STAP細胞の懐疑点 PART51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394144876/

テンプレは>>2
2名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:26:55.50
※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394144876/
STAP細胞の懐疑点 PART49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394120306/
STAP細胞の懐疑点 PART48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394110131/
STAP細胞の懐疑点 PART47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394095624/
STAP細胞の懐疑点 PART46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394083193/
STAP細胞の懐疑点 PART44(実質PART45)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/
STAP細胞の懐疑点 PART42(実質PART43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/
STAP細胞の懐疑点 PART41(実質PART42)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
3名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:26:56.71
※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394120306/
STAP細胞の懐疑点 PART48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394110131/
STAP細胞の懐疑点 PART47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394095624/
STAP細胞の懐疑点 PART46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394083193/
STAP細胞の懐疑点 PART44(実質PART45)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/
STAP細胞の懐疑点 PART42(実質PART43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/
STAP細胞の懐疑点 PART41(実質PART42)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
4名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:28:36.20
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
STAP細胞の懐疑点 PART33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393738803/
STAP細胞の懐疑点 PART32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393682448/
STAP細胞の懐疑点 PART31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393659015/
STAP細胞の懐疑点 PART30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393612164/
STAP細胞の懐疑点 PART29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393580585/
STAP細胞の懐疑点 PART28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393561709/
STAP細胞の懐疑点 PART27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393518264/
STAP細胞の懐疑点 PART26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393488505/
STAP細胞の懐疑点 PART25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393459111/
STAP細胞の懐疑点 PART24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393414220/
STAP細胞の懐疑点 PART23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393392706/
STAP細胞の懐疑点 PART22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393346625/
STAP細胞の懐疑点 PART20(実質PART21)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393315951/
STAP細胞の懐疑点 PART19(実質PART20)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393240730
5名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:28:41.27
643 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 20:37:29.87
内部情報聞いてきた。出所を明かせないから、信じる信じないは個人で判断してください。
週刊誌としては、売れるかもしれない。

某ブログに書いてあるコメントは本当らしい。
セクハラをOが訴えた相手は、ニコ動に出てた人らしい
些細なミスから、不適切な関係になってしまったらしい。
メガコリゲを用意してるらしい。某ブログにて指摘されたFIGは全部変えるらしい。

研究者の矜持より、セクハラで訴えられるのが嫌だったのかな

682 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 20:44:06.55
追試成功と判断されたデータは、酸処理のみで、S研下っ端があげたらしい
ものすごく歩留まりが悪くて、プロトコルに成功率をかけないらしい。
S先生が些細なミスからリークさせたらしい

864 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 21:19:10.29
>>843
本人がやってるのか は聞いてない
S研の下っ端が、ケツけられてやってる。とは聞いた
6名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:29:13.57
STAP細胞の懐疑点 PART18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393212011/
STAP細胞の懐疑点 PART17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/
STAP細胞の懐疑点 PART16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393145358/
STAP細胞の懐疑点 PART15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393128531/
STAP細胞の懐疑点 PART14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393084513/
STAP細胞の懐疑点 PART13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393067925/
STAP細胞の懐疑点 PART12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393046565/
STAP細胞の懐疑点 PART11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393008596/
STAP細胞の懐疑点 PART10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392986299/
STAP細胞の懐疑点 PART9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392956906/
STAP細胞の懐疑点 PART8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392908566/
7名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:29:19.38
擁護派によるとSTAP細胞は7日後に7%残っていると考えているようだが
それは本当に確認されたのかな?
8名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:29:57.83
吉村教授ってTCR組み換えのないSTAP幹細胞は多能性ないって思い込んでるけどなんで?w
色々勘違いしてんね
9名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:30:04.22
STAP細胞の懐疑点 PART7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392873674/
STAP細胞の懐疑点 PART6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392813034/
STAP細胞の懐疑点 PART5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392731159/
STAP細胞の懐疑点 PART4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392685174/
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/
STAP細胞の懐疑点 PART2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392541588/
STAP細胞の懐疑点 PART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
10名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:30:37.34
小保方論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Nature News記事
Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

その翻訳版
理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217


Haruko Obokata (小保方晴子),
Teruhiko Wakayama (若山照彦),
Yoshiki Sasai (笹井芳樹),
Koji Kojima (小島宏司),
Martin P. Vacanti (マーティン・バカンティ),
Hitoshi Niwa (丹羽仁史),
Masayuki Yamato (大和雅之),
Charles A. Vacanti (チャールズ・バカンティ)

11jigen氏まとめ
http://stapcells.blogspot.jp

世界展望変動氏まとめ
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
11名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:30:38.82
STAPのおかげで理研の任期満了解雇の予定が解雇にもならず
ユニットリーダーという破格の待遇。ファースト論文たった3つなのに。

税金から研究室開設費用、教授並の給料。この落とし前どうつける?
12名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:30:50.00
>>987
レーザー照射位置によって反射率が違う
月面のバックグラウンドとは違うレトロリフレクターが3つあることが証明されている
2つはアメリカが置いたもの
1つはソ連が置いたもの
公表されている座標と一致している
13名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:31:10.74
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見
−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
ttp://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

理化学研究所 60秒でわかるプレスリリース
ttp://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/

理化学研究所
STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/index_stap.html

理化学研究所CDB - 科学ニュース
細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/14/140130_stap.html

京都大学iPS細胞研究所
iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
ttp://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html

分子生物学会理事長声明
『STAP細胞論文等への対応について』
ttp://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
14名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:31:16.36
結局理研の圧勝かよ、、、
くそっ、、、
この件ではっきりしたことは
日本の生物化学界が腐りきっていて
その腐りきった業界に湯水のごとく
我々の血税が注ぎ込まれているってこと
そして誰もそれを止められないってこと
腐ってる
15名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:31:48.02
>>7
論文では8〜12%くらいって書かれてるはず
16名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:32:47.09
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について

理化学研究所は本日、社会的に注目されているSTAP細胞の作製に関する実験手技解説
(Technical Tips)を「Nature protocol exchange」で発表します。時間は15時を
予定しています。

科学研究における再現性を含む評価は、科学的根拠を基に研究者社会において検証
いただくものと考えております。

研究グループが既に発表した論文(Nature 505, 641?647)には、STAP細胞作製法
の方法論を掲載していますが、文書スペースの都合上、詳細の記載には限界があ
ります。論文発表以来、研究グループでは多くの研究者が今回の現象を再現する
ための一助として、細かいノウハウを説明する実験手技解説の準備に取り組んで
参りました。今回、その一環として、STAP細胞等の作製に関するより詳細な実験
手技解説を発表します。
http://www.nature.com/protocolexchange/

[PDF http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf]
*Nature Protocol Exchangeに登録されていない方はこちらをご覧下さい。

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#2
http://slashdot.jp/journal/578550/
17名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:32:57.63
佐村河内は謝罪会見してるで?
小保方もは謝罪会見しろ
18名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:33:18.44
テンプレ終わり
19名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:33:23.21
>>15
小保方が確認したにすぎないよね
20名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:33:41.59
>>15
追加プロトコルにも書いてないよね。 効率も書かないと再現できたかどうか分からないよね。
手落ち?隠蔽?故意? 理研さん、宿題が増えたね。
21名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:03.21
基本的にCD45+のsortを正常に行う技術がないし、
sortしない方がSTAPになりやすい。
22名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:07.41
結局、分化した細胞が未分化になるという話はどうなったの?
23名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:19.29
>>12
よく分からんがなんでアポロ陰謀論なんてやってんの?
いくら大勢が決まったからってスレチすぎだろ
24名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:21.78
>>17
ほとんど言い訳で謝罪になってないからおぼちゃんの勝ち!
25名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:45.85
>>22
おれは嘘だ
26名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:34:49.97
2ちゃん見てるヤツらがほぼ感じてること。

佐村河内>>>>>>利権のネツオとネツジョ
27名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:35:03.44
Twitterの反応を見るとネトウヨが狂ってるのがよくわかる
論文のコピペなどは些細な問題で疑問点を追求することは反日勢力の仕業だと考えている
ネトウヨは科学と対極の位置にいる奴らだわ
28名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:35:03.92
スレ立てが遅れたので擁護君は一部まだ来ていません
しばらくお待ちください
29名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:35:32.58
詳しい効率については分からない
T細胞のSTAP化についての知見も不十分

こんな感じなのにどうやってオボさんは確認したの?
30名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:36:21.59
一人抄読会
分化した体細胞における外部刺激に惹起される多能性の獲得 (STAP)
http://syodokukai.exblog.jp/20313842/
31名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:36:22.59
>>27
逆。科学の側にいる人はあんな幼稚なデマ拡散はしないだろう
32名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:37:02.55
なぜか
「T細胞でのみSTAPになると主張してるのにT細胞の再構成が怪しいからSTAPは誤り」
というめちゃくちゃな理解をしてる奴がいる

月の石を持ってかえって来れなかったからといって
月に行ってないことにはならない
必要条件と十分条件の違いがわかってないらしい
33名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:37:05.62
>>29
論文読めよバカw
34名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:37:23.41
294 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 01:39:50.26
酢風呂に入れてアグッて自家蛍光出した子達がいるの。
もちろんDNA合成もしないし増殖もしないから、エクス
トリーム培地を注入したわ。スッポン亀さんは、ここは
リケンだからきっと増えるよワカメちゃんなんちゃって
、だって。さらにさらに、増える競争相手がいるよねって
ムーミンがES君を隣のウェルにまいてくれたの。
さあ、シンデレラさん目を瞑って、明日もう一日がんばろう
っていってくれたの。そしたらなんとなんと、次の日突然も
う死んで動かなかった子たちが、高速分裂するのを見て、信
じられないことがおきたって手を取り合って泣いたときには
もちろんエアテクニシャン排除環境だったのはしかたないで
しょ、たは。

338 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 01:49:07.59
最後の鍋になる直前のスッポン亀の遺言は、マラソン先生のとこみた
いにカルタヘナを破るのだよ、そうすれば、シンデレラを苦しめる悪い
ネズミたちはのこらず焼却されるよ、なんてわけがわからないことをつ
ぶやいたので、鍋じゃなくて焼スッポンになりたかったのかな?
あれスッポン亀さんがマウスルームにはいっていくよ。えっ、聞こえな
い、僕はケビンコスナーっていったの?もう彼女じゃないよ。完
35名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:37:33.94
見た目で判断したんだろ
意味ないじゃん
36名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:37:56.92
小保方は佐村河内でたとえると未だに自分で作曲してるって言い張ってる状態
37名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:38:29.29
STAP=金星人
おぼぼ=矢追純一
38名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:38:42.78
プロトコルによって>>29が分かった
論文に書いてあることは真実か否か
39名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:39:17.86
5年に一回くらいは幹細胞が釣れちゃった
40名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:41:01.02
いつまでこんな糞スレ立てるの?
さっさとオカルト板に行け
41名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:41:06.88
本当の悪は馬鹿ンティじゃないの?
どこいった?
42名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:41:38.17
>>34
ふーん
じゃあES細胞としての遺伝子発現してると思うけど、実際は違うじゃん
デマだな
43名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:41:46.57
全くの素人なので、教えていただきたいのですが
MUSE細胞はストレス体制という意味で今回のSTAPの候補
ただ、存在確率が全く異なり、MUSEは1/5000と・・。

マウスの胎児でも1/5000なのでしょうか?
44名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:42:54.57
下らない堂々めぐりの議論でレス流さないで欲しいわ
新規性のない擁護厨の発言はスルーしてくれ
45名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:42:58.66
さむらごーちも別人みたいな様相で現れたな
46名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:43:12.94
ちょっと本人が何かの勘違いし過ぎてるんじゃないかな

このようなタイプの人に間違ってると説得させるのは困難
47名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:43:22.87
T細胞でもSTAP細胞化するというところがNature論文の肝だったんじゃないの?
48名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:43:52.29
>>43
それは論文あたってくれとしか言えないが
仮に100倍でも2%でSTAP出現率に及ばない
49名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:44:00.30
佐村河内見習って、とっとと釈明会見しるよ!

・なんちゃって論文の疑惑について、科学的に釈明しる。
・なんちゃって細胞とは一体何のか、釈明しる。
・なんちゃって手順書に書いてることと最初のなんちゃって主張に果たして同一性があるのか、釈明しる。
・他の「まともな」研究者がそれを再現することに何の意味があるのか、釈明しる。
・まともな専門家を多数集めて、本人と関係者すべて出席させて公開討論しる。

他にもやらなければならないことあるよな?
なんちゃってネツオくんとネツジョさんと愉快な利権へ。
50名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:44:29.33
「自分で入れてた」とかだったらやだなぁ
失望はこれくらいにしたいよ・・・
51名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:44:34.38
他の組織でも出来ると言うのも売りだったけど
T細胞で不十分なら出来てるわけがないじゃん
52名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:45:10.50
>>51
何いってんの?w
53名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:45:29.50
実験ノート
54名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:06.88
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
急いでください。

捏造を疑われている論文についての論争は「捏造か否か」に絞るように。

「STAP細胞」なる疑似科学については定義が人によって異なっています。
非統一な見解に対してのツッコミは言質を与えるだけです。触らないように。
55名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:11.27
>>52
事実でしょ
だって証明になってないんだもの
どうして証明になるの?
56名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:27.21
>>48 ありがとうございます
自分なりに論文調べてみます。
57名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:29.14
エアテクニシャンの写真がCDBサイトのどこかに載ってるってか? 誰か見つけた?

995 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 00:58:43.79
ムーミンラボの撮影のときにエアテクニシャンがエア実験してたほうが
いいよねって、鍋用の幸運のスッポン亀さんがいったのね。あのエキストラ
さんたちは普段は違う部屋にいるのは内緒。
まさかこんなことするヒトはいないって先生が言ってたけど、ムーミン研の
ある建物のラボのホームページを喪マイらって人たちがくまなくチェックし
ちゃだめよ。泣いてるヒトもいるからね。
58名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:30.68
>>54
馬鹿かこいつ。
何でお前が命令してんだよw
59名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:46:33.29
>>32
細胞の「先祖返り」が起きた貴重な証拠が再構成なんでしょう?
論文でも再構成を初期化証明のために採用してるでしょ?
月へ行った事の証拠に月を持ち帰る=T細胞の再構成 は成り立たない。
石の他にも証拠はたくさん残せるし残る。だけど、初期化証明は違う。
60名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:47:18.60
>>55
T細胞で不十分って何?意味が不明なんだけど。何が不十分なの?
61名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:47:20.78
・なんちゃって細胞とは一体何のか、「非科学的でもいいから」釈明しる。
・なんちゃって手順書に書いてることと最初のなんちゃって主張に果たして同一性があるのか、「非科学的でもいいから」釈明しる。
62名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:48:00.28
>>59
>細胞の「先祖返り」が起きた貴重な証拠が再構成なんでしょう?

ちょっと違う。選択であるという可能性を排除する証拠が再構成。
63名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:48:02.97
>>51 >>55 別に今回もT細胞だけで作ったとは一言も言っていないだろ。
CD45にはT細胞以外も含まれる。 B細胞からも生まれてるし
64名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:48:06.96
だから分化したT細胞でも初期化されるのが売りだったんでしょ?
その話はどうなったの?証明されたの?
65名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:48:07.41
STAP細胞は疑似科学と病的科学の中間くらいだわな
66名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:48:32.03
>>60
幹細胞がT細胞由来のSTAP細胞と言えるのですか?
67名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:49:12.34
もう世界の研究者たちはSTAPに興味失ってると思うな。
68名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:49:14.01
>>63
NK細胞
69名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:49:37.99
擁護派の主張は一定していない。
マスコミの掌返し、他研究者、男、女による嫉妬、
特許独占、中韓、欧米、IPS関係者による陰謀…

もうそろそろ言い訳するのはやめたらどうだ?
70名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:49:51.47
>>66 新プロトコルではT細胞由来の幹細胞は無かったと言ってるだけの話。 それがどうしたと言う事だよ。
71名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:13.45
>>65
ネイチャー信仰
72名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:17.65
病的科学の特徴
ラングミュアは、病的科学の特徴を以下のように指摘している。

観測された最大の効果ですら、それは検出限界ぎりぎりのきわめて微量の原因物質によってのみしか起こり得ない。
また、効果の大きさは原因物質の量にはほとんど関係しない。

その効果は小さく、一貫して検出限界ぎりぎりである。統計的な意味があまりにも小さいので、実験や追試を何度も繰り返す必要がある。

実験には高精度を求められる。

経験則とかけ離れた(時には反するような)理論が提案される。

批判に対して、その場しのぎの仮説で反論する。

発表当初は批判者と同程度の支持者を得るが、その後支持者は次第に減っていき、最後にはほとんどいなくなる。支持者しか追試に成功しないため、結果として意味のある現象を証明できなくなるからである。
73名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:33.08
>>54
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
も加えてくれ

もうこの世には存在しないかも知れないが・・・
74名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:33.16
主張をズルズル変えて恥ずかしくないのかねぇ理研さんは
75名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:35.97
>>66
STAPがT細胞由来であるとは限らない。
勿論T細胞由来のSTAPもあるし、それがあることが選択の可能性を排除している証明となってる
で、幹細胞がT細胞由来じゃなくてもSTAP幹細胞である可能性は勿論多々ある。
76名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:51.66
>>63 黙っていた方がよいのでは?

あれだけTCRチェックやってるわけだろ?

損得勘定間違ってないか?
77名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:50:56.56
STAP細胞ができたことの証明に何もなっていない
論文が正しいという仮定の上に成り立っているが
これが間違いだとすべてが瓦解する
78名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:51:10.48
iPSはガンになるから危険なんだよね
79名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:51:15.35
>>47
全く違う
必要条件と十分条件の違いがわかってないらしいな
80名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:51:41.37
>月へ行った事の証拠に月を持ち帰る

どうでもいいけど、それが月の石なのか火星の石なのか地球上の石なのか、本当は分からない。
微小な穴は加工できるしね。地球上には隕石も無数に落下してるし、また地球上の石や砂をすべて把握しているわけでもない。
月の石である証拠は何もないよ。
81名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:51:51.52
>>77
じゃあ逆に聞くが、多能性を有する細胞は一体なに?
82名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:52:10.33
擁護派は、トーマス・クーンでも熟読したら?
83名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:52:10.95
>>54
生体があるわけないだろ
常識のない奴
84名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:52:32.35
>>73 この件ですね

363 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 06:14:42.44
articleのテラトーマなんだが、テラトーマの組織としてはとても珍しい
テラトーマで多いのは、皮膚、消化管粘膜、脳、筋、、
組織塊中に三胚葉組織が埋まってるのが普通。
膵臓ができるのはみたことない。しかも小葉が独立してる。
空腸には乳び管。
ここまで分化した組織ができるなんて、これだけでもすごい。
こいつら侮れない。

532 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 08:23:30.50
>>426
1、ふつう論文では弱拡をだして、2-3胚葉が混在していることを示す。全面筋肉、全面膵臓とかださない。
山中iPSの論文を参考にしたらなおさら
2、テラトーマは未分化な出来損ないであるはずで、ここまで分化させられるなら腸管や膵臓が臓器として作れる(これだけでもNature)
3、乳びまでできてるのは、栄養吸収が始まっていないと、このような絵は出せない

要するに、STAPテラトーマ由来の写真じゃなくて、大人の組織貼ったんじゃね?っていう嫌疑
もちろん、スライドグラスや弱拡を示せば全員納得する。

854 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/05(水) 11:48:06.50
スレッドが早くて、ついてゆけない。
(略)
STAPテラトーマの分化が進みすぎている
膵臓や乳び管まで出来ているからといって、大人の組織写真を貼ったという
証拠にはならないが、限りなく黒い。

959 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 12:56:00.28
シロートさんへご説明すると
テラトーマが嘘だとしたら、
万能細胞っていうのが嘘ってこと。
85名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:52:44.44
>>81
未分化、ES、iPS
86名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:52:57.64
>>78
>iPSはガンになるから危険なんだよね

テラトーマ怖いです
87名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:53:42.59
>>85
報告されてる未分化の割合とは一致しない
よって遺伝子発現により選抜説は棄却される
88名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:53:46.99
「リンパ球にはB細胞やNK細胞もあるんや」
とっても苦しいなぁ
89名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:54:02.72
>>62
「stap幹細胞」では選択が否定された痕跡が無かったけど
初期化が否決されたわけではないって言いたいの?
90名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:54:03.45
>>82
捏造派は本当にアホだと思う・・・そこまで難しい話ではないと思うんだが
知ってて曲解してるのか理解できないのか
91名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:54:04.56
>>79
それじゃ煙に巻いてるだけだろ
ちゃんと説明してくれ
なぜ小保方らがT細胞由来のSTAP細胞の存在にこだわったのか?
92名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:54:15.17
>>87
報告されてる割合が正しいと何故言えるの?
93名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:54:40.64
>>84
そうです
スライドグラスを見ないと白黒がつけられないし、逆にスライドグラスを見れば1分で白黒決着つく話です
94名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:55:02.38
95名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:55:09.37
>>85
未分化で胎盤の光るキメラマウスはできるか?
ここがポイント
96名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:55:18.04
>>45
顔に靴墨塗って、「えんだぁ〜♪」って歌いながら出てきたら、どうする?
97名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:55:35.80
>>89
幹細胞とSTAP細胞は違うでしょ
98名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:55:47.99
>>95
それについてはESで操作すれば可能と前に見た
99名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:56:11.07
>>92
複数の独立した第三者による研究だからな
100名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:56:22.83
>>85
へ〜あそこにES細胞やiPS細胞があるんだ。すごいね!大発見じゃん
101名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:56:52.30
ケビンコスナーてw
鏡見ろw
102名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:07.57
>>88
次にCD45+細胞を、CD90 (T細胞)、CD19 (B細胞)、CD34 (造血幹細胞)の陽性・陰性で分画し、同様に低pH溶液で刺激した。
T細胞・B細胞の分画の細胞からも高効率(7日目の生存細胞の25-50%)でOct-GFP発現細胞が生成した。
CD34+造血幹細胞からはOct4-GFP陽性細胞の生成率は低かった(<2%)
103名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:10.35
>>91
何もこだわってないよ
ただの思い込み
104名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:11.23
昼間に擁護厨が出てきては論破され、夜間に新しい事実や解釈が出てきて懐疑が一歩進む、
というのをここ数日繰り返しているな。
105名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:19.77
>>63
それでTCR再構成が確認できなかったら。。。
STAP幹細胞って単にコンタミじゃね?
106名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:35.74
>>101 確かにケビンコスナーは非科学
107名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:57:52.08
>>100
コンタミ
108名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:58:10.07
>>98
確かにES細胞でも胎盤はつくれる
だがそれならおおぼぼが意図的に実験操作したことになる
109名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:58:27.61
>>92
それを言い始めたら本当にキリがない。
そこに書いてあることは嘘だ、っていう反論なら意味がないわけ

ではこれは何か?
http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
110名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:58:37.93
今の興味は
詰めきれてないものをツギハギして御伽話を創作しちゃいました!
なのか、
意思をもって実験を操作した所謂捏造
どっちなのか ってことのみ
111名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:58:52.74
  「STAPは滅びぬ。何度でも甦るさ!
  STAPの力こそ、人類の夢だからだ!! 」
112名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:15.03
>>104 昼の擁護派は休み中の早稲田勢
夜は仕事終わってから参加するプロ研究者勢
113名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:22.76
>>105
意味もわかってないのにコンタミという単語を使うのはバカ
114名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:30.79
>>98
ESを使うってことは完全に捏造。それをやるとしたら他人の目を盗んでやる必要がある
しかもそれは遺伝子でバレる。
ありえない
115名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:32.33
>>102
あのコンペなしのFACSなら、GFPもれ込んだ細胞を回収していてもおかしくないかもw
116名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:53.88
↓だとさ。まさか小出しにして反応みつつ中身変えるんじゃないよな?

http://www.ipscell.com/2014/03/key-initial-reactions-to-rikens-detailed-stap-stem-cell-protocol/

I received the response today to my inquiry of the trituration procedures from Dr Niwa who is the correspondent of Protocol Exchange. The answer was as follows. As he
says the technical tip is just minimum information to support reproduction, it seems to
mean that it is still very difficult to reproduce their experiment!

Answer from Dr Niwa:
We will publish the full protocol in near future, which will cover all informations.
The present version of technical tip is just minimum information to support reproduction.

Best regards,

Hitoshi
117名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 13:59:59.85
>>90
よう、ケビンこすなーからいくらもらえるんだい?ww
118名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:00:09.20
>>105
お前は何を読んでるんだよw
119名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:00:21.88
>>114
和歌山騙したことになるな
120名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:00:38.49
>>110
目クソかハナクソか?って感じだなw
121名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:00:47.30
>>91 >なぜ小保方らがT細胞由来のSTAP細胞の存在にこだわったのか?
こだわってはいない。
ただSTAP細胞でTCRの再構成を確認できたから何かを選別したと言う可能性は排除出来たと言っているだけ。
この時のデータを提出しなかったのは最大のミスだろうが。

新プロトコルではCD45から作ったSTAP幹細胞にはTCR再構成は無かったと言ってるだけの話で矛盾は無い。
122名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:04.48
>>112
いいや、理研に有り余る無駄金でコスナーが雇っているんじゃね?
123名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:10.45
>>119
若山だけじゃない
全ての理研社員を騙し、騙し続ける必要がある。
124名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:10.44
>>114
でも小保方以外はそんなに見ていない可能性が高い
一番近いところにいた若山でさえあまり見てないのだから
125名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:25.23
>>114
ESとは似てるけど遺伝子発現が少し違う
126名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:27.82
127名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:36.47
オボって、自分に技術がないもんだから
すぐに男性研究者に丸投げするでしょ。
(ex.キメラマウス胎児は和歌山に細胞を送って作ってもらう)

じゃ、テラトーマを作ったのはだれ?
あの悪名高きバカンティの研究室じゃないの?
128名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:43.51
現実:凹が切り貼りして意図的に捏造しました。
理研の理想:勘違いで妄想しちゃいました。
擁護君:STAPあるもん!彼氏だもん!
129名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:01:57.30
>>114
でも、Oct4-GFPマウスとOct4-GFP ES細胞を両方とも持っているんでしょ?
これって、本当にSTAP(とやら何らかの過程)を経て個体が生まれたと証明できる実験なのでしょうか?
材料が間違っている気がする・・・
130名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:00.21
>>110 捏造ではないと思う。意図的にも操作していない。
『見たくないものにフタをしている』だけだと思う。

科学哲学者トーマス・クーンの『科学革命の構造』って名著があるから嫁!
131名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:01.55
結局結論として言えるのは
捏造である可能性は極めて低いってこと
132名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:13.23
>>116
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

理研のプレス読んでもらえばわかるけど

>これまで研究グループに問い合わせが多かった点や間違いやすいポイントを中心に、実用的な実験ノウハウとその解説を行っております。
>今後、さらにより体系的な実験手技解説も準備し、整い次第、学術誌やオンライン媒体等で発表していく予定です。

急ぐ気さらさら無いからこいつら
133名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:25.95
>>113
ほとんどの人が捏造(意図的混入)を疑ってるんだけど
やさしくコンタミと呼び変えてるんじゃない?
134名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:39.72
>>124
おぼぼがES細胞で偽造したなら超凶悪捏造犯になるね
135名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:44.52
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ     
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |     
     \L/  癶   癶 V    プッw
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!   えらいブッサイクなケビンコスナーやなぁ〜   
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
136名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:02:52.08
そもそも叩くような話じゃないだろこれw
なんでアンチいっぱいいるのか不思議なんだが
137名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:00.56
>>127 小島だろ。
138名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:03.67
>>125
ちょっと継代ずらしたら、発現パターンは結構ずれると思うが
139名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:10.48
佐村河内は会見したぞ。
次は小保方が会見する番だね。
140名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:14.48
時間稼ぎしてフェードアウトを狙ってるんだろう
141名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:19.21
>>116
seems to meanとか印象論をブログに書いてる時点で三流だろ
142名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:22.14
es細胞まで出てきている…
143名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:03:30.31
>>113
>>118
CD45にはT細胞以外も含まれるよ...
論文によれば初期化されてないT細胞も含まれてるよ
いろんなのがゴチャマゼのままだから、コンタミあってもわからないよ。。。
144名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:04:51.04
擁護派は小保方が捏造をしていないことを前提に語るからおかしくなる
145名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:04:54.21
>>129 若山と2011年初めてキメラマウスが出来た時にはラボにはESは置いてなかった。 後から比較の為にESを扱うようになっただけの話で若山は混在する事は有り得ないと言ってる。
146名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:05:02.13
>>133
それ。
なのに擁護君ったら
「体の中にOct4陽性細胞あるの?証拠は?」
「ES-likeな発現パターンの細胞なんか体の中にあるの?証拠は?」
って・・・。結構天然なんだねwかわいいw凹にお似合いだよ^^
147名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:05:17.66
>>95は現状わからずか
和歌山がSTAP細胞の存在を頑なに信じてるのもキメラマウスの存在があるから
148名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:05:31.40
>>136
え?何億もの税金使って捏造されてまた巻き上げようとしたのに?
しかも日本の科学を貶めてるのに?
149名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:06:13.62
スラドの人は「ネツだろ」って感じだね
150名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:06:17.89
>>32
記者会見は、月の石どころか、「木星に着陸して木星の石wを持ち帰った」レベルの、
天文学5000年の歴史を愚弄するような話だったんだが・・・
151名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:06:18.00
>>132
少なくとも一ヶ月待てだなんて愚弄してるよな

http://blogs.nature.com/news/2014/03/acid-bath-stem-cell-team-releases-tip-sheet.html

Niwa says the original team is working on a “full protocol” that will make it easier to make STAP cells,
though that won’t be available for at least a month.
“We are not sure when it will happen
because we are now trying to improve
some point to enhance the reproducibility,” he says.
152名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:06:41.84
>>143
STAPもSTAP幹細胞もCD45+は必要条件じゃない
根本的に論文読んでないのな
153名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:07:07.01
コンタミとか誤解とかいうから擁護厨が調子に乗るんだよ
はっきりかけよ、今疑われているのはおぼの悪質な意図的捏造である、と
それを疑うだけ(立証はされていないよ、もちろん)の根拠はあるから、
それを晴らす責任はおぼの側にあるのだ、と
154名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:07:48.74
だから捏造である可能性を成就させるには
沢山の仮定が必要なんだよ
だが、真実であれば全て一瞬で氷解する。
STAPが論文通りであれば全てが筋が通ってる。

一方で捏造の可能性を成就させるには少なくとも以下の条件を満たす必要がある

・若山、笹井、その他ベテランの目を盗み続けて、かつあらゆるデータを捏造し続け、内部理研関係者に絶対にバレずにそれをし続ける
・STAPが捏造だとして、ではなぜわざわざさらにリスクの高いESにすり替えるなどということを行うか?そこまでやらずとも十分な発見である
・動画を偽造する技術をどこで獲得したか?それを若山、笹井などにバレずに一体どうやって作成するのか?


だから捏造の可能性は極めて低いってのが俺の結論
155名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:08:04.47
>>148
捏造って勘違いじゃね?
理研よく知ってるけど捏造するとは思えん
科学を貶めるとかもはや意味不明
156名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:08:35.56
>>127
Contributions: K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments.
小島宏司

ちなみに小島氏にも以下の疑惑あり
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_26.html
157名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:08:52.51
>>153
遺伝子発現について何の反論もできてないな
158名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:08:54.55
>>149 スラドの人はおおきな勘違いをしてる。  T細胞を酢につけてSTAPを作ったと勝手に思い込んでる。 それだと有り得ない話だが。
実際はCD45からSTAPを作ってるから有りうる話。
159名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:09:00.17
若山だけが部外者とすればすべてが通る
160名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:09:23.63
>>152
今回のプロトコルでCD45以外で作ったものを確認したの?
161名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:09:54.98
和歌山さん「え?そうなんですか?知らなかったです。」
162名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:10:35.11
>>161
名言リストに追加してくれ・・・俺も今度のミーティングで使わせてもらうわ。
163名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:02.33
混ざり物のせいでキメラマウスに関しては証拠能力を持たなくなったのか
まあ光らせるのなんてどうとでもなるもんね
164名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:12.04
>>97
>幹細胞とSTAP細胞は違うでしょ

stap幹細胞「オレ昔、T細胞から先祖返りでSTAp細胞になったんだぜ。幹細胞になって胎盤にはなれないけど増殖パワーが付いたんだ(キリッ」

生物板「証拠は?再構成は?」

stap幹細胞「・・・おぼちゃんに聞いてくれ。。。」
165名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:14.55
>>160
今回のプロトコルとか何を言ってるんだ?
論文を読め
166名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:14.82
>>116

つまらん話だが、informationは不可算名詞なので、all informationsは誤りだろ。
all information、all of the informationとかにしないとね
167名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:30.37
>>151
ノップラーだダメダメだ。
しょせん彼は調査報道ジャーナリストじゃなくて1研究者に過ぎないからな
あまりにサイトに注目が集まりすぎ、過度にpolitically correctであろうとするあまり、
ヘタレ化してる
この人に「黒船」を期待するのは無理
それなりの役目は果たしているから存在意義は否定しないが、過度な期待はするな

それより科学者としての良心のある日本の研究者は立ち上がるべき
分生も声明のフォローアップしないと、声明は保身のための単なるアリバイになっちまうぞ
168名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:11:32.81
>>145
だけど、和歌山は
「細胞を提供したのはオボ」
「だから初めて胎児が光った時には間違いではないかと思った」って言ってる。
和歌山は細胞を受け取っただけで、STAP細胞を作る過程は見てない。
169名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:12:12.29
>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
170名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:12:24.82
>>155
お前が意味不明
171名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:12:26.13
>>154
を言い換えると

捏造派ってのは
「理研社員及び若山氏など関係者全員が一丸となってデータ全てを捏造している」
という可能性に賭けてるってこと
172名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:12:28.16
>>153
てか、
画像を上下さかさまにして別の図に使ったり、
どっかからコピペしてきてlと1を間違えたままのせ、古い機材名もそのままコピペしていて
「実験やりました」と主張し、
論文ではTCR再構成と言ってるのに今回のはナシ、
成功率8%、論文では他の組織からも簡単にできると言ってるのに、今回の発表は作成が難しいみたいな内容。

こんだけ「明らかに意図的なウソ」つく人が、実験で細胞投入は絶対やりませんってことあると思う?
173名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:12:51.44
オボが美人だったらここの意見は逆転していると思う
174名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:05.72
>>168
それならおぼぼが凶悪な捏造犯になるぞ
175名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:15.03
>>172
それデマだと思うよ
176名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:38.83
>>158
さっさとそれをあそこに書き込んでオボちゃんを守ってあげなさい
177名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:40.28
>>175
デマ?
178名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:40.74
>>17
謝罪じゃなくて開き直りと脅し会見w
179名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:13:44.96
>>167
というよりこいつもまぐれ当たりの一発屋だろ所詮
180名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:14:09.31
>>166 OKだよ。英語勉強しなおせ
181名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:14:13.79
>>167
多分彼も捏造派がキチガイだって気付き始めたんだろ
182名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
183名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:14:36.59
>>154
>だが、真実であれば全て一瞬で氷解する。
>STAPが論文通りであれば全てが筋が通ってる。
もう最初の論文の内容が変わっちゃってるから
筋はとってないんじゃないの?
184名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:14:52.66
>>171
理研所員な
185名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:15:53.35
擁護厨って捏造疑惑のレスにはもれなく意味不明に突っ込んでおいて
それに正論で否定レスが返ってくると、答えられないから無視か、話をずらして馬鹿だの罵倒するしかパターンないよね
完全に論破されてるのに恥ずかしげもなくよくいつまでもここいられれるわ
素人でここ見てる人に向かって、捏造厨が突っ込まれて論破されてるんだと
印象操作しようとしてるんだろうけど、無知な自分が見てもバレバレなんですけど。
186名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:15:57.90
>>172
それだけで十分捏造の疑いをかける根拠になるよな。
よって今理研がすべきなのは追実験ではなく実験記録や試料など
実験時の情報開示だけなんだよ。本当は。
それをしない(できない)から疑われているんだけどね。
187名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:16:04.76
>>174
え? 論文って本当のことを書くんですか? 聞いてませんけど、そんなこと
188名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:16:12.40
>>183
変わってないと思うけど
189名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:16:32.03
詐欺に引っかかる奴ってのはこの話がすべて嘘であるはずがない、といって騙されるんだよ
190名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:16:47.36
>>185
どこをどう読んだらそういう感想になるのか詳しく教えてくれw
191名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:17:15.31
>>177
デマというやつは一人しかいないな
192名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:17:37.42
>>166
単語○○は可算名詞・不可算名詞というのはおかしいから
単語○○の可算用法、不可算用法というのが正しい

つまり可算名詞・不可算名詞とかいう用語を使う日本の教育が英語の理解の浅さを示してる
193名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:17:46.00
>>185
同意
もう引っ込みつかないんだろう
可哀想なやつだよ
194名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:18:27.46
引っ込みが付かないとかいうより単に論争ごっこをやりたい暇人なんだろ
だからいちいち相手にするなって
195名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:18:46.54
で、捏造だって言う人はこれはなんだと思ってんだっけ?
ES細胞だっけ?w
http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
196名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:01.77
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
急いでください。

捏造を疑われている論文についての論争は「捏造か否か」に絞るように。

「STAP細胞」なる疑似科学については定義が人によって異なっています。
非統一な見解に対してのツッコミは言質を与えるだけです。触らないように。
197名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:18.61
>>190
ほらこれ。
必死に反論レスだけかえして自演するだけ
198名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:38.46
>>196
マウスが生きてるわけないだろ
199名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:40.52
>>196
だからお前が何命令してんだよw
悪意しかねーな。イメージ操作したいだけか?
完全な名誉毀損だなこいつ
200名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:56.54
>>198
ヒント 冷凍
201名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:11.13
>>196
全くこの通り
これでしょうもない論争は終わらせて、新たなネタが出来たときに議論してくれ
202名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:17.35
なんか、実験が杜撰なのがかえって言い訳の材料になってるな
TCRしかり、Seqのオスメスしかり、実験ノートをとってない、てのもほんとだったりして
203名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:17.82
>>172 >>186 激しく同意する。

そのように実験ノートの提出をしない・させない管理者は間違っているし、
そういう管理者の顔色だけ窺っているやつも問題がある。
204名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:26.08
>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
205名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:43.41
凹はフリンジ見てたんじゃね?
バカンティをウォルタービショップにダブらせてたんだろう
自分をオリビアっぽい感じと錯覚してたんだろう
206名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:48.72
理研の他センターもいい迷惑だな
207名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:10.29
擁護厨は文系臭がプンプンする。
懐疑こそ科学の本質なのにさ〜。
208名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:15.32
捏造派はバカかわざとにやってんだよ
確信犯だから悪質
209名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:21.37
>>200
お前のラボは死体だらけの冷凍庫で一杯なのか?
210名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:42.01
>>175
デマというのがデマなんだぞw
211名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:06.34
擁護派の決まり文句
「論文読んでないのな」「必要条件」「十分条件」
逃げ論法の常套句だなwww
212名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:06.68
>>206
だからこそ箝口令を破って内部告発する人が出始めてる
213名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:10.97
>>186
「科学的事実の検証」と「不正疑惑の検証」を意図的にごっちゃまぜにして逃げを図ってる
(だから、小保方がまだ実験継続しているという信じられないことがまかり通ってる)
そして、それに成功しつつある
マスコミはバカ、この分野の研究者はヘタレ、一般国民はオレオレ詐欺に騙される教育水準
理研の思うつぼ
214名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:11.63
>>202
それを言い訳にさせてやったのが捏造派の甘いところだったんだよ
きちんとした実験ノートとキメラマウスを出せ、でおしまいだよ
215名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:15.64
>>207
お前は権威に盲従してるだけだろ
可能性を自分の頭で検討してないから論文も読まずに誰かの思いつきを受け売りにしてコピーしてる
216名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:10.64
>>196
これだすと何度もレスつけ擁護厨があせる
コピペ推奨しよう
217名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:19.88
>>196
そうだよな
これができない時点で黒だよな
218名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:22.01
ま、マトモな報道機関は捏造派がただのキチガイだってわかるだろ
あほらし
219名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:37.28
>>116
ひどい英語だなあ
220名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。
221名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:00.49
>>196
擁護する馬鹿に、だんだん腹立ってきた。
彼らの目的は、この板で一見議論している風を装って、素人さんに
小保方の論文は単なるミスということで決着しいいるように見せかける
印象操作を行っている模様。
議論の内容はどうでも良いからかみ合わない。
こうなったら、海外の掲示板にChIPの話を貼りまくって
もっと大騒ぎにしてやるかな。
222名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:23.00
>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
223名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:32.50
>>220
そそ。
事実を積み重ねたらSTAPを信じる以外に道はない
224名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:38.00
>>209
全部冷凍すると思ってんのかw
225名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:38.40
>>199
>>190風に訊くけど、どこをどう読んだらそういう感想になるのか詳しく教えてくれw
226名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:50.20
>>209
死体だらけになるほど成功例があればいいけどね
227名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:19.73
>>204
二度レスかよ
効果は抜群だったな

STAP細胞はT細胞からでさえ作れない可能性
228名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:30.30
>>213
全くその通り
まさに意図的に混同して逃げ切ろうとしているのだから組織ぐるみで悪質
229名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:43.72
>>221
遺伝子発現に一切反論できずに逃げてるじゃん
230名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:03.15
ナイフカットする前の細胞は何か
231名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:23.04
>>227
T細胞からでさえ?
全く意味が通じない

>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
232名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:29.88
>>207
>>154が擁護厨の代表的意見だからね
結局「理研が嘘つくわけない」それだけ。
もう科学的論理に勝てるわけがないんだよ
233名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:47.53
>>231
いいから実験ノート出せ
234名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:50.28
>>166
日本の受験英語での英文法では間違いというだけのこと
そもそも単数形と複数形を使い分けているだろ
意味するものが違うという主張になっているしそれを受けとることがその文章を読むということ
235名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:55.42
理研がメソッドに関する情報を矢継ぎ早に出すぞと言ってるのは、
今現在存在している証拠(キメラマウス、実験ノート)から目を逸らすためじゃないの?

和歌山自身が何匹もキメラマウスができたと言ってるんだから、
証拠として出せるだけのキメラマウスが存在していないとおかしい。
(山梨大の冷凍庫を検査したら?)
236名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:11.90
分化された細胞が初期化されるという話はどうなったの?
という疑問には擁護派は答えてくれないの?
237名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:13.94
これ、後ろのエキストラの名前上げてけばいいんじゃね
これで上げられた人たちが、告発するだろ。

事情は察するに余りあるが、加担したのは事実なわけだし。
238名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:26.01
マスゴミが糞馬鹿なのは当然だが、
理研は一体、何がしたいのか?理研てこんな組織だったっけ?
239名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:34.01
>>233
それだけ主張してればいいのに
論理的にデタラメなこと言って後から総崩れしてる
240名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:42.04
>>196>>213セットで次のテンプレに入れてもよいね
241名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:46.42
>>225
捏造派の言ってる事で筋道通ったこと一つもないでしょ?
幹細胞とSTAPも混同してるし、細胞が全てT細胞だと思ってるしw

他にも例えば難波って人が言ってる事もありえない
未分化細胞が1/5000
CD45陰性になる確率が多く見積もって1%
で、STAPは最初の全細胞の内5%とする。
すると難波くんの言うような事が起こる確率は0.000001%
ありえない
242名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:53.45
>>239
いいから実験ノート出せ
243名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:05.74
>>236
遺伝子発現により証明ずみ
論文読めないなら発言するな
244名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:22.60
実験ノートだしたら
それも捏造だって騒ぐよこいつらwww
245名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:27.85
・擁護厨は無視
・絡んでくるなら >>233 のように「いいから実験ノート出せ」だけレス
で進行しようや
246名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:30.44
>>221
始めからそうでっせ

最初はノーベル賞確定!だったのがここまで妥協したみたいだが
247名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:34.59
>>241
STAP何てないとすれば未分化を持ってくる必要なんてないのだよ
248名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:39.53
>>242
それは理研に言えよ
俺は知らねー
249名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:41.34
>>243
答えになってない
250名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:45.70
遺伝子発現とか言ってるけど、マウスが出ない以上まるごと捏造を疑われても
しかたないだろ。 画像に信頼性が塵程もないのは嫌という程指摘されたわけだし。

現状、遺伝的発現は大本営発表しか無い。  STAPが存在するならその特異性を
きちんと説明して、再現性のあるプロトコル出さないとダメだろ。
251名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:45.49
>>189
相場で儲けるやつはこの話は本当だといって賭けることが出来るやつだけw
252名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:07.44
ゴッドハンドがしゃべった!
253名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:15.27
>>247
未分化は遺伝子発現により証明ずみ
論文読めないから貼られた画像しか知らないのか?
254理研の人:2014/03/07(金) 14:28:33.30
あのね、科学者なら国内外の研究者や患者の気持ちなどいろいろ考えて行動しないといけない。

あとで問われるよ。  組織の論理がすべてではない。年寄りが全て正しいなんて思ってはダメ。

内部告発するならいつやるか。今でしょ。

>>196のいうように急がなきゃ。

倫理観に基づいて行動しないと、自分の経歴にも響くんだよ。
255名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:35.01
いいからSTAP由来のキメラマウス出せよ
256名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:47.73
>>249
遺伝子発現知らなかったんだろ?
論文読めよ
貼られた画像しか知らないのか
257名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:49.23
>>243
はい。逃げ論法きましたw
258名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:59.26
選択説なんてTCRじゃない方法でも証明できるとおもう
259名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:03.72
画像は信憑性がありますかね

それより実験ノートとマウス
260名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:17.03
ほんとオウム返ししか出来なくなったな
ゴッドハンド
261名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:18.25
>>192
>単語○○の可算用法、不可算用法というのが正しい
いい表現だ、感動したw
262名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:21.15
意図的に実験を操作したものだとしても
そこは絶対に認めないでしょうね
この人学会行けるのかなぁ
国内でも国外でも酷いことになりそうね
263名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:26.29
>>244
そういうのは出てきてから考えるんでwww

実験ノート出せ
264名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:48.25
>>261
ほとんどの英語教師はバカ
優秀な人間は英語教師になんかならない
265名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:59.85
おおぼと和歌山は最終兵器のキメラマウスを出して捏造厨をフルボッコにすればいいのにねw
何でしないんだ?
266名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:30:26.80
日本のマスコミは企業や団体の発表はそのままでしか発表しない。
あれは報道じゃなくて単なるCM機関だよ。
だから理研が、確認したが間違ってなかった。と発表すればそう報道する。
TVが報道しているから正しいなんてことは今の日本のTV局じゃないんだよ。
267名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:30:29.40
未分化細胞がそんなに沢山取れるならそれはそれで大発見だろ。 ベンチャーで大成功するぞ。
268名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:30:49.08
>>267
全くもってその通りw
269名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:30:56.06
選択説だけだったらTCRでやる必要はなかった
なんでTCRやったの?
270名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:31:00.43
もし本当に誤解から生じたものだったらもしかするともうごめんなさいをしていたのかもしれない
でも意図的な捏造だったものだから絶対にそれを認めることが出来ない
だから長引く
271名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:31:12.64
>>269
おまけだってさ
272名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:31:23.03
未分化なんて必要ないES使って光らせとけばな
273名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:31:25.47
>>241
だから>>196を読んでなぜ名誉毀損になるのかってきいてるの
答えになってないぞ
274名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:31:43.66
辞書に可算用法・不可算用法のどちらかしか載ってなくても
ケースによっては載ってない用法をすることがある
可算名詞なんて言葉を刷り込まれてるとこの可能性に思い至らない
275名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:05.30
選択説なんてもうないよ
276名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:08.81
>>269
正確性とか客観性とかだろうな。
277名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:20.22
【進行ルール】
・擁護厨は無視
・絡んでくるなら 「実験ノートとマウスとスライドグラス出せ」だけレス
でお願いします
278名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:22.66
>>208
>わざとにやってんだよ
あんたが馬鹿だってことは、そのおかしな日本語で明らか。
279名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:24.49
>>269
たんなる補強に過ぎない
ちゃんと論文に書いてあるだろ?
280名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:30.03
>>221
最初からそうでしょ
自演装って擁護派のほうが多く見せたり
世間はみんな信じてるのに、嫉妬で叩いてるお前らがおかしいという印象操作
そうやって戦意喪失させ追及やめさせたいだけ
グレーのままフェードアウトしようとしてる理研とやってることは同じ
詐欺師にの肩持ってるようなもん
この擁護厨も内心これが捏造なのは分かってるんだよ
馬鹿な世間をだまして、STAPは存在したことにして
小保方を捏造詐欺師と言う汚名をきせないようにしたい
STAPが将来世の中の役に立つようなものだなんて絶対思ってないと思う
281名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:34.11
>>272
キメラマウス出してくれればESかどうかもわかるね
282名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:49.86
>>274
この場合のinformationsは間違いだろ
一般化して逃げるな
283名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:32:56.37
>>271
そっか。おまけつきならNatureの中の人も喜ぶからねw
俺もチョコボールでも買ってくるか
284名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:33:13.93
>>277
哀れだなあ。。。この人。
285名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:33:50.47
>>284
「実験ノートとマウスとスライドグラス出せ」
286名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:33:52.88
月の石持ってこい
月の山丸ごと削ってこい
月の海を地球に移設しろ

無限の要求に完璧に応じないとその時点で捏造なんだとさ
287名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:09.52
捏造くんは興奮気味だね

負け戦楽しいですか?
288名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:11.06
>>269
選別したのが凄いって自慢じゃなくてリセットして出来たのが凄い!って自慢する論文だったからさ
289名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:18.13
でも擁護もだいぶ大人しくなったように
思う
昨日のニュー速+ひどかった
よその板でも荒らしてた
290名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:28.11
>>281
そうそう。提出できないのはおかしなマウスだから。
291名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:39.84
>>286
「実験ノートとマウスとスライドグラス出せ」←有限の要求
292名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:43.12
>>240
196はテンプレじゃなく>>1でいいんじゃね? 
293名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:45.11
>>286
出たw誇大な比喩での印象操作w
逃げ論法w
294名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:47.12
>>241
またはじまったよ・・
無意味な反論と話ずらし
295名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:34:57.31
>>254
不都合な事が起こると
隠蔽工作をするような研究機関が関与する臨床試験に参加する患者さんは
さぞかし不安だろうな
296名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:35:19.33
>>254
理研の人と名乗りつつ発する言葉は一般論とか。
使えない奴だ。
297名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:36:06.62
結論 :  日本の生物化学界は腐りきってる
       不正は当たり前  
       不正を正す能力ゼロ 皆無 一人もいない
       匿名掲示板でブーブー言うだけ
       オワコン
298名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:36:21.13
個人的に一番今一番つらいのは慶應のあの人だろうなあ
しかも拡散されてるw
あれは相当キツイとおもうわw
299名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:36:21.36
科学研究上の不正行為への基本的対応方針
独立行政法人 理化学研究所

6-1-3 調査時の措置

監査・コンプライアンス室長は、調査に必要な資料を保全するため必要と
認めるときは、関係各部署などに対し、次の各号を実施するに必要な措置
を要請することができる。

( 1 )研究不正の疑義を受けた者(以下「被疑者」という。)の出勤禁止 (有給)
( 2 )被疑者の当該調査に係る利害関係者との接触禁止
( 3 )所属研究室などの一時閉鎖
( 4 )調査に係る物品の確保
( 5 )その他必要な措置

これでよく再実験できたなw
300名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:36:21.64
小保方が著者追試に成功した(by産経)STAP細胞でキメラマウス作って提出すればだいたい把握できる
301名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:36:24.38
>>272
>>145,182
302名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:37:52.78
>>282
わかってねーな
1つの論文や発表をinformationと呼んで、その中の個別の情報を数えられないものとみなしている
その論文や発表が複数まとまったものをinformationsと呼んでる

認識のフレームが1つの論文や発表の単位に置かれている場合こうなる
303名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:07.21
>>288
少なくともSTAP幹細胞についてはリセットした証拠がないわけだよね

この人かなり怒ってるな

http://www.ipscell.com/2014/03/key-initial-reactions-to-rikens-detailed-stap-stem-cell-protocol/
The oddest thing about the new detailed STAP protocol seems to relate to the T cell receptor.

Strangely, the authors seem to indicate in an “IMPORTANT” note after these 2 STAP stem cell
inducing steps that in fact it seems that their STAP stem cells (and presumably STAP cells?) are
not actually arising from T lymphocytes:

“We have established multiple STAP stem cell lines from STAP cells derived from CD45+ haematopoietic cells.
Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele, suggesting the possibility of negative
cell-type-dependent bias (including maturation of the cell of origin) for STAP cells to give rise to STAP
stem cells in the conversion process. This may be relevant to the fact that STAP cell conversion was less
efficient when non-neonatal cells were used as somatic cells of origin in the current protocol.”

Doesn’t this contradict Fig. 1i (see above) of the original Nature article that showed T cell receptor rearrangement?
Also the authors even in this new protocol paper refer to the cells of origin as “lymphocytes”.

I’m not an immunologist and perhaps I’m missing something so I’d be curious if others with a deeper knowledge of
T cells could weigh in here on the meaning of the author’s statement vs. the original paper.
304名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:09.47
>>299
前の事件の時にわざわざコンプライアンス室作ったのにな
独立性がないお飾りの部署なんだろうな
305名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:23.55
>>182
この書き込みだけで捏造派はもう解散でしょ
306名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:33.04
論文読めとか論文に書いてあるとかそういう曖昧なのではなくて
該当箇所を引用すればいいのに
307名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:37.21
和歌山にはキメラマウスという最強の証拠がある(iPSやES細胞のコンタミは否定した)
最強の証拠を早く出してくれ
308名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:41.81
この期に及んで若山の発言が何の証明になるのかさっぱり分からない
309名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:48.53
>>264
だな
冠詞なんかでもこの場合はこういう冠詞を使わないといけないとか辟易する
この言葉にはどんな冠詞を使うべきだというのは根本から間違いだ
使った冠詞によってその言葉と文章の意味が変わるしその意味をこめて使い分けるのが冠詞だと
310名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:53.75
>>286
月なめんなよ?
キメラマウスと実験ノート持ってくるのと月から石採ってくるの一緒にすんなや。
311名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:56.09
>>291
それはやっていい要求だよ
それだけ理研に求めるべき
312名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:38:58.79
>>301
2011年に作ってたなら今は完璧作れるよな!

疑問なのだが、2011年のときに胎盤は見たの?
313名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:39:08.14
>>305
実験ノートとマウスとスライドグラス出せ
314名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:39:18.07
>>303
じゃあ何?ってこと。TCR組み換えない=STAPじゃないと仮定したとして
じゃあその多能性は何?
315名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:39:38.45
>>299
ノップラーは、そういう疑義のコメントする書き込みに対して、
「完全なる不正の証拠がでてくるまで、彼女には実験を続ける権利がある」
といっちゃってるな。

あの人がこの問題の海外を代表する行司やってるとは、害悪だわ
316名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:39:55.12
擁護の達人
317名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:40:08.25
顔をガン黒に焼いて、白いドレスに「えんだぁ〜♪」って歌いながら会見に出てきてくれたら、もう俺は全部許すよw
318名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:40:28.83
論文の字面読んでもデータ読めない奴とは話にならんな。
319名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:40:32.21
>>282 間違いじゃねーつのw
320名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:08.57
全身が光ることを確認
胎盤は確認したのか?
321名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:09.07
>>314
>じゃあその多能性は何?

多能であることをどう証明したのかな。
322名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:15.99
英語のしょうもない議論ごっこもいい加減にしてもらえるかな?
323名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:17.99
>>315
彼も気づいてると思うよ

捏造だって騒いでた奴らキチガイだって。
324名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:35.18
>>286
まぁ凹さんがそんな風に、”無限の要求”に感じるのも、理解できる。 うんうん。 それが全てを物語っている。
325名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:41:56.79
>>315
ノップラーはあくまでも科学者として科学的な真実を明らかにしたいだけだからな
研究者モラルの追求の行司役を彼に求めるのがそもそもおかしい
326名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:42:09.99
>>323
実験ノートとマウスとスライドグラス出せ
327名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:42:13.22
>>321
ああそう。それも疑うんだw
そういう人とは話にならないんだよな。
ようするに理研が組織ぐるみでなにもかも捏造してるって主張でしょ?
そういう人とは話にならないんで。

多能性があるとして、それはなに?ってこと
328名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:42:47.22
>>322
きっと戦艦さんでしょ。
ちょっと前に延々とフラクタルの議論やってたし。
329名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:03.16
>>323
違うよ。 できないと本人が分かっていることを、あなたやり続けなさい、って言ってるんだから、これは本人にとってかなりの苦痛。
330名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:14.97
>>324
GFPも遺伝子発現も出してるからな
331名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:18.05
>>315
てか、皮肉でしょ。
「不正であることがバレるまでは実験できるよ」
と言ってるだけ。よくあるタイプの皮肉
332名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:24.22
結論出てる >>297
333名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:38.15
>>324
捏造だと心の中で認めていたら、「無限の要求」だと感じるよな
334名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:43:47.28
>>325
それは分かるけど、たぶんノップラーはおぼがそこまで悪質な捏造をしているという
可能性は排除して考えているんだと思う
だから実験室で実験をするのは悪くない、となる
もちろんそれは若山に対する信頼からなんだろうけど
335名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:44:13.55
擁護したら何がもらえるの?

それ次第ではオイラも擁護に加わる
336名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:44:41.66
理研の上司がオボに「キメラマウスと実験ノートを公表しろ」と指示しないのは、
オボが黒だと思ってるからじゃない?
これらの証拠を出せば沈静化することがわかってるのに。

メソッドだけ公表して、
他の研究者が擬似細胞を偶然見つけるまで待ってるなんて卑怯じゃないか?
337名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:44:58.30
吉村もノップラーも皮肉を書いてるのに
擁護派はそこが読めないんだよな
338名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:05.70
英語の間違いと一緒
勝手な思い込みでこれが正しい、それ以外は捏造と騒いでるだけ
339名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:09.32
>>335
オボちゃん
340名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:19.08
>>333
だな。
余裕で再現成功してるから論文にしてるんだよな
論文のデータは、あくまでも多数成功例のうちの代表的1例を示してるだけなんだから
341名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:23.78
>>333
論文の主旨は分化済みが未分化に誘導されることを遺伝子発現で示すことだから
再構成なんて補遺に過ぎない
342名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:30.77
擁護君の介護は大変だなあ
343名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:42.97
>>282
お前は文部省に損害賠償の請求をする権利が有るw
344名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:43.49
>>339
つまり、ケビン?
345名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:45.49
>>336
指示したんだよ、しないわけがない
でも出てこなかった、それで頭抱えている状態
346名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:49.80
>>337
読めても意図的に都合のいい解釈をする
347名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:51.27
>>299
決まりあるけど機能してないって日本らしいな
348名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:45:58.67
>>331
本人の勘違いなら実験を繰り返すことで
「STAP細胞は存在しなかったかもしれない」と
気づかされるかもな。
349名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:46:42.07
>>315
I’m not surprised and it seems reasonable that she continues the STAP work at RIKEN.
There is no definite evidence that I am aware of that she personally has done anything wrong as an investigator at RIKEN.
I believe that she deserves to be presumed innocent of any alleged misconduct unless conclusively proven otherwise.

like 0 dislike 6

ボコボコに叩かれてるな
350名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:46:59.59
>>348
それだ!・・・ノプラー博士は素晴らしいね。教育者として。
351名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:47:17.31
サルやヒトの細胞でも兆候が見られると言っていた馬鹿んティはどうした?生後一週間の雄マウスのリンパ球じゃないと難しいらしいぞ
352名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:47:21.54
>>345
ノート出なかったら警察に刑事告訴しなきゃダメだろ
353名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:47:27.73
>>347
日本らしいじゃないよ、これはw
CDBが極端に異常な状態になっているってことだよ
354名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:48:43.98
>>348 おいおい、なんで丹羽さんが矢面に立ったと思ってるんだよ。 しっかり監視の目が付きながらだぞ。
355名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:48:53.98
バカンティが答えられてないからな
小保方の指導教員でSTAPのアドバイスをしたのも彼でしょ
それがはぐらかしてる時点でね
356名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:48:55.44
>>337
ノップラーは皮肉書いてたけど、今は火消し的発言が目立つ
もちろん論文不正の疑いは持ってると思う
ねつ造疑惑にかかわりたくないというスタンス
不正を疑うコメントにはいちいち(説得力のない)コメント返して火消しやってる
357名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:07.05
補遺に過ぎなきゃウソかいてネイチャーに提出しても問題ないという
倫理観がすごいな。これが学者というものか。
358名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:12.01
>>337
吉村さんはもう今恥ずかしくって堪らないと思うよ
だからSTAPネタはもう書かないって書いてたんでしょ
359名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:12.08
>>349
日本人っぽいなこの英語w
360名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:26.73
記者会見で聞いてみたい。 「STAP細胞の定義を教えてください。」
361名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:30.16
>>351
じゃないと難しいなんて書いてないぞ
このプロトコルでは、としか書いてない
362名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:30.01
擁護厨いなくなったな
いつもこの時間はメシみたいで少しbreakあるから
またメシ終わったらカキコ再開するだろ

【進行ルール】
・擁護厨は無視
・絡んでくるなら 「実験ノートとマウスとスライドグラス出せ」だけレス
でお願いします
363名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:49:50.28
>>351
移植したサルを見せてくれといわれて、「見せられません」
サルのものはSTAPと違うかもしれない。。。
何にせよ、初期段階なので、まだ検討が必要です

そんじゃ。メキシコに旅行してくるわ

だとさ
364名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:50:03.25
>>339
ノーベル賞確定!!!!
365名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:50:14.79
>>349
疑ってなかったら
alleged misconductとか
she personally has done anything wrongとか
わざわざ刺激的な言葉を出してそれを否定するような書き方をしない
まあこの皮肉からするとノップラーは友人にしたくないタイプだとは思ったw
366名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:50:22.91
佐村河内と一緒に会見すりゃよかったのにな
捏造説を唱える奴は名誉毀損で訴えるとかさ
367名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:50:38.31
最初は言い過ぎだぞと咎められ
今は日和見するんじゃねーぞと叩かれるお調子者ののっぷらー君であった
368名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:50:47.51
>>341
だから、遺伝子発現はまだ凹の論文ものしかないだろ…キメラが出てこない限りは
お前がいくら論文の趣旨を説明したって、それは再現性の無い主張でしか無いんだよ。
369名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:51:34.71
>>365
まだ疑ってるとしたら相当なアホだと思うんだけど
370名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:52:08.25
D論についての話題も発狂するよ
371名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:52:15.13
>>352
そうだな。被害届や告発できるな、でも白紙だったら刑事は微妙
372名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:07.73
>>369
今、疑ってないとしたら相当のアホだと思うんだけど
373名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:14.67
理研叩くとかどこのドイツだ?
374名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:25.27
捏造かどうかなんてもはや科学の議論じゃないからな
ノップラーは科学の議論をしたい気持ちがあるのだろう
でも残念ながらその段階は終わってしまった
375名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:33.22
キメラはなんで出てこないの?
376名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:35.34
今は捏造派の主張は
何もかも捏造だに変わったなwww
何を言っても「それも嘘だ」だから話にならないw
377名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:39.51
>>363
>移植したサルを見せてくれといわれて、「見せられません」
誰も言っていない。 論文書いてるから待ってると言う話。

>サルのものはSTAPと違うかもしれない。。。
最初からそう言ってる。 STAPと同じ方法で取り出した(メカ刺激)

>何にせよ、初期段階なので、まだ検討が必要です
それは人の細胞

>そんじゃ。メキシコに旅行してくるわ
そんな事言っていない。 メキシコに旅行にでも行った方が良いかな。と言う冗談なだけ。
378名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:53:51.83
なんで「意図的捏造」て言われるかわかったぞー
わー
379名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:54:16.77
>>368
今再現されてないことは今正しくないことを意味しない
タイムスケールを理解してない
380名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:54:18.84
>>369
実験ノートとマウスとスライドグラス出せ

はよ昼メシ喰うてこいや
381名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:54:19.34
>>341
補遺すら出せないんじゃ、ダメダメじゃん。
382名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:54:28.36
>>365
she personally has done anything wrong

だからノップラー氏もここで言われてるようなことを
念頭に置いてるんだよな。

ただ、コメントで、事実の確認もないまま「意図的に別の細胞を入れた!」
とかいう話の展開になっていっても困るので、
personally has done anything wrong かもしれないがその証拠はないよ
と言ってる面もある。

同時にイヤな皮肉だな
383名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:54:35.68
オランダ
384名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:55:02.89
>>377 >>379
実験ノートとマウスとスライドグラス出せ

はよ昼メシ喰うてこいや
385名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:55:11.61
>>382
捏造派の可能性はもうそこしかないからな。
386名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:55:51.89
>>385
実験ノートとマウスとスライドグラス出せ
387名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:55:53.25
>>381
言葉の意味を知らないのな
388名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:09.02
>>302
そんなこといってるから一流誌に論文のらないんだろw
まあ、それだけが理由じゃないとは思うがw
389名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:09.62
教えて下さい。門外漢には
STAP-cがTcell由来であることを示すのにPCRのデータを示した(Fig 1-i)が、ChIP-seq結果の記述がないように見えるのですが。
ChIP-seqを記載してデータ上げたのは査読者から要請されたからで、本人らはあまり重視していなかったのかなぁと。
390名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:20.62
まぁそりゃあノップラー氏も確証もないのに踏み込んだ事は言えないでしょう
ましてや火の粉を被るなんてまっぴら御免でしょうし
391名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:32.93
もうこの件は黒で決着したから興味も薄れかけてるが
この捏造女の原点たるD論と「冒涜論文」をぜひとも見てみたい
もちろん科学的興味ではなくギャグ漫画的な意味で
392名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:42.41
理研関係者がこれだけ荒らすということはやはりキメラマウスは無いということか
393名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:42.58
お前ら凹ちゃんあんま叩いてストレスかけてるとリセットされるで。
394名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:56:45.62
今回のプロトコルは!今回のプロトコルは!今回のプロトコルは!
395名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:04.80
キメラとかそういう実験上重要な証拠って簡単に捨てたりするもん?
396名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:06.56
>>388
え?
可算名詞と不可算名詞なんてもんがあるとでも思ってるの?
397名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:14.52
>>362
透明あぼーんで見えない場合はもちろんレスしなくていいよな?
398名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:18.28
オボと理研は逃げ切るな
要するにSTAPが出来りゃいいんだろ?
オボだけなら出来ても今までのことから信用は失墜して追い出されるとか有るだろうが
理研がオボと一蓮托生に回ったんだからその心配は無いw
399名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:22.39
>>362
擁護厨の行動パターン
朝は7時頃起きていつものコピペレスをいくつかして
その後朝食とったあと、昼過ぎまで怒涛のレスつけ
ν速と交互に暴れはじめる
夜中2時近くまで起きていて、就寝
昨日とかそこから7時くらいまで一つの擁護レスもないの見ても、ほんとに一人でやってるのだろう
400名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:23.50
捏造派は小保方さんがどうやってこの動画作ったか考えとけw
ファンタジーに満ちた意見まってるぞwww

http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
401名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:57:57.13
>>397
もちろん結構ですよ
基本スルーですから
402名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:11.14
なんか、今朝は疑惑解明の確信に迫ってたのにいつのまにか2日分ぐらい
議論が後退してるなこのスレ(セクハラの話だけじゃないよ)
403名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:36.35
>>1
おぼっちゃまって、今、何してるの?
404名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:41.35
自家蛍光+加工、ESでもできるんだよな
405名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:43.28
次回のプロトコルにご期待ください
406名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:46.01
片瀬久美子
‏@kumikokatase 可能性としては、STAP幹細胞の結果から、STAP細胞塊に含ま
れていたTCR再編成のない細胞がマウス胎児を形成している方がありそうです
ね。でも調べたらどうなるか興味があります。
RT @Micheletto_D クローナルなマウスになる過程でTCRが再構成された細胞は淘汰された、…

https://twitter.com/kumikokatase/status/441752839497347072
407名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:58:58.06
和歌山さんはオボを内心疑ってる部分もあると思うよ。
「信じたい。でもすごく不安」ってところじゃないの?

1月の発表の時も顔がそうとう硬かったし、
雑誌に質問されて「え?」みたいな反応もしてたし。
408名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:59:02.72
>>389 重視していないよ。 CD45+でソートするがCD90+(T細胞)ではソートしない事から解るでしょ。
409名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:59:30.56
>>399
擁護厨が反応する点
・小保方
・D論(小保方の博士論文)
・早稲田

ボコボコに叩かれていても擁護厨が反応しない点
・若山
・笹井
・理研
410名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:59:39.65
>>402
レスが流れすぎたんで暇だったら今朝の確信とやらを再掲してくれ
411名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:59:56.10
ノップラーはピクルス出したりと最初から皮肉屋だったな
412名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:00:40.24
>>419
そっかムーミンは今、やることないからネットしてるんだね
413名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:00:50.45
諸君
存在しない細胞をでっち上げられて、税金を搾取される気分はどうだい?
414名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:01:38.85
なぜこれで名誉毀損になるかさっぱりわからん
名誉毀損連呼厨でも誰でもいいからしっかりとした理由を教えてくれ

196 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2014/03/07(金) 14:19:01.77
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
急いでください。

捏造を疑われている論文についての論争は「捏造か否か」に絞るように。

「STAP細胞」なる疑似科学については定義が人によって異なっています。
非統一な見解に対してのツッコミは言質を与えるだけです。触らないように。

199 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2014/03/07(金) 14:19:40.52
>>196
だからお前が何命令してんだよw
悪意しかねーな。イメージ操作したいだけか?
完全な名誉毀損だなこいつ
415名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:01:52.43
いじめ加害者になった子供を庇う親のように思える(擁護厨が
416名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:01:53.25
>>411
つうか欧米のインテリの素養の一つとして、そう言う皮肉が上手いわな
417名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:02:57.60
>>377
>>移植したサルを見せてくれといわれて、「見せられません」
>誰も言っていない。 論文書いてるから待ってると言う話。

ああ、言ってないかもね

ただ、サルのSTAP細胞はどういうストレスを与えて作ったものなんですか?
という質問には答えられないとさw これからもねw
http://www.marymeetsdolly.com/blog/index.php?/archives/1353-Scientist-Claims-New-Reprogramming-Technique-Works-in-Human-Cells,-May-Lead-to-Cloning.html
418名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:03:06.98
ノップラーは最初は皮肉交えながらノリノリでSTAP疑惑を追求してたが
決着が付いた現在では落ち着け系の発言が多いような印象
419名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:03:10.76
擁護厨は精神的なストレスで知能が初期化されてしまった
420名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:03:26.15
・すべて捏造
・STAPは存在するが、大してデータを集めていない

このどちらかに絞られた
421名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:03:55.21
ただノップラーはCDB内が想像を超えた酷い状態になっていることを知らないから
甘めの判断をしていると思う
422名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:04:00.64
>>409
博論どうなった?
はよせい
423名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:04:39.87
擁護君はウソツク親衛隊みたいなキチガイまたはピックルなんでしょうね
科学的に相手しても無駄ですよ、このスレを浪費させたいだけですから
424名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:04:58.81
>>417 2011年当時はハーバードではガラス管しか使っていない。 今回の人の細胞もガラス管でやってる。
酢を使うノウハウは持っていないだろ。
425名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:05:05.66
キメラマウス処分してたらおかしいよな
426名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:05:17.10
427名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:05:59.16
>>414
名誉毀損は擁護厨が反論できないときに言う、「お前のかあちゃんデベソ」と同じレベルの負け惜しみです。
スルーして下さい。

ちなみに擁護厨は名誉毀損を棄損と字を誤っていたり、刑事と民事と立法機関の違いが分かってなかったりもします。
428名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:06:54.09
STAPに足が生えて逃げるわけじゃないんだし
もう少し落ち着けばいいのにね
429名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:06:56.90
>>388
何も知らないのな
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Grammar&Usage/G&U4.html

Question
不可算名詞について教えて下さい。
一般的に数えられないはずですが、informations と furnitures、waters というのを見ました。

どのような時にこのようなこのような形がとれるのでしょうか?

Answer
 a lot of information / very little information
 a lot of furniture / very little furniture

上記のように information, furniture は「量」と見なし数えません。
ただ,ネイティブスピーカーがinformation を可算名詞として用いていることは(ごく希にですが)あるようです。
それは以下のように「異なる(複数の)情報」「別個の情報」という意味の場合です。ただその場合も informations と複数にしなければならないというわけではありません:

 Greater confidence can be put on informations derived from
 these research institutes.

 これらの研究機関から寄せられるそれぞれ(別個)の情報は,他と比べ
 より信頼性の高いものである。
430名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:06:58.98
T市先生も、このままでいいと思ってるのかなぁ?
こんな疑惑満載の論文を放置するなんてガッカリだよ。
431名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:07:07.78
>>417
ハーバードのやつだっけ?
クビになったりしないの?
432名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:07:32.10
>>126
地味に恥ずかしいなこういうのバレるとw
433名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:07:59.40
>>428
でもキメラマウスは逃げたか処分されたからしいからな
急がないと
まあ実際には逃げないとは思うんだけどさ
434名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:08:12.04
これもテンプレ化しときますか

擁護厨の行動パターン
朝は7時頃起きていつものコピペレスをいくつかして
その後朝食とったあと、昼過ぎまで怒涛のレスつけ
ν速と交互に暴れはじめる
夜中2時近くまで起きていて、就寝
昨日とかそこから7時くらいまで一つの擁護レスもないの見ても、ほんとに一人でやってるのだろう

擁護厨が敏感に反応する点
・小保方
・D論(小保方の博士論文)
・早稲田
ボコボコに叩かれていても擁護厨が全く反応しない点
・若山
・笹井
・理研
435名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:08:14.92
>>411 >>416
その時点でこいつ下品な一発屋だなと思った
436名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:09:02.63
Bill 2/21
I miss the good old days when articles here were thoughtful, detailed, and deeply informative.
Lately it seems as though they read like Entertainment Tonight trailers.
Come back, Paul!

ちょっと前まではこんなこと言ってたのにな
もうイケイケどんどんになってる
437名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:09:40.96
STAPは逃げないけど税金は浪費される
438名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:10:48.86
諸君
存在しない細胞をでっち上げられて、税金を搾取される気分はどうだい?
439名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:10:50.16
とりあえずこんな状態になってる論文と研究にきっちり白黒つけず
多額の予算つけて、理研を特別な組織として認定すると同時に理研からプロトコルチェンジ発表
非常に政治的なニオイがする。

国際的に見て、こりゃダメだ的なレベルになってても、国の威信がかかってるから
捏造とは言わずにウヤムヤで押し通し、予算と地位だけ上げる。

なんか旧ソ連とかの共産主義国のようだな。
政府が国営放送の放送内容に干渉しようとしてるようだし、
クビ切りすると企業に60万補助金出して人材強制移動させるみたいだし、
安倍って、ソ連そのもの。

ソ連みたいのはイヤだな。オープンな議論で白黒つけるのがいい
440名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:11:04.11
擁護厨はニュー速にコピペ荒らししてたが
兵庫県とばれて、コピペを止めたチキン。
441名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:11:15.54
>>427
こいつのことか>>352
442名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:11:25.91
>>439
チェンジした部分なんてないぞ
443名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:11:44.92
ところでオボが昨今の女性優遇政策の一環で
この地位にまで上りつめてる事実を忘れてはいけない

つまり全国のいたるところで分不相応な地位を与えられたリケジョが
蠢いているという恐ろしい現実がそこにある
444名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:09.62
>>428 >>433
キメラマウスを釈放したところ国境を越えたので、国際法にのっとり止むを得ず処刑した、というカキコが明け方にあった
445名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:24.58
>>440
あーあ刑事告訴知らなかったのか
446名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:26.75
なんちゃってネツ男くんとネツ子さん。それと利権のアタマごっつう悪そうな関係者さん。

早く記者会見やって、なんちゃって論文の疑惑を釈明しないと。
合わせて、なんちゃって細胞とは一体何なのか釈明しないと。
合わせて、懐疑的な専門家を多数交えて、公開討論もしないと。
合わせて、データ・サンプル・画像・動画も早く出してね。

一般人もみんな待ってるよ。
捏造なら捏造、勘違いなら勘違いとはっきり言おうね。個人的にはそんなことないと信じていますけど(笑)
とにかく、科学的論理的道義的な対応して下さいね。
447名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:27.58
>>438
NHKの受信料を払わされる屈辱に比べればたいした問題ではない
448名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:35.91
ハーバード大の関連病院、 ボストン子供病院のジョージ・デイリー(幹細胞の権威)
チームがSTAP細胞作成に取り組んでるから、まもなく結果が出るよ。ここはバカンティから
直接作成方法も聞いてるって話しだから。
449名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:49.51
>>409
やっぱ小保方本人かその彼氏じゃね
赤の他人だったらここまでの執着が怖い
ストーカーレベル
450名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:12:50.66
>>442
皮肉で書いたんだけど。
TCRの件はチェンジじゃないと主張するかい?
451名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:05.62
>>424
もしかして、
理研の発表を聞いてると、
酸よりもガラス管を使う方がSTAPの収率が高いという結論が出てないか?
452名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:18.84
>>450
いやチェンジしてないよ
マジで読めてないのか?
453名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:37.29
ここでオボを批判しているやつらは
イモトの登山を批判している(プロ、アマ)登山家に似てるなw
454名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:52.60
キメラマウスは羽が生えて飛んで逃げたの?
455名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:56.77
捏造派ははやめにこれに返答しろよ

220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
456名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:13:58.51
>>427
やはりそうか
名誉毀損連呼厨から論理的な説明がきけると思ってたけど残念だ
457名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:14:22.57
>>441
いや、>>352は擁護厨じゃないんじゃないですかね
ノートがなくなってたら盗難とかの可能性もないわけじゃないから、警察に被害届は出してもいいのでは?
逆に言うとノートがないってそのくらい大事件
458名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:14:31.36
次のスレ立て用


STAP細胞の懐疑点 PART52

なぜ理研はここまで杜撰な捏造を行ったのか? この捏造事件から何を学び今後にどう活かすべきか?
専門板ならではの知見と情報に基づいた、建設的な議論をお願いします。

【進行ルール】
・擁護厨が絡んできたら「実験ノートとキメラマウスとテラトーマ病理標本(スライドグラス)出せ」とレスしましょう。
 (リアルな場所での理研の人との挨拶やメール連絡でも必ず使いましょう)

前スレ:STAP細胞の懐疑点 PART51 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394166379/
過去スレ、テンプレ等は>>2以下に
459名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:14:57.73
>>453
イモトの登山に疑惑でもあったの?ないだろ
460名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:15:18.28
>>439
とりあえず安倍はダメな奴なのはたしかだろう
戦後最低かもしれん
>>448
いままでダメだったみたいだけどな
461名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:15:22.04
>>457
全然違う
公金横領が確定するんだから刑事告訴しなきゃダメだろ
462名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:15:42.67
ばりばりの関係者の若山の発言に依拠している段階でもうw
463名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:15:49.94
で、捏造派のお前らはこれをどうやって説明することにしたの?
早めに頼むわ


http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
464名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:16:08.95
>>452
>いやチェンジしてないよ
>マジで読めてないのか?

なんかもう強弁してるだけだね。読めてないのはアンタのほうじゃん。
擁護派って何者なんだろ。まあSTAP細胞推しカルトウヨクの幸福の科学なんだろうけどねw



>>455
若山さんは山梨で再現実験できない人だろ?
理研で実験したときはできるのにさ。

共同研究者がそれなのに、そこからして明白におかしいでしょ。
465名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:16:13.51
もう売れ残ったポス毒を契約雇用して
いろんな研究室のGメンやらせろ。 FBIみたいに。
積年の恨みで徹底的に調べるだろ。
466名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:16:24.76
和歌山さんは発言にブレがある人
と書かれていました。
467名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:16:32.02
>>455
和歌山はまるで裸の王様だな…
468名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:16:39.21
いい加減、英語ネタはやめろ。ここは生物板だ。
469名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:17:18.00
>>458
なるほど。
議論したら負けるから徹底的にレッテル貼りしてイメージを悪くすることだけに絞るって作戦だね
いくら論理的な事を言われてもひたすらレッテル貼りにつとめて理研と小保方氏の名誉を傷つけよう、と。

はーい通報しまーすwww
470名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:17:21.85
>>464
だからチェンジしてるとする部分を引用しろと言ったるだろ?
誤読がバレるからやらないのか?
471名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:17:27.57
>>448
>バカンティから直接作成方法も聞いてるって話

ここ笑うところか?
釣りだよな?

そんなことより、ハーバードははやく論文の調査しろよ
472名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:17:33.52
>>455
2011年は和歌山のラボにはES細胞がなかったってこと
473名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:18:04.36
>>470
TCR
474名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:18:37.23
>>463
だからそれは死細胞が光りつつ喰われてる動画でしょ
475名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:18:42.46
>>455
これは上でも謎と書かれてるじゃん
時間が解決してくれるでしょう
476名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:18:47.97
>>473
引用になってない
477名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:06.30
>>475
は?wwww
なにそれ?w

それが反論なの?w
478名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:13.33
>>459
共通点:
イモトは技術も無いのにTV局に金を出してもらって自分たちが挑戦出来ない山に登って評価されている                     
オボは能力も無いのにハーバードや理研のジジを騙して実験をさせてもらって時の人になった
479名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:20.81
>>469
早く通報して 待ってるよ
480名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:37.96
>はーい通報しまーすwww

もう、このセリフ聞き飽きたw
早よ通報してみせろや!
ノートもキメラも出してって頼み込むことも出来んくせに!w
481名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:38.32
これはだめかもわからんね
482名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:19:53.18
>>474
これが死んでるんだ?w
へ〜〜〜
さすが捏造派だね!頭おかしいよ!

https://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
483名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:00.76
>>469
サンキュー。お前親切だな。
はやくノートとかマウスとかテラトーマとか見たいから,今すぐにでも出せって理研に通報してくれ。
484名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:18.99
>>388
何も知らないのな
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Grammar&Usage/G&U4.html

Question
不可算名詞について教えて下さい。
一般的に数えられないはずですが、informations と furnitures、waters というのを見ました。

どのような時にこのようなこのような形がとれるのでしょうか?

Answer
 a lot of information / very little information
 a lot of furniture / very little furniture

上記のように information, furniture は「量」と見なし数えません。
ただ,ネイティブスピーカーがinformation を可算名詞として用いていることは(ごく希にですが)あるようです。
それは以下のように「異なる(複数の)情報」「別個の情報」という意味の場合です。ただその場合も informations と複数にしなければならないというわけではありません:

 Greater confidence can be put on informations derived from
 these research institutes.

 これらの研究機関から寄せられるそれぞれ(別個)の情報は,他と比べ
 より信頼性の高いものである。
485名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:31.74
2011年、和歌山さんは理研にいたんですよね。
理研にはES細胞ありましたね。
486名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:40.46
登山家も一人で登る訳じゃないんだが…。
487名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:41.13
>>455
キメラマウス出せば答えがわかるよ
488名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:20:45.85
捏造デマ拡散部隊ワロタw

458 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 15:14:31.36
【進行ルール】
・擁護厨が絡んできたら「実験ノートとキメラマウスとテラトーマ病理標本(スライドグラス)出せ」とレスしましょう。
489名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:04.69
>>476
TCRでわからなきゃ、アンタがインチキなだけ。

●元の論文と今回の理研のプロトコルにある「IMPORTANT」のTCR再構成に関する記述が
 元の論文および理研のサイトに載ってた主張と同じであること

●他のすべての細胞からも簡単にできる としていた部分が同じであること

をアンタが示せばいいだけ。

でも示せるわけないよね。違うんだからw

つまり、プロトコルチェンジ (エクスチェンジじゃなくてねw)
490名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:04.97
英語の話で話題を逸らそうとする奴が一定数いるね
491名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:17.23
なんちゃって手順書出すより、まずはなんちゃって論文の疑惑を釈明するほうが先に決まってるよね。
だれが疑惑まみれの再現実験なんかするの?、しかも最初の主張があやふやになってるそうだし、
よそが再現実験することに何の意味があるの?
492名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:24.63
>>282
わかってねーな
1つの論文や発表をinformationと呼んで、その中の個別の情報を数えられないものとみなしている
その論文や発表が複数まとまったものをinformationsと呼んでる

認識のフレームが1つの論文や発表の単位に置かれている場合こうなる
493名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:38.72
>>482
このマウスを作ったときのノートと,マウスそのもの(冷凍死体でも可)を出して下さい
494名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:21:49.50
>>485
これに答えよう

220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
495名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:22:01.56
次の発表はまた1ヶ月後か?
496名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:22:06.95
どうやらキーワードは、
「TCR」「キメラマウス」「実験ノート」
 
497名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:22:29.55
>>489
頭弱いのなお前
TCR再構成が起こらないなんて一度も書かれてない
498名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:22:54.69
>>493
うんうん。
で出したとしてこれはなんなの?
当然、STAPだよね?

で、お前がいうように捏造だったとしてこれはなんなの?

答えてみてw
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
499名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:03.21
>>494
11年は和歌山のラボにはES細胞がなかったということ
500名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:05.71
>>469
ハブられてかわいそーw
ネットの世界でも現実社会でも、イジメられっこのひきこもりw
千葉の通り魔みたいなことにならないでねw
501名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:18.93
>>469
問合せ先

独立行政法人理化学研究所 広報室報道担当
Tel: 048-467-9272 / Fax: 048-462-4715

発生・再生科学総合研究センター 国際広報室
Tel: 078-306-3310, 3092 / Fax: 078-306-3090
502名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:32.43
通報するか、キメラを出すか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか。 すっこんでろ!
503名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:34.68
>>485
>2011年、和歌山さんは理研にいたんですよね。
>理研にはES細胞ありましたね。

で、山梨にはなかったんだろうな。。。

そもそも直に指導受けて共著者になってる人が、別の場所で実験再現できない
ってありえないでしょ。
それで成功率8%、他のどんな細胞でもできますよ、って。

そして今回STAP幹細胞を調べたらTCR再構成なし。
じゃあ何からできてんのよ? と誰でも思うわな。
504名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:23:45.31
通報厨は、通報なんかしてないで、さっさと告訴か告発かしろよ。
この捏造事件の落としどころは、もう法廷しかないだろ。
505名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:24:24.22
>>498
捏造
お前は何一つ説得力ある擁護ができたことがない
話をはぐらかすだけ
506名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:24:38.78
>>503
成功率8%なんて書いてねーから。どこをどう読んでんだよ・・・w
507名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:24:55.18
なんか、理研の人が飛び降りたらしいね
なんだろ
508名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:04.70
まあ、あれだ。キメラを出して・・・・・そして、しまえばいいんだなw
509名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:22.38
>>505
だーかーらー
捏造だとしてこれはなんなんだよ?w

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0


CGか?CGなのか?www

捏造派ってほんとアホだなw
510名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:26.91
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ
511名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:40.01
わるいこはしまっちゃおうねー
512名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:50.24
>>498
>で出したとしてこれはなんなの?
>当然、STAPだよね?

ノート出してないので,「出したとして」以下の発言は意味を持ちません
「出したとして」以下の発言については,ノートとマウスを見ながら一緒に議論しましょうや
513名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:25:54.52
>>110
自分の想像だと前者かな、と思う
意図的な捏造なら、もしかしたらもっと上手く立ち回れてる気がするから
514名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:26:13.12
>>507
いつ?
515名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:26:25.84
捏造派の自演wwwww
516名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:26:27.48
>>507
いつ?
517名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:26:35.21
>>489
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ
518名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:26:43.80
>>497
「TCR再構成が見られなかったけど、
 TCR再構成が起こらないとは言えない」

とかいう話ですか?w  
それは「科学」じゃないよ。「宗教」。 証拠がないものはあるといえない。


「論文読んでないだろ」とか言いまくる擁護厨は、所詮この程度の反論しかできないんだよな

とりあえず、「他の細胞からも簡単にできる」の主張が、今回どうなったかも書いてみてw
519名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:27:16.16
>>302
people と peoples の使い分けもそんな感じだね
520名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:27:25.31
>>110
凹が後者をやって、些細が前者をしたのでは
521名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:27:36.88
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う
522名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:27:37.93
>>518
こいつ何を言ってんの?
523名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:28:31.91
『TCR』『キメラマウス』『実験ノート』

議論のキーワード
3点セットか?

あとは論文調査
524名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:28:59.01
ってさー
捏造派で実名のやつって今だと誰なの?
吉村氏はもう降りたでしょ?難波って人は話にならないとして
説得力のある捏造派の実名知らない?
525名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:29:12.24
>>522
>>521
「TCR再構成が見られなかったけど、
 TCR再構成が起こらないとは言えない」

とかいう話は科学じゃないから。

 検証したらxxは見られなかった。でもxxはあるんです!

UFOですか、幽霊ですか。
526名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:29:22.10
一人で奮闘している擁護君、君の社会復帰のために2chなんかと縁を切るんだ!w
527名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:29:53.70
>>524
ツイッターみたらわかるんじゃないか
大物という人たちも懐疑的に語ってたりするらしいぞ
528名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:30:05.05
>>524
もう通報した?
529名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:30:33.10
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う

STAP細胞のTCR再構成は見られる
STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

これを「TCR再構成は起こって無かった」とか読んじゃう時点で論外
530名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:01.92
>>463
ひとつの可能性として。
CAG-GFP由来の細胞と、レポーターなしの細胞を1:10くらいで混ぜておく。
時間の経過とともに、露光時間を延ばしてやれば、あらまあ。
ほんとは最初から光ってたんだけど途中から光ってきたようにみえーる
531名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:06.17
STAPってのは別にT細胞だけがなるものじゃない。
ただT細胞受容体遺伝子の組み替えが検出できたらそれは少なくともT細胞由来って証明できるわけ
532名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:10.37
擁護厨はメ欄がageとsage必ずセットで出てくるのはなんなんだろう
言ってることは同じだから同一人物だろうけど
533名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:12.31
エビデンスのないものは論文じゃなくておとぎ話
おとぎ話が間違いである論証をせよ、なんて話は通用しない
おとぎ話はおとぎ話
終了
534名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:14.83
>>520
凹はSTAPの存在を信じ切ってるように見えるんだよね、その一点だけは揺るぎないように見える
535名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:29.56
>>482
マウスに詳しい人教えて下さい。

この胎児って、母親の胎内から取り出されてるんですよね。
なぜ心臓しか動いてないんですか?
動かないように麻酔をかけてる?
536名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:50.73
なんで小保方は出てこないんだ?

「裁判では勝てるが、国際司法裁判所への提起は絶対に阻止」とか叫んでるどこかの国と同じだよ
537名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:52.44
>>525
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う

STAP細胞のTCR再構成は見られる
STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

これを「TCR再構成は起こって無かった」とか読んじゃう時点で論外
538名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:31:53.29
>>196いいな
539名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:32:04.27
>>529
>STAP細胞のTCR再構成は見られる

その証拠は? まさか、切り貼り疑惑が出てるあの写真ですか?


>STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

サンプルがいくつであろうと 「TCR再構成は見られなかった」
あるなら、サンプル増やして「ある」と確認すればいいだけ。 


 ないです でも あると思います

こんなの科学じゃないからね
540名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:32:13.39
>>485 和歌山のラボにES細胞は当時なかったという話、ペーペーの研究員が何処かから盗んできてたというのか?
541名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:32:13.96
>>522
一言レスしか就けられない擁護厨
反論になってない
542名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:32:46.70
>>524
そればっかりいってるけど
実名でもたくさんいるけど見えないんだなw
543名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:32:56.81
>>535
wwwwww
わろたwwwwww
544名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:33:08.47
一概には言えないが、必ずしも否定される事はありえないと考えざるをえない(´・ω・`)
545名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:33:25.44
>>525
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う

STAP細胞のTCR再構成は見られる
STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

これを「TCR再構成は起こって無かった」とか読んじゃう時点で論外

ここからわかることはT細胞由来のSTAP細胞はSTAP幹細胞になる収率が悪いかもしれないってことでしかない
546名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:33:33.61
分散くんは一分子単位で操作できる神だろ
547名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:33:39.31
ど素人ですが、
これで他の研究室で追試は成功するの?
548名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:33:45.52
捏造派を降りるといっても「バカバカしくて相手にしてられない」って人が多いよねw
549名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:08.99
>>547
これで って何のこと
550名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:17.56
>>491 間違い訂正しようにもサンプルが少ないから作れないんだろう。
そのためにも沢山サンプルを作ってデータ取り兼プロトコル再確認してるんだろ。
551名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:27.59
>>539
>>525
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う

STAP細胞のTCR再構成は見られる
STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

これを「TCR再構成は起こって無かった」とか読んじゃう時点で論外

ここからわかることはT細胞由来のSTAP細胞はSTAP幹細胞になる収率が悪いかもしれないってことでしかない
ないとあるの二択しか言えないのは統計学の知識が皆無だからだろ?
552名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:31.25
>>549
え?何か発表されたんでしょ?
553名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:32.19
>>547
俺がこの分野の院生・学部生なら、こんな泥船には関わりたくないわ
554名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:41.90
>>548
慶應の彼は違うな。彼は幹細胞とSTAP細胞の違いをよくわかってなかった。
驚きだけどw
そもそも元の論文もあんまり読んでないと思う。追記見ても頓珍漢なこと書いてるし
555名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:43.78
>>547
これで追試を始めようなどという暇な研究室は少ない
556名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:34:47.37
>>545
コピペかい。ちゃんと質問に答えろよw

>STAP細胞のTCR再構成は見られる

その証拠は? まさか、切り貼り疑惑が出てるあの写真ですか?



>STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

サンプルがいくつであろうと 「TCR再構成は見られなかった」
あるなら、サンプル増やして「ある」と確認すればいいだけ。 

************************************

 ないです でも あると思います

こんなの科学じゃないからね


************************************
557名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:35:19.15
ヒューン
ドドーン
バラバラバラ・・・
ピ〜ピャラピ〜ヒャラ
ドンドコドンドコ

バーン
ザワザワザワ
バーン
バーン
ガチャガチャガチャ
ガガガガガガ
バーンバーン
ガガガガガガ
バーンバーン

ヒュルルルルル
ドカーン    ←いまここ
558名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:35:30.16
>>552
実験の詳細なプロトコルのこと?
ありゃ論外だ
559名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:35:43.57
>>556
>>539
>>525
>>518
8サンプルのSTAP幹細胞からのクローン胚にTCR再構成が見られなかったことを

「TCR再構成は起こってなかった」と書いてあるとか思ってる奴って
頭弱すぎるよ

科学を理解してないのはお前
指してるものが違うし分散も違う

STAP細胞のTCR再構成は見られる
STAP幹細胞由来の胚のTCR再構成はサンプル数8では見られなかった

これを「TCR再構成は起こって無かった」とか読んじゃう時点で論外

ここからわかることはT細胞由来のSTAP細胞はSTAP幹細胞になる収率が悪いかもしれないってことでしかない
ないとあるの二択しか言えないのは統計学の知識が皆無だからだろ?
560名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:35:51.27
STAP細胞とSTAP幹細胞は違う!
とか言い出したのは最近だよな
561名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:36:32.83
8つのサンプル君はもういいよ
早くその神業を人類のために活かしてくれ
562名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:36:51.05
>>560
最初から論文に書いてあるだろ
論文読んでないバカが適当なこと言い出して潰されただけ
563名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:37:27.04
ttp://slashdot.jp/~kaho/journal/578591

こいつのブログやばいぞww
反論コメントすると削除されるwwww
564名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:37:32.94
統計学の知識が皆無なのなw
565名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:37:39.81
>>482
こんなのES細胞があれば容易に作れるから
566名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:37:41.31
>>556
なるほどww
この人が言いたいのは、全ての論文のデータが捏造であるってことね。
論文に書いてあるのは切り貼りした嘘のデータだ、と。

こういう人に何を言っても「それは嘘だ」となるわけだから話にならないわけだが、

逆に考えてみよう。
捏造だとして、あの動画、画像、データは何か?
この動画は一体どうやって作ったのか?
説明できる?


http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0



捏造じゃなければ全てが氷解する。
567名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:05.40
>>559
ハハ。
もう質問に答えられなくなってコピペするしかなくなったんだなw
「論文読んでない」とか言ってる擁護派って、結局こんなレベル。


●STAP幹細胞のTCR再構成は今回の発表で確認できない


 確認できないのに 「あると思う」 これは科学ではない。


●幹細胞じゃなくてSTAP細胞のTCR再構成を示す
 元の論文の写真は、 切り貼り疑惑が出ている怪しい写真


TCR再構成はないんだろうな
568名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:05.77
オレはSTAP細胞はあると思う。
たぶんあると思う。
あるんじゃないかな?
まちょと覚悟はしておけ ←いまここ
569名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:06.20
>>553
そんな考えなら永遠に鉱脈には辿り着けない
研究者は山師であれw
570名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:16.20
/.Jにコメント削除する機能なんかあったっけ?
571名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:18.39
>>543
真面目に答えてくれよ。
572名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:52.78
>>565
へえ。じゃあ若山氏も笹井氏も全てグルで捏造したって思ってるんだね
じゃあこれにはどう答えるの?


220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
573名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:58.10
>>458
今から理研に電凸して、その3つあるかないか聞いてみるわ
574名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:38:58.82
ねーちゃーは素晴らしいな。
なんちゃって論文もたまには掲載して、世界にユーモアを与えて、
インチキするとどうなるか戒めも与えてんだよな。

さすが権威あるわー。
575名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:39:01.61
>>567
あると思うなんて誰も言ってない
頭弱すぎるよ
確実にある
576名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:39:21.44
すたっぷーーー!

すたっぷーー!

すたっ、げほげほ <− 今ここw
577名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:39:31.63
>>563
じゃその削除された反論を、ここに一字一句違えずに書いてみろよ
削除されても仕方ない文章かどうか判定してやるよw
578名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:39:47.95
>>571
どうやって麻酔かけんの?常識で考えろ
579573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 15:39:50.38
コテハンつけた
580名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:39:55.53
>>575
>あると思うなんて誰も言ってない
>頭弱すぎるよ
>確実にある


 検査したらなかった。 でも「確実にある」

これは科学じゃないし、アンタがアタマ弱すぎ。
581名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:40:10.87
>>573
お願いします
582名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:40:11.91
ttp://slashdot.jp/~kaho/journal/578591
こいつ理研の研究員らしいけど内部告発するらしい
政治圧力と戦うから力ほしいだとww
おまえらいけよ
583名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:40:26.60
>>580
最初から幹細胞に再構成があるとは言ってない
頭弱い?
584名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:40:42.24
まあ夏までにはオボ以外も作れるようになるだろう
おまえらそれまで批判を続けろw
585名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:40:54.66
>>582
この人、そもそも勘違いしてんじゃん。最初っからSTAP論文誤解してる。
こんなのが内部のわけがない。あほすぎる
586名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:04.80
>>555
むしろ意図的にそういうのを発表したと言う事だろうかね

専門家からみたらバカバカしくて取り合えない
素人からみたらバーンと印籠を出したように一見、見える
587名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:06.23
>>582
釣りだろ
588名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:16.81
統計の世界では「ある」の反対は「分からない」
もちろん「分からない」ことにポジティブな意味は0
議論自体が向こうとされるんだよ
589名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:19.49
>>584
夏まで持たないよ。
いろいろと。
590名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:32.59
釣りなのか
すまん
591名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:56.03
>>586
で、それに産経が乗っかるw
592名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:56.90
コピペ君壊れたw
593名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:41:58.10
>>585
勘違いってどこ?
594名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:04.38
>>583
>最初から幹細胞に再構成があるとは言ってない

つまりない。

そして問題のSTAP細胞のほうの証拠写真も切り貼り疑惑が出てるもの
595名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:06.23
>>588
統計で反対という概念はない
もうそこからしてわかってねーな
596名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:06.00
>>589
本当か?
おれは期待してるんだがw
597名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:13.70
>>573
ライカ社のDM RXA RF8 落射蛍光顕微鏡とPhotometricsのSensys CCD カメラも聞いて
598名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:24.60
>>563
http://openblog.meblog.biz/
ここに反論レスつけたら削除されたんだけど・・・
599名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:39.68
>>593
この人はよくいる捏造派と一緒でなぜか細胞=T細胞って思ってんだよ
論文まともに読んでない証拠
600名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:45.36
>>530 露光時間だったら周辺の細胞も明るく写って無ければならない。
論文の写真は発言していない細胞もはっきり写ってる。
不可能な話。
601名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:50.80
>>509
Oct4::GFPマウスの胎児じやねえの。なんでもありなら。
602名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:52.10
>>463
自家蛍光とESで十分可能
603名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:42:52.68
まあなんだ、全部捏造ならすべての疑問は氷解するわな!w
604名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:43:07.47
>>594
あるとは言ってないのは無いとも言ってない
バカか?
切り貼りとか言ってるの部分とTCRは全く関係ない
605名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:43:21.43
ミス、故意、悪意、捏造、うっかり、しっかり、ちゃっかり、いつもどおり、以前から、最初から・・・

好きなの選んでさっさと記者会見。
利権のネツ男とネツ子さん。
606名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:43:27.89
>>584
おー受けてたとうじゃないか。
これを英訳して海外のサイトに貼りまくってやる。
言っとくけど海外のやつらは容赦しないよww
607名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:44:27.13
>>599
>この人はよくいる捏造派と一緒でなぜか細胞=T細胞って思ってんだよ

 そう思ってなくても、この記述は意味あるんじゃないかなw

http://slashdot.jp/~kaho/journal/578591

ところでSTAP幹細胞ではTCRの再構成がみられないが,STAPでは見られる,という現在のストーリーですが,
前回のTCR領域を見て頂ければ分かりますが,酸で刺激した段階でゲノム再構成はほぼ観察されなくなっています.

ずかに含まれるかもしれませんが,殆どの細胞は再構成の起きていない細胞になるはずです.
この点,修正を出すなら著者らは説明する必要があるでしょう.

STAP幹細胞だけではなく,Oct4-GFPで選別したSTAP細胞でも再構成の有無を調べてもらえればと思います.
NGSデータと矛盾しないのなら,恐らく現在出版されているパターンとは異なるものになるでしょうから.
608名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:44:41.05
>>602
へ〜ESにすり替えたって思うんだね。若山さんと小保方さんがグルになって。
ふーん
じゃあこれにはどう答えるの?

220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
609名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:44:52.26
ここで暴れている擁護厨はネトウヨだと思うわ
反論の仕方がネトウヨそのもの
610名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:45:02.67
>>599
でも小保方論文正しい派はSTAPではTCRの再構成が見られる/見られたって
主張してんじゃないの
矛盾してるよね
611名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:45:15.17
>>594
確実にあるのはSTAP細胞のTCR再構成
STAP幹細胞のTCR再構成は初めからあるとも無いとも言ってない
頭弱すぎ
612名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:45:28.54
>>582

おー受けてたとうじゃないか。
これを英訳して海外のサイトに貼りまくってやる。
言っとくけど海外のやつらは容赦しないよww
613名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:45:46.66
>>606
I would appreciate.
614名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:08.18
ナチュラルキラー細胞しかしらんわ
615名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:25.41
いくらなんでもピックルならもっとうまくやるだろ
やり方が古すぎる
616名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:27.65
>>608
2011年に本当に作ったか関係者しか分からない
そもそも胎盤をその時点で見ていたのか不明
617名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:31.19
>>604
>切り貼りとか言ってるの部分とTCRは全く関係ない

関係あるよw


>>611
>確実にあるのはSTAP細胞のTCR再構成

その根拠がなし。
618名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:34.56
>>612
www.ipscell.comに誰か英訳して貼ってたよね、そういえば
619名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:40.43
>>607
だからそれがSTAP細胞=T細胞って思ってる証拠でしょ
わずかでもTCR組み換えが検出していればそれがSTAPの証明になるってのが論文の主張
そんな恥ずかしい事をドヤ顔で書いてる時点でズレてる
620名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:46.41
まあ、あれだ。今回の論文は異論のある各分野向けての最低限の証明を掲載
したのであって、それを深化させるのはこれからの研究、だということ。
621名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:46:54.67
ネット民「死んだ細胞を初期化と勘違いしてんじゃね(プゲラ」
ケビン「……(ガビーーーン)」
622名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:47:00.57
>>618
もうはじまってたのかw
623名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:47:04.80
ここまでの51スレを総合すると、STAPはあったとしても
たいして使えない細胞って事でおk?
624名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:47:35.18
>>607
STAP細胞のPCRでは特許の図を見ればわかるがかなりばらつきがある
そこからSTAP幹細胞になる収率が悪ければ少ないサンプルなら全く見られなくなってもおかしくない
625名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:47:51.04
ここに学者や崩れがたくさんいるから聞きたいんだけど、
生物化学の基本的な実験手法が詳細に紹介されてる本やdvdとかないですかね?
626名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:00.74
>>623
そこであるとされるSTAPがなんなのかが既に分からない状態
627名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:08.07
>>623
まだ始まったばかりだけど、STAP的な反応が起きるメカニズム含めて膨大な分野に発展していくと思う
628名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:10.78
>>617
関係あるよとか書いても無駄
別に実験したコントロール部分だから全く影響なし
629名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:12.23
おまえらいいな、いろいろ話せて
物理ならなんとかついて行けるが、生物は無理だ、意味わからんw
630名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:17.87
>>601
ここでいう「外に配る用」?

790 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 10:38:43.12
kahoはもう彼女だもん。タカラカンチューハイCGHアレイもおんなじだから乾杯。
で結局論文各データ(特にマウス作るとき)取ったのがどのロットの酢風呂だ
ったり穴毒だったりB6だったりハイブリッドマウスだったり筋肉だったり脾臓
だったりオスだけだったりオス雌混ぜたのだったり(一応論文中はもっといっぱ
い愉快なムーミン谷のミイとかメイって名前のオホホ細胞が登場)さらにさらに、
ステム化したり(いったいどのオリジンか忘れちゃった、ごめんね)したかの明
記できなかったの。そもそもエア実験だったのは内緒。
ニハ先生がオスとかtcrリアレンジがないって言ってるのは、エアステム
化オホホ細胞は外に配る用からなの。あれは、エアb細胞かもしれないから
エアリアレンジってことにしようって食べる前のスッポンさんの遺言。
でも、オリジンがエアハイブリッドだから、簡単にムーミンが持ってた既成
のESと一緒ってばれるかな。まあいっか。
マウスのプロトコルはテルテルボウズさんがニハ先生に対抗心出しちゃった
のでちょっとまってるの。私のことでケンカはダメって言ったのに。
631名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:19.60
でもこいつ自分で英訳して海外のなんとかに載せるとかいってたぞw
632名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:22.06
>>623
「簡単に作成」 という部分は9割方スポイルされた。
633名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:25.84
>>608
ナイフカット前後の細胞はきちんと調べたのか分からない
小保方がメインに実験を行っていた
634名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:28.06
>>623
入口としては大きいほうがいいとして、今後の研究で適応範囲はきまて
行くでしょう。
635名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:34.11
>>625
アット・ザ・ベンチ
636名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:48:58.56
>>609
ネトウヨはすぐ「日本人じゃない」とか「サヨ」とか言うから尻尾が出るかと。
ネットの1ビット脳対策で産経だけが拾ってくれることを見越してリークしたのならSは策士だが
どうやら他の新聞社は「これ、報道したらあかんやつや・・・」って思ったのが真相なんだろうね。
637名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:02.22
>>619
>だからそれがSTAP細胞=T細胞って思ってる証拠でしょ
>わずかでもTCR組み換えが検出していればそれがSTAPの証明になるってのが論文の主張

そんな主張してないでしょ

そもそも、そういう主張をするなら、元のものにT細胞がほとんど含まれていないという主張をしなきゃさw
638名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:02.87
またでたよ特許の図www

バッカじゃねーの
639名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:11.48
1日ぶりに来たけど進展あった?
プロトコルでTCRの再構成を否定したぜ、の辺りまで見たんだが
640名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:16.66
>>609
そういや幸福の科学がこれ支持してるらしいね
641名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:17.02
マジでこの擁護君の狙いがわからない
とても本人が自分の言ってることを信じているとも思えない
まさか本当にオボ本人なのか
それとも身内か本命彼氏か
642名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:22.87
>>631
実名でやれない時点で察しろ
643名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:27.70
>>603
それこそ、コペルニクスなコロンブスの卵なのかもな
644名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:35.26
>>611
結局、酸につけたことによって
多能性を持つ細胞を作ることができたのかどうか、
どうなんよ?

なんかしょーもない逃げはどうでもいいから。
645名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:49:49.90
>>619
どうも生化学の連中って必要条件と十分条件の違いを区別出来ないみたい
だから数学も物理も出来なかったんだろうな
646名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:50:17.95
>>644
できたとおもうよ
647名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:50:40.38
>>635
ありがとう。
物理学、数学、化学はどの程度いりますかね?
648名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:50:41.27
>>644
できたことを示す証拠はない
649名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:06.64
>>628
>関係あるよとか書いても無駄
>別に実験したコントロール部分だから全く影響なし

なんだこれ?w

 元の論文のFig1iはTCR再構成に関係する写真でしょ

それが切り貼り疑惑出てるので、この証拠は使えない。



>>632
>「簡単に作成」 という部分は9割方スポイルされた。


だよねぇ。

その部分について一切解答せずごまかしてる悪質な「擁護派」。
650名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:11.18
>>629
こいつの支援者
浅見真規([email protected])
651名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:31.57
擁護厨は論文で主張している内容についてどっちに挙証責任があるかが分かっていないらしい
だから議論は絶対にかみ合わない
無駄
652名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:31.81
>>585
ププ焦ってる
ちょっと前まで、内部告発がないから捏造なんてないと言ってたのにね〜
本物でてきちゃまずいよね
653名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:33.08
>>619
単に、STAPの段階からTCR再構成はみられなくなっているはずだ、なんちゃらシーケンスの
分析結果からは、と言ってるだけだろ。
654名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:33.78
>>623
実在しない
655名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:34.26
そもそも擁護厨の説明は
関係者しか知り得ない情報の信憑性はあるのか?
で論破できる
656名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:51:35.58
>>644
遺伝子発現により証明ずみ
657名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:52:06.29
>>639
昨夜から深夜にかけて、内部リークと謎の預言書の大量投下
658名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:52:14.29
>>647
高校卒業レベル

さっきの本は、具体的な手法は少ないかも知れない
読んで損はないと思うけど
659名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:52:18.69
>>649
切り貼りされたレーンと再構成を示してるレーンは違う
印象操作しても無駄
切り貼りされたレーンを削除しても問題ない
660名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:52:24.52
単一分子蛍光 8つのサンプルの擁護厨に軽く弄ばれてるな
この時間帯だと門外漢が多いから仕方ないかw

540 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:43:21.33
濃度と体積を計算すれば1分子単位で調整することが出来るのが科学者

高校生レベルの知識すらないバカをなぜ大学に入れた
661573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 15:52:34.48
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

ここに書いてある独立行政法人理化学研究所 広報室報道担当
男性N氏に聞いてみた(電話すればわかる)。


・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出


ここの点は「知りません」と煙に巻いてた。

ただ一つ、驚きの結果を聞いた。

STAP細胞の作製に関する実験手技解説(Technical Tips)、これ、小保方晴子ともう2人で書いた解説だってさ。

つまり、彼女自身が今回、理研の手順を書いたとN氏は言った。

何が言いたいか、

http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

これ、理研=小保方が共同で書いた手順。


謎が解けたかな?


T.Yより
662名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:53:04.77
>>653
だから、それがなにか?って事だろw
663名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:53:32.01
>>658
盲点だけど、これは学んでおきたいってのありますか?
664名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:53:55.74
>>659
>切り貼りされたレーンと再構成を示してるレーンは違う
>印象操作しても無駄
>切り貼りされたレーンを削除しても問題ない

だから、どこのレーンが切り貼りされたかなんてわからないでしょw
たまたま、3レーンが「明白」に見て取れるだけでさw

 切り貼りされた図なんてまったく証拠になりません。
それに関連するデータもね。
665名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:54:03.90
>>644

好意的な解釈:STAP細胞では多能性があった。STAP幹細胞はそれはなかった。

現実的な解釈:そもそも著者らの見ているSTAP細胞は、不適切なプロトコルのため
          別の未分化の細胞を観察しているにすぎないのでは?
666名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:54:08.35
>>656
なんの細胞の遺伝子を見ていたんでしょうねえ
667名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:54:21.56
>>661
リアルクレーマー
668名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:54:44.22
>>659
レーンの切り貼りは認めるんだな
その時点でアウトなのに
669名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:54:59.98
>>665
後者としか思えないよね
670名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:06.87
捏造派は論文に書いてあっても嘘だ捏造だとしか言わないし
じゃあこれはなんだというと答えられないしで子供みたいだな
671名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:12.85
>>661
おつかれ
知りませんとか広報の意味ねーなw
凹の関与は言われてたことだけどマジなのね
672名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:14.78
養護厨もこの提出には同意するでしょ?

・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
673名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:41.63
>>661
TCR再構成なしにおぼぼも絡んでる
詰みじゃん
674名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:47.96
>>659
切り貼りしてるんならアウトだよ
675名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:55:57.12
この一か月、孤立無援で擁護してきたが、さすがにノーベル賞はあきらめた。
しかしまだ学士院賞くらいの目は残ってるに違いない。
676名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:00.42
>>673
だなw
677名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:00.54
>>665
ない。未分化細胞ってなんだとおもう?
TCR組み換え検出したSTAPが未分化のわけがないだろ
678名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:14.01
>>664
あれ?
再構成が示されてるレーンに問題がないのに勝手に印象操作してるわけ?
証拠もない妄想だな
679名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:16.10
>>662
こりゃいったいなんでしょうねえ、と言うことだが、少なくともObokata et al.は間違ってまっせ、だから
論文撤回してね(恥ずかしいから)、というのがこの人の言いたいことだろう。
680名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:48.54
>>661
本人は論理矛盾が起きてることがわからんほど頭がおかしいか
詰んでいても詰んでないもん!ネイチャーだもん!って強弁してるかのどっちかだな
681名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:50.36
>>626 の言う通り。semanticsというか言葉の定義が不明なので、議論が難しい。
それに全体として話がつながっておらず、またTCRの件で大幅に意味が弱い
研究であることが分かった。 たぶんNatureはバカにされたと思うでしょうし
黙っていないと思う。「論文読め」という擁護があるが、英語圏の人は論文を文脈で理解する傾向があるので
彼らの怒りを増幅させることになるでしょう。
682名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:56:55.39
>>667
あんたも言えばいいじゃん
捏造派黙らせたいなら、出してくれよ〜って、懇願したらいいのにしないの?
683名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:01.73
>>679
なんでしょうねって言われたら理研も小保方も「?」だと思うぞw
684名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:21.83
>>659
そんなのもう信用ならねーから元データ出せっつてんのに
何が問題無いだ、アホか
685名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:21.95
>>609
ただの小保方教信者
686名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:22.60
>>668
>>674
投稿規定的にアウトってだけだろ
図を分けて別レーンを並べればいいだけの話
そのことと真偽をごちゃごちゃにしてるのは思考力が足りない
687名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:33.74
>>657
ありがとう、過去スレ見てくる
予言書とは、STAPはとうとう神話の世界に足を踏み入れたんだなw
688名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:36.31
擁護派さんに聞きたい。
STAPって何?
689名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:57:54.90
>>688
ググれ
690名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:58:14.85
691名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:58:19.37
擁護派はオボを守りたいだけで、STAPはすでにどうでもいい。
692名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:58:28.26
>>623
おk
STAP発表した時の誇大宣伝は嘘だった
693名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:12.73
>>689
至言だなw
694名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:15.97
画像張り替え、コピペ、データ改竄
こんなことをやってる論文の内容が正しいと
ミスで通すんですかね
695名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:20.00
>>683
いやだから、STAPっていったいなんだったんだ、とみんな?になってきてるとこじゃないか。

俺は壮大な妄想だと思うけれども。
696名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:29.52
本来ならFig.の切り貼りだけでもアウトなのに、
些細ミスとか逃げ道を出す奴が悪いんだよ
697名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:35.56
>>678
擁護派ってツライよな。

●STAP幹細胞はTCR再構成が見られなかった →  「ある」と言えない

●STAP細胞はTCR再構成がある! → でもその図は切り貼り疑惑の図

●そもそも酸につけたあとのTCR再構成はほとんど見られない!
   そんなにT細胞が少なかったのか!! 


 今の擁護派

    たとえ切り貼りの図でも、切り貼りが目立たない部分のデータなので「ある」のだ!!


終わってるよなw
698名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 15:59:35.82
>>661

でも書面上では3人で書いたことにはなってるからな。
和光の広報でなく神戸の広報は日本語禁止なんかな?
699名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:04.50
切り貼りしてるのにドヤ顔で開き直られてもねえ
700名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:05.88
今の捏造派の主張は
全てのデータが捏造だってことに終始してるわけ。
つまり、全てのデータが捏造じゃないと、捏造派の主張って崩れちゃうんだよ。

あの論文が正当なら全てがスッと収まる。

捏造だと思う人は
この動画をどうやって撮ったと説明するの?

無理だろ?


http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
701名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:12.20
>>697
>>668
>>674
投稿規定的にアウトってだけだろ
図を分けて別レーンを並べればいいだけの話
そのことと真偽をごちゃごちゃにしてるのは思考力が足りない

別の図にして並べた時点で破綻するぞ
702573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 16:00:37.75
俺のレスが嘘と思うならば、独立行政法人理化学研究所 広報室報道担当へ直接問い合わせれば宜しい。

N氏は高圧的な口調だけどなw


2014年3月5日のSTAP細胞作製に関する実験手技解説は、小保方晴子本人と他2人、計3人で書いたと、N氏は言うから。
703名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:47.43
>>700
散々できると言われてるだろ
704名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:55.20
>>699
別の図にして並べたら再構成が完璧になるのか?
投稿規定と真偽の区別が全くついてないのな
705名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:00:56.78
>>690
>投稿規定的にアウトってだけだろ
何故そんな規程が有るのかも理解できないとはw
706名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:01:25.03
>>703
じゃあ何?w
CGだっけ?
707名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:01:27.84
養護中もそろそろ白黒決着つけたいでしょ?
そしたらキメラマウスと実験ノートの提出を求めようよ
708名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:01:35.24
そもそも再現性が全く無い実験だから
「論文に〇〇とある理由をお前の意見では崩せない」
という論理は『全く通用しない』ことが擁護バカには理解できていない
再現性が無い以上、Natureに掲載された論文は検証不能のオボカタの妄想を書き連ねたゴミ以外の何物でもないからだ
他者による再現によってようやく「事実かもしれない」文章になれる
しかも先日のSTAP細胞作成手順では作成に重要な薬品の詳細を「書かない」という暴挙にでた

STAP細胞、STAP幹細胞の実在を信じる理由がどこにあるというのか?
709名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:01:45.89
>>705
投稿規定を守らないことは偽であることの十分条件ではない
バカすぎる
710名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:01:58.12
>>661
サンケイの本人再現成功ってのは本当なのか確認してほしかったな。
だったらサンプルあるよね?って。
711名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:03.73
>>706
キメラマウスの提出まだ?
712名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:06.20
擁護派さんもSTAPが何か説明できないんですね。
713名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:22.71
図の捏造があった時点で議論に値しない論文に成り下がる
第三者が(なんらかの価値を認めて)追試をしてポジティブなデータが出たらともかく
714名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:25.08
>>702
嘘だと言っているやつはいないけど、でも元々そういう体裁ではあったな
715名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:27.57
>>710
捨ててないサンプルがあるわけか
716名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:30.73
>>702
あ、すみません、先ほどSTAPについて尋ねたものですが。
ああ、XXさんですね・・・・・バレルよw
717名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:36.24
>>700
細胞が光りだすあたりは、あちこちのLaboで再現されているようだぞ。その後死んでしまうか、
生き残った場合は蛍光が消えてしまうらしいが(Knoepflerのブログ参照)。その部分だけは本当だろう。
動画があるんだし。
718名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:02:41.50
>>707
オボは実験ノートはないとか何とかあり得ないことをほざいてると
どこかで見たが
719名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:11.48
>>641
感情的なめちゃくちゃな擁護をみると、小保方に心酔してる些細みたいなやつなんじゃないか
もちろん些細の足元にも及ばない頭脳なのは確かだけど
720名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:12.32
>>705
投稿規定を守らないことは偽であることの十分条件ではない
バカすぎる
721名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:36.11
スレタイいかにも頭悪そう
次スレはrenameが吉
722名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:54.83
>>717
つまりSTAPはあるってことだよ
723名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:56.84
>>719
Wの可能性が微レ存
724名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:03:59.59
>>709
バカはお前だw
証明義務は常に論文を書く側にある
読者は疑念を表明するだけで良いんだよ
725名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:04:03.07
>>700
そういうこと考えるより、どう売り抜けるかに頭と時間使った方がいいと思うんだぜ
726名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:04:13.72
誰か大規模オフ板で、ポートアイランドデモ募ってこいよ

「理研は今すぐ、実験ノート ・キメラマウス ・テラトーマ病理標本スライドグラスを出せ〜」 デモ
727名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:04:14.70
>>721
必死だな
728名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:04:24.10
>>724
あれ?
十分条件って言葉の意味を知らなかったの?
729名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:04:47.62
>>722
おまえの心の中とシンデレラの中にな
730名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:05:19.87
>>720
単純に捏造する奴がよくやるってだけだよね
え?おぼちゃんも?
731名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:05:28.27
>>718
じゃあ50回の実験とか全部頭の中で記憶してたのか?
それで今回手順書いたとか優秀すぎるぞw
俺も実は今回叩かれてるW大出身だから誇らしいなw
732名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:05:43.47
投稿規定を意図的に守らない論文は議論するに値しない
733名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:10.30
>>731
W大出身ならD論コピってきてよ
734名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:14.76
>>731
だからコピペなんだろw
735名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:26.47
>>730
つまり再構成のレーンに問題がない以上なにも問題はない
736名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:27.82
ここの捏造派は全員アホしかいないな
実名でマトモなやつで捏造って騒いでる奴って今誰かいないか?
737名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:27.96
>>728
その前にSTAP細胞が存在する十分条件もなければ、
TCR再構成が起きてることを示す十分条件もないよなw
738名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:37.77
>>670
擁護派は論文に書いてあっても本当だ捏造じゃないしか言わないし
じゃあこれはなんだというと答えられないしで子供みたいだな
739名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:48.49
>>731
卒業生なら図書館使えるんじゃね?
740名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:06:57.67
>>728
立証責任は著者にあるというだけの話だよ
ごく当たり前の話
741名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:07:06.90
>>717
自家蛍光の中には強度が強くて
長く光ることもあり得るそうです
関さんのようにね
742名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:07:09.95
アホしかいねーな
743名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:07:15.41
毎回毎回実験失敗してるとノートとるのもだるくなるけど、成功したら
その日の天気から書き込むもんだけどな。
744名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:07:40.80
>>733
卒業生用の図書館カードもないし
家も馬場から遠いんだよ
たぶん擁護厨の方が家がWに近い
745名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:07:43.27
>>737
両方ある
無いのは幹細胞での再構成の十分条件だけ
746名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:02.26
>>720
必要条件ですらないしなw
747名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:02.57
>>728
ほんとに弩級のバカだ
十分条件以前の話だ
読者が論文が偽であることを立証する義務はねーつうの
748名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:05.00
W大だがコピれないんだ。
749名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:17.34
>>740
俺は著者じゃないからそんなもんを立証する必要はない
750名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:29.33
>>745
両方ともないよ。
あるなら示してごらん。
751573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 16:08:34.82
>>698
今回の電凸の収穫は

3月5日の手順は小保方が書いたと、理研広報のNが言ったこと。


当事者に手順を書かせて、検証が果たして可能なのか甚だ疑問。


小保方は理研内で健在のようだ
752名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:39.82
>>735
「つまり」で接続できない内容
必要条件、十分条件とか言うくせに論理学は苦手?
753おしまいだー:2014/03/07(金) 16:08:42.55
だめだ〜〜〜〜  Sneaky Japs ! と結論されて終了だ。。
754名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:08:58.29
>>691
同意
STAPを信じてないから
証拠を出されると困ってるw
755名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:09:05.31
>>748
756名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:09:11.88
>>749
だったらなんで食いついてるの?w
757名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:09:16.03
>>747
偽であるというあらたな主張を行うならその主張を行うものに立証責任が付随する
758名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:09:20.74
>>750
論文読め
759名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:09:52.78
そもそも再現性が全く無い実験だから
「論文に〇〇とある理由をお前の意見では崩せない」
という論理は『全く通用しない』ことが擁護バカには理解できていない
再現性が無い以上、Natureに掲載された論文は検証不能のオボカタの妄想を書き連ねたゴミ以外の何物でもないからだ
他者による再現によってようやく「事実かもしれない」文章になれる
しかも先日のSTAP細胞作成手順では作成に重要な薬品の詳細を「書かない」という暴挙にでた

STAP細胞、STAP幹細胞の実在を信じる理由がどこにあるというのか?
760名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:01.01
1か0かで、捏造があるないを議論しているが、ここまででも
オボちゃんの論文の内容、価値は1/100くらい爆縮して小さくなっている。
1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である。
よってこの時点ですら、捏造は決定である。
医療に使えるとの触れ込みで、ネイチャーに載せた論文だが、剽窃、切り貼り
意図的すり替えし、理研のプロトコルが出た時点で、もはや医療応用は
不可能となっている。これは、この時点で詐欺であり捏造である。
761名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:30.10
>>758
論文は十分条件じゃない。
しかもコピペや切り貼り画像が満載の論文はもっと必要条件すら満たしてない。

百歩譲って必要条件を満たしてるとしても、十分条件じゃないわなw
762名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:38.39
>>752
再構成のレーンに問題がないのだから結論は変わらない
画像の一部が投稿規定を満たさないことは、画像の主要部分が偽である十分条件ではない
763名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:52.23
キメラマウスを他研究期間に出せばいいだけ
理研はなんで再現実験なんてやっているのか
764名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:53.55
>>724
アホはお前だ
もうネイチャーの論文とかどうでもよくなってるレベルなんだよ
既にそんなところはリングでは無くなっている
今はセコンドの理研も出てきての場外乱闘なんだよw
765名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:10:58.05
>>748
修論は学内じゃないと読みづらいけど
博論は他大でも請求できるよ
博論は公のものだから本来はそれくらい重要
766名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:02.76
捏造派ははやめにこれに返答しろよ

220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
767名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:11.04
768名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:13.87
>>760
それはマスコミが勝手に〜www
769573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 16:11:16.16
というわけで、擁護厨の奴らよ
名誉毀損上等なので、いつでも訴えてくれ

こちらも科学に強い弁護士雇って闘う覚悟あるよ
770名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:23.20
1か0かで、捏造があるないを議論しているが、ここまででも
オボちゃんの論文の内容、価値は1/100くらい爆縮して小さくなっている。
1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である。
よってこの時点ですら、捏造は決定である。
医療に使えるとの触れ込みで、ネイチャーに載せた論文だが、剽窃、切り貼り
意図的すり替えし、理研のプロトコルが出た時点で、もはや医療応用は
不可能となっている。これは、この時点で詐欺であり捏造である。
771名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:27.34
>>751
そろそろ契約更新確定の時期だから再現とれるまでは!って
オボの任期切れ契約解除どころか居座り確定なんだろうね。
772名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:28.70
>>751
捏造論文を平気で出すところだから、「調査に着手した」も嘘かもしれんな
773名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:11:35.12
今後の研究によって明らかにされて論文で報告されるよ・・・・失敗したら論文にはならないけどね。
774名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:12:02.03
>>756
新たな主張を行うものがおかしなことを言ってるから
775名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:12:22.26
>>762
で、信用に値しない著者の論文の内容が事実である可能性はどれくらい?
776名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:12:25.41
>>764
お前の中でそうなだけだから。安心しろ
777名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:13:08.94
>>769
お前名誉毀損に相当するほどの事書いてないやんw
もっと過激なことを書いてから煽ってくれ
778名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:13:09.20
>>766
そのキメラマウスを出してください
それだけでその疑問は解けます
779名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:13:40.00
>>767
何度書いても同じ。

論文は十分条件じゃない。
しかもコピペや切り貼り画像が満載の論文はもっと必要条件すら満たしてない。


百歩譲って「おかしなコピペや画像加工が散見される、まったく信用できない論文だが、
内容が正しいと仮定」しても、十分条件じゃないわなw

意味わかるかい?
なぜかわかるかい?
780名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:13:58.51
捏造だって言ってる奴は基本的に素人以下なのは事実
781573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 16:14:02.16
>>772
当事者に手順を書かせているようでは、調査なんかできねーよwったく。

理研はホント、無茶苦茶な組織だな。

善良なる国会議員に国会で取り上げて欲しいくらい。
782名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:14:09.08
マスコミも以下の三点を理研に聞いて識者にコメント求めれば記事ができるよ

・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出

よろしく
783名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:14:09.52
>>775
すべての著者に関して信用という概念は存在しない
個別の要素を自分の頭で考えられない権威主義ではお話にならない
784名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:14:16.79
1か0かで、捏造があるないを議論しているが、ここまででも
オボちゃんの論文の内容、価値は1/100くらい爆縮して小さくなっている。
1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である。
よってこの時点ですら、捏造は決定である。
医療に使えるとの触れ込みで、ネイチャーに載せた論文だが、剽窃、切り貼り
意図的すり替えし、理研のプロトコルが出た時点で、もはや医療応用は
不可能となっている。これは、この時点で詐欺であり捏造である。
785名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:14:27.02
>>774
新たな主張なんてねーよ
786名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:14:58.81
>>778
なんで?
出したとしてそれでどうして疑問が溶けるの?
詳しく頼むわ
787名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:15:05.33
>>779
最初からレーンを別の図にしたらお前の主張は破綻すると書いて、なぜ反論不可能になった?
都合が悪いからだろ
788名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:15:47.55
>>776
レスラーのいなくなったリングをいつまでも眺めてろw
789名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:08.47
ニュー速あたりから北奴がこのスレを見たら建設的な議論がなされているように見えたりするんだろうか
790名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:10.02
>>778
お、この通りにやってるんだな!w
もはや哀れw
捏造派!!wwww


458 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 15:14:31.36
【進行ルール】
・擁護厨が絡んできたら「実験ノートとキメラマウスとテラトーマ病理標本(スライドグラス)出せ」とレスしましょう。
791名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:12.77
いまだに若山を読んでない時点で調査のでたらめさがわかる
792名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:30.93
>>783
●画像を上下さかさまにして別の図に使ったり、

●切り貼りしたり

●どっかからコピペしてきてlと1を間違えたままのせ、古い機材名もそのままコピペしていて
 「実験やりました」と主張し、

●別なところからもコピペして、8年前に潰れて存在しない会社の薬品を使って実験したことになっており

●論文では他の組織からも簡単にできると言ってるのに、今回の発表は作成が難しいみたいな内容。



 こういう論文を作る人が、「他の部分では全部真実を言っている」 という

 必要条件と十分条件を示してくださいw
793名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:42.93
しかし著作権法で半分しかコピーうんぬん言ってたが
入手した場合って公開おkなのか?
それとも11jigenかノップラーに送る?
794名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:43.50
>>774
新たな主張をしてるのはオボだよ
それに対して違う可能性の提示についてなぜお前が他者に立証を要求するんだ?
しかも、オボの一方的な主張でしかない論文の内容をたてにして
お前がオボの一方的な主張を真実と扱っている限り立証責任は常にお前が負うことを理解できてないのか?
マジで?
795名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:51.56
次のスレ立て用 改訂した


STAP細胞の懐疑点 PART52

なぜ理研はここまで杜撰な捏造を行ったのか? この捏造事件から何を学び今後にどう活かすべきか?
専門板ならではの知見と情報に基づいた、建設的な議論をお願いします。

STAP論文が捏造で無いと考える方は、このスレを荒らす前に、告訴告発をお願いします。
捏造論文の謎が法廷で明らかになること、それは、当スレ住人の切なる願いでもあります。

【進行ルール】
・擁護厨が絡んできたら「実験ノートとキメラマウスとテラトーマ病理標本(スライドグラス)出せ」とレスしましょう。
 (リアルな場所での理研の人との挨拶やメール連絡でも必ず使いましょう)

前スレ:STAP細胞の懐疑点 PART51 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394166379/
過去スレ、テンプレ等は>>2以下に
796名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:16:56.84
>>792
>>779
最初からレーンを別の図にしたらお前の主張は破綻すると書いて、なぜ反論不可能になった?
都合が悪いからだろ
797名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:17:12.42
捏造って言ってる奴はバカとイメージ操作したい奴だけだからな、
普通のマトモな研究者はSTAPあるだろうなって思ってるのが殆どだと思う
798名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:17:14.48
そもそも再現性が全く無い実験だから
「論文に〇〇とある理由をお前の意見では崩せない」
という論理は『全く通用しない』ことが擁護バカには理解できていない
再現性が無い以上、Natureに掲載された論文は検証不能のオボカタの妄想を書き連ねたゴミ以外の何物でもないからだ
他者による再現によってようやく「事実かもしれない」文章になれる
しかも先日のSTAP細胞作成手順では作成に重要な薬品の詳細を「書かない」という暴挙にでた

STAP細胞、STAP幹細胞の実在を信じる理由がどこにあるというのか?
799名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:17:44.15
>>794
可能性の提示以上の主張を行ってるだろ
それを行うなら立証責任が付随する
800名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:18:06.51
慶應・吉村教授 


『STAP細胞はできるのだろう』


STAP細胞とSTAP幹細胞は違ってもよいのでは?とご指摘を受けた。
確かにSTAP細胞のほうはまだわからない。しかし私の関心は増殖できないSTAP細胞ではなく応用可能なSTAP幹細胞。
免疫分野の者なので『分化したT細胞が酸処理で増殖可能で多能性を有するiPSやESのような幹細胞になるのか』により関心があった。
増えてくれないことには医療応用できないと思う。

STAP細胞の一部はT細胞由来でそのなかに様々な組織になった細胞はあるかもしれない。
つまり『分化したT細胞が酸処理で(胚盤胞にinjectionすると)胎盤にまでなれる万能性を有するSTAP細胞になった』可能性はもちろん残る。

追記5
今朝のニュースでは『小保方氏再現実験に成功』と出ていた。
STAP細胞はできるのだろう。そのオリジンは(すくなともSTAP幹細胞は)T細胞ではない。では何なのだろうか?もしそれがわかればさらに大発見だろう。

追記6)

STAPネタはこれで終わりにしたい。

http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=348
801名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:18:25.53
>>792
>>779
最初からレーンを別の図にしたらお前の主張は破綻すると書いて、なぜ反論不可能になった?
都合が悪いからだろ
802名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:18:42.54
STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm

論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
803名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:18:48.50
>>793
全部公開するのは著作権法に引っかかるな
部分的に引用するならOK
804名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:18:58.94
>>800
こいつ科研費カットされるな
805名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:19:11.87
>>787
何も反論不能じゃないし、すでに反論してるけど、あんたがコピペでしかレスしないだけだしねw

たまたま切り貼りの跡がはっきりわかる部分が見つかっただけで、
わからないように切り貼りした可能性だって十分あるわけ。
それを「切り貼りのある図だけど、他の部分は絶対に切り貼りしてない」と言い張ってるだけだよなオマエw

●画像を上下さかさまにして別の図に使ったり、

●切り貼りしたり

●どっかからコピペしてきてlと1を間違えたままのせ、古い機材名もそのままコピペしていて
 「実験やりました」と主張し、

●別なところからもコピペして、8年前に潰れて存在しない会社の薬品を使って実験したことになっており

●論文では他の組織からも簡単にできると言ってるのに、今回の発表は作成が難しいみたいな内容。


 こういう論文を作る人が、「他の部分では全部真実を言っている」 という

 必要条件と十分条件を示してくださいw
806名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:20:12.29
>>805
お前、それなんか証拠あんの?
通報しとくわ


ネット中傷 名誉毀損容疑で書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131107/crm13110716580019-n1.htm
容疑者であるかのようにネット掲示板に掲載した疑い。
807名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:20:16.13
>>805
最初から図を分けたら再構成の真偽が反転するのか?
思考力0だな
808名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:20:31.00
>>661 目新しい情報でもなんでもない、そもそもオボ抜きでプロトコルを作れるわけがない。
809名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:00.08
>>719
こういう層

STAP細胞を再現に成功 小保方さん、論文発表後で初 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life…


・懐疑論、中傷は「日本人による成果」が気に入らない層からのものだったのだろう?
これで口を閉ざさざるを得なくなったろうな

・小保方さん等を貶める勢力があるようだが、実験結果が真実なので負けないだろう。

・チョン公の二の舞になるかとヒヤヒヤしたけど、とりあえず一安心か。バカにしてた人は息してる?

・全くハラハラだったよ。やっぱり、日本の頭脳はすごい

twitterより
810名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:01.99
>>408
遅くなってすみません。彼らがChIP-seqを重視してないことと、TCRをreprogrammingの根拠にしている(んですよね?)ことは別かもしれません。
残念なことに内容も形式も雑な仕上がりになってしまっており、ツッコミどころ満載かもしれませんが、黒である確実な証拠もないように感じました。(擁護するつもりはありませんが)
811名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:16.00
>>803
それだとコピペとかの詮索ができない
812名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:19.24
で、捏造派のお前らはこれをどうやって説明することにしたの?
早めに頼むわ


http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI

http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
813名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:20.41
●STAP幹細胞はTCR再構成が見られなかった →  「ある」と言えない

●STAP細胞はTCR再構成がある! → でもその図は切り貼り疑惑の図

●そもそも酸につけたあとのTCR再構成はほとんど見られない!
   そんなにT細胞が少なかったのか!! 


今の擁護派

    たとえ、ヘンテコなコピぺで8年前に潰れた会社の薬品を実験で使ったことになってても、

    KC1なんていう正体不明の薬品使ってることになってても、

    切り貼りの図があっても、

    その切り貼りの図で、 切り貼りが目立たない部分のデータなので「証拠になる」のだ!!


終わってるよなw
814名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:21:44.60
>>799
そもそもオボが立証してないのにか?
オボの論文が完全な捏造である可能性が零ではないのにそれに対する反論の立証だと?
お前はオカルトマニアと同じ論理的間違いに嵌まってるぞ
815名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:06.01
>>805
べつにおまえらの議論のどちらに味方しようとする気は無いが、
>「切り貼りのある図だけど、他の部分は絶対に切り貼りしてない」
もうこれ以上は天地神明に誓って嘘はありませんと言っていた今日の佐村河内の会見を思い出したw
816名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:06.30
>>802
これは信者が「教祖様が空中浮遊しました」っていうのと変わらんわけだが
しかし一般の市民はこれをSTAPの存在証明だと受け取ってしまうかもしれないからな
卒業式の校長先生のネタにされるんだろうな
「みんなもオボさんを見習ってください」とか
817名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:09.11
>>811
コピペと引用は違うよ
818名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:34.32
>>781
政治家で調べられそうなの共産党くらいだろうが・・・。
近畿なら山下芳生がとりあえず農学部出てるみたいだから、そこにたれ込んでおいたら何かあるんじゃね。
819573 ◆SdJ2fQImj7iM :2014/03/07(金) 16:22:43.06
>>710
俺が電凸した感触では、Nはトボけてシラを切るな

キメラマウスの話をしたら、「専門外」とか意味不明なことを言われたしw

君が改めて電凸すればいいよ
820名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:43.06
>>797
自分はSTAPあるんじゃね?とは思ってるよ 可能性はぜんぜんアリ
ただ今回やってるようなやり方じゃ普通にダメじゃん?ていう話

山中教授も指摘してるけどガン化のリスクはかなり高いし、細胞一つ一つどのような遺伝子の変化があるのかまったくランダムで選別するとなると効率がものすごく悪い
このやり方に税金投入するなんてまさに大金をドブに捨てるに等しい
821名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:22:54.53
>>814
遺伝子発現に対する反論が全く行われてない
822名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:23:16.47
千葉の小保方から
早稲田の小保方に
そして日本の小保方から
ついに世界の小保方に登り詰めた
823名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:23:19.66
>>810
まあそういう反応が普通かな・・・
ただ黒どころか、物凄い研究だと思うけど
824名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:24:18.08
>>820
じゃ、この意見と同じじゃん。

"1か0かで、捏造があるないを議論しているが、ここまででも
オボちゃんの論文の内容、価値は1/100くらい爆縮して小さくなっている。
1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である。
よってこの時点ですら、捏造は決定である。
医療に使えるとの触れ込みで、ネイチャーに載せた論文だが、剽窃、切り貼り
意図的すり替えし、理研のプロトコルが出た時点で、もはや医療応用は
不可能となっている。これは、この時点で詐欺であり捏造である。"
825名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:24:34.23
>>813
切り貼りって騒いでるの11次元だけだろ。
そもそも。
STAPが発生することには変わりがないんだ
826名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:24:53.09
>>821
オボの論文が完全に捏造ではないと立証してから遺伝子発現データを事実として提示してください
それが立証責任というものです
827名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:25:14.21
>>824
印象操作に過ぎない数字だな
828名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:25:14.58
>>825
>STAPが発生することには変わりがないんだ

その根拠は?
829名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:25:27.89
>>826
何様だよwww
830名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:25:36.74
あー、D論は誰か入手の見込み有るんでしょうか。
後、戦艦の動向は無いんですかね
D論が公になったらまずいのは、オホホさんの次に戦艦氏だと思うんですが
831名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:26:11.10
当分、新ネタは出ないのかな〜?
832名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:26:18.86
経済産業省に問い合わせてみるとか
833名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:26:19.23
>>826
そんな立証は不要
完全にとか0ではないとか全く意味がない
834名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:26:32.13
>>828
現に存在してる
835名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:01.30
>>834
>現に存在してる

その証拠は?
836名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:12.48
>>829
あれが立証責任の基本じゃね?
837名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:26.49
今「議論」している奴、どっちももうやる気ないだろw
無駄にレス流すな
838名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:29.95
科学者と思って小保方の論文を読んでいたら、実験データに種のある手品だとわかってきた。
手品師小保方の論文の何かを信じる理由がどこにあるのか?
839名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:47.64
>>828
逆に考えて
捏造だとして、あの動画、画像、データは何か?
この動画は一体どうやって作ったのか?
説明できる?

http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0


捏造じゃなければ全てが氷解するが捏造だとするなら数多くのハードルを超えなきゃならん
840名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:27:58.12
>>833
はい、逃亡しました〜〜〜www
841名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:05.70
>>824
まあ、そうだね
iPSだけが初期化の方法ではないだろう、ていう一石を投じたくらいの価値はあるんだろうね

論文としての価値は完全に0だと思うけど
842名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:15.22
>>741 関さんのはものすごく弱かったよ。 光ってる方がやっとで、光らない細胞なんか写っていなかったから明らかに変。
843名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:18.53
>>830
まじで探してるんなら
他大なら図書館カウンターで聞いてみて
あとは国会図書館
844名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:31.14
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
急いでください。

捏造を疑われている論文についての論争は「捏造か否か」に絞るように。

「STAP細胞」なる疑似科学については定義が人によって異なっています。
非統一な見解に対してのツッコミは言質を与えるだけです。触らないように。
845名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:33.60
STAPと関係してる省庁ってどこだっけ?
846名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:28:47.58
理研がネーチャーを名誉毀損で訴えたりしてな(´・ω・`)
847名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:29:04.10
>>839
手品師小保方に聞けよ。
848名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:29:18.61
>>786
キメラマウスがTCR再構成があるSTAP細胞由来であることを確認できれば
それだけでSTAPの存在を証明できるよ
捏造厨も一網打尽だよ
この混乱を収めるためにも早く出してほしいなぁ
849名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:29:51.91
>>847
はい、捏造派の敗北。
850名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:29:56.12
>>845
理研 => 文科省
851名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:30:24.69
>>845
理研絡みなら門下省じゃね?
852名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:30:31.55
>>848
そう論文に書いてあるじゃん。
853名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:30:50.30
>>839
逆に考える必要ある?
普通に再現にもう一度成功したSTAP細胞を各所に提示すればいいだけ
逆に考えても全て捏造したものという説明で終了
彼女らが捏造しないと考える理由もないから
854名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:31:20.14
>>850
>>851
さんくす
問い合わせるならやってみるわ
855名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:31:33.18
そもそも再現性が全く無い実験だから
「論文に〇〇とある理由をお前の意見では崩せない」
という論理は『全く通用しない』ことが擁護バカには理解できていない
再現性が無い以上、Natureに掲載された論文は検証不能のオボカタの妄想を書き連ねたゴミ以外の何物でもないからだ
他者による再現によってようやく「事実かもしれない」文章になれる
しかも先日のSTAP細胞作成手順では作成に重要な薬品の詳細を「書かない」という暴挙にでた

STAP細胞、STAP幹細胞の実在を信じる理由がどこにあるというのか?
856名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:31:40.17
>>842
強いやら弱いは機械の調整でどうとでもなる


ってことを知らないわけでわないよな?
857名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:32:07.27
>>781 当事者以外の誰が書くんだ?
そんな簡単なものだったら火を吹いていないだろ。
858名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:33:10.85
>>857
問題は調査対象の人間がラボに出入りして証拠隠滅できることだよな
859名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:33:15.72
W大の先輩としてオボに言えることは
『スパット細胞で長生きしなさい』(幻想社)
とかそういう本を今出せば売れるからそっちに転進してもいいんじゃないかな
N大のゲーム脳路線で
860名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:33:22.17
これ入れて
>>809
・せっかく生物板に来たのにこのおじさんたちなんで再現実験してないの?
ノップラーブログとやらにどんどんどんどん追試失敗の報告を入れればいいんじゃないの?
と思う素直な素人さん層
861名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:33:54.74
>>853
捏造派って何言っても「嘘だ」「捏造だ」「データも全て捏造だ」しか言わないでしょ?w
だから仮にそうだとしても説明がつかないだろ?って言ってるわけ

捏造だとして、あの動画、画像、データは何か?
この動画は一体どうやって作ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
捏造じゃなければ全てが氷解するが捏造だとするなら数多くのハードルを超えなきゃならん


CGならどうやってその技術を小保方さんが身につけたか?
ES細胞ならあらゆるデータも改ざんし続けなければいけないがそんなことが可能か?
若山氏や理研の他のメンバーをどうやって説得して捏造に加わらせたのか?

つまり、捏造じゃないって可能性が一番確率高いんだよ
862名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:34:01.48
はっきり書くね
今問題になっているあれはもう論文なんかじゃないんだ
科学的な用語を使っている何かの読み物
だからSTAP細胞なるアイデアを科学の世界で認めさせるためには
新たにSTAP細胞の定義から行った論文を1から書かなければならない
863名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:34:29.42
>>852
>そう論文に書いてあるじゃん。


「私は UFO 見ました」と主張する人がいます。

何枚か写真を撮ってますが、そのうちの数枚は明らかな捏造疑惑が出てます。
場所や状況も、ネット上にある話からコピペしてきたものでした。


「え?ほんとにこの人UFO見たの?」

「そう言ってるんだから、言ってることが正しいんだよ」

wwwww
864名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:34:34.54
なぜSTAP細胞が実在すると信じなければいけないのですか?
という疑問に擁護厨は答えてやれよw
865名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:35:46.09
>>862
だからさ。
じゃあこれ何?

http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0

ES細胞??
若山さんもグルになってデータねつ造したって言いたいのか?

そもそも2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?

説明してみろよw
866名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:36:06.35
>>861
それを立証しないかぎり論文は真実である、ってかw
バカが擁護する理屈が全く理解できねぇwww
867名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:36:19.51
>>839
それがSTAP細胞だという根拠は?

擁護派のほうがハードルが大きいんじゃないかなw
868名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:36:38.72
>>852
その論文を再現させれないんで成功したキメラマウスを他研究所で調べさせてほしいっていっているのよ
再現できないんで論文の正当性は分らないままだけど
キメラマウスさえあればSTAPの存在自体は証明できるよ
869名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:36:43.08
>>858
調査対象のOもSもラボに出入りできるの? 調査って何なの?
870名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:37:11.95
>>860
専門の研究者 −> 自分の研究で忙しい
会社の研究者 −> 動向を見守ってる
専門じゃない研究者 −> 暇だから構ってる
昔研究してたあるいは研究ぽいことしてた主婦 −> 面白いので参加
暇な高校生 −> 俺研究者とやりあってるスゲー

ここで自分でやる人はいません
871名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:37:23.59
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】


・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出


これが出来なければなに言ったって信用されませんwww
872名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:37:42.94
>>856 わざわざわかりにくい画像を撮るバカがどこにいる。
最大限にわかりやすい画像を撮ろうと調整するに決まってるだろ。
873名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:37:47.42
手品を超能力だと言い張ってるやつが居るな。
874名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:38:01.29
>>866

は?

いやいや。本当に何だと思って捏造だって騒いでる?
捏造だって騒いでる人達がただの愉快犯ってのはわかってるけど
これ何だと思ってるの?CG?

http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
875名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:38:24.40
博論のコピーを差し押さえるべきだ

博論にコピペがあれば博士剥奪だ
876名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:38:27.27
>>872
普通ならねw
877名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:38:55.68
論破された動画URL貼りづつける馬鹿もNGでOK
878名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:38:59.31
>>874
手品師小保方に聞けよ
879名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:39:06.74
>>858
普通は隠滅を心配するんだけど
この件は証拠をせっせと作ってる所なんじゃないか、って点だなw
880名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:39:23.94
>>874
だからまずそれが真実であると証明しろよw
立証責任は今お前あるぞwww
881名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:39:29.64
「実験ノートを出してください」
「確かにあったんですけど、ついさっき食べちゃいました」

出入りできるってことは、こういう言い訳もできるってことだ。
882名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:39:34.06
>>862 同意。きちんと言葉を定義して論文を書きなおしましょう。
その前に厳密な証拠を積み上げることも必要。
883名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:08.14
>>874
つうか、普通にそれ「証拠」になるの?w
端から見てて気の毒に思うレベル
884名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:13.64
>>869
もう細胞もinitializeされてないようだし、わざわざバレバレの人名も
イニシャル化する必要ないと思う
885名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:15.58
STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm

論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:21.23
なぜSTAP細胞が実在すると信じなければいけないのですか?
という疑問に擁護厨は答えてやれよw
887名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:25.98
もう理研は他の研究を全ていったん停止して
全力を挙げてSTAP細胞を作れ
存亡の危機だぞwww
888名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:47.16
こんなネチネチ文句言われたら論文なんてやる気なくすわ普通
どうせ京大あたりの低知能だろうけどさw
889名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:40:52.87
>>883
だからさw
証拠じゃない、捏造だってあんたは思うんだろ?w

じゃあ何ッて聞いてるわけ。CGだと思ってるってことでいい?
890名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:19.75
●●ちゃんももう一度記者会見するんだろうか?
暴走しそうな気がするけどw
891名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:21.94
とりあえず擁護厨が追試やってSTAP細胞なるものを再現しろよ
それでおまえのおぼは救われるぞ
892名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:27.95
素人です。
>>861の動画
自家蛍光だ、ってよく言われてるけど比較して見てみたいので
自家蛍光のサンプル動画欲しいです。
つべで探しても細胞までズームインしてるのはなくて困ってます。
893名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:29.23
ノーベル確定君がまた工作ですかw
894名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:34.31
「感動で全身が震えた」 新型万能細胞「STAP」 若山照彦・山梨大教授に聞く

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n1.htm

当時の常識に反しており、誰も信用せず引き受けなかった。わらをもつかむ思いで私に直談判してきた
できるはずがないと思ったが、無理だと思うことを実現して常識を超えたい気持ちがなければ、新しい偉大な成果は絶対に生まれない。

「数え切れないほど失敗を繰り返した。もう駄目かと思ったときは何度もあったが、小保方さんは絶対に諦めなかった。
人一倍の知識と勉強量を武器に失敗の原因と次の作戦を考え、条件を変えて夜通し実験を繰り返し、新たな細胞を作り続けていた。必ず成功させたいという気持ちが伝わってきた」

「23年11月、今日も失敗だろうと思いながらマウスの胎児に紫外線を当てると、全身が緑色に光った。
あり得ないことが目の前で起き、口も利けないほど2人で驚いた。
感動で全身に震えがきた。小保方さんも泣きながら喜んでいた。並外れて粘り強い小保方さんでなければ、成し遂げられなかっただろう」
895名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:34.56
記者さん手品師オボ、このコピーよくないか?
ベートーベン並みだろ。
896名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:36.32
>>862 中立派の観客から見てもそうは思う。

でも、そうするにしても収率が低すぎてままならないのでは?

では、発表された収率は何だったの?
897名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:41:51.07
>>888
論文書いたことないの?
それで専門系の板にいるとか有り得ない
898名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:42:12.77
>>897
お前だろwwww
899名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:42:23.09
擁護房への質問
でてこないはずの赤がでてるんだけど、これはどういうことでしょうか?
赤フィルターを間違って使ったのでしょうか?
900名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:43:22.12
捏造だって思ってる奴
一度冷静になって考えろ
901名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:43:28.23
>>896
なんで唐突に収率の話なんだ?
902名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:43:47.44
>>886 信じてはいないが、理研ぐるみで捏造はあり得ないと信じてる。
903名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:43:49.02
>>889
いや、そのまんまじゃん?その動画に写ってるのは(加工がなければ)それそのもの

で、「それが何か?」の解釈が小保方論文ではSTAP細胞&由来 てことだったという事実があるのみ
904名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:43:52.13
>>885
もうやめたげてw
理研のライフは0よ
905名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:01.51
>>900
ますます捏造に見えてきますw
906名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:02.82
小保方さんは早く責任を果たさないとね

科学研究における不正行為とその防止に関する声明  
平成17年11月2日 理研科学者会議 
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu12/siryo/attach/1334735.htm

> 理化学研究所の研究者として、以下のことを宣言する。

> 1. 科学の真理を追求するうえで、いつも他を欺くおそれがないよう自らを律する。
> 2. 他者の不正を決して黙認しない。
> 3. 指導的立場に立つ研究者は、研究に不正が入り込む余地のないよう日々心を配る。
> また、不正のないことを示すための客観的資料・データ等の管理保存を徹底する。
> 4. 研究論文の著者は、その論文の正しさを客観的にいつでも誰にでも説明する責任がある。

研究論文の著者は、その論文の正しさを客観的にいつでも誰にでも説明する責任がある。
研究論文の著者は、その論文の正しさを客観的にいつでも誰にでも説明する責任がある。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:09.14
>>894
それ今読むと八百屋お七みたいでちょっと怖いな。
908名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:15.84
>>899
やべぇ、それは死んでる細胞だw
909名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:20.86
>>898
学士論文でさえ身内にネチネチやられるぞ
オマエ論文書いてないだろ
910名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:44:34.45
>>903
それそのもの?
何?何?w
911名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:45:10.53
>>902
信じる理由は?
912名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:45:28.28
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】

・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出


簡単なことですよね?
もしちゃんと実験してれば必ずとってあるはずですから

もし出せなければなに言ったって信用されませんwww
913名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:45:32.83
こういう状況になったら
法的に説明する義務があるようにしないとダメかもね

成功したって言うだけじゃなくて
表に出て過程をちゃんと説明すりゃいいだけなのに
914名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:45:53.56
小保方は、マツコ・デラックスとか中村うさぎとか岡本夏生とか
5時に夢中!な感じのタレントで生き残ってけると思う
915名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:46:23.57
擁護厨にとって最後の砦がキメラマウスだからな
キメラマウスを出してくれれば謎が解けるんじゃないか
916860:2014/03/07(金) 16:46:57.48
>>870
そうなのか
917名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:47:00.66
>>912
stap幹細胞も欲しいな。
918名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:47:30.27
>>910
不明な何か、じゃないの?
UFO動画もそうじゃん
これはCGでも星でも飛行機でもない→だからエイリアンクラフトだ
とはならない
919名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:47:37.37
>>910
たんに液晶モニターに映るデジタル映像、てことだよw 分からないかな?
920名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:47:51.19
>>909
お前みたいなゴミ学生見るダメ教師と理研の連中とどっちの目が厳しいか考えてみたら?
921名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:47:53.47
昼間のこのスレには期待していない。
重要な指摘は深夜11時から3時ぐらいになされる。
922名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:05.03
>>862
だからあんなもの、もうどうでも良いステージに来てるんだよw
今夜の宴会の料理がうまいかまずいかだ
今朝の食卓の料理なんかもうどうでも良いんだよw
923名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:16.42
前レスでも触れられてたけど
遠心かけたら液量増えちゃったwてへぺろw のソースってどこ行けば見られる?
924名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:24.01
>>914
マツコと夏生は頭いいぞ(受験勉強ができるとかいう話ではないよ)
925名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:26.60
ねぇねぇ、擁護厨さんが言ってるMovieの中に白い枠が見えるって、
誰かが過去スレで言ってた気がするんだけど(写真の埋め込み?)、
あれって、どういう結論になったのかな?
926名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:26.97
>>918
だからそれをSTAPって名づけたんだよね?w
927名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:28.37
>>902
つまりSTAP細胞の実在は信じなくていいんだね
928名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:43.94
擁護中よ、これに対する回答くれ

1か0かで、捏造があるないを議論しているが、ここまででも
オボちゃんの論文の内容、価値は1/100くらい爆縮して小さくなっている。
1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である。
よってこの時点ですら、捏造は決定である。
医療に使えるとの触れ込みで、ネイチャーに載せた論文だが、剽窃、切り貼り
意図的すり替えし、理研のプロトコルが出た時点で、もはや医療応用は
不可能となっている。これは、この時点で詐欺であり捏造である。
929名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:48:57.65
捏造派って何言っても「嘘だ」「捏造だ」「データも全て捏造だ」しか言わないでしょ?w
だから仮にそうだとしても説明がつかないだろ?って言ってるわけ

捏造だとして、あの動画、画像、データは何か?
この動画は一体どうやって作ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
http://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0
捏造じゃなければ全てが氷解するが捏造だとするなら数多くのハードルを超えなきゃならん


CGならどうやってその技術を小保方さんが身につけたか?
ES細胞ならあらゆるデータも改ざんし続けなければいけないがそんなことが可能か?
若山氏や理研の他のメンバーをどうやって説得して捏造に加わらせたのか?

つまり、捏造じゃないって可能性が一番確率高いんだよ
930名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:49:06.11
擁護してる人は必死ですね。 生活がかかっているのかな。
でも擁護によって著者の印象がどんどん悪くなるね。
ところで、あの赤フィルター様写真はひどいね。
女子力ってのは怖いと私は思う。 そういうのと無縁であるのが結局大事だと、本スレからわかった。
いや、本当に大事な勉強をさせてもらった。 私はネガティブデータを沢山もってくる子を信用しますよ。 
931名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:49:23.73
>>920
共著者は論文を見てすらいなかったことをゲロってるぞ
932名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:49:26.20
>>912
STAP細胞を作ればそんなことは消し飛ぶw
933名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:49:32.05
>>921
昨日は20時台からリークが投下されたが
934名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:49:56.44
このままダンマリ決め込みだな

忘れられるまでひたすらダンマリ
935名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:50:01.44
>>899 他の写真にも赤は結構出てる。
他の写真に出ていなければおかしいとも考えるかもしれないが他の写真見たらこんないい加減な色だったら出てきて当たり前だろ。
俺はこの分野には素人だけど、写真は結構やってるからあり得ると思う。
多分おかしくないと思うぞ。
936名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:50:16.02
>>928
>1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である

根拠が曖昧でかつ主観的

その定義によれば論文のミスを捏造と騒ぐ一部の犯罪者もまた
>1のものを100と言うのは、詐欺であり捏造である
に当たる。
937名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:50:20.22
擁護してるの凹の彼氏だろjk
938名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:50:27.89
>>931
和歌山「そこは僕の担当じゃない(震え声)」
939名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:50:52.48
>>931
はい嘘おつでーす
940名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:10.11
>>932
STAP細胞自体にもうそれを消し飛ぶほどの破壊力は残ってはおりませんが・・・・・
941名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:19.60
>>929
理由知りたいなら、なぜ世界最高のベル研究所の捏造が何年も見破られなかったのか
ヘンドリック・シェーンの本でも読め。
942名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:23.31
>>912

1分で提出できるものに絞っていますw
943名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:25.05
剽窃論文をNatureに突き返され
それを会見でdisるという厚顔さ
944名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:26.76
>>923
昨日のレス。このレスの上の方にも貼られてたと思うが
945名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:39.70
>>929
だからさ、その光ってるのがSTAPなるものなのか、別の物なのかが重要なんでしょ。
著者は光ってるのはSTAPって主張して、でも周りからはバックグランドって言われてるんだから。

でその光ってる細胞をどうやってつくったの? って話になってるの。
946名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:42.22
捏造派ははやめにこれに返答しろよ

220 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。

182 名無しゲノムのクローンさん sage New! 2014/03/07(金) 14:14:14.91
>>168 その当時は胎盤になれる細胞はSTAPだけの唯一無二の細胞じゃなかったのか? 若山はそう断言している。
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
947名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:46.64
データの捏造や過大なプレスリリースはいただけないが、科学の世界には
こういう空振りはあってもいい。
この空振りを認めない、一点豪華主義の研究こそが黄禹錫の悲喜劇を生むのだから。
948名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:51:55.29
>>936
テラトーマの小腸の乳び菅
949名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:15.68
>>945
??
バックグランド??
何それ?w
950名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:15.94
>>926
そう
そしてそれがおぼちゃんの妄想しただけの細胞である可能性が否定されていない
全然別の現象の映像の可能性が消せない
951名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:26.73
>>942
stap幹細胞普通なら、ストックしてあるだろう。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:40.73
>>935
wwwwwwww
953名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:42.26
>>940
それを言うな
954名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:55.58
> CGならどうやってその技術を小保方さんが身につけたか?

擁護厨さんが信じるように、小保方さんが天才なら、できるはず。

> ES細胞ならあらゆるデータも改ざんし続けなければいけないがそんなことが可能か?

擁護厨さんが信じるように、小保方さんがひたむきな努力家なら、できるはず。

> 若山氏や理研の他のメンバーをどうやって説得して捏造に加わらせたのか?

擁護厨さんが信じるように、小保方さんが心のきれいな不思議ちゃんなら、
おじさまたちは、小保方さんに夢中になるはず。擁護厨さん自身だって、
小保方さんに夢中なんでしょ? ww
955名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:52:57.54
>>941
わかんないならわかんないって書けよカスw
956名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:53:04.21
>>923
これ?

217 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 22:40:02.71
N本人は自分で実験するしデータ全面的信頼できる
しかし謝辞にものっているOやその手下のUが
来てからラボが機能していないという噂を
中にいた人に聞いた
実験中にサンプルに悪戯されるので研究にならないらしい
今回の件もそれが絡んでいるかも?

250 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 22:46:22.17
>>217
聞いたわそれw 遠心したら液量増えてたとかw
今後あそこから出てくる論文はNが筆頭じゃないやつは
信じるなって言われたし

We thank S. Nishikawa and N. Love for discussion and M. Ohgushi, S. Kuraku, M. Eiraku, S. Ohtsuka and K. Kakiguchi for help with experimental planning, material preparation and analyses.
957名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:53:21.29
>>935
あのさ、Gフィルターで撮っているのになんで赤が交じるのっていっているわけ。
写真に詳しいなら、光のスペクトラムわかるでしょ? まさかそれも知らないの?w
958名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:53:23.06
>>939
若山を嘘つき呼ばわりかよw
959名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:53:55.08
>>954
え・・これが捏造派の言い分なの・・・・・?
こんな理由で捏造って騒いでたんだね・・・・・
960名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:54:26.66
>>947
空振りを早く認めていればこんな騒ぎにはならなかった。
961名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:54:33.82
>>947
あなたは、少なくとも生物系の実験をやったことがないと見える。
過去の改竄は、常識のある人間では考えられない悪質さ。
これが理解できてないと見える。
こんな改竄をしていなければ、みんな大目に見るよ当然。
962名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:54:34.59
>実験中にサンプルに悪戯される

何が起きてるんだ一体
963名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:54:42.75
>>958
ソース
964名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:55:02.23
>>959
擁護してる連中と同じ論理だぞ
それを否定したら擁護できないじゃんw
965名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:55:05.46
>ES細胞やiPS細胞などの多能性幹細胞は、胚盤胞に注入してもキメラマウスの組織には分化しても、胎盤などの胚外組織にはほとんど分化しないことが知られています。
>STAP細胞はマウスの胎児の組織になるだけではなく、その胎児を保護し栄養を供給する胎盤や卵黄膜などの胚外組織にも分化していることを発見しました

http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
966名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:55:42.63
ホスト規制でスレ立て出来なかった
967名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:55:43.59
>>963
文春
968名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:55:43.96
偽ベートーベンさんはきちんと記者会見を開いたみたいだが
小保方さんはまず表に出てくる可能性はないな。
なぜなら「女」で許されるから。
969名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:04.08
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/

>また、STAP現象がリンパ球だけで起きるのではなく、脳、皮膚、骨格筋、肺、肝臓、心筋など他の組織の細胞でも起きることを実験で確認しました。

ふーん
970名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:12.79
>>967
それはソースって言わないんだよ。ぼくちゃん
971名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:14.47
奇術師小保方、よかったなw
972名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:21.12
内容がほとんどないまま一スレ消化か
973名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:21.36
ところで、4倍体キメラ法のマウスだけイラストなのはなぜ?
写真は?
974名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:57.38
嘘・大げさ・紛らわしい
975名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:56:58.42
理研は早めに名誉毀損で動くべき
976名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:57:02.24
自分も9割黒だと思ってるが>>965があるから100%黒だと断定できん
977名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:57:37.14
あれ?957って相当年配の方?
978名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:57:49.11
>>970
はい、マスコミは全て捏造ですね
僕も同じ理由でSTAPは捏だと思います
979名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:58:21.14
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】
【理研が信用回復するために絶対必要なこと】

・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・stap幹細胞の提出


簡単なことですよね?
もしちゃんと実験してれば必ずとってあるはずですから



これが出来なければなに言ったって信用されませんwww
980名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:58:26.21
未分化細胞を受精卵に注入すれば分化して光る胎盤になるのか
ここがわからん
981名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:58:29.54
>>978
いいから貼れよ。ソース。お前デマ拡散してんのか?通報もんだぞ?
982名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:58:39.20
>>976
ESでも、胎盤は光るという過去ログよめよ。
胎児から血管が胎盤側にのびる。
983名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:59:01.34
そもそも再現性が全く無い実験だから
「論文に〇〇とある理由をお前の意見では崩せない」
という論理は『全く通用しない』ことが擁護バカには理解できていない
再現性が無い以上、Natureに掲載された論文は検証不能のオボカタの妄想を書き連ねたゴミ以外の何物でもないからだ
他者による再現によってようやく「事実かもしれない」文章になれる
しかも先日のSTAP細胞作成手順では作成に重要な薬品の詳細を「書かない」という暴挙にでた

STAP細胞、STAP幹細胞の実在を信じる理由がどこにあるというのか?
984名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:59:12.98
>>982
2011年当時に胎盤までなれるES細胞は存在したの?
985名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:59:28.37
>>982
それは読んだことあるが、本当かどうか判断できん
986名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 16:59:52.90
理研みたいな税金で運営されてる公的組織が名誉毀損で訴えるなど聞いたこともない(笑)
987名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:00:04.34
捏造厨敗北だな。完全論破されてる
988名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:00:04.36
>>979
理研 - もうお前らが信用するとかどうでもいいんだよ、相手が違うんだよ相手が
989名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:00:14.59
再現性が無い時点でSTAP細胞とか無意味だよね
存在してるとか存在していない以前に無意味だという
990名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:00:30.20
>>984
今でも胎盤に分化するES細胞はない by 理研
光る胎盤ならほかの手順でもできる
991名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:00:37.29
>>981
どうぞ
通報すれば
逆に週刊誌から訴え返されるだけだけど
992名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:01:13.31
GFPマウスの胎児を撮った都合上そういう説明にしたとか
993名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:01:30.53
67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/04(火) 16:50:39.58
>>59
あれは実験データの解釈がおかしいみたいよ。
全体の60%の個体が胎盤も光るっていうのは、
まさに胎盤内の血管が光ってると考えると数値的にぴったり。
STAP幹細胞が胎盤にも分化することの証明に全くなってない。
逆に対照群のES細胞由来キメラで50匹中胎盤が光る個体が
ひとつも現れないと書いてあることがおかしい。

実際にはSTAP幹細胞 由来キメラと同様の結果が出たのに嘘を書いたか、
対照実験そのものを行っていない可能性がある。
994名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:01:38.23
>>991
ソースもないのに勝手な事言ってんじゃねえよ
995名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:01:42.66
昼板は、意味無いな。
996名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:01:54.99
次スレ建てられんかった


誰かよろしく
997名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:02:10.96
>>221
犯罪予告?
998名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:02:39.46
>>981
文春3月13日号 p136

買えww
999名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:02:58.53
>>993なら光る胎盤について全て説明がつく
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 17:03:18.08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。