HwC5GU67
川*’ー’)<ひゃっはー!あほばっかやよ〜
810名盤さん:05/03/03 20:50:23 ID:HVmRnGMd
てかガキも親父もZEPのこと話せ!
811名盤さん:05/03/03 20:51:21 ID:SOIrqxZL
>>783>>803>>804
こんな池沼久々みたw
おじさん会社でも窓際なのにネットでも孤立してどうすんだw
あんまり興奮すると更年期障害で逝っちゃうよw
812名盤さん:05/03/03 20:54:42 ID:qacaPAdC
とりあえず2chが楽しくてしょうがないのだろうなあということだけは判る
813名盤さん:05/03/03 21:02:55 ID:+HrzLqbB
ちょっとお聞きします。
2003年に発売されたLed Zeppelin DVDですが、
5.1chで再生すると、ピークに合わせてパチパチというノイズが出ます。
他のDVDソフトでは起きませんのでプレイヤ側、アンプ側の設定は大丈夫なはずです。
Disc 1のモビーディック辺りから後半の間ずっとです。

同じような症状出る方、若しくは解決された方いらっしゃいますか??
814名盤さん:05/03/03 21:04:55 ID:tW41rUag
>>811
おいおい、おっさん。責任転嫁しないでくれよなwww
てめーらみたいな生きた化石になりたくねーから俺www
ミック・ジャガーやジミーペイジ、生き恥だよなこいつらwww
革ジャンリーゼント。ああ、そう。違うのね。普段は普通のサラリーマンか。釣り皮でうとうとしてる。
バーコード親父が調子いいこと抜かしてんじゃねーぞwww
てめーらがブート買いあさるせいで値上がりしちまったじゃねーかwww
おっさんどもは大人しく井上陽水でも聴いてろ、たわけwww
815名無し募集中。。。:05/03/03 21:09:35 ID:YyP8Mog8
>>814
川*’ー’)<ひゃっはー!
816名盤さん:05/03/03 21:11:05 ID:YA4DvmUC
分からんけど、オリジナルのノイズなんじゃないの?
時代が時代だし・・・

あれのブロン・イ・アー・スタンプ、いいよね
あんだけアコギが弾けると楽しいだろうな〜
817(L ̄‥ ̄Z):05/03/03 21:19:50 ID:YAzDXxkr
>>803
23でそな言い方するなんて、よぽど日常生活抑圧されてるんだね〜♪(哀)
だいたいその若さでZep聞いてるなんてアンタの理解者周りにいなそ〜(悲)
でも聞く音楽は結局一緒なんだから、アンタも我らおっさんと同類っしょ?(笑)
アンタって、もしかして70年代風の長髪クルクルパーマ君じゃない?(爆)
黒い服で固めてエレキをソフトケースで肩に担いでたら指差して笑ってあげるよ♪
818(L ̄‥ ̄Z):05/03/03 21:26:22 ID:YAzDXxkr
だいたい2chで好き放題書き込んでストレス発散できるのかな?
てか、そなストレス発散の仕方ってキモいよな。それも20代前半で・・・(怖)
でもZepファンなら暖かく見守ってやらねばな・・・ムフ♪
819名盤さん:05/03/03 21:35:11 ID:82He8K4A
【告知】

第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントッッ!!が開幕しますた。
詳細は http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109090493/

洋楽板は「一次予選21組 3/25(金)」に登場。
820(L ̄‥ ̄Z):05/03/03 21:38:04 ID:YAzDXxkr
>>803君はブートにまで手を出そうしてるZep中毒さんだったのか。
無茶苦茶ハマってしまいましたね。ど〜なんでしょ?
我等おっさん的には希望の光ですが、現実的には時代遅れも甚だし〜
孤立しまクリクリムゾン・キングの牢獄ですな♪
10年後は故マックイーン氏のパピヨン級の生活が待ってるでしょ〜
821813:05/03/03 22:23:11 ID:+HrzLqbB
>>816
あ、いえ PCMの2chで再生しているときはノイズが出ないんですよ。
dtsもオフにしてあるし何ででしょうかねぇ
822名盤さん:05/03/03 22:42:56 ID:8tetvUk/
ZEPのCDは色々出てますが、やっぱりリマスター版のほうが音はいいのですか?
何度も聴いてる親父さん達教えて下さい。
823名盤さん:05/03/04 00:29:08 ID:2sr2v4HK
レンジでも聞いてろ
824名盤さん:05/03/04 00:47:39 ID:eMsshg7o
>>823
m9(^Д^)プギャー!
親父逆ギレwwwww
てめーがさだまさしでも聴いてろよwww
若い奴らでツェッペリン聴いてるなんて、よほど趣味が良いというしかない。
親父年代は聴いて当たり前だもんなww
最近は再評価の流れが強まってるみたいだが、これを機に多くの若者達が
いまだ粘着してる親父連中をさしおいて、ツェペリンの素晴らしさを伝えていって欲しいよ。
親父ロッカーは人間の屑、用無しwww
825名盤さん:05/03/04 00:53:49 ID:SbV7+ITJ
大貫とかさだまさしとかどうも言う事が古くねぇ?
本当に今の若い連中って40代の人間=陽水、さだなんて繋がらんだろ。
オヤジの事知りすぎてるw 
826名盤さん:05/03/04 01:16:23 ID:dMDPNef7
ここんとこの流れウザ杉。
ガキは黙れ。年長者は大人らしく振る舞え。
827名盤さん:05/03/04 01:19:47 ID:eMsshg7o
ああ、はい、はい。親父お得意のどうしてこいつこんなに知ってるの?まさかこいつも親父?みたいな。
言い逃れできねーから、俺の論点の鋭さを逆に利用してかわすつもりなのね。
親父哀れだなwwww
図星で手も足も出ねーからって俺を親父扱い支店じゃねーよwww
てめーらの軟弱な体でロックを体現することは不可能ですwww
ツェッペは永遠に若者だけのものwww
爺の渋谷陽一のレビューを相変わらず大事に保管してるのは親父どもだけwwww
828名盤さん:05/03/04 01:27:18 ID:SbV7+ITJ
>>826
年長者は大人らしく振る舞えったってコイツ絶対俺より年上だしw

>>827
そうか。おまいは渋谷のファンか。アイツは信用出来んからやめとけw
829826:05/03/04 01:30:30 ID:dMDPNef7
>>827
俺は823ではなく久々にこのスレを覗いた人間だが、
お前なんか悪いことでもあったのか?
精神異常としか思えないぞ。大丈夫?
830名盤さん:05/03/04 01:32:31 ID:HiBvR6al
このスレはコミュニケイションブレイクダウンしている
831826:05/03/04 01:35:00 ID:dMDPNef7
>>830
ほんと醜いよな。
普通にzepの話題で盛り上がりましょう。
832名盤さん:05/03/04 01:38:06 ID:SbV7+ITJ
とりあえず流れ悪いってんなら>>786をよってたかってスルーするってのはどうなの?

因みに俺はプラントのソロには興味ナシ。
833名盤さん:05/03/04 01:40:44 ID:HiBvR6al
興味は無いけど、前に84年頃のサタデイナイトライブのハニードリッパーズを見て
カッコいいなあと思った。ギターはブライアンセッツァーだったな。
ああいうロカビリー路線のプラントは好きだ
834名盤さん:05/03/04 01:41:06 ID:RMEA0abm
ジミーのソロよりはいい
835名盤さん:05/03/04 01:42:24 ID:HiBvR6al
>>834
もう少しでIDがREMだったな
836名盤さん:05/03/04 01:44:39 ID:SbV7+ITJ
>>833
ああ、ハニードリッパーズは好きだよ。ああ言うアルバム作ってくれんならまた買うけどな。
837名盤さん:05/03/04 01:49:17 ID:eMsshg7o
>>828
だからなんで俺が渋谷ファンになるんだよ。
冷静に考えてみようぜ。俺がまず煽ったのは50ぐらいのリアルタイムで聞いてた糞親父ロッカー。
んでゴミのようにそこから親父ロッカーがわんさか出て来た。
俺はこのスレを辛気臭い親父どもの馴れ合いの場から、若者たちの活気溢れる
コミュニケーションの場に変えようとしたかっただけだ。
838名盤さん:05/03/04 01:51:55 ID:VyQJTYMF
わなほららら
839名盤さん:05/03/04 01:53:40 ID:pp/AyVJQ
ZEPとかをリアルタイムで聴いてた世代のロックファンはちょっと排他的なとこあるよな。
でもリアルタイムなりに捉え方はやっぱり違う。
その点は尊重すべきだと思う。
親父ロッカーは氏ねとか言ってるガキの方がむしろオッサン臭い。
その排他的なところが。
まさにパラドックス。
840名盤さん:05/03/04 01:54:37 ID:SbV7+ITJ
>>837
笑うとこか?w

そんな事より大事な物があるだろ。
明日の面接用の履歴書でも書け。

因みに俺は30代。
まぁチンポの毛も生えてない奴から見りゃオヤジかも知れんがなw

じゃ、おやすみ。今度西新宿で会おうぜw
841名盤さん:05/03/04 01:56:31 ID:RMEA0abm
初来日公演観れた人が羨ましい。確かライブアルバム用にレコーディングされてるんだよな
842名盤さん:05/03/04 01:56:43 ID:HiBvR6al
正直ツェッペリンが世界最強ライブバンドだって言い張るのはどうかと思う
確かにライブは良いとは思うけど
843名盤さん:05/03/04 01:57:23 ID:E1AgbSGc

■2ちゃんねるの裏方様たち

世界一のアクセス数を誇る掲示板で有名な2ちゃんねるだが、実はその板の
8割以上は、担当の運営やプロ固定によって書き込みされている。
上記は、掲示板の会話を盛り上げたり、維持管理したりする裏方スタッフメンバー。
とはいっても、掲示板で何ヶ月も遊んでたりすると、誰もが気付くことで、
取り立てて騒いでいるのは、誹謗中傷されて告訴している人たちや、
2ちゃんねるに書き込みしたことのない弁護士、裁判関係者だけであろう。
 
844名盤さん:05/03/04 01:58:07 ID:DHR4LGOc
ハニドリはいい
実はプラント自身はこういうのが一番好きなのではないかと。
845名盤さん:05/03/04 02:03:13 ID:HiBvR6al
>>844
俺もそう思う
ゼップ期のキャンディストアロックとかも好きだったな
846Whole Lotta Love:05/03/04 02:05:29 ID:pyMKY+F6
あごなぎびゅまいら〜 あ〜っ
ごなぎびゅまいら〜 あ〜っ

お〜ぅ

ほどどど      (ギャ〜ン)
わなほどどど   (ギャ〜ン)
わなほどどど   (ギャ〜ン)
わなほどどど   (ギャ〜ン)
わなほどどど   (ギャア〜〜〜〜ン)   タワバ・・・
847名盤さん:05/03/04 04:07:02 ID:rtkEK2Q5
プラントの声は73年を節目に変わってしまいます。喉の手術によりそれまで出ていたハイトーンが出なくなり、それにより歌唱法なども変わり
それを不満に思った人も多くいるようです。Zepの全盛期が72年の中頃までと言われているのも、プラントがハイトーンできちんと歌うことできたということがことが
大きな要因の一つだと思われます。
でははたしてハイトーンが出なくなった後のいわゆる中期から後期、またZep解散後のプラントはヴォーカリストとして終わってしまったのでしょうか。
また、もしプラントの声が衰えることなく中期から後期を迎えていたらその時期の楽曲、ライヴはどうなっていたか。ハイトーンを売りにしていたのにそれが出なくなってしまった時のプラントの心境等々、
プラントの声について皆さんの意見や考えなどをお聞かせ下さい。
848名盤さん:05/03/04 05:41:26 ID:eABM+z3D
>>847
てかシンガーのくせに煙草吸い過ぎw
849名盤さん:05/03/04 08:06:44 ID:K5gGhfNi
声が出なくなっても、不細工になっても、わしゃ歌うんじゃっつう
不屈の精神はエライよな。

「Dreamland」は悪くなかった。あの独特の声で、名曲をカヴァー
すると妙な事になって楽しい。
850名盤さん:05/03/04 11:31:20 ID:I9Yw2pyp
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______ 
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
851名盤さん:05/03/04 22:05:20 ID:qJXZmvvk
古本屋でzep物語とかゆ〜胡散臭い文庫本ハケーン!立ち読みしたら3人は
普通にインタビュー答えてんのに、ジョンジーだけ卑屈に
『どーせ俺はリズムセクションだから記事小さいんだろ?やってらんねえ』
とか載ってて笑った。が、一番笑ったのは大昔日本に降り立った最初の
ジョンジーの言葉『俺を吉原へ連れてけ!今すぐだぞ、いいな!』
あまりに度が過ぎてたので買わんかった・・本当だったりして・・・
852名盤さん:05/03/05 09:09:58 ID:KFAoUldo
喉の手術なんてしたの?
853名盤さん:05/03/05 17:50:04 ID:lz7ZdD6y
>>848
まあでもタバコは直接喉に影響があるって訳ではないんですよね。それでも吸い過ぎは肺などの呼吸器官系に影響がでるのでやはりよくないかと・・・。

>>852
プラントは73年の暮れに手術をしたそうです。私の想像ではポリープをとるための手術だと思います。手術をすると声質は変わってしまうそうですが、早期に対処していれば何とかなるそうです。そう考えると感慨深いものがありますね・・・
854名盤さん:05/03/05 18:06:59 ID:5L1Z5GAx
>851
吉原〜はリック・ウェイクマンに担がれたって聞いたような…。
855名盤さん:05/03/05 18:45:50 ID:PiT0UocB
グリコのZEPPINに、新しく激辛タイプが出たらしいのだが・・・
RED ZEPPINて・・・
狙いすぎじゃないか?

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1100675689/
856名盤さん:05/03/05 21:20:29 ID:A4kBQ34s
↑それはやりすぎだな・・・
857名盤さん:05/03/05 23:28:38 ID:xmV2a6B0
Shit!
858名盤さん:05/03/06 02:32:11 ID:3UIMAfAM
ワナナナナナナ(ギューーン)
859名盤さん:05/03/06 02:44:24 ID:3UIMAfAM
皆さんの中で一番強烈にインパクトのあったリフって何ですか?
俺は、そーだなー・・・なんだろう・・・結構いっぱいあるからなー・・・・
自分から提案した以上何か書いとかないといけないしな・・・弱ったなーうかばねーよなかなか・・・
やっぱあれかなぁー・・・でもなんか中途半端やしなーそれじゃぁ・・・
いっそのこと他のバンドの曲言っちゃおっかなー・・・はは、お前それはあれだよ、違うだろみたいな・・・
あー何かむかついてきた・・・別にどーでもいいじゃねーかよこんなこと・・・
まあ書いてるから仕方ないけどさ・・・あーなんだかなー・・・
ふざんけんなよ!!しねよてめーら!!
860名盤さん:05/03/06 03:54:31 ID:X13R0XvX
>>859
うんん、オーシャンかなああ
いやでもハートブレイカーも良いよなあ、でも
ジミヘンのブードゥー・チャイルドかもなあ、いや
ストーンズのダンシング・ウィズ・ミスターDも禁じえないものがあるなあ、でも
サバスのイントゥ・ザ・ボイドのリフが一番カッコいいな
861名盤さん:05/03/06 09:19:21 ID:WveHFsbw
>>855
レッド・ツェッピンか
862名盤さん:05/03/06 22:33:20 ID:LWGyV4I5
ハートブレイカーはフリーの方がカコイイ!!(・∀・)b
863名盤さん:05/03/07 15:50:51 ID:oIY6jV3L
>>859
ガンズのスウィートチャイルド・ジャングル、ZEPの黒犬・ハトブレイカ、キングクリムゾンの21世紀の精神異常者、
サバスの鉄男、ACDCのBack in black、ジミヘンの紫煙・ヴードゥー、UFOのロックボトムかな
探したらまだあると思うケド
864名盤さん:05/03/07 17:23:31 ID:a5hhJghA
ブリングイットホームの中盤のリフまじかっけぇ!
865名盤さん:05/03/07 21:21:27 ID:YNJS4AQn
僕はパープルの「BURN」が最強だと思う。
866名盤さん:05/03/07 22:46:39 ID:7d7rBNIC
川*’ー’)<ぎゃんぐ・おぶ・ふぉーやよ〜
867名盤さん:05/03/07 23:45:48 ID:mY70W9lw
クリムゾンの"The Great Deceiver"はいかがですか?
868名盤さん:05/03/08 00:25:25 ID:vC1Jzbb8
あれはかっこえーね。
869名盤さん:05/03/08 12:32:04 ID:LzgBrElq
HOW THE WEST WAS WONきいてから
リマスターズを聞くとしょぼいんですが
どうすればいいでしょう?
870名盤さん:05/03/08 17:59:07 ID:Ry28LTQe
>>864
ボクもあれがベスト。
871名盤さん:05/03/08 20:01:47 ID:3gJhZeqr
872名盤さん:05/03/09 00:20:52 ID:0uwdiP7k
そこまだあったのか。
BTやる前はよく落としてた。
873名盤さん:05/03/09 00:52:29 ID:sRM541fq
HOW THE WEST WAS WONはやけに迫力ある音質だからだとおもう。
今までのCDのよりは全然迫力がある
あのライブ盤だとジミーペイジのギターがスタジオ音源みたく全然ペナペナしてないからなあ・・・
874名盤さん:05/03/09 00:59:16 ID:uTnBM0v9
>>871
プラント絶好調だな。
他の音源も聴きたいですね。
875聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/03/09 07:11:28 ID:RwjmgglX
オレの鬱病、どうやったら治るでしょうか?
パニック障害も持っています。
876名盤さん:05/03/09 09:12:44 ID:CddIxPS8
どうも、初心者です
このまえライブのDVD(二枚組のやつ)買ったんですが、クレジットが表示されてるときに流れてる曲名がわかりません(´・ω・`)
誰か教えて下さい
877名盤さん:05/03/09 16:12:08 ID:4J7AjoyT
>>875
全てを捨てて旅に出なさい
878名盤さん:05/03/09 16:15:00 ID:pkjD2wuT
RED ZEPPINカレー買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今から作る
879名盤さん:05/03/09 17:47:36 ID:VGYteveJ
>>878
レポよろ
880塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :05/03/09 18:51:57 ID:tg2NHoqp
>>878
よくやった・・・
881名盤さん:05/03/09 19:00:41 ID:pqM8twG1
ZEPPINカレーは食べると顔がどんどん日本人のように変化していくと聞いた。
だから日本人には特に何の効果もないらしい。
882名盤さん:05/03/10 00:59:59 ID:fA4w/vgX
プラントとジミーペイジって悪魔崇拝者だろ?
楽屋で乱交してたのは実は儀式だって言われてたじゃない?
お前らオタはその辺のとこ詳しいだろうから、この悪しきカーマの実態について説明してくれ
883名盤さん:05/03/10 18:28:34 ID:Ghau5FWr
>>869
リマスターズはオレにくれたらいいと思うよ。
おれもリマスターズ持ってるから
ヤフオクにだすよ。
884名盤さん:05/03/10 19:14:49 ID:peO03F8x
ケミ二ケイションブレークダウンってライブでサビ崩しすぎじゃね?
叫ぶ感じの歌い方が好きなんだが
885名盤さん:05/03/10 21:00:30 ID:3ir0H9Mj
なんでzepって楽譜でてないの?
886名盤さん:05/03/10 21:11:02 ID:dDnr88qC
持ってるよ
887名盤さん:05/03/10 22:57:43 ID:9I0I3O+h
Communication BreakdownはCDだと
最後のやたら素人くさいコーラスが笑える。
888名盤さん:05/03/10 23:25:13 ID:CFbQvRgA
今出てるゴーイング・トゥー・カルフォルニアの輸入版TAB醜いなぁー・・・

誰か、昔シンコーから出てたバンスコのTABうpしてくれんかね・・・
889名盤さん:05/03/11 21:22:03 ID:G5SvYsXU
お前らは普段何聴いてんの?



へびめた!?wwwwwうぇwwwww
ディーパーポ?wwwwww
それともアイアンメイデソか!?wwwwwww
ぎゃははwwwwwww
ホワイトスネイクとか聴いてたら失禁もんだなwwwwwwww
890名盤さん:05/03/11 21:36:42 ID:LN3FS6bd
すべてきいてるZE!
891名盤さん:05/03/12 01:18:09 ID:RwpCMTHM
wの大安売りがまた来たよ
892名盤さん:05/03/12 23:38:28 ID:bY3XJ/ww
>>889
変なヤツw 
893名盤さん:05/03/12 23:48:48 ID:1Un6T/OK
VIPPERになりきれてないのが悲しいな
894名盤さん:05/03/13 08:51:10 ID:CoZomUQx
>>889
全部好きくないよ
895名盤さん:05/03/13 14:58:29 ID:wqDjS7vD
>>893


はぁ?



俺のオリジナルやぼけがwwwwwwwwww
ビップみたいな臭いとこ行ってるわけねーだろチンカス植毛オヤジwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名盤さん:05/03/13 15:02:08 ID:wqDjS7vD
>>894
だよな。ツェプはオトナのロック。ガキが聴いても分からないことはないが、ガキ的な側面しか聞き取れない。
俺はふだんタコとかブルとかゲージとか聴いてるインテリなんだが、ツェプは素直に好き。
クラシックロックと言われてることはあるよな
897名盤さん:05/03/13 15:05:27 ID:26hDM4ZU
頁はもうバンドやらねーのか
898名盤さん:05/03/13 15:06:47 ID:wqDjS7vD
>>897














黙ってろ。
899名盤さん:05/03/13 15:20:22 ID:zg1rnwyK
>>897
やらなくてもいいからライブ音源の発掘に力を入れてほしい
いまさら何やってもZEPは越えられないんだし
900名盤さん:05/03/13 15:25:26 ID:26hDM4ZU
>>899
オフィシャルで出せそうなのって他にあるかな
901名無し募集中。。。:05/03/13 22:48:37 ID:tuLfFJ8p
>>896
今日も釣りまくりやよ〜
           /l
          /  l
  ∋oノノハヽ /   l
   川*’ー’)/    l
    (  つ/O    l
   | ̄ ̄) ) )    l
   |__し'し'     l
wijiwwijijiWjijjwiwjiwjiji|wjiwjwijwi
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(:(.:.・:.):):.:.:.:.:.
902名盤さん:05/03/13 23:45:18 ID:CoZomUQx
あれが釣りのつもりなのか?
アホか?
903名盤さん:05/03/14 12:24:29 ID:kw098rXP
ID:wqDjS7vDは真性だろうか
904名盤さん:05/03/14 13:20:40 ID:1p2C+Zcm
>>885
ペイジが許可出してないから
905名盤さん:05/03/14 23:37:12 ID:9tzsdLeS
>>902
釣り?なんで釣りなの?俺マジレスしただけなんやけど。
あーなるほどね、そうゆうことかww
貴様らが高度なクラシックミュージック聴いてるわけねーもんなwwwww
何しろディーパープルやオウディオスレイブ、エアロスミス聴いてるような厨ばっかりだから仕方ないねーwwwwwwww
わりーわりー場違いだったわ俺
お前らはツェプのギター要素的なとこが好きなヘビメタハードロックオタなわけねwwwwww
俺はもうちっとツェプを深く読みすぎてたわwwww
ツェプのプログレ、音響系的な面から入った男やから、裸でわめいてんスタイルとかは論外なのよwwwwwww
それになぁ3週間ぐらいでなんとなくツェプにも飽きてきたしwwww
メッキがはがれてたっつーのwww
ツェプの練金術からあっさりと解き放たれたみたいなwwwwwwww
やっぱ俺みたいなインテルにはツェプは少々物足りなかったみたいやなwwwwwwwぎゃはははwwwwww
わりーわりー長文で汚してまってwww
こんな汗臭そうな親父どもがいるとこにはもうコネーからwwwwwwwwwwwww
ヘビメタフナムシどもキショ過ぎwwwwwうぇwwwwwww
906名盤さん:05/03/15 00:05:42 ID:2aK4Q6k+
激キモスww
907名盤さん:05/03/15 01:26:39 ID:NMUtwWO9
>>905
 wを沢山タイプしてるアナタは痛すぎる…

 よっぽど痛いところを突かれたんだね
 もう無理しなくていいからオヤスミなさい
908名盤さん:05/03/15 01:34:38 ID:Us0+4IJa
>>907
書きたくなる気持ちもわからなくもないけど
とりあえずこのスレではスルーすることにしない?
どう見てもまともな知能の持ち主じゃないでしょ。
こういうの相手にしてると、スレ荒れちゃうし…
909JL&C:05/03/15 01:36:48 ID:y3QdIPm9
俺が生涯最も聴いたアルバムはツェッペリンのセカンド。
Charがツェッペリンのことなら本一冊書けるって言ってたなぁ
  
910名盤さん:05/03/15 06:18:52 ID:ec+FFwgo
じゃあ書いてみろよchar
911名盤さん:05/03/15 10:10:55 ID:2aK4Q6k+
どうでもいいけど、
昔飼ってたインコの名前がチャーだった
912名盤さん:05/03/15 16:02:08 ID:I+jCI3IH
むしろ茶に書いて欲しい
同じドラマーとして、ボンゾのことを
913サイパン上等:05/03/15 16:05:15 ID:o894gTJW

君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今更新ボタンを連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト

914名盤さん:05/03/15 16:26:27 ID:AloULWAi
ぅ〜。。
915名盤さん:05/03/16 00:06:40 ID:g0XQIGG/
>>913
そのコピペは、何度読んでも切なくなるので勘弁してくれ
916名盤さん:05/03/16 01:02:00 ID:7we0oE8R
そーいえばシンコーの Rain Song がノーマルチューニングで
採譜してあった。

ある意味すげー。
917名盤さん:05/03/16 09:02:49 ID:lkSKWday
ワーナーの輸入盤もノーマルだよ。当時変則チューニングだとは知らずに必死になって覚えたけど運指が限界きつくて完璧に弾くのは本当に難しかった・・・。しかも変則チューニングだと開放弦が多く鳴って響きもノーマルと全然違うからかなり気持ち悪かったし。
それが最近ネットで変則チューニングのタブ譜見つけて弾いてみたら死ぬほど簡単に弾けて色んな意味ですごくショックをうけたよ。やっぱりちゃんと弾けるとすごく気持ちいいなあの曲は。
918名盤さん:05/03/16 09:46:36 ID:K2+GE+6z
限りなき戦いはハートのほうがいいね
919名盤さん:05/03/16 11:53:58 ID:OuYwnodu
Rain Song の変則チューニングはすごいよな。
音からしてあんなに簡単に弾けるとは思わなかった。
920名盤さん:05/03/17 08:02:04 ID:I9P77/vY
>>917
> やっぱりちゃんと弾けるとすごく気持ちいいなあの曲は。

そうそう。Rain Song は素晴らしいです。すっげぇ気持いいです。

Page Plant のアコースティックギター版も良いよ。
921名盤さん:05/03/17 11:58:53 ID:8rsregzN
ボンゾのドラムあればこそじゃない?RAIN SONGって。
922名盤さん:05/03/17 15:19:59 ID:vr5lKR6M
Wの3曲目、
プギャープギャー言いまくってるように聞こえるところあるよね?
俺気になって仕方ないよ。
923名盤さん:05/03/17 15:32:08 ID:klgTRejw
>>922
               m9  9m 9m
                 / ̄\  
               m9( ^Д^  )9m プギャープギャーー!
                 \_/  
               m9 m9  9m
                   m9∧ ∧  
            m9 ∧ ∧ \(^Д^) 9m プギャープギャープギャー!
プギャー〜〜〜!   \( ^Д^ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
924名盤さん:05/03/17 16:16:13 ID:SSn0qWeJ
禿ワロタ
925名盤さん:05/03/17 21:27:50 ID:QaQMEBMm
>>921
後半まで焦すドラムの出方が良いよね
メロトロン(?)も良い
926ロックン・ロール:05/03/17 22:01:59 ID:heWIw+Lh
いつびーろーたいびーろーたいびーろー
ろんりろんりろんりろんりろんりーたい
いえしは
927名盤さん:05/03/17 22:12:38 ID:heWIw+Lh
黒い犬
928名盤さん:05/03/18 02:20:39 ID:3dXOIOiu
タイトルにキリスト入る歌ある?ツェッペリンでないかも……?
929名盤さん:05/03/18 03:44:46 ID:NLqkj80q
>>928
ひょっとしてIn My Time Of Dyingか?
Jesus Gonna なんとかとかいうやつのアレンジ版(と言ったら語弊があるか?)
930名盤さん:05/03/18 07:24:24 ID:3dXOIOiu
>>929ごめん、違うっぽい…。わざわざすまんな。スルーしてちょ
931名盤さん:05/03/18 13:02:23 ID:q39e+rwK
おうしゃんがいちばんすき
932名盤さん:05/03/18 14:23:28 ID:9sr7LRDa
オーナー オーナー オーナー オーナーニー!
プギャー プギャー プギャー (略)
933名盤さん:05/03/18 14:45:16 ID:zf5vEh6A
>>932
                         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       /-─-,,,_ : : : : : : : :\
                      /     '''-,,,: : : : : : : :i      ________
                     r-、  ,,,,,,,,,,、/: : : : : : : : : :i    /
                     L_, , /   、\: : : : : : : : :i   / プギャーーーーッ
                      /∧) (∧>   |: :__,=-、:/ < 
                      | イ  '-     |:/ tbノノ    \    
                      | ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
                      ヽトェ-ェェ-:)      r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___             ‖   /      |  
⊂二二___⌒\          ‖   ‖     r'  
      /__ヽ\  ヽ         ヾ=-'U    //  
      ヽ //   ヽ     _____|::::...    / ::::|
    ⊂ ̄       i  / ̄ ::::::::::::::l`──''''''  :::|
      ^ ̄ ̄ ̄ヽ イ/
          /  /
         /   /
        /   /
934名盤さん:05/03/19 08:48:15 ID:rsYBE8cJ
アキレス限りなき戦い
935名盤さん:05/03/19 09:16:24 ID:mnKPgb+/
ロッタちゃんはじめてのおつかい
936名盤さん:05/03/20 13:37:44 ID:HwfGSm5A
あきれた西郷の戦い
937名盤さん:05/03/20 22:49:22 ID:r6C8zjZY
あしくさ  水虫の闘い
938名盤さん:05/03/21 00:34:34 ID:LxdOLiQ7
高嶋ちさ子のバイオリンケースに
ツェッペリンのステッカーが貼ってあった。
939名盤さん:05/03/21 02:46:24 ID:hx6twuC3
志垣太郎が東京マガジンでZEPTシャツ着てた
940名盤さん:05/03/21 02:51:06 ID:qmXfdATK
東京マガジン…俺の最も嫌いな番組だ。
941名盤さん:2005/03/21(月) 09:30:44 ID:2LxORE36
やってTRYはいつ見てもむかつく
料理下手の一般人笑いものにして何が面白いのか
いやらしいナレーションのオッサンやスタジオで笑って見てる芸能人たちに
お前らこそ同じ料理が出来るのかと言ってやりたい
ていうか、女は料理できないといけないなんて考え自体古い
スレ違いごめん
942名盤さん:2005/03/21(月) 10:00:00 ID:612wJkQc
>>938
高島は「幻惑されて」のペイジの様に、弓でレスポールひいて欲しい。
943名盤さん:2005/03/21(月) 10:03:48 ID:ipxS0omG
テルミンとかいう楽器で演奏してる曲ってどれ?
944名盤さん:2005/03/21(月) 11:25:17 ID:DtIU+poI
わなほらろら
945Ж:2005/03/21(月) 11:34:50 ID:3cZB3Rey
 
ブートレックのライブを持ってるがブルーベリーヒルというやつ‥

アナログのだけどね,アンコール曲の「ブルーベリーヒル」は値打ち物/

キーの低い曲なのでロバートプラントには辛そうではある。
946名盤さん:2005/03/21(月) 15:10:40 ID:0U3AWKGW
んなこといったらジャイアンもZEPシャツ着とるぜ。
「タッチてぶくろ」って回。
947名盤さん:2005/03/21(月) 19:37:01 ID:7lN+ROz1
で、あの声が出るのか?ファンとは思えませんな
948名盤さん:2005/03/21(月) 21:20:08 ID:qTKwTBa2
テルミンやってる時のベースいいな
949ロバート:2005/03/22(火) 00:24:20 ID:fbpWgrVT
ジミーペイジはフニャフニャしゃべっとって
何言うとるかよう分からん
950名盤さん:2005/03/22(火) 20:42:31 ID:8enacM2j
俺はやっぱ館が1番好きなアルバムだ
951名盤さん:2005/03/22(火) 21:36:11 ID:+6Yy/8uk
俺も館が一番好きだ
派手ではないが味わい深い
952名盤さん:2005/03/22(火) 21:39:30 ID:LbPiqn/W
カシミール途中で飽きちゃう
953名盤さん:2005/03/23(水) 01:04:35 ID:Db+w2xdO
>>952
俺はもっと長く続いて欲しい。
30分くらいあってもいい。
トランス感が(@∀@)ウヒョー
954名盤さん:2005/03/23(水) 01:38:51 ID:PO+WbIJu
今度再発されるのって紙ジャケ?
955名盤さん:2005/03/23(水) 03:21:07 ID:e87jD4R+
ぷらけ。
もう今どこの店頭も紙しか置いてない状態だしw
956名盤さん:2005/03/23(水) 03:43:27 ID:PO+WbIJu
>>955
紙ジャケは勘弁してほしかったんで助かったw
957名盤さん:2005/03/24(木) 06:06:41 ID:J9aFiTb8
海外盤と国内盤の違ってあるんですか?
音の違いとか?
どっちを買おうか悩んでるんですが。
958名盤さん:2005/03/24(木) 06:14:47 ID:tsh+HhcQ
ジミー・ペイジのバイオリン弾きみたいなひきかた出来る人いる?
959名盤さん:2005/03/24(木) 06:18:51 ID:v8h2k3Qg
>>958
出た〜〜〜www
あれ何なの??ああやって弾くことで
何がどうなるの??
960名盤さん:2005/03/24(木) 06:43:31 ID:tsh+HhcQ
959 いやあんな方法で本当に弾けんのかと疑問に思っただけ。写真でしか見たことないから…
961名盤さん:2005/03/24(木) 11:44:06 ID:UvrljlDO
DVDのロイヤル・アルバート・ホールでの幻惑されてのジミーの弓弾き、
めっちゃカッコいいんですけど。

特にあの ダッダッ、ダッダッ、ダダッダダッ ってのが。
962名盤さん:2005/03/25(金) 23:16:34 ID:lkCDk0s2
>>959
おまいはZep聴かなくていいから
B'zでも聴いてね
963名盤さん:2005/03/26(土) 00:08:16 ID:GRqKoyYJ
>>962
おまいはZep聴かなくていいから
除夜の鐘でも聴いてね
964名盤さん:2005/03/26(土) 00:35:04 ID:8ytS9zCf
( ・`ー・´)<あぁあ〜〜〜あ〜〜♪
965名盤さん:2005/03/26(土) 01:41:37 ID:pxbYwfkL
>>963
 おもんないわ
 も少しヒネろうや?
966名盤さん:2005/03/26(土) 03:43:38 ID:6+RhEXKr
カシミールにあわせて除夜の鐘を突く盆蔵
967名盤さん:2005/03/26(土) 07:50:16 ID:I8nIvDft
962
そこでB'zをおすすめするって事は、アナタが大のB'zファンだからですよね?
オレは冗談でもB'zなんかすすめません。
968名盤さん:2005/03/26(土) 11:53:16 ID:qkzH+uHm
(⊃Д;)
969名盤さん:2005/03/26(土) 12:29:34 ID:8ytS9zCf
このスレのレベルの低さが表れてますね
行き交っちゃいけない単語がでてますよ
970名盤さん:2005/03/26(土) 13:01:57 ID:4/LZdhjH
唐突におもろい。小学生のときZEPも何も知らんかったころ
音楽室でバイオリンの弦でギコギコやってたらぶち殴られました
971名盤さん:2005/03/26(土) 19:32:25 ID:pxbYwfkL
ココが噂のB'zスレなんれすね!
やっとめっけた!!
さぁビーヅ話で盛り上がっていきまっしょい!!!
972名盤さん:2005/03/26(土) 20:59:03 ID:JUQCM8jm
ジミー平次



おもしろくね?(*⌒▽⌒*)
973名盤さん:2005/03/26(土) 22:14:10 ID:DBwTQLy3
トシちゃんカンゲキ!
974名盤さん:2005/03/26(土) 22:53:35 ID:JUQCM8jm
ところで俺様のレビューよんでくれませんか?


T なんかあれや。古臭い
U 確かにテンション高まる。しかし古臭いなーこれも
V なんなのこれ?トラッドフォーク?地味しょぼ。まあ平凡なあるばむやな移民と祝祭がなけりゃ。
W はあ。まあわかるよ気持ちは。天国ね、いいねあれね、はい。
フィジカル 聴いたことないからなんとも言えない。
プレゼンス あーなんだっけこれ。



いじょおぉぉぉぉ
975名盤さん:2005/03/26(土) 23:11:28 ID:hnldfBqe
('・c_・` ) (´ι _`  ) あっそ
976名盤さん:2005/03/27(日) 11:23:10 ID:5mF8a/uV
>>974
おまえも普段B'zしか聴いてないんだね
よくわかるぜ
977名盤さん:2005/03/27(日) 15:10:36 ID:HpMGSPVe
三枚目って全然地味でしょぼくなんか無い。世間で言われてること
そのまま受け取ってて自分で聞いたことも無いだろ、実は。
978名盤さん:2005/03/27(日) 17:59:19 ID:kz6BPY0S
>>974
全種類の評価しろよw
それとも知らねぇのかw
 
>>977
Vはしょぼいね!T、U、Wに比べて明らかに劣る! 
そういうことで
>>1
どこが最強なんだよw
( ゚Д゚)ヴォケ!!
979名盤さん:2005/03/27(日) 18:37:53 ID:HpMGSPVe
劣る劣らないじゃなくて、明らかに主旨が違うです。
当時の人たちにとってはそれがガカーリだったのです。
980名盤さん:2005/03/27(日) 21:05:38 ID:23o1M/KP
Vは「貴女を愛し続けて」があるだけでツェッペリン至上最強アルバム
981名盤さん:2005/03/27(日) 22:00:33 ID:+pP5zXVx
  ∧、    ----、-、
 冫⌒ヽ\ /  ___ \|
 |( ● )| i\. oノノノハoヽ バキューン!!
 ゝ _ノ ^i |川*’ー’)ノ
  |_|,-''iつl/ ー\,;
   [__|_|/〉"|Y/, (),
    [ニニ〉
    └―'
982名盤さん:2005/03/28(月) 03:30:17 ID:jMEEj2W3
カレールウ
983名盤さん:2005/03/28(月) 06:12:38 ID:+2OOuXJW
雨の日は必ずレインソングを聴く
雨が大嫌いでイライラするんだけど、曲聴いてると落ち着いてくるyo 。。. .
984名盤さん:2005/03/28(月) 08:51:01 ID:+J9uYfRg
どのハードロックバンドも、ツェプでさえも必ず飽きが来る。
そうゆう時のためにVや聖なる館が存在する。
985塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :2005/03/28(月) 12:39:52 ID:9kOLuLVm
やっぱ3枚組のライブ盤が良いな・・・
丘のむこうにが好き。
986名盤さん
>>974
もうくんな