STAP細胞の懐疑点 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
議論ではなく、疑問点・矛盾点を挙げていきましょう。煽り、コピペ、小保方ファンは無視で。

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
2名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:07:38.89
807 :TCR:2014/02/16(日) 13:41:26.51
何度もすまないが。>>789を読んで気になるのは、やはりT細胞受容体(TCR)遺伝子だよ。
生物や医学を知る者はすぐにわかると思うが、リンパ球を扱うという場合、
B細胞なら抗体、T細胞ならTCRの遺伝子組換えが起こっていたはずであり、
それを未分化の状態に戻しても、組換え前の遺伝子(染色体)の配列に戻ることはは絶対ない
と考えられる。(組換え時にDNAが切り出されて捨てられる。)
もしこれらの細胞が本当にSTAP細胞化したというのなら、
一種類の抗体かTCRだけを発現するtgマウスと
似た状態になるのでないの?。

今回の仕事が本当だという人、おぼちゃんを信用している人はまず、
この点についてコメント求む

ちょっと忙しいのでNature読むひまがない。。。
3名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:09:45.69
>>2

789 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 12:56:02.06
小保方らは、多能性細胞に特異的なOct-4遺伝子の発現がオンになると蛍光を発するように遺伝子操作したマウス(Oct4::GFPマウス)
のリンパ球を使用し、細胞外環境を変えることによる細胞の初期化への影響を解析した[8]。細いガラス管を通すという物理刺激や、
毒素(細胞毒素ストレプトリジンO)で細胞膜に穴をあけたり、栄養を与えずに飢餓状態にしたり、熱刺激を与えることなどさまざまな方法を試した結果、
小保方は、酸性溶液中での細胞刺激が有効なことを発見した[17]。小保方らの試行では、生後1週のマウス脾臓のリンパ球をpH 5.7、
37℃の酸性溶液に25分浸して刺激を与え、多能性細胞の維持・増殖に必要な増殖因子である白血病阻止因子(LIF)を含む培地に移して培養する方法が、
最も効率的にSTAP細胞を作製できた[8][9][18]。小保方らはこの過程について、生きた細胞を長時間培養しながら顕微鏡で観察するライブイメージング法(英語版)
で7日間にわたって解析を行い、酸性溶液処理を受けたリンパ球が2-3日後に多能性を獲得していることを解明した[1][8][9][19][注 3]。
酸性溶液処理の影響で多数の細胞が死滅し、7日後の生存細胞数は当初の約5分の1となったものの、そのうち3分の1から2分の1がOct4陽性だった[8][9]。

次に遺伝子解析(英語版)を実施してOct4陽性細胞を生み出した「元の細胞」を検証した結果[8]、Oct4陽性細胞のT細胞受容体遺伝子にリンパ球T細胞が分化した時に生じる特徴的な組み替えが検出された[8]。
このことから、Oct4陽性細胞が、T細胞に分化したリンパ球由来の細胞が酸性溶液処理により初期化された結果生じたものであり、試料に含まれていた極めて未分化な細胞が酸性溶液処理の影響で選択されたもの
ではないことが証明された[8]。また、このOct4陽性細胞は、Oct4以外にも、多能性細胞に特有のSox2、 SSEA1、Nanogという遺伝子マーカーを発現していた[8]。
その後、小保方らは、脳・皮膚・骨格筋・脂肪組織・骨髄・肺・肝臓・心筋などの組織の細胞についても同様に処理し、いずれの組織の細胞からもSTAP細胞が産生されることを確認した[8]。

また、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)を含む培地を用いることにより、多能性と自己複製能を併せ持つ細胞株を得る方法を確立した[8]。
4名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:11:32.98
828 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/16(日) 14:30:11.11
>>807
ほんこれ
キメラマウスにTCR組み換えの痕跡が残ってるっていうデータがないとSTAP細胞からキメラつくれるって証明にならない。
5名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:14:59.60
週明けの小保方さんの第一声で全て決まるから決着が早くていいね
6名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:18:36.44
もうすぐ捏造厨が発狂するのが見られるわ。
捏造なんてあるわけないからね。
小保方さんの実績に低く見積もるために
ウィキの記述まで変えて必死なんだからさw
7名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:20:31.48
結局いろいろなスレで小保方さんをバッシングしている理由は以下の三つ。

@小保方さん本人が女子で若くてノーベル賞級の実績を上げたことが気に入らない
A博士論文とスタップ論文に張られた画像が「似ている」のでおかしい。
BTCRの指摘などないものねだりの過剰要求をしている。

まったく意味のないただの中傷とバッシング。こんなもの、まともに
検討するにも値しない。
8名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:22:12.17
ここで養護してるやつは学部卒の低学歴って判明してるからNGでいいぞ
9名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:22:57.83
>>7
誤字訂正してやんのw
10名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:23:21.77
>>6-7
粘着の自作自演乙
ニュー速の巣へお帰り
11名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:26:33.14
>>4
自演乙
12名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:26:43.09
俺は発狂過程を全くしない素人だが、仮に STAP 論文が正しかったとしたら、
オレンジジュース飲んだり、酸性の温泉に入ったりした時に STAP 生成されて
いたことになるの?
13名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:27:46.04
>>12
ならねーよ馬鹿
14名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:33:33.50
オボちゃんが使ってる抗CD45抗体のカタログページの2011年に投稿されたQ&Aに注目!!!
この抗体、ある種のStem cellもポジティブになるぞ!

オボちゃんはこの情報知ってたのかな?

オボちゃんは脾臓細胞から何を単離してきたのかな?

http://www.abcam.com/cd45-antibody-i323-phycoerythrin-ab25603.html?productWallTab=Questions
15名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:34:09.83
アホなコメント例(下)
山中先生がどんな細胞からiPSを作ったか理解してないんだろうな。
なんでこんな「何も分かっていないアホ」がずっとここで粘着してるんだろう。
アホをさらしてオホホを擁護する人のレベルが低いことをさらすだけなのに。

982 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 17:50:13.51
山中さんの時に、TCRのチェックをしていないからコンタミの可能性がある!なんて言っていたやつがいるだろうか?
単なるいちゃもんにしか見えないね。
16名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:35:43.20
昨日の流れのまとめ

まともな人:同様の方法で他臓器の細胞もSTAPにできたとあるぞ
アホ:同じとは書いてない
まともな人:違う方法を使っているなら、その点を記述するべきだね
アホ:CD45ポジの時にはtheがついてる。それ以外にはtheがついていない。これが英語の基本。
まともな人:そんなのどこに書いてある?
アホ:ほら、T細胞ではtheがついていない
まともな人:え?T細胞はCD45ポジだろ。アホか ww
アホ:…. (涙目で退散)
17名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:35:47.16
>>12
圧力条件が整えばなるだろうね。
ただ、分裂するのに培養液(ips用)がいるらしいw
18名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:37:15.60
>>15
発狂しているコピペ擁護厨が一匹、ニュー速から紛れ込んできたと
19名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:37:19.68
>12 LIFも必要でしょ
20名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:39:26.24
発狂ネタは↓から派生

何を自演してんだよw
お前、まだそんなこと言ってるの。
だからまさしく万能細胞が最初から体内に存在しているのを
分離するのか、それともショックを与えた際に生製されるのか、
これこそが「スタップ細胞」という新しい概念の核心部分で、
それについて確認しないで、論文を出すなんてことあるわけないだろ。
TCRの話が取り上げてないから、スタップ細胞かどうかわからない
なんてレベルでは全くない。本当にそんな風に考えているなら
お前は論文作成と査読という理系の論文の発狂過程を全く
しない素人。
21名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:42:02.27
>>19
すまん。専門でないので LIF というのが何なのか分からないのだけど、
それと等価な状況は普通の生体活動ではあり得ないの?
22名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:46:02.16
747 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(奈良県)[] 投稿日:2014/02/16(日) 13:08:04.31 ID:s38LLkpy0 [6/9]
>>742
誰も試して無い段階で文句言ってるならイチャモン呼ばわりも間違いではないが、
追試した機関が全て失敗してるんだぞ。
あの山中教授でさえ出来てない。

韓国じゃ黄教授に未だにファンがいるみたいだが、日本も笑えん感じになりそうだな
23名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:47:00.84
黒だとして、処分はどんなもんになるの?
24名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:48:34.98
本人はクビだろ。野依理事長が許さん。
あとはコレスポがどうなるか・・・
25名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 18:52:50.77
昨日のまとめ2

アホ:STAPはiPSよりずっと簡単に作れる。iPSなんかもう終わりだ。
まともな人:でもまだマウスの新生児だけだね。
アホ:ヒトでできたという話もある。
まともな人:マウスの新生児由来細胞も含めて追試うまくいってないな。
アホ:論文にはリンパ球のことしか書いてない。
まともな人:図3にいろんな臓器のデータがあるぞ。
アホ:あ、いや、他の臓器のやり方は違うんだ。
まともな人:でも同じような方法でってあるし、酸でとも書いてあるぞ。
アホ:え、あの、pHとか時間が違うんだ。
まともな人:やけに微妙な条件が必要なんだな。それだと生体内のストレスには関係なさそうだな。
アホ: …. (再び涙目で退散)
26名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:01:10.43
>>22
IPS細胞も追試にどれだけかかったと思ってるの?
27名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:01:52.41
ていうか、野依のクビもやばいと思うんだが。
28名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:04:18.50
>>27
今回の投稿では、野依まで話行ってないだろ。
せいぜい些細な所まで。
所長も無傷じゃね?
29名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:05:03.09
最初から言いがかりだからな。
所長どころか小保方さん含めて
何も問題ない。ほんの数人が2ちゃんで
暴れているだけ。
30名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:06:27.11
要するに小保方さんが世紀の大発見をしたので、
妬ましい。ノーベル賞を取らせるなんて許さない。
そういう人間たちの嫉妬に過ぎないからな。
31名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:06:35.50
>>26
iPSは半年くらいかな。
レトロウイルスで遺伝子入れたりしてたからね。
材料作るだけでも時間がかかるし、手間もかかる。

STAPは酸で処理するだけだから簡単にどこでもできる、
というのが売りだからね。いろんなとこでやってるわな既に。
ことごとくうまくいってないみたいだけど。
32名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:07:18.74
佐村河内みたいに文書でしれっと「実は・・・」
みたいに謝罪するのかね
33名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:08:16.31
>>31
お前は自分の家でできるのかw
できないだろ。IPSに比べて
簡単なのであってね。べつに
自分の手をコーラにつければできるなんて
言ってないからな。

講評されてまだ一ヶ月にもならないのに、
再現性がないとか言いがかりも甚だしいわ。
34名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:08:39.54
>>28
いや理事長までいってる
例の会議のドタキャンの件で
35名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:10:07.13
生物種×細胞種×ストレスの種類×ストレスの強度×ストレスの時間×培養条件
の条件検討が必要。
36名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:11:48.57
>>33
iPS研究所には施設、材料、人材が揃ってるだろ。なんで再現できないんだよ。
37名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:12:12.25
すべては小保方さん本人や、彼女の所属した
早稲田、ハーバード、理研といった影響力の
大きな組織に対する嫉妬だね。そしてIPSの
人間たちが脅威を感じて、今のうちに彼女を
貶めて潰そうという政治的な攻撃。

もはや科学の問題というより、政治学や社会心理学の
題材だね。あと学閥の問題もあるかなw
38名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:13:37.86
実はOct4::GFPじゃ無くて、Oct4-GFPいたりしてなw
39名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:14:27.06
>>36
酸性の溶液が悪いんだよ。小保方さんの(ryじゃないと駄目なんだよ!
40名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:16:36.89
逆に今、追試成功したなんてのが出てくる方が怪しいくらいなんじゃねえの?
論文にあるのと同条件での追試やるのって「簡単」とはいえそれなりに必要な時間があるわけで
41名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:17:25.42
よく考えてみな。小保方さんの論文が捏造や勘違いのはずないだろ。
そう思いたい奴らがいるだけ。彼女がたったの一回だけ万能細胞みたいのが
出来たと大喜びして、それだけで論文を書いたとでも思ってるの?
もうこれまでに何百回も万能細胞造ってんだよ。そのうえ彼女は
早稲田や東京女子医大、ハーバード、理研と渡り歩いて、そのたびに
研究のチェックを受け、ネイチャーにも一度突き返されてもう一度
挑戦している。これだけの関門を通って、捏造や勘違いが通るとでも
思ってんの?
42名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:19:40.58
>>40
それは再生研究やってないラボの場合だろだろ。
43名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:20:59.62
>>41
そこが彼女の女子力のすごさですよ
44TCR:2014/02/16(日) 19:21:47.74
本スレの>>2 前スレの807を書き込んだ者だが、
他の人が指摘してるように、学生でもできる簡単なPCRで
(STAP細胞を分化させて得た個体の)DNAを調べれば、
白か黒か完全に判定できる。
もし今後特定のラボで「再現可能」という場合には、尻尾さえ
保存してあれば、今後は第三者が容易に確認できる。
45名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:24:23.38
>>40
たしか2週間くらい漬けとく必要があったはずだよな
46名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:25:48.57
マン汁、pH3.8-4.5 
ゼミの子の膣内で再現確認しなきゃな
47名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:26:40.39
画像とか言って騒いでるやつらが
いかにおかしいかはその画像をきちんと見ればわかる。
明らかに別物であってね。全然似てないものと
似てるとか同一の個体だとか言い張ってるだけ。
見ればわかるから見直してみ。
48名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:27:07.04
スタップマウスちゃんは死んじゃったので
尻尾さえ残さず火葬してしまいましたテヘ
きちんとお葬式してあげたかったの><
49名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:27:50.17
そんな膣だけあればいいみたいな物言いじゃ、確実に失敗しますよ
50名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:29:07.30
>>44
できませんけど?
51名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:35:41.13
早稲田必死だな。
52名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:36:17.06
論文の細胞以外でも同条件で出来るとあるけど出来ないよ
→同条件で出来るわけない。パクられないために意図的に隠している

wwwwww
53名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:40:44.08
慶應大学 吉村研究室 - 雪の朝/STAP論文の疑問
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=344

STAP細胞の論文に疑念が生じていると言う。画像がどうのという以前に再生分野には門外漢の私にとってはこの論文にはわかりづらい点がいくつかある。

リンパ球のTCR rearrangementのデータには酸処理前のPCR像がないしリンパ球全体ならB細胞のnon-arrangedバンドもありそうなものなので免疫学者にいわせれば??。

ちゃんとしたコントロールがないように思える。

STAP-stem cellのほうのrearrangmentの検証も欲しい。

GFP陽性もFACSを見慣れている分野の人間からすると自家蛍光としっかり分けられているのだろうかと思う。うちでも実際に自家蛍光のartifactを本物と信じてかなりの時間と労力を無駄にした経験がある。

自家蛍光は実はかなりやっかいで薬剤処理して死にかけたような細胞は変に蛍光を出す。

もちろんRT-PCRで確認されているのでそんな初歩的なことは問題ないのだろうが。。。

しかし再現性の問題を指摘している研究者もいる。

線維芽細胞では難しいということであれば、やっぱり新生児には元になる幹細胞がはじめから存在すると言うことではないか(論文では線維芽細胞でもできるということだったが)。

簡単な方法で広範な組織から万能細胞が出来るというのが売りなのだからmuseのようにHPなどで誰でも再現できる方法を明示してもらいたいものだ。

山中先生はその点かなり冷静で、過去にも消えて行った幹細胞の報告はいくつかあるとして”再現性と互換性”の検証が重要と指摘されている。”技術”であればしごく当然のことのように思える。
54名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:45:34.19
>>53
この人の学歴見ろよw
京都大学wwwwwww
ほら、また出てきた。
広瀬というブラックジャーナリストも京大卒。
山中さんを持ち上げて、スタップを叩く。
おまけにこの人。今は慶應にいるのね。
京大と慶應。今回の小保方さんの快挙に
一番悔しい思いをした大学。
55名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:48:40.54
>>54
自作自演はわかったから早く巣へお帰り
56名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:48:42.23
また学歴コンプか
57名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:49:10.46
親父、理研に勤めているから電話で聞いてみようか?
わかめスープには詳しいよ。
58名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:50:07.08
どうやら今回の捏造騒動というのは
科学の問題じゃなくて、社会学の問題らしいw
スタップにケチをつけている人間に京大や慶應が
やたらと多いのは気のせいかなw
59名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:50:23.64
>>54
マジレスすると普通の人は大学にそんな拘らんわ
頭のおかしい早稲田以外はw
もちろん大多数の早稲田卒の人はまともだろうけどね
60名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:52:10.11
>>7とか、何を言っているんだ。
ウソであって欲しい、捏造であって欲しい、なんて誰も思ってねーよ。
ただ、捏造・ある意味で裏切りを行った相手には
どうしたって厳しく当たらざるを得ない。
61名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:52:22.95
>>54
京大理学部と医学部が仲が良いとでも思ってるのか
62名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:52:28.86
>>54
そんなお茶の濁し方でリアル博士持ちが納得すると思ってんの?
63名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:54:13.24
何回も出てくるTCRさんってチャンピン教授なのかな?
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=344
全く同じこと言ってる。
64名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:55:27.94
いくらなんでも擁護の仕方が雑になりすぎだろw
現時点で 100% 嘘だと断定できるほどの証拠はないわけで、
そんな自暴自棄な擁護しなくても、ここはまだグレーだよね、くらいの
指摘に留めておけばいいのに。
65名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:57:17.54
擁護派ってもしかしてフェミニストの方ですか?
66名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:58:39.37
>>44
そんなものは論文の主張を立証するための必要条件でもなんでもない
知りたきゃお前がやればいいだけだ
67名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:59:36.97
>>63
生物板を舐めるなよ?
大御所の先生達も暇なときにROMするぐらい

だから捏造論文ハンター41jigenは業界でも有名人なのさ
68名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 19:59:59.88
>>63
免疫を勉強した人なら常識だよ。
生物学者ならTCR氏の書き込みを見てハッと気づくぐらい。
69名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:00:13.59
矛盾するデータが示されてるのか?
違うだろ
他の証拠が沢山出てる
お前の知りたい証拠を欲しければお前が金と人使ってやれっての
バカかよ
70名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:01:11.44
>>68
生後一週間ならどうなっているべきなのか文献貼りなよ
71名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:03:33.46
>>54
京大出て慶応じゃ大したことないな
72名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:04:33.28
内部の人間のカキコっぽい

560 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 20:28:07.14
CDB次期所長を狙ってた某が晴子アゲで暴走させてたってのが問題の本質だろ?
あれだけ人と金持ってて時間もあったのに、自分のラボで追試させてないとか、大問題じゃねーの?

理研はコレスポに入ってる奴全員厳しく処罰しろよ
これだけ騒ぎになってるのにコレスポ爺の処罰が中途半端だと、逆にかえって日本中で捏造が蔓延するようになるぞ

ボスが無理な課題を部下に押し付けといて、何となく捏に感づいてても知らん顔で論文発表 
ばれたら「部下が勝手にやりました」ってことが延々と繰り返されるようになるだけ

561 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 20:28:08.10
>>527,528
ヒゲもそうだが、理研にはかつて戸所一雄と永田由香というのがいてだな、捏造が発覚したとたんに容赦なしで首が飛んだ。そして理研のホームページに野依良治理事長による粛正の報告文が載った。理事長は今もおなじ。なのでこれが基準になるだろう。
73名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:05:25.84
>>68
常識なら書き込み見る前から気付くよね
実際に前スレ807の以前から何回も指摘されてるし
74名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:05:42.75
>>1
STAP細胞追試掲示板の感想ツイートまとめ
http://togetter.com/li/630003
75名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:07:02.23
小保方はAO早稲田だから早稲田とは分けて考えろよ
76名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:08:29.62
ペテン師レベルは高いんだろ。AOって。
77名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:09:03.39
>>73
矛盾するデータは一つもないから無意味なレスとしてスルーされてるだけ
そんなこともわからないのか
78名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:10:43.36
>>67
41?11jigenのことだよね??
79名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:13:14.35
>>72
コレスポという用語を間違って理解しているようだが
ホントに内部の関係者?
80名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:14:48.24
ニコニコ動画で擁護派の人が動画上げてた。なんで、この期に及んでここまで必死なのかな。
81名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:17:01.07
>>80
イラクやリビア崩壊の断末魔を見ている感じ
82名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:18:13.25
捏造だとしても、組織的なものの可能性はほとんど 0 だと思うんだけど、
過剰に擁護しているのは誰なのかねえ。
83名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:21:13.87
小保方擁護派がニコニコ動画にUp!


毎日新聞「STAP細胞論文に「不自然な画像」の指摘」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22892183

毎日新聞「STAP細胞論文に「不自然な画像」の指摘」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22892183

毎日新聞「STAP細胞論文に「不自然な画像」の指摘」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22892183
84名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:21:29.12
些細、二羽は守られるだろうし、和歌山さんも大丈夫だろ

週刊新潮の先々週の「痛い子」記事はひどいと思ったが
捏造垂れ込みがあったけど確証がなかったので、
痛い子でお茶を濁したんだな
85名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:26:10.20
些細も和歌山もcorresponding authorsの一人じゃん
責任無いのか?ってことだろ?
86名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:29:24.30
>>82
ブロックノイズの段階で捏造だークロだー終わりだーって発言してたバカせいかと
87名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:32:30.92
おほほうさんがいなくなっても困らないけど
些細さんや和歌山さんがいなくなるのは現実問題無理だろ
背負ってるものが違うんだから
88名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:33:11.71
上司がノリノリになっちゃって、引っ込みつかなくなって、やっちゃったんですが、論文も通って褒めてくれたので、そのまま記者会見しました
期待に応えたくてやっちゃいましたが、そういう雰囲気を醸し出してた上司のせいです
89名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:35:18.56
”背負ってるものが違う”ってアホかとw
correspondingの意味分かってる?
90名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:35:41.20
195 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 17:30:28.24
STAPはオレンジジュース程度の酸性に30分漬けるだけで出来る

今ちょろっと調べたら、オレンジジュースの酸性度と
膣の酸性度がほぼ同じだったw
91名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:40:25.67
実際は未分化幹細胞が紛れ込んでて
それのチェックの段階で基本的な知識の欠如による
見落としがあったって落ちで終わりそうだな
92名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:43:46.09
>>91
だとすると、基本知識の欠如を公認されちゃうわけだよな
93名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:43:47.18
>>91
それだと胎盤の説明ができなくね?
94名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:44:29.82
>>91
それだけなら論文撤回で済むけど
少なくとも胎盤の使い回しがあるから、捏造論文ってことになるよ
ここが問題
95名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:45:57.56
被ったなw
96名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:46:08.86
誤認や手違いなら仕方ないが、捏造となると大スキャンダルだな
97名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:47:28.73
誤認や手違いだったとしても、今のポジションを続けられるわけ?
98名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:48:20.44
未分化幹細胞が紛れ込んでました。間違いでした。
で、終わらせてはいけないよ。この問題は。
99名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:51:42.40
1. まず、理研内で審査でしょう。ここで、捏造の証拠や疑いが
無ければ、次の段階に進む。 捏造があれば ジエンド。

1. ノウハウを全て提供した上で、内部の人間が入らない環境で、
再現実験を行う。担当は山中博士が最適。 理研の人間は駄目。

1.山中博士のグループが再現実験に成功すれば、めでたし目出度し。
成功しなかったら、ジエンド。
100名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:51:52.55
単なる見落としでもスキャンダルでしょ。理研の信用失墜は避けられんよ。
そんなお粗末なものを大々的に発表しちまったんだから。
101名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:53:44.38
article の Fig3 だが、Oct4 と Nanog 染色のコロニーだけ細胞がでかく見える
細胞質が染まっているようにも見えるのだが、これはフツウに起きることなのか?
誰か経験者、教えてくれ
102名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:55:05.38
関連株買ったやつが必死で擁護とか。
103名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:55:32.32
これが捏造なり、見落としでも、社会的には大問題だよなあ
どう問題になるかは予測できないがw

割烹着はまず売れなくなるだろ
104名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:56:52.18
夢を語ってるだけで業績ない奴をユニットリーダーで採用したっていう任命責任は無いわけ?CDBには?
105名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:57:32.44
任命責任は些細なこと。
106名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:57:43.99
オボちゃん、このストレスで初期化されちゃったんじゃないかと心配だよ(´・ω・`)
107名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:58:15.33
このポジションって任期あるの?
108名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:58:38.50
手法の簡便さからして、そろそろ追試してみた人がここ見ていても不思議じゃないと
思うんだが、研究者の皆さまがた、どうですか。
109名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:59:02.69
基本的に理研は全て任期つきでしょ。
110名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 20:59:43.73
胎盤の写真はかなりやばいかもしれないな
111名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:00:48.02
捏造なら解雇でしょうし、見落としならどうするんだろ?
112名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:01:31.04
些細さんの任命ってこと?
これすぽにも入ってるし次期センター長はこれで無くなったな
それどころか、研究続けられるといいねw
113名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:04:22.27
>>112
もし本当だった場合一番大きな利を得る予定だったのは誰ということ。
114名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:05:46.34
大新聞の漫画にもなってるんだから捏造でしたでは済まされないよ(´・ω・`)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140212-701676-1-L.jpg
115名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:06:42.51
自分は正しいに違いない しかし認められるためには結果を出すしかない
時間も限られているので実験を捏造するか
念のため、実験しまくったっていう設定にしておこう

実は前提があやまっていて、ゆえに再現性もなく、
116名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:08:19.15
第一報を聞いた時のわくわくを返して(´・ω・`)
117名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:09:03.32
なるほど
おほほにユニットリーダー与えて博打打ったわけね
博打がイカサマでしたってオチな訳だから、賭けに負けた責任は取らないとな
118名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:10:22.16
ちょっと嘘くさくてワクワクしなかったけど。
119名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:12:13.40
おほほうさんの積極的な姿勢はいいと思うけど、ちょっと嫌な感じはあった
ま、これが捏造だったとしたら、東大は推薦入試をやめるとか、
それくらいの反動があってもいいと思う
120名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:14:41.69
早稲田、理研、推薦に対するヘイトは強まるだろうな
間違いだったら無難に未分化と間違えたと報告したほうがいい
121名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:15:54.07
MUSE細胞の焼き直しを何とかして新しい細胞にみせようとやってるうちに捏っちまったんだろうな
122名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:16:34.66
続報出るまで静観かね。
123名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:16:37.00
いつもどおり軽い気持ちでお手盛り論文書いたら
思いの外注目されちゃって困ってるとか
124名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:17:29.75
AOや推薦でこういうタイプは増えてくるだろうな
125名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:17:53.58
年俸一億だのという話が出たと思ったらショボン
126名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:18:26.30
CDBの所長候補って些細な人の他にいたのか?
それにしても二羽ちゃん、ぱっとしないね。
Austin.Smithのラボにいた頃が嘘みたい。
127名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:20:47.07
業績ない人間をユニットリーダーで採用したとか胎盤の使い回しを見落としてるとか、CDBの上層部にもかなり大きな問題があるよ
128名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:21:47.92
わりとすぐつぶされてよかったね
これで科学技術会議に出たりしてからでは、偉いことになった

あの偽ベートーベンもゴッドハンドもそうだが、長年捏造やってたら
どうにもならなくなるって 
おほほうさんはいいが、理研の真面目な人が迷惑する
129名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:22:34.81
>>99
山中が小保方さんのスタップ細胞の秘密をすべて
ゲットしたいわけだな。思惑が丸見え。
このスレもすべて山中派のやった中傷だね。
130名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:23:11.20
まあ30ならいくらでもやり直しきくだろう
他の業界なら
131名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:23:35.28
>>128
つぶれたりしてないよ。
小保方さんを中傷して人生終了なのはお前だろ。
132名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:23:57.96
山中先生に次期CDBセンター長になってもらいたい
ああいうフェアな人じゃないとダメだわ
iPS研より金はつくんでしょ?
133名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:24:26.64
>>128
たった2週間か
はかないな
134名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:24:58.53
捏造厨も疲れてきたなw

だいたい捏造なんてあるわけがない。
もうすぐ沈静化する。
ようするに小保方さんに対するただの嫉妬だった。
実に醜いものを見たな。

まあ捏造なんてないわ。
小保方さんの論文は、理研で何重にもチェックされたうえ、
さらにネイチャーの査読にかけられている。自信を持って
発表した。五年かけてね。最初に万能細胞が得られたのが2011年。
それからもう四年近くかけている。そこまで時間をかけている。
博士論文だって十分な審査を受けている。

 ここまで捏造扱いした人間たちの下劣さだけが
後味悪く残るだろうね。暴れているやつは実際には
かなり少数だけど、あとあと責任を問われる可能性が大。
135名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:24:59.53
>>131
この話がつぶされてってこと 
捏造ならはやくつぶれたほうがいいに決まってる
136名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:25:53.50
すまん別スレで聞いたのだがNATURE(LETTERじゃない方)のFiGURE3AのBRAINとかLUNGってのはなんなのかは既出かな?

追試しようと思ってるんやが、肺の内皮なのか上皮なのかファイブロなのか記載なく、メソッドにも記載ないんや

とりあえずコレスポになってるオボカタにメールはしてみたが
137名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:26:58.60
>>135
だから小保方さんの実績が捏造のはずないだろ。
中傷で逮捕されて人生が終わるのはお前だといってるの。
一人でスレ立てて自作自演でひたすら小保方さんバッシング。
こんなことが許されていいわけないからなな。
138名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:27:19.47
>>99
そうやってノウハウ全部奪うために捏造だとか宣伝してるんじゃね?
139名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:28:20.38
確かに次期CDBセンター長に山中先生は適任だな
金を湯水のように使って再生医療を確立してもらいたい
140名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:28:44.81
 小保方さんへ

このスレは一人が立てて、あなたをバッシングするためにだけ
捏造などという薄汚い中傷をしているスレです。相手にする必要はありません。
この人物は必ず特定して、しかるべく責任を負わせます。
141名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:29:14.23
中傷で逮捕される可能性は低いと思うよ
142名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:30:25.61
>>137
小保方さんがバッシング受けるのは仕方ないわ
学位論文が完璧に捏だから
143名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:31:11.45
>>141
お前は法律の専門家じゃないでしょう。
中傷が立派な名誉棄損や侮辱罪を構成する場合が
かなりあるんだよ。
告発すれば百パーセント有罪。
お前に対してはそうするつもり。
小保方さん以外にもどの過ぎる中傷を行ってるからね。
144名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:32:04.29
>>142
だからそれがまさしく中傷なんだよ。
ますますお前は自分の罪を重くしているよ。
俺、弁護士だからね。
145名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:33:20.33
このスレ、ほぼたった一人、しかも生物学など
学んだことのない人間が、小保方さんや早稲田や理研を
バッシングするために一人で自作自演しているね。
146名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:33:22.41
学位論文が捏造ってことは、本来博士でさえない人ってことだよな
147名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:33:42.77
安倍首相は強運の持ち主かな
おほほと2ショットで女性の社会進出、アベノミクス成長戦略!とかやるところを寸前で回避
148名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:34:25.55
なんJ民は全員逮捕だな!
149名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:34:32.59
中傷ではないよ。T細胞由来のSTAP細胞が本当なら、
出来た初期胚の組織・器官を凍結して、他研究者にT細胞受容体遺伝子構造を
調べてもらえばすむ。学生でも検証可能ですよ。
150名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:34:33.64
>>144
学位論文ちゃんと見たか?w
151名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:34:52.64
>>146
だからお前が実名をさらして、早稲田に告発してみろよw
特定の手間が一段と省けるからさ。
つかお前が誰だか見当ついてんだけどね。
もう大学には通報しておいた。
152名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:35:18.07
関連スレ

【朗報】小保方さんのSTAP論文、再現性なし!w★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1392550740/
153名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:35:35.24
https://twitter.com/yash_san/status/431198011293569024
あれ、このリンク先の発言なんで消えてるの?アカウント自体は生きてるみたいだけど。
なんて言ったのか気になる
154名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:35:48.46
>>149
そんなことは小保方さんがお前に命令される筋合いではない。
論文は審査されてきちんととおっている。
お前の難癖だ。馬鹿が。
155名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:37:29.47
生物博士の次は弁護士と来たか。忙しいやっちゃな〜
156名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:37:53.06
>>137
ねぇねぇ、反転させたバンドについてはどうやって説明つけるのかな?www
頭の悪い僕にもわかるように説明してみてよwww
157名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:37:59.75
捏造なり見落としなら、記者会見であんなにノリノリだったのが訳わからん
158名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:38:03.97
>>143
その2つは親告罪だ
おまえは告訴権者ではない
159名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:38:33.37
でもこのスレがあってよかった。
この執拗な捏造厨が集中的に書き込んでいる
スレはこのスレが一番だからね。

 特定して、あいつだと証拠をつかんだ末で
警察に突き出します。こいつは度が過ぎる。
160名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:39:22.86
>>158
バカ。本人に告訴してもらえばいいことだ。
161名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:39:36.53
>>159
草不可避
162名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:39:52.25
>>151

560 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 20:28:07.14
CDB次期所長を狙ってた某が晴子アゲで暴走させてたってのが問題の本質だろ?
あれだけ人と金持ってて時間もあったのに、自分のラボで追試させてないとか、大問題じゃねーの?

理研はコレスポに入ってる奴全員厳しく処罰しろよ
これだけ騒ぎになってるのにコレスポ爺の処罰が中途半端だと、逆にかえって日本中で捏造が蔓延するようになるぞ

ボスが無理な課題を部下に押し付けといて、何となく捏に感づいてても知らん顔で論文発表 
ばれたら「部下が勝手にやりました」ってことが延々と繰り返されるようになるだけ

561 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/15(土) 20:28:08.10
>>527,528
ヒゲもそうだが、理研にはかつて戸所一雄と永田由香というのがいてだな、捏造が発覚したとたんに容赦なしで首が飛んだ。そして理研のホームページに野依良治理事長による粛正の報告文が載った。理事長は今もおなじ。なのでこれが基準になるだろう。
163名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:40:19.89
親告罪を知らない弁護士がいると聞いて
164名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:40:43.73
まずは切り貼りじゃないのに、ああいう図になる事を、
どうゆうゲル使うとなるのか、証明してみせないと、くるしいよね。

胎盤もどういう操作で作成、解剖してそういう角度で撮影したら、
ぜんぜん違うマウスの胎盤の GFP陽性キメラ度合いがまったく
同じ配置になるのかを、再現性を示せないと、くるしいよね。
165名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:41:21.15
小保方さんだけでなく、早稲田や理研やハーバードまで
中傷しているこのスレは、まさしく証拠の宝だなw
166名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:42:36.53
>>137
ねぇねぇwwwなんで黙っちゃったの?www
反論できなくて火病?wwwねぇねぇwww
167名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:42:59.49
生物板のすべてのレスを集める作業に取りかかるんだ!
訴訟には金掛かるから自称博士さんが負担しろよ
168名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:43:31.98
>>149
その場合、おほほがiPSを渡したって言う可能性はどうすれば除外されるかね?
ちょっと自分では思いつかないんだが
169名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:43:43.86
>>160
本人にWWW
バカなの、弁護士さん
170名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:44:37.23
>>166-167
何で反論? 反論するようなことないよ。
ただ画像が不自然とか、再現性がないとか
全部言いがかりに過ぎないじゃん。

それよりも今まさに作業してるんだよ。
どんどん書き込んでみてw
171名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:46:01.07
捏造厨も疲れてきたなw

だいたい捏造なんてあるわけがない。
もうすぐ沈静化する。
ようするに小保方さんに対するただの嫉妬だった。
実に醜いものを見たな。

まあ捏造なんてないわ。
小保方さんの論文は、理研で何重にもチェックされたうえ、
さらにネイチャーの査読にかけられている。自信を持って
発表した。五年かけてね。最初に万能細胞が得られたのが2011年。
それからもう四年近くかけている。そこまで時間をかけている。
博士論文だって十分な審査を受けている。

 ここまで捏造扱いした人間たちの下劣さだけが
後味悪く残るだろうね。暴れているやつは実際には
かなり少数だけど、あとあと責任を問われる可能性が大。
172名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:46:08.41
ネットにつよい弁護士がいるから相談にのってもらえ
30万ばかりいるようだけど軽いよな
173名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:46:38.90
ああそうか。博士号の審査が盤石だと言ってる人は、
そもそも11jigenはセルカンの博士論文の不備の指摘を行って
史上初の東大博士号剥奪に至らしめた人間だというのを知らないのか。
そう思うと可哀想だな
174名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:47:06.22
iPSはレトロで遺伝子入れるから光るマウスのゲノムにはmycとか導入したときのベクターが残らないっていう自分の理解は正しいですか?
175名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:47:41.30
>>172
唐沢先生のことかな?
176名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:48:14.06
>>166
お前みたいなバカがいるせいで、お前に「画像」を
提供したとみなされて、実名明かしている豊田とか
片瀬とか11次元とか、巻き込まれてかなりひどい目に合うね。
彼らも実名なんか明かして捏造だとか騒いでいたから
自業自得。ネットに実名さらして可笑しな書き込みすれば
まっさきにお前みたいなバカが暴走して巻き込まれるのに。
177名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:48:43.74
>>157
>捏造なり見落としなら、記者会見であんなにノリノリだったのが訳わからん

マスコミに囲まれた時のモリグチさんの嬉しそうな顔が忘れられないな
178名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:49:32.15
>>173
だったら成り行きを見ていればいいだろw
どっちが馬鹿かわかるわ。
179名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:50:18.95
いまきた

孤軍奮闘する擁護派が
フルボッコにされて泣きながら
訴訟するだののたまってる

でOK?
180名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:50:46.14
>>179

おけ
181名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:51:47.08
>>179
生物学者兼弁護士の天才ってのを忘れてるw
182名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:51:47.72
どんどん議論してくれこういうの
匿名じゃないと言えないもんな
183名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:52:39.45
>>179-180
今来たんじゃなくてずっと張り付いてんだろw
まあもうすぐわかることだけどな。
184名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:53:13.15
 小保方さんへ

このスレは一人が立てて、あなたをバッシングするためにだけ
捏造などという薄汚い中傷をしているスレです。相手にする必要はありません。
この人物は必ず特定して、しかるべく責任を負わせます。
185名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:53:33.39
チャンピン教授ってどゆ意味?語源は?
186名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:53:52.33
>>183
wwwwwwwwwwww
187名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:54:08.88
だいたいそんな感じ。
前スレ807あたりは必読。
188名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:54:22.50
擁護派苦しいっすなwww
細胞生物学の知識では遠く及ばないと悟って訴ww訟www
189名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:55:03.88
生物学者で弁護士とかやばすぎ
頭いいっすねw
190名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:55:40.17
T cell由来STAP細胞から作ったマウスって言っても、晴子がT cellからiPS作って渡してたら、検証不可能ですよね?
っていう私の考えは正しいですか?w
191名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:56:51.58
>>134
おつかれさん
192名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:57:01.08
193名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:57:06.90
>>170
それはいいから、バンドが上下逆てんで完全一致する理由についてはどう説明つけるのかな?w
194名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:58:08.06
>>174
抗生剤でselectionをかけるんだからベクターは残るんじゃないの?
195名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:58:14.63
>>190
くどいけどLetterの胎盤がなぞ
196名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:59:29.41
2chでレス開示や削除請求した奴がどうなってるか知らないのか…
やましいことがあるならなおさら、開示、唐澤長谷川界隈にいるなんjのキチガイが食いついてるだろう
jexのジェネレーターと海外魚拓サイトの組み合わせでおぼちゃんと理研のseoがボロボロになるのは
見てみたい気もする
悪徳パカビジの客になり1パカ30マンぼったくられ、よりいっそう炎上するのはむしろ小保方叩いてるやつの思い通りと言える
197名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 21:59:56.31
>>174
レトロはゲノムに残るんじゃねーかな
198名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:00:27.14
>俺、弁護士だからね。

なんだよ「生物博士です」「細胞生物学学びました」なんていうから、
最近の量産型はここまで質落ちたのかとか、W大のDはこんなレベルなのかなあとか、
ちょと本気で日本の将来を心配しちゃったけど、それにしてはなんかおかしいと思ったよ。
なーんだ全部そんなんかあ....。  ....たのしそうだな.
199名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:02:19.60
>>196
日本語でお願いします。
200名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:02:51.56
>>190
晴子はiPS作ったことないと思うよ。レトロウイルスベクターもプラスミドベクターも触ったこと無いと思う
201名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:03:13.28
そうか、iPS由来マウスでは胎盤が緑に光らないはずってことか
ということは、その胎盤の写真が他所から紛れ込んだものなら、とっても怪しいってことだねw
202名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:06:16.27
生物学者兼弁護士が消えたwww
203名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:07:40.20
じゃあ、T cell→STAP cell由来と主張するマウスからゲノムDNA抽出して、T cell様のDNA rearrangementがおきていて、かつそこにretrovirusの形跡がなければおk?
204名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:08:10.26
>>144
あんた何期?
和光の部屋の間取りがどんなんだったか言ってみてよ
205名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:08:53.52
依頼人がいないのに動く弁護士ってなんだろな
206名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:09:22.36
abcamの抗体の利用で誤って幹細胞マーカー分子も標識
http://www.abcam.com/cd45-antibody-i323-phycoerythrin-ab25603.html?productWallTab=Questions
→STAP細胞が出来たと完全に信じてしまい、喜び勇んで投稿。
レビュワーとの懐疑的なやりとりの中でストーリーに沿った分析結果のお化粧を開始、
さらに「良い」結果を見てテンション上がった共著者に胎盤への分化可能性を聞かれ、
そちらも自前で準備してしまった。
…ぐらいの流れなら、ありうるかなぁと思った。
207名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:09:31.21
Nature論文みたよ。胎盤はletterの方だな。
和歌山産・・・・。
208名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:10:51.87
論文を読むとすげえ大量の実験を実験をやってるようだけど、あれ全部捏造ならそれはそれですごいな
209名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:14:05.63
>>203
ほぼOKと思う。
あとは、ES細胞をノックインしてTCRのrearrangementをおこしたgenomeと入れ替える方法があるが、これはこれで、秘密でこっそりやるのが無理っぽい。
210名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:14:43.03
無駄な実験をやり続けるケースが有り得るというのは
名古屋大の超光速の前例があったからな
211名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:15:22.85
>>203
レトロウイルスを使わずにiPS誘導する方法なかったっけ
212名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:16:53.35
>>208

実験的には一般的な手法を使ってるだけ。
基本、サンプルを既存のパイプラインのせるだけ。オボちゃん以外はそのパイプラインのところの役割をした。

そのサンプルを作れるのはオボちゃんだけで、それが正しいものだったのかが疑問点
213名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:17:27.42
>>211
あったような気がするね
そこが気になってる

晴子がT cell由来のiPSを入手できた可能性ってあるの?
214名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:17:33.28
>>210
名古屋大の超光速って処分されたの?
215名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:18:17.26
>>203
あれは、「自分たちもこんなはずはないと思うのですが、原因がわかりません」みたいな発表だったから、研究者として正しい態度。混乱もおきなかった。
216名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:18:29.18
>>206
abcamの抗体か・・・
abcamは抗体の種類が多いのは有り難いんだが,ノンスペが多いんだよな
今北なんだが,免疫関係のマテメソをチェックできる人はコオーサーに入ってないの?
217名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:19:20.39
金融工学の素人の俺でも疑念を抱くようになってきた
おぼちゃんには頑張ってほしいのに
218名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:19:25.84
>>214
その後は知らないな
確か15000回の実験を行って
ケーブルに問題がありましただと
処分ものじゃね
219名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:20:58.39
>>210
あれは最高・最新の装置だから、他で検証できないという問題があるけど、
STAPはあちこちの研究室で検証しているわけだし、負の影響が広がることは無いだろう。
220名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:21:03.43
>>212
なるほど、可能性としてはただのESをstapと称してパイプラインに乗せたっていうことかな。あくまでも可能性だけど
221名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:21:57.26
最初から混ざっていた、はありえない。それなら万能性がある画期的な成体幹細胞の発見ということなのか。
そしてそれはなぜかCD45陽性で、ストレスを加えないとOct4を発現しない特殊な能力を持っているのか。
しかもそれは細胞の10%近くを占めているというのか。あり得ない。単なるいちゃもん。
222名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:25:14.91
>>220
articleはそれで説明できるのだけど、letterの方は胎盤に分化するということなので、写真の捏造が必要になる。
223名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:29:00.07
>>222
でもその胎盤の写真が、いま一番大きな問題になっている訳で。
何かあったと考えるのは不自然じゃない。
224名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:30:44.68
>>211
センダイウイルスを使えばゲノムに痕跡残さずできるっぽいな
それでT cellでiPS細胞作った報告もある
225名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:32:34.63
○○の論文、再現できないデータばっかだからな
そういう論文出しまくっててこれまで一切文句付けられなかったから、きっと今回のも、たとえ疑問の声が出ても大丈夫と思ってたんじゃないかな?
良くないわ
理事長の英断を待つ
226名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:33:00.68
321 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: 投稿日: 2014/02/14(金) 22:58:09.95
胎盤は胎児由来と母体由来の組織が混ざる(キメラ)な組織なのね。
だからGFPtgアレルがヘテロのお母さんとGFPがないお父さんの子供は
GFPを持った胎児とGFPを持たない胎児の両方がいるのね。
そうするとGFPキメラでまだらにピカピカ胎盤にひっついた胎児がピカピカって
いうのとひからないってのができますよって先生が教えてくれたの。
胎盤ってへその緒でつながってるんだけど取り外したら自由自在に持ち運べるんだ。
捨ててあった胎盤を捨ててあった胎児とならべて記念撮影したのは内緒。

540 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: 投稿日: 2014/02/15(土) 01:42:49.31
セルステムセルって雑誌で先生と一緒に仕事して頑張り屋さんだねって
ほめてもらったんだ。ハイブリット君とか光るマウスや胚移植とか全部
管理させてくれるぐらい私をほめてくれたの。ネーチャーで使った材料
がいっぱい転がってたのは秘密。
227名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:34:38.32
>>222
マウスのESは胎盤にならんのか?素人ですまん
ヒトips、ヒトESは無理とか聞いたことがあるが
228名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:34:42.36
>>221
お?それがstapじゃないの?
229名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:36:42.20
>>226
そういうことなのかねぇ、、、
森口よりかはマシなのかな?w
230名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:38:16.15
>>218
実験なんてそんなもんだよ。ビッグサイエンスだとなおさら。
231名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:38:55.16
>>223
つまり、誰かが
・「酸処理した細胞からできた株」としてES細胞株を渡す
・取り出したキメラマウス+胎盤をポジコンのものとすり替える
ことができたら、他のメンバーをだますことができたのではないかということ。
232名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:40:08.52
>>221
だから、そこには神の意志が加えられているのですよ。捏造という。
233名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:40:47.78
和歌山さんは実験の途中から参加してるんだっけか
小保方が作った細胞が焦点か
234名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:40:55.10
>>226
ゾッとする話だな。
235名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:42:07.56
まあ、嘘なら組織ぐるみ?w
236名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:44:02.71
捏造とかあったらどこか変だなという雰囲気が感じられるはず
それを見抜けなかった他のcorresponding authorにも問題はある
237名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:44:10.26
>>227
理研のプレスリリース(日本語)によると、胎盤にはならないらしい。
そこが、STAP細胞はより全能性が高いという理由のようだ。
238名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:45:06.21
仮にねつ造だとすると、胎盤の件は組織ぐるみか。
作成者もそんな組み合せがないことは見てるわけだから。
239名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:46:03.88
>>214
あれは捏造でなくて実験のミスだから問題無いよ
恥ずかしいけどね
逆にああいう発表ができることは良いことかと
240名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:46:35.32
>>236
出世狙いで研究してると、こういう時イケイケになっちゃって目が曇ってくるんだろうね
241名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:47:57.35
もしこれが故意じゃないなら
ノンスペとかそれと同種の単純ミスだろうなあ
242名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:48:02.00
>>200
ベクター構築はおろかプライマーデザインすらあやしいかもな。
基礎医学あがりの細胞屋にはそういうのがごろごろいる。
医学系ラボ(早稲田・女子医/ハーバード医)出身のkoboもどんなものやら。
243名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:48:11.71
胎盤の作製に用いたのは幹細胞だったというのは?
さすがに山梨大までやっていると言うのはブラック過ぎる
244名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:48:40.79
おれは文系なんで、研究の当否についてはさっぱりわからないんだが、
今回早くも捏造疑惑が出たということで、いろいろ調べてみたら、
やっぱりこれおかいしいよな。
登場人物全員おかいしい。

これがもし本当だったら、女性が歴史に残る発見をした最初の例として
大変なことだとは思ったんだが、話があまりに急でなんかおかしかった。
1-2日で突然ノーベル賞もんの研究成果って、そんなもんなんでわかるの?
山中教授だって認められるまで20年くらいかかってるのに、2-3日でかわる
研究成果なんかあるのか?早稲女で、マスコミに多い早稲田OBがはしゃいで
いるのはまだしも、ぜんぶワイドショー的なところからの発信で、眉唾だとは
思っていた。
245名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:49:01.44
letterの方にtranscriptome解析があるけど、あれはアレイなの?
普通raw dataをどこかにsubmitしないとacceptされないんじゃないの?
246名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:49:31.97
こわくなってきたw
247名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:50:41.51
最初に光るマウス出来た時の和歌山さんの感想が全てを物語っていたな。。。
とはいえ、彼の責任も重いよね、これ
248名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:51:17.85
>>237
なるほどな、サンクス
249名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:51:24.50
胎盤分化、キメラ胎盤発光
こんなミスが起こるのかね?
天才だよ。
250名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:51:24.60
>>245
それが無いのは指摘されてる。誰かNatureに凸してるんじゃね
251名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:53:27.99
>>250
Natureって結構適当なんだな
NCBみたいに、泳動系はすべてfull blotを提出してもらったらいいんじゃないの
252名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:55:33.92
>>247
メスだったらね
253名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:56:11.53
俺のようなキモヲタがおほほと全く同じ行動を取っていたら、和歌山さんや些細さんは受け入れてくれただろうか?
恐らく無い
ということは、彼らは若い娘に目がくらんで業績も無いヤツをリーダーに採用したということにならないだろうか?本質的な所は?
そこに問題の根本があったと
254名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:56:11.79
経済学部卒業の自分には訳が分からんが、経営学風に云えば内部統制の欠陥が招いた事象なんかね?

組織構造・気風・監視・倫理等の内部統制の構成要素の何かしらに問題があって怪しげなものが表に出てしまったと。

まあ、額面通りの成果が確認されることを期待してるけど。
255名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:56:49.92
>>244
論文を信じたら、「ノーベル賞もの」であるのは、その場でわかる。
ただ、あまりにこれまでの常識を覆すものであったので、信じるられないひとも多かった。
私は、朝のワイドショーで知ったときは、信じられず、マスコミが勘違いして報道していると思った。
理研のプレスリリースを読んで、信じた。
捏造の可能性を考えたのは、昨夜2チャンネルを見てから。
256名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:56:54.70
>>244
本当にできたならノーベル賞級(ながーい順番待ちがあるんであくまで'級')。
ただ慎重な人達は他のチームが同じ手法で成功するまでは何も言えないという態度。
理研は標準より前のめりの広報(ただ最近は積極的な広報が推奨されてる)。

完全におかしいのはハーバードのVacantiで、論文にもなってないヒトSTAP細胞の写真を
マスコミに見せたりして、これは普通絶対やらない。
ただ、世紀の大発見だから異例の広報戦略もありうるのか?と思われていたが、
今となっては…
257名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:57:48.61
最近、捏造にはお上もきびしいからなあ。最悪は、所属機関のペナルティ(研究費もらえない)だけど、
理研に予算が配分されないってことはないだろうから、誰かのクビが飛ぶ。
少なくともコレポはどうなるか。。

おまいら、理事長、どこまでやると思う?
258名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:59:21.49
そしたら、二週間も経たないうちに捏造疑惑でしょ。それみたことかと。
後出しで悪いけど。で、ちょっと関係者の経歴とか調べみた。
まず、小保方さん。はっきり言って、この人まともな研究歴ほとんど
ないよね。早大にはOA入試、在学中はラクロス部、修士を終って、
すぐハーバード。でもこれ交換留学的なものらしいし、期間も一年と
数ヶ月。そのあと博士は卒業したの?してない?よくわからんが、
行くところがなくなって、知り合いの理研のチームリーダー?を頼って、
押し掛け研究員でしょ。どうみても落ちついて研究できてる期間がない。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006674818.shtml

一方の論文筆頭著者であるハーバード大のバカンティ教授。
この人麻酔医だよね。麻酔科の教授。マウスに変な耳を人工的に
つけた悪趣味な実験を公開したりしてる人。13年前にも同じような
新細胞発見をやったが、検証されず。学位ももってない。
ここにきて、一ヶ月ごとにマウス、羊、サル、人でも万能細胞が出来たと
発表している。さすがにこれはおかしいだろう。
wikipediaにはバカンティ・マウスの記述はあるが、本人の記事はない。
259名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:00:36.05
>>245
最近は義務なんか?昔は提出してないのも多かったけど
260名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:02:29.31
vacantiが森口みたいなもんか
オボはなんやろな
261名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:02:50.88
>>257
捏造には厳しくしてもらわないとその他大勢が大迷惑だからな
262名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:04:20.25
>>257
本来なら関わった理研の研究者全員処分だろうけど
最低限correspoは全員首だろうな
letterの方は胎盤の問題もあるし
263名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:06:02.14
些細酸のクビを飛ばすことはさすがに無いだろうけど、
次期センター長はお預けかな。
和歌山さんはすでに用無しとして山梨に追放ずみだろ。
独裁政治は怖い怖い。
264名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:07:35.49
261>その通り。とくに多額の予算使ってる分、罪重いしな。

CDBの所長が論文に名前入ってないだけでも、俺は安堵してる。
265名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:07:42.14
とりだした胎児+胎盤を、撮影済みのポジコンと取り違えたのかもね。故意か過失かはわからないけど。
266名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:08:29.11
実はすでに(日本国内では知られていはいないが)、日本の理化学研究所は欧米の研究者にとって
ある意味「一種のクレジットカード」となっているのである。日本政府が、在日韓国人の
「在日特権」のための「名義貸し」やら「クレジットカード」となっているように、日本の国立の
科学研究所や日本の国立大学が、特に生物系物理系では理化学研究所が、欧米の有力な科学者のための
「ゴールドビザカード」となっているのである。

どういうことかというと、欧米の科学者の世界は研究費(グラントと呼ぶ)の獲得競争が実に激しい。
大学、特に米国の大学はこの「上前」を跳ねることによって学部運営や研究運営が成り立っている。
研究者が獲得した研究費の15%は研究者が個人的にポケットマネー(成功報酬)としてもらい、
40%近くを学部に差し出す。あとが実質上の研究プロジェクトに残される。とまあ、こんな案配である。

ところが、たとえば、福岡博士のこの本、動的平衡-生命はなぜそこに宿るのか

アメリカの科学者は研究費獲得がもはや末期的症状になってきてしまったのである。政府にカネがない。
だからグラントが出せない。政府機関ですら給料払えず閉鎖したほどである。
つまり、普通のアカデミックな研究はなかなかできない。ましてや先の見えない研究には研究費が来ない。
とまあ、そういうわけで、苦肉の策でアメリカの研究者たちが「考えだした」のが、「日本人を釣る」
ということである。つまり、アメリカの研究者が、自分の研究プロジェクトに日本人科学者を
引き入れて、その人物に日本の研究予算を獲得させるのである。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&amp;c=400&amp;m=286930
267名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:09:31.85
生首飛ばすと労働問題絡むし、
研究費停止と減給ぐらいじゃね? それだけで研究者としては生殺しだが。
組織としてのCDBの処遇のが気になる。
再編成して該当部門切って名前変えて出直し、ぐらいか?
268名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:10:03.11
さらに、小保方さんを実質指導したとされるハーバード大研究員だか準教授だかの
日本人小島さん。聖マリアンナ医科大卒。この人もなんか言いたいこと
言ってる。渡米三年後くらいにどっかの医科大から招聘されたとか、ほんとかねぇ。
かなり怪しげ。
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/02.html

当該研究室のメンバー見ても、途上国からの麻酔研修生みたいなの
ばかりで、とてもそんな優秀な研究室には見えない。
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/04.html

というわけで、研究成果については皆目検討もつかないが、登場人物が
揃いも揃って怪しげなんだよな。これで世紀の大発見という可能性は
かなり少なそうな感じなんだよな。
269名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:10:31.48
いや、これまでも論文の再現性について評判悪いし
辞めさせた方がいい
270名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:10:54.14
一年ちょっとの大した経歴もない博士がプロジェクトリーダになれるとか
和歌山さんは知り合いだったみたいだからクロ疑惑が高まったな
271名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:13:01.32
262>和歌山産は山梨だしもう関係ないんじゃ?
272名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:14:05.82
つか理研でコネで入るのって駄目だろ
きちんと試験を行って合格したら許可とかそんな形式じゃないのかよ
273名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:14:43.61
>>244
おいおい女性でもノーベル賞とってるキュリー婦人
とかいるぞあそこは夫婦子供ノーベル賞とってるから
異質すぎるけど
274名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:15:16.83
責任著者ってのは、問題起きたら責任取るもんなんじゃねーの?w
上手くいったときだけ手柄は自分のものってのは無いだろ?
理事長さん頼みますよ
処分が中途半端だと捏造が蔓延するよ
275名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:15:52.65
俺的には理研の若手に優遇で放任主義の研究環境を悪用したのが最も許せない。
276名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:16:14.23
>272

今までは公募でユニットリーダー採用していた。
(結果 CNSもちの若手が多かった)
今回のオボちゃんは異例。
277名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:16:46.27
>>272
かつての「独立主幹研究員」とか
いまの「准主任研究員」とか
理研は、ほとんどコネだぞ。
278名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:17:05.39
和歌山さんはもう科研費取らせたらダメだろ
279名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:17:36.88
ノーベル賞で言ったら、あとバーバラ・マクリントックか。
結構変わった人だったらしいけど、担当教官に絞られて
確かな腕を身につけたとか。
280名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:17:54.06
>>244>>258>>268 でした
281名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:20:29.05
282名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:21:30.00
>>281
まぁこうするよな。大金星だもんな…
283名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:22:06.34
理研のユニットリーダーというのは、研究員クラスなんですよ。女性が多い。
その上にチームリーダーがいる。これが実質のリーダー。
284名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:25:07.92
>>256
ハーバードって人文系の俺の分野でも大したことないけど
そんな馬鹿ンティがいるのか。
こりゃ俺もちょっと箔つけにハーバード入れてもらおうかな。
285名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:25:12.48
>>283
じゃあ、今回の責任は些細さんが取らなきゃねってこと?
286名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:26:58.16
だから、理研としては厄介者の居候研究員の名前が、突然Nature論文の共同著者
(第四位)に出たということで、びっくりしたんじゃないですか?
また、小保方さん自身もびっくりしたのかもしれない。バカンティ教授の
例の病気の巻き添えを食った形かも?善意でとればそうとれないこともない。
287名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:27:15.43
285>コレポン全員だよ。
288名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:28:55.74
>>287
コレポンって何人いるの?
289名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:29:11.94
偉い先生で若い頃モテなかっただろうなぁって感じの初老の人って
ちょっと可愛い女の子が擦り寄って来たりすると超絶甘いんだよねw
290名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:29:22.26
>>258
馬韓ティってそんな無茶な奴か。なんでハーバードは雇い続けてるのか
291名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:31:07.92
>>287
それってどこまで?
一報目、二報目それぞれではどこまではいるもんなの?
無知ですまぬ
292名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:31:20.74
自分、素人ですが、最初ニュー即にいて、こちらに引っ越してきました。
とにかく色んな文献や写真の紹介があって楽しかったからです。
でも考えはコロコロと回転し

1)そんな都合のいい話あるわけねーー。
2)でもプレス見てると本当っぽい。凄いね。山中さんも認めてる。
3)おもかたさんとVacantiさんの発表に矛盾がある。Vacantiさんは麻酔医でステムセル
の研究はしてないなんて海外プレスに書かれてる。
4)Vacantiさんの顔相が歪んでる。山中さんもただならぬ雰囲気。怖いっ。
5)ここで必死にTCRのデータ問題を最初から主張している人がいる。調べてみると確かに変かもしれない。
6)sekiさんが成功してipscellにも緑文字で投稿してる。やっぱり本ものだっ。
7)sekiさん結局失敗。画像の捏造も取りざたされるけど、
これは多分いいがかりだ。とにかく画素数が足らなくて判別不能。
8)もう自称生物学者のコピペもなくなって、否定的見解ばかり。
これは、まずいかも知れない。

そんで来週どうなるかなあ。個人的には楽しみ。

でも、小母方さんの捏造なんて、そんな言い方は駄目だよ。
一個人にそんな。。。中傷みたいなレスもあるし。
それに、まだまだわからないやん。
293名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:31:26.17
誰もまさかnatureが本当に載せるとは思ってなかったのかも。
悪いのはnature?バカンティ教授も載るとは思ってなくて、引っ込みが
つかなくなったのかも。だって、麻酔医だもの、聖マリアンナだもの、
居候研究員だもの。登場人物全部怪しい。
294名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:32:13.45
>>289
いるいるw
295名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:32:22.94
>>289
暗かった青春をやり直したいんだろうなぁ
296名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:32:45.82
チャンピン教授、早速ブログを加筆訂正していてww

誤解ないようにまとめると私の疑問は、もともと新生児内にあった幹細胞がストレスで胎盤にまでなる万能性を獲得するのか、それともある確率でどんな分化した細胞も酸処理で万能化するのか、どちらなのかという点。
著者らはもともとの幹細胞(rearrengeなし)でない分化したT細胞(rearrangeあり)からでもSTAP細胞ができる、ということを示したいのでTCR-rearrangementの実験をされたのだろう。
ただそれが論文で示されているデータだけで十分ではないように思う。例えばSTAP-stem cellやキメラマウスでPCRすればどちらか決着する可能性が高い。もちろん前者であっても大きな発見のように思えるが、
その場合はMuse細胞との違いが気になるところだ。Muse細胞はテラトーマは作らないそうなので明らかに違うが、似たものか、Museが変化したのか、全く別物なのか。
297名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:33:08.75
298名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:33:29.19
和歌山さんも含め全員が疑わしいメンバーか
このチームで世紀の大発見をしたら凄いな
299名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:33:46.47
>>290

たぶん、麻酔医としては優秀な人なんですよ。でも、変な病気がある人。
300名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:33:50.58
>>289
それで男子学生が割を食うからマジで簡便
301名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:34:47.09
288>Article:
Haruko Obokata, Charles A. Vacanti

Letter:Haruko Obokata, Yoshiki Sasai,Teruhiko Wakayama
302名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:35:04.00
>>289
でも、あの時代のK都大学医学部っていったら、もてたんじゃないの?
303名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:35:19.89
>>289
研究者あるあるw
304名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:35:39.81
>>301
2報目は?
305名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:35:59.54
>>297
そこ加筆したのはIPユーザか
発信元わかるんかな
306名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:36:01.44
こんなので中傷とか言ってたら、安倍晋三叩いてる奴ら全滅やろw
307名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:37:49.72
躁鬱気質で、誇大妄想なんじゃないですか?だって、一ヶ月ごとにマウス、
羊、サル、人とぜんぶ成功したと言うなんて、正気じゃないですよね。
騒動のあとは、たぶん入院ですよ。
308名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:37:52.70
304>2報目はLetter.胎盤画像はこっちな。
309名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:39:19.66
小保方さん、心ない言葉を浴びせる人がいて傷ついているでしょう
はっきり言って匿名の威を借り無責任に人を貶す今の生物坂は異常だ
こういうときこそネットの専門家に相談しよう
2chの悪質なレスの削除、開示はこの分野の第一人者の唐澤貴洋弁護士に依頼するのがいいよ
ネットに強く、過去何度も2chのレス削除、開示を勝ち取った実績がある虎ノ門の恒心綜合法律事務所がきっとあなたの力になってくれるよ
公式HP http://www.koushin-lawfirm.jp/
310名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:39:34.26
>>296
趣旨は変わってない。そして一番の論点。

マテメソによるとtailでPCRやっているはずなのでそのデータを出せばいいだけ。

ポジティブかネガティブかは知らんが。
311名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:39:44.65
前スレでかなり議論が深まってたみたいだな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/807-
312名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:40:48.11
>>308
さんきゅう
もう一個質問なんだが、
仮に結果が完全な捏造だとしても、共著者全員罰則みたいなことにはなるんかな?
313名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:42:16.18
>>292
ニュース速+は凄まじい速さ
ここはむしろ進みが遅いほうで、他板のほうが速い
314名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:42:26.15
>>267
捏造なら解雇相当の事案だろ。
315名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:43:51.06
>>311
どこが深まってるの?TCRの組み換えの話なんて最初期から出てたことじゃん。
316名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:44:10.47
捏造だったとしても、捏造じゃないって言うんじゃないかな
否定するよね
317名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:45:15.80
>312.所属機関の調査委員会のさじ加減とは思う。しかし、共著者全員、聴取は間違いないはず。
318名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:46:16.85
>>300
だよねw
319名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:46:20.04
>>296
チャンピン教授もここか捏造スレを見て書いてね?
320名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:46:51.54
321名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:48:20.07
博士論文の主査、副査はどなただったのかしら?
322名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:50:05.60
>>317
そうかー
学会でディスカッションしたことのある方の名前があったから心配になったのよ
323名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:51:05.82
324名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:52:06.10
おまえらって理研のチームリーダーどころかユニットリーダー、いやいや、そもそも理研で
研究者として働く事さえもできない無能な奴らばかりなんだろ?
325名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:52:13.61
研究者として雇用されてて捏造論文の責任著者だったら当然解雇ですよね
それと資金の出所には全て釈明しなければならない
326名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:52:14.14
>>321
早稲田のデータベースに学位審査の結果載ってるから自分で探せ
327名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:53:23.62
>>323
バカンティいるじゃねえかwww
328名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:54:48.18
ここまで書くと酷かもしれないけど、彼女AO入試だったでしょ。
言ってみれば入試のズルみたいなもんで、それで博士論文でもズル、
留学でも媚びてズル、理研入所もズル、nature論文でもズルと
ズルズルズルと来ちゃったんじゃないかな。一度もそれでダメ出しされなかった。
でも、科学は本来ズルは許されない。
ここがボタンを掛け違えてしまったような。早稲田のエセ教育が、彼女に
ズルを教えたと。理系はやはりズルや改竄やコネが働かないように、
最初から教育すべきでしょう。AO入試なんてダメですよ。
329名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:54:48.84
>>321
審査員が出した論文の共著者3人
後は早稲田時代のボス一人

でバカンティの学歴偽称(phDとってないのになぜか
phDつけてる)とか突っ込みどころ満載だから
見てみなよ。
330名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:55:29.38
>>324
はい。。。。。。
331名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:55:31.88
322>かかわり方、程度の問題だと思うんだよ。niwaさんとか、きちんとしてる方だし。ある意味事故だと思う。そのあたりは大丈夫じゃないかなあ。
332名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:56:16.11
小保方晴子 バカンティ 早稲田 女森口
333名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:57:11.78
>>329
俺が某宮廷で学位取ったときは、共著者は主査副査からは外れるっていうルール(内規)があったような気がするが・・・
早稲田っつーか,他大学はそんな自家発電がOKなのか?
334名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:57:16.28
>>331
ありがとう
まぁかの方の無事を心から祈ってるよ
335名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:57:29.89
バカンティwwww
336名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:57:34.89
しかも内容がバカンティさんが生み出した細胞についてとか
洗脳されてるんじゃないの
337名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:58:09.54
>>331
実質的な上司としてやってた二人は許されんだろ?
常識的に考えて
338名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:58:27.26
だから、彼女の甘かった指導教授らに一番責任があるのでは?こうなったことには。
(もし捏造なら)
339名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 23:58:46.19
>>328
ってか早稲田は研究者養成じゃなくて
技術者養成に近いからな。修士ででてくやつばっか
だし。ほんとに研究者になりたかったら
セルとかファーストでもってる教授の研究室いったほうがいい。
あと早稲田は人数が多すぎ
340名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:00:21.72
誰か早稲田に学位論文不正をチクった?
341名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:01:11.00
でかいおっぱいの力すげえ
周り男だけだと通らぬ物もでかいおっぱいの力で通るようになるのか
342名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:01:15.29
337>
実質的な上司としてやってた二人は許されんだろ? →些細酸、若山酸?

ああ、この二人はだめだな。
山梨行っても、許されんな。
343名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:01:24.09
ハーバードの大先生(おそらく)が絡んでるから相手にされないよ
344名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:01:47.78
捏造の可能性ってどの程度あるの?
医療が飛躍的に進歩するとめちゃ喜んだんだけど
あと日本の信用とか国のイメージとか大失墜すると思うんだけど
アンチが大袈裟に言ってるだけだよね?
345名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:02:41.97
彼女は理研では肩身が狭かったわけでしょ。居候だから。だから、見返したかった。
一目置かれたかった。まさか、ここまで注目されるとは思ってなかったんでしょう。
彼女が報道が加熱したとき、もう止めてくれと言ったのはそういうことでは
なかったのかな。ただ回りの人を見返したかっただけ。こんな騒ぎになるとは
夢にも・・・ちがうかなぁ。
346名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:03:04.06
>>340 内部からの噂程度だが、東京女子医科大学?で問題になってるようだ。
347名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:03:37.32
捏造じゃないって言い張るだろうけど
学位論文がほぼ真っ黒だから言い訳できんわ、これは
後は理事長がおほほに篭絡されないことを祈るばかりw
348名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:04:51.40
理事長マジで怖い人だから大丈夫だろ
349名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:05:15.27
>>344

いや、小保方経由よりバカンティが暴走してるから。誰でも変と思うよな。
マウスから人まで一ヶ月だぜ。
350名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:06:11.58
若い女性、しかもちょっと不思議ちゃんで
誰にも制止してもらえずここまできちゃったのかなあ。
351名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:06:30.48
CDBオワタ
352名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:06:58.44
>>344
捏造如何にかかわらず、医療への応用性は全くの未知だよ。
iPSがこの数年間で死ぬほど試されまくった分化以降の挙動について
STAPは0からのスタート。
細胞が初期化するほどのストレスかけといて副作用がないなんて誰にも言えない。
(STAP本当なら)基礎医学に貢献する可能性は非常に高いけど
医療に繋がるのは十年単位でみないといけない。
353名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:07:38.38
バカンティ、wikipedia英語版にももう名前ないよ。炎上?
354名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:07:40.35
些細とか何とか策を弄して生き残りそうw
全国の研究機関は絶対受け入れるなよ
そうじゃないと捏が無くならんわ
355名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:09:10.42
色々な情報を妄想が先行するタイプなんだと思う。

だからデータが妄想に追いついてなかったけど、有名人を取り込んでなんとかそれらしくなった。

この業界、男子の学生やポスドクなら相手にされないけど、女子だと許される状況が確かにあるからね
356名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:10:33.80
といってもオウムのときの中沢みたいに、うまく切り抜けるやつもいるし。
この辺が研究者としての処世術。

バカンティは大体10年ごとくらいに今回のような騒動起こしてるんでしょ?
357名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:10:39.69
>>352
でも、夢の発見だとか発明だとかテレビで言ってて
若返りも不老不死も夢じゃなくなるんでしょ?
358名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:11:03.44
IPと面識のある人いる?
どんな感じの人?
発表とか質疑応答とか聞いてやらかしてしまうようなタイプ?
359名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:11:47.99
>>352
バカンティが十年前に提唱した細胞と同じオチになるのは目に見えてる
360名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:11:58.35
ごめん、PIな
361名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:12:42.87
>>355

まあねぇ、それでポストもらえないと、セクハラで訴えるのが常習。
他の子に寵愛が移っちゃったりして。
362名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:15:19.76
そうやって病んでいく女性研究者って結構いるよな。
おぼさんは朗らかでびっくりなんだが。w
363名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:17:49.05
正直私大のAO出身者でまともなやつって見たことないんだが
講義とかも人脈つくって代弁ばかりで見かけの成績だけは
いいってやつならいるかもしれんが
とにかく要領のよさと口のうまさだけはありそう

東工大形式のAOなら優秀そうだけどな
364名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:18:35.65
小保方さんのエスカレート式の経歴はな…
こんな人に世紀の大発見とかされたら他の研究者は落胆するだろ
推薦入試の星にもならなそうだし
365名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:18:49.28
他の業界では売り物にならないような子でも、研究者の世界ではね。若いってだけで。
そういうの、文系でも一杯見てきたよ。学会でも。勤務校のない女子非常勤講師なんて
有力教授と知り合おうとして必死だもんな。まあ男も私大出身はそんなとこあるけど。
366名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:20:28.51
>>345
>こんな騒ぎになるとは夢にも・・・
発表の時カーディガンにブラウス、スレアスカート、カジュアルなアクセサリーだった。
一世一代の大発見ならオフィシャルな服装をするはずだと思った。
本人はそれほど重大事だと思っていなかった可能性がありますね。
まあただの世間知らずの服オンチかもしれません。
367名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:20:54.41
>>349
素人ですが、2008年?には成功していたから、
もうそこまで進んでるのだなと思いましたよ。
368名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:21:27.53
>>357
そんなんテレビで言ってたの?
コスト的にはともかく、原理的にSTAPに出来てiPSに出来ないことは少ないよ。
胎盤できるから生殖医療に貢献大きいかもというのはあるかも。
369名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:24:33.67
彼女が公開実験やればいいんじゃないですか?全国の生物学か医学か知らないけど、
教授連の前で、実際に作り出してみれば、少なくとも国内的には騒ぎが鎮まるでしょう。
それが一番いいよ。
370名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:24:39.30
CDBは山中先生に運営してもらうのが一番いい
それが全世界のため
あれだけの金を難病治療のために使ってもらう
それが一番いいと思わないか?
371名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:25:15.76
>>368
言ってたよ
文系なので、間に受けてた
あとIPSより何十倍も早く作れるから、研究も一気に追い越すみたいなことも
正直「人類の未来はバラ色だ」くらいまで思ってた、この疑惑記事見る前の自分
今はどうにか本当であってくれーって思ってる
372名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:25:47.07
>>344
日本というか非欧米圏は元々あまり評判高くないから大丈夫。
捏造もまぁ国を問わず多いから、国の信頼どうこうにはならない。
iPS関係はY中先生やS藤先生のブレークスルーもあって例外的に評判高いけど。

だから問題は国内政治。
国を挙げて持ち上げまくったことのツケを誰かが払う、という状況。
373名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:26:32.76
野依さんがなんとかするだろ。
そのための政治力なんだから
374名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:27:25.58
大学目指そうってときに、じゃあ一所懸命勉強しようじゃなくて
推薦目指そうって人間は研究者には向かないと思う
375名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:28:24.22
でも東大も推薦導入するのでしょ?
376名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:29:07.07
どうなるんだろうねぇ、これでまた本当だったとなったらすごいけど。
なんかその可能性は少なそう・・・
377名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:29:17.93
ハーバードに行ったときね、バカティーチャーが麻酔嗅ぎながら笑い話をして
くれたものよ。耳をネズミの背中に引っ付けて世界を脅かしてやろうとすると
生物学の歴史を愚弄するってみんなから言われるんだよ。私はオホホって上品
に笑うだけでバカティーチャーとってもハッピーだよっって。
あの楽しかった記憶は、私が幸せを感じたときにはいつも思い出しちゃうの。
ついこのあいだもね。ごめんね。
378名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:29:29.95
★★★小保方捏造説★★★

●バカンティは、特殊なコツは何も要らないといってるが、STAP細胞の再現は、まだ成功していない。
●バカンティのサルにSTAP移植の話は、論文にすらなってない。
●バカンティは2001年にも新しい細胞を発見したと公表するも、その後確認されていない。
●小保方論文に数個の画像加工疑惑(同じ画像を加工し、別の写真に使ってる疑い)
※「DNAの写真」「STAPから作ったという胎盤の写真」が、他の写真とほぼ一致。
※これは、海外のサイトでもちあがった話。日本のブログやツイッターは関係なし
●小保方の早稲田の博士論文にも画像加工疑惑が発生
●外的要因を徹底排除すべき生物の実験室で、亀をペットとして飼育→研究室全体が実験禁止処分レベル
●現在、小保方論文でデータとして示している塩基配列のデータが、
生物学者がアクセスするデータベース(SRAやGEO)に存在せず、誰も確認出来ないと
マンチェスター大からネイチャーに問い合わせがいっている。
※もっと言えば、この塩基配列って小保方の捏造だろ?と言ってる。
379名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:30:04.24
>>371
いや学問的には、本当なら人類史に残っても良い発見
ただ医療は人命かかってるし、よってたかって検証する(丁度今みたいに)から
実応用までは遅くなる。

iPSの臨床研究だって、大半の人はもっとかかると思ってた。
8年実現一歩手前なんだけど、これですら信じられないスピードだよ。
380名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:32:49.96
>>372
学界の狭い話はどうでも良くて、国のイメージがめちゃ悪くなるって言ってるの
理系の学界の信用とかどうでもいいよ
前にソウル大の人が世界的発見を捏造して、大ニュースになったことあったでしょ
あれと同じ状況になるなら、日本の国益に大ダメージだと思う
381名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:32:55.46
○スキャンダルが原因で脱ぐことになった著名人

・小向美奈子:覚せい剤取締法違反で懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決

・今井メロ:オリンピックで惨敗した18歳の時に引きこもりになり、
 その後キャバクラのホステスに転身。ホスト遊びで金遣いが荒くなり、
競技時代の貯金を使い果たしたため、大阪・ミナミのラウンジで
働いていた時に、同僚からの紹介でデリバリーヘルスに短期間勤務して
15万円ほどを稼いだ。リストカット、強姦被害、人工妊娠中絶、
整形手術を受けた経験や、2歳の男児と10カ月の女児を育てる中、
2011年9月から2012年4月までの8カ月間に渡り、
生活保護を受給していたことなどを告白。

・島田陽子:島田陽子さんは既婚者と不倫。1988年、週刊誌に「島田陽子、
内田裕也ハワイ極秘デート」の記事が載ってしまいました。
当時の内田裕也さんは妻の樹木希林さんとは別居状態にありましたが、
倫理に反した島田さんの行動はマスコミの格好の餌食に。
破局後それに関するトラブルを多数引き起こしてしまい、現在に至るまで
尾をひきずる事となり、彼女の女優としてのキャリアに大きく
傷を付ける結果となってしまった。
382名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:34:03.70
>>374

だよなぁ、はじめっから実力じゃなくて、コネ的な、情緒的な部分に
期待してるわけだから。まともにやろうとは思ってないわけで・・・

>>375

あれも誰が言ってる話かよくわからん。東京大学が発表といっても、
勝手に発表するやつたくさんいるから。9月入学も流れたし・・・

>>372

それはもう、いたずらにはしゃぎ回った早稲田OBのマスコミ関係者でしょう。
383名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:34:34.09
おい!こらぁっゴミ売り新聞!!

良い子のみんなに嘘を教えるなよ。。。orz


http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20140212-OYT9I01001.htm
384名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:35:03.68
>>371
iPSの研究より速く進むだろうというのは、STAPがiPSより優れているからというより、
iPSの結果をそのまま応用できるのではという期待があるからだよ。
iPSを追い越すかどうかは、可能性はあるけど全然未知。
だからバラ色の報道は基本的にはJARO案件。
385名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:36:24.31
>>382
>あれも誰が言ってる話かよくわからん。

東大のHPに出てますが…
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_25.html
386名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:36:58.32
>>380
だから、国のイメージは心配しなくても「元々高くない」
今回の発見も、学問的に確定してない状況で
一般人がこれだけ騒いでるのも「日本国内だけ」(専門家は騒いでるけど)
心配しなくていいよー
387名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:37:53.51
>>380

でも、今回はアメリカもかんでるし、しかもハーバードだし。
日本だけってことはないよ。
教授が情緒不安定だったって結末だね。論文書いてちゃ無理か?
388名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:40:49.57
>>385

勝手にHPに書くやついるし。
大学の実体って各学部だからね。広報部じゃないから。
389名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:41:52.09
そういえば、政府関係者(安倍首相とか)がこの発表について全くコメントしなかったのは、怪しいて気づいてたから?
なんでコメントしないんだろうと疑問に思ってた
普通はちょっとでもコメントするよね、人気取りのためでも
390名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:42:12.71
>>380
俺は疑問が国内からも即座に出たことが嬉しかったし、君みたいな極度に政治的人間が日本にいることをこそ恥じるね。
391名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:44:11.80
もう捏造を決定事項のように語ってるけど、ここの奴らって
みんな京大か慶應のやつなんでしょ?
俺も慶応文系出身だけど、単にこの人の活躍に地団駄踏んでるだけだよな?
392名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:44:48.17
アメリカからしたらノーベル賞の一個や二個は誤差なので、
国の威信としての国益どうこうという話にはならない。

ただ日本は元々欧米に対して科学の支援体制が弱いので、
研究予算が混乱してメチャクチャになったり、
研究倫理が無駄に厳しくなって研究が停滞するという意味で
国益が毀損される可能性は、結構心配している。
393名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:44:49.60
会議に呼ぶ直前に、秘書官の携帯がなり・・。24みたいやな
394名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:45:00.06
>>388
副学長が会見で言ってたのですが…
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201303150513.html
395名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:45:42.76
>>391
>単にこの人の活躍に地団駄踏んでるだけだよな?

そうだったらどんなに良かったか…
396名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:45:59.76
疑問はまだ出ないでしょ。疑惑があるだけで。この分野研究者が少ないらしくて、
ほんとうに分かってる人あんまりいないのよ。だから、今は疑惑、なんか
状況証拠的におかしいってだけでしょ。登場人物がなんか怪しい。それだけ。
397名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:46:29.46
>>391
俺早稲田だけど女研究者の捏造は前にも
あったからまた女か・・・って感じ
398名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:47:48.42
>>396
こいつのD論が捏造確定(画像解析済み)なので
STAPの信憑性に疑問が大きくなってる。
399名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:47:51.47
安部ちゃんまで巻き込もうとしてたからな。
仕掛け人的な人物がいたのかな。
400名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:48:08.57
>>392

そういう意味では、山中享受がノーベル賞受けてたの大きいね。
一個ちゃんとしたのがこの分野で確定してるわけだから、
なかったら、まんま韓国だよ。
401名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:48:26.86
捏造決定なん?
402名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:50:15.45
山中教授
403名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:52:04.59
>>401

今は疑惑が生じてきたというだけ
404名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:53:43.58
>>403
かなり黒に近い疑惑だけどね
405名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:53:53.53
>>401
何かウルトラCがでないと確定。
論文の図が酷い。
406名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:54:00.83
あそうか、今は医学における日本の位置を知らない人も流れ込んでるのか。
ノーベル賞100年の歴史で非白人の受賞はたった二人、
利根川さんと山中さんだけ。
日本はすごい奮闘してる方だけど、国際社会でプライド云々言うのはまだ速い。
予算ももともと少ない。
407名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:55:11.07
あ、医学生理学賞の話ね。
408名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:55:38.95
もし捏造なんてことになったら、オボカタさん、精神的にも辛い目に会うんでないか
家族とかもクズどもから心ない批判受けそう
どうか捏造じゃありませんように
409名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:55:42.08
>>400
なお2ちゃんの奴らはハゲハゲ叩いていたもよう
410名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:56:30.60
俺は小保方の顔のテカリが怪しいって感じてたけど
悲しみが半端ない
これが真実なら日本人は
朝鮮半島レベル
何で日本の品格を落とすようなことができるの
411名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:57:40.19
>>406
ノーベル生理学医学とかどうでもいいよ
どんだけ狭い世界に生きてるんだよ
これ捏造なら、一般的に日本のイメージ失墜するっつってんだよ
412名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:57:53.71
>>380
少しググればわかるが、論文の捏造自体はしょっちゅう起きてること。
ファン・ウソク事件が異常だったのは、韓国の社会や国民の対応だよ。

論文の捏造を認めたあとも、ファン・ウソク信奉者は受け入れなかった。
「ファン教授の功績を妬む者による陰謀だ」とか
「卵子を使うES細胞に倫理面から反対するキリスト教系団体の圧力だ」とか言って、
デモやったり、大学に押しかけて職員に怪我させたりしてたんだよ。

さすがに日本でデモとかはないだろうが、
「功績を妬む者による陰謀」論は今まさに2chで擁護派が同じこと言ってるな。
こいつらがいつまでも消えないようなら、韓国人のこと笑えねぇ。

STAP細胞については韓国ではやたらと報道されていたらしいから、
連中からは色々言われるだろうが、気にすることはない。
iPS細胞という確たるものがあるんだから。
何も無い韓国と同じということはない。
413名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:58:07.77
少なくとも脾臓の細胞以外でも作成できるというのはクロだな
414名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:59:46.97
>>401
ネイチャーのはわからんけど、彼女の2011年の論文の
写真使い回し(捏造)は指摘されてるみたい。これの
2月13日のコメント。

http://www.ipscell.com/
415名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 00:59:56.76
センセーショナルだけど怪しい論文っていうのは
あるにはあって、続報がないからあれはぽしゃったのかなと
忘れられて行くんだけど。Nature一本で学会の評価も定まっていないのに
あんなに騒ぐのが不自然なんだな。Natureに載ったから真実みたいな。
416名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:01:30.63
嘘を載せたネイチャーってのはお咎めあるの?
信用失墜とか
417名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:02:52.85
>>411
あほかしつこいわ
一般人が大騒ぎしてんのが元々日本だけつってんだよ
まさかテレビと+のニュースでホルホルしてて
「日本人の快挙が世界中から賞賛」とか思ってたのか?
お前の世界の方がどんだけ狭いんだ
Google News海外版で世界の温度が体験できるから見てこい
418名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:03:21.45
Natureはもともとそんなに評価は高くない。
Cellなんかのフルペーパーと比較してみ。
419名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:03:41.83
再現性のない論文も掲載してるようだから無いでしょ
それにアメリカではそれほど話題になっていないようだし
420名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:04:50.69
早稲田だったからだよ。マスコミ関係者に一番多いから。
421名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:04:54.04
冷凍食品に毒入れたオッチャンと重なって見えてきたわ
早く疑いが晴れるといいねえ
422名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:05:21.38
恥ずかしい
小保方死刑で
国際的信用取り戻せるの?
423名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:06:41.33
>>411
アメリカのラボにいるが、正直全く話題になってない。分野違いも有るだろうが。
中国人ポスドクはあれ凄いね、と軽く言ってたけど。
424名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:06:42.44
だから、公開実験やればいいんだよ。国際的にはそんな検証通用しないけど、
国内的には充分でしょ。
425名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:10:32.99
>>418
医学生物学はNature GroupよりCell Pressの方が質高いよね
426名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:10:43.57
iPS森口みたいに理研の広報がマスコミに売り込んだのかね。
だけど被害者面と。
427名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:11:27.08
なんか、そろそろ素人同士の話になってきたね。そろそろお開きか。
428名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:12:21.94
マルチポストしまくりの擁護派の意図がさっぱりわからんなあ
擁護に見せかけたアンチなのかな?

それにしても、小保方側に都合の良い(合理的な)情報が何一つ出てこないね。現時点では黒っぽい感じか。

あと、必要以上に学問に対して国家を持ち出す輩は個人的には不愉快だ
429名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:13:26.52
>理研は「研究成果そのものに問題はないと考えている」と説明する。

理研って名のある機関なんでしょ
そこがこういう風に念押ししてるんだから大丈夫じゃないの
やばいと思ってたら、こんな言い方しないでしょ
430名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:13:31.16
個人的不愉快多すぎ。何様のつもり?ニート様?
431名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:15:09.46
>>428
スレ盛り上げるために頑張ってる奴がいるんじゃね?
言えば言うほど黒に近づくから、やっぱアンチかと。
432名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:17:06.04
>>428
世界的に正しいと認められてきているとか勝手なこと言ってるしな
実際は失敗の報告か、少しコメントしてスルーってところなのに
433名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:18:22.37
小保方ユニットって センター長戦略プログラムに所属してるが、
センター長つきなんかね。
434名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:18:46.33
平日の明日は何か進展あるかねぇ
435名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:20:26.34
嫉妬心で貶めてる奴はやめとけ。

京大や慶応で再現試験やるだろ。

その結果を待とう。
436名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:23:26.01
>>435
山中ラボでは既に再現が上手くいっていないことをほのめかしてますやん
437名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:24:29.31
酷評されてから5年かけてreviseやったら通っちゃったってだけの話かよ
もっと何度も検証を受けた論文かと思ってたけど
他のコレスポもアクセプトされればラッキー的な感じだったんだろうな
まさか自分の選手生命が絶たれることになるとも知らずに
438名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:26:42.87
STAP cell (in silico)
439名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:27:17.73
些細と和歌山の責任は重いわ
どうにも弁護のしようが無い
軽率すぎ
440名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:30:28.37
>>439

二人に聞いて見たいね。
オボちゃんが二十代の不思議ちゃんじゃなくて、男子学生だったら手助けしてたのかと。
441名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:31:22.67
和歌山三って、小保方さんの作った細胞を受け取って
「万能細胞かどうか」を確認しただけじゃん
最初失敗したら新しく小保方さんが細胞作ってきて、
「これでやってください」と持ってきて
それで成功したみたいじゃん

つまり持ってきた細胞自体が怪しい可能性はあるよね

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140203-OYT8T00370.htm
442名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:32:58.16
ここに来るまでやらかしそうな兆候はあった
見抜けなかった山梨大の教授は大雪で我欲を洗い流せ
443名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:34:09.73
オボの契約期間の終了が間近に迫っていたのってのも
なにげに気になるな
444名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:34:28.32
>>439
任命責任、管理責任があるからな
部屋を黄色く塗ったりとか完全に税金を無駄に使わせてるし
壁に落書きさせたりして軽薄すぎる
理事長どうおもってるんだろ?
445名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:38:33.48
>>441
胎盤の問題はどうなるの?
彼が確認してるはずじゃない?
おかしいと思わなかったら大問題だろ?
446名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:38:35.38
>>441
やっぱりこれを疑うのは辛いなぁ
普通に凄く頑張った人に見える
そういう予断が良くないのは理性では分かるんだけど
447名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:39:30.48
iPSが数週間で数%なのに対して数日で30%の成功率とか言ってたし、
ハーバードやらクローンの権威やらがいたりだから、誤認に関しては
十二分に検証された上で出てきた話だとばかり思っていたのだけど、
そういう訳じゃなかったの?
iPS派との予算分捕り合戦が始まっただけってことではないのかな?
「認めてやるからノウハウ全部晒せ」とか。
448名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:42:18.63
>>446
そうか?俺はこのら記事を読んで、若山さんは分業に徹してると思った。
実験を実際に見てないだろうし、研究指導のような立場にはない。
449名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:43:16.48
ノウハウ全部晒すのは本来当たり前だよ
それがマテメソ
450名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:44:27.66
>>446
>『次は絶対いけるのでお願いします』と別の方法で作った細胞をすぐ持ってきた。

逆に怪しすぎるんだが…
451名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:45:22.33
分業制でも責任はあるよね
自分のやった実験の結果をちゃんと見てなかったってことだから
胎盤の問題は
452名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:47:48.56
>>450
そんなにすぐ調整できる細胞が,他では全然追試できないっておかしいよな
453名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:48:03.56
>>441
CDBにいるのに、なんでCDBでインジェクションを頼まなかったんだろ。
454名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:48:49.39
若山さんは分業に徹してると思った。

→テクニシャンなら、コレポとるなよw
455名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:48:52.68
>>452
変換間違えた
×調整
○調製
456名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:49:41.94
インジェクションはCDBでやったんだよ。
457名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:49:47.87
どんなに分業したって日次や週次で定例会議ぐらいやるだろう。
458名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:52:19.62
>>456
和歌山さんじゃなくて、動物資源開発室には何で頼まなかったのかなって。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:53:14.08
前スレの807の推測があり、以後のレスでも評判がよかったようだけど、的を射てるの?

807 :TCR:2014/02/16(日) 13:41:26.51
何度もすまないが。>>789を読んで気になるのは、やはりT細胞受容体(TCR)遺伝子だよ。
生物や医学を知る者はすぐにわかると思うが、リンパ球を扱うという場合、
B細胞なら抗体、T細胞ならTCRの遺伝子組換えが起こっていたはずであり、
それを未分化の状態に戻しても、組換え前の遺伝子(染色体)の配列に戻ることはは絶対ない
と考えられる。(組換え時にDNAが切り出されて捨てられる。)
もしこれらの細胞が本当にSTAP細胞化したというのなら、
一種類の抗体かTCRだけを発現するtgマウスと
似た状態になるのでないの?。

今回の仕事が本当だという人、おぼちゃんを信用している人はまず、
この点についてコメント求む

ちょっと忙しいのでNature読むひまがない。。。
460名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:55:03.59
あ、なるほど。
女子力が使えたからとか。。
461名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:55:04.74
全体的に学問をやってる雰囲気ではなかったんだろうなと想像
若い娘がやって来てウキウキでやってたんじゃねーの?何となくわかるよ
プリンセス細胞とか言ってw
お偉いおっさんらも情けねーな
462名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:56:19.64
発明が事実だったらプリンセス細胞ってネーミングもありっちゃありだったんだが捏造だったら痛さ200%やな
463名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:59:50.93
23歳で博士号取得した宇宙際幾何学者の望月新一がABC予想の証明に失敗したみたいだぞwwww
もっちーさむらごっちww
STAP細胞≒宇宙際幾何学wwww
ジャップは生物学も数学もオワタwwww


Inter-universal geometry と ABC予想 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1384590850/513

513 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2014/02/15(土) 14:00:48.77
終わったな望月。
バッドエンドか。

515 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 14:31:49.77
ワイルズと同じ轍を踏んだか
ワイルズは修正できたけどモティは無理かな

529 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 19:16:47.25
大風呂敷広げた結果こうなっただけの話

552 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2014/02/15(土) 21:14:16.18
まあこんな数学用語とremarkが多いコチャコチャした論文が
正しい訳が無いわな
本質的なアイデアがない証拠

578 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 22:56:43.80
>>575
実績はあるが、つまらない。
欧米の指導者的な人達のように根底から波及するような、
簡素で強力で自然かつ普遍的な仕事度が低い。
464名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 01:59:53.37
>>461 お偉いおっさんらも情けねーな
で済めばいいけど、捏が入ってたら大問題だよ
学問的にはもちろん、税金を大量に使ってる以上、社会的にも許されることじゃない
刑事事件とまでは行かないのかな?
マジで些細さんと和歌山さん終わりだわこれ
465名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:00:01.86
女が「ちゃんとやりました」と言ったら信用する男が多いのは容易に
想像出来るが・・・。
466名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:02:00.54
大雪の後は、これか・・・。
467名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:04:48.38
理事長はちゃんと処罰しないと自分の評価も下げかねんよ
468名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:15:16.55
>>445
よく分からないけど、確実に言える事は
胎盤に分化するのを若山さんが確認してたなら
小保方さんが作って持ってきた細胞が全能性があったって事だよね
若山さんに非がないなら。

あと、411の記事読んでもわかるけど
若山さんがやったのはあくまで小保方さんの作った「STAP」という細胞に
万能性があるかどうかの検証だよね

つまり、若山さんが証明してるのは小保方さんが「持ってきた」細胞は
多能性細胞だった。ということだけだよね。

「小保方さんが発見したやり方で、細胞が初期化して多能性細胞になった」という事の証明は
ここでは行われてないよね
469名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:16:04.46
下手すると市民団体から、投入したコストの返還訴訟が起こるかもな。
470名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:18:06.35
どうせpH5.7というのも果汁の酸性度に合わせたとかそんな落ちだろ
471名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:20:44.66
5年間(?)も有りもしないSTAP化を立証する実験をしてる振りして
研究者の名誉と道楽に耽っていたのかもな・・・。
472名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:21:19.55
弱酸性ビオレかも。
473名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:21:39.51
生物オタよ。この英語のサイト、なんか意味あるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392562558/784
474名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:25:17.78
STAP細胞は酸性溶液に30分ほど浸して培養するだけ
STAP細胞は酸性溶液に30分ほど浸して培養するだけ
STAP細胞は酸性溶液に30分ほど浸して培養するだけ
STAP細胞は酸性溶液に30分ほど浸して培養するだけ

さっさと他の研究者から指摘に応えろよw
475名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:25:56.99
内の娘は早稲田出た後ハーバードに留学した博士で、理研で研究してます、
って、ママは鼻高々であったんだろうな。
476名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:26:54.87
>>473
世界中の研究者がSTAP細胞の培養に失敗。
オボカタさんに質問しても返事無し。
477名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:29:11.68
>>468
Letterの方は、ラストコレスポ取っておいてそれは通じない。
478名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:30:20.37
自分の妄想のために何年間も
ねつ造を磨き上げたのか
この女にとって、あの記者会見
が到達点だった
その直後、世界の反応をみて
ハタと我に返ったなだろうな
そこで、あの身の回りの人間に対する
プライバシーがどうのこうの
などという取材拒否になったのか
479名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:30:22.56
>>476
生物オタよ、サンキュウ
他スレで、こういう見解もあるらしい。みつけた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392122523/803
480名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:30:49.66
>>476
コレスポ取っといて対応出来ませんはないよな

その辺の想像力は貧弱だったのか?w
481名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:31:42.01
>>397
松本和子女史かw あれも捏造と不正経理だったな。
482名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:33:58.08
>>480
細胞のソースは筆頭著者、マイクロインジャクションからのキメラマウス作成はラストオーサーが責任持つつもりだったんじゃないのかな
483名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:34:20.42
>>481
彼女は東大卒だから、今回とはタイプが違う。
484名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:36:34.91
地デジ対応のメイクで出てきて不自然だとは思ってた。
485名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:36:39.54
486名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:38:26.20
コレポは全てに責任あるんだよ。その論文に。
487名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:39:24.52
こんな数日でバレる嘘のために会見まで開くなんてありえるんだろうか
嘘なら本人の人生も会社も一発終了なのに
488名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:40:23.27
もう面倒くさいから
理研は、STAP細胞の作成方法をJoVEに投稿しろよ
普通だと日本には撮影スタッフ来てくれないけど特別料金払って
来てもらって完全ノーカット版で撮ってもらえば公開実験の代わりにもなるし
業績も一本増えるし良いこと尽くめじゃないか!
再現できれば・・・
489名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:41:03.55
■研究者2人がデータ改ざん 理研、実験の写 真を加工(04/12/23)

理化学研究所(埼玉県和光市)は24日、研 究者2人が共著で発表した論文
3本で、データ を改ざんしていたと発表した。 ----(中略)

昨年12月に米科学誌「ジーンズ・アンド・ デベロップメント」に発表し
た「血小板の生成 に女性ホルモンが関与する ことを発見した」との論文
で、タンパク質の大 きさを測定する実験結果の写真を、コンピュー ターで画
像処理し、 特定のタンパク質だけを削除したことが判明し た。 ----(後略)

共同通信社 http://www.kyodo.co.jp/ (04/12/24)配信
490名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:43:05.96
>>488
それもいいけどustreamかニコニコ生中継を使えばいいと思う。

でも映像が荒かったら、手技がよく見えない恐れがあるかな。
491名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:45:17.67
>>487
過去の事例では沢山ありますよ。
すぐバレる嘘をついた人々が。
492名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:49:59.46
>>491
この会見で地上波で全局が報道するようなことて無くね?
こんな後に引けない状況を自ら作って尚且つ数日で結果が出てバレるなんて嘘をつくだろうか
嘘ならリスクしかない
493名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:51:49.19
バレないと思ったんだろう。
これまでもそうやって生きてきたんだから。
494名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:51:54.00
論文発表自体が最終目標になってて、その先が見えてなかったんだろうなあ。
もともとそういう軽率な性格だったのか、精神的に追い詰められていたのかはわからんけど。
495名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:54:26.24
おはよーっす
496名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:56:11.96
この件はIPS森口とかと違うもんなあ
嘘だとしたら自ら事を大きくして、さらに自らの意思で自爆しに行ってるという不可解さ
497名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:57:28.52
本当だったら大発見の研究だったから、研究してる途中も褒められ、期待され、
気分良かったので、終わらせないために肯定的な結果を捏造し続けここまで
来たんでは。それで後に引けず全国発表となってしまった。
498名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:57:51.76
これはもうクロと言う見解なの?ここでは。
499名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:57:54.81
同じに見えるがw
500名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:57:59.61
全然違う分野の理研関係者なんだけど、
この件で色々締め付けが厳しくなるかと思うだけで憂鬱
501名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:58:47.51
>>498
ここではずっと前からクロって扱いなので。
502名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:59:21.30
むしろ最初からクロって観点で始まったスレだぞ
スレタイみろよ
503名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:59:26.22
まあ発表を待とう・・・
504名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 02:59:47.31
505名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:02:50.12
マーカーの偽陽性を信じて、多能性出てるんだから自分は正しい、
正しいからインジェクションとかその後の事はお化粧でも構わないと
思ってしまったという流れかも。それでも信じがたいけど。

「多能性マーカの検出」までは他のラボでも簡単に行くと
自分では信じてたとすると、辻褄はかろうじて合う。かろうじて。
506名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:03:04.57
素人だがクロって決めつけられる根拠ってなんなの?
もしねつ造ならすげーショックなんだけど・・
本物なら地動説ガリレオへのバッシングみたいなもんだろ?
 早く真実が知りたい
507名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:05:00.50
>>506
たぶん君がちょっとわすれかけた頃にしか真実はでてこないから寝なさい
508名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:07:20.85
>>506
残念だけど、まさにガリレオがそうだったように、
今誰かが正しいと言ったところで後でまたひっくり返る可能性もある。
それが嫌なら自分で研究して自分なりの真実を見つけるしかないよ。
「誰かが真実を教えてくれる」は科学ではないから。
…と言っても届くのかなぁ
509名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:07:42.05
>>507
いやいやいや、これからこの件は
忘れかけさせてくれないくらいの大騒ぎになるだろw
でも寝るわ 明日早いし
510名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:08:11.58 BE:1093558043-BRZ(10000)
偽造でした オワコン

関由行 ?@yoshiyuki_seki ・ 2月14日

残念なお知らせですが、
今回の実験のGFP陽性は自家蛍光
(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。

期待させて大変申し訳ないです。
今後も追試は続けたいと思いますが、
ひとまず、今回の実験の結果が
クリアになったのでホッとしました。

画像
http://i.imgur.com/4t8DTMR.jpg
511名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:08:54.66
>>506
未だ検証実験で成功例がないというのが不利かな
なんだかんだいってモノがあるのか、ないのかが重要だから
512名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:10:58.95
>>510
糞BE
おまえここにもいたのか。
513名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:12:37.44
仮にこれが捏だとして、
本人がゲロらないかぎり、
検証に時間と金が相当投下されるのは確実
そんなの許されるのか?
514名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:14:03.03
一般人としては、申し訳ないけど山中先生がSTAP細胞を認める
コメントを出したのが大きかった。あの山中先生が認めたなら
間違いないと思っちゃうよな、ふつう。
515名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:15:00.36
>>508
ねつ造かどうかって話をしてるのであって、
科学者としての姿勢の話をしているのではない。
それに科学は発見を発表し合ってきたのが歴史じゃん。
科学云々を言う前に日本語がわかるようになろう。
その程度の知性では、科学なんかは不可能であると思われる。
516名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:16:11.23
一気にあぼんが増えて何事かとおもった
517名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:16:19.26
とりあえずは明日の株価で現時点での大人の考えと本気度がわかる
その日その日の考えが株価に反映されて数日楽しめる
518名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:16:48.05
だけど、MOVIEをみる限りでは怪しくはないんだけど、それに万能細胞自体はあるみたいだし、
それがないとさすがに理研ぐらいの組織が発表したりしないんじゃない?
519名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:17:04.91
むしろ山中教授はiPSに対する濡れ衣を晴らそうと必死だっただろw
520名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:17:46.19
小保方氏が「若返りも期待できる」と会見で言ったのを見てあちゃ〜言っちゃったよと思った。
鍋島先生はKlothoを見つけた時にそこは慎重にしてて、実際変な業者からコンタクト来たのを遠ざけてたって講演でおっしゃってたのに。
あんたの方がどえらい発見したか知らんが科学者として言葉は慎重に選びなさいよと思ってたがこんなことになるとは
521名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:17:54.57
>>517
関連銘柄はとっくに暴落してるから
それはない
522名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:18:20.97
これマジ?だったらやらかしたのもわかる

818 :名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:30:45.50 ID:NAxKpJdo0
小保方は、2011年、若山教授のコ*で理研の客員研究員になった。
理研の規定によると、客員研究員の最大期間は★2年以内★。

若山教授は2013年に山梨大学に移る予定であり、しかも2013年3月
には小保方は、理研を解雇になる予定であった。

もしSTAP細胞を発見してなかったら。

STAPを2013年3月までに発見していたため、ユニットリーダーになれたのだ。

つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006674818.shtml
>当時、同センターには現山梨大教授の若山照彦さん(46)がいた。
>以前、共同で研究したことがあり、震災直前に会った時の
>「困ったことがあったらうちにおいで」という言葉が頭に浮かんだ。
>思い切って「困ったので明日から行ってもいいですか」と連絡を取った。
>これがきっかけとなり、短期間の滞在のつもりが、13年3月には
>センターの研究ユニットリーダーに抜てきされた。
523名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:18:33.64
>>514
今後多くの追試と検証が必要とは言ったけど、
論文の事実自体には基本的に祝福のコメントだったからね。

やっぱりそこは共著に理研のスター研究者が揃っていたことが大きいと思う。
山中先生だけでなく、日本の大物研究者は多かれ少なかれ同様の態度だった。
この部分については、マスコミだけを責めればいいというものでなく、
今後反省の言葉も出てくるんじゃないかな…
524名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:19:42.50
>>521
まさに数日楽しめてるじゃん
どっちに転ぼうと
525名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:20:39.00
>>518
大学院生時代、研究室内で他人の再試なんて誰もやらなかった
会社の研究所に入ったら、再試は当然やるし、そもそも同じ実験を同じチームの複数の研究者が同時にやる

理研ってアカデミックというか大学に近いのかなあと思ったりはする
526名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:22:13.17
>>522
若手研究者なんて殆ど任期付なんで事情は一緒。
査読期間は投稿する研究者側で決めれるわけじゃないから
わざわざそこに合わせた捏造とかはできない。
強いて言うなら「大体みんないつも焦ってる」
527名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:22:26.58
背景が白黒ならわかんねぇと思ったのかな。
機械の目は人間と違うからなあ。
528名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:29:00.92
>>513
既に5年もかけて研究され続けてるから、今さら関係ないでしょ。
ただし、研究は結果的に成果が出なくてもやって良い。
529名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:32:01.62
割烹着を着て部屋を黄色とピンクにしてないんだから再現しなくて当たり前!
あとムーミングッズを置かないと万能細胞化しても胎盤組織に分化する能力を持つのは無理だから!
530名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:33:14.95
よくこの板でそれを書き込もうと思ったな
531名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:36:29.07
>>500
あるある

でも俺はこれで論文投稿前に所属機関に生データ+泳動の未加工写真を提出とかになっても全く構わないわ
変な会議だのが増えさえしなけりゃ
532名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:39:36.04
コネ採用はよくあることだが
あの人ほど違和感あるのは聞いたことない
びっくりするほど実績ないよね
533名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:40:07.31
「理系」「日本人」「女」「早稲田」
ここらへんが一纏めにバッシング対象になるのは嫌だね
成果を出した時は逆に一纏めに誉められるから、悪い時だけ逃れるというのも調子がいいかもしれないが
534名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:42:23.55
>>533
調子がいい奴だなw
535名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:43:07.00
もしこれが、捏造だったら、そこまでしなきゃいけなかったのか、追い詰められていたのか、周りの大人がうまくしてあげられなかったのかな。ここまで来るとかわいそうになってきた。
ストレスで躁鬱みたいになってたんなら、周りがもっと早くに気づいてあげられれば。。
大人の上司(サイエンティフィックて意味な)2人の罪はおもすぎる。。
536名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:44:11.55
>>535
任期つき研究員はみんな追い詰められてるでしょ。
537名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:44:30.06
ここには早稲田女っつーキーワードにアレルギーがあるらしき人が一人いるから
しばらく身を隠しておきなさい。今は居ないようだが
538名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:44:34.84
>>535
むしろ周りの大人が問題だったんじゃなかろうか
バカルディさんの噂が本当なら
539名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:46:57.90
>>538のバカルディさんの噂っていうのは、
過去にもなんとか細胞を発表して、いまだそれを再現できた人はゼロだっていう話のことね
トンデモ論文をでっちあげても現在もハーバードにいるわけで、そんなの大したことじゃないよと教わってしまったのかも
540名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:47:42.13
>>500
今頃理研に限らず実験系の研究者みんな憂鬱でしょw
541名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 03:53:21.63
明日の株価が楽しみ
542名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:02:44.07
専門知識をお持ちの方が散見されますが、単刀直入に伺います。

現時点では何割ぐらい黒だと思われますかな?
543名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:14:45.69
>>542
今日はもう寝ろ
544名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:19:15.44
>>542 論文の捏造はほぼ確実。STAP細胞の存在の方は断定はできないが、個人的には怪しいと思っている。
545名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:19:53.33
>>532
女子力による採用。
546名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:20:28.28
>>539 デタラメばかり書くのもいい加減にしろ。Vacanti のSpore-like stem cell は仮説であって発見したものではない。
547名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:21:19.50
噂が本当ならって書いてあるだろ
落ち着けよ
548名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:23:22.08
>>532
調べてみたら、本当に業績ないね。
自分は、過当競争が嫌で、博士後すぐに別の職業についてしまったが、
これで理研研究員やユニットリーダーになれるんだったら、グループリーダーくらいなれそう。
自分も、もっとアカデミックで研究続けておけばよかったと思うよ。
549名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:24:28.95
>>547
その噂とやらはどこでみた?
550痛いファンに注意☆:2014/02/17(月) 04:25:40.92
擁護のコピペしているのは、
東洋大?中退のファンだけです。相手にしてはダメ!
551名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:25:44.49
>>549
2ちゃんでそこらじゅうにあるから
文句あるならそいつらに言ってこい
552名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:26:53.51
コピペバカと知ったかバカ
上の糞BEとお似合いだね
553名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:27:39.27
>>548
女子力による採用ってのがネタに思えないくらい実績無いんだよなあ
554名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:28:18.79
>>551
噂っていうんのかねそれ
555名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:29:08.17
>>542 iPS細胞の前に似たような発見はいくつかあったが
追試に失敗してクロばっかり。第三者が追試に成功しない限り信じ難い。
『従来の理論』から言えば『トンデモ』なので余計w

博士論文は90%クロだと思う。
556名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:33:57.52
extended date入れて二報で30ページの論文がfig1bから捏造とか。
ご苦労なことで。
557名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:36:35.47
真実→科学者としての才能すごい
捏造→それはそれで大勢の人間を巻き込んだ詐欺師としての才能すごい
558名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:51:26.94
>>542
論文捏造の可能性で言えばかなり高いと思われます。
なぜデータの捏造がだめなのかというと、そもそも論文の理論が間違っていても
問題にはなりません。たとえば仮にSTAP細胞が分化した細胞のリプログラミング
でできたのではなくて、新生仔の組織に残っていた未分化な細胞をスクリーニング
していただけだったとしても、論文に示している手順で実験を行って、得られた
実験結果を正確に示しているものであれば、全く問題はありません。その場合、
他の研究グループなどから反証の論文が出ますが、間違っていたことに対する責任を
問われることはありません。むしろ、このようなプロセスによって科学的知見は
洗練され蓄積されます。
大切なことは、ある条件でこういうことを行った場合こういう結果が得られ
るということを正確に示すことです。
捏造がなぜ駄目なのかというのは、ある条件で実験を行った場合の結果を
故意に改ざんしているからです。捏造が横行してしまうと上述したような、
正しい検証のプロセスを阻害することにつながり、科学の発展を滞らせて
しまいます。

論文を捏造していてもSTAP細胞が作成可能であれば問題ないという書き込みが
散見されましたので、黙っていられませんでした。

長文失礼いたします
559名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:54:44.87
こんな地の果てでサイエンスコミュニケーションが始まっている謎
560名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 04:56:14.73
しかしまぁ、カフェとかよりよっぽど本音で殴り合いしてると言える
561名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:09:00.13
生物版ってこういうゴシップ的なことでしか盛り上がれないのが悲しいね。
562名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:13:45.65
お客さんはかなり多いようだがきっかけとなって興味持ってくれればいいのだ
563名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:15:03.87
>>492
本人は嘘を付いたつもりはなく本当に成功したと思い込んでいた、だと思う
564名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:51:38.69
どれやろう

・何らかの重大なゴシップを隠すために、社会的に死ぬことを覚悟で全員でグルになって騒ぎを起こした
・おぼちゃんはスイーツ、周囲の人々はおぼちゃんの女子力に目がくらんで間違いに気づく理性を失った
・おぼちゃんに恨みを持つ周囲の人々が、自らも道連れになる事を覚悟でおぼちゃんを破滅に追いやるため仕組んだ
・捏造は全て愚鈍なネット住民の勘違いでおぼちゃんが最強にクレバーで正しかった
565名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:52:39.05
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1326/6univ05.pdf
皮膚細胞が乳酸菌を取り込むと多能性細胞になる
熊本大学大学院生命科学研究部准教授 太田 訓正

「従来は生きた乳酸菌を用いたことで限られていたが、乳酸
菌由来リプログラム因子を用いれば、大量に多能性細胞を
作製することが可能となる。 」


乳酸菌由来リプログラム因子は存在が確認されているが成分が特定されてない
もし乳酸菌由来リプログラム因子が乳酸だったら、酸で万能性獲得というSTAPの正しさは裏付けられていることになる。
566名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 05:57:27.43
・何らかの重大なゴシップを隠すために、社会的に死ぬことを覚悟で全員でグルになって騒ぎを起こした
ゴシップ隠すのに査読にすっげー時間かかるNatureには出さん タイミングが制御できん

・おぼちゃんはスイーツ、周囲の人々はおぼちゃんの女子力に目がくらんで間違いに気づく理性を失った
あるかも

・おぼちゃんに恨みを持つ周囲の人々が、自らも道連れになる事を覚悟でおぼちゃんを破滅に追いやるため仕組んだ
論文内容が正しければ全員返り討ちなので破滅に追いやるとか無理

・捏造は全て愚鈍なネット住民の勘違いでおぼちゃんが最強にクレバーで正しかった
あるかも
567名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 06:19:24.28
>>522 つまり寝たってこと?
568名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 06:29:26.34
>>562
ごめんなさい、まったく興味がわかないです。

今回、ごく一部のかたでしょうが、フォトショップ等で画像を回転させたり
反転させたりヒストグラムを調べたりして、血眼になって捏造の痕跡を探っ
ていらっしゃることを知りました。

でも画像処理ソフトも、どんどん進化していますからね。これから大変ですね。
569名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 06:31:45.66
バカンティ教授がただの麻酔医っていう情報は嘘
ハーバードのホームぺージより
Charles Vacanti, chairman of the Department of Anesthesiology, Perioperative and Pain Medicine and director of the Laboratory for Tissue Engineering and Regenerative Medicine at BWH

麻酔、周術期治療、鎮痛剤研究所の議長、細胞工学と再生医療研究所の局長

この中からAnesthesiologyってところだけとりだして、単なる麻酔医、とかデマ広げてるだけ
570名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 06:32:13.50
新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!?
2014年 01月 31日
http://quasimoto.exblog.jp/21631401/
571名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:04:51.78
こいつを持ち上げた安倍と自民党も辞職すべき


そういえば政府は論文ねつ造や研究費流用など不祥事を起こした研究施設に
予算で罰則を設けることになったらしいが、第一号は理研だな

理研は仕分けするべき。もう廃止しかない!
572名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:09:58.62
文部科学大臣「第2第3の小保方さんが出るように応援していきたい。」
573名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:10:53.16
不必要に持ち上げまくったのは例によってマスゴミだろ。
研究成果じゃなくて発見者に焦点を当てて不必要に英雄扱いしちゃったからな
574名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:21:18.57
アイディアも下に出させて
実験もチェックすらしないボスとやらは
一体なんの仕事してるんだ?
科研費申請書をでっち上げる仕事か?
575名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:26:23.95
>>569
素人にもほどがある。
chairman of the Department of Anesthesiology
=麻酔科長(×議長)
director of the Laboratory
=研究室長(×研究所局長)
576名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:28:13.94
extended date入れて二報で30ページの論文がfig1bから捏造とか。
ご苦労なことで。
577名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:39:43.80
結局いろいろなスレで小保方さんをバッシングしている理由は以下の三つ。

@小保方さん本人が女子で若くてノーベル賞級の実績を上げたことが気に入らない
A博士論文とスタップ論文に張られた画像が「似ている」のでおかしい。
BTCRの指摘などないものねだりの過剰要求をしている。

まったく意味のないただの中傷とバッシング。こんなもの、まともに
検討するにも値しない。
578名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:40:43.80
よく考えてみな。小保方さんの論文が捏造や勘違いのはずないだろ。
そう思いたい奴らがいるだけ。彼女がたったの一回だけ万能細胞みたいのが
出来たと大喜びして、それだけで論文を書いたとでも思ってるの?
もうこれまでに何百回も万能細胞造ってんだよ。そのうえ彼女は
早稲田や東京女子医大、ハーバード、理研と渡り歩いて、そのたびに
研究のチェックを受け、ネイチャーにも一度突き返されてもう一度
挑戦している。これだけの関門を通って、捏造や勘違いが通るとでも
思ってんの?
579名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:44:53.65
807 :TCR:2014/02/16(日) 13:41:26.51
何度もすまないが。>>789を読んで気になるのは、やはりT細胞受容体(TCR)遺伝子だよ。
生物や医学を知る者はすぐにわかると思うが、リンパ球を扱うという場合、
B細胞なら抗体、T細胞ならTCRの遺伝子組換えが起こっていたはずであり、
それを未分化の状態に戻しても、組換え前の遺伝子(染色体)の配列に戻ることはは絶対ない
と考えられる。(組換え時にDNAが切り出されて捨てられる。)
もしこれらの細胞が本当にSTAP細胞化したというのなら、
一種類の抗体かTCRだけを発現するtgマウスと
似た状態になるのでないの?。

これを書いた者だが、これは免疫分野の教員クラスなら自明。
学生でも数時間で、リンパ球→STAP細胞→個体
となったのかを簡単に(genotype解析で)
チェックできるよと言っている。本当はサザンが説得力あるが。
もちろん「個体」の器官を(成功した証拠として)凍結保存しておく必要がある。
それがなされていないなら、かなり怪しいということはある。
580名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:47:12.11
Stapで作られた証拠にはならないだろ
581名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:47:48.04
>>579
お前がやれよ。
小保方は単にレフェリーの要求に従ってちょこっと載せた程度なんであって、お前の関心事には全く興味が無いんだろ。
どうしてお前の関心を満たしてなければ他の証拠が提示されてるのにそれが無効になるわけ?
研究者としてありえない頭してるな。
582名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:48:05.61
>>578 無意味な長文乙w
583名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:48:29.06
捏造厨も疲れてきたなw

だいたい捏造なんてあるわけがない。
もうすぐ沈静化する。
ようするに小保方さんに対するただの嫉妬だった。
実に醜いものを見たな。

まあ捏造なんてないわ。
小保方さんの論文は、理研で何重にもチェックされたうえ、
さらにネイチャーの査読にかけられている。自信を持って
発表した。五年かけてね。最初に万能細胞が得られたのが2011年。
それからもう四年近くかけている。そこまで時間をかけている。
博士論文だって十分な審査を受けている。

 ここまで捏造扱いした人間たちの下劣さだけが
後味悪く残るだろうね。暴れているやつは実際には
かなり少数だけど、あとあと責任を問われる可能性が大。
584名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:51:13.26
論文に使われている画像には捏造の跡がしっかりと残っている。

捏造が一回だけとか、あり得ない。

小保方は女佐山河内、あるいは女森口なのは、ほぼ確定。
585名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:51:39.26
まあこのスレは小保方さんを中傷した人間たちを
特定するのに、非常に便利な証拠になるだろうな。
まあ暴れているのはじつはほとんど若干一名なんだが。
それに付随して片瀬や豊田、そして11次元のような
画像提供者も立派に中傷にあたるからな。
まあ楽しみだね。小保方さんの名声はこいつらの逮捕で
ますます上昇するだろうな。
586名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:51:50.44
PCR genotyping
いや、マウス個体くれたら通りすがりの俺でもやれっけど。
金くれたらなおさら、外注でもで来ちゃうし。
組織だけ渡すのは、なしな。
587名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:51:53.80
実際に物が出来てるんだから問題ないじゃん。分子生物学的な実験は
状況を説明するだけ。それよりも脱分化のシグナルを見つけたら
現在出してる特許をひっくりかえせるよ。
588名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:53:03.54
三菱コネのブスが捏っただけだろ。
論文取り下げさせてクビ切って終わり。
めでたしめでたし
589名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:54:25.69
それにしても京大系と慶應系のやつら、一部の東大系の
やつらの小保方さんに対する嫉妬と中傷攻撃はすさまじいな。
ブラックジャーナリストの片瀬や京大卒の慶應教授どもが
ネットで一斉に小保方さん攻撃しているのにはあまりにも
分かりやすいね。実に卑劣な大学だぜ。
590名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:54:58.98
モノが出来ているのなら、問題ないとはいわないけど、研究は先に続くね。
ただ論文提出データ自体はかなりの可能性で手を加えるなり、同じ組織2回撮影の
「捏造」なので、理由が故意でもうっかりミスでも、厳罰と言うか、
CDBのリーダー職はありえないでしょ。
591名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:56:09.51
理研の研究員が捏造なんかする訳ない!×

理研の研究員だから捏っぽい○

http://www.chem-station.com/chemistenews/2005/01/post-55.html

理化学研究所(埼玉県和光市)の男性副主任研究員(54)が執筆した研究論文2本の実験データ
が改ざんされていたことが24日、理研の調査で分かった。別の論文1本も改ざんされた可能性が
高く、理研は計3本の論文を取り下げるよう勧告した。副主任研究員は9月末、共同研究者の女性
研究員(38)も10月に退職した。

Advanced Synthesis and Catalysis誌の編集委員長を務める野依 良治理化学研究所理事長が、同
誌のエディターJoe P. Richmondとの共著で、化学における研究・出版上の倫理行動について論説
を寄稿、このほど同誌で公開されました。(現在無料公開中)
 ⇒ Noyori, R. and Richmond, J. P. (2013), Ethical Conduct in Chemical Research and
Publishing. Adv. Synth. Catal., 355: 3?9. doi: 10.1002/adsc.201201128 
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎ
ず、43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだったという調査結果が昨年明らかにされましたが、野
依理事長らは、こういった不正行為の問題を他人事ととらえてはならず、化学の分野でも深刻な問
題として対処すべきと注意を促します。その上で、若手研究者に研究・出版倫理を正しく理解させ
るには、研究室の管理・監督者と各学科が倫理教育を行うとともに、自ら模範を示していく必要が
あるとします。
592名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:56:20.79
>>558
↑なんと午前四時に小保方さんへの中傷攻撃のための長文レス。
捏造なんて証拠はどこにもない。お前の勝手な思い込み。
小保方さんへの猛烈な嫉妬から午前四時にバッシングレス。
もはやキチガイレベル。
593名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:57:26.77
>嫉妬と中傷攻撃

ゲルの加工写真と、同じ胎盤二回撮影の画像は「事実」にしか見えないので、
それを議論する事は中傷とはいえないでしょうね。
あれがなければ根拠なき誹謗中傷ともいえるのだが、今回は根拠がでかい。
594名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:57:27.84
今回のは捏造じゃなくて、たまたまミスが重なっちゃったんだよ×

理化学研究所理事長 野依 良治大先生「撤回論文でミスは21%,43,4%が捏造」○

Advanced Synthesis and Catalysis誌の編集委員長を務める野依 良治理化学研究所理事長が、同
誌のエディターJoe P. Richmondとの共著で、化学における研究・出版上の倫理行動について論説
を寄稿、このほど同誌で公開されました。(現在無料公開中)
 ⇒ Noyori, R. and Richmond, J. P. (2013), Ethical Conduct in Chemical Research and
Publishing. Adv. Synth. Catal., 355: 3?9. doi: 10.1002/adsc.201201128 
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎ
ず、43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだったという調査結果が昨年明らかにされましたが、野
依理事長らは、こういった不正行為の問題を他人事ととらえてはならず、化学の分野でも深刻な問
題として対処すべきと注意を促します。その上で、若手研究者に研究・出版倫理を正しく理解させ
るには、研究室の管理・監督者と各学科が倫理教育を行うとともに、自ら模範を示していく必要が
あるとします。
595名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 07:58:44.68
そもそも嫉妬なんて誰もしてない
596名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:05.87
>>593-595
スタップ細胞の論文が無価値であり捏造だと
決めつけているわけだから、立派な中傷であり、
また法的には侮辱罪と名誉棄損罪を構成する。
特定されて、告発されるから覚悟しておけよ。
597名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:11.79
お前らも研究者の端くれなら捏った事あんだろ???
晴子だって同じなんだよ
やっちまった
598名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:14.06
Vacantiのspore like stem cellに続報ないみたいに言ってる奴いたけど
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf
VSELはその続報になっってるし、VSELをさらに改良した微小管細胞とか続々出てきてるぞ。
そういうの追ってないのに予断でspore like stem cellの価値を決めつけてるだろ。
599名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:26.73
結局こういうオチかよ


片瀬久美子 ?@kumikokatase 10 時間
私が作成した画像が、無断で別の説明を付けてネットで拡散されていますので、説明を付けたものを新たに作りました。
もし、「コピーペーストの証拠」等と間違った使われ方をしているのを見かけましたら、この図を提示して下さい。
ご協力をお願いします。 https://twitter.com/kumikokatase/status/434982537702555650/photo/1


片瀬久美子 ?@kumikokatase 2時間
私が作成した胎盤の比較画像は「類似」を示しているものであり、「同じ個体の胎盤の(別の)写真」である
可能性を指摘したものです。この記事に書かれた「画像の向きや角度を変えて転用」している事を証明する
ものではありません。 http://netgeek.biz/archives/4790

片瀬久美子 ?@kumikokatase 2時間
このサイトでも、私の比較画像を「画像の向きや角度を変えて転用」している証拠として使われてしまっていますが、
間違っています。 http://netgeek.biz/archives/4790  私が作成した比較画像は「同じ個体を撮影した(別の)写真」の
可能性があるという指摘です。もうどうにかしてよ〜!
600名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:02:04.16
実際に物が出来てるから、それを説明できればいいわけだよ。
仮に証明方法で変な結果が出たら証明方法が根本的に間違ってたってこと。
601名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:02:25.33
/     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`l    その細胞はもう死んだんだ
     (l     し   l)    いくら浸しても帰っては来ないんだ
.     l    __  l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
602名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:02:30.77
>>598
VSELとかwww.
素人は引っ込んでろよバカ
603名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:02:32.60
>>599
そいつも元画像を著作権者に無断で加工してるよな?
604名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:02:39.95
片瀬久美子
ムシブロ
世界展望
11次元
↑こいつら覚悟しておけよ。
小保方さんや早稲田や理研やハーバードの対する
卑劣な中傷のネタになる画像をまき散らした
わけだから責任は相当に重いよ。
605名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:03:14.20
>>602
URL読んだのか?
VSELの問題点と改良手法が出てる
606名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:03:29.65
>>596
常識的にはリトラクト相当だから、あの論文はなかったも同じになる
Natureの悪しき前例を見ると修正で済ませるかもしれんが
607名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:04:24.19
新参の素人しかいねえな、うぜえ
はやくニュー速帰れやボケ
608名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:05:13.73
骨髄由来微小幹細胞とかたくさん論文出てるじゃん。
spore likeやVSELと同じようなものだろ。
609名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:05:46.92
だいたい再現不可能だとかスタップ細胞を攻撃しているが、
まだ小保方論文が出てから一ヶ月にもならない。
IPSを山中が発表してから、再現データが出たのは半年後だぞ。
それを棚に上げて京大系や慶應系の人間が根拠もない中小攻撃を
行っているわけだからね。
610名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:05:50.52
大丈夫、だれもコピペとは言ってない。
同じ胎盤を角度変えて2回撮影したそれぞれ2枚の写真ではないの、と指摘されている。

>スタップ細胞の論文が無価値

そんな事は誰も言っていない。論文掲載写真データがおかしいと言っているだけ。
全部がウソかどうかはそこからはわからないから。熱くならずに論理的にいこうや。
611名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:06:42.10
>>604
片瀬女史は無罪だろ
612名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:07:12.53
素人がうぜえうぜえwww
何がspore likeだテメーwww
613名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:07:16.70
>>610
いや「捏造」と決めつけている。

606 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/02/17(月) 08:03:29.65 >>596
常識的にはリトラクト相当だから、あの論文はなかったも同じになる

↑ここまでいってるわけだからね。スレに証拠残ってるから
一度でも中傷した人間は言い逃れは出来ないよ。おまえこそアウトだ。
614名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:07:34.78
>>598
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20130724/169793/
米Stanford UniversityのIeving Weissman教授、東京大学医科学研究所の中内啓光教授らは、
2006年に存在が報告され、生体マウス骨髄内で多能性を維持しているとされた「極小胚様幹細胞(VSEL)」を発見できなかった、と発表した。
615名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:12.44
捏っちまった悲しみに今日も涙の雨が降る
616名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:25.28
骨髄由来微小幹細胞より
骨質油彩微小幹細胞の方が収率100倍なんだとさ。
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf
骨質を粉砕酵素処理して取り出すらしい。
この過程でかかってるストレスでSTAP生まれてるから幹細胞の収率上がって見えるんじゃない?
617名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:09:36.95
>>611
片瀬久美子は画像データを勝手に加工したうえで
捏造の証拠としてツイッターでばらまいている。
もっとも重罪に入る。
618名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:10:03.66
せんせい、あたし……カラダが捏っぽいんです…///
619名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:10:52.79
そのうち主に会社相手のセミナー開いて教えてくれるって。真贋を
疑ってる人は参加すればいいんだよ。
ただし講習一回で100万以上とられるかもしれないけどねw
620名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:11:53.02
>>616
http://www.nature.com/news/doubt-cast-over-tiny-stem-cells-1.13435
Nature公式で超小型胚様幹細胞(VSEL)の存在に疑問を投げかける論文が次々と出てると報じてるぞ
621名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:12:18.02
>>614
で?
そいつらがそいつらのやり方で見つけられなかっただけじゃん。
なんでそれが不存在の証明になると思えるのか全く理解できんな。
622名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:12:19.97
素人の自演うぜえwww
623名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:13:33.30
>>620
じゃあそのPDFで出してる、微小細胞でESマーカー出てる奴はなんなわけ?
624名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:14:47.48
同じやり方で見つけられなかったら意味ないだろ
625名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:16:47.79
もしもある学術論文に疑義があると真剣に考えるなら、
審査した該当研究機関委報告して、再審査を求めるべき。
もちろん自分の実名を明示してね。それをせずに
不明瞭な言いがかりで、画像を含めたデータを勝手に
改変して、ネットでバラまき、風評被害を拡大させる。
これはもっとも卑劣な中傷であり、十分侮辱罪や
名誉棄損罪を構成するぞ。
626名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:17:11.03
VSELは発見者はもともと存在するものを選抜したと思ってる。
ところが実際には抽出処理刺激により生成されたSTAPを見ていた。
だから緩和された条件で抽出しようとしても再現しない。
骨髄由来ではなく骨質由来微小幹細胞は骨髄由来の100倍の収率になる。
これも骨質破砕・酵素処理によりSTAPが生まれているということなら説明がつく。
627名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:18:43.33
VSELもSTAPも再現性を持ちません
どちらもバカンティが発見したと言っています
さて、真実は?
628名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:19:40.68
>>624
発見者の実験条件を完璧に再現してないんだろ。
VSEL発見者は抽出法のお陰で選抜できたと思って抽出条件を公表した。
ところが実際に効いているのは選抜効果ではなく抽出刺激により生まれるSTAPだった。

この場合には抽出条件を守っても再現しないことはあり得る。
特に「時間をかけて高価な機材で丁寧に」抽出したら刺激が弱くなってSTAP見えなくなる。
十分に整合性があるだろ。
629名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:21:27.22
>>627
VSELは再現してると言ってる研究者もいるし、骨髄由来で出た微小細胞にESマーカーを確認している。
つまり抽出選抜が本質なのではなく抽出刺激惹起STAP新生なら辻褄は合う。
630名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:23:11.68
これは植物カルスの作出方法と並べて考えるとかなり面白いよ。
植物の細胞壁は酸性だし、包丁で切った面から脱分化始まるしね。
631名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:23:19.46
お前らは権威しか見えてないのか?他人の頭と手でやったことしか見えてないのか?
物理を見ろ。
632名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:25:56.43
>>611
それはない
633名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:27:02.90
外的刺激によって動物細胞が万能細胞化するというSTAPの概念は
やはり画期的なものだ。文字どおりの意味で科学の歴史を変える発見だと
いって過言ではない。決して偶然的な幸運とか技術的な些末の革新ではなく、
科学の根本的な革命につながるもの。

 ここで小保方さんを中傷している輩は、それを嫉妬してウィキの文章まで
改変して、必死に貶めようとしているわけだからね。これほど科学の発展を
送らせる行為もないな。自分の醜い私情から、自然科学の真理をねじまげて、
その功労者を人格攻撃にさらしている。許されない行為だぞ。
634名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:28:40.52
>>632 無罪に決まってるだろ。
宗教と勘違いしてない?
635名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:29:33.93
>>629
http://www.nature.com/news/doubt-cast-over-tiny-stem-cells-1.13435
にあるように再現できないという報告は続々ジャーナルにアクセプトされているが
再現できたという報告はどこに載っている?
636名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:30:42.30
>>634
宗教を絡める必要はないのでは。
637名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:30:48.93
>>626, >>628, >>630あたりがSTAPの着想の原点なんだろうな
確かに面白いけど、小保方博士がその存在を証明するために今回とったアプローチはやはり脇が甘いとしか言いようがない
638名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:31:02.25
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと選抜するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。
639名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:31:37.96
>>634
科学の問題だからこそ有罪なんだよ。片瀬はね。
宗教なら、純粋に個人の信教の自由になるが、
科学の問題で、頼んの実績を捏造だと喧伝している。
しかも論文の画像に手を加えて並べている。
これのどこが無罪なの? 片瀬が何もしなくても
別に自分が被害をこうむるわけでもないのに、
嬉々として小保方さんへの攻撃に加担している。
640名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:39.38
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと存在するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。
641名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:50.26
今日も気合入れて捏ってけよお前ら!
642名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:33:49.08
他の人がやっても全然STAP化しないという現実を全く説明できないわけだが
643名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:34:24.25
>>637
きちんとネイチャーの審査にもとおってるわけだし、
脇が甘くもなんともない。それどころか十分ノーベル賞に値する成果だ。
STAPの着想は間違いなく彼女のもので、科学の歴史に残るものだ。
それを素直に認められないお前が嫉妬してるだけ。
優れたものは優れたんの認めて、その先を行こうとするのが
本当の科学者だ。他人を足を引っ張って喜んでいるお前は科学者どころか
一般市民の常識にも欠ける。
644名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:34:41.53
>>609
そりゃiPSに必要なウイルスベクター造るのに時間かかるからな
それさえできれば誰でも再現できたのがiPSの本当に凄いところ
645名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:34:46.69
>>635
東大・ハーバードの条件を真似して「刺激がマイルドな」抽出を行ったら検出しなくなることを再現したってだけじゃないの?
なんで自分の頭で考えないの?
東大・ハーバードのチームがNatureに載せて、それにいくつか追従者が出たからといって、それが科学的事実か何かだとでも思ったの?
そんなものは本質じゃないだろ。
646名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:36:17.11
>>643
それ理研に言ってやれよ
調査なんて必要ないって
647名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:36:18.83
>>642
だからまた一か月も経ってない。
半年くらい待てないのか?
お前みたいなニートは暇だから
毎日結果をチェックしているんだろうが、
科学の研究者の常識ではこれほどの画期的な発見の場合、
簡単に追試成功が表れない場合はよくある。
648名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:36:38.80
>>642
論文で公開されたのと同じ細胞と条件を守ってないから。
実に単純な話。
普通なら「同一条件ではないので参考程度にしてください。」とか言うはずなのに
再現失敗としか言わない。
明らかな売名行為だろこれ。
科学者としてのモラル問われるやり方。
649名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:36:56.71
>>645
そしたらSTAPもだろw
追試して再現性が確認されるしか証明の手段はないんだよ
そして、証明責任はあるという方に存在するのが原則なの
650名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:38:57.10
>>647
5年で確立したものを2週間でフォロー出来ちゃうとか思える奴らは根本的に科学を分かってないチームだと思う。
そいつらが普段やってるのは科学じゃなくて、他人の成果のパッチワーク。
そいつらのラボは画像こそ切り貼りしてないが、アイディアを切り貼りしてるだけで科学的貢献の面では何の価値もないようなことしかやってないんだろ。
651名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:39:33.24
なんか材料が揃ってきすぎてるなぁ
バカンティが前に見つけたと言っていたVSELも再現性なしとなるとやっぱSTAPもじゃねってなるのは普通
652名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:39:40.69
>>648
そういうふうに特殊条件を設定して事象の普遍性を狭めるのって科学的発見の価値を貶めてるだけなんだけど
653名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:39:58.22
>>648
それは失敗した例全部に当てはまるのか?
654名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:40:25.10
一週間で追試に成功しろなんて条件はないぞ。
IPSの追試には半年かかってる。STAPだって
半年かけていいはずだし、だいたい追試の成功に
時間制限なんてない。お前は、根拠もなく
小保方論文を攻撃しているだけ。
655名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:40:33.15
ノーベル賞っていう言葉を出すと
とたんに素人に見えるな
656名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:40:48.96
>>649
だから、もう少し待てないのか?

バカなの?
657名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:41:51.65
小保方は山中と共同研究して疑惑を晴らせばいい
共同研究を持ち掛けられているのだからな
658名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:42:06.23
片瀬女子とやらのツイッターがカオスなことに
659名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:42:09.07
>>648
小保方さんが割烹着着てムーミン貼った理研の研究室以外じゃ成功しないってことか?
660名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:42:46.32
>>650
そのとおり
だけど、そろそろ働け 職安でも行け
661名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:43:49.00
>>656
iPSは2日でできた
そして小保方氏も理研もバカンティも誰でも簡単にすぐできるって言った
お前が待てとか言うのは筋違い
662名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:44:32.05
うちはスタップとかには門外漢だけど、以前うちの出した論文の通りにやっても
うまくいかんとか言われたので学会のついでにその人のところに行って見てみたら
ありえへん方法で培養してたので怒る気もうせたことはあるよ。
663名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:44:42.70
>>661
ノウハウを完璧に守ったらすぐに出来るってだけだろ。
664名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:46:12.46
本当に5年やっていたのか疑問だがな
理研での期間は2年と少しだけ
しかも、初めはうまくいっていなかったが
急にできるようになったとか疑わしい
665名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:46:34.10
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
666名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:46:44.02
>>663
ノウハウを完璧に守らないとできないと注意書きしないと民間の商品ですら詐欺になると思うが
667名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:47:00.86
「感動で全身が震えた」 新型万能細胞「STAP」 若山照彦・山梨大教授に聞く
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n1.htm
668名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:47:03.55
>>651
むしろ真逆。
spore-likeもVSELもMUSEも、STAP概念のもとに統一的に説明される可能性が出てきた。
再現されないとする報告は抽出だけにコントロールが行われていて、刺激のコントロールがおこなれていないからだとなる。
669名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:47:36.19
>>665 勝手に総括するな
670名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:48:31.29
>>668
抽出のVSELも刺激のSTAPも追試誰も成功してないのは何で
671名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:48:59.33
選抜抽出系の万能細胞発見の報告が、なぜほとんど再現性で疑義がつき、フェードアウトしていくようにみえるのか。
それは実際にやっていたことが選抜抽出ではなくて、刺激惹起新生だからではないの?
ものすごい革命じゃない。
672名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:49:46.32
>>670
同一の刺激というコントロールが行われていないから。
実にシンプル。
673名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:50:52.01
ノウハウがあるなら何で発表しないのか
誰も追試できないようなものは科学とは言えない
674名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:50:53.67
幹細胞研究は再現できない事が多いから、
皆疑り深くなってしまうのは仕方ないみたいだな
STAPも、幻の幹細胞の一つにならなきゃいいがね
675名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:52:58.32
>>672
抽出の刺激でできちゃうのに、何で小保方さんの方法とほぼ同じでやってできないの
676名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:55:00.21
>>675
骨髄幹細胞の抽出刺激とは刺激の強さが異なるから。
刺激って単語しかあってないぞ?
なぜ中身を見ない。
677名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:56:29.70
>>674
もし、「すべての幹細胞研究の再現の難しさが、刺激惹起による万能性獲得を原因としていた」というシナリオなら
ノーベル賞はもちろん
それ以上の話になる
678名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:56:34.48
小保方さんのと同じ細胞では全く追試されていないって言ってる人と
いや行われてるがダメだったって言ってる人がいるけど
どっちが本当なの?
679名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:57:46.22
>>678
小保方論文で公表されてるのは
・マウス胎児脾臓由来CD45+細胞
・その時の酸性処理のpH・時間
など

それを守った実験は一例も行われていない
680名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:58:25.45
>>678
論文以外の細胞でも同じ条件でできると報告していたので
コストのかからない別の細胞で試している
681名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:00:19.49
>>680
同じ条件でできるなどとは誰一人ひとことも言ってない
「同じような」だ

功を焦った早とちり野郎が自滅してるだけの話
682名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:01:34.06
なんだあ
じゃあ汎用性はある程度否定されたが
キモの部分は追試ゼロの状態なのね
683名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:01:37.16
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
684名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:03:21.64
>>683
それはない。
685名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:03:37.31
ならやり方を公表すればいい話だな
追試をしやすくするように公表するべき
686名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:05:25.72
>>665
今回の疑惑騒動で一番救われたのは、実は東大。
ノバルテイスがらみの第2弾問題、小室教授のNature論文問題など、
ほとんど吹っ飛びかけている。

木曜日の週刊新潮が本当に「STAP疑惑」特集を大々的に報じたら金曜日の世の中は、
今以上に騒然とするだろう。
金曜日に現在調査中としている理研は緊急記者会見を開催しなければならなくなるし、
早稲田や東京女子医大や山梨も順次、来週にかけて記者会見が必要になるだろう。
687名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:05:29.47
今回の小保方さんに対するネットの中傷は
いくらなんでもひどすぎるぞ。彼女の
実績が常識を超えた画期的な発見だったからなのだろうが、
しかしやっていいことと悪いことがある。自然科学の真理とは
無関係の市民間の正義の問題だ。彼女の人格的権利が完全に侵害されている。
犯罪者に対してすら守られなければならない人権がこうも簡単に
冒されてはならないんだよ。
688名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:05:31.74
この論文は、effect of pH on the conversion of rat cellsとかの
ふぃぐが無いし、bufferの効果も無いし(たぶん無いよね)。論文
としてはどうかなw読み物に近い印象。
centrifugeもrpmを出してないし。研究屋に優しくない論文になってる。
689名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:05:39.79
理研のホームページ更新された?一切この件について触れられてないんだけど ホントに毎日の報道通りに調査されてるのか?
690名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:06:47.65
>>683みたいな文章読むと
ああ研究やったことないんだろうなあって思うよね
691名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:07:49.16
>>686
別に東大の不祥事がぶっ飛ぶわけではないぞ。
きちんと追求されるから準備しておいた方がいい。
まあ東大系が小保方さん攻撃に関与しているのは
11次元を見れば明白。こっちも追及されるね。

それに小保方さんに対する中傷攻撃なんて
それ自体デマだから、すぐに収束する。
問題もないのに問題になるわけがない。
692名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:08:09.54
>>687
それはここじゃなくてニュー速等で言ってな
693名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:08:45.06
つまり、同一条件で追試したいが、
論文には厳格な手順が示されていない、ということ?
それって、論文の価値あるの?
694名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:09:58.88
>>691
こういうことだな。これは面白くなってきた。
この際膿を出しきってくれ。
これで民営化の流れに歯止めが掛かればよいのだが。

686 名前:名無しゲノムのクローンさん []: 2014/02/17(月) 09:05:25.72
>>665
今回の疑惑騒動で一番救われたのは、実は東大。
ノバルテイスがらみの第2弾問題、小室教授のNature論文問題など、
ほとんど吹っ飛びかけている。

木曜日の週刊新潮が本当に「STAP疑惑」特集を大々的に報じたら金曜日の世の中は、
今以上に騒然とするだろう。
金曜日に現在調査中としている理研は緊急記者会見を開催しなければならなくなるし、
早稲田や東京女子医大や山梨も順次、来週にかけて記者会見が必要になるだろう。
695名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:10:27.70
リンパ球と同様に酸性溶液で処理した
とあるのですが、これは希塩酸溶液で処理したとも取れるし
別の溶液で処理したともとれるか
別の組織で本当にやったのか?
696名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:11:37.54
>>690
>>692
俺は研究畑の人間だよ。法律にも通じているだけ。
ロースクールができてから、そんな人間は山ほどいる。
小保方さん攻撃が研究の問題ではなく、人格攻撃だと
明らかにしておくことは学問的にも重要だろ。
697名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:11:46.68
山中さんがiPSの研究始めたのがUCSF時代

そして今、懐疑派、捏造派の急先鋒のKnopfler LABOはUCSF

分かるな?

小保方はNature編集が「生物学の歴史への愚弄」と言ってたが、
iPS山中派への愚弄でもある訳なんだよ

特に28日に山中さんの古い手法のiPSガン化と比較してぶっ叩いたからな

小保方は徹底的につぶされんだろうな、ざまあ
698名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:12:54.23
>>693
論文で重要な部分を隠すのはよくあること
ただし、特許明細書はそうはいかない
実施可能要件というのがあって
当業者が明細書を読んで実施できない場合は特許取れないから
追試する人は論文じゃなくて特許の実施例読んだんだろうか?

http://patentscope.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2013163296&recNum=1&maxRec=&office=&prevFilter=&sortOption=&queryString=&tab=PCT+Biblio

まあ俺もしっかり明細書読むのはこれからだがw
699名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:13:50.41
CDBには代々継ぎ足してきた秘伝の酸性溶液があるんだよ!
公開しろだぁ?てやんでぃ!それを公開したら商売あがったりでぇ!
700名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:13:55.90
>>696
いやだからニュー速あたりに行けって
ここで人格攻撃してる奴って誰?
701名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:14:36.96
>>696
法律家としてはそういう見方もできますっていうだけだろ。
嫉妬なんて関係ないし。むしろ多くが火事を見に来た
野次馬だろう。

客観的事実としてそう主張するなら、書き込みをきちんと
分類して統計学的に処理しなければならない。法律家は
そういうことをやらないで結論を導くことが多いがね。
702名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:15:16.67
>>698
誰も読まないカス論文だと自覚してる場合は良くても
世紀の大発見でそれやったら事件になっちゃうのよ、分かる?
703名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:15:37.83
切り出し方にきもがあるなら、あるいはあるんじゃないかとレフリー
やエディターが考えたら、使ったメスの種類から組織にナイフをいれた
回数とかまで書かせるべきだけど、ネイチャーは紙面が限られてるから
無理。
早いうちにセルとかJBCとかに詳細な”研究論文”を出すべき。
704名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:16:00.99
>>698
STAPに関しては出澤教授のMUSEとかぶるから、基本特許とはならないだろう、
てな指摘もある。

http://blogos.com/article/79314/
705名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:17:00.29
>>702
ノウハウを隠してるだけじゃ事件になんかならないよw
捏造が無ければね
706名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:17:02.21
>>701
大丈夫だよ、心配するなw
2ちゃんねるって、レスの特定情報を持っているんだぜ。
このスレでそれが開示されればもう十分。
片瀬だの豊田だの11次元は頼まれもしないのに
実名出したり、正体見せて書き込んでいるからモット楽だね。
707名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:17:50.45
今回の件とは関係なく、Nature articleはほかの雑誌に比べ
マテメソの分量が少ないような。特に古い論文は。
708名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:18:27.07
>>705
それはその通りだ。だが第三者が追試で再現できない限り、
その研究の妥当性は認められない。結果的にその論文は
リジェクトされる。最も今回は反響も大きいから、必ず
公表し、最悪でも本人たちが第三者立ち会いの下で
再現試験を行うことになると思うが。
709名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:18:32.13
>>704
少なくともクレームの前半は、あまりにも広い範囲を主張してるから確実に拒絶される
それは今さっと読んだだけでも分かるよ
710名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:20:18.21
疑問の追求というより「枕でたぶらかした」と下種のかんぐりへ持って行きたがったのも、一人二人はいなくもなかった
そういうのも人格攻撃さんと一緒にν即に行くべきだとおもってるが(今ここにいると言っている訳ではない)
711名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:20:31.38
>>708
いや、俺もそう思うけどw
712名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:22:13.13
>>704
新規性についてはその通りで、
理研とハーバードの特許戦争との憶測(?)
なんだったの状態…(;^ω^)
713名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:23:21.33
iPSはすぐに追試報告が相次いだってことらしいけど、
小保方チームと山中チームのこの違いは、
突き詰めると、利益丸取りするつもりか、オープンソースにするつもりか、
という思想の違い?
714名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:23:31.03
過ぎた人格攻撃や中傷は削除依頼だせよ
論文の画像や体裁について批判・議論するのは科学的に真っ当な手続きなので邪魔すんな
715名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:25:59.77
>>440
二十代男子学生の不思議ちゃんだったら、ガン無視だと思う。
716名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:26:38.60
>>713
少しでも利益を増やすためには、現実的には特許取るしかないだろう
特許は公開情報だから必然的にオープンになる
717名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:26:51.44
>>704
全然かぶらない。
MUSEの請求項は選抜抽出。
STAPの請求項は刺激惹起新生。
何一つ重なる部分がない。
718名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:31:03.55
>>714
でお前は誰様なんだよ(笑)
719名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:31:32.58
そうすると、追試失敗したーと報告してる人はなんで特許情報みないの?
720名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:31:37.62
>>714
邪魔だからよそでやれで終了
721名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:33:45.36
>>719
論文のsameとsimilarの区別すら読み違えるようなレベルのやつが、米国特許読み込むわけないじゃん。
722名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:35:57.04
なるほどな。
科学論文なんかハッタリで、なんとでもなる、
アホマスコミには体裁よく作った論文見せて、宣伝して、
ホントに研究したけりゃ特許情報を読め、ってことなのか?
723名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:38:43.86
>>708
論文はもうパブリッシュされてるんだから、リジェクトは変だろ。
リトラクトか?
それにしても捏造の証拠がなければあり得ないのでは?
ベンヴェニストの「記憶する水」の論文はどういう扱いなんだっけ?
あれもNatureだったはずだが、反証論文が出ても、リトラクトは
なかったと思うが。
724名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:42:04.33
科学論文ではエディターやレフリーがオーサーが出してないデーターを
引っ張り出したり、検証データーを追加させたりするけど、特許は
出したのがすべてで、その意味する範囲を議論する。審議官がデーター
出せとは言わない。
725名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:42:32.93
>>722
特許は特許で請求項や条件を広めに取ってあるから、
それを真似して一発でうまくいく条件のフルセットが書かれているとは限らない
726名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:47:38.29
とりあえず追試の結果は希塩酸では出来そうもないといったところか
何の溶液を使ったのか
そもそも他の細胞が適合しないのに
リンパ球が希塩酸溶液に適合するのはおかしいような
727名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:47:40.56
なるほど。
STAP論文と特許情報を読み込んだ上で、
検証した実験報告はまだ皆無、という理解でいい?
728名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:48:15.84
科学論文として発表することを選択しながら肝心な手順を意図的に伏せたとしたら
生物学どころか科学そのものを愚弄してるな
729名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:49:06.79
>>725
アメリカの場合は、発明のベストモード(最良の実施形態)を書かないといけないんだけどね
まあそれでもノウハウはできるだけ隠そうとするものだが
この件も無効審判請求されてもいいわって感じっぽい
730名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:49:32.95
そうだよな。特に今回の論文はこういう技術でやったらできましたって内容だから特に。
731名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:53:17.64
特許には、例えば酸処理の具体的な方法が書いてあるけど、
別に論文と比べて詳細が書いてある訳ではないし、
CD45ポジの細胞ではこう、肺の細胞の場合はこう、なんて書いてないよ。
同じような方法でできるものと解釈する方が自然だと思う。

もしCD45ポジの細胞に限定してのものなら、
そんな特許になんの意味があるのか分からないしね。
732名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:54:37.86
>もしCD45ポジの細胞に限定してのものなら、
>そんな特許になんの意味があるのか分からないしね。

斬新だなそれ
733名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:56:28.40
全くの素人なんだけど、そんなに怪しいのこれ?
734名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 09:58:05.44
意図して隠しているのか、偶然を必然としてしまったか。
データ不足で結局、水掛け論になるな。
怪しい、という疑問が出るのも無理ない。
735名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:00:08.80
>>728
詳細な手順を公表しないとは言ってないだろ。
単に小出しにして追い抜かれないようにしてるだけ。
736名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:04:33.71
>>735
その主張が仮に正しいとしても、論文公共後に他の研究者が問い合わせたら
回答する義務はあるのでは?
737名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:04:36.61
>>735
それぞれの細胞種で条件が微妙に違うのなら、
早くそれを特許にしないと追い抜かれちゃうよ。

他の細胞種ではあの条件でうまく行かないかもしれないということが
知れてしまっているから、今のままだとあの特許成立しないと思うけど。
738名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:04:45.30
小出しにして追い抜かれないようにしてる

これなんの確信があってそんな事言ってんだ?
小保方サイドがそんな事言ってたのか?
739名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:04:59.03
>>734
 お前が勝手に疑ってるだけ。
怪しくもなければ捏造でもない。
科学誌に残る論文だ。
740名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:05:57.22
てか詳細な手順を公開しないなら論文にするなよwwwwww
741名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:06:18.19
>>708
そんな必要はない。
だからIPSの再現に半年もかかっている。
それを棚に上げ、小保方さんや理研の成果を
無理やり開示させて、ノウハウを盗み取りたいだけだろ。
742名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:07:00.59
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
743名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:07:24.93
たぶん専門の連中は再現出来てるよ。でも成功したとは言わないで
等電点を使った電気的刺激で誘導とか2次元電気泳動を使ったRNAの
発現パターンの変化とか同定、さらには組織切断面積と脱分化細胞
の関係を調べているんじゃないかな。
744名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:08:56.89
たぶん専門の連中は反証論文まとめてるんじゃないかな?
745名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:09:06.58
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。
746名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:10:33.55
>>736
個別の質問に答える義務は研究者にはない。
お前はそんな常識も知らないで、小保方さんを
バッシングしているんだろ。
747名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:13:12.31
追試して名を売りたい研究者は世界中にいる。
なのに…という現状かな。

そういう中で画像加工はまずかったな。良い研究でも心証がねつ造方向に傾く。
748名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:13:49.29
>>742
これ、あちこちにあるコピペだが、
只の「中傷攻撃」でどうなるものでもないことは研究者なら誰でも判る。
こりゃ逆に京大、慶応を中傷するものだよ。

どこかで追試が旨くいくか否か、この一点のみ。決着に数か月以上はかかるよ。
749名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:15:31.63
>>746
そんな常識は業界に存在しない。
あなたは論文を公表したことがないことが明白。
750名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:15:32.57
画像が怪しい件と実験条件が同一でない可能性云々はいくら議論してもしょうがない。
だから、TCRのgenotypeが大事なんだろ。

研究者は他の研究者の追試がうまくいかないときには
自説の正しさを証明するよう努力しなければ意味がないし道徳的でない。
追試のコストを無視するのは良くない。

TCRノックインが困難であることを踏まえると、
TCRのgenotypingだけで、かなり決着に近づく。先に進める。
STAP細胞の提唱者こそが個体または最低でも器官を提供せねばならない。

これに反論する人は、研究者の世界をしらない人だ。
751名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:16:42.49
論文にしたのに情報を小出しにしたとか個別の質問には答える義務がないとか
小保方が不誠実な研究者ととられかねない書き込みしてる奴の方が
よっぽど小保方の人格攻撃してる気がするんだが
752名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:17:18.23
>>748
小保方論文を中傷しているツイッターやブログの主を見れば明白。
片瀬は京大卒。それからスタップ細胞が疑わしいとブログに書いた
慶應教授は同時に京大卒で、山中さんを絶賛してスタップを貶めている。
11次元は東大系のポス毒集団だよ。これだけ見ても明らかだからね。
753名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:18:37.07
>>750
同意
各種インタビューであれだけ継続的な樹立を謳ってるんだから
物理的な提供も可能なはず
それもできないというなら大学も国研もいらない
754名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:19:14.40
>>751
いちいち個別の質問に答える義務はないというのは
研究者の常識、というか社会の常識だ。当たり前のことで
小保方さんもそうだといってるだけ。お前、バカか?
いちいち研究者が自分の論文についての質問に
すべて個別に回答しなきゃいけないのか? アホなのか、お前は。
755名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:21:42.50
>>750
それはふつうの科学的な議論で、不正とは別だろ
だれもSTAPが疑わしい点について不適切と言っているわけではない
756名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:22:49.84
>>754
いや,すべて個別に答えるのが研究者の常識なんだが
ましてSTAPはお手軽に作れるってアドバルーンを上げたんだし
757名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:23:22.44
>>754
アカデミア研究者の感覚だと
折角の被引用チャンスに質問に答えないとかありえんのだけど…
企業研究者か?

今回の規模になると個別が効率的でないのは当然で、
だからトップラボ向けのセミナーが提案されてるんだが。
758名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:24:17.12
>>750
お前の質問に答える義務は小保方さんにはまったくない。
お前みたいに2ちゃんでしか暴れられないバッシング厨を
相手にする必要などないからだ。バカか、お前は。

それよりも画像の「疑惑」などまったくないことを認めたなw
単なる言いがかりだね。
759名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:25:59.89
>>754 は個別回答できないほど大量の質問が来る超有名論文を書いた
著者だから、みんな口の利き方に気を付けた方がいいな!
760名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:26:58.43
>>756
個別的な質問に答える義務など絶対にない。
まして2ちゃんで匿名のまま小保方さんをバッシングしている
お前の質問に答える義務は全くない。

納得いかないなら、実名をさらして、理研に質問状を出せよ。
答えてくれないにしても受理はしてくれるんじゃないの。
匿名では絶対に無理w
761名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:27:56.95
発表者を30歳のムーミン好きリケジョに仕立て上げたのが不幸の始まり。
宣伝役は「実質的リーダ」にしておくべきだった
762名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:31:56.15
>>757
企業研究者は本当に応用できるときは論文はかなり後回し。
製法・用途など特許ガチガチに固めたのち、論文はIRの目的で出す。
論文公表後はもちろん個別の問い合わせには対応。

こんな妄言はそもそも研究者ではありえない。
763名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:33:48.29
STAP理論でいけば、俺の禿げた頭皮に刺激を与え続ければ太くて強い毛がまた生えてくるんだよね?
これぞ「ハゲ・STOP!!」理論。
764名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:34:01.54
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
765名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:34:05.54
理研はアカデミア?企業?どっち?
766名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:36:00.69
>>762
やっぱそうだよな。ありがとう。
767名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:36:16.59
>>739
怪しいと言ってる人はたくさんいるわけだが、、、
768名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:37:44.35
>>767
じゃあお前の実名含めて
きちんと上げてみてよ。十人いないから。
早く実名あげて。匿名で自作自演して
多人数に見せかけているだけだろ。
769名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:38:37.45
>>761
何を寝ぼけたこと言ってるの。誰が発表しようが、
・データがおかしい
・再現実験が成功しない
という問題は同じだから、炎上したはずだよ。
770名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:39:39.68
>>765
元々は国の研究機関だけど研究成果で一山当てて財閥化、
その豊富な資金で「研究者の楽園」とまで言われた
大学よりも自由なアカデミアだよ

今は企業部門は手放して単体の研究所だけどやっぱりアカデミア色濃厚
(だから壁の色とかスッポンとか出てくる)
771名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:40:30.18
>>769
何度しつこく言ったらわかるの?
再現実験でまた二週間しかたっていない。
IPSは半年かかった。そんなことにケチをつけるのはおかしい。
データはおかしくとも何ともない。「似ている」とかかってに
言いがかりをつけているだけ。
772名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:41:58.27
>>768
Knoepflerのblog読めよ、アホw
疑ってるのは日本人だけじゃないんだよ。
疑うのは科学的に健全な態度。懐疑を忘れたら宗教だよ。
773名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:43:53.94
>>772
だからとりあえず疑ってネットでバッシングしている
者たちの実名をお前を含めて全部さらしてみろ。
Knoepflerは画像をコピーしてまき散らして、小保方論文を非難したりは
していない。
774名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:44:24.34
>>771
あんたがどう思おうが、オカシイと思う人間は
たくさんいるわけよ。
「それは誰が発表しようが同じこと。」←ここが重要
775名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:45:11.11
>>773
俺はバッシングなんかしてないよ。
お前、頭がおかしいんじゃないか?w
776名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:45:25.79
>>774
おかしいと思う人間がたくさんいるにしては
ネット以外ではニュースにもなってないよねw
実際にはほんの数人くらいが大暴れしているだけだろ。
777名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:47:02.81
>>770
そうすると、手順を隠す必然性もなく、特許の問題があるにしろ、
やっぱり怪しい…方向に傾くんだが。
778名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:48:14.90
>>777
お前は勝手に傾いてろよ。
誰も傾いてません。世紀の手順を踏んで、
五年間もかけて公表した小保方論文が
捏造だと思ってる人はいません。
779名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:48:32.83
ネットの指摘程度で、いちいち専門家に調査依頼したりするのか?
780名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:50:05.24
781名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:50:08.69
なんか、研究室に出てくる時間になったらヘンなの沸いてきた
782名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:51:04.19
http://mainichi.jp/shimen/news/20140213ddm013040027000c.html
S先生インタビュー。あれ、これって初?
783名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:52:27.35
>>780
記事を読めよ。ネットで指摘。研究成果はゆるがない。
784名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:52:53.35
たしか植物だと
(損傷を受けた細胞)(ネクロシス)(カルス化)
動物細胞もそうなら、脱分解された部分が
見えてないんじゃないかな?
785名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:55:51.25
仮にSTAPがダメだとしても、擁護厨は消えないだろうね。
だから、STAPが正しいという結果が出ない限りこういう擁護厨v.懐疑厨
の議論は終息しないんだよ。まともな人間なら、擁護するのはpositive
resultsが湧き出すまで待つべきだと思うよ。なんであれ疑ってかかるのが
科学者として当然の態度なんだから。

Knoepflerのblogから引用。
Question to you and others- what is required to prove it’s not true?
People still defend older sketchy stem cell papers that could not be
reproduced, as exemplified from some commenters on this blog.
What if the big labs say they don’t see it, what do we do?

This is a great question, but a tough one to answer. In theory in science
it is difficult or nearly impossible to absolutely prove a negative thing like
that STAP cells are not real. However, at a practical level if say 90% of
labs who try the STAP method cannot get it to work and about 10% of
the others get iffy results, then I’d say it’s unlikely to be factual. Again back
to your point though it is possible that some folks may nonetheless still
believe in STAP even if most people do not. This is the case with VSELs and
MUSE right now. On the other hand, if STAP works for most who try to
recapitulate the results I think we can safely say it was proven to work.
786名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:57:40.83
>>785
話を一般化するなよw

 お前はSTAP論文をねつ造だと決めつけた。
それが本当かどうかが問われている。
もし中傷なら、お前が犯罪者になるだけ。
787名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:58:42.91
議論するのは、問題点を明らかにするうえで有益だ。
議論にすらならないレベルの人が混ざってるが
788名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:59:03.41
そういえば昨晩素人っぽい人が来て「生物オタども教えろ」とか言ってた奴、
うざいけどなんか憎めない奴だなと思って見てたけど、
アフィブログの燃料探してただけの可能性もあるのか。
それはちょっとウザすぎるな
789名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:00:20.85
>>778
ここまでくると、きちがいの盲信だなw

懐疑派はどちらの可能性もありだと思ってるが、あんたは
「絶対に正しい」と信じてるようだ。宗教だなw
790名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:01:15.50
>>785
おいおい、あくまで疑ってるだけで、捏造だと決めつけたりはしてないよ。
頭おかしいんじゃないの?病院行くべきレベルだぞ。
791名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:03:44.94
100%捏造
792名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:04:47.36
>>789-790
は? はっきりとSTAP論文をねつ造と決めつけてるじゃん。
俺はそうは思わないといってるだけ。そこに対立がある。
いまさら逃げても無駄。
793名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:05:32.94
キチガイが1匹いるとスレの消費が早いな。
794名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:05:39.25
山中さんがiPSの研究始めたのがUCSF時代

そして今、懐疑派、捏造派の急先鋒のKnopfler LABOはUCSF

分かるな?

小保方はNature編集が「生物学の歴史への愚弄」と言ってたが、
iPS山中派への愚弄でもある訳なんだよ

特に28日に山中さんの古い手法のiPSガン化と比較してぶっ叩いたからな

小保方は徹底的につぶされんだろうな、ざまあ
795名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:07:49.55
IPSの再現に半年かかっている。それをたったの二週間
再現できてないだけで「捏造」と決めつける方がどうかしている。
796名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:09:50.36
さっさと再現実験しろよ。
797名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:12:05.68
2/17付の産経記事  若山照彦・山梨大教授
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n1.htm


 −−研究の役割分担は

「小保方さんは、毒素を与えたり栄養を不足させたり、さまざまな刺激でSTAP細胞を作った。
 私はそれをマウスの受精卵に注入して胎児を育てた。細胞は紫外線を当てると緑色に光るよう加工してあり、
 万能性があれば全身の細胞に分化して体中が光るはずだった」

 −−弱酸性溶液に細胞を浸すことが決め手になった

「23年11月、今日も失敗だろうと思いながらマウスの胎児に紫外線を当てると、全身が緑色に光った。
 あり得ないことが目の前で起き、口も利けないほど2人で驚いた。感動で全身に震えがきた。
 小保方さんも泣きながら喜んでいた。並外れて粘り強い小保方さんでなければ、成し遂げられなかっただろう」
798名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:12:08.52
やっぱりIDを表示しないスレは駄目だな。
馬鹿、基地外が何人くらい居るか判らん。
799名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:15:16.53
インターネットでこうして小保方論文をねつ造だと非難した
人間は残らず、刑事処罰の対象になるからね。
ここまで卑劣だと小保方さん本人のみならず、理研や早稲田大学まで
中傷したと評価できる。
800名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:15:48.00
KnoepflerはUC Davisだろ
だいたい些細研も京大医の連携大学院じゃねーか
801名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:17:42.70
一旦免疫遺伝子を再構成した細胞は、幹細胞になってもその遺伝子を引き継ぐので、もう余分な胚型TCR遺伝子がないはずだ。
そうするとこの細胞から作ったクローンマウスは「重症複合免疫不全症(SCID)」を発症するはずだが、そのへんはどうなっているのか
と他スレだが28日に疑念を呈しておいた。
802名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:19:53.75
ちょっとググってみたら、小保方さんや理研や早稲田やバカンティ教授に対する
卑劣極まりない人格攻撃、中傷があふれていて、しかもそれが真実であるかの
ごくに喧伝されている。すべては片瀬や世界展望などツイッターやブログで
彼女を非難し、論文を捏造と決めつけた情報は発端になっている。もし
スタップ論文が捏造でなかったら、これはひどいことだよ。
803名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:20:55.62
その後某大の先生から問題のNature論文2本を電子版で頂いた。

マウスの脾臓から分離したリンパ球(CD45陽性の分化したT細胞)を弱酸処理30分でSTAP細胞に誘導したと主張しているが、
少数個混在していたCD45陰性の未分化細胞がSTAP細胞の供給源である可能性を否定し、STAP細胞が分化したT細胞由来であることを証明した実験という箇所

俺はまずここで怪しいと思った
804名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:23:03.62
もしリンパ球自体が未分化であれば、そのT細胞受容体(TCR)遺伝子は
再構成を行っていないので、ES細胞レーン1や繊維芽細胞レーン2と同様に、
そのDNAは胚型のはずだ。
ところが脾臓から分離したCD45+T細胞には、
少なくとも4つの明瞭なバンドが認められ、TCR遺伝子の再構成がある
805名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:25:34.06
小保方Vacantiはこの細胞を7日間培養し、増えてきた細胞のうちOct4とGFPという
幹細胞特異抗原をもつ細胞を選び出して、そのTCR遺伝子を調べると、ちゃんと再構成バンドが認められるので、
もともとあった少数個の幹細胞が選択により増殖したんじゃなくて、
再プログラムの結果、分化した細胞が
先祖返りして幹細胞となり増殖したと結論されるときた
806名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:26:03.54
STAP論文が捏造であるか真正なものであるかどうかは
じきにわかること。半年待ってみようや。
捏造を決めつけた香具師は覚悟しておくべきだね。
807名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:26:32.79
go ahead
808名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:27:44.01
レーン4と5では、胚型のバンドの強さが違う。
レーン4ではGLの位置につよいバンドが出ているが、レーン5ではほとんど消えてる。
これは培養されたSTAP細胞(←こんなものは全く俺は信じていないが)なるものが均一でなく、
レーン4のサンプルには多くの胚細胞型細胞が含まれ、レーン5のサンプルにはそれがほとんどなかったということだ
809名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:29:56.50
この箇所からいえるのはSTAP細胞(笑)は均一でないということだ。
 仮にレーン4の細胞に含まれる細胞のうち、TCR遺伝子がR型のものとG型のものが半々であるとすると、
レーン4細胞を胚細胞として使用した場合に、R型胎児とG型胎児が形成される確率は1:1だ。
810名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:30:55.18
気になるのは1年前に投稿してリジェクトされてるってことは、少なくとも
レフリーした10人程度が論文の中身を見てるから自分のラボで試して
いてもよさそうなものだけど。今回のnatureを受けて2番煎じや3番煎じ
の論文が出てくるかな。
811名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:31:00.63
>>806
なんか擁護にキレがなくなってきたな

ネット民が根拠のない捏造を決めつけたんじゃなくて,PCRのfigureの画像を貼り付けましたと記載することなしに貼り付けた小保方氏の行為が,(たとえ結果的に正しいデータであったとしても)捏造と同視されても仕方のない行為なの
それを捏造でないと証明する責任は,当該行為を行った小保方氏側にあるんだよ
812名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:32:35.34
 その場合、R型遺伝子をもつ胎児はT細胞免疫多様性を獲得できないで
重症複合性免疫不全症を起こすはず。
つまりSCIDは50%に起きるはずだ。
 

しかし小保方Vacantiはこの点については論文では何も触れず
正常であると述べるに留まっている。

恐らく産まれた子マウスをちゃんと追跡調査していないのであろう。
813名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:33:21.13
598 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:14.06
Vacantiのspore like stem cellに続報ないみたいに言ってる奴いたけど
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf
VSELはその続報になっってるし、VSELをさらに改良した微小管細胞とか続々出てきてるぞ。
そういうの追ってないのに予断でspore like stem cellの価値を決めつけてるだろ。

616 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:25.28
骨髄由来微小幹細胞より
骨質油彩微小幹細胞の方が収率100倍なんだとさ。
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf
骨質を粉砕酵素処理して取り出すらしい。
この過程でかかってるストレスでSTAP生まれてるから幹細胞の収率上がって見えるんじゃない?

626 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:17:11.03
VSELは発見者はもともと存在するものを選抜したと思ってる。
ところが実際には抽出処理刺激により生成されたSTAPを見ていた。
だから緩和された条件で抽出しようとしても再現しない。
骨髄由来ではなく骨質由来微小幹細胞は骨髄由来の100倍の収率になる。
これも骨質破砕・酵素処理によりSTAPが生まれているということなら説明がつく。

640 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:39.38
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと存在するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。
814名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:34:17.12
それから俺が気になるのは、第2論文で
STAP細胞は分裂能力が乏しく、一個の細胞から培養株化することはできないと書いてある箇所だ。
つまりストレスを与えて作ったSTAP細胞の集団を回収する時に、
いつもヘテロな細胞集団を集めており、実験毎に別な細胞を見ているということだ。
815名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:34:49.91
>>811
キレがなくなってるのはお前だろw
何が捏造だって、スタップ細胞論文が
お前は「捏造」と決めつけてるわけよ。
つまりスタップ細胞なんて言う概念は誤りである。
存在しないとね。それを言うために画像を
断りなしに張り付けただの言いがかりをつけている。
しかもそれは証明されていない。

どう考えてもお前がおかしい。
816名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:34:53.74
651 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:39:33.24
なんか材料が揃ってきすぎてるなぁ
バカンティが前に見つけたと言っていたVSELも再現性なしとなるとやっぱSTAPもじゃねってなるのは普通

668 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:47:03.55
>>651
むしろ真逆。
spore-likeもVSELもMUSEも、STAP概念のもとに統一的に説明される可能性が出てきた。
再現されないとする報告は抽出だけにコントロールが行われていて、刺激のコントロールがおこなれていないからだとなる。

671 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:48:59.33
選抜抽出系の万能細胞発見の報告が、なぜほとんど再現性で疑義がつき、フェードアウトしていくようにみえるのか。
それは実際にやっていたことが選抜抽出ではなくて、刺激惹起新生だからではないの?
ものすごい革命じゃない。

670 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:48:31.29
>>668
抽出のVSELも刺激のSTAPも追試誰も成功してないのは何で

672 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:49:46.32
>>670
同一の刺激というコントロールが行われていないから。
実にシンプル。
817名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:35:26.82
>>812
なんか免疫方面の検証が全体的に甘いね。
抗体もノンスペの多いabcamのものを使ってCD45の発現検証も怪しいし。
co-authorに免疫系の検証ができる人は入ってないの?
818名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:36:03.64
678 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:56:34.48
小保方さんのと同じ細胞では全く追試されていないって言ってる人と
いや行われてるがダメだったって言ってる人がいるけど
どっちが本当なの?

679 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:57:46.22
>>678
小保方論文で公表されてるのは
・マウス胎児脾臓由来CD45+細胞
・その時の酸性処理のpH・時間
など

それを守った実験は一例も行われていない
819名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:36:16.83
750 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 10:15:32.57 画像が怪しい件と実験条件が同一でない可能性云々はいくら議論してもしょうがない。
だから、TCRのgenotypeが大事なんだろ。

研究者は他の研究者の追試がうまくいかないときには
自説の正しさを証明するよう努力しなければ意味がないし道徳的でない。
追試のコストを無視するのは良くない。

TCRノックインが困難であることを踏まえると、
TCRのgenotypingだけで、かなり決着に近づく。先に進める。
STAP細胞の提唱者こそが個体または最低でも器官を提供せねばならない。

これに反論する人は、研究者の世界をしらない人だ。

↑すでに「画像」の件は、水掛け論だと逃げているやつが存在するぞw
820名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:36:26.14
これは単一の細胞を培養して、遺伝的に均一な細菌や細胞をそろえ
、(それどころか分子生物学では、使用するバクテリオファージや大腸菌の菌株について、国際的に統一されている)、
実験データを比較できるようにする、という現代生物学のスタンダードから見ると、かなり逸脱していると言わざるを得ない
821名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:37:00.90
>>815
俺は画像切り貼りの問題に言及しただけで,STAP自体が嘘だとは一言もいってないが。
822名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:38:43.13
>>821
お前いまさら何を言ってるの?このスレで匿名で
小保方論文を攻撃しているお前がそんなこと言って逃げても無駄。
捏造だと多くのレスが決めつけている。その中にお前のレスもある。
823名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:38:47.15
長くなったが、俺が言いたいのは恐らく追試はきわめて困難ということだ。
要するに誰も再現出来ない。
山中さんが記者会見してiPS細胞に関わる3つの誤解を釈明していたが、
STAP細胞の追試について口を濁していたのは、追試で確認できなくても、「それは実験のやり方が悪い」と反論される余地があるからだ。
824名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:39:24.52
某スレで創価創価連呼してる在日でしょ
似たもの同士なんだから仲良くすりゃいいのに
825名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:39:36.40
>>823
分かったから、もう出て行ってください。
あなたの意見なんて誰も聞いてません。
826名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:39:43.70
コピペしてる奴なんなの
827名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:40:14.90
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
828名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:41:02.93
なんかツイッターの受け売りで間違った叩きしてる子がいるね
829名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:41:50.90
>>822
俺は攻撃側にも擁護側にも一貫して,「STAPの存否問題」と「画像操作疑惑」をconfuseするな,と主張し続けてるのだが。
他のレス者については関知しないが。
830名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:42:07.66
ようするに捏造厨が攻撃しているのは
画像の件だけなんだよ。ところがその画像なんて
いうのは水掛け論で、いくら真正のものでも、
これは怪しいとかいくらでも言いがかりのできる
水掛け論。それ以外にはまだ二週間しかたっていないのに、
再現性がないとか勝手に断定。

 これ以上の中傷はない。
831名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:42:18.81
iPS細胞より短期間で簡単にできるってのが売りなんだから、
簡単に追試できなきゃ意味ないでしょ。
832名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:43:14.55
ロジックに不備のある論文。
Editorとreviewerがウンコなだけ。
833名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:43:34.22
>>831
IPSよりは簡単だといっただけだろ。
二週間でできるとは保証していない。
言いがかりもいい加減にしろ。
834名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:43:51.09
>>823さん素敵〜〜
固定付けてニュー速+来て説明して
835名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:44:10.69
>>823
どれがあなたのレスかわかんない
アンカーでまとめて
836名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:45:02.07
>>830
水掛け論なんかじゃない。
生データを理研が調べればイイだけ。
837名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:45:23.61
ipsのときは3日後には再現報告あったとか、
いや半年検証期間があったとか、
どっちなの?
意見はいらない。事実だけでいい。
838名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:45:55.06
>>829
お前はコテも付けずに匿名で攻撃している。
そんな言い訳は通用しない。それに画像の件も
水掛け論でしかない。それをあえて黒と勝手に決めつけている。
責任は免れえない。
839名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:47:32.10
>>838
>>830

水掛け論なんかじゃない。
生データを理研が調べればイイだけ。
840名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:47:39.41
>>830
画像は水掛け論じゃない。
小保方氏サイドがオリジナルの画像(データ)を見せて,「線みたいに見えるけどアーチファクトです」とか「画像データにフォトショの編集歴はないでしょ」とか,「切り貼りしたけどバンドはちゃんと出てる」言えば一瞬で済む話。
それをしないから疑いが晴れない。
841名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:47:58.61
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n1.htm

これ見たらSTAPは嘘とは思えないんだけどなあ
でも論文の画像見ると嘘だと思ってしまう
842名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:48:28.65
 そもそも画像の件なんて、疑惑にはならんだろ。
写真を使ってると断るべきなのに断らないで使ってるとか
それだけだからなあ。論文の趣旨に影響しない。ケチつけてるだけ。
「捏造」といえる代物ではない。
843名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:48:39.59
>>801 >>803 >>804 >>805
>>808 >>809 >>812 >>814
>>820 >>823

まだ他にもあるが、取り敢えず今日はこれで
844名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:48:59.62
日本ではバレバレの嘘はすぐに叩かれる凄く近い先例(森口)があるから
さすがに捏造ではないだろうと思う
勘違いで取り返しのつかない失敗をしてしまったと思われる
845名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:49:14.28
>>842

生データを理研が調べればイイだけ。
それで終わる。
846名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:49:35.66
>797
飢餓状態?受精卵?核入れ替え?あれれ、主張がムチャクチャ後退してないかね?w
847名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:51:03.50
>>843
何か凄いから明日でもいいから固定付けてニュー速+来てくれ!
848名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:51:17.87
>>844
小保方さんは失敗なんかしてない。
ケチをつけている方がおかしい。
写真をきちんと断って貼ってないとか
そういうことだからね。別に趣旨に影響することではない。
データは真正だと弁明しても、どうせ懲りずにケチをつけてくるんだろうからな。
849名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:52:25.61
ここでSTAPよりさらに上の枠組みがあるんじゃね
と考える剛のものはおらんのか

ノーベル賞とれるぞ
850名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:52:46.86
>>848

生データを理研が調べればイイだけ。
それで終わる。
851名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:53:07.84
リケジョ
アファーマティブアクション

日本のサイエンスは地に落ちたわ

研究所のジジイどものスケベ心を満たしたいなら
研究室に慰安婦を雇えよ,真面目な話
852名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:53:49.87
STAP論文を検証=「不自然な画像」指摘受け−理化学研究所
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014021700269
853名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:54:06.79
研究そのものへの疑義と、論文への疑義は異なるよ。
それに、ネット上の匿名でのタレこみとは言っても、
実際に理研は調査を開始しているし、
過去には、加藤東大教授など、ネット上での匿名のタレこみにより、
論文(Nature級)を撤回させられ、事実上クビになった人達もたくさん居る。

決して、学閥などの反対派勢力間の争いではなく、
またネットでの匿名のタレこみならば無視できるというわけではない。
854名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:54:31.39
コレスポですが外部からの問い合われには対応出来ませんので。

おぼ
855名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:54:42.79
>>849
>>851
↑ほらほら、本音はこれだ。
要するに小保方さんを貶めてノーベル賞を取らせたくないとか
それだけのためにケチをつけているのが明白じゃないか。
856名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:56:35.41
>>853
たくさんいるからといって小保方論文を
そうだと決めつけているのがお前だろ。

実際にこのスレにもあふれているように
彼女への人格攻撃が主なわけだからね。
857名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:58:35.92
理研は画像については調査に入ってるけど、研究への疑義は明らかに一蹴してんだよなぁ
ここは毎日が報道した時から一貫してる
858名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 11:59:27.04
>>856
変に騒ぎ立てないでください。
迷惑していますので静かにしてください。
しばらくの間ほっておいてください。

コレスポ
オボ
859名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:00:37.30
彼女の人格を攻撃するのは間違いだ。

ただ、STAPについては、ネガティブとしか言いようがない。
860名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:00:58.67
>>21
LIFというのは、まあ分かり易くいえばアイテムかな
武器が増えたりコインが貰えたり、気力体力が増強したり
宿屋で聞いただけで武器が増えるだろ?
861名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:01:01.37
細胞毎に条件違うから追試は無意味とか言ってる人いるけど、論文には他の細胞でも同じ条件で出来るっていうデータがあるみたいだね
862名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:01:12.60
うちの嫌儲民が迷惑かけてすいません。
863名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:01:33.50
小保方擁護派が卑屈すぎる・・・
歴史の一通過点でしかないだろこんなの
864名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:01:47.92
お前らが理研に出入りできない素人ってことは分かった
865名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:02:25.85
画像の件にしても「捏造」なんて言えるもんじゃない。
断りなく同じ写真使ってるとかそういうこと。
それによって論文の趣旨についての真偽が変わってしまう
ことではない。しかもその「捏造」についてすらまったく
証明でていないのに、それを勝手に間違いなく偽造と決めつけている。
866名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:03:52.16
>>837
最初の発表があったのは3ヶ月後だと思う。ハーバードの若手研究員が発表した。
867名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:03:57.33
>>857
そりゃあんた,身内のやったことを疑ってますなんて言いませんよ.
上層部のメンツってわかりますか?

僕らは信じてたけど裏切られたんですって予防線張るんですよ.
雇った私たちは騙された側なんですってね.

まぁ人を使う立場になればわかると思いますが.
868名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:04:12.41
つうか、擁護厨誰一人論文読んでないからな
869名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:04:41.78
>>864
おぼちゃん出勤してる?
870名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:05:18.46
>>866見てもド素人丸出しなのが良くわかる
871名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:05:29.81
>>863
中学生の?akbに握手会でプロポーズして断わられたら、事務所を訴えたおっさんファン同じメンタリティだよな、ここで一人で頑張ってる小保方ストーカーw
872名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:05:48.87
>>866
ども。そうすると「ipsよりも簡単」なstapに必要な検証期間は1ヶ月ぐらいか。
873名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:06:08.04
>>865
もうやめとけ。
別々の実験なのに同じ写真があったら、その時点でまずいんだよ。
874名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:06:47.68
数日のうちに何かしらの発表がなければ黒だろうね。
ネットで指摘されていることは、白なら直ぐに釈明できるような事だからね。
875名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:07:29.52
あちこち見てきたが
とりあえずあと数ヶ月は待つべきだろう
現時点で捏造だなんだと言うのは卑劣で卑怯な連中
客観的に疑問視するには問題ない

だがな安部首相あんたは駄目だ
研究費つけるとか早計すぎる
政治利用するんじゃねえよと
876名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:07:53.09
>>865
異なる写真を使うのは立派な不正行為だぞ。
それを認めたら、その時点でアウトなんだが。
877名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:08:20.70
追試してる人のツイート見る限りじゃ数日じゃ無理そうだぞ
878名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:09:23.05
>>867
おやおや、追いつめられてとうとう理研叩きにまで走り出したか…
879名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:10:20.32
数日ってのは、理研もしくは小保方側の発表が数日内にあるかってこと。
釈明もできんようでは黒だよ。
880名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:11:16.87
作製期間が二日とか大々的に宣伝したからね
3ヶ月ぐらいで成果出ないと苦しいだろう
881名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:14:11.94
いま問題になっている画像の不適切な操作に関しては、
シロならば即座に理由を説明できるはずだわな。
上で数日と書いてあるのはそういう意味だろう。

STAPの実験が再現するかどうかという点は、
まだ経緯を見守る必要があるだろう。
882名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:14:24.36
>>880
追試がすぐにできるなんて誰も言ってませんが、
>>873
誰が同じ写真を使ったなんて言ったんだよ。
それ自体が中傷だろ。勝手に自演して
画像不正を認めたことにするとは言語同断だね。
883名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:16:16.08
研究チームは、画像の不正流用とか捏造の有無については
第三者の検証とか必要ないし
本物なら、間違いないものとハッキリいえるんではないか
なんですぐにコメントでないのか不思議
884名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:17:35.46
現状ではなかなかうまくいっていないようだが、
もしそうだとすると実験条件の詳細を公開するとか、
中辻さんが言っているように、
世界のトップレベルの幹細胞研究者集めて作製講習会やるのもいい。

自分の感覚だと2ヶ月くらい、まあせっかちな人でも今月末くらい
までは静観して状況を見守るべきだと思うな。
885名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:18:24.28
>>882
なら釈明はもっと簡単だ。
「ひどく類似しているが、別固体のものである」と言えば済むことだ。
今日か明日にでも発表があるだろう。
うっかり取り違えたなら、Natureへの訂正依頼も含めて数日は掛かるだろう。
意図的に取り違えたなら、徹底調査になって2週間ぐらいは掛かるかな?
886名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:19:12.71
画像は誤って掲載してしまったが論文自体は正当性を失うものではないと考える

追試が上手くいかないのは条件環境等を正しく整えていないからだと思われる

完全にオカルト扱いされ一部狂信者が残る
887名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:19:49.79
>>882
オマエは何を書いているんだ。
>>873>>865 へのレス
「同じ写真」と書いてるのは >>865 だ。

865 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:02:25.85
画像の件にしても「捏造」なんて言えるもんじゃない。
断りなく同じ写真使ってるとかそういうこと。
888名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:19:56.57
んー、むしブロ、必死の自己弁護が泣ける
自信がなけりゃ口出さなければよかったのにね
889名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:20:14.93
ここまでのまとめ

画像操作疑惑:すぐにでも生データ出して抗弁できるはず
STAP:死細胞みてるとかいろんな可能性はあるが,とにかく追試待ち

擁護厨:疲れが見えてキレがなくなってきたからとりあえず昼飯食ってこい
890名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:20:28.16
調査を開始した、なんて発表すること自体、
大人なら意味分かるだろ?

聞き取りは終わってるんだよ。
891名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:21:06.17
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
892名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:22:07.40
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
893名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:22:40.28
>>891-882
だから昼飯食ってこいって
894名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:23:03.68
>>889
お前は一日中暇なニートでいいよなw
働かないで2ちゃんをやっていられるとは羨ましいわw
895名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:23:57.24
シロなら生データとTCRあたりの追加データ出して即座に反論できるだろ
胎盤画像についてはどう説明するのかわからんが…

てか今もSTAP研究やってんだし細胞やマウスもすぐデータ取れるの残ってんじゃないの?
896名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:24:06.42
>>894
いよいよ人格攻撃か
あんたの勧めてた何とか法律事務所に相談するぞ
897名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:24:07.26
>>894
↑こいつが一日中2ちゃんに張り付いていることが
ばれたなw
898名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:25:08.93
>>843
TCRについては確かに疑問を感じた
他も興味深いので自分の再確認用にレスつけとく
899名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:25:55.20
>>896
あのね。お前、実名さらしてないから
人格攻撃には該当しない。
お前が小保方さんを中傷しているのとは違う。
900名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:26:15.60
理科研の中の人こないかなあ
他人の仕事を内部で追試する文化があるかどうかだけでも知りたい
901名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:27:06.50
>>895
調査した結果不正は見つかりませんでした、っていう声明で終わりそうな気がする。
生データとか追加の実験とか出してきたら怪し過ぎるし、必死過ぎると思われるだけだろう。
追試が成功することの方がよっぽど大事。
902名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:27:08.99
>>890
論文の研究結果にはゆるぎないと
繰り返し発表しているんだけど。
この意味分かるよね。
903名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:28:06.44
>>890
聞き取りは13、14日に行われたと報道されてたと思う。
今日もやってるのかどうかは知らんけどね。
シロならすぐに理由説明できるだろう。
904名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:28:27.29
>>899
だから俺は小保方氏個人の人格を貶してるんじゃないよ(俺はチョ○とかソ○カとか書いてないし)
論文の画像に疑わしい操作をして,かつそれを抗弁しない科学者としての姿勢に疑問を呈してるだけ
905名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:28:44.82
男が捏造したら,死ぬまで叩かれ続けるのにな.

女だったらなんか可哀想な奴ってなる.
なんだろなーこれは,でも女だから勘弁したれやって思うんです.

だって女だもんなぁ.みんな許してあげてや.
906名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:28:59.99
>>901
終わりそうって……
それが本当なんだろ。捏造でもなんでもない。
勝手な言いがかりをつけておいて、
なにを言ってるんだよ。
いい加減にしろ。
907名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:29:42.77
今再現取れてなくて
内部で期限内までになんとかしろと言われている可能性が微レ存
908名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:29:54.31
Cell cycle speed is key to making aging cells young again
http://news.yale.edu/2014/01/30/cell-cycle-speed-key-making-aging-cells-young-again

理研、ハーバードstap細胞の成果の公表とほぼ同時期に出されたYale大の成果
素人にはよく分からんが、細胞周期に関連した発表らしい
909名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:30:56.59
>>904
お前の勝手な言いがかりに返事する義務はない。
きちんと公表されたものを小保方さんがお前に
弁明する必要などないからな。
910名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:31:16.48
結果に間違いがあると指摘するのは問題ないけど、捏造だと決め付けてかかるのには違和感がある。
911名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:31:18.46
>>900 良くも悪くもいい加減
912名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:32:17.50
と理研のことを知らない方がおっしゃってますw
913名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:33:01.06
ところで何で酢やコーヒーに細胞を入れようと思ったの?

確かにペニシリンみたいに偶然の発見てのはあるけど、「偶然に細胞がコーヒーや酢のなかに入った」ていうのか??
914名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:34:41.97
413 :名無しのひみつ:2014/02/17(月) 12:18:23.74 ID:W1ml13RT
検証成功したらしい
アメリカの友人からの情報

414 :名無しのひみつ:2014/02/17(月) 12:25:18.15 ID:6esn720H
ここにも成功らしきものが出てる
ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392122523/618
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392122523/668
9152:2014/02/17(月) 12:35:17.42
今、論文のリトラクションに向かっている可能性はある。
TCRのノックイン(上で誰かが述べたようにSCID様、 正確には単一のVJをもつTCRのみ発現、B細胞はOK)
技術は困難で、TCRノックインマウスを入手して細胞を流用するなどすると
世界のどこから得たかは特定可能だ。
今、「genotype検証可能なキメラマウスを提供できるよ」と理研が言うなら
皆の疑念はほぼ晴れるだろう。 それを言えないなら、永久に疑惑は続くだろう。
もちろん疑念が晴れる可能性もゼロではない。
916名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:35:56.22
>>909
だから俺個人に弁明しろなんて言ってないって
いろんな研究者のみならずトーシロや新聞社もふくめ多数の人が「怪しい」と感じて,その怪しさを理研も認めて,小保方氏に聞き取りしたり外部の人に調査してもらったりしてるんでしょ
あなた,聞き取りや外部調査が行われてること自体を否定するの?
917名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:36:08.81
現物の論文ラボでみてきた。
あれは間違いなく同じ胎盤だ。2回撮影したもの。
だけどね、提示しているのは、どちらの図もSTAPキメラ例として、の写真だ。
どちらかがポジコンとかなら、大問題。しかし、どちらの図も STAPキメラ例だ。
普通なら別個体の STAPキメラの胎盤写真をとるべきだが(複数回成功していることを疑われるから)、
同一個体でも大問題、捏造写真とまではいえないと思う。
なぜならその主張するところが虚偽ではなく STAPキメラの写真として、
提示しているものだから。無論それをひとこと添えた方がいい。
「先ほどと同一胎盤を再度詳細に見ると」とか。

泳動の方も問題だが、大問題かつデータ捏造かと言うと?だ。
別の遺伝子の PCRの見栄えのいいバンドを貼付けたという証拠はないのだし。

という感じで、それほど大きな捏造論文には見えない。むしろ経験不足に寄るミステイク。
きっと研究本体は(実は成功率はもっと低かった)とかいうことは後からあるかもしれないが、
大丈夫なんではなかろうか、と思うレベル。

というのが一応 Embyologistから再生分野に来た自分の印象。
ただここの擁護意見のレベルが低いというか頓珍漢な反論がどうみてもおかしい。
専門家ではない方か、ほめごろし?狙いの類いなのか、的外れな発言が混乱をまねく。
918名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:36:18.53
>>911
中の人?
いい加減っていうのは
やっぱり大学の研究室に近い感じなのかな
919名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:36:26.09
捏造厨がいってるのはどういうことかというと、
殺人事件の容疑者の似顔絵がたまたまブログに掲載していた
誰かの写真とよく似ていたので、こいつが犯人だと
ネットで大騒ぎになる。実際には全く事実無根。
それなのに、ネットで彼を犯人を決めつけた一人一人に対して
「和私は殺人事件の犯人ではありません」と説明するのは
義務だといってるようなものだ。めちゃくちゃ。
920名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:38:31.65
>>913 いくら暇なニートでも書き込む前に少しは調べろよ。 それにスレ違い。
お前が書き込んでよいのは、

【生物】STAP細胞論文 ネット上で「不自然な画像」との指摘 理研が調査開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392434984/
【生物】Natureに酷評&リジェクトされ夜通し泣き、デート中も研究忘れず…常識破りの新型万能細胞を開発した理研・小保方晴子さん(30)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391092390/

以下は可愛い奥様のみ
STAP細胞発見者の小保方晴子さんについて★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391959341/
921名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:38:33.51
>>915
お前が知りたいことはお前が金出してやれや
なんで立証されてるトランスクリプトームを
お前の関心を満たしてないという理由で無視しなきゃならなくなるんだ?
指図しないで手を動かせ
金使え
自分でやれないなら黙ってろ
922名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:41:00.72
>>917
 お前はもう捏造じゃないって認めてるじゃんw
百歩譲って画像の件が捏造厨の言ってる通りだとしてさえも
それは不正でもなんでもない。せいぜいが記載漏れ程度の
ミステイク。そこまで認めているんだから、お前はもう
彼女の論文を認めているわけよ。

 しかも画像の件がお前の言ってる通りだという証拠もない。
923名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:41:32.58
おまえたちがピペドって言う連中か
日本の足を引っ張るなよ
924名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:42:01.11
>>919
その理論,俺に対してじゃなくて,聞き取りや外部調査入れてる理研にこそ言ってやれや
理研の電話番号わかるな?
925名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:42:06.72
事実無根とは言えないわ。疑われる様な Figureを使っているのは事実だから。
研究そのものも疑うという意見が出てもそれが普通のプロの世界。
利権謝罪&きちんとした Figに差し替えになるだろう。
926名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:42:22.86
>>917
3ページしか書けない論文に同じ写真を2回使うって余裕だな。
出せるデータが少ないのかと疑っちゃうけど、
きっと結果に自信があるから余裕なんだよな。
927名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:43:23.13
>>917
どっちもSTAPキメラだが、1と2では違う実験だと思うぞ。
2の方はFGF処理したものだろ。
928名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:43:58.12
論文読んでないんだけど、二つのSTAPキメラの胎盤の写真は、「別の実験で作った」っていう体での写真なの?
それともSTAPキメラの胎盤で二種類の解析をしましたよ、という写真?
929名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:44:36.64
>>925
お前が勝手に疑ってるだけで、小保方さんは論文の中で
何も言ってない。ウソをついているわけではない。
ただ断りがないからわかりにくいとかその程度だろうが。
それで謝罪とか差し替えとか全く必要ない。
930名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:45:30.69
917だが、なんだか失礼なヤツがいるな。いきなり「お前」か?
誰かと間違えてるかもしれんが、今ラボから戻って昼飯中。
917以前の発言者ではないので要注意、てか、仕事に戻る。

どうでもいいが、誰であっても発言する前に論文に一旦きちんと目を通せ。
研究者ならあたりまえだろう。
931名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:46:06.29
捏造厨を勝手に造るな
慎重論が多いだけだろ

天下の理研に直接物言いできる人間は少ないだろうから
こういう場で疑問を提示するのは悪いことではない
932名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:47:17.14
>それで謝罪とか差し替えとか全く必要ない。

それはこの世界の常識ではない。素人は遠慮してほしい。
933名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:47:22.74
こういう場(世間の肥溜め2ちゃんねる)
934名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:47:44.10
>>931
天下の理研だろうがどこだろうが、
確信しているならはっきりと物が言えるはず。
自信がないからいえないんだろ。
要するに根拠のない中傷と。
935名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:50:19.53
>>931
俺も慎重派だけど、写真の不自然さを過大に捉えて捏造と言っているのが多い気がする。
不備はあるのかも知れないけど、捏造に繋がる感じがしないんだよね。今の時点で「捏造」というのは
勇み足だと思う。
936名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:50:28.10
「うっかりしちゃった、テヘペロ」の会見で再度マスゴミ過熱の予感。
937名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:51:53.37
>>931
おいちょっとまて
正しいと思うなら、そこは直接物申すべきことだろwww
938名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:51:56.04
>>935
おまえの研究室では、別の実験の写真を取り違えるような管理しかしていないんだな。
939名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:52:40.53
>>935
だから軽微な過失とかアーチファクトとかだったら,生データ出せば即日決着つく話じゃん
なぜそれができないのか・・・
940名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:53:20.65
>>932
博士号持ってる人間に素人とはね。
11次元とかが言ってることにいちいち反応しろと。
山中さんの論文も捏造扱いされてるけど、放置されてるよ。
941名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:54:12.55
>>939
画像の方は簡単だが、自家蛍光との取り違い問題は深刻
942名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:55:02.21
俺が全く同じお願いをしたとしても若山さんと笹井さんはユニットリーダーやらせてくれただろうか?
学位取りたてなんかじゃなくて結構な業績あるけど、多分採用してくれなかっただろうね
こういうのってなんだかなぁ(´・ω・`)
943名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:55:13.54
スタップ ザ シーイズ イン ・・・
944名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:56:14.72
擁護派(というかネガキャンにしか見えないが)がやたらと「小保方さん」という単語を使用しているが
キーワード抽出してまとめに記載するためだろうか。

「捏造ではなくミス」派、「結果がでるまでもう少し待ってみよう」派が研究や論文の検証をしているのに対して
擁護派(に見せかけた褒め殺し)は「巨乳リケジョを妬む不遜な既得権!敵対学閥!外国人!」というマスコミに感化された低能ファンを演じているように感じられる
こういう輩こそSTAP細胞の存在自体を貶めたいのではなかろうか。
945名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:58:02.56
>>941
画像の案件だけでも,なぜ先に釈明しないのかな?
新聞報道でも,いま差し当たって問題視されてるのは画像のほうでしょ。
946名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:57:43.57
>>941 自家蛍光だとGFP領域だけでなくてRFP領域も陽性になることを考えると、
Fig2AのエンドのOct4, SSEA1, Nanog(多分RFPフィルタで検出)とかも
自家蛍光ってことになるね。
オワタorz
947名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:58:33.37
>>917
読み直したけど、やっぱその理屈おかしいよ。
図1の方は普通にSTAPをインジェクトして得られたマウスの画像。
図2の方は、その実験結果を受けてFGF4処理したSTAPをインジェクトして
得られたマウスの画像。たんなる参照例ではない。
948名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 12:58:45.15
>>935
学位論文の件があるから、常習という可能性は考えた方がいいよ
949名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:00:29.02
>>942
巨乳優遇制度だから、という冗談はさておき、
理研は知らんが、大学ポストでも公式に女性枠として公募が行われる時代だから
あきらメロン。
950名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:01:21.13
>>618
お前が優勝
951名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:02:19.36
>>944
擁護派にするなよ。

>>949
↑こういうレスこそ卑劣な小保方さんへの中傷だろ。
明らかに人格攻撃をしているのはお前の方。
952名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:02:56.58
>>917
画像を回転させて一致とかペースト跡があるから捏造とか
意味がさっぱりわからなかったのですが、わりとすっきりしました
953名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:03:07.69
一匹ゴキブリがいたら百匹はいると思えという経験則から言えば
ここまであからさまな捏造が見つかるということはこれだけではないと考えるのが自然
954名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:03:44.15
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/l50

次スレ立てた
捏造煽り、擁護煽りは要らん
955名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:03:45.37
>>917
論文読めないのにしたり顔って、なんやねんこいつ。
956名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:04:31.05
>>953
↑おい、明らかなねつ造って言ってるじゃんw

>>944
えらそうな口きくな。捏造厨の方が明らかに決めつけや
人格攻撃をしている。レスをよく見ろ。
957名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:06:20.28
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。
958名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:06:31.45
>>946
何処かでそれらの細胞内の局在が変だ、という指摘があった気がする。
誰かわかりませんかね
959名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:07:56.58
>>957
データの総括をしろよ。
960名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:08:24.55
>>949
理研サイドand/orマスコミが美談調に話を盛ったのかもしれないが,「若山先生お願い〜っていったら拾ってくれた」みたいな情実採用の話を前面に出したのも,まずいよな
961名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:11:49.79
やれやれ、今度は採用に対する嫉妬まで出てきたよw
962名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:14:37.94
結局小保方さんが若くしてあれだけ画期的な論文発表して、
ノーベル賞すら近いということに対する嫉妬と怨恨に過ぎない。
自分が上に上がれないのは、自分の無力のせいではない。
小保方さんが論文をねつ造しているからだとwwwwwwwww

 ここまでねじ曲がってるともはや矯正不可能だ。
963名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:14:54.04
コピペを繰り返すのは自分でも自信が無いからなんだろうな
964名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:15:19.77
>>961
嫉妬というか、他のユニットリーダーに比して、明らかに業績(論文)が乏しいって、前々スレあたりに指摘されてたんだが。
むろん論文にでない業績や将来性なんかのfactorもあるだろうけど、今回の不正疑惑を考えると、採用自体が不公正なものでなかったかについても理研は説明責任があるよ。
965名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:18:02.36
>>964
ほらほら、本音が出たぜ。どこのだれをリーダーに任命しようと
研究機関の自由だろ。それを小保方さんを貶めるために、
お前が文句言う資格はない。ここまで来たら完全な言いがかりと中傷。
お前が理研に抗議してみろ。唾を書きかけられるだけだ。
966名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:19:54.68
出澤のMUSE
本人は元々存在してたものを選抜したと思ってるらしいが、今見返してみたらこれもSTAPじゃないか
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/09/03.html
翌日、培養室に戻ってきたら、普通は培地がピンクなのに黄色なんです。
細胞は消化酵素の中に12時間以上漬けられていたため
ほとんど死んでしまっていました。
ショックでしたねえ。ただ捨てる前にもう一度チェックする癖があって、
のぞいてみたら、わずかに生きている細胞がいたんです。なぜこの細胞は生きているんだろう、なにか発見できるかもしれないと、ダメでもともとと遠心分離器にかけて集めた細胞をゼラチン上で培養したところ、多能性幹細胞だったんです。
共同研究者の藤吉教授とこの細胞を「Muse(ミューズ)細胞」と名付け、2010年4月に発表したところ、「第3の多能性幹細胞」などとマスコミでも取り上げられました。
967名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:20:31.36
それにあの周辺のユニットは、フロンティア分野のユニットでしょ。
実績ゼロじゃもちろんだめだけど、大胆なテーマにしないと採用されないポストに思えた。
968名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:22:57.34
>>964
採用を決めるのは研究機関の自由だけど、その採用基準が明らかに公正を欠く情実的なものだったらだめでしょう。
理研で、業績の乏しい家族をPIの裁量で研究員に雇ってて問題になった事件、知らないの?
969名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:23:06.57
今までの、元々人体に存在してるわずかな万能細胞を抽出したとする複数の研究は
「大前提」として、実験操作中に万能細胞が新たに生まれるわけはないという予断を持ってた
だから、検出されたものはもともと存在してたものだと思うことにしてた

ところが、刺激により万能細胞が新生していたのならどうだ?

Vacantiがspore likeとSTAPは同じものだと言ったことの意味はここにある
970名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:24:46.70
アンカー誤り、再書き込み御免

>>965
採用を決めるのは研究機関の自由だけど、その採用基準が明らかに公正を欠く情実的なものだったらだめでしょう。
理研で、業績の乏しい家族をPIの裁量で研究員に雇ってて問題になった事件、知らないの?
971名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:27:21.90
擁護とそれにかまいたい人のためにスレ立てようか?
さすがにうざいんだが
972名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:29:00.36
捏造厨、ついに採用が不公正とか言い始めてるからなぁ

どんだけ頭沸いてんだろw
973名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:36:54.90
いわゆる擁護厨と呼ばれてる人は実質一人しかいないから。文体や論調が全部同じ。
974名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:42:07.22
擁護厨はこのスレで「小保方さん」って表記を使うから、それをNG指定しておけばいいよ
975名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:43:27.21
>>970 見苦しいぞ。 元々は若山が論文を面白いと思ったから共同研究してくれた事。 女性だからとか可愛いからではない。
グループリーダになったのもSTAP細胞の発見が有ったからこそ。

妬むなら自分でもそれなりの成果を出してみろ。
976名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:49:24.11
コネ採用だらけの世界ではあるが、
あそこまで業績の無い人を理研が採用するのはやっぱり珍しいんじゃないかな
977名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:52:25.46
>>975
それは否定しないよ。
だからこそ、その「研究が魅力的だった」という採用基準を普通にオープンにすれば良いわけで、なんでわざわざ情実採用を疑わせるような記事を許しちゃったのか。
978名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:56:17.95
枕だろ
979名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:56:45.74
>>975
>元々は若山が論文を面白いと思ったから

どの論文のこと?
980名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:58:40.86
「センセイ、明日から行っていいですか」といきなり押しかけ、
そのまま居座るとか、この世界ではアリなんですか?
981名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 13:59:01.52
>>975 >>977
若山氏にケーキを焼いたとか、どうしてそういうへつらうエピを混ぜ込んじゃうんだろうね。
研究内容の展望(STAP細胞の存在)をとにかく若山氏に売り込んだ、でいいのに。
982名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:02:37.05
>>981
マスゴミがカットしてるだけだろ
983名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:03:15.50
>>975
でも採用時ではNatureに採択されてなかったんでしょ。
「細胞生物学を愚弄している」とまで酷評されていたのに
理研は独自に採用するという掛けに出たんだな。

となると、もし仮にSTAP細胞自体が捏造だったら
採用人事の関係者も只では済まないね。
984名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:03:49.79
>>979 2010年にNatureにRejectされた論文だろう。 これは未発表。
985名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:05:44.79
>>980
freeならwelcomeのとこ多いんじゃね?
986名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:06:41.86
>>983 アホか、もし論文が間違ってたとしてもそれは捏造でも何でもない。
若山も信じられないが面白いから付き合ったこと。 そして2011年キメラが出来た事で本物と信じた。
そしてグループリーダとして検証を進めた。
2013年Natureに出し再度Reject
987名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:08:45.19
STAPの未発表データ見せられたらそりゃ最低限ユニットリーダーにでもするよ
学位持ってないのはさすがにまずいからコピペで論文作るよ
988名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:13:27.80
もはや捏造厨の言うことは支離滅裂の差別丸出し発言。これじゃあ
特定されたら弁明しようがないね。
989名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:14:59.85
>>987
でも
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140202-OYT1T00332.htm?from=top
によると2011年の今回のSTAP細胞の発見まで、無理だと思ってたらしいよ。
どうしてユニット長にまで採用したんだろう?
990名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:16:14.47
>>989
何時ユニットリーダーになったかくらい調べてから書けよ
池沼w
991名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:17:02.29
>>989
ああ、ごめん。
2011年段階では理研の客員研究員か。
2013年からユニット長なんだな。
992名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:17:22.19
やだなーのさくみたいでw
993名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:22:24.93
>>989 コピペばかりだな。 お前は採用=ユニットリーダだとでも思ったのか、アホ。
採用は無給/薄給すらあるぞ。
994名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:30:17.17
あー擁護中は利権の中の人間か
ラボ掃除で雇われてる人?
995名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:34:42.02
どっちも同レベルになってきたな。
996名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:35:15.74
親父、理研に勤めているから
夜、聞いてみるよ。
997名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:35:33.72
小保方さん、捏意違った…共同研究の若山教授
998名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:37:17.55
もう問題点に関する議論は出尽くしたらな。
後は理研とコレスポの小保方ユニットリーダーが嫌疑に関して真摯に返答するかどうかだけだから
999名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:37:20.49
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 14:37:51.56
わろた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。