LED ZEPPELIN 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
◆公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/site_flash/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です

◆前スレ
LED ZEPPELIN 10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1182786386/
2名盤さん:2007/08/03(金) 07:17:28 ID:Q7rw+Sey
3名盤さん:2007/08/03(金) 07:17:40 ID:Q7rw+Sey
◆関連スレ
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜9錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178770133/
/////////LED ZEPPELIN///////////
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1181078868/
★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド17 ★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1178119532/
LED ZEPPELIN IN ビー板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153127810/
ジミー・ペイジ統一 PAGE5(Led Zeppelin)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177496329/
LED ZEPPELINの天国への階段のみについて語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1117625455/
△ レッド・ツェッペリン Led Zeppelin △
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1097658809/
4名盤さん:2007/08/03(金) 08:57:20 ID:YkgHUUIW
5名盤さん:2007/08/03(金) 11:00:36 ID:WktuxFsz
死にかけて乙
6名盤さん:2007/08/03(金) 11:15:18 ID:PNo3QfY/
7名盤さん:2007/08/03(金) 13:41:21 ID:LWsNjd5R
TEN YEARS BONHAM
8名盤さん:2007/08/03(金) 14:43:01 ID:KXQNt39i
>>1
乙ep!
9名盤さん:2007/08/03(金) 15:30:58 ID:2+5Svvxv
このスレッドは8を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10名盤さん:2007/08/03(金) 16:03:41 ID:YAbN9Ht8
な、なんだと!?
11名盤さん:2007/08/04(土) 13:17:48 ID:0qtXucjH
>>1ed 乙eppelin
12名盤さん:2007/08/04(土) 14:46:10 ID:COmle1x1
何か話題あるか?
ないとつまらないよ。
そう、何か話題とかな!!
話題↓
13名盤さん:2007/08/04(土) 15:04:20 ID:YAoXwItd
そういえば2chのゲーム”ハード・業界”板にZEPのスレがあるのはなんでだろ?

まぁ、そういう俺は
ゼルダシリーズをZEPのアルバムに見立ててカキコしたことはあったが。

話題は変わるが、
Charのダウトって曲のイントロ、ZEPのロックンロールのライブVerのイントロに
影響うけたのかなーと最近思った。
14聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/04(土) 21:15:42 ID:yLHavaZz
そんなこと、どうでもいいし┐(´〜`;)┌
15名盤さん:2007/08/04(土) 21:44:50 ID:aVSoGIDm
ストーンズのThrough The Lonely Nightsっていう曲に頁が参加してるって聞いて、聴いてみた。

でもどれが頁のギターだか解らん。
上手いのがミックテイラーだってことは何となく解るんだが。
16名盤さん:2007/08/04(土) 21:59:17 ID:PLDy6HUB
>>14
失せろクズ
17聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/04(土) 22:06:11 ID:yLHavaZz
失せない クズ
18名盤さん:2007/08/04(土) 22:34:45 ID:wxAK86k0
コテハンは謙虚にな
19名盤さん:2007/08/05(日) 02:43:04 ID:F4PxXyVj
大阪71ってさ、日本側はライブインジャパンとして売り出したかったらしいね…
実際に売りに出す目的で録音した奴もあるみたいだし…
これがライブインジャパンで出てたらパープルのライブインジャパンは存在しなかったのかな…
20名盤さん:2007/08/05(日) 04:03:19 ID:JKgO8bzv
pageにとってlittlegamesって何の価値もないのかな?
whitesummerしか演奏してないし…。
ZEP初期もトレインやフォーユアラブ等クラプトンベック時代の曲を演奏していたし、
本人は、どう思ってるのかな?
21聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/05(日) 05:02:53 ID:/6n3n/Bb
ツェッペリン再結成の件は、どうなってる?
22名盤さん:2007/08/05(日) 06:49:14 ID:9w/dYRKw
>>21
いつの話題だよ
自分で調べろクズ
23名盤さん:2007/08/05(日) 10:19:08 ID:ifk20PZp
>>16
いや、あの、そんなつっこみしなくても...。
24名盤さん:2007/08/05(日) 12:03:27 ID:CGSTU4w+
栄光の130ポンドってどういう意味?
25名盤さん:2007/08/05(日) 13:08:39 ID:qIx+p/FB
>>24
凡造の体重
26名盤さん:2007/08/05(日) 13:14:37 ID:StaoCDtB
>>21
おいおい
27名盤さん:2007/08/05(日) 13:22:44 ID:pheH+4/I
>>21
http://www.barks.jp/news/?id=1000032472
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.barks.jp/news/?id=1000032618
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.barks.jp/news/?id=1000033368
28名盤さん:2007/08/05(日) 14:57:53 ID:+zsjQmfE
>>19
ノーミソ腐ってんじゃねww
29名盤さん:2007/08/05(日) 16:10:00 ID:pheH+4/I
>実際に売りに出す目的で録音した奴もあるみたいだし…

そんなもん
とっくの昔からブートで出回っとるわい
30名盤さん:2007/08/05(日) 17:21:13 ID:Xdb8ipnq
>>29
大阪最終日の音源な、アレはSBじゃないと思うんだよ。
ステージ後方、ドラムの近くでテレコで録ったテープだとしか思えない。
録音レベルが自動で変わってるし、ドラムとボンゾの声がやたら大きいワリにヴォーカルが小さすぎるし。

卓録りなら、もっとバランスいいハズだよ。
あれがワーナー録音だとは思えないね。
31名盤さん:2007/08/05(日) 18:14:40 ID:1WFeTL7e
こないだZEPのTシャツ来てる人見かけたんだがオタクっぽかったな…
32名盤さん:2007/08/05(日) 19:26:01 ID:pheH+4/I
サウンドボードでも失敗はするよ
33名盤さん:2007/08/05(日) 23:11:54 ID:9UsAKfIv
「狂熱」の撮影隊がお馬鹿だったように
日本でのライブ録音もポカをやらかした

ペイジも出来の悪さに破棄したという素材
大阪の最終日は俺もSBだとは思えないが、
あのソースの原本は公式録音に大失敗した結果の
ひとつの断片だという可能性も有り得ない訳でもあるまい
34名盤さん:2007/08/06(月) 00:15:41 ID:5vtL2XZi
バランスは異様に悪いけど
当時のオーディエンスにしては相当クリアな音じゃない?最終日大阪
俺はやっぱSBだと思うな、

つかアレ以外にも同日のオーディエンス音源が今はあるんだよな
聞いてみたいもんだ
35名盤さん:2007/08/06(月) 01:26:46 ID:rLWNkN6G
>>34
そうか?
武道館初日のオーディエンス録音のほうが遥かにクリアだよ?
ロックカーニバルとフロント・ロウを聴いてみてよ。
36名盤さん:2007/08/06(月) 15:09:07 ID:zNBfO0fw
客の声の入り具合からも、オンステージマイクだと思う
技術のある奴がステージ上で録るとかなり綺麗に入るし
37名盤さん:2007/08/06(月) 18:09:45 ID:2VuwTs6G
栄光の130ポンド
 ↓
1pound(lb) = 0.4536 (kg)
 ↓
130 * 0.4536 = 58.968
 ↓
ボンゾが59kg?
38聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/06(月) 18:51:25 ID:VeUbKV9z
ボンゾの持ってるスティックが59キロなんじゃね?
39聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/06(月) 19:21:13 ID:VeUbKV9z
>>27さん
ありがとうございました。
よく分かりました。
40名盤さん:2007/08/06(月) 21:01:42 ID:2VuwTs6G
聖モグ死すともブログは死せず
41名盤さん:2007/08/06(月) 21:41:23 ID:HPXq5f8k
実は僕は大阪71のSB、聴いた事無いんだょね…
オーディエンスのやたらドラムが多きいのしか無い…
武道館初日のフロントローって本当に評判良いネ。
ってゆーかSBじゃ無いんだ…
スイマセン…
42名盤さん:2007/08/06(月) 23:38:24 ID:PEtESdRW
>>41
ノーミソ腐ってんじゃねww
43名盤さん:2007/08/07(火) 02:34:49 ID:bk5WAwMb
>>35
武道館初日はFront rowとtales of stormsってのしか持ってないけど
Front rowは低音がえらいことになってたような気がする

ロックカーニバルは持ってないんだけどこの2つとは別ソースなの?
44名盤さん:2007/08/07(火) 12:00:43 ID:+UxO//Jd
みんなやっぱり永遠の詩+だけ買ってベストは買わないって派?
45名盤さん:2007/08/07(火) 12:08:26 ID:wTQEat0y
>>44
そのほうがいいな。
ベスト買うやつがいるからいつまでも出すのだ!

もうベストは売れない・・
未発表音源を出すしかないってことをキッチリ教えるべきだ!!
46名盤さん:2007/08/07(火) 13:04:27 ID:Cw8hVo4x
今までのベスト買ってないから、今回のベスト買おうかな。
47名盤さん:2007/08/07(火) 13:35:09 ID:gt7HJYUr
全部入りボックス買っちゃったから、今さらハンパなベストなんて買わねーよ
未発表音源ってのも微妙だな
だってそういうのってほとんどは出来が悪いからボツになったやつとかだろ?
48名盤さん:2007/08/07(火) 13:44:32 ID:qCsaWpFc
関係者が言うには何十曲とあるみたいね…
未発表。
でも確かに四枚組に収録された未発表は微妙…
あと四枚組ライブDvDの寄せ集め付属って…
アールズコートでのライブでも付けてくれてたら…
49名盤さん:2007/08/07(火) 15:32:25 ID:GumaOcFF
>>48
寄せ集めで良かっただろ?
一曲でも未発表動画があったら、またペイジを恨みながらベスト買うハメになるじゃんか。
50聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/07(火) 19:27:34 ID:hJIAKi5N
あと2年すれば、デビュー40周年だ。
何も出ないはずがない。
もしかすると、とんでもないものが・・・!!
51名盤さん:2007/08/07(火) 19:35:35 ID:pt0nVHGM
モグ黙れ
52名盤さん:2007/08/07(火) 19:58:33 ID:xxuH7YOY
性モグ消えろ
53名盤さん:2007/08/07(火) 20:11:22 ID:0tghBVaR
>>48
ノーミソ腐ってんじゃねww
54名盤さん:2007/08/07(火) 20:35:04 ID:XxacBQsK
誰か過去ログの見方教えて。
保存しようと思ってたのに、無くなってた。
55名盤さん:2007/08/07(火) 21:37:45 ID:qCsaWpFc
ね、七十三年のMSGって確か、三日間撮影したんだょね?
じゃあその三日間をそれぞれ出してくれないかな…
ノーカットで…
56名盤さん:2007/08/07(火) 21:51:40 ID:qCsaWpFc
未発表動画出る度にジミを怨むのカ(;ω;`)
でも、LZの未発表関係リリース嫌がってるのってロバートじゃ?
そういえば、77年の映像で腹痛でシャガミ込むロバートの映像あるんですょネ?
下痢かな…
57名盤さん:2007/08/07(火) 23:04:44 ID:0tghBVaR
>>55
ノーミソ腐ってんじゃねww
58名盤さん:2007/08/07(火) 23:07:10 ID:Z0SoQ1Ox
モグよりID:qCsaWpFcの方がウザい
59名盤さん:2007/08/07(火) 23:48:20 ID:EFmekZ4W
>>54
Live2ch使ってるならロぐうpするが。


ってログ残ってたかな
60名盤さん:2007/08/08(水) 01:29:51 ID:Mg+8FPSx
>>55
そんだけフィルムが潤沢なら、そもそも映画の時点で
イメージカット入れて尺を水増しする必要がないわけで…
61名盤さん:2007/08/08(水) 01:45:45 ID:qG6M3ZBh
>>59

>Live2ch ってなんですか?
ごめんなさい、初心者なもんで…
62名盤さん:2007/08/08(水) 01:51:40 ID:WsT8IOSS
>>60
イメージカット以前に、スタジオでライブシーン撮って補完してるだろw

ただし、ブートのアウトテイクス映像を見る限り、確かに別カットなどはある。
永遠や雨歌の、オフィシャルだとイメージシーンで被されてるとこのライブ映像や、
オフィシャルではプラントが映ってるところがペイジが映ってる映像を初めて観た
ときは、さすがに感激した。
63名盤さん:2007/08/08(水) 02:09:24 ID:FCUzAIam
>>61
専用ブラウザ 2ちゃん でググれ。
それで欲しけりゃやるよ
64名盤さん:2007/08/08(水) 03:28:50 ID:ZpRENeoq
ZEPを超えるバンドでてこないな
65名盤さん:2007/08/08(水) 03:36:30 ID:rC+cCW9i
>>56
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
ノーミソ腐ってんじゃねww
6654:2007/08/08(水) 07:35:09 ID:fzAYWq43
>>63
そうやってググッたけど、それで何?
どこ行けばいいの?

すまん。
67名盤さん:2007/08/08(水) 07:43:42 ID:nF6nF7X2
↓ははは座布団3枚
68名盤さん:2007/08/08(水) 08:11:33 ID:pBT/KpCt
今までM.S.Gしかライブはみたことなくて、今youtubeで色々みたけど、
ネブワースのロケンローめちゃめちゃかっこいいね。
69名盤さん:2007/08/08(水) 12:52:53 ID:FCUzAIam
>>66
じゃ諦めろ。 
      以上
70名盤さん:2007/08/08(水) 12:59:09 ID:veDzJAOA
永遠の詩発売したら、陽一がラジオでかけてくれるよな
71名盤さん:2007/08/08(水) 18:34:03 ID:EJ2x6tCg
レッド・ツェッペリン・レッド・ツェッペリン・レッド・ツェッペリン
72名盤さん:2007/08/08(水) 19:33:00 ID:StazzSTY
糞モグ出てこいオラァ!!
73糞モグ:2007/08/08(水) 21:40:26 ID:hdkJfkuy
はいなんでしょうか。お精子ピュッぴゅ!!
74名盤さん:2007/08/08(水) 22:02:35 ID:+TelLX0s
Listen To This Eddie聞いてるけどボンゾ壊れすぎw
75名盤さん:2007/08/08(水) 23:36:34 ID:Etvtc8d1
Codaは9thアルバムとして見るべき?
76名盤さん:2007/08/08(水) 23:38:42 ID:KaUTkvYQ
そうじゃないの?
77Keith Bonham:2007/08/08(水) 23:52:51 ID:ef984hmv
EDDIEのアキレスよりBADGEHOLDERSのアキレスでのボンゾは凄い壊れかた!
全体的にはEDDIEの方が良いと思うがBADGEHOLDERSのアキレスは圧巻!
78名盤さん:2007/08/09(木) 00:54:47 ID:dY8AJvMk
最終日はもう少し評価されてもいい
79名盤さん:2007/08/09(木) 02:23:14 ID:htgRHpc7
LET IT BEとCODAは似た位置づけなんでは?
80名盤さん:2007/08/09(木) 02:46:47 ID:fwo3Exwv
コンピレーション盤が嫌いだから買おうか迷ってるんだ、Coda
81聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/09(木) 07:21:41 ID:XvfI2AUw
↑カスはスルーで
82名盤さん:2007/08/09(木) 10:09:12 ID:ExqVdo/m
じゃあ>>81をスルーしないとな
83名盤さん:2007/08/09(木) 10:35:32 ID:Df8n7+Gr
聖モグ仕事探せよ。いつまで親のスネかじってんだ
84名盤さん:2007/08/09(木) 17:11:44 ID:lfqfxtqM
85名盤さん:2007/08/09(木) 18:34:32 ID:P50et3RQ
ツッェッペリン再結成の件はどうなったの?
86名盤さん:2007/08/09(木) 18:51:27 ID:p5DE3qpN
>>85
実現するよ
87名盤さん:2007/08/09(木) 19:09:51 ID:P50et3RQ
>>85
本当ですか?楽しみですね!
88名盤さん:2007/08/09(木) 20:20:46 ID:L8r2Ca8l
>>77
ところでバッジって何なんですか?
みんなバッジ持ってるかーい?みたいなMCもあるし
配られたのかな?
89聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/09(木) 21:42:13 ID:XvfI2AUw
あー寝た。
ツェッペリンdvd、大音量でつけっぱなしだった。
なんか、だまってると繰り返し再生なるんだね。
90名盤さん:2007/08/09(木) 22:25:23 ID:7FKBHdQt
>>84
それギター無しのオケで俺も持ってる。全然違う人たちだよ。ドラムはジェイソンらしいけど。
どっかの誰かさんがそれに合わせてギター弾いてうpしたんでしょ。
91名盤さん:2007/08/10(金) 05:34:17 ID:3WnWNxDL
>>88
BADGEHOLDERSってパス保持者の意味。パスを持ってる裏方さんに感謝って事。
キースムーンがゲスト参加したり全体的にテンション高くボンゾの私語をプラントが注意したり、
非常に楽しそうなライヴですが、この3年後にはボンゾもキースムーンも死んじゃってると思うと、
この楽しさが逆に悲しい…。
92名盤さん:2007/08/10(金) 11:41:35 ID:EwogsVrr
Good Times Bad Timesって1回もライブでやってないの?
93名盤さん:2007/08/10(金) 12:42:21 ID:XrurNJiE
That's The Wayめちゃええやん
94名盤さん:2007/08/10(金) 14:35:51 ID:6t/SYPq2
>>92
何度かやってるよ
95名盤さん:2007/08/10(金) 15:30:37 ID:SZz7E8nq
>>93
禿同!
前俺もZepスレでそう言ってみたけど、あんま反応なかった。
ここにいる人たちの中ではあまり評価高くないのかな?
Bron-Y-Aurの方が人気ありそう。

一時期That's The Wayばかりヘビロテしてたよ。
96名盤さん:2007/08/10(金) 15:31:50 ID:SZz7E8nq
>>95訂正

× Bron-Y-Aurの方が人気ありそう。
○ Bron-Y-Aur Stompの方が人気ありそう。
97名盤さん:2007/08/10(金) 15:32:42 ID:jV/2F5G1
That's The Wayはライブの方が好き。あのイントロは心が和む。
98名盤さん:2007/08/10(金) 15:44:39 ID:i3+O6Li7
>>97
初回の時はそうだけど、2度目3度目の時はトイレタイムになりそうだな・・・
99名盤さん:2007/08/10(金) 16:17:29 ID:9bp5TUzv
Bron-Y-Aurの方も何気にすげーいい曲だと思うぞ
ライブで数回しか披露されてないのは残念
100名盤さん:2007/08/10(金) 20:16:33 ID:AYyp+lv5
ああこのガキと中年と青年が入り乱れてるゼプスレが大好き
101名盤さん:2007/08/10(金) 20:52:34 ID:UwGfFUY7
ガキと中年と青年が入り乱れてないスレなんて見たことないな
102名盤さん:2007/08/10(金) 21:07:39 ID:ckEdqvYr
年寄りは無視ですかそうですか
103名盤さん:2007/08/10(金) 23:15:04 ID:O4YQyt5a
>>102
何歳ですか?
104名盤さん:2007/08/10(金) 23:17:46 ID:ckEdqvYr
>>103
いや、俺はただのがきんちょだよ
105名盤さん:2007/08/10(金) 23:56:52 ID:do2Rf89R
俺のじいちゃんが喪女板でのコピペ連投にハマったよ
106名盤さん:2007/08/11(土) 09:58:57 ID:1dPyJMqp
ペイジの動ききめえ
107名盤さん:2007/08/11(土) 16:05:10 ID:22wqa6dd
黒い田舎の女のドラムが好き

アコースティックな曲にドッカンドッカンしたドラムがからむ曲ってZEPくらいしかないんじゃないの?
108名盤さん:2007/08/11(土) 16:42:13 ID:FbjMDF7X
ドッカンドッカンしたドラムがまずZEP以外にない
109名盤さん:2007/08/11(土) 17:09:47 ID:5w+Y1+9z
dramagodsのドラマーは結構いいせんいってると思うんだよね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=nxmGhYZXcfY

絶対ボンゾ好きな人だと思うな。フレーズとパクるとかそんなんじゃなくて、
音の太さが、なんかそんな感じがする。
110名盤さん:2007/08/11(土) 18:23:41 ID:hyN9j+2n
111名盤さん:2007/08/11(土) 23:37:00 ID:7gn3Oy/B
ヘタウマだけどWSのメグとかw
112名盤さん:2007/08/11(土) 23:40:09 ID:7gn3Oy/B
LKとやってるときのシンディブラックマンは
テクニック的には十分だけどちょっと感じは違うか
筋肉の凄みという感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mhp7iZTaFpU
113名盤さん:2007/08/12(日) 00:19:24 ID:xOMQ6K28
>>107
ペンタングルとかそうじゃないか?
114聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/12(日) 02:32:15 ID:EkhucTXO
聖モグです。
ブログやってます。
http://blog.m.livedoor.jp/sei_mog/index.cgi
115脱糞王子:2007/08/12(日) 15:01:49 ID:CWgyfECo
153 :聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/12(日) 02:37:30 ID:EkhucTXO
聖モグです。
ブログやってます。
http://blog.m.livedoor.jp/sei_mog/index.cgi
116名盤さん:2007/08/12(日) 15:12:25 ID:US2Bg8/y
糞モグがこのスレに粘着してる理由がわからん
117名盤さん:2007/08/12(日) 15:25:17 ID:EATehLhs
相手にされたいんだろうね
118名盤さん:2007/08/12(日) 15:43:58 ID:y3MI8B5x
かわいそうな奴w
119聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/12(日) 15:56:54 ID:EkhucTXO
ミスターチルドレン買ってきた。聴こう。
120名盤さん:2007/08/12(日) 19:43:13 ID:eh+vMIMN
ダセーなあ
121名盤さん:2007/08/12(日) 20:39:55 ID:io+pybNI
>>120
色々な音楽を聴いてるのはイイ事だと思うよ。
特に歌謡曲にはあらゆる要素が詰まってる。
122名盤さん:2007/08/12(日) 20:46:35 ID:D7+1s6TV
何?自演?
123名盤さん:2007/08/12(日) 20:50:52 ID:y3MI8B5x
ミスチルがダサいんじゃなく
「性モグ」って名前のセンスが最悪にダサい
124名盤さん:2007/08/12(日) 21:55:08 ID:eh+vMIMN
>>122
違います
125名盤さん:2007/08/12(日) 23:14:26 ID:XYCkxHIT
EDDIEの”丘のむこう…”は凄いな!pageのソロも爆裂モードだしボンゾの絡み方もgood!!
126名盤さん:2007/08/12(日) 23:24:31 ID:XW94gnX+
Zeppelin作品のジャケの良さは異常
127名盤さん:2007/08/12(日) 23:26:15 ID:JLOrIRGH
新鱈馬鹿の往生際の悪さは異常w
128名盤さん:2007/08/12(日) 23:40:09 ID:7pIvufJZ
>>126
同感。ツェッペリンのジャケのセンスはいい。誰が決めてるんだろ。ペイジ?


ミスチルという名前が挙がってきたけど、俺も結構好きだよ。嫌いな曲も多いけど。
ま、スレ違いだけど。
129名盤さん:2007/08/13(月) 00:31:05 ID:7AH4ml5Q
>>115
VIPでやれ
130名盤さん:2007/08/13(月) 01:08:06 ID:clYb+GQb
>126
お前は聖なる館の女の子に萌えてるだけだろw
131名盤さん:2007/08/13(月) 02:28:59 ID:QNUC/l63
じゃけ?
ヒプノシスでググれ
132名盤さん:2007/08/13(月) 14:35:24 ID:Z9uRKTUQ
レイン・ソングは神だな☆
133名盤さん:2007/08/13(月) 21:16:57 ID:e0XQcfgh
聖なる館のジャケの子供はプラントの子?
134名盤さん:2007/08/13(月) 23:10:03 ID:zzZDLUaD
少女写真集の世界では有名な子だったはず
135名盤さん:2007/08/14(火) 00:12:10 ID:LILl4Dmi
天国への怪談話
136名盤さん:2007/08/14(火) 00:20:22 ID:yMgeC44b
面白いと思った?ねぇ?面白いと思ったの??
137名盤さん:2007/08/14(火) 02:34:27 ID:LILl4Dmi
>>136
ごめんなさい女王様
138ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 02:52:25 ID:fLqLgo0A
>>137
てめー落語バカにしてると談志師匠にしばかれるぞ
139名盤さん:2007/08/14(火) 03:27:10 ID:cNOXOHq+
>>134
プレゼンスのジャケも同じ子だってよ。
140名盤さん:2007/08/14(火) 22:51:55 ID:dEjCbnRz
なんで急にこんな過疎ってんの?w
141名盤さん:2007/08/15(水) 01:08:16 ID:9fNbgpMI
>>140
Southampton 出たんで、スレ違いのとこで祭り楽しんでるんだろw
142名盤さん:2007/08/15(水) 01:22:28 ID:sEJIU0bf
単なる帰省だろ
143名盤さん:2007/08/15(水) 02:29:03 ID:7w5ttLch
そんなことどーでもいーから、じゃがいも食え
144名盤さん:2007/08/15(水) 02:42:31 ID:gZI9BkA7
じゃがいもは一口大に切って、皿に入れてラップしてチン!
その後バターをフライパンに溶かしてチンしたジャガイモを炒め、塩コショウで味付けするとおいしいよ
簡単だし、レインソングより短い時間で出来る。
145名盤さん:2007/08/15(水) 04:06:15 ID:7VgYVm1/
>レインソングより短い時間で出来る。

お前にはセンス感じる
146名盤さん:2007/08/15(水) 13:54:46 ID:Pp/xM07Q
あえてレインソングなのがミソだね。
まいったわ。
147名盤さん:2007/08/15(水) 14:10:10 ID:0kDkUY8h
>>144
なんかムダにちょっとだけおもしろいじゃねーか
148名盤さん:2007/08/15(水) 15:51:58 ID:c/cnaMSQ
>>144
不覚にも
149名盤さん:2007/08/15(水) 17:29:03 ID:usAES9qY
勃った
150名盤さん:2007/08/15(水) 18:17:10 ID:fVc7bvDy
それはない
151名盤さん:2007/08/15(水) 22:50:40 ID:9LLXdz3O
萌えた
152名盤さん:2007/08/16(木) 10:39:07 ID:6DsyCCJN
2nd"THANK YOU"の映像ってあまり見かけないけど知らないかい?
153名盤さん:2007/08/16(木) 17:22:39 ID:VaUuor8W
ぺいぷらのならすぐ出てくると思われ
154名盤さん:2007/08/16(木) 17:25:46 ID:R6hueKQS
MSG73で、確か一度だけオルガン〜サンキュー演ってるょね。今度出るのに収録されないかなと期待したけど…
155名盤さん:2007/08/16(木) 20:02:14 ID:K9Fd5iPc
番外編でサンキュー〜愛という名の欲望がプラント with Queenでありますね。
156名盤さん:2007/08/16(木) 20:09:57 ID:MqCGAqPD
プレゼンスの裏ジャケのょぅι゙ょが可愛すぎる。
余分なものを一切排除したまさにフェチズムの核だけを抽出した女の子だ
157名盤さん:2007/08/16(木) 20:51:19 ID:NlsfUFDW
最近UFOを呼ぶクソ映画のミステリーサークルがベスト盤のジャケにしか見えない
158名盤さん:2007/08/16(木) 22:19:29 ID:oCNgDc18
俺はWの裏ジャケが好き。曇りの空に映える枯木の感じがなんとも言えなく好きで、
棚からWだけ取り出してきて裏面を向けて無意味に机に飾ったりしてみる今日この頃。
159名盤さん:2007/08/16(木) 22:45:34 ID:gDoIgZe5
タワーレコードで79年、ネブワーズでの公演のDVDあったよね。
みんな買ったかい?

映像はかなり粗いけど、演奏はgood!だと思った。
みんなからすると、どうなの?
ここにいる人は詳しいだろうから、評価聞いてみたい。
160名盤さん:2007/08/16(木) 22:52:53 ID:aOo58ZuQ
>>159
あれは本当に買ってよかったと思う
161名盤さん:2007/08/16(木) 23:24:39 ID:K9Fd5iPc
>>159
買った時は意外と良いかな?と思いましたが、その後、ブート屋でネブ初日フルを買ったので…。
ブートの画質はMP版と変化ないが音が若干upしていてアンコールのハートブまで完全収録です。
MPって文字が画面にあるのは邪魔で最悪!!
ちなみにタワレコでMPのアールズコートも買いましたが、
画質はブート以下です。
162名盤さん:2007/08/16(木) 23:32:11 ID:gDoIgZe5
>>161
タワレコのやつって、何日目でしたっけ?
タワレコの説明書きに、ネブワーズ公演でもかなり状態が良い日って書いてあったけど、
宣伝だったのかな。(汗
確か、前後どちらかの日(忘れた)はヘロヘロって書いてあった気がする。
画質は粗いですよね、目が悪くなりそう。昔のものだから仕方ないのかな?

ブートってまだ手を出した事ないのですが、行ったら店員って教えてくれる物ですか?
高い値段出して、失敗するの怖くて。(汗
163名盤さん:2007/08/17(金) 00:08:30 ID:QQLg1bas
そのタワレコのDVDって輸入盤?
164名盤さん:2007/08/17(金) 00:13:01 ID:TxBSgsf2
>>163
そうですよ〜。
165名盤さん:2007/08/17(金) 00:55:01 ID:QQLg1bas
できれば国内盤がいいっすよね〜
166名盤さん:2007/08/17(金) 01:22:02 ID:aC6haxZM
>>162
タワレコでのMP版は初日です。ネブ2日目完全版もブートで買いましたが、初日は意外とイケるが2日目はボロボロです。
アールズコート2日間、77年シアトルも中も確認せずに買いましたが、
すべて画質はタワレコのMP版 級でした。昔、ブートのビデオテープも買いましたがタビング劣化が酷くハズレが多い感じがありましたが、
DVDは劣化が少ない分、ハズレは少ないと思います。
167名盤さん:2007/08/17(金) 03:41:19 ID:I2sv/iaR
アールズコートは一応両方持ってるんだけど、二十四日のは画質微妙なんだけど、二十五日のは本当に公式並でした。EVのなんだけど。
ちなみに二十四日の方は違うメーカー…
168名盤さん:2007/08/17(金) 10:18:33 ID:AgbuUH1M
ロバート・プラント
169名盤さん:2007/08/17(金) 19:52:30 ID:mV9YyzEk
>>167

EVのアールズコートって、そんなに画像がいいんだ?

オレが持ってるのは、「CONDOR」レーベルのヤツだけど、公式並とはいかないね、画質。
170名盤さん:2007/08/17(金) 20:08:12 ID:lLsY9v0e
なぁ、それってブート?
だったらスレ違いじゃね?
171名盤さん:2007/08/17(金) 20:22:37 ID:mV9YyzEk
スマソ
172名盤さん:2007/08/17(金) 21:31:15 ID:I2sv/iaR
ごめんなさい。
DVDの話題になってたから。
173名盤さん:2007/08/18(土) 00:31:29 ID:H29lEfzA
>>152
Thank Youって隠れた名曲だよね
トリビュートの映像は沢山あるけど本人達のは・・・
174名盤さん:2007/08/18(土) 02:44:03 ID:QoTH/gez

それにしても、ブートなんかよく買うなあ、みんな。

たいしたもんだよ、まったく。
175名盤さん:2007/08/18(土) 02:50:05 ID:f5sqF9xq
>>174
買うのが偉いみたいなブートスレの空気はおかしい
買っても本人達に金行かないだろ
176名盤さん:2007/08/18(土) 02:55:20 ID:qwqjf7hn
買うのがえらいなんて最近そんな空気ないけど?
>>174
意味不明
177性モゴ:2007/08/18(土) 02:56:05 ID:8tx4zGqY
>>174
アールズコート・ネブワース等のブートDVDをエロビデオに例えるなら、
ノーカット、無修正、ボカシ無し…って感じかな?
少し市販品より画質は劣るが極上の裏ビデオです。
欲しくなりませんか?
178名盤さん:2007/08/18(土) 03:11:36 ID:T5eDhsR4
ブートを買うことが偉いとは思わないけど
ZEPPの真髄はライブだと思う
スタジオ音源なんて、ほとんど聞いてない
179名盤さん:2007/08/18(土) 03:17:58 ID:Wm5bFuBj
ブートならノーカットだから長いのは四時間とか三時間だからね。
180名盤さん:2007/08/18(土) 03:22:25 ID:cawjAC8T
>>174が言いたいのは
・ブートなんて得体のしれないものよく買うなあ
・ブートなんてよく買うなあダウソでいいじゃんw
のどっちなんだろう?
181名盤さん:2007/08/18(土) 03:35:39 ID:QoTH/gez
金もかかるし、当たり外れもあるだろうし、
ツェッペリン以外にも好きなアーティストはいるだろうし、
忙しそうだなって思っただけだよ。

なんか山の様に持ってる人とか
すごい熱意だなって、
単純にすごいなって。
182名盤さん:2007/08/18(土) 04:38:47 ID:Pu1hkL+9
バカニシテンノカ?
183聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/18(土) 07:04:09 ID:fKw/dXw0
まあまあ、喧嘩せずに。
ブート買わない奴は、レベルが低いんだよ。
山のようにブート買う奴も、レベル低いけどね。
同じようなのばかり買ってないで、早くジャズとかクラシックに乗り換えた方が良い。
184名盤さん:2007/08/18(土) 07:19:40 ID:VDU3TcWn
ああ
185名盤さん:2007/08/18(土) 07:33:42 ID:8tx4zGqY
まぁ、マニアとかコレクターってバカにならないと楽しくないから…。
186名盤さん:2007/08/18(土) 12:10:42 ID:Wm5bFuBj
でも、ペイジが昔から集めてた音源がペイジ宅から大量に盗まれて、取り組んでた年代別ライブアルバムの製作中止になった、って噂があったよね。
187名盤さん:2007/08/18(土) 12:41:12 ID:VRzbhbOl
>>183
まあ、でも、お前が一番レベルが低いんだよね
188名盤さん:2007/08/18(土) 12:52:29 ID:T5eDhsR4
性モグてwww
189名盤さん:2007/08/18(土) 13:43:36 ID:DNcIE7a8
聖モグ.com…? 偽者?
190聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/18(土) 14:00:00 ID:fKw/dXw0
いやいや、改名したんですよ!
かっこいいでしょ(≧〜≦)キャハハサイコー
191名盤さん:2007/08/18(土) 14:40:30 ID:rizvpuZk
クラシックやジャズに移行するのが偉いと思ってるのか?
低レベルの上馬鹿丸出しだな。
192聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/18(土) 14:53:01 ID:fKw/dXw0
分かりやすい例を出すから、ブートレグの是非について考えてもらいたい。

A:へ〜音楽好きなんだ。洋楽は何聴くの?
B:え、洋楽?聴かないよ。何言ってるか分からないじゃん。
A:あ、そう。

これと下の例を比べよう。

A:へ〜、ツェッペリン聴くんだ。ブートはどう?
B:え、ブート?持ってないよ。バンド公認じゃないんでしょ。
A:あ、そう。

最後の「あ、そう。」は、同じ感情。
193名盤さん:2007/08/18(土) 16:02:54 ID:rizvpuZk
俺の考え

A:へ〜音楽好きなんだ。洋楽は何聴くの?
B:え、洋楽?聴かないよ。何言ってるか分からないじゃん。
A:あ、そう。(歌詞なんて音と関係ないじゃん、詩集でも読んでろよ)

A:へ〜、ツェッペリン聴くんだ。ブートはどう?
B:え、ブート?持ってないよ。バンド公認じゃないんでしょ。
A:あ、そう。(公式に与えられたものだけで満足なのか?探究心の無い奴)
194名盤さん:2007/08/18(土) 16:14:10 ID:Q72lpRxP
それがキモイんだよブート聞く奴って妙に偉そうなんだよな
195名盤さん:2007/08/18(土) 16:15:22 ID:Q72lpRxP
と思ったけど、自分で「俺ZEPP通」とか言っておいて
有名ブートも全く聞いたことない奴も勘弁だなwww
196名盤さん:2007/08/18(土) 16:21:41 ID:Pu1hkL+9
マニアもしったかぶりもうざいってか。
別に人の勝手じゃねーの
人の嗜好にいちいちつっこむころ自体うざいし
197名盤さん:2007/08/18(土) 16:30:46 ID:qwqjf7hn
>>193
でもエディなんかはDVDでも使われてるよといって貸すかな
ブートは知らないままでいたほうが幸せかもしれないがな・・・
198名盤さん:2007/08/18(土) 16:54:35 ID:Wm5bFuBj
最近出たサンザンプトンとかも、音質良いのなら普通に友達騙せるょね。これ新しくライブアルバムだよ、って感じで。
199名盤さん:2007/08/18(土) 16:59:37 ID:7coluLXM
>195
ブート聴いたことないZEP通もいるだろ

ZEPオフィシャル全曲コピーしてるやつとかな
200名盤さん:2007/08/18(土) 18:29:59 ID:hNcoTd1q
性モグってB'zとかミスチル聴いてんだろ
そんな奴には何も言われたく無いな
201名盤さん:2007/08/18(土) 18:33:23 ID:hEeJGm47
俺がブートに手を出さないのは
オフィシャルだけでも全く飽きがこないからなんだ。
同じものを何度も聴き続けられるのと
次々買い漁るのは
どっちが良いと思う?
202名盤さん:2007/08/18(土) 19:27:23 ID:VRzbhbOl
ただ集めているだけのやつはコレクター
203名盤さん:2007/08/18(土) 19:56:48 ID:LPj5IZoq
公式DVDにブート映像をハメ込むお洒落な手法

頁がパテント申請したとかしなかったとか
204名盤さん:2007/08/18(土) 20:01:08 ID:ZapWQ1tS
DVDの永遠の詩はエディーと同じ日の物なんでしたっけ?
205名盤さん:2007/08/18(土) 20:37:54 ID:qwqjf7hn
>>201
おまのの事なんかどうでもいい
>>204
そう。
206名盤さん:2007/08/18(土) 21:33:31 ID:8tx4zGqY
スタジオ盤に飽きたからブートを買い始めた人っているの?
スタジオ盤も全然飽きないし奥深いからこそブートの道に行ってしまうと思う。
207名盤さん:2007/08/18(土) 21:49:15 ID:duXVVWz6
>>177
ただし、モデルは厚化粧の年増女。ゴム有り本番ってところだな。
208名盤さん:2007/08/18(土) 22:56:08 ID:AUko86ms
モグよ、ジャズってノラの事じゃないだろうなw

俺ならゼップ好きにはJ・ブラウン、M・ゲイ、J・ミッチェルあたりを勧める
N・ジョーンズも大好きだけど。
209名盤さん:2007/08/18(土) 23:38:09 ID:TQkrGZhB
俺ノラ・ジョーンズ大好きなんだけど、ダメなの?
210名盤さん:2007/08/19(日) 01:10:19 ID:y1hEGTD4
>208
ジョニはアルバムまで言わないと無理だろ

で、どのアルバムよ?
211208:2007/08/19(日) 02:00:58 ID:iVRAmBaN
>>210
>アルバムまで言わないと無理だろ
そうなの?
じゃ、「夏草の誘い」と「ドンファンのじゃじゃ馬娘」

ついでに言うとね、
俺なら○○○だけど、アンタはどうなんだ?
って感じで、先手をとる質問スタイルって大事だと思うよ。
..............................................は薦めずに、
「ブルー」と「コート・アンド・スパーク」かな。
ありきたりだけど、入り口になるんだとしたらそういうモンでしょう。


212208:2007/08/19(日) 02:05:55 ID:iVRAmBaN
ありゃりゃ?>>211はNGです!

>>210
>アルバムまで言わないと無理だろ
そうなの?
じゃ、「夏草の誘い」と「ドンファンのじゃじゃ馬娘」
..............................................は薦めずに、
「ブルー」と「コート・アンド・スパーク」かな。
ありきたりだけど、入り口になるんだとしたらそういうモンでしょう。

ついでに言うとね、
俺なら○○○だけど、アンタはどうなんだ?
って感じで、先手をとる質問スタイルって大事だと思うよ。
213名盤さん:2007/08/19(日) 02:06:05 ID:OWdyGaIp
ノークヲータ最強説を支持してみる
ライブでの長尺バージョンも最高!
214名盤さん:2007/08/19(日) 03:02:36 ID:BhtUZv1x
>>167
ノーミソ腐ってんじゃねww
215名盤さん:2007/08/19(日) 03:03:16 ID:BhtUZv1x
>>172
ノーミソ腐ってんじゃねww
216名盤さん:2007/08/19(日) 06:04:58 ID:CvthtK7G
ブー私も好き!
ここのZEPP厨でおっさんばかりきっしょいわよね〜

おーサブイボたっちゃった!(^O^)/

えんがちょ!えんがちょ!
217名盤さん:2007/08/19(日) 07:01:34 ID:DmZk/yH9
きっしょいなお前www
218名盤さん:2007/08/19(日) 10:14:39 ID:y1hEGTD4
>212
なんで俺がジョニのお勧めアルバムを先に書かなきゃいけないんだよw
お前が中途半端なレスを書いたから、聞いたんだろ?

ジョニのようにアルバム毎に全くスタイルが違うアーティストを勧める
んだったら、アルバムを書くのが当然だろ。
まあ、ZEPと同じく駄作がない人だから、何でもいいっちゃいいんだが。
219名盤さん:2007/08/20(月) 13:36:42 ID:bR13gHXb
age
220名盤さん:2007/08/20(月) 16:30:46 ID:bR13gHXb
あるサイトで知ったけど、ツェッペリンてパクリだらけだね。
ある程度はパクってたって知ってたけど、Tにはオリジナルが9曲中3曲しかないとか、
ロックン・ロールのイントロも元々あったってのも初めて知った。死にかけても…(←大好きな曲)。
そういうの具体的にはあまり知らなかった。

でも俺はよく沸くパクリ厨ではない。
ツェッペリンは最高だと思っている。
ストーンズにしろビートルズにしろ、ジャズでもクラシックでも、“再演”ばかりだし、
俺はべつにパクリと言う言葉に関してはそんなに過敏ではない。
221名盤さん:2007/08/20(月) 16:44:38 ID:NSPZIqhb
帰ってください^^
222名盤さん:2007/08/20(月) 16:57:23 ID:/GPlJLUi
居間皿
223名盤さん:2007/08/20(月) 17:18:00 ID:bR13gHXb
>>221
まあまあ、俺も本当にツェッペリンリスペクトしてる人間なんだよ。
気分わるくなる気も分かるけど…

>>222
ツェッペリン歴若いんで
224名盤さん:2007/08/20(月) 17:45:33 ID:tI8cpoay
225名盤さん:2007/08/20(月) 17:59:45 ID:lfc1chzq
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」
226名盤さん:2007/08/20(月) 18:24:04 ID:Nra86vJV
「だからお前の話はつまんないんだよ」
227名盤さん:2007/08/20(月) 18:52:45 ID:NSPZIqhb
>>223
パクリ元と言われてるものは実際聴いたのか?
228聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/20(月) 19:13:01 ID:OGxSVipK
>>227
馬鹿に構うのは、もうやめよーぜ。
229名盤さん:2007/08/20(月) 19:14:47 ID:ewzQ4pYv
>>228
その恥ずかしい名前は、もうやめようぜ。
230223:2007/08/20(月) 19:17:35 ID:y24q3/K8
>>227
いや、聞いた事ない。ハウリン・ウルフなら知ってる。
231名盤さん:2007/08/20(月) 19:49:33 ID:vCq2n9sb
何このオレオレ臭。
232名盤さん:2007/08/20(月) 20:17:05 ID:4ePXwUaV
>>230
じゃあ黙って過去ログ読んでからにしてくれ
IDはアボンしとく
233名盤さん:2007/08/20(月) 20:33:52 ID:PAHjANWp
>>230
死にかけてだったりLevee BreaksだったりTの収録曲だったり、そういうトラディショナルブルースは
クレジットに原作者の名前がないだけで殆どがカバーだよ。
インタビューでも自分たちで言ってるし、何より死にかけてはMCで何度も言及してるし。
それでもこっそりパクってるのはあるだろうけどね。
つーか浅い知識で何度も議論されたこと掘り起こしてんじゃねぇよ。
234名盤さん:2007/08/20(月) 20:48:10 ID:E0++spn+
Four Sticksがボンゾが本当に4本のスティックで演奏してるって知ってたか?
あ?
235名盤さん:2007/08/20(月) 20:50:21 ID:4ePXwUaV
よいこはおねんえちまちょうね
236名盤さん:2007/08/20(月) 21:11:04 ID:rwhDGEwf
John Mayer が Cissy Strut を引っ張り出したせいで、
ZEP のパクリの酷さがまたまた若い人にも広まってるし。
237名盤さん:2007/08/20(月) 22:09:21 ID:4ePXwUaV
おねんねちまちょうね
238名盤さん:2007/08/20(月) 23:43:12 ID:+JVs/9Di
パクリネタにはほんと食いつきいいなw
239名盤さん:2007/08/20(月) 23:43:54 ID:LaoME4eu
ZEPPELIN CLASSICS って元ネタばっかり集めたCDが出てるから聴いてみるといいよ。
240名盤さん:2007/08/20(月) 23:59:31 ID:NYyhZmiJ
元曲をヘヴィなロックにアレンジした手腕がいいのではないか?
ジミヘンもそうだし。クレジットはしないと駄目だと思うけど。
241名盤さん:2007/08/21(火) 00:32:48 ID:qrQCVUJQ
素直に楽しめばええやん
242無名さん:2007/08/21(火) 00:39:46 ID:VclSAraK
おいらは25だが周りでZep好きがいねー。
Zepは神
243名盤さん:2007/08/21(火) 02:26:16 ID:L5dggCxf
音楽やってる人は若くてもZEP好きが多いぞ
俺の周りは
244名盤さん:2007/08/21(火) 03:46:21 ID:QUr0LtYW
最近は「聖なる館」ばっかり聴いてる。
なんかこのアルバム夏向きじゃね?
245名盤さん:2007/08/21(火) 04:05:38 ID:4XfenPcl
散漫じゃないzepのアルバムってこれだけだと思う
246名盤さん:2007/08/21(火) 04:22:28 ID:bqrkmvp5
なんつーか初心者はZEP聞いて古いねとか、中途半端知識でパクリとかいう。
さまざまな古今音楽を聴いて次元が上がるとZEPすげーとなる。
247名盤さん:2007/08/21(火) 05:15:51 ID:Pk18lhWT
あぁ、俺も19のときWを聴いて、古くせぇと思った。
ただ、天国への階段だけは一発でハマった。
248名盤さん:2007/08/21(火) 05:40:22 ID:C/1csCXT
最近はVばかり聴いてる。
249名無し募集中。。。:2007/08/21(火) 07:32:24 ID:ymU4Hpbs
>>244
オーシャンなんて夏真っ盛りな感じがするね
250名盤さん:2007/08/21(火) 09:42:20 ID:jBgXpRO+
曲はパクれてもボンゾのドラムはパクれない。
251名盤さん:2007/08/21(火) 10:58:43 ID:Y0Gxo571
ランブル・オンのぱたぱた言ってるドラム(?)とかフォー・スティックスのドラムの音好き
252名盤さん:2007/08/21(火) 11:13:03 ID:dVoAoyJL
ボンゾのリードドラムこそZepの真骨頂。
「Fool in the Rain」あたりも、センスが光るよね。
253名盤さん:2007/08/21(火) 14:35:37 ID:bqrkmvp5
254名盤さん:2007/08/21(火) 19:29:37 ID:QUr0LtYW
>>249
だね。痛いほど暑いピーカン晴れ。
「まだまだやるぜぃ」ってカウント取るボンゾも熱いけどw
最後のビーチボーイズ風コーラスが終わったらプラントと一緒に叫びたい気分だw
255名盤さん:2007/08/21(火) 20:22:26 ID:9CeXUjxW
the owner of this video does not allow video embedding
please watch this video on youtube.com
256名盤さん:2007/08/21(火) 20:49:56 ID:khrrdk18
ランブルオンとワナホララがお気に入り
地味にWのあれも好き
257名盤さん:2007/08/21(火) 21:03:46 ID:5F60ihyF
夏と言えばSea of Love
258名盤さん:2007/08/21(火) 22:13:19 ID:Ox6YERY9
夏にUは暑い
259名盤さん:2007/08/22(水) 01:01:12 ID:rlJRB062
ファーストアルバムってプラントの声が違うと思わない?
おっさんの声みたいだ
260名盤さん:2007/08/22(水) 02:39:00 ID:QIhHfcS4
1stの頃のプラントってスッゲ生意気で、他のメンバー及びグラントはプラントを正式にメンバーにするか悩んだらしいね。
261名盤さん:2007/08/22(水) 14:13:01 ID:WHbgB1B7
最近飽きてきた。
ツェッペリン好きにおススメできるバンドいない?
262名盤さん:2007/08/22(水) 14:20:24 ID:wrJfuaew
FREE
263名盤さん:2007/08/22(水) 14:33:59 ID:9IaJA4c9
Deep Purple
Uriah Heep
Y&T
264名盤さん:2007/08/22(水) 14:36:21 ID:I5XstJA+
White Stripes

巨乳というZepには無いオマケも付いてる
265名盤さん:2007/08/22(水) 15:03:37 ID:tnZfFrix
B'zと交互に試聴…

昔の音と今の音の厚さ比べはB'zだが
神はやっぱツェッペリンだな!
ライブの神
初期のQueenも神
266名盤さん:2007/08/22(水) 15:45:30 ID:WHbgB1B7
>昔の音と今の音の厚さ比べはB'zだが

信じられん。俺はB'zは音がしょぼすぎて聴けない。
267名盤さん:2007/08/22(水) 15:49:24 ID:G+56SV/y
B'zがZEPに勝ってるところなんて
日本での売り上げくらいだろ。
268名盤さん:2007/08/22(水) 16:33:35 ID:u4rx/uIQ
>>261
kingdome come
269名盤さん:2007/08/22(水) 16:44:18 ID:iVmWVqBY
BZはうんこっこ
270名盤さん:2007/08/22(水) 17:33:57 ID:LcIjJsAQ
B'zの話はやめてくれ
271名盤さん:2007/08/22(水) 17:38:44 ID:r3RZAlIW
スティーブ・マリオットがヴォーカルになったかも?って聞いたことある
マリオットの声で聞いて見たかった気もする
272名盤さん:2007/08/22(水) 18:12:20 ID:I5XstJA+
B'zとZepを交互に聴ける神経がちょっとわからない・・・
いや、ケンカ売ってるんじゃなくて、Zep聴いた後にB'zなんて
マジで聴いていられない。
何か好きじゃなくても聞いてなきゃならない義理とか義務とか
あるならともかく・・・

>>271
同意でもあるんだけど、その代わりプラントの代わりにマリオット
入ってたら、Zepはああいう音楽にはならなかったとも思う。
273名盤さん:2007/08/22(水) 18:13:43 ID:B2T8mkcs
ガキみたいに毛嫌いするなよ
なに聞いたっていいじゃないか
274名盤さん:2007/08/22(水) 18:17:37 ID:I5XstJA+
聞いてて苦痛なものはしょうがないじゃん。
聞かず嫌いなわけじゃない。
でも聞いてて受け付けなかったものはしょうがない。
275名盤さん:2007/08/22(水) 18:20:48 ID:B2T8mkcs
>>274
ガキ
276名盤さん:2007/08/22(水) 18:25:27 ID:lYS9Lihs
嫌いなもんはしょうがないし
好きになる努力をしなきゃいけないもんでもない
ただ交互に聞ける神経がわからないとか言われたら喧嘩売ってないとか
言ったところでやっぱりいい気持ちはしないだろうな
277名盤さん:2007/08/22(水) 18:26:00 ID:WHbgB1B7
ビーズファンに謝れコラ
278名盤さん:2007/08/22(水) 18:32:07 ID:l6AqUVxw
すいませんでした。ウルトラ・クリトリス!ヘイ!
279名盤さん:2007/08/22(水) 18:55:04 ID:LcIjJsAQ
>>275
そんなに必死になるなよ
B'zヲタかい?君は
280名盤さん:2007/08/22(水) 18:55:23 ID:X4tpUtN0
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
281名盤さん:2007/08/22(水) 19:11:18 ID:WHbgB1B7
>>1-280
死ね(・ω・)
282名盤さん:2007/08/22(水) 19:24:46 ID:pt3c+nP0
生き残った。ヤッター
283名盤さん:2007/08/22(水) 22:04:33 ID:mxqogqo6
ジョン・ポール・ジョーンズのソロ作「ZOOMA」を聴いてるんだけど、これ凄くヘヴィでビックリ
284名盤さん:2007/08/23(木) 05:44:45 ID:oDgcWeQh
ZEPのアルバムの1曲目って攻撃的で強烈なインパクトのある曲が基本パターン。
この点だけを見ればジョンシーのズーマが一番ZEPっぽい。
ジョンシー以外のプラントソロやファーム、カバペー等、ZEP解散以降のアルバムの1曲目はインパクトが弱い。
285名盤さん:2007/08/23(木) 09:13:14 ID:Pm46WWsO
ジョン・ポール・ジョーンズプロデュースのハートのアルバムが
中古屋で580円で売ってた。買わなかった。
286名盤さん:2007/08/23(木) 14:48:36 ID:ksqGRb33
>>283
ベーシストのソロってヘビーなの多いよね。
ジャック・ブルースとかジョン・エントウィッスルとか。
で、ハードロックみたくないのが多いね。
287名盤さん:2007/08/23(木) 14:49:22 ID:ksqGRb33
ハードロックみたいのが、の間違いでした。
スマソ
288名盤さん:2007/08/23(木) 21:20:41 ID:ls1QYXn6
Jack Bruce+Mountain=West Bruce & Laingの1st
Why DontchaはヘビィーでZepファンにもお勧め
中でもLove Is Worth the Bluesはヘビィーだ
289名盤さん:2007/08/23(木) 22:00:43 ID:SRuwY2sP
ZEPの単音リフはほとんどジョンジーが作ったんだっけ
ブラックドックとかハートブレイカーとか
290名盤さん:2007/08/24(金) 01:21:26 ID:8qU1XkF4
ベーシストって辛いね
291名盤さん:2007/08/24(金) 03:34:49 ID:r2skO2Ww
確かにZOOMAはかっこいい
俺もすごいんだぞーってジョンジーが吠えてる気がする
292聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/24(金) 04:32:04 ID:sBeWdcw2
オレもジョンジー天才だと思うよ。
ペイジ×プラントより、ペイジ×ジョンジーの方が面白いと思う。
293名盤さん:2007/08/24(金) 07:00:56 ID:EIjsEeZN
ペイジ×プラントにしてもペイジ×ジョンシーにしても面白いと思うが、
結局、比較対象がペイジ×プラント×ジョンシー×ボンゾの神懸かり的カルテットだからイマイチと感じてしまうと思う。
ペイジ×プラントにしても1回目ツアーから2回目ツアー、ペイジの技術が回復以外、進化しなかったし、
やっぱり4人揃わないと…。
294名盤さん:2007/08/24(金) 11:03:22 ID:Ji3IPbLL
んな無茶なこといいなさんな
295名盤さん:2007/08/24(金) 11:04:55 ID:6LMc+6Cd
トシ考えろよ
サイボーグじゃねーんだからw
296名盤さん:2007/08/24(金) 12:03:15 ID:Fon4k4TI
ボーナムが死ななかったらまだ活動してたと思うか?
297名盤さん:2007/08/24(金) 12:08:36 ID:zVjr27qd
俺はボンゾ×ジョンジーでJB'sやMG'sみたいにやったら面白いと思う。
298名盤さん:2007/08/24(金) 12:15:10 ID:7rtkz7bQ
だから死んでるものをどうしろっつーんだよ!www
299名盤さん:2007/08/24(金) 12:19:47 ID:PnuWUH4c
>>296
活動してたとは思うが今までとは違う方向だったろうな。
300名盤さん:2007/08/24(金) 12:25:06 ID:pZL0ADDv
最近Hots On For Nowhereのよさに気がついた
301名盤さん:2007/08/24(金) 14:26:08 ID:l+aQwm6I
まだzepやってたらプラントもペイジもあんなに老けてないだろうしな
302聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/24(金) 14:34:41 ID:sBeWdcw2
ジョン・ポール・ペイジー死去のお知らせ
303名盤さん:2007/08/24(金) 15:20:14 ID:8xGe40Od
亀だが>>261

ナザレスいいよ。
304名盤さん:2007/08/24(金) 17:49:26 ID:zOtz2Rw+
>>302
ジョンジーが死んだかと思ったじゃねーか
脅かすなクズ
305名盤さん:2007/08/24(金) 18:15:32 ID:jlxywUWb
VのA面っていいよね
変な曲が多くて好き
306名盤さん:2007/08/24(金) 21:05:38 ID:iTHWY+SC
736:本当にあった怖い名無し :2007/08/24(金) 15:12:01 ID:FinCBrGIO
大変なことに気付いた


さつきとメイがトトロに連れていかれるあたりで流れる
「タタタン タタタン タタタン タタタン タタタタタタタタタタタタタタタララン♪」
ってメロディ、レッドツェッペリンの「天国への階段」のボーカルラインにそっくりなんだよね…
まさに「天国への階段」を暗示しているとも解釈できるな…コワ
740:本当にあった怖い名無し :2007/08/24(金) 18:55:20 ID:M5WntEoi0
>>736
それってオカルトで有名な曲じゃん。
ジャケットは地獄への案内としか思えないような奇妙なヤツだし・・。

トトロはもうオカルト決定だな。
もしかしたらサツキとメイの霊が、母親の霊を迎えに行ったのかも知れない
な。


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183376584/
307名盤さん:2007/08/25(土) 00:09:30 ID:w/TClllV
>>305
CDしか持ってないからAもBもねーよ
お前死ねよ
308名盤さん:2007/08/25(土) 00:55:28 ID:eDWl6qPn
プッw
309名盤さん:2007/08/25(土) 01:14:58 ID:O6Gt2N2R
>>302
釣られたじゃねーか、消えろ
310名盤さん:2007/08/25(土) 01:20:51 ID:4phxRYdB
>>307
ヴォケェェェェェ〜イ
ABがなけりゃCDもねーだろがぁ
オメー脳みそにキノコ生えてんだろ?
自分で喰えよ馬〜鹿!
311名盤さん:2007/08/25(土) 01:27:34 ID:OEcvJwmE
>310
まあ、いきなり挿れさせてくれて、仲田氏もさせてくれる女は、そうそうおらんな
312名盤さん:2007/08/25(土) 02:36:03 ID:tR2Qql96
ジミって、ブートの類いは許してるのかと思ったんだけど…
最近裁判オッ始めたんだよね…
自分も西新宿で買ったくせに(>_<)
313名盤さん:2007/08/25(土) 04:00:15 ID:xlbLsNH2
CDとLPは違うものだし…。
推測だが、もしZEP現役時代の主流がCDだったら、
曲順も違うだろうし曲の時間も違うものを作っていたでしょう。
片面約23分両面46分の制約の中で作るのと72分で作るのは別物。
VはLP用に製作された作品だから、ハードロック面はA面、アコギ面がB面と考えるのが当然。
これも推測だが70年代がCDの時代だったらイエスやELP等は、
1曲60分ってのを作ったと思う。
314名盤さん:2007/08/25(土) 04:45:44 ID:7STzbJO9
ま、通して聞けるのは70分前後が限界だよね
40分程度が時間がないときでも気楽に聞けていいんだけど
315聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/25(土) 05:43:04 ID:x6KwaRJr
↑禿同
316名盤さん:2007/08/25(土) 06:35:00 ID:xlbLsNH2
>>312
何かで見たけどペイ爺は隠し撮り等のマニア間で流通してるブートは許容しているが、
最近、流通してるアールズコート・ネブワース等の流出コピー商品が普通に店頭に並んでいた事と盗難品に対して怒ってると…。
317名盤さん:2007/08/25(土) 11:05:54 ID:Ma5Y48ZO
ちょっと関係ないけど、おまいらもし急に耳聴こえなくなったらどうする?
そんな病気あるのか知らないけど、
一生ツェッペリン聴けなくなる…

俺耳大事にしよ、って思った。今まではイヤホンで爆音で何時間も音楽聴いたりしてたけど、
難聴になる確率かなり高くなるらしい…
318聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/25(土) 11:36:14 ID:x6KwaRJr
3月3日に耳の日オフしよう。
319名盤さん:2007/08/25(土) 13:11:09 ID:tR2Qql96
ポッキーの日は11月11日だっけ?
320名盤さん:2007/08/25(土) 14:16:47 ID:kfiQB08j
ポッキーなんて
321名盤さん:2007/08/25(土) 14:45:03 ID:EcDrb2mM
ペイジ、チャットモンチーが好きらしいよ
イギリスの雑誌のWEBインタビューで言ってた
322名盤さん:2007/08/25(土) 14:45:50 ID:O0Hjlsvi
ソースがないと
323名盤さん:2007/08/25(土) 15:28:08 ID:et8IshgQ
>>312
ノーミソ腐ってんじゃねww
324名盤さん:2007/08/25(土) 15:50:10 ID:iTnWsgzQ
>>316
まあ普通に考えてあんなゴミを公式で出したと思われちゃたまらんよな
325名盤さん:2007/08/25(土) 18:54:31 ID:GNiug07p
>>318
しね
326名盤さん:2007/08/26(日) 01:41:33 ID:W/lVqyum
>>253
大音量で聞いたらぶっとんだ
327名盤さん:2007/08/26(日) 02:09:24 ID:FUestST2
カルフォルニアのイントロ素晴らしいよなぁ
あれってフォーク?民族音楽っぽく聞こえるが
328名盤さん:2007/08/26(日) 17:02:35 ID:U+l7Gw2S
フランのCMに出てるエリカ様はホント綺麗だな・・・
ヘアスタイル変化をやってるけど
黒髪ロングと黒髪でふわっとしたヘアスタイルが似合いすぎ・・
綺麗な瞳と綺麗な肌も印象的だな。
あれで歯並びが良ければ完璧なのにな。

ちなみにエリカ様はZEPの1stを愛聴してるとか。
俺もZEPファンで1stが大好きだから
エリカ様と共通の趣味があるかと思うと嬉しい!(はぁと
329名盤さん:2007/08/26(日) 17:20:07 ID:PGf64c4u
そうだね
330名盤さん:2007/08/26(日) 19:43:14 ID:YSy6tQPq
1stの中のオリジナル3曲ってなんだ?

Good Times,Bad Times
Your Time Is Gonna Come
Communication Breakdown

でいいのか?
331名盤さん:2007/08/26(日) 21:59:25 ID:cO8bWayz
>>330
いいんじゃね

T野中ではBlack Mountain Sideが好きだな
332名盤さん:2007/08/26(日) 22:49:15 ID:uUqThG4m
>>331
原曲はBlack Water Sideって曲なんだよね。
そっちも聴いてみたい。
333名盤さん:2007/08/26(日) 22:56:22 ID:sTCHwjCJ
>>332

バートヤンシュのなら比較的簡単に手に入る。
ジョンレンボーンバンドの演奏は別物のような感じ。
Pageの演奏はバートヤンシュとにてて歌がないだけ
っぽい感じ。
もともとはトラッドだったと思う。
334名盤さん:2007/08/26(日) 23:47:22 ID:tb4jTsPh
ぺんたんぐる〜
335名盤さん:2007/08/27(月) 00:46:53 ID:3ReQpPbm
うおお
先にペンタングルって書かれたww

ペンタングルいいよな
後期は「え?これ現代のバンドじゃないの?」って音出してて逆にキモいけど
初期は布袋寅泰がジミにパクってるし、ミュージシャンの間じゃ人気あるんかな?
336名盤さん:2007/08/27(月) 00:53:08 ID:aAylsjPA
さいきんの洋楽ってどうなってんだそういや
337無名さん:2007/08/27(月) 01:23:03 ID:0u3GSZzg
ブラックペイジていうCDが気になる
338名盤さん:2007/08/27(月) 01:40:04 ID:mjZtF89N
ザ・ミュージックって知ってるか?
ゼップを下手糞にしたようなバンドだが面白いグルーブだよ
339名盤さん:2007/08/27(月) 02:04:49 ID:3ReQpPbm
最近聴いた中じゃカサビアンは許す
340名盤さん:2007/08/27(月) 04:03:21 ID:66Rqg7gQ
セカンドは古典的だよね。
341不死ロック:2007/08/27(月) 05:37:39 ID:/ox1TpPZ
ツェッペリン聴くならヴァン・ヘイレン聴こうぜ
342名盤さん:2007/08/27(月) 08:28:15 ID:U980pBY5
ヴァン・ヘイレン聴くならSTYX聴こうぜ
343名盤さん:2007/08/27(月) 09:24:52 ID:wowsOjF+
>>342
なんでStyx?
初期はZepをパクりまくってたバンドだぜ。
と昔ファンクラブに入ってた俺が言ってみるw
344名盤さん:2007/08/27(月) 13:08:14 ID:8C1XEN+p
ブラック・ボンゾ
345名盤さん:2007/08/27(月) 15:57:17 ID:YHQ8GHIc
ブラック・ペーター
346名盤さん:2007/08/27(月) 16:43:04 ID:NHJOyZe1
聖なる館でロボットダンスするのにハマった
347名盤さん:2007/08/27(月) 20:08:08 ID:hRFsurAq
曲の?
348名盤さん:2007/08/27(月) 23:11:14 ID:CMx+dn4D
>>253
逝った
静かな曲でもボンゾのドッカンドラムでロックになるのがZEPの魅力のひとつだよな
しかし何でインスルー流出してんの?
349名盤さん:2007/08/28(火) 17:13:04 ID:zTxhTTjQ
みんな今度出る永遠の詩買う?
350名盤さん:2007/08/28(火) 17:38:03 ID:zFVsOCKv
高校二年のとき友達からツェッペリン4を借りたがまったくイイと思わなかった。まぁMDに録音したが。しかし二年後の今久々に聴いてみたらシビれました。 オススメアルバム教えてください。
351名盤さん:2007/08/28(火) 18:03:06 ID:uLDOKjOM
>>349
買う
352聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/28(火) 18:05:08 ID:jbC8A59j
>>350
失せろ
353名盤さん:2007/08/28(火) 18:26:23 ID:zFVsOCKv
このスレのみなさん>>352はキチガイですか?
354名盤さん:2007/08/28(火) 18:38:25 ID:noIKytuY
モグは「オススメなんですか?」とすぐ人に聞くやつが嫌いらしい
ツェッペリンはこれといった外れがないから1から順に聞くのを勧める
355名盤さん:2007/08/28(火) 18:41:51 ID:zFVsOCKv
>>354
親切にありがとうございます。 
2だけ持ってますが、1を買ってみます。 

356名盤さん:2007/08/28(火) 19:17:32 ID:1aSMVP8t
>「オススメなんですか?」

俺はこの言葉に別に嫌な気分にならないけどな。むしろ好きだよ、この言葉。
まあいざ勧めるとなると何にしたらいいか迷うけど。
聴こうって意思がある者に対して「うせろ」はセンス無い。
357名盤さん:2007/08/28(火) 19:18:49 ID:1aSMVP8t
ちなみに俺もTから順に聴く事をおススメします。
358名盤さん:2007/08/28(火) 19:47:15 ID:f7nnbuRh
>>90
誰が歌ってるかわかりますか?
359名盤さん:2007/08/28(火) 21:42:26 ID:GS/8mCGU
ロンドンハーツでカシミールが流れて思わずテレビ見た
360名盤さん:2007/08/28(火) 22:33:59 ID:dgKM3yIt
この中に歌詞までほとんど覚えてるなんてヤツいないよな?
俺はTから順に歌詞カード見て覚えることにするぜ。
361名盤さん:2007/08/28(火) 22:40:24 ID:Puok/+4P
>>352
おまえが失せろよクズ
初心者歓迎
362名盤さん:2007/08/28(火) 22:59:47 ID:x16+p6uI
>>350
過去ログ読んで消えろ
363名盤さん:2007/08/28(火) 23:17:41 ID:Tt9nBpCf
礼儀をわきまえた初心者には普通にしていいじゃん。
クソ生意気なやつはほっとけばいいしさ。
自分がやられて嫌なことは他人にするなと婆さまが言ってたし。
なにより音楽はみんなで楽しむものだろ。
あと自分の好きなバンドに興味持ってくれたら嬉しいじゃん。
364名盤さん:2007/08/28(火) 23:21:53 ID:Puok/+4P
>>362
糞モグ自演ウゼー
失せろ
365名盤さん:2007/08/29(水) 00:04:34 ID:t6xx71E2
お勧めアルバム?
ベストでもきいとけ。

で勝手にここの住人があーだこーだこれを最初に聴くべきだろとかギャーギャー
ループループでわめきだすからそのレス見て判断しろ
366名盤さん:2007/08/29(水) 01:48:42 ID:ipIlbn7J
>>350
こいついろんなスレ荒らしてた奴だ。普通に礼儀正しくオススメ聞いててワラタw
367名盤さん:2007/08/29(水) 02:02:00 ID:P69NZX7Y
ほほぅ
368名盤さん:2007/08/29(水) 02:07:21 ID:RhJVElBR
モグ必死だなw
369名盤さん:2007/08/29(水) 02:08:17 ID:t6xx71E2
何でももぐかよお前が荒しだろ
370名盤さん:2007/08/29(水) 02:09:38 ID:RhJVElBR
釣れた釣れたw
371名盤さん:2007/08/29(水) 02:32:23 ID:1/6vc5cM
ダブルネックにドラゴンスーツのジミーペイジは何故、あんなに格好いいのかな…
372聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 07:11:05 ID:eVzMQKTk
参考になれば、一応。

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
373名盤さん:2007/08/29(水) 07:16:53 ID:WZPQ7mgn
聖モグの公式サイト教えてよ
374聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 08:20:41 ID:eVzMQKTk
あ、荒らすなよ・・・

http://blog.m.livedoor.jp/sei_mog/index.cgi
375聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 08:26:25 ID:eVzMQKTk
初心者の方へ朗報
聖モグブログの下の方のカテゴリから、レビューをクリックすると聖モグのアルバム・レビューが見られる。
ツェッペリンについては、4とプレゼンスがある。
近々、1と2のレビューをほぼ同時に書き上げるつもり。
どっちも構想はできてある。
376名盤さん:2007/08/29(水) 11:01:57 ID:+ilLnzTD
wktk
377名盤さん:2007/08/29(水) 11:45:13 ID:r4YFwnK4
>>371
ノーミソ腐ってんじゃねww
378名盤さん:2007/08/29(水) 14:54:51 ID:KrqCpttT
丁寧に聞いてきてるんだから親切に答えてやればいいのに・・

ちなみにお勧めは人それぞれ好みがあるのでどれがいいとはいい辛いが
ZEPの魅力はグルーブ感であり、それを楽しめるのはやはりライブだと思う。
とりあえずHow The West Was Wonをお勧めします。
379名盤さん:2007/08/29(水) 15:15:00 ID:0vi4ZnRV
初めて聴いたとき、なんもいいと思わなかったけど、ドラムだけは印象に残ったな。
380名盤さん:2007/08/29(水) 15:25:33 ID:hkzXjhUi
>>378
確かに良く知っている俺たちからすると、ライブの方が活きると思えるけど
やっぱり元歌の良さがあってこそのライブの良さだと思うんだよね。
元歌知らずにいきなりライブ聞いても、荒さが耳について良さがすぐには
伝わらないこともあると思う。
ちなみに俺の友達がそうだった。
だから初心者にまず勧めるんだったらやっぱり最初はスタジオ版で
元歌の良さを知らせる方が、後でライブ聞いてもより楽しめると思う。

で、スタジオ版の何を勧めるかと言ったらやっぱり適当なベスト物しか
無いと思う。例の地上絵のやつとか。
良い意味でこれ一枚だけ聞いとけば・・・てのは無いでしょ。
381名盤さん:2007/08/29(水) 18:12:36 ID:WZPQ7mgn
聖モグのブログの関連ワードが
「バストアップ 脱毛 サプリ」になってるけど、おまえそんな趣味あったのか
382聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 19:22:11 ID:eVzMQKTk
オレも、よく分からない。
勝手に書かれてる。
気にしないで。
383名盤さん:2007/08/29(水) 19:35:02 ID:CWIPuaBa
モグは中2病だったとわかった
384名盤さん:2007/08/29(水) 21:49:44 ID:dfBAIjv8
未だにモグ相手しているやつとかいるんだな
385名盤さん:2007/08/29(水) 22:41:28 ID:qWd+48V0
ZEPの曲ををカバーしたものは数々あるが、Jerry Lee Lewisのロックンロールは良い。
さすがベテランって感じw
386聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 22:55:28 ID:eVzMQKTk
キリッ 未だにモグ相手しているやつとかいるんだな


だっておーw
387名盤さん:2007/08/29(水) 22:59:11 ID:WNlli0Va
頑張れよ聖モグ
388聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/30(木) 01:11:43 ID:RQWprvgy
( ・〜・)b゙
389名盤さん:2007/08/30(木) 01:25:21 ID:DJufn3Hi
酷い自演だな
390名盤さん:2007/08/30(木) 01:59:37 ID:OTBc9vC8
いや皮肉じゃね
391名盤さん:2007/08/30(木) 10:39:09 ID:9sbw/83m
ロック好きがツェッペリン聴くと

・プラントのナヨナヨした声に違和感を抱く
・ギターがたいした事ない、目立たない事に違和感を抱く
・ドラムのミックスが大きい、ドタンバッタンうるさいことに気付く
・ベースがいわゆるルート弾きじゃなくてファンキーだな!と気付く
・曲がバラエティに富んでいて、HR/HMとは違うバンドだと気付く
・ロックだとかメタルだとか、ジャンル分けはクダラナイなと気付く
・ツェッペリンのキモはボンゾ&ジョンジーだと確信する
・同時にペイジ&プラントのカッコよさこそ人気の理由だとも気付く

結論
 ルックス、サウンド、バラエティ、プロデュース、こんなバンドは奇跡だと気付いてしまう。
392名盤さん:2007/08/30(木) 10:50:39 ID:Z7Rz6979
ジミーペイジは
ネ申
であることに早く気付け!
393名盤さん:2007/08/30(木) 13:42:25 ID:pU3FQkyM
>>391
俺かと思った。

大抵の奴は一行目で聴くの止める、俺も走だったけど
394名盤さん:2007/08/30(木) 14:22:03 ID:36/MVxxv
俺さ、ペイジと太った人、あれはきっとジョンジーなんだが自信がない。
その二人が前に座ってて後ろにボンゾとプラントが座ってる写真、なんか有名な写真だと思うが、
最初ツェッペリン聞いたときはそのイメージしかなくて前の二人がフロントマンなんだろうな〜って勝手なこと思ってて、
しかも太ってる(きっと)ジョンジーがvoだと勝手に思ってて、最初に聴いたのがIVで。

もうその(勘違いによる)ギャップが酷すぎて泣きそうだった。
天国の階段が怖くて泣きそうだった。
395名盤さん:2007/08/30(木) 15:22:42 ID:pU3FQkyM
1のジャケ写じゃなくて?
396名盤さん:2007/08/30(木) 15:58:27 ID:19wW7Lmo
ペイジはアホそうに見えて、意外と色々考えてそう
397名盤さん:2007/08/30(木) 16:14:39 ID:CvHxGspI
エリカ様とzepについて語り合いたい。
あんま知らなさそうだけど・・・
398名盤さん:2007/08/30(木) 16:23:33 ID:5HP84ukn
>意外と色々考えてそう

もちろん考えているさ
「お金」のことを
399名盤さん:2007/08/30(木) 20:51:54 ID:ao/eUTZ2
タワレコ通販で11月発売のCD三種類の予約が開始されてました。
貯金しないと…。
400名盤さん:2007/08/30(木) 22:00:49 ID:ao/eUTZ2
ベスト盤”motorship?”の解説に最新リマスター音源って書かれていたが、最新は2007年版なのかな?
関係ないがドアーズ40周年記念ミックスみたいのも、おもしろいと思った。
401名盤さん:2007/08/31(金) 00:07:20 ID:GmEVf0jh
なんでボーナス前に集金ラッシュなんだよ・・・、クイーン、プライマルスクリーム、ミックジャガーソロ
最後にZEPか・・・('A`)
402名盤さん:2007/08/31(金) 01:19:30 ID:QOIgG+0h
今回のベストで初めて収録されるのは「丘の向こうに」だけか
403名盤さん:2007/08/31(金) 01:31:59 ID:SnTnaKv5
結局、狂熱のライブ・リマスター版DVD豪華版にはリマスターCDも付くの?
それとも別売りだけなの?
商品仕様がよくわからんなあ
404名盤さん:2007/08/31(金) 05:19:16 ID:jS2mZWSn
■永遠の詩(狂熱のライヴ)
予約 国内盤 \3,480(税抜 \3,314)
■グレイテスト・ヒッツ(仮)(デラックス・エディション) [2CD+DVD]<初回生産限定盤>
予約 国内盤 \3,980(税抜 \3,790)
■グレイテスト・ヒッツ(仮)<初回限定特別価格盤>
予約 国内盤 \2,780(税抜 \2,648)
CDだけでも7千円超えの出費は確実。
DVDやLPも発売なれば購入予定なので2万超え必至!?
405名盤さん:2007/08/31(金) 07:42:52 ID:MJlZAYqJ
なんというお布施集金
406名盤さん:2007/08/31(金) 09:06:54 ID:96Ijwwgz
>>404
さすがにボックスセットまで買ったんだから
これ以上は付き合えんと思ったがDVD付きかあ・・・
商売うめえなあっつうかこんなんばっか

407名盤さん:2007/08/31(金) 09:25:27 ID:yphq+3jr
そのベストのデラックス版につくDVDには何が収録されてるの?
408名盤さん:2007/08/31(金) 09:47:08 ID:RdHok5td
未公開映像が付くなら買わざるを得ないな。
409名盤さん:2007/08/31(金) 10:29:38 ID:oVU8TKcp
初回限定盤かよ…w
そうじゃなかったらまた後で、になるのに…どうしよう…
410名盤さん:2007/08/31(金) 11:01:50 ID:QOIgG+0h
>>407
「LED ZEPPELIN DVD」から抜粋されたライブ映像90分。
411名盤さん:2007/08/31(金) 11:18:09 ID:oVU8TKcp
だったらレッド・ツェッペリンDVD持ってりゃいいんじゃん
412名盤さん:2007/08/31(金) 13:11:09 ID:5Uhu2erW
な。
だからなんでこのスレでベスト買うヤシがいるのかが理解できん。
413名盤さん:2007/08/31(金) 13:15:02 ID:96Ijwwgz
コレクターグッズじゃないの
414名盤さん:2007/08/31(金) 13:18:53 ID:PGrHuweB
>>410
あ〜ヨカタ
じゃーおれは「永遠の詩 狂熱のライヴ 完全版」関係だけでいいや

できるならばcdでは2007年版の頁soloを強引にdubしててほしいw
415名盤さん:2007/08/31(金) 13:32:47 ID:3RxK/54h
俺はベストは今まで興味なかったから買ってみよ
416名盤さん:2007/08/31(金) 16:26:06 ID:CWD7rvqv
>>404
永遠の詩高ええええ
まあ買うけどね
417名盤さん:2007/08/31(金) 16:48:41 ID:5Uhu2erW
永遠の詩、DVD買う人もCD買うのかな?
オレはDVDだけでおkかな。
418名盤さん:2007/08/31(金) 17:08:12 ID:QOIgG+0h
一応。

『Mothership』(ベスト)
(DISC.1) 1.グッド・タイムス… 2.コミュニケーション… 3.幻惑されて 4.ゴナ・リーヴ・ユー
5.胸いっぱいの… 6.ランブル・オン 7.ハートブレイカー 8.移民の歌 9.貴方を愛し…
10.ロックンロール 11.ブラック・ドッグ 12.レヴィー・ブレイク 13.天国への階段
(DISC.2) 1.永遠の詩 2.丘の向こうに 3.デジャ・メイク・ハー 4.ノー・クォーター
5.トランプルド… 6.聖なる館 7.カシミール 8.俺の罪 9.アキレス… 10.イン・ジ・イヴニング
11.オール・マイ・ラヴ

選曲…メンバー3人
マスタリング…ペイジ
419名盤さん:2007/08/31(金) 17:20:06 ID:QOIgG+0h
『永遠の詩』
(DISC.1) 1.ロックンロール 2.祭典の日 3.ブラック・ドッグ 4.丘の向こうに 5.ミスティ…
6.貴方を愛し… 7.ノー・クォーター 8.永遠の詩 9.レイン・ソング 10.オーシャン
(DISC.2) 1.幻惑… 2.天国への… 3.モビー・ディック 4.ハートブレイカー 5.胸いっぱいの…
420名盤さん:2007/08/31(金) 17:33:06 ID:wVID8QHF
>>418
またリマスタリングされたの?
421名盤さん:2007/08/31(金) 17:39:53 ID:3lK49RCB
>>418
無難な選曲なんだろうが、アコースティックが省かれてるな。

個人的には

・5曲目をウィア・ゴナ・グルーヴにしてランブル・オンをカット
・レインソングは外せないでしょ。丘の向こうにをカット
・俺的にジャメイカは外せないので、ノー・クォーターをカットしてクランジを入れる。
・フィジカルからは館をカット。死にかけてを入れる。
・俺の罪はイラネ。やっぱりキャンディ・ストアでしょ、ココは。
・オール・マイ・ラヴもイラネ。
・アキレスの次にモントルーのボンゾいれてラストがイン・ジ・イヴニング。



422名盤さん:2007/08/31(金) 17:41:44 ID:+49PQfG5
ライヴ盤持ってないんですけど、今度発売されるやつとすでに売られているやつどちらがお勧めですか?
423名盤さん:2007/08/31(金) 18:09:36 ID:CWD7rvqv
今度発売される奴の方が曲数が多い
424名盤さん:2007/08/31(金) 18:37:32 ID:3RxK/54h
カスに献金するのはいやだな
425名盤さん:2007/08/31(金) 18:38:32 ID:MJlZAYqJ
新音源でもないのにこの値段酷すぎない?
全く買う気しないよ
サウザンプトンでも聴いてるわ
426名盤さん:2007/08/31(金) 19:21:07 ID:WhdzY3K+
ペイジがコーエー化してきた
427名盤さん:2007/08/31(金) 19:22:01 ID:R8ND3l5e
永遠の詩パワーアップキットってか
428名盤さん:2007/08/31(金) 19:34:47 ID:WhdzY3K+
パワーアップキットは出したが中身は大して変わってない。
429名盤さん:2007/08/31(金) 20:10:22 ID:90YUAU4e
ふぇ?永遠の詩CD版も曲数増えてんだ。
430名盤さん:2007/08/31(金) 21:14:25 ID:rwbonJJy
せめてベストの選曲は斬新なものにして欲しかったな。
431名盤さん:2007/08/31(金) 22:34:13 ID:eG9/0FY2
>>417
永遠の詩のCDに入ってるハートブレイカーが気になるんだよね〜
映画のような中途半端なものとは別物だと思うんだが
432名盤さん:2007/08/31(金) 23:01:25 ID:dyVTCumf
曲順通りなんて言ってるが、OCEANは最後だろうに。
2CDに収めるためだろうけど。
433名盤さん:2007/09/01(土) 01:28:17 ID:rBWo5Bf5
>>423
どうも
434名盤さん:2007/09/01(土) 02:39:29 ID:TZpdBBc5
選者予想してみますた♪

頁選曲
コミュ、幻惑、胸一杯、貴方、天国、丘、アキレス、イヴニング

植物選曲
ゴナリーブ、ランブル、移民、永遠、ジャマイカ、カシミール、俺の罪、ラブ

爺選曲
グッド、ハート、R&R、黒犬、レヴィー、ノークォーター、トランプルド、館
435名盤さん:2007/09/01(土) 09:58:47 ID:DV78sSje
ボックスセット再発して欲しい
436名盤さん:2007/09/01(土) 11:44:49 ID:L2phfMyu
ノー・クオーター(デラックス・エディション) 発売延期かよ
437名盤さん:2007/09/01(土) 12:59:21 ID:DajVqFMa
いつのはなしだよ
438名盤さん:2007/09/01(土) 22:59:45 ID:rBWo5Bf5
おまえらフロイドの夜明けの笛吹の初回限定デラックスエディションも出るよ、6000円。
439名盤さん:2007/09/01(土) 23:34:47 ID:5xd+MlFJ
プラントも来年で還暦。
チョイチョイとベスト盤やらデラックス盤を出せば年金分は稼げる。
薔薇色の老後だなぁ〜。
440名盤さん:2007/09/02(日) 00:22:54 ID:eLDhgSVR
3回のベストで3回ともまったく同じような選曲。(Remasters,Early&Later,今回のやつ)。
こんなバンド他にあるか?
この選曲になった時、色んな他の関係者たちの中で「おいちょっと待て、
これじゃあ今までとまったく変わらないじゃないか。もうちょっと変えようぜ」的なことを指摘する人はいなかったのだろうか。
441名盤さん:2007/09/02(日) 00:32:54 ID:4KNv9kCN
↑ZEpに関しては不要。聴けるだけでありがたい
442名盤さん:2007/09/02(日) 00:35:48 ID:J29hNdeE
曲順だけは再考して欲しかったわ
全部年代順かよ
443名盤さん:2007/09/02(日) 01:13:11 ID:49mP4rYG
そもそもベストなんていらないし買わないだろ
444名盤さん:2007/09/02(日) 03:44:41 ID:MiaXa25y
ベスト盤は基本的に初心者入門編だから同じ曲でイイんじゃないw
永遠の詩のターゲットはZEP初心者以上の層。
この話題に便乗して新たなZEP信者獲得が目的なんだから新譜のベスト盤は不可欠。
入門編で買う初心者が内容の違うベスト盤が数種類あったら迷いますよね?
でも内容が同じなら最新版を買うでしょう。買おうと思った初心者に躊躇なく買ってもらう、
上手なpege商法だと思う。
445名盤さん:2007/09/02(日) 06:17:27 ID:U1MGbCOL
よくレッドツェッペリンUはアビイロードを蹴おとしてチャート1位になったって書かれてるけど、
キングクリムゾンの1stもそう言われてるんだよね。
どっちが正しいの?
446名盤さん:2007/09/02(日) 06:46:24 ID:ssEWu9S7
アビーロード1位
   ↓
ZEPが蹴落とす
   ↓
アビーロードが蹴落とす
   ↓
クリムゾンが蹴落とす
   ↓
  乱闘
447名盤さん:2007/09/02(日) 07:02:42 ID:MiaXa25y
ビルボード誌で蹴落としたのがZEPでクリムゾンは全英のチャートで蹴落とした。
448名盤さん:2007/09/02(日) 07:03:45 ID:U1MGbCOL
>>446
なるほど。やっぱビートルズって凄いな
449名盤さん:2007/09/02(日) 07:05:22 ID:U1MGbCOL
>>447
同時…ってか>>446と言ってること違うしw
どっちが正しいの?両方??
450名盤さん:2007/09/02(日) 07:33:13 ID:MiaXa25y
チャート誌も様々ありますから詳細はよく知りません。
ZEPのビルボード一位から蹴落としたのは有名ですが、
クリムゾンの全英チャート一位 も間違いないと思いますが何のチャート一位か知りません。
全米では他にCashbox誌等のチャートも有り、それぞれ順位が違いましたから…。
451名盤さん:2007/09/02(日) 11:38:55 ID:5X8zcUj0
クリムゾンはアメリカではセールス的には惨敗だったわな

しかし、昨日あたりから海外ではZEPの再結成のアナウンスが近々あると話題になってるが本当だろうか?
452名盤さん:2007/09/02(日) 12:02:57 ID:RwVqx8Rr
本人から発表あるまでそのてのネタは全てスルー
が基本
453名盤さん:2007/09/02(日) 14:02:51 ID:3qoVJxpM
テレビを投げるのはなぜ?
454名盤さん:2007/09/02(日) 15:20:05 ID:OGuDhrgh
クリムゾンの1位はデマ
実際は5位
455名盤さん:2007/09/02(日) 21:59:07 ID:6AnScvu8
どんなアルバムだって1位から転落するときが来るし、タイミングが良かったんじゃ?
456名盤さん:2007/09/02(日) 22:52:11 ID:6ZhgBNEH
ABBY ROADや宮殿、2ndが同じ時期に出てるっていう音楽シーンに感動

ABBEY ROADは、英国『メロディメーカー』で20週も連続1位らしいから、“蹴落とした”は言い過ぎ。と、思わずにはいられない
457名盤さん:2007/09/02(日) 23:25:52 ID:jJy50xLg
前から思ってたがビートルズ「アイウォンチュー」とZep「ハートブレイカー」のギターソロ導入部ちょっと似てるとこの機会に言ってみる。
458名盤さん:2007/09/03(月) 00:47:01 ID:M34GGn3p
でもなんかZEPって今も活動してたら
B'zみたいな音になってそうで怖い・・・
459名盤さん:2007/09/03(月) 00:56:06 ID:eH8taguj
ヒットチャートなんて英米日etc....所詮銭で買える世界です。
過剰にコダワるのはヤメましょう。
460名盤さん:2007/09/03(月) 01:01:41 ID:ypXXdvDn
>>458
そりゃ今時の音になってるだろ
それでも活動してれば名盤と呼ばれるものが何枚かは生まれてたと思うね
461名盤さん:2007/09/03(月) 03:01:03 ID:eUxenigF
ぺい次とジョン爺どちらが主導権を取るかで音楽性大きく違ってたろうね。
462名盤さん:2007/09/03(月) 07:20:46 ID:8j6wQVV3
オリコンよりは権威あると思うけど
463名盤さん:2007/09/03(月) 07:42:16 ID:p22h/sAv
オリコンww
464名盤さん:2007/09/03(月) 11:00:30 ID:Nn6MqaEE
>>458
インスルーはかなりシンセサイザー導入してたけど、ボンゾのドラムは相変わらず変わらなくて好きだ。
むしろプレゼンスの迫力を引き継いでいる。
465名盤さん:2007/09/03(月) 11:17:47 ID:cuWBqiHV
>>464
>インスルーはかなりシンセサイザー導入してたけど

時代だね。
あのままZEPが解散せずに残っていたら、いつかはバン・ヘイレンのジャンプみたいな
曲も作ったかもしれないね。
ただあのアルバムのシンセの使い方はダサいと思う。
79年ころの他のプログレやニューウェイブのバンドの方が上手に使っている。
いやバンドにあっていなかっただけなのかな。
466ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/03(月) 12:51:35 ID:HyYHxaG4
ジョーンズ主導で制作したからあんな風になったんだよね>インスルー
俺は好きだけどね。
467名盤さん:2007/09/03(月) 14:36:37 ID:c6GYHyE0
つーことはシンセの使い方の下手さはジョンジーのセンスの限界ってことか
それに対して修正の手が及ばなかったペイジやプラントも同レベル

いや、奴らがセンス無いってことじゃなくて、ボンゾ死なずに存続していても
80年代以降の変化には結局付いていけずにフェードアウトしてたんじゃないか、と

で、近年になって何十年ぶりにツアー再開とかでプチ祭り、とか
468聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/03(月) 16:56:46 ID:JBOL0DAs
ペイジ×ジョンジー期待。
プラントいらね。
469名盤さん:2007/09/03(月) 17:07:21 ID:8j6wQVV3
理由は?
470名盤さん:2007/09/03(月) 17:17:16 ID:eUxenigF
Zepがただのハードロックバンドで終わらなかったのはジョン爺の音楽センスのおかげだろ。
ぺい次やプラトンに「カシミール」のオーケストラアレンジができるか?
でも作品にクレジットされないジョン爺…
471名盤さん:2007/09/03(月) 17:25:49 ID:ueElaNsq
>>466
お前誰だよ
472名盤さん:2007/09/03(月) 17:58:46 ID:h3/kCcp7
爺カワイソス
473名盤さん:2007/09/03(月) 18:44:09 ID:0s1bGt+T
中古で頁&植物の『ノー・クォーター』が1000円であったけど、買いですか?
474聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/03(月) 18:52:00 ID:JBOL0DAs
自分が欲しかったら買え。
475名盤さん:2007/09/03(月) 18:57:49 ID:habIkhgs
>>470
でもあのリフを考えたのはジミーだよ。

>>473
買いだ!
腐っても鯛。年老いてもジミーとパーシーは永遠だ。
世間的には評判悪いけど、俺はやっぱりカッコイイと思ったよ。
ジミーのギターってさ、下手糞なのにかっこよく聴こえるんだよね。

不思議だよね。
476名盤さん:2007/09/03(月) 19:02:39 ID:0s1bGt+T
>>474
聴いたことないからこうして聴いたことのある人に問うているのに。

>>475
そうですか。早速明日、買いに行きますよ。
1000円だし。安い安い。
477聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/03(月) 19:12:54 ID:JBOL0DAs
探せば、新品で1470円のがあるかもよ。
478名盤さん:2007/09/03(月) 19:28:19 ID:c3zNb4xo
最近聴き始めたゼップ初心者ですみませんが
フィジカルグラフィティってアルバムが素晴らしいですな
ジミーペイジって天才だわ
この人が作るリフが凄すぎる
二枚目の流れがツボでしたw
WやUも好きですが
このアルバムは衝撃でした
さすがUKロックの神様ですな

スレ汚しスマソ
479名盤さん:2007/09/03(月) 19:34:39 ID:WHkh1IGV
>>458
民族よりのペイジプラントやヘビーなジョンジーのソロ聞いたらそれはないということが良く分かるよ。
三人でやって選りすぐればもっと良いアルバムができていたろうに。
480名盤さん:2007/09/03(月) 19:36:45 ID:H8ishuWm
>>475
何ていうか血が沸き立つ感じがする
since〜のギターソロってテクニック的には大したこと無いのかもしれないけど
未だにベストギターソロだ
481聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/03(月) 19:59:51 ID:JBOL0DAs
ニーハオ、ジャッキー・チェンです。
聖モグブログ、PCからも見れるようにしたよ。
http://blog.livedoor.jp/sei_mog/
ジャッキーも毎日見てるよ。
482名盤さん:2007/09/03(月) 20:05:04 ID:h8xZQWb7
>いつかはバン・ヘイレンのジャンプみたいな曲も作った

絶対ありえんwww
483名盤さん:2007/09/03(月) 20:21:22 ID:iDr2O56b
pageplantのNOクォーターって、基本的にplantBANDにpageがゲスト参加でしょ。
2作目はpage色が強く?と思いますが、前後のplantのソロを聴くと、やっぱりplantBANDwithPageかと…。
484名盤さん:2007/09/03(月) 20:42:50 ID:EQYOsKx5
>>478

>二枚目の流れがツボでしたw

なかなかの目のつけどころ
485名盤さん:2007/09/03(月) 21:48:32 ID:iDr2O56b
見解に相違はあるが、ZEP80年代があったらJump的な曲を作っていても不思議でないと思う。
サントラですがペイジのもジョンシーのも1曲目ではシンセ多様してるし、
Jumpもですが、Jumpのネタ源説もあるギランも不自然に軽薄な?シンセ曲を作ってるし…。
今から見れば軽薄?に聞こえますが、当時の彼らからすれば新たな斬新な音と捉えていたと思う。
486名盤さん:2007/09/03(月) 22:26:06 ID:9fGHFai9
JUMPもボンゾがドラム叩けばりっぱなZEPになると思う。
487名盤さん:2007/09/03(月) 22:55:11 ID:p22h/sAv
あのポップなイントロを邪魔するようにボンゾがズンドコズンドコ、と
488名盤さん:2007/09/03(月) 23:07:47 ID:wV2tlzft
ボンゾの好きだったり影響受けたアーティストって誰だったんだろか?
489ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/03(月) 23:10:51 ID:JEcOLH7/
>>467
でもインスルーは全米チャート7週連続1位だったよ。
昔からのファンは減ったかもしれないけど新たなファンを獲得したんじゃないかな。

>>471
いや誰って言われても・・・。
Zepファンの一人、としか言いようがない。
490名盤さん:2007/09/04(火) 00:36:14 ID:fuh3aZQG
10年ぶりくらいに淫スルー聞いてるんだが、
ペイジがコケにされまくってるかのように感じる
491名盤さん:2007/09/04(火) 00:40:06 ID:HFOtHRbB
今までDVDのデンマークラジオは
あんまり見てなかったんだけど
改めて見たらこれ良いね〜
492名盤さん:2007/09/04(火) 01:01:04 ID:m2AF5FLO
>>491
俺もあの雰囲気は好きだ。
フランスのは可哀想で見てられねw
493名盤さん:2007/09/04(火) 01:02:20 ID:Psez70IC
復活説ってどうなんでつか?
494名盤さん:2007/09/04(火) 01:07:23 ID:4eZFeihs
>Jump的な曲を作っていても不思議でないと思う

そんなのは演らないでしょ、さすがに。
シンセの路線は、エレクトリック・ハービーのような方向に行ったと思う。
495名盤さん:2007/09/04(火) 01:07:33 ID:BBj7VQ24
インスルーの代表曲はイブニングとオルマイラブかな?
でもインパクトNo.1はケラウズランブラと思う。
この曲の評価は難しい。
オルマイラブやクロールのシンセって悪くないと思うが、
評価の難しいケラウズランブラの印象が強すぎるから、
ジョンシーのシンセは?のイメージになってると思うし、
アルバムの評価も難しくしてると思う。
この曲が無ければインスルー評って違うものでしょう…。
496名盤さん:2007/09/04(火) 01:13:06 ID:00ANO0hn
ケラウズランブラ大好きだがなぁ
ファンキーじゃん
497名盤さん:2007/09/04(火) 04:14:38 ID:Uw0u9ijy
498名盤さん:2007/09/04(火) 05:30:01 ID:0QXB6Sej
インスルーって、Zepがもう一枚スタジオアルバム出してたら
Vみたいにのちのち評価上がったんじゃないの?
499名盤さん:2007/09/04(火) 07:55:45 ID:6N51Aw/1
http://www.youtube.com/watch?v=31kdfa_iCis
この動画の1分25秒すぎから始まる曲の名前知ってる方いますか〜
500名盤さん:2007/09/04(火) 09:36:51 ID:m2AF5FLO
ケラウズランブラってアキレスに対するジョンジーの解答のような気がする。
501名盤さん:2007/09/04(火) 11:08:22 ID:oNUmVdty
ZEPってみんなも知っているように、ギターソロがない曲もある。
ケラウズランブラもギターがいるのか、いないのかって感じ。
シンセのリフで曲がしめている。

ZEPが残っていたら、ジャンプのような曲をする可能性は大いにあると思う。
502名盤さん:2007/09/04(火) 15:17:28 ID:G/knsWTk
                  ∧_∧
              ピュー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
                =〔~∪ ̄ ̄〕
                = ◎――◎                 
1エーチームって エーチームk 2エーチームって エーチームl 3エーチームって エーチームm
4エーチームって エーチームn 5エーチームって エーチームo 6エーチームって エーチームp
7エーチームって エーチームq 8エーチームって エーチームr 9エーチームって エーチームs
1エーチームって エーチームt 3エーチームって エーチームu 5エーチームって エーチームv
7エーチームって エーチームw 9エーチームって エーチームx 2エーチームって エーチームy
4エーチームって エーチームz 6エーチームって エーチームa 8エーチームって エーチームb
503名盤さん:2007/09/04(火) 15:25:01 ID:G/knsWTk
>>502
                    わぁい! .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
504名盤さん:2007/09/04(火) 17:14:36 ID:sPPFaBvU
ボンゾがツーバス始めたら・・・、楽しみだ。
505名盤さん:2007/09/04(火) 17:44:02 ID:G/knsWTk
506名盤さん:2007/09/04(火) 19:16:39 ID:G9cq0NAk
ここの連中で11月に出るベスト盤買うって奴は今のところいないのかな、。
507名盤さん:2007/09/04(火) 20:24:39 ID:9OjWT/h+
かうよ
508名盤さん:2007/09/04(火) 20:49:39 ID:MQ5z1EQI
>ZEPが残っていたら、ジャンプのような曲をする可能性は大いにあると思う。

そんな可能性は絶対にないね。

ZEPが残っていたら、ケラウズランブラ路線を進化させ、
ビッグ・ビートが10年早く登場することになっただろう。
509名盤さん:2007/09/04(火) 21:16:51 ID:00ANO0hn
>ZEPが残っていたら、ジャンプのような曲をする可能性は大いにあると思う。

ZEP知ってれば知ってるほどあり得ないと思うが?
どんなにポップな曲しようとあんなアメリカン・ハード・ロックっぽくなるわけが無い
仮に可能性があったとしても「大いにある」と言う表現は到底出来ない
そもそもあの年代のイギリス人には無理だろ?
510名盤さん:2007/09/04(火) 21:24:11 ID:73PSRNiW
俺はZEPが大好きだけど「英国らしさ」「英国っぽさ」を感じたことは全然ない。
英国らしさをモロに音で感じられるのはジョイデビジョンとか色々いるんだけど。
やはりアメリカンブルースに傾倒してるから英国らしさが感じられないんだろうなぁ
511名盤さん:2007/09/04(火) 21:33:53 ID:unbyltsf
でもオールマイラブさえ、当時のファンは衝撃だったんでしょ?
512名盤さん:2007/09/04(火) 22:20:40 ID:kCX7sMlE
ボンゾほど生きていれば・・・と今に思うミュージシャンはいないなぁ
513名盤さん:2007/09/04(火) 23:09:58 ID:cwTqOnsj
>>512
個人的にはクリフ・バートンはボンゾ並に惜しいと思う
514名盤さん:2007/09/04(火) 23:28:08 ID:m2AF5FLO
「住愛メイド」が大嫌いなプラントがジャンプやパナマやるとは思えん。
515名盤さん:2007/09/04(火) 23:57:05 ID:kjYp2YAP
ケラウズランブラはイントロがカッコ良くて、おお!と思うけど、長すぎw
6分くらいの曲だったら大好きな曲の1つになってたなあ。
516名盤さん:2007/09/05(水) 05:53:44 ID:ceCjxfeb
曲自体は凄く良いし好きだが、シンセのサウンドが時代を感じさせる。
ZEPのヘビーさが好きな人には評価がひくのではないかな。
ジョンジー爆発みたいな
517名盤さん:2007/09/05(水) 06:13:11 ID:W+PI6AsB
ジョンジーにはもう一回爆発してほしかった
518名盤さん:2007/09/05(水) 07:15:22 ID:ceCjxfeb
ジョンジーはなにやらせても一流の器用な人だよな
うまく溶けることができるタイプ
他三人は個性的すぎて他のバンドだったら浮きそうなくらいだが
519名盤さん:2007/09/05(水) 08:25:40 ID:q6rufF5p
クラスメートにペイジ、プラント、ボンゾ
520名盤さん:2007/09/05(水) 08:27:45 ID:czXpdP+h
REMのオートマが名作なのもジョンジーのおかげ
521名盤さん:2007/09/05(水) 09:16:01 ID:HEwJ6KEe
ジョン爺大人気w

てか解散後新たなバンド組んでやろうとは思わなかったのかな?
522名盤さん:2007/09/05(水) 09:19:17 ID:fR/Nb0iz
>>520
あれジョンジーが関わってたのか
523名盤さん:2007/09/05(水) 11:23:31 ID:z0R6IYFl
>ZEP知ってれば知ってるほどあり得ないと思うが?
>どんなにポップな曲しようとあんなアメリカン・ハード・ロックっぽくなるわけが無い


馬鹿発見w
ワラケルw
ZEPを神格化しすぎだなw
おまえがいうようにアメリカ的なモノを感じないとすれば、ファンクとかブルースとかを
取り込んでも、バンドが下手糞だからパロディにしかならなかったからだろ。
524名盤さん:2007/09/05(水) 15:32:14 ID:xB5EXwXl
YOU SHOOK MEの途中で笑い声聞こえるけど、プラントのボーカルに笑ってるのかな
525名盤さん:2007/09/05(水) 16:12:42 ID:5XBqGdni
今月号の日経エンタでの沢尻エリカへの質問集より

Q:好きな音楽は?
A:「ロックだったらレッド・ツェッペリン。
  70年代のブリティッシュロックが好きです。あの時代は黄金期だな。
  でも、基本的には誰それがやってる音楽っていうよりも、
  音そのものが好きなんですね。ロックのほかには、ボサノバ、ハウス、
  エレクトロ・・・あたりを手当たり次第聴いてます。」


やっぱり好きなんだね
526名盤さん:2007/09/05(水) 16:30:49 ID:Sp8010WG
>70年代のブリティッシュロックが好きです。

ていうことは、プログレも聴いているんだな。
ヘンリー・カウやディス・ヒートも聴いているんだな。
527:名盤さん:2007/09/05(水) 16:44:43 ID:KY0pZEAh
いつの時代もこういう523みたいな奴いるなぁ。
萩原健太みたいなやつ。
528名盤さん:2007/09/05(水) 16:52:47 ID:thfgVU6J
そのブサアイドルスレでやれ
529名盤さん:2007/09/05(水) 17:05:19 ID:E7H024cS
昨日の夕刊フジ、ボンゾの享年を49さいだと。
さすがタブロイド紙のクオリティ
530名盤さん:2007/09/05(水) 18:18:41 ID:4akCXt4d
沢尻エリカはなんでZEPにしたんだ?
他にいくらでもあっただろうに。
そういやグリーンディは嫌い。
ポジティブパンク(こんな言い方あるの?)からはなにも感じません
とか言ってるアイドルいたな。
星井ナントカって娘
531名盤さん:2007/09/05(水) 19:16:09 ID:q6rufF5p
まあ、純粋にZepが好きだと聞いたら嬉しいけどな
沢尻のことあんまり知らんけど
532名盤さん:2007/09/05(水) 19:23:39 ID:MS1u3e19
>>530
なっちゃんつえー
533名盤さん:2007/09/05(水) 19:24:50 ID:E7H024cS
沢尻は69年1月26日のボストン公演がお気に入りらしいよ
534名盤さん:2007/09/05(水) 19:47:01 ID:5dJydkfk
>>523
お前のほうが恥ずかしい子と言ってるのに気づけよw
535:名盤さん:2007/09/05(水) 20:12:51 ID:KY0pZEAh
>>523
おまえの論理だとrockはすべて黒人音楽のパロディで済ますことになるぞ。
パロディで収まらなかったからこそ今があるんだろうが?

アフリカにでも飛んでおけ。

536名盤さん:2007/09/05(水) 20:58:50 ID:reAofSwl
>おまえの論理だとrockはすべて黒人音楽のパロディで済ますことになるぞ。

おまえ、考えが飛躍しすぎw
笑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえの論理だと人間はすべて遺伝子でつくられて元は同じで済ますことになるぞ。
537名盤さん:2007/09/05(水) 21:01:32 ID:xackJ85t
>>530
星井ナントカってきになるな
538名盤さん:2007/09/05(水) 21:10:28 ID:WbQqomC3
珍しい若者だな
俺の周りはグリーンデイとかサムなんとかが好きなやつばっかりだぞ
539名盤さん:2007/09/05(水) 21:58:32 ID:mn5K8VX0
どうやら再結成するらしいよ
やめときゃいいのに
540名盤さん:2007/09/05(水) 22:00:02 ID:IE21b6s3
うそばっかり
541名盤さん:2007/09/05(水) 22:05:07 ID:mn5K8VX0
マジだよ
数時間後にはお前はオレを神とあがめるだろう
542名盤さん:2007/09/05(水) 22:30:33 ID:2LA4jHkC
543名盤さん:2007/09/05(水) 22:33:19 ID:2LA4jHkC
544名盤さん:2007/09/05(水) 22:40:46 ID:4+s133je
エリカ様のフランていうお菓子のCM最高だよな。
綺麗でもの凄いオーラがある。
そんな美女と一緒にZEP聴きたいな
545名盤さん:2007/09/05(水) 22:53:09 ID:mAwu5ez1
気持ち悪いスレになったな
546名盤さん:2007/09/05(水) 23:03:41 ID:4+s133je
俺はこのスレの気持ち悪いお前らとなんかZEPを共有したくないね。ファッキンシットさ。
反吐が出る。
ただただエリカ様と繋がっていたい。一緒に感じていたい。それだけだ
547名盤さん:2007/09/05(水) 23:13:00 ID:5XBqGdni
でも沢尻エリカは若いのにわかってる娘だと思うぞ
21歳だっけ?それで
「ロックならZEPが好きです」、「『天国への階段』、車で大音量で聴いてます」
・・・同じ年の男ならわかる
でも女の子でねぇ
家の娘は今22だがオレンジレンジとかいうの聴いてるぞ
548名盤さん:2007/09/05(水) 23:14:07 ID:IE21b6s3
でも「天国への階段」この曲しか聴いてないんじゃないの?
549名盤さん:2007/09/05(水) 23:21:38 ID:+sqGuw7b
天国への階段ってとこが通っぽくないような、なんというか
550名盤さん:2007/09/05(水) 23:24:13 ID:IE21b6s3
ノークヲータ車で大音量で聴いてます、だったら見直すんだけど
551名盤さん:2007/09/05(水) 23:26:45 ID:fPe3i8ZM
ペイプラはあまり聴かなかったのだが
某サイトで96年の東京の映像見つけて、観てみたら結構良かった。
この時って撮影隊入っているのね・・

今度の再結成はさらに10年以上経っているのでどうかと思うが
それでもペイプラも見逃した自分としては生の姿を見ておきたい気分だ。
552名盤さん:2007/09/05(水) 23:28:10 ID:5XBqGdni
とりあえずTは聴いてるみたいね
とりあえず今日の日経エンタのインタビュー読んで
「なかなかキレそうな娘だ・・・」とは思ったね
アルバムコンプしてるさ
553名盤さん:2007/09/05(水) 23:40:16 ID:MygS+PFy
>>502
yamazaki wataru natukasi
554名盤さん:2007/09/05(水) 23:58:05 ID:thfgVU6J
どっかのアイドルがぜp聴いてます。

でっていう
555ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/05(水) 23:59:03 ID:kf1YmX7f
正式に発表されていないにも関わらず、レッド・ツェッペリンの再結成公演のチケットを売りに出す会社が複数、現れた。全国紙に掲載された広告によると、日程は未定なものの、ツェッペリンはこの秋にロンドンのO2アリーナでパフォーマンスするという。

NME.COMによると、ホテル、コーチ・バスをセットにし269〜369ポンド(約6万3,000〜8万6,000円)の価格で販売されているそうだ。業者は「(再結成に関して)間もなく正式に発表がある」と話しているという。

一方、プロモーター側はこの未確認コンサート・チケットに関し、“まだ”予約するなと忠告したものの、公演があるという噂自体は否定していないという。

『Telegraph』紙は、レッド・ツェッペリンは2万人収容のO2アリーナで1回きりの再結成コンサートを開く計画をしていると伝えている。

噂されては否定されてきた彼らのリユニオンだが、チケット発売という具体的なところまで来たからには……。

彼らは11月12日にベスト・アルバム『Mothership』をリリースする(英国発売)。

Ako Suzuki, London

http://www.barks.jp/news/?id=1000033973
556名盤さん:2007/09/06(木) 01:40:51 ID:AWf7Vokp
公式発表無いのにチケット売っちゃうなんてすげえなw
557名盤さん:2007/09/06(木) 02:10:48 ID:hCjsnL0W
つまり既成事実を作ろうとしてる女と一緒wwwwwwww
558よしお:2007/09/06(木) 02:29:01 ID:xTCdDA8x
プラント!声が出ない♪
でも、そんなの関係ねぇ♪
オッパッピー♪
559名盤さん:2007/09/06(木) 03:28:59 ID:0GgsXHOI
560名盤さん:2007/09/06(木) 06:14:41 ID:9R9MMK++
なっつぁんこと星井ナントカはピストルズの様なパンク好きだからエリカ様と会ったら、取っ組み合いの喧嘩しそうだな。
561名盤さん:2007/09/06(木) 07:00:01 ID:nplIwM/1
>>558
うん、面白くないから
消えてね
562聖モグ.com ◆Z6lIyUlGt2 :2007/09/06(木) 07:02:41 ID:vqlfRq3I
いつまで三流バカタレントの話してんだ




きえろ
563名盤さん:2007/09/06(木) 07:08:59 ID:uqvi7h5x
と、三流ツェッペリンファンが申しております
564:名盤さん:2007/09/06(木) 08:30:59 ID:hoW31446
>>536
ぜんぜんわかってないのか。こいつは。
565名盤さん:2007/09/06(木) 09:16:23 ID:1OqAf69w
まじでアイドルおたうぜえ
566名盤さん:2007/09/06(木) 09:37:51 ID:0eHJG+qy
エリカ様に勝てるのかよ、チェッペリンは
567名盤さん:2007/09/06(木) 09:42:16 ID:miSeunlQ
>>562
今回ばかりは同意
568名盤さん:2007/09/06(木) 10:15:13 ID:qHKzUKMY
>>562
生まれて初めてオマエに同意
569名盤さん:2007/09/06(木) 11:13:52 ID:8lRSSqpb
570名盤さん:2007/09/06(木) 11:21:39 ID:Ki30kmuK
>>569
このスレの変な雰囲気(・∀・)イイ!!
571名盤さん:2007/09/06(木) 11:43:08 ID:vWQeLviV
鼻糞エリカより星井七瀬の方が強力だ!

パンクアイドル七瀬をよろしく!


彼女のパンクぶりを知りたかったらググれ!
572名盤さん:2007/09/06(木) 12:50:55 ID:ZAOB0n/Y
>>550
あぁそれわかるわーw
573名盤さん:2007/09/06(木) 14:25:31 ID:vQ+rVR/2
574名盤さん:2007/09/06(木) 14:34:33 ID:yMZhnAI8
アルバム発売することだし、注目をいったん集めてるだけ、ということも…
575名盤さん:2007/09/06(木) 16:40:39 ID:1OqAf69w
ああ、もう一喜一憂するのやダ・・・




いきてええええええええええええええええええええええええええ
576名盤さん:2007/09/06(木) 17:02:36 ID:ueHutGeI
誤爆?
577名盤さん:2007/09/06(木) 18:32:53 ID:cVoScSuu
578名盤さん:2007/09/06(木) 19:28:02 ID:ueWgsNEA
ZEP好きってUS音楽好きととUKロック好きどっちが多いんだろう
なんかアメリカ的ともイギリス的ともいえるバンドだよな
579名盤さん:2007/09/06(木) 19:32:48 ID:JCHZz+hV
580名盤さん:2007/09/06(木) 19:49:27 ID:RE/B5WYi
>578
コアなフリークは圧倒的にUS好きだろうな
581名盤さん:2007/09/06(木) 20:22:47 ID:NFgxl4no
DVDの移民の歌カッコよすぎじゃね?映像と歌は別物とはいえ作り手のセンス凄すぎ
582名盤さん:2007/09/06(木) 21:02:22 ID:/af35tnE
【メイキング】フィジカルグラフィティ【サウンド革命】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1187942480/l50
583名盤さん:2007/09/06(木) 22:43:38 ID:lHzWIyIy
そういや Immigrant Song の映像ってないんだっけか…?
アムステルダムだかのニュース映像にイントロだけ写ってただけだったよなぁ
584名盤さん:2007/09/06(木) 22:44:33 ID:3dPYhsCw
しどにー
585名盤さん:2007/09/06(木) 22:56:38 ID:Igb0pQzz
星井七瀬???
586名盤さん:2007/09/06(木) 23:13:37 ID:JoZF9pRx
あのさ、ベストのEARLYかLATERの国内盤持ってる奴に聞きたい。
俺はEARLYの輸入盤持ってるんだけどさ、ライナーとか歌詞とか対訳とかついてる?
587名盤さん:2007/09/06(木) 23:20:54 ID:yYMxe2dQ
再結成ネタですが、
フライングで既にチケット発売してるってどこが売り出してるのでしょうか。
nmeで出てるH. goldsmithのsiteには全く載ってませんし(当たり前ですが)。

本当にやるなら、『3/4zep』、且つ、腐りかけ、でも、自分は行きます。
588名盤さん:2007/09/07(金) 03:15:37 ID:6YkyDTm8
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16390
永遠の詩DVDはやっぱり特典映像での追加かあ・・・
本編はリマスターのみで継ぎはぎそのままなのかなあ・・
ちと残念かも・・
589名盤さん:2007/09/07(金) 03:19:07 ID:FUZR8Jqg
>>581
あのセンスが「熱狂のライブ」のスタッフにもあればよかったなw
590名盤さん:2007/09/07(金) 06:28:12 ID:cypkWMzA
>>586
ボーナス映像だけの為にEARLY・LATTER DAYSの国内盤を買った奴ですが、
解説・歌詞・対訳付です。
591名盤さん:2007/09/07(金) 08:51:33 ID:ZYWgX3+6
>>588
ピーターグラントが「世界一金のかかったホームビデオ」と自嘲する所以
となった、あの恥ずかしいファンタジーシークエンスさえ消えてくれれば
文句は無い。まぁ、ボンゾのだけは鑑賞に耐えられるので残してもいいが
592名盤さん:2007/09/07(金) 08:56:29 ID:4ckjQFNF
永遠の詩はDVDのみか。残念
593名盤さん:2007/09/07(金) 09:59:06 ID:AW16odUx
>>592
どうゆうこと?
594名盤さん:2007/09/07(金) 10:56:45 ID:Gp0K+UVy
>>591
パーシーのはかっこいいと思うよ。
凄く中世の騎士のコスプレが似合うよね
音楽も永遠の詩〜レインソングでピッタリだと思うし、短い映画のようだ。
あれはイギリス人だからことはまるんだと思うけどなぁ。
595名盤さん:2007/09/08(土) 03:31:13 ID:C5SOELbn
Jimmy Page & Aerosmith - The Immigrant Song 1990
http://www.youtube.com/watch?v=s70GGOZLAkE
596名盤さん:2007/09/08(土) 04:11:50 ID:LnbTM+Qd
ぱーしぃの奥さん出てるけど、ツェッペリン解散後速攻で離婚してるんだよね…
ぱーしぃ辛くないのかな、当時の映像。
597名盤さん:2007/09/08(土) 04:34:17 ID:+98+mp2t
あの映像も二度と見れないって言われたら、
それはそれで寂しいんじゃない?ファンとしては。

たまにはあの蛇足が恋しくなるんじゃない?

それに完璧主義過ぎないところがロックバンドらしいじゃないか。
お茶目な歴史があってもいいと思うよ。ちょっとしか無いんだからさ。

ところで、今回のライブ盤。
新盤が手に入ったら旧盤はどうする?

コレクターなら「こっちがオリジナルだから」とか言って
とっておくだろうけど、
旧盤の出番なんかなくなりそうだけど。
598名盤さん:2007/09/08(土) 04:56:13 ID:o8bPdZM4
しかしペイジもボンゾに爆笑された時点で考え直せよwww
599名盤さん:2007/09/08(土) 04:57:54 ID:va/4AaWW
ぼんぞんぞんぼ〜
600600:2007/09/08(土) 07:15:27 ID:yhzLrudJ
敵将討ち祓いぬ
601名盤さん:2007/09/08(土) 11:36:37 ID:3mogITT4
>>597
取っておく。
リマスター版とリマスターされてない版、両方の音源が手に入ってラッキーじゃないか。
602名盤さん:2007/09/08(土) 14:56:29 ID:qZmdP9Zi
wikiの「ボンゾだけは日常の映像」という説明文が笑える
603名盤さん:2007/09/08(土) 14:58:52 ID:JhYDBSRq
一番やる気のないボンゾのパートだけがまともに見れる世の中になるなんて…
604名盤さん:2007/09/08(土) 16:29:23 ID:Os579eTy
こんどのリマスターのやつはあのプロモみたいなのカットされるのか?
俺はいらね。ライブ映像だけでよい
605名盤さん:2007/09/08(土) 17:04:37 ID:CjF+JJuy
でも“ただのライブ映画にしたくない”って理由でわざわざあの学芸会みたいなの撮ったんだよね。
606名盤さん:2007/09/08(土) 17:10:27 ID:hYrZ/Hs5
>>604
噂によれば、新映像っていうのはボーナスで、基本は前の映画そのままだとのこと。

だから俺は買わない予定にしている。
607名盤さん:2007/09/08(土) 17:14:44 ID:aqMGHJF5
あれ観る度に恥ずかしくなるんだよね。
彼女には絶対にみせられない><
608名盤さん:2007/09/08(土) 18:55:19 ID:cDI9IXnB
プラントの股間モッコリがやたら映るしな
609名盤さん:2007/09/08(土) 18:56:31 ID:2wjRjobH
プラントの股間と俺の股間比べられるとマズイし
610名盤さん:2007/09/08(土) 19:40:06 ID:auZWEcSd
永遠の詩、ホントにあのファンタジーシーンとやらは要らないよね。
あの場面を全て演奏シーンに変えてくれたら買ってもいいな。
ZEPの奥さんたちって素人くさいし、絵になるタイプもいない。
唯一絵になりそうな頁の嫁(当時の。フランス人の金髪美人モデル)は
出てないし(頁は嫉妬深いらしいw)、ハゲしくつまらん。
頼むからライブ演奏シーンだけにしてくれ!!

611名盤さん:2007/09/08(土) 19:47:29 ID:iT2Kqklc
>>598
なにを爆笑されたんだっけ?
612名盤さん:2007/09/08(土) 20:27:19 ID:wsmSk4F9
ちょっと待て、整理しようぜ。
今回何が発売されるんだ?DVDも発売されるの?

・ベスト盤
・DVD付ベスト盤
・リマスター版、永遠の詩

だけじゃないのか?
613名盤さん:2007/09/08(土) 20:30:49 ID:iT2Kqklc
>>612
映画のDVDも特典映像つきで出るよ
614名盤さん:2007/09/08(土) 20:43:37 ID:wsmSk4F9
えー…
ドンだけー!金かかんねん!!!

DVD狂熱のライブは980円で2年前に安く買ったのに。
615名盤さん:2007/09/08(土) 21:24:30 ID:Hy9PrdaS
ベスト盤は不買運動すべき!!
なんだかんだで売れるから凝りもせずに出してくるのだ。
売れないとわかれば秘蔵ライブ音源を発売し始めるかも。

狂熱ライブDVDはCelebration DayとOver The Hillの映像が見れるだけでも買う価値ありかも
あとの4曲はDVDのものと同じだろうね・・・
616名盤さん:2007/09/08(土) 21:31:46 ID:KdxvijBD
秘蔵ライブ音源こそ売れるかよアホ
ブート好んで聞いてる奴がどんだけいると思ってんだよ
617名盤さん:2007/09/08(土) 21:36:12 ID:kmfdIqM8
前回のライブ盤はCD、DVD共に売れまくったようだぞ。
そういやキングクリムゾンが流通してるブート等を繋ぎ合わせて
編集したライブ盤出した事あったな
618名盤さん:2007/09/08(土) 23:58:01 ID:jaBNmymo
>>616
ほとんどの奴が好きだろ?
619名盤さん:2007/09/09(日) 00:00:23 ID:AJVOmyPE
>>616
ZEPに関してはブート嫌いは少ないと思う
620名盤さん:2007/09/09(日) 00:09:53 ID:fKBYkJ8c
10月31日にTHE BEATLESの映画HELP!が初の5.1サラウンド化とボーナスディスク付き2枚組DVDで登場!!
通常盤が5800円、限定デラックス盤が、お買い得!?の19800円w
これと比べれば”永遠の詩”は安いねw
621名盤さん:2007/09/09(日) 00:30:16 ID:d+eqohQd
だからそのブートを聞く奴は多くてもそれが向こうの採算取る人数に納まるかってことだよ
儲からんもんを売り出すわけねえだろ

まあ、ながーい間地味に売れ続けるんだろうけど
622名盤さん:2007/09/09(日) 01:22:54 ID:LgiPIPcA
それ以前にブートを聴く人間なんて、ほとんどいね〜だろ

BFに出入りしてるやつなんて、何人いるんだよw
623名盤さん:2007/09/09(日) 01:24:17 ID:7Od8hxdo
ブートは買わなくても
ライブ盤sでれば普通買うんじゃね?
前回のときも世界中でランク入りしたわけだし
624名盤さん:2007/09/09(日) 01:48:24 ID:sfHaw0Tg
みんなどんなプレイヤーでツェッペリン聴いてるの?
まさかiPodじゃないよねw
625名盤さん:2007/09/09(日) 01:58:51 ID:NWNQYoDw
なんでもいいだろ。
ブートを高級オーディオで聴くのも矛盾してる気がするし
626名盤さん:2007/09/09(日) 02:05:53 ID:d+eqohQd
別に何でもいいだろう・・・・
ガキみたいなレスだな
627名盤さん:2007/09/09(日) 04:03:50 ID:JQPGhFx0
>>611

映画「永遠の詩」の中のペイジのプライベートフィルム(?)で、ペイジの目がピカピカ光るところがあるでしょ?
その場面を見てボンゾが爆笑したんだよ。爆笑されて、ペイジはえらく気分を害したみたいだけどね(笑)
628名盤さん:2007/09/09(日) 05:04:37 ID:kj/kl/mE
あのイメージ部分はいらんな
ボーナス映像にしてくれ
629名盤さん:2007/09/09(日) 05:06:14 ID:TrMnXA5y
>>627
ペイジかわいいw
630名盤さん:2007/09/09(日) 06:16:06 ID:sl9rKzKw
サウンドトラックの中での神曲セレブレイションデイの映像が観られるなら買わざるをえないな。
つうか映画本編に入ってなかったのが不思議だ。
631名盤さん:2007/09/09(日) 08:01:53 ID:fKBYkJ8c
OVER THE HILLSの初ライヴ映像が意外だなぁ。
プロモはあったけど…。
OVER THE HILLSのアールズコート24、25日とネブ初日は映像化に問題ないかと思うし、
?の付く77年シアトル、ネブ2日目と73年MSGを加えれば、
最低8本、この曲の公式映像が存在するのに、
初登場は意外!
632名盤さん:2007/09/09(日) 10:00:29 ID:mH9wP7He
>627
つか、あれギャグで入れたんじゃなかったのか??
ページ、本気でカコイイと思ってたのか…
633名盤さん:2007/09/09(日) 12:58:59 ID:Oi4ek1Y8
そこがまたカワイイところ
634名盤さん:2007/09/09(日) 13:35:09 ID:MmhjPGoC
全編4時間ぐらいで映画を再編集しろ
635名盤さん:2007/09/09(日) 13:54:45 ID:UxpJauqa
>>610
ペイジの嫁はんてそういうタイプなのか?どこかに詳しく載ってる?

>>627&>>632
ドラゴンスーツも初めて映画見た時(10年ほど前)はてっきりジョーク
かと思ったけど、本人的には「イケテル」感じだったのでしょうか?
「すげーな、恥ずかしくないのかな」と思ったんだけど、昔はアレが
普通だったとしたら・・・@@;
636名盤さん:2007/09/09(日) 14:05:25 ID:At/SppzO
イケてると思うから堂々と着るんじゃないのか?
637名盤さん:2007/09/09(日) 14:53:14 ID:VTZXqhMW
映画の衣装はドラゴンスーツじゃなくて月星スーツだな。
ドラゴンスーツは黒をアールズコート、白をシアトルで見れるよ。
638名盤さん:2007/09/09(日) 15:05:23 ID:9ke8aHqZ
ちなみにドラゴンは着てみたい
639名盤さん:2007/09/09(日) 15:57:02 ID:J3tdIsbY
俺の姉ちゃんは狂熱見た時、「なにこの腹wちょーキモイwww」
ってプラントのこと言ってたよ
640名盤さん:2007/09/09(日) 19:05:15 ID:xroC0bP2
レッドツェッペリンの駄曲
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1188742599/
641名盤さん:2007/09/09(日) 19:37:26 ID:U9Uf625f
今日、あるファッション誌にツェッペリンのツアーT載ってた。
伝説のロックバンド、レッドツェッペリン!って感じでさ。
色々なブランドもツェッペリンとコラボしてるし。
で、その雑誌には本物のオフィTとパキスタン製のが載ってた。
ボンゾ追憶のTシャツなんかもあるんだね。
そして改めて己の文章能力の無さに脱帽。
642名盤さん:2007/09/09(日) 22:01:54 ID:dPwgZ0lY
ファッションに関してはジョンジーが謎
なんか服にクルミみたいなのがついてた
643ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/09(日) 22:47:24 ID:kqPKIh7O
>>641
ツェペリンのニットもあった気がする。
644名盤さん:2007/09/09(日) 22:50:38 ID:jUJ6iWud
君がいるだけ〜♪ ぼくは〜飛べるよ〜♪
645名盤さん:2007/09/10(月) 10:03:43 ID:hwyyPGLN
646名盤さん:2007/09/10(月) 11:02:05 ID:bGEW32uv
70年代初頭は、アメリカのバンドでさえ、ZEPに影響を受けたというじゃない。
それくらいギターサウンドが前面にでているように感じたらしい。
Pファンクの黒人連中でも影響受けているというしね。

それくらいZEPは当時は全世界的に影響力をもった大スターだったんだろ。
だからドラゴンスーツもロック的なスターの演出だろうし、映画のファンタジー
的な各メンバーの映像も、当時はまだまだPVというものが確立していなくて、
一つの芸術的な演出じゃないかな。

ビーやディランが先駆けだろうけどね。
このスレでは、映画のあの部分は恥ずかしくて見れないという人も多いけど、
俺は結構好きだな。ただライブ映像だけをみたいという気持ちも分かるけどな。
647名盤さん:2007/09/10(月) 11:13:13 ID:F9iTCvdM
アメリカ的な名明快さだけではないのが魅力ではあるからな
しかし、アメリカでライブが凄くて口コミで売れたのがZEPだし
イギリス人よりアメリカ人のほうがZEPをすきそうもはあるな、
648名盤さん:2007/09/10(月) 11:28:38 ID:pvWrCpeM
ところで狂熱のDVD持ってないおいらは、初めて買おうと思うんだが、
今まで出てたやつと今回出るやつと、両方買うのは無駄?
649名盤さん:2007/09/10(月) 12:40:45 ID:bGEW32uv
>今まで出てたやつと今回出るやつと、両方買うのは無駄?


噂では、今度のでるDVDは、今までのモノにボーナス映像として数曲加えられるらしいから、
前のも買うというのは無駄だろうね。
ただ980円で買えるんだから、コレクターズアイテムとして買っていても良いと思うけど。

ちなみに俺はビデオもLDもDVDも持っているけど。
650名盤さん:2007/09/10(月) 13:46:02 ID:jEVjZzS5
俺も「狂熱のライブ」でのイメージ演出はあれはあれでいいと思う。
昔はもっとライブシーンが見たいとも思ったが
今ではブートレグを含めるとかなり見ることが出来るわけだし。。

それよりも許せないのは演奏のぶつ切りとその編集のいい加減さだ。
サウンドトラックはまだ聴ける編集だがDVDは聴けたものではない。
そこら辺は今回修正されているのだろうか・・・
651名盤さん:2007/09/10(月) 14:08:40 ID:1eAxKa6T
ブートを買ったこと無かったんですが、
BOOK・OFFに「In The Evening」というライブ盤がありましたので、
試しに買ってみました。

ひどい音質でした。
これがブートというものだったら、ちょっと自分にはきついです。
652名盤さん:2007/09/10(月) 14:50:54 ID:DTApuugC
そんなもんです
653名盤さん:2007/09/10(月) 15:25:46 ID:q1kFBP+T
ブートってブクオフで売れるの?
てかブートって誰が作ってるの?
654名盤さん:2007/09/10(月) 16:28:16 ID:lV2w/jJC
655名盤さん:2007/09/10(月) 16:29:16 ID:4uxlBhLZ
俺はブートはブックオフでしか買ったことないわw
656名盤さん:2007/09/10(月) 18:19:34 ID:GgrUEODZ
>>655
出たIDに“LZ”!
657名盤さん:2007/09/10(月) 19:43:59 ID:6InuiUvR
>>651

1980年のブリュッセル公演のブートですね。
コンドルというレーベルの2枚組ブートをコピー・編集して1枚ものでリリースしたものです。
音質は、サウンドボード録音ですし、ZEPのサウンドボード録音でも標準的な音質ですので、
あれの音で耐えられないのなら、ブートはよした方がよいかもしれません。

でも、私も、今から20年くらい前に、初めてブートを聞いたときは音が悪くて聞けたもんじゃないな、
なんて思いましたが、そのうちに、やみつきになってしまって、未だに足を洗えません。
総購入金額でベンツは買えると思います。
ちなみにその時のブートは、1975年のダラス公演のサウンドボード録音のもの(コピーものですが)でした。
658名盤さん:2007/09/10(月) 20:13:44 ID:5yjWpeU0
ブートってそんなに音質が悪いのか
ますます興味がなくなったわ
659名盤さん:2007/09/10(月) 20:28:56 ID:DTApuugC
まあ、オフィで十分だから無理して聞かなくていいよ
660名盤さん:2007/09/10(月) 20:57:48 ID:EvcVqszN
そそ、無理して聞くことはないと、俺も思うね。

でも、ブート盤の世界は素晴らしいよ。
661名盤さん:2007/09/10(月) 21:01:40 ID:jnChpi3p
ブートデビューはレンタル屋だったなぁ〜。
その店で借りた80年ケルンが第一号!何故か、この一枚だけがあった。
662名盤さん:2007/09/10(月) 21:36:49 ID:/KUrHVFs
80年がブートデビューって人多いよね
ブックオフ等で一番よく見かけるからだろうけど
かくいう私も80年ロッテルダムがブートデビュー
663名盤さん:2007/09/10(月) 21:40:27 ID:DTApuugC
俺は永遠の歌の祭典が始まりで全て
664名盤さん:2007/09/10(月) 21:41:02 ID:buVhVJBB
>>657
俺が持ってるブートでSTADTHALLE、VIENNA、AUSTRIA、16TH MARCH 1973のDazed And Confused演奏後にロバート・プラントがビートルズのハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガンをくちづさんでるんだけど、これってファンの人には良く知られているんですか?
665名盤さん:2007/09/10(月) 22:04:04 ID:6InuiUvR
有名

この日の幻惑も神演奏。

73年の幻惑は
ウィーン(3月16日)
ハンブルグ(3月21日)
エッセン(3月22日)
は神演奏。
666名盤さん:2007/09/10(月) 22:44:37 ID:EENd8tPS
ノークオーターはEDDIEが一番だと思います><
667名盤さん:2007/09/10(月) 23:29:34 ID:OfPS6ptu
ZED ZEPPELIN スリー・クウォーター ツアー
  イン ジャパン

まだぁ〜 チソチソ♪
668名盤さん:2007/09/10(月) 23:40:15 ID:mcgvAajA
永遠、やっぱり完全じゃないのね(´・ω・`) でも4曲ライブ映像はほしいよね どうしよ
669名盤さん:2007/09/10(月) 23:40:59 ID:mcgvAajA
>>641
雑誌名きぼうです
670665:2007/09/11(火) 00:00:04 ID:fD9xAsbd
NQはエディーもいいかもしれないが
75年の@シアトル二日目(3月21日)、AEC2日目(5月18日)
はいいですよ。
@はとくに素晴らしい。

77年も、
B5月22日のフォートワース
なんかも聞いてみてください。
671名盤さん:2007/09/11(火) 00:38:04 ID:63gmLOm3
>>651
80年ものは音質がいくら良くても、演奏そのものがへぼいからなあ。これでがっくりこないでね。

>>657の75年ダラスなんて入門にはぴったりだと思うがな。俺もブート駆け出しの頃に聞きまくったよ。
672名盤さん:2007/09/11(火) 00:59:49 ID:sGjc4AdY
>>657は、ボードのダラス75が音が悪くて聞けたもんじゃなかったとか言ってるが、
当時そんなこと思ってるやつなんて一人もいないだろ。みんな感涙したはず。

つか、今でも十分試聴に値する音だと思うが。
673名盤さん:2007/09/11(火) 01:15:31 ID:CHS4MtrL
私もブート初心者で5枚しか持ってないけど
ここは勉強になるね〜。
674名盤さん:2007/09/11(火) 01:18:20 ID:BwLWfjzI
沢尻エリカがスマスマに出てたらしいね。
見逃したわ><
675名盤さん:2007/09/11(火) 01:30:29 ID:63gmLOm3
dallas ! are you receiving us ?
プラントのオヤジギャグ炸裂!!
676名盤さん:2007/09/11(火) 02:41:52 ID:u8BgHM3e
のーくぉ太はMSG75年の二日目が超絶だって、よくイワレネ?ジミーもソー言ってるミタイだし。
677651:2007/09/11(火) 04:09:09 ID:HG9HKGcM
>>657
ああ、きっとそれです。
あれで標準的な音質なんですかあー。
。。。勉強になります、いいことを教えていただきました。

中古屋にあるぐらいだし、最低レベルのヤツに当たってしまったか?
と思っていました。

Trampled underfoot が速かったです。
ドラムの音が特にしょぼく。ボーカルの音がやたらでかい。
といった印象でした。

初心者丸出しですね。

みなさんのレス読んでたら、
これからもチャレンジしていこうと思いました。
678名盤さん:2007/09/11(火) 04:57:29 ID:Q/DnyzjM
サウンドボードだって色々ある
その会場は、ボーカルが響かずドラムがやたら響く建物だったんじゃね?
だからミキサーでボーカルを大きくしてドラムを絞ったんだろう
実際に会場で聴けばバランス良く聞こえたんだろうが、
音だけ取り出したらバランス悪いのも仕方ない

しかし、1980/6/20は、演奏内容自体はなかなかいい日じゃなかったか?
679名盤さん:2007/09/11(火) 05:02:26 ID:Q/DnyzjM
あと、ドラムが生っぽくポコポコ言ってるのはこの時代普通
HTWWWは現代風に音変えてあるので、あれを期待すると×
680名盤さん:2007/09/11(火) 05:59:35 ID:XL3tLl6j
NOクォーターの善し悪しって何が基準?
681名盤さん:2007/09/11(火) 09:08:24 ID:LM8Cj6Am
フィーリング
682名盤さん:2007/09/11(火) 11:08:44 ID:TCY7rabo
オリジナルアルバムと公式ライブ盤聴くと
ボンゾのドラムって凄いんだな、と思えるけど
ブート聴くとイマイチなんだよなぁ・・
よく走ってリズムを崩しまくるしドラム音もショボイし・・
ブートこそが加工や修正してない真の姿なわけでしょ
これらを聴くとよく言われるボンゾが「ロック史上ベストなドラマー」とは思えなくなってきた・・
683名盤さん:2007/09/11(火) 12:14:31 ID:9DhQruHN
ネブワースのアキレスのドラムもしょぼいしね。
オレはボンゾのドラミング聴いてていいと思うのはスタジオ盤だけ。
HTWWWも別にいいと思わない。
オレはね。
684名盤さん:2007/09/11(火) 12:23:26 ID:sHr1Nx8s
そう?
ライブDVDでのネブワースのアキレスのドラムは壮絶で凄いと思うけど。 それのブートではショボいってこと?
685名盤さん:2007/09/11(火) 13:00:33 ID:kg0dXQ3J
ブートこそがって真の姿って激しく痛いですから。
真の音というのは生音。
たとえばドラムに限らずどんな楽器だろうが
カセットテープに吹き込めば音が悪くなるのはわかってるよな。
つまり録音技術は真の音に近づけようとする道具。
現代は録音技術が発達してるから
逆に生音聞いてしょぼっということもおこりうる。
ブートの場合真の音を補正できる耳がないと聞く意味はない。
686名盤さん:2007/09/11(火) 13:05:36 ID:fu7kTNtU
てかみんな近所迷惑考えて小さな音でしか聞いてないんじゃないの?
ZEPなんて部屋が揺れるくらいの音で聞かなきゃわかんないよ
687名盤さん:2007/09/11(火) 13:13:16 ID:FPJfLSPj
ヘッドホンをつけて大音量で聴いてるよ
他のCDもヘッドホンでしか聴かない。なんせポータブルCDプレーヤーと合わせて3万円も出したし。学生なのに
688名盤さん:2007/09/11(火) 13:18:44 ID:9DhQruHN
某スレッドで自分が3万円のコンポで音楽聴いてると言ったら
「3万のミニコンかよw」ってバカにしてきた。
ミニコンではないんだが、3万チョイのコンポでZepも聴いてる。

>>686
同意。
ロックを小さな音量で聴く友人がいるが、理解できん。
「ラーメンぬるめで!」と注文する奴くらい理解できん。
689名盤さん:2007/09/11(火) 13:21:17 ID:kg0dXQ3J
ドラム聴いて震えがきたのは後にも先にもボンゾだけ
もち大音量で
690名盤さん:2007/09/11(火) 13:33:48 ID:cuKUtDiv
お前らZEP語るな
691名盤さん:2007/09/11(火) 14:12:29 ID:foGgLOt9
3万のコンポで大音量ってのは?が付くな
スピーカーの限界ってのもあるから
692名盤さん:2007/09/11(火) 14:39:21 ID:sHr1Nx8s
ゼップは最高
ストーンズみたいな味もない下手くそバンドとは全然違う
693名盤さん:2007/09/11(火) 15:06:33 ID:Q/DnyzjM
ワールドツアーで、国を移動しながら3日に1回3時間ライブって大変だろう
内容がいい日もあれば、gdgdな日もあって当然
特にzepはツアー中盤は疲れてホント適当な演奏するバンドだし
694名盤さん:2007/09/11(火) 15:58:52 ID:zo2t4HdU
695名盤さん:2007/09/11(火) 17:15:50 ID:LM8Cj6Am
なにが

 なるほどな だよ

しね
       
696名盤さん:2007/09/11(火) 17:57:06 ID:RakdBAys
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
チャットモンチーのえっちゃんに萌えるスレ その8 [邦楽サロン]

お前ら何者だ
697名盤さん:2007/09/11(火) 18:13:17 ID:ofNPqxvd
>>692
こんなんが聴いているんですか
「好きな曲はrock and rollです、えっ?それ以外は知りませんが」
って感じですね
698名盤さん:2007/09/11(火) 18:15:55 ID:RakdBAys
自称音楽通が、俺がZepが好きだということを聞いて、かなり必死に

「レッド・チッペリンが好きならヤードバースがお勧めだよ!」

どこから突っ込めばいいのかわからんかった。
699名盤さん:2007/09/11(火) 18:23:12 ID:Rvm5OLPW
キース・レルフについてその自称音楽通に論評させてみれば忽ち馬脚を顕すといえよう
700名盤さん:2007/09/11(火) 18:35:12 ID:d9OvV2lg
このスレ上級者率高いからな
701名盤さん:2007/09/11(火) 21:10:25 ID:ra+xEG1t
ネブワースのアキレスのドラムをショボイと感じる人がいるとはビックリだな〜。
702名盤さん:2007/09/11(火) 21:31:01 ID:CEGqYe7E
>>682
>>683
俺はスタジオ盤よりブートのがはるかに
ボンゾの凄さ伝わるのだが・・
リズムを崩しまくるし←気にしたことないぞ 
そんなレベルで俺は聞いてない。
703名盤さん:2007/09/11(火) 21:31:04 ID:EVPZ7BEv
ウェンンディーのエディーってどうですか?
704名盤さん:2007/09/11(火) 21:56:46 ID:HEwRVwjm
そもそもZAPってパンクの先駆けだから
譜面通りに演奏しようなんて考えは彼らにはなかった。
だからペイジがミスしようが、ボンゾが走ろうがそんなもんはどうだっていい。
だってパンクなんだから。
上手い下手なんかどうでもいいんだ
705名盤さん:2007/09/11(火) 21:57:38 ID:HEwRVwjm
×そもそもZAPってパンクの先駆けだから
○そもそもZEPってパンクの先駆けだから
706名盤さん:2007/09/11(火) 22:04:32 ID:xbMeFf01
ZAPバロス
707名盤さん:2007/09/11(火) 22:10:41 ID:fu7kTNtU
一瞬フランクザッパかとおもた
708名盤さん:2007/09/11(火) 22:13:13 ID:LM8Cj6Am
ZIPでおk
709名盤さん:2007/09/11(火) 22:15:42 ID:2gRIqcvR
パンクの先駆け(爆笑)
710名盤さん:2007/09/11(火) 22:20:19 ID:FPJfLSPj
パンクか?
711名盤さん:2007/09/11(火) 22:24:06 ID:JY4csCUA
素直にパンクとZEP2枚しか聞いたことないといえばいいのにね
712名盤さん:2007/09/11(火) 22:29:35 ID:Kh6WPJ3I
TとUしか持ってない(聴いたことない)初心者ですが、あとは何がおススメですか?
Vは評判が良くないみたいで、敬遠していたのですが…
713名盤さん:2007/09/11(火) 22:32:08 ID:HEwRVwjm
いやいやライブでのあの破天荒な演奏振りはパンクに通ずるものがある。
お前らはパンクにテクニックを求めるか?求めないだろ?
だからZEPのライブ聴いてボンゾのドラムがもたついてる、とか言うのはおかしいんだよ。
もたろうが走ろうががむしゃらにプレイする。
それこそがロックなんだから。
714名盤さん:2007/09/11(火) 22:35:10 ID:LM8Cj6Am
>>712
3からはライブの定番曲いっぱいだぞ
当時の奴らが自分らの期待したもんとかけ離れたもんだしたからギャーギャー騒いだだけ
今きいてこりゃないわとかいってるやつはあほ
715名盤さん:2007/09/11(火) 22:36:12 ID:foGgLOt9
破天荒とかパンクとか…
まだWHOのほうが相応しいと思われ
716名盤さん:2007/09/11(火) 22:40:14 ID:sGjc4AdY
>712
IIIがないとその後はない。逆にIとIIは、もういらん。
IIIを1万回聴いてから、IVに進め。
717名盤さん:2007/09/11(火) 22:48:26 ID:CEGqYe7E
しかし中期の(ライブ
アコースティックsetいいねぇー
718名盤さん:2007/09/11(火) 22:51:13 ID:HEwRVwjm
俺も思う。
Vこそ再評価するべき名作だ。
719名盤さん:2007/09/11(火) 22:51:46 ID:forGgxkK
>>713
チンコ型使徒の方ですか?
720名盤さん:2007/09/11(火) 22:53:37 ID:FPJfLSPj
>>713はコテデビューすべき
721名盤さん:2007/09/11(火) 22:55:55 ID:ofNPqxvd
>>713
それは無理があるだろ
暴れるからパンクなんて定義はないし
パンクの定義なんてどうだっていい(あんま好きじゃないから)けど、もしあるとしたら精神面、アンチヒーローとかなんじゃないの?
だから飛んだ言い方すると演奏なんてどうでもいいんだろ
ツェッペリンはそうじゃない
722名盤さん:2007/09/11(火) 22:57:10 ID:Jj29ROfA
もうストーンズもフロイドもビーチボーイズもパンクでいいよ
723名盤さん:2007/09/11(火) 23:02:14 ID:oWiceXUt
ID:HEwRVwjmはパンク
724名盤さん:2007/09/11(火) 23:06:44 ID:HEwRVwjm
確かに雑誌を見ても何を見ても
「ZEPのライブがパンクっぽい」などと書かれる事はない。
だが俺はそう感じてるだけのこと。あくまで私見だ。
俺の意見が批判されようが馬鹿にされようがこの考えを曲げるつもりはない。
俺は九州熊本の男。逃げはしない!!
725名盤さん:2007/09/11(火) 23:06:47 ID:qEnf0kJb
ジョーザビヌル死去って本当か?
726712:2007/09/11(火) 23:07:10 ID:Kh6WPJ3I
V、Wと明日買って来る!
楽しみだ。
727名盤さん:2007/09/11(火) 23:07:45 ID:HEwRVwjm
>チンコ型使徒の方ですか?

なにそれ?
728名盤さん:2007/09/11(火) 23:10:24 ID:HEwRVwjm
>もうストーンズもフロイドもビーチボーイズもパンクでいいよ

ストーンズのライブにもパンキッシュな面はあるな。
まぁ俺はあんな中身のないスカスカな奴らは大嫌いだけどw
729名盤さん:2007/09/11(火) 23:13:17 ID:CEGqYe7E
俺は九州熊本の男。逃げはしない!!
  ↑
大貫憲章風に表現すれば、
イカシタ奴。
多分当時のグラントにも雇ってもらえるだろう。
730名盤さん:2007/09/11(火) 23:16:48 ID:XL3tLl6j
アコースティックコーナーではダンシングデイズのアコギ版もありましたなぁ。
昔、MTVアンプラグドにペイジプラント出演と聞いた時は、
この路線で演奏すると期待したのだが…。
731名盤さん:2007/09/11(火) 23:19:51 ID:HEwRVwjm
俺は粘り強く信念を持ち続けるだけが取り得の男だ。
だから曲げないよ。

ZEPのライブを聴いてそのパンクさにいつも痺れるんだ。
732名盤さん:2007/09/11(火) 23:29:33 ID:sGjc4AdY
ビーチボーイズはパンクの要素十分だよ
733名盤さん:2007/09/11(火) 23:43:09 ID:ofNPqxvd
>>728
もう面倒だからつっこむのやめるけど
もう少し音楽聴いたほうがいいよ、そのほうが面白いし
わからないならROMるってことも覚えようね
734名盤さん:2007/09/12(水) 00:09:29 ID:FuNPf062
信念の固い池沼ほど厄介なものはない
735名盤さん:2007/09/12(水) 00:34:33 ID:BB8RZsML
PMCで聴くと別次元
736名盤さん:2007/09/12(水) 00:35:19 ID:JX6B9CIU
>>713
おまえの言いたいことは良くわかる

>>715
たとえばエディーなんて聞いちゃうと、ZEPの方がパンクだと思うよ

>>721
パンクの定義が精神面だとかアンチヒーローだとか雑誌やメディアに洗脳されすぎ。
音楽として音でパンクを感じた場合の話だよ
737名盤さん:2007/09/12(水) 00:35:57 ID:KvpFfNFq
キンクスはパンク
738名盤さん:2007/09/12(水) 00:48:29 ID:I7dv/iHV
オフステージのZEPはパンク。
739名盤さん:2007/09/12(水) 00:53:56 ID:e0eRVeIx
パンクってファッションの一種かと思ってた
740名盤さん:2007/09/12(水) 01:11:20 ID:kMLP1fGb
え?パンクって日本で言う小室ファミリーブームみたいなもんだろ?
741名盤さん:2007/09/12(水) 01:13:13 ID:kMLP1fGb
でも、ラモーンズ好きだよ
742名盤さん:2007/09/12(水) 01:13:15 ID:JX6B9CIU
>>740
うわっ・・・恥ずかしい奴が来たな〜。
743名盤さん:2007/09/12(水) 01:14:42 ID:kJaUZr1t
クラッシュだけは凄かったよ。
744名盤さん:2007/09/12(水) 01:21:10 ID:kMLP1fGb
エディーのどこがパンクだよアホ草
エディー言いたいだけチャウンか
どこがパンクなのか解説よろ

音でパンクを感じるて、パンクの音の解説も頼むわ
745名盤さん:2007/09/12(水) 01:23:27 ID:kMLP1fGb
とりあえずやったるで〜みたいな
疾走感とか勢いとかだけ抽出したもんはうんざり
746名盤さん:2007/09/12(水) 01:28:28 ID:a/SRyDQl
ZEPはパンク
747名盤さん:2007/09/12(水) 01:35:30 ID:JX6B9CIU
>>744
コムロとは恥ずかしい奴だなw
748名盤さん:2007/09/12(水) 01:45:22 ID:mwqGtsvT
ZEPがパンク・・・それはないよ
でもコミュニケーションブレークダウンとかウィアゴナグルーヴなんかはパンクっぽいよね
アルバムとしてパンクに近いのは、強いて言えばセカンドでしょうか
749名盤さん:2007/09/12(水) 01:45:49 ID:2wB3AwhT
↓ここで聖モグが一言
750名盤さん:2007/09/12(水) 01:47:30 ID:x8rJDVWO
アク禁中らしいよ
751名盤さん:2007/09/12(水) 02:20:11 ID:VDsrvz+A
なるほどブートの話に乗って来ないわけだ。
752名盤さん:2007/09/12(水) 02:35:34 ID:KrHqb8q5
光市母子殺害事件の元少年及び弁護団は生粋のパンク。
753名盤さん:2007/09/12(水) 03:55:04 ID:u7NE9JX5
元祖パンク
The doors
754名盤さん:2007/09/12(水) 03:57:45 ID:6rz+3miq
>>725
ジョー・ザビヌル死去は本当でした。
9月11日に永遠の時を得ましたってオフィシャルWEBに書いてある。
ttp://www.zawinulmusic.com/

また偉大なミュージシャンが… orz

合掌
755名盤さん:2007/09/12(水) 06:34:21 ID:3SzOo0Yq
ウェザーリポートの人だっけ

合掌
756名盤さん:2007/09/12(水) 07:20:17 ID:oA5jyP8e
元祖パンクはジョンズ・チルドレンでしょう
757名盤さん:2007/09/12(水) 09:31:16 ID:omAjtaR9
>たとえばエディーなんて聞いちゃうと、ZEPの方がパンクだと思うよ

エディーなんてバンドあったっけ?
無知でスマソ
758名盤さん:2007/09/12(水) 09:43:54 ID:3SzOo0Yq
バンヘーレンのことだよ
759名盤さん:2007/09/12(水) 09:51:16 ID:7HxqI9qU
あのさ〜、ボンゾがモタルの走るのって評価を前提にしていないか?
そう言うヤツってドラムのどの音聞いて判断してるの?

ボンゾはハイハットでリズムキープをやってるんだぜ?
どんな暴走フィル入れようが、溜めまくりフィル入れようが
ハイハットは「インテンポ」で刻んでる。

ブートじゃ聞き取りにくかったりするが、HTWWWではちゃんと
ハイハットを強調する様な編集してあったりする。

パンクスの精神論持ち出す前に、音楽を聴ける耳を育てなきゃ...
(ブート聞く時は脳内変換が必要との意見には賛成だ)
760名盤さん:2007/09/12(水) 09:52:59 ID:cmlf1Fx5
まぁ、パンクとかメタルとかレッテルはりするのが最も似合わないバンドではある
パンクもメタルもロックの子供なんだけどね
761名盤さん:2007/09/12(水) 10:23:26 ID:cmlf1Fx5
つかね、一定に叩いてたんじゃあの肉感的なグルーブはでない
ダイナミズム、スピード感の変化が魅力。
それについては意識的だったともジョンジーは語っている。
マジック感じるときってリズムが塊というか生き物みたいなんだよな
762724:2007/09/12(水) 10:28:22 ID:72UeXcUE
昨晩は(ゼップはパンクだ)と書いて批判されたが 言葉足らずだった。
俺の真意はこうだ。
パンク、メタル、ブルース、トラッドなどのあらゆる要素を持つバンド。つまりゼップはジャンルに区別できないんだ。
ゼップとは唯一無ニのジャンルなのだ!
763名盤さん:2007/09/12(水) 10:28:35 ID:cmlf1Fx5
なんか俺の書き込み恥ずかしいな
764名盤さん:2007/09/12(水) 10:32:34 ID:f0ootJJF
もっと恥ずかしい人がいるから大丈夫
765名盤さん:2007/09/12(水) 11:11:19 ID:72UeXcUE
それは俺のことか? あぁはっきり言うぜ
人間という存在そのものが生きてるだけで恥ずかしいことなんだよ
766名盤さん:2007/09/12(水) 11:23:34 ID:e0eRVeIx
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(AA略
767712:2007/09/12(水) 12:03:22 ID:tHp0dK0I
朝からタワレコ行ってきてVとWを買って来ました。
フレンズ、アウト・オン・ザ・タイルズ、ロックン・ロール、レヴィー・ブレイクスが気に入ってます。
てかもっと早く聞聴いとけば良かった…と思うくらいです。
768名盤さん:2007/09/12(水) 12:16:41 ID:/gG0xwnV
今からでも遅くない。

俺のような後追い初心者でも、20年聞き続けてもオフィシャルのスタジオアルバムは飽きがこない。
769名盤さん:2007/09/12(水) 12:25:17 ID:Ky2HUQsK
>>767
あとは「聖なる館」とBBC、ライブ盤HTWWWで前期ZEPコンプです。
後期のスタートは11月発売の「永遠の詩」サントラ盤からです。
後期は若干印象が変わるでしょうがこれはこれでいいものです。
770名盤さん:2007/09/12(水) 12:37:46 ID:q3h5CdBK
敵将討ち祓いぬ
771名盤さん:2007/09/12(水) 12:46:28 ID:I7dv/iHV
BBCが公式リリースされた時の感激は忘れられない。
ブートでさんざん聴いていたとはいえね。
772名盤さん:2007/09/12(水) 14:19:55 ID:q3h5CdBK
敵将討ち祓いぬ
773名盤さん:2007/09/12(水) 15:05:16 ID:tRT1NS7c
>>762
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
774名盤さん:2007/09/12(水) 15:14:33 ID:q3h5CdBK
敵将討ち祓いぬ
775名盤さん:2007/09/12(水) 19:02:56 ID:v2OxzUlj
惜しげもなく連投しまくるやつってなんなの?
776名盤さん:2007/09/12(水) 19:06:29 ID:Kaa0wV5C
とりあえず、今日の記者会見に注目してます。
時差にジラされる…。
777ゼンマーク ◆OVT3JN66qI :2007/09/12(水) 19:07:37 ID:La7vwDLD
なんでもいいよ
778名盤さん:2007/09/12(水) 19:12:43 ID:/gG0xwnV
778げとー

デストのTU以外といいよね
779名盤さん:2007/09/12(水) 19:40:06 ID:NlxS/1OK
ベスト盤の件がどうしても理解できない。もう意味わからん。腹立ってくるわ。
順番も相変わらず年代順だし曲も変わりないし… 死ね!
780名盤さん:2007/09/12(水) 19:41:35 ID:/gG0xwnV
誰に向かっていってるんだ?
781名盤さん:2007/09/12(水) 19:47:12 ID:NlxS/1OK
メンバー4人…あ、3人か。
あと関係者だな。
誰か一人でも「おい待てよ…」ってやついなかったのか?あ?
782名盤さん:2007/09/12(水) 19:48:12 ID:NlxS/1OK
ちなみに俺だったら1曲目から『I Can't Quit You Baby』にする。
783名盤さん:2007/09/12(水) 19:53:04 ID:R7Qs3D+g
再結成、来たぜ。一日だけだが。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/6990704.stm
784名盤さん:2007/09/12(水) 20:00:11 ID:q3gH1TPB
今や禿ばかりのメンツになったな・・・
785名盤さん:2007/09/12(水) 20:37:17 ID:L+rd5wkw
ビートルズ板もみてね。
Led Zeppelinのスレたくさんあるよ。
786名盤さん:2007/09/12(水) 20:45:29 ID:QcX0L4om
ジェイソンがんばれよ
787名盤さん:2007/09/12(水) 21:32:06 ID:t1CMNMFA
プラントの「医者が足らねーだろ!」みたいな発言はなんだったんだ?
気が変わったのか?
788名盤さん:2007/09/12(水) 22:47:51 ID:lmAiUt/R
フーファーターズの天国への階段面白い。

http://www.nicovideo.jp/watch/1180513480
789名盤さん:2007/09/12(水) 22:54:23 ID:5WVUaqls
詳しく無いんですが、Zeppelinって
渋谷陽一という日本人メンバーが
いたバンドっていう事で有名って
ほんとですか?
790名盤さん:2007/09/12(水) 23:01:42 ID:v2DXocBY
1日だって再結成なんかやめとけよ。
大恥かいて終わるって。
でもそこで引導渡されて→完璧引退というコースかも。
791名盤さん:2007/09/12(水) 23:05:19 ID:tuVWFSoU
>>789
Zeppelinに詳しく無いあなたの耳に入ってくる程の情報って事は・・。
792名盤さん:2007/09/13(木) 00:00:51 ID:vaDw/7/v
再結成か…
あーあ、クラスの皆にバカにされるorz
793名盤さん:2007/09/13(木) 01:39:52 ID:sOnztZO7
 ここのところ、噂が絶えなかったレッド・ツェッペリンの再結成ライヴに関し、遂にRHINOレーベル
から正式なプレス・リリースが発行された。
 アトランティック・レコードの創設者であり、音楽業界の先駆者の一人であるアーメット・アーティガンの
功績を讃え、故アーメット・アーティガンのトリビュート・コンサートが行なわれることが発表された。
アーメット・アーティガン教育基金のために行なわれるこのコンサートの収益は、英国/米国/トルコの
大学生向けの奨学金として、加えて英国のレイヴンズボーン大学での音楽奨学金制度創設に使用
されるというものだ。
<アーメット・アーティガン トリビュート・コンサート>
2007年11月26日@ロンドン O2アリーナ

 レッド・ツェッペリンは、1947年にアトランティック・レコードを創設したアーティガン氏の栄誉を讃え、
このコンサートのヘッドライナーとして参加する。ロバート・プラント、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・
ジョーンズの3人と共に、ドラマー故ジョン・ボーナムの息子であるジェイソン・ボーナムがドラムを
務める。
 加えて過去数十年に亘りアーティガン氏と親交の深かったピート・タウンゼント、ビル・ワイマン、
リズム・キングス、フォリナー、パオロ・ヌティーニもパフォーマンスを披露する予定。なおパオロ・
ヌティーニはアーティガンが目をつけた最後の英国のアーティストとなっている。
 なお、チケット価格は£125。席種には座席と立見があるようだ。多大な反響が予想される
コンサートのため、チケットは完全抽選制。希望者はhttp://www.ahmettribute.com/へアクセスし
氏名の登録を行なう必要があり、後日、抽選が行なわれる。チケットの購入は当選者1名につき
2枚まで。なお、“チケットは上記方法以外では購入するルートは一切ない”。既にあたかもチケットを
販売しているかのような広告や記事が出回っているが、不審な情報源に惑わされぬよう注意する
必要がある。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000034215
794名盤さん:2007/09/13(木) 02:11:08 ID:erZ5e7TQ
イギリス人いいなぁ
795名盤さん:2007/09/13(木) 07:41:50 ID:Q5b3X/G5
めざましktkr
796名盤さん:2007/09/13(木) 08:37:05 ID:MS6Urw8R
チケット価格185ユーロ/225ドル…一体いくらで当選者から裏取引する奴が出るだろう

旅費その他を考えると20万までなら出せる ショボイなぁ
797名盤さん:2007/09/13(木) 09:37:54 ID:ZP4ezUT3
>>795
めざまし出てた?
798名盤さん:2007/09/13(木) 09:51:22 ID:XcNrnKS5
当たったらさ、職を投げうってでも行っちゃおと思ってる自分は阿呆でしょうか。
そんでgdgdな元メンバーを見てすっかりZEP卒業できるかなあ。
799名盤さん:2007/09/13(木) 10:20:59 ID:nmxM3NV1
>>798
阿呆とは思わないけど、後でずどどどどど〜〜〜〜ん!と落ち込む
のが目に見えるよう・・・・・

所詮70年代のバンドだから、今年寄りになったメンバーで
同じようことしようとしても無理が有りすぎな感じする。
終わった後は酷評の嵐がきそうで恐い。
クリームの再結成なんかは成功したし好評だったけど、アチラは
「大人のロック」って感じだし、ZEPは若さが売りみたいなとこ
あるからなぁ・・・難しいかもね。
800名盤さん:2007/09/13(木) 11:01:49 ID:VtZwUSsF
ジェイソンよりかは、アンプラグドで叩いてたドラマーの方がいいな〜。

でもペイジ63歳って・・・手動くんかな?昔、60代だったレス・ポールなんか

超下手糞過ぎて若かりし頃(超テク)を知らない世代にこき下ろされたからな〜。
801名盤さん:2007/09/13(木) 11:22:43 ID:ni3WrQ2x
公式site、なかなか進まなかったけど登録完了しました。
情報ありがとうございました。
802名盤さん:2007/09/13(木) 11:53:10 ID:83fHVofw
確かにグダグダだろうけど目の前でロックンロールのイントロが始まったらそりゃ感激するだろうなあ。
803名盤さん:2007/09/13(木) 14:48:18 ID:Lg6gN6eL
CNNでも大きく扱ってくれたo(^o^)o なんかうれしい
804名盤さん:2007/09/13(木) 14:58:12 ID:WeutOZnN
よだれたれちゃうのかな
805名盤さん:2007/09/13(木) 15:12:39 ID:lLbXPqxg
登録完了したけど、あんなヘボシステムではフリーメールを利用して
無限登録してる業者が世界中にいるだろうから、多分当選は難しいだろうな。


806名盤さん:2007/09/13(木) 15:15:37 ID:7kkLVj9t
アーメット・アーティガンのトリビュート・コンサートと言うことは、
アトランティック40周年時の再結成みたいなもので参加する事に意義のあるパターンなんでしょ!
5、6曲演奏する程度かと想像する。
単独ライブならグタグタ必至でしょうが…。
807名盤さん:2007/09/13(木) 15:16:38 ID:Ei4Hiakn
さっそく航空券予約しますた。
あー、楽しみだな。生ゼップが見れるなんて。
808名盤さん:2007/09/13(木) 15:29:29 ID:Ei4Hiakn
アーメット・アーティガンには特別な感謝の気持を抱いているんだろうな。
こんなすごい社長が現れればロックはまたおもしろくなるだろうに。
アトランティック万歳!!
809名盤さん:2007/09/13(木) 15:53:51 ID:WeutOZnN
ダメ元で登録しますた。
しかし当選メールが来てもスパムメールと間違えて削除しそうなヨカーン
810名盤さん:2007/09/13(木) 15:55:10 ID:nf7GPukR
君らには
あたらねーよ
811名盤さん:2007/09/13(木) 16:02:39 ID:ni3WrQ2x
当たったら当たったでなんか怖い、という気持ちもあります。
運を使い果たしてしまったかも、とか。

東大記念受験にも似てる。
812名盤さん:2007/09/13(木) 16:11:27 ID:3ZJt7EAO
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .  
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : 気合よー☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : : : 
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/


813名盤さん:2007/09/13(木) 17:35:17 ID:i2pvLEut
>>806
2時間やるとプラント言ってるぜ
814名盤さん:2007/09/13(木) 19:09:19 ID:/ZvyFYfL
以前にも再結成したことってあるみたいだけど、それはどうだったの?
誰か情報もってない?
815名盤さん:2007/09/13(木) 19:15:30 ID:8PfuqKKR
>>814
知らん方がいいレベル
816名盤さん:2007/09/13(木) 19:30:33 ID:83fHVofw
>>808
海の物とも山の物とも知れないwレッド・ツェッペリンと破格の契約したんだから大した人物だったんだろうねえ。
817名盤さん:2007/09/13(木) 19:32:44 ID:7kkLVj9t
>>813
にじか〜ん!?
微妙だな。ペープラ後期・ブラッククロウズ時代程度の演奏が出来れば、
アトランティック40周年再結成よりマシな出来とは思うが…。
ジョンシーの渋谷でのライブも2時間でしたが、途中で休憩があったからなぁ。
818名盤さん:2007/09/13(木) 19:36:44 ID:fugswkfp
>>808
>>816
この人にしてもフィルモアを作ったビル・グレアムにしても戦火を逃れてアメリカに渡ったユダヤ人は凄いパワーを持っていたね。
819名盤さん:2007/09/13(木) 19:57:46 ID:i2pvLEut
すでに6月にリハーサルをやったらしいね
820名盤さん:2007/09/13(木) 20:37:30 ID:d0GcWfaN
アトランティックのときのペイジならおれのほうが絶対うまいと断言できる
821名盤さん:2007/09/13(木) 20:47:15 ID:7kkLVj9t
ライブエイドもアトランティック40周年も、フジテレビで放送されたけど、今回もあるのかなぁ?
??(゜Q。)??
822名盤さん:2007/09/13(木) 21:26:45 ID:PVuzvQJr
フジテレビ721 か WOWOWでしょ

その後DVDですな
823名盤さん:2007/09/13(木) 21:34:28 ID:z7FrhLvp
ホントに天国への怪談やらなかったりしてねww
824名盤さん:2007/09/13(木) 21:47:33 ID:VRw2rnKU
さてと。セットリスト予想でもするかな。

1.Babe I'm Gonna Leave You
2.Black Dog
3.Four Sticks
4.Going To California
5.Gallows Pole
6.Since I've Been Loving You
7.Whole Lotta Love
825名盤さん:2007/09/13(木) 22:13:31 ID:d0GcWfaN
アトランティックでカシミールやってたよなあ
あとミスティマウンテンホップもなんとなく覚えてる
826聖モグ ◆zTVAwWNWpc :2007/09/13(木) 22:18:41 ID:XwmM8d0c
ウヒヒッ
827名盤さん:2007/09/13(木) 22:20:07 ID:VhLW3bD0
2時間やってくれるとうれしいなあ。
そうするとNo QuarterやMoby Dick、アコースティックセットなんかも休憩がてらやるかもね。
828名盤さん:2007/09/13(木) 22:20:36 ID:xMRhQORu
最近聖モグ見ないなあ…って打とうとしたら丁度来たwwwwwwwwww
829名盤さん:2007/09/13(木) 22:24:11 ID:nR8tlyel
聖モグキター!
830名盤さん:2007/09/13(木) 22:26:39 ID:Q5b3X/G5
聖モグはさっさと再結成についてコメントしろやカス
831名盤さん:2007/09/13(木) 22:32:45 ID:XwmM8d0c
ウヒヒッ
832名盤さん:2007/09/13(木) 22:39:58 ID:yasfc0j0
おいおい、ボンゾ無しにMDは無しでしょう。
NQもやると思うが、せいぜい73verが関の山。
833名盤さん:2007/09/13(木) 22:49:53 ID:MLiUSYay
詳細が出たよ。良いな。豪華すぎ。誰かチケットの抽選に参加してみれば?

>LED ZEPPELINが11月に行う1度限りの復活ライヴを発表2007-09-13 掲載
かねてより話題となっていたレッド・ツェッペリンが、オリジナル・メンバーであるロバート・プラント、ジミー・ペイジ、
ジョン・ポール・ジョーンズ、そして故ジョン・ボーナムの息子ジェイソン・ボーナムの4名で、1回限りの再結成ライヴを行うと明らかにした。
11月26日にロンドンのO2アリナーナで行われるこのライヴは、昨年亡くなったアトランティック・レコードの創始者、アーメット・アーティガンに敬意を表して創設された
〈アーメット・アーティガン教育基金〉(アメリカ・イギリス・トルコの大学生へ奨学金を交付する基金)を支援することを目的とした公演で、
ツェッペリンの他にピート・タウンゼント、パオロ・ヌティーニ、ビル・ワイマンズ・リズム・キングスら、アーティガンゆかりのアーティストたちの出演も決定している。
 
再結成を決めた理由について、シンガーのロバート・プラントは、〈ツェッペリン時代、アーメット・アーティガンは一致団結の元だったんだ。
俺たちにとっては彼こそがアトランティック・レコードであり、ずっと親友、共謀者であり続けた。
今回のライヴは、公私共に長きに渡り友人であった彼に捧げるパフォーマンスなんだよ〉と記者会見で語っている。
 
このライヴのチケットは125ポンド(日本円で約29,000円)で1人2枚までの抽選制となっており、
希望者はwww.ahmettribute.comで登録をする必要がある。登録受付はイギリス時間で9月17日(月)までだそうだ。
プロモーター、ハーヴェイ・ゴールドスミスが会見で〈歴史上もっとも希望者の多いライヴになるだろう〉と予想した通り、
受付開始直後からこの登録サイトへのアクセスが集中して一時パンク状態となったようだが、今では回復している。
ぜひともライヴを観たい!という人は、18,000分の1のチケットを目指してチャレンジしてみてはいかがだろう。

http://www.bounce.com/news/daily.php/11552/headlineclick
834名盤さん:2007/09/13(木) 22:58:46 ID:nR8tlyel
何これ豪華すぎだろ常考
835名盤さん:2007/09/13(木) 23:04:52 ID:l4IdjcF7
豪華すぎる・・・

これうまくいけばDVDもあるかなあ・・・
ブートでたっぷり出回るだろうけど。おフィで出るのはカットとか有りそうだし・・・
836名盤さん:2007/09/13(木) 23:10:18 ID:yasfc0j0
85のも88のもブートとしては売れてない。
内容が内容だけに。

今回はブートよりも、衛星とかでデジタル放送されたり、そういったものがなくても、DL音源で速攻出回りそうである。
837名盤さん:2007/09/14(金) 00:10:09 ID:SeXPKzpq
2千万人が購入手続き、レッド・ツェッペリンの限定公演
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200709130039.html
838名盤さん:2007/09/14(金) 00:34:56 ID:+83POVf+
>>837
ダフ屋ばっかりの予感。ま、一般人も色んな方法で複数登録してるだろうし。
839名盤さん:2007/09/14(金) 00:36:46 ID:LyTs3C0s
宇多田ヒカルスレのZEP談義の盛り上がりは凄い
レス38から

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1189687615/
840名盤さん:2007/09/14(金) 00:38:50 ID:FEJgPogg
キングクリムゾンファンなんかもZEP聴くのか
841名盤さん:2007/09/14(金) 00:53:14 ID:lN5GdYr2
宇多田スレって凄いな。
宇多田の話は誰もしないで
皆、勝手にロックや洋楽、妄想を物凄い勢いで
書きこんでるww
842名盤さん:2007/09/14(金) 01:05:46 ID:nBa09XHe
>>839
ワロタ
843名盤さん:2007/09/14(金) 01:06:42 ID:skzTmuW8
>>831
ノーミソ腐ってんじゃねww
844名盤さん:2007/09/14(金) 01:13:31 ID:f17hcpjW
他所のスレ荒らしてんじゃねーよー
それとも安置の仕業なのか
845名盤さん:2007/09/14(金) 01:38:44 ID:rLKtVgC7
VIPから再結成と聞いて来ました
846名盤さん:2007/09/14(金) 03:36:51 ID:Mba7xuT8
再結成かぁ
847名盤さん:2007/09/14(金) 05:33:26 ID:YcFbwwRc
PLANTのSTRANGE SENSATIONのDVDがお勧めw
ZEP再結成前に老け込んだPLANTを見ておくとショックが軽減されるよw
ペープラから、かなり老けましたが内容は良い。
問題はスナップを見ても気付かなかった白髪のpage、
あまりの変化に、かなりのショックが予想される。
848名盤さん:2007/09/14(金) 12:49:04 ID:uLAPTpvC
Strange SensationのDVDは、アフリカ音楽のグルーブを取り入れて、新展開を見せてくれているから、
割と出来が良いと思うな。あれは、買っても損は無いDVDだろ。
849名盤さん:2007/09/14(金) 13:03:36 ID:KrfB3NI+
>>837
どこの会場でやるのか?定員は何人なのか?
2千万人の分子がわからん
850名盤さん:2007/09/14(金) 14:12:56 ID:mnW01qxI
会場書いてあるじゃん
851名盤さん:2007/09/14(金) 14:44:08 ID:Dpzq4xa+
情報入力してsubmit押すと、おっさんのバイオグラフィのページになっちゃうんだけど、
申し込めていないってことなのでしょうか??
852名盤さん:2007/09/14(金) 14:49:06 ID:mnW01qxI
>851
Your entry has been made into our ballot system, thank you. 

Successful applicants will be contacted by 01 October 2007

って右端に書いてないかい?
853851:2007/09/14(金) 14:53:54 ID:Dpzq4xa+
>>852
書いてないんですよ。マックからだと駄目なのかしらん。
854名盤さん:2007/09/14(金) 15:01:34 ID:aK67k9d4
>>849
>>833の記事も読めよ。
855名盤さん:2007/09/14(金) 17:02:12 ID:s4L5g/O9
>>851
自分は先日申し込みましたが(>>801です)、
本日、Ahmet Tribute Ticketsというtitleでmailが来ました。
申し込み受け付けました、という内容でした。

もしmailが来なかったらmacからだと駄目なのかもしれませんね。
856851:2007/09/14(金) 17:12:29 ID:Dpzq4xa+
>>855
メールチェックしてみたら同じサンキューメールが来てました〜!!
ただ、2.3回クリックしてしまったのが不安ですが、
メールは1通しか来ていないので不安だけどよしとします・・・。
857ゼンマーク ◆Sound/Li92 :2007/09/14(金) 18:58:29 ID:Bgmn1UZb
>>687
亀レスだがお前難聴になるぞ。
858名盤さん:2007/09/14(金) 20:14:36 ID:YcFbwwRc
朝日新聞ニュースでもLED ZEPPELIN再結成、主催者HPに殺到と掲載されてました。
859名盤さん:2007/09/14(金) 20:36:24 ID:s4L5g/O9
10月1日の結果発表が楽しみです。
何人か日本からも当選者出て欲しいです。当たったら教えてください!
860名盤さん:2007/09/14(金) 22:56:30 ID:gdy3xfhc
クリームみたいに、好評でMSGでもやる、とかあったらいいな
861名盤さん:2007/09/14(金) 22:59:18 ID:I0xBgawS
ポリスの再結成みたいにグダグダになって
皆、ガッカリするんじゃない?
ツアーなんかやれない位に・・・。

それにしてもこれ凄いね。申し込み2000万人だってよ

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/entertainment/070913143722.l8nnykjm.html
862名盤さん:2007/09/15(土) 00:59:14 ID:9JmhZrMm
真のZEPファンならグタグタなんて思わないよw
真のZEPファンなら再結成での演奏に期待しないと言えば語弊があるが、
間違ってもハードルは上げないよw
863名盤さん:2007/09/15(土) 01:00:38 ID:2i+JsIJd
申し込み2000万ってイギリス国外からの申し込みはどん位なんだろうね?
864名盤さん:2007/09/15(土) 01:14:31 ID:C3WYPPaW
みんな、お爺ちゃんになっちゃったんだからハードル下げて聞くなんて当然
全盛期より劣るよな〜とか真顔で言ってる奴は頭おかしい
865名盤さん:2007/09/15(土) 01:31:33 ID:elozwV/j
友人「お前の好きだって言ってたチェッペリン?こないだ見たけどまじダセーなおいwあんなん聴いてん?」
866名盤さん:2007/09/15(土) 01:41:44 ID:d9B794K9
でっていう
867名盤さん:2007/09/15(土) 01:50:23 ID:elozwV/j
って言われることになるぞ
868名盤さん:2007/09/15(土) 02:11:52 ID:qUhNO37n
別にいいよ
869名盤さん:2007/09/15(土) 02:39:08 ID:iFxQhONu
【再結成、一回限りのLive!】‥ん〜‥私、40代のファンとしては微妙です‥確かに観てみたい!‥
しかし、ボンゾなきZepは‥しかも、今のジミー&プラント&ジョンジーのプレイを聴くのはこわい‥
Zepはやはりあの若き日の4人の結晶があのグルーヴを生んだと思うし‥



でも、聴いちゃうし観ちゃうだろな‥
870名盤さん:2007/09/15(土) 02:42:19 ID:C3WYPPaW
>>865
別にいいだろ
30年ぶりの再結成って事を考慮にいれられない低脳はよー
871名盤さん:2007/09/15(土) 09:43:08 ID:FcW+CeJB
O2アリーナで連続講演中のプリンスがアンコールで「胸いっぱいの愛を」やったらしい
872名盤さん:2007/09/15(土) 10:02:11 ID:yATABxvc
ATLANTIC40を経験してるから、別に怖くはないけどな。
あれより下はありえないと思ってるし。
873名盤さん:2007/09/15(土) 10:15:21 ID:yATABxvc
今日の朝日新聞の記事、なぜライブエイドの写真を使う??
おまいら、浮かれず現実をみろってことか?
874名盤さん:2007/09/15(土) 10:22:50 ID:FF+jZenD
それだアカヒクオリティ
サンゴKY事件など、過去の行状に照らせば、奴らの報道の仕方の常なるところであって、
さして驚くに値しない。
875名盤さん:2007/09/15(土) 11:00:22 ID:RJWNJRAl
渋谷がラジオでこの件についてなんてコメントするか楽しみ
876名盤さん:2007/09/15(土) 12:27:22 ID:OyHwY2aS
あえてしないのが渋谷っち
877名盤さん:2007/09/15(土) 15:18:31 ID:WXqBvvS4
今時朝日新聞読んでいるのは知的障害者
878名盤さん:2007/09/15(土) 15:20:19 ID:mp77SBns
さっき図書館で4大紙全部読んだんだが
俺も知的障害者になるんだ?
879名盤さん:2007/09/15(土) 15:34:42 ID:d9B794K9
いちいちからむなようぜえなホント
880名盤さん:2007/09/15(土) 15:38:00 ID:9ZWrzD2q
ロンドン往復の格安航空券は、今いくらぐらいなんだろう?
タイ航空の往復5万8千円辺りが最安値かな?
881名盤さん:2007/09/15(土) 15:38:13 ID:mp77SBns
>>879
なら君も絡んでくるなよ。
でっていう
882名盤さん:2007/09/15(土) 15:55:17 ID:oHzAkqdo
ライブエイドはリハ不足とコリンズおじさん乱入が大きな原因。

アト40周年ではリハはみっちりやったがそのせいかプラントの声の不調
真空管アンプのヒズミの無さ、そしてトドメはミキシングの最低さ・・
特にジョンジーのパートはエコーかかりすぎて輪郭まったくなし。
もしやライン取りせずに漏れた音を拾っただけって感じ。
そんななか、ジェイソンはよくがんばってたと思う。
演奏の内容自体は元々あんなものでしょう。

はたして今回は・・・不安半分、期待半分
883名盤さん:2007/09/15(土) 16:14:13 ID:+ssmzH6y
狂熱のライヴの完全盤て紙ジャケ?プラケ?紙なら国内盤買うけど、プラケなら
輸入盤で十分だな?どうせ渋谷陽一のくだらない解説付いてるだけだろうから。
884名盤さん:2007/09/15(土) 16:22:36 ID:qKC6O+fM
>はたして今回は・・・不安半分、期待半分


俺は不安100%、期待0
885名盤さん:2007/09/15(土) 16:42:59 ID:Uiw7MK6f
一回きりw
行けるわけないわな

DVDリリース期待する
886名盤さん:2007/09/15(土) 16:58:46 ID:d9B794K9
>>881
注意したんだよ
いごきおつけまちょうね
887名盤さん:2007/09/15(土) 17:40:53 ID:qKC6O+fM
>>885
>DVDリリース期待する


どうせ醜態をさらすに決まっているから、DVDは絶対にでないだろ。
アトランティック40周年のも出ていないくらいだからな。

ただブートでは余裕で見れるようになるだろう。
最近のは音質も画質も良いのがあるし。
俺も猿みるくらいの感覚でみたいわ。 期待0だけどな。
888名盤さん:2007/09/15(土) 18:12:04 ID:UntBzMUn
再結成ライブの演奏時間は30分くらいだろうな
889名盤さん:2007/09/15(土) 19:32:03 ID:0fz5v5+G
そのうち15分はチューニング
890名盤さん:2007/09/15(土) 19:58:55 ID:9JmhZrMm
pageの最近の演奏、昨年発売されたJerry Lee Lewisのアルバムでのソロは、ヘロヘロどころか元気一杯ですw
891名盤さん:2007/09/15(土) 20:36:41 ID:rgSiPsvd
そのブートを買いに
西新宿に出没するペイジさん。
892名盤さん:2007/09/15(土) 21:33:32 ID:Uiw7MK6f
チケの申し込み

2000万件だってw
893名盤さん:2007/09/15(土) 22:31:48 ID:n9c0qoqW
>>890
試聴してぶっ飛んだ。
あんなプレイを見せてくれるなら、今度の再結成ひょっとしたら・・・。
894名盤さん:2007/09/15(土) 22:51:24 ID:I+2veRbo
世界柔道でBlack Dog 流すんじゃねえよ
あと、昨日のメガネびいきでの矢作のBlack Dog は面白かった。
895名盤さん:2007/09/15(土) 23:09:01 ID:P2LopEC1
>>893
確かに最近のペイジのプレイは良い感じだという噂もあるけど
問題はプラントがZEPのナンバーをちゃんと歌えるか?だと思う
ソロ作では良い作品出してるけど、スクリームするような楽曲は歌ってないからなぁ・・
ジョンジーは問題ないでしょう(体力以外)
896名盤さん:2007/09/15(土) 23:17:29 ID:Ca/AVfk9
>>888-889
すぐに想像できてワロタw
897名盤さん:2007/09/15(土) 23:17:59 ID:3DD5flJn
息子は?
898名盤さん:2007/09/15(土) 23:43:59 ID:9JmhZrMm
ある説によれば80年代〜90年代前半までのpageはボンゾの死、ZEP解散Shock、ヘロイン中毒によって自分を見失ってしまう。
その後は西新宿でブート漁りをし昔の演奏を聴き見失った自分の感性を、かなり取り戻した。
ブート漁り以前のソロはヘナヘナスタイルだが以後は結構、攻撃的なソロを弾けてるのはブートのお陰。
…と、言う説。
見た目の激変には驚き必至ですがギターは意外と熟すと思います。
ハードルをアトランティック40周年の高さに設定すれば感激間違いなし!?
899名盤さん:2007/09/15(土) 23:44:14 ID:P2LopEC1
個人的にはジェイソンのドラムの音は嫌い
プレイはともかく何であんな音で録音するんだろう?
900名盤さん:2007/09/15(土) 23:44:38 ID:C7GCOHpl
ビルワイマンは何するの?
70超えてるよね?
901名盤さん:2007/09/15(土) 23:50:45 ID:gaoiBMVB
ビルワイマンはハッピーを戦争します
902名盤さん:2007/09/15(土) 23:56:38 ID:anvfEKE8
>>893
試聴できるサイトあったらおしえち
903名盤さん:2007/09/15(土) 23:57:19 ID:/tq/Q9Lg
ヘロインは最強ドラッグだからなー良く死なずに帰ってきたな
白い女王
ところでヘロやると超絶便秘になって肛門周りでウンコが石のようになって
棒で掘らないといけなくなるんだがペイジも肛門掘ったのかナ・・
904名盤さん:2007/09/16(日) 00:05:02 ID:gkUs+biH
>>902
HMV
905名盤さん:2007/09/16(日) 00:06:14 ID:Crn78lZ+
ジミーさんヘロインだったのか
906名盤さん:2007/09/16(日) 00:07:26 ID:4gsEPITw
iTunes M.S.でちょっとだけなら聞ける
907名盤さん:2007/09/16(日) 00:12:25 ID:N2RjssTZ
ジミーさんって言い方やめてw
908名盤さん:2007/09/16(日) 00:12:56 ID:DPvVrfji
ヘロインはマジでやばいね
あれで死んでった奴何人も知ってるし
あれはマジでシャレにならない
909名盤さん:2007/09/16(日) 00:25:36 ID:2JGgh3Ke
スレ違いだけど、Jerry lee lewisって爺さんのが凄すぎるね。
910名盤さん:2007/09/16(日) 00:28:31 ID:KqPSidj/
キースもクラプトンもペイジも不健康を極めてたのに
なんだかんだでしぶとくいまだに生きてるな
911名盤さん:2007/09/16(日) 00:37:49 ID:TIzOigIS
ボーナムが死んだ時朝日新聞では
ジョン・ボンハムと書かれていたと
チョンの金井ってジジイに聞いたことがある。
912名盤さん:2007/09/16(日) 01:32:09 ID:fcCZ8Fn6
何でヘロインなんだろ。金持ちのドラッグならコカインって印象だけどな。

>>882
乱入じゃねーだろ。フィルは頼まれてやったんだろ。へタレ演奏を自分のせいに
されたって怒ってるぜ。
913名盤さん:2007/09/16(日) 01:59:42 ID:gkUs+biH
フィルはぶっつけ本番
914名盤さん:2007/09/16(日) 02:01:50 ID:a+zaCLtv
Velvet Undergroundの曲にヘロインってのがあるくらい、昔はヘロインが主流だったんだよ。
未だにヘロインやってたのはその名残だと思うよ。
915名盤さん:2007/09/16(日) 04:43:47 ID:U6P8je4W
射精は気持ち良い(´Д`)
ヘロインってのは全身の細胞から射精した感覚と書いてあった。
あぁ〜こわい
916名盤さん:2007/09/16(日) 07:59:14 ID:wy0RHdDS
キース先生は死にかけて入院して体内の血液を全とっかえして
「これでまたヘロインやれる」という名言を残すw

ボンゾはステージ上でコカインやりまくり
EDDIEの日なんかやってたんでは?
ペイジがヘロイン、ボンゾがコカインにハマるというのは
人柄そのままで非常に分かりやすい
他の二人はどうだったのかな  
917名盤さん:2007/09/16(日) 17:30:09 ID:D4nzq1dY
タバコすら恐くて吸えない
918名盤さん:2007/09/16(日) 18:53:10 ID:F3y85U/k
ゼップのころにヘロインやってたの?それであの仕事量はすごい。
後期かな?
919名盤さん:2007/09/16(日) 18:53:34 ID:WhVf88KV
煙草は百害あって一理なしだぜ
920名盤さん:2007/09/16(日) 18:57:34 ID:1puJe3eR
>>917
煙草とアルコールの依存度の高さは全ドラッグ中でも最強レベルよ。
921名盤さん:2007/09/16(日) 19:27:06 ID:wEyDIIAs
>>916
キースワロタwww

ところで村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」の一巻に、
『キースリチャードがマルタ島の水を飲みに来た』って
書いてあったんだけど、これはキース・リチャーズのことでいいんですか?
922名盤さん:2007/09/16(日) 19:33:14 ID:F3y85U/k
煙草はヘロインより止めるのが難しいドラッグ
923名盤さん:2007/09/16(日) 19:38:50 ID:1puJe3eR
プラントはキノコ食べてた
だって俺みたもん
924名盤さん:2007/09/16(日) 19:41:23 ID:U6P8je4W
ジョンシーは記憶にないが他3人はステージでも煙草吸ってますよねw
アールズコートの映像見て喉の手術をしたばかりなのに煙草を吸ってたプラント!
喉、大事にしろと思いましたw
925名盤さん:2007/09/16(日) 19:41:46 ID:4cLpeQsN
>>921
よいと思う。
確か自分で歩いていかなきゃならないんだよな?
926名盤さん:2007/09/16(日) 19:56:35 ID:eXHAAu0f
>>921
キースのことだよ、てか重たい小説読んでるねw
キースって親父の遺灰にコカイン混ぜて吸ったらしいけど
それが何かの賞にノミネートされたんでしょ?
927名盤さん:2007/09/16(日) 20:00:14 ID:4cLpeQsN
まぁねじまきは春樹の作品では重い方かな。
グロ場面あるし
928名盤さん:2007/09/16(日) 20:24:48 ID:fcCZ8Fn6
>>926
親父の遺灰の話はジョークだよ。でも、「キースならやりそー」って思われ
ちゃってマジに受け取られてるね。
929名盤さん:2007/09/16(日) 21:06:33 ID:5B4eOOxe
沢尻でてるぞ
930名盤さん:2007/09/16(日) 21:14:51 ID:BVH80buf
ハーフだったんだ。初めて知った
931名盤さん:2007/09/16(日) 21:21:50 ID:5B4eOOxe
なんか下品だな・・・・・。
932名盤さん:2007/09/16(日) 21:41:48 ID:uLjgRb9I
態度が悪いな。
敬語も使えない
933名盤さん:2007/09/16(日) 21:42:34 ID:BVH80buf
え!そう?
俺は初めて顔ちゃんと知って、惚れそうだぜ…
934名盤さん:2007/09/16(日) 21:47:30 ID:BVH80buf
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i::::i    i                      i    i:::::i'   < 沢尻エリカが出てるよ〜
      .'i:::i    i                      i    i::::i'     \______
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
935名盤さん:2007/09/16(日) 21:48:28 ID:wEyDIIAs
>>925
>>926
ありがとう。ということはマルタの清水の話は実話なのか…
まだ湧いてるなら飲みに行こうかな…なんてね
936名盤さん:2007/09/16(日) 22:54:07 ID:7WknegFh
すいません、ヘロやコカについてポンプどころか鼻で吸った事もない
方々がわかったようなセリフ吐くのはやめませんか?
えぇ、すぐに反発する輩がいるのはわかりますが
こんな話題で知ったか君は思いっきりカッコ悪いんですけど。
937名盤さん:2007/09/16(日) 23:01:08 ID:g7DuRszW
釣り針が大きすぎる・・・・・。
938名盤さん:2007/09/16(日) 23:04:18 ID:gkUs+biH
>>936
べつに吸ってなきゃ話したらいけない話してないだろ?
本よみゃ書いてあることばっかじゃん
939名盤さん:2007/09/16(日) 23:04:38 ID:N2RjssTZ
実際にいるかもよ?
日本じゃなくて国外で
940名盤さん:2007/09/16(日) 23:13:32 ID:sCqJk3yt
まぁ、どこの国でも、ハード・ドラッグやる奴はアホですから。
941聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/16(日) 23:24:01 ID:5TkWLMul
復活だよ!
942名盤さん:2007/09/17(月) 00:10:13 ID:Fz1IMpB6
古い本なんで記憶があいまいだけど
ジョンレノンはキャンディのようにヘロインだか
コカインだかを食ってたって書いてあった。
もしかしたら他の麻薬かもしれんが、しかもそのころ
ってたぶん1967年頃だと思うけど豚のように太って
大変だったらしい。たしかにレノンは太ってる。
神格化するやつ多いけど変な奴だよね。
943名盤さん:2007/09/17(月) 00:12:59 ID:3ofRi88B
中村玉緒と結婚してから変になったんだよ。ジョンは。
944名盤さん:2007/09/17(月) 00:52:10 ID:Eg/e8qY4
>>941
おまえアク禁くらってたの?何しでかしたんだ?
945名盤さん:2007/09/17(月) 00:53:05 ID:lnR3Hc8p
>>944
バカにレスするな
946名盤さん:2007/09/17(月) 00:54:49 ID:7mGfuoJe
人の事を馬鹿って言う人はカバなんだぞ!!
947名盤さん:2007/09/17(月) 00:56:31 ID:p7yiTJpH
>>944
ブログ貼りまくってたら運営に目をつけられたのこと
948名盤さん:2007/09/17(月) 00:57:21 ID:0oQXbDGb
うんのわーるいひーぽぽたーますー♪
949名盤さん:2007/09/17(月) 00:58:02 ID:Eg/e8qY4
>>945
俺は聖モグの友達だから、君のグループとは仲良くできない。ごめんね
>>946
モグ自演乙。消え失せろクズ
950名盤さん:2007/09/17(月) 00:59:47 ID:7mGfuoJe
>>949
突っ込んで欲しかったのに自演扱いかよww
951聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/17(月) 01:09:36 ID:kdKGZrDZ
ブログは、目欄で宣伝。
男の鉄則。
952名盤さん:2007/09/17(月) 01:12:46 ID:Mk1bqgN+
ところで聖モグさんはツェッペリンのアルバム、全部所有してるの?
953名盤さん:2007/09/17(月) 01:13:32 ID:7mGfuoJe
フィジカルグラフィティは持ってないなぁ
954名盤さん:2007/09/17(月) 01:15:32 ID:Ck76mj1z
結構前に
「ZEPの曲を10レスずつ書くスレ」みたいな名前のスレがあったと思うんですが、
誰かURL分かりますか?色々ぐぐったんですが全然見つからなくて。
URLさえ分かればモリタポで見れるんですが・・・。
955聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/17(月) 01:25:49 ID:kdKGZrDZ
チェッペリンにおいて、アルバム全部所有はデフォだお。
boxは持ってない。
956名盤さん:2007/09/17(月) 01:33:22 ID:ZHMRv9w0
コーダは持ってない。
未だに買うのが怖いんだけどどうなの?
957名盤さん:2007/09/17(月) 01:35:41 ID:Mk1bqgN+
買うのが怖いってどういうこと?
はずれかも知れないから?
958名盤さん:2007/09/17(月) 01:39:21 ID:ZHMRv9w0
うん。
959名盤さん:2007/09/17(月) 01:41:22 ID:AWKLNNTr
漏れアルマム全部持ってないお
それでも一応ファンの端くれwwww
記憶が定かじゃないがガキだったからケネなくて
ただレンタル屋にあったのをダビして毎日聞いてただけ
960聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/17(月) 01:43:06 ID:kdKGZrDZ
怖いというと、そこまでツェッペリンに入れ込んでないってことだね。
他にもっと好きなバンドあったり、お金をブートレグに回したいというなら、後回しでも良いと思うよ。
961名盤さん:2007/09/17(月) 01:46:06 ID:Mk1bqgN+
俺は一応ベスト盤以外全部もってるけど、インスルーとコーダはあまり好きじゃないな。
買う前からあまり期待してなかったけど、それぞれ1800円、2枚で3600円出して買ったよ。

案外棚にツェッペリンのアルバム揃ってるの眺めるのも気持ちいいもんだしね。
962名盤さん:2007/09/17(月) 01:46:36 ID:ZHMRv9w0
ZEPは好きなんですけど学生だからお金ないし
ジャズ、クラッシックのCDも買いたいから
どうしても評判の良くないアルバムは後回しになっちゃうんです
963名盤さん:2007/09/17(月) 01:47:27 ID:U7pKnfot
分かる分かるよ
俺もそうだ
964名盤さん:2007/09/17(月) 01:55:07 ID:461TIpxd
インスルーを買うぐらいならコーダを買うべし。これ定説。
アウトテイク集に興味がないってんなら別だが。
965聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/17(月) 02:04:20 ID:kdKGZrDZ
若いのにジャズもクラシックも聴くのか。
それなら、後回しで良いでしょう。
966名盤さん:2007/09/17(月) 02:05:54 ID:ZHMRv9w0
ワールドミュージックと宗教音楽にも興味を持ち始めまして・・・・。
967名盤さん:2007/09/17(月) 02:09:33 ID:A/JV+FBb
968名盤さん:2007/09/17(月) 02:51:33 ID:dwVhHDQw
zep好きにおすすめのクラシックってある?
969名盤さん:2007/09/17(月) 03:52:51 ID:ix2Vq5kp
ELP
970名盤さん:2007/09/17(月) 11:48:01 ID:/KMPIyQi
カシミールはクラシック
971名盤さん:2007/09/17(月) 13:51:55 ID:wEt8U5jF
>>968
リストは誰にでもおすすめ
972名盤さん:2007/09/17(月) 13:59:21 ID:im+D+xwb
リストはショパンやシューマンと比べて好みの差が出るだろww
973名盤さん:2007/09/17(月) 14:58:50 ID:rUIH4mP9
>>968
ホルストの惑星をちゃんと最初から最後まで聞いてみたら?
木星ばかり有名になったけど火星や土星も良い感じ
974名盤さん:2007/09/17(月) 15:38:08 ID:qWiaRHe2
グルーブ感を望むなら「アルルの女」なんかいいかも。
たしかどこかのロックバンドも演奏していたような・・

あと「ボレロ」なんか静かに始まり盛り上がっていく様子はまるで・・・

クラシックは指揮者、演奏者(オケ)でまったく違った感じになるので要注意です
975名盤さん:2007/09/17(月) 17:55:50 ID:NgKRQnj9
つーかワーグナーだろ、常考
ワルキューレの騎行はロック以外の何者でもない
あの無限旋律はZEPとゆーよりはクリムゾンだけども
976名盤さん:2007/09/17(月) 18:41:26 ID:m8f1DKy5
てかそいつらがクラシックから持ってきてんだろ
977名盤さん:2007/09/17(月) 19:13:24 ID:zikXsPbx
ボレロはカシミール
978名盤さん:2007/09/17(月) 19:28:55 ID:6MR/EBXI
このスレの喫煙者率は高いのか?
俺は禁煙したいけど、ZEP全盛期のメンバーが美味そうに吸ってる姿を見ると
止められないんだよねぇ・・・
979名盤さん:2007/09/17(月) 19:31:22 ID:6MR/EBXI
ちなみに俺もそろそろクラシックを聴きたいと思ってるが
一つの曲で、色んな指揮者や楽団が演奏しててどのCDを買えば良いのか分からんから
買うのを躊躇してしまうんだよな。
演奏形態もフルオーケストラやバイオリンのみなど色々だし・・
俺はフルオーケストラの演奏が好きだけど
980名盤さん:2007/09/17(月) 19:48:57 ID:GfjAr5gB
有名どころから聴いてみるのは?
指揮者やオケで選んでもいいだろうし。

小沢征爾のボストン響「カルミナ・ブラーナ」がいい。
981名盤さん:2007/09/17(月) 19:50:04 ID:sA3xn0JJ
カシミールはロック
982名盤さん:2007/09/17(月) 19:54:14 ID:S+8AA6Hd
ピアノも面白いよ
983名盤さん:2007/09/17(月) 20:13:07 ID:9hW8fn/k
俺はクラシックと現代音楽に今興味を持ってて今後聴いていきたいな。
まぁ979氏と同じで、どのCDから入ればいいのか見当つかんがw

ロックは聴き漁ったし、ジャズも色々聴いた。
ワールドミュージックは興味湧かないが。
984名盤さん:2007/09/17(月) 20:16:27 ID:S+8AA6Hd
現音はどんなのに興味あるん?
無調OK?
985名盤さん:2007/09/17(月) 20:23:48 ID:9hW8fn/k
ごめん・・
聴いてみたいという思いはあるが
無調やらなんやらそれすらも分からん・・
つまり俺にとっては全くの未知の音楽なんだw
986名盤さん:2007/09/17(月) 20:27:14 ID:sBPG2F3P
>>985
    _   ∩   _   ∩   _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
  ( _ ⊂∩( _ ⊂∩ ( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩ ジスモンチ!
  ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 ジスモンチ!
  ( _ ⊂∩( _ ⊂∩ ( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩( _ ⊂∩
  ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡 (  ⊂彡' (  ⊂彡 (  ⊂彡 (  ⊂彡' (  ⊂彡 (  ⊂彡
   |   |  |   |  |   |   |   |   |   |   |   |   |   |
   し ⌒J.  し ⌒J   し ⌒J.  し ⌒J.  し ⌒J.  し ⌒J.  し ⌒J

    _     _       _     _      _     _     _
  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U
  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U ( _ U   ブ−ラジル−
  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)   ブ−ラジル−
  (   U (   U (   U (   U (   U (   U (   U
   |    |  |    |  |    |  |    |  |    |  |    |  |    |
   し'⌒J  し'⌒J. し'⌒J  し'⌒J. し'⌒J  し'⌒J. し'⌒J

987名盤さん:2007/09/17(月) 20:27:31 ID:m8f1DKy5
ではまず4分33秒を・・・
988名盤さん:2007/09/17(月) 20:28:44 ID:S+8AA6Hd
>>987
オマwwwwwwww
それは俺もきついよwwww
989名盤さん:2007/09/17(月) 20:42:22 ID:Vbp3P0yo
>>980
 _r―― 、__r‐r―‐TーT― 、__r――t
 Eニ三;;/ヾ\\_ノ〈::::〉,__ノL)、三ニE
 `ー‐‐/ ニーヾー-┐L/・T ///Tー'"
      E-ニ-/ ̄ ̄ \  r'''"i //|
     Lニー〕     l_ノ  L/.|
     |_/   r― 、  r―, |ノ
      |l、   __   _ , |
       L_   ー‐  ー i」'
       \    _‐'   ノ
      r‐'" `ー〈__ノ-' \‐、 わたし?
    r-〈            | |
   /   l      ___   |  `l
    |   〕   rー"    \ノ  .ヽ
   .|   |├‐'"         |  r''ー|
    Lニヽ,| |      ____ |Y   |
   F   | | `ー---‐'''     `l |.   |
   |    l |  __        | \r-┤
   |_r‐‐ | \r‐\      イレ"  ヽ
  /   `L」~   \  /  |_/_| i ./
  | 「┌、」     |ーイ"   |└┴ '
  |Lヽr'  L    / __|    .l
  └"    |イ二Y.|./ \-‐‐/
990名盤さん:2007/09/17(月) 21:07:50 ID:valhejo1
カルコ・ブリーナだっけ
991名盤さん:2007/09/17(月) 22:39:01 ID:rUIH4mP9
>>985
カラヤンのベルリンフィルあたりが無難じゃね?
いろんなのやってるし
992名盤さん:2007/09/17(月) 23:09:45 ID:wubh+HIw
>>989
うわ、ごっつなつかしいわ
レベル上げサボってて何回も全滅させられたことを思いだした
993名盤さん:2007/09/17(月) 23:26:26 ID:td/6112L
zepはカルロス・クライバー
994名盤さん:2007/09/18(火) 00:20:33 ID:dZszZyv2
>968
そんなものはない
995名盤さん:2007/09/18(火) 01:05:39 ID:XOM56okg
995
996名盤さん:2007/09/18(火) 01:06:26 ID:XOM56okg
996
997名盤さん:2007/09/18(火) 01:06:56 ID:Y0nByM5E
997
998名盤さん:2007/09/18(火) 01:08:39 ID:I6RN+T1D
1000ならたこ焼きもらえる
999名盤さん:2007/09/18(火) 01:09:11 ID:I6RN+T1D
1000ならたこ焼きもらえる
1000名盤さん:2007/09/18(火) 01:09:16 ID:sVg2jdWC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。