VMwareを使って最強の環境を作りたい ver3
1 :
login:Penguin :
03/07/01 15:21 ID:1uQgPCLQ
というわけで前スレが1000目前でdat落ちしたんで立てました。 一応検索したけど重複してないよね……?
4 :
login:Penguin :03/07/01 19:57 ID:42y6vZ+A
5 :
login:Penguin :03/07/02 18:42 ID:kkHSJS1M
WindowsからVMWare上のLinuxのコンソールにペーストするにはどうしたらいいの?
6 :
:03/07/02 18:57 ID:sVr85rVM
>>5 vmware-tools を使って X上でvmware-toolboxが起動していれば
そのままマウスでコピペできるよ。別にTeraTermは要らん。
Xが起動していない状態の話だと思うんだが。
「コンソール」ってそのコンソールのことだったのか。 konsoleとかの端末エミュレータのことだとオモタ。 タイトルバーには「コンソール」と表示されるし…
コンソール使うだけなのにX立ち上げてる人いる? VMwareで
>>5 Windows のコマンドプロンプトから
telnet 等から、ログインすれば同じようなことが出来るよ
「ネットワーク設定が出来ていない状態」という視点が抜けておるな。 TeraTermみたいにWindows(ホスト)側のクリップボードの内容をただ単に キー入力としてVM側に渡す機構があればなあ、とは思う。
13 :
login:Penguin :03/07/03 22:46 ID:+iO83F2a
teratermでマクロ書いて、VMware上のRedHat9に 自動ログオンさせようとすると、login:プロンプトで躓くんですけど、 なんとかなりませんか?(手動でuser-id入れなおすと再開できる) HostはW2k、GuestはRedHat9 以下、teratermのマクロ ;------------------------- ;接続 connect '192.168.0.3' setsync 1 wait 'login:' sendbreak sendln '<userid>' wait 'Password:' sendln '<password>' end ;-------------------------
14 :
login:Penguin :03/07/03 22:49 ID:+iO83F2a
あー、setsync外したら上手くいきました。 他のマクロからコピペしてきたファイルだと こういうことが起きる
15 :
void :03/07/03 22:50 ID:aNbA3RMo
16 :
login:Penguin :03/07/03 23:06 ID:+iO83F2a
17 :
login:Penguin :03/07/03 23:08 ID:+iO83F2a
あー、でもsetsync外しても確率が減っただけで、 やっぱ治ってない。 詳細 ------------------------------- Red Hat Linux release 9 (Shrike) Kernel 2.4.20-8 on an i686 login: <userid> --ここで停止する --ここでリターンすると、 Login incorrect login: ------------------------------- となる。
18 :
login:Penguin :03/07/03 23:11 ID:+iO83F2a
>>17 の段階で、
teraterm
--------------------------
Login incorrect
login: <userid> --手動で入力すれば続行する
Password:
Last login: Thu Jul 3 23:11:34 from 192.168.0.xxx
[<userid>@host]$ --マクロ終了
--------------------------
となる。
19 :
login:Penguin :03/07/03 23:13 ID:+iO83F2a
ちなみに
>>13 のsendbreak外しても
>>17 と同様でした。
困るなあ・・
20 :
login:Penguin :03/07/03 23:15 ID:+iO83F2a
他に、teratermでVMware上のLinuxに自動ログインさせてる人います? 何か設定必要でしょうか。
それ、VMじゃなきゃ大丈夫なの? TeraTermで自動ログインしたことないのでよくわからんのだが。
22 :
login:Penguin :03/07/03 23:16 ID:+iO83F2a
ちなみに、teratermでLinuxの実機に繋ぐ時はこんなことは起きない。
23 :
login:Penguin :03/07/03 23:20 ID:+iO83F2a
>>21 会社に行けば腐るほどあるけど、
家で稼動してるPCは1台しかないので・・
普段w2k使ってるし
25 :
login:Penguin :03/07/04 02:02 ID:CnlLVP7f
RedHat9をインストールしたディスクイメージを公開してるところってないかな?
さんざん既出で悪いと思うんですが… 検索しても答えが見つからないので,教えてください. WindowsXP ProにVMWare 4.0をインストールして,ゲストOSをPlamoLinuxとしました. 共有フォルダをオプションの設定から追加したのですが,ゲストOS側からはそれらしき ディレクトリは見えません. どのようにすれば,共有フォルダ機能を使用出来る状態になるのでしょうか?
28 :
login:Penguin :03/07/05 10:56 ID:Z0Sm//ZK
漏れもこれから始めるとこだが、うまくいかないのかよ。
30 :
29 :03/07/05 12:51 ID:1D61cxLr
>>27 toolsを入れて、VMの設定ダイアログでフォルダを設定する
hogeというフォルダだったら、
/mnt/hgfs/hogeにマウントされるので
cd ~
mkdir hoge
ln -fs /mnt/hgfs/hoge ~/hoge
とかやる
32 :
13 :03/07/05 14:39 ID:rF4wOgq3
結局timeoutを待って、反応なくなって Login incorrectが出たらリトライする様にした。
33 :
login:Penguin :03/07/05 14:52 ID:kCZdB8Lq
ホストXPProにRHL8.0をゲストとしてインストールしました。 その後同時にパッケージでインストされたOpenOfficeを起動してみたら文字が化けて いたので、OpenOfficeOrgで配布されている日本語環境設定を試みてReedmeの指示 通りにtarから始まる解凍コマンドを打つのですが、どうも上手くインストールされずに はじかれてしまいます。Linuxインストールレベルの初心者です。どうしたらうまくイン ストールできますか? また、VMでは(当方4.0)OpenOfficeをインストールすると必ず文字化けが発生する様 子です。RH9.0でも同様の現象を確認しました。皆さんはどのようにして日本語化し ているのですか?最初から使用していないのかな・・
35 :
login:Penguin :03/07/06 01:41 ID:Y9+oauTP
Vine2.6R1でVMWAREツールを入れてもXがうまく立ち上がらないで困っている。 Vmwareのバージョン3.xではちゃんと動いていたのだが、4になるとうまく いかなくなってしまった。
何かエラーが出てない?
37 :
27 :03/07/06 07:28 ID:vS5q5UWN
>>29 丁寧なレスを頂いたのに,返信が送れてすいません.
どうやら私が躓いていたのは,vmware-install.plの部分でした.
具体的にはカーネルを再構築したことがない状況でのvmwareのインストールでしたので,
インストーラが/usr/src/linux/include/を見つけられなかったようです.
解決方法としては
http://homepage1.nifty.com/Que/plamo/vmware/ を参考にしました.
無事共有フォルダも見えまして,これで開発環境らしきものも整いました.
本当に有難う御座いました.
38 :
login:Penguin :03/07/06 11:56 ID:gPFFsCJx
RedHatLinux9なのですが、どんな構成でカスタマイズしても 2枚目のCD-ROMを入れると途中でエラーがでます・・。 9をインストールできた人で同じ症状の人はいませんか?
39 :
_ :03/07/06 12:05 ID:Tc15TEuv
>>40 そのスレでも質問してみたのですが
自分の場合はVMwereを使っているので
こちらが適切だと思い、こちらで質問した次第です。
>>41 私はどんな構成にしてもxpdfを入れるところで必ず止まります
実機だと問題ないのでVMware4.0の問題だと思う
>>42 「どんな構成にしても」って、最小構成(Xなし)ならxpdfは入らないだろう?
>>42 あ、私も同じところです。と言うことはXを入れなかったら
インストールできるけど入れるなら無理と言うことですね。。。
8.0にしよう・・。
>>44 なんで X まわりをあとで入れるのはダメなの?
ほとんどの場合、CDRの焼きに失敗してるのが原因だが
>>45 やり方がいまいちわからないんです。。
参考書もコマンドでのインストールの仕方が書いてないし。
>>47 雑誌の付録CD-ROMもですか?
51 :
login:Penguin :03/07/06 18:52 ID:iErCo+gr
VMwareは\40000 bochsは\0 この無限倍の差をどう乗り越える? VMwareの方がbochsより無限倍に速いと言うのなら 確かにVMwareは優秀なソフトウェアと認めてやるが、 実際には100倍くらいだろ? ということで、他の機能を考慮しても無限倍の差は決して埋められないため bochsは最強のPCエミュレータだ
100倍で十分だ
つーか、bochsはまともに動かんだろ。 まぁ、貧乏人はbochsで我慢しろや。
bochsはVMwareと違ってx86 CPUエミュレーションも行ってるから、 他アーキテクチャのマシンでx86のバイナリが実行できる。 っていうのが利点だろ。 値段の問題じゃないだろ。
bochsはさらに遅いから使い物にならない
56 :
login:Penguin :03/07/06 19:54 ID:iErCo+gr
>>55 なるよ。
漏れがWin持ってなかった頃はこれで動かした
↑
これマジ
57 :
login:Penguin :03/07/07 00:25 ID:kGMextik
VMWARE4.0は糞のようだ。まっさらな仮想計算機に VineLinux2.5あるいは2.6R1をCDから苦労して入れて、再起動をさせると カーネルがパニックしてブートに失敗する。 VMWARE3.1では決してこんなことなかった。 そのほかにも、XウィンドーをVMWARE TOOLSによって入れる場合に、 普通じゃないLinuxはうまくいかない。3.xの時に問題回避した手段は 今回のX周りの大改訂で、効き目がない。 なんだか充分な検証をせずに、出したとしか思えない。 これなら3.5とか、3のシリーズの堅実なバージョンを出して暮れた方が よかった。
>>57 俺は少なくとも,簡単にファイルの共有が出来る,っていう点だけでも糞ではないと思うんだけどね.
ただ社員に言いたいのは,vmware本体に時計合わせの機能が欲しかった.
別に設定が面倒くさいとかそんなんじゃくて,vmware-toolがX対応のみとかってのが嬉しくない.
どーにかならんもんか.
>>58 GSX server 買え、ということだろう。
>>58 時計合せだけなら、vmware-guestdが立ち上がってればよかったと思うんだが、
すくなくともうちではそれしか動かしてないよ。
daemonだからXもいらんでよ?
>>58 おれもinit 3で使ってるけど時計はあってるよ(Guest:RH9)
toolのインストール失敗してるんじゃない?
62 :
58 :03/07/07 02:00 ID:kjj0/6xL
>>59 GSXだと特別な機能でもあるの?
>>60 >>61 うーん失敗してるのかも…
Plamoを突っ込んだばかりだから,どーとも言えないんだけどね.
因みにvmware-guestdって何か設定とか必要ですか?
現在XPの上でPlamoを動かして,そこへTeraTermからアクセス,という
変態的なことをやっとりますw.
正直端末上での開発環境が欲しいだけだったり…(Meadwo使ってコンパイルだけVMWare)
皆さんはどんな風に使ってますか?
>>38 バージョンは4ですよね?
僕も
>>38 と同じ症状でかなり悩みました
isoのMD5もあってるし焼きチェックもしてるのに
いつも2枚目で蹴られました
iso直だと何の問題も無くインストールできるのですが
>>63 iso直ならインストールできるんだ
情報thx
>>58 そのファイル共有もLinuxのカーネル2.4か同じWindows同士じゃなきゃ駄目っていう、
かなり強い制約付きだけどなw
まぁいずれにしても、ちょっとした質問がすべて有償サポートへってのが、ここの会社の
糞な所だな。日本語マニュアルも英訳なんだかしらんが、糞だし。
糞ついでにもう一言、この糞会社に言わせてもらうと、 今でいているソフトウェアデザインの記事、誤植はあるは、FreeBSDでもファイル共有が できるみたいな事を書いておき、しかも設定した所まで載せておきながら、注釈に小さく reeBSDではできませんって書いておく、この著者(ネットワールド)の神経が分からん。 もともとネットワールドって、何でもできますみたいな肩書きを出しておきながら実は制約 条件がいっぱいってのがこれまでもあったけどな。 いい加減改心してほしいぞ。
ネットワールドなんて通す必要無し。高いだけじゃん。 なんか値段に見合うサポートでもあんの?
ところで4のファイル共有使ってる人、どんな感じ? 俺は Win ホストなんだけど、Win ゲストの場合は普通のファイル共有、 Lin ゲストの場合は Samba 経由で Win から書き込みしてるんだけど、 VMWare のファイル共有って、そうゆうのに比べてメリットってあるの?? 一度 Win ゲストでやったら遅かったからあんまり良くないのかなーと思って 使ってないんだけど。
linux から windows guest のファイルシステムを smbmount して 動画を mplayer で再生しようとしたけど遅すぎ。 ver4 の共有は速いのかね?
>>68 俺みたいな怠惰な人間にとっては,特に設定しないでも使えるので楽.
Sambaも入れちゃえば楽なんだろうけど,ソフト自身にそーゆー機能が組み込まれてるとより楽.
結局のところ,楽,の一言に尽きるんじゃない?
識者の意見を求む.
>>70 最近のディストリは samba だって設定ほとんどいらないじゃん?
少なくともホームを見せる位だったら。
ああ、というか、俺の場合 Linux から Win を見ようとする事が
ないから捕らえ方違うのかも。smbmount は楽になったんだろうか。
4 の共有は速度に関してはイマイチだった気がする。
てゆーか Win/Win で、エクスプローラの反応が遅くなったり
微妙に動きが変だったからすぐに使うのやめたんで、
本当は違うのかもしれないけど・・・
72 :
login:Penguin :03/07/09 00:07 ID:loVu+OLq
REDHAT8.0 をXを入れずにインストールしました。 そうしてVMWARE TOOLSを入れて、Xが動くようにしました。 (ところが1024x768の液晶なのに、800x600までしか 出ません。) さらに、その後で、up2date -u でRH8.0に対するアップデートを 全部かけました。するとどうでしょう、Xが一切立ち上がらなくなって しまいました。VMWARE3.xの時はこんなことはなかったのです。 あまりにも、糞になってしまっているのです。
>>71 > smbmount は楽になったんだろうか。
smbmount って日本語うまく扱えるようになったのかな。
smbclient は -t euc で ok なんだけど。
emacs から winの中のファイル扱ったりできてるけど、
dired からファイル削除しようとすると固まってしまうなぁ。
C-g で中断はできるから深刻な問題ではないけれど。
74 :
login:Penguin :03/07/10 00:42 ID:+aTXKZa/
FreeBSD5.1R もVMWARE4.0上でインストールをためして見ました。 すると、インストール後にFreeBSD5.1Rがブートはしました。 しかし、なぜかVMWARE TOOLSを展開して、Xサーバーをインストール しても、SVGAに問題ありとかいってXが立ち上がりません。 VMWARE3.xではこんなことありませんでした。
75 :
_ :03/07/10 00:42 ID:THEwcBAu
>>38 >>41 >>42 俺もVMWare(host=win2k)でゲストにRH9入れようとしたらxpdfのところでとまった。
isoでやるしかないかと思ったけど、設定でCDのExclusive modeをonにしたら
続行できました。
チェックボックスが最初グレーアウトしてるんで、いったんconnectをはずして
Exclusive,,,にチェックを入れて、再度connectした。
77 :
login:Penguin :03/07/12 01:20 ID:91yNodMv
Xを起動してみたけど、何やらえらくVMWare workstationのウィンドウ全体が大きくて しかもこれが resize できない。皆さん適当なサイズにできてますか?
表示→自動合わせは試しましたがこれってルートウィンドウの方ですよね? 念のため試しましたが、それでも外側の枠(という言い方は変ですが、)ようするに IEコンポーネントで生成されているvmware仮想マシンの外枠部分のバーの部分 (×とか_とかついてる部分)、通常、右クリックでサイズ変更とかのメニューがでますが、 移動はできるのにサイズ変更だけ字が反転表示されており選択できない ようになっています。これってマウスでリサイズできないのでしょうか?
80 :
login:Penguin :03/07/12 19:48 ID:v6GKQk6r
MLにも投稿したんですけど反応がないので・・・ つい先日、ノートPCを購入したんです。スペック等は、 SONY VAIO PCG-GRT770/P CPU P4 2.8GHz、1GB RAM でして、ホストはWinXPpro、ゲストにRH8と9をインストールし てみたのです。VMは4.0です。インストールまでは上 手くいくのですが、起動ができない。両方共に。具体的には、X が立ち上がらない。RH8はVMtoolsをインストールした後にXを 立ち上げてRedHatのロゴが出てアプリが立ち上がっている途 中でストップ。同じソニーでも先代のPCG-GR90Eは全く問題なく ゲストインストールできたのですが。 どなたか回避法ご存知ありませんでしょうか??? 追加ですが、ゲストがまず固まるので強制的にパワーOFF。でも ホストに何の反応もなくこちらのVMアプリもフリーズ。タスクマネ ージャで強制終了した後再度ゲストにアクセスしようとするもエ ラーメッセージが出てゲスト電源投入不可。しかしなぜかしばら くすると起動ができるようになる。BIOSをあれこれいじるもぜんぜん 効果なし。どうしたものか・・・
82 :
login:Penguin :03/07/13 02:22 ID:qxwPxn0D
だれか、VMWARE4.0に Vine Linux2.5あるいは2.6をインストールして 正常にブートして普通に使えている人がいたら教えて欲しい。 (VMWARE3.xからの移行ではなくて、まっさらのインストールに限定する)
83 :
赤帽 :03/07/13 12:13 ID:9I7jBmQx
いや、漏れもやったが、2.2カーネルですら起動しないので アップデートのしようも無く。 一度だけうまくインストールできた記憶もあるんだがなあ。
85 :
login:Penguin :03/07/14 19:30 ID:DMXFzrPc
Vine2.6R1を入れたはいいけどpanicになっちゃうよ。 CDドライブ外しても、2.2で起動しても駄目。
86 :
_ :03/07/14 19:38 ID:21oYluGr
87 :
login:Penguin :03/07/14 20:08 ID:XWQCLQp6
腐った葡萄なんて捨てちまえ!
88 :
login:Penguin :03/07/14 20:48 ID:DMXFzrPc
Vine諦めてRedhat9入れる事にする。isoを3つもダウソするのは面倒だけど。
90 :
89 :03/07/14 22:53 ID:yCt0T/R9
出来るようになった
Redhat9あっさりインストールできました。 でもネットワークがつかえないので調査中。
>>91 dhcp?
漏れもなんかdhcpがうまくいかず、手動でdhcpclientだったかを
動かした後でifupしないと駄目だった。
93 :
山崎 渉 :03/07/15 11:14 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94 :
login:Penguin :03/07/15 11:48 ID:pz7UjJm0
教えて君ですみません。 私もVMWare(host=winXP)でゲストにRH9入れようとしたら止まって しまいました。CDを切断、再接続する事でインストールは完了しました。 ですが、vmware toolのインストールでCのヘッダ格納場所を尋ねられるのですが デフォルトの位置にヘッダは存在しているにもかかわらず、ヘッダの場所が 認識できないと英語で言われます。(と思うのですが) どなたか同じ現象になられた方います?
>>94 rpm で glibc-kernheaders 入れればいいんでない?
違ったか。スマソ
97 :
login:Penguin :03/07/15 12:32 ID:bpuAdU+W
>>90 シリアル番号はどうやってゲットしたんでつか??
98 :
超初心者 :03/07/15 18:47 ID:eDxDqvCn
RH9のネットワークどこをどういじったら起動させることができますか?FAQみても MLみてやってもどうしてもアクティベートできないよーたすけてーー
>>98 スレ違いぎみだけど、大きく分けて設定は2段階ある。
ネットワークカードドライバのロードと、接続設定。
コマンドラインでifconfigと打って、eth0という項目が出てればドライバはOK。
接続設定はnetconfigと打つと設定画面が出るので、適当に入力。
VMwareの場合はドライバはたぶん大丈夫だから、
後者のIPアドレスとかの設定だと思う。
100 :
超初心者 :03/07/15 21:18 ID:aEDjgcPQ
広大君の、所属する、『高豊』野球部は、5-2で負けた。理由は、広大君 が不幸を呼んだと、みんな言います。なので、広大君は、消えるべきと思いませんか?
>>99 >ifconfigはだいじょぶでした。netconfigは関係ないかと。
じゃあわかんねえなー。
>VMとRH9ってネットワークの設定 って簡単にはいかないはずですよね?
そうか?
遅いのを除けば実機よりだいぶ楽だったけどな。
104 :
超初心者 :03/07/15 22:06 ID:aEDjgcPQ
>>103 ホストはWinXPproです。ごめんなさい。楽でしたか?NATで接続するときは、どう設定
したんですか?あと、ルーターとかそういうのはまったく繋いでいないです。モデムから
LANケーブルで直結です。
RH9でDHCPにしてたけど、自動取得できなかったので手動で割り当てて使ってる。 ところでみんなインストール手順は GUIモードでインスト→X上でVMtoolインスト なの?
106 :
超初心者 :03/07/15 22:24 ID:aEDjgcPQ
>>105 ありがとうございます。
私のインスト手順は、105さんのおっしゃってる手順です。これが一番ポピュラー
じゃないんですかねぇ??
107 :
105 :03/07/15 23:00 ID:8mZrO8+/
即レスどもです。 VMWareのヘルプでは テキストモードでRHをインストール後(ワークステーションorサーバ) ↓ VMToolをインスト ↓ X初立ち上げ を推奨になってたので気になってました。(ちなみにこのやり方だとX立ち上がらなかった)
>>107 今、ネットワールドの方で調査中という新着FAQがサイトにあがってたよ、数日前だったはず。
こんな不具合、事前にすぐ分かりそうなものだけどな>ネットワールド
>>105 その順番だと、Xサーバが面倒なのもあるけど、
普通のマシンじゃインストーラが重過ぎるよ。
(単なる VGA エミュで GUI 動かすから)
そそ、漏れもVineのインストールが数時間かかるのが変だなあと 思っていたんだが、テキストモードなら1時間もかからなかった。
111 :
login:Penguin :03/07/16 01:45 ID:2DXMWT9D
>>110 Vine2.5,2.6,2.6.1いずれも、私がWindows2000PRO上のVMWARE4.0の上の 仮想マシンとして新規にインストールをすると、インストールは正常終了するのに、 再起動させてブートさせると、こけます。よって使えません。 もしも110がVineをうまくインストールして使えているならその秘訣は? テキストモードでやってもGUIモードでやっても駄目です。 OSが立ち上がらないので、Xを入れるどころではありません。原因不明。
112 :
110 :03/07/16 01:59 ID:3nmrMv8n
110に書いたのはあくまでも「インストールそのものに要する時間」だけ
の話なんで、VMwareでVineを動かすのはまた別の話になっちゃうですが、
http://www.freeml.com/message/[email protected] /0001961 は駄目っすか?
漏れの場合は別にVMware-3.2から引き継いでそのまま動いている
SeedのVMがあったので、そっちに2.6の仮想ディスクをマウントし、
最新カーネルをぶちこむ事によって解消しますた。
ただ、2.2系カーネルでは今のところ起動できて無いです。
(initが見つからんとか言われる)
113 :
超初心者 :03/07/16 03:00 ID:ZVffOMm3
VineにVMtoolをインストールするにはどうしたらいいんでしか?昨日やってみたら Xwindow起動した直後にブラックアウト(toolインスコ後)してどうにもなりませんでした。 Vineって、VMには正式対応していないんですよね?
VMWareでVine新規インストールは諦めた方がいいかも。 RH9だと問題なくインストールできたよ。(インストCDはISO、GUIモードでインストール)
質問です。 RH9でX起動時にVMToolを自動で立ち上げるにはどこのファイルに設定(コマンド)を書けばいいのですか?
116 :
login:Penguin :03/07/16 06:58 ID:2DXMWT9D
>>112 どうもありがとうございました。こりゃあ困った問題ですね。
117 :
login:Penguin :03/07/16 13:27 ID:Ciah15NI
VMホストlinuxでゲストに2000やったら、処理速度遅いかな?
>>117 I/O関係を除けばメモリ・CPUの処理速度自体はさほど変わらない。
Windowsがゲストの場合は、描画関係はゲストLinux/Xよりはいくらかマシだと思う。
ただし、常時telnet経由で使うというわけにはいかないので、
やっぱしんどいかも。
CPUは最低2Gぐらい欲しい。
>>117 それやってるけど、案外使えるよ。
Excel/Word走らせるために入れてるんだけどね。
121 :
login:Penguin :03/07/17 06:02 ID:KHCFzegX
漏れもVineLinux2.6r1でカーネルパニックで躓きまつた。 けどそれもなんとかなって、VMware tools入れたらXが文字化けして さらに再起動したらグラフィカルログインの表示でこけてログイン できないでつ。 RunLevel変更で難を逃れたものの、Xの文字化けは依然そのまま。 これどうしたらいいでつか?
>>121 FontPathかModule周りだったと思う。
toolsのインストール前にXが動いていたのなら、その時の
XF86Config-4に戻すのが手っ取り早い。
教えてください。 Windows2000 のホストに VMWare4.0 を入れて、ゲストとして RedHat Linux 8.0 を入れました。 Apache のテストをしたかったので linux text でインストールして X などは入れませんでした。 ネットワークをブリッジモードで使うように設定したのですが、 ゲスト=ホスト間はPINGも通るしHTTPも通るのに、ゲストと 他のPCの間の通信が全く出来ません。 ゲストから PING すると Destination Host Unreachable といわれます。 このままでは Hhost-only と変わりません。 ホストのコマンドプロンプトから ipconfig をすると VMnet1 と VMnet8 は ちゃんと作られているようですが、VMnet0 というのはなくても良いのでしょうか。
124 :
123 :03/07/17 13:59 ID:JjwjcWPL
すいません、自己レスです。 ホストに使っているPCが無線LAN内蔵のノートPCだったのですが ふと、思い立って、VMnet0 の接続先を無線ではなくLANケーブルの ほうに切り替えたら何事もなかったように接続できました。 今のところ↓こんな感じです。 ゲストOSが Windows : 有線LAN=○、無線LAN=○ ゲストOSが Linux : 有線LAN=○、無線LAN=× vmware の英語版のホームページでは、ホストOSがLinuxのとき 無線LANは使えないよ、というような記述があったと思うんですが ゲストOSがLinuxのときにも影響するのかどうかはわかりませんでした。
125 :
login:Penguin :03/07/17 15:42 ID:M75GsHLp
>>121 ダメだよ。
/etc/X11/XF86Config-4 も、 /etc/X11/XF86Config 以前の問題…。
一度としてマトモに日本語表示された事ない。
ほう、漏れはX使えているがな。 もちろんXF86Config-4の書き換えだけで。
bash(?)ですら文字化けって何が原因? anaconnda?
export LANG=en or modprobe vga16fb
>>124 無線 LAN だと AP が各端末の MAC を接続時に覚えて、
自分の子供へのパケットのみを無線に出すから、
基本的に1端末に複数 MAC アドレスができないとかそんな感じ。
ゲスト関係ない。
無理にやるならホストのドライバに手入れないとだめ。
そのために 3 から NAT が入ったとかそんな感じ。
・・・と思ってたら Win / Win だと無線 LAN 使えるって・・・マジ!?
VMWare 4 だよね?
ホストの MAC に変換してるのかな??今度試してみよ。
あ〜もう!!Vine2.6r1 最低。
XFree86Config やら
XFree86Config-4やら…
i18nやら… 弄り倒したけど全く文字化け直らねーじゃねーかよ!
>>128 たん、ありがとう。
一応bashでは文字化けしなくなったよ。
modprobe encode-eucjp とかも効いたし。
葡萄は止めて他逝きます。 お勧めのディストリは?
# やっぱSlackwareにしようか… debはデブみたいで嫌だな…。
131 :
129 :03/07/18 00:14 ID:xyl3NLHQ
おおスゴイ。確かに Win / Win だと無線 LAN 使える。 Linux 関係なくて申し訳ないけど、参考までに。 ゲスト <-> 外部 (dest) の ping が通る。 dest の ARP テーブルでは、ホストの MAC に ホスト/ゲストの IP 両方 が繋がってる。 ゲストでは、当然 dest MAC と dest IP アドレスが繋がってて、 普通に ping を送ってるように見える。 ホストから見るとパケットはホスト MAC/ゲスト IP <-> dest MAC/IP の ping に見える。 ホスト側かゲスト側かはわからないけど、どこかでゲストMAC と ホスト MAC の変換が行われている。 ホストでやってるんだったらゲスト OS は無関係だから、ゲスト側で 変換してるんだろうか? コレは VMWare 4 からの機能か?初めて 4 の意味あるかも、と思った。
>>130 Redhat も最近じゃあそれなりいいのでは?
俺は Redhat 9 使ってる。DHCP 問題以外は普通に使えてるし、
デファクトだから細かいところで悩まないでいいし・・・
>>130 Vineなんてやめりゃいいじゃん
普通にRHにすれば?
134 :
130 :03/07/18 00:40 ID:QFY3/SQI
それがさぁ、家庭内LAN鯖はRH9で鯖起ててるんでつ。 同じだと、面白みがないなぁ…と思いまして。
あそ。 同じLinuxだと、面白みがないなぁ…と思いませんか? FreeBSDでも組め
それも有り勝ちで面白みはねーよなあ。
Plan9 でも入れれば?
138 :
login:Penguin :03/07/18 10:04 ID:L3dkJXcD
>>94 自己レスです。
再度、RH9を全モジュール、インストールし直しvmware-toolsのインストールを
したら、インストール出来ました。
レス入れてくれた方、ありがとう。
vmware-tools使わないでX動かしてる人いますか?
>>140 vmware-tools の X サーバって意味だよな?
いたらすごいな。
別にtools入れなくてもXは動くけど?
>>142 その場合ホストゲスト間のコピペができるようにハックできないかな?
144 :
login:Penguin :03/07/19 11:26 ID:73Dxi024
VMwareはまだ使っていないのでお馬鹿な質問になるかもしれませんが、 教えてください。 VMwareの上でWin2000かXPを動かそうと思うのですが、その場合、 ディスクアクセスのパフォーマンスはどれくらい遅くなりますか? ノーパソのHDや周辺機器との遅い通信速度よりVMwareを入れてその上にWinを 入れた自作機の環境の方が全然早いのでしたらノーパソを買うのは止めて 自作機を組むのですが。 どなたかよろしくお願いします。
>>144 言ってることがよくわからんが、
たぶん VMware より 別に1台用意した方が速いよ。
146 :
144 :03/07/19 11:53 ID:73Dxi024
>>146 色々と訳あって別マシンを用意できないのですみませんが教えてください。
>>146 あれ?
「ノーパソを買う」んじゃなかったの?
どれくらい遅くなるって言われてもなぁ。
環境と使い方によるとしか言えん。
148 :
144 :03/07/19 12:30 ID:73Dxi024
>>147 毎度毎度ありがとう。
ノーパソを買うか自作機を買うかはまだ決めきれてません。
VMwareを入れた場合のディスクアクセス速度がどの程度あるのかしだいで
決めようと思っています。
例えば、Pen4 3.2GHz、メモリ1Gぐらいの自作機と、
DELLのInspiron8500(Pen4 2GHz)をデフォルトの構成で使うのではどれくらい
速度が違うでしょうか?
自分で体験した他の例でも構いません。
用途はOCRや全文検索用のインデックス作成です。
今は、ノートパソコンで12時間近くかかって処理をしています。
自作機で1台専用のマシンを置ければいいのですが、どうしてもそれができない
環境でして、ノーパソでそのまま使うか、あるいは自作機を組んでVMwareを
入れるかの二者択一しか選択肢が無いもので色々調べてます。
自作機ののホストOSはLinux ? ゲストのWin上でやりたいことと、ホストOS上でやりたいことは? このへん整理して言ってくれないと訳分からん。 専用マシン置けない理由は場所的なもの? 小型のマシンにディスプレイ付けず、VNCかリモートデスクトップ使うってのじゃダメ?
150 :
144 :03/07/19 16:32 ID:73Dxi024
>>149 ホストのOSはLinuxです。
ゲストのOSでやりたいことは
>>148 に書いた通りです。
ホストのOSでやりたいことは特にありません。
じゃぁ、直接Winをインスコすれば、とみんな言われるでしょうが、訳あって
それができません。場所的な問題ではありません。
理由は良く分からんけど、ってことで教えていただけないでしょうか。
理由を話し始めると非常に長くなってスレ違いになるので。
OCRってことは、スキャナでも付けるのかな? はたして、ゲストOS上でうまく使えるのだろうか.....
152 :
login:Penguin :03/07/20 03:16 ID:PbAc6g2u
なんとなくファイル読み込みまくりの全文検索とかはあまりいいパフォーマンス を得られないような気がする。
デュアルブートのマシンでHDDのベンチをとってみた。 ヘタレなマシンしかないし、ベンチの精度がどの程度かも知らないけどね。 CPU = C3 667MHz ホストOS = TLW8.0 ゲストOS= Win2k VMware = Ver3.2 測定=べんち王Ver2.10 の HDDアクセス測定 素のWin2K NTFSドライブ = 69224 FAT32ドライブ = 72285 VMware上のWin2K バーチャルディスク(NTFS) = 17036 フィジカルディスク(FAT32) = 25037 以上、参考まで。
>>144 言ってる事が意味不明だけど、(デュアルブートもダメなのか?)
> 例えば、Pen4 3.2GHz、メモリ1Gぐらいの自作機と、
> DELLのInspiron8500(Pen4 2GHz)をデフォルトの構成で使うのではどれくらい
> 速度が違うでしょうか?
あのなPCの早さって言うのは、
CPU-メモリのClock(FSB)・PCIのClock・ATAPIの規格・他のソフトの負荷状況(demonを含む)…
色々な要素で変わるんだ。例えPen4-2G Mem2Gでも、ATA-PI 66のHDD使ってりゃ遅い訳。
> 今は、ノートパソコンで12時間近くかかって処理をしています。
エミュレーション技術って物はね、ホスト以上に演算が早くなる技術じゃないんだわ。
# 動かすソフトのアルゴリズムにもよるけどな
# 物は試しに一度やってみるのも良いかも知れない。
という蘊蓄は此処までにして、
Hardware的な制限があって、どうしてもWindows動かしたいのならDualBootにする事をお勧めする。
155 :
login:Penguin :03/07/20 10:36 ID:Mh8v/VmB
VMwareでMacはインストールできないの? どこにも書いてなかったから聞いてみますた。
156 :
直リン :03/07/20 10:42 ID:vvzOa23y
>>155 It's a Foolishly Asked Question.
159 :
login:Penguin :03/07/20 23:56 ID:Mh8v/VmB
じゃーWin2kserver3は?
161 :
login:Penguin :03/07/21 01:52 ID:26NSx2Bg
Veine でインストールは出来るのに再起動後ブート出来ないのを何とかする方法。 1:まず一旦、CDインストールをする。 2:インストールで再起動する前に、仮想CD-ROMドライブを仮想マシンから 削除する。 3:ブートする際に、Ctrl-x を押して、コマンドラインの状態にして boot: のプロンプトに対して boot: linux noapic と入力すれば、ブートができるようになる。 ルートでログインしたら、 /etc/lilo.conf をエディターで開いて append=noapic という行を追加する。そのあとで lilo というコマンドを実行する。 そうしてリブートする。
162 :
login:Penguin :03/07/21 12:17 ID:Z8oSBcHf
VMwareにRedHat9入れましたがLANに繋げません。 ルータはNECのWBR75Hです。 どなたか設定方法等のヒントを頂けないでしょうか?
163 :
login:Penguin :03/07/21 12:51 ID:hAneQcar
vmware4で、ゲストをwin2kにしたんですが、 nicのドライバをvmware提供のものにするとエラーが起きます 自動で選択されるのは、デフォでもあるAMDのドライバです これ、普通なんですか?
164 :
_ :03/07/21 13:05 ID:gCs8h3o6
165 :
_ :03/07/21 13:17 ID:gCs8h3o6
166 :
_ :03/07/21 13:50 ID:gCs8h3o6
167 :
login:Penguin :03/07/21 14:01 ID:j2/TBMx6
VM4.0でホストWinXPpro、ゲストにWin2003serverを入れました。 2つ疑問がありまして、 1:NAT接続の状態でゲスト-ホスト間のリンクアップの確立法 2:VMToolをインストールして再起動をかけたのだが自動でディスプレイ等が 改善されない どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。 PCは、VAIOノート PCG-GRT770/P です。
168 :
_ :03/07/21 14:44 ID:gCs8h3o6
169 :
_ :03/07/21 15:56 ID:gCs8h3o6
170 :
_ :03/07/21 16:09 ID:gCs8h3o6
171 :
167 :03/07/21 16:38 ID:j4SDCebL
疑問1は解消されますた。
>>VM4.0でホストWinXPpro、ゲストにWin2003serverを入れました。 な ぜ こ こ で 聞 く そ れ と あ げ ん な
173 :
_ :03/07/21 17:52 ID:gCs8h3o6
174 :
_ :03/07/21 18:36 ID:gCs8h3o6
はうー なんでDNSだけとおらないのー;――; こーしてやるー(べきっぐしゃっ)
176 :
login:Penguin :03/07/23 22:18 ID:RgGqqxXP
赤帽9でネットに繋げる方法を教えてください。。 どうしてもLANが動かないです。。
>>177 というか、単にネットに繋げたいだけです。
上のレスでもRH9だとネットに接続できないって書いてますし。。
New in Version 4.0.1 New operating systems supported Version 4.0.1 provides support for the following recently released operating systems: ・Red Hat Linux 9
男ならDOSだろ。 ディスク・オペレーティング・シュビデュバ。
181 :
login:Penguin :03/07/24 12:35 ID:b1ooTvGs
ようやくRedHat9に対応かよ
>>181 というけれど
>2003/6/19
>NET024 Red Hat9.0 ゲストでネットワークカードがリンクアップしません。
>→ | VMware Workstation > ネットワーキング | をご覧ください
のFAQでかかれたとおりやっても動かない・・・鬱
183 :
login:Penguin :03/07/24 21:06 ID:S3jP25KS
>>162 だけど未だに
RedHat9をLANに繋げられていません。
試用期間過ぎちゃよお・・・
184 :
login:Penguin :03/07/25 10:22 ID:MFmMP+D3
あの質問なんですけど WinXPにVMware4いれてTurbolinux8をいれたのですけども CUIベースなら何の問題もないのですが X windowを立ち上げると 文字が表示されません どなたか わかる方いらっしゃいませんか? 過去ログに目を通してみましたが文字化け?と同じなのでしょうか?
>>184 VMWare Toolsをインスコしていなければ、立ち上がるはずもない
186 :
??? :03/07/25 10:57 ID:/G17wfsl
188 :
login:Penguin :03/07/25 17:02 ID:5yPnqOLK
VMware4にRedhat9をインスコしたよ 問題なく動くようになったらwinnyでイメージ流してやるYo!
つーかRH9普通に使えてますが。 呪いでも掛かってるんじゃないの。>アホども
190 :
??? :03/07/25 21:34 ID:P8J99TbG
191 :
login:Penguin :03/07/25 22:17 ID:oVUzHVIj
>189 そう。呪いでも掛かってるんだ、きっと。 Netに繋げられないのは、VMWareでNATを使っている場合、DHCPからIP取得出来ないから。 つまりブリッジにするか固定にすれば、幸せになれるって事。 どーーーしてもDHCP使いたい時は、Virtual Network Settingsで、ブリッジに汁。
192 :
login:Penguin :03/07/25 22:24 ID:hR7YqZos
193 :
login:Penguin :03/07/25 22:25 ID:5yPnqOLK
P4 2Gのノート上でホストXP ゲストRedHat9にしたけど セレロン900Mhzの実機RedHat9より2倍くらい遅かった・・・・ 使えねーよ
195 :
login:Penguin :03/07/26 16:42 ID:bprolm90
>>191 NATで使ってるが、普通にIP取得できているけど?
ただ、DNSだけは設定しなくちゃならんかったが。
IPは固定にしたほうが楽かな。DNSはNATの場合192.168.163.2にしとけばいいみたいだな。 VMWare4でNATです。 つーかDebian入れたらHardware bugなんたらclockなんたらっつーのが出る。
>VMWare4でNATです。 VMWare4でNAT使う場合ってことです。
Virtual PCってVMWareよりもかなり軽快なんですが、 どうしてなんでしょうか? VMWareは3.2 Virtual PCは5.1です
そうなのか。 いいこと聞いた。
>>195 遅くなってごめん…デートしてた。参考までに当方の環境は、
host:WinXP VMware4.0(Eng)
guest:RH9 & Vine & Slack です。
家庭内LAN Server:Slackware
# dhcpd/bind/squid/apache/samba/atalk/proftpd…
# 全て一台で賄ってます。ただし、ルータは別機。
俺がやったのは、
以下、"Virtual Network Settings"
・Auto Bridgeを有効に
・"ブリッジ割り当て"で、 VMnet0も自動に
・DHCPは無効(?)…、停止か(^^;)
・NATも、停止
"Edit Virtual Machine settings"
・NICをBridgeに
Linuxの設定
・"firewall"は無効 (全てのパケットを許可)
・"NIC設定"は、テキトー。
これだけ、だよ。セキュア云々以前に色々弄り倒せば動いてくれるんじゃない?
# そう言えば、デフォルトでルータ越えできないヤツはどーやって動いてたんだ?
202 :
login:Penguin :03/07/29 12:19 ID:FgKzmbYL
(・∀・)renice!
203 :
login:Penguin :03/07/29 13:37 ID:+RVLDneg
VineとPlamoにVMtoolのインストールは普通にできますか?
XFree86Config-4は壊されるけどね。 戻せば万事オーライ@Vine
4.x は今一つ気に入らないので当分 3.2 で生きていく決心をしているのだけれど、 kernel 2.6.0 用のモジュール patch って無いのかね
>>203 インストール用スクリプトを見ながら手動でインストールしればOK
208 :
login:Penguin :03/07/30 02:28 ID:+8qnzfEo
VMWARE3.2.0でWindows2000をホストOSとして使っていたんだが、 最近突然、ADMINISTRATORじゃない標準ユーザからVMWAREを 立ち上げようとすると VMWare Workstation Error Failed to open device "\\.\vmx86":アクセスが拒否されました。 Failed to initialize monitor device. [OK】 というようなメッセージが出てしまって、起動が出来なく なってしまった。但し、ADMINISTRATORから起動すると 出来る。以前は標準ユーザーから起動できていたのだ。 MSーUPDATEか何かが原因かもしれない。
209 :
login:Penguin :03/07/30 02:31 ID:AtS51Duz
>>206 俺も VMware 3.2.1 のままバージョンアップはしないつもり。
vmware-any-any-update37.tar.gz を当てればkernel2.6系でも動くんじゃないの?
vmwareをwin2kで使ってますが、ある日フルスクリーンにしたら、 タスクバーが残るようになりました。なんででしょうか? インストールをやり直しても直りません。
213 :
212 :03/07/30 19:16 ID:8/F5samb
すみません、vmwareは4.x系列です。
>>212 他のフルスクリーンにできるソフトはどう?
状況がわからんが。 タスクバーが残るって、何の? どこに?
216 :
login:Penguin :03/07/31 02:52 ID:yJbd4lq4
MS自身が、VMWare以外のバーチャルマシンを作っているメーカーを 買収したか、買収する予定なので、競合しそうなライバルの邪魔を しようということなんだろな。パッチを出して、動かなくする という、必殺の後だしジャンケンという方法で。
曲解にも程があるな 事実だったら嫌だが。
218 :
login:Penguin :03/07/31 05:01 ID:+iD80my5
219 :
212 :03/07/31 07:11 ID:W70iFUai
>>214 ほかのソフトだと、正常にタスクバーが隠れます…
>>215 フルスクリーンにした後も下のほうにタスクバーが残ってしまい、
VMware上で下の方をクリックすると、タスクバーの方が反応
してしまいます。
タスクバー自動で隠すにしてるんだったら オフってみたら
222 :
login:Penguin :03/08/01 00:29 ID:tSs3Jz3f
VMware4 をインストールしたので、floppy で linux debian を インストールしようとしたのですが、 VMware がフロッピーを認識してくれません。 ホストは windowsXP, ゲストは debian です。 以前に別のPCでVMware3使ってたときには問題なかったのですが・・・ 仮想マシン>ハードウェア にも CD-ROM とかはあるのですが、floppy がありません。 4になってフロッピーなくなったのですか??? もしくは、ホストのハードディスク上のファイルを フロッピーとしてマウントすることなどできるのでしょうか??? アドバイスよろしくお願いします。
>>222 > 4になってフロッピーなくなったのですか???
なくなってないよ。
> もしくは、ホストのハードディスク上のファイルを > フロッピーとしてマウントすることなどできるのでしょうか??? こっちも以前から普通に出来るし。
225 :
login:Penguin :03/08/01 01:07 ID:tSs3Jz3f
>>223 , 224
ありがとうございます。
では、なんでフロッピーがハードウェアに認識されていないんでしょうか。
もちろん、ホストのwindowsでは全く問題なく使えているのですが・・・。
>>225 開発者じゃねーんだし、何でって言われてもなあ・・・
気持ちはわかるが・・・
普通のマシン買えとしか・・・
228 :
login:Penguin :03/08/01 01:14 ID:tSs3Jz3f
>>226 「追加」のところ、つぶれてて押せないんですけど・・・。
なぜでしょう??
(VMの)デバイスの追加の一覧にも現れない? でも、はっきりいってVMインストールにフロッピードライブ使ったことって無いなあ。
XP上でのユーザ権限の話かもな。 Administrator権限では出来るかな?
231 :
login:Penguin :03/08/01 01:21 ID:tSs3Jz3f
Administrator 権限のユーザでやっています。 デバイスの追加の一覧とはどこでしょうか? 編集>仮想マシン設定>ハードウェア>追加 ではなくてですか??
少なくとも 「追加」 が押せないのは、ちゃんと電源切れてないくらいしか 思い当たらないけど?
234 :
login:Penguin :03/08/01 01:25 ID:tSs3Jz3f
ゲストのOSの電源を切ったら、追加できました! ただいま debian インストール中です♪ ありがとうございました〜!!!!
お前には、なっかりだ。
ハードウェア増設のとき電源切るのはあたりまえなんだけどな。 仮想マシンだと思い付きにくい?
>>225 漏れも認識しないことがあった。
稼働中に設定変更で認識させようとすると、
「xxx error xxx: -1」
みたいなのが表示されたと記憶してる。
今は、VirtualPCユーザでおま.
238 :
login:Penguin :03/08/01 11:38 ID:fjTe1vln
>>76 氏のやったのは日本語版でいうところでは、
xpdfのところで止まった時点で、
「接続」のチェックをはずし、「この仮想ノードにのみ接続」をチェックし、
再び、「接続」のチェックを入れるということですか?
はじめからそのようにしてもだめだったんですが。。。
解決した人いたら教えてください。
239 :
_ :03/08/01 11:48 ID:+faL8bKu
240 :
login:Penguin :03/08/02 02:52 ID:xpyzVeH5
厨な質問です。 ホストosがWin2kでRHL9を入れようとしてるんですが、 言語・キーボード・マウス・インストールタイプときて ディスクパーティション設定になるのですが、 「デバイスsdaのパーティションテーブルが壊れています 新規パーティションを作成するには初期化が必要ですが 本ドライブのデータをすべて喪失します。 この操作は無視するドライブに関する以前のインストール選択を すべて上書きしてしまいます。 すべてのデータを喪失しますが、このドライブを初期化しますか?」 なんて聞いてくるんだけど、物理的なHDDの(CドライブならC全部) を初期化してしまうのでしょうか? ちなみに、VMwareは4です。 「やればわかる」ってのは無しね。どうか宜しくです。
241 :
_ :03/08/02 03:07 ID:HbXaq1j7
242 :
login:Penguin :03/08/02 03:11 ID:X4Y0kVau
>>238 2枚目だけISOイメージを取って、xpdfでとまったらISOイメージに
ドライブを差し替えて再実行させる
>>240 Linuxを使う前にコンピュータとエミュレータのお勉強をしてから
質問しようね
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>240 やればわかる 以上
おまえは、質問をする前段階にすら達していない。 出直してこい
245 :
login:Penguin :03/08/02 10:06 ID:EMERWgKF
(・∀・)renice!
246 :
login:Penguin :03/08/02 21:59 ID:EAmsEF9E
そんな知識レベルで よくVMwareを買うよなぁ と思う。 安くもないのに。
買わなくても1ヶ月は使えるが.....
248 :
X :03/08/02 23:20 ID:KPoJtVRt
VMwareは動作が激重で使えない。
あんたの用途ではって事だな。
>>240 消えないんだけど、本気で解ってないなら VMWare はもう少し
勉強してからのがいいんじゃないかと思う。
251 :
login:Penguin :03/08/05 23:50 ID:XgzrayXF
今年のサンタさんからのプレゼントはVMwareがいいなぁ。
今年のサンタさんからのプレゼントはVMware for Linuxがいいなぁ。
253 :
login:Penguin :03/08/06 11:49 ID:QrQ/qb75
Win版のvmware-4.0.1上でLinux動かしてフルスクリーンモードにすると・・・・
するとどうなるんだ? 俺は今Win版3.2でlinuxをフルスクリーンモードで使ってるんだけど、 そろそろ4.0にバージョンアップしようと思ってるんだ。 なんかやばいんならやめとこうと思うんだけど、どうなん?
>>254 漏れは回りの批判ほど4.0が悪いとはおもわない。
単純にチューンアップだってされてたし。
256 :
login:Penguin :03/08/06 13:33 ID:o8AgJT6T
VMware-3.2.1(Build 2237)より新しい、VMware-3.2.1-patch1(Build 2242)というのがリリースされてるよ。 これはvmware-any-any-update38まで取り込んだということなのかな、、それとも別、、? 3.x系に定住を決め込んだ香具師は、ダウソできるうちにダウソすべし。 # できれば3.x系ライセンス再発売希望
257 :
login:Penguin :03/08/06 17:10 ID:MThLokT1
VMware4.1でTurbolinuxを入れたのですが startxかけると 文字がなにも出ないのですが どうすれば 直るのでしょうか? VMTOOLかとおもって 入れてみたのですが どうも 入らないのです・・・ (何度インスコしても 下のVMTOOLをインスコしてくださいが消えない) スレ違いかもしれませんが おながいします。
258 :
GET! DVD :03/08/06 17:27 ID:gS+NZk2y
259 :
login:Penguin :03/08/06 23:47 ID:edmz/yHY
おいらもRHT9の呪いかけられたと思って、 念の為Win2kをゲストに入れたらWin2kもネットにつながらなかった。 ひょっとしてYBBではブリッジにしてDHCPからIPもらえないのかな? YBBユーザーでVMwareでブリッジ接続できた人いる? ただ単に設定が違うのかなぁ? ちなみに、うちはHostWin2kです。 過去ログが見れないので、既出ならごめんなさい。
260 :
login:Penguin :03/08/07 00:44 ID:WmzKnzoa
少なくともXPホストでwin2k serverがゲストの場合だとアッカではネットにつながった
あぼーん
262 :
228.pool25.dsl8mtokyo.att.ne.jp :03/08/07 02:07 ID:5Ukr+KF+
aaaaaa
263 :
259 :03/08/07 20:48 ID:mVdHJKbB
結局ルータかまして、ルータにDHCPやらしてみたらつながりました。 オイラもガサイんだけど、YBBもガサイんじゃねぇか? なんて思ってみた今日この頃。 ハナタレおじさんには難しかったなぁ。
264 :
login:Penguin :03/08/08 00:41 ID:3kksjIY6
つーか、一回線にゃ、一個しか IP くれないと思うんだけど、どうよ?
265 :
無料動画直リン :03/08/08 00:41 ID:/TfVr/vc
ADSLってDHCP使う物なん?
267 :
259 :03/08/08 03:47 ID:TplxT3Jh
>264 >266 他の呪いかけられた人たちはともかくとして トーシロのボクには難しかったです。 ちなみに、ルータをDHCPサーバにしたら、 ホストOSと同じような設定で出来そうだと思ってやったら 出来たのさ。良かった良かった。 きっと他にマブイ設定はあると思うんだけどね。 まぁなんせかんせネットにつながればOKだから、 オイラはルータ使ったよ。
Host : Windows2000 Guest : Windows98 なのですが、ホストのディレクトリを共有したいのですが、ホストを共有設定にして クライアントはどのように設定したらよいのですか?
おいおい、それじゃ板違いだぜ
270 :
login:Penguin :03/08/10 02:23 ID:XLysKuiJ
Host: WinXP Guest: Debian GNU/Linux 3.0r1 (を入れようとしている) シリアルコンソールでインストールする練習をしたいので すが、どうもうまくいきません。そのままCOM3とかにする と、Host側のTeraTermProで開けなくなるし、ファイルに 書き出すのはうまくいったのですが、入力ができません。 名前つきパイプというのはよくわからないのですが、これを つかえばうまくいくのでしょうか?
>>117 激しく亀レス。
VMWareは、ExcelなどのWinアプリを使うためだけにインストールしたようなも
んだけど、ホスト VineLinux、ゲスト Win2000SP3 で、けっこう使えてます。
ハードは、Pen3 866M、メモリ512MB。
>>270 マシンが1台だったら、シリアルのクロス買って COM1 と COM2 繋いで、
どっちか VMWare でどっちか TeraTerm にする。
名前付きパイプだったら、This end is server にして起動してから、
cat \\.\pipe\com_1 とかやれば、とりあえず出力はできるよ。
(cat はどっかから探すか作る)
双方向もクライアント作ればできるのかもしれないけどやった事ない。
練習だったらクロスでやった方がいいよ。
273 :
272 :03/08/10 22:52 ID:p4d/WBqu
思い出したけど仮想シリアル2個作って互いに接続できるような ドラバって、Win で無いのかな。95 系ならそれっぽいのあるみたいなんだけど。 クロスだとポート潰れるから不便で。 スレ違いだけど誰か知ってたら。
>>273 この板で聞いても無駄じゃないの?
仮想MIDIケーブル(MidiYoke)なんてのはあるから、
実現は可能だろうけど。
275 :
270 :03/08/11 01:30 ID:uQiatleH
>>272-274 thx。
vmwareを2つ立ち上げて名前付きパイプでつなぐことで
解決しました。どうも。
#仮想シリアルは製品だとあるみたいですね。
NATで質問です。 Vmware4 Host:WinXP Guest:RH9 Bridgeでは外にでれてます。DHCPではIPはとれないけど手動で。 でもBridgeだとホストがIP取得してないときにHost-Guestで通信できないので NATにしたいんです。が、NATだと外に出れません。Host-Guest間は 通信できます。みなさんNATで外にでれてますか? HostのVMware NATサービスは開始しています。
277 :
276 :03/08/13 05:08 ID:DDn0BwfQ
ああ、ちなみにWin/Linuxで無線LANでBridgeで外に出れるよ。 確認したのはRH9とMiracle2.0だけだけど
278 :
276 :03/08/13 05:30 ID:DDn0BwfQ
連続書き込みごめんなさい。勘違いしてました。gwアドレスに 192.168.xxx.1を指定してた。xxx.2にしないといけないのね。
vmwareのゲストでX使ってて、アンチエイリアスを有効にすると フォントの色が変になる(RGB値のGとBの値がひっくり返った色 になる)のってがいしゅつ? 一応、パッチ。 --- var/tmp/portage/xfree-4.3.0-r2/work/xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/vmware/vmwarexaa.c2003-08-12 20:16:39.000000000 +0900 +++ root/vmwarexaa.c.org2003-08-12 20:16:13.000000000 +0900 @@ -425,7 +425,7 @@ static void RGBPlusAlphaChannelToPremultipliedRGBA( - CARD8 red, CARD8 green, CARD8 blue, + CARD8 red, CARD8 blue, CARD8 green, CARD8 *alphaPtr, /* in bytes */ int alphaPitch, CARD32 *dstPtr,
280 :
279 :03/08/13 08:32 ID:wa6Zd5XO
逆だった(w + CARD8 red, CARD8 green, CARD8 blue, - CARD8 red, CARD8 blue, CARD8 green,
281 :
login:Penguin :03/08/14 12:38 ID:vICLdYxm
(・∀・)renice!
282 :
login:Penguin :03/08/14 22:07 ID:UFZdCMzM
guest win2kでmsn messangerの音声通話って使えないのかな? できそうでできてないんですけど。できてる人、いますか。
283 :
login:Penguin :03/08/15 02:42 ID:pWnXV+Z4
284 :
山崎 渉 :03/08/15 22:18 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
285 :
山崎 渉 :03/08/15 22:28 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
286 :
つんく :03/08/15 23:24 ID:pYqQN7GO
287 :
login:Penguin :03/08/16 00:14 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
vmtoolsがインストールできません。 # cd /tmp # tar zxf vmware-linux-tools.tar.gz # cd vmware-linux-tools # ./install.pl 以上のコマンドをrootで実行しようとして # tar zxf vmware-linux-tools.tar.gzを 実行しても、解凍はされず、直接解凍したファイルを実行してもエラーが起きます。 理由が分かる方います?
289 :
288 :03/08/17 23:33 ID:S7v5h0zo
>>288 失礼、vmware toolsがインストールできませんです。
質問にしては情報が激しくたりないよ.... > 解凍はされず」 どうやって確認した? というか何がおきたの? (操作および表示されたメッセージ等) > 直接解凍したファイルを どうやったら解凍できた? それをどうやって確認した? > 実行してもエラーが起きます。 どれをどうしたら、なにが起きたの? どうしてエラーであると判断した? といか何がおきたの?
ふと、気づいた > # tar zxf vmware-linux-tools.tar.gzを実行しても<snip> ひょっとして答えは 先頭の # はプロンプトです というオチじゃないよな... やっぱり。
292 :
login:Penguin :03/08/18 23:45 ID:I1X3KRAZ
どなたか教えてください。 Host(WindowsXP)からGuest(Redhat9)への pingが通りません。 一度、GuestからHostへpingした後(こちらは正常です。)だと Hostからも正常にpingが通ります。 しばらくすると(arpから削除された後?)、 またpingが通らなくなります。
293 :
@@ :03/08/18 23:48 ID:NtSBiyDd
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
>>292 そこまで状況が絞り込めてるんなら、もう答えは出ているんだが...。
っつーか /tmp/vmware-linux-tools.tar.gz が存在しないに一票
296 :
292 :03/08/20 00:46 ID:bp0hafY1
>>294 ありがとうございます。
あまりネットワークについて詳しくないのですが、
ブロードキャストについてもう少し調べてみます。
HostにEthrealを入れて調べてみたのですが、
GuestからpingするとBroadcastが届いていました。
それで、違うPC(こちらはWindows)からpingすると
Broadcastのメッセージが出てませんが
pingはreplyしています。
Windowsの設定に何か問題あるのでしょうか。
VMware Workstation 4 の画面が英語なんですけど ユーザーマニュアルのように日本語表示にするには どうすれば委員ですかおしえてください。
298 :
login:Penguin :03/08/20 23:37 ID:QxKLq527
>>297 シリアルによって、英語と日本語などに分かれているみたいなんだけど。
違ってるかな?
あなたが入力したシリアルが、英語バージョンのものだった、ということでしょうか。
301 :
292 :03/08/20 23:51 ID:QxKLq527
296で書いたのですが、認識不足のようでした。 HostのWindowsマシンのネットワーク接続を見ると、 ・ ローカルエリア接続 ・ ネットワーク ブリッジ の2つがあります。 Etherealでパケットを調べてみると、 ローカルエリア接続のほうはGuestのネットワークで使用して、 ネットワーク ブリッジのほうはHostのネットワークで使用しているようです。 Guest -> Host へのpingでは、両方でBroadcastとreplyのメッセージが出ています Host -> Guest へのpingでは、ネットワークブリッジからはBroadcastが出ていまが、 ローカルエリア接続ではBroadcastのメッセージが出ません。 また、両方でreplyも返ってきていません。 結果から見ると、294さんのおっしゃるとおりブロードキャストが届いていない ということがわかりました。 が、対処法が見つかりません… ネットワークブリッジに何か設定が必要なのでしょうか?
302 :
無料動画直リン :03/08/20 23:58 ID:G4l5Wtp8
304 :
292 :03/08/21 01:01 ID:s8NCx6WV
ようやく解決しました。 Vmwareの仮想ネットワークの設定が間違っていたようでした。 vmnet0のブリッジ割り当てが、ローカルエリア接続になっていたようです。 「自動的に選ばれたアダプタへブリッジする」にしていたのですが、 プルダウンリストにネットワークブリッジが項目に出ていなくて、 ローカルエリア接続が出ていました。 ネットワーク接続の項目を無効にしたり有効にしたり、 マシンを再起動しているうちにネットワークブリッジの項目が出ていました。 それでGuestを起動してみたところ、ブロードキャストが 正常に行われるようになりました。 どうもありがとうございました。
>>298 ビンゴ
そこから登録したやつのシリアル使ったらちゃんと日本語になりました。
トン
306 :
login:Penguin :03/08/21 20:54 ID:ad9HqnBE
助けて下さい。 redhat9に、vmware4を、rpmでインストールしました。 で、/usr/bin に、vmware-config.pl があったので、 su して、rootで、 /usr/bin/vmware-config.pl して ライセンスアグリーメントで、yesって言って、Cのヘッダを 指定してくださいって言われたんで、素直に /usr/src/linux-2.4.20-19.9/include と指定したら、 The kernel defined by this directory of header files is multiprocessor, while your running kernel is uniprocessor. って、おこられます。 そんなはず無いと思うのですが、怒るのだから それ相当の理由があると思われます。 カーネルのリコンパイル必要なんでしょうか?
307 :
login:Penguin :03/08/21 21:20 ID:e02Ifowo
うにぷろせっさーage
308 :
login:Penguin :03/08/22 05:30 ID:1ESCghpt
うにうにぷろせっさーage
309 :
login:Penguin :03/08/22 05:33 ID:1ESCghpt
>>306 つまりC言語も分からない奴はLinuxにVMware入れるなってことだよ
Cがどうこうとかより英語が読めないんじゃないか?
>>306 「ヘッダーファイルがマルチプロセッサーなのに、カーネルはシングルプロセッ
サーだよ」と言っているような気がするんだけど。
> って、おこられます。 そんなはず無いと思うのですが、怒るのだから
ってことだけど、「そんなはず無い」ってのは、どういうことだろうか?
312 :
login:Penguin :03/08/23 01:48 ID:KafX06Y8
もっと正確にいうとシングルプロセッサ用カーネルで動いているのに ヘッダーファイルはマルチプロセッサ用だよと言っている
赤帽9、KDEのVM上でWINをインストールしてWIN起動まで確認しました WINEよりも動作が軽い気がするとともに、ふと想ったのですがテキストモードの赤帽9に VMをインストールして起動する事は出来るのでしょうか? また、起動出来る場合はサクサク動くものなのでしょうか?
>>313 君は自分で何を言っているのかわかっているのか?
317 :
313 :03/08/23 23:35 ID:UyKhiccr
そうですか、KDE等の変わりに使えてサクサク動いたりしないかと期待して
いたのですが、残念です
>>315 ,316
ありがとうございました
KDE以外からVMWareツカエ
はじめから、Window Makerの状態で作って欲しいね今後は。 KDEとかGnomeとか正直どっちもウザイだけ
Qt、gtk+もいらないってことか?
なんか スゴい デムパ
>>320 いらんだろうが。んなもん。 他のディストリにでもまかせておけばいい。
1CD Linuxにとって重要なのは、障害対策や復旧、またお手軽に体験できる
ことや、HDDリソースを消費することなく使える点であり
Knoppixで開発だのGladeつかったり、IDE噛ましてK アプリケーションをつくるよう
な人間は以内。
なんか すごい デムパ
324 :
313 :03/08/26 21:25 ID:FZuN4rEa
BlackBoxをインストールしてみました デスクトップにアイコンが置けないみたいですが、メニューに放り込んでいるので 関係なかったです。実に軽いですね。
325 :
login:Penguin :03/08/26 21:32 ID:zqSXqNJt
ただいま、Red Hat 9のインストールを行っています。 Linuxは、これが初めてなんで、楽しみ楽しみ。 状況報告は、追ってお知らせいたします。
327 :
login:Penguin :03/08/27 22:13 ID:LRLq4BTF
RedHat9のインストールオプションで一番上のデスクトップだかスタンダードだかに
XIMIAN Desktop 2を入れ、gcc-3.2.2-5.rpmとkernel-source-2.4.20-20.9.rpmを入れて
VMware-workstation-4.0.2-5592.rpmをバーチャルマシンの設定まで終わらせたんですが
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/1355.jpg リンク先のようにスタートと同時にメッセージの見えないダイアログが出ます。
あと、バージョン情報のダイアログも真っ白です。
XIMIANもVMWare(評価用)も初めて入れたんで何が原因かさっぱり分かりません。
フォントが足りないのか設定が間違っているのか、はたまたそれ以外が原因か。
アドバイスをよろしくお願いします。
328 :
327 :03/08/28 00:14 ID:UgRjIgrW
良く考えると英字のフォントが足りないと言う事は無さそうですね。 他の部分で表示されていると言う事はエラーが出た瞬間のリソース不足… かとも思いましたがバージョン情報を見るだけで真っ白ということは 負荷が高すぎるという訳でも無さそうですし。 ゲストマシンの起動とほぼ同時に出るエラーとは… VMWare本体の設定ミスでしょうか。
329 :
327 :03/08/28 20:57 ID:UgRjIgrW
>>329 解決されたようで、よかったですね。
しかし、ウチのVine2.6r1では、LANG=ja_JP.eucJP で、VMWareが問題無く動い
ているんですけど。
あれ、どうしてだろう。
331 :
327 :03/08/28 22:37 ID:UgRjIgrW
>>330 さん レスどうもです。
二年ほどお遊びでRPM系のディストリ使わせて貰ってるんですけど、
英語が得意とかプログラムが読めるとかじゃ無いんで
エラーが出たときに気が狂う寸前まで行ってしまいますね。(ちょっとオーバー)
でも、リンク先に正解が書いてあって良かったです。
先人達の知恵に感謝。
332 :
327 :03/08/28 23:10 ID:UgRjIgrW
>>330 ヒントだったんですね。
最終報告
>>327 はLANG=ja_JP.eucJPでも問題なく解決しました。
そういえばLANG=ja_JPだけでは短いと気付くべきでした。
333 :
330 :03/08/29 01:09 ID:PMlAlvAV
>>332 ああ、そういうことですか。
euc.jp が無かっただけなんですね。
あるよ。
335 :
325 :03/08/31 18:46 ID:xePTO+Nj
Red Hat 9 を VMWare上にインストールしたんですが、テキストモードでしか 起動しません。Xが起動しません。どうやら、グラフィックボードが認識され ないようです。 やはり、ハードが新しすぎでドライバとか、ハードとか認識されないのが原因なのでしょうか? このまま、このマシンにインストールは不可能なのでしょうか? PC:Dell Inspilon5150 VMWare:3.2 RedHat:書籍に付いていた Publsher's Edition そのほかに情報が必要であれば教えてください。
336 :
326 :03/08/31 18:54 ID:4NFgUy4h
>>335 とりあえず、君は馬鹿とだけ言っておこう。
君のグラフィックボードが新しかろうが古かろうがまっっっっっっっっっったく関係
ないから。
338 :
login:Penguin :03/08/31 18:55 ID:AROQepxd
>>335 Linuxの前にコンピュータの勉強しろよ
それより夏休みの宿題終わったのか?
339 :
325 :03/08/31 19:15 ID:xePTO+Nj
>>337 > 君のグラフィックボードが新しかろうが古かろうがまっっっっっっっっっったく関係
> ないから。
それでは、例えばどんな原因が考えられますか?
340 :
325 :03/08/31 19:18 ID:xePTO+Nj
>>336 いや、ネタではなくマジなんですが・・・
それとも、そんなに恥ずかしい失敗なんでしょうか?
荒らすなや> ID:xePTO+Nj
きびしいなw
>>325 釣ろうとしているの?
マジなら「馬鹿」と言われてもしょうがないな。
自分で調べるオツムが少々足りないということだから。。
344 :
326 :03/08/31 20:15 ID:4NFgUy4h
>>326 恥ずかしいです。
恥ずかしすぎて2chで答えてくれる人はいないでしょう。
いたらそれはとても優しい人です。
なにも失敗していませんよ。
あなたはVMwareについて当たり前のことを知らないだけです。
私は本気でネタだと思いました。
今でもまだネタだと思いたいです。
345 :
326 :03/08/31 20:16 ID:4NFgUy4h
346 :
325 :03/08/31 21:17 ID:xePTO+Nj
そもそも、インストールの開始前、「VGA uncompatible〜」ってメッセージ が出て、グラフィックモードでのインストーラーが起動しません。 やはり、VMWareの設定の問題でしょうか? 仮想マシンを作成するとき「Linux」を選択肢、後は標準構成でやっていま す。
やれやれ
winホストならVPC5.2の方が・・・・・ゲフンゲフン ( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V`Д´)/ (_フ彡 /
>>349 それいうなら、ゲストがLinuxならVMWare、WindowsならVPCでしょ
351 :
login:Penguin :03/09/01 18:50 ID:5UBrK8bN
ゲストでインストールした OS のディスクの容量が 4GB なんですが、これを 増やすにはどうしたらよいのでしょ?
できたっけ? まあ、できなくても新たにDisk作ればいいんじゃないか? windowsでも2k以降はc:\以下にマウントすることもできるし。
>>351 最初に4GBに設定したのなら、途中からはできない。
んじゃなかったかな。
>>351 パーティションマジックとか使え・・・って、VMwareのサイトのFAQかどっかに
書いてあったよーな。。。
>>351 バックアップしてリストア、とか。
せっかく何台も仮想マシン用意できるんだし。
356 :
login:Penguin :03/09/02 21:35 ID:nzbhIaFu
351 ですが、ゲスト OS のコンフィグの画面がハードディスクの容量が決め打
ちで 4GB だったんですが、もっと大きくしておけばよかったです。ちなみに
ver.4 で、Linux をホストにして使ってます。
>>352 新にディスクを作ることもできるワケですね。試してみませう。
357 :
login:Penguin :03/09/03 01:17 ID:FpDYw7Gn
RedHat9のisoをFTPから落としてVMWare4にインストールしたのですが、 インストール途中の2枚目のディスクで「x-pdf」が開けないってエラーが出ます。 FTP版で成功した人いませんか? ・isoのMD5は合っていた ・CD-Rに3回焼き直したが症状同じ
どうでもいいけど、CD-Rに焼かないでもisoのままインストールできるよ?
359 :
login:Penguin :03/09/03 01:58 ID:FpDYw7Gn
>>358 お、その手がありましたか。
ちょっとそれでやってみます。
やってみたらうまくいきました。どうやら焼きミスだったようです。 Easy CD Creator使ったのですが、これじゃ駄目みたいですねぇ… 別の焼きソフトで試してみます。
>>360 VMwareなら、isoイメージをそのまま仮想CDに突っ込めよ。
>>360 漏れもx-pdfでエラーになった。実機だと問題ないCDなのに。
Legacy emulation を有効にしたらうまくいったので、
多分焼きミスじゃないと思う。
>>360 もしもCDを焼くのなら、cdrecord を使ってみよう。
と言っても、そのCD-R/W ドライブが、Linuxに対応していれば、ですけど。
>>363 Linuxに対応してるというのは変だろ。
cdrecordが対応してるドライブなら焼けるよ。
365 :
login:Penguin :03/09/04 21:10 ID:5rHwBzU9
Win2000をホストにしてゲストにRedhat9をインストールし, VMware Toolsをインストールしたのですが,失敗に終わりました. マニュアルでは./install.plを実行するだけでインストール完了のようなかき方をしているのですが, 実行してみるといろいろ質問されて,10回ほどエンターキーを連打して,とりあえずインストール完了しました. が,startxを実行しても,コマンドがありませんと表示され,Xwindowが起動しません. しかもVMware Toolsがインストールされていませんと表示されてしまいます. いったいどうしたらよいのでしょうか. 解決法をご存知の方はアドバイスよろしくお願いします.
init 3 ↓ vmware-tools install ↓ init 5
>>365 うちもマニュアル通りにやって、質問には全部エンター押して進めたけど
全く問題なく立ち上がったよ。
vmwareだけアンインストールしてもう一度入れてみたら?
それからRedhatはテキストインストールしないと駄目みたいだけど大丈夫?
あ、それからvmware4は最新版じゃないとRH9に対応してないよ。 VMware-workstation-4.0.2-5592.exe
369 :
名無しさん :03/09/07 11:03 ID:w6HkFvWH
第4版にしたら、 ハードウエアが更新されまくって ゲストのWin XPがアクテベ要求氏やがる!!! しかもくそMSめが回数オーバーでもうだめとかいいやがる!!! どーしろてんだ!?
アクチなんてせずReset使ってれば
yahooメッセのボイスチャットがやりたくてvmwareいれて やったら、サウンドデバイスが半2重でしか使えなくて 結局できなくてショックだったなぁ…
全2重はALSA使わないとダメじゃなかったか? ゲストでlinux使うときでもvmwareのサウンドチップはens1371互換だから、 やっぱりALSAで全2重はいけるのかな?
373 :
login:Penguin :03/09/14 00:12 ID:+0CCyNUf
なんで、こんなに値段をつり上げなければいけなかったんだろうかと 激しく思うヨ。MSのOSよりも数倍も高い値段をつけることが正気だろうか?
374 :
login:Penguin :03/09/14 00:14 ID:+0CCyNUf
5万も出せば、新品のそれほど悪くないPC本体が買えるこの御時世だよ、 それを横目にのろのろと重たい仮想マシンを動かすのは、場所の 節約以外には利点が感じられないね。しかもバージョンアップ毎に なんらかのトラブルを生じるし。
VMware 3.2.1 build-2242 on Debian/Woody で使用していました。 なにげに、XFree86 を4.2 に上げ、なおかつ、kernel を自家製 2.4.22 (devfs 使用)にしたあたりで、仮想マシンが立ちあがら なくなりました。 VMWare は起動しますが、仮想マシンを選択して、power をいれると アボートします。 log には Sep 13 23:50:13: VMX|Caught signal 11 -- pid 1172 Sep 13 23:50:13: VMX|SIGNAL: eip 0x400a03bd esp 0xbfffe988 ebp 0xbfffe9a0 Sep 13 23:50:13: VMX|SIGNAL eax 0x0 ebx 0x401595d0 ecx 0x1 edx 0x0 esi 0x81efe20 edi 0x0 Sep 13 23:50:13: VMX|SIGNAL stack 0xbfffe988 : 0x00000000 0x00000000 0x08048d24 0x401595d0 --- 中略 --- Sep 13 23:50:13: VMX|SIGNAL stack 0xbfffe9f8 : 0xbfffea24 0x081fa5a0 0xbffffa24 0x0806562e Sep 13 23:50:13: VMX|Stopping virtual machine... Sep 13 23:50:13: VMX|Your core dump size limit is 0 kb. Sep 13 23:50:13: VMX|Attempting to dump core ... Sep 13 23:50:13: MKS|MKS IPC closed the connection with thread VMX (0x080e9884) Sep 13 23:50:13: MKS|MKS: Thread VMX exited unexpectedly. Sep 13 23:50:13: UI|UI IPC closed the connection with thread MKS (0x081ff74c) Sep 13 23:50:13: UI|UI: Thread MKS exited unexpectedly. とあります。この症状について何か情報ありませんか? (長くてすまそ)
376 :
share :03/09/14 11:13 ID:b0nm6Yw+
Win2000Pro ホスト、RedHatLinux7.3 ゲストで、共有フォルダをVirtual Machine Control Panel でヘルプのとおりに設定しましたが、linuxで作成した/mnt/hgfs/shared には、 Win上で作った共有フォルダがマウントされません。 成功したかた、いたら教えて下さい。
>>374 遅い?Float演算は確かに弱いけど大体それ以外は、普通だな
win98のresume無しの通常起動に大体4秒ぐらいだし
俺は満足してる
あと当然だが、最低XeonDual2.4Ghz/RAM1GB以上推奨な
もし数万しか金かけてないモノで文句言うなら、止めてくれ
>>374 君は、VMWareやVirtualPCの利点がまるで理解できていないようだね。
主な利点を書きに連ねて於いてあげるから。
1.複数のPCを抱え込む必要がなくなる(これは君も指摘している点だ)
2.バックアップの手間が省け、且つ、速攻で復元が可能
3.ウイルス汚染に対して極めて強い 2.に通じる点があげられる
4.さまざまな実験に利用することが出来る。
5.過去の資産を大幅に活用することが出来る (DOS, 3.1x, Linux, BSD etc)
6.一台で複数のプラットフォームを同時に扱える(VNCにも通じるものである)
7.フロッピーやドライブをイメージとして扱えるのでCDに詰めて配布が可能
8.一台で鯖を立てて、通信の実験を行うことができる
9.リジュームからのブートが早い(
>>377 の指摘している点でもある)
10.高速なマシンで有れば、エミュレーションサーバとして利用することも可能
などなどだ。実際に、Tarantellaや、MetaFrame, VNCといったものがたくさんある
が、これらは、このうち、ネットワーク共有やちょっとしたシンクライアントのような形で
使える点など、さまざまだ。
個人ユースでちまちま使う程度じゃ、マシンが2台になった程度にしか感じないだろ
うが、特に自分のようなDOSゲーマにとっても、こいつは非常に力になってくれる。
VirtualPCでの話だが、DOSのゲームがばりばり動いた点は感動ものだ。今のマシン
では、DOSの互換性があまりにも低くて起動すらしない。プラットフォームに依存した
ものを活用する為にも、このソフトウェアは評価が高いんだよ。
Windows3.1なんて、個人ユースじゃ少ないかもしれないが、まだまだ多くの企業であ
使われている。そういった場所にとってもこのソフトは活躍するんだよ。
>>378 えらい!
貴殿はDOSの資産を生かしてるそうだが、
漏れは、Win9x系マスターアップ前のデバッグとか、
UN*X系OSの検証など、仕事・趣味の両面で手放せない一品になってる
ところで、GSXServerを導入してみようかと思うんだが、
費用はいくらなのだろうか?
380 :
login:Penguin :03/09/15 03:19 ID:17qxxABd
GPLの仮想マシンでVMWARE並みの出来のものが出来ればいいのにね。
>>379 どうなんだろう。GSX Serverについては、いわばソリューションの形になっているみたい
だから、価格帯的には、TarantellaやMetaFrameと同じくらいなんじゃないかな。
やはり、あなたも検証用のテストマシンとしての利用ですか?
僕はアプリの互換テストの為に、9x〜XPまで導入して各OSでのデバッグとしてですが
やはり、欠かせないですね。というよりも、めちゃめちゃ手軽
OSの貧弱な互換性よりも確かな環境で動かせますし、なによりノートPCの場合です
とデバドラで悩むことが非常に多いので、こいつはそういった点でも強い味方ですね。
>>380 BochsもPlex86も ちょっと期待とは違う方向性みたいですしね。
通常エミュレータというと、まさにこういう所でいいものができそうなも
のですが、PC/AT互換機エミュレータとなると訳が違う
ということでしょうか やはり企業体でないととてもつくれない、いって
みれば、オープンソースで作れないものの1つかもしれません
>>381 やはり、ソリューション提供形式っぽいですか。
NetWorldさんのページ見ても単体としての値段が記載されてなかったので、
悩んでました。参考になりました、今度見積もり取り寄せてみようかと思います。
漏れの場合仕事がら、常に納入先のOSを選べるほどのASPじゃないので、
必然と事前検証が必要になるのです。
特に、自社に用意の無いOSの場合だったりすると、
手軽に事前環境を再現するにはもってこいですね。
昔はその度に空いてるマシンで準備するのに時間とられてたり、
同じVersionなのにゼロから検証の為に、再インストールなんて常日頃でしたが、
インストール直後のイメージ+設定さえ残してあれば、
今まで追われてた事前準備も無く直ぐに検証に入れるんで楽ですね。
あと、仮想LANも組めるのはメリットとして大きいですね。
ノートでは流石に使ってないのですが、家の高速マシンにSolaris9 x86などを立てて、
Astec-Xを使い貧弱マシンをX端末として使ったりなどしてます。
この点などからもGSXをまず個人で導入してみようかなと思ってたのです。
384 :
login:Penguin :03/09/17 06:26 ID:CZ9sa62W
仮にMSがVMWAREの会社を買い取ってしまえばどういうことになるのかしらん.
>>384 VPCと同じ運命をたどるんでないかい?
386 :
login:Penguin :03/09/18 18:34 ID:YjZdnW8z
ゲストとホスト間のコピぺできないじゃん
ホストはLinux、ゲストはwin98で使っていますが、 シリアルポートやパラレルポートでデバイス(プリンタなど)をゲストOS から使おうとすると ゲストOSの動作がものすごく遅くなるんですが、なんででしょうか。 ほとんどハングアップに近いくらい遅くなります。 バージョンは3.2です
VMwareって高いよな。今まで express, workstation3 と買って来たけど、 もう少し旧バージョンのサポートを充実させて欲しいものだ。 もう Ver4 は買わずに、vncで間に合わせたい気分だ。
389 :
login:Penguin :03/09/21 18:55 ID:w6QJgY+P
OSよりもうんと高い.アカデミックだといってもうんとこ安いわけでもない.
激しく同意だよ。VMwareとOSの代金でかなりの出費だったのに、 サポートは最初だけなので、長く使うなら自力で情報収集が必要だし、 新バージョン出たら「終息」してまうし、悲しくて愚痴メール書いちまった。w
ほんと高いよ。それでもVMWare買おうかと思ってるんだけど、そんなこと聞くと迷っちゃうな。 使ってるので満足ならバージョンアップはしなければいいんじゃないの?
>>388 vmwareの魅力はあくまで1台のPCで複数の仮想PCが動くことにある。
ただLinux上でWinの画面をだしてるだけとかならVNCで十分かもね。
kernelはどんどん進化して、usbとか凄く良くなるので最新を入れたいんだけど、 その度に vmware-config.pl が怒って、使えなくなったりするんだよね。 VMwareがフリーなら、自力で頑張るつもりになれるけど、商用なのでヤル気がでないんだよね。 VMwareはワード、エクセル、プリンタ使うには便利だけど、 少し妥協すれば vnc で十分のような気がするよ。。。
VMwareの評価版は一ヶ月タダで使えるから、 俺は毎月評価ライセンス取ってる。 結局フリーで使ってるようなものかな。 俺、ずるい?
おまえら釣られすぎ。 vmwareとvncを比較してるところで気づけよ。
釣りとかじゃなくて、マジで394はショックでかいわ。 今日は時間あったので色々やったけど、一番の収穫はこれだったよ。 商用ソフトに金払うのは苦じゃなかったけど、もう少し選ぶようにするよ。。。
毎月 win関連のソフト入れ直すのは面倒すぎ。
398 :
394 :03/09/22 11:36 ID:xGG49m25
>>396 ごめん、俺やっぱり悪いこと言ったかな?
もし気をわるくしてたらごめん。
>>397 >>399 漏れは、TL8WSにVM、でWin2Kを動かしてる。
でさ、W2Kには必要なアプリをインスコした時点で
固めてバックアップしてる。
いろいろいぢくって、動かなくなったりしたら
バックアップを展開してもとの、素のWinが起動するようにしてるよ。
RedHat9をVMware4.02へWSタイプでインストールして イメージを圧縮して保存したんだが欲しい人いる? まったく何も設定されていないインストール直後のイメージ 圧縮済み650M 解凍すると2Gになる。 欲しければwinnyで流すよ
402 :
login:Penguin :03/09/25 09:43 ID:G9F3ePOw
ファイルがでデカイので希望者が少ないようなら辞ます。 逆に多いようなら、皆の意見を元に設定した奴を再放流するとか考えてまつ
403 :
login:Penguin :03/09/26 20:38 ID:E8dwgmsr
プライベートアドレス内でプライベートアドレスって、 使うこと出来るんですか? 普段プライベートにいるとき、VMware で外にアクセスできなくなります。
>>403 出来る。適切にルーティングや NAT を設定すれば。
>>402 linux板よりもOS板で告知したほうがいいんでない?
406 :
login:Penguin :03/09/28 01:42 ID:m8ijyB2w
OSのイメージのバイナリを配布する場合,それにGPLのLINUXカーネルが 含まれていたら,そのOSのバイナリのみならず,それを動かす環境のVMWARE のソースも開示しろという要求を飲まなければならない,などという可能性は ないか?
別にvmwareでしかうごかないものではないから関係ないだろ。 そんなこといいだしたら、普通にFTPで落せるisoファイルも vmwareで起動できるからうんぬんとかいう話になるだろ。
GPLはソースコードレベルでの接触があった場合のみ接触された側も ソースコードを公開しないといけないだけだと思う。 実際に、KNOPPIXはVMwareとVirtualPCのインストールイメージ配布してるよ
409 :
login:Penguin :03/09/28 11:10 ID:1t0NgUjr
LinuxにVMwareToolを入れるときって やっぱり、なにか設定が必要なのかな? 「VMwareToolをインストールする」だけでは無理でだし・・。
カーネルを再構築できる環境(開発環境とカーネルヘッダ)が必要。
>>409 入れた後にディレクトリに入っているスクリプトを実行する
414 :
login:Penguin :03/10/01 08:36 ID:hHaCDYUH
WinXP VMware4.0.2にゲストOS RedHatLinux9.0を入れるとアンチエイリアスがかかった文字の色がおかしくなる問題ですが、
このスレの
>>279-280 にパッチとして情報があるのですが、これはどうすれば適応できるのですか?
これからLinuxを勉強していこうと思ってるのですが、いきなりVMware特有の問題で躓いています。
宜しく、おね!
適応?
416 :
login:Penguin :03/10/01 09:27 ID:EJ3/Mecq
417 :
login:Penguin :03/10/01 09:41 ID:hHaCDYUH
。・゚・(つД`)・゚・。頼みましゅ。。。教えてくだしゃい。。。
>>417 XFree86をソースからコンパイルし直せという意味だ。
初心者のうちはやめとけ。失敗したら直せなくなるよ。
>>414 vmware_drv.o のみを作り直す方法
1 Xのソースを展開する(redhatでどうやるかはしらない)
2 ソースを展開したディレクトリに移動
3 cd xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/vmware
4 xmkmf
5 Makefile を書き換える
113 行目 TOP = .
を、ソースを展開したディレクトリのxcにする。
たとえば、/home/hoge に展開した場合は、
TOP = /home/hoge/xc
にする。あと、
947 行目 INCLUDES = -I. .... となっているのを、
INCLUDES = -I. -I$(TOP) -I$(XF86SRC) -I$(XF86OSSRC)/bus ....
のようにする。
6 vmwarexaa.c の 428 行目
CARD8 red, CARD8 blue, CARD8 green, を
CARD8 red, CARD8 green, CARD8 blue, にする。
7 make
8 /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vmware_drv.o
をバックアップして、カレントにある
vmware_drv.o と差し替える。
9 この説明でわからなかったら、あきらめる。
420 :
419 :03/10/01 23:45 ID:zPQuiTMl
INCLUDES = -I. -I$(TOP)/include -I$(XF86SRC) -I$(XF86OSSRC)/bus ... だった。すまそ。
421 :
414 :03/10/03 04:10 ID:4fBERlcq
皆さん、ありがとう!
残念ながら、
>>419 さんの説明を読んでもワケワカメ!だったので、半分あきらめかけていた所。。。
VMwareのMLにて、リアルタイムに同様の質問が投げられていて、詳しいXFree86のリコンパイル方法も回答されてました。
その方法だと、初心者の俺にもなんとかなりそうだったので、がんがって見ます。
成功したら参考方法と独自の注意点を含め、このスレにアップしておきます。
422 :
414 :03/10/03 14:46 ID:4fBERlcq
VMware4.0.5がリリースされたぁ〜〜 まず、これに期待・・・ 無理だったら、3時間かけてXFreeをリコンパイルします。
Debianで vmware-config.plでモジュール作り直すと、GPLほにゃらら、って出るよね? 普通はあれどうやって回避するの?漏れは直接ソースコードをいじって消してしまったけど、 スマートじゃないし面倒…
>>423 なぜ回避する必要があるのか...ってか、勝手に回避しちゃいかんだろ、フツー。
425 :
414 :03/10/04 08:00 ID:IwHES+NN
426 :
414 :03/10/04 08:00 ID:IwHES+NN
#####1#####
http://www.jp.redhat.com/ から XFree86-4.3.0-2.src.rpm を入手する。
#####2#####
入手したrpmファイルをインストール
# rpm -ihv XFree86-4.3.0-2.src.rpm
#####3#####
/usr/src/redhat/SPECS/ に XFree86.spec というファイルが出来ているので、これをビルドする
# rpmbuild -bc XFree86.spec
#####4#####
ビルドが終わると、/usr/src/redhat/BUILD/XFree86-4.3.0/xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/vmware/vmwarexaa.c
というファイルが出来ているので、これをこのスレの
>>279-280 または、
>>419 に書かれているように修正する
vmwarexaa.c の 428行目 CARD8 red, CARD8 blue, CARD8 green, となっているのを
CARD8 red, CARD8 green, CARD8 blue, に書き換え上書き保存する
>>419 に書いてあるMakeFileの書き換えは、必要ありません。
パスは、相対パスで記述されているので、どこに展開しても同じです。
よって、変更は、vmwarexaa.c の428行目だけで終わりです。
427 :
414 :03/10/04 08:02 ID:IwHES+NN
#####5##### /usr/src/redhat/BUILD/XFree86-4.3.0/xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/vmware/ に移動してmakeする # make #####6##### makeが終了したら、カレントディレクトリに vmware_drv.o というファイルが出来ているので、これを /usr/X11R6/lib/modules/drivers/ に上書きする。 元のファイルは、一応バックアップを取っておく。 #####7##### 再起動
なんか、Linuxインストール中に、 VIA6xxのチップセットぶっこわれているよ といわれた。 もちろん、仮想マシンというか、エミュレータ側のことだが、なにこれ? VMWare 4.0
429 :
login:Penguin :03/10/04 13:46 ID:lhPH3IxB
VMware toolを入れてドライバを更新すれば直る話じゃないのか?
>>430 アフォかぁ〜ボケェ!!
直リンすんな!!糞野郎!!
一応、ダウソして保存したけど・・・
432 :
login:Penguin :03/10/07 22:03 ID:ifNxG4lr
これってパーティション分けなくてもいいんですよね? あと仮想ネットワークも構築できるようですからおもしろいですね。 Firewall構築しようと思ってまして。ほかにもWindowsやりながら Linuxにチャレンジしてみようと思ってるので、がんばってみます。
433 :
login:Penguin :03/10/08 16:45 ID:M7WRdvfo
>>432 >Windowsやりながら Linuxにチャレンジしてみようと思ってるので
VMware上でLinuxはすんなり動かないので初心者には無理だ
やっぱり、VMware toolまでインストールしたイメージを流したほうがいいかな
まだ言ってやがる...
redhatすでにインストしてんのに またいんすとせんとあかんのかえ? かなまんどくさいどすなー
これって、シープシェイヴァのx86版でつか? あれは全然売れなかったけど、こっちは凄い売れてるね! 高いのにみんなお金持ちだねえ。
イメージはそのままだ。 だけど、アップグレードするのに、いちいちアンインスト(再起動必要)って、めんどくさすぎ。
まぁ、そんなに頻繁にヴァージョンアップするわけじゃないんだからゆるしてちょ
439 :
login:Penguin :03/10/10 02:55 ID:59gzV7+/
Lindows がうまく乗る方法を教えて下さい.
441 :
login:Penguin :03/10/10 20:16 ID:o94auVsy
Lindowsは対応VGAが見つからないとインストーラで蹴られるから無理
442 :
login:Penguin :03/10/11 13:39 ID:4kouOV7c
ホスト WindowsXP VMware4.00 ゲスト GNU/Debian woody です。 昨日の昼頃まで普通にサクサク動いていたんですが、 昼過ぎくらいからなぜか、ホストゲスト間のネットワークが 異常になりました。 速度が異常に低下しているのか、ホストから ping を 打ってもタイムアウトしてしまいます。 ゲストからホストに X を飛ばしているのですが、 これも kterm が飛んでこない状態です。 ゲストからホストへの ping は普通に通ります。 ゲストで apache サーバを動かしていますが、 ホストからの要求に対して、見れたり見れなかったりです。 しかも反応も異常に遅いです。 原因が特定できません。助けてください。 他に何か気になる点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。
>>442 現状はどうでもいいから、そうなる前にやった処理を書け。
コンピュータが突然病気になったりはしない。ハードウェア
障害でもなければな。
444 :
login:Penguin :03/10/11 15:03 ID:4kouOV7c
特に心当たりがないので・・・。 前にしていたのは、ゲストから kterm とばして そこで emacs 立ち上げてプログラムの編集とかしていました。 その後、ゲストをサスペンドして、ホストをシャットダウン。 しばらくして、ホストを起動してゲストから X 飛ばそうとしたら 全然こない。 ちなみに windows 側の X サーバは AstecX を使ってます。 よろしくお願いします。
あてずっぽうで、 vmware-authdとかがCPUくってたりしない? なんかよくわからんけど、たまにこいつが暴走する。
>>442 俺もまさに昨日の昼ぐらいにその現象が起こったよ。
通信ができなくなって、NAT解決もうまくいかなくなった。
ホスト再起動させると一瞬戻るんだけど、またしばらく使っているとダメになる。。
俺の考えでは特定のVMware同士がどこかの次元で繋がっているのかなと思っているんだけど。。
ってのは別としてメインHDの容量が圧迫していたんだよね。
同じマシンでwinny動かしていていつの間にかキャッシュがたまりまくっていた。
それらを削除してHDに十分余裕もたせたらなぜか復活した。
>>446 お約束という事で・・・
割れ厨は市ね!
448 :
login:Penguin :03/10/12 02:01 ID:8ihu5N7O
Lindows 動かしたいよう,ああううう.
449 :
login:Penguin :03/10/12 02:45 ID:zH3UrmoN
だからLindowsはハックしないと動かないって
450 :
login:Penguin :03/10/14 01:59 ID:2VGV66Gq
どう八苦すれば動くのか教えて.
451 :
login:Penguin :03/10/14 02:53 ID:ILmtxRKF
>>450 そんなことも出来ない奴にはLindowsは使えないよ
通常のディストリより10倍は難しいから
Lindowsは達人の使うOSとして、今後生き延びて生きます。 一昔前のLinuxの様に、それを使ってるだけでスゲーといわれるOSとなる筈です。
453 :
login:Penguin :03/10/16 01:37 ID:DrmLlfL8
ああん,ハックして,ねえお願いハックして,してちょうだい,して欲しいのよ, あなたのハックが欲しい,もう我慢できない,わたしがこんなに頼んでいるのに あなたって冷血漢ね.
454 :
:03/10/16 02:57 ID:0FbPvOpD
Linuxゲストでps auxしてみると vmware-guestdの%CPUが98.5%ってこれ普通ですか?
異常
かもしれない
457 :
454 :03/10/16 19:59 ID:0FbPvOpD
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND root 330 97.0 0.6 1508 628 ? R 05:44 268:00 /usr/sbin/vmware-guestd --background /var/run/vmware-guestd.pid これなんですけど調べたんですけど解決できませんでした ちょっとしたことでもいいので教えてください
>>457 ほんとに97%もCPUが使われているのか?
実際に97%もCPUの能力をさいていたら、他の操作が耐えられないくらい遅くなるはずだぞ!
ホスト側のCPUの使用率は?
ゲストLinuxは、まだまだ不十分な点があるから、VMwareのバグの可能性がある。
通常の操作が快適レベルにできるなら、|゚Д゚)y━・~~~ キニシナイ
ゲストで何動かしてんだよ。
460 :
454 :03/10/17 06:30 ID:X05xqdsj
コマンド入力もままならないくらい遅いです ホストもぱっつんぱっつんです いまはapacheとphpくらいなのでなんとかはなってますが。 バグだとつらいなぁ。Xつかわないのでtools不要ですが 時間合わないのだけは困る。。
462 :
454 :03/10/17 17:02 ID:X05xqdsj
解決しました なんで解決したかよくわかりません 何度かホストごとクラッシュを繰り返してるうちにいつの間にか0.0%になりました 再発しないことを祈ります ありがとうございました
kernel2.6.0-test4からkernel2.6.0-test8に上げたらvmware-config通らなくなった。 またほげるの(´Д`)マンドクサ
464 :
login:Penguin :03/10/18 19:11 ID:XaEIvmfl
今度Linuxを勉強しようかと思いインストールしてみました。 ところが、Xの起動まではいきましたが、マウスが全然ききません。 1. VM Ware 3.2 に Red Hat 9をテキストモードでインストール。 2. VM WareToolsをインストール。 3. X の起動まではできたが、マウスが全然きかない。 4. マウスの設定(GUI)で、試しにいろいろと変更してみるが 今度は、X が再起動できなくなりました。 5. テキストモードで「setup」を起動してマウスの設定を変更してもダメ です。 何か、考えられることありますでしょうか? ちなみに、環境は DELLノート、マウスはLogitechのUSB ホイール付です。
>464 インストール時の設定を変えて う ま く い く ま で イ ン ス ト し 直 せ
466 :
login:Penguin :03/10/18 20:43 ID:YNOBNGRU
むちゃくちゃな・・・ 普通は、xf86の設定だけでいけるわけだが。 まして、RH9ならインストールすればそのまま動くが。 基本的に、vmwareのマウスは抽象化されて、非常に一般的なps/2のマウスとして動くようになってる。 だから、ノートのパッドだろうがUSBのマウスだろうが、仮想マシンにはps/2のマウスがつながっているように見える。
> 基本的に、vmwareのマウスは抽象化されて、 じゃなくて仮想化だろ。 抽象化してどーする。 (藁
469 :
464 :03/10/19 02:24 ID:lkSQHxLN
レス下さった方ありがとうございます。 もっと、自分なりにいろいろと試してみたいと思います。
470 :
login:Penguin :03/10/22 20:29 ID:AsrOd0J9
Linux版VMware 4.05でゲストOSのメモリを512Mにすると windows2000 SP4がインスコすらできない 漏れだけでつか? 環境 P4 3Ghz, DualDDR 512M x2, Radeon9800, RedHat9(kernel 2.4.20.20-9smp)
関係ないけどSMPなのはHTだから?
インストールできるメモリサイズでインストールして、後で変えれば?
473 :
login:Penguin :03/10/22 23:40 ID:AsrOd0J9
>>471 SMPなのはHTだから
>>472 それやったけどwin2kが立ち上がる途中でVMwareが落ちる
512Mではどうしても動かせない。なぜだ
「そんなリッチな環境で使うな」 ってことだろ。
ゲストを512Mにしてみたが動くぞ。 P4 2.8C Gentoo(Kernel 2.4.22)
476 :
login:Penguin :03/10/23 01:17 ID:BrL5cuxq
>>475 まぢで?
じゃぁ、RH9固有の問題かなぁ
インストールするときはかならずNTFSフォーマットを始める直前で落ちる
インストール後に512Mに変える場合は、デスクトップが表示される寸前で落ちる
両者に関連してそうなところはHDの読み書きか・・・
477 :
login:Penguin :03/10/23 02:17 ID:DQiPEu/b
vmware4のwindows2000ゲストで認識されるサウンドデバイスって、 SoundBlaster16 or AWE32 or compatible(WDM) で良いんだっけ? 3.0で使ってた仮想マシンにvmware-toolをインストールしたんだけど、 ちゃんとアップグレードされたのかよくわからない…
うんにゃ。 SoundBlasterPCI(ens1371)
あ、vmware上のコンフィグで一度デバイスを削除したら、 新しいのになりましたw そうだよなーアンソニックって聞いた記憶あるもんな お騒がせしました
>>476 つーかそれハードウェア大丈夫か。
Linuxの方は負荷かけても安定して動いてるのか?
481 :
login:Penguin :03/10/23 17:14 ID:BrL5cuxq
>>480 memtestは一晩通しても問題ないし
windowsでベンチマークを一晩通しても問題ない環境
linuxも3Dのゲームを2時間ぶっ続けて遊んでも落ちたりしない
何が原因なのか検討もつかない
482 :
login:Penguin :03/10/23 17:15 ID:BrL5cuxq
てなわけで RH9でVMware4.05にてゲストOSに512Mを割り振ってる人募集
483 :
login:Penguin :03/10/23 19:32 ID:ezsvbeDC
>>482 環境あるから後で見てみるよ。
(現在 VM4.05 RH9 256MB)
484 :
483 :03/10/23 20:13 ID:ezsvbeDC
あっ、勘違いしてた。 ホストがRH9って事ね。 逆の環境でした。すんまそん。
HDDの不良クラスタをチェックすれば? 今どきのPCならゲストに512MB割り当てるなんて当たり前だから、ほんとにRHL9.0の環境全てで同じ事が起こったら、 VMwareフォーラムにもMLにも出てきてるはずだから・・・ そんな話は、聞いたことないですよ!
VMware落としてきたけどこれどう使うの?
とりあえず割れ厨は氏ねよ
489 :
470 :03/10/24 22:09 ID:QA5qKGkS
とりあえずディスクのチェックしてみるかな・・・ ちなみにファイルシステムはext3です。
490 :
454 :03/10/24 22:31 ID:wGbvR58d
最近また負荷かが上がってきたような きがするんですけど vmware-guestdの%CPUが14.0%って これぐらいだったら普通ですか?
試用版かもしれんやん 条件反射レスしかできんヤシも氏ねば
というか、普通この場合試用版を指すだろ。 またはシリアルを購入したか。 なんで割れ厨と結びつくんだろうか?
割れ厨必死だなw
kernel2.6.0-test8か9で動かしてる人います?
496 :
464 :03/10/26 12:21 ID:nYE4eQ8V
おひさしぶりです。 マウスの件、無事に解決しました。 わかってしまえば何のことはなく、 1. 単純にマウスを抜き指した 2. マウスをPS/2に設定した です。レス下さった方、ありがとうございました。 現在、新しい問題として、DHCPでネットワークに繋がりません。 IPアドレスを手動設定すると、ホストとかPingが通るんですが、DHCPだと 起動時にエラーになります。 エラーメッセージは、英語なんですが「ケーブルをチェックしてください」 といったメッセージがダイアログで出力されます。 よろしかったら、何かヒントになるようなことでもお願いします。
498 :
464 :03/10/27 00:11 ID:UgfeN0D8
>> 497さん ありがとうございました。教えていただいたURLの「NET024 Red Hat9.0 ゲストでネットワークカードがリンクアップしません。」で解決いたし ました。
ホストOS WindowsXP、ゲストOS RedHat 9 に、 Oracle9i をインストールしようとしたのですが、うまくいきません。 Java Runtime Environment をインストール中、 「Copying Readme」という画面のところで、プログレッシブバーが 止まってしまい、先に進みません。 インストールログを見ると、 「Calling action unixActions2.2.0.6.0 createLink source = /usr/local/oracle/jre/1.1.8/bin/.java_wrapper destination = /usr/local/oracle/jre/1.1.8/bin/jre overwriteExistingLink = true」 のところで止まっています。 Oracle本体はあきらめて、JDBCだけをインストールしようとした のですが、その場合でも、同じ症状です。 どなたか、お知恵を拝借いただけないでしょうか。
>>499 そのOracle9iは、どこで手に入れたか明記せよ!
>>501 そうか・・・じゃぁOracleのサポートかそこの掲示板を利用しなされ!!
なんの為にログインIDを作ったんだ?
>>502 export LD_ASSUME_KERNEL=2.4.1
にて解決しました。VMWareのせいではありませんでした。すいません。
504 :
login:Penguin :03/11/04 03:36 ID:p/1ZUcA2
おいおい…
505 :
KUSASI :03/11/04 14:32 ID:/I7YQg0V
<font color=red>くさしLOVE</font>
506 :
KUSASI :03/11/04 14:33 ID:/I7YQg0V
<font color=orange>2ch</font>
507 :
login:Penguin :03/11/05 12:41 ID:LEM39/Sj
ええと、 VMware-4.0.5-0630 ホストOS : Plamo 3.0 ゲストOS : Gentoo Linux 1.4 ゲストOS をインストールしようと起動CDで起動中に、USB機器の認識、という のでしょうか、usb-storage を検出中、みたいなメッセージを表示後にカーネ ルごと固まってしまうのですが、どのように対処したらよいでしょうか? 以前は上と同じ組み合わせでフツーにゲストOSをインストールできていたので すが、カーネルを再構築したあとくらいから、上記のような症状が発生し、イ ンストールができなくなってしまいました。VMware の仮装マシンでなければ 起動CD-ROM で問題なくインストールできますし、Gentoo 以外のゲストであれ ば VMware は動作しています。VMware + Gentoo の組み合わせが問題なんです が、なんとかこの組み合わせでこの症状を回避する方法はないでしょうか?
漏れもホスト:WinXP_homeでGentooのLiveCDを起動すると Boot中に固まってしまう。 だれか、助けてくれぇ。
509 :
login:Penguin :03/11/06 16:53 ID:9FnC7LDk
RedHat Linux7.3を入れようと思って、途中まで進むんですけど、 途中のパーティション設定のところで「自動でパーティションを設定する」 にすると「デバイスsdaのパーティションテーブルが壊れています。新しいパーティションを 作成するためには初期化しなければなりませんが、このドライブ上のすべての データを失うことになります。 このディスクを初期化しますか?」 と出ます。VMwareのマニュアル本を読んでもなぜかここの手順が飛ばされています。 インストール方法が間違っているのでしょうか? ちゃんと、まず仮想マシンをLinux、として作成、CD-ROMを入れて仮想マシンを起動、 にして進んでるのですが・・どなたか力を貸してください。お願いします。
511 :
509 :03/11/06 16:59 ID:9FnC7LDk
>>510 みなさんこういう風に出るのですか?
今XPがホストOSなのですが、このまま進むと消されてしまうような気がします。
なんのための仮想PC環境か
>>511 virtual disk なら消えないでしょ。
普通は。
514 :
509 :03/11/07 00:41 ID:sEWzmz2D
わかりました、とりあえずやってみます。 ありがとうございました。
ホスト:windows ゲスト:linux ですが、vmwareが落ちたときやwindowsが落ちたときの事を考えて ログや頻繁に更新するドキュメントがあるディレクトリを hgfsでwindowsのフォルダに設定してるのですが そのディレクトリではchmod等が利かなくていろいろと不都合が出てしまいます なにか良い代替策はないでしょうか
適当なパーティション切って、そこをrawマウントするとか?
518 :
login:Penguin :03/11/07 21:18 ID:ayNV4Fsl
まだ試していないのですが、 PC1 Windows PC2 Windows(ホスト)+Apache Linux(ゲスト)+Apache、telnetserver という環境を作った場合、PC1からPC2をウェブブラウザで見ると、Windowsの方が 見えるのですか? 同じように、PC1やPC2のWindowsからPC2のLinuxにtelnetできるのかしら?
>>518 PC2のゲストのIPとホストのIPがぶつかってなけりゃ
PC1からPC2を見ればPC2が見えるし、
PC2にtelnetすればPC2のtelnetが繋がるさ。
IPアドレスというモノがそれぞれのOSのNICに
どう割り当てられているかを調べれ!
520 :
login:Penguin :03/11/07 22:27 ID:lYY3pSz8
ホスト:windows ゲスト:linux カーネル再構築 make menuconfigでpcinet32??とやらはモジュールだとエラーでたんだけおだめなの?
>>517 いいアイデアだと思ったがネットワークに置けん _| ̄|○
>>519 なるほど。host-onlyにすれば良いのですか。
/www.networld.co.jp/products/vmware/faq/ws_networking/net002.htm
>>522 インターネットがルータを介してつながっているなら、
ブリッジ(デフォルト)のままの方が何かと便利だ。
host-onlyやNATはネットワークに制限があるとき(あるいは制限させたいとき)に使うもの。
524 :
login:Penguin :03/11/09 01:05 ID:yPAqnb0W
ねぇ 誰か full screen で 1024x600 で表示させる方法知らない?
>>524 だ ぁ 〜 か ぁ 〜 ら ぁ 〜
ホストOSが何で、ゲストOSは何なのかちゃんと書かないと
誰も答えようがない..っつってんだろ。
窓ホストなら板違い。
犬ホストならXをそう設定すりゃ済むだけのことじゃねーの?
いずれの場合も、あとはゲスト側のVMware Toolsが
ちゃんとそれを認識できるかどうかだな。
>>525 エスパー期待してしまった。めんごm(__)m
linux host, guest win2k
VMWare ToolsのSVGA driverはinstallしてあるけど、認識できんようです。
Linux ホストでインストールしたんだけど、vmware-config.plで >> As of March 2003, gcc version 3 and later is not yet a supported compiler by the >> Linux kernel development team. Have a look at Documentation/Changes in your >> kernel source directory to get the correct compiler installed. Do you want to go >> with compiler "/usr/bin/gcc" version "3.2.3"? [no] って、いわれちまった。 gcc3ベースでLinux使ってる人って、どうしてるの?
528 :
login:Penguin :03/11/09 14:35 ID:Q3Jq8H9A
あ、なにげに yes と答えたら、うまくいっちまった。スマソ。
>>527 めんどくさいので、FreeBSDとWindows以外のときはvmware-toolsを使わない。
530 :
522 :03/11/11 22:48 ID:A9fVyUHG
>>523 ありがとうございました。うまくできました。
今体験版なので購入することにします。高いなあ...
531 :
login:Penguin :03/11/12 10:17 ID:wclY7YjV
>>530 ライセンス版を買え。そうすれば安く済むし、最速で翌日にはライセンスが届く。
漏れもびっくりした。ネットワールドたんは仕事速すぎでつ・・・が、Good Job!!
VMwareで作った仮想ディスク(vmdk)をmountすることはできるのかな?
533 :
login:Penguin :03/11/12 11:26 ID:74kbaLIq
Athlon64でVMwareが使えない・・・ 俺だけ?それとも仕様? パッチはまだか・・・
>>532 昔あったけど、今の仮想ディスク用は提供されてない。
windows用のディスクドライバは有志の方が用意してくれてるので、
smbmount経由で何とかできるかも。
wineで何とかなれば面白いけど、試した事は無い。
537 :
login:Penguin :03/11/12 20:30 ID:HEsaDiuK
ホスト windowsXP ゲスト Debian woody で NAT です。 ラップトップなので、移動するんですけど、移動すると外部との ネットワークがつながらなくなったりします。 ホストゲスト間は全く問題ありません。 仮想ネットワークの設定>NAT>サービスの再起動、とか ゲストのネットワークを再起動してもうまくいきません。 どうすれば解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。
第一印象は、ホストのルーティングだと思いますが...。
539 :
login:Penguin :03/11/13 01:35 ID:mpSBhVWi
ホスト:win2k ゲスト:RedHat9 何度やってもネットに接続できません。。 公式のFAQを見てLANカードを起動させる事はできたのですが それでも、ネットに接続できません。。 何か良い方法はないでしょうか?(ちなみにDHCP接続です
すみません、、できました。。
541 :
537 :03/11/13 02:00 ID:otvzoOzd
ホストのルーティングというのは どういうことをすればよいのでしょうか?
パンツのゴムで首つって死ね。
というか、ホストが非Linuxっていうのは板違いじゃないのか?
>>531 vmware.comで買えば翌日といわずすぐにライセンスが発行されるけど・・・
しかも安いし。
>>544 このライセンスを買うと、Windowsホスト版とLinuxホスト版を両方
使えるようになりますか?
547 :
login:Penguin :03/11/13 11:49 ID:FySgfz1A
$299.0
549 :
login:Penguin :03/11/13 14:48 ID:GQ8XFd3Z
>>544 電子ライセンスなんでつか、本家は。
日本語ライセンスは紙ライセンスだった・・・。
>>549 日本語版も電子ライセンス版がある。
本家にもパッケージもある。値段は少し高くなる。
551 :
FIREWELL :03/11/14 17:13 ID:/lXIThIM
VPCをWINDOWSの次期バージョンがバンドルするらしいので, VMWAREの値段が下がることを期待. だけど結局撤退するんだろうなぁ. けっこう良いソフトだったのに,残念です.
>>551 VPCって? Virtual PC ?
VirtualPCバンドルはしないだろ。
開発ツールにバンドルってのはありそうだけどね。 OSに標準で付ける意味も無いでしょ。
サーバにvirtualPC付けてくる可能性はあるかも。
しかし相手がMSとなると現実的には厳しいね 移行するなら早いほうがいいと思うけど VMwareの将来性についてどう考えますか?
死なばもろともでい。
User Mode Windows
もともとVMwareの市場はLinux版なので問題ない
560 :
login:Penguin :03/11/15 10:25 ID:82vXZaCS
もともとVirtual PCは次期バージョンからLinuxをサポートしないので Linuxサポートあり(特定ディストリ限定だが)のVMWareは問題ない
>>560 厨な質問ですまんが「特定ディストリ限定」というのはホストOSと
してという意味ですよね?ゲストOSとしては、つまりVMwareという
PCのOSとしては、特定ディストリ限定ってことはないですよね?
ゲストだしょ。 サポートってのは、vmware-toolsのインストーラが自動で うまいことやってくれるかどうかの話だと思う。
今日、RH9とFedoraCore1入れた。(XPホスト) フェドラの方は、vmware-tools入れなくてもなぜか高解像度でXが動くのね。。 どちらとも、なぜかネットワーク設定がうまくいかんが。
>>563 XFree86-4.x には VMware 用のドライバが入ってるから不思議じゃない。
>>561 ホストもゲストも制限あるのはサポート上の話。
動かすだけならslackwareでもdebianでも動く。
もちろんkernelのバージョンのバージョンには気をつけないといかんと思うが。
566 :
560 :03/11/15 15:57 ID:82vXZaCS
>>561 565の指摘でほぼあっている。
ただサポートのあるOSで動かしたほうが問題が発生しにくいと思う。
現にゲストでVine動かしてるけど、
ディストリビュータのカーネル対応がないと起動に一工夫が必要だったし。
つーかあれはVine側でいらん事をしたせいじゃないの?
568 :
login:Penguin :03/11/16 23:53 ID:wpiZ/EhD
Host: Tekram P6B40D-A5 (440BX dual Slot1) PenII 350 x 2ヶ 256MB Vine 2.6r1 HDD 4GB に VMware workstation 3.2 と 4.0 を rpm で入れました。 Wizard で Win2k pro を選択していざ仮想PCをオンにするも すぐに固まって全く反応なしになります。 メイン機のGigabyte GA-6BXD + PenII 400 x 2ヶ + Kondara 上では機嫌良く動いてるのに… チェックするポイントを教えてくださぁい。
569 :
login:Penguin :03/11/19 17:46 ID:2J1Fwfsl
>>567 同様の症状はRHLでもあったみたい。
ヴァージョンは忘れたが。
570 :
FIREWELL :03/11/20 01:54 ID:ZQHTsu3z
VPCは120ドル程度になるらしい。それにくらべてVMWAREはあまりにも高価だ。
ホスト RedHat9、ゲスト WindozXP+winny で快適です。
572 :
login:Penguin :03/11/20 07:39 ID:RDzRy7xJ
>>570 VMwareはLinux版に価値があるんだよ
573 :
login:Penguin :03/11/20 09:05 ID:g5Pc64Qi
日本語版(Windows版)VMware Ver.4をインストールしました。日本語版なのに 表示が全て英語になってしまいます。File Edit Powerなど。日本語にする方法を ご存知の方いますか?
574 :
login:Penguin :03/11/20 10:11 ID:lqK/dLrP
578 :
login:Penguin :03/11/20 17:21 ID:g5Pc64Qi
>>573 です。
大変お手数をおかけしました。インストールは日本語でしたが評価版では
英語だと言うことがわかりました。恥をかきましたね。
579 :
Masa :03/11/21 03:47 ID:1iSdR0AQ
VMware4, Host:Red Hat Linux 8、Guest:Windows2000です。 Guest OSでAltIME(2000版)が働かないのだけど何故? 具体的には Control<->Caps Lock、漢字<->ESCがしたいのです。 ちなみに、kbdmap+disabel XKB、XF86Configで交換、xmodmapで交換、いずれ の場合でもGuest側には何の変化もありませんでした。 キーボードはIBM SpaceSaver II JP(PS/2)です。ヒントよろしこ!
>>579 AltIME は使ってないからしらんが capsctrl.reg で
Ctrl, Caps は普通に入れ替るよ。
あと keymacs+ 使ってる。
あー ディスクアクセス遅すぎ! UDMA133でストライプでも遅い!ちなみにハードは P4 2.8GHhz Mem 1GB HDD 40GB HostOS Only HDD 40GB*2 (RAID0) vmware Only (Blockサイズはデフォルト) ホストがXPだからかなー?LinuxがホストだとディスクのI/O早いの? おせーて!ちなみにPerfmonで見てるといっぱいいっぱい(のように見える)。 お手数ですが、教えていただけると幸いです。
>>581 CPU以外のデバイスはエミュレーションで動いてるから遅いよ。
この手のバーチャルマシンではしょうがないだろ。
なんでvgaはエミュレーションにしなかったんだろうな・・・
584 :
login:Penguin :03/11/22 23:45 ID:+uwJ41Hv
>>582 そーだよね。仕方ないよな・・・って調べてみたら
XPのDev MgrからみてSecondaryのIDEがMode4になっていたよ。(PrimaryはMode5)
問題の元凶はここにあるような・・・
板違いなんだけど、Mode4とMode5って具体的にどう違う?
一番は速度だろうな
VGAもエミュレーションだろ。VNC上でも動くし。
USB経由でUSBオーディオ使えるかと試してみたが、駄目だった…
vgaも、なんかのハードウェア互換の方がよかったなぁ。 solarisなんかも動くような(w
>>588 Solは動くよ。どっかにvmware対応のドライバがあったし。Sol9は動かしてます。
遅いけどね!
VMware の背中か?
VMware-Toolsの非公式solaris版というのをご存知の方はいらっしゃらぬか。 あるといううわさをどこかで聞いたのですが、みつかりませぬ。
>>591 ただたんにLinux版VMware toolを SolarisのLinuxエミュレータで動かしてるだけだよ
593 :
login:Penguin :03/11/25 02:14 ID:EUi3qV07
Windows2000上のVMWAREしか使っていないのだけど、LINUX上のVMWAREって そんなに出来がいい? LINUXのバージョンアップやカーネルのバージョンを 変えたらとたんにVMWAREの動作が壊れたりしない?
しないよ。漏れはwindowz上で使ったことないから知らんが、 4は出来がいいよ。
LinuxホストのvmwareはWindowsホストのよりも頑丈・軽快。 ただしver.upとか設定とかがやや面倒、というのが漏れの印象。
596 :
login:Penguin :03/11/25 14:59 ID:a0RXc6YQ
Linuxホスト win2kゲストなんですけど、USBストレージ デバイスを接続するたびにホストにUSBの権限(?)をとられちゃって、vmwareで使えないんです。 どうすれば、優先的にvmwareで使えるようにできますでしょうか?
597 :
Penguin :03/11/25 21:28 ID:xaDxblus
>>279-280 検証しました。
Red Hat Linux 9 -> VMware 4.0.5 build 6030 -> Fedora Core 1 -> XFree86 4.3.0
ばっつり!39!
XFree86.Org に投稿したほうが良いですわ!
598 :
login:Penguin :03/11/28 19:47 ID:m2fghxcS
VMware 4.05 ホスト windowsXP ゲスト debian woody です。 ホスト・ゲストの IP を固定して名前が引けるようにするとともに、 ゲストから外部にも接続できるようにしたいです。 そのため、NAT でホストの「ローカルエリア接続」で、 VMware8 のインターネット接続の共有をしました。 この際にホストの IP が強制的に 192.168.0.1 になります。 そのため、ゲスト側の設定は address 192.168.0.2 netmask 255.255.255.0 network 192.168.0.0 gateway 192.168.0.1 broadcast 192.168.0.255 としました。 PCはノートパソコンなのですが、 ノート自体がプライベートアドレスしか取得できないときには、 ホストゲスト間の通信さえできません。 ノートがグローバルアドレスを取得できるときには、 ホストゲスト間の通信はできますが、 ゲストが外部に接続できません。 どのように対処すればよろしいのでしょうか。 調べた限りではこれでうまくいくと思ったのですが。 よろしくお願いします。
>>598 guest を、違うセグメントの host-only interface に
ぶら下げればいいと思うよ。
接続の共有を許可してる状態では、WXPはゲートウェイに
なってくれるはず。
>>598 ちょっと変だと思ったのは、
>VMware8 のインターネット接続の共有をしました。
ってところ。
これって、windows側のネットワーク接続の設定でチェックつけたってこと?
>>599 のやり方(WinがGWになる)もあるかもしれないけど、
普通は、Win側で何も触らずVMwareでNATを選択するだけでok(VMwareがGW。てか、そのためのNATなんだが・・・)。
601 :
598 :03/11/28 20:49 ID:m2fghxcS
>>VMware8 のインターネット接続の共有をしました。 分かりにくくてすみません。 windowsXP の ネットワーク接続 > ローカルエリア接続のプロパティ > 詳細設定 > インターネット接続の共有 で、 ネットワークのほかのユーザにこのコンピュータのインターネット接続を通しての接続を許可する にチェックをつけ、ホームネットワーク接続に、 VMware Network Adapter VMnet8 を設定したということです。 ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する にもチェックしました。
602 :
596 :03/11/28 20:51 ID:cqC/S/lp
603 :
santa :03/11/28 22:58 ID:57lN2kXy
WinXPとREDHAT9のデュアルブート環境のPCで、 Redhat9にVMWare4.05をインストール、 VMware4.05上にXPをインストールしました。 RedHat9の起動時にWinXP入ったHDをmountしています。 このときXPのHDには日本語ファイルが多数あるためか、 VMware4.05で共有フォルダの設定をしても、日本語のファイル名 が使われたフォルダはエラーが出てしまいます。 何か解決策ありませんでしょうか?
604 :
login:Penguin :03/11/29 00:43 ID:vMRJxFUR
>>603 RHL9を起動するときにマウントしてるんだろ?
だったら、マウントオプション付けて、SJISのファイル名が読み込めるようにしろよ
>> 598=601 vmnet8のことを言ってるならxxx.xxx.xxx.2は仮想NAT BoxのIPアドレスのはずだが。 その後127までがstaticで128-253がdhcp、254がdhcpサーバじゃなかったか?
606 :
santa :03/11/29 01:40 ID:mzOCo1t2
>>604 オプションはcodepage=932,iocharset=euc-jp 0 0
と入れているのですが、RHL9上からは日本語ファイルが読めている
のですが、マウント方法を教えてもらえないでしょうか?
warata
608 :
598 :03/11/29 12:36 ID:HvWrhND4
> 605 ありがとうございます。 192.168.0.3 に変更しましたが、解決しません。 このほかにどのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。
>>608 難しく考えすぎ。600の言うとおり、
windows側のインターネット共有をoffにして、
VMwareにNATを任せればいい。
その際、VMwareがVMnet8のIPを変えるかもしれないけど、
ゲストのIPをそのネットワークに合わせればいいだけ。取りあえずdhcpにしてしまってもいいし。
610 :
598 :03/11/29 16:13 ID:HvWrhND4
先々は固定にしたいのですが、おっしゃるとおり、 問題を難しくしているだけだと思いますので、dhcp でやってみました。 ホスト windowsXP のインターネット共有を off にし、 VMnet8 を dhcp にしたところ、ホストの IP が 192.168.112.1 になりました。 ゲスト debian でも dhcp にして、 /etc/init.d/networking restart したところ、 Reconfiguring network interfaces: cat : /var/run/dhclient.pid: No such file or directory というメッセージが出ました。 調べたところ、 /var/run/dhclient.pid は dhcp client の プロセス ID が 書かれているべきのようですが、 /var/run/ にそのようなファイルが存在しません。 どう対処してよいのかわからないのでアドバイスをいただけないでしょうか。 これは VMware の問題よりかは linux の問題かもしれませんので、 ここでお伺いするべきではないのかもしれませんが、 今後も継続してお伺いしたいと思っておりますので、 よろしくお願いいたします。
611 :
login:Penguin :03/11/29 16:58 ID:iFp+r3tS
VMware for linuxってリモートで立ち上がるのですか? たとえばsshでVMwareが入ってるlinuxに接続してリモートのlinuxでwindows 操作するって可能なのでしょうか? 初歩的な質問してすみません
>>610 そっから先は完全にdebianの話だね。
一応インストール時にdebianの場合dhclientがインストールされるみたいだけど、
自分は別のディストリでdhcpcdしか使ったことないからよくわからん。
VMwareのデフォルトの設定だと192.168.*.2がGWやネームサーバになってるから、
ゲストのIPを固定で使うなら192.168.*.3以降になるんかな?
>>611 ローカルにXサーバをたててVMwareの画面ごとローカルに表示するとか。
めちゃくちゃ重そうだけどね。
>>611-612 それを1.5M ADSL経由でやったが、かなり辛かった。
ちなみにX鯖はAstecX試用版。
VNCクライアント込みモードがあればええんだが…
それをAirH"128kでやったらすごく悲しかったが、できた。
614 :
611 :03/11/29 23:48 ID:iFp+r3tS
もう一つ質問ですが、プレインストール用のwindowsOSをVMware for linux で使えるのでしょうか? またまた初歩的な質問ですみません。
>>614 その Windows がサラの HDD にインストールできるように作られてれば
使えるんでないの?
>>614 raw partition+undoable で、試してみそ。
運が良ければ、生でもVMでもデュアルブートにできるが…
プリインストールだったらきっとACPIでハマるだろーな。ふふ。
>>614 ドライバとか解決できればできるのかも知れないが、
まぁ、確実にライセンス違反だわな。
OEM 版 Windows って、同時に購入した PC 上(あるいは定められたパーツと一緒)でしか使えない んじゃなかった?
620 :
login:Penguin :03/11/30 05:42 ID:yjtQjocu
それ以前にアクティベーションではじかれる
Me以前ならアクチ無いけどな
ヤフオクで買っても無いですよ
624 :
login:Penguin :03/12/01 02:10 ID:Tu1iNR7J
プ リ インストールってなんだよ(w たまぁ〜にいるよねぇ・・・こういう(ry
626 :
login:Penguin :03/12/01 02:35 ID:LTq3XK2A
>>624 は釣りと思わせて実はマジな英語覚えたての厨房
628 :
login:Penguin :03/12/01 18:30 ID:WWIMcKBV
ノートパソコンにLinuxを普通に入れると色々問題が出てくることが あるけど、これはVMwareを使った場合でも同じなの?
>>628 ノートパソコンで出るような問題は出ない。
しかし、VMwareなりの問題は出てくることはある。
ノートにLinuxって、問題に出会ったことがないが...
631 :
628 :03/12/01 21:29 ID:WWIMcKBV
>>629 ありがとう。安心しました。
>>630 VAIOだし、ノートパソコンに入れるとデスクトップに比べて
問題点が出やすいとよく聞くので直接入れるのはやめようかと
思いまして。
ホスト win2k sp4、ゲストで debian /woody を使っています。 vmware 3.2.0 です。 jigdo で適当にCDのisoをつくり、インストールしました。 vmware のメニューから vmware-tools のインストールを選び、 ./install.pl を実行して、VMware 用の X を起動することができました。 このスレを読んで気になることがあります。 1. vmware-linux-tools.tar.gz を展開しても、vmware-config.pl がないんですが、 これは vmware 4.0 からのツールということ? 2.自分のゲストOSでは、vmware-guestd が自動起動しません。 ./install.pl を実行すれば vmware-guestd が自動起動するようですが、 これは redhat 系で install.pl を実行した場合のみ、適切に設定されるのですか? 自分は debian なので、./install.pl other で実行しました。 debian の場合、install.pl を読んで、本来このスクリプトが実行しようとしていることを 手でやればよい? というか vmware-guestd ってなにをするものなのですか?
多少便利になるだけ。
634 :
login:Penguin :03/12/02 23:24 ID:JyeHcpXT
HOST:Redhat9 Guest:Windows98 ですがゲストで音がでてくれません。 というよりも、サウンドドライバーがちゃんとインストールされないです。 Sound Blaster or compatible Sound Blaster Pro or compatible をためしましたが、だめでした。 どうすればよいのでしょうか?
ドライバーが違う。 Ens1371というやつ。
636 :
634 :03/12/02 23:35 ID:JyeHcpXT
>>635 デバイスドライバの更新ウイザードをすべて調べてみましたが、
Ens1371という名前はみつかりませんでした。
なにか勘違いしてるのでしょうか?
>>636 ありがとうございます。
調べてみます。
>>634 VMwareのハードウェア構成エディタのところで
サウンドカードを追加。した?
640 :
634 :03/12/03 21:51 ID:GbSQkdlX
なんとかできました。
Windows98の場合は本家からドライバーをもらってこないといけない
見たいなんですが、本家にないみたいでした。それでいろいろ探した
結果、
ttp://driverguide.com/ で見つけました。
ホストdebianで使ってる勇者はイマスカ?
debianでもインストールして、rc.dをいじるだけ。
643 :
login:Penguin :03/12/04 02:44 ID:gQJ4QfTJ
漏れもDebianだよ。 rc.dいじる必要もないんじゃない?普通に機嫌良く動いてるけど。 Kernel2.6で動かす方法がよく分からんのを何とかしたいなぁ。
woody で VMware 4.x 使ってるけど インストールはあんまり苦労しなかったな。 カーネルヘッダ用意しとくくらい。 でもなんか OS 再起動するたびに動かなくなるので そのつど vmware-config.pl してる。 /etc/modules.conf あたりの問題なのかな。
648 :
641 :03/12/04 11:28 ID:WRK8EBhF
レスありがと、Debianホストでいけてる人がいて安心しました
漏れはRedHatからの移住組なんですが勝手が分からず右往左往してます
いまDebianのセットアップで悩んでる最中で、VMwareのインスコはまだしてません
>>641 漏れは勇者だと思います
>>647 参考になります、漏れの環境ではカーネル再構築も必要みたいなのでソース入れときます
Debian用のコンパイル済みカーネルモジュールを配布するのは、 ライセンス違反になるんだろうか?
いや、debianの場合、initスクリプトがちゃんとインストールされない。 レベル2と6にしかリンクが作成されなかったから、 K08とS91を適切なレベルに追加。
>>649 installer の .deb があってもいいかもね。
/etc/rc.d/ をいじられるのがちょっとだけ気持ち悪い。
>>651 > レベル2と6にしかリンクが作成されなかったから、
Debian は runlevel のデフォルトが 2 だから
それで十分では?
普通6にあるなら0と1にも必要じゃん・・・
あ、1はどっちでもいいか。
>>654 そういうことか。
最初からそう書いてくれればいいのに。
他のディストリだと 0 にもできるの?
まあ、どっちにしても殆どそのままインストールできるし、普通に動くね。
658 :
646 :03/12/04 12:37 ID:YDnPwerX
>>648 >>650 Debian(たぶんtesting)とW2kで
双方ホストにもゲストにもなれる設定にしてるのは
勇者か? 勇者か?
しかもW2kは、ACPI SMP と APM UP の2モードだ。
このスレか前のスレでもカキコした記憶があるが、忘れた。
ちなみに、VMware for linux と XFree86 with nVidia はかなり調子がよろしい。
てゆーかDebian、インストールの最大の難関はドライバインストールで、
それを通り越してしまえばあとは超楽勝(全ディス吐露中 easiest?)
がんがれ
659 :
644 :03/12/04 18:17 ID:E4itWstG
660 :
641 :03/12/05 05:44 ID:mzdAHH9J
>>658 情報ありがと、nVidiaは相性良いんですね
さっきひとつ問題解決して、なんとかVMwareのインスコが視界に入ってきますた
(まだ問題は有るんですが、遠くの方にスタートラインが見えて来たって感じ)
当分の間、徹底入門本と首っ引きになりそうっす
661 :
login:Penguin :03/12/09 18:12 ID:/fLfndsD
663 :
login:Penguin :03/12/10 02:48 ID:4dlY7qAU
昨日WorkStation4を買ってみたんですが教えてください。 マニュアルにはゲストのWin85,98は共有フォルダが使えないとあり、 実際にネットワーク上にホスト(Win2k)は見えても中は見えません。 ゲストがWin95,98の場合のファイルのやりとりは、 ドラッグ&ドロップやFTPを使うしかないんでしょうか?
君が思っている共有フォルダと、VMwareの共有フォルダは別物。 君が思っている物が見えないのは、VMwareじゃなくてWindowsの ネットワーク設定が出来ていないだけ。 ただ、一つだけ苦言を呈させてもらえば、 藻 前 は 板 違 い だ
ワラタ
ローカルで動かしてるVmware/LinuxにTTermでログインしている漏れは逝ってよしですか?
ホスト側のIME使えるんで、日本語使うのはその方が便利かも。
でも、TeraTermからログインして、lsしても色がつかないのですが、 色をつけられませんか?
>>668 TERM環境変数調べて/etc/DIR_COLORSに追加してやればいいんでないの?
>>666 俺はローカルで動かしてるVmware/LinuxにAstecX使ってますが。
WinホストでLinuxゲストなら、 vmware自体はicon化しておいて astex-xでWin側にXとばすのが一番つかいやすいと思うよ。 さらにWinにcygwinいれてsshd立ちあげて、 Linuxからログインして作業するとかもいいな。
正直言って、俺はホストにWinを使おうとは思わんなぁ。 特に仕事で使ってるやつには。 ホストがWinだと、安全性や安定性を維持するのに手間がかかりすぎるよ。 そもそもさぁ、Winってすごく不便じゃない? VMwareから話が逸れるけどさぁ、Winって何をするにも、 一々「そういう対話型アプリ」が必要になっちゃうでしょ? それを操作する人間がPCの前に常に張り付くことを要求するし。 複数のジョブをひとつにまとめて自動化するなんて使い方はほとんど無理だから、 人間がPCに命令を続けざまに出せる速さでしか、PCを利用できないんじゃないの?
変なのが沸いてきたな・・・
674 :
646 :03/12/13 17:19 ID:M377ut8s
>>672 ノートブックで仮想環境を持ち歩きたい場合はやっぱりホストWinかなと思った。
仕事でノート使ってる香具師は、Win以外で全ての仕事が済むかどうか
ってところが、ホスト選定の分かれ道だと思われ。
会社で使ってるマシンは、ホストLinux で Win 飼うの使い方をしている。
ちなみに(いまはやってないが)ホストWinで使ってたときは
TeraTermでログインしたりAstecX立ち上げてた。
>>674 確かに、用途にもよるだろうな。
たとえばWinアプリ作ってるソフトハウスの営業は、当然、
ノートにWin入れてデモ廻りするだろうし。
ちなみにWinなノートを持って外出が多いやつは特に、
帰社して社内LANにつなげる前に、
必ずウィルスチェックをかけて欲しいよな。
Winがゲストだと、社内LANにつなげる前にrevert(discard)すりゃ済むけどよ。
板違い。
>>676 なんで?だれが?
WinホストよりLinuxホストの方がいいっつってんだから
Linux板であってんじゃん
板違いが発生しやすいですね。
Microsoft Virtual PC 2004 入れてみたが 案の定ゲストOSの選択肢に Linux が無かった(笑)
>>679 マイクロソフトに買収される前からすでにLinuxは選択肢から消えてるんだけど
EMCかあ…
683 :
646 :03/12/16 17:01 ID:OfIhS7zE
EMC とは、不安だ・・・
685 :
login:Penguin :03/12/17 15:07 ID:jszsTTTz
ちゃんと開発してくれよEMC
686 :
login:Penguin :03/12/21 22:55 ID:cYE6ZA9Q
609 名前:Be名無しさん :03/12/21 21:53 VMware Workstation 4.1 の開発が進んでるみたいですな。 ・仮想マシンで 4GB までメモリが使用可能 ・ロングホーンの実験的サポート ・Improved support for guests using Linux kernels in the 2.6 series ・Support for PXE ・USB device installation for non-administrators ・Automatic check for product updates
VMware4.05 VMwareTools未使用時 ゲストがlinuxのとき、5時間で1時間遅れる Solaris8のとき、5時間たっても1-2秒くらいしかずれない。
>>687 とりあえず ntpd うごかしとくか vmware-tools いれれ
Linuxはブートした後RTCで計時してないのじゃ
>>688 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
RTCできっちり計ったほうがデスクトップ向けのような気はするけどね。
2.6だと改善されているのかもしれないね。
>>686 PXE サポートは嬉しい。早くリリースされないかな。
691 :
login:Penguin :03/12/23 03:59 ID:DrRguqVM
ノートでゲストOSをDebianにしてるんだけど 環境でnisドメイン使い分けてautomountまでしてくれるとうれしいんだが そういう設定してる人いる?
693 :
login:Penguin :03/12/23 13:05 ID:bDFo429G
>>691 自分でスクリプト書けよ!(`・ω・´)タコォ
要はdhcpでもらったIPに応じてnisドメイン設定してnisサーバー探してhostsが得られれば いいんだけど やってる人はいなさそうだな
>>694 そこまでやることが判っているなら書けるじゃん。
697 :
login:Penguin :03/12/28 01:11 ID:5TsxNeNH
Host Vine 2.6r3 Guest Win2000 VMware 4.0.5 でパラレルポートからプリンタを使おうと思って、 # chmod 666 /dev/parport0 # /sbin/rmmod lp としたのですが、 lp: Device or resource busy と出たり、うまくいっても、 lsmod で確認すると一瞬無くなっているようなのですが、 すぐに lp が復活してしまうんです VM 上で win を立ち上げると、 .... used by another program ..... となってパラレルが認識できません lp を linux 上で切るにはどうしたらいいんでしょう?
698 :
login:Penguin :03/12/28 14:49 ID:0mmupPjI
VMWare3.2をPentium2の366で使用してます。 CPUのCeleronの466に換えると体感速度はアップするもんでしょうか? 同じようにCPUを換えられた方がいたら、使い心地を教えてください。
PIIの366とCeleronの466じゃあ、あまり変わらんだろ。 VMwareの場合、CPUの2次キャッシュ容量が結構、大きいからな。 それにしても今時、366でVMwareとは...。
700 :
login:Penguin :03/12/28 22:27 ID:UOBfBcgo
>>698 俺のCPUの1/10のクロックだな
それでもVMwareは重いというのに・・・
701 :
login:Penguin :03/12/28 22:30 ID:L1wxEW17
WinホストでゲストLinuxで使うためにVMwareかVirtual PCにするか 悩んでるんですが、どっちがいいでしょう。
702 :
698 :03/12/28 22:36 ID:DB8Xxack
ノートPCのCPUアップグレードでして、自分で換装はできず、結構なお金がかかります。 いや、マジにどうしようか悩んでいます。 同じアップグレードでVMwareを動かしていたがいれば、状況を教えてもらおうと。 以前は、200MHzでVMware3.2を動かそうとしたら、発狂しそうになりました。
>>700 貴様、名の知れたオバークロッカーだなっ
>>701 vmwareだとビデオカードが独自のものになるんで、
linuxだと自動認識されなくてインストールするのがめんどくさいかも?
よって、virtual pcのほうがよいと思われる。
>>702 結構なお金にもうちょっとプラスして新しいノートを買うのをおすすめする。
まぁ、昔celeron500でvmware使ってたこともあるが、
ゲストlinuxであればそこそこいい感じで使えると思う。
(Xはホスト側にとばすのが前提として)
ただし、ゲストwindowsだとCPU1GHz以上ないとつらいだろう。
>>704 だんなだんな、最近のXFree86はvmware対応ドライバ入ってますぜ
それにvirtualpcのlinux supportは先行き不透明…
>>705 いや、対応ドライバが入ってるのは知ってるが、
インストール時に自動認識して使えないんじゃ?って心配してるだけ。
俺はいつもテキストモードでインストールしてXは自分でいれてるから
そこんとこ最近のlinuxだとどうなってんだかよくわからんのだが。
まぁ、たしかにvirtualpcからlinuxのサポートがきえたのはいたいかもな。
カーネルのバージョンが上って動かなくなっても対応しないだろうからなぁ。
>>708 少なくともRHL9あたりでは自動認識される。
710 :
login:Penguin :03/12/29 15:39 ID:tyvxdG0C
>>704-709 情報ありがとうございます。VMwareだとXが最初からうまく動かない
かもしれないということですね。でも手動で入れれば何とかなると。
X画面出力周りは VirtualPC 2004 より VMware の方が 専用ドライバ使うぶん若干速いような気がするが 単に気のせいかもしれない 一方価格は VirtualPC 2004 が $129 なので安い VMware も対抗値下げしてくれるとユーザがさらに増えたりせんかな
vgaをエミュレーションにしなかったのはそういうことなんだろうね。
713 :
login:Penguin :03/12/29 21:06 ID:0s2fz/BY
xpdfでインストールが止まる件だけど、USのサイトに解決方法が書いてあるね。
↓のKnown Issues 「Forcing the Installer to Read the Second Installation CD」
http://www.vmware.com/support/guestnotes/doc/guestos_redhat90.html#1128831 CD1のインストールが終わって、CDがイジェクトされたら、
CD1をとっぱらって、CDトレイが空の状態でインストールを継続する。
当然、CDが空なもんだから、CD2の読込み(マウント)に失敗する。
改めて「CD2入れろ」とい言われたら、今度はCD2を入れる。
あとは普通にインストールが進み、xpdfも問題なくインストールできる。
・・・
嘘みたいな対処方法だが、実際にうまくいった。
この対処方法、なんで上手くいくのか理屈が全く分からん。
kernel 2.6でdebianをホストにしようとしてるんだけど vmmonモジュール作成で失敗するな
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー まだ、2.6に入れ替えてから、vmwareつかってなかった・・・ 俺も試してみよ。
716 :
714 :03/12/30 02:00 ID:c3kpcMzx
ごめん、嘘ついた
>>645 のを使ったら動きました。
717 :
login:Penguin :03/12/30 10:45 ID:wMIIImAB
VMware4でホストWin2k。ゲストRHL9&FreeBSD5,1Release使ってるんだけど、 仮想ネットワークってのはホストOSに影響されるんでしょうか? 例えば、ホストOSでポートフィルタリングかけてる場面で、 ゲストOS側はホストOSのルールに従うんでしょうか? マニュアルではホストマシンのNICにつながるとしか書いてないので、 はっきりしません。 ちなみにオイラはブリッジにして、モデム→ルータ→マシンで使ってます。 物理的にルータにぶら下がってるマシンは1台です。
718 :
717 :03/12/30 10:55 ID:wMIIImAB
失礼。自己解決しました。 マニュアルの”ネットワーク構成”の”一般的なネットワーク構成”の中に 「ブリッジネットワークを使用する場合、仮想マシンはネットワークに独立した存在として参加します」 こんなところも読めずに質問してしまいました。皆さんごめんなさい。 修行してきます。
719 :
login:Penguin :03/12/30 18:30 ID:i2n+a+le
厨房でスマソ。 VMwareにgentooをstage3から入れようとしてるのですが、 emerge -u portage で、 configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check sys/libs/ncurses-5.3-r2 failed とエラーでこけるんですが、回避方法はありますでしょうか?
>>719 すみません、ちょっとお伺いしますが、
いったい、どのあたりがこのスレ(VMware)に関係あるのでしょうか?
スレ違いという感じがしますが...。
ねぇ、まだ原因は特定できていないんだけど、 kernel 2.6 の SWSUSP2, ACPI と vmware って相性悪くない?
722 :
login:Penguin :04/01/01 20:40 ID:npLlDOHj
すみません、debian woodyをゲストOSにする場合、ホストはWinXPだと、VMware tool でちゃんとXを動作させることは可能なのでしょうか?
vmwaretoolを使わなくてもXは動作させることはできるよ
724 :
login:Penguin :04/01/01 23:06 ID:npLlDOHj
>>723 #dpkg-reconfigure xserver-xfree86
でビデオチップを"vmware"にしましたが、
startxすると
(EE) VMWARE(0): Currently unavailable depth of 16 requested
と出てしまいます、うーん何でだろう。
色数の設定がおかしいだけじゃね?
726 :
login:Penguin :04/01/02 02:30 ID:ZgiOJDsK
とりあえず一番低解像度と色数でやってみたら?
727 :
login:Penguin :04/01/02 11:51 ID:lK/Ak4HM
>>726 すんません、よくわからないので、vmware-toolsを入れてうまくいきました。
ありがとうございます。
728 :
login:Penguin :04/01/02 23:49 ID:hYImxRXv
VM-toolを使用し、Xを立ち上げましたが、 キーボードマップが106の配列になりません。 どのなたか、106にする方法しりませんか? 環境 ゲスト=RHL9 ホスト=WinXP VMware version=3
>>728 システム設定にキーボードって無いかい?
端末からredhat-config-keyboardでも出来るし。
>>728 Xの設定がおかしいだけですな?
ちゃんとキーボードの設定のところが、
Section "InputDevice"
Identifier "Generic Keyboard"
Driver "keyboard"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xfree86"
Option "XkbModel" "pc106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
ってなってるか?
VMwareWorkstation-4.0.5-6030 でwin2ksp4ゲスト vware-tools入れると起動時にフリーズしてしまう vmx_sgvaドライバーがぁゃιぃ 3.2からとってこようとおもうのだが激しくマンドクセー
俺のノートでSolarisが動いたぁ! すげーよ、このソフト。しかも軽い。 今、RedHatインスコ中。 Fedoraはインスコのしょっぱなでなぜかこけた。(モニタがどうのこうので)
733 :
login:Penguin :04/01/04 21:59 ID:nDX6rvam
ありがとう、借りていたビデオ(ソラリス)を見るのを忘れていたのに気づいたよ。
vmware重すぎて使い物にならん P3 450MHz
ゲストでXP動かしてるとかなら大馬鹿
736 :
login:Penguin :04/01/06 13:36 ID:QX7rGZMu
Athlon64 3200+ DDR400 1GB(512MB割り当て) VMware用HDD−160GB で、ゲストXP(視覚効果フル)ですこぶる快適に動いてますが・・・
738 :
login:Penguin :04/01/08 01:13 ID:HxNnHjSu
すみませんが、おしえてください。VMware3.2です。 ホストOS(Linux)で、/boot,/,/homeのパーティションで使用していました。 /homeをそのままにして、ホストOSの再インストール、VMwareの再インストール をしたところ、再度のシリアルキーの入力をせずにVMwareを起動できました。 以前の仮想ディスクをそのままゲストOS(Win2k)として起動できたのですが、 NETWORKが、ホスト、ゲスト間でつながりません(PINGも相手にとどかず)。 IPアドレス、パケットフィルタは正しく設定しています。 なぜか、原因の推測のつくかた、教えて下さい。
739 :
login:Penguin :04/01/08 01:15 ID:qCdOjcVO
VMware-workstation-4.0.5-6030で ホストXP ゲストRH9 isoでインストール。vmwaretoolを入れてインターネット接続成功。 あっさりできたので調子に乗り Fedora core 1も追加しようと同じようにインストール。試しにやほーに接続。 web アドレスを再確認してください。と出て接続できません モデムがチカッ!っと点滅はするのですが? Fedoraの場合はどーすればいいのでしょうか?
740 :
738 :04/01/08 01:30 ID:HxNnHjSu
すいません、確認不十分でした。 IPアドレスを間違えてました。正しいIPアドレスを設定して、通信できることを 確認しました。 すまんこってすたい。
TL10トライアルをゲストにできませぬ。どうやらgccが入っていないためvmware-toolがコンパイルできないみたい。
P3/750でRedHat重い
743 :
login:Penguin :04/01/10 00:34 ID:0GfKt7D3
>>742 GnomeとかKDEとか使ってりゃそうだろう!
Pen3-750MHzなんて、2世代も3世代も前のCPUじゃぁね・・・
ってか、俺のほとんど使わないサブサブPCですら、Pen3-1.4GHzなんだけど・・・
>>741 vmware-toolsって普通コンパイル済みじゃないのか?
ホストがRedhat9でゲストにgentoo入れようとしてるのですが、 fdiskやcfdiskでパーテションテーブルを書きこめない。 read only と怒られる(´・ω・`)ショボーン
ふ〜ん 会社の参考書籍にボールペンでメモ書きしようとしたら、上司の怒られるようなもんですね!
>>741 カーネルに合わせてコンパイルが必要になるのは、vmnetなどのカーネルモジュールでは?
vmware-toolsはコンパイル済みのバイナリを使えませんか?
748 :
login:Penguin :04/01/10 14:16 ID:NAw+6fyF
>>748 Win版だけになったりしないかなぁ…
Linux版→Win版ってライセンスを変更出来ないし。
750 :
login:Penguin :04/01/10 21:31 ID:FFL3mn+g
登場したときは、99ドルだったんで、よかったんだが、 次第に企業サーバー向けとかで機能を拡張したりなんだかんだと 複雑なプロ仕様の製品を開発するために人間を増やしたのだろうな、 其のために全部の製品が高価なものになってしまった。実に残念だ。 今後さらに利益を増やす為に値上げを繰り返すなら、どこかの時点で 見切りをつけねばならないだろう。OSよりも高いという状況は けっして長続きしないだろう。
751 :
login:Penguin :04/01/10 22:43 ID:KfJZdZZ7
VMware3.2 Host(Linux),Guest(Linux)ですが、GuestでのFloppyアクセスに おいて、異常終了しちゃいます。詳しい方、対応方法教えてください。
>>751 フロッピー のイメージファイルが物故割れている
これだ!!
それかイメージではなくドライブがそもそもおかしい
か?ホスト側でのドライバに異常を来しているか、
ドライバが古すぎてだめとかね
Linuxホストにgentoo入れた人どうやったの?
755 :
751 :04/01/11 20:18 ID:DjcFwl5N
自己レスです。 原因はわからんのですが、対処方法としては、ホスト側でフォーマットしたFDで あれば大丈夫のようです。
>>754 漏れはGentooホストwindozゲストなんで違ってるかも試練が
そのままインスコできないんであれば適当なディストリを最小構成
でインスコしてそれを踏み台にしてGentoo入れれば?
757 :
login:Penguin :04/01/12 03:06 ID:VlymYuwp
超初心者です。間違っていたら突っ込んでください。 VMware Workstation 4.0.5 Build 6030で ホストXP ゲストredhat9で使っています。 ゲストでブリッジ接続にしてADSL接続(モデムはルータ無し)はできました。 この場合ホストでADSL接続中、ゲストでは接続できないですよね? って事はホスト、ゲスト間で通信できないって事ですよね? ホストでADSL接続中にゲストも接続できるようにすることは可能でしょうか? それは、ホストオンリー、NAT、のどれになるのでしょうか? いろいろ試してもうまくいきません。 redhat9でDHCPは使えないとFAQになっていたので手動で設定しました。 ホストでADSL接続中にゲストも接続でき。ホスト、ゲスト間の通信もできる様に したいのですが? 設定の仕方は無いのでしょうか?
Host-onlyかNATでホストと通信できるようになる。 おそらくIPアドレスの設定がおかしいのだと思う。
759 :
757 :04/01/12 16:37 ID:FMOOdYBS
仮想マシン設定でイーサネット1をホストオンリーに設定 ゲストREDHAT9のシステム設定ーネットワークを選びいろいろと 試しましたがうまくできません。 詳しい設定方法を教えていただけないでしょうか?
761 :
757 :04/01/13 15:16 ID:JzL+KRPM
host-onlyでVMnet1のアドレスが192.168.136.1だったので ゲスト(RH9)側を192.168.136.3に設定 ホスト(xp)側からpingを送ると0K って事は通信できてるって事でしょうか? ADSL接続はできません。NATも同様。 ホスト(xp)の「ワークグループのコンピュータを表示する」 の中には表示されないのでしょうか?
762 :
login:Penguin :04/01/13 19:11 ID:kG1olNG3
ゲスト(RH9)側からping,nslookupはできてるの?
host-onlyだったら、ホスト側でproxyでも動かさにゃADSLには繋がらんでそ。 XPのワークグループに見えないのは、ゲストのsambaの設定かと。 その構成ならNATが正解じゃ無いん?
>>761 Host-onlyだったらホスト側でインターネット共有すればOK
だから、NATが正解だって・・・。 XP側でフォワーディング使うと内側が固定(192.168.0.0/24)されてしまうし。
766 :
757 :04/01/15 00:31 ID:oFpoyz5O
NATにしてみました。ゲストアドレス192.168.44.3に設定 しかし、ADSL接続できません。 ホスト(xp)のローカルエリア接続TCP/IPを192.168.44.2に設定 ゲスト(RH9)側からping 192.168.44.2 192.168.44.1はOK。 ホストからもOK ゲスト(RH9)のネットワーク設定で新規xDSL接続を追加 起動するとエラー ほかに設定する所はありますか? sambaは入れてません。この問題が解決したらsamba を入れようと思っていたので。
いや、だからゲストにADSLの設定はいらないんだってばさ。 というかそこまでできてたらもう外につながるようになってんでないの?
根本的にネットワークについての知識が少ないと思われ。 はじめに、NAT接続のときホストの方で設定を変えるところは何もない。 NAT接続の場合には「ゲスト(RH9)のネットワーク設定で新規xDSL接続を追加」は必要ない、というか、してはいけない。 NAT接続というのは内側に新しくネットワークを作るので、ゲストはそのネットワークの中で通信ができさえすればよい。 つまり、「ゲスト(RH9)側からping 192.168.44.2 192.168.44.1はOK。」の時点で、ほぼ設定は完了している。 それでもインターネット接続できないのであれば、おそらくゲストのゲートウェイかDNSを間違っているはずだ。 デフォルトだと、ともに192.168.x.2を使うことになっている。
769 :
757 :04/01/15 03:27 ID:oFpoyz5O
無事接続できました。 デフォルトゲートウェイアドレスが空白になっていました。 ありがとうございました。 ゲスト側からの書き込みです。
>>766 おまえさ、NATの意味わかっているか?
ボケにかき回されましたね。
772 :
login:Penguin :04/01/16 02:13 ID:lRGJqLPn
773 :
login:Penguin :04/01/16 02:13 ID:LdqgSdqX
VMware 4.05 for WinにTurboLinux 10Dをインストールしました インストールは、うまくいったためvmware-toolを入れたのですが /proc/kmapが無いと言われ vmware-tool-config.plが実行できません。 (設定ができないので# vmware-tool start が実行できないです) おそらくkernel 2.6のせいでシステム構成が微妙に違うせいだと思うのですが 解決方法はありますか?
774 :
login:Penguin :04/01/16 19:18 ID:lRGJqLPn
おぉ〜俺もちょうど今からVMwareにTurbo10をインスコするところ ちょっとやってみるから、気長に舞っててくれ!
775 :
774 :04/01/16 20:36 ID:lRGJqLPn
>>773 VMware4.0.5にTurboLinux10をインスコしました。
結論として、何の問題も無く、普通にVMware-toolsをインスコできましたよ!
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040116202107.png vmware-toolboxも普通に起動できましたし、自動起動もしますし、その他の追加機能も動作しています。
kernelは問題無い事がわかったので、別の問題でしょう!
ちなみに、インストールCDの全パッケージと、10Desktopのアプリケーション(RicohFonts,StarSuite7その他)
をインスコしました。
ついでに、聞いとくけど、もちろんランレベル3以下でやってるよね?
XFree86が起動してたら、インスコできないのは当然だよ!
776 :
login:Penguin :04/01/16 21:57 ID:gL6qC2Qa
そうなの?
777 :
login:Penguin :04/01/16 22:09 ID:LdqgSdqX
778 :
login:Penguin :04/01/16 22:29 ID:lRGJqLPn
1.Linuxインストール 2.vmware-toolsを任意のディレクトリに解凍 3.rootでログイン後、コンソールから[ telinit 3 ] を実行 4.vmware-toolsを解凍したディレクトリに移動 5.vmware-install.plを実行 6.途中、gccの新しいバージョンでコンパイルするか聞かれるからyesを入力(デフォルトではno) 7.再起動 8.XFree86のVMwareパッチを当てる(アンカー色の反転問題) これが、VMwareにLinuxをインストールする基本的な手順だ! おぼえときなっっ
779 :
login:Penguin :04/01/16 22:41 ID:vM8xV27I
VMwareって高くないですか。
781 :
login:Penguin :04/01/17 00:27 ID:awL8SKFD
vmware-tool 「バージョンが古い」って出るけど どうして?
古いからだろ?
783 :
login:Penguin :04/01/17 02:05 ID:B9hZw45l
>>781 俺もさっきまで出てた!
でも、今は出ない!
VMwareの更新チェックの時に参照する、本家サーバのミスだろな
もうすぐVMware4.1が出るから変にサーバにうpしちゃったんじゃね?
784 :
login:Penguin :04/01/18 00:14 ID:ZjW0XwBJ
消えました。
ちなみに、ここ読んでる割れ厨に言っとくけど、 VMwareは、かなり詳細な情報を送ってるから割れだと速攻バレるよ!
786 :
login:Penguin :04/01/18 03:05 ID:X7JK6KfB
>>785 別にバレてもいいよ
法的のどうのこうのできるわけじゃないし
こんな奴がいるから認証とか強力になっていくんだよなぁ。
788 :
login:Penguin :04/01/18 07:09 ID:X7JK6KfB
>>787 別に買った人なら認証が厳しくなろうが関係ないじゃん
使うまでの手順が2,3増えるだけだろ
>>245 米国の裁判って、被告人欠席の場合は抗弁の意思なしとみなして
原告の主張を全て採用するはず。
790 :
login:Penguin :04/01/18 10:36 ID:4eSZ302J
>>786 運が悪かったら、法的にどうこうされるだろ。
正規ライセンスじゃないものを使ったら、著作権法違反とかに当てはまるだろうし
例え、個人使用であっても、ダウンロードしてインスコした時点で犯罪
酷く厨な質問かもしれないんだけど VMwareって 既にデュアルブートになっている環境で、片方をホスト、もう片方をゲストにすることは出来ますか? やっぱりゲストOSは一からインストールし直し?
やろうとすれば出来るらしい Winの方だとハードウェアぷろファイルの切り替えで対処したり、
794 :
login:Penguin :04/01/18 18:24 ID:treqphCL
>>793 このページは機械翻訳かな。
外国人か、自分の訳の内容を全く理解していない
翻訳家による訳の可能性もあるか。
「Windows XPをRAWディスクからゲストOSとして実行することはできません」
というのは、VMwareまたはXPがプログラム上で禁止しているのか、
マシン識別で問題になることがあるから止めておいた方が良い
という程度の意味なのか良く分からんね。
いずれにしても、初期インストールOSのイメージを
VMwareから使うというのは良い方法だね。
Windows2000でやってみようかな。
あくちべーしょんが発動するからじゃね?
VMWare4とVirtual PC 2004の評価版にそれぞれVine2.6r3入れてみたんだけど VMWの方は30分ぐらいでインスコ完了するのに、VPCの方は90分もかかる。 VPCはCDの読み込みが異常に遅いような気が。 インスコ後の使い心地はほとんど変わらないかな。多少VPCの方が軽い気もするが。 でも、VPCの方はネットワークがNATだと激しく遅い。 VPCは低価格でそれなりに使えそうだけど、やっぱ、値が張っても完成度の高いVMWを 選ぶべきなのかな?Linuxのサポートもそれなりにあるし。 何か助言あったらください、えろい人。
798 :
login:Penguin :04/01/19 01:10 ID:g757nQvx
>>797 VPは、CDの読み込みが遅いんじゃなくて、Linuxインスコした時のディスクアクセスがめちゃ遅いのだぁ
ゲストWindowsなら、VirtualPC!
ゲストLinuxなら、VMware!
是定説也
799 :
login:Penguin :04/01/19 22:33 ID:YZjcEMgv
4.01をつかっているのですが、XPをゲストOSとしてUSB2として 認識されて無い?感じがします。 Intel(r) 82371AB/EB PCI to USBとゲストXP状では認識されています もち、ホスト側のLinuxではカーネルで対応していますが M/B Abit NF7-M(nForce2) VMWAREつかってUSB2つかえますか?
バーチャルマシンではUSB 1.1しかサポートされていないが。
あどうも。サンクソです。
802 :
login:Penguin :04/01/21 01:46 ID:XTrEYMDz
ホスト・ゲストともにWin2kなのですが ゲスト上でDVDを再生しても音がこもったり、スローモーション されたみたいになります。mp3の音楽は再生されました。 解消する方法はありませんか?VMwareは4.01です。
単純にパワー不足なんじゃないのか? ゲストではDMA効かないし。
>>802 ホストを Linux にするといいよ。
805 :
login:Penguin :04/01/22 12:05 ID:Zo/1pGl4
VMware 3.2.1のまま4.xへのアップグレードを見送った香具師、 結構居るとは思うけど、そろそろ4.5が出るみたいだけどどうする? 4.5が出ちゃうともう$99でのアップグレードもできなくなるのかな? でも4.x系ってREDOディスクの扱いが変わっちゃったから 完全移行するのいやなんだよなぁ〜 3.x/4.x共存できればいいのになぁ〜
806 :
login:Penguin :04/01/22 16:18 ID:/Fu3ezpi
>>802 ただ単に、ホストのマシンパワーが足りてないだけじゃない?
Athlon64 3200+ Mem1GBのWinServ2003ホスト・WinXP(フル視覚効果)ゲストで無問題だよ!
807 :
login:Penguin :04/01/22 22:30 ID:mXmafUPi
>>802 ただ単に、ホストのマシンパワーが足りてないだけじゃない?
Pentium4 3GHz Mem1GBの Linuxホスト(HT有効)・WinXP(フル視覚効果)ゲストで無問題だよ!
>>802 ただ単に、ホストのマシンパワーが足りてないだけじゃない?
Athlon64 3000+ Mem1GBのWinServ2003 インストールできませんでした。CDドライブが問題だよ!
>>802 ただ単に、ホストのマシンパワーが足りてないだけじゃない?
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきするらしい。要ハサミだ。61!
>>802 どうしようもないな、単純にパワー不足ってことが君は気がつかないのか?
うんこしてすっきりしてから、もう一度考えてごらんよ
RHEL3で4.05を動かすとゲストがすごく遅いんだけど 俺だけ?
>>811 ただ単に、ホストのマシンパワーが足りてないだけじゃない?
インテグラタイプRの後付けターボ 東堂塾仕様なんで快適ですが、なにか。
>>811 RMAP VM と VMware との相性が悪くてスワップしまっくている。
AA VM パッチをあるとかなり改善される場合が多い。
>>813 やっぱりそうか, thx
CPUはAthlon3200+でメモリは512M割り当てで
頻繁にスワップするはずないもんね・・
カーネルいじるのも嫌だし、次のバージョンで対応されるのを待つか
815 :
802 :04/01/24 09:48 ID:Xnz7/gDY
返答遅くなってすみません。。 Pen4 2.6CGHz(HT有効) DDR PC2700 512MB HDD80GB Win2ksp4 ってやっぱり、非力ですかね・・?
>>815 CPU は問題ないんだけど、
DDR と OS は変えた方が良さそうだね。場合によっては M/B もだね。
その組み合わせでは、性能が出し切れないyo
だから、再生がおかしくなる。
>>815 FSB800のPen4になぜDDR333?
それに、VMware使うには512MBは少なすぎ!
まともに使おうとするなら、1GB以上は必須!
本格的に使うなら、2GB積みたい所!
いま 817 が、いいこと 言った.
>>817 は?本格的にとかいっているが、何いってんの?
本格的とやらの詳細ならべてみろよ。
192MBしか積んでいなくとも通常の使用では十分すぎる。
HDDアクセスを除けば、メモリなどがばがば乗せてもまるで
無意味。
CPUが重要なのであって、メモリなどたくさんあったところで
それはまるで見当違い
ふ〜ん・・・んで、何一人で妄想して怒ってんの(w ここのスレタイ読んだことある? 「最強」スレだよ! つーか、VMwareの真髄・可能性を理解できないお前は、192MBでシコシコやってなさい(w それ以前にスワップって知ってる? 君は、VMware以前にOSの仕組みを理解した方がいいよ! CPUなんて1GHz以上あれば、通常使用では、そんなに変わるもんじゃない。 1.CPU:2.4GHz Mem:192MB 2.CPU:1GHz Mem:512MB 1と2では、どっちが体感的に早くなるでしょう(プ
>>820 はLinuxのページングシステムを知らない馬鹿
>>820 プ バカが自分のバカを露呈してら..... 自爆はやめようね。
Virtual Machineがガバッとメモリー確保するから、 ホストOSが快適に動くメモリー容量+ゲストOSが快適に動くメモリー容量確保しないと、 両方同時に使う場合は快適には動かないだろう。
どうでもいいよ どうせ俺のマシンは2Gのメモリを積んでるから VMwareにはXPゲストでも256Mで十分だけど
825 :
802 :04/01/24 17:58 ID:Xnz7/gDY
>>816-817 アドバイスありがとうございます。
512MBでは足りないんですね。。昔(2年程前)はそんなに不備は感じなかったのですが
今では512では全然駄目ですね。エンコードも遅いし。。
とりあえず、PC3200にして1GBにします。アドバイスありがとでした。
826 :
login:Penguin :04/01/24 18:13 ID:vFxuqzHl
192MBでVMware? ゲストOSにCP/Mでもインストールしているのか? スワップが起こるとどうなるか知っているのだろうか?
827 :
login:Penguin :04/01/24 19:45 ID:9bvw1WT1
>>825 別に512Mで十分だよ
ゲストXPで256Mを割り当てても快適
>>826 IDまで変えて自作自演ですか?
828 :
826 :04/01/24 22:08 ID:GSRupMp0
512Mあれば、ゲストに256M十分割り当てられるわな。 ただ、元ネタのDVD再生となると、VMwareの特性上ゲストでスムーズに再生できるかどうかわからんな。
おれは192Mってのが気になる。 128M+64Mかな?ノート使ってるんだろうな〜 VRAM分引けばもっと少なくなるな〜 128Mは増設したんだろうな〜 イニシヤルで入ってるメモリーが64Mッてことは 結構古いマシーンのような気がするな〜 HDも10G多くて20Gだろうな〜 液晶も14インチ以下のVGAだろうな〜 3年以上我慢して使ってるんだろうな〜 金がないんだろうな〜 部屋が狭いんだろうな〜 回線は早いかもしれないな〜 外付けHD持ってるんだろうな〜
いじめんなよ
ここは、貧乏人が金持ち(一般人)に、恨みと妬みを込めたレスするスレですか?
しかし、ID:S1l3FwNx(
>>819 )は、何故そんなに必死なんだろう。。。
別にメモリなんてあればあるだけ、いいじゃないか。。。
多く割り当てるに越したことはないしぃ。。。
きっと貧乏で新しいPCが買えないんだろうなぁ。。。
だから、メモリを大量に搭載しても無駄とか、負け惜しみいってんだろうなぁ。。。
たぶん、VMwareも割れ物なんだろうなぁ。。。
>>821 お前こそもっと勉強しろ(w
ページングシステムっても、結局はスワップが発生する事には変わりない。
スワップが発生したら、どうなるか。。。ホストもゲストもだけど、まともに操作ができると思ってるのか?
ページングシステムでしばらくしたら、復活するけど、復活するまでどうするの?
じ〜〜〜っと待ってるワケ?お馬鹿さん(w
そんな物、発生させないに越したことはない!
結局は、貧乏人の妬みか。。。
荒れ模様をお楽しみのところお邪魔しまつ。 WinXP ホスト に FedoraCore ゲストを入れようとしています。 書籍の付録を入れようとしたら入らなくて、ローカルでisoイメージが作れなかったので ネトカフェで1枚目のisoだけ落としてきて、インストール → 起動 までは成功しますた。 んで、VMwareTools を入れようとしたら gcc が古いぞヴォケ と怒られたので、 最新版の gcc を取ってきたものの、これが rpm ではなぜか入らない。 コンソールで入れたのだけど、「インストールできないよん」としか言われないので原因不明。 仕方がないから gcc のソースを取ってきて、手元でコンパイルを試みたものの、 一昼夜かかってもコンパイルが終わらないので Ctrl + C してしまいますた。 もしかして、漏れのやってることってどこか勘違いしてます? ネトカフェであと二枚分、isoイメージを焼いて入れなおすのが手っ取り早いのかな(´・ω・`)
gccのrpmどっから持ってきたのよ? up2dateなりaptなりでバイナリ落してきても入らない? 24時間かけてもgccのコンパイルが終らないって、どんだけlow-specなのさ? っつーかほんとに最新の要求されたの? むしろドライバの経験から言うとgcc3を嫌う気がするんだが、 もれはVMwareToolsをコンパイルした事ないんでこれ以上は突っ込めない。
>>835 gcc の rpm は Fedora 公式から落としてきたものでした。
Linux あんまりさわったことないんで、とりあえず up2date と apt が何なのか ぐぐってきまつ。
gcc のソースは gcc 公式から落としてきた 3.3.2-6 でした。
手元の Fedora に入ってたのは 3.2.3 だったかな。
コンパイルは X 上のコンソール使いましたが、それにしてもやっぱ時間かかりすぎだよなあ。
ちなみに CPU は Pen4 2.2G。
# つーか、VMware をコンパイルする必要性すら疑問ですよね。。。
とりあえず勉強しに逝ってきまつ。
>>832 ちなみに、ゲストになにを持ってくるつもりなのかしらないが、9x系の
OSではあればあるほどいいわけでもない。あっても無意味。
そして、UNIXに関しても同じ。結局HDDがボトルネックとなり読み出し
書き出しはよっぽどコンパイラのようなソフトでも使わない限り、あった
ところで、HDDの読み書きでスピードダウン。
VMWareの仕組みを考えれば、メモリなどそれほど増やさずCPUのほ
うに力をいれるのは当たり前。
lhN+00sF必死だな Linuxでいつどんな状況でページアウトが起こって どんな状況でページインが起こるかしらないのか・・・
とりあえずlhN+00sFはrootで以下を実行して Linux VMの威力でも確認しろ、話はそれからだ $ perl -e 'while (1) { fork; }' まぁ、文章の内容からしてLinuxなんて使ってないんだろうが
>>839 こっちのほうが威力あるかも
---ここから----
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <unistd.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
while(1){
if( fork() != 0 ){
char *mem;
mem = (char *)malloc(5);
strcpy(mem, "test");
}
}
}
---ここまで---
↑をテキストに保存してgcc ファイル名
./a.outで実行
で、何の話 してるんだっけ ?
ウィンドウが画面からはみ出るのがいや
>>842 を見て思ったんだけど、
今、ホストが1280x1024で、ゲストを1152x864で使ってるんですが、
ゲストを全画面表示したときのみ1280x1024にすることってできないですよね?
つまり、通常時はWindow使用で1152x864だけど、
全画面表示した時は、自動的に1280x1024になる!
こんな事ってできますか?
解像度選択はゲストOSの支配下だから、限りなく無理っぽいんですが・・・
ホストFedoraCore1
ゲストWindowsServer2003
です。
>>841 要するに、
>>802 がホストに Linux を使って、
DVD ドライブを 仮想SCSI としてマウントしてれば良かった
って話だな。
>>836 vmware-toolsはgccのバージョンが古くても無視して
コンパイルしてしまえば実行できるのだが…。
今、RedHatLinux9をVMware4使ってインストールしたら2枚目のCDで データが読めなくなった もう5回目なんだけど・・(´・ω・`)
>>847 既出だけど、上の方のレスに書いてあると思う。
CD使わずisoでいれれはOKよ。
>>848 THX!! Xやめたらうまく逝きまスタ。コマンドあれば十分^^;
ところでVMWare以外のWindows上のフォルダはmountできないのかな。
とりあえずdmesg上には認識されて無さげだた
あとguestの共有フォルダがどうこうとか設定画面あったが理解でキズ
・・漏れにはムリカ(´・ω・`)
windowsホストのとき、ゲストを起動するとホストのマスターボリュームをいじってしまうのを抑制する方法ってないですか? ゲストOSの種類によっても違ってくるので、なんとかしたいなぁ・・・。
>>851 >1の日本語版サイトのFAQに書いてありますよ。
853 :
login:Penguin :04/01/29 21:21 ID:nB6NJwpr
アンインストールの途中でフリーズしてしまいました(T T) コントロールパネル→プログラムの削除もパスが違うとかいわれるので インストーラで再インストールしようかと思ったら、 「変換するときにエラーが発生しました。指定されたパスが有効か確認してください」 とエラーがでてしまいました。 どうすればアンインストールできますでしょうか?? わかるかた、教えてくださいm(_ _)m
855 :
login:Penguin :04/01/30 04:34 ID:5bMDVthC
>>853 それ以前にここはLinux版VMwareを使うスレ
Linux on VMware for WIN か Windows on VMware for Linux だな。
857 :
login:Penguin :04/01/31 02:49 ID:/x0mP+0o
赤帽ネットワークに「バージョンうp汁」といわれて成すがままカーネルをupdateしたら、 vmware-toolも設定し直さなきゃならなかったので再度vmware-toolをインストール。 しかし、どうもカーネルヘッダーのところで躓いてるらしく、 kernel.hが入っている/usr/include/linuxを指定すると、 「今使われてるカーネルとバージョンがちげーぞ モラァ」と怒られます。 ではglibc-kernheadersもupdateすればいいと思ったんだが、どうやら最新らしい。 元使っていたカーネルのrpmは…消してしまった_| ̄|○ どうすればvmware-toolを入れられますか? 教えてエロイ人。 VMware 4.05 ホスト Windows2000 ゲスト 赤帽9 $ uname -r 2.4.20-28.9 rpmのバージョン kernel-2.4.20-28.9 glibc-kernheaders-2.4-8.10
>>857 カーネルのソースを消して近くのRedHatミラーから同じバージョンの
カーネルソースRPMを落として入れるだけじゃ?
859 :
login:Penguin :04/01/31 17:11 ID:/x0mP+0o
>>858 そういえば、そういう方法がありましたね。
弱い頭では思いつきませんでした。
最新のカーネルを使い カーネルヘッダーもそれに対応させる場合は、
自分でカーネルの再構築するしかないのかな?
とVMwareから話がずれてきそうなので、やめときます。
無事に出来ました。サンクス。
>>857 ,
>>859 赤帽の bug です。Kondara では、きちんと修正してあったりしたのですが、
# cd /usr/src/
# tar jxvf linux-2.4.24.tar.bz2
# ln -s linux-2.4.24 linux
# ln -s /usr/src/linux/include/asm-i386 /usr/include/asm
# ln -s /usr/src/linux/include/linux /usr/include/linux
という symlink が必要なのです。
VMwareML のライオン君・・・ちょいとワラタ 投稿するたびに叩かれとるよ(w 当然だけど
>>844 ホストがWinodwsでゲストがLinuxだったら
QuickSwitchを表示させたままスクロールバーを
出さないで画面一杯に表示させることもできる。
画面サイズを1280x1024だったら1280x974とかOSの選択タブ
が表示できる領域を引いてやればスクロールバーは表示されない。
ゲストがWindowsの場合は柔軟に画面サイズの設定ができないから
1024x768にするしかないけど。
QuickSwitchの話じゃない?失礼しました。
863 :
login:Penguin :04/02/01 15:30 ID:55q5jEDQ
もうまんたい!
ライオンは VMware 買う気はさらさら無いと見た!
865 :
login:Penguin :04/02/03 15:32 ID:4QCHqYoG
VMware x86_64に対応ならんかな〜
少なくとも今x86_64=AMD64じゃないのか。とツッコミいれてみる
ゲスト?ホスト?両方? 変なこと逝ってるかもしれんが
>>865 ESX Serverを何個も抱えるのは、個人では不可能だ(w
ってか、ESXを個人で買う奴なんているのか?
たしか1システム云十万だろ?
872 :
あげ :04/02/04 14:49 ID:KxarwM0K
47氏最高!
>>872 今は、そう思うのかもしれないが、そのうち大人の考え方って物がわかってくるさ。
ちゃんとお金出して買うから価値がある。
ちゃんとお金を出して買うから、真剣に仕様を理解しようとする。
たかだか、数万程度なら、変に割れ物を使うより、正規ライセンスを買う方が良いと思うようになる。
いつか自分でお金を稼ぐようになれば、君にもわかるようになるさ。
でも同じもので安く済むならそのほうがいいじゃん。
>>873 は釣りだろうけど。釣られてみた。
875 :
login:Penguin :04/02/07 00:14 ID:NyLWeQS4
>>873 の気持ちは分からんでもないが
VMwareがあまりにも高すぎるのが悪い
値段に見合う価値がないものを買う気にはなれないだろう
>>875 VMwareが高くなってしまったのは同意しますが、ならば
使わなければ良いでしょう。不正に使う理由にはなりませんよ。
VirtualPCならもっと安いし。
VirtualPCってLinux版ないだろ?
その代わりホストOSが無料じゃん。
880 :
873 :04/02/07 01:31 ID:Birft4uQ
評価版があるんだから、それ使って評価すればいい!
価格に見合う価値を見いだせなければ使わなければいい!
割れ物を使うのは個人の勝手(自己責任)で、
俺には何の関係もないが一応・・ということで
>>873 のような文章になりました。
割れ物でもキニシナーイって人なら、割れ物でもいいと思います。
でも、俺は気にするから、価値のある物なら、例え5マソでも6マソでもお金を払って気持ちよく使いたいんです。
>>874 君は、ただの貧乏人か、関西在住の人ですね?
商品をより高く買った事を自慢する→関東
商品をより安く買った事を自慢する→関西
882 :
login:Penguin :04/02/07 19:12 ID:0ZzguPrH
スピードは無視して良いからVMwareでdirect3dを動かす方法って無いのかなぁ? ドライバさえあれば何とかなるんだろうけど。他のドライバを無理矢理使うことは可能?
不満を「嫌なら使うな」にさりげなく摩り替える工作員は 流石、マーケティングのプロだなと思いますた。
884 :
login:Penguin :04/02/08 00:20 ID:BbG9Fi63
安いPCの価格とVMWAREの価格ってあまり変わらないですよね。 で、PCを2台持つのに比べて、1台のPCでVMWAREを導入するメリットってありますか? 今、迷ってるので意見を聞かせて下さい。
885 :
login:Penguin :04/02/08 01:00 ID:peXvZotm
>>884 再起動せずに別OSに切り替えられる。
2台ならともかく、実機を3台以上買うのはコストや置き場所の問題が
あるけど、VMなら何台でも実機は1台ですむ。
ハードディスクのUndoができるから元の環境にすぐ戻せる。
結局、何に使うかで利用価値は変わってくるからね。
884が仕事や趣味でプログラム組んだりするならテスト環境としては
便利だし、いろいろなOSを試して遊ぶのが好きなら楽しめると思うけど
単にもう1つPC環境が欲しいというだけなら速度的にも実機のほうがいいかもね。
>>884 guest OSは複数台立ち上げられる。
たとえば、
gusetOSを3つ立ち上げて、それぞれ
web-server applycation-server database-server
というシステムが一台のマシン内で構築できる。
(もちろんメモリは大量に要りますが)
この場合ホストはクライアントになる。
(ホストからブラウザでwebサーバーにアクセスする)
および開発マシン。
私の場合は一台のマシンで開発環境を構築するのに重宝しています。
そんな特殊な環境の開発環境でいいのか? また実機でテストするんだろ?
>>887 ??? この人わかっているのだろうか........
わかってないからあんな発言したんだろ
>>887 ,889
887 が一概に間違っているとはいいきれない。
VMware はあくまでも仮想マシン。実機でないと検証できない場合だって発生する。
例えば キャプチャカードを制御するコードを書きたい場合とか。
VMware ではドライバの insmod すら自由にならない。
最終的には実機での検証が必要なのは当然。
>>885 なるほどよくわかりますた。
でもいまお金ないです . . .
applycation
VMware って dual に対応しているんですか? ホストがdualマシンで、win2k とか Linux など、ホストOS は dual に 対応しているとします。 ゲストOSからは、1CPUしか見えないとおもうのですが (1CPUが存在する仮想マシンが割り当てられる)、 たとえがゲストOSで重い処理とか並列処理を多数走らせた場合、 VMware が dual に対応していれば、ホストOS上での VMware ホストの プロセスがきびきび動くとおもうのですが....
>>893 対応してるはず。
実際デュアルで使ったことないけど。
>>895 あ、仮想マシンがシングルCPUなのはいいのです。
仮想マシンで重い処理をさせているときに、ホスト側がSMPに対応していれば、
VMware 以外の作業も重くならなければいいなと思って。
>>896 あっ、そゆことね。それなら勿論、オッケーです。
最近じゃあHTでも結構、違うのかも知れないけど、
VMwareではキャッシュの容量やそのバンド幅がモノをいうので、
ホストはやっぱりSMPがいいでつ。
ちなみに漏れの会社では、HT付きのDual XeonでGSX Serverを動かしていまつ。
vmware4のlinuxホストにnetbsd入れてる人いる?
899 :
login:Penguin :04/02/09 20:37 ID:08Wi7DIT
居たらどうだというんだ
あ、すまそ netbsdインスコ時にハドーディスクを認識してくれなくて。 どなたかインスコした人がいたらその方法を聞きたくて。
波動ディスク…
>>900 お前、宇宙戦艦ヤマトとか好きだった口だろ?
お前、ストリートファイターとか好きだった口だろ?
>>901 なんか、未来の記憶媒体みたいでカコイイ鴨
おまいら、ハドーディスクも知らないのか。 無視の恥とはこのことだ。N速で(ry
そういや、ドラクエのラスボスにもハドーっていたな。
>>905 ( ´д`)つ そりゃ「シドー」ですがなっ
907 :
login:Penguin :04/02/10 16:13 ID:P5zDkgMt
ところで、次期vmwareはロングホーン暫定対応と言うことは dirextXにもついに対応?
908 :
login:Penguin :04/02/17 19:35 ID:L9RcIFmn
対応してないのはDirect3D。 DirectXはとっくに対応してる。
>>834 にて質問した者です。
FedoraCore をインストールする際に WorkStation を選ぶと gcc の旧バージョンが入ってしまうようで、
カスタムインストールを選んでフルインストールするとちゃんと新しい gcc が入りました。
で、それを使って VMwareTools をインストールできました。
>>846 も読んで試してみたのですが、できなかったのでずっとスタックしてました;;
ぐぐっているうちにカーネルを再構築するまでは c のヘッダファイルの場所が探せないという記述を発見。
たしかにインストールが止まるところでそのようなエラーメッセージが出てヘッダファイルの場所を求められたので、
ヘッダファイルを探し出してやり直そうと思ったら、今度は VMwareTools インストーラが 中途半端に入ってしまった
以前の VMWareTools を検知して動作をとめたところで abort してしまい、
それっきりアンインストールすらできなくなったので途方にくれていました。
せっかくエミュレータなんだし、漢らしく最初からやりなおしぢゃーーーーで、うまくいった模様。
助言dクスでちた>エロい人
910 :
login:Penguin :04/02/18 00:02 ID:VPXvCLSn
>>908 しかし、VMware Workstation4.0.5でもWindows2000でAge of Empiresを起動しようすると、
"グラフィック システムを初期化できませんでした。ビデオ カードとビデオ ドライバが
DirectDrawに対応していることを確認してください。"
とエラーが出て、起動できません。どうも、DirectDrawも完全対応ではないようです。
911 :
login:Penguin :04/02/18 06:24 ID:2/Md7O3C
Fedora Core 1でkernel 2.6.*をインストールすると vmware-config.pl が動かないという現象は私の環境だけで 起きているのでしょうか。 動かないというのは、vmware-config.plの最初のメッセージ行が 現れた後先に進まない、という意味です。 OSをシャットダウンしようとするとiptablesの停止で止まってしまうので iptablesまわりが悪さをしている気もしますが、 私には原因を特定するための知識がありません。 調べてみるとよさそうな点を指摘していただけると有難いです。
>>911 多分、あなたの環境の問題でしょう!
今、FedoraCore1にkernel2.6.2-1.81で全く問題ありません。
VMwareToolsもインストール出来てますし、vmware-toolboxも正常に機能しています。
当方は、SPECからのリビルドとRPMからのインストールの両方経験していますが、
双方とも、そのような問題は発生していません。
ただ、VMwareToolsは、kernel2.6を想定していない物ですので、
どのような不具合があるかわかりませんが・・・
検索しても見つからないなら、
VMware.Incにрオて聞いてみるのがいいかもしれません。
913 :
インストール再挑戦 :04/02/20 20:49 ID:Gr42KuuQ
あーだれかー教えて下さい。。。 solaris9/x86をvmware上にcdromからインストール。 インストール後立ち上げてみたらcdromがマウントされていない。 dfは・・・ /dev/dsk/c0d0s0 577286 37121 482437 8% / /dev/dsk/c0d0s3 1984230 1626898 297806 85% /usr /proc 0 0 0 0% /proc mnttab 0 0 0 0% /etc/mnttab fd 0 0 0 0% /dev/fd /dev/dsk/c0d0s6 161615 73171 72283 51% /var swap 429848 16 429832 1% /var/run swap 429832 0 429832 0% /tmp /dev/dsk/c0d0s5 962134 12 904394 1% /home /dev/dsk/c0d0s4 1984230 273904 1650800 15% /usr/local /var/adm/messagesを見る限りOS起動時にCDROMが認識できていて、 /dev/dsk配下にもデバイス(/dev/dsk/c1t0d0)が表示されます。 mountしても --- #mount -F hsfs -o ro /dev/dsk/c1t0d0s2 /mnt mount: そのようなデバイスはありません。 mount: /dev/dsk/c1t0d0s2 をマウントできません。 --- どうかご教授願います。
最近買ったXPに今まで使ってたWin98をインストールしようとしたのですが、 FDDがついていません。 起動ディスクのフロッピーイメージを作ることは可能ですか? 可能ならやり方も知りたいです。 どうかお願いします。
それをなぜここで聞くか?
向こうのスレ人いなさそうなのでこっちで Winホストのvmware4でxf86config-4に下みたいに入れたのに Subsection "Display" Depth 24 Modes "640x480" "800x600" "1024x768" CtrlとAltと+(もしくは−)で解像度の変更できない。 それに起動時に選択できる最高の解像度になって起動する。 起動時の解像度は800x600で全画面は1024x768が良いのに……… だれか正しいxf86config-4の設定と上の解決策が分かれば教えてください。
918 :
login:Penguin :04/02/24 06:33 ID:pu8pIyWw
編集してる XF86Config が使われてることも確認
920 :
917 :04/02/24 10:55 ID:DifH7eaX
>>918 テンキーの+/-です。
>>919 何度かやり直したのですが…
どうやらvmwareのせいでは無く、漏れが悪いようですね。
UNIX板のXFree86設定スレでも見てもうちょっと粘ってみます。
VMware4のスナップショットって、ゲストOS1つにつき1つしか作れないでしょうか? いくつかの時点でのスナップショットをとっておきたいんです。
リネーム 移動 メディアに保存
俺は、スナップショットを日付別にディレクトリを作ってコピーしてる。 スクリプト組んで、 スナップショット更新→日付別ディレクトリ作成→コピー の一連を自動化してる。 DVD-RAMへのバックアップは手動でしてるけどね
924 :
921 :04/02/24 14:01 ID:8XEL0/5R
>>922-923 ありがとうございます!
これはスナップショットのファイル(REDOファイル?)だけで良いのでしょうか。
925 :
914 :04/02/24 18:23 ID:/gAphwFP
ごめんなさい。LINUX板だったんですね。 VMware 2chで検索した来たんで間違えました。 うーん、でもどこで聞けばいいんだろう。 とりあえずUNIX板行って見ます。
過ちを繰り返すなよ。 XPもWin98もUNIXじゃねーだろが。 OS板逝け。
少し前に、ホストdebianだと再起動するたびにvmware-config.plを実行してモジュールを作り直さなければならない という問題とその解決法が出ていましたが、解決法をもう少し詳しく教えていただけませんか? 他のrunlevelにスクリプトを追加すると書いてありますが、何を追加すればいいのでしょう。 /etc/init.d/vmwareでは無いですよね。 よろしくお願いします。
>>928 とりあえず man update-rc.d 汁!
たとえば "update-rc.d vmware defaults[Enter]" とか。
ってゆーかさ、initrdとか使ってんじゃねーの? (知らねーけど)
漏れは Debian (woody) だけど、全然、快調でつ。
initrdは使っていません。具体的には、 Starting VMware services: Virtual machine monitor done vmmon: module license 'unspecified' taints kernel. Virtual ethernet done vmnet: module license 'unspecified' taints kernel. Bridged networking on /dev/vmnet0 failed Host-only networking on /dev/vmnet1 (background) done Host-only networking on /dev/vmnet8 (background) done NAT networking on /dev/vmnet8 failed と出ます。untaintedなのは問題ではないようです。 疑問なのは、再起動した直後は(init=/bin/shなんかして素の状態でも)、 /etc/init.d/vmware start/stopを何度やっても上のようにfailedが出てしまうのですが、 一度でもvmware-config.plを実行してモジュールをmakeすると以後は再起動するまでstart/stop繰り返してもfailedが出なくなる事です。 以前このスレで話題になった時は、多分vmware-config.plの中で何か特殊な処理をやっているみたいなので、 その処理をするスクリプトをrc.dに追加しる、という意味だと受け取ったのですが。 vmware-config.plを読めばいいのでしょうが、結構長いので出来ればやり方を教えていただきたいです。
931 :
928 :04/02/26 02:06 ID:NwmWFWNI
書き忘れてましたが、Debianのバージョンはtestingメインで stable/unstableからいろいろつまみ食いしてます(汗 kernelは、2.4.22で上のような問題が出たので、 どこぞのアンオフィシャルモジュール使って2.6.0で試してみたのですが やはり改善しませんでした。
932 :
928 :04/02/26 23:41 ID:NwmWFWNI
すいません、devfs使ってたので、再起動するたびに/dev/vmnet1|8が消えてただけ みたいです(汗 というわけで解決しました。お手数おかけしました。
gentooゲストでインストールできる?なんか失敗続きで萎える…
Win98 のリカバリ CD がついているノート PC を Linux とのデュアル ブートでつかっています。試しに Linux ホストで VMware を インストールしてみたのだけれど、ゲスト OS の Win98 を入れる段階で BIOS が違うよんと怒られてしまいます。 こういう組み合わせではインストールは無理?
リカバリCDじゃ可能性薄いだろう。
ライセンス違反を堂々と
>>938 おれに言ってる? どこがライセンス違反なわけ?
940 :
login:Penguin :04/03/02 16:22 ID:m5nLtOI3
>>939 OEM 版 Windows は OS が付属していた PC とセットでのみ使用可能。
sage 忘れた _no
いちいちUZEEEE事言うなや
943 :
939 :04/03/02 18:38 ID:QcfsOx4u
>>940 >OEM 版 Windows は OS が付属していた PC とセットでのみ使用可能。
その組み合わせで使ってるんだが、どこがおかしいのよ。
つうか
>>936 見ればわかるだろ。
>>943 あぁ、ごめん。
>>938 はノート PC と、VMware の仮想マシンは別の PC だと
言いたいんじゃない?と言いたかった、、、
3.2.1のvmwareはタダなんですかね 登録してダウンロードしようとしたら エラーがでて一回ブラウザとじてやり直せみたいなこと言われてやってみたけど やっぱ同じこと言われます ところで3.2.1はタダなんですかね?
>>939 お前バカ?
その程度のレベルだと、どうせVMwareもnyかなんかで落としたんだろ(プ
一回死んでから、生まれ変わったら、一度VMwareの事を調べなおした方がいいよ!糞ぼけ!
>>946 お前も馬鹿認定してよろしいか?
いやだったら、3分以内に3.2.1がタダだという情報ソースを示せ。
>>948 おれは946じゃないが、2.x系と3.x系はフリーですよ。
ただ、3.xのあるバージョン以上と4.xはもちろん商用。
というよりも、VPCと違って、ターゲットとしているユーザがそのへん
ほっつき歩いているユーザじゃないため、別にそれでもこまらんのよ。
試しに逝ってみなさい。
VMware 3 > This page is for customers who need access to previously released > versions of the electronic distribution of VMware Workstation 3.2 for > Windows XP, Windows 2000 and Windows NT operating systems, and for > Linux systems. VMware 2 > This page is for customers who need access to previously released 2.x > versions of the electronic distribution of VMware Workstation for > Windows NT and Windows 2000 and for Linux. どちらのダウンロードページも以前に購入したカスタマ向け。 まさか、2.xや古い3.xならライセンスがその辺に落ちてるからフリー だとか言ってるのか?
>>949 いつからそんなフリー宣言したのですか?
どのバージョンまでならフリーなのですか?
学校のマシンでも使いたいから教えてよ。
>>949 フリー版のURLとシリアル教えて〜
あとvmwaretoolもフリーなの?
>>952 vmware.com->Download->Previos Archive->適当(登録無料)
尻は知らん。(1.xぐらい完全無料できればオプソにしてくれよw
で、結局どうなの
もちろん、バカがてきとーな事書いてるだけ。
まだやってんのか、バカ
958 :
login:Penguin :04/03/04 20:40 ID:O87uTlID
VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMLinuz古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。 VMWare古いの無料に汁。
QEMU使えよ、貧乏人。 だいぶ進歩してきたぞ。 VMwareってEMCに買収されて、今後はESXサーバーなどを中心にすることしか考えていないだろ。
SEXサーバってエロいな。
961 :
login:Penguin :04/03/05 00:53 ID:9OnH/rJI
>>960 スカラー波を受信しました。
京都北部の養鶏場で。
バカが VMware ただで欲しがる理由は、どうせ 常時稼動の Linux サーバマシンでWinny も動かしたい ってなくらいのものだから、相手にしないほうがいいよ。
おれはIE使うためにVMWare動かしてる。 wineでIE動いたらいいのに CGIのテストするだけなんだけどな〜
動くけど?
動かしちゃだめだよ
4.5 rc3 入れようとしたら、メールに記載されてたシリアルが 「Error saving serial number: expired」とはじかれてしまった。 もう駄目なの?
>>966 > We are pleased to announce that VMware Workstation 4.5 will be
> available soon and we are officially ending the beta on 3/1/2004.
というメールが来たはずだが。
ありゃ、spam削除するついでに消しちゃったようでつ... vmware.comからのは優先度上げておかなくちゃだな。
969 :
login:Penguin :04/03/06 16:16 ID:Pkm35Ia7
ところでLindowsの話はもう終わっちゃったのか?
新スレは?
ゲストにLinuxを入れて取り消し可能モードで運用しているとします。 今、LinuxにNFSでマウントした領域に変更を加えてLinuxを電源OFFし、 スナップショットまで戻った場合、NFSへの変更は取り消されるのでしょうか。 また、NFSではなく、smbmountでマウントした領域だとどうでしょうか
VMが取り消し可能なんじゃなくて、仮想ディスクが取り消し可能なだけだろ。 それ以外のディスクのことなんかVMwareは関知しないぞ。
973 :
login:Penguin :04/03/11 02:10 ID:LX+MssIs
知ってる人がいたら教えてほしいんですけど。。 VAIO PCV-RZ52(WinXP) に VMWare をインストールし、 ゲストOSにWin2000をインストールしたところ、 ホストOS側の GigaPocket の音が聞こえないくらいに小さくなってしまいました。 元の音量に戻す方法を知っている方がいましたら教えてください。 お願いします。
(鼻くそほじりながら、投げ遣りに)ホスト側のボリュームコントロールで音量戻せばいいんじゃないのぉ〜?
any any updated のあるとこにある、 update-ht ってバイナリは何?
4.5っていつでんの?