くだらねえ質問はここに書き込め! Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

くだらねえ質問はここに書き込め! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

Google 検索
http://www.google.co.jp/

過去スレ等は>>2-5あたり。
2login:Penguin:04/02/14 12:20 ID:ICJLIrFG
3login:Penguin:04/02/14 12:21 ID:ICJLIrFG
http://pc.2ch.net/linux/kako/1028/10287/1028738400.html 21
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10299/1029905501.html 22
http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10309/1030956948.html 23
http://pc.2ch.net/linux/kako/1031/10316/1031670376.html 24
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10325/1032531237.html 25
http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10334/1033406612.html 26
http://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10344/1034428365.html 27
http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10353/1035378265.html 28
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10362/1036210450.html 29
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10369/1036943079.html 30
http://pc.2ch.net/linux/kako/1037/10377/1037793960.html 31
http://pc.2ch.net/linux/kako/1038/10387/1038751327.html 32
http://pc.2ch.net/linux/kako/1039/10398/1039879606.html 33
http://pc.2ch.net/linux/kako/1040/10407/1040724543.html 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041774712/ 35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/ 36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/ 37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/ 38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045643038/ 39
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047096767/ 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/ 41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/ 42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/ 43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/ 44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/ 45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/ 46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053437578/ 47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/ 48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055140256/ 49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056044422/ 50
4login:Penguin:04/02/14 12:22 ID:ICJLIrFG
5login:Penguin:04/02/14 12:22 ID:ICJLIrFG
各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から検索して下さい。

検索キーワード
Fedora
Debian GNU/Linux
Gentoo Linux
KNOPPIX
Kondara MNU/Linux
LFS(Linux From Scratch)
Laser5
Lindows
LinuxMLD
MEPIS Linux
Mandrake Linux
Miracle Linux
Momonga Linux
Mosquito
Plamo Linux
RedHat/Fedora
SerioWare
Slackware
Sorcerer GNU Linux
SuSE Linux
Turbolinux
United Linux
Vine Linux
おもいかねGNU/Linux
ホロンスレッド
紅旗Linux
6login:Penguin:04/02/14 12:59 ID:2DuPGdY7
>>1
7login:Penguin:04/02/14 13:53 ID:mDG5B0LG
wineってWindowsが入ってないとエミュレートできないのか?
8login:Penguin:04/02/14 14:04 ID:ICJLIrFG
>>7
最終目標はWindows無しでの動作だけど、
原状では無理だよ。
9login:Penguin:04/02/14 14:23 ID:mDG5B0LG
レスあり
10login:Penguin:04/02/14 14:46 ID:wKaZjcAo
>>7
>Windowsが入ってないと
関係ないだろ。
11login:Penguin:04/02/14 14:54 ID:wKaZjcAo
>Wine does not require Microsoft Windows
>but it can optionally use native system DLLs if they are available
http://www.winehq.com/

# Windowsは必要としないが、DLLがあればそれも利用できますよ!
# しかし、Windowsが入っていることとは関係なし。
# Windowsが入ってなくてもエミュレートできるでしょ。
12login:Penguin:04/02/14 14:56 ID:mDG5B0LG
どちらも情報ありがと
13login:Penguin:04/02/14 15:03 ID:bH7+IdxH
sedで上書き保存ってできないの?
sed 's/foo/bar/g' hoge.c > hoge.c
するとhoge.cの中身が空っぽになるんだけど。
14login:Penguin:04/02/14 15:10 ID:wKaZjcAo
>>13
リダイレクションを使用している限りできない。
出力先ファイル名を指定するオプションも存在しないので無理。
ファイルの最後に出力結果を追記するのであれば可能。
sed 's/foo/bar/g' hoge.c >> hoge.c
15login:Penguin:04/02/14 15:43 ID:kk64OvWk
横に長いテキストファイルがあります。
それを折り返すことなく印刷したいのですがどうすればいいでしょう?
mpage -l -2 hoge.txt
などでは144文字が限界のようです。せめて160文字ぐらいは
印刷したいのですが。
16login:Penguin:04/02/14 15:47 ID:aSKcAsZ7
大きな紙に印字する。
17login:Penguin:04/02/14 15:47 ID:H70BltoO
xinetdのlog解析する物ってありますか?
18login:Penguin:04/02/14 15:47 ID:bH7+IdxH
じゃあどうしても同じファイル名でなくてはいけないときはこんな感じでいい?
もっとスマートな方法があったら教えてください。

mv hoge.c hoge.c.old
sed 's/foo/bar/g' hoge.c.old > hoge.c

19login:Penguin:04/02/14 15:55 ID:wKaZjcAo
>>15
-W160
とかやっても無理?
20login:Penguin:04/02/14 15:58 ID:wKaZjcAo
>>17
logwatchってxinetd無理だったっけか?
2115:04/02/14 16:09 ID:kk64OvWk
>>19
ありがとうございました。だめでした。

昔はa2ps -w (A4を横にして使う)で簡単に対処できていたのですが、
最近のVineにくっついてるa2psはこのオポションがなくなったようですし
苦慮しています。
22login:Penguin:04/02/14 17:11 ID:NJ8L7Gwd
Vineの2.5をサーバマシンにしているのですが、前に一度どうにかしてftpを
止めたんですが、再びftpを使おうと思ったら、復活してくれません。

inetd.confを書き換えて、iptablesでもacceptにしているのですが…
nmapをかけると21番はopenになっているのに、20番が反応しません。
いろいろ検索してみたのですがだめでした。よろしくお願いします。
23login:Penguin:04/02/14 17:14 ID:ICJLIrFG
>>22
>inetd.confを書き換えて、
その書き換えた内容とFTPサーバソフトの名前ぐらい書こう。
まあ、VineならProFTPDかな。

ちなみにinetd経由でサーバを起動する場合は,
proftpd.confの設定がstandaloneだと動かないよ。
2422:04/02/14 17:18 ID:NJ8L7Gwd
ああ、すいません。お察しのとおりのProFTPDです。ちゃんと
standaloneからinetdに変更しました。

書き換えた内容は普通にFTPの部分の#をはずしただけです。
25login:Penguin:04/02/14 17:22 ID:ICJLIrFG
>ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/proftpd
とかになってる?(違う場合もあるけど)

あと、tcpd経由だとアクセス制限していない?
hosts.allow と hosts.deny とか確認してみそ。
2622:04/02/14 17:29 ID:NJ8L7Gwd
ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.proftpd です。
ちょっと違うのは、たぶん、もとからインストールされてたからだと思うんですが。

hosts.allow,hosts.deny等も確認済みです。確認のためにとりあえずin.proftpd:ALLに
しているので、とりあえず問題ないと思うのですが。説明が足りなくてすみません。
2722:04/02/14 17:34 ID:NJ8L7Gwd
…すいません。なぜかいつのまにか、直したり戻したりしているうちに
できるようになってました。お眼汚しして申し訳ありませんでした。
28login:Penguin:04/02/14 17:50 ID:VoATIOSf
LINUXのファイル交換ソフトってありますか?
29login:Penguin:04/02/14 17:56 ID:ICJLIrFG
>>28
http://lss.eternity.ne.jp/
辺りで探してくれ。
30MyDoom被害者(深刻):04/02/14 18:25 ID:mYwrJFdd
すみません、OpenOfficeってどのコマンドで起動するんでしたっけ?
忘れてしまいました。とほほ
31login:Penguin:04/02/14 18:42 ID:6Ciz9Jw4
>>30
ディストリは?
rpm系列のものと仮定して話を進める。

rpm -qa |grep open なり rpm -qa |grep office
でパッケージ名を特定。

$ rpm -ql openoffice |grep bin
と打てば、そのパッケージのbinを含むファイルがでる=officeの起動コマンド

うちのredhat9で、
/usr/bin/oocalc
/usr/bin/oodraw
/usr/bin/ooffice
/usr/bin/ooimpress
/usr/bin/oomath
/usr/bin/oopadmin
/usr/bin/oosetup
/usr/bin/oowriter
/usr/lib/openoffice/program/pkgchk.bin
/usr/lib/openoffice/program/pluginapp.bin
/usr/lib/openoffice/program/setup.bin
/usr/lib/openoffice/program/soffice.bin
/usr/lib/openoffice/program/spadmin.bin

となった。
よって/usr/bin以下のoo~と言うのがopenofficeのコマンドだと思われる。
3228:04/02/14 19:04 ID:VoATIOSf
>>29
ありました。ありがとうございます。
33login:Penguin:04/02/14 19:19 ID:bDblAzlI
サーバー用途で稼働しているredhat9をfedoraに移行しようと思っている
んですが、「これだけはバックアップ取っとけ!」て言う物があったら教えて。
とりあえず今は、
/home
/etc
/usr/share
/var
/root
くらいですが、他にもある?
34 ◆Zsh/ladOX. :04/02/14 19:36 ID:MPOoCrZ/
下の3つで良いんちゃう?
/home
/etc
/root

っていうか問題がないならRH9のままでも良いんじゃね?
数ヵ月おきにバージョンUぷの追っかけを鯖でやるのか?
35login:Penguin:04/02/14 19:37 ID:mDG5B0LG
redhatをインストールしようとして
Red Hat Linux 9画面はキーボードで入力できるけど
その後のCD Found画面でキーボードが動かないです。

USBキーボードです
36login:Penguin:04/02/14 19:38 ID:8q420kqG
>>13
-i or --in-placeを使うと一応できる。
3735:04/02/14 19:58 ID:mDG5B0LG
redhatスレに同じ質問あったので
失礼しました
38login:Penguin:04/02/14 20:08 ID:eiX68QPu
RedHat9なんですが、grep aiueo *としてもプロンプトが戻ってきません。
カレントにあるファイルの総数は4000個弱です。
どのようにしたら良いのでしょう?
39login:Penguin:04/02/14 20:23 ID:7sHIPvzy
すいません、ぷらっとホームのopen blocksのスレはどこに行けばいいですか?
40login:Penguin:04/02/14 20:26 ID:vJe1K6cF
ノートPC CDROMなしにインストールしようと思うのですが
起動ディスクを作成して 起動後 インストール選択画面にてFTP経由
を選ぶと デバイスが動作していません・・・っとなっていしまいます
ドライバがないからなんでしょうが どうしたもんでしょう

redhatLinux9.0
LANカード LPC2-T
FTPサーバはLAN内に立てていてこちらは準備OK
41前スレ 837:04/02/14 20:28 ID:yMZm5IyP
Emacsでの日本語入力について尋ねた者です。

>emacs だと、emacs から input-method を利用する方法と、
>kinput2 とか atok とか使って日本語を入力する方法がある。
>Emacs 内で 2通りと kinput2 とかつかって 1つ、合計 3通りの入力方法がある。

Shift+Spaceからの日本語入力しか利用したことがありませんでした。

C-\からの入力が上手くいきません。
単語の変換がこれまでに作成したuser辞書を反映しません。
改めて単語を登録しようにも
M-x canna-touroku-region は No-match と返されます。
Shift+Spaceからは利用できるF1キーからの登録も出来ません。

環境はRedhat7.3で.emacsはNavi2chのパスをつけくわえただけで
あとはデフォルトのままです。
42login:Penguin:04/02/14 20:32 ID:mnqazerT
>>39
マイクロサーバーすれっど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1073047663/
43login:Penguin:04/02/14 20:34 ID:ZtrhBf/F
>>38
$ grep aiueo * > hoge 2>&1 &
ところで、GEOSが無料になりましたが、動くエミュを教えて下さい。
viceじゃ駄目らしいです。
44login:Penguin:04/02/14 20:35 ID:mnqazerT
45login:Penguin:04/02/14 20:38 ID:mnqazerT
>>43
H/Wエミュレータ総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075983171/
46login:Penguin:04/02/14 21:13 ID:acP+QaZF
mozilla等のブラウザが入ってない状態でターミナルから
ネットって出来ますか?ファイルを落したいんですが・・・。
47login:Penguin:04/02/14 21:16 ID:XM+UagC7
>>41
Redhatはどういう風にしてるか知らないが、デフォルトでは
「C-\」はEmacsが独自に用意してる日本語変換機能。
skkっぽい感じだが、辞書がへぼく常用には耐えられない。
でも中国語とかも使えるようなので、非常用には役に立つかも。

Emacsはkinput2ではなく自分で変換サーバに繋ぐことができて便利なんだけど
よくわからないなら素直にkinput2(shift+space)で使いなさい。
48login:Penguin:04/02/14 21:18 ID:XM+UagC7
>>46
「ターミナルからネット」の定義を教えてくれ。
ダウンロードするだけならwgetやら何やらで可能。
49login:Penguin:04/02/14 21:19 ID:ZtrhBf/F
ヲサム?(w3m)
50login:Penguin:04/02/14 21:20 ID:acP+QaZF
>>48
要はサポートのページからファイルを落せれば目的は達成されます。
wgetでぐぐったら結構出てきました。調べてみます。

ありがとうございました。
51前スレ 837:04/02/14 21:47 ID:yMZm5IyP
>>47
どうも。なにも考えずに(単に指が近いから)という理由で
Shift+Spaceを使用していましたが、手持ちのEmacsの
初心者ガイドのような記事を読み直してみると、まずC-\から
日本語入力は始まってます。
自分のやり方は邪道なのか安易なのかと考えて、C-\も
使用法を取得したかったのですが…。
今のままでいいんですかね?


5233:04/02/14 22:43 ID:bDblAzlI
>>35
レス、サンキュ
legacy使おうか、迷ってるんですがサポート続けば
このまま行きます。
53login:Penguin:04/02/14 22:44 ID:acP+QaZF
>>48
出来たよ!!
やっとup2dateが完了した(つД`)
>>48さん。アナタのお陰です。どうもです。
5433:04/02/14 22:44 ID:bDblAzlI
ごめん、>>34だった。
55前スレ 945:04/02/14 22:54 ID:0y5P2FIL
>>51 >>41
時間とやる気があったら、Vine から .emacs 関係持ってきて、.emacs を書き直すといいと思う。
RedHat 7.1 の .emacs みてみたけどデフォルトだと少なすぎると思った。

どっか作業用ディレクトリ作って、
wget http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.6/updates/RPMS/i386/etcskel-2.6-1vl1.noarch.rpm
rpm2cpio etcskel-2.6-1vl1.noarch.rpm | cpio -id
これで、rpm を展開できるので、
etc/skel/.emacs.el をもとに ~/.emacs をいじってみるといい。

とりあえず、今の .emacs を .emacs.now とかなんかコピーしておいて、
.emacs を emacs で開いて書き換えたら、開いたまま M-x eval-current-buffer でエラーチェック。
エラーがでたらエラーに対処する、対処方法がわからなかったら削るのもあり。

7.3 の環境がないから、うまくいくかどうかはわからないけど、
最初の環境設定のところと、Egg (Wnn フロントエンド) の設定、かんなの設定
とかをコピーしてみるといいと思う。
#SKK を使いこんでみるって選択肢も。
56MyDoom被害者(深刻):04/02/14 23:27 ID:mYwrJFdd
>31
有り難うございます。調べてみたら、なんと、OpenOfficeが
インストールされていないじゃ、あーーーーりませんか!
HDDを初期化する前にインストールしていたのですが、今も入ったままと
勘違いしておりました。早速最新版の入手から始めたいと思います。
57login:Penguin:04/02/14 23:36 ID:dPN150bj
質問です。

linuxでファイル名に絶対使えない文字ってどんなのがありますか?
touchすると「\」とか「'」とか「`」とか結構いろいろ使えるみたいで
興味が出てきました。

ぐぐるとwinとかについてはすぐ見つかるんですがlinux関連のはちょっと
見つかりませんでした。
58login:Penguin:04/02/14 23:40 ID:7FL6gk3P
>>57
/
5957:04/02/14 23:48 ID:dPN150bj
>>58
ぐらいなんですかね?
すげーな・・・
60login:Penguin:04/02/15 00:02 ID:EreFddRF
すいません。
RH9からGentooLinuxに最近乗り換えたんですが、
おとといから動作がおかしくなってしまい悩んでいます。

状況というのが、
起動前にUSBの外付けHDDを付けていると、
hotplugの最中でフリーズした状態になってしまいます。

起動後に、このHDDをつなげると、
usb-storageがinitializingのままになっています。(lsmod)
また、
ls /proc/bus/usb/
で、ターミナルがフリーズした状態になってしまいます。

おとといまでは、問題なく利用できていたのですが。
emerge worldのあと設定ファイルを上書きしたのがまずかったのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
長文すいませんでした。
61login:Penguin:04/02/15 00:05 ID:m3z1QtAP
>>60
Gentooは変化が速いので Gentooスレの方々に
質問した方がいいかと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076059699/

あと、質問貼るときに「くだ質から誘導されてきました」
ぐらい書き足しといたほうがいいです。
マルチポストと間違われないために。
62login:Penguin:04/02/15 00:23 ID:aoRGr24z
誰かXのTTFを使用してxpdf3.00で日本語表示している方いませんか

63login:Penguin:04/02/15 00:37 ID:8+mH6/le
aptの使用方法でいいページがあったら教えてください。
64login:Penguin:04/02/15 00:44 ID:m3z1QtAP
65login:Penguin:04/02/15 00:44 ID:EPmIzzTE
>>63
http://www.mm-labo.com/computer/linux/apt.html
# 非常に詳しく説明されています。
# man apt も御一読下さい。
66login:Penguin:04/02/15 00:46 ID:EDhjv9Lh
6760:04/02/15 00:55 ID:EreFddRF
>>61
サンクスです!
これから行ってきます!
68login:Penguin:04/02/15 01:00 ID:oAqBHmrj
Vine2.6
openssh-3.6
の環境で使用してます。

sshで接続すると/usr/local/binとかのパスが通っていないのですが
どうしたらパスを通せますか?

telnetとか普通にリモートでないログオンだとちゃんと/usr/local/binなどの
パスは通っています。
69login:Penguin:04/02/15 01:05 ID:EPmIzzTE
>>68
$ set |grep PATH
の出力を見せて下さい。
# >>64のようなレスはしない方がマシだと思う。
70login:Penguin:04/02/15 01:10 ID:EPmIzzTE
.bash_profilei に addpath を記述してください。

# User specific environment and startup programs

addpath /usr/local/bin
71login:Penguin:04/02/15 01:10 ID:oAqBHmrj
>>69
普通にログオンしたとき
$ set|grep PATH
PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin

telnetでログオンしたとき
$ set|grep PATH
PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin

SSHでログオンしたとき
$ set|grep PATH
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin

こんな感じです。
72login:Penguin:04/02/15 01:12 ID:EPmIzzTE
>>71
.bash_profilei は
.bashprofile の間違いなので、そこのとこよろしくお願いします。
73login:Penguin:04/02/15 01:18 ID:EPmIzzTE
.bash_profile
# 度々すみません。打ち間違いが(^^;
# いや、眠くてね。。。
74login:Penguin:04/02/15 01:18 ID:EDhjv9Lh
つーか、man bash 読んどけ。
75login:Penguin:04/02/15 01:19 ID:wL8gGLiK
仕事でLinuxサーバをたてることになったのですが、
とにかく安定したディストリビューションって何でしょうか?
Apache、Tomcat、PostgreSQLを1台にインスコして稼動させる予定です。
76login:Penguin:04/02/15 01:19 ID:oAqBHmrj
>>72
どうもです
.bashprofileiが無かったので
~/.bash_profileiに
addpath /usr/local/bin
を追加で出来ました。
77login:Penguin:04/02/15 01:25 ID:EPmIzzTE
>>75
Debian が安定していると思います。
あまり新しいパッケージが取り込まれませんが、バグフィックスのみを行っている為だ
と認識しています。サーバー用途にはもってこいだと思います。
78login:Penguin:04/02/15 01:29 ID:EDhjv9Lh
>>75
「安定」って、どういう意味で?
79login:Penguin:04/02/15 01:51 ID:EPmIzzTE
>>78
普通に考えて stable 以外の意味はないと思います。
80login:Penguin:04/02/15 02:00 ID:EDhjv9Lh
>>79
何がどう stable なのよ。
81login:Penguin:04/02/15 02:01 ID:EtL7jJDw
教えて欲しいのですが、terminalで文字列の折り返しが
おかしいのですが、直す方法ありますか?

root>#aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
普通↑の様になりますよね。↓の様になってしまいます。
aaaa>#aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

お分かりになる方、どこ設定すれば良いか教えてください。
SuSE9 を使っており、xtremでもmltermでも同じ様になってしまいます。
82login:Penguin:04/02/15 02:46 ID:5vzhH7C9
>>81
xterm 系は、Ctrl+ミドルクリックで `Enable Auto Wraparound' を
切り替えるとその辺の動作が変わるんだけどなぁ。

シェルプロンプトの制御シーケンスが原因でおかしくなる場合もある。
あんたのシェルが何だか分からんが
bash だと PS1='\[\e[31m\]\u\[\e[0m\]\$ ' みたいに
制御シーケンスは \[ \] で挟まないと駄目ぽ。

それと、肝心要のlinuxコンソールで動作確認した?
83login:Penguin:04/02/15 03:59 ID:RgXHUgkx
redhat9でe100がmakeできん。
8481:04/02/15 04:10 ID:EtL7jJDw
>>82
ありがとう御座いました。うまく行きました。
\[ \]で括っていなかったためでした。
85login:Penguin:04/02/15 05:39 ID:5jarIupM
#include<stdio.h>
void* MEMTEST(void *p, size_t v);
int main(void){
int i=0,A[10]={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10};
printf("abc\n");
if(!i) return 0;
MEMTEST(A, sizeof(int)*10);
printf("-- fin MEMTESTfunc --\n");
return 0;}
void* MEMTEST(void *p, size_t v){
int i=0;
int* num=(int*)p;
printf("%d:\n", i);
for(i=0; i<(int)(v/sizeof(int)); i++){
printf(": p[%d]=%d::", i, num[i]);}
printf("\n");
return p;}
Red Hat 9 (Thu Mar 13 17:54:28 EST 2003)
gcc 3.2.2
kernel 2.4.20-8

出力結果
abc
86login:Penguin:04/02/15 06:00 ID:RTK1bWoz
僕の肛門もデュアルブートできますか?
87login:Penguin:04/02/15 06:05 ID:oAqBHmrj
カーネルのソースディレクトリ(/usr/src/linux)を間違って削除してしまったのですが
カーネルソースディレクトリ配下にあるパッケージを再インストールするとしたら
下記以外に必要なものってありますか?

kernel-sources
kernel-headers
88login:Penguin:04/02/15 06:21 ID:chOvsJkl
どうしてVineは最高なのに他のはクソなんですか?
89login:Penguin:04/02/15 11:42 ID:EPmIzzTE
>>88
あなたが使ってるからです。Mandrakeとかどうよ?
90login:Penguin:04/02/15 12:09 ID:t0zpFjPq
マシンのメモリ量を調べるにはどんなコマンドを使えばいいんでしょうか?
TL7ws使ってます。
91login:Penguin:04/02/15 12:12 ID:vYewvU9i
>>90
cat /proc/meminfo
92login:Penguin:04/02/15 12:13 ID:EDhjv9Lh
>>90
free
93前スレ 837:04/02/15 12:38 ID:JanJ9HLx
>>55 =前スレ 945樣

昨晩のうちに、詳細なレスを下さり感謝します。
今の自分では、.emacsに綴られているのは意味不明の呪文です。
まだ弄るのは躊躇われます。もう少し意味を読み取れるようになってから
試してみます。
94login:Penguin:04/02/15 13:58 ID:r/FeEkaQ
宜しくお願いします。

ノートPC(win95マシンFMV、MMX233、HDは3GB、メモリ64MB、解像度が最高で800×600)
にwin98SEと赤帽9のデュアルブートのインストをしようと思っています。

まずwin98の起動ディスクでwin用に1GB、赤帽用に2GBと分けてフォーマットして
先にwin98をインストしてから赤帽をインスト。。というような段取りで上手くいくでしょうか…?
95login:Penguin:04/02/15 14:05 ID:X783lCLj
>>94

それでいいはず。

デュアルブートならWindowsを先にインストル
しなければいけない。Windowsの制約から
らしい。

ただし、赤帽インストールの前に、
PCや付属品がLinuxでも動くか
はNet で情報を集める必要がある。
96login:Penguin:04/02/15 14:26 ID:r/FeEkaQ
>>95
レスありがとうございます。情報収集今からはじめます。
ちなみにwin98SEって1GBに収まらなかったような気が汗汗
97login:Penguin:04/02/15 14:59 ID:qaIwyAU0
>>96
何を言うか。
人間やる気が有れば何でも出来る

http://www.etek.chalmers.se/~e8gus/nano98/nano98.gif
98login:Penguin:04/02/15 15:02 ID:444MM6+y
>>96
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ をみた方が良さそう。

赤帽9 を 2.9GB のパーティションにインストールして、今もたまに使ってるけど、
あっという間に 2GB 越えちゃった気がする。
余計なものをいれないってのを徹底しないと HD が厳しいと思う。
9996:04/02/15 15:13 ID:r/FeEkaQ
>>97 
コレはいったい?
>>98

ありがとうございます。そっちもみてみます。
Xも入れるし、がんばってみます。

でも自分のpc、(FMV-NU-VI23)て富士通のサポートでも
動作確認されてないみたいなので、いれてしまエーという感じです。

一つ分からないのはXを立ち上げなければ低スペックでも動作できるという
事ですが、installはGUIで行っても、
サーバー使用時はCUIで動かしていれば良い、という事ですか?

それともCUIで動作させようとするならインストからテキストモードに
しないと意味がないのでしょうか?
100login:Penguin:04/02/15 15:19 ID:5caRIRTr
>>99
使用時に動かさなけりゃいい。
101login:Penguin:04/02/15 15:33 ID:svg4LGZ/
RedHatLinux9を入手したのでVMware上で使ってみることにしました。
インストールの種類をワークステーションにしたんですが、仮想CDから読み込めないソフトがいくつかあって
インストールが続けられませんでした。
サーバーを選択したらちゃんとインストールできたんですが、デスクトップ画面が出てきてくれません。
X-windowはセットアップ時に選択しておいたので大丈夫かと思ったんですが、駄目でした。
調べたところKDEかGNOMEというのを入れなければデスクトップは使えないとのことでしたので、KDEをインストールしようとしました。
でもインストールの仕方がわからず、調べても「RedHatのインストール時に選択しておくように」みたいなのしか出てきませんでした。
どうすればいいんでしょうか?
102login:Penguin:04/02/15 15:34 ID:XioR789V
10398:04/02/15 15:36 ID:444MM6+y
>>99
> GUI でインストールと CUI でインストール
これは、インストーラーだけの話だから、
X を インストールするしない、使う使わない とは別の話。
GUI のインストーラーが問題なく立ち上がるなら、GUI でインストールした方が楽かも。

> サーバー使用時はCUIで動かしていれば良い、という事ですか?
そういうこと。
サーバーにするなら、サーバーとしての動作以外にはあまり負荷をかけないようにする。
X を起動して何かすれば、それなりに負荷がかかるかと。
WindowManager 選んだりとかいろいろやればどうにでもなると思うけど。
10499:04/02/15 16:03 ID:r/FeEkaQ
>>103

レスサンクスです。
今とりあえず全部フォーマットして(デュアルブートは後でやろうかと)
GUIで赤帽9インストできるか試してます。

何を削ったらいいかデタラメですが約1.8GBの使用領域にしてHDは残り1GB。
WMが何かも良く知らないので今からインスト終了まで勉強します。
どうもありがとうございました。
10599:04/02/15 16:09 ID:r/FeEkaQ
>>100 おっと見過ごしました。ありがd。
106101:04/02/15 16:24 ID:svg4LGZ/
>>102
そこにも書くとマルチになりそうだ…
単純に、KDEをインストール方法がわかれば大丈夫だと思うので、よろしくお願いします。
107login:Penguin:04/02/15 16:34 ID:ij71f47p
108login:Penguin:04/02/15 16:36 ID:2KqWqfO+
>>106
どっかのKDEミラー/stable/3.1.4/RedHat/9
のi386/*.rpm,noarch/kde-i18n-ja(ryいれればいい。

109login:Penguin:04/02/15 16:40 ID:sgEILiYw
smbmountで日本語は正常に表示されているのですが×の文字だけ文字化けします(他にもあるのかもしれませんが
○や□や△は大丈夫なようです
マウント時のオプションはiocharset=euc-jp,codepage=cp932,ro
smbclientだと×の文字も正常に表示されています
smb.confは
client code page = 932
coding system = euc
こんな感じです
Sambaのバージョンは2.2.8aja(Debian)です
解決法はありませんか? or Samba3.xにしたら幸せになれるでしょうか?
110101:04/02/15 17:15 ID:svg4LGZ/
>>108
>いれればよい
その入れ方が全くわからない…
つーかソフトのインストール方法すらわけわからん。
調べたらrpmとかなんとか出るんだが、具体的なコマンドがほとんど載ってないし。
載ってたとしても、他にいろいろ設定してあることが前提みたいだしなぁ。
一から全て教えてくれるサイトってありませんか?
111login:Penguin:04/02/15 17:21 ID:pnSzw0vt
>>110
調べ方がわるい。
君の能力は、ここにくる初心者の平均よりかなり低い。

まず、rpm howtoという文書、次に manページ(man rpmとコマンドを打つ)
これで十分理解できる。
112login:Penguin:04/02/15 18:21 ID:tli0Kizn
ノートPC(高木産業:PNIV-C500) BIOS:systemsoft MobilePro

HITACHI製40GBのHDDを既存の6.4GBと入れ替えたらBIOSでHDDが認識されず、
起動させようとしてもBIOSでIDE認識中の状態のまま進まなくなった
BIOS通過のため仕方なくHitachi Feature ToolのChange Capacityで、
LBA容量をMAXの78140159(40GB)から12499999(6.4GB)に変更した
BIOSでHDDの認識が6.4GBとして表示されるようになり、RedHat9のインストールも成功

fdisk->上級者モード->シリンダを778から4863に変更->標準モード->
新規領域作成で利用可能フリーセクタがないと言われて失敗->fdiskを書き込み終了
マシン再起動後(grubを使用)、dmesgを見てみると
kernel: hda: 12500000 sectors (6400 MB) w/7877KiB Cache,CHS=778/255/63, UDMA(33)
と入力したシリンダの4863に変更されていない
fdiskの使い方が間違っているのでしょうか?
それともHitachi Feature Toolで指定した領域以上は使えないのでしょうか?

以下はシリンダ値変更後のfdiskで領域テーブル表示(totalが変わってない・・・)
=====
Disk /dev/hda: 6400 MB, 6400000000 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 4863 cylinders, total 12500000 sectors
Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 bytes

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hda1 * 63 1060289 530113+ b Win95 FAT32
/dev/hda2 1060290 2104514 522112+ 83 Linux
/dev/hda3 2104515 6297479 2096482+ 83 Linux
/dev/hda4 6297480 12498569 3100545 5 拡張領域
/dev/hda5 6297543 10490444 2096451 83 Linux
/dev/hda6 10490508 11534669 522081 82 Linux スワップ
/dev/hda7 11534733 12498569 481918+ 83 Linux
113login:Penguin :04/02/15 18:39 ID:VdQ0MtVX
はじめまして、今日Fedora Core 1 を入れました
本を参考にグラフィカルモードにしたのですが
本の設定でコマンドを使用する場面がありました
しかしグラフィカルモードの画面をみると
何処にコマンドを入れる欄があるのかわかりません
本にも説明はなく、××と入れましょう、といきなりなっています
どうすればコマンドを入れる場面を出せるのでしょうか?
初歩の初歩ですがあまりに初歩すぎて検索しても見当たりません、
パスワードの変更等を行いたいのですが困っております
どうぞご助力おねがいします
114login:Penguin:04/02/15 18:44 ID:EPmIzzTE
>>113
Alt+F2
kterm
11599:04/02/15 18:51 ID:r/FeEkaQ
インスト終了…結果的には駄目だった…グラボが対応してないみたい…
所々が真っ黒に反転表示されて、マウスでぐるぐる真っ黒な所を通ってあげると
表示されるんだけど…GUIはやっぱりきつかったみたいです。

日本語はちゃんと出るのに惜しいなぁ・・・
ランレベル3に直して再起動中。
116login:Penguin:04/02/15 18:59 ID:z11VWl+i
>>115
FMV-NUV23のグラフィックチップ Cyber 9382 みたいだな。
http://www.fmworld.net/product/former/bi9806/spec.html

Cyber 9382用のXF86Config設定晒しているサイトを探してみな。

ちなみに XFree86 のサイトだと"対応"になっていますよ。
http://www.xfree86.org/current/Status34.html#34
117login:Penguin:04/02/15 19:06 ID:9B+2Lyh1
kernelを初めて2.6系にしたところ、xosviewが動かなくなりました。
(正確にはプロセスは動いているが、ウィンドウが出てこない)
xosviewはkernel 2.6系に対応していないのでしょうか?

なんだか古いツールみたいで。。
118login:Penguin:04/02/15 19:18 ID:VdQ0MtVX
113ですありがとうございます、試しましたらできました
ところでずうずうしくも
もうひとつお伺いしたいのですが
Grubでのパスワード変更の方法はご存知ではないでしょうか?
119login:Penguin:04/02/15 19:18 ID:z11VWl+i
>>117
駄目もとでCVS版を使ってみるとか。
http://xosview.sourceforge.net/
12099:04/02/15 19:20 ID:r/FeEkaQ
>>116
即レスありがとうございます。
対応になってると言う事は…グラボではないのかもしれません。
>Cyber 9382用のXF86Config設定晒しているサイトを探してみな←難しい…
何を言ってくれてるのかちょっと・・・理解できないです(汗 初心者の壁…
 
CUIではしゃかしゃか動いてます。
121login:Penguin:04/02/15 19:21 ID:z11VWl+i
>>118
Google で「grub パスワード」で検索しましょう。
関連情報がゾロゾロ出てきます。

自力で調べる方法は以下にまとめられていますので
参考にしましょう。( ´∀`)つドゾー
http://linux2ch.bbzone.net/?FrontPage#shitsumon-izen
122login:Penguin:04/02/15 19:23 ID:z11VWl+i
>>120
つまり、X(XFree86)の設定が間違っているので
表示できていないのかもしれないってこと。

Xの設定ファイルの名前がXF86Configという名前で
/etc/X11/ ディレクトリにあるんですよ。

で、Googleとかで「Cyber 9382 XF86Config」とかで
検索して、うまく表示できている人の情報を
ゲットしてこようという事。
123login:Penguin:04/02/15 19:27 ID:z11VWl+i
あと、設定ファイルを参考にする場合、
XFree86のバージョンに注意。

Red Hat Linux9のXFree86は4.3.0。
検索して出てきても 3.3.x とか 3.xの設定は
そのままでは使えないので念のため。

4.x 用の情報を探しましょう。
124login:Penguin:04/02/15 19:30 ID:z11VWl+i
あぁ、このリンクを貼ってあげればよかった。(;´Д`)
>>99
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_2
12599:04/02/15 19:41 ID:r/FeEkaQ
>>124 ありがとうございますm(__)m
126117:04/02/15 19:51 ID:9B+2Lyh1
>>119
プロジェクトのサイト、そこだったんですね。
とりあえず最新らしき1.8.1(tarball)をビルドしてみましたが、やはり動きませんでした。
(なんか初歩的な勘違いしてるかも。)
CVS版も試してみます。ありがとうございました。
127login:Penguin:04/02/15 20:20 ID:V/WsOWL7
128login:Penguin:04/02/15 20:43 ID:AQOcEqoj
なんか前スレにも似たのがあった気がするが、glibcをアップグレードする(しなきゃ
いかん)状況ってどんなのがあるんですか?
バグフィックス、特定アプリの指定のため、カーネルアップグレード(2.4->2.6)くらい?
カーネル、gccとかなら新機能に思いを馳せるのは判るが、glibcなら新しモノの魅力って
あんま無さそうだから、リスクだけな気がする。 // 誤解ならスマン。開発陣には感謝
129login:Penguin:04/02/15 21:16 ID:4ocql0TC
>>128
新しいものの魅力として、
バイナリレベルのバージョン間の互換性で、
バージョンアップしても古いソフトが動くし、
新しいものも動くというメリットを、以前ここで教えてもらった。
http://www.gnu.org/software/libc/FAQ.html#s-1.17
130login:Penguin:04/02/15 21:20 ID:z11VWl+i
>>128
最近nptlとか話題に出てなかったっけ。
131109:04/02/15 21:39 ID:sgEILiYw
スルー…_| ̄|○
132128:04/02/15 21:58 ID:AQOcEqoj
>>129
おお、なるほど。こういうのは下位互換が保証されてるって単語で
良いのかな。使い手は便利だが、開発陣の御苦労が偲ばれます。
// MS word も見習いやがれ <- 使ってないけど

>>130
恥かしながら初めて知りました。より良いpthread実装って認識で良いですか?

あと微妙に関連ですが、現状イチバン鉄板(=安定)なgccって何なんでしょ?
2.95はさすがに古いかなと思って3.3.1使いはじめましたが、今のところトラブってないです。
皆様はどうですか?
133login:Penguin:04/02/15 22:27 ID:a8i+XGLx

linuxのディストリビューションパッケージのシェアは、
大体どこがどのくらいだかご存知の方がいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか(日本国内の話)。

ちなみに、私はSlackwareを使用しています。

喧嘩の火種にならなければいいのですが・・・。(^^;

/************************************************
毛利 昭仁
e-mail [email protected]
************************************************/
134login:Penguin:04/02/15 22:44 ID:Gr3vumrt
>>133
オレのまわり(大学)だとDebianとVineが各4割ってところ。
( 実名出すならコテハン使ってウェブページで晒した方がいいかもね )
135login:Penguin:04/02/15 22:44 ID:z11VWl+i
>>133
嫌がらせ(?)かつマルチポストか。
ろくなもんじゃないね。
13699:04/02/15 22:45 ID:Qe2yMgBO
もうだめp。。。__| ̄|○ 上手くGUI表示されない。。
赤帽9め・・スクールのデスクトップなら一発でいけたのに・まあー今日はココまで。
ノートPCでwebサーバー構築したいっす。
137login:Penguin:04/02/15 22:46 ID:z11VWl+i
>>136
結果だけじゃなくてエラーぐらい晒しなさいよ。
/var/log/XFree86.0.log のエラー部分(EE)とかさぁ。
13899:04/02/15 23:08 ID:Qe2yMgBO
>>137 
関係ないかもしれませんがバイオスの画面でいつも
「HD上のsave to disk領域が見つかりません、
save to disk機能を使うにはsave to disk領域を作成してください」
とでます。F1キーでいつも飛ばしてます。

error部分がどこか分かりませんが
Xからログアウトすると電源は落ちず画面が真っ黒。。
CUI画面に行ってくれません。やむなく電源ボタン押しまくり。。
Error部分てどうやってわかりますか?/EE?だとcatでみたらなかった様な
139login:Penguin:04/02/15 23:16 ID:z11VWl+i
テキトー

grep EE /var/log/XFree86.0.log
14099:04/02/15 23:30 ID:Qe2yMgBO
ねえでゲス。
141login:Penguin:04/02/15 23:32 ID:Gr3vumrt
>>140
# less /var/log/XFree86.0.log
# less /var/log/messages

14299:04/02/15 23:42 ID:Qe2yMgBO
# less /var/log/XFree86.0.log なし(と思います)
# less /var/log/messages 山程でますが/EE かけても無いようです。
バタリ
143login:Penguin:04/02/15 23:48 ID:iVEG+Y4i
調べてみると、そのPCのビデオチップはTrident Cyber 9382-1だね。
この型番でぐぐるといくつかトラブルの例が出てるからそれを参考にしてみてね。
中身はみてないけどさ。
144login:Penguin:04/02/15 23:55 ID:dmL9dcQ0
てすと
145login:Penguin:04/02/15 23:57 ID:YkTdebnA
Kernel2.6 に挑戦してます。
ルータとして使ってるので、NICは2枚差しにしてるのですが、
2.6にするとeth0とeth1が現在(2.4)と入れ替わってしまいます。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/459chgeth0neth1.html
↑も試してみた(alias eth0 tulip)のですがダメでした。

ほかに入れ替える方法ご存じでしたら、ぜひご教授願います。

環境は
OS Debian 3.0r woody
Kernel 2.4.18
|eth0 tulip
|eth1 via-rhine
Kernel 2.6
|eth0 via-rhine
|eth1 tulip
です。

146login:Penguin:04/02/15 23:58 ID:Y9u2NFM7
Linux作っている人たちは
どうやって作っているんですか?
なんていうか、開発言語というかそういうやつです。
147login:Penguin:04/02/16 00:01 ID:FIzu1QnX
>>146
ご自分でソースをご覧ください。
148login:Penguin:04/02/16 00:03 ID:uMhHz1cT
なんでLinux板にOmoikane GNU/Linuxのスレッドがないんですか?
勝手に立てたら怒られるでしょうか?
149login:Penguin:04/02/16 00:04 ID:FIzu1QnX
>>148
怒るよ。( ´∀`)

あるじゃん。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1058794792/l50
150148:04/02/16 00:07 ID:uMhHz1cT
>>149
ごめんなさい、まさかひらがなだとは思わなくて・・・
151login:Penguin:04/02/16 00:07 ID:8L8HsR5o
Mozilla 1.5上でFlashを見ると少々動画と音楽のタイミングがずれます。
修正方法を教えてください。
主な環境は以下の通り

FlashPlayer 6.0.79.0
KDE 3.1.5
Kernel 2.6.0-6
ディストリ TurboLinux 10 Desktop
RAM DDR333 1024MB
CPU Intel Pentium4 2.4BGHz
152login:Penguin:04/02/16 00:08 ID:FIzu1QnX
>>151
漏れもずれてるんだよね。
Macromediaのフォーラムとか覗いてみたら?
153login:Penguin:04/02/16 00:15 ID:8L8HsR5o
>>152
そうですか。
ではちょっと覗いてきます
154login:Penguin:04/02/16 00:15 ID:X70mWsvd
>>138
BIOSのエラーは全く関係ない。
おそらくハイバーネーションの退避領域がないってことでしょ。
WindowsかDos上で動かす退避領域の作成ツールみたいのがあると思われ。
ってかまずマニュアル読め。
155login:Penguin:04/02/16 00:23 ID:i7dmCu4G
>>150
>>5

migemo いいよ。
156login:Penguin:04/02/16 00:27 ID:X70mWsvd
>>143>>138

アンカーないことに今ごろ気づいたw
157login:Penguin:04/02/16 00:31 ID:d0/Xe8NP
Grubを起動時に自動起動しない様に設定するにはどうすればいいのでしょうか?
158login:Penguin:04/02/16 00:39 ID:X70mWsvd
>>157
timeoutを永遠にして下さい。
159login:Penguin:04/02/16 00:42 ID:fScQ1TeO
Vine2.6を使用しているのですが環境変数にスクリプトらしきものが設定されているのですが、これって何ですか?
以前RedHatを使用していた時は環境変数にこんなスクリプトは設定されてませんでしたVine特有のものでしょうか?
$ set
省略・・
killproc=()
{
if [ $# = 0 ]; then
echo "Usage: killproc {program} [signal]";
return 1;
fi;
notset=0;
base=`basename $1`;
pid=`pidofproc $base`;
if [ "$pid" != "" ]; then
echo -n "$base ";
if [ "$notset" = 1 ]; then
kill -TERM $pid;
usleep 100000;
if ps h $pid >/dev/null 2>&1; then
sleep 3;
kill -KILL $pid;
fi;
else
kill $killlevel $pid;
fi;
fi;
rm -i -f /var/run/$base.pid
}
160login:Penguin:04/02/16 00:44 ID:i7dmCu4G
>>159
それは環境変数じゃなくてシェル関数だろ。
んで、どこがわかんないの?
161153:04/02/16 00:51 ID:8L8HsR5o
一応一通りフォーラムを見てきた
何しろ英語だから翻訳ソフト使いながら探したが
解決方法が見つからなかった・・・
探し方が悪いのか?

ということでもし解決方法知ってる人が居ましたら
教えてください
162login:Penguin:04/02/16 00:51 ID:fScQ1TeO
>>160
シェル関数って言うのですか。
setで表示される物は
BASH=/bin/bash
BASH_ENV=/home/ys/.bashrc
BASH_VERSINFO=([0]="2" [1]="04" [2]="1" [3]="2" [4]="release" [5]="powerpc-vi
ne-linux-gnu")
BASH_VERSION='2.04.1(2)-release'
BROWSER=/usr/bin/netscape
〜省略〜

こんな感じの物が設定されている先入観があって
うまく環境変数が設定されてなくてスクリプトが間違って
設定されているのでは?と思ったから質問しました。
そのシェル関数が設定されてるのが正常であれば自分の勘違いです
163login:Penguin:04/02/16 00:58 ID:zNxEJsn9
>>157
timeoutを書かない。
164login:Penguin:04/02/16 01:10 ID:kDTZR+Dv
>>157がよく解読できたな。
165login:Penguin:04/02/16 01:31 ID:i7dmCu4G
>>162
環境変数を表示するのは env だ。
166login:Penguin:04/02/16 01:33 ID:i7dmCu4G
>>165
おっと、ほんとは printenv 使うべきかも。
タイプが楽だからいつも env 使ってるけど。
167send:04/02/16 05:51 ID:JS3iVths
.forwardによりメール着弾で起動するプログラム(test.pl)を作ってみました。

.forwardに
\hoge,"| /home/hoge/perl/test.pl"
と記述していますが、test.plが実行されません。

.forwardから\hogeを消すとメールが消えるので、.forward自信は
きちんと仕事をしている様です。test.plのパーミッション設定も
大丈夫です。

test.plがエラーで止まっているのか、それともそもそもtest.pl
が起動されていないのか・・・。

.forwardのエラーメッセージを見る方法ってないんでしょうか?
168146:04/02/16 06:01 ID:atDRkjbC
うわー
いまのLINUXってファイルおすぎてよくわからねえや。
単純というかサイズの小さいLINUXあるFTPサイトなんてありませんか?
よろしくおねがいします
169login:Penguin:04/02/16 06:25 ID:/8migU9U
ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/v1.0/
170login:Penguin:04/02/16 08:28 ID:sdBJ+lJs
LinuxとWindowsのマルチブートをしているのですが、Windowsでのビデオ出力とLinuxの
ビデオ出力でディスプレイの水平位置が違うようです。こういう現象は普通に起こるもの
なのでしょうか?

もしも水平位置をソフトウェア側で修正する方法があれば、教えて頂けないでしょうか。
今はLinuxを起動させるたびにディスプレイの自動修正機能を使って修正しています。
171login:Penguin:04/02/16 08:59 ID:FRXL8e9c
>>170
自動修正機能を使っているのであれば、なにもする必要がないのでは?
^^^^^^^^
172login:Penguin:04/02/16 09:05 ID:i7dmCu4G
>>170
xvidtune だっけ?
173login:Penguin:04/02/16 09:06 ID:fLalTCNO
174login:Penguin:04/02/16 09:11 ID:sdBJ+lJs
>>172-173
すみません。FAQは読んだのですが、慌てていたのか見落としていました。
ご返答ありがとうございました。
175login:Penguin:04/02/16 09:16 ID:sdBJ+lJs
>>171
異常を自動検出して修正する機能が働いていないため、"手動"で自動修正していました。
176109:04/02/16 09:19 ID:yc6rYmGV
http://search.luky.org/vine-users.6/msg02011.html
これ…なのかなぁ…
でもソース読めない だめぽ
177login:Penguin:04/02/16 09:39 ID:XjINkyzj
君ののデストリ・カーネルはなんだ?
カーネルを入れ換えたらどうだい?

vineならカーネル2.2もあろう。


まぁ、そんなに解決したいなら、初めからできないとあきらめずにがんばるか
そのメールの人にパッチでももらうかすればいいじゃん。
178login:Penguin:04/02/16 10:38 ID:rCAH6D/H
cygwinでカーネルコンパイルって出来るん?
179login:Penguin:04/02/16 10:51 ID:gkO/gBRR
あの、凄い初歩なんですが
まず、キーや日本語の打ち方や変換など
ファイルの開き方などの初歩の初歩向けのサイトなど
ありますでしょうか
180login:Penguin:04/02/16 10:54 ID:fLalTCNO
>>179
頑張って探してくれ。
つか、使ってるソフトも書かずに何をどう答えろと?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#shitsumon-izen
181login:Penguin:04/02/16 11:22 ID:fRbfYEJy
>>179
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
せめてディストリ名書くくらいの知恵はないものか。
182login:Penguin:04/02/16 11:25 ID:gkO/gBRR
すいませんFedora Core 1なんです
183login:Penguin:04/02/16 11:31 ID:fScQ1TeO
忘れないようにviエディタなどでテキストファイル(memo)でメモしてるのですが
このテキストファイルをmanで読むことが出来るようにするにはどうしたら
いいのですか?

man memo

で普通のmanページのように表示させたいのです。
184login:Penguin:04/02/16 11:33 ID:fLalTCNO
>>183
manページは/usr/man 以下のファイルを見れば分かるけど
groffとか用の書式になってるので普通のテキストファイル
とちょっと違いますよ。
185login:Penguin:04/02/16 11:34 ID:fLalTCNO
>>184に追記

ということで書式通りにファイルを作って、
それらを入れたディレクトリを環境変数MANPATH
に追加してやれば自作マニュアルができるかと。
186login:Penguin:04/02/16 11:36 ID:fLalTCNO
あ、plain2とか使えば楽にできるかもね。
187login:Penguin:04/02/16 11:43 ID:fScQ1TeO
>>184-186
書式があるのですか
普通のテキストファイルをless見たいなやつで
表示してるだけと思っていました。

あと、manディレクトリをみたら xxx.1.gz みたいな感じで
gzip形式の拡張子がついてますした。

とりあえず、plain2と言うソフトを調べてやってみます
どうもです。
188login:Penguin:04/02/16 11:53 ID:fRbfYEJy
>>183
man にこだわる必要もないだろ。

自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/
189login:Penguin:04/02/16 13:10 ID:1RKUzJ4u
Windows板の人間はUnixやLinuxに興味ある人がいないらしく
回答できる人が居ないらしいのでこちらで質問させてください。

Windows XP,2000用のService for Unixが無償になったのですが
これってcrgwin並に使える代物でしょうか?
またどんな機能が追加されるのでしょうか?
190login:Penguin:04/02/16 13:11 ID:s4xgXWIr
Planの日本語化はどのようにすればいいのでしょうか?
ランゲージファイルなど探してみたのですが見つかりません
どなたか分かるかたいましたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします
191ヽ(´ー`)ノ:04/02/16 13:18 ID:kHy4DaFg
192login:Penguin:04/02/16 13:18 ID:7A7tlkoQ
>>189
SFUに関してはUNIX板にスレッドがありますので
そちらを参照してください。
193el:04/02/16 13:31 ID:dT8Zqzqm
debian sargeを使っています。kernelを2.4.23からkernel2.6にしたところ、
bttvがうまくTVカードを認識しなくなって困っています。カードはKW-TV878Fです。
modprobe tuner type=2
modprobe bttv radio=1 card=10
とすれば、ちゃんと認識されるのに
/etc/modutils/bttvに
alias char-major-81 bttv
options bttv radio=1 card=10
options tuner type=2
としてupdate-moduleしてもautodetectでcard=0と認識されてしまい動作しません。
どうすればいいか教えて下さい。よろしくお願いします。
194login:Penguin:04/02/16 13:33 ID:dUYGf/LZ
>>178
出来るけど、激しく遅い。
195178:04/02/16 14:01 ID:rCAH6D/H
>>194
返答ありがとうございます。
Pen150MHz+32MB+1.0GBのノートでカーネルコンパイルと、
Cel400MHz+64MB+6.4GB+Cygwinでのカーネルコンパイルとでは、どちらが速いでしょうか?
ググってもなかなかそういう事例が出て来ないんです。
19663:04/02/16 14:05 ID:h4IlVLsS
>>65,>>66
超龜レスですが、どうもありがとうございました。
197login:Penguin:04/02/16 14:13 ID:4sNj03it
mp3やwavなんかを再生するにはどうすればいいでしょうか?
198login:Penguin:04/02/16 14:13 ID:4sNj03it
osはred hat lunux9です
199login:Penguin:04/02/16 14:15 ID:JEuNE/+8
200login:Penguin:04/02/16 14:16 ID:JEuNE/+8
201login:Penguin:04/02/16 14:54 ID:bZIZgZfc
>>193
引用:
モジュールの設定先も /etc/modutils から /etc/modprobe.d に変わってる。
http://debian.fam.cx/index.php?Tips#content_1_8

これか?!
202login:Penguin:04/02/16 16:03 ID:4sNj03it
mozillaでブックマークしたhtmlファイルってどこに保存されていますか?
203login:Penguin:04/02/16 16:11 ID:G1iwIwMb
>>202
~/.mozillaの中さがせ

204login:Penguin:04/02/16 16:12 ID:JEuNE/+8
>>201
yes.

>>202
~/.mozilla/default/(ランダムな文字列).slt/bookmarks.html

という事か?
205login:Penguin:04/02/16 16:18 ID:4sNj03it
windowsでいうmyfavoriteみたいなディレクトリを探しているんですけど。
今windowsで登録してあるhtmlファイルをぶちこみたいんです。
206el:04/02/16 16:19 ID:dT8Zqzqm
193です。
/etc/modprobe.d
に/etc/modutils/bttvをcpしてupate-moduleしたら
できました。 ありがとうございました。
207アル大差:04/02/16 16:22 ID:3oFewIox
下記のperlのコードでsocketの引数にSOCKET, PF_INET, SOCK_STREAMとありますが、これはなんなのでしょうか?
ソースの中で定義されていないのですが、どこで定義されているものなのでしょうか?

socket(SOCKET, PF_INET, SOCK_STREAM, 0) or die "ソケットを生成できません。\n";
208login:Penguin:04/02/16 16:25 ID:fRbfYEJy
>>207
Perlについての質問箱 8箱目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1074151549/
209login:Penguin:04/02/16 16:26 ID:fRbfYEJy
210ヽ(´ー`)ノ:04/02/16 16:27 ID:kHy4DaFg
>>207
せっかく教えてもらったのにマルチかね。
211login:Penguin:04/02/16 16:31 ID:4sNj03it
>>209
インポートするわけですかどうもありがとうございました。
212login:Penguin:04/02/16 17:18 ID:1VyENnjY
これからLinuxのRedHatをいれたいと思っているんですが、
RedHatのFTPにあるisoイメージの内容は一般に売られているパッケージと内容は同じなんですか?

それと、このLinuxは無料orシェアウェアor完全有料のどちらでしょうか?それともプロダクトキーを買わないと使えませんか?
いまいちLinuxのシステムが分からないんです。。Linuxは無料OSとよく聞きますが、
いろんな派生品があって、どれも有料で売られてるのでこの矛盾が解決しません。。

どなたかご教授お願いします。。
213login:Penguin:04/02/16 17:21 ID:TlxKeNLp
214login:Penguin:04/02/16 17:22 ID:1VyENnjY
>>213
スレ違いすいませんでした。。。
215login:Penguin:04/02/16 17:23 ID:JH79JKwX
216109,176:04/02/16 17:25 ID:yc6rYmGV
[email protected] kernel2.4.22
SUSE@kernel 忘れた
[email protected] samba3.01
全滅
パッチを貰おうにもML入ったことない&Vine自体使ってない(´・ω・`)
今からCを覚え……_| ̄|○
217login:Penguin:04/02/16 17:38 ID:TZIYyyfB
昔sambaを立ち上げた奴がエンコーディングを変換する設定を
してなかったので、shift-jisの名前のファイルがいっぱいあります。
これらをまとめてeuc-jpにリネームしたいんですが、
euc-jpのファイルを変更せずにshift-jisのファイルだけを
変換してくれるスクリプトなんかありませんか?
218login:Penguin:04/02/16 17:48 ID:BmiCvl6b
219 :04/02/16 17:55 ID:3oFewIox
下記のコードでsocketの引数にSOCKET, PF_INET, SOCK_STREAMとありますが、これはなんなのでしょうか?
ソースの中で定義されていないのですが・・・・

socket(SOCKET, PF_INET, SOCK_STREAM, 0) or die "ソケットを生成できません。\n";
220login:Penguin:04/02/16 17:58 ID:fRbfYEJy
221login:Penguin:04/02/16 18:10 ID:8YvwS+9O
RedHat 9を入れて、aptでxmms-mp3をインストールしたものの
mp3が再生できません。
xmmsの出力プラグインはeSoundなのですが、mp3ファイルを再生しようとすると、
一瞬音が出た後フリーズしてしまいます。
Gnomeの音サーバを起動時に有効にするはチェックしてあるし、実際に、
Gnomeのイベントの時は音が鳴ります。
xmmsがフリーズした後
killall xmms
で強制終了しても、Gnomeのイベント音が鳴らずフリーズしてしまうので
eSound関連の問題だとおもうんですが。。。
何方か原因の解る方いらっしゃいませんか?
222login:Penguin:04/02/16 18:17 ID:fRbfYEJy
223190:04/02/16 18:18 ID:s4xgXWIr
いろいろと探してみましたがリンク切れ等で探せませんでした
また ランゲージを英語にしてスケジュールを記入しようとしたのですが
日本語入力ができませんでした
これは ランゲージファイルの追加だけでは解決できないのでしょうか?
パッチなども探したのですが見つかりませんでした

Plan以外で日本語の入力/表示ができるスケジューラでお勧めのものなど無いでしょうか?
すいませんが よろしくお願いします
224login:Penguin:04/02/16 18:21 ID:fRbfYEJy
225login:Penguin:04/02/16 18:22 ID:7A7tlkoQ
>>222
aptでmp3入れたと書いているので違うかと。
226221:04/02/16 18:24 ID:8YvwS+9O
aptで入れたxmms-mp3を削って、改めて公式サイトから
ダウンロードして来たPluginをつかっても改善しませんでした。
もうちょっとがんばってみます。
227login:Penguin:04/02/16 18:36 ID:fScQ1TeO
Vine2.6/PPCのkernel2.4.18を使用してるのですが
Video for Linux の bttvドライバをカーネルに組み込みたい
のですが make menuconfigにbttvドライバの項目がないのですが
普通bttvドライバって始めっから入ってますよね?

bttvのページから 0.6と0.7と0.9のバージョンをインストールしたのですが
エラーでmake途中でインストールできません。

基本的なbttvドライバの組み込み方法をお願いします。
228login:Penguin:04/02/16 19:02 ID:z0WmHMnC
FedoraCore1を使用していてGUIインストール後ランレベル3で起動する
よう設定しました。そして再起動後INIT 5でGUIにしようとしたら
フォントが全く表示されません。/etc/inittabをランレベル5起動に
戻してもフォントは表示されないままです。この状況どうすれば
直るんでしょうか?誰か教えてエライひと。
229初心者:04/02/16 19:06 ID:dDQ9mc8e
当方、yahoo無線LAN12MでPC本体側がUSBのやつを使っております。
fedora core1 でこれを認識するにはどういう作業をすればいいのですか?
ググってみたんですけど明確な答え見つけられません。
もしかしてまだドライバー出て無いんですか?
詳しい方、教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。
230login:Penguin:04/02/16 19:19 ID:1VyENnjY
CD焼きの途中なんですが、インストール時、使用環境に合わせたセットアップみたいなのが
公式HPにあるんですが、私の場合、Windows風なGUI+普通のLinuxアプリ+ホームサーバー(Apache等)
を使いたいんですが、どのインストールオプションに相当するでしょうか。。
カスタムは難しそうなんですが^^;
231login:Penguin:04/02/16 19:23 ID:eBw3bpcq
>>230
フルインストール
232login:Penguin:04/02/16 19:24 ID:fRbfYEJy
>>230
カスタム
233 ◆Zsh/ladOX. :04/02/16 19:25 ID:p80FuRPB
>>230
フルインストール。
これで悩みはなし。
234login:Penguin:04/02/16 19:25 ID:7A7tlkoQ
>>230
さっきから何から何まで聞きすぎ。
>>1のサイト読んで勉強しろ。
235login:Penguin:04/02/16 19:27 ID:fRbfYEJy
つーか、まずやってみれ。
やってわからなかったら聞け。
236login:Penguin:04/02/16 19:27 ID:1VyENnjY
>>231-233
確かにフルだと全てそろいそうですね^^;でも使わないファイル等で動作が重くなるのは避けたいです。。

>>234
すいません。。2chLinuxビギナーHP見たんですがそこまで詳しく載ってなかったので。。
今端から端まで見てます。。
237login:Penguin:04/02/16 19:29 ID:fRbfYEJy
「^^;」とかいらんよ。
簡潔に。
238190:04/02/16 19:30 ID:s4xgXWIr
>>224
サンクスでした
でも 適当なのが無かったので自分で作りヤス
えらい すんまへんでした

239login:Penguin:04/02/16 19:32 ID:s4xgXWIr
>>236
使うな
使う価値無し
240 ◆Zsh/ladOX. :04/02/16 19:41 ID:p80FuRPB
>>236
使わないファイル等で動作が重くなるなんてことはない。
安心汁。
241login:Penguin:04/02/16 19:43 ID:fRbfYEJy
>>240
ディスク食ったり
潜在的なセキュリティホールになったり
使いもしないのにアップデートの手間がかかったりするから
不要なパッケージを入れるのはおすすめはしない。
242 ◆Zsh/ladOX. :04/02/16 19:48 ID:p80FuRPB
>>241
なら>>236の思い通りのパッケージ指定してやってくれ。
あとで香具師がこれ足りねーあれ足りねーっていう時もサポート頼むわ。
243login:Penguin:04/02/16 19:50 ID:1VyENnjY
>>240-241
お手数をお掛けしてます。
とりあえず初インストールということもあるので、フルでやってみます。
その後、いらない物は削るという風にしていきたいと思ってます。
3枚目のcdが焼けたので今からインスコ逝って来ます。いろいろ有難う〜
でわ次にカキコするときがLinuxからになるように頑張ります。
244login:Penguin:04/02/16 19:53 ID:s4xgXWIr
>>243はインスコできないってくる悪寒
無視しようね
245login:Penguin:04/02/16 19:59 ID:fRbfYEJy
>>242
> なら>>236の思い通りのパッケージ指定してやってくれ。
やだよ。
そのくらい自分で判断できるようにならないと
現状の Linux を使い続けるのは難しいだろ。

> あとで香具師がこれ足りねーあれ足りねーっていう時もサポート頼むわ。
そのときの聞き方によるな。
246login:Penguin:04/02/16 20:00 ID:G1iwIwMb
このあと>>243は『インストーラが立ち上がらない!!』と叫ぶんだ。間違いない。
そしてイン須子出来てもすぐに(消すんだ || クラックされるんだ )。間違いない。
247login:Penguin:04/02/16 20:05 ID:aTew7P2e
Net_SSLeay.pm-1.25インストール時にエラーでコケるので知っている人
教えてください。OSはredhat8

prompt# ./Makefile.PL -t
Checking for OpenSSL-0.9.6j or 0.9.7b or newer...
You have OpenSSL-0.9.6b installed in /usr
openssl-0.9.6i/0.9.7a and earlier versions have security flaws or bugs,
see advisories at www.openssl.org, upgrading to openssl-0.9.6j
or openssl-0.9.7b is recommended.
Good. Both OpenSSL and perl seem to have been compiled with the same compiler.
Enabling gcc -fPIC optimization
WARNING: CCCDLFLAGS is not a known parameter. ←これ怪しい
Checking if your kit is complete...
Looks good
Checking if your kit is complete...

でしばらく進むと。

cc1: 警告: changing search order for system directory "/usr/include"
cc1: 警告: as it has already been specified as a non-system directory

こんなんがでます。
248login:Penguin:04/02/16 20:06 ID:dUYGf/LZ
>>195
Pen150MHz+32MB+1.0GBの方が早いような気がしますねえ。
あの遅さは洒落にならんので。
249login:Penguin:04/02/16 20:06 ID:EPrtrPgA
質問なのですが
Redhat 7.3
Apache 1.3.28
MySQL 3.23.57
mod_perl/1.28

の構成でサイトを運用しているのですが、1ヶ月ほど前から
特に何もしていないのに(DBへのレコード追加はしています)
5分毎にload averageが急激に上昇するという現象に悩まされて
います。

サイトはPerlで構築しており、DBとの接続はApache::DBIを利用
しています。同じような現象に陥った人など助言をいただけません
でしょうか。また、必要なデータはドンドン出します。

load averageですが1程度から一気に50ぐらいまであがります。
その後下がって、5分後にまたという状況です。

5分後といっても一定ではなく、4〜7分毎といった具合です。
250login:Penguin:04/02/16 20:09 ID:fRbfYEJy
>>249
top か何かでヲチしてみたら?
251login:Penguin:04/02/16 20:10 ID:s4xgXWIr
>>248
ハードディスクが1Gだとカーネルをダウンロードできる空きがあるかが問題になるかも
洩れも840MBで使ってたことあるけどカーネル落してくる空きが無かったから
USBのSDカードに落してそこからコンパイルしたことが・・・
252login:Penguin:04/02/16 20:12 ID:fRbfYEJy
>>247
RHL8 には perl-Crypt-SSLeay っていうパッケージがあるようだが
これじゃだめ?
よく知らんけど。
253login:Penguin:04/02/16 20:13 ID:EPrtrPgA
>>250
topや様々なものでのヲチもしてみた(この1ヶ月ずっと)
のですが、今もって原因はまったく不明です...
254login:Penguin:04/02/16 20:22 ID:aTew7P2e
>>252
Linux Magazineに連載されてたSambaをインストールする課程で出てきて、
雑誌ではソースからコンパイルしているので、出来ればそれにそって、
やりたい。ということでrpmはナシの方向で・・・。
255221:04/02/16 20:34 ID:8YvwS+9O
221です。
mpg321をインストールして、
mpg321 -o alsa testsound.mp3
とすると音が再生できました。
しかし、
mpg321 -o esd testsound.mp3
とすると一瞬再生された後、音が再生されなくなりました。
esoundデーモンを殺したらもとにもどったので、esound辺の設定が不味い
と思うのですが、どの辺を見てみたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
256login:Penguin:04/02/16 20:58 ID:33sBUR1D
過去スレッド:Linuxを使うためにPC自作するぞ cacheから
>>260
>>Audigyじゃだめですか?(藁
>>音もましな方だし、Linux用ドライバも割としっかりしてますし、
>>何より遊びがいがありますよ(藁

↑これを見ると、Linux用のAudigyのデバイスドライバはあるみたいなので
、検索して探していますが、なかなか見つかりません。

↓これを見るとあるみたいに書いてあるけど、肝心のdownload fileがない。
http://sourceforge.net/projects/audigy2-patch/
a patch for Mandrake Linux 9.1 to support the Creative Audigy 2

マザーボード:AOpen AX4SG-UL
OS:Turbolinux 10
サウンドカード:Creative Audigy
257login:Penguin:04/02/16 21:26 ID:fScQ1TeO
bttv-driver.o bttv-driver.c
bttv-driver.c:89: parse error before `__stringify'
make[3]: *** [bttv-driver.o] Error 1

このエラーの意味をお願いします。
258login:Penguin:04/02/16 21:31 ID:nObCrI7r
bttv-driver.cの89行目に書いてある`__stringify'以前に
構文エラーがあるよ旦那。
コンパイルできないからエラー1で終了しますた!!




英語嫁。
259login:Penguin:04/02/16 21:31 ID:dT4ptmZp
http://www.samba.gr.jp/のリンク切れが結構あるみたいだけど
sambaの説明で解りやすい本とかページとかってあります?
あったら教えてください。
260login:Penguin:04/02/16 21:39 ID:fScQ1TeO
>>258
意味はわかりました、ありがとです
でもたぶん自分で修正は無理だな。
261login:Penguin:04/02/16 21:52 ID:uYx9I2Pr

DNS参照の設定をしたPCで、ローカルに立てたDNSにIPで
送受信することはできることでしょうか?

262login:Penguin:04/02/16 22:01 ID:fZ4Gtysw
>>259
2台の PC をクロスケーブルで直結してたまに使ってる程度だけど、
そのページにある、Using Samba (日本語版) と、
Linux Magazine の記事かなんか読んでやったら、
だいたい設定できたような気がする。
 ただし、私は Vine なのでまだ 2.0.10 使ってます。

神よsambaで・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025703896/l50
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/l50
263login:Penguin:04/02/16 22:10 ID:P19ZLvRj
debian woody を使っていて、
set-language-env としたところ、このようなエラーがでました。
これはどういうことなのでしょうか

xlib: connection to ":0.0" refused by server
xlib: No protocol specified

kterm Xt error: Can't open display: :0.0

どなたかお教えいただけないでしょうか。
おねがいします
264259:04/02/16 22:27 ID:dT4ptmZp
>>262
ありがとう御座いました。
265login:Penguin:04/02/16 22:52 ID:uYx9I2Pr
>>263
よくわかんないけど、環境変数DISPLAYに間違ったものが
設定されてるんじゃなくて?

266login:Penguin:04/02/16 22:57 ID:gbICZP4z
>>261
どういうことか分からないけど、DNSってのは数字の羅列に過ぎないIPアドレスを分かりやすい文字列にするしくみに過ぎないから
できるはずだよ?

もうちょっと何がしたいのか書き加えてくれると助言もしやすいのだが。
267login:Penguin:04/02/16 23:12 ID:fScQ1TeO
# modprobe bttv
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o

bttvドライバでエラーが出ます
どう対処したらいいですか?
268login:Penguin:04/02/16 23:14 ID:gUp3YFXg
>>267
カーネルとドライバをコンパイルしなおす。
269login:Penguin:04/02/16 23:14 ID:dUYGf/LZ
>>263
Xの上で実行しろって事です。

set-language-envでそんなことを要求された記憶はないが…
270login:Penguin:04/02/16 23:19 ID:A7p/5nRR
>>267
エラーメッセージが表示されると脊髄反射で書き込む人ですね。
271login:Penguin:04/02/16 23:26 ID:uYx9I2Pr
>>266
レスどうもです。

ローカルでのみ送受信できるメールサーバを立てたいんですが、
クライアントPCには、外部DNSを参照する設定があります。

この設定を変更せずに済む方法はあるでしょうか?


272login:Penguin:04/02/16 23:30 ID:fScQ1TeO
>>268
カーネルコンパイルとモジュールコンパイル直後に
エラーがでます。
273:04/02/16 23:33 ID:7O7B5DjG
カーネルアップグレードした後に、
#uname-a
で、アップグレードしたカーネルのバージョンになりますか?
もしそのバージョンが変わっていなければ、アップグレード
できていないって事でしょうか。。。
274login:Penguin:04/02/16 23:44 ID:fScQ1TeO
>>273
その辺は大丈夫です。
275login:Penguin:04/02/16 23:48 ID:bZIZgZfc
>>263
su してrootでset-language-envしたんでないの?
276login:Penguin:04/02/17 00:06 ID:7Pknj8Hh
>>273
アップグレードしても、新しいカーネルで起動しないと
uname の出力は変わらない。

ちゃんと新しいカーネルで起動しているのに
変わってないのなら何かおかしいかも。
277login:Penguin:04/02/17 00:08 ID:iMCqGfes
uname -a
Linux xxx 2.x.xx #n

nは変わってんのかな。
reboot しないと反映されないんじゃ。。
278:04/02/17 00:20 ID:nh4FH4xs
>276、277
レスありがとうございます。
ちゃんとアップグレードできていれば変わるんですね。
grub書き換えてみたんですが、うまく起動できないので起動ディスクで起動させています。
新しいカーネルで起動できていないかもしれません。
もう少し設定調べてがんばってみますね。
279login:Penguin:04/02/17 01:01 ID:P+Bl+N+M
くそっ!せっかく初めて質問しようと思ったのに
>>1のリンクで答え見つけちまった。
280login:Penguin:04/02/17 01:16 ID:L3LxfFoU
>>279
よし!!
とりあえず書き込め 話はそれからだ
281login:Penguin:04/02/17 01:26 ID:ziiwzqqS
>>279以外
見習え。
282login:Penguin:04/02/17 01:39 ID:AnnGH0XR
>>1のFAQを見るのが面倒くさいので質問です。

Xの設定するツールを起動するコマンドは何ですか?
使用ディストリはRedHat9です。
283login:Penguin:04/02/17 01:42 ID:L3LxfFoU
>>282
>>282の質問に答えるのが面倒なのですが書き込みます

教えません
284login:Penguin:04/02/17 01:57 ID:TiiJZO8A
>>279 偉い!!
>>282 279 のチンカスでも煎じて飲め!!
285login:Penguin:04/02/17 02:18 ID:M8kipnMP
カーネルの再構築でモジュールではなくカーネルに組み込んだ時は
make modules; make install_modules はやらなくてもOKですか?
286login:Penguin:04/02/17 02:22 ID:+KWPcMup
>>285
とりあえずやっとけ。
あと、make modules_install な。
287login:Penguin:04/02/17 02:27 ID:M8kipnMP
>>286
やったほうが確実なのはわかるのですが
マシンが非力なためmake modulesで3時間ぐらい
かかります。

>とりあえずやっとけ。
ってことは、やらなくてもありってことですか?
288login:Penguin:04/02/17 02:39 ID:+KWPcMup
>>287
3時間って・・・75MHz か? (w
config で組みこむように設定したモジュールが
以前と変っていなければ多分大丈夫だったはず。
reboot かけてみれ。
2891/2:04/02/17 03:12 ID:/PloQ3AJ
Vineでソースから入れたapacheを自動起動させたいんですがうまくいきません。
これを/etc/init.d/の下にhttpdという名前で置いてるんですけど何がダメなのでしょうか?
直接このファイルを実行する分には動くのですが・・・
誰か教えてください。
#!/bin/sh

PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/local/apache/bin

# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions

RETVAL=0
start(){
    echo -n "Starting apache: "
    apachectl sslstart
    echo
    return $RETVAL
}
stop(){
    echo -n "Stopping apache: "
    apachectl stop
    echo
    return $RETVAL
}
restart(){
    stop
    start
    return $RETVAL
}
290login:Penguin:04/02/17 03:12 ID:M8kipnMP
>>288
わかりました。


それで、今度は下記エラーでつまずいてます

# modprobe bttv
/lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_bit_del_bus
/lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_bit_add_bus
/lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o: insmod /lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o failed
/lib/modules/2.4.18-0vl14/kernel/drivers/media/video/bttv.o: insmod bttv failed


もう10時間ぐらいやってるんですが
さっぱりです。どうしたらいいですか?
2912/2:04/02/17 03:13 ID:/PloQ3AJ
case "$1" in
    start)
        start
        ;;
    stop)
        stop
        ;;
    restart)
        restart
        ;;
    *)
        echo "Usage: `basename $0` {start|stop|restart}" >&2
        RETVAL=1
        ;;
esac
exit $RETVAL
292login:Penguin:04/02/17 03:42 ID:a5dvSE/C
RUF-C512M/U2がVineでmount不可。何故だ。。。
GH-UFD64PLはできたのだが…。
293login:Penguin:04/02/17 03:51 ID:9fWPSCSo
>>289
どううまくいかないのですか?
294login:Penguin:04/02/17 03:56 ID:/PloQ3AJ
>>293
自動起動しないんです。
ブート時にOKとは出るのですが
OS起動した後アクセスできないしプロセス見ても名前が出てきません。
今調べてたらchkconfigに追加するための情報が足りないのがわかったので
今試してリブートしているところです。
/etc/rc.d/init.d/の下に起動スクリプト置けば勝手に起動してくれるかと思っていたのですが
そういうわけではないんですね。
295289:04/02/17 04:01 ID:/PloQ3AJ
普通に叩いても起動しなくなってしまった・・・_| ̄|○
Starting apache: execvp: そのようなファイルやディレクトリはありません
daemon apachecrl sslstart [失敗]
daemonがダメなのかな・・・
# Startup script for the Apache Web Server
#
# chkconfig: 345 85 15
# description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \
# HTML files and CGI.
# processname: httpd
# pidfile: /usr/local/apache/logs/httpd.pid
# config: /usr/local/apache/conf/access.conf
# config: /usr/local/apache/conf/httpd.conf
# config: /usr/local/apache/conf/srm.conf
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/local/apache/bin
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
RETVAL=0
start(){
echo -n "Starting apache: "
daemon apachecrl sslstart
echo
return $RETVAL
}
以下同じ
296login:Penguin:04/02/17 04:03 ID:WGj1Xfbf
>>295
inittabに直に書き込んで立ち上げてもダメ?
297login:Penguin:04/02/17 04:09 ID:/PloQ3AJ
>>296
すいませんそれ知らないので調べてみます。
上のはapachectlをapachecrl と間違ってたのでそれ直してまたリブートしてます。
298289:04/02/17 04:13 ID:/PloQ3AJ
chkconfigに入れてリブートしたらapache上がってました。
最初のは設定足りなくて次のはスペルミスが原因だったようです。
レスくれた方どうもありがとうございました。m(__)m
#inittab勉強になりました。
299290:04/02/17 14:15 ID:/Go+T36z
やっと出来た♪
環境:Vine2.6/PPC + Kernel2.4.18 (bttvドライバはカーネルソース付属の物を使用)

カーネル設定を下記にして再構築
(Linux/PPCの場合make menuconfigだとbttvの設定項目がないのでviなどで直に編集した)
(余計なI2Cモジュールを組み込むとbttvをロードした時にエラーでbttvがロード出来ないので
余計なものは組み込まなくした。)
#/usr/src/linux/.config
CONFIG_I2C=m
CONFIG_I2C_ALGOBIT=m
CONFIG_I2C_CHARDEV=m
CONFIG_VIDEO_DEV=m
CONFIG_VIDEO_PROC_FS=y
CONFIG_VIDEO_BT848=m

モジュール設定を下記にして再起動
#/etc/modules.conf
options tuner type=2 debug=0
options bttv pll=1 card=14 radio=0
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
alias char-major-89 i2c-dev
options i2c-core i2c_debug=1
options i2c-algo-bit bit_test=1

コマンドラインで下記コマンドを実行
# modprobe tuner; modprobe bttv

xawtvをインストールしてめでたくテレビを視聴が出来た
あとはビデオ入力の音声が出ないのでこれを何とかする。
300login:Penguin:04/02/17 14:38 ID:ASb6opmV
ルートディレクトリ(/)のinode番号って2であってますか?
ls -liでルートを指定してもルートの中身しか見られないんで確認できません
301login:Penguin:04/02/17 14:39 ID:VDnXK9w0
>>300
-d
302login:Penguin:04/02/17 15:13 ID:9xdpF2YN
PCのスペックを出すコマンドってありますか?
CPUの性能や
メモリの容量やメーカーを知りたいんです
どのようにすれば分かるのか教えてください
303login:Penguin:04/02/17 15:29 ID:JT61+8p3
304login:Penguin:04/02/17 15:34 ID:9xdpF2YN
THX
305login:Penguin:04/02/17 15:34 ID:MZeKfVHJ
しつもんんん〜!!
RedHatLinuxでコマンド画面の時に、Windows見たいにタスクを
切り替えることってできるんですか?
306login:Penguin:04/02/17 15:47 ID:GlYuhwkI
はい。
307login:Penguin:04/02/17 15:49 ID:VDnXK9w0
>>305
どういう意味?
308login:Penguin:04/02/17 15:59 ID:/UT+hLNl
Vine2.6からVine2.6r3にupしました。そしたら、
canna の漢字変換の候補の順番が異様にひねくれてしまいました。
以前はこんなにはひどくなかったと思います。
もとにもどせないでしょうか?

例えば
「かん」と入力すると
1乾 2感 3肝 4康 5完 6幹 7侃 8巻 9神 10冠 11潤 12間
となり頻出であるはずの「間」がやたらと後ろです。
(康が「かん」と読むなんて知りませんでした。。。)
他には
「そん」
1噂 2そん 3鱒 4孫 5存 6損 7樽 8村 9巽
「しち」
1七 2志知 3叱 4質 5貭 6死地 7隲 8シチ 9しち
他にもごく普通に使う言葉がやたらと後ろで変換がつかれます。

309login:Penguin:04/02/17 16:11 ID:d/LANBy/
>>308
canna辞書を2.6のに戻せば?
310login:Penguin:04/02/17 17:50 ID:/bvq3CnL
KDEについてです。
後から自分でインストールしたソフトをパネルに常駐させるには
どうしたらいいんでしょうか。
kbiffというメール通知ソフトなんですが…。
311login:Penguin:04/02/17 18:30 ID:6p8FAFw/
>>310
パネルを右クリック>追加>特殊ボタン>非KDEアプリケーション
312login:Penguin:04/02/17 18:35 ID:ZR9ew8Yd
>>300
statってコマンド(GNU coreutils)があれば
$ stat /
でも分かると思う。
313310:04/02/17 18:42 ID:x6r7rhxV
>>312 どうも。出来ました
314305:04/02/17 18:51 ID:MZeKfVHJ
>>307
意味が伝わりにくくて申し訳ないです。
Xウインドを操作している時は、コマンドプロンプトを何個も起動
できますが、Xウインドが入っていないPCを、立ち上げているとき
は、何かの処理を行うと、その処理が終わるまで、他の作業ができません。
という意味ですが、意味がわかるでしょうか?
315login:Penguin:04/02/17 18:54 ID:pJEJeg3o
>>314
Ctrl + z とか、ジョブ制御とかのキーワードを調べてみよう。

とくにこのページは必読です。
難しくても頑張れ。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBY
316login:Penguin:04/02/17 18:55 ID:pJEJeg3o
補足

上記ページに書いてある「^Z」 は Ctrl + z と同義です。
317ヽ(´ー`)ノ:04/02/17 18:58 ID:RUNJkPyd
>>312
解決してるんならいいけど、ディレクトリの中身を見たいんじゃなくて
ディレクトリそのものを見たいときは -d。蛇足すまそ。

$ ls -dli /
2 drwxr-xr-x 16 root root 4096 2004-02-16 16:30 //
318login:Penguin:04/02/17 19:05 ID:VDnXK9w0
>>314
あとは Alt + F2 あたりで切り替えるとか screen 使うとか。

んで、Windows ってそういうことできるの?
319login:Penguin:04/02/17 19:31 ID:/Go+T36z
>>318
WindowsXPは出来るよ
320login:Penguin:04/02/17 19:35 ID:pJEJeg3o
書いてみますた。
みんなで改訂してちょ。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BbashBeginner%5D%5D
321login:Penguin:04/02/17 19:39 ID:VDnXK9w0
>>320
わざわざ書き起こさなくても
解説ページか書籍紹介ページへのリンクでいいんでは。
322login:Penguin:04/02/17 19:45 ID:GGO39mJ6
>>320 とりあえず。乙。
323305:04/02/17 19:46 ID:MZeKfVHJ
>>315、316、318
ご親切にどうもありがとうございした。
>>315
ちょっと読んでみます。
324login:Penguin:04/02/17 19:46 ID:4Gbcxo3N
システムのページサイズを測りたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
325login:Penguin:04/02/17 19:48 ID:4Gbcxo3N
OSはターボリナックス7です。
326login:Penguin:04/02/17 19:49 ID:pJEJeg3o
>>323
>>320読んでちょ。
327login:Penguin:04/02/17 19:55 ID:VDnXK9w0
>>324
getpagesize(2) とかその辺の話?
328login:Penguin:04/02/17 19:57 ID:2Fczy7hG
Red Hat Linux 9をインストールしているときに、
パーミッション手動設定画面でRAIDっていう項目があるので、
そこでHDD2台を1台のように設定することって可能でしょうか?
片方が逝ってももう片方で復活できるようにしたいのですが・・

宜しくお願いします
329login:Penguin:04/02/17 19:58 ID:pJEJeg3o
>>328
まずはRed Hat Linux のマニュアルを読もう。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?DistDocs#content_1_1

JFで「RAID」で調べるという手も。
http://www.linux.or.jp/JF/
330login:Penguin:04/02/17 20:42 ID:Q1Mtz7xs
Windows上で使えるgccコンパイラってどこにありますか?
VisualMonitorって何?

下らなくてスマソ。。。
331login:Penguin:04/02/17 20:44 ID:pJEJeg3o
>>330
>Windows上で使えるgccコンパイラってどこにありますか?
板違い。mingwinとかcygwinで探せ。

>VisualMonitorって何?
知らん。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
332login:Penguin:04/02/17 21:32 ID:eJHW9WIQ
gdmでの起動後、ユーザーとパスワードを入れる際、
パスワードの欄に、*が入るようにできますか?
(現在は、何も挿入されない。)
333328:04/02/17 21:48 ID:2Fczy7hG
>>329
レスありがとうございます
早速読んで、ある程度わかったのですがちょっと構成で質問したいのですがよろしいでしょうか

いままでは、120G1台で /boot 128M , swap 1000M , / 最大許容量 でやっていました。
120GのHDDを2台で、UserDirの/homeをRAID1で組みたいのですが、
/boot swap / 等はどうすればいいでしょうか?

初心者ですみません..宜しくお願いします
334308:04/02/17 22:04 ID:/UT+hLNl
>>309
ありがとうございます。
ですがそれでは何か対処療法的ですので、
もうちょっと根本的にならないかと考えています。
原因がわかるだけでもいいのですが。

現行のcanna(Vine2.6.r3)で
「むら」の変換なんて
1群 2むら 3斑 4村 5叢 6ムラ 7邨 8屯 9邑
です。
なんで「村」の前に「群」はゆるせても「斑」が来るのか意味不明です。

こういう現象が起こっているのは私だけなのでしょうか???
335login:Penguin:04/02/17 22:10 ID:H1TEMXMM
使ってるうちにお利口にならない?
336login:Penguin:04/02/17 22:12 ID:VDnXK9w0
デフォルトでお利口じゃないのはなぜか、
って聞いてるんでないの?
337login:Penguin:04/02/17 22:13 ID:/Go+T36z
>>309
Vine2.6/PCCですが「村」で変換すれば一番前にきますが
それじゃダメなんですか?
338login:Penguin:04/02/17 22:43 ID:DF/idKms
うちのPC(NEC VC1000/J8FD キーボードは付属のワイヤレス、マウスは新しく買ったUSB接続のもの)
にFedoraインスコしようとしたらキーボード動かない。
http://www.a-yu.com/pub/qa80.html参考にして linux nousb としてインスコしたら何の問題もなくインスコ完了。
そして、いざ使おうとするとマウスは動くけどキーボードが動かない。
しかたなくGRUBの画面でFedora Core選択してA(この時点ではキーボード動いてる)、
grub append> ro root=LABEL=/ rhgb nousb
としてやってみると、今度はキーボードもマウスも動かない・・・
誰か助けて・・・゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
339login:Penguin:04/02/17 22:44 ID:VAzO3bCp
Winからの転向組ですた。
ロードアベレージの読み方がいまいちよく分からないのですが・・・・
1.00がWinで言うCPU負荷100%と同等なのでしょうか?
コンパイルさせたりすると1.5とか2.2になったりして、Winで言うCPU負荷率150%とか220%と同じ意味に
なるのでしょうか?
どうもよく分からないです。
ぐぐってみたらロードアベレージ100がWinで言うCPU負荷率100%だと言う事らしいんですが、
どうも確証が持てないので見識のある方、アドバイスをお願いします。
340login:Penguin:04/02/17 22:45 ID:Rbh6vXr3
341login:Penguin:04/02/17 22:55 ID:VDnXK9w0
>>339
> ぐぐってみたらロードアベレージ100がWinで言うCPU負荷率100%だと言う事らしいんですが、
違うだろ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hig/q_a/Unix_QA01.html#Q13
342login:Penguin:04/02/17 22:59 ID:Pf4TR2I9
>>334 使い込んでないユーザーだと「むら」で変換すると同じようになるよ。

辞書そのものについては、ML か Vine スレでパッケージャーか誰かに
言わないとダメかと。
VJE-delta 付きの Delux とか、Wnn とか Atok 買えって言われるのかもしれないけど。

デフォルトの辞書がお利口じゃないのと、
設定しないと学習もしないってのは昔からのような気がする。
# 学習結果を保存するファイルがデフォルトだと存在しなかったような。

買うか、使い込んで学習させるか、どっかから持ってくるか、どれかだね。
343login:Penguin:04/02/17 23:37 ID:ORqf84d1
telnetでの文字コードを
344login:Penguin:04/02/18 00:11 ID:Am8F183u
今回WinMeからLinuxに全面切り替えを考えてるんですが、
FTPからisoイメージをDLして焼きたいんですが、いろんな種類(Vineの場合ですが、i386,SRPMS,ppc,CDIMAGE,alpha)
があってどのisoを焼けば正しくできますか?
345login:Penguin:04/02/18 00:13 ID:3R9W99fr
教えてください。DELLのサーバー買ったらいつの間にかDLTの接続が
HBAになってまして参照のし方が解りません。
Miracle Linux Ver2.1。カーネルは最新にしてます。
346login:Penguin:04/02/18 00:16 ID:dM1Qvcst
>>344
そんなこと聞くくらいのレベルなら100%使えないと思うからやめとけ


ってか お勧めのスケジューラない?
いままでPlanを英語で使ってたけどしんどくなってきた
日本語万歳って言いたいから 日本語表示できるのね
お願いしやす
347login:Penguin:04/02/18 00:19 ID:4sVmmbmU
>>344
i386

>>345
そうですか。
348login:Penguin:04/02/18 00:21 ID:4sVmmbmU
念のために追加しとく。
CDIMAGEの中の「*-i386.iso」
349login:Penguin:04/02/18 00:21 ID:Am8F183u
>>347
ありがとうございます。
350login:Penguin:04/02/18 00:40 ID:OXZl5yiO
topコマンド使うとVine2.6r3で2ユーザとか出るんですが
自分しかログインしてないのにこういうことはあるんでしょうか・・・
351login:Penguin:04/02/18 00:52 ID:yf6OAP6f
>>350
init が root で、あと自分とで2ユーザ。
そういうもんだ。気にするな。
352login:Penguin:04/02/18 00:59 ID:OXZl5yiO
>>351
なるほどー
ありがとうございます。
rootでログインしてるときも同じってことでいいですかね。。
353login:Penguin:04/02/18 01:05 ID:wjiGYa0h
>>350 >>352
テキストログインだと 1 ユーザーになる。
wdm 起動しててもコンソールだけで使ってると 1 ユーザー。

X とか kon とか使うと 2 ユーザーになるみたい。
何か自分以外の権限が必要になってるんだと思うけど。
確認してないけど、もしかしたら root だと増えないかも。
354login:Penguin:04/02/18 01:15 ID:U7rmlBmt
355login:Penguin:04/02/18 01:27 ID:dwjPvRvD
kterm -e kterm -e kterm -e kterm -e top
356login:Penguin:04/02/18 03:12 ID:Dzse1HzR
Fedora1とVine r3とXPのデュアルブートで、FAT32パーティションを一つ作ってデータ共有用にしてるんですが、
Fedora,Vine側からfstabの設定でマウントされたFAT32パーティション上のファイルに、
どうしても一般ユーザの書き込み属性が付きません。
データを書き込む度にsu -するのは億劫なので、マウントされた時点で
全ファイルのパーミッションが777になるよう設定したいのですが、
どうすればいいでしょうか。御教授願いますm(__)m
357login:Penguin:04/02/18 04:15 ID:wjiGYa0h
>>356
fstab いじればできそうだけど知らない。

書き込む時だけ、
sudo /bin/mount -t msdos -o uid=500 -o gid=500 /dev/hd?? /mnt/???
でマウントしてる。755 になっちゃうけど。
uid や gid は id コマンドで。
ユーザーがたくさんいる環境じゃなければこれでもいけると思う。

# sudo で NOPASS にして、.bash_profile とかなんかに書いて
# ログインすると自動的にマウントするようにしておくとか。
358login:Penguin:04/02/18 04:27 ID:8JTRHodC
>356
>357
fstabにumask=*** とすれば良い
359login:Penguin:04/02/18 05:57 ID:HoD1jAHj
>>339の質問はあまりにもくだらねえからスルーでしょうか?
360login:Penguin:04/02/18 06:31 ID:JQ3Cq3gT
>>359
$ uptime
06:26:01 up 1 day, 16:46, 1 user, load average: 2.43, 1.88, 1.52
$ uptime
06:28:53 up 1 day, 16:49, 1 user, load average: 2.31, 2.06, 1.65
$ uptime
06:30:36 up 1 day, 16:50, 1 user, load average: 2.97, 2.32, 1.78
んなあ感じですぅ。

$ xload -update 1
361login:Penguin:04/02/18 07:34 ID:r4p/Pch7
>>338の質問はあまりにもくだらねえからスルーでしょうか?
362login:Penguin:04/02/18 08:01 ID:U7rmlBmt
>>359
スルーされてないじゃん。
363login:Penguin:04/02/18 08:55 ID:oRfb4ZUY
>grub append> ro root=LABEL=/ rhgb nousb
>としてやってみると、今度はキーボードもマウスも動かない・・・
>誰か助けて・・・゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
BIOSの設定はしたのかよ。
364login:Penguin:04/02/18 09:49 ID:jYINYOWL
365login:Penguin:04/02/18 09:55 ID:r4p/Pch7
>>363
BIOS設定変えてみても無理ぽ つД`)
366login:Penguin:04/02/18 11:08 ID:Dzse1HzR
>>357-358
どもです。家帰ったらやってみます。
367login:Penguin:04/02/18 12:52 ID:Y5jBEfmn
突然/dev/sda1がなくなってしまいました(つд`)゚.。
何が原因なのかもわかんないよぅ。
だれか助けて。
368login:Penguin:04/02/18 13:06 ID:NfVfptY0
369login:Penguin:04/02/18 14:20 ID:i/RbSC5G
すいません
教えてくださいお願いします。
当方Fedora coreを使おうとしてインストール終了までは無事にいったのですが
起動画面のところ(GRUE)で
Fedora Core (2.4.22-1.2115.nptlsmp)
Fedora Core-up (2.4.22-1.2115.nptl)
とでてきます。
これは一体どっちで起動したらいいものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
370login:Penguin:04/02/18 14:32 ID:IvWlYTMy
CUIで日本語打つのってどうやってやるの?
あと、CUIのフォントってどうやったら変えれるの?


>>369
多分、上はマルチプロセッサー用のカーネルだと思う。
多分だけどね・・
371login:Penguin:04/02/18 14:33 ID:Am8F183u
初めての者なんですが、
RedHat9はインスコしても起動できなかったけど、Vineの場合は起動できました。
やっぱり同じLinuxでも種類によって対応PCが違うのでしょうか。。。

あと、電源ONにした後、LoadingLinux,,,の後の画面が毎回毎回GUIになるまで10分くらい
かかる(一部はエンターキーなどを押さないと先に進めない)んですが、
これを改善する方法はありますか?それともlinuxというのはこういうものなんでしょうか。

あとVineのMozillaを起動すると高確率でリンクをクリックした後フリーズします。。。
このPCじゃLinuxは無理でしょうか?
メモリ256M CPU Celeron800 チップIntel815
372login:Penguin:04/02/18 14:46 ID:Uep63H9h
FDだけでインストールできるLinuxありますか??
373login:Penguin:04/02/18 15:16 ID:BcCiqmQ3
linux歴:以前にノートで少し使ってた程度。
今朝、デスクトップ(2k,XPマルチ)にVine 2.6 r4を入れました。
即、apt-getと思ったらエラー。xでmozilla使ってもエラー。
エラーメッセージ忘れたけどDHCPがうまくいってない感じ。
接続形態はCATV。J-COM。今はルータもなし。

今、仕事中(wなので帰ってからいじってみるつもりですが
真っ先に見ておくべきところってありますか?
374login:Penguin:04/02/18 15:20 ID:NfVfptY0
>>369
上は http://e-words.jp/?w=smp
下の up は「ユニプロセッサ」。
375login:Penguin:04/02/18 15:24 ID:NfVfptY0
>>370
> CUIで日本語打つのってどうやってやるの?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqJaJP%5D%5D#content_1_5

> あと、CUIのフォントってどうやったら変えれるの?
consolechars か?
376login:Penguin:04/02/18 15:25 ID:NfVfptY0
>>373
> 真っ先に見ておくべきところってありますか?

>>1
377login:Penguin:04/02/18 15:25 ID:NfVfptY0
>>372
ネットワークも使えない環境?
378login:Penguin:04/02/18 15:26 ID:NfVfptY0
379login:Penguin:04/02/18 15:28 ID:NfVfptY0
>>375
> > あと、CUIのフォントってどうやったら変えれるの?
> consolechars か?
setfont かも。
380login:Penguin:04/02/18 15:29 ID:IvWlYTMy
>>375
激しくトンクスでつ
381login:Penguin:04/02/18 15:30 ID:yf6OAP6f
>>371
それは何かが変。
メモリが腐ってるとかCPUが熱暴走してるとかHDDが逝きかけてるとか。
スペック的には問題ないはず。
382372:04/02/18 15:32 ID:Uep63H9h
はぃ。 Linuxを入れたいのはノートなんですけど。
それはFDしか無くて。
383login:Penguin:04/02/18 15:35 ID:NfVfptY0
>>382
FD だけで入れられるのもあるけど、
やたら手間がかかるか入れてもたいしたことできないかの
どっちかだよ。
別のマシンに HDD つないで入れるとか
最小システムだけ FD で入れてあとはネットワーク経由でとか
でインストールした方がいい。
384login:Penguin:04/02/18 15:38 ID:hx5bxm1b
失礼いたします。
Mifesライクにカスタマイズ可能な
(ファンクションキーが使える:これが重要)
redhat X11R6で動作する、フリーもしくは安価なエディタには
どんなものがあるのでしょうか?

つい1週間前からLinux上で作業をすることになりエディタに関して
途方にくれております。
よろしくお願い申し上げます。
385372:04/02/18 15:38 ID:Uep63H9h
最小システムだけFDで入れるとはどうやれば良いのでしょうか?
386login:Penguin:04/02/18 15:46 ID:NfVfptY0
387login:Penguin:04/02/18 15:48 ID:oRfb4ZUY
388372:04/02/18 16:02 ID:Uep63H9h
RedHat希望です。
389373:04/02/18 16:08 ID:BcCiqmQ3
よくわからんけど
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0
でもいじってみるか・・・。
>1行くのマンドクセ
390login:Penguin:04/02/18 16:10 ID:7ZtiOho8
linuxに限ることじゃないんですが平文でパスワードが流れるケース
(FTP、テラタームなど)についての質問です。

会社など同じLANにいてスニファーなんかのソフトを使って
LAN上に流れるパケットを監視してたら同じLANにいる人たちの情報が
つつぬけになるっていうのは分かります。
あと漫画喫茶とかでもパケットを監視していて誰かがFTPを使ったら
その情報が分かる(同じLAN上なので)

同じLANにいない見ず知らずの人がこの情報をつかむ方法はあるんでしょうか?
391login:Penguin:04/02/18 16:12 ID:NfVfptY0
>>390
セキュリティ初心者質問スレッドpart37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076728395/
392login:Penguin:04/02/18 16:16 ID:7ZtiOho8
>>391
誘導どもですw
393login:Penguin:04/02/18 16:41 ID:oRfb4ZUY
>>388
で、当然ながらそのRedHatとやらのマニュアルとかは
読んで聞いているんだよね?
394 ◆Zsh/ladOX. :04/02/18 16:44 ID:9jfHYLn4
>>388
RedHatの何?

あくまでもインスコするのは君なの。
どういうバージョンがあるか位調べないと。
395356:04/02/18 17:18 ID:Dzse1HzR
>>358
成功しました!ありがとでした。
396login:Penguin:04/02/18 17:19 ID:VelmY38f
>>395
ちなみにumask=000にすると全てのユーザーで書き込める
397login:Penguin:04/02/18 17:33 ID:29gQ51VU
gunzip hoge.tar.gz

とすると、
File too large
とでてきて伸長できません。

なにが原因でしょうか?
なにか対応策ありますか?
メモリー増やせば伸長できるでしょうか?

ファイルの大きさは 221779705 です。
398login:Penguin:04/02/18 17:41 ID:oRfb4ZUY
zcat hoge.tar.gz | tar xvf

・・・意味ないか。
399 :04/02/18 17:51 ID:fmGP04wY
vine使っているのですが、かんなの変換入力モード切替でXFER押すようにマニュアルに書いてあったのですが、普通のパソのキーボードにそんなキーありませんよね
普通のパソのキーボードだとXFERはどのキーにあたるのでしょうか?
ctrl + oしかできないのでしょうか?
400 ◆Zsh/ladOX. :04/02/18 17:53 ID:9jfHYLn4
>>397
なぜgunzipをかけようとしているのかな?
もしそのファイルの中身のリストを得たいなら

tar ztvf hoge.tar.gz

とすれば良いし、中身を取り出したいなら、

tar zxvf hoge.tar.gz

とすれば良いわけで圧縮かけたままで無問題だと思うのだが。
401login:Penguin:04/02/18 17:59 ID:kucAtF85
>>397
> なにが原因でしょうか?
うちの環境では、
$ strings `which gunzip` | grep "File too large"
$ ldd `which gunzip`
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4001b000)
/lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
$ strings /lib/libc.so.6 | grep "File too large"
File too large
つまり、libc.so.6がそのエラーを吐いている。

ちなみに、
$ grep -rl "File too large" /usr/include
/usr/include/rpcsvc/nfs_prot.x
/usr/include/asm/errno.h
となり、errno.hで
#define EFBIG 27 /* File too large */
と定義されてます。

どうやればいいかは、自慢じゃないが分からん(w
402login:Penguin:04/02/18 18:16 ID:8JDEZ0Qg
logwatchについて,質問です.

redhat8でlogwatch-5.1-1を使っているのですが,
#logwatch --print --range all
ですとターミナルに一杯文字列が出るのですが,
#logwatch --print --range yesterday
のようにコマンドを実行すると何も出てきません.

rpmで入れたままlogwatch.confも変更してないのですが問題として何が考えられるでしょうか?
どなたかご教授いただけると助かります.
403397:04/02/18 18:38 ID:29gQ51VU
>400
tar zxvf hoge.tar.gz

できました。
ありがとうございました。
404login:Penguin:04/02/18 19:08 ID:tTG0khm7
特定デーモン用のlogrotateを ためしに動かしたいときは
どうしたらいいかな
405login:Penguin:04/02/18 19:26 ID:r4oJsqwZ
ファイルの中身をランダムに並び替えるコマンドありませんか?
sortの反対の機能を探しているといったほうがわかりやすいでしょうか。
406login:Penguin:04/02/18 20:49 ID:wjiGYa0h
>>405
bogosort
昔同じような質問したことがある。過去ログにあるはず。
407login:Penguin:04/02/18 21:22 ID:dM1Qvcst
質問させて頂きます
Windows2000Pro機が1台だけありこれとどうしてもファイルのやりとりが必要なのですがSamba?は使ったことが無いし
1台のためにわざわざいれるのもあれなんでSSH等を使ってファイルのやりとりがしたいです
この場合Win機にはCygwin以外にどのようなものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします
408login:Penguin:04/02/18 21:39 ID:QDXlk3v8
>>407
FD, CD-R, MO かな?
409login:Penguin:04/02/18 21:43 ID:gCKhaNP8
smbclient
410login:Penguin:04/02/18 21:53 ID:liS2qxLO
ホントくだらねぇ上にCygwin上の質問になっちゃうんですけど
shellからフォルダ内の全てのmp3をwimampに追加するには
どうしたらいいですか?
winamp /add *.mp3
とかしたらwimampが以上終了しちゃいました。
winampにパスは通してあります。
411login:Penguin:04/02/18 21:56 ID:b1DroATP
qmailの質問です。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail02/qmail02b.html
を見て設定したのですがローカルで
telnet 127.0.0.1 110
から入った場合にUSER名入れた後パス入れたところで
-ERR authorization failed
Connection closed by foreign host.
と出て切られてしまいます。
selectcheckpw
checkpw
checkpassword
どれダメしてもダメでした。
Maildirのパーミッション700と.passowrdの600もちゃんとっていしてあるんですが・・・
/var/qmail/control以下のファイルの設定はPOPと関係あるのでしょうか?
defaultdomain
locals
plusdomain
rcpthosts
me
インストール時のconfig-fastのメッセージ見てるとSMTPだけっぽいんですが、、
誰か教えてください
412login:Penguin:04/02/18 22:08 ID:jqijXXXS
教えてください
某書籍の手順に従い、RedHatLinuxをダウンロードしようとしていまして
公式サイト→ダウンロード→ミラーサイト→pub/Linux/redhatと進んでいこうとすると
FTPエラーがでるのですが どうしたらいいのでしょうか?
よろしくご指導お願いします
413login:Penguin:04/02/18 22:09 ID:hY5oFSpe
>>412
ほかのサイトも試してみれ
414login:Penguin:04/02/18 22:10 ID:1rKjE+Vb
>>412
>>1のサイトぐらい読んでくれよ。(;´Д`)=3

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionRedhat#content_1_4
415412:04/02/18 22:20 ID:jqijXXXS
>413-414
いや、他のサイトもいろいろ試したんですけどFTPエラーしかでないんですよ(まだ全部試したわけじゃないですが)
えっと、つまりFTPエラーは出るもので、出ないところを探すしかないってことなんでしょうか・・・?
偉そうでごめんなさい・・・
416login:Penguin:04/02/18 22:23 ID:1rKjE+Vb
その「FTPエラー」というのは何なんだよ・・。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_13
417login:Penguin:04/02/18 22:25 ID:XyA3vjuQ
swapって物理メモリの1.5〜2倍も必要ですか?
最近は物理メモリの容量が巨大になってきているのでスワップパーティションが
でっかくなりすぎてムダなような気がするんですが。
418login:Penguin:04/02/18 22:27 ID:wjiGYa0h
>>399
Vine なら emacs では Ctrl+\ とか 半角/全角 でも日本語入力の ON/OFF できるよ。
~/.emacs.el とか読んで、global-set-key とかの書き方覚えれば自分で変更することもできるし。

>>415 >>412
ダウンロードすること自体が目的 ではないのなら、CD とか DVD 付きの雑誌買ってきた方が早いぞ。
雑誌とかについてないのならダメだけど。
419login:Penguin:04/02/18 22:36 ID:goHDLSAW
>>417
物理メモリ容量+スワップ容量が仮想記憶容量。
基本的にこれが足りてればよい。

物理メモリ容量の2倍とか言っていたのは、仮想記憶容量=スワップ容量
だった頃の話が元と思う。ただし、FreeBSD等にはクラッシュ時のメモリ
ダンプをスワップに行うらしいので、現在でも2倍くらいといわれている
らしい。Linuxにはこの機能はない。
420login:Penguin:04/02/18 22:37 ID:goHDLSAW
仮想記憶容量=スワップ容量というのはふるいUNIXの話ね。SunOS4とか。
Linuxは初めからそうではない。
421412:04/02/18 22:37 ID:jqijXXXS
>416
すいません・・・ 以下のようにメッセージでるんですけど・・・

FTP フォルダ エラー
FTPサーバーのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダへのアクセスが許可されているかどうかを確認してください。
詳細:
200:Type set to A
200:PORT command successful
425:Unable to build data connecton: Connection refused

>418
そうですね・・・ どうしてもダメそうでしたらそうしてみます・・・
422login:Penguin:04/02/18 22:39 ID:VE7G28oT
>>417
単なる目安なので、システムの稼動に必要な量+保険分を
確保してあればいいと思いますよ。
423417:04/02/18 22:45 ID:XyA3vjuQ
swap領域、勉強になりました。容量を変えていろいろ試してみます。
ありがとうございました。
424login:Penguin:04/02/18 22:47 ID:zf0DJKpe
>>421
ここのミラーはどうよ。
ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/RedHat/redhat
425login:Penguin:04/02/18 22:51 ID:wjiGYa0h
>>423
別の意味での保険として、
swap で何百MB とか確保してあると、システムが起動しなくなったときに、
そこに Linux を新しくインストールしてデータを取り出すとか、
復旧作業を行うこととかできる。
昔、そういう使い方したことがある。
CD ブートのもののほうが簡単かもしれないけど。
426login:Penguin:04/02/18 22:54 ID:VE7G28oT
>>421
WindowsのIEから直接FTPサイトにアクセスしようとしている?

そうならば、コマンドプロンプトを開いてftpコマンドでアクセスするか、
vectorあたりからffftpを入手してアクセスした方がいですよ。
427407:04/02/18 22:54 ID:dM1Qvcst
>>408
ありがとうございます
私も今はちっちゃなファイルならFDで移動さしているのですがこのWin機にはCD-ROMドライブしかありません
Winに単独でSSHが使えるソフトがあるらしいので移動だけならそれでもいいですができればある程度のコマンドなども使いたいです
今は大きなファイルになるとLinuxマシンをクノーピクスで立ち上げてそこからサンバでファイルをゲットして違うマシンにSSHで送り込むと言う形でやっていますがある程度時間がかかってしまうのでリアルタイムにやりたかったです
もう選択肢が無いみたいなのでCygwinいれてみます
もし何かCygwinに代わる物があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
428login:Penguin:04/02/18 22:55 ID:w9BNM6Id
Redhat9を使っています。
DDNSのアップデータクライアントをインストールしようと
ググルで検索したり>>1で情報を探しているのですが、お手上げ状態です。

# cp /root/noip-2.1.1/binaries/noip2-Linux /usr/local/bin/noip2
# cd noip-2.1.1/
# make install
if [ ! -d /usr/local/bin ]; then mkdir -p /usr/local/bin;fi
if [ ! -d /usr/local/etc ]; then mkdir -p /usr/local/etc;fi
cp noip2 /usr/local/bin/noip2
/usr/local/bin/noip2 -C -Y -c /tmp/no-ip2.conf
make: execvp: /usr/local/bin/noip2: 許可がありません
make: *** [install] エラー 127

と怒られるので /etc/rc.d/rc.local に
noip2 /usr/local/bin/noip2
と書き加えましたがやはり 「許可がありません」 と言われてしまいます。
解決するにはどうしたらいいでしょうか。
429412:04/02/18 22:58 ID:jqijXXXS
>424
ダメでした・・ 似たようなエラーメッセージが出て・・
ごめんなさい

>426
あ、IEからでした・・・_| ̄|○スイマセンデシタ
今度はFFFTP入手して試してみたいと思います
430login:Penguin:04/02/18 23:07 ID:K/IQCQqq
PASVモード
431login:Penguin:04/02/18 23:08 ID:Am8F183u
Linuxの本を買ってきたんでこれから入れるんですが、
FTPからのDLで、本には***.RPMS.isoをDLと書いてるんですが、このスレを見ていると、
***.i386.isoのほうをDLと書いてあるんですが、どっちをやればいいんですか?
できれば種類の違いについて教えてくれれば幸いです。
432407:04/02/18 23:13 ID:dM1Qvcst
他のスレを見ていてSFUと言うのもあるらしいのでそれ調べて来ます
433login:Penguin:04/02/18 23:14 ID:KAZcR1Ma
>>431
>>1のFAQ
434login:Penguin:04/02/18 23:16 ID:Am8F183u
>>433
解決しました。通常はi386でいいんですね。

厚かましくてすいませんが、マルチブートの仕方(2chlinuxBeginerからのリンク先)を参照したんですが、
詳しい手順が解説されてないんですが、マルチブートの手順を1から紹介しているサイトはありますでしょうか?
435login:Penguin:04/02/18 23:20 ID:1rKjE+Vb
>>434
ポインタ程度なら示されていますが何か?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_20
436login:Penguin:04/02/18 23:21 ID:1rKjE+Vb
失礼。読み間違えますた
437login:Penguin:04/02/18 23:21 ID:KAZcR1Ma
438login:Penguin:04/02/18 23:24 ID:wjiGYa0h
>>434 読んでないから役に立つかわからないけど、
(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/

おれのページで詳しくかいてるけど、たぶん Google ではなかなか見つからない。(笑)
439login:Penguin:04/02/18 23:24 ID:Am8F183u
>>435
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/
↑の参考サイトの場合、使用するソフト、設定法、手順が紹介されてないので苦戦してます。
現在もっているディスクが、WinMEリカバリ(ノートンゴーストCD)、パーティションマジック、ブートマジックです。
パーティションマジックの解説どおりにやったらWinすら起動出来なくなりました。。
440login:Penguin:04/02/18 23:30 ID:1rKjE+Vb
つか、パーティションマジックのマニュアル持ってないの?
あと、この板でネタ以外で半角カナは使わない方がいい。
441login:Penguin:04/02/18 23:33 ID:JCMz/Wfa
HDDにインストールして使うLinuxの中で、一番軽いディストリって何でしょうか?
442login:Penguin:04/02/18 23:36 ID:Am8F183u
>>440
マニュアルの通りにやったら起動しなくなりました。

例:bootmagic,PMagic入れる>PMでパーティションを2分割>再起動>真っ黒
,,:〃>bootmagicを設定>促されるまま再起>真っ黒
,,:何もせずにブート時にlinuxディスク入れる>全てのパーティションを削除以外に選択できない>Winあぼん

(つД`)
443login:Penguin:04/02/18 23:36 ID:+oOUzEED
パーティションマジックマニュアルなしでいけるよ
普通にWindowsのドライブとしてパーティション切って
インストーラでそのパーティションをLinux用にすればいいだけ
俺は
C:5G
D:20G
E:10G
とかきって,EをLinux用にしたけど。たとえばの話ね
444407:04/02/18 23:37 ID:dM1Qvcst
SFUって何をするものなのかがわからないのでCygwinにしときやす
一応報告までに
445login:Penguin:04/02/18 23:38 ID:+oOUzEED
Windows側でsshdあげなくてもいいならWinSCPでいいじゃん
446login:Penguin:04/02/18 23:41 ID:Am8F183u
>>443
私のPCは3年前のメーカー製でスペック的には十分だと思うのですが、GRUBをブートローダにした場合、
真っ黒のままで、LILOの場合はLinuxが起動しました(HDD全部Linuxにした場合のみ)

ブートマジックを有効にして再起動すると必ず真っ黒のままになってリカバリする羽目になります。。
447405:04/02/18 23:46 ID:r4oJsqwZ
>>406 thx
448login:Penguin:04/02/18 23:47 ID:lsE9Zinw
>>446
まじでウザイから半角カナ使うなよ!!
449login:Penguin:04/02/18 23:55 ID:Am8F183u
>>448
横に広がりすぎると思ってやっただけです。今度からは全角で入力します。
450login:Penguin:04/02/19 00:01 ID:OL9KuNJa
aumixと浜崎あゆみとの関係は?
451login:Penguin:04/02/19 00:16 ID:Vi6kBlqA
>>448
別にいいじゃん。
452login:Penguin:04/02/19 01:21 ID:VAG8xt1i
今Vineをインスコし終えました。(ブートローダは入れずに)
んで付属のBootMagicなんですが、これを有効にするとブートできなくなります。
BM緊急ディスクでBMを無効にすると、Windowsが立ち上がります。。
このツールは使えないってことでしょうか。
453login:Penguin:04/02/19 01:25 ID:mKfLCzAx
>>452
そのツールがどうかは知らないけど、君には使えないでしょう。
grubでも入れたら?
454login:Penguin:04/02/19 01:35 ID:ZlXsJaDl
今現在、HDDにアクセスして書き込んでいるファイルとかを調べることは出来るでしょうか?
455login:Penguin:04/02/19 01:49 ID:6UqoPON7
>>454
lsof はどう?
456412:04/02/19 02:18 ID:Mh4U18O2
おかげさまで無事RedHatLinuxをダウンロードしインストールすることができました
ありがとうございました〜
457login:Penguin:04/02/19 02:28 ID:6UqoPON7
>>456
おめでとう。躓く時もあるかもしれないが、頑張れよ〜。
458login:Penguin:04/02/19 03:21 ID:65RttZH0
>>456
おめっとさん
459login:Penguin:04/02/19 07:39 ID:ppaNkW2a
LinuxBiosって、どうやって使うのでしょうか?
AMI BIOSやAwardBIOSの変わりになるもの?
460login:Penguin:04/02/19 08:36 ID:RonQjYjr
461login:Penguin:04/02/19 10:23 ID:DEEmdWJD
Linuxでルーターをやろうと思っています。
iptablesで通信記録をとろうと思うのですが、
デフォルトだと/var/log/messagesに書き込まれてしまいます。
iptablesのログが膨大になることが予想されるのでiptablesだけのログファイル
をつくりたいのですができるでしょうか?

ディストリビューションはVineLinux2.6r3です。よろしくです。
462login:Penguin:04/02/19 10:28 ID:bssSdm1h
Linuxでジョイスティックを使用したプログラムを作りたいと思ってます。(CかJava)
まだ漠然となんですが、先ず基本を抑えたいと思います。
どなたか良いとっつき方、良い参考書などあればご教授下さいませませ。
463login:Penguin:04/02/19 10:44 ID:MC3xd+Q2
ジョイスティックって久々に聞いた気がした
それだけ
464login:Penguin:04/02/19 11:05 ID:SrMq61PE
>>462
よく知らんけど mame のソースでも読んでみれば?
465login:Penguin:04/02/19 11:42 ID:OQfB9TMy
>>462
俺もよくしらんけど、カーネルソースの Documentation/input の下にいくつか
ドキュメントがあるみたいよ。
466:04/02/19 12:36 ID:HxcErsXI
この中で、BASICで、RPG作った事ある人の挙手をお願いします。
467login:Penguin:04/02/19 13:11 ID:kEhfsaKv
RedHat 9 (Linux全般)ですが、
cdromを掴んでいるセッションがあると、
cdromを強制的にアンマウントできずCDを
排出できません。
umount -f /mnt/cdrom
ビジーです...

Solarisなんかは
eject -f
で強制排出できるのですが。

みなさんはこういう場合、どのようにされていますか?
たとえばリモートから掴んでいる場合で、その場所に
行けない場合とかはやはりtelnet鯖とか落とすしか
無いのでしょうか。
468login:Penguin:04/02/19 13:14 ID:SrMq61PE
>>467
fuser とか lsof とか。
469login:Penguin:04/02/19 13:16 ID:SrMq61PE
おっと、そういう話じゃないか。
470login:Penguin:04/02/19 13:20 ID:AMb9REjo
Emacs21で半角英数字を入力するときと全角仮名を入力するときの
切替えってどういうふうにすればいいんでしょうか?
かんなサーバを使っています。
471login:Penguin:04/02/19 13:27 ID:kEhfsaKv
>>468
ありがとうございます。調べてみると
fuser -ku デバイス名で
現在マウントしているプロセスをkillして
それらのユーザ表示をできそうですね。
勉強になりました。
472login:Penguin:04/02/19 13:34 ID:VAG8xt1i
インストール後のリブートで、
GRUB loading stage2 ...

これで一生終わりません。
このブートローダつかえないんでしょうか
473login:Penguin:04/02/19 13:36 ID:yA6I6+KC
Insert を ctrl + 何かで代替するにはどうすれば良いでしょうか?
C-h -> backspace,C-[ -> esc のようなイメージで。
474login:Penguin:04/02/19 13:39 ID:SrMq61PE
>>472
なぜ一生終わらないとわかったんだ?
475login:Penguin:04/02/19 13:39 ID:v7bXqyDr
476login:Penguin:04/02/19 13:41 ID:SrMq61PE
>>473
ないんじゃないかな。
xmodmap するとかアプリごとに設定するとかならできそうだけど。

なんでそんなことしたいの?
477ハイパー初心者:04/02/19 13:50 ID:DMcCuqIt
ThinkpadR31にRedhat9.0をインストールしました。

LANボード(intel Pro/100)は自動認識しましたが、無線LAN(actiontec社 PRISMワイヤレス)は出てきませんでした。
テンプレ見てサイト行って調べたら、R31Redhat環境ではドライバが必要とのこと。
あちこち見てもドライバ自体が見つかりません。
これってどこにあるんでしょうか?

それとは別に質問です。
ドライバを当てて、認識させる方法はWindowsとは全然違いますか?
ハードウェアのチェックをしても、ドライバの場所を選択とかないし・・・
そもそも本にドライバを当てるという項目すら詳しく載っていない・・・
478login:Penguin:04/02/19 13:51 ID:SrMq61PE
>>477
> ThinkpadR31にRedhat9.0をインストールしました。
ThinkPadでLinux Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054353547/

> ドライバを当てて、認識させる方法はWindowsとは全然違いますか?
はい。
479login:Penguin:04/02/19 13:56 ID:yA6I6+KC
>>476
情報ありがとうございました。
……無いですか。残念です。

何故 Insert の代替がほしかったのかですが、
X で選択した文字列を Shift + Insert で貼り付けるときに
Insert が遠いのが気になったからでした。

我慢できなくなったら、キーの配置替えで対応してみます。
480login:Penguin:04/02/19 13:57 ID:HVz4jtrT
今更っぽいんだが、XFSってKernelに取り込まれた?
481ハイパー初心者:04/02/19 13:58 ID:DMcCuqIt
>>478
どうもありがとう。
そこにも書いたんですが、まだ回答ないんで。
Linuxではどういう風にドライバ当てるのですか?

本屋でできるシリーズのやつ見ても載ってないし、
書くまでもない簡単なやりかたということですかね?
Redhatのサイトにも載ってなかったような・・・
482login:Penguin:04/02/19 13:59 ID:SrMq61PE
>>480
んなもん人に聞かんでも調べられるだろ。
http://www.kernel.org/ で Changlog 見てこい。
483login:Penguin:04/02/19 14:04 ID:SrMq61PE
484login:Penguin:04/02/19 14:06 ID:Cg/kRCmx
>>470
C-h w toggle-input-method
C-h w canna-toggle-japanese-mode
で調べられる。
ふつうは C-\ とか C-o じゃないかな。
# Emacs21 は使ったことない。
485login:Penguin:04/02/19 14:09 ID:HVz4jtrT
>>482
Changelog読むの('A`)マンドクサかったので・・・
久々にKernelでもコンパイルするか。
486470:04/02/19 14:24 ID:AMb9REjo
>>484
Ctrl-o, Ctrl-\のいずれでもうまくいきました。
どうもありがとうございました。
487login:Penguin:04/02/19 15:32 ID:rlGZtC8M
WinXPのNTFSファイルシステムをマウントしました。
ですがルートではアクセスできるのですがユーザーではアクセスできません。
どうすればユーザからもアクセス可能となるでしょうか?
488login:Penguin:04/02/19 15:42 ID:bTbJpiBT
uid=value と gid=value, umask=value
489login:Penguin:04/02/19 18:13 ID:VAG8xt1i
すいません、DebianのisoダウンロードページからDLしたいんですが、
1から7まであるんですが、普通のデスクトップ環境を必要とする場合、
何番までをDLすればいいのでしょうか。

それとも全部なのでしょうか
490login:Penguin:04/02/19 18:18 ID:SrMq61PE
>>489
これは読んだ?
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_12

「普通のデスクトップ環境」ってのが何だか謎だ。
491login:Penguin:04/02/19 18:27 ID:VAG8xt1i
>>490
XのGUI環境+サーバーみたいな感じです。
ネットワークインストールじゃなく、CDからインストールしたいんですが
予め必要なCD枚数を把握して置かないとメンドクサイことになりそうなので。
492login:Penguin:04/02/19 19:25 ID:X/9CvmrW
Fedoraでxineをインストールしたのですが、xineの画面を右クリック→openとマウスカーソルを持っていくと、
なぜかログアウトしてしまいます。誰か助けて・・・
493login:Penguin:04/02/19 21:07 ID:ZMNtDf/h
Vineを

ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/Vine-2.6/CDIMAGE/

から落として、

Vine26r4-i386.iso ⇒ CDRに焼き。
                ↓
PCに、Vineインストール完了!^−^
       ↓
自動で再起動!
       ↓

しかし!?いつものBIOS表示の最後の黒画面に、

’ L ’と表示されるだけで起動できません。
なぜでしょう?
 

Fedora&ターボは、問題なくインストール成功しなのに・・・・・・・・。
VINEも使ってみたかった・・・・。。

こんな初歩的な事じゃ、教えていただけないですよね。
            ↓

          <m(__)m>”
       
494login:Penguin:04/02/19 21:15 ID:dOTy1HzB
思いきり板違いな質問します
明日 自動四輪の効果測定(1段階学科試験)があるのですが
50問中何門正解で合格なんでしょうか?
また ポイントなどあれば教えてください よろしくお願いします
495login:Penguin:04/02/19 21:24 ID:F0mStr2O
>>494
教習所で聞け
496login:Penguin:04/02/19 21:25 ID:zujUPDmN
gdmでログインがどうしても出来ません。

passwordを入れた後でそのまま変化しません。
しかたないので、コンソールに移動してから、
gdmを落としてstartxしてます。
これで問題なくXを使用できてます。

どうこら辺をチェックしてみたらよいでしょうか?
497login:Penguin:04/02/19 21:41 ID:dOTy1HzB
>>495
レスありがとうございます
明後日ならそうできるのですが明日の朝一からなので聞きようがありません
分かるかたいましたらお願いします
498login:Penguin:04/02/19 21:50 ID:ZMNtDf/h
>>493
ブートローダが、原因と他スレで指摘を受けました。
ありがとうございました〜
499login:Penguin:04/02/19 21:56 ID:L1Hv37Yk
500login:Penguin:04/02/19 22:02 ID:Mori1ttg
>>461
man syslog.conf

501login:Penguin:04/02/19 22:07 ID:J5+BrTsG
Debianでmozilla1.6を使用中に日本語入力ができません。

コンソールではShift+Spaceで日本語入力ができますが、
mozilla1.6で同じことをすると、mozilla1.6が終了してしまいます。
どうすれば、mozillaで日本語入力ができるようになるのでしょうか?
Ctrl+o、Ctrl+\ も試してみましたが、駄目でした。
502 :04/02/19 22:08 ID:ytbIFrl6
OOO
503login:Penguin:04/02/19 22:14 ID:ytbIFrl6
↑ごめん間違えた
504login:Penguin:04/02/19 22:18 ID:Mori1ttg
>>501
Debianスレのテンプレのどっかに書いてあったと思う。
505login:Penguin:04/02/19 22:35 ID:3d0x6qb5
rxvtのコマンドラインで一行には収まらないほどの文字を打ち込んだら、
次の行がプロンプトを上書きしちゃいます。
例えば、
user@localhost ~$ /usr/local/bin/command -o optoin1 -g optio
n2 -l option3
という風になってほしいものが、
n2 -l option3t ~$ /usr/local/bin/command -o optoin1 -g optio
と、こんな感じになってしまいます。

どこの設定を直せば正常に表示されるようになりますか?
わかりにくい説明ですみません…
506login:Penguin:04/02/19 22:39 ID:EwWVP4oQ
CGIなどのスクリプトのパーミッションで 570 とかって指定しているサーバ管理者が
いるのですが、セキュリティ的には 705 とかよりも良いんでしょうか?
570 のは初めて聞いたので…。グループに 7 か…。サーバの仕様が普通のと
違うのかなぁ。
507login:Penguin:04/02/19 22:43 ID:2+v/5No3
>>505
bashのPS1にエスケープシーケンスを入れるとそういう現象が起きることがあった。
508login:Penguin:04/02/19 22:48 ID:3Sb/sd9W
>>506
聞けばいいのでは?
ちょっと毛色の変わったプログラムを入れてて それを使う人を1つのグループに入れてるのかも?
509login:Penguin:04/02/19 23:01 ID:EwWVP4oQ
>>508
聞きたくても聞けないのです(汗
私に、仕事を持ってきた会社の営業先の親会社(日○レ)の提携先サーバという
親の従兄弟のはとこみたいなとこのサーバ会社でして。
510428:04/02/19 23:09 ID:7G1+HUh9
すいません。原因が追求できませんでした。。。

かれこれ3日格闘しましたが解決できませんでした。
で、OS再インストール後実行したらインストールできました。
511login:Penguin:04/02/19 23:51 ID:YqbnOze+
>>509
親戚ならよけい聞きやすいのでは。
512login:Penguin:04/02/19 23:56 ID:YqbnOze+
>>505
環境変数 TERM の値は?
513login:Penguin:04/02/20 00:01 ID:vMlNW4ln
514login:Penguin:04/02/20 02:22 ID:pjFUHDnh
すいません、最近VineLinux2.6をインストールした者ですが、インストール後
どんな事から勉強すればよいのでしょう。
自分の目標としては自宅でサーバーを運用するスキルを身につけたいと思いま
す。WWWサーバー、メールサーバー、FTPサーバー・・いろいろありますが、UN
IXやネットワークの知識を身につけたいとおもいます。
515login:Penguin:04/02/20 02:24 ID:MZK8PrRY
>>514
君には無理
516login:Penguin:04/02/20 02:34 ID:6+gS5OEp
UNIX入門でも読んでろ。
517login:Penguin:04/02/20 03:02 ID:fX+YRzRd
opera,mozillaからkinput2+cannaでshift+spaceで日本語が入力できません。やはりoperaで日本語を書き込むのは無理なんでしょうか?
518login:Penguin:04/02/20 03:02 ID:L+XJ6p20
man lsからね。がんがれ
519login:Penguin:04/02/20 03:02 ID:MZK8PrRY
>>517
どっから やはりと言う言葉が出て来たのかお答えなさい
520login:Penguin:04/02/20 03:10 ID:fX+YRzRd
>>519
やはりはレスを得るための煽りですw
521login:Penguin:04/02/20 03:12 ID:fX+YRzRd
正直w3m+nviでレスつけるのがしんどいです。

522login:Penguin:04/02/20 03:12 ID:vMlNW4ln
>>517
やはり君には無理ですね。
523login:Penguin:04/02/20 03:23 ID:WkWMlkeM
>>521
w3mだと板に初めて書くレスの改行が消えないか?
俺はそれで困ったことがあるんだべ
524login:Penguin:04/02/20 03:30 ID:fX+YRzRd
>>523
あ、そういわれれば確かに消えたかも知れません。
517は、多分改行しました。

525login:Penguin:04/02/20 05:13 ID:AkhG4e7w
>>514
金があれば本屋へ、無ければ図書館へ行って、
サーバーの運用のしかたの本を読む。ネットで調べる。
分からないことがでてきたら、それについて本を探す。

インストールしたばかりなら
基本的なコマンドとか、エディターの基本的な使い方とか
分からないことはいくらでもあるはず。

とりあえず、2ch やその他のBBS , ML で質問するのをやめること。
すぐに人にたよるようでは スキル として身につくとは思えない。
526login:Penguin:04/02/20 09:45 ID:ALhFAkS6
MIMEエンコードした文字列が欲しくて以下のコマンドを実行すると
echo "[ああああ(AA)]" | nkf -M
結果が"[ああああ (AA)]"のようにどうしてもスペースが入ってしまします。
いろいろオプションを変えてみましたがどうしてもダメでした。
どのようにしたらスペースが入らないでしょうか。
RedHat9です。
527login:Penguin:04/02/20 10:26 ID:K2HF6a+m
RedHatLinux9.0をサーバのオプションでインストールしました。
そして、GUIのアプリは一切入っていない状態です。
そこで、ファイルの解凍やコンパイル、lsコマンド等を実行した時に、
画面内に収まりきらない部分が上へスクロールしますよね。
そのスクロールして消えてしまった物を表示させる方法ってありますか?
例えば、画面を上にスクロールさせることってできるのですか?
GUIの画面で、コマンドプロンプトを実行している時は、Shift+Pageup
でできたのですが、この方法ではできませんでした。
どなたかわかる方、アドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
528login:Penguin:04/02/20 10:31 ID:bbNjHyQB
>>527
Shift + PageUp でできないっけ。
んじゃ | less とか。
529login:Penguin:04/02/20 10:33 ID:bbNjHyQB
530login:Penguin:04/02/20 10:34 ID:bbNjHyQB
>>526
どうしても消したいなら
echo "[ああああ(AA)]" | nkf -M | sed 's/=?= /=?=/g'
とか。
531login:Penguin:04/02/20 10:43 ID:o8opuV69
>>527
screen - screen manager with VT100/ANSI terminal emulation
532rpm:04/02/20 11:08 ID:rT5vM7nX
ftpのソースを見るにはどうしたらいいですか?
533login:Penguin:04/02/20 11:08 ID:eIGGaZEO
>>527
less とか more を知らないのかな。

$ nagai-syuturyoku-command | less
534login:Penguin:04/02/20 11:09 ID:eIGGaZEO
>>532
wu-ftpdとかproftpdのオフィシャルサイトにでも行ってきな。
535rpm:04/02/20 11:22 ID:rT5vM7nX
>>534
vineはインストールしてあるのですが、その中にははいってないのでしょうか?
rpmからソースだけをとりだすのはできるのでしょうか
536login:Penguin:04/02/20 11:23 ID:bbNjHyQB
537login:Penguin:04/02/20 11:36 ID:ALhFAkS6
>>529
ありがとう。疑問解決しました
538login:Penguin:04/02/20 11:54 ID:K2HF6a+m
>>528
>>531
>>533
ありがとうございますぅ!!
539login:Penguin:04/02/20 12:44 ID:JGqkzfeV
kernel2.6 にしようと思って make menuconfig で file systems を覗いてるんですが
Ext3 POSIX Access Control Lists (NEW) これにチェックを入れてACLの機能を使えるようにしても

既存のext3ファイルシステムに影響はないでしょうか?
540login:Penguin:04/02/20 13:15 ID:KYNvxlQW
プログラミングで質問です。
libxxx.aとかのライブラリに定義されてるシンボルは、もちろん
他のプログラムから使えると思うのですが、実行ファイルに定義
されているシンボルを、他のプログラムから使うことは出来るの
でしょうか?

実行ファイルをnmで見た時の関数を、自分で作ったプログラムか
らコールしたいんです。その関数を定義しているヘッダファイル
は持ってます。
541login:Penguin:04/02/20 13:20 ID:h4cTCiWV
>>540
無理。たぶん。
そうまでして何をしたいのか書けばもうすこし良い答えがかえって
くるかもしれん。
542login:Penguin:04/02/20 13:39 ID:qrLCoaoR
OpenTypeフォントをXで使用しようと思うのですがOpenTypeフォントと言うのは
どのような種別のフォントなのですか?

TrueTypeフォント、Bitmapフォントは聞いたことあるのですがOpenTypeフォントは
始めて聞きましたので。
543540:04/02/20 13:39 ID:KYNvxlQW
>>541
レスありがとうございます。

>そうまでして何をしたいのか書けばもうすこし良い答えがかえって
>くるかもしれん。

あるアプリケーションをベースに、そのフロントエンドみたいな
プログラムを作りたいと思っています。
で、そのベースのアプリケーションのある関数を使いたいんです
けど、ライブラリには無いんです。

ソースをコピーしちゃえば良いかも知れないですが、それだと
そのベースのアプリケーションのその関数がバグフィックスなど
で変更されたときに、いちいち自分で作ったプログラムもコンパ
イルしなおさなければいけません。
これをしたくないのです。
544login:Penguin:04/02/20 13:42 ID:ZTqwDT2W
>>542
用語の意味は検索するとかして自分で調べれ
ttp://e-words.jp/w/OpenType.html
545540:04/02/20 14:11 ID:KYNvxlQW
540です。
プログラミングスレにマルチしても良いでしょうか?
546login:Penguin:04/02/20 14:15 ID:AkhG4e7w
>>545
事情を説明して、マルチではなくちゃんと移動すべきだと思う。
547login:Penguin:04/02/20 14:15 ID:C6MW0zRt
宣言するなら問題ないでしょ。

どうぞ。
548login:Penguin:04/02/20 14:18 ID:qrLCoaoR
>>545
OpenTypeフォントの意味は理解したのですが
Linuxで使用するには、TrueTypeフォントの
組み込み方法でいいのですよね?
549login:Penguin:04/02/20 14:45 ID:xorjg2Dy
僕の肛門もデュアルブートしたいのですが?
550login:Penguin:04/02/20 14:51 ID:RPTiVMVP
qmailのことで教えてください。
SMTPとPOP3をXinetdを使わずに立ち上げる構成で
/usr/local/bin/tcpserver -v -x /etc/tcp.pop3.cdb -R -H 0 \
pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup [隠:FQDN入れてます] /bin/checkpw \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 &

/usr/local/bin/tcpserver -v -x /etc/tcp.smtp.cdb -R -H -l0 -u 501 -g 50003 \
0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 &

こんな感じで起動しています。mail [ユーザー名]で送信しサーバーのキューまでは行くのですが
この後、送り先の相手がPOPにて受信しようとするときにパスワード聞かれ
はじかれてしまいます。 このパスワードとはどこのことを指しているのでしょうか?
くだらない質問ですがお願いします。
P.S DNSを使用せずにIPのみで行っています。telnetで25ポート 110ポートにログインまでは出来るので
IPの方は問題ないと思います
551login:Penguin:04/02/20 15:32 ID:42ZiXFj7
Vine Linux 2.6r3で/etc/inetd.confを変更しようと思ったのですが
/etc/inetd.confが見つからないのです。

ボクのパソコンはいったいどうなったのですか?
552login:Penguin:04/02/20 15:35 ID:bbNjHyQB
>>551
/etc/inetd.conf は何のファイルか知ってるかね。
553login:Penguin:04/02/20 15:47 ID:42ZiXFj7
>>552
よくわからないけどプログラムに応じたポートを渡すための設定ファイルだと思います。
554login:Penguin:04/02/20 16:48 ID:2xCEiPOm
redhat7.3のloginログイン画面でrootを入力し
Enterを押したらrootが消えてしまう
passが入れられません。なんででしょう?
シングルユーザーもやって再起動後もログインできません・・・
555login:Penguin:04/02/20 16:52 ID:bbNjHyQB
>>553
言ってる意味がわからないよ。
何が inetd.conf を使うのか調べてみ。
556login:Penguin:04/02/20 16:53 ID:bbNjHyQB
557login:Penguin:04/02/20 17:03 ID:9qgIelX4
red hat linux9でFreeWnnを使ってみたんですけど
今の状態だと”ん”を入力するときにnを一回押すと出るのですが、
nnと2回押して出すように設定する方法はありませんか?
558554:04/02/20 17:08 ID:wSfHkXbh
localhost login:root

でENTER押すと

localhost login:

ってなっちゃいます。
パスワード入力を促すメッセージ自体が出てこないんですよ。
559login:Penguin:04/02/20 17:14 ID:yusZiKXq
>>557
/usr/X11R/lib/X11/ccdef の中にあるファイルの

"n" 'N' "んん"

という行を

"n" 'n' "ん"

にしる。
560login:Penguin:04/02/20 17:23 ID:bbNjHyQB
>>558
telnet して root でログインしようとしてるとか、そういうオチ?

そのプロンプトがどこに出てんのかとか
どうやってインストールしたのかとか
そういう情報書いてよ。
561login:Penguin:04/02/20 17:24 ID:9qgIelX4
>>559
どのファイルでしょうか?
ccdef.kinput2 rule.greek rule.katakana.egg rule.zascii
ccdef.kinput2.egg rule.hiragana.egg rule.kigou.egg
rule.eggfunc rule.kana rule.roma
rule.func rule.kana2 rule.wnnroma
562login:Penguin:04/02/20 17:28 ID:yusZiKXq
>>561
それぐら自分でgrepしてちょ。
応援してるよ。( ´∀`)つガンガレ
563login:Penguin:04/02/20 18:12 ID:/c5TA/wc
$iaddr = inet_aton(IPアドレス) をすると結果が文字化けしてしまいます。これを2進数で出力させるにはどうすればよいのでしょうか?
564554:04/02/20 18:14 ID:wSfHkXbh
起動して一番最初に出てくるログイン画面です
telnetじゃありません。
ちなみにrunレベルは3です。

いままでちゃんと動いていたのに一昨日sambaが起動できなくなりました。
それから再起動してloginしようと思ったらアボーンって感じです。
wwwサーバー兼NATルーターです。
565login:Penguin:04/02/20 18:24 ID:NN5b/Nhh
ひろゆき氏が立てた最古スレッド、記念カキコ&合格祈願大歓迎
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/945648324/l50
566login:Penguin:04/02/20 18:27 ID:bbNjHyQB
>>564
よくわからんけどクラックされた可能性はない?
ちゃんとアップデートしてた?

NAT 箱で web サーバと Samba 動かすのって怖くないのかな。
567login:Penguin:04/02/20 18:45 ID:aBChNAMT
すみません、serverが起動しなくなりました・・。

とあるファイルを復元するために、ウェブサイトの支持に従い # telinit 1 でランレベルを1にして、MCを起動しました。
(本当はマウントしなおさなきゃいけないんですが、画面をちょっと見てみたんです・・)

そのとき、コンソールを使えば良かったんですが、面倒だったので ssh で WinPCから操作してました。
で、ssh中の画面が操作ミスだかなんだか急に終了してしまったんです。

再度接続しようとしたんですがコネクトできず、コンソールもログインできなくなってしまいました。
焦って Ctl+Alt+Delete でリブート掛けたんですが、起動できません。
メッセージは
-- ここから --
disable:Unable to connect to server: Connection refused
/etc/init.d/swat: line 4: port: command not found
/etc/init.d/swat: line 5: socket_type: command not found
/etc/init.d/swat: line 6: wait: '=': not a pid or valid job spec
/etc/init.d/swat: line 7: wait: 'no': not a pid or valid job spec
/etc/init.d/swat: line 8: only_from: command not found
/etc/init.d/swat: line 9: user: command not found
/etc/init.d/swat: line 10: server: command not found
/etc/init.d/swat: line 11: log_on_failure: command not found
-- ここまで --
で、以下、同じメッセージを繰返し表示するばかりです。
OS は RedHat 9 です。

起動ディスクを探すんですが、見当たらない・・。(;´Д`A ```
ググってみても上手く探せません。

仕事用のデータが入ってるので(最悪バックアップはある程度残っています)、なんとか復旧したいんです。
どなたか解決策を教えて下さいませ。
568login:Penguin:04/02/20 18:54 ID:YBLphgmc
>>567
状況がいまいちわからんけど、
デフォルトだとsshサービスはランレベル1で動かないでしょ。

>起動ディスクを探すんですが、見当たらない・・。(;´Д`A ```
>ググってみても上手く探せません。
Redhatのインストールディスクでレスキューモード使えるでしょ。
それすら探せないとしたらググり方が悪い。
569login:Penguin:04/02/20 18:57 ID:UkvTIzFD
テープ装置をGUIインターフェースで利用したいのですが。。。
ARCserveみたいなやつで、フリーのもありますか?
570567:04/02/20 19:05 ID:aBChNAMT
自己解決しました。

>>568
>デフォルトだとsshサービスはランレベル1で動かないでしょ。

そう!そうですよね。
結局、ssh 経由でランレベル1にしたもので sshd が終了してしまったようです。
次の起動時のエラーなんですが、自分で swatを手動インストールしかけてそのまま忘れてしまってたため、起動プロセスの実行で失敗していたためのエラーだったようです。
メッセージをよく読めば気付いたことでした・・。_| ̄|○

で結局、エラー出ててもsshdが起動してたのでWinPCから再度ssh接続したら大丈夫だったんで、rootでログインしてswatのエラーを取り除いてからリブートかけたら普通に起動しました。
お騒がせしました。 (;´Д`A ```
571login:Penguin:04/02/20 19:20 ID:qrLCoaoR
>>548の回答お願いします。
572login:Penguin:04/02/20 19:33 ID:bbNjHyQB
>>571
まずやってみたら?
573login:Penguin:04/02/20 20:18 ID:9+8EiWvH
リアル厨です。

お尋ねしたいんですが、LPIのレベル1と、CompTIAのLinux+とはどちらの
難易度が高いと思われますか?
574login:Penguin:04/02/20 20:35 ID:bbNjHyQB
575573:04/02/20 21:00 ID:9+8EiWvH
>574
すいません、炒ってきます。ありがとうございます。
576中国にいます:04/02/20 21:35 ID:fu0bUwu6
コンソールをWEBから使う方法、ありませんでしょうか。
外国にいて、インターネットカフェ(WEBのみ使用可能、
プライベートアドレス)の環境しかなく、国内のサーバ
ーの管理をしなきゃいけない羽目になってるんです。
インターネットカフェにソフトのインストールは一切
不可です。
577login:Penguin:04/02/20 21:41 ID:6m0QcMfq
アクセスできたとしてもセキュリティー度外視になるね。
578login:Penguin:04/02/20 21:43 ID:YBLphgmc
>>576
Webminは?
579login:Penguin:04/02/20 21:50 ID:yusZiKXq
中国のインターネットカフェはほぼ完全に検閲されてますよ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/29/011.html

中国に利害関係がなくてパスワードとられてもいいならどうぞ。:-)
580中国にいます:04/02/20 22:14 ID:fu0bUwu6
すみません。Webminは入れてます。
あの種類のソフトは設定できない
項目があるんで、コンソールをそ
のまま使いたいんです。

検閲はしょうがないです。中国
ですから。
581login:Penguin:04/02/20 22:19 ID:YBLphgmc
>>580
Webminで「その他」って項目ない?(英語かもしれないけど)
そこにTelnetとかSSHとかの項目があるかも。
582login:Penguin:04/02/20 22:25 ID:BT68meEs
祭りの悪寒…
wizd祭りです。
【社会】オープンソースソフトを家電店が“自社開発”と偽って販売しサポートを作者に丸投げ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077277425/l50
583中国にいます:04/02/20 23:11 ID:fu0bUwu6
>581さん
ありました。Webminには関係ないと頭から決め込んでした。
もっと調べてから投稿します。ありがとうございました。
584login:Penguin:04/02/20 23:20 ID:GWTmrU2M
もじらで双葉ちゃんねるやその他の画像掲示板に
画像をアップロードできないのですが、こんなものですか?
redhat9にgnomeで使ってます。
585login:Penguin:04/02/20 23:24 ID:WM6aliOj
サーバを公開してるのですが、
どうもトラフィックが多いせいか、レスポンスが悪いです。
今現在のトラフィックをはかる方法を教えてください
586login:Penguin:04/02/20 23:49 ID:dfQKxTrW
ethereal-0.10のツールバーを消したいんですけど
どう設定したらいいでしょうか?
587login:Penguin:04/02/21 00:06 ID:aNwXDTkl
>>585
ルータの方から攻めれ。
588login:Penguin:04/02/21 00:06 ID:wTh2cByz
>>586
コンソーレで使う
589ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/21 00:19 ID:ldMiCUJb
Internet(YahooBB) - VineLinux - WindowsXP って感じでつないで
Windowsからインターネットしたいんだけど、できません!

Vinelinuxからインターネットはできるし、
WindowsからLinuxのWebminとSSHには入れるのに・・・。
Linuxを経由してインターネットするためには
どんな設定をすればよいの?教えてちょんまげ。
590login:Penguin:04/02/21 00:19 ID:YXfF/5pl
FedoraCOREでIME2003を使いたいんですが
設定の仕方どなたかご教授お願いします。
591login:Penguin:04/02/21 00:35 ID:g5l4QIUa
>>589
それならロウテラに汁
592ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/21 00:42 ID:ldMiCUJb
>>591
ロウテラって何ですか?教えてちょんまげ
593login:Penguin:04/02/21 01:08 ID:gQEBGKJn
r o u t e r →ロウテラ
594login:Penguin:04/02/21 01:10 ID:Ky1GtK2f
>>590
その前にインスコの仕方を俺に教えてくれ。
595ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/21 01:17 ID:ldMiCUJb
>>593
サンクス・・・。
ルータを買うんじゃなくて
Vinelinuxをルータにしてみたいのです。
>>589の状況から、ルータにするためには
どんな作業をすれば良いの?
596login:Penguin:04/02/21 01:19 ID:Ky1GtK2f
>>595
付属のドキュメントやネットで調べる。
試行錯誤してみる。
597login:Penguin:04/02/21 01:19 ID:aNwXDTkl
>>595
あきらめてルータ買ってこい。
マジおすすめ。
598login:Penguin:04/02/21 01:24 ID:RUBZpLxZ
>>595
Linux JFの「iptables一発メモ」を読む。
答えがそのまま載っている。
599ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/21 01:30 ID:ldMiCUJb
>>596-598
レスありが十匹。
なるほど。iptablesっていうのを設定するのか。
マスカレードっていうのが大事みたいですね。

でも、「iptables一発メモ」にはppp0って書いてるんだけど、
Yahooでも同じ書き方でよいの?
eth0がLANでeth1がインターネットに繋がってるんだけど
ppp0はeth1って書き換えるのかな?教えてちょんまげ
600login:Penguin:04/02/21 01:35 ID:WB1J11+/
レッツ、トライ! アンド、エラー
601login:Penguin:04/02/21 01:39 ID:XKn/wg0V
その辺の設定は自分で苦しんだ方が良いよ
602login:Penguin:04/02/21 03:00 ID:P0SCQUS+
ちょんまげっての辞めたほうがいいよ
603login:Penguin:04/02/21 03:04 ID:xVL8a3V0
M$ の Outlook のアドレスデータファイルに
直接読み書きできるアプリ/ライブラリはありませんか?
604login:Penguin:04/02/21 05:32 ID:Q4cIGTqD
FDD・CDドライブの無いノートPC(Windows2000が入っている)に
Linuxをインストールすることは出来ますか?
ネットワーク経由しか無いとは思いますが
605login:Penguin:04/02/21 07:20 ID:BE3nhcD3
OS[RedHat linux8]

初期起動時に、自作アプリケーション(hoge)を実行させたく、
ttp://www.ne.jp/asahi/lab/izumit/computing/webapp/page7.html等を参考に

/etc/rc.d/init.d/hoge

のスクリプトを作成しました。しかしながら、hogeはコンソール画面からは問題なく起動できるのですが
再起動時または、#service hoge start
において失敗しています。

原因を調べてみると、自作アプリケーションの以下の、画面情報の接続で失敗していました。

display = XOpenDisplay(hostname);

ためしに、画面情報を取得しない、pingとか、その他のコマンドを登録した場合
初期起動は問題なくいくみたいなようです。

長々と書きましたが、
初期起動時に、display = XOpenDisplay(hostname);の取得は出来ないのでしょうか?
出来るとしたら、どうしたらよいのでしょうか?
606login:Penguin:04/02/21 08:55 ID:RZFWGXar
そのスクリプトが何をするのかサパーリわからんのだが。
607login:Penguin:04/02/21 10:29 ID:XPZ0iFpq
chkrootkit 0.43を使って見たところ以下のようなことを言われまた。

Checking `bindshell'... INFECTED (PORTS: 600)
Checking `lkm'... You have 7 process hidden for readdir command
You have 7 process hidden for ps command
Warning: Possible LKM Trojan installed

ググってみたところlkmはfalse positiveのような気がしたんですが、
bindshellっていうのはよくわかりませんでした。

$ netstat -an |grep 600
udp 0 0 0.0.0.0:600 0.0.0.0:*

これらの詳細を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
608login:Penguin:04/02/21 12:43 ID:urCpl8kA
>>605
Xが必要なプログラムをその段階で起動するのが
間違っているような気がしますが。
609login:Penguin:04/02/21 13:06 ID:4I7N0qmY
redhat9です。
C言語のコンパイラを入れたいのですが、
なんという名のrpmを入れればよいですか?
610login:Penguin:04/02/21 13:08 ID:aNwXDTkl
>>609
gcc
611login:Penguin:04/02/21 13:16 ID:16Q3FaRq
612ひよこペンギン:04/02/21 15:43 ID:6W2pTZUp
OpenOffice1.0.3のメニュー表示が変なフォントになってます。
どなたか治し方を知ってたら教えてください
613login:Penguin:04/02/21 16:09 ID:+ZPfWdnR
redhat9です。
作成したファイルやフォルダをFDDに落としたり読み込んだりするには
どうすればいいのですか?
614login:Penguin:04/02/21 16:27 ID:soOAhqZn
>>613
>>1 単語検索 フロッピー
615login:Penguin:04/02/21 16:59 ID:Lw7di14u
FedoraCore1初期状態です。

WinのWindowsアップデートみたいな機能で更新が84アリマスといってるので
更新の手続きに入ったんですが、プログレスバーがずっと途中で止まったままです。
これは混雑によるものですか?それとも故障ですか?
結構重くなります。これすると
616login:Penguin:04/02/21 17:24 ID:te/4ec9Q
RedHatLinux9でaspを動かす方法ってあるんですか?
617login:Penguin:04/02/21 17:41 ID:aNwXDTkl
>>616
asp って?
618login:Penguin:04/02/21 17:46 ID:Ewd0Q2+i
Redhatlinux5.2ってどこで落とせますか?
619login:Penguin:04/02/21 18:21 ID:oAnYLYEP
620login:Penguin:04/02/21 18:25 ID:MlwAfd3T
RedHatLinux9でMySQLをインストールしたいのですが、うまくいきません。

警告: MySQL-Max-5.0.0-0.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 5072e1f5
エラー: Failed dependencies:
libcrypto.so.0.9.6 is needed by MySQL-Max-5.0.0-0
libssl.so.0.9.6 is needed by MySQL-Max-5.0.0-0

http://l5web.laser5.co.jp/rpm2html/7.1/openssl-0.9.6-9.i386.html
を見て該当部分をインストールしようとしましたが、
package openssl-0.9.7a-20 (which is newer than openssl-0.9.7a-5.1) is al
ready installedと出てしまいます。
621login:Penguin:04/02/21 18:34 ID:Ewd0Q2+i
>>619
ダウンロードできません
サーバー名またはホスト名が解決できませんでしたと言うエラーがでました
622login:Penguin:04/02/21 18:36 ID:Ewd0Q2+i
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/5.2/en/
ででました
でも、isoディレクトリ内に何もありません
ほかのミラーもないみたいなんですが
623login:Penguin:04/02/21 18:37 ID:Ewd0Q2+i
ime.nu使うとftpが変になるみたいですね
624login:Penguin:04/02/21 18:39 ID:l25EfHDM
>>622
5.2だとiso形式では配布していなかったはず。

CD-ROMからインストールしたいなら、
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/01/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/5.2/en/os/i386/
から自分でisoイメージを作らないといけない。
625login:Penguin:04/02/21 18:46 ID:Ewd0Q2+i
>>624
作る?
どうやってですか・・
626login:Penguin:04/02/21 19:08 ID:l25EfHDM
>>625
kddlabsは
http://www.ftp.ne.jp/Linux/distributions/RedHat/redhat/linux/5.2/en/os/
こっちからアクセスした方がいいかも。

それともかく、isoイメージは
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/01/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/5.2/en/os/i386/README
のDIRECTORY ORGANIZATIONのようにファイルを構成し、mkisofs等で作る。

boot catalogはたぶん misc/boot/boot.cat。

この説明でわからないなら作るのは無理ぽ。

5.2当時はまだCD-Rが普及していなかったので、多くの人は雑誌の付録のCD-ROMを使ったり、
InfomagicやPacific Hitech(現Turbolinux)等のCD-ROM業者からCD-ROMを買っていた。

だから、今みたいにisoイメージをCD-Rに焼けばOKという風にはいかない。

てか、なんで5.2が必要なの?
627login:Penguin:04/02/21 19:20 ID:Ewd0Q2+i
>>626
わからないぽ
もうだめぽ
家にFMV-5120NA2/Wがあって、linux入れようと思ったんだけど
入るのはスペック的にそれくらいしかないの
Pentium120MHz
メモリ:16MB
HD:810MB
で入るlinuxある?
628login:Penguin:04/02/21 19:22 ID:Ewd0Q2+i
DIRECTORY ORGANIZATIONのようにファイルをコピーして
mkisofsってソフトを使って作るってこと?
629login:Penguin:04/02/21 19:23 ID:tXpCkCPD
>>627
似たようなスペックで Debian/GNU Linux Woody 使ってるよ
630login:Penguin:04/02/21 19:25 ID:8Vowzwo8
>>627
Linuxに関していえば、古いバージョンの方が小さくて軽いということはあまりない。
設定次第では最新版だって十分に軽くなる。
ただしそれなりに使いかたは制限されるけど。

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/l50
631login:Penguin:04/02/21 19:25 ID:Iq81ZXnp
>>627
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/
632login:Penguin:04/02/21 19:36 ID:Ewd0Q2+i
頑張って
redhatlinux7.3を入れてみます
633login:Penguin:04/02/21 19:39 ID:l25EfHDM
>>627
Vineがいいんじゃないかな。

Vine 2.6をMMX Pentium 133MHz メモリ32MB HD2GBのlibretto M3で使っているよ。
634login:Penguin:04/02/21 19:41 ID:UKWo6xgM
VineよりRedHatのほうが軽いよ
635login:Penguin:04/02/21 19:53 ID:z8a3CnQr
何を基準に軽いといっているのか?
636login:Penguin:04/02/21 20:10 ID:Ewd0Q2+i
redhat7.3
インストール失敗
何とかなんとかが開けませんってでたから、CD交換かと思って2枚目入れても
だめぽ
んでもって再起動(インストール中止)になったうわぁぁぁあぁぁぁあっxあ
637login:Penguin:04/02/21 20:18 ID:CFzH+ZhE
Pentiam Pro以降なら基本的にどのディストリでもうごくだろ?
638login:Penguin:04/02/21 20:18 ID:z8a3CnQr
639login:Penguin:04/02/21 20:33 ID:l25EfHDM
>>636
boot: text
としてテキストモードでインストールしてもダメ? メモリ16MBだと7.3はどう
だったかなあ。

ダメだったら、Vine 2.1.5あたりをテキストモードでインストールしてみるとか。
640login:Penguin:04/02/21 20:37 ID:Ewd0Q2+i
boot:
enter
でインストールしたけど
途中でメモリ不足のためテキストモードを実行しますってでたから問題ないと思う
テキストだったし
641login:Penguin:04/02/21 20:38 ID:Ewd0Q2+i
いまKNOPPIXをテストしています
642login:Penguin:04/02/21 20:40 ID:qTAWlRnn
FedoraCore1でJavaApletとFlashプラグインのインストールの方法教えてください。
643login:Penguin:04/02/21 20:44 ID:MYARRtx7
MacOSXを使用しtます
Vineをインストールしようと思うのですが
デュアルブート可能でしょうか?
644login:Penguin:04/02/21 20:52 ID:UWraQ85Z
Fedora Core 1でインストールした状態から
httpdを動かそうとしてるんですが外部からアクセスしても
「Network is Unreachable」
とでてしまいます。
ネットワークの状態としては
 ・ほかのパソコンからpingを打てば通る
 ・nmapではポート8080がhttpd用にオープンになっている
 ・自分自身からはhttp://localhost:8080/でちゃんと動く
一応、動いたこともあったんでハードの故障ではないと思う(思いたい)んですが
645login:Penguin:04/02/21 20:56 ID:7e2NrcgM
D N S ! D N S !
646login:Penguin:04/02/21 21:06 ID:Ewd0Q2+i
もうだめぽ
なんかインストール簡単にできるOSないのかな
647login:Penguin:04/02/21 21:09 ID:CFzH+ZhE
windows
648login:Penguin:04/02/21 21:11 ID:Ewd0Q2+i
win98のCDがないぽ
649login:Penguin:04/02/21 22:25 ID:CFzH+ZhE
買えよ
yahooオークションでもうってるよ
650613:04/02/21 22:45 ID:fCYX0VZZ
>>614
すんません。「FD」「FDD」で検索してました。
651login:Penguin:04/02/21 23:43 ID:Ln0Yu21G
RedHat8

モニタを液晶に変えたいのですが、
今現在ビデオ出力が垂直周波数85Hzで出力しているらしく
液晶ディスプレイの周波数の上限を超えてしまい表示できません。
周波数の変更するにはどうすればよいのですか?
652login:Penguin:04/02/21 23:45 ID:xx7USIAU
Fedora Core1をインストールしました。
デスクトップ環境はKDEです。
MacOSXみたいなデスクトップデザインにするには
何をいじればいいんでしょうか?
なにかダウンロードしてこないといけませんか?
653login:Penguin:04/02/21 23:47 ID:UFH4byyA
質問は具体的に。
654login:Penguin:04/02/21 23:47 ID:v/fy+gWq
>>651
>>1のサイトの左側メニューから「ウィンドウシステム」ページをどうぞ。
655login:Penguin:04/02/21 23:50 ID:Iq81ZXnp
>>652
気に入ったのを自分で入れてください
http://www.kde-look.org/
656652:04/02/22 00:06 ID:NM+e8gT8
>>655
ありがとうございます!!
早速試してみます。
65799:04/02/22 00:19 ID:M93xyQsp
結局ビデオカードが赤帽9に対応していないのか・・・ (o_ _)o
FMV-NUV23、win95マシンMMX233HD3GBメモリ64MB解像度800×600
のグラフィックチップ Trident Cyber 9382でわなく
cyber 9382-1
なんですね(;;
コレ対応のドライバが無いんで上手く表示されないのか・・・
今はTrident Cyber 9382で無理やり表示させてます。

Xからコンソールに/で「init 6」
と入れても真っ暗になって2度と帰ってこないのもグラボが非対応だからですか?
もちろんxのスタートメニューからリブートかけても戻ってきません。
658login:Penguin:04/02/22 00:26 ID:Pra50vQZ
>>608
>Xが必要なプログラムをその段階で起動するのが
>間違っているような気がしますが。

あーやっぱりそうなんですか・・・。
ありがとうございました。
659 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 00:28 ID:vELKcd2c
>>652
/etc/X11/XF86Config-4のDevice セクションのdriverを
↓のようにvesaにしてもダメ?


Section "Device"

# ChipID 0x5159
# VideoRam 65536
Identifier "My Video Card"
# Driver "radeon"
Driver "vesa"
VendorName "ati"
BoardName "Unknown"
# Option "ForcePCIMode"
EndSection
660login:Penguin:04/02/22 00:29 ID:UM9Tv2Lv
>>429
>あ、IEからでした・・・_| ̄|○スイマセンデシタ
>今度はFFFTP入手して試してみたいと思います
 ftpから落とせないならhttpから落とせ。
もういなくなったかな?
661 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 00:30 ID:vELKcd2c
あとはknoppixとかで起動を試してみて、
うまくGraphical loginが出来たらknoppixが作る
/etc/X11/XF86Config(-4) をパクルって手もある。
662 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 00:32 ID:vELKcd2c
>>657
ぅぉ、レス違い…
>>659>>661>>657宛てね。
663login:Penguin:04/02/22 00:34 ID:qxNYCJRy
つーかこいつにレスしなくていいよ。
66499:04/02/22 00:41 ID:M93xyQsp
>>659

ありがとうございます。
ちなみにこのノートではクノーピクスは起動できません(winでみれるかな)。
上のをviで書き換えてみます。
665 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 00:44 ID:vELKcd2c
>>664
つーか書き変えるのはdriverの項目だけだぞ。
他はどのVカードを使うかで違う。
666644:04/02/22 00:50 ID:p7PcfqV3
>>645
ありがとうございます。
でもほかのパソコンから
http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/
ってやっても「Network is Unreachable」って出てるんですよ
「試し」とかいって変にいじり過ぎたか...
667login:Penguin:04/02/22 00:50 ID:FHBwJKFo
>>642
flashは
http://www.macromedia.com/
で download flash player を選択。

javaは
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/
この辺。

ついでに本当にくだらない質問ですが、
canna でア行の拗音ってどうやってだすのでしょうか?
lalilulelo
では「らりるれろ」になっちゃうし。
668login:Penguin:04/02/22 01:01 ID:wKbOTsF2
>>667
xa
669login:Penguin:04/02/22 01:01 ID:IMxLNfXQ
>>667
xaxixuxexo
67099:04/02/22 01:12 ID:M93xyQsp
>>665 
だめみたいです。Xが起動しなくなり(書換え慣れてないからかも…)
コンフィグを元に戻して別のPCでクノピクス覗いてみます。
671login:Penguin:04/02/22 01:16 ID:+3hvwTun
672login:Penguin:04/02/22 01:50 ID:2sMkhy4o
debian(woody)
mpg321 -vでmp3を再生すると、SJISのタグ情報が文字化けするんですが、
EUCで表示する方法はありますか。
環境変数LANG は ja_JP.eucJP です。
673login:Penguin:04/02/22 02:24 ID:oQnmJ7et
Linuxでmidiを演奏するにはどうすればええんじゃ!!
674login:Penguin:04/02/22 02:25 ID:DAYovqwP
675login:Penguin:04/02/22 02:39 ID:oQnmJ7et
3時間ほど前にWINDOWSから雑誌についてたLINUXVINEゆーのを
インストールっていうんかなしてみたけどちんぷんかんぷん。
なんとか日本語の出し方はわかった、けどぜんぜんWINDOWSとは
やりかたがちがうってん今実感しとるとこ。>>647さんリンク
貼ってもらってありがとう。でも、どうやらわしは基礎の基礎の基礎から
やらんといけんようです。また本屋行って入門書でも
見つけてせっせと勉強してきます。面倒かけてすんませんでした。

676login:Penguin:04/02/22 02:49 ID:hEgjpksX
Fedoraのsshdの設定ファイルは/etc/ssh/sshd_config
ではないのでしょうか?

PermitRootLogin yes をコメントアウトしてあるのにrootでログイン
できてしまいます。

# 設定変更後はsshdの再起動しています。
677login:Penguin:04/02/22 02:54 ID:DAYovqwP
コメントをはずして
PermitRootLogin No
とする。
678login:Penguin:04/02/22 03:00 ID:hEgjpksX
>>677
即レスサンクスです。
デフォルトがyesだったのね・・・。
679login:Penguin:04/02/22 03:42 ID:apYnmig5
所でさ。
IRCつながんないんだけど
wide系なにかあった?
680login:Penguin:04/02/22 03:44 ID:i6bClZz/
2ch内で、VNCについてのスレってありますか?

xinetd経由でVNCサーバを起動して、アクセス制限(外部ネットワークからのアクセスを拒否)
したいのですが。
681login:Penguin:04/02/22 04:23 ID:UvGTlah+
>>680
ソフトウェア板にある
682login:Penguin:04/02/22 08:28 ID:WkWWV16k
ルーターとノートPC(RedHat9)を繋いでいたLANケーブルをワイヤレスにしたんですが、
他のPC(Windows)からルーターを介してノートPCにアクセスできなくなりました。
ノートPCからのインターネットは問題なく、TCP/IP上でPing(IPはルータから自動割当)も
お互い通るのですが、他のPCからsamba領域をマウントもブラウズもできないんです。
設定は有線のときと同じなんですが。。。
683login:Penguin:04/02/22 09:07 ID:+3hvwTun
>>679
こっちは wide 系サーバは
職場からだとつながるけど
自宅からだとだめだ。
hokudai 試してみ。
684667:04/02/22 10:14 ID:FHBwJKFo
>レスくれた人 ありがとう。
>680
VNC 自分もそれで悩んだことある。結局わからんかったけど。
まんが喫茶のWIN PCで自分の家のlinux立ち上がってびっくりした。

iptableに設定すればいいのかもしれんけど。ポート番号わからない。
vncservers でもなさそうだし。答えになってなくてすまん。
685login:Penguin:04/02/22 12:16 ID:0RCb6ddc
はじめてのlinuxでpen3:800Mhz mem256のpcにfedoraいれてみたんですがなんかGNOMEが立ち上がるまでに5分以上かかります。
これってこのくらいの性能のpcだと普通なんでしょうか?な
686login:Penguin:04/02/22 12:29 ID:FHBwJKFo
その本どう書いてあるか知らないけど、
インストール時にパーソナルデスクトップ選択した?
パーソナルデスクトップ選択しておいて必要なものは
必要になってから入れた方がいいと思うよ。
687login:Penguin:04/02/22 12:52 ID:NlyTBDK+
>>685
athlon 850MHz mem256 で使ってたけど、そんなにかからなかった。
688login:Penguin:04/02/22 13:20 ID:cNzGH+JM
tar cvf /dev/fd0 ~/*

*がつく、つかないで違いが有りますか?
689login:Penguin:04/02/22 13:31 ID:ReW+xb+6
ハードリンクの実態がどこにあるか確認する方法ってありますか?

/path/to/A と/path/to/somewhere/B がハードリンクで、
/path/to/somewhere を NFS でexportしたとき、クライアントから
Bが見えなくてしばらく悩んだんだけど。
690login:Penguin:04/02/22 13:32 ID:5aRGFCoR
実体も糞も
691yumi:04/02/22 13:38 ID:z8ve1ivu
Fedoraを昨日インストールしたのですが、導入するにあたって本も買ってきて、
行ったのですが、何度見直しても
「○○○.comが見つかりません。アドレスを再確認してください」
とでてしまいwebが表示されません。

確認したことは、マシンのLinux対応な事と、ルーターの設定画面は表示できます。
他のwinマシンではwebを現在表示できるので、機械的なトラブルもなさそうです。
アダプタ、ドライバという項目もきちんと表示されており、状態はOKとなっています。

設定は固定で下記のようにしています。
IPアドレス:192.168.0.2(このマシン)
ネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイ 192.168.0.1(ルーターIP)
1番目のDNS 192.168.0.2(このマシン)

申し訳ありませんが、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
692login:Penguin:04/02/22 13:45 ID:wKbOTsF2
>>688
~/* だと、~/.bashrc とか .で始まる名前のファイルやディレクトリが含まれないと思う。
できあがったものを tar tvf とかで確認するといいと思う。

echo ~/* | wc
ls -d ~/* | wc
ls -ad ~/* | wc
このへんで比較してみるといい。
693login:Penguin:04/02/22 13:46 ID:oC7HY9od
ルート配下に以下のディレクトリがあるのですが、障害が起きて
再インストールするはめになったときに備えて、バックアップを
とってます。

boot etc initrd lost+found mnt proc sbin tmp var
bin dev home lib misc opt root tftpboot usr


バックアップしてないのは、
etc initrd lost+found mnt proc sbin tmp bin dev lib misc tftpboot
です。再インストールして、バックアップしたディレクトリを戻せば
元のように使えるのでしょうか?
694login:Penguin:04/02/22 13:56 ID:ReW+xb+6
>>690
ふむ。
Aさんの~がnfssrv:/home/A/ で、
nfssrv上で /tmp と /home が同じファイルシステム上にあったとして、
nfssrv上でBさんが ln /home/A/大事なファイル /tmp/ とやれば
Aさんの大事なファイルはNFSクライアントからは見えないということですな。
695login:Penguin:04/02/22 13:56 ID:BgRYVWHL
ディストロにもよるが、一応そのとおり。
/etc(設定のキモ)をバックアップしてないのはなぜ?
696login:Penguin:04/02/22 13:59 ID:cNzGH+JM
>>692
有難うございました。 
697login:Penguin:04/02/22 14:12 ID:oC7HY9od
>>695
間違えました etcはバックアップしてました。
698685:04/02/22 14:20 ID:0RCb6ddc
>>687さんありがとうございます。もうすこしいろいろいじってみます。ちなみに、よろしければlinuxの起動時間などを目安としておしえていただきたいんですが...
699login:Penguin:04/02/22 14:22 ID:Q2uUVk+o
RedhatLinux9.0を使っています。
昨日、RAIDでミラーリングを組みました。

ミラーリングにはかなり時間がかかり(120GB)
終わったのは今日の午後でした。

で、さっそく起動してみると
starting system logger :
でとまり。しばらくすると
[FILED]
とでます。
最終的に
www.login:
とでてきてしまい、いつものXwindowシステムでのGUIログイン画面がでてきません。
700login:Penguin:04/02/22 14:24 ID:FHBwJKFo
>>691
ping で確認してみたら?
701login:Penguin:04/02/22 14:26 ID:GtAmikQW
>>691

プライマリDNS セカンダリDNSがISPから配られてるはず。
それを1番目・2番目のDNSに記入して見ろ。
702login:Penguin:04/02/22 15:16 ID:wKbOTsF2
>>698 >>685
5分以上ってのは時間かかりすぎだと思う。
twm とかにしてみて、それでも時間かかるなら、HD の DMA とか疑った方がいいのかな。

687 ではないし、スペックもちがうけど。
CPU:PenII 400Mhz Mem:128+256MB RedHat 9 で、
grub で10秒たって自動的に起動 から GUI ログインの画面表示 までが 1分15秒くらい。
ログインのパスワードいれてエンター押してから gnome 起動し終わるまでがだいたい20秒。

ただし、HD があまりないので、rpm qa |grep "gnome" やっても、
gnome-applets gnome-desktop gnome-mime-data gnome-panel gnome-session gnome-vfs2
libgnome libgnomecanvas libgnomeui しかでてこない。
703Linux一日目:04/02/22 15:29 ID:zAtP4NPW
Linux版 Quake3を買って、Fedora Coreへのインストールは出来たみたいなんですが
実行の仕方が解りません。誰か教えてください

やっぱり基本的なコマンドや構造を理解してからじゃないとだめですかね
704login:Penguin:04/02/22 15:32 ID:rxjVusVq
>703 取りあえずnyに流(ry
705yumi:04/02/22 16:17 ID:76i+UikY
>>700
pingは問題なかったです。
>>701
できました。

ありがとうございます。
706703 Linux一日目:04/02/22 16:24 ID:zAtP4NPW
許してください、ちゃんと買った製品なんで(w
707login:Penguin:04/02/22 16:28 ID:6tAeOZkJ
>>703
とりあえず、みんなが落せる場所にうpしてみて
話はそれからだ。
708login:Penguin:04/02/22 16:38 ID:6+O1W4cC
クエ板できけや
709login:Penguin:04/02/22 17:12 ID:VLkyqRwZ
Linuxに触れたことも無い人間ですが、
最近興味をもっていじってみたくなりました。

そこで質問なのですが、我が家には2台のPCがあります。
一台は数年前のノートPC(Win98SE、WWWサーバとして稼動中)
もう一つは最近買ったデスクトップ(WinXp)

デスクトップをサーバにすることも出来るのですが・・・
皆さんならどっちに入れるか教えていただきたいな、と。
710login:Penguin:04/02/22 17:16 ID:rxjVusVq
そのままで使うのが正解
711login:Penguin:04/02/22 17:36 ID:NLPBkJpz
>>709
洩れも>>710に1票
712login:Penguin:04/02/22 17:39 ID:eJ9rA2S2
Linux(出来ればredhat8,9で)オンボードGiga NICが使えるマザーは
在りますか?
713login:Penguin:04/02/22 17:42 ID:wKbOTsF2
>>709
それぞれの PC の具体的なメーカー名とか型番とかわからないと何とも言えないけど、
一般的にノート PC よりもデスクトップのほうがインストールとか楽だと思う。

あとは HD の容量と、現段階で、バックアップが簡単に取れるかどうかと、
起動しなくなった時とかのリカバリが簡単かどうかが判断材料になると思う。

最初はうまくいかないこともあるから、
Win が起動しなくなってもそれほど問題ないほうでやってみるってのがいいと思う。
714login:Penguin:04/02/22 17:50 ID:RWJmuKJp
すいません
DDNSを使用するためにDiCEを入れたんですけど
激しく文字化けするんです
日本語化するためにはどうしたらよいのでしょうか?
使用してるのはfedora core です
715login:Penguin:04/02/22 17:51 ID:NJNaNhLa
おまいらに質問。

viで開いても文字化けしないファイルが、
何故tailで開くと文字化けして読めなくなるのか教えれ。
716login:Penguin:04/02/22 17:52 ID:NJNaNhLa
>>714
無視してそのまま使え。文字化けしてても動くだろ。
717715:04/02/22 17:53 ID:NJNaNhLa
715に付け足し。ある特定の一つのファイルだけ。他は問題無い。
718login:Penguin:04/02/22 17:55 ID:RWJmuKJp
716
それはみなさんも文字化けした状態で入力したってことなんでしょうか?
開設サイトだと日本語で表示されたスクリーンショットを表示してるので
すいません
719login:Penguin:04/02/22 18:00 ID:Q2uUVk+o
起動するときに、起動したくないシステムがある場合はどうすればいいでしょうか?

例:httpd:[OK]

となる前になにか、キーを押すとそのシステムの起動をすっ飛ばしてくれるはずでしたがそのキーを忘れてしまいました。
720login:Penguin:04/02/22 18:00 ID:DRBDxzpy
WINE LINUXを使い始めたものですが、WINの様にレジストリをいじって
ネットのスピードを上げるにはどうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
721login:Penguin:04/02/22 18:01 ID:gJ8VPxS3
>>712
多分あると思います。
722login:Penguin:04/02/22 18:05 ID:NJNaNhLa
>>718
Redhat9だと問題無く、日本語で表示できている。
全てが文字化けじゃくて、DiCEのみ文字化け?
すまん。よくわからん。
723login:Penguin:04/02/22 18:08 ID:RWJmuKJp
すいません、ほかの作業では問題ないのです
ただDiCEだけが文字化けしてしまって、
RH9はいじった事がないのでなんともです
ごめんなさい
724715:04/02/22 18:09 ID:NJNaNhLa
715の質問は忘れてくれ。自己解決した。
ただの俺の勘違いだった。すまん。。
725login:Penguin:04/02/22 18:12 ID:VivN+U9z
>>723
DiCE使ったことないけど、フォントがないんでデフォの英語フォント
が出てるとかじゃないの?
うぜーと思ったら
LANG=C; dice(コマンドしらね)
とかしてスキーリ英語で使うという手も。
726login:Penguin:04/02/22 18:21 ID:LRnh6riv
ADSLモデム=====ルータ=====PC(linux)
ってな構成でインターネットに接続したいんですが何を設定したらいいんでしょうか?
winXPのときはルータのDHCPのおかげで何もしなくてもOKって感じだったのですが。
今はRed Hat9を入れてLANもドライバも入ってる(自動で認識してくれた)状態です。
本を見ても「LANを設定すればOK」としか書いてないんで・・・。よろしくお願いします。
727 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 18:25 ID:vELKcd2c
>>726
RedHat9のインストール時にDHCPにするのか
固定IPにするのか尋ねられたはず。
君はここをどう設定した?
そこでDHCPを選択しておけば問題無し。
728login:Penguin:04/02/22 18:30 ID:NJNaNhLa
>>723
すまん。さっぱりわからん。

とりあえず、

echo $LANG 

の実行結果を教えれ。
729login:Penguin:04/02/22 18:43 ID:RWJmuKJp
723です、たびたびすいません
検索したらfedora coreではありがちのようです
ほかの方の例をみならい文字化け状態でなんとか設定しました
ご迷惑をかけました
730login:Penguin:04/02/22 18:56 ID:NLPBkJpz
twmでzshを起動するメニューを出したいのですが
どのように記述すればいいのでしょうか?
xtermは
"Xterm" f.exec "exec xterm &"
で起動できます
よろしくお願いします
731login:Penguin:04/02/22 20:05 ID:IMxLNfXQ
>>730
"Zsh" f.exec "exec xterm -e zsh &"
732login:Penguin:04/02/22 20:08 ID:NLPBkJpz
>>731
サンクスです
一応お礼までに
733login:Penguin:04/02/22 20:09 ID:lM2bGGaU
>>730
>>731で答えが出てるけど

man xterm とか xterm -h とか見てみなよ。
いろいろオプションがあるよ。( ´∀`)つ
734login:Penguin:04/02/22 20:11 ID:NLPBkJpz
>>733
サンクスです
今までBlackBox使ってたんでそのメニューファイル見れば良かったですね
あんがとです
735login:Penguin:04/02/22 20:15 ID:LRnh6riv
>>727
レスありがとうございます。
今Linuxから書いてます。
DHCPにはなってたけどDNSが変なのになってたみたいです。
win立ち上げてDNSの値をメモってLinuxにブチ込んだらOKでした。
736login:Penguin:04/02/22 21:28 ID:9erE255J
bindを/etc/init.d/のスクリプトから起動していますが
named stopで停止しません。
/var/log/messagesでは
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: starting BIND 9.2.1 -u named
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: using 1 CPU
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: loading configuration from '/etc/named.conf'
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: no IPv6 interfaces found
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: listening on IPv4 interface lo, 127.0.0.1#53
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: listening on IPv4 interface eth0, 192.168.116.6#53
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: command channel listening on 127.0.0.1#953
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: zone xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa/IN: loaded serial 20040220
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: zone xxx.xx/IN: loaded serial 20040220
Feb 22 21:12:43 linux named[2166]: running
Feb 22 21:12:49 linux named[2166]: app.c:561: unexpected error:
Feb 22 21:12:49 linux named[2166]: isc_app_shutdown() pthread_kill: No such process
と出力されています。
どなたか解決策ご存知ではないでしょうか。
737 ◆Zsh/ladOX. :04/02/22 21:41 ID:vELKcd2c
738login:Penguin:04/02/22 21:46 ID:Vpi6peHQ
Vine 2.6r3でGnomeのスクリーンセーバーのソースってどこにあるのでしょうか。
あるいはソースが公開されてるものなんでしょうか。
739login:Penguin:04/02/22 21:51 ID:FHBwJKFo
>>736
named.conf 及びその参照先のファイル見直してみ
BINDSはやや難しいよ。
740login:Penguin:04/02/22 22:45 ID:NLPBkJpz
Xを起動直後にコマンドを実行して欲しいのですが
どこに書いたりしたらいいのでしょうか?
741login:Penguin:04/02/22 22:48 ID:uw1BLGx3
742login:Penguin:04/02/22 23:03 ID:+3hvwTun
743login:Penguin:04/02/22 23:04 ID:+3hvwTun
>>740
X はどうやって起動してるの?
744login:Penguin:04/02/22 23:27 ID:m1pnxVMZ
mozilla の コンポーザーって使ってる人いますか。
なんかすぐ固まって使いものにならないんだけど。なんでこんな
レベルで公開してんだろ。。
745login:Penguin:04/02/22 23:28 ID:5LpRnShq
きみのようなスキルの高い人の改良をまってるから。
746login:Penguin:04/02/22 23:34 ID:BbawoSn2
Kernel 2.6 で smbfs 使ってる人います?
2.4 のときは mount してる Windows を再起動しても問題なかったんですけど、
2.6 にしたら Windows を再起動したりするとアクセスできなくなったりとか、
ちょっと怪しいんですよね。
このあたり、何か情報もってる人いませんでしょうか。
747login:Penguin:04/02/22 23:49 ID:+3hvwTun
>>744
誰も使ってないから、とか?
748login:Penguin:04/02/22 23:50 ID:Vpi6peHQ
>>742
どうもデフォでは/usr/X11R6/lib/xscreensaverに実行ファイルがあるだけで
ソースはないみたいですね
ありやとです
749login:Penguin:04/02/22 23:51 ID:+3hvwTun
>>748
実行ファイルがわかったなら
>>742 見てソースにたどりつけるはずだが。
750login:Penguin:04/02/22 23:54 ID:P/VQJbi5
新しい記録デバイスをインストールしたときに
デバイスファイル中のどこに割り振られたかを調べる方法はありませんか?
/dev/hdd1 とか
/dev/sda1 とか
751744:04/02/23 00:00 ID:vTNp2Icw
>>745
もしそうならここで聞いていないんだろうけど。。

>>747
さ、寂しい話だあ。
752login:Penguin:04/02/23 00:03 ID:RY5F/u4a
>>751
いや、マジだって。

キミのスキルが高くないのは解かってるけどね。
オープンソースのソフトってのは、ただ使わせることだけを
目的に公開してるわけじゃないんだよ。
753login:Penguin:04/02/23 00:33 ID:N11PNk7K
>>750
/var/log/messages とか dmesg とかで見られないかな?
754login:Penguin:04/02/23 01:28 ID:tao/NnU8
自分18才なんですがLinux関係のドキュメントって
高校2年ぐらいの英語が出来れば普通に読めますよね
英語なんで読めないってどうゆうことなんですか?
普通の英語のサイトなら中三レベルでも読めるし
なんで飛躍ソフト使うかわからない。
現在25才ぐらいの人の英語教育が現在とは違うんですかね?
友達で英語苦手な奴いるけど簡単な小説は読めるし英字新聞も
読めるしLinuxのドキュメントとかは専門用語を押えないといけない
のは解るんだけどそれは日本語のドキュメントでも専門用語は
押えないと理解不能なんだから同じと思う。
755login:Penguin:04/02/23 01:31 ID:mF5HRk7o
つい最近まで老人は電化製品に弱いとか言われてたのが
こんどは老人は英語に弱いに変わって行くのだろうな。
756login:Penguin:04/02/23 01:34 ID:H06gn94U
apacheのユーザーdirの概念が今まで良く分かりません。。
ユーザーdirとはディレクトリの何を示すんでしょうか?
ユーザー毎のホームディレクトリの公開てのがどう
ユーザーdirなのか???です・・・
757login:Penguin:04/02/23 01:37 ID:osUUQCuH
>>754
だから何?
758login:Penguin:04/02/23 01:39 ID:we1scSmt
759login:Penguin:04/02/23 01:39 ID:s8igDIaB
飛躍ソフトって何?
専門用語?
760756:04/02/23 01:45 ID:H06gn94U
>>757
ユーザーdirディレクティブてなんでしょう・・・?
主語自体が理解不能なんです・・・
761756:04/02/23 01:46 ID:H06gn94U
>>757
でももう一回隅まで読んでみます。
762757:04/02/23 01:47 ID:osUUQCuH
洩れに聞いてんの?
もう少し分かりやすく言わないと理解できん
763利蔵:04/02/23 02:14 ID:nzLcds9t
いま、dmesgを打ったら以下のようなエラーがでたんですが
何なのでしょうか?
自分でググッたりしてみたのですが、わかりませんでした
どうか教えてください

kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k md-personality-3, errno = 2

よろしくお願い致します
764login:Penguin:04/02/23 02:20 ID:bDEja10c
今のガキ共なんてろくに英語読めねーよ。
アホばっか。
765login:Penguin:04/02/23 02:32 ID:ZBdjh949
Redhat Linux 9 環境&コマンドラインで動いてくれる、素敵なPPP接続用
アプリケーションソフトというのは有りますでしょうか?

KPPPに別段不便している訳では無いのですが、出来れば。。
766756:04/02/23 02:44 ID:H06gn94U
>>757
あの誘導URLを読んでも理解できぬ。。
寝て出直してきます。
767login:Penguin:04/02/23 02:50 ID:ayl9Ht9M
>>754
日本語ですら満足に使えないやつがいると言うのに。
768login:Penguin:04/02/23 03:15 ID:ayl9Ht9M
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqJaJP%5D%5D#content_1_33
この全角空白を入れるのに「@を2回押す」ってのは何の入力法?
canna かな?
769login:Penguin:04/02/23 03:15 ID:ayl9Ht9M
おっと、Canna って書いてあった。
スマソ
770login:Penguin:04/02/23 04:24 ID:F0sjjPqV
Vine 2.6を使っています。
apt-get upgradeをすると
「以下のパッケージが削除されます:」と出ます。
このパッケージを削除させない方法はありますか?
771login:Penguin:04/02/23 05:23 ID:KbOB76HD
>>770
アップグレードしないとか、aptやrpmの仕組みを勉強するとか。
772login:Penguin:04/02/23 05:28 ID:Y5vTMPiq
>>770
特定のパッケージを自動アップグレードの対象から外したい
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_23

これかな?!
773login:Penguin:04/02/23 09:07 ID:Pq5rg7EH
おはようございます。

Fedora Core1のインストールで動かなくなり困っています。

始めの画面でCDをチェックする英語の選択表示画面で、
キーボード(USB接続)とマウス(USB接続)が、動かなくなり先に進まずにいます。

何卒、ヒントだけでも教えてください。
検索してもイイ答えがなくて、頭を痛めています。
774login:Penguin:04/02/23 09:28 ID:tfnEq8NE
debian sid で、openoffice.org と日本語のpackageを
入れてみましたら、メニューがみんなトーフになってしまいました
ちゃんと表示させるためには何と言うフォントを入れれば良いでしょうか
775login:Penguin:04/02/23 10:01 ID:LM7I8gkz
>>773
まるで回答者が状況を知るための有益な情報が書いていないなぁ。

困ってるのは分かったから落ちついて下記のページを参考に状況をかいてくれ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#shitsumon
776login:Penguin:04/02/23 10:02 ID:LM7I8gkz
777login:Penguin:04/02/23 10:17 ID:LM7I8gkz
778login:Penguin:04/02/23 10:30 ID:Pq5rg7EH
>>775
ありがとうございます!

NEC VALUESTAR NX(VE46H/1)でインストール中なのですが、USB キーボードを認識しないのです。

これについて検索したのですが、Red hat 7 についての解決法がアリ、
” BIOSのUSBレガシーを無効 ”に設定しましたが、解決には至っていません。

また、VALUESTAR NXにはPS/2の端子が無い為、他のPS/2接続キーボードを繋げない状態です。

検索した結果では、
 { VALUESTAR NX や Mate NX の一部の機種では,
  これらの機種では, USB マウスとキーボードの PS/2 エミュレーションを、
  BIOS 側で行われているために電源投入時は認識されていた USB キーボードが,
  Linux カーネルのUSB サポートが認識されるとコンフリクトして起こる現象 } との事です。

長文、散文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
779login:Penguin:04/02/23 10:48 ID:LM7I8gkz
>>778
またNECか。
NECのPCは本当に初心者泣かせだなぁ。

とりあえず使えてる人がいるみたい。
http://search.luky.org/vine-users.5/msg01228.html

起動時に nousb で動かしたりすればいいっぽい。

とりあえずVineのMLの過去ログを検索してみたらいかが?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?MailingListArchives#content_1_4
780login:Penguin:04/02/23 11:00 ID:Pq5rg7EH
>>779
本当に助かります。
挑戦してみます。

状況が変わりましたら、報告いたします!
781login:Penguin:04/02/23 11:18 ID:DZjH+r8u
quotaについての質問です。
バージョンはquota-3.06-9で、quotaで各ユーザごとに
ディスク容量使用量の設定ができますが、全ユーザ(100人くらい)
のディスク容量使用量の設定をまとめて行う方法ってあるのでしょうか?
782login:Penguin:04/02/23 11:50 ID:yxM2xZPL
783login:Penguin:04/02/23 12:51 ID:Pq5rg7EH
>>779
こんにちは。

先ほどは、返答ありがとうございます。

あれから検索および参考サイトなどを読み、
さらに挑戦してみたのですが、
状況はあまり変わっていません。

起動時の boot: 画面にコマンドすら打てない状況(キーボード認識していない為)です。
それから、次の青い画面 CDFound の選択画面で、
何もできなく止まっております。

う〜ん。
困りまりました。

784login:Penguin:04/02/23 13:01 ID:Uv3A5Vu9
9821のノートにPlamo3.3(カーネル2.4?)を入れようと思ってるんですが、
PCMCIAネットワークカードのお勧めのを教えてください。
785login:Penguin:04/02/23 13:14 ID:umHDuboX
USBしかない機種はあきらめるが吉。
あとはWindowsからバーチャルでぶちこめ。
786login:Penguin:04/02/23 13:17 ID:UDPW/TiB
CoregaのPCCL-11ならLinuxでどうすりゃいいか同社サポートページにあるけど。
787login:Penguin:04/02/23 13:23 ID:UDPW/TiB
>>784
PCCL-11は無線LANカードでした。スマソ。
788login:Penguin:04/02/23 13:29 ID:P5pST01n
>>784
ここで聞くよりPlamoスレやMLで聞いた方がいいでしょう。
789login:Penguin:04/02/23 13:29 ID:Pq5rg7EH
>>785
ですね。

ちょっとキツイかも知れないです。
次のPCを作るしかないですかね。

悔しいので、これから声も出さずに泣いてきます・・・・・。

790login:Penguin:04/02/23 13:45 ID:CVmMS6qF
使えてる人がいるみたいだから諦めるなよ。

BIOSの「USBのレガシーエミュレート」機能をつかって
PS/2キーボード/マウスをUSBキーボード/マウスでエミュレートして、
nousbで使うとかできないのかな?
791login:Penguin:04/02/23 13:50 ID:CVmMS6qF
>>789
入れている人をみつけますたよー。
ttp://www.icon.pref.nagano.jp/usr/aoba-hotel/instmemov7.htm
792login:Penguin:04/02/23 13:53 ID:CVmMS6qF
ごめん。機種ちがうっぽ(;´Д`)
793login:Penguin:04/02/23 14:03 ID:P5pST01n
>>789

boot.imgをいじってのぞむカーネルオプションを渡すようにするとか
grubのFDを作って、予めmenu.lstにそのオプションを記述→インスコCDを起動するとか。

やったことないけど。
794login:Penguin:04/02/23 14:03 ID:Pq5rg7EH
>>792
ありがとうございます。(泣)

BIOSの「USBのレガシーエミュレート」は、
オンにしたり、オフにしたり、
USBも抜き差ししたりして、
イロイロ試しています。

しかし、キーボードもマウスも機能しないです。
なかなか、大仕事になってきました。 ^^;
795login:Penguin:04/02/23 15:44 ID:iNswm1Iw
DISPLAY 変数を設定してリモートの X アプリの表示を手元のマシンで行う場合、
かな漢字変換をするのは手元のマシンで行いたいんですが、何か設定が
必要でしょうか? shift-space を押してもスペースが入力されるだけで
日本語入力モードになってくれません。
796login:Penguin:04/02/23 17:09 ID:UG+ATXD3
vmwareでwinを起動するたびに、
「windowsでいいんじゃないか!?」
と思うんですが、どうでしょう。
797774:04/02/23 17:15 ID:tfnEq8NE
>>776 >>777
予想していたより大変そうですが、やってみます。
有難うございました。
798login:Penguin:04/02/23 17:29 ID:MrlkhexS
PHPをコンパイルしようとして./configureを実行したのですが、一向に動きません。
バージョンを替えてみてもだめでした。
他のソフトのconfigureは実行出来るのですが・・・。
OSはTurbolinux10です。
799login:Penguin:04/02/23 17:32 ID:GzN2JO7I
残念でした。
800login:Penguin:04/02/23 17:32 ID:l+tg358d
>>798
「動きません」じゃわかりません。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
801798:04/02/23 17:37 ID:MrlkhexS
失礼しました。
./configureを実行してもCPU負荷だけで進まないのです。
802login:Penguin:04/02/23 17:39 ID:GzN2JO7I
803798:04/02/23 17:42 ID:MrlkhexS
ちょっと言葉足らずですね。
./configure を実行 ==> 何も出力されず止まったまま
なのです。--helpもみれません。
804ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/23 17:45 ID:bph6p9c/
>>589で質問した者です。
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.0.0/24 -o eth0 -j MASQUERADE
iptables -A FORWARD -o eth0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS --clamp-mss-to-pmtu
これをしてネットに繋がるようになりました!みんな、ありがとう!

それで、外からのアクセスが、Web以外は
全部Windowsにいくようにしたいんだけど
どのようにすればいいですか?
80番はLinux(ルータ兼用)で、
残りのポートは全部Windowsに、っていう書き方が分かりません。
教えてちょんまげ。
805798:04/02/23 17:50 ID:MrlkhexS
すみません、解決しました。
ものすごく遅かっただけのようです。かなり待ったら動きました。
806login:Penguin:04/02/23 18:03 ID:BN2CkIul
twmで
IconDirectory "/root/image/icon"
RightTitleButton "icon" = f.fullzoom
等に指定するアイコンはどのような形式のものじゃないといけないんでしょうか?
今いろいろと試してみたんですがダメでした
807login:Penguin:04/02/23 18:57 ID:yStyPLsY
>>806
xbm型式じゃないかな。
808795:04/02/23 19:07 ID:iNswm1Iw
自己解決
XMODIFIERSを設定するだけでした。
809おサルさん:04/02/23 19:18 ID:WLDmnzWn
初めてLinux(Fedora Core1)をインストールしたのですが、インターネット接続がうまく出来ません。
eonetの光ファイバーなんですが、設定の方法を教えて下さい。
パソコン自体は、自作デスクトップ(Pen4)です。
すべてのハードウェアは認識していますが、すぐにできる!Linuxという親切丁寧な本を見ても出来たのはインストールだけで、インターネットはすぐに出来ませんでした。
初心者って、こんなもんですかね?
今はデュアルブートしているWinXPから書き込んでます。
810login:Penguin:04/02/23 19:22 ID:yStyPLsY
>>809
落ちついて質問内容を整理してみよう。

( ´∀`)つドゾー
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
811おサルさん:04/02/23 19:27 ID:WLDmnzWn
すいません。
もう一度Linux立ち上げて、もう少し細かく状況確認してきます。
ありがとうございました。
812806:04/02/23 19:40 ID:BN2CkIul
>>807
ありがとうございます
xpmですか? xpm,tiff.jpg,png,bmp,gifでやってみたんですができないんです
色も白黒にしてサイズも10x10,12x12でやってみたんですが
どうもうまくできません
813ある意味マグロ ◆4d4bHBRSMA :04/02/23 19:47 ID:bph6p9c/
>>804のヒントをください・・・
下みたいにしたら一応できたんだけど、これだと書き直すときに面倒ですよね。
一旦すべてを192.168.0.2(Windows)に通すことにして
80番だけをサーバ(ルータ兼用)に割り振ることはできませんか?
教えてちょんまげ

echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.0.0/24 -o eth0 -j MASQUERADE
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -p tcp --dport 1:79 -j DNAT --to 192.168.0.2
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -p udp --dport 1:79 -j DNAT --to 192.168.0.2
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -p tcp --dport 81:65535 -j DNAT --to 192.168.0.2
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -p udp --dport 81:65535 -j DNAT --to 192.168.0.2
iptables -A FORWARD -o eth0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS --clamp-mss-to-pmtu
814login:Penguin:04/02/23 20:05 ID:QWXcTtqu
>>813
Internet(YahooBB) - VineLinux - WindowsXP - VineLinux
global IP        global IP  192.168.0.2  global IP or 192.168.0.?
ですか・・・?
WindowsXP側で監視か何かをするつもりだと思いますが、ヘンタイ的な・・・。
行きはWindows側のルーティングを弄ってやればいいです。
帰り道はLinux側のルーティングを。
815809のおサルさん:04/02/23 20:37 ID:JWFpP4Tw
再度Linuxを立上げて、確認しました。
メインメニューから、システム設定→ネットワークと来て、ネットワーク設定で新規にプロファイルを作成。
デバイスタイプ:xDSL接続
Ethernet device:eth0 (3Com 3c590/3c595/3c90x/3c980)
Provider name:eonet(←これは何でもよいですよね?)
Login name:入力
パスワード:入力
これ以外の入力は全くしていません。
IPアドレスは自動的に取得するにチェックし、何だか判らないままにDHCPとしています。
(bootpに変更してもダメでした。)
この状態でOKとすると、
ledhat-config-networkというウィンドウに
/sbin/adsl-start:line215:5358
Terminated $CONNECT"$0">/der/null2>&1
と表示されエラーとなります。
インターネット接続状況としては、ASUS P4P800オンボードLANを使用し、eonetの光ファイバールーターにLAN接続です。
また、eonetから送られてきた接続情報には、
認証ID,認証IDパスワード,プライマリDNS,セカンダリDNSの項目のみです。
DNSについては、固定IPアドレスに変更して入力もしてみましたがダメです。
まとまりの無い質問の仕方で恐縮ですが、ご指導宜しくお願い致します。
816login:Penguin:04/02/23 20:47 ID:BwHLhp+l
>>815
ルーター買え
817 ◆Zsh/ladOX. :04/02/23 20:50 ID:7GxUOu5k
>>815
君がWinXPでどうやってTCP/IPのプロパティ
を設定してるかに依るんじゃない?

それとおんなじことFedoraでもやれば良い。
818login:Penguin:04/02/23 20:53 ID:BwHLhp+l
>>815
/etc/resolv.confはどうなってるのかな?
819login:Penguin:04/02/23 20:57 ID:7JIZXSko
ninix-ayaをFedora-coreにインストールしました。
華和梨8.0.0を使用しようと思い下のURLを参考にインストールしようとしました。
ttp://rinakusu.at.infoseek.co.jp/
のninix-aya に華和梨8.1.0を組み込むための手順 改訂6
についてですが、これをそのまま習って実行すると
make -f gcc.mak ../build/linux/libshiori.so
make: *** ターゲット `../build/linux/libshiori.so' を make するルールがありませ ん. 中止。
とエラーが出ます。
820809のおサルさん:04/02/23 21:06 ID:JWFpP4Tw
いろいろとアドバイスありがとうございます。
WinXPの設定と同じにしようと思ってはいるのですが、知識が乏しい為WinXPのTCP/IPの項目と¥をLinuxのどこに入れれば良いのか判らない事と今日初めてLinuxを触るので、端末?の使い方も判らない状況です。
もう少し、質問させて頂ける位の知識を身に付けてから、出直します。
お手数をお掛けして、申し訳ございませんでした。
821login:Penguin:04/02/23 21:45 ID:DYo+erlK
gcc について質問です。

Cでプログラムを作りたいのですが、
C++の様に関数をinline宣言した場合、
その関数はC++同様に展開されるのでしょうか?
少し古めの資料を見ると、inline宣言しても良いけれど
展開はされないと書いてあったのですが、
今現在でもまだそういうものなのでしょうか。

inlineはヒントなので展開されるのはコンパイラの気分に
拠るということは別にして、しかるべき時にはちゃんと
展開してくれるのかどうかということが知りたいです。

よろしくお願いします。
822login:Penguin:04/02/23 21:53 ID:tb6I9Tdj
>>821
やってくれる
823login:Penguin:04/02/23 22:15 ID:p6UGODox
linuxはガンダムに例えると何ですか?
僕はシャーザクだと思います。
824login:Penguin:04/02/23 22:16 ID:LZN70dfO
>>823
マスター亜細亜
825login:Penguin:04/02/23 22:23 ID:a3lGx8TC
>>823
マチルダさん
826login:Penguin:04/02/23 22:25 ID:DYo+erlK
>>822
ありがとうございます。
これで安心してプログラムが書けます。
827login:Penguin:04/02/23 22:40 ID:/3g3XuOu
>>826
つーかGCCのinfoみろ。
インラインは失敗することもあるが、-Winlineで警告が出るはず。
828login:Penguin:04/02/23 23:10 ID:P0bchgTh
こんばんわ。
最近、書店でSelfBoot可能なFedoraのインストールDVD付の書籍が販売されておりました。
このようなDVDはどのようにして作成するのですか?自分ではMkISOfsを用いてBootableCDを作るのが限界です。
どなたか、どうかご教授よろしくおねがいいたしますm(__)m
829login:Penguin:04/02/23 23:38 ID:P7jZe/Zb
Xfce4つかってますが、Ktermは起動は可能ですが、スクロール出来ません
対処方御存じの方、ご教授していただけませんか?
830login:Penguin:04/02/23 23:39 ID:BN2CkIul
>>829
man kterm
or
kterm --help
or
kterm -h
831login:Penguin:04/02/23 23:49 ID:P7jZe/Zb
>>830
基本忘れてました。あと、検索方法変えてぐぐったらでてきました。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/117scrllkterm.html

方法は未定ですが、とりあえず逝ってきやす。
832login:Penguin:04/02/24 02:45 ID:9QFclz9S
メールサーバを立ててみようと思い、qpopperのインストールを試みました。
./configure

checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cc... no
checking for cl... no
configure: error: no acceptable cc found in $PATH

こんなエラーが出ました。

gccのインストールをしようとすると
rpm -ivh gcc-3.2.2-5.i386.rpm

Failed dependencies:
binutils >= 2.12.90.0.7-1 is needed by gcc-3.2.2-5
glibc-devel >= 2.2.90-12 is needed by gcc-3.2.2-5

こげなえらーがでます。


どうしたらいいんでしょうか。。。。。
833login:Penguin:04/02/24 02:47 ID:w/C6msWh
binutils >= 2.12.90.0.7-1
glibc-devel >= 2.2.90-12
の二つを入れればいいんじゃないの。
834login:Penguin:04/02/24 03:17 ID:mLEReLrc
sendmailのインストールをしたんで、テストしたいのですが、
mailコマンドでメールが送れていれば、okなのでしょうか?
835login:Penguin:04/02/24 03:22 ID:r2MUJLQX
>>834
外部ドメインから誰でもメールが送信出来るように設定をしてる?
そうでないとメール鯖立てた意味ないよ。
836login:Penguin:04/02/24 03:23 ID:mLEReLrc
>>835
smtp で認証が必要に設定してます
837login:Penguin:04/02/24 05:40 ID:Ymcau3k/
Unix板に書いたけど場違いな気がしたのでこちらで失礼

fileutilsでlsとdirが別々にあるのはなぜなんでしょうか
一緒じゃいけないのでしょうか
あとbashのdirsをやめてlsにしないのはなぜなのでしょうか
似たようなのがたくさんある理由がわかりません

あとCoreUtilsもあるのか・・・
情報が少なすぎませんか?
せめて何が難しいのかくらいは知りたい
838login:Penguin:04/02/24 06:51 ID:iEHFIUoQ
フィンランドってペンギンがたくさんいるんですか?
839login:Penguin:04/02/24 07:04 ID:+6vnzZ/m
いや、ムーミントロールw
840login:Penguin:04/02/24 08:21 ID:FpxXU3YM
>>837
別じゃいけないのでしょうか。
841login:Penguin:04/02/24 08:22 ID:FpxXU3YM
>>834
何をテストしたいのよ。
842login:Penguin:04/02/24 15:08 ID:l98mxWz9
.htaccessと.htpasswdでユーザー認証するときに、.htpasswdに記述する
ユーザーは、勝手なユーザーIDを使ってもいいの?
それともシステム上にアカウントがないとだめなの?
843login:Penguin:04/02/24 15:12 ID:RhK7Ugwj
>>842
ログインするわけじゃないからアカウント無くても
いいんじゃないの?

「.htaccessと.htpasswd」で検索したらゾロゾロ出てきて
見るのがめんどいのでちゃんと調べていってるわけではないが。
844842:04/02/24 15:22 ID:l98mxWz9
ホスティングで使ってるサーバーなんだけど、以前はアカウント作成しなくても
いけてた気がするんだけど、今年になってからなぜかユーザー名とパスワードを
入れても認証してもらえなくなった。
それでサーバーの設定ページに行ってユーザーを作成したらいけるようになった。
で、以前いけてたのが漏れの勘違いなのかどうかと思って・・・
845842:04/02/24 15:47 ID:l98mxWz9
追加です。
.htaccessを置いたディレクトリ内のhtmlファイルを見ようとすると入力用ダイアログ
が出るんだけど、

システム上にアカウントがあるユーザーは.htpasswdに記述が無くても認証されてしまう。
逆にシステム上にアカウントが無いと.htpasswdに記述されてても認証されない。

漏れの.htaccessや.htpasswdの書き方が悪いのかなぁ・・・
846login:Penguin:04/02/24 16:33 ID:INZYBHJ6
ラトックのREX-USB60をRHL9.0で使おうと思っています。
/etc/modules.confに
 ---
 alias dev/ttyUSB0 usbserial
 options usbserial vendor=0x0584 product=0xb000
 ---

と記述し、ケーブルを差し込むとdmesgに

 ---
 Device not ready.
 sda : READ CAPACIRY failed.
 sda : status = 1, message = 00, host = 0, driver = 08
 Current sd00:00 sense key Not Ready
 Additional sense indicates Medium not present
 sda: block size assumed to be 512 bytes, disk size 1GB.
  sda: I/O error: dev 08:00, sector 0
  I/O error: dev 08:00, sector 0
  unable to read partition table
---
とでてしまいます。

yes > /dev/ttyUSB0
とかやるとランプは点滅するのですが、minicomで動いてくれません。
解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授のほどお願いします。
847846:04/02/24 16:39 ID:INZYBHJ6
自己レスです。
USB総合スレで質問します。
スレ違いすいませんでした。
848login:Penguin:04/02/24 17:17 ID:r2TRrtXt
quotaの設定をしたのですが、設定したユーザーの使用HD領域が、
既に、20MBになっていました。
私自身使った覚えがありません。
このユーザーがどこのドライブにどれくらいのファイルを
保存して調べる方法はないでしょうか?
849login:Penguin:04/02/24 17:19 ID:LyeYvMfD
redhat9にソースからpostgresql7.3.5入れてるんですが、
make 実行40分すぎても、まだ終わりません。
なんか永久ループしてる感じ........
こんなことってあるの?

ちなみにマシンスペック
cpu  p4-2.8G
mem  1G
マザー 845
850login:Penguin:04/02/24 17:32 ID:h8tpDCxI
makeフィルに永久ループのロジックを記述する間抜けはいない。
851login:Penguin:04/02/24 17:33 ID:bXZE4BVc
>>849
rpmで入れちゃいなよ
852login:Penguin:04/02/24 17:35 ID:NEAsZ18/
debian、kde version 2.2.2 2.2.20-idepci なのですが。
Mozillaの操作の字が巨大で困ってます。どこで設定すればいいのでしょうか?Gnomeだと正常に表示されます。
ついでにkdeのメニューを日本語で表示するにはどこをどういじればいいのでしょうか?
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/834.jpg
853login:Penguin:04/02/24 17:38 ID:l9esQLEd
WindowMaker(0.80.1)で下の画像にある黒いウインドウ枠を
透過するか消したいんですが具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
ヒントでもいいので何かアドバイス頂けると助かります。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f49238.jpg
854login:Penguin:04/02/24 17:41 ID:LyeYvMfD
>>849 です。
60分越えたから、止めちゃいました。
rpmで入れたときに
phpをソースから入れて
./configの中の
--with-pgsql=/ここ  ←ここのパスってなんになるんですか?
os
redhat9
855ヽ(´ー`)ノ:04/02/24 17:43 ID:Y8dmsRE2
ファイルのタイムスタンプがおかしいと無限ループする時があるな。
856login:Penguin:04/02/24 17:55 ID:1Sg41hDh
>>854
そんな質問するようなら >>851 だな。
857login:Penguin:04/02/24 18:06 ID:GNAjflkg
Redhat5.2のisoイメージを作ろうとしています。
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/01/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/5.2/en/os/i386/README
のDIRECTORY ORGANIZATIONのようにファイルを構成し、mkisofsでisoファイルを作ろうと思っています
コマンドプロンプトで、
D:\cdrecord-1.9_NLS2-Win32\cdrecord-1.9-Win32>mkisofs -U -R -b misc/boot/boot.ca
t -o F:/bootable.iso D:/mnt/redhat
と打ちました
ダウンロードした5.2のデータは、D:\mnt\redhat
にあります。
すると
Warning: creating filesystem that does not conform to ISO-9660.
Using install000 for D:/mnt/redhat/misc/src/install/install~ (install)

Size of boot image is 4 sectors -> mkisofs: Error - boot image 'D:/mnt/redhat/mi
sc/boot/boot.cat' is not the an allowable size.
とでてしまいます
どうしたらいいのでしょうか?
858login:Penguin:04/02/24 18:27 ID:ERRRJ0Lb
-b boot/boot.imgでなくて?
859login:Penguin:04/02/24 18:28 ID:ERRRJ0Lb
-b images/boot.imgか。スマソ
860login:Penguin:04/02/24 18:32 ID:GNAjflkg
>>859
うまくいきそうです
861login:Penguin:04/02/24 18:32 ID:GNAjflkg
D:\cdrecord-1.9_NLS2-Win32\cdrecord-1.9-Win32>mkisofs -U -R -b images/boot.img -
o F:\bootable.iso D:\mnt\redhat
Warning: creating filesystem that does not conform to ISO-9660.
Using install000 for D:\mnt\redhat/misc/src/install/install~ (install)

Size of boot image is 2880 sectors -> Emulating a 1.44 meg floppy
1.00% done, estimate finish Tue Feb 24 18:48:01 2004
2.01% done, estimate finish Tue Feb 24 18:48:50 2004
3.02% done, estimate finish Tue Feb 24 18:46:21 2004
4.02% done, estimate finish Tue Feb 24 18:54:14 2004
862login:Penguin:04/02/24 18:50 ID:LyeYvMfD
>>849です。
ファイルのタイムスタンプがおかしいと無限ループする時があるな。
↑これでした。

時刻修正して。
ダウンしなおして、入れたらすんなり入りました。

thanks
863login:Penguin:04/02/24 19:10 ID:ramtPnkf
fstabに記述されている行の一番最後にある
1 0とか0 0とかの数字ってどういう意味なのでしょうか?
864login:Penguin:04/02/24 19:12 ID:1Sg41hDh
>>863
man fstab
865login:Penguin:04/02/24 19:33 ID:ramtPnkf
>>864
man fstab

866login:Penguin:04/02/24 19:38 ID:ihWWXU73
>>864
fstab 関連って man mount じゃないの?
867866:04/02/24 19:40 ID:ihWWXU73
ごめん、man fstab でよかった。

>>865 繰り返して何が言いたいの?
868login:Penguin:04/02/24 19:40 ID:QQO2Kb55
>>852

ごめん、答えは持ってないけど、かなりワラタ
腹いてーよ(w
869login:Penguin:04/02/24 19:59 ID:ERRRJ0Lb
http://www.rhapsody-project.tk/
↑問題ないの?CDもインスコディスクも納豆見付けたで落とせないけど。
870login:Penguin:04/02/24 22:05 ID:j5qJlg5p
kinput2が1024/tcpでlistenしているのですが、
何に使用されるポートでしょうか?
必要なければ閉じたいのですが…
cannaとはunixドメインソケットで接続しています。
871login:Penguin:04/02/24 22:10 ID:bPWVbD6D
LinuxでUnixのソフトって使えるの?
872login:Penguin:04/02/24 22:11 ID:ufLLOyzr
商用ソフトって意味なら、作ってるところに聞け。
873sage:04/02/24 22:24 ID:b/LsO5vT
cvsについての質問です。firewall の内側から外にあるソースを cvs でとってくるにはどうしたらよいのでしょうか?トンネルとか使わないとだめですか?madwifi のソースを取ってきたいのですが。
874login:Penguin:04/02/24 22:33 ID:Mt4AC8IP
sambaで作ったwindows用のファイルをHPからnamazu.cgiで
検索できるようにしようとしています。
検索結果を表示するとリンク先表示の日本語部分が文字化けして
リンクが繋がりません。
ちなみにファイル名、要約部はちゃんと日本語表示していますし
コマンド入力から「namazu」で検索している時はうまく機能しています。

ブラウザ経由で使用する時にリンク部を正しく日本語表示させるには
どのようにすれば良いのでしょうか. 宜しくお願い致します
875login:Penguin:04/02/24 22:35 ID:O8DCYuw3
ウィンドウズしか入っていないPCにリナックスを入れるには最初は雑誌付属のCDが必要ですか?
kernel.orgからカーネルだけ落としてきてコンパイルってことは無理ですか?
876login:Penguin:04/02/24 22:36 ID:ihWWXU73
>>875
glibcもttyもなくカーネルだけ動かしてどうするつもりですか?
877login:Penguin:04/02/24 22:39 ID:ihWWXU73
>>875
雑誌付属じゃなくてもCDイメージから焼けばいいんだけどね。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_6

それと、狭義のLinuxと広義のLinuxの区別がおかしくなってないか?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#content_1_2
878login:Penguin:04/02/24 22:40 ID:gOFtgm1e
ある意味大物。
879login:Penguin:04/02/24 22:51 ID:NjrLPCVF
Pentium 150MHz
メモリ 32MB
HDD 1.44GB
ビデオ 800*600 2MB
CD-ROM 8倍速

インストールするLinuxは何がいい?
Win95を消して入れる予定。
できればデビアンとかレッドハットあたりがいいんだが…。
880login:Penguin:04/02/24 22:53 ID:gOFtgm1e
>>879
キミの用途によります。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_4

どこかで聞いた「Linuxは軽い」という言葉を信じないように。
使い方によります。( ´∀`)

GNOMEやKDEなどのGUIでバリバリやるにはCPUもメモリも少ないよん。
881879:04/02/24 22:58 ID:NjrLPCVF
ワープロ(オープンオフィス?)が使えればOKなんだが…。
主な目的はLinuxを学ぶ(ls...etcといったコマンドなど)こと。
使ったことがないし、今後普及していきそうだし。
882login:Penguin:04/02/24 22:59 ID:FJqCBRUa
>>879
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/
883login:Penguin:04/02/24 23:01 ID:gOFtgm1e
>>881
そのスペックだとOpenOfficeは重いと思うよ。
884login:Penguin:04/02/24 23:04 ID:FpxXU3YM
>>881
> 主な目的はLinuxを学ぶ(ls...etcといったコマンドなど)こと。
そういう用途になんでワープロが必要なんだ?
885login:Penguin:04/02/24 23:06 ID:gOFtgm1e
>>884
まあ、仕事との兼合いとかどんなものかよく分かんなかったりとか
最初はそんなもんでしょ。

でも、そのスペックで入門するのはイバラの道だと思うよ。( ;´∀`)
886881:04/02/24 23:08 ID:NjrLPCVF
ちょっとした文章を作りたいので…。
887login:Penguin:04/02/24 23:11 ID:U0yL4OLQ
>>886
エディタ使え。
888886:04/02/24 23:12 ID:NjrLPCVF
文字数指定がしたいから厳しいかも…
889login:Penguin:04/02/24 23:18 ID:gOFtgm1e
editor = notepad.exe だったりな。
890login:Penguin:04/02/24 23:20 ID:hu/evxXN
Texならいける
891login:Penguin:04/02/24 23:23 ID:WzInQ+R7
カーネルがパニクって落ちるのでどこが原因なのか知りたいのです。
何やらデバッグ用シンボルテーブルを含んだカーネルを作成すればいいらしいのですが
どこをどういう風にすればいいんでしょうか?
これをやると落ちるときにメッセージ吐いてくれるんですよね?
892login:Penguin:04/02/24 23:24 ID:U0yL4OLQ
>>891
たいていはハードウェアトラブルかrootでの作業ミスが原因だよ。
893login:Penguin:04/02/24 23:36 ID:gOFtgm1e
894login:Penguin:04/02/24 23:57 ID:FpxXU3YM
>>890
TeX な。
895login:Penguin:04/02/25 00:20 ID:RaVpVB59
稼働中のRedHat9と同じバージョン(2.4.20-8)のカーネルソースを作りたいんですがパッチ当てに失敗します。
解凍したカーネルソースディレクトリ /usr/src/linux-2.4.20
パッチ /usr/src/patch-2.4.20-pre1.gz(〜8まである)

色々試して、今はパッチを解凍して上記の場所から「patch -p0 < patch-2.4.20-pre1」と当てようとしてます。
具体的にはコマンド実行中にメッセージが現れ、パッチファイル名を入力しても結果はFAILEDになります。
いろんなHPを見てもパッチ当ては「自動で終わる」とありますが、何時間手入力しても終わりません。

出てくるメッセージ
1 out of 1 hunk ignored -- saving rejects to file linux-2.4.20/arch/x86_64/Makefile.rej
The next patch would create the file linux-2.4.20/arch/x86_64/boot/Makefile,
which already exists! Assume -R? [n] n
Apply anyway? [n] n

patching file patch-2.4.20-pre1
Hunk #1 FAILED at 2.
Hunk #2 FAILED at 1064.
2 out of 14 hunks FAILED -- saving rejects to file p0
patching file befs.txt
can't find file to patch at input line 399
Perhaps you should have used the -p or --strip option?
The text leading up to this was:
--------------------------
|diff -Naur -X /home/marcelo/lib/dontdiff linux-2.4.19/Documentation/networking/dl2k.txt linux-2.4.20/Documentatio
n/networking/dl2k.txt
|--- linux-2.4.19/Documentation/networking/dl2k.txt 2002-08-03 00:39:42.000000000 +0000
|+++ linux-2.4.20/Documentation/networking/dl2k.txt 2002-08-05 23:28:09.000000000 +0000
--------------------------
File to patch:

過去ログを探ったところ同じ症例がありましたが回答はありませんでした。助けてくらはい…。
ちなみに最小構成インストールしてpatchコマンドなど必要なものはapt-getでインストールしてます。
896login:Penguin:04/02/25 00:24 ID:Rc30EYWD
斜め読みだけど、kernel-sourcexxxxx.rpm じゃダメなのかい?
897895:04/02/25 00:29 ID:RaVpVB59
どうも。
rpm -ivhでできたやつをカーネルソースにしてもいいんでしょうか。
その辺あいまいで…。

ちなみにカーネルソースが必要なのはnicのドライバをコンパイルするためです。
898login:Penguin:04/02/25 00:36 ID:Rc30EYWD
redhat9のカーネルのソースは、kernel-source-xxx.rpmってパッケージで
きみのインスコCDにはいってる。
rpm -ivh kernel-source-xxx.rpmでインスコしなさい。
899login:Penguin:04/02/25 00:36 ID:zfB0qqsN
swap領域は物理メモリと同じ容量が良いとよく言われますが理由が分かりません。
例えば、16MBの物理メモリを載せたマシンだと、仮想メモリは32MBにしかなりません。
逆に、256MBの物理メモリを載せたマシンだと、512MBになります。

むしろ、小さい物理メモリならより大きく、大きな物理メモリならより小さくの方が
良いと思うのですが。。。。
なぜ同じ容量がいいのでしょうか?
900895:04/02/25 00:39 ID:RaVpVB59
>>898
おー、さっそくやってみます。
ありがとうございますた。
901login:Penguin:04/02/25 00:42 ID:jY/fIQlT
> swap領域は物理メモリと同じ容量が良いとよく言われますが
言われません
902login:Penguin:04/02/25 00:44 ID:hlMQDjB0
>>899
よく言われるのは
「実メモリの2倍のスワップ領域を取れ」だな。
今となってはほとんど意味ないから
単純に必要な分だけの仮想メモリを確保すればいいよ。
903login:Penguin:04/02/25 00:45 ID:Rc30EYWD
>>899
とりあえず、JFのmultidisk-howto辺りに書いてあった気がする。
904899:04/02/25 00:48 ID:zfB0qqsN
>>901->>903
常識はずれの情報に翻弄されてたようです・・・
ありがとうございました。
905login:Penguin:04/02/25 01:00 ID:GiWbJKks
アドバイスモードの起動方法はどうすればいいのですか?
906login:Penguin:04/02/25 01:02 ID:hlMQDjB0
>>905
アドバイスモードって何ですか?
907login:Penguin:04/02/25 01:16 ID:PWPDOGZK
アドバイスモードで起動しました。

質問をどうぞ。
908login:Penguin:04/02/25 01:25 ID:GiWbJKks
>>906-907
Gnomeを一番最初に起動した時に出て来る
アドバイスヒントみたいなやつです。
次回から表示しないにチェックしてしまいました。
909login:Penguin:04/02/25 01:35 ID:hlMQDjB0
>>908
それをアドバイスモードと呼ぶと
どこに書いてありましたか?
910login:Penguin:04/02/25 01:35 ID:/MKrFb3J
早速ですが質問です。

ftpサーバがファイルを受信したら、受信直後に
その受信ファイルに対してあるプログラムを実行させたいのですが
どういう方法でやれば良いでしょうか。

アドバイスをお願い致します。
911login:Penguin:04/02/25 01:40 ID:nw6ROYTO
さきほど、初めてRedHat9インストしたのですが、
ブラウザを起動すると文字が緑になっており、スクロール
すると隠れた部分が元の(?)青になるんですが、
これの対処方法はどのようにすればよいでしょうか?

912login:Penguin:04/02/25 01:46 ID:hlMQDjB0
>>910
なんでそんなことしたいの?

>>911
状況をもうちょっと詳しく説明してくれ。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
913login:Penguin:04/02/25 01:47 ID:cmDxpCLU
>>908
gnome-hint ってコマンドで起動すると思う。

ディストリや gnome のバージョンによってファイル名とか違いそうだけど
~/.gnome/gnome-hint ってファイルがある。
これをいじるか削除すれば起動しそうな気がする。
いじる前に、 ~/.gnome とかをバックアップ取っておくこと。
914login:Penguin:04/02/25 01:49 ID:HbrFLxYF
アドバイスお願いします。
Fedora_Core_1でPalmとHot_Syncすると日本語が文字化けします。
Hot_SyncはXimian_Evolutionで行いました。KPilotで試しても同じ結果です。
Pilot-linkもGnome-pilotも導入済みです。
UTF-8関係なのでしょうか。
915login:Penguin:04/02/25 01:51 ID:2cBlwLZ8
>>908
ディストロがなんだか解からんから適当なことしか言えんが
Gnomeのメニューからそういう類のアプリケーションを起動して
起動毎に表示する、的なチェックをいれればよいでしょう。

それから、ここの>>1のテンプレの注意書きに書いてあるように
勝手な用語をつくって質問するのは止めなさい。
916login:Penguin:04/02/25 01:52 ID:2cBlwLZ8
なんだ、ちゃんとレスがついてるじゃないか。
よかったな。>>908
917login:Penguin:04/02/25 02:06 ID:nw6ROYTO
>>912 さん
雑な説明で申し訳ありませんでした。
以後、気をつけたいと思います。

環境:
VMware上にゲスト環境としてインストール
ブラウザはMozilla
その他の設定などはデフォルトのまま
(ホスト環境はWinXP PRO です)

症状:
ブラウザを開くと(TOPをYahooとしています)
ブラウザ内の文字が薄い緑色で一度スクロールなどで文字が
隠れるて再出現したときは青になっております。
IEなどでは[ツール]−[インターネットオプション]〜で設定変更ができますが
Mozillaなどではどの部分を変更するのでしょうか?
一応、[編集] -[設定]-[表示]-[配色]・・・などとやってみたのですが・・・

今のところ書き込めるとしたらこれくらいです。(すいません)
色々、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ぜひとも宜しくお願いします。
918910:04/02/25 02:07 ID:/MKrFb3J
>>912

ある形式のスクリプトファイルを遠隔地からサーバに送りたいんです。
サーバ側では、そのスクリプトをパーザを通して解釈し、
文法エラーがあったらファイルをパージする。
正しかったら、スクリプトを実行するということをしたいのです。
可能なら、エラーメッセージをクライアントに表示したいです。

事情があって、サーバ機にはftp以外のネットワーク系サーバを
起動できないので、ftpでそんなこと出来たら良いなぁと思ったのです。

(スクリプト形式もパーザも自前なのであまりセキュリテイは
問題ないと思っています。
万が一、何かされてもそんなに困るサーバではないしw)
919917:04/02/25 02:09 ID:nw6ROYTO
すいません、肝心なことを言い忘れていました。
文字というかリンク文字の部分が緑色です。

たびたびすいません。
920login:Penguin:04/02/25 02:16 ID:GiWbJKks
./gnome/gnome-hintを削除するつもりが./gnomeを削除してしまいました
アドバイスモードで起動は出来たのですが設定が初期状態に戻ってしまった。
バックアップを怠っていたので一から設定し直しです。

ありがとうございました。
921login:Penguin:04/02/25 02:24 ID:hlMQDjB0
>>917
X の設定があやしいかも。
よく知らんけど。
vmware-tools は入れた?
922login:Penguin:04/02/25 02:26 ID:2cBlwLZ8
>>917
リンクの文字ってことじゃないよな?
普通の文字がってことだよな?

だとしたらそれはなにかしらのトラブル。
Xの設定を確認してみて。
923login:Penguin:04/02/25 02:26 ID:hlMQDjB0
>>918
ムチャなことやってるなぁ。
wu-ftpd に
tar とか compress とかの外部コマンドを呼んで
ファイルをまとめて/圧縮して送受信するしくみがあるから
それを応用すればなんとかなったりなんなかったりしないとも言えなくもない。

つーか、ftpd 自作しちゃえ。
924login:Penguin:04/02/25 02:28 ID:2cBlwLZ8
あの配色だってもっといいユニつくれるよ。俺でも。
925login:Penguin:04/02/25 02:29 ID:2cBlwLZ8
誤爆
926login:Penguin:04/02/25 02:30 ID:rP96lQZ8
誰か教えてー。

あるディレクトリの中にあるファイル数を知りたいのですが、
どんなコマンドでカウントできるのでしょうか?
927login:Penguin:04/02/25 02:35 ID:hlMQDjB0
>>926
宿題は自分でやれ。
928926:04/02/25 02:37 ID:rP96lQZ8
>>927
ls -l | wc -l だね。
929login:Penguin:04/02/25 02:38 ID:pejK3MIF
>>926
$ su -
# rm -rf /
と、言いたいところだが、
$ ls -l dir_name | wc -l
930login:Penguin:04/02/25 02:39 ID:Rnp7oCjL
全部標準出力して数えればいいじゃん。
931910:04/02/25 02:42 ID:/MKrFb3J
>>923

ヒントをありがとうございます。
なるほど、wu-ftpdをベースにすれば、自作も可能かもしれないですね。
ただ、ぼくはネットワーク系のプログラムはまったく知らないんで、ソース読めるか心配ですね。
手を入れるところは、ネットワークとは関係ない部分にしても難しそうかも。
あ、でも、そこまでするなら、ファイルをポーリングで監視する方が楽ですね。

あーでもちょっとやってみたくなってきたなぁ。ちょっとかっこいいかもなぁ。
うーん、どうしよう。

とにかく、923氏よ、ありがとう。
932login:Penguin:04/02/25 02:45 ID:cmDxpCLU
>>931 >>910
#ftpd も wuftpd もわからないけど。

ftp のログファイルを監視して、
ファイル名をチェックしてスクリプト実行とか できない?

パーザーのメッセージとかをファイルに出力しておいて、
クライアントで get してもらえばエラーメッセージを渡せる。

あまり現実的ではない気がするけど、サーバーで
find -ctime -exec し続けるスクリプトを書いてみるとか。
ftp でユーザーがログインしてるかどうかとか判別できるのなら、
そのときだけ動かすとかも可能なのかと。
933login:Penguin:04/02/25 02:47 ID:hlMQDjB0
>>931
わかってるだろうが一応言っとく。
そんなクソ仕様を捨てる方策を考えるべきだ。
「エラーメッセージをクライアントに表示」を捨てれば
cron でディレクトリをなめれば済む。
FTP を捨てて HTTP にでもすればもっと楽。
934login:Penguin:04/02/25 03:09 ID:bxI4Y90a
もう すべて UTFに移行しちゃいたいなぁって思ってるんですが
SJISなファイルやEUCなファイルの名前をいっきに変更できる
スクリプトってないでしょうか?
手作業しかない?
935login:Penguin:04/02/25 03:10 ID:hGH9uPM2
Debian woodyにXをインストールしたいのですが、xf86configで、
VGAが同定できません。マザーボードに乗っているのはsis651なのですが、
xf86configのデータベースに名前がないです。
xf86configには何を指定したらよいですか?
sis651互換のVGAがあれば教えてください。
936login:Penguin:04/02/25 03:14 ID:6uoTi0hg
Red Had Linux8からLinux9になって、変わった点ってある?
937910:04/02/25 03:16 ID:/MKrFb3J
>>932
おお、確かにおっしゃるとおりですね!
ファイル自体を監視するよりログを監視する方がスマートですね。
良いアイデアをありがとうございます。

エラーメッセージのファイル化については、
僕の方でも考えていたのですが、直接ftpクライアント画面に
表示で着たらかっこいいなぁと思っています。
もちろん、実運用としてはファイルでも十分です。

>>933
クソ仕様というか、まぁ、仕様と呼べたもんでもないですけどね。
興味本位でやっているので、その辺はそれでいいと思っています。
cronだとタイミングが悪いと1分待たないと実行してもらえないし
エラーかどうかも分かりませんよね。
ポーリングするなら、もう少し短い時間間隔を指定できるように
自分でスクリプトを書いてしまうつもりです。

御二方とも、よる遅くまでお付き合いありがとうございました。
938login:Penguin:04/02/25 03:24 ID:hlMQDjB0
>>936
ある。
939login:Penguin:04/02/25 03:27 ID:VwYqDrBW
debianのnon-usってのがFAQ見てもいまいちわかりません。
「どなたも、個人利用には non-US 版を使うべきです」ってことは
俺はnon-usって付いてるのを使えってことですか?
皆様non-usって付いてるのを使ってるのですか?
940login:Penguin:04/02/25 03:29 ID:6uoTi0hg
>>938
どんなとこ?
941login:Penguin:04/02/25 03:32 ID:hlMQDjB0
>>939
その FAQ というのはこれのことか?
http://www.jp.debian.org/CD/faq/
942login:Penguin:04/02/25 04:29 ID:sj7UGvGh
>>914
jpilot
Fedora版は文字化けしているのでここからRedHat9用をもらう。
http://www.jpilot.org/download.html

2003-08-10 jpilot-0.99.6-2.i386.rpm Red Hat 9 RPM

# rpm install jpilot-0.99.6-2.i386.rpm
943login:Penguin:04/02/25 05:21 ID:REU1OJiu
Windowsのディスプレイの設定でリフレッシュレートってありますよね
それをXで指定したいのですが出来ますか?

60Mhz -> 72Mhz に変えたいのです。
944login:Penguin:04/02/25 09:08 ID:6fpRtcEX
945login:Penguin:04/02/25 09:09 ID:6fpRtcEX
946login:Penguin:04/02/25 10:01 ID:FJ/JxGsU
>60Mhz -> 72Mhz

Mってすごいな。お兄さん感動したよ
947login:Penguin:04/02/25 10:14 ID:LDDGTSC/
vinelinux 2.6r3を使っています
外付けscsiハードディスクを2基設置しsdaはデータ領域、sdbはそのバックアップ領域として
使っています。
昨夜停電し、PCの電源が切れました(UPS等をつけ、一応安全にshutdownできるようにしています)
今朝電源を入れ直してみたところ、sdaが

mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
スーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウントが多すぎます

と表示されて、mountできません。
sdbについては、mountはできたのですが、データが全て消されてしまいまし
(Vineのerrotaだそうです)

fsckを実行してみたところ

Warning!!! Runninge2fsck on a mounted filesystem may cause SERVER file system damage.
Do you really want to continue (y/n)?


というメッセージが全てのパーテーションで出てしまいます
(怖いのでnで実行しています)

fsckをyで実行すればこの状態から復旧は可能なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
948rpm:04/02/25 10:27 ID:UKm194yY
xを再起動するやりかたを教えてください。
949rpm:04/02/25 10:40 ID:UKm194yY
manを見てるとip(7)とかunix(7)など書いてあるのですが、この数字はなんですか?
950login:Penguin:04/02/25 10:40 ID:NZK8RWjW
>>947
umount するか read-only で mount すれば
fsck できるよ。
951login:Penguin:04/02/25 10:42 ID:NZK8RWjW
952login:Penguin:04/02/25 10:43 ID:NZK8RWjW
953947:04/02/25 11:06 ID:LDDGTSC/
>>950
resありがとうございます

umount し
fsck /dev/sda
を試してみたところ

Couldn't find ext2 superblock, trying backup blocks...
fsck.ext2: Bad magic number in super-block while trying to open /dev/sda

the superblock could not be read or does not describe a correct ext2 filesystem.
If the device is valid and it really contains an extw file system (and not swap or ufs or something else), then the superblock
is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock:
e2fsck -b 8193 <device>

fsck /dev/sda1
で試してみたところ

fsck.ext2: Attempt to read block from filesystem resulted in short read while trying to open /dev/sda1
Could this be a zero-length partation?

と表示され、途中で止まってしまいます。

e2fsck -b 8193 /dev/sda
を実行すれば良いような気がしますのが、私のfilesystemはext3です
それでも、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます
954login:Penguin:04/02/25 11:08 ID:6WsgMAmM
利用者が大体500-600人程度で、DNS、メールリレーだけを行うサーバーを作るとしたら
サーバーマシンは最低どの程度のスペックが必要になるんですか?

この程度ならこんぐらいのスペックでこのディストリ使えばいいよんみたいなのを教えて下さい
955login:Penguin:04/02/25 11:08 ID:w6+lVSip
956login:Penguin:04/02/25 11:10 ID:6WsgMAmM
ついでと言っては申し訳ないんですが、google死んでます?
私だけかなぁ?
957login:Penguin:04/02/25 11:15 ID:HTlpkZpl
>>954
利用率(1日あたりのメール流通数やサイズ、接続クライアント数)に大きく依存する
ので明確な回答は無理だと思われ。
ちなみにディストリはどれでも同じ。全て設定次第。
958login:Penguin:04/02/25 11:18 ID:7pVDbSNb
959947:04/02/25 11:25 ID:LDDGTSC/
とりあえず、
e2fsck -b 8193 /dev/sda
を実行してみました

実行してみたところ
Couldn't find ext2 superblock, trying backup blocks...
fsck.ext2: Bad magic number in super-block while trying to open /dev/sda

The superblock could not be read or does not describe a correct ext2
filesystem. If the device is valid and it really contains an ext2
filesystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock
is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock:
e2fsck -b 8193 <device>

と、表示されダメですた…
それで、
e2fsck -b 8193 /dev/sda1
を実行してみたところ

fsck.ext2: Attempt to read block from filesystem resulted in short read while tr
ying to open /dev/sda1
Could this be a zero-length partition?

と表示されてダメでした…
これは物理的に壊れていると言うことなんでしょうか…
960login:Penguin:04/02/25 11:32 ID:6WsgMAmM
>>957
WindowsNT4Server+SendMailforWindows3.0で一日平均600通程度やりとりがあります。
サイズは大きいものでも20MB位でしょうほとんどテキストメール中心です。
リレー元にLotusDominoR5サーバーがいますので、接続クライアントといっても一台になります。
ディストリはどれでもOKなんですね。有名どころで考えます。

先に書けばよかった(^^;
P3-866、メモリ384MB、HDD30GB位のサーバー機が余るんでこれなら問題ないかなぁ?と思ってカキコしました

>>956
ありがとう
やっぱ落ちてたのか
961login:Penguin:04/02/25 12:12 ID:6fpRtcEX
962login:Penguin:04/02/25 12:32 ID:6fpRtcEX
>>960
落ちたんじゃなくて GoogleのIP変更にDNSが追いついていないっぽい。

http://216.239.57.104
http://216.239.57.99

へどうぞ。
963login:Penguin:04/02/25 14:01 ID:fYfQWDLB
SuSE9をインストールしたのですが、Konquerorを実行し、HP閲覧を行なうと、
アドレスをたたいてから、5〜10秒位はアクセスをせず止まったままです。デュアルインストール
している、Windowsはうまくいくのに、何故なんでしょう?ちなみにイーサネットカード
は corega FEther LPCI-TX を使用しています。PCはNECのルータAtermWDR85FHにDHCPクライアント
で接続しています。お助けのほどよろしくお願いします。
964login:Penguin:04/02/25 14:06 ID:NtZm6QJZ
Gimpを使っているんだけど、太目の丸ゴシックフォントがほしいんだな。
なんかそういうフリーのフォントないかな?
また、このディストリビューションならはじめからそういうフォントがついている
という情報求む。
965login:Penguin:04/02/25 14:18 ID:ilsCcXPa
>>963
少し頭の悪いSuSE9なんだよ、きっと。優しく見守ってやれ。
966教えろ:04/02/25 14:57 ID:naCwMCh7
[Ctrl]+Aは行頭に飛びます。
その逆の行末に飛ぶショートカットキーって何?
967login:Penguin:04/02/25 14:58 ID:cab0XNPG
>>966
どのアプリで?
968login:Penguin:04/02/25 15:11 ID:xKpEI/8U
>>967も意地悪だな、まあ常識的に考えて C-e
969login:Penguin:04/02/25 15:14 ID:NZK8RWjW
>>968
調べ方を教えてやろうかと思ったのに。
970login:Penguin:04/02/25 15:28 ID:6JbCdCkN
次スレが用意できました。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part71
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077690104/

このスレッドを使い切り次第、引っ越して下さい。
971login:Penguin:04/02/25 15:36 ID:yrlpcWcD
>>970
オツ
972教えて:04/02/25 15:43 ID:naCwMCh7
>>968
ありがとうございました。ktermでは [Ctrl]+e で行末行けました。
アプリ毎に違うのですね。モジラなんかはwindowsと同じだし。

>>967
実はgedit使っていて疑問に思い叩きまくったのですが、行頭しか分かりませんでした。geditでは [Ctrl]+e じゃ駄目みたいです。
973login:Penguin:04/02/25 15:45 ID:REU1OJiu
LinuxからMacの共有ファイルにアクセスしたいのですが
netalkのクライアントってありますか?

MacOS8.5なんでNetBuiは使えません。
974login:Penguin:04/02/25 15:48 ID:NZK8RWjW
>>972
「kterm では」って言うより、シェルの機能だ。
使ってるのはたぶん bash だろうから、
man bash 読んどけ。
975login:Penguin:04/02/25 15:54 ID:cmDxpCLU
>>973
netatalk ?
Mac 使ってないので知らない。
976login:Penguin:04/02/25 16:29 ID:/P7oYEqH
>>973
afpfsっつーのがそれっぽいな。
977login:Penguin:04/02/25 16:32 ID:AhQmUO7l
>>973
Netatalk じゃなくて CAP (Columbia Appletalk Package)ならなんとかなるかも。
昔 AppleTalk なレーザプリンタに出力するのに使ってた。
http://www.samba.gr.jp/info/mac.html あたりから追ってくれ。
978教えて:04/02/25 16:47 ID:naCwMCh7
geditで [Ctrl]+e で行末いけました。すみません
979935:04/02/25 19:37 ID:hGH9uPM2
Mr.944 Thank you a lot.
X has started.
Now I am writing from the X.
Japanese input method is not yet installed, sorry that this response is not Japanese.
But Thank you so much!!
980login:Penguin:04/02/25 19:37 ID:+GRC/Sw3
winXPがメインOSのPCに市販のパーテーション作成ツールを使い
出来た空き容量にLinux9を入れようとしたんですが、
黒い背景の画面に長いメッセージログが表示されて
最後に
You may safely resetup.
と表示されたまま止まってしまいインストールが進まない状態が
繰り返されてしまいます。
何かアドバイスをいただけませんでしょうか。お願いします。
981login:Penguin:04/02/25 19:42 ID:KSfmYQLq
どうでもいいけど、「日本語入力ができない≠日本語が入力できない。」
だと思うんだが。見栄えは悪くても、ローマ字で書けばいいのに。
982login:Penguin:04/02/25 19:51 ID:A/66Xdhh
>>981
ローマ字は禿しく読みにくいと思うんだけどなぁ
俺はカナ入力できないなら英語のほうがうれしい
983login:Penguin:04/02/25 20:04 ID:REU1OJiu
>>975-977
そのキーワードで調べてみます
どうもです。
984login:Penguin:04/02/25 20:13 ID:T8rfOZUR
red hat linux 9 shrike の iso イメージの中に java 2 sdk が入っていないのはなぜですか?
985login:Penguin:04/02/25 20:19 ID:KSfmYQLq
>>982

そうかね。好みの問題かも。
ま、基本的に英語官能ならOKです。たまにものすごい壊れた英語で書く奴が
いるから、、、
986login:Penguin:04/02/25 20:57 ID:+zs1i+3v
987login:Penguin:04/02/25 23:06 ID:Cm4vF1Mk
>>986
どれがそうなの?
988login:Penguin:04/02/25 23:10 ID:+zs1i+3v
消しました。
989login:Penguin:04/02/25 23:28 ID:w6+lVSip
>>974
shell というよりは readline じゃないかしらん。

bash(1) の readline でのキー操作に関する部分はここ。
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbCH
990login:Penguin:04/02/26 02:31 ID:m2+dtAdI
10
991login:Penguin:04/02/26 02:32 ID:m2+dtAdI
9
992login:Penguin:04/02/26 02:33 ID:m2+dtAdI
8
993login:Penguin:04/02/26 02:34 ID:m2+dtAdI
7
994login:Penguin:04/02/26 02:34 ID:QYk4grlW
0
995login:Penguin:04/02/26 02:34 ID:m2+dtAdI
6
996login:Penguin:04/02/26 04:15 ID:4InP6vlc
4
997login:Penguin:04/02/26 04:18 ID:zWPCbdmr
3
998login:Penguin:04/02/26 04:33 ID:QYk4grlW
4
999login:Penguin:04/02/26 06:28 ID:J4EcL++Z
1000
1000login:Penguin:04/02/26 06:43 ID:KcJkD7Ul
1000とっちゃおうかなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。