STAP細胞の懐疑点 PART54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
前スレ

STAP細胞の懐疑点 PART53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394198554/
2名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:19:14.75
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394179725/
STAP細胞の懐疑点 PART51
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394166379/
STAP細胞の懐疑点 PART50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394144876/
3名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:20:30.88
999 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:18:56.82
999 だったら、追試成功する!
4名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:20:53.29
失楽園
5名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:21:42.73
993 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:16:15.74
>

もしこれをご覧なら、著者ならびに著者に関わった若手は早急に職探ししたほうがよい。
申し訳ないけど、私に近い所では些○とか宇宙戦○とかに関係した人からは採ることが難しい。類は友を呼ぶ面もあるし。。。
6名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:23:36.73
880 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 08:25:45.90
kaho氏は記事更新してるよ。ざっと見たところ非常に興味深い。
http://slashdot.jp/~kaho/journal

じっくり読んでくる。

884 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 08:28:38.00
>>880
おいおいこれってムーミンさんの予言に一致するのか...
7名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:24:47.93
過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394120306/
STAP細胞の懐疑点 PART48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394110131/
STAP細胞の懐疑点 PART47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394095624/
STAP細胞の懐疑点 PART46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394083193/
STAP細胞の懐疑点 PART44(実質PART45)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/
STAP細胞の懐疑点 PART42(実質PART43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/
STAP細胞の懐疑点 PART41(実質PART42)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
8名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:24:51.34
100億円払って、離婚しますた:理研のコスナー
9名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:25:52.43
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
STAP細胞の懐疑点 PART33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393738803/
STAP細胞の懐疑点 PART32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393682448/
STAP細胞の懐疑点 PART31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393659015/
STAP細胞の懐疑点 PART30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393612164/
STAP細胞の懐疑点 PART29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393580585/
STAP細胞の懐疑点 PART28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393561709/
STAP細胞の懐疑点 PART27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393518264/
STAP細胞の懐疑点 PART26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393488505/
STAP細胞の懐疑点 PART25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393459111/
STAP細胞の懐疑点 PART24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393414220/
STAP細胞の懐疑点 PART23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393392706/
STAP細胞の懐疑点 PART22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393346625/
STAP細胞の懐疑点 PART20(実質PART21)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393315951/
STAP細胞の懐疑点 PART19(実質PART20)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393240730
10名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:26:08.77
もう素人の出る幕ではないな。
NASAのヒ素の時のようにプロがきちんと反証論文を
出すなりして、問題を出発点にもどすのだろう
まあ、ヒ素論文も撤回されていないようだから、
この論文も撤回されないように思う。

ただ、色恋沙汰の週刊誌ネタとして残らないように
それだけは恥ずかしいからね。。
あれは悪質なデマだと思いたい。
11名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:26:50.01
STAP細胞の懐疑点 PART18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393212011/
STAP細胞の懐疑点 PART17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/
STAP細胞の懐疑点 PART16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393145358/
STAP細胞の懐疑点 PART15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393128531/
STAP細胞の懐疑点 PART14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393084513/
STAP細胞の懐疑点 PART13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393067925/
STAP細胞の懐疑点 PART12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393046565/
STAP細胞の懐疑点 PART11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393008596/
STAP細胞の懐疑点 PART10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392986299/
STAP細胞の懐疑点 PART9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392956906/
STAP細胞の懐疑点 PART8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392908566/
12名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:26:52.46
309 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:31:20.38
初代培養細胞、それも新生児の細胞を使うのだから
SelectionではなくReprogrammimgが起きた証拠として
最も重要なのは、樹立に使った細胞は確実に分化済み
その中でSさんが取ったのは分化という証拠が確実に残る
T細胞を主軸にストーリーを組み立てることだが
TCRなしだと樹立に使った細胞は確実に分化済みという
証明ができず、この論文のストーリー自体崩壊してしまう

しかもNさんがプロトコルに「細胞を選別しない方がうまく行くよw」
という自爆ポイントを埋め込んでるし、もうこの論文の存在意義は
OさんのPI獲得以外何もない
13名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:27:40.23
もはやバカンティと小島は捏造決定だから誰の話題にすらならなくなったが
理研はいつまで粘るつもりなんだろうな
14名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:28:12.13
STAP細胞の懐疑点 PART7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392873674/
STAP細胞の懐疑点 PART6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392813034/
STAP細胞の懐疑点 PART5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392731159/
STAP細胞の懐疑点 PART4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392685174/
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/
STAP細胞の懐疑点 PART2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392541588/
STAP細胞の懐疑点 PART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
15名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:28:40.23
分化細胞が未分化細胞になった

はウソだったてことでFA?
16名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:30:08.34
バカンティ敗退がベルリン陥落かな
大日本帝国のポツダム宣言受諾は近い?
17名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:30:26.60
小保ちゃんは〜理研を〜やめへんで〜ってことやろ
一生、理研で飼っといてね
野に放たれても迷惑だし
18名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:30:32.99
結局、業績カウントでなく、そいつの業績の中でキーとなる論文の中身を評価しろっていう
正攻法しかないわけだが、公募なんかではなかなかそういうことにならないわな
っていうか、実質的に今の体制では無理。本数よりも質重視のところもあるにはあるが
それはそれでまた別の力学が働いて、本数も質も低い奴が採用されたりする伏魔殿
19名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:32:28.61
>>17
高い給料で小保方を飼うべきではない
20名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:33:49.92
>>15
STAP-SCにはないが、STAPにTCR再構成があるかどうかがキモかと。

だが誰もSTAP作れないし、生データ解析ではSTAPにもみあたらないようだと。
ほぼ詰んではいるんだろうけどな。
21名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:34:20.68
>>17
早稲田に行かせて囲い込んでほしいな
税金で飼わないでくれと思う
22名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:34:42.41
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
         ./`/.)/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          ! /. /`,ヾ.iiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
          | /./ ソ ゞ| |゙゙゙ソ ヽ`゙| |゙゙゙´ i彡巛 彡、 次は、おぼちゃんの番だ・・・
    .     | .l . ! .|.!. l ,r'   、 | |  川 Vヽ ミ彡
         /, ,.  レソ∪ .,,^:::t::^,,,∪  !iハ川ミヘ川  いつまでも逃げてるのはズルイぞ!
        !     | . /ζ.ノ`ヘ ヾ,,U i////// 入ノ
         !    /,/ヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,!     !/ソハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /::::::::::::/    ノハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !:::::::::::::::/   /川ヾ彡ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! :::::::::/    /心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::/ \  . /,彡丿川    ! /   /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
/:::\   -  !:::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::\   /:::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::.!
23名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:37:05.16
>>17
SSI研のテクとして雇えばよろしい。ユニットリーダーなんてありえない。
24名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:38:19.46
>>21
早稲田にだって税金はつぎ込まれているわけだが
25名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:38:34.40
Natureに
以下のものを公開するよう勧告しろって言えないの?

日本人研究者から疑問を呈さないと、日本の科学界全体の信用を失うことになる。

検証すべきものリスト
・オボの実験ノート
・キメラマウス(冷凍可)
・テラトーマのスライドグラス
26名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:40:01.65
これでケビンが失脚しなかったらある意味凄い
27名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:40:37.93
お前ら甘いな
捏造・コピペ常習犯なんて学界からの永久追放以外ないだろ
受験産業で生きていくしかないが、どの面下げて生徒に顔さらせるのかってことだから
赤ペン先生にでもなるしかないね
28名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:40:47.21
創ったと言えば通り、研究所ぐるみで擁護する再生医療は科学では無いことが分かった
29名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:40:52.84
ケビンは死なない
政府も入ってきて揉み消す
日本はそういう国である
30名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:41:50.24
笹井氏の過去の論文には
もっと大きな驚きが隠されているのであった
31名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:42:17.94
半鐘と反証を掛けてるわけね、上手いな

989 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:15:07.10
はんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
32名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:42:40.82
オボさん業績0
D論もメチャクチャ

でもユニットリーダー

どんな成果があるんですかねえ
33名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:42:48.40
>>31
火焔太鼓
34名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:42:51.02
理研は総力を挙げて、捏造隠蔽にフェードアウトを狙ってるな。
実際、成功しそうだが。ただリークに釣られているのが産経だけというのも…
35名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:42:54.03
>>31
自演乙
くだらない
36名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:43:45.31
テラトーマの画像はどうせ差し替えるんでしょ?
その時に、理研がなんて言い訳するか、今からすごく期待していますよ!

 いいですか。 OさんとかSさんとか、じゃないですよ。 「理研」がね。

 これは、「理研」の問題で、その対応には「理研」のすべてがかかっていると思います。
37名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:43:51.94
>>32
おっぱい?
38名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:44:06.64
>>32
性果の間違い
39名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:44:15.14
ところで、理研は調査結果をいつ出すの?
40名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:45:17.65
シニア組がリタイアする頃に、ようやく皆本音を語りだすんだろうな
利害関係者が大物の内は誰も面と向かって言えん
41名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:17.61
僕は信じてる
いつかきっとN0BE1賞取るよ
42名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:19.49
>>29 いやそうではない。それはちょっと時代が違う。とくにネット時代というのはバカにならない。無作為にしているとワーッと苦情がきて仕事にならない時代。
>>25 にあるように動いていくだろう。Natureだって激怒しているはず。
43名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:21.82
俺生物とか全く興味ないアホだけど
小保方さん見た時、大事業をやってのける「雰囲気」がないと直感した
イラクの人質事件に近いものを感じた
で、実際どう?捏造なの?だとしたらだだの個人的功名心から?
44名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:33.17
閉店ガラガラ。

iPS細胞由来の神経細胞移植が進みそうだし、STAP細胞はどうでもいい。
45名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:36.45
spore-like
VSEL
骨質由来微小幹細胞
MUSE
乳酸菌誘起万能細胞

すべての選抜抽出系万能細胞(幹細胞)は
STAP原理のもとに統一的に説明されるだろう
彼らが選抜抽出したと思っていたのは、実は刺激により新生したSTAPだった
彼らは定説である「遺伝子操作もしてないのに刺激ごときで万能性を獲得するわけがない」
ということに異を唱えることを恐れた
だから結果を「新生したのではなく、もともとわずかに含まれていたものを選抜・抽出した」と解釈していた

これを覆す原理はただのノーベル賞じゃすまないだろう
生物学の新分野が生まれるレベル

若山が身震いし、Vacantiがspore-likeとSTAPはおなじものと言った理由がよくわkる。
バカはそれを捏造の根拠だとか言ってたがな。
自分の頭で考える力を持たない権威主義の奴隷か?
46名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:39.90
生物系の研究って、ねつ造ばかりじゃんw
一度、関係学会解体した方が良いんじゃないの
47名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:46:49.88
低脳しかいないな
しかも今3人くらいしかいないようだ
48名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:47:20.52
些細な人が諸悪の根源みたいだね。
顔を出さないところがいかにも腹黒い感じ。
49名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:47:54.79
捏造厨はほぼ壊滅した模様。
もはや歴史的発見を成し遂げた小保方さんや理研に対する
個人攻撃や無関係な中傷に精を出している。

完全に捏造厨は終わったw
50名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:48:16.63
>>42
まあ、楽しみにしておけ
ケビンはしなないし
理研にダメージはない
51名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:48:31.00
上原賞は本人が貰うの? 
東京に来て顔に泥を塗った皆さんにごめんなさいするの?
それとも賞だけ貰って帰るの?
賞貰えるの?
52名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:49:32.42
前スレの983に上げられていた人は有名な人なの?
今回の件の対応を批判してたみたいだけど
53名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:49:35.50
>>45
頭で考えるんじゃなくて、実験で証明しろよってこと。
検証できないことはいくらもっともらしい話でもダメ。
あんたどうしようもないアホだなw
54名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:49:35.45
>>51
ヒント:授賞式
授賞はすでに決定事項
55名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:50:06.66
>>42
分生に動いてもらうしかないんじゃない?
ちゃんと物証を出しなさい。でないと、学会追放しますよ、とか。
Natureに頼ってもなぁ・・・かえって日本の学界の自浄能力の無さが際立つだけのような。
56名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:50:28.43
なんで賛成派って理屈じゃなくて感情論に持ち込もうとするの?
57名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:50:50.01
>>55
全角英数字を使うやつはアホ
58名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:51:13.07
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000040-mai-sctch

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

人間の屑だ。
59名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:51:28.05
素人が1時間だけ勉強して話すのもなんだが、TCR再構築が起きてない以上
STAP細胞は初期化された細胞ではないということで間違いないの?
60名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:51:33.54
これ、研究者のサイトとか議論とか見ても、
総括すると対応が悪いようだし、

国内の学者から総スカン食らうんじゃないか?
海外からは相手にすらされなくなるってことは無い?
61名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:52:01.62
ウェットな実験は今後信頼しない、ってことでおk?
62名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:52:08.96
まぁ、しかし、今回の捏造事件で理研の体質がよくわかった。
もう理研発表は金輪際信用できんわ。
63名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:52:29.75
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
64名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:52:48.56
>>58
逆に、捏造派はSTAPに興味がないから、支持派はSTAPを使って論文書き放題で良かったじゃん。
65名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:53:21.58
>>59
過去スレ嫁
TCRの遺伝子再構築だけで
スレ10くらい費やせる
66名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:54:06.88
>>63
そうそう。授賞式には割烹着にスッポンかかえて出るんだろ?良かったじゃん。
67名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:54:08.18
IPSもMUSEも結局はSTAP細胞もいちぶだから、、
それらの臨床研究の発展は、結局はSTAP細胞研究に
還流していくものだ。つまりSTAP細胞という概念自体が
革命的だった。ノーベル賞10個くらいの価値がある。
68名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:54:26.43
ああ、例のSTAP細胞とやらをぶちあげた理研ねwww

あらゆる研究分野で理研は白い眼で見られることになるだろうな。
理研でマジメに研究してる人にとってはなんともはた迷惑な話だ。
69名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:55:03.36
>>52
多分ごく普通の研究者。
もっともこの業界、匿名のブログでも誰が隠れてるか分からんけどね。
70名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:55:32.61
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
71名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:55:42.98
今まともな研究者でSTAPに肯定的な奴っているの?
関はまだ頑張っているのか
72名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:56:47.22
捏造厨は、これからいばらの道だね。
特に実名でツイッターしたやつは、
職場で白眼視されるだろう、あ、職場なんてないのかw
73名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:56:56.48
>>71
ネガコンの設定ができない関はアホの極み
74名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:57:04.76
>>67
うむ。
幹細胞になる過程で遺伝子の再構成がリセットされたり、
酸で性転換が起きたり
KC1という物質を合成したり。
ノーベル賞級の発見をいくつもしていると思う。
75名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:57:07.67
iserec @iserec 08:44:48
STAP細胞問題の続き。誰かをだまそうとする悪意をもって画像やデータを加工したりすること、他人の文章を剽窃すること。
もしこういうことなら、それはダメだ。再現性がないとしても「次がんばれ」と言ってもらえるけど、サイエンスのルールを破ることは、サイエンス全体の進歩に害を及ぼすから。
76名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:57:21.18
>>62
983のツイッターにあったように。
また、スタップがあろうが無かろうが、
すでにそういう問題ではなく、
対応が悪いのなら、そうなっていくかもね

当初言われていたが、他の研究者からの質問には対応したのだろうか?

まだしていないのなら、やはり問題ではないだろうか
77名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:58:15.33
>>71
関氏も3/5以降はもう積極的に擁護する気はないでしょ。

>関由行 ?@yoshiyuki_seki 3月5日
>生殖細胞の初期化とSTAPの初期化の共通点を探ろうと思って実験を始めましたが、
>初期化自体が起きていない可能性もあり、起きていてもかなり低頻度なので、
>実験系として使うのは難しそうなことははっきりしました。

彼の立場上、これ以上は言えんが、実質的には撤退宣言。
78名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:58:30.32
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000040-mai-sctch

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
79名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:58:31.58
>>74
テラトーマでもノーベル賞級の発見を行っていたな
80名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:58:33.20
まあ、信じたい人は頑張ってSTAP作りにはげんでくれ。できるまでずっと。あと特にメカニズムの解明よろしく。応用はiPSで間に合ってる。
81名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:59:56.28
>>59
GFPマーカーで追えてるので問題ないらしい
擁護派の嘘かもしれんけどね
82名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 10:59:57.04
捏造厨は、もはや発狂状態w
ここまで完敗するって、スポーツでも
あんまりないほどだ。

スタップは科学の歴史の残る大発見。
それにふさわしい抵抗勢力の妨害だったね。
ダーウィンの進化論に匹敵するだろう。
83名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:00:47.95
論文の日本語抄訳

一人抄読会
分化した体細胞における外部刺激に惹起される多能性の獲得 (STAP)
http://syodokukai.exblog.jp/20313842/

STAP細胞は、胚と胎盤へという2方向の分化能を持っている
http://syodokukai.exblog.jp/20326345/
84名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:01:00.48
>>69
サンクス
他の学者からもドンドン批判でてるんだな
論文の本質からずれてるらしいのに、ごり押ししようとしているという感じなのか

まあスタップがあろうが無かろうが、そんなことよりも、
まずは、それ以前の当たり前のことをちゃんと公正に、常識にのっとってもらいたいね

日本全体の信用性に大きく関わってくるかもしれんよ
85名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:01:08.99
>>80
間に合わないよ、IPSでは胎盤合成まででできない。
壁にぶつかるのは間違いない。結局はすべて
スタップにとってかわられる。だいたいIPSも
スタップの一部だからね。
86名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:01:33.61
まあこうやって、本音はRTに仮託するしかないところが、この業界のダメなところっす。

> 関由行さんがリツイート
竹内健 ?@kentakeuchi2003 14時間
人は誰でも失敗をする。間違いだと気付いた時に、嘘の上塗りするのではなく、
素直に自分の過ちを認める。それこそが失敗から立ち直る最善の方法だと、子供に伝えたい。
87名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:01:49.86
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000040-mai-sctch

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
88名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:01:55.68
twitterすげえな
大部分が小保方の再現成功を喜んでるぞw
日本国民は科学リテラシーというか物事の思考力全般が欠けてるんだな
ここで再現成功の公表とか逆に理研の信用を低下させてるのに
89名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:03:13.19
>>88
うちの大学時代の恩師、理研出身・・orz
風評被害だな・・
90名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:03:33.36
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000040-mai-sctch

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
91浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 11:04:34.33
こちらも御覧ください。

[【stap細胞手技公開】理研発表の重大な欠陥 ] @理系全般板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1394147744/
92名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:05:05.37
しかし、理研は外部機関でも成功してるとNatureに話したらしいが、
どこにもそんな公式発表はないよね。理研が嘘ついたのか、Nature
とのやりとりに齟齬があったのかしらんが、ますます胡散臭い状況
になってきてるね。
93名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:05:13.90
>85
胎盤なんか誰もいらないw
人工子宮でも作る気?

とって代わる?本当なら素晴らしいw

プロトコール見る限りとっても難しそうなんですがw
94名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:05:23.57
トップのおっかなそうな人も実はあまり厳格じゃないのか?
95名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:05:43.70
>>90
コピペ基地外は死ねばいいのにw
96名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:06:15.46
>>91
悪いんですけど、今回は引っ込んでて
あんたが出てくると批判派が胡散臭く見られるから
97名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:07:35.99
>>77
専門家達はどうでもいいという感じになってるのだろうか
スタップがあったとしても幹細胞やあらゆる応用のことなども考えると、
>>80でいいや、という感じなのだろうか

対応の悪さ、誠意が見られないってのも大きかったのかもしれんね
当初あるべき場所にデータが無かったり、いわれて出してきたり、
その後しばらくして、また出してきたり、
まだ今後出していくと言っていたり
はじめの時点でしっかりとデータとか出さないといけなかったんじゃないだろうか

そして至らぬべき所は、謝って、
ないかしらの質問があったのならすぐに対応しとけば良かった気がする
98名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:07:54.32
DQNネトウヨと幸福の科学イタコ芸信者が不眠不休で擁護してるね
99名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:07:58.48
>>93
そもそも赤ちゃんマウスでないとできないとおっしゃってる
わけで、あとはお察し下さいw
100名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:08:31.11
この時間はコピペ君が寝てるから毎日落ち着いてるんだなw
101名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:08:36.06
Natureも、今は理研のSTAP論文についての再調査の報告を待っている
状態だろうね。しかし、コリゲも含めてまだ著者たちから正式な
連絡がないから、編集部として論文を取り下げることもできないので
放置プレイ中ってことかな。

あらためて問題を整理すると、
1)剽窃や写真の不備など論文自体の技術的な不備問題(これだけでも重大問題)
2)論文通りにやっても再現できない問題(まあ、これはよくあること)
3)新プロコで発覚した、そもそも実験結果からSTAP論文の説が証明できて
  いないんじゃないの問題
4)そして、じゃあSTAP細胞を培養してできたという万能STAP幹細胞って
  何物なのよ?という問題(ESコンタミ?Muse的なもの?)

となるかな、捏造か否かって問題は、上記4問題への答えが示されて
はじめて議題にのぼるべきマターだよ。一番簡単な方法は情報を開示
するだけなんだけどね。それをしないからもつれているわけだが。

いずれにせよ、懐疑派も安易に捏造を疑うべきではないし、擁護派は、
単に再現実験が成功したか否かだけでNature論文を盲信すべきではない。
102名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:08:51.08
擁護してるやつってSTAP細胞がなんでも分化できる万能細胞って信じてるの?
小保方自信がそれを否定し始めてるのに
103名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:09:26.49
>>86
このツイッターは専門家?
104名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:09:28.89
>>97
どうでもいいっつーか、内心は理研完全にやらかしたな、こりゃ問題だな
と思ってても、面と向かって言えば多くの物を失うから言えんのですよ。
105名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:10:52.09
>>88
twitterでは再現成功が喜ばれている?
そうか?
どっちかというと佐村河内扱いされているという気がするが
106名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:11:38.83
>>104
思ってる事は、あってる間違ってる関係なくはっきり言った方がいいぞ

日本人の悪い癖
権力に弱い人間性があるね

欧米でも南米でもアジアでも日本ほど、おとなしくかしこまってる国はないように思う
107名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:12:04.41
>>92
追試に成功しましたガチャ って電話が1本入ったくらいでは?
108名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:12:13.23
フジムッチモリグッチサムラゴッチオボッチ
109名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:12:42.48
今後の展開予想

まずV氏が別のプロトコルを公表する意味を理解しよう。
これはO氏論文とそのプロトコルでは捏造非難をかわせない。
連名のV氏にも捏造疑惑が確定してFBIから訴追されること必定。

そこでV氏はもっと単純な「なんちゃってプロトコル」を発案して
「ちょつとした勘違い」か「実験条件の不備」を指摘されて
意図した捏造ではなかったことを証明したいのである。

しかしFBIはこうした虚言でも強行に捜査してくるから
最後は日本側の生物学者の内部事情をばらす
司法取引に応じるだろう。

第六サティ慰安所はFBIからの被告引渡し要請にもとづいて
解体されるおそれがある。
110名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:12:47.43
>>92
「成功」はしても全然おかしくないんだよ。

論文の主旨の証明にはならない「再現」実験であるとプロトコル書いた当人が
はっきり書いてしまっているから、
理研関係者以外は、誰も「再現実」験などやろうとは思わないだろうけど。
111名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:13:20.01
二人の不適切な関係はデマレベルではない どころか、些細のことををoboがセクハラ親父だといろんな先生のところに駆け込んでいるのは事実 秘書さんにきけば良い
112名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:13:27.09
Acid-bath stem-cell team releases tip sheet (Nature Blog)
http://blogs.nature.com/news/2014/03/acid-bath-stem-cell-team-releases-tip-sheet.html
05 Mar 2014 | 18:17 GMT

Today Niwa told Nature News that members of the team besides Obokata
have replicated the bulk of the work and
that others outside the laboratory have succeeded in the first critical step,
inducing Oct3/4 expression after the acid treatment.

本日、
小保方を除いた(小保方に加え)チームのメンバーが実験の大部分を再現したこと
及び、研究室の外部のメンバーもOCT4の発現までの重要なステップを確認して
いることについて(理研CDBの)丹羽からネイチャーニュースチームに報告があった。
113名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:14:53.18
5日に作製手順を公表したという事は、遅くともあと10日くらいで白黒つくのかな?
これで、世界中の研究者(第三者)が再現に成功しなかったら捏造の疑惑が強くなる。
114名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:15:28.07
>>111
いろんな先生w
もう記者会見開いちゃえよ
115名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:15:32.45
まぁ、
オボがあまり頭のいい人間でないということは世間にバレたよね。
実験自体の不正問題は別としても、
安易なコピペ(ありえない試薬&機器)とか。
はぁ、こいつただのテクニシャンなの?って専門家は思ってるよ。

オボが学会発表でもしたら、専門家から質問の嵐になる。
でも、本人はまともに答えられない。
だから急遽庭さんが表にでてきたんでしょ?
116名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:16:16.04
スタップがあるのか、そしてそれがどの程度の機能をもつのか、
なんだけど、

まず外部でもできたといっても、
なんらかの繋がりがある所ではダメだと思うよ
まったく関係者同士の繋がりが無い複数の外部でまずできないと

再現性があるのなら、そんなことはどうでもよくて、
世界中でできるわけだから、
いちいちできたできないで、一喜一憂なんてしないことだよ

できるなら世界中でできるし、できないなら当初できたという報告があっても消えていくわけで
再現性が低い、あるいはマウスどまりでも消えていくだろうけど
再現性が高い、人間でもできるようなら広まっていくでしょう
117名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:16:35.09
STAP細胞のおかげで発表からわずか一ヶ月あまりで
理研は特定国立研究開発法人に指定され高額報酬も受け取れるようになる
もうSTAP細胞の真偽がどうあれ今月中には決まってしまうだろうし
小保方らはその立役者としての見返りをまた得るのだろう
Natureや海外からの評価がどうなろうとも落としどころとして
理研=利権さえ潤えばなんでもどーでもいい人たちもいる

でもD論から崩せればこのスレから一矢を報いることもありえるような気がする
118名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:16:42.99
>>115
マテメソのコピペをするにしても試薬や実験機器の部分を修正出来ないなんて
テクニシャンとしても無能だろ
119名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:16:50.33
>>104 東大の件を思いだすと、時代は変わってきた。年寄りが思っているほど
古い組織は安泰ではない。ネットの力は本当に馬鹿にならない。安泰だと思っているといつの間にか、周囲の勢いが増してきて相対的に沈下していくわけで、
その時間スケールが短くなっている気がする。
120名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:17:09.11
>>105
もちろん詐欺師扱いしてる人もいる
だけど検索すると「実験成功 これで一安心」という人もかなりいるぞ
121名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:17:25.26
>>115
おいおいテクニシャンは質疑応答は無理でも
変なコピペはしないぞ!
実験の不正もしない!
122名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:17:43.12
>>115
あれ? 庭さんより先に出るべき人は? オボさん並なの?
123名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:18:47.15
山中さんとこにでも再現実験依頼すればいいのにね。実験する条件は
一番揃っているところでしょww
まあ、彼は絶対に火中の栗を拾いにいったりしないと思うけど。
124名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:19:12.61
>>120
そりゃそうだ
マスコミがろくに報じていなくて、特にネトウヨの経典産経がポジティブな報道をしているのだから
でもその割に詐欺師扱いする一般人が結構いるあたり、ネットも強いなと思った
まあtwitterやっている奴なんだから当然かもだが
125名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:19:26.16
>>92
それで論文書かなきゃプレスリリースとして正式発表できない
そして小保方チームのメンバーが小保方指導のもと追試成功しても何の意味もない
なので論文書いても意味が無い
つまり、ただの時間稼ぎ目眩まし
126名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:19:34.71
>>112
>>116だけど、112はあまり意味が無いとおもう

内部で出来たとか本人ができたとかもそうじゃないかな
論文を発表してる時点で内部で出来るってのは当たり前でもあるし

で、あと1つの問題は、論文だろうね
疑惑についての結論がまだ出ていない
これは別問題でしょう
調査がはやく待たれるところ
127名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:19:42.71
STAP細胞の懐疑点 PART44
790 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 10:38:43.12

kahoはもう彼女だもん。タカラカンチューハイCGHアレイもおんなじだから乾杯。
で結局論文各データ(特にマウス作るとき)取ったのがどのロットの酢風呂だ
ったり穴毒だったりB6だったりハイブリッドマウスだったり筋肉だったり脾臓
だったりオスだけだったりオス雌混ぜたのだったり(一応論文中はもっといっぱ
い愉快なムーミン谷のミイとかメイって名前のオホホ細胞が登場)さらにさらに、
ステム化したり(いったいどのオリジンか忘れちゃった、ごめんね)したかの明
記できなかったの。そもそもエア実験だったのは内緒。
ニハ先生がオスとかtcrリアレンジがないって言ってるのは、エアステム
化オホホ細胞は外に配る用からなの。あれは、エアb細胞かもしれないから
エアリアレンジってことにしようって食べる前のスッポンさんの遺言。
でも、オリジンがエアハイブリッドだから、簡単にムーミンが持ってた既成
のESと一緒ってばれるかな。まあいっか。
マウスのプロトコルはテルテルボウズさんがニハ先生に対抗心出しちゃった
のでちょっとまってるの。私のことでケンカはダメって言ったのに。
.
128名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:21:45.97
些細、和歌山はなんとなくわかるが庭先生までここまで取り込まれちゃったのは何で?
修正プロトコルのコレスポまでやらされるなんて
129名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:22:59.05
SSIがやれと言ったらやるしかないんでは?co-authorだし
130名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:23:08.21
>>120
スタップの件がどうなろうと、
日本人は馬鹿になってると思うよ
政治での反応みててもそう思う
バカというか、短絡的というか

論理的に、そうならない段階で喜んだり、バッシングしたりと。
131名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:23:21.43
庭さんは平気なのかな?
今後、庭さんの仕事が色眼鏡で見られると思うけど・・・なにか逆らえない気質が理研にはあるのかな?
132名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:24:11.52
>>125
TVと新聞くらいしか見ない層にとっては小保方はいまだ偉人
全国各地の校長が卒業式で小保方をたたえてるらしいからな
小保方が子供のときに読書感想文を書いた本も売れてるらしいし
少なくとも論文の画像や剽窃の問題だけでも謝罪に値するんだから
謝罪会見を開いて世の中の小保方評価を冷めさせないと
133名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:24:14.61
>>128
論文の主旨の証明にはならないとプロトコルにちゃんと書いてる以上、
丹羽には何の瑕疵もない。
134名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:24:33.80
理研なんか、もう辞めたらいいのに。
研究費たくさんもらえるから、それがいいのかな?
135名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:25:27.92
庭さんはできる範囲でやったやん。
136名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:25:36.76
>>123
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1002W_Q4A210C1TJM000/
山中教授 「STAP細胞の研究に最大限協力」

って、過去の報道であるから、多分 京大iPS研究所 でのSTAPの追試結果
がもうすぐ出てくると思うよ。それまで待とう!
137名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:26:07.78
STAP細胞に関する課題があちこち(どこなんだろ?高校とか専門学校とか?)で出ているみたいなんだが
どういう解答が期待されているんだろうな?
138名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:27:02.53
OS結合 主犯
N&W 騙されたバカ
V Y K あわよくば 功績に
139名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:27:23.06
「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃
http://ka-ka-xyz.hatenablog.com/entry/20140305/1394030589

kahoの日記: STAP細胞の非実在について
http://slashdot.jp/~kaho/journal/578529
http://slashdot.jp/~kaho/journal/578550
http://slashdot.jp/~kaho/journal/578591

慶應大学 吉村研究室 - STAP幹細胞にTCR再構成はなかった
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=348

STAP細胞(捏造)に関する広島大教授の痛烈批判シリーズ
http://anond.hatelabo.jp/20140224200504
140名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:28:09.90
依田高典 @takanoriida 11:07:53
STAP細胞の件プロトコル公開で専門家の間では不明点が絞り込まれ単なるあるなし論争から議論が一歩進んで大変結構なことだと思う。
それに対するネットの与えた貢献は目を見張るものがあった。ネット以前であればここまで来るのに1年以上かかっただろう。
不正予防・対策としてネットの威力は凄い。

文系の学者だが一応
141名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:28:36.55
>>128
庭先生はNatureの論文ではどの部分を担当したの?

1年間で3度も再投稿してるんでしょ(4回めでやっとアクセプト)、
再投稿のための無理矢理なドタバタ追加実験を指揮したのは些細だと思うけど。
(どの段階でオボが些細を凋落したかは分からないが)
142名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:33:49.19
★現在の状況の解説                                   
●用語                                         
「STAP細胞」に増殖能力をもたせたもの→「STAP幹細胞」                   
「TCR再構成」がある→万能細胞ができた証拠(もともと存在したものではなく、出来たもの)
●元の論文                                       
「STAP細胞」「STAP幹細胞」と思われるもの→「TCR再構成」があった(万能細胞ができました)                                       
※その証拠の図もあります(切り貼り疑惑)                      
●現在の理研の発表                                   
「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません(ビックリのちゃぶ台返し)。            
万能細胞に初期化はしたにはしたんですが、それが増殖する過程で、             
「TCR再構成」を持つものが減っていったんです。                    
たぶん「STAP細胞」のほうには、「TCR再構成」があるとは思うんですが、       
まあみなさんも調べてみてはどうですか?(そんな真っ黒、だれが調べるかっての!)
※増殖能力を持つ「STAP幹細胞」の存在の証拠がないなら、もうこれって、ほとんど無意味な話じゃないの?
※証拠の図(貼り付け疑惑)は何だったの?     
※そもそも、もとの細胞自体に変なものが入ってて、実験自体、成立してないんじゃないの?    
                                            
「STAP幹細胞」と思われたものは、次のどれかではないのか?             
(1)元々あった未分化な細胞が残ったもの                        
(2)なんらかの違う細胞が混入した汚染                         
(3)元々胎盤になる細胞が入れられた       
143名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:34:07.21
>>140
ネットの功績ってか
144名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:36:11.28
>>142
なぜかAA扱いになるな
145名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:37:37.33
WEDGEの人がNJRさんに色々質問してるな。ちょっと会話が噛み合ってないが・・・
着眼点は悪くないんで骨太の記事を期待。

>大江紀洋 ?@norihiroe 11時間
@Mihoko_Nojiri まだ、論理的に説明できないのですが、私は、ノバルティス、
武田の臨床試験における不祥事と、今回のSTAPの事象に、何か共通している
土壌があるんじゃないかと考えてきたのですが、、研究資金と言う切り口で行くと
別々のテーマかもしれませんね
146名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:37:40.13
論文が全てとか、ゆっくり追試を待とうという態度は時代遅れで弊害が多い。
クラウドによるコレクティブ・インテリジェンスが時間の圧縮を可能とした。

特に今回は意識的に理研が既存メディアを使った誇大な広告アドバルーンを上げた。
広報戦略が一定の功を奏し、日本のみならず世界の注目を集めたはいいが、
一方でそれは世界中の研究者の精査を招来したということでもあり、その結果、
売り物コピーと中身の落差に、専門家コミュニティからの疑義が相次ぎ、その疑義は
クラウドにおいて即座にシェアされた。そこで理研に説明責任が生じたのだから、
迅速に当事者が誠意を以って説明する必要があるはずだった。

しかし、理研が選択したのは目眩まし時間稼ぎ戦略だった。
147名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:38:06.38
Kato Kosei @agnate_project
STAP細胞の小保方さんへの自然科学者たちからのバッシングが凄まじい。
匿名ブログでめちゃめちゃ叩いている人たちもいるし。
論文の内容はこれから再検証が進むのだろうが、
もはや小保方という研究者のキャリアを完全に潰さないと気が済まないみたいな雰囲気になっていて怖い。
嫉妬怖い。

立教大学社会学講師らしい
社会学の世界では捏造、コピペ野郎の研究者のキャリアを守るのが常識なのか。怖い。
148浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 11:39:27.57
>>99
>そもそも赤ちゃんマウスでないとできないとおっしゃってる
>わけで、あとはお察し下さいw


門外漢の私が言うのもなんだが、理論的に小保方らの主張するstap細胞でなく
選別だったとしても、実験がイカサマとかコンタミでなければ、将来的には
人間の新生児の臍帯血で実用に繋がる可能性のあるかなり大きな業績には
なるだろうが、イカサマの疑いがあるという事だ。

問題なのは理研が不正調査に消極的な事。

中古の実験機器購入の時間的余裕を与えている。
149名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:40:01.74
今回は大きくわけて2つの問題があって、

1)論文にかかれている実験の再現性がない
これは3月5日に発表された Nature Protocol exchange
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013/
によって、理研以外の研究機関での追試の結果が1−2週間後にでると思う

2)論文自体の問題(剽窃、不適切な図等)
2014年3月5日 独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
に記載があるように、調査結果が今後公表される。
「なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを真摯に受け止
め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た時点で速やかに公表します。」
150名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:41:53.99
本人にとっても今会見を開いて論文の明らかな不備だけでも謝罪した方がいいと思うけどな
今のまま「STAP細胞は存在しませんでした」とか分かった日には
それまで小保方を讃えていた大衆たちの怨念がものすごいことになるぞ
151名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:43:21.52
>>147
今回これを読んでなるほどと思ったんだが、
http://ch.nicovideo.jp/Yo_ch/blomaga/ar475874

>こういった曖昧なものを考えるのが得意な文系の方々に強くコミットしていただきたいと、
>個人的には思います。

これはまさにそう。
ただ文系の馬鹿は底なしに馬鹿だから、そういうのは役に立たん。
152名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:43:22.27
<現在の状況の解説>                                   
用語                                         
「STAP細胞」に増殖能力をもたせたもの→「STAP幹細胞」                   
「TCR再構成」がある→万能細胞ができた証拠(もともと存在したものではなく、出来たもの)
元の論文                                       
「STAP細胞」「STAP幹細胞」と思われるもの→「TCR再構成」があった(万能細胞ができました)                                       
※その証拠の図もあります(切り貼り疑惑)                      
現在の理研の発表                                   
「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません(ビックリのちゃぶ台返し)。 
153浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 11:45:31.83
>>149
>理研以外の研究機関での追試の結果が1−2週間後にでると思う


世界中には虚偽発表する研究者がいるかもしれないね。
154名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:45:50.57
>>149
「所内外の有識者」が未発表だから何とでもなるな
155名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:46:04.84
>>117
>>116>>126だけど、
2つの論文については今後になるでしょう
はやかれおそかれ論文は図書館でも人目にふれるわけで

また、スタップについてだが、
スタップが老人から子どもまで応用可能になるならいいが、
スタップがなかった、あるいは当初の発表と異なる成果だったなら、
国内外における同業者からの信用は失うとおもうよ
しかも国を上げていくとなると、成果がいわれていたより芳しくないとなると、
いずれ日本の信用を失いかねないんじゃないかな

論文に関してはツイッターやブログでは、専門家の間で批判が出てるのは良くない事で、
無理にごり押しはしないで、
いったんおさめて再度つくりなおしたほうが良いように感じる
研究者同士にしこりが生まれ対立がでるかもしれない
156名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:46:18.27
NATUREの質問にオボが答えないのがすげえ
エアで答えてんのか?
先方には届いていないようだが
157名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:46:44.88
>>149
>理研以外の研究機関での追試の結果が1−2週間後にでると思う

あの追加プロトコール見て追試やってくださっている機関はあるのかしら?
158名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:47:36.67
>>147
論文の疑問点をあげるのがイジメや嫉妬や個人攻撃に見えるとは、
アリがまだ生きてるセミに集ってるのを見ても怖いと感じるような、幼子のようなナイーブな感性の持ち主なんだろうw
159浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 11:48:44.71
>>152
>「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません
>(ビックリのちゃぶ台返し)


いや、それでもイカサマやコンタミでなければ将来的には人間の
新生児の臍帯血で実用に繋がる可能性のあるかなり大きな業績には
なるだろうが、イカサマの疑いがあるという事が問題なのでは?
160名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:49:24.83
>>159
あんたはここには相応しくないからν速+にでも行ってくれないか
161名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:49:42.64
>>157
幸福の科学大学に機材と人材を提供すればやってくれるかも
162名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:51:36.30
>>147
このtwitter主(Kato Kosei @agnate_project )は馬鹿すぎるだろw
すべてを嫉妬に片付けるとかメンヘラと同じ思考回路じゃねえか
立教に通報してもいいくらいだな
今や理研がカルト宗教の組織と変わらない行動をとってることは社会学者なら分からなきゃ

「教祖が再び空中浮遊しました」「空中浮遊の手順を公開します」「でも秘儀なので実現は難しいです」
と信者が言ってるのと変わらない状態なんだから
163名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:52:22.80
ま〜ん(笑)
164名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:52:38.60
>>157
気になるのは、
まだこないだのだけじゃなくて続編を出すようなことがあるのだろうか?
165名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:52:40.86
>>140
知らないということはめでたいな。
2CHに書かれる前から、CDBの調査が始まっている。だから安倍との面会がキャンセルされた
11jigenの指摘なんて、センター長は知ってるよ。
ただ、騒ぎを公にして、世間の関心を引いたことが2CHのゆるぎない功績。

内部とかの自演かもしれないけどね。
166名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:52:50.87
過剰に持ち上げられた奴はその反動で過剰に叩かれて当然
167名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:53:52.61
追加プロトコルの追試

やっぱり追加プロトコルどおりSTAP幹細胞らしきものに再構成はありませんでした

"他の研究所で再現実験が成功"報道

これを狙ってるのかね
168名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:54:06.99
>>157
期待もこめてるけど、山中さんの京大iPS細胞研究所で追試をやると思うよ。
169名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:54:13.75
>>161
その結果に信憑性があるとでも?
170名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:54:15.63
>>133
捏造論文の共著者なんだから
そんな言い訳通じるかアホ
171浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 11:54:37.39
>>96 >>160

理化学研究所の3月5日の発表の手続き的問題点を考えるべきだね。

尚、慶応大学の吉村昭彦先生も私のメールに同感と返事されている。
172だめだ:2014/03/08(土) 11:55:24.32
おぼかたさん。
はやく出てきて正直にすべてを語るべき。真実を語ることが大切。
173名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:56:49.30
>>171
5日のはもっと早く出すべきだったとおもう
(ちなみに、今後も5日とおなじ繰り返しにはなってはいけないとおもう)
それと、ここの専門家がいう3、4点の証拠を提示するべきだろうね
174名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:57:15.07
>>166
そういうことではない。

理研や周辺の研究者やマスコミなどの色んな思惑で過剰に持ち上げられた結果、
サイエンスってものが危機に瀕しているから、心ある人や事情に通じてる人は
強く批判せざるを得なくなってるんだよ。

はっきり言って、無理矢理擁護している連中が一番彼女を追い詰めている。
175名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 11:58:12.81
なんか、実験ノートもヤヴァイらしいよ。
提出したけど、幹部のほとんどが真っ青になったらしい。

教育を受けなてないということは、本当にかわいそうだな。
ぜひ若手も他山の石にしてほしい。
176名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:00:53.53
実験ノートにポエムを書いてるってどっかで見たぞ
ポエムとムーミンシールで埋め尽くされていたりしてw
177名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:00:53.45
AO入試から始まる痛快立身出世快進撃の詳細プロトコルが
公開されれば、大変なことになるぞ!世界は羨望のまなざしを!
178名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:01:21.02
>>175
どこソースよそれ
と言うかよくそんな実験ノートで許してきたよな……
179名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:01:47.38
STAP細胞を再現に成功 小保方さん、論文発表後で初
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140306/wlf14030610070007-n1.htm


内部リークでは再現は小保方ではなくS研の下っ端が上げたとあったけど、その話を信じるなら理研が嘘をついてることになる。
そうするとそもそもの論文にある実験も本当に小保方がやっていたのか怪しくなると思うんだが。
180名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:02:33.16
>>175
実験ノートが存在したって?
181名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:03:06.26
>>164
次回にこうご期待!
と締め括ったのに次回がなかったら著者全員が辞表を出すべきだろ
つーか、5日発表分だと再現できなくて当然だろ
182名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:03:53.39
あのー
再現できたらしいけど
写真などのデータは示してないの?
こいうのって本人が
「出来ましたって」言えばいいのかな?
183名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:04:36.26
とりあえず、論文に関しての対応はしっかりするとおもう
というのも、野依氏の学問に対する真摯な姿勢が見られる
以下のご自身の見解は学者にとって模範にすべきだろう

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
184名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:04:52.45
本当に麻原の空中浮遊と同じだよな。
185名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:04:52.80
捏造被疑者は理研には出入り禁止だったな、ただし有給で。
神戸理研の実験ノートって、毎日仕事上がりに印鑑+承認ではないのか。
186名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:05:57.79
>>182
そもそも小保方が論文通りに再現とか言ってるけど、公式発表の
手順と論文が齟齬してるし、本人が再現できるのは当たり前だし…
リークしたんだろうけど、食いついたのが産経だけなんでしょ。
さすがにあほらしくて他のマスコミは無視してるんじゃないの?
追加で確認して追っかけ記事書いてないし。
187名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:06:14.20
>>179
本当なのか?と疑えば切りが無いからね
188名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:06:56.08
>>179

コンプライアンスの規定では、疑惑が生じて調査開始の段階で
当事者は現場にタッチできなくなる。改竄することが懸念されるためw

「だから実験してたとなるといろいろ問題ありと♪」
「修正プロトコルではbesidesとなっているからまあよいが、当人がやったってのは
 マズイと思うんだけどねw」
189名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:07:14.09
野依さんは週刊文春の報道が正しいなら全く当てにならない。
というか今の時点で表に出てこない時点で相当ダメだ。
190名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:07:14.69
>>172
この人、科学的な細かい質疑応答できないと思いますよ。
あの記者発表見たでしょ?
普通、あんな発表の場で主観的な自分語りしますか?

実験室での映像も「やめてくださいよぉ〜」みたいな、
どこのスナックのお姉さんかと思いました。
191浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 12:07:38.57
>>167
>"他の研究所で再現実験が成功"報道
>
>これを狙ってるのかね


笹井芳樹氏や丹羽仁史氏もNature protocol exchangeで連名で実験手技した
という事は、それも狙ってるのでしょうね。
理研が太鼓判押してるのならと考える研究者がいても不思議はないから。

でも、第二シナリオは小保方「ゴッドハンド作戦」

第三シナリオは小保方辞職・退職金ゲット作戦

昨日電話した私の感触。
192名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:07:54.07
小保方は逃げ切る気満々だな
まーんはこれだから
193名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:07:57.88
>>183
週刊文春が疑惑をのよりん直撃
のよりん「広報を通してくれ!」「近いうちに発表するから!」

真摯だなー(棒
194名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:08:32.23
>>112

実験の大部分の再現ってのがよくわからないんだけど?
195名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:08:54.78
>>189
民間企業などと比べてはいけないんだろうけど、国立機関の長としては
失格だね。どうしようもないレベル。
研究一筋出来たから、とか言い訳にならない。
196名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:10:06.85
再現したとしてもCD45+のセルをソートしないで実験して、Oct4陽性でした、って
主張しただけだったら意味がない。
というか、本人が成功して、プロトコール通りにやった第三者が成功しなければ
ますますドツボにはまる。

この報道は産経だけなのが胡散臭さ爆発。
みんなが大嫌いな朝日新聞は、捏造を告発する記事を淡々と用意していると思われる。
197名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:10:27.07
ダンマリ決め込んで、学会からは「早くしろ」とか怒られるし、
ダラダラやって後手後手だから週刊誌などに突撃されて
醜態をさらす。
198名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:11:13.97
実験ノートに
「研究に疲れ果てて晴子が寝てるあいだに
ちいさい王様が夜中にSTAP作ってくれた」
って書いてあるらしいぞ
199名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:11:50.89
いや、野依氏は>>183のような論文を出しているだけに、
やはりちゃんと対処するとおもう。真の科学者として。
200名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:11:56.66
テラトーマの件だけでも自分の提示したデータの意味・意義が分かっていない。
どうしてこうなったかを考えると、思い込み強過ぎ性質が根底にあって、周囲がそれを何とか封じ込めようとしてもできなかったか、
あるいは看過したかだ。失礼だが、自分が父親なら幼稚園児くらいのときに気づいたと思うし絶対に研究なんかやらせない。絶対に阻止したと思う。
201名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:12:28.59
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000040-mai-sctch

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
202名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:12:42.51
>>196
関西の医薬・科学系不祥事リークは大阪毎日のパターンが多い。
よく分っている奴が中にいるんだろうな。
203名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:13:13.77
自分の身の回りで小規模でも似たようなことが起きたら、
即座に論文撤回、厳正な処置を取るべきだということがよく分かった。
というか実のところ時々あるんだが、正直ヌルい対処で終わらせてることが多かった。
204名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:13:50.40
理研では疑義が出たばあいには出勤停止、証拠の保存などをして、調査するのじゃなかったの。
なぜ被疑者が調査しているの?
205名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:13:54.48
野依はオツムではなく政治力でノーベル賞を勝ち取った立身出世伝説の人間。
米国には多いが、日本では初めてのタイプだ。
民間企業のリーマン社長なんぞより、組織防衛の手腕には長けてるよ。
206名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:14:29.87
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
207名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:14:36.50
>>179
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

https://twitter.com/Watchdog_Japan/status/441507520004116480
208名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:14:53.50
野依先生はもう惚けてるんちゃう
209名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:15:05.25
>>198
些細な王子様がどうしたって?
210名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:15:36.29
産経ww

学級新聞レベルの記者しかいないなw
211名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:15:52.70
再現については、
世界中でどこまでできていくのか、
近いうちにわかるでしょう

そのときに、評価が下りますよ
再現出来なくて全然ダメなのか、
再現は出来るけど乏しくてダメ、
人間では難しくて期待ハズレなのか、
年齢に限り人間でも出来て凄いなのか
全ての人間でできて凄過ぎるなのか

問題は疑惑がでている論文でしょう
212名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:16:33.91
>>200
周囲のオッサンが競ってご機嫌とりしたんだろ
213名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:17:00.21
>>211
再現に成功した以上論文に疑惑なんかないだろ。
スタップ細胞がまぎれもなく本物である以上「捏造」
ではないんだから。

お前みたいな屑がネットで暴れているだけ。
214浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 12:17:03.38
>>193
その週刊文春の記事とかにあった「C02」(シーゼロツー)疑惑だけど地雷
じゃないの?
他のサイト見ても特許についてのgoogleのスキャン結果サイトのリンクだし。

https://www.google.com/patents/WO2013163296A1?cl=en
>OCR テキストには誤りが含まれている場合があります

*****
まあ、「Kc1(ケーシーワン)」は小保方他論文にあるみたいだけど、J.Guoの
元論文は有料なので見ていない。
215名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:17:15.51
>>209
些細な王様との激しい組み換え実験に疲れ果てたのか?
216名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:17:30.81
>>203
なあなあできたのか
ダメじゃないか
喝!

>>205
そうなのかしらんが、しらんかった
アメリカにはそういうのが多いんか
217名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:17:33.44
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
218名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:17:40.03
>>199
綺麗事言うだけなら誰にでもできまっせ
このままダンマリやろな
219名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:18:05.83
誰か質問に答えてもらえないかな?
STAP細胞って増殖できるのか?
論文を読んでたら、三胚葉に分化したって書いてあったけどさ。
220名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:18:25.20
いよいよ本丸のSTAP細胞自体の捏造に話がうつってるけど、
画像捏造、論文盗用について第三者を入れて調査なんて
聞こえの良いこと言ってたくせに、なんもやってないんだろ、理研は。
小保方に自由にさせてるあたり、なんのための第三者なんだか。
野依氏はいい加減な人間だな。
221名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:18:38.18
>>199
書いた通りに行動する気があるならとうにやってる
222名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:18:58.67
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
223名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:19:35.82
>>210
他の新聞社の記者は全員プロトコルの意味が理解できたが、
産経の記者だけはあの英語が読めなかったんだなw
224名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:19:50.63
真実は全てスッポンが知っている
スッポンにインタビューしろ
225名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:19:58.29
>>220
スタップ細胞は捏造でもなんでもない。追試も成功。
お前が勝手にネガってるだけ。ざまああw
226浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 12:20:12.57
>>210
>産経ww
>
>学級新聞レベルの記者しかいないなw


昨日、兵庫の理研の国際広報室に電話して10日程度でできる実験を
30日以上かかってやっと本人が再現できたのかと追及したら、産経の
記事は誤りだと主張していた。
227名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:21:12.24
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
228名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:21:22.88
スタップはファンタジー
小保方はラノベ作家
229名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:21:54.27
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
230名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:22:24.30
サンデージャポンに出ろ
テリーにプロデュースしてもらえ
231名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:23:13.93
>>215
そっか晴子のスライドガラスに
些細な王子様がピッと垂らして
晴子がむっくり目覚めたんだな
プロトコルの謎が解けた!!
232名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:23:47.01
>>226
そうなの?
日本報道検証機構は一体どこの理研に聞いたんだろう
233名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:24:21.64
>>188
ほんとそうなんだよな。
もうおかしなことだらけでどれから突っ込んだらいいかわからない。
234名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:24:29.71
週刊ゲンダイが一番まともという困った状況。

>STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」
2014年3月7日 掲載
http://gendai.net/articles/view/newsx/148511
235名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:24:59.50
小保方論文が発表されてからまた一か月程度で
この反響だね。一年もたてば、世界中で続々と
研究成果が表れてくる。捏造厨は毎日発狂するな。
236名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:25:01.74
>>227
ネット右翼か
とりあえず議論したら
237浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 12:25:13.65
>>222
>理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
>他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。


それ、私が昨日、兵庫の発生・再生科学総合研究センター 国際広報室
Tel: [186-]078-306-3310 (対応者イズミさん・女性職員)

の回答とは異なるね。

昨日、兵庫の理研の国際広報室に電話して10日程度でできる実験を
30日以上かかってやっと本人が再現できたのかと追及したら、産経の
記事は誤りだと主張していた。
238名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:25:24.73
natureも名誉挽回のため、期限切って、それまでにまともな対応が理研から出てこなければ、
「今後、この問題の疑義が晴れるまで、理研研究所の論文の投稿は一切受け付けません」
と声明を出すべきだな。

分生も声明はgjだったが、そのあとのフォローアップがなければ、ただのアリバイ作り。
理研にあれだけアクションを起こせと言ったんだから、
理研が起こしたアクション(プロトコル、調査進行中の論文当事者の研究従事の問題、産経へのリークの問題)
についてもコメントする義務がある
239名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:25:31.80
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
240名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:25:51.05
>>206
そんな概念論だけでいいのなら、
バカンティにノーベル賞やれよ。
241名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:26:10.23
>>219
【STAP細胞】難波先生より - ある宇和島市議会議員のトレーニング
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/298498d046d6b2de9d2dcd08019f235f

> それと気になるのは、第2論文において、「STAP細胞は分裂能力が乏しく、
> 一個の細胞から培養株化することはできない」と書いてある点だ。つまり
> ストレスを与えて作ったSTAP細胞の集団を回収する時に、いつもヘテロな
> 細胞集団を集めており、実験毎に別な細胞を見ているということだ。
> これは単一の細胞を培養して、遺伝的に均一な細菌や細胞をそろえ
> (それどころか分子生物学では、使用するバクテリオファージや
> 大腸菌の菌株について、国際的に統一されている)、
> 実験データを比較できるようにする、という現代生物学のスタンダードから見ると、
> かなり逸脱している。
242名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:26:12.80
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
243名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:26:28.17
日本人は本当にお人よし

教えて教えて攻撃に、親切に教えてやる必要ないよ
教えてもらった本人は海外サイトにチクリ横流し乱発
ネガテイブキャンペーンに加担するだけ

この国に情報操作、情報戦という単語はないのか?

ファンを装って実は強烈な日本アンチ
煽りに釣られてネガテイブコメントを横流し

この国にはスパイという単語はないのか?
244名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:26:35.29
週刊ゲンダイ日刊ゲンダイ
中小企業サラリーマンの味方
245名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:27:00.08
>>234
まともだな。極めてまともだ。
246名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:27:40.30
ついに週刊現代をよりどころにするようになった捏造厨wwwww
247名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:28:24.16
STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」
2014年3月7日 掲載
ttp://gendai.net/articles/view/newsx/148511
248名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:28:33.20
捏造の根拠は「週刊現代」かwwwwww

捏造厨終わったなwあの雑誌は責任取ってくれないよw
249名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:28:55.36
>>234
現代の続報か
乙。専門家のコメントも出てた
250名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:28:56.70
産経の再現報道の意図は知りませんが、先の論文がかたい結果なら続きの実験を当然行っている事と思うのですが。
そういうものでもないのでしょうか。研究者には不信感を生む報道ばかりな印象で不安に思います。
251名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:28:57.16
http://gendai.net/articles/view/newsx/148511国内外で上がる疑惑の声を払拭しようと“設計図”の公開を迫られたわけだが、作製手順にも衝撃的な表記があった。
<Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele>(調べた8クローンにTCRの再構成なし)というくだりである。
252名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:29:03.62
ゲンダイがこの件で誰をアドバイザーにしてるのか分からんが
(記事中にコメントが出てる人も含まれてるだろうが)、
当初から状況を的確にフォローしていて、
他が大本営発表を垂れ流してるのと対照的になってる
253名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:29:32.62
>>234
>理化学研究所やワシントン大で免疫学を研究した明石市立市民病院研修担当部長の金川修身氏は早い段階で、
>公表論文の「TCR再構成の有無」に疑義を唱えていた。その金川氏があらためてこう言う。

>「実験の際、きちんと仮説を踏まえ、経緯や結論を検証したのでしょうか。希望的観測に基づいたために雑な論文に
>なった可能性はあります。共著者の責任も重いでしょう。ネイチャーに掲載されたといっても商業誌。“お墨付き”
>を得たかのような風潮は改めるべきです」

>小保方さんが「再現実験に成功」したという一部報道もあったが、他の研究機関で成功しなければ疑惑を打ち消すのは難しい。
254名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:29:35.42
擁護くん、ガンバ!
255名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:29:47.34
真面目に考察・議論したい方は↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/

擁護厨はスルーでお願いします。

すべての議論は
・実験ノート
・キメラマウス
・テラトーマのスライドグラス
・STAP幹細胞
の公表で解決します。
著者側は公表を急いでください。
256名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:17.23
>>234 クローンマウスじゃないだろ。
257名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:23.74
>>221  以下の2)の通り、現在調査中

今回は大きくわけて2つの問題があって、

1)論文にかかれている実験の再現性がない
これは3月5日に発表された Nature Protocol exchange
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013/
によって、理研以外の研究機関での追試の結果が1−2週間後にでると思う

2)論文自体の問題(剽窃、不適切な図等)
2014年3月5日 独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
に記載があるように、調査結果が今後公表される。
「なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを真摯に受け止
め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た時点で速やかに公表します。」
258名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:29.60
こんだけ糞対応しかできない理研はもう見切った
理研が出す論文は全部嘘だと思うようにするわ
真実でもいっさい引用しない
259名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:30.31
>>237
きっと、電話に出る人によって違うんだよ
260名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:43.39
金川修身

だれだ!?
なんでゲンダイはこんな無名の医者をあえて探してくるんだ!
他にいただろ
261名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:30:51.96
>>237>>241
ほう
262名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:31:08.14
>>234
週刊ゲンダイのIFが上がる予感
263名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:31:21.48
しかし、擁護してる奴って、>>239>>242みたいな
基地外ばかりみたいだねw
264名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:31:30.57
>>234
ゲンダイの関連記事もことごとくまともでワロタwwww
週刊誌もたまにはやるなぁ
265名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:31:47.17
小保方がノーベル賞なら、
ゲンダイはピューリツァ賞受賞確定だな
266名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:32:32.45
王子様のキスで目覚めるプリンセス


今このフレーズを見ると色々と分かるね。
267名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:32:52.22
>>234
つまり、この事件はそれほどの異常事態というわけだな
268名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:32:54.52
>>264
オザーとかが関わらないと割にまともなのか(笑)
しかし、当初からこの件についてはまともな記事書いてるんだよな。
不思議だ。
269名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:33:28.46
>>266
キモすぎて、あらためて見たくない
次回からは閲覧注意と入れてくれ
270名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:34:07.63
こーゆうのは外部のライターだわね
271名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:34:53.51
>>255
こんなスレあったのか
行くわ
272名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:35:03.62
日刊現代の記者も聞きかじりで肝心なことを理解できていないね。

記事末尾の
>小保方さんが「再現実験に成功」したという一部報道もあったが、他の研究機関で成功しなければ疑惑を打ち消すのは難しい。

これは、文字通りの蛇足。
プロトコルにしたがえば、「再現」はできるんだよ。
でも論文の主張の裏付けには何らならない。

記事の主題は、論文の主張と決定的なところで変わってるということなのに、
んなものを「再現」して何の意味があるんだよ。

頭が悪い記事だ。
273名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:35:04.15
>>260
元理研のグループディレクターだっつーの
274名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:35:21.62
>>241
>、「STAP細胞は分裂能力が乏しく、 一個の細胞から培養株化することはできない

意味が分からないな。
分裂能力が乏しいのに、

 In differentiation culture, STAP stem cells generated ectodermal,
mesodermal and endodermal derivatives in vitro,
including beating cardiac muscles,

増殖もせずに、外胚葉になったり、中胚葉になったり、内胚葉になったり
細胞1個で判定してるのか?
275名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:35:27.06
>>266
白雪姫と七人の大人たち   OとYとVと、、、
276名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:35:36.77
>>167
>追加プロトコルどおりSTAP幹細胞らしきものに再構成はありませんでした

これワロタ
これで再現成功!か
277浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 12:36:17.21
>>246
>ついに週刊現代をよりどころにするようになった捏造厨wwwww

>>248
>捏造の根拠は「週刊現代」かwwwwww


たしかに、生物学・医学の専門家が根拠とするべき記事ではないが、
日刊ゲンダイのサイトは門外漢にもわかるように良くまとめられてて
信用できると思う。
278名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:36:18.16
>>255
こっちに人が来てるじゃねえか

今朝はkahoブログのことと、

幹細胞の専門家が調べてるのだろうか?
バカンティさんがさきに陥落するかも、ってレスくらいしかないし
279名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:36:51.80
>>274
ACTHぶっかけると増えるらしい
280名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:37:35.76
>>276 いいんじゃね。 論文通りなんだから。
281名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:37:57.48
>>279
ほんとだ。

STAP cell clusters were transferred to ACTH-containing medium

書いてあったわ。
282名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:38:34.41
おぼこというおもちゃが与えられて
おまいら大歓喜だな
283名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:39:53.97
>>282
理研という、だろww
284名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:40:04.66
分子生物学会のオバチャンが、ゲノム解析の記事リツイートしてるね。
俺は勝手に怪文書ってことにしてたんだけど、それなりに価値あるんかな
https://twitter.com/sendaitribune/status/442105347000373248
285名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:40:06.28
>>276
論文が正しくないことを確かめたら追試が成功したことになる。どう転んでも研究の成果にゆるぎ無し!
286名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:40:52.11
日本のTV局も、
なにか起こったら海外でも現場取材するのに、
なぜ、バカンティに突撃して疑惑を追求しないのか?
287名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:41:16.96
大隅先生もこの問題フォローし続けてるようだ。

>Noriko Osumi ?@sendaitribune 2時間
STAP細胞関係のゲノムデータを解析してみた - biochem_fan's note (id:biochem_fan) http://d.hatena.ne.jp/biochem_fan/touch/20140306/1394127619
288名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:42:11.84
なぜか被った。しかも俺の方が遅かった。
289名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:44:42.67
コピペ厨は完全スルーwww
290名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:45:23.89
擁護君のコピペは読みにくい
文を縮めて、改行を変なところでやらないでくれ
291名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:45:28.36
そりゃ分生声明は、ネイチャー論文だけじゃなく

第一著者の以前の論文も疑問点がある

と明言してるからな。小手先の手順公開や再現できた記事なんぞじゃ許さないだろ
292名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:46:54.23
>>291
理研=野依は甘く見てるのかねえ。異常事態だと思うけどなあ。
293名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:47:18.96
>>43
雰囲気・直感 厨はアホ
294名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:47:57.17
もう勝敗は付いている
あとは無条件降伏か、国体を護持できるかの問題
295名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:48:02.86
>>286
バカは興味ある
スピリチュアルでオモシロそう
オボの源泉をたどる旅
296名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:48:05.20
>>272
現代のその文の意味は

身内が再現したと主張しても無意味
時間をかけて出してきたプロトコルに従っても再現できるかハッキリしない

ということだろ
お前のレスは「STAP細胞が存在するのは確定している」ことを前提としている
なぜ話が飛躍してるんだ?
297名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:49:08.01
天下の理研さまがこの程度の対応しか取れないとはねぇ
傷口広げるだけなのに、、
298名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:50:45.89
>>272
文字通りの蛇足ってどういう意味っすか
ただの蛇足との違いを説明してください
299名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:50:58.48
実験機材からして信憑性を欠いているとすると、それが吐き出されたデータというのも
どれだけまともなもんなのか…
300名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:51:04.83
野依先生は次期NHK会長
301名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:52:09.80
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   やっぱり理研は要らないわね
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
302名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:53:20.90
派手に広報しなければ、
引っ込めるのももっと楽だったろうに
303名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:53:47.43
>>272
バカはお前
他のラボでは正体不明のスタップ細胞やスタップ幹細胞すら
出てこない
304名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:54:30.31
この人もSTAPの件ではブレなくて良いね。

>上 昌広 ?@KamiMasahiro 54分
STAP 細胞 難波先生の見解 大きな盗用
普通に考えて、一度撤回すべきと思います。
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/553f7593435966e3426c5fc75b70d20e?fm=entry_spawc
305名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:54:44.83
あの会見は思い出しただけで
笑う
306名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:55:23.77
>>292
N依自体が捏造の常習犯だったから深く追求すると墓穴を掘る、とかだったら面白い。
307名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:56:05.40
生命科学界の闇は根深い
308名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:56:30.57
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
309名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:57:44.54
長文もう飽きた、誰も読んでねぇ〜
310名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:57:55.44
本屋に行くと
小保方さんを讃える本がいくつも売られているぜ

一般人には何が起こっているのか、わかっていないレベル

国民分断の原因と責任は、もちろん(独)理化学研究所にある
311名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:58:21.03
>>308
コピペうざいからやめよう。逆効果だよ!
312名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:59:02.75
文科省が動かないとダメだこりゃ
313名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:59:07.94 ID:Bofj9NTh!
大ボボ
314名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 12:59:57.28
>>311
アンカ付けちゃダメ!
キチガイだから喜んじゃうよ!
315名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:00:08.03
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶  癶 V   ホントはね  こないだのプロトコルにはない コツがあるの
  /(リ  ⌒  。。⌒ )
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ   あのね チュってキスしてあげるの    チュって やさしくね
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |      そうするとね    細胞さんたち とっても元気になるの
    | (       )
316名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:00:47.14
オボボのマン汁が手に入らなかったので再現不可能でした
317名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:00:54.25
論文捏造&研究不正‏@JuuichiJigen&middot;5時間
早稲田大学が学位規則に違反して、小保方晴子氏の博士論文の閲覧を拒否しているという噂は本当なのでしょうかね。
研究不正隠蔽とも受け取られかねないです
http://www.waseda.jp/soumu/kiyaku/d1w_reiki/35190928000200000000/35190928000200000000/35190928000200000000_j.html
早稲田大学学位規則「--- 大学はその論文の全文を求めに応じて閲覧に供するものとする。」
318名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:00:57.32
>>310
擁護してるのは出版社とか便乗しちゃったライターさんたちか
本が売れないと困るもんね
319名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:01:06.09
う〜ん

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
320名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:01:08.11
>>315 だれにキスしてるのーw ?
321名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:01:40.38
なにかSTAPが存在することが前提でマルチメディア展開するみたいだな。


本や映画化とかするんじゃないの

あきらかに不自然なマスコミの取り上げ方。
322名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:01:46.52
>>310
むしろiPSのほうがインチキ
副作用で死ぬ薬とかが当たり前の世界だから無理もない
原発と同じムラ社会だね

iPSは癌になりやすい←本来隠蔽するところ
323名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:01:50.44
>>231
精子がゆっくり目覚めた、に見えたw
324名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:02:31.60
>>312
文科省こそ今回のオボ空上げの立役者だろうが。
オボは省権益拡大のための駒の一つにすぎない。
325名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:03:11.99
>>321
アベちゃんの方針に異論を唱える奴は潰されるんだろ
326名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:02.74
>>320
幸運のスッポンさん()
327名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:11.00
もはや擁護派が一発逆転で窮地を救うには
ネットで関係者への犯罪予告を自演するしかないのかもしれない
河内守も嘘をついたのは自分だけじゃない被害者は俺だと
盗っ人猛々しく自己弁護に励んでいるようだし
328名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:18.36
ジョジョリオンの新しいスタンドにSTAPがでてくるみたいだしな
329名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:37.83
ゲンダイは講談社だから。
ブルバとか科学系の人脈もあって一応目端はきく。(社内に理系もいるはず)
小学館はなんか全然ダメだな。
あと、朝日もCDB(京大人脈?)に遠慮があるらしく全然踏み込めてない。
毎日が意外と気を吐いてるがまだまだ。
330名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:41.32
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
331名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:04:52.75
>>324
やはりそう?
文科省が理研の動きを黙認してるのは、グルじゃないかと思ってたんだ
そうだとしたら、もうだめかもわからんね
332俺、文系だけど、教えてほしい:2014/03/08(土) 13:05:12.21
★理系の人へ★

今回で俺がもっとも驚いたのが、大和教授がリリース直後のインタビューで、

「今回のアイデアは2010年ごろにヴァカンティと私が別々に着想した」

と公然と言ってのけていたところです。

こんなことって、理系ではよくあるの?
ねつ造や剽窃もひどいけど、他人の成果の横取りを普通にやっていて心底怖くなった。
333名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:05:15.82
>>327
とっくに擁護派の大勝利だ。馬鹿がw
334名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:05:30.58
まともというか、一般にも問題点が分かりやすい実にいい記事をゲンダイは一貫して書いている…どうしてしまったんだw
疑惑発覚前の報道は普通にゲンダイ的な下世話記事だったのに…
335名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:05:42.00
ざっと見たが否定派は素人で単に叩きたいだけの人って印象だな
論理的な否定が一つもない
336名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:05:46.15
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
337名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:06:06.93
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
338名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:06:10.39
>>332
そんな奴は、何処にでも一定の割合で存在するだろ
339名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:06:11.78
現時点で、捏造じゃない確率は、どのくらいなの?
340名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:06:51.39
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
341名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:07:01.14
勘違いでしたサーセンてへぺろ
で済ませる物とばかり思っていたら賭け金積み増しでびっくり
大事なのは身内以外でも成功するかどうかだけなのに
342名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:07:16.23
>>319
不正があっても自浄作用が望めないなら…
科学雑誌に関してはサイアス廃刊辺りからそれほど大しては
なので特に驚きはないが
343名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:07:51.37
kahoさんがエラッタを出す模様

>※追記
>AC氏からの指摘によりExtended Fig 6dで使用されていることに気が付きました.
>大変申し訳ありません.再解析と修正を行います.

>STAP細胞の非実在について#4
http://slashdot.jp/~kaho/journal
344名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:07:52.93
>>324
あと女性で内閣府も追加

>>331
横レスだが、予算増→天下り先も増えるんだよ
文科省は、大学はもう作れないから研究者増ってやって
今度は一人あたりの科研費増ってこと
345名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:08:26.87
ライターさんは
マンセー記事は得意だが、大物を叩くのは苦手なのだ
そうなんだろ?ライターさん
346名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:08:48.18
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
347名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:06.55
STAPやSTAP-SCのShIP-seqやRNA-seqサンプルにCAG-GFPが入っていた可能性が指摘されています。
Oct4-GFPのGFPが光ったと見せかける代わりにCAG-GFPを混ぜてFACS等をしたのでしょうか。
和歌山さんとこに突然ビカビカに光る細胞塊を持ちこんだという話もありますし、
和歌山さんの「マウスが光った時は一緒に泣いて喜んだ」ってのは凹の演技なのかな・・・。
和歌山さん悲しいね・・・。
348名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:09.42
>>339
周りの研究者系友人の意見とか参考にすると
捏造の可能性は5%位?
STAP様の現象が生じる事に疑問抱いてる人はいないね
349名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:29.79
まあ、予算案ってのは精緻なパズルみたいのものらしいから
一個狂うとメチャメチャになるかもしれない。だから本決まりするまで時間稼ぎするだろw

「決まったらバッサリと♪」
「理研本体もかなり怒ってるんじゃまいか?w」
350名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:29.92
ライターさんは商売で書いてんですから、お金にならない文章は書きませんがな
351名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:56.65
>>343

何回ミスってるんだ?

オボ以下だね。
352名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:09:56.69
>>348
擁護厨うざい。嘘を言って印象操作するな。
353名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:10:03.22
>>332
「こんなこと」って「成果の横取り」のことを言ってるんだろうが、
「同時に別々に着想」もたまにはあるよ。「よく」はないが。
354名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:11:20.06
>>334
名前は出せないけど、CDBおよびSSi氏にまともに戻ってほしい人がいるのかもな。
もちろんどこの記者もある程度分かってるんだろうけど、ここまでブレない記事を出すのは勇気がいる。
それにしても、この問題に関しては新聞がダメすぎるだろ。
355名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:13:02.85
凹さんが万一逃げ切っても、学会なんかに出たらしどろもどろじゃないの?
昔話のお姫様みたいに塔に幽閉しとくつもりなんですかねえ?
本人出たがりぽいからムリそうだけど…
見てみたいシーンはまだまだ残ってるなあ。
専門の人たち、がんばって下さい。
356名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:13:06.34
>>339
捏造ではない確率という言い方は混乱しやすいので言い直すと、
成功している確率は、ほぼゼロ。理研の自己申告のみ成功と言っているが、
数々の証拠から成功しているとは考えにくい。というか嘘を言っているとしか思えない。

関係した研究者が逃げたり、公式会見をしないなど怪しいものが多すぎて、
状況証拠からも、STAP細胞は捏造であり嘘である可能性が極めて高い。
357名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:13:17.29
>※以下のエントリは完全に間違いでした.間違いをしたことを隠さないため削除しませんが,
>主張は過ちであることを注記しておきます.

いやほんと、これが真っ当な科学者の態度だよ。小保方氏や理研に出来なかったことだ。
358名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:14:12.19
理研の思惑通りか、新聞社のせいかしらんが
世間一般じゃあこの問題風解してきてるね(´・ω・`)
359名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:14:33.69
>>354
大手は記者クラブ制だからまぁこんなもん
科学部が書いてるのは御用記事だよ
社会部なら容赦ないけどね。警察絡み以外はw
360名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:14:53.14
>>355
学会に出てきたら学部や修士課程の学生のごとく
蜂の巣にされるだろうねえ。
もう出てこれないでしょ。
361名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:14:58.35
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
362名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:15:09.80
>>355
過去スレでは、今まで学会で見かけた奴はいないみたいだよ
363名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:15:14.44
>>335
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
364名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:15:20.74
なんにしてもここの無能研究者の声じゃ世間の反応は変わらないってことだろ
織田裕二じゃないんだからお前らもう少し力持ってから行動しろよw
365名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:15:36.80
>>355
そのためのケビンコスナーですがな
366俺、文系だけど、教えてほしい:2014/03/08(土) 13:16:13.42
>>353
そうです。
成果の横取りをひっそりやるのはわかるけど、堂々とやってのけているのにびっくりした。
着想は1950年ころからあったんでしょ? 
西川先生に言わせれば、師匠の岡本先生やらが師事していた人がやった実験と一緒。
ヴァカンティに言わせれば、2001年ころに発表した、なんとかlike stem cellと一緒。
小保方さんに言わせれば博士論文から一緒。
大和教授に言わせれば、2010年に独自の着想。

なにこれ・・・理系の人は文系より頭がいいと思っていたのに。
単なる数学のできない俺のコンプレックスだったか・・・
367名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:16:20.44
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
368名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:16:31.27
女だったら結婚して専業主婦の道があるからな・・・
男なら終わり
369名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:16:39.19
こんな巨悪を暴くのに、ゲンダイだけじゃ心許ない。
今こそ東スポに立ち上がってもらいたい!
370名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:16:49.60
この期に及んでSTAPを無条件擁護してる奴は小保方氏への個人的感情を引きずってるスケベ野郎にしか思えん
371名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:16:53.59
だんだんみんな疲れてきたね
そろそろフェードアウト期間に入り始めたかな
サムラゴウチとか別のゴシップ話題も豊富だし
来月あたりには春シーズンで忙しくもなるし
一般人はみんな忘れてるだろうな
372名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:17:12.39
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
373名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:17:12.70
【お金は知っている】企業は「世界初」の意識を取り戻せ 独自技術の土壌壊した大手電機 2014.03.07
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140306/ecn1403061805002-n1.htm

日本人の特性は「世界初」あるいは、だれもが手がけなかった仕事に情熱を燃やすDNAにある。

最近の超弩級(ちょうどきゅう)の「世界初」業績はiPS細胞の山中伸弥教授であることは論をまたないが、
かの「新万能細胞STAP細胞発見」の小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーも世界を驚嘆させた。
論文が疑念の的になっており、真価は関係機関の調査結果を待つしかないが、彼女の「世界初」への
奮闘ぶりが広く関係者から称賛されていることは心強い。


ベテラン記者でも畑が違えばこんな程度の認識
374名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:17:32.13
>>365
最初の記者会見の時も、難しい質問にはケビンが答えていたらしいしな
375名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:18:06.67
文系の人はくだらないことにコンプレックスを持ち過ぎだわ。
人間の賢さや、人間のやることに大した違いなんかない。
376名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:18:06.64
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だの慶應の吉村は特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
377名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:18:27.77
>>347
もう他人事ながら怖くなってきた。
画像加工の段階で取り下げさせておけばここまで意図的な工作は曝されなかったかもしれないが。
いや、もし本当にやったことなら徹底的に調査されるべきか。。。
378名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:18:37.87
>>373
産経系はマンセー記事ばかりだねwww
379名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:19:28.70
>>364
案外大物も混じってると思うけどな
380名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:19:33.62
元研究者のソープ嬢を抱いてみたいものですな
381名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:19:44.55
文科省:
今ならバイオ女性研究者上げでうまくやればでかい予算が取れる。
なんでもいいから国民にわかりやすい「結果」を出してぶち上げろ。
予算が取れたら、あんたのとこにも相応の見返りがある。



野依:
Nature、Scienceにのっかるような見栄の効いたネタないの?ないの?(机バンバン)
ちょとくらい「舐めて」も良いからさ。
君たちほんとにグズだねえ。



発生・再生科学総合研究センターの主要メンバー
・・・・・
・・・・・
・・・・・「あれ」使う?(ボソ)


以下、今回の騒動へ
382名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:20:57.99
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
383俺、文系だけど、教えてほしい:2014/03/08(土) 13:21:27.18
>>375
さすが理系だなぁ。
理系の多いメーカーが年功序列をとっている、その発想の根本がよくわかるレス。
384名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:22:06.93
>>381
殿下 まさか あれを? まだ早すぎます!
今 使わずにいつ使うのだ 行け!
385名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:22:13.14
>>368
虚言癖で盗癖で男関係に奔放な専業主婦になるのか。まいいか
386名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:22:16.33
>>366
だからさ…「同時に着想」も結構あるので、「成果の横取り」と決めつけることはできない、と言ってるんだが…
「着想」なんてどうとでも解釈できるし。

ピンと来ないならコンプレックスは持ったままでいいと思うよw
387名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:22:53.55
難波先生の文はとても読み易いな。
388名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:22:54.27
>>366
基本的に生物系は上から言われたことだけやって手を動かせばいいから地頭が悪いというのは常識。
数学ができないから生物、物理ができないから生物、国語ができないから生物、ってのが少なくないので、
この手合いは(自粛)IQと学問についてもアメリカでランキングが出ているが生物は低い。
生物学者の中でも医学部出身者の地位が高いのは「地頭がいい」ってお墨付きを持ってるからね。
389名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:23:36.11 ID:udSUY7Hj!
これ見ると、海外じゃSTAP細胞ほとんど信じられてませんね。

http://www.ipscell.com/
390名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:23:41.18
一連の騒動から、日本人に論理的思考が不可能だということが分かったわ
391名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:23:49.24
たしかに疲れてきた。でも暗号文を書いている人がいる事実は、
希望がわいてくる。文章自体とても面白いしw 要するに危うい研究者どうしの
ベクトルが揃ってしまいマズイことになったわけだ。怖い女はいるんだね。研究所というのが流動的でないのもあぶないね。
392名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:24:27.68
>>381
さすが野依天皇だな。
原爆食らってもそのまま象徴天皇に移行するのは既定路線だな
393名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:25:06.08
というかもう1人の特異な研究者の捏造じゃ済まないとこまできてる。
共著は全員out。
共著が関与してないなら、画像の加工やデータ未登録問題が持ち上がった時点で
泡喰ってアクション起こしてるはず。全員共同正犯。
394名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:25:16.70
>>384
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \   STAP細胞
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
      おぼちゃん
395名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:25:25.71
>>384
シャーに失礼だろ
396名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:25:37.62
小保方さんって工学で博士号取ったんだっけか…
397名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:26:53.72
>>373
>日本人の特性は「世界初」あるいは、だれもが手がけなかった仕事に情熱を燃やすDNAにある。

こういうのを持ち上げるのが問題なんだよ
「世界初」や常識外のことはまず疑って再三検証してそれでも正しかったら受け入れを考えるべき
これは理系でも文系でも同じ
398名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:27:09.93
>>394
中で闘ってる人たちにはホントすまんが理研ごと焼き払ってしまえ
399名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:27:32.46
>>389
そこは専門家が集まるサイトだから仮説と立証の意味を理解してる人が多い
「STAP細胞が存在しないことを証明できない捏造厨の言うことを信じるな」
みたいな異常な発言をする馬鹿がいないだけ
400名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:27:41.71 ID:udSUY7Hj!
早く学会で口頭発表してくれないかな。
401名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:27:46.70
今時の生物学は物理数学化学必須だけどね。
完全に複合分野化しているから、
古典的な生物学者は御意見番的な地位になることも多々ある。
要はバイオインフェマ楽しいのでもっと来いよってことですわ。
402名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:28:00.27
>>396
博士号ってのは、研究内容もさることながら、
研究の「お作法」を身につけたって意味もあるんだよ。
それがこんな「お作法」だったとはねwww
403名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:29:03.99
不可解なのは、理研の広報で英文の方がコペルニクスとか出してよりアグレッシブな文章だということ
英文広報を地味に抑えて、国内向けにiPSより凄いと内弁慶で煽るだけならこんな大騒動にはなってなかっただろう
それでも予算や新法人指定は取れるわけだし。Natureでホルホルしてしまったのだろうか・・・?
404名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:29:05.96
>>397
偽装仕事の流儀とか偽装プロジェクトX系の大和民族ホルホルプロパガンダって
英語の読めない老人とネトウヨがホイホイ釣れるからね。おれも害悪だと思ってる。
405名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:30:10.13
国内メディアと理研はこのままうやむやにして逃げ切るつもりなんだろうけど
もうこれ世界中から理研はそういう組織なんだって見られちゃうだろ
ハーバードがもしバカンティをこんなかばい方したらどうなるかって話だ
理研は冷静な判断力を失っているとしか思えない
406名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:31:09.66
【ゲンダイ】STAP細胞の作製手順公開で浮かんだ新たな矛盾…「TCR再構成の有無」
1 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/08(土) 13:29:29.38 ID:???0
★STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」

「世紀の大発見」は一体、どんな結末を迎えるのか。
 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが英科学誌ネイチャーに発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に“疑惑”が続出している問題で、
理研が「STAP細胞」の作製手順の公開に踏み切った。

 国内外で上がる疑惑の声を払拭しようと“設計図”の公開を迫られたわけだが、作製手順にも衝撃的な表記があった。
<Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele>
(調べた8クローンにTCRの再構成なし)というくだりである。

 TCR(T細胞受容体)の再構成とは、分化したT細胞の遺伝子に見られる現象のことだ。STAP細胞発見を明らかにした理研の最初のプレス発表ではこう書かれていた。

<T細胞は、いったん分化するとT細胞受容体遺伝子に特徴的な組み換えが起こります。これを検出することで、細胞がT細胞に分化したことがあるかどうかが分かります。
この解析から、Oct4陽性細胞(STAP細胞)は、分化したT細胞から酸性溶液処理により生み出されたことが判明>

>>2に続く

2014年3月7日 掲載
http://gendai.net/articles/view/newsx/148511

公開されたプロトコール
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf
407名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:33:56.40
>>405
理研だけじゃなくて日本の研究全体がそういう目で見られるだろ
408名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:33:58.93
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
投稿日: 2013年1月9日

医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、43.4%が詐欺的
行為(fraud)によるものだったという調査結果が昨年明らかにされましたが、野依理事長らは、こういった不正行為の
問題を他人事ととらえてはならず、化学の分野でも深刻な問題として対処すべきと注意を促します。その上で、若手研
究者に研究・出版倫理を正しく理解させるには、研究室の管理・監督者と各学科が倫理教育を行うとともに、自ら模範を
示していく必要があるとします。

また、高インパクトのジャーナルに論文を何報載せたかが過度に評価されることが不正を生む誘因となっているとして、
研究者の評価においては論文の被引用数や掲載誌のインパクトファクターに過度に依存せず、研究の質と創造性を重視
すべきとします。

研究・出版における不正行為には、明白なデータねつ造だけでなく、別の実験で得たスペクトルデータを偽って載せる、
反応収率を過大に表現するなど細かいものもあります。また、論文の剽窃(plagiarism)にもさまざまな形態があり、
参考にした文献を故意に引用しない、他の著者の論文から表現の一部を借りながら自分のものとして発表するなども
含まれます。特に後者は、論文のintroductionで化合物や反応の重要性を述べるなど誰が書いても似たような内容
になるときに起こりやすく、また英語を母国語としない研究者が他の著者のうまい表現を借りたくなる気持ちは分か
るが、あくまで許されることではないと指摘します。 (以下略)
409名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:34:10.41
>>319
これもズレてるよな
高額の報酬より無限の研究費欲しいのが研究者だろ・・
理研もアホしかいねえわ
410名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:34:45.22
ノスミンたら、ムーミンやスッポンさんにいっぱいラブコール送ってくれたのに。
スッポン亀ったらお得意の死ぬ死ぬ詐欺遺言で、ニハ=さんもテルテルボウズさん
も無念を晴らしてくれーだって。あのオードリゲップバーンからゲヒンコスナー
にもらったあつい賞賛ラブコールをブーメランするってことかしら?
だって、ノスミンなんて彼女じゃないからね。
411名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:34:52.08
暗号文解読はよ
412名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:34:52.91
2014年3月5日 独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
に記載があるように、調査結果が今後公表される。

「なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを真摯に受け止
め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た時点で速やかに公表します。」
413名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:35:20.60
>>406
アホ丸出しの記事だな
論文理解してないのが一目瞭然
414名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:35:48.85
もういい加減、まともな研究者はバカバカしい話だと思ってるだろう。慶応の
吉村とかさ。俺もこれ以上この話を聞きたくないくらい。Natureから論文取り下げ
勧告がでたら野依はどうするつもりなんだろう。
415名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:35:55.21
>>409
今でもほぼ無限の研究費を簡単に獲得できる人間のためなんだろう
416名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:37:20.00 ID:udSUY7Hj!
>>413
産経より理解はるかに理解しているんじゃないか?
417名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:37:20.57
>>414
Natureの勧告の仕方にもよるんじゃないかな
418名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:39:17.10
>>408
>また英語を母国語としない研究者が他の著者のうまい表現を借りたくなる気持ちは分か
>るが、あくまで許されることではないと指摘します。

全くその通りだな
野依さんなら今回の問題も解決するはず(棒
419名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:40:13.53
これだけ大掛かりな捏造論文をオボちゃん一人でこさえるのは不可能だから
共著者にまで累が及ぶのは確実だよな
420名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:40:13.55
>>414
彼は恥をさらしてしまったでしょう
なぜかSTAPが全てT細胞だみたいな思い込みしてて唖然とした
指摘された後で訂正してたけどあの程度の理解で批判してたとしたら滑稽というか相当恥ずかしい。実名だし
421名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:42:29.09
丹羽は、「あんたが無理難題押しつけたからだろ」と野依には恨み骨髄だろうな。

これでもし共著者全員処分とかなったら、野依のスキャンダル暴露大会開会必至。
頭の弱い子の早とちりでした、だけでどうやってすませるかが喫緊の課題。
422名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:43:40.54
>>347
本当?
423名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:44:32.35
>>421
>頭の弱い子の早とちりでした、だけでどうやってすませるかが喫緊の課題

それで済ませられる可能性を追加プロトコルの発表と実験成功の報道で自らつぶしてしまった
信じられないアホぶり
424名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:44:42.54
>>421
しかし例の頭の弱い子は処世術だけは長けていて、セクハラを外部長老に直訴、
内部実力者の◯ンタマをしっかり握っているのであった。。。
425名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:45:18.39
>>421
でもコアになる実験の部分まで捏造だらけで
しかもそれを故意に隠ぺいした形跡が見られる以上
組織的な性格を持つ捏造であったことは明白なんだよな
426浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 13:45:24.49
>>278
>バカンティさんがさきに陥落するかも


このstap細胞問題でのバカンティ(Charles Alfred Vacanti)で、なぜか
予防接種の水銀系保存剤のチメロサールが自閉症を引き起こすと主張した
アンドリュー・ウェイクフィールド(Andrew Wakefield)が思い浮かぶ。
英語版wikipedia「Andrew Wakefield」参照。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Andrew_Wakefield
この手の人を下手に批判すると訴えられる危険があるかも。

尚、私はAndrew Wakefieldのチメロサールが自閉症を引き起こすとの主張
については肯定も否定もしないが手法に違和感を感じている。

確たる根拠はないが、Andrew WakefieldとLaura Hewitsonが、
Vacantiと小保方みたいなイメージが浮かんで来る。

筆頭著者と末尾の著者。
例:Laura Hewitson et al.(2009)
http://fedgeno.com/documents/delayed-neonatal-reflexes-in-primates-receiving-thimerosal.pdf
427名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:45:56.96
>>421
だよね。それが○く治まるんだろうけど
当の本人が逆切れで大爆発すりゃ大炎上するから鈴を着けれない状態かもね
428名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:47:12.53
STAPなんて存在しませんでしたって会見するの?マスコミは大々的に報じるの?
それともこの前の報ステみたいに短時間で誤魔化すの
429名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:48:25.50
おぼがスッポン先生のセクハラを訴えた時点で頭の弱い子の失敗切り捨ては無理になっちゃったのか
こうなれば全面擁護路線しかなくなり、組織ごと自爆の道へまっしぐら
悲惨よのう
430名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:48:56.65
理研と著者達にとっちゃ、時間の経過による風化だけが唯一の味方
時間稼ぎしか考えてないと思うよ
431名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:49:13.52
すべては忘れられていくね
このスレも終了。
もう、たいしたことにならないよ。
専門家たちはこの状況でいつまでも関わるほど暇ではない
我々素人はもはや検証できる能力はないのだから
微妙な話に改訂しまった現状では口を挟んでもしょうがない。
432名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:49:27.45
>>423
いや、追加プロトコルは事態を穏便に終熄させるための苦心の作だよ。

どっかの池沼新聞社がお馬鹿な記事さえ書かなければうまく着地できた可能性は
高かった。
433名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:50:16.89
「幸福の科学」のオピニオン誌『The Liberty』曰く「『STAP細胞』のしくみの解明は霊界科学につながる!?」とのこと
http://antikkuma.hatenablog.com/entry/2014/03/01/225223

1. 幸福の科学
2. 産経の提灯記事
3. ゲンダイの(ry

そりゃまともな神経してたら離れたいと思う罠…
434名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:51:10.22
ついに擁護厨が戦略を変え始めたw>>431 >>433
435名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:51:14.60
誰かD論読んだ?
436名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:51:23.48
>>360
>>365
仮に理研がこのままフェードアウトに成功しちゃったとして、
STAPはいつまでも再現ないねー難しいんだねーで世間が忘れても
研究者にはちゃんとわかっているってことで理解していいですか?
…………そんな結果すらケビンは予想できなかったのかなぁ
 頭の良し悪しっていったいなんなのだろう…
>>371
忘れてない!PART1からみてる。
ごはんつくるのがおろそかになってるぅ(負の女子力)
何も手伝えないけど、きっちり追及してほしいよ!
437名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:51:43.73
438名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:53:31.76
>>432
バカな記事も些細が些細なミスから書かせた記事ですし
書いてくれたのがネトウヨ新聞だったってだけで(しかも地方版のみ)
439名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:54:32.21
笹井王子様がセクハラ
プリンセスが激オコで
STAP消滅したんか納得
440名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:55:34.54
>>436
ともすれば業界自体に負の風評が起りかねないから
同業他者にしたって、新プロトコルでトンダウンした時点で
これ以上詮索したいとは思わない人の方が多いのでは。
もちろん、当事者たちに対する評価が堕ちるのは必至だろうし。
441名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:56:20.60
>>436
組織内で力を持ちすぎると、自分の言うことにケチをつける奴がいることがわかんなくなるんだお
裸の王様なんだお
442名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:56:36.14
>>431
日本語が変だから、一発でわかるんだよね…
443名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:57:34.45
むしろ研究者コミュニティーが些細な人を許さないだろうね。
些細なラボ出身者ってだけで白い目で見られるから誰も行きたがらなくなるだろ。
ヒゲ研の善良な人達が出身ラボを明かせずに学会でもはぶられてるのを見るといたたまれなくなるね。
些細なラボでもまともな人は既に泥船脱出計画してるだろ。
んで人手が足りなくなって凹みたいのが追加される。
今回逃げ切れても些細なラボは数年で崩壊するんじゃないかな。
444名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:58:07.94
誰か全盛期の山崎豊子をイタコしてくれないかな
445名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:59:27.67
>>438
まあ今回の件で、些細は理研トップと同僚の双方から恨みを買ったから
理研にはいられないだろうなあ。
446名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 13:59:50.26
>>443
次期センター長って噂が過去スレで出てたけど・・・
447名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:00:08.50
これもう風化させられるような状態じゃないだろ
白黒はっきり付けないと収まりが付かないところまで来ていると思う
もちろん白になるわけがない
野依はどうする?
448名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:00:56.09
>>436
まあなあ
これまで、科学的客観性を貫くことによって得てきた信頼性を、
客観性を有耶無耶にすることにつぎ込んでしまう
正反対の生き方にどこかで変わってしまったことは確かだ
449名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:01:13.45
>>443
些細な周辺は知らんけど、今回の事をなあなあで済ますと、
他領域含めて人材が外に流出すると思う。
理研はCDBだけじゃないわけだが、外から見ればいまやCDBが理研のイメージ。
450名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:01:19.77
>>347
これのことですね

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#4

NCBIのデータにもあるそうですが、kahoさんが指摘されていたように、CHIP-seqで使用している細胞のマウス系統がばらばらのようなので、

CD45+cell(derived from Oct3/4::gfp C57BL/6)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393440 [nih.gov] [nih.gov]
ESCell(derived from C57BL/6 x 129/sv )
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393446 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Cell(derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393449 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Stem Cell (derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393452 [nih.gov] [nih.gov]

RNA-seqの方もばらばらなのかと思いきや、
こちらは、C57BL/6 x 129/svでそろっているようですね(もしかしてTruSeqとSMARTerとでバックグラウンドがちがうのかと思いました)。

ところでChip-seqでもRNA-seqでも利用しているES細胞はC57BL/6 x 129/svマウス由来なのですが、
彼らのマニュアルの一文「C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2), and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16)」からすると、
cfg-gfpマウスに関連したものではないかと思われます。

この辺あまり詳しくないのですが(ちがっていたらごめんなさい)、ES細胞って普通B6、とか129とか純粋な系統のものを利用することが多い気がします。
従来はcag-gfpのようなCAGのトランスジェニックマウスを作る場合、129系統のESに入れてキメラマウスを作ったのち、B6にバッククロスしていく気がします。

もしそうならcag-gfpのESはもともと129バッククラウンドのはず。このES細胞は、バッククロスした後(例えばF1マウス)、再度ES細胞を取り直したということなのでしょうか?

何のために?遺伝的バックグラウンドをそろえるため?そこまでやってなんでChip-seqのCD45+細胞だけが、Oct4-gfpなのか?という疑問が残ります。
451名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:01:35.70
>>438
地方版だけだったのか?
452名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:01:50.26
>>444
冥界に行っても先生の仕事は無くならないなw
453名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:01:59.73
>>447
研究者コミュニティよりも、世間を煙に巻くことしか考えてないだろ
454名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:03:09.31
>>451
前スレに紙面では大阪版だけだっていう情報が出ている。
ただし産経はネットでは報道してるのでネトウヨホイホイ化した
455名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:03:25.51
物理系の方がしがらみがない分客観的に見られている。

>野尻美保子(平常モード) ?@Mihoko_Nojiri 14時間
すでに分かってることだけでかなり大変な事態なんだけどな。

>野尻美保子(平常モード) ?@Mihoko_Nojiri 14時間
なんだかちゃらちゃらした書き方だな。RT @atsushitoyoda: 「STAP細胞についての報道に思うこと」
http://ameblo.jp/hakasetoiu-ikimono/entry-11790144810.html … ソーシャルネットワークが
サイエンスを進展させる契機になる事例では。査読付き論文至上主義を冷静に見直すきっかけにしたい。
456名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:04:02.21
すごく困る人を動かす方法
もっと高い地位に出世させて捨てる
野依先生は安倍新内閣の閣僚になる
457名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:04:13.16
このツイート自体はどうでもいいんだけど、リツイートしてるのが関由行先生だってのが興味深い。

https://twitter.com/takanoriida/status/442119482090065920
STAP細胞の件プロトコル公開で専門家の間では不明点が絞り込まれ単なるあるなし論争から議論が一歩進んで大変結構なことだと思う。
それに対するネットの与えた貢献は目を見張るものがあった。ネット以前であればここまで来るのに1年以上かかっただろう。不正予防・対策としてネットの威力は凄い。
458名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:04:29.02
ところで何度か名前が出てるゴフマウスってなんでしょう?
GOF=gain of functionです?なにか特殊なマウスなんでしょうか。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:05:56.96
>>447
>野依はどうする?

っていったい何のことだ?

野依こそ、今回の「女子力でバイオ大発見」劇のプロデューサだぞ。
たまたま主演女優のタマが悪かった、それだけのこと。
460浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 14:06:01.47
一流の研究者は時間の無駄と考え追試をしないような気がする。
大学院生の失敗報告は技量が劣るからと無視。

まあ、世界中には虚偽発表する研究者がいるかもしれない。
461名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:06:09.75
>>457
関もようやく目が覚めたかw
遅すぎるけどな
462名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:06:13.19
>>443
ヒゲの潔さと比べると理研の保身がみにくいよな
463名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:06:16.97
>>451
少なくともうちに配られた産経東京版にゃどこにも載ってない。
このスレでも、大阪版の人しか「載ってる」と報告してない。他地方は知らん
464名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:06:39.45
>>457
関氏もそうだが、RTしてる人は研究者が多いね
みんな横目で気になってるということだな
465名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:06:42.52
>>444
山崎豊子先生が憑依した結果、実験のオリジナリティにこだわらなくなったんじゃね?
466浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 14:07:29.68
>>460の訂正

(誤)大学院生の失敗報告は技量が劣るからと無視。
(正)大学院生による否定的報告は技量が劣るからと無視。
467名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:07:37.89
S氏のことを業界内で怒っている人はそんなにいないのでは
「ああ、やっちゃった。反面教師にしよう」だと思うけどね。
むしろ理研内部での感情的なものが吹き出すということは
あるだろうね。それはまあ、みな自分たちの組織の中で
持っている同じような問題だろうから、「やれやれ、どこも同じだね」
と思っているわけだろう。

よくある思い違いの稚拙な論文が、何らかの理由で真っ赤になって
突き返されるのじゃなくて、 Natureに載ってしまったという
まあ、後日「ああ、そんなことあったね。忘れてたよ」という話に
なるんだよ。

まあ、それを腐ってるというのは今のうちで、春が来たら別な話で
スレが伸びてるね。
468名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:08:06.40
>>454
そうだったのか。
東京の産経本社にはさすがにプロトコルの意味が理解できた人間が一人くらい
いたってことかね。
469名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:08:25.86
大々的に発表さえしなければこんなことにはならなかった
理研の自爆でしょう
470名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:08:33.89
>>467
擁護厨さん

芸風変えても変な改行癖が残ってるからバレバレだよ
471名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:09:01.91
擁護厨だんだん諦めが入ってきてるな
472名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:09:31.47
あきらめたらそこで試合終了だよ
473名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:09:37.99
ケビンケビンて、だれのこと?
474名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:10:51.13
信じ難いことだがそう理解すると全てが整合的なんだよな。信じ難いことだが。

>ゆんゆん探偵 ?@yunyundetective 2時間
理研が「小保方さん自身のよるSTAP細胞の再現実験に成功した」という発表をしたことで、
専門家はむしろ眉をひそめているよな。あれもそういう意味では「一般人向けリリース」で、
STAPに関する理研の報道姿勢は終始一貫しているのかも知れない。
475名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:10:52.09
このツイートをNakatake先生がRTか
Nakatake先生もすっかり安全圏ですなあw

https://twitter.com/usedk/status/441738530977374209usedk ‏@usedk 3月7日
科学において、政治はおかしいというコメントがあるけど、学会も政治の世界だったけどな。人が集まれば政治が生まれるのが当然。それは、人の業では。
STAP細胞の非実在について#3 | kahoの日記 | スラッシュドット・ジャパン
476名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:12:20.46
>>471
擁護厨を擁護するわけじゃないけど、擁護厨が業者で、本心としてはオボさんとかSTAPとかどうでもいいと思ってる人なら、
自分でも馬鹿らしい詭弁を昼夜問わずレスしてて嫌になるだろうな。惨め。

俺だったらそんな仕事辞めるわ。
477名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:12:36.32
>>147
「みんな違うこといってるボクってカッコイイ!」
っていうTwitterによくいるおばかさんだから気にするな
478名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:12:42.34
中武氏はニコ生の時点で何か嫌な感触を掴んでたと思う。
479名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:13:05.33
>>467
他の人間が消火活動必死こいてやって、何とか鎮火しそうなとこに、
ガソリンぶっかけるようなことを些細はやってるんだぞ。
このままですむはずがない。

論文の真偽云々についてはあんたの言うとおりだと思うが。
480名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:13:10.67
まー 懸念としてはSTAPの背景でしょう。なにか得体の知れない有力な先行研究があったと
仮定して、そのスピンオフで最終結果だけ知った者がつじつまをあわせて発表した場合とかw

「概念としてはありうるが、本件には致命的ロジックの間違いがあると結論して捨てると♪」
「そうすれば萌芽も摘み取らず、体裁は保てるかもしれない。もっとも関係者の処分が前提となるがw」
481名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:13:32.49
>>461
この先生は別に小保方擁護の為に追試再現報告してたわけじゃないでしょ
たまたまGFP陽性までたどりついたが、自家蛍光とわかった時点でそう報告しとる。
善意の第三者ではないか。
482名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:13:34.39
>>468
または霞ヶ関や永田町の顔色が見えるから、かも
483名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:14:57.65
>>237
てことは電話する度に変わるのか?
自分が電話した時は広報は
「はい、記事は事実です。小保方さんが再実験に成功しました。」と言ってた。
484名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:15:19.84
中武先生は最初から批判の意見もリツイートしてたぞ。むしろニコ生に突然呼ばれたのにびっくりだった。
あの先生のおかげで急遽内容を変更して、査読のシステムの解説とかやったんだとおもう。
485名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:15:49.57
擁護工作はスレそのものをつぶすことなんで
短時間で過去行きにするだけが仕事なんだよ。
そもそも内容なんて知らない。適当なレス選んでで
コピペを繰り返すだけさ。
486名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:16:17.29
>>481
関先生は理研系の一だから、できれば白であってくれとは願っていたと思うけど
善意の人である事は間違いないね
487名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:17:15.98
>>440
>>441
>>448
thx. 
488名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:17:29.35
>>481
理研OBだから善意の第三者とまでは言えない。
一連の立ち回りに多少のバイアスや意図はあったと思うよ。
発言も常に歯切れが悪かったしね。
ただ黒を白と言い張ることができるようなタイプではないのは確か。
489名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:17:56.45
>>473
ケビンはケビンコスナーで笹井氏だそうで、
O嬢のボデーガードで、
kaho氏の日記コメント欄の暴露記事ご参照ください
490名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:19:38.50
寧ろ今回はネットによるデマの拡散と名誉毀損の問題が一層明らかになった気がする
491名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:19:43.92
凹些細な人は真っ黒だとして、
和歌山さんはいつ目を覚ますんだろう?
和歌山さんも黒いの?
492名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:20:47.50
>>450
自分が思ってたのよりも、もっと悪質かつ巧妙な詐欺事件なのかもしれない。
493名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:21:22.99
些細なのか笹井なのかわからなくなってきている件
494名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:21:51.05
ちなみに理研には理研OB会があるんだぞ。
http://www.riken-obkai.jp/
普通の大学では学生以外の在籍経験者の「OB会」なんて考えられないw
495名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:22:53.32
原発厨と同じ臭いがする
山中さん何かやましい事してない?

この騒動で医療の闇を暴いてほしいね
496名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:23:00.16
理研は大学ちゃうやん...
497名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:23:02.96
マウスでTCR再構成が確認されなかったのに、なぜ実験に成功したと断言できるのか。
確認されなかったのは、たまたまなのか。それとも、T細胞ではなく、別の細胞が作用したものなのか。分からないことばかりだ。
498名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:23:39.32
ん?烏賊研も贋研もOB会あるでしょ?
499名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:23:47.91
追試やってみて上手くいかないからアンチになったって奴多そうw
500名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:24:14.94
普通の企業でもOB会ってあるけどな? 定年退職した人が集うやつだけど。
501名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:24:20.67
>>497
TCR再構成されない、という実験なんだよ
そうじゃなきゃどこも追試に成功しない
502名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:25:09.01
再現できないのはヘタクソだからって主張しようって作戦だろww
503名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:25:14.73
>>489
あれはありそうな、もしくはあると面白いぞっていう話を
具体的な名前をわざとちりばめて創っているデマじゃないの?
もちろん、S氏がO氏を可愛がっていたのはあるだろうけど
まあ、若い女性を可愛がる主任っていう構図はどこにでもある。
本当だったら、まあ、セクハラで訴えているという時点で
もう阿呆な成り行きだね。。
504名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:25:25.24
>>494
オボちゃんも理研やめたら入れるんだね!
505名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:25:58.01
たとえば、重篤な組織炎症でアシドーシス発生、体細胞は瀕死で、再生のために
常在する幹細胞群が活性化、一部は脱分化してES化するかもなどを体系的に検証するとかw

「雑な研究は忘れ去られると♪」
「オカルトはムーにまかせようw」
506名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:26:19.68
おい擁護厨!この疑問に答えてくれや!


kahoの日記: STAP細胞の非実在について#4 のコメント欄から

NCBIのデータにもあるそうですが、kahoさんが指摘されていたように、CHIP-seqで使用している細胞のマウス系統がばらばらのようなので、

CD45+cell(derived from Oct3/4::gfp C57BL/6)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393440 [nih.gov] [nih.gov]
ESCell(derived from C57BL/6 x 129/sv )
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393446 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Cell(derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393449 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Stem Cell (derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393452 [nih.gov] [nih.gov]

RNA-seqの方もばらばらなのかと思いきや、
こちらは、C57BL/6 x 129/svでそろっているようですね(もしかしてTruSeqとSMARTerとでバックグラウンドがちがうのかと思いました)。

ところでChip-seqでもRNA-seqでも利用しているES細胞はC57BL/6 x 129/svマウス由来なのですが、
彼らのマニュアルの一文「C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2), and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16)」からすると、
cfg-gfpマウスに関連したものではないかと思われます。

この辺あまり詳しくないのですが(ちがっていたらごめんなさい)、ES細胞って普通B6、とか129とか純粋な系統のものを利用することが多い気がします。
従来はcag-gfpのようなCAGのトランスジェニックマウスを作る場合、129系統のESに入れてキメラマウスを作ったのち、B6にバッククロスしていく気がします。

もしそうならcag-gfpのESはもともと129バッククラウンドのはず。このES細胞は、バッククロスした後(例えばF1マウス)、再度ES細胞を取り直したということなのでしょうか?

何のために?遺伝的バックグラウンドをそろえるため?そこまでやってなんでChip-seqのCD45+細胞だけが、Oct4-gfpなのか?という疑問が残ります。
507名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:27:41.32
>>503
改行擁護厨さん

お得意の名誉棄損で訴えるのですよね
508名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:28:41.38
ネットに疎いボスの研究室で空しい追試が行われてそう
509名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:28:56.20
TCR再構成の問題もあって追試するまでもなく小保方さんは既にボロボロ
これ以上このおばさん叩いてなんか出てくるか?
510名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:29:47.93
>>506
まあ結論ありきで妄想してる人って印象。だから匿名なんだろうけど。直接理研に聞いたらどう?
511名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:29:57.32
擁護厨は読点の付け方が独特
512名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:29:59.51
>>507
訴えるってどうするの?
誰が書いているのかもわからないのに。。。
513名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:30:11.64
つーか、また実験させてもらえてるのが驚き
てっきりPCにすら触らせてもらえない状態で、ほとんど締め出されてるのかと思ってた
514名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:30:23.20
>>512
それはすぐわかる
515名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:30:41.90
>>509
小保方さんはしかるべき処分を受ければもういいが、担ぎ上げたり加担したシニア組を何とかせんと。
516名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:30:59.39
>>410
これスルーされてるけど予言シリーズ?

410 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/03/08(土) 13:34:45.22
ノスミンたら、ムーミンやスッポンさんにいっぱいラブコール送ってくれたのに。
スッポン亀ったらお得意の死ぬ死ぬ詐欺遺言で、ニハ=さんもテルテルボウズさん
も無念を晴らしてくれーだって。あのオードリゲップバーンからゲヒンコスナー
にもらったあつい賞賛ラブコールをブーメランするってことかしら?
だって、ノスミンなんて彼女じゃないからね。
517名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:31:00.56
>>513
本当に再実験してるのなら、この問題が組織ぐるみだからに決まってるじゃん
518名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:31:38.75
>>515
ならまず野依が辞職だな。
519名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:31:46.56
スレ違いかもしれないけど、野依さんの研究ってそんなに科学界においてマイルストーン
的発見だったの?
受賞した日本人の内、生理学賞の2人は言うに及ばずだし、化学賞でもGFPタンパク質の
下村さんみたいに後の研究に欠かせない業績をあげてる人はわかるけど、
野依さんの業績っていまいちピンとこないんだよね。

wikiにおける扱いもこんなもんだし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%BE%9D%E4%B8%8D%E6%96%89%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%8C%96%E5%8F%8D%E5%BF%9C
520名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:31:59.13
凹はD論という大イベントが残ってるからなw
些細な人の過去論文も叩けば埃がどんどん出そうだよな〜。
危機管理が出来てない人の下に居る人は色々やりそうだしw
STAPの流れがひと段落したら些細なラボの論文精査してタイラーズ、ヒゲ祭りの再現かもな。
521名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:32:13.50
STAP幹細胞だけじゃなくて、STAP細胞のTCR再構成も怪しいようだな

http://slashdot.jp/journal/578529/STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
まず,CD45+s細胞はTCRの再構成がわずかに見られます.しかしSTAP細胞,そして低pH環境下においたCD45+細胞では
再構成は観察されなかったのです.

これが私の解析が悪いせいなのかと思い,全く異なるT細胞のデータを使って調べましたが,他のデータでは確実に
TCR再構成を観察することが出来ました.つまり,STAP細胞はT細胞由来ではなかったのです.

この段階で私は,この論文におけるT細胞の選別が非常に悪く,幹細胞が混ざっていたのではないかと推測しました.
しかしそれは甘かったのです.

低pHで処理するとT細胞はほとんどいなくなります.ではなぜSTAP幹細胞ではTCR再構成が起きていることを証拠として
提出しているのでしょうか.これは,実験の手技が悪いとか,ミスであるとか,そういう話ではありません.
522名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:32:15.21
ネツイくん、ネツコさん、非科学権の関係者諸君。



疑惑満載のなんちゃって論文の釈明会見マダーーーーー!?

で、なんちゃって細胞って一体何なのー?、なんちゃって手順書では最初の主張を変えてるのー?
何が主張したいのか全然分からないんですけーーーー?

世界のまともな研究者がなんちゃって手順書で実験して、何が得られるのーーー?
さっぱり分からないんですけどーーー?

自主申告の再現できたって本当なのーーー?
だったらサンプルとかちゃんとあるんだよねーーー?

ちゃんと外部の専門家交えて公開討論やってよーーー

ニコニコでやったでしょ?
やましいことがないのなら、肝心なところをごまかしてないで話してよーー

楽しみにしてるんだからねーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
専門家でなくても、いろいろとうさんくさいのはもうみんな気付いてるんだからね(禿げ笑)

@一般人
523名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:32:24.19
>>512
そんなことできるのか?
まあ、
その前に、/.comに削除申請じゃないの?
524名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:32:38.41
まあ山中教授だって捏造したって言われてる位だからなw
525名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:33:05.93
服センター長とかが加担してるんだっけ?
なら自浄作用は期待できないな

誰が成敗するんだ
野依は分野が違うからよくわかってないぽいぞ
526名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:33:10.19
>>510
擁護厨さんには答えられない内容ですものね。
527名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:33:31.32
>>524
話題逸らしに必死だなw
iPSをディスるのは上からの命令ですか?www
528名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:33:47.22
>>521
つまり、捏造…
529名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:34:17.85
おい擁護厨!この疑問に答えてくれや!


kahoの日記: STAP細胞の非実在について#4 のコメント欄から

NCBIのデータにもあるそうですが、kahoさんが指摘されていたように、CHIP-seqで使用している細胞のマウス系統がばらばらのようなので、

CD45+cell(derived from Oct3/4::gfp C57BL/6)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393440 [nih.gov] [nih.gov]
ESCell(derived from C57BL/6 x 129/sv )
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393446 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Cell(derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393449 [nih.gov] [nih.gov]
STAP Stem Cell (derived from C57BL/6 x 129/sv)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/biosample/2393452 [nih.gov] [nih.gov]

RNA-seqの方もばらばらなのかと思いきや、
こちらは、C57BL/6 x 129/svでそろっているようですね(もしかしてTruSeqとSMARTerとでバックグラウンドがちがうのかと思いました)。

ところでChip-seqでもRNA-seqでも利用しているES細胞はC57BL/6 x 129/svマウス由来なのですが、
彼らのマニュアルの一文「C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2), and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16)」からすると、
cfg-gfpマウスに関連したものではないかと思われます。

この辺あまり詳しくないのですが(ちがっていたらごめんなさい)、ES細胞って普通B6、とか129とか純粋な系統のものを利用することが多い気がします。
従来はcag-gfpのようなCAGのトランスジェニックマウスを作る場合、129系統のESに入れてキメラマウスを作ったのち、B6にバッククロスしていく気がします。

もしそうならcag-gfpのESはもともと129バッククラウンドのはず。このES細胞は、バッククロスした後(例えばF1マウス)、再度ES細胞を取り直したということなのでしょうか?

何のために?遺伝的バックグラウンドをそろえるため?そこまでやってなんでChip-seqのCD45+細胞だけが、Oct4-gfpなのか?という疑問が残ります。
530名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:34:25.45
>>476
当人が一番わかってるよ
そこを突っ込んでやらないのが大人の優しさだ
531名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:34:56.20
>>523
野尻さんがその心配してたね。
ただスラドの中の人は、今回の告発を肯定的に見てるんで
簡単に応じない可能性も。
532名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:35:16.03
もう真偽はこのスレ的にははっきりしているじゃん
組織的な捏造しかあり得んよ
あとはどういう決着を理研が付けようとして、実際どうなるか、だけだよ
533名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:35:30.80
>>497
>>501
こういうことだろ? 催眠商法みたいなもんだな

A:掲載論文 1+1=0
B:追試手順 1+1=2
理研 Bが確認されたらAは正しいと証明されたこととする

追試成功→国民歓喜、予算倍増
534名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:35:30.87
>>521
もうその人間違い認めてるじゃん
※以下のエントリは完全に間違いでした.間違いをしたことを隠さないため削除しませんが,主張は過ちであることを注記しておきます.
535名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:35:52.09
>>503
もしあのコメントが嘘ならば、ブログ主が否定しても良いはず。
出入りの業者や秘書レベルまで知っているのならブログ主が知らないはずがない。
まあ、「確証までは持てないがあの二人は怪しい」というレベルの話なのかもしれないが。

週刊誌が出入り業者に突撃取材すれば面白いのにな。
536名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:35:59.46
チャンピン亀さんが学生の試験に出すからよく聞くようにっていうには、
ムーミンがF1ハイブリット(例えばb6と129の同腹個体)のゲノムをショ
ットガンリードしたんだって。そうしたらね、トータルでは129由来とb6
由来のヒットはどの個体でも1:1になって区別がつかないんだって。
でもね、F1同士がO−S結合のような不純なことになってF2ができた
ときはハプロイド上で交叉がランダムに起きる結果b6由来と129由来
の配列のブレークポイントは個体ごとに異なるんだって。
だから、コンジェニックマウスの交雑個体でこのブレークポイントがいく
つかのローカスで一致すればそれは同じ個体由来のゲノムだし、違えば別
個体証明できるんだって。
なんか小難しいけどそれって、現場の毛髪と犯人のDNA鑑定するようなもの
ですか?ってきいたら、頭ヨシヨッシーしてくれたの、たは。
537名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:36:43.15
理研のメンツを保つために、後付けでもいいから1ヶ月以内にとにかくSTAP細胞が本当にあることを示す本物のデータを揃えろということで実験させてたのかな?
538名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:37:13.89
>>521
擁護乙

これはKaho氏が訂正を予告している本文じゃなくて
別の人が書き込んだコメント
539名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:37:41.59
ちなみに、S氏は既婚者なの?
540名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:38:00.46
>>533
俺は国民が間違った情報で歓喜しないように、まず手始めに、
出入りの業者には「催眠商法には騙されちゃいけない」って教育してるぜw
草の根運動だ
541名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:38:33.49
>>534
そのエントリじゃないからなw
542名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:38:40.59
既婚
543名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:39:03.95
匿名だと完全に間違いでも平気なんだな
だから匿名はダメだ
544名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:39:09.39
>>410
文才あるよな
一種の狂気すら感じるwww
545浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 14:39:18.71
>>232
> >>226
> そうなの?
> 日本報道検証機構は一体どこの理研に聞いたんだろう


私の追及に窮して「発生・再生科学総合研究センター 国際広報室」
(Tel.078-306-3310) のイズミという女性職員がウソをついたのかな?
*****
[私の追及内容概略]

10日程度でできる実験なのに、産経の記事によれば1月末の論文発表から
30日以上経って、やっと小保方氏本人が再現成功したというのではお話に
ならない旨の追及。
546名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:40:28.42
ちなみに、STAP細胞でもSTAP幹細胞でもTCR再構成がきちんと確認できなかったら、
STAP細胞は何らかの細胞を初期化してできたもの、という理研の主張は終了だな。

初期化の証拠ゼロになる
547名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:40:28.69
ニコニコでいいから、早く疑惑満載のなんちゃって論文の釈明会見やってよ。

まず、話はそれからだ。
なんちゃって手順書とか、そのあとの話だって。

ごまかしてんじゃねーーーーーーー
548名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:40:36.29
>>519
薬や農薬作るのにめちゃくちゃ有用だったんで中竹
549名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:40:54.59
擁護さーん 元気ですかー!
550名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:40:56.97
>>541
匿名ブログ当てにするようになったら終わり
551名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:41:50.85
ニコニコの釈明会見は有料でもいい。ウェブマネーで払うから、早くしろーーーー
552名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:17.89
>>549
真下にいらっしゃいますよ
553名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:17.91
STAP細胞のTCR再構成が見られればいいのだけど
全部のSTAPがそうである必要はないってこと
554名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:30.94
>>541
匿名ソースだからとか誤魔化して、科学的疑義に答えられないようになったら終わり
555名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:42.55
             /)   こまけぇこたぁいいんだよ!!
           ///)
          /,.=゙''"/  エテ公とはいわないが
   /     i f ,.r='"-‐'つ____  土人の書いた論文だろ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\  全部無教養のなれのはて…
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |  ゆるしてやれよ
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /   金をふんだくってからなw
556名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:51.15
>>550
理研を当てにするようになったら終わり
557名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:42:53.63
>>536
おっしゃる通りなんだが、それって性別が違う事以上の結論でるんかいな?
性別が違う時点で変なもん混ぜたかそもそも由来の関係無いサンプルなんじゃね?
558名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:43:21.91
叩いてる人はちゃんと実名でしっかりやらないと効果ない
どうせバレるんだから実名でやればいいのに
559名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:43:33.72
>>554
Nature編集部に「編集部からの問い合わせにはいまだ返答がない」と書かれた時点で終わり
560名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:43:49.25
擁護厨は、>>541がお嫌いなようだ
561名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:44:06.15
>>554
あれは間違いでした、これも間違いでしたって匿名ブログはさすがにダメだろ
562名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:44:37.92
>>539
凹と同じくらいの娘がいるらすい
563名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:44:55.47
>>561
間違いを発見してすぐに間違いでしたと認めてるってことは信用できるなw
そういうブログで間違いと言ってない部分は・・・・
564名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:45:07.56
擁護君は、>>521を無かったことにしたいようだ
読んでもらっては困るというアピールなので、みんな、聞いてあげようw
565名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:46:05.63
>>561
間違った論文発表したのに、訂正しない研究所よりマシでは?
566名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:46:08.85
>>497 そんな報告はどこにもない。
ゲンダイがクローンという言葉を勝手に誤解しただけ。
ゲンダイは勝手にクローンにマウスをつけたバカ、
567名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:46:26.52
>>557
おれも素人なんだが、性別の話だけだと、
「スタート時点の細胞はメス由来多め+オス由来少なめ」で、「メスの細胞だけ死んでオスの細胞だけ残ってSTAPになった」
って言い逃れが可能らしい
568名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:46:40.48
このスレはここから「STAP細胞の懐疑点」を議論するスレになりました
569名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:46:47.79
>>550

匿名だろうがなんだろうが
科学的検証として正しかったら正しいんだよ(kaho氏とそのコメント氏が正しいかどうかは要検証)
あなた物事の考え方が根本的に間違ってない?つまりあなた馬鹿じゃないかと聞いてるんだけど
570名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:47:17.14
>>519
世の中にはすごく役に立ってる。
ピペドの役には立たないかも。
571名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:47:53.49
実名でやった瞬間にものすごい圧力がかかるよ。
実名はゲラーさんで十分
572名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:48:03.14
オボ子のくだらない論文に目を通し追試までやった人達の時間を返せ!
573名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:48:17.46
>>519
野依の研究はアイディア勝負じゃないんだよ。

ある証明されれば画期的な仮説があって、
所定の条件で実験を行えば証明できるだろうという共通了解がその業界である状況。
でも、誰もできない。
理由は金がかかりすぎるから。

金を確保し、この壁を実際に越えたのが野依だ。
その手腕が評価されノーベル賞受賞となった。
574名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:48:24.39
そう言えば、Natureには返信したのかねおぼちゃんはw
スルーしたまんまプロトコール発表とかマズイだろw
575名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:48:27.94
>>557
もともとがF2〜の混ざりだった場合は色んなブレークポイントの混ざりだから、
そこから選別されたサンプルでブレークポイントが偏っても良くなっちゃうよね?
576名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:49:13.25
>>550とかは、何故ジャーナルの査読者が匿名か考えたことないんだろ
577名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:49:16.42
STAP細胞にはTCR再構成が起きたモノと起きてないモノがある
ただ起きたモノが存在した、ということがSTAPのselection説を否定する、というもの
578名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:51:16.73
>>562
そうなのか。
30半ば以降で、人生の絶頂期がきて、そんな時に身近に若い女性がいると。。。
才能はあるけど詰めが甘い日本男児に多いパターンのように思うが。
昔、「私はこれで会社をやめました」というCMがあったが、
それを思いだすと年がわかるなw
579名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:51:31.83
でぃー論から、コピペ見つかるかな?
まだ返却されてないの?
猛者たちが待ってるのにねw

もう帰ってこないのかなw
そこまでするぅ?
580名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:51:34.39
>>569
あとから、これは間違いでしたあれも間違いでしたと指摘されて訂正するブログに科学的検証の価値求めてもダメ
指摘されない誤りがある可能性あるでしょ?
参考にする程度ならいいけど。正しいとか思い込んでる時点で君が間違い
そもそも最初からこの人の言うこと信じてたらそれは間違いだったわけでしょ?
581名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:51:47.87
>>567
元の論文で、オスとメスを混ぜるのは、そもそもの量が少ないから、、、とか
なってたけど、「オスばっか集める」、「メスばっか集める」、という風にすればいいじゃんww

なんでオスとメスをわざわざ混ぜるのか。どっちの細胞を”混入”させて問題ないように、じゃねーのか?
582名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:52:50.31
とりあえずオボコを給与なしの停職にしろ
これ以上この女に金を使わせるなよ
583名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:53:05.67
Openブログついにコメント閉じちゃったw
584名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:53:17.99
>>580
だから疑義のソースが匿名ブログでも便所の落書きでも何でもいいんだよ
その疑義が科学的に正当なものなら、著者側はそれに答えなければならない
585名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:53:40.71
ネツイ君もコピペやってないか、猛者に調べてほしいな(ワクワク)
586名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:54:10.30
>>582
だから組織ぐるみだってw
ここまで来たらザコを叩いても意味ないよ
587名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:54:12.05
わしなら先に混ぜるESの性別くらい調べとくがな・・・。
588名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:54:28.80
>>573
戦艦タイプの成功事例か
589名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:54:38.48
>>580
データの解析はPCでできるんだし、
結論に反論があるなら、自分で解析し直せばいいことでは?
科学的な判断ってそういうもんだよ。
590浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 14:54:46.80
>>533
>A:掲載論文 1+1=0
>B:追試手順 1+1=2
>理研 Bが確認されたらAは正しいと証明されたこととする


いや、そんなんじゃなくて3月5日の手技解説で(イカサマやコンタミ抜きで)
成功したら、たとえ細胞選抜で理論的にstap細胞でなくとも、それはそれで
将来的には新生児の臍帯血から多能性細胞が造れる道を開くキッカケになる
ので、それ相応の業績となる可能性がありうる。
万が一、そういう結果が出れば、小保方らも怪我の功名で評価される余地も
あるだろうが、そもそもイカサマの疑いがある。
591名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:54:56.92
今頃理研は、山中プラスミド法でT細胞からコツコツ個体作りをしているんじゃないか?
もちろん、STAPマウスとしてシークエンスするためにw
592名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:55:40.90
>>584
匿名で適当な事書いて後から間違いでしたじゃ週刊誌信じてる人と一緒
しかるべきソースのあることしか基本的に信用しちゃダメだとおもうよ
593名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:56:08.24
>>587
オマエの論文にはコピペでない捏造がたくさんありそうだな ww
594名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:56:09.81
泰山鳴動して鼠ゼロ匹
595名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:56:42.63
>>594
誰がうまいこと言えとw
596名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:57:12.97
>>581
それはもっともなんだけど,そこにも言い訳の余地があって、
実験に使う生後1週間のネズミって、股間をみても性別が区別しにくいんだよ
かつ実験にはたくさんの細胞がいるので、多数のネズミからの細胞を一度に使わないといけないんだよ
だからオスメスの細胞が混ざってサーセン、っていちおう言い訳はできるんだよ
597名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:57:13.82
>>315
えんだぁ〜♪ (ケヴィン登場) 「呼んだ?(キラッ」
598名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:57:20.85
野依が無理なら誰が成敗するんだ
海外からのバッシングを待つしかないのか
599名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:57:48.07
>>592
Natureソースじゃ信用出来ないってことはよくわかりました。
600名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:58:21.92
>>592
しかるべき人が「プルトニウムは飲んでも大丈夫と言ったから大丈夫に違いない」
って信用してプルトニウム飲むのと今回のSTAPを信用するのとは同じ問題
601名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:58:35.13
>>444
山崎豊子なら「虚構の細胞ー天使か悪魔か」書いてくれないかな。

些細が財前的なポジションになるのかな。
理研の理事長に上り詰めるんだから、役柄設定は充分だね。

kahoさんが里見先生?
602名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:58:41.90
>>580
いや科学なんだから間違ってたら訂正するのは当然のことでしょ

そりゃ政治的見解とか社会的意見を表明する場合だったら実名が意味を持つときがあるけどさ
科学が匿名で検証できなかったら科学じゃないだろ
馬鹿には分からないかもしれないが
603名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:59:05.81
理研は少しずつ撤退して、1年以上たったところで
静かに関係者を異動とかの処分して終わり
業界というのは基本仲間は守るので
世間体を悪くするような処分の仕方を自分たちからはやらないだろう。
604名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 14:59:09.58
テラトーマの画像はどうせ差し替えるんでしょ?
その時に、理研がなんて言い訳するか、今からすごく期待していますよ!

 いいですか。 OさんとかSさんとか、じゃないですよ。 「理研」がね。

 これは、「理研」の問題で、その対応には「理研」のすべてがかかっていると思います。
605名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:00:08.83
>>583
擁護派唯一の牙城がw

結局さ、批判派はまとまった考察を何人もUPしてるが、擁護派は

・感情論(小保方さんはそんな人に見えない)
・権威主義(理研がそんなことをするはずない)
・日和見主義(白か黒か決定できないから正式調査を待ちましょう)

この三種類だけなんだよね、見事に。
馬鹿馬鹿しくなって来るよ。今回小保方擁護した奴は俺の脳内では
永久にブラックリスト入りだわ。
606名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:00:53.94
>>596
それだとゲノムのブレークポイント調べた場合に何か有利な点はあるのかな?
607名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:00:56.75
>>604
ごめんなさい、「CDBと広報」の問題でかんべんしてもらえませんか?
608浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:01:34.71
>>592
>匿名で適当な事書いて後から間違いでしたじゃ週刊誌信じてる人と一緒
>しかるべきソースのあることしか基本的に信用しちゃダメだとおもうよ


たしかに、「C02」(シーゼロツー)疑惑については「地雷」の疑いがあるので
要注意。googleのスキャン結果サイトのリンクではアテにならない。
「C02」(シーゼロツー)疑惑主張して訴えられたら泣きを見る危険あり。

https://www.google.com/patents/WO2013163296A1?cl=en
>OCR テキストには誤りが含まれている場合があります
609名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:01:53.85
非科学権の連中はこれから大変だね。
コピペや捏造が使えなくなるからね。
どうやってしのいでいくんだろ。

世界は、穴があくくらい見る査読するだろうしね。
いや、もう読んでもくれないか()
それならいいね。

投稿数が極端に減ったらおもしろいなあ()
今まで何やってたのか自白するようなもんだし()
610名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:02:39.30
>>603
てか、非常にまともな論文で、こうやって懐疑にさらされてるなら応援したいとも思うが、
画像に加工のあとありまくり、コピペいくつも、みたいな論文書いてる奴だと
ぜんぜん応援する気にならないな。
まずそれをきちんと釈明してからにしろよ、と言いたい。

サムラゴウチだって、最初に自分のウソを釈明したのに。
611名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:02:59.11
>>598
文科省と野依の圧力こそが、今回の騒動の原因だ。
予算も確保できたし、あとは騒ぎを無事終熄できれば万々歳。

ことを荒げるようなふるまいをするやつは、文科や大学学長から恫喝をくらうぞ。
612名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:03:45.26
>>606
いやこれは「オスメスの話で十分じゃないの」って人に対する解答で
ゲノムのブレークポイント調査の優越的意義はまた別の話です
613名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:11.89
まだ明かされない酸処理のコツ。
リン酸カルシウムと山中プラスミドも一緒に混ぜること。
614名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:24.49
コレが怪しい はスレであげても残らない
この部分が、こういう理由で怪しい という文は残る。
残る理由は、自身で調べ、考えて、その理由に同意できるからだ

かわいいから捏造ではない、些細なミスだ。というのは宗教
615名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:31.50
>>611
恫喝が怖くてこんな商売やってられるかよwww
616名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:32.74
>>608
間違っていることは事実で、疑惑を主張する事に問題は無い。
617名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:35.18
ここまでダンマリを決め込んでいるとは、佐村河内にも劣る。
釈明会見を開かないというのは、開けないということ。
もう何を書かれても仕方ないな。

疑惑に対していまだに釈明しないほうが悪い。
いろんなウワサが飛んで当たり前だろう。
618名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:04:53.55
>>602
いちいち匿名ブログのデータを確認して真偽確認とかやらんでしょ
ソースが信頼できないとそもそも相手にしない
619浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:05:05.26
>>608の補足

「Kc1(ケーシーワン)」疑惑の方は小保方他論文にあるみたいなので
Jianli Guo他(2005)を有料で閲覧して照合すれば裏は取れるはずだが
そこまでするのはアホ臭い気もする。
620名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:05:46.85
>>610
そうそう、まさにそれ。
光束越えも、常温核融合も、ヒ素生物も、
論文自体はまともで得られたデータからの一つの解釈として突飛な主張をしている。

凹に限ってはデータもぐちゃぐちゃな上に、ありもしないSTAP-SCのリプログラミング説を主張すると言う誰も擁護出来ない状態だからな・・・。
621名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:06:35.70
>>608
擁護派 「C02 はやばいよ、訴えられるよ、
   でも論文はnatureによって一般公開されてるからKC1はすぐに確認できるけどね」

wwww
622名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:07:37.09
>>613
もうリポフェクトアミンもいれとけw
623名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:08:10.52
>>615
研究費にずいぶん余裕があるんだなw
624名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:08:11.25
>>604
また「写真が多すぎて間違っちゃいました〜」って言い訳しつつ
全顕微鏡写真差し替えてくるかも。

しかし、たとえそうしたとしても
最初の写真の現物プレパラートは公表してもらわなくては誰も納得しない。
625名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:08:11.80
HPって何のために儲けてるの?
会見するのが恥ずかしいのなら、疑惑に対してきっちりとHP上だけでも釈明したら?
クズすぎるよ。
626名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:03.29
理研とかの研究組織って不倫とかセクハラの温床なのかなぁ・・(´・ω・`)
627名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:10.57
>>619
何を言いたいのかよく分からんが、
CO2と書くべきところをC02と書いたら間違いなんから、
それを指摘したり、その間違いの可能性について私見を述べる事に
何の問題があるんだと聞いてる。
628名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:20.31
>>618
それはあなたの俗情と憶測であって
科学とは全く何の関係もない

たとえ週刊誌でも匿名ブログでも正しいことを言ってたら正しいのが科学(ただしすべて要検証)
629名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:43.42
>>617
いよいよ、文系記者達の本領発揮かもな。
ケビンとの不適切な関係とか、どんどん出てきそうだ。こっち方面は
得意だろうから、切り崩しが始まるかも。
630名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:43.91
>>580
訂正しない実名の論文はもっと駄目だと言いたいの?
631名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:09:48.02
<批判派の主張>

・Nature論文と後日NPEに発表したプロトコルの間に深刻な矛盾がある
・論文内の図表やデータに不自然な点がある、具体的には…
・論文内に大規模な剽窃がみられる
・理研は実験ノートや生データや組織サンプルを出すべき


<擁護派の主張>

・小保方さんはそんなことをやる人に見えない
・理研やNatureがおかしなことをするはずがない
・白か黒か決定できないから正式調査を待ちましょう
・批判派は小保方さんに嫉妬してるだけ
632名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:10:18.64
匿名による妄想による批判じゃなくてちゃんとした見地から批判してる人誰かいない?
633名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:11:14.95
>>628
小保方氏が個人でネイチャーに送ってもそもそも読んですらくれないでしょう
そういうこと
634名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:11:22.62
>>623
研究費どころかポストもないってw
635名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:11:50.02
>>627
C0ゼロ2については凹達はちゃんとCOオー2って書いてたけど、
特許関連の機関がOCRした際にC0ゼロ2に間違えた可能性があるんだよ。
だからこれで凹達を叩いても「自分達のせいじゃありましぇーん」って言われるかもってこと。
KC1は本人の発見なんだろうけどなw
636名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:11:57.25
>>629
不適切な関係プラス
それをセクハラで訴えるというのが興味深い
637名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:12:17.20
まあ10^60に増殖で、ベテルギウスがどうとかいうコピペをニュー速に貼り付けてるバカもいたから
OCRの可能性がある特許の方は言いたて無い方がいい気がする
KC1のほうはコピペと証明されてるようなもんだし、そっちだけ言えばいい
638名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:12:17.46
>>631
きれいにまとまってるな。ものすごく分かりやすい
639浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:12:35.87
>>611
>ことを荒げるようなふるまいをするやつは、文科や大学学長から恫喝をくらうぞ。


兵庫の発生・再生科学総合研究センター 国際広報室
Tel: [186-]078-306-3310 (対応者イズミさん・女性職員) では必死なのか
所属と(ナンバーディスプレイに表示されてるのに)電話番号を聞いてくる。

ただし、埼玉の本部の広報は、そういう事はなかった。
640名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:12:47.25
サーバリックスもそうだけどiPSで副作用や癌になっても
絶対に認めないよな
もうiPSで癌になるリスクは少ないという神話ができてる
STAPは原発に対抗して潰された太陽光発電みたいな存在
641名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:13:02.58
>>630
>訂正しない実名の論文はもっと駄目

ほんこれ。しかも億単位の税金をつぎ込んで手抜きで滅茶苦茶なものを作ってだんまり。
しかもまだ現在進行形で税金天井知らずおかわり中
642名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:13:05.05
>>633
読んでリジェクトしてるでしょ
643名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:13:23.37
世間ではフェードアウトぎみの話題だな
小保方の勝利だわ、やはり理系は頭脳集団。
644名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:13:23.12
本当に4月から えんだぁ〜 が所長になるのかよ・・・
645名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:13:59.93
>>633
そもそも英語が書けるのかすら怪しいと俺は思う
646名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:14:01.29
>>633
>小保方氏が個人でネイチャーに送ってもそもそも読んですらくれないでしょう

話がすり変わってるし、あなたが論文の掲載の手続きにどういう妄想を抱いているか分かりませんが
上記の憶測はNature誌に聞いてください
647名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:14:09.63
>>519
「鬼の野依」で検索してごらん。
業績についてわかりやすい解説がいくつも出てくるよ。
それからいろいろ人となりについても出てくる。
俺自身、いろいろな逸話も含めて彼はやはり大学者だとして尊敬している。

科学のため、今の研究者のため、研究者を志す若い人たちや子供たちのため、
今回の一連の騒動の解決に向けて、鬼になってビシッと決めてほしいね。
グズグズ保身に走っている連中には、
「あなた達は歴史の法廷に立つ覚悟がおありか」
なんて名セリフをまた決めて。
648名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:14:31.23
ちゃんと名前だしてるこの分野の専門家の意見が聞きたい
649名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:14:51.31
>>635
よく分かりました。そういう意味ね。
650名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:14:54.73
小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑
http://stapcells.blogspot.jp/

まとめ:不適切なデータ処理・加工・流用、文章剽窃

1) 小保方晴子氏のSTAP細胞論文(Nature誌のArticleとLetter)や学位申請用論文(Tissue Eng Part A誌)の多数の実験画像において不適切なデータ処理・加工・流用が疑われています。
2) STAP細胞論文には、Guo Jianliらの論文から「17行」にわたる文章の剽窃や、Robert Blellochらの論文からの文章剽窃が認められ、「論文の記述通りに実験を行っていなのいのではないのか?」という疑惑も浮上しています。
3) マウスの性別を統一せずに実験を実施していたのではないかという実験上の杜撰さが指摘されています。また、STAP幹細胞やFGF4誘導性幹細胞(FI-SC)が体細胞由来の幹細胞であることを示すデータは何一つありません。
4) 小保方晴子氏が第一著者のNature Protocol誌の論文と、第二著者のTissue Eng Part A誌の論文においては、利益相反事項の隠蔽が問題になっています。
5) 脊髄損傷のサルをSTAP細胞移植で治療したと発表したチャールズ・ヴァカンティ教授のグループの小島宏司氏の論文における不適切な画像流用が2件も発覚しています。小島氏は小保方晴子氏の指導教官でした。
651名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:15:20.95
>>647
本当の意味で厳しい人なのか、
他人にだけ辛辣な人なのか、
これではっきりするわ
652浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:15:36.08
>>631
古い実験器具疑惑の件は実験器具の有無を調べるだけなので10分でケリがつく
はずなのに、調査していない。中古市場で購入する時間的余裕を与えている
疑いがある。

これも追加して。
653名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:16:09.53
>>647
「パワハラの鬼」ってだけ。

政治力でカネかき集めた人がカネをみすみす失うような不祥事を表沙汰にしたいわけがないでしょう。
654名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:16:35.38
>>510
論文の内容を改訂し始めているので、今後の発表が
どうなっていくのかわからないけど
もともと、再現できず、やっぱり、事実として蓋然性が少ない。
STAPって名付けられるようなものは少なくとも現状誰も確認できない
という結果になる可能性はあったわけで
そこは発表されたどんな科学論文にも通常ある話。

ただ杜撰なデータや書き方であるというのは、
なんでそんなものがベテランのCHKを通ったにはなる
そこは今回一般向きに話題になった分
理研は一般向けに釈明すべきだとは思うけど
なんか、そこはうやむやにしようとしている予感がするね。
655名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:16:38.45
>>647
・・・理研理事長の野依氏、文春の取材にしかめ面で「広報を通してくれ」の一点張り・・・
656名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:16:47.22
>>580
おれも全く同意だよ
だからオボカタの論文も信じない
名前と顔を出してても堂々と嘘をつく奴なんていっぱいいる
657名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:17:00.24
>>641
めちゃくちゃなことを言ってんじゃねーよ、池沼
ものになるかどうかわからんから基礎研究に税金を投入するんだろうが。
658名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:17:43.81
これは俺の仮説なんだけど、酸につけるまえに遺伝子を入れる作業をしてるんじゃないか、iPS化するための。
659名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:17:57.69
そもそも、「生物細胞学の歴史を愚弄する」言われたものなんだよ。

「様々な可能性の中から、どれが真実か遂に突き止めた」と主張する論文ではなく、
「これまでの常識ではあり得ない、超常現象が起きた」と主張する論文なんだよ。

あらゆる疑問、反論に耐えうる証拠と、激しいバッシングに耐える覚悟を持って発表すべきもの。

それが、発表後、理研内で慌てて再現実験始めるや、関係者は雲隠れするはで、話にならない。
660名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:18:14.84
>>652
そこまでいくと完全に組織的隠蔽になるな。
661名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:18:39.98
野依さんがトップだと今回のデマ拡散がネット発の悪意に満ちたものだってわかった時にどんな対応するかわからんぞこれ
徹底的に報復に出るかもしれん
662名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:19:38.37
>>657
アホか
税金を使わせてもらえるのは、説明責任を果たしてることが前提
663名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:19:56.15
Natureの調査が黒船になるのかね
664名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:19:57.39
>>647
理研のメンツを保つために、関係者を轢死の法廷に突き出しかねんな
665名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:20:26.96
・Nature論文と後日NPEに発表したプロトコルの間に深刻な矛盾がある
・論文内の図表やデータに不自然な点がある、具体的には…
・論文内に大規模な剽窃がみられる

これ、全部コリゲで出すよ。だから気にしないで。
もちろん、Nature2本だから昇進かつユニットリーダー更新。
だって、周りがなんと言おうと、Nature2本だもん。
CDB内部やS研は、そういう奴等を下に据えてるので大丈夫です。
ここまで、誰も逆らう奴いないから、これからも引き締めます!
追試できた、といった学生を定年まで飼い続ければいいんでしょ。
どうせどこも行けないだろうし。若手やほかのPIは文句があるなら出てけばいい。
あ、凹は出さないよ。出しても非常勤ね。話し流れちゃったけど、俺には好都合。
666名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:20:43.27
>>661
それくらい気骨のある人なら望むところなんだがな(棒)
667名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:21:00.64
擁護派って、名誉毀損だとか訴えるとか、好きだよなw
脅してるつもりなんだろうが、そんなの関係ないから
科学的な議論するときにそんなこと言ってたら議論できないしねw

ま、擁護派は幸福の科学だから仕方ないか
668名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:21:39.20
>>661
デマじゃなくて事実だろ。
デマなら「デマを流すな」とコメントすればいいだけ。
それができないから悩んでる訳でさ。
669名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:21:40.46
野依さんににここのアドレス教えてあげよっとw
670名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:21:45.11
捏造はおぼ個人がやったんだと思うけど
隠蔽は完全に組織ぐるみだね
671浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:21:54.51
>>645
>そもそも英語が書けるのかすら怪しいと俺は思う


そういう批判したら、野依・理事長が大喜びすると思うよ。
でも、早稲田入学・卒業、ハーバードに2年間留学だから、相当程度には
英語ができるはず。
672名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:22:02.44
>>665
マジか。
ハニトラとセクハラ訴えの合わせ技で凹大勝利か
673名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:22:33.17
>>661
擁護派が匿名の間接的な恐喝をはじめたw
ちなみに恐喝は匿名よりも実名の方が怖いよw
より具体的になるからねw
674名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:22:42.23
怪しい怪文書風だけど、これをツイートしてるのは著名な数学者

https://twitter.com/galois225/status/442177171209977856
某学会の理事会に出席。お会いした某放送関係の方から、取材中のSTAP細胞の話を聞くと、芳しくないよう。
675名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:23:46.03
ここまで分かっていること(素人用)

・なんちゃって論文 ← 使いまわしや加工やコピペなどの疑惑満載

・なんちゃって手順書 ← なんちゃって論文の主張と同一性があるのかなど意味不明

・なんちゃって細胞 ← 上記のため、どんな細胞なのか存在自体も含めて一切不明

・なんちゃって釈明 ← いまのところ、納得できる対応はないのに等しい
676名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:23:57.91
>>661
むしろ野依さん、ネットでここまでチェックメイト状態になってること知らずに、だんまり戦術で逃げ切れると思ってるんじゃないか?
野依さんに、ぜひこのサイトを紹介してくれ
677名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:24:00.12
科学者であればあるほど、科学の証明から逃れることはできない。
ましてや表立って地位がある人ほどね。すべては証明が力を持つ。それが科学。
678名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:24:09.52
生物系は政治だけで食ってるような気持ち悪い奴らが多すぎる。
679名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:24:18.68
俺はさぁ、週刊文春の記事なんかには
「野依さんは烈火のごとく怒っていてすぐに徹底調査をしろと命じたらしいです」(関係者)
みたいなことが載ると結構本気で信じてたんだよね。ところが現実は

>理研理事長の野依氏、文春の取材にしかめ面で「広報を通してくれ」の一点張り

だったそうだから、もうガッカリだよ。
680名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:24:22.59
>>676
わかった
681名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:25:50.38
>>679
嫌らしい似非政治家や官僚、腐った企業トップそのものじゃん。
鬼だのノーベル賞受賞者だの聞いて呆れるわ…
組織的な隠蔽捏造だろう。小保方の嘘をさらに理研が塗り固めてる。組織として。
682名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:10.84
ここまできてコリゲって認められるの?
メガコリゲつっても程度があるんじゃないの?
683名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:27.74
>>669
それいいと思う。
ノヨリさん、実際のとこが理解できていない可能性がある。
実情を理解してもらういい機会かもね。
684名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:29.52
専門分野が違っても野依さんは今の状況、嫌って程理解してるだろw
組織を守るか、科学者としての矜持を守るか。どっちになるのかな。
685名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:38.61
セックスはしてないだろう。
あるとすれば、女性経験の少ない中年上司が
一方的に若い女性に入れ込んで、職権乱用で
無理を通してしまったということだろう。
当の女性は自分が得な分は受け取るけど、
得でない側面はセクハラとして上に訴えるという
本当によくある構図。
686名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:39.22
野依氏にはこういうときこそ鬼軍曹っぷりを発揮してほしいよな
687名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:26:40.73
ギガコリゲだな。
688名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:27:04.02
>>665
ユニットリーダー更新して、あのラボで何の実験やんだろw
世間体保ったとしてもさ、この先STAPで何かやれるわけないし・・・
えーと・・・またなんか「創作」する作業? もう誰も見向きせず学会にも相手されないのに?
689名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:27:13.56
この期に及んで事態を掌握出来ていないとしたらただの惚け老人だから期待する余地がないね
690名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:27:32.70
>>677
ときには酷いことになることもあるがな。
たとえば物理のボルツマンなんて、激しく批判されて自殺したからな
当時は量子力学なかったので、指摘された矛盾を説明できず窮地に追い込まれた。
でも彼は正しかった。量子論が出来てから彼の正しさが完全に証明された。
なのでその式が墓に掘ってある。

しかし、オボカタ氏の論文は画像の加工疑惑やコピペ疑惑とか、そもそもの
姿勢が疑われるような論文なので、ボルツマンになぞらえることができない。
ほんとに真摯な科学者なら、まず自分の論文のおかしいところ一つ一つすべて
釈明して、悪かったところは悪かった、と言う。
691名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:27:39.93
>>665
ネイチャー側がそんなの認めん、ネイチャーが論文取り下げってなんないのかww
692名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:28:21.92
S井さんて独身なの?
W山さんは同業者と結婚しているそうだが
693名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:02.83
>>678
ろくな論文だしたことないし、実際の医療では全然まだ使えないのに、マスコミを上手に使っていて、雑誌とかに「ノーベル賞候補」とか書かれてる工学者いるもんなあ。
694名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:04.42
ハーバードの共著者は、論文のことで、理研と距離をおきはじめているようで、STAPの詳細な方法を報告した論文では、共著者を辞退しているようです。

http://www.ipscell.com/
695名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:11.91
>>688
それで組織が守れるのならたいした出費じゃないと思ってんだろ
696名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:12.03
>>671
・AO
・不可算名詞
・除いて
697名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:22.02
あの電気泳動の直線見せられたら誰でも閉口するわwww
擁護とかただ単に煽って楽しみたい暇人だろwww
698名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:24.25
http://halibut.blog.so-net.ne.jp/2009-11-26
「あなた達は歴史の法廷に立つ覚悟がおありか」

【 鬼の野依の面目躍如 】
光学異性体の効率的な方法の研究などでノーベル賞を受賞した理化学研究所の野依理事長が吠えました。科学技術研究をバッサリ切ろうという事業仕分けを批判し、仕分け人達に
「あなた達は歴史の法廷に立つ覚悟がおありか」と尋ねた
699名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:30.07
>>669
まだ見てないのか? だめだこりゃ
700名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:29:31.47
・理研は実験ノートや生データや組織サンプルを出すべき

コレは無理。まじ無理。ノート無いのみんな知っちゃたし。
FIGが生データですって言われちゃったもん。だからFACSも生データ出したでしょ。
今、まとめさせて書かせたけど、たぶん突っ込まれたらボロ出るから無理。
でも、日本でノート出させる権限ある機関なんて無いよね。だから、まじ無理。

あと週刊誌とか気にしないけど、俺らの仲を裂く圧力には抵抗するよ。
そのためのSTAPだし、そのためのユニットリーダー任命なんだから。
名誉を失ったんだから、それくらい残してくれよ。
701名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:30:32.51
>>688
「人材のより幅広い交流」が最近のビジネス書のはやりだから、
広報部に移籍とかじゃないか。
702名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:30:36.69
改訂プロトコル2chバージョン

STAP細胞の作成
たくさんのマウスの脾臓をチョキチョキして、(謎細胞と)まぜまぜする*。
ピペッティングでよくほぐす。
酸処理する(コツはリン酸カルシウムと山中プラスミドを入れること)。
  *このステップを入れておくと、胎盤形成が起こるようになる。

STAP細胞の確認
Oct4プロモーター下流にGFPを入れる。
酸処理した細胞をGFPフィルターで、してないネガコンを赤フィルターで観察する。
(コツ:赤フィルターを使うと、酸処理で細胞が死ぬ際の自家蛍光を除ける。)
STAP細胞はこれ以上増殖しないので、(自家)蛍光を見て確認は終了。

STAP細胞からの胎盤形成
脾臓(と謎細胞の)混合細胞塊を山梨さんに渡す。
ゴットハンドを使用。
胎盤が光る。これを違う角度で何度も激写して違うFigureにも使う。
(コツ:個体の解析はこれ以上しない。)

STAP幹細胞の作成
酸処理した謎細胞塊を、特殊な培地で培養する。
増えてくる細胞をSTAP幹細胞と命名する。
性質はES細胞とほぼ一緒。
(コツ:これ以上の解析はしない。)

全般の注意点
STAP細胞は、シークエンス読み取りに弱いので、シークエンスはしない。
シークエンスをすると、その存在自体が失われる可能性があるので注意する。
703名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:30:44.88
古い実験器具疑惑って何?
704名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:31:37.51
男女の関係どうこうよりも
セクハラで訴えるという
非常にいい感じの
なんかこうまったりしたこずるい
705名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:32:33.37
>>695
いやいや。小保方さん自身それで満足なのかねって話
体面保っても、この先研究者として何もやれなくなっちゃうじゃん
地位さえあればいいとか、ラボではひまつぶしでゲームやるとかいう人間ならいいけどw
飼い殺し生活ってキツクないのかね
706名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:32:39.65
>>698
まさか、こうまで大見得切った鬼軍曹やらが、裁きの
舞台に立たされるとは。
記者会見の時は徹底的にぶったたかれるだろう。やっちまったなあ。
最初から小保方を出して説明、謝罪させてればまだ…
707名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:33:16.19
>>705
もともと実験もやってなかったみたいだから地位と金があれば大勝利でしょうが。
708名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:33:20.12
>>700
勘弁して下さいよ・・・
709名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:33:20.69
サイエンスコミュニケーションだとか何とか言いながら
都合の悪いことは専門的な話にして煙に巻こうとする理研の態度はないな。。。
710名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:33:31.41
>>701
広告塔かw
711名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:34:01.86
>>682
本文もタイトルも変えたほうがいいしな。
712名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:34:15.96
>>702
分かりやすい
713名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:34:25.14
>>702
ちょwなんか来たw
714名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:34:31.61
>>692
元京大医学部教授が女性経験なしはあり得ない
単に
715名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:34:35.05
>>705
あんたの思う研究と、彼女の思ってる「研究」は、根本的に違う気がする
716名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:35:19.76 ID:B10IJwJ4!
てst
717名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:35:22.02
>>700
民事訴訟法223条<文書の提出命令>
刑事訴追されなくとも
なんども不正をかばってると詐取した予算とかの全額に責任が拡大されるよ
早めに心を入れ替えたほうがいい
718名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:35:32.75
>>707
地位高い男つかまえて結婚でもしろよってな感じだが、
自分が地位と名声欲しいタイプなのかねぇ。
719名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:35:35.82
>>702
ワロスw
720名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:35:40.82
>>700
名誉を失ったってkwsk
次期センター長にはなるの?
721浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:36:10.06
>>627
>何を言いたいのかよく分からんが、
>CO2と書くべきところをC02と書いたら間違いなんから、
>それを指摘したり、その間違いの可能性について私見を述べる事に
>何の問題があるんだと聞いてる。


信頼できる特許の資料を見て小保方らが「C02」(シーゼロツー)と書いている
のを確認すれば批判しても問題は無いが、googleのスキャン結果サイトの
リンクではアテにならない。

11jigen氏のブログ
http://stapcells.blogspot.jp/
ではgoogleサイトにリンク。

ところがリンク先のgoogleサイトには
https://www.google.com/patents/WO2013163296A1?cl=en
>OCR テキストには誤りが含まれている場合があります


との注意書きがあり、googleのスキャン・OCRの誤認識で
「C02」(シーゼロツー)と表示されてるだけの可能性があるという事。

信頼できる特許の資料を確認せずに「C02」(シーゼロツー)疑惑を主張して
訴えられたら泣きを見る危険ありという事を指摘したのだ。
722名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:36:21.96
他の連中はいい迷惑だね。
白い目で見られるし、あのポン大と同一レベルで見られるし、
何よりこれらからまともに論文作るのはしんどいだろう。

なんせ、コピペや使い回しや加工や捏造がやりにくくなったしね。
論文本数減ったら今までの論文も疑われるし、頑張りなよwww
723名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:36:33.36
この期に及んでおぼの今後に満足もへったくれもあるかw
普通だったら即日市中引き回しの上、打ち首獄門だ
もし電話番としてでも理研に残れたらそれだけで異常事態だわ
724名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:36:39.27
>>721
ああこの可能性もあるな
725名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:37:04.28
>>688
韓国製のわかめから放射性ヨウ素を抜く研究なんかいいんじゃね?
ふえるワカメちゃんを安心して食べられるようになるよ。
726名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:37:32.92
はじめまして日本科学技術大学1年生の尾母方熱蔵ともうします
727名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:37:59.08
>>718
>自分が地位と名声欲しいタイプなのかねぇ。
まさにそれ。「これで出世できないなら何のためにここまで捏造してきたと思ってるのよ!」
728名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:38:40.18
情勢は固まってしまった今だからこそ
オボちゃんが一発逆転で天下を取れるシナリオを誰か考えてくれ
抜け道はもう無いのか?
729名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:39:03.13
まず、ここの論文はコピペ検出ソフトにかけること。
論文のデータベース化・照合する会社とか、誰か立ち上げたらいいのに。

過去にさかのぼって不正調査できるのに。
730名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:39:13.42
おぼは一瞬でもノーベル賞候補かもと夢見られただけで生まれてきた甲斐があっただろ
もうすべて終わったんだよ
731名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:39:14.96
なんか面白くなってきたなw
732名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:39:36.56
しかし、ノーベル賞受賞者もまとまった数になると、いよいよ
記者会見に引き出されて泣くまでボコボコにされる可能性がある
人が出てくるもんなんだなあ。
小保方をかばったせいでこんなことになるとは。
733名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:40:03.05
>>728
オボは安泰どころか出世する模様
>>665 参照
734名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:40:25.67
>>728
スッポン料理店を開いて大成功
735名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:40:55.09
>>728
実は全ての実験をしていたのはヤマトで、九州に向かう途中失踪して消えた。
仕方なく追試したオボコが本当にSTAP細胞を作り、真プロトコルを公表。
真プロトコルを使うと、世界中で再現確認、一躍スターに。
736名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:41:10.94
野依は形だけでも自分が処断したという形を取らないと逆に断罪される側にまわるしかないわな
そのための時間はもうほとんどないと思うんだが
737名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:41:12.48
>>720
え、ほら、名声と人望なくなっちゃったじゃん。
でも、権限と凹は取るよ。センター長と直轄ユニットリーダーをきめる権限はね。
前回顕微鏡だから、今回はAriaかな。しっかり勉強して欲しいよ。

文句があるなら、利権理事長か、CDBセンター長になるしかないね。
まあ無理だろうけど。ラボ内全員追試させて文句言う奴いないから、内部に刃人望があるんだ。
庭も泥かぶってくれたろ?今の所、外野だけ騒いでるだけだもん。
738名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:41:29.11
>>700
キメラマウスは?
739名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:41:45.49
>>729
「過去にさかのぼって」と聞いて、どこからか物凄い妨害が入りそうなw
740名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:42:43.19
些細なことで次期センター長は無くなっちゃったよな
741名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:42:49.89
>>734
食うのかよwwww
742名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:42:57.98
>>661
俺はあの人、情報に関してはかなり精度高く集めていると思うよ
野依に笹井をかばうメリットがどこまであるかで処分が決まる
今は泳がせて、和光で証拠を固めてる
743名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:43:01.12
3流研究者は嫉妬と足引っ張ることだけは1流って誰か言ってたなw
744名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:43:13.51
>>709
まったくだ。
一体どうなってるのかまったく分からない。

理研はHPにプロトコル公表と書いてるけど、
それって再現失敗ってことらしいし、
結局、追試についても理研の立場についてもなにも公式表明しない。
745名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:43:21.04
「歴史の法廷に立たされた気分を一言お願いします」>>732
746名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:13.00
理研としての調査報告を出すときには野依は腹をくくり終わっているということだ
どっちに腹をくくるのか、見物だな
747名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:13.02
>>738
そんなの残してあるわけ無いじゃん。動物愛後の精神知らないの?
サンプルだって、残す義務は無いし、提供する義務も無いじゃん。
何か勘違いしてない?
カルテと違って、ノート無くても法律的にセーフだよ。
748名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:19.28
>>739
コピペは良くある事論、コピペは悪質でない論が蔓延すると思われ
今回だってそうなりかけたところを良識派が各種規約とか持ち出してきて
ようやく歯止めかけたくらいだし。
749浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:44:28.35
>>702
>全般の注意点
>STAP細胞は、シークエンス読み取りに弱いので、シークエンスはしない。
>シークエンスをすると、その存在自体が失われる可能性があるので注意する。


この表現で絶対的に非科学的とは批判し得ない。
量子物理の現象では観測の影響が無視できない。
まあ、細胞は素粒子とかより巨大なのだが、1m以上も離れた場所でも観測
による量子的に影響が起きる現象もあるので絶対的に非科学的とまでは
批判し得ない。
750名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:44.96
山中の遠吠え
751名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:50.68
>>728
あ、俺いい案思いついた。
オボちゃんが幸福の科学に入信して広告塔になればいいんだよ
そうすると、かなりの待遇で迎えられるw
752名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:44:55.14
なんにしてもここの無能研究者の声じゃ世間の反応は変わらないってことだろ
織田裕二じゃないんだからお前らもう少し力持ってから行動しろよw
753名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:45:08.98
論文取り下げ、オボ科学界から永久追放、些細免職。これだけは譲れない。
754名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:45:11.70
>>737
うわあ。
>>742
野依に期待する奴は池沼
755名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:46:06.22
>>751
何の広告になるんだよw
イメージダウンにしかならんわ
756名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:46:06.65
論理的に納得できる批判はこれまで見たことがない
「こっそり何かを混ぜ込んだ」的な話以外でないんだろうか?
757名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:46:11.51
まあ、この中ではすっぽん料理店が一番可能性あるかな。
758名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:46:26.88
>>743
小保方は日本中の研究者の足引っ張ってるからな
IPSへの嫉妬丸出しだったし
まあ彼女は3流研究者ですらないけどなw
759名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:46:48.83
>>737
こんな状況じゃセンター長になれんでしょ。
ラボ内は自分の部下ばかりなんだからイエスマン揃いなのは別に不思議ではない。
ラボの寄せ集めなんだから、ラボ内で権勢ふるっても仕方ないでしょ。
760名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:47:01.48
野依さんタイプは情報収集に向いてないタイプだと思うよ。
部下が野依さんの機嫌を損ねるような情報を上げられると思う?
761名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:47:07.52
まあ割烹着きてスッポン料理屋の女将になる分には特に障害はないな
762名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:47:10.35
>>728
男たちの欲と陰謀に巻き込まれてしまった
知性と美貌の抜きんでた悲劇のエンジェル
763名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:47:56.32
>>747
もはや擁護厨がスレ埋めも誤解惹起もまったく果たせていない点
764名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:04.36
>>742
野依が形式的な処分以上のことを些細に仕掛けたら、
些細は、野依のスキャンダル大暴露ネタを週刊誌にぶちまけるだろうな。

マスメディア関係者にとってはおいしい状況だ。
765名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:10.69
>>737
Sさんこんにちわ
766名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:13.82
IP開示させて理研というのが確かめられたら
文部科学省に報告とか良いかもな
767名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:55.09 ID:B10IJwJ4!
IDが出るんだが
768名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:55.94
>>737
しかたない
集団訴訟起こすしかないか
知り合いの弁護士から学者さん紹介してもらって相談するかな
刑事のほうは詳しくないからなにもできんが
769名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:48:56.95
>>740
まだU原賞があるじゃないかw
770名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:49:04.23
IP開示でやばいのはどう考えても否定派だろw
771名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:49:18.85
>>747
法律?そんなの何の基準にもならないよ。
そもそも捏造しても法律的にはセーフだし。
もしかして理研が会見しなかったら法律違反だとか思ってる?
論文に捏造があったら、刑務所に行くとか?

科学の世界は法律で議論するとこじゃないんだよ。
772名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:49:34.47
学内、企業から書き込んで居なければ平気
773名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:50:02.57
関西学院大学理工学部元教授中津良平先生
http://d.hatena.ne.jp/nakatsu-ryohei/20140308/1394253255
774名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:50:04.35
>>768 >>770
もはや擁護厨がスレ埋めも誤解惹起もまったく果たせていない点
775名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:50:31.17
>>759
誰が反対してるの?言って見てよ。
庭は押さえた、あとは数人だろ。
東大髭のとき、あいつらがどれだけ騒いでいたか知ってる?
それらが黙ってんだよ。出て行ったCDBのOB/OGも黙ってるんだよ。

もちろん、ブンセイとか声明だしてるけど、
学会抜ければいいだけだし、凹は入ってないから大丈夫。
776浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/03/08(土) 15:50:42.03
>>749の補足

ただし、この場合には量子的観測の限界という事を何らかの方法で簡略にでも
解説する必要があるだろう。
777名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:50:53.03
>>761
どんな偽物食わされるかわかったもんじゃない
778名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:51:23.53
>>762
>知性と美貌の抜きんでた悲劇のエンジェル

あなたケビンコスナーさんですか?
779名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:51:36.23
>>
国家予算だから民事・行政訴訟だけでもかなり訴訟ルートあるよ
不当利得、国家賠償、抗告訴訟…
780名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:51:50.69
>>771
そもそも擁護厨は「立法機関に通報するぞ」ってネタ恫喝で
しばらくレス止めちゃうくらい法律素人なので
構わずにやってください
781名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:52:14.43
>>766
理研内部のゴタゴタを理研上層を飛ばして文科省に直訴するのはいいね
782名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:52:46.72
しかし擁護厨やコピペ厨はどこの人なんだろうねw
素性をしりたいわw
783名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:52:51.50
擁護君はIPについて分かっていないようだな
シベリア板のIPコピって検索かけてみろよ
ホスト名がでてくるからさ
784名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:53:15.49
>>781
文科省『天下り先がそんな風になってるのは困るナァ。隠蔽しよう。』

www
785名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:53:50.23
IPアドレスはすぐにわかる
でそのプロバイダー経由で書き込みの個人は簡単に特定できる
786名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:53:58.62
>>771
そだね。だから捏造と言われている論文持ってても、
教授パーマネントやってる奴いるじゃん。
髭が例外的に辞めたくらいだろ。髭子分は、まだ税金で給料もらってるじゃん。

俺も、それでいいのさ。あと2000マンね
787名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:54:28.20
髭なんて、調査には外部しか入れなかったて言う話を聞いたが、こっちはどうなんだ?
788名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:54:49.10
>>771
これだけの規模だと数十億円ではきかないかもな
789名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:54:52.76
丹羽はこのまま行けば事態終熄の立役者。

次期センター長は二階級特進の丹羽、些細はこのままってわけにはいかないから
横滑りっぽい閑職へ。
790名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:55:12.12
>>775
庭さんなんて、センター長決める権限なんてある訳ないじゃない。
CDBの実体分かってないのあんただよ。
そもそもセンター長人事が中の人の投票で決まるとでも思ってんの?

あと、分生がとやかく言ってるけど無視すればいい、
なんて言う人がこんなとこのセンター長務まる訳ないじゃん。
アホなの?
791名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:55:23.28
丹羽、大和、小嶋、若山と比べて
S の存在って大きい?
一連の流れは、S を守ろうと理解して、OK?
792名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:55:24.73
>>785
書き込みの個人はプロバイダに問い合わせないと無理です
793名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:55:41.28
>>777
大丈夫!スッポンさんのお風呂の残り湯だよ!
794名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:57:20.72
IDでないよ?
795名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:57:29.02
>>787
CDBの常設外部評価委員会は名前に外部がついてるから外部だよ
796名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:57:37.46
kahoの中の人が「政治的には敗北」って言ってるから>>775の主張は信憑性あるけどな。
797名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:57:46.31
>>790
センター長やユニットリーダーの更新って、もう手続きと書類がすんでるジャン。
これひっくり返すって、ケッコウ大変よ。不当解雇に当たる。
犯罪者にもなって無いのに、辞めなくてはならない理由は何で?
798名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:57:59.97
ホスト名からプロバイダーを割り出して問い合わせる
ただし個人情報に関わるので余程のことがない限り教えてもらえない
分かったかな?
799名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:58:10.10
>>792
被害者の場合はそれが可能ですよ
じゃないと書き込みでの書類送検とかないでしょ
800名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:04.05
>>797
俺も更新手続きの時間稼ぎが「プロトコル」の果たした役割だと思ってる
801名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:24.47
門外漢の文系の学者が騒ぎ出しているから文科省も動くかもね
こういうときには文系も使えるかも?
文科省が突けば野依なんて態度豹変だろう
802名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:25.25
光速越えとか常温核融合やヒ素生物とかは、あくまでデータを正直に解釈したらそう取れるという仮説を提唱した話で、
あくまで学術論文としても、それに対する批判のプロセスも正しく行われたし、結果としてデータに未知の誤差要素があったという結論になったわけで
別に発表者やその組織の名誉が損なわれることはなかった。3日持つ理論はそれなりに有用と言われる訳で。

その点、最初から捏造の意図が「あるかもしれない」と疑われた時点で、たぶん理研が今狙ってるような灰色決着は許されないよ。
上記の例と同じような決着が許されると理研幹部が思ってるとしたら、それはとんでもない甘い勘違いだな。
欧米の学際組織はある意味一定の信用の輪の上で成り立ってるわけで、それを根底から覆すような組織の存在は許されず、徹底した解明か、それができないなら組織そのものの解体を迫られるだろうね。
ヒトES細胞詐欺事件で韓国の学会が追いやられたのと同じ地位に落ちるだろう。
803名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:27.85
>>797
昇進の判断過程に誤りがあった場合は取り消しても法的に問題ないけど
804名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:54.56
665から、S先生ロールプレイをやって見ました。ごめんなさい。

あ、でも、一部は事実かもしれません。
ケッコウ疲れるねコレ。
805名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:56.33
IP≠ID

IP抜きたければ、此処をハッキングしてください。
806名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 15:59:58.08
>>797
日本語読めない人かね?次期センター長の話だろうに。
そtれにオホホウさんの扱いについては、何も書いていないが。
807名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:00:13.96
>>799
操作当局からプロバイダへの開示命令でもない限り開示されないはず
それ以前にipが開示されてないし
808名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:00:15.12
なんか必死だな(´・ω・`)
809名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:01:14.65
妙な人が参戦してる、、、

楠 正憲 ‏@masanork 12分
週刊誌が柄になく真面目な報道をしている中Slashdotはゴシップ化している / “コメント#2557435 | STAP細胞の非実在について#2 | スラッシュドット・ジャパン” http://htn.to/f2Ps4U
810名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:01:18.52
捏造厨もいよいよ追い詰められてきたかw
ひたすら妄想と日本のカガクか〜と喚くだけw
811名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:01:47.02
理研の内部には気落ちしてる人も多いだろう。でも我が国には文部科学省管轄以外にもいろいろある。
大学も医療系は厚労省。それに比較的独立で無頼派の組織もいろいろあるよ。私のところなんてかなり自立している。それでも研究はできる。
ようするにトップの品格は大事。品格のある人の下に行こうとすることだ。
812名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:03.32
日本って、現実や人間や事実より
事務方の「楽」「動きたくない」が優先されるんだよな。

ものすごく根深い。
生活保護問題を見ても
今のシステムを改善するぐらいなら現行でいきます、になってる。
813名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:12.97
>>797
センター長の人事なんてまだ決まって無いだろ。
814名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:25.09
>>801
自称哲学者のアホが騒いでるぐらいでなに妄想してんだw
815名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:26.86
しかし、尾形のメガコリゲに勝るとも劣らないものが登場するみたいだな。
もう日本の科学は終わった。
なにせ夢想貼り絵日記で良いんだからな。
816名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:35.34
>>804

S氏の姿勢がわかった
それと法的にはまだまだ突っ込みどころが残ってるてことも
817名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:02:43.55
運営に頼めるかどうかだな
なんjでも開示するのにかなり時間を
要してたから無理かもしれない
でも、IPさえ分かれば理研からの書き込みかはすぐに分かる
818名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:03:31.00
>>813
もう内定しているはず。ユニットリーダーも継続が決まっているはず。
819名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:04:27.77
>>783
捏造くんはIPとIDの違いもわかってないだろ
あたま悪すぎw
820名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:04:28.53
こんなもん職場から書いてる奴いるのか?しかも土曜に??
821名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:04:45.11
>>813
つまりユニットリーダーとして使用者責任を追及すれば
全額小保方が賠償することになるのか
822名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:04:48.76
>>804

S先生本人よりラボメン設定の方がもっと楽しめた
823名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:05:33.85
>>818
オホホウさんのユニットーリーダーは任期が3年か5年だろ。
昨年なったばかりなのだから、継続するかどうかなんてもっと先の話。
センター長人事が内定したというのはどこから聞いた?
いずれにせよ、もう手続きしてるなんてことはありえないよ。
824名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:06:19.09
>>823
任期と、更新は違う。任期5年でも、単年度更新
825名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:06:21.76
理研として今残っている一番ましな落としどころって
・捏造はおぼの個人的犯行、全面謝罪とおぼ解雇
・些細はセクハラで依願退職、捏造には不関与
・その他の共著者はおぼにだまされた「被害者」
で落着って所じゃない?
826名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:06:51.67
>>819
ドンマイwww
827名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:06:58.53
コリゲってなんですか?ググっても分からんかった。
828名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:07:02.02
しかし、早稲田のD論も行方不明だし、でて来た頃には問題の図は消えているだろうな
因果応報という言葉を関係者は深く胸に刻んでおいて欲しい。
829名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:07:14.41
>>819
シベリア板にIDは出ないぞ
出るのはIPアドレス
830名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:07:47.66
>>824
ユニットリーダーは単年度更新の契約ではない。
3年か5年かは知らないが、単年度ではない。
831名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:08:06.36
>>214
特許の方のPDFを見たけどCO2だった
832名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:08:29.11
>>822
学生は同情するが、自覚がないよね。
俺が追試しろといわれたら、ボス殴って辞める。
そもそも、そういう奴を集めているか、喧嘩別れで犬ばかりが残ってるんだろうな

かんがえてみ?BOSSに糞データ追試しろって言われるんだよ。自分の不適切な関係の小娘を守るために。
833名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:08:36.12
なんだか出来の悪いソープオペラのような展開だな。
834名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:08:43.54
>>823
理研にはいたことないが通常任期制では、毎年度末に次年度の更新をする仕組みで
2、3月になると更新のお知らせが来てそこにハンコを押すと次の1年が更新される。
3月の頭に間に合わせることが多いので2月末には事務手続きが終わってる。
学部長あたりは年末には決まってるよ。
835名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:09:36.85
>>815
あれはオボとケビンの交換日記。
夢いっぱいにちりばめられた妄想Figure達が、なぜかネイチャーに投稿されてしまった。
超恥ずかしい事態。
836名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:09:48.09
Oさんは解雇でなく自己都合で退職というのが現実的だろう
837名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:10:02.42
>>824
あなたが言ってる任期というのは最長雇用契約期間のことだろ。
任期というのは個々の契約の期間を表す言葉だから、
単年度更新なら任期は1年というのが正しい。
838名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:10:28.09
>>832
俺もそうおもう。
ボスへの忠誠心を試す踏み絵なんだろう。
気違いじみてる。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:10:58.67
理研の1年更新ULの募集が過去スレに貼られてたはず
つか理研は今は基本的に1年更新
840名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:11:12.56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1394251801/

擁護君は2chについて理解しましょう
ここのスレに表示されてるのはIDですか?
841名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:11:18.88
>>827
139 :エディタ:2014/03/08(土) 10:24:41.84
megaなcorrigendumということかな。弱小journalsのエディタですが
いろいろ大変です。 今年に入ってすでに7つくらいエディタキック、1つをリトラクトさせるみたいな
ことをしています。忙しい。だからね、理研にいいたいのは、Natureは再現確認を有力ラボに依頼したりしているけど
それは労力なわけ。疑義を生じる杜撰も論外だし、論点が変化する発表も迷惑なのね。
842名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:11:47.29
テラコリゲ>ギガコリゲ>メガコリゲ>コリゲ
843名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:11:52.56
>>832に同館。 
これを見ている理研の若手よ。おまえらクーデターやったことないだろw。 おれはあるぞw。
ま、トップから腐ってると難しいけどな。 ま、がんばってくれ。
844名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:11.43
>>825
理研の落としどころって、論文修正するも怪しさ満点で誰も近寄ろうとせず、学会からは後ろ指をさされつつも何もしないで風化を待つ、組織はそのまま、しかないんじゃないのかな。
今のところ、その路線にしか見えない。
845名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:13.16
>>834
それは任期1年の単年度契約をしているからだよ。
大学でも複数年契約はできるし、その場合単年度更新ということはない。

理研のPIレベルの人は複数年契約になっている。
846名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:33.44
理研のメンツにかけてSTAPかSTAPじゃないかも解らなくなって来ている細胞の
存在を検証しようとしている。無駄に才能と時間がそこに浪費されてる。
しかも最後に詰め腹切らされるのは和歌山じゃないのかと勘ぐりたくなる。
847名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:44.88
>>831 追加の自己レス
特許のPDFにKC1はあったわ…
CO2はミスってないけどKClはミスってるようだ
848名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:56.98
>>834
自己レス
× 2,3月
○ 1,2月
849名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:57.38
>>839
それはヒラの研究員の話
850名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:12:58.82
>>838
米倉のドラマみたいに、御意!ってやってる様子が目に浮かんだよww
851名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:13:30.19
>>841
ありがとう。
1 C 訂正すべき誤り, 誤記, 誤植 .
2 ?-da? 書物の正誤表 .
のことですね。
852名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:13:35.17
>>843
クーデターw
853名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:14:12.94
さすがに不正が有った場合は免職って服務規程にあるんだろう?
854名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:14:39.74
まあ更新期乗り越えちゃえばどうとでもなるのよね
855名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:16:39.96
不正だと上も責任問題になるから
あくまで「極めて不適切な論文」までしか認めないだろう
それなら更新を切る理由には十分
来年度は囲い込んで再来年に非更新かもだが
856名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:16:42.32
今理研の最大の案件は「いかにこのミスをダメージ無く切り抜けるか」だと思うんだけど
俺、個人的にはオボさんと上司が一緒に会見開いて
「当初の論文のようなものは勘違いでした。しかし選別という点で新しい方法が見つかったと考えています。すいませんでした。」
って正直にゲロっちゃうのがいいと思うんだけど。

ちゃんと謝った人間には、基本的にみんなそれ以上責めたてないだろ。やれやれと思うけどさ。
今は、風化を狙ってるのかもしれないけど、傷口はじわじわ開いてると思うんだ、今のままだと。
信用と言う名の血がどんどん流れ出ている状態。
857名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:16:45.09
さすがにおぼはかばいきれんだろう
捏造は隠蔽したいだろうし、するかもしれんが、その代わりコピペを理由付けにして懲戒解雇
世間的に「厳しいなあ」と思わせてほくほく
858名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:17:05.72
>>840
郵便番号の枝番です。
859名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:17:24.57
>>853
不正なんて無いよ。ぜんぶうっかり間違えただけだから。
860名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:17:32.92
861名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:18:03.03
小保方って3年契約くらいだろ
862名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:18:07.65
>>665
損失を資産項目に振り替え、何年かかけて償却する
そのような会計処理をどうしても連想してしまう
863名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:18:08.42
>>858
www
コピって検索してみなwww
864名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:18:40.22
>>855
画像はともかく剽窃は言い訳できない。
専門的な判断なしでもね。
865名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:19:14.71
2ちゃんでクーデター!
866名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:19:20.33
>>856
>選別という点で新しい方法が見つかったと考えています

なんて無駄な抵抗をするとさらに突っ込まれる余地を与えるからやぶ蛇
単に全部勘違いでしたぁ(はぁと、で逃げるのが吉
867名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:19:28.30
理研の待遇・人間関係について不満を漏らすテクニシャン
http://www.logsoku.com/r/life/1136348642/

テクだがこんなんあった。
868名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:19:38.18
>>861
ユニットリーダーだから5年が普通だと思う。
特別に3年とか短く設定している可能性はあるかもしれないが。
ただPIとして遇するということだから、単年度の契約ではないだろう。
869名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:20:05.51
>>685
研究のし過ぎで、女性経験が少なかったのだろうね。その反動が出ちゃった・・・納得
870名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:20:17.41
オボさんはみんなのキン○マ握ってそうだから、そう簡単には
リリースできないと思われ。
871名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:20:32.60
最長更新期限と更新単位がこんがらがってる奴は、本当にアカデミアの人間なのか
872名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:20:50.81
胎児の細胞じゃないとだめ、簡単にはできない。
できても幹細胞の場合はその素性はわからない
いろいろ主張を改訂した時点で、
手間暇かけて検証すべき意義がなくなった。
873名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:21:09.49
おぼは剽窃の責任は免れんからどっちみちクビだよ
問題は些細の処遇だけ
874名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:21:37.37
>>856
勘違い路線で会見はしつつ
マスコミを使って全力擁護とミスリード
かなあ
875名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:22:00.20
>>872
しかし一般人には「STAPすごい」という印象を植え付けるのに成功だからなw
876名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:22:20.04
>>856
バカだなあ
新しい方法が見つかりました
これは画期的な研究になりますので、さらに研究を続けます
となり予算も増額になり、関係者みんな出世するんだよw
877名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:22:26.66
マスコミはプレスを信用するし、信用せざる得ないからね。
2ch信じるマスコミなんているわけないからwww
878名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:22:33.48
まあいいや。
事実更新は単年で行われており、既に更新された、らしい。
信じる信じないは自由。あと一ヶ月で分かる事だし。
879名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:03.84
>>771
笹井は普通に背任罪と詐欺罪だろ
首洗って待ってろよ
880名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:06.66
>>214
元論文に「KC1 solution」があったら笑うわ
881名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:15.54
>>863
ビビルな
此処のエー語を見よ!

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1385631914/
882名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:20.92
CDB発生再生科学研究センターどうよ
http://www.logsoku.com/r/life/1027090514/
【めざせ】おまえら理研に行きたいか2【上席】
http://www.logsoku.com/r/life/1051058440/
【めざせ】おまえら理研に行きたいか3【上席】
http://www.logsoku.com/r/life/1104716119/
883名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:23.42
今は任期付ポストは3年や5年というのが多いが、
あくまで契約は1年単位で、不祥事を起こしたりしなければ
3年および5年までは半自動的に更新されることが多い
というだけでしょ?

だから何かあればいつでも更新は切れるんよ
884名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:35.04
月曜にD論読める、とかいうレスがあった気がするが
コピーした人はどこに上げるべきなんだろ
885名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:23:43.61
>>797

これを読むと懲戒はある。
懲戒の中には、普通は解雇もあるな。
懲戒規程が見つからないけど。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/02/dl/s0201-5h.pdf
886名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:20.07
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
887名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:38.52
来年一年つとめたらいくらもらえるのよ?
給料と研究費。
888名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:41.14
>>878
オホホウさんは恐らく3−5年くらいの任期だから、
まだまだ任期終了までは期間がある。

理研が「解雇」しない限りは職は続くよ。
で、あと1ヶ月で何が分かるんだ?
889名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:42.00
利権が誠意ある対応をしないなら
真面目な研究者にはかわいそうだが
利権ごと責任を負わせるしかないな
890名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:43.85
オボコは来年の今頃は割烹着を着てバラエティ番組とかに出てそうな気がする
891名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:24:51.00
>>886
うっせえ消えろ。
892名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:03.35
>>856
同意。 いまさらこの著者たちは何を守りたいのかね? プライド? 地位? 家庭?
Nature掲載という果実を味わったんだから、楽したりインチキしたのなら正直に言うべきだけどね。
テラトーマの言い訳、本当に期待しています。何て答えるか。
893名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:10.01
168 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/03/08(土) 14:58:48.85 ID:W6ylIVv80
生後直後の若いマウスの細胞自体が万能細胞に近いものだということだろ

318 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/03/08(土) 16:06:40.49 ID:iJBiZEVN0
なぜ新生児の細胞意外は成功しないかってそれは未分化細胞が混ざってないから
この世界に最初からSTAP細胞など存在しない
894名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:12.79
>>888
だからお前は馬鹿なのか?それとも擁護君?
895名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:16.77
>>876
こんにちは、擁護君
896名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:37.88
懲戒解雇はまずないよ。それなら自分で辞める。

懲戒解雇の意味知ってる?重さを知ってる?

逆に、懲戒解雇にするには、これくらいじゃならない。なった例がない。
897名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:50.76
>>892
S井一党体制をより堅実なものにしたいだけだろ。
898名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:25:55.83
おぼが些細をセクハラで訴えたというのが本当ならそれっていつごろなんだろう
当然論文の不正が騒がれたあとだよね?
そうだとすると一人では死なない、死ぬのなら些細も道連れにってことだろ
相当なタマだな
899名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:26:03.53
>>889
野依自体が積極的に捏造盗用剽窃を隠蔽擁護しているようだからなあ。
これは組織の問題だろうねえ。大事になると思うが。
900名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:26:20.26
なんだ、契約が5年とか言ってるのは荒らしだったのかよ。構って失敗したわ。
901名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:26:27.43
1月末の論文発表「TCR再構成で初期化を証明」→3月5日の「TCR再構成は無かった」

この間に何があったんだろう。
最初から証明はできていない事をみんな知ってたのに発表したってこと?
902名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:26:41.27
ふつうのセンスだと些●市の人事は現状維持で。。と思う。オボが首になって何かをばらしても、その後で検討していくのでは?
903名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:26:59.07
理研の関係者なら屑過ぎるな
法律に違反しなければ良いのかよ
科学者としての精神は何処にいった
904名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:02.95
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
905名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:19.94
>>888
契約は更新されてる。来年度も彼女はいるよ。その次は分からんが。
すっぽんも安泰。ユニットリーダーだから、人件費混みで、5000マンくらいじゃね?
906名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:27.41
オボの勝利ってのは色々うやむやにして貰ったあげくに自主退所でバラドル()にでもなることだろww
んで3年くらいしたら暴露本書いてヌー○と抱き合わせでひと儲けを企んでる・・・とw
907名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:28.21
>>883
複数年の契約にしている場合は、年度ごとの更新という手続きがそもそも無い。
自動的に更新とかそういうことではない。

ボスから言われた「5年くらいは」というのと、
契約書の1年任期というのを無理に整合性つけようとしているのかもしれないが、
それは「立派な1年任期の契約」だから。
908名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:38.04
窃盗なんだけどねえ
909名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:27:55.87
>>898
そういう女多いで
合意の上で男と関係もっておいて襲われたとか言い出すやつ
そんな女は刑務所にぶちこんどいたらええ
910名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:07.45
本日の収穫;
PCオンチでも生物はかませる。fa;
911名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:07.63
>>904
もう産経新聞だけが心の拠り所になってるのか
912名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:17.86
>>900
今日の擁護君はやる気があるようで、
いろいろな擁護パターンを考案しているよ
913名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:22.25
擁護厨の荒らし方が涙ぐましいものになってきたw
914名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:26.22
捏造と剽窃なんて研究者の世界では即刻死刑だよ
研究者として死んだ奴を雇い続ける義務は理研にもないんじゃないのか?
普通の労働者と違うんだから、解雇規定はその部分ではゆるいと思う
915名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:34.48
野依の名を汚さぬようにフェードアウト図るつもりなんだろ
野依の英断でバッサリ切り捨てたほうが晩節を汚さないで済むのに
916名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:36.22
>>840
もう全スレIP表示でいいんじゃね?
IDとかホスト名の表示いらんやろ
917名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:36.96
>>905
スッポンがユニットリーダーだったのか……なら、安泰だな。
918名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:28:50.64
>>892
テラトーマのいい訳?貼り間違えました。何千枚もある組織の写真を扱っていて訳解んなくなりました。
か、STAPを完全なアダルトの組織に分化させる事に成功した次ネタの図を間違って混入しました。
919名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:29:25.24
>>905
彼女は単年度更新の契約ではないよ
920名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:29:48.17
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
921名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:29:50.69
>>896

普通はおだやかに出勤停止で、その間に自己都合退職だな。
研究不正で懲戒解雇は三重大、筑波大の例、研究費の不正使用では慶応の例があるね。
922名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:29:56.74
>>914
というか、国家機関で準公務員(少なくとも野依や以下の管理職は)なんだから
論文捏造するような奴を雇ってたら即刻クビだよ、そいつも。野依だろうが
あたりまえですわ。
923名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:30:11.80
複数年契約とかサッカーや野球みたいなことを言ってる奴は
自称弁護士の荒らしなので構わない事
924名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:30:37.61
今のうちに正直に謝れば
オボカタさんも今後、信用はあまりされないけどどこかで研究は続けられるだろう。

しかし今謝らなければ、理研の信頼といっしょに心中じゃないのか。トップはこれでいくのか?
925名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:30:39.95
しかし、本当にあと1年でもやらせる気なのか?
926名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:30:42.66
ここと研究者の常識は通用しないんだよ。その考えがある人間は、あのプロトコルを出せない。
いいわけは何とでもなるのさ。タイラ研のいいわけとか覚えて無いの?
927名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:16.61
採用された段階で捏造疑い論文二つに関与してる奴を雇った責任は誰が取るんだ?
928名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:35.31
>>926
希望はあの時とは注目度が段違いということだけだな
929名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:35.59
>>903
そもそも法的にもアウトだからな
しかも裁判になった時に利権がしっかいりとした証拠出せるとも思えないし
930名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:37.29
>>905
本来地味な人事なのに、その人事がノイさんのwikiにも書き込まれるんだね
931名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:39.23
うさんくさい内部情報とか要らねーから
932名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:45.12
理研のこの情けない対応
ひょっとして、野依さんにも何かやましいところがあるの?
933名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:31:57.32
テラトーマって何日ぐらいで組織とれるの?
たぶん次の会見は、ここでテラトーマのネタが出た時から慌てて追加実験してデータ取れたぐらいの頃じゃね?
今必死で作ってるんだろうね・・・
934名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:32:08.11
>>883
5年任期で雇ったら、解雇処分にしない限り途中で辞めさせられないよ。
単年度で更新なのは1年任期。契約書をよく読め。
935名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:32:32.28
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
936名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:32:34.92
>>922
それはタテマエの話だな
ラボなんてワンマン小企業みたいなもんだ
社長がお気に入りの女を雇うと言ったら雇うんだよ
ケチつけようものなら言った奴が追い出されるだけ
937名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:32:43.83
>>934
お前はフラクタルで恥を晒した人かw
938名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:32:45.45
>>919
そっか。じゃあ年数x5000マンがすっぽんの餌に消えてくわけだ。

また太るな。
939名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:33:03.71
捏造だったら普通に国会で問題になる。国立の研究所で
税金でまかなわれてる機関だから当然、行政の長たる安陪が
追及されるわ。野依も呼び出される。
940名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:33:31.91
>>938
スッポンは食ったんじゃねーの? まだ生きてるのか・・・
941名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:33:36.74
>>927
推薦したのは若ハゲ
942名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:34:02.61
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
943名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:34:07.52
採用した責任を取らせるのは難しいわな。早稲田のD論次第ってのもあるが。
944名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:34:29.65
>>933
テラトーマは、二月はじめに言われてるから。
2CHで言われて追加実験するバカはいないだろ。

追試したいけど、STAPの成功率が悪くてさぁ...
945名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:34:37.60
科学のわかる国会議員てだれよ
946名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:00.39
>>939

まあ、これを追求すると、文科の役人にまで必ず類が及ぶので、役人が全力で
それを阻止するだろうね。国会で問題にしそうな議員の金玉ぐらいはすぐに握れる。
そういう政治力を発動すると、文科も裏で傷を負うが、今回はそうしないとやばいネタ。
947名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:02.67
しかし何の証拠もないのによく捏造だとか言えるね
小保方さんがこっそり別の何かを混ぜて実験したとか書いてる人もいるけど、完全な名誉毀損じゃないか
948名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:02.91
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。
949名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:13.47
まあ、尾形のメガコリゲがスルーされつつある現在、どうしようもないだろうな。
結局、そういうコンセンサスがあるってこった。
950名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:13.74
>>939
しゃーない。民主党にやってもらうか。
951名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:35.85
こうなると野党が頑張るかもな
民主は野依に恨みがあるし、代々木は自民に傷を付けられるのなら何でもやる
952名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:43.68
野依さんはさびしがってるんだよ、本音の部分では
だれか無垢っぽくて可愛らしい子、ネットで出回ってる情報をまとめてしれっと提出してご覧

「いつからか儂の周りにはイエスマンしかおらんようになっとって、寂しかったところじゃ…
 お前はなかなかおもしろいことを言うな、これから儂はお前をそばに置くとするか!」

とかツンデレしてくれちゃって、意外に山岡士郎みたいな楽ちん人生になるかもずらよ
鬼軍曹ほど、率直な進言に弱いもんずら
953名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:46.58
CR小保っちゃまくん
【ルール】
ST○P細胞が三つのゲージで再現できたらフィーバーする。
954名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:47.70
>>903これで不正疑惑についてうやむやになったら
今までN依とかS井に不正を咎められてきてたやつから訴えられるよな
昇給込給与×年数×遅延損害金+慰謝料+実損で
一人あたりの額だけでも膨大な額になる
N氏やS氏にプラスになるわけがないのでは?
(それとも数億くらいならたいしたことないのですか?)
955名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:35:47.87
>>916

ID≠IP
IP=host

おもろい
956名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:00.60
本丸は詐欺罪だな。
だから捏造であっても捏造とは認めない。

巨悪ほど見逃される。
省も関係してるしね。

原発事故で誰も逮捕されてないし、ここは土人国だからね。
ただ、ネットで不正は追求して行ける。

ディー論にコピペがないか、まずは調査してほしいね。
957名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:05.26
ゲンダイがこんだけ頑張ってんだからミンスも頑張れやww
958名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:05.59
>>947
やっと毀損って漢字覚えたんだねw
959名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:08.60
>>950

自民でも、民主でも、役人には勝てませんよ。そんなの。
960名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:14.37
>>945
共産党小池
961名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:22.18
>>944
Oct4-GFP ES持ってるんだろ? 俺だったらそれ打ち込むかな。 遺伝子調べられても言い訳できる。
962名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:28.40
>>946
今の時点で門下にも影響は必至。
963名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:30.31
>>945かもしたくんは医師だが、ほかは知らない
964名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:36:37.14
今日の新着ネタはどのへんですか?
965名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:37:04.75
第三者が成功したと聞いたが本当か?

誰か教えてくれm(__)m

市況板からの出張だが、あっちは魑魅魍魎で本当の事がわからん
966名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:37:16.90
>>945
共産党の小池晃
967名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:37:55.50
>>959
意外とそーでもない
やはり政治家>>>役人
だから役人やめて政治家になるだろw
968名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:37:56.98
>>962

だから、文科は必死なんでしょ。マスコミのコントロールをしているのは文科だろうし。
マスコミとの取引もしているだろうし。あとは、財務省とどう取引するかでしょう。これが
文科にとっては最難関だけどさ。
969名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:38:22.33
>>945
森喜朗 「科学のわかる政治家、私なんかどうですか?」
970名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:38:35.32
>>964
CAG-GFPが混入していた、ぐらい? なんか、東電の汚染水漏れと一緒で
何がバレても大したことのように思えなくなってきた・・・
971名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:38:41.32
>>965
第三者が成功しつつあると共著者の庭が言ったとNatureが報じた
972名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:38:46.89
>>967

この20年、役人やめて政治家になるのは、役人の中で出席できなかった、役人の中での
無能組ですよ。
973名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:38:47.53
捏造って騒いでる奴らは根拠ない
ただの誹謗中傷
974名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:39:25.53
丹羽、大和、小嶋、若山と比べて
S の存在って大きい?
一連の流れは、S を守ろうと理解して、OK?
975名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:39:34.82
断罪するにも、証拠がないと逆襲されるからねぇ
現状、証拠があるのはおぼ子だけ。後は管理責任だけど、引き入れた若山はもういない
ミスと言い張るのを受け入れて飼い殺しにするのか、切って歩くスピーカーを野に放つか
976名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:39:42.97
>>971
第三者が別の場所で成功したと言ってる、って、どうせそれ、バカンティーのことだろ?w
977名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:39:49.14
>>970
こんな事書いてもし違っても罪に問われないの?
978名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:00.56
× 出席
○ 出世
979名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:01.71
>>972
テンパって変換間違えるくらいならレスすんな
980名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:10.85
>>955
はぁ?
981名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:27.81
>>968
財務省に一刀両断してもらうしか無いのか。
982名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:50.46
>>945
民主党は理系出身多いよ。
管とか鳩山とか。
自民はほぼ文型だけど。
983名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:52.54
テラトーマは何て言い訳するんだ?
984名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:40:54.97
>>977
論文捏造は罪に問われないの?
985名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:41:12.03
この騒動で分かったことは、日本人に論理的思考が身についておらず、所詮は感情・人物至上主義の優しい国だということだ。
986名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:41:53.48
捏造派と擁護派のコピペ合戦っていつまで続くの

これってただの嫉妬と妬みだよね。

擁護派優勢だけど捏造派はこれからどうするの?

もう勝捏造派は勝てないでしょバックには文科省がいるんだぜ

捏造派は2chで愚痴ってるだけなの?
987名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:41:55.77
共著者がkc1を複数個所見逃すとか、断罪されて当然だろ?
アホにもほどがあるな。
988名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:41:56.29
>>981

平成27年度の理研の運営費交付金の概算要求時期前は大変でしょうね。
政治的には何かが起きるとすればその前でしょう。
989名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:42:01.48
>>945
阿部知子
990名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:42:02.02
>>977
ここの書き込みの内容で名誉毀損になるんだったら
佐村河内報道は当然名誉毀損になるし産経の記事は詐欺罪になるんだけど?
991名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:42:06.59
しかしよう、画像の捏造やら盗用の第三者入れた調査ってどうなったんだ?
調査の割には小保方は自由自在みたいじゃないか。理研はバカか?
992名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:42:15.91
とりあえず、画像コピペから理由を知りたい。
993名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:43:04.58
>>991
ケヴィンってそんなに恐れ多い人なのかね?
994名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:43:08.89
もんか症よりも世界のほうが圧倒的に強いです。
995名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:43:15.40
馬鹿馬鹿し過ぎる
996名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:43:59.96
でも理研の予算は減らない。 みんな怒れよ。
997名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:44:06.26
>>994
今は目先のことしか考えられてないんだろw
998名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:44:12.95
999
999名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:44:19.36
>>991
最近は裁判でも判断家庭審査が普及してきてるから
人事無効という判決が出て理研の評価がさらに下がる将来が見えた
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/03/08(土) 16:45:22.68
どうせならアメリカ民主党の中韓派にリークして
領土問題と慰安婦問題に絡めてもらったらいい。

そしたらあべたんも考えるんでね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。