早稲田大学野球部 Part87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1­
引き続き応援しましょう。
前スレPart86 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1288582211/
関連は>>2-5あたり
2­:2010/11/04(木) 20:56:43 ID:0EcM0Vwj
関連サイト
日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
明治神宮野球場 http://www.jingu-stadium.com/base.html
早稲田大学 http://www.waseda.jp/
野球部公式 http://www.wasedabbc.org/
早稲田スポーツ http://www.wasedasports.com/
3­:2010/11/04(木) 20:57:27 ID:0EcM0Vwj
過去ログ
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011805689/
Part1 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084332957/ Part2 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092942934/
Part3 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1108990495/ Part4 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1118579441/
Part5 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1128009880/ Part6 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1132930157/
Part7 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145768597/ Part8 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1157127181/
Part9 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1160474175/ Part10 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1163474703/
Part11 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1167311408/ Part12 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1168783346/
Part13 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170511542/ Part14 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1172055906/
Part15 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1173533623/ Part16 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1173907114/
Part17 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174876384/ Part18 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1176209095/
Part19 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1176700895/ Part20 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1177805483/
Part21 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178385249/ Part22 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179027043/
Part23 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1179672816/ Part24 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1180754481/
Part25 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1180921700/ Part25 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1180928080/(実質26)
Part27 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181960811/ Part28 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182234017/
Part29 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183685252/ Part30 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1185970870/
Part31 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1187434931/ Part32 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1188884961/
4­:2010/11/04(木) 20:58:11 ID:0EcM0Vwj
Part32 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1188911183/(実質33) Part34 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1190646823
Part35 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1191421227 Part36 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1192421103/
Part37 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1192896095/ Part38 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193470774/
Part39 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193747334/ Part40 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1194567748/
Part41 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1195114632/ Part42 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1196349742/
Part43 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1198085345/ Part44 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1202922962/
Part45 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1206095602/ Part46 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1207699754/
Part47 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1209222472/ Part48 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1210398081/
Part49 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1211197872/ Part50 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1211543070/
Part51 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212302559/ Part52 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212916304/
Part53 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1214989543/ Part54 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221553768/
Part55 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1223780887/ Part56 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1224670683/
Part57 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1225715534/ Part58 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226788998/
Part59 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1227483826/ Part60 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229173256/
Part61 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1232730414/ Part62 ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234928343/
Part63 ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238250454/ Part64 ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1240197081/
5­:2010/11/04(木) 20:58:58 ID:0EcM0Vwj
6名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:39:58 ID:8XflzEjC
はえーよ。

まず86をウメ。
7名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:51:39 ID:q3LQWvIR
4渡邉
2市丸
9土生
6杉山
3地引
8川西
7大野大
5松本
1塚田

来期の希望スタメン
8名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:57:59 ID:qzGFuVaR
エースは有原
9名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:30:50 ID:+ZJ+v+Dx
川西のライトにしか打てない病は治りましたか?
あれを修正するには根本的に打ち方を変えないと無理でしょうね
10名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:31:02 ID:3X2s4Qoh
11名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:34:50 ID:pqzer7rw
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(AO入試など隠れ推薦1学年15名以上、慶應高校の推薦1学年15名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)金子、岡(成田)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)←New!山崎(帝京)←New!
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)
12名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:35:43 ID:pqzer7rw
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
13名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:36:56 ID:pqzer7rw
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
14名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:37:54 ID:pqzer7rw
>>11-13
>>11はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>12は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>13は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
15名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:50:21 ID:pqzer7rw
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声@
286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:15:14 ID:auKHWoOG
>>283-285
明日は四季連続で早慶戦に負け、優勝を逃すことはほぼ確実。
ここまで早稲田大学という名門チームを劣化させたのは、
第一に早稲田の理事会が野球推薦枠を激減させたこと。
第二に応武監督の指導の悪さと野球部の体制が貧弱すぎ、
部員の長所をしっかりと伸ばしきれなかったこと。
 もう今季は負けでいい。来季から野球推薦を急増させ、
1学年最低20名の推薦を確保する。それから新監督のみでなく
打撃コーチ投手コーチを設けて徹底的に部員を訓練する。
練習第一の早稲田大学野球部の伝統をもう一度復活させろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
16名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:51:08 ID:pqzer7rw
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声A
304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:33:23 ID:7IPZC4kC0
ここ2年の早稲田の暗黒っぷりは半端ない。
あと一勝で優勝という状況で勝ち点落として。早慶戦は6連敗くらいか?
オーブのせいだよ何もかも。前任のときは常勝軍団だったもんあ
ハンカチも大石も福井も運が無かった。
オーブがいなくなる来年から盛り返すかどうか
多分駄目だろう、慶應あたり中京商が主力に慶應高校主体だが、
高校段階で集め捲くってるしね。
そもそも推薦枠が二人とかじゃ話にならんわけだが。
原や落合が監督でもお手上げじゃね?
305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:39:29 ID:cDWUsk2FO
貴重な2枠で杉山地引とかな。
完全に終わってる。
駅伝しかりラグビーしかり。
当局つうか学長つうか理事会にまるでやる気ない。
やる気ないなら中大と入れ替えで東都でもいけや。
306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:40:43 ID:rwnODB7a0
まったくその通り。なぜか知らないが
野球推薦枠を激減させ、しかも応武の暗黒采配。
せっかく斎藤・大石・福井という素晴らしい原石が
入ってきたのに伸ばしてやれなかった。 
早稲田のOBでも応武や早稲田の理事会にはかんかんに
怒ってる。それにしてもいったいどうして推薦枠を減らしたんだ?
17名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 09:09:08 ID:pqzer7rw
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声B
590 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:51 ID:ER5iqmUk
ハンカチ入学以来、たるんで腐りきってここまでひどい状態になった
早稲田大学野球部の体質を根本から叩きなおすために、今日は
虐殺状態で慶應に負け、大恥をかく方がいいとさえ思えてくる。
いったいどうやったら過去二年間にわたって、あれほどひどい
負け方ができるのか不思議だ。慶應は打者が全員一日素振り千回、
投手は一日千球の投げ込みをやっている。早稲田は何もしていない。
慶應は慶應高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、さらに大学でも
SFCなどに隠れ推薦を1学年30名近く獲っている。そのために野球部部員の
実数は六大学中最多だ。それに引き換え早稲田は大学からの推薦を激減させて
野球部員の数は六大学中最少人数。これで負けるのは当たり前。監督は糞、練習は
しない、野球推薦の数は圧倒的に少ない。勝てる要素など皆無だ。
 来季からでもいい。野球推薦者を1学年最低25名は獲って、彼らを徹底的にシゴキ抜け。
これができないなら早稲田は来期以降も最下位に落ち込むだろうね。
591 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:05 ID:ER5iqmUk
>>383 >>454 >>578
君たちに完全に同意する。やはり早稲田の野球部OBたちは全員、
意見が一致しているようだね。早稲田の理事会が野球推薦を激減させた時
早稲田野球部の脳死が決定。さらに応武糞監督の体制を長引かせたことで
心停止状態になり、今日絶命するわけだ。
とにかく野球推薦枠を拡大すべき。優れた資質を持つ部員がいなければ
練習しても伸びない。付属の役立たずばかりが野球部の多数を占める状態を
なくして、毎年1学年25名以上の推薦を確保しろ。
18名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 09:17:29 ID:pqzer7rw
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声C
345 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:17:17 ID:lfcED64o
>>351-353
完全に同意する。今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。そしてさらに政経法商など
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員すれば
さらに優秀な学生を集められる。
野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
すぐに集めろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。

それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 09:58:30 ID:rrh6LqYS
出たな推薦バカw
20名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 10:00:04 ID:rrh6LqYS
無知でニワカなド素人なのに長文で自演で粘着
さらにはこの大一番、日曜も水曜も球場に来ず2ちゃんで自演に明け暮れてるKittyなGuywwww
野球もどシロウト、早稲田の歴史や精神にも精通しておらず、当然早稲田野球部にも無知
なんたって藤井鎌田の2枚看板を、その存在すら知らなかった(忘れてた訳ですら無い)って始末だからな
早稲田ファンでなくったってプロ野球見てれば藤井くらい知ってるだろJK
21名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 11:50:04 ID:KeXSrDrN
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声D
606 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:39:04 ID:6WpxVB7S
今日の、というか今年の早稲田大学野球部には何も期待しない。
今日も大差で負ける。二年間勝てていない相手に勝てるわけなし。
ここまで栄光の早稲田大学野球部を追い込んだ張本人たち、
早稲田総長の白井など理事会、応武など野球部スタッフの退職金を
カットして、来季の野球推薦獲得のために調査資金に充てろ。
 しかし早稲田を出て、ここまで恥をかかされるとはね。もう
四年間の学費を全部返還してほしいわ。斎藤も大石も福井も
ドラ1でもらった契約金を全部早稲田野球部に寄付しろ。応武は
監督で得た収入をすべて返還しろ。
607 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:42:17 ID:6WpxVB7S
>>590-591
うん、俺もそう思う。もはや早稲田大学野球部の戦力低下は
教養範囲をはるかに超えてしまっている。野球推薦を激減させ、
しかもその推薦枠で必要もなく捕手ばかり三人取りまくったり
したのが問題。推薦枠を減らした早稲田理事会とその少なく推薦枠を
むちゃくちゃに使った応武は責任を取れ。
来季からは1学年30名の推薦をしばらく取り続けて戦力を回復しろ。
エースと四番候補のスラッガーは毎年5名続獲得しろ。プロ球団なみの
補強をしない限り早稲田大学野球部の再生はありえない。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 11:53:15 ID:KeXSrDrN
>>11-17
前スレからの引き継ぎご苦労様です。私も早稲田野球部OBですが
野球推薦を増やして、早稲田に強くなってもらい、これからも
今年の三人のような優れた選手をプロに送り出して、早稲田OBたちを
喜ばせてもらいたいと思っています。前スレの残りのOBたちの
声を集めておきました。>>21
これからも大勢のOBたちと協力して、何としても早稲田大学野球部の
野球推薦増を実現しましょう。やはり早稲田実業1学年15名、早稲田大学では
1学年20名の推薦を集めることが必要だと思います。
23名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:00:01 ID:ZRKvb9wA
@                  .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
24名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:16:31 ID:dw5v1qTP
今回のこの荒らしに関しては頭きた
25名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:46:27 ID:M28yKV6E
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声E
705 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:25:19 ID:VsOo3Pn/
杉山(東総工業)地引(木更津総合)頼もしいな。早実外せば楽勝の展開だった。
早稲田のスポーツ推薦の選考基準は厳しいだけのことはある。
早実潰れて一般入試の苦労人がmixされれば 最強!
無試験エスカレーター上がりの低能に振り回された監督さんは 大変だったと思う。
706 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:31:58 ID:oL/8QP8+
やはり推薦組をもっと確保すべき。明治法政並みとは言わないが
立教慶應より少ない現状は問題だな。早稲田実業組はちょっと
格差が大きい。スポ推薦で入ってないのも多い。
早稲田実業は野球推薦をもう少し増やして毎年10名確保。
大学からは毎年15名くらい確保。
これくらいそろえるべき。今日も推薦組の杉山と地引は
やっぱりそれなりに使えた。
855 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:13:54 ID:iUh9LkYv
>>607 >>734
まったくその通りですね。早慶戦でも地引と杉山の野球推薦コンビが
大活躍。三年の土生、四年の大石も加えるとほとんどすべて野球推薦の者の力で
勝ったと言って過言ではない。もしも早稲田大学がもう少し多くの
野球推薦を獲っておけば、あれほど追いつめられなくても優勝できたといえます。
 早慶戦も終わりましたし、来季のことを考えましょう。これから我々が毎日
このスレで、がんがんと推薦増を提唱していきましょう。すでに早稲田大学当局には
リンクを貼ってこのスレの存在を逐一知らせていますので、確実に我々の声は
大学に届きます。
>>706
うん、僕もそう思います。慶應は高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、大学でも
隠れ推薦を1学年30名取っています。そのおかげで野球部員数は六大学最大の150名以上。
早稲田大学の野球部員はその半数にもならない。しか推薦が少なすぎてレベルも極端に低い。
今の早稲田大悪野球部は東大野球部並みのい実力しかありません。
 一刻も早く早稲田実業の野球推薦を1学年15名、大学からの野球推薦を1学年20名、
これだけは最低確保すること。今も早稲田大学当局に直接要望しておきました。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:48:58 ID:M28yKV6E
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声F
868 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:07:58 ID:TPFe/xKs
しかし斎藤祐樹ってやつは凄すぎるな。ほとんど一人の存在感で
早慶戦の視聴率をナビスコカップ決勝や日本シリーズより高くして
しまう男。投手としての実力は?って感じにしても、明らかにこいつは
「持っている」。早稲田が次にこいつに匹敵するスターを生み出すのは
いつのことだろう。早稲田実業はだいたい25年ごとにスーパースターを
生み出す。王貞治、荒木大輔、そして斎藤祐樹。次も二十五年後か?
いやもう少し早めてもらいたいね。
 そのためにも「第二の斎藤祐樹」「第二の王貞治」「第二の桑田真澄」
を早稲田実業でも早稲田大学でも意識的に集めてほしい。野球推薦として
早稲田実業で1学年15名、早稲田大学では1学年20名取ってくれ。
870 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:14:53 ID:TPFe/xKs
>>868続き
>>853
中日の明治閥と読売の慶應閥は本当に露骨で陰険だね。
まあしかし慶應や明治ごときが早稲田に勝てるわけがない。
読売にしたって、球団史上最高の選手は王貞治で動かない。
王さんの868号本塁打がすべて巨人で達成されたことこそ
あの球団の一番の名誉じゃないか。中日だって谷沢さん以上の
打者は産んでないしね。
学閥など実力ではねのけようぜ。何が何でもスーパースターを
産んでやれ。そのためにも野球推薦を強化すべき。
27名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:51:25 ID:M28yKV6E
>>22
こんにちは。私も早稲田大学野球部のOBです。
今は草野球のキャプテンと少年野球チームの監督をやっています。
私も野球推薦を覆うあ場に増加させるのに賛成です。
同じ意見のOBたちの声を引き続き集めておきました。
>>25-26
これかたらもみんなで早稲田大学野球部を応援し、厳しく提言し、
盛りたてていきましょう。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 16:59:21 ID:IavX37ML
あれだな
明治神宮大会は貧打のワセダでも勝ちあがれるようにしてあるな。
最後の決勝で国学院や東海あたりに当たるようにしてあるのが…
まああの貧打線じゃあ負けるだろうが
29名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:07:34 ID:ZRKvb9wA
>>27
自演やめろ。
OBでも何でもないくせに
30名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:07:38 ID:64vYp7i+
>1さん
スレ立て乙にゃりょ(*^_^*)ノ
31名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:41:37 ID:KDOMMptp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声G
880 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:LWv78jU9
厳しいスポーツ推薦の選抜を経た杉山、土生、地引、大野、桜庭、渡辺、松本・・
彼らの力が早稲田の底知れぬ強さ。
スポーツ推薦枠増やして、早実出身の比率を減らさないと、在野の精神は継承されない。
内部進学は大学進学が確約されていて 甘い。一般学生も全く同じ。
上祐とか小室とか ろくな人間しか出ない。
898 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:TPFe/xKs
>>880
野球推薦がものすごく役立つということは昨日の早慶戦
で証明された。杉山、土生、地引の三人があの大量得点を
呼び込んだ。最後を締めた大石も推薦だし。
やはり大学からの野球推薦者は1学年、毎年20名近くは確保する
必要があるね。法政や中央あたりがごっそりと持っていってる
高校球児のスター選手を早稲田にもつれてこないと。

 早稲田実業からの推薦も斎藤のように優れた人材が出てくる。
ハズレも多そうだが。
甲子園のスター候補も養成する必要があるし、やはりこれからも
1学年10名は毎年獲るべきだろう。早稲田が強いのはやはり甲子園の
スターも六大学のスターも両方とも自前で育てられるところだからね。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:44:22 ID:KDOMMptp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声H
905 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:48:52 ID:M5vtAJfL
昨日の試合で、少しむごいが、やはり野球推薦組と
その他とのあまりの戦力の違いが明らかになったね。
杉山、地引、土生、大石など推薦組は完璧といえる
働きを見せた。それに対して斎藤を除いた早稲田実業組、
その他一般組は足を引っ張ったわけで、これで野球推薦を
いっそう増やしていくべきだということについては
異論がないだろうね。プロ入りの選手をこれからも
増やして、早稲田大学の宣伝に役立てるためにもね。
やはり野球推薦を1学年20名は獲るべき。
906 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:51:32 ID:M5vtAJfL
>>880
>>898
うん、そうだね。昨日の後藤のプレーが思い切り
早稲田実業組の株を下げたけれども、斎藤が甲子園で
あれだけの実績を上げてくれたから、早稲田もここまで
盛り返してこられたことを考えれば、早稲田実業には
これからも優れた野球選手の推薦をどんどんとってもらって
甲子園に毎年出てほしい。1学年15名くらいの推薦は
とってほしい。慶應高校はそれ以上に獲っているからね。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:45:36 ID:ZRKvb9wA
>>32
自演するな!
34名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:46:58 ID:KDOMMptp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声I
919 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:05:42 ID:icKSiDvc
>>905-906
うん、俺も野球推薦組はどんどん増やしていくべきだと思うね。
昨日の試合でも打ったのはやはり推薦組。得点力がダンチだ。
慶應の選手だって活躍しているのは推薦組ばかり。どれだけの
推薦組を確保できるかがカギだな。
1学年15名〜25名の推薦確保はガチだろうな。
920 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:08:09 ID:icKSiDvc
>>877
内容は違うが、読売の慶應閥と中日の明治閥がどちらも
早稲田出身者の入団を妨害し、入団できても活躍できないように
仕組んでいるのは明らかで、極めて悪質だね。許してはならない。
野球推薦を増やし、早稲田の選手の質を高めて、下らん学閥など
ぶち壊してやらねばいかんな。早稲田に嫉妬する慶應と明治は
陰険さは半端ないからね。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:47:38 ID:2X0fwakx
土生渡辺以外にいい左打ちはいないの
36名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:51:29 ID:KDOMMptp
>>27
ご苦労様です。私も早稲田野球部OBです。
結構おっさんですが。早稲田大学当局が目を通してくださるスレが
あると聞いて飛んできたら、嬉しいことに多くのOBたちが集まって
野球推薦増の議論をしておられる。私は全く同じ意見でした。
同志に会えてうれしいです。
じつは某私立大学(早稲田ではもちろんない)の野球部のちょっと
したお手伝いをさせていただいていますが、それほど有名でない
その大学でも毎年ほとんど無制限の野球推薦を受け入れています。
我が早稲田の斎藤佑樹さんおようなスーパースターを生み出せば
それだけで全体の受験者数も違うらしい。どこの大学もそれだけ
野球には力を入れている。

 早稲田大学もぜひとも野球推薦を1学年30名程度は集めるべきです。
37名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:15:32 ID:ajKwhmKJ
このスレは推薦キチガイとか平仮名キチガイとか変な奴が多すぎる…

もう一個別にスレとか立てても、こいつらはそこでもやるんだろうな…

なんとかならないのか
38名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:19:54 ID:Imbsj45h
39名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:36:59 ID:+aNGOtyg
ウゼーんだよ、サカ豚。
ここはお前らの来るところではない。
40名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 22:34:09 ID:ZYpg8mtS
公式会見で、斎藤が「あまり休ませてもらえなかったので・・・」と言いつつ、悪戯っぽく横目で應武に視線を向けた時は笑った。
41名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 22:51:41 ID:pzrLbsef
大学前がうるせえんだよ!

勝ったあとに叫ぶとか近所迷惑
なんなんだよ

明日は文化祭だろ?

うるせえんだよ!
42名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:01:10 ID:LnTRxGoZ
>>41
一体どうしたんだ?
43名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:05:15 ID:pzrLbsef
優勝試合後とか
とにかく早稲田周辺がうるさいんだよ

所詮ガキだから
夜も夜中も近所迷惑を考えない

近所の婆さんはノイローゼなんだぞ!

明日明後日は
文化祭でうるさいんだろ
それはいいとして
夜中まで騒ぐな
帰れ
死ね

みんな祝福してると思うなよ!
44名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:15:40 ID:pzrLbsef
六大学なんだから
そりゃ1/6で優勝だろ

うるさいんだよ

夜間に太鼓響かせて騒いでんじゃねえよ

警察だって二十人くらいいたじゃないか

迷惑なんだよ!

楽器はやめろ!
セブンイレブンまで騒音が来るんだぞ

ふざけんなよ
45名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:21:55 ID:K6AXu91j
4番候補だった原選手はレイプ事件を起こして退部になったってホントですか?
犯罪者であれば 襟を正して 公表すべきこと。
ラグビー部にも主将がレイプ事件を起こしていたが・・。
真実ならノーコメントでは済まされない事態だ
46名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:55:23 ID:jUw3GDNq
原も斎藤の「仲間」。
部員の不祥事に主将は責任を感じないのだろうか。
47名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:41:30 ID:jsWnNvpL
毎年20人推薦とか
全員レギュラーになれるわけでもなしベンチ入りすら不可能な人数

早稲田や慶應は卒業時に野球続けないなら
それなりの会社に入れないといけない雰囲気あるから
野球さえできれば誰でもいいというわけにはいかない

続ける場合も社会人野球で独立リーグはまずいないだろ
48­:2010/11/06(土) 00:44:15 ID:IalIyjUK
>>47
そういう常識的な思考が働くなら、そもそも荒らしなどしない
49名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:00:25 ID:pd+crxb1
原選手の不祥事は公表すべきだ。尖閣問題と同じ。隠してもバレルんだから公に明らかにすべきだ。
もし噂とおりのレイプ事件なら、犯罪事件である。
50名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:08:58 ID:m6AgKmZp
早稲田のファーストは杉山君が、そして後藤君が…頑張ったのだから、原君はそっとしておいてあげようょ。
51名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:50:38 ID:pd+crxb1
原選手はスポーツ推薦ではなく 学部の指定校推薦入学者。
一選手の問題では済まないはず。当該高校への指定校枠の見直しもあるべきでしょう。
スーフリ事件で世間を震撼させた悪夢が過る。1年生からレギュラーを獲った選手だから尚更。
オープンでクリーンに生まれ変わった早稲田大学の姿勢をみせるべきでしょう。

ご存じの方は 投稿お願い致します。原選手の退部理由は何ですか?

52名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:56:45 ID:hrfdjcJG
知らねーよ
野球部員でもないし
そんなに気になるなら電話して聞いて来いよw
53名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 02:29:08 ID:jsWnNvpL
まるで風紀委員か宗教警察のような婆、て
実はゴシップ好きしもねた好きを隠している
54名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 02:55:20 ID:C+La9TY4
應武って聞いたら
やっぱり黒田との黄金のバッテリーを思い出します。
松本の親父は桜美林の優勝ピッチャーでしょ?
何で明治行かなかったんだろう?
55名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 03:28:10 ID:dbcC5+1/
野球部がレイプに関わってたのか

ひどいな

最低だ
56名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 03:32:21 ID:dbcC5+1/
早稲田大学最低
57名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 03:42:38 ID:dbcC5+1/
早稲田大学最低
58名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 05:24:35 ID:YO+wnPHG
    |\__/|
  /      ヽ    ♪ どんてんの空 煽ぐ七輪!          
  |  (●) (●) |     ♪ コーヒー 甘酒 弁当の山!       
  | 三(_文_)三 |       ♪ 寿司 栗 せんべい モヤシは燃えて!
  \__ ^_/         ♪ 理想の オジヤを 作るのは俺だ!
♪  / ⊂ ) )) ♪         ♪ 早稲田 早稲田
( ⊂(( ヽつ 〈              ♪ 歯医者  歯医者 早稲田!
   (_)^ヽ__)        

http://www.youtube.com/watch?v=lrcLU004C-E
http://www.youtube.com/watch?v=I6HC1ncLqSg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7Nz6J8MtCC0
59名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 06:44:52 ID:Rj0czpQw
何か、桐蔭学園出身ってレイプ多くない?桐蔭の柔道やサッカー部、スーフリ諸々。俺の知人も桐蔭男子に処女を奪われ、ヤリステされて心に傷を負っている。何か教育環境に影の部分があるのか?
60名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:09:30 ID:26+cm6pm
大野君プロ野球に行けたらいいな(._.)
61名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:10:00 ID:+ly7CV5n
後藤さえいなければ・・・・・・・・・。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:18:41 ID:7UNAcZoE
eスクールの学生は登録できないのかな。
国民年金の学生払込免除だって通信教育の学生も
利用できるようになったのに。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:23:34 ID:ODRBg+N5
いちおつです
64名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:24:34 ID:ODRBg+N5
いちはしょうきゃくろのまじゅつしをあやつるかみさま
65名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:25:48 ID:ODRBg+N5
まどろっこしいか
66名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:26:51 ID:ODRBg+N5
いちにぺでぃぐり−ちゃむあげな〜
67名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:31:24 ID:JUxCqG6U
平仮名稲門会さん ぉぁょぅにゃりょ(*^_^*)
ぁたぃ都の西北と紺碧は歌ぇるにゃりょ 早稲田の栄光はなんとなく
早稲田の栄光 を平仮名で1番から4番まで書ぃて頂きたぃにゃりょ(*^_^*)ノシ
68名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:49:58 ID:GEZbDUVx
大野君頑張るのよ( ̄▽ ̄;)
69名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:03:10 ID:TywceUO1
かよってひさしぶりに見た
70名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:28:51 ID:nAWmgber
>>67
俺は平仮名基地外ではないが、にゃりが欲しい様子だから代わりに俺が書くよ。
「早稲田の栄光」は、スポーツで早稲田が勝ったとき(優勝したとき)にしか歌えない。
校歌・第一応援歌をしのぐ最高の名曲と俺は思う。

「わせだのえいこう」

えいこうはみどりのかぜに
はなひらくわかきひのうた
かさねきしれきしとうとく
うけつぎてかがやくわせだ
わせだわせだわれらのわせだ

ふりあおぐとけいのとうに
せいしゅんのひとみはすみて
くもとわくぶんかのりそう
にないたつわれらたくまし
わせだわせだわれらのわせだ

こうぜんとたかはるむねに
でんとうのいぶきかよいて
ひるがえすこうきのべにに
かんげきのちしおはたぎる
わせだわせだわれらのわせだ

せんてつのおもかげしのぶ
なつかしきしんりのもりを
いろどるはなないろのにじ
とこしえにかがやくわせだ
わせだわせだわれらのわせだ

71名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:44:35 ID:26+cm6pm
なんで佳代の事知ってるの?(._.)
72名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:48:21 ID:OR7pdTqF
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声@
286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:15:14 ID:auKHWoOG
>>283-285
明日は四季連続で早慶戦に負け、優勝を逃すことはほぼ確実。
ここまで早稲田大学という名門チームを劣化させたのは、
第一に早稲田の理事会が野球推薦枠を激減させたこと。
第二に応武監督の指導の悪さと野球部の体制が貧弱すぎ、
部員の長所をしっかりと伸ばしきれなかったこと。
 もう今季は負けでいい。来季から野球推薦を急増させ、
1学年最低20名の推薦を確保する。それから新監督のみでなく
打撃コーチ投手コーチを設けて徹底的に部員を訓練する。
練習第一の早稲田大学野球部の伝統をもう一度復活させろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:49:05 ID:OR7pdTqF
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声A
304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:33:23 ID:7IPZC4kC0
ここ2年の早稲田の暗黒っぷりは半端ない。
あと一勝で優勝という状況で勝ち点落として。早慶戦は6連敗くらいか?
オーブのせいだよ何もかも。前任のときは常勝軍団だったもんあ
ハンカチも大石も福井も運が無かった。
オーブがいなくなる来年から盛り返すかどうか
多分駄目だろう、慶應あたり中京商が主力に慶應高校主体だが、
高校段階で集め捲くってるしね。
そもそも推薦枠が二人とかじゃ話にならんわけだが。
原や落合が監督でもお手上げじゃね?
305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:39:29 ID:cDWUsk2FO
貴重な2枠で杉山地引とかな。
完全に終わってる。
駅伝しかりラグビーしかり。
当局つうか学長つうか理事会にまるでやる気ない。
やる気ないなら中大と入れ替えで東都でもいけや。
306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:40:43 ID:rwnODB7a0
まったくその通り。なぜか知らないが
野球推薦枠を激減させ、しかも応武の暗黒采配。
せっかく斎藤・大石・福井という素晴らしい原石が
入ってきたのに伸ばしてやれなかった。 
早稲田のOBでも応武や早稲田の理事会にはかんかんに
怒ってる。それにしてもいったいどうして推薦枠を減らしたんだ?
74名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:53:45 ID:OR7pdTqF
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声B
590 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:51 ID:ER5iqmUk
ハンカチ入学以来、たるんで腐りきってここまでひどい状態になった
早稲田大学野球部の体質を根本から叩きなおすために、今日は
虐殺状態で慶應に負け、大恥をかく方がいいとさえ思えてくる。
いったいどうやったら過去二年間にわたって、あれほどひどい
負け方ができるのか不思議だ。慶應は打者が全員一日素振り千回、
投手は一日千球の投げ込みをやっている。早稲田は何もしていない。
慶應は慶應高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、さらに大学でも
SFCなどに隠れ推薦を1学年30名近く獲っている。そのために野球部部員の
実数は六大学中最多だ。それに引き換え早稲田は大学からの推薦を激減させて
野球部員の数は六大学中最少人数。これで負けるのは当たり前。監督は糞、練習は
しない、野球推薦の数は圧倒的に少ない。勝てる要素など皆無だ。
 来季からでもいい。野球推薦者を1学年最低25名は獲って、彼らを徹底的にシゴキ抜け。
これができないなら早稲田は来期以降も最下位に落ち込むだろうね。
591 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:05 ID:ER5iqmUk
>>383 >>454 >>578
君たちに完全に同意する。やはり早稲田の野球部OBたちは全員、
意見が一致しているようだね。早稲田の理事会が野球推薦を激減させた時
早稲田野球部の脳死が決定。さらに応武糞監督の体制を長引かせたことで
心停止状態になり、今日絶命するわけだ。
とにかく野球推薦枠を拡大すべき。優れた資質を持つ部員がいなければ
練習しても伸びない。付属の役立たずばかりが野球部の多数を占める状態を
なくして、毎年1学年25名以上の推薦を確保しろ。
75名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:58:36 ID:uEk7k8DE
神宮大会の展望はどうでしょうか?
東都代表と東海ぐらいが要注意で、他チームにはまず確実に勝てると思うのですが。
76名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:01:10 ID:OR7pdTqF
>>27
>>36
おはようございます。私も早稲田大学野球部OBです。
早稲田大野球部をいかに強くするかという真剣な議論が
行われている、2ちゃんでは異色のスレがあると先輩から
連絡をいただいてやってきました。今日初めて書き込みますが、
本当に涙が出るほど感動しました。30代前半という年齢のせいか、
2ちゃんねるをのぞいたことはありませんでしたが、これほど
素晴らしいOBたちが集まって早稲田の野球を応援しているとは。

俺も早稲田も野球も大好きです。野球部ではいちおう内野手ということになって
いましたが一度も試合には出してもらえませんでした。でもそれでもよかった。
あれだけ伝統のある野球部に入れていただいたというだけで満足でした。
もっともっと強くなってほしい。特に残念なのはまだ法政大学の優勝回数に
劣っていること、明治神宮大会など全国大会では日本一になった経験があまりないこと
でしょうか。

 早稲田大学をもっと強くするためにも法政や明治、中央、東洋などの大学を
見習って、野球推薦を早稲田実業で1学年10名、大学からは1学年20名は受け入れるべきです。
早稲田大学にも直接提言したことがあります。そして監督などスタップを充実させ、
選手をしっかりと指導することです。

 俺もこのスレのOBたちの輪に加わります。絶対に野球推薦増を実現しましょう。
OBたちの声を貼っておきました。>>72-74
77名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:08:24 ID:26+cm6pm
大野君来年のドラフトでプロ野球入れるかな?早稲田のお兄ちゃんたち教えて(._.)
78名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:08:43 ID:q8FEFUZL
神宮大会の早稲田の試合っていつ?
79名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:15:11 ID:uEk7k8DE
14日の第3試合、愛知学院大と。
準決勝で東海、決勝で東海又は國學院とあたるね。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:26:10 ID:nAWmgber
>>77
かよちゃん、大野が入学した頃に良く来てたじゃん、俺も覚えてるよ。
大野は1学年上の先輩達に隠れがちで公式戦での投球機会が少なかったが、来年は出られると思うよ。
ただ、来年のドラフトでの指名は未知数だなあ。
81名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:32:54 ID:26+cm6pm
大野君は高校の時から玉早いし打つのも凄かったからプロに入るんだもん(._.)
82名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:34:04 ID:SPNvoHE9
大野健介? めちゃくちゃ野球好きそうな人かな?

国学院って頭良さそうな学校だな
83名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:44:28 ID:bw/l5Nmj
>>79
東海と2回戦ってるぞw準決勝は龍谷大が有力。
84名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:54:20 ID:Z+TD0648
>>76
完全に同意する。今年のドラフト一位三人組が
どれだけ早稲田大学の宣伝に貢献してくれたか計り知れない、
これからも第二の斎藤、大石、福井を輩出するためにも
早稲田実業の野球推薦を1学年15名、大学からの推薦は
一学年20名取るべきだろうね。
85名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:55:19 ID:dbcC5+1/
いつまで太鼓叩くんだよ

一日中叩くのか?響くんだよ

しねよ

バカヤロー

文化祭死ね
86名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:57:39 ID:26+cm6pm
大野君先発で完投して欲しいな(._.)
87名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 10:23:18 ID:6F44CYUy

早稲田蔓延り国滅びる
88名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 10:30:44 ID:IalIyjUK
>>70
ひらがなの人は別に嫌わなくてもいいと思うが
89名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 10:37:00 ID:JUxCqG6U
>70さん
早稲田の栄光 有難ぅござぃますm(_ _)m
ぁたぃ早稲田の栄光好きにゃりょ でも聞く機会が無く 少ししか歌ぇなかったにゃりょ。・゚・(ノД`)・゚・。
ぁと卒業式でも歌われるらすぃね(*^_^*)
ぁと分かれば教ぇて下さぃ
應援部のリーダー部の方が前に立っ時 紺碧はセンターと案内 都の西北はセンター指揮と案内
早稲田の栄光は何と案内されるにゃりか?
90名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:00:51 ID:+MYWxXL7
早慶の優勝決定戦はいろいろな意味で
示唆に富む試合だった。まず大活躍したのが
早稲田の方では土生、杉山、地引、大石という
野球推薦組ばかり、慶應でも竹内、伊藤、渕上など
これまた推薦組ばかり、慶應はこっそりと金子まで
獲っているのにも驚かされた。

 ようするに大学野球はすべて以下に野球推薦を多く獲るか、
いい選手を見つけて獲得するかにかかっている。だからこれから
早稲田野球部が行くべき道はやはり野球推薦の拡大だ。1学年
20名はガチだと思う。そういないと六大学でも慶應法政明治に
対抗できないし、全国大会でも東洋東海国学院などには絶対勝てない。
プロ入りするスターも輩出できない。

 とにかく野球推薦を確保すべき。
91名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:05:43 ID:+MYWxXL7
>>76
>>84
すでに野球部OBが書き込んでいたか。俺も野球部OBだが、
年齢はもう30代半ば。でも今でも早稲田への愛校心は
ますます旺盛で、先日の早慶戦にも神宮に云った。8回には
ほとんど死んでたなwまさか悪夢の再現かと思わされた。
勝ってよかった。球場で見ると早稲田ではやっぱり土生と
大石が輝いてた。斎藤は8回のあれがなければ、という感じ。

大石の速球はきのせいか観客席まで唸りが聞こえるほどすごかった。
あれじゃあプロの打者でも打てなかったと思う。西武のエース、十分に狙える。
まずはスタミナをつけることだな。土生は単打が多いのが残念。も少し
長打が欲しいな。三冠王狙えると思うんだが。
92名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:07:04 ID:JUxCqG6U
紺碧の空 センターリーダーを務めますのは 本年度早稲田大学應援部主将
東京都 私立 早稲田大学高等学院出身 (一斉に名門 名門 超名門 名門)

早稲田大学校歌 センター指揮を務めますのは本年度早稲田大学應援部主将 埼玉県 私立早稲田大学本庄高等学院出身(一斉に名門 名門 名門)

早稲田の栄光の案内が分からなぃにゃりょ(^^ゞ
進取の精神を修得された皆様方教ぇて下さぃにゃりょm(_ _)m
93名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:08:48 ID:luLTsHJZ
つまらん優勝決定戦に成り下がったというところだろう。
2年前の早慶戦3回戦の終盤、
2浪川畑が内野安打、続いて1浪泉が2ラン、
あのシーンに涙を流した観客もいた。
これが早稲田の野球。
94名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:10:56 ID:JUxCqG6U
整ぃますたにゃり(*^_^*)
秋の早稲田大学野球部と掛けますて應援部と解くにゃりょ(*^_^*)<その心は
(*^_^*)<どちらも ツキ が有るにゃり
95名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:15:30 ID:JUxCqG6U
それも早稲田大学さんの野球 これも早稲田大学さんの野球
白と海老茶色のユニフォームでプレーされてるのが早稲田大学さんの野球
楽しみ方 見方は 千差万別でィイにゃりょ(*^_^*)
96名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:43:36 ID:pd+crxb1

退部処分だけで事は済まされない。
学部指定校推薦の原選手は噂とおりレイプ事件なんですか?
スーフリの首謀者も高校は原選手と同じだったはず。
指定校推薦枠の見直しにならなければ おかしい。

今一度伺います。ホントにレイプ事件なんですか?



97­:2010/11/06(土) 12:47:13 ID:IalIyjUK
>>96
ここ2ちゃんだぜ?誰にお伺いしようってんだw
お前が関係者なら大学に問い合わせろよ
単なる野次馬なら失せろよ
98名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:53:05 ID:FNYD9vNE
>>96
不祥事は不祥事だろうけど、
社会的に罪を問われるような事件ではないと思うよ。
99名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:57:45 ID:FNYD9vNE
以前、ここで真相を知ってる人が書き込んでたよな
だから、○○○○○をやったんだなってわかったけど。
100名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:02:25 ID:GEZbDUVx
大野君来年は早稲田の王子よ( ̄▽ ̄;)
101名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:03:42 ID:1YRR6JwI
★2010年11月06日(土)デモ★

アジアに自由と平和を! 尖閣諸島侵略糾弾! 中国のアジア軍事覇権糾弾! 「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! 「自由と人権・アジア連帯集会」&デモ

◆期日:平成22年11月6日(土)

◆場所:日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)

◆内容 15時45分 デモ出発

◆お問い合わせ◆? 頑張れ日本!全国行動委員会
102名無しさん:2010/11/06(土) 13:12:59 ID:8Yf/QrU+
>>93
それ、一回戦で優勝決まった後の最終戦だよな。相澤から泉がレフトに打ったやつ。
いい加減なこと言って今年の勝負にケチつけるな、ボケ!
103­:2010/11/06(土) 13:14:21 ID:IalIyjUK
>>99
それだって真相かどうかは不明だし、少なくとも全貌じゃないだろ
ほとんどの関係者が口を噤む中でそれらしい事を言った奴が居たってだけ
信じる信じないは人それぞれだが
104愛媛人:2010/11/06(土) 13:30:54 ID:Q0q/nz7p
宇高選手は社会人野球?どこ?
105名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:47:09 ID:luLTsHJZ
>>102
??
最終戦だから3回戦だろ?
ボケが。

2回戦は早稲田が半ば八百長的に負けたからな。
次の日が文化の日だから、2回戦で終わらせる必要もなかったし。
106名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:49:25 ID:JUxCqG6U
ぉぃマスゴミ(σ`д´)σ
早稲田大学さんの優勝の絵に 早稲田の栄光が無かったにゃりょ(σ`д´)σ
紺碧ょり 早稲田の栄光の絵がィイにゃりょ(*^_^*)
次は明治が優勝だから 早稲田の栄光が暫く響かなくなるにゃり(^^ゞ
早稲田大学さんの学生さんは卒業式で声高らかに早稲田の栄光を歌って下さぃにゃりょ(*^_^*)
カラオケに明治と早稲田大学さんの校歌は有るにゃりょ 早稲田の栄光も有るにゃりか?
早稲田大学さんOB OGの同窓会見た時 都の西北歌われてたにゃりょ(*^_^*)
早稲田の栄光は歌われて無かった
都の西北を歌われる女性はカッコィイにゃりょ(*^_^*)<ララララララララ
ラララでごまかしてるOGの方がぃてワロタ 男性の方は全員歌われてたにゃりょ(*^_^*)ノシ
107­:2010/11/06(土) 14:01:56 ID:IalIyjUK
>>にゃり
早実と違って大学は優勝したときに歌う曲じゃないんだよ、栄光
早慶戦に勝ったときに歌う曲だから毎年歌ってるよ
まあ、2連敗して歌えないときもあるけどw
108­:2010/11/06(土) 14:19:08 ID:IalIyjUK
ところで18番に決まったらしいね、斎藤
福井は11番に決定、大石は15か21が有力だって
109名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:26:01 ID:FNYD9vNE
にゃりょさんは、宿敵明治のファンらしいけど
早稲田の事にも詳しいし好意的で嬉しいよ。
リーグ戦中からずっとここに来て和ませてくれて、ありがとう!!
110名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:49:42 ID:ahR5PUFs
なるほど!リーグ戦では慶應に勝ち点落としたらから
早稲田の栄光歌わなかったんだ。ある意味珍しい優勝祝賀会だったんだな
111名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:13:53 ID:54ynWf5P
早慶の優勝決定戦は凄かった。
五十年前も六連戦、今回は三連戦。
どちらも早稲田が勝ち。斎藤佑樹も
早稲田も「持っている」な。

やはり推薦組の活躍が目覚ましかった。
土生翔平は首位打者になったしね。
来年は有原君が入ってきて、また
スーパースター誕生だね。やはり野球推薦を
1学年最低20名は獲るべきだろうと思う。
112名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:19:44 ID:54ynWf5P
>>90-91
これはこれは先輩ですか。俺も早稲田野球部のOBで、
じつは早実野球部のOBでもあります。現在は某銀行に
勤めています。早慶戦には今でも観戦に行っています。
残念ながら、優勝決定戦にはいきませんで、テレビで見てましたけど。

やはり実力が抜けているのは野球推薦組です。早稲田はまだまだ
法政の黄金時代に勝る選手をもっと輩出してほしい。とくに田淵幸一
や山本浩二などのスラッガーがいないし、江川卓みたいな超速球投手も
まだまだって感じ。斎藤君も大石君も福井君もなんか今一つって感じ。
もっともっと凄いスターを獲ってきてほしいです。

 慶應は現在では高校から毎年20名、大学でも指定校推薦という名目で
1学年30名以上の推薦を獲っていて、野球部員は150名を軽く超えています。
早稲田は野球部は70人ちょっとしかいない。これでは絶対実力では勝てません。
是非とも1学年20名の野球推薦は獲ってほしいですね。
113名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:34:24 ID:JUxCqG6U
>107,109さん
教ぇて頂きぁりがd
でも栄光はセンター指揮になるか センターリーダーになるか
別の言ぃ方になるか謎にゃりね(^^ゞ
早稲田大学校歌→センター指揮
紺碧の空→センターリーダー
早稲田の栄光→???
114名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:39:34 ID:TKTgMt19
早稲田大学42回目の優勝、遅ればせながらおめでとうを
言わせてくれ。俺も野球部OBだけど、じつは今アメリカから
帰ったばかり。かなりの激戦だったそうで、見れなくて残念。

でも相当苦しめられたみたいね。ここ二年間は慶應に負けっぱなし。
よく最後の一戦で勝ったわ。来季からはまた負けどおしになるかもな。

どうしてもっと野球推薦をごっそり獲らないの? 慶應みたいに
スポーツ推薦としてじゃなくて指定校推薦という名目で入れても
いいんだから戦力になりそうなのを一年20人くらい入れて、レギュラーゲット
のための競争をさせた方がみんな伸びると思う。やはりチームの中で
スタメン獲得の競争が行われるのがかなり正常な状態。

 なんとか法政の優勝回数抜いてくれ。1970年くらいからずっと法政に
抜かれっぱなし。やっと追い付いてきた。三年内に抜け。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:43:20 ID:TKTgMt19
>>112
俺も早稲田実業OBでもあるよ。今は商社に勤めてる。
なんか俺らの時代から早稲田実業も悪い意味でひ弱な坊っちゃん
タイプが増えてるね。王さんなんかの時代とは全然違う。
たくましさを失ったみたい。野球はやっぱりハングリーなところが
ないとできない。早稲田実業も野球推薦を入れたとたんに甲子園制覇
した。もっと入れてもいいと思う、毎年15人くらいは入れてやってもいいだろうな。
そうなれば毎年甲子園に出られるだろうから。斎藤君みたいなスターを
また産んでほしい。王さんみたいな……そこまで高望みはやめるかw
116名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:02:00 ID:e3Df51/m
推薦馬鹿は早実OBまで名乗り始めたか
だめだこりゃ
117名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:13:57 ID:pd+crxb1

1年からレギュラー獲っていた原さんはレイプ事件を起こして退部になったってホントですか。
118­:2010/11/06(土) 17:14:37 ID:IalIyjUK
飲み屋でヤクザの幹部相手に
「俺は○○組に知り合いがいるんだ!」
って息巻いてるおっさんとかいるよねー
後でしこたまボコられてるけどw

そういうのを見てる気分だwww
119名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:19:59 ID:x/y+qQL2
甲子園優勝
大学野球優勝
100代主将


最後の完璧なスピーチをニュースで見たとき

彼は、こういう星の元で生まれたのだと、確信した


そういう人って本当にいるんだな
120名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:21:35 ID:5RWKHDXr
>>117
話作りすぎ。
安部寮に女連れ込んで、応武が激怒しただけ
121名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:25:15 ID:TywceUO1
斎藤はマスゴミの手のひら返しも経験済み
ドラフト〜キャンプでまた一儲けようと必死にageage報道されているが
そんな周囲に惑わされることなくしっかり前を見据えて精進してくれるだろう
122名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:29:13 ID:JUxCqG6U
早稲田大学さんで修得された進取の精神で対応されるにゃりょ(*^_^*)
123名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:34:09 ID:loygyBFL
>>119
斎藤はおそらくプロ野球でも日本一になるよ。
日本ハムは十分に優勝できるチームだからな。
そしておそらくはWBCにも選出されて先発し、
世界一になる。遠い将来は監督になって王さんみたいに
WBC監督でまたしても世界一だね。

やっぱり「持っている」やつだね。
124­:2010/11/06(土) 17:36:51 ID:IalIyjUK
その前に早大の神宮大会初制覇を頼む
125名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:38:20 ID:loygyBFL
>>114-115
俺はテレビで見ていた早稲田大学野球部OBだが、
斎藤は八回一死までは完璧だったよ。球は大石ほど早くない
けど、コースの低めを丁寧に突くピッチングで、あれなら
打たれそうもないと思った。八回は味方のエラーで焦って、
ストライクを獲りに行ったところを撃たれまくった。甲子園
で見せてくれた精神力をも一度取り戻してほしい。札幌ドームは
だだっ広くてファールゾーンがやたら広く、投手が有利なのが特徴。
だから自信持って投げれば大丈夫。

 これからも早稲田大学が斎藤みたいなスーパースターを輩出するために
早稲田実業で1学年毎年15名、大学からは1学年25名の推薦を必ず取って
欲しいよね。
126名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:49:36 ID:TNCo/Hj+
指名挨拶のときのハンカチ完全に寝起きの顔だったぞwwww
127名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:12:31 ID:015Kp6HX
来年のエースは大野キュン
128名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:13:03 ID:q8FEFUZL
東伏見行って練習見に行って選手に直接声かけたり差し入れとかしてるヤシいますか?
129名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:28:49 ID:APt3q6TE
推薦25なんてとったらほとんどの選手を飼い殺すだけの墓場になっちまうよ。
明治のラグビー部みたいにw

早稲田は少数精鋭で超一流どころを5名もとれば十分
そもそも育成能力のキャパシティからいっても今くらいが丁度良い
130名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:45:04 ID:lh+boGlZ
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(AO入試など隠れ推薦1学年15名以上、慶應高校の推薦1学年15名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)金子、岡(成田)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)←New!山崎(帝京)←New!
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)
131名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:47:30 ID:lh+boGlZ
>>130
↑これで最終決定くさいな。もう更新はないみたい。
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。

どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:52:33 ID:pcFv8P1/
>>124
ただ世間やマスコミ的にはオマケの行事みたいな空気だね。六大学ファンにとっても。
133名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:53:00 ID:lh+boGlZ
>>115
>>125
俺もそう思う。最近は国学院も馬鹿に獲りだした。
亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に
推薦を受け入れている。これじゃあ早稲田みたいに
のんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。

 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。
134名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:58:16 ID:lh+boGlZ
【高校球児たちの進路 2010】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星←New!(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)←New!長谷川(福井商)←New!
135名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:02:16 ID:lh+boGlZ
>>134
↑今高校進路スレにいっていたら、更新されてました。
またまた東洋がめちゃくちゃ入れまくってます。ここまで
来たら犯罪じゃないの? 六大学の法政と東都の東洋は
仁義なき高校生集めをやってます。東洋がここ5年間で
7回も優勝してるのはこの圧倒的な野球推薦をかき集めに
あるのは明らかです。大場も来年ドラフト1位候補の藤岡もそうですね。
負けじと推薦を急増させたのが国学院で、おかげで今季東都で優勝しました。
136名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:05:40 ID:lh+boGlZ
>>134-135
こういう仁義なき人材獲得競争があるのですから
早稲田大学としても手段を講じなくてはいけません。

@野球推薦、スポーツ推薦として最小限1学年20名は
確保する。
A慶應がやっているように高校から(早稲田実業)で1学年15名
程度の推薦を確保、大学でも慶應のように「指定校推薦」の名目で
1学年10名は確保する。

これくらいやってください。
137名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:09:34 ID:m6AgKmZp
ふと思ったんだけど、早慶戦2回戦でリーグ戦自体は終了で公式記録も確定。
優勝決定戦は別物なので、もし斎藤があの試合ノーヒットノーラン達成してたら6大学の記録上はどういう扱いになってたか。分かる人いますか?
138名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:35:06 ID:T3iRiAB7
そんなたらればマジでどうでもいい
139名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:47:40 ID:8E2Gghiq

 ○  >>136 自演ばっかするな、氏ね 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
140名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:51:30 ID:ODRBg+N5
きにしいやな
141名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:52:28 ID:ODRBg+N5
このばばあんなあつくなんくてもな
142名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:01:36 ID:e4J3+sZU
駒大チアはおマンコくっきりのオレンジショーツだが
早稲田は短パンか長スパッツで色気はないわ
ブスばっかり。
応援もダサいw

神宮大会ではブスチアで大恥、おまけに愛知学院に初戦で、ハンカチは
フルボッコ、完封負けw
143名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:11:51 ID:/b4NOu0E
私は前世の行いが良かったのだろう。
解脱し、人間界に生まれ変わる必要が無くなる日も近い。
144名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:46:24 ID:ahR5PUFs
ゴスペラーズが早稲田の栄光を歌ってくれてるwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12659067
145名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:59:28 ID:/b4NOu0E
明日は早稲田祭に行け
146名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:11:24 ID:JUxCqG6U
>70さん
今日は朝から早稲田の栄光ぁりがdにゃりょm(_ _)m
>70,144さん
早稲田の栄光ィイ歌にゃりね(*^_^*)
147名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:40:57 ID:pd+crxb1

原選手はなんで退部なの??????

148名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:59:42 ID:nAWmgber
>>146
どういたしまして。また書き込みしてな、にゃり。
149名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:13:36 ID:B4RnjwRV
早稲田祭に行ってきた。
海部俊樹、神戸蘭子、桑田真澄、上原美優を見てきた。
桑田真澄の講演会は、変な波乱もなく、結構盛り上がっていたなあ。
満員で会場に入りきれない人もいたようだ。
150名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:27:10 ID:krhygeIv
上原美優を見たなら西山茉希も見たはずだ
151名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:44:02 ID:B4RnjwRV
見たけど、西山茉希は興味無い
152名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:52:58 ID:g8nGZL4q
いまおうたけが6CHに出てる
153名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:58:46 ID:B4RnjwRV
ほんとだ
154名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:59:45 ID:B4RnjwRV
893に見えないこともない
155名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 01:03:27 ID:krhygeIv
すごい良い人じゃん
感動しちゃった
156名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 01:05:31 ID:B4RnjwRV
なんかみんな気が抜けてるな〜
神宮大会大丈夫か〜〜〜
157名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 01:26:28 ID:x+QFLBMa
まあ優勝決定戦という激闘の末の天皇杯奪取だったからなあ…
おまけにドラフト終了で全員の進路も決まったし

だがドラ1を打ち崩してやろうと相手はイケイケでやってくるぞ
神宮大会1回戦負けとか恥ずかしい結果は勘弁
158名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 01:30:04 ID:krhygeIv
夏の甲子園優勝した後にテスト勉強の合間を縫って参加した国体でも
あっさり優勝したように今回の神宮大会もしれっとした顔で優勝しちゃう気がする
159あやこ:2010/11/07(日) 03:56:35 ID:luVWU1y4
大石、渡辺監督に色男って言われてたわね〜
あたしがチュッチュしたから〜(うふっX
福井も斎藤もかわいかったわよ〜
須田も横浜ね〜♪
おめでとう★
4人の対決が楽しみだわ〜(にゃ〜んW
160名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 05:01:53 ID:RZUIxhuR
早稲田祭復活したんだ
一時期やめてたよね
161名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 06:58:06 ID:HEenXi+z
162名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:06:35 ID:HEenXi+z
新人戦では森君、横山君、小山田君がいいピッチングしていたね。
明治、法政、立教といい勝負だった。
そこに有原君が入ってくる。
悲観するほど悪くないじゃないか。
あとは岡村監督の手腕だね。



後藤さえいなければ・・・・・・・・・・。
163名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:30:58 ID:+3JPmOIQ
早稲田ラグビーレイプ隠蔽事件

ラグビー部不祥事事件3名の処分で幕引き
「大声を出さなかった」等の理由で レイプとは認めずに
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/98/rugby.html

↓その後
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
 昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
 Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
 テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみられる。
 テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
 Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
 Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社したという。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)
164名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:32:30 ID:ghlYaQCX
早慶戦のイベント性・ドラマ性に比べて、神宮大会は野球そのものの試合でしかないから関心度が低いんだと思う
165名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:40:29 ID:EeqhfmKX
今、わしが開けさしまっさかい
166名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:35:41 ID:wTZV30bt
應武は人生云々説くのは勝手だが、
野球自体の指導、采配は本当に最低無能だな。
ああいう手合いを監督に長くのさばらせると、
第二期石井連蔵時代のように低迷時代を招く。
167名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:50:10 ID:lAHol00T
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声C
345 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:17:17 ID:lfcED64o
>>351-353
完全に同意する。今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。そしてさらに政経法商など
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員すれば
さらに優秀な学生を集められる。
野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
すぐに集めろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
168名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:51:07 ID:lAHol00T
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声D
606 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:39:04 ID:6WpxVB7S
今日の、というか今年の早稲田大学野球部には何も期待しない。
今日も大差で負ける。二年間勝てていない相手に勝てるわけなし。
ここまで栄光の早稲田大学野球部を追い込んだ張本人たち、
早稲田総長の白井など理事会、応武など野球部スタッフの退職金を
カットして、来季の野球推薦獲得のために調査資金に充てろ。
 しかし早稲田を出て、ここまで恥をかかされるとはね。もう
四年間の学費を全部返還してほしいわ。斎藤も大石も福井も
ドラ1でもらった契約金を全部早稲田野球部に寄付しろ。応武は
監督で得た収入をすべて返還しろ。
607 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:42:17 ID:6WpxVB7S
>>590-591
うん、俺もそう思う。もはや早稲田大学野球部の戦力低下は
教養範囲をはるかに超えてしまっている。野球推薦を激減させ、
しかもその推薦枠で必要もなく捕手ばかり三人取りまくったり
したのが問題。推薦枠を減らした早稲田理事会とその少なく推薦枠を
むちゃくちゃに使った応武は責任を取れ。
来季からは1学年30名の推薦をしばらく取り続けて戦力を回復しろ。
エースと四番候補のスラッガーは毎年5名続獲得しろ。プロ球団なみの
補強をしない限り早稲田大学野球部の再生はありえない。
169名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:52:10 ID:lAHol00T
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声E
705 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:25:19 ID:VsOo3Pn/
杉山(東総工業)地引(木更津総合)頼もしいな。早実外せば楽勝の展開だった。
早稲田のスポーツ推薦の選考基準は厳しいだけのことはある。
早実潰れて一般入試の苦労人がmixされれば 最強!
無試験エスカレーター上がりの低能に振り回された監督さんは 大変だったと思う。
706 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:31:58 ID:oL/8QP8+
やはり推薦組をもっと確保すべき。明治法政並みとは言わないが
立教慶應より少ない現状は問題だな。早稲田実業組はちょっと
格差が大きい。スポ推薦で入ってないのも多い。
早稲田実業は野球推薦をもう少し増やして毎年10名確保。
大学からは毎年15名くらい確保。
これくらいそろえるべき。今日も推薦組の杉山と地引は
やっぱりそれなりに使えた。
855 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:13:54 ID:iUh9LkYv
>>607 >>734
まったくその通りですね。早慶戦でも地引と杉山の野球推薦コンビが
大活躍。三年の土生、四年の大石も加えるとほとんどすべて野球推薦の者の力で
勝ったと言って過言ではない。もしも早稲田大学がもう少し多くの
野球推薦を獲っておけば、あれほど追いつめられなくても優勝できたといえます。
 早慶戦も終わりましたし、来季のことを考えましょう。これから我々が毎日
このスレで、がんがんと推薦増を提唱していきましょう。すでに早稲田大学当局には
リンクを貼ってこのスレの存在を逐一知らせていますので、確実に我々の声は
大学に届きます。
>>706
うん、僕もそう思います。慶應は高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、大学でも
隠れ推薦を1学年30名取っています。そのおかげで野球部員数は六大学最大の150名以上。
早稲田大学の野球部員はその半数にもならない。しか推薦が少なすぎてレベルも極端に低い。
今の早稲田大悪野球部は東大野球部並みのい実力しかありません。
 一刻も早く早稲田実業の野球推薦を1学年15名、大学からの野球推薦を1学年20名、
これだけは最低確保すること。今も早稲田大学当局に直接要望しておきました。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:57:49 ID:lAHol00T
>>134-136
高校球児の進路最新版のアップ御苦労。基本的に
野球チームの戦力はどれだけの人材を補強できたかで決まる。
学生野球の場合、プロ野球みたいにトレードや移籍がないので、
どれだけの新人を確保できたかで決まってしまう。だから高校球児の進路は
大学野球にとって死活問題。君のいうとおり東都の東洋や国学院が台頭してきたのは
毎年大規模補強を繰り返した結果、六大学の立教や慶應が近年強くなったのも
同じく野球推薦を大幅増員の結果だ。すべては野球推薦をどれだけ確保するかで決まる。

 まずは早稲田大学の野球推薦を1学年10名にしよう。それから15名にする。
最終的には20名必要になるだろう。

なおOBたちの推薦増を求める声を貼っておいた。>>167-169
171名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:41:05 ID:QhlfgnsV
東洋大学は最近野球だけでなく駅伝でも急速に台頭してるな。
今も早稲田を二位で追走。柏原だけならまぐれあたりといえる、
他の推薦選手も粒ぞろい。東洋大は野球でも駅伝も推薦取りまくり。
かつての駒沢のような勢いを感じさせる。

 東都の各校の人材獲得は本当にえげつないほど競争が凄いな。
慶應もこっそりと甲子園で活躍していた投手を大量に入学させている。
AO入試とかいう不明瞭な「一般入試」らしい。あれがスポーツ推薦じゃないとか
笑わせるよな。毎年150名近い実質スポーツ推薦を入れまくってるくせに。野球だけでも
30名はいる。早稲田も負けてはいられない。野球推薦は1学年20名キチンと獲れ。
172名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:43:37 ID:QhlfgnsV
早稲田大学はすべてにおいてのんびりしすぎなんだよ。
慶應閥は巨人に巣くって、早稲田卒の選手の入団も大成も
妨害してるってのに何も言わない。まったく腹が立つ。
>>170
俺もそう思う。野球推薦だけでなく一事が万事他大学に比べて
後手に回っている早稲田当局の対応には怒りを覚える。
173名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 12:54:56 ID:MBCJQhFh
駅伝、後手どころか、早稲田は優勝しそうだが…
174名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 13:43:39 ID:BlCS/eqB
大会記録を1分以上塗り替える新記録で優勝
出雲に続いての2冠達成
175名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 13:52:43 ID:tGHHL7NE
箱根は山の神1人、もしくは山登りで失速しない&下りが得意な2人が居るだけで逆転も可能だから何とも言えないとはいえ
三冠に向けて大いに期待できるな
ナベさんwなぜ2007年にこれが出来なかったwwww
176名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 14:58:31 ID:j+ITEGBO
駅伝の復活もやはりまともな推薦を獲得できたことが
大きいね。有名な選手を獲りに行くだけじゃなくて、無名の
選手でも大学に入って伸びの期待できる選手を見つけて獲りに行く。
プロ野球のドラフトと同じだ。野球推薦もそういった要領でやってほしい。
駅伝も三年前に期待を背負って入ってきた三羽ガラスはそれほどでもないが、
今の一年二年が凄いね。今日も二区の大迫(一年)が素晴らしい激走を見せ、
一区での矢澤の遅れを取り戻した。

 野球推薦は是非とも一学年20名とって、駅伝に変わらないほどの強さを
取り戻してほしい。
177名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:03:09 ID:ntKApcPA
覇者 早稲田
178名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:11:27 ID:6ceFjdbU
179名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:49:40 ID:xcW/oEeM
>>178
グロ貼るな
180名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:52:39 ID:tGHHL7NE
>>176
>有名な選手を獲りに行くだけじゃなくて、無名の選手でも大学に入って伸びの期待できる選手を見つけて獲りに行く。
自らの鍛錬もせずにこんなところで迷惑行為に勤しむお前なんざ採ってもらえるわけ無いだろwwww
181名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:56:06 ID:tGHHL7NE
推薦漏れでも一般で入ってこれるようにスポ科とか用意してあるのに
それすら絶望的なオツムの子なのかwwwww
そこまで頭の悪すぎる子は野球とか無理だから
182名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:02:52 ID:nAgRu8va
全日本駅伝・出雲駅伝連覇なによりもめでたい。
まあ箱根はまた東洋に持っていかれるだろうが、
とくに二区の大迫の走りに早稲田魂を感じたね。

やはり優れた推薦選手を獲ってくることが命だな。
それであとは彼らを鍛え上げて、チーム全体を
一流にする。駅伝も野球もおなじだ。
是非とも野球推薦を1学年20名取ってほしいね。
183名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:05:47 ID:dObH/O+/
応武が昨夜のテレビで盗撮があったと言っていたね
ここでも話題になったよな、盗撮おばさん
好きになりすぎて斎藤に迷惑をかけてることにも気づかないとは愚の骨頂
反省しろよ
184名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:08:34 ID:nAgRu8va
>>171
東洋の伸びは驚異的だが、逆にいうと集中的に推薦選手さえ
集めればスポーツは極めて容易に強くなるってことだな。
今年東都一部で優勝した国学院もつい数年前まで弱いチームだったのが
ここ数年どかどかと野球推薦を集めて一気に頂点にたった。もう少ししたら
ドラフト1位投手を出すだろうな。また早稲田のような伝統校でも少しでも
推薦を獲らなかったら一気に転落する。来季は投手が足りない。野手も足りない。
推薦を獲ることを怠ったからだ。すぐに弱くなる。だから油断できない。
>>176
そうだね。必ずしも甲子園とかの実績だけで見ずにセンスのあるなしを
見極めることが大事だ。プロに入って大成する選手は遅咲きで高校では
無名も7終わる選手も多い。もちろん甲子園で活躍した選手も集めるが、
一方で埋もれているが、今に台頭してきそうな選手を選ぶことも大事だ。
やはり1学年20名の推薦を獲ることはもはや当たり前のことだよね。
185名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:23:51 ID:tGHHL7NE
推薦枠が20人になったって30人になったってお前にゃ声かからないから安心してここから去れ
186名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:33:21 ID:PBWN+S59
>>172
越智
187名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:47:07 ID:OmJek5lC
今年はまさしく早稲田の年だよね。
夏の甲子園では早稲田実業が中京を21−6
で下した。秋の大学リーグ戦では半世紀ぶりの
早慶優勝決定戦を制して優勝。日本一になれるともっといい。
さらに出雲・全日本駅伝制覇。箱根駅伝につなげられるとよい。
ついでラグビーも対抗戦・選手権ともに制覇といきたい。
プロ野球でも史上初の投手三人ドラフト一位。須田も含めると四人一位。
文学でも村上春樹の「1Q84」第三巻が記録的ベストセラー。

これもすべて個性的人材を多数集めた早稲田大学のシステムのおかげ。
やはり野球でも野球推薦を集めることがすべてだろうな。1学年20名の
推薦確保は絶対に必要だね。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:53:38 ID:OmJek5lC
>>170
>>171
>>176
>>182
いやあ、多数のOBのみなさん。応援と提言ご苦労様です。
俺も今日はテレビで駅伝を応援していました。やっぱり気持ちいですよね。
母校がぶっちぎりトップでテープを切るのは。いつもあれだけ強ければいい
んだけどね。

これからも野球部OBとして推薦を1学年20名確保することを実現するために
声を上げていきましょう。早稲田大学は1学年1万人います。たとえスポーツ推薦を
1学年200名取っても、1学年3000名以下の東大や1学年7000名の慶応よりも
多くの学生を確保でき、さらに政経法商の減らしてしまった定員を1学年1200名に回復すれば
さらに多数の学力優秀な学生が確保できる。だから安心してスポーツ推薦を拡大できます。
野球推薦も1学年20名は絶対確保すべきです。それで斎藤佑樹君のようなスーパースターを
出せるなら、少しも惜しくはない。早稲田の価値を10倍にも高めてくれるからです。
189名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:58:47 ID:krhygeIv
>>186
藤井
190名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:26:33 ID:6oyE8nXr
盗撮おばさんって何?
いつもベンチ上ででかいカメラで斎藤撮ってるおばさんたちのこと?
191名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:14:39 ID:BkQjRXTE
早稲田頑張れ!
192名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:49:27 ID:dObH/O+/
>>190
そいつらもだが
ブログでプラベ写真晒してたおばさんとかな
寮の部屋に干してる洗濯物まで撮って写真を見せびらかしてるおばさんの話もあったな
193名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 19:20:58 ID:UNbfyDtu
>>172
野球のやの字も知らないくせに自演で荒らすな
194名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 19:47:59 ID:6oyE8nXr
>>192
レスd
試合中ずっと写真撮り続けてるおばさんたちに加えてそんなのもいるのか
プライベートや寮の洗濯物ってw
そういう犯罪すれすれのおばさんどもは何とかして取り締まれなかったのかね?
195名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 19:59:18 ID:OmJek5lC
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声F
868 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:07:58 ID:TPFe/xKs
しかし斎藤祐樹ってやつは凄すぎるな。ほとんど一人の存在感で
早慶戦の視聴率をナビスコカップ決勝や日本シリーズより高くして
しまう男。投手としての実力は?って感じにしても、明らかにこいつは
「持っている」。早稲田が次にこいつに匹敵するスターを生み出すのは
いつのことだろう。早稲田実業はだいたい25年ごとにスーパースターを
生み出す。王貞治、荒木大輔、そして斎藤祐樹。次も二十五年後か?
いやもう少し早めてもらいたいね。
 そのためにも「第二の斎藤祐樹」「第二の王貞治」「第二の桑田真澄」
を早稲田実業でも早稲田大学でも意識的に集めてほしい。野球推薦として
早稲田実業で1学年15名、早稲田大学では1学年20名取ってくれ。
870 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:14:53 ID:TPFe/xKs
>>868続き
>>853
中日の明治閥と読売の慶應閥は本当に露骨で陰険だね。
まあしかし慶應や明治ごときが早稲田に勝てるわけがない。
読売にしたって、球団史上最高の選手は王貞治で動かない。
王さんの868号本塁打がすべて巨人で達成されたことこそ
あの球団の一番の名誉じゃないか。中日だって谷沢さん以上の
打者は産んでないしね。
学閥など実力ではねのけようぜ。何が何でもスーパースターを
産んでやれ。そのためにも野球推薦を強化すべき。
196名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 20:00:53 ID:OmJek5lC
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声G
880 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:LWv78jU9
厳しいスポーツ推薦の選抜を経た杉山、土生、地引、大野、桜庭、渡辺、松本・・
彼らの力が早稲田の底知れぬ強さ。
スポーツ推薦枠増やして、早実出身の比率を減らさないと、在野の精神は継承されない。
内部進学は大学進学が確約されていて 甘い。一般学生も全く同じ。
上祐とか小室とか ろくな人間しか出ない。
898 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:TPFe/xKs
>>880
野球推薦がものすごく役立つということは昨日の早慶戦
で証明された。杉山、土生、地引の三人があの大量得点を
呼び込んだ。最後を締めた大石も推薦だし。
やはり大学からの野球推薦者は1学年、毎年20名近くは確保する
必要があるね。法政や中央あたりがごっそりと持っていってる
高校球児のスター選手を早稲田にもつれてこないと。

 早稲田実業からの推薦も斎藤のように優れた人材が出てくる。
ハズレも多そうだが。
甲子園のスター候補も養成する必要があるし、やはりこれからも
1学年10名は毎年獲るべきだろう。早稲田が強いのはやはり甲子園の
スターも六大学のスターも両方とも自前で育てられるところだからね。
197名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 20:01:50 ID:OmJek5lC
>>170
引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておきました。
198名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 20:27:07 ID:UNbfyDtu
>>197
自演とコピペが楽しいの?
病院逝けよ、部外者!
199名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 20:56:25 ID:H0oMeLvJ
>>197
てめえいい加減にしろよ…。
200名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:00:14 ID:p2aG3tec
今日は本当に痛快だったな。
全日本駅伝のぶっちぎり優勝に早慶決定戦での
劇的勝利。まさしく早稲田の年だ。

これからも野球推薦も陸上推薦もどんどんとって
無敵の早稲田を作ろうぜ。
201名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:02:15 ID:p2aG3tec
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声H
905 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:48:52 ID:M5vtAJfL
昨日の試合で、少しむごいが、やはり野球推薦組と
その他とのあまりの戦力の違いが明らかになったね。
杉山、地引、土生、大石など推薦組は完璧といえる
働きを見せた。それに対して斎藤を除いた早稲田実業組、
その他一般組は足を引っ張ったわけで、これで野球推薦を
いっそう増やしていくべきだということについては
異論がないだろうね。プロ入りの選手をこれからも
増やして、早稲田大学の宣伝に役立てるためにもね。
やはり野球推薦を1学年20名は獲るべき。
906 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:51:32 ID:M5vtAJfL
>>880
>>898
うん、そうだね。昨日の後藤のプレーが思い切り
早稲田実業組の株を下げたけれども、斎藤が甲子園で
あれだけの実績を上げてくれたから、早稲田もここまで
盛り返してこられたことを考えれば、早稲田実業には
これからも優れた野球選手の推薦をどんどんとってもらって
甲子園に毎年出てほしい。1学年15名くらいの推薦は
とってほしい。慶應高校はそれ以上に獲っているからね。
202名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:04:53 ID:p2aG3tec
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声I
919 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:05:42 ID:icKSiDvc
>>905-906
うん、俺も野球推薦組はどんどん増やしていくべきだと思うね。
昨日の試合でも打ったのはやはり推薦組。得点力がダンチだ。
慶應の選手だって活躍しているのは推薦組ばかり。どれだけの
推薦組を確保できるかがカギだな。
1学年15名〜25名の推薦確保はガチだろうな。
920 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:08:09 ID:icKSiDvc
>>877
内容は違うが、読売の慶應閥と中日の明治閥がどちらも
早稲田出身者の入団を妨害し、入団できても活躍できないように
仕組んでいるのは明らかで、極めて悪質だね。許してはならない。
野球推薦を増やし、早稲田の選手の質を高めて、下らん学閥など
ぶち壊してやらねばいかんな。早稲田に嫉妬する慶應と明治は
陰険さは半端ないからね。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:06:33 ID:p2aG3tec
>>170
>>197
引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておきました。

是非とも野球推薦増、できれば毎年20名の確保を
実現しましょう。駅伝と同じく野球も推薦を集めることで
常勝軍団になるべきです。
204名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:07:22 ID:tGHHL7NE
自演は出てけ
205名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:07:35 ID:UNbfyDtu
>>203
ID変えても無駄。
他人の迷惑を考えてくれ。
206名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:09:33 ID:tGHHL7NE
もはやバレバレ以前の問題
単なる嫌がらせ、荒らしでしかない
207名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:10:25 ID:xcW/oEeM
コピペの奴は重度の精神病だな
208名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:11:22 ID:tGHHL7NE
そのうち飽きるかと思って見てみぬふりをしてたら1ヶ月以上・・・
こうなったら応戦するしかないのか
209名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:14:27 ID:BlCS/eqB
推薦バカは早実OBまで騙りだしたのがむかつくな
210名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:24:27 ID:BlCS/eqB
推薦バカはなんで居付くようになったんだ?
211名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:40:39 ID:UNbfyDtu
>>210
学歴板や大学受験板から追放されたからじゃない?
学歴詐称とニートがバレたからだとか・・・
兄が早大OBらしいが、本人は10数年も浪人→引きころり→病
なので、妄想で自分も早大卒だと思い込むようになったw
212名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:53:10 ID:hsKpQolm
今日も早稲田祭に行ってきた。 田中真紀子、丸川珠代を見てきた。
ワセオケも聴きにいったが、 最後に演奏される
「早稲田の栄光」「早稲田大学校歌」に勝る名曲は無いと思う。
213名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:24:02 ID:q/bz5bi3
>>194
バックネット裏の最前列を席取りしてる婆たちだな。
その婆たち、最近は斎藤の卒業に備えて、明治の野村にも触手を伸ばして金品攻勢をかけていると、明治ファンが泣いていた
214名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:35:17 ID:h5tFF/kb
栄光いいね 普通に泣ける。

ラグビーの試合前に「栄光」を歌いに来るのは早混だと思うのだがどうだろう
グリーとは歌う癖が違う
215名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:39:44 ID:I4WdEez2
そ−かいそ−かい
216名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:40:51 ID:I4WdEez2
きしょいばばあばっかやもん
217名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:41:49 ID:I4WdEez2
ひねりないな
218名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:43:16 ID:I4WdEez2
あくりょうにとりつかれとるならかるぴすかけろや粕
219名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:44:40 ID:I4WdEez2
へっぽこゆうてんちゃうぞ
220名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:56:36 ID:Gf9BtvAd
>>203
すいません、私もOBなんですが
推薦、推薦と声高に叫ぶと推薦以外の人達のプライドを傷つけて
うまく行きませんよ。それでなくても一般の学生だって
子供の頃から”出来る子”と言われて甘やかされてきたのだから
そういう子達がスポーツが出来る子に嫉妬するのは目に見えており
うまく行かないでしょうね。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:03:03 ID:h5tFF/kb
早スポの写真展みて、一号館の横で紺碧と校歌歌って帰ってきた
来年ワセオケやってたらいってみよう
222名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:16:15 ID:hsKpQolm
俺は早スポの写真展見るの忘れてたw
来年もやっているだろからいってみよう
223名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:22:31 ID:6oyE8nXr
>>213
おばさんたちは斎藤の卒業とともにいなくなるかと思ったら
そのまま神宮球場に居座るつもりなのかよ…orz
224名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:31:43 ID:rBsZKWFj
今日早稲田祭で田中真紀子が斎藤を激賞してたぞw
ファンらしい。
225名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:38:28 ID:hsKpQolm
時間の重複したレンホウと丸川珠代の講演会を避けて
あえて田中真紀子を選んだ人がここにもいたかw
226名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:46:23 ID:cwKRPNXf

原選手はレイプ事件を起こしたの?

227名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:57:51 ID:XylWQXGc
蓮舫は評判悪かったな
twitter見ていた感じでは
228名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:46:06 ID:FndtWIJw
>>213
結局若けりゃ誰でもいいのか
欲求不満のババアはほんとに始末に負えないな
229名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 01:05:35 ID:WupJleHK
性悪田中ババアの自演寒い
230名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 07:55:05 ID:EsDSEuzM
3投手とも球団と挨拶を交わしたことだし
神宮大会で球団を失望させないでくれよ。

野手も足を引っ張るなよ。




後藤さえいなければ・・・・・・・・・・。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:35:47 ID:qtpf907u
神宮大会にむけて、対愛院戦の話しをしよう。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:36:56 ID:SZWaZAtz
【高校球児たちの進路 2010】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星←New!(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)←New!長谷川(福井商)←New!
233名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:38:48 ID:SZWaZAtz
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
234名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:40:52 ID:SZWaZAtz
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:41:47 ID:SZWaZAtz
>>232-234
>>232はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>233は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>234は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:48:13 ID:SZWaZAtz
>>203
ご苦労様です。これからも一緒に早稲田大学と野球部に
推薦増を求めていきましょう。1学年最低20名の推薦は絶対
必要です。昨晩はロッテが劇的な
手にしましたが、私は千葉県民でもなければ韓国人でもないのに
大喜びです。というのもロッテには早稲田大学卒の小宮山悟という
エースがかつていたからです。将来はロッテの監督という声もあります。

このように同じ早稲田卒の選手がいると、そのチームまで応援したくなるし、
早稲田出身の選手が活躍すると同窓としてうれしいというのが早稲田の人間の
感想でしょう。来年は日ハムに斎藤君が、西武には大石君が、広島には福井君、
横浜には須田君が入るので、そのどこでもいいから優勝してほしいと今から
楽しみですよね。もちろん青木選手のいるヤクルトでも鳥谷選手のいる阪神でも
いい。どんでん監督のオリックスでもいい。早稲田の選手が活躍する球団は
、みんな応援します。これからもプロ野球選手を送り出してほしいですね。
237名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 09:58:22 ID:Z9rPYpJa
後藤の落球ばっかテレビで流されてかわいそう
先にエラーしたのは宇高なのに
そもそもあんな場面で守備をいじった監督のせいなのに
238名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 10:08:33 ID:gCmUurGe
テレビは一部を切り取って残酷ですよね。
後藤や宇高だって、それまでファインプレーでチームに貢献していたのに。
これでは斎藤の存在を疎ましく思っても無理はない。
斎藤の責任ではないが斎藤だけを追っかけるマスコミのせいで。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 10:37:05 ID:95u1vHoz
後藤の落球シーンを流しているのは、早稲田OB? 慶応OB?
240名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 10:40:02 ID:lPKU19Pd
後藤のファインプレーっていつの話だ?
高校?

最近は打てなさすぎで干されてなかったか?
241名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 10:43:48 ID:IRxDnz+G
数日前のスポーツ新聞の写真で、
斎藤の学ランのボタンが桜に中だったような気がするのですが、
専用のボタンはないのでしょうか?
242241:2010/11/08(月) 11:16:39 ID:IRxDnz+G
確か5日の報知だったと思います。

サイトの写真だと確認できませんが。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/saito/news/20101104-OHT1T00300.htm
243名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:20:31 ID:7oAuyqIF
>>230
こういう人は死んじゃえばいいと思う
244名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:23:57 ID:7VVHw34L
>>236
                        ____
                    ,-'"´::::::::::::::::::::::::::::`` ‐ 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::,-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                _/::::::〈´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
              /   Y`ヾ! __ \::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::i
             ,'  ヽ  l   /:::::', `‐、._,、-‐'´  /:::::::::::::l
          __l  /', !  !-‐、:',      /:::) '"´ヽ:::::::::l_
       ,-'"´    i l (/    _ヾ     /,-‐┘    l:::/  ヽ
      /       ヽ  l    / ', ヽノ '´ __       l:/ /  i
    /   l      フ´    ヽ、ン    /  )       |l/ ',  l
   / ',   l     / ‐=、、    ,'   ヾ- '    、、 ノ )ノ  /、
  /  i ',   l    / ,イ`‐、ヾ、、/   _         i /  /  \
 /   ', ',  l    ヽ ヽヽ、__ィ\" `‐'ヽ_ノ、、、、==、、.  lー-r''´     丶
 l    ', ',  l     \ `‐、._ `‐、` ‐----‐''"´ ̄ ̄ヽ  l  /        \
,人    ヽ '.,. l      l` ‐ 、._` ‐ 、 ̄`‐、.__,、__ノ) l /    /      ヽ
  `‐、    ',l      l    ``‐-、._`` ‐- 、.___ノ/ /   /        ',
     ``‐-、._l       ',        `` ‐---‐ー'"´/    /         i
        /l       ヽ            _,、-''´     /          l
              フヒャ インケツみたいな自演コピペばっかり貼りやがってwww 
245名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:31:59 ID:F6qAIJuN
斎藤は早稲田実業→早稲田なんだから
どんなに手抜きな学ランでも「桜」なんてことはありえんだろ
246名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:44:55 ID:PlvzVswy
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声J
36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:51:29 ID:KDOMMptp
>>27
ご苦労様です。私も早稲田野球部OBです。
結構おっさんですが。早稲田大学当局が目を通してくださるスレが
あると聞いて飛んできたら、嬉しいことに多くのOBたちが集まって
野球推薦増の議論をしておられる。私は全く同じ意見でした。
同志に会えてうれしいです。
じつは某私立大学(早稲田ではもちろんない)の野球部のちょっと
したお手伝いをさせていただいていますが、それほど有名でない
その大学でも毎年ほとんど無制限の野球推薦を受け入れています。
我が早稲田の斎藤佑樹さんおようなスーパースターを生み出せば
それだけで全体の受験者数も違うらしい。どこの大学もそれだけ
野球には力を入れている。
 早稲田大学もぜひとも野球推薦を1学年30名程度は集めるべきです。
247名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:46:44 ID:PlvzVswy
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声K
76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:01:10 ID:OR7pdTqF
>>27>>36
おはようございます。私も早稲田大学野球部OBです。
早稲田大野球部をいかに強くするかという真剣な議論が
行われている、2ちゃんでは異色のスレがあると先輩から
連絡をいただいてやってきました。今日初めて書き込みますが、
本当に涙が出るほど感動しました。30代前半という年齢のせいか、
2ちゃんねるをのぞいたことはありませんでしたが、これほど
素晴らしいOBたちが集まって早稲田の野球を応援しているとは。
俺も早稲田も野球も大好きです。野球部ではいちおう内野手ということになって
いましたが一度も試合には出してもらえませんでした。でもそれでもよかった。
あれだけ伝統のある野球部に入れていただいたというだけで満足でした。
もっともっと強くなってほしい。特に残念なのはまだ法政大学の優勝回数に
劣っていること、明治神宮大会など全国大会では日本一になった経験があまりないこと
でしょうか。
 早稲田大学をもっと強くするためにも法政や明治、中央、東洋などの大学を
見習って、野球推薦を早稲田実業で1学年10名、大学からは1学年20名は受け入れるべきです。
早稲田大学にも直接提言したことがあります。そして監督などスタップを充実させ、
選手をしっかりと指導することです。
248名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:50:18 ID:PlvzVswy
>>232-236
君も御苦労さん。野球部OBか。
俺も早稲田野球部OBだ。プロ選手になりたかったが
残念ながら全然レベルに達していなかった。でも
今でも早稲田と野球は大好き。早稲田野球部の優勝も嬉しいし、
早稲田出身のプロ選手の活躍も楽しみ。早稲田大学は俺たちのような
OBのことを考えてもっと野球推薦を激増させて、プロ選手を
輩出してほしいな。早稲田の人間はOBの活躍を何よりも喜ぶ
からね。特に野球は目立つし。

そういうわけで野球推薦を1学年20名に増やすことに大賛成だ。
一緒に実現を求めていこう。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:58:25 ID:7VVHw34L
>>248
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < お薬の時間なのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
250名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 14:58:59 ID:7kiG671f
推薦推薦言って自演してるバカ者は早稲田の者でも早稲田のファンでもありません
今回の早慶戦も日曜水曜ともPCの前に張り付いて自演に明け暮れ、神宮に来ておりませんし
野球部OBのプロ選手の名前も、当初比嘉世代以降しか知らぬニワカでありました
何が目的なのか分からぬがそのうちに飽きるであろうと思い、放って置いたら益々増長する始末…
どこかの国みたいなもので、寛大に対応していると乗っ取られてしまいます
この期に及んではもうみなさん、思ったところは突っ込んで反論しちゃってやってください
251名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:44:46 ID:26Nt7PyE
しかし本当によくやってくれたな。
駅伝も六大学も優勝おめでとう。
きっとラグビーもやってくれるだろうし、
箱根駅伝は楽しみにしてるぞ。神宮大会もね。

テレビをつけても新聞を見ても早稲田の選手、OBが
大活躍しているね。本当に俺たちOBにとって励みになるし
勇気を与えてくれる。

 早稲田の理事会の方々へお願いです。これからも優秀な野球推薦
などを獲ってきて早稲田のスポーツを強くしてください。優れたプロ野球選手などを
輩出して、僕らOBに勇気を与えてください。
252名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:50:06 ID:26Nt7PyE
>>248
>>236
完全に同意します。僕も早稲田大学野球部OBです。
自分自身はプロになれなかったけど、でも早稲田大学野球部という
日本最高の名門野球部に在籍できたことを誇りとし喜びとして
おります。野球だけでなくスポーツや他の領域でも優れた人材を
輩出している早稲田大学OBであることも至上の誇りです。

 しかし近年慶應や立教、明治法政などの六大学ばかりか東都の各校まで
野球推薦を無制限に増やし、第二の斎藤佑樹を輩出して自校宣伝しようという
動きがあり、早稲田は立ち遅れています。慶應などは一学年に野球推薦を投手だけで
10人、野手と合わせると30人も獲りまくっています。慶應が強くなっているのは
そのためで、甲子園に出た優れた投手を丸取りする勢いで推薦を獲りまくってます。

 早稲田大学も負けてはいられませんね。1学年最低20名は獲るべきだと思います。
253名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:57:16 ID:gCmUurGe
ちょっとお尋ねします。
斎藤君は球界の宝だとよく読みますが、お客が呼べるということ
でしょうか。それだけなら大げさな感じがするけど。
254名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 16:00:36 ID:7kiG671f
>>252
野球部OBどころか早稲田のOBですらありません
2ちゃんねるは確かに便所の落書き程度の場所ですが、嘘をついて良いわけではありません
ましてや他者を騙るなど許されません
255名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 16:02:28 ID:7kiG671f
>>253
あなたがそう思ったのなら、それでいいじゃありませんか
誰に何を尋ねたいんですか?
それと、原君は犯罪は犯してませんよ
256名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:16:09 ID:4pTE2SLI
>>232
いかにも補強が少なすぎるよな。慶應なんか隠れ推薦を使って
獲り放題だってのに。来季以降の特に投手が心配。慶應は非常に
充実している。早稲田はかき集めても三人くらい。

大学野球の世界でずっとトップレベルにいたければ、1学年20〜30名
くらいの野球推薦を獲るのは常識だわ。今回の神宮大会みたいな
全国大会ではかならず東都の優勝校と東海大と当たるんだから、
この2校と戦って勝てるくらいの戦力がないと駄目。早稲田は
これまで出場は多いのに優勝回数は慶應以下だからな。

すぐに野球推薦を増加させてほしいね。
257名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:16:09 ID:gCmUurGe
>>255
原君?
彼はなぜ野球部を引退したのかな?
いい体格でセンスも良く期待していたのに。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:16:45 ID:cJ3s5wt9
マスコミ、スカウトからはボロカスに言われる応武監督だが選手から「よき父」として敬愛されている
実情をご存知か?斎藤の応武へのビデオメッセージ「もう一度背中を流させてください!」と語る斎藤はまるで本当の息子のようだ。
酒席での応武監督とのやりとりを楽しげに話す大石。50メートル100本ダッシュを語る福井・・・・
思い出したかつて同じように新日鉄君津時代、試合に負けてフルマラソンに近い距離を走らされた、かつての愛弟子・松中&渡辺も楽しそうに応武監督との想い出を語ってたっけ。
野村克也を語らされる古田敦也の画面を通して伝わってくる「野村克也への嫌悪感」とは180度違うと思ったね。
慕われるということは何よりも嬉しいことだ。
大田川ランニングコース。新日鉄広畑・西村基〜応武バッテリー。
259名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:21:07 ID:4pTE2SLI
>>251-252
俺の後輩になるのかな。俺は30超えてるけど、
早稲田野球部OBだ。でも優勝決定戦には
神宮で応援したぞ。やはり早稲田にいってよかった
と思う。同期のやつで東大や京大にいったやつは、
みんな後悔してるね。偏差値だけで選んで大失敗。
社会に出ても先輩も後輩もいない。早稲田みたいに野球にも
ラグビーにも強くないから、大学いった甲斐もない。
かわいそうな奴ら。慶應や明治と比べてもやはり
日本は早稲田が中心で回ってると思う。
 だからこそ早稲田には強くなってほしい。帰りの電車で
「やっぱり早稲田が勝たないと日本はよくならないね」とか
話していたアベックがいたぞ。早稲田OBではないみたいだったけど、
一般でもそういう評価なんだね。
 一刻も早く野球においても推薦増によって戦力を強化してほしい。
260名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:24:46 ID:4pTE2SLI
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声L
90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:00:51 ID:+MYWxXL7
早慶の優勝決定戦はいろいろな意味で
示唆に富む試合だった。まず大活躍したのが
早稲田の方では土生、杉山、地引、大石という
野球推薦組ばかり、慶應でも竹内、伊藤、渕上など
これまた推薦組ばかり、慶應はこっそりと金子まで
獲っているのにも驚かされた。
 ようするに大学野球はすべて以下に野球推薦を多く獲るか、
いい選手を見つけて獲得するかにかかっている。だからこれから
早稲田野球部が行くべき道はやはり野球推薦の拡大だ。1学年
20名はガチだと思う。そういないと六大学でも慶應法政明治に
対抗できないし、全国大会でも東洋東海国学院などには絶対勝てない。
プロ入りするスターも輩出できない。
 とにかく野球推薦を確保すべき。
91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:05:43 ID:+MYWxXL7
>>76 >>84
すでに野球部OBが書き込んでいたか。俺も野球部OBだが、
年齢はもう30代半ば。でも今でも早稲田への愛校心は
ますます旺盛で、先日の早慶戦にも神宮に云った。8回には
ほとんど死んでたなwまさか悪夢の再現かと思わされた。
勝ってよかった。球場で見ると早稲田ではやっぱり土生と
大石が輝いてた。斎藤は8回のあれがなければ、という感じ。
大石の速球はきのせいか観客席まで唸りが聞こえるほどすごかった。
あれじゃあプロの打者でも打てなかったと思う。西武のエース、十分に狙える。
まずはスタミナをつけることだな。土生は単打が多いのが残念。も少し
長打が欲しいな。三冠王狙えると思うんだが。
261名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:26:59 ID:4pTE2SLI
>>246-248
御苦労さん。引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておいた。>>260
このスレは大きな影響を早稲田の野球関係者に与えているよ。
きちんとリンク貼って見ていただくように大学当局に連絡してある。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:29:59 ID:KKQLOBEg



自演きめえ

263名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:31:05 ID:9zzY5Oiu
>>258
来年から應武監督見れないのは寂しい。
試合前のシートノック始める前、帽子を脱いで
一礼する儀式が俺は好きだった。熱血漢で
俺は好きだった。6年間で6度の優勝はすごいよ。
264名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:34:00 ID:KKQLOBEg
原に粘着してる奴と推薦自演バカの出没タイミングが同じな件
265名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:36:14 ID:7VVHw34L
>>261
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < お薬の時間なのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
266名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:46:46 ID:7VVHw34L
>>236
應武監督は顔色が悪すぎるので
健康上の理由で辞任したのでは?
あの色は普通ありえん。

後任は東京ガスの監督さんだったか?
267名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:54:52 ID:KKQLOBEg
O武は前の年で契約切れだったのに本人の希望で留任したんだろ
268名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:07:57 ID:ZBi34O6Z
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声M
111 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:13:53 ID:54ynWf5P
早慶の優勝決定戦は凄かった。五十年前も六連戦、今回は三連戦。
どちらも早稲田が勝ち。斎藤佑樹も早稲田も「持っている」な。
やはり推薦組の活躍が目覚ましかった。土生翔平は首位打者になったしね。
来年は有原君が入ってきて、またスーパースター誕生だね。やはり野球推薦を
1学年最低20名は獲るべきだろうと思う。
112 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:19:44 ID:54ynWf5P
>>90-91
これはこれは先輩ですか。俺も早稲田野球部のOBで、
じつは早実野球部のOBでもあります。現在は某銀行に
勤めています。早慶戦には今でも観戦に行っています。
残念ながら、優勝決定戦にはいきませんで、テレビで見てましたけど。

やはり実力が抜けているのは野球推薦組です。早稲田はまだまだ
法政の黄金時代に勝る選手をもっと輩出してほしい。とくに田淵幸一
や山本浩二などのスラッガーがいないし、江川卓みたいな超速球投手も
まだまだって感じ。斎藤君も大石君も福井君もなんか今一つって感じ。
もっともっと凄いスターを獲ってきてほしいです。
 慶應は現在では高校から毎年20名、大学でも指定校推薦という名目で
1学年30名以上の推薦を獲っていて、野球部員は150名を軽く超えています。
早稲田は野球部は70人ちょっとしかいない。これでは絶対実力では勝てません。
是非とも1学年20名の野球推薦は獲ってほしいですね。
269名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:12:15 ID:ZBi34O6Z
>>259-261
こんにちは。俺も早稲田野球部OBです。
先輩に、早稲田当局も目を通しているスレが
あると聞いてとんできました。大学や野球部に
提言できて、早稲田も野球部ももっとよくできるなんて
最高です。

 すでに書き込んでいるみなさんたちがおっしゃる通り、
やはり焦点となるのは推薦増だと思います。野球推薦を
増やせば、強くなり、プロ選手の輩出も増えるが、へらせば
とたんに弱くなり、プロ輩出の選手もいなくなる。これはもう
明らかです。特に慶應など他校もまた必死に野球推薦を
増やしているわけですから、早稲田も最低でも一学年20名は
取るべきでしょう。早稲田大学の学生数なら、それだけ推薦を獲っても
まったく他の面への影響はない。慶應・法政・明治ともに早稲田より
学生数が少ないのに、野球推薦は早稲田の五倍以上取っています。
270名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:18:32 ID:7VVHw34L
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  基地外を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
271名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:18:24 ID:PiXgR0Ba
>>257
彼女を寮にどうのこうのって見たけど、
ほんとかどうかは知らないけどね
272名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:19:59 ID:BUCwIr5+
みんな騙されるな
応武は斎藤が3年目にフォームを崩して苦しんでるのを知ってるくせに
新人捕手と組ませて余計に足を引っ張らせた張本人
273名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:54:38 ID:4yF/sLjZ
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声N
114 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:39:34 ID:TKTgMt19
早稲田大学42回目の優勝、遅ればせながらおめでとうを
言わせてくれ。俺も野球部OBだけど、じつは今アメリカから
帰ったばかり。かなりの激戦だったそうで、見れなくて残念。
でも相当苦しめられたみたいね。ここ二年間は慶應に負けっぱなし。
よく最後の一戦で勝ったわ。来季からはまた負けどおしになるかもな。
どうしてもっと野球推薦をごっそり獲らないの? 慶應みたいに
スポーツ推薦としてじゃなくて指定校推薦という名目で入れても
いいんだから戦力になりそうなのを一年20人くらい入れて、レギュラーゲット
のための競争をさせた方がみんな伸びると思う。やはりチームの中で
スタメン獲得の競争が行われるのがかなり正常な状態。
 なんとか法政の優勝回数抜いてくれ。1970年くらいからずっと法政に
抜かれっぱなし。やっと追い付いてきた。三年内に抜け。
115 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:43:20 ID:TKTgMt19
>>112
俺も早稲田実業OBでもあるよ。今は商社に勤めてる。
なんか俺らの時代から早稲田実業も悪い意味でひ弱な坊っちゃん
タイプが増えてるね。王さんなんかの時代とは全然違う。
たくましさを失ったみたい。野球はやっぱりハングリーなところが
ないとできない。早稲田実業も野球推薦を入れたとたんに甲子園制覇
した。もっと入れてもいいと思う、毎年15人くらいは入れてやってもいいだろうな。
そうなれば毎年甲子園に出られるだろうから。斎藤君みたいなスターを
また産んでほしい。王さんみたいな……そこまで高望みはやめるかw
274名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:55:39 ID:mRSpuLIB
》150
275名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:57:21 ID:4yF/sLjZ
>>261
>>268
お二方に引き続いてこのスレのOBたちの声を
貼っておきました。やはり早稲田の杜から
スーパースターをという声は強いようですね。>>273
やはり野球推薦を1学年20名は獲るべきでしょうね。
これはもはやOBの総意に近いのではないでしょうか。
276名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:02:26 ID:KKQLOBEg



自演きめえ

277名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:02:59 ID:7VVHw34L
>>275
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // 自作自演!!!
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
278名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:08:12 ID:v1Q+hYj3
早稲田祭がズームインSUPERで取り上げられていた。
やはり斉藤の関連で、早稲田スポーツの展示室の入場者が昨年の倍だったらしい。
279名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:36:48 ID:PiXgR0Ba
原君も気の毒だな
福井も高校のときに
同じようなことがあったんだよね
ホテル代もバイトしてないときついよね
みなさんセックスはどこでやってんのかな
280名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:44:15 ID:xbPbYCZC
今年の早慶戦の盛り上がり、駅伝の二冠などをみて、
早稲田という学校がどうして私学の雄にまでのし上がれたのか
分かるような気がしたわ。早稲田がスポーツに力入れて、
ものすごく強かったことがその原因の一つだな。文学や演劇も
盛んで、ようするに大衆の耳目を引きつける文芸やスポーツの
方面で卓越していたことだね。それで慶應や東大よりも上になった。
ついにはその名声から優秀な学生が集まり始めて、学力面でも
トップレベルの学生が最多になった。
 つまりこれは今、野球推薦をかき集めている法政明治立教慶應、
そして東洋駒澤国学院青学中央、みんなやってることを先んじてやったんだね。
だから早稲田は人気も実力も抜群になった。
 特に野球の早慶戦はそのルーツ的な存在だね。早稲田>慶應になったのも
この野球で早稲田が強くなったから。

 そういう意味ではやはりこれからも野球推薦をバンバン入れてプロ選手を
多数送り出すべきだろう。
281名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:47:17 ID:xbPbYCZC
>>275
うん、それもそう思う。早稲田は1学年1万人の学生がいる。
東京六大学東都大学中、日大を除き、どこよりも多い。
だから野球推薦を1学年20名取っても学力面で優秀な学生は
いくらでも獲れるし、スポーツ推薦を1学年300名くらい取っても、
政経法商のエリート3学部の定員を過去のように1学年各1200名にして
増員すれば、学力面で優秀な学生をさらに多く獲れるわけだから、
バランスが取れる。ぜひともそうすべきだね。
282名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:31:29 ID:mQ83KX5i
神宮大会は
準々決勝が斎藤、準決勝が福井、決勝が斎藤の先発かな

優勝決定戦の勢いで、神宮大会初優勝を決めて欲しいね
斎藤も上がり調子だし期待してるわ
283名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:05:45 ID:/bgS8uQn
んなちっちゃいこと
284名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:06:39 ID:/bgS8uQn
もっとすけ−るのでかいはなしせんかい
285名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:08:05 ID:/bgS8uQn
てゆ−てた
286名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 23:39:43 ID:BX4kX1As
>>278
いまはニュースゼロで
記念会堂のドラゴンアッシュライブやってる
287名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 00:30:18 ID:Jo3lodFG
>>279
福井じゃなくて阪神に行った高橋勇丞だよ。
Wikiにもその件は書かれてる。
288名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 02:02:47 ID:1d1OqAM8
>>287
いや、だから福井はまた同じような経験(チ−ムメイトがどうのこうの)
っていう意味
わかってたとは思ったが、補足しといたほうがよかったか
高橋もプロにいったと思ったがあまり聞かないね
289名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 03:16:36 ID:5pO0NTe3
>>288
高橋勇丞
10/29戦力外通告
290名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 05:10:39 ID:ACizuCEP
例の荒らしは完全スルーがいいのかな?
291名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 06:01:37 ID:aNgMWFmi
>>290
スルーされて飽きて出てくクチじゃないのは分かった
292名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 07:25:00 ID:jZq9G4Nt
>>243

ごめんごめん。

もう書かないからゆるしてね。
293名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 08:44:29 ID:tVUYZPae
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声O
123 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:34:09 ID:loygyBFL
>>119
斎藤はおそらくプロ野球でも日本一になるよ。
日本ハムは十分に優勝できるチームだからな。
そしておそらくはWBCにも選出されて先発し、
世界一になる。遠い将来は監督になって王さんみたいに
WBC監督でまたしても世界一だね。やっぱり「持っている」やつだね。
125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:38:20 ID:loygyBFL
>>114-115
俺はテレビで見ていた早稲田大学野球部OBだが、
斎藤は八回一死までは完璧だったよ。球は大石ほど早くない
けど、コースの低めを丁寧に突くピッチングで、あれなら
打たれそうもないと思った。八回は味方のエラーで焦って、
ストライクを獲りに行ったところを撃たれまくった。甲子園
で見せてくれた精神力をも一度取り戻してほしい。札幌ドームは
だだっ広くてファールゾーンがやたら広く、投手が有利なのが特徴。
だから自信持って投げれば大丈夫。
 これからも早稲田大学が斎藤みたいなスーパースターを輩出するために
早稲田実業で1学年毎年15名、大学からは1学年25名の推薦を必ず取って
欲しいよね。
294名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 08:46:19 ID:tVUYZPae
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声P
131 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:47:30 ID:lh+boGlZ
>>130
↑これで最終決定くさいな。もう更新はないみたい。
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。
どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
133 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:53:00 ID:lh+boGlZ
>>115 >>125
俺もそう思う。最近は国学院も馬鹿に獲りだした。
亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に
推薦を受け入れている。これじゃあ早稲田みたいに
のんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。
 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 08:52:21 ID:tVUYZPae
>>281-282
まったくその通りだと思うな。早稲田が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年20名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。
>>275
ご苦労様です。俺もOBたちの声を集めて貼っておきました。>>293-294
296名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 09:04:51 ID:I2XIUTZo
早実:小野田、鈴木。学院:千葉は、早大野球部に入るんですよね?
297名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 10:04:52 ID:jdPLP3Tz
>>295
こんな時間に2ちゃんに引っ付いて自演に明け暮れるヒッキーがOBなわけないだろ
298名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 10:47:38 ID:XY4JzQxM
斎藤の親がまた本出すらしいな
もういい加減にしてくれ
299名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:09:36 ID:kpxcWfRQ
息子が社会人になるこれを最後に表には出てこない方がいいだろうなあ
300名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:27:02 ID:BST8Etn7
少なくとも、ここの奴らが選手の親に指図することじゃないわ

主将として立派に務め上げてくれれば十分だし、
それは立派に果たされている
301名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:36:52 ID:xMhJ6dmL
来季の早稲田がものすごく心配。五位とか
やめてくれよ。いや下手する東大にも負けたり
しないだろうね。どうして野球推薦をもっと
ごっそり取っておかなかったんだよ。すぐにエースになれる
人材もいないし、四番もいないし。こんな状態では
春のリーグ戦なんて怖くて見ていられない。

 これから1学年最低20名は絶対に取れ。それから早稲田実業は
1学年15名の推薦取って、毎年甲子園行け。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:39:15 ID:xMhJ6dmL
>>295
そいだ、そうだ、本当によくいった。俺も野球部OBだが
完全に同意する。早稲田という学校の素晴らしさはまさしく
文武両道、スポーツや文学、政治実業マスコミ学術など
あらゆる分野にトップレベルの人材を輩出し続けて
きたことだ。これからも野球も文学も司法試験もすべて
手を抜くべきではないね。

 やはり推薦をいかに獲得するかだね。1学年最低20名というのは
とても常識的な基準だと思う。すぐに採用すべきだ。
303名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:55:56 ID:2Th4f7CL
キモ過ぎ
次スレからテンプレにNGワード:推薦って入れてくれ
304名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 12:16:11 ID:zQDCeB4k
このガイキチを
アク禁にできないものですかね?
305名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 12:23:39 ID:JNqEHk1w
コピペじゃないあたりが更にキモさ倍増ですな
306名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:33:01 ID:IqKugs1K
来季の早稲田は本当に心配。
投手陣と打線の軸がごっそり抜けるだけじゃなくて、
監督も変わる。これからどういうチームにしていくのか。
できるだけ早くに監督が表明して欲しいんだけど。
それによって野球推薦のあり方とか早稲田実業との
高大連携とかにも影響が出てくるだろう。

しかしどちらにしても野球推薦が少なすぎて、斎藤佑樹三年
以降にチームが失速して、早慶戦にも四連敗しているということは
明らかなのだから、推薦増は文句ないと思うけどね。
307名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:35:14 ID:IqKugs1K
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声Q
35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:02:16 ID:lh+boGlZ
>>134
↑今高校進路スレにいっていたら、更新されてました。
またまた東洋がめちゃくちゃ入れまくってます。ここまで
来たら犯罪じゃないの? 六大学の法政と東都の東洋は
仁義なき高校生集めをやってます。東洋がここ5年間で
7回も優勝してるのはこの圧倒的な野球推薦をかき集めに
あるのは明らかです。大場も来年ドラフト1位候補の藤岡もそうですね。
負けじと推薦を急増させたのが国学院で、おかげで今季東都で優勝しました。
136 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:05:40 ID:lh+boGlZ
>>134-135
こういう仁義なき人材獲得競争があるのですから
早稲田大学としても手段を講じなくてはいけません。
@野球推薦、スポーツ推薦として最小限1学年20名は
確保する。
A慶應がやっているように高校から(早稲田実業)で1学年15名
程度の推薦を確保、大学でも慶應のように「指定校推薦」の名目で
1学年10名は確保する。これくらいやってください。
308名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:37:54 ID:IqKugs1K
>>301-302
素晴らしい意見だね。俺もそう思う。やはり
野球推薦1学年20名は絶対に譲れない最低ラインだろうな。
>>295
引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
集めておきました。>>307
309名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:52:08 ID:JNqEHk1w



キモすぎて泣けてくる

310名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:54:56 ID:mNxxlN97
来年も打線は、渡邊、土生、杉山、地引あたりが中心になって六大学では結構強力に思うぞ。
やっぱり投手力かね…
311名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 17:24:22 ID:ogiy5bvE
投手は大野、モリシJr.、小山田、横山辺りか?
実績は未知数だが結構いい顔触れだと思うけど。
312名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 18:12:13 ID:ACizuCEP
>>291
他の板でアンチレスの砲火を浴びせられて
居をここに構えたと聞いたんだが。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 18:58:14 ID:46N8DMkj
>>306
企業みたいに各チーム栄枯盛衰はある、長い目で見よう。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:19:05 ID:gYkRQPpj
>>313
早稲田大学は「栄光盛衰」が許されず、つねに常勝軍団であることが
科せられているチームだよ。「早稲田が強くないと日本は元気にならない」
とよく言われたものだ。野球もラグビーもね。早稲田は他の学校とは違う。
日本の中心であり、トップであることが常識であるチーム。暗黒時代などは
絶対に許されない。

 やはり野球推薦をきちんと取っておかなかったことが響いたな。
来季の投手陣はひどすぎる。まともにリーグ戦で投げられるかどうかさえ
心配。史上初の最下位も決してあり得ないとは言えない。
来季からは1学年20名の推薦をきちんと確保してほしい。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:21:48 ID:gYkRQPpj
>>306-308
まったくその通りだと思う。早稲田実業の推薦を強化して
1学年最低15名は獲り、毎年甲子園に行くことを目標とする。
それに加えて大学からも毎年20名を野球推薦を迎えて、そこで
競争させる。それででも法政明治慶應などと比べると少なすぎる
くらいだが、何とか戦えるようにはなるだろう。

 早稲田大学野球部からは毎年最低一人はドラフト1位候補が
でるくらいにすべきだろう。
316名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:35:38 ID:ACizuCEP
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   子供たちといっしょに
   |l \\[]:|    | |              |l::::   カキ氷を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   2ちゃんねるで自演ばかりする人生になるとは・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
317名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:05:33 ID:woO1hoR0
>>311
彼らはこれまで一度もリーグ公式戦で先発したことないし、
それこそまったくの未知数もいいところ。俺はまったく
通用しないと思うがな。そうなった場合早稲田の来季の成績は
悲惨なことになる。まあ一度くらい最下位になれば、それを
機会にチームの場本的な改革がなされるからその方がいいかな。

野球推薦が少なすぎたことが何といってもチーム弱体化の原因だね。
318名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:08:17 ID:woO1hoR0
>>314-315
まあおおかたそんなところだろうね。
早稲田大学はひところ力を入れてきた野球推薦枠を
減らし過ぎた。もっと増やすべきだったのに減らしてしまって
チーム戦力は一度高まったのにまた衰退。これはよくないよ。
高校球児たちが早稲田の野球部にいったら自分も伸びて
プロに行けるという期待を持たせなくてはならないのに。

 一学年最低20名の野球推薦は獲ると公言して、高校生を
全国から集めるべきだね。
319名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:12:28 ID:ACizuCEP
>>318
     調子のるな!
         /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<}: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |   どっか行け!!
       /:/ = /: :/ }!        |}}       从\ |}   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     〕rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`◇´>      ゙と[l ̄| .|     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) ]            |  |\      )
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._}}__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                        └─-二_/⌒Y ̄}
320名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:41:48 ID:Xof6gdHH
来季はショートがいないんだよね。
大野大ってショートだったのにいつの間に外野になったんだ?
321背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/09(火) 22:13:37 ID:pwi/ZcSJ
来年はどうなるかわからないから、今年の神宮大会はしっかり勝たせてもらおう。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 00:53:22 ID:KCGXyJL8
早稲田・明治の根性野球が大っ嫌いだが、神宮大会は優勝汁。
323名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 02:54:26 ID:aJ0NHgLg
明治って根性野球か?
どちらかというと法政の方がそんな感じする
324名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 03:41:25 ID:iMyiePX4
舛添要一 〜東大以外は馬鹿五校だって。

「東大生は選び抜かれたエリートなんです。だから泰然自若でいい。
野球で勝ち続けたら、他のおバカな五校がかわいそうでしょ。
東大がいるから六大学リーグの品格が保たれるんです」

「東大の威光は凄い。どんなに性格が悪いブスでも、東大と言う看板が付けば
チヤホヤされる。私の元妻の片山さつきは、あのルックスでもミス東大と言われた。
福島瑞穂なんかも、美人弁護士と呼ばれた時期があった。そして最近の東大生には
芸能界デビューのチャンスさえも転がっている。だから周囲からも男からも見向きも
されない女は、東大を目指すべきなんです」

「日本は東京大学出身の人がリーダーでなけりゃ。早稲田とか慶應とか明治とかの
バカな大学出身者が総理になるから日本はダメになったんだ。庶民の官僚叩きは
エリートに対する嫉妬なんです。東京大学だけが、まともな人材を育成できる
教育機関なんです」

「エリート、特に東京大学出身者の役得は当然なんだ。私は複数の愛人に子供を
産ませてるけど、庶民はエリートの私に敬意を払ってるから叩かない。この国では
東大卒という肩書きさえあれば、何をやっても許されるんです」
325名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 08:51:32 ID:ydPZHDPe
かしこいことゆ−てるやんたまには
326名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 08:53:44 ID:ydPZHDPe
ほかのばばあもしっかりみんといかんな
327名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 08:55:20 ID:ydPZHDPe
どうすんねんばばあ
328名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 08:56:52 ID:ydPZHDPe
ちていのうらがわのなぶらじるいってくれるか
329名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 09:34:06 ID:didiZnHL
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声Q
170 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:57:49 ID:lAHol00T
>>134-136
高校球児の進路最新版のアップ御苦労。基本的に
野球チームの戦力はどれだけの人材を補強できたかで決まる。
学生野球の場合、プロ野球みたいにトレードや移籍がないので、
どれだけの新人を確保できたかで決まってしまう。だから高校球児の進路は
大学野球にとって死活問題。君のいうとおり東都の東洋や国学院が台頭してきたのは
毎年大規模補強を繰り返した結果、六大学の立教や慶應が近年強くなったのも
同じく野球推薦を大幅増員の結果だ。すべては野球推薦をどれだけ確保するかで決まる。
 まずは早稲田大学の野球推薦を1学年10名にしよう。それから15名にする。
最終的には20名必要になるだろう。
なおOBたちの推薦増を求める声を貼っておいた。>>167-169
171 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:41:05 ID:QhlfgnsV
東洋大学は最近野球だけでなく駅伝でも急速に台頭してるな。
今も早稲田を二位で追走。柏原だけならまぐれあたりといえる、
他の推薦選手も粒ぞろい。東洋大は野球でも駅伝も推薦取りまくり。
かつての駒沢のような勢いを感じさせる。
 東都の各校の人材獲得は本当にえげつないほど競争が凄いな。
慶應もこっそりと甲子園で活躍していた投手を大量に入学させている。
AO入試とかいう不明瞭な「一般入試」らしい。あれがスポーツ推薦じゃないとか
笑わせるよな。毎年150名近い実質スポーツ推薦を入れまくってるくせに。野球だけでも
30名はいる。早稲田も負けてはいられない。野球推薦は1学年20名キチンと獲れ。
330名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 09:37:04 ID:didiZnHL
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声R
172 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:43:37 ID:QhlfgnsV
早稲田大学はすべてにおいてのんびりしすぎなんだよ。
慶應閥は巨人に巣くって、早稲田卒の選手の入団も大成も
妨害してるってのに何も言わない。まったく腹が立つ。
>>170
俺もそう思う。野球推薦だけでなく一事が万事他大学に比べて
後手に回っている早稲田当局の対応には怒りを覚える。
176 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 14:58:31 ID:j+ITEGBO
駅伝の復活もやはりまともな推薦を獲得できたことが
大きいね。有名な選手を獲りに行くだけじゃなくて、無名の
選手でも大学に入って伸びの期待できる選手を見つけて獲りに行く。
プロ野球のドラフトと同じだ。野球推薦もそういった要領でやってほしい。
駅伝も三年前に期待を背負って入ってきた三羽ガラスはそれほどでもないが、
今の一年二年が凄いね。今日も二区の大迫(一年)が素晴らしい激走を見せ、
一区での矢澤の遅れを取り戻した。
 野球推薦は是非とも一学年20名とって、駅伝に変わらないほどの強さを
取り戻してほしい。
331名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 09:40:42 ID:didiZnHL
>>315
>>317-318
おはようございます。俺も早稲田大学野球部OBです。
このスレには初めて書き込みますが素晴らしいですね。
たくさんのOBたちが早稲田の野球部の現状を憂えて
積極的に推薦増などの提言をしている。俺もOBの一人として
で得切る限り協力したいと思います。やはり野球推薦を
1学年20名以上確保することは絶対に必要だと思います。
>>308
引き続きOBたちの声を集めておきました。>>329-330
332名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 09:58:52 ID:Ruy/KUFB

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
普通の社会人なら、始業後一番忙しい時間帯に
今日も2ちゃんに張り付いて自作自演
333名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 10:46:51 ID:+Z5wySzG
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/10/08.html
北海道凄いな
神宮大会を地上波でやるって
334名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 10:50:25 ID:/7whe+Xz
ありがたいことだね
335名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 11:17:39 ID:plZBIS83
>>323
明大は、「人間力」や「なんとかせい!」が合言葉だから…。
336名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 11:48:18 ID:NvySXGhK
     ,,、 - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   >>331のおじちゃんは
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どーちて はたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
337名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 14:23:25 ID:omBveopU
>>333
斎藤先発でなかったらどうするんだろう
早慶戦で投げた球数から言って先発は福井だと思うんだけど
北海道の人は応武のKYぶりを知らないんだろうなあ
338名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 19:36:19 ID:HcUZNQoS
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声S
182 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:02:52 ID:nAgRu8va
全日本駅伝・出雲駅伝連覇なによりもめでたい。
まあ箱根はまた東洋に持っていかれるだろうが、
とくに二区の大迫の走りに早稲田魂を感じたね。
やはり優れた推薦選手を獲ってくることが命だな。
それであとは彼らを鍛え上げて、チーム全体を
一流にする。駅伝も野球もおなじだ。
是非とも野球推薦を1学年20名取ってほしいね。
184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:08:34 ID:nAgRu8va
>>171
東洋の伸びは驚異的だが、逆にいうと集中的に推薦選手さえ
集めればスポーツは極めて容易に強くなるってことだな。
今年東都一部で優勝した国学院もつい数年前まで弱いチームだったのが
ここ数年どかどかと野球推薦を集めて一気に頂点にたった。もう少ししたら
ドラフト1位投手を出すだろうな。また早稲田のような伝統校でも少しでも
推薦を獲らなかったら一気に転落する。来季は投手が足りない。野手も足りない。
推薦を獲ることを怠ったからだ。すぐに弱くなる。だから油断できない。
>>176
そうだね。必ずしも甲子園とかの実績だけで見ずにセンスのあるなしを
見極めることが大事だ。プロに入って大成する選手は遅咲きで高校では
無名も7終わる選手も多い。もちろん甲子園で活躍した選手も集めるが、
一方で埋もれているが、今に台頭してきそうな選手を選ぶことも大事だ。
やはり1学年20名の推薦を獲ることはもはや当たり前のことだよね。
339名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 19:39:25 ID:HcUZNQoS
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声21
187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:47:07 ID:OmJek5lC
今年はまさしく早稲田の年だよね。
夏の甲子園では早稲田実業が中京を21−6
で下した。秋の大学リーグ戦では半世紀ぶりの
早慶優勝決定戦を制して優勝。日本一になれるともっといい。
さらに出雲・全日本駅伝制覇。箱根駅伝につなげられるとよい。
ついでラグビーも対抗戦・選手権ともに制覇といきたい。
プロ野球でも史上初の投手三人ドラフト一位。須田も含めると四人一位。
文学でも村上春樹の「1Q84」第三巻が記録的ベストセラー。
これもすべて個性的人材を多数集めた早稲田大学のシステムのおかげ。
やはり野球でも野球推薦を集めることがすべてだろうな。1学年20名の
推薦確保は絶対に必要だね。
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:53:38 ID:OmJek5lC
>>170 >>171 >>176 >>182
いやあ、多数のOBのみなさん。応援と提言ご苦労様です。
俺も今日はテレビで駅伝を応援していました。やっぱり気持ちいですよね。
母校がぶっちぎりトップでテープを切るのは。いつもあれだけ強ければいい
んだけどね。

これからも野球部OBとして推薦を1学年20名確保することを実現するために
声を上げていきましょう。早稲田大学は1学年1万人います。たとえスポーツ推薦を
1学年200名取っても、1学年3000名以下の東大や1学年7000名の慶応よりも
多くの学生を確保でき、さらに政経法商の減らしてしまった定員を1学年1200名に回復すれば
さらに多数の学力優秀な学生が確保できる。だから安心してスポーツ推薦を拡大できます。
野球推薦も1学年20名は絶対確保すべきです。それで斎藤佑樹君のようなスーパースターを
出せるなら、少しも惜しくはない。早稲田の価値を10倍にも高めてくれるからです。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 19:43:23 ID:HcUZNQoS
>>314-315
うん、俺もそう思う。早稲田は他の学校とは違う。
日本の象徴であり、ナンバーワンの学校だ。
早稲田が勝てばみんな喜ぶ。早慶戦だって早明戦だって
早稲田が勝つことを期待してみんな見るわけだ。

だから早稲田は勝たねばならぬ。1学年野球推薦20名を
まずは集めることだね。早稲田実業ももっと推薦を増やして
何度も全国制覇してほしい。
>>331
引き続きOBたちの声を集めておいた。>>338-339
341名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 20:10:55 ID:Ruy/KUFB
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
342名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 20:38:24 ID:EfqhBg9W
>>337
早慶戦からどれくらい経つと思ってんの?お前
準々決勝=斎藤、準決勝=福井、決勝=斎藤に決まってるわ
343名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 20:58:00 ID:ofEmBe4H
          \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||#########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    ||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||#########.|
  [/____(゚_//[ .].゚Д゚,,) ||___||__||     ..[||へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,). ||#######||#########.|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.   |      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|慶應大学病院 |    ...  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所====.|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー' 
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで >>340をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!     |
\__ _________________________ ______/
    V                                     . .∨.
344名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 20:58:42 ID:ofEmBe4H
           凸\_________/,凸、         . .  _________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       [/..___(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗     ||_    _.|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄∪i .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    lO|――|O゜.|_____|.||――――┴―-|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
345名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:03:28 ID:yhUdaApZ
>>320
春からはショートに戻るんじゃないかな。
むしろ今年からショートでよかったくらい。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:33:39 ID:M0Vf+Igg
谷沢さんが東京大学さんのコーチになったにゃりか?
347名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:45:07 ID:ofEmBe4H
>>346
矢沢健一さんのこと?
348名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:54:45 ID:q14WnLyQ
>>346
そうらしいけど、来期からじゃないかな?
349名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:06:30 ID:4Tkzm2+p
>>348
今日から練習参加したらしい
350名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:07:42 ID:M0Vf+Igg
ぅん 早稲田大学さんOBの谷沢さん
今日がコーチデビューだったらしぃです
来期の東京大学さんは打撃もィクなる
早稲田大学さんの大型投手が卒業された来期
少し話題が出来ィカッタ(*^_^*)<でも早稲田大学さん大型投手陣が抜けた穴は大きぃ
351名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:40:46 ID:ofEmBe4H
矢沢さんが首位打者を1毛差で張本さんをねじ伏せたことを
思い出した。
初めて「毛」というのを知った小学生だったが・・・

352名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:11:59 ID:5I89X8+B
東大でさえプロ出身のコーチ使うか。しかも早稲田出身谷沢
来季ヤバいんじゃないの?
もう時代は元プロが大学野球にかかわるのが当たり前になってきてる
アマにこだわってたらどんどん追い抜かされるよ
とりあえず早稲田は投手コーチだけでもつけるべきだと思うなあ
353名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:14:55 ID:ofEmBe4H
>>352
小宮山悟君を推挙します!!
354名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:19:25 ID:BaFgt+Wi
本人がコーチ向いてないって言ってたな
355名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:32:34 ID:O9O+LJuM
早慶戦で慶応・大森と対する小宮山君が涙を流したシーンが忘れられない。
是非、近い将来、早稲田大学の監督になってほしい。
356名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:57:17 ID:ofEmBe4H
>>355
あれは、大森を敬遠したから泣いたのではないんだよ。
ベンチの指示を無視して捕手がストレート勝負のサインを
出したからなのさ。
それが嬉しくマウンドで涙したんだ。
その試合を見に行ってる生き証人です。
357名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:04:24 ID:Z7AqPrU8
ところでなんで金森がこのスレでは話題にならないんだ?
弱投を跳ね除けるほどの強打でロッテを日本一に伸し上げた立役者だ。
今の早稲田に最も欲しいタイプの指導者だなあ。
臨時コーチ買って出たりして四連覇をある意味裏で支えた谷澤さんは東大にとられる始末だし
358名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:09:07 ID:y+KkO9zL
>>356
凄いキャッチャーだな、それは
359名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:09:40 ID:L8MdITwX
矢沢のブログを読んでると、
なんとなく現代の大学生の教育には向いてない気がする
360名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:27:58 ID:oC7YzcqK
>>358
相田捕手。

早稲田リードの9回2アウトの2塁の場面で首位打者大森と
勝負するわけがないことは小宮山も当然判っていた。
しかも相田は4年までレギュラーを獲れず一度も早慶戦での勝利を
知らない。最終戦で勝たせてあげたい。

その相田先輩がベンチを無視して「ストレート勝負」を指示したから
小宮山はえええ・・・って驚いた。
相田先輩の心意気が嬉しかったと思うよ。
小宮山は首を振り、捕手を立たせたら慶應側スタンドから罵声が飛びかう中、
涙にむせびながら四球を投げた。
決して、敬遠せざるをえなかったこと、心無い野次に泣いたわけではありません。

後に小宮山はプロに行き、そして結婚して相田先輩は義理の兄になりました。



361名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:48:37 ID:kDJfEPxD
>>360
そうそう、あの敬遠シーンはスタンドで見てました。
確かマウンドに皆集まってきて、小宮山が何で涙拭ってるのかわからなかった。翌日、そんな話を新聞で読んだ気がする。
4年になって小宮山は斎藤と同じくキャプテンで10番背負って神宮のマウンドに立った。
あの頃の早稲田はあまり強くなかったけど結構好きだった。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:12:37 ID:ftnZ31FJ
ほらふき
363名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:13:35 ID:ftnZ31FJ
なにぬかしとんのやぼけ
364名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:14:36 ID:ftnZ31FJ
ええかっこしいはだれもしんようしてくれへんくなるわな
365名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:15:26 ID:ftnZ31FJ
はようばすてやまいかんかい
366名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:23:24 ID:xb3ptbpn
>>361
いい話だなあ〜

妹と結婚したのか
367名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:27:00 ID:oC7YzcqK
当時のレフト山内さんの証言

http://www.retail-support.co.jp/saburomail/?p=170
368名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:28:44 ID:oC7YzcqK

この証言によると「スライダー勝負」のサインだったようです。
369名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:45:39 ID:xb3ptbpn
大森を敬遠したのはセオリーだから泣くことはないな。

慶應の汚い野次でも最終回までリードしてる投手が泣くことはない。
wiki は慶應工作員に改竄されてんじゃないか?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 06:47:49 ID:DCO7hfyK
金森って、永時のことか。
ガキの頃見てた珍プレー好プレーの死球しか覚えてないわ。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 09:49:06 ID:s/C+DEV5
山本がロッテにトレードされるのか、選手の数が多すぎて
所属球団を覚えきるのも大変だなあ。
372名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:19:52 ID:2POukysn
【高校球児たちの進路 2010】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星←New!(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)←New!長谷川(福井商)←New!
373名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:23:32 ID:2POukysn
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
374名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:26:56 ID:2POukysn
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:28:16 ID:2POukysn
>>372-374
>>372はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>373は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>374は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
376名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 16:51:39 ID:I3MsfKKY

おい…なんかまたキモいのが来たぞ…

    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) … ID:2POukysn
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u'  なんだあいつ…
377名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 17:42:24 ID:MTwFUQv4
野球小僧で見たんだが、東洋の坂井が大学球界で最も安定感があり、
一番対戦したいと思う投手は「福井さん」だそうだ。
同学年だが一応、律儀に「さん」付けしてたw
378名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 17:55:43 ID:4mxXI6lz
神宮大会決勝は混みますか?斎藤ラストだから混むのか平日だから空くのか分かりません
379名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 19:37:08 ID:i0Ojvbfh
>>373
通信を出身扱いするのもどうかとw
380名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 19:37:29 ID:kLwFWvu6
>>352
ここ数年間、早稲田を実質的に指導しているのは、広岡、徳武のプロOBだろ

381名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:01:14 ID:I3MsfKKY
>>379
東出のことかな?
ヤツは野球音痴だから誰かのレスを剽窃してコピペてすよ。
382名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:50:29 ID:m12wM960
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声@
286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:15:14 ID:auKHWoOG
>>283-285
明日は四季連続で早慶戦に負け、優勝を逃すことはほぼ確実。
ここまで早稲田大学という名門チームを劣化させたのは、
第一に早稲田の理事会が野球推薦枠を激減させたこと。
第二に応武監督の指導の悪さと野球部の体制が貧弱すぎ、
部員の長所をしっかりと伸ばしきれなかったこと。
 もう今季は負けでいい。来季から野球推薦を急増させ、
1学年最低20名の推薦を確保する。それから新監督のみでなく
打撃コーチ投手コーチを設けて徹底的に部員を訓練する。
練習第一の早稲田大学野球部の伝統をもう一度復活させろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
383名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:51:20 ID:m12wM960
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声A
304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:33:23 ID:7IPZC4kC0
ここ2年の早稲田の暗黒っぷりは半端ない。
あと一勝で優勝という状況で勝ち点落として。早慶戦は6連敗くらいか?
オーブのせいだよ何もかも。前任のときは常勝軍団だったもんあ
ハンカチも大石も福井も運が無かった。
オーブがいなくなる来年から盛り返すかどうか
多分駄目だろう、慶應あたり中京商が主力に慶應高校主体だが、
高校段階で集め捲くってるしね。
そもそも推薦枠が二人とかじゃ話にならんわけだが。
原や落合が監督でもお手上げじゃね?
305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:39:29 ID:cDWUsk2FO
貴重な2枠で杉山地引とかな。
完全に終わってる。
駅伝しかりラグビーしかり。
当局つうか学長つうか理事会にまるでやる気ない。
やる気ないなら中大と入れ替えで東都でもいけや。
306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:40:43 ID:rwnODB7a0
まったくその通り。なぜか知らないが
野球推薦枠を激減させ、しかも応武の暗黒采配。
せっかく斎藤・大石・福井という素晴らしい原石が
入ってきたのに伸ばしてやれなかった。 
早稲田のOBでも応武や早稲田の理事会にはかんかんに
怒ってる。それにしてもいったいどうして推薦枠を減らしたんだ?
384名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:52:08 ID:m12wM960
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声B
590 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:51 ID:ER5iqmUk
ハンカチ入学以来、たるんで腐りきってここまでひどい状態になった
早稲田大学野球部の体質を根本から叩きなおすために、今日は
虐殺状態で慶應に負け、大恥をかく方がいいとさえ思えてくる。
いったいどうやったら過去二年間にわたって、あれほどひどい
負け方ができるのか不思議だ。慶應は打者が全員一日素振り千回、
投手は一日千球の投げ込みをやっている。早稲田は何もしていない。
慶應は慶應高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、さらに大学でも
SFCなどに隠れ推薦を1学年30名近く獲っている。そのために野球部部員の
実数は六大学中最多だ。それに引き換え早稲田は大学からの推薦を激減させて
野球部員の数は六大学中最少人数。これで負けるのは当たり前。監督は糞、練習は
しない、野球推薦の数は圧倒的に少ない。勝てる要素など皆無だ。
 来季からでもいい。野球推薦者を1学年最低25名は獲って、彼らを徹底的にシゴキ抜け。
これができないなら早稲田は来期以降も最下位に落ち込むだろうね。
591 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:05 ID:ER5iqmUk
>>383 >>454 >>578
君たちに完全に同意する。やはり早稲田の野球部OBたちは全員、
意見が一致しているようだね。早稲田の理事会が野球推薦を激減させた時
早稲田野球部の脳死が決定。さらに応武糞監督の体制を長引かせたことで
心停止状態になり、今日絶命するわけだ。
とにかく野球推薦枠を拡大すべき。優れた資質を持つ部員がいなければ
練習しても伸びない。付属の役立たずばかりが野球部の多数を占める状態を
なくして、毎年1学年25名以上の推薦を確保しろ。
385名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:53:33 ID:m12wM960
>>372-375
ご苦労様です。私も野球推薦者を1学年20名に増やすのに
賛成です。野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておきました。>>382-384
386名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:58:38 ID:I3MsfKKY
,‐' ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ / ̄ ̄ ̄`、
  | |  (・) (・)l
  | | @、_‐、_> <自演コピペは禁止でござるよ
  ヽヽ___ノ
/ _ ヽノ )
、__)  / /┌――┐
     / / |:::::::::::|
   ⊂(⌒)ニ]:::::::::::::::[⊃
     ̄  |:::::::::::|
      \└──┘/
        人人人
      <ID:m12wM960>
387名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:04:38 ID:xb3ptbpn
>>385
マジで迷惑してます。ここは早稲田野球部スレですよ。
皆の迷惑を平気で出来る早稲田大学卒業生がいるとは哀しいことです。

もう、二度と来ないでもらえませんか。お願い致します。
388名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:17:32 ID:ftnZ31FJ
はじまり〜はじまり〜
389名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:19:05 ID:ftnZ31FJ
どんずべりばばあ
390名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:16:48 ID:tep2/3M7
>>387
早稲田の人じゃないから
391名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:20:15 ID:tep2/3M7
>>379
通信云々以前に在学生は出身じゃないからwwww
卒業してないのに出身認定するなら、例のB藤選手も入れてやるべきだよねwww
392名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:59:33 ID:I3MsfKKY
>>391
どんでんw
393名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 00:44:29 ID:ZOIQLHf1
何か特集号が出るかなと思ったけど、今のところないね。
週べの決算号はいつも神宮後だったっけ?
394名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 01:31:29 ID:aaUipoza
>>393
そうだよ

しかし斎藤の今日の記者会見
「北海道の皆さんに、こんな選手取ったのかと思われないよう
いいところを見せたい」
って…不安だ
いいとこ見せようとして失敗なんてよくある

早慶戦で燃え尽きる事は多いが、今回逃したらいつ神宮大会で
優勝出来るというんだ
北海道なんか意識してないで、今は東京六大学代表として
負けられない試合を大事に戦ってくれよ!
395名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 02:18:16 ID:VNxFamsn

原君の一件はどうなったの?

396名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 03:19:11 ID:jTna8E6s
どうもこうも超一流企業に就職するよ
397名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 07:16:48 ID:ghlq/7+u
良かったよかった。
398名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 08:11:12 ID:8xGEbUz5
>>394
多分インタビューで北海道の事を聞かれたから
そう答えたんじゃないの?
コメントの一部分しか報じられないから
誤解されることもあって気の毒だよ

確かに今回は何が何でも優勝してほしいが。
399名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 08:58:59 ID:uY0UeYlz
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声C
345 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:17:17 ID:lfcED64o
>>351-353
完全に同意する。今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。そしてさらに政経法商など
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員すれば
さらに優秀な学生を集められる。
野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
すぐに集めろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
400名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 08:59:52 ID:uY0UeYlz
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声D
606 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:39:04 ID:6WpxVB7S
今日の、というか今年の早稲田大学野球部には何も期待しない。
今日も大差で負ける。二年間勝てていない相手に勝てるわけなし。
ここまで栄光の早稲田大学野球部を追い込んだ張本人たち、
早稲田総長の白井など理事会、応武など野球部スタッフの退職金を
カットして、来季の野球推薦獲得のために調査資金に充てろ。
 しかし早稲田を出て、ここまで恥をかかされるとはね。もう
四年間の学費を全部返還してほしいわ。斎藤も大石も福井も
ドラ1でもらった契約金を全部早稲田野球部に寄付しろ。応武は
監督で得た収入をすべて返還しろ。
607 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:42:17 ID:6WpxVB7S
>>590-591
うん、俺もそう思う。もはや早稲田大学野球部の戦力低下は
教養範囲をはるかに超えてしまっている。野球推薦を激減させ、
しかもその推薦枠で必要もなく捕手ばかり三人取りまくったり
したのが問題。推薦枠を減らした早稲田理事会とその少なく推薦枠を
むちゃくちゃに使った応武は責任を取れ。
来季からは1学年30名の推薦をしばらく取り続けて戦力を回復しろ。
エースと四番候補のスラッガーは毎年5名続獲得しろ。プロ球団なみの
補強をしない限り早稲田大学野球部の再生はありえない。
401名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 09:00:34 ID:uY0UeYlz
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声E
705 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:25:19 ID:VsOo3Pn/
杉山(東総工業)地引(木更津総合)頼もしいな。早実外せば楽勝の展開だった。
早稲田のスポーツ推薦の選考基準は厳しいだけのことはある。
早実潰れて一般入試の苦労人がmixされれば 最強!
無試験エスカレーター上がりの低能に振り回された監督さんは 大変だったと思う。
706 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:31:58 ID:oL/8QP8+
やはり推薦組をもっと確保すべき。明治法政並みとは言わないが
立教慶應より少ない現状は問題だな。早稲田実業組はちょっと
格差が大きい。スポ推薦で入ってないのも多い。
早稲田実業は野球推薦をもう少し増やして毎年10名確保。
大学からは毎年15名くらい確保。
これくらいそろえるべき。今日も推薦組の杉山と地引は
やっぱりそれなりに使えた。
855 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:13:54 ID:iUh9LkYv
>>607 >>734
まったくその通りですね。早慶戦でも地引と杉山の野球推薦コンビが
大活躍。三年の土生、四年の大石も加えるとほとんどすべて野球推薦の者の力で
勝ったと言って過言ではない。もしも早稲田大学がもう少し多くの
野球推薦を獲っておけば、あれほど追いつめられなくても優勝できたといえます。
 早慶戦も終わりましたし、来季のことを考えましょう。これから我々が毎日
このスレで、がんがんと推薦増を提唱していきましょう。すでに早稲田大学当局には
リンクを貼ってこのスレの存在を逐一知らせていますので、確実に我々の声は
大学に届きます。
>>706
うん、僕もそう思います。慶應は高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、大学でも
隠れ推薦を1学年30名取っています。そのおかげで野球部員数は六大学最大の150名以上。
早稲田大学の野球部員はその半数にもならない。しか推薦が少なすぎてレベルも極端に低い。
今の早稲田大悪野球部は東大野球部並みのい実力しかありません。
 一刻も早く早稲田実業の野球推薦を1学年15名、大学からの野球推薦を1学年20名、
これだけは最低確保すること。今も早稲田大学当局に直接要望しておきました。
402名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 09:03:55 ID:uY0UeYlz
>>385
ご苦労様です。OBたちの声を引き続き集めておきました。>>399-401
それとともに早稲田大学と野球部にもお知らせしておきました。確実に早稲田の理事会や
野球部の幹部の方がこのスレを見ています。私も早稲田野球部OBですが
野球推薦を増やして、早稲田に強くなってもらい、これからも
今年の三人のような優れた選手をプロに送り出して、早稲田OBたちを
喜ばせてもらいたいと思っています。
これからも大勢のOBたちと協力して、何としても早稲田大学野球部の
野球推薦増を実現しましょう。やはり早稲田実業1学年15名、早稲田大学では
1学年20名の推薦を集めることが必要だと思います。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 09:25:19 ID:xjGjv6E3
>>393
11/25発売予定\(^o^)/
404名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 09:43:44 ID:iXZN/6nn
 
          ,、、 - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   >>402のおじちゃんは
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どーちて はたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
405名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:34:21 ID:PLn0+myR
「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind

俺も早大卒だが
なんだかんだいっても早稲田がNO1なんだよ
406名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:39:36 ID:d+oKITgz



キモイのがまた来たよ

407名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:11:57 ID:8NtLngco
 たとえ学術面で東大が上で、実業界などの実績で
慶應が上だとしても、日本一の大学は早稲田で動かないだろうな。
早慶戦にしても結局塾生塾員以外の観客が望んでいるのは、
早稲田が慶應に苦しめられつつも、最後で結局勝つという展開。
つまり「最後は正義が勝つ」という水戸黄門みたいなストーリー。
今年の早慶戦はあまりにそれが見事にはまった。ハンカチ斎藤は
やっぱり「持っている」と思ったわ。
408名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:14:49 ID:8NtLngco
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声F
868 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:07:58 ID:TPFe/xKs
しかし斎藤祐樹ってやつは凄すぎるな。ほとんど一人の存在感で
早慶戦の視聴率をナビスコカップ決勝や日本シリーズより高くして
しまう男。投手としての実力は?って感じにしても、明らかにこいつは
「持っている」。早稲田が次にこいつに匹敵するスターを生み出すのは
いつのことだろう。早稲田実業はだいたい25年ごとにスーパースターを
生み出す。王貞治、荒木大輔、そして斎藤祐樹。次も二十五年後か?
いやもう少し早めてもらいたいね。
 そのためにも「第二の斎藤祐樹」「第二の王貞治」「第二の桑田真澄」
を早稲田実業でも早稲田大学でも意識的に集めてほしい。野球推薦として
早稲田実業で1学年15名、早稲田大学では1学年20名取ってくれ。
870 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:14:53 ID:TPFe/xKs
>>868続き
>>853
中日の明治閥と読売の慶應閥は本当に露骨で陰険だね。
まあしかし慶應や明治ごときが早稲田に勝てるわけがない。
読売にしたって、球団史上最高の選手は王貞治で動かない。
王さんの868号本塁打がすべて巨人で達成されたことこそ
あの球団の一番の名誉じゃないか。中日だって谷沢さん以上の
打者は産んでないしね。
学閥など実力ではねのけようぜ。何が何でもスーパースターを
産んでやれ。そのためにも野球推薦を強化すべき。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:15:33 ID:8NtLngco
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声G
880 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:LWv78jU9
厳しいスポーツ推薦の選抜を経た杉山、土生、地引、大野、桜庭、渡辺、松本・・
彼らの力が早稲田の底知れぬ強さ。
スポーツ推薦枠増やして、早実出身の比率を減らさないと、在野の精神は継承されない。
内部進学は大学進学が確約されていて 甘い。一般学生も全く同じ。
上祐とか小室とか ろくな人間しか出ない。
898 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:TPFe/xKs
>>880
野球推薦がものすごく役立つということは昨日の早慶戦
で証明された。杉山、土生、地引の三人があの大量得点を
呼び込んだ。最後を締めた大石も推薦だし。
やはり大学からの野球推薦者は1学年、毎年20名近くは確保する
必要があるね。法政や中央あたりがごっそりと持っていってる
高校球児のスター選手を早稲田にもつれてこないと。

 早稲田実業からの推薦も斎藤のように優れた人材が出てくる。
ハズレも多そうだが。
甲子園のスター候補も養成する必要があるし、やはりこれからも
1学年10名は毎年獲るべきだろう。早稲田が強いのはやはり甲子園の
スターも六大学のスターも両方とも自前で育てられるところだからね。
410名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:18:13 ID:8NtLngco
>>402
俺も早稲田大学野球部OBです。ふたたび斎藤佑樹のような
スターを輩出するためにも、早稲田大学は積極的に野球推薦を
増やして人材を獲得すべきですよね。1学年最低20名以上の推薦を
獲得するという意見に俺も大賛成です。早稲田実業でも1学年15名
は推薦組を確保してほしいですね。

 引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を集めておきました。>>408-409
411名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:26:47 ID:iXZN/6nn
            ,, ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ| 荒らしのせいでスレが過疎ってきました  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └────‐r‐┬─────┬─r────┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }
412名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:01:55 ID:vzu9h6+R



ところで、

14日の明治神宮大会の早稲田の応援席は、

1塁側?

それとも

3塁側なの?



413名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:39:44 ID:lt5D0+dx
メディアがやたら神宮大会を煽っているな。
早稲パイア炸裂間違いなし。
414名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 23:11:09 ID:9lznibIk
斎藤、選手宣誓ってw どこまでやらすんだよ。

さて、神宮大会だ。早稲田は決して強力なチームではないのだから、慢心はしてはいないだろうが気を緩めずにベストゲームを目指して頑張って欲しい。
まずは愛知学院大に勝利を目指せ!
415名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 23:42:05 ID:Vga4uPr+
【横浜】須田幸太・細山田武史・松本啓二朗【早稲田】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1289497833/
416名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:38:54 ID:6oQ3wdLM
とんでもない
417名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:41:27 ID:6oQ3wdLM
かるぴすのあいすがうまいまさみのおかげやの〜
418名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:43:03 ID:6oQ3wdLM
ふまじめか!
419名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:44:26 ID:6oQ3wdLM
き−ぷらりほ−ま
420名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 01:06:33 ID:wD8y+gfA

   原さんはレイプしたの?どうなの?

421名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 02:44:11 ID:5pgRBbCw
>>420
そんなやつが超一流企業内定するわけねーだろ

お前、そんなこと聞いておもしろいか?
人間の屑だな
422名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 03:41:34 ID:SyGgu8zR
>>414
単に六大学代表として、東大の治マネージャーが
くじ引きで当たりくじを引いたから
六大学秋季優勝校の早稲田野球部主将である斎藤が
選手宣誓をする事になった。
423名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 05:41:23 ID:RHaNz2aR



徳井ってどうなの?
424名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:02:03 ID:OjU03pYT
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声G
880 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:LWv78jU9
厳しいスポーツ推薦の選抜を経た杉山、土生、地引、大野、桜庭、渡辺、松本・・
彼らの力が早稲田の底知れぬ強さ。
スポーツ推薦枠増やして、早実出身の比率を減らさないと、在野の精神は継承されない。
内部進学は大学進学が確約されていて 甘い。一般学生も全く同じ。
上祐とか小室とか ろくな人間しか出ない。
898 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:TPFe/xKs
>>880
野球推薦がものすごく役立つということは昨日の早慶戦
で証明された。杉山、土生、地引の三人があの大量得点を
呼び込んだ。最後を締めた大石も推薦だし。
やはり大学からの野球推薦者は1学年、毎年20名近くは確保する
必要があるね。法政や中央あたりがごっそりと持っていってる
高校球児のスター選手を早稲田にもつれてこないと。
 早稲田実業からの推薦も斎藤のように優れた人材が出てくる。
ハズレも多そうだが。
甲子園のスター候補も養成する必要があるし、やはりこれからも
1学年10名は毎年獲るべきだろう。早稲田が強いのはやはり甲子園の
スターも六大学のスターも両方とも自前で育てられるところだからね。
425名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:02:55 ID:OjU03pYT
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声H
905 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:48:52 ID:M5vtAJfL
昨日の試合で、少しむごいが、やはり野球推薦組と
その他とのあまりの戦力の違いが明らかになったね。
杉山、地引、土生、大石など推薦組は完璧といえる
働きを見せた。それに対して斎藤を除いた早稲田実業組、
その他一般組は足を引っ張ったわけで、これで野球推薦を
いっそう増やしていくべきだということについては
異論がないだろうね。プロ入りの選手をこれからも
増やして、早稲田大学の宣伝に役立てるためにもね。
やはり野球推薦を1学年20名は獲るべき。
906 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:51:32 ID:M5vtAJfL
>>880
>>898
うん、そうだね。昨日の後藤のプレーが思い切り
早稲田実業組の株を下げたけれども、斎藤が甲子園で
あれだけの実績を上げてくれたから、早稲田もここまで
盛り返してこられたことを考えれば、早稲田実業には
これからも優れた野球選手の推薦をどんどんとってもらって
甲子園に毎年出てほしい。1学年15名くらいの推薦は
とってほしい。慶應高校はそれ以上に獲っているからね。
426名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:08:47 ID:OjU03pYT
>>407-410
うん、まったくその通りだよね。野球推薦増を求めるOBたちの声を引き続き集めておいたよ。>>424-425
「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでの露出が多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。早稲田はラグビーも駅伝もサッカーも強いが、野球ほどの影響はない。
それを考えても早稲田大学は第二の斎藤佑樹を産むために野球推薦をもっと増やすべきだろう。
早稲田実業で1学年毎年15名、早稲田大学では毎年1学年20名の推薦は絶対獲るべきだ。
慶應は高校から毎年25名、大学では30名の野球推薦を獲り、野球部員は150名を超えて
全国最多だよ。早稲田の野球部はその半分もいない。このままでは野球界の盟主の地位を
慶應に奪われかねない。
427名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 12:10:22 ID:1EefSauJ
斉藤は、なぜか熊に応援され続けるわけか。
428名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 12:27:10 ID:xKJqy3o8
          ,(´・ω・`)  >>426さん
         /     `ヽ. お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
429名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 12:39:55 ID:/wsQCX7r
>>428
nice!
430名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 15:21:31 ID:+wHiLo0z
>>420
原は桐蔭学園出身だからレイプの可能性大だ。
431名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 16:16:34 ID:3MpK5QaD
>>430
おまえあんまり調子に乗らないほうがいいぞ
432名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 17:10:25 ID:zi/m46XR
明日は応援団は来ないそうですね。
433名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 18:03:11 ID:mSo9mEWl
お前本当に早稲田か?

早稲田には応援団はない。
あるのは「応援部」だ。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 18:57:14 ID:UzY792Nv
早稲田、初戦敗退率 51% かわいそう!
435名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 20:16:52 ID:UHX+/e2G
某掲示板より
10/11/04
昨日優勝した
○○○大学でチアリーダーをしている2年生です。
優勝パレードをして大学に戻るとお祭り騒ぎOBなど沢山の人達がいました。
選手の廻りに人垣が出来たのはいいのですが‥どさくさ紛れてチアの私達のお尻を触ってきたり‥
スカートの下から太ももやアソコをタッチしたり中には胸を鷲掴みされた子もいました
それから‥悲劇が‥ 私ともう一人の2年生は3年生の野球部の先輩に呼ばれ‥
チアのユニホームのまま部室へ連れて行かれました‥
部室に押し込まれ入ると7〜8人の部員達がいて‥
ドアを閉めた途端‥襲われ‥犯されました‥後で知ったのですが‥何やらご褒美ということで気にいった子がいたらと言う
先輩達の間で話が付けられていたみたいなのです
夜遅くまでタップリと抱かれました‥
そしてこれからまた抱かれに行きます‥昨日の行為を撮られていて逆らうことはできませんので‥


436名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 20:55:52 ID:AMrgKd0A
くだらないにもほどがある
437名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 21:02:29 ID:LFJNVg+H
SODがDVD化してくれるんじゃねぇ?ww
438愛院:2010/11/13(土) 21:13:47 ID:BjliKbip
投は永岡が主戦、打で古屋を中心に安井や濱内と与世山あたりを警戒したい。ただ愛院はこの2、3年全国大会で勝ってない。
439名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 21:37:36 ID:lmCqChmq
>>438
愛院は去年明治に完封負けだったか
初戦だからか明治の野手がカチカチだったような
440名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 22:08:17 ID:On05jGo5
どうも2CHだから何書いてもいいと思ってる奴がいるみたいだが。
特定個人や集団を何の根拠もなく犯罪者呼ばわりするのは、明らかな名誉毀損で、
告訴されれば損害賠償ばかりか刑事罰の対象になる。
これは第三者が読んで 「そんなことがあったのかもな」と思わせる書き方なら、
十分立件要因を満たすんで、「そんなことがあったのか、質問しただけだ。」とか
「噂を聞いただけだ。」なんて言い訳は通用しない。
疑問に感じるに足る相応の根拠もなく、不特定多数が閲覧可能な
掲示板に書き込めば、「名誉を毀損しても仕方ない。」って故意が働いたと見做されるからな。

そういうリスクがあることを、そろそろ覚悟した方がいいレスが、何か増えてるよな。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 22:34:31 ID:yIQB9awA
空気読まずに初戦は福井?
442名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 22:54:41 ID:AGkazDXS
>>440
そんな警告いらねえよ。さっさと通報しろ
443名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 23:53:13 ID:Yx3qNsk3
愛知学院でふと思ったんだがもし神宮大会とかで相手が中央学院だったら
「中学ぶっつぶせ〜GOGOGO」
「中学倒せ〜」
とかいう応援になるのかな
444名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 23:55:44 ID:m+OQW730
>>443
中院
445名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 23:59:45 ID:qBcPFU8Q
>>439
3-0で野村が全く危なげなく2安打完封。
明治は相変わらず打てなかったが…
今回も同じような展開かな。
446名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 01:16:23 ID:vZODNx+G
【修正】元気よ〜く 応援歌〜 東西の空〜

       1. 西船橋 原木〜中山〜 妙典行徳 浦安 葛西〜
       南砂町〜 東陽町に木場 門前 仲町〜茅場に 日本橋 大手♪     
         \\ ♪ 早稲田 早稲田 馬場 馬場 落合〜   ♪//
       2. 南行徳 西葛西〜 快速止まらない 各駅停車〜
    見よ 九段の坂 日本武道館〜 飯田橋〜神楽坂〜次の駅は早稲田〜♪     
         \\ ♪ 早稲田 早稲田 馬場 馬場 中野〜   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
447名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 02:03:05 ID:ElXpp1ec
斎藤は6回あたりで降ろして大石に繋ぐんだろうな
448名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:45:24 ID:hA339oj8
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声I
919 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:05:42 ID:icKSiDvc
>>905-906
うん、俺も野球推薦組はどんどん増やしていくべきだと思うね。
昨日の試合でも打ったのはやはり推薦組。得点力がダンチだ。
慶應の選手だって活躍しているのは推薦組ばかり。どれだけの
推薦組を確保できるかがカギだな。
1学年15名〜25名の推薦確保はガチだろうな。
920 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:08:09 ID:icKSiDvc
>>877
内容は違うが、読売の慶應閥と中日の明治閥がどちらも
早稲田出身者の入団を妨害し、入団できても活躍できないように
仕組んでいるのは明らかで、極めて悪質だね。許してはならない。
野球推薦を増やし、早稲田の選手の質を高めて、下らん学閥など
ぶち壊してやらねばいかんな。早稲田に嫉妬する慶應と明治は
陰険さは半端ないからね。
449名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:46:42 ID:hA339oj8
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声J
36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:51:29 ID:KDOMMptp
>>27
ご苦労様です。私も早稲田野球部OBです。
結構おっさんですが。早稲田大学当局が目を通してくださるスレが
あると聞いて飛んできたら、嬉しいことに多くのOBたちが集まって
野球推薦増の議論をしておられる。私は全く同じ意見でした。
同志に会えてうれしいです。
じつは某私立大学(早稲田ではもちろんない)の野球部のちょっと
したお手伝いをさせていただいていますが、それほど有名でない
その大学でも毎年ほとんど無制限の野球推薦を受け入れています。
我が早稲田の斎藤佑樹さんおようなスーパースターを生み出せば
それだけで全体の受験者数も違うらしい。どこの大学もそれだけ
野球には力を入れている。
 早稲田大学もぜひとも野球推薦を1学年30名程度は集めるべきです。
450名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:47:49 ID:hA339oj8
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声K
76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:01:10 ID:OR7pdTqF
>>27>>36
おはようございます。私も早稲田大学野球部OBです。
早稲田大野球部をいかに強くするかという真剣な議論が
行われている、2ちゃんでは異色のスレがあると先輩から
連絡をいただいてやってきました。今日初めて書き込みますが、
本当に涙が出るほど感動しました。30代前半という年齢のせいか、
2ちゃんねるをのぞいたことはありませんでしたが、これほど
素晴らしいOBたちが集まって早稲田の野球を応援しているとは。
俺も早稲田も野球も大好きです。野球部ではいちおう内野手ということになって
いましたが一度も試合には出してもらえませんでした。でもそれでもよかった。
あれだけ伝統のある野球部に入れていただいたというだけで満足でした。
もっともっと強くなってほしい。特に残念なのはまだ法政大学の優勝回数に
劣っていること、明治神宮大会など全国大会では日本一になった経験があまりないこと
でしょうか。
 早稲田大学をもっと強くするためにも法政や明治、中央、東洋などの大学を
見習って、野球推薦を早稲田実業で1学年10名、大学からは1学年20名は受け入れるべきです。
早稲田大学にも直接提言したことがあります。そして監督などスタップを充実させ、
選手をしっかりと指導することです。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:50:46 ID:hA339oj8
>>424-426
ご苦労様です。引き続き野球推薦増の声を
求めるOBたちの声を集めておきました。>>448-450

来季には絶望的な状態に陥る早稲田大学野球部を
救うためにはやはり野球推薦増がぜひとも必要です。
今のように1年で数名程度ではとても駄目です。やはり
1学年最低20名は必要です。それを早稲田の理事会や野球部に
訴えていきましょう。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:26:02 ID:4Iq4jELR
このキモい自演は何とかならんの?
誰か隔離スレ立ててくれ
453名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:29:06 ID:XGjd6dmT
いっときへどろのんでこい
454名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:30:15 ID:XGjd6dmT
このぼんくらばばあ
455名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:31:24 ID:XGjd6dmT
きょうちょうせいないな
456名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:32:19 ID:XGjd6dmT
ほかみてみ
457名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:07:42 ID:q0HNuFus
俺は早稲田大学野球部出身で、今は学校の教師やってるが、
やはり早稲田は野球が強くないと駄目だな。野球の早慶戦、
ラグビーの早明戦、そして箱根駅伝だけでいいから毎年
優勝してくれんかな。それ以外のスポーツはいいよ、
あんまり目立たないし。今年はアメフトもやたら強いみたいだけど。

野球に関してはどの大学も力を入れてるからやはり野球推薦を
1学年20名〜30名確保するのは当然。早稲田大学の規模なら、それだけ
野球推薦取っても他にしわ寄せがいくことはないし、政経法商の
三学部は定員を減らしてしまったみたいだから、その分をまた復活して
1学年1200名くらいに増やせば、早稲田大学全体で就職実績が上がり、
かつ野球のスター選手も輩出できて一石二鳥だろうね。ぜひそうしてほしい。
458名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:08:32 ID:fJzTr3JP



まじきめえ

459名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:09:34 ID:q0HNuFus
>>448-450
うん、俺もそう思う。大勢のOBたちもそう思っている
ようだね。早稲田大学は文武両道の学校だ。スポーツにも
それ以外の方面にもトップレベルの人材を大量に送り出す必要がある。
野球推薦を1学年20名以上取ることは絶対に必要だね。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:19:43 ID:k3cjFueS
こいつ
いつまで自演してんだろ?

アク禁。
461名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:37:13 ID:ejWlnirk
>>457
野球部のOBが「それ以外のスポーツはいいよ」なんて言ったら、
体育会の中でどう受け止められるか、寧ろ反発受けて枠減らされる
だけだなんてことは、その組織で4年間過ごした人間ならわかるはず。
まして学校の先生が、野球部員の生徒だけよければ他の部員は
どうでもいいなんて、立場上言えるはずもない。

いい加減OBを名乗って、早稲田野球部の品位を貶めるのはやめろ。
462愛院戦:2010/11/14(日) 12:19:07 ID:9AunMEVH
杉山が、スタメン落ちか…。
http://www.big6.gr.jp/game/sokuhou/html/today1.html
463名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 12:27:46 ID:Uh4Q18mJ
福井先発とか言う観測を、どこかで読んだ覚えがあったが
やっぱり斎藤か
464名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 13:00:18 ID:z2mZfwHX
地上波入ってるのに福井先発なわけねーじゃん。ニッカン&オウタケの三味線。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 13:11:03 ID:0anKz8RT
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /     >>459
      ./    \    \   ヽ          /     
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \
466名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 13:51:15 ID:lRMLW/CG
このブログで、今日の明治神宮大会の愛知学院大学戦のスタメン、途中経過を更新してる。

http://ameblo.jp/koukoyakyu/
467名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 13:55:17 ID:0anKz8RT
468名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 14:58:03 ID:7z8X5M4z
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声L
90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:00:51 ID:+MYWxXL7
早慶の優勝決定戦はいろいろな意味で
示唆に富む試合だった。まず大活躍したのが
早稲田の方では土生、杉山、地引、大石という
野球推薦組ばかり、慶應でも竹内、伊藤、渕上など
これまた推薦組ばかり、慶應はこっそりと金子まで
獲っているのにも驚かされた。
 ようするに大学野球はすべて以下に野球推薦を多く獲るか、
いい選手を見つけて獲得するかにかかっている。だからこれから
早稲田野球部が行くべき道はやはり野球推薦の拡大だ。1学年
20名はガチだと思う。そういないと六大学でも慶應法政明治に
対抗できないし、全国大会でも東洋東海国学院などには絶対勝てない。
プロ入りするスターも輩出できない。
 とにかく野球推薦を確保すべき。
91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:05:43 ID:+MYWxXL7
>>76 >>84
すでに野球部OBが書き込んでいたか。俺も野球部OBだが、
年齢はもう30代半ば。でも今でも早稲田への愛校心は
ますます旺盛で、先日の早慶戦にも神宮に云った。8回には
ほとんど死んでたなwまさか悪夢の再現かと思わされた。
勝ってよかった。球場で見ると早稲田ではやっぱり土生と
大石が輝いてた。斎藤は8回のあれがなければ、という感じ。
大石の速球はきのせいか観客席まで唸りが聞こえるほどすごかった。
あれじゃあプロの打者でも打てなかったと思う。西武のエース、十分に狙える。
まずはスタミナをつけることだな。土生は単打が多いのが残念。も少し
長打が欲しいな。三冠王狙えると思うんだが。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 14:59:28 ID:7z8X5M4z
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声M
111 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:13:53 ID:54ynWf5P
早慶の優勝決定戦は凄かった。五十年前も六連戦、今回は三連戦。
どちらも早稲田が勝ち。斎藤佑樹も早稲田も「持っている」な。
やはり推薦組の活躍が目覚ましかった。土生翔平は首位打者になったしね。
来年は有原君が入ってきて、またスーパースター誕生だね。やはり野球推薦を
1学年最低20名は獲るべきだろうと思う。
112 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:19:44 ID:54ynWf5P
>>90-91
これはこれは先輩ですか。俺も早稲田野球部のOBで、
じつは早実野球部のOBでもあります。現在は某銀行に
勤めています。早慶戦には今でも観戦に行っています。
残念ながら、優勝決定戦にはいきませんで、テレビで見てましたけど。

やはり実力が抜けているのは野球推薦組です。早稲田はまだまだ
法政の黄金時代に勝る選手をもっと輩出してほしい。とくに田淵幸一
や山本浩二などのスラッガーがいないし、江川卓みたいな超速球投手も
まだまだって感じ。斎藤君も大石君も福井君もなんか今一つって感じ。
もっともっと凄いスターを獲ってきてほしいです。
 慶應は現在では高校から毎年20名、大学でも指定校推薦という名目で
1学年30名以上の推薦を獲っていて、野球部員は150名を軽く超えています。
早稲田は野球部は70人ちょっとしかいない。これでは絶対実力では勝てません。
是非とも1学年20名の野球推薦は獲ってほしいですね。
470名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:00:52 ID:7z8X5M4z
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声N
114 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:39:34 ID:TKTgMt19
早稲田大学42回目の優勝、遅ればせながらおめでとうを
言わせてくれ。俺も野球部OBだけど、じつは今アメリカから
帰ったばかり。かなりの激戦だったそうで、見れなくて残念。
でも相当苦しめられたみたいね。ここ二年間は慶應に負けっぱなし。
よく最後の一戦で勝ったわ。来季からはまた負けどおしになるかもな。
どうしてもっと野球推薦をごっそり獲らないの? 慶應みたいに
スポーツ推薦としてじゃなくて指定校推薦という名目で入れても
いいんだから戦力になりそうなのを一年20人くらい入れて、レギュラーゲット
のための競争をさせた方がみんな伸びると思う。やはりチームの中で
スタメン獲得の競争が行われるのがかなり正常な状態。
 なんとか法政の優勝回数抜いてくれ。1970年くらいからずっと法政に
抜かれっぱなし。やっと追い付いてきた。三年内に抜け。
115 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:43:20 ID:TKTgMt19
>>112
俺も早稲田実業OBでもあるよ。今は商社に勤めてる。
なんか俺らの時代から早稲田実業も悪い意味でひ弱な坊っちゃん
タイプが増えてるね。王さんなんかの時代とは全然違う。
たくましさを失ったみたい。野球はやっぱりハングリーなところが
ないとできない。早稲田実業も野球推薦を入れたとたんに甲子園制覇
した。もっと入れてもいいと思う、毎年15人くらいは入れてやってもいいだろうな。
そうなれば毎年甲子園に出られるだろうから。斎藤君みたいなスターを
また産んでほしい。王さんみたいな……そこまで高望みはやめるかw
471名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:04:37 ID:0anKz8RT
                 ,/|\
               /  |  \
                   |
                   |
                   |
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,        _、    .,-i、、
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|        ,l゙.,i´   .rヘミ,!>
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|       ,l゙ l_、 r‐ミ-″
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` |     .|二," ,--、~i、 \ヽ、
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、    .丿/  │゙l  .゙l, ゙l、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ   .丿/   | .|   ゙l ,゙l
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"   丿/ .,,、 ,! .|   `
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .|    ./`/ .'ヽ`'゙,,/
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐'     `″  : ⌒
472名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:06:27 ID:7z8X5M4z
>>457
>>459
まったく同意です。僕も野球部OBです。やはり高校に
勤めておりまして、野球部にも関わっておりますが、
早稲田大学については人気抜群ですが、いかんせん野球推薦の枠が
少なすぎると声が高校の現場でも聞かれて残念に思います。
早稲田大学の定員からすれば、1学年20名から30名くらいの推薦を獲っても
少しもおかしくなりません。斎藤佑樹の存在だけで日本の全大学生を
すべて合わせたよりも影響力があり、それが早稲田大学の名声を高めるのに
役だっているのですから、これからも彼のようなスターを獲得し、また
育てていくべきだと思います。

野球推薦1学年20名、早稲田実業でも野球推薦1学年15名は絶対確保すべきでしょうね。
同意見のOBたちの声を集めておきました。>>468-470
473名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:08:56 ID:7z8X5M4z
>>472続き
426 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:08:47 ID:OjU03pYT
>>407-410
うん、まったくその通りだよね。野球推薦増を求めるOBたちの声を引き続き集めておいたよ。>>424-425
「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでの露出が多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。早稲田はラグビーも駅伝もサッカーも強いが、野球ほどの影響はない。
それを考えても早稲田大学は第二の斎藤佑樹を産むために野球推薦をもっと増やすべきだろう。
早稲田実業で1学年毎年15名、早稲田大学では毎年1学年20名の推薦は絶対獲るべきだ。
慶應は高校から毎年25名、大学では30名の野球推薦を獲り、野球部員は150名を超えて
全国最多だよ。早稲田の野球部はその半分もいない。このままでは野球界の盟主の地位を
慶應に奪われかねない。

↑この方も同じ意見のようです。それにしてもブランドトップというのは素晴らしい。
やはり斎藤君始め野球部の面々の活躍が大いにものをいったのでしょう。
絶対推薦を増やして、これからもスターを集めるべきです。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:17:06 ID:mCBv/c8Q
オールドイェール!
475名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:19:35 ID:0anKz8RT
>>473
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))自作自演
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
476名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:46:06 ID:ElXpp1ec
いい加減変なのは消えてほしい
すっ飛ばして読むのが大変なんだよ
477名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:57:36 ID:NneOm4R3
斎藤佑樹は早稲田実業と早稲田大学時代合計七年間、
早稲田のロゴを付けてマウンドに立ってくれた。彼ほどの
スターがいくところ必ず大勢の観客がかけつけ、早稲田のロゴを
目に焼き付けてくれた。これは大変な早稲田に対する貢献だよ。
箱根駅伝でも早稲田が独走すれば、二日間ではあるが、ほとんど
独占的にWの臙脂のタスキが視聴者の目を釘づけにする。
ラグビーの早明戦でも同じこと。これは何よりもすばらしい
早稲田大学の宣伝の仕方だろうね。優れた人材を輩出しつつ、
同時に早稲田を宣伝できる。文学も昔から人生劇場や青春の門、
そして村上春樹の作品などで繰り返し早稲田が宣伝されてきた。
これもまた早稲田の名声を決定的なものにした。

 文学とスポーツ、この二つは早稲田がナンバーワンでなくてはね。
スポーツの中でもっとも影響力の大きい野球については毎年野球推薦を
1学年20名以上取り毎年優勝し、プロ入り選手を出すべきだ。早稲田実業も
さらに推薦を充実強化して毎年甲子園に行ってほしい。
478名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:59:53 ID:NneOm4R3
>>468-470
>>472-473
完全に同意する。俺も早稲田野球部OBだが、近年の
早稲田大学の野球推薦虐待には危惧していたところだ。
むしろもっと増やして、1学年30名の推薦をとっても
おかしくないよね。同意見のOBたちが大勢書き込んでいて
嬉しいよ。
479名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:05:18 ID:mCBv/c8Q
村上春樹が文学(笑)
480名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:17:05 ID:89kSfRwE
>>478
腐れ自演コピぺやめろ。部外者。

他人の迷惑を考えてくれ。
481名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:47:02 ID:sjf4671r

 今も石川遼が日本国民すべての耳目を集めているな。
やはりスーパースターは素晴らしい。斎藤佑樹もそう、
村上春樹もそうだね。早稲田大学が日本一の大学に
なれたのはそのようなスーパースターを多く輩出しえたことにある。
これからも第二第三の斎藤佑樹を輩出するために、毎年野球推薦を
1学年15名〜25名は獲るべきだろうな。
482名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:49:17 ID:89kSfRwE

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

483名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:54:55 ID:sjf4671r
>>472-473
俺も早稲田大学野球部OBだよ。もう30過ぎてるけどね。
今は某企業にいて、もう野球はやってないが、先輩や後輩は
そこの野球部で活躍している。いわゆる社会人野球の世界でも
早稲田の人間が大活躍している。実業界でもスポーツを通じて
得た人脈はかなり貴重なものだ。早稲田の人間はそういう意味で
東大卒などよりはるかに有利。ライバルはやはり慶應だがもう10年したら
実業界でも早稲田が上になるだろうね。

これからも早稲田大学野球部が大発展するように、みんなで力を合わせて
応援しよう。とりあえず野球推薦増を実現しようぜ。1学年最低20名の
野球推薦獲得はガチだよな。
>>457
いやあ、学校の先生ですか。いいですねえ。俺も教職は取ったんですけどね。
結局楽な民間就職を選んでしまった。

>野球に関してはどの大学も力を入れてるからやはり野球推薦を
1学年20名〜30名確保するのは当然。早稲田大学の規模なら、それだけ
野球推薦取っても他にしわ寄せがいくことはないし、政経法商の
三学部は定員を減らしてしまったみたいだから、その分をまた復活して
1学年1200名くらいに増やせば、早稲田大学全体で就職実績が上がり、
かつ野球のスター選手も輩出できて一石二鳥だろうね。ぜひそうしてほしい。

↑これは素晴らしい意見だと思います。政経法商の減らした定員をふたたび
1学年1200名にするというのは特に賛成です。それとともにスポーツ推薦を
増やせば文武のバランスが取れますね。大賛成です。
484名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:00:29 ID:q5CLYpzT
また今回も試合中に自演三昧か
試合も見に来ねえ奴が何言ってんだかって感じだな
485名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:03:31 ID:AIXM9bou

ご愁傷様です。
486名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:04:20 ID:dzTBU25V
世間の早稲田のイメージはもはやスポーツだもんな ついで芸能や文学
それが大衆大学になれた所以 
慶應は頭いいとかインテリってイメージあるけど、大衆向けじゃない 
少し冷たいというかロマンがない
487名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:08:48 ID:Pv7k/BDF
今日の後藤起用は意味がわからん

思い出出場はもういいだろうに…

てかベンチ外して他の奴いれろよ
488名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:10:28 ID:tJRjCqLT
これとか4レスとか、本当の異常者だな。
犯罪に走らないことを祈る
489名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:16:56 ID:tJRjCqLT
順当なら、火曜に福井先発、水曜の決勝に斎藤先発かな
490名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:18:58 ID:GQAAoyJN
今日の試合は、愛知学院大との対戦ということも
あったが完璧だったな。斎藤と福井のリレーというのは珍しかったが。
やはり斎藤も福井も輝いていた。早稲田実業ももっと推薦を増やして
甲子園を毎年制覇してほしいな。慶應高校は一学年20名近く入れてるのに。
早稲田実業も1学年15名の野球推薦を入れてほしい。
大学からも大石や福井のような優れた人材の獲得のために1学年20名の
野球推薦は必須だろうな。
491名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:20:54 ID:GQAAoyJN
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声O
123 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:34:09 ID:loygyBFL
>>119
斎藤はおそらくプロ野球でも日本一になるよ。
日本ハムは十分に優勝できるチームだからな。
そしておそらくはWBCにも選出されて先発し、
世界一になる。遠い将来は監督になって王さんみたいに
WBC監督でまたしても世界一だね。やっぱり「持っている」やつだね。
125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:38:20 ID:loygyBFL
>>114-115
俺はテレビで見ていた早稲田大学野球部OBだが、
斎藤は八回一死までは完璧だったよ。球は大石ほど早くない
けど、コースの低めを丁寧に突くピッチングで、あれなら
打たれそうもないと思った。八回は味方のエラーで焦って、
ストライクを獲りに行ったところを撃たれまくった。甲子園
で見せてくれた精神力をも一度取り戻してほしい。札幌ドームは
だだっ広くてファールゾーンがやたら広く、投手が有利なのが特徴。
だから自信持って投げれば大丈夫。
 これからも早稲田大学が斎藤みたいなスーパースターを輩出するために
早稲田実業で1学年毎年15名、大学からは1学年25名の推薦を必ず取って
欲しいよね。
492名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:23:14 ID:0anKz8RT
>>491

        ,、-─‐-..、 やめときな
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
493名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:23:28 ID:GQAAoyJN
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声P
131 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:47:30 ID:lh+boGlZ
>>130
↑これで最終決定くさいな。もう更新はないみたい。
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。
どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
133 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:53:00 ID:lh+boGlZ
>>115 >>125
俺もそう思う。最近は国学院も馬鹿に獲りだした。
亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に
推薦を受け入れている。これじゃあ早稲田みたいに
のんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。
 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。
494名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:28:27 ID:GQAAoyJN
>>483
いやあ、懐かしいなあ。俺も野球部OBだが、今はリーマン。
某商社だけど、君はメーカー? 銀行? とにかく同窓たちが
プロ野球だけでなく社会の各方面で活躍しているのを聴くのはうれしいね。
早稲田野球部の低迷からの復活は野球推薦の増員によってなされた。そこから
ソフトバンクの和田や阪神の鳥谷、ヤクルトの青木などの黄金世代が集まってきた。
だからこれからも野球推薦の一層の充実を進めるべきだね。1学年20名などは
常識だと思う。推薦枠を減らすなどキチガイ沙汰だ。すぐにも推薦を増やせ。
>>472
ご苦労様です。やはり野球部OBだと今でも早稲田大学のことは他人事とは
思えません。私も引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を集めておきました。
>>491 >>493
495名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:57:58 ID:ZQ+FOWXh
圧巻のドラ1リレーだったな。
土生の一発が無きゃ正直危なかったが、この調子で初優勝してくれ。
496名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:24:33 ID:2MqtnbPe
土生がホームラン打ってくれたのが何よりうれしい。
彼は長打さえもっと打てれば慶應の伊藤なんかには
負けない選手。間違いなくプロで活躍できるはず。
打率は高いし、もっと長打力をつけてほしいと持っていた。
497名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:32:06 ID:vV8qGjnQ
>>495-496
?????

今日の土生は無安打だったぞ。
498名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:37:24 ID:ZQ+FOWXh
今日は市丸だったw
いつも土生だから間違えてた。
499名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:37:53 ID:mfMtfYlw
今日、土生ホームラン打ったんだ?
試合観てたけど気がつかなかった。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:51:44 ID:GycFk2gr
>>495-496
思わぬところで自演が発覚
501名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:55:59 ID:n0MEn+n4
いややっぱり斎藤佑樹は最高だったな。
彼が早稲田から出て札幌に行ってしまうのが
なんかさびしい。やっぱり早稲田のロゴつきの
ユニフォームをずっと着て活躍してほしいね。

 斎藤のスターぶりがもうあまり前のようになってしまって
いるから、早稲田の人間はスターが在学生にいないとなんか
物足りなくなってる。贅沢になってるんだな。斎藤並みのスターなんて
滅多に出ないのに、いつも大学に一人はいてくれないと困るみたいな。

早稲田実業からでもいい、他の高校からでもいいから早くまた斎藤並み
のスーパースターを早稲田大学に送り出してくれ。やっぱり野球推薦と
内部進学組は絶対に必要だね。野球推薦1学年30名はお願い。早稲田実業も
もっと推薦を増やして第二の斎藤佑樹を発掘しろ。
502名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:56:01 ID:k3cjFueS
>>498

土生と市丸間違えるって?
ホームランって?
だめね。

まさか自演キチ仲間ではあるまいな?
503名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:58:34 ID:IGOb4PhC
IDいっぱい使い分けてるなぁ
504名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:58:42 ID:n0MEn+n4
>>494
俺も野球部OB。卒業してもう10年以上経ってる。
でも今でも神宮行ってるぞ。家族と一緒にな。嫁も
早稲田の同学年だったので、子供も早稲田に進ませたい
と思ってる。早稲田は日本一の学校だね。やはり推薦や付属校など
東大などにはない優れた制度があるからだろうね。
野球推薦1学年20名以上は絶対必要だね。ぜひとも実現しよう。
505名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:59:50 ID:0anKz8RT
>>501
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` ) <いいかげんにしろ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |   
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |   
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  | 自作自演  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[■]三)        |  |


506名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:06:49 ID:1dgk4tfm
おいおい、偽者の自演は、隠すのが下手過ぎですぐにばれてるw
だいたい、野球部OBが推薦枠増やせなんて言うはずないのになw
507名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:11:23 ID:Dw8vfWVJ
508名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:18:18 ID:tJRjCqLT
斎藤は早稲田実業で優勝したからスタ−になったのであって、ただの野球強豪校出身だったなら、東浜や島袋クラスの注目度で終わってた。
509名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:24:16 ID:IGOb4PhC
この人、学歴板で有名なき○がいだったのか。最近学歴板で見ないと思ってたら、
こっちに出張してたのね。学歴板でボコボコにされてたからなぁ。。
20 :早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/11/20(金) 15:54:32 ID:rxK6Aksi
>>5続き
早稲田大学執行部よ。俺はOBの一人として早稲田大学に何としても
世界一の大学になってほしいと思うからこそ注文をつけるので聞いてほしい。
すでに多くの激励の手紙やメールをいただいている。
早稲田大学は東大や慶應と違って日本の大衆庶民に愛された大学だった。
これからも早稲田大学はエリートやセレブをも受け入れるとともに、それ以外の一般大衆庶民を
広範に受け入れることで、日本一の大学であり続けられるだろう。
 しかるに近年の執行部のように、早稲田大学を難関に見せかける態度はよくない。
早稲田大学には難関入試もあってよいが、一般庶民が入りやすいコースもなくてはいけない。
そのためには学生数をもっと増やさねばならない。学生数が多ければ、多様な学生が入り込む余地が広がるからね。
早稲田はエリート・セレブ・そして大衆すべてを糾合すべきだ。
 そのためには、
@早稲田大学の拠点や付属校、地方分校を横浜や千葉など首都圏各地や
大阪や名古屋など主要都市すべてに作る。地元の大学を統合すればよい。
★具体的には大阪府立大や市立大を公設民営化で運営を引き受けて「大阪早稲田大学」を、横浜市立大学を
引き受けて、「横浜早稲田大学」を作る。
A東京本校については、減らしてしまった政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、シャガクや理工を増員して、
1学年13000名にする。教育学部を「総合科学部」に、国際教養学部を「国際政策学部」に改めれば、偏差値も上がり、
レベルは落ちない。
B現在のEスクールをさらに拡大増員して、別法人の「早稲田大学総合教養学部」とでもして、
1学年3000名ほどの夜間通信専門大学を立ち上げる。
その他具体的政策については
http://www.quon.asia/sns/?m=sns&a=page_c_home&target_c_commu_id=51
http://jbbs.livedoor.jp/school/17068
の俺の作っている二つの掲示板のレス群を参照してほしい。
510名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:32:04 ID:0anKz8RT
検索でこんなの出ますたw

496 名前: 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI 投稿日: 2008/06/20(金) 19:58:05 ID:wTbTWQ7g
俺も男女今号の車両は厭でたまらん。
俺の場合、女から痴漢されるんだ。
体をすりつけられて、性器を握られたりする。
声を上げるわけにはいかないし、まったく迷惑だな。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:34:26 ID:0anKz8RT
こんなのがあったwwwwwwww明日、病院逝け


172 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2006/02/23(木) 20:00:28 ID:AqGVqmpq
>>171
そういうことは冗談でなく、よくあるらしいね。
かくいう俺も、美人女医さんにかかっていて、
目下誘惑されている最中だ。一メートル80の背丈で、
なかなかの美人だ。ひょっとしたら、彼女と結婚するかもw
でも医者が奥さんって、危ないな。こっそり砒素盛られていたりして。

186 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2006/02/23(木) 21:00:38 ID:AqGVqmpq
>>183
いやちっともうそじゃない。
俺は看護士さんや女医さんや薬剤師さんなど
医療関係者にやけにもてる。どうしてかなあ
と思っていたら、一つはいかにも「男」らしさを
感じるらしい。もう一つは顔が結構可愛らしくて、
女性が好むタイプらしいんだよ。

 うん、そろそろ結婚するかな。あんまり多くの女性の
心を揺さぶるのは罪だしw

512名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:35:44 ID:2I5Qug8b
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声Q
35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:02:16 ID:lh+boGlZ
>>134
↑今高校進路スレにいっていたら、更新されてました。
またまた東洋がめちゃくちゃ入れまくってます。ここまで
来たら犯罪じゃないの? 六大学の法政と東都の東洋は
仁義なき高校生集めをやってます。東洋がここ5年間で
7回も優勝してるのはこの圧倒的な野球推薦をかき集めに
あるのは明らかです。大場も来年ドラフト1位候補の藤岡もそうですね。
負けじと推薦を急増させたのが国学院で、おかげで今季東都で優勝しました。
136 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:05:40 ID:lh+boGlZ
>>134-135
こういう仁義なき人材獲得競争があるのですから
早稲田大学としても手段を講じなくてはいけません。
@野球推薦、スポーツ推薦として最小限1学年20名は
確保する。
A慶應がやっているように高校から(早稲田実業)で1学年15名
程度の推薦を確保、大学でも慶應のように「指定校推薦」の名目で
1学年10名は確保する。これくらいやってください。
513名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:37:25 ID:2I5Qug8b
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声S
182 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:02:52 ID:nAgRu8va
全日本駅伝・出雲駅伝連覇なによりもめでたい。
まあ箱根はまた東洋に持っていかれるだろうが、
とくに二区の大迫の走りに早稲田魂を感じたね。
やはり優れた推薦選手を獲ってくることが命だな。
それであとは彼らを鍛え上げて、チーム全体を
一流にする。駅伝も野球もおなじだ。
是非とも野球推薦を1学年20名取ってほしいね。
184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:08:34 ID:nAgRu8va
>>171
東洋の伸びは驚異的だが、逆にいうと集中的に推薦選手さえ
集めればスポーツは極めて容易に強くなるってことだな。
今年東都一部で優勝した国学院もつい数年前まで弱いチームだったのが
ここ数年どかどかと野球推薦を集めて一気に頂点にたった。もう少ししたら
ドラフト1位投手を出すだろうな。また早稲田のような伝統校でも少しでも
推薦を獲らなかったら一気に転落する。来季は投手が足りない。野手も足りない。
推薦を獲ることを怠ったからだ。すぐに弱くなる。だから油断できない。
>>176
そうだね。必ずしも甲子園とかの実績だけで見ずにセンスのあるなしを
見極めることが大事だ。プロに入って大成する選手は遅咲きで高校では
無名も7終わる選手も多い。もちろん甲子園で活躍した選手も集めるが、
一方で埋もれているが、今に台頭してきそうな選手を選ぶことも大事だ。
やはり1学年20名の推薦を獲ることはもはや当たり前のことだよね。
514名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:38:15 ID:2I5Qug8b
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声21
187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:47:07 ID:OmJek5lC
今年はまさしく早稲田の年だよね。
夏の甲子園では早稲田実業が中京を21−6
で下した。秋の大学リーグ戦では半世紀ぶりの
早慶優勝決定戦を制して優勝。日本一になれるともっといい。
さらに出雲・全日本駅伝制覇。箱根駅伝につなげられるとよい。
ついでラグビーも対抗戦・選手権ともに制覇といきたい。
プロ野球でも史上初の投手三人ドラフト一位。須田も含めると四人一位。
文学でも村上春樹の「1Q84」第三巻が記録的ベストセラー。
これもすべて個性的人材を多数集めた早稲田大学のシステムのおかげ。
やはり野球でも野球推薦を集めることがすべてだろうな。1学年20名の
推薦確保は絶対に必要だね。
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:53:38 ID:OmJek5lC
>>170 >>171 >>176 >>182
いやあ、多数のOBのみなさん。応援と提言ご苦労様です。
俺も今日はテレビで駅伝を応援していました。やっぱり気持ちいですよね。
母校がぶっちぎりトップでテープを切るのは。いつもあれだけ強ければいい
んだけどね。

これからも野球部OBとして推薦を1学年20名確保することを実現するために
声を上げていきましょう。早稲田大学は1学年1万人います。たとえスポーツ推薦を
1学年200名取っても、1学年3000名以下の東大や1学年7000名の慶応よりも
多くの学生を確保でき、さらに政経法商の減らしてしまった定員を1学年1200名に回復すれば
さらに多数の学力優秀な学生が確保できる。だから安心してスポーツ推薦を拡大できます。
野球推薦も1学年20名は絶対確保すべきです。それで斎藤佑樹君のようなスーパースターを
出せるなら、少しも惜しくはない。早稲田の価値を10倍にも高めてくれるからです。
515名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:41:29 ID:0anKz8RT
                    , __,. -,‐ ─ ‐- 、
                    //. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
                   __/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
                  </ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
                  /_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
  自演ばかり           「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
  もうやだこの板       |:. |::..:..;ムィ'リ   __. V,.イ.:.:. !
                  |.: :.|:: ,イ,.-‐  '´    ィ'.ノイ:.:.:!
                    j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
                     /ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′    ヽ
                        / /  j/ く不ゝ    ,' ,   |
                   ,'  j´ヽ !  ノ ! 「   / / _ _」
                     {   , ィ,.イ  `¨`′ くフ¨´T,ノ
                   `ー'´ゝ' /      , |  |
                    __/¨´丶.    / .!   |
                ,.-‐'´   - 、 ̄>─ '一' :!  |
    _.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨  ``ー、,. -<´二 ‐-、   ハ   |
  /´   く「  /         / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
  ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_   __,.. -┤         }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
             ̄      ヽ.._____,j.. -─- 、(_(   \
                                 `ヽ._ ノノ

516名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:42:38 ID:2I5Qug8b
>>494
>>504
いやあ、懐かしいなあ。なんか嬉しいね。俺も早稲田大学野球部の
OBです。現在は>>472さんなどと同じく教員をやっております。
今年の斎藤君などの活躍で、俺も誇らしい。同僚の教員たちや
生徒たちから、早稲田は凄いじゃんとか言われててれまくりw

早稲田大学の成功はやはり多様でしかも膨大な人材を早稲田の杜に
集めたところにあると思う。野球に関しても早稲田実業からの内部進学や
野球推薦などで多様で多くの人材を集めることがこれからも大事だ。
やはり野球推薦1学年25名は毎年獲得してほしいよね。
517名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:53:07 ID:2I5Qug8b
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声22
248 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:50:18 ID:PlvzVswy
>>232-236
君も御苦労さん。野球部OBか。俺も早稲田野球部OBだ。プロ選手になりたかったが
残念ながら全然レベルに達していなかった。でも今でも早稲田と野球は大好き。
早稲田野球部の優勝も嬉しいし、早稲田出身のプロ選手の活躍も楽しみ。
早稲田大学は俺たちのようなOBのことを考えてもっと野球推薦を激増させて、プロ選手を
輩出してほしいな。早稲田の人間はOBの活躍を何よりも喜ぶからね。特に野球は目立つし。
そういうわけで野球推薦を1学年20名に増やすことに大賛成だ。
一緒に実現を求めていこう。
251 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:44:46 ID:26Nt7PyE
しかし本当によくやってくれたな。駅伝も六大学も優勝おめでとう。
きっとラグビーもやってくれるだろうし、箱根駅伝は楽しみにしてるぞ。神宮大会もね。
テレビをつけても新聞を見ても早稲田の選手、OBが大活躍しているね。本当に俺たちOBにとって励みになるし
勇気を与えてくれる。
 早稲田の理事会の方々へお願いです。これからも優秀な野球推薦
などを獲ってきて早稲田のスポーツを強くしてください。優れたプロ野球選手などを
輩出して、僕らOBに勇気を与えてください。
518名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:53:56 ID:2I5Qug8b
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声23
252 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:50:06 ID:26Nt7PyE
>>248>>236
完全に同意します。僕も早稲田大学野球部OBです。
自分自身はプロになれなかったけど、でも早稲田大学野球部という
日本最高の名門野球部に在籍できたことを誇りとし喜びとして
おります。野球だけでなくスポーツや他の領域でも優れた人材を
輩出している早稲田大学OBであることも至上の誇りです。
 しかし近年慶應や立教、明治法政などの六大学ばかりか東都の各校まで
野球推薦を無制限に増やし、第二の斎藤佑樹を輩出して自校宣伝しようという
動きがあり、早稲田は立ち遅れています。慶應などは一学年に野球推薦を投手だけで
10人、野手と合わせると30人も獲りまくっています。慶應が強くなっているのは
そのためで、甲子園に出た優れた投手を丸取りする勢いで推薦を獲りまくってます。
 早稲田大学も負けてはいられませんね。1学年最低20名は獲るべきだと思います。
519名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:56:17 ID:2I5Qug8b
>>494
ご苦労様です。俺も引き続き野球推薦増を求める
OBたちの肉声を集めておきました。>>517-518
>>512-514
これはもはや天の声といっていいと思う。早稲田が
すぐに達成可能なことであるし、また他の分野に
いかなる影響も及ぼしません。すぐにやるべきでしょう。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:58:25 ID:0anKz8RT
自称政経OBの検査結果

          見えませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃    ∨
‖現実∧_∧  .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
∪   し`J   U U
    
          読めませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃    ∨
‖空気∧_∧  .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
∪   し`J   U U

           ぁりませ〜ん
‖ ̄ ̄ ̄┃    ∨
|常識∧_∧  .ヘ∧
‖ \(・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
∪   し`J   U U

521名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:01:34 ID:IGOb4PhC
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声21
187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:47:07 ID:OmJek5lC
…さらに政経法商の減らしてしまった定員を1学年1200名に回復すれば


20 :早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/11/20(金) 15:54:32 ID:rxK6Aksi
…東京本校については、減らしてしまった政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、


↑完全に同一人物。「早稲田大学政経政治OB」が三度の飯より好きな言葉が
「定員増加」
522名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:05:28 ID:XGjd6dmT
しれっとすな
523名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:06:46 ID:XGjd6dmT
しょうみそれでいいんかな〜
524名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:07:48 ID:XGjd6dmT
どんびき
525名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:13:30 ID:89kSfRwE
>>511
ワロス

妄想症じゃないのか?
学歴も野球部所属も全部本当だと思い込んでしまってる。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:15:08 ID:IGOb4PhC
以下、早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI のプロフィール

・誰もが知ってる都内の(自称)超進学校?出身らしい
(※でも、国立でもなく、御三家でもなく、駒場東邦でもないとのこと)
・大学受験時には、東大は合格圏内だったが、
 ”あえて”東大は受験せず、早稲田のみ3学部を受験。全部合格したとのこと。
・定員増加、スケールメリットという言葉が大好き。
 「定員を増加した早稲田は東大や慶應を追い抜き、
  早稲田の将来の最大のライバルは日大になる」が自論
・自称ジャーナリスト(笑)
 現実は、良くてフリーター、下手すりゃニートだろうというのが
 学歴板住人の多数意見

一時期、ありとあらゆる早稲田関係スレに同じような書き込みを
繰り返していたので、こっちが知りたくなくても
嫌でもこいつの情報が目に入ってきた。
最初は大学関係の話しかしてなかったんだが、
学歴板でフルぼっこくらううちにだんだんおかしくなってきて
電車での痴女話など、妄想レベルがパワーアップしてきたんだよな。。
姿見せないから、てっきり精神病院にでも入院したのかと思ってた。
527名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:22:44 ID:KlXMob8S
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声24
256 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:16:09 ID:4pTE2SLI
>>232
いかにも補強が少なすぎるよな。慶應なんか隠れ推薦を使って
獲り放題だってのに。来季以降の特に投手が心配。慶應は非常に
充実している。早稲田はかき集めても三人くらい。
大学野球の世界でずっとトップレベルにいたければ、1学年20〜30名
くらいの野球推薦を獲るのは常識だわ。今回の神宮大会みたいな
全国大会ではかならず東都の優勝校と東海大と当たるんだから、
この2校と戦って勝てるくらいの戦力がないと駄目。早稲田は
これまで出場は多いのに優勝回数は慶應以下だからな。
すぐに野球推薦を増加させてほしいね。
259 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:21:07 ID:4pTE2SLI
>>251-252
俺の後輩になるのかな。俺は30超えてるけど、
早稲田野球部OBだ。でも優勝決定戦には
神宮で応援したぞ。やはり早稲田にいってよかった
と思う。同期のやつで東大や京大にいったやつは、
みんな後悔してるね。偏差値だけで選んで大失敗。
社会に出ても先輩も後輩もいない。早稲田みたいに野球にも
ラグビーにも強くないから、大学いった甲斐もない。
かわいそうな奴ら。慶應や明治と比べてもやはり
日本は早稲田が中心で回ってると思う。
 だからこそ早稲田には強くなってほしい。帰りの電車で
「やっぱり早稲田が勝たないと日本はよくならないね」とか
話していたアベックがいたぞ。早稲田OBではないみたいだったけど、
一般でもそういう評価なんだね。
 一刻も早く野球においても推薦増によって戦力を強化してほしい。
528名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:25:43 ID:KlXMob8S
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声25
269 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:12:15 ID:ZBi34O6Z
>>259-261
こんにちは。俺も早稲田野球部OBです。
先輩に、早稲田当局も目を通しているスレが
あると聞いてとんできました。大学や野球部に
提言できて、早稲田も野球部ももっとよくできるなんて
最高です。
 すでに書き込んでいるみなさんたちがおっしゃる通り、
やはり焦点となるのは推薦増だと思います。野球推薦を
増やせば、強くなり、プロ選手の輩出も増えるが、へらせば
とたんに弱くなり、プロ輩出の選手もいなくなる。これはもう
明らかです。特に慶應など他校もまた必死に野球推薦を
増やしているわけですから、早稲田も最低でも一学年20名は
取るべきでしょう。早稲田大学の学生数なら、それだけ推薦を獲っても
まったく他の面への影響はない。慶應・法政・明治ともに早稲田より
学生数が少ないのに、野球推薦は早稲田の五倍以上取っています。
529名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:26:41 ID:0anKz8RT
745 :エリート街道さん :2008/07/23(水) 22:48:15 ID:+S/4nNmE
>>743
何期合格ですか?
司法修習の期間はどのくらいでした?



748 :早稲田大学政経政治OB◆XsPab3UToI :2008/07/23(水) 22:56:20 ID:FLEfjf+d
>>745
修習はやってない。資格を眠らせてある。
俺みたいに何でもできる香具師はそういうことはよくある。
俺と同期の政経卒にも、司法試験にやはり合格しながら、
財務省のキャリアになったので、修習は済ませていないやつがいる。
いつか一緒にやろうなっていつも連絡し合っているよw
530名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:27:25 ID:0anKz8RT
743 :早稲田大学政経政治OB◆XsPab3UToI :2008/07/23(水) 22:46:30 ID:FLEfjf+d
>>739
触ったんじゃなくて、自分のを露出したわけ?
なんか底知れない変態だねw

 東大卒のミラーマンといい、慶応経済卒のこの弁護士といい、
東大と慶応は変態輩出の双璧だね。

 しかしこいつ、慶応経済を卒業と同時に弁護士事務所に
入っているから、現役で司法試験合格か? 経歴が本当なら
なかなかの勉強家だな。俺も早稲田政経在学中に司法試験に
合格しているからその大変さがよく分かるよ。

 しかし弁護士でありながら、変態をするとは許せんな。
そこが俺と違うところ。
531名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:28:26 ID:KlXMob8S
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声26
280 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:44:15 ID:xbPbYCZC
今年の早慶戦の盛り上がり、駅伝の二冠などをみて、
早稲田という学校がどうして私学の雄にまでのし上がれたのか
分かるような気がしたわ。早稲田がスポーツに力入れて、
ものすごく強かったことがその原因の一つだな。文学や演劇も
盛んで、ようするに大衆の耳目を引きつける文芸やスポーツの
方面で卓越していたことだね。それで慶應や東大よりも上になった。
ついにはその名声から優秀な学生が集まり始めて、学力面でも
トップレベルの学生が最多になった。
 つまりこれは今、野球推薦をかき集めている法政明治立教慶應、
そして東洋駒澤国学院青学中央、みんなやってることを先んじてやったんだね。
だから早稲田は人気も実力も抜群になった。
 特に野球の早慶戦はそのルーツ的な存在だね。早稲田>慶應になったのも
この野球で早稲田が強くなったから。
 そういう意味ではやはりこれからも野球推薦をバンバン入れてプロ選手を
多数送り出すべきだろう。
281 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:47:17 ID:xbPbYCZC
>>275
うん、それもそう思う。早稲田は1学年1万人の学生がいる。
東京六大学東都大学中、日大を除き、どこよりも多い。
だから野球推薦を1学年20名取っても学力面で優秀な学生は
いくらでも獲れるし、スポーツ推薦を1学年300名くらい取っても、
政経法商のエリート3学部の定員を過去のように1学年各1200名にして
増員すれば、学力面で優秀な学生をさらに多く獲れるわけだから、
バランスが取れる。ぜひともそうすべきだね。
532名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:30:03 ID:0anKz8RT
38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:iku89rtHY]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。
うっかりしていると、酔わされた挙句に
彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、
計画妊娠を企てさえする。「私、今ならOKよ」と
言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで
例外ないね。だからかえって身持ちを硬くしているわけだ。
533名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:31:56 ID:KlXMob8S
>>519
僕も野球部OBです。今日の試合は中継もなく残念でしたね。
でも今年はあの早慶戦でおなかいっぱいです。斎藤君も大石君も
福井君も他のみんなもやってくれましたね。やはり野球推薦、
いかに多くのすぐれた人材を獲得するかだと思います。
法政明治慶應立教などがみんな1学年50名近くの推薦を入れている
ことから考えて最低でも1学年15名〜25名は欲しいですね。

これから一緒に野球推薦増を求めていきましょう。
引き続きOBたちの声を集めておきました。>>527-528 >>531
534名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:32:54 ID:0anKz8RT
76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw


87 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
バイトで家庭教師をしてるんだが、方々でご主人の出張中に狙われることがよくある。
50代のアイドルになった気分だよ。
今ではシワシワの顔と垂れた乳にももう慣れたよw
老け専だけどうらやましいだろ。
535名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:33:57 ID:AIXM9bou
とにかく慶応・明治・法政のアホ・バカ補強には負けていられない。
1学年最低50名の推薦は必要だ。
536名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:40:01 ID:89kSfRwE
>>514
学歴板に帰れ
537名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:43:44 ID:4llAYYYH
早稲田は最高だね
538名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:44:39 ID:1dgk4tfm
ダメだ、段々この妄想劇が面白くなってしまったwww
539名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:47:36 ID:KlXMob8S
【高校球児たちの進路 2010 最新版】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星←New!(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)長谷川(福井商)
540名無し自演↓:2010/11/14(日) 20:48:49 ID:0anKz8RT
275 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/05/02(土) 23:21:31 ID:FWzC80/R
>>272
今の学歴板はほとんど政経OB板といって
過言ではないね。政経OBに対する尊敬や憧憬、
そして嫉妬や粘着やバッシングなど、すべてのレスが
政経OBを中心にしている。政経OBのレスの本物のコピペから
偽物のコピペん、成りすましなどまで流行している。
本人が長く書き込んでいなくて最近やっと戻ってきただけ
のに、ほとんど神話的ともいえる
存在になっている。彼がネットの村上春樹、2ちゃんの
斎藤祐樹と呼ばれるゆえんだろう。

>◎早稲田大学(東京、埼玉)    1学年13000名 →早稲田本体
★横浜早稲田大学                 1学年3000名(経済商法など実業系学部増設)
◎大阪早稲田大学、九州早稲田大学など       1学年5000名 →姉妹校
◎医科大学、薬科大学、農科大学、芸術大学など合計 1学年3000名 →早稲田グループ
◎通信Eスクール                 1学年3000名→社会人取り込み
早稲田大学は十年以内にこれだけの規模拡大を成し遂げて欲しい。スケールメリットと結束の強さ、エリート性を
同時にゲットできる。理系の研究予算も獲得できる。
@少子化による人口減少
A東大など国公立大学の没落と私学間競争の激化
B道州制の導入による地方分権体制の確立
↑これだけの事情があるからだ。「早稲田大学グループ」全体で
1学年通学部2万人、通信制3000名程度の規模がなければとても
生き残れない。しかも早稲田のライバルとなるのは日大や東海大などの
マンモス私大だ。さらに道州制で各地方の拠点を持たないと、地元から
優秀な人材を集めるのは難しくなる。

 ここの部分はとくに素晴らしすぎる。世界の大学を目指す早稲田にとって
総合化と規模拡大は是非とも必要だろう。
541名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:49:51 ID:KlXMob8S
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
542名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:15:47 ID:KlXMob8S
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
543名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:17:33 ID:KlXMob8S
>>539
>>541-542続き
>>539はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>541は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>542は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
544名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:42:58 ID:ud9FP2rE
東大、一橋等の一流国立落ち

慶應落ち

本当の馬鹿だ。

だから馬鹿田大学か。
545名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:44:19 ID:nbmQsIvO
>>541
巨人にもう一人投手でおるやんかw
546名無し自演↓:2010/11/14(日) 22:34:24 ID:0anKz8RT
11月14日                          max   av

【愛知学院大学】
14  浦野  博司(右上:3浜松工)      140  130中〜後
18  萩原  大起(右上:1常葉学園菊川)146  140前

【早稲田大学】
10  斎藤  佑樹(右上:4早稲田実)    147  140弱〜前
11  福井  優也(右上:4済  美)      149  140前〜中
547まね:2010/11/14(日) 22:41:48 ID:YbfgIlmI
チアの鹿○と
斎藤は付き合ってるそうだ

マジ?
548背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/14(日) 23:39:03 ID:v+i43DeX
今日は正直、中盤まで少しハラハラしたわw

まあ悪いなりにまとめる能力が、斎藤の最大の武器なのだが。
549名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 00:49:12 ID:6WgiBtwY
>>548
終わりよければすべてよし、だよ
まあ、6回は心臓にかなり悪い展開ではあったw
後から見たらあれが最大の見せ場になってて
さすが斎藤てノリになってるが
550名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 02:53:19 ID:VTM3Hnws
どうせ、龍谷に負けるだろwww
お前らの天敵の東北福祉も出てなければ、東海も逆ブロック。
こんな楽勝八百長ブロックで決勝進出出来なかったら大笑いだねwww
東都では三部レベルの愛知学院にさえ苦戦って何なの?
守備はお粗末で失笑もんだし、こんな相手にコールド勝ちも出来ないとはw

仮に龍谷にやっとこさ勝っても、菅野にノーノーの予感・・・
伊志嶺に打たれ10−0のオンボロ負けするだろうねwww
551名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 04:25:22 ID:W19nM7V5
早稲田は、昨日14日(日)、愛知学院大に 「4−0」で勝った。 これから
も勝ち進むんでくれ!早慶優勝決定戦では、最後のバッテリーが「大石-
白川」だったが、斎藤佑樹は「何かを持っている男」だ!! この大会でも
決勝戦まで勝ち進むと読んだ!!! そして決勝戦のバッテリーは 「斎藤
-白川」になるんでね〜の?!  そして、そして、今度は、「完封」で・・・。

http://www.big6.gr.jp/team/waseda/waseda.html
http://www.youtube.com/watch?v=VsAdQBMF-fU
http://www.youtube.com/watch?v=BuGThoYFB1U

http://mainichi.jp/select/today/news/20101115k0000m050032000c.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/101114/bsn1011141859004-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111401000278.html
552名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 07:11:47 ID:Mxi5weWO
昨日大石君ではなく福井君をリリーフに持ってきたということは
準決勝の先発は大石君なのかな?
長いイニング大丈夫なのだろうか。

渡辺監督が先発で使いたいと言っていたから
まさかここで適正を確かめるなんてことじゃないよね。
553名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 07:49:11 ID:cTaC2YNv
準決勝 斎藤-大石
決勝 福井-大石-斎藤
554名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 07:52:38 ID:Mxi5weWO
>>553

そうだよね。
2日間あくもんね。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:13:42 ID:ECDjxoeo
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声@
286 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:15:14 ID:auKHWoOG
>>283-285
明日は四季連続で早慶戦に負け、優勝を逃すことはほぼ確実。
ここまで早稲田大学という名門チームを劣化させたのは、
第一に早稲田の理事会が野球推薦枠を激減させたこと。
第二に応武監督の指導の悪さと野球部の体制が貧弱すぎ、
部員の長所をしっかりと伸ばしきれなかったこと。
 もう今季は負けでいい。来季から野球推薦を急増させ、
1学年最低20名の推薦を確保する。それから新監督のみでなく
打撃コーチ投手コーチを設けて徹底的に部員を訓練する。
練習第一の早稲田大学野球部の伝統をもう一度復活させろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
556名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:14:44 ID:ECDjxoeo
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声A
304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:33:23 ID:7IPZC4kC0
ここ2年の早稲田の暗黒っぷりは半端ない。
あと一勝で優勝という状況で勝ち点落として。早慶戦は6連敗くらいか?
オーブのせいだよ何もかも。前任のときは常勝軍団だったもんあ
ハンカチも大石も福井も運が無かった。
オーブがいなくなる来年から盛り返すかどうか
多分駄目だろう、慶應あたり中京商が主力に慶應高校主体だが、
高校段階で集め捲くってるしね。
そもそも推薦枠が二人とかじゃ話にならんわけだが。
原や落合が監督でもお手上げじゃね?
305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:39:29 ID:cDWUsk2FO
貴重な2枠で杉山地引とかな。
完全に終わってる。
駅伝しかりラグビーしかり。
当局つうか学長つうか理事会にまるでやる気ない。
やる気ないなら中大と入れ替えで東都でもいけや。
306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:40:43 ID:rwnODB7a0
まったくその通り。なぜか知らないが
野球推薦枠を激減させ、しかも応武の暗黒采配。
せっかく斎藤・大石・福井という素晴らしい原石が
入ってきたのに伸ばしてやれなかった。 
早稲田のOBでも応武や早稲田の理事会にはかんかんに
怒ってる。それにしてもいったいどうして推薦枠を減らしたんだ?
557名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:18:49 ID:ECDjxoeo
>>539
>>541-543
ご苦労様です。僕も早稲田大学野球部の出身です。神宮大会は
これから難所ですが、選手も頑張ってほしい。しかし本当の正念場が
今の四年生が抜けた後です。チームをどう強化していくか真剣に
考えねばならない。やはりこのスレで大勢のOBたちが訴えてきたように、
他大学並みに野球推薦者を入れて、指導もしっかりやって戦力を強化すべきでしょう。
OBたちも口をそろえて野球推薦増を叫んでいます。>>555-556

是非とも野球推薦増、できれば1学年20名以上の確保を実現しましょう。
558名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:40:11 ID:6S6HKw2U
>>553
準決勝・福井‐大石
決勝・斎藤‐福井‐大石
559名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:58:38 ID:W19nM7V5
>>555-557
ふんどし にして くれっ!
560名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:59:40 ID:W19nM7V5
>>559
股 に して くれっ!!    www。
561名無しさん:2010/11/15(月) 09:21:51 ID:dnBoHciJ
4年生の松永、後藤、宇高、山田は打てない。3年生の渡邉、松本は全く打てない。地引とか使えば良い。やっぱり言った通り杉山は疫病神、最悪な運勢の下で生まれているから
562名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 11:03:35 ID:WRtN/9Bt
                 \\
                          /\    _,.イ  __
                             /   \   ─┼─   |
          __  ___                 \  ノ  ,__| オ ォ ン
      ,, ==、ー――――三ニ─       ____            \  │ ./  /
      , '´     ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     /       \              \ | / /
      i       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三ニ─/ .:::::::::       \      ──−‐‐‐  ・  ←>>557
     `、        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i /.::::::::::.           \        / /.l\
        `、       l;;;;;;;;;、 ;;;;;;;;;;;;;,!| :::::::::::::::::.         |      /∴/∵ |∴\
          ` 、__ ,_ィ';;;;;;;;;;;;\\;_ィ' \ ::::::::::::::::::.     /       / ∵:/∴・: |∴. \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニ─ ゝ         ノ      ./∵::/:・∴・ |∴・. \
            ー‐‐ ‐‐  \\ /         ::::i
                      ヘ/  ./       :::|
                       \/|         ::|
563名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 13:36:33 ID:TTWs6vrW
>>561
今期のこと言ってるのなら宇高、山田はかなり打ってるんですけど…
渡邊も3割近く打ってるし、春は首位打者も獲ってる
まったく見当外れですな、あんた野球見にきてないでしょ
564名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 13:44:11 ID:e7ddziQk
その人がどんな人間かよりどこの大学卒かで優遇されることがまだ残ってるわが日本
伸び悩むわけだ
565名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 13:57:34 ID:bFPS4WZU
>>557
嫌がらせは止めてくれ
>>558
おそらく、選抜は斎藤でいくんじゃないか?
566名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 15:07:00 ID:AlGW+3TD
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声B
590 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:51 ID:ER5iqmUk
ハンカチ入学以来、たるんで腐りきってここまでひどい状態になった
早稲田大学野球部の体質を根本から叩きなおすために、今日は
虐殺状態で慶應に負け、大恥をかく方がいいとさえ思えてくる。
いったいどうやったら過去二年間にわたって、あれほどひどい
負け方ができるのか不思議だ。慶應は打者が全員一日素振り千回、
投手は一日千球の投げ込みをやっている。早稲田は何もしていない。
慶應は慶應高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、さらに大学でも
SFCなどに隠れ推薦を1学年30名近く獲っている。そのために野球部部員の
実数は六大学中最多だ。それに引き換え早稲田は大学からの推薦を激減させて
野球部員の数は六大学中最少人数。これで負けるのは当たり前。監督は糞、練習は
しない、野球推薦の数は圧倒的に少ない。勝てる要素など皆無だ。
 来季からでもいい。野球推薦者を1学年最低25名は獲って、彼らを徹底的にシゴキ抜け。
これができないなら早稲田は来期以降も最下位に落ち込むだろうね。
591 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:05 ID:ER5iqmUk
>>383 >>454 >>578
君たちに完全に同意する。やはり早稲田の野球部OBたちは全員、
意見が一致しているようだね。早稲田の理事会が野球推薦を激減させた時
早稲田野球部の脳死が決定。さらに応武糞監督の体制を長引かせたことで
心停止状態になり、今日絶命するわけだ。
とにかく野球推薦枠を拡大すべき。優れた資質を持つ部員がいなければ
練習しても伸びない。付属の役立たずばかりが野球部の多数を占める状態を
なくして、毎年1学年25名以上の推薦を確保しろ。
567名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 15:07:42 ID:AlGW+3TD
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声C
345 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:17:17 ID:lfcED64o
>>351-353
完全に同意する。今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。そしてさらに政経法商など
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員すれば
さらに優秀な学生を集められる。
野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
すぐに集めろ。
355 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:11:48 ID:lfcED64o
明日も大差で敗北は決まっている。五十年前の早慶六連戦の
リベンジをされて終わり。テレビ中継は早稲田の天下の恥さらし現場になる。
もう仕方がない。四季連続で負けるわけだから理の当然だ。
それよりも次のことを考えよう。早稲田大学というチームがここまで落ちてしまった。
その原因は何か。
@応武監督の指導采配の決定的欠陥。これは間違いなし。ドラ1投手を三人を擁して
戦ったこの四年間でひどい負けっぷり。これは監督の責任以外の何物でもない。
早稲田史上最低の監督との評価は揺るがないだろう。来季からの監督交代は遅すぎたとはいえ
当然と言える。しかし監督だけ変わっても指導体制の不備が改善されない限りあまり意味なし。
慶應の江藤監督がやっているような「素振り千回」などの厳しい指導を再開せよ。そもそも
野村監督時代はそうだったはず。
A早稲田大学理事会が早稲田大学の戦力をわざと弱めるために野球推薦者を激減させたこと。
これによってまともな選手はほとんどいなくなり、早稲田実業などからの付属から
持ち上がりで野球をやっているというだけの三流選手が主流を占めるようになった。
これは決定的失敗で、総長辞任くらいではとうてい購えないほどの決定失敗だった。
一刻も早く野球推薦者1学年20名という受け入れ態勢を造るべきだ。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 15:12:56 ID:AlGW+3TD
>>555-557
ご苦労様です。引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておきました。>>566-567
合わせて早稲田大学にもこのスレを見ていただくように
再度お知らせしておきました。

 神宮大会は優勝してほしいですが、一刻も早く新監督のもとで
新しい体制を作ってほしい。とくに投手陣が不安。どうして野球推薦が
これだけ少ないのか。まったくボロボロの状態です。有原君たちが来るのは
来年四月だし、このままでは春のリーグ戦はさんさんたる成績に終わりそう。

 私は今でも野球部に顔を出しているんので、直接要望も出しておきます。
野球部だけの一存ではできそうもないですが。できる限り人脈を活用して
やっています。このスレでも野球推薦1学年20名の確保をがんがん書き込んで
いきましょう。私も他の野球部のOBに声をかけておきます。フル回転で
書き込みましょう。
569名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 16:14:38 ID:WRtN/9Bt
/,ヘヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::/j|:::::::::::| _}
/ イ〉 i::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;∠,,j;:::::/i:::/i:::/i::/./l::::::::::::l )
(''つ .|:::::/ ̄    ェ==ミー-、',ノノ;/'i'_,,,/;::;/i:;/ ) ああああ
 ー〉 |;/      ::<. Θ )彡'"  /=v"jノ .|/< 2ちゃんの妄想を  
\_ィ        ::::゙ー彳''''"  ./i .θノ   -=ニ' 話したのかよ!!
:::/ |   /         (j  .!:: ゙ーi      i__
":.:. |  (j              ij ,l       j/^i ,ヘ
|i::  l             ー=='   /         |/
;||:.: ヽ.       /⌒、ー-,.ィ /
;;||:.:.  ヽ.     /;:;:;:;:;:;:;: ̄/./
;;;;||:.:.:.  ヽ.   ./;:;:;:;:;:;:;:;:/ /
;;;;;ヾ;:.:.:.. .ヽ  (;:;:;:;:;:;:;:;/ /
53 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:05/02/13(日) 18:02:15 ID:Qo74YxCS
俺の自宅から山手線で三駅くらいのところに彼女は住んでいる。
三十分あればいけるよ。今日は彼女のイチオシの店に言って来た。
そんなうまくなかったけどね。でも彼女の顔やスタイル見てると
たのしかった。それにしても日本人離れしたスタイルだな。手も足も長いしね。
胸もつんと突き出てるし。彼女は、俺と結婚したいみたいだ。四大出てるけど、
あまり知的ではない。俺の知的な会話や雰囲気に魅了されたみたいだ。
ぼおっとして俺の話を聞いている。2ちゃんの話もしてやったよ。
570名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 16:35:37 ID:WRtN/9Bt
明日の対戦は神奈川大に決まりました
571名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 16:48:05 ID:bFPS4WZU
>>568

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
572名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 17:10:09 ID:bFPS4WZU
>>565
訂正
先発

準決勝
早稲田 ― 神奈川
九産大 ― (東海大)

現在、東海大がリード
573名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 19:40:36 ID:OU/QPL3/
「真樹日佐男」も早稲田大学第一文学部(中退)らしいな。
少年院上がり、愚連隊にいた男でも入れる大学って・・・。
574神大:2010/11/15(月) 20:03:20 ID:6S6HKw2U
あすはエース木村の先発が有力、制球よく打たせてとるタイプ。打線は浦部や秋山、若佐が好調で末松やリーグ戦打点トップの伏木もあなどれない。
575名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 20:21:59 ID:rx/6SJBC
東海大が勝ちました。
決勝に進めば菅野が万全の調子で出てきます。春の慶応の二の舞いにならなければよいのですが・・・。
576名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 20:41:29 ID:F3YpCQIK
菅野は連投が利かないから、6月の選手権決勝もしかり。
明日も登板すれば決勝3連投になるから、その方がいいんだけど。
577名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 22:04:56 ID:d64Ks2ed
いや、万全の状態の菅野を打ち崩してこその優勝に価値がある。
たとえ負けても立派な勲章!

本当に万全だったら、今の早稲田打線ではまず打てる気がしないが…。
勝つなら1‐0あるいは2‐1のロースコアでしょう。
578名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 22:16:09 ID:6WgiBtwY
まずはその前に次の試合に勝たないと決勝に進めないわけだが

しかし仮に決勝に行ったとして、斎藤は東海苦手にしてるんだよな
それなら福井を先発にするという手もあるが・・・
ただ福井の場合、良い時はものすごく良くても崩れた時は斎藤どころじゃないからなあ
579:2010/11/15(月) 23:32:48 ID:Mdn9GYaB
明後日は雨天中止ですよ
580名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 02:58:30 ID:ueIyhGGm
戦力的には神大は立教よりは下。
だけど、リーグ最終戦で勝ち、ギリギリで横浜市長杯に出て
武蔵、優勝候補の一角の上武に押されまくりながらも2−0で逃げ切り
今大会も接戦を勝ち上がって来ているので、しぶとさはある。
早稲田の貧打と拙守は気になるが、神大も普段、150km超の投手との
対戦はないだけに打つのは容易ではない。

野次の汚い関西のチームより横浜のおとなしいカラーの神大は
早稲田にとってはラッキーだったと言える。
ここに上武や創価、関西国際が入る可能性があったことに比べれば。
581名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 05:54:31 ID:QEDHT+hD
ばりうけた
582名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 05:56:03 ID:QEDHT+hD
なにこれ
583名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 05:57:12 ID:QEDHT+hD
へたれいりぶりがはらいたくてしゃ−ない
584名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 05:58:48 ID:QEDHT+hD
もらしても−たがな
585名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 08:40:00 ID:8GTxLg7J
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声D
606 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:39:04 ID:6WpxVB7S
今日の、というか今年の早稲田大学野球部には何も期待しない。
今日も大差で負ける。二年間勝てていない相手に勝てるわけなし。
ここまで栄光の早稲田大学野球部を追い込んだ張本人たち、
早稲田総長の白井など理事会、応武など野球部スタッフの退職金を
カットして、来季の野球推薦獲得のために調査資金に充てろ。
 しかし早稲田を出て、ここまで恥をかかされるとはね。もう
四年間の学費を全部返還してほしいわ。斎藤も大石も福井も
ドラ1でもらった契約金を全部早稲田野球部に寄付しろ。応武は
監督で得た収入をすべて返還しろ。
607 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:42:17 ID:6WpxVB7S
>>590-591
うん、俺もそう思う。もはや早稲田大学野球部の戦力低下は
教養範囲をはるかに超えてしまっている。野球推薦を激減させ、
しかもその推薦枠で必要もなく捕手ばかり三人取りまくったり
したのが問題。推薦枠を減らした早稲田理事会とその少なく推薦枠を
むちゃくちゃに使った応武は責任を取れ。
来季からは1学年30名の推薦をしばらく取り続けて戦力を回復しろ。
エースと四番候補のスラッガーは毎年5名続獲得しろ。プロ球団なみの
補強をしない限り早稲田大学野球部の再生はありえない。
586名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 08:41:47 ID:8GTxLg7J
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声E
705 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:25:19 ID:VsOo3Pn/
杉山(東総工業)地引(木更津総合)頼もしいな。早実外せば楽勝の展開だった。
早稲田のスポーツ推薦の選考基準は厳しいだけのことはある。
早実潰れて一般入試の苦労人がmixされれば 最強!
無試験エスカレーター上がりの低能に振り回された監督さんは 大変だったと思う。
706 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:31:58 ID:oL/8QP8+
やはり推薦組をもっと確保すべき。明治法政並みとは言わないが
立教慶應より少ない現状は問題だな。早稲田実業組はちょっと
格差が大きい。スポ推薦で入ってないのも多い。
早稲田実業は野球推薦をもう少し増やして毎年10名確保。
大学からは毎年15名くらい確保。これくらいそろえるべき。
今日も推薦組の杉山と地引はやっぱりそれなりに使えた。
855 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:13:54 ID:iUh9LkYv
>>607 >>734
まったくその通りですね。早慶戦でも地引と杉山の野球推薦コンビが
大活躍。三年の土生、四年の大石も加えるとほとんどすべて野球推薦の者の力で
勝ったと言って過言ではない。もしも早稲田大学がもう少し多くの
野球推薦を獲っておけば、あれほど追いつめられなくても優勝できたといえます。
 早慶戦も終わりましたし、来季のことを考えましょう。これから我々が毎日
このスレで、がんがんと推薦増を提唱していきましょう。すでに早稲田大学当局には
リンクを貼ってこのスレの存在を逐一知らせていますので、確実に我々の声は
大学に届きます。
>>706
うん、僕もそう思います。慶應は高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、大学でも
隠れ推薦を1学年30名取っています。そのおかげで野球部員数は六大学最大の150名以上。
早稲田大学の野球部員はその半数にもならない。しか推薦が少なすぎてレベルも極端に低い。
今の早稲田大悪野球部は東大野球部並みのい実力しかありません。
 一刻も早く早稲田実業の野球推薦を1学年15名、大学からの野球推薦を1学年20名、
これだけは最低確保すること。今も早稲田大学当局に直接要望しておきました。
587名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 08:46:31 ID:8GTxLg7J
>>568
おはようございます。私も引き続いて野球推薦増を求める
OBたちの声を貼っておきます。>>585-586
やはり早稲田には優れた選手が足りませんよね。
野球推薦を毎年20名確保したとしても、早稲田の学生数なら、
他の分野に支障は出ません。それどころか斎藤佑樹のような
スターを一人でも出せば、それだけで早稲田大学というイメージを
よりよく宣伝できるという利点もある。野球は日本の国技だし、
早慶戦からその繁栄は始まったし、早稲田はプロ野球にも王貞治さんなど
数多くの人材を送り出してきたのですから、これからも主導権を
獲っていくべきでしょう。

 野球推薦増、具体的には大学で1学年20名、早稲田実業など付属から1学年15名の
野球推薦確保を目指してがんばりましょう。
588名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 10:50:46 ID:Z4WVom5q
↑こんな時間に自演とか、マジでニートなんだな
589名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 10:51:50 ID:Z4WVom5q
それとも夜中のコンンビニバイト?
590名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 12:52:38 ID:2ieIZA+C
誰か、 「早稲田大  vs  神奈川大  」 の 案内  して くれ!

Q1・13:30 試合開始か?

Q2・生中継 たたで 見る 方法  あるのか?

Q3・キーホール・めいちゃん  ど〜よっ?
591名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:00:17 ID:2ieIZA+C
速報 が 見れる サイト 発見 !!

http://www.student-baseball.or.jp/
592名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:04:00 ID:PK+wzqul
[6] 松永 (4 広陵)
[4] 渡邊侑 (3 聖光学院)
[3] 土生 (3 広陵)
[7] 山田敏 (4 早稲田実)
[9] 地引 (2 木更津総合)
[2] 市丸 (3 佐賀北)
[8] 川西 (3 早稲田実)
[5] 松本 (3 千葉経大付)
[1] 斎藤 (4 早稲田実)
593名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:04:59 ID:2ieIZA+C
★★★★    本日(11/16)の試合日程     ★★★★

11月16日(火)       高校

神宮 8:30 準決勝 大垣日大高 2 - 4 鹿児島実業高
神宮 11:00 〃  浦和学院高 - 日大三高

                大学

神宮 13:30 準決勝 早稲田大 - 神奈川大    ← 注目っ!
神宮 16:00 〃  東海大 - 九州産業大

http://www.student-baseball.or.jp/  より
594名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:09:28 ID:2ieIZA+C
>>591   の訂正!
★★★★   速報 が 見れる サイト 発見 !!  ★★★★

http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2010/game28.html
595名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:17:00 ID:2ieIZA+C
★★★  第1戦(愛学大vs 早大) の 資料  ★★★

第1戦での 「 早大打者成績 」  がわかる ぞっ!

http://www.wasedasports.com/baseball/101114.php
596名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:27:11 ID:0qc/nImi

斉藤連投 ?
597名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:40:35 ID:2ieIZA+C
恐らく本日は、6イニングで切り上げ、  
明日は、2,3失点位なら完投ペースだな!
完投なら、ラストに白川が9回から
出て来るんでね〜の?!
598名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:50:15 ID:X8CB7f7s
>>591
>>594
神大応援ページのほうが、早いと思う。
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=jindai&dd=13&re=6878
599名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:54:02 ID:2ieIZA+C
600名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:54:49 ID:2ieIZA+C
601名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 14:38:37 ID:2ieIZA+C
やべ〜 
602名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 14:39:22 ID:0qc/nImi
神大の三番手投手に5回までヒット1本。
どうみても菅野は打てない。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 15:32:45 ID:2ieIZA+C
8回表 1アウト満塁から 地引が 2点タイムリー
  W 3−1 K  と なった  !!

川西も タイムリーヒットで 1点 追加
  W 4−1 K  と なった  !!!

         現在も攻撃中
604名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:01:13 ID:Ml5FT3S+
おめでとう〜
605名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:02:19 ID:Ml5FT3S+
日本学生野球協会のHPサーバーダウンしてるね
斎藤人気恐るべし
606名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:08:33 ID:2ieIZA+C
★★★★  準決勝 「 早大 - 神奈川大 」 の試合結果  ★★★★

【11月16日(火) 神宮球場 試合開始13:30 終了15:48 】
[球審]戸塚 [塁審]武部・川合・菊地

       一 二 三 四 五 六 七 八 九 R 
早   大 0 0 1 0 0 0 0 3 0 4
神奈川大 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

早大が神奈川大に勝利し、悲願の初優勝に王手をかけた。早大打線は
土生の三塁打で先制し、終盤にも一挙3点を挙げて逃げ切った。一方
神大打線も5回に追い付き、斎藤・大石を攻め立てたがあと一本及ば
なかった。

          神奈川大            早大
投 手   板谷、●阿世知、木村     斎藤、○大石
捕 手      足立               市丸
本塁打    
三塁打                       土生 
二塁打     若佐   
犠 打
併 殺
残 塁
盗 塁
失 策
暴 投
捕 逸




607名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:10:21 ID:KagkzJLm
おい…なんかキモいのが来たぞ…

    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) …… ID:8GTxLg7J
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…
608名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:15:43 ID:Ltm0DIFs
宇高ケガ?
609名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:29:31 ID:KagkzJLm
観客12,000人発表だったが、そんなにいるように見えなかった。
早稲田側学生席でさえ空席が目立っていた。
610名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:39:21 ID:MwoyWEMV
やっぱり打線が今一つという気がする。
また得意の二位で終わる可能性が大きいね。
東海大は菅野という大エースがいるし、
打線の破壊力も大きい。疲労している
斎藤や大石、コントロールの定まらない福井の三人で
抑えきれるか。土生、杉山、地引、それぞれ
推薦組が活躍しているが、長打力が今一つだ。

 やはりスラッガー候補の野球推薦を1学年20名は
とっておくべきだ。これは絶対にやってほしい。
611名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:40:27 ID:MwoyWEMV
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声F
868 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:07:58 ID:TPFe/xKs
しかし斎藤祐樹ってやつは凄すぎるな。ほとんど一人の存在感で
早慶戦の視聴率をナビスコカップ決勝や日本シリーズより高くして
しまう男。投手としての実力は?って感じにしても、明らかにこいつは
「持っている」。早稲田が次にこいつに匹敵するスターを生み出すのは
いつのことだろう。早稲田実業はだいたい25年ごとにスーパースターを
生み出す。王貞治、荒木大輔、そして斎藤祐樹。次も二十五年後か?
いやもう少し早めてもらいたいね。
 そのためにも「第二の斎藤祐樹」「第二の王貞治」「第二の桑田真澄」
を早稲田実業でも早稲田大学でも意識的に集めてほしい。野球推薦として
早稲田実業で1学年15名、早稲田大学では1学年20名取ってくれ。
870 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:14:53 ID:TPFe/xKs
>>868続き
>>853
中日の明治閥と読売の慶應閥は本当に露骨で陰険だね。
まあしかし慶應や明治ごときが早稲田に勝てるわけがない。
読売にしたって、球団史上最高の選手は王貞治で動かない。
王さんの868号本塁打がすべて巨人で達成されたことこそ
あの球団の一番の名誉じゃないか。中日だって谷沢さん以上の
打者は産んでないしね。
学閥など実力ではねのけようぜ。何が何でもスーパースターを
産んでやれ。そのためにも野球推薦を強化すべき。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:43:07 ID:MwoyWEMV
>>587
うん、俺もそう思う。野球部OBとして、早稲田大学の野球部のために
少しでも自分たちのアイデアを役立てたいよね。今の早稲田に不足しているのは
野球推薦組の質量だ。やはり1学年20名は欲しい。とくにスラッガーがいないせいで
打線の破壊力が今一つだ。来季からはエースもいなくなる。投手が慶應に比べると
あまりにも貧弱だ。野球推薦1学年20名の確保は是非やるべきだね。
613名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:46:09 ID:KagkzJLm


,‐' ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ / ̄ ̄ ̄`、
  | |  (・) (・)l
  | | @、_‐、_> <ルールも知らないのに野球を語るな
  ヽヽ___ノ
/ _ ヽノ )
、__)  / /┌――┐
     / / |:::::::::::|
   ⊂(⌒)ニ]:::::::::::::::[⊃
     ̄  |:::::::::::|
      \└──┘/
        人人人
     <ID:MwoyWEMV>
614名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:52:44 ID:/e65+Ggv
ベンチ上付近で試合無視
ひたすらシャッター切り続ける二人組のおばさん
ともに望遠レンズ装備
一人は一脚も装備
来春はいるのだろうか?
615名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:54:58 ID:VBsr0WC5
>>564
お前自身は早稲田卒の高学歴だからそんな悠長なこと言ってられんだ。
一遍底辺校の先生になってみろ。
学歴で優遇する必要がよーくわかる
616名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 17:09:21 ID:XG0fpsgj
>>610
シネよ、自演キチガイ。
九産大が勝つかも知れないだろ。スポーツナメるな。
詐称早稲田、詐称野球部のお前が野球を語るな。
617名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 17:54:08 ID:YwU1Vugi
杉山、宇高がいないと明日は惨劇になりそうだ。
土生ひとりじゃ菅野でも榎下でも苦しい。地引まだまだ試合の中でも波があるし。
杉山はシートノックに入ってなかった。宇高はベンチアウト。
何があった?
618名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:13:54 ID:WGHeV0QP
宇高なら俺の横で寝てるよ
619名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:14:56 ID:PpwiLdaX
斎藤らが一年春の全日本選手権決勝で東海大と対戦した
6回途中ピンチで降板したが早稲田が勝った
明日が学生最後の試合になるがまた相手が東海大になるのかな
あの時斎藤は「6回途中で降板というのが今の自分の実力」と悔しそうに言ってた
明日は悔いのないピッチングをしてほしい
620名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:16:16 ID:KagkzJLm
東海が1−0でリード
621名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:23:55 ID:lFHQ6v27
全国の守備はさすがだな
早稲田の外野もちったあ見習えや
622名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:30:04 ID:zTrOWLkY
なんとか相手のエラーを誘うしかないな
まともにいったら菅野は打てない
斎藤福井大石のリレーでどこまで踏ん張れるか
623名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:30:23 ID:8RcC45Pw
菅野2イニングリリーフだったから、消耗が少ないし。
明日勝てないなぁ、長いイニング投げて消耗してほしかったが。
大場みたいなタフな投手じゃないだけに。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:30:50 ID:0qc/nImi
菅野はレベルが違いスグる。
625名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:31:20 ID:KagkzJLm
心配するな、勝てる。
野球とはそういうものだ。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:52:44 ID:SD/cp/zb
明日も北海道で地上波生中継か
627名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:55:18 ID:eDVbzL3U
そんなに菅野って投手化け物なのか。
メディアも斉藤一色だから早稲田楽勝だと思ってた
628名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:56:45 ID:ew0VTsPl
集大成の相手として不足無し。ここまで来てくれた東海に敬意を表す。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:58:56 ID:TYzocftH
明日は福井先発か?
630名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:59:16 ID:ew24KnVP
菅野、打てないよな。
攻略法あるんだろうか・・・・
631名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:01:57 ID:0qc/nImi
大石・澤村は全力で150。

菅野は手抜きで150。
632名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:06:48 ID:3iOJwYI+
明日、早稲田見に行きたいんだけどアラフォーのオッサンでも「学生席」券で入れますか?応援ステージを近くで見たいんです。
633名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:08:20 ID:XG0fpsgj
>>627
勝てるかどうかわからないが勝負としては互角じゃないかな?
駒大苫小牧の3連覇を阻止した斎藤だからね。
早稲田三銃士、斎藤→福井→大石でいく予定だろう。斎藤に始まり斎藤に終わる應武野球だ。
狙いは立ち上がりと、四死球を活かすこと、スモールベースボールで競り勝つしかない。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:10:04 ID:XG0fpsgj
>>632
大丈夫です。入れますよ。
もっと高齢な方もいらしてます。
635名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:13:32 ID:OahUg0fg
正直、ちょっと見た限りでは勝てる気がしない
でも「持ってる」と言われる斎藤だったらあるいは・・・
という気もして来るんだよなw

東海相手に勝ったら斎藤は「本物」だな
636名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:14:33 ID:3iOJwYI+
返答ありがとうございました。いまからいろいろ手配して明日、早稲田の応援と野球を楽しんできます!
637名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:31:25 ID:U8YCGhYr
どうでもいいけど紺碧や校歌も歌えない部外者は一般席行ってね
応援席来るなら覚えて歌ってね
638名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:32:30 ID:lFHQ6v27
>>633
斎藤が高校時代に田中と初めて対戦した時、早実の和泉は「この投手に勝つとしたら
1-0しかない」と思ったそうだ
そして国体では斎藤自身のタイムリーで1点をもぎとり、あとは斎藤が9安打を
浴びながらピンチの連続をしのいでしのいで完封し、その通り1-0で優勝した
しかし、今の斎藤やバックの守備にその粘りがあるとは思えない
伊志嶺のような強力な打者がいるわけでもない
普通に考えて明日は負けるだろう
優勝決定戦のような奇跡が2度続けば話は別だが
639名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:37:56 ID:U8YCGhYr
ハンカチはリーグでは4年間研究し尽くされてあの成績だから
冷静に考えたらそう簡単に点を取られるレベルの投手ではないと思うがね

菅野がそれ以上のレベルなのは認めるが
640名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:38:14 ID:eBQcwYoU
【高校球児の進路 2010 最新版】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】阪本(前橋)←New!(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)松井(富岡)←New!
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)上田(南砺福野)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)山下(関東一)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)柿田(松本工)←New!
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)倉田(霞ヶ浦)←New!赤羽(長野日大)←New!
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)長谷川(福井商)白石(盛岡大附)←New!加藤(三重)←New!
641名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:41:05 ID:eBQcwYoU
>>610-612
ご苦労様です。高校球児の進路において更新がありましたので
貼っておきます。>>640 やはり東都はバカスカ補充してます。慶應も
だんだん推薦の化けの皮がはがれ始めました。早稲田はやっぱり
少なすぎますね。1学年20名の野球推薦の獲得は必須ですね。
642名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:42:10 ID:cHIno18c
いずれにしろ、先発は斎藤しかない。
甲子園の決勝戦のようなピッチングを期待したい。
643名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:43:17 ID:eBQcwYoU
>>587
まったくその通りです。明日は東海大との決戦ですが、
普通に負けると思います。それは向こうの方がはるかにたくさんの
推薦や内部進学をかき集めているという事実があるからです。
早稲田大学も1学年で野球推薦を20名集めれば余裕で全国一の大学チームになれ
るし、それだけの規模が早稲田大学にはあります。ぜひとも推薦強化を
すべきだと思います。
644名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:54:34 ID:YwU1Vugi
東海といえば投球に合わせてダッシュ慶応で
『ハンカチうつーぞ、ハンカチうつーぞ、ハンカチうつーぞー
5秒でうーつーぞ
5、4、3、2、1プヒャ〜〜』
が忘れられん。

東海は今日の応援もロッテやったり飲み会のノリだったけど、学生そのものというか見ていてあんまり気持ち良いもんじゃないな。

神大の応援団は素晴らしかったね。
645名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:55:17 ID:XG0fpsgj
>>643
お前みたいな偽早稲田、偽野球部が言えばいうほど、早稲田が勝つような気がしてきた。
お前、まともにスポーツやったことないだろ?
明鏡止水、この一戦に賭けたことがない人間の発想だろうな(笑)
646名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:57:52 ID:0qc/nImi
>>637
偉そうな事言う前に、神大の応援をほめてあげろよ。
早稲田のマンネリ応援より数段上だ。
647名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:01:30 ID:XG0fpsgj
>>646
マンネリ×
伝統○

しかも、発展進化している。
648名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:02:15 ID:Ml5FT3S+
プロパガンダの基本は繰り返しにある
まあ低学歴には理解できないだろうけど
649名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:11:53 ID:82OJXINz

まあ六大学常連さんはとっくに承知
今や早稲田のチャンパはテンポ・曲共に古臭くなっている
しかも早実が甲子園でミニ早稲田やってるので神宮で新鮮味なし。

チャンパ曲ランキング
慶應=明治>東大>早稲田≧法政=立教

いまや東大以下
650名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:16:03 ID:TYzocftH
つか、明日雨で中止じゃないか
651名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:17:06 ID:Ml5FT3S+
たぶん降らないよ
652名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:17:44 ID:XG0fpsgj
>>649
立教が最下位?変な工作すんなよ。
明治や東大が下だろ。
653名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:19:39 ID:w8ACPBoj
宇高、愛知学院戦で7回に死球受けてたけど
それで怪我したの?
654名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:23:17 ID:eBQcwYoU
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声G
880 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:LWv78jU9
厳しいスポーツ推薦の選抜を経た杉山、土生、地引、大野、桜庭、渡辺、松本・・
彼らの力が早稲田の底知れぬ強さ。
スポーツ推薦枠増やして、早実出身の比率を減らさないと、在野の精神は継承されない。
内部進学は大学進学が確約されていて 甘い。一般学生も全く同じ。
上祐とか小室とか ろくな人間しか出ない。
898 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:TPFe/xKs
>>880
野球推薦がものすごく役立つということは昨日の早慶戦
で証明された。杉山、土生、地引の三人があの大量得点を
呼び込んだ。最後を締めた大石も推薦だし。
やはり大学からの野球推薦者は1学年、毎年20名近くは確保する
必要があるね。法政や中央あたりがごっそりと持っていってる
高校球児のスター選手を早稲田にもつれてこないと。

 早稲田実業からの推薦も斎藤のように優れた人材が出てくる。
ハズレも多そうだが。
甲子園のスター候補も養成する必要があるし、やはりこれからも
1学年10名は毎年獲るべきだろう。早稲田が強いのはやはり甲子園の
スターも六大学のスターも両方とも自前で育てられるところだからね。
655名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:25:29 ID:eBQcwYoU
>>610-612
まったくその通りですね。野球推薦増を求めるOBたちの
声を引き続き貼っておきます。>>654 先程は忘れてしまいました。
このスレは早稲田大学のOBや当局に見ていただいている
大きな影響のあるスレです。このように野球推薦増を
求めていけば実現に近づくでしょうね。

野球推薦1学年20名はぜひとも実現すべきです。
656名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:26:37 ID:82OJXINz
立教は
ノンブレスのみ評価対象だな。
第一応援歌は全てチャンパからハズシ
まあ立教OBからしたら納得いかないだろうが
外野・反対側から見たら盛り上がらない曲ばかりで
明治・東大より上ってことは絶対無い。
それとリーダー云々も評価外だから念のため。
このスレでこんなこといっても言ってもしかたないんでやめるけど。
明日は早稲田に是非勝ってほしいね、早稲田に。
657名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:42:03 ID:XG0fpsgj
>>655
マジで…

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
658名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:44:59 ID:1lZVfxdi
明日はぜひとも勝ってほしいが、難しいかもしれない。
でも負ければ負けたでどうして勝てないのかという
チーム変革の契機となる。やはり早稲田大学は野球推薦を
きちんと集め、教育していないという根本的な欠陥がある。
リーグ戦では敵失などで何とか勝てても、全国大会には
極端に弱いという弱点になってしまっている。

 やはりチーム改革は優れた人材を選抜して入れることから始まるな。
とりあえず野球推薦を1学年20名はとるべきだろう。
659名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:45:19 ID:XG0fpsgj
>>656
君は形式美、というものがわかってない。

これはマンネリではなく伝統なんです。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:46:34 ID:Ml5FT3S+
ドラフト1位4名もいて何言ってんの?
661名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:50:51 ID:1lZVfxdi
>>654-655
うん、まったくその通りだと思う。
なんといっても人材の質量が組織の総合力となる。
これは野球の話ではないが、かつて東大は大学でもスポーツ以外の
あらゆる方面にダンチの力を持っていた。それが戦後学生総数を
名門私大に追い越されるころから没落が始まり、今や実業界でも
日大以下の勢力になり下がってしまった。早稲田は1学年一万人、
慶應は七千人いるのに東大はたった3000人。しかもその3000人の中身も
理系の研究馬鹿ばかりで、エリート候補の社会科学系の法学部と経済学部は
合計で1学年700人、これは早稲田政経や慶応経済の一学部の定員より少ない。
これが東大大没落の原因だ。もう10年で東大は亜細亜大や帝京大以下の社会的
影響力となる。すべて数の力で劣ったからだ。質も悪い。

 早稲田大学は野球でもそれ以外でも東大の二の舞になってはいけない。
野球においては野球推薦者をどこよりも多く獲得するということを
忘れては優れた選手を輩出できない。野球推薦1学年20名は
絶対に必要だね。
662名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:55:18 ID:0qc/nImi
明日、ナイターにすればいいのにね!
今からでも遅くない。
神宮球場、今年最後の一儲け&大儲け!
663名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:57:46 ID:1lZVfxdi
>>640
これが最新版? 立教の推薦の充実ぶりは
いったいなんだ? 急に野球推薦を
激増させたな。これは手ごわい。もはや
法政や明治や慶應とまったく遜色なし。
来季あたりからは優勝候補になるだろうな。
このままでは早稲田は五位確定だ。

まったくどうしてこれだけ野球推薦を減らしてしまったのか。
来季に1学年20名は絶対に獲ってほしいね。
664名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:04:12 ID:3u/uRsAi
来年は長男に続き浦和学院のモリシ次男を獲るのかな?
神宮大会になったらいきなりスタメンで使い出したが、あまりにも肩が弱すぎだ…
665名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:07:36 ID:EnMBQT/5
明日は斎藤はリリーフじゃないかな?
それで早稲田リードの9回2アウトで市丸から代わる白川のミットめがけて
渾身のストレートで三振を奪いマウンドで抱き合うのさ
666名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:13:03 ID:ZPG4J9qB
白川厨完全死亡まであと1勝か
本来ならリーグ戦で優勝したときに死ぬべきなんだが未練がましくまだ生きてやがる
667名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:16:32 ID:qJ1v1HGA
応援歌ぐらい、完璧のソラで歌ってくれよ
668名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:17:17 ID:zTrOWLkY
白川ヲタは665みたいなこと思ってないぞ
スタメンマスクじゃないと感動などしない
669名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:23:28 ID:dzuq6BVQ
杉山は何で出ていないんだ?
670名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:30:22 ID:XG0fpsgj
>>665
たぶん、先発です。應武ならば。。。
671名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:40:03 ID:X8CB7f7s
>>669
足の故障らしい…。
672名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:42:22 ID:9/aJCxTa
初戦の時も書いたが、なんで後藤を使うんだ?

思い出はもう勘弁してくれ…
673名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:43:57 ID:xyD8YR7t
>>665
妄想キモい
674名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:47:13 ID:2xfN4pnN
菅野攻略の秘訣は、センター返しだ。引っ張ったら駄目だ。
675名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:48:58 ID:lFHQ6v27
>>674
じゃ、明日は斎藤は打つ方は期待出来ないな
676名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:04:48 ID:KNxTqIrg
決勝戦は仕事で観戦に行けない。

明日神宮に行かれる方、応援宜しく頼みます。

祈、初優勝
677名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:10:22 ID:w8ACPBoj
>>671
宇高はどうして出ていないかご存知ですか?
678名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:37:57 ID:DdiNjP1/
明日は福井の先発がいいと思うのだが、応竹は最後まで斉藤にこだわるのだろうか。
679名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:41:10 ID:XG0fpsgj
>>665
先発だろうね。
應武監督の性格。
680名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:46:21 ID:N7oyUJg/
早稲田いいね!
681名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:53:24 ID:D8Pu4Qfy
>>634
学生席は、学生証の提示が必要なんじゃないの?
682名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:56:38 ID:HzAeMnak
神宮大会に学生席はない
全部一律同じチケットだよ
683名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:03:32 ID:D8Pu4Qfy
>>682
学生席と一般席があるんじゃないの?
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2010/2010jingu_open_ticket.html
684名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:05:47 ID:1khuy8Ea
チケット売場で学生証提示の表示があったような
685名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:07:04 ID:R+P1jcSr
宇高 怪我です
686名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:08:41 ID:X8CB7f7s
>>677
愛院戦での死球禍だと思う、盗塁後も左ヒジを気にしてた。
687名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:17:10 ID:nSkR1SiP
>>683 

一般席券と学生席券の2種類があるものの、
どこに座ってもOkだよ。

ただし、六大学リーグ時でいう「応援席」付近は
攻撃時に立って応援してるけどね。



688名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:19:45 ID:D8Pu4Qfy
実質的には、学生割引か。
689名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:22:26 ID:nSkR1SiP
>>688

まさにそうですねー!
690名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:27:40 ID:t2RejO9T
斎藤、高校時代最後の試合(国体決勝戦)で駒大苫小牧を完封したように、大学生最後の試合となる明日は、東海大を完封する。
691名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:32:37 ID:O9LcN+iQ
選手権と神宮大会は主催者が異なるのでルールが違う。
DH制の有無とかね。選手権は応援席券の500円と一般1200円。
今回は学生であれば学生証提示で安く入れる、それだけの話。
なので、外野席も日曜は1300円取られたw
692名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:35:46 ID:VBsr0WC5
神宮大会はDHねえよ、ぼこ
693名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:36:11 ID:VBsr0WC5
ボケのつもりが、ぼこになった。
俺がボケといわれるレベルだなw
694名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:40:22 ID:DdiNjP1/
よく考えると、過去オープン戦で東都・首都リーグ相手に、
めっぽう強かったのは福井だった。
明日は、福井先発とみる。
スライダーできりきり舞いさすんではないかな。
695名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:40:23 ID:3iOJwYI+
外部の一般人です。
「ぴあ」の携帯サイトで学生席買ってセブンイレブンで発券済みのを持ってるんですが、学生証無いから現地で入場拒否されるんですかね。そうなったら買い直します。
696名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:41:04 ID:VBsr0WC5
あくまでも過去のデータだが、斎藤は東海大に相性いいんじゃなかった?
697名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:42:53 ID:D8Pu4Qfy
>>691
アマチュアで外野席1300円は災難だなw
もう少しでプロ野球が見れるじゃんか。
698名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:45:33 ID:ktN+gWAE
斉藤は大舞台に強い
東海は大舞台に弱い

だから勝てるでしょ
699名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:49:39 ID:O9LcN+iQ
>>692
だから、神宮大会はDH無し、選手権は有ってことだよ。

早稲田は神宮大会で優勝が1度もない、東海はあるが
最近は秋はパッとせず、選手権では07、08、10年と準優勝。
どちらがジンクスを破るかな。
700名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:52:54 ID:KagkzJLm
>>661
死ね。
701名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:56:13 ID:KagkzJLm
今回の早稲田は勝つ。
勝たなければならないし、勝てる投手陣だ。
絶対に勝とうと思う気持ちの差ででしょう。。。。
702名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:07:19 ID:n51MPH/d
斎藤をはじめとして早稲田は重圧から開放されて
良い感じでリラックスしてるようだから勝てると思う。
東海大は注目される大舞台で浮き足立つんじゃないかな。

この4年間斎藤は勿論の事周りの選手たちもプレッシャーとの闘いだったから
本当によくやった、お疲れ様でしたと言いたい。
703名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:08:23 ID:AHRFfOLm
>>699
07年の選手権は優勝したでしょ、神宮大会は準優勝だったけど
今思えば、飛び抜けた選手はいなかったが実績としてはあの代が最高だったな
田中幸長の代で、斎藤は一年生で入学したばかり
ちなみにこの優勝した選手権の時も決勝の相手は東海大だった
今の四年生にとっては最初と最後のシーズンで戦うことだし、お互い気合い入ってるだろう
まさに決戦という感じだわ
704名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:24:18 ID:VQ11910f
記録を調べてみました。

全日本  早稲田 優勝 3回   準優勝 4回
     東海大 優勝 3回   準優勝 4回

神宮大会 早稲田 優勝なし    準優勝 4回
     東海大 優勝 3回   準優勝 4回

       どっちも勝ちたいですね。
705名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:27:17 ID:lWtkMRAZ
早稲田伝統のゴロを打つ野球やると、みんなアホみたいに浅いカウントの高めの甘い球スルーして、
低めの厳しい球にばっか手を出して、一向に点が入らないんだよね。
今年の春とかそのパターン。早慶戦の時も優勝決定戦以外は全部そのパターンで貧打っぷりを発揮した。
決勝は球威ある投手が相手だけど、貧打になるときにありがちな、
低めの厳しい球を当てるだけで、死んだ打球のゴロしか打てない野球はやらないようにしてもらいたいものだ
706名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:36:13 ID:7DxSsgRB
>>685
>>686
ありがとうございます。
宇高、怪我ですか…。
明日は出られないでしょうか?泣
707名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:41:07 ID:V2r3RMu9
>>704
重箱の隅みたいで恐縮だが
東海は全日本は優勝3回、準優勝5回
708名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:44:22 ID:jPHMQ+sk
雨じゃあ〜〜〜
また雨じゃあ〜〜〜
709名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:50:59 ID:Of6UGpd8
地引いいな。
来年のクリーンナップは、土生、地引、杉山あたり?!
決勝では菅野を打ち崩せ!早稲田打線!
710名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:51:53 ID:VQ11910f
>>707
失礼いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
711名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 01:01:10 ID:iSoheoky
菅野は役者が違うよ。
勝てる気がしない
712名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 01:41:44 ID:6C3+josT
いくら投手陣が抑えても、打てなきゃ勝てないんだよな。
相手が菅野じゃなあ・・・・・
大石の速球打つ練習をやったら打てるかも・・・・だけど。
713名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 01:44:16 ID:BdJ/rXNh
どつきあいすな
714名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 01:46:33 ID:BdJ/rXNh
そんなんかんがえんでもわかるやろが
715名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 01:47:26 ID:BdJ/rXNh
ぼんくらばばあ
716名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 02:28:11 ID:XfSAi3OP
クリーンアップはまあそんなもんでいいとしても地引も杉山も今は完全に野手なんだろ?
捕手はどうすんだよ捕手は?
来年までは市丸がいるからいいけどその後は?誰か成長株いるのか?
一度杉山を定着させようとして失敗してるから捕手を育てることに関しては懐疑的になるわ
717名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 05:31:48 ID:4JUvqxT5
KYって言われそうだけど、このスレに書き込んでいる人は全員早稲田が勝つと思ってる。
ただ「勝てない勝てない」っていう雰囲気作っとくほうが勝った時によりドラマとして盛り上がるから。
718名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 07:10:08 ID:n51MPH/d
また微妙な空模様ですね
719名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 07:15:10 ID:vkgQD+Ey
早稲田優勝0か。

全日本も明治神宮も昭和初期あたりからあったら
早稲田の優勝回数はラグビーやサッカーみたいにダントツだったかもしれないね。
720名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 07:36:42 ID:xX5/aIWV
早稲田は六大学結成以前にも黄金時代があったから
明治時代からやってくれたら、もっとよかったな。
721名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:00:08 ID:LooFYiqT
報知読んだ。寮のトイレの貼り紙の話に、泣けた。
722名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:08:33 ID:Puw5qL6v
>>720
一番そう思っているのは東大だろ
723名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:16:12 ID:n51MPH/d
ヘッスラする応武監督かわいいw
この人すごく良い人じゃん
アンチのせいで4年間ずっと誤解してました
ごめんなさい
本当にお疲れ様でした
724名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:37:40 ID:yxsnCZrx
【高校球児の進路 2010 最新版】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】阪本(前橋)←New!(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)松井(富岡)←New!
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)上田(南砺福野)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)山下(関東一)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)柿田(松本工)←New!
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)倉田(霞ヶ浦)←New!赤羽(長野日大)←New!
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)長谷川(福井商)白石(盛岡大附)←New!加藤(三重)←New!
725名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:39:17 ID:yxsnCZrx
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
726名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:39:53 ID:CRsfV6OI
菅野は間違いなく世代最強だからなあ……
とにかく寒いけどエラー四球は最低限にしないと負ける
頑張れ早稲田
727名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:40:10 ID:yxsnCZrx
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
728名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:41:26 ID:yxsnCZrx
>>724-725
>>727
>>724はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>725は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>727は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
729名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:48:13 ID:yxsnCZrx
>>655
>>661
うん、俺もそう思う。東大はさらに学部の学生数を減らし、
ロースクールの定員まで減らしてしまっている。これでもはや
十年後は帝京大学以下に社会的影響力になるのは確実だ。
ただでさえ学生数が1学年3000人しかおらず、しかも地味な理系学生が
大半で文学者やスポーツ選手など有名人も輩出できないのに、
今度は実業界などで幹部がガタ減りしてくるだろう。東大はもう終わりだね。

早稲田大学は東大みたいに没落してはならない。スポーツにも文学にも
政界や財界にも最も多数の人材を輩出し続けることだ。早稲田にはそれだけの
学生数がいる。これをもっと増やし続けることだ。スポーツ推薦を現在の倍にして
1学年200名にして、そのうちの30名を野球推薦に充てるべきだ。そうなれば
野球界の主導権を握れる。それでも早稲田は1学年10,000人の学生数がいるから、
他の分野にも人材を輩出できるが、さらに

 政経・法・商 1学年1200名(減らしてしまった定員を回復)
 理工3学部 1学年各1000名(増員)
 医学部・薬学部などを統合

このように定員増を行い、偏差値の高い学生をいっそう増やす。
こうすることで文武両道がさらに強化される。絶対にこうすべきだ。
730名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:48:59 ID:n51MPH/d
学内関係者だけでなく広く一般の方々からも応援していただけるのは
大変ありがたいことだが、学外者から内部事情についてここまで
トンチンカンな主張を延々と続けられのも困りものですな^waseda^
731名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:12:48 ID:6C3+josT
>>721
報知って今日の?
732名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:29:52 ID:yxsnCZrx
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声H
905 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:48:52 ID:M5vtAJfL
昨日の試合で、少しむごいが、やはり野球推薦組と
その他とのあまりの戦力の違いが明らかになったね。
杉山、地引、土生、大石など推薦組は完璧といえる
働きを見せた。それに対して斎藤を除いた早稲田実業組、
その他一般組は足を引っ張ったわけで、これで野球推薦を
いっそう増やしていくべきだということについては
異論がないだろうね。プロ入りの選手をこれからも
増やして、早稲田大学の宣伝に役立てるためにもね。
やはり野球推薦を1学年20名は獲るべき。
906 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:51:32 ID:M5vtAJfL
>>880
>>898
うん、そうだね。昨日の後藤のプレーが思い切り
早稲田実業組の株を下げたけれども、斎藤が甲子園で
あれだけの実績を上げてくれたから、早稲田もここまで
盛り返してこられたことを考えれば、早稲田実業には
これからも優れた野球選手の推薦をどんどんとってもらって
甲子園に毎年出てほしい。1学年15名くらいの推薦は
とってほしい。慶應高校はそれ以上に獲っているからね。
733名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:32:13 ID:V2r3RMu9
本日の決勝戦、中止アナウンスキター
734名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:33:58 ID:yxsnCZrx
>>654-655
ご苦労様です。引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
集めておきました。>>732
 野球推薦増は今やリーグ五位の戦力にまで落ち込んでしまっている
早稲田大学野球部の戦力強化のために絶対に必要です。早稲田大学当局を
何とか動かし、野球推薦増を働きかける必要があります。我々OBが
立ち上がる必要がありますよね。新総長にじきじきに直訴することも
検討中です。このスレで報告しますので、OBの方々はぜひとも
ご協力ください。

 野球推薦1学年20名以上の獲得。これを繰り返し繰り返し訴えていきましょう。
735名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:34:05 ID:n51MPH/d
よし、これで菅野対策も万全だ
優勝はもらった
736名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:41:46 ID:ySTdct9I
菅野が中一日休養は、かなりマズイ

ナイター、ナイター、今日三連投なら、
かなりチャンスだったけど、
これで明日は、休養十分で登板

ヤバイな。打てんよ。まず。0-1か0-2だわ。
737名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:42:35 ID:V2r3RMu9
11月17日(水)の試合は雨のため中止、11月18日(木)に順延となりました。
http://www.student-baseball.or.jp/index.html
738名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:02:24 ID:vZ4He4LM
延期かよ!
折角、今日、観に行く為に一週間前から有給とっていたのによ。
明日の観戦は無理だなw
どうせ延期にするのなら土日にすれば神宮も満員になると思うのだけれども。

滅茶苦茶残念だけれども、昨日5回も投げた斎藤にとっては恵みの雨に違いない。
これも斎藤が「何か持っている」証拠なのだろう。
天も早稲田に味方した!
頑張れ!早稲田!
739名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:10:21 ID:SrMSYIZs
>>378
どう考えても菅野に恵みの雨だろ?
740名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:13:39 ID:Ud167l/q
斉藤も菅野も休養充分で最高の決勝戦になるね。
741名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:18:43 ID:hdW9f0lN
菅野を1日休養させてスライドするだけの東海。

斉藤を先発させるか悩む早稲田。

やっぱり斉藤ですかね?
742名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:26:44 ID:5MUveRxs
齋藤もそうだが、4イニング投げた大石の休みは大きいな

なんで昨日は福井を使わなかった?
743名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:27:51 ID:pNWB0TWO
斎藤を先発させたら初回に伊志嶺に本塁打浴びる気がする
その後立ち直っても打線が菅野に抑えられてスミ1で試合終了
744名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:30:00 ID:zUdXZdwk
ふむ、考えてみると相手ピッチャーが同格扱いされる対戦は久々だ。
745名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:32:30 ID:iGgIQrK/
斎藤は休養がないほうが期待できたのにな
中一日か
746名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:40:05 ID:DUe7ySoG
今日試合あったら応武の腹積りは福井→大石→斎藤のリレーで胴上げ投手斎藤だったんじゃないかな?

中1日空いたから明日は斎藤先発の可能性が高いが
747名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:41:38 ID:cVrGqRLS
一日延期くらい大した影響はない。
結局チームの総力が現れる一戦になる。
早稲田大学はチームの底力が少し足りない。
その根本的な原因は大学が野球推薦を削ってしまったことだ。
慶應や立教などかつては野球に力を入れていなかった
大学まで斎藤佑樹の人気を見て、野球が母校の名誉を高められる
者だと気付き、大規模増強に踏み切り、今では立教慶應ともに
野球推薦を1学年30名以上とるようになったというのに、ブームの
火付け役になった早稲田の方が削ってしまった。

 一刻も早い野球推薦を復活を望む。1学年20名は絶対に必要だ。
748名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:43:22 ID:ng+oZUUo
力は菅野が上だろ
春の慶應は0-5だっけ?
749名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:45:12 ID:a/nwLuVv
>>747

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
750バカ田負けた:2010/11/17(水) 10:45:48 ID:LsgoCrex
バカ田負けた
751バカ田負けた:2010/11/17(水) 10:47:38 ID:LsgoCrex
バカ田負けた
752バカ田負けた:2010/11/17(水) 10:48:38 ID:LsgoCrex
バカ田負けた
753名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:48:59 ID:cVrGqRLS
>>728-729
おお、一足先に書き込んでくれていたか。俺も野球部OBだが、
メールリンクで連絡がきた。このスレに一人でも多くのOBが
結集して、早稲田大学野球部を強化すべくみんなで野球推薦増を
求めることになったらしいね。俺も協力したい。

 俺も今は一般のメーカーに勤めてるけど、たしかに学生数の
少ない東大の没落ぶりはひどいね。大昔には取締役も社長も
東大卒が当たり前だったのに、今は慶應にも早稲田にも取締役数や
管理職数で抜かれ、中央や日大にも抜かれる可能性が高い。東大は
スポーツ選手も芸能人も出ないし、もう駄目だよね。

 大学の社会的影響力は学生OBの質量で決まる。早稲田大学は
学生数が東大の3000人に比して、1学年1万人もいる。数の力は
かなりあり、しかもスポーツ選手や作家や芸能人の輩出も多い。
しかし慶應や日大など他の私大も同じ理由で存在感を増してきているから、
東大は没落しても、早稲田がそれらのらいベルに負ける心配もある。
早稲田がこれからもスポーツやその他の分野で文武両道の日本一を
確固たるものにするためには、やはりスポーツにおいては野球推薦1学年
20名などの推薦枠の拡大、そして勉学面では政経法商、理工など偏差値の高い学部の
増員が大事だろうね。
754名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:50:16 ID:a/nwLuVv
>>753

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
755名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 11:18:21 ID:LooFYiqT
きょうの報知。佑終の秋というコラムが載ってた
756名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 12:12:54 ID:7Y7WWvQF
杉山、宇高はあすも故障欠場なのかな…。
757名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 12:27:07 ID:mhTHI4c2
チャンパ微妙になってた
2008年の超高速チャンパが神だったわ
演奏テンポが全体的に遅くなってて、甲子園の早稲田実業みたい
それでいて太鼓もドリル用のショッパイ太鼓使ってるし・・・
(ドリル用だからあれ音の割に値段が高いんだろうけど・・・)
758名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 12:48:08 ID:vpW/copT
>>748
今の状況は4年前、斎藤が高校最後の国体で優勝した時と酷似している
早稲田(早実)ユニを着る最後の試合、相手ピッチャー・打線の方が力は上
4年前も普通に負けるだろうと思っていた
今回はどうか?
奇跡は2度起こるか?
759名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 12:53:01 ID:YEulFdWu
        \         ´ ̄ ̄         /
          |       / //| | :| | ト、. \    |
   誰     |     / /||-廾' | トHL|:i: ハ    |   >>753
   も     :|     | :|V≦・≧ ≦・≧|/ !   |   の
   聞     |     | 从   ,,   リ |    :|   妄
   い       :|     Vヽ| 〃ーニニ=ヽ |ノ/    |   想
   て      :|      Vト、       / /   ヽ   .な
   ね     |      V|ミ=z,,_   イ//       |   ん
    ぇ     ソ     __リ_`ミ/'´   l!/       :|   か  
   よ      :|   _/ ト、 フ'/^Y ^Yヾ|\      |   
          |  ̄  | ∧ :| :|  |  :l :|∧ト、    \  
        /       レ   ト! :|  |   l / | \    \__
       /      __|!`ヾ  |   |/.|__  ヽ
   ̄ ̄ ̄          !ニニコ|!   \! // |L ニ!   ト、
                 __|!    Y/  |__   :! 丶
              !ニニコ|     |   |L ニ!   |  |
760名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:03:49 ID:P+5kldGE
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声26
280 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:44:15 ID:xbPbYCZC
今年の早慶戦の盛り上がり、駅伝の二冠などをみて、
早稲田という学校がどうして私学の雄にまでのし上がれたのか
分かるような気がしたわ。早稲田がスポーツに力入れて、
ものすごく強かったことがその原因の一つだな。文学や演劇も
盛んで、ようするに大衆の耳目を引きつける文芸やスポーツの
方面で卓越していたことだね。それで慶應や東大よりも上になった。
ついにはその名声から優秀な学生が集まり始めて、学力面でも
トップレベルの学生が最多になった。
 つまりこれは今、野球推薦をかき集めている法政明治立教慶應、
そして東洋駒澤国学院青学中央、みんなやってることを先んじてやったんだね。
だから早稲田は人気も実力も抜群になった。
 特に野球の早慶戦はそのルーツ的な存在だね。早稲田>慶應になったのも
この野球で早稲田が強くなったから。
 そういう意味ではやはりこれからも野球推薦をバンバン入れてプロ選手を
多数送り出すべきだろう。
281 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:47:17 ID:xbPbYCZC
>>275
うん、それもそう思う。早稲田は1学年1万人の学生がいる。
東京六大学東都大学中、日大を除き、どこよりも多い。
だから野球推薦を1学年20名取っても学力面で優秀な学生は
いくらでも獲れるし、スポーツ推薦を1学年300名くらい取っても、
政経法商のエリート3学部の定員を過去のように1学年各1200名にして
増員すれば、学力面で優秀な学生をさらに多く獲れるわけだから、
バランスが取れる。ぜひともそうすべきだね。
761名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:08:05 ID:P+5kldGE
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声27
295 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 08:52:21 ID:tVUYZPae
>>281-282
まったくその通りだと思うな。早稲田が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年20名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。
301 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:36:52 ID:xMhJ6dmL
来季の早稲田がものすごく心配。五位とかやめてくれよ。いや下手する東大にも負けたり
しないだろうね。どうして野球推薦をもっとごっそり取っておかなかったんだよ。すぐにエースになれる
人材もいないし、四番もいないし。こんな状態では春のリーグ戦なんて怖くて見ていられない。
 これから1学年最低20名は絶対に取れ。
それから早稲田実業1学年15名の推薦取って、毎年甲子園行け。
302 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 11:39:15 ID:xMhJ6dmL
>>295
そうだ、そうだ、本当によくいった。俺も野球部OBだが
完全に同意する。早稲田という学校の素晴らしさはまさしく
文武両道、スポーツや文学、政治実業マスコミ学術など
あらゆる分野にトップレベルの人材を輩出し続けて
きたことだ。これからも野球も文学も司法試験もすべて
手を抜くべきではないね。やはり推薦をいかに獲得するかだね。
1学年最低20名というのは常識的な基準だと思う。すぐに採用すべきだ。
762名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:10:41 ID:XfSAi3OP
大石先発とか考えられない?
763名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:11:32 ID:P+5kldGE
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声30
306 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:33:01 ID:IqKugs1K
来季の早稲田は本当に心配。投手陣と打線の軸がごっそり抜けるだけじゃなくて、
監督も変わる。これからどういうチームにしていくのか。できるだけ早くに監督が表明して欲しいんだけど。
それによって野球推薦のあり方とか早稲田実業との高大連携とかにも影響が出てくるだろう。
しかしどちらにしても野球推薦が少なすぎて、斎藤佑樹三年以降にチームが失速して、
早慶戦にも四連敗しているということは明らかなのだから、推薦増は文句ないと思うけどね。
314 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:19:05 ID:gYkRQPpj
>>313
早稲田大学は「栄光盛衰」が許されず、つねに常勝軍団であることが
科せられているチームだよ。「早稲田が強くないと日本は元気にならない」
とよく言われたものだ。野球もラグビーもね。早稲田は他の学校とは違う。
日本の中心であり、トップであることが常識であるチーム。暗黒時代などは
絶対に許されない。やはり野球推薦をきちんと取っておかなかったことが響いたな。
来季の投手陣はひどすぎる。まともにリーグ戦で投げられるかどうかさえ
心配。史上初の最下位も決してあり得ないとは言えない。
来季からは1学年20名の推薦をきちんと確保してほしい。
315 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:21:48 ID:gYkRQPpj
>>306-308
まったくその通りだと思う。早稲田実業の推薦を強化して
1学年最低15名は獲り、毎年甲子園に行くことを目標とする。
それに加えて大学からも毎年20名を野球推薦を迎えて、そこで
競争させる。それででも法政明治慶應などと比べると少なすぎる
くらいだが、何とか戦えるようにはなるだろう。
 早稲田大学野球部からは毎年最低一人はドラフト1位候補が
でるくらいにすべきだろう。
764名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:13:19 ID:P+5kldGE
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声29
317 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:05:33 ID:woO1hoR0
>>311
彼らはこれまで一度もリーグ公式戦で先発したことないし、
それこそまったくの未知数もいいところ。俺はまったく
通用しないと思うがな。そうなった場合早稲田の来季の成績は
悲惨なことになる。まあ一度くらい最下位になれば、それを
機会にチームの場本的な改革がなされるからその方がいいかな。
野球推薦が少なすぎたことが何といってもチーム弱体化の原因だね。
318 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:08:17 ID:woO1hoR0
>>314-315
まあおおかたそんなところだろうね。
早稲田大学はひところ力を入れてきた野球推薦枠を
減らし過ぎた。もっと増やすべきだったのに減らしてしまって
チーム戦力は一度高まったのにまた衰退。これはよくないよ。
高校球児たちが早稲田の野球部にいったら自分も伸びて
プロに行けるという期待を持たせなくてはならないのに。
 一学年最低20名の野球推薦は獲ると公言して、高校生を
全国から集めるべきだね。
765名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 13:16:59 ID:P+5kldGE
>>734
新しいOBたちの声が続々と届いています。
>>760-764
やはり早稲田大学は野球推薦1学年20名以上の確保を
絶対にやるべきでしょうね。
>>753
東大の没落は他山の石としなければね。
早稲田大学がスポーツでも他の分野でも没落しないためには
やはり十分な人材を確保しなくてはならない。
スポーツは推薦枠を増やし、勉学面では政経法商理工など
レベルの高い学部定員を増員すべきだよね。
766名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 14:22:10 ID:YEulFdWu
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   2ちゃんで自演してるこれは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今、悪い夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |  ID:P+5kldGE    |l::::   目が覚めたとき、ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |             |l::::   朝起きたら、ママの作った朝ご飯を食べて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   みんなが待ってる学校へ行くんだ
   |l \\[]:|    | |              |l::::   放課後は週3回塾にも行かなくちゃ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   でも土日は友達と野球やサッカーをして
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   おもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
767名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 14:38:27 ID:fDE/ofGl
本庄は強くなってるよ
768名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 14:38:44 ID:fEcKMN1R
今年は東都から東洋が来なくてラッキーな年だから優勝しろよ
769名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 14:51:46 ID:YEulFdWu
▼斎藤投手の明治神宮大会成績▼

07年     相手   登板 回  自責   スコア
準々決勝 九産大  先発 3   2   10○3
準決勝_ 八戸大 ○先発  5 2    3○2
決勝__ 東洋大  先発  6   0    0●2

08年
準々決勝 福岡大  先発 6   0    3○2
準決勝_ 福祉大  先発  8 1    0●1

10年
準々決勝 愛学大 ○先発 6   0    4○0
準決勝_ 神奈大  先発  5 1    4○1
__________________________

防御率:1.15       39回  36奪三振


770名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:06:48 ID:nJ6aK9Vp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声30
331 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 09:40:42 ID:didiZnHL
>>315 >>317-318
おはようございます。俺も早稲田大学野球部OBです。
このスレには初めて書き込みますが素晴らしいですね。
たくさんのOBたちが早稲田の野球部の現状を憂えて
積極的に推薦増などの提言をしている。俺もOBの一人として
で得切る限り協力したいと思います。やはり野球推薦を
1学年20名以上確保することは絶対に必要だと思います。
340 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 19:43:23 ID:HcUZNQoS
>>314-315
うん、俺もそう思う。早稲田は他の学校とは違う。
日本の象徴であり、ナンバーワンの学校だ。
早稲田が勝てばみんな喜ぶ。早慶戦だって早明戦だって
早稲田が勝つことを期待してみんな見るわけだ。
だから早稲田は勝たねばならぬ。1学年野球推薦20名を
まずは集めることだね。早稲田実業ももっと推薦を増やして
何度も全国制覇してほしい。
402 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 09:03:55 ID:uY0UeYlz
>>385
ご苦労様です。OBたちの声を引き続き集めておきました。>>399-401
それとともに早稲田大学と野球部にもお知らせしておきました。確実に早稲田の理事会や
野球部の幹部の方がこのスレを見ています。私も早稲田野球部OBですが
野球推薦を増やして、早稲田に強くなってもらい、これからも
今年の三人のような優れた選手をプロに送り出して、早稲田OBたちを
喜ばせてもらいたいと思っています。
これからも大勢のOBたちと協力して、何としても早稲田大学野球部の
野球推薦増を実現しましょう。やはり早稲田実業1学年15名、早稲田大学では
1学年20名の推薦を集めることが必要だと思います。
771名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:10:01 ID:nJ6aK9Vp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声31
407 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:11:57 ID:8NtLngco
 たとえ学術面で東大が上で、実業界などの実績で
慶應が上だとしても、日本一の大学は早稲田で動かないだろうな。
早慶戦にしても結局塾生塾員以外の観客が望んでいるのは、
早稲田が慶應に苦しめられつつも、最後で結局勝つという展開。
つまり「最後は正義が勝つ」という水戸黄門みたいなストーリー。
今年の早慶戦はあまりにそれが見事にはまった。ハンカチ斎藤は
やっぱり「持っている」と思ったわ。
410 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:18:13 ID:8NtLngco
>>402
俺も早稲田大学野球部OBです。ふたたび斎藤佑樹のような
スターを輩出するためにも、早稲田大学は積極的に野球推薦を
増やして人材を獲得すべきですよね。1学年最低20名以上の推薦を
獲得するという意見に俺も大賛成です。早稲田実業でも1学年15名
は推薦組を確保してほしいですね。
772名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:11:43 ID:YEulFdWu
             ,___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!

773名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:13:47 ID:nJ6aK9Vp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声32
426 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:08:47 ID:OjU03pYT
>>407-410
うん、まったくその通りだよね。野球推薦増を求めるOBたちの声を引き続き集めておいたよ。>>424-425
「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでの露出が多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。早稲田はラグビーも駅伝もサッカーも強いが、野球ほどの影響はない。
それを考えても早稲田大学は第二の斎藤佑樹を産むために野球推薦をもっと増やすべきだろう。
早稲田実業で1学年毎年15名、早稲田大学では毎年1学年20名の推薦は絶対獲るべきだ。
慶應は高校から毎年25名、大学では30名の野球推薦を獲り、野球部員は150名を超えて
全国最多だよ。早稲田の野球部はその半分もいない。このままでは野球界の盟主の地位を
慶應に奪われかねない。
451 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:50:46 ID:hA339oj8
>>424-426
ご苦労様です。引き続き野球推薦増の声を求めるOBたちの声を集めておきました。>>448-450
来季には絶望的な状態に陥る早稲田大学野球部を救うためにはやはり野球推薦増がぜひとも必要です。
今のように1年で数名程度ではとても駄目です。やはり1学年最低20名は必要です。それを早稲田の理事会や野球部に
訴えていきましょう。
774名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:16:40 ID:YEulFdWu
      .r | |――┐  r――  ヽ
      L.! !_∧_∧ L i<氏ね\
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・: :
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ 
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |   ID:nJ6aK9Vp
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
775名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:16:56 ID:nJ6aK9Vp
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声33
457 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:07:42 ID:q0HNuFus
俺は早稲田大学野球部出身で、今は学校の教師やってるが、
やはり早稲田は野球が強くないと駄目だな。野球の早慶戦、
ラグビーの早明戦、そして箱根駅伝だけでいいから毎年
優勝してくれんかな。それ以外のスポーツはいいよ、
あんまり目立たないし。今年はアメフトもやたら強いみたいだけど。
野球に関してはどの大学も力を入れてるからやはり野球推薦を
1学年20名〜30名確保するのは当然。早稲田大学の規模なら、それだけ
野球推薦取っても他にしわ寄せがいくことはないし、政経法商の
三学部は定員を減らしてしまったみたいだから、その分をまた復活して
1学年1200名くらいに増やせば、早稲田大学全体で就職実績が上がり、
かつ野球のスター選手も輩出できて一石二鳥だろうね。ぜひそうしてほしい。
459 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 11:09:34 ID:q0HNuFus
>>448-450
うん、俺もそう思う。大勢のOBたちもそう思っている
ようだね。早稲田大学は文武両道の学校だ。スポーツにも
それ以外の方面にもトップレベルの人材を大量に送り出す必要がある。
野球推薦を1学年20名以上取ることは絶対に必要だね。
472 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:06:27 ID:7z8X5M4z
>>457>>459
まったく同意です。僕も野球部OBです。やはり高校に
勤めておりまして、野球部にも関わっておりますが、
早稲田大学については人気抜群ですが、いかんせん野球推薦の枠が
少なすぎると声が高校の現場でも聞かれて残念に思います。
早稲田大学の定員からすれば、1学年20名から30名くらいの推薦を獲っても
少しもおかしくなりません。斎藤佑樹の存在だけで日本の全大学生を
すべて合わせたよりも影響力があり、それが早稲田大学の名声を高めるのに
役だっているのですから、これからも彼のようなスターを獲得し、また
育てていくべきだと思います。野球推薦1学年20名、早稲田実業でも
野球推薦1学年15名は絶対確保すべきでしょうね。
776名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:20:02 ID:YEulFdWu
                      ,__________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており、        |
   /  (●)  (●)  \ < 自演に及んだ動機は未だ明かされていません  |
   |    (__人__)    |  \___________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
777名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:20:06 ID:nJ6aK9Vp
>>765
本当にOBたちの声を集めるときりが
ありませんね。>>770-771 >>773 >>775
早稲田に対する、そして野球に対する
愛情が伝わってきます。もはや野球推薦増は
天の声です。早稲田大学は野球推薦を1学年20名は
絶対獲るべきでしょうね。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:21:01 ID:YEulFdWu
         /── 彡
   ___// ̄ ̄\\     しらけ鳥…
 /_    | [ ̄ ▼ ̄ノ │      飛んでいく…
  ̄_ ̄>|    ̄ ̄∪  |        南の空へ…
   \ ̄  |     ≡   / /ミ  
     ̄ ̄\__    / ミ_     みじめ…
            \     ミ   |      みじめ…     
              \      |         
               \    |  
                ∋∋   
779名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:21:09 ID:KDyAe/ZI
呪いの卒業アルバム。ここに写っているうち、以下の3名が亡くなったことで知られている。
岡田有希子さん(享年18歳)、本田美奈子さん、(享年38歳)、菊池陽子さん(享年32歳 )
http://hondaminako.up.seesaa.net/image/horikoshi.jpg

そして松平健の奥さん(松本友里さん)も追加された。
これで4人死去。
780名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:23:19 ID:AAl/nN6q
FOX★氏、花瓶を食べる等の混乱症状。脊髄小脳変性症に狂牛病合併症の疑い有り★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1289877281/
781名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:26:26 ID:a/nwLuVv
>>777
何度も言わせるな!
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
782名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:32:57 ID:a/nwLuVv
 早稲田の栄光
  作曲・芥川也寸志 作詞・岩崎巌 西条八十

栄光はみどりの風に
花ひらく若き日の歌
重ね来し 歴史尊く
承け継ぎて輝く早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田
二 
ふり仰ぐ時計の塔に
青春の眸は澄みて
雲と湧く 文化の理想
担い立つ 我等たくまし
早稲田 早稲田 我らの早稲田

昂然と高張る胸に
伝統の息吹通いて
翻えす 校旗の紅に
感激の血潮は沸る
早稲田 早稲田 我らの早稲田

先哲の面影偲ぶ
なつかしき真理の杜を
彩るは 七色の虹
とこしえに輝く 早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田
783名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:02:46 ID:BdJ/rXNh
まじめがほざくな
784名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:03:48 ID:BdJ/rXNh
おもんないのはでてこんとき
785名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:19:29 ID:Szb5dxi9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声34
477 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:57:36 ID:NneOm4R3
斎藤佑樹は早稲田実業と早稲田大学時代合計七年間、
早稲田のロゴを付けてマウンドに立ってくれた。彼ほどの
スターがいくところ必ず大勢の観客がかけつけ、早稲田のロゴを
目に焼き付けてくれた。これは大変な早稲田に対する貢献だよ。
箱根駅伝でも早稲田が独走すれば、二日間ではあるが、ほとんど
独占的にWの臙脂のタスキが視聴者の目を釘づけにする。
ラグビーの早明戦でも同じこと。これは何よりもすばらしい
早稲田大学の宣伝の仕方だろうね。優れた人材を輩出しつつ、
同時に早稲田を宣伝できる。文学も昔から人生劇場や青春の門、
そして村上春樹の作品などで繰り返し早稲田が宣伝されてきた。
これもまた早稲田の名声を決定的なものにした。
 文学とスポーツ、この二つは早稲田がナンバーワンでなくてはね。
スポーツの中でもっとも影響力の大きい野球については毎年野球推薦を
1学年20名以上取り毎年優勝し、プロ入り選手を出すべきだ。早稲田実業も
さらに推薦を充実強化して毎年甲子園に行ってほしい。
478 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 15:59:53 ID:NneOm4R3
>>468-470 >>472-473
完全に同意する。俺も早稲田野球部OBだが、近年の
早稲田大学の野球推薦虐待には危惧していたところだ。
むしろもっと増やして、1学年30名の推薦をとっても
おかしくないよね。同意見のOBたちが大勢書き込んでいて
嬉しいよ。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:20:57 ID:Szb5dxi9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声35
483 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 16:54:55 ID:sjf4671r
>>472-473
俺も早稲田大学野球部OBだよ。もう30過ぎてるけどね。
今は某企業にいて、もう野球はやってないが、先輩や後輩は
そこの野球部で活躍している。いわゆる社会人野球の世界でも
早稲田の人間が大活躍している。実業界でもスポーツを通じて
得た人脈はかなり貴重なものだ。早稲田の人間はそういう意味で
東大卒などよりはるかに有利。ライバルはやはり慶應だがもう10年したら
実業界でも早稲田が上になるだろうね。
これからも早稲田大学野球部が大発展するように、みんなで力を合わせて
応援しよう。とりあえず野球推薦増を実現しようぜ。1学年最低20名の
野球推薦獲得はガチだよな。
>>457
いやあ、学校の先生ですか。いいですねえ。俺も教職は取ったんですけどね。
結局楽な民間就職を選んでしまった。
>野球に関してはどの大学も力を入れてるからやはり野球推薦を
1学年20名〜30名確保するのは当然。早稲田大学の規模なら、それだけ
野球推薦取っても他にしわ寄せがいくことはないし、政経法商の
三学部は定員を減らしてしまったみたいだから、その分をまた復活して
1学年1200名くらいに増やせば、早稲田大学全体で就職実績が上がり、
かつ野球のスター選手も輩出できて一石二鳥だろうね。ぜひそうしてほしい。
↑これは素晴らしい意見だと思います。政経法商の減らした定員をふたたび
1学年1200名にするというのは特に賛成です。それとともにスポーツ推薦を
増やせば文武のバランスが取れますね。大賛成です。
787名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:23:15 ID:YEulFdWu
  , ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ これでもくらえクマ!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  />> ID:Szb5dxi9
788名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:24:09 ID:Szb5dxi9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声36
490 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:18:58 ID:GQAAoyJN
今日の試合は、愛知学院大との対戦ということも
あったが完璧だったな。斎藤と福井のリレーというのは珍しかったが。
やはり斎藤も福井も輝いていた。早稲田実業ももっと推薦を増やして
甲子園を毎年制覇してほしいな。慶應高校は一学年20名近く入れてるのに。
早稲田実業も1学年15名の野球推薦を入れてほしい。
大学からも大石や福井のような優れた人材の獲得のために1学年20名の
野球推薦は必須だろうな。
494 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 17:28:27 ID:GQAAoyJN
>>483
いやあ、懐かしいなあ。俺も野球部OBだが、今はリーマン。
某商社だけど、君はメーカー? 銀行? とにかく同窓たちが
プロ野球だけでなく社会の各方面で活躍しているのを聴くのはうれしいね。
早稲田野球部の低迷からの復活は野球推薦の増員によってなされた。そこから
ソフトバンクの和田や阪神の鳥谷、ヤクルトの青木などの黄金世代が集まってきた。
だからこれからも野球推薦の一層の充実を進めるべきだね。1学年20名などは
常識だと思う。推薦枠を減らすなどキチガイ沙汰だ。すぐにも推薦を増やせ。
501 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:55:59 ID:n0MEn+n4
いややっぱり斎藤佑樹は最高だったな。彼が早稲田から出て札幌に行ってしまうのが
なんかさびしい。やっぱり早稲田のロゴつきのユニフォームをずっと着て活躍してほしいね。
 斎藤のスターぶりがもうあまり前のようになってしまっているから、
早稲田の人間はスターが在学生にいないとなんか物足りなくなってる。
贅沢になってるんだな。斎藤並みのスターなんて滅多に出ないのに、
いつも大学に一人はいてくれないと困るみたいな。
早稲田実業からでもいい、他の高校からでもいいから早くまた斎藤並み
のスーパースターを早稲田大学に送り出してくれ。やっぱり野球推薦と
内部進学組は絶対に必要だね。野球推薦1学年30名はお願い。早稲田実業も
もっと推薦を増やして第二の斎藤佑樹を発掘しろ。
789名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:27:40 ID:Szb5dxi9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声37
504 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:58:42 ID:n0MEn+n4
>>494
俺も野球部OB。卒業してもう10年以上経ってる。
でも今でも神宮行ってるぞ。家族と一緒にな。嫁も
早稲田の同学年だったので、子供も早稲田に進ませたい
と思ってる。早稲田は日本一の学校だね。やはり推薦や付属校など
東大などにはない優れた制度があるからだろうね。
野球推533 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 20:31:56 ID:KlXMob8S
>>519
僕も野球部OBです。今日の試合は中継もなく残念でしたね。
でも今年はあの早慶戦でおなかいっぱいです。斎藤君も大石君も
福井君も他のみんなもやってくれましたね。やはり野球推薦、
いかに多くのすぐれた人材を獲得するかだと思います。
法政明治慶應立教などがみんな1学年50名近くの推薦を入れている
ことから考えて最低でも1学年15名〜25名は欲しいですね。
薦1学年20名以上は絶対必要だね。ぜひとも実現しよう。
557 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:18:49 ID:ECDjxoeo
>>539 >>541-543
ご苦労様です。僕も早稲田大学野球部の出身です。神宮大会は
これから難所ですが、選手も頑張ってほしい。しかし本当の正念場が
今の四年生が抜けた後です。チームをどう強化していくか真剣に
考えねばならない。やはりこのスレで大勢のOBたちが訴えてきたように、
他大学並みに野球推薦者を入れて、指導もしっかりやって戦力を強化すべきでしょう。
OBたちも口をそろえて野球推薦増を叫んでいます。>>555-556
是非とも野球推薦増、できれば1学年20名以上の確保を実現しましょう。
790名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:28:12 ID:YEulFdWu
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
791名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:31:22 ID:Szb5dxi9
>>777
御苦労さまです。俺も早稲田野球部OBです。
本当に早稲田の野球部のOBたちの声は悲壮さ
さえ帯びていますね。来季には斎藤・大石・福井の三人が
いなくなってしまう中でどうやって戦力を維持していったらいいか
野球推薦を1学年30名以上とてもまだ不足でしょうね。
>>785-786
>>788-789
これだけの声がすでに集まっています。
792名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:36:57 ID:MI1M/J+t
来年からの春季リーグとかババアの
過剰な席取りなくなるかしら?
793名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:38:59 ID:lWtkMRAZ
来期はきゅん目当ての女の子が増えるお
794名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:39:39 ID:a/nwLuVv
>>791
早稲田でもなければ、まして野球部OBでもない。他人の迷惑だから嫌がらせは止めろ。
とりあえず
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
795名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:43:44 ID:Jbtly+ss
>>794
公共の場でわめく池沼はめいわくなものだけど池沼にいちいち突っかかる奴も中々に居たたまれない
796名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:45:11 ID:sDWP+1p0
何というスレだww
797名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:47:14 ID:YEulFdWu
>>796
糞スレになってます・・・
798名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:48:53 ID:YEulFdWu
▼斎藤投手の明治神宮大会成績▼

07年     相手   登板 回  自責   スコア
準々決勝 九産大  先発  3   2   10○3
準決勝_ 八戸大 ○先発  5    2    3○2
決勝__ 東洋大  先発  6   0    0●2

08年
準々決勝 福岡大  先発 6   0    3○2
準決勝_ 福祉大  先発  8 1    0●1

10年
準々決勝 愛学大 ○先発 6   0    4○0
準決勝_ 神奈大  先発  5 1    4○1
__________________________

防御率:1.15   39回   被安打24  36奪三振
799名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:59:31 ID:wvdB0EOi
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声38
568 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 15:12:56 ID:AlGW+3TD
>>555-557
ご苦労様です。引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておきました。>>566-567
合わせて早稲田大学にもこのスレを見ていただくように
再度お知らせしておきました。
 神宮大会は優勝してほしいですが、一刻も早く新監督のもとで
新しい体制を作ってほしい。とくに投手陣が不安。どうして野球推薦が
これだけ少ないのか。まったくボロボロの状態です。有原君たちが来るのは
来年四月だし、このままでは春のリーグ戦はさんさんたる成績に終わりそう。
 私は今でも野球部に顔を出しているんので、直接要望も出しておきます。
野球部だけの一存ではできそうもないですが。できる限り人脈を活用して
やっています。このスレでも野球推薦1学年20名の確保をがんがん書き込んで
いきましょう。私も他の野球部のOBに声をかけておきます。フル回転で
書き込みましょう。
587 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 08:46:31 ID:8GTxLg7J
>>568
おはようございます。私も引き続いて野球推薦増を求める
OBたちの声を貼っておきます。>>585-586
やはり早稲田には優れた選手が足りませんよね。
野球推薦を毎年20名確保したとしても、早稲田の学生数なら、
他の分野に支障は出ません。それどころか斎藤佑樹のような
スターを一人でも出せば、それだけで早稲田大学というイメージを
よりよく宣伝できるという利点もある。野球は日本の国技だし、
早慶戦からその繁栄は始まったし、早稲田はプロ野球にも王貞治さんなど
数多くの人材を送り出してきたのですから、これからも主導権を
獲っていくべきでしょう。
 野球推薦増、具体的には大学で1学年20名、早稲田実業など付属から1学年15名の
野球推薦確保を目指してがんばりましょう。
800名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:01:29 ID:wvdB0EOi
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声39
612 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:43:07 ID:MwoyWEMV
>>587
うん、俺もそう思う。野球部OBとして、早稲田大学の野球部のために
少しでも自分たちのアイデアを役立てたいよね。今の早稲田に不足しているのは
野球推薦組の質量だ。やはり1学年20名は欲しい。とくにスラッガーがいないせいで
打線の破壊力が今一つだ。来季からはエースもいなくなる。投手が慶應に比べると
あまりにも貧弱だ。野球推薦1学年20名の確保は是非やるべきだね。
643 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:43:17 ID:eBQcwYoU
>>587
まったくその通りです。明日は東海大との決戦ですが、
普通に負けると思います。それは向こうの方がはるかにたくさんの
推薦や内部進学をかき集めているという事実があるからです。
早稲田大学も1学年で野球推薦を20名集めれば余裕で全国一の大学チームになれ
るし、それだけの規模が早稲田大学にはあります。ぜひとも推薦強化を
すべきだと思います。
655 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:25:29 ID:eBQcwYoU
>>610-612
まったくその通りですね。野球推薦増を求めるOBたちの
声を引き続き貼っておきます。>>654 先程は忘れてしまいました。
このスレは早稲田大学のOBや当局に見ていただいている
大きな影響のあるスレです。このように野球推薦増を
求めていけば実現に近づくでしょうね。
野球推薦1学年20名はぜひとも実現すべきです。
801名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:03:53 ID:CS7x0FvO
福祉大の自責が違う
802名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:04:11 ID:wvdB0EOi
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声40
661 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:50:51 ID:1lZVfxdi
>>654-655
うん、まったくその通りだと思う。
なんといっても人材の質量が組織の総合力となる。
これは野球の話ではないが、かつて東大は大学でもスポーツ以外の
あらゆる方面にダンチの力を持っていた。それが戦後学生総数を
名門私大に追い越されるころから没落が始まり、今や実業界でも
日大以下の勢力になり下がってしまった。早稲田は1学年一万人、
慶應は七千人いるのに東大はたった3000人。しかもその3000人の中身も
理系の研究馬鹿ばかりで、エリート候補の社会科学系の法学部と経済学部は
合計で1学年700人、これは早稲田政経や慶応経済の一学部の定員より少ない。
これが東大大没落の原因だ。もう10年で東大は亜細亜大や帝京大以下の社会的
影響力となる。すべて数の力で劣ったからだ。質も悪い。
 早稲田大学は野球でもそれ以外でも東大の二の舞になってはいけない。
野球においては野球推薦者をどこよりも多く獲得するということを
忘れては優れた選手を輩出できない。野球推薦1学年20名は
絶対に必要だね。
663 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 20:57:46 ID:1lZVfxdi
>>640
これが最新版? 立教の推薦の充実ぶりはいったいなんだ? 急に野球推薦を
激増させたな。これは手ごわい。もはや法政や明治や慶應とまったく遜色なし。
来季あたりからは優勝候補になるだろうな。このままでは早稲田は五位確定だ。
まったくどうしてこれだけ野球推薦を減らしてしまったのか。
来季に1学年20名は絶対に獲ってほしいね。
803名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:06:08 ID:wvdB0EOi
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声41
729 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:48:13 ID:yxsnCZrx
>>655 >>661
うん、俺もそう思う。東大はさらに学部の学生数を減らし、
ロースクールの定員まで減らしてしまっている。これでもはや
十年後は帝京大学以下に社会的影響力になるのは確実だ。
ただでさえ学生数が1学年3000人しかおらず、しかも地味な理系学生が
大半で文学者やスポーツ選手など有名人も輩出できないのに、
今度は実業界などで幹部がガタ減りしてくるだろう。東大はもう終わりだね。
早稲田大学は東大みたいに没落してはならない。スポーツにも文学にも
政界や財界にも最も多数の人材を輩出し続けることだ。早稲田にはそれだけの
学生数がいる。これをもっと増やし続けることだ。スポーツ推薦を現在の倍にして
1学年200名にして、そのうちの30名を野球推薦に充てるべきだ。そうなれば
野球界の主導権を握れる。それでも早稲田は1学年10,000人の学生数がいるから、
他の分野にも人材を輩出できるが、さらに
 政経・法・商 1学年1200名(減らしてしまった定員を回復)
 理工3学部 1学年各1000名(増員)
 医学部・薬学部などを統合
このように定員増を行い、偏差値の高い学生をいっそう増やす。
こうすることで文武両道がさらに強化される。絶対にこうすべきだ。
804名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:06:51 ID:YEulFdWu
        ┌─┐     _i           ^'   /   __
 ┌─┐    ├‐     _                       ̄ ̄  /        ┌┴┐
  |ニニニ|     二l_  /                        \         |ニニニ|
  フ~[_,     ‐┘_                               ノ┬‐   └─┘
        ┼ /_ \              /|  ,            ノ     ┌┴┐
 ┼ ┬┐ 田 _l工工l_             / ! / ヽ         |\         ̄  工
  `ー/ J  ┼ | | ||           |  /―i‐,<、 \      |   ノ二l    ̄ |┼|
   ´                         | ./,,... iム二_ヽ、 ヽ   |    /   /  六
  フ|/l  ┌┐|三!      / | ,ヘ  /.V    \_‘'〈   ( \  i           ┌─┐
  /´ !  し  |二!.|\/   | ,ィ´ |/ `y ,.  ... ..   ̄ _入  \!  ノニl├    | 口|
         └┘レ´\   Y 入 `'      ,,,   ,-=ニ三三弐;、     /.|   .└─┘
  ┼ ヽ   ーっ``   //ト‐┬===ニi,     !三三三三彡’             米 ノ-
  /  d、    (_        |三三三三ミ=、 |三三三ニ/        フ|/l     女 乂
                /    ヘ/ニニ',三三三三ニ三三三三|      /´!  し
  |   |   十    ̄/    /二ニニ' ,ニ三三三三三三三/               ‐┼┐\``
  し   /   ┼   // ./ニニニニニニ>-=三三三三三/       ┼ ``  .  ノ ,ノ
           ー' /三三三=-ニニニニニ二>-二三三ソ        |  こ
          /三三三三三三\二二二二ニ,'               ・
        /三三ニ=ニ三三三三\ニニニニニ/                   ・
       /三彡'´ ___  \三三三 ヘ ニニニ/                  ・
        i三ニ′/ _  ヽ  V,三三三ヘ ニニ{
       lニニ| /  /  )  |  |三三三三ヘニニ\
805名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:10:06 ID:wvdB0EOi
>>791
ご苦労様です。私も早稲田実業OBにして
早稲田大学の野球部OBです。はじめまして。
このスレでOBたちの意見を集約して、早稲田の野球のために
理事会や野球部に意見を具申しようという動きがあると
先輩に聞いて飛んできました。

野球推薦1学年20名の絶対の実現を! 私も全面的に同意です。
OBたちの声を集めておきました。>>799-803
多くのOBたちと一緒に早稲田を盛りたてていきましょう。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:13:51 ID:qlblLrF7
>805さん
早実OBにゃりか?
LL教室って何にゃりか?
807名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:27:21 ID:YEulFdWu
>>801
失礼しました。記入ミスでした。

8回 3安打 無失点 自責点0

これが正しい。防御率1.15は合っています。
808名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:29:08 ID:YEulFdWu
▼斎藤投手の明治神宮大会成績▼

07年     相手   登板 回  自責   スコア
準々決勝 九産大  先発  3   2   10○3
準決勝_ 八戸大 ○先発  5    2    3○2
決勝__ 東洋大  先発  6   0    0●2

08年
準々決勝 福岡大  先発  6   0    3○2
準決勝_ 福祉大  先発  8    0    0●1

10年
準々決勝 愛学大 ○先発 6   0    4○0
準決勝_ 神奈大  先発  5 1    4○1
__________________________

防御率:1.15 39回 被安打24 自責5 36奪三振
809名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:57:07 ID:M/sA1qV9
野球推薦増を求めるOBたちの声41
734 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 09:33:58 ID:yxsnCZrx
>>654-655
ご苦労様です。引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
集めておきました。>>732
 野球推薦増は今やリーグ五位の戦力にまで落ち込んでしまっている
早稲田大学野球部の戦力強化のために絶対に必要です。早稲田大学当局を
何とか動かし、野球推薦増を働きかける必要があります。我々OBが
立ち上がる必要がありますよね。新総長にじきじきに直訴することも
検討中です。このスレで報告しますので、OBの方々はぜひとも
ご協力ください。 野球推薦1学年20名以上の獲得。これを繰り返し繰り返し訴えていきましょう。
747 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:41:38 ID:cVrGqRLS
一日延期くらい大した影響はない。結局チームの総力が現れる一戦になる。
早稲田大学はチームの底力が少し足りない。その根本的な原因は大学が野球推薦を削ってしまったことだ。
慶應や立教などかつては野球に力を入れていなかった大学まで斎藤佑樹の人気を見て、
野球が母校の名誉を高められる者だと気付き、大規模増強に踏み切り、今では立教慶應ともに
野球推薦を1学年30名以上とるようになったというのに、ブームの火付け役になった
早稲田の方が削ってしまった。一刻も早い野球推薦を復活を望む。1学年20名は絶対に必要だ。


810名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:57:58 ID:M/sA1qV9
野球推薦増を求めるOBたちの声42
753 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 10:48:59 ID:cVrGqRLS
>>728-729
おお、一足先に書き込んでくれていたか。俺も野球部OBだが、
メールリンクで連絡がきた。このスレに一人でも多くのOBが
結集して、早稲田大学野球部を強化すべくみんなで野球推薦増を
求めることになったらしいね。俺も協力したい。
 俺も今は一般のメーカーに勤めてるけど、たしかに学生数の
少ない東大の没落ぶりはひどいね。大昔には取締役も社長も
東大卒が当たり前だったのに、今は慶應にも早稲田にも取締役数や
管理職数で抜かれ、中央や日大にも抜かれる可能性が高い。東大は
スポーツ選手も芸能人も出ないし、もう駄目だよね。
 大学の社会的影響力は学生OBの質量で決まる。早稲田大学は
学生数が東大の3000人に比して、1学年1万人もいる。数の力は
かなりあり、しかもスポーツ選手や作家や芸能人の輩出も多い。
しかし慶應や日大など他の私大も同じ理由で存在感を増してきているから、
東大は没落しても、早稲田がそれらのらいベルに負ける心配もある。
早稲田がこれからもスポーツやその他の分野で文武両道の日本一を
確固たるものにするためには、やはりスポーツにおいては野球推薦1学年
20名などの推薦枠の拡大、そして勉学面では政経法商、理工など偏差値の高い学部の
増員が大事だろうね。
811名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:00:12 ID:M/sA1qV9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声I
919 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:05:42 ID:icKSiDvc
>>905-906
うん、俺も野球推薦組はどんどん増やしていくべきだと思うね。
昨日の試合でも打ったのはやはり推薦組。得点力がダンチだ。
慶應の選手だって活躍しているのは推薦組ばかり。どれだけの
推薦組を確保できるかがカギだな。
1学年15名〜25名の推薦確保はガチだろうな。
920 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:08:09 ID:icKSiDvc
>>877
内容は違うが、読売の慶應閥と中日の明治閥がどちらも
早稲田出身者の入団を妨害し、入団できても活躍できないように
仕組んでいるのは明らかで、極めて悪質だね。許してはならない。
野球推薦を増やし、早稲田の選手の質を高めて、下らん学閥など
ぶち壊してやらねばいかんな。早稲田に嫉妬する慶應と明治は
陰険さは半端ないからね。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:01:12 ID:M/sA1qV9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声J
36 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:51:29 ID:KDOMMptp
>>27
ご苦労様です。私も早稲田野球部OBです。
結構おっさんですが。早稲田大学当局が目を通してくださるスレが
あると聞いて飛んできたら、嬉しいことに多くのOBたちが集まって
野球推薦増の議論をしておられる。私は全く同じ意見でした。
同志に会えてうれしいです。
じつは某私立大学(早稲田ではもちろんない)の野球部のちょっと
したお手伝いをさせていただいていますが、それほど有名でない
その大学でも毎年ほとんど無制限の野球推薦を受け入れています。
我が早稲田の斎藤佑樹さんおようなスーパースターを生み出せば
それだけで全体の受験者数も違うらしい。どこの大学もそれだけ
野球には力を入れている。
 早稲田大学もぜひとも野球推薦を1学年30名程度は集めるべきです。
813名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:04:33 ID:M/sA1qV9
>>791
>>805
お二方、そしてそれ以前の多くの早稲田大学野球部OBの
方々、本当にご苦労様です。私も早稲田野球部OBですが、
みなさんの愛校心の強さ、早稲田をこよなく愛する心には
動かされました。私も協力したいともいます。

早稲田大学がこれから日本一の野球選手輩出校、最強の野球チームで
あり続けますように。野球推薦毎年20名以上の確保に大賛成です。
OBたちの声も異口同音に推薦増を唱えていますね。>>809-812
814名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:05:22 ID:a/nwLuVv
 ,(´・ω・`)  >>812さん、悪化してます
         /     `ヽ. お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

815名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:11:14 ID:JCvd40mF
そんなの明日からやれよ。
まずは決勝の話をしよう。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:19:32 ID:a/nwLuVv
明日は斎藤の先発だろうが、先に点を与えないことが肝要だ。
後ろに福井、大石がいるので飛ばしていってもらいたいところだ。
東海大の菅野はそうたやすくは打てないが、早稲田が0点で抑えていって目が慣れてくる後半勝負だ。
見えない疲れもあるだろう。延長覚悟の投手戦なら早稲田に分がある。
817名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:26:42 ID:a/nwLuVv
スコア予想

早稲田大学 2 − 1 東海大学

四番山田の打撃に期待したい。
818:2010/11/17(水) 21:35:07 ID:qeMJWNZV
こいつ(政経政治OB)に取りつかれたスレは
もうなすすべがないんだよ。
コミュニケーションが成り立たないから
何言っても無駄。

学歴板で周囲からうんこ扱いされて、罵詈雑言を浴びせられまくってた時も
黙々と自演とコピペを
繰り返してたからな。
同じ自演とコピペが少なくともあと一年以上は続くだろう。

ちなみに、野球部出身かどうか(100%嘘だろうが)
詐称喚問しても無駄だよ。
こいつ、都合が悪い質問には絶対答えないから。
819名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:41:07 ID:NV2pYfAM
釣られている奴もアラシ
820名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:58:01 ID:CvVPjKD4
早稲田を応援してます!
821名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:59:58 ID:a/nwLuVv
>>818
全部知ってるよ。
だからこそやっている。
彼は自分の妄想を肯定し、流布したいのだろうが、そんなことを是認するわけにはいかない。
学歴板でも受験サロンでも駆逐されたように徹頭徹尾に駆除処理をする。
誇大妄想症がさらに悪化しようとも。これは早稲田大学を貶めようとする悪意への闘いなのだ。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 22:01:04 ID:a/nwLuVv
スマン、レス番
>>819
823名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:11:48 ID:YufWe2Oy
>>819
是非とも大いに突っ込んでやってくれよ
無視してると居付いちまうし、知らん人が見たら本気にしちまう
824名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:27:48 ID:VucHT8XP
>>716
来年早実からあがって来る土屋がいるよ。
市丸卒業まで1年あるし何とかなるかと。
825名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:42:48 ID:2CurFntq
まあ、どう考えても東海が有利だけどね。
菅野は今季リーグ戦でも2点以上取られたことはない。
勿論、ホームランも首都では打たれたことないんじゃないか。
連投ということを考慮しても、入学以来、打たれて負けたのは創価と
東洋だけだ。それくらい、凄い投手。
六大学では大石がタイプが似ているが、リーグが違うから参考にはならないが
大石より安定感はある。大石以外では六大学には居ないだろうな。
東都だと澤村が被るが、モロさのある澤村よりは上だ。

延長戦になっても高山は不安が残るが、左腕の望月は厄介。
打線は秋は毎年、不調で今季もそんなに打てないが、伊志嶺と伏見の一発は脅威。
先発は福井で行くべきだ。3点取られた時点で追い付けない。
早稲田は守備に不安もあるし、六大学有数の慶應打線が4安打17奪三振で
零封されたので、それ以下の早稲田打線は下手すればノーノーされるかも・・・

1日空いたことで菅野は万全、関西国際戦ではセーブしていたが
明日は慶應戦のように全力で来るだろうから、厳しいな。
東海大海洋学部が競り勝ったような展開、絶対不利と言われた優勝決定戦のような
奇跡がない限りは完敗だろうな。
826名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:43:15 ID:8jarp7+o
ま、自演の内容が嘘なのは誰でもわかるよ。
早稲田ではないけど某六大学の体育会出身者として言えば

1.そもそもOBがそう名乗って2chにレスすること自体ありえない。
 (OBとして恥晒しだろう。俺もどの大学の何部とは絶対書けない)

2.体育会出身者なら卒業年次の上下を気にするのが当然なんで、自分より
  上か下かもわからない相手に、例えば
  >俺も野球部OBだが、今はリーマン。君はメーカー? 銀行?
  なんてレスをすることは絶対にありえない。
  自分より先輩だったら大恥になる。

3.そもそも本当に推薦枠を活かして選手を獲得したいなら、早稲田野球部
  OBならそう名乗って、自分の地元の高校にスカウトにいくことだって
  充分可能だしそうすればいいだけのこと。
  2chに書き込むより百倍効果があるなんて、誰だってわかる。

4.打者が毎日千本の素振りをするのはともかく、投手が毎日千球の投げ込みなんて
  ありえない。そんなことやれば初日で全員つぶれるなんて、野球部経験者なら
  わかりきってるはず。

ただ、スポーツなんてやったことのない粘着キモニートに間違いないとして、この
スレに居付かれたら簡単には出ていかないだろう。
寧ろ明日の神宮大会の結果が出れば次スレくらいまでは埋まるとして、その後は
シーズンオフに入るんだし、スレを立てなければいいんじゃないか。
荒らす場所がなくなれば、荒らしも出ていかざるを得ない。
Part88で一旦スレを休止し、来春に立て直す、それが一番いいと思うよ。
827名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:54:57 ID:iGgIQrK/
荒らし相手にマジになるなよ
黙ってあぼーんすればいいだけ
828名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:59:44 ID:qlblLrF7
早稲田大学さんスレね
専ブラ入れて無ぃ方が多ぃから あぼーん出来なぃにゃりょ(´・ω・`)
IDあぼーんはコロコロ変わって(´・ω・`)
本文何で あぼーんが推奨にゃりか?
829名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:04:50 ID:a/nwLuVv
>>828
推薦、定員、増員あたりじゃない?
ナリスマシ以外他の人はあまり使わない用語だろう。
830名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:05:55 ID:Xu1OjCqt
おい、早稲田政経政治OB。
お前が本当に早稲田のことを思ってるのなら、こんなところで効果のないコピペなんかしてないで、
大学受験板に数年以上住みついてる
お前以上のきちがいの「稲丸」っつーニートを駆除してこい。
↓のような早稲田の評価を貶めるレスを、早稲田関係のありとあらゆるスレに一日100レス以上は
してるツワモノだ。お前のきちがいっぷりなんか比じゃないぞ。
ここと違って、あの板では、受験生が早稲田スレを敬遠してしまうという実害が出てる。

281 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 04:56:35 ID:O5Hm2Xff0
>>279 あまりに美し過ぎるビッグカキコに、思わず感涙〜!! ウウ・・

早稲田の看板学部「政経」の学生がナ、ナ、ナント

   『金融やメーカーを30社も受けて、最終面接にすら行けなかったんだって〜!!!!』

これがビッグニュースでなくて、何であろうか!!! よもや、早稲田がここまで弱っていたとはの〜!!

受験生の皆さ〜ん!! 早稲田の沈没は、もはや時間の問題です〜!! ロクに勉強しなくても安易に

単位を出してしまう「早稲田体質」が、有為の若者をここまで無残に滅ぼしてしまうんですよ〜! ダメにして

しまうんですよ〜!!! この「桜井泰崇君(仮名)」という学生も、早稲田ではなく慶應へ進学してさえいれば

こんな憂き目を見ずに済んだんです〜!!!    優秀なる受験生の皆さ〜ん!!
831名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:54:08 ID:MnQ0KH0Z
>>825
大学レベルであれは反則みたいなもんだな
精神的にも崩れるという事がなく、誰かが言ってたが早稲田の3人の良いとこどりなのが菅野
野手の乱れとか期待するしかないんかな
後は投手陣の踏ん張り具合か
832名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 01:32:49 ID:On+R/zGU
野球部のウィキペディア作った奴頭いかれてるでしょ
暇な大学生のオナニーだと思うけど、プロ選手ならともかく一般人を載せるのは流石にマナー違反
833名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 01:39:41 ID:W8rgpUup
>829さん
ノシ
834背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/18(木) 01:41:00 ID:o9h7pCR+
まったくもう、神大戦でも中盤ヒヤリとさせやがって。
どうも早稲田は格下と戦うときは、こういう試合が多いね。

まあ応援する側としては大勝するよりも辛勝の方が気持ちが良いのだがw
とまあ、こんなことも勝ったから言えるんだけどね。


明日の東海戦は絶対に勝って欲しいわ。
遠慮なく菅野もボコボコにしてやれ。
835名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 02:21:36 ID:mHIoepHI
>>834
格下って失礼じゃないのか。神大は神奈川大学連盟の盟主であり
以前は全国でも活躍していたよ。明治を破ったこともある。
まあ、東海、神大を応援も満足に出来ないFランと罵り
國學院は格式のある応援するとか意味不明なこと言うような人物に
言っても仕方ないんだろうが・・・

しかし、変則投手や左腕でもないリーグ戦未登板の無名校出身の
3番手以下の投手に打てなかったのはかなり不安。
836名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 02:26:49 ID:Mu1KJZOO
学報見るに吉良常10万、飛車角5万はわからんが
宮川は3万でよろしいか。
837名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 04:28:51 ID:DGtHpqeC
あのー、今日の神宮は当日券あるんでしょうか?
838名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 04:57:00 ID:qv8lTLm8
普通にある
839名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 05:49:36 ID:DGtHpqeC
>>838
ありがとうございます。
早めに行ってならんでみます。
840名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 07:09:26 ID:hXpuaA9k

今日は、東海大7ー2早稲田を予想する。

ちなみに、私は東海大ファンでもアンチ早稲田でもない。
841名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 08:16:03 ID:RFsg88CR
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声K
76 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:01:10 ID:OR7pdTqF
>>27>>36
おはようございます。私も早稲田大学野球部OBです。
早稲田大野球部をいかに強くするかという真剣な議論が
行われている、2ちゃんでは異色のスレがあると先輩から
連絡をいただいてやってきました。今日初めて書き込みますが、
本当に涙が出るほど感動しました。30代前半という年齢のせいか、
2ちゃんねるをのぞいたことはありませんでしたが、これほど
素晴らしいOBたちが集まって早稲田の野球を応援しているとは。
俺も早稲田も野球も大好きです。野球部ではいちおう内野手ということになって
いましたが一度も試合には出してもらえませんでした。でもそれでもよかった。
あれだけ伝統のある野球部に入れていただいたというだけで満足でした。
もっともっと強くなってほしい。特に残念なのはまだ法政大学の優勝回数に
劣っていること、明治神宮大会など全国大会では日本一になった経験があまりないこと
でしょうか。
 早稲田大学をもっと強くするためにも法政や明治、中央、東洋などの大学を
見習って、野球推薦を早稲田実業で1学年10名、大学からは1学年20名は受け入れるべきです。
早稲田大学にも直接提言したことがあります。そして監督などスタップを充実させ、
選手をしっかりと指導することです。
842名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 08:17:21 ID:RFsg88CR
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声L
90 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:00:51 ID:+MYWxXL7
早慶の優勝決定戦はいろいろな意味で
示唆に富む試合だった。まず大活躍したのが
早稲田の方では土生、杉山、地引、大石という
野球推薦組ばかり、慶應でも竹内、伊藤、渕上など
これまた推薦組ばかり、慶應はこっそりと金子まで
獲っているのにも驚かされた。
 ようするに大学野球はすべて以下に野球推薦を多く獲るか、
いい選手を見つけて獲得するかにかかっている。だからこれから
早稲田野球部が行くべき道はやはり野球推薦の拡大だ。1学年
20名はガチだと思う。そういないと六大学でも慶應法政明治に
対抗できないし、全国大会でも東洋東海国学院などには絶対勝てない。
プロ入りするスターも輩出できない。
 とにかく野球推薦を確保すべき。
91 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:05:43 ID:+MYWxXL7
>>76 >>84
すでに野球部OBが書き込んでいたか。俺も野球部OBだが、
年齢はもう30代半ば。でも今でも早稲田への愛校心は
ますます旺盛で、先日の早慶戦にも神宮に云った。8回には
ほとんど死んでたなwまさか悪夢の再現かと思わされた。
勝ってよかった。球場で見ると早稲田ではやっぱり土生と
大石が輝いてた。斎藤は8回のあれがなければ、という感じ。
大石の速球はきのせいか観客席まで唸りが聞こえるほどすごかった。
あれじゃあプロの打者でも打てなかったと思う。西武のエース、十分に狙える。
まずはスタミナをつけることだな。土生は単打が多いのが残念。も少し
長打が欲しいな。三冠王狙えると思うんだが。
843名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 08:18:43 ID:RFsg88CR
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声M
111 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:13:53 ID:54ynWf5P
早慶の優勝決定戦は凄かった。五十年前も六連戦、今回は三連戦。
どちらも早稲田が勝ち。斎藤佑樹も早稲田も「持っている」な。
やはり推薦組の活躍が目覚ましかった。土生翔平は首位打者になったしね。
来年は有原君が入ってきて、またスーパースター誕生だね。やはり野球推薦を
1学年最低20名は獲るべきだろうと思う。
112 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:19:44 ID:54ynWf5P
>>90-91
これはこれは先輩ですか。俺も早稲田野球部のOBで、
じつは早実野球部のOBでもあります。現在は某銀行に
勤めています。早慶戦には今でも観戦に行っています。
残念ながら、優勝決定戦にはいきませんで、テレビで見てましたけど。

やはり実力が抜けているのは野球推薦組です。早稲田はまだまだ
法政の黄金時代に勝る選手をもっと輩出してほしい。とくに田淵幸一
や山本浩二などのスラッガーがいないし、江川卓みたいな超速球投手も
まだまだって感じ。斎藤君も大石君も福井君もなんか今一つって感じ。
もっともっと凄いスターを獲ってきてほしいです。
 慶應は現在では高校から毎年20名、大学でも指定校推薦という名目で
1学年30名以上の推薦を獲っていて、野球部員は150名を軽く超えています。
早稲田は野球部は70人ちょっとしかいない。これでは絶対実力では勝てません。
是非とも1学年20名の野球推薦は獲ってほしいですね。
844名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 08:19:54 ID:RFsg88CR
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声N
114 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:39:34 ID:TKTgMt19
早稲田大学42回目の優勝、遅ればせながらおめでとうを
言わせてくれ。俺も野球部OBだけど、じつは今アメリカから
帰ったばかり。かなりの激戦だったそうで、見れなくて残念。
でも相当苦しめられたみたいね。ここ二年間は慶應に負けっぱなし。
よく最後の一戦で勝ったわ。来季からはまた負けどおしになるかもな。
どうしてもっと野球推薦をごっそり獲らないの? 慶應みたいに
スポーツ推薦としてじゃなくて指定校推薦という名目で入れても
いいんだから戦力になりそうなのを一年20人くらい入れて、レギュラーゲット
のための競争をさせた方がみんな伸びると思う。やはりチームの中で
スタメン獲得の競争が行われるのがかなり正常な状態。
 なんとか法政の優勝回数抜いてくれ。1970年くらいからずっと法政に
抜かれっぱなし。やっと追い付いてきた。三年内に抜け。
115 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:43:20 ID:TKTgMt19
>>112
俺も早稲田実業OBでもあるよ。今は商社に勤めてる。
なんか俺らの時代から早稲田実業も悪い意味でひ弱な坊っちゃん
タイプが増えてるね。王さんなんかの時代とは全然違う。
たくましさを失ったみたい。野球はやっぱりハングリーなところが
ないとできない。早稲田実業も野球推薦を入れたとたんに甲子園制覇
した。もっと入れてもいいと思う、毎年15人くらいは入れてやってもいいだろうな。
そうなれば毎年甲子園に出られるだろうから。斎藤君みたいなスターを
また産んでほしい。王さんみたいな……そこまで高望みはやめるかw
845名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 08:24:11 ID:RFsg88CR
>>813
おはようございます。俺も早稲田実業野球部OB、
早稲田大学野球部OBで、現在教員をやっております。
今日は名神宮大会決勝戦で
がんばってもらいたいですが、是非とも来季以降の
ことも考えて欲しいですよね。
OBたちの声を引き続き貼っておきました。>>841-844
早稲田大学野球部を抜本的に立て直すためにも是非とも
野球推薦1学年20名、そして早稲田実業においても野球推薦
1学年15名を獲得すべきですよね。
一緒に盛りたてていきましょう。
846あやこ:2010/11/18(木) 08:49:38 ID:qBrZtRUr
がんばってぇ〜
あたしのキッスをおくるわ〜\W
847あやこ:2010/11/18(木) 09:00:52 ID:qBrZtRUr
がんばってね〜
ちゅっ(いやん、うふっ★
http://imepita.jp/20101118/321480

848名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 10:06:52 ID:1w4thuHC
やはり島袋は外れてたな
849名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 10:31:24 ID:S2fS5+xU
6年後には小宮山の息子が野球部に来ることになるから楽しみ。
850名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 10:42:21 ID:oOYgpkOL
バカ田負けた
851名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 11:03:23 ID:3brFnu9R
高梨は投手?野手?
852名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 11:58:12 ID:qDBcfa6u
どう考えても、早稲田の打者が菅野を打てるとは思えないんだよなあ
春の強打の慶応が 菅野相手じゃアレだったし・・・・・・・
覚悟しておいたほうがいいんじゃ・・・・・・・・・・・・・
853名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 12:21:06 ID:GRmUxOw3
菅野にさ、
早稲田苦手意識でもあればな。
854名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 12:22:47 ID:HfQDc2fv
基本東海のが強いが早稲田も投手力があるから不様な試合にはならないか
ヘタに斎藤を引っ張らなければ
855名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 12:59:22 ID:GRmUxOw3
誰か実況してくれんかな?
実況にスレある?
856名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 13:07:32 ID:rz7QpAR/
,‐' ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ / ̄ ̄ ̄`、
  | |  (・) (・)l
  | | @、_‐、_> <自演コピペ連投は禁止でござるよ
  ヽヽ___ノ
/ _ ヽノ )
、__)  / /┌――┐
     / / |:::::::::::|
   ⊂(⌒)ニ]:::::::::::::::[⊃
     ̄  |:::::::::::|
      \└──┘/
        人人人
      < ID:RFsg88CR >



>>855
こちらです。

【鹿実vs日大三】第41回明治神宮野球大会5日目【早大vs東海大】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1290038316/
857名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 13:15:09 ID:FiTKy5nA
めいちゃんねるで生放送やってる。
ネットやってれば、誰でも見えるんじゃない。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 13:52:12 ID:oPyhC6BS
羽生一塁ww
859あやこ:2010/11/18(木) 14:55:41 ID:qBrZtRUr
いやん、負けてるじゃない
がんばってよ〜
860あやこ:2010/11/18(木) 14:59:45 ID:qBrZtRUr
きゃん、あたしの応援が効いたわね〜
861名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:03:30 ID:rz7QpAR/
>>817
7回表途中

早稲田2−1東海

読みどおり山田の逆転2点タイムリーです。
862名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:24:04 ID:KQTp2L89
菅野と投げ合いさせるとあからさまに見劣りするから斎藤を投げさせないんですか?
863名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:24:51 ID:c6CHjZzO
大石凄い2イニング打者6人で5奪三振。怪物
864名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:38:43 ID:6+71azI9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声Q
170 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:57:49 ID:lAHol00T
>>134-136
高校球児の進路最新版のアップ御苦労。基本的に
野球チームの戦力はどれだけの人材を補強できたかで決まる。
学生野球の場合、プロ野球みたいにトレードや移籍がないので、
どれだけの新人を確保できたかで決まってしまう。だから高校球児の進路は
大学野球にとって死活問題。君のいうとおり東都の東洋や国学院が台頭してきたのは
毎年大規模補強を繰り返した結果、六大学の立教や慶應が近年強くなったのも
同じく野球推薦を大幅増員の結果だ。すべては野球推薦をどれだけ確保するかで決まる。
 まずは早稲田大学の野球推薦を1学年10名にしよう。それから15名にする。
最終的には20名必要になるだろう。
なおOBたちの推薦増を求める声を貼っておいた。>>167-169
171 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:41:05 ID:QhlfgnsV
東洋大学は最近野球だけでなく駅伝でも急速に台頭してるな。
今も早稲田を二位で追走。柏原だけならまぐれあたりといえる、
他の推薦選手も粒ぞろい。東洋大は野球でも駅伝も推薦取りまくり。
かつての駒沢のような勢いを感じさせる。
 東都の各校の人材獲得は本当にえげつないほど競争が凄いな。
慶應もこっそりと甲子園で活躍していた投手を大量に入学させている。
AO入試とかいう不明瞭な「一般入試」らしい。あれがスポーツ推薦じゃないとか
笑わせるよな。毎年150名近い実質スポーツ推薦を入れまくってるくせに。野球だけでも
30名はいる。早稲田も負けてはいられない。野球推薦は1学年20名キチンと獲れ。
865名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:39:16 ID:+p6FmQdI
終わりよければすべてよし
866名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:39:48 ID:6+71azI9
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声R
172 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:43:37 ID:QhlfgnsV
早稲田大学はすべてにおいてのんびりしすぎなんだよ。
慶應閥は巨人に巣くって、早稲田卒の選手の入団も大成も
妨害してるってのに何も言わない。まったく腹が立つ。
>>170
俺もそう思う。野球推薦だけでなく一事が万事他大学に比べて
後手に回っている早稲田当局の対応には怒りを覚える。
176 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 14:58:31 ID:j+ITEGBO
駅伝の復活もやはりまともな推薦を獲得できたことが
大きいね。有名な選手を獲りに行くだけじゃなくて、無名の
選手でも大学に入って伸びの期待できる選手を見つけて獲りに行く。
プロ野球のドラフトと同じだ。野球推薦もそういった要領でやってほしい。
駅伝も三年前に期待を背負って入ってきた三羽ガラスはそれほどでもないが、
今の一年二年が凄いね。今日も二区の大迫(一年)が素晴らしい激走を見せ、
一区での矢澤の遅れを取り戻した。
 野球推薦は是非とも一学年20名とって、駅伝に変わらないほどの強さを
取り戻してほしい。
867名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:41:28 ID:rz7QpAR/
おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) …… ID:6+71azI9
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…
868名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:41:43 ID:AleonUAu
ドラ1トリオはなんだかんだで凄かったな
もっとタイトル獲れたとは思うが
869名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:42:17 ID:QBZoFHH0
9回斉藤リリーフ、ギャンブルだったなぁ。
今日みたいな継投策やってなかったから。
870名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:42:23 ID:6+71azI9
>>845
まったくその通りですね。俺も早稲田大学野球部OBです。
このスレには初めて書き込みますが素晴らしいですね。
たくさんのOBたちが早稲田の野球部の現状を憂えて
積極的に推薦増などの提言をしている。俺もOBの一人として
で得切る限り協力したいと思います。やはり野球推薦を
1学年20名以上確保することは絶対に必要だと思います。

引き続きOBたちの声を集めておきました。>>864-866
871あやこ:2010/11/18(木) 15:43:40 ID:qBrZtRUr
神宮大会優勝おめでとう
あたしのキッスが効いたわね〜
872名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:43:45 ID:S+z5bmkt
オウタケ 急転直下続投?
873名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:45:19 ID:rz7QpAR/
 早稲田の栄光
  作曲・芥川也寸志 作詞・岩崎巌 西条八十

栄光はみどりの風に
花ひらく若き日の歌
重ね来し 歴史尊く
承け継ぎて輝く早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田
二 
ふり仰ぐ時計の塔に
青春の眸は澄みて
雲と湧く 文化の理想
担い立つ 我等たくまし
早稲田 早稲田 我らの早稲田

昂然と高張る胸に
伝統の息吹通いて
翻えす 校旗の紅に
感激の血潮は沸る
早稲田 早稲田 我らの早稲田

先哲の面影偲ぶ
なつかしき真理の杜を
彩るは 七色の虹
とこしえに輝く 早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田
874名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:47:38 ID:hb8uoAWB
神宮大会初制覇\(^o^)/
875名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:52:18 ID:cW0ey67w
おめでとうございまーす
さすがだー
876名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:54:28 ID:6+71azI9
四年間で最高の試合だった。
福井も大石も斎藤も最高の出来。
やっぱりこいつらは「持っている」。
今日それを確信した。

一番すごいと思ったのは大石。
六人中五人三振。
877名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:55:28 ID:W8rgpUup
(*^_^*)<早稲田大学さん優勝ぉめにゃりょ
878名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:59:21 ID:W8rgpUup
>873さん
ィイ歌にゃりね(*^_^*)
前は 平仮名でも書ぃて頂ぃたにゃりょ(*^_^*)
早稲田の栄光 ひらがなは >>70 に有りまっm(_ _)m
879名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 15:59:38 ID:rz7QpAR/
>>876
そうでしたね。
早稲田三銃士の黄金リレーでした。

福井 回6 被安打4 奪三振7 自責0
大石 回2 被安打0 奪三振5 自責0
斉藤 回1 被安打0 奪三振2 自責0
―――――――――――――――――
        被安打4 奪三振14
880名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:00:12 ID:XPGD6tNb
東海14三振か
881名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:03:45 ID:LczCt2bf
早稲田よ神宮大会優勝おめでとう!東海大学よ素晴らしい試合を有難う!
斎藤、4年間楽しませてくれて有難う!
882名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:03:48 ID:8dPsTPrA
さすが市丸、よくやった
883名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:07:36 ID:6+71azI9
来年の有原君は、この三人を超えられるかな?
資質は十分持ってるけど。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:08:29 ID:j2hrjwYB
神宮大会初優勝おめでとう!
3人ともよく投げた。そして山田最高だ。
4年生お疲れさん!
885名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:08:48 ID:S+z5bmkt
早稲田は来年から暗黒時代。
886名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:10:55 ID:SLVpOxSq
だな。
887名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:11:42 ID:5IN/OZvN
相変わらず監督の斎藤びいきも酷いもんだな
今までの使い方まるで無視してあの継投かよ
888名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:12:15 ID:hdq1G0wn
山田は高校時代優勝を味わえなかったから、最後に自分の手で優勝を掴めて本当によかったな。
エネオスに行ってもがんばってくれ!
889名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:13:35 ID:rz7QpAR/
>>888
早実では留年してたんだっけ?
890­:2010/11/18(木) 16:14:16 ID:maJgaIH9
栄光歌ってる…
891名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:14:32 ID:uFNsWYiV
斎藤早稲田日本一おめでとう

斎藤主将立派だよ!!!君は最高の主将です
892名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:18:23 ID:rz7QpAR/
「早稲田の栄光」

珠玉の曲、最高や・・・
893名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:19:16 ID:XPGD6tNb
>>883
顔が駄目だな
良くて宮本・大谷
894名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:24:58 ID:OY+EWqF/
芸スポ板に優勝スレ立ってるね
895名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:26:18 ID:rz7QpAR/
佑ちゃん有終の美!早大が初優勝/神宮大会
2010.11.18 15:45

 明治神宮大会第5日(18日、神宮)大学の部決勝が行われ、早大(東京六)が2−1で東海大(関東第1)を下した。
早大は福井優、大石、斎藤のドラ1リレーでリードを守り、悲願の初優勝を果たした。

 早大の先発、福井優は二回にショートの送球エラーの間に1点を失ったが、尻上がりに調子を上げ6回1失点と好投。
代打を送られた六回に味方が逆転したため、勝ち投手となった。

 早大はリードを奪った七回から大石を投入。東海大打線を寄せつけず2イニングを完璧に抑えれば、九回に登板したのは斎藤だった。
斎藤は打者3人で切り抜け、ドラ1トリオの継投でリードを守った早大が、神宮大会初優勝となった。

 東海大は先発の3年生、菅野が力強い速球にカーブ、スライダーを織り交ぜ凡打の山を築いた。5回までに許した安打はわずかに1本。
しかし六回、二死満塁のピンチを招くと、早大の4番・山田に右前に運ばれ逆転を許した。

http://www.sanspo.com/baseball/news/101118/bsn1011181548002-n1.htm


896名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:28:05 ID:W8rgpUup
>887さん
監督さんの背中流してから更に可愛ぃがって貰ったぽ〜
野球部の皆様ぉめにゃりょ(*^_^*)<来期からは明治が早稲田大学さんに勝っにゃり
897名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:36:54 ID:6+71azI9
しかし取られた一点も守備失策で、福井の自責じゃない。
早慶戦のときといい、いったい早稲田の守備はどうなってんの?
もう一度鍛えなおせ。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:38:24 ID:4iUckE+y
>>817
すごいw
899名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:40:17 ID:W8rgpUup
>665さん
白川捕手の應援乙にゃりょm(_ _)m
白川捕手4年間乙ですた(*^_^*)ノシ
900名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:40:23 ID:xe8psWgj
>>817
預言者キター
901名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:41:21 ID:cxxFJe2E
神宮大会優勝おめでとう。
東都代表が国学院でなく中央だったら、
決勝で、澤村VS斉藤の対決がみれたかも。
902名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:42:56 ID:/22PSYQn
>>817
地震板に来るなよ

早稲田おめ!
903名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:46:11 ID:NrVDaR6y
904名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:51:02 ID:S+z5bmkt
いつの間にかオウタケが善人になっていた。
905名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:51:42 ID:mw5XODOU
>>987

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

お前の書きこみは>>643じゃないか?
何が「普通に負けると思います」だ?野球部OBがそんなこと言うのかね?
早稲田大学野球部を貶める中傷行為は止めよ。

>>898
ありがとうございます。スコアが当たったのはたまたまですが、投手戦になるのは
必然かと思ってました。
>>816で書いたように斎藤→福井→大石を想定してましたが、連投で菅野くんが疲れてくる
後半勝負というのは、四番山田君が一番当たっていたし、目が慣れてくると考えたので。
四番という責任と早稲田実業の優勝をテレビ観戦せざるを得なかった彼の意地に期待していた。
906名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:52:38 ID:RU8JZoXP
中国と民主と仙石と小沢に、ネガティブ予言してくれ
907名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 16:52:53 ID:mw5XODOU
未来にレスした
訂正後
>>897
908817:2010/11/18(木) 16:56:22 ID:mw5XODOU
>>902
そんなスレあるんだぁ…(笑)
しかし、よく山田君が打ったわ、ホントに。
909名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:02:46 ID:rz7QpAR/
>>905
確かにこれはヒドイwww

643 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/11/16(火) 19:43:17 ID:eBQcwYoU [3/5]
>>587
まったくその通りです。明日は東海大との決戦ですが、
普通に負けると思います。それは向こうの方がはるかにたくさんの
推薦や内部進学をかき集めているという事実があるからです。
早稲田大学も1学年で野球推薦を20名集めれば余裕で全国一の大学チームになれ
るし、それだけの規模が早稲田大学にはあります。ぜひとも推薦強化を
すべきだと思います。
910名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:19:54 ID:Vs+DjLIR
早稲田おめでとう
四年生お疲れ様
911名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:20:43 ID:T/bnDp+D
早稲田の栄光ってどんな曲?何時歌うの?
おれ早大卒だけど聞いたことない
912名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:24:29 ID:d3lpSHsp
>>877

馬韓猿くそニャリは今後一切早稲田に関わるな

明治スレで暴れてろ
913名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:25:09 ID:rz7QpAR/
>>911
優勝した時にしか唄ってはいけない不文律がある。
あと、卒業式か。
私なんかは在学中、六大学優勝さえ経験していないので
野球では唄ったことがない。
914名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:25:48 ID:S2fS5+xU
>>911
卒業式には絶対wwwww
915名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:33:21 ID:rz7QpAR/
2007年秋 東京六大学優勝祝賀会(早稲田祭にて)

早稲田の栄光
http://www.youtube.com/watch?v=bJNFDDRqytM
916名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:36:31 ID:S+z5bmkt
早稲田の栄光は本当に素晴らしい。
誰れもが認める日本の名曲。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:40:26 ID:xda/sF+U
>>887
この時期で先発3連投するほうがアホだろ 

しかし斎藤は神だな、こんな選手二度とでてこないわ
918名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:44:53 ID:Skd+4dIq
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声O
123 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:34:09 ID:loygyBFL
>>119
斎藤はおそらくプロ野球でも日本一になるよ。
日本ハムは十分に優勝できるチームだからな。
そしておそらくはWBCにも選出されて先発し、
世界一になる。遠い将来は監督になって王さんみたいに
WBC監督でまたしても世界一だね。やっぱり「持っている」やつだね。
125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:38:20 ID:loygyBFL
>>114-115
俺はテレビで見ていた早稲田大学野球部OBだが、
斎藤は八回一死までは完璧だったよ。球は大石ほど早くない
けど、コースの低めを丁寧に突くピッチングで、あれなら
打たれそうもないと思った。八回は味方のエラーで焦って、
ストライクを獲りに行ったところを撃たれまくった。甲子園
で見せてくれた精神力をも一度取り戻してほしい。札幌ドームは
だだっ広くてファールゾーンがやたら広く、投手が有利なのが特徴。
だから自信持って投げれば大丈夫。
 これからも早稲田大学が斎藤みたいなスーパースターを輩出するために
早稲田実業で1学年毎年15名、大学からは1学年25名の推薦を必ず取って
欲しいよね。
919名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:46:20 ID:Skd+4dIq
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声P
131 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:47:30 ID:lh+boGlZ
>>130
↑これで最終決定くさいな。もう更新はないみたい。
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。
どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
133 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:53:00 ID:lh+boGlZ
>>115 >>125
俺もそう思う。最近は国学院も馬鹿に獲りだした。
亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に
推薦を受け入れている。これじゃあ早稲田みたいに
のんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。
 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。
920名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:47:36 ID:ynXxy6ED
アンチ早実はどういう気分だろうか。
悲願の神宮大会制覇ももし、早実勢がいなかったら果たせなかったわけだよな
921名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:48:23 ID:Skd+4dIq
>>845
>>870
まったく同意です。僕も野球部OBです。やはり高校に
勤めておりまして、野球部にも関わっておりますが、
早稲田大学については人気抜群ですが、いかんせん野球推薦の枠が
少なすぎると声が高校の現場でも聞かれて残念に思います。
早稲田大学の定員からすれば、1学年20名から30名くらいの推薦を獲っても
少しもおかしくなりません。斎藤佑樹の存在だけで日本の全大学生を
すべて合わせたよりも影響力があり、それが早稲田大学の名声を高めるのに
役だっているのですから、これからも彼のようなスターを獲得し、また
育てていくべきだと思います。

野球推薦1学年20名、早稲田実業でも野球推薦1学年15名は絶対確保すべきでしょうね。
同意見のOBたちの声を集めておきました。>>918-919
早稲田大学優勝おめでとう微!
922名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:49:58 ID:rz7QpAR/
 ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) 
       \     )
        | | |  
        (_(__)

STOP 自演詐称コピペ
923駅伝大好き:2010/11/18(木) 17:49:58 ID:3G2T8DOJ
早稲田 神宮おめでとう
初優勝
924名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:50:55 ID:m7HRgNm6
>>913
慶應に勝ったら歌う歌だから早慶戦で普通に毎年歌ってるよ
925名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:56:41 ID:+p6FmQdI
トクトクは有原、高梨、中村、吉澤
926名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:57:40 ID:gU1PHY7h
応武はハンカチに注いだ愛情のひと雫でも尾藤に注いであげて欲しかった。

927名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:05:23 ID:W8rgpUup
>913さん
>107さんが早慶戦勝ったら歌ぇると書き込み有るにゃりょ(*^_^*)
ぁと補足でゴスペラーズも早慶戦勝った時にと言ってた >>144 参照
928名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:06:04 ID:NrVDaR6y
来年は塚ぽんがエースだな。
929名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:22:09 ID:VuWFzC2G
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声R
182 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:02:52 ID:nAgRu8va
全日本駅伝・出雲駅伝連覇なによりもめでたい。
まあ箱根はまた東洋に持っていかれるだろうが、
とくに二区の大迫の走りに早稲田魂を感じたね。
やはり優れた推薦選手を獲ってくることが命だな。
それであとは彼らを鍛え上げて、チーム全体を
一流にする。駅伝も野球もおなじだ。
是非とも野球推薦を1学年20名取ってほしいね。
184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:08:34 ID:nAgRu8va
>>171
東洋の伸びは驚異的だが、逆にいうと集中的に推薦選手さえ
集めればスポーツは極めて容易に強くなるってことだな。
今年東都一部で優勝した国学院もつい数年前まで弱いチームだったのが
ここ数年どかどかと野球推薦を集めて一気に頂点にたった。もう少ししたら
ドラフト1位投手を出すだろうな。また早稲田のような伝統校でも少しでも
推薦を獲らなかったら一気に転落する。来季は投手が足りない。野手も足りない。
推薦を獲ることを怠ったからだ。すぐに弱くなる。だから油断できない。
>>176
そうだね。必ずしも甲子園とかの実績だけで見ずにセンスのあるなしを
見極めることが大事だ。プロに入って大成する選手は遅咲きで高校では
無名も7終わる選手も多い。もちろん甲子園で活躍した選手も集めるが、
一方で埋もれているが、今に台頭してきそうな選手を選ぶことも大事だ。
やはり1学年20名の推薦を獲ることはもはや当たり前のことだよね。
930名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:23:10 ID:VuWFzC2G
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声S
187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:47:07 ID:OmJek5lC
今年はまさしく早稲田の年だよね。
夏の甲子園では早稲田実業が中京を21−6
で下した。秋の大学リーグ戦では半世紀ぶりの
早慶優勝決定戦を制して優勝。日本一になれるともっといい。
さらに出雲・全日本駅伝制覇。箱根駅伝につなげられるとよい。
ついでラグビーも対抗戦・選手権ともに制覇といきたい。
プロ野球でも史上初の投手三人ドラフト一位。須田も含めると四人一位。
文学でも村上春樹の「1Q84」第三巻が記録的ベストセラー。
これもすべて個性的人材を多数集めた早稲田大学のシステムのおかげ。
やはり野球でも野球推薦を集めることがすべてだろうな。1学年20名の
推薦確保は絶対に必要だね。
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:53:38 ID:OmJek5lC
>>170 >>171 >>176 >>182
いやあ、多数のOBのみなさん。応援と提言ご苦労様です。
俺も今日はテレビで駅伝を応援していました。やっぱり気持ちいですよね。
母校がぶっちぎりトップでテープを切るのは。いつもあれだけ強ければいい
んだけどね。
 これからも野球部OBとして推薦を1学年20名確保することを実現するために
声を上げていきましょう。早稲田大学は1学年1万人います。たとえスポーツ推薦を
1学年200名取っても、1学年3000名以下の東大や1学年7000名の慶応よりも
多くの学生を確保でき、さらに政経法商の減らしてしまった定員を1学年1200名に回復すれば
さらに多数の学力優秀な学生が確保できる。だから安心してスポーツ推薦を拡大できます。
野球推薦も1学年20名は絶対確保すべきです。それで斎藤佑樹君のようなスーパースターを
出せるなら、少しも惜しくはない。早稲田の価値を10倍にも高めてくれるからです。
931名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:24:27 ID:W8rgpUup
(*^_^*)<紺碧の空 仰ぐ日輪
932名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:25:16 ID:VuWFzC2G
>>870
>>921
君らも御苦労さん。野球部OBか。
俺も早稲田野球部OBだ。プロ選手になりたかったが
残念ながら全然レベルに達していなかった。でも
今でも早稲田と野球は大好き。早稲田野球部の優勝も嬉しいし、
早稲田出身のプロ選手の活躍も楽しみ。早稲田大学は俺たちのような
OBのことを考えてもっと野球推薦を激増させて、プロ選手を
輩出してほしいな。早稲田の人間はOBの活躍を何よりも喜ぶ
からね。特に野球は目立つし。

そういうわけで野球推薦を1学年20名に増やすことに大賛成だ。
一緒に実現を求めていこう。 優勝おめでとう。
933名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:27:00 ID:VuWFzC2G
>>921
引き続き野球推薦増を求めるOBたちの声を
貼っておいた。>>929-930

是非とも野球推薦増、できれば毎年20名の確保を
実現しよう。駅伝と同じく野球も推薦を集めることで
常勝軍団になるべきだね
934名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:34:16 ID:mw5XODOU
>>933

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
935名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:44:43 ID:c91yqDVW
なんだこの果てしない自演w
936名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:57:40 ID:CMSj2alT
優勝おめでとう
4年生はレギュラーも控えも、みんな4年間お疲れ様、ありがとう
またそれぞれ次のステージで頑張れ
937名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:57:44 ID:8QgNsvwr
新王子 有原に期待しようぜ
938名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:06:59 ID:mw5XODOU
どなたかが書いていたが、この詐称、自演基地外が粘着する以上このスレは立てない方がいいと思う。

学歴、経歴詐称はまだしも粘着質は異常だ。古巣の学歴板にでも帰ってもらいたい。

ってか・・・早稲田受験10数年の浪人ニートはどうせ推薦枠には掛からないんだから
早稲田入学は諦めて、早く再入院して養生してもらいたいものだ。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:10:10 ID:fITrtMs2
慶應スレみたく春まで凍結か?
940名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:27:59 ID:OWCy1tya
慶應スレひどすぎる・・・
941名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:28:14 ID:MeBOKodx
早稲田スレがなくなったら、
今度は六大学スレに書き込み始めて
他大に迷惑かけないかが心配。

あと考えられるのは…
ラグビー板や陸上板の早稲田スレへの出張だな。
こいつ、野球に興味があるわけじゃなくて
早稲田の宣伝になるスポーツに興味あるだけだから
942名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:31:20 ID:piClLeD1
斎藤もよくあの場面で完璧な投球が出来たもんだな。
福井、大石があれだけ好投し、優勝がかかったイニングで慣れない抑えとなると、プレッシャーハンパないだろ。

以前の超人的な精神力の斎藤に、戻りつつある感じがする。
943名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:39:14 ID:mw5XODOU
>>941
確かにそれは考えた。
やはり皆で駆除すべきかと思う。
学歴板などでは団結してそうした。
944名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:41:56 ID:HfwsQMvT
オオタケさんは福井を先発させる神采配を最後に見せたんだね
945名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:42:16 ID:W8rgpUup
>941,943さん
自演の方は相手にしなくてィイにゃりょ(*^_^*)
塚他板の例を出しヒントを与ぇなぃ方が まずはスルーと思ぅにゃり
946817:2010/11/18(木) 19:48:43 ID:mw5XODOU
>>939
優勝した後、スレ残りだけで十分でしょう。
粘着質の病人への対処には一番いいかと・・・
「早実野球部→東大理V蹴り→早大政経→司法試験合格→大手マスコミ(笑)」という妄想は
まともじゃない。
彼のこの10年のネット工作で早稲田の受験生が減ってきている。
大学当局は彼の風説流布のダメージを考えてちゃんとアク禁なりの対処してもらいたいくらい。
彼が入学枠拡大を力説する理由は彼が早稲田に入りたいからだからだから(笑)
野球のルールも知らないのに野球板に来るようになったのは、他の板でプロフィールをバラされたせい。

最近はコピぺしかできなくって、ホントに狂ってるかも。
まともに自分で文章を書くと>>643のように馬脚を現わす。

947名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:50:17 ID:mw5XODOU
>>945
過去の経験からみて、みんなで駆除するのが正しいのにょ。
948名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:53:34 ID:piClLeD1
こんな自演馬鹿のせいで受験生が減ってきてるわけねーだろw
普通に少子化と景気低迷による記念受験が減ってるだけだろ
949名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:55:14 ID:W8rgpUup
>947さん
ぁぃにゃりょm(_ _)m
ぁたぃ ゃり方知らなぃから邪魔しなぃ様に見てるにゃり(*^_^*)ノシ
貴方を始め皆様ガンガレ!
950名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:56:47 ID:RldkgZ+o
>>817

マジ神ですね!

早稲田優勝おめでとう!!
6回裏、紺碧の空を力いっぱい歌わせてもらいました!!!
951名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:57:46 ID:mw5XODOU
>>948
いやいや、今は皆ネットを見てるから、詐称男がかなり悪印象を与えてる。
952名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:59:27 ID:clqjXsuc
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声21
248 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 11:50:18 ID:PlvzVswy
>>232-236
君も御苦労さん。野球部OBか。俺も早稲田野球部OBだ。プロ選手になりたかったが
残念ながら全然レベルに達していなかった。でも今でも早稲田と野球は大好き。
早稲田野球部の優勝も嬉しいし、早稲田出身のプロ選手の活躍も楽しみ。
早稲田大学は俺たちのようなOBのことを考えてもっと野球推薦を激増させて、プロ選手を
輩出してほしいな。早稲田の人間はOBの活躍を何よりも喜ぶからね。特に野球は目立つし。
そういうわけで野球推薦を1学年20名に増やすことに大賛成だ。
一緒に実現を求めていこう。
251 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:44:46 ID:26Nt7PyE
しかし本当によくやってくれたな。駅伝も六大学も優勝おめでとう。
きっとラグビーもやってくれるだろうし、箱根駅伝は楽しみにしてるぞ。神宮大会もね。
テレビをつけても新聞を見ても早稲田の選手、OBが大活躍しているね。本当に俺たちOBにとって励みになるし
勇気を与えてくれる。
 早稲田の理事会の方々へお願いです。これからも優秀な野球推薦
などを獲ってきて早稲田のスポーツを強くしてください。優れたプロ野球選手などを
輩出して、僕らOBに勇気を与えてください。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:00:11 ID:clqjXsuc
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声22
252 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:50:06 ID:26Nt7PyE
>>248>>236
完全に同意します。僕も早稲田大学野球部OBです。
自分自身はプロになれなかったけど、でも早稲田大学野球部という
日本最高の名門野球部に在籍できたことを誇りとし喜びとして
おります。野球だけでなくスポーツや他の領域でも優れた人材を
輩出している早稲田大学OBであることも至上の誇りです。
 しかし近年慶應や立教、明治法政などの六大学ばかりか東都の各校まで
野球推薦を無制限に増やし、第二の斎藤佑樹を輩出して自校宣伝しようという
動きがあり、早稲田は立ち遅れています。慶應などは一学年に野球推薦を投手だけで
10人、野手と合わせると30人も獲りまくっています。慶應が強くなっているのは
そのためで、甲子園に出た優れた投手を丸取りする勢いで推薦を獲りまくってます。
 早稲田大学も負けてはいられませんね。1学年最低20名は獲るべきだと思います。
954名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:00:58 ID:clqjXsuc
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声23
256 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:16:09 ID:4pTE2SLI
>>232
いかにも補強が少なすぎるよな。慶應なんか隠れ推薦を使って
獲り放題だってのに。来季以降の特に投手が心配。慶應は非常に
充実している。早稲田はかき集めても三人くらい。
大学野球の世界でずっとトップレベルにいたければ、1学年20〜30名
くらいの野球推薦を獲るのは常識だわ。今回の神宮大会みたいな
全国大会ではかならず東都の優勝校と東海大と当たるんだから、
この2校と戦って勝てるくらいの戦力がないと駄目。早稲田は
これまで出場は多いのに優勝回数は慶應以下だからな。
すぐに野球推薦を増加させてほしいね。
259 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:21:07 ID:4pTE2SLI
>>251-252
俺の後輩になるのかな。俺は30超えてるけど、
早稲田野球部OBだ。でも優勝決定戦には
神宮で応援したぞ。やはり早稲田にいってよかった
と思う。同期のやつで東大や京大にいったやつは、
みんな後悔してるね。偏差値だけで選んで大失敗。
社会に出ても先輩も後輩もいない。早稲田みたいに野球にも
ラグビーにも強くないから、大学いった甲斐もない。
かわいそうな奴ら。慶應や明治と比べてもやはり
日本は早稲田が中心で回ってると思う。
 だからこそ早稲田には強くなってほしい。帰りの電車で
「やっぱり早稲田が勝たないと日本はよくならないね」とか
話していたアベックがいたぞ。早稲田OBではないみたいだったけど、
一般でもそういう評価なんだね。
 一刻も早く野球においても推薦増によって戦力を強化してほしい。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:03:21 ID:clqjXsuc
>>933
>>921
本当にそうですね。優勝してよかった。
私も引き続いて野球推薦増を求める
OBたちの声を貼っておきます。>>952-954
やはり早稲田には優れた選手が足りませんよね。
野球推薦を毎年20名確保したとしても、早稲田の学生数なら、
他の分野に支障は出ません。それどころか斎藤佑樹のような
スターを一人でも出せば、それだけで早稲田大学というイメージを
よりよく宣伝できるという利点もある。野球は日本の国技だし、
早慶戦からその繁栄は始まったし、早稲田はプロ野球にも王貞治さんなど
数多くの人材を送り出してきたのですから、これからも主導権を
獲っていくべきでしょう。

 野球推薦増、具体的には大学で1学年20名、早稲田実業など付属から1学年15名の
野球推薦確保を目指してがんばりましょう。
956名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:07:23 ID:mw5XODOU
>>955

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
957名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:17:50 ID:NrVDaR6y
神宮大会優勝チームは12月に台湾かどっかに遠征して何試合かしてくるのが通例だが今年もあるのだよな。

ほとんどのチームが4年生の卒業旅行みたいになってるが。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:20:49 ID:9npKS6II
ユーチューブのインタビュービデオ
山田がカットされててかわいそう
959名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:20:54 ID:mw5XODOU
>>950
ありがとうごさいます。
斎藤くんは日ハムで11勝9敗くらいやってくれると思います。
(予言ではなく予想です)
申しあげますが私は 梨田監督、清水雅治コーチの野球部の後輩です、自信を持って推挙致しました。
試合は私は一番観ているので・・・
和田毅を早稲田に推薦しようと考えて私からも推挙してます。
ただし、私は早大野球部OBではありませんので、誤解のないように。

あまり、野球板をなめて学歴板から来てもらっても困る。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:25:03 ID:lyOVMtJP
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声24
269 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:12:15 ID:ZBi34O6Z
>>259-261
こんにちは。俺も早稲田野球部OBです。
先輩に、早稲田当局も目を通しているスレが
あると聞いてとんできました。大学や野球部に
提言できて、早稲田も野球部ももっとよくできるなんて
最高です。
 すでに書き込んでいるみなさんたちがおっしゃる通り、
やはり焦点となるのは推薦増だと思います。野球推薦を
増やせば、強くなり、プロ選手の輩出も増えるが、へらせば
とたんに弱くなり、プロ輩出の選手もいなくなる。これはもう
明らかです。特に慶應など他校もまた必死に野球推薦を
増やしているわけですから、早稲田も最低でも一学年20名は
取るべきでしょう。早稲田大学の学生数なら、それだけ推薦を獲っても
まったく他の面への影響はない。慶應・法政・明治ともに早稲田より
学生数が少ないのに、野球推薦は早稲田の五倍以上取っています。
961817:2010/11/18(木) 20:25:52 ID:mw5XODOU

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
962名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:25:57 ID:lyOVMtJP
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声25
280 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:44:15 ID:xbPbYCZC
今年の早慶戦の盛り上がり、駅伝の二冠などをみて、
早稲田という学校がどうして私学の雄にまでのし上がれたのか
分かるような気がしたわ。早稲田がスポーツに力入れて、
ものすごく強かったことがその原因の一つだな。文学や演劇も
盛んで、ようするに大衆の耳目を引きつける文芸やスポーツの
方面で卓越していたことだね。それで慶應や東大よりも上になった。
ついにはその名声から優秀な学生が集まり始めて、学力面でも
トップレベルの学生が最多になった。
 つまりこれは今、野球推薦をかき集めている法政明治立教慶應、
そして東洋駒澤国学院青学中央、みんなやってることを先んじてやったんだね。
だから早稲田は人気も実力も抜群になった。
 特に野球の早慶戦はそのルーツ的な存在だね。早稲田>慶應になったのも
この野球で早稲田が強くなったから。
 そういう意味ではやはりこれからも野球推薦をバンバン入れてプロ選手を
多数送り出すべきだろう。
281 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:47:17 ID:xbPbYCZC
>>275
うん、それもそう思う。早稲田は1学年1万人の学生がいる。
東京六大学東都大学中、日大を除き、どこよりも多い。
だから野球推薦を1学年20名取っても学力面で優秀な学生は
いくらでも獲れるし、スポーツ推薦を1学年300名くらい取っても、
政経法商のエリート3学部の定員を過去のように1学年各1200名にして
増員すれば、学力面で優秀な学生をさらに多く獲れるわけだから、
バランスが取れる。ぜひともそうすべきだね。
963名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:28:33 ID:JA4Zi2qF
↓これは私の予言が的中した証拠である。私の魂は磨かれ、解脱の段階にきている。
 もはや輪廻転生の輪から抜け、今世を最後に人間界に生まれることはない。
 霊界への里帰りの後は、天上界で神と共に生きる。
 

817 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:26:42 ID:a/nwLuVv
スコア予想

早稲田大学 2 − 1 東海大学

四番山田の打撃に期待したい。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:28:56 ID:lyOVMtJP
>>955
俺も早稲田実業OBで早稲田野球部OB。今日は神宮で本当に
感動したよ。なんか涙が出た。後輩の斎藤君を抱きしめて
上げたかった。

俺もOBの一人として野球推薦増、毎年20名以上の推薦確保に
賛成し、実現に協力します。とりあえず今から早稲田大学に
すぐに連絡して善処をお願いします。
OBたちの声を引き続き貼っておいた。>>960 >>962
965名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:30:12 ID:zf2m/Q9d
斎藤くん4年間ありがとう!主将として早稲田を優勝に導いたあなたの功績はずっと語り継がれていくでしょう
斎藤主将に感謝するとともにプロ入りしての活躍を期待しています

4年間お疲れ様でした
ありがとうございます!
966名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:33:51 ID:lyOVMtJP
>>964続き
早稲田大学に連絡いたしました。
このスレを直接リンクを貼ってお知らせし、
早稲田大学はこのスレの書き込み者を調べたうえで
検討して下さるとのことです。
それから野球推薦増の実現にむけて協力し、
書き込んでくださった野球部OBの方々は
書き込み記録と照合いたしますので、稲門会の
メーリングリストでその旨申し出てください。
それ以外の方については早稲田に対する名誉棄損行為として
身元照合のうえときによっては法的手段に出ることもあります・
967名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:34:24 ID:mw5XODOU
>>963
予言じゃなく勝つパターンの希望的な予想だから(笑)

でも、野球を30年やってると匂いが分かる。
968名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:38:23 ID:mw5XODOU
>>966
はい、はい。
基地外認定は お ま え。

少なくとも、お前なんかに野球歴、学歴、年収など社会的地位で負けるわけない。

野球板から出て行ってくれないか?皆が迷惑してんだ。

頼むからさ。

969名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:39:13 ID:+p6FmQdI
>>951
他大なんかネットではもっとひどいことになってるから、関係ないと思うよ。
早慶は私大では特別。
駆除には賛成だよ。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:44:43 ID:lyOVMtJP
>>966続き
大学の事務局で解析作業を始めるとのことです。
一つ一つのIDについてパソコンや携帯を
特定、書き込み先まで確定できます。
早稲田と無関係の方が書き込んでいた場合には
ただちに名誉棄損行為の対象となります。

なおOBの方はメーリングリストで早めに申し出てください。
ただ申し出なかったとしてもOBと分かれば問題ありません。
971名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:47:37 ID:mw5XODOU
>>969
ありがとうございます。
とにかくみんなで団結して駆除しましょう。ダメならレス録を2ちゃんねるに通報してみます。
実はなかなか対応してくれないんですが・・・
彼は早稲田大学への横恋慕なんです。可哀想な人なんで…さらりと居なくなってもらいたいな。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:56:18 ID:mw5XODOU
>>970
学歴詐称、経歴詐称を晒された以上は学歴板など他所で工作しな。
もう、誰も相手をしないだろうが。。。

おまえの年老いた親は泣いてるぞ。
973名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:57:40 ID:lyOVMtJP
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声27
306 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 15:33:01 ID:IqKugs1K
来季の早稲田は本当に心配。投手陣と打線の軸がごっそり抜けるだけじゃなくて、
監督も変わる。これからどういうチームにしていくのか。できるだけ早くに監督が表明して欲しいんだけど。
それによって野球推薦のあり方とか早稲田実業との高大連携とかにも影響が出てくるだろう。
しかしどちらにしても野球推薦が少なすぎて、斎藤佑樹三年以降にチームが失速して、
早慶戦にも四連敗しているということは明らかなのだから、推薦増は文句ないと思うけどね。
314 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:19:05 ID:gYkRQPpj
>>313
早稲田大学は「栄光盛衰」が許されず、つねに常勝軍団であることが
科せられているチームだよ。「早稲田が強くないと日本は元気にならない」
とよく言われたものだ。野球もラグビーもね。早稲田は他の学校とは違う。
日本の中心であり、トップであることが常識であるチーム。暗黒時代などは
絶対に許されない。やはり野球推薦をきちんと取っておかなかったことが響いたな。
来季の投手陣はひどすぎる。まともにリーグ戦で投げられるかどうかさえ
心配。史上初の最下位も決してあり得ないとは言えない。
来季からは1学年20名の推薦をきちんと確保してほしい。
315 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 19:21:48 ID:gYkRQPpj
>>306-308
まったくその通りだと思う。早稲田実業の推薦を強化して
1学年最低15名は獲り、毎年甲子園に行くことを目標とする。
それに加えて大学からも毎年20名を野球推薦を迎えて、そこで
競争させる。それででも法政明治慶應などと比べると少なすぎる
くらいだが、何とか戦えるようにはなるだろう。
 早稲田大学野球部からは毎年最低一人はドラフト1位候補が
でるくらいにすべきだろう。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:00:07 ID:mw5XODOU
>>973
俺がお前を墓場まで誘導してやる。

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
975名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:01:16 ID:lyOVMtJP
>>970続き
このスレを丸ごと画像保存し、一人一人のIDを割り出す
作業を始めました。これで十分な証拠になります。
中には特定できるような書き込みをしている方がいらっしゃいますので
直接確かめたうえで、もしも不適切な点があれば、ただちに
告発の対象となります。
 警視庁、早稲田大学と連携して告発作業を進めていきたいということです。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:02:49 ID:lyOVMtJP
>>970
今警視庁に連絡完了いたしました。
海上保安官の事件を見ても分かる通り、
現在では書き込み者が特定できますので、
この証拠に基づいて逮捕起訴できるとのことです。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:02:51 ID:m7HRgNm6
>>970
IDから遡って情報を得る事は不可能です
そんな事のうのうと書いてる時点で自分の無知無能をさらけ出してるだけだわw
978名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:05:35 ID:m7HRgNm6
もしかしてIPとIDを混同してるのかな?
そこまでアンポンタンとは思わなんだwwwww
979名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:07:28 ID:/fjgbKEF
台湾旅行あるの?斉藤は今日で卒業って言ってたから行かないの?
980名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:11:28 ID:S+z5bmkt
今後二度とないおめでたい日にご愁傷様です。
981名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:19:46 ID:mw5XODOU
>>975
別に割り出してもらって構わない。
ニートのお前が 大 恥 を 掻 く だ け 。

982名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:20:19 ID:HrIhUFp6
警視庁への告発、確実に受理されたようですよ。
早稲田大学へも届いています。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:22:28 ID:HrIhUFp6
>>975-976
ああ、申し訳ない。あなたでしたか。
連絡を受けた者です。かなりひどい学外者
による早稲田大学や野球部OBへの名誉棄損行為が
認められますね。これは確実に立件できます。
レスの中に特定情報を含んでいる者がありますので、
それを最優先に特定し、通報起訴いたします。
984名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:23:40 ID:mw5XODOU
>>983

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
985名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:27:40 ID:HfQDc2fv
>>983連絡を受けた人がここに書いたらダメだよw
極秘に進めないと
986名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:27:51 ID:m7HRgNm6
ていうかむしろ>>509のサイトから遡ってきゃプロバイダ割れるんだけどwwwww
刑事罰は無理だけどプロバイダに「迷惑行為」として通報すりゃBANくらい簡単にしてもらえる
987名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:28:35 ID:mw5XODOU
自演=詐称政経OB

とにかく 野球板には二度と来ないことだ。
野球を知らないくせに、早稲田野球とは関係ない人間に粘着してもらいたくない。

988名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:31:37 ID:mw5XODOU
とにかく心ある野球好きの人にはゴミ駆除に協力してもらいたい。
989名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:40:35 ID:mw5XODOU
>>958
そうか…
彼の期する想いは分かったから、ちょい哀しく思いますが、分かってる人は分かっます。
いいバッターですよ!
990名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:41:39 ID:MeBOKodx
IDを解析(笑)……これ見覚えあるぞ。
夏の甲子園の時に
早実スレで、早実を必要以上に持ち上げ
他校をこきおろしまくって
早実関係者たちからもアンチ扱いされてた馬鹿がいたが…
ID解析(笑)でつながった。
あれもお前だったのか。
あの幼稚さは、さすがに中学生の仕業かと思ってたぞ。

あれから数ヶ月経ってて
ニートなら勉強する暇も腐るほどあるだろうに、、
いまだにIPじゃなくてIDを解析してるのかよw

あのときも警察に何度も通報してたようだけど
その後、警察から何か連絡あったか?w

991名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:47:11 ID:YXKH+wlQ
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声28
317 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:05:33 ID:woO1hoR0
>>311
彼らはこれまで一度もリーグ公式戦で先発したことないし、
それこそまったくの未知数もいいところ。俺はまったく
通用しないと思うがな。そうなった場合早稲田の来季の成績は
悲惨なことになる。まあ一度くらい最下位になれば、それを
機会にチームの場本的な改革がなされるからその方がいいかな。
野球推薦が少なすぎたことが何といってもチーム弱体化の原因だね。
318 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:08:17 ID:woO1hoR0
>>314-315
まあおおかたそんなところだろうね。
早稲田大学はひところ力を入れてきた野球推薦枠を
減らし過ぎた。もっと増やすべきだったのに減らしてしまって
チーム戦力は一度高まったのにまた衰退。これはよくないよ。
高校球児たちが早稲田の野球部にいったら自分も伸びて
プロに行けるという期待を持たせなくてはならないのに。
 一学年最低20名の野球推薦は獲ると公言して、高校生を
全国から集めるべきだね。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:48:47 ID:YXKH+wlQ
>>983
ご苦労様です。このスレ一つ分で
技術的にも十分特定できますね。
私は野球部OBです。メーリングリストに
申告しておきました。早稲田大学と野球部OBたちに
名誉棄損行為に及んだ者たちの特定と起訴逮捕まで
よろしくお願いします。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:55:21 ID:mw5XODOU

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

ヒント:詐称男はスレ立て規制だけは受けているので、彼が泳ぐプールを作らないことを希望する。

この陰湿なニートを退治するには来年もみなさんのご協力が必要です。
よろしくお願いします。
私らは駆除のために常に闘ってます。
994名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:58:35 ID:Vs+DjLIR
優勝を祝うよりも荒らしの相手することに夢中になってるやつって荒らしの自演?
995名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:05:54 ID:mw5XODOU
>>994
自演を潰すのが来年につながります。
病だから仕方ないと思っていたが、ネット工作が行き過ぎなんで、ブロックすべきなんです。
わかってもらいたいな。
996名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:16:08 ID:t9nrnn/G
東大に負けるチームが日本一って…どうかしてるぜー!
997名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:26:52 ID:+p6FmQdI
>>996
東大野球部が日本で二番目に強いってこってす。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:29:27 ID:MeBOKodx
今知ったんだが、
パリーグのMVPに和田が選ばれたんだな。
これはこれで嬉しい。
999名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:38:01 ID:JA4Zi2qF
和田は三振が多かったから、斉藤より安心して見ていられた。
和田も4年生秋の最後の早慶戦では、今日の斉藤みたいに9回から登板していたな。
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:38:59 ID:mw5XODOU
>>996
法政の江川も東大に負けて大学日本一になってますが…(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。