STAP細胞の懐疑点 PART42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
STAP細胞の懐疑点 PART33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393738803/
STAP細胞の懐疑点 PART32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393682448/
STAP細胞の懐疑点 PART31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393659015/
2名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:37:32.11
https://www.facebook.com/yomiurisaiyou/posts/583359608424581?_fb_noscript=1
野依の息子が読売だから
読売がずっと擁護してたのか
読売に説明責任を
読売社長は国会で参考人招致を
野依はニコ生で公開自殺放送しろ
3名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:37:59.28
STAP細胞の懐疑点 PART30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393612164/
STAP細胞の懐疑点 PART29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393580585/
STAP細胞の懐疑点 PART28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393561709/
STAP細胞の懐疑点 PART27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393518264/
STAP細胞の懐疑点 PART26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393488505/
STAP細胞の懐疑点 PART25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393459111/
STAP細胞の懐疑点 PART24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393414220/
STAP細胞の懐疑点 PART23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393392706/
STAP細胞の懐疑点 PART22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393346625/
STAP細胞の懐疑点 PART20(実質PART21)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393315951/
STAP細胞の懐疑点 PART19(実質PART20)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393240730
4名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:38:59.27
こちらの重複スレを先に使ってください
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
5名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:40:10.26
STAP細胞の懐疑点 PART18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393212011/
STAP細胞の懐疑点 PART17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393167825/
STAP細胞の懐疑点 PART16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393145358/
STAP細胞の懐疑点 PART15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393128531/
STAP細胞の懐疑点 PART14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393084513/
STAP細胞の懐疑点 PART13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393067925/
STAP細胞の懐疑点 PART12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393046565/
STAP細胞の懐疑点 PART11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393008596/
STAP細胞の懐疑点 PART10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392986299/
STAP細胞の懐疑点 PART9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392956906/
STAP細胞の懐疑点 PART8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392908566/
6名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:40:55.22
STAP細胞の懐疑点 PART7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392873674/
STAP細胞の懐疑点 PART6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392813034/
STAP細胞の懐疑点 PART5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392731159/
STAP細胞の懐疑点 PART4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392685174/
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/
STAP細胞の懐疑点 PART2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392541588/
STAP細胞の懐疑点 PART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
7名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:40:58.82
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
8名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:41:17.17
主証1 Oct-4 GFPマウスでESマーカー比較
主証2 トランスクリプトーム比較
傍証 TCR再構成

なぜ傍証の不足ごときで主証をなかった事に変えられるのか?
頭の構造を疑う
9名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:41:30.46
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!
10名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:41:49.37
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html
11名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:42:06.78
          ,,,,....,.....,,,,.,,,_ ,,....,,,_
       ,彡ミ彡ミシ''''"""~'''''ー-=シッ,
     ,.イシ彡ソ"          `"巛ォ、
.    ムソ彡ミソ;          _,,.,,,_  `}形,.
    /ソミ彡ミ彡'  _,,..=ニ=,   ,zニ==`--、}巛,.
.  ハ从ミ彡;:' _,/ ̄ ̄ ̄`ャ=={っ _,,,,,,_ ヾィ}=シ》,
.  !从彡ミ;!' /^1`_,,. -‐‐' |,  ヾ __   ヽ!|从|)
  |彡ミ彡ミ./ 弋   ''" /    `ー----‐'"ヾ彡
  !彡ミ彡シ'    `ー--‐'フ_.<つ..ぅ,_ハ、    ',
.  彡ミ彡シ、       ./  " _____  ヾ     .',
.  ソ'"、"ル       ' .:::/,.._,....、ヽ、.      ',
   `{! : ト i        .:::}く_  _,,..>'::.      .',
   ヽ  ハ,        ':::ニ二~,,... ノ.::.     ,'
    ヘ,-' {          ""''''"~   ,   ./
.     し'ヽ      ,::::::::::...   ...::::::::/..  /
        |ヽ.    ...::::::;;::::::::::::::::::::::/..  /
       /  ヽ      "'''----''''"  . へ= ,,__
      /    \"'ー-....,,________,,,,,.../  ヽ ヽ.ヽ,
12名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:42:31.91
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について

理化学研究所は本日、社会的に注目されているSTAP細胞の作製に関する実験手技解説
(Technical Tips)を「Nature protocol exchange」で発表します。時間は15時を
予定しています。

科学研究における再現性を含む評価は、科学的根拠を基に研究者社会において検証
いただくものと考えております。

研究グループが既に発表した論文(Nature 505, 641–647)には、STAP細胞作製法
の方法論を掲載していますが、文書スペースの都合上、詳細の記載には限界があ
ります。論文発表以来、研究グループでは多くの研究者が今回の現象を再現する
ための一助として、細かいノウハウを説明する実験手技解説の準備に取り組んで
参りました。今回、その一環として、STAP細胞等の作製に関するより詳細な実験
手技解説を発表します。
http://www.nature.com/protocolexchange/

Nature Protocol Exchangeに登録されていない方はこちらをご覧下さい。
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

これまで研究グループに問い合わせが多かった点や間違いやすいポイントを中心に、
実用的な実験ノウハウとその解説を行っております。

今後、さらにより体系的な実験手技解説も準備し、整い次第、学術誌やオンライン
媒体等で発表していく予定です。

なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを
真摯に受け止め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た
時点で速やかに公表します。
13名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:43:03.31
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
14名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:43:23.69
       イl|l|l|l|l|l|l|l/      `气l|l|l|l|l|l|l|lメ           ─=ニ三  ̄¨!li      _
      / /l|l|l|l|l|l|l|/           `マl|l|l|l|l|l豸         ─=三    :!il      〃 ̄ミ、    __
       / /l|l|l|l|l|l|lレ           `マl|l|l|l豸          ー=三     il!    !li   !i|    ili! ̄ミ、
       |l|l|l|l|l|l|lr  z 7777777x   z'7777メl|l|l|汽__         ー=三   .:i|!    i|!    il!   !li   il!
       |l|l|l|l|l|l|l|三{/////////}zz{ //////}l|l炙'⌒         -=三    !}i    !l   !l   il!   !li!
       |l|l|l|l|l|l|li  ∨//////_ソ'⌒∨/////l|li豺           ー=三   ,ii!   i|i   i|i   !li    ili
       |l|l|l|l|l|l|l|    ̄ ̄ ̄ /   ヽ ̄ ̄ Yil|l|            -=三 ‐==!li  ili   !i|´ !il!    !li
       |l|l|l|l|l|l|l|l!         (_ c  ,c )、   }|l|l|                 -=三  三i! !li   l|!彡'    il!i
        /l|l|l|l|l|l|l||  、_/ ,,,,,,,,兀,,,  ヽ.  ルl|lゝ            -=三 __二ミi|iー==彳   =彡'´
.      /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l      ぐ -ェェェェォ>   {l|l|l|l| \          -=三          丶=二三=-====ミ
    イl|l|l|l|l|l|l|l|l|l!     if' `¨¨¨ ¨¨¨ i  八l|l|ト   i}          ー=三            仁=       }},
    /l|l|l||l|l|l||l|l|l|l|l≧x  !|,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;,,イl|, /l|l|l|li人 ノ        ─=二三  ミ三≠=、_      .三≧==彡'
    } l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|ト   Y||l|l|lilililililililililililiili|{´ 从l(∧         .,,-==三彡      三≧=- ̄=ナ
    /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||∧   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙///////∧ _ _ _ -=ミ三三三三三__、 ___,.==、__二オ
15名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:44:04.47
              ,. -- 、
            /, ‐っ  _>  、
          ,.<(    ̄     \
.       /          ,r―‐ヽ
.       //          Σ      ヽ
.     / / _    _,,..,_  \      ヽ
    `ー!二__ヽ  ____  ヽ      ヽ
      |「 -=・|L.|「_ -=・ ̄|r=弋⌒l   _,ゝ
     └=='' /└===┘   〉l/ /
.      |    `・ ・'ヽ       _,∠/
       l  /<-=‐ァ ノ       l   |    
.        ヽ   ` ̄´       ノ  |
        ` ヽ、_    _  -― ¨ ̄|
          r「r‐ァ'¨ ̄     _    !
        _ノイ/  _  -‐       `ヽ|
      r'´ //  /               ヽ
16名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:44:51.82
               ,,,,;;:::::::::::::::....._
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::x
            i:::::::::::::::::vr'`:ミ::::;:;::::::::\
         i::::::::::::::::、   :ミ:::;:;:::::::::::::'.,
         i::::::::::::::::::     :ミ ::::::::::::;: '.,
       i:::::::::::::::::::ミ      :ミ 从:;:;:;:;:; ',
        i::::::::::::::::::::::::        :ミ;:;;;;;;;;;:;:;:!
       i::::::::::::::::::    _      _ :;;;;;;;;;::;;!
     i:::::::::::::::::ヘ._ r '"__.v ,r'_,イム
     i:::::::::::::::::' <三//三三三〉/三三三}:i
    i::::::::::::::::::::::   `Y三三三/゙^Y三三ツ::i
   i:::::::::::::::::::ミミ::     ̄ ̄ァイ  i ̄ j::i
    i:::::::::::::::::::::::ミ    , イ^〔_、_,,=_ノ', /::::i
     i:::::::::::::::::::ミミ:::  :::;  ,.-''__;;、;''.、/:::::i
   i::::::::::::::::::::::::::ミ:::::::;;;;;|i!-=ニニ=-,ミ/::::::::::i
    i::::::::::::::::::::::::::::ミ;;;;;;ハミ::::::::::::ミ ハ'::::::::::::i
     i:::::::::::::::::::::::::::::::>ミ::::::::: イ从:::::::::::::::::i
17名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:45:56.95
     ,. ''///,;:''´      ` 、 ヽ` 、
   , "///彡'          ヾ ハ 
  ,:'/////;;彡"              ヾ ':.
  /////////       ,,.、.,,        ∨'.
 ノ川ノ川ノ川==... _ _"⌒``  。 ィ= ミ} }
,ノイ川ノ/⌒Yξ;,   ̄[[ -=tュ、ヽ__ r,三,}=、
ノj{リ川{ {う(;災;:     ``=─彡⌒∨´´_!_.ヲ
( ∨/∧  "'"       _,.( r-、 ))  ̄ T 
  ∨//ヽィ       ノ  ` Tヾ   }
    ∨//:::       ´ ├-r'Ti〜、ゝ  /
    W :::             ` -二う" ,.'
 __,,..-<入 :::.                 ,.'
 ̄    ∧ :::...    ヾ::::;,,,  _,,.,./
        ∧  ` ::::.. ....,,_,,:彡"
18名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:47:00.31
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
         ./`/.)/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          ! /. /`,ヾ.iiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
          | /./ ソ ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
    .     | .l . ! .|.!.  ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
         /, ,.  レ´ソ. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
        !     | . /ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
         !    /,/ヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,!     !/ソハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /::::::::::::/    ノハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !:::::::::::::::/   /川ヾ彡ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! :::::::::/    /心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::/ \  . /,彡丿川    ! /   /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
/:::\   -  !:::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::\   /:::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!
19名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:47:06.75
テクニシャンと頭のレベルが変わらない奴がまぐれ当たりでパーマネントになる業界なのな
肩書きは全く信用ならないわ
20名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:47:35.54
STAPぅ〜
  STAPぅ〜

   / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / ̄ ̄ ̄\
 /ノ / // ̄\   ヽ
 | /  /     | |__  |
 | | 丿⌒\ _LハL |
 \L/ (・ヽ /・) V
 /(リ( ⌒  。。⌒ )
 | 0| `ー __   ノ
。+人人   ヽ_ノ  ノ |
+∩/)∧        / (
゚ | |/つ)\__/ ((
く  \__\    |   >
 \  )) ヽ  / / ヽ
  | |ニコ \V/ハ/)z |
  | |  8|  | | ム@.イ |
  | |  8h  | | 匸二] |
  | |  | ヽ | |    /  |
  | ヽ_ノ__Г ̄ ̄ ̄   |
  |    U∞∞    ノ
        ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:48:22.12
                   __,...::::::::::..、_
.                  '⌒\::::::(_( ̄` ヽ
                   ,.::/      ̄ ̄     ヽ
             /::厶ィ             '、
                /:::::::::::/   __           ',
            /::::::::::::/_ /゚\ `    ´ /゚\ ',
              /:::::::::/ | 「//^\\・ ・//^\\|hl
          〈:::::::/⌒ | l ̄     ̄   ̄     ̄|「:l
              \:{( r'  ̄ ̄ ̄  /ー '^ヘ ̄ ̄ ̄|ノ
             人ヽ_{     r ´__ー_     |
                  ー{      `ヽ r'Yヽ,ノ     l
               人         ̄       ノ
                /   \             ,ィ´ __
.           ´ |   ∧`    `ー一'  ´ |  ∧  ̄ ̄\
        /   │   ∧    ≧ァ=<  │  ∧    l \
.      /       |    ∧   o /   ‘,o |   ∧   |
..    /      │    ∧__/\__∧/ \__',   l  |
...  /          |___/',     } jl \ |   \    〈  /|
  /  \          /   ∧、   /  l   ヽ|    \  ∨ l
22名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:48:32.95
 
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )
  | 0|     __   ノ     嫉妬気持ちいい♪
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | (       )
23名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:48:50.67
バカンティ一味がstap細胞の作成に成功したとされるのは2009-2010年。
その後何度も同じ内容の論文を発表しつづけてきた。
その際stap幹細胞の根拠として言われたのがTCR再構成。
それが今回存在しないことがはじめて自白された。
他に存在を証明する手段ももっていない。
はい、捏造確定。

作成でなく、選別ではないか、もともとある幹細胞が見つかったのではないか?
それはstapではなく、その前のバカンティのspore-like細胞説。
こちらは10年間追試成功していない。
よって、こちらも存在しない。
はい、全部捏造確定。
24名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:49:07.29
   \            _,,  ---一 ー- ,,,_
      、  _,,,, _,, -.'"           ` 、           -‐
ー     ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
     -==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
     _,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'      --
__   _, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_     ,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-  = 二
     (_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
     ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
     )(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、     --
     と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
      彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=      -- おまえら必死だな
-‐    -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
      '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
        '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
         -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
25名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:49:49.03
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   剽窃コピペを貼るだけなら三流
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }  画像も加工して二流
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  不正や捏造を駆使してネーチャンに掲載されてようやく一流
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'       
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /        
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ         
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ     
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、        
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、    そなたらは一体、いつになったら   
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、 一流になるでおじゃるか?
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
26名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:49:49.79
>>23
VSELは複数の独立したラボで再現されてる
そんなことも調べられない予断でもの言ってる奴の信用は0
27名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:50:30.88
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ 作 お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う っ  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な た が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん と  S
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ 思 T
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ う  A
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  な P
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ    ら
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
28名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:51:17.18
       /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~    酸につけるだけで万能細胞?
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
29名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:51:22.56
ESマーカー無しがESマーカー有りに変化しただけで
選抜ではなく新生であることが証明されてるのにな
知能を疑う
30名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:52:02.44
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /     
     (   )| |_____  
     「 ⌒ ̄ |   |    ||  
     |   /  ̄   |    |/ 
     |   | |    |    || ∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     |    | |    |    | /- 丶\     <  おらっ!おらっ!出て来い割烹着!!!
     |    | |    ロ|ロ   |, |・)・)  \     \___________
     | ∧ | |    |    |(       ヽ   
     | | | |〈    |    |  ―r    ヽ,,)  
     / / / / |  /  |    〈|   |     |  
    / /  / / |    |    ||  _人  ,  人  
   / / / / =-----=-------- \ノ^ヽ__> `∈
31名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:52:16.83
チャールズ・バカンティに捧ぐ。再々掲だ。


もしも あなたと逢えずにいたら
わたしは何を してたでしょうか
平凡だけど 誰かを愛し
普通の暮し してたでしょうか  (その方がよっぽどよかったぞ;かけ声)

時の流れに 身をまかせ
あなたの説に 染められ
一度の人生それさえ 捨てることもかまわない
だから お願い そばに置いてね
いまは あなたしか 信じない

もしも あなたに嫌われたなら
明日(あした)という日 失してしまうわ
約束なんか いらないけれど
想い出だけじゃ 生きてゆけない

時の流れに 身をまかせ
あなたの説に より添い
博士になれたそれだけで いのちさえもいらないわ 
だから お願い そばに置いてね
いまは あなたしか 信じない

時の流れに 身をまかせ
あなたの説に 染められ
一度の人生それさえ 捨てることもかまわない
だから お願い そばに置いてね
いまは あなたしか 信じない  (不健康だぞ:かけ声)
32名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:52:31.65
33名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:53:07.41
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \ 特定国立研究開発法人で高額報酬あざーっすw
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
34名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:53:17.27
35名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:54:35.68
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小保方さんとその仲間たち
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バカンティ, チャールズ・アルフレッド
ネブラスカ州立大学医学部卒、マサチューセッツ州立大教授を経て、ハーバード大学付属婦人科病院教授 専門:麻酔学
http://connects.catalyst.harvard.edu/Profiles/profile/1232358
※10年前にキッチュな耳マウスを作って公開、stap細胞説の原型となったspore-like細胞説の発案者、生命科学界ではアウトサイダー扱い

小島宏司
聖マリアンナ医科大学卒、ハーバード大学付属婦人科病院助教 専門:麻酔学
http://connects.catalyst.harvard.edu/Profiles/display/Person/52337
※彼の論文にも画像使い回しが見つかっている、助教(昔の助手)を准教授と詐称

大和雅之
東京大学理学部卒、東京女子医大教授 専門:不明
※現在失踪中

岡野光夫
早稲田大学理工学部卒、東京女子医大教授、セルシード大株主 専門: 細胞シート
※アベノミクス再生医療産業化検討会議の座長

若山照彦
茨城大学農学部卒、 元理研チームリーダー、山梨大学教授 専門:マウスの飼育など
※ぺらぺらよくしゃべる

笹井芳樹
京都大学医学部卒、元京大教授、理研グループリーダー兼副センター長 専門:ES細胞
※山中教授と不和説あり
36名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:54:41.45
     / ̄ ̄ ̄\  もう彼女だもん!
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ         ∧  ∧
  | /  | __ /| | |__  |       |1/ |1/
  | |   LL/ |__LハL |     / ̄ ̄ ̄`ヽ   
  \L/ (・ヽ /・) V     /  丿   \ ヽ  さすがのムーミンも
  /(リ  ⌒   ) ⌒ )    | (●) (●)   l  呆れ果てているようです
  | 0|     __   ノ    /              l
  |   \   ヽ_ノ /ノ   /         ^  |
  ノ   /\__ノ |   (        /| _ l
 ((  / | V Y V| V    (ヽ.、    /丿/  )|
  )ノ |  |___| |     ヽ ``ー――‐'''"|  ヽ
    | |     )   )     ゝ ノ       ヽ  ノ
37名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:55:22.33
NHKきた!
38名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:55:33.12
リケジョ怒りの論文捏造wwwwwww


         /   ノ( \      
       /_STAP _.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
39名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:56:03.45
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
40名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:56:44.27
>>20

狩野英孝&オボAAか
41名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:57:12.38
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 小 保 方 の
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    罠 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
42名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:57:53.78
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶  癶 V
  /(リ  ⌒ ●●⌒ )
  | 0|     __   ノ  細けえことはいいんだよ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | (       ) 
43名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:58:27.84
ここはAAで埋めてくれw
44名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:58:46.88
          ______
      \   r'´ / ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄` 、::.   ___
l} 、::       \ヘ,_ /ノ / ̄ ̄ ̄\ _/::.__|    .|___________
|l  \::      | |./ノ / /        ヽ.|、:..   |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\:   | || /  | __ /| | |__  |.|::..    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l  ´ヽ,ノ:   | || |   LL/ |__LハL |.|、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
|l    | :|    | |\L/ (・ヽ /・) V .l:::::
|l.,\\| :|    | |/(リ  ⌒  ●●⌒ )ll::::    そうだ
|l    | :|    | || 0|     __   ノ |l::::   これは夢なんだ
|l__,,| :|    | ||   \   ヽ_ノ /ノ |l::::    私は今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::   目が覚めたとき、
|l    | :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   私はまだ世界的発見を成し遂げたリケジョ
|l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらスッポンに餌をあげて、
|l \\[]:|    | |              |l::::   割烹着を着て、指輪を見せびらかして女子力をアピール
|l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   世界中の人々の称賛とマスコミのフラッシュを浴びて
|l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   山中教授のiPS細胞をバカにして遊ぶんだ・・・
|l  /::      | |              |l::::
45名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:59:23.03
主証1 Oct-4 GFPマウスでESマーカー比較
主証2 トランスクリプトーム比較
傍証 TCR再構成

なぜ傍証の不足ごときで主証をなかった事に変えられるのか?
頭の構造を疑う

ESマーカー無しがESマーカー有りに変化しただけで
選抜ではなく新生であることが証明されてるのにな
知能を疑う

テクニシャンと頭のレベルが変わらない奴がまぐれ当たりでパーマネントになる業界なのな
肩書きは全く信用ならないわ
46名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 20:59:36.45
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < よく捏造した!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
47名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:00:38.94
       ヽ、,jトttツf( ノ                   __, 、,,_
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.             , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ     奇 蹟 の 作 曲 家
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`          , ソシ      ヾミハヽヽ彡川    開 幕 だ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
     / ^'''7  ├''ヾ!           {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
    /    l   ト、 \           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、         ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ.         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、      彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
  /  /ll         '゙ ! \ __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
    /' ヽ.          リ  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
   /  ヽ        /  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
   /  r'゙i!     .,_, /  ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
  /.     l!       イ ..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
48名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:00:46.11
                / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / /        ヽ
              | /  | __ /| | |__  |
              | |   LL/ |__LハL |
              \L/ ‐=・-  /・) V
              /(リ  ⌒  ○ ○⌒)  こっち見んな
              | 0|     __   ノ
              |   \   ヽ_ノ / ノ
  .__         ノヽ  |l!\__ノ リ!|
  `-t- `ヽ      ((ミ  ゝ{_ /::彡シ 、
    {とニ ヽ=、    r)(@)/ \三彡⌒ヽ
    ヾヘ`/ヘヾ、  / iヾイミ 只彡´((彡', ',
     ヽ、ヽヽ.ヘ/   Yミノ     ん  ! .|
       ヾ_∨  )ヽ  (   o      .,ノ |
       ヽ     / | .        ,|  |
49名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:01:21.37
        \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 カ   た  信 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 バ   っ  憑 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /   /        ヽ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   性  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|   /  ⌒  ⌒    ||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,-  | (●) (●)   ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・ 0.1   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ /        ∪ ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    |. /           || _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ{            ||‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、        // /  ̄ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
50名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:02:13.39
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、STAP細胞存在しないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
51名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:02:52.10
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :| 理研研究員i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
52名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:03:26.23
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐ捨てますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( stap O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




              oノ
              |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
53名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:05:01.74
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\   今や私はリケジョ界のアイドル
  /ノ / /        ヽ  世界中で注目のま・・・・・・
  | /  | __ /| | |__  |  _________
  | |   LL/ |__LハL |  | |           |
  \L/ (>) (●)V  .| |           |
  /(リ  ⌒  。。⌒ )  | |           |
  | 0|     __   ノ  .| |.             |
  |   \   ヽ_ノ /ノ   | |_______ _|
  ノ   /\__ノ |      _|_|___|_

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ    ンゴッ!!
  | /  | __ /| | |__  |  _________  。      。      。
  | |   LL/ |__LハL |_| |  ヘ____ヘ_|____ ___
  \L/ ((_____.| | Σ ________(●)__(●) バキッ!!
/ ⌒(リ  ⌒ ○○⌒ ) | |  '' ,  '  '   , |             。
  | 0|     _____   ノ  | |           |   。
  |   \   |  .| /ノ .| |.             |     。    。    。
-一ー._~、.⌒) |r┬|ノ |  | |_______ _|     。    。    。
____,ノ `ー'      _|_|___|_
54名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:05:41.04
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"      二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 実  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 験   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  し  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た .な  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  い  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .で   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  投   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .稿    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   し   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す  .な  /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
       .い  〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
55名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:06:42.28
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          / 
  ':,    ',   > /'''"´ ̄ ̄ ̄ ̄´"'''' ヽ、`ヽ.       / い  捏
   ':,     / r´──―ー―――─-、 ヽ  ヽ.     ,'  い  造
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  じ  改
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ゃ  変
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i   |    |  |  な   し
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!  |  | |.  い  た
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |    |   |  |  !  っ
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠      て
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |   ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
  し  だ. ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
. て  っ.  i   /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 た  て   .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ヽ )
 ん  ム   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'\!
 だ  ラ   |    /´   |/::::| 7 /      ヽ.
 も  .ム  .|   /     /::::::||/ /          ヽ、
 ん  ラ   !  /      /::::::::|:| ,'    /        ヽ.
 ! !      |  /      /::::::::|:| ,'    〃         ',
        /     く::::::::::|::| l              ',
56名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:10:35.67
人物解説シリーズ

witterで時々発言しているこの人物

>論文捏造&研究不正さんがリツイート
上 昌広 ‏@KamiMasahiro 10時間
どうやら、小保方さんは剽窃・改竄の常習犯だった可能性が高い。
加藤研のケースは、不正が研究室ぐるみで行われることを示している。
誰かが仕切ると言うより、先輩のやっていることを真似て広まるのだろう。
小保方さんは、どこでそれを覚えたのだろうか?ハーバードか?早大・女子医大か?

>論文捏造&研究不正さんがリツイート
上 昌広 ‏@KamiMasahiro 11時間
STAP細胞事件。理研は速やかに調査結果を公開し、小保方さんを処分してあげないと、
彼女は再起できなくなりそうです。昨日は試薬が話題になりました。
ここまでくると、みていて可哀想です。 http://

どうでもいいけど、おじさんちょっと情報遅いよ。
肩書きを見ると、東大の特任教授となっているが、
経歴的には、学術畑の人ではなく、民間病院や企業で
臨床をやっていた医師らしい。
特任教授というのは、寄付講座なんかの客員教授であります。
給料は大学ではなく、寄付した企業などから出ています。
この人も告発なんかをよくやっているようですが、
ちょっと素性が知れない人物です。

たった一時間で小保方さんへの評価が180度変わっているようですが、
小保方が研究者ならたしかに再起という話もなりたつが、
ただのビッチが研究所に潜り込んでいただけなら、叩きだして
終わりでしょう。
57名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:11:35.84
witter→twitter
58名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:13:23.44
スレが壊れた
59名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:14:12.74
おぼーん
60名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:18:23.82
バカンティ一味がstap細胞の作成に成功したとされるのは2009-2010年。
その後何度も同じ内容の論文を発表しつづけてきた。
その際stap幹細胞の根拠として言われたのがTCR再構成。
それが今回存在しないことがはじめて自白された。
他に存在を証明する手段ももっていない。
はい、捏造確定。

作成でなく、選別ではないか、もともとある幹細胞が見つかったのではないか?
それはstapではなく、その前のバカンティのspore-like細胞説。
こちらは10年間追試成功していない。
よって、こちらも存在しない。
はい、全部捏造確定。
61名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:19:43.38
バカンティも消えたのか
62名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:21:49.06
                          , <               \    /
                         /               、   \ /
                        /         /           \   y      ノ
                    /         /、ヽ  ヽ     ヽ /   も    l
                      /  /     /  / / ヽ ',  ハ      ∨   ら   ベ
                      ,'   ,  i  i| ィ' / ` ', 丈 _ }!      i    え    ル
                ,、     , {  i  |ィ匕´イ/    ', ! ヽ`大ー i   |    る    賞
       f,`ヽ    / ',   j ハ  !  .! !| /レ       リ-マリ- ハ  |  ハ    よ
       |i `ヽ`ヽ /   ',  , ハ|、 ',  Wル二'ー    ,. =="゙っリ / / |    !
´  ̄ `ヽ  .i|. . . ,. -、`ー― ヽ /'  !ト, ヽ 'ゎ" ̄゛         ハ/,//    !
     ヽ !//  ',     \ ', , ヽ 、 ヽ//// ,  ////  'y ´/‐人
      ∨ ./   ハ      ヽ ',  _\!`ー   _ -‐、  /_,.ィ―'´/\
    や  ∨      !    イハ  ',  }ゝ ' 、   ゝ   ノ   , イ し/ / \
 お  っ   ',     |    乂リ  ', ,ハ ` ー=≧=  ., ̄_,.  ´  」≧ヽ / / イ
 ぼ  ち    ,ヽ   リ           ! } `   二 = _ クfニ' v=ニ三" ハ_ ∨ / (
 ち  ゃ    ト ヽ /     (__,ゝノ >―― --  _/r) ヽニr´_,.   ' `77ー-v
 ゃ  っ      | \'          / j` 二 r― ´ //,ィー-v‐r―‐-、  //    `ヽ
 ん  た      |    ヽ  _,. ´  く `ー/   , <. . ,-<ヽ´ヽ. . .`.ヽ/      ヽ
 ・  ね      !\   `  ' ,    _,>/ ∨ ヽ. . r'--  ` ` ヽ. . . f  /
 ・          |/}ヽ     i   ) >/ /   }. . ! _、      |. . . ( /
63名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:22:44.96
 \一年後には追試が成功してるよ! /
   \                  /
         / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /        ヽ     22世紀でも出来てねーから
       | /  | __ /| | |__  |             _
      | |   LL/ |__LハL |          /  ̄   ̄ \
      \L/ (・ヽ /・) V         /、          ヽ 
      /(リ  ⌒  。。⌒ )         |・ |―-、       | 
   , ―-、| 0|     __   ノ         q -´ 二 ヽ      | 
   | -⊂)  \   ヽ_ノ /ノ         ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/  \__ノ | \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.| | V Y V| |  |         O===== |
      `− ´( |___| | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
64名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:23:39.47
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ   調査で時間を稼げば
  | /  | __ /| | |__  | そのうちみんな忘れるはず・・・
  | |   LL/U|__LハL |   ______
  \L/ (>ヽ /<)   | |         |
  /(リ U⌒   ) ⌒ )  | |         |
  | 0|    __  Uノ   | |         |
  |   \U  ヽ_ノ /ノ   | |         |
  ノ   /\__ノ |     

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ   
  | /  | __ /| | |__  |   チラッ
  | |   LL/U|__LハL |   ______
  \L/ (>ヽ /●)  | |         |
  /(リ U⌒   ) ⌒ ) | |         |
  | 0|    __  Uノ  | |         |
  |   \U  ヽ_ノ /ノ  | |         |
  ノ   /\__ノ |     
65名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:24:37.50
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ   日本分子生物学会※理事長声明!!
  | /  | __ /| | |__  |   http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
  | |   LL/U|__LハL |   ______
  \L/:::(○ヽ::/○)::  | |         |
  /(リ :::⌒:::::: ):::::⌒::) | |         |
  | 0|::::::::::::__::::::::::ノ  | |         |
  |   \::::::::ヽ_ノ:::/ノ  | |         | ※会員数15000人です
  ノ   /\__ノ |     
66名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:25:42.25
もともと彼女が作成に成功したとされる幹細胞はバカンティのspore-like細胞のこと。
これを選別ではなく、作成に成功したとするのが彼女の2010-2014のstap論文。
しかし、もともとspore-like細胞の存在は確認されていないから、
存在しないものがキメラマウスにまで成長することはありえないのだが。
67名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:25:56.90
♪そして最後に官は勝つ〜
68名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:27:55.84
>>56

>たった一時間で小保方さんへの評価が180度変わっているようですが

藻前 日本語を読めないんだな ワラ

烏賊神様にケチつけようって
100年早いわ
69名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:28:24.32
優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分
世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な研究者の確保に向けて、
高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、
優秀な研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、
今の国会に必要な法案を提出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技術に関する総合的な研究機関で発表された
論文の質や量が世界ランクでも上位にある「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、
「特定国立研究開発法人」に指定することで一致しました。
政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式に指定を決めることにしています。
会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げるため、
国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html
70名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:28:43.95
分子生物学学会=ロンダ捏造論文学会
71名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:29:31.73
研究開発法人に理研と産総研指定 4閣僚が合意
2014/3/5 19:28

 下村博文文部科学相や山本一太科学技術相ら4閣僚は5日、世界的な研究成果を目指す「特定国立研究開発法人(仮称)」
に理化学研究所と産業技術総合研究所を指定することで合意した。月内にも開く総合科学技術会議で正式に決め、内閣府など
が関連法案を今国会に提出する。

 新法人に指定されれば、優れた研究者に高い給与を支払える。2機関については、論文の引用数や特許数、国際性などを
もとに国内を代表する研究機関で、世界最高水準の研究を実施できると判断された。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502F_V00C14A3EE8000/
72名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:30:43.81
 
73名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:30:49.53
こっちだお♪

STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
74名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:31:56.64
Letter Fig1aと1bの胎児血管の相同性はどうなんでしょう。
75名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:44:04.61
これ虚偽スレだな。41が重複になって、使われなかった方の41が自分のスレを41として
リンクして、また42も立ててる。うざいことするな。

真正42を立てるべし。
76名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:44:28.49
>>74
そうだ。それもある。
77名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:48:10.91
あかんでぇ・・・

【科学】なぜポンコツ器具で…「STAP細胞」ついに実験にも疑問の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394008799/
78名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:52:08.92
このスレ使っちゃだめ、偽スレです。
79名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 21:56:15.47
         / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__ 
       | |   LL/ |__LハL |
       \L/ ‐=・-  /・) V
       /(リ  ⌒  ○ ○⌒)
       | 0|     __   ノ
       |   \ ,゙l'rェェ,.l゙j/
      ,ノヽ  |l!\ヾ'=|'゙/リ!| i、_
      '1--、| l,゙l ゙ヽ‐|'゙ ゙⌒ヽミ
      l゙i i .n i;ヽヾ'='゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
      Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐'゙ ´゙゙.i、,_ノ
      .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
      r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
      ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
      r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
      .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
                  ゙ー゙´
  |>  おぼちゃんが あらわれた! どうする?
80名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:02:01.48
>>79
もうめちゃくちゃだな。
でも楽しみになってIPAモナーフォントを入れてしまったぞ!
81名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:06:47.66
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
82名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:08:49.80
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
..    Λ_Λ       t`'---‐';:;:;:l
    <丶`Д´>        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
83名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:16:18.19
ゴミ売りwwww
84名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:18:55.74
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
85名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:19:15.51
読売はスルー?
86名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:21:46.50
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
87名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:22:15.71
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について

理化学研究所は本日、社会的に注目されているSTAP細胞の作製に関する実験手技解説
(Technical Tips)を「Nature protocol exchange」で発表します。時間は15時を
予定しています。

科学研究における再現性を含む評価は、科学的根拠を基に研究者社会において検証
いただくものと考えております。

研究グループが既に発表した論文(Nature 505, 641–647)には、STAP細胞作製法
の方法論を掲載していますが、文書スペースの都合上、詳細の記載には限界があ
ります。論文発表以来、研究グループでは多くの研究者が今回の現象を再現する
ための一助として、細かいノウハウを説明する実験手技解説の準備に取り組んで
参りました。今回、その一環として、STAP細胞等の作製に関するより詳細な実験
手技解説を発表します。
http://www.nature.com/protocolexchange/

Nature Protocol Exchangeに登録されていない方はこちらをご覧下さい。
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

これまで研究グループに問い合わせが多かった点や間違いやすいポイントを中心に、
実用的な実験ノウハウとその解説を行っております。

今後、さらにより体系的な実験手技解説も準備し、整い次第、学術誌やオンライン
媒体等で発表していく予定です。

なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを
真摯に受け止め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た
時点で速やかに公表します。
88名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:24:17.22
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
89名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:24:52.63
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
90名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:25:05.32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
91名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:26:47.66
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
92名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:27:01.02
報道ステーション 今放送中
93名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:28:55.89
古舘 報ステきた
94名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:29:01.23
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 理研の会見まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  若山みかん |/
95名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:29:24.72
報道ステーション 今放送中
96名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:29:51.76
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
97名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:29:59.79
報道ステーション 今放送中
98名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:30:27.67
このスレは偽スレです。
誰か、次の内容で真正42を立ててください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
99名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:32:20.64
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ      / ̄ ̄ ̄\
   (⌒)、   .人  λ\/ / / ̄ ̄ ̄\
    \. \    、 /ノ / /         ヽ
    \ \    ヽ./ | /  | __ /| | |_|
     |  \  \ ノ  | LL/ |__LハL |  |
     |.   \    \L/(・)  (・) V   
     |.   |.\_ノ ノ(リ  ⌒  ) ⌒ )  チュってすると目覚めるの
     |.   | (( 0|     _ _   ノ 
     |   )  )ノ | \   ヽ_ノ /ノ    
     |   |  .|ノ ノ /\__ ノ
     |   |.|  .|
     |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
100名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:33:25.41
笹井が起立している時のオボの目のうごき、あやしい。私、ここでなにやってんだろうって感じ。
101名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:34:16.13
些細さん見てるー?
102名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:34:56.08
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
103名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:35:51.43
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
104名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:36:51.16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
105名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:36:58.80
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
106名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:37:04.79
割烹着でムーミンの時点で文句言え。捏造でも注目集まるオボへの嫉妬のかたまり集団。
107名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:37:33.42
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小保子
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
108名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:37:53.85
>>105
おまえ気持ち悪い
なんでそんなにこだわるの?アスペなの?
109名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:41:50.26
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
110名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:42:21.31
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
111名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:42:33.36
利権の盛大な自爆ぽいね
112名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:44:28.38
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
113名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:45:14.28
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
114名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:45:46.99
このプロトコルで再現できたら、お前らはごめんなさいしなくちゃね。
115名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:46:09.38
虚偽虚偽言ってるやつてめえで立てろうぜえな
116名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:46:38.04
森口の時も読売だったねw
117名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:46:50.60
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
118名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:47:07.34
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
119名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:48:20.38
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
120名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:49:21.41
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
121名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:49:57.31
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
122名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:50:37.52
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
123名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:51:06.86
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
124名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:51:40.28
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
125名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:51:42.45





126名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:51:56.62
リン酸緩衝液を塩酸でpH調整するためにどうしたらいいのかを
いろいろ細かく条件検討したのかな
127名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:52:14.45
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
128名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:54:26.00
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
129名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:57:45.46
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
130名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 22:59:06.61
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
131名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:01:14.54
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
132名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:04:19.38
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
133名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:10:41.37
今日5本目のスレか…やけに飛ばしてるのお
134名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:12:50.93
今日の新着ネタはどこ?

どのカキコに注目すればよいの?
135名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:14:46.77
手順4で「CD45+の細胞をFACSで選別しろ、だけど選別しないほうが細胞の生存率や
初期化の効率はいいでっせ」って書いてあるけど、実際に実験に使ったSTAP細胞は
どっちなんだよ、ってつくづく思った。
後者だとすれば、この論文、全然信用できんわ。

STAP stem-cell conversion cultureの手順1の最後の、右肩についた@は何これ?
Registered Mark?他ではTMって書いてあるけど?
et al.の末尾ピリオドもある所とない所がある。
これらは論文の本質には直接関係ないけど、「雑だなあ」っていう印象を与える。
ただでさえ、雑な実験を指摘されているのに、何でこういう不備を残すのだろう。
136名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:15:25.39
D論見たいんだが
137名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:15:45.49
363 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 06:14:42.44
articleのテラトーマなんだが、テラトーマの組織としてはとても珍しい
テラトーマで多いのは、皮膚、消化管粘膜、脳、筋、、
組織塊中に三胚葉組織が埋まってるのが普通。
膵臓ができるのはみたことない。しかも小葉が独立してる。
空腸には乳び管。
ここまで分化した組織ができるなんて、これだけでもすごい。
こいつら侮れない。

532 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 08:23:30.50
>>426
1、ふつう論文では弱拡をだして、2-3胚葉が混在していることを示す。全面筋肉、全面膵臓とかださない。
山中iPSの論文を参考にしたらなおさら
2、テラトーマは未分化な出来損ないであるはずで、ここまで分化させられるなら腸管や膵臓が臓器として作れる(これだけでもNature)
3、乳びまでできてるのは、栄養吸収が始まっていないと、このような絵は出せない

要するに、STAPテラトーマ由来の写真じゃなくて、大人の組織貼ったんじゃね?っていう嫌疑
もちろん、スライドグラスや弱拡を示せば全員納得する。

854 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/05(水) 11:48:06.50
スレッドが早くて、ついてゆけない。
(略)
STAPテラトーマの分化が進みすぎている
膵臓や乳び管まで出来ているからといって、大人の組織写真を貼ったという
証拠にはならないが、限りなく黒い。

959 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 12:56:00.28
シロートさんへご説明すると
テラトーマが嘘だとしたら、
万能細胞っていうのが嘘ってこと。
138名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:17:31.08
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
139名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:18:07.58
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
140名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:18:49.40
埋め立て荒らし死ねよ
141名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:20:36.33
142名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:20:41.62
らんらんるーwwww
143名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:20:59.25
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
144名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:06.33
もう理研にはダーティなイメージしかないな
145名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:17.78
989 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: sage 投稿日: 2014/03/05(水) 23:18:23.89
数十年、100年後の人類社会への貢献を目指して
という言葉はあながち間違ってなかった

数十年、100年経っても、この黒歴史は消えないよ
146名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:29.71
佐村河内と森口は今何してるんだろう
147名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:39.71
AAが面白すぎるw
148名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:46.07
こっち使えよ

小保方貼子
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393945959/
149名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:47.33
>>141
厚塗りメイクばっちりですが
150名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:21:59.19
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
151名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:22:32.10
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
152名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:22:37.05
逆転満塁ホームラン打ったな
153名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:22:46.29
154名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:10.89
結局進展なしということかな?

論文調査も早く
155名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:13.56
 \一年後には追試が成功してるよ! /
   \                  /
         / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /        ヽ     22世紀でも出来てねーから
       | /  | __ /| | |__  |             _
      | |   LL/ |__LハL |          /  ̄   ̄ \
      \L/ (・ヽ /・) V         /、          ヽ 
      /(リ  ⌒  。。⌒ )         |・ |―-、       | 
   , ―-、| 0|     __   ノ         q -´ 二 ヽ      | 
   | -⊂)  \   ヽ_ノ /ノ         ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/  \__ノ | \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.| | V Y V| |  |         O===== |
      `− ´( |___| | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
156名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:22.77
報ステ情報

・メスよりオスのマウスの方が成功率が高い
・培養液に不純物が無い方が成功率が高い
157名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:31.44
俺が思うのは
こんな匿名による個人への誹謗中傷を行うことが正しいのかってこと。
しかも無実だった場合でも、名誉毀損していた11次元は知らん振りだ

あの小保方という人がそんなに悪いことをしたんだろうか?
匿名でよってたかっていじめ抜くほど悪いことをしたんだろうか?
158名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:44.95
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
159名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:23:53.35
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
160名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:24:08.27
>>146
あいつらは速攻で叩かれまくってたのに
小保方はそうでもないあたり女子力ってすげーよな
万能すぎる
161名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:24:11.95
       _______
     /  .|  |  .\      スタアアアァーップ!
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |
  |  |    .(__人__)   | |   
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /    
   /     `ー´    \
162名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:24:24.04
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
163名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:24:54.64
>>153
何回も見てたら好きになってきた
164名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:25:04.94
本日更新の林先生のHPに虚言のQA
http://kokoro.squares.net/?page_id=127
165名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:25:17.62
森口尚史氏 ニューヨークから帰国
http://www.youtube.com/watch?v=kCZKw-uxCvI
166名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:25:17.98
とりあえずプロトコルを英語で出しておけば、日本のマスコミが突っ込むのには多少時間稼ぎができるな

さて、今週持ちこたえられるんだろうか・・・w
167名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:25:56.56
戦艦の消息はこいつに聞くんだ
ttps://www.facebook.com/shinpei.tsuruyama
168名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:26:01.75
>>157
税金泥棒だから叩かれて当然
169名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:26:10.47
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
170名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:26:16.63
>>164
こんなもん毎日読まされてたら狂いそうだな
171名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:26:17.60
>>157
Part1から読み直して来い。
彼女の論文全てに些細なミスがある。このために使われた税金が1億だぞ。
ユニットリーダーになって、壁塗り替えて、顕微鏡買ってもらって、1000マンくらいの給料で。

iPSの臨床応用が遅れて、死人が出るんだぞ。無知は黙ってろ。
172名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:26:42.55
マスコミはオッサン森口は全力で叩いてたくせにw
173名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:27:19.18
クマムシ博士 ‏@horikawad 55分

@yoshiyuki_seki まあ、ないでしょうけどね。キメラでTCR再編成が起きているかどうかは
相当問い合わせが来ているはずなので、さすがに何かしらのリアクションがあると思いますが。


関由行 ‏@yoshiyuki_seki 52分

@horikawad そうですね。でも今回のプロトコール読んで、論文のマテメソだけでは無理だな
という事がわかったので、いずれどこかで再現されそうですね。
174名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:27:54.52
>>165
くそわろたwww
175名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:28:27.01
>>171
>1000マンくらいの給料で。
これ本当?本当だったらいろいろ思う所はある。
176名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:28:40.36
>>173
「論文のマテメソだけでは無理だなという事がわかったので、いずれどこかで再現されそうですね」
なんかあまり論理的じゃないような
177名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:28:50.14
>>173
>論文のマテメソだけでは無理だなという事がわかったので、

うんうん、それで

>いずれどこかで再現されそうですね。

はぁああああああああ???????
178名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:28:51.18
とりあえず、今回の試験でどこまで進められるの?
それは、いつくらいにわかるの?
179名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:29:00.97
こんななんとも言えない謎の手順、どうやって見つけ出したんだ?
天啓か、相当なマウス大殺戮をしなけりゃ不可能だな。
180名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:29:33.30
再現っていっても全ての所で出来なきゃ意味ないんじゃねえの
181名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:29:51.21
関になにがあったんだwww
182名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:29:52.97
>>177
関西学院だから仕方ない
183名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:09.08
マスゴミが悪い
184名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:09.54
押し売り商法みたいだよな
185名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:11.23
今回のプロトコルを作り上げるまでに成功例は何回あったんだろう
雄の方が雌よりも成功率が高い!というその成功率は各々何%で有意差があるのかないのか、とか
186名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:29.78
金払ってどっか一か所くらいは、再現できたと言わせる手もあり?
187名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:37.64
>>179
どの辺りが謎?
188名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:52.50
189名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:30:56.73
そろそろ来年度から理研にお世話になるやつらのよいしょツイートか?
190名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:01.09
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
191名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:21.94
>>177
どういうロジックだよ・・・
192名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:22.06
海外からの総バッシングに期待
193名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:30.48
>>179
まあ最初の方法は後からみれば得てして「なんでこんなことしたの?」っていうレベルであることはよくあるとは思うよ。
「もし」STAPがホンマモンなら、よりエレガントな方法が発見されるでしょう。ホンマモンならね。
194名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:35.38
ポストのパブ記事まだか?w
195名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:37.10
>>175
理研はそれくらい貰ってる
196名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:39.97
若山さんの脳内

>論文の共著者で元理研チームリーダーの若山照彦・山梨大教授は毎日新聞の取材に「論文の価値を高めようと、
簡単と強調しすぎたかもしれない。作製は難しいことは難しい」と明かした。若山教授自身も、小保方さんと
一緒に実験した時は作製できたが、山梨大に移ってからはあと一歩のところで作製できていないという。
「細胞を溶液に浸す時など、見落としていたところにコツがあるのかもしれない。もう一度習えば再現できると思う」 と話す。

なんだ、これだけプロトが書いてあればできるやん。でもな〜、肝心のコツが書いてないな。。。やっぱできんかもね。 スマソw
197名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:42.70
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
198名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:31:54.44
森口尚史氏 ニューヨークから帰国
http://www.youtube.com/watch?v=kCZKw-uxCvI
199名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:01.75
>>186
それはないだろう
というのも、結局は全部の場所で再現出来なきゃ、意味が無いとおもうから
再現出来たという所に質問などがいくとおもう
それを公表して全部が出来るかどうかだとおもう
200名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:06.47
じゃあ俺もう寝るわ。また明日来ます。
201名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:10.17
>>170
そういや学生時代に般教で精神病理学とったけど先生もTAも結構アレな人だったっけ…
いくらDSMで冷徹に判断していくとはいえ、精神科医が患者に「飲まれて」しまうこともあるんじゃないかと思う
202名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:24.24
>>164
解答がだいたい「精神科行け」なのなw
203名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:37.36
v1ってことは、続きがあといくらあるか分からん、こんなん追試する気起きんわ
204名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:39.46
報ステも、怪しいと思ってるから事実だけ伝えてコメントしなかったんだろうなw
下手に擁護すると番組の信用性が失われるもんな
205名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:57.09
次は、追試成功者100名様に1億円プレゼントだな
206名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:57.07
誰かが再現してここの連中土下座させてえw
207名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:32:57.39
共産党の小池か民主党の櫻井あたりなら追求してくれるんじゃないの?
208名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:06.71
>>199
いや全部の所で再現とか無理だろ
iPSですら失敗するしょぼいラボ沢山あるんだぞ
209名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:12.39
1億はくだらないカネを使って捏造論文だからな。
それより若いピペドに恵んでやれよと思うしレンホーはあの時理研を仕分けするべきだった。
210名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:19.82
>>204
報道したのは良い事だと思うよ
どっちにせよね
211名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:32.49
世界に追試させて迷惑かけといて、さらに再現できるまで追試やれとかキチガイ路線でいくのかよ。
この1ヶ月間一体何やってたん?
自分たちで再現実験やって、データや標本をそろえて判定受けろよ。

どこまでエセ科学やってんだ?
212名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:33.04
追試するやついるのかこれ
213名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:33:57.91
>>206
何度も言われてるけど、再現できてもオボちゃんはもうこの業界にはいられないと思う
214名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:14.89
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
215名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:18.97
ゴッドハンド再来クルー――?
216名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:23.03
>>182
理研関係者だから
217名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:36.45
>>199
まず、マウスのES細胞がキチンとメンテできる所でないと、再試やっても無駄。
218名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:38.73
>>208
2割くらいで成功してくれば、否定的見解も無くなるのかな?
219名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:43.04
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
220名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:47.62
>>156
新たに明らかにされた重要なポイントとかってのばそれだからな

・培養液に不純物が無い方が成功率が高い

なめとんか!
221名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:34:59.23
>>188
ありがとう。以前に理研に勤めていたけど、いわゆるリーダー(小保方さんと
同クラスね)はいつも報酬が少ないと言っていたよ。
退職金もでない等(これは本当かも)。

でも糞には変わりないな。
222名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:03.87
>>208
世界中の大多数は出来てるという事ね
成功率は100らしいじゃないか
再現率は20から100といろいろみたいだが、
つまり1つの研究機関で、結構大量に行われるらしく、
その中で、確率はともかく成功しているときいたぞ、ここで
223名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:16.09
結局外圧頼みだが、それって日本の研究者全体がO保方理研の道連れに
信頼を失うってことなんだよな
224名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:24.11
>>104
理研の話なのに、NHKも下村も、小保方やSTAPには全く触れなくなったのが現状を物語っているな
225名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:29.86
>>201
飲まれた状態をコントロールすることが重要らしいよ
まああの分野は出鱈目だけど
226名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:34.92
>>218
独立に2ラボ成功すりゃ普通は肯定される
今回はないと思うけどね
227名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:39.69
>>212
追試に成功したと発表しても何の得にもならない
228名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:54.71
       _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < 小保方! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
229名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:35:56.86
プロトコル内にお金を匂わせる記述あるの?
大量の試薬をとか、マウスをとかさ
金がない=できない、金ある=できる
の構図を作っているのかもしれん
230名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:01.41
山中さんとこで成功したらとりあえず信じるわ
231名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:08.79
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
232名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:27.77
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
233名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:37.25
そもそも追試するのはいいけれども
追試成功の判断基準は何?

あと追試成功から導かれる結論は?
234名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:39.14
教科書を書き換えたゴッドハンドは偉大だったw
235名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:43.14
>>227
理研が雇ってくれるぞ!
236名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:36:54.67
今回の追加プロトコルのキモは
生後一週間の雄のマウスを使えって所じゃないの?
237名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:37:10.30
自前で再現できないのなら、とっとと辞めて下さい。
日本の恥です。

自前で再現できるのかどうか、そんな簡単なことも発表できないのはなぜですか?
自前で再現できるのかどうか、はっきりして下さい。

はっきりできないのは、世界があきらめるのを待ってるからですか?
238名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:37:24.38
>>206
捏造犯に土下座なんてするわけない
239名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:37:47.80
というかオボちゃん本人は何してるんだ
公開実験じゃなくてもいいから、実験して再現できました、とかないのか
240名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:37:48.31
>>221
基本任期制だから月の報酬が高めなんだろうね。
でも駅弁あたりの研究室よりは、あらゆる点で恵まれている気がするねぇ。
241名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:37:55.68
山中先生のところは追試やるでしょう。とりあえず。
242名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:10.94
>>237
たしかに、自前で再現してから、というのは基本だと思う

>>213
とりあえず論文の調査だろうな
243名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:17.60
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
244名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:21.24
>>227
追試できりゃ論文の宝庫だから、真面目に信じるなら、やる。
あくまで信じるならな。

そりゃ追試成功するなら
「外部刺激によるリプログラミングの機構」とか
「外部刺激による発現プロファイルリセットの機構」とか
Cell/Nature/Science級の仕事がゴロゴロしとるもん。

まあ、本当なら、だけどな。
245名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:26.37
>>233
>追試成功の判断基準は何?

小保方の代わりに、一からSTAP細胞を樹立する

>あと追試成功から導かれる結論は?

STAP細胞の樹立は可能、小保方は預言者
246名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:50.62
あーみんな、ここは専門家が有用な意見を書き込んでくれる生物板なんで
俺を含めた素人の雑談は↓でしようぜ

悲報、STAPの作成手順書がダメダメと早速叩かれる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394012857/
247名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:54.21
できるならとっくに公開実験してるだろ
248名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:54.22
>>207

□櫻井 充  (さくらい・みつる)  SAKURAI Mitsuru

1956年5月12日  宮城県仙台市二十人町に生まれる。
1969年3月     仙台市立榴岡(つつじがおか)小学校 卒業
1972年3月     仙台市立宮城野中学校 卒業
1975年3月     宮城県立仙台第一高等学校 卒業(27回生)
1985年3月     東京医科歯科大学医学部卒業。
1985年       医師免許取得。
1985年       東北大学付属病院 研修医(内科)
1993年   東北大学大学院医学研究科博士課程を修了。医学博士 
1993年   東北大学医学部付属病院第一内科 医員
1996年   国立療養所岩手病院第2内科医長に就任。
1998年7月 民主党公認で第18回参議院議員通常選挙に宮城県選挙区から立候補し、
        初当選(245,273票でトップ当選)。
1998年8月 第19回東南アジア諸国連合議員機構(AIPO)総会に出席
2004年7月 民主党公認で第20回参議院議員通常選挙に宮城県選挙区から立候補し、
        再選さる(372,817票で第二位)。
2005年9月   民主党の“次の内閣の金融担当大臣”に任命。
2008年     参議院予算委員会において野党側筆頭理事
2009年1月   参議院経済産業委員会 委員長 に就任。
2010年7月   民主党公認で第22回参議院議員通常選挙に宮城県選挙区から立候補し
         3期連続当選す(241,460票で第二位)。
2010年9月   菅改造内閣にて財務副大臣 就任
2012年10月  野田第3次改造内閣で厚生労働副大臣 就任
2012年12月  海江田万里代表の下、民主党政策調査会長に就任。

http://img01.ecgo.jp/usr/dr-sakurai/img/100402101403.jpg
249名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:38:57.01
>>233
それがわからん
250名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:39:08.73
>>241
どうせ無駄だろうけどやるんだろうなあ
251名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:39:13.68
なぜこんな杜撰なプロトコルを公開したのか
調査結果が先なんじゃないのか?
252名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:39:43.41
年俸1億貰えるなら喜んで30年でも追試します
253名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:39:58.48
>>250
追試したら公開してくんねえかなあ
文章じゃ怪しいところ満載で経過がわからんからもやもやする
254名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:01.92
>>246
VIP臭いです・・・
255名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:03.95
共著者の和歌山が再現できないのに
他の誰かが再現できるはずがない
256名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:14.76
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
257名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:42.18
>>233
このとおりだろ
追試しても何も意味ない
258名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:51.98
ま〜ん(笑)
259名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:40:58.33
>>244
ちなみに今回の追試って一回やるのにお幾らくらいかかるの?
素人ですけど。
260名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:41:20.01
>>252
まさか1000万円/年でしょう。
261名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:41:20.22
理研内部のインタビューとか出てこないの?
週刊誌がんばれよ
262名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:41:38.93
>>253
そのときは世界に公開すると思われる
ごくわずかな成功例では発展性はあまりないだろうし、
世界中で出来るようにならんと広がりは無いわけで
263名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:42:05.97
海外では今日の件報道されてる?
264名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:42:59.40
Nature protocolには載りそうもないし、理研の日本語ホームページだから
外国の研究者はたどりつけないんじゃないかな
だれかツイートとかで外国の研究者に伝えてほしいね
265名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:00.38
>>171
なんでそれでiPSが遅れんのよ?
266名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:15.15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015731561000.html

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。
267名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:17.83
手順書の著者はなぜ3人なの?
268名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:22.59
今回の追加プロトコル程度のことは当然若山は理解しているわけだよね
それで全然追試成功しなかったわけだからほかがやろうと思うかなあ?
269名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:27.61
>>173の堀川氏とか関氏とかもそうだけど
この期に及んで擁護的な人の言ってることって
科学でなく宗教だよなもう
本音は知らんが言ってることは宗教そのもの
270名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:43:44.47
>>263
Natureが報じた

Japan caught up in energy dilemma
ttp://www.nature.com/news/japan-caught-up-in-energy-dilemma-1.14805
271名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:05.90
なんでこんなの公開してんだよ
止める人いなかったの?
272名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:09.11
再生医療学会行ってきたけど、ヤマト先生の講演マジで全部入れ替わってた
代わり見つけんの大変やったやろなあ
273名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:31.10
>>268
そもそも若山の腕がいいという仮定が正しくないかもな
274名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:42.96
>>270
全然関係ねー記事じゃん
275名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:47.83
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html
276名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:44:57.43
前回の論文2本で株を下げたのは、若山さん
今回のプロトコル公開で株を下げたのは、笹井さん
277名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:45:03.34
>世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を「特定国立研究開発法人」と
位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払えるようにする

てか、山中さんいくらもらってるんだろ?
278名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:45:06.72
>>233
細胞が青くなったら成功
無理だと言われていた外部刺激だけで初期化される
279名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:45:43.19
本当に病的科学そのものになってきたな
280名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:45:55.38
>>276
笹井は今更過ぎる
俺は野依だ
281名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:06.28
>>272
STAPの話題出た?
282名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:10.26
>>278
死細胞の自家蛍光で光るわけでしょ?
判定できないじゃん
283名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:11.05
根性論とか精神論とかの話だよなこれw
284名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:14.44
週刊誌はもっと突っ込めよ
285名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:19.05
286名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:34.61
>>270
Natureキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
287名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:46:56.75
病的科学の特徴[編集]

ラングミュアは、病的科学の特徴を以下のように指摘している。

観測された最大の効果ですら、それは検出限界ぎりぎりのきわめて微量の原因物質によってのみしか
起こり得ない。また、効果の大きさは原因物質の量にはほとんど関係しない。

その効果は小さく、一貫して検出限界ぎりぎりである。統計的な意味があまりにも小さいので、実験や追試を
何度も繰り返す必要がある。

実験には高精度を求められる。

経験則とかけ離れた(時には反するような)理論が提案される。

批判に対して、その場しのぎの仮説で反論する。

発表当初は批判者と同程度の支持者を得るが、その後支持者は次第に減っていき、最後にはほとんどいなくなる。
支持者しか追試に成功しないため、結果として意味のある現象を証明できなくなるからである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%85%E7%9A%84%E7%A7%91%E5%AD%A6
288名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:47:05.62
早稲田また書き換えしてねーだろうな
289名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:47:11.96
>>280
野依先生はもう現役研究者でもないしどうでもいいんじゃ?
290名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:47:20.27
>>277
国立大学の教員だから決まってるんじゃないの?
291名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:47:56.68
オボがまさかサイババみたいなことやってたらと思うと

まさかそんなことないよな。
292名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:47:58.37
>>280
別に野依の株は下がりようがなかったけどなぁ
とっくの昔に底打ってるし
293名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:48:08.84
【ナイジェリア】マンコ長官、カルトメンバーを逮捕したと発表…容疑者はパンティに連行[3/5]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394030755/
294名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:48:26.77
>>287
すげえまんまだwww
295名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:48:36.49
>>277
教授の俸給にいろんな手当がついて1500-2000くらいじゃね?
296名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:48:37.58
>>262
STAP細胞作ってなんか意味あんのすぐ死んで培養できないのにw

そもそもは万能細胞化して培養も簡単だって話だったのに
簡単に培養できるのはSTAP幹細胞です、でも万能じゃありませんとか
実験のプロトコル発表にかこつけて論文の主旨捻じ曲げて
後だしで論文で言ったことはできますから捏造じゃありませんって
強弁してるだけで、最初の発表とSTAP細胞の内容が違ってるんだが。
297名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:49:00.31
>>282
はぁ?
細胞が生きてるかわからないとでも
298名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:50:04.19
このコレスポの庭とう人は信用できるの?
若山みたいに学歴が良くないのが気になる。
理研って学歴の悪いヤツが多いな。
299名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:50:12.95
>>281
全く
300名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:50:25.44
HBSSを塩酸で調整してpH5.7にするっていうのが無理ゲー
301名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:50:30.46
詰んだ?
302名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:51:17.84
>>296
科学的価値はもの凄いから意味はでかい
ま、捏造だろうけど
303名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:51:30.74
>>270
NatureのNewsページってアクセスランキングが出るんだよね。
STAP細胞の疑惑を報じた記事は現時点で3位かな。昨日までは1位
だったような。

わざと違うページに誘導してアクセス順位の操作を狙ってたりするのかなー?
これがネット工作員かな。やることがせこいねw
304名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:51:32.96
>>300
緩衝液を全く理解してないよな
305名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:51:47.62
>>282
スペクトル見たらわかるけど
306名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:52:07.30
>>296
STAP細胞については主張は変えてない
でもそれをACTH入り培地で培養したら
STAP細胞がネガティブセレクションを受けて
TCRの遺伝子再編成が起こっていないSTAP幹細胞ができたという話

何言ってるかわかんないからムーすら掲載させてもらえないレベル
307名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:52:29.89
>>304
お前がな
308名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:52:35.54
一人でできるもん!
309名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:52:50.98
今回のプロトコルもこうやって成功しました、でなくて、
これでうまくいくかどうかはみんなでやってみてネ
だからな
310名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:52:54.73
ノーベル賞だもん!
311名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:53:20.15
>>287
わろたw
病的w
312名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:53:26.86
>>304
HBSSはリン酸バッファーだからね
誰もこんなことしようと思わないよね

小保方は応用化学だからせめてそれくらいの知識はあってもよさそうだけど
313名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:53:53.64
>>289
見た目はほとんどムネヲだしねw
314名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:53:58.52
>>307
おまえが理解してないんだよ、ボケ
315名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:54:00.75
理研が公開した手順を分かり易く例えると

1.ジャガイモとマヨネーズを用意します
2.ジャガイモを潰してマヨネーズとあえます
3.3日間、冷蔵庫で寝かせます
4.三日間寝かせたのがこれです(机の下から松坂牛の塊を取り出す)
5.これを焼くと美味しい松坂牛のステーキが出来ます


これを受けて生物板(擁護コピペのピットクルー除く)の反応↓
「途中でものが入れ替わってんぞボケが」
316名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:54:10.62
何で共著者が追試に成功せんものを他のラボで追試せにゃならんねん
317名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:54:14.47
小保方が出て来ないのは寝てるからだよ。王子様がキスしてあげないと。
318名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:54:19.20
しかし、一番作りやすい生後一週間のマウスですらこんだけ
難しいんだから、ヒトSTAPなんてほとんど無理だろうな。
STAP詰んでるよ。もしかしたらマウスで成功させるラボが
出てくるかもしれんけど、それで終わりだな。
319名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:54:54.45
和歌山産も出来てないんだろ結局
320名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:08.44
>>315
もうちょっといい例えはないのかww
321名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:11.14
>>317
このストレス状況下で
プリンスがおぼこを起こすと
プリンセスおぼこに覚醒するのか
322名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:17.43
おぼちゃんも宇宙戦艦も神かくしだろ?
おっそろしいなぁ
323名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:31.34
>論文発表以来、研究グループでは多くの研究者が今回の現象を再現するための一助として、細かいノウハウを説明する実験手技解説の準備に取り組んで参りました。

多くの研究者にそんなことさせなくても、とっとと再現させてデータ出したらいいやん・・・
これ笑うところなん?

で、「多くの」って何人?
いい加減、科学的に頼むわ。
324名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:42.73
共同研究者でも再現できねーのになんでこんな意味不明なのやるんだよ
325名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:55:53.19
>>318
マウスの1週齢ってヒトだと何か月くらいに相当するもの?
326名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:02.56
>>318
なぜそれが出来るのかがわかれば応用もあるんじゃない
獲らぬ狸の皮算用だけど
327名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:05.18
再現されても意味がないから、ノーベル賞はもう取れないねw
328名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:26.46
どうしょうもないなw
329名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:41.25
捏造論文の再現って不可能だろうよw
330名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:42.01
体細胞由来核移植クローンカエルですら眉唾なのに(ry
331名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:56:49.50
>>315
擁護「未知の機構があると考えない奴は才能がない」
332名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:57:06.73
UFO見たんだもん!
333名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:57:12.63
>>296
当初と言ってる主張が違うなら論文としてどうなるか

>>318
生後1週間くらいの、
オスのマウス(オスの方が効率が良いという)って条件から抜けられない可能性もあるだろうしどうなるかわからん
個人的には医療での応用するまでにあるハードルは現段階では多く、ハードルも高いという予感はある
334名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:57:18.88
>>321
おぼちゃん、これから覚醒すんのかよw
335名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:57:30.73
>>314
緩衝能すら知らないバカが居たとはWWWWW
336名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:57:32.36
>>323
世界中の学者が「まずテメエ(理研or小保方)で再現しろ」とツッコミを入れただろうな
337名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:02.01
利権はやってない〜、潔白だ〜、潔白だ〜♪って歌いだすでそのうちw
338名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:03.88
100%キメラかなんかのサンプル提供して、第三者にTCR調べてもらえば分かるんじゃねーの?
なぜ出さない?
339名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:22.60
生後1Wのマウス扱うのってめっちゃ大変なのに、雄雌に仕分け、何度も失敗を繰り返し、
本当にやってたんならたいしたもんだよ。
340名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:23.90
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
341名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:24.94
雄の方が良い、というのはなんか理論的根拠があるのか、経験則なのか
経験則だとしてどれぐらいの統計的有意性がある話なのか
342名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:24.94
>>312
ヘペスだろう?
343名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:25.82
>>335
じゃあ、HBSSを塩酸使ってpH5.7にしてみろよ
どれだけ難しいことかわかるから
344名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:27.65
なぜポンコツ器具で…「STAP細胞」ついに実験にも疑問の声
http://gendai.net/articles/view/newsx/148436
345名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:37.81
STAP若山「いつか、誰かが再現してくれると信じている」 【完】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393416596/
346名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:58:38.21
理研が想像以上に浮世離れしてた
347名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:05.22
>>312
Nさんって人、相当苦労させられたんじゃなかろうか
プロトコル読んだが、なんつーか苦労の跡を感じたが

O「HBSSに塩酸入れて5.7にするんですう」
N「・・・・・」
S「・・・・何とかつじつま合わせるしかなかろ」
N「・・・ですかね・・・」

的な
348名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:06.74
ひととおりプロトコルを見たが、ネラー対象の文書にしか見えなかった。
ここ見てるねwww
349名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:09.08
論文捏造確定の前に、まずは特許がアウトw



>>405 
待ったところで無駄らしいけどな
「こんなもんダメ」という見通しのようだ


>この国際調査報告によれば、
>理化学研究所等が国際特許出願した『STAP細胞』の技術は、
> 『US 2011/00706471 A1 (MARI DEZAWA et al)』』の米国特許出願に記載されているから
>新規性・進歩性に欠けると、いった報告内容になっています。
>
http://kanda-ip.jp/2014/01/31/6043 


>国際出願は全て国際調査機関で関連する先行技術が調査され、見つかった文献はその特許性(
>新規性、進歩性、産業上の利用可能性)の見解と共に公開されます。本願では、3つの有力な米
>国特許公報に基づいて請求項の殆どがX評価(ダメ)またはY評価(たぶんダメ)となっており、
>現時点では新規性および進歩性が欠如しているとの判断を受けているようです。
>
http://www.sumire-pat.jp/365/
350名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:17.89
>>338
君が質問すべし
351名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:18.68
>>343
緩衝能超えたらいくらでも酸性になるわWWWWW
頭弱すぎるWWWWW
352名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 23:59:58.70
>>342
それはHBS
353名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:00:03.61
>>312
HBSSはHEPESバッファーな

>>347
ワロタ
354名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:00:15.75
STAPなんて小保方がいなかったら間違いなく今の3倍はボコボコにされてるよな。
ほんとくだらねえ。
355名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:00:30.95
>>352
そっか、ごめん。
356名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:00:56.94
オボちゃんけっこう特徴的な顔だから
目撃証言ありそうなもんだけどなあ・・・

マジでいま何やってんだろ
357名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:01:13.17
>>349
なんか詳しい人っぽい
358名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:01:21.17
STAP細胞とは一体何なのか、言葉の定義からやり直したほうがいいんじゃね?

なんかよく分からないけど、酸につけて多能性を発現した細胞なのか、
そうじゃなくて最初から多能性を持っていた細胞を酸を使って取り出す手法のことなのか、
組織ぐるみであやふやにしようとしてね?
359名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:01:41.40
>>351
日本語不自由なの?
チョンなの?
360名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:01:50.89
>>347

想像できる。
361名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:14.96
まじスマップ出てこれねえじゃん。
どうすんだよ
362名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:21.48
ごめんじゃねーや。やっぱりヘペスやん。
俺もどうかしてた。培養細胞だったら普通ヘペスですよ。
で、pH5くらいなら別に難しくないですよ。
363名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:22.70
>>357
>>>349
>なんか詳しい人っぽい

それ論外な
選抜と誘導で全く違うから重複部分が0
364名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:23.36
>>358
STAPはどういう英語の頭文字か分かってるの?
アホなの?
365名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:25.10
さすがに、しょぼすぎる展開にあきてきたな
こうやってみんなのやる気をそぐ戦略か
366名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:43.91
>>358
誰もそれがなんなのか分からないだけだ
367名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:02:49.77
>>347
クソワロタ
368名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:03:02.12
>>363
じゃあ君が詳しい人か
369名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:03:16.45
>>359
こいつホメオパシー信じてるぞWWWWWWWWWW
バッファーが1分子未満でもpH一定とか思ってそうWWWWW
370名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:04:13.66
>>366
本人たちも良くわかってないからな
その日の気分とかによる
371名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:04:16.15
>>369
脳みそ湧いてるの?
バカなの?
372名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:04:23.53
生化学ってバッファーがなぜ働くかすら知らないゴミが居るのかWWWWW
粛清しろよこいつらWWWWW
373名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:04:30.99
 
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |  
  \L/ (・ヽ /・) V   
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) 
  | 0|     __   ノ    ちゃんとSTAP実験やったんだもん!
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | |    )   )

 
374名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:00.49
>>371
物理を知らないと思ったら化学すら知らないとかWWWWW

お前さ、何なら知ってるわけ?
375名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:08.10
WWWの人とその相手の人は論外だからROMっていた方が良いかも。
本人たちにとっても。
376名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:29.53
>>372
なぜ塩酸使ってリン酸バッファーのpHを調整するの?
377名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:36.26
フラクタル君の自爆芸はじまた
378名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:45.35
裏口か?AOか?
普通に入試でバッファーの平衡論やるだろ
379名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:05:51.34
理研がSTAP細胞の定義を曖昧にして
ごまかそうとしているのは確かだと思う
380名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:06:22.17
もうこれは本当に馬鹿にするなって話だろ。
これで皆が納得すると思ってるのかね?
381名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:06:24.35
そのうちアレじゃないのか、

理研「STAPはまだ未完成の概念です、皆さんでそれを完成させてください」

とか言い出すんじゃないのか
382名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:06:35.25
wwの人=半端ない人=キチガイ擁護厨
383名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:06:42.20
>>379
曖昧にできるわけない
stimulus- triggered acquisition of pluripotencyだし
384名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:07:13.62
酢たっぷたぷ細胞
385名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:07:24.01
ハイスクール奇面組のオチとみた
386名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:07:28.87
若山さんは惜しいところまでは来てるって言ってたじゃん
信用しないのかよ
387名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:07:29.61
STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html
388名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:07:48.57
>>381
もう既に言ってる部分も・・・
389名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:08:35.61
捏造とは絶対に認めないという決意表明書にしか見えないんだけど個人的に。
390名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:08:43.11
>>376
そもそもバッファーの意味すら知らないとかWWWWWW
お前pH保てりゃ何でも同じとか思ってんのか?
ゆとりAOか?
391名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:08:43.17
惜しいってどういう状態だよ。惜しいとか惜しくないとか聞いただけで萎えるわ。
392名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:08:51.34
こんなの許していいのか?
この研究で小保方は数千万円の給与を得てるし
おぼ研のテクニシャンとかカメの餌代とかで
1億円くらいは使ってるんだぞ?
393名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:08:59.72
利権「おまえらが作れないのが悪い」
394名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:09:41.27
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
395名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:09:58.39
荒らしのアホに構うな
ここにいる人間はどちらが正しいかわかる
396名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:17.66
バッファーがどうのこうとかみっともないからやめたら?スレ違いだし。
なんかのコンプレックスですか?
397名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:18.22
カネも問題だがそれ以前に科学を愚弄してるし
こんなもん許容してたら倫理が崩壊するわ
398名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:21.90
STAP細胞の冒険は始まったばかり!
みんなで小保方先生にはげましのおたよりを書こう!〜完〜
399名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:24.59
>>389
俺は逆に、理研が
「全部出せよ、コツとかいい加減な事言うなよ。これで申し開きはもうないな?」
と、当事者たちに弁明の機会を与えただけに見えた。
400名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:27.24
税金で壁塗ったの?
401名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:27.98
>>387
これで追試成功すればいいわけ?
402名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:47.50
>>389
本当に恥知らずだよね。
それでこの分野の日本発の論文の審査が厳しくなるとかで全員で連帯責任
とらされるんだろう。
403名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:56.89
>>390
バッファーの意味を教えてもらえませんでしょうか?
404名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:10:57.20
青山繁晴が関西ローカルの番組で、

「わたし、理研の研究員の人から聞きました、かなり上の方の人です、」
「ずばり、今回の問題はコレです、『特許』」
「日本の再生医療技術を横取りしようとする勢力がいるんですね」
「政府の科学関係の諮問委員をやってる先生にも聞いて裏を取っています」

みたいなことを言い出す、に10000stap
405名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:11:10.98
利 権「STAPは世界中の科学者で作ってください」
世界中の科学者「いいから お 前 が や れ 」 
406名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:11:17.81
ゴッドハンドも森口も辞任して責任を取った
407名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:11:34.09
おぼ「何言ってるの?STAP細胞ってのは酢たっぷり細胞のことだからね!
再現性?疑ってるならおたくらで勝手に確かめてちょうだい。
オスの細胞にお酢をかけるだけの簡単なお仕事だよ?(あ、オヤジギャグ言っちゃった、テヘッ)」
408名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:11:52.47
さっさとキメラマウス出せば全員納得して喜んで追試もするのに
何故出さないんです?もしかして出せないんすか?
409名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:11:55.32
>>403
このバカは市販のバッファーがなぜその物質でなければいけないか全く理解してないWWWWW

ゆとりピペドWWWWW
410名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:07.88
くっさ!
411名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:29.73
>>389
笹井「捏造じゃないんです!知識が足りなかったんです!お騒がせして申し訳ありませんでした」

翌日、上原賞受賞
412名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:31.67
発表でド派手にブチ上げれば捏造は許される!


怖いね〜
413名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:40.47
化学すら知らない生化学のバカって
一体何なら知ってるわけ?
414名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:53.48
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
415名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:12:55.76
プリンセス細胞と名付けたかったから、オスの細胞が良いとは書けなかったんだね
416名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:13:21.86
>>409
だからそれを教えてもらいたいのです
教えてくれませんか?
私はバカなのです
417名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:13:28.39
日本の科学界の黒歴史になるなこのままだと
418名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:13:30.96
なんで成功したときのサンプルを出せないの?
419名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:13:44.51
>>415
お姫様はオネエ様だったのか
420名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:13:52.90
甘いオレンジジュース
すっぱいオレンジジュース

こんな例えを繰り出してくる時点でお察し

お前らに女子力があったらよかったのにね
421名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:19.80
>>417
黒歴史になるなら有難いがねえ・・・・
422名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:22.12
>>135
@マークおかしいよなwww
423名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:40.18
>>416
塩析も浸透圧も変性も知らないゆとりAOWWWWWWWWWW
424名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:48.11
>>417
凹さんは数十年、100年の人類社会への貢献をしたよ
この黒歴史を乗り越えて、俺達は生きていくんだから
425名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:51.44
>>408
出せるならとっくに出してるだろ。
信頼できる追試結果が出れば、誰も何も言えなくなることくらい分かってると思う。
426名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:14:54.64
677 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:23:56.07 ID:I8UkyXxy0
小保方も悪いが理研が主犯だ。

10年ほど前、つくばの理研にいた。

ここは落ち着いて腰を据えて研究が出来る場所じゃない。
極端な年棒制、任期制のためだ。

赴任早々事務方に
「先生、半年以内にドカンと一発大きな花火を上げて下さいよ。
でないと来年は厳しいですよ。上がったらすぐに広報へ知らせてね。」

非常に不愉快だった。隣の研究室は二発目の花火がなかなか上がらず
3年目で研究室が小さな一部屋だけになった。ラボヘッド以外のメンバーには
事務方がこっそりと「四年目は無いからね。早く就職先を考えて。」
とふれまわっていた。
誰もいなくなった研究室で一人ポツンとしている、PIの背中が
今でも目に焼き付いている。

うちのラボヘッドは幾つも捏造した。
「本当はこんなことしたくない。でも花火を続けて
うち上げ続けないと、俺たちは失業する。」

ラボメンバーも承知していた。
家族を養うために研究をすること程つらいことはない。
427名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:15:01.63
集団サイコパス現象に突入か。科学社会学者にとってはおいしいネタだろう
428名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:15:15.48
出来るなら公開実験してるだろ
429名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:16:30.23
>>426
この理屈は小保方には当てはまらなさそう
430名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:16:51.44
>>423
バッファーの話をしているのですけど?
431名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:17:16.69
>>427
社会科学な
432名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:17:30.77
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
433名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:17:45.08
最悪なのはSTAP細胞を用いた『画期的な成果』がCDBから発表され続ける事だ。
434名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:17:49.42
ゆとりピペドって化学すら知らないんだな
なんだこいつら
マニュアル読んで意味もわかってない試薬をピペッティングしてるだけか?
435名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:18:20.76
なぁ・・・つまりこれ完全に国内向けを想定ってことじゃね?

>Jun Seita ?@jseita 2時間
.@riken_jp Nature Protocol Exchangeにまだ掲載されていない件、日本語だけで追記しても世界中混乱してますよ。http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/

>Jun Seita ?@jseita 6時間
.@RIKEN_JP where is the page in English?
436名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:19:14.31
>>430
だからバッファーの話をしてるんだよWWWWW
こいつマジで化学知識0だWWWWWWWWWW
437名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:19:30.78
>>434
ID出ないからよく分からん
あんたは
「HBSSを5.7にするのは簡単だよ派」なのか
「HBSSを5.7にするのは難しいよ派」なのか
どっちやねん
438名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:19:32.53
ま〜ん(笑)
439名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:19:46.12
>>361
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ 宣伝 おつ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | | 〜  〜 |
440名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:20:07.48
>>435
うーん、日本のマスコミ向けに英語のプロトコルで時間稼ぎ説がもっともらしく見えてきたなw
441名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:20:24.25
>>437
簡単に決まってるだろ
緩衝能超えたらいくらでも酸性になるわ
442名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:20:47.55
>>440
さすがにそこまで卑劣じゃないだろ
443名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:21:17.38
>>441
神発見
444名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:21:18.55
>>441
βακα
445名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:21:31.75
>>442
今週さえ乗り切れば、来週は3.11三周年でマスコミはSTAPどころじゃなくなるし〜
446名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:21:55.02
>>436
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
447名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:22:10.40
女の子マウスの細胞だけ使って、ジュースとかいろんな女の子が好きなものに漬けてみたの♪
なんて馬鹿な実験、この人ならやりそうな気がしてきた。
448名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:22:19.45
>>443 >>444
ホメオパシー信者発見WWWWW
バッファー1分子で無限の緩衝能持ってるとか思ってんのかWWWWW

そもそも緩衝能を理解してないっぽい
449名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:22:22.67
>>435
NPEに出るのでそちらに版権があるからかってに出せないとかかな?
450名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:22:41.26
>>435
でも、世の中そんなに甘くないよ
日本語なら世界にバレないという時代でも無いしな
451名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:22:54.04
  / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |     
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!   頑張ればみんなにも作れる〜?www
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
452名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:02.65
意味深やね。

>любовь ?@dritoshi 45分
有名な共著者への信頼が、逆に研究者コミュニティの目を曇らていた、ということについて、とても考えさせられた。

> любовь ?@dritoshi 57分
「論文捏造」を読み終わった。非常に勉強になった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121502264?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4121502264&linkCode=shr&tag=itoshitv-22
453名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:25.17
わざわざ
Different lots of FBS may results in significant differences in the
behavior of cultured cells.
とFBSのロットが重要だと書きながら,どこのをつかったのか一切書いてない.

(ii) Alternatively, red blood cells may be removed by suspension of the cell
pellet in 1.8 ml of H2O (Sigma W3500). After 30 seconds, add 0.2 ml of 10×
PBS (Gibco 70011-044), followed by 3 ml of 1× PBS (Gibco 10010-023), and
strain the cell suspension through a cell strainer.

水やPBSは型番まで指定されるのにwww

再現できないのではFBSが悪いせいで押し通す気か
454名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:33.43
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
455名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:33.89
>>452
信頼って思考停止だから
456名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:42.08
>>448
いや君は神だ
457名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:23:49.53
>>448
HClとNaOH混ぜれば任意のpH作れるもんな
お前天才だよ
458名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:21.75
オボちゃん、
すっぱいオレンジジュースはpH3くらいだよ。
459名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:24.73
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
460名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:40.24
>>448
HBSSを塩酸でpH5.7に調整するのは簡単ってことなのですね?
461名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:51.21
>>456 >>457
酸性になると書いてあるんだが?
低学歴の限界か?ん?
462名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:51.75
>>449
いや、理研のサイト内でpdfのっけてるじゃんw
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

ただ、そのページへは
>[PDF ] *Nature Protocol Exchangeに登録されていない方はこちらをご覧下さい。
>※実験手技解説をNature Protocol Exchangeに15時に公開する予定でしたが、公開の手続きの関係上、しばらく時間を要する見込みです。
> 同じ実験手技解説のPDFを15時過ぎに公開しましたので、上記PDFファイルをご覧ください。(3月5日16:30)
で日本語読めないと辿りつきにくい罠w
463名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:24:58.74
この説を採ってる人が結構いるんだが、俺は単に形式的なものだと思うけどなぁ。

>Go_Gators ?@aqaba_the_dog 2時間
STAP cellのプロトコルは、丹羽先生がコレスポンダンス。ということは、丹羽研でSTAPの再現が出来ている
ということの表明であると考えます。であれば、信頼性は高いですよ。マスコミの再びの掌返しが見られるか?
464名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:25:27.09
TCRの件ってさ、NATUREからしたら、不都合な事実の隠蔽って取られるよね?
しかもコレスポ別の人だし。組織的って取られかねない。
figがダメでマテメソに味噌ついて、主要な論旨に不都合な事実の隠蔽。
こっからは妄想だけど、昨日の時点でコレをNATUREに送って、イギリス時間の朝に
公開のつもりだったんじゃないかな。ところが、Nは重く見てリトラクションを迫って来てる。なんて想像。
465名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:25:52.21
>>453
まあ、FBSのロット差は大事だよな
でも、それでは逃げ切れないだろwww
466名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:25:57.15
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
467名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:25:58.46
>>462
え?
それまだNPEのほうに公開してないの?

おいおいw
468名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:04.01
>>463
だとしたら詰め腹切らされる役か
469名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:11.59
マウスの雌雄の選別とバッファー作るとこもふくめて公開実験だな。
470名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:12.01
>>460
出来ない理由が存在しない
バカなのか?ん?
471名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:34.53
まさかのNPEからの修正要求?
472名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:42.91
次スレ、修正にてお願いします

STAP細胞の懐疑点 PART44(スレ番修正済み)

疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART42(実質43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/
STAP細胞の懐疑点 PART41(実質42)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/>>576
473名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:52.51
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
474名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:26:55.16
www君はいつもの人だね
罵倒して煙に巻く。話をすり替える。何度も見てきた光景
475名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:27:17.73
>>470
まあでも少なくともプロトコル書いた丹羽さんは難しいと思ってるらしいよね
ま、君に言わせりゃ彼も低学歴だからしゃーないよね
476名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:27:33.25
>>471
という説もあるw
さすがに今回はまともにチェックするのでは、と
477名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:27:36.22
>>474
出来ない理由を提示できずに逃げてるのはお前だろ?ん?
478名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:12.11
理研による詳細プロトコール公開によって捏造疑惑が和らぐと思ったら
プロトコールのあまりの杜撰さでますます捏造の線が濃くなってるなw

小保方さんはいい加減,公式の場に出て釈明すべき
479名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:27.90
>>477
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
480名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:36.13
>>431
いや、科学関連の社会学という意味で科学社会学と言った
481名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:36.37
>>463
形式的な責任著者ってどういう意味よ
482名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:40.07
>>441
>>448
>>461
>>470
>>475
>>477
全部同じ人
483名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:42.62
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000e040257000c.html

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501001651.html

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/05/news114.html

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2141969.html

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/t10015742531000.html

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
484名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:28:49.61
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
485名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:29:27.68
>>475
難しいって書いてあんのか?
確かに低学歴っぽいが
486名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:29:38.92
N側が TCRの件を見逃すとは思えないもんね。
TCRの結果がないと、multipotentに脱分化させたとは言えない訳だし。
487名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:00.86
>>475
で?
出来ない理由がどこにあんの?ん?
488名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:05.93
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!
489名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:26.39
>>477
緩衝能に高い・低いがあるのってご存知ですか?
490名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:45.53
次スレは42です。これとこの前の偽スレは抹消。
491名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:55.04
>>486
遺伝子発現で分化済みと脱分化比べてるからそもそも不要
492名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:30:59.67
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!
493名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:31:20.34
Knoepflerさんはまだ起きてないのかな
あれ見てどう反応するんだろw
494名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:31:26.08
>>489
緩衝能が有限であることすら知らないんだなゆとり生化学ってWWWWW
495名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:31:27.92
「論文発表以来、研究グループでは多くの研究者が今回の現象を再現するための一助として、細かいノウハウを説明する実験手技解説の準備に取り組んで参りました。」キリッ



「多くの研究者が」って・・・・・・・・







そっちかよ!!(怒)
496名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:31:28.91
老害の意地汚さを見た感じである
497名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:31:37.82
>>441
そりゃ酸性にしたいだけなら塩酸ぶちこみゃいいんだろうけどさ…
498名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:32:30.07
>>494
リン酸緩衝液が緩衝能を発揮するpHの範囲って知ってます?
499名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:32:44.06
CDBに行ってミラクルなFBSのロットを教えてもらうOFFの開催でも検討するか
500名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:33:07.64
>>497
もしかしてバッファーが無駄だとか思っちゃってんの?ん?
pH以外の物性を揃えたいからバッファーを使いたいわけだが
501名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:33:08.23
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
502名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:33:31.37
野尻氏の意見が妥当な気がするやね。

>野尻美保子(平常モード) ?@Mihoko_Nojiri 7時間
@euroseller そんなことないない。とくに,こういう状況把握力が必要な問題で,駆け出しの若い子で
しかも嘘をつく癖がある子にコレスポなんてそんなガソリン床にまくようなもんですよ。

>EURO SELLER@今年はユーロ買い ?@euroseller 8時間
@Mihoko_Nojiri だとしてもコレスポは本人であるべきじゃないのかな?corresponding authorと筆頭著者を分けるのは
著者点数制の弊害でしょうか。

>野尻美保子(平常モード) ?@Mihoko_Nojiri 8時間
調査委員会がたってるので,小保方氏は実験ノートとかデータとか触れないと思うよ。論文かけない状態
RT @euroseller: いかん。なんだか佐村河内化してる。
503名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:34:00.80
緩衝液の話してる奴らどっちがどっちなのかわからんwよそでやれや
504名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:34:19.74
>>498
濃度も書かずにそんな事主張する時点で化学の知識0と確定WWWWW

マジでゆとり生化学って化学IIBすらとってねーのか

お前何なら知ってるんだよ?
505名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:34:27.87
>>502
えらいきつい言い方だなw
506名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:34:53.21
wwwの人は前は物理のなんかの専門家だったよな
それにs/heの目的は話題を逸らすことだからね
507名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:14.93
       _______
     /  .|  |  .\      スタァーップ!
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \   おまいの ウソ は まるっと全部 お見通しだいっ!
  |  / (●)|_|(●) \  |
  |  |    .(__人__)   | |   
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /    
   /     `ー´    \
508名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:19.33
>>500
pH5.7にならないと言ってる奴は一人もいない
難しいと言ってる
著者もな

緩衝能のないところでpHをコンマ一桁まで合わすのが簡単か?
509名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:25.17
ゆとりバカは緩衝液の仕組みすら知らなかったのなWWWWW


やっぱり入試制度から見直せよ
こんなのに予算つける意味ない
510名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:34.78
偽41と偽42は、捏造が証明された真正41をリンク外しすることを目的と
していますので、気をつけてください。
511名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:40.42
俺が緩衝液について理解したのは小学生の時

もう止めろよ緩衝液バカ
512名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:43.27
>>494
緩衝能力を超えさせて酸性にさせるくらいなら、そもそも普通に塩酸を加えればいい
513名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:35:59.97
>>504
HBSSの話をしているのですけど?
514名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:36:21.07
>>508
簡単だろ
どんなクソpHメーター使ってんの?
515名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:37:22.39
>>514
とりあえずプロトコル読んでから話に加わってみような、うん
516名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:37:29.69
もう緩衝能の話はいいよ
大文字で草生やしている奴が顔真っ赤にして喜ぶだけだから
517名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:37:50.08
>>512
まーた頭悪い
>>500読めゆとり生化学
518名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:38:04.39
>>509
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
519名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:38:09.58
たしかにきちんと調査委員会が機能しているなら、
些細さんとおぼさんは実験ノートやデータ類見れないので、
N氏がコレスポになっただけなんかな。Nさん単独でもできるのかな、
夜は培養室にカギかけて。
520名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:38:10.86
あはは。ガソリン床にまくようなものだって。
まあもう十分過ぎるぐらい燃え盛ってると思うがな。
521名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:38:44.97
緩衝能はひとり芝居だろ
イッセイ尾形もびっくりよ
522名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:38:57.03
>>381
とにかく、酸でも毒でも刺激を与えて多能性細胞が取り出せたらいいんです。
細胞が変化したとか生き残ったとか、途中経過はシュレーディンガーの猫と同じく分からなくともいいんです。
観測結果がすべてです。
それぐらいワールドワイルドな新概念なんです(へへへ)



ぐらいなんだろ、今のコイツら
523名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:39:10.04
>>515
お前マイクロピペット使ってpH0.1単位で調整することすら出来ないわけ?
物理も知らない化学も知らない
お前にピペットも計測器も使えない

何なら知ってるのよってより
何なら出来るのよ?
524名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:39:25.88
なんかさぁ利権の発表を素直に読むと再現できない他の科学者がいけないってことだよな
525名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:39:29.16
まあ、執筆当時は捏造癖がある子だなんて、知らなかったんだろうしね。
気の毒と言えば気の毒。
526名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:40:11.93
今回の理研の発表は、将棋で言うと既に状況は詰んでいるけど何か指さないと
いけないからとりあえず最長手数で粘れる手を選んだって感じだね

今回の発表をしたことで、問題も個人のラボから理研の問題に格上げに
なっちゃったし、具体的なことを言っちゃったもんだから今まで以上に
的確で激しい批判が殺到するのは目に見えているんだけど、
それらには理研、今後どう対応してくつもりなんかね。

あーゆー発表しちゃったからには、もう後戻りもできないわけで、、、

あの発表だけど、行くか退くかは会議で皆で決めたものだと思うけど、
あんな発表するくらいならさっさと間違いを認めて今後は発表論文を
ラボ任せにせず気を付けるとか適当に言うことでさっさと負けを認めた方が
後々のこと考えると絶対良いに決まってるよ!という案があったと思うけどなー
527名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:40:16.02
でもそういう状況でなお追加プロトコル出す意義が分からないんだけどね
調査対象で何も出来ないのなら、とりあえず調査報告出すまで黙っているほうがよくない?
528名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:40:16.74
>>523
俺にはできない
1μLの塩酸を加えることでpHが1単位で変わると思う

おまえ、ゴッドハンド小保方だろ
529名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:40:22.37
>>505
大隈先生もだけど「女だから女に甘い」とだけは思われたくないんじゃないの。
これから続く女性研究者のためにも今度みたいなことは困ると考えてそう。
530名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:40:52.93
>>528
だから彼は神なんだよ
531名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:00.75
>>527
しかも杜撰さばかりが目立つという
これで笹井さんも完全にアウトだ
532名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:09.39
>>523
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
533名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:24.98
>>529
女は女に厳しいんだよ
あんなのには特にね
534名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:25.92
>>524
そうそうw

「一助として」

って舐めんのもいい加減にしろwww
535名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:35.76
>>528
なんで体積しか頭にないわけ?
希釈してから測ればいくらでも細かく調整出来る
マジで科学のセンス0だ
化学ではなく
536名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:41:58.89
ようやくニュースでもSTAP再試問題に触れるようになってきたな
537名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:42:11.11
>>528
ピペットもまともに使えないのかよWWWWWWWW
もう研究者辞めちまえよWWWWWWWWWWWWWW
538名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:42:48.35
>>535
希釈w
539名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:43:00.03
>>526
論文発表はラボ単位でいいんだよ。
それを「理研の成果」とか軽く言っちゃうのが良くないのと、
まだ評価の定まっていない段階ではしゃぎ過ぎたのが良くない。
基本は変える必要なく、逆にトーンダウンするべき。
540名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:43:21.33
濃度と体積を計算すれば1分子単位で調整することが出来るのが科学者

高校生レベルの知識すらないバカをなぜ大学に入れた
541名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:43:34.97
>>535
丹羽さんを罵倒するのはやめてあげて!
542名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:43:58.06
日本から発信される科学はこんなにも低レベルなのかと世界に思われるよね
そういう意味では国賊扱いをしてもいいと思う
543名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:04.63
>>524
関係者がもめてるんじゃないか
投降派と徹底抗戦派で
544名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:06.26
>>527
データ捏造から目を逸らすには「お前らが悪い」と責任転嫁をする必要がある
自分が証明責任を受け持つと敗北するのだから
545名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:12.13
>>538
お前モル濃度とモルすら理解してないっぽいなWWWWWWWWWWWWWWW
こんなんでもゆとりAOなら入学してくるのかWWWWW
546名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:42.07
>>540
すごいな
塩酸を1分子だけ足したりもできるんだw
547名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:51.00
調査報告が出る前に当事者チームが何らかの発表をするのなら
まずは画像の「間違い」とコピペ問題についての謝罪が先にあるべきだろうに
その上で追加プロトコルをどうしても説明したければどうぞという順序だと思う
548名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:44:57.16
>>540
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
549名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:45:25.46
>>540
神降臨
550名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:45:39.58
>>546
普通に出来るだろ
頭弱すぎるぞ
551名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:16.43
いい加減草ばかり生やす神に構うのはやめようぜ
552名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:27.00
>>540
1分子ワロタ
553名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:31.09
彼氏がNature投稿したときにやるとかいう朝鮮式のゴネをやってるんじゃね?
554名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:31.38
>>549
ゆとり生化学って単一分子蛍光とか知らないんだろうなWWWWWWWWWW
希釈と体積だけで1分子単位で調整するんだよWWWWW
555名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:31.43
>>540
ピペットマンで1分子を扱う奴が出てきたのか。
まさに胸熱だ ww
556名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:32.65
それにしても「論争」ごっこをしてこのスレをつぶしたいのはどういう奴なんだろうね
557名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:40.64
558名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:54.49
「嘘を真のように信じれば真になる」
これは捏造論文を作るやつの頭の中にある言葉だ
、と大学院で習った@心理系の博士です
559名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:46:55.13
>>551
アレを玩具にしてる奴が割といるみたいやしなあ
560名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:47:03.05
>>540
アボガドロ数とはなんぞや?
561名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:47:06.31
>>544
理研はそんな幼稚な責任転嫁が
社会に通用すると本気で思ってるのだろうか??
562名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:47:26.20
>>543
今頃、玉音放送をめぐる最後の戦いが繰り広げられている
563名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:00.23
>>554
ポアソン分布って分かる?
564名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:07.96
もう理研は観念したほうがいい
引き伸ばして得なことは何もない
565名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:13.11
昨日の大隈砲への防御がこれだとしたら片腹痛い
566名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:28.83
>>555 >>560


普通に扱って>>554
無知って救い用がないなWWWWW
567名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:29.11
仮に火消しだとしても幼稚すぎるだろ…
568名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:32.78
>>562
それよりブラジルの日系移民社会で起こった勝ち組対負け組抗争を彷彿とさせるな
569名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:35.64
    最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
    「モル数ァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
570名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:40.92
>>540
オマエにノーベル賞、いや人間国宝の位を与えたい。
571名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:48:45.12
>>562
宮城事件かよw
572名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:49:24.13
>>563
単位体積あたりの分子数ってわかる?
数えやすくするためにアボガドロ定数というものがあるんだが
573名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:49:42.07
最初よかったんだけどね。
574名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:49:52.47
ニハせんせいのラボに詳しい作り方ウプは自白めいてw。
光るマウスに光る胎盤やその他マウスプロトコールやもりだくさん。
ラボメンバーの顔を見てるとなんか泣けてきた。

親とか友達から、あんた大丈夫か?かえってこいとかいわれながら
誰かやらされてるだろうし。
575名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:06.93
>>570
単一分子蛍光知らなかったの?
なんで?無知だから?
576名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:09.04
>547

ごもっとも!
577名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:22.62
俺は理研を中から正すために入ることにした
578名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:29.34
緩衝能の話はどれがアホでどれがアホじゃないかわからん
自演も入ってるだろ
579名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:35.85
014-03-05
「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃
http://ka-ka-xyz.hatenablog.com/entry/20140305/1394030589
580名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:50:59.41
ネズミはオスの方が成功しやすい
実験の解説完全版も準備中
581名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:51:13.50
>>557
なんで単一分子蛍光知らなかったの?
582名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:51:28.92
>>547
2つの問題を平行で抱えてるから、のよりんもつらいと思うわ。
583名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:51:42.88
>>578
プロトコル読めば分かる
584名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:51:52.62
まずは詫びろ。話はそれからだ。とおもうけどね、自分も。
585名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:51:58.20
前々スレの物理君につづき今度は1分子君登場か
ひょっとして同一人物かな
586名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:52:23.66
STAP作るときはFBS使わないだろ
587名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:52:39.48
>>575
>>581
やっぱ神だから発想が奇抜
588名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:52:54.75
>>578
プロトコル読んでも自演は見分けつかねーよ
589名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:52:54.98
>>585
単一分子蛍光とか
単一分子反応とか
最先端の研究はピベドのラボには無理なんだろうな
ボスの頭も弱そうだし
590名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:53:20.35
>>540
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
591名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:53:25.63
>>585
同じだな
目的は煙幕かな
592名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:53:27.06
3月11日に発表ぶつけるみたいな不謹慎な事は厳に慎むように。
それこそ人格を疑われる。
593名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:53:33.58
>>587
は?
単一分子蛍光
でググってこいよゆとり生化学
希釈濃度とピペッティングで分子数合わせてんだよWWWWW
594名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:53:52.45
「多くの研究者」の使い方を間違えてるだろ。
再現実験させて、データもサンプルもそろえて、写真も動画もつけて、
その上で世界にどうぞ追試して下さいって出すのがこの問題の落としどころだろ。
論文がグチャグチャで信用性に著しく欠けてるからな、それぐらいやって当然だろ。

なーーーーにが「多くの研究者が」なんだよ。
PDF10ページぐらいで、どんだけかかってんだよ。
595名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:54:02.33
>>547
まったくだ。
再現性の問題に焦点をあてることによって
画像コピペ疑惑から目をそらせようとする意図を強く感じる。
596名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:54:05.59
それだけ都合がわるいのだろう
あんま意味ないと思うがなあ
597名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:54:09.29
>>589
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
598名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:54:15.67
>>590
反論不能になったの誤魔化しても無駄だよ
なんで単一分子蛍光すら知らなかったの?ん?
599名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:54:30.39
_____________________________
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
単一分子・緩衝能の話はここまで
600名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:07.26
>>598
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
601名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:20.55
単一分子蛍光 ww

毎回、どこかで聞きかじった言葉を入れてくるんだな。
スレ流ししようとしてるのかよく分からんけど、盛り上がるだけだと思う。
602名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:21.60
多くの研究者=数の論理

心理学でいう「集団思考」を使ってるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%80%9D%E8%80%83
603名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:39.64
>>597
>>590
>>600
反論不能になったの誤魔化しても無駄だよ
なんで単一分子蛍光すら知らなかったの?ん?
低学歴だからだろ?
単一分子蛍光の話は己の無知を証明してしまうからスルーするしかねーよな?ん?
604名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:42.12
単一分子・緩衝能の話をこの先(どういう立場でも)しつづける人は、擁護コピペくんとみなされかねないから、気をつけろよ!w
605名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:46.69
理研の沈黙の3週間をノンフィクションの映画化して欲しい
日本の膿を世間に知ってもらいたい
606名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:55:58.10
んで、調査報告はいつなんだ?
607名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:00.06
D論発掘まだ?
608名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:10.82
1分子調整は計算上は可能でも実際にやる奴おるの?無駄っしょ?
609名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:10.85
>>603
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
610名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:16.46
NPEへの掲載が遅れてる件ともしかしたら関係あるんかねえ。

>kasa ?@dokotonaku 1時間
今回のSTAPのプロトコルは理研として公表したものだから、理研として再現性を確認したこと
(もしくは確認してないこと)とNatureの論文との相違点(TCR alleleの件)について、理研の見解を
述べる必要があると思う。これがないと、結局理研には調査能力がないと言うことになる。
611名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:24.98
>>601
盛り上がるな・盛り上げるな
スルーしろ
煽られたほうの負けだ
612名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:26.94
>>601
単一分子蛍光やったことねーの?
それなのに蛍光顕微鏡使えますみたいなツラしてんの?
613名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:29.02
>>558
愛妻家のTさん?
614名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:49.04
将棋で詰みが生じている局面でも追っていけば簡単に詰む局面もあれば難解な詰み手順の局面もある
今回の場合は後者だな
もうオボちゃんだけの問題じゃない
詰ますためには関係者が責任を回避するために指してくる手順を尽くした応手に対して間違えずに指し続ける必要がある
詰ますのは並大抵の棋力では無理だろうw
615名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:56:51.22
>>607
D論は重要ではない
616名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:04.42
>>608
単一分子蛍光では普通にやるから
617名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:14.98
>>612
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
618名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:34.49
>>612
FRETをやったことないと蛍光顕微鏡を使えることにならないの?
619名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:41.39
>>617
単一分子蛍光知らなかったんだろ?
低学歴だから
620名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:42.74
>>605
主役だれがやるんだよwww
思いつかねえ
621名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:57:56.31
>>616
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
622名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:58:16.69
打ち歩詰めの変化もあるかもしれない
623名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:58:28.11
>>602
若山さん=温水洋一
これだけは決まり
624名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:58:34.73
>>618
単一分子検出すら出来てねーくせにネガティブとか言ってるアホが居るのかWWWWWWWWWW
そんな曇った目で何が見えるっていうんだ?
625名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:58:58.69
>>619
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
626名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:59:07.72
>>569
ファービーwww
627名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:59:22.42
>>620
栗山千明
剛力

どっすか
628623:2014/03/06(木) 00:59:25.51
安価間違えた
>>620への安価な
629名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 00:59:37.52
>>524 >>562 >>568

俺には、今頃、理研で、対STAP細胞の対応会議のメンバーが

「私、あの発表ですけど、まだ書類のチェックしてないんですけど、、、」

とか

「なんで勝手に書類上げちゃうんですか?良いなんて一言も言ってないですよ」

とか

「私が内容確認をしてOKを出したら上げるという流れは当然のことでは、、、!?」


みたいな声が多数あがってるのが目に浮かぶわー

あの発表、絶対手違いだと思う。
暴走した馬鹿がいるとしか思えない。
630名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:05.65
>>624
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
631名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:10.41
>>624
塩酸の単一分子の調整方法を教えてくれ
632名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:30.69
>>615
なんで?常習だったか分かるだろ
633名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:33.43
>>627
まじですかここでも剛力押すんですか勘弁して。
634名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:36.46
花火が上がりそうだったら早急に事務に知らせて
見物客の前で花火を披露するんだろ
635名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:45.47
pH合わせたらClどんくらい入っちゃうの??
636名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:48.37
>>631
塩酸の?
はぁ?
アボガドロ定数すら知らねーのか
物質の種類など関係ない
637名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:52.54
D論爆弾マダ〜?
638名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:00:52.69
>Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele, suggesting the possibility

これは衝撃っつうか、 STAPほんとは出来ないんだよ、ごめんね皆、
といっているのに、近くはないんかい???
どういうことだよこれは?
639名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:01:18.57
>>636
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
640名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:01:19.95
単一分子蛍光だけで誤魔化すのは無知だから?
低学歴だから朝までピンポイントでググってこいよゆとり生化学WWWWW
641名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:01:29.95
>>620
Nより:ムネヲ
Oぼ:潮田
642名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:01:46.98
>>623
おまえふざけてんのか
若山さん役はブルース・ウィリスかジャン・レノだろが!!!
643名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:02:00.47
>>638
お前が標本調査のサンプル数と分散の関係すら知らないことはよくわかった
644名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:02:19.92
>>623
ぬっくんが科学者役は新境地だな
645名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:02:47.06
いやー緩衝能も知らなければ単一分子蛍光も出来ない

こいつらに機材買い与える意味あるのか?
646名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:03:14.02
>>645
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
647名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:03:19.26
CD45+STAP細胞をblastocystにインジェクションした子マウスの体細胞でのCD45+を確認したというのは論文のどこに書かれてるの?Fig.4dの近くにありそうだけど見つけられない。。。
648名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:03:33.28
>>638
8サンプルだけで全てを判断しようというのが間違い
もっと増やせばきっとTCR rearrangementの起こったSTAP幹細胞はある
649名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:03:40.25
>>638
そこだけフォントの色違うよな?
なんか決定稿前はそこが赤字になっていて
そこの取り扱いでおおもめしてたのが見えるぞ
650名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:03:51.43
低学歴って物理はもちろん化学すら知らなかったんだな

こりゃ文系だよ
651名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:04:08.17
罵倒だけで誤魔化すにはネガティブとか言ってるアホが居るのかWWWWWWWWWW
ネチネチと朝までアボガドロ定数すら知らねーのか モル数ァ
652名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:04:14.46
>>636
1モルをアボガドロ数で除すってことでOK?
653名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:04:51.07
温帯 もうダメ …
654名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:00.25
ここで言っている8サンプルっていつ誰がつくったものなんだろう
庭が再現したときの?
655名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:07.54
AVが駄目でも女子プロなら拾ってくれる
656名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:07.58
今年の上原賞も選考委員長は中西先生だったのかな・・。京大医化学の歴史を愚弄されたと感じるのは俺だけか。
657名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:09.29
>>638
宝くじ100枚買っても当たらない→本当は当たりが入ってない詐欺

レベルの短絡思考
658名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:35.37
>>651
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
659名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:05:53.24
>>623
笹井芳樹役=加藤茂明
660名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:06:16.45
『STAP』

監督:マイケル・ムーア
音楽:佐村河内守

主役:竹内結子
キャスト:
温水洋一
阿部寛
661名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:02.34
>>652
>>>636
>1モルをアボガドロ数で除すってことでOK?


はぁ???????
掛け算だろ?

まぁこんなの理解できないレベルの奴が物理化学から逃げてAOや推薦で入ってくるんだろうなぁ
662名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:16.48
>>659
髭どうすんの?
663名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:28.16
>>661
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
664名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:40.87
いやー緩衝能も低学歴ってアホが居るのかWWWWWWWWWW
機材買い与えるレベルの短絡思考 モル数ァ
665名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:45.58
>>660
おぼこが竹内結子はないわ
もっと鼻フックな奴選べよ
666名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:07:46.35
>>660
タイトルだけ見たら、ミュージカル映画に見えたww
もう寝るわ。
667名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:00.61
>>664
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
668名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:08.97
プロトコールより生データ見せる方が先だろうが
ズルしてんのを誤魔化すなよ
理研サイテーだな
669名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:39.97
ここに決定的な破綻が見えるという見解は、ほぼコンセンサスやね。

>Mochimasa ?@Mochimasa 2時間
もしそうだとすれば、元々組織中にごく少量混ざっていた未分化の細胞を新しく生じた細胞であるSTAP細胞だと
誤認していたというシナリオが出てくる。あの電気泳動は何だったのか。

>Mochimasa ?@Mochimasa 2時間
T細胞の遺伝子再編成という証拠が無力化されたように読める。これはあの論文にとってかなりの痛手では
なかろうか。 / “(pdf) Essential technical tips for STAP cell conversion …” http://htn.to/3MMP7V
670名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:43.41
物理出来ないから生物に逃げました
どころか
モル濃度計算出来ないから生物に逃げました
レベルの奴が居るのか
671名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:51.94
>>668
調査に時間かかってるんだよ
672名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:08:56.17
>>649
ホントだ、そこだけフォントの色が微妙に濃い
微妙すぎて強調というわけでもなさそうだし
673名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:09:17.56
>>670
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
674名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:09:37.57
>>670
やっぱり物理君だwww
まだいたの
675名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:09:44.03
たしかにモルの計算出来ないバカが暗記でカバーして底辺大学に潜り込んでるわな

でもさ、そんなやつらに科研費やっても無駄だろ
676名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:09:50.92
ところで肝心の小保方晴子は今何処にいるんだよ??????

雲隠れとかマジ勘弁して下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
677名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:10:01.58
AOや推薦で誤魔化すには温水洋一が遅くなりすぎたようだぞ
低学歴って物理はもちろんマイケル・ムーアだけ見たら、ミュージカル映画に見えたWWWWWWW
678名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:10:20.88
元々噓なものをいくら取り繕ったって辻褄が合う分けない。
一方正しいものはどこまでも正しいのです。
679名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:10:29.34
>>675
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
680名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:10:53.42
コピペ嵐すげえw
681名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:12:09.33
あらかじめ希釈した試薬って
金持ちラボの時間節約のためにあるのかと思ってたが
超絶底辺ラボのモル濃度計算すら出来ない奴がマニュアルの指示に従って混ぜたら実験出来るようにするために売れてるんだろうな
682名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:12:13.06
えっとそれでD論はどうなった?
683名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:12:25.16
嘘を取り繕うためにさらに嘘をつく
まるで隣の国のようだ・・・・・・・

日本人はもう二度とファン・ウソクをバカにできない
笹井氏はファン・ウソクを超えたかもしれない
今回の対応は見苦しすぎる

日本科学史に残る大スキャンダルだ
684名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:12:51.19
>>682
D論はそもそも重要ではないし
関係ない
685名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:13:06.75
>>669
STAP細胞には存在しないDNAがSTAP幹細胞では復活する驚異のメカニズムw
686名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:13:18.35
若山さんも公開されたプロトコル読んで再チャレンジするのかな?w
687名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:13:34.00
周転円を無限個つけても火星の逆行は説明できないのにね
688名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:13:46.43
物理くんはたぶん価数もわからないんだろうな
689名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:13:57.94
>>681
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
690名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:14:22.76
物理出来ないから生物に逃げましたどころかフォントの色が微妙に濃い物理君だwww
モル濃度計算出来ないから朝までピンポイントで狙われ続けてくれWWWWW
でもさ、そんなやつらに科研費やっても無駄だろ
691名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:15:13.45
>>649
こんな微妙なの良く気づいたなあ
692名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:15:41.91
reaarangementが起きた結果捨て去られ分解された遺伝子断片が
新しく(しかも正しく)合成されて、正確な位置に組み込まれる

夢のような話だ

STAPを超える衝撃だな
STAPと合わせて2回ノーベル賞をもらえるぜ
693名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:00.04
>>685
普通に読むとそうなるんだけどなあ・・・
694名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:02.52
>>686
映画ならブルース・ウィリス扮する若山さんが「おいおいおいおい」って言いながら駆け抜けていくシーンです
695名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:12.51
>>690
外国人か?
ゲラー先生を見習ってまともな日本語で書いてくれ
696名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:14.33
>>691
普通に気がつくだろ
全体を通してまばらだよ
697名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:46.36
ステアリン酸とオレイン酸、、、知つてっけ?おまいら?
698名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:16:54.30
科学研究における再現性を含む評価は、科学的根拠を基に研究者社会において検証いただくものと考えております。


理研として再現したんか?してないんか?
その辺、逃げずにはっきりしろや、理研の所長さんよお
699名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:17:46.66
>>649
突っ込みを受けたから苦しいけど追記したのかな?
疑問点を資料にして送ったという人がスラドにいたし
700名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:17:49.81
>>691
CDBの中でこれを入れる入れないでもめたんだろうなと想像できる。
それにしても、出すと決めたらフォントの色くらいそろえろよ。
KC1とか、似たような指摘されたばっかなのに ww
701名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:17:57.54
で、Nature Protocols Exchangeにはいつアップされるんだよ
もうヨーロッパは動いているし、アメリカも動き始めるぞ
702名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:18:12.00
あらかじめ希釈した試薬って価数もわからないんだろうな
物理くんは暗記でカバーして底辺大学で狙われ続けてくれWWWWW
703名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:18:26.37
もめたのかすら疑問だが…
些細が上手い具合にひねり出した表現にも思えるんだが
責任を押し付けるためコレスポは外れて
704名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:18:44.71
>>688
わからないのはお前
化学IIB受験してないだろ?
705名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:02.50
笹井さんはもう世界から二度と信用してもらえない
706名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:09.05
>>704
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
707名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:14.40
http://mainichi.jp/select/news/20140306k0000m040083000c.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>画期的な技術の場合、早々に詳細を公開すれば、激しい研究競争で先行者としての利点を失うきっかけになりかねない。
>理研がその点も踏まえ、論文発表直後に詳細なノウハウを公表したのは、
>成果への強い自信を示すとともに、外部の再現実験を促し、
>「論文の結論は揺るがない」という認識を広めて事態の沈静化を図ろうという意図がうかがえる。

世間の擁護派と同じ論調ですね
そんな自信があるように見えないけど
708名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:15.65
>>638
100個ぐらいコロニー拾って解析しろよと思うよな
709名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:29.28
>>705
とりあえず3/11の上原賞さえ乗り切れば
710名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:31.11
>>687

そこのとこ詳しく教えてくらさい、、、、、物理苦手な天文好き人間
711名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:36.88
見苦しいからさっさとけじめをつけなさい。
712名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:36.91
今来た
手順公開とか声明発表とかなんか理研動いた?
713名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:40.40
>>693
サンプル数が違う
714名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:19:47.02
>>704
うん、化学IIBは受験できないし
履修はした
715名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:20:31.73
罵倒…その命の数だけで誤魔化すには舞台(バトルフィールド)の『大いなる意思』が遅くなりすぎた如くだぞ
ネチネチと闇の終焉――死の果てまでピンポイントで狙われ続けてくれ
716名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:20:34.83
なんか悲しいな。。日本のサイエンス自体が世界からバカにされそうで。悲しいわ。
CDBわかってるやろな、罪重いで。
717名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:20:42.18
>>692
驚異的だ ( ゚д゚)ポカーン
718名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:21:05.60
こんな論文大々的に出しておいて上原賞とか、もうね、、、、、
恥知らずって言うのは、こういう輩を指すんだろうね、、、、
719名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:21:06.36
>>716
時すでに遅し
もうバカにされてるよ
720名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:21:45.85
>>712
再現不能な再現手順を公開
再現失敗の責任はすべて実験者に擦り付ける最悪の展開
721名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:21:48.62
>>714
解離平衡とバッファーは入試必須なんで
理解できなきゃ入れない

まぁ理解できないやつもどこかの底辺大学に潜り込むんだろうな
722名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:21:59.51
723名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:22:11.15
>>713
生物はそういう言い訳が許されるんだね
724名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:22:44.55
本庶先生、もうあなたががつんと些細をしばくしかないですよ!!
725名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:22:47.49
>>723
関係ない
標本調査とサンプル数と分散の関係
全ての自然科学の基本
726名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:22:58.24
>>707
これ読んでマスゴミってのは存在価値ないと思った
727名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:03.95
最初の発表と今回の内容違うじゃん!
酷すぎるよ。これ。。。
728名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:15.04
しかしまあ、こんな状況で Tips を紹介したり、
プロトコールを出すとか言っても、まともには誰も相手にすらしないだろ。
CDBも仕方なくやっているんだろうけどさ。

結局誰も追試しなくて、本人がやるしかないんじゃないの?
729名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:25.06
あらかじめ希釈した試薬=シュヴァルツ・ヴァレスって
天人<アンギル>魔導研究所《マナ・プロトコル》の双つの針が示す有限の因果節約の…そして、世界に光を取り戻すためにあるのかと幻想(おも)ってたが
超絶底辺ラボの粒子の海濃度魔力錬成すら赦されない――すなわち不可能である完全殲滅形態ネオ・奴がマニュアルの指示に従って混ぜたら儀式可能如くにするために売れてるんであろうな
730名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:27.41
712だけど嘘じゃなくほんとに今来て>>12見て乗り遅れたことを知ったorz
すげえ。
でどうなったのか知らんしこれからスレ見るわ。
731名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:32.47
>>723
8サンプルだけで全てを判断しようというのが間違い
もっと増やせばきっとTCR rearrangementの起こったSTAP幹細胞はある
確率論って知ってるか?????
732名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:23:44.61
>>620
江口のりこ
733名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:24:32.82
>>731
その「もっと」「きっと」を証明してから出てこいよ
時間稼ぎしかできない科学の面汚しのクズが
734名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:24:42.06
>>725
T細胞を選択した意味が皆無w
735名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:24:46.38
>>732
却下。鼻フックっぷりが足りない
736名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:25:24.78
>>731
どちらにしろ論文の修正は必須だろ
737名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:25:41.92
STAP the season in the 酸
心潤してくれ
いつまでも このままで いたいのさ
738名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:25:51.82
まあ、信者が頑張ってN増し評価すれば良いんじゃね?
俺は似非科学にはよう付き合わんけど
739名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:26:07.18
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、TCRの遺伝子再構成された細胞が
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/   ネガティブセレクションされてしまうん?
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
740名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:26:16.41
結局理研も再現できてないんだろ
なにを根拠にできるっていいはってるの?
741名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:26:52.02
ドヤ顔の30歳日本人女性が新たな万能細胞開発 ネイチャー「嘘つくなボケ」→「やっぱり認めます」
77: ローリングソバット(WiMAX)2014/01/30(木) 08:00:37.35 ID:E0Sb9Ke00
お隣さんみたいなズルしてなきゃいいが…

発表当初から見抜いている奴いたのなw
お隣さんってどこのラボ?些細研?
742名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:26:56.79
今回の対応はマジでクズだ
理研はもうダメだ、解体してくれ
743名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:26:57.45
>>737
俺は高く評価する
744名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:27:09.72
>>737
こんなんずるいわ
745名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:27:23.35
>>731
スレ流ししたいなら、物理とか一分子とか、関係ないことの方がいいよ。
否定的なレスがついて、この研究のダメなとこが分かりやすくなるだけだから ww
746名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:27:26.79
>>737
おっさんおつww
和んだwww
747名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:28:08.02
ボキャブラ天国の投稿名人がいると聞きました
748名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:28:29.55
>>741
韓国の事かと。
749名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:28:34.02
Hepesはぎりぎり pH 6-9、一般的には pH6.8ー8.2の
グッドバッファ。
これをpH5.7にする、というのはもはや緩衝能なし、
細胞の状態等ちょっとしたでpHが揺れてしまうだろう。
謎すぎる。。

だんだんどうでもよくなってきたw
750名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:28:49.99
>>731
>>>723
>8サンプルだけで全てを判断しようというのが間違い
>もっと増やせばきっとTCR rearrangementの起こったSTAP幹細胞はある
>確率論って知ってるか?????

生化学のゆとりどもにそんな難しいこと聞いてやるなよ
理解できるなら指摘する時に計算してくるから
まぁ計算出来ない奴から先に発言するんだろうけどなWWWWW
751名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:29:09.12
日本の科学レベルが韓国並みだということになってしまうんだぞ
それでいいのかよ、理研
752名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:29:26.13
研究グループが作成方法を解説したから、とりあえずそれ公表すっから、世の科学者よ、追試しろと言っているだけで
理研としては再現性はシラネってことなんだろうね

「科学研究における再現性を含む評価は、科学的根拠を基に研究者社会において検証いただくものと考えております」
753名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:29:37.61
>>749
あのね
バッファーってのは緩衝能だけが必要なわけじゃねーんだよ
ほかの成分や物性を欲しいんだよ
754名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:29:52.87
>>534
「間違いやすいポイントを中心に」

人を馬鹿扱いしてるしwww
755名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:29:57.29
このスレのテーマソングにしよう>シーズン・イン・ザ・酸
756名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:03.54
存在しなかったDNAがどこからともなく湧いてくる奇跡
757名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:29.15
>>737
夜中でハイになってるから笑っただけだからな?
758名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:35.64
>>753
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
759名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:36.14
>>749
HBSSはHEPESではない、リン酸バッファーだよ
HBSと勘違いしてる

でも塩酸ではpH5.7にはできないよ
しかもリン酸バッファーは温度によってpHの変動も大きいしね
760名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:51.25
>>737
つい歌ってしまったw
761名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:30:57.27
>>734
すごく意味がある
このサンプル数では言えないレベルの小ささ、分散であると実証された
762名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:31:35.69
これだけボロボロなのに、発表時にあれだけ派手にブチ上げたってことは
おぼの周囲みんなが目の眩むような餌がぶらさげられてたってことなのかな〜
763名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:31:45.31
オボコ自身が最初の論文と説を変えてきたのだから
自分で捏造を認めたってことで良いのだよねえ?
764名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:32:13.23
8頁目IMPORTANT(iii)Of
eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele, 〜


庭はいいました。ここまでかいたけど実は俺も再現できなかった。
あとはおまらにまかせる。
765名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:32:17.25
>>759
ここにも低能ピペドがいたのかよWWWWWW
塩酸を1分子単位で足せば簡単にできるWWWWWWWWWWWWWWWWW
766名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:32:18.01
>>753
へぇw
オボカタが腹かかえて笑ってそうw
767名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:00.97
>>764
宝くじ8枚買っても当たりが入ってないからこの宝くじ売り場はニセモノ売ってるって?
どういう頭してるの?
768名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:23.85
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、>>764みたいなバカがおるん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/ 
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
769名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:31.32
>>737
すごい才能に嫉妬するわ
770名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:47.14
>>767
宝くじなみの確率でしかできんのか。
じゃ、誰にも再現できんわw
771名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:54.15
>>761
存在しないDNAが再生するという奇蹟を証明したよね
これは神の実在を実証している
772名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:33:54.55
8個で足らないと言われても、ポジティブな結果を示すのは嫌疑をかけられた人間の責務だと思うの
773名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:15.11
>>766
はぁ??
マジで知らねーのか?
他の試薬が既存のバッファーとの相性で作られているから
緩衝能とは関係ない物質が必須なんだわ
モル濃度すら計算出来ない底辺は意味もわからないレシピをそのままやってるだけなんだろ?
774名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:25.29
>>765
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
775名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:38.67
3月9日午後1時からリケジョ養成講座をニコニコ動画で始めます | AASJホームページ
http://aasj.jp/news/actograph/1229

>小保方論文が発表された時、論文の徹底解説に続いて、
>理系を目指す3人の女子高校生にSTAP細胞の解説を行う準備をしていました。
>しかし、STAPは科学とは離れた所でで大騒ぎの有様です。

>このためSTAPではなく、リプログラミングとiPSについて解説したいと思っています。
>リケジョ養成講座ですが、男女を問わず多くの高校生に見ていただきたいと思います。
>この後も、がんやゲノムなどこのホームページで取り上げた話題を高校生と考えて行きますので期待して下さい。
776名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:46.24
>>767
最初のリリースでは宝くじの当たりを見つけましたと書いてるのに
なんで今回の手順書はハズレしかなかったと書いてるの?
777名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:49.53
>>771
するとかしないとか言ってる時点で論外
分散という概念を理解できないんだな
778名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:34:51.96
TCRのrearrangementが最大の焦点だったのに
rearrangementは起こってませんでしたってw
779名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:02.27
「STAP論文にあれこれケチ付けている人はそれを反証論文にすべきだ」という
書き込みを見かけましたが、小保方論文には反証可能性がないです。
780名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:04.93
8個でポジティブな結果が出ないなら、出るまでやれよという
論文書くのにどれだけ時間があったと思っているのか
781名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:11.35
>>767
STAPは宝くじみたいなものなのか?
そりゃハズレばかりでも仕方ないなww
782名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:26.11
>>776
くじが別だから
783名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:26.90
>>753
でもHHBSにそもそもHepesを使うのは反応性が低く安定したpHを保ちたいからじゃないの?
784名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:35:29.67
>>767
宝くじかよw
785名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:36:06.46
>>777
はい、低能くんの逃亡きましたwwww
786名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:36:27.74
はぁ──……??
マジで知らねーのか…という“シナリオ”だったな……?
他の試薬が旧文明のバッファーとの相性で作られて存在する…そして、この地上は滅びつつあるのだから
緩衝能、剣に封印されし姫君の名とは断絶されている物質が必須なんだわ
モル魔力の密度すら計算出来ないパルキティパト・ヌゥン・プラヤーエはレゾンデートルもわからない魔導書(レシピ)を預言書の導くまま『到達』してるのみなんであろ? …馬鹿な……。
787名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:36:29.57
>>783
ごめん、物理くんと同じくらい低レベルか、むしろ物理くんよりお前さんのほうが頭悪そうな文章だ
788名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:36:52.18
誰でも簡単に作成できるのが売りです!!!!

確率は宝くじ!!!!

明日から俺も大金持ちだわ
789名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:36:56.30
>>775
リケジョが完全にネガティブワードになっとるw
790名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:12.03
@yoshiyuki_seki:
STAP細胞作製の詳細なプロトコールが公開になりました。
私たちが行った実験におけるプロトコールと公開されたプロトコールについてのコメントを研究室Facebookページに公開しました。
791名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:14.57
>>764
公開した意味ないだろと突っ込みたくなるな
792名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:32.24
>>770
そんなことはどこにも書いてないが?
793名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:34.12
>>649
フォントが途中からほとんど灰色になってるんだよな

老眼になったかと思ったよ
794名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:43.08
>>780
疲弊するニワさんの様子が浮かぶようだ
ちょっとかわいそうになってきた
笹井さんにやらせりゃいいんだよ
STAP株、1万個チェックとか
795名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:37:52.46
>>767
うん、だから信者が買い占めて検証すればいいんじゃないかな?
俺はtakakaくじ売り場でくじを買うのは遠慮したいなぁ
796名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:00.83
>>777
存在しないDNAが分散だってよw
自分で何を書いてるかも理解できてないお馬鹿ちゃんwww
797名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:01.14
しかし、必死で擁護しようとしてる馬鹿は何者なんだ?
関係者の一人か?
798名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:22.60
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l 見ろ!STAPはゴミのようだ!!
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
799名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:29.60
>>790
さっき読んだけどほとんど無意味なコメントだった。批判的視点が皆無。
800名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:34.71
吉村先生のぼやき、追記3追加されてる。こんな夜遅い時間に起きてるみたいだな
801名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:36.75
>>783
他の試薬が既存のバッファーで機能する実績があるから使わなければいけないだけ
pH無関係
802名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:51.36
>>795
俺もw
803名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:38:56.21
>>777
存在しないDNAが分散だってよw
自分で何を書いてるかも理解できてないお馬鹿ちゃんwww
804名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:39:49.55
生化学のゆとりどもってマジで確率論も統計も全く知らないのなWWWWW
805名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:05.82
吉村ぼやきより
>検出はFACSで容易にできる。あ、FACSは苦手だったか。

怖え〜
806名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:06.70
吉村先生、見に行くごとに追記が増えている。なんというツンデレ。
807名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:11.89
>>801
pH無関係なら酸処理不要だなwwww
808名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:19.29
WWWWWで基地外判定できるからいいねw
809名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:40.35
PDFのプロパティ今更ながらに見たけどたしかにニワ ヒトシ作成なんだな
810名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:40:51.19
>>803
存在しないと決めたのはお前
存在しない確率1とは誰も言ってない
811名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:41:00.97
>>737
きたねーぞwww
812名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:41:12.98
>>804
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
813名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:41:13.43
>>805
ワロタ
814名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:41:39.14
VDJ なら利根川そろそろ黙ってないんじゃね。
815名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:42:12.82
生化学の最強の究極召喚獣であるユトリどもって天に選ばれたで確率魔術論もスタティクティクスも全く知らないのなWWWWW
816名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:42:31.24
ハリウッド映画『STAP』

制作総指揮・監督:リドリー・スコット

主演:ルーシー・リュー
CAST:
ブルース・ウィリス
渡辺謙
ブラッド・ピット
817名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:42:36.78
>>807
バッファーの緩衝能は不要ってことだ
818名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:42:59.37
>>804
存在しないもの(確率0)のものが発生することがあるとは正に驚異だな
819名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:43:10.70
>>814
理研の偉いさんでもあるし、生命科学系だし、何かコメントあってもいいね。

こわー
820名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:43:26.55
日本語のサイトでしか周知してないのは海外の研究者に突っこまれたくないからか?
あんなの出すぐらいなら黙ってたほうがマシだったろ
821名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:43:55.63
>>770
>>776
>>781
>>784
>>795

やっぱりピベドって確率論の知識すらないんだなWWWWWWWWWW
822名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:44:02.52
丹羽さんが関係者の聴き取りやノート等を元にまとめたんだろうな。
823名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:44:34.62
>>1は虚偽です。

こちらが真正のスレ順です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
824名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:44:42.62
>>818
存在しないと決めたのはお前だから何の問題もない
単にお前がバカなだけ
825名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:45:10.11
>>764
クローン8検体に再編成TCR遺伝子は含まれない
STAP細胞が幹細胞になる際
元細胞の鮮度を含むタイプによるマイナス要素の可能性を
示している
新生児でない細胞が実験で使われると変換効率が悪い
ということに関連するのかもしれない


どういうこと?
826名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:46:05.88
>>810
リプログラムの証拠として異常なDNAの細胞を選択したのに、
それが機能しないならT細胞を選ぶ意味はなくなり、
STAP幹細胞がリプログラミングの産物であることの証明が不可能になる
827名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:46:48.06
>>820
Nature Protcolって書いてあるのに
828名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:47:23.11
「STAP細胞の一部はT細胞由来でそのなかに様々な組織になった細胞はあるかもしれない。
つまり『分化したT細胞が酸処理で(胚盤胞にinjectionすると)胎盤にまでなれる万能性を有するSTAP細胞になった』可能性はもちろん残る。
これを結論づけるにはキメラのTCR解析の結果を知りたいものだが、
しかしD2J2のプライマーでPCRを行う程度の検出の信頼性では、受精卵由来の細胞の影響(ノイズ)があって筆者らの方法の精度では結論を出す事は難しい」
ってお前らじゃあSTAP細胞の実在性も示せねえだろって言っているようなもんじゃん
829名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:47:26.23
>>775

西川くん 何を してるんだよ 苦笑

○西川 伸一  (ニシカワ・シンイチ)  Nishikawa, Shin-ichi

1948年   生まれ 滋賀県出身 
1967年3月 滋賀県立膳所高等学校 卒業
1973年9月 京都大学医学部医学科 卒業  
1987年1月 京都大学医学博士 取得  
1973年12月 京都大学結核胸部疾患研究所 医員 
1979年7月 京都大学結核胸部疾患研究所内科第二部門 助手  
1980年7月 京都大学結核胸部疾患研究所・細菌血清部門 助手
1980年11月 Alexander von Humboldt財団奨学生
          ドイツ連邦共和国ケルン大学遺伝学研究所
1983年1月 帰国・復職
1983年9月 京都大学結核胸部疾患研究所付属感染免疫動物実験施設 助教授
1987年4月 熊本大学医学部付属遺伝発生医学研究施設 形態発生学部門 教授
1993年5月 京都大学大学院医学研究科分子医学系遺伝医学講座分子遺伝学 教授
2000年5月 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 副センター長(兼任)
2003年3月 京都大学 退官
2003年4月 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 副センター長/幹細胞研究G グループディレクター 
2008年4月 京都大学名誉教授就任 
2013年4月 JT生命誌研究館 顧問
2013年   NPO法人 AASJ を 設立

http://www.ips-s.jst.go.jp/j/unification/img/ad_01.jpg
830名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:47:29.02
>>826
「機能しないなら」はお前の妄想
根拠0
831名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:15.10
>>826
主証1 Oct-4 GFPマウスでESマーカー比較
主証2 トランスクリプトーム比較
傍証 TCR再構成

なぜ傍証の不足ごときで主証をなかった事に変えられるのか?
頭の構造を疑う

ESマーカー無しがESマーカー有りに変化しただけで
選抜ではなく新生であることが証明されてるのにな
知能を疑う

テクニシャンと頭のレベルが変わらない奴がまぐれ当たりでパーマネントになる業界なのな
肩書きは全く信用ならないわ
832名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:19.03
さぁ、D論集めがんばろう
833名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:29.71
おまえら生化学を一から勉強しなおせ
ぼくのレベルまで達するにはまだまだ甘い
方法論・理論・テクニックもまだまだ足りない
論文をもっと読み込め
文章の流れをつかめ
はじからはじまで読むんだ
熱意が大事だぞ
増加の一途をたどるワーキングプアの一人になってしまうぞ?
834名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:35.17
>>824
その発言は小保方さんに対する名誉毀損として理研に通報しておくね
835名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:47.29
英語ページのニュースのところに早く載せればいいのにw
836名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:48:48.83
>>832
D論は関係ない
837名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:49:17.56
819

リアレンジメントの発見者だからなw
susumu、ここは一発!
838名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:49:30.57
>>834
存在しないと書いたのはお前
決めつけたのもお前
どこにも書いてないことを捏造した
839名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:49:43.75
ト学会だっけ?

自分では再現できたかどうかは一切言わず、
真偽不明の手順書を出して誰かさん再現してって言うのは
ト学会の分野になると思うんだけど。

もはや科学じゃないしね、ここのやり方は。
840名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:49:46.67
追試はいつできるのかね?
841名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:04.04
低レベルな輩しかいない
842名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:19.00
>>833
頭大丈夫か?
843名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:33.16
1人でよく頑張ってんなあ
科学を愚弄する諸々の行い許し難し
844名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:43.45
追試やってるやつ手を上げろ
845名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:46.21
>>831
え、あの論文を読んでその認識なの?
そんな馬鹿がよくSTAP細胞、同幹細胞を擁護しようと思ったなw
846名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:50:48.56
>>827
Nature Protocol Exchange ね
日本語のサイトって言ったのは理研のHP英語版がないから
847名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:51:13.19
848名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:51:31.10
>>839
トンデモとして研究するには面白みに欠けるなぁw
849名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:51:53.94
>>847
俺の牛乳どしてくれるんだよwwwww
850名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:52:12.40
>>846
理研のサイトに英語版はあるんだけど、そこにはプロトコル発表のお知らせは載ってない
851名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:52:23.58
>>833



852名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:52:25.49
次スレはいらん
立てたいならオカルト板で立てろよ
853名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:52:46.46
終電で帰ってきたらすごいことになってた。
これは楽しみだ。
理研に電話した時、
「皆様には多大な関心をもっていただきありがとうございます」
だの
「発表成果に間違いはないと思っております」
だの
すげえ自信持ってたというか上からだったけど、結局謝罪もないのな。
854名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:52:55.53
>>838
はあ?なに意味不明な因縁つけてんだ糞が
自称天才は相手がどれかも区別つかねぇのか
855名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:53:17.46
んー…

IMPORTANT
(i) The buffering action of HBSS is weak, so carry-over of the solution may affect pH.
Please adjust pH to 5.7 in cell suspension by the following method.
First, suspend the cell pellet with 494 μl of HBSS pre-chilled at 4°C,
then add 6 μl of diluted HCl (10 μl of 35% HCl in 590 μl of HBSS) to adjust to a final pH of 5.7.
Please confirm the final pH in a pilot experiment, and optimize the volume of HCl added, as necessary.
Alternatively, suspend the cell pellet in HBSS-pH 5.4 pre-chilled at 4°C.

(ii) The HBSS we used is Ca2+/Mg2+ free (Gibco 14170-112).
http://www.lifetechnologies.com/order/catalog/product/14170112
856名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:53:53.65
>>845
主証に反論できないんだろ?
その時点でアウトだから
857名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:54:14.10
>>847
品がなさすぎるw
この写真選んだやつ悪意あるだろw
858名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:54:42.16
>>836
火消しウザい
859名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:55:58.49
No.2782-206 - 2014/03/03 (月) 16:06:54 - qq

私の知る限り2つの独立したラボによりある程度のところまで再現できているようです。
そのうちの一つはOct4の遺伝子、タンパク質の発現上昇とsphere形成を確認したとのことです。
もう一つのラボでは現在論文投稿中とのことのようです。
私が実際に確認したわけではないので、本当のところはわかりませんが、この2つのラボ(一つは海外)もstem cellの著明なラボなので報告を待ちたいです。

私の想像ですが、現象としてはおそらく真実で、ただ早急に論文にするためにデータの取り扱いを誤ってしまったのではと思います。日本人として、真実であってほしいです。

http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?mode=view;Code=2782
860名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:56:41.91
>>856
オマエ本当は論文読んでないだろw
861名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:56:59.72
>>855
pHは5.7なのか5.4なのか
862名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:57:09.51
このなんちゃって細胞よりも、
衛星エウロパの氷河の下の海に生物が存在する可能性のほうが断然高いと思う。

実は去年行って見てきたんでプロトコル出すから、みんな検証とか再現とかしてくれな(笑)
だんだんと詳細なプロトコルだそうかなとは考えてるからな(笑)
なんか巨大生物おったぞ、一角みたいな(笑)
863名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:57:20.30
>>838
D論に執着するほうがキモい
864名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:57:33.03
こういう与太話とか追試成功の噂が流れるのもシェーンのときと一緒だな
覚悟しといたほうがいいぞ
865名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:57:35.84
>>860
主証1と2に反論してみろよ
866名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:58:33.02
5日の理研発表でSTAPに興味失った。
発表時と説明が異なっているのだから
理研はきちんと謝罪会見を開け!
867名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:58:56.06
TSAPはもう駄目なのか?
OPERAの超光速ニュートリノよりは可能性が有ると思ってるんだが
もう無理か?
868名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:09.19
これだけ火消しがわくとかD論に一体何があるんだ
869名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:10.96
>>865
無能が頭のいい人のふりをするのってつかれるでしょ
870名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:12.06
>>859
嘘くさい
871名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:16.78
>>847
このまま逝ってもおかしくないなw
872名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:17.43
>>859
よかった。よかった
873名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:21.77
理研のコピペ野郎いなくなったね
874名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 01:59:43.48
*pH5.7の調整方法について*
 先日、このページにおいても紹介しましたが、HBSSはpH5.7付近で緩衝作用が弱いため、pH5.7に調整してもすぐpHが上がってしまいます。
したがって、調整後細胞に作用させるタイミングが重要なポイントではないかと考えていました。
今回公開されたプロトコールでは、予備実験で494 μl のHBSSに6μlの35% HClを加えるとpH5.7に調整できることを確かめています。
細胞に作用させるときにはpHを測定せず、この組成のHBSS + HCl溶液を直接作用させる事が重要なポイントだと思われます。
875名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:00:17.38
てかさ、おぼチームで学位審査されてるのってだれだっけ?
876名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:00:21.40
>>865
なんで論文すら読んでない馬鹿が話題に必死に入り込もうとしてんの?www
877名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:00:41.62
>>872
なに安心してんだよwww
878名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:00:49.61
>>867
とさっぷ? 高知県の新しいゆるキャラか
879名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:00:55.46
>>859
早急に論文にするって…
一回rejectされたんだろうよw
880名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:01:16.12
MOST IMPORTANT
PUSSY MUCUS LIQUID :
The weak acid liquid which is taken from the pussy of Ms. Obokata should be prepared.
881名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:02:03.23
878,心洗われたわ。
882名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:02:12.31
>>862
俺実は一昨日まで男だったんだけど今朝目が覚めたら女になってたんだ。
寝る前にオレンジジュース飲んで25分で賢者になって寝たのがまずかったんだと思う。
さっき同じことしたら賢者の途中で男に戻ったから今は男。

みんな上のプロトコルで試してみてほしい。
ちなみに甘めの?あ、違う、すっぱめの?オレンジジュース。
883名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:02:29.35
TCRリアレンジがないとしたらそのSTAP幹細胞のオリジナル細胞はなんなんだ?STAPキメラのオリジナル細胞はなんなんだ?「CD45+ cell-derived STAP cell」ってのはT細胞なのか違うのか不明なのか?
884名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:02:44.34
次スレのテンプレ置いときますね


スレタイ
STAP細胞の懐疑点 PART44


疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART42(実質43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/
STAP細胞の懐疑点 PART41(実質42)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004765/
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
885名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:02:54.62
>>876
反論出来ないのか?ん?
886名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:03:30.62
>>859

下記の広告が載ってるのがイタイ^^

http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/15357255452060220459
887名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:04:14.25
>>885
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
888名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:04:25.86
なんかオウムのころを思い出すなぁ。
889名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:04:45.11
>>883
8つのクローンには無いと
全ての細胞には無いの区別すらつかない文系は消えな
890名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:05:35.15
今北産業
891名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:05:53.00
>>883
コンタミだろ
892名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:06:36.89
D論ネタに対する応答性能は異常
893名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:06:45.35
いや、普通TCRリアレンジメント確認してからプロトコル出すんじゃね
わざわざ書いたのは、丹羽さんの最後の良心なのか、最後の逃げ道なのかよくわからんが
894名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:06:46.54
真正次スレ、STAP細胞の懐疑点 PART42


疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。

※過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394004750/
STAP細胞の懐疑点 PART40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393993033/
STAP細胞の懐疑点 PART39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393946287/
STAP細胞の懐疑点 PART38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393916104/
STAP細胞の懐疑点 PART37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393864774/
STAP細胞の懐疑点 PART36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393844284/
STAP細胞の懐疑点 PART35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393789539/
STAP細胞の懐疑点 PART34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393761785/
895名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:07:07.59
凹さんはタイラーズや髭を超えたの?
896名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:07:36.49
>>892
キモイマン
897名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:07:37.27
STAP細胞作成のプロトコルに何でわざわざSTAP幹細胞にはTCR再構成がないなんてことを書いたのだろうね
それはまた別の話として書くべきことじゃないのか
898名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:07:54.51
次PART44でしょ?
899名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:08:01.90
海外の反応はどうなってる?
国内よりそっちが気になるんだが
900名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:08:03.07
>>889
セイムじゃなくてシミラーなんだよなwwwwwwwwwww
901名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:08:06.23
>>893
細胞分画ジェノタイプにはある
8つのクローンには無い
902名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:08:20.03
>>878
なんであんなミスをしたんだろう
タイポじゃないぞ
シフトを押しながらの右手人差し指一本でだったから
どうしたらあんな間違いが出来るんだろうな
もう寝ろということか
ちなみにおれは高知県人だが
きっと偶然だと思うw
903名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:08:36.67
所内外の有識者による調査を行っています。って誰だよ
ちゃんと批判できる奴入れてるの?
山中先生入れなきゃ意味無いよ
904名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:09:04.22
内容のない偽スレふたつは抹消だな
905名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:09:24.46
906名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:09:51.85
次 真正PART42 よろしく
907名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:10:29.60
ちなみに高知県のゆるきゃらのNo1は
くろしお君な
後発に立場を奪われぎみで心配だ
908名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:10:59.55
>>903
調査メンバーの所外有識者に大和さんが入ってたら面白いんだけどな
909名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:11:01.02
次スレ立てたよ
STAP細胞の懐疑点 PART44
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/
910名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:11:10.04
>>900
そんなんだからピベドにすらなれないんだろ
底辺大テクニシャン?
911名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:11:38.35
単純な理屈の話で、
「一般社会通念として認識されているSTAP細胞」と同程度の
スケールのシロモノの手順書でなければ意味が無い、というか
すぐバレテ小保方以外に矛先が向くのは明らかなので、何か突っ込み方の
前提からして違ってる気もする
912名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:13:28.52
>>910
セイムじゃなくてシミラーなんだよなwww
913名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:13:34.98
新スレにはさっそくAAコピペ嵐が
スレを2つなかったことにしたい人といい、そんなにスレ流ししたいのかw
914名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:13:43.52
スレが100にいくまで、もってくれこの話題
915名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:13:48.25
>>912
低学歴テクニシャンなのかWWWWW
916名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:14:15.19
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
917名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:14:40.76
>>915
タダなんだから論文読めよ無能
918名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:15:22.25
>>917
読んでないのはお前だろ?ん?
なんでテクニシャン風情が意見してんの?
919名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:15:29.65
>>915
罵倒だけで誤魔化すにはスレの流れが遅くなりすぎたようだぞ
ネチネチと朝までピンポイントで狙われ続けてくれ
920名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:15:35.36
Paul Knoepfler ‏@pknoepfler &middot; 2分
@TJO_datasci So does this mean that STAP cells & STAP stem cells are
not in fact arising from T cells? Didn't Fig. 1 claim a T cell origin?

https://twitter.com/pknoepfler/status/441260018147409920
921名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:15:48.02
また2つ立ってるしw
片方をコピペ擁護嵐くん専用にする?w
922名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:16:04.12
フラクタル君イラつきすぎだろwwwww
923名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:16:28.90
>>920
Knoepflerさん起きたかw
924名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:16:58.59
ところで素朴な疑問なんだけど
論文がアクセプトされてからいままで
おぼこはいったい何をしていたの?
925名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:17:16.16
>>909
>>916

早い方を先に消費するのが原則

次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/

↓は実質45
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
926名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:17:20.68
>>920
おいおい、のっぺらさんも物理君に罵倒され続けるぞw
927名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:17:48.71
家で枕をぬらしてる

「STAP細胞は存在するんだもんっ!」って
928名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:18:43.04
また重複したようだ
↓こっちの方が本スレだな

STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/
 (スレが経った時間 2014/03/06(木) 02:08:52.32 )
929名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:19:11.31
>>926
どう発音するのが正しいんだ
930名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:19:27.18
>>920
バイキンさん会社員になったのに遅くまで起きてるんだなwww
931名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:19:57.74
>>920
ようやく活動はじめたか
次のブログの記事は中身のあるものになりそうだな
932名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:20:39.67
>>929
ノップラー?
933名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:20:50.02
>>903
山中先生を煩わせるまでもない。
高橋さんでいいんじゃないかしら。
理研なんだし。
934名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:21:35.88
この生物板バカ過ぎてもう嫌だな
935名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:22:01.19
もうスレも終わりそうだからちょっと言わしてもらうけど、
プロトコルって言葉をこんなものに使うのは、IT(ICT)分野に対して
非常に失礼だと思うんだ。あっちはほぼ100%確実だからね、まあたまに通信エラーはあるけど。
936名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:22:12.09
>>920
Knoepflerの食いつきそうなネタ満載だからなw
937名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:22:38.54
>>933
お仲間じゃダメだろ?w
938名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:22:48.16
>>932
googleに発音させたら のーぷふぇー みたいな音が聞こえた
939名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:23:01.46
>>920
だよなw俺も同じようにびっくりしたw
940名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:23:10.51
ここまでひどい板もめったにない
941名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:23:39.60
>>920
バカって居るのなWWWWW
942名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:23:42.07
フラクタル君は新スレへのコピペ爆撃で忙しそうだな
943名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:23:51.11
>>940
ひどいのは多分1人
944名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:24:39.05
これだけ素人に荒らされるということは
相当都合の悪い真実が額されている
945名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:24:49.58
>>920
ああもう恥ずかしいわ
これからの世界の反応が怖い

マジで日本の科学者全員の信用に関わりそうな勢い
946名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:25:10.49
>>941
まだいたのか
947名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:25:12.90
>>942
コピペなんかしてないが?
全て1人だと思ってるのか?ん?
948名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:25:23.00
>>933
高橋さんじゃモノ言えないよ
採ってもらった恩があるから
949名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:25:49.11
>>920みたいな事を言われて
海外の日本人研究者は返す言葉もなく肩身の狭い思いをしているんでは。
950名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:26:09.58
>>940
新スレ荒らしで手一杯みたいだからこのスレは今後安泰
951名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:26:12.55
>>945
ジャァァァァァァァァァァァァァァップ
952名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:26:20.08
>>920
日本の生物学オワタorz
ミスとかのレベルじゃない。
953名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:26:27.93
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはSTAP幹細胞はSTAP細胞由来だと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思っていたら、由来が分からない細胞だったんだ』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | ES細胞のすり替えだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
954名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:27:29.46
追記4)同様のことを何人かがおっしゃっている。『STAP細胞TCR再構成は無か
ったという話の衝撃』『STAP細胞の非現実性について』勝手ながら引用させて
いただく。特に後者のかたはデータベースに登録されたSTAP細胞のDNA配列情
報からSTAP細胞もTCR再構成の痕跡が無いと言われている。もしそれが本当な
ら明らかに論文のPCRの図と矛盾する。はやり組織幹細胞をみていたのか?
そうするとinduction説はますます弱くなる。

http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=348
955名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:27:40.69
本当STAP細胞は日本の恥だな
956名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:27:48.36
パンドラの箱が空いたな
957名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:28:39.74
>>954
>検出はFACSで容易にできる。あ、FACSは苦手だったか。

なんか言葉に容赦がなくなってきたなw
958名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:29:10.03
>>954
吉村先生いつまで起きてんのww
959名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:16.24
>>954
もう罵倒してるじゃんw
960名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:31.23
教授ともあろう人間が、スラドのどこの輩かわからん人間の記事にコメントするのは如何なものかと。
いやほんとマジで。
961名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:46.01
>>947
フラクタル君は頭がいいんだからPaul Knoepfler氏に直接『あなたの言い分はおかしい』と意見してきたら?
962名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:47.89
バイキンさん乙
お休み〜w
963名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:52.14
>>954
主証に反論出来ない時点で見る価値なし
964名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:30:54.74
>>948
山中先生への恩義と研究倫理、
なにより、患者さんを救おうという
意思があるから、不正は許さないはず。
万一理研で干されても
山中先生が面倒みてくれるよ。
同じ女だし。
965名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:31:53.69
>>963
プッ
966名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:32:08.32
>>964
山中先生って女だったのか
967名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:32:52.46
>>965
反論出来ないのか?
誤魔化すなよ
968名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:32:57.23
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/

↓は実質45
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
969名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:33:04.19
おぼさん今頃錯乱状態ちゃうんか…
970名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:33:53.04
NHK杯じゃないんだから詰みと分かったらさっさと投了しろよ
971名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:33:58.86
AA、コピペ荒しは小保方擁護か
972名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:35:13.64
>>963
逃げんなよぉ〜〜w
973名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:35:14.13
吉村先生、庭さんにも厳しい牽制球投げてるよなw
974名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:35:26.94
>>971
理研の回し者だろうね
975名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:35:45.27
>>969
こんな大事になる前にごめんなさいさせてあげれば良かったのにな
976名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:36:16.64
理研の中の人は毎日ここの反応見てるだろうな
977名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:36:22.91
>>975
もう首吊るしかないかも
978名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:36:44.40
>>972
逃げてるのはお前だろ?
主証に反論出来ないのか?ん?

主証1 Oct-4 GFPマウスでESマーカー比較
主証2 トランスクリプトーム比較
傍証 TCR再構成

なぜ傍証の不足ごときで主証をなかった事に変えられるのか?
頭の構造を疑う

ESマーカー無しがESマーカー有りに変化しただけで
選抜ではなく新生であることが証明されてるのにな
知能を疑う

テクニシャンと頭のレベルが変わらない奴がまぐれ当たりでパーマネントになる業界なのな
肩書きは全く信用ならないわ
979名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:36:59.06
>>967
え!?
>>965って吉村さんなの?
よくきづいたなw
980名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:37:11.88
しかしこれ、とんでもなく不細工な結末が来そうな気がしてきたぞ・・・
さすがに国内の研究者も黙ってないだろ
981名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:38:23.24
スタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
982名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:38:24.28
国内は野依が睨みつけます
983名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:38:41.01
戦前に原爆作ってた理研の長い歴史も終わりかな
理研解散
984名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:38:51.23
>>982
もう無理じゃね
985名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:39:27.69
>>978
論文の主旨が理解できてないのによく擁護しようと思ったな
専門板にいて肩身が狭いと思わない?
986名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:40:11.58
>>985
理解できてないのはおまえだよ
ハイ論破
987名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:40:32.85
>>978
的はずれな長文が痛々しいwww
これぞ正に弔文
988名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:40:38.13
>>985
趣旨が理解出来てないのはお前だろ?
趣旨はお前が決めることじゃねーんだよ低学歴
989名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:41:05.28
>>986
うわ、馬鹿丸出し
990名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:41:58.70
庭さんももうわかってるから書いたのかもな
991名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:42:01.38
sssssssssssssssssssssssssssssったあああああああああああああああああっぷうううううううううううううううううううううううううううううう
992名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:42:01.91
>>988
趣旨w
993名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:43:01.37
>>987
反論不能宣言か?
994名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:43:56.72
>>992
買ってに妄想で決めつけてないで引用してみな?
お前の妄想がFig.1か?ん?
995名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:44:14.59
つちたー、!ぬよーろ、ーろ
クグジヤラードバジジャンラー、アムットニアラー
996名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:44:37.96
>>993
ハイハイw
がんばってカチコイふりを続けてくだちゃいね、無能
997名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:44:56.57
「8個目……駄目だ……」
「……もういい……」
998名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:45:00.40
>>989
恥ずかしいな、オマエ
999名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:45:18.51
乳酸菌のシロタ株ならあるよ
1000名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 02:45:46.89
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/

↓は実質45
STAP細胞の懐疑点 PART44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039416/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。