1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:07:24
2ゲット!!w
3 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:04:41
3
4 :
デソケソ:2008/02/12(火) 16:38:03
サンガツ カラ ベンキョウ カイシ
5 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:57:33
4
6 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:58:11
間違った
こんどは6
7 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:18:22
先ずは今年度の復習からでしょうね、身近だから。
8 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:11:32
皆さん、11月30日まで頑張ろうぜぃ
9 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:12:13
いつから?
今回は合格者が少なかったからか、悲しいほど盛り上がらなかったな。
今回はとてもやさしく3種レベルだったのではと、今回合格した私は思います。
でも皆さんが出来ないおかげで、平均点が下がったので私は合格したのかな。
今回落ちた人は、もう諦めた方が良いと思いますよ、と激励してみる。
今年から大封筒って来ないの?
13 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 06:11:39
大封筒きたよ
14 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:48:22
閑古鳥のスレ=二種の需要!
まあ上級ビルメン資格だしね。
16 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 22:03:12
教えて下さい。
零相電流ってなんですか??
>>16 地絡電流と対称座標法の勉強することをお勧めするよ。
二種スレだから。知らないと困るでしょ。
やっべ、二次試験前は覚えてたけど今はすっかり忘れてるな。スパイラルにならないためにもそろそろ勉強再開しようかな
20 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:24:36
>>17 レス遅くなりました。すみません・・・・
対称座標法を本でじっくり研究しています。
本質の理解は難しいけど、計算できるレベルまで
頑張ります!
21 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 17:04:53
すんません、私も対称座標法が全くわからんです。
なんかいい本ありませんかね?
これだけには載ってない・・・orz
試験問題って持ち帰り可能でしょうか?
23 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:57:28
何年くらい勉強すれば合格できますか?
24 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 00:44:33
スレ違いで申し訳ないのですが、3種の電力、法規で
おすすめな参考書はなんでしょうか??
25 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 05:41:12
これだけ
26 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 09:37:56
>>21 17です。
本屋でいろいろ調べた中では実教出版の電気回路に
詳しく対称座標法が解説されてましたよ!
27 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 13:09:45
対称座標法は試験には簡単な問題しか出ない。
28 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 20:53:35
人生の目標達成しました
これからは 余生を静かに過ごしたいと思いますが
夢のまた夢として 一種合格の最年長は何歳でしょうか?
最年少は18歳と聞きました
29 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:57:45
チンケな目標
無の境地
30 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:39:36
モーターや発電機で出て来るの極数ってなんですか。相とどう違うんですか。
3種とってますが知らないです。
31 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:02:51
認定で取るのは難しいですか?
>>30 マブチのモーターでも分解して確認してみれば
>>30 S極とN極になるやつが全部でいくつあるか数えてみ。
35 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 12:27:01
36 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 13:47:22
二種って伝熱計算ってでるかな?
37 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:09:48
http://www.kobiki.info/column/ct-column.cgi?mode=al2&namber=143&rev=&no=0&P=R (抜粋)
「電気工事士」という資格。
エアコンや照明の設置工事の際に必要とされているが、
実態としては資格を持たずに工事を行うケースがある。
対象になる作業自体は非常に簡単なものだ。
しかし、資格がなければ作業を行ってはいけないと法は規定する。
ここに矛盾がある。
そこで経済産業省の原子力安全・保安院(なんで担当部署がここなんだ?)に
質問してみると、すでに問題として認識していた。
要件の緩和を要望する声も伝わっているそうだ。
しかし、要件を緩和するのか、厳格に資格取得をすすめるのかは、現在検討中だという。
そもそも、原子力発電所の電気配線工事と一般家庭のエアコンの設置工事が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同じ資格の下に行われているのもどんなもんか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲これが我が国の政治家の、電気に関する認識です。
38 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:11:08
>>38 子供のころ分解したマブチモーターのはなし
40 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 19:02:22
>>37 事業用電気工作物は工事士資格不要と思うのだが?
マジレスすると、電気事業用と自家用でも500kW以上の設備では、配線工事に資格はいらんだろ。
42 :
名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 11:00:44
それもだけど、もっと気になることがある。
>対象になる作業自体は非常に簡単なものだ。
>しかし、資格がなければ作業を行ってはいけないと法は規定する。
>ここに矛盾がある。
の考え方もおかしいな。
肉体的な作業そのものは誰だって出来るようなもんだろうが、
電気工事ってのは、
負荷から電線や遮断機やスイッチ等を選定出来るかどうかが問題なんだろ。
与党議員がこんな認識では、電気主任技術者制度が無くなるのも時間の問題かもなw
43 :
名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 16:49:59
そもそも、エアコンの設置に電気工事士の資格がいるなんて
俺には初耳だ。
そんな法があるのか?いつできたんだ?教えてくれ。
44 :
名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:22:39
ないから教えない
45 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 01:59:08
お勧めの参考書と問題集を教えれ
46 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:14:19
ここはいつの間にか三種スレになってるな。
47 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:21:20
test
48 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 01:09:16
49 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 14:57:51
>>43 エアコンの設置に「伴う」電源のコンセント工事には
二種電気工事士の資格がいるでしょ。
電源が用意されていて、ケーブルをつなぎこむだけとか、
電圧容量に合ったコンセントがすでにあれば資格は不要。
test
51 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:28:19
免状届いたぞー!!
2年前に2種を目指し始めてまさか免状が届いたことを一番に書き込めるなんて・・・
感無量です
2次試験が大きなハードルだったね
皆ガンバレヨ〜
53 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 00:17:38
test
54 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:36:50
3種と違って立派な免状だぞ
俺の3種免状はB5版
それと比べれば立派だな
56 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 09:43:33
>>49 だから、エアコンの設置自体に電気工事士はいらないだろ。
57 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:05:14
もし過去に実績がある&ご存知の方がいたら教えてください。
電験三種と二種を両方、同年度に受験することはできますでしょうか。
○H20 9月6日(土)一種、二種(一次)
○H20 9月7日(日)三種
日程の違いはあるようですが…。
わからなかったら、とりあえず試してみるつもりです ('∇')ゝ
58 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:03:52
普通にできるよ。俺もやった。
同じ受験日の1種と2種をダブル受験した猛者もいたな。
その方は両方とも理論を残すという悲惨な結果になったけど。
59 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:59:34
即回答ありがとうございます。
同じ受験日で一種と二種受験とは驚愕です。
一年に一回しかない貴重な試験だからでしょうかね。
60 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 21:16:07
ちがう
61 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 11:19:05
62 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 12:16:14
ああ、二種一次合格で三種ダメってのはありうる
さすがに理論を落とすヤツいないだろうけどな
2種1次の機械、電力は計算問題が出ないからね
64 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 20:48:37
意外に 法規が鬼門
3種も2種一次も
65 :
51:2008/03/19(水) 23:24:40
>>54 >>55 2種免状は想像以上にショボイ免状だったよ
簡単に複製できそう
3種のほうが立派だったような・・・押入から引っ張り出すのが面倒だから見比べていないけど
免状に書いてある3と2の差は大きいよ。多分
67 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:12:15
だから受験するんだよ
68 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:49:42
弁理士専門科目免除のため
69 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:25:13
理士専門科目免除はメリットないな
>>68 免除目的なら電気通信主任技術者の方が取るの楽なのでは?
71 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:59:24
キミ正解
72 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 10:22:10
57,58
横槍だが。。。
やはりやってる人いるのか。
俺は3種機械のみ不合格なんで、今回は3種と2種受ける予定。
>同じ受験日の1種と2種をダブル受験した猛者もいたな
試験日が同じだけど、どうやって受けるんだろう?
74 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 16:08:05
そろそろ本腰入れてやろうぜ
76 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 21:24:30
ぼちぼち法規中・・・
4月から理論解きまくって夏を迎える予定
77 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 23:32:27
??
78 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:40:44
79 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:42:51
80 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 00:00:13
理論解きまくる
ってのが劇ワロス
81 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:20:37
一次は四科目あるけど理論以外はOKってことか。
解きまくるってのは正しい勉強法だと思う。
効率悪いけど・・・
83 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 23:05:02
>>80 に一票
>>82 にも一票
理論を解きまくれば1週間で方がつきました。経験からです。
85 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 09:08:22
カタじゃないのか
86 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 21:53:54
誘導加熱で何故熱が発生するかがわかりませぬ、お時間ある人教えて下さい。
87 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:06:00
誘導加熱の熱は、渦電流損と(ヒステリシス損) 暇人
88 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:54:11
89 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:27:46
90 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:26:59
実にくだらん
91 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 00:18:06
何からおっぱじめるか。
>>91 今日は寝る(夜、勉強始めるのに備えて)。
93 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 00:20:30
所謂一つのニートか
94 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 11:33:14
中央線の変電所の主任技術者はクビですな
>>94 JRはリストラで元々電気設備を管理している人が少ないだよ。
線路管理なんかもね。
要はJRにとっては、このような事はデェーホだから、クビにはされないよ
経産省に始末書は書かなければならないがw
じゃあJRの電気技術者は狙い目ってこと?
って設備の管理とかは子会社とかに丸投げだろうからそれはないか
変電所から出荷って主任技術者の風上にもおけないな。
出荷→出火
100 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 00:05:43
>>80 俺も「理論」だけ残っている。
問題解きまくってるぞ!笑ってくれ
でも、理論解きまくってると「二次」の方も手をかけないと
とあせってくる。
二種二次落ちたけど一種一次の勉強でもはじめようかな
電験2種って理論ができなくても、電力や機械の問題が解けるんだ
そりゃアンタ、2種の電力機械には計算問題ありませんから
104 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 22:50:35
そうそう、計算力なくても知識があれば、理論以外の科目はOK!
105 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 23:04:51
106 :
EDWIN:2008/04/15(火) 00:02:50
あえて釣られてみるけど、101って合格出来ない以前にどこか足りないの?
107 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 00:23:38
一本足りねぇんだよ。
108 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:47:57
あげ
109 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 23:28:29
ここに来て2年になるけど相変わらず閑古鳥の鳴くスレでつね。
110 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 23:40:23
努力はいいけど次元の違う議論も困るよね。
111 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 10:06:03
今年受験予定です。
一次試験は過去問やっとけば受かりますかね?
マジレス希望!!
マジレスすると、勉強0で一次試験が受かるくらいじゃないと話にならない。(法規は除く
114 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:45:34
>>100 残り1科目なら2次対策中心に変えるべき
2次合格圏内の実力つけば、1次は法規以外なら無勉で楽勝
115 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 07:52:52
なぜみんな2種受けるの?いるの?
みんな金持ちなんだね。
3種が有り余っているからさ
117 :
EDWIN:2008/04/20(日) 12:38:51
何回も受けるからお金かかるんでしょ。
年に一万弱のお金で何言ってるの?
マジレスすると一次試験は112に言うとおりだと思いますよ。
二次試験が本当の試験なので一次ってのは簡単にパス出来なきゃ
少なくともまだまだレベルに達してないってことだと思います。
実際の現場では2種で十分でしょう。
1種は受験講師業の箔付けみたいなもんだなw
ただ、やはり1種餅はすごい。俺の教わっている先生は1種餅だが
切れが違うよ
社内に3種持ちが増えてきたから2種とって差をつけたい
エネ管も持ってるがやっぱ2種のほうがいい
120 :
EDWIN:2008/04/20(日) 14:23:45
>>118 失礼ですが認定じゃないですよね?
それとその方はおいくつでしょうか?
2種の免状のショボさはどうにかならないものか。。。
3種と違うのは数字だけじゃん。。。これじゃあ嬉しくないぜよ。。
>>120 お年は、70歳近い先生と、50歳代始めの先生。
どちらも大学の先生
もち、お二方とも試験で取った。
123 :
EDWIN:2008/04/20(日) 15:58:00
先生がいるってのはいいなぁ。
独学ってのが大変だよね。
確かにあの免状のしょぼさは何とかならないものか。
エネ管もしょぼい字の通知来たなぁ。
それに比べて電気工事士の一種の合格通知のほうが小さいが立派だな。
先生がいる奴なんかいるのか?
ほとんど独学だろ
過去問をうpしてあるサイトはないでしょうか?
126 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:20:46
ねぇよ
うちの施設のポンプのモーターが整流子電動機(N−Sモータとも書いてあった)
何だけど、原理がわかる人はいませんか?
直流、誘導、同期電動機はわかるんですけど、それらとは違うのかな?
なんか速度も制御できるっぽいです。
あんた二種受験予定者?だったらそれぐらい自分で調べれば分かるだろ
129 :
EDWIN:2008/04/22(火) 18:30:51
原理わからないのか…w
直流、誘導、同期電動機はわかるんですけどってわかってないよw
分った振りをしてるだけ。
ここに書き込んでる暇があったら調べれば良いでしょ。
130 :
EDWIN:2008/04/22(火) 18:32:56
そもそも速度が制御できないってのは困るだろ。
効率も悪いんだぞ。
131 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:57:24
それはまた別
イメージとしては、界磁が電磁石の直流電動機を交流で
使うみたいな感じじゃないんだっけ。
交流だから界磁の向きが変わるけど、電機子電流の向き
も変わるから各瞬間は直流電動機と同じ原理で回転する
んじゃない。
試験に受かって三年も経つと同期機器も誘導機もわけわからん。
134 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:20:53
わけわからんでも受かるわな
135 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 01:57:52
寝言言ってる人はそのレベルでやってください。
136 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:19:55
>>133 ハハハっ、1ヶ月もカンズメになるとあーそーだそうだと思い出してくる。
137 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:50:17
>>125 回答から問題を推測するのも面白い、
by電気技術者試験センターのサイト。
どなたか、平成19、18、17年の一次試験問題を下さい。。
今年受験予定ですが、2種の問題集は高くて何冊も変えません。
139 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:45:36
本屋で立ち読み。
140 :
138:2008/04/26(土) 00:17:23
>>139 近所に大きな本屋がありません。
ヤフオクも2種は少ないし。。
141 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 00:20:28
寝言言ってる人はそのレベルでやってください。
143 :
138:2008/04/26(土) 20:16:08
>>142 失礼しました。
2ch初心者なので。。
144 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 21:08:40
バカの上塗り
は中国か
悪いな。。。でもチャンはキライなんだ
たかだか数千円をケチって受験手数料(1万円以上)を無駄にするのもいいさ。
電気計算を定期購読すると跳ね上がる
月刊誌は会社で購読。
148 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:13:35
月刊誌?
まー専門ならガンガレ
わしは趣味で受けるよ
>>147 それなりの会社なんだなー
受験料も自前だし、手当もでないよ orz
3種とエネ管を受けた時は微積と自動制御を捨てても合格できたけど
2種で微積と自動制御を捨てて合格しましたって人いるのかな
2次試験でもサービス問題があるよ
自動制御、パワエレ捨てたけど受かった
変圧器、誘導機でどうにか助かったんだけどね
微積よりラプラスじゃね?
2次の機械制御は、電気機器2問、パワエレ1問、自動制御1問で固定されてるから、
パワエレ、自動制御を捨てるのも良い方法かと。
機械制御の試験は時間との戦いだから、問題を選ぶ時間が節約でき、2問に集中できる
っていう利点もある。でもサービス問題がパワエレ、自動制御で出ると、悔しい思いを
するね。
153 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 14:00:16
>>151 せいぜい部分分数
と1回微分
いずれもせいぜい高校数T〜Uの初歩レベル
155 :
138:2008/04/27(日) 16:43:24
>>154 ごめんなさい。
メルアドを取り直しました。お願いします。。
157 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:05:16
わ。イカ臭っ
158 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 23:57:47
若いヤツのはよう飛ぶのぉーw
159 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:05:19
今3種持っています。
この後、認定で2種取る予定なのですが実務経験が5年かかると聞きました
もっと早く取る方法を探しています、そこで大学では認定単位を全部取って
いないので足りない科目を試験で受けて受かると実務経験は短くなりますか?
>>159 普通に試験で取れよ
取れないレベルの大学に行ってたのかよww
161 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:14:53
>>160 取れないレベルの大学でしたwww
もしよろしければ実務経験短くなるか教えてください?
162 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:44:51
さて
明日からボチボチ始めるか
2次には早いんじゃね?
164 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 08:51:10
試験で取れば良いでしょ。認定なんてバカにされるだけだぞ。本当にバカだから仕方ないのかもしれないけど。そもそも認定で取ろうっていう発想がねw
165 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:20:43
>>159 早急に電験2種を取得したいなら、試験で取ったほうがいいのでは?
大学の電気系学科を卒業した人なら、2種の試験の内容はそんなに
難しくないはずですよ。
166 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:30:16
忍底
167 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 00:49:39
認定で一種>>>試験で二種
試験で貰える免状はEから始まる番号だけど、認定で一種を取るとそれも無くなる。
つまり、一種を試験で取らない限り最後は区別がつかなくなるぞ。
m9(^Д^)プギャー
169 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:21:46
>>165 そうですよね、頑張って試験で2種取りたいと思います。
仕事上1種が必須なので今になって大学で
認定科目を全部取らなかったことを後悔しています。1種までの道のりは
果てしなく遠いですわ
1種が必要な職場なら、単位を持ってる他の人に取らせるだけ。
会社ってそういうものだ。
仕事で1種が必要って電力ぐらいでしょ
172 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:23:35
90×10二乗 90×10二乗×√3
―――――=―――――――――
√3×600 3×6×10二乗
初歩的なことで申し訳ないけど何でこういう式の展開になるのかな?
分母に3が出てきて√3が分子に移動する意味がわからないんだ
>>172 分子と分母に√3という悪魔を掛けてみろ
釣り?
2種電工と誤爆?
>>173 ないよ 電気系の道に行こうか迷ってる段階
10年以上も数学なんてやってないから基礎的のことも忘れてしまったよ
学生の頃も数学以外ではほぼ満点取れるのに数学だけはどんなに頑張っても80点が
限界だった こんな数学が苦手な俺は電気系諦めるべきなんだろうか 泣きそうだよ
178 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:40:56
2種が必要な職場なら申請で1種が取れるよね。
実務経験があれば、エネ管、工事士1種、電験1種は申請で簡単に手に入るんだから。
3種の試験すら受けたことのない高専卒の馬鹿でも、経験だけで1種まで取れるのが現実だよ。
179 :
172:2008/05/02(金) 23:42:49
すみません 誤爆です
>>177 そのレベルなら、電験2種は、やめた方が身のためだよ
182 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:45:54
??
あいつらは、必要も無いのに見栄で1種取るんだよなー
184 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:43:55
2種持ちで転職活動してる人っているのかな?
俺がそうだったけど、すんなり内定して気味が悪いです。
工場(77kV)です。
主任技術者の引退が理由のようだが、予備の2種
持ちはいなかったのかな?面接のとき、何で認定で取らせなかったのか
質問しようと思ったけど、愚問になりそうだったのでやめました。
ライバルもいなさそうだった。
185 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:53:14
会社選びは、慎重にね。w
二種で募集のところ検索してたら月収70万のホテルがあった。
187 :
(185):2008/05/04(日) 09:27:21
エ!どこどこ?
オレにこっそり教えてくれw
>>184 2種持ちでも当然実務経験が豊富でないとだめだよね?
189 :
184:2008/05/04(日) 17:52:19
>>188 専任の経験はないよ。
経験豊富でもないよ。
これまでは電気というよりはサブコン相手の
機械設備設計(空調、ユーティリティなど)ばかりやってた。
主任技術者としての実務経験を積むのはこれからだね。
チャンスを頂けただけでも感謝せねばとおもってる。
年収は1.8倍くらいになる。(中小 → 一部上場企業)
2種持ちで実務経験豊富な人間って、工場でも要職に
就いてる方ばかりで転職活動する必要ないから
転職市場で品薄となり俺にチャンスが回ってきたと勝手に解釈してる。
(実際はどうかわからないが。)
2種・3種同時取得できた能力と少しの海外勤務(サブコンの外注社員として半年ほど)
経験も買ってくれたのかも知れん。
ちなみに、1種は2次までいけたけど不合格だった。
>>187 言い忘れたけど外資系のホテルで
「英会話堪能」という条件付だったw
191 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:08:27
( ´∀`)σ)∀`) 落ちがついたところで、お後がよろしいようで。
192 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:47:39
神奈川と東京の境目に住んでます。神奈川では電験の試験
会場は例年どこでしょうか?
技術士一次試験は神奈川大学で受けたのですが、同じですか?
そろそろ、申し込みの時期なので・・・・
公式サイトも見ないで質問とな
神奈川はみなとみらいの国際展示ホールだよ。
あ、ストリッパー使用可だから。
195 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:37:37
試験会場は受験ハガキがこないと分からないのでは?
エネ管とかは試験会場公表してるけど
198 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 01:01:34
G.W後半、ヨメと子供は実家に里帰り。4日間、毎日気合を入れて
勉強しようと思ったが..... 最後ぐらいは真面目にやろう。
199 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:35:21
俺、電験2種に合格したら結婚するんだ
>>199 ∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / おめでとう。おれも合格したら中田氏
ヽ |
\ \
合格して初めて知る電験の地位の低さ。
202 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:12:06
>>189 300マソ→480マソか?
みんな!二種取って続け!
あ・・1.6でなく1.8倍かw
ここでいう年収って手取り?
それとも総支給額?交通費抜きで。
ちと質問が。
うちの親父は工業高校時代に電験三種を取って、数十年たつんだけど
勤めている会社の社長の証明書?というのがあれば無試験で二種にアップグレードできると言っているんだが、
そんな事は本当に可能なの?
206 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:02:25
↑
基本的に可能なはずですよ。
認定校を出ていれば、今でも三種無試験。
三種を試験で取れば、二種無試験のはず。
但し、無試験と言っても、
何年かの経験と、試験管の面接のようなものがあると聞きました。
それに、認定で貰うのも、他の資格に比べて、電気の資格は結構難しいらしい。
↑
勤務している事業所が特高受電であればな。
レスありがとうございます。
何年かの経験と言っても35年ほど前に三種を取ったので、
試験管の方よりも年上ではないのかな、と思っています。
>二種にアップグレードできる
ワロタ
給料アップグレードならいいけどなw
まあウインドウズ98がXPになったくらいの違いはあるかな。
>>208 別に年なんか関係ないよw
ただ、俺の知っている認定3種のオヤジが
もらいに行ったとき、若い試験管にバカにされたことを
わめえていたけどねw
3種試験合格の2種認定なら試験感の方も
敬意は払うだろう。ただ、年くってボケているなら別だがw
213 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:51:00
その程度の差かよw
認定3種→認定2種って取り方アリ?
こんなんで特高受電の主任技術者なんかやったらお天道様に顔向けが出来ない。
215 :
212:2008/05/06(火) 22:59:10
>>214 だめだろw
ただ、認定3種オヤジはどうすれば
2種認定もらえるか、本職の主任技術者に聞いていたよwww
216 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:04:36
本職に。。って。。。
その認定3種オヤジの本職は?ww
自分の知ってる認定3種の人なんか単相三線すら
きちんと分かってないのにビルメンで主任技術者名義
出してるよw
主任技術者の名義出してる人で認定組ってどれぐらいの
割合なんだろうね?都市部なんか建物多いから半分以上
認定組なのかね
219 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:50:30
>>217 本職の主任技術者とオヤジとの関係は?
落ちは?
>>219 本職の主任技術者は電験3種の講習会の講師
オヤジはそれを受けにきている受講生の一人
もち俺もね
3種から認定で来ている人は、マジで「え、電験って認定でもらうもんだろ? 試験で取る
なんて何だそれ?」って思っている人がいるかもw
毎年三種は試験合格者と同数に近い認定取得者が誕生している。
二種は認定取得者が試験合格者の4〜5倍いたと記憶している。
224 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 09:49:22
去年は一次法規だけ残した
今日は街にw出て、法規問題集と二次の過去問でも買いにいく
んでボチボチやるか
225 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:08:01
↑私の一年前の状況と同じです。
二次を落とさないようにしましょう。
226 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:15:57
二種合格の最年少って何歳?
20歳で合格できる?
227 :
EDWIN:2008/05/12(月) 07:19:57
最年少はわからないけど一年で合格することは出来るよ。俺はH18年度に三種合格してH19年度に二種うかった。現在23歳。
23歳で二種に受かるなんて、お前は青春時代にいったい何をやっておるのだ?
>214
うちの工場も認定三種→認定二種が選任されてるよ。
悲壮・友好・向日の違いもわかりません。
しかし制御は得意らしいです。(なんたって工場ですから)
ってただ単に電気の配線ルート追っているだけですけどw
230 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:15:02
>>226
最年少かどうかはわからないけど、2種は高専または短大卒程度だから
20歳で合格しても全く不思議じゃないな。
20で合格できればたいしたもんですよ
試験会場は平均年齢が高いぞー
それはそうだ。
実務経験を積んで受験してきてる人が多いからな。
234 :
EDWIN:2008/05/13(火) 21:23:39
233の言い方は少し引っかかりますね。
別に取ってから積んでもいいのではないかと思いますが。
>>234 取っても実務経験積んでいなかったらただの紙っきれ。
236 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:42:21
いや、大学現役で二種もってれば電気系就職では鬼に金棒。
ただしFランク大は除くが・・・・
237 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 09:29:27
>>226 賢いやつなら高校生で2種レベルはいけるんじゃないかな。
くらべられないけど、俺の先輩は2日間時代に高校3年で取得した。
ちゃんと、部活も出てたぜ。
238 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:43:03
昨年の二次試験の問題は機械・制御、電力管理
どんな問題が出ていたか分かる人はいませんか??
まだ昨年分の問題が出ている本が出ないので。。。。
いろいろ調べているけどみつかりません。
>>238 去年の電気計算でも買え。書院に問い合わせれば手に入るだろ。
いい加減乞食はやめれ。
>>238 オレも欲しいから、手に入ったらおしえてくれ。
高校生で受かってたら雑誌とかで話題になりそうだがな。
俺が電気計算で読んだ話では旦那が二種(六科目二日の時代)で
苦しんでいるのを見て奥さんが「そんなに難しい試験なの?暇だから
私も・・・」
と勉強して技術職でもなんでもない奥さんが先に合格してしまった。
242 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:10:35
それで?
実話なら旦那がバカなだけ。
>>242 バカとか言うのは自分が受かってからにしろよ、な?w
>>226 17歳、工業高校生で合格したニュースは見た。
念のため、2種電工じゃないぞ。
17歳って二年生か。
電気の勉強なんて一年からだろうから一発で合格?
よく口頭試問で受かったな。
247 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:28:27
>>245 無いことは無い、有り得る。
三度の飯より電気が好きか、
いわゆる秀才レベルだな。旧帝大受けてもスンナリ受かる。
248 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:33:53
>>246 昔は小学6年でラジオ作っちゃうのいたからな。
で、お前らは二種の合格者最高年齢の記録でも目指すか?
んでオマエは受験回数最高の
251 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:57:40
>>245 それは東京工業大学付属工業高校ではないのか?
あそこはすごいからな。
252 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:03:35
demo kougyou koukou dayona.
253 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 07:57:32
同じ工業電気系でも学校によって、また年度によって方針が違うみたいだ。
おれの高校はほぼ強制的に2年生で電気工事士。
3年生生で高圧電気工事技術者が目標
だった、もちろん2年のうちに高圧までいければ3種だったが。
実際は卒業時電工がほぼ100%。高圧が3割、電験0だった。
でも、他の工業電気系に聞くと、電工すら受験は任意で、
2,3人いたんじゃないの?って言うくらいだ。
>>253 高圧電気工事技術者って、どんな試験なの?
現在の第一種電気工事士です
20年以上昔の話
256 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:25:46
高圧電気工事技術者:500KW未満の許可主任ができるが高圧工事はできない
第一種電気工事士:500KW未満の許可主任ができるし高圧工事もできる
『二種電工+5年の電気工事実務+高圧電気工事技術者』の抱き合わせで
第一種電気工事士の免状がゲトーできる
ちなみに『電験三種+5年の主任技術者実務』の抱き合わせでも
第一種電気工事士の免状がゲトーできる
高圧電気工事技術者って、今の電工1種みたいに実技試験は
なかったんですよね?
そうなんだよな。
高電圧は筆記だけだった。
電工一種の筆記満点で実技オチの俺から見ればあの頃取って置けば
と後悔しきり。
259 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:14:10
「平成20年度電気主任技術者試験受験申込書一式在中」って封筒きたよ。
一次試験免除してあげるから、今年も受験料払ってね♪ってやつ。
なんか、半年以上先の試験に大金払うのがなぁ...。
二次試験だけなんやし、半額とは言わんから、せめて3割引...ってわけには
いかんか!?
まぁまぁ、同じ受験料で2次試験を受けられない人のほうが多いんだから
またこの季節だなw
三種では4回お布施した
内訳 一回目 放棄
二回目 法規のみ
三回目 電力のみ
四回目 理論・機械 で 終了
ようやく二種を目指せるわけだが、すでに
内訳 一回目 放棄・・・・・
また二回目お布施するか
263 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:51:12
>>262 三種の取り方際どいというか
ガスがエンプティ状態で八王子から首都高に向かってる気分
264 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:20:57
ま三種ではあるが、最後に理論と機械をクリアできる程度の能力はある。
なのに、スタートはダラダラとやっているな。
もう若くもないようだし、
一度人生を、、、じゃなくて科目合格をリセットするか?
265 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:24:18
>>262 緊張感、ストレスが無さ過ぎだわ。
リセットのショックを受けろ。
(by経験者w)
今年二次からだけど、来年に備えて今年は一次も受けたいんだ。
二回申し込めば両方受けられるのかな?
267 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:01:26
ええ?
>>266
ほんとなら準備良過ぎ。お金持ちー。
俺なら一種申し込むけどね。(更に無駄かも)
いやいや、保険と思えば意外と安いかもよ?
そんなことできるの?
270 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:31:26
もちろん
どうみても認められません
皆さん、ガンガッテますかぁ!
お久しぶりです、漏れ、何とか生きていますたよ。w
過去門、覚えてください。答えを覚えるのではなく解き方を。
要は6割とればよいのです、あなたなら簡単なこと。
昨日、一種の振り込み終えました。仕事の都合で厳しい状況ですが、
定年までに受かれば良いかな、と半分開き直りの最近ですわ。www
273 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:19:17
>>266 おまえアホやろ? つ〜かネタやな。
今回あかんかったら、来年申し込んで1次2次と受けたらえぇがな。
274 :
名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 00:11:16
ちゃいまんねんパーでんねん
262です。
これからこのスレに定住すよぉ〜
元偏差値54の大学出身(今Fランク)の35歳だぉ
”Fランク電験二種への道”でブログを立ち上げる〜
276 :
名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:34:42
本日、「これだけ電力・管理」(論説編)1回目、終了。
この後、「機械・制御」(論説編)に行く予定。少し、厚いが一通り
読んで見るか!
277 :
名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:52:32
H19年度合格した者です。
一次、二次共に全力で勉強しないと受からないよ。
これから一次試験を受ける皆さんは、長いマラソン(ジョギング?)を覚悟してスタートしてね。
二次の人は過去問見て挫けないで、自分を信じてがんばって〜。
279 :
名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:12:58
第3種電気主任技術者の資格をとれば電気工事ができるのかと思ったら、
Yahoo知恵袋では「工事はできません」とあります。本当なのでしょうか?
電気技術者試験センターのHPにある説明では、歯切れの悪い表現になっていて
よくわかりません。ただ、
(2)その他の取得できる資格
電気主任技術者免状の取得者であれば、実務経験等により次のような電気工事関係の資格を取得することができます。
1. 第一種電気工事士
2. 認定電気工事従事者
とあるので、やっぱりダメなのかという気もするし・・
よろしくお願いします。
>>279 電気工事士法の第一条
電気工事士等が工事をできる
ここで等とは
電気主任技術者の監督の下で行う
電気事業用電気工作物及び500KW以上の自家用電気工作物
の工事を行う者
であれば特に資格は必要なし
電験二種一次のお勧め参考書を教えてください。
エネ管の講座のテキストがなかなか使える。
筆記免除だけど受験票いつ来るんだよ待ちくたびれたわ
2次試験が筆記な訳で
電工二種が混じってるぞw
2種3種、同時受験で2種1次全科目合格で、3種は科目合格のみ
って人いそうな気がするけど
262です。
>272
おおハイテン氏登場ですね。
三種受験の頃からハイテン氏の書き込みに励まされながらやっと三種から
脱出できました。
たしか三種では、一ヶ月ぐらい入院して、絵とき機械を読みまくったエピソード。
二種では”続ちゃぶ台勉強法”でしたっけ?
またちょこちょこ書き込みして下さいね!
二種の時もしばらく音信不通だったぞ。
あの時はてっきりハイテンが死・・・
290 :
名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:53:05
ここはまともに二種を受けるレベルの人が書き込んでないですね。
まともな住人はいないのかな。
皆ちゃんと勉強してるのかな。してる人は書き込みなんかしてないか。
「頭がいい」と「賢そうな書き込みができる」のは違う次元ですぞ
今までにここの常連だった人で合格した人は
いくらでもいるぞ。
過去ログ読んでないんだな。
>>293 過去ログの読み方がわかりません
>>1のリンクをたどっても読めません
〜Part14はどこにあるのでしょうか?
専ブラで見れる.datファイルの形式の過去ログなら持ってるぞ。必要ならくれてやるが
297 :
名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:12:54
ハイテンさん久しぶり
電検3持ちで今年エネ管と掛け持ち受験するお。
過去問(電検3電検2エネ管)しかしてないお。
300 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:33:48
>>300 ありがとうございます。さっそくダウンロードしました。
datファイルの読み方がわからないので少し調べてみます。
>>294 自力で二種を取れる奴なら自分で見る方法を探し出すだろうが、
こんなに簡単に人に頼るようじゃ二種は無理だな。
303 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:34:03
すいませんスレ違いなんですが、交流でも直流でも、プラス、マイナスの線を合わせると、ショートしますよね?
あ、こいつ電工スレで同じ質問を・・・
305 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:51:56
すまん真面目に教えてくれ!
電線の抵抗しかないから、短絡電流がすごいよ
危ないから活線で作業するなよ
307 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:01:22
コンセントって交流100だよね?
>>305 ここは高度な技術の二種スレだから。
小学生が大学の教室で質問してるようなもんだぞ。
309 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:07:07
いや二種工事士持ってるんだって! 高校で取ったんやけど、いままで電気関係とは無縁の仕事だったから、まったく座学を覚えてない!
むしろ合成インピーダンスとか三相とかのが覚えてるかも知れん!
ようするに基礎が思い出せない
>>307 コンセント見ればAC100VとかAC200Vとか書いてるじゃん
直流と交流の違いって基礎に値するかああああ!!
312 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:25:11
いや基礎と言うより理科とかのレベルですが、ホントに思い出せなくて 電力でも直流はP=IVだけど、交流になると難しくなるよね!
いま疑問になってるのは、そんな難しい問題じゃないけど、思い出せないし、自信がない
なぜ今そのような質問をするのかな?
何か必要に迫られているのか?
314 :
名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:00:14
>>313 いまは営業関係なんですが、技術部があり機材を付けるんだけど、自分の売ってる商品に対し疑問点が出たので聞いてみました!
おいおい、直流と交流の違い、電圧もよく判らん奴が
機材に疑問ってw
その程度で営業できんのかよ。
その機材が直流なのか交流なのか知りたいのかな
317 :
名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:19:35
>>316 その機材はAC100ですが、中でDC12に変換しています。
警備機器なんですが、取り付けなどは技術部がやります!
なんだ警備会社かw
319 :
名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:52:42
>>272 おおおお!ハイテン氏。お久しぶり!
いよいよ1種ですか。気が向いたら顔出してください。
小生は2種法規&二次(予定w)です。
320 :
名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:06:35
ここ最近のスレ内容は二種は二種でも電気工事士にしか見えんが。。。
なんで交流、直流でもショートしますかとか質問が出てくるんだ??
>>301 専ブラのlogってところにこのdatファイルを入れて専ブラ開いて見るしか多分見れる方法ないよ
322 :
301:2008/05/24(土) 12:40:20
>>321 ありがとうございます
datをjaneにD&Dでいけました
気にするな。
あいつは電工スレでも同じ質問しまくりのアホだから。
俺はこのスレに顔出して二種合格したからここは
ここで意味はあると思う。
325 :
名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 21:11:30
I don't know about him.
326 :
名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:30:09
電工二種合格したから意味ある
>>324 別スレにある東京D学院で講義を受けたことあるけど
仕事に直結する法規はスペシャリストだった
他の科目はどうだか知らない
と言うか、2種スレで3種の講習会の話をしてもスレ違いの様な気がする
オレハ ジュンチョウニイッテルゾ キサマタチハドウダ?
2種申し込んだけど
受かる気がしないな・・・
3種を持ってれば一次試験はそう難しくない。(理論以外は3種より簡単
理論を難しいと感じるのなら、二次試験は話にならない。レベルを上げてからおいで。
既出かも知れんが二次試験を一年しか持ち越せないのはおかしいよな
一次試験の科目合格は二年持ち越せるんだから
1年目、一次合格、二次不合格
2年目、一次パス、二次不合格
3年目、全科目試験免除=一次パス
こうでないとおかしいよ
去年一次合格二次不合格で...。
一次パスだと、半年先の試験のための受験料を払わなきゃなんないんだよな。
半年後に、この支払いの痛みを覚えてなきゃ必死さが低下する気がする。
安くないのに。
試験日が一日減るのは嬉しいけど、一次試験合格という勢いで二次試験に
臨んだ去年の方がまだ可能性あった気がする。
とにかく、今年はなんだか受かる気がしない。
ちょっと教えてもらいたいことが...
1次法規の勉強を始めようかと思ってるんだが、
手元には平成11年第1版の電検2種実践攻略(オーム社)という本がある。
で、気になってるのはここ最近の法改正で、
この本の内容が古くなってしまってるんじゃないかということ。
ただ、書店で確認してみると、意外に参考書のほとんどは
ここ最近特段改訂等していないようだし、心配はいらないのだろうか?
この辺り詳しい人いない?
>>333 本屋で電気計算のバックナンバーを立ち読みしろ
>理論を難しいと感じるのなら、二次試験は話にならない。レベルを上げてからおいで。
関係ないだろ。試験範囲が全然ちがうし。
336 :
名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 19:01:25
小学校の算数はできないが高校の微積分はできる。
ありえんよ。
理論も通過できない奴が二次試験に受かろうなんてちゃんちゃらおかしいわ。
素手で活線作業できるか?と聞くようなもの。
2次試験に理論出るか?
電力はマニアックな記述が出たが
バカそういう意味じゃないw
問題は1次理論がわからなくても2次が理解できるかどうかだろ?
結論としては『できる』。
つまりまぐれでもなんでも1次を通過できれば2種を合格できる
可能性はある。
341 :
名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:58:41
まあ、”0”ではない。
それをいいだすとこの世に不可能なものはなくなる。
>>340もいい夢みろよ。
2次試験は単純に1/5から1/10でええんじゃない?
電気書院の二種ビデオ講座ってどうなんでしょう?
訳あって二種を早期合格したいんです
三種は独学で合格出来ましたが二種は本当に
レベルが違い過ぎて途方に暮れています
世の中うまい話はないと教わらなかったか?
>>343 俺の持ってる二種免状上げるよ。
俺のところ持っていても手当ても何にもつかないから
ただの紙切れ。
346 :
名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:45:50
>>344 うまい話は、どうでもいいから電気書院のビデオ講座どうなんかおしえろや
>>345 テメーの電工2の免除なんてどうでもいいんだよカス
>>346 > テメーの電工2の免除なんてどうでもいいんだよカス
あいにく電験二種持ちだよ。
長年このスレ見てるけど、ビデオで短期合格しようなどと
甘ったれた考えの持ち主にはお目にかかったことはない。
まあお前は三年掛かって一次合格が目一杯だな。二次は無理。
訳あって資格を急いでる?
お前をクビにして二種持ちの有資格者雇ったほうが早いんじゃない?
348 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:19:54
どうすれば早く合格できますか?っていう質問自体、発想が貧弱だね。程度の低さを露呈しているようなもん。早く取りたきゃそれだけの勉強しろよ。
200KV・Aのスコットトランスから単相3線を2系統取ってる場合
1系統の最大容量は何KV・Aまでですか?
351 :
349:2008/06/05(木) 21:58:49
非常用発電機に繋がってるのですが
150KVAと50KVAみたいな使い方が
できるのかなと思ったので
352 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:05:43
>>343 これだけシリーズ計算編と、内容がかぶっているところは多い。
ビデオのタイトルは一次だが、内容は一次理論と二次の対策の色が濃い。
これだけよりも量はある。
例題の数をこなしたいならお勧めではある。
イコールか、若干ビデオの方が難しいか。
独学の人で、これだけの理解の補助として有効な時もあるだろうし、
これだけが理解できないなら、ビデオでも理解できないんじゃない
と思える時もある。 人によると思う。
難しさが、これだけ < 過去問 と思うなら、
過去問をこなす方が時間的に有効なんじゃないかと思う。
二次の科目名を冠したビデオの存在は知らないので、
他の人にあたってくれ。
ビデオって高いんだろ?
金使った挙句に落ちたんじゃ目も当てられないな。
>>350 同一容量なら86.6KVA x 2系統
355 :
名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 07:11:19
電磁気
356 :
名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:26:14
どうするか
受験申し込むの?
358 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:02:45
今回初挑戦。電気書院の過去門だけで受かりますか?
359 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 13:20:39
釣りなの?いろいろ調べてから聞きなよ。
360 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:12:51
前年度合格したものだけど。
周りに2種を受けている人がいない中、このスレは随分とモチベーション維持に役立ち増した。
去年は受験者一万人弱に対して250人弱の合格者だったぞ!
自分もその中に入れると思うやつだけついておいで。
自慢半分。皆ガンバレ半分。
361 :
名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 01:11:57
導電性誘電体って、具体的に何のことですか?
空気
地球じゃない?
364 :
名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:12:20
ご存知のかた教えてください。
一次試験の電力・機械に計算問題は出題されますか?
既往の試験問題すら目を通さずに質問する奴がいるのか・・・。
366 :
名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:57:18
>>328 こんなところで何してる?デソケソ
一種に行ったと思ってたらまだここにいるの?
テメーは大馬鹿なことがよく分かったよ。
今年も去年と同じように「お前らと違って受かってる」と書き込んで
来年の今頃もここに居ろ。ふざけたアホだ、テメーは。
367 :
名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 17:27:40
>>364 そうだ、全問計算問題だ。しかも電卓使用は不可だしな。
試験申し込むの忘れてた\(^o^)/
科目合格が!!
24時間開いてる郵便局あるんじゃね?
>>369 インターネット経由でも、今日の5時で締め切り
371 :
名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:18:18
>>368 確かにもったいないけど来年までじっくりやれる。
どうせ一次はヘナチョコ問題しか出ないし。
ちょっと面倒くさいけど二次までぶちかませ!
372 :
名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:37:25
電気書院これだけシリーズ と
オーム社徹底研究シリーズのどちらがおすすめですか?
実際の話2次試験では、これだけシリーズだけじゃ足りません
374 :
名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:07:55
それでは、オーム社のほうがよいですか?
一冊で足りるとは思っていませんが、何からはじめようかなと・・・
いろいろ聞いてすいません
今から始めるのか。。。
何も今年合格するとは書いてない。
377 :
名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 20:42:43
>>374 余裕しゃくしゃくらしいからじっくり本屋で眺めたら。
仮に今年受かるつもりなら一次は法規の勉強だけする。他を勉強しなければ
ならないようでは三種からやり直しだ。
二次は電気書院の二次試験標準解答集と、オームの電験二種二次試験の徹底
研究を全問解く力を付ける。これで合格率は70%を超える。
普通の調子(体のね)で受験できればパスすると思うけど。まあー試験は水物
運だから。
378 :
368:2008/06/18(水) 23:02:11
>>371 そうだよな。一年間じっくり勉強して来年一気に合格してやる!
と、毎年同じ事言ってる・・・
会社の自己啓発で二種受けるって書いちまったしな
査定に響くんだこれ
379 :
名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 12:35:37
そりゃあ自分で決めたことなんだから完遂出来なきゃ評価も下がるわなw
二次試験一発合格したけど、やっぱり計算力だよな。
センターの直前対策本の最後も問題集みると、ひずみ波の問題出てるね。
過去12年の問題みても、ひずみ波は出てないぞ。
誤爆したw
383 :
名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 07:45:11
ところで願書はいつまでだ?
384 :
名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:25:51
385 :
名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:18:58
386 :
名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:01:55
皆さん申込みも締め切られたし、後は実行あるのみですね。
学 生)なぜ、電験の合格率は低いのですか?
電気博士)受験者の多くは趣味で受験しているからなんじゃ。
受験資格もないから子供でも受験出来る。
そしてなにより、実務に就いている者の多くは、高卒でも無資格、
無講習で取れる「認定制度」による資格者なんじゃ。だから資格者が
余ってて、国家試験なんて不要なくらいなんじゃ・・・・。
学 生)つまり、電験の試験というのは実社会のニーズとかけ離れたところで
行われているわけですね?
電気博士)そうなのじゃ。社会で必要とされる有能な技術者なら、インフレ状態の
資格になど魅力を感じないことじゃろう。
学 生)なるほど。社会的にニーズも無いのに試験に挑戦するっていうのは、
最近流行の「ご当地検定」みたいなものですね(w
電気博士)(アハハハ)キミいいことにいうね(w。
本当に有能な技術屋なら、論文を書いたり、開発や設計にエネルギーを
注いだりするじゃろう。なぜ認定でもらえるような資格に固執するのか
ワシは理解に苦しむ(w
388 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 10:31:18
面白いと思ってるんかね?寒くてイタいんだけど。
389 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:52:35
390 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:00:38
電認は三種は試験合格者とほぼ同数、
二種は試験合格者の4倍から5倍の資格者が毎年誕生している。
二種では圧倒的に認定が多い。
逆にいかに二種取得者が足りないかをも示している。
試験で取れないから認定に逃げるような人間にはなりたくないな
>>391 三種で良い現場でも、二種じゃないとダメってオーナー多いしな。
ハッタリでも良いから二種にしておかないと、仕事取れないんだよ最近は(´Д`)ハァ…。
鉛筆ビルみたいな所に、なんで?、な事も。
394 :
名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:17:01
ペーパー3種が多いからかもね
受かっても、ペーパー2種ですが
396 :
名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:56:26
昔、自転車に乗れないのにスーパーカブには乗れるおばちゃんがいた。
ペーパー免許の力は不可能を可能にする。
397 :
名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 13:30:48
だーーーーー
2種ほしいーーーーー
で、いまだに1次スパイラル、2次の方が受かる自信あるのにな。
質問です。
三種のレベルがフリーザなら、二種は誰なのでしょうか?
399 :
名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:51:35
プイプイ
セル
>>398 電工スレから。
二電=ドドリア
一電=ザーボン
電三=フリーザ
電二=セル
電一=ブゥ
やはり電二からはだんちですね・・・
個人的にはフリーザ編以降のDBはなかったことに。
404 :
名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:35:43
ところで、セルってどんなやつ?
ジョージ・セル
406 :
名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:12:07
>>397 三種やり直せば一次はなんもすること無い。
二次を素通りできるなら三種やれば二種が取れる、ってか?
甘いと言うか羨ましいと言うか
一次を科目合格の繰り返しじゃこの先見込みは無いな。
397じゃないけど、3年連続で法規を落としたオレ様が通ります
冗談抜きで法規が取れば(=1次合格)、2次なんて楽勝って気になります
409 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 13:17:18
法規一番簡単じゃんwどんだけ頭の作り悪いのよw
410 :
グビ生:2008/07/11(金) 17:17:10
みなさんお久し振りですw
リセット組み挙手!
法規なんて落とそうたって落ちないだろ。
俺が受けた時は法規だけ落として三科目合格作戦だったのに、
法規は開始20分で全問解答終わってしまい、落とすに落とせなかった。
412 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 23:16:48
来年、一種受けようかと。いい参考書って、どんなヤツがあるでしょ?
合格者の方は、どんな勉強してました?どのくらい勉強しました?
413 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 23:19:31
おお、グビ生さん。三種餅さんはどうしてるのかな?
414 :
グビ生:2008/07/11(金) 23:36:27
>>413 私は昨年の11月から今まで放牧しておりました。
またボチボチ始めましたのでお世話になりますw
415 :
名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 15:57:13
おお!グビ生さん。懐かしい!
合格発表以降は書き込みが無かったので、心配してました。
サイキン オレハ チョウシ イイゾ カクセイ シタカモ ヤッホー
417 :
錯乱坊:2008/07/12(土) 19:24:36
サイキン オレハ チョウシ イイゾ カクセイ シタカモ ヤッホー
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +お酒のんじゃったお
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
419 :
名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:46:06
おお、久しぶりに書き込めるようになった。色んな人が来てますな。
暑いが今になって風がちょこっと出てきた。
421 :
グビ生:2008/07/16(水) 20:24:47
皆さんこんばんは。
>>420 大丈夫!!!ですよ。私は昨年秋から遊びっぱなしで、最近リハビリと称して
昨年度の三種の問題をやってみたら・・・・orz
昨年の二種理論を見たら鼻血がぶぅ〜〜〜。
>>421 発泡酒みたいな安酒飲んでいるから
頭がアーポンかwww
423 :
名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 09:47:23
振り込みしてないことに今きずいた。
424 :
名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:38:16
少なくとも一人や二人はいるでしょう、人生考え直した方がいい。自分は何で食っていくかを。電気で食うつもりなら来年受ける否か、受けるなら合格目指せ。
425 :
名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:11:58
日本語でOK
426 :
名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 18:21:09
でも書いてることはいつも酔っ払って書いてるとしか思えない。
428 :
名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:03:48
締りがないスレだな
430 :
名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:17:08
政治家が1番簡単だな 増税してればいいんだから
政治家みたいに堂々と嘘をつけられる性格でないと。
432 :
名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:41:02
一級建築士ってステータス職なのか?
中小土建屋とか潰れかけゼネコンに腐るほどいるんだけど
433 :
名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:44:14
テレビでもてはやされているだけ。
ありえない!
436 :
名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 09:41:59
>>432 電工屋の電工2種。
保安協会の電験3種。
化学工場の甲種危険物。
こんなのと同じレベルだよな。
437 :
名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 08:33:22
日本は文系が支配するようになってダメになった。
技術屋に稼がせて、それを口先だけの文系が搾取するだけ。
日本はほろびる。
電気工事屋に勤めていてやっと第2種主任技術者資格をとりました。
電気工事屋では持っていても活用の場がなく、手持無沙汰ですが、
ある工場の特高受電工事を施工させていただいた客先から主任技術者を
やってくれないかと言われ、無下に断れず思案中です。
主任技術者は専任とされ兼業が難しいと聞きました。主任技術者稼業は
給料が安く、仕事内容が退屈かと聞き、今一踏み切れません。
どなたか、外部委託制度以外の方法で、主体はどっちでもいいですが
主任技術者をやりながら会社に勤めて2社を兼業している方、又は、
どうすれば二股をかけ仕事ができる方法、その許可条件をご存知の方、
御教授ください。
440 :
名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 14:56:05
まあ、どうせ使いようのない免許なら2種免許剥奪の危険を
冒して兼業してみるのもいいかもしれんな。
兼業は通らないんじゃないんですか〜?
特高の主任技術者技術者なら正社員じゃないの?
特高を持つくらいの工場なら、それなりに安定してるんじゃないのかなー
まぁ、転職ならどちらをとっても後悔すると思う。
工事屋さんは、歳を取るときついからね
特高の工場でどうして後悔するの?
いやさ、工場に行ってれば「工事続けたていたらなら」と思うし、工事やって
れば「あの時、工場に行ってたらなー」と思うじゃない?
体力の落ちる先行きを考えれば主任技術者が楽だけどな。
俺は主任技術者やっていてほっとしてる。
このクソ暑い日や冬の雪の日とかエアコンの効いた部屋で
のんびりしてて、外に出なくてラクチンだもんな。
工事業者さんオツカレーだよ。
最近の暑さを見ると。
>>445 俺の勤めてる会社じゃ
1種しか主任技術者として認められないから羨ましいぜ
447 :
名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 10:15:00
電気工事の経験が十分あるんなら
主任技術者に転職してもいいんじゃね?
のんびりするなら主任技術者。
稼ぐなら工事監督ってこと?
449 :
名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 10:31:30
グビ生氏カモン!
450 :
名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 20:28:38
エネ管受けたやついる?
451 :
<<グビ生>>:2008/08/02(土) 21:24:09
452 :
名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:33:38
エネ管、電力応用落として三科目復活。
何気に電気基礎の出来も悪かった俺・・・・
とりあえず今夜は呑む!
エネ管、法規のみだったため準備運動にもならず。
気が付けばあと1ヶ月。。。
イチジ ハ シケンベンキョー シナクテモ ウカルダロ タトエ オマエラ ノ
ノーミソ デ アッテモ
457 :
名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 07:24:20
彼女と電験2種どっちをとるんだよ
458 :
名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 07:52:40
>>450 受けたけどスパイラル、 後は電力応用だけだった。仕事と重なって試験終わったらそのまま仕事場へ。
昨日も朝から夜11時まで仕事してた。試験前も同じようなもの。二次を合格するかは仕事に掛ってる。
459 :
名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 10:55:38
>>458 おつかれ。
俺もスパイラルいきそうだ。
そうなったら申請2種にいきそうだ。
いやだけど。
460 :
<<グビ生>>:2008/08/04(月) 19:41:15
みなさん、こんばんは。
エネ管受けた方乙でした。
ギリギリな方は合格発表までもんもんと・・・。
ざっくり正解数で64%でアウトだった経験もあり、蓋を開けるまでわかりませんよ。
今年の出題はどんなもんだったのでしょうか。
さて残す所一ヶ月、悪あがきしてみますか!
461 :
名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 19:59:38
エネ管合格できないのに二種うけるのか…。
いくら個人の自由とはいえ…。 どんまい
エネ管スレは賑やかですなー
463 :
<<グビ生>>:2008/08/04(月) 22:05:28
第1種指定は7,640、2種も同じ位。
二種が必要な需要家も同数位か?
合格証書か免状は持っているが・・・という方がイッパイおられるのでは
ないでしょうか。
それにしても受験料は高杉。
電気の場合、第1種指定事業者なら特高受電でも管理員で桶ですもんね
465 :
名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 23:33:00
>>461 エネ管
落ちる理由は一杯あるんだけど
仕事が理由なので仕事を改善する。→で合格 それしかない
気がしてます。
エネ管の応用は俺の苦手な分野が凝縮されてるw
467 :
名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 17:36:19
志高く。
山より低く谷より高く。
頑張ります。
468 :
<<グビ生>>:2008/08/06(水) 22:14:49
みなさんこんばんは。
H18年の電力問7の抵抗接地の事故時の健全相対地電圧を通常の1.92倍に抑える
という問題の「1.92」の根拠が判る方居られますか?未だに不明で悶々と。
グビさん、こんばんは
地絡電圧・1.92でググルと九州電力が引っ掛かります。
「1線地絡時の健全相の電圧上昇が. 相電圧の1.92倍以下となること。」
根拠は分かりませんw
470 :
<<グビ生>>:2008/08/06(水) 23:23:56
>>469氏
九電の資料は目を通しましたがその根拠が知りたい!!!
ガイシ等の絶縁レベルの設計上の数字なのか?
電気学会のテキストにもありません。
ちなみに、九電以外の電力でも1.92という数字を使っているのでしょうか?
たまたまH18の出題者に九電関係者が居たとか・・・?
ちなみにウチの管轄電力の方に聞いても1.73と・・・。
>>470 1.73は非接地系統の1線地絡時の健全相の対地電圧ですなぁ・・・
472 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 12:50:49
1.92
当時同じ質問がこのスレであったが、
同じようにググったら2chのスレがトップヒットして、
ループしていたっけね。
473 :
<<グビ生>>:2008/08/07(木) 20:42:29
みなさんこんばんは。
>>472氏、たぶんそれは私ですわ。
>>471氏、では抵抗接地ではどうなります?
>>473 平成18年度の電力・管理の問3に手も足も出なかったわらしには分りません
転進して結果オーライだったんですが・・・
475 :
<<グビ生>>:2008/08/08(金) 20:28:51
>>474氏
H18電力問3は私はパスでした。
しかし、過去問題をきっちりやっていればサービス問題でしたね orz
476 :
名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 10:36:27
>H18年の電力問7の抵抗接地の事故時の健全相対地電圧を通常の1.92倍に抑える
>という問題の「1.92」の根拠が判る方居られますか?未だに不明で悶々と。
問題は○○倍『程度以下』に抑えるとあったので1.92に意味はなく
√3倍になるということが理解できているかという問題だなと思いました。
程度以下と書いてあったので、√3に一番近い数値で√3より大きな数値
1.92を選べという問題だと思ってた。
477 :
名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 13:05:14
>>410 リセットです。
こんな制度やめてほしい。
1次で全日拘束は厳しい。
ところでまだ受験票きてないんだが・・・
って昔は2日間拘束だったわけだが
479 :
名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 14:12:24
>>478 >昔は2日間拘束
口述試験は、2種の場合で大阪と東京、1種は東京のみでの開催。
大阪で受けたが、遠くからだったの午後からの試験だったが、
前泊で結局、2日も費やしたよ。
昔は3種でさえ二日だった。
二種:木金→エネ管(電気):土日
と4日間連続で試験受けたこと思い出した
482 :
名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 23:40:21
土曜日にニ種、日曜日に三種という美味しい受験方法を知りました。
ニ種一次は三種の模試だったり。
483 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 09:37:44
>ニ種一次は三種の模試だったり。
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
484 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 09:46:50
今日、これから嫁の実家に帰るんだが間が空くのが不安。
1次は「理論」のみ受験だが、1冊持っていくとすれば何がいい?
過去問?まとめの参考書(これだけシリーズ)?
>>482 出題傾向がまったく違うので、模試にはならんよ
486 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 11:33:50
>>484 この時期に持っていく本を聞く時点で終ってる。
少くとも一冊は読んでれば自動的に決まってしまう。
今まで何もしてないということだから。
よって何でもOK!
487 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 11:42:32
>>483 三種取れれば二種一次は楽だけど逆はない。よって三種が模試になる。
理論は1時限目だから持って行っても無駄
前の日にどこか泊まり込んで理論はそこで終わらせる
電力、機械、法規は電気書院の「実践問題集」を持って行き
休憩時間でしっかり勉強する
489 :
↑:2008/08/10(日) 18:01:05
田舎クセー
プウプププ
490 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:30:10
↑
アホくせー
491 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:35:07
>プウプププ
田舎クセー www
プいプなプか
493 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:52:35
バカな書き込みが連続してるなw
バーカバーカバーカバーカwww
495 :
↑:2008/08/10(日) 21:01:42
自己紹介
今年何度目の受験でつか?
w w w
理論は前の晩に受験地付近に泊まり込んで朝方まで勉強し
電力、機械、法規は休憩時間にやる作戦はそんなに悪くないんだけどね
497 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 22:08:16
確かに電力・法規は位置一夜漬けでいけそうだけどな。
機械は2週間くらいで、理論は3ヶ月くらいか。
問題は2次だろ。
理論は受かる気するが2次は厳しい。
漏れは2次受かるまでの勉強時間・気力などを考えたうえで
受験止めた。(2科目は受かった)
おまいら頑張ってくれ。
498 :
名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 06:15:08
とりあえず、勉強しろおまえら。
499 :
名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 07:37:17
今年で三回目、
一年目で一次法規を落とし、去年は二次を落とした。
今年は二次をクリアします。
みんなも頑張ってね。
500 :
↑:2008/08/11(月) 20:53:30
二種程度で3回も受験
大爆笑
俺も一次二回二次二回で合格だよ。
それでも「笑う奴」はまわりに1人もいなかった。
そもそも二種に一発合格する奴なんてそんなにいない。
503 :
名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:46:17
電工二種の間違いでは
電工二種を三回落ちたら笑うな
ボイラー二種とれなくて本採用されなくて辞めた奴もいた
電験二種取れなくて笑う・・・奴っているのかい?
505 :
名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 23:24:34
2ちゃんねるにはいるだろうw
このスレに認定が紛れ込んでる
508 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 07:48:38
3 2 1 と一発合格っていますか。
二種の二次は実務経験者有利の問題が多いから
普通の人にはちょっときつい
>>511 いや、製品は完成してたんだが、見落としで繋ぐ場所を間違えていただけ。
>>512 それじゃ完成ではないだろうw
勝手に敗戦図をつくるなよ
不器用さんw
確かに完成品じゃないな。
不器用というから時間内に終わらなかったわけじゃないという意味で言ったんだ。
エネ管終わって気が抜けてもた・・
こっちが本番のはずなのにね。。
電気関係の試験は夏の終わりが多くて
いつも夏がなくなる・・(遊べん)
二次試験が電力会社勤務の人に有利に作られすぎてるね
3種のように公平な問題にしなきゃいかん
しかしまあ免許は取れたから黙っていれば誰にも判らないしな。
取れたから言うけど、電工二種免許なんてゴミみたいな資格だし。
二種取る前にエネ管とっておけば良かったなあ。
先に二種取ったらもうチャレンジ精神が失せたよ。
520 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 20:58:56
>>518 ここは電験2種の話であって電工2種じゃないぞ
522 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:04:26
寛容になろう
単に居場所を間違えただけさ。
認定制度そのものが問題あるのに認定基準を甘くするなど言語道断だ
認定制度を廃止して試験一本にすれば馬鹿が電気主任になることはなくなる
はずだ
よく見るとここ、嵐君がいますね。
>>521 何か勘違いしてないか?
俺はこのスレのOBだよ。電験二種は数年前に取った。
電工は後だったってだけだ。
久しぶりに覗いているだけだよ。
>>523 以前に見たデータでは、
一年間に認定で三種の資格を取る人は試験合格者とほぼ同数に対して、
二種の認定取得者は試験合格者の4倍〜5倍いた。
これを見ただけでも二種の認定取得者がいかに多いか、
そして試験合格者がいかに難しいかわかるというもの。
まあ、ちまたで二種所持者を見かけたら5人に4人は認定。
認定取得者が現場のレベルを下げている
試験一本にすべきだ
試験で取った2種と認定取得の2種では月とすっぽんだ
O…大
B…馬鹿
>>527 試験合格者から見れば本当にそう思う。
だが、特高管理は実務経験も積まないとな。
免許を電験所持者だけに限定すれば電験持ちの希少価値
は格段に上がる、そして待遇も良くなる・・・かもね。
>>528 電験2種持っていて「馬鹿」と言われたの初めてだよw
しかし、そうかもしれない。
試験勉強から開放されると、あっという間に難しい知識は
忘れてしまったからな。
531 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:41:12
>>525 『このスレのOB』って、ここは出入り自由だし会員証もないし何を基準にOBなんだよ?
532 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:42:21
待遇が良くなることはありえないだろ
人手不足をカバーするために認定基準を緩和しようって方針なんだから
規制緩和は技術者のためではなく企業の為のもの
O…おっぱい
B…ボインボイン
>>531 やれやれ・・・。
かつて受験生の頃にこのスレでいろいろ書き込んでいたってこと。
そして合格したから卒業したっていう意味だけなんだが。
変に語句に拘るね。
O…おっさん
B…僕を養子にしてください
537 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 22:27:29
プルサーマルのメリットとしては、
軽水炉の使用済み燃料の再処理により239Puを(1)%生成し有効活用できること、
軽水炉では、燃料のうち(2)分の1をMOX燃料として使用できることなどがある。
改良型軽水炉においては(3)%MOX燃料が使用できる。
なお、239Puの放射線は(4)線であり、被爆の心配は(5)い。
また、MOX燃料とは4〜9%の239Puと91〜96%の(6)で混合された燃料である。
>>529 特高管理など1週間もあれば覚えられるよーだ
今の試験制度なら現役の学生さんでも取れます
合コンやバイトばっかやってないで勉強すればよいのです
かつての2種は一次が記述試験で二次が面接だったので
実務経験者じゃないと取れなかったけどね
>>539 そんなことはない。
かつての口頭試問の問題は現在の二次試験の論説問題
みたいな内容が多かった。
だから口頭試問の合格率も9割以上あったと思うぞ。
受験生の話でも口頭試問は知識を試すための試験ではなく、
実務が出来るかどうか判定する程度だったらしい。
質問で答えに詰まっても、関連する内容を質問して
受験生が答えられるように誘導したりと優しい対応だったそうだ。
>>538 特高の下に高圧やら電灯やら動力やらワラワラぶら下がってるんだが・・・
全部、ひっくるめて自家用電気工作物ね
>>540 だから言ってるでしょ?実務経験者じゃないと取れないって
今は一次が豆腐で二次が記述式なんだから現役の学生でも取れるって
言ってるだけだよ
>>541 止める順番覚えるだけだよ、一回年次点検を経験すればわかりますよ
しかし、電験の受験生ももっと身奇麗にしろよな。
二次試験なんか特に思う。
だいたいがくすんだジャンパーにジーパン、
そして黒か茶色のショルダーバック。
髪型は手入れ無しの短めで冴えないメガネ。
んで片手にコンビニの袋を提げてる。
試験当日、神田の駅に行けばこんなのがいっぱい。
>>543 え、そんな難しいことするの?
てっきり1日1回、電圧と電流をノートに記録するだけかと思ってた。
546 :
541:2008/08/12(火) 23:07:45
>>544 仙台でもそうだったよ
コンビニの弁当は必須でしょ
試験なんかでオサレする必要を感じないが。。
というか試験日にそんなことに考えが回らない。
549 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 23:21:49
試験での電卓について質問です。
「時間計算」っていうのがついているのですが
この電卓はダメですか??
電験の試験センターのサイト調べたんですが、
時間計算っていうのは入ってなかったんですよね・・・
550 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 23:32:51
>>549 試験中に見回ってキー(ボタン)がたくさんあるやつはチェックされていたが
大抵はスルーされる。
1つ1つ手にとって確認するようなことはしない。気にするな。
ただし、これはオレが受けた時の話なので他は知らんぞ。
二次試験に電卓でそんな複雑な計算出るかい?
四則計算だけで十分じゃないか?
あと√くらいかな。
>>549 「時間計算」
60の倍数でかけるか割るかの話だけだろ
553 :
名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 23:52:00
>>550-
>>552 ありがとうございます!
「時間計算」をついていても大丈夫そうですね。
でも、試験の監督員はアルバイトだから、杓子定規にダメって言う人もいるかも。
余計な機能のなしの√つきの電卓に買い換えてもテキスト1冊よりやすいでしょ
小さな電卓はタイプミスしやすいから、止めておいたほうがいいよ
定規ももダメなのか!
と、ボケてみる。
そう言えば電卓で打つ場所間違えて答えの数字が
メロメロになった人いたな。
式があっていたせいか合格したけど。
これは逆に記述式の利点だよな。
式が合っていれば計算間違えても部分点貰える。
記述式の採点基準がいまいち不明瞭だね
計算問題は素人でも採点できると思うけど
論述問題は誰がどうやって採点するんだろう
何年か前に二次を二回受けて不合格になったがそのとき
採点基準がいまいち不明瞭だとおもった
論説はいくつかのキーワードがあって
それらがどれだけ使われているかで採点されるらしい。
とにかく関連する単語総動員じゃないかな?
俺は二問とも五行くらいしか書かなかったけど。
559 :
名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 07:29:51
認定スルッと
560 :
名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:52:23
>>530 わはは、バカはばかだろ、
うちにもお前のような勘違いばかがたくさんいるぞ。
新入社員の工場案内のときに
単三の盤あけて「電圧測ってみろ」って言ったら
、、、「これ電圧どこはかるんですか?」
「はあ?(電験)2種もってんじゃないの?」
「でも工事士は持ってません」
そんな問題じゃないと思うが。。。
新入社員にそれは無理でしょ。電圧の測定なんて学生実験レベルのことしかできん
>>560 この人本当に電験受けるの?
頭がいかにも悪そうだし。
>「はあ?(電験)2種もってんじゃないの?」
>>560は電験に対する認識がおかしい。
>>560本人は電験を持っていないだろう。
現場の実務は電工一種二種レベルの知識が不可欠であり、経験を積んだ電験受験生
ならその程度のことは承知している。
しかるに
>>560は新人に電圧を測らせようとしても新人が知らないのは当然である
ことすら理解できていない。
結論として、
>>560は現場上がりの職人であり、年下の若い人が電験を持っていることが
悔しいだけの人。
逆になぜ二種のスレにいるのか不思議なくらいバカ?
今はカウンタさんいないの?
565 :
名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 19:47:10
>>563 このひとは(電工)職人さんじゃなくて金やプラチナの先物やってる
人なのでつまらんレスせんでいい。
↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今後、プラチナはどうなるの?part47 [先物]
変圧器 Part3 [環境・電力]
プラチナ地金を買った私は煽られた? Part 4 [経済]
第一種電気主任技術者ってどうよ? [電気・電子]
金地金買った俺は煽られた? 101oz [経済]
一次試験まであと22日。
一次試験後にはこのスレも賑わうかな。
まあ、2種持ってても実務のできない馬鹿は確かにいるけどね。
>>567 実務はそれなりの工作物で経験積むしか無いだろう。
どんな資格でも現場で経験積まないとただの紙切れなのは当然。
その紙切れの下で働いてる自称職人さんが暴れてるのよ。
570 :
名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 20:29:23
職人は逆立しても紙切れが取れない
かわいそう。
>>565 それ分かっちゃうの?^^;
電験は学問だよね。電工は実務だけど。
>>561 それは作り話でしょ???
電2持ってて、単3の電圧測定でボケるはずがない
573 :
名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 23:35:06
カウンター、昨年はグビ生さんがやってくれてた
だから、試験も電工→電験3種→2種と言う風に
電気の知識も段階を踏んでいれば別だが、学生みたいに
いきなり電験2種なんかとっちゃうとあり得るかも。
575 :
<<グビ生>>:2008/08/14(木) 01:02:29
一次試験まであと22日。
みなさんこんばんは。
そういえば昨年はカウンタしてましたね。
最近音沙汰がありませんが、カウンタ氏はどうされているのやら?
今年は中休みという事で最近過去問でリハビリを始めたばかりです。
とりあえず申し込みはしたのでモチベーションが途切れないように受験します。
一昨年のように一次イパ〜ツは厳しい悪寒。
最近共同接地での対地電圧の不平衡が気になります。
576 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 01:03:46
>>574 ないない。
あるとすれば「工場案内のときに単三の盤あけて」だから
増設に増設をかさねて、壊れた開閉器がそのまま放置されてて
配線は電源側か負荷側かワカンナイ状態の盤だったんだと思うよ。
やったやつにしか分からないっていうパターンね。
こういうのって危ないんだが職人さんは直さずに逆に自慢する
んだよね。
こういうところで作業が出来なきゃ一人前じゃないとか言ってね。
>配線は電源側か負荷側かワカンナイ状態の盤だったんだと思うよ。
それ俺も見たことあるわ。
配線したのは電気屋じゃなかったみたいだが、
ブレーカーの二次側に一次配線してあった。
ホントに検電してないと危ない。
そもそも単三の盤が何のことだか僕には分かりません><
単相三線と三相三線が混在している盤もある
580 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 09:23:21
逆に言えば、電気理論も知らないで工事やってる電工って
のも痛いな。
ああ。肉体労働者だから理論は知らなくていいんだな。
まあそういうな。
その代わり職人さんはケーブルや配管の引き回し具合の
工事は綺麗にやってくれる。
俺には真似できない。
適材適所なんだよ。
2種持ってても俺みたいに誘導機と同期機がどうやって回ってるのか
よく分からない俺みたいなのもいるけどなw
583 :
<<グビ生>>:2008/08/14(木) 11:18:23
みなさんこんにちは。
お盆の最中追い込みかけてますか〜。
わたしも甥っ子姪っ子の猛襲をかわしながらw
>>581氏
その通りですな、みなさん綺麗に仕上げてくれますね。
ただ、個人の性格が仕上がりに表れますけど。
自分で施行するなら38sqまでですね。
325sqなんぞ電線じゃなくてただの金属の塊ですからw
電気工事士グビ生ですたwww
325sqなら研修時代に引っ張ったことがある。
まさしく大蛇だな。
585 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 17:21:56
ぼく盤屋だった昔、
325は、何度かトランス2次側幹線で使った。
そのときは、IV、HIV、MLFCだったから
工事屋さんのCVTと比べれば
施工し易いが、、、、
工事屋さんは大変だと思います。
仕上げた盤を現場に見に行くと
配線でぐゅっちゃぐちゃだもんね。
でも仕方ないよね。
電工はあくまで工事なので電気の知識など必要ないのだよ
配線や付属品の取り付けは理論などなんの役にも立たんしね
588 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 19:54:15
>>586 僕も同感ですが、
電工もやはり、理論が必要でしょう。
金属管工事でなぜ、許容電流が減ぜられるか、
1φ3Wで中性線欠相が必要化など
設計の中で忘れ去られた???
ものをフォロ〜しないとね。
ELBとNFBの接地を別にする理由など。
数え上げれば、切がないくらいです。
少なくても、電工2種は、家庭用の電気工事を
責任をもって施工しなければなりません。
こういった工事に主任技術者も施工管理技士も居ないでしょう。
また、施工管理も電工上がりがとるのが
現場のことがわかっていいでしょうし。
そういった、背景の中で主任技術者も必要でしょう。
文武両立は難しいでしょうが、
電工で電験、施工管、消防設備士、AD-DD工担
いろんな資格で客先の要望にあった工事施工。
いいんじゃないの!!!
現場と管理は別物だよ
まあ小さな建物なら現場上がりでも施工管理はできるけどね
591 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 20:40:00
>>590 現場での作業:
・工程確認
・仕様確認
・作業場の注意事項
・材料の管理
・ほか作業との取り合い
特に作業場での注意事項として
停電、復電などの確認、安全作業など
重要事項が多い。
これすべて、事業所の管理に結びつく。
僕はそう思います。
現場作業者上がりでは大きな建築物の施工管理など不可能ですよ
593 :
<<グビ生>>:2008/08/15(金) 09:42:52
一次試験まであと21日。
みなさんこんにちは。
>>476氏
1.92には根拠あり、解決しますた。 2年がかりでw
疑問に思っていたのは私だけみたいなのでどうでもよいですが〜〜。
それでは暑い最中ですが、頑張ってください!
一昨年の空調の無い教室での受験を思い出すと今から気絶しそうです orz
594 :
名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:48:45
>1.92には根拠あり、解決しますた。
なんや逆に気になるやん。
595 :
名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 13:51:13
ここ数年の科目ごとの電験2種の合格最低点がのっているところはしりませんか?
それは知らないけど、去年は電力48点、法規50点で科目合格した
俺去年、法規自己採点49点で合格してた
598 :
名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 15:07:49
90点満点で?
うん。他がそこそこいい点数だったからオマケしてくれたと思って感謝している
二次落ちたけど
去年はたしかに異常だったと思う
あれで正規の合格点取るのはちょっときつい
受験票はいつ来るのだろう
602 :
名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:21:58
603 :
デソケソ:2008/08/17(日) 19:10:06
オレハ ヒタスラ ニジシケンタイサク ヲ シテルガ。。。。 モチロン イッシュダケドナ
604 :
名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 07:14:35
二次のみの受験の場合
受験票はいつ頃来るのでしょうか?
605 :
<<グビ生>>:2008/08/18(月) 22:05:41
一次試験まであと18日。
みなさんこんばんは。
満点が100点ではない事すら忘れていた私は・・・・。 orz
受験票は22日にくるようだ
607 :
名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 23:16:33
経済産業省大臣
公益通報受付・相談窓口御中
住所
氏名
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
平成20年8月18日
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵庫県
第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-
16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”を取扱う工事
会社で神戸市内の各区役所・兵庫労働局・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁
の電話交換設備の工事・保守などを手がけています。
しかるに“電話交換機”は規模に関わらずその電源部分はほとんどが「一般用電
気工作物」つまり構内配電盤からIV・VVFケーブルを経由して直接“電話交換
機”本体に接続する場合が多く、もっとはっきり言えば電源線の構内敷設・心線加
工・端子結線などの電源工事が伴います。電気工事士法第三条第一項に「自家用電
気工作物」の工事には電気工事士資格を必要としない場合もありますが、“電話交
換機”はほとんどが300V以下の低圧機器なのでいわゆる電気工事士法施行規則
第二条の「軽微な工事」にも該当しません。
私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気
工業株式会社)では、複数の“電話交換機”工事が並行して進行することも多く第
一種電気工事士を持つ者が1名いるのですがそれ以外の現場では、無資格者による
電源工事も多発していたと認識しています。しかるに電源工事の適法化は火災や事
故を防ぐ意味において重要なことなので、ここに申告することに決しました。その
会社においては、日々「業として」電源工事を行なっている以上、“低圧だから”
と安易な言い逃れをしてほしくありません。
御省におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げま
す。
認定を撤廃すればいいね
609 :
<<グビ生>>:2008/08/19(火) 11:33:24
一次試験まであと17日。
>>607氏
マヂレスしますが、「各区役所・兵庫労働局・財務省神戸税関・国土交通省
など官公庁」は大概高圧受電だと思われ第二種電気工事士免状で作業する事
自体違法。→つまり607氏も違法。
「電気工事士法第三条第一項に「自家用電
気工作物」の工事には電気工事士資格を必要としない場合もありますが、“電話交
換機”はほとんどが300V以下の低圧機器なのでいわゆる電気工事士法施行規則
第二条の「軽微な工事」にも該当しません。 」
これは意味不明。→解釈が大分間違っている。
大型電気店の無資格エアコン取り付け工事みたいな感じなのでしょうか。
晒した免状番号が本物ならば、県に通報されれば607氏は免状剥奪。
長々スンマソン。
追記
以前から予想していた特殊かご誘導機の問題が昨年出題されていたのが判り
少々ガッカリですた。二次試験で出れば完答の自信満々だったのですが。
一昨年の機械ではリニアとダイオードとちと予想外な出題があったのですが
昨年は特殊かごと誘電過熱でした、さぁ今年は何がくるのか!?
610 :
名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 17:30:57
フリッカの電源側防止対策として、供給系統の電圧変動は主に
負荷の(1)の変動に基づくものであるから、電源側(2)を減らす方策が
とられる。これには、電源系統の変更、線路インピーダンスの減少、
直列(3)の設置などがある。
611 :
名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:24:08
エネ管の問題じゃないか
612 :
名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 22:00:52
イエス
キリスト
614 :
<<グビ生>>:2008/08/20(水) 00:19:39
一次試験まであと16日。
みなさんこんばんは。
(1)無効電力
(2)リアクタンス
(3)リアクトル
こんなもんでどうでしょう!?
>>607 >しかるに“電話交換機”は規模に関わらずその電源部分はほとんどが「一般用電
気工作物」つまり構内配電盤からIV・VVFケーブルを経由して直接“電話交換
機”本体に接続する場合が多く、もっとはっきり言えば電源線の構内敷設・心線加
工・端子結線などの電源工事が伴います。
よくわからんなぁー。
「一般用電気工作物」ってのは受電電圧によって決まるものだろ
電話交換機電源用構内配電盤の電圧は100だろうと200だろうと関係ない
自家用電気工作物で最大電力500kW以上は電気主任技術者の責任において工事を行う。
ので別に電気工事士がなくてもよい
握りは赤
T相は赤
くそ、こっちにも来やがった
握りはマグロ
同じネタで来やがった・・!
握りはアジってのはどうだ?
622 :
名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 23:32:56
お前ら2種受かってどうする?
俺の場合、何も変わらなかったぞ。
満たされる自己満足の世界。
623 :
名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 23:38:07
ここの人は「技術系資格ランキング」スレでの電験オタクについて
どう思ってるんですか?
電験ってそういう資格ですか?
電験はヲタクではないといいつつ
握りは屁
そんなスレ知らん
>>622 自慢にしかキコエネー
[満たされる自己満足の世界]
いいねえ味わってみたい・・
だから試験は趣味感覚でのんびりやるのがコツ。
電工スレなんか「資格を取らないと会社をクビになる」とか悲壮な話しばかり。
でものんびり趣味で取るような資格は
就職や収入に直結しないものが多い罠・・
630 :
名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 07:39:06
ある財の資格取得者数
電験1種 3人
電験2種 33人
電験3種 1033
>>630 それ全部電験?
電験だとみんな試験取得者になるよ。
認定が半分だから正しくは「第○種電気主任技術者△名」と書いてなければおかしい。
632 :
<<グビ生>>:2008/08/21(木) 09:32:17
一次試験まであと15日。
みなさん乙カレ〜。
財の人員表には「第○種電気主任技術者」て記入されますね。
前回の定期の時35人位来ましたが2種が一人だけおらったです。
この方は試験取得だそうですが残りは・・・・??
実は以前直接聞いた事があります
Q「資格持っているのですか」
A「もちろんです!無いと仕事が出来ませんから!」
さすがに試験ですか?とは聞きませんでしたが。
しかしながらDSの接地するところを見ていたら「オイオイダイジョブか?」
と、後ろから手を出しそうになった。
なんか我が身が心配になってきた orz
朝から長文すんまそん。
>>632 財の人に聞いた時は、高卒には認定で三種を取らせるらしい。
さすがに大卒は三種は試験だけとか。
二種は認定が多いらしいよ。
昔は試験で3種取って2種は認定が多かったらしいな
来年、電験二種を受けようと思ってるんですが三種は一次試験で一種と二種は二次試験まであるわけですが二種を受けて一次試験は受かって二次試験は落ちても三種は受かった事にはならないでしょうか?
なるわけない、3種より2種の一次のほうが簡単だしね
わかりました。ありがとうございます。
選任されたら責任だけ大きくなるみたい
給料は変わらんのに・・・・orz
>>639 電3取った翌年に選任されたが給料は激安のままだったなぁ
641 :
名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 01:07:07
この資格は上位にいけばいくほど
母体が大きい所の配下にいないと役に立たない。
↓
配下とあれば,雇われの身
↓
銭にならん資格って悲惨ね。
こんな発想になるから頑張りもほどほどにしとけ。
642 :
↑:2008/08/22(金) 17:06:05
黙れカス
643 :
名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 17:25:59
>>642 事実だから言ってんのさ。取得した上での現実話。
644 :
<<グビ生>>:2008/08/22(金) 21:05:10
一次試験まであと14日。
みなさん乙カレ〜。
二種持ってれば定年後美味しい事があるかも〜?と儚い夢を抱きつつ・・
因みに私の所の前の電気主任は電力OBの1種持ちで、出勤は週二日、しかも
1日2時間で月給20マソ! うらやましす。
名義歌詞でお小遣い稼ぎはできるかも鴨加茂。
受験地公表されましたね。わらひは昨年の二次試験会場と同じですた。
アクセスできないお・・・
コピペきぼんぬ
↑試験会場でつ
647 :
名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 23:20:48
思いっきり試験日を間違えてたw
ラプラス変換はステップ応答だけ。
受験票こねぇぞ!
受験票来たー!
今年も早稲田だ
651 :
名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:39:18
電認もOKだろ
皆さん、ガンガッテますかぁ!
受験票届いたけれど、何とも気力が出ませんわ・・・。
最近仕事が変わって、日々、深夜まで働いてまして乙カレー気味です。
皆さん、悔いの無いようにガンガッテくださいませ!
早稲田で見かけたら握手。w
受験票こねぇよ
655 :
名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 19:09:10
今日、来た人が多いんじゃないかな
なぜか来ねぇよ、ちゃんと金払ったのに
>>652 ハイテン?は一種だよな。
早稲田の会場で大きなタスキ掛けして黒く
ハイテンションと書いといてくれ。
そしたら遠巻きに眺めるからw
658 :
名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 23:55:44
今回初受験でわからないんだが
19年度試験問題の配点って1科目100点満点?
90点
A問題が大問15点×4=60点
B問題が大問10点×3=30点
で合計90点
660 :
名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 00:38:29
受験票来ねぇよ、ヤバイよ
662 :
名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 23:22:01
>>661 拝啓 この度は第二種電気主任技術者試験にご応募いただき誠に有り難うございました。
さて、今回の一次試験に関しましてはご応募者が多数となりましたため、勝手ながら予備選考として書類選考を実施させて頂きました。
貴殿の応募書類を慎重に審査させて頂きましたが、今回は貴殿のご希望に添えない結果となりました。
本試験に関心をお寄せ頂き、ご応募を頂きながらこのようなご返事を差し上げるのは甚だ心苦しい限りですが、
悪しからずご了解くださいますようお願い申し上げます。
本試験に対してこれからも今迄と変わらぬご厚情を賜れば幸甚です。
末筆ながら貴殿におかれましては今後ますますご健勝のうえご活躍されますことを心より祈念致しております。
敬具
○○日までに受験票来なければ電話しろやゴルァって受験の手引きに書いてなかったっけ
3種は受験者が多いので多少遅れるのは仕方ないと思うが
2種はそんなに受験者も多くはないので来ないってのが変なのだ
>>662 お前、どっかの会社の試験に落ちて、もらった不採用通知見ながら書いたなw
667 :
名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 07:17:23
>>663 この程度でふぁびょってるようじゃ合格は無理だな
668 :
名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 07:45:45
669 :
名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 13:46:12
まんこ
671 :
663:2008/08/25(月) 15:42:55
受験票きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵便局がサボってただけでしたー
673 :
<<グビ生>>:2008/08/25(月) 20:44:24
一次試験まであと11日。
みなさん乙カレ〜。
わらひにもやっと受験票が届きますた。
もしかして今年は受験しなくても良いかも・・・などと儚い夢を一瞬でも
抱いたわらひはアフォですた。
>>652 お久し振りでつ。
ガンがってくだされ!
組合はノーコメなの?
著しく誤爆しますた・・・orz
一次の皆さん、がんばってね
試験会場によっては近くにコンビニも無いので弁当忘れないように
仙台は毎年、会場変わってね?
早稲田で「玉砕」と書かれた白襷をしている
ハイテンにお目にかかれますように・・・
677 :
名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 23:38:56
昼飯、目一杯食って午後の試験中に眠ってしまった事があったな ふっ!
お昼はほどほどに・・・・
何とか「理論」1科目になってしまったが、全然勉強できん!
過去問やってるヒマもないし、基本的なことだけお浚いしてのぞむしかない。
玉砕Tシャツきて行きます
当方は目白大学です
「玉砕」
今の10代は???だろな
ナチスて何ですか?
の世代だからなw
680 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 00:50:13
ハーケンクロイツはお寺のハンテン(右卍)です
681 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 01:28:25
2次試験に向けて必死こいてる俺がいる。
ちなみに、、、、俺3種ももってない。
実力があればそれでいいのだ
683 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 14:19:09
681さん、私もですよ。
ようし、じゃあ俺は「轟沈」と書いたハチマキしていくぞ!
685 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 16:33:29
1次試験の会場は地下鉄乗り継いでいったりですごく時間とお金がかかるから
なんとしても今年の2次に受からなければいけない
田舎もんは前泊ですよ・・・
687 :
663:2008/08/26(火) 19:08:08
おれも前泊する、前の晩が勝負なのだ
688 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 19:20:27
>>685 前泊しなさいよ、試験会場から20分以内のところにあるサウナがいいぞ
サウナだと安いしね
前泊する奴は新橋駅に集合。
焼き鳥屋で前夜祭だ。
思いっきり飲もうぜ
>>689 みなさーん、試験時間に遅れますよ〜!
<⌒/ヽ-、___ .<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___<_/____/ /<_/____<⌒/ヽ-、___ ・・・・ZZZZ
/<_/____/ /<_/____/
<⌒/ヽ-、___ .<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/ ・・・・・ZZZZZZ
・・・・ZZZZZ
去年の一次は緊張のあまり一睡もできずに眠くて仕方なかったわ。
692 :
<<グビ生>>:2008/08/26(火) 21:45:47
一次試験まであと10日。
みなさん乙カレ〜。
さぁ今年はどこに前泊しませうか?
693 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 21:54:40
福岡会場遠すぎ 受験料金は値上げしたくせに
>>693 だなw
ぶっちゃけ母校なんだが、伊都キャンパスと書いてあるのを見た時は目を疑ったよ。
六本松でええがな・・・
ぶっちゃけこれから試験受けるお前らが羨ましいよ。
目標に向けて邁進する過程が楽しいんだよな。
電験一種持ちの人でつか?
意外と2種認定だったりして
ぶっちゃけ数年前の試験合格者です。
その頃は長野の別荘で涼しい風に浸りながら
電気計算の二次試験対策を勉強してたのが
いい思い出です。
699 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 18:09:37
そこが母校なら一発合格でしょう
別荘って笑うとこ?
>>700 2種合格者のフリをしてなきゃ自我が保てないんだろう
そっとしといてやれ
長野の別荘で規則正しい毎日を送りながら勉強した
と書けばいいのかよ!!
>>702 あーたね、別荘と電験二種は違いすぎなんです。
別荘と医学の勉強や受験勉強してて東大に入ったとかなら納得できる。
アンバランスを理解できるようにして欲しいな。
>>703 もしかして別荘の意味わかってないんじゃね?
いや、電気のことしか分からない電気バカに別荘は似合わない、って言いたいんでしょう。
東大生とかが別荘で勉強するなら分かるけど、ということ。
このスレは電気バカの集合体ですか。
人間発電機の工場です
いやー妬み満載ですね。
しょうがないじゃん別荘があるんだからそこで優雅に勉強したって。
似合うとか似合わないは関係ない。
高原の涼しい風のなか、読書しようが電験勉強しようが俺の勝手。
あ、ついでに言っとくけど電験二種は単に自己啓発の資格取得で
実務に関係ないから。
まあ老後にどっかで主任技術者くらいにはつかえるかもな。
で、職務に関係ない俺が資格取れて実務で資格が欲しい人が
なかなか取れないっての不条理ですよね。
でもそれが現実。
まあ頑張ってね。
ラプラス変換は全部覚えろよ?w
710 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 21:47:59
実務についてようがついてなかろうが、合格者は勝ち、不合格者は負け。
それが現実。落ちたら来年がんばってください。
まだ、1次試験じゃないのw
712 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 23:02:45
福岡会場の伊都キャンパスなんだけど、博多からどれくらい
かかるのかな? 一時間くらい??
>>710 だからこの資格は数年前に取ったんですよ。
つまり、俺は
勝 ち 組
数年前の取得者が、なんでわざわざ今になってスレに書き込みし
現役受験生のレスに対してムキになってんだろうね
電気従事者じゃないのがせめてもの救いかな
まあ頑張れや。
例年に無く今年のレスはレベルが低い。
ここから二次の合格者は二、三人出ればいい方だろう。
例年覗きに来ているあなたもどうかと思うけどね
そんなに電験2種に思い入れがあるのかな?w
(趣味で取った資格なんぞに普通は振り返る程の興味すらないはず…)
電気屋を喜ばすのは程々にして、次なる目標に向けて頑張ってみてください。
717 :
名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 00:42:17
718 :
名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 00:50:48
受験会場は早稲田大学になった。
我が母校でもある。
土曜日に受ける奴いるか?
気楽にうけろな。
記念受験の奴はここで振るい落とされる。
720 :
名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 09:37:40
やっぱり、ここ数年の科目ごとの合格最低点がのったページとかは
ないみたいですね。。。
721 :
名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 21:51:57
伊都キャンバス一時間もかかるのか 博多前泊にはつらい
722 :
名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:44:25
明日は試験なのに全然盛り上がらんなここ。
まあ、一次は二種の内に入らんしな。
724 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 13:40:46
明日は何の試験ですか?
725 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 14:50:02
1
728 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 19:21:36
故障計算は3相短絡,制御は古典制御しか出ません。
あとは説明問題で知ったかぶってれば受かります。
その程度ですから,1次はパスして,早く2次まで来ましょう。
729 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 21:08:23
>知ったかぶってれば受かります
┐(゚〜゚)┌
730 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 21:20:40
>>723 試験は明日だからな。人の忠告は鵜呑みにするなよ。
今日は早く寝て、明日は少なくとも30分前には着いていろよ。
731 :
名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 21:24:50
特別高圧架空ケーブルによる施設
1.ケーブルは、次のいずれかにより施設すること
イ.ちょう架用線に(1)により施設すること。
この場合において、その(1)の間隔を(2)として施設すること。
ロ.ちょう架用線を接触させ、その上に容易に腐食し難い金属テープ等を
(3)の間隔を保って(4)に巻きつけること。
ハ.ちょう架用線をケーブルの外装に堅ろうに取り付けて施設すること。
2.ちょう架用線は、引張強さ13.93KN以上のより線又は断面積(5)以上の
(6)であること。
4.ちょう架用線及びケーブルの被覆に使用する金属体には、
(7)種接地工事を施すこと。
建設は今頃、呼び出されてるんだろうなー
また、誤爆してしまった・・・
雷って光るのは一瞬なのに、なんでゴロゴロ音が1分くらい続くやつがあるんだろ・・・
今雷なってるが爆音にしか聞こえん
送電線の雷害対策あたりは2次試験の論説問題にいいと思うんだがなー
736 :
<<グビ生>>:2008/08/29(金) 22:39:16
一次試験まであと7日
みなさん乙カレーさま
>>735氏
なかなか出ません!!!
今年は理論が鬼門!4πεOがなかなか思い打線。
感情ソレノイド・そんなもん人生に関係ありましぇ〜ん。
737 :
名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 01:37:05
738 :
名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 19:41:13
握りは赤
一次試験の問題どうだった?
740 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 02:10:36
試験は来週ですっ
そ、試験は来週の日曜日だから、みんな騙されるな
科目受験者だけ土曜日だ。
騙されるな。
743 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 12:18:56
試験は来週の日曜日か。ぜんぜん勉強してないや
取り敢えず、オレは今日から始めた
745 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 14:02:46
来週の土曜日9月6日です
土曜日は科目受験者だけだ。
初めて受ける人は日曜日な。
まぁ最初に日曜日に受けずに、いきなり土曜日の試験を受ける奴もいるがな
748 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 15:53:30
三種なしで二種を受けるのは無謀ですかな?
近々勉強を始めて来年にでも受験を考えています。
749 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 16:23:03
>>748 それが正解、2種と3種はまったく別物だからね、どうせ取るなら2種のほうがいい
無謀
確かに3種を取ってしまったら勉強へのモチベーションは下がりまくるから(とっても何も改善せんどころか悪化する)
2種取ってしまえばという考えもあるが 2種取ったからといって人生改善するか?
ビル面で最下級妬まれ 頭のいいアホとしての人生を送るしかないのでは3種と同じく
752 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 16:43:38
>>751 2種ならビルメンとは限らんし、ビルメンでも2種募集の求人なら頭のいいアホには
ならずに済む
いやそんなことはどうでもいいもう
ジャップの本性がわかったことだけがこの資格から得た物だ
後は俺にできるかどうかそれだけだ
754 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 17:08:38
日本は新卒至上主義の世界。
どんなに資格をとっても中途は外様大名待遇。
755 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 17:12:57
だから日本はダメなのよん
だからそんなのは関係ない俺は日本では生きていけない
だからいらないそれだけだ
日本にとって俺はいらない存在 だから殺される
それだけだ
だめだー全然やる気でねぇ。
しかしせめて1日で1年分の過去問はこなさねば
5年分×3周しとけばとりあえずは・・・
759 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 20:59:00
電気書院の過去問集って誤植が多いな・・・・・・
いつものことでしょ
誤植がわかるようになれば理解度が進んでいるってこと。
最初のうちは誤植すら気付かない。
762 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 22:52:08
>>759 今に始まったことではない、オーム社も誤植はある
まあおれは今年は理論だけだから気にもならんがな
764 :
名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 23:14:44
>>763 土曜日だって、ほんとうに間違えたら困るのでやめてくれよ
両方行けば間違いない。
関東の試験地は今年は神田じゃなくて早稲田なんだな。
電験受験生のみすぼらしい格好は
神田の風景にマッチしてたんだがな。
エネ管の試験が済んでゆっくりし過ぎてたら、
もう今週末試験日だったわ^^;
なんにも勉強してません>w<b
エネ管受かったんならいいじゃん
土曜が三種、日曜が二種だ間違えるな。
770 :
名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 13:36:27
土曜が2種、日曜が3種!、ほんとにまちがえるからいいかげんに冗談はやめろ
>>770 こんなバカスレ見て間違うアホは
豆腐の角に頭をぶつけて氏ねw
772 :
名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 15:07:29
信じるも信じないも自己責任
773 :
名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 15:10:53
握りは赤ww
日曜の早稲田周辺は食い物屋みんな閉まってるぞ。
これはビジネスチャンスだな。
776 :
<<グビ生>>:2008/09/01(月) 19:35:54
一次試験まであと5日
みなさん乙カレーさま
皆様の系統(特高)の高速再閉路て何サイクル位ですか?
過去問の解説を見てると0.5secとか書いてあるのですが。
>>775 俺と組んで合格弁当売らないか。
中に「本日の予想問題」の紙が忍ばせてるのが売り。
778 :
名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 21:37:35
金曜日会社休んで一日勉強しようかな
試験前日はあまり詰め込まないように。
780 :
名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:10:48
誰か勉強方法教えてくださいマシー¥
782 :
名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 02:22:02
>>780 しょい〜んの「実践問題集」を繰り返しやる、今もやってるけどね
783 :
名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 08:54:24
フリッカは繰り返し(1)が発生することによって生じるものであるから
電源側の(2)を減じることによってある程度の軽減ができる。
供給設備の対策としては、(3)から供給する方法、供給線のサイズを
太くする方法、(4)バイキング方式の適用などがある。
また、受電側の対策としては、
サイリスタ利用リアクトル位相制御方式、サイリスタ利用コンデンサ開閉方式、
(5)方式などがある。
あと4日か、なんだがワクワクするな。
皆さんどのくらい勉強してるんですか?
786 :
名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:18:50
毎日一時間位かな
787 :
<<グビ生>>:2008/09/02(火) 18:00:48
一次試験まであと4日
みなさん乙カレーさま
誰も反応シテクレナイくてかなぴぃ。
275Kとか500Kならいざ知らず、普通特高で0.5secも再閉路にかかったら大変じゃ。
ありとあらゆるリレー及びM/Cが開放されると思う。
788 :
名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:26:31
ほんとうにくたびれてるよ
試験実施・・・・・・・・・平成20年9月7日(日曜日)
お前ら試験センターの更新されたHP見てないだろ。
790 :
名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:58:38
あと3日・・・
仕事しなくていいから勉強して絶対受かれだって・・・
5年分の過去問を解説見ながらしてるけど間に合うかどうか
てか、2次試験があること知っとるんかな
はぁ〜やる気出ねー
>>791 羨ましい。
業務命令なら資格を取ればそれなりの見返りがあるんだよな。
昇給とか昇進とか。
俺なんかなーんもなし。
俺の資格をあげたいよ。
793 :
<<グビ生>>:2008/09/03(水) 20:36:56
一次試験まであと3日
みなさん乙カレーさま
わたしも業務命令!
取得できねばクビ!!!かなぁ〜 orz
相当な実務経験求められてるじゃん。
その割には給与が安い。
こんなもんなのかな。
>>792 それがないからやる気出ないんだよ・・・
受かったら祝い金?くれるみたいだけど1回だけ、数万程度
それより責任と業務が増えることについて手当が欲しい
ってわけで、寝ることにする!
ついでにみんなに聞きたいんだけど、福岡で受ける人いる?
最寄りJRの駅から会場までのバスが1時間に1本あるかないかみたい
バスに乗れるか不安なんだけど
797 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:51:12
今、機械に取りかかった、あと2日しかない
798 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 02:12:26
大丈夫だーー。一次でぐちゃぐちゃ言ってる必要はないい。
ぐちゃぐちゃ言う前に3種に戻れー。
日曜日は天気よさそうだ。
弁当忘れるな。
日曜日は都心は店閉まってるぞ。
800 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:03:13
日曜日は3種です
2種は土曜日です
嗚呼、時間がない
まだ機械始めたばかりなのに
801 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:17:25
>800
同士よ。おれは三種機械と二種全て。
きょうは本社に駆り出され、明日は仕事のため有休取り消し…
勉強時間返せ!
二種は2科目取れれば上出来。ただ三種はさすがに落とせないorz
土曜日の三種に全てを賭け、
日曜日の二種は科目合格目指して気楽に行こう。
803 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:53:14
何割で合格?
福岡受験
いつから受験地によって合格率変わるようになったんだ
試験の曜日まちがえてる人、なんか可哀想…
所詮6割取れればいいんだと考えれば気は楽かな。いや、楽にはならないか
1問は確実に正答率100%を目指す。そして2問は80%を取る。
残りのワケワカメな問題は勘を頼りに最低40%以上に持ってくる。
そんでぎりぎり合格。そんなにうまくいかないか
806 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:48:48
試験日は9/6土曜日だよん
北海道は3種7日なんだがな。
試験日なんてどうでもいいから
もっとさ、二種一次試験は三種より簡単と宣伝して、
一次試験の平均点下げてくんないかな。
810 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:02:24
>>809 当然 自明のことだ。
よって電験三種とってるやつが受ければ平均点は上がる。
811 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:16:21
>>810 上がらんよ、機械は範囲がダブルけど、あとは全くダブリがない
あと3種は5択だが2種は穴埋めだからね
前に二種の一次受けた時は凹んだ。
最初の理論に手こずって、時間一杯までかかって
半分も出来なかった。
もう次の科目は受けずに帰ろうと思ったくらいだよ。
ところがせっかく来たんだからと思いなおして二科目
の電力を受けたら簡単、さらに午後の機械、法規と
次第に好調に。
法規なんか20分で回答終わり、もう理論以外は合格を
確信した。
こんな俺でもその翌年には理論突破。
二次試験合格となったから、日曜日は最後まで諦めるな。
813 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:38:29
平成18年試験→平成19年試験の傾向>>
1次4科目とも科目合格率はあがっている。
しかし、1次試験の合格率は下がっている。
↑の意味することころは、
科目合格保留者が例年より多い。つまり、
平成20年試験では、ボーダーラインの引き下げは期待できない。
ってことでよろしいでしょうか。
二次が本番とはいいますが、
足元すくわれないように、お互いがんばりましょ。
>>812 おいおい、かっこいい話をしといてオチがそれかよ!!^^;
815 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:48:01
合格ラインって6割(54点)なんですか?
難しかったら下がる
818 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:06:38
>>816 年によって違う
おれは去年電力は48点、法規は50点で科目合格した
819 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:20:43
土曜も決戦、日曜も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!
過去問やってて思うんだが、
ここ2,3年の一次試験問題難しいよな?
計算問題がないから苦労してんだよ。
823 :
<<グビ生>>:2008/09/04(木) 22:20:45
一次試験まであと2日
みなさん乙カレーさま
いよいよ決戦の時がきました。
明日は午前中に移動に入ります。
夜は牛タンでも食って・・・。
昨年の問題をやってびっくり全く判らんですた。→理論
825 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:06:57
>>796 同じく福岡受験・・・
駅からの試験地までの移動にどれくらいかかるんだろ?
日曜だと本数も少ないから時刻表よく見ておくこと。
日曜、日曜、ってうっせんだよボケ!!!
3種受験者はテメーの巣に帰れよ!!!!!
問題数も違うし、出題パターンも違うし、得点も違うし
何もかもが違うんだよ!!!!!!!
三種に受かる奴なら二種の一次も受かるよ。
829 :
<<グビ生>>:2008/09/04(木) 23:41:49
>>828 範囲が違うので法規は通用しません。
イタダキ問題で出題される工事士法とか事業法意外は電圧区分が全く違う。
さぁ寝るか。
おやすみなさいzzz
ほらーいつか怒られると思ったんだよ・・
早く帰ろうよ〜
今年も俺は自分の持つ運を高める方向でいく。
当日のらっきなんばーは6,食べ物はヨーグルト、色は赤だ。
832 :
名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:54:46
握りのことですね、わかります。
833 :
816:2008/09/05(金) 00:56:45
6月から勉強を始めて、明後日が試験というのに
今日でやっと一科目、電力の勉強が一通り終わりました。
しかも前に勉強した内容はほとんど忘れてしまっています。
困りました。
834 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:55:50
>>820 合格点も下がっているので大丈夫
電力、機械はたぶん48点くらいで行けると思う
理論がどうなるかだ
電力・機械・法規は実務のカンでわかる部分も割とあるけど、
理論は知らなきゃ見当も付かないからな。
836 :
うんち:2008/09/05(金) 07:41:22
早稲田大の教室には時計が無かったよね、たしか。
>>825 (・∀・)ナカーマ
駅からはバスが30分〜1時間に1本、状況により臨時便を出すんだって
どこから行くか知らんが時刻表は前もって見といたほうがいいかと
そんな俺は理論パスなので朝はゆっくり
泣いても笑っても今日が最後。まとめて勉強できる日としてはね。
今日は控えめに、勉強時間を抑える。やっても10時間まで。
落ちても悔いなし。みんな頑張ろう。
839 :
<<グビ生>>:2008/09/05(金) 11:13:56
さぁ明日です。
みなさん乙カレさまです。
私はこれより移動に入ります。
皆様の幸運を祈ります。
ワシ田舎だけど明日昼前移動で十分
試験は午後4時過ぎから一つだけ
841 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 17:38:21
>>838 1次試験ごときでそこまで追い詰められてるようじゃ無理
>>841 確かにね…。
ところで一種も二種も一次は難易度かわらないかな?
843 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:21:08
博多から直行バスもあるらしいが
844 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:25:40
>>842 一種と二種の一次は別格だぞ。二次はもちろんだが。
深さが違うというか,特に機械あたりはどんなに勉強しても会場で理屈を考えなればいけない問題に必ずぶち当たる。
丸暗記ではなかなか難しい。
一次合格するのに3年かかりますた。
理論、テブナンの定理はやっぱり勉強しておくべきでしょうか。
時間が無いのでヤマをはるしかないのですが。
846 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:42:59
>>845 テブナン、過渡応答、Δ−Y、ガウスの法則、ファラデーの法則あたりは押さえておくべし。
>>846 2種で何言ってだよ( ´,_ゝ`)プッ
皆さん、ガンガッテますかぁ!
結局、ちゃぶ台出すこともなく明日を迎えてしまいました。
これから「完全対策」一流しで本番迎えると言う、玉砕必至のパターン。orz
そうそう、法規まで残る方は帰りの切符、予め買っておいた方がいいですよ。
では、早稲田(喫煙コーナーw)で会いましょう!
早稲田の喫煙所で
「おーい、ハイテン!」と叫んで、
振り向いた奴がいたらそれがハイテンだ。
>>848 ハイテンさん
スイカなどを持ってないの?
ちゃぶ台背負ってるとか・・・w
お、ハイテンさん久しぶり!
ハイテンさんに刺激を受けて、去年までにエネ管も電験2種も取れた。
今年は1種だけど早稲田の喫煙コーナーで会ったら本当にプレゼントあげたいw
目印はちゃぶ台背負ってるって事でいいんだな?
轟沈の鉢巻もしているはず。
>>849 おれハイテンじゃないが
きっと振り向いてしまうw
>>844 だよね…。一応理論と機械は受かってるけどね。
二種の問題がそこそこ瞬殺できるようになったと自信がついて、久々に
一種の問題を開いてみたらサッパリわからんかった。(電力)
…丸暗記の限界かな。スパイラル突入開始はいやだorz
857 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 20:30:37
ハイテンなつかしいな、俺は去年2科目受かったけど、今年は仕事で受験できない
来年は受けるつもり、 みんな明日はがんばってこいよ、
で来年また会いましょう
>>851 今年はスイカ喰らう暇もなく夏が終えますわ・・・。
>>853 「完全対策」片手に、PIANISSIMO-ONE吸ってますので。w
漏れ、理論と機械ですから、電力の時間はウロウロ徘徊しています。
理論、少し流しましたが今更って感じ。機械にかけることにしますわ。
Suicaのことでしょ
>今年はスイカ喰らう暇もなく
笑った。
試験場にスイカ持って来い!
>>858 >
>>851 > 今年はスイカ喰らう暇もなく夏が終えますわ・・・。
>
ハイテンさん冗談ですよね。
マジなら・・・・。
ハイテン氏は今年も落ちてくれないかな?w
俺は今年三種合格予定だから来年一緒にがんがろうぜw
864 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:31:22
伊都キャンパス、ちょっと遠いよ。
博多から1時間だよ。
もうぅ
さてビール飲んで屁こいて寝るか。
866 :
名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:44:26
去年に引き続き全く勉強しないまま来てしまったw
受験料が無駄になるなあ
もう嫌だ・・・
インターネットが常時できる環境が悪い
トシとって集中力が失せているのが嫌だ
一週間前から勉強初めてまだ終わってませんが、
もう風呂入ってクソして寝ます。
早稲田で会いませう・。・ノ
>>866 そんな俺みたいなこと言ってないで
寝ないで勉強してくださいw
>>867 クソしてから風呂に入った方が清潔でいいんじゃない?
風呂でしちゃった・・
871 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:00:25
グビ生さん、幸運を。ハイテンさん、久しぶり。追いかけられるようにがんばります。
ダメだ、勉強時間が圧倒的に足りない・・
明日は二科目取れたら満足さ
寝グソしちゃった。
脱糞だ。
いま、起きた
さて、これから勉強を始めよう
さあそろそろ家出ないと><;
877 :
875:2008/09/06(土) 07:16:13
そろそろ、受験票に貼る写真を用意しよう
878 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 08:11:47
福岡会場遠すぎ
午前からの人は検討を祈る
さてオレもシッカリ朝飯食って
法規をザッと流して
軽く昼飯食って・・・
リラックスし過ぎだな
あ、健闘ね
・・・
寝ぼけかマジぼけか
伊都キャンパスへ向かう地下鉄の中
九大学研都市駅前は混んでるのか不安・・・
混んどうと思ったらガラガラ
臨時バスもあったし余裕で伊都キャンパスに到着
みなさんガンガろう(・∀・)
883 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:35:28
あぁ〜(´ω`)今日、試験だった。今起きた。
明日だと思ってたぞ。マジ
諸君、健闘を祈る。ノシ
884 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:46:22
(´д`)オワタ
885 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 11:05:00
皆さん理論の難易度はいかがでしたか? 過去の類似問題が多い気がしましたが
電力終了
昨年のようなひねった問題は無かった と思う
電力\(^o^)/オワタ
うろ覚えがひどすぎた
888 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:42:55
こっちはひたすら参考書の内容を頭にぶち込んだのが功を奏した。
突破も無理ではないとおもう。原子力がちとタチ悪かった
一次は目を瞑っても楽勝で通過できるくらいの
力がないと二次は無理だぞ。
890 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:51:24
福岡西講義棟で、関数電卓使って使っている奴いるぞ。受験料金値上げして、こんな遠いところまで連れて来て、適正に試験実施監督できないなら金返せ、天下りども!
891 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:59:47
確かに監督者はすごく不馴れ 入札で決めてるのだろうか?
892 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:01:20
>>885 理論は問題はやさしかったが計算ばかりでタイムオーバー食らった
文章穴埋めがなかったのが痛い
さてボチボチ出発するか
894 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:21:43
あとは機械だけだ早く寝たい
電力、たたき台にしてくれ
問1ニトリヨチ
問2ニカロヌヨ
問3トイヘロリ
問4ワホヲルイ
問5チニヨハヘ
問6ヌヲイヘチ
問7カトニチヘ
理論と電力だけだったので帰宅。
俺の答え書いとく。
理論
問1イチカホハ
問2リチワホヘ
問3ニワヲハヘ
問4ハニルヨチ
問5ヲニリヌヘ
問6ニカヲリワ
問8ルヌイハワ
電力
問1イトリヨホ
問2ニカロヌリ
問3トイヘロリ
問4ワヘヌルイ
問5ヲニヨハヘ
問6ヌヲイヘチ
問7カトハニヘ
理論は自信有り。
電力は玉砕。
問1の(1)、答案提出時にチラっと周り見たら皆(チ)でワロタ
897 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:18:04
電験2種の解答用紙はどのように使っていますか?
罫線の間隔が狭いから2行使ってもいいの?
解答用紙の裏は使ってもいいの?
898 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:29:08
今年は電力と法規の受験。電力はボロボロ。
空き時間3時間以上もあったので、ピ○サロ行ってスッキリしてきた。
法規を放棄して帰ろうか考え中。
899 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:39:47
機械終わった
万馬券とるよりむつかしいぞ
理論と機械だけなのでやっと帰れる
900 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:45:53
今年の試験は例年に比べて簡単だった。
合格だよ!手ごたえあり。早く自己採点したいよぉ
901 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:47:11
>896
理論問6はニカヨリワじゃない??
ヲとヨの打ち込み間違いじゃ??
>>896 理論ほぼ同じだ。
だれか機械お願い、俺自信なし。
903 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:16:33
904 :
896:2008/09/06(土) 17:18:08
>>901 あーほんとだ、「ヨ」だな。
自分の字が汚すぎて見間違えた。
にわかに湧き上がるマークミスへの恐怖
905 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:25:45
法規オワタ
無勉でも日本語がわかれば行けるだろうと思ってたが
あれは覚えてないと解けねえだろ
\(^o^)/
電力は希望薄い、機械法規は運が良ければかな
伊都キャンパスからのバス・・・ありえないぐらい混んでる
908 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:44:28
福岡会場遠すぎ
909 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:49:25
>>905 明日から愛読書は『電気設備技術基準・解釈』。
910 :
896:2008/09/06(土) 18:04:05
っつかオーム社って二種の解答速報出さないのな。
っつーわけで、俺なりに参考書読み漁って電力の模範解答作ってみた。
何かあったらツッコミよろ。
電力
問1チカリヨホ
問2ニカロヌリ
問3ハルヘロリ
問4ワヘヌルイ
問5チニヨハヘ
問6ヌヲイヘチ
問7カトニホヘ
意外に点数取れてて良かった・・・
911 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:20:25
お前らお疲れ様。問題誰か見せてちょーだい
912 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:33:18
みなさん、お疲れ様でした。
>910 お疲れさま。参考にさせていただきました。自己採点も(汁
原子力燃料の熱エネルギーを放出する期間[B問題 問5 (2)について]
電気書院”電験第2種 一次試験 これだけ電力”P88に
"G再処理:原子炉内での原子燃料は3〜4年間燃焼し続けるが、原子炉内では
燃焼効率が低下するので・・・ウンヌン"
て書いてあったが、解答群には、”1〜2””3〜5”
やっぱ、910のとおり"1〜2”年間だよな。
書院微妙だな
913 :
手淫技術者:2008/09/06(土) 18:34:20
/ヾ
ヽイノ
ひゃっほう! / /
/ / おまえらお疲れ!
∧ ∧ / / 今晩は丁寧に抜いてぐっすり眠れよ!
( ゚Д゚) / /
/ \ / /
( ) ゚ ゚/、/⊂//
\\ ( /⊂//
シコ \⌒つ /
(  ̄/ / シコ
シコ | ○O\
| | \ ヽ
| ) | )
/ / / /
/ / L_)
L_)
>>912 そこ、確かに微妙な問題なんだよな。
一般的な原子力発電所では、1年に1回、総量の1/4程度のウランを交換する。
でもウラン自体は4年ぐらい燃料としての寿命はある。
「平均」って書いてるから3〜5年でも間違いじゃないんじゃね?
っつか今まで水力、火力、保護リレーあれだけ出しといて今年は全部出さないってどんだけorz
915 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:44:29
>>914 過去問通りの傾向で出題されないと対応できないようでは
本当に身についているとはいえないよ。
知識は幅広く身につけることが肝要だ。
>>915 バカかお前。
「資格に受かる」ことを目的としてるんだから、「本当に身につける(笑)」必要なんて無い。
また、電験のように各年の問題の相関が高い資格試験の場合、過去問に当たるのは極めて妥当。
幅広く身につけようとして効率悪い勉強してる奴の方が頭悪い。
取り敢えず今は答え合わせ中なんだから、低レベルなちゃちゃ入れずに黙ってなさい。
917 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:49:53
>>914 >一般的な原子力発電所では、1年に1回、総量の1/4程度のウランを交換する。
原発での業務従事している電力会社の社員にとっては常識問題だね。おれは違うが。
>ウラン自体は4年ぐらい燃料としての寿命はある。
これについては??だが、結構ウランからプルトニウムに変わっても核分裂で
燃料として利用できるから、燃料としての寿命が4年くらいというのは疑問があるが。
>>917 すまん、「燃料の寿命が4年」っていうのは
>>912の書き込みを受けてかいたもんだ。
問題の1文を完全に引用すると、
「原子炉内に挿入された燃料は、通常の運転状態では平均 □ 年間程度熱
エネルギーを放出した後、使用済み燃料として取り出され〜」
となってる。
>>912で「燃料は3〜4年間燃焼し続ける」と書いてあるので、
3〜4年間燃焼し続けるものを1年に1回1/4ずつ交換していくなら
平均的には3〜5年程度熱エネルギーを放出するんじゃないかと。
っつか悪問だろこれ・・・
ちなみに俺も原子力関係の仕事してるわけじゃないです。念のため。
919 :
手淫技術者:2008/09/06(土) 19:08:37
俺に成りすまして荒らしている奴がいます。
920 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:19:21
どこかから解答は出る?
公式待つしかないかな
基本無勉強で去年からはじめて今年理論と機械
理論は
>>896みてると7割くらいはいけてるのかな・・・??って感じ
機械は正直変圧器と照明以外ほとんどわからんかった・・・
俺の研ぎ澄まされた感がどこまで通用するかな・・・
機械はなんかほんと範囲が広いような・・・勉強する気にもなれない><
今年は機械が難しかったな。
受験歴14年の俺が言うんだから間違いない。
電験二種一次初挑戦。
やっぱり理論が難しすぎた><
機械も自動制御が解けそうで無理だったぽ
今年は電力と法規の2科目合格で終わりそう
>電気書院
>2008/09/05 平成20年度 電験2種(一次試験)・電験第3種 解答速報について
>
>平成20年度 「電験第2種(一次試験)」「電験第3種」の解答速報は,9月8日(月)正午頃の掲載予定です.
>なお,[月刊電気計算2008年10月号(9月13日(土)発売):1550円(税込)]に,上記試験の問題と解答・解説を収録予定です.
>あわせてご利用下さい.
うぉおおおお早く月曜になれ〜
>>924 試験センターの公式発表のを転記するだけだよ
まぁ試験センターも月曜だしな。
ゆったり待つさ。
っつか誰か機械と法規の擬似解答速報作ってくれ
理論はたぶんできたと思われるがそのほか何も手つけてなかったので\(^o^)/
機械さらすか
自信のある所だけ
問1
問2
問3
問4
問5
問6
問7
問8 ヌロトホチ
930 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:51:09
電力は、910の模範解答でOK?
いま、帰ってきた
自己採点する前に封印していたDVD「クローバーフィールド」を見るぞ
932 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:55:49
>>896 問1〜問6までひとつ抜いて全部同じ。
問6-3はヨじゃない?読み違えだと思われ。
で俺は問7選択。
問7カヲホハト
電力機会放棄かなり微妙。
明日は三種の電力と放棄。
みんなお疲れ。
二種一次は電験三種よりも簡単だったなぁ。
法規さらす
叩けだい!
特に問6分らず,問1,2忘れてる。。
既にビール4杯目
問1 ヌチホワヲ
問2 ヌカリホヲ
問3 ハロヘルニ
問4 カニハイヌ
問5 ヨホトロワ
問6 リロヘハヲ
問7 イニカヨホ
問8 ヌロトホチ
936 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:10:25
↑問い8なんてありました??。
937 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:11:35
>936
すでに>935はビール4杯目だ。察してやれ
100点満点になってるなw
大学生風の若い兄ちゃんが多かったな。
三種は耄碌爺ばかりだが
>>939 そうか? 俺の会場はじいさん多かったけど。
っつか耄碌してるかどうかは分からんだろw
三種と一種を受験する人はどこか世捨て人のかおりがする
942 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:25:51
機械の選択問題で、情報処理を選んだのはいるのだろうか?
見た瞬間、回答不可能だと思ったのはあれくらいだったけど
あれ・・・このスレが正しいとすれば一次通ったかも。
二次への勉強しなけりゃならんとなるとユウウツだなぁ・・・
944 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:32:50
誰か機械の解答お願いします。。
法規もよろしくおねがいします。。。
947 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:40:25
法規 問い6 ようわからん・・。
>>936 問8は無し
829クンのコピペに上書きしたもんで
ビール大ビン4本の後麦焼酎ロック3杯目
七人の侍を見ながら・・・・酔っ払いそうだ
ま、明日は休みだ
>>943 二次への勉強から本番だからね。
一次で息切れしてるようじゃね。
と言う俺も理論一科目でヘタって二次パスしたんだが。
どいつもこいつも贅沢な悩みをしやがってw
951 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:51:37
/ヾ
ヽイノ
ひゃっほう! / /
/ / おまえらお疲れ!
∧ ∧ / / しかし、おまえらこんな簡単な資格に
( ゚Д゚) / / 四苦八苦してるなぁ!
/ \ / / 頭悪いから仕方ないのか?
( ) ゚ ゚/、/⊂// でも手淫は得意だろ?手淫技術者2種を取れ。
\\ ( /⊂//
シコ \⌒つ /
(  ̄/ / シコ
シコ | ○O\
| | \ ヽ
| ) | )
/ / / /
/ / L_)
L_)
952 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:56:49
>>951 >手淫技術者2種を取れ。
おいらなんか、女淫技術者1種を取っているよ。
指・舌・ジュニアでの実技試験は70点以上だったよ。
953 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:06:35
理論全滅だた
電力いけそ。
明日は二次の参考書買いに逝くぞ
4科目の中では、機械が一番難しくなかった?
参考書にも載ってない問題が多かった気がする。合格ライン何点だろう?
956 :
デソケソ:2008/09/06(土) 21:19:55
キョウ ワセタ ゙デ イッシュイチジ ウケテキタガ カンタンダッタ ゾ ヤハリ ニジシケン ガ テキ ト カクシン シタゾ
957 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:20:44
1年目で理論以外の3科目が合格だったのだが、
3年目(今年)も理論は、私には難しかったなぁ〜。
大きな調整点があっても、きっと、ぎりぎりだなぁ〜。
無駄になる可能性が大なので、2次試験の準備はしないで、
冷凍機やら、施工管理技士やらの準備をしますわ!
958 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:21:13
935で採点して法規50点。
うーん。落ちたかな。
理論7割・電力は8割はいった。
機械は模範解答待ち。。
俺も機械が危ない。得点調整が入ってかろうじて合格ラインってとこ。
>>958 54点で60%だからまだ可能性はあるんじゃないかに
>>956 二次はカタカナ選択ぢゃなくて日本語の筆記だぞ
さて明日の電験三種に向けて寝なければ
2種一次より難しいぞ
と激励してみる
964 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:41:32
2種の保留期間は3種と同じ3年なの?
966 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:46:26
二次試験は1回の失敗しか許されないから困る
というか今年落ちたらまた1次からだから絶対取ってやるぜー!
968 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:03:00
電力の問4だけど、地中配電線路に用いられるケーブルはCVTケーブルってことで良いですか?
910基準で自己採点すると、多少の誤差があっても及第点はクリア
オレも過去問を買ってこよう
二次落とすと科目合格までリセットされるから困ったもんだ。
例えば、2種の一次試験・二次試験の合格・不合格が次のような場合、
一次試験 : 1年目 2科目合格/2年目 2科目合格
↓
二次試験受験資格獲得
↓
二次試験 : 1年目 不合格/2年目 不合格
↓
一次試験再受験
一次試験の2年目で合格した2科目は、申請すれば再受験する一次試験に引き継がれるの?
972 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:11:11
機械の模範解答あぷ頼む!
受験歴14年の俺に何か質問ある?
974 :
971:2008/09/06(土) 22:14:39
975 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:16:00
それはおかしい制度だな。
>>968 だな。
>>910が間違ってる。
もろもろのツッコミを受けて、
>>896、
>>910、
>>929、
>>935を書き直し再掲。
理論
問1イチカホハ
問2リチワホヘ
問3ニワヲハヘ
問4ハニルヨチ
問5ヲニリヌヘ
問6ニカヨリワ
問7カヲホハト
問8ルヌイハワ
電力
問1チカリヨホ
問2ニカロヌリ
問3ハルヘロリ
問4ワヘヲルイ
問5チワヨハヘ
問6ヌヲイヘチ
問7カトニホヘ
機械
問1
問2
問3
問4
問5
問6
問7
問8 ヌロトホチ
977 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:17:51
2年前に電験2と電験3とエネ管を受験した
電験2:理論以外の3科目合格
電験3:機械と法規の2科目合格
エネ管:電力応用以外の3科目合格
去年の結果(電験3合格に的を絞った)
電験2:理論×
電験3:理論と電力合格(2年目にして晴れて4科目合格)
エネ管:電力応用×
今年の結果(推定)
電験2:理論× (∴来年は4科目共受験予定)
エネ管:電力応用△ (9/10の発表待ちだか、きっと、○の筈)
この期間中に取得した他の資格
AD2, DD1, 1電工
978 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:17:54
みんなはがんばったかい?
979 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:18:33
ただいま電力採点中・・・
法規
問1 ヌチホワヲ
問2 ヌカリホヲ
問3 ハロヘルニ
問4 カニハイヌ
問5 ヨホトロワ
問6 リロヘハヲ
問7 イニカヨホ
981 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:19:38
今日で、俺の夏も終わったな・・・。
2008年9月6日
ツクツクボウシ
>>976 >>980 が暫定2ちゃん解答速報。
機械、法規がかなり信憑性薄いので追加情報よろしく。
983 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:19:59
>>977 工担総合種くらい鼻くそほじるようなものだから取れよw
電力
>>976で採点
53/90 = 0.58888888
うわああああああああああああああ
問5の2をニにするべき。
985 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:22:02
ま、機械次第。
986 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:23:03
>>984 よほど簡単な場合をのぞいて55%の50点合格だろうからそれほど心配しなくていいよ
去年法規自己採点49点だったけど合格してたし
987 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:23:21
時計ないし。
ゴミ箱封鎖されてるし。
ほんと疲れたわ
988 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:24:52
機械、誰も解答アップしないってことは、やっぱり難しかったんだね。
989 :
984:2008/09/06(土) 22:24:58
法規
>>980で採点
48/90 = 0.53
さすがにオワタ
法規は酔っ払いの解答だから分からんぞw
991 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:26:31
んじゃ次スレ立てますわ。ちょっと待っててね
992 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:28:15
じゃあ俺の解答もさらしておくぜ
法規無勉
ヌカホワル
チカリルニ
チロヘルニ
カヲヘルト
ヨホチロリ
トロヘハリ
イニトヲホ
早稲田でンコするのに汗だくになりましたorz
994 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:29:42
大阪府の試験会場=大阪市大、イマイチだったな。高校のとき受験しようかと思った大学なんだけど。
構内わかりにくいし、周りに何もないし。
去年2回目の2次試験失敗して一次全科目からやり直しでした。
理論は時間に追われて回答できなかった問いもあって50%ちょっとくらいの点数だと思います。
電力と法規は多分大丈夫だと思うのですが、機械は2年前より全然難しいと思いました。
997 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:31:21
恥を忍んで機械を上げます。
叩いてくだされ・・
機械
問1イホリヨ?
問2ヨトイリカ
問3ルトチヌヨ
問4ホへハチル
問5へホカ二イ
問6ロワホヌリ
問7トヨイヲル
問8ヌロトホチ
998 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:32:10
1000なら合格!
999 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:33:01
1000なら40%で合格
1000 :
名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:33:15
>>今日で、俺の夏も終わったな・・・。
私も同じ気分だよ!
帰りがけに新宿のジュンク堂、紀伊国屋、吉祥寺の2つの本屋を巡り、
「国家試験取得3年計画パートU」を早速始動した。少なくとも、
・電験2種リベンジ
・1種施工管理技能技士
・1種冷凍機械
頑張ろう!
でも、危なかった。「1種冷凍機械」の申し込み期限は、明日だったよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。