まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。
そういう人は>>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう

 ■■■ 告知 ■■■  
HJ10月号には実際の作業内容を動画で撮影したDVDが付属します。
手の動かし方の加減などを知ることができる貴重な機会ですのでお見逃しなく。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hj_r_02/

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)22
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101517627/
2HG名無しさん:05/01/25 22:33:11 ID:p9XbZsD7
3HG名無しさん:05/01/25 22:34:39 ID:p9XbZsD7
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/imgboard.cgi
4HG名無しさん:05/01/25 22:35:45 ID:p9XbZsD7
■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
5HG名無しさん:05/01/25 22:36:52 ID:p9XbZsD7
■初心者向けの参考書

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/
2003年11月 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはまずこちらの本を。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
ガンプラに関することは一通り載っています。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。
6HG名無しさん:05/01/25 22:39:54 ID:DI/24I+M
乙……だが、24じゃないのか?
7HG名無しさん:05/01/25 22:42:21 ID:p9XbZsD7
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

塗装初心者スレッド 8 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
■模型板総合スレッド20 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104780556/
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド 3------混削●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099762627/
工具について語りません? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075058424/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104933381/
塗料統合スレッド Part.4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106531317/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
81:05/01/25 22:46:48 ID:p9XbZsD7
orz

すまぬ。スレ番間違えた。「1」の前スレ番号間違えたんでそのままスレタイもまちがえてしまた。

ということで、ここはほんとは
「まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)」「24」ですから。
9HG名無しさん:05/01/25 22:48:01 ID:DI/24I+M
残念!
10HG名無しさん:05/01/25 22:53:52 ID:p9XbZsD7
>>9
あ、それ、自分で言うのちょっとはずかしかったんだよなぁ。 代わりに言ってくれてアリガト。
11HG名無しさん:05/01/25 22:56:15 ID:478vSz6G
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>1
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
12HG名無しさん:05/01/25 23:04:01 ID:sncXyoEm
乙。( ・∀・)つ旦オチャドゾー
13HG名無しさん:05/01/25 23:28:24 ID:vZN5WRzi
>>1
乙ガンダム
14HG名無しさん:05/01/25 23:36:23 ID:SlKAOgoM
>>1
助かります。
15HG名無しさん:05/01/26 00:26:26 ID:D7f6BR3a
>>2修正

■過去スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
24 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106659873/ (このスレ)
23 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101517627/
22 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097731086/
21 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094240587/
20 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089246145/
19 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084032156/
18 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079833296/
17 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075224464/
16 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1071347399/
15 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068231131/
14 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063960241/
13 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060732853/
12 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1058/10583/1058370952.html
11 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055000022.html
10 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1050/10506/1050625747.html
9 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10468/1046841670.html
8 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10436/1043657245.html
7 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1040/10409/1040984285.html
6 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1036/10367/1036763793.html
5 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10336/1033654552.html
4 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1028/10282/1028269033.html
3 http://choco.2ch.net/mokei/kako/1022/10225/1022517837.html
2 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1015/10150/1015046493.html
1 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10123/1012317682.html
16HG名無しさん:05/01/26 00:32:03 ID:mu941KUu
>>1
乙。あんま気にすんな。
17HG名無しさん:05/01/26 00:33:23 ID:6TWrczq1
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   >>1乙!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
18HG名無しさん:05/01/26 09:16:23 ID:nksFhy3R
>>1乙。
番号は900過ぎたらもう一度注意を促すくらいでいいやね。
19HG名無しさん:05/01/26 14:51:05 ID:yEu1qiXc
>>1
Ζ

スレ番を間違えることはよくあることだ、気にすんな。
大事なのは>>1が次スレを立てたことだ。Ζ。
20HG名無しさん:05/01/26 22:57:44 ID:pdRGgyAG
早速ですが質問。
タミヤパテ(ベーシックタイプ)は何分で渇くんですか?
21HG名無しさん:05/01/26 23:04:06 ID:0copw5dx
盛った量にもよるけど、継ぎ目消しの場合最低でも2880分、
出来れば10080分程度放置するのが無難。
22HG名無しさん:05/01/26 23:04:21 ID:rz5A//Nz
盛る量とかチューブ内のシンナーの揮発具合とか
あと、気温(室温)にもよるけど

早ければ4320分
普通で10080分
ヒケが怖ければ20000分以上待った方がいいよ
23HG名無しさん:05/01/26 23:10:05 ID:pdRGgyAG
>>21
>>22
わかりにくい回答有難うございました。
24HG名無しさん:05/01/26 23:10:55 ID:rz5A//Nz
いえいえ、電卓叩いてまで答えた甲斐がありました^^
25HG名無しさん:05/01/26 23:13:11 ID:fwc6yRTT
なかなか2chらしい素敵なやりとりだ(w
26HG名無しさん:05/01/26 23:31:38 ID:ktFibcwm
 うすく持ったなら24時間も置いておけば大丈夫だと思うよ。
 タミヤのは溶きパテにして表面処理にしか使っていないので参考になればいいのだが・・・・
27HG名無しさん:05/01/26 23:35:28 ID:6QeIr2wY
>23
普通は何日とか待つのに分で聞いたからわざわざ合わしてくれたんだろ

何分待つとかじゃなく乾いたかどうか自分で判断出来るようになりなよ
仮に凄い厚塗りしてて言われた時間で乾かなかったらどうするつもり?
言われた時間待ったから削り始めるの?もう少し待つとかなんだろ?
聞くだけ無駄だろ・・・

>26
ちゃんと分で書いてあげなよ
28HG名無しさん:05/01/26 23:55:23 ID:o3q8AXoR
>>20-25の小気味よいレスを
台無しにする>>27がいるのはここですか。
29HG名無しさん:05/01/26 23:57:29 ID:Mba6m78m
>>26が悪いと思う
30HG名無しさん:05/01/27 00:12:40 ID:7Tm8oWxJ
しょっぱなから笑わしてくれるなよ。
このスレは変に盛り上がりそうだ。
31HG名無しさん:05/01/27 00:50:55 ID:vWkJfJOQ
反省 m(__)m
32HG名無しさん:05/01/27 01:07:00 ID:jl8rdEqe
注意事項なんだけど、乾燥の遅いタミヤパテ。いわゆるラッカーパテは細かい傷や押し出しピンを埋めるのに使う。
だから沢山盛ったりすると、永遠に乾燥しない。目安としては2ミリまでが限界か。いや1ミリでも厳しいかも
33HG名無しさん:05/01/27 01:11:13 ID:6Zodz0EQ
モールド消すくらい削り込んだ方が早い。
ラッカーパテこすり付ける暇が有るなら削って面出してモールド掘る方が早い。
34HG名無しさん:05/01/27 02:29:46 ID:1ZNEqTPR
筆塗り初挑戦で、HGUCの百式+メガバズをガンダムカラーの百式メガバズ用を使って塗るつもりでいます。
そこで質問です。初めてなのでいろいろやってみたいと思い、トップコートもやるつもりなのですが、ラッカー系の塗料の上には何系のトップコートを使うのが適切なのでしょうか?
それと、塗料と薄め液の割合はどのぐらいにしておくものなのでしょうか?
35HG名無しさん:05/01/27 02:47:09 ID:wYGbUIph
>>前スレ991
俺も薄ニッパーで二回に分けて切ってるよん
カッターで切るより楽チンだし失敗しにくいし
見た目も薄ニッパーの方がキレイなくらいだよな
特に新しくて切る時の感覚が パチン♪ でなくて ムニ♪
って感じのトキは一番ゲート跡が白っぽくなる確立が少ないと思う

接着してから合わせ目と一緒にペーパー600番位のかけて
つや消しクリヤーかけるなり塗装するなりすれば
殆ど見えなくなるから安心していいと思うよん
36HG名無しさん:05/01/27 03:45:22 ID:vWkJfJOQ
>>34
 前スレ見れ〜
37HG名無しさん:05/01/27 04:13:21 ID:vu4kV7XI
アルテコどのぐらい劣化しないでもつ?
なんかすぐダメになる感じがするんだけど長持ちする方法ある?
38HG名無しさん:05/01/27 11:19:24 ID:pJq+Uyot
>>32
待ってれば乾燥はするよ。厚くても。
問題はプラを侵食して自重でへこむ・気泡が激しく入って、塗装工程で再度
ヒケる。

後者の問題は1mm程度の盛り付けでも出る場合がある。
ただし、漆塗りのごとく、数度に分けて薄塗り→乾燥を繰り返して厚みを
出した場合は3mmほど盛り上げても出ない。(それ以上は試してない。)

>>37
メーカーに聞け。 いや真面目な話、バラバラな経験則より、保管方法
こみでメーカーに聞くと良いと思う。


ちーと経済的に余裕があると、パテ類は「劣化する前に使い切った方が
結局は得」みたいな話になって、実は経験豊富な人ほど素材の寿命に関
する知識が少ない・・・・。 
39HG名無しさん:05/01/27 11:53:06 ID:MVsNScME
ちょっと質問です。
MGズゴックの足首のゴムパーツが歪んでます。
これ、元に戻す方法ってありませんか?
40HG名無しさん:05/01/27 12:58:12 ID:PzLKvJ3u
温める
41HG名無しさん:05/01/27 16:28:58 ID:vWkJfJOQ
 タミヤのパテは細かい傷埋めに使うようにして、それ以外はエポパテで埋めた方がヒケもおきないし具合も良いよ。
42HG名無しさん:05/01/27 17:01:43 ID:drn6aG0R
タミヤパテは瞬着を混ぜて速乾パテにする
気泡が出るので3回ぐらい盛る→削りだすを繰り返す

43HG名無しさん:05/01/27 18:17:05 ID:M4VujiX9
>>42それ俺もやるけど、結局ラッカーパテの中に含まれる溶剤分の量は変わらないから
最終的な乾燥までの時間は変わらないんじゃないかって最近思う。
44HG名無しさん:05/01/27 18:22:34 ID:KbAZTX+p
あのですねー
初心者スレであーでもないこーでもないするとですねー
結局どーしていいかわかんなくなるのでー

と言うことで、質問ですが
ラッカーパテに瞬接まぜる意味って【乾燥が早い】ってことだけですかね?
瞬接混ぜても切削性がラッカーパテ並なら早いに越したことないんでいいんですが
瞬接並の堅さならゼリータイプの瞬接で埋めた方が簡単な気がするんですが・・・
45HG名無しさん:05/01/27 18:33:35 ID:HvpkirZy
>>44
具体的に検証した人間はいないので意味なんてない。
皆それぞれ自分の経験の範囲で「こっちの方がいいと思う」と言ってるだけのこと。
意味や有用性について知りたかったら自分で研究するしかない。

瞬着で埋めたほうが早いと思うならそうすればいい。
ラッカーパテより硬化が早いのは間違いのない事実だし
ある程度確立した手法として書籍にも載っている。
46HG名無しさん:05/01/27 19:14:51 ID:IJrj4N6t
タミヤパテで穴埋めなんかやろうとするのがそもそもの間違い
あれは鋳造表現とかサフの変わりに使うべし
穴埋めならポリパテ、造形ならエポパテ、繋ぎ目消しなら瞬間接着
金があるやつはアテルコ  これが現時点のセオリー
47HG名無しさん:05/01/27 19:36:47 ID:L22RISgm
瞬着にラッカーパテなんか混ぜるくらいなら
ベビーパウダーか、手に入るならマイクロバルーンでも混ぜて
偽アルテコ作った方がよっぽど使いやすいと思うけど。
48HG名無しさん:05/01/27 21:06:12 ID:YwzVuBUn
そして都合の悪い質問にはスルー・・・・と。まぁおまえの気持ちもわからんわけではない。
49HG名無しさん:05/01/27 21:14:36 ID:8eZOZyzG
BB戦士の烈火武者頑駄無を買ってきたのですが、
シールの上からスプレー缶のトップコート吹いても大丈夫でしょうか?
50HG名無しさん:05/01/27 21:29:20 ID:6Zodz0EQ
輝きは落ちるが個人的にはけっこー好きな落ち着いた感じになるのでオススメ>シールの上から

瞬着でつなぎ目消しなんて馬鹿しかやらん。
アレは時間に追われる作例だからやってるだけ。
固さがプラと全然違うわけで素人スレで薦めてる奴はどうかしてるか脳内モデラーだ。
51HG名無しさん:05/01/27 21:46:07 ID:uiLs/fUm
そこでニセアルテコですよ。
硬さは瞬着よりだいぶ柔らかいし、値段もアルテコの1/2〜1/3程度。
52HG名無しさん:05/01/27 21:57:35 ID:Q8MIbRvT
>>49
シールへの干渉を危惧してるなら貼らないで
メタリックに塗装してトップコート
5344:05/01/27 21:59:05 ID:KbAZTX+p
えーっと・・・
何となくですがまとめてみると

●結局は好みやケースバイケースではあるけど
○ラッカーパテは細かい傷や隙間(合わせ目)埋め
○大きな穴や広い隙間はエポパテ・ポリパテ・アルテコなどケースバイケースで
○細かい傷や隙間(合わせ目)埋めの場合、
 ・ラッカーパテの場合は充分乾燥させる(時間はかかるが加工が楽)
 ・時間が惜しい場合は瞬接(早く乾いてヒケにくいが堅いのが問題)
 ・折衷的なものとして、ニセアルテコもあり

って感じでいいんでしょうかね?
54HG名無しさん:05/01/27 22:05:40 ID:pOYQq2jg
何故、光硬化パテが選択肢に、入っていないのか不思議だ。
55HG名無しさん:05/01/27 22:24:24 ID:8eZOZyzG
>>52
メタリックに塗装・・・ということは、瞳はなくなっちゃいますよね・・・
SDはやっぱり瞳がなきゃ、という人間なので、>>50氏の言うように上からトップコート吹いてみます。
ありがとうございました。
56HG名無しさん:05/01/27 23:16:19 ID:vWkJfJOQ
>>54

 エポパテ・プラ材・溶きパテがあれば事足りるし。
 光硬化パテはそれこそ時間に追われない限り必要ないから。高いしね。
 
57HG名無しさん:05/01/28 13:47:14 ID:a89XauIZ
ボールジョイントをエポキシパテに埋め込んだのですが、軸(ボール)の方が
瞬間接着剤を着けても抜けてしまいます。
どうすれば良いですか。
58HG名無しさん:05/01/28 13:52:19 ID:0/fG08Sa
>>57
ボールがポリ製なのでは?
59HG名無しさん:05/01/28 13:55:11 ID:a89XauIZ
>>58
うん、コトブキヤのやつです。
ポリ製だとくっつかないんですか?
60HG名無しさん:05/01/28 14:04:41 ID:A5o/EiSq
>>57
そんなときは真鍮線で軸打ちですよ。
61HG名無しさん:05/01/28 14:13:22 ID:3lE6PioC
軸をニッパーで甘く噛んで><
            ><
こーゆー風にすると良いけど、
エポパテだからなぁ成型後に埋め込む感じだろう。
軸に対して十字になるようにピンバイスで穴を明けて、
軸とパーツを貫く感じで真鍮線を通すしか無い。

個人的にはマテリアルの選択ミス、作業手順の判断ミスだと思う。
6257:05/01/28 14:22:11 ID:a89XauIZ
>>58,60,61
ありがとうございました。
色々試してみます。
63HG名無しさん:05/01/28 14:46:58 ID:xEydOsmc
ノモ研とガンダムスクラッチビルドマニュアルのどちらか買おうと思うんだけど
どう違うのかな?
MGで改造するんで参考にしたいんだけど

プラ板箱組やら我流でやってきたんで特に知りたい
64HG名無しさん :05/01/28 15:29:31 ID:g1vvlHHE
腰アーマーなんかの裏をパテで埋める場合、
ポリとエポ、どっちがいいですか?
65HG名無しさん:05/01/28 15:32:59 ID:DbEDAP/R
プラ版
66HG名無しさん:05/01/28 15:41:59 ID:3lE6PioC
プラ版みたいに切り出しの面倒なものをこのスレで薦めるのはどうかと思う。
>>63
ガンプラが例としてとらげられて無いと想像しにくいって人はガンダムスクラッチビルド
後箱組みもそっちの方が詳しかった。

>>64
ポリパテ
67HG名無しさん:05/01/28 15:42:07 ID:eWquJ8l4
>>63
ノモ研はプラキットを綺麗に組んで、ディティールアップしたり関節を追加したり。
スクラッチビルドマニュアルはその通り延々とフルスクラッチ関係の技術の本。

箱組みのやり方ならスクラッチビルドマニュアル。
68HG名無しさん:05/01/28 15:48:07 ID:ImEiOciB
みなさんにご質問があります?
接着するための接着剤には
粘りけのあるタイプと無いタイプがあります。
ご質問はその接着剤に関することなのですが
粘りけのあるタイプと無いタイプを
おのおのどのような用途に従って使い分けていらっしゃいますでしょうか?
無いタイプなのは何かと混ぜて使う用途のものなのでしょうか。
69HG名無しさん:05/01/28 15:49:16 ID:rEcCuEEO
 両方買っておくと、ここで聞くことがマニアックなことだけになるよ。
 どっちもお薦め。
 技術という情報はお金を出して買った方が真剣に読み込んで身に付くよ。
70HG名無しさん :05/01/28 15:56:33 ID:g1vvlHHE
>>65
プラ板は面倒そうだったので。
>>66
ポリですか。どうも。
71HG名無しさん:05/01/28 15:58:24 ID:3lE6PioC
>>68
サラサラのはもともと合わせ目が出て良いところにや、
プラモデルの素体が良いもので合わせ目の処理を気にしないところ等に使います。
使い方はくみ上げた状態で筆に含ませた接着剤をパーツの合わせ目に流し込みます。

トロトロのは接着するパーツ、A、B両面に塗り張り合わせるように使います。

タミヤの緑なら瓶の横に使い方かいて有るからそれ見とけって感じ〜
72HG名無しさん:05/01/28 16:11:01 ID:TFQMVzkZ
ノモ研はどっちかというと教科書とか辞書的で
もうそんなの知ってるよ、ってところにページを割いてて無駄かなと思うこともあるけど
ちゃんと読むと自分が気づいていなかったことや
知ってるつもりで実はちゃんと知らなかったこと、などが分かってよい
また基礎技術ではあるが、いままでチャレンジしたことが無いことをするときに
いちいち資料を探したり、物を買って比べたりする手間が省ける

スクラッチビルドマニュアルは読み物としても面白い
あと具体例が多くて参考になる。どっちかというと応用問題が多い参考書的
基礎技術部分ではあるがとして、複製に関してはこっちのほうが分かりやすい
73HG名無しさん:05/01/28 17:07:20 ID:nGDPv8E7
タミヤのラッカーパテをシンナーで薄めて溶きパテ?を作ったんですが
これも3日〜1週間くらいおかないとひけますか?
74HG名無しさん:05/01/28 17:23:52 ID:rEcCuEEO
 薄く塗ったくらいなら24時間でかわく。

 出来れば3日くらいは余裕見ておいた方が良いよ。
 待つ間に他のキットを作っていれば時間のロスもなく無問題。
75HG名無しさん:05/01/28 17:42:17 ID:hTgLHAD4

1.UCセット MGケンプ MGステイメン MG赤ドム MGゼータプラスC1 MG赤ディアス パチ組PG黒MK2
2. 平成セット MGフリーダム MGアーリー MG無印イングラム1 HG1/100ゼロカス 1/100アストレイ青 パチ組1/60インパルス
3.エアブラシセット ホビージャパンエアブラシDVD(本付)WAVE217 タミヤのトリガーエアブラシ(しばらく使ってないからやばいかも) タミヤの樹脂塗料カップ ガンダムカラーmrカラー新品中古合わせて50本?くらい 後缶スプレーのサフやらなにやら中古まじりで
4.本セット NOMO研 ガンプラマスターへの道 完璧塗装ガイド デンホ2004年分
5.デジカメ オリンパスC-2020Z 巣豆128M

トイズワークス:大阪、ちよちゃん夏服ver
トイズワークス:榊さん、ちよちゃん水着ver
ハセガワ   :VF-1Aファイター
ハセガワ   :VF-1Jファイター
ハセガワ   :VF-1用ウエポンセット
ハセガワ   :VF-1用エッジングパーツ

いらないプラ摸あげるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106813561/5-10
今ここでエアブラシやマスターグレード、ガレキくれるって。
76HG名無しさん:05/01/28 19:18:29 ID:J4JgEWDp
旧キットのリックドム(Uではない)をHGUCリックドムU風に改造したいんですけどリックドムとリックドムUの外見上の違いはどこなんでしょうか
77HG名無しさん:05/01/28 19:51:52 ID:sHKhc2sh
ぶっちゃけ爪切りで作れますか?MGのWゼロカスタムをつい買ってしまったんで…。工具買うお金ないので
78HG名無しさん:05/01/28 20:05:29 ID:FGBxj3KU
ぶっちゃけ手でもいだって本人が納得してたらそれでいい
79HG名無しさん:05/01/28 20:10:23 ID:sHKhc2sh
(・∀・)ドモデス
80HG名無しさん:05/01/28 20:51:24 ID:u9+IuD+c
初心者脱出のために現在コレのM1をフル可動化モデルを作ってる者なんですが、
制作途中に股間パーツのPC被せる棒状の部分が折れてしまいますたorz
真鍮線を買ってきて修理しようと考えたものの近くに模型店が無い……
ホームセンターで売ってる真鍮線で代用をしようと思うのですが、
模型用の真鍮線でなくともパーツ接着はできるんですか?
81HG名無しさん:05/01/28 21:49:16 ID:fA3HjWh5
真鋳線じゃなくてもランナーとかでも可能。
82HG名無しさん:05/01/28 22:03:18 ID:Ntap2hbf
>>81
折れた軸そのものを真鍮線に置き換えるのではなくて、
折れた軸に真鍮線を刺して補強・接着したいのでは。

もしそうであれば>>80
ホムセンの真鍮線でももちろんOK。
でもホムセンにあるやつって1mmとか2mmとかのピンバイス径に
ちょうど合うのって少なくない?
俺がふだん使ってたホムセンも以前は1mmとかのストレートな
やつがWAVEとかのより安く売ってたけど、最近微妙な軸径の
輪っかになってるやつしか無くなっちゃった。
83HG名無しさん:05/01/28 22:08:55 ID:12wH4ViO
逆にホムセンには0.1ミリ単位でドリル刃が売ってある。
84HG名無しさん:05/01/28 22:15:17 ID:H9kxcIwM
PC被せる棒、ってことは股関節はデフォのままなのか。

いっそのこと、股関節を市販のボールジョイントなどに換えてはどうか。
可動化してポーズつける時に、コレの股関節では不満出てくることもあるし。
(M1やアストレイは弄ったことないので確信持てないが……)
85HG名無しさん:05/01/28 23:04:36 ID:eWquJ8l4
>>76
違いがわからんのに改造は無理
86HG名無しさん:05/01/28 23:08:24 ID:rEcCuEEO
>>76
 設定資料を見比べて、違うと思った部分を全て作り直せば良い。
 簡単でしょ?
87HG名無しさん:05/01/28 23:20:51 ID:yK8sYPhf
>>76
ドムとリックドムの違いが分からない人は(ジオン系モビルスーツを)作るのは難しい。
88HG名無しさん:05/01/28 23:23:11 ID:H9kxcIwM
>>76
リックドムとリックドムUは、実はかなり違う。
「U風」程度でいいと言うなら好みで弄ってもらうしかない(その文章ではどの程度にしたいのか分からない)けど、
マジ改造するならほぼ全部少しずつ弄ることになる。外に出てる部分で丸のまま使える部分はまずない
89HG名無しさん:05/01/28 23:39:45 ID:f8/cvjFT
>>76
リックドムとリックドムUは見てくれは一緒ですよ
しいて言えばUは指が片手で16本てトコぐらいかな
だからがんばって32本指ドム作ってね
90HG名無しさん:05/01/28 23:43:39 ID:iKd53SpY
>>82
レスありがとうございます!接着可能なら結構楽な作業になりそうですなぁ。
真鍮線買うついでに細かいサイズのピンパイスも買ってこようかな・・・

>>84
参考までにコレの股間接にちょうどいいとかお勧めの
ボールジョイント(できれば商品名とか・・・)
があれば教えて頂けませんか? 
確かにポーズ付けてて不満な点多いから改修してみたい
という気持ちもありますし。
91HG名無しさん:05/01/28 23:47:20 ID:zanJ1qMD
確かによく折れる。コレの股間接と肩は。
軸が細いのに加え、プラ部分がキツいんだよな。
9263:05/01/29 00:02:42 ID:L/gvSnEe
レスくれた人サンクス!
スクラッチビルドマニュアルにするよ
何ヶ月かかるかわからんが頑張って作るよ
93HG名無しさん:05/01/29 00:10:44 ID:+uJs9q9p
 途中経過をアップしてね〜!
94HG名無しさん:05/01/29 00:12:39 ID:Mi1tNA3q
>コレの股間接にちょうどいいとか

イエローサブマリンの「関節技」シリーズは? ボール部にザラつき加工が
されているので、可動がガッチリしていてポリキャップよりヘタレにくいよ。
二重間接とかダブルボールジョイントとかの種類や、サイズのバリエーション
も豊富だし、瞬間接着剤で軸を固定も出来る。やや高いのが難点かな・・・
(量産型というのは安いがザラ付きがなく、これといった特長が無い感じ)

ttp://www.ys-j.com/ysoriginal/acce.htm

このシリーズ最大の欠点は・・・ 品 切 れ し や す い !
95HG名無しさん:05/01/29 01:49:02 ID:OCGpVu5n
俺も関節技はお勧め。ガッチリ決められるし、かといって動きも良い。ABSなので塗装が出来ると良いことづくめだ。
ちなみに安いからってコトブキヤのボールジョイントは買わないほうがいい。
96HG名無しさん:05/01/29 02:27:16 ID:XEhONqXN
ABSじゃなくてポリカーボネイドね。
97HG名無しさん:05/01/29 02:56:28 ID:dCCs3LdD
>>94
dクス!(>◇゚)Ь まさかアドまで貼ってもらえるとは思ってもいませんでした!
そうか、イエサブのがいいのか……そこのサイトもかなり品切れ起してるみたいなんで
今度自分で根気よく他の通販サイトとか探してみます!
98HG名無しさん:05/01/29 11:36:13 ID:3PasinE5
プラパイプがうまく切れないので
パイプカッターってのを買おうと思うんですが
近くの模型屋に売ってませんでした
どーゆー店に売ってるんですか?
99HG名無しさん:05/01/29 11:37:34 ID:5Uheuqp4
>>98
ダイソー
100HG名無しさん:05/01/29 11:41:05 ID:5Uheuqp4
>>98
訂正、プラパイプだと柔らかいので、パイプカッターだと上手く切れないよ
エッチングノコの方がいい
101HG名無しさん:05/01/29 11:57:28 ID:84ehz043
パイプカッターは押し切る物だから、タミヤのプラパイプを切るのなら
割れてしまう。一番良いのは糸ノコ。金工用なら真鍮パイプなども
切れるしね。ホルダーは1.000円もあれば買えるし、替え刃も
300円で10本位。
102HG名無しさん:05/01/29 14:26:15 ID:UyYrh9zs
切る箇所にテープを巻いてから切ると、パイプカッターでも割れないよ。
103HG名無しさん:05/01/29 14:32:28 ID:Cn/PVyvh
パイプカッターでもエンビ用とか銅管用とかあるから、
銅管用の小さい奴ならプラパイプでも割れないできれいに切れる
104HG名無しさん:05/01/29 14:54:07 ID:ABGuSSK4
プラパイプはパイプカッターで円周に印をつけたあとエッチングのこで
切り離すと垂直に切れるよ。
絶対に切り代が発生して長さが変わるので長めに計ること。
垂直にヤスリがけするときはヤスリ放題でペーパーがけ。
105HG名無しさん:05/01/29 20:25:04 ID:2CEaoP/b
皆はプラモ作るのに何時間掛けて作ってますか?
ぼくはヘタレなのでHGに3時間。
106HG名無しさん:05/01/29 20:33:09 ID:ABGuSSK4
>>105
パチ組みする時間にヘタレもクソも無いと思いますが・・・。
後々接着する時に破損箇所があると面倒なので時間を掛ける人もいると思うし・・・。
107HG名無しさん:05/01/29 20:55:45 ID:3rM03aMV
>105
60時間くらい
108HG名無しさん:05/01/29 21:10:02 ID:2H9Is+eK
接着ヒケ待ちで1週間とってるし…
スプレー吹くのにも天気待ちとかもあるし
なんのかんのいって1ヶ月かかってるなぁ。
…って救済スレの質問じゃねー
10998:05/01/29 21:38:31 ID:AqHBscsn
>>99-104
ご助言ありがとうございました
ちかくにダイソーなかったんで近くのDIYショップでパイプ買ったー
淀でヤスリほう台2 (H-ingのこは売ってなかった Orz)
買ってきました

とりあえずこれでガンガッテみます
110HG名無しさん:05/01/29 21:42:06 ID:ngakSXMI
「まったくの初心者」とはいえ、向上したいということを前提とした質問スレですよね・・・
懐古厨で悪いけど、昔は小学生でも全面塗装とウェザリングがほぼ当たり前だったなー。
パチ組みでも見栄えするってメーカーの親切に甘え過ぎると、模型人工の拡大より
創意工夫の地盤沈下が起こるのが心配です。
111HG名無しさん:05/01/29 22:03:55 ID:7TXbg73D
小学生の時は金なかったし、爪切りで切ってヤスリもかけないで
そのままパチ組み
色も筆でペタペタ塗ってた
技術向上や創意工夫するのもある程度の金が掛かる・・・・・
112HG名無しさん:05/01/29 22:10:21 ID:kUzcRH7P
>>110
お金持ちは言うことが違うな。
113HG名無しさん:05/01/29 23:02:43 ID:vhUUWM7n
>>110
電波逝け
114HG名無しさん:05/01/29 23:18:04 ID:+uJs9q9p
 でも、上を目指すモデラーは下を見てもしょうがない。
 今の色プラのパチ組み派は早晩飽きて足抜けするよ。
115HG名無しさん:05/01/30 00:13:05 ID:7jEvMhls
あっこっちのスレの方が俺にふさわしい・・・
ってことでマルチスマソ。

ボールにLEDを仕込もうと思っているのですが、スイッチと電池BOXをどうしたらいいか迷ってます。
とりあえず、LEDを内側からコックピットに出し、導線を外に引っ張り出すまではできました。

できればボタン電池を内蔵させ、目立たないようにスイッチを取り付けたいのですが、何かいい方法ないですか?
市販の電池BOX、スイッチなど、いいものがあれば教えてくらはいm(_ _)m
116HG名無しさん:05/01/30 00:28:15 ID:X0qjJ5qR
>>115
http://eleshop.kyohritsu.com/products/index.html

ボタン型電池ホルダと基盤用DIPスイッチにリード線をハンダ付け。
117110:05/01/30 00:30:46 ID:f24itpMa
電波スマソ。貧乏だったからこそ工夫しました。
フラットベースが買えなくて、母親のシッカロール(ベビーパウダーみたいな奴)混ぜてツヤ消してました。
エナメルウォッシングの代わりに、ランナー燃やしてすすをガンプラにまぶして雰囲気だしてました。
プラカラーは複数の友達と貸し合い。ビンの中に筆を突っ込まないルール。
118HG名無しさん:05/01/30 00:34:02 ID:weqwzioK
すげぇ、ちょっと感動した
でもスレ違いだ罠
119HG名無しさん:05/01/30 00:46:40 ID:7jEvMhls
>>116
ありがとです。役立ちそうです。
さて、次は近場で売ってる店探しだ・・・あるかな・・・
120HG名無しさん:05/01/30 00:54:11 ID:/9k5Ya0h
ごめん、変な質問で悪いんだけれども、田宮のプラセメント(流し込み)の蓋がどうやっても開かない。
見たら蓋が微妙に小さいみたいで、横からだと緩やかな「凸」型になっているんだよね。
これ、どうやって開けたらいいんだろう。
121HG名無しさん:05/01/30 01:07:25 ID:X0qjJ5qR
>>120
接着剤の蓋は通常でも僅かに歪んでるので大丈夫。
問題は新品なのかどうか。
使ったものなら、前に使ったときに接着剤が蓋の隙間に残ったんじゃない?
もしそうなら隙間に薄め液を流して少し時間を置いてから開ければ良いかも?
122HG名無しさん:05/01/30 01:14:37 ID:/9k5Ya0h
>>121
新品でございます。
ってことは、単に自分が非力すぎるだけなのか・・・
123HG名無しさん:05/01/30 01:21:08 ID:X0qjJ5qR
ドライヤーで蓋を暖めてからタオルかハンカチでグリップ感を増して開けてみたら?
瓶を垂直に保たないと中身が出ますので注意。

新品でも接着剤で固まってる場合もあるよ。
模型屋で子供が開けてるの見たことあるし・・・。
124HG名無しさん:05/01/30 01:21:50 ID:OMgi5uqv
いや、漏れも最近買ったんだが、とんでもなく固いぞコレw
握力60超えてるし、腕力にも自信が有る。
が、固かった、今年一番の強敵だと思う。
要らないニッパーの握る所に挟んで回したよ。
125HG名無しさん:05/01/30 01:36:26 ID:EcD6YLmn
ロットによって蓋の材質が変形収縮してるんじゃないの?
うちのはなんともなかったけど
126HG名無しさん:05/01/30 08:37:07 ID:pKZ3Bs22
質問させて頂きます。
自分はタミヤセメントの流し込みタイプ使ってるんですが上手く合わせ目が消え無いんです。
本とかネットとかで色々調べてやったのですが美味く流れ込まなくて中途半端になると言うか…。
普通のタミヤセメントの方はいつも合わせる時に指についてしまうんで使ってないんです。
それと、バーニアの中とかへこんだ部分の合わせ目消し…というか接着剤ではみ出た部分を彫刻刀とかノミなどを使わないで上手く削る方法はないでしょうか?
近くにそういうのが売ってる店が無いんで…。
よろしくお願いします。
127HG名無しさん:05/01/30 09:29:47 ID:wDtuvy6F
>>126
俺は流し込みは合わせ目けししなくていいとこにしか使わない。
通常のセメントで両面を溶かしつつがっしり接着しないときれいに消せないから。
っていうか、普通合わせ目けしは、タミヤの白フタセメントの出番だと思っていた。

へこんだ部分の内側なら、割り箸なり何なりを適当な径に削ったものにペーパー
貼り付けてできるんじゃないか?

むしろ彫刻刀やノミのほうがちょうどいいサイズでないと難しくないか?
道具のせいにばかりしないで少し頭も使えばどうか。
128HG名無しさん:05/01/30 09:33:59 ID:/grwUQ+i
>126
流し込みで失敗するのは流し込む量が足りなくてムニュがちゃんと出ないからだろう
普通の使って手に付くとかマヌケな事言ってるやつには無理だと思うので
普通の使って手に付かない様にすればいい

あと手に付くのは注意が足りなかったり、何処を持つ、触る、とか考えてないのでは?
仮に手に付いたとしても、拭いたり洗えばいいじゃん
手に付いたらアレルギーとかで苦しくなったりするの?

ノミや彫刻刀>
近所に無いなら通販で買えばいいと思う
何も雑誌で書かれてる模型専用を使う必要はないから学校で使った彫刻刀でもいいし、
割り箸で溝の幅のあて木とか作れば紙ヤスリでもでます。
129HG名無しさん:05/01/30 09:38:56 ID:1CjLpbXc
バーニア部品は単体だから合わせ目は無いと思うが、、、

あと凹んだ部分はプラ板やパテで埋めた方が早いし綺麗だ
130HG名無しさん:05/01/30 10:34:33 ID:AuMfpAM2
>>129
ばーにやんが真っ二つの分割になってるのはけっこうあるんだよ...

ちっとは考えろよ、磐梯山...(´・ω・`)
131HG名無しさん:05/01/30 11:23:55 ID:X0qjJ5qR
>>126
他の人も言うように、流し込みは合わせ目を消さないパーツに使用すると良い。
どうしても使用したい場合は、大きなパーツを接着する時に流れが間に合わないので
インジェクター(接着剤用注射器)でも使ってみれば?
でも、これも注意して使わないと「指に付く」どころでは無くなりますが・・・。
兎に角、両手の指10本を考えられる全ての組み合わせで工夫して使うこと。
みんな最初は指が攣りそうな思いでやってきた。
例えば、左手の指でパーツを合わせても余った指があるはず。
余った指は接着剤の刷毛を支えるのに使う。右手だけで塗るよりも正確になる。
指に付いた接着剤でパーツに指紋が付くことを避けること。(特にクリアーパーツ)
俺は指に付いた段階でパーツを机に落としてでも指紋を付けないよ。
後々の作業に対する影響も考えること。

>>130
あるね。確かに。
四角い穴とかは薄いプラ板を貼り付けて合わせ目を隠したりできる。
丸バーニアの合わせ目は市販の小さいバーニアを内側にはめ込んだら良いよ。
132126:05/01/30 12:03:54 ID:pKZ3Bs22
>>127
なるほど…確かにそういう使い方もありますね…。
割り箸とかですか…確かにそれなら出来そうです
頭を使うですか…。そうですね。ごめんなさい
>>128
一応、多めに流してるつもりなんですけど…
いや、一応、手につかないように色んな持ち方とか試してるんですけどそれでもついてしまうんです。
えっと…アレルギーでは無いんですけど自分、皮膚が弱いんで接着剤とかつくと洗っても皮が剥けたりボロボロになったりするんです。
だから、なるべくつかないように…と。
>>129
プラ板ですか…。それなら簡単に出来そうですね。
パテは使ったこと無いんで良くわかりませんが、プラ板なら使った事あるのでそれで試してみます。
ありがとうございます。
133HG名無しさん:05/01/30 12:06:27 ID:O3xgKr52
利き手と反対の手の親指と人差し指に両面テープをつけてパーツを固定。
そこに利き手で接着剤を塗って、指を動かしてはめれば、パーツに接着剤
による指紋がぺったりというのを防げる。
134HG名無しさん:05/01/30 12:46:29 ID:d3CMx/DS
 でも、流し込み接着剤は便利だよね。
 昔はふつうのトロみのある方しかなかったときには、きれいに接着するのに難儀するケースもあったし。
 
 合わせ目は溶きパテを塗って処理するから、ガンプラでもあまりムニュッはしないな。
 ムニュッは定番なのかな。
135HG名無しさん:05/01/30 13:01:39 ID:2v3wHqF0
何にでも溶きパテを使うのは馬鹿馬鹿しい。
ヒケは周囲を削れば解消できるし、
合わせ目だってムニュでしっかり溶着すれば溶きパテなんて必要ない。
違う素材を持ってくる溶きパテは本来使用しないのが理想。
それをさも溶きパテを使用することがセオリーだとする人がいるのは滑稽。
136HG名無しさん:05/01/30 13:09:58 ID:4P4vIQPM
ムニュでも溶きパテでもどっちでもいいよね。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/
オイラはここ見て感動した。
137HG名無しさん:05/01/30 13:18:07 ID:X0qjJ5qR
>>135
人それぞれだと思うよ。
俺は模型歴25年になるけど、流し込みを貫いてるよ。
時と場合によるけど基本は同じ。ムニュ接着法が手間に感じる。
ガンプラでもスケールキットでもムニュを使える部分って少なくない?
ピッタリと左右の位置合います?本当に2〜3日も置いてるの?
難しい技法だと思うけどな。ムニュは。手間がかかるし。

溶きパテよりも瞬間を使う方が多いけどね。
精密やすりで瞬間だけ先に削ってからペーパーかければ綺麗に平面出ますよ。
溶きパテは自分で粘度を調整できるので使いやすいから場合によっては今でも使ってる。
138HG名無しさん:05/01/30 13:24:47 ID:2v3wHqF0
ガンプラはパーツが肉厚なのが多いからパーツのズレも削ってリカバリが可能。
初心者スレでいたずらにそろえるマテリアルや道具を増やすのは得策ではないかと思います。
さらにいうなら流し込みでも合いの良いパーツの場合圧着するとムニュ出ますよね?
流し込みやノーマル、どちらかに拘るのはまさに滑稽では無いでしょうか?
なにもすべてをムニュっとさせろなんていってませんよw
139HG名無しさん:05/01/30 14:23:55 ID:X0qjJ5qR
>>138
モデラーズの溶剤系なのでムニュ出ないです。
それどころかムニュ出ないのが理由でモデラーズ使ってるくらいです。(現在生産休止中ですが)

過去の第一次ガンプラブームでは溶剤系が推奨でした。
「流し込みでさらりと接着。キット付属のドロリとしたものではヤスリがけの手間がかかる」とか
川口氏まで書いてたくらいですから。

時期によって作り方にも流行がある。
自分に向いてる素材や技法を探すのも模型作りの面白さだと思ってる。
読んだことが出来ないことに対して自分が劣ってると考えがちな最近の人たちは
もう一歩踏み込んで頑張ってもらいたい。
他の方法を示すのは間違いではないと思ってる。
140HG名無しさん:05/01/30 14:30:37 ID:JhPnyB/M
その時その時で違うよ、普通そうだろ?

ただ瞬着やアルテコの処理は初心者じゃ難しいと思う。
初心者はムニュで接着して乾燥後に溶きパテ塗れば良いってだけだよ。
141HG名無しさん:05/01/30 14:48:01 ID:X0qjJ5qR
>>140
まぁ、そうだけどね。

でも溶きパテ否定する人って初めて見たよ。瓶入りが発売されてるような・・・。
でも溶きパテは自分で作るのを薦める。
溶剤で薄める勉強になるし、薄め方で用途が変わるのも理解できるようになると思う。
でも、ラッカー溶剤使いたくない人って居るんだよね。

作る側の環境が様々なのに技法を統一すること自体に無理があるような・・・。
説明を簡略化したり素材の数を抑えようとする考えは分かるんですけどね。
142HG名無しさん:05/01/30 15:34:55 ID:Yy9eSo6r
どんなに経験の少ない初心者でも、あるいはどんなバカでも
最低限の注意さえ守ればそれなりに結果が出るような
フールプルーフ的な技法にはそれなりの価値がある。

「自分の使ってる技法が弾圧されてる」とか思うような人間は
それをズブの素人にいきなりやらせてみてうまく行かなくて駄々をこねられる、
これを何十人、何百人分相手にするのを想像してみればいい。
雑誌だってそんなクレームには対応したくないから確実な技法しか紹介しない。
143HG名無しさん:05/01/30 16:09:44 ID:X0qjJ5qR
>>142
俺の書き込みを読んでくれれば分かると思うけど、薦めてるんじゃなくて
他の方法も考えてみてはどうかと書いてる。
模型の技法なんて自分にしっくり来る方法が見つかるまで試行錯誤の連続だと思うよ。
雑誌で書いてる方法よりもココで解説した方法のほうが上手く言ったというような流れが
今までに幾つもあるのが事実です。
結果、回答者は「模型雑誌の解説が全てではない」と締めくくる。
実際に作業してる経験は雑誌の解説に劣るものではないから。
自分も初心者の頃に苦労した思いがあるから、質問者の悩みが理解できる。
模型屋のオヤジが居ない時代の模型初心者に対してオヤジの代わりが出来るならと回答してるつもりです。
雑誌のクレーム処理に関しても・・・。
ムニュ以外にも雑誌の方法が上手くいかなかった人がココに聞きに来てる。
どんな環境の人間にも当てはまるような「確実な技法」なんて存在しない。
質問者が絶えないのはココの回答者が自分の経験で回答できない物は実際にテストしてでも
回答をひねり出すくらいのことを実際にやってるから。
2CH模型板の質問スレは雑誌よりも役に立ってると思ってるよ。マジで。

長文失礼しました。
144HG名無しさん:05/01/30 17:35:11 ID:4P4vIQPM
次の方、質問どうぞ。
145HG名無しさん:05/01/30 18:39:23 ID:ATULhYGs
合わせ目消し処理してから、数日経つと合わせ目部分が白くなってきます。
接着してから5〜7日間固定してから処理しているのですが・・・。
146HG名無しさん:05/01/30 19:31:59 ID:u7vjo1Uk
>145
そんなもん
147HG名無しさん:05/01/30 20:05:49 ID:d3CMx/DS
 塗装しましょう。
148HG名無しさん:05/01/30 21:58:35 ID:6YMuhQC9
塗装ってやっぱエアブラシでやるのが普通ですよね。
おれ、筆だからGFFみたいになってしまう・・・
149HG名無しさん:05/01/30 22:20:18 ID:O3xgKr52
筆じゃ、グラデーションは無理かもなぁ。
150HG名無しさん:05/01/30 22:28:35 ID:2v3wHqF0
そこでコピック。
151HG名無しさん:05/01/31 11:36:56 ID:AxNZ1eCJ
>>148
そうでもないよ。
筆塗りの留意点は今までしばしば出てきてますが、
薄め具合に気をつける、筆を返さない、充分乾いてから重ねる、
角が露出しやすいので気をつけるなどなど。
実際にやって見て上手くいかねぇよゴルァ!ってなったら
改めて具体的に聞いてみたら宜しいかと存じます

私も筆塗りですわ(´・ω・`)
合わせ目を目立たなくするのはいいが
色を完全に変えようとすると辛いねやっぱ
152HG名無しさん:05/01/31 15:30:11 ID:uko59k7H

 ──┐ ┌──
 .ABS l  .l プラ                             
 ──┘ └── 
こういう場合はどうやって接着すればいいですか?
接着する面が小さいのでエポパテは無理っぽい。
153HG名無しさん:05/01/31 15:49:02 ID:2JxCjX4E
>>152瞬着とかアルテコとか。スチロール樹脂用の接着剤やABS接着剤じゃ無理。
154HG名無しさん:05/01/31 15:49:20 ID:knG2Fzlu
>152
大きさとか場所とか負担掛かる場所か全然わからんけど
普通なら瞬間接着剤でいいと思う。
155HG名無しさん:05/01/31 15:50:12 ID:CTlKGZk8
 補強の意味も含めて真鍮線で軸打ちするのを薦めます。
156HG名無しさん:05/01/31 15:52:18 ID:uko59k7H
>>153-155
ありがとう、負担はかからない場所なので瞬接にします。
157HG名無しさん:05/01/31 15:54:51 ID:ajtoZ5yS
ガンプラのABSとプラだったら普通にタミヤセメントでも付く。
158HG名無しさん:05/01/31 17:12:46 ID:ZsHuv2Pg
>>157
???
159HG名無しさん:05/01/31 18:37:42 ID:XDQ/wgcB
また合わせ目消しの話題で恐縮ですが、
一番手間がかからない方法は何でしょうか?

新ガンプラマスターを読んで
ムニュをやったことがありますが、
たまに凹みが出来てしまうことがあります。
また手間がかかるので他の方法を試みようと思いまして。
160HG名無しさん:05/01/31 18:43:09 ID:6l64q77o
>>159
タミヤの光硬化パテは?
すぐ固まってヒケない。ついでに臭いもあまりしない。

金はかかるけどな。
161HG名無しさん:05/01/31 18:44:52 ID:Zt8ZoLEA
>>159
手間がかからないのはムニュじゃないかな 時間はかかるけど
時間がかからないやり方は 瞬間接着

ムニュ+瞬間接着の合わせ技が今は良い感じかも。
(ムニュで失敗したところを瞬間接着で埋め)
162HG名無しさん:05/01/31 19:10:18 ID:3TL2uAnm
>>159
ムニュの場合は塗ってから最低3日放置しないと必ず後でヒケができる。
大事を取って一週間は置いておくが吉。
待てない場合は瞬間接着剤がアルテコ。
163HG名無しさん:05/01/31 19:43:43 ID:mxbAMlNP
ムニュして半日〜一日したら余計なムニュをナイフでそぎ落としてる。そうした方が奥の方が早く乾燥しそうだから。
そんで接着剤は沢山付ければ良いってもんじゃないですから。逆に乾燥に時間がかかるし。
俺はパーツの臭いをかいで溶剤臭がしなくなったら乾燥したとしてる。
まぁ2日は放置したほうが良いかもね。塗装が前提ならムニュが完璧じゃなくても溶きパテ塗れば済むことだし。
164HG名無しさん:05/01/31 19:46:49 ID:Czh69hWZ
0.3mmプラ板を貼る。
合わせ目程度ならまず見えなくなる。

165HG名無しさん:05/01/31 20:30:31 ID:esgra8nK
たった今、初ガンプラ製作中のザクウォーにトップコートを
かけ終わったんですけど・・・絶対かけすぎたよあれ・・・orz

んでも、これはこれで置いといて
質問なのですが、スミイレではみ出してしまった
ガンダムマーカーをふき取るのには
シンナーを使うとサイトには書いてあったのですが
これはどんなものを買えばよいのでしょうか・・・?
プラモ用シンナーとかがあるのですか?

あと、ライフルの丸い弾槽をプラモ用接着剤で
固定しようとしたら、つけ過ぎてしまい
その上はみ出した液に触れ、接着剤が糸状というか
変に汚く固まってしまったのですが
これをとるような方法はありますでしょうか・・・?

よろしくお願いします。
166HG名無しさん:05/01/31 20:40:53 ID:I5WOKoJF
ガンダムマーカーのスミ入れペンは、油性と筆ペン型水性の二種あるけど
油性は消しゴム、水性は綿棒などでふきとればOK。ただしトップコートなどして
表面がざらついていると綺麗にふき取れない恐れがある。
167165:05/01/31 21:01:47 ID:esgra8nK
>>166
ありがとうございます。

マーカーは油性の方なのですが
消しゴムでは難しい細かい部分は
どうすればよいのでしょうか・・・?
168HG名無しさん:05/01/31 21:04:42 ID:Czh69hWZ
>167
綿棒にコンパウンドを付けてこすってやると取れる。
艶消しの場合はそこだけテカるので、後処理が必要になるけど。
169165:05/01/31 21:19:32 ID:esgra8nK
>>168
自分のは一応つや消しなんですけど
いろんな所がはみ出してるんで
全部を処理するのはきついかもです・・・・。

サイトに載っていた「シンナーを使って消す」は
あまり有効な手段ではないのでしょうか・・・?


ちなみにトップコート乾きかけのザクを見てみると
かけすぎでスミイレの黒が流れ出してたり
早漏すぎてホコリとるの忘れいて、モロについてたり・・・

ココマデガンバッタノニナニヤッテンダオレハ・・・orz
170HG名無しさん:05/01/31 21:27:18 ID:Czh69hWZ
>169
そこまで壮絶ならペイントリムーバー
171HG名無しさん:05/01/31 21:37:11 ID:DM357qhs
ガンプラモデラーは光パテ嫌いなのかしら?
ヒケ、継ぎ目、押し出しピン跡消しにはアルテコより便利なんだけどなぁ。
172HG名無しさん:05/01/31 21:38:22 ID:ZLl88hmX
Mr.カラーで塗装、エナメルカラーですみ入れ、
デカール(水に濡らすタイプ)を貼りました。

これに水性トップコート(つや消し)を吹こうと思うのですが、
缶スプレーの扱いが難しそうなので、エアブラシを使用したいのです。

その場合、水性ホビーカラーのつや消しクリアーを
水性ホビーカラーうすめ液で希釈すればよいのでしょうか。

エアブラシはタミヤのスプレーワーク0.3mmとレボを使用しています。
173HG名無しさん:05/01/31 21:42:29 ID:Czh69hWZ
>172
OK
174HG名無しさん:05/01/31 21:45:11 ID:ZLl88hmX
>>173
即レスありがとうございます

それでは、つや消し:うすめ=1:3くらいを目安に試してみます
見当違いをしているようでしたらご指摘願います
175HG名無しさん:05/01/31 21:46:52 ID:Czh69hWZ
>174
好きなようにドゾー
176HG名無しさん:05/01/31 22:16:13 ID:+Ee+0ZrX
>>169
>サイトに載っていた「シンナーを使って消す」は
>あまり有効な手段ではないのでしょうか・・・?

シンナーはMrカラー薄め液の事。
塗装しないでの成形色仕上げの場合で書いてないか?
綿棒にしみ込ませて拭き取るとかで
と言うか普通はトップコート前の作業なわけで…

177165:05/01/31 23:19:51 ID:esgra8nK
>>170
なにやらスゴそうな名前ですね・・・。
調べてみます。

>>176
なるほど!プラモ用のシンナーとは
「Mrカラー薄め液」の事だったのですね。
ありがとうございます!

塗装はしてないです。(てか出来ませんw
シンナーは墨と一緒に塗装も取れちゃうんですよね?
もちろんスミイレはトップコートの
前に完了するものだと承知しておりますっす。

今回のは、1作目としてこれはこれでまあいいかな?と
思ってるんですが、スミイレが特に苦戦したんで
次にガンプラ買いに行く時ついでにその対策用の物も
一緒に購入しようと思ってここで質問させていただきました。

あと>>165の2番目の問題にMrカラー薄め液は使えないでしょうか?
よく接着剤で指がくっついたら除光液!などと聞くので・・・。

一応ライフルはまだトップコートかけてなくて、
なにか良い方法があればよろしくお願いします。
178HG名無しさん:05/01/31 23:22:55 ID:XDQ/wgcB
159ですが、レス有難うございます。

やはりムニュが一番みたいですね。
パテやプラ版も良いですがあまり金はかけれないので
ムニュ完全乾燥でやってみます。
179HG名無しさん:05/01/31 23:26:16 ID:XNN03rNS
>>165
の2番目の質問について。

乾燥するまで触らない方が良い。
乾燥したらペーパーかけて磨く。パーツが痩せるけど我慢。
コレが一番簡単で安上がりな方法。

手間かけてでも綺麗にしたかったら、溶きパテを塗って乾燥後にペーパーかけです。
180HG名無しさん:05/01/31 23:35:38 ID:qrbJ73Qc
>>171
光パテ使ってるよ。でも出たばかりで、いろいろ不安要素もあるんで
いまだ検証中だから、進んで薦めたりは出来ないかな
181HG名無しさん:05/01/31 23:47:51 ID:5lhYZFOV
>>149
グラデーションとはちと違うが、

筆塗り→艶消しトップコート
したあとに少しはみ出しぎみで墨入れをし、
エナメル溶剤付けた綿棒ではみ出し部分を「ぼかす」。

なんて手もありますよ。
182HG名無しさん:05/02/01 00:30:55 ID:iEDaRtFz
>>95
>>ちなみに安いからってコトブキヤのボールジョイントは買わないほうがいい。

亀レスだけど理由を教えてくれ。
旧キットの稼動範囲拡大させようとしてそれ買ってきちゃったよ…
183HG名無しさん:05/02/01 00:44:54 ID:l0uinVG5
>182
>95
>俺も関節技はお勧め。ガッチリ決められるし、かといって動きも良い。ABSなので塗装が出来ると良いことづくめだ。
イエサブのに比べてこれらができないからだろ・・・

使い場所によってはコトブキヤでもかまわないと思うけど
買っっちゃたナラちょっと動かして使いたい所で耐えられそうか考えてみれば?
184HG名無しさん:05/02/01 01:05:19 ID:/nwhg/X2
>>165無塗装でスミ入れして水性のトップコートを吹いたのですか?
もしそうだったらスミ入れのはみ出した所までトップコートでコーティングされてるので
ラッカーシンナーでトップコートごと落とすしかない。もしくはペインとリムバーで。
下塗り塗装が水性アクリルかラッカーならスミ入れのはみ出しはエナメルシンナーで落とせます。

>>182そのレス書いたの俺だけど、可動化させるのにWAVE、関節技、コトブキヤと色々なボールジョイントを買って使い比べたんだけど、
中でもコトブキヤのは酷いの一言で、樹脂が柔らかすぎるからか動かそうとすると、軸が曲がってジョイントに力がいかずにうまく動かない。
つまり本来動くべきはずの接続部が動く前に、パーツとかに刺してる軸が曲がってしまうし、動かしにくい。
 WAVEのは動きが滑らかだけど保持力が無い。関節技はWAVEほど滑らかではないが保持力がある。俺の感想はこんなかんじ。
185HG名無しさん:05/02/01 01:24:20 ID:oOWnR4f+
コトブキヤのBJを使う時は軸をなるべく短くして使うし、
どうしても長い軸が欲しい時は、金属線で補強すれば無問題。
要は適材適所ですよ。
186HG名無しさん:05/02/01 01:31:10 ID:zW5udpFn
軸が曲がるなら曲がらないように使うべし。
使い方や場所はそれぞれだからコトブキヤやWAVEの物を
使い分けた方が良い。
関節技の削りだしの方は初心者じゃ使えないかも。硬すぎるから
固定する部位が壊れる可能性がある。量産型のほうは
もう少し固めだと使えるんだけどな。
187HG名無しさん:05/02/01 11:11:46 ID:K4BywlOq
硬い軸が欲しいならコトブキヤのプラボールなり
WAVEのABSの軸がセットのやつを買えばいい
受け側の話で言うならコトブキヤのやつは長い軸が3つあって固定しやすい
WAVEのがゆるいのは同意

個人的にはコトブキヤのプラボール+HGUCの足首用ボールジョイント受けが使いやすいが
ポリボールによるお手軽可動とかBJPMを使うとかいろいろ選択肢はあるわけで
関節技は硬すぎて周りが壊れることあるし、入手困難だし、高いし、と弱点もあるからね
188HG名無しさん:05/02/01 14:39:50 ID:qnFy5rM5
すいませんが
HGUC1/144MSM-07SZGOKの説明書をうpしてもらえないでしょうか
189HG名無しさん:05/02/01 14:49:18 ID:aoqPx6kC
>>188
ホビーサーチで探せや
http://www.1999.co.jp
190HG名無しさん:05/02/01 14:59:23 ID:xWH7RBqp
>>189
アンタ、言葉は悪いが良い人だな。
191HG名無しさん:05/02/01 15:04:24 ID:qnFy5rM5
どうもありがとうごぜます
192HG名無しさん:05/02/01 19:12:54 ID:QgXA9CJm
HGジンのモノアイを、リアルにしたのですが、
「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」に、
やり方はのっていますか?

具体的には、モノアイを透明っぽくして、メカメカしくしたいです。
193HG名無しさん:05/02/01 19:30:49 ID:KlJ579VG
場二亜にH合図つかえばいいんぢゃねーの?
194HG名無しさん:05/02/01 20:14:29 ID:K6oO/fi9
>192
のってない
195HG名無しさん:05/02/01 21:06:08 ID:+sL5EEg7
ハセガワトライツール模型用ノコギリセットつーのを買ったんですが
コレって切り取ったあとどうゆう風に使うんですか?
あとどのように保存してますか
下手に保存すると刃を痛めそうで
196HG名無しさん:05/02/01 21:09:58 ID:/nwhg/X2
>>192とりあえず模型屋に行ってディティールアップパーツを見てくる。
Hアイズっていうモノアイとかカメラ、センサーなどに使える丸いバブル状の透明パーツと
平たく丸いバーニア?パーツが売られているよ。
メーカーは・・・WAVEだったかコトブキヤだったと思う。
197HG名無しさん:05/02/01 21:15:58 ID:K6oO/fi9
>195
親指と人差し指ではさんで持ち、
ギザギザの部分でワークを切ったり削ったりするのが一般的。
切断やスジ掘りに使う人が多いです。

保存はお好きなように。
使用後にアルコールなどで油などを拭き取り、
ティッシュや脱脂綿等を敷いた小箱に
一つずつ保存すれのは、あまり一般的ではないが、
問題が起きにくい保存方法だと思われます。
198HG名無しさん:05/02/01 21:42:52 ID:sQUo+nr/
エッチングノコは元々それほど強度のある工具じゃないので、
ある程度消耗品と思った方が良いかもね。
焼き入れしてない鋼板をエッチングで溶かしただけだから。
199HG名無しさん:05/02/01 21:53:16 ID:24VyMGwz
俺のエッチングノコは一度も日の目を見る事無く朽ち果てていきそうだ
200HG名無しさん:05/02/01 22:22:57 ID:j2qdzKWd
MGストライクガンダムを作っているのですが、
ビームライフルの接着面がうまく消せません。
ABSという素材のようですが、
一番手っ取り早い合わせ目の消し方を教えてください。
201HG名無しさん:05/02/01 22:27:32 ID:qiFgJit7
脳内補完
202HG名無しさん:05/02/01 23:04:14 ID:l0uinVG5
>200
塗装するならパテとか使って合わせ目消す
塗装はしない、さらに手っ取り早いのは、気にしないことにする。
203HG名無しさん:05/02/01 23:08:01 ID:rm3ru0rv
ライターで炙る
合わせ目はなくなるハズ
204HG名無しさん:05/02/01 23:08:41 ID:Fxwq64Bu
瞬着
205HG名無しさん:05/02/01 23:12:45 ID:wkqXfnG9
 初心者でも色くらい塗りましょ!
206HG名無しさん:05/02/01 23:20:49 ID:j2qdzKWd
レスくれた皆さんありがとうございます。
まず、ABS用の接着剤の存在を先ほどはじめて知りました。
普通のプラと同じように、多めにつけてむにゅ〜がいいんでしょうかね?
俊茶区もよさそうですが、アルテコは食いつくんでしょうか?
207HG名無しさん:05/02/02 00:16:19 ID:cL51wRHI
塗装したことないんですけど、最初は水性アクリルのホビー用のセットみたいのを買うのが無難ですか?
最初からエアブラシはきつい?
208HG名無しさん:05/02/02 00:28:47 ID:afqvV0Du
>>192-194>>196
親切に教えていただき有難うございました。

実は、モノアイをリアルにするのは初めての挑戦でして、
どうやったらよいか皆目見当が付きません・・
何か参考になる本か何かはありませんか?
質問ばかりで済みません・・
209HG名無しさん:05/02/02 00:59:17 ID:1PVQ0/cT
リアルに、の意味あいが微妙ですが
簡単なのはコトブキヤの「丸ノズル」に
ウェーブの「Hアイズ」という透明のパーツををはめ込むと
ライトを反射して発光しているように見えます。

あと↓の超簡単改造法の「H-EYESヘの交換」
ttp://tandy.web.infoseek.co.jp/
210HG名無しさん:05/02/02 01:00:10 ID:dJ1ALZX1
ガンプラのABSならむにゅよりも瞬着の方が早くて簡単だと思う。
食いつきに関しては問題ないし、ABSは素材自体が堅いから
削るときに瞬着との段差もできにくい。
211HG名無しさん:05/02/02 01:59:12 ID:afqvV0Du
>>209
有難うございます。
リアルにと言うのは、少し説明し辛いのですが、
モノアイ系のMGのような感じで、
カバーなどを透明にしたいのですが。

シールを貼る黒い部分を切り取って、
中にHアイズをつけたバーニアをくっつければ
良いのでしょうか?
212HG名無しさん:05/02/02 05:15:08 ID:C+pCZcaC
>>207
いや、初心者こそエアブラシの方が簡単でお薦め。
PSP買うくらいでコンプレッサーとハンドピース一式買えるから。
213HG名無しさん:05/02/02 07:31:23 ID:ydrkqilo
塗装ってサーフェイサーの白で一回塗って
その上に油絵の具とかでもいいんですか?
一番上に何回かクリアで膜作れば触っても平気ですよね
214HG名無しさん:05/02/02 07:35:00 ID:ydrkqilo
彗星ホビーカラーもガンダムカラーも瓶で扱いにくいですよね
どうせ薄めるならチューブタイプのものをパレットに展開するほうが良さそうなもんですが
そういうものはありますか?
215HG名無しさん:05/02/02 07:55:20 ID:ATFJbSl8
>>213
塗る事はできます。 
ミリタリー系のフィギュアの塗装に油絵の具を使うのは、実際に存在する技法です。
ただし、塗膜の強度は強くないと思った方がいいと思います(エナメル系と同じ位)。
頻繁に動かすつもりなら、あまりお勧めはできません。
クリアを吹き付けるのは試した事無いので、他の方の回答を待ってください。

>>314
模型用塗料では今のところ存在しません。
216HG名無しさん:05/02/02 10:40:41 ID:q/1mirCI
>214
初心者が使うには、チューブの塗料の方が難しいと思います
粘度が高く濃すぎると、スジボリや筆跡が残ったり、仕上がりもモッタリするし
また薄め過ぎると弾かれてまともに塗れません、一定の面積を均一に塗るには
ある程度調整された塗料が手に入る瓶の方が扱い易いと思います

というかまだプラモに塗装したこと無い様に感じますが?
サラサラの絵の具で紙に色付けたり、べとべとの絵の具でキャンパスなどに塗りたくる
のと模型に色塗るのは違います まずは>5とか見て、郷に入っては郷に従え
普通はどういう物を使っているのかある程度わかってきたら
自分が使いたい油絵の具でも何でも試せばいいと思います
217HG名無しさん:05/02/02 12:40:38 ID:hiENlCDW
>>214
ターナーのアクリルガッシュは模型の塗装に使える。
最近は戦車模型で使う人が増えてる。
ガンプラは完成後に動かすので向いていないと思いますが・・・。
アクリル溶剤で薄めて筆塗りできる。ムラが出にくいが塗膜は弱い。
隠ぺい力・発色共に模型用水性アクリルよりも良い。

一色250円。微妙・・・。
218HG名無しさん:05/02/02 17:30:48 ID:3Z8Awfql
>>208モノアイのディティールアップなんて電ホとかでしょっちゅうやってるよ。
調べてみたけど、今月の電ホにもいくつか載ってる。
 今月は付録攻撃が無いので立ち読みが出来るのでw本屋へ行ってみたら?
219HG名無しさん:05/02/02 19:50:34 ID:wHP0pidu
塗料のビンのフタが開かなくなってしまいました
どうしたらいいですか?
220HG名無しさん:05/02/02 20:03:40 ID:hiENlCDW
>>219
フタとビンの隙間に薄め液を流し込んで30分くらい待ってから回せば?
221HG名無しさん:05/02/02 20:08:23 ID:3MU7s+2g
>219
新しいのを買うという方法もある
222HG名無しさん:05/02/02 20:12:03 ID:wHP0pidu
>>220
今綿棒に薄め液つけてやってみました

>>221
('A`)
223HG名無しさん:05/02/02 20:22:11 ID:WDJQSEZy
フタが開かなくなるって事は
塗料をこぼしている、こぼしてもちゃんとふいていない
っていう事だから、キチンと道具の手入れをするように
心がけよう。
224HG名無しさん:05/02/02 20:33:21 ID:afqvV0Du
>>218
有難うございました。早速買ってきました。
頑張って作っていきます。
225HG名無しさん:05/02/02 21:05:29 ID:3Z8Awfql
>>219蓋のプラスチックの部分の周囲をまんべんなく机の角などの固い所に叩きつけると
蓋は簡単に開くよ。これはすべてのビンに使える。
ちびまるこちゃんのおばあちゃんが言ってたw
226HG名無しさん:05/02/02 22:42:41 ID:TWk8QBnJ
質問です。
ラッカー塗料ですみれ色をつくろうと思っているんですが、
どんな調色をすればいいか全くわかりません。どなたか教えていただけませんか?
227HG名無しさん:05/02/02 23:00:46 ID:17vUBzsW
白+紫でいいんじゃないの?
228HG名無しさん:05/02/02 23:15:36 ID:wHji7gEj
>>212
スミ入れもエアブラシでやってみろ。
229HG名無しさん:05/02/03 00:26:50 ID:CCNQ8yaZ
墨入れは筆だよ。
エアブラシよりも効率的だしね。
適材適所だよ。 
230HG名無しさん:05/02/03 00:46:02 ID:7iLWwpN4
やっぱり最初は筆塗りが基本だよ。
PSPなんてたとえに持ち出す奴の言うことなんて聞かんでよし。
231HG名無しさん:05/02/03 00:47:56 ID:gdgzXbvq
>>226
紫系は個人の感覚の差が激しい気がする。
もしガンプラに少し詳しいなら、MGドムとMGリックドムのどちらがすみれ色に近いと思う?
232HG名無しさん:05/02/03 01:48:45 ID:2+qv/QX8
>>230
こいつの言うこと一番聞かんでええ
233HG名無しさん:05/02/03 02:01:33 ID:fxXMba/m
>>231
MGならリックドムかな……?
できれば水彩ホビーカラーのすみれ色に似たカンジの調色がいいです(^^;)
234HG名無しさん:05/02/03 02:18:20 ID:CCNQ8yaZ
>>230
 たしかに筆塗りは基本だけど、そう言われていた昔に比べてエアブラシ塗装の道具も入手しやすくなっているんだから、エアブラシが基本でしょ。
 細部塗装には筆塗りも有効だけど、それこそケースバイケース。
 細部以外はエアブラシ塗装の方が初心者には取っ付きやすいのは常識。
 趣味に出す金額のたとえとしてPSPを出したのに、それを解らん230はどうかしてる。
235HG名無しさん:05/02/03 03:00:01 ID:xSV17so+
教えてください。基本塗装後に「スーパークリアつやあり」かけて
デカール貼って、また「スーパークリアつやあり」かけて、スミイレして、さいごに
「スーパークリアつや消し」かけたら、細かい部分や力のかかる部分が、欠けたりボロボロになってしまいました。
スーパークリアって、成分が強すぎてプラを腐食してしまうのですか?やはり水性トップコートの
方が無難ですか?
236HG名無しさん:05/02/03 04:20:09 ID:xVWZc3ip
>>234
>たしかに筆塗りは基本だけど、そう言われていた昔に比べて
>エアブラシ塗装の道具も入手しやすくなっているんだから、エアブラシが基本でしょ。

矛盾してるぞ
筆塗りは全部に対応
エアブラシは広い面のみ対応
どっちが基本か厨でもわかる
237HG名無しさん:05/02/03 04:43:40 ID:cbdhF5ap
>>235
よっぽどの事が無い限り、スーパークリアはプラを砕くほど侵しません
(溶剤分の強さは、Mr.カラーと同じです)。

考えられるのはクリアを多量に吹きすぎたか、スミ入れの塗料が
プラを侵したかではないでしょうか。
スミ入れにエナメル系塗料を使った場合、多量に流すとプラを侵して
割れやすくなってしまいます。

ちなみに水性トップコートだと、確かにプラを侵す心配はしなくて済みます。
238HG名無しさん:05/02/03 05:00:58 ID:R2zdD8vs
つや出しトップコートとつや消しトップコートって
好みの問題ですか?
239HG名無しさん:05/02/03 05:25:09 ID:wIGBKj20
>>236
矛盾の意味わかってないだろ。おまえ
240HG名無しさん:05/02/03 07:46:33 ID:d/r6jaPH
>>236
面積の違いだけでエアブラシと筆塗りの違いを
認識してる君は何も書かないほうが良いよ。
241HG名無しさん:05/02/03 09:14:22 ID:Rs/m3onx
>>238
艶アリは傷やヒケが目立つので、表面処理をしっかりとやらなければダメだが、
つや消しは多少の傷・ヒケは誤魔化せる。

最終的には好みの問題なんだろうが、

キュベレイと百式は別。
つや消し派の俺でもこの2体はコンパウンドで磨いてテカテカにしたよ。
つや消しのコイツ等なんて考えられん(w
242HG名無しさん:05/02/03 10:39:43 ID:9lrgpUqI
ぐりふぉんも
243HG名無しさん:05/02/03 10:46:02 ID:9AeKjAQF
>>239-240は昔

「所詮筆塗りはエアブラシに勝てない」

というスレを立てて盛大に恥をかいた
244207:05/02/03 11:05:27 ID:E6FAUS5n
なんか俺のレスから皆さんいろいろ騒ぎになっちゃってますね^^;
すいません。
とりあえず親父が前に使ってた筆塗りのセットがあったのでそれを使ってみます。
学生の身分なのでエアブラシを買うお金もないですし・・・

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
245HG名無しさん:05/02/03 11:24:09 ID:eH64yPT3
それがいいよ。このスレにはたまに変なのが来るから。
246HG名無しさん:05/02/03 12:21:27 ID:b1KDjbMX
はじめまして。
HGUCジ・オのモノアイをLEDもしくは麦球で光らせようと思っています。
それらの改造で参考になるサイトなどありましたら教えてください。
247HG名無しさん:05/02/03 12:36:35 ID:iWvgOU8/
…筆塗りをある程度習得するのが基本だと思うがな?
例えば1/24カーモデルのディスクブレーキをエアブラシで塗り分けられるかな?
ガンプラのフレームのパイプのモールドを銀で塗るのがエアブラシで簡単にできるかな?
エアブラシのマスキングに失敗して少しはみ出たとき筆なら簡単に修正できるんじゃないかな?

筆塗りがマトモにできないとプラモ1体塗り上げることなんてできないんじゃなかろうか?
248HG名無しさん:05/02/03 12:55:17 ID:bzzwfH1x
パチ組みにシャドウ吹くだけ。
って手も(ガンプラなら)ありだが・・・
249HG名無しさん:05/02/03 13:04:53 ID:JPZtaAEl
水性塗料で筆塗り塗装をしたいと考えているのですが
仕上げは水性トップコートでいいのでしょうか?。
それとサフは吹いた方がいいのでしょうか?。
250HG名無しさん:05/02/03 13:26:23 ID:CCNQ8yaZ
 筆塗りは筆と塗料でいつでも出来る。
 でも、エアブラシの方が簡単にきれいにできると思うのです。
 学生さんなら、資金的に2万円ほどのセットを買うのは大変かもしれません。

 筆塗りが不要というのではなく、細部と装以外を筆塗りでやるのが初心者に
は大変な上に後々エアブラシ塗装をするようになると不要になる技術なので、
習得しても無用の長物になりますよと。

 まあ、好きに作るのが趣味の模型なので、ご自由になさって下さい。

 私は細部の仕上げは筆で、基本と装などはエアブラシ塗装で仕上げます。
 
251HG名無しさん:05/02/03 13:29:50 ID:p6MRmzyj
>>246
とりあえず、どこまではわかるのでしょうか?どこがわからないのでしょうか?
LED(麦球)を点灯させる為に必用な物、方法がわからないのですか?
「LED 使い方」などで検索しましょう。

本体の加工方法や組み込み方がわからないのですか?
「LED モノアイ」で検索して 参考になるところを探し
それを応用して(LED 電池 スイッチ 配線)を組み込めばいいだけです

それでもわからなければ何がわからないのか書いてまた質問してください。
252HG名無しさん:05/02/03 14:09:02 ID:cbdhF5ap
>>249
水性トップコートで大丈夫です。

サーフェイサーは、
1:表面の仕上げ、傷の有無のチェック
2:光にかざした時、プラが透けるのを防ぐ
3:塗料の食いつきを良くする
4:プラの色に左右されずに塗装できる(例えば、黒いプラの上に
 白を塗るよりも、サフのグレー地の上に塗るほうがラク)

といった目的で使います。 
必要ないと思えば吹かなくてもOK。
253246:05/02/03 14:12:35 ID:b1KDjbMX
>> 251
有難うございます。
組み込み方を知りたいのです。
MG用のHY2Mは持っていますので
それを使って組み込めればと考えています。
254249:05/02/03 14:23:22 ID:JPZtaAEl
>>252
丁寧な説明ありがとうございます。
頑張ってやってみたいと思います。
255HG名無しさん:05/02/03 15:18:41 ID:p6MRmzyj
>253
検索した結果は全然参考になりませんでしたか?
ジオの作例が見つからないと何も出来ませんか?

ジオとHY2Mの基盤を見比べてどのように組み込めばいいか?
どこに磁石?スイッチ?を組み込むか、
そのためには基盤の位置やLEDに電池に配線する必用があるか?とか
一つ一つ手順を追って考えていけば加工としてはそんなに難しく無いはずですが・・・
何も考えられないデスカ? その場合、あなたにはまだ無理だと思うので、
もう少し自分で考えた加工や改造が出来るようになってから挑戦するか
ジオ用のHY2Mの発売を気長に待ちましょう。
256HG名無しさん:05/02/03 15:28:45 ID:0egJG11c
1stガンダムでアニメに近い形で
ディティール抑え目の良く動くキットってありますか?
257HG名無しさん:05/02/03 15:40:48 ID:HrS97XgK
1/100ならMGパンダムの中身、1/144ならHGUCガンダム。
この二つで決まりかと。
もっとアニメ設定版に近くするBクラブの改造パーツもあったと思う。
258HG名無しさん:05/02/03 15:50:41 ID:DAuCr1d8
ちょうど筆とエアブラシの話が出てたんで気になったんですが、
ベランダに植木があったら、ベランダではエアブラシ吹けないですよねorz
あと、夜間しか殆ど作業できないんで、ファンの静かなブースとか
あったらいいなーと思うんですが、高いですよね……。
259HG名無しさん:05/02/03 15:51:03 ID:0egJG11c
ありがとうございます
自分にはMG Pガンダムがよさそうです

大人になってから最近のガンダムの上に
パーツいっぱいくっつけた感じの奴はどうも好きになれないんですよ
ガンダム程度のディティールで格好良いフォルムのMSって何があるかな〜
260HG名無しさん:05/02/03 16:00:26 ID:583qVhye
ドム・ガンキャノン・ズゴック・ゴッグ
イングラム
261HG名無しさん:05/02/03 16:04:47 ID:tdAm6KaD
自分の好みのガンプラ探すならココじゃなくてBANDAIのHPに行ってくださいな。
正直さじ加減が難しすぎ。特に30代のオジサマたちの言うアニメに近い〜
なんてのは在りませんから。
262HG名無しさん:05/02/03 16:04:54 ID:oJHELNIp
>>259
そんなあなたには今度発売になるぺガンダムがお勧めかもしれない。
確か正式名称や写真は、MG総合スレにあったと思う。
263HG名無しさん:05/02/03 16:33:31 ID:R2zdD8vs
>>241
わかりやすい説明ありがとうございます。
百式は最初からピカピカだったからつや出しかけません
でした・・・w
ボディの青い部分だけつや消しかけました。

キュベレイはつや消しのほうがかっこいいかと思ったので、
つや消しをかけました。
マークUを作ってみたいのでその時につや出しにチャレンジ
してみます。
264HG名無しさん:05/02/03 16:36:52 ID:0egJG11c
>>261
斜イニングガンダムでも作ってろヴォケ
265HG名無しさん:05/02/03 16:40:32 ID:d/r6jaPH
>>247
誰も筆塗りを止めて全部エアブラシで塗装なんて言ってないと思うのだが。
君の考え方で書けば「筆塗りでPGガンダムのシールドを短時間で
斑無く綺麗に発色させて塗膜を薄く仕上げる事が出来るのか?」と
言っているような物。
道具だから万能なんて事は無い、それぞれあった場所に筆でも
エアブラシでも使うのが正しい。俺の考えだと筆塗りを職人気質で
極める時間を掛けるのならエアブラシを極める方が
手っ取り早いと思う。

>>258
塗料を直接噴きかけ植物の色変えをするのなら別だが、
塗料は化学兵器じゃ無いぞ。
まして缶スプレーと違いエアブラシは広範囲に飛び散ったりしないので
そんなに心配する事は無い。
266HG名無しさん:05/02/03 16:52:43 ID:DAuCr1d8
>>265
なるほど、案外飛ばないものなのですね。
植木を懸念してたのは、塗料が飛んで色が付いて
親父に怒られやしないかとびくびくしてた訳で……。
余裕が出来たらエアブラシの導入考えてみます。
267HG名無しさん:05/02/03 17:14:02 ID:cbdhF5ap
>>265
「基本」と「簡単」はイコールでつながるとは限らない、という事だと思うんですけど。

長く続ける趣味としたいのならエアブラシ購入は決して損にはならないでしょう。
多くの方が言うように、(大きさにもよりますが)全身筆塗りよりもラクです。
短所は初期投資がかかることと、作業に結構な場所をとること(コンプとか)。

筆塗りは比較的手軽に挑戦できますし、これまた多くの方が言うように「基本」でしょう。
全身筆塗りだけで完成させる事も不可能な訳ではありません。
短所は完成見本のような平滑な塗装面を作るのは、エアブラシよりも難しいということ。

あとはその人のサイフと製作環境に大きく左右されるでしょうから、どちらが上とか
正しいとか言うのは結論の出ない話だと思います。
268HG名無しさん:05/02/03 17:43:29 ID:PA6NalSm
>265
なんか曲解してないか?
以前からここのスレとかでは「筆塗りなんかするよりエアブラシ買え」みたいなこと言うヤツが多いんだが。
エアブラシだけ極めたってダメだよ。筆塗りがド下手じゃ。(君の言い方だと筆塗りの練習はするだけ無駄だと言ってるように聞こえる)
269HG名無しさん:05/02/03 17:59:54 ID:mnt228vs
初心者相手には、筆塗り・エアブラシ・スプレー缶、それぞれのメリット・デメリットをちゃんと並べてあげるのが適切なんでないかな。
状況次第で質問者が自己判断するだろう。

筆塗り以外を勧めるなら、塗装ブースやら屋外やら、必要な環境もちゃんと説明した方がいい。周囲への被害も。
エアブラシ一式購入した上で、使おうとしたら親に怒られて物置行き、などとなっては可哀想。
270HG名無しさん:05/02/03 18:10:00 ID:DAuCr1d8
えーっと、つまり、>>267
271HG名無しさん:05/02/03 18:10:56 ID:3V+eqzGF
うんまあ
272HG名無しさん:05/02/03 18:13:52 ID:nKluTSZy
そういうこっちゃね。
ここには筆塗りの話が出ると脊髄反射でエアブラシ買えって言うヤシもいるけど。
極めろとは言わないが、基本的な部分で筆が使えるようになってないとうまくいかないと思うよん。
273HG名無しさん:05/02/03 18:32:54 ID:nsEKwoU+
次の方、質問どうぞ。
274HG名無しさん:05/02/03 18:56:04 ID:zinRqTRC
うまく言えないけど、筆塗りを体験せずにエアブラシ買うのは飛び級してる感じが
する。模型を長く続ける自信とお金があるのなら最初からエアブラシ塗装でもかまわないと思うけど
275HG名無しさん:05/02/03 19:09:33 ID:wWQMr8lM
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
偏った認識で書いてる>>247に対して書いてるからこそ
偏ったレスにしただけで「筆塗りするな」とか言ってる訳じゃないよ。

筆塗りの塗装面で一番問題なのは斑だと思う。
それはそのまま面積の広さになると思うのだが、
エアブラシでは塗らないような場所は元々極小範囲になる訳で
斑が出るのも必然的に押さえられる。「ガンダムの目が
斑に成って仕方ないです」なんて質問無いだろ?
それに筆じゃなきゃ出来ない技術もあるわけだから
筆塗りをないがしろにするつもりも無い。
276HG名無しさん:05/02/03 19:09:54 ID:R2zdD8vs
エアブラシを使ったことがないのでよくわからないのですが、
ガンダムカラーとかのスプレー缶を、細かい部品の段階で
塗装して組み立てるというのはどうでしょうか?
277HG名無しさん:05/02/03 19:11:44 ID:fxXMba/m
あの……以前すみれ色の作り方ワカンネと喚いたものですけど…
結論がでないままエアブラシ論争に話題持っていかれた感があるんで
再度、すみれ色の調色の仕方について質問よろしいですか?
278HG名無しさん:05/02/03 19:18:52 ID:wWQMr8lM
エアブラシやコンプレッサーに対して価格の問題が付いてまわるのは
当然だと思うが、レトラを買えとか言ってる訳じゃないんだし
簡易スプレーとエア缶で「こんな物か」を知るくらいは
やっても良いんじゃないかな。決して買えない金額じゃないはず。

健康面や部屋の汚れなどはそんなに神経質になることは無いと思う。
言っちゃ悪いがここに居る人間で1ヶ月で何体完成させてるんだい?
合わせ目を消して表面処理をしたら余程の暇人じゃない限り
月一体がやっとじゃないの?それ位のペースなら
換気をしっかりして汚れないような配慮をしていれば問題ないよ。
家族に対しては誠意を盛って説得しなきゃ。「俺は模型が作れないと
生きていけない、だから作らせてくれ」位は言えるでしょう?
279HG名無しさん:05/02/03 19:21:48 ID:p6MRmzyj
>>277
?% + ?%とか書かれないと駄目か?
仮に言われた場合どういう風に正確に計って混ぜる気さ?

>227 とりあえずこれ試して不満有るなら 出直おせば?
280HG名無しさん:05/02/03 19:55:25 ID:cbdhF5ap
>>278
結局選ぶのは当人(とその置かれている環境)なので、回答するならば
技法の長所と短所を並べるだけで十分ではないでしょうか。
話がズレますが、MAX渡辺がコピックを使う塗装を提案したのは、子供さんが
生まれ、製作環境について改めて考えたことが契機になってるそうです。

>>276
合わせ目を消すためのヤスリがけをしないのであれば、その方法でも大丈夫です。
ただ、細かく色分けされてるガンプラは、塗膜の厚みの分、パーツのはめ合わせが
キツくなってしまうことがあるので、一度仮組みして危なそうなところをチェックした
方がいいかもしれません。
281HG名無しさん:05/02/03 20:04:45 ID:mGyc3kjX
>>277似た色を買ってきて黒入れたり白混ぜたりして挑戦した方が早いと思う

282HG名無しさん:05/02/03 20:21:36 ID:nsEKwoU+
次の方、質問どうぞ。
283HG名無しさん:05/02/03 20:30:15 ID:wVMxsfiQ
>277
ワカンネーやつは作るな
284HG名無しさん:05/02/03 21:06:00 ID:oRZsRk+x
またエアブラ厨が来たのか。
定期的に湧くよな。
まず筆が基本でしょうが。
285HG名無しさん:05/02/03 22:10:02 ID:2Cm5Gq1J
(´∀`)菫の花を観ながら調合するのよ
286HG名無しさん:05/02/03 22:16:50 ID:gdgzXbvq
>>277
カタログで色見本みただけだと、紫+ホワイトが基本のようだ。
あとはクリアーレッドかクリアーブルーで、赤っぽく、あるいは青っぽく
自分で納得するまで微調整するしかなさそうだ。
287HG名無しさん:05/02/03 22:30:10 ID:nQzOhHl0
MG WINGの小羽をエアブラシ塗装したいのですが、Vカラー、造形村プライマースプレー以外に方法はありませんでしょうか?
上記の方法だと用途の割りにコストがかかりすぎる感じなので・・・。

また、Vカラーはクレオス、もしくはアサヒペンの薄め液で希釈可能でしょうか?可能なら安上がりですし。
288HG名無しさん:05/02/03 23:03:35 ID:tdAm6KaD
素直に専用の溶剤カット毛。
小羽は正直加工も面倒だから粘土で型押し、ドロドロで複製して数揃える方が楽。
捻りとかうっとーしーし。厨ダイスキな機体の割りに不親切だな。
289HG名無しさん:05/02/03 23:26:27 ID:TGmJnfIm
こういう香具師らってなんていうの?
テスト厨?試験厨?
290HG名無しさん:05/02/03 23:31:50 ID:xSV17so+
237さん、お礼おくれました。ありがとうございます。ではスーパークリアが
原因とは考えられないのですネ。エナメルのスミイレが原因ですかね?
とりあえず、クリアの吹き過ぎとエナメルに気を付けるようにします。
せっかく何カ月もかけて改造して、最後にそんななると立ち直れないので・・・。
291HG名無しさん:05/02/03 23:40:42 ID:OMAz/Bit
>275
通知票に思いこみが激しいとか人の意見を良く聞かないとか書かれた口かな?
247は筆塗りの基本は習得すべきだと言ってるだけでエアブラシを否定するような偏った事は言ってないでしょうが。
247が一言でも「筆で広い面積を塗れ」なんて言ってるか?
「細かいとこはエアブラシだけじゃ塗れないだろ?」って言ってるだけじゃんか。
君が265でほざいた結論と275が言ってる事は最終的に大差ないぞ?
292HG名無しさん:05/02/04 00:00:36 ID:TGmJnfIm
よくもまあ
そんなに必死でやれるなあ
でもおまいら空気嫁てるか?
やっぱりヒキコモリの童貞ガノタはウザイZEとか思わ
れてるぞ
ボクらも同類だと思われたくないのでどっか逝ってください
ケーラ・スゥみたいな目にあわせるぞ
293HG名無しさん:05/02/04 00:11:11 ID:Gt+14QR7
>>292
文章と縦の内容が一致してしまっている
減点1
294HG名無しさん:05/02/04 00:14:42 ID:Z9GV9Ifj
 お〜い、292から座布団一枚取れや!
295HG名無しさん:05/02/04 00:25:18 ID:DNcSkS8u
>>291
>「細かいとこはエアブラシだけじゃ塗れないだろ?」って言ってるだけじゃんか。
だからさ、大きな所は筆だけじゃ塗るの大変だろ?と言ってるだけ。
296HG名無しさん:05/02/04 00:29:15 ID:rNmYpSJl
大変なだけで出来るには違いない。
細かい所を細く吹いても限界が有る。
どちらが万能かといえば筆だろう。
が、こんな話は




297HG名無しさん:05/02/04 00:32:30 ID:1CJKMfjk
ガンプラの完成品とかに使ってる胴体をつかんでるような
感じのスタンドってどこで手に入るんでしょうか?
先が白くて輪をかけるようにつかんでる奴なんですが
298HG名無しさん:05/02/04 00:33:29 ID:rNmYpSJl
299HG名無しさん:05/02/04 00:34:42 ID:24rbk1tB
オール筆塗りだって。
ttp://www.geocities.jp/sutuka9560/page031.html

ム、ムラが無い・・・。憧れちゃう。
300HG名無しさん:05/02/04 00:49:33 ID:1CJKMfjk
>>298
ありがとー
でも他もみたけど品切れなんですね…
301HG名無しさん:05/02/04 00:51:59 ID:rNmYpSJl
股関節にブロックに太い真鍮線でもぶっさして立てとけば?
302HG名無しさん:05/02/04 00:58:41 ID:JNMONvsE
>301
いや、「つかんでる」って所が大事なんだと思うよ、297にとっては

>300
針金とか駆使して自作してみるのも一興かと
303HG名無しさん:05/02/04 00:59:51 ID:1CJKMfjk
>>301
そういうのも考えたんだけど下の台もほしかったんで
MSスタンドで検索かけたらまだ在庫あるとこあったんで
そこで頼みます!
304HG名無しさん:05/02/04 02:31:44 ID:dhqb4xgH
ブラックサレナのプラモってあります?
305HG名無しさん:05/02/04 03:16:10 ID:voa3JgSX
ガレキならあるだろうが
インジェクションキットでは出てない。
306HG名無しさん:05/02/04 03:57:29 ID:YOmWTbfz
塗装なんですが、ガンダムカラーを使って筆塗りにする場合と、スプレーを使って塗装をする場合、
気をつけなきゃいけない点を教えて下さい。
筆塗りだとムラが出来てしまう心配がありますし、またスプレーの場合だとマスキングをしなくて
はいけないのでしょうか?
エアブラシはまだ未経験ですので、とりあえず缶スプレーと、筆塗りと、どっちがいいのでしょうか?
307HG名無しさん:05/02/04 08:00:41 ID:DNcSkS8u
>>306
過去スレを見ろと言う感じだけど、一応書いとくよ。

「筆塗りの場合」必ず塗料は薄める事。塗料1に対し薄め液約1。(気温や
塗料の状態で様子を見た方が良いよ)面積に合った筆を選び返し筆をせず
一方向に筆を運ぶ。完全に乾燥後、一回目の運行に対し直角に交わるように
筆を動かす。3回目更に45度ずらして。4回目はその逆の角度から。
これで綺麗に塗れる筈だが、それでも駄目な場合塗料の乾燥によるムラを
押さえる為にレベリング薄め液を入れよう。
308HG名無しさん:05/02/04 08:08:48 ID:DNcSkS8u
スプレーの場合は、モデルとの距離に注意する。必ず
20から30cm離して一方向に運行する。さらに吹き始めと吹き終わりは
吹きかけないように。ガス圧や塗料の粒子の大きさなどの関係で
綺麗に吹けない。数回に吹きつけを分けるのは筆塗りと同じ。
一回で発色はしないから薄く吹いて塗料ダレが起きないように。
缶スプレーの場合塗料の飛まつが広範囲に及ぶ為
周りは必ず汚れてもいいようにすること。
309HG名無しさん:05/02/04 08:19:24 ID:DNcSkS8u
マスキングはエアブラシやスプレーだけの物ではない。
筆塗りだって塗り分けの時は使うよ。ただ今のガンプラなら
(コレクションシリーズは別)色分けでパーツ分割されているので
マスキングは殆ど必要無し(そのためにみんな後ハメ〜後ハメって言ってる)

缶スプレーと筆塗りどちらが良いと聞かれても困る。
どうにも勘違いしてると思うんだが、経験で筆塗り・缶スプレー・エアブラシを
選ぶ物ではない。用途に応じて使い分けるのが本当の話。
ここ暫らくのレスを見てると勘違いしているのが多すぎる。
どの塗り方でも一長一短、それぞれを組み合わせて使った方が良い。
310HG名無しさん:05/02/04 08:30:06 ID:DNcSkS8u
最後に最初から上手く行く奴はいない。皆失敗を繰り返して
上手く行く用になる訳だから、質問をするのなら
「缶スプレーを吹いたら上手く出来ません。どうしたら良いですか」と
聞いて欲しいと思うよ。すみれ色の作り方聞いてる人もさ
一瓶混ぜなくたって分かるんだからやってみて上手くいかなかったら
聞きに来ると良いと思うんだが。
初心者だからって腰を引く事は無いよ、思ったこと考えた事を
ドンドンやった方が良い。上級者が絶対にやら無いような事でも
一技術として広まる事もあるんだから。
311HG名無しさん:05/02/04 08:37:22 ID:4TRbwGMI
朝から熱く語ってんなー。
おはよう。
おはようございます。
312HG名無しさん:05/02/04 08:44:23 ID:Yxspr29D
>>299
クリアーをスプレーすると塗面が均一化されてムラが目立たなくなる。
あ、ちなみにラッカー系で塗装した場合の話ね。
水性塗料は使った事が無いんでワカラン。
313HG名無しさん:05/02/04 09:45:25 ID:SXFLcsPe
1mmプラ板を『U』型(丸い部分の直径は約3センチ)にしたいんですが

タミヤセメントのふたがそのくらいの大きさなんで
ストーブであぶってタミヤセメントのふたに当てて曲げようとしたんですが
上手く曲がらない上に、丸のラインが汚いです
ヤキが足りないかと思いプラ板の四隅がぐんにょりするまで焼いてもダメでした
どのようにしたらキレイに曲げられますか?
314HG名無しさん:05/02/04 10:00:01 ID:DJ66YB/X
直径3センチの円柱(半円柱ならなおよい)
厚さ3センチの板

この二つを合わせて作ったジグに沿わせればいいと思うが。
DIYショップに行けば各種パイプが手に入る。
プラ板を含めた外径が3センチというならジグの寸法は2ミリ小さく。
でも書き込みを読むとそれほど正確な寸法が必要ってわけでもないかな。
315HG名無しさん:05/02/04 10:46:38 ID:Z9GV9Ifj
 314さんの仰っている口径28oの金属パイプ(又は木製円柱)を買ってきて、プラ板を巻いて輪ゴムで止めて、鍋で熱湯を沸かして棒を入れてお湯で数分間熱し、冷やす。
316HG名無しさん:05/02/04 13:26:36 ID:rNmYpSJl
光硬化薦める人がいたから買ってきた、
面白いけどちょっとべたつくなコレ。
317HG名無しさん:05/02/04 13:44:19 ID:YWAWCmRV
>>288
ありがとうございます。Vカラーにするか複製にするかよく考えてみます。
318HG名無しさん:05/02/04 13:46:53 ID:ZXaA+69J
>>316
硬化途中に空気に触れるとぺたぺたするらしい。
ラップを密着させて硬化させるか、硬化後薄め液で洗うって聞いた。
319318:05/02/04 13:48:47 ID:ZXaA+69J
洗うじゃなくて、拭く!
洗ったらパーツ溶けちゃうよorzスマン
320HG名無しさん:05/02/04 13:50:35 ID:r6SN57R0
光硬化パテの余分な汁はラッカーシンナーで拭くと無くなる。
スムーズな作業ができるので正直あれには感動したけど、食い付きが弱いんだよな。
321313:05/02/04 14:17:00 ID:O8by6bDf
>>314-315
ありがとうございます
DIYショップってそんなミリ単位の各種パイプあつかってるんですか
知らなかったです
帰りにでもさっそく寄ってみます
322HG名無しさん:05/02/04 14:18:33 ID:YOmWTbfz
>>308-310
勉強になりましたありがとうございます。
323HG名無しさん:05/02/04 14:45:19 ID:DJ66YB/X
>>321
各種あると言っても店によって品揃えは違うだろうから保証はできないけど。
金工用素材のコーナーにはあまり太い径の物はないと思う。
筆記具や樹脂製の水道管など、思いつく限りの商品を見て回った方がいい。

あなたが試したというタミヤセメントの蓋を測ってみたらほぼ25ミリだった。
一度はこれでOKと判断したんだから5ミリ程度の誤差は問題ない?
Mr.カラーやタミヤカラーの塗料ビンは35ミリ程度。
台所用ラップの芯、栄養ドリンクのビンなんかも使えるかも知れない。
324HG名無しさん:05/02/04 19:28:01 ID:2rKourje
プラパイプとプラ板で自作は?
325HG名無しさん:05/02/04 20:10:59 ID:2PldRiL5
お前ら素直にDNcSkS8uにキモイって言ってやれ。
それも優しさだ。
326HG名無しさん:05/02/04 23:00:10 ID:qGyRGP6Q
325
正論とか真っ当な事を言われると頭にくるタイプかお前。
何でそんなにひねくれているのかね。
それとも寂しくってかまって欲しいのか?
327HG名無しさん:05/02/04 23:08:26 ID:GnF92bBg
かまう君も共犯者。それもどうかと思う

次ぎの方どうぞ
328HG名無しさん:05/02/04 23:35:54 ID:M9c0ztFW
正論かどうか以前に読む気にもならない
こんな奴の話まじめに聞くのはキャバ嬢くらいですな
329HG名無しさん:05/02/05 00:12:58 ID:ezUGjP56
華麗にスルー

次の方、質問どうぞ。
330HG名無しさん:05/02/05 08:35:49 ID:Y3mRWPOU
妻が妊娠中なんですが
職場の同僚と不倫してしまいました。
セックス出来ないから仕方ないと自分を慰めています。
331HG名無しさん:05/02/05 09:20:05 ID:upukrLtF
>>330
笑いのセンスが古いってよく言われるだろ?
興味なくても人付き合いも重要だよ
332HG名無しさん:05/02/05 10:37:52 ID:msDpaF6d
MGのグフが組み上がり、みようみまねでデカール、ウェザリング、ウォッシングも施しました。しかし、ヒートサーベルがクリアパーツのままでイマイチです。クリアパーツはどう仕上げるのがいいですかね?ちなみにエアブラシは無く、筆塗りです。
333HG名無しさん:05/02/05 10:41:08 ID:TqFRSrxJ
クリアが嫌なら好きな色で塗ればいいだけだと思うんだが?
334HG名無しさん:05/02/05 11:23:55 ID:SH0jCTnQ
400番くらいでペーパー掛け汁
335HG名無しさん:05/02/05 11:37:55 ID:dnkfNUEb
そうか、、、
マスク内にヨダレがつくのはシンナーが浸透しているからなのか_| ̄|●
336HG名無しさん:05/02/05 12:46:10 ID:K3e2pit4
缶スプレーで今塗ったのですが、これは大体どのくらいで乾くのでしょうか?
30分くらい?
337HG名無しさん:05/02/05 13:24:14 ID:oQi9JIC1
>336
塗り方にもよるが、少々厚く塗ったとしても1ヶ月程度で完全乾燥する
338HG名無しさん:05/02/05 13:26:10 ID:HheAVrtm
タミヤスプレー厚塗りした日にゃ1年経っても乾かんよ
339HG名無しさん:05/02/05 14:03:52 ID:1UD0lt6x
まぁ、初心者イジメは良くない。
>>336
完全に乾くのは時間がかかるって言うことだ。
質問に不備があると意地悪書かれちゃうぞ。
「缶スプレーで塗装が終了。○○するにはどれ位置いておけば良いの?」
って質問しないと回答は帰ってこないぞ。
340HG名無しさん:05/02/05 15:12:49 ID:dnkfNUEb
昨日父と母に呼ばれて、「月曜に精神病院連れて行くから・・・」ってマジメに言われた

MGドムとガンダムをテルテル坊主変わりに
首に凧糸巻いて吊して置いたのが原因だろうか・・・
それともパーツ組み立てるたびにガシャーン!カッケー!とか言ってるのが
お気に召さなかったのか・・・ 

('A`)ハァ シニテェ
341HG名無しさん:05/02/05 15:30:05 ID:D8JWUYfx
>>340
そりゃ気の毒だな。しかしメンヘル板あたりでする質問だろう、それは。
342HG名無しさん:05/02/05 15:40:49 ID:rCb+DkPM
まあ、いい年した大人がプラモデルで乱舞狂喜してる様をみたら
ご両親はさぞかし心配してたことだろう。
343HG名無しさん:05/02/05 15:44:44 ID:ViFTycF0
>>340
精神病院に入れてくれるってんなら入った方がいい。マターリ寝て、たまに作業やら治療やら
受けるだけで、のんびりと毎日が過ぎていくはずだ。君くらいの症状なら閉鎖病棟でベッドに
拘束されたりはしないだろうし。
344HG名無しさん:05/02/05 15:57:20 ID:6zcg8koO
検査結果報告してくれ(w
345HG名無しさん:05/02/05 16:18:49 ID:1bZAVKDu
これから本格的にプラモ作りをしようと思っているのですが、
どこか解りやすく画像付きで、紹介しているホームページと家内でしょうか?
どんな工具が必要なのかとか、教えてもらえると助かります。
予算は3万くらいなら何とかなるのですが・・・
346HG名無しさん:05/02/05 16:22:03 ID:t/EcOv+h
>>345
とりあえず>>1からよめ
347HG名無しさん:05/02/05 16:53:14 ID:wLSR4JBl
>>345
とりあえず3万円も使える君は幸せだよ、と言っておく
348HG名無しさん:05/02/05 16:53:51 ID:yf7jqqeh
ガンコレ 1/400ホワイトベースの作例が紹介してあるHPはないでしょうか。
ttp://www.geocities.jp/kawaguchi_hobby_life/WB/WB00.html
は、見つけたのですが。
もう少し他の方の作品も見てみたいです。
積んであったホワイトベースに手をつけ始めたので、参考にしたいなと思って…
349HG名無しさん:05/02/05 17:11:50 ID:YrERCK1d
>>345
ホビージャパン別冊の「ノモ研」を買うように。
話はそれからだよ。

>>348
川口名人の作例で十分。
350HG名無しさん:05/02/05 17:13:53 ID:QmCXk4jA
墨入れに関する質問なのですが、
ガンダムマーカーで墨入れするとして、どの時期にするのがベストなのでしょうか?
1、塗装する前の素の状態の時 2、塗装した後、つや消しを吹く前 3、つや消し後

一応塗装した後に塗ってたのですが、はみ出した所を拭く際、
塗装した色に混じって汚くなることがあったんで方法が違うのでしょうか?
351HG名無しさん:05/02/05 17:16:33 ID:oQi9JIC1
>350
352HG名無しさん:05/02/05 17:23:08 ID:vca8JU0m
>>350塗装する前にスミ入れしたら意味無いでしょ!!
塗装した後にやるもんだけど、下地はラッカーか水性アクリルで塗ってね。できればラッカーのが強いから良い。
あーでもマーカーの後に艶消し吹いたら滲むかも。エナメルでスミ入れするのが一番なんだけども
353HG名無しさん:05/02/05 17:36:43 ID:QmCXk4jA
>>351,352
レスどうもです
塗装後で良かったみたいですね
自身の腕不足の部分も多いと思うんでスキルアップに励みます
354HG名無しさん:05/02/05 17:43:57 ID:oQi9JIC1
>353
ラッカーのツヤありで塗装してからエナメルの艶消し黒でスミ入れして、
ふき取ってからツヤ消しクリアって感じでやると
比較的簡単かつ安全にできると思います。
355HG名無しさん:05/02/05 20:37:29 ID:QiIv5EAo
タミヤのピュアホワイトってMr,CORORでいうただのホワイトですか?
違和感無く使えますでしょうか?
356HG名無しさん:05/02/05 21:24:41 ID:ezUGjP56
>>355
つやありの純白です。ほかの塗料と変わりません。
357HG名無しさん:05/02/05 22:07:51 ID:zTQ6aGxt
パワーセット ボーイ1(エアブラシXP-727付)とプチコン+シングルアクション(一番安いもの)、
どちらが初心者にいいでしょうか?
主にMGベタ塗りです。
358HG名無しさん:05/02/05 22:35:43 ID:o4XVAy9n
>>357
XP-727はカップがサイドについてるので掃除がしにくい。
使ってみるとわかるけど、カップが外せるメリットってのはほとんど無い。
シングルアクションは使いづらいのでやめた方が良い。
waveの217セットか、プチコン+XP-725あたりが良いんじゃないかと思うけど。
359HG名無しさん:05/02/05 22:57:28 ID:/lxv/Zr/
プチコンならハンドピースもクレオスにしたほうがいい
360HG名無しさん:05/02/06 00:23:32 ID:11JNCyud
べつにクレオスのコンプレッサーだからエアーブラシもクレオスのにする必要は無いでしょ。

コカコーラ飲むのにコーラのロゴに入ったコップじゃなきゃ飲めないみたいなもんw?
361HG名無しさん:05/02/06 01:28:58 ID:5wiXPPuW
>>360
意味がわからないバカはエアブラシスレを1から嫁
362HG名無しさん:05/02/06 02:10:26 ID:lvWX1jpH
>>349
ダッテ、カンセイシテナイジャン_| ̄|●
363HG名無しさん:05/02/06 03:18:47 ID:8qSBp4f9
ジョイント口径が違う場合があるのよ。
同じクレオス製ならジョイント口径が同じだしね。

プロコンボーイWA使ってるけど、クレオスのハンドピースは使い勝手が良いしお薦め!
364HG名無しさん:05/02/06 10:11:52 ID:K0Mtnfa4
それ以上に、プチ紺ではXPシリーズの一部は圧が足りなくて
つまりやすいって報告が何件かあったな。
特に初心者(初めて?)に薦めるのなら、口径の件も含めて、
問題の少ないほうを薦めるのが、回答者として正しい姿だろ。

361は、過去のスレを読まずに感覚で書いているから、よく読んだ人には
笑われてもしょうがない。
365HG名無しさん:05/02/06 10:12:57 ID:K0Mtnfa4
↑ごめん。360の間違い。361は全面的に正しい。
366HG名無しさん:05/02/06 15:59:58 ID:ikEqvpOU
SEEDのコレシリーズで関節を仕込むにはどのような部品が必要ですか?
367HG名無しさん:05/02/06 16:22:39 ID:8qSBp4f9
参考になるから「ノモ研」買うと良いよ。
368HG名無しさん:05/02/06 16:25:57 ID:U7R/bsh0
コーラをコーラのロゴ入りグラスで飲んでみ、
ちょっとおいしいから
369HG名無しさん:05/02/06 16:37:12 ID:kVy8w/E+
つうかエアブラシスレの過去スレとか読むと秀同のせいで鬱になるだけなんだが…
370HG名無しさん:05/02/06 17:13:05 ID:Ta6HcJr3
ノモ研てなんですか?
371HG名無しさん:05/02/06 17:13:48 ID:Hk+MxOW0
>370
>5
372HG名無しさん:05/02/06 17:15:44 ID:Ta6HcJr3
すいませんあげてしまいますたorz>>370ありがとござました(・ω・)
373HG名無しさん:05/02/06 17:16:51 ID:Ta6HcJr3
うあ〜…さらに誤爆orz吊ってきます
374HG名無しさん:05/02/06 17:36:17 ID:Ta6HcJr3
2000円かぁorz厨房のわしには買えない(ノД`)。゜でもほすぃ…(゚Д゚)ちなみに本の内容的にはガンプラとかでるの?
375HG名無しさん:05/02/06 17:49:30 ID:VqjQNgVi
質問は具体的に汁
376HG名無しさん:05/02/06 17:59:48 ID:c46WxDTs
>>374
作業解説のサンプルにガンプラが使われてたり、改造工作の応用編として
種コレストライクの関節可動化工作とエールストライカーの自作をしてます。
377HG名無しさん:05/02/06 18:21:29 ID:Ta6HcJr3
>>375スマソorzノモ研にガンプラの塗装の仕方や改造の仕方とか書いてあるの?て聞きたかったんだけどorz>>376わかりやすい説明dクスヽ(´∀`)ノ
378HG名無しさん:05/02/06 18:44:59 ID:VqjQNgVi
塗装はエアブラシ、筆、スプレー塗装、シャドー、ハイライト、墨入れ、ウォッシング、磨ぎだしとかあるよ。あとルツグンのスクラッチもあるw
379HG名無しさん:05/02/06 21:14:08 ID:M42UMGX/
リアル厨房なら、キット買うの少しがまんして
こういう本を買って読んだほうが良いと思うんだけどなあ
380HG名無しさん:05/02/06 21:43:01 ID:sl3UuPkf
リアル中なら親の財布かr(ry
381HG名無しさん:05/02/06 22:17:10 ID:FczQxUlI
接着剤の事でお尋ねします。
今、プラモデル用接着剤をはじめて使って
合わせ目消しに挑戦しているのですが、
流し込みタイプのもので、合わせ目消しは出来るのでしょうか?
一応、ムニッて感じにはなっていると思うのですが・・・

接着剤事態を、初めて試すので、普通のタイプの接着剤と
どう違うかがわかりません。接着剤事態は一緒の物なのでしょうか?

一応、今試しに、流し込むのではなくて、
パーツを合わせる前に塗ったりして使ってみたのですが、
こういう使い方をしても良いのでしょうか?
382HG名無しさん:05/02/06 22:21:25 ID:qtWt1LHc
素直に普通の買ってきなよ。
道具の選択ってのは作業を楽にするためのもの。
このスレにもいたが一つの道具に拘るのは馬鹿のすること。
流し込みのみで通すことのメリットなんてひとつも無い。
383HG名無しさん:05/02/06 22:47:47 ID:FczQxUlI
そうします。勇んで買ったのですけど
間違っていたみたいで・・・
有難うございました。
384HG名無しさん:05/02/06 22:52:03 ID:2nt+Q0ct
5年前買ったタミヤセメントが出てきた 使えるかな( ´д`)
385HG名無しさん:05/02/06 23:09:09 ID:13vuZ4U3
>>382
絨毯にこぼしても窓開けて半日置いたら
何もなかったかのように消え失せる
樹脂入りじゃ考えられんメリットだ

サザエさんにはおススメ
386HG名無しさん:05/02/06 23:09:58 ID:K0Mtnfa4
>>384
カキコンデイルアイダニランナーデモクッツケテミナ。
387HG名無しさん:05/02/06 23:15:05 ID:8qSBp4f9
流し込みで接着後に楊枝で溶きパテを塗ってペーパーで整形。
ムニュをしなくてもきれいに消すことが出来ます。

ムニュだと硬化するのを待つのに時間が掛かる。
388HG名無しさん:05/02/07 00:07:21 ID:7Ym0mhXD
>>387
それは色塗る場合でしょ?色塗るなら溶きパテでも何でも使えばいいわけで
ムニュをする目的は無塗装・簡単フィニッシュの為だと思うんだが?
389HG名無しさん:05/02/07 00:13:30 ID:jHbgRH39
パーツの延長工作(太股、脛、足の甲、踵)をしたいのですが精度を高くするために使う工具の購入を考えています。今はパーツ切断時に使うガイドボックス、ノギスを買う予定なのですが他に何か良いものはありますか?
今持っているのはスチール定規、コンパスくらいです。
390HG名無しさん:05/02/07 00:16:51 ID:qe2GvHuN
5年前に水性塗料で塗ったキットをラッカーで全部塗り直したいのですが
水性塗料を落とすのには何を使えばよいのでしょうか
391HG名無しさん:05/02/07 00:18:32 ID:6fr3seA8
>>389
特になし。
個人的にはノギス要らない。
>>390
ラッカーシンナー
392HG名無しさん:05/02/07 00:19:18 ID:/1znjjj1
>>390
洗剤のマジックリンとかかけて数分待てばあら不思議
あとは歯ブラシとかできれいに落としましょう
393HG名無しさん:05/02/07 00:30:51 ID:nD/NI7F6
今更ですがメッキ落としってどうやるんですか?
394HG名無しさん:05/02/07 00:37:55 ID:qe2GvHuN
>>391,392
助かりました、ありがとうございます
395HG名無しさん:05/02/07 00:41:56 ID:6fr3seA8
>>393
塩素系の洗剤に付け置く。
百式のはコレだと落ちにくいけどな。
396HG名無しさん:05/02/07 00:47:11 ID:gvNAoSHQ
クレオスのはけ塗り瞬着、ヒケ処理に結構使えると気付いた今日この頃。
皆さんの瞬着使い比べ話とかあったら聞かせてくだちい。
397HG名無しさん:05/02/07 00:50:36 ID:eWzzW2xL
>395
あのメッキは表面にクリアがかかってるのでそれを落とさないとね
398HG名無しさん:05/02/07 00:51:36 ID:6fr3seA8
>>396
ココはそういうスレでは無いのでここにいって語ってください。
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
399HG名無しさん:05/02/07 01:27:20 ID:4Z7KoL3p
>>389
工具を買えば自動的に精度が上がる訳ではないので
なんで自分の作業で精度が出ない=ズレが発生するのかをつきとめないといけない。
それがわかってるなら、それを計測するのに必要な工具を使って
ズレを修正するように作業すればいい。
400HG名無しさん:05/02/07 02:26:20 ID:o6t88mWx
アタィこそが 400へとー
401HG名無しさん:05/02/07 10:41:30 ID:2t2EBm56
>>374
ノモ研はホビージャパンの連載をまとめた物だから、該当する記事の
載った号を古本屋で探すと安く買えるかも知れない。
>>376の記事は2002年11月号に載ってる。
ノモ研じゃないけど、もうちょっとシンプルにした記事が2004年5月号に。
運よく発見できればればそれぞれ105円で済む。
でも、改造に使うポリパーツやプラ材、ポリパテ、ドリルなどを一通り
揃えるとやっぱりお金はかかるよな。中学生だとアルバイトもできないか。
402HG名無しさん:05/02/07 11:15:24 ID:ea0meyYx
いきなり道具全部そろえようとすると馬鹿みるぞ
だんだん揃えればいい
403HG名無しさん:05/02/07 13:21:48 ID:e4Ux0x/c
>>389精度を出すならノギスは必要だと思う。ただ、長さを測るだけじゃなくて
等間隔でプラ板にケガキを入れたり、簡単な左右対称の確認も出来るから。買っておいて損は無い。
404HG名無しさん:05/02/07 14:30:47 ID:d7fXe2P/
HGUCメッキ百式の肩アーマーにデカールを貼る時
デカールをテープを固定したのですが、剥がした時にネバネバが残ってしまいました。
「キレイに落ちそうだな」と思い、綿棒にMrカラー薄め液をつけてこすったら
肩アーマーが銀色になってしまいました・・・

これをキレイな金メッキに戻すにはどうしたらいいでしょうか。
今手元にMr.スーパークリアー半光沢があるんですが、
オレンジ色のペンで塗ったあとにこれ吹きかけたら戻りますかね?
405HG名無しさん:05/02/07 15:09:58 ID:ysMEup0z
>404
>オレンジ色のペンで塗ったあとにこれ吹きかけたら戻りますかね?
油性マジック?色が濃すぎかな?、黄色の方が色がいいと思う
とりあえず塗って見れば?メッキよりマシだしMrカラー薄め液で落とせるし
マジックの上からスーパークリアは吹かない方がいいと思う 溶けるから

きれいに直すならクリアイエローとクリアオレンジで感じ合わせてエアブラシで吹きつけ


>デカールをテープを固定したのですが、剥がした時にネバネバが残ってしまいました。
下手に溶剤とか使わないで 同じテープでペタペタやれば取れたと思う

>「キレイに落ちそうだな」と思い、綿棒にMrカラー薄め液をつけてこすったら
よく言われるように ランナーや見えにくい部分で試せば良かったのに。
406HG名無しさん:05/02/07 15:19:59 ID:2t2EBm56
せめてMr.カラー薄め液じゃなくて水性アクリル用の薄め液を使えばよかったかも。
一度塗膜を落としたメッキパーツは塗料が定着しなくなるとか聞いた。
1)気にしない
2)肩だけ全部拭き取ってそういうカスタム塗装ということにする
3)いっそ全部拭き取って銀色の百式と思い込む
4)どうせだからメッキまで落として表面処理もやり直して全部塗り直す

手軽な順に。
407HG名無しさん:05/02/07 15:21:44 ID:IRMe70uZ
タミヤセメント使ってると
量が少なくなにつれてロドロになって使えなくなるんですが
薄めて使うってことできるんですか?
408HG名無しさん:05/02/07 15:29:50 ID:2t2EBm56
できるけどMr.カラー薄め液だと接着する力が弱くなるとか。
ホームセンターで売ってる一般用のラッカーシンナーを使うようにと雑誌で読んだ。
タミヤの流し込みタイプでもいいかも知れない。
409HG名無しさん:05/02/07 15:48:05 ID:ksERq4YB
タミヤセメントで接着し、完全に乾燥させたパーツを中性洗剤で水洗いしたいんですが
洗うことによって接着した部分が弱くなることってことはないですよね?
410HG名無しさん:05/02/07 16:27:18 ID:aTpMFh28
大丈夫。
411HG名無しさん:05/02/07 16:54:22 ID:ksERq4YB
どうも
412HG名無しさん:05/02/07 17:00:22 ID:jANPHo8I
>>404
パーツ請求が一番早い。
413HG名無しさん:05/02/07 17:51:55 ID:KSiLiego
>>407
普通に新しいタミヤセメントとまぜちゃダメかいな?
俺いつもそうしてるよ。
414HG名無しさん:05/02/07 18:07:24 ID:aTpMFh28
>>407
流し込み用タミヤセメントを混ぜて粘度調整している。
415HG名無しさん:05/02/07 18:42:48 ID:aVC9Y3Fs
ガンダムの白いところを塗ろうと思うんですが
直接塗るのとサーフェイサー吹いてから塗るのでは
一般的に見てどっちが見た目的に映えますか?
416HG名無しさん:05/02/07 18:58:07 ID:4Z7KoL3p
>>415
「映える」って具体的にはどういう状態のことを言うんですか?
それがわからないと答えようがありません。
417HG名無しさん:05/02/07 19:03:38 ID:aVC9Y3Fs
>>416
すみません、万人ウケするようなのはどちらか教えていただきたいです
418HG名無しさん:05/02/07 19:16:45 ID:fdGTm0Dx
>>415
まずは、#400or#600→#1000の順でヤスったパーツに
ノンサフで塗装してみて下さい。その後、そのパーツをじっくり見てみると・・・
419HG名無しさん:05/02/07 19:20:44 ID:gi28wKDd
>>417
万人って誰だ?何を目的にそれ作ってるとか状況説明して聞け

だいだい一般人からみればガンダムのプラモが塗装してあっても、なくても気にもしないと思う。
気にしたとしても サフがある無し関係なく、塗ってある、塗ってない、程度だと思う。
420HG名無しさん:05/02/07 19:25:49 ID:jANPHo8I
前にも似たような質問があったけど、
そういう個人の感性に大きく影響されるような質問には答えようがない。

で、めんどくさいから簡単に言うと、
嫌になるくらいたっぷりと白塗料を塗ればサフなんて全く関係なくなる。
421HG名無しさん:05/02/07 19:34:16 ID:WbBO8c7u
実際に試してみて不備があったらそのとき改めて聞いてみたらどうだろう?
大体、白つったって、元のパーツの色(多分キットによって違うよ)とか
使う塗料とか使う器具によって違うだろうし……
422HG名無しさん:05/02/07 19:36:57 ID:Q6Br8ib2
プラモデラーの何万人にうけるより自分が納得いくように作って満足するほうがいいと思うんだが
雑誌とかに乗せるなら別だけど
423HG名無しさん:05/02/07 19:50:14 ID:jBQBgBEL
>416
黒塗って白。しかもうすうすの白。
薄く塗って乾燥。これを150回くらい繰り返し。
これ最強。万人に映えると言われる白。
424416:05/02/07 20:09:41 ID:bWd1ApkY
すみません質問が回りくどすぎでした
一応今、MGのニューガンダム作ってて、スプレーで白を吹こうと思うのですが
元々プラスチックが真っ白いので直接吹いたら白くなりすぎるんじゃないかと思ったんですが
かといって、サフを吹いたらどんな感じになるか分からないんで、
みなさんならどのようにするか聞きたいのですが
425HG名無しさん:05/02/07 20:13:14 ID:jBQBgBEL
>424
サフ吹いて白だったらサフ無しよりも厚膜になるんじゃね?
いらないパーツに吹いてみればわかると思うけど。
426HG名無しさん:05/02/07 20:51:53 ID:nD/NI7F6
395さんありがとうございました(^^)
427389:05/02/07 20:59:25 ID:jHbgRH39
皆様どうもありがとうございました。ノギスも買ってみます。
428HG名無しさん:05/02/07 21:10:20 ID:YrY4ej19
>>424
>>252参照。
サーフェイサーが必要と思えば吹けば良し。
イラネと思えばそのまま白を塗れば良し。
429HG名無しさん:05/02/07 21:27:47 ID:/tmo1EOI
>>424塗装しないヤツだけど一言
サフすると白とか薄い色のパーツが光で透けにくい。んで、おもちゃっぽさが無くなるからみんな良くやる。
裏から黒塗るとか、厚めに塗るとか他の方法はイパイある。
とりあえず、白って濃くなるような色じゃないから白くなりすぎることはないと思うよ。
430HG名無しさん:05/02/07 21:28:49 ID:ijt3cgpI
白サフ吹いちゃえ
431HG名無しさん:05/02/07 22:00:57 ID:2IjuCHNQ
MGゼータ+の目にラピーテープを貼りたいのですが、上手くカメラアイの形でカットできません。
実際に貼ってらっしゃる方はどうやってピッタリにカットしているんでしょうか?
432HG名無しさん:05/02/07 22:44:14 ID:e4Ux0x/c
>>431大まかに切り出したラピーを貼ってから、ナイフで切り出せば問題無いはずだけど。
俺はこの方法でいつも平気。
433HG名無しさん:05/02/07 22:50:53 ID:2IjuCHNQ
>>432
やってみます。ありがとうございました。
434HG名無しさん:05/02/07 22:53:46 ID:n/5KW4Gf
MGのGP-01って
2個イチで
ゼフィランサスから
フルバーニアンに換装
できますかね?
435HG名無しさん:05/02/07 23:08:03 ID:myFuTm2O
根本的に
 何 の た め の サ フ か 
  分 か っ て い る の か ?
436HG名無しさん:05/02/07 23:11:57 ID:aTpMFh28
好きに作るのが良い。
だめな作品に仕上がるのは貴方の腕が未熟なだけ。
精進あるのみ。
ガンバレ〜^^/
437HG名無しさん:05/02/07 23:12:26 ID:myFuTm2O
こんな香具師もいる、ボールスレより

155 名前:HG名無しさん 投稿日:05/01/18 23:23:34 mPlyu3Uf
本体色はサフカラーなのでサフで下地を作らんでもいい
グゥレイト!!

どう思うよ
438HG名無しさん:05/02/07 23:36:56 ID:Pk6T3h7s
439HG名無しさん:05/02/07 23:41:44 ID:MdGVoCCA
俺実際ボール組んでサフ吹いた時に
イメージの色に近かったからこのまま塗装するのやめようと思ったよ・・・
でもせっかくだしと塗装したんだが・・・何か違う色に・・・

その時既に読んでたんだけど>>437のグゥレイトの人のレスが頭によぎったよ
440HG名無しさん:05/02/07 23:48:29 ID:3PLLut9N
>>437食い付きとかじゃなくて、発色の問題なのでは?
プラが明るい色だから普通に塗れる。ってことじゃん?
441HG名無しさん:05/02/07 23:57:37 ID:MxZvgoVy
>>438
そいつ実は男。
442HG名無しさん:05/02/08 00:03:40 ID:uInLguR8
それはそれで!
443HG名無しさん:05/02/08 00:04:16 ID:b17HaZ4t
エアブラシを使用せずに筆or缶スプレーでMAX塗りは可能でしょうか?
可能だったらいい方法はないでしょうか?
444HG名無しさん:05/02/08 00:04:52 ID:uInLguR8
>>443
無理。
445HG名無しさん:05/02/08 02:34:58 ID:jpgrTWnz
>>443
MAX塗りの方法を勉強して、自分で考えてみたら?
もしかしたら出来るかもよ。
がんばれ!
446HG名無しさん:05/02/08 08:49:17 ID:VyssZU4B
>434
できないことはないが、かなりのパーツが差し替えになるよ(PG以上に)
447HG名無しさん:05/02/08 08:55:01 ID:lBC8cyLD
>>434
ゼフィランサスとフルバーニアン買えばいいじゃん。
448HG名無しさん:05/02/08 10:10:20 ID:PKKZlzTK
初心者スレとは関係ないかもしれませんが、
作り終えたガンプラはどうしていますか?
449HG名無しさん:05/02/08 11:26:00 ID:JDsA65dZ
飾る。並べる。
450HG名無しさん:05/02/08 11:39:07 ID:9H2zKXIh
おれは実際にサフ→白で
エッジにサフ地を残して
薄目のグラデーションを作ったりするけどなぁ。

MAX塗りみたいにどぎつくならないから重宝してますが。
しかしソフトな分、写真映えはしない。
451HG名無しさん:05/02/08 13:26:37 ID:2CFnSPVN
あんまりグラデーションに拘る必要ってないと思うけどなぁ。
452HG名無しさん:05/02/08 14:30:27 ID:KIMu0kfm
その辺は好みの問題だから、必要とか不要とかいうものじゃあない。
453HG名無しさん:05/02/08 15:11:48 ID:vGa1zdAb
グラデーションがどうとかじゃなくて「MAX塗り」がしたいんでしょ
454HG名無しさん:05/02/08 15:29:03 ID:mA2dQE9N
>450-453
だれに向けての話さ?レスならタグ付けろよ、全く関係ない独り言?
455HG名無しさん:05/02/08 15:36:58 ID:QiQbBm50
流れでわかるだろバーか。
456HG名無しさん:05/02/08 15:40:16 ID:Mzo6z1m1
質問の回答になってない事を書き込むなよ、
スレ違いだから( ´∀`)σ)∀`)>>454
457HG名無しさん:05/02/08 15:49:36 ID:mA2dQE9N
>455-456
ああぁ? >450 これか?
質問でも何でも無いのに勝手にレス付けてんのか?あほくさ。
458HG名無しさん:05/02/08 16:27:36 ID:QiQbBm50
真性かよ…
459HG名無しさん:05/02/08 16:27:58 ID:zMXMavnh
460HG名無しさん:05/02/08 16:30:46 ID:5yNYHzoc
ぐあああ、色を薄めすぎたんでつが蓋開けっ放しにして
シンナー飛ばしてやったら濃くなりましすかね?
461HG名無しさん:05/02/08 16:33:54 ID:QiQbBm50
>>460
なる。
462HG名無しさん:05/02/08 16:37:15 ID:5yNYHzoc
>>461
即レスサンクス!
463HG名無しさん:05/02/08 16:46:19 ID:CbVUP5NI
シンナー飛ばした部屋の臭いがどうなるのやら…屋外にいい場所があればよいけどな
464チャリ男 ◆VSblCZbilg :05/02/08 17:05:18 ID:GCJ7oFTv
SEED系のHGでおすすめはなんですか?ちなみに組み立ててみたいのはザクウォーリアですがどーでしょうか?
465HG名無しさん:05/02/08 17:09:20 ID:QiQbBm50
>>464
SEEDスレで聞きましょう
ガンダムSEEDシリーズ総合スレPart27(100)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107652311/
466HG名無しさん:05/02/08 17:10:11 ID:H8qwQ6BJ
ザクヲさんもかなりいいらしいです。どのような組み立て方
(塗装するとか接着するとか)によっても若干変わってくると思いますので、
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/index2.html
こちらを参照してあとはご自分の好みで決められるのが宜しいかと存じます。
極度に難しいとか格好が酷いというのはHGではそうそう無いような気がします。
467チャリ男 ◆VSblCZbilg :05/02/08 17:23:02 ID:GCJ7oFTv
皆様、御返答誠にありがとうございます。皆様を参考にさせていただきます。
468HG名無しさん:05/02/08 18:21:48 ID:qLubKLG4
シャドウ入れ用の缶スプレーってできるかな?出たら売れると思う?
469HG名無しさん:05/02/08 18:27:39 ID:QiQbBm50
>>468
出来ないし、売れない。
シャドウの意味わかってる?
黒吹いたら良いってもんじゃないのよ?
470HG名無しさん:05/02/08 18:43:03 ID:kiuQBvXa
最近、健康を考えて塗料を
ラッカーからアクリルに乗
り換えたのですが、余った
しシンナーや塗料の処分っ
てみなさんど〜してます?
471HG名無しさん:05/02/08 18:54:17 ID:2fU4gaSU
>>470
古新聞等に染みこませて乾燥→燃えるゴミに出す
トイレや下水に流すのは絶対ダメ。
472HG名無しさん:05/02/08 18:56:10 ID:1laThQsI
>>470ラッカーシンナーなら道具を洗うのにも使えるから捨てる必要無いんじゃ?
ちゃんと換気すればそれほど害があるとは思えないし
473HG名無しさん:05/02/08 19:02:13 ID:r898nug+
…にしても、半永久的に使える物ではあるまい。
474HG名無しさん:05/02/08 19:20:50 ID:H8qwQ6BJ
だったらなおさら、お掃除にガンガン使っちゃった方が
いいのでは?


塗料は……どうしたもんかねぇ(´・ω・`)
誰か欲しい人を探すのも手かもね。
475HG名無しさん:05/02/08 19:48:33 ID:RMuwpTRj
>>474
ヤフオクだとゴミみたいのでも意外と売れるよ。今は出品のタイミング悪いかw
476HG名無しさん:05/02/08 19:49:24 ID:kiuQBvXa
>>472>>474
そ〜したいんですが、寝室と作業場が一緒なので
これ以上部屋を汚染したくないんですよ(;^_^A
最近朝起きたらものすごい頭痛に悩まさやれまして。
窓全開で塗装してたんすけど…
477HG名無しさん:05/02/08 20:27:14 ID:0jVmRRVx
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106757407/

相手の発言を何が何でも認めたくない人間が大勢でよってたかって誹謗中傷!
個人的には「ガンダムよりザクをプッシュ?じゃあザクぬりえやザクえほんが
出るのかよ」に笑った。
478472:05/02/08 20:28:32 ID:1laThQsI
>>476俺は自分の部屋=作業部屋=寝室なのですが、換気+塗装ブースでほぼ解決です。
ドライブースを買ったら臭いもかなり減って家族からも好評でした。
ですから塗装したパーツは箱に入れて押入れの中にしまうなどするだけで大分違うと思います。
ちなみに俺は寝る直前まで塗装してても、寝る前に10分ほど窓を全開にすればシンナー臭は無くなってしまうのですが。
そんなに深刻なのですか?
479HG名無しさん:05/02/08 21:56:02 ID:kiuQBvXa
>>478
なんか絨毯に匂いが染み付いてしまってて…
ドライブース良さそうですね
480HG名無しさん:05/02/08 22:00:03 ID:4zgYJrgn
>>479
最近寒いし、窓全開で塗装していても
塗装終了直後に窓閉めてるんでは?
それだと塗装により付着したパーツから出る臭いは
どうしても対応できないかと。
ドライブース安いのだと4ケタ台の価格帯もあるし、
もう買っちゃいなさい。買わないと死ぬわよアンタ。
481HG名無しさん:05/02/08 23:02:20 ID:0HWEWxbK
前スレやノモ研などで、筆塗りの際には「一方向に塗り、完全に乾いてから垂直に塗る」と書かれているのですが、完全に乾くまではどれぐらいかかるものなんでしょうか?
482HG名無しさん:05/02/08 23:11:56 ID:s7nToo+A
質問です
ゴッグのようにモノアイレールが球状のMSには
Hアイズの外側(丸の端)が浮いてしまいうまくいきません
やっぱりHアイズの中心をへこませるんでしょうか?
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484HG名無しさん:05/02/08 23:39:32 ID:UXXWKW/G
うるせー馬鹿

















485HG名無しさん:05/02/09 00:05:26 ID:2yHbg36I
>>481
筆塗りなら一日はおいた方が良い。

エアブラシ塗装なら数分なのにね。
筆塗りは垂直に塗ってもムラになるよ。
達人ならまだしも、初心者では何十個もキットを作らないとそこまで到達しない。
黙ってコンプレッサー買うのをお薦めするよ。
3万円ほどが捻出できないなら、「がんばってね!」としか言えない。
486HG名無しさん:05/02/09 02:09:06 ID:l75f+ts+
>>482レールに直接Hアイズを付けずにレールとHアイズの間にスペーサーを入れるか、
Hアイズの部分だけビンバイスで軽く掘って、リベットか何かを埋めて平らにするとか
487HG名無しさん:05/02/09 02:19:48 ID:4Ln2GGzy
>>481
自分は筆で塗るときは1時間ぐらい置いてから重ね塗りするけど
さすがに完全には乾いていないかも知れないけど、まあ重ね塗りするには問題ないレベルだと思う
それで大体4〜5時間ぐらいで3、4回重ね塗りする
むらになっても1500番か2000番のペーパーでなでてあげれば、それほど気にならない
とはいえ皮膜は厚くなるし、エッジには色がのりづらく、はげやすい
筆でしか出来ないこともあるけど、大面積をべた塗りするのなら
エアブラシなりプロスプレー等を使ったほうがいい、と思う
488HG名無しさん:05/02/09 02:20:23 ID:D8/0uC9I
>>485
そりゃ筆塗りだとかなんだとかということではなく
塗料の種類の問題だと思うんですけど。
エアブラシの場合大抵ラッカー系塗料を使うから乾きが早い。
そしてそれは筆塗りでも同様。
というわけで、>>481さんはまず使ってる塗料が何かをきくべきだと思う。
ラッカーなら1時間もすれば十分乾くけど
クレオスの水性だったら最低1日はおいておくことをオススメします。

以上、工作環境から筆塗り命の飛行機モデラーからでした。
489HG名無しさん:05/02/09 04:38:42 ID:UvJpzeK3
>>485>>487>>488
レスd。
使う塗料はラッカー系です。筆塗りってそんなに綺麗に塗るの難しいんですか・・・。がんがってみます・・・。
490HG名無しさん:05/02/09 10:11:18 ID:VFKQ8Hai
難しいぶん平滑に塗れたときはうれしいね。つや消しの塗装面も輝いて見える
(´・ω・`)あかんがな
491HG名無しさん:05/02/09 10:43:49 ID:OgUplkLo
はじめましてで恐縮ですが質問です。
プラの成形色や風合いをそのままに、無処理で仕上げたいと思っているところで
貼り合わせによる合わせ目処理を行ったところ、接着剤の量が多すぎたのか
むにゅっと出たプラをナイフで削った跡(合わせ目)に沿って独特のテカリが出てしまいました。
さらに軽くヤスリで削ったのですが、消えてくれません。どのように改善したらよいのか、お教えください。
492HG名無しさん:05/02/09 10:44:15 ID:0ZY3kpo1
あ、そういえばつや消しの方が筆ムラは目立ちにくい気がする。
筆塗りでつや仕上げだったら、最後に光沢クリアコートの方が
経験上では良さそう……な気がする。

まあ要は、思い付く方法でいくつか作って見てどうしても気になるなら
塗り方の研究をするなりエアブラシ導入するなりするのが
いいと思うよ(`・ω・´)
493HG名無しさん:05/02/09 11:38:38 ID:dEykxhgd
>>491
>プラの成形色や風合いをそのままに、無処理で仕上げたいと
フラットクリアーは最後に吹くんだよね?それもしないのなら
合わせ目消したりしたら駄目って事。
494HG名無しさん:05/02/09 12:16:03 ID:jPxcanFh
>>491
ナイフで削った部分が、周囲の(つまり本来の)プラより平滑になってしまったのが
テカリの原因と思われます(つや消し塗装にコンパウンドをかけると、乱反射が
消えてつやありになるのと同じ理屈です)。

合わせ目周辺にペーパーがけをして、徐々に細かい(数字の大きい)目に
番手を上げていけば、任意のつや具合に出来ると思います。
495HG名無しさん:05/02/09 13:00:48 ID:2yHbg36I
プラモに色くらい塗れや。
それで完成とは、恥ずかしくて他人に見せられないでしょ?

とか、今の人は思わないんだろうね・・・
496HG名無しさん:05/02/09 13:04:02 ID:OU2R0d4w
人に見せるために作ってる人ばかりではない事を覚えようね。
シンナー吸い過ぎで頭がおかしくなったのか?
497HG名無しさん:05/02/09 13:08:16 ID:XxK1lk+r
ノモ研て勉強になる?買おうと思ってるんだけど2000円も払う価値あるのか聞きたいんだよね(´∀`)
498HG名無しさん:05/02/09 13:09:28 ID:fGXJ88w4
MGスレでも揉めてるが、どーでもいいんでない?
趣味なんて自己満足さえ得られればいいんだし。
「人に見せて評価される事」で満足感を得る人でないなら人に見せる事を考慮する必要はないし。
満足を得られる完成度の基準は人それぞれでしょ。

昔のキットはそもそもパチ組なんてできなかったし、時代が変わったのさ…
499491:05/02/09 13:13:41 ID:OgUplkLo
即レスまことにありがとうございます。
今夜早速試してみますね。
>>495
一応塗るところは塗ったりしてるんですが、私の場合、塗ったほうが恥ずかしくて人に見せられなくなったりしています・・・。
まだまだ経験が足りないですから。いつかは雑誌に載るほどとまでは行かなくても、胸を張って人に見せられる物を作りたいですが・・・。
500HG名無しさん:05/02/09 13:31:56 ID:jPxcanFh
>>497
勉強になると思います。
>>5でも書かれているように、内容が幅広く、かつ普遍的な内容なので
これ1冊でかなりの部分の疑問は解決できると思いますよ。
501HG名無しさん:05/02/09 13:37:04 ID:DZyk3VSJ
>>497
ノモ研と電撃ホビーマガジン別冊スクラッチマニュアルはメカ系のモデラーには
勉強になるよ。
502HG名無しさん:05/02/09 13:37:19 ID:JWtsIxqV
>>492
>つや消しの方が筆ムラは目立ちにくい気がする。

をいをい
503HG名無しさん:05/02/09 13:49:36 ID:Uk4+c+Ez
オタはね悲しいかな
自慢できることが殆ど無いから
たった一つの取り柄を自慢して、他人を卑下するんだよ
遊びで作ってるんだから塗りが汚くても、パチ組みでも
たのしければ良いでしょうにね。
504HG名無しさん:05/02/09 14:11:13 ID:0ZY3kpo1
>>502
ただの経験則なんで気にしないで下さい(´・ω・`)
その様子だと一般的には逆なのですね……
505HG名無しさん:05/02/09 15:43:18 ID:I3DTDJum
ドライデカールやシールを貼る時期って
クリアのスプレー吹く前と吹いた後のどっちの時がいいですかね?
506HG名無しさん:05/02/09 16:01:12 ID:/ppkeSQY
>>505
クリア吹いてからデカール貼ったらそこだけツヤが変わっちゃうし
下地がつや消しだとデカール張り付き難いからツヤ有り吹いてデカールの方がいいし
それにしても最後にクリアは吹くだろうけど・・・クリア1回とは限らない

ケースバイケースで、どういう塗料を使っててどう仕上げするかにもよる。
507HG名無しさん:05/02/09 19:04:59 ID:XxK1lk+r
>>500-501
レスサンクスヽ(´∀`)ノノモ研楽天で注文しますた(・∀・)
508HG名無しさん:05/02/09 20:50:28 ID:QY8zJzxv
>>504
いや、グロスの方が照り返しで筆目目立たないか…?
色ムラはどっちでも同じよーなモンだし。
まぁ主観だけど。
509HG名無しさん:05/02/09 20:57:54 ID:nwVIx6wR
>504
ツヤ消しのほうがムラは目立ちにくい
それで正解

>505
シールを目立たせたいならスプレー後に貼ればいいし・・・
段差が嫌なら貼ったあとクリアかけて研ぎ出しすればいいし・・・
510HG名無しさん:05/02/09 22:00:04 ID:DV0PlGwO
シールって結構厚いけど、研ぎ出しできるの?
511HG名無しさん:05/02/09 22:25:10 ID:Cqmq1R3W
電穂の読者投稿のシャアリックのメタリックでやってるひといたよ
512HG名無しさん:05/02/09 22:35:59 ID:A84lhNOz
>505
下地に艶有りクリア→デカール、シール→仕上げトップコート
513HG名無しさん:05/02/09 23:14:43 ID:hLuD1X8/
むしろ筆塗りでテラテラのグロスは無理
いや、出来るけど間違いなく100%確実に絶対ムラができる
研ぎ出しとかすりゃ別だがな
514HG名無しさん:05/02/09 23:41:31 ID:QY8zJzxv
シールの段差を研ぎ出しで消すなんて、きっちきちにハイレベルなカーモデル作るんでもなけりゃ気にせんでもいいと思うが。
研ぎ出しなんて技法自体とても初心者向けじゃない。
地道に余白切り出しして貼ることに専念すべし。。
515HG名無しさん:05/02/09 23:59:17 ID:a8oRgD4V
盛り上がってるとこ悪いんですが、研ぎ出しって何ですか?
516HG名無しさん:05/02/10 00:05:28 ID:O8qXd0jr
517HG名無しさん:05/02/10 00:19:24 ID:7GGCkLwK
漆って、筆塗りであの艶?すごいよね。
518HG名無しさん:05/02/10 00:40:18 ID:nKT/F6jj
漆は揮発性溶剤使ってないし筆塗りでもない

519HG名無しさん:05/02/10 00:57:42 ID:m3SQte7f
漆器は筆塗りだぞ。まぁ伝統的な研ぎ出し技法ではあるが。
520HG名無しさん:05/02/10 01:13:53 ID:nKT/F6jj
筆ではなく刷毛で塗る
同じだと思う?
なら刷毛でガンプラ塗ってみろ
広い面はむらなく塗れる、筆に比べてな
でも広い面だけじゃないんだよな、ガンプラは
521HG名無しさん:05/02/10 01:59:15 ID:ffF9oNI9
うちの近所の技法だとヘラで塗ってる>漆
毛無し。
522HG名無しさん:05/02/10 02:01:11 ID:m3SQte7f
刷毛か。筆とは違うな。ああ、なんかテケトーに書いちまったな。スマネ。
523HG名無しさん:05/02/10 12:11:34 ID:qBnVN50x
可動パーツを作っているのですが(ポリキャップをプラ板でサンドしているやつです)
プラ板が柔らかくてていまいち様になってくれません、どうしたら良いでしょうか?
524HG名無しさん:05/02/10 12:16:39 ID:ffF9oNI9
いまいち状況が伝わってこないが、
厚いプラ版使えば?
基本的には箱を作る感じでやるんだぞ。
二枚のプラ版で挟んでるとかマヌケな状況じゃないよな?
525HG名無しさん:05/02/10 13:16:52 ID:xJg/oDYp
漆を膝と読んでた
(´・ω・`)あかんがな
526HG名無しさん:05/02/10 13:17:54 ID:TfVz7xc+
(´・ω・`)知らんがな
527HG名無しさん:05/02/10 14:04:47 ID:lZEJP0ZT
(´・ω・`)次の方、質問どうぞ。
528HG名無しさん:05/02/10 14:29:02 ID:TfVz7xc+
白サフ吹いて表面処理が甘いところを紙ヤスリで削ったんだけどまた白サフ吹く時にパーツ洗わなきゃいけないの?(´_ゝ`)
529HG名無しさん:05/02/10 14:37:41 ID:cG75u20Q
>>528
ケースバイケース。 汚れていると思えば洗う。
なお、洗ったあと充分に乾燥させないままサフや塗装をしてしまうと
モケイ表面と塗膜のあいだに水分を閉じ込めてしまうので注意。
530HG名無しさん:05/02/10 14:39:28 ID:lZEJP0ZT
塗装前にホコリや削りカス、手の油がついているようなら
洗ったほうがいいよ。塗装が荒れた所をペーパーでこすった
程度なら、きれいな筆でサッサッっとはらう程度でよろしいかと。
531HG名無しさん:05/02/10 17:39:12 ID:TfVz7xc+
レスサンクスヾ(゚д゚)ノイイヨー 頑張ってHGUCのガンキャノン量産型作るよ(`・ω・´)できたらピクトでウプしますヽ(´∀`)ノ
532HG名無しさん:05/02/10 18:23:48 ID:/DAEASyQ
ヽ(´∀`)ノ 待ってるよ〜
533HG名無しさん:05/02/10 19:21:43 ID:0gqov26V
サフ後の軽いサンディングとかだったらアルコールでふき取れば問題無いよ。
534HG名無しさん:05/02/10 19:39:40 ID:9JYJTcjX
>>528
いけない。 この場合、汚れて見える云々は関係ない。
本当に警戒すべきは目に見えない汚れで、汚れて見えないからと言って
そのまま作業を進めるより、とりあえず洗っとけば問題は発生しない。

と言う訳で、急がば回れ。
535HG名無しさん:05/02/10 19:45:11 ID:9JYJTcjX
>>523
プラ板が柔らかいなら、適度な硬さの物を選ぶだけだが。

それでパーツ全体のサイズが大きくなりすぎるなら、
 ポリパーツを削る。
 小さいポリパーツを買ってくる。
 プラ板を貼り合わせた後で、外周を削って小さくする。

正直、誰からも教わらずにこのぐらい考えてくれないと、この先の工作は
成功しないと思う。 あんまし凝ったことはあきらめた方が無難に思う。
536HG名無しさん:05/02/10 20:14:52 ID:+m2tXh6L
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rollout/pages/rollout/gfchgucmaint.html

すんません。ここのページのTOPを教えていただけないでしょうか…?
537HG名無しさん:05/02/10 20:24:36 ID:9JYJTcjX
>>536
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rollout/top.html
じゃね?
so-net行って「rollout プラモ」で検索したらすぐ見つかったぞ。
538HG名無しさん:05/02/10 20:48:01 ID:TfVz7xc+
白サフは何日すれは完璧に乾くんですか?(´ω`)
539HG名無しさん:05/02/10 21:06:26 ID:QmhJLbcj
条件次第。
540HG名無しさん:05/02/10 21:31:31 ID:0gqov26V
>>538一日経ったら次の色塗って平気だよ。
541HG名無しさん:05/02/10 22:58:12 ID:6wH4sU5M
>>538
5年
542HG名無しさん:05/02/10 23:10:04 ID:phwSf4pB

またまた神、降臨中。
MGサザビー、ジムクゥエル、F2ザク、ゲルググなどなど。
タダでくれるって。

詳細は
いらないプラ摸あげるor交換スレ6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107316357/326-327
543HG名無しさん:05/02/10 23:35:48 ID:k42nHjmL
筆塗りモデラーです。質問
なんですが塗ってる途中で
、気泡ができてしまうんで
す。これは一体何が原因な
のでしょう。塗料はアクリ
ルです。


544HG名無しさん:05/02/10 23:36:42 ID:eW1bKG7q
よく上級者が古いキットの可動化などで、一体成形のパーツを切断しポリキャップを仕込んだりしていますが、
あれはどうやるんでしょう?切り方が悪ければ再び組んだときに隙間が空いてしまうのに、パテなどが使えそうもない狭い範囲でさえそうなっていないし。
また、その作業はカッターや、彫刻刀でもできますか?
どうかお願いします。
545HG名無しさん:05/02/10 23:36:57 ID:aA7ArF1P
>>543
塗料が濃い、
筆がヘボイ、
頭が悪い。
546HG名無しさん:05/02/10 23:38:05 ID:aA7ArF1P
>>544
イマイチ意味がわからない。
具体例キボンヌ。
547HG名無しさん:05/02/10 23:42:41 ID:9E0euHbh
なぁ、中級者が上級者に質問するスレは無いのかな?
548HG名無しさん:05/02/10 23:50:40 ID:A1+73eXr
総合質問スレで聞けばいいんじゃないの?
549544:05/02/11 00:12:39 ID:zykvgpyu
>>546
こんな感じです。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hassy-hp/Model/mc01.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hassy-hp/Model/mc02.html
 ↑この頭部なんか、かなり小さいはずが綺麗に切り取ってあるし、中にはポリキャップ受けや固定用軸受けがあるはずですよね。
それに下手に切れば後でつないだ跡が隙間が空いたりして目立ってしまうのに・・・。
550HG名無しさん:05/02/11 00:16:28 ID:sRPE3XlO
>>543
振って混ぜてない?

>>544
エナメル溶剤で割るってのはどう?
551HG名無しさん:05/02/11 00:16:29 ID:laqStn2r
お困りの貴方にこの一冊。
「ノモ研 野本憲一モデリング研究所」
これ一冊で疑問解消間違いなし!
552HG名無しさん:05/02/11 00:17:53 ID:jueM6p0A
>>549
切り離すにはエッチングソーという薄いノコギリがあるんですよ。
軸受けはパテつめて穴あけりゃ良いんじゃない?
三枚目の写真見て構造がわからないならどうしようもない。
553HG名無しさん:05/02/11 00:55:37 ID:Xe8GV8Dw
俺も模型製作の参考書的なハウツゥ本は数冊買っておいたほうが良いと強く思うぞ。
俺はガンダムスクラッチビルドマニュアルと完璧塗装ガイド(ぷはプラモのぷのやつ)が参考になった。
スクラッチとかの知識は知っているようで知らないから、上を目指すなら買って読んだ方が良い。
>>544で、そのくらいのポリキャップを仕込むのならレザーソーでパーツを切断して、足りない軸はプラパイプで作る。
などで対処出来ると思います。それに基本的に改造は【無いものは自分で作る】ですから。

ところでノモケンって発売されたのいつだっけ?
>>543適度な濃度というのは体に覚えさせるしかありませんが、気泡というのは
塗料を混ぜるときに、グチャグチャと泡が立つように混ぜませんでしたか?
ゆっくりと泡だだないようにすれば平気なんですが。違うでしょうか?
554HG名無しさん:05/02/11 00:57:54 ID:Xe8GV8Dw
ごめん。ノモケンの発売日とか内容とか知りたかった。どうなんすか?
初心心向けって感じですかね?
555HG名無しさん:05/02/11 01:02:03 ID:BBeDxYEt
最近プラモ始めたばかりです。
手始めにHG ズゴックを買って作ってます。
基本的な工作ツールとエアブラシセットを
買いました。

工作のほうですが、全てのパーツを切り取って、
ペーパーがけし、仮組みを終えたところです。

次はなにをやればいいですか?サーフィエサーかな?
いやそれとも接着?
556HG名無しさん:05/02/11 01:14:28 ID:jueM6p0A
>>554
>>5
>>555
好きな順番で良いですよ。
557HG名無しさん:05/02/11 01:15:15 ID:/eErFG89
現在下地を全て塗り終え、次にスミ入れをしようと思うのですが
極細、油性のガンダムマーカーで試してみたところ塗装面と色が混じってしまい汚くなりました
おそらく油性だからこうなったんだと思うのですが、正しいスミいれ方法を教えていただけませんでしょうか?
一応下地は タミヤカラー(ラッカー系)のスプレーで塗装しました
558HG名無しさん:05/02/11 01:16:33 ID:6Csk21ni
>>555
ツールもそろえて仮組みとかの用語も知ってるのに、手順を聞くというのは
・・・・どういうことなのだ
559HG名無しさん:05/02/11 01:18:38 ID:l+WWW2rg
>>544
何で切っても良い。
どうせ切り口は切削幅分プラ板を貼って成形する。
切削面に処置をしていないと思うのは、藻前さんの眼力不足。
560HG名無しさん:05/02/11 01:18:52 ID:DF46l10u
>>555
個人的には、合わせ目を消すような部分の接着を先にしますね。
ズゴックはどうだったか忘れちゃったけど
HGUCは合わせ目消ししたくなる部分が結構あるし。
561HG名無しさん:05/02/11 01:22:17 ID:l+WWW2rg
と言うか、テキストで思いっきりこの後モノアイ周辺を作り込むと書かれてる
んだが。












まじめにゆとり教育世代は怖いな。
562HG名無しさん:05/02/11 01:24:07 ID:jueM6p0A
>>557
エナメル塗料でスミ入れをしましょう。
でもあんまり塗料を付けるとプラが割れるから注意ね。
加減はプロでも間違えるから教えられません。
あとはコピックなどのアルコール塗料もオススメ。
563HG名無しさん:05/02/11 01:25:33 ID:l+WWW2rg
>>547
そもそも中級者なのか?
中級者になったら、残りの道は自分で切り開ける奴だけ、上級者に向かって
行く様だが。
564HG名無しさん:05/02/11 01:38:41 ID:wqHBlgC+
>>557
タミヤのスプレー吹いたんならスミ入れにエナメルは使わない方が良いよ。
565557:05/02/11 01:58:28 ID:/eErFG89
レスどうもです
>>562
割れるんですか・・・、練習してから使ったほうがよさそうですね
>>564
となると、アルコール塗料ですかね?
566HG名無しさん:05/02/11 02:56:55 ID:i8bGC/I/
最近ガンプラ作り始めたのですが,

@合わせ目が小さいバーニアの中に来てしまった場合,
合わせ目を消し中のヤスリがけで何か良い方法無いでしょうか?
今は,爪楊枝の先に細く切った紙ヤスリ付けて磨いたりしてるんですが
ハセガワの精密ヤスリでも買った方がヨサゲですか?

AWAVEのCパイプを切断する時に切断面を綺麗に円形を崩さず切れるような
ものって何かありますか?
使い古しのニッパーを使って力を入れて切ると,円形が崩れて楕円形になっちゃいまして・・・orz
567HG名無しさん:05/02/11 03:05:08 ID:SWD4O6kn
>>566
1
それで良い。精密ヤスリ買っても結局同じ作業。
バーニア全部削り落として流用パーツ持ってくるのも良いかもね。
2
パイプカッター(大山声)
か根気よくカッターで転がして切る。
でもさーコレ切ってザクの動力パイプにするとかじゃないよね?
漏れならストレスで剥げる。
568HG名無しさん:05/02/11 03:20:32 ID:i8bGC/I/
>>567
即レス感謝です

1.流用パーツで行けそうな所はバッサリ切り落としてみます.

2.さすがに動力パイプ作る根性はありませんヽ(゚∀゚)
"パイプカッター and 模型"で検索かけたら出てきたので是非ゲットしに行きます.

ありがとうございました.
569HG名無しさん:05/02/11 05:36:44 ID:ozMpECI9
>>543
気泡が出来る原因を考えよう。んで気泡が出来ないように作業する。
原因は、がしゃがしゃビンごと振る、筆をしごき過ぎて気泡が出来る、くらいだと思うが。
とくにアクリル系は気泡できやすいんで注意。
570HG名無しさん:05/02/11 09:44:14 ID:wXuNUsY8
>>568
2は、どのサイズのパイプか分からないけど3mm以下で肉厚の薄い物ならパイプカッターより
平面にパイプ置いて普通のカッターの刃を全面を使う感じで転がしていけば綺麗に切れる
571HG名無しさん :05/02/11 12:05:02 ID:+5RQlvWJ
サフの上に塗装すると、発色が悪かったので、ムックにあったように、
本塗装の前に白を吹いてみようと思うんですが、この白も綺麗に発色するまで
吹いた方がいいんですか?
572HG名無しさん:05/02/11 12:38:21 ID:wXuNUsY8
>>571
>本塗装の前に白を吹いてみようと思うんですが
本塗装が何色なのか分からないのでどうとも言い難いですが
思うだけじゃ無くて試せばいいと思います。
573HG名無しさん:05/02/11 12:42:38 ID:SRGZMlfg
>>571
そうですね。黄色や赤色など下地に影響を受けやすい色などは
下地の白色が明るいほどきれいに発色しますよ。
574HG名無しさん :05/02/11 13:02:13 ID:+5RQlvWJ
本塗装は白系です。
やはり下地の色は綺麗に発色させた方が良いんですね。
ありがとうございました
575HG名無しさん:05/02/11 15:05:58 ID:3A6ut29y
ガンダムデカールの細かい文字が巧く貼れないのですが
なにかコツみたいのはありますか?
いつもは、切り出してからずれたりしないようにマスキングテープで固定して擦っていますが
細かい文字はいくら擦って駄目なんです・・・・・
576HG名無しさん:05/02/11 15:15:07 ID:fFHLfwu6
>>575
透明なデカールに転写してから貼るってのはどうかね?
でも転写そのものが苦手見たいだねぇ、
あんまり尖ったもので擦っちゃ駄目だよ?
577HG名無しさん:05/02/11 16:21:55 ID:laqStn2r
デカールは数をこなすしか上手くならんからな。
失敗してもがんばれ!
578HG名無しさん:05/02/11 17:01:55 ID:fFHLfwu6
ガンダムデカールは替えが効かなかったりして失敗するとかなり凹むんだよなぁ…
まーバンダイはすぐ送ってくれるから良いけど。
579HG名無しさん:05/02/11 19:19:10 ID:+u66qpPj
明日にでも簡易型エアブラシを買おうとしている者です
簡易形エアブラシ(とエア缶)では
よく本に載っている「グラデーション」などができないのでしょうか?

本ではグラデーションをダブルアクション式しているので。
580HG名無しさん:05/02/11 20:02:29 ID:swdii6hb
ガンダムのツノが折れてしまったから応急手当の仕方を教えてくれ
581HG名無しさん:05/02/11 20:06:04 ID:fFHLfwu6
>>579
出来る
>>580
接着剤でくっ付ける。
582HG名無しさん:05/02/11 20:06:27 ID:vyNCqZKJ
タミヤセメントでムニュの方法でやっているんですが、
合わせ目消しをして、時間が経つと、消したところが白くなってしまいます。
白くならないようにするにはどうしたらいいのでしょう。
583HG名無しさん:05/02/11 20:11:35 ID:vyNCqZKJ
タミヤセメントでムニュの方法で合わせ目消しをしているのですが、
消したところが何日か経つと白くなってしまいます。
白くさせない為にはどうしたら良いでしょうか
584HG名無しさん:05/02/11 20:17:07 ID:fFHLfwu6
>>583
無理。どうやっても若干白くなる。ガンダムマーカー買うか、
ガンダムカラー買って白くなった所だけチョコチョコっと塗りましょう。
気にせずにクリアー吹いても目立たないけどね
>>584
無理。どうやっても若干白くなる。ガンダムマーカー買うか、
ガンダムカラー買って白くなった所だけチョコチョコっと塗りましょう。
気にせずクリアー吹いても目立たないけどね。
585HG名無しさん:05/02/11 20:38:24 ID:f4UW3Tmg
>>584
あんたいい人だな。
586HG名無しさん:05/02/11 21:53:07 ID:vyNCqZKJ
>>584様、ありがとうございます。
やさしい方だ
587HG名無しさん:05/02/11 22:08:59 ID:AFf74NDP
タミヤパテとタミヤ・ラッカー溶剤を買ったんだが・・・

パテってラッカーにつけてつかうのでしょうか?
その他注意点をお願いします。

用途:つなぎ目処理・穴埋めなど
588HG名無しさん:05/02/11 22:16:54 ID:SC0yQnuY
>>1から全部読めよ…
>>4までで良いから。
589HG名無しさん:05/02/11 22:18:27 ID:laqStn2r
>>587
タミヤパテをフィリムケースに入れて、クレオスの薄め液を注いで楊枝で捏ねて出来上がり。
590HG名無しさん:05/02/11 22:41:14 ID:PM2L/njf
つなぎ目って合わせ目のとこ?プラパテは穴埋めに使うもんじゃない。多量に使うとひけるし、プラが触っただけでへこむくらいまで侵される。
591HG名無しさん:05/02/11 22:44:36 ID:PM2L/njf
×合わせ目のとこ
○合わせ目のこと
592HG名無しさん:05/02/11 22:49:24 ID:U+kbhPuE
水色のパーツに黒で墨入れは目立ちすぎちゃう?、グレーの方がいいかな?
593HG名無しさん:05/02/11 23:00:47 ID:Xe/j1atT
>>592
うん
594HG名無しさん:05/02/11 23:08:18 ID:UqA++P/o
合わせ目消しをして、若干残った所を溶きパテ塗って磨いてから塗装すると、合わせ目は見えなくなりますか?
595592:05/02/11 23:13:36 ID:U+kbhPuE
>>593
ありがと
596HG名無しさん:05/02/11 23:13:47 ID:6Csk21ni
最初の「合わせ目消し」で消えてるんじゃないのか?
597HG名無しさん:05/02/11 23:17:01 ID:PM2L/njf
いや、気泡ができたり、完全乾燥したらひけてたとかじゃないの?溶きパテ塗ったら最低三日間は放置プレイ汁。
598HG名無しさん:05/02/11 23:40:46 ID:MRBVmzxu
>>587です

ありがとう
599HG名無しさん:05/02/11 23:55:39 ID:eI9vIWgc
>>579とりあえずエア缶だけはやめといたほうがいい。
それと簡易式って吸い上げ式のこと?吸い上げ式じゃぁシャドーとかMAX塗りとか繊細な作業は辛いと思う。
これから模型を続けていく覚悟があって、塗装もより上を目指したいのなら、コンプレッサーとダブルアクションを
買ったほうが良いよ。
600HG名無しさん:05/02/12 00:41:43 ID:nBe497jJ
アタィこそが 600へとー
601HG名無しさん:05/02/12 00:45:26 ID:YbcgfO6b
>>592
個人的にはタミヤエナメル塗料のフィールドブルーがオススメ。
602HG名無しさん:05/02/12 03:30:07 ID:Vre1OVVO
>>592
パネルラインに入れるスミ入れが何なのか考える。
影を入れてるんだよ。目立つから駄目とか、そういう意味じゃないよ。
水色の本体色。パネルの溝の陰の色は何色が良いだろう?と、考える。
601さんが言うようにブルーグレー系が良いんじゃない?
603579:05/02/12 10:40:02 ID:c2v41eoP
>>598
どうもです
604HG名無しさん:05/02/12 15:43:02 ID:SgGksk+9
1/100などの可動にGシリーズのアクションフレームを使うことが多いようですが
あれはどうやって1/100外装とアクションフレームを接続しているのでしょうか?
外装にパテを盛って骨をサンドと言うのを見かけたのですがそうとうな重量になると思うのですが…
また、他の方法がありましたらよろしくお願いします。
605HG名無しさん:05/02/12 16:16:17 ID:bqK+1CfM
接触部の不要部分を削り取って、軽量エポキシを充填して位置決めすれば、OK。
MGクラスの重量くらい、エポパテで保持できます。
606HG名無しさん:05/02/12 19:23:11 ID:ufM/aOzK
GMコマ宇宙の仮組おわりました。
そこで、カメラ部分の後ハメはどーすればできますか?
GM系ははじめて作るんで、?です。
607HG名無しさん:05/02/12 19:32:51 ID:GBP22zTJ
顔を丁寧に切り取れば?
個人的には先に塗れば?と思う。
608HG名無しさん:05/02/12 19:49:17 ID:bqK+1CfM
何でもかんでも後ハメ加工せんでも、マスキングして塗ったり色々と方法はあると思いますよ。
塗りながら組み上げたってOKなわけだし。
自分にとって何が最重要かを考えてみるのを薦める。
609HG名無しさん:05/02/12 22:03:52 ID:jj/FYoG7
3センチ程の球をつくりたいんですが
重くしたくないんでパテの固まりにはしたくないです
どのようにすればいいでしょうか?
610HG名無しさん:05/02/12 22:33:42 ID:6OYBH42F
ピンポン球を買ってくる
611HG名無しさん:05/02/12 22:52:58 ID:pz57x2ok
複製などに使われるレジンとはなんなのでしょうか?あと硬さはどんくらいなのでしょうか?(・ω・)
612HG名無しさん:05/02/12 23:00:02 ID:c6QEnzY/
>>609ロールゲージで検索すれば分かると思う。中空の球をパテで作れる。

>>611レジンキャストと言って、一般人でも複製できる樹脂です。
シリコーンで型をとって、レジンを流し込んで複製する。硬さはプラより柔らかい。
ていうか調べた方が早いと思うのですが。
613HG名無しさん:05/02/12 23:09:32 ID:pz57x2ok
レスありがとうございますヽ(´∀`)ノ
614HG名無しさん:05/02/13 00:29:20 ID:zCqEY6Xh
今度プチコン買おうと思う
んですけどこれってレギュ
レターとかいるんですか?

615HG名無しさん:05/02/13 01:12:24 ID:JuJaDzhV
>>614
どんなエアブラシ(ピース)で、どんな塗装をしてる、したいのか分からないので
細吹き、グラデとかするなら有った方がいい・・・
自分で必要だと思ったら買って下さい。
616HG名無しさん:05/02/13 01:19:08 ID:0nhbXmLO
>>606
後ハメ考えるのは切れる頭が要るから、ただ人並みにプラモが作れてる
だけの烏合の衆に質問しても答えは返ってこないし、自分で考えつかない
お前にテキストで説明しても絶対成功しない。
617HG名無しさん:05/02/13 01:28:24 ID:0nhbXmLO
と言うか、パーツの加工を手早く出来る腕前が無いと「マスキングの方が
早い」が正論。
実は初心者が自力で考え付かないほど複雑な手順を要する箇所の後ハメに
挑戦しても旨みは無い。
618HG名無しさん:05/02/13 03:38:28 ID:8c8bP1Ff
ノモに書いてあった自作デカールをつくりたいんですがデカール用紙はどこでうってますか?あと何円でうってますか?(・ω・)
619HG名無しさん:05/02/13 03:42:57 ID:0NWHcvAD
>>612
ロールゲージでググっても、自動車に取り付けるジャングルジムみたいな
アレ(本当はロール『ケージ』なのだが)ばっか出てくるような気がする。
いや、実際にググってはいないので分からんが。
620HG名無しさん:05/02/13 03:48:31 ID:d5HHilLy
>>619
そのとおりですた Orz
621HG名無しさん:05/02/13 03:48:35 ID:2Dz+dxFq
>>618
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/l50
622HG名無しさん:05/02/13 06:10:12 ID:VcYjSeSr
ラッカー系に水性塗料でスミ入れしてもいいのでしょうか?
623HG名無しさん:05/02/13 08:50:07 ID:iVmqYjsL
ABS樹脂製のパーツにそのまま水性トップコートをかけても大丈夫でしょうか?
具体的にはMGボールの腕パーツなのですが。
624HG名無しさん:05/02/13 09:03:00 ID:WybnXI3m
さわらず飾るだけなら・・・
625HG名無しさん:05/02/13 12:29:52 ID:usj7P3ep
モノアイ稼動について解説しているサイトってあります?
626HG名無しさん:05/02/13 13:15:47 ID:Aj69dhs0
>>622とか623って、それをやるとやばそうだと思うから
聞いてるんだよね?やったらどんな風に成ると思うのか
教えて下さい。

>>625過去スレ全部見ろとは言わないけど
今のスレくらいは見ようよ。モノアイの可動ならちょっと上辺りに
出ていたと思うよ。
627623:05/02/13 15:05:35 ID:iVmqYjsL
>>626
くい付きが悪くて触っただけで剥がれそうって気が
628HG名無しさん:05/02/13 15:07:36 ID:jRmRlhZj
はがれたら他の吹けば良いんじゃない?
629HG名無しさん:05/02/13 16:29:06 ID:Aj69dhs0
>>627
>くい付きが悪くて触っただけで剥がれそうって気が
気がしただけって事だよね、実際に触ってはがれた訳じゃないんだから
試してみなよ。模型用の塗料なんだから絶対にそんな事は無い。
水性っていったって絵の具じゃないんだからABSに吹いたって
弾いたりしないで定着するでしょ?でもラッカー塗料と違い
塗膜の強度は弱いから爪を立ててガリガリしちゃだめよ。
といっても完成品に爪立てるやつは居ないだろうけど。
630HG名無しさん:05/02/13 16:31:28 ID:jQthNDFU
スーパークリアの代わりにクリアーやフラットベース吹いても
艶の調整できるそうなのですがスパクリと比べてメリットありますか?
631HG名無しさん:05/02/13 16:33:23 ID:LWuPg30y
まあでも、最低でも洗って1000番位のペーパーかけておく程度の事はしないと。
632HG名無しさん:05/02/13 16:33:58 ID:vabaCJgU
>>630
値段が安い
633630:05/02/13 16:34:23 ID:LWuPg30y
>>630>>622へのレスね。
634HG名無しさん:05/02/13 16:35:00 ID:jRmRlhZj
他の色と混ぜてエアブラシで吹けるのがメリットかと。
635HG名無しさん:05/02/13 17:21:30 ID:bZ82b49b
>ID:LWuPg30y
レスアンカーがめちゃくちゃです
君は>>631だし
636HG名無しさん:05/02/13 17:51:41 ID:LWuPg30y
>>635
指摘thx。専ブラ不調だった。
本当の>>630さんごめんなさい…
637HG名無しさん:05/02/13 17:57:36 ID:vabaCJgU
>>634
それはスーパークリアーじゃ出来ないの?
638HG名無しさん:05/02/13 18:04:23 ID:jRmRlhZj
一旦フィルムケースとかにためれば出来るかも。
639HG名無しさん:05/02/13 18:07:40 ID:vabaCJgU
もしかして、瓶入りスーパークリアーの存在を(ry・・・
640HG名無しさん:05/02/13 18:09:04 ID:jRmRlhZj
名前ってスーパークリアーのままだっけ?orz
641HG名無しさん:05/02/13 19:18:41 ID:phqJyn7d
瓶のスーパークリアってあるの?
642HG名無しさん:05/02/13 19:20:14 ID:jRmRlhZj
643HG名無しさん:05/02/13 19:53:55 ID:UIGKAzMd
わけわからん流れだな…
出所直後の方がいらっしゃる…?
644HG名無しさん:05/02/13 19:56:57 ID:phqJyn7d
瓶入りスーパークリアなんてあるんだな。ブランクながいロートルモデラーだからなぁ…
普通のクリアとどう違うんだろうか。
645HG名無しさん:05/02/13 21:48:09 ID:JXrJUCwT
>>644
クリアー      普通のクリアー
スーパークリアー  クリアーより透明度が高い改良品

 
646HG名無しさん:05/02/13 22:19:37 ID:dAtUQ+Rr
革手袋に溶きパテをこぼしてしまったのですが、Mr.シンナーで拭き取ってしまっても革手袋に色がおちる等の影響はないのでしょうか?
647HG名無しさん:05/02/13 22:34:28 ID:LWuPg30y
ファッション板の革スレで訊いた方がいいぞ。
648HG名無しさん:05/02/14 13:40:57 ID:M0s57Hgs
こればかりは実際にやってみろとは言えないからなぁ(´・ω・`)
素直にそのままクリーニング屋さんに持って行った方が無難かも。
あとは餅は餅屋っつっってことで>>646
649HG名無しさん:05/02/14 13:55:08 ID:G7lIMu70
現物見てないから何とも言えんが、シンナーはやめておいたほうが・・・
小さな範囲だったら荒目のペーパーでちょっとならしてから同系色の塗料で誤魔化してみるとか。
650646:05/02/14 15:30:11 ID:Xsx2q9pi
ありがとうございましたm(__)m
651HG名無しさん:05/02/14 21:58:14 ID:CwLo8Nxy
フラットベースを吹くのは無理だろ。
652HG名無しさん:05/02/14 23:37:39 ID:Xsx2q9pi
0.5mmの凹をペーパーがけしたいのですが、どうすればうまくいくのでしょうか?0.5mm厚のプラ板に両面テープでペーパーを張りつけてみたのですが、すぐにとれてしまいました。
653HG名無しさん:05/02/14 23:40:25 ID:eurCv5UG
もう一回り薄いプラ板に瞬間接着剤でつけて根気よく磨く。
654すみません訂正です:05/02/15 00:08:34 ID:2Th3WtHt
誤0.5mmのプラ板に
正0.5mmのプラ板の断面に
でした。>>653瞬間接着剤は思いつきませんでした。
655HG名無しさん:05/02/15 00:43:02 ID:V/S3D0Zg
繋ぎ目を消すために流し込みタイプのプラセメントを買ったのですが流し込みじゃけせないんですか?
656HG名無しさん:05/02/15 00:43:29 ID:MPHb90Il
無理。
657HG名無しさん:05/02/15 00:54:55 ID:lYczBqHY
>>652普通にペーパーを半分に折って磨くんじゃダメなの?
658HG名無しさん:05/02/15 00:59:45 ID:DRXCfVVp
パテを盛って硬化後に削る際、よく細かい気泡が残ってしまい、その処理で二度手間になりがちです。
何か、気泡を防ぐコツなり心得なりありませんか?
練る際・盛る際に空気が入らないようにする、のは一応気をつけてるつもりですが……これについてもコツか何かあれば是非。
659HG名無しさん:05/02/15 01:00:21 ID:2x9xqoat
関係ないが、
キュベレイって、モ娘の矢口にそっくりだよな。
もしくはチンドン屋のピエロにしか見えない。なんで人気あんの?
660HG名無しさん:05/02/15 01:04:05 ID:2x9xqoat
ドムもどう見てもかっこわるい。剣道部だねありゃ。
グフはキツネにしか見えない。もしくはロンブーのあつし。

ザクはまぁかっこいいかな。ガスマスクつけた人間。イラクにいっぱいいそう。
661HG名無しさん:05/02/15 01:05:20 ID:MPHb90Il
>>658
何パテなのかはっきりしる。
>>659
ハマーン様が乗ってたから。
662HG名無しさん:05/02/15 01:31:32 ID:cKzwlIEX
MGのWZERO作ってます。スミ入れマーカー使ってるんですが
説明書の裏のように翼にスミイレできないんですがあんな風に
うまくするにはマーカー以外のでやらんとだめなんですか?
663HG名無しさん:05/02/15 01:54:52 ID:mZdGYVbD
>>662
もし、あなたがすみいれマーカー、もしくはすみいれ自体がはじめてなら、まず無理。
すみいれマーカーも実は多少の練習は必要。
できれば、エナメルで通常のすみいれをしてどんな風になるのかを知った上で、
使ったほうが良い。
いずれにせよ、説明書のプロ仕様の作品が、そんな簡単にはできない。
鍛えてね。
664HG名無しさん:05/02/15 01:58:36 ID:phdCxGFm
>>658
決定的な方法は無いので、根気よく処理するしかない。
665HG名無しさん:05/02/15 02:08:24 ID:nFJT8qXN
>>658
ポリパテだったら、宿命。2度や3度の穴埋めはしょうがないのではないかと。
タミヤパテ系なら、ヘラや指でみっちりとすり込んでやるとか、溶きパテにして厚盛をしないとか。
あと、レジンなんかもそうだけど、硬化時間を短くしようとして、加熱したり、硬化剤を入れすぎたりしない事。
まあ、設備があるなら、真空ポンプにぶち込んどくっていう手もありますが。
666HG名無しさん:05/02/15 02:10:23 ID:xRMIrpy9
アタィこそが 666へとー
667HG名無しさん:05/02/15 02:15:22 ID:cKzwlIEX
>>663
わかりました。エナメルの買ってきてやってみます。白い部分だから
グレー?の色今日買ってきます。マーカーよりもエナメルだからあんなに
かっこよくなるんですか?
668HG名無しさん:05/02/15 07:48:27 ID:JWmLccZw
そしてプラに直接エナメル塗料を流してエナメルシンナーまみれにしてふき取るうちに
エナメルシンナーがパーツに浸透してビキビキ割れてしまう667.
669HG名無しさん:05/02/15 10:08:22 ID:cKzwlIEX
>>668
どういうことですか?
670HG名無しさん:05/02/15 10:44:15 ID:mZdGYVbD
>>669
まず、確認したいんだけど、>>663でも聞いたけど、すみいれの経験は?

基本事項だが、エナメルは薄めて流し込むようにして、はみ出たらエナメルシンナーで
ふき取る。(ここまでは経験有り?)
エナメルシンナーは、無塗装(場合によっては塗装済みでも)のプラを侵して割れやすくする。
(これも理解してる?)
また、つや消し塗装の上からだとにじんできれいに流れない、ふき取れない。

これらを踏まえた上で、エナメルは使ってください。ということ。
逆にふき取り具合によっては、すみいれと同時に、擬似的なシャドーも表現可能なので、いろいろ試してみてください。

ただ、気になるのは、うまくできないのをマーカーのせいにするってことは、あまり経験がないように
思えるので、1回でうまくいくとは思わないことだろうな。
習字の経験がないのに、日展金賞のようにかけないから道具が悪いといっているようなもの。
671HG名無しさん:05/02/15 10:48:36 ID:YnE/kTsd
エナメル買ったけど結局上手く拭き取れなくて(拭き取りすぎてしまう)
ガンダムマーカーの油性スミいれで書いてはみ出たり太すぎたりした線をエナメルシンナーで消したなぁ
なぜかいい感じに線が残ってくれたし
672HG名無しさん:05/02/15 11:46:59 ID:xa7hoW1i
まったくの初心者ですな
673HG名無しさん:05/02/15 12:04:39 ID:N5nFZ64S
ガンダムマーカーでスミイレしたなら消しペンつかえばいいじゃない
筆ペンタイプならただふき取るだけで
674HG名無しさん:05/02/15 12:13:28 ID:34agilX2
拭き取りなら、消しゴム使え。いやまじで
675HG名無しさん:05/02/15 12:24:44 ID:8RsxJh43
ガンダムマーカーってエナメルシンナーで消えるのか?
676HG名無しさん:05/02/15 12:49:09 ID:/2c9o+gw
Gマーカーでも、カッターとかでスジ彫り深くして
ペンで線を引いたらはみ出しをふき取ると。カッター溝のみ残ってきれいに出来るよ。
677HG名無しさん:05/02/15 13:18:06 ID:phdCxGFm
墨入れは、溶剤を画材屋さんで扱っている油絵の具用のペトロールでやってごらん。
プラを侵さないので、ウォッシングも安心!
678HG名無しさん:05/02/15 13:49:30 ID:5PZTUkT3
エナメル塗料での墨入れならジッポーライターのオイルでもふき取れるぞ。
コンビニでも売ってるから入手もカンタン
679HG名無しさん:05/02/15 13:52:27 ID:bVxSxPkf
MGフリーダムの羽が反ってるんですが
まっすぐにするにはどうしたらいいですか?
680HG名無しさん:05/02/15 15:10:12 ID:EJEdVNXU
お湯に漬ける
681HG名無しさん:05/02/15 16:36:23 ID:f/CID/iQ
値段的にも良心的で見た目や組立もおすすめなMGを教えてください
682HG名無しさん:05/02/15 16:38:37 ID:zN4MMG7y
>>681
暴留
683HG名無しさん:05/02/15 16:42:00 ID:f/CID/iQ
>>681
すみません、一応二足歩行なのがいいのですが…
684HG名無しさん:05/02/15 16:49:22 ID:YPrbA/Xl
>>683
電撃 HOBBY MAGAZINみて自分で決めれ
685HG名無しさん:05/02/15 16:55:56 ID:C6hdjv6N
>>681
ゼータプラス
686HG名無しさん:05/02/15 17:17:17 ID:dImtaCRu
ズゴック

いいぞあれは
687HG名無しさん:05/02/15 17:30:31 ID:mZdGYVbD
>>681
自分でほしいものがないなら、無理して買うな。
688HG名無しさん:05/02/15 17:32:57 ID:uiZ3t+I8
どこで聞けばいいか分からないんでここで聞かせてもらうけど
通販でガンプラ買うときってどこのサイト利用してまつか?
689HG名無しさん:05/02/15 17:42:33 ID:C6hdjv6N
http://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=&Typ1_c=109
ここ最強。
品揃えいい。
690HG名無しさん:05/02/15 17:42:51 ID:ctA7HzO6
>>688
☆模型通販サイト総合スレ☆3店目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104759813/
691HG名無しさん:05/02/15 17:55:37 ID:Z99Fuo/1
艶消し下地にスミ入れすると上手く拭き取れないとか言う人がたまにいるけど、
それって下手なだけだよ。もちろん艶あり下地に比べれば経験が必要だけど、艶消し下地がダメってわけじゃない。
ちゃんとスミの濃度を把握していれば問題無い。俺はいつも艶消しの上にスミ入れしてるけどちゃんと綺麗にできる。
艶消し下地で滲んじゃうってのは薄目すぎね。そのへん調節してみてください。
692HG名無しさん:05/02/15 18:57:35 ID:u9arXGnF
>>689
∀全部売り切れ_| ̄|○
693HG名無しさん:05/02/15 19:14:03 ID:mxolR/Fg
>>691
下手とか言うな!
694HG名無しさん:05/02/15 20:55:25 ID:uzlQ5fOs
ミスターカラー使って筆で塗装してその後エナメルでスミイレしたんですが、
Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー)つや消しを使っても大丈夫ですか?
695HG名無しさん:05/02/15 21:01:26 ID:vWY/HJCV
>>691
まぁ確かにできんことないとおもうが難しいだろ。
グロスで墨入れ>つや消しクリア
を薦める方がこのスレ的には妥当だと思うが。そっちのほうが確実。
結局すごく丁寧にやるか工程増やすかの違いでしかないし。

>>694
それで良し。
696HG名無しさん:05/02/15 21:31:33 ID:uzlQ5fOs
あとクリアーとスーパークリアーってやっぱスーパーの方がいいですか?
697HG名無しさん:05/02/15 22:41:59 ID:vWY/HJCV
スーパーの方が透明度が高い、とのことだが
正直漏れには違いが感じられん…
698HG名無しさん:05/02/15 23:18:41 ID:+9mLzhE6
塗装終わって最後に組み立てるとき接着しないとダメなパーツあるのですが
瞬間接着剤と模型用の接着剤どっちが強度保てますかね?ちなみに
箇所はHGUCガンダムの胸ダクトを埋めてFGガンダムのダクトを移植したとこなんですが
699HG名無しさん:05/02/15 23:24:33 ID:hPJtZ64b
塗装後なら瞬着。
強度の問題じゃなくて塗料の問題。
700HG名無しさん:05/02/15 23:31:54 ID:phdCxGFm
ふつうはパーツの接合部は塗料が掛からないようにマスキングして接着剤で固定。
瞬着は慣れないとずれたときにリカバー出来ないから。
慣れると一番早いんだけどね。
701HG名無しさん:05/02/15 23:50:58 ID:vWY/HJCV
接着剤の種類に関係なく、強度が必要な場合は必ず接合面の塗料をヤスって落とす。
じゃないと塗膜ごとパーツがペロリと剥げ落ちる。

瞬着は衝撃に弱いから接着面積が狭い場合は使用を避ける。
接着面付近が白く濁る場合もおおいしな。
702HG名無しさん:05/02/15 23:55:40 ID:+9mLzhE6
なるほど、いろいろレスありがとうございます。接着面はまあまあ広いし
大丈夫だと思うので瞬着でやってみます。ゼリー状のやつならずれても
修正きくっぽいので。
703HG名無しさん:05/02/15 23:57:48 ID:csF82pn8
質問です。
墨入れしたあと溶けるのが嫌で
水性ホビーカラーつや消しクリアー買ったのですが
これって水で薄めてエアブラシで使っていいの?
704HG名無しさん:05/02/16 00:00:05 ID:kylDLUXu
ダメ。
専用の溶剤で希釈するように。
705HG名無しさん:05/02/16 00:02:33 ID:dYRHYu62
ダメって事は無いと思うが。
706HG名無しさん:05/02/16 00:03:57 ID:kylDLUXu
なら、やってみれ。えらいことになるぞ〜
707HG名無しさん:05/02/16 00:20:51 ID:oqB+yeua
エナメルの墨入れのうえからクリア吹いても、溶け出すって事ぁ無いよ。
ガンダムマーカーの場合は使ったこと無いから解らんけど。
708HG名無しさん:05/02/16 00:46:26 ID:gDp7x8ji
>>703-704
これクレオスに問い合わせたら
「水性トップコート ≠ 水性ホビーカラークリアー + 水性うすめ液」
っていう回答だった。

エアブラシを使う場合は、
  ○トップコート(缶スプレー)を購入
  ○紙コップ等に一度中身を出す
  ○とくに希釈する必要はないが、もし希釈する場合は
    水性うすめ液を使用
のようにしてくださいだって。
709HG名無しさん:05/02/16 01:49:59 ID:dm3rd2mT
便乗して・・・
タミヤの瓶サフは≒缶のスーパーファインサフでしょうか?
710HG名無しさん:05/02/16 14:16:59 ID:txdbZ6GR
サフや溶きパテは1日で乾くのにタミヤのラッカーパテは完全にシンナー乾くまで
またなきゃ逝けないですよね?3つともほぼ同じもんでシンナーの具合が違うだけの
ものじゃないんですか?
711HG名無しさん:05/02/16 15:03:59 ID:21WujU4p
粒子の密度とかあるんじゃねーの?
ラッカーパテをそのまま擦り付けて使う人もあんまり居ないと思うけどねw
せっかちさんは瞬間接着剤を混ぜたり、ゼリー状の瞬間接着剤を使っとけば良いんじゃないでしょうか?
712HG名無しさん:05/02/16 15:06:35 ID:oqB+yeua
サフも溶きパテもタミヤパテも、上からヤスる場合は乾燥待たなきゃいかんのは同じだよ。
塗布時の厚みが違うから乾燥時間が違うだけの話。
サフとパテは同じ物というにはちょっと無理がある。
713HG名無しさん:05/02/16 15:43:50 ID:txdbZ6GR
>ラッカーパテをそのまま擦り付けて使う人もあんまり居ないと思うけどねw
orz

>>712
サフと溶きパテはそれぞれどのくらい乾かせば安心してやすれますかね?
ヒケるの怖いので…
714HG名無しさん:05/02/16 15:53:15 ID:37jkotB6
>656
無理じゃねーよ、今時の合いの良いガンプラなら。

>655
流し込みでも継ぎ目は消せる。現にヲレは流し込み愛用者だ。
715HG名無しさん:05/02/16 15:56:31 ID:kylDLUXu
最近のガンプラだけの話ではないのでは・・・・・・
716HG名無しさん:05/02/16 16:00:44 ID:21WujU4p
【のみで】
という話だったら無理でしょ。流し込み信者は妄言がおおいから要注意。
最後にはどうせパテで埋めるんだからカンケー無いよ!とか言い出します。
717HG名無しさん:05/02/16 16:01:29 ID:I/kBmVJl
パーツ同士を接着して、はみ出た部分が少し潰れたんですが、いけないんですか
718HG名無しさん:05/02/16 16:21:14 ID:2cgTVQ2W
>>717
いける
719HG名無しさん:05/02/16 17:28:18 ID:GeQ9Adr+
ボールを買って初めてプラモ作った者ですが、
水性マーカーで汚し等を入れた後の
トップコートを吹くのはデカールを貼付ける前に
吹くのですか?
720HG名無しさん:05/02/16 18:43:24 ID:2cgTVQ2W
>719
>505へのレスを読む。
721HG名無しさん:05/02/16 19:46:09 ID:GfvwYCQi
ミスターカラーの蛍光グリーン買ってきて早速塗ってみたんだけど(目に)
いまいちクリアっぽさが感じられません、正しい使い方みたいなのがあったら教えてください
722HG名無しさん:05/02/16 19:53:51 ID:QYlA5mPM
蛍光じゃ駄目だろ…
クリアーの青と黄で緑作って下地に銀、裏側に白とか
723HG名無しさん:05/02/16 19:55:12 ID:IDAWcUFi
クリアグリーン売ってるじゃん・・・
724HG名無しさん:05/02/16 19:59:29 ID:QYlA5mPM
C138であるのか、まぁ色合い調節できるって事で勘弁
725HG名無しさん:05/02/16 20:14:35 ID:y+bk/2vU
別にクリアーじゃなくてもいいじゃん。
蛍光のうえから光沢クリアーでもいい感じ。
726HG名無しさん:05/02/16 20:23:27 ID:D2r0r4S6
8番シルバーの上にクリア系の色塗ると、暗く沈んだ感じでいまいち。
スーパーファインシルバーとかだと綺麗にいくのかな。
727HG名無しさん:05/02/16 20:30:13 ID:kylDLUXu
シリバー系は主観が入って説明し難いのでやってみることをお薦めする。
728HG名無しさん:05/02/16 20:58:32 ID:Kxq8pkfN
Mrカラーの蛍光色は、塗料の性質上つや消しになるようにできているので
クリアっぽくするのは難しいと思われ。
729HG名無しさん:05/02/16 22:40:32 ID:Iz0kAa2d
水性マーカーペンを下敷きに広く塗って、木工用ボンドを薄く広げて乾燥させると、
色つきフィルムのようになるよ!

金無し塗装無理な俺はMGイングラムの透明カメラはコレで作りました・・・
730HG名無しさん:05/02/16 23:14:14 ID:68KWfCfA
662です。今日買ってきて壊れてた自由のレールガンで試しました。
結果うまくいきました。キミにもできるガンプラ攻略法も
買ってきてみてるんですがあんまり理解できません。
それで質問なんですが自由の顔の頬の部分のスミイレがうまくできません。
どうしたらあの部分はうまくスミイレが出来るのですか?
731HG名無しさん:05/02/16 23:21:37 ID:oqB+yeua
結局エナメル買ってきて試したのかい?
どういう風に上手くいかないのか書いてくれ。
732HG名無しさん:05/02/16 23:32:59 ID:y+bk/2vU
何色のパーツ?
733662:05/02/17 00:25:07 ID:Brolqz+s
>>731
試しました。グレイを買ってきました。
自由のレールガンのところの溝は楽に出来ました。しかし顔の頬の部分
2つあって左右で4つ出っ張ってる部分。
(なんていえばいいのか分からない)。そこに塗って拭こうとしましたが
うまくできないんです。何回かやってるうちに頭がくらくらして休憩中です。
734HG名無しさん:05/02/17 00:27:59 ID:7m75fAOo
種は興味ないんで良く解らんが(ヲ
要は、ふき取り時に流し込んだ部分も一緒にふき取れてしまうということか?
735662:05/02/17 00:33:59 ID:Brolqz+s
>>734
そうです。どうも本のようにうまくいきません。
736HG名無しさん:05/02/17 00:36:20 ID:s+2K8Njg
練習あるのみ!
737HG名無しさん:05/02/17 00:41:48 ID:7m75fAOo
筋彫りをニードルなりPカッターなりで軽く彫りなおしてからリトライ汁。
型抜きの都合上、筋が浅かったり、ただの段差として処理されてたりで
流し込んだ塗料が綺麗に残らないことは多い。
738HG名無しさん:05/02/17 00:42:34 ID:7m75fAOo
あと、塗料扱うときは風通しいいところでやれよ。
この時機、寒いから辛いかもしれんが健康の為だ。
739662:05/02/17 00:48:22 ID:Brolqz+s
皆さんありがとうございます。さっき映画みて怖くてトイレ行けないんで
もう寝ます(たぶん)。あと738さん開けようにも外の気温は−17℃
です。あけたら死にます。
740HG名無しさん:05/02/17 00:53:08 ID:/RJspS27
>>739
開ければ寒くて死ぬが、開けなくても伽耶子が来るから、明日の朝は無い、、、、
741HG名無しさん:05/02/17 00:54:58 ID:WZ+ZUpxa
>>739
布団をめくってみなよ・・・、そしたらほら・・・
742662:05/02/17 00:57:11 ID:Brolqz+s
>>740
やっぱ地震で逝ったプラモで合わせ目の練習して夜を明かすことに
決めました。
743HG名無しさん:05/02/17 05:25:31 ID:NScImj/R
>ラッカーパテをそのまま擦り付けて使う人もあんまり居ないと思うけどねw

・・・
744チャリ男 ◆VSblCZbilg :05/02/17 08:26:28 ID:ANGwBUXA
コレクションシリーズのザクのゲートが短すぎてニッパーが入らん!ランナーから切ったとしても結局ニッパーが入らんから意味がないとです!どうしたらいんでしょうか?
745HG名無しさん:05/02/17 08:43:51 ID:1dYsO4Gr
>>662
ふき取りは何でやってる?細部をふき取る時は
先がとんがっている化粧用の綿棒が良いよ。
100円ショップを探してみな。
746HG名無しさん:05/02/17 09:22:17 ID:RDstAZ3J
>>744
カッターノコで切る。
アートナイフで根気よく切る。
747HG名無しさん:05/02/17 09:56:08 ID:t+FGW7vX
>>745
するとネイルアート用の極細の筆もみつかるというちょっとうれしいコンボ
マニキュア用だからエナメル溶剤にも結構耐えてくれます
748HG名無しさん:05/02/17 10:18:57 ID:AsCcIFei
>>744
コレクションシリーズのタッチゲートは子供が指でもぎやすいようにという配慮だそうな。
実際、ニッパーより素直にもぐ方が楽だよ。他にどうしようもない。
部品がえぐれるけど、ムニュ接着で合わせ目と一緒に処理すればいいんだし。

>>747
マニキュアは「ネイルエナメル」とか言ってるけど、模型用のエナメル塗料とは違う。
つか、ぶっちゃけラッカー。たまに水性もあるらしいがほとんどラッカー。
749HG名無しさん:05/02/17 12:35:57 ID:fAD6o4mf
除光液で塗料ガンガン落ちますしね……。

爪に直塗りして大丈夫なのかな(´・ω・`)
750HG名無しさん:05/02/17 12:53:41 ID:qir3eTPC
除光液って主成分はアセトンでしょ。タミヤのさらさら系接着剤にも使えるくらいのもの。
最近はノンアセトンとかも出てるみたいだけど
751HG名無しさん:05/02/17 16:27:07 ID:t+FGW7vX
>>748-750
また無駄な知識を得てしまった・・・

ありがとんヽ(´ー`)ノ
752HG名無しさん:05/02/17 17:10:52 ID:m7qUX2Y9
HGUCのズゴックを買ったんだが、胸の排気ダクトみたいなとこ
後ハメにはできませんかね?

検索してみたが、どうにも見つけれず。
でこぼこなんでマスキングは厳しそう・・・。
753HG名無しさん:05/02/17 17:26:22 ID:c4zvrT4X
>>752
ダクトパーツ(A-3)を真ん中でぶったぎって、裏のダボ穴を
切り飛ばせば、後ハメ化できる。
らしい。電ホ別冊によると。
754HG名無しさん:05/02/17 17:28:58 ID:c4zvrT4X
あ、それだけじゃダメみたいだわ。
内部フレーム(A-23)のピンの方も切り飛ばす必要がある。
らしい。電ホ別冊によると。
755HG名無しさん:05/02/17 17:36:36 ID:PqReMqf9
>>752
先にダクトだけ塗装すれば?
756752:05/02/17 17:59:43 ID:Yf/BaSsc
なるほど、家帰ったら実行してみます。
素早い対応に感謝。

もうすぐ仕事終わりだ、ダッシュで帰宅。
757HG名無しさん:05/02/17 18:40:54 ID:u6Z3hYuh
瞬間接着剤を使うと 接着部の回りが白くなるんですが
これって瞬間接着剤だけでなく 普通の接着剤もこうなるものなんですか?

ゴッグの手を塗り終わった後、指挟んで接着してフィニッシュするつもりなんですが
(合わせ目は今回は消さないです)接着しないと指プランプランでorz
758HG名無しさん:05/02/17 19:15:19 ID:PGj1xVnZ
>757
瞬間接着剤だけだよ。そうならないタイプのものもあるが、一般に売ってる瞬間接着剤はそうなる。
759HG名無しさん:05/02/17 21:02:24 ID:qlOH8FJO
>>757瞬着を付けすぎると、白く曇る。

指がプランプランなら、瞬着塗って太らせたり、気にならない程度にテープを巻いてみては?
760HG名無しさん:05/02/17 21:30:32 ID:V6WSyhlW
曇らないのはロックタイトだっだけな?ちょっと高いけど
761HG名無しさん:05/02/18 01:48:46 ID:LfWzzAfB
パテやプラモの削りクズって燃えるゴミですか?燃えないゴミですか?
762HG名無しさん:05/02/18 01:58:19 ID:kSAp4tEp
燃やせばわかるさ
763HG名無しさん:05/02/18 02:27:27 ID:xkmGGiE6
>>761
ぶっちゃけ、自治体によって大きく異なる話。
「燃やせるゴミ」と「燃やせないゴミ」の分類、大きく言って二種類の方針があって……

・焼却炉へのダメージや有毒ガスを考え、プラスチック類は「燃やさないゴミ」にする自治体
・埋め立て処分する「燃やせないゴミ」を減らすため、プラスチック類も燃やしてしまう自治体

どっちが優れてるってわけでもないが、考え方の違いがある。
さらに、分類の細かさも自治体ごとに大きく異なるわけで……

パテやプラモの素材名(商品名でなく)を確認した上で、地元自治体に問い合わせるしかない。
764HG名無しさん:05/02/18 02:49:53 ID:c3GA0CZA
ちょとめんどくさいね
765HG名無しさん:05/02/18 02:57:07 ID:AJn4Q9Sp
今はネットで地元の役所のページとか探せばゴミの分類とかも載ってたりするよ
766HG名無しさん:05/02/18 02:58:22 ID:NHxtuR/p
つーかバンダイ回収しろって。
変なポップを店に置くよりよっぽど好感度上がる。
せめて静岡だけとかやってみよ。
767HG名無しさん:05/02/18 05:12:29 ID:H9QbKXnC
172 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31 21:38:22 ID:ZLl88hmX
Mr.カラーで塗装、エナメルカラーですみ入れ、
デカール(水に濡らすタイプ)を貼りました。

これに水性トップコート(つや消し)を吹こうと思うのですが、
缶スプレーの扱いが難しそうなので、エアブラシを使用したいのです。

その場合、水性ホビーカラーのつや消しクリアーを
水性ホビーカラーうすめ液で希釈すればよいのでしょうか。

エアブラシはタミヤのスプレーワーク0.3mmとレボを使用しています。


173 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31 21:42:29 ID:Czh69hWZ
>172
OK
768HG名無しさん:05/02/18 05:13:12 ID:H9QbKXnC
708 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 00:46:26 ID:gDp7x8ji
>>703-704
これクレオスに問い合わせたら
「水性トップコート ≠ 水性ホビーカラークリアー + 水性うすめ液」
っていう回答だった。

エアブラシを使う場合は、
  ○トップコート(缶スプレー)を購入
  ○紙コップ等に一度中身を出す
  ○とくに希釈する必要はないが、もし希釈する場合は
    水性うすめ液を使用
のようにしてくださいだって。
769HG名無しさん:05/02/18 06:50:04 ID:+eJmVGBm
>>766
ランナーってさぁ、回収して溶かしてもっかい
プラモ作れないのかな?
770HG名無しさん:05/02/18 08:46:06 ID:/IzQSavX
>>767
エアブラシ持ってるのなら
ラッカーのクリアーでも大丈夫だよ。
一箇所に垂れる位吹きかけなければ
エナメルが溶け出す事も無い。
771HG名無しさん:05/02/18 09:55:18 ID:WN2e3NnF
>>769
プラが再利用できるかは、よくワカランが
できるとしても、そのコストが高くつくんじゃねーの?

環境問題や資源の有効利用だとか言っても、採算の合わない事ってのは普及しないよな
772HG名無しさん:05/02/18 10:15:26 ID:+eJmVGBm
ゴミになってじゃまだから
タダでいくらでもくれてやるのに
773HG名無しさん:05/02/18 13:03:52 ID:ST7VZMJx
ガキの頃はランナーだけでロボや似非スピーダーバイクなんかを作ったものです(´ー`)シジミシジミ
774HG名無しさん:05/02/18 14:09:25 ID:5HkDbG75
エアブラシの無い環境なんですけど
やっぱ塗る部分が多いところ(ガンダムの白い部分)は筆よりスプレーの方が綺麗ですよね?
775HG名無しさん:05/02/18 14:35:19 ID:nYwWH8yU
缶スプレーよりもエアブラシの方がきれい
776HG名無しさん:05/02/18 14:47:53 ID:OMKuDo5L
昔、細切れにしたランナーを接着剤漬けにしてどろどろに溶かしたものを
パテとして使うっていう技があった。確かに表面はスベスベしたいい感じ
にはなるものの、乾燥は遅いし、切削性は良くないしで、、、。
否お勧め。暇な人はいろんなタイプのランナーで試してみるのもいいかも?
777HG名無しさん:05/02/18 14:52:41 ID:AbIGQoBC
ランナーパテか
778HG名無しさん:05/02/18 15:47:07 ID:IxqBafvO
同成形のランナーだと食いも加工も強度もイイと思うんだが。
こないだランナー溶かしてギャンの足直したよ。
確かにランナーの回収はしてもらいたい。
仕分けや洗浄とか大変なんだろうが
メーカーイメージ向上に繋がるんじゃないか?
779HG名無しさん:05/02/18 16:39:38 ID:jVcbCpFA
工夫すれば使いようもあるけど、全部きれいに使い切るなんて無理だしな。
中学生の頃、意地でも使い切ってやるぞと思って棒人間のAAみたいのを作ったことがあった。
でも4人分作ったところで飽きた。面白くないし。
780HG名無しさん:05/02/18 16:47:32 ID:ZfvSWZga
>>769
昔、どこかのメーカーが実験的に行った事があるというのを何かで見たような。
でも、プラ材としての質は下がっちゃうんで広まらなかったとか何とか。
今でも100均なんかで売ってる洗濯バサミなんかは再生プラスチックらしいんで
プラモじゃなく多用途なら再利用出来るのでは?
781HG名無しさん:05/02/18 16:51:59 ID:0XmgXSgh
ランナー切って、プラ棒代わりにしている貧乏な俺
782HG名無しさん:05/02/18 17:14:15 ID:OMKuDo5L
>>781俺もだ。
783HG名無しさん:05/02/18 17:20:15 ID:/XM9sxBX
>>781
漏れ漏れも
784HG名無しさん:05/02/18 18:38:02 ID:ZfvSWZga
>>780
多用途→他用途でした。

>>781
俺もです。新設稼動軸のプラ軸は100%ランナー。
785HG名無しさん:05/02/18 19:02:30 ID:FqxTuF1o
アルテコこねたりパーツ捏造したりに使ったりしてる
786HG名無しさん:05/02/18 19:56:45 ID:zq7bm/an
ランナーパテ、ふつうのラッカーシンナーとかだと乾燥があまりにも遅すぎてダメだな。
昔試してみて大失敗した記憶がある。(薄盛りならなんとかなるが)
揮発性の高い、劣化が低くて済む溶剤ならなんとかなるかもだが。
787781:05/02/18 21:36:31 ID:hGUy5RDC
自分だけじゃなかったのかw
788HG名無しさん:05/02/18 23:00:05 ID:wY8vN0An
ノシ俺も
あとランナーを鉛筆みたいに尖らしたり
デザインナイフで削ったりしたものを
隙間とかに流し込み接着剤たらしてからねじ込んだりな
789HG名無しさん:05/02/19 00:50:11 ID:/CnVX512
フラットベースって塗料にまぜたりするけど一体何のために混ぜるの?
790HG名無しさん:05/02/19 00:58:17 ID:rVV3rSpr
>>789
塗面を半光沢、あるいはつや消しにするため(混ぜる量で調節)。

塗装面を(肉眼で分からないレベルで)デコボコにして、光を乱反射させる事で
つや消しに見えるという理屈。

余談だけど、このデコボコがスミ入れの塗料が拭き取りにくくなる原因。
791HG名無しさん:05/02/19 01:15:52 ID:/CnVX512
>>790
レスありがとうございます。
じゃあ最初からツヤ消しの塗料を使えばフラットは使う必要はないんですね?
まえからおもっていたんですが、最初にツヤ消し塗料を塗った後トップコートでツヤ有りを使ったり、その逆を使ったりと、最初塗った塗料関係なくトップコートのツヤが優先されるんですか?
792HG名無しさん:05/02/19 01:25:47 ID:H20+4UB1
表面の艶は最後に塗った塗料で決まる。
793HG名無しさん:05/02/19 01:27:19 ID:/CnVX512
>>792
そうなんですか 有難うございました(´・ω・`)ノシ
794HG名無しさん:05/02/19 01:30:09 ID:I2mwVkj7
>>791
ツヤ有りからツヤ消し、それ以上まで無限の段階があるわけだから
ツヤ消し塗料よりもっとツヤ消したいとかいうこともあるだろう。
795HG名無しさん:05/02/19 01:33:23 ID:oSJtbJKi
>>787
まぁ基本テクニックだと思うしね。
まっすぐなプラ棒なら売ってるけどT字や十字で欲しいときなんかは
ランナー切り出すのが一番。
でもやっぱり使い切るってのは無理ですな
796HG名無しさん:05/02/19 02:03:58 ID:H20+4UB1
>>793
一応解説しておくと、色を吹いた後にわざわざ(艶消し)クリアを吹いたりするのは
下地が艶消しだと墨入れをするときに滲んで綺麗に仕上がらない(上の方のログ参照)のと
デカールの保護や艶の調子を整えたりする為です。参考までに。
797HG名無しさん:05/02/19 02:23:48 ID:/CnVX512
>>794
ドモー(´・ω・`) ⊃旦
>>796
ほほうなるほど、てっきり全てが終ってからクリアをかけるのかとおもっとりましたじゃあクリアって使ってない人も結構いそうですね。
798HG名無しさん:05/02/19 02:41:31 ID:H20+4UB1
>>797
艶有りの仕上げでデカール等を使わない場合は仕上げのクリアは要りません。
ただし、ピカピカのグロス仕上げにしたい場合に、均一に色を吹き付けてから厚めにクリアを吹くことで
色ムラを出さずにツヤツヤ感のある仕上げを狙ったりすることもあります。
(その場合はクリアでディティールがダレる前に墨入れ等を済ませます)

また全体的に半艶仕上げにしたい、などという場合は最後に半艶クリアを調合して吹くと
一色づつ調色するよりも楽に全体の艶を調整できます。

効果をよく考えて使いましょう。
799HG名無しさん:05/02/19 13:34:15 ID:6PVEp9E/
子供用に144に引き続きMGを購入して組み立てましたが、自重のせいだと
思いますが144とは違い関節に剛性感がなく、ポーズの安定性も悪いように
思います。これを安定させる方法はないでしょうか?ジョイント内部を荒す
ことも考えましたが一時的に安定してもかえってその後が悪くなりそうです。
800HG名無しさん:05/02/19 14:03:58 ID:+rAe8FWE
↓エスパー降臨待ち↓
801HG名無しさん:05/02/19 14:29:47 ID:q3/B+6U4
>>799
間接の軸を瞬着とかで太らせるとか。
802HG名無しさん:05/02/19 14:58:50 ID:uc6NkUG7
軸にセロテープ巻くとかポリ袋の切れ端を噛ませるとかな。
エスパーが必要なほどではないけど、「関節に剛性感がなく」って表現は
なんか無駄にバカ丁寧でかえってわかりにくいとは思った。
「ポリキャップ緩いからきつく締めたいんだけど」とかでいいんじゃね?
803HG名無しさん:05/02/19 15:36:20 ID:wZMTsCRe
とういうか子供にMGはないでしょ…
対象年齢以上の成人かもしれんけど
804HG名無しさん:05/02/19 15:38:31 ID:1nt06HMO
大人が組み立てたのを子供にあげるのに対象年齢関係ない
805799:05/02/19 15:54:20 ID:6PVEp9E/
試してみます。ありがとうございました。

手伝いながら1/144を子供(小1)に組ませて、今度も子供に組ませようと買ってきたら、
対象年齢の表示に嘘はないですね。さすがにあれは駄目だわ。結局子供に見せながら一人
で組みました。

普段スケール物しか手にしないので、あの手のプラの使い方は結構新鮮で楽しかったです。
806HG名無しさん:05/02/19 16:00:00 ID:XA4QGmsZ
ちなみに何を組まれたんでしょう? それ次第で変わってくる気も。
807799:05/02/19 16:21:03 ID:6PVEp9E/
>>806

箱にはFXA-05D/RX-178 SUPER GUNDAMと書いてあります。
808HG名無しさん:05/02/19 17:03:53 ID:7mvaHMni
スパガンですかー、出た時期的にも背負ってる物がデカすぎるのも併せてバランスは悪そうね。
いっそのことGディフェンサー(背中の飛行機)つけるの止めたらどうです?
809HG名無しさん:05/02/19 17:04:58 ID:00KCbGGp
よし!
そのちょーしで次は
MG Ex-s→PGへコンボだ!
810HG名無しさん:05/02/19 19:23:46 ID:CHitHH2v
>>804
あるっつの
赤ん坊がガンダムのアンテナ飲み込んでもいいのかよ
811HG名無しさん:05/02/19 20:47:17 ID:fmtHq5n5
赤ん坊はそもそも特例だろ? どんな日用品も凶器になるしさ〜
812HG名無しさん:05/02/19 21:13:40 ID:EV3Hy0bx
>>805 MGじゃ無くて1/100ならHGと同じような組み立てだから子供にもやさしいと思うよ。
子供に上げるなら、子供が好きなやつにしなさい。
いくら親族にもらったものでも、知らないキャラの玩具って大事にしないから・・・俺昔そうだったから
813HG名無しさん:05/02/19 22:20:13 ID:BnT8vCge
ポリパテの粘度をあげる裏技とかないですかね?できればみじかにあるものでやりたいんですけど…
814HG名無しさん:05/02/19 22:30:00 ID:Ki+tBaYk
>>813ポリパテに使う、それこそまさに増粘剤というのがあるのだけれど、
俺は見かけたことが無いwハンズとかに行けば売ってるかも。
そもそも何に使うのか、何をしたいのかによっては、エポパテのが良いんじゃないですか?
815HG名無しさん:05/02/19 22:37:27 ID:YPthdRDy
小麦粉混ぜると結構いける
816HG名無しさん:05/02/19 22:41:28 ID:M1cBAFxC
小麦粉って、タンパク質も含まれてるけど、腐臭しない?
817HG名無しさん:05/02/19 22:53:12 ID:7mvaHMni
瞬着+ベビーパウダーでアルテコが再現できるらしいので
ベビーパウダーはどうだろう?
818HG名無しさん:05/02/19 22:53:25 ID:yqALb64H
ポリパテをブロック状に固めて、やすりで粉状にする。
ポリパテに混ぜて使えば粘度も上がるし材質の劣化も少ない。
819HG名無しさん:05/02/19 23:05:34 ID:BnT8vCge
皆さんレスサンクスですヽ(´∀`)ノ
820HG名無しさん:05/02/20 00:11:48 ID:vdJJ33gA
スチレンモノマーじゃだめ?
821HG名無しさん:05/02/20 00:37:21 ID:L6qW2d7i
それは粘度を下げるときに使うものじゃないか?
822HG名無しさん:05/02/20 00:58:31 ID:vdJJ33gA
・・・何考えてたんだ、俺。
823HG名無しさん:05/02/20 01:32:29 ID:oErYb3S5
>>814,817
ポリパテの増粘剤ってタルクでしょ?
ベピーパウダーの原料はタルク+香料。
ポリパテの増粘にも使えて、ニセアルテコにもなり、汗疹対策にも使える。
持っとけ、ベビーパウダー。
824HG名無しさん:05/02/20 02:05:06 ID:X7+H5uRn
ベビーパウダーも主成分タルクなんだ…!
学生時代はFRP使うのでお世話になってたけどどんなもんなのか知らんかったので調べてみた…
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%BF%A5%EB%A5%AF&kind=ej&mode=0&jn.x=20&jn.y=7

瞬着+ベビーパウダーは良く使ってたけど同じ物だったとはなあ…
ポリパテの増粘材にはポリ粉(ポリパテの削りカス)使ってたっけな。
ポリパウダーとして売ってるのもいちおうある。
825HG名無しさん:05/02/20 02:12:31 ID:2Ma6qhhr
光硬化パテとかラッカーパテとかにベビーパウダー混ぜた人いる?
ラッカーパテに混ぜたら乾燥時間の短縮が出来そう。
826HG名無しさん:05/02/20 02:58:59 ID:L6qW2d7i
そもそもパテ自体が液体に粉を混ぜて作るものだから…
827HG名無しさん:05/02/20 03:49:11 ID:X7+H5uRn
タルクやらなんやらは乾燥時間短縮じゃなくて、盛りつけしやすくする為に混ぜるもんだよ。
光硬化パテに混ぜちゃいかん、あれは光が内部まで透過しないとちゃんと固まらんから。
828HG名無しさん:05/02/20 08:16:44 ID:ncjOmujI
内容は素晴らしく充実してるけど、初心者向けじゃないねw
829HG名無しさん:05/02/20 10:12:45 ID:MbCWnV/5
クリアイエローを筆で塗るつもりなんですが、他の塗料と同じ使い方でいいんでしょうか?
それとも下地を塗ったり、裏面を塗るべきなんでしょうか?
830HG名無しさん:05/02/20 10:27:50 ID:HN/71Lqv
クリアイエローの話で普通は下地や裏面といった単語は出てきませんが
あと面積にもよるけど筆でクリアを塗るのは無謀だと思われ
何をどうしたいのかもっと詳しく
831HG名無しさん:05/02/20 10:50:45 ID:MbCWnV/5
>>830
すいません、どこを塗るか具体的に言うと、MGフリーダムの目?の透明パーツなんですけど
透明なんで裏から塗っても正面から見えるかなぁと思ったわけです、本来はどのように塗るべきなのでしょうか
塗料はミスターカラーのクリアイエローです
832HG名無しさん:05/02/20 10:53:50 ID:8Nis6rfs
銀下地にクリアカラーでメタリック感出す方法もあるか?
クリアパーツにクリアイエロー塗るんだったら、下地なんか塗ったら意味無いぞ。
裏にクリアカラー塗る方法は、触れない裏面に塗れば剥げ落ちる心配が少ないからじゃないか?
833HG名無しさん:05/02/20 10:57:38 ID:L6qW2d7i
>>829
クリアカラーは筆ムラがそのまま色ムラになるから、
筆だとちょっと厳しいかも。
小さいところの色差し程度なら問題ないだろうけど。
使い方は他の塗料とそんなに変わらないけど、
クリアカラーは下地が透けて見えるから用途に合わせた下地を作れ。
834HG名無しさん:05/02/20 11:00:45 ID:L6qW2d7i
>>831
ガンダムの目くらいの大きさなら筆で問題ない。
裏にクリアイエロー塗ってもたぶん表からは見えないと思う。
表側にクリアイエロー塗って、裏にメタリックテープでも貼っておけば
それなりに見えるんじゃない?
俺はガンダムの目はいつも蛍光カラーで塗っちゃうけど…
835829:05/02/20 11:12:53 ID:MbCWnV/5
>>832-834
レスどうもです、834さんの仰ったとおり裏にメタリックシールとやらを貼ってみようかと思います
836HG名無しさん:05/02/20 13:19:37 ID:D93Fk/kR
>>802 親切に答えるだけでいいだろが!ひねくれ者が!!!
837HG名無しさん:05/02/20 14:38:33 ID:O/idvmj8
>>836なにをいきりたっているのか('A`)

ガンダムの目にクリアイエローは予想してる仕上がりは解かるけどやった事ある者としては
実際に微妙、裏にメタルテープを貼っても以外とヒサシの真下なので潰れガチ、というか
蛍光は(色抜けなどの)経時劣化が激しいし

目がキラっと光るような演出をしたいのいなら付属シールを切りぬいて使うか
メタルテープにクリアイエローを塗ってそれを貼った方がいい。
工程的には塗る>貼るでなく、目ニメタルテープを貼って指でこすると形が浮き出るから
それにあわせてカット、後にクリアイエロー(ものによってはグリーン)で塗装。が1番安定してる。

ギラギラしすぎ!と思ったら半ツヤコートで調整
今のところMG、UCHGだったら自分では定番工作かなあ
ガンキャノンやジムなんかはオーロラフィルムがすげえかっこいいと思ってる俺ガイル
838HG名無しさん:05/02/20 16:00:10 ID:G+J7jp8J
アクリルの上からつや消しトップコートって何か問題あるでしょうか?
839HG名無しさん:05/02/20 16:12:16 ID:oVKGCeXy
>>838
全然問題ない。つかそれしか方法ないし
840HG名無しさん:05/02/20 21:26:13 ID:EhiWEdbY
まったくの初心者ですが、必要物資を買い揃えるといくら位かかるんでしょうか?
841HG名無しさん:05/02/20 21:27:07 ID:L6qW2d7i
5万くらいかな。
842HG名無しさん:05/02/20 21:32:26 ID:EhiWEdbY
>>841
そうですか…
かなり金が掛かるんですね。
しばらく買うのはお預けにします。
843HG名無しさん:05/02/20 21:47:09 ID:hbC4gEKe
>>840
>必要物資
着地点によっても違う
UCを説明書通りに組み立てるならニッパーとカッターだけでOKだし
エアブラシ使って仕上げたいなら5万くらいは必要になる
844HG名無しさん:05/02/20 21:48:33 ID:6kAlPp7j
>>842 本気にするなって。まずはニッパーとナイフがあればどうとでもなるんだし。
工具の質は確かに値段に比例するけれども、最初は気にする事はないでしょ。
まず作ってみて、次の目標が見えたらそれに合わせて買い足したり、買い換えたりすればいい。
845HG名無しさん:05/02/20 22:32:17 ID:EhiWEdbY
>>843-844
そうですか!ニッパーってのは昔ミニ四駆作るのに使ってたタミヤのでもOKですか?
「初めてにしては上出来かな」レベルにしあげたいんですが。。。
わかりにくくてスマソ
846HG名無しさん:05/02/20 22:40:51 ID:hbC4gEKe
>>845
確かにわかりにくいが・・・・
「初めてにしては上出来かな」ポピュラーなのは 素組+スミ入れ(+トップコート)かな
これならニッパー、カッター、マーカー(+スプレー)でOK
綺麗に作って墨入れするだけでも全然印象が違ってくるよ

ちなみにニッパーは切れるものだったらなんでもOK
ただ、良い道具を使えば良い仕上がりになるのがプラモ制作のミソでもある

847HG名無しさん:05/02/20 22:45:27 ID:8Nis6rfs
1個目は練習だと思ってやるのがいいよ。工具も家に有るのでもOKだし。
1個目HG、2個目に本命MGとか・・・
それでいろんなサイトに乗ってる方法を練習して、必要だと思うのだけチョコチョコ買うほうがいいと思う。
工具代だけでもMG買えちゃうのとかあるし、買って使わなかったらもったいない。
848845:05/02/20 22:58:00 ID:EhiWEdbY
>>846-847
本当にありがとうございます!
とりあえず一個目はニッパー、カッター、マーカーだけで作ってみようとおもいます。
ニッパー、カッターはあるので、かなり安く出来ますよね。
849HG名無しさん:05/02/20 23:06:29 ID:OsEGkaiB
あと紙やすりを400〜2000番くらいまで揃えておいて損は無いよ。
特に400、600はゲート跡の処理に使うだろうから。
850HG名無しさん:05/02/20 23:09:01 ID:6YIbPKrB
ノモ研買っとくといいよ。ツールカタログ詳しいから。初心者ならまず困らない。
851845:05/02/20 23:12:21 ID:EhiWEdbY
みなさん本当にサンクスです。
僕はズゴックが大好きなんですが初心者の練習用としてはどうなんでしょうか?
852HG名無しさん:05/02/20 23:15:21 ID:vdJJ33gA
次スレタイ案
【とりあえず】まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)24【ノモ研買っとけ】
長杉
853HG名無しさん:05/02/20 23:18:30 ID:JIZTl3p6
>>850
いっぱい載っていて、どれを買えばいいのかと
854HG名無しさん:05/02/20 23:25:56 ID:oVKGCeXy
>>851
ズゴックは初心者おすすめベスト3に入るくらいおすすめだから
迷わず買ってよし
855845:05/02/20 23:31:25 ID:EhiWEdbY
では、とりあえず紙ヤスリとマーカーとノモ研とHGズゴックを購入してこようと思います。
これなら一万以下で準備できるでしょうか?
質問ばっかでスイマセンorz
856HG名無しさん:05/02/20 23:47:33 ID:aEM5TLoo
ttp://www.1999.co.jp/
で売価下見しとくといいかもしんない
857HG名無しさん:05/02/20 23:59:24 ID:OsEGkaiB
>>845マーカーって部分的にしか使わないよね?それならいいんだけど、
「マーカーが上手く塗れません」って質問する未来のあなたが見えてしまう・・・。
これは俺の考えだけど、普通の塗料で塗ったほうが良いと思う。筆でゆっくりと。

俺にはマーカーの存在意義がわからないよ。たしかにお手軽だけど、面相筆のが使い勝手が良いじゃないか。
858HG名無しさん:05/02/21 00:10:07 ID:mlsWdzG9
だから部分だけ塗るんだろ?
859845:05/02/21 00:14:59 ID:QoN79rQj
初めてなので墨入れだけやろうと思うのですが、その場合も筆のが良いんでしょうか?
860HG名無しさん:05/02/21 00:19:42 ID:+vGDt3Qu
俺が言うとマーカーアンチとか言われそうだけど、好きにすれば良いと思うよ。
ただ油性のスミ入れペンはただの細いマジックなのでスミが艶消しにならないから注意。

それと筆でのスミ入れとか塗装ってそんなに難しくないですよ?簡単。大丈夫。
挑戦してみる勇気ってのも必要。
861HG名無しさん:05/02/21 00:23:47 ID:QoN79rQj
みんなサンクス!
ズゴックできたら速攻うpします!
でもその前に金を用意しなきゃorz
862HG名無しさん:05/02/21 01:16:53 ID:ueVD9MM1
薄刃ニッパーというのは持ってるとやはり便利ですか?
「ゲート処理用」と書かれてるけど、ヤスリ使わなくてもいいくらいきれいに切れるんでしょうか。
863HG名無しさん:05/02/21 01:29:58 ID:+vGDt3Qu
>>862ヤスリはやっぱ使うけど、かなり綺麗に切れる。
俺も買ったときは感動した。最近切れ味が悪くて、新しいの買おうか、いやまだ使えるし・・・・。
優柔不断だなぁ。
864HG名無しさん:05/02/21 01:58:11 ID:ueVD9MM1
>>863
そうですか。じゃあしばらく今持ってるニッパーで頑張ってみます。
確かに買うには少し躊躇する価格ですよね…
865HG名無しさん:05/02/21 02:45:45 ID:NA2WtlP5
買うとすぐに元が取れる。よく判らん道具を買うよりマシ。
866HG名無しさん:05/02/21 02:47:19 ID:peNEDVTs
薄刃ニッパーがお薦めされる理由

・クリアランスの厳しいゲートでも大概刃が入る
・切れ味が良いため、パーツギリギリのところで切ってもささくれたり白化しにくい>切り離した後でパーツに残ったゲートを削る労力が減る

パチ組みだろうと合わせ目処理して全塗装だろうと、ゲート処理に掛かる手間は変わらない。
良いニッパを使うことは、作業の綺麗さ、早さ、楽さに直結するので
初心者上級者問わず良いニッパを使うことを使いましょう、ってこと。まぁ予算の枠内でね…
867HG名無しさん:05/02/21 03:28:32 ID:ueVD9MM1
>>866
なるほど、よくわかりました。
「クリアランスが厳しいゲート」というのは具体的にはどういった物(状態?)でしょうか?
教えて君でスマソ
868HG名無しさん:05/02/21 03:34:59 ID:jnC/paYo
ミネシマの精密ニッパーはタミヤより更に使えそうに見える
869HG名無しさん:05/02/21 04:07:55 ID:mbHBIMIb
>>867簡単にいうと狭い隙間
870HG名無しさん:05/02/21 04:23:22 ID:ueVD9MM1
狭いところでも刃が入りやすいという事ですか。
ありがとうございました。購入も考えてみます。
871HG名無しさん:05/02/21 04:48:55 ID:XE54pRWh
ある程度腕前を磨いてからいい器具を…って考え方もアリだけど、
ニッパーだけは最初から出来る限りいいモノを使いたいね。
最初は「結構高いなぁ」って思うだろうけど、プラモ一個あたり百箇所以上
の作業に用いるわけだから、むしろコストパフォーマンスはいいよ。
872HG名無しさん:05/02/21 05:00:01 ID:rQzX+d7y
一体だけ作って飽きる可能性もあるからそんなのは後付けの価値観に過ぎない
873HG名無しさん:05/02/21 06:02:28 ID:5xOQ3rf2
(´・ω・`)知らんがな
874HG名無しさん:05/02/21 06:05:18 ID:jLyISlvL
薄刃ニッパーってタッチゲートでもOKなん?
875HG名無しさん:05/02/21 06:49:09 ID:peNEDVTs
逆に聞くが、タッチゲートだとマズい理由あるか?
876HG名無しさん:05/02/21 07:01:53 ID:mbHBIMIb
ダメだろ。あれはゲートないし、ニッパーの寿命が短くなる。
877HG名無しさん:05/02/21 08:09:10 ID:OLE7gd77
付け根の部分を切り取るなら可能だろう
878HG名無しさん:05/02/21 10:34:47 ID:2KVu+EF0
そんな無理しなくてもタッチゲートはデザインナイフの刃先差し込んでやった方がいいよ
879HG名無しさん:05/02/21 17:56:16 ID:31kGWqEA
タッチゲートをニッパーで切るとニッパーの寿命が短くなるのか!?
880HG名無しさん:05/02/21 18:21:24 ID:0F4iOVN6
タッチゲートってのはパーツのランナーの間のゲートが
ないからランナーを切り取なざるを得ないからじゃない?
881HG名無しさん:05/02/21 18:40:41 ID:JPdlMB5q
タッチゲートはどんなにやってもゲートの残る妖泣きがするから
いっそもぎ取ってゲート跡をデザインナイフで削り取ってからパテで埋めてるよ。
必然的に全塗装しなければならなくなるわけだが('A`)
882HG名無しさん:05/02/21 19:34:17 ID:8SBgBz76
ボールのMGってあるんですか?
883HG名無しさん:05/02/21 19:40:29 ID:at3s9JUv
カトキバージョンがあるよ
884HG名無しさん:05/02/21 20:06:07 ID:Pwlxo/BF
タミヤセメントをパーツで挟み込んでやる合わせ目消しが
失敗しまくってんですけど…ふざけてるの?切ったり削ったりすると…
全然消えてNeee!やっぱ乾燥時間が短いでおk?
んでも一日置いても無理だった気が…
885HG名無しさん:05/02/21 20:43:05 ID:3mAOMSqf
>>884
ケース1:流し込みタイプの接着剤を使っている→樹脂入りタイプ推奨
ケース2:乾燥時間が短く切削後ヒケた→3日以上乾燥推奨
ケース3:塗る接着剤が少ない→両面にたっぷりつけてムニュする
ケース4:接着後の圧着が不十分→クリップや輪ゴムでしっかり押さえつける
886HG名無しさん:05/02/21 21:04:47 ID:hgjlNC5w
>>885
俺はエスパーだが、恐らく3だと思う

そんなわけで>>884、はみ出すくらいの情熱と接着剤を
パーツに注ぎ込んでください。
どうせ後でヤスリで削るでしょうが
887HG名無しさん:05/02/21 21:15:03 ID:31kGWqEA
でもあまり接着剤付けすぎるといつまでたっても乾燥しないから加減してね。
それと、ある程度乾燥してきたら余計なムニュをナイフで、軽く削ぎ落としてるよ。
早く乾燥してくれればと思って。ただ、完全乾燥する前に完璧に削ぎ落とすとヒケるから、少し残すようにやる。
乾燥の目安は、パーツの臭いをかいで、シンナー臭がしなくなったら乾燥と思って良いと思う。
888HG名無しさん:05/02/21 21:32:38 ID:hgjlNC5w
ごめん、エスパー訂正。
実は名探偵だったんだが、>>884
>んでも一日置いても無理だった気が…
から推測するに、犯人は2だ。

一日置いて「も」ということは、普段はもっと短いということ。
そして、プラ用接着剤の場合は、24時間でもやや短いぐらいだ。

漏れ週末モデラーだから、1週間乾燥がデフォだったんで
すっかり気付かなかったヨー
さて、無事に事件が解決したところで次の質問↓
889HG名無しさん:05/02/21 23:44:47 ID:nyTCa7mV
>>884
初心者の頃の自分を思い出して推測すると……

ケース5:接着部分の色合いが元のプラと微妙に違ってるのを「消えてねぇ!」と騒いでる

「切ったり削ったり『すると』…全然消えてNeee!」というセリフから推測するに、これではないかと。
特に成型色の濃いパーツで接着跡が目立つというなら、きっとコレ。

しかし、もしそうだとしたら、「それはそういうものだ」と理解するしかない。
プラと接着剤(及び接着剤で溶けたプラ)は、素材が違ってるんだから見た目も違って当然。丹念にヤスリかけても目をこらせば見えてしまうこともある。
「合わせ目消し」というのは基本的に塗装を前提とした技術だしねぇ。
もちろん、>>885氏の指摘した基本は押さえる必要はあるだろうけど。
890HG名無しさん:05/02/22 08:06:54 ID:xd5eeGn6
サイコメトラーの集うスレはここですか?
891HG名無しさん:05/02/22 08:37:22 ID:MBy3pwLL
EIJI
892HG名無しさん:05/02/22 08:45:36 ID:2pedhu12
>>890
物に触ってないわけだが・・・
893HG名無しさん:05/02/22 09:31:01 ID:xNL4RwgO
>>888は眠る前の毛利小五郎
894HG名無しさん:05/02/22 12:59:32 ID:W+xmcioL
今まで缶スプレーでつや消しトップコートをしていたのですが、
上手な人はエアブラシを使ってトップコートを吹くのでしょうか?
895HG名無しさん:05/02/22 13:02:49 ID:GZi36kJ/
上手な人は方法にこだわらない
結果が全て
896HG名無しさん:05/02/22 13:53:07 ID:t4CvBGt3
エアブラシを持っていて「エアブラシで吹くほうがいい」と思ってる人がエアブラシで吹く。
個人的な考えでは、エアブラシならエア圧も塗料の濃度も好きなように調整できるから使い易いと思ってる。
缶スプレーを上手に使うのはエアブラシより難しい。
897HG名無しさん:05/02/22 16:45:28 ID:RXBmRLnM
缶スプレーはブシュア〜って出るしね。細かくて面が多いパーツはハンドピースで塗った方が塗膜が薄くてきれいに仕上がるよ。
898HG名無しさん:05/02/22 17:13:12 ID:W+xmcioL
>>895-896-897
レスありがとうございます。次からエアブラシでトップコートを吹いてみます。
もうひとつ疑問があるのですが、
ミスターカラーで塗装→水性ですみ入れ→ミスターカラーのトップコート
という流れでは、すみ入れをした部分が水性なので侵食されると聞いたのですが、
どうなのでしょうか?
トップコートも水性にした方がよろしいのでしょうか?
899HG名無しさん:05/02/22 19:03:12 ID:P0j2QyHW
>>898
エアブラシでクリア系を吹くと、どれだけ吹けてるのか分かり難いから
別の物で試したり練習して感覚つかんでから本番に掛かった方がいいです
そのとき 心配してる水性スミ入れでの影響も確認すればいい・・・と思うけど

誰かにOK、大丈夫って言われたらいきなり本番に掛かるつもりですか?
900HG名無しさん:05/02/22 22:19:07 ID:qm+3oyLD
>>899
いきなり本番にかかって失敗したとしてもそれは本人の責任なので、
別に他人がとやかく言うようなことでも無いと思うが。
別のもので練習して経験を積むか、プラモで失敗しながら経験を積むかは
本人の自由。

>>898
なんでラッカーで塗装してるのに水性でスミ入れ?
塗装してるならエナメルでスミ入れするのが普通だけど。
まぁエアブラシで少しずつ吹くなら水性でもさほど問題ないはずだけどね。
あと、トップコートってのは水性クリアのスプレーの商品名だから、
スーパークリアーとか使うときはクリアコートって言った方が良いような気がする。
901HG名無しさん:05/02/23 01:49:37 ID:F3n7tIZK
>>900
こういう根性の曲がった言い方しかできんヲタにモノを教わらなくちゃいけないなんて
初心者も大変だねー。
902HG名無しさん:05/02/23 02:06:11 ID:5JjI37wr
なんでラッカーで塗装してるのに水性でスミ入れ?
塗装してるならエナメルでスミ入れするのが普通だけど。
>これって常識なの?
903HG名無しさん:05/02/23 02:22:29 ID:zwhUktE3
水性よりエナメルの方がスジに流れやすいんじゃなかったか?
俺もエナメル以外でスミ入れしたことないな。
あと、テレピンとかで薄めるともっと流れやすくなるって聞いたことあるけど、
試したことはない。
904HG名無しさん:05/02/23 03:09:11 ID:3XJPuoGF
水性アクリルは乾燥後は溶剤で溶けないので、リカバーが難しいと中学の頃に先輩から教わった。
エナメルは乾燥後も溶かせるので楽よ〜という助言を20年以上真に受けてます。

まあ、ラッカーで塗装後にスジ彫りに流すのはエナメルが一般的かな。
905HG名無しさん:05/02/23 03:18:42 ID:OoY0WSQT
まー普通はエナメル系使うっつーか漏れもエナメルでしかやったことないな。考えてみると。

エナメル系は塗料そのものがノビがいい上に、テレピンで溶くと浸透性が高いから
細い筋にも綺麗に入っていく。が、樹脂の劣化が激しい。水性の方が樹脂への負担が少なそうだけど。

水性アクリル用の溶剤って、ラッカー系も溶かしちゃうんだっけ?
906HG名無しさん:05/02/23 08:33:47 ID:Yengwapt
水性アクリルじゃ流れないよ
エナメルは浸透性高いから筆先に含ませたのを乗せるだけでさっと流れる
水性って言ってるのはスミ入れマーカーでもつかったんじゃないの
907HG名無しさん:05/02/23 13:50:39 ID:3XJPuoGF
タミヤのエナメル塗料を油絵の具用の薄め液(名前が思い出せん)で行うと劣化させないよ。
家に帰れば小瓶にはいったのがあるのだけれど、いま、休憩中の仕事場なので。
908HG名無しさん:05/02/23 14:01:51 ID:zwhUktE3
ペトロールのことかな?
909884:05/02/23 18:48:29 ID:2slv3k6o
をを、皆レスサンクス。まさかこんな質問にこんなにレスが付くとは。
もしかしたら>889だったかも知れない…
何しろ今は忙しくてやってないからなぁw
何のパーツにしたのかも…(ry
とりあえずたっぷり塗りからやって見る。
暇が出来たら…orz
910HG名無しさん:05/02/23 20:22:19 ID:OoY0WSQT
たぶんペトロールのことだとおもうが、ジャバジャバやるとやっぱり樹脂には負担掛かるよ。
ちょっとずつ丁寧に流し込んで、ドライヤーでさっと軽く乾かして手早くふき取るしかない。
911HG名無しさん:05/02/23 23:31:27 ID:3XJPuoGF
ただいま〜
そうそう、ペトロール!
物忘れ酷くて、年かな〜 と思う三十路のこの頃。
912HG名無しさん:05/02/24 10:55:59 ID:JWHQhxTr
卵黄油を飲んで脳内活性しろ
913HG名無しさん:05/02/24 15:13:28 ID:1qYM38/u
パーツのゲート跡はどのように消すのが良いのでしょうか?

今までは、少しだけ残してヤスリで削っていくという方法をしていたのですが、
たまに削りすぎちゃってパースが凹んだりします。

カッターなどで切り取った方がキレイに仕上がるんですかね?
914HG名無しさん:05/02/24 15:16:08 ID:LIM9bLdW
雑誌のオマケについてたとかで、ガンプラもらったんですが(1/144のコレクションシリーズらしいです)
スケモなんかに比べてプラスチックが柔らかい気がするんですが
MGとかHGとかも同じように柔らかめの素材なんでしょうか?
915HG名無しさん:05/02/24 15:24:19 ID:bcYBbEO9
ガンプラに使われてる素材は柔らかいよ。

>>913
俺は少しだけ残したままムニュ接着して、合わせ目と一緒に処理してる。
916HG名無しさん:05/02/24 15:38:43 ID:qlMm8AvO
>>913

削りすぎたらエポパテなどで埋めて溶きパテで処理。
917HG名無しさん:05/02/24 18:55:20 ID:zKJEcAwa
MGガンダムのツインアイをディティールアップしたいのですが、何かよい方法&サイトはありませんか?
離型処理してから裏側からエポパテをつめてそのパテにディティールを入れようとしたらパーツにパテが残ってしまいました。離型剤はメンタム、エポパテはウェーブの軽量タイプです。
918HG名無しさん:05/02/24 19:29:07 ID:ZpZmyKeW
>917
ディティール入れても見えないと意味無いと思いますが
仮組でどの程度見えるか確認しましたか?
そんなに手間書けてもあんまり効果ない気がします

>パーツにパテが残ってしまいました。
でどうしたいのですか?
取りたいなら 小さいマイナスドライバーやカッターで
こじったりちょっと力入れれば取れると思います
傷が付いたら接着剤でも塗っておけば目立たなくなると思います

無理そうならパーツ請求するとか
HY2Mの目が光るヘッドを買えばいいと思います。
919HG名無しさん:05/02/24 19:42:59 ID:zKJEcAwa
あまり効果がないのは承知です。
パテをつめて失敗したのでやり直したいのです。(新しいパーツを使います。)
920HG名無しさん:05/02/24 23:15:57 ID:VhuYmjnR
Gジェネの百式買いました。かっこよく金色に塗装したいと考えています。エアブラシのように下地にシルバーそのあとクリアイエロー?を吹く方法は缶スプレーでも可能なんでしょうか?教えてください。
921HG名無しさん:05/02/24 23:33:12 ID:DvMon0sJ
>920
一応可能だが、缶スプレーではクリアイエローの色のつきを調節しにくい
(エアブラシならシンナーやクリアーで薄めることができる)ので
上にかけるクリアイエローがどぎつくなる恐れがある(金というよりメタリックイエロー)

また、銀→クリアイエローで金を表現する場合、
多くの場合イエローの色味をクリアオレンジなどで調整するのだが、
当然缶ではそういうことができない。
クリアイエローを単純に吹くと、すこし緑がかって見えるとおもうよ。

まあどういう金色(濃さや色相)を求めているかにもよるから
単純に可能、不可能とは言えないってとこか。
922HG名無しさん:05/02/24 23:35:35 ID:jRO1b0Cp
可能か否かと聞かれれば、一応可能と答えるが。
俺の好みで言うとクリアーイエロー8:クリアーオレンジ2を混色してエアブラシで吹く。
スプレーだとその辺の調整がは難しいかも。(イエロー吹いた後に、うっすらオレンジ吹けば可能か?)

あと、メガバズーカランチャーとセットの百式なら、成型色が非常に美しいのでそのままもアリだと思う。
923HG名無しさん:05/02/24 23:59:46 ID:LN+zKJ3F
その「うっすら」が缶スプレーでは難しいわけだが。
924HG名無しさん:05/02/25 00:47:35 ID:RjlSp2FJ
HGのザクヲにHアイズの取り付けは可能なのですか?また、可能であるなら取り付けの工程を教えていただきたい。
925HG名無しさん:05/02/25 00:57:25 ID:98UR+TGd
接着剤を塗ってつける
926HG名無しさん:05/02/25 07:05:44 ID:mzEqURZZ
>924
ピンバイスでHアイズと同口径の穴を開けてそこにはめ込むようにして接着すれば
Hアイズの厚みが目立たない。
927HG名無しさん:05/02/25 07:37:56 ID:WQGUSgaP
>>925
>>926
回答ありがとうございます。ピンバイスですか、難しそうです。
928HG名無しさん:05/02/25 12:28:30 ID:9GzNVIBp
絵で黒い所が、
黒いパーツなのか、
それとも何も無くて陰になってるから黒くなってるのか、
それを考えれば良いんじゃないかなと思う。
929HG名無しさん:05/02/25 14:43:29 ID:WEodl7ai
塗料にフラットベースを混ぜて
つや消しにするのと、つや
消しの塗料を塗って最後に
トップコートでつや消しにするのって
何か違いはありますか?
930929:05/02/25 14:45:41 ID:WEodl7ai
すいません
×つや消しの塗料を塗って
○つや有りの塗料を塗って
931HG名無しさん:05/02/25 14:52:18 ID:9GzNVIBp
最後に吹くと塗膜を保護できる。
全体の艶も整えられるし。
932HG名無しさん:05/02/25 16:28:24 ID:L8BfknMr
なによりツヤ消しで塗るとスミ入れが拭き取りにくい。
933HG名無しさん:05/02/25 17:38:59 ID:MeC2//EB
薄め液(筆を洗いたい)って何か家に
あるもので代用できませんか?
934HG名無しさん:05/02/25 17:48:46 ID:9GzNVIBp
無理。
あんたの家に何があるか知らないし。
935HG名無しさん:05/02/25 18:00:46 ID:aW0QZa38
手についたラッカー塗料をとるのに良い方法がありましたら教えてください。
お湯とハンドソープで何度かやってるのですが
特に爪についたのがなかなかとれないんです…うすめ液ですか?
936HG名無しさん:05/02/25 18:09:20 ID:bVLVS68P
>>935
自分はシトラスクリーンと爪ブラシでササッと落としてる
937HG名無しさん:05/02/25 18:15:31 ID:zSCHq8Fy
>933
塗装するのに塗料の種類に合った薄め液を用意してるだろそれ使う、
無いなら専用の薄め液を買う

あと質問するときはどんな塗料を使ってるとか
何の薄め液の代用が欲しいのかちゃんと書きましょう

>935
とりあえず付いたら乾く前に直ぐ拭き取る、
作業終わって手を洗う時は石けんとタワシ使って擦る
残ったのは風呂入って頭を洗うと落ちてる・・・

あまり手に付くなら手袋するとか、付かない工夫を考えた方がいいと思う
938HG名無しさん:05/02/25 18:18:41 ID:eH0KtnaU
古い話ですまんが、
>757
瞬着は一度プラ板にすこし出して虫ピンの先なんかにつけて
隙間に流し込むように使うといいよ。
俺は仕事で瞬着使っているがそれが一番精度が出る。

ちなみにカッターで指を切ったら血が出てくる前に傷口合わしてすこし瞬着流すと出血しなくて良い
もともと、瞬着は医療用で開発されたものなので大丈夫。(たぶん)
これも、俺の仕事では常識。
939HG名無しさん:05/02/25 18:24:41 ID:aW0QZa38
>>936
ググってみました、高めだけどよく落ちそう…
アドバイスありがとうございました

>>937
塗装後の後始末をしてる時に汚していました…
なるほど手袋は思いつきませんでした。ありがとうございました
940HG名無しさん:05/02/25 18:29:36 ID:X8q2gTFq
人に聞かなきゃ塗装も出来ないなら、
パチ組で満足しときゃイイのに。

そういう輩を「分不相応」と言います。
941HG名無しさん:05/02/25 18:49:55 ID:EvfNGWef
>>940
そりゃ言い過ぎだよこのスットコドッコイ。
942HG名無しさん:05/02/25 19:15:02 ID:HAyzxZrU
キット改造でゲイツRを作ってるんですが、腰部リニアガンの銃口をどう作るかで悩んでいます。できたらゲイツR分かる方アドバイス下さいm(_ _)m
943HG名無しさん:05/02/25 19:30:28 ID:zSCHq8Fy
>>942
ゲイツRはわかるけど
何のキットを元にしてて、どれだけの技術があるのかわからない・・・
>940 塗装を改造に置き換え

フリーダムのパーツそのまま付けるとか?展開出来るし良いじゃん
944HG名無しさん:05/02/25 19:54:55 ID:HAyzxZrU
フリーダムのリニアとは形状がだいぶ違うため、使っても芯にしかならないです。自分の技量に関しては、パーツのスクラッチをやり始めている程度で、複雑なパーツに関しては質問しないと分からんですわ
945HG名無しさん:05/02/25 19:58:09 ID:9GzNVIBp
つーか質問になって無いでしょ。
資料も出さずにどう作りますか?
ってありえないだろ。
946HG名無しさん:05/02/25 21:01:27 ID:IikIEe6p
>944
プラ板、プラ棒、プラパイプ
エポパテ、ポリパテ、瞬着パテ
これを切ったり貼ったり盛ったり削ったりすれば出来るよ
ゲージやリキャストを駆使すれば左右対称パーツも問題ない
947HG名無しさん:05/02/25 21:03:41 ID:dqogoImU
>944
使っても芯にしかならない、なんて言葉は芯にすることもできない人が使う言葉じゃない。
そこまでわかったるならそれ芯にして作ればいいじゃない、と言われるだけ。

複雑な形状じゃないんだしプラ板積層して削り出せば?
948HG名無しさん:05/02/25 21:30:50 ID:HAyzxZrU
わかりにくくてすいません。銃身はそういった方法で既に出来てるんですが、銃口部の形が問題で。文章じゃ説明しづらい形状なので、作ったことのある人なら良く分かるんじゃないかと思います。
949HG名無しさん:05/02/25 21:36:30 ID:4MUnMwKg
知ってる人が出てくるまで気長に待つのか。
ごくろうさん。
950HG名無しさん:05/02/25 21:42:26 ID:qWssJ50X
基本的にはどんな形状であってもプラ板+エポパテで出来ると思うけど。
あとは腕次第。
951HG名無しさん:05/02/25 21:44:27 ID:xYSNsXyA
>>948
普通にプラ板曲げて作ればいいと思いますが。
でなきゃパテから削り出すとか。
952HG名無しさん:05/02/25 21:44:27 ID:HAyzxZrU
どうもいなさそうですな。気長に待つのも面倒なので。それでもいろいろなアドバイス下さってありがとうございました。
953HG名無しさん:05/02/25 21:48:06 ID:dqogoImU
>948
MIAの画像をぐぐってみたら、正面からみると長丸で横から見ると平行四辺形のように
斜めにカットされた筒先にスリットが入ってて、確かに複雑な説明しづらい形状ですね。
まずエポキシパテで中がムクの筒先形状を作り、硬化後にピンバイスで中をえぐるとか、
細切りプラ板で長方形の筒先になるように組み合わせて接着した後内外を削って長丸状態
に近づけ、それから横から見て平行四辺形になるように斜めにカットして砲身に接着するとか、
がまず考えられますがどうでしょうか。
954HG名無しさん:05/02/25 22:00:03 ID:HAyzxZrU
953 プラ板の長方形組みがピッタリ使えそうです。たぶんかなり作業が楽になると思います。ありがとうp(^-^)q
955HG名無しさん:05/02/25 22:04:11 ID:PhT5CHQZ
MIAのゲイツRの画像を見る限りそこまで異常なほど複雑な形状には見えない

プラパイプを2つに割ったものにプラ板をはさんで
楕円パイプを作ってから、そこのスリットを入れて
スリット入り楕円パイプを斜めに切り出せば良さそうだが
956HG名無しさん:05/02/25 22:07:22 ID:qWssJ50X
MIAね。形状確認。
自分ならエポパテで楕円の筒を作り、これを縦に固定してバキュームフォームして筒を作ります。
出来た筒をプラ板と角棒で治具を作り斜めにカットし整形。
切り目はエッチング・ノコで切り欠いた後、デザインナイフで慎重に切り出します。
957HG名無しさん:05/02/25 22:36:54 ID:HAyzxZrU
これだけ助言あったらなんとかなりそうです。リニアが出来たらリアアーマーとシールドを作ります。ありがとうございましたv(^-^)v
958HG名無しさん:05/02/26 07:21:33 ID:i1QjOM9L
すみ入れについて質問があるのですが、黄色、赤、青(水色っぽい)の
すみ入れは何色のエナメル塗料が良いのでしょうか?
黒ではドギツイし・・・ 赤は茶色系の色が良いと聞いた事がありますが
茶色系の色と言っても沢山あるし。 ズバリこの色使っとけって言うのが
あったら教えて下さい。 特に黄色には何色を使えば良いか分かりませので
宜しくお願いします。
959HG名無しさん:05/02/26 08:49:31 ID:fpGNKO7O
>>958
黄色にはオレンジ使うとキレイ。 ただ、茶系や黒系ほどくっきりとはならないけど。
960HG名無しさん:05/02/26 14:43:50 ID:hfcPRlZh
>>958
黄系プラス茶色とか。せっかくマーカーじゃなくエナメル使うんだから
赤青黄黒白茶辺り揃えとけば混色して使える
961HG名無しさん:05/02/26 14:59:04 ID:952WMHYX
塗装している色と同系色に黒を少し混色して塗ったりしてるけど。
962HG名無しさん:05/02/26 16:19:31 ID:uH3e+o1U
ルナザクのスパイク部分を鋭くしたいのですが、どのパテを使い、どのような工具で削れば良いのでしょうか。
963HG名無しさん:05/02/26 16:21:16 ID:ZhMrdZc+
丸棒を鉛筆削りで削る
964HG名無しさん:05/02/26 18:27:25 ID:6pb3656A
>>958
漏れもだいたいベース色に混色して墨入れしてるなあ。
ちょっと色相変えたりすると綺麗よ(上で上がってるように、黄色系なら赤み足してオレンジにするとか)
水色ベースなら濃い青使ったりするのも面白いかもね。
墨入れにどんな色選ぶのかも配色作業の内だよ。

>>962
漏れはドリルに丸棒噛ませて、切り出し刀でカンナ掛けして削りだしたのを移植したりするかな。
回転体って精度良くないと安っちく見えちゃうからな。
965HG名無しさん:05/02/26 20:22:00 ID:9YKrtuSa
最悪。マジ最悪・・・・・


めちゃイケ見ながらベットの上で作ってたら
笑った勢いでタミヤセメント布団にこぼした・・・・・

しかも半分以上・・・・・

シンナー臭いしベットまで染み込んでるしorz

このまま乾くまで放っておくしかないでしょうか・・・・・?
966HG名無しさん:05/02/26 20:31:17 ID:HeWSNfYj
>>965
こぼしたものは仕方が無い。とりあえず今日はその部屋
の窓を開けて風通しを良くして他の部屋で寝るように。
こぼれた接着剤は拭き取れるだけ拭き取って、ラッカーシンナー
(ペンキに使う強力なやつ)を染み込ませたタオルでトントンと
たたくようにしてタオルに汚れをうつすようにする。
967HG名無しさん:05/02/26 20:31:33 ID:NZJNn9tm
火をつければすぐ乾くと思うよ
968HG名無しさん:05/02/26 20:33:02 ID:n5w61b1h
すぐ布団にも燃え移りそうだが
969HG名無しさん:05/02/26 20:45:00 ID:9YKrtuSa
>>966
ワンルームのアパートに
住んでる俺は外で凍死という
方法しか残ってないぽorz

布団自体はもう古くなってきたんで
これを機会に捨てます・・・・・

窓開けてしばらく換気しても
今日寝るのは危険でしょうか・・・・・?

>>967>>968
こんな場所で作業する自分が
完全に悪いのですが
正直ほんとに火をつけてしまいたい気分です・・・・・

970HG名無しさん:05/02/26 20:52:11 ID:Z2wf2EYC
>>965
マジで止めといたほうがいいよ
今日は漫画喫茶とかカラオケ
行って一晩過ごしたら?
あと次からはオレンジ様使いなよ!
逆に布団が綺麗になるからw
971HG名無しさん:05/02/26 21:01:31 ID:HeWSNfYj
>>969
>今日寝るのは危険でしょうか・・・・・?

マジレスしとくけど、昔ガンプラブームの頃に完成させたばっかりの
プラモを枕元に置いて寝た子供が朝死んでてニュースになったよ。
換気してふとん放り出して厚着して今晩過ごすしかないかな。
972HG名無しさん:05/02/26 21:05:48 ID:5+8DfGmw
ジャンパーとか着まくって毛布からだ巻いて根性だして寝ろ 窓はもちろんあけっぱな
973HG名無しさん:05/02/26 21:08:51 ID:9YKrtuSa
>>970>>971
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ありがとうございます・・・・・。

こんな時間に布団干してたら
ご近所に笑われそうだ・・・orz
974HG名無しさん:05/02/26 21:10:03 ID:9YKrtuSa
>>972
ガンガリます(・∀.)
975HG名無しさん:05/02/26 21:32:02 ID:gIDcKxI7
ゴミの日まで捨てるなよ
放火の絶好の的だからな
976HG名無しさん:05/02/26 21:33:13 ID:pLu/6Cy8
>>971
俺はガンプラブーム直撃世代だけどそんな事件は初めて聞いたよ。
将棋倒しでケガ人出たのは知ってたけど、死人まで出ていたとは・・・
977HG名無しさん:05/02/26 21:42:59 ID:9YKrtuSa
>>975
といっても今現在、家賃2ヶ月貯めてるほど
金がない自分に布団購入はあまりにも厳しい
ということを思い出しました・・・・・。



一日干して乾いたらなんとか使用可ですか・・・?

あと、こぼれた時とっさに近くにあったバスタオルで
拭いたんですが、これは洗っても
もう使わないほうが良いでしょうか?
978HG名無しさん:05/02/26 21:49:41 ID:iUnR7VQv
>>977
エアコンがあるなら暖房ガンガンかけて、換気扇(風呂と台所)回しつつ窓を5cm程開けとけ。

バスタオルは・・・使えんと思ったほうがいいね。
布団は、シーツの交換で案外大丈夫。1日ありゃ大丈夫だと思うけど・・・。
979HG名無しさん:05/02/26 21:52:05 ID:gIDcKxI7
試してみろ
生きていたら報告しろ
バスタオルはガビガビするかもしれんが多分使えるだろ
金が無いなら頭を使え
980HG名無しさん:05/02/26 22:16:25 ID:9YKrtuSa
とりあえず命と相談しつつ試してみよう・・・・・

ちなみに布団は敷いているほうの布団です。
981HG名無しさん:05/02/26 22:35:25 ID:YRgmIccB
部屋が使えないのを言い訳にして、だれかおんにゃのこの部屋に泊めてもらうのはどうだ。
982HG名無しさん:05/02/26 23:18:04 ID:952WMHYX
ガンプラ争奪戦で将棋倒しで圧死というニュースは聞いたことがあるけどね。
当時小学校で問題になった。
983HG名無しさん:05/02/26 23:22:05 ID:UilQQ3No
墨入れって全部黒じゃだめなの?
984HG名無しさん:05/02/26 23:31:07 ID:aTRuptN7
全然問題ない

他人が見たらクドいなと思うかもしれないけど君が問題ないと思ったら問題ない
985HG名無しさん:05/02/26 23:34:13 ID:n5w61b1h
>>983
全部黒だとちょっと目立ちすぎるかなとも思うが、別に構わんだろ。
好みの問題だから。
俺は濃いめの色は全部黒、明るめの色はダークグレーにしてる。
ハルレッドとかはサビっぽく見えるから使わないけど、
これも好みの問題だな。
986HG名無しさん:05/02/26 23:34:29 ID:6pb3656A
ベースカラーが黒だったら、黒で墨入れするかね?
987HG名無しさん:05/02/26 23:39:11 ID:XcibIoTD
墨入れ用のガンダムマーカーにはブラウンも有るけど
どういう色に使うの?
988HG名無しさん:05/02/26 23:58:32 ID:HcZN9T4m
>987
ベース色が赤、黄色部分のスミ入れ用。
989HG名無しさん:05/02/27 01:02:50 ID:Oqm5G+vL
今、ガンダムカラーつかって筆で塗ろうとしたんですが、インクがついた筆は水で洗ってもいいんですか?
990HG名無しさん:05/02/27 01:07:50 ID:IoAVPq7z
>989
ガンダムマーカーが水性でなかったら、あまり効果ないかもしれんねえ。
ミスターカラー薄め液なるものを使うときれいに洗えるです。
991HG名無しさん:05/02/27 01:08:49 ID:FXEN/2ui
ダメ!

ガンダムカラーはラッカー系だから、ラッカー系の「うすめ液」で洗うべし!
992HG名無しさん:05/02/27 01:18:17 ID:Oqm5G+vL
>990>991
サンクス、今日は作るの中断して明日買ってきます。コーナンとかに売ってる?
993HG名無しさん:05/02/27 01:54:25 ID:Eriv/SaN
コーナンはわからないが、模型店ならどこでも手に入るはず。
おもちゃ屋だと無理。そういう場合はホームセンターへ。ちょっと危険なシンナーだけど。
994HG名無しさん:05/02/27 01:59:49 ID:xtDlh0Sa
ガンダムカラー買ったとこに売ってると思いますが・・・・
水性ホビーカラーうすめ液もあるので
間違えないように


↓Mrカラー用はこんなやつ
ttp://www.gunplaya.com/tool/color/co/t_101.jpg
995HG名無しさん:05/02/27 02:58:22 ID:+4tHcao2
新スレ立てました。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)25
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109440287/
996HG名無しさん:05/02/27 07:45:21 ID:l6KRSbIf
おまえらのガンプラにうんち塗りたくってやる
997HG名無しさん:05/02/27 08:15:41 ID:eJHxv0Pv




998HG名無しさん:05/02/27 08:17:00 ID:eJHxv0Pv




999HG名無しさん:05/02/27 08:19:04 ID:eJHxv0Pv



1000HG名無しさん:05/02/27 08:20:46 ID:eJHxv0Pv
996がウンチまみれになりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。