VMware総合スレ2   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VM太郎
2VM太郎:03/06/25 00:49
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/962986867/l50

VMwareを使って最強の環境を作りたい ver2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024047424/l50

PCエミュレーター VMware / VirtualPC スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/992442061/l50

フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996282515/l50

VMware日本語メーリングリスト
http://forest.ne.jp/vmware-j-ml/

3Be名無しさん:03/06/25 01:18
VM Wareってどうですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
4Be名無しさん:03/06/25 09:46
米国VMware社
http://www.vmware.com/

ネットワールド(日本国内販売代理店)
http://www.networld.co.jp/products/vmware/

VMware 最安値店?
https://www.netyokocho.jp/shop/vmware/index.asp?view_select=5

5_:03/06/25 10:03
6Be名無しさん:03/06/25 12:20
ホストwinで
知識は全然無いけどゲストFreeBSD入れて
遊んでみたいという奴はここがいいぞ
http://village.infoweb.ne.jp/~frontale/KM/VMware/
7Be名無しさん:03/06/25 13:33
どうせならネットワークディスクからのインストールを説明して欲しかった。
8Be名無しさん:03/06/26 15:02
パフォーマンスチューニングした 4.1 まだぁ?
9Be名無しさん:03/06/26 16:52
Win2kホストのVMware上でFreeBSD5.0ゲストを入れたのですが、インストール後リブートしようとしても
動きません。画面の左上の隅に、_と表示されたままで起動しません。
5.0以外にも4.6.2も試したのですが、同じ症状です。
どうしてなのでしょうか。どうしたら起動できるのでしょうか。教えてください。
10tantei:03/06/26 17:42
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

11Be名無しさん:03/06/26 17:43
>>9
VMWareのバージョンも書かない人には教えられない。
12_:03/06/26 18:27
139:03/06/26 19:53
>>11
ごめんなさい。書くから教えてください。

製品名: VMware Workstation
バージョン: 4.0.0 build-4460

Copyright c 1993-2003 VMware. Inc 無断転載を禁ず。
米国特許(No.6.397.242. No.6.496,847)および特許出願中
14Be名無しさん:03/06/26 20:51
>Copyright c 1993-2003 VMware. Inc 無断転載を禁ず。
米国特許(No.6.397.242. No.6.496,847)および特許出願中

(藁
1513:03/06/26 20:55
>>14
いいから教えてください。
1614:03/06/26 21:06
>>15

勘違いするな。漏れは>>11ではないぞ
17Be名無しさん:03/06/26 22:30
>>13
昔VMWare3に入れた時はX以外は入ったけどね。Xを動かすにはまずXなしでインストール
しないとだめ。あんたの場合そもそもブートしないってのは、ブートローダの組み込みが
行われてないんじゃないの?

Xを動かすにはインストール時にはXの設定をせず、テキストモードでログインし、
VMWareのFreeBSD用のディスプレイドライバを組み込んだ後、Xの設定をする。
めんどい。
1813:03/06/26 23:55
>>17
ちがうんです。XをVMwareに入れるつもりはありません。
もともとHDDに2つのOSを入れていました。一つがWin2k、もう一つがFreeBSDです。
FreeBSD領域からWin領域に大容量ファイルを転送したいから、Win側にFreeBSD on VMwareを入れ、
そこからFreeBSD領域をmountするつもりなのです。
Xもportsも無しでゲストFreeBSDを入れました。

VMwareの問題はどうにもならないのでしょうか。
他に何かラクな方法とかないですか。
19Be名無しさん:03/06/27 01:14
MLに同じ症状の人がいるけど。

http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/[email protected]
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0002073

残念ながら有効な解決策は見つかっていないようだ。
20Be名無しさん:03/06/27 04:21
>>18
それならFreeBSDでなくてもいいわけだよね。linuxとか入れれば?
あとVMWare内から直接HDDのパーティションをマウントできたっけ?
なんかできた気もするけど面倒だった気も。
21Be名無しさん:03/06/27 04:31
VMWare3の時にインストールしたvmdkを引っ張り出してきてVMWare4で動かしてみたが、起動はする。
22Be名無しさん:03/06/27 16:34
FreeBSDは、たしか 4.6と4.8は動作実績(当然起動も)があったはず。
5.0は新しいので動作しない可能性もわからんでもないが、
4.6.2でも駄目ってところをみると、何課別の問題のような気がする。
23Be名無しさん:03/06/27 16:38
すみません
前スレのログ持ってる方がいたらうpしてもらえませんか

http://www56.tok2.com/home/tokara/xxx/index.html
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25Be名無しさん:03/06/27 17:42
>>22
ふむ。最初のメッセージさえ出てこないってのが変だよね。フロッピーとかのデバイスを
探しに行って何かが起きてるとか。

その状態でESCを押したらブート選択画面って出てくるのかなあ。
26Be名無しさん:03/06/27 18:28
ちなみに、FreeBSD4.8のインストールについては、今でているソフトウェアデザイン
に記事が載ってますな。VMWareは、4です。
27Be名無しさん:03/06/28 00:40
ホストのWindowsで使っているATOKをゲストのFreeBSDから使えないかな〜。
2818:03/06/28 01:58
>>20
助言どおりにredhat2.1を入れたのですが、それもインストールの後は起動しません。。
インストールの際、ブートフロッピーは作りませんでした。手元にDos用のフロッピーしかなかったので。

でもVMware上にWindows2000を入れたら、それは動きました。
なんででしょうか。
29Be名無しさん:03/06/28 06:37
>>28
redhatはどこで止まるの?
なんかそもそも仮想ディスクの作り方が間違ってるんじゃないの?どう間違えるか想像がつかないが。
3028:03/06/28 08:46
>>29
redhatは動くようになりました。デフォルトでは、仮想マシンの設定でワーキングディレクトリは
空欄なのですが(しかもWindows2000だとそのままでも動くのですが),ディレクトリを指定してやると
動くようになりました。しかし、FreeBSDはディレクトリを指定しても動きません。。
31Be名無しさん:03/06/28 09:39
>>30
> redhatは動くようになりました。デフォルトでは、仮想マシンの設定でワーキングディレクトリは
> 空欄なのですが(しかもWindows2000だとそのままでも動くのですが),

ワーキングディレクトリってvmdkファイルが作られるディレクトリのこといってるんだよね?そこは空欄じゃ亡いと思うけど?
それとも仮想ディスクではなくて物理パーティションから起動しようとしてるの?

> 動くようになりました。しかし、FreeBSDはディレクトリを指定しても動きません。。

だから「_」が出てる状態でESCを押してブート選択が出てくるかを小一時間問いつめてるんだけど(w
32Be名無しさん:03/06/28 09:47
あ、それともワーキングディレクトリってスナップショットのか。
もしスナップショット機能をONにしてるならインストール時はOFFにしないとだめだよ。
あれは変更された内容を元の状態に戻す機能だからね。
3330:03/06/28 10:23
>>31
ああ。ごめんなさい。「_」の状態では何押してもだめです。
Esc押しても何も変化ありません。
>>32
>もしスナップショット機能をONにしてるならインストール時はOFFにしないとだめだよ。
そうだったのですか。デフォルトでスナップ機能はONになってたので放置していました。
ただ、「スナップショットやRedoログがここに保存されます」となっているワーキングディレクトリなるものが
空欄になってるのは変なのではないか? と思い、指定しただけです。
そうしたら、FreeBSDは動かないけどLinuxは動くようになった、ということです。
Windows2000は特に何もいじらなくても動きました。

質問が変わるのですが、Win2k上VMwareに、物理ディスク上にてLinuxを入れるならば、
その物理ディスクはOSがまったくタッチしない空の状態のディスクを対象にしておくべきでしょうか。
VMwareも初心者ですし、トラブルがあったときに自信がありません。
34(/o\):03/06/28 10:54
http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
35Be名無しさん:03/06/28 12:24
>>33
だから普通は物理パーティションにはインストールしないんだってば。
3630:03/06/28 20:59
VMware導入の目的は
>>18
の通りです。現在80GのHDDを、Win2kに30G、FreeBSDに50G使ってます。
VMwareを用いて、FreeBSD領域からWin2kにVobファイルを転送したいんです。
物理パーティションにゲストOSを入れなくてもできるんですか?
度々質問してすみません。
37Be名無しさん:03/06/28 21:24
Ver 4.0.0
ホスト win2000pro
ゲスト win2000server

ゲストOSインストール中のファイルのコピー時に、
ファイル .\Windows 2000 Server.vmdk の操作に失敗しました(クォータが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。)
というエラーがでます。
誰かきちんとインストールする方法分かりますか?
38Be名無しさん:03/06/28 21:50
>>
起動は仮想ディスクからやって、追加HDDで物理ディスクを追加すればできるが、いずれにしても何かと面倒だよ。

コピーが一回だけなら俺ならもう一台ウィンドウズマシンを用意してネットワークでコピーするけどね。
39Be名無しさん:03/06/28 21:53
>>37
ディスクの空きが十分あってもそのエラーが出るならVMWareのバグだと思うよ。
40Be名無しさん:03/06/29 00:22
>>37
普通にインストールできてるよ。<Windows 2000 Server
もう何回もインストールしてるけど
そんな風になったことはない。
41Be名無しさん:03/06/30 10:54
VMWare4からサポートされたと謳われているファイル共有だが、
Windowsホストゲスト間以外では、Linux のそれもkernel2.4を
使わないとできないようなのだが、こんなに制限ついていても
ファイル共有できるようになりますた!と謳ってしまうネットワールド
って(以下略
42Be名無しさん:03/06/30 18:43
ファイル共有っていってもsambaを設定しなくてもいいってぐらいの意味しかないから、別にいいんじゃない?
はっきりいって俺は殆ど使い道がない。
43Be名無しさん:03/07/04 16:24
vmwareをインストールしているんですけど、
windows2000を再インストール時に
vmwareのインストールレビション.msiを入れてくださいとでます。
vmware事態は、.exeなんですけど、何か解決方法を知っている方はいますか?
44Be名無しさん:03/07/04 16:41
age
45_:03/07/04 17:13
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47Be名無しさん:03/07/11 03:18
VMWare for Windowsを入れてから
\WINNT\System32\Perflib_Perfdata_*.dat
というファイルが何個もできている気がする。
48Be名無しさん:03/07/11 12:57
うちはそんなんないよ
49Be名無しさん:03/07/12 01:25
プラット立ち寄った者のくだらない質問なんですが、
CドライブがNTFSフォーマットな時に、Windows98を入れるのはどうやったら良いんですかね?
50Be名無しさん:03/07/12 02:19
>>49
仮想ディスク使えばよろし
5147:03/07/12 03:44
>>48
おお、そうでしか。じゃ他の理由だったのね。
52Be名無しさん:03/07/12 09:20
>>49
このスレと関係ないと推定して・・・。
MBMを使う。
53Be名無しさん:03/07/12 09:35
>>50
ほぅ…仮想ディスクなんて機能があるんですか…つまらん質問にレスどうもです

>>52
素人のおいらにはちと難しそうですな…
5452:03/07/12 09:49
>>53
あ、ゴメン。ゲストOSインストールの話だったのね。
実機でのマルチブートと思ってしまった。
55Be名無しさん:03/07/13 08:38
Linuxにvmwareをインストールしたいのですが、「nautilusで表示するのに適したビューワがインストールされていません」と表示されて、
インストールできません。どうすればいいのですか?
56Be名無しさん:03/07/13 13:10
nautilusからでなく、普通にコマンドたたいたら?
57Be名無しさん:03/07/13 14:27
VMWare Workstation
4.0.0 build-4460
Host Machine: VAIO PCG-R505X/PD
Host OS: WindowsXP Professional
Guest OS: Windows98 SecondEdition

上記環境において、GuestOSにてサウンドがなりません。
デバイスマネージャを見ると、「PCI Multimedia Audio Device」が不明なデバイスとして表示されています。
ドライバの更新を行っても、解決策が見つかりませんでした。

どうすれば良いか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
58Be名無しさん:03/07/13 14:57
59Be名無しさん:03/07/13 15:41
>>58
音でるようになりました。
ありがとうございました。
60Be名無しさん:03/07/13 22:18
61無料動画直リン:03/07/13 22:30
62Be名無しさん:03/07/14 06:07
VMware4.0を河童penV1GHzで動かしてるんだが
pen4の3.06GHzとかにしたら感動的に速くなるんだろうか・・
63Be名無しさん:03/07/14 08:59
>>62
メモリ増やせば?
64山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65Be名無しさん:03/07/15 22:13

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   <  VMware Workstation 4.1 まだぁ!?    >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+ 
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1          
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
       ∧_∧ ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         |  VMware   | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |Workstation 4.1 .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
66Be名無しさん:03/07/16 08:54
VMware Workstation 3.2で、ホストOS Windows、ゲストOS Debianで
特に問題なく動いていたんですが、4にアップグレードしたら、
ゲストOSを起動するとホストOSがリセットしてしまうようになって
しまいました。

しょうがないので4をアンインストールして3.2を入れなおしたら、
こんどはVMwareが起動しなくなりました。

気になっているのは、インストール、アンインストールの時にvmware
グループ、ユーザの作成や削除に失敗したというエラーメッセージが
出ていたんですが、XP Homeなので「コンピュータの管理」では確認でき
ません。コマンドラインで net user と打ち込んでみてもそれらしい
のは出てこないし。

アップグレード料金 $99 を返せ! って感じです。
67Be名無しさん:03/07/16 12:32
3から4にアップグレードしたけど、なんか意味なかったような気がする。
2から3は、劇的に描画のレスポンスが改善されたし、仮想ディスクのサイズの制限なくなったしで、よかったのに。

#Windows版でつ。
68Be名無しさん:03/07/16 14:54
>>66
Crusoe ではそうなるらしいね。<ホストマシンがリセット
69Be名無しさん:03/07/18 11:10
Networld のサポートってとんでもないね・・・。

はっきりとはわからないけど
共有フォルダにあるPackage for the web の古いバージョンで
作られた自己解凍ファイルをゲストOSから実行しようとすると
変なダイアログが出てきて
そのファイルが0バイトになって壊れるのよね。
で、そうなりますってTechWorldで書いたら

> 現バージョンでの共有フォルダ機能はシングルバイトのみ使用可能となっております。
> ダブルバイトが含まれたモジュールもしくファイル等がパッケージに使用されている
> 場合は、共有フォルダ機能を使用することができません。
だってさ。
ダブルバイトなんて使われてないのに・・・・。
ろくに現象を確認しないでFAQ情報をコピペするしかしない(できない)のね・・・・。
ちなみに実行したファイルは ftp://support.techmatrix.co.jp/asq/cw/win/CodeWizard4.1JP.exe
70Be名無しさん:03/07/18 11:11
俺があほなだけ?
CodeWizard4.1JP.exe
にダブルバイトって入ってる?
71Be名無しさん:03/07/20 03:13
VMWare4をWin2kで使ってるが、終了したあとに時々スタートボタンの色が
変わってることがある。
俺だけ?
72Be名無しさん:03/07/22 02:29
Win2k SP4でVMWare3.1.1 build-1790を使ってるんだけど、以前はPowerUsersでも
普通に使えたのに、いきなりAdministratorsじゃないと起動しなくなった・・・・。
なんか「デバイス \\.\vmx86 を開くことが出来ませんでした。アクセスが拒否されました。
モニタデバイスの初期化に失敗しました」って出る。以前は普通に使えてたので、SP4に
したのが原因なのかな?つーかそれくらいしか思い浮かばん・・・。

で、Administratorsで起動させてみたら、なんかマウスの挙動が変。暴走したみたいな
動きする。以前はPS2接続の3ボタンのSGIのマウスを使ってたんだけど、最近エレコムの
ホイールマウス(光学式)に変えたんだが、もしかしてこれが原因?

ちなみにゲストOSはWin95。プログラム等のテスト環境に使ってたから、ちゃんと使えないと
結構辛い・・・とりあえずキーボードショートカットとユーザ補助でなんとか使ってるけど。
73Be名無しさん:03/07/22 15:59
>>70
CodeWizard4.1JP.exeを入れてるフォルダに
ダブルバイト文字が入ってるとかじゃない?
74Be名無しさん:03/07/22 16:02
REDOファイルってゲストの電源切っても残す方法ってないの?
75Be名無しさん:03/07/24 00:40
VMware Workstation 4.0.1 Release

Source:連邦
76_:03/07/24 00:48
77_:03/07/24 00:58
7869:03/07/24 01:06
>>73
それがですね、入ってないんですよ。
で、4.0.1 にしたら問題なくなってました。
共有フォルダでUNCパスが使えるようになったからかな。
ネットワークドライブとして扱われるようになってます。

おそらく正常に自分のパスが取得できなかったことで何らかのエラーが起きて
ファイルが0バイトになってしまったんでしょう。

>>74
何がしたいの?
7974:03/07/24 01:10
80Be名無しさん:03/07/24 10:39
>>74
やり方は全然難しくないけど
保証はしないよ。問題が出ても自己責任で。

それでいいのなら
今後のためにもやり方書いたページ用意するよ。
今月中には作るようにする。
81_:03/07/24 11:24
82r:03/07/24 11:27
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
83Be名無しさん:03/07/24 13:02
あなただけのオリジナルドメイン登録
http://www.danregister.net/affiliate/clickthru.cgi?id=MONROE1979
84Be名無しさん:03/07/24 14:17
>>80
期待して待ってマス。
85Be名無しさん:03/07/25 13:17
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
86_:03/07/25 13:19
87Be名無しさん:03/07/25 13:26
>>82
商 号 DVD EXPRESS (ディーブイディエクスプレス)
運営責任者 国富 啓太
設 立 2003年 6月1日
所 在 地 〒470-0342 愛知県豊田市大清水町原山99ー12
連 絡 先 MAIL [email protected] TEL 090-3586-8180

国富さん
広告はりまくらないでください。
88???:03/07/25 13:27
89Be名無しさん:03/07/25 13:49
>87
ナイス
90”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/25 16:05
うたばん
http://www.k-514.com/
91Be名無しさん:03/07/26 00:20
ひょんなことから

2J86N-xxxxx-xxxxx-xxxxx な
VMware Workstation 4.0 日本語版のシリアル番号が
出回っていることを知ったので
VMware に通報しておいたよ。
このスレもメーリングリストも割れ坊が多いんだろうな。
92Be名無しさん:03/07/26 09:35
Windows版VMWare4を使っているんだけど>>79に書いてあったこれってできるの?
http://www.networld.co.jp/products/vmware/Techinfo/disk_sharing.htm
93Be名無しさん:03/07/26 10:55
できる
94Be名無しさん:03/07/26 15:22
>>91
おまえもその尻をつかっているのだろ
どこからそんな情報を得たのか知りたい。
95Be名無しさん:03/07/26 16:51
俺はおまえとちがって正規ユーザだよ。
9695:03/07/26 16:51
>>94 への回答な
97”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/26 16:54
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
9892:03/07/26 17:07
>>93
取り消し可能モードってどこで設定すればいいの?
99Be名無しさん:03/07/26 17:08
無線LAN使ってると
インターネットとホストの通信をするときNICとhost onlyの二つを使ってたけど
VMware4ではブリッジが使えるようになったんだよね???
100Be名無しさん:03/07/26 17:50
>>95
おまえが正規ユーザーがどうかわかるわけないだろ。
正規ユーザーなら尻を書いて見ろよ。

まず、どこからその情報を手に入れたのか言えよ。
MXで知ったのか?
101Be名無しさん:03/07/26 17:55
VMware Inc.から直接ESDで買ってるが、漏れは正規ユーザだ。

シリアルは晒せないが、登録メールアドレスくらいなら・・・晒したくはないな。
10295:03/07/26 17:58
じゃあ家に帰ったら
ネットワールドから送られてきたライセンス証’¥(だったかな)を
デジカメで撮ってどっかにうぷしてやるよ

出回っているシリアルをどこで知ったかなんて
新たな犯罪者増やすことになるから言えるわけねぇだろ。
ばか。
103Be名無しさん:03/07/26 18:03
>>102
バカはおまえだよ。
おまえの書き込みは「尻が落ちているゾ」
と書いているのと同じことをだよ。
10495:03/07/26 18:16
あぁ・・・、まぁ・・そうだな・・。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106コヨーテ:03/07/26 20:59
107Be名無しさん:03/07/29 17:32
FAQ かもしれませんが探しきれなかったので教えてください。

VMware 4.0.1
Host OS: Windows XP
Guest : Debian/GNU Linux(X 起動)

で Linux 側 -> Windows へクリップボードの連携を行ないたいのですが
Linux の Terminal で マウスで文字列を選択した状態で、
Windows で CTRL+V してもクリップボードの連携ができません。
Windows -> Linux でも同様です。

VMware tools は動かしています。クリップボードの共有を行うのには
どのようにすればよいでしょうか?
10866:03/07/29 23:43
>>68
その後 4.0.1 を入れてみたら、Crusoeでも問題なく起動できました。
Thanx!
109Be名無しさん:03/07/29 23:56
>>107
Edit > Preferences ... で、
Enable copy and paste to and from virtual machine
がオンになってますか?
110Be名無しさん:03/07/30 02:42
一つ目の仮想PCではNATが使用できるんだけど
二つ目の仮想PCではNATが使用できなくなる。
VMware3ではこんな事はなかったんだけどな。
111Be名無しさん:03/07/30 02:52
VMware4使っててホストごとブルースクリーンになる事ってある?
112_:03/07/30 03:10
113Be名無しさん:03/07/30 03:30
今日初めてbridge接続を試してみたんだけど
ルータには接続出来てるんだけどインターネットに接続できない。
よくわからんけどホストとゲストのMacアドレスが同一なのが問題なのかな???
でもMacアドレスって変えれます?
114113:03/07/30 04:03
Macアドレスの変更は出来てゲストからインターネットに接続できたんだけど
ゲスト〜ホスト間の通信が出来ない。

インターネット--|ルータ|- -無線- -|ホスト(w2k)|- bridge-|ゲスト(w2k)

これって無線LANだから無理なのかな?
115_:03/07/30 04:09
116107 :03/07/30 09:51
>>109
チェックが入っていたのですができなかったので、一度チェックを外して
再度チェックしたらできるようになりました。なんなんだ…。

まーできるようになったのでいいか。どうもありがと。
117Be名無しさん:03/07/30 15:17
>>111
ホスト側で使ってるUSB機器のドライバのせいでブルースクリーン
食らったことなら、ある。
118Be名無しさん:03/07/30 22:50
仮想ディスク共有のページだいたいできあがりました。
あともう少し書き加えて、Webスペース取得しないとだめだから
もうちょっとまってほしい。
119_:03/07/30 23:00
120パソコンショップ:03/07/30 23:08
 。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°
************************************************

◆◆◆あなたの欲しいパソコンが、必ずみつかります!!◆◆◆

http://fujikp.tripod.co.jp/index-20.html/

*MS-Web代理店募集中
*広告費をGet!ADSLコムズ リンクスタッフ募集中
*懸賞コーナー

ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ お願いいたします。

*************************************************
 。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122無料動画直リン:03/07/30 23:30
123Be名無しさん:03/07/30 23:52
広告が多すぎるな。
広告が極力入らないようにするためにも
sage進行でお願いします。

しかしまぁ、ここまでひどくなれば
2ちゃんで団結して鯖アタックとかかましてやった方が
いいのかなぁ・・・?
124Be名無しさん:03/07/30 23:54
今の彼女で満足?やっぱりおっぱいがでかいのはいいよねー。
巨乳美女ばかりを集めてみたよ。
無料の動画はココから↓
http://www.exciteroom.com/
125_:03/07/30 23:55
126Be名無しさん:03/07/31 00:01
>>123
同意。
2chに広告は貼れないよう(貼りたくなくなるように)
ガンガン鯖を落としてあげた方がいいよね。
127Be名無しさん:03/07/31 08:35
>広告が極力入らないようにするためにも
>sage進行でお願いします。

スクリプト使ってるんだからsageようがageようが全く関係無い。
128Be名無しさん:03/07/31 10:00
そうか?
あがると次の瞬間にはって感じで
次々と広告が入ってないか?
129Be名無しさん:03/08/01 01:04
ようやく仮想ディスク共有のページできました。
あとはWebスペースとってあっぷするだけです。
130Be名無しさん:03/08/01 17:13
>>129
まだ???
131Be名無しさん:03/08/01 23:29
VMware 4.0 で仮想ディスクを共有する
http://members.tripod.co.jp/vmware4/

わかりにくい箇所があれば言ってください。
機嫌がよければ手を加えます。
132Be名無しさん:03/08/02 01:04
>>131
おかげさまで共有できますた。 どーもありがd♪
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
134Be名無しさん:03/08/02 10:22
絨毯爆撃激しすぎ
135Be名無しさん:03/08/02 22:57
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
136俺の週末VM日記:03/08/03 21:05
週末、暑くて外に出る気がせんのでFreeBSD5.1をダウソしVMware4.0.1に入れた。普通に動いた。
ブートがバカっ速い。仮想マシンなのに、こんなに速くていいのか(Xeon2.8G Dual, Mem2G, HDD-10000rpm)。
RedHat9を入れたこともあるが、GUIが重すぎてVMwareコンソールでは使いにくいし
ASTEC-X経由ではフォントの問題が残る。仮想マシンではFreeBSDが最適だ。
フロッピー/dev/fd0がまともに操作できんのだが、そうだったっけ?

カーネル再構築、sendmail.cfの作り直し、ネームサーバの立ち上げ、samba(packageから)の
設定など、おきまりの作業で小一時間潰れた。日本語関係のpackageをいくつかFTPで取ってくる。
ネームサーバはローカルに立ち上げる意味はあまりないが、なぜかしてしまう癖が抜けない。
ローカルのsendmailから自分宛にメールを発信してみる。受信したメールのヘッダを見て楽しむ。

apache2.0.43をpackageから入れた(2.0.47をソースからビルドすればよかったかな)。
これまで作成したWebサイトのコピーをアップロードした。見慣れたエロ画像だが、なぜか新鮮だ。
Cで記述した自作CGIは、もともとFreeBSD用だから、再コンパイルすればちゃんと動く。激速だ。
php5.0-b1を入れようとしたが、dlnameが未定義とかいってmake installでコケた。
急に眠くなって寝た。FreeBSDは最高の睡眠薬だ。
137Be名無しさん:03/08/04 17:37
NEC,Windows Server 2003を稼働可能なサーバー向け仮想マシン・ソフトの新版を出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030804/3/

NECは8月4日,サーバー向け仮想マシン・ソフトの新版「VMware ESX Server 2.0」の出荷を開始した。
仮想マシン・ソフトは,1台のコンピュータ上で複数のマシンが稼働しているような環境を構築するミドルウエア。
一般にホストOS上で,複数のゲストOSを起動させる形態で利用するが,VMware ESX ServerはホストOSが
不要で直接マシン上で稼働する。価格は60万円から。開発は米VMware社。

改良点は(1)従来1つだった仮想CPUを最大2つまでサポート,(2)仮想マシンの同時稼働台数を64から80台
へ拡張,(3)ゲストOSとしてWindows Server 2003に正式対応,(4)仮想マシンに割り当てるCPU使用率の
最小値と最大値を指定できる――など。別途,UPS(無停電電源装置)と連動して停電時に仮想マシンを
自動でシャットダウンしたり,仮想マシンの障害を予知/検知したりする監視ソフトをオプションで発売する。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139_:03/08/04 18:19
140Be名無しさん:03/08/04 19:39
Windows XP Professional + VMWare 4.0.1
で Guest に Windows 98 をインストールしようとしています。

VMWare 上で Windows 98 の CD-ROM をブートし、キーボードタイプを
選択する画面で [半角/全角] キーを押した次の画面で、

メモリが足りません.

Windows 98 セットアップ ファイルが見つかりませんでした。

A:\>

となりインストールができません。Guest OS に 256MB のメモリを割り
当てています。

Windows 2000 などはインストールできているのですが。

何かアドバイス頂けないでしょうか?
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142Be名無しさん:03/08/04 20:27
ゲストPCをブリッジで接続したら
ホストのNICをホストとゲストの両方が使う事になるよね?
そうするとホストもゲストも同じMacアドレスを使うしかないの?
143Be名無しさん:03/08/04 20:34
いったんメモリ64Mぐらいに減らすとか。
144Be名無しさん:03/08/04 20:44
>>142
んなこたーない
145Be名無しさん:03/08/04 21:53
>>140
セットアップの際、オプションスイッチ[/im /is /ih]をつけてみてはいかがでしょーか?
ttp://longinus.dyndns.org/~delta/troubleshooting/winpub/002.php
146あぼーん:03/08/04 22:12
147142:03/08/05 00:06
macアドレスってNICに付いてるものでしょ?
だったら、NICが同じなのにmacアドレスだけかえることって出来ないと思うんだけど。
もしゲストPCのmacアドレスかえてもNIC通した時点でMacアドレスはNICのものになるし。
148Be名無しさん:03/08/05 00:20
>>147
理解が足りないかと。
149142:03/08/05 00:30
やっぱり無線欄にはまだ対応してないのかな。。。
150Be名無しさん:03/08/05 03:17
しっかし、NECが本腰入れてVMWareの販売(とサポートも?)やるようになったら、
技術力無しの糞ネットワールドも瀕死必至なんじゃなかろうか?w
151Be名無しさん:03/08/05 08:55
>>147
MACは変えられるよ。だからこそブリッジにできる。
VMwareの場合は00:50:56:XX:XX;XXの中から自動的に割り当てられるが、*.cfgで固定にすることも可能。
そもそも、VMwareに限らず、Linuxの場合はifconfigでMACを勝手に変えられる。
本来NICごとに固有のものだったはずのMACは、今ではデフォルト値としてくらいの意味しか持たない。
152151:03/08/05 09:03
あ、ちょっと補足。
ホストが使っているメインのNICのインターフェイス(Linuxならeth0)とは別に、
VMwareのブリッジ接続用の仮想インターフェイスvmnet0というのができて、
vmnet0のMACがeth0のMACとは別に設定されるということ。
153Be名無しさん:03/08/05 14:42
ディスク共有で使ってるREDOと
元ディスクイメージのvmdkをマージしたいんだけどできますか?
154Be名無しさん:03/08/05 16:14
できる
155((≡ ̄♀ ̄≡)):03/08/05 16:23
156_:03/08/05 16:25
157Be名無しさん:03/08/06 04:16
scsiディスクイメージをideディスクイメージに変換できる?
158_:03/08/06 05:25
159Be名無しさん:03/08/06 09:13
できない

仮想マシン上でDriveImage等を使ってバックアップ後、
IDE HDD を作りリカバリすれば可能
160Be名無しさん:03/08/06 13:39
VMware for BSDきぼんぬ
161Be名無しさん:03/08/06 16:04
漏れ、FreeBSDで使おうと思って、
Linux版のVMware 2.0買ったけど、
一度も動かしてないでつ。
Windows版で満足しちゃったから。
162Be名無しさん:03/08/06 18:22
scsiイメージと ideイメージ(両方新規イメージ)を比較したところ
ddb.geometry.cylinders =
ddb.geometry.heads =
ddb.adapterType =
↑の3つの値だけが違うみたいなんだけど
ddb.adapterType = の値を "buslogic" から "ide" にしたらやばい?
やってみた人いない?
163Be名無しさん:03/08/06 22:11
PC上かSun上でいろんなバージョンのSolarisが動くとウレスィ
164pcn:03/08/07 07:36
VMware(3.2) on XP Homeという状態でGuestにNetBSD1.6.1を入れると
Etherカードがpcn0というカードとして認識されているのですが、Ether
ケーブルを抜いて差し直すとマシン外にpingが飛ばないようになってしまいます。
Host側は普通にIP通信できてます。
NetBSDのpcn(AMD PCnet-PCI Ehternet)のドライバの問題なのかなと思う
のですが、まさかVMwareのGuestだからなんてことはありませんよね?
みなさんのGuest(Unix系のもので)は別にケーブルの抜き差しでpingできなく
なるなんてことはありませんか?
その時でもifconfig pcn0を見るとupはしていて自分のIPにはpingが飛んでます。

この状態になるとGuestのrebootでもVMwareの再起動でもだめで、PC本体を再起動
しなければならないため、VMwareも疑っています。
165_:03/08/07 08:13
166Be名無しさん:03/08/07 11:25
>>164
なんかよーわからんけど、マシン再起動までせんでも、VMwareのネット関係の
サービス再起動だけで済みそうな気はするね。
167Be名無しさん:03/08/07 13:54
>>164
いじくるつーる -> ネットワーク
-> TCP/IPの自動アンロードの禁止(U) にチェック
でOKだと思うけど。
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/

だけど普通、稼動中にケーブル外さないyo
168pcn:03/08/07 23:41
164です。

>>166

サービスでVMware DHCP ServiceとVMware Nat ServiceとVMware認証サービス
を手動で再起動してみたのですが、だめでした。他にはVMwareらしきサービスが
わからなかったです。私はHostとGuestをブリッジ接続してるんですが・・・

>>167
ダウンロードして自動アンロードの禁止をチェックしてみましたが、やはりケーブル
を抜き差しするとだめでした。このマシンはノートでネットワーク試験に使うので
ケーブルを抜くことは結構あるです。

169164:03/08/09 20:58
PC起動後一度もVMwareを立ち上げずにケーブルを抜き差ししてから、
VMwareのNetBSDを立ち上げても外にpingが飛びませんでした。

やはりVMwareの設定の問題なんでしょうか?
170Be名無しさん:03/08/10 14:06
ゲスト上では500MB/3GBのディスクがホスト上では1GBなんだけど
ホスト上でのファイルサイズを500MBまで縮めるにはどうしたらいいですか?
171Be名無しさん:03/08/10 14:30
デフラグして、後ろを0fillで埋めて
172Be名無しさん:03/08/10 14:59
そして窓から投げ捨てる
173Be名無しさん:03/08/10 15:40
LinuxKernel2.6で動いた方で、bridge.cに3ヶ所sk_付けるだけで動かず何かしたら動いた、
という方はいらっしゃいませんか。
vmnetは動くけど他が動かん……
174Be名無しさん:03/08/10 17:11
0fill というのはどこにあるのでしょうか?
175Be名無しさん:03/08/10 18:10
ゲスト内でデフラグして
ホスト上で仮想ディスクの最適化して
ゲスト内でディスク圧縮ってやってるんだけど、これでいい?
もっと良い方法ありますか?
176Be名無しさん:03/08/10 18:38
>>175
窓から投げ捨てる
177Be名無しさん:03/08/10 18:59
>>176
ゴミ領域をVMwareのwindowからドラッグアンドドロップでゴミ箱に捨てるって事ですか?
どうやるのでしょう?
178Be名無しさん:03/08/10 19:31
なんかだめだな

色々と
179Be名無しさん:03/08/10 20:25
>>175
2番目と3番目は逆じゃないか?

ディスク圧縮っていうのがよく分からんが、そういう操作すると
ファイルのディスク上での位置が変わって最適化が無駄に
なってしまうんじゃないか。
180Be名無しさん:03/08/10 20:45
スレがのびてるなぁ、と思ってみたら
ホームラン級のβακαが一匹紛れ込んでたのか
181Be名無しさん:03/08/10 22:52

ゲストで標準デフラグ後ディスク圧縮をしたら
ディスク使用領域と、ホスト上の仮想ディスクイメージとでサイズが大体一致する。
182Be名無しさん:03/08/11 01:04
>181
ゲスト PC を Win2K を FAT32 でインストール後、
ゲストでデフラグしてからホストでディスク圧縮しましたが、全然減りませんでした。
何がイカンのでしょうか?
183Be名無しさん:03/08/11 01:55
>>182
ホストでディスク圧縮できたっけ???
漏れは、ゲスト上で、VMware Toolsの仮想ディスク圧縮ってのをやったけど。
184182:03/08/11 07:10
>183
ゲストの中でやるべきものだったんですね…試してみます。
ちなみにホスト上で「ファイル」→「仮想ィスクウィザード」(だったかな?)でやってました。
185Be名無しさん:03/08/11 09:06
>>140
CD-ROMドライバが読めないみたいね。
without CD-ROM Support だったかを選択すれば問題ないんだけどね。
でもそれだとインストールできないし・・・・。
186_:03/08/11 09:47
187⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/11 10:45
>>185
だったら、自分で組めばいい。
http://www.bootdisk.com にdos 6.22のフロッピーイメージがある。

これでまずはブートさせる。
その上で、TEACのCD-ROMドライバを拾ってくる。これをFDイメージ
にしたてあげて、dos6.22のディスクの中身もろとも、仮想ディスクの中
にコピーする

でCDでブート。予定通りエラーがでたら、ルートドライブに行き、組み
込み作業開始。

ちなみに、俺はもとから、DR-DOSを入れてあるので、こんな手間も必
要ないし、3.2のVMWareなので、こんなエラーはでない。
188Be名無しさん:03/08/11 10:45
>>140

EMM386 関連の問題ではないのかな? 3.0 のときは、かなりそれに悩まされた
もんだけど。
189Be名無しさん:03/08/11 11:08
でも、Windows 98 Second Edition がだめで
Windows 98 4.10.1998 は問題ないのよね。
190Be名無しさん:03/08/11 11:08
ちなみに、EMM386 な問題は、4.0 で一応の解決をみてるはずだけど
191Be名無しさん:03/08/11 11:44
NVDでホスト側でマウントして、そこにコピーしてる
192⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/11 12:46
>>140
まさかとはおもうが、リカバリCDなんておちは、ないだろうね?
193Be名無しさん:03/08/12 13:13
おーい、140 よ。
その後どうなのよ?状況を教えてちょうだいな〜。
194185:03/08/12 13:15
一応言っておくと、俺は >>140 ではないんだけど
でもやっぱり Windows 98 Second Edition ではだめみたいだ。

おまいらの中で Windows 98 SE(OEM)のCD持ってるやつは確認してみてくれ。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196Be名無しさん:03/08/12 14:29
>>194
bootdisk.comのdos6.22のブートディスクつかって起動してからなら、
インストール出来るんじゃないだろうか?

あれ、cd-romドライバも最初から入っているから、面倒なことも必要
ないし。

俺の予想ではっていうか、ドライブレターがらみだと思うんだよね。
CDブートって結局FD Emulationであるわけで
197Be名無しさん:03/08/12 21:15
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
198Be名無しさん:03/08/13 22:43
>>140 の問題は結局 EMM386 の問題っぽい?<VMware ML から
199Be名無しさん:03/08/14 00:37
漏れもそうオモタ。
でもMLのはWin98SEであって、>>140はWin98としか書いてないね。
挙動は同じっぽいけど。
200Be名無しさん:03/08/14 09:52
Win95→Win98→Win2000と全てアップデート版でやってきたのですが、
VMwareではやっぱり無理ですよね・・。
201Be名無しさん:03/08/14 10:15
>>200
どうして?全然無理じゃないし。
すなおに、VMの中でアップデート繰り返せばいいじゃん。
202Be名無しさん:03/08/14 10:33
普通にできるよ。
つーか、Win2000をインストール中にWin98のディスクいれろっていわれるから
いれるだけでOKだよ。
べつにWin95からインストールしなくてもいいよ。
203Be名無しさん:03/08/14 17:17
yo
204Be名無しさん:03/08/14 18:04
>>202
知らなかった。。
ありがとう。
Win2000用の最初に作ればいいわけですね。
205Be名無しさん:03/08/14 18:10
ということは、
仮想マシンというところで、2000を選んで2000の仮想マシンを作って
CDを、2000アップデート版→98アップデート版→95
の順でOKかな・・
206Be名無しさん:03/08/14 18:50
なんでもかんでも聞かないで
ちったあ先に自分でやってみろや
207Be名無しさん:03/08/14 20:06
プレインストールXPのマシンにそのCDを使ってVMware上のXP入れることは、
ライセンス違反?
208Be名無しさん:03/08/14 20:41
別マシンになるので、アクティベーション出来ないんじゃあ。
209Be名無しさん:03/08/14 22:15
そもそもリカバリCDが弾くだろう
ライセンス違反ではあるが
210Be名無しさん:03/08/14 23:19
ありがとう。
ライセンス違反か、じゃやっぱり買うのやめとこ。。
211山崎 渉:03/08/15 21:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
212山崎 渉:03/08/15 22:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
213Be名無しさん:03/08/22 22:29
ん?
214Be名無しさん:03/08/23 02:29
>140 >194
ホスト WinXP Proで ゲスト Win98SE OEM をインスコできてるぞ。

確か、最初はOSに付属してた起動フロッピーで起動して、
fdisk & format をやったあと、CDのsetup.exeを実行したと思う。
後で時間があるときにでも、もう一度やって確認してみるよ。

CDのみだと HIMEM か何かのエラーで止まってインスコ不可で、
起動フロッピーも、Win98で作った2枚組みではダメだった。
OSに付属してた1枚のみの起動ディスクを使う必要があった。

無印98やOEMではない98SEをゲストにしたことは無いが、
多分同じだと思う。
215214:03/08/23 02:31
書き忘れてたが、VMware 4.0.0 だ
216Be名無しさん:03/08/23 02:34
>>214
やっぱりね。

それ関係だとはおもってたよ。 DR-DOSでも同じようにEMM関係はずさないと
起動できないんだよね。
217214:03/08/25 03:24
VMWare 4.0.0 で、ゲストOS Windows 98 SE (OEM) の
インストール方法を確認してみた。

注意: 起動ディスクは、インストール済みのOSで作成したもの
ではなく、OS付属のものを使う

1. 起動ディスクとOSのCDを挿入して起動
2. 「Start Windows 98 Setup from CD-ROM.」を選択
3. パーティションを設定(再起動が行われる)
4. 「Start Windows 98 Setup from CD-ROM.」を選択
5. 画面表示にしたがって、通常と同様にセットアップを実行する

これでOKだった。
無印98や98SE通常版は、だれか試してくれ。
218Be名無しさん:03/08/26 22:40
CDやDVDに焼いてあるOSインストール済みの
仮想マシンを使う方法ないでつか?
HDDの容量があまりないのでCDやDVDに焼いて
必要な時だけ使いたいのですが。

>>131を参考に仮想ディスク共有してもREDOファイルを
開けませんとか言われてマシンの起動ができません。
219Be名無しさん:03/08/27 09:51
メモリを2Gほど積んで
必要な時にRAMディスクを作ってそこに置くとか。


・・つーかリムーバブルケースと新しいHDDぐらい買えないのか?
220Be名無しさん:03/08/27 18:10
DVD-RAMに保存してたら出来るかも?
221Be名無しさん:03/08/28 10:08
>218
ノートなのかな?
HDD載せ替えか、219さんの下の案で
222Be名無しさん:03/08/28 18:06
前スレで見た気がするのですが、VMWare上で動くOSの
仮想HDDへのアクセスを最適化するようなオプションをご存じの方いませんか?

VMWare3で使えてた機能のような気がします
前スレがDAT落ちで、まだHTMLになっていないの見ることが出来ません。
誠に申し訳ありませんが、ご存じの方教えて下さいませんか?

今使ってるVMWareのバージョンは4.02 build 5592
VMWareに入れてるOSはWindows98SEです。
223Be名無しさん:03/08/29 07:08
>219 >221
ノートPCなので。

>220
仮想ディスクと同じフォルダにRedoファイルとかを
作ろうとしてるみたいなので、
DVD-RAMのように読み書き可能なメディアなら
多分動作すると思います。


やはり普段HDDに保存していない場合は
必要なときにはDVDからHDDに
そのつどコピーするしかなさそうですね。

レスありがとうございました。
224Be名無しさん:03/08/29 09:24
スナップショット使って
redoファイル奥場所をハードディスクにして
仮想ディスクファイルの指定をredoファイルにしたら動くと思うけど。
当然ハードディスクにファイルおくことになるけどな。
ハードディスクに絶対にファイルを残したくないって言うのなら無理だな。
225218 = 223:03/08/30 14:26
>>224

>>131を参考に仮想ディスク共有してもREDOファイルを
開けませんとか言われて手順8でマシンの起動ができないのです。

仮想PCが14台あり(OSはすべて別)、
ディスクイメージを変更する必要がないのと、使用頻度が低いわりには
12GB以上のスペースをとっているため、仮想PC共有の方法を
使って外部メディアに移せればウマーだったのですが、
もう諦めますた。。。
226Be名無しさん:03/08/30 15:40
LANに繋がっているWindowsXP ProにVMware4.0をインストールしたところ、
同じLAN内の別のPCからのPingが100%lossしてしまうようになってしまいました。
ファイルとプリンタの共有はVMnet1と8を無効にしてみたら見えるようになったのですが、
相変わらずpingが通りません・・・。

もしよかったらどなたかヒントを頂けないでしょうか。
227Be名無しさん:03/08/30 15:54
>>226
別のPCとやらが、どこに対してPing売っているのか全くわからん。

もう少し整理してかけ
228226:03/08/30 16:06
>>227
すいません。別のPCから、VMwareをインストールしたPCにPingを打ったところ、です。

というか今、両PCのウイルスバスター2003のパーソナルファイアウォールの除外リストを設定しなおしてみたところ、
ちゃんとPingも通るしファイルとプリンタの共有も出来るようになったみたいです。

VMwareインストール前は問題がなかった為ファイアウォールとは思いませんでした。
229Be名無しさん:03/08/30 17:28
VMwareはネットワークまわりがね・・・。
ホスト側にインタフェース3つも追加しちゃうから、ipconfig /allすると、びびる。

VMware2.0の頃、
VMwareをインストールすると、VMwareを使っていなくても、
PCのネットワークまわりが遅くなった気がしたけど、3.0以降気にならない。
何も調べてないから、何ともいえないけどね。


230Be名無しさん:03/08/30 21:19
umlwin32 http://umlwin32.sourceforge.net/
Run linux on windows!
231Be名無しさん:03/08/30 21:39
ぼみょ〜
232Be名無しさん:03/08/31 01:24
>>230
これ開発止まってるんじゃないの?
233Be名無しさん:03/08/31 10:48
>>230
エラーを吐いて動かないっす。
|´・ω・)ノ
234Be名無しさん:03/09/02 10:37
Windows XP 上で VMware 4.0.2 を動かし、VMware上で Windows 2000 を
動かしています。

その Windows 2000 上でのキーボードの動作が変なので相談したいのですが。

例えばメモ帳などのテキストエディタ上で、

NumLock が OFF の時にカーソルを動かすと、普通にカーソルが動きます。
この時、SHIFT キーを押しながらカーソルを動かしても文字列の選択状態に
なりません。

NumLock が ON の時にカーソルを動かすと、カーソルがいた場所を基点に、
条件に文字列の選択状態になってしまいます。

これを回避したいのですが、何か方法はありますでしょうか?
235Be名無しさん:03/09/02 11:07
どっちでも洗濯状態になるよ。
キーボード買えれば?
236234:03/09/02 11:25
>>235
ホスト OS (Windows XP) 上ではどちらも選択状態になるのですが、
VMware 上の Windows 2000 だとならなくて困っています。

ホスト OS 上では問題ないのでキーボードは壊れていないと思っていたの
ですが…。

うぅむ…。。
237Be名無しさん:03/09/02 12:24
t est
238234:03/09/02 15:51
VMware 上の Windows 2000 上にて、
窓使いの憂鬱を使い、送られているキーコードを調べたら、
カーソルキーを押しているだけなのに、その前に勝手にシフトキーが
押され、その後にカーソルキーが送られているようになっていました。

カーソルキーだけでじゃなく, HOME, PageDown/UP, などでも同様に
シフトキーコードが送られてしまっているようです。

それ以外のキーは単独で送られています。

なぜ、カーソル移動系のキーの時に、勝手に シフトが押されているのか
わかりません。このあたり御存知の方、いらっしゃいませんか?
239Be名無しさん:03/09/02 16:01
>>236
ゲストのキーボードのプロパティを教えなさい。
240Be名無しさん:03/09/02 16:31
いやです。
241Be名無しさん:03/09/02 16:36
>>240
なら、質問するな ボケ。 貴様、何様のつもりだ。
242234:03/09/02 16:56
>>239 キーボードのプロパティは

PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102キー)
全般タブ
デバイスの種類 キーボード
製造元 (標準キーボード)
場所 Intel 82371AB/EB PCI to ISA bridge (ISA mode)

ドライバタブ
プロバイダMicrosoft
日付2003/06/19
バージョン5.0.2195.6717
デジタル署名Microsoft Windows 2000 Publisher

リソースタブ
I/O 範囲0060-0060
I/O 範囲0064-0064
IRQ11

これでいいでしょうか?

>> 241
ちなみに >> 240 は私ではありません。こいつは無視してやってください。
243234:03/09/02 17:01
>>242 で書き忘れましたが、英語配列のキーボードを使っているので
PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102キー) となっていますが、
日本語配列のキーボードで 106 の設定にしても同様の現象が
発生します。

わかる方お願いします。
244Be名無しさん:03/09/03 01:15
こいつをすんごい快適に使うにはいったいどんなPCを使えばよいのだい?
245Be名無しさん:03/09/03 01:41
それなりのCPUと大量のメモリー
246Be名無しさん:03/09/03 01:59
具体的なスペックが知りたいな
Pen4だと逆に遅くなるって噂を聞いたような気もするし
なんも考えずに組み立てるといかんのじゃない?
247狂う僧ユーザ(涙:03/09/03 04:15
とりあえずクルーソーだけはやめとけ、と。
248Be名無しさん:03/09/03 10:43
CPUはそんなにいらん。
PIIIクラスで十分。
ただしメモリは最低1Gは欲しいとこだな。
249Be名無しさん:03/09/03 11:06
VMwareの仕様で、同時に動くゲストOSのメモリの合計は1GBに制限されてます。

なので、VMware自体が使うメモリと、ホストOS側で使うメモリを勘案して、
1.5GB〜2GBあれば足りると思います。
250Be名無しさん:03/09/03 12:42
ゲスト上で3Dmarkとか走らせるにはどうすればいいのですか?
Geforeceエミュドライバとかあるの?
251Be名無しさん:03/09/03 13:08
DirectXとかは求めてはいけません。
252Be名無しさん:03/09/03 14:05
>>250
っていうか、君何考えているのかしらんが、GeForceがどうとかゲストには関係
ないから
253Be名無しさん:03/09/04 01:30
>>243
よくわかんねーけどASCII配列のキーボード使ってんならAXキーボード用のレイヤ・ドライバ
を割り当ててみたら?レジストリいじる必要があるがな。解決するかどうかもわからんし。

ちなみに漏れはホストにWin2000でASCII配列のキーボード使ってるけど、キーボードの
プロパティは「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード」になってた。
254名無しさん:03/09/07 15:06
すみません、MS-DOS(正しくはIBM PC DOS)をゲストで入れたんですが、ネットワークはどうすれば通じるんでしょう?
どこかにconfig.sysの例題なんかがあると嬉しいんですが…ご存じの方よろしければ教えて下さいませ。
255名無しさん:03/09/07 15:09
254に追記です。LANManagerなんかの使い方は分かっています。元々動いていた環境をゲストに移してみようと思いまして。
ですのでドライバだけの問題なのかなと勝手に思っているのですが。。。

よろしくお願いいたします。
256Be名無しさん:03/09/07 15:52
>>253
それ2000の問題らしいな
実害無いからいいけど
257Be名無しさん:03/09/07 16:22
2000の問題じゃなくて仕様だろ

BIOSの関係だろ
258Be名無しさん:03/09/07 23:04
Ver.4.0.2で、ホストが win2k、ゲストを WInXP Proにしています。
VMware Toolsを入れたのですが、マウスの速度が遅いので
コントロールパネルのマウスで速度を変更しましたが、全く変わりません。
VMware Toolsのマウスの速度は変更する場所が違うのでしょうか?
259Be名無しさん:03/09/07 23:23
>>254
■■●DOSでネットワーク●■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/999912322/
260Be名無しさん:03/09/08 20:46
VMware Workstation ver4.0.2でゲストOS Win98SEのインストール時に発生するCABエラーを回避する方法をご存知の方いらしゃいませんか?。
ただいま苦戦中です。
261Be名無しさん:03/09/09 00:38
>>260
214さんの書込を読め。

ちなみに、添付のFD無くしてしまった場合は、

 1.format /sでシステム転送したブートCDを作成。
 2.98SEのCDからブートして、RAM Disk上のファイルを上記にコピー。
   (CD Bootだと3.5inch FDDはBドライブになる)
 3.2のFDからブートして、あとは通常通りにインスコ。

でいけると思う。

家はそれで、VMWare 4.0.2、ホストOS WinXP Home の環境に
ゲストOS Win98SE OEM のインスコ成功したから。
262Be名無しさん:03/09/09 19:55
261>>
レスありがとうございます。
当方の初心者知識では到底無理のようです。
Virtual PCではインストールできましたがゲストOSのパフォーマンスではVMWareの方が上なので是非インストールしたかったのですが・・・。
やはりVMWareは中級者以上のレベルが必要ですね。
ちなみにゲストOS Win2000ではVMWareに初心者の当方でも問題無くインストールできました。
もう少し勉強してから再トライしたいと考えています。

263214=217:03/09/10 00:23
>262
> やはりVMWareは中級者以上のレベルが必要ですね。

OS付属の起動ディスクがある場合、217の手順でOKだから、
初心者でも平気だと思うが。
パーティションの設定も、最大領域を割り当てるかとか聞かれたと
思うから、特に悩むところは無いはず。
とりあえず、一度試してみたら?
264Be名無しさん:03/09/10 13:29
>>256 >>257
その情報源はどこにありますでしょうか?
URL を教えてもらえると助かります。
ぐぐってみたのですがそれらしいのが見つけられませんでした。
265Be名無しさん:03/09/10 17:34
これか?

[NT] デバイスマネージャで日本語106キーボードが英語101キーボードと表示
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415060
266Be名無しさん:03/09/10 19:37
263>>
レスありがとうございます。
当方OEM版Win98SEですので起動ディスクは付属していません。
作成した起動ディスクではCD-ROMすら認識できませんでした。
BootDisk.comより入手した起動ディスクでどうにかインストール画面までたどり着けましたが、いかんせんCABエラーで止まって
しまっているのが現状です。
希望があるとすればハード設定で構成を変更することかなと考えています。

267Be名無しさん:03/09/10 20:11
>>266
OEM版使うなら、自分でなんとか汁。
268Be名無しさん:03/09/10 22:15
269Be名無しさん:03/09/10 23:43
268>>
感謝いたします。
先ほど無事インストールできました。
E:\>setup /cでCABエラーを回避することに成功しました。
貴重な情報ありがとうございました。
270Be名無しさん:03/09/11 00:02
>>269

260=262=266=269 だよね?
無事解決できたみたいでないよりだね。

>>268 さんの情報は知らなかったから、ためになったよ。
271Be名無しさん:03/09/11 11:17
Windows上でMacOS10を動かすにはどうすればいいですか?
調べているのですがわかりません。
272Be名無しさん:03/09/11 11:53
バイバイ >> 271
273Be名無しさん:03/09/11 19:24
>>271
www.c-able.ne.jp/~sankaisy/A3_1.htm#4
274Be名無しさん:03/09/13 00:49
VMWare 4.0.2に新Turbo Linux9ベータ版をインストールしてみました。
日経Linux10の付録ですが、なかなかの完成度です。
いっそうWindowsに近いビジュアルとなっています。
Lindows4.0も付属しておりますので興味のある方は買い得ですよ。

275Be名無しさん:03/09/13 17:38
ノートPCなんで、メモリ256Mしかない漏れはやめといたほうがいいのかな・・
メモリ1Gって・・・
276Be名無しさん:03/09/13 18:27
やめたほうがいい
277Be名無しさん:03/09/13 18:35
今時メモリ1GBってなんに使うんですか?
ワープロ専用マシンかな?(^^)
278Be名無しさん:03/09/14 11:08
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <うぜえんだよ!!
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ /      
       /\丿 | (  ^^ )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎
279Be名無しさん:03/09/16 18:39
>>258でも出てますがゲストのWinでマウスカーソルの移動速度って変えられないのですか?
私もVMware4.0、ホストXP Pro、ゲスト2k Proの環境で2kのコントロールパネルで変更しても変わってないみたいなのですが・・・。
VMware Toolsもインストールしてあります。
もし誰か知っていたら教えて下さい。
280Be名無しさん:03/09/17 11:26
VmwareのNATのポート転送の機能って
宛先アドレスで振り分けられないのかなぁ。。。
指定は宛先ポートと転送アドレスと転送ポートだけだし、、、
なんで宛先アドレスがないんだろ、、、
やりたいことは、2NICのwindowsマシンにVmwareを入れてlinuxをいれて(このゲストOSも2NICにしてやって)
BIND9をいれてます。
で、このホスト側の2つのIPアドレスそれぞれにドメインの名前解決依頼がくるので
それをvmware上のlinuxに転送してやるんですね。
で、ここで、2NICのどっちから依頼がきたかによって結果を変えたいんです。
BIND9のviewを使えばそれはできるんですが、ポート転送のほうで、1つのIPにまとまっちゃうんですね、、、
うまくやる方法ないでしょうか。。。
281Be名無しさん:03/09/17 11:38
Pentium4-2.4GHz/i845G + WinXP SP1 なマシンにWorkstation 3.2を入れたけど
ゲストOSの画面解像度が

 ・640×480 32bit色
 ・768×1024 32bit色(1024×768 ではない)
 ・800×600 16色(一覧にはあるがこれに設定しても反映されない)

なんて変な設定しかできなくなってしまったよ。
ゲストOSはWin98SEとWin2000を試したけど、どっちも同じ症状。
あと以前 PentiumIII-1GHz/i810 + WinXP SP1 なホスト上で問題なく動いていたゲスト
でも試してみたけど、これまた症状変わらず。

ホストOSのビデオドライバから情報を拾えていないっぽいんだけど、対処法知ってる
人は教えてきぼん。

>>279
ゲスト上でのマウスカーソル移動速度って、ホストOSの設定が反映されるんでなかったかな?
282Be名無しさん:03/09/17 11:43
>>280
その状況でなぜNATなんだ?
ブリッジじゃ駄目なのか?
283280:03/09/17 12:47
>>282
あぁ説明不足でした。
ホストの2NICはどちらもグローバルIPです。
で、グローバルはあまってません。
ま、そんな状況です。
284282:03/09/17 14:33
>>283
グローバルIP、ってことはゲストOSを外に公開してるってことか?
なんでわざわざVMwareでそんなことやるのか謎だな。

それにWorkstationで公開サービスを運用するのはライセンス違反だしな。
GSX Serverとかの話だったらスマン(って使ったことないが
285Be名無しさん:03/09/18 02:27
VMware 4.0.2 build-5592 ホストOS WindowsXP Pro SP1
にRedHatLinux9.0をゲストOSとしてインスコしたんですが、リンクの部分の色が変なんです。
なんか緑色になってます。
一度スクロールして、元に戻すと普通の青色にかわります。

詳しく言うと、
ブラウザを起動してホームページが開いたら、その開いた画面のリンク色が全部黄緑色のリンクになってます。
で、スクロールして、最初に表示された部分を消して、もう一度、スクロールで元に戻すと正常な青色になります。


Mozilla1.2.1でもOperaでも同じ現象が起きます。
もちろん、ブラウザなどの設定の部分でリンク色を指定しても同じです。
VMware-toolsも正常にインストールできています。

これは、何なんでしょう?
4.0.0/4.0.1/4.0.2 とバージョンを変えてみたのですが、全くかわりません・・・
さらにグラフィックカードもGeForce4MX440SE と GeForce4FX5200の2種類で試しました。
モニタもSamsungの液晶とFujitsuのCRTの両方で試しました。
結果は、変わらずだったので、VMwareの問題しか残っていません。

どうすれば、正常な動作にする事ができるのですか?
ちなみに、RedHatLinux9.0をPCに直接インストールすれば、このような事はありませんでした。


PC構成

CPU : AthlonXP3000+
Mem : PC3200 512*2(1GB)
M/B : MSI K7N2-DeltaL
グラフィック : MSI GeForce4 FX5200 AGP8X 128MB
モニタ : Samsung SyncMaster172T (1280* 1024)
286Be名無しさん:03/09/18 13:21
VMWare 3.2にRedHat 9って問題なくインストール出来ますか?
287Be名無しさん:03/09/18 14:01
>>286
聞くまえにやれ。 おまえの質問は、答える以前の問題。
288Be名無しさん:03/09/18 16:10
↑を晒しage
289Be名無しさん:03/09/19 00:48
↑を吊しge
290Be名無しさん:03/09/19 10:39
>>279
禿同。278よ、聞く前にまず試せ!それでトラブルが発生したら、聞け。
291Be名無しさん:03/09/19 13:17
聞いたら聞いたで「過去ログ読め!」と言われます
292Be名無しさん:03/09/19 13:23
>>291
ケースバイケースの技術的な問題じゃなく、FAQ程度のこと、またFAQとして
まとめられている程度のことだから。

取り扱い説明書よみもしないで、「どうやって、これ録画するの?」くらい舐めた
質問だということだ。つまり、 てめぇが楽したいが為に横着こくんじゃねぇってことだよ
293Be名無しさん:03/09/19 13:33
>>287-292

お前ら!エラそうな能書きばっかたれてねーで>285に答えてみろよ(w
どうせ、答えられねーんだろ。ここは、ちんかす以下のゴミスレだな(w
294Be名無しさん:03/09/19 13:59
まぁまぁみんな落ちつけよ。
明らかに楽しようとして質問してる馬鹿は無視すればいいだけの話だろ?
相手にすると荒れるから放っとこうぜ。
295Be名無しさん:03/09/19 14:05
>>294
そういうことだね。
無視られたら、答えが得られるような質問になるよう情報出しを工夫しる。
296Be名無しさん:03/09/19 15:03
>>293
おうおう、答えてやるよ。
まず、グラフィクスカードがどうこうなんて話は 全く持って関係ない。
297Be名無しさん:03/09/19 15:04
>>293
CRTがどうこうも まったくもって関係ない。

この理由がわからねぇんだろ?どうして関係ないのか?

298Be名無しさん:03/09/19 15:25
>>296

俺はなぁ、VMwareにもハード互換相性があるかもって思ってVGAを変えただけです。
VMwareが、擬似VGAを作る事くらいしってますよぉ〜〜〜だぁ

で・・・なんで、リンクの色が変なの?
299Be名無しさん:03/09/19 15:33
>>298
解像度の設定ファイルを書き換えるとかはしたのか?
300286:03/09/19 16:22
えーと。がんばってFTPからDLしてインストールしてみたんですが、
最初の1度だけ起動してその後は起動しません。どこも特にいじってなくて
VMWare Toolsをインストールしただけなんですが。

まぁいろいろやってみます。
301Be名無しさん:03/09/19 16:25
>>300
起動しないというのはどの程度起動しないの?
・LILOが凍る
・boot途中で凍る
・Xの起動に失敗してCLIログインに落ちる
・Xが起動して凍る
302286:03/09/20 00:03
>>301
えーと。bootの途中にディスクエラーで止まってましたが解決しました。
インストールするときにFSとしてext3を指定してたんですが、 reiserfsに
変更することで上手くいきました。

で、普通に動いてるんですがひとつだけ問題というか、出来れば直したい
点があるんですが、ウィンドウモードで動かしてるときは問題無いんですが、
フルスクリーンで表示すると、なんかえらく左に寄った画面になってて、
画面の左3分の1くらいが表示されないんですが、なんででしょう?
ちなみにコンソール画面でもX起動後でも同じですが、何故かkonを起動
してるときのみはコンソール画面はちゃんと表示されます。
303Be名無しさん:03/09/20 00:49
>>299
当然やりました。が、どの解像度でも同じなので・・・
お手上げ状態です。およそ考え付く事は全部やりました(Linuxは初心者に毛が生えた程の知識ですが)

誰か、マジで普通にインスコできた人&インスコして状況改善できた方はいませんか? 

VMware4.0.2 に RedhatLinux9.0
304Be名無しさん:03/09/20 01:34
>>303
とりあえず、TurboLinux Suzukaをインストールして報告せよ。

それで同じ症状がでるときは、RedHat側に問題がある。
305Be名無しさん:03/09/20 01:53
>>304
Suzukaのダウソ先がわからない _| ̄|○
306Be名無しさん:03/09/20 02:37
307Be名無しさん:03/09/20 02:46
>>306
なんかパスワード聞いてくるんだけど・・・?
308Be名無しさん:03/09/20 03:00
>>307
ごめん、7日に終わってた。
309Be名無しさん:03/09/20 07:13
>>308
                 _| ̄|○
310Be名無しさん:03/09/20 13:22
Suzukaが収録されてる雑誌買ってくるか。


給料日過ぎたら。
311Be名無しさん:03/09/20 14:11
このスレは>293を叩くスレにしようと思います
312Be名無しさん:03/09/20 22:59
>>304


Suzukaをインストールしてみましたが、結果は>>285と変わらずでした。
やはり、リンクの部分が緑色になります。スクロールして画面外に出して戻すと正常な青になります。


_| ̄|○ モウ・・・ムリポ





313Be名無しさん:03/09/20 23:37
>>312
ということは、君の側の原因ということになる。つまり

1.VMWare toolsをインストしたが、設定ファイルの方では書きかわっていない
2.Vine Linux 2.6など古いディストリをいれても起こる、もしくは、VMWare 3.2で同じVine Linux
を入れても起こる場合は、ハードウェア障害も考えられる。

VMWare 4.xでのRedHat9のインストールは確認がされている数が少ないが、一個前のやつをいれ
ても起こるようなら、VMWare自体を再インストールすべし。 当然、仮想ディスク類は全部破棄。
314Be名無しさん:03/09/21 20:47
質問ですが、RedHatLinux9.0にVMware-toolsをインストールする時の手順は

1.rootでログインする
2./mnt/cdrom/ にマウントされてるVMware-toolsを適当なディレクトリに展開
3.コンソールから telinit 1 を実行してランレベル1起動する。
4.install.plを実行する

でいいんですよね?
他に何かする事ってあります。
315げあ:03/09/21 20:54
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
316げあ:03/09/21 21:10
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
317Be名無しさん:03/09/21 21:39
>>314
そのあとstartxして満足する。
318Be名無しさん:03/09/21 22:45
とりあえずVMインす子し終えた。もちろん正規尻でね。
活用方法教えれ
319Be名無しさん:03/09/22 02:20
>>318
ゲスト上で怪しい実行ファイルを実行しまくってみる。
ゲストで新しいソフトの導入実験&試用
ゲストを複数まとめてクラスタリング実験 等々

つーか、目的も無く導入したのか?w
320Be名無しさん:03/09/22 02:31
>>319
このソフトは使える人間は本当に手放せないくらい便利なソフトで使う用途も
たくさんあるが、

まったくハードウェアもソフトウェアもわかっていない奴が使うとたんなるエミュレータ
で終わるという。使っている内に利用目的がわかってくるもんだが、それすらもわい
て出てこないということは、目的もないのだろう。

最小構成のWin98でも入れておけば、ウイルスの挙動を観察したりもできるのに
ね。
321Be名無しさん:03/09/22 20:38
NTに対応していないソフトウエアMIDIを使うために体験版導入した。
・・音が鳴らなかった。設定するのも面倒なので
VPCへ移行した。
322Be名無しさん:03/09/23 12:03
WinGrooveですらVMWare上で使えたのに、使えないのもあるんだね
323ばーか 早く答えろくずが:03/09/23 16:00
どんな凶悪なウイルスでも

仮想マシン上のネットワークアダプタを完全にあぼーんすれば

絶対にホストマシンは何の影響も受けませんか?
324Be名無しさん:03/09/23 16:38
>>323
絶対安全とは言い切れない。

バージョンが2.0台の頃、ゲストOS上でブルースクリーンになると同時に、
ホストOSも巻き込まれて落ちたことがあります。
325Be名無しさん:03/09/23 20:40
おすすめの激安ショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
326Be名無しさん:03/09/26 20:09
あるトロイはバーチャルマシン突き抜けて普通ホストに感染しますが・・・
327Be名無しさん:03/09/26 20:37
>>326
は?
バーチャルスイッチなりNAT噛ませていれば当然だろうが

無知さらけ出すなよ(w
328Be名無しさん:03/09/26 20:57
実験するときは無効にしとけよ。
329Be名無しさん:03/09/26 22:46
>>326
ファイアウォールで防げないの?
330326:03/09/27 13:26
ん?ネットワーク無効にするってこと?
スタンドアロンとしてVMを使うってこと?

それだとネットワーク使ったトロイの動作とかさせられなくない?
331Be名無しさん:03/09/27 13:29
起動ディスクからsetup.exeを実行して
Meをクリーンインストールできないんですが(ファイルコピー
10%前後で保護違反でコケる)同じような症状出ている人いますか?
仕方がないのでまず98入れて上書きインストールしています。
332Be名無しさん:03/09/27 13:37
環境書くの忘れてた
ホストがWindows XP Professional SP1
VMware 3.2です。
333Be名無しさん:03/09/28 02:19
Win版VMware4.02へRedHat9をインスコしてイメージを取りましたが
欲しい人いますか?
圧縮して650M 解凍して2Gになりまつ。
wnny2で流す予定で、好評であれば使いやすくカスタマイズした奴も流す予定でつ

knoppixもvmwareやVirtualPCのイメージを配布しているので問題ないと思っています
334Be名無しさん:03/09/28 02:26
ディストリビュータ以外が配布するVMイメージなんか信用して使えるかよ。
335Be名無しさん:03/09/28 02:33
ディストリビュータ以外が配布するnyファイルなんか信用して使えるかよ。
336Be名無しさん:03/09/28 02:38
>>333
何の為にそんなめんどうな事してるの?
ひょっとして、踏み台・・・・ゲフゲフ
337Be名無しさん:03/09/28 04:05
面倒って、、自分で使うためにインストールして
いざという時の為にイメージをバックアップしただけなんだが・・・

欲しい人がいれば、そのまんま winnyへ流そうと思ったんだが
338Be名無しさん:03/09/28 04:34
イメージって...vmxとvmdkだけだろ?
それにRHL9を入れたのなら判るだろうけどさRHNでKernaelアップデートした?
アップデートするとHostCPUに最適化したものになるからIntelのをAMDでとか
とかAMDのをIntelでとかだとパフォーマンスが著しく落ちるぞ。
339Be名無しさん:03/09/28 06:27
だからインストール直後のイメージだって
kernel等はi686用 VMware使う奴でPentiumのやつはもういねーだろ

立ち上げると初期設定が出てくる
rootのパス以外は、何も設定していない
340Be名無しさん:03/09/28 06:57
>>339
インストール直後のバックアップってイザって時に意味ないじゃん!
isoからインスコしただけなんだろ(w

>立ち上げると初期設定が出てくる

初期画面なんていつでも出せるよ!

なんか裏がある感じがするよ。。。
大体、バックアップって物は、OSインスコして自分が使うソフト入れて設定して。。。初めてバックアップするもんだろ(w
なんで入れたてほやほやの空OSをバックアップする必要があるんだよ(w


なんか、君・・・気持ち悪いよ。。。
341Be名無しさん:03/09/28 07:33
好意を疑われてまで配布する義務はないので辞めときます。
Linuxを触ってみたい人の為にインストール直後の
イメージを残しておいたのが無駄になったようです

つか2chで聞くだけ無駄だったか
342Be名無しさん:03/09/28 11:00
ml見てても思うんだけど、なんかVMwareユーザって一歩変なヤシが
増えてないか?
343Be名無しさん:03/09/28 13:51
>>341
好意も何も、VMwareの存在を知ってて、しかもそれを使ってる奴にとっては
Linuxのインスコなんて簡単だろ。CDブートもできるんだし。
Win95とかCDブートできないOSのインスコの方がよっぽど手こずるよ。

本当に気味の悪いおせっかい
344Be名無しさん:03/09/28 14:47
>>340←なにこいつ、絡んでいるの?しかもしたり顔で知識振りまいて 馬鹿みたい
345Be名無しさん:03/09/28 14:48
>>343
君、気持ち悪いよ。まじで

粘着は消えろよ。 おまえの個人的な意見など誰も聞いてねぇんだよ。
346Be名無しさん:03/09/28 14:49
>>343
Win95のインストールが手こずる..... あほかこいつ。 御前の程度がよく
わかるよ(w
347Be名無しさん:03/09/28 14:58
ジサクジエンでした。
348Be名無しさん:03/09/28 15:50
少なくとも>>344-346は同一人物だな
変な所に全角スペースが入ってる(w
349Be名無しさん:03/09/28 16:23
少なくともRH9は、CDからじゃインストールできないがな
粘着キモイ (・∀・)カエレ!
350Be名無しさん:03/09/28 16:26
win95なんて起動FDD、CD入れて cd Q:\win95, setup と打つだけなのに
それすら手こずるだだて(プ
351Be名無しさん:03/09/28 16:35
粘着も大変だな。
352Be名無しさん:03/09/28 19:01
ぶっちゃけたはなし、KEROPPIだっけ?
それ使えばいいんでないの?
353Be名無しさん:03/09/28 19:57
ぶっちゃけ、インストール済みイメージがほしい時期があったな。

VMWare 3.2 on Windowsで、redhat もダメ、freeBSDもダメ、何回やってもだめで
めちゃくちゃ落ち込んだ。うまくいったのはPlamoとSlack、あとはKnoppixか。

今?Suzukaでシヤワセだよ。結局時が解決するのを待つしかなかった。
354ココア:03/09/28 21:57
WINXPでVMWARE4.0をインストールし、ゲストOSにWIN98SEをセットアップ
したいのですが、「ブート可能な CD、フロッピー、もしくはハードディスクが検出され
ませんでした。オペレーティングシステムをインストールするには、ブート可能な CD
またはフロッピーを挿入し、[リセット] ボタンをクリックして仮想マシンを再起動し
てください。」というエラーでうまくいきません。
試しにXPのシステムCDを入れるとインストールの画面は表示されます。
ということは、WIN98系のシステムCDはブータブルでないような事を聞きましたが、
もしこれが原因だとすると、WIN98SEをブータブルCDで作成できればうまくいくので
はとB'S GOLD5でブータブルCDを作成し、VMWAREでゲストOSのセットアップを行うと
CDは読んでくれたものの、ファイルが見つからないとかでエラーになります。
全くお手上げです。
355Be名無しさん:03/09/28 23:54
正直どっちが粘着かわからん

ハイ。常時ageで書き込んでる貴方の事です
356Be名無しさん:03/09/29 02:03
>>354
98SEはブータブル。
なので、検出出来ないのは判らん。
ブータがCD起動かHDD起動か聞いてくるとこで放置して、
HDD起動が自動選択されていたりしないよね?

情報があやふや(エラーメッセージの内容とか、それじゃ判らん)
なのでこれじゃないかもしれんが、インスコ途中でこける事に関
しては既出。214、268両氏の書込参照。
357Be名無しさん:03/09/29 02:50
>>356
純正Win98SEは、ブータブルROMじゃねーぞ!
ただ、nyで出回っているWin98SEはブータブルROM化されてるけどね(w

自爆の>>356と俺を晒しAgE!
358Be名無しさん:03/09/29 03:20
ん?
VMWare 3.2 for WinってRedHatのインストール難しいの?
漏れ7.2も9も普通にインストール出来たよ?たまたま?
359Be名無しさん:03/09/29 05:58
>>6のサイトのVMWare2.0.4使えないや_| ̄|○
UNIX試してみたかったのに・・・
360Be名無しさん:03/09/29 09:56
Windows 98 は
パッケージ品はぶー多ブルじゃないけど
OEM品はぶー多ブル
361Be名無しさん:03/09/29 11:35
>>359
なんで今更2.0.4なんだよ。
362Be名無しさん:03/09/29 14:08
>>357
おいおい、嘘はいかんよ。
363Be名無しさん:03/09/29 15:36
>>362
OEM版を買う奴なんて、自作erだけじゃん
>>357はまんざら嘘ではない
364Be名無しさん:03/09/29 18:22
VMWare 3.2にFreeBSD 4.8を入れたんですが、VMWare-Toolsをインストールしても
Xが起動しないんです。エラーが出てるんですが、内容が

Fatal server error:
no screens found

との事ですが、色々と解像度を変更したりしてみたんですが、同じエラーが出ます。
原因わかる方いますか?
365Be名無しさん:03/09/29 18:24
Xの設定がおかしい。
以上。
366Be名無しさん:03/09/29 22:54
>OEM版を買う奴なんて、自作erだけじゃん
おいおい、今度は決め付けクンか?
367Be名無しさん:03/09/29 22:55
>>363
OEM版じゃなくてもBootableですが何か?
368Be名無しさん:03/09/29 23:12
アップグレードパッケージ版のヤツは
ブータブルじゃないよ。
369364:03/09/29 23:54
>>365
なるほど。なんかXF86ConfigのGUIの設定画面でOK押すと/usr/X11R6/bin/とかにある
ファイルに上書きするか?とか聞いてきてOKを押した後、100%ハングするんで
それが原因っぽいかな。ちゃんと設定出来てないってことか。4.4入れときます。サンクス。
370Be名無しさん:03/09/30 00:30
Xだけの問題ならXに附属のvmwareのドライバを使うという手もあるが?
371Be名無しさん:03/09/30 05:17
>>357
そうなのか?
OEMはブータブルだから、当然、全部ブータブルだと思って
いたんだが、パッケージ版は違うのか?
372Be名無しさん:03/09/30 09:01
OEM版だけの特典
373Be名無しさん:03/09/30 13:52
嘘を堂々と書かれてもねえ
374Be名無しさん:03/09/30 15:22
嘘を嘘を見抜けない人は・・・ですよ?
375364:03/10/01 03:48
>>370
う〜ん一応ドライバも"vmware"ってなってるんですがやはり起動しない。
VMWare Toolsをインストールしようとしても、
"execve failed for /usr/X11R6/bin/XF86_VMware (errno 2)"
って出てきて良くわかんないんですよね。今までBSDって使ったこと無いし。
最後に「The installation has completed."って出てるけど、これって成功
してないですよね?
376Be名無しさん:03/10/03 03:28
って事は、357は知ったか君だった訳ね。
377Be名無しさん:03/10/03 11:05
VMware Workstation 4.0.5 りりーすあげ
378Be名無しさん:03/10/04 03:47
>>377
なんか変わった?
379Be名無しさん:03/10/04 03:53
>>378
というよりも、VMWareはVersionがあがるにつれてどんどん 糞になってきている。

以前はふつうにインストールできたLinuxが、ブート時点でカーネルパニックを起こす
ていたらく。

仮想HDDの移行も糞面倒な上に、いまだにVMWare Toolsなんてものを使わせる。
VirtualPCはLinux系はパフォーマンスが非常に悪いが、まずまず動いている。

いい加減独自デバイス使うのやめてほしい。
380Be名無しさん:03/10/04 07:55
禿同
381Be名無しさん:03/10/04 08:27
>以前はふつうにインストールできたLinuxが、ブート時点でカーネルパニックを起こす
>ていたらく。
あんただけだと思うよ
382Be名無しさん:03/10/04 23:53
VPCは重いし、メモリ喰いなので、VMよりもクソだと思う。
383ui:03/10/13 10:38
Virtual PC 6をインストールして次にXPを起動させようとすると
「PS設定」で別のドライブイメージを指定するか 
そのドライバーイメージをmac os拡張フォーマットのボリュームにコピーして下さい
とメッセージが出てきます
内容がさっぱり分かりません
どうしていいやら・・・
PCは必要な条件は満たしてるのですが
XPが起動できません どうしたら起動できるのでしょうか?
OSは9.2.2です
ヘルプ
384ココア:03/10/13 15:42
WINxpに最近乗換えたところ、WIN98SEで使用していたIEEE1394コンパクトフラッシ
ュメディアリーダーライターが使えなくなりました。どうやらWINxpでサポートされ
ていないらしく、どうにかWINxpで使用できないものかと思い、WIN98SE をVMWARE4.0
のゲストOSとしてセットアップしたのですが、IEEEアダプタのインストールがうま
くいきません。そもそもUSBコントローラは最初の仮想マシンコントロールパネルでセ
ットされているのですが、IEEEはどう対処したらよいのでしょうか?
当初の設定では、まず98SEでIEEEのコントロールデバイスを組込み、専用CDでリーダ
ライタのドライバ設定を行えばいいのですが、VMWAREではどうすればいいのでしょうか?
ちなみにリーダライタは、I-Oデータの1394DFRWです。
385Be名無しさん:03/10/13 17:07
VMwareがIEEE1394に対応していないから、無理。
CFリーダ買い換えだ罠。
386Be名無しさん:03/10/13 17:52
マルチ
387Be名無しさん:03/10/14 00:49
>>384
スレ or 板違いではあるが、リーダーライターを買い換えるのが一番早い。
388ココア:03/10/14 22:57
VMWAREのホストOSがWINxp,ゲストOSが,WIN98SEで、相互にデータの共有を
したい為、仮想マシンコントロールパネルにて「オプション」->「共有
フォルダ」でホストの共有フォルダを指定し、共有を有効にしたのですが、
ゲストOSで共有フォルダが見えません。ゲスト側では1ドライブ内のフォルダ
として参照出来るはずなのですが、設定が他にあるのでしょうか?
よろしくお願いします。


389Be名無しさん:03/10/14 23:03
>>388
ワークグループの設定は大丈夫なんだろうな?
390Be名無しさん:03/10/15 00:44
ゲストOSに、MS-DOSを入れたときに、
メモリーってどのくらい空けられます?
頑張れば、600kくらい開くかな?
日本語環境入れた状態で。
391Be名無しさん:03/10/15 02:07
>>388
共有フォルダは、次のゲストOSが稼動する仮想マシンで使用することができます。

Windows Server 2003
Windows XP
Windows 2000
Windows NT 4.0
Version 2.4以降のカーネルを持つLinux
392Be名無しさん:03/10/15 02:53
>>391
ちょっと待て!!
俺はゲストWin98で共有フォルダ作れてるぞ(w

別に特別な設定せずに、ホストXPでワークグループの設定して双方共有チェック入れるだけで共有できている!
393Be名無しさん:03/10/15 07:59
それはSMBによるファイル共有。
共有フォルダってのはVMWare 4からの新機能で、仮想NICを通さずにホストと
ゲストの間でファイルを共有できる。
394Be名無しさん:03/10/15 09:51
「VMWare Shared Folders」
これで意味不明ならば
「\\.host」
のことあるね。
395ココア:03/10/15 22:16
>>393
ということは、ホスト:XP、ゲスト:98SEの私のVMでは共有フォルダ
が利用できないのですか?もしできないのなら、
>>392 さんの設定方法を詳しく教えてください!お願いします!
396Be名無しさん:03/10/15 22:29
>>395
まず先に
ちゃんとライセンス取得しろよ
397Be名無しさん:03/10/16 00:25
>>395
391書いたの俺だけど、VMwareのヘルプからコピペしただけ。
ヘルプぐらい読みましょう。
限定されているのは>>393さんの言ってるようにVMwareの新機能の話。
俺も>>392さんの設定方法で共有しているが、設定方法については、
>>392さんが書いている内容で十分。わからないようなら、まず本か
ネットで基礎知識を身につけた方が良いかと...
398Be名無しさん:03/10/16 01:29
>>393
VMwareもそんな機能つけるより、XFree86のバグをなんとかしてほしいよな。
Linuxを入れる度にコンパイルしなおさなきゃならんからまじでマンドク━━━━('A`)━━━━ セ
399398:03/10/16 01:33
>>395
ちなみに>>392は、俺ね!
>>397氏も言ってるけど、十分な設定方法だと思う・・・

これ以上になると、システムプロパティを・・・なんてメンドクサイからヤダ!
ジブンデナントカシロ
400Be名無しさん:03/10/16 13:51
>>398
はあ?

それはXFree86プロジェクトに言えよ。
401Be名無しさん:03/10/16 14:54
>>400
フォント色の反転・・・
VMware特有の問題・・・
っていうか、VMwareToolsの問題・・・

知ったかぶりしてないで、一度試してから書き込んだほうがいいよ!

402Be名無しさん:03/10/16 15:03
FreeBSDのカーネル、VMwareに合わせて再構築すると、速くなるらしいぞっと。
403Be名無しさん:03/10/16 15:19
本物の知ったかぶりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

vmware-toolsインストールしなくてもXはちゃんとvmware.oで動くんですが、何か。
vmware-toolsインストールしても、vmware.oは書き換えられませんが、何か。
404Be名無しさん:03/10/16 19:21
おせーて

VWwareで作成したフロッピーイメージを
ホストの Windowsで読み書きする方法ってありますか?
405Be名無しさん:03/10/16 19:58
>>404
rawriteでフロッピーに書き込む。
406Be名無しさん:03/10/16 20:02
>>404
vmwareの背中
407Be名無しさん:03/10/17 22:54
>>406
ttp://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
URlさらしてもいいでしょ。人あんまり居ないし。
FDとDiskドライバは必見。
408Be名無しさん:03/10/18 01:37
なんかWin2000のWindowsUpdateで落ちる。
同じ症状の人はいませんか?
409Be名無しさん:03/10/18 03:30
>>408
WinServer2003でバリバリUpdateできてます。
410Be名無しさん:03/10/18 12:31
>>408
そのゲスト、壊れてんだろ?
411Be名無しさん:03/10/18 15:47
VMware4にms-dos6.2インストールしてリセットかけたら
ウインドー内が黒いままcpu使用率が97〜99%のままでdosがたちあがらなかったよ
なんでだろ〜♪
PEN4−1.8G、memory−256Mです
重すぎて起動に時間がかかり過ぎるってことなのか
それともいくら待っても起動しないのかな
412Be名無しさん:03/10/18 15:55
emm386.exeを使わないとかjdisp.sys /hs=lcとか
413411:03/10/18 16:05
>>412
それどうやったらいいの?
DOS素人だからわかんないよ
414411:03/10/18 16:06
>>412
VMwareってゲストのDOSを起動するだけでもこんなに重いんですか?
415Be名無しさん:03/10/18 16:42
>>413
Win98の起動ディスク持ってるなら
Win98起動ディスクで起動して
DOSプロンプトがでてきたら

edit c:\config.sys

↑と入力して

DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS

って所を

rem DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS /HS=LC

と書き換えればOK
416Be名無しさん:03/10/18 16:50
ごめん98起動ディスク無しでも逝けるみたい。
VMwareを起動して

Starting MS-DOS...

と表示されてる最中に 左Shiftキー を押す。
DOSプロンプトがでてきたら

edit config.sys

↑と入力して

DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS

って所を

rem DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS /HS=LC

と書き換えればOK
417Be名無しさん:03/10/18 17:42
>>416
ちゃんと起動しました
ほんとにありがとうございました
418411:03/10/18 17:46
しかしMS−DOS6.2起動してそのまま置いといてもcpuを90%前後占有してるのは
なぜですか?これでDOS上でゲームとか動かしたらすごく重くなるのかな
419Be名無しさん:03/10/18 18:27
>>418
一応ゲストオペレーティングシステムのインストールガイドに書いてあるけど

www.vmware.com/software/dosidle210.zip
↑これをDL後解凍して、
何とかやってゲストのC:\にdosidle.exeをコピーして
プロンプトで

edit c:\autoexec.bat

それから、autoexec.batの最後の行に

C:\DOSIDLE.EXE

↑と書いておけば多少はましになると思われ。
420411:03/10/18 19:08
>>419
CPU占有率が0%になって快適になりました
ありがとうございました
421Be名無しさん:03/10/22 22:24
Linux Red Hat Publisher's EdtionとWindows XPをデュアルブート
しようとして最初にLinuxをインストールしました。

すぐにWindowsをインストールしようと思ったのですが、
WindowsインストールCDを入れてsetup.exeをクリックしても
"適したビューアがインストールされていません。"とか、
直接名前を指定してプログラムを実行しようとしてもなんの
反応もしてくれません。また、CDをいれたまま再起動しても
Linuxが起動するだけでインストーラは起動しません。

どのようにしたら、インストーラを起動できるのでしょうか?
422Be名無しさん:03/10/22 22:30
まず、どこがどうVMwareと関係あるのか説明しろ。
423Be名無しさん:03/10/23 03:36
vmwareにインストールしようとしてんでしょ
424Be名無しさん:03/10/23 05:10
setup.exeをLinuxから起動しようとしたのかな。。。
425Be名無しさん:03/10/23 05:13
>>421
仮想PCが起動し始めたらF2キーを押して
BIOSをCDからブートするように設定して

あとは普通にCDからインストールできると思われ。
426421:03/10/23 11:17
返事が遅れてすいません。

>>422 >>423
すいません。ほとんど素人の状態でやっているので
Vmwareとの関係性がよくわかっていないので説明で
きません。申し訳ないです。

>>424
まったくそのとおりです。できないものなんですかね。

>>425
ありがとうございます。
試してみようと思います!
427Be名無しさん:03/10/23 11:37
>>421

仮想PC内をわざわざデュアルブート化しようとしたの?
現実の物理PCでやる前にリハーサルとして行うのなら
ある意味では正しい姿勢と思えるけど...

両OSとも使いたいのならば、複数の仮想PCを作ればすむのでは?

それとも
現実の物理PCをデュアルブート化しようとしたのだろうか?
もし、それ、ならば、ここで聞くよりも本屋なりに走ったほうが速いよ。
428421:03/10/23 19:28
>>427
予備知識のないままやってみようとしたことが
そもそもまちがいだったみたいですね。
429Be名無しさん:03/10/24 17:43
VMwere4.0.5で
ホストWinXP
ゲストReHat9
なんだけど

ターミナルからVMwareツール起動して ターミナルを閉じるとVMwareツールも終了してしまう。
これって何がいかんの?
430Be名無しさん:03/10/24 17:59
>>429
いや…あたりまえなんだが…
431Be名無しさん:03/10/24 18:03
>>429
そんなこと言われても、その、なんだ、困る
432Be名無しさん:03/10/24 18:33
そうか。それは困ったな。
433Be名無しさん:03/10/24 20:53




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



434Be名無しさん:03/10/24 23:52
>>429
ワラタ(w
ネタなのか本気なのかわからん。
435Be名無しさん:03/10/26 15:36
>>429
ずっと稼動しておきたいのならログインしっぱなしで画面をロックしておけ。
Windowsではそれがふつう。
436Be名無しさん:03/10/28 19:46
こんにちは、Windows XP ProがHost OSで、debian woodyをゲストOSに入れようと格闘
しているのですが、なぜかインストーラでブートFDが出来ません。
USBフロッピドライブなのですが、駄目でしょうか?
437Be名無しさん:03/10/28 22:58
>>436
USBはUSBドライバーが必要だからね。俺もそれで苦労しているたち。
ただし、どうもUSB対応のBIOSもあるらしいですね
438Be名無しさん:03/10/28 23:00
>>437
プ
439Be名無しさん:03/10/29 12:10
VMware関連って、どうにもイタい椰子が絶えないなあ。
440Be名無しさん:03/10/29 12:14
オマエモナー
441Be名無しさん:03/10/29 21:37
>>436
自己レスです。
ここらへんにうじゃうじゃ出てました。
http://www.vmware.com/community/search!execute.jspa?dateRange=last90days&q=floppy
442びぎな:03/11/02 09:41
VMWAREでゲストOS上でG-FORCE4のビデオカードを使えますか?
443Be名無しさん:03/11/02 11:10
おまえに VMware 使う資格なし
444Be名無しさん:03/11/02 13:29
445Be名無しさん:03/11/02 16:43
>>442
仮想PCのハードウェア構成とホストのハードウェア構成は違います。
446Be名無しさん:03/11/02 19:50
まあホストのGPUに直接アクセス出来れば便利だろうけど
VMwareの性質からいって特に必要無いのでは?
447Be名無しさん:03/11/02 23:00
重くてもいいから最新のグラフィックボードをエミュレートして欲しいな。
448Be名無しさん:03/11/03 21:26
ゲストはMS-DOSで
DOS版SoftICEを使うことは可能ですか?
449Be名無しさん:03/11/03 22:56
要directXのソフトに対して 遅くてもいいから GDI オンリーにも対応してくれよ、
と思う事がしばしばあるので 442 の主張は意外ではない。
450Be名無しさん:03/11/04 02:15
>>449
(VM上ではない)通常のWindowsでハード非依存の
ドライバつっこんで使ってみたら、多分、そんな事
言えなくなると思う。
451Be名無しさん:03/11/04 10:29
VPCにも言えることだけど
どうやってロングホーンまともに動かすんだろうか?
マイナーチェンジの繰り返しじゃ根本的に駄目な気がする。
452Be名無しさん:03/11/09 22:41
win3.1なんですけど、まともに動きます???
マウスの挙動がおかしいんだけど、漏れだけ???
453452:03/11/10 01:43
原因がわからないので、とりあえずセットアップからやり直してるのですが、
Win3.1のセットアップでハードウェア互換リストなるものが表示され
その中から一つ選択しなければいけないみたいなのです。

MS-DOS System
AST Prenium 386/25 and 386/33 (CUPID)
Olivetti/AT&T
Everex Step 386/25 (or Compatible)
Hewlett-Packard: all machines
IBM PS/2 Model P70
IBM PS/2 Model L40sx
NCR: all 80386 and 80486 based machines
NEC PowerMate SX Plus
NEC ProSpeed 386
Toshiba 1200XE
Toshiba 1600
Toshiba 5200
Zenith: all 80386 based machines
AT&T NSX 20 : Safari notebook
MS-DOS System with APM
Intel 386SL Based System with APM
その他(ハードウェア メーカーが提供するディスクが必要)

↑VMwareの場合はどれを選択したら良いのでしょうか???
454452:03/11/10 08:38
何度もすまそ。
>>453 は MS-DOS System で問題なさそうです。
Win3.1のセットアップでマウスの設定をする所があるんですが

COM1上のGeninsシリアル マウス
COM2上のGeninsシリアル マウス
COM2上のシリアル マウス システム
Logitech
シリアルまたはバス マウス システム
マイクロソフト マウス
マウスなし、または他のポインティング デバイス
その他(ハードウェア メーカーが提供するディスクが必要)

↑どれを選択したら良いですか?
455452:03/11/10 08:43
ちなみにWindows3.1のセットアップ中に表示されるGUIでは
マウスの挙動は問題無く、
Windows3.1を起動後にのみ、ある時急にマウスが飛んでいくんです。
456Be名無しさん:03/11/11 02:22
>>455
マウスは飛びっぱなしですか?
それとも、一瞬飛んで、また通常通りつかえるようになるのですか?
そもそも>>454でどのマウスを選んだのですか?
457Be名無しさん:03/11/11 23:06
>>456
ある時マウスカーソルが画面から消えて、マウスをいろいろ動かしてみると
何故か画面の一番下に有ったり、
カーソルがマウスの動きに後からゆーーーっくりと
時間をかけて付いてくるような所もあります。

とりあえず
マイクロソフトマウスとLogitechは試してみましたが症状は同じです。
Win3.1のインストール中に使われてるマウスドライバを
そのまま使えば良さそうだけど、そんな単純な事ではないのかな。。。

ところでこの症状は漏れだけなのでしょうか???
458Be名無しさん:03/11/11 23:41
>>457
マウスなし、または他のポインティング デバイス -> VMwareTools
459Be名無しさん:03/11/12 00:56
>>458
VMwareToolsをインストールしようとすると

VMware Toolsパッケージはこのゲストオペレーティングシステムに用意されていません。

と表示されますが。。。
どこか別の場所でインストールするのですか???
460Be名無しさん:03/11/12 11:28
>>459
あら・・・そうなの・・・

じゃ、Win95かなんかをインスコしてVMwareToolsをインストールして、Mouseドライバだけを抜き取り
461Be名無しさん:03/11/12 12:30
Microsoft Virtual PC 2004 大幅値下げ

VMware の危機
462Be名無しさん:03/11/12 14:44
>>461
VirtualPCがもっとまともにゲストLinux対応してくれなきゃ、どんなに安くても乗り換えはないな
ホストLinux版がないのもダメダメ!

しょせんVMwareの敵ではない!
463Be名無しさん:03/11/12 17:20
>>460
やってみますたが
Win起動中に何のエラーも表示せずにMS-DOSにもどっちゃいますた。

>>461
VirtualPCはWindows用に使って
それ以外のOSはVMwareを使うって感じになるのかな。
MSがVirtualPCの機能を制限するような事がなければいいけど。。。
464Be名無しさん:03/11/13 16:34
VMwareにwindows2003serverをインストールしようとしてうまくいきません。


環境
Host windowsXP(SP1) jp
memory 512MB
VM VMware 3.2.0(build2230)
Guest windows 2003 server Enterprise (jp)
割り当てメモリ 128MB

何回かセットアップを試みたのですが、コンピュータ名・組織名を入力する
ところで必ずフリーズします・・・。

どなたか解決方法等ごぞんじでしたら教えてください。
465Be名無しさん:03/11/13 16:45
まず、
windows 2003 server Enterprise
および VMware Workstation 3.2
および Windows 2000 Server の正規ライセンスを取得してください。
466464:03/11/13 17:07
>>465

会社の検証環境なのでライセンスは全て正規品で持っています。
467Be名無しさん:03/11/13 17:29
つーか、3.2ではその問題が出る
4.0 にしろ
468Be名無しさん:03/11/13 17:29
 
469Be名無しさん:03/11/14 00:27
Longhornのプレビュー版が入らん
470Be名無しさん:03/11/14 01:30
だからwindows使うならVPCにしろって
471Be名無しさん:03/11/14 14:02
>>466
会 社 の 検 証 マ シ ン なのに、メモリが512MBって、エラくけちったもんだな・・・
で、いったい何の検証をするんだ?



苦しい言い訳は、いいからさっさと正規ライセンス買って来い!
472Be名無しさん:03/11/14 17:18
割れ厨だと決め付けたい香具師が居るようだな
473Be名無しさん:03/11/14 18:08
自分が割れ厨だから、他人もそうだと思いこんでるんだろう
474Be名無しさん:03/11/14 23:35
現にこのスレみてるやつのほとんどが割れ坊なんじゃないのか?

俺は、正規ライセンスあるぞ。
ライセンス証書もある。
嘘だと思うのなら、デジカメかスキャナでとって見せてもいい。
もちろんシリアル番号は隠してだけどな。
それみたら、正規にライセンス持ってるやつはそれが正規だとわかるよ。
割れ坊にはわからないだろうけおdな(苦笑
475Be名無しさん:03/11/14 23:47
( ´,_ゝ`)プッ…
476o060239.ap.plala.or.jp:03/11/15 00:13
節穴ですか?
477Be名無しさん:03/11/15 05:54
>>471
お金持ち会社の人なのかな。おれの勤め先なんか「検証マシンがほしい」
と言ったら、誰も使ってないPII 300MHz/メモリ256MBなんてのを押し付け
られた。どないせーっちゅーねん…(本来の目的からは外れるが、Beとか
OS/2とか入れて楽しく使わせてもらっているがw)
>>474
はっきりいって面白いぞ。もっと威張れ。
478Be名無しさん:03/11/15 10:35
>>477
割れ坊必死だな
479Be名無しさん:03/11/15 12:35
漏れの勤め先はコンピュータ製造業界最大手だが、
まだPentium166MHz/メモリ64MBクラスのPCも残っとるよ・・・
480Be名無しさん:03/11/15 13:09
>>479
それはコンピュータ製造業界最大手だからだろ?

要するに作りすぎて誰も買ってくれなかった極悪不良在庫けど、
今時捨てるにはもっとカネがかかるので、
やむなく社内で使わざるを得ないゴミが大量に残ってる...と、
そう愚痴りたいわけだ。
481Be名無しさん:03/11/15 13:13

PIIやP166ならまだ、いいじゃないか。


Linux検証なんだけどさぁー


検証機がほしいといったら...486DX2-66
当時は、サーバ機だったかもしれんが...



もう、泣きたい。
_| ̄|○





482Be名無しさん:03/11/15 13:14
いかん、愚痴爆発だ。

スマソ。
483477:03/11/15 14:34
ライセンスくらいで威張ってるのがおもろいだけだよ。
俺なんか職場の持ち物だから『箱』があるぞ。これは
見たことない奴も多いだろう。別にうれしくないが…。
484Be名無しさん:03/11/15 17:20
箱なんhて何度も見てるよ(w
485Be名無しさん:03/11/15 18:03
ていうか何のスレよここは。
いくらなんでもそれじゃあVMware動かないじゃん(w


Pen4-3.0G(HT有効)
Radeon9600-256MDDR
メモリDDR400-256M×2

ゲストのメモリ128MでWin9x起動

95OSR2は保護エラーが出て動かず。
これだけ速いなら)98SEはさぞかし快適だろう、と思いきや
描画速度の遅いこと遅いこと。
ベンチマークじゃCPUは明らかに速くなってるんだけど
ビデオ周りがあまりにも駄目すぎて通常使用で使い物にはならないな。

当然VMwaretoolsは入れてある。


486Be名無しさん:03/11/15 19:18
>>485
そもそも、VMware を通常の作業に使おうとするのが間違っている。

まぁ、東北電力は通常業務に使ってるらしいが・・・。
487Be名無しさん:03/11/15 21:09
VMWareも描画周りを、ホストOSへブリッジするか、VPCのようにビデオカードを
エミュレーションさせる方がいいと思われ
488Be名無しさん:03/11/15 21:44
まあ、win9xでしか動かないソフト資産を最新のPCで動かしたいなら
VirtualPCを使いなさいってことだな。少しはまし、ていうか我慢できるレベル。
アレもゲームとかはダメダメだが。
489Be名無しさん:03/11/15 22:30
>嘘だと思うのなら、デジカメかスキャナでとって見せてもいい。

是非見せて欲しいものだ。
490Be名無しさん:03/11/16 00:18
>>485
だからwindows動かすならVPCにしろって
491Be名無しさん:03/11/16 02:36
VPCの最新版って5.2だよね?
492Be名無しさん:03/11/16 04:53
>491
Yes。でももう直ぐVirtualPC 2004が出るよ。続きはVirtualPCスレで
493485:03/11/16 17:22
NTはVMwareがかなり高速だったりするんだよなあこれが。
NT4なら当時の推奨スペックマシンなんぞよりずっと速いくらい。
ただ2K・XPだとデフォルトで音が鳴らないのがちょっとね。
494Be名無しさん:03/11/17 18:10
VMware製品への機能追加リクエスト/バグレポート
http://www.networld.co.jp/products/vmware/feedback.htm

VMwareを盛り上げていくためにどんどん要望/バグ報告をしていこう。
日本語で出せるので誰でもできます。

あとは、ネットワールドががんばってくれるかどうかです・・・。
495Be名無しさん:03/11/18 04:43
Athlon64でCnQ有効にしてたら、VMwareの挙動が変にならない?
FDDやCDDを解放しなかったり・・・変なところでロックしちゃったり・・・俺だけかな。。。
496Be名無しさん:03/11/18 09:39
>>495
Athlon64以外では起こらなかったの?
497Be名無しさん:03/11/18 14:26
>>496
うん!
Pen3-M 1GHz セロリン600MHz AthlonXP2500+ (Athlon64 3200+)
今まで上記のマシンでVMware使ってたけど、こんな挙動初めて・・・

ママンか・・・CnQか・・・それともAthlon64か・・・
今週週末あたりに、CnQ無効でVMware上のOSを再インスコしてみるよ
MSDNに登録してるから、VirtualPCはいつでも入手できる状態なんで、移行も視野に・・・
でもVPってゲストLinuxがダメダメすぎって聞くから、WinエミュレートはVPで・・・LinuxエミュはVMwareってことになりそう
498Be名無しさん:03/11/18 14:33
>>496
もう一つ追加・・・Athlon64にRHL入れてホストLinuxの環境の評価版VMwareじゃこんなことなかったです。
Linuxでは、CnQ使ってないから、やっぱり?

関係しそうな構成パーツ

WinXP SP1

Athlon64 3200+
K8VT800M (BIOSver. F2)
Samsung PC3200 512MB * 2枚
499Be名無しさん:03/11/18 14:44
VMwareの背中 やるね。
仮想ディスクをマウントできるなんて。
烈しく感動した。
500Be名無しさん:03/11/18 14:56
あ、更新されとるんか
501Be名無しさん:03/11/23 17:37
もう初心者カエレ!とか すっごい言われそうでドキドキなんだけど
ググっても スレ見てもわからなかったので 教えてください。

ゲストOSの削除ってVMwareのOS別に作ってるディレクトリを
そのまま削除しちゃえばいいんでしょうか?
502Be名無しさん:03/11/23 18:09
>>501
yes
503Be名無しさん:03/11/23 18:32
>>502
アリガチョ♥
504Be名無しさん:03/11/24 14:12
Win98でVMwareTools入れても、ディスプレイドライバー
が!のままだ

ガックシ
505Be名無しさん:03/11/24 21:12
私はVMwareにWindows98のインストールができません・・・。
>>217さんはOEM版で軽々インストールできたみたいだったけど
同じようにやってもダメですた。
506Be名無しさん:03/11/24 23:28
VMware Ver.2用のVMwareToolってどこかで入手できない?
ビデオドライバが無いからVGA/16色のまま…
507Be名無しさん:03/11/24 23:49
Win98のインストールですが、正規品のwin98を使って
インストール画面までは行くようになったのですが、途中(再起動時でもなんでもない時)
でハングアップしてしまいます。
そこでフロッピーで立ち上げてから 試しにWin98SEをつっこんでみたら
なぜかうまくいきました。 なんでだろう〜(´・ω・`)
508Be名無しさん:03/11/25 01:07
>>504
ゲストWin98は、別途VMwareToolsのVGAドライバを指定しなきゃいかん!
VMtoolsをインスコした直後にテキストファイルで書かれた設定方法が出てきただろ?
そのとおりにヤレ!

98SE通常版は、
1,起動ディスク入れて起動する。
(最初から付属のものでも、インスコ済みのOSの起動ディスクでも、CD-ROMドライブが認識してればOK)
2.fdiskでパーティション作成→再起動→再び起動ディスクで起動。
3.format c: とやってCドライブをフォーマット
4.CD-ROMドライブに、カレントを移動して setup と入力!

以上!
509Be名無しさん:03/11/25 20:20
>>508
それ通りにやったもん。
でも正規の通常版だと入らなくて、コピー品のSEだとハングしないで
うまくいったんだもん。
510Be名無しさん:03/11/26 00:48
一日1OSインストール、今日はXPをインストールした。
明日は win2000srvをいれよう。
511Be名無しさん:03/11/26 00:50
>>510
VMwareにインストールするOSは、それぞれ独立したライセンスが必要になります。

割れ厨しね!
512Be名無しさん:03/11/26 18:53
MSDNだったりしないか?
513Be名無しさん:03/11/26 19:02
MSDNにXP付いてたっけ?
514Be名無しさん:03/11/26 21:36
サブスクリプションの種類によってはついている(「OS」以上とか)
515Be名無しさん:03/11/26 22:59
>>512
MSDNに入ってるんだったら、ゲストWindows用のエミュレータはVirtualPCにするだろ!無料で貰えるんだし。
ことゲストWindowsに関しては、VMwareより数段軽快に動くからな!
ただ、ゲストLinuxは最悪だけどね(w

ちなみに、俺はMSDNオペレーティングシステムに入ってるから、VirtualPC(ゲストWindows用)とVMware(Win以外のOS)を使い分けてるよ
516Be名無しさん:03/11/27 00:46
>>515
漏れも会社でMSDNを使い、窓アプリの開発・販売やってるが、
ホストOSまでレドモンドの連中に明け渡すほど、お人好しじゃないよ。
517Be名無しさん:03/11/27 09:41
TurboLinux10のAMD64版マダー?
518Be名無しさん:03/11/27 12:42
ホストOSもゲストOSもWindows、っていうのは、VMwareユーザとしては負け組か。

VMwareは2.0を$99のバーゲン価格で買って以来、
こりゃぁ便利だ
と盲目的に使って、
バージョンアップ$199にもかかわらずバージョンアップして使い続けてますが、
VirtualPCに乗り換える、っていう手もあったのか・・・。
519Be名無しさん:03/11/28 00:13
VirtualPCでもディスクの共有が出来るなら乗り換えてもいいけど、
出来ないんでしょ???
520515:03/11/28 00:45
>>519
VP5.2なら普通にできますが・・・
ホスト側とネットワークを介さずに直でドライブ・ディレクトリ共有もできるんですが・・・

VMwareとVirtualPC両方使ってるけど、WindowsならマジでVPは早い・・・
521Be名無しさん:03/11/28 00:52
ぷぷぷ〜
割れ物使うバカはこうなる運命なんだよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000413-yom-soci

522519:03/11/28 09:25
>>520
うーん、、、なんか違うような気が。。。
漏れが言ってるのは>>131に書いてある仮想ディスクの共有の事です。。。
523Be名無しさん:03/11/28 11:53
>>522
っていうか、そもそも、VMWareでできるなんていっているのも、
案オフィシャルなドライバつかって、仮想ディスクをマウントして

ってやつなんですが.....

VPCではそれをつくっている人がいないだけで、一般的には、
仮想ディスクをマウントして共有なんてどっちもできません。

素直にVMWare / VPC立ち上げて共有設定すりゃぁいい話。
524Be名無しさん:03/11/28 23:28
VMwareで雑誌の付録のREDHAT9をグラフィックモード(Enterのみ)インストールしようとしたら
Error2 BAD magic cpioというメッセージがでてインストールできませんでした。
だけど テキストモードでインストールしたら なぜかインストールできますた。
へんにゃの〜
ボクチン初心者さんなので 理由を知ってる人がいたらご教授くださいませ。
525Be名無しさん:03/11/29 00:02
ホストOSがWin2000、ゲストOSにWin98という構成で、
Win98用のフライトシムを動かしたいのですが、
ゲストOS上でのDirectXを使用した3Dゲームは
動作がきついでしょうか?

CPUはPentium3の500Mhzです。

Win98用のフライトシムは、Pentium2の450Mhz推奨です。
526Be名無しさん:03/11/29 00:40
今使ってるPCをWin98専用にして、新しく買うか作るかしろ!
5マンあれば2GHz級のPCが買える時代に何をいっとるかっ
527519:03/11/29 11:06
>>523
やっぱり何か勘違いしてるように見える。。。
VMwareの背中にあるドライバの話じゃないよ。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Techinfo/disk_sharing.htm
漏れが言ってるのは↑の事
仮想ディスクのベースイメージを共有って言うべきだったな、すまそ。
528Be名無しさん:03/11/29 13:24
>>526
そりゃそうなんですが、実際動作は問題ないですか?
529Be名無しさん:03/11/29 16:13
VMware3.2のディスプレイについて質問です。
ホスト:XPで、ゲスト:2000を使いたいんですが、
vmwaretools のVmwareSVGAUを入れても、16色しか設定できません。

おそらく、マシンが悪いと思うのですが(VictorのMP-XP7310)
これはあきらめるしかないのでしょうか?
530Be名無しさん:03/11/30 00:34
インストールしたら英語表示なのですが、どうしたら良いでしょうか?
使っているOSは Windows 2k 日本語版です。
531Be名無しさん:03/11/30 10:51
(・∀・)ニヤニヤ
532Be名無しさん:03/11/30 13:09
>>530
英語を勉強しなさい(・∀・)
533Be名無しさん:03/11/30 13:19
すみませんが、VMwareにLinuxをゲストOSとしてインストールしたのですが、
VMwareツールというのをインストールするのはどうやるのでしょうか?
ゲストOSとしてWindowsをインストールしたときは VMwareツールインストール
のメニューから実行すれば 簡単にツールがはいったのですが、
LINUXの場合は メニューからインストールを選んでも インストールを実行している
様子が見られません。
どなたかご存知の方、教えてくださいませ。
534Be名無しさん:03/11/30 13:31
ヘルプ/マニュアルはちゃんと一通り読みましょう。
535Be名無しさん:03/11/30 14:31
HDD容量がなくてHELPファイルは検索かけて一括削除しちゃいました。
536Be名無しさん:03/11/30 14:48
ふーん。
537Be名無しさん:03/11/30 15:48
538Be名無しさん:03/11/30 21:24
>>532
スクリーンショット等を見ると日本語なのですが。
なんででしょうか?
539Be名無しさん:03/11/30 21:25
シリアル(・∀・)ニヤニヤ
540Be名無しさん:03/11/30 21:33
>>538
たぶん 人を見てるんだと思います。
英語を勉強する必要があると インストーラーが判断する仕様になってるらしいですよ。
気にせず使いましょう。(・∀・)
541Be名無しさん:03/11/30 21:41
>>539
よく意味がわからないのですが。

>>540
サポートセンターみたいなところに聞いてみたほうがいいでしょうか?
それとも、もしかしたらMLではFAQですか?
542Be名無しさん:03/11/30 22:11
>>541
VMware はどこで買いましたか?
あと、バージョンと。
543Be名無しさん:03/11/30 22:28
>>542
そこまでつっこんじゃうとかわいそうかと。。
544Be名無しさん:03/11/30 22:43
>>542
インターネットダウンロードして買いました。
バージョンはVMware 4.01 です。
545Be名無しさん:03/11/30 22:47
>>544
ならサポセンにお電話したほうがよいよ〜
そのための料金なんだし♥
546Be名無しさん:03/11/30 23:03
547Be名無しさん:03/12/01 09:07
>>544
どこの販売サイトで買ったのかな?
548Be名無しさん:03/12/01 10:21
英語でなにか不自由なことでもあるのかと小正月。
549Be名無しさん:03/12/01 15:24
国内の代理店から買って英語表記って言ってるのなら
嘘なのがバレバレなんだが。

万が一そういうことがあったとしてもサポートに問い合わせればいいだけ。

そういうことをせずにここで聞いていると言うことは・・・・・
550Be名無しさん:03/12/01 15:26
まぁ、割れ坊は死ねっていうことだ
551Be名無しさん:03/12/01 16:48
割れ坊のせいか、
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。

どうしてくれるんだ > 割れ坊
552Be名無しさん:03/12/01 17:40
割れ坊のせいか、
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。

どうしてくれるんだ > 割れ坊  
553Be名無しさん:03/12/01 17:41
割れ坊のせいか、
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。
  
どうしてくれるんだ > 割れ坊
554Be名無しさん:03/12/01 17:41
割れ坊のせいか、
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。

どうしてくれるんだ > 割れ坊
555Be名無しさん:03/12/01 17:41
割れ坊のせいか、
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。
 
どうしてくれるんだ > 割れ坊
556Be名無しさん:03/12/01 17:41
割れ坊のせいか、   
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。

どうしてくれるんだ > 割れ坊
557Be名無しさん:03/12/01 17:43
すいません初心者です
割れ坊って何ですか?
558Be名無しさん:03/12/01 17:46
どうしてくれるんだ > 割れ坊
559Be名無しさん:03/12/01 17:48
割れ坊のせいか
560Be名無しさん:03/12/01 17:49
まだ>>549のような、クソ割れ厨がいるのか・・・
561Be名無しさん:03/12/01 18:59
すいませんPC初心者です
割れ坊って何ですか?
562Be名無しさん:03/12/01 19:02
すいません割れ房です
PC初心者って何ですか?

563Be名無しさん:03/12/01 19:52
人に聞く前にググれって学校で習わなかった?
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=PC%8f%89%90S%8e%d2
564530:03/12/01 20:05
すみません。ネタでした。

キージェネレーターとか使うと英語になるのは知っていました。
565Be名無しさん:03/12/01 20:11
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
566Be名無しさん:03/12/01 20:38
>>529

VMWareはホストのディスプレーを見えて自分の表示選択肢を決めているらしい。
俺もVMWare3.2で似たような違う問題が起きた。4.0で解決した。
567Be名無しさん:03/12/01 20:47
割れ坊のせいか、   
VMwareのダウンロードに認証がかかってて、リビジョンアップが面倒くさい。

どうしてくれるんだ > 割れ坊
568Be名無しさん:03/12/01 22:25
別にワレザーじゃなくても ワレザーの気持ちはわかるさ。
こんな高いもの買ったおかげで 新しいPCも買えないもん
569Be名無しさん:03/12/01 22:36
99ドルだけどね・・・
570529:03/12/02 00:26
>>566
うおおおおおおぉぉ!!
あきらめてた頃に回答が!ありがとう!

まじすか、4.0って。買いなおし?
ううう、箱買いで5まそもしたのに。
571Be名無しさん:03/12/03 05:28
今ホストがWinXPなんだけど、ホストをLinuxにするとパフォーマンスあがるかな?
572Be名無しさん:03/12/03 08:09
>>571
割れ厨しね!
いい加減ライセンスという物を重視する大人になれよ!クソガキが!
573Be名無しさん:03/12/06 06:15
Sony PCG505R
Win2000

VineLinux2.6r1がインスコできません。
インスト終了後の再起動でpanicをおこされます。
(インストはRedHat8の説明を参考にしますた)
CDROMをIDE→SCSIにしても無駄ですた。
574Be名無しさん:03/12/06 08:15
ACPIを無効にしろ
575Be名無しさん:03/12/06 13:52
>>572
おまえが死ねよ。
よく文を見てから、毒をはけ 愚か者が。端から見ていて恥ずかしい奴だ
576Be名無しさん:03/12/06 14:31
>>574
なんとか起動させることができますた
サンクス
577Be名無しさん:03/12/07 10:31
>575
全くだ。評価版のことを言ってるのかもしれないのに。
まあ572みたいのを「偽善者」って言うんだろうな。
578Be名無しさん:03/12/07 12:19
なんでも割れ厨にしてしまうのは イクナイが、
>>572の場合、VMwareのこともあまり知らないくせに ここに書き込みたかった
だけかと思われる。

>>571
私の場合は 体感的に変わりませんでした。
(ホスト WIN2K と ホスト Redhat9 でやってみた)
Linuxは XWindowsSを立ち上げちゃうとWinと(遅さ)変わらないし
GNOMEなんかを上に乗せるとWinより起動遅い感じがしません?
私だけなのかしら?
579Be名無しさん:03/12/07 17:10
VMware4購入〜
これからヨロシクねぇー

取りあえず、メモリを増設したい・・・
580Be名無しさん:03/12/07 20:25
WindowsXP
pentium4 2GHz
memory 512MB

に、VMwareインスコしてRED HAT Linux7.2入れたんだが、
gnomeがまったくつかいもんにならねぇっすよ。。。
カーソルもロクに動かないし。。。
みなさいCUIのみで利用してるんですか?
581Be名無しさん:03/12/07 20:30
512Mじゃ足りないんじゃないか
582Be名無しさん:03/12/07 20:41
てゆうか、過度な期待が裏切られただけじゃあ。
583Be名無しさん:03/12/07 22:29
512Mで足りないのか。。。
これでも増設したんだが、、鬱
584Be名無しさん:03/12/07 23:25
ってかVMwareTools入れた?
ってか、赤帽がスワップしまくりなほどアプリインストールしまくったとか?
585Be名無しさん:03/12/08 00:50
自分もLinuxの勉強のためにVMware4.0の評価版ダウンしてRed Hat 8.0インストしてみました

WindowsXPpro
P4 2.26G
Mem 1G
この環境なんですがウインドウモードだとかなり重かったけどフルスクリーンにしたら
軽くなったよ
ただどういうわけかNET接続が出来ないんだよね 初心者用の本買ってそのとおりにやったんだけど・・・
仮想マシンの設定では ブリッジ:物理ネットワークに直接接続
にしています
この手のモノは初めてなもんでさっぱりです、どなたか指示をお願いします。
586Be名無しさん:03/12/08 01:29
>>585
インターネットに接続できないってこと?
ホストがブロードバンドルータ経由でつながっているのでなければ、
NAT使ったらたぶんいけるよ。
587585:03/12/08 17:20
>>586
サンクスです NATにしたら接続できました。。(・∀・)
588Be名無しさん:03/12/08 22:17
VMwareってWin9xゲストだと何故にあそこまで描画が遅いのか。
やる気あんのかと言いたくなる。
無印98よりXP(視覚効果あり)の方がサクサク動くんだもんなあ。
589Be名無しさん:03/12/09 10:08
Win9xが、CPUを掴んで離さないからですよ。
そういう糞OSなんですよ。
590Be名無しさん:03/12/09 11:24
>>588
windowsなら素直にVPC使った方がいい
CPUはセレロン1Gだけど、ゲストがXPでもVPCの方が明らかに速いよ
VMwareだとちょっと使う気にならないけど、VPCならなんとか使える
LinuxはVMwareで、WinはVPCで使い分けるのが吉
591Be名無しさん:03/12/09 18:46
win98でのみ動くソフトを動かす目的でVMwareを買ったら悲惨だな。
大抵は先に評価版を試すだろうけど
どっかの会社でアフォな役員が話を聞いただけでろくに試しもせず・・てのはありそう。
592Be名無しさん:03/12/10 00:26
窓ホストかつ窓ゲストかつM$マンセーなヤシにはVPCがお似合いです。
593583:03/12/10 20:07
>581
512Mじゃ足りないでつか?
まぁ実際割り当ててるメモリは368Mですしね(−−;

>584
もちろんいれますたよ。んで、GNOMEが駄目ならKDEでって事で
KDEで再インスコしてやったらめちゃ軽いでつ
GNOME使いたかったんでつが、KDEで妥協しまつ。。。
アプリは、OS分もいれて1.4GByteですた。アプリ多いでつかね?

>585
フルスクリーンでもまったく駄目ですた
ハイスペックなパシコンホスィ
594Be名無しさん:03/12/10 20:55
つーか買え。ショップ製のAthlonXP2500+マシンなら五万以下で買える。
速度的には十分、もとい頭打ち。
ちなみに北森セレマシンだけはやめとけ。少し増額してPen4Cマシン買った方が良い。
595Be名無しさん:03/12/10 22:49
>>594
とりあえずKDEで動いてるから我慢しまつ(´・ω・`)

でもサウンドが鳴らないですけど。。。
VMware-toolsもちゃんといれたのに、、
ちなみに
>>580
の環境なんですけど。。。
596Be名無しさん:03/12/10 22:56
サウンドはtools関係ない。
VMの設定でサウンド有効にしていないか、仮想マシンのlinux内での設定が
出来ていないかのどちらか。
597Be名無しさん:03/12/11 22:45
あらかじめいっておくが、

VMWare3.2 / 4 双方とも、Celeron550MHz, 192MBの自分のマシンで
あっても、RedHat Linux 8や、OpenLinuxなどなど十分な速度で動いて
いる。

そもそも、シェアするといっても、やり方次第で十分動く

むしろ、重たいなどといっているのは、ノーマルの車にごてごてエアロ
パーツだの、排気と吸気を考えずにターボだのマフラー搭載する馬鹿
と同じ。
598Be名無しさん:03/12/12 13:26
>>131さんのページにある仮想ディスクの共有ですが、Windows98SEでも普通に出来ます?
ゲストOSがWin2kだと問題なく出来ているのですが、Win98だと新しく作成した方の起動時にスキャンディスクがかかって、
その後スナップショットが撮れなくなるんですが・・・。
599131:03/12/12 21:40
>>598
そうですか。
時間があれば調べてみます
600Be名無しさん:03/12/12 23:11
host OS: Windows2000
guest OS: Fedora Core 1

でネットワークが使えていますか?

ifup eth0
eth0のIP情報を検出中...失敗しました;インクがありません。ケーブルを確認?

となってしまいます。bridge, NAT, host only 全てだめでした。

601Be名無しさん:03/12/13 01:36
>>600
自動認識に失敗してるだけか?

しかしなんでインクがありません。なんだよ。
602Be名無しさん:03/12/13 19:00
>>600

まずはサポートページで調べてみるべ。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/faq/ws_networking/net024.htm
603Be名無しさん:03/12/13 23:40
「マウス速度」のことでここに来ました。
既に、>>258,>>279 で出ていますが、明確なレスがないんですけど。
>>281さんの回答は、違うようです(動きが異なります)。
また、いじくるつくーる、その他マウス関連のフリーウェアで試しても
全く効果がありません。
VMware 4.0.0 ホストWinXP Pro、ゲストWin2k SP3
604Be名無しさん:03/12/14 03:25
>>602

TNX.
605Be名無しさん:03/12/14 11:22
Version 4 は 4.0.5 で終わりかな?
606Be名無しさん:03/12/16 09:19
EMC、VMwareを買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000008-zdn-sci

クライアント部門からの撤退なんていうことがないことを期待したい。
MSと対抗のために値下げされることを希望
607Be名無しさん:03/12/16 12:15
ホストWinXPにゲストでREDHAT9.0入れたんだけどインターネットに接続するのに
仮想ネットワークの設定はブリッジでいいんですよね?
なぜか接続できません・・・使ってるLANカードがLinux未対応だからか?
ちなみにVMware4です
608Be名無しさん:03/12/16 12:56
> 使ってるLANカードがLinux未対応だからか?

二日前においでくださいませ。
609Be名無しさん:03/12/21 21:53
VMware Workstation 4.1 の開発が進んでるみたいですな。

・仮想マシンで 4GB までメモリが使用可能
・ロングホーンの実験的サポート
・Improved support for guests using Linux kernels in the 2.6 series
・Support for PXE
・USB device installation for non-administrators
・Automatic check for product updates
610Be名無しさん:03/12/21 22:02
メモリ4GBサポートは、まじで期待。
611Be名無しさん:03/12/22 00:25
>>606
EMC^2だと高くなりそうなオカン
612Be名無しさん:03/12/22 10:11
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2622.html
これをゲストで使ったらどうなるだろうか?
CPUパワーはカナーリ必要みたいけど。
613Be名無しさん:03/12/23 11:39
>>607
RHLもfedora coreもなぜかvmware上ではDHCPが効かないので
IPアドレスを手動設定しました。
614Be名無しさん:03/12/23 13:06
>>613
普通に効いてますが => DHCP
615Be名無しさん:03/12/23 14:51
VMware上だと特になにも設定しなくてもインターネットできるのがいい。
616613:03/12/23 16:55
607氏のRHL9が「NICが休止中のまま起動しない」なら漏れとおなじ症状。
617Be名無しさん:03/12/25 00:23
つまりそれはRHがへぼいということ?
618Be名無しさん:03/12/25 01:41
>>617
動いている人がいるんだから、Vmwareの問題でしょ
619Be名無しさん:03/12/25 02:04
HOST:Win2K+SB16(ISA)
GEST:Win98
でVMware4を使っているのですが,
音を鳴らすと音切れが激しい(5秒に1回くらい)のですが,
ナントカならないでしょうか?
ゲストのドライバは
Standalone driver for Creative ENSONIQ AudioPCI on Windows 95/98.
を用いています.
ご教示根がいます.
620Be名無しさん:03/12/25 10:04
>>618
Vmware側はRHL9の問題と言ってる


つーか、>>616っておもいっきりFAQなんだけどね
621620:03/12/25 10:11
622Be名無しさん:03/12/26 01:28
どうみてもRHがミスってるだけのようにしか見えんのだが・・・
623613:03/12/26 01:54
ありがとう。FAQだったのか。ちなみにdhclientを手打ちすると起動するんだよ。
624613:03/12/26 18:35
つうか、600に全く同じ事が書いてあるのね。出家して出直します。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626sage:03/12/30 11:58
sage
627Be名無しさん:04/01/01 00:48
とりあえず、4.1 で現在の $299 から $239 へ値下げすべきだろう。

そして、5.0 で $199 。

これならまだなんとかシェアも維持できるかな。
628Be名無しさん:04/01/09 11:37
ホストWin2000,ゲストRedHat9で遊んでいます。
HDのプロパティを見ると、
> CurrentSize:3.3G
> MaximumSize:4.0G
と表示されます。
ゲスト側のHDがいっぱいなので割り当てを増やしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
629Be名無しさん:04/01/10 10:19
>>628
HDを増設汁!
630Be名無しさん:04/01/10 18:03
160Gくらい買っとけよ。
631Be名無しさん:04/01/11 11:19
> 160Gくらい買っとけよ。
誰もホストの話なんてしていませんが?
632Be名無しさん:04/01/11 11:26
>631
バカですか?
633Be名無しさん:04/01/11 11:49
馬鹿だな。
634Be名無しさん:04/01/11 13:27
馬鹿はかわいそうだ、せめてアホで。
635Be名無しさん:04/01/11 22:49
629と630と632がバカで631がまともに見えるのだが何か誤解してる?

とりあえず別の仮想ディスクを2つ作って1つを/usrに1つを/varにわりあてて見るかな?
636Be名無しさん:04/01/12 00:02
多分誤解してるな、角度とか。
637Be名無しさん:04/01/12 17:31
160Gなんていまや1万ちょいで買える普通のHDDなのにな。
638Be名無しさん:04/01/13 10:32
さらに、637もバカだな。
639Be名無しさん:04/01/13 11:43
ついでに640もカバだ
640Be名無しさん:04/01/13 13:28
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
641Be名無しさん:04/01/13 19:28
VMware4でVirtualPCみたいに容量固定のディスク作れますか?
642Be名無しさん:04/01/13 20:13
643Be名無しさん:04/01/13 20:33
んー、641の質問は
 「*ホスト側で*容量固定にしておきたい」、つまり
 4GBの仮想ディスク作ったら最初から4GBホスト側で占有され、
 ゲストの使用状況に関わらずその大きさは変わらない
というように読んだんだけど違うかな。
ゲストからみた容量は642の二番目みたいな手を使わない限り固定なわけだし。
644642:04/01/13 20:37
628 に対して書きました。
641 は仮想ディスク設定のウィザードを使ってできたと思います。
645Be名無しさん:04/01/13 20:56
使った分だけ徐々に増えていく形式じゃなくて
断片化しないように一気に確保したいんですけど
646Be名無しさん:04/01/13 20:58
そうですか
どうもありがとうございました
647628:04/01/14 16:47
>>635
>とりあえず別の仮想ディスクを2つ作って1つを/usrに1つを/varにわりあてて見るかな?

これって途中からでも割り当てできるのでしょうか?
インストール時にやっておく必要がある??

・・・ホスト側の空き容量はシステム80Gとデータ用180Gあります。
648Be名無しさん:04/01/14 17:43
普通にLinux運用時にHDD増やす作業と一緒。
649Be名無しさん:04/01/14 18:44
>>641
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074073365.jpg
1つめのチェックボックスをチェックすればいいかもしれない。
やった事は無いけど。
650Be名無しさん:04/01/14 20:35
>>649
それでいいと思う。
651Be名無しさん:04/01/15 02:48
みなさん、いくつGUESTを同時起動していますか?

漏れはホスト
win2k,VMWare4WS p3-1GHz,mem1G
において、ゲスト
A:Win2k
B:RH8(web)
C:RH8(ftp)
D:RH8(ftp)
E:RH8(ftp)

なんだけど、たとえ全てのゲストがCPU使用率0%であっても、
4台以上同時起動させると、HOST OSに対して100%の負荷がかかってしまいます。
こうなってしまうと、ゲストOSのwebサーバだけが動いてるとき、
非常に重くなってしまいます。
2台くらいまでは1〜2%の消費なんですが、3,4台目から重くなります。

linuxホストにすれば快適になりますか?
もしそうなら、Linux版を買おうと思っています、アドバイスをお願いします。

652Be名無しさん:04/01/15 07:53
ゲストosのメモリサイズは?
653Be名無しさん:04/01/15 15:30
ftpやwebは 32 and 64, windwsは128mです。

現在、評価版をおとして実験中です。
はやくいんすとーるおわらないかなぁ。
654Be名無しさん:04/01/15 18:25
>>651
なぜftp用に4つも? しかも重いRHで。不思議な椰子。
655Be名無しさん:04/01/15 18:55
>1〜>654はすべて私の自作自演でした。
申し訳ありません。
656Be名無しさん:04/01/15 19:03
>>655
乙彼
657Be名無しさん:04/01/15 19:29
FTPの管理者が違うんで別になっています。

wu-ftpdを使ってます。
前までは FreeBSD 4.8を使っていたんですが、負荷がかかるとよく落ちたんで、、。

658Be名無しさん:04/01/15 21:55
>>657
OSよりもサーバソフトだな。
ProFTPd使うがよろし。
659Be名無しさん:04/01/16 04:07
VMware Workstation 4.5 のベータテストが始まってるね。
http://www.vmware.com/download/workstation.html
660Be名無しさん:04/01/16 17:27
今回の変更点は何ですか?
661Be名無しさん:04/01/16 17:44
だいたい>>609に書かれていることだったかと。
662659:04/01/16 19:50
まだ、あまり使っていないけど、確認できた変更点は

・作成直後のゲストマシンの時刻がホストと異なっていたのが直ってた。
・PXE ブートのメニューが BIOS に追加されていた。
・ゲストマシン作成時に、SCSI HBA が Buslogic と LSI Logic から
 選択できるようになった。
・ゲストOS サポートの追加。
 (Longhone, SuSE、Mandrake、Turbo、Linux Kernel 2.6、etc.)
・細かい UI の変更。

という所でした。個人的には PXE ブートサポートが嬉しかった。
663Be名無しさん:04/01/16 20:20
> ・作成直後のゲストマシンの時刻がホストと異なっていたのが直ってた。

これは素直に有り難いと言うか、なんで今まで変だったんだろ。

> ・ゲストマシン作成時に、SCSI HBA が Buslogic と LSI Logic から
>  選択できるようになった。

LSIから圧力でもあったのか(w
664Be名無しさん:04/01/16 20:58
個人情報書きたくないから
ファイル直リンしてホスィ
665651:04/01/16 21:21
インストール完了。


まず、
>OSよりもサーバソフトだな。
>ProFTPd使うがよろし。

スマン、既にProFTPd使ってたよ。wu-ftpdを使ってたっつうのは白昼夢だった。


そして実験の結果だが、明らかに早くなりマスタ。
FTPサーバは 300kb/sec だったのが 1400kb/secまで出るようになり、
Webサーバのほうは具体的な数値を出すのは難しいが、レスポンスがかなり良くなった。

Linux版購入ケテイ


666Be名無しさん:04/01/18 07:23
4.0.5と4.0.2、4.0.1、4.0.0の細かいバージョンの違いってバグフィックスだけですか?
追加機能はありますか?
667Be名無しさん:04/01/18 13:31
>666
ware chu- ha usero
668Be名無しさん:04/01/18 13:34
669Be名無しさん:04/01/18 14:16
>>667←割れ厨とすぐにさわぐ、文章を読まないバカ。数学でもこういうやつは
問題文をきちんと読まずに答えて、×をもらって逆切れするタイプ。

よい子のみなさんは>>667のような脊髄反射しか脳のないバカにはなっちゃだ
めですよ。
670Be名無しさん:04/01/19 02:39
666が必死なのはわかった。
671Be名無しさん:04/01/19 16:00
パッチを当ててVmware(4.0.5-6030)をサービス化
してみましたので報告。

パッチの内容は終了時にダイヤログを出さないという
乱暴な物なので大切なデータを扱う時は十分注意。

1.Vmware.exe コピーして Vmware-pached.exe に
 リネーム
2.Vmware-pached.exeにパッチを当てる
0000671B: E8 -> EB
0000671C: 60 -> 4A
3.サービスに登録
私は ttp://www.nanshiki.co.jp/free/index.html
にある sexe を使用しました。
起動時オプションには -x "xxxx.vmx" を指定。
サービスの起動アカウントはadmin権限を持つ
ユーザーに変更。

これでログオフしてもサービスで起動しているはず。
VNCなどを仕込んでバックグランドで動かすと面白い。
自己満足でしかないですけど情報まで。
672Be名無しさん:04/01/19 21:17
サービス化ってなんどすか?
673Be名無しさん:04/01/19 21:18
わからん人には無意味という事だ
674Be名無しさん:04/01/19 22:13
ブート可能な CD、フロッピー、もしくはハードディスクが検出されませんでした。
オペレーティングシステムをインストールするには、ブート可能な CDまたはフロッピーを挿入し、
[リセット]ボタンをクリックして仮想マシンを再起動してください。

って出て起動できません、どうすればいいですか?
675Be名無しさん:04/01/19 22:15
( ´,_ゝ`)
676Be名無しさん:04/01/19 22:16
>>675
マジで教えて
677Be名無しさん:04/01/19 22:35
98はやめろ
678Be名無しさん:04/01/20 20:15
せっかくFreeBSDを落としてきたのにインスコできない。
CDブートさせてると急に
「内部モニタのエラーです〜」
と出て終了しやがりやがる。
679:04/01/20 23:37
>> 678

2, 3 日前に 5.2-RRELEASE をインストールしたばかり。
FreeBSD.vmx に以下を追加

monitor_control.disable_apic="TRUE"

もしくは物理マシンと同様に 6. Escape to loader prompt で
ぬけて

set monitor_control.disable_apic="TRUE"

# 検索すると本家のフォーラムがひっかかるよ
680Be名無しさん:04/01/22 11:10
4.5 rc2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
681Be名無しさん:04/01/22 20:16
> - Increased memory limits beyond 1 GB
> - Experimental support for Longhorn
> - Improved support for guests using Linux kernels in the 2.6 series
> - Support for PXE
> - USB device installation for non-administrators

PXEブート用の鯖構築テストに使えそうだ。
682Be名無しさん:04/01/31 09:11
ttp://www.vmware.com/support/ws45/doc/releasenotes_beta.html
4.0.5で満足してるので使った事は無いけどね。
683Be名無しさん:04/01/31 22:46
VMwareは3と4どっちがゲストの動きが軽いですか?
Windows2000です
684Be名無しさん:04/02/01 02:42
FreeBSD 5.2Rにvmware3-3.2.1.2242_2,1を入れて、そこにWindows server 2003を入れたんだけれど、
ネットワークが使えないのです。誰か助けてください。
portsのmakeのとき、bridgingはYESにして、devは/dev/bge0(実際のデバイス)を入れました。
VMware上では、host-onlyを選択しています。
Windows server上では、AMD PCNETの接続速度がなぜか10Mbpsになっており、パケットの受信が0バイトのままです。
685Be名無しさん:04/02/01 03:10
671は神
686Be名無しさん:04/02/01 08:30
サービス化ってなによ?
687Be名無しさん:04/02/01 08:43
小人さんがコッソリお仕事してくれるようになるんですヨ
688Be名無しさん:04/02/01 16:54
このエミュどう?
http://www.serenityvirtual.com/index.php
689Be名無しさん:04/02/03 01:31
>>681
PXEブートに対応してくれと3のころからメールしまくってた甲斐があった
690Be名無しさん:04/02/03 20:45
691Be名無しさん:04/02/04 08:32
VirtualPC 2004 vs. VMWare 4 Performance Review
http://usuarios.lycos.es/hernandp/articles/vpcvs.html
692Be名無しさん:04/02/05 02:01
このスレにもってくるとは、
当然勝利の知らせなんだろうな?
693Be名無しさん:04/02/05 02:22
勝利の気配。
694Be名無しさん:04/02/05 13:20
rc 3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
695Be名無しさん:04/02/05 20:09
This build 7174 is an update to a previous beta.

Changes include: (see release notes for details!)

- Increased memory limits beyond 1 GB
- Experimental support for Longhorn
- Improved support for guests using Linux kernels in the 2.6 series
- Support for PXE
- USB device installation for non-administrators

よし、藻まいらがんがってテストしてくれ。
696Be名無しさん:04/02/06 01:15
ファイルどこよ?
697Be名無しさん:04/02/06 02:07
お知らせメールに書いてある。
698Be名無しさん:04/02/06 14:56
696はタイフォ
699Be名無しさん:04/02/08 01:17
VMware4の仮想ディスクの
独立のチェックなし
独立-通常
独立-読み取り専用
の違いがよくわかりません
700Be名無しさん:04/02/08 01:22
独立のチェックボックスをつけると
「スナップショット」の影響をうけなくなる

つまり、
「独立-通常」にチェックを入れると、
スナップショットを作成してもそのディスクに変更が反映され続ける
スナップショット作成時の状態に戻すということはできない
読み取り専用も同様
701Be名無しさん:04/02/08 01:29
常に元に戻す機能とか
終了直前に変更を破棄、保持を選べる機能
はなくなったんですか?
702Be名無しさん:04/02/08 11:20
そういうのはスナップショットにまとめられた

確かにわかりにくくなった
703Be名無しさん:04/02/08 23:23
俺もわかりにくいと感じたけど、スナップショットによって
パワーオフ時に限定されないUndoが可能になったと単純に理解してる。
704Be名無しさん:04/02/15 12:26
VMWare 4 Workstationの最新版がダウンロードできない。
ナビゲーションにしたがってEULAを許諾すると、
Store Error An unknown error has occurred.
って出ちゃう。俺だけ?
705Be名無しさん:04/02/15 15:59
クッキー
706704:04/02/16 02:34
クッキーって何???
707Be名無しさん:04/02/16 12:28
評価版も製品版も同一バイナリだし、まぁいっかぁ・・

http://download3.vmware.com/software/wkst/VMware-workstation-4.0.5-6030.exe
708Be名無しさん:04/02/16 19:37
>>707
おまえに一つ聞きたい。
なにやっているのか分かっているのか?
709Be名無しさん:04/02/16 19:41
>>707 の様な馬鹿がいるお陰でDLできねぇんだよ!
Sorry, at the moment you are not authorized to download VMware ESX Server.
710Be名無しさん:04/02/16 21:51
普通に窓の杜にあるが
711Be名無しさん:04/02/17 00:04
712Be名無しさん:04/02/17 08:39
>>709
ESX Server は以前からそうだけど?
713Be名無しさん:04/02/17 08:46
708は痛すぎw
714713:04/02/17 10:42
>>713
private void Message713 (object loaded,date 04/02/170 10:42)
 {
name = "Be名無しさん";
mail = "";

>VMWareでFreeBSDの経験を積んでVNCに移行しました。
>ありがとうVMWare。お世話になりました。
>やっぱり実機が一番です。

右手と左手で経験を積んでリアル彼女を手にしました。
ありがとうぼくの両手。お世話になりました。
やっぱり生が一番です。

自作自演の練習。
715Be名無しさん:04/02/17 13:58
>>714
何がやりたいんだ?
716713:04/02/17 16:07
ギャハー
vmware厨が釣れた〜
717Be名無しさん:04/02/17 16:27
ここはVMwareスレですが、何か?
718Be名無しさん:04/02/17 21:27
VM割れについて語ろうか
719Be名無しさん:04/02/19 16:50
4.5 だと仮想マシン新規作成時の仮想マシンの時刻がホストと同じになってるな
小さな改善
720Be名無しさん:04/02/19 18:21
VMware 2 の頃から不満だった点がようやく!
721Be名無しさん:04/02/20 00:56
ファイルどこよ?
722Be名無しさん:04/02/20 09:44
なんのファイルだよ
723Be名無しさん:04/02/20 11:42
VMwareから来たメールに書いてあったあれじゃない?
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ そうだアレ食べよ
 ∪  ノ
  ∪∪
725Be名無しさん:04/02/20 18:21
4.0.5-6030ってWin2Kインストできますか?
デバイスのインストールというところで止まってしまうんですが
726Be名無しさん:04/02/20 23:03
>>725
マウスのフォーカスをずっと当てたままにしておかないと、そうなるがあるよ。
漏れの場合、インストールの間Ctrl+ESCで外へはずして、他の事をやってたら、
戻ってきたときそうなってたことがあった。
インストール時のデバイスの検索のところは、ずっと付き合ってやった方が吉。
727Be名無しさん:04/02/20 23:34
質問なんすけど、

>>4のどこでVMwareを購入しても同じなんですか?

あと私のお試し版は英語表記なんですけど、
日本語版ってどこで買えますか?
#そういえばマニュアルもない……
728Be名無しさん:04/02/21 00:39
>>727
VMwareは、入力したシリアル番号によって日本語か英語か切り替わりようになっている。
だから、日本語版がいいなら、ちゃんと日本の代理店で購入してライセンスを貰わないと日本語では使えない

ただ、日本語ライセンスは高い!英語版の方が同じ機能で15000円くらいやすかったような・・・
729Be名無しさん:04/02/21 03:01
>VMwareは、入力したシリアル番号によって日本語か英語か切り替わりようになっている。
頭いいんですね。商売的にと言う意味で。

728さん、どうもありがとうございました。
小一時間悩んでから購入したいと思います。
730Be名無しさん:04/02/21 08:30
4.5 でるまで待った方がいいんじゃない?
731725:04/02/21 10:03
>>726
>インストールの間Ctrl+ESCで外へはずして、他の事をやってたら、

ずばりコレが原因でした
無事インスコできたましたありがとうございました
732Be名無しさん:04/02/25 07:10
VMware4.0.5を使ってます。
ホストに5ボタンのMicrosoft Wireless IntelliMouse Explorarが繋がっています。
ゲストOS上でサイドにある、戻る/進むボタンを使うことはできないのでしょうか?

使えるのであれば、設定方法などを教えて頂きたいです。
今は、ゲストWin2000ProSP4でマウス関連の設定は、何も弄っていない状態です。
よろしくお願いします。
733Be名無しさん:04/02/25 12:29
パッケージ版VMware.comから買った人いますか?
どれくらいで届くかなぁ・・・。

VirtualPCとどっちか、まともに購入検討中。
734Be名無しさん:04/02/25 16:47
VMware 4.0.2 ホストOS WindowsXP Home
で今まで使ってたWin98をインストールしようとしたのですが、XPのほうは
FDDが付いてません。
それでフロッピーイメージを作りたいのですが、どうやって作ったらいいんでしょう?
Win98でも作れますか?
どうかお願いします。
735Be名無しさん:04/02/25 16:58
もうちょっと説明能力を付けてから出直してくれ。
736Be名無しさん:04/02/25 19:48
>>734
頭がバーチャルになってまつね。
737Be名無しさん:04/02/25 19:55
USBフロッピーぐらい買え。
738734:04/02/25 21:02
すいません。
インストールのためにWin98の起動ディスクをフロッピーイメージ化して使いたいんです。

>>737
USBフロッピードライブはあるのですが、上手く認識してくれないのです。
739Be名無しさん:04/02/25 21:05
740Be名無しさん:04/02/25 21:28
Win98ってCDドライブから起動できるだろ。もしかしてフロッピー版?
ならUSBでないフロッピードライブを買うか、CD-ROM版のWin98をヤフあたりで落とすかだな。
741Be名無しさん:04/02/25 22:14
Win98機がまだ動いていてそっちでフロッピーが使えるなら、
TurboLinuxのrawritewin.exeでフロッピーをイメージ化すればいいかと。
742Be名無しさん:04/02/26 00:17
bochs用の起動イメージどっかになかったっけ?
拡張子を.flpにすれば使えるはず。
もう無いかな?
743Be名無しさん:04/02/26 20:24
っていうか、普通にWinImageを使えばいいだけ

なんかこのスレの人間、頭弱いのが多すぎだな。
744Be名無しさん:04/02/26 21:05
toyoでおじゃる(^_^)v
745Be名無しさん:04/02/27 06:50
同じようにfdドライブのないマシン上のvmにwin98
入れたことあるのでそのときの方法を。
たぶん、もっと簡単な方法はあるので参考程度に
どうぞです。

1) まず、freedos のcdイメージを落としてきてこれを
vm上にインストールする
http://www.freedos.org/

2) win98 起動ディスクの中身と format コマンドを
freedos 上に持って行く

3) freedos 上からフロッピーをフォーマットして win98
起動ディスクの中身をコピーする
(当然 io.sys, msdos.sys を先に入れる
format/s が使えたかは忘れた)

4) そのフロッピーから起動して win98 をインストール

ちなみにうちの win98 は cd-rom 版だったけど cd ブート
には対応してなかった。
fd 版の場合は、fd の中身を vm 上の hd に持って行けば
できると思う。(もちろん hd は dos フォーマットで)
746Be名無しさん:04/02/27 16:30
CDブートに対応してるのはOEM版だけだよ。
パッケージ版Win98は、CDブート不可。
747699:04/02/27 17:44
Unix Magazine読んでやっとスナップショットの使い分け方がわかったよ
748738:04/02/27 18:45
>>745
あーなるほど、まずDOSで起動してフロッピーにコピーするわけですね。
それならできそうな気がします。さっそくやってみます。

>>740
いえ、CDなんですが、メーカーの既製PCに付いてたやつで起動FDが必要なんです。

>>741
>>745さんのやり方でできなかったらやってみます。

>>743
シェアウェア4500円ですか・・これだけのために買うのは躊躇われますねえ・・

みなさんレスありがとうございました。
749Be名無しさん:04/02/27 19:08
743が一番頭弱いということで。
750Be名無しさん:04/02/27 19:15
WinImageは無制限試用
751Be名無しさん:04/02/27 19:17
> いえ、CDなんですが、メーカーの既製PCに付いてたやつで起動FDが必要なんです。
OEM版てことだよね。そのPC以外での使用はライセンス違反だよ。
752Be名無しさん:04/02/27 20:35
既に販売終了した製品を他のPCで使った場合、ライセンス違反が適用されるのだろうか?
753Be名無しさん:04/02/27 21:54
>>751
>>738氏の所には、後でMSと警察から連絡が行きますのでご心配なく。
754738:04/02/27 23:15
>>751
そうなんですか、知りませんでした。
持ってるんだから問題ないとばかり・・・
うーん、じゃあ買うしかないのかな。
755Be名無しさん:04/02/27 23:26
警察はこの程度ではまず動かんよ・・。
とマジレスしてみる。
756Be名無しさん:04/02/27 23:46
4.5 正式版はいつでるんだよ。
価格も変更されるかどうか興味あるのに
はやくしてくれよな
757Be名無しさん:04/02/28 00:30
AMD64には対応するのかね?
758Be名無しさん:04/02/28 05:39
> Subject: VMware Workstation Beta ends
>
> We are pleased to announce that VMware Workstation 4.5 will be
> available soon and we are officially ending the beta on
> 3/1/2004. Your Beta test serial number will expire on that date.
>
> We cannot announce the exact date when Workstation 4.5 will be
> available, but it will be soon. You may watch the VMware Web
> site for the annoncement. Or if you have subscribed to a VMware
> newsletter, you will see an announcement in the newsletter after
> the product is released.

だそうだ。
759Be名無しさん:04/02/28 10:24
4.5は何が変わった?
760Be名無しさん:04/02/28 13:13
4.0.5のライセンス持ってるんだけど、4.5で使えるのかなぁ?
またライセンス買い換えは勘弁してくれ。
761Be名無しさん:04/02/28 13:29
>>759
このスレぐらい検索汁。

>>760
とりあえず 4.5 の beta test 版は 4.0 のシリアルが通ったよ。
アップグレード費用は 5.0 まで発生しないのでは?
762Be名無しさん:04/02/28 13:54
サービス化ってなんどすか?
763Be名無しさん:04/02/28 15:17
>>758-761
確定していないようだから、4.5がでるまで
ライセンスの購入は控えようっと。

>>762
ログオフしても動き続ける。
例えばWWWである、IISとかと同じです。

VMwareをサービス化するには、過去スレ参照。
764Be名無しさん:04/02/28 17:43
サービス化 = 常駐という意味か、いまわかたよ。
765Be名無しさん:04/03/01 15:34
すみません教えてください。
VMware Workstation4.0.5でホストOSにXPを使っています。
NICを2枚差して仮想PC2つで別々のNICを使用したいのですがうまくできません。

仮想ネットワークエディタにて自動ブリッチを無効にして除外アダプタに登録し
ブリッチ割り当てでVMnet〜にアダプタを設定し、
仮想マシンコントロールパネルのNICデバイスをカスタムで指定、VMnet〜に、
としても、全て同じNICを使用してしまいます。
もう自分の力ではもう限界かなというところです。よろしくお願いします。
766Be名無しさん:04/03/03 01:42
ホスト:FreeBSD-5.1R
ゲスト:Win2k
で、vmware3 を使ってるんですけど、
ゲスト側のディスク領域を大きくしたい場合、
OS の再インストールとかしないで、
仮想ディスクの disk to disk コピーみたいなことってできますか?
767Be名無しさん:04/03/03 02:01
>>766
仮想マシン上に今より大きいHDDを作成。
仮想マシン上でPartitionExpert等を使用し
現在のDiks -> 上記のDisk でコピればOK。
VmwareならGhostよりPEをおすすめする。
768766:04/03/03 02:38
>>766
レスサンクスです。
ちょっとよくわからないんですが、以下のような手順ってことでしょうか?
たとえばゲストの Win2k のディスク(4GB)を C: として、

1. ホスト上で、vmware の仮想ディスク(>4GB)を作成
2. 新仮想ディスクを、D: としてゲスト上でマウント
3. ゲスト上で、PE などで C: -> D: へコピー
4. ホスト上で、新仮想ディスクをプライマリーマスターにしてゲスト再起動

って感じですか?
769766:04/03/03 02:39
>>768
>>767の誤爆です。スマソ
770Be名無しさん:04/03/03 13:48
VmwareTools入れても、LinuxのXでカーソルを画面外に出せないのは仕様?
771Be名無しさん:04/03/03 13:51
普通に出せるが・・・
772Be名無しさん:04/03/03 14:21
入れただけで動かしていないに一票。
773Be名無しさん:04/03/03 14:30
釣られたか・・・ _| ̄|○
774770:04/03/03 15:31
や、釣りじゃなくて。Slackware9.1 on VMWare4.0.5
instして、VMWare起動時にスクリプトでツールを読むようにしているけどできません。
出来るとのことなので自力で頑張ってみます。ありがとうございました。
775Be名無しさん:04/03/03 15:56
入れたら動かしたいよなあ…ハァハァ
776Be名無しさん:04/03/03 16:05
>>774
vmware-toolbox
777Be名無しさん:04/03/03 16:16
少しMなおんにゃのこが好きなので釣られてみない
778770:04/03/03 16:41
まさかVmware-toolboxが走ってるときしか駄目だったなんて _| ̄|○
スレ汚し失礼しました。
779Be名無しさん:04/03/03 20:12
Linuxなら「CtrlとAltと+か−」で解像度の変更できるのですか?
VmwareToolsインストールするとXの設定を書き直されて…
特別な設定しなきゃできないのでしょうか?
780767:04/03/04 08:21
>>768
すまん、放置してしまった。ちと違うかな・・・・

1.仮想マシンにのディスク1に現在使用中の仮想ディスクをセット
2.同じくディスク2にディスク1より大きい仮想ディスクをセット
3.同じくCD-ROMにPEの起動ディスクをセット
4.CD-ROMから起動後、 PEでディスク1 -> ディスク2 のディスクコピーを実行
5.ディスク1を外し、ディスク2から再起動

って実機と同じじゃん。
781768:04/03/04 15:26
>>780
どもです!さっそくやってみます。
なるほど、確かに実機といっしょだ・・・つくづく偉大だなあ > Vmware
782Be名無しさん:04/03/04 19:29
783Be名無しさん:04/03/06 19:56
みんなどんなことしてるの?
これ使うなら安いPC買ったほうがいいと思うのだけど・・
カコイイー使い方晒してぽ
784Be名無しさん:04/03/06 23:14
ハニーポット♪
785Be名無しさん:04/03/07 03:01
>>783
そりゃお前、アレだよ!
WindowsマシンにLinuxをゲストで入れてニヤニヤするんじゃないか。
786Be名無しさん:04/03/07 03:56
細菌・ウィルスの純粋培養と育成...んなわきゃない
787Be名無しさん:04/03/07 04:31
>>783
アプリ開発者が動作テストや環境切替(WEBサーバー等)に使う。
っていうか、開発以外に使ってるやつはなにしてんの?
788Be名無しさん:04/03/07 05:23
アレゲなソフトを(ny
789Be名無しさん:04/03/07 05:48
デバイスドライバの開発には、ものっそい便利
790Be名無しさん:04/03/07 14:19
アレゲなソフトには、ものっそい便利
791Be名無しさん:04/03/07 14:21
ウイルス飼育が趣味な基地外には、ものっそい便利
792Be名無しさん:04/03/07 14:28
VirtualPCの方が軽いんでそ?
793Be名無しさん:04/03/08 08:00
単に金がなくて2代目のPCが買えないときに、ものっそい便利
794Be名無しさん:04/03/08 12:37
>>793
割れ厨発見
795Be名無しさん:04/03/08 13:31
下手すりゃPCの方が安いんだがな。
796Be名無しさん:04/03/08 13:41
2台目のPC飼ったら電気代が払えなくなったときに、ものっそい便利
797Be名無しさん:04/03/08 13:44
ところで、その「ものっそい」っての、すごく馬鹿そうに見えるんだけど、
どこの田舎の方言なの?
798Be名無しさん:04/03/08 13:59
塀の中の方言とか
799Be名無しさん:04/03/08 18:45
ものっそい田舎の方言
800Be名無しさん:04/03/08 20:05
ものっそい初耳
801Be名無しさん:04/03/09 01:31
ものっそい変換できない
802Be名無しさん:04/03/09 02:01
よくわからんけど、ぐぐったらこんなん出てきた。

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/10/20 22:13 ID:0Y5yqxv4
>674
下はちょとおかしいかとw 「物凄い」の意味だから。
けど、「ものっそい」って方言だったんだね。
喋り言葉?か何かと思ってた。因みに九州人です。
803Be名無しさん:04/03/09 13:36
4.5のディスプレイドライバがせめてfx5600ほどの性能になってくれればいいのだが
804Be名無しさん:04/03/09 19:11
↑釣りですかいな。
805Be名無しさん:04/03/09 19:11
いや、普通にネタか。
806Be名無しさん:04/03/09 20:41
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%82%e0%82%cc%82%c1%82%bb%82%a2

こんなに引っかかることが不思議。日本って広い。
807783:04/03/09 23:31
>>785
リナクスにウィン入れてニヤニヤの方がカコイイー!!
つうかみんな割れ房のような気がするのは漏れだけれすか?


808Be名無しさん:04/03/09 23:45
>>807
おまいなんかと一緒にすんな
809807:04/03/10 01:23
>>808
おまいはどんな使い方してんだ?
810Be名無しさん:04/03/10 01:30
落としたVPCにウィルスが入っていないか見るのに使うのさ
811Be名無しさん:04/03/10 03:27
そういう台詞はVMwareでVPCを実際に動かしてから動かねーぞ(゚Д゚)ゴルァ
812Be名無しさん:04/03/10 14:39
>>811
           ∧_∧
           ( ・∀・) ニヤニヤ
         oノ∧つ⊂)
         ( ( ・∀・) ニヤニヤ
         oノ∧つ⊂)
         ( ( ・∀・) ニヤニヤ
         oノ∧つ⊂)
         ( ( ・∀・) ニヤニヤ
         oノ∧つ⊂)
         ( ( ,,・∀・) …
         ∪( ∪ ∪
           と__)__)
813Be名無しさん:04/03/11 18:49
VMware起動時に/Lowオプション付けて、CPU優先度低にして起動してるんだけど問題ないよね?
814Be名無しさん:04/03/11 21:01
>>813
まるで行っている意味がわからないのだが

なにがどう問題じゃないのか?どうしてそういうことをするのかといった目的語
すらもない文章を自分で読んでみてわかるか?


815Be名無しさん:04/03/11 21:32
まあまあ、動けばいいんならそれでいいんじゃないの
816Be名無しさん:04/03/15 08:09
いやまじで、金払う価値のある数少ないソフトだと思うに1票。
みんな、ちゃんと買おうぜ。
817Be名無しさん:04/03/15 09:01
>>816
激しく同意。だけど、お付き合いするのが辛くなって来た。

さらに、サポートの窓口を利用していないので、英語から日本語 に
ライセンスを切り替えたのは失敗だった。orz

Workstation版もサービスにしてWebで管理出来るようにならないかな。
818_:04/03/15 17:34
VMWare Workstation 4.0.0 build-4460
Host : Windows2000 Professional

という環境下で Red Hat Enterprise Linux ES 3 を
インストールしようと思っていますが、
すでに成功した実例のある方はいらっしゃるでしょうか。
819Be名無しさん:04/03/15 18:36
いません
さようなら
820Be名無しさん:04/03/15 19:20
さようなら
821Be名無しさん:04/03/15 20:45
>>816
まぁね。

俺もこればかりは尊敬するソフトの1つだ。 他のソフトの糞っぷりが
激しいしね。特に国内のソフトは
822Be名無しさん:04/03/16 08:19
VMware Workstation 4.5.1 Build 7568 リリース!!!
823Be名無しさん:04/03/16 08:22
VMwareはWin9xが泣けてくるくらいヘボだから
誰にでもお勧め出来るソフトじゃあ無いけどな。
824Be名無しさん:04/03/16 08:25
値下げされてないのが残念

こりゃまぢでやばいかもなぁ
まぁ、MS Virtual PC の値下げ発表以降も
販売が落ち込んでないからかもしれないけど
825Be名無しさん:04/03/16 12:51
誰か MS 焚きつけて VMware にちょっかいださせないかな、火加減を間違えると
VMware が値下げする前に、消滅しちゃうけど。

現状は両者共に棲み分けできていると思っているんだろうなぁ。実際そうだし。
826Be名無しさん:04/03/16 14:23
Support for Windows 95 guest operating systems on host computers with high-speed processors -- such as Pentium 4 processors with speeds of 3GHz and higher.
827Be名無しさん:04/03/16 14:25
うぉ!!マジで4.5.1が出てる!
http://www.networld.co.jp/products/vmware/download/ws40.htm

みんなぁ〜上げろ上げろ!!プチ祭りだぁこらぁ〜〜
828Be名無しさん:04/03/16 14:26
↓直リン
829Be名無しさん:04/03/16 14:29
今までの、4.0.5が22MB程度のサイズだったけど、
4.5.1は33MBになってる。

この差に過剰に期待してしまう俺…
830Be名無しさん:04/03/16 14:29
4.Xのライセンスが通らなければ、>>850をぶっ殺す。
831Be名無しさん:04/03/16 14:32
ファイルどこよ?
832Be名無しさん:04/03/16 14:35
新機能は?
833Be名無しさん:04/03/16 14:41
4.0.Xのシリアルは通りました。
これから、FedoraCoreとWin2000辺りをインストールしなおしてみます。
834Be名無しさん:04/03/16 14:45
>>832
一応ヘルプに書いてある新機能

Version 4.5の新機能
仮想マシンのメモリサイズの増大
個々の仮想マシンに3,600MBまでのメモリ、全ての稼動中仮想マシンの合計で4GBまで使用することが可能です。

Longhornの実験的サポート
Windowsの次のバージョン、Longhorn(コード名)のベータバージョンをインストールし実行することができます。
ロングホーンはまだ開発のベータ段階にいるので、他のゲストOSに比べて、インストールと実行に時間を要します。

2.6シリーズのLinuxカーネルを使用したゲストサポートの向上
手動でインストールされた2.6カーネルを実行する仮想マシン、及び、
2.6カーネルからのいくつかのコンポーネントを組み込むRed Hat Linux 9以降のリリースを使用した仮想マシンの性能の向上が期待できます。

PXEのサポート
新しい仮想マシンにOSを稼動、インストールする場合、PXE(Preboot eXecution Environment)を使用すれば、
アドオンソフトウエアは必要ありません。

ワンポイント
プログラムを開始する度に、VMware Workstationの重要な機能をワンポイントとして紹介します。
このワンポイントを表示したくない場合は、この機能をオフにしてください。

Non-Administratorの為のUSBデバイス設定
Windowsホストのユーザーは誰でも、仮想マシンで使用されるUSBデバイスを接続することができます。
仮想マシンにUSBデバイスを接続するためにはもはやホストの管理上の特権を必要としません。
詳細に関しては、「Non-AdministratorとしてのUSB デバイスインストール」を参照してください。

製品最新情報の自動確認
VMware Workstationは自動的に製品の最新情報を確認します。自動確認の間隔を、
月に一度、週に一度、毎日等に変更、または自動確認機能をオフにして、全く確認をしないようにも設定もできます。詳細は製品最新情報の確認を参照してください。
835Be名無しさん:04/03/16 15:20
PXEってどうやって設定するんだ?
結局、VMwareToolsをインスコしなけりゃならん…

アドオンソフトウェアってVMwareToolsの事だよね?
初期設定画面では、そういう項目はなかったよ。
836Be名無しさん:04/03/16 15:26
PXE が何だか知ってる?
アドオンソフトウェアというのは、netboot floppy とかのこと。
それが不要になって、BIOS のみでネットワーク経由の boot が可能になった。
837Be名無しさん:04/03/16 15:30
今、FedoraCoreのインストール完了!

感想は、軽い軽い!!明らかに動作が軽快になっている。
今まであった、もっさり感まるでなし。
ゲストLinuxでVMware-toolboxを起動しなくてもゲスト-ホスト間がマウスなどシームレスに移動できる

スゲーすげーよ!
今まであった、VMware-toolsをインストールしたら、キーボードとかマウスの設定が来るってしまうバグも無い!
時刻ズレのバグも無し!

最高!
これから、Windowsをインスコしてみます。
838Be名無しさん:04/03/16 15:42
新バージョンで盛り上がっているところにスマソ

VMware 4.0.0 build-4460を使ってます。
1920x1200っていう WUXGAな液晶モニタを使っているんですが
ゲスト OS(Windows2000)で上記解像度を選択できません。

# 現在、1600x1200で動作させているんですが、
# フルスクリーンにすると横に引きのばされた絵になります。

WXGAとかのワイド系モニタを使っている方もいると思うのですが、
ホストPCの解像度にあわせるにはどうすればよいか御存じありませんか?

# ホスト OSとして linuxを使ってます。
# VMware Workstation 4.5.1 Build 7568でも試したんですがダメでした。
839Be名無しさん:04/03/16 15:52
割れ坊は無視でお願いします

あ−、別に >>838 のことを言ってるわけではないです
840837:04/03/16 18:04
残念ながら、ゲストWindowsのパフォーマンスは、あまり変わっていないようです。
しかし、ゲストLinuxとくにkernel2.6系のパフォーマンスの向上は、
特筆すべき物であり、すばらしいとしか言いようがありません。

>>839
それって俺の事ですか?
たしかに>>837は、厨臭い文章でしたが、VMwareのライセンスは正規の物です。
841Be名無しさん:04/03/16 18:15
831とかだろ
842Be名無しさん:04/03/16 18:38
ゲストWindowsもかなりよくなってるよ
Windows2000SP4 にIIS入れて、ノートンシステムワークスをインストール
オフィスXPとDelphi7とVS.NETを入れたけど、実マシンと比べても遜色ないくらいスコスコ動いてる
ExcelやWordも一瞬で起動できるしね。
I/O周りがかなり改善されている感じで、体感的には全くストレスないです。
843Be名無しさん:04/03/16 18:42
ちなみにDirect3Dは、やっぱり使えない
844Be名無しさん:04/03/16 18:42
そんなものに3000円も出したくない
845Be名無しさん:04/03/16 18:47
0が1個足りない
846Be名無しさん:04/03/16 19:02
音割れも直ってないな
847Be名無しさん:04/03/16 22:41
4.5.1評価版早速試してみたけど、Win98がどうしても起動出来ない。
3.xのを流用するとWin98ロゴで固まるし
新規だと大容量ディスクのサポート云々で再起動後
何故かネットワークブートを試みてくれる(vmdkが認識されて無い?)
どうすればいいんだ・・。
848Be名無しさん:04/03/16 22:43
ホストはWin2K
メモリは色々と変えてみた。
849Be名無しさん:04/03/16 22:47
VMWare4.0.5 で作成しちゃ仮想PCを 4.5.1 で使ったら
VMware-tools 入れ直し必要ですか?
850Be名無しさん:04/03/16 22:54
>>847
Win98インストールしようと思ったけど、起動ディスクが見つからない_| ̄|○
どっかに各Windowsの起動ディスク集めたサイトってあったよね?

URLしってる人いますか?
851Be名無しさん:04/03/16 22:55
>>849
VMwareToolsが重要!入れ直し必須。

できれば、OSのクリーンインストール推奨。
852849:04/03/16 23:07
>851
ということはこれまで作ったOSや共有ディスクも没ですね。
Win4種類と共有ディスクが12種類もあるのに。_| ̄|○
バージョンアップするべきか、せざるべきか。。。
853Be名無しさん:04/03/16 23:15
>>852
いや。。。普通にVMwaretoolsを再インストールすればいいじゃん(w
各ゲストOS毎に数分で終わるじゃねーかよぉ
OSの再インストールなんて、あくまでも一例・・・俺の様な暇人の戯言だと思って気にするな。

854Be名無しさん:04/03/16 23:24
>>850
(・∀・)カエレ!!!
855849:04/03/16 23:29
>853
Win4種類はVMware toolsの入れ替えだけですむけど
共有ディスクのほうは元となる仮想PCが変更されたことになるので
互換性がなくなり全滅なのです。

でも上の書き込み見てるとWindowsの動作がかなり早くなるようなので
バージョンアップして全部クリンインスコすることにしようと思います。
856Be名無しさん:04/03/16 23:36
>>839
?文盲かおまえは’w
857Be名無しさん:04/03/16 23:52
・ 4.0.5よりも古いバージョンにこだわるのは割れ厨ぐらい
・ 4.5.1 を試すだけなら評価用ライセンスでも可能
858Be名無しさん:04/03/16 23:59
>>854
氏ね
859Be名無しさん:04/03/17 00:16
>>856
割れ野郎は来るなよ
ばぁーか
860Be名無しさん:04/03/17 00:40
MSのVirtual-PCの方が優れてるに決まってるんで
MSと争って勝ったところ無いし
VMwareもそろそろ終わりの時代がくるんだろうな
861Be名無しさん:04/03/17 00:40
>>847
Windows98のインストールに関してです。

なんか、8GBの壁がある模様です。
最初10GBのディスク容量とってインスコしようとしたら、エラーが出た。
んで、7GBにして、fdisk→format後にインスコ開始しました。

それまでは、>>847氏の時と同様パーティションが見えていないみたいだった。
インスコ途中なので、起動できるかわからないが、今のところ順調です。
起動できたらまた報告します。
862Be名無しさん:04/03/17 00:52
98のfdiskが8gb以上のプライマリ作れないだけだったんじゃなかったっけ
結局98インスコ領域は8gb以下にするしかなかった気がするけど
つか古いOSのインスコ領域は2gb以下にしとけってお母さんに言われてるよ
863861:04/03/17 01:14
起動できました。VMware-toolsとサウンドドライバのインストールも完了し、完璧に使えます。
やはり、8GBの壁の存在です。
8GBを超えると、fdiskはできても、Win98SEからパーティションが見えていないです。
有効なFAT32ドライブがありませんとエラーが出てました。

>>862
以前のVMware4.0.5では、そんなことありませんでしたよ。
もちろんWin98SEでの話です。

昔買った某メーカ製PCは、30GB丸々CドライブになっててそこにWin98が入ってましたし。
864Be名無しさん:04/03/17 05:29
VMWare 4.5.1で超漢字4は動きますか?
できればVirtualPCから移行したいです。
865Be名無しさん:04/03/17 09:43
8GBの壁っすか、BIOS設定いじると直りそう?
8664.5.1:04/03/17 12:15
Windows、英語版ライセンスなんだけど、Virtual Network Settingsの
ダイアログだけ日本語化されてるよ。
867Be名無しさん:04/03/17 12:24
98のFDISKは、64GBよりおおきいディスクを正しく認識できないっていう問題はあるな
修正されたFdiskがでてるけど。

今回はその問題とは違うな


868Be名無しさん:04/03/17 15:04
VMware Workstationのメモリ1GB縛りが無くなったんだね。
こうなったら、939pinAthlon64と1GBモジュール*4を購入思案中。

今は、ノーマルのAthlon64にMicroママンだから、どうがんばっても1GB*2の2GBが限界。
しかし、4〜5年前はWindows2000で256MBあれば十分だったのに・・
今は4GBに手を出そうとしてるとは・・・
時代の進化恐るべし。


869Be名無しさん:04/03/17 16:12
5年前はWin2Kは無いだろ。
少なくとも一般ユーザの手元には。
870Be名無しさん:04/03/17 16:57
くだらない突っ込みだな、しかも間違ってる。
871Be名無しさん:04/03/17 19:42
Windows 98 Second Edition で
仮想ディスク(IDE)を 12GB にして、すべてを基本領域として確保して
インストールしてるけど、今のところまったく問題ないよ
872Be名無しさん:04/03/17 20:04
>>868
VMwareって64bit環境でちゃんと動いたっけ?
873Be名無しさん:04/03/17 20:07
>>872
Athlon64ですが、64bit環境じゃないですよ。
OSはWindowsServer2003です。

>>871
あれ?
ブートディスクに問題があったのかな?
874Be名無しさん:04/03/17 22:00
>>859
プ..... さすが小学生の知能
875Be名無しさん:04/03/17 22:01
>>863
君馬鹿?
98のfdiskつかってりゃそうなるわな(w

8GBの壁?あるわけねぇだろが。OSとは全く持って関係ない話題
であることに気が付いているのか?>
876Be名無しさん:04/03/17 22:13
間違って、すれ違いの板で質問してしまいましたので、こちらで、再度書き込みます。

デスクトップで4.0.5使ってますが、今度、ノートPCに環境を移行しようと思ってます。
そこで、ちょっと、質問したいことがあるのですが、CPUは、何がベターにVMWAREを
動かすことができるのでしょうか?
一応選考対象としているのは、

 ・ペンティアム M 1.7
 ・ペンティアム4 2.8 以上

のノートPCにしようと思ってます。メモリは、768K〜1Gを予定。ホストOSは、XPです。
過去ログをみましたが、あまり、VMWAREの動作しているハードウェアの環境は、
書かれていなかったので、わかりませんでした。お勧めのCPUと周波数などを
お聞かせください。
877Be名無しさん:04/03/17 22:59
>>875 == >>875
プッ
我ざー必死だな

>98のfdiskつかってりゃそうなるわな(w
意味不明

つーか、馬鹿?(苦笑
878Be名無しさん:04/03/18 00:34
( ゚д゚) Xが実機みたいに軽いや
879Be名無しさん:04/03/18 14:38
VMware上にRedHatLinux9.0をインストールしていますが、サウンドが出ません。
VMwareのHelpには、クリエイティブのPCIサウンドカードをエミュレートしていると書いてありますが、
クリエイティブのサイトにはLinuxドライバはありませんでした。

FedoraCore1をインストールした時は、サウンドデバイス無し!と言われました。

VMware4.5.1にアップデートしてみましたが、同じでした。
VMwareにLinuxをインストールしている方は、サウンドの設定はどうしていますか?
設定方法を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
880Be名無しさん:04/03/18 15:02
es1371
881Be名無しさん:04/03/18 15:34
vmware-toolboxがkdeで邪魔なのですが、皆さんはどうやってます?
うちは今は単に--minimizeしてるだけです。
882Be名無しさん:04/03/18 20:09
ウィンドウ位置を指定するオプションとかを使って
画面外に追い出しとけばいいよ
オプションは










忘れた
883Be名無しさん:04/03/18 22:05
>>877は、たった数行で割れざーであると断言してしまうエスパー。
884838:04/03/18 23:00
>876
当方 PentiumM 1.7GHz@RAM1GByteで使用してますが、激しく快適です。
# VMware 4.5.1で Host OSに Linux kernel-2.6.4を使ってます。

で、Pentium4 2.8GHzのほうが PentiumM 1.7GHzよりも早いと思われるので
どちらでも性能的には問題ないと思われます。

ただし、ノート PCということであれば PentiumMのほうがバッテリの持ちも
発熱も少ないので良いのではないでしょうか。

# 間違ってもトランスメタな CPUを買わないほうがいいです。
# 実機確認したわけではないですが、動作しないらしいです。
885Be名無しさん:04/03/18 23:24
>>881
~/.kde/AutoStartに--iconifyで起動する設定ファイル置いてる。
886Be名無しさん:04/03/18 23:45
>>884
トランスメタでも一応動きます。
動かないのは、4.0.0(だったかな?)のみ。
3.X、4.0.5以降は動きました。
実用に耐えうるかどうかは・・・。OΓL
VAIO U-1での話です。

>>885
俺も。
887Be名無しさん:04/03/19 05:43
>>884

ありがとうございます。基本的に問題ない速度がでるんですね。
安心して、ノートPCに環境が移行できそうです。最新版の4.5.1を
使えば、もっと軽くなるらしい。
888Be名無しさん:04/03/19 10:54
プレスコットはまたもっさりに戻ったらしいが
VMwareでもそれが顕著になるんだろうか?
889879 サウンドの件:04/03/19 11:08
>>880
返信ありがとうございます。
es1371は、etc/modules.conf にalias記述されているんですが、
モジュールを認識していないようで、、、

また、es1371でググってもかなり古い情報ばかりで、有益な情報も見つかりません。

kernelの再定義が必要かと思い、make xconfigを実行したのですが、es1371は定義済でした。
kernelは、2.4.20-8(RHL9デフォルト)を使っています。

ゲストRHL9.0でサウンドが出ている方、どのように設定したか教えて頂きたいです。
お願いします。
890Be名無しさん:04/03/19 11:15
>>888
さすがのVMwareももっさりまでは再現できないだろw
891881:04/03/19 19:05
kdeのシステムトレイに押し込む方法がないか色々探してみます。
892Be名無しさん:04/03/20 01:44
漏れVMWare 3.2だけど、ペン4 2.8GHz、メモリ1GBのWin2kのノートで使ったら
起動時にHDDがすんごいガリガリ言う。まぁ構成の問題だと思うんだが・・・。
4.xは使って無いから知らない。まぁ一応ノート環境、って事で。

ちなみに、ペン4 1.8GHz、メモリ1.3GBのデスクトップでも使ってたんだが、
体感速度なんかはあんまり変わらんかった。こっちで使って重いゲストOSは
2.8GHzのでも同じくらい重いし、軽いのはどっちで使っても軽いし。
893Be名無しさん:04/03/20 10:35
>>892
起動時にHDDがガリガリいうのは当たり前の事だと思いますっ


ちなみに、Athlon64 3200+ DDR400/2GBの環境で4.5.1ですが・・・
実機と変わらないレベルの体感速度に驚愕!
Direct3D対応していないのが、残念な所でもあるが…
VGAを直叩きできるようにはしないのかな?
Longhornをゲストとして想定するなら、必須だと思うんだけど…
VMware5.0に期待したい所だけど、また数万飛んでいくのかorz


894Be名無しさん:04/03/20 11:00
>>893
> VGAを直叩きできるようにはしないのかな?
Longhornの登場を待て
895Be名無しさん:04/03/20 11:33
VGA直叩き出来るようになったら、一気に需要が増えると思うけどな
4.5.1のパフォーマンスがあれば、LinuxでWinの最新ゲームも可能に

4.X系のマイナーチェンジでは、出さないだろうけど、せめて5.X系でお・ね・が・い
896Be名無しさん:04/03/20 12:09
897Be名無しさん:04/03/20 18:25
Win98どうしてもインスコ出来ん。
なんかCD-ROMを認識しなくなる、みたいな感じ。
ISO使っても駄目。
898Be名無しさん:04/03/20 19:18
そうですか。
899Be名無しさん:04/03/20 19:54
4.5のIDE周りって結構変だから、そのうち4.5.2が出て直るんじゃない?
900Be名無しさん:04/03/20 20:57
900get

VMware 最高
901Be名無しさん:04/03/20 22:18
test
902Be名無しさん:04/03/20 23:13
>>899
まだ窓の杜の方もバージョン上がってないしβっぽい扱いだと思う。
903Be名無しさん:04/03/20 23:15
おまえにとって窓の森が絶対かよ
プッ
904Be名無しさん:04/03/21 10:19
窓の杜に上がってなかったらβにワラ
もうね、アホかとばk(ry

まぁどうせ>>902みたいな事逝ってる奴は割(ry
VMwareを正式購入&登録してる奴にはメールで情報が来るからね。
905Be名無しさん:04/03/21 10:58
Windows + Linux の場合、
どちらをホストにするのが(両方を安定動作させるという目的からみて)簡単ですか?
906Be名無しさん:04/03/21 11:12
そりゃどっちらをよく使うかによって違うだろう
907Be名無しさん:04/03/21 11:25
>>906
Windowsで使うのは IE, MediaPlayer, ゲームとか。
Linuxで使うのは、X, emacs, gcc, tex, ...

Windowsホストが無難なのかなと予想はしているんですが、
LinuxでもXが無いと生きていけない軟弱野郎なんで、
その部分でちょっと迷っています。よろしくお願いします。
908Be名無しさん:04/03/21 11:28
VMWareでDirect3Dはまともには動かんけど
俺はどっちも使ってるな。デスクトップはホストがXP。サーバはホストがLinux。
909Be名無しさん:04/03/21 11:56
>>902
プ 窓の杜かよ

あほかおまえ?
910Be名無しさん:04/03/21 12:13
>>907
ん?VMwareでは、Xも完璧に動作するけど?
無難なのは、やっぱりWindowsホスト。
Linuxをホストにしたら、使えない周辺機器などのVMwareと関係ない問題が・・・

Linuxホストの方が、パフォーマンスいいけど、それ以上にWindowsでは無用の苦労をする羽目に・・・
911Be名無しさん:04/03/21 12:38
漏れは窓ホストなんて使いたくねーな。

いつまで経っても一向に減る気配のないウィルスやらセキュリティホールやらに
びくびくしながら使いたくねーし、パッチ当てるたびにホストを再起動しなきゃ
いけないなんて、不便極まりない。
それに窓アプリにはよくあるでしょ、再起動したら直った...とかさ。

ホストは信用できるものでなきゃ。そのためにはまず安定してて、安心できなきゃ。
窓ホストなんて...考えただけでゾッとするぜ。
912Be名無しさん:04/03/21 12:44
( ´_ゝ`)
913Be名無しさん:04/03/21 12:46
>>911
今は、そういう話をしてるんじゃね〜よ!カス!
窓 vs 犬がやりたいんならそれ系のスレいけよ!

それに、Linuxが安定・安心だって?
笑わせるな!ド素人!
そりゃWinに比べたらまだマシだけどな!
914Be名無しさん:04/03/21 12:48
>>911
君の使ってるディス鳥を教えて下さい。
915Be名無しさん:04/03/21 12:59
RHELクラスじゃないと安定・安心とはほど遠い。
916Be名無しさん:04/03/21 13:04
>>911
カーネルアップデートパッチを当てても再起動しなくていいLinuxをお使いのようでうらやましい限りです。
917Be名無しさん:04/03/21 13:08
>>911
Linuxの一向に減る気配のないバグフィックスにびくびくしながら使いたくねー
それに、Windows並にセキュリティフィックスが出ている事もしらない911に萌え
918Be名無しさん:04/03/21 13:37
VMwareって一々verup毎にシリアル変えるから嫌い
少しは不正ユーザのことも考えるべき
919Be名無しさん:04/03/21 13:43
>>918
プッ

4.0.0 から一度もシリアル番号変更の連絡きたことないし、
ずっと同じモノ使ってるんだけどな

っていうか、はやく割れ野郎は死んでくれ
社会のゴミめ
920Be名無しさん:04/03/21 13:47
451にアップしてVMWare-Toolsをアンインスト後、再起動したら
ゲストが死んだ...
921Be名無しさん:04/03/21 13:50
アクティべーション付けて割れ厨を排除してほしい
922bill:04/03/21 14:08
>918
割れ坊は氏ね。
923ROR.ROR.ROR!:04/03/21 14:35
keygen!keygen!keygen!
cRaCk.Patch!
924Be名無しさん:04/03/21 15:04
>>919
こればかりは、割れだといわれてもしかたがないな。
925Be名無しさん:04/03/21 15:12
VMwareで仮想ディスクでなく物理ディスクをそのまま使う方法が
あると聞いたんですが、どうすればいいのでしょう?
926Be名無しさん:04/03/21 15:20
ヘルプを読んでみそ
927Be名無しさん:04/03/21 15:25
嫌です!
そんないぢわるしないで教えてください!
928Be名無しさん:04/03/21 15:35
春だねぇ・・・。
929ROR.ROR.ROR!:04/03/21 15:56
尻有だったら既に割れている。
Keygen,patchはまだだねぇ・・・
930Be名無しさん:04/03/21 16:35
>>925
それってやりたい?あんまりメリットないと思うけど。せっかくのVMwareの良さが損われる。
つーかそれならマルチブートでいいじゃん
931Be名無しさん:04/03/21 23:56
932Be名無しさん:04/03/22 01:51
>>930
やりたいからやるとは限らない
933Be名無しさん:04/03/22 08:06
>>930
Windows ホストで、外付けのデータ用ディスクを
そのまま Linux ゲストで扱うときに使っているよ。
934Be名無しさん:04/03/22 12:46
tab表示の順番って4.5.1になってからおかしくなってない?
前は登録順だったのが今は何を基準に並べ直してるのかわからん。
935Be名無しさん:04/03/22 13:24
さがりすぎ
936Be名無しさん:04/03/22 13:31
>>933
その外付けのデータディスクってext2とかLinux系のフォーマットなの?
937Be名無しさん:04/03/22 13:49
>>936
fat32じゃねーの?
ってか、fat32ってLinuxゲストのRAWディスクにできたっけ?

まぁ俺も>>933の状況をしりたい。
938Be名無しさん:04/03/22 14:00
rawディスクにファイルシステムなどry
939Be名無しさん:04/03/22 14:08
パーティションごとではなく、ディスク丸ごと VMware に認識させる
のでファイルシステムの種類は関係ないです。ちなみに、ファイル
システムは ext3 です。

Windows をメインで使っていますが、たまにネットワークにつながって
いない Linux マシンのディスクの中身を扱いたいときに、raw ディスクを
使っています。(もちろんゲスト OS は Linux です)

Windows と Linux のデュアルブートでも構わないのですが、再起動
するのがマンドクサイので。
940933=939:04/03/22 14:10
あ、パーティションでもあまり関係は無いか。
941Be名無しさん:04/03/22 14:24
>>939
( ゚д゚)つュ <へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜

ってことは、ホストNTFSのパーティションをゲストLinuxで使えるワケか・・・
ちょっとやってみるかな。
942Be名無しさん:04/03/22 14:29
ん?
943Be名無しさん:04/03/22 14:34
逆に、Raw指定したHDDにOSをインスコすれば、表で作業しながら実機をつぶすことなく
丸ごとインストールが可能?マシン固有のドライバ設定なんかが狂う恐れはかなりあるけど。
944Be名無しさん:04/03/22 15:55
>>939
> Windows をメインで使っていますが、たまにネットワークにつながって
> いない Linux マシンのディスクの中身を扱いたいときに、raw ディスクを
> 使っています。(もちろんゲスト OS は Linux です)

俺としてはネットワークにつながっていないLinuxマシンという状況にあまり出くわさないのだが…
即興でネットにつなげてWindowsマシンからsambaででも見ればいいと思ってしまうけど。
945Be名無しさん:04/03/22 16:01
まあ俺は逆にマルチブートを使っていたころに、自分のマシンのext2とかのパーティションを見るのに
苦労していた頃がある。Windowsでext2がアクセスできるツールも使ってみたけど、信頼性と安定度が
イマイチだった。で、結局マルチブートはあまり使わなくなってしまってLinuxは全部VMWare上にしてしまった。
946939:04/03/22 17:30
>>941
ホストで NTFS のパーティションはドライブに割り当てないように
注意してね。あくまでも排他的なアクセスしか出来ないから。

>>944
組み込みとか特殊な環境があるということで。

>>943
原理的には可能。試したことは無いけど。実際にはドライバー周りで
面倒なことになりそうですけど。
947Be名無しさん:04/03/22 19:29
この人が3.0でやってますね
http://www.ukkii.com/solaris/vmware/solraw.html
ブート可能仮想CDドライブとしても使えると
948Be名無しさん:04/03/22 20:46
>>946
> 組み込みとか特殊な環境があるということで。

要するにかなり特殊な使い方だということだよね。それを早く言ってよ(笑
949Be名無しさん:04/03/22 20:50
なんか>>941は誤解しているような気がするが
950Be名無しさん:04/03/22 22:00
win用4.5.1結構具合悪いんで4.0.5に戻した。
951Be名無しさん:04/03/22 22:29
linux版は安定しているぞ>4.5.1
というか戻れないくらいに快適になりますた
952Be名無しさん:04/03/22 22:51
>>948
全然特殊でもないでしょ
953Be名無しさん:04/03/22 22:53
>>952
本人が言っているんだから特殊なんだろうw
954Be名無しさん:04/03/22 22:54
>>951
どの辺が良くなったの?
955Be名無しさん:04/03/22 23:02
>>950 の具合の悪いところに興味があったりして。

話は変わるが、次スレは >>970 に任せた。
956Be名無しさん:04/03/22 23:47
VMwareのIDE BIOSって128Gまでしか見えないんだ。
物理ディスクをマウントしたら一応128G以上でフォーマットできたけど、
128G以上ディスクを使うとパーティションが自動開放されちまう。
とりあえず仮想ディスクを作成してマウントしました。
でもSCSIも256Gまでの制限があるんだよな。

誰か同じ症状(つーか仕様)で困った人っていました?
957Be名無しさん:04/03/22 23:54
Linux版、気のせいか最初の起動画面が表示し終るのが早くなったように見える。
まあそこが早くなってもあまり意味ないんだがw
958950:04/03/23 05:07
win用4.5.1
(1)ホストwinXPで 1024x768x32ビットカラーx60Hz(液晶なので)でゲストがwin98&win2kでvmware toolsをインストールして
ゲストで同じ解像度で全画面表示しようとしたら「それはサポートしてない、解像度をさげるか色を減らせ」とかいうエラーがでて表示できない。
800x600か16ビットカラーにすると全画面表示できる。
(2)ゲストwin2kだとリフレッシュレートが85Hzしかえらべなくて気持ち悪い。
(3)ゲストwin98のインストール時、win98のFDイメージ(DOS相当)で起動すると(ミツミのIDEドライバ+mscdex)「中止/再試行/無視」がでてCDが読めない。
4.0.5では上記事項は全てうまくいってます。
959955:04/03/23 06:21
>>958
情報ありがとうございます。
960Be名無しさん:04/03/23 14:49
freeml漁ってたら4.5.1でOS/2 Warpのインストールに成功した人いたんだけど
どーやってguestOSセクション見つけたんだ?
961Be名無しさん:04/03/23 15:56
Otherじゃない?
962Be名無しさん:04/03/23 19:47
Win用VMware4.5.1でゲストのサスペンド&レジュームがかなり遅くなった気がするのだが。どうよ?
メモリを512MB割り当てたゲスト(Linux)で4.0.5では2回目以降のサスペンド&レジュームに数秒しか
かからずあっという間、という感じだったが、4.5.1では数十秒かかってかなりもたつく感じ。

それからメモリ回りのポリシーが大きく変わったね。以前は積極的にスワップアウトしている感じだったが、
4.5.1では極力メモリ上に乗せていこうというポリシーみたい。設定で3段階で変更できるようなんだけど、
一番下のやつにすれば以前と同じような挙動になるのかなー?
963Be名無しさん:04/03/23 20:35
>>962
確かにサスペンドの件は痛いね。
964960:04/03/23 20:37
>>961

>インストールのための必須事項は、以下の一点のみだと思います。
>  「新規に新しい仮想マシンを構成したら、インストールのための
> 電源ONの前に、仮想PCの構成ファイル ???.vmx をエディタで開き
> guestOSセクションを以下のように書き換える。
> guestOS = "os2experimental" 」

何処かに載ってた?
965Be名無しさん:04/03/24 21:12
linux版4.5.1は評判いいが、win版4.5.1は評判悪いみたいだね。
966Be名無しさん:04/03/24 21:22
Win版4.5.1をテストしていたんですが、サウンドを鳴らすと、マウスをグリグリ回している間は
正常に鳴るんですがマウスを動かさないでいると音がブチブチ切れるという不思議現象が
発生します。ゲストにWin2k、ゲスト上でのオーディオプレイヤーにはfoobar2000 0.8を利用
しています。このスレで既出の音割れ問題のようですが、5秒に1回などという生易しい
ものではなく、周波数の外れたAMラジオを聞いているくらい酷いです。vmtoolsインストール
済み、サウンドカードは正常認識です。マウスを回していれば鳴るので、CPUパワー不足とも
思えません。
967Be名無しさん:04/03/24 21:40
俺も4.0.5に戻した。
4.5.1だとCDを入れ替えても新しいCDが認識されず、
入れ替る前のCDのフォルダ構成しかエクスプローラで表示されなかった。
968671:04/03/24 22:45
サービス化パッチ
Vmware 4.5.1.7568
0000B92C: 6A -> EB
0000B92D: 34 -> 51
969Be名無しさん:04/03/25 00:19
>>9 さん と全く同じ症状です。
ホスト WinXP
ゲスト FreeBSD 4.9 及び 5.2 両方だめ
ゲスト Win2000 ok
VMwareバージョン 4.0.5

FAQにも無いですがどうすればよいでしょうか?
970Be名無しさん:04/03/25 01:38
またまたサービス化って何よ?
971Be名無しさん:04/03/25 08:44
サービス化いいかも・・・
エンコード&TV録画用Windowsマッシ〜ンにLinux入れて、
PostgreSQLやApacheその他鯖デーモンを起動しておけば、勉強用としては最適かも・・・

週一くらいしか、エンコしないから、パワーをもてあましてるPen4 3.2GHzを有益に使える。
メモリ1GBの現在は、鯖Linuxとしてサービス起動するには厳しいから、2GBにイクかな・・・
972Be名無しさん:04/03/25 10:29
つーかなんで改造できるの?

ここには[HCK][r]acker がいるわけ?
973Be名無しさん:04/03/25 11:29
海外から持ってきたネタだろ
974Be名無しさん:04/03/25 11:57
>>966
> 正常に鳴るんですがマウスを動かさないでいると音がブチブチ切れるという不思議現象が

楽しくていいかもw
975Be名無しさん:04/03/25 12:39
>>971それこそcoLinux使えば・・・
976Be名無しさん:04/03/26 00:52
そろそろ次スレたてるべきかな?
てなわけで、>>980は「   VMware総合スレ3   」をたてる事!

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/

977Be名無しさん:04/03/26 02:59
>>975
coLinuxって安定して動くのかぁ?
978Be名無しさん:04/03/26 17:56
さて、そろそろLinuxで自宅サーバでもやってみるか、というわけなんですが、
VMware for Winともっとも安定した、相性のいいLinuxディストリビューションはどれでしょうか?
お前らのお勧めを教えてください。
979Be名無しさん:04/03/26 18:04
FreeBSD
980Be名無しさん:04/03/26 18:20
VMware for Winと安定するディストリか。
難しい問題だな。
981Be名無しさん:04/03/26 18:26
犬厨ならばこう答えるだろう。
「そもそもWindowsなんて全然安定してないんだから、WindowsのVMWare上で動かそうと
するのが間違ってる。」
982Be名無しさん:04/03/26 19:23
LFS。これ最強
983Be名無しさん:04/03/26 20:01
今、4.5.1に変えたけど、凄いな。
3Dをぐりぐりするようなプログラムじゃ無い限り、実マシンと同レベルに使えるじゃん。
ゲストWindowsもVirtualPCよりもレスポンスが良くて、マジでサクサク動く

ゲストLinuxは、デフォのマウスドライバがおかしくて、ポイント位置が微妙にズレてたから、
ちょこっとデバイス書き直して完璧。
これも、すさまじくパフォーマンスが上がってるし。

あとは、VGAが直叩きできれば言うこと無し。
984Be名無しさん:04/03/26 20:16
直叩き厨うぜえ
985Be名無しさん:04/03/26 20:22
ホストのビデオチップに直接アクセスさせろってことか?
そんなことしたらホスト間でVMのポータビリティがなくなっちゃうじゃん。
986Be名無しさん:04/03/26 20:48
DirectXを使用しているゲームがゲストで動けば古いマシン捨てられるんだけどね。
ダイソーで100円で買ったRPG「ディープハンター」ごときでさえDirectX使ってやがりますので、
vmware上のゲストwin98で使えなくて残念。
987978:04/03/26 22:00
良く見かけるRed hat、Fedora Core系はまだまだダメ?
24時間動かしっぱなしのWindowsなんで
それでWebサーバ兼用できればかなりウマーなんだが。
わざわざLinuxで、というのは勉強目的もあります。
988Be名無しさん:04/03/26 22:01
犬板にもスレあるからそっちで聞けば?
989Be名無しさん:04/03/26 23:47
win版4.0.5のバイナリはもうおとせないんでしょうか?
990Be名無しさん:04/03/27 00:12
990!
991978:04/03/27 03:40
>>988
dクス。
そちらで聞いてみまつ。
992Be名無しさん:04/03/27 08:14
993Be名無しさん:04/03/27 11:27
>>983
4.5.1のマウスドライバって、マウスポインタの左上を座標位置に使うんだよな
ホットスポットで位置合わせしなくちゃダメなのに
994Be名無しさん:04/03/27 13:24

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995Be名無しさん:04/03/27 13:32
995
996新スレ:04/03/27 13:39
997Be名無しさん:04/03/27 13:42
>>996
なんでウニ板に??
998Be名無しさん:04/03/27 13:44
上のは間違えです(板間違えた…)。こっちが新スレです。

VMware総合スレPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1080362564/l50
999Be名無しさん:04/03/27 13:45
100
1000Be名無しさん:04/03/27 13:45
ウニ板削除依頼しとけよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。