第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2006年度の試験は終了いたしました。
2007年の受付は2007年5月頃になります。

合格発表予定日:2006年10月2日
合格通知発送: 2006年10月11日以降

電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く)の
工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156087562/

資格とってからの話題・質問等は電力板・ちくり裏事情板・リーマン板へ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁。

◎関連リンク
 電気技術者試験センター:http://www.shiken.or.jp/
 電気書院問題集:http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.php?category=1102038137
 オーム社問題集:http://ssl.ohmsha.co.jp/data/books/list/2g.htm
2名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:19:58
3名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:20:08
4名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:20:21
◎テキスト
 テキストの難易度
  よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
 紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
 内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
 この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
 わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
 要点がまとめてある絶品。
★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社)
 一部の人によると、このような評判がある。
 「このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。
  理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。」
5名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:20:38
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)

◎過去問題集
★電験三種完全解答 (オーム社)
 10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (オーム社)
 8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
 解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
 法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気書院)
 5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
 ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院)
 とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
 出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。
6名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:21:15
◎電験三種の難易度の歴史
 平成7年度まではかなりの難関資格でしたが、平成8年から平成13年の間はかなり簡単でした。
 特に平成8年は非常に簡単で電験四種と揶揄する人もいます。
 平成14年から難易度が戻り始め、平成17年以降は平成7年の出題難易度にほぼ戻っているようです。

◎Q:電験三種の合格点は?
 A:60点以上 ただし調整によって下がる事もある。 ※60点を超える事はない。

◎電験三種の効力
 法的には、
「電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督」
 となっていますが、実務経験がない人が本格的に電気工作物の監督をやることはないと思って下さい。
 この資格は電力関係の会社の人事に影響を及ぼすのは確かですが、資格しかない人にはそれほどの実利はありません。
 しかし、資格者がいないと法的にビルや工場の管理ができないのも事実ですので、電気主任技術者として
 ビル管理などに派遣社員として雇われる可能性はあります。
 その場合、実務は経験者が担当して有資格者は雑用担当になるのがせいぜいでしょう。
 つまり、電験三種があっても給料の安い(年収300万円程度)のビルメンテナンスの仕事(実態は雑用)に就ける程度です。
 その代わり、年をとっても仕事は何とかあるとも言われています。

◎電験二種や電験一種の効力は?
 電験二種になると、電験三種よりは仕事が広がりますが、電験三種と同様に電力関係の会社に勤めていない人にとっては
 それほどの実利はないと思って下さい。
 電験一種は司法試験よりも難しいとされていますが、電力関係の会社に勤めていない人にとってはただの名誉資格にしかなりません。
 電験一種取得者が電験三種や二種の仕事に応募しても「そんなに偉い人は雇えない」と言われてしまいます。
 電験関係の本を出版している出版社からは先生扱いされますので、雑誌の記事を書いたりして小遣い稼ぎはできるかもしれません。
7名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:24:28
以上、テンプレ
8名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:24:52
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   | ,ィェュ、 , 、 ィェュ、 ..|   >>1さんおつかれさま♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:29:13
>>6はまだまだ改良の余地があるかと
というか6はFAQに変更した方がいいかもしれない
10名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:41:55
機械60点でギリギリだったのですが、
B問題が6問中2問しかあっていません。
B問題の正解が40%しかないのですが
これでは失格になってしまうのでしょうか。
とにかく60点以上と聞いていたところ
友人から指摘され心配です。
詳しくわかるかた教えてください
11名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:45:52
>>10
合計で60点取れていれば、どのような得点でも合格する。
B問題が全滅でもA問題で60点ならば受かる。
12名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 07:24:40
>>1
お疲れ様です。
13名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 07:49:12
保安協会に委託すると月いくらくらいかかるの?保安業務
14名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 09:48:52
>>13
それは、規模によるでしょ
5万〜50万とか
キュービクルの容量とか書かないとわかんないよ
15名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 14:47:32
前スレで昭和60年代の問題がどうこうってあったけど、
昭和50年代のも載ってる書院の”電験三種データブック”持ってる。

ただし、理論、電力、機械のみで法規は無い。

以前の法規以外の5教科を現教科に振り分けて載せてるみたいだ。

俺は何回かやったけど、昭和50〜60年代のほうが難しいってのは嘘だ。

現在とそんなに変わらんぞ。解くには公式云々使うのは同じなんだし。
16名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:45:16
来年の受験を目指すべく昨日から勉強を始めたものです
理論をはじめる前に基礎を築こうと
オーム社「わかりやすい電気数学」を買いましたが
7ページ目のコンデンサの各部の電圧と反比例で
いきなり詰まってしまいました

数学は昔から苦手だったのですが、もうこれは
理屈抜きに”これはこう”という風に叩き込むしかないのでしょうか
数学って、そんなものなんですか?

人生やり直す気ではじめたことなんで
絶対に諦めるようなことはできません
こんな自分に何かひとつ助言頂けると幸いです
17名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:02:49
>>16
算数から、はじめたら(これマジレス)
案外と、分数計算も、まともに、できない
ひとが、多いだよねw
18名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:15:16
1乙
19名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:03:43
>16
電気系は数学が要。
数学に理屈は無く、公式に乗っ取り問題を解くのみ。
そこにあるのは"="の右辺と左辺を結ぶ事実だけ。
2016:2006/08/24(木) 19:12:13
>>17
紀伊国屋行ってくる

>>19
理屈じゃないんだな
わかった
けど難しいな
理屈関係なく覚えるって。
歴史とかを暗記するのと、また別だしな。
21名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:17:41
>>16
そのレベルなら「第2種電気工事士」の問題から始めた方がいいね。
参考書や問題集は豊富にあるから、理解しやすい本を買うといいよ。
2217:2006/08/24(木) 19:41:49
どうやら、16は釣りでは、なさそうだから、おしえてあげる。
C=B/Aのとき、
CとBは、比例関係にある。(略して、単に、比例 という)
CとAは、逆比例の関係にある。反比例ともいう。
このとき、1/Aは、逆数という。
以上のこと、中学の数学の教科書に書いてある。

>理屈抜きに”これはこう”という風に叩き込むしかないのでしょうか
>数学って、そんなものなんですか?
数学は、そんなものじやないよ。そんな、やりかたでは、この資格を、
とるのは、永久に、無理でしょう。(まあ、カンニングや、鉛筆ころがしが
当てれば別だがw)

まあ、そういっても、試験で、点数とって、ナンボだから。
妥協は、必要だけど、基本は、自分で、納得しないと、
先には、進めないと、おもいますけどね。
23名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:48:15
>>22
何でそんなに読点が多いんだ?
かえって読み辛いだろ
2417:2006/08/24(木) 19:51:43
>>23
うるせいな。
おれは、このほうが、よみやすいだ。
おまえ、氏ね
25名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:27:28
>>11
レスthx
ほっとしました^^
26名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:30:57
>>22
どうやら22は釣りのようだから教えてあげよう
C=B/Aのとき
Aが一定であれば、CとBは比例する。
Bが一定であれば、CとAは反比例する。(逆比例ともいうが最近あまり聞かない)
どんなときでも、1/Aは、Aの逆数という。
同様にどんなときでも、1/Bは、Bの逆数という。
以上のことが、中学の数学の教科書に書いてある。
ついでに小学の国語の教科書を100回読むことを勧める。
27名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:52:00
スパイラルしました。19年度向けのセミナーを受講したい
のですが、推奨セミナーを教えください。
28名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:53:50
おっと、仲間が増えた。↑誰か教えてやったら。
29名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:55:05
電気書院(大阪、名古屋)や東京電気学院(東京)…かな?
他にもあると思うけど。
30名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:02:39
オーム舎は東京のセミナーはあるけど、
名古屋はないんだわなあもう。尾張にも作ってほしいーーーーーー。
31名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:03:05
前スレから昔の3種の難易度で議論がさかんにされているが
そろそろ事実を教えて差し上げます。

記述式時代の3種 >> 今の1種 >> 今の2種 >> 昔の1種 >> 昔の2種 >> 今の3種

               難しい ←  → 簡単

わかりましたか?
32名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:07:54
ピンときません。根拠は何なのでしょう?
33名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:11:22
31は記述式時代の3種餅?  
34名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:11:58
>>16
電気の初心者が電験3種をめざすのなら、本当は電工2種、電工1種と順にレベルを
あげて受験して試験慣れしていったほうがいいと思う。
自分は大学の電気工学科を出ていますが、
電工2種、電工1種、電験3種の順で取得しました。
まあ実際受験はしなくても電工2種の過去問あたりは目を通したほうがいいかもしれません。
易しい問題から自信をつけていかないと途中でくじけますので。
電気理論の基本を勉強するのに、自分が使って良かったと思える本は
松下電器工学院のプログラム学習による基礎電気工学シリーズです。
これだけ読めば、初心者でも一気に電工1種レベルにはいくと思います。(あくまで理論だけですが)
あと三角関数の知識は非常に重要ですのでしっかり勉強されたほうがいいと思います。
極端な話、あとは分数計算さえしっかり出来れば、それで充分かも。
微分、積分、極限なんて知らなくても計算問題は解けますので。
参考までに
35名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:25:13
なんか、
レスの伸びが悪くなってきたぞ!
36名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:26:28
>>35
通常に戻っただけ
37名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:26:54
↑シリーズは何冊でしょうか。
38名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:39:16
それにしても、49は有言不実行 みんな心配しとるぞ。
 
39名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:41:48
それで合格発表はいつよ?
40名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:45:57
>>39
おまえ、ウマに、シカかw
41名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:49:37
>>39
試験会場で青い紙もらったでしょ。
ちゃんと読んで。
42名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:57:25
>>39
つーか>1読め
43名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:57:27
電気主任技術者の資格を持った大久保は2児の母。「点検行ってきまーす!」

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003484304
44名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:59:12
前スレ消化しようぜ
45名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 22:21:51
おれは高校は普通高校だけど、
高校時代に習った知識だけで理論は十分に合格点取れた。
分からない人ってどうやって生きてきたの?
46名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 22:37:55
さぁ?おまえはこれから氏ぬんだよね
47名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 22:47:30
>>37
松下電器工学院のプログラム学習による基礎電気工学
直流編、交流編、電気回路編、磁気・静電気編
関係するのはこの4冊だと思いますが、自分が持っているのは
交流編と磁気・静電気編の2冊

48名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 22:55:41
みなさん前スレを使ってから書き込みましょう
49名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:00:34
スマソ
50おはよう小僧:2006/08/25(金) 05:43:42

                       ∩   (\    /)
           ⊂ヽ゚д゚ )ヽ  ( ゚д゚ )ノ )))   \( ゚д゚ )/  ( ゚д゚ ) ミ
 lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll  `ヽ  ヽ' ))  ( 二つ       |   |   γ 二つ つ
  ミ、_つ とノ彡    ノ   ノ   ノ 彡ヽ     |  |  {   (
   (_( ̄)_)      し' ⌒J   (_ノ ⌒゙J      し ⌒J    ヽ,_)ヽ,_)

  お前らおはようございます
51名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 07:09:18
ohaYO−!
52名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 08:38:44
>>16
抵抗を求めるときと、コンデンサーを求めるときは逆になります。
抵抗の合成抵抗を求めるときは、直列接続の場合
R1+R2=R
コンデンサーの場合は
1÷(1÷C1+1÷C2)=C
なんだけど、簡単にすると
C1×C2÷(C1+C2)=Cとなります。
高校の時このことを和分の積って習いましたよ。

逆に並列になると、抵抗は
R1×R2÷(R1+R2)=R

コンデンサーは
C1+C2=C
です。
53名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:01:05
電工2・電験3・電工1の方が早いよ
54名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:07:58
冥王星・・
みのが「プルート」は冥王星のニックネームだってよ。
55名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:13:57
電工から電験へステップアップしていく過程で一つ気をつけなければいけないことがある。

電工の学科はそのほとんどが過去問題がそっくりそのまま出題される(一種二種いずれも)
過去10年分の問題の答えを丸暗記してしまえば最低合格点は取れる。

このようなやり方で電工をクリアしてから電験へとステップアップすると
電験の問題が異常に難しく感じてしまう。
ただ答えだけを覚えて、内容を理解していないからだ。

これこそ、工業高校生が電気工事士は比較的簡単に合格するのに
電験三種ともなるとなかなか合格できない最大の理由だと思う。
56名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:30:57
>>55
F 先生乙!
57名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:40:43
実際の所、今回の三種試験は去年に比べて

理論 やや簡単
電力 やや難しい
機械 やや簡単
法規 難しい

って事でおk?
少しの調整は入るかな?

一昨年の試験よりは難しいみたいだけど
科目事にはどれくらい難度差があるんだろう?
理論と電力が55だったから調整希望なんだけど
今年は無理かな?
まぁ調整に期待するよりは知識が足りなかったって事で
来年に向けて勉強を始めるよ
58名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 11:57:45
>>57
>法規 難しい
て、超藁!
ちゃんと、勉強していれば、楽勝でしょ。
問13が、理論ぽぃだけで、後は、過去問ベースでしょ。
59名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 12:01:34
>>57
電力はB問題が難しかったね。
去年55ボーダーだったから今年は55か、もしかすると50の可能性もある。
理論は去年より簡単だから最低でも55、B問題の簡単さを考慮すると60の可能性も。
60名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 12:38:30
調整しても理論は60かぁ
まぁしょうがないですね
やっぱり法規は例年通り??
こちらは60越えてるから大丈夫だと思うけど
残りは機械かな?
うまくいけば合格ですが調整しても55が限界かな?
ボーダーぎりぎりの人には調整ってありがたいけど
発表まで待つのは精神的に辛いです
61名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 12:49:25
ちょっとまて
55というのは55以上なのか55よりおおきいなのか
このふたつはちがうようにみえてじつはおなじではないのだ。
だからおちつけ
62冥王星:2006/08/25(金) 12:55:31
プルートー=冥王星は古代人の命名ではなく、
前述のように近世以降に発見された他の惑星に倣い
「未使用の神話上の大物」の名が付けられたもので、
天体の外見や運行上の特徴と付けられた神名の関わりは希薄である。
冥王星に因み放射性物質プルトニウムが命名された。
63名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 15:08:05
55は55%以上と解釈したが
55より大きいだったら60点以上と変わらないね
あぁあと一ヶ月悩むのか…
勉強しよっと
64名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 15:08:14
そういや、セーラームーンの仲間たちは何人いるの?
ジュピターまでは知ってるが、セーラープルートなんているのかい?
いたら解雇されちゃうのかなぁ
65名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 15:11:56
試験後1年後だからってふぬけすぎだな
66名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 15:18:32
>>65
日本語でおk
67名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:46:54
>>66
「しけん あと いちねんご」 ってことだと思う。
68名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:47:37
機械50点だけど俺も悩んでいいか?
69名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:53:53
>>16

>>52の説明は正しいし、「暗記」しても良いかもしれないけど、
ちゃんと理屈を理解した方がなお良い。
例えば抵抗の場合
R=ρl/s(ρ=低効率、l=長さ、s=断面積)なので、
「直列につなぐ」ことが「長さが増してる」ということに対応してる。
またコンデンサの場合
C=εs/dなので、「並列に接続する」ことが「断面積sの増加」に対応してる。

他にも例はいろいろあるけど、結果を丸暗記よりも、
物理的理由を理解した方が効率が良いです。
7069:2006/08/25(金) 17:11:27
>>16さんにさらに助言

>>19の言うことは、ちょっと無理がある。
「電気系は数学が要。数学に理屈は無い。」これは一理ある。
だが、電気は物理だ。物理には必ず式の根拠がある。
例えば先にも例に挙げた抵抗値を表す式。
R=ρl/s
これを丸暗記するようじゃ、勉強が苦になること間違いない。
まずRの意味(電流の流れにくさ)を考える。
そうすると、断面積sが大きいほうが電流が流れやすく(Rは小さく)、
sが小さいと電流は流れにくくなる(Rは大きくなる)ことは想像できますよね。
だからRは断面積sに反比例する。
同様に、抵抗の長さが大きくなれば、その分電流は流れにくい。
(抵抗が無いところは導線とみなすから)
なので、Rは抵抗線の長さlに比例する。

挙げればキリが無いけど、
特に理論分野の「理屈関係なく暗記」は禁物です。

某予備校の先生が言ってました。
「物理は楽し」です。
71名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:26:28
昨年の電力が55点だからって言ってる人がいるけど
理論・機械を50点にする為に
仕方なく電力・法規を55点にしたのであって
理論・機械が普通に50点(若しくは55点)でいけたのであれば
電力・法規は60点だったと思われる。

電力・法規が難しくて55点になった訳ではなく
理論・機械が難しかったための恩恵である。
72名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:31:15
>>71
最初の段は「と思われる」という推量の形なのに、
2段目は「である」という断定形なんだね。

もうちょい国語を勉強しようや。
73名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:42:03
あと360日後に試験と考えると、すでにカウントダウンが
始まっている。 来年の今ごろは、”悲願達成したい”
74名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:47:08
今年は4科目の内どれが一番難しかったと思いますか?
75名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:55:10
懐かしいなこの板。

ピリオドとカウントダウンと電電虫は皆どこいった?
76名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:02:21
行く河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。
ニ種に向かう人  あと少し三種にすがる人  あきらめる人
試験前はみんな同じだったのに、終わってみれば三様の人生
の選択肢ができてしまった。
冥王星も昨日までは太陽系の惑星だった。決まってみれば二様。
惑星の地位を失い蚊帳の外の存在となってしまった。
電験は惑星とちがい、自分で選択できる。オレはあきらめないぞ。
77名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:07:06
三種座星雲が新たな活動をはじめたな。
78名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:17:42
電気の星はY形。宇宙の星は絵描きの☆形でなく本当は○形。
星の記号一つとってみてもいろいろあるんだネ。
79名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:20:29
フルスペック電気技術者になるにはどうすればいいですか?
80名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:21:55
星形は「Yと人」どちらの記号だった?
81名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:23:30
全角英数には

こりごりだ
82名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:24:50
79>フルスペックって何? オールマイティのこと?
83名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:27:47
81:意味不明
84名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:37:41
>電力・法規が難しくて55点になった訳ではなく
>理論・機械が難しかったための恩恵である。

これは正しい

去年の電力・法規の合格基準点は
55.00
受験者の得点率などを元に算出したのなら
こんなにきれいな数字は出てこない

また、科目合格率もおかしい
理論・機械が、2割弱なのに
電力・法規が、4割近くになっている

過去問で去年の電力、法規をやってみた人なら
調整が入るほどの難易度ではないと
分かってるハズ


結局、何が言いたいかというと
今年の合格基準点は、各科目とも
55点はあっても、50点は絶対に無い。ってこと

期待のし過ぎは禁物
85名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:55:35
ややこしいので
60点合格一律になるような出題にすればと思う
引き下げたら、マグレか実力かが
不透明になっていくよね
60点なら大騒ぎも要らないし、解答速報が出た段階で○×決定!!
86名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:02:16
>>53
それは単純に試験日順に受けたならばの話だろ。
全部一発合格ならば最短ではあるが
87名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:02:37
あるいは受験者の成績の上位30%を合格とかもいいかも
(参考)0.3の4乗は0.081・・・8.1%相当
88名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:05:19
今のままでも、いいんじゃない?
配点、合格基準を明記してるし、自分の得点も分かるでしょ。
点数調整をしたときの合格基準を決めるのは合格率なんだろうけど。
他の資格から見れば分かりやすいと思う。
初級シスアド受けたけど、照会できるのは自分のスコア(点数では無い)
スコアは自分じゃ計算できません。
89名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:08:22
情報系は地雷が仕掛けてある試験だから点数はでないよ。
90名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:59:32
>>87
三種が相対試験するほどの資格とは思えんが?
オナって無いで、過去問を1問でも多く身に付けようぜ。
91名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 21:08:34
理論のすべりってよく考えれば簡単?
最近毎年でてるね やらなかったから今年ー10点だよ
92名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 21:23:01
>>91
等価回路かけば、普通の回路計算に成り下がる
使うのはオームの法則だけ
93名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 21:30:21
>>91
超基本問題でしょ。
てか、理論B問題3問ともサービス問題じゃん。
9438゜:2006/08/25(金) 21:53:47
試験会場
もっと広域化してほしいと思うとります。
道州制になったときの首都市ばっかじゃなく
そこから
ほどなく離れてて大きな都市

・・・んぁんで
盛岡じゃなく
山形だったんだろ?


95名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:01:22
法規A問題難しかった。
頑張ったけど、自己採点で55点だったYO・・・
得点調整入ってくれるとうれしいんだが、56以上だったらアウトだな・・・
(過去57点とか有ったような気がするし)
96名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:16:11
>>95
B問題出来たんなら、今年駄目でも来年余裕で受かるよ。
ガンバレ
97名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:20:39
俺は得点調整無しの60点ってハッキリ決めて欲しいな。
その上で試験を1年に2回実施して欲しい。
お盆あけに試験なんて そんな時間はない

また来年なんて気持ちが続かない。
98名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:21:09
機械50点なんだが調整しても駄目だろうな・・・
例年に比べたらやや簡単らしいし。
スパイラルほぼ決定だ

俺も試験受ける為に1泊する位、田舎に住んでるんだけど
広域化してほしいね。
99名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:26:44
誰も>>52のコンデンサ計算にツッコまないのか?
10095:2006/08/25(金) 22:30:18
B問題、最後の問題外したのが致命傷だった。
朝から受けてるから、疲れてる上に見た事ない問題・・・。
鉛筆転がして解答しちゃったYO。

A問題全部勘・・・過去問だけじゃ通用しないのね。
101名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:34:32
>>99
どこを、どうツッコむんだ?
102名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:35:18
>>99
なんか違う?
103名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:39:28
今年の機械は簡単だったから、調整ないかもね。
104新電気5月号P118:2006/08/25(金) 22:42:25
電話屋さん系の資格試験は
年に2回あるんでしったっけ?
・・
経産省はどう思ってるんでしょうねぇ
つか
天下りを
ソコソコ養えるなりわいがあれば・・イイのかんぁ?(苦笑)
105名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:51:06
機械簡単だったかもね。
たぶん調整は・・・
106名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:05:46
今年の機械は簡単だったよ。
法規は例年に比べたら難しいけど、
他の3科目と同レベルになっただけ。
今年はどの科目も得点調整ないな。
107名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:15:38
>>99
つまり単位を書けと?
108名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:18:08
得点調整されて、
機械が50点で合格する可能性は、
何パーセントくらいあるでしょうか?
109名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:20:54
>>108
今年はゼロに近い。
機械はあっても55点と思われ。

つーか、10月2日までこの手の議論が続くのだろうか・・・
110名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:23:21
>>108
機械50点合格は30パーセントくらいと見積もった。
機械55点合格は70パーセントくらいか?

理論50点合格は5パーセントで、
理論55点合格は20パーセントくらいじゃない?
111名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:25:00
3種1発合格できる実力があるなら2種受かるんじゃない?
今年3種に落ちた俺が言うんだから間違いない。
ということで来年2種受験します。
11216:2006/08/25(金) 23:27:08
>>21 >>22 >>34 >>52 >>69-70

多くのレスありがとうございます。
情けない話、皆さんの丁寧な助言ですら
理解するのに苦しんでいるのが今の現状です。。。
かなり初めにレスを頂いた通り
まずは、基礎の基礎、そのまた基礎・・・とにかく一からしっかり
身に着けて行こうと数学から勉強することにしました。
また、それが今後いろんな資格を目指す上での土台にもなりますでしょうし。

本屋に行く前に、受験中の妹の参考書・教科書(数学T)をパラッと見ました。
したら、電気数学の内容とまんま一緒だったので(指数・関数etc)
これで今は勉強中です。今のわたしのレベルでは、これで事足りそうです。

どれくらいのペースでこなしていけるか今は分からないのですが、
4〜5週間くらいで電検を学習するのに必要不可欠なことは身に着けたいと考えております。
ですので順調にいけば電検の試験勉強は10月初旬からになりますでしょうか。
とにかく今は一日でも早く皆さんに(スタート地点)追いつくべく、
(電気)数学を習得するのに専念します。

このスレはモチベーション維持を兼ね、ROMるだけにしておきます。
願わくば16として、またこちらに顔を出せるその日まで。
長文まことに失礼しました。
113名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:34:37
去年の電力と法規の調整は、理論、機械の点数が悪かったからって本当?
すると、去年の電力と法規の合格率は、例年に比べて高かったの?
今年の電力と法規は去年より難しかったという声が多いから
調整が入らなかったら、去年に比べて合格率が大幅にダウンするの?
法規57点の漏れとしては、納得がいかない!
114名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:40:10
60点だったら君も不合格。
115名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:42:13
平成17年度合格者数
理論 6,104 18.9% (4,718 14.6%)
電力 7,821 26.4% (6,106 20.6%)
機械 5,497 16.0% (2,650 7.7%)
法規12,419 35.4% (8,886 25.3%)
()は4科目合格者を除いた科目合格者数
116名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:48:21
>>112
コンデンサの問題、まずは定性的に捉えてみては?

静電容量は・・・
電極の面積が大きいほど大きい。
電極間の距離が長いほど小さい。

てことは・・・
並列に繋げば面積が大きくなるから、静電容量が大きくなる。
直列に繋げば距離が大きくなるから、静電容量が小さくなる。

もっと言うと・・・
静電容量が大きいコンデンサは、広くて、薄い。

変な話、直感で大事ですよ。
問題を見た瞬間に、3〜2択まで絞れる問題は沢山ありますからね。
117名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:49:41
電力難しかったかなぁ。
やってて過去に出た類似問題が大半と思ったんだが・・・。
118名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:53:13
>>117
だからー、勉強してないやつはどんな問題でも
難しいの
119名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:58:01
16年以前の科目ごとの合格者わかる方いませんか?
120名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:03:28
>>113
機械は50点まで下げても合格率7.7%
それで理論も50点まで下げたけどそれでも4科目合格者が足りなかった。
仕方がないので、電力と法規も55点まで下げた。

おそらく、機械の問題をもっとまともなものにしておけば、せいぜい理論を5点下げるだけで済んだはず。

電気技術者試験センターにしてみれば、合格率が低過ぎて受験者が少なくなるのが嫌なのかと思われる。
それなら問題の内容を見直すべきだと思う。
平成15年と16年の問題は電験三種と言える妥当なものであった。
121名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:05:20
平成16年はわからんが・・・
平成15年 21.70% 28.20% 13.00% 14.50%
平成14年 13.10% 14.30% 13.50% 26.60%
平成13年 30.80% 25.20% 19.50% 29.40%
平成12年 21.40% 16.00% 16.20% 28.70%
平成11年 24.50% 42.60% 26.10% 21.40%
平成10年 51.50% 28.60% 27.80% 35.80%
平成 9年 23.70% 34.30% 11.80% 19.70%
平成 8年 48.70% 30.30% 36.30% 30.10%
平成 7年 32.70% 45.00% 34.50% 34.00%
122名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:09:51
121さんありがとうございます。
年によって、合格率はまちまちなんですね。
これって、ものすごく運が左右しますね。
というより、どんな問題でも解けるように勉強しておけば
悩まなくていいのか。
123名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:10:20
>>121
これも一緒に書いてほしい

平成17年 18.9% 26.4% 16.0% 35.4%

左から理論、電力、機械、法規
法規の合格率が異常に高いけど、それ以外は思ったほど高くないね
124名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:11:50
>>122
十分に勉強すれば60点は何とかなるときが多い。
125名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:16:04
>>116
しかも最初に電荷の話を聞いただけで
>静電容量が大きいコンデンサは、広くて、薄い。
というのが直感で「当たり前じゃん」
と理解できる資質があるのが重要。
126名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:17:28
>>122
電験三種の勉強のこつは山をかけないこと。
127名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:17:49
奇問もあるが、たかが数問。
十分に勉強すれば、問題なく受かる。
128名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:20:37
>>127
十分に勉強したのに落ちましたがなにか
129名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:20:58
>>128
もうやめたら?
130名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:23:27
>>128
十分理解してたら落ちねぇって。
そんな難しいランクの試験じゃねぇよ。
素質無いのか、根本的に学習法が間違ってるか。
自分を疑えよ。
131名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:25:12
落ちたのが理論なので素質ないのかも・・・
学習法は間違ってないと思うけど
132名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:26:35
>>131
じゃぁ、B問題全部出来たか?
133名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:29:10
>>132
B問題は15ab16aしかできませんでした
17は並列であることに気づきませんでした
134名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:30:49
16bは問題読み間違えて検流計を答えてしまいました・・・
135名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:31:33
>>132
なんで16aできてb間違えるんだよ。意味ワカンネ
17もパラorシリーズを問われているのは、絵を見た時点で気づいただろ?
で、シリーズで計算したなら、素質無いわ
136名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:33:11
得点調整入らなかったらマジ最悪だな。
また勉強か・・・。
137名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:35:08
理論の選択問題は18のほうが
取っ付きやすかったよ
解答がパターン化してる問題だったし
138名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:35:59
>>135
17はパラorシリーズなんてB問題でそんなに簡単な問題が出るはずが
ないって思いこみが・・・
15,16もアホみたいに簡単だったし
問題みてすぐに885は出たのですが
139名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:38:38
今年初受験だったけど、理論は100点だった。
あんな簡単なもんなんだ?って思った。
ちなみに電気科の現役大学生です。
140名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:40:44
>>138
885pFが出てさ、自信持って1/10したんだったらセンスねぇって
141名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:41:02
>>139
俺も100点だった。
ちなみに法学部卒です。
142名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:42:08
>>139
俺も100点だった
ちなみに高卒です。
143名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:43:31
↓以下中卒禁止
144名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:47:34
平成14年の機械って50点だった?そんなに難しくないと思うけど。
145名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:01:16
ぼくは●●中卒でつが禁止ですか?????
146名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:08:51
俺なんて小卒だよ
無免許でバイクでコケテ
足骨折その後家でブラブラ
学校が卒業式に出ろとい行ってたが
その前に一家夜逃げ
147名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:14:28
俺は幼卒
卒業と同時に親が借金残して蒸発した
んで叔父に引き取られたよ
148名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:15:18
とうとうネタスレッドになったか・・・
149名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:26:08
俺は保卒
父の顔すら覚えていない・・・
150名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:27:49
ネタに釣られてみる。

大学生or大卒が三種受けても仕方ないだろwww
一種受けやがれ。
151名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:32:57
>>139が悪い!!
152名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:33:22
この程度の試験で点数調整なんか
期待しなきゃいけないやつは才能ない。
受けるのやめたら・・・
せめて8割はとろうぜ
なんのための資格だよ。
153名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:35:58
十分学習したのに落ちた奴は、テキストが悪いいんだよ
154名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:38:11
才能ない=努力が足りないでok?
155名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:46:54
今年は電験三種に合格予定
趣味だったけど、おかげでいくつか分かったことがあった。

1.家の前にある柱状変圧器まで6600Vで来ているんだね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2.ブラウンのシェーバーは汚れセンサーなるものが、シェーバーの汚れの度合いを表示してくれる。
 動作時間を測定しているだけかと思って、シェーバーをONにしたまま
 何分か放置しても汚れセンサーの表示は変化しなかった。
 今にして思えば、電機子電流を時間積分しているのではないかと思った。
3.今の火力発電はコンバインドサイクルだと効率50%もあるんだね。火力は30%程度だと思っていた。
4.水力発電の効率は90%以上もあるとはクリーン過ぎ。
5.照明の勉強をしているうちに自分の部屋は照度が足りないのではと思い、
 簡易照度計のついた韓国製の安物テスタを購入。
 照度が350ルクスしかなかった。最近の視力低下はこれだろうか?
 その後、照明を増強して750ルクスまで照度を上げた。快適だ。
156139:2006/08/26(土) 02:08:02
なんか荒れちゃったね。
>>150
マジな話、3種なんてただの通過点という認識。
でも2種や1種は電力や機械や法規が難しいイメージがあった。
(大学でああいうことを勉強するわけじゃないから)
なので、とりあえず今回は力試しとして3種を受けてみただけ。

それと>>141は高校の時に物理をけっこう勉強してきたと思われる。
その後は完全にネタスレになってしまったが。
157142:2006/08/26(土) 02:11:58
メチャクチャ失礼な奴だな
158名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:34:33
理論50
法規56
文句あるかーーーーー
159名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:38:27
法規50オワタ
160名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:40:52
今年の得点調整の予想

理論60
電力60
機械55
法規55
161名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:50:58
>>135
私も16aはできたけど16bは間違えました。
私も検流計を計算して
自信満々に0Aにしました。
なんで間違えているか分かりませんでした。
電流計だったのね。。。

ついでに、
私も17は直列で計算してしまいました。
センスないです。。。
後から言われれば、
どう見ても並列ですよね。

でも、合格しちゃいました。
こんなんで3種受かっちゃっていいんだろうか???
162名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:52:38
簡単だっかとか、力だめしとか自信満々なことを言っている人
がちらほらいるが、本当はどうだかわからないよな。
素性がばれないから、いいかげんな事もなんでも言える。
163名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:54:58
>>162
と書いても仕方ないわけで・・・
言い出したらきりがないよ
164名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 03:58:07
あるメーカーで3種で選任されてるんだがこれって出世候補だと思う?
現在32歳なんだけど。。。仕事内容は設備保全。
165名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 05:05:06
>>162
ここは2ちゃん
166名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 06:44:16
>>164
出世するのはゼネラリスト
つまり無資格者です。

資格取る奴はスペシャリストといって
一生奴隷。
167名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:17:25
教えてくれ。試験前日、朝から炎天下の中サッカーをやり、昼から夜まで酒を飲み、帰ったのは21時。飲酒は脳に影響するのか…理論は試験中全く理解できなかった。しかし終わったあと見てみるとなんと簡単なことか
168名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:20:23
メーカーで設備の保全業務やってるヤツなんて、格下に決まってるだろ。
169名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:23:18
>>162
保全屋には多いんだ。
ハッタリ野郎が・・・・
170名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:15:15
>>167
私なんか試験当日の朝飲酒してから受験しましたが逆に頭が冴えましたよ。
いつも夜勉強する時は酒飲みながらやってます。これが頭が冴えるんですよ。
171名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:17:22
そうなんだー、メーカーの設備保全ってかなり下目に見られるんだー
172名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:26:03
>>134
オレも今このスレで確認するまで健流刑だと思っていた。何で0Aでないのかと!

問題改めてみると電流計別についていたのね。。。 というおれは理論80点。
173名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:46:51
>>134
俺も2秒くらい悩んだけど、そんな簡単なはず無いだろ!と周囲を見ると
電流計があって助かったよ。

あとヒステリシスの問題は良問だよね。
理解してない奴がf^1.6を選ぶ。
174奈々氏:2006/08/26(土) 10:38:32
電力60
機械50

機械50は全く可能性ないのかな?
ここのスレに来る人は
比較的頭がいいんでしょ?

やっぱり今年の機械はやさしかったのかなぁ?
175名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 10:55:35
55ならともかく50はまず無理でしょう。
176名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 10:56:46
機械は、やさしかったとは思わないけど、
意表を突くような問題ではなかったと思われ
177名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:22:37
去年は1問目から思考錯誤しなきゃいけない問題だったからねぇ。
今年は素直な問題が多かったよね。
毎年こんなんだったらいいんだけどね。
178名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:33:25
思ったんだが、なぜ技術系最高峰の技術士を取ろうとしないのだろう…?
179名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:49:03
法規55…

6点10万でもいいから誰か売ってくれないかな?w
180名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:51:48
↑取得の順番があるからさ。ここは三種スレですから。
なぜ技術士のスレに書き込まないんだろう?
 
181名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:52:00
>178
とれないからじゃね
182名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:03:03
お、6点10万で売るぞ

というか、その10万で人を雇って適当に記入させ平均点を下げろ。
そうすれば調整が入る     かも

って、計算すると10万程度じゃ平均点は全然下がらん  残念
500万あれば確実か?
183名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:10:48
技術士とるとどうなるの
184名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:12:14
理論:免、電力85、機械70、法規63 でなんとかOK?
なので、6点売れない。
185名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:28:35
俺も法規55だった。
予想以上に難しかった。
調整入ってくれること期待しよーぜ。
186名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:29:39
>>183
何もならない。学力が認定されるだけ。
187名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:46:43
法規100点

60万円分売れる

売ったつもりでソープでも行くか
188名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:50:42
法規81点だったから10点ぐらいなら10マソで売ってやるぞ。
ってか今回は法規オンリーだったから
仕事が忙しくてもしっかり勉強できたなぁ。
今考えたら去年3科目合格取れて本当によかった。
189名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 12:54:59
>>188
俺も同じ、去年3科目合格、今年は運よく法規100点取れた
190名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:26:07
法規56点悔やむわー
まさか初めに選択したのが正しい答えでそれを変えてしまうとは それも3回も
191名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:06:00
ポケットブックだけで受かりますか?
192名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:13:32
>>190
おれにも、経験ある。
案外と、第一印象は、あたる。
潜在意識が語るんだろう。
193名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:14:43
>>191
おまえ、あいからず、つまんねなぁ〜
194名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:28:13
ポケットマネーだけで、受けれますか?
195名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:46:38
>>194
おまえみたいな、ニートは
エンゲル係数と、エロ係数が、たかいから、
参考書も、問題集も、買えないから、
うからないだろうw
あ、ごめん。受験料も払えないんだwwwwwwwwwwww
196194:2006/08/26(土) 14:58:04
>>195
すまん、俺今年受かってたわ
197名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:04:38
でもなあ、太陽電池の耐圧試験の問題出すなんて...
198名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:05:24
参考書なんて買った事無い
今は昔と違ってネットで官報も見れるし
199名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:08:59
>>196
キタ━━(゚∀゚)━━┓
┏━━( ゚∀)━━┛
┗━━(  ゚)━━┓
┏━━(  )━━┛
┗━━(゚  )━━┓
┏━━(∀゚ )━━┛
┗━━(゚∀゚)━━
自称今年合格しました野郎w
200名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:04:31
>>197
俺も最初見たときは、え!?って感じだったけど、
試験電圧500V以下は500Vって覚えてたから、
実質、2択だった。
まぁ、おそらく10分だろうと考えて、運良く正解した。
太陽電池って言葉を考えず、冷静に考えたら解ける問題だと思う。
201名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:40:28
スレの流れと関係なく質問

電気書院の「これだけ電力」の11章を読んでいるのですが
それによると、同期発電機は自立運転が可能で、誘導発電機は自立運転ができないと書かれていました。
同期発電機も界磁電流が必要なので自立運転ができないように思えるのですが?

さらに誘導発電機は、かご形回転子を使っていると書かれているのですが、電流の流れていない
かご形回転子を回しても発電しないように思ったのですが???

漏れってだめぽなのかも・・・
202名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:11:48
>>201
単独始動ができるかってことかな
励磁方式によっては単独始動できない。
永久磁石使った励磁方式だと単独始動できるよ。
なお、始動時だけ別電源で励磁し運転するのも単独運転のうちかな。

誘導電動機の場合、単独では運転できないけど、
他の同期発電機と並行運転すると励磁電流が供給できるから発電できる。
回転子に電流が流れるのは変圧器と同じ
203名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:16:54
>>201
正しい疑問。そうやって疑問を持ち解決を重ねる毎に
理解が深くなる。教科書丸暗記じゃ壁にぶつかるのが早い。
がんばれ。 

ヒント 残留磁束
    電気子反作用
204名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:17:02
201 そーゆーもんなんだと無理やりにでも納得して覚えて、私は今年全科目
合格しました。解らんとこは理解しないで、とにかく暗記と反復。

今年は某会社のエレベーターの事故が多発したので、機械の問題にエレベーターの
所要動力の問題や、他励や三相巻線形を絡めたやつとかが出てくると思って結構
勉強したが、かすりもせんかったな・・・

ところで、「工事と受験」の12月号に合格者の名前が掲載されるって本当ですか?
205201:2006/08/26(土) 17:17:41
>>202
お答えありがとうございます。

誘導発電機の場合、巻き線形ならスリップリングで回転子に交流電流を供給できると思うのですが、
かご形だと無理に思ったのです。
206名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:27:29
誘導電動機と言えば
前に制御はV/F一定がキーワードになってる問題があったから
V/F一定ってのを覚えてたら
今年もV/F一定制御がキーワードになってる問題が出て嬉しかったです。
207名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:37:26
>>204
昔(2〜3年前まで)は掲載されてたけど、今は掲載されてないよ。
208名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:52:07
新電気と電気計算には掲載されるぞ

個人情報保護で今年はどうなるやら、だけど
209201:2006/08/26(土) 18:02:45
うーむ・・・だめだ
かご形三相誘導機が発電機になる理屈が分からない。
ここはとりあえず飛ばすか・・・

>>203-204
レスありがとうございました。
210名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 18:21:25
>>208
え!嘘でしょ?
合格者全員の名前が載るの?
新電気見てるけど、載ってたっけ?
学校に通ってる人の名前が載ってるのは知ってるけど。
211名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 19:33:30
来年、3種か2種の受験を考えています。
電気に関しては大学受験の物理でやったくらいだけど、
何時間くらい勉強すれば受かりますかね?
ちなみに出身大学は京都機械です。
212名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 19:45:11
次スレを立てる人にFAQ 追加
Q:何時間くらい勉強すれば受かりますか?
A:人それぞれ
213名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 19:50:15
確かに人それぞれですよね。
短い期間で受かる人もいれば、17年かかった人もいるみたいだからね。
214名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 19:53:09
>>212
高校の物理・数学からやり直す人は1460時間必要
電気書院通信電気学校の学習時間がその程度に設定されているから。
215名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:01:43
4時間/日×365日=1,460時間

ありえねぇ〜!!
216名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:05:20
>>215
http://www.tuden.co.jp/new_site/images/pdf/3fuk-kyousitu.pdf

> 1年コースでは電気科卒で,1日の学習時間が3時間から4時間コンスタントにとれる方を対象に,
> 合格できるようにビデオ学習と添削指導を行います.
> また,2年コースでは電気科卒でない方で1日の学習時間が2時間ぐらいしかとれない方を対象に指導します
217名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:15:41
まぁ、三種は工業高校卒業程度だから、そんなものでしょ。
218名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:21:59
まてまて、>>211は京大みたいだし、
高校程度なら楽勝では?
219名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:24:45
これから1年何やる?
他に何か受験する?
220名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:26:55
とりあえず、情報処理試験。
221名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:28:06
>>219
俺は前にも書いたけど、ファイナンシャル・プランニング技能士3級を受ける!
H19.1.28試験日です。

理系で疲れたから今度は文系で行きます。なんか生活に役立ちそうだし。
222名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:28:35
工業高校卒とか書いてあるが、実際現場で体験しないと解らない問題多いぞ・・・(理論除く)
現役工業高校生でとる奴凄いよなー。
223名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:29:04
>>221
どっちで受けるの? って問題は同じか。
224名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:29:52
>>223
試験場が近いほうかな。
225名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:31:42
>>224
なるほど、そういう考えもあったか。
226名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:32:31
>>215
何がありえないの?
一日4時間も勉強できる訳ないだろうと言われればその通りだけど。

漏れは400時間も勉強していないけど、受かるには受かった。
227名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:38:14
オレは2ヶ月前から40時間くらいでOK
228名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:38:55
>>227
229名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:40:18
 ..   ,.-‐ """''''''- 、私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
   /          \私の推測では、この業者はもともと宝石屋じゃありません。
  /  ノりノレりノレノ\  i インチキ会員権という実体のないものを売りつける業者です。
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ | 会員権は『モノ』ではありませんから、ローンが組めない。
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | | クズ石は、ローンを組ませるためのかくれみのです。
 イ   |    (o_o.    | |    誹便ホルダー仏の愛人
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ      カタカタカタ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ
 ノ  人.  "     .人  ヽ ______
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'│  | \__\___
     /       \____|  |   | =. | !!!!!!!|・|
    /  \___      .|  |   |三 |_「r.、
    | \      |つ    .|__|_/(  ) ̄ ))
    /     ̄ ̄      | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄〔 ̄ ̄〕 ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
230名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:44:14
日テロの24時間はS学会員タレだらけで不気味
231名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:57:16
ビデオかDVDか テキストか問題集か
色々迷ったけど、当面はテキストの見直しをすることに決定
2007年は残る機械と電力をやっつけてやる
232名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:09:13
今の時期、やっぱり基本はテキスト
コツコツやるしかないと思っては見るものの
ショックが尾を引いているこの頃
早く、以前のようにヤル気を出さなくては
233名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:11:46
ガンバって
234名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:14:03
>>211
学部違いだけど母校同じなのでレス。
1ヶ月前から毎日4時間。計120時間くらい。
高校では物理はとってなくて、大学でも電磁気落ちこぼれた漏れだけど、
自己採点は95,90,90,82。
あ、ちなみに三種ね。二種は来年受ける予定。
235名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:15:13
全科目55点なら丸く収まるよな。
236234:2006/08/26(土) 21:17:23
追加:
ちなみに「強電」(←最近知った言葉)とは無縁の生活してます。
1ヶ月前は「誘導機」って言葉も知りませんでした。
ご参考まで。
237名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:18:51
>高校の物理・数学からやり直す人は1460時間必要

電三は中学の数学で十分。

数学ができないんじゃなくて、公式が覚えられいんだろ。

238名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:19:33
>>234
120時間とは短いな
239名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:19:40
高齢の受験者見かけた方にお尋ね。
何歳ぐらいがギネス者?
240名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:23:01
受験場で60くらいは見た。
ただし見た目だけ。
241名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:25:55
いい
242234:2006/08/26(土) 21:31:04
>>238
120時間のおおまかな内訳。(数時間の誤差あり)

機械ばっかり30時間→電力ばっかり20時間→理論の見直しちょっと
→上記3科目の過去問8年分30時間→機械と電力の直前まとめノート作成10時間
→法規5時間くらい→法規の過去問8年分5時間くらい→法規の直前まとめノート作成5時間
→全科目の予想問題集約4セット15時間くらい
243名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:37:21
俺は全範囲勉強してないな。
やったところは8割くらい取れると思って、8割教科書読めば
0.8*0.8=0.64で合格ライン行けると思い、そのとおりになった。
244名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:46:00
>>242
凄い速さですね
京大の人は理論の勉強が全く必要ないので、それも大きいのでしょうね
それと、暗記中心に勉強しているのかな?
驚異的な暗記力がある人ならではですね

漏れは理解できないことは調べるまで進まなかったので時間がかかった
>201の人みたいに疑問があったらずーと悩んでいた
取るだけならそういうものだと思って取れば良いのかもしれないけど
それは虚しいなぁ・・・
245名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:01:33
なにから勉強するか点プレに無い
246名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:02:42
電気工学の老教授の話では、『今年の三種の合格率は
8%台後半に落ち着くだろう』という話でした。

あまり得点調整は、期待しない方が良いみたいだよ・・・

『今後、合格率が12%以上になる事は絶対にない』、
こんな話もしてましたね。
247234:2006/08/26(土) 22:03:45
>>244
暗記は苦手だけど。
公式(直流機の誘導起電力とか)も最初はバラして意味を理解しようとして...。
ただ、やっぱり縁の遠い分野だけに、暗記に頼らざるを得ない部分はあったから、
最後には試験の直前に見直すためのまとめノートを作ってそれを覚えるようにはしたよ。

理解できるまでずーっと、でもないし、単に暗記だけでもなかった。
時間が無い中での試験勉強だし、ある程度の妥協は仕方ないかな。
でも、資格がどうしても必要というわけじゃなく、電気の勉強したかった
から受験したわけだし。
だから試験が終わった今でも参考書とかぱらぱら眺めてるよ。
248234:2006/08/26(土) 22:11:04
何から勉強すべきか?

その人のバックグラウンドがどうか、によると思うんだけど、
自分のように何も知らない人にとっては電力と法規をまず勉強して
その倍の時間をかけて機械を勉強するべきだと思う。
「どのような設備が使われているのか」「それを使うのは何故か」
「それはどのような仕組みなのか」
という思想で。

理論はまさに基礎体力次第だしな。まさに人それぞれ。
249名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:14:26
実務をやりたいがために取得する人って1割ぐらい?
大半は自分の電機の知識を試してみたいがために資格を保有?
250名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:43:28
業務命令@某重電。(直接業務には関係なし
三種は試験で取ること。 だってさ。
251名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:45:57
>>245
テンプレの簡略化議論があったときに勉強方法を削除することになった。
あまりにもテンプレが長いことでスレ立ての負担があまりにも大きいことが
問題になっていた。

そもそも最初の勉強方法テンプレは平成13年ごろに作られてバージョンアップしていったが、
現状に合わなくなったこともある。
252宮城教育大に散る:2006/08/26(土) 22:55:27
・・・参考書ぉ
何処の何ってのもアレですが
準備の進め方もアレですなぁ・・
現状にあわない・・そっかぁー

んー 自分的にゃー
G1レースのデータ集めと
予想に凄く似通ってて(苦笑)
 ぁ 
そんなんだから・・全滅したんか
253名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:06:28
>249
今年の受験申し込みにアンケートがあっただろ。
あれ5年に1度やってるから今年が調査の年だ。
来年にならないと公表できないかもしれんが、前回H13分を見ろ。

ttp://shiken.or.jp/press

申込者のうち電力・保安協会・ビル管なんかで12,000人だ。
選任されるかどうかは別として、それなりの人がかなり申し込んでるな。
254名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:06:43
電験取得して良かったことってある?
履歴書に書いたり、取得したことを会社・友人に話したときの反応は
どんな感じだった?
255名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:13:30
非電気電子系なら
とりあえず良い反応だよ
256名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:16:22
>>251
勉強方法テンプレが書かれたのはpart9の783(平成16年11月)なので平成13年ってことはない。
参考書テンプレはpart1の2002年(平成14年)に議論され始めて、
2003年(平成15年)に立てられたpart2でテンプレになった。
257名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:18:32
>>256
三種スレベテか?
258名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:21:49
>>256の続き

勉強方法テンプレは平成17年の受験終了後に大幅改訂されてかなり良くなった。
しかし、平成18年の試験も近年の中ではかなり難しいものだったので、
今後の三種は勉強方法を人に聞くようなレベルの人が受かるのはまず無理と思われる。
そういう意味では勉強方法テンプレ自体が必要ないと言える。
259名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:23:02
>>257
いや、●をもっているので過去ログを調べた
260名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:04:59
合格だけを目指すなら、問題を解きまくれば何とかなる。今後2種を目指している場合は、問題の暗記だけじゃなく中身を理解していかないといけないような気がするな。
261234:2006/08/27(日) 00:10:02
過去問を8年分解いた上での今年の問題の印象。

1. 去年ぐらいからの傾向かと思うけど、科目間の融合問題が多くなってきてると思った。
「こりゃ電力の問題やろ!?」ってのが機械にも理論にもあった。
2. まじめに勉強してりゃB問題は明らかに平易になってきてると思う。
3. 問題を解く上で一番影響が大きいと思ったのは、問題文中に出てくる数値を
「全部使うわけではない」ってこと。
昔は全部使って解いたのに、関係ない数値が出てくるようになった。
ex. ウランの原子番号

4. 奇問とよばれるような問題はないし、過去問の応用で解けない問題もないと思う。
5. 最後にはっきり言えるのは今年の問題は「近年の中ではかなり難しい」とは
言えないということ。
262名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:13:24
奇問あったじゃん。
何言ってんの。
263名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:13:30
>>261
近年の難易度は

H17>H18>H16=H15>H14>H13

ということにこのスレッドではなっているので、「近年の中では難しい」ということであっているのです。
264234:2006/08/27(日) 00:14:36
>>260
全く同意。
今年受けた三種は五択オンリーだし、受験テクニックだけでも+10点は期待できたけど、
二種の記述でメッキが剥がれそうな悪寒。
265名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:15:30
電気系の仕事に就くと、必ず電験をとれっていわれる。その後中堅になると技術士とれ言われる。
266名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:15:54
>>262
何をもってして奇問っていうん?
自分の勉強不足を棚に上げてるだけなんちゃう?
267261:2006/08/27(日) 00:18:39
>>263
そか。
過去問と今年の本試験の自己採点の結果じゃ、本試験の方がわりと高得点なんよ。
まぐれか...。orz
268名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:22:15
>>267
ま、人によって感じ方は変わるってことではないでしょうか。
269名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:23:40
>>261
>3. 問題を解く上で一番影響が大きいと思ったのは、問題文中に出てくる数値を
>「全部使うわけではない」ってこと。
過去問のなかの、法規のB問題にも、あるよ。何年かは、しらない。
なぜなら、講習会のプリント(過去問で構成されている)で、勉強した、問題にあった。
たしか、流れ込み式水力発電だと、思った。
しかし、この問題、原子力と、揚水発電を合わせた問題で、一応
新傾向だな。でも、過去問ちゃんと、やっていれば、OKだけどw
270名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:28:49
>>267
京大生にマグレはないでしょ。
実際、楽勝だったんだし。
271261:2006/08/27(日) 00:30:34
>>269
そうなんや。法規は試験2日前に勉強して過去問解いたんで、時間があまりとれなくて、
見落としてたかも。...と言い訳してみる。

例の原子力と揚水発電、問題自体は大したこと無いけど設定ががっかし。w
272名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:35:07
流れと無関係だけど、電験三種の試験作成者リストを見つけた。
http://www.shiken.or.jp/press/20060821/T2006_iinmei.html

思ったよりも企業の人が多いですね
273名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:40:28
>>271
ただ、8年以内の過去問か、しらないよ。
もっと、古いかもしれない。
ま、探せば、わかるんだけど、やる気がしない。
だいたい、電力、法規の計算問題て、パターンが、
ほとんど既出で、こういったひっかけをやらざれえなく
なったじゃないの。試験委員殿乙w
274名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:43:27
勉強の仕方の質問なんだけど
テキストの説明読んですぐにその下の問題解く?
それとも説明だけ読んでいってテキスト読み終えて問題解く?
275名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:54:26
>>274
例題のこと、いっての?
数学の勉強のやり方と、おなじだよ。
例題で、解き方を、理解し、おぼえる。
そして、章末問題は、自分で、考えて解く。
ので、>テキストの説明読んですぐにその下の問題解く?
でしょうな。
276名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:56:20
>>274
もちろん人それぞれやろうけど、漏れは一回目は速読を旨として問題は先送りにするな。
(漏れの使ってた参考書は)ほぼ過去問で構成されてるから、そこで解いてしまっちゃ
過去問で自分の実力見れない。
過去問解いた後で二周目(それ以降)に解くかもしんない。
277名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:17:44
結局のところ勉強方法を一つにするのは難しい
278名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 03:02:05
よくわかる読んでれば十分
279名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 04:08:11
よくわかるだけでは60点に到達できんのだ
280名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 05:02:12
これだけは合格できます。
281名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 05:31:34
ポケットブックだけで受かりますか?
282名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 05:57:15
↑こだわり派さん。自分で検証されてはいかが。
例えば、18年度の出題から見て何%出題されてるかなど
チェックするとよいと思うのですが。
今度は「ポケットブックだけで受かりますか?」って質問でなく、
「受かる」「受からない」の検証結果を載せてくださいね。
おそらく、法規は改正されてなくって古い内容じゃないの?
(PS)ところで、ポケットブック持ってるの?
持ってなくて、言ってるのであれば「こだわり時間が長すぎる!!」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:06:10
>>281
うかるかどうか、自分で試してみればいいんじゃねぇの。
何度も同じこと聞いてたってしょうがねぇだろ。
とにかく、前向きに取り組んでみろよ。
そんなこと聞いてる暇なくなっから。
284名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 06:07:12
この本から何%(何点分)出題されたなど
衝撃的な書き込みがあると助かります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜教えて〜〜〜〜〜
285名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 06:10:37
279> よくわかる<60点 
けど、科目名はっきりしてないな
286名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 06:12:26
漏れは過去問10年分での%見てみるよ
287名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 07:22:56
>>282
>>283

ネタにマジレス、カコイイぜ!
288名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:36:12
今年、残りの機械を受験自己採点55点だった。
親父に好きでもない電気を無理やりやらされ
問題集とテキストを渡されしかたなくやった。
就職試験の時、絶対役に立つからやれやれだった。
9月に電力会社を受験予定だが、学科試験は、
一般常識と国算社理英で専門試験は無しなので
電験の勉強しても意味なかったかなと思った。
親父は、俺に3種受験させるかわりに自分も2種
を受けるといい昨年受けて合格した変わり者です。
289194:2006/08/27(日) 09:42:05
<<288
国算社理英
あなた常識ないですね。
290名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:42:46
電力会社に勤めるんであれば仕事のため、自分のために必要じゃないの?
社会では学生の時のように、テストの為、受験の為、就職の為に、という勉強では無くなるよ。
291名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:45:14
>>288
あたまおかしいの?
292名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:51:19
>>288
9月に就職試験ということは高校生ですか?
電力会社って学歴以上に学閥もあるし大変だと思うよ

電力会社も国家公務員みたいに採用時の区別でポスト
の天井あるのかな?
293名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:56:28
>>246
その教授の信頼性は?
294名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:32:52
>>293
ラオ博士が言ってることに間違いはない。
295名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:34:31
>>294
ラオ博士って?
296名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:46:03
>>292
高校生の就職試験も専門試験(電験三種レベル)は当然出る。
297名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:47:16
>電力会社も国家公務員みたいに採用時の区別でポスト
>の天井あるのかな?

めちゃくちゃあります。古くからある大企業はみんなそうです。
高卒が20年かけて競争に勝ち上がった役職が、大卒の1年目くらい。

老(ラオ)

298名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 11:07:46
どこぞの会社じゃ高卒で入った奴は35すんでも大卒1年目より給料低いからな
299名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 11:51:47
ラオ博士を知らないのか。
のりまき博士やドクター・ゲロは?


300名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:05:43
>>281
てめー人の仕事取るんじゃねーよゴルァ!
301名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:39:55
>>297
>>298
いくらなんでもそりゃネタだろ。www

302名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 13:29:34
49だお
みんなだましててごめんお。
実は認定一種持ちの東京電力勤務なんだおwwww
三種に必死になってるのみてからかってみたんだおwww
ドカタのおっさんども乙だお。
ぷぎゃぷぎゃぎゃーwww
303名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 13:31:13
>302
いくらなんでもそりゃネタだろ。www
304名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 13:32:31
東電の企業内学校卒業して参考書執筆するまでいくのは
高卒組みのエリートコース?
305名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 13:58:14
その視線の 基準は何処から来るの?
306名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 14:06:27
>>302
49よ!
3種の自己採点できたのか?w

来年は50か?ww
あそれともやっぱり始終臭いか?www
307名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:02:27
ネタ投下。2006年合格予定の漏れの購入した本の一覧。ちと金を使いすぎた。

2005年度受験 14,400円税別
「徹底解説テキスト 理論」(版数不明) 実教出版 2400円税別
「徹底解説テキスト 電力」(版数不明) 実教出版 2600円税別
「徹底解説テキスト 機械」(版数不明) 実教出版 2800円税別
「徹底解説テキスト 法規」(版数不明) 実教出版 2300円税別
「2005年版電験三種 完全解答」(2005年版第1刷)オーム社 2400円税別
「電気の公式ウルトラ記憶法」(改訂第1版第4刷) 電気書院 1900円税別

2006年度受験 34,650円税別
「徹底解説テキスト 理論 平成18年度試験対応」(初版第1刷) 実教出版 2400円税別
「これだけ理論」(第1版第1刷) 電気書院 2600円税別
「これだけ電力」(第1版第1刷) 電気書院 2800円税別
「これだけ機械」(第1版第1刷) 電気書院 3000円税別
「これだけ法規」(第1版第1刷) 電気書院 2200円税別
「2006年版電験三種 完全解答」(2006年版第1刷)オーム社 2400円税別
「2006年版電験三種 合格ドリル」(2006年版第1刷)オーム社 2200円税別
「電験三種 完全攻略」(改訂3版第5刷) 2500円税別
「よくわかる最新モータ技術の基本とメカニズム」(第1版第1刷) 秀和システム 1800円税別
「平成17年版 電気設備技術基準とその解釈」(第9版第1刷) 電気書院 950円税別
「電気の大百科」(第1版第7冊) オーム社 7500円税別
「電気管理技術者の絵とき実務入門」(改訂2版第10刷)オーム社 2800円税別
「図解 第二種電気工事士 合格完全ガイド」(第1刷) 日本文芸社 1500円税別

合計49,050円+税2452円=51,502円

2005年に買った「徹底解説テキスト」の4冊はヤフオクで4000円で売却して3%の手数料を引くと3880円戻って来た。
それも考慮すると、51,502-3880=47,622円となる。
308名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:09:11
「電気の大百科」(第1版第7冊) オーム社 7500円税別
これ、つかった?
309名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:11:26
>>307
徹底解説テキスト 理論 のテキスト、何で2冊買ったの?
310307:2006/08/27(日) 15:18:42
>>308
思ったほど役に立たなかった。百科なので説明も簡易だし。
でも読み物としては面白いと思う。

>>309
よく読め。買い替えだ。
311名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:28:29
>>310
もっとまともな専門書買え。
そんなテキスト買ったって3種レベルの説明しかないし、力もツカナイ。
312名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:35:06
3年目、今年合格予定の俺は10万以上使ったと思うw
でも、使ったのは数冊だけだったw
3年かけた甲斐あってか、今年は高得点で合格しそうだよ。
ちなみに使った数冊を挙げると、
○過去問合格ドリル Ω社(3年間買ったw)
○直前予想問題集 書院(同じく3年間買ったw)
○坂林式受験学習テキスト 日刊
 ↑2chでは不評だけど、俺は結構いいと思った。(ただ○文社の坂林は×)
3年目は、坂林式を一通りやって(これだけじゃ内容が足りない)
過去問、3年分予想問題、特に予想問題は繰り返しやった。
坂林で対応しきれない分を、絵解きを見る感じでした。
313名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:35:45
電気書院の福本先生はどうですか?
314名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:38:05
>>310
なんで、買い替えたの。
法規じゃないし、内容変わらないと、思うけど・・・
あと、徹底解説テキストのゴロ合わせ、役にたった?
315307:2006/08/27(日) 16:11:58
>>314
徹底解説の理論が気に入ったから。
電気書院に買い替えたけど、電気書院の理論は内容がまとまっていないので、
再度購入しただけ。
316307:2006/08/27(日) 16:12:37
>>314
語呂合わせは役に立たない。それが勉強と関係あるの?
317307:2006/08/27(日) 16:16:50
>>312
10万円とは凄いですね。
電気書院の通信教育よりも安く済んだら勝ち組ではないでしょうか。
318名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:17:02
>>307
「2006年版電験三種 完全解答」(2006年版第1刷)オーム社 2400円税別
「2006年版電験三種 合格ドリル」(2006年版第1刷)オーム社 2200円税別
上記は過去問でしょ 完全解答が10年分 合格ドリルが8年分 完全解答があれば
合格ドリルいらんでしょ
合格したからそれなりに役立っただろうけど
319307:2006/08/27(日) 16:19:48
>>318
一周目は完全解答で解き方を研究。
二周目は合格ドリルで答えを見ずに解く(選択問題も選ばずに解く)
このときに80点前後取れないと辛いだろう。
それと、合格ドリルは説明がしょぼ過ぎて役に立たないので、完全解答が必須。
320名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:22:00
完全解答と合格ドリルはどちらがいいですか。
素人的には10年分あるほうがいいじゃんと単純に思えるのですが?
321名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:22:13
>>307
「図解 第二種電気工事士 合格完全ガイド」(第1刷)日本文芸社 1500円税別
3種で役に立ちました?
322名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:25:12
今晩姉多忙が役に立つとは!
323名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:27:56
だれかUキャンの通信講座やったひといる?
CMどおり、素人でも理解できるテキスト内容なのかな?
324307:2006/08/27(日) 16:31:20
>>321
法規の幅を広げるのに役立つ。
それと電気器具の写真が多いので、実際の現場が理解できる。
325名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:33:37
通信講座より、自分流の勉強方のほうがいいと思うよ。次に資格取るときに困るから。何から手をつけたらいいのかわからなくなる。
326名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:36:47
>> 307,324
 >それと電気器具の写真が多いので、実際の現場が理解できる。
2種工事士の材料鑑別では現場など理解できない。つかってない
機器が結構ある。現場を理解したければ、現場へ行け!
世の中テキストで理解できると思うな!
現役 施工管理者より
327名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:37:51
307へのレスが落ちた奴の僻みに見えるのは俺だけか?
328307:2006/08/27(日) 16:39:55
>>326
では「現場」は撤回しよう。
三種のテキストよりは、電気器具のことが分かるとでも言っておこう。
まあ、ガテン系底辺現場なんぞ知りたくもないが。
329名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:40:31
u-canの講座は、電気の素人はやめといたほうがいい。
基礎がないと理解できないよ。 ちなみに私はすぐ挫折した
市販の参考書のほうがまだわかりやすい。微分、積分で
解説するとこが多くて 文系出身はきつぃよ。
330名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:43:25
微分積分ってなんだっけ?忘れた
331307:2006/08/27(日) 16:44:18
>>327
そんな感じの人もいそうですね。
半端なテキスト購入で無限ループしている人が見て驚いているだけかもしれませんが。
問題は購入量ではなくて、それだけ使いこなしたということなのですよ。
332名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:46:29
>326
自慢になっていないぞw
333名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:57:57
>>307
本と馬鹿だね。写真見て実物を理解したと思うな。
それだけ購入して結局、使いこなしてないのはあんたでしょ。
334名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:00:40
312だけど、
結局のところ、基本書(絵解きでも何でもいい)と、
後は、先人たちが散々言われてきた、問題をこなす、
これにつきると思う。
俺は自分で問題の解説できるくらいやったものw
335名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:03:12
>>333
333さんは合格したんだよね?
336名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:03:24
>>329
U−CANはやめときます。
337名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:05:53
>>335は307か 
昨年合格した 2回目だったが
338335:2006/08/27(日) 17:14:21
俺は307ではない
そうじゃないと都合が悪いのか?
339名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:17:57
326や333みたいに「現場、現場」と吠える人は本当に合格しているのか?
現場なんて実際に作業すれば馬鹿でも分かることなんで自慢にも何にもならない
その現場ってのが低学歴専用の仕事ならなおさら

>>337
去年合格した人がこんな時間にここにいるってのも変だ
340名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:20:29
あのさ
平成8年度から平成16年度に合格した奴と
平成17年度の理論を受けないで合格した奴は

このスレ来なくていいよ

話が参考ににならないから。

俺が言いたい事わかる?
341名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:24:26
>>315
ふ〜ん、そう。
自分は、これだけ、きに入っているが、
しかし、理論、機械が残っているから、語る資格はないかw
今度、本屋で、徹底解説の理論をみてみるよ。
342名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:26:38
>>340
当然もう合格しているであろうお前は何でここにいるの
343307:2006/08/27(日) 17:30:33
まだやっていたのか。
私は328で「現場発言」は前言撤回しているのだが。
ただ写真がある方が言葉だけで理解している人よりは理解が深まるだろう。
それを言い表すときに失言しただけだ。
それだけでどうしてこんなに現場主義者が粘着するのか理解できん。
344名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:31:22
>340
そんなにH17はすごいか?
おまえがアホなだけじゃないのか?
345334:2006/08/27(日) 17:32:03
ちょwwおまいらwww
俺の話聞けってww
346名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:35:16
>>345
当たり前のことを知った風に言ってレス貰おうなんて10年早いわ
347名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:38:44
>>340
平成15年と平成16年は、十分参考になると思う。
348名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:40:51
>>345
問題を数多くこなすのは正しいと思う
だけど、基礎を身につけずに問題集に行くと丸暗記学習になりかねない
要は基礎から問題集への移行をどうやって行うかが肝心なのでは?
349334:2006/08/27(日) 17:43:31
>>346
知った風に言ってねぇよ。
経験で語ってんだよ。
当たり前のことが出来てねぇから合格できねぇんじゃねーの?
350334:2006/08/27(日) 17:46:51
すまん、つい熱くなっちまった。
またーり行こうや。
351名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 17:54:35
10月2日まで雑談モードが続くのだろうか
352名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:04:33
いまさら

「今年は得点率が高いので、合格基準点がupして全科目70点以上となります。エヘッ」

なんてサプライズはいらない 

ヒィー(((;゚д゚)))
353名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:04:47
なんていう雑誌で今回の試験の解説してくれるの?
354名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:16:58
>>313
あの人って一体何者なんだ?
355名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:20:36
高校の教科書だけで受かりますか?
356名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:31:52
>>354
福本先生と言われているだけでフルネームも不明
どういう経歴の人なのかも不明
確かに正体不明
357名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:33:16
ここって「現場」は禁句なのですか?
358名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:34:47
年齢別受験者数ってどこかで分かりませんか?
359名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:46:41
>>313
●本ビデオはこのスレッドでは評判が悪い
過去レスによると、120本のビデオを見てノートを作成するという途方もない作業が待っているらしい
しかも福本先生自身が丸暗記を否定しているくせにビデオ学習が丸暗記だとか
360名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:47:20
356>>電気書院の通信講座のことですよ ビデオだけで120本もあるが。。。
361名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:59:08
ビデオは持ち歩けないし、見るだけで学習が進んだように錯覚する。
これがなんと言ってもクセモノだ。
やっぱり、本で読んで書いてみて悩んでの繰り返しが身につくと思う。
理論、電力、機械は結局本で学習してクリアーしました。

362名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:03:05
355>ポケットブックの次は高校の教科書だって。懲りないね。
自分で結果を報告してください・・・・・。
363名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:14:34
>>356
カリスマの常として電験を持っていないという指摘が。
364名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:16:45
10/2まで毎日、
機械が得点調整で50点を祈願しています!

結構、そういう人がいるはず!
365名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:18:13
>>364
機械はあったとしても55点までと思われる
366名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:21:49
機械は簡単すぎたと思うけどな
むしろ法規の得点調整よろしく
367名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:31:27
>>363
1種餅
5年ぐらい昔の工事と受験
に、カミングアウトしていた。
368名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:33:45
福本先生の評価は大体わかったけど
坂林先生はどうなの?
知り合いがニヤニヤしながら坂林式マジオススメとか言ってくるんだけど
369名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:38:36
>>368
坂林式
メールや、自分が管理している掲示板に、質問すれば、
対応するのが、売りであるらしい。
370名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:45:25
いつも思うのだが、こういうカリスマ講師は高給なのだろうか
371名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:53:45
時給、日当いくらくらいなんだろう?
結構、商売上手のようだけど。
372名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:55:05
高給なら、カリスマ講師も悪くないゼ。
373名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:02:00
誰か所員の○本先生に聞いてみたら?
もっともらってるとか、そんなにもらってないとか、その程度とか。
でも、単なるサラリーマンかも
374名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:02:15
今年の得点調整はどうなるのでしょうか?
今までの、このスレの内容を総合すると、
理論:60
電力:60
機械:55
法規:55
って感じですが・・・
375名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:03:28
3種とったら講師になれるの?
376名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:06:54
企業なら実際にいるよ。その代わり、2種餅きたらおっぱわれるの覚悟しろ。
377名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:10:00
坂◎式の本は沢山あって、表紙に顔が描いてあるのが面白い。
ところで、どの本が一番いいですか。
378名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:17:22
工事と●験とか電気●算とか宣伝やたら多くない?
379名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:18:00
坂◎先生の プロが教える 電験3種受験対策
この本を20回くらい繰り返して、
理論:65、電力:60、機械:60、法規:57
でした。前書きには、70点を保障と書いてありましたが、
全く当てになりません。
あと、この本の理解できないところは、別の参考書を使って調べてます。
法規の得点調整を祈る日々です。
380名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:18:40
ある意味で宣伝誌
381名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:24:03
具体的に、保障は誰が誰にするものですか
382名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:26:56
379>マジ20回も????
383名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:28:03
10回を超えると、1回やるのに3時間くらい。
そのくらいやらないと、完全にマスターできない。
384名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:32:10
根性ありますね
385名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:33:21
というより、この薄い本1冊しかやらなかった。
386名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:37:28
尊敬、よっぽど、基礎がしっかりしてたんですね
387名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:40:22
電気については素人です。
(普通科高校の物理は理解していますが)
この本で、基礎を完璧にしたので、3科目合格点をとれました。
法規の得点調整、みんなで祈りましょう。
388名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:43:11
がんばったね
389名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:45:06
>>374
55all
390名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:46:12
電気の素人が本当に1冊で合格できるっていうのは??????????
391名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:46:15
機械合格した奴多すぎ
勉強しとくべきだったか
392名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:48:04
スレの連中は合格率高杉 
393名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:49:43
↑全部100点と言わないのが いいとこあるよ
394名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:51:48
電極と数学が分からない人の為の解説ブログ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1156671895009.jpg
395名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:54:17
数学は電工のときに終わらせなくては 遅杉
396名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:54:18
↑グロぽぃなw
397名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:55:10
>>394
  ↑グロぽぃなw
398名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:57:35
>>394
おえぇぇぇ!!プリン吹いちゃったよ。
399名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:04:15
>>394
3級スレに貼ってね。
400名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:12:25
荒らすなハゲ
401名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:15:51
今年機械85点だったけど、去年も受けて(40点)、H17の機械問題今やり直してみたら70点だった。
402名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:23:22
やっぱり今年の方が簡単だったということですか?
403名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:39:46
>402
それでも、機械50点をただただ祈る!


だめかな・・・・・
404名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:41:07
漏れは、法規55点をただたた祈る!
405名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:42:43
>>404
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ナカーマ
406名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:42:59
自己採点しないで発表日までワクテカしてるオレは少数派なのか
407名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:43:04
>>394
こいつ、典型的なDQNだなwww
>電極と数学が分からない人の為の解説ブログ
  ↑このタイトル テラワロスwwwwww
408234:2006/08/27(日) 21:55:39
効果のあった勉強方法(1):

同じくらい強電に縁遠い仲間を引きずり込み、一緒に受験した。
自分は「機械」を先に勉強するから、そいつに「電力」を勉強しといてもらった。
週に1〜2度自主ゼミを開いてお互いに勉強したところを講義をしあった。
同じ目線の相手に教え合うのは「目からウロコ」ポイントが似通っているから
効率的にツボが得られた。

ただし、わからんことはわからんから、範囲によって理解度に落差がついたし、
そこは自分で何とかするしかなかった。
が、全部0から自分でするよりかなり効率がよかったと思う。

...って勉強方法をここに今いる人に向かって説くのは無意味か...。
すでにもう勉強してるんだもんね。
409名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:56:15
今年機械の救いはなさそうだな。簡単だったみたいだし・・
410名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:58:39
今年の機械は、完全に合格率をあげる問題だったな。簡単すぎる。
411名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:02:12
機械より、法規は?
法規の調整入れてくれ〜
412名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:30:07
機械は調整して55点になるよ!
413名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:31:22
機械は55点で決まりだよ。 60点は無いよ。
414名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:34:16
理論55
電力55
機械50
法規54

完全に勉強不足。
これで374のような得点調整だったらマジ凹みだな。
後悔しまくりだ。
415名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:42:47
挫けず3年間勉強続けた奴には
各年度の各科目に難易度の変化はありながらも
最終的には3年目に合格できる仕組みになってるのさ。
3年間理論に泣かされたが勉強し続けた俺の今年の理論は90点だw

みんなとにかく3年間がんばれ!
3年間勉強し続けた奴はほとんど合格すると思う。
416名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:53:59
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |    |:|.  (^ω^ )おっ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
 
               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |^ω^ |:|   (^ω^ )おっおー!
──|   :::|:|‐─○──○──



        __        __
.   (⌒⌒⌒)::)   .(⌒⌒⌒)::) ____
    | ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| |  保守 |
    |____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:54:38
3年もいらねえよw
418名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:04:05
適当にやって灯台入るやつもいるし、
頑張ってもMARCH止まりもいるし、
個人差だよね
まあ3年あればよほどの池沼じゃない限り受かると思われる
419名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:06:31
>>374
今年は機械が妥当な問題だったので、

理論:55
電力:60
機械:60
法規:55

かもしれない。
420名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:07:46
とりあえず来年2科目受かろうと思ってるのですが、
どれからやったらいいですか?
421136:2006/08/27(日) 23:12:14
理論はそれほど難易度高いと思えないから
調整は無しで60点になると思う
422名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:15:30
>>420
はなからそういう考えでやってると、

スパイラル乙!

となるわけだ。
1年もあるんだから全科目やるべき。
423名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:18:04
>>421
総合するとこんなところかも

理論:55〜60
電力:60
機械:55〜60
法規:55

まあ、発表まで不明だけどなー
(しかし、採点と得点調整に1.5ヶ月もかかるのは遅い)
424名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:19:32
>>420
全科目勉強するべき
勉強の順番は、理論、機械(変圧器・電動機・発電機)、電力、法規、機械(応用)でOK

この程度ならFAQに追加した方が良いかもしれない
425名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:20:35
>>422
同意。しかし、スパイラルって言葉は違和感がある
426名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:27:12
>>425
じゃ、アリジゴクでどうだ。
427名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:29:11
俺は理論以外が全部ぎりぎりグレーゾーンなんで、
不安な毎日を送っています。
全科目合格か、1科目合格かその差は大きい。
428名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:31:08
>>426
ちと分かりにくいかもw
429名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:32:19
無限ループじゃ、嵌る感じが薄いしなぁ。
430名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:33:27
>>425
意味があってるとかよりも、結構いい雰囲気出た言葉だと思うけどな。
このスレでも定着してるし。

アリジゴク乙!

では、なんかしっくり来ない。
431名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:37:11
>>430
スパイラルは、螺旋を描きながら、永遠に落ちて行ったり、永遠に上り続けることを意味する。
ところが、電験の科目合格制度は同じところに踏みとどまってぐるぐると回っているだけなので
無限ループが正しい。
432名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:38:58
無限ループ乙!

でいいような気がする
433名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:42:30
>>420
皆さんのおっしゃる通り。
もし1年目に2科目合格して、2年目に1科目合格したとしよう。
3年目、1科目取ればいいじゃんと思うかもしれないけど、
2年で受からない科目は苦手科目という事。
その科目を3年目に残して試験を受ける時のプレッシャーを
考えてみれ。落ちたら2科目パー。来年3科目受験。
試験のレベルだって、簡単な年と難しい年があるから、
たいして勉強してないのに受かったり、がんばって勉強したのに落ちたりするもの。
それが電験。
1年で受かったら、2年目は他の事に時間使えるんだよ。
2年目、3年目は保険と考えて、勉強すべし。ガンバです!!
434名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:45:18
勉強してるなら、もし落ちても実力はアップしてる。
まぐれで合格よりも実務的にも少しはまし。
僕は「スパイラル」で的を得てると思う。
435名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:45:27
科目合格が4つ揃わないでいつも1歩手前に踏みとどまっている
感じは無限ループといえなくもないが、
せっかく受かった科目がいつのまにか帳消しになって崩れていく様は
まさに蟻地獄とはよく言ったと思えるなあ。
436名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:46:26
>>434

一応悪循環という意味はあるみたいだけどな。
ずっと上がり続けたり下がりつづけたりするニュアンスがあるのかどうか。
437名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:50:37
>>436
螺旋だからあるに決まっている。
デフレスパイラルの意味を考えてみろ。
438名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:51:35
意味はひとつとは限らない。
でもあるんだろーなー。やっぱ
439hage:2006/08/27(日) 23:54:42
学力は少しづつ上がっていくのかもしれんが、
気分はどんどん沈んでいくあたりはまさにスパイラルだ。
440名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:04:10
>>439
精神スパイラル乙
441名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:04:31
1年目、電力法規合格。
2年目、機械合格。理論は55点で1問イージーミス。来年少しがんばれば受かるな。
3年目、一生懸命がんばって理論受験。が結果×。問題がむずい。
4年目(今年)あきらめて勉強しなかった理論70点。でも法規が・・・・
これがスパイラル乙!ってやつですか?
442名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:05:15
だんだん10/2までの楽しみがなくなってきた!

機械50点・・・・・。
443名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:06:36
>>442
機械50点は可能性が低いものの、結局は平均点が決めること。
10/2まで待つしかない。
まだ5週間もあるが
444名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:19:02
>>442
あきらめて勉強はじめた方がいいのでは?
間隔空くとモチベーションが下がらない?
日刊工業の薄い本がお勧め。
ポイントおさえてる本だと思う。
445名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:22:00
俺は電工1種も受けるのだが、筆記試験日が10月1日なので
電験の発表前日
気になって勉強に身が入らない。
446名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:29:11
電顕3受かったんなら楽勝でしょ電工
447名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:43:18
工事に使う工具とかパーツとか電顕とかぶらないところもあるけどな。
448名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 01:40:21
電工は実技が面倒なのであきらめた
449名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 01:52:52
電工2種のスレを覗いたらすごく荒れてた
なんか小学生の喧嘩みたいで
次元の低さを感じる。
450名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 01:56:40
ここも高いとは言えないが・・・
451名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 02:21:44
452名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 03:08:07
ボーダーラインの件だが。

理論、電力、機械は1問5点だから
60、55,50が考えられるジャン?

でも法規の場合組み合わせによっては
50〜60まで、53と59を除く全てのパターンがある。
そうなると、法規だけはボーダーラインが52とか54みたいな、
5の倍数じゃない数字になりうるのかな。
453名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 05:51:52
予算1万円で合格できる本を紹介願う
454名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 06:35:18
平均点と分布から自動計算される、と
な ん ど い っ た ら わ か る ん だ
455名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 07:55:00
はっはっはっ〜〜
解るようならこんな所にいません。
456名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:16:38
>>453
無理
457名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:34:47
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
電験取得後の転職は、ビルメンしかないという現実!
458名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:37:01
>>454
そう。
だから、勉強してないヤツに団体で受験させるような組織や学校があらわれるワケ。
得点調整なんてやめるべきで、センターは問題の「質」を考えるべき。
459名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:42:25
>>458
試験センターのための金儲け資格になり下がっているからこんなものではないの?
それでも受からない方が多い訳で
460名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:45:44
>>453
うちの県の県立図書館には、テンプレに掲載されているような
電験の受験参考書が一式そろっている。
許可を貰えばコピーも出来る。コピー代だけなら1万もかからない。
しかし、コピーの時間はかかるし、
白黒で読むのは飽きてくるし、コピーが曲がって汚かったりする欠点もある。
結局、買った方がいいということで、買うことになる。
461名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:47:19
>>457
その通り。この資格はあまり役に立たない。
電力関係の仕事をしている人が、必要で取るための資格。
462名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 09:42:02
参考書なんて、理論から法規まで各4冊だけで
合格できると思う
そのかわり、1回きりじゃなくて繰り返し使う
公式や文言を丸覚えじゃなくて、ちゃんと理解するべし
でないと、ひねった問題でるとできなくなる
どの本も似たり寄ったりだから、何冊こなしても無駄
いかに、理解しているか否か
463名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 10:27:48
2年目合格予定の俺が使った本。
電験三種よくわかる 理論 電力 機械 法規(オーム社)
絵とき電験三種完全マスター 理論 電力 機械 法規(オーム社)
2006年版電気設備技術基準・解釈(オーム社)
2005年版電験三種合格ドリル(オーム社)+新電気付録の2005年試験問題と回答・解説
合計24000円位。

1年目:よくわかるで主に基礎200時間−電力合格
2年目:完全マスター、過去問をこなす250時間−理論機械法規合格予定
合計450時間程度、ともに3ヶ月くらい前から勉強開始。
ちなみに工業高校機械科卒。電気は苦手意識あり。

電気設備技術基準78条はとりあえず読み込め。
トランジスタとか論理回路とかいまいち理解しづらいものはWikipediaが役立った。
照明は公式詰め込むより、こういうので↓意味を理解すると分かりやすい。
ttp://www.glhome.co.jp/bestyle/plan/13.htm
たまにこのスレを覗いてモチベーションを維持する。
結論:ネットって便利だなぁw
464名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 11:15:57
>>462
>理論から法規まで各4冊だけで

それだと16冊になるぞ。
465名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 11:48:23
今年の得点調整は
理論60 機械55 電力60 放棄60
と予想。
みんなの意見聞かせてほしい。
466名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 12:18:08
615 :名無しさん@引く手あまた :2006/08/28(月)

それはウソくさい話だから、疑ってかかった方がいい。
ビルメンに入ったら、聞くことの3〜4割を割り引いて聞く習慣をつけること。
現場のジジイだと100%作り話だらけのハッタリ屋もいる。
だいたい、ビルメン会社で責任者なんて割に合わないからやるもんじゃない。
資格は責任者候補にされそうなのは取っても会社に隠すヤツが多い。
出したら最後、微々たる手当で責任だけ押しつけられ
結局、マターリを求めて転職をすることになる。
資格の取れないジジイからの嫉妬やいじめもあるしなw
とにかく20代でビルメンなんてやめとけ。
467名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 12:24:25
>>464
ハハハ・・・
痛いところ付きますね。
各1冊でしたね。
スンマソン!!
468名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 13:19:41
>>465
機械のみ55点の点数調整が入ると予想してるのは俺も同じ
ただ、このスレの流れを見ててもわかるとおり機械で高得点とってるやつが結構いる
もしかすると今年は点数調整ないかもしれないな
469名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 15:48:47
>465
漏れは放棄も50点台後半で入ると思うのだが。
あくまでもこのスレを見ての感想だけどね。
(去年のスレと比較して)
電力以外の問題は見ていないので分からない。
470名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 15:55:42
>>469
電力は今年難しかったのでは?
471名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:20:49
>470
電力について、
個人的には総合的に今年は去年より難しかったけれど(特にB問題。
逆にA問題は簡単になっていた。)、ここにレスしている人は総じて
点数が良いように思われた。

ひょっとしたら電力も55点であるかも。
472名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:25:14
>>470
今年の電力はA問題が結構簡単だったからね。(A:14問、B:3x2問
A問題だけでも60点は取れそうだ。
473名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:42:54
当たり前だけど、個人で違うんだよね。
私の電力の感想は、
前半、確信のもてない問題があり焦った。
後半、B問題も含めた計算問題が楽勝。
結果、85点だった。

理論は皆さんと同じで、簡単だと感じた。
機械も、昨年よりは簡単だと感じた。(調整55点があるかも?)
法規、実はこれが一番調整の可能性があるんじゃないかと思う。
結果88点取ったけど、前半は多分これだろうって感じで、全然確信がもてなかった。
運良く正解したって感じです。
474名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:46:46
>>471
>ここにレスしている人は総じて
点数が良いように思われた。
点数が良い人しか書き込みしないのとちゃう。
今年のほうが去年より簡単だったのは認めるけど、
16年・15年と比べると同じくらいか、ちょっと難しいように思うな。
で理論55機械55電力60法規60ってのが俺の予想。
475名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:48:30
電力B問題の解説マダー?
6問全部4にして3問当たった 
こんなことしたくなかったよ
476名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:52:39
>474
おそらくそうだろうね。
このスレは点数が気にかかっている人が書き込んでいる
からね。

あと約1ヶ月、10/2の結果を待ちましょう。

477名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:58:01
>>473
解き方の入り口だけでも。
今年の電力Bが簡単な人は少ないんだ。
478名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 17:47:25
電力Bはどんな問題ですか。 来年度受験生
479名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 18:18:43
電力B問題うPキボン。
480名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 18:45:29
        ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |甘えてんじゃねぇぇぇぇーーーーーー
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)←>>477-478
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |ガッ
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
481名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 18:53:42
ポケットブックだけで受かりますか?
482名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:00:20
電力B問題16なんてむずかしいか?
線路損失は変わらなかった = 電流値変化なし
なんて、既出もいいところだろ。
483名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:04:49
>>473
解説たのむ

B問題 問16 (答えの選択肢は省略)
 三相3線式1回線の専用配電線がある。変電所の送り出し電圧が6600[V]、
末端にある負荷の端子電圧が6450[V]、力率が遅れの70[%]であるとき、
次の(a)及び(b)に答えよ。
 ただし、電線1線当たりの抵抗は0.45[Ω/km]、リアクタンスは0.35[Ω/km]、
線路のこう長は5[km]とする

(a)この負荷に供給される電力W1[kW]の値として、最も近いのは次のうちどれか。
(b)負荷が遅れ力率80[%]、W2[kW]に変化したが線路損失は変わらなかった。
  K2[kW]の値として、最も近いのは次のうちどれか。
484名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:32:00
>>483
んじゃヒントを
線路損失150V=√3I(Rcosθ+Xsinθ)
これで解らないなら勉強不足だと思う。
485名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:36:48
>>483
問題の単位は本当に[KW]ですか?
486名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:38:28
(a)342.5kW 489.28kVA
487名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:40:24
>>486
不合格w
488名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:42:09
>>483
(b)で突然出てきたK2て何だ?
489名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 19:48:04
>>488
タイプミスと思われる。
W2
490488:2006/08/28(月) 19:49:25
そうか、すまなかった
(a)240
(b)274
で、どうだろう?
491名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:31:16
(a)(b)ともに274[kW]に一票
492名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:33:24
(a)は240[kW] だった
芯で来るorz
493名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:39:49
おいおい、電圧降下150Vだぞ。
494名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:42:21
>>483はどこに行った
正解なら解説するけど
495名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:42:52
>>493
で?
496名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:51:31
解説キボン。
497名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:30:34
(1)>>484のとおり
まず電流Iを求める:
150=√3*I*(5*0.35*0.7+5*0.45*√(1-0.7^2))
から
I=30.582(A)
よって負荷に供給(負荷で消費)される電力Pは
P=√3*V負荷*I*cosθ=√3*6450*30.582*0.7
 =239158(W)=240(kW)

(2)は>>484=483クン不合格!
やはり、電流I2を求める
力率0.8で電圧降下が150(V)だから
150=√3*I2*(5*0.35*0.8+5*0.45*√(1-0.8^2))
から
I2=31.492(A)
よって負荷に供給(負荷で消費)される電力Pは
P=√3*V負荷*I2*cosθ=√3*6450*31.492*0.8
 =281456(W)=281(kW)だべ
498名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:32:29
誤爆
間違っているのは>>488だったスマソ
499名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:34:30
>>497 異議あり

(2)の力率0.8時の電流も(1)と同じでないと線路損失は変わってしまう。

線路損失=電流の二条×抵抗≠電圧
500名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:36:05
>>499
ハイ!理論の勉強し直し!
501名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:36:11
>>497はネタだろ?
502名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:40:12
>>497>>500
スパイラル乙
503500:2006/08/28(月) 21:42:33
ホンマや!
電力損失が変わらずだな

ごっつースマソ!(^^;。。。。
504名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:47:52
電験試験問題のイヤらしい所は、間違えやすい計算式の答まで選択肢にある事だな。
505名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:56:48
得点調整

調整と言うからには、ボーダー上げ下げしろよ。
506488:2006/08/28(月) 21:58:51
>>487
乗り遅れたんだが、何故俺が>>483だと思ったんだ?
507名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:00:10
↑ >>497
508名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:26:25
>>6に変わるFAQを作ってみた

Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事で必要な人には重要な資格ですが、そうでない人には何もありません。

Q2 勉強方法について
A2 人によって異なりますが、以下の手順が一般的になります。
  高校数学→理論→機械(変圧器・電動機・発電機)→電力→法規→機械(照明・電池・プログラム・論理回路など)

Q3 必要な数学力は?
A3 高等学校学習指導要領の数学II程度の数学力が必要です。
  ただし、微積分は使わなくても合格できます(微積分が分かった方がよりよい)
  (参考)http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm

Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありません。

Q5 最近の電験三種の難易度は?
A5 平成7年度まではかなりの難関資格でした。平成8年〜平成13年の間は簡単でした。
  再び電卓使用可能になった平成14年から難易度が再び上がり始め、
  平成15年以降は平成7年の出題難易度にほぼ戻っています。

Q6 電験三種の合格点は?
A6 60点以上です。ただし調整によって下がる事もあります。※60点を超える事はない。
509名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:31:13
おれもスパイラルだよーーー
510名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:31:50
>>508
A1:今でもビルメンでは効果あり
A2:1課目終わらせる前に、別の課目に手を出すのが一般的なのか?
俺は意図的に2年に分けたから1課目ずつこなしたが
511名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:36:46
Q7 ビルメンはどういう仕事ですか?
A7 DQN高齢者向けの低賃金労働です。電験がなくてもなれます。
512名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:38:16
>>511
乙、でも若干スレ違い
513名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:42:07
>>504
あたりめーだろ
間違えさせる選択肢までわかるようになれってw
514名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:48:10
なにこの良スレっぽいふいんき
515名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:48:56
>>510
ビルメンで電験三種持っていたらいじめに会うときもあるぞ
電気主任技術者になっても、責任だけ持たされて給料はたいして上がらない
516名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:53:09
資格取ってから書こうね。
517510:2006/08/28(月) 22:55:32
>>515
それもそうだな。でも入るだけなら効果はありそうだけどね
これ以上のビルメンレスは控えるよ。失礼した
518名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:55:43
電験III種について part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117724556/

546 名前:774ワット発電中さん [] :2005/11/08(火) 14:30:31 ID:gGpM+v4y
電験2種と建築物環境衛生技術者もっていても、年収は350万円
経験20年。
勉強するな。別の道を歩め。
519名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:55:57
3種ごときでいじめって、、、、
どんな職場なんだろ?
520名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:56:55
>>509
521名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:57:29
ここみれ。ビルメンがDQN職業ということがよく分かる。

★★★ビルメンテナンス Part52★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155339056/
522名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:57:56
>>519
それがビルメンの現実
詳しくはビルメンスレにて
523名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:58:53
>>514
たまにはイイんじゃないか
524名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:13:02
>>519
三種とは言っても平均的な頭脳では取れない
ましてやDQNにとっては、神のような資格
525名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:35:47
真剣にやれば、平均的な頭脳で取得できますって。
取れない奴は勉強のやり方が悪いか、緊張感が無いんだよ。
526名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:40:12
お前は本当のバカを分かってない
527名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:52:10
>>526

笑わせないで下さいw
528名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:58:51
>>526
知りたくねぇwwwwww
529名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:09:54
去年、付け焼き刃の知識で理論と電力に合格したが、電力はマグレだった。
今年、四科目合格したので、勉強不足の電力をもう一度勉強しようと思って
「これだけ電力」を読み始めると結構知らないことが多かった。
合格後の勉強の方が大事ってことかねぇ・・・
530名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:14:41
  

   合格がスタートライン

531名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:31:12
>>497のつづき
(a)は240Kwで正解ですよね
(b)ですが、題意より力率が変わっても線路損失は同じ
ここでは、線路損失をPとおきます
力率70%時の線路損失をP1とおくと
P1=3rI^2より
P1=3r(w1÷(√3Vrcosθ1))^2
P1=r(w1÷(Vrcosθ1))^2
次に力率80%時の線路損失をP2とおくと
上式と同じだから
P2=r(w2÷(Vrcosθ2))^2
題意より線路損失は同じだから
P1=P2が成り立ち
r(w1÷(Vrcosθ1))^2=r(w2÷(Vrcosθ2))^2
w1÷cosθ1=w2÷cosθ2
w2=w1×(cosθ2÷cosθ1)
値を代入すると
w2=240kw×(0.8÷0.7)
w2=247.29
よって(2)の247kwが正解となるはず
532名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:35:25
>>531
わざわざ面倒な方法で、乙
533名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:38:33
オナニーで言えばチンコつかんだとこ
534名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 03:09:53
(a)で240kW求めて、線路損失が変わらないんだから、
0.7で割ってやって皮相電力求めて、
その皮相電力に0.8掛けてやればいい。
5秒で解ける。
535名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 03:14:47
ま、わかりゃーええんやろーけど。

単位のWは大文字。単位につく接頭文字のkは小文字やからね。
一応理系の資格とろうとしてるんやったら、それくらいの基本はおさえとこーな。

確かに電力業界はSI(国際単位系)からしたら、いまだに筋の悪い単位が多すぎるけどな...。
536名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 06:38:13
テキストか教科書めくれば理解できることを何で
このスレはわざわざまわりくどい事をしてるの?
537名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 07:04:42
↑まあ、それが売りだから
538名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 07:26:35
(a)で電流値30.7Aとだして

線路損失が変わらない条件から(b)の場合も電流値30.7A

6600-v'= √3 30.7(2.25*0.8+1.75*0.6)
v' =6448.63V

W2=√3 *6448.63 * 30.7*0.8
=273.999 kW
539名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 07:49:31
>>538
偶然答えがあったな。
おめでとう。
540名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 08:02:03
>>497
抵抗とリアクタンスが逆だよ
>>531,534
この問題は送り出し電圧が一定と考えるべき
受電端電圧は電流が同じでも力率が変われば違ってくるよ

では、俺の答えを
(1)
まず電流Iを求める:
6600-6450=√3*I*(5*0.45*0.7+5*0.35*√(1-0.7^2))
から
I=30.658(A)
よって負荷に供給(負荷で消費)される電力Pは
P=√3*Vr*I*cosθ=√3*6450*30.658*0.7
=239752(W)=240(kW)

(2)
線路損失Pl=3RI^2が変わらないということは、
線路電流は変わらないより
まず線路の電圧降下を求める
e=√3*30.658*(5*0.45*0.8+5*0.35*√(1-0.8^2))
から
e=151.34(V)
よって受電端電圧は
Vr=6600-151.34=6448.66
よって負荷に供給(負荷で消費)される電力Pは
P=√3*Vr*I*cosθ=√3*6448.66*30.658*0.8
=273945(W)=274(kW)となる
541名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 08:18:01
>>540
受電端電圧は6450Vて か い て あ る だ ろ。
542名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 08:42:51
>>541
三相3線式1回線の専用配電線がある。変電所の送り出し電圧が6600[V]、
末端にある負荷の端子電圧が6450[V]、力率が遅れの70[%]であるとき、
次の(a)及び(b)に答えよ。

と書いてある。
あくまでも力率が遅れの70[%]であるとき、負荷の端子電圧が6450[V]なのであって
「受電端電圧は一定とする」とはどこにも書いてないのでこの場合は
受電端電圧は負荷・力率によって変化すると考える

もっとテキストや問題集・過去問をやりこんで来年も頑張ってね
543名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 08:46:07
>>536
見てみなさい
間違った解答している猛者どもがいるから
ちっとばかし、頭のいい奴が
教えたがるスレなのさ(笑)
544名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 09:01:25
電気主任技術者取得したら、何故か総務課長が同期の奴を人事にしたよw
まさに俺に対抗させてやるって感じ。俺が何かやればそいつにも何かやらせる
っていう風にね。
545名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 09:48:20
>>542
3種すれで何粋がってんだか・・pp
546名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 11:05:33
>>542
うん、ありがとう。
二次試験がんばるよ。
547名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 11:09:18
>>540
531と534も電流値が一緒ってこと言ってんじゃないかな?
線路損失が同じってことだから
P1=3rI1^2
P2=3rI2^2
として
P1=P2
I1=I2でしょ
I1=W1/(√3VCOSθ1)
I2=W2/(√3VCOSθ2)
で表せるから
結局、二人が言う
W2=W1×(cosθ2/cosθ1)
  =240×(0.8/0.7)
に行きつくんだと思うよ。

540さんが言うように電圧降下から受電端電圧求める解法も
あるし、力率を利用した解法もある。
結局は同じことなんだと思うよ。
自分も受験生だから、こういう議論はありがたいです。
548名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 12:22:57
>>547
実はおなじではなく偶然近い数値になっているのです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:37:24
>>548
もうちよっと詳しくたのむ
550名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 13:36:18
I1=I2だが
V1=V2=Vじゃない

I1=W1/(√3V1COSθ1)
I2=W2/(√3V2COSθ2)
W2=W1×(V2cosθ2/V1cosθ1)
となる
551名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:25:13
>550
了解いたしました。
552名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:21:37
ビルメンをしています。同僚が今年の試験で無事4科目合格となった
そうです(自己採点ですが) いつも機械室の片隅で一所懸命に
勉強していたのを知っていたので他人事ながら本当に嬉しい(^^)
足掛け5年もかかってしまったと自嘲していたけど、その止まる事の
無い向上心は誇って良いものじゃないかと思いました。資格を取るまで
より資格を取ってからの方が学ばなくちゃいけない事は多くなると思いますが
きっと資格を取るまでに培ってきた忍耐力はそれを可能にするでしょう。
これからも頑張ってください。(本人はこれを読んでいないでしょうけど)
(b^∇゚)
553名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:25:18
>>552
で?
554名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:34:02
552の心の余裕・・・
2種持ちのニオイがする
555名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:34:07
>>553
ただのお祝いの書き込みです(o´Д`o)
556名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:49:13
>>554
スルドイですね。確かに上位の資格を持っていると心に余裕が
できるし、他人をヤッカンだり殊更に実力を誇示しなくて済むので
日々の努力は大変でも私はそれを選んでいます。
557名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:52:54
ポケットブックだけで受かりますか?
558名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:03:57
556がいいこといった!
559名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:27:37
557>同じ質問繰り返さなかったら受かる可能性はある。
たまには、ポケットブックへの執拗なこだわりの理由を書いてくれや。
560名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:34:51
>>557
え〜〜〜電気工学ハンドブックならば間違いなく受かります。
561名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:47:25
ビルメンは今一のようだし、かといって電力会社もありえない。
三種とって、中途採用なら一体どこに就職すればいいのかな?
562名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:49:50
>>561
保安協会、またはその下請け支部協会。
563名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:20:16
>>561
公務員。
ぜったい公務員。
564名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:22:23
公務員だけど3種あるからって受からない!
565名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:25:17
>>561
ノア
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:42:31
ポケットブックだけで受かりますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:44:41
ポケットブックだけで受かりますか?
ポケットブックだけで受かりますか?
ポケットブックだけで受かりますか?
ポケットブックだけで受かりますか?
ポケットブックだけで受かりますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:45:49
オギノ式で避妊できますか?
569534:2006/08/29(火) 21:58:00
亀レスで申し訳無いが、
線路損失が同じという事は、
送電端も受電端も皮相電力は同じって事でしょ?
俺間違ってるかな?
570名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:14:27
>>569
線路損失は誰が負担するの?
小人さんが送電線上で自家発電するの?
571名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:26:51
超電導、0 Kの世界。
572名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 23:06:24
>>569
それは線路損失がゼロの場合
つまり有り得ない
573名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 23:08:18
>>566-567
俺の仕事を取るなと言ったはずだ
574534:2006/08/29(火) 23:19:54
送電端電力=受電端電力+3RI^2
この線路損失(3RI^2)が同じだから、
力率のみを考えればいいんじゃないですか?
疲れたので寝ます。
575名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:15:30
ようやくペースダウンしてきましたね
マターリ
576名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:20:22
超伝導ってよく考えると意味が分からんですよ。
抵抗0でしょ?電圧を0で割るってどういうこと?
無限?無限の電流って何?電圧の大きさに関係なく無限?
577名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:23:14
>>576
電源の内部抵抗があるから無限にはならない。
電流を制御したいなら抵抗を直列に接続すれば良い。
電線の抵抗がゼロになるだけであって、抵抗器は存在する
578名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:23:33
電験夏祭り終わりました。
もう秋風がこのスレにも吹いています。
579名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:28:03
坂林式言うことなすこと総てがサムい
総体がウザいとはこいつのことだな

電気業界からいなくなって欲しい、マジ寒い
580名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:34:07
テンプレ>>5に追加希望

◎通信教育
★福本教室(電気書院)
 120本のビデオを観ながら、その内容を写したノートを作成するという途方もない作業をさせられる。
 1460時間(365日×2年×2時間)の勉強時間が想定されているため時間のある人専用。
 内容は丸暗記らしいので、このスレッドでは評価が低い。
581名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 05:40:32
573>仕事とはJ(ジュール)が0以上の値をとることだろ
同じことの記述を繰り返しても、永遠にJ数はゼロだよ
もっと、仕事らしいものを・・・・・
582名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 05:41:49
579>サムイこととは何?
583名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 12:49:46
趣味で三種取った人、手を上げて
ハイ∩
584名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 13:05:00
三種スレ急に静かになってしまったな
585名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 13:29:53
試験前日→答え合わせ祭りが終わったからだよ

今度は合格発表祭(9月)と大封筒祭り(10月)があるよ
年内は12月に免状ショボ祭りがあって、それで電験シーズンが終了だよ
586名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 13:43:57
今年の発表は10月ですが?
587名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 13:48:39
>586
今年は9月26日発表ですよ。
588名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 14:04:10
ソース?
589名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 15:14:36
>>586
水色の紙をもらっただろ。
それに書いてあるよ。
590名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 16:06:13
>>586
釣られて水色の紙を見てしまった orz
591名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:09:53
>>583
いいな 暇そうで
592名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:05:27
ポケットブックだけで受かりますか?
593名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:07:45
↑ひょっとして、これはPR?
594名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:13:44
最短は1年として、最長の合格は何年費やしてるのだろう。
無限ループは該当しないとして。
オレは身近では3年しか知らないけど。
595名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:16:07
平成7年以来ずっと受けてる人がいたら、
電験ギネスもの。そんな人いるかな?
596名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:19:10
いたとすると12年か。よっぽど熱心だね。
597名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:20:47
それが「ポケットブック様」ダロウゼ
598名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:22:22
ポケットブックはそんなに古くからあるのですか
599名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:23:52
ポケットブックはポケットに入りますか?
600名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:24:55
3日勉強しただけで一発合格の漏れが来ましたが何か
601名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:26:47
○○も方便とはこのことだ
602名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:28:08
>599
つ 四次元ポケット
603名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:39:46
私の会社に12年から受けてる人がいますよ
604名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:49:36
7年も・・・・
605名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:51:52
参加することに意義があるにはなりたくない
606実話:2006/08/30(水) 20:16:59
今年、理論、機械を受けた
理論が終わって機械まで時間があったから
カロリーメイト食いながら、ぼーっとしてたら
同じ教室で試験を受けていたらしいおじさんに声をかけられた(アッー!じゃないよ)

で、いろいろ話してくれたんだ
その人は、今年で67才になるらしいんだが (50代ぐらいに見えたからビックリ)
どうしても残り一科目がダメらしい
二科目受かれば合格なんだけど
一科目しか受からないで、他が復活ってのを
ずーっと繰り返していて
もう10年以上らしい・・・

おじさんは言った。「機械が57点の時に調整が入ってくれれば合格だったのになぁ・・・(遠い目)」



俺は他人事じゃないないな・・・と思いながら

励まそうと、こう言葉をかけたんだ
        ↓
607名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:23:12
ぱす1
608名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:30:11
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
609名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:36:32
>576
抵抗0なら、
発電機-負荷
で、直接負荷が載せれるわけだ。
出力=必要電力でいいわけだ。
発電機に出力以上を出させようとしても出ないし。
送電線は抵抗0で熱が発生しないならものすごく細くできる。

半導体類は、温度が高くなると導通しにくくなるが、低くなると、導通しやすくなる。
これから考えると、極低温の超伝導はすごく危ない。

電流は無限ではないし。発電機出力があるわけだから・・・。
610名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:39:25
>>609
すげー肩透かし
611名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:43:11
去年、札幌会場で受験したときに聞こえてきた会話(対象は30台半ばくらい)
「いや〜また会ったね。俺今年で○回目だよ。」
「○回ならまだいいべ、俺なんか課目合格制度ができてから、ずっと受けてるけど
課目合格すらした事ないよ。」
・・・つづく


11回目でスパイラルすら経験していない彼は・・・
612名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:49:19
平成8年より受験

理論3回合格
電力3回合格
機械2回合格
法規2回合格

今年 電力、機械、法規合格で最終合格見込み。
これがスパイラルってもんですよ。
613名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:09:55
>>612
そうとう力ついたんじゃない?
知り合いで、そんな感じでやっと3種受かって、
次の年に一発で2種受かった人いるよ。
614名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:12:16
>>587
変なデマを流すなボケ
試験前にもらった紙にも10月2日ってかいてある。
615名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:16:01
9月26日は2種ですな
616名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:18:29
>>613
3種の勉強をいくらやっても2種の力は絶対に付かない。
617名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:23:44
>>616
そんなことはない。
三種を完全に極めれば、二種の一次試験で60点前後取れるらしい。
二種のテキストは、三種で書かれていることは書いていないので、二種にも三種の知識が必要。
613の人の話が本当であれば、合格後に二種の勉強もしたのでしょう。
618名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:26:35
合格発表までまだ一ヶ月以上ある
先は長いなと・・・

合格発表があるまで気分が落ち着かないよ
619名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:36:33
>>617
らしい話で物事を語る無かれ。
620名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:38:27
>>619
一次は、取れるわいな。
問題見てみろ!

が、二次は全然違うわ。
621名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:57:33
合格発表早くしてくれ・・・
622名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 23:04:02
>>621
死に急ぐことはない
623名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 23:06:32
>>621
生き急ぐことはない
624583:2006/08/30(水) 23:06:42
>>591
趣味だけど暇ではないですよ
毎日家に帰るのが10時頃だしぃ
やる気があれば取れるんですよ
625名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:33:18
>>621
マークシートだから採点自体は終わっていると思われ
得点調整に時間がかかるのかも
626名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:48:26

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>624
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

627名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:56:59
趣味で取る奴なんて珍しくもない
628名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 01:33:38
3種くらいなら趣味で取れる範疇だろう。
さすがに2種を趣味で取る人は居ないだろうが。
629名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 05:21:19
>576
電流は無限だけど、出力には限りがある。
発電機出力がPだとすると、送れる(使える)電流は、P=VIから出るよね。
で、損失はI*R=0だから、発電機の出力そのままに使える。
損失が0なわけだから、発熱も0なので、電線の太さは極細にできる。
発熱しないから、細くても熱で切れる心配がない。
流せる電流は無限大だから無問題。
630名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 06:12:06
定年前の人に声を掛けられた
若いときにとっておいたら、どんなに楽か と
生活かかってるんだなと実感
疲れた顔してたけど 根性は残ってると思われ
631名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 06:15:47
受けてる人って 年齢と根性は比例してる
ただし ヤル気と実力は反比例ってとこか
632名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 07:49:12
>617
今年三種の理論と二種一次をうけた。

三種は難易度の都合で、比べると過去問研究しやすいイメージ。

二種は理論でも普通に計算してると全然時間が足りないし、
他の科目も、問題が三種とオーバーラップしてる所は2〜3割くらいだな。
更に二次試験のテキストを読むと、一次は二次の記述試験採点の手間を減らす篩いにすぎないと感じる。


三種を極められる人って言うのはもともと1種か2種レベルの人だよな。
633名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 07:54:40
>>630
そうだよ、おれは電気屋じゃないけど35才ぐらいだったら簡単な試験だった
それが、56才で再就職先の副社長から命ぜられ・・受験したよ
大変だったよ。1回目、受験1週間前に勉強をあきらめた。・・しかし受験した。
・・手応えを感じ真面目に全部受験・・・1科目を残し合格だった。
翌年は、受験の翌日、副社長に自信を持って「合格です」って報告したよ。

根を詰めて考えるのはダメ、かけ算も半分ダメ・・・男は生涯勉強かもなんて
・・ボ1・ビル管・・・と合格しましたよ
634名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 08:55:27
>>632
> 三種を極められる人って言うのはもともと1種か2種レベルの人だよな。

そうかもしれない。
三種の勉強だけしても70点前後しか取れない
635名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 09:56:36
高校の電気科卒業したら認定で貰えるってマジ???
636名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 10:09:22
認定校ならな
637名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 10:53:12
認定って面接があるんだよね
受け答えがなってなければ、申請が却下される可能性が極めて高い

申請に協力した会社も
「こんな奴に認定とらすつもりだったのか!(怒)」と
経産省に目を付けられることになる

会社側としては
そんなリスクを負いたくないから認定には消極的

認定は優秀な人なら良いけど
ただ卒業しただけって人は
止めといた方が無難
失敗すれば辞(ry
638名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 11:01:09
>>606

「スパイラル・・・




                         アッー! 」
639名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 11:19:19
ところで、エネ管受けたツワモノはいるか?
640名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:58:27

認定は、免状番号が
第**−C****
試験は、免状番号が
第**−E****

認定はC: Chicken  が付くようだ
シーチキンだなんて洒落にならないよ。 
641名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 13:07:52
もっと昔の認定野郎の見分け方、ご存知のかた教えてください。

認定クサい野郎がいるんです。

よろしくお願いします。(昭和の4、50年代の認定とか…)
642名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 13:26:48
昭和40年ぐらいの認定は
30年代に電気系の学生だったことを考えれば
相当優秀な方達だったんじゃないか?
643名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 17:12:13
よく、俺もう歳だし無理だよなんて言う人を見て、単に逃げてるだけじゃん、と思っていたんだが、
今回の試験勉強でなんとなくそういう気持ちも分かってきた三十路前のオレ。
記憶力の低下はまだ無いが、もっと若い頃の様な、体力に任せた勉強法は出来なくなりつつある感じ。
644名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 17:13:24
「30年代に電気系の学生」って今いくつよ? 65才以上で
職場に居ないでしょ。 いても現場には出ない、役員ぐらいだよ
645574:2006/08/31(木) 17:56:29
エネ管合格してました!
これで、電験3種とWで一発合格です。
エネ管だけ、資格手当て5千円でます。
うれしー!!
646名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 18:18:26
>>645
見栄を張るな
647名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 18:50:35
ポケットブックだけで受かりますか?
648名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 18:58:51
>>647
弘文社から「これ一冊で合格できる」とあおってるテキストが売ってる。
それを試してみろ。
たしかに電験三種を合格できるくらいの知識の有る人間なら、
それだけで合格できそうな内容の様子だ。
いかにも合格しやすそうな装丁の本だから本屋ですぐわかるぞ。
649個人情報の保護を希望する:2006/08/31(木) 20:11:34
208 :名無し検定1級さん :2006/08/26(土) 17:52:07
新電気と電気計算には掲載されるぞ

個人情報保護で今年はどうなるやら、だけど



ちょっとした事情でこれは困ります・・・



650名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:16:16
弘文社のはやめとけw
他の資格でも計算問題が余裕で間違えている
計算が大事な電験では致命的

お勧めはこれだけシリーズ
比較的読みやすく問題が解きやすいので自信が付く
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:26:02
>>649
こまる理由もうちょっとだけ教えて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:31:57
>>647
おまえは危険物 丙種でも受験しろよ
それが無理なら、原付
それが無理なら、玉がけ技能講習
それが無理なら、交尾主任技術者1級
それが無理なら、自慰主任技術者特級取れ
特級取れば、1日60回までオナれる。がんばれ。
653名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:41:13
>652
お前た玉掛けを馬鹿にすんなよ
俺が受けたときは・・・・・・・・・
不合格者居なかったよ。

何故か試験はシャーペン不可で貸し出しの鉛筆だった・・・
654名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:41:57
>>652
パンヤ検定がお勧め
http://www.pangya.jp/guide_p_kentei.aspx
655名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:46:45
去年機械と電力の2科目、今年は残りの2科目自己採点で合格見込みの工業高校生です。9月に電力会社の就職試験が控えてるわけですが、取得資格に書けないのがすごく痛いですね。2年生のうちに合格しなかった自分は負け組ですかね?(・ω・;)(;・ω・)
656名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:49:54
弘文社、オーム、日刊工業新聞等を薦める。
早い話、電気書院以外がいい。
電気書院は見づらい、間違いが多い。
その上、電験を必要以上に難しく見せようとしている気がする。
過去問だけはそれしかないので仕方なく書院を使ったが、問題の直下に
答えが書いてあるなど、使う側のことを考えていない本つくりに
むかついた。

657名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:50:02
しんでもいいよどうせおれはばんぱくにいったせだいだからな
658名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:54:36
万博といえばつくば万博な俺
659名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 22:01:59
今年はプログラム無かったネ
あれは、稼ぎ所なんだけど
660名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 22:14:27
俺も工業高校生。電力会社をうけるが理論だけなぜか40点…。一次試験が心配だ
661名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 22:28:05
自分も就職試験が不安ですね(´c_`;)資格取っても活かせないと意味がないですからね…
662名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 22:30:20
自分も就職試験が不安ですね(´c_`;)資格取っても活かせないと意味がないですからね…
663名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 23:05:06
>>628 資格ヲタクなので、まったくの趣味で2種をとりました。趣味なので3種は
飛ばしました。が2回落ちてorz、やや意地になったところも。
電工2種も趣味で取ったが、これも2回落ちたorz。

というか2種は必要な事業所数を考えれば、かなりの人が趣味ともいえる希ガス
664名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 23:11:31
書院はいいよ。スイスイシリーズ使ったけど、初受験で、全科目70以上。間違いは多いかもしれないが、それを見つけるのも実力チェックになる。電気計算の予想問題にも世話になった。やる気次第ですね。
665名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 23:55:45
>>663
> というか2種は必要な事業所数を考えれば、かなりの人が趣味ともいえる希ガス

それを言ったら名誉資格と言われる一種も趣味と言えるかもしれない
666名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:09:37
マジレスお願いします!
三種取った後、次は何の資格取った方がいいしょうか。
これだけはとか、これは持っていてメリットがあるなど宜しくお願いします。
エネルギー管理士 電気工事施工管理技士 電気工事士
電気通信主任技術者 工事担任者
などで考えています。
667名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:10:44
>>666
職種を言え
668529:2006/09/01(金) 00:25:38
「これだけ電力」を読み終わった。
趣味で取ったので、もう電験の勉強はこれで終わり。
色々と勉強になった。

後は合格発表を待つばかり
669名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:27:30
666か・・・
悪魔にでもなれば

670名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 01:23:42
趣味で電験とっても実際にGCB ON OFFした事無いんじゃ・・・
VCBもひねらず免状のみってのも・・なんかイマイチだな。
671名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 02:32:51
>>666
最近こういう輩多くね?

アホの子みたいに電気関連の資格を手当たり次第にとろうとしてる奴。
「お前何屋だよ」みたいな。

まぁ勝手だけどね、頑張ってちょ。
672名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 02:48:19
電気の資格なんて幾ら持っていても経験無しでは無資格に等しい。






という事を悟れ。

そんなに資格を持ってても就職は無理。ムリ。むり。
673名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 02:53:38
学歴に優る資格なし
674666:2006/09/01(金) 09:06:51
職種は、電源などの設計ですが。特にスイッチング電源。設計〜製品作成まで、作業全般やってるからこれといって、設計だけバリバリ出来るという強みが無いのが不安要素。
転職を考えているので、何の資格も無いよりは、電気関係の資格があって、多少は知識がありますみたいな感じでいければいいと思う感じです。
取りたい資格は、転職する際に、有利であればいいと思う程度ですね。
資格に合せて、仕事してもいいと思ってます。現場でもOK。
何がいいですか?
675名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:22:07
参考までに

経験・スキル、資格から探す リクナビ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00870.jsp?ctgry_cd=08
676名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 10:01:15
>>666
世の中そんなに、甘くないよ
例えば、電気工事士とって現場に働くって言っても
大変だよ、どの業種でも最初はだれでもそうだけど
経験がないとこま扱い、怒鳴られる。
そして、型枠大工、鉄筋工にも怒鳴られる。
そういった、現実に耐えれる忍耐力があれば大丈夫だけど

もう、昔みたいなことは最近はないけど中には
昔かたぎの職人さんがいるから要注意

うまいこと、世間を渡らないとね
677職種:2006/09/01(金) 12:01:16
電気の世界は広いですよ、送電、配線、発変電、箱もの(ビル)
一般住宅、マンションと多岐にわたります。

資格は肩書きにもなりませんよ〜実務です。
私は1級電気施工、電験3種、電気工事士1種2種を保有。
監理業務になるか、職人業になるかでもまるで違います。

官庁の仕事ですと資格が必要になるなる場合もありますけどね。
678名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:38:28
その実務に就くのに資格がいるんだろうが
何のための独占業務なんだよ
資格を取って初めてスタートラインに立てんだよ
679名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:48:46
だよな。
持ってなきゃ持ってないで、電工も持たないで電気工事の仕事しようとしてるのかよwって言うんだろうしな。
680666:2006/09/01(金) 15:40:27
結局どの資格がいいでしょうか。
一応一通り調べたのですが、試験のレベルとかがよく分からなかったですし、実務が必要な資格は取れないですし、どなたか詳しい方教えて頂けるでしょうか。お願いします。
試験のレベルと受験資格や役立ち具合なんかを教えて頂けたらうれしいです。
教えてくればっかりですみませんm(_ _)m
681名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:49:24
682名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:57:14
合格発表まで30日?
683名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:19:51
>677
お前、消えてくれ!
マジ、たのむ。
684名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 17:35:30
>666
あなたは子供ですか?
685名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:03:03
ポケットブックだけで受かりますか?
686名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:33:19
工事と受験買ってきた
687名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:34:38
666

レスしてくれた人たちに、ありがとう、という言葉がなく

なんだかんだと言って、レスを引きずる

これをネタという
688名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:31:36
オーム社の電験三種回答速報、法規の問9・・・答え3
電気書院の工事と受験の三種回答詳報、法規問9・・・答え1

どっちが正しいんだよ。答えがもし1だったら俺60点未満になっちゃうYO!!!
689名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:33:43
>>688
公式みれば
690名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:34:31
公式では答え3だよ
回答速報まで誤植とは電気書院はさすがだな。
691688:2006/09/01(金) 20:34:57
>>689
よかった。やっぱり3か

しかし流石誤植の電気書院。ヒヤっとさせられたぜ
692名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:35:43
試験センターの標準回答は3です。

多分60点ゲット
693名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:17:45
今回は超甘甘調整で
法規は50以上合格にして( ゚д゚)クレ

694名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:26:53
>>686
買わなくてももらえたのに・・・。
695名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:23:11
10月2日まで一ヶ月
696名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:52:10
エネ管のほうが発表早いな
697名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:05:38
電気主任技術者2種とエネ管じゃどっちのほうが難しいの?
698名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:06:47
>>697
二種 > エネ管 > 三種
699名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:13:10
大きく分けますと、電気の資格は工事と保守の
二系統に分かれます。

電気主任技術者は、主に電気設備の保守の為の
資格です。



700名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:33:45
>>699
電気事業法 第43条を読め。
701名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 00:47:11
>>700
何が言いたいのだ・・・
702名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:03:47
>>701
おまえ、法規も、科目合格しないなw
703名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:13:28
>>702
だから、何が言いたいのだ・・・
704名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:22:05
工事はできないが監督はできる主任技術者。
705名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:28:28
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│韓国の威信              .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみろ!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
706名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 05:10:10
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :ヽ
          /: : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: ヘ
        /: :/: : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : :ハ: :丶ハ
       /: : :/: : : : : /: : : : : : : : : :i: : : : : :l: : : : : l: : : : : : : :i: : :ヘ i
      /: : .:/: : : : .:/: :/: : : :i: : : : l: : : : : : l: : : : : :l: : : :i:. : : :i:. : :ハl
     /: : .:.:/: : : : .:,' : ,' : : : :l: : : : l: : : : : : :l: : : : : :l: : : :l.:. : : :l:.: /l   
     `丶、/ : : : .:.:., : :i: : : .:.l: : : : l.:. : : : : .:l: ___li_ : :l:.:. : : :l.:'.:l: :l   おはようなのですよ♪にぱ〜☆  
        '、: : : .:.:.:i: .:.l: : : .:.l: : : _」l.-: : : : .;l : : : : .:ll...二ト:. , -':.:.:l: :l
         ` ‐,-:l .:.:l: : : .:.l /:_ノ 'ー ''' ¨¨  ̄ ̄   ' イ:.:.:.:.:.:i : i
          /: : `iーL..__l- ''  __...     ‐==、_ l:.:. :/:/:. :l
          ,' ,' : .:.i : : :.:.:.:.l  _ ニ -=、     '  ̄ ̄¨''' l:.:. / /:.i: l
.         , , : .:.; ヘ: : : :.:.:.l ィr '' ´   __'...... 、     l:.:./ /:.:.l:.l
         i , : :.:i:.:.:ハ: : : :.:.ト      ヽ: : : : ノ    /!:./ /:.:.:l:.:!
         l i : : l:.:.:.:.ハ: : ::.:l:.l丶、 _   `ー '  .. <_/:/ /:.:.:.l:. l
       (丶- ' 、: :l:.:.:.:.:.ハ : : 、ヘ ̄;.:.ヾiiー-,、ィ、´ //l:::::/:./ /`ヽ:l:. l
  ___ .. -- ‐`"ヽ_ `ヽ:_:.:.:.:∧: : 、ヘ::::i::::::i ll/f.¨ヽ V/,.l:::/:./ /   ヽ:l
._ゝ-−_-_丶      ヽ\'-、ヽ: :、ヘ:::l:::::l ヽ/!  .ト._/ l:/:./ /    .l l
-r_‐_´-- ...-     ノ  〉_ >ヽ: 、ヘ::l:::::l  `ー '   y:./: /     ! l
    ` ー―‐r― ''¨  ノ li''  ヽ: 、ヘ::::::i      /:/ :/     /: :!
         ト、 ,, - ''  ll    \: ヽ:::丶__. ノ:/: /     /: : :l


707名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 05:15:01
>>666 はどこ行った?ここか?

lt;lt;電気系技術者、どの資格が有益?gt;gt;
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053788476/l50
708名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 08:15:57
>>705
〓弊害とギャグ〓

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
709名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 11:44:05
禿げしくワラタ
710名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 13:55:19
何で2年前のネタを今頃やってんだ。
711名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 14:35:38
低調だから49歳登場をのぞむ
712名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 16:59:08
>704
自分が主任技術者してる現場でも、工事してはいけないの?
していいと思ってました。というか工事一緒にやってるけど。
713名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 17:26:07
>>712
軽微なものは許される。
監督すべき立場の人間が工事したら誰が監督すんの?
蛍光灯器具の付け替え程度は可能か?
714名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 17:33:01
>>野球では監督がプレーヤーでもいいのですが?
最終責任を取れば良いとはいかない?
715名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 17:33:49
代打、俺
716名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:51:25
高圧の電気工事は第一種電気工事士の範囲。
工事している人は無資格者多いけどw

717名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:06:43
電気主任技術者持ってて実務経験5年で第一種電気工事士認定でとれば問題ないよね。
718名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:25:56
電気工事士のスレに書いたらスレ違いといわれ、こちらに来ました。
来年に向けて勉強中の者です。
下記の問題がわかりません。
『定格容量600Wの電熱器の電熱線の長さを20%切り取ると
電熱線の容量はいくらか?』
自分の考えでは、
W=I×I×Rより
W=I×I×R×0.8なんで
600×0.8で480(W)となるのですが、
正しい解答は、750(W)。
どなたか、わかりやすく説明してくださいm(_ _)m
出来れば、自分の考え方のどこが間違っているのかも
教えていただけるとありがたいです・・。
719名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:34:16
R=ρl/Aで、lが短くなったのならRが減って、その結果W=E^2/Rだから電熱線の容量が増加したんじゃないの?
720名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:37:35
抵抗が下がると電流は増えます。P=V*V/Rを使いましょう。
721名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:38:55
高校時代にみた懐かしい問題だな。
722名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:39:25
>>718
い・・・いかん・・・
三種受かったのに718と一緒に悩んでしまった
orz
723722:2006/09/02(土) 20:42:09
>>718
えーと

W = (I/0,8)^2 × 0.8R = 1.25 I × I × R = 1.25 × 600 = 750 [W]

という解き方もあり・・・
724名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:05:10
質問なのですが、全く電気の知識がない素人が合格するまでに平均でどのくらい
期間がかかるものなのでしょうか?
電気工事士2種との併願で受けようと思います。
暇な仕事なので土日と平日2〜3時間は勉強時間は確保できます。
ちなみに数学は大学入学試験程度の微積分なら問題ありません。
よろしくお願いします。
725名無し検定1級さん :2006/09/02(土) 21:06:33
>>724
高校物理に自信はありますか?
あれば、理論はほとんど無勉強でいいです。
726名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:06:45
>>724
>508も参考にするべし
727名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:06:45
>>712
>>713
>>716
結構勘違いしている人多いよな。

一種電気工事士が工事できる範囲
自家用電気工作物のうち最大電力500キロワット未満の需要設備の電気工事
一般用電気工作物の電気工事(二種の範囲)

ここでわかりにくいのが500KW超えて高圧特高の受電設備等はどうするか?
無資格でおk(大企業なんかは自社毎に資格を設けてる所もある)、ただし電気主任技術者による監督が必要となる。
728名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:07:36
>>727
ざる法だなw
729名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:24:01
電験三種の古い問題を探しているけど、ヤフオクでもないですね
もう入手できないのかな
730名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:25:32
718ですが、720さんへ。
すみませんが、頭が悪くて、まだ解りません。
オームの法則 V=IR より、
抵抗が下がると、確かに電流は増えますが、
それは、電圧が一定のときですよね?
電流が一定の場合は、電圧が下がりますよね?
この問題の場合なぜ『電圧が一定のとき』を前提として
考えるのでしょうか?
何度もすみませんが、教えてくださいm(_ _)m
731722:2006/09/02(土) 21:29:01
>>730
電力会社が供給する電気は電圧一定だよ
732724:2006/09/02(土) 21:30:32
ありがとうございます。
>>725 氏
力学は意外と得意でしたが電気は苦手でした。
>>726 氏
センター試験レベルの問題ならなんとか思い出せると思いますが
偏微分など使うとなるとあやしいです。
暗記は苦にならないです。
センター試験のように出題形式がある程度パターン化されているとうれしいのですが・・
733名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:38:25
>>730
もともとオームの法則が間違ってるよ。
I=V/Rだよ。
ある抵抗に任意の電圧をかけた時、流れる電流を
算出する法則だよ。
734名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:42:49
>>729
10年くらい前の本なら、ブックオフで3冊100円でよく見るね。
まぁ、場所にもよるんだろうけど。
735名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:43:38
>>729
古いって、いつ頃の問題?
あまり古いのは参考にならないと思うけど。
736729:2006/09/02(土) 21:46:48
>>734
おお・・・それは良いことを聞きました。

>>735
20年前の問題をみてみたくて
難しいらしいので
737名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:49:07
>>732
偏微分は使わないし、そもそも微積が分からなくてもいいと508に書いてあるでしょ
738名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:53:49
>>732
つーか、726が紹介した508に数学IIまでって書いてあるやん
何読んでるの?
739名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:26:33
偏微分にあこがれてるんだろww
740名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:28:35
新電気9月号付録の表紙を見てわかった
やはり不必要な中高年は
士ぬしかないのだろうか

741名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:28:35
三流大理工系卒なのでコンプレックスあるんだろ
742名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:32:42
>>740
意味不明だが
中高年に限らず
自分で稼げないヤツは、世の中に不要だし、
財産もなかったらホント食ってもいけないわ
743名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:34:08
自分で稼げない事務職は世の中に不要だし。
744名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:38:17
役所じゃ事務屋が一番偉い。電気屋は最下層だよ。
745名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:38:24
一理あるよなぁ・・・

http://tuden.officem.net/cgi-bin/magagine/keiji/view/c_note.cgi?v=265

> いくら試験問題を新しい出題に換えても,機械採点であるマークシート解答方式では,
> 受験者の能力を正しく評価できない欠点があります.さらに,科目合格保留制度がありながら,
> 合格基準点を毎年変更するという欠陥もあります.
> これで運よく第3種に合格して,転職して自家用電気設備の電気主任技術者に担って,
> 実務ができずに,現場での責務の重さといじめにあってノイローゼになった方も多くいます.
746名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:13:53
>>730
電熱線の消費電力は、直径の2乗に比例し、
長さに反比例する。
747名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:18:44
> いくら試験問題を新しい出題に換えても,機械採点であるマークシート解答方式では,
> 受験者の能力を正しく評価できない欠点があります.さらに,科目合格保留制度がありながら,
> 合格基準点を毎年変更するという欠陥もあります.
     ↑
直接関係ないと思うのだが
こういう書き込みは悪意に満ちていてすかんね
     ↓
> これで運よく第3種に合格して,転職して自家用電気設備の電気主任技術者に担って,
> 実務ができずに,現場での責務の重さといじめにあってノイローゼになった方も多くいます.

これは試験の成績じゃなくて、世渡りのウマい下手だと思うよ。
748名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:21:29
>>746
それじゃダメぽ。
749名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:25:17
>>747
でも実際にいそうだよね
750名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:32:50
>>747
せめて10択にするべき
今の方式だと実力40点で60点取ることもある
751名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:38:02
2次試験もある2種取ってこそ本当に実力ありってことで2種取ろうぜ
752名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:44:38
>>727
あほ。
自分が主任技術者している所の工事を自らやるのは電気事業法違反。
解っていないのはおまえだよ。
電気工事士の範囲なんて言っていないんだよ。
主任技術者の職務の話だよ。
よく嫁。
753名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:46:20
>>751
電験三種ってどうしてこうなってしまったんだろうね
試験センターの金儲けかもね

平成8年〜平成14年と比べると改善されているけど、
5択は良くないと思う
754名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:47:33
>>752
電気事業法の何条ですか?
755名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:03:33
点数調整て各科目の合格率がどれくらいだとするの?
756名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:05:53
私も1日に新電気9月号を買って付録の表紙を見ましたが
実際、わずかな点数で合格しなかった人にとっては
確かにいい気持ちはしないと思うのは
他の人にもいると思うのですが 


757名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:08:20
>>756
そんなに酷いことが書いてあったの?
758名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:12:03
新電気9月号付録の表紙に何が書いてあるの?
759名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:17:32
>>756
1問出来たか出来ないかで合否の境をさまよう人は相当いるはず。
どんな試験でもどうしようもない。
760名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:19:32
まあ、60点とれれば確実に合格。
明らかに難しければ55点でも合格。
ちゃんと勉強してる人は取れるでしょ。
761名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:21:47
ひどすぎるよな
762名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:32:53
昔は総合で6割、科目ごとで4割以上の基準で合格だった。ぎり
ぎりで落ちる人にとっては昔の基準の方が合格しやすかったはず。
でも、それでは受験者が増えないからな。
763名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:08:38
選択方式は電験2種みたいにすればいい
764名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:13:17
>>763
エネ管方式もいいぞ。
数字をマークするやつ。
それから、全問正解で得点とするってやつ。
765名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:36:25
それでは、またの機械に。
766名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:42:16
ここで今の試験制度を批判してる奴らって今年合格してる連中だろ?www
合格したからって調子に乗るな。昔から電顕3種の合格率は
10パーセント前後だろうが。今も昔も難しさは変わってないんだよ。
767名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 02:19:48
電験三種に何を求めてんだか・・
768名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 04:04:16
今、電験3種を持っていても電気のスペシャリスト
とは思われず希少価値があまりない。さすがに、
電験2種になると別格なような気がする。だって
合格率が、5%前後でそれも電験3種を持った人
もしくは同等のレベルの人が受験してこの合格率
だから。3種は、ビル管対応資格ってとこかな。
769名無し検定1級:2006/09/03(日) 08:53:14
>768 何種餅
770名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 08:56:13
>>768
試験で取得した人ならな。
3種は25%が電認だけど・・・1・2種は9割近くが電認なんだ
だから、「資格はあるが現場は知らない」なんてうそぶいている。
771名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:10:44
>746
長さに反比例!?
長ければ長いほど消費電力が少なくなる?w
772名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:13:38
電工レベルでは、線路が長くなればロスが増えることくらい分かっていればいい。
773名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:59:51
>>766
> 昔から電顕3種の合格率は10パーセント前後だろうが。
> 今も昔も難しさは変わってないんだよ。

受験者が増えているのに合格率が維持されているということは簡単になっているということ。
受験者が増えると受験者のレベルは確実に低下する。
4科目制になってから受験者が増えたが、4科目なら取れると思ったレベルの低い人が
流入しただけだ。

「合格率が低ければ難関」という考えならば、行政書士が電験一種よりも難しいということになってしまう。
行政書士は実際のところ馬鹿が大量に受験しているだけで合格率が低下しているだけ。
電験三種よりも難しいかどうか怪しい資格だ。

難易度は合格者数で見るべきだ
http://www.shiken.or.jp/toukei/t_dken3.html

受ける人が多い=レベルの低い人が流入しているだけだ。
774名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:05:03
同意
775名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:13:02
すごいレベルの高い>>773がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
776名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:14:40
>727
勘違いはお前だ。
他の人もきちんとそう言ってるだろ。

電気主任技術者は、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安監督を行うときに必要な資格だ。
第一種電気工事士は、自家用電気工作物の工事に必要な資格だ。
第二種電気工事士は、一般用電気工作物の工事に必要な資格だ。(一種あればok)

事業用電気工作物の工事は、主任技術者の監督が必要だが、工事する人が無資格でいいとは規定されていない。
むろん資格が必要とも規定されていない。(グレーゾーン)
保安監督している人が施工をしていいわけない。(施工の監督は別にいるだろ)

経産局からは、電気主任技術者は保安に関する工事の許可は出てるが、ヒューズ交換や絶縁監視装置設置工事ぐらいだ。
ブレーカー交換はダメ。機器交換もダメ。


おまけ
本来なら電気室から電線を引っ張る工事をするには電気主任技術者保安監督が必要だが、無資格な電気工事士は無断で工事してるだけ。
オレなら、勝手に仮設が引っ張ってあったらいきなりブレーカー落としてやるけどw

777名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:21:04
>>773
激しく同意
合格率で難易度を測る馬鹿は死んでほしい

6科目制度で受けなかった奴は受かりそうにないから受けなかっただけなので
6科目制度でも受かるレベルの奴は結局増えていない
778名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:24:10
>576
オームの法則ってのは実は経験則ですから。
779名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 10:33:51
>>776
自家用電気工作物の定義を正確に言えますか?
780名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:15:24
試験難易度に合格率も、受験者数も関係ないのは分かった。

では試験制度の違い(一発・保留)を無視して、実際に
試験問題が簡単になってるの?
781名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:20:28
>>780
平成15年以降、出題レベルは大差なくなった。
しかし、5択が良くないことと、出題レベルを安定させることができずに科目調整を行うことが多いのが問題。
実質的な合格ラインはかなり下がったと言える。
また、6科目のときよりも出題数が少ないので、出題運で実力以上に高得点が出ることも多い。
782名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:23:25
6科目時代に受けようと思い問題集をかって読んだことがある。
今より記憶に訴えるもんだが多く、やさしく見えた。
783名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:26:24
>>781
平成17年に限れば、50点で受かる科目もある
勘のいい奴なら実力30点でも受からなくはない
784名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:33:45
平成6年以前はマークシートがなかったの?
785名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 13:01:06
昭和51年に電験3種受けた者ですが、今でも
憶えている問題は、誘導電動機の始動方法につて
書く問題と力率改善コンデンサの容量を求める
問題で今でも記憶しております。この2問は、確実
に出来たと思います。問題構成は、1問目が計算
2問目が記述3問目が空欄埋め問題でした。だから
マークシートみたいにまぐれ正解はありませんでした。
ただ、トータル6割で最低課目4割取れば良かったので
今より受かりやすかったかも知れません。2日間受験
で、最初の理論終了で3割の人が脱落し2日目は、半数
の人が受験していませんでした。最終的に6科目受験
した人での合格率は、意外と高かったかも知れません。
786名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 13:23:46
>>765
いまは認定で1種をお持ちですか?
787名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 13:39:23
昔は弱電関係もないし、電気を使う機器も種類があるわけではないし、
試験範囲が狭かったんじゃないじゃろうか。
788名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 14:39:37
まあしかし、シツコイね。
試験制度が変わって、今更、昔の制度には帰れないだろうと安心して、
昔の6科目はどうのこうのと言うやつ。

その当時、生まれてないとか厨房や工房だった連中はどうしようもないだろう。
そりゃたしかに、年齢・性別の制限はないから受験は可能だったかもしれんが。

資格は取って使って初めて資格なんだよ。
科目数や受験日数がどうこうと言ってみても、
主任技術者に選任されないようじゃ意味ねえよ。
789名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 14:48:47
>>734
> 10年くらい前の本なら、ブックオフで3冊100円でよく見るね。

それはどこなのでしょうか?
ブックオフ葛西店と西葛西店に行ったのですが、電験はおろか工学書すらほとんどなくて・・・
790名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 15:23:55
この流れってもしかして毎年恒例か?
791名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 16:13:30
>>790
part1の頃から季節に関係なく繰り返されている話題
6科目制でも途中で選択式になってから取りやすくなったという話題がpart1にある

この話題が繰り返されるのは、
20年以上前に受かったオサーンが「今の電験三種は電工一種並だ」と
言うことが多いらしいから

それと、平成8年〜平成13年に受かった世代に知識不足な人が実際多いことも関係している。
792名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 16:36:04
ちなみに、part1の頃(2002年11月頃)から昔の方が難しいかどうかは結論が出ていない。
誰かが20年以上前の過去問題を入手しないと結論は出ないだろう
793名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 16:54:36
すべての資格試験は易しくなっているとおもうが?
794名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 16:56:26
>>793
んなことはない
795名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 16:57:38
たとえば
796名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 17:00:52
昔の合格基準は平均60点以上、最低点40点以上。
3科目80点取れれば、残りは40点でも合格。
科目合格はなかった。
いまは科目合格がある代わりに基本的に全科目60点以上。(調整はあるが)
一発合格の可能性は昔のほうがずっと高い。
でも昔は受からない人は何年受けても受からなかったが、いまは
ある程度努力した人はたいてい最終的には合格できる。
797名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 17:43:11
結局のところ
予想問題大当りの本はありましたか
798名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 17:57:56
電験3種の資格もっていたら、どんな仕事につけるんですか?やはり就職に有利なんですよね
799名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:10:49
資格の保有と仕事内容とががッチャマンの人なんて殆どいないだろ
しかも、最初からいい仕事なんてあるわけないしょ
就職に有利なのは学生が資格もっていたらの話
でも 持ってないよりフツーに持っていた方が有利ってとこかな


800名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:13:38
学生は3種受けてるの?
801名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:20:31
>>798
この資格だけで就ける仕事はない
履歴書を空欄にしなくて済む程度に思うべき
802名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:25:54
>>798
この資格は仕事で必要な人(会社に取れと言われた人)には必須だけど、
そうでない人には>>801の言う通り。
資格をあまり強くアピールしない方が良いかと

>>800
学生の方が多い
803名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:49:25
学生と社会人と比べると
学生は理論が有利
社会人は法規が有利
この評価合ってるかな
ところで合格率はどちらが高いのだろう
804名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:05:47
実態は別として まじめにやりゃー
夏休みの多い 学生さん だろう
805名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:07:08
しかし、夏休みが電験の勉強というのもむなしいものだな
それほど強力な資格って訳でもないし
806名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:08:52
そうそう、なぜか国家試験は試験の季節が冬が少ない
どうしてだろう
807名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:10:25
以下のWEB役に立ちました。
過去問も安く買えます。

あつ爺さんの ON-LINE 電気教室
http://www3.ocn.ne.jp/~egroup/egroup.html
808名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:12:05
>>806
地方によっては冬に移動するのが辛いからではないかと
電験は7月頃にやってくれた方がいいかもね
809名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:16:46
会場の確保のためだよ
810名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:17:56
>>809
夏休みになると確保しやすいからね
7月下旬なら何とかなりそう
811名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:44:26
誰か提案してみては
812名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:46:23
センターが見てくれてるといいね
813名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:51:57
贅沢は言いません 7月下旬で結構
夏バテ前がいいですー
814名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:56:24
そもそも、3種は高卒程度、1種も大卒程度
学生が夏休みに受験するもんだ。
815名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:59:44
科目合格した人だけ秋から冬場に科目試験あったら最高
待ち時間も少なくなるし 勢いつけられるよね
 
816名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:02:19
三種は卒業試験前に実施して高卒程度を
確認することにすれば意義なし
留年者が恐ろしく増えチョットやばいかも
817名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:07:38
本来の姿がそれだ
高卒程度とは高卒の最低レベルを指しているのか
とにかくこの制度はあまりにも不思議だ

818名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:11:10
どちらかというと工業高校卒の優秀レベル程度って感じだよな
819名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:16:52
↑オレもそう思う
だとすると、工業高校卒業優秀レベルってすればいいね
でなければ、工業高校卒業レベルと唄い文句をされると
不合格になると、工業高校最低レベル卒業以下との烙印を
自ら貼ってしまったことになる
オレは、工業高校優秀レベル以下ではあるけど
工業高校最低レベル以下ではないぞ
820名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:18:59
268 :名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 09:10:47
現役工学部学生さんはほとんど試験合格できない件について。


269 :名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 10:05:26
>>268
高卒はもっと落ちてるだろw
試験で頑張って取らないといけない高卒がさw


270 :名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 10:23:41
>>266
(財)電気技術者試験センター ttp://shiken.or.jp/press/
今年また調査があるから新たなデータが来年には公表される。

ちなみに申し込み数も入れるとこうなる。
平成13年 三種
17才以下の申込者数 2841人 合格者数 158人 
18〜19才の申込者数 3523人 合格者数 254人


821名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:26:10
工業高校卒業したけど合格できない私は
国が認める工業高校卒業レベルには達してません
卒業レベルに達するのは来年か再来年になりそうです
822名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:32:11
何歳で合格したかは評価になりそうですね
17〜19歳合格なら企業もキットほしがると思う
823名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:35:52
電験王子か
824名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:46:54
十代の合格率が意外に高いのに感動
825名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:52:10
ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”
826名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:56:05
第三種ワーキングプア
827名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:12:05
>>824
エリート工業高校とかの頭いい奴がこぞって受けるからじゃないかな
828名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:14:04
ポケットブックだけで受かりますか?
829名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:22:03
電気工学ポケットブックならおつりが来るんじゃないか
830名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:54:36
>>829
お前はひょっとして電気工学ハンドブックといいたいのか?
831名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:01:07
最終的な答えが誤っていても、計算過程が正しければ部分点が
もらえた。これが大きいんだ!

三種が6科目で記述式時代の話だよ、過去問の類題も今より
単純だった。各科目、代表的な過去問を学習すれば合格できた。

夏の暑い時期に2日間の試験で冷房なし、その点は辛かった。

正直、今の電験三種合格は、俺の知る1980年代前半より難しいと思うよ・・・

832名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:04:34
>>830
つ「電気工学ポケットブック」オーム社/電気学会編 1,496頁
833名無し検定1級さん :2006/09/03(日) 22:52:38
工業高校の電気科でも3種なんてそう取れないぞ。なぞの資格だ!!!
だいたいこの資格に受かる奴なんてほんの数人しか居ないぞ!!!!!
俺のときは82人中1人しか受からなかったぞ。てゆうか受けようと
思う奴すらいない。そうう言うことを考えると今は無き東電学園高校は
優秀だったんだな!この学校は高校卒業までに8割の生徒が3種合格する
と言う。
834名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:58:19
そりゃ東電だからな
835名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:00:22
16年前の高校のとき、電験2種までとったすごい同級生がいた。
2年とき、3種合格。
3年のとき、2種合格。
ヤツは天才だ。
836名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:04:24
がしかし奴は今ビルメンをやっている・・・
現実はこんなもんだ
837名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:47:53
>776
判らなければ調べれば?
普通に電験受ける人なら勉強して判ってるだろ。
838名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:49:44
アンカーミス
>837は>779へのレス


吊ってくる_| ̄|○
839名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 00:38:23
合格発表はまだまだ遠い・・・
840名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 02:27:43
エネ管合発キタコレ
不合格キタコレ(理論と法規のみ科目合格)
841名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 09:54:51
ビデオ学習で大丈夫かな・・・・
842名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 15:37:11
>841
自分を信じることが大切
843名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 17:57:59
電気技術試験センターの通信講座って20万円で高いのですけど、
初心者でもついていけるかどうか不安です。どなたか教えてください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:16:43
>>843
自分を信じることが大切
845名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:24:58
843>
電気技術者試験センターは国家試験の実施箇所
通信講座の実施箇所が電気技術試験センター ←名称まちがってるのでは?
846名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:32:22
845>ご指摘のとおりです。スイマセン。ETC電気技術研修センターの通信講座って20万円で高いのですけど、
初心者でもついていけるかどうか不安です。どなたか教えてください


847名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:43:54
通信教育にいいものはない
テキストを読んで分からないなら電験をあきらめるべき
848名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:46:17
文章題が分からないなら困ったものだけど、計算問題が分からないっていうならそれはただ単に勉強不足なだけ
849名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:48:10
電験じゃないけど、ECCJのエネルギー管理士講座は4万4千円位。(途中で挫折)
20万円は高いんじゃないの?と言うかテンプレの参考書が分からなければ、通信教育も無理だろう。
850名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:49:12
20万円(給与1月分)で真剣になれたら安い可能性もある
真剣になれなければ高い買い物になること間違いなし
HPに阪上先生の40何年とやらと唄ってるアレだね
漏れも受講した人の意見を参考に考えたい
851名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:56:33
847>
通信教育は動機付け(モチベーション)のつもりが、
レポート溜まって挫折ということが結構多いらしい
という経験者の話
何しろ相手が見えないから今ひとつ乗りにくい
852名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:58:33
835>その人は今何をしてるのだろう
853名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:02:48
東京はいいな 電験セミナーたくさんあって
地方はないからナー
     
854名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:07:20
東京以外のセミナー教えて
855名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:37:55
1日で全科目やるセミナーなんて、何の役にも立たんよ。
自分で問題集やってたほうがマシ。
856名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:40:19
せめて1科目2日12時間くらいほしいっす
857名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:56:05
過去問やって55〜65点あたりの人が受ける復習みたいなものなんだろ?セミナーって
858名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:59:35
おいビデオ学習した俺の出番だな
まず120本のビデオを見ながらノートを作成する
なぜノートを作成するかと言えば、観るだけじゃ見終わった後忘れてるからな
苦労して120本ビデオ見てノートを作ってノートを見返すと、全然覚えていない
まー120本見ただけで、電験合格する実力がついてるどころか
何も残っていない
本番はこれから、市販のテキストで分からない所があれば
ビデオとビデオに付いてくるテキストを見ながら、コツコツ実力をつけて行く
これで今年三種合格したけど、ビデオにしろ、何にしろ分からないところを
どうやって分かるようにするかだな
あと法規は電工テキストもおすすめ
859名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:59:40
誰がセミやねんヽ(#`Д´)ノ ムカー
860名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 21:18:06
福本先生のビデオわかりやすいですか?
861名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 21:25:45
誰がスカやねん(メ-_-)凸
862名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 22:29:19
>>853
漏れは東京在住だけど、セミナーなんて行かなくても受かったぞ
田舎者は学力が低い奴が多いが、環境のせいにするな
863名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:10:23
120本もビデオあるの?
おき場所にこまらね?
864名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:13:30
エロビデオは1万オーバーだけど、エロDVDは5千円くらいになる。
そろそろビデオもDVD化したらどうだろうか
865名無し検定1級:2006/09/04(月) 23:15:54
この資格制度経済波及効果大きいなぁー
通教&ビデオ&出版会社 etc etc
866名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:29:42
>858
キャプって流せw
867名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:39:37
ビデオ学習しながら右手はチンコですか?
868名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:42:35
いやオレは左手派だから
869名無し検定1級さん :2006/09/05(火) 01:28:10
>>835

そいつはすごいな!そいつが今ビルメンてホントか?

きっと大学院までは行ったに違いない!工業高校の星だな。
870名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 01:55:10
ポケットブックだけで受かりますか?
871名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 02:22:36
【レス抽出】
対象スレ: 第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part34
キーワード: ポケットブックだけで受かりますか?

抽出レス数:12
872名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 04:21:09
,. -=ニ¨ ̄ ̄``丶、
                /         /::::\_
              /         /::::::/´   \
           /          /::::::/        ヽ
             /           /:::/         ヘ
          i         |//    /  /    | ハ
          |          l/′    | ./!      ! |
          |         / /   /| /-|、|  / ハ. |
          | .ハ     |/|    ィ笊テ !,ハ /|/ |ノ
          |/ !ハ l    l/ト| / | |ヒi/ /!/l/
                ∨', ト、 |ヘ|、  |ヽ!  〈| みなさん、おはようですわ
                   ヽ|_ム|__ \|  c、//
                /::::::::/⌒ヽー-イ/l/         
                 |-一′   ヘ     
                 ||      }、   
                 l '.          ヽ  
                 |==〉         /     l/ 、\
               !::::\    _,r‐く|ヾニニニニ/  `マニニニニニニニ
               ∨::::::匸匸しんイ/,.  '´ ,. ----‐' ̄´
                 ___,.ゝ、:::::ハ   ヽ' ´  ,. '´
              (´ /   ∨_ム    ,.イ
             `く.   /ハ___ム- < `丶、
              |_廴__,.イ          \_
            //  /\       _,z<うう
            Z_    |辷ァiー一<⌒入_,ノ::::\
              /:::\__!::::::::::`ー一'~ ̄:::::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
          /
873名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 05:02:51
おはよ。
874名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 09:22:17
オーム社ではなく、福本先生のポケットブックなら合格できる。

非売品だから、福本先生の弟子にならないともらえない、秘伝の本。
875名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 13:42:58
>>870
ぽけっとしてたら受かるものも受からないぞ!
876名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:22:51
昔から思ったんだけどさ。
「○○の本は良いぞ」っていう意見の何割くらいが、
○○の関係者による宣伝なんだろう。
ゼロではないだろうし、少なからず居ると思うんだが。
877名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 16:03:29
良い=その人は理解できた
悪い=本当に内容が薄いor解りにくい(高等過ぎて)

であろ・
878名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 17:59:26
弘文社の「合格への近道」の理論を使用してわかりやすかったのですが、電力、機械、法規を使用した人いますか?どんな感じでしょうか?
879名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:07:22
電験2種と施工管理1級。
来年どっちをめざしたらいいですか?
880名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:18:45
テキストを買い倒した俺の感想を言えば
どれも殆ど同じ様なことが書いてある。
例題が多ければ多いほど身につくと思う。

その俺が感想言うなら、弘文社は表紙から怪しいので買ってない。
特に「これ一冊で合格できる」っていう本はそれ一冊で合格できると思う。
三種のレベルの知識が予めある人なら・・・・
881名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:01:36
>>878
全部持ってるから言いますが、理論はわかりやすかったんではなくて
各分野ともに易しい例題が載っているだけ。
去年のような問題がでればやはり対応できない。

機械は結構難しい問題まで載っているから逆に買ってよいと思う。
法規は計算問題(B問題)対策は良いのだがA問題はあまり良くないと思う。
電力も試験対応レベルだと思うので買ってよいと思う。
882名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:11:22
どの本がいいのか、勉強方法はどうすればいいのか?
この類の質問は、もうやめないかい?
少なくとも、今までの人生の中で自分に合ったベストの勉強方法って分かると思うし、
本については、自分で本屋行って自分の勉強方法に合った本を、
実際に確認するのがベストだと思うんだが・・・
883名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:12:06
>>879
施工管理なんか2週間もあれば受かるだろ
両方目指しなさい
884名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:01:21
>>882
質問だが
自己中って言われないか?
885名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:04:01
>>882
毒にも薬にもならんレス
萎えるレスだな
886名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:14:38
>>882
参考書は各1冊でよい
繰り返して使うべき
ボロボロになるほど使っているか?
2〜3回使って、次の参考書買うパターンはやめろ
887名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:25:27
>>879
電工2種がいいんじゃまいか?そうに決まってるよ、使えるから。
888名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:29:59
>>887
電験のまちがい?
管理したいのなら電験2種
建設業界にいきたいのなら施工管理へ
889名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:36:55
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< でんけんでんけん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< でんけんでんけんでんけん!
でんけん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
890名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:40:42
>>882
確かに勉強方法を人に聞いている程度で三種を受けるのは止めるべきかもしれない
891名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:44:50
×程度で
○時点で
892名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:45:18
三種の勉強の前に国語を勉強汁
893名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:52:02
>>891
「程度の人が」ってことでしょw
894名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:52:02
素人は、金を惜しまず福本先生に全てを委ねるべし!

福本先生に従って愚直に勉強すれば、合格の可能性は高い。
895名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:53:12
>>894
1460時間の勉強時間を前提にしているんだぜ
ここまで本当にやれれば当然受かるだろう
896名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:56:11
897名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:09:35
だから、『素人』の場合だってば・・・

理数系の素養があれば、たぶん、独学で合格できるだろう。

しかし、学生時代に理数系科目が苦手だった人、こんな人は
福本先生に頼るのが、遠いようで実は近道です。

福本先生には高校生から定年後の高齢者まで、『素人』を合格
させた実績があります。
898名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:11:16
でもビデオ教材に20万近く金出すなんてアホとしか言いようがない
899名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:30:15
むしろビデオ120本、自作ノート
ここまでやって受からないやつのほうが不思議だ。
900名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:30:32
あの内容で20万円は、安いくらいの質の高い内容です。

『安物買いの銭失い』、になってはいけません。

福本先生の弟子になって三種に合格し、さらに二種・一種
試験にも合格した人が大勢います。

初歩の初歩から確実に力がつき、しだいに応用もできる
ようになります。

901名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:34:39
ぶっちゃけ三種程度なら

・過去問10年分
・4科目1冊になった本

これ2〜3周やれば十分なんだが。
ただ量やればいいってもんじゃないよ、福本クン
902名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:36:42
もはや、宗教だな。
903名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:39:32
>>901
いや、福本教室は高校1年の数学すらできない連中に教える内容になっている
そのため、1460時間が前提になっているのは当然と言える

逆に言うと、高等学校学習指導要領の数学IIまで理解している人は
福本教室なんて必要ない。
自分で勉強するべき。
904hage:2006/09/05(火) 23:43:14
電験三種取るだけなら中学三年までの数学で十分だと思いますけど。
905名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:44:43
>>904
βακα
906名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:49:48
ちなみに、エネ管(電気)の通信教育は6ヶ月、200時間だそうです。
自分は、途中で挫折しました。受講料は44,100円ね。
907名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:58:42
>>904
標準の中学教育に三角関数はない。
複素数もない。
指数関数と対数関数もない。

要するに904は氏ねといいたい。
908名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:03:12
>>903
あなた、良いこと言いました。

算数・基礎数学・基礎的な物理の理解があやふやな方、福本先生
を信じて勉強すれば、苦手意識を克服し合格の栄冠を得るでしょう。

909名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:18:18
>>907
お前が氏ねよボケ
910名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:29:23
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
911名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:30:16
参考までに。
自分の場合は、合格まで下記のような経過を辿りました。
2004年9月より、公務員試験(技術系の電気職)のため独学で電気を勉強。
(学科は情報系、大学では電気回路と電磁気学をかじった程度)
2005年10月、地方上級と国2種合格。
ついでに電験3種を受ける(電験の勉強はしてない)が理論以外は不合格。
2006年8月、電験3種を受け自己採点では合格。(4月くらいから勉強開始)
912名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:20:00
あの手の通信添削ものは結局ビデオと教本を売りつけるだけ。
コールセンターはいつも話し中だしFAXも返答なし
913名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 02:12:13
>>900
問題は、合格しなかった人がどれくらいいるかだね。
それと、合格した人の元々のレベルがどれくらいだったかも。
914名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 03:25:31
俺の過去問題集の使い方
過去10年分掲載の書を
例えば2005年版なら科目別に
2004年の理論一問目、次に2003年の理論一問目
次に2002年の理論一問目と順に解いていく
そして1994年理論一問目まで解いたら
次2004年の理論二問目と続け
途中でウンザリするが、1994年のB問題まで続けて解く
ついでに持ってるテキストの問題も解く
そして一度に200問ぐらい答え合わせ
それでどれぐらい解けたか、どんな問題に弱いか把握

915名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 06:26:52
おらも、ohm者の「10年過去問」で勉強しますた。
それと、電気書院の「これだけ」しりーずで。
「これだけ」は、「電力」だけは買わなかったんですが、
結果、今回の試験では、「電力」がいちばん点が悪かったので、
少しは役に立ったのだなぁと。
916名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 09:18:09
私立の難関高校の数学の問題は高校レベルの数学を知らないと合格できないから、難関高校出身の文系卒は三種であれば楽に取れる。
917名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 09:36:27
電検は特に数学ができないとかなり苦労するね
一人で勉強するっていっても行き詰ると
そこで、挫折する場合が多い
気軽に数学を教えてくれる人がいると助かるかも?
918名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 10:48:09
>>917
それこそが、福本先生です。

919名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 12:41:43
「俺は認定だが電験の2種じゃ」・・なんて公言する奴は普通の神経じゃいない
しかも、ズルだのチキンだの言われてまでここに居座るのは、よほどの池沼
認定も試験も詮索されないスレに避難したんだよ。

・・そんな所でも、1・2種を自慢している奴の9割は認定の「チキン」
徹底的に恥ずかしい思いをさせて、電認を追放しよう。
920名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 13:01:09
数学っていうよりも、計算力だね。必要なのは。
とにかく腱鞘炎になるくらい計算しまくることだ。
電卓を叩け。とにかく指を動かすんだ。電顕落ちる奴は
未知数を求めるための式の立て方すらよく分かってないんじゃないか?
俺もその口だがね。

小学生に戻って200円のリンゴを三個買って・・・見たいな問題から勉強するほうが良いかもな。
921名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 13:13:18
>>920
試験直前は、腱鞘炎になりかけたw
922名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 15:32:36
今年、人に言われて何となく受けてみたんだけど
数学まるでだめな俺でも「電力」とれたよ。
理論も50点いった。(いずれも自己採点)
マークシートだと、まぐれで受かるひと多いんじゃない?
1500時間勉強したり、20万払ったりしなくとも
気長に毎年受ければ何とかなるんじゃないかな。
923名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 15:46:33
そう思ってスパイラルに陥る人がどれくらい
居ることか・・・・なまじ科目合格しちゃうから
なんとかなるんじゃないかと思ってしまうんじゃ
ないかなと。
924名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 16:35:38
初めて受ける人は、2年をメドに試験を受けること
法規の計算問題は、電力と機械をちゃんと勉強していないと
点とれない問題が去年あたりから出始めている
理論はちゃんと勉強しないとあとあと、苦労する
925名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 16:40:43
電験3種と電気工事士2種の問題レベルって全然違います?
電工2種が滅茶苦茶簡単だったので、調子に乗ってこっちも受けてみようかと思うんですが。
ちなみに電気の経験ゼロです。
926名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 17:10:43
>925
お前アホやろ
927名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 17:31:26
>>926
こらこら、言葉を慎みなさい

>>925
電工2種の試験は99%過去問がでる!
電検3種は過去問はでない!
これどういう意味かわかる?
わからんかったら
926の言葉を差し上げます
928名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:06:57
>927
ありがとうございます。よくわかりました。



よくわかりましたので受けてみようと思いますw
929名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:10:47
電工2みたいにナメてかかると痛い目みるぞ
試験3ヶ月前くらいからの集中勉強が一番いい
930名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:21:23
100%不合格
931名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:21:45
>>925
まぁまずは、過去問を見てどう思うかだな

「電験三種 既往問題とその解答」
http://atug2.hp.infoseek.co.jp/xx/d3index.HTM#riron
932名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:25:04
電検に過去門が出ないと言ってる奴はマジメに勉強してるか〜?
たとえば今年の理論のダイオードなんてモロ過去門からじゃん。
しかもなんのひねりも無い
933名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:50:55
100%片思い
934名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 18:58:45
ナメてかかることは、良いことだよ。
頭から、難しいと思っていると気持ち
で負けるからね。電験3種までは過去
問やれば行けるよ。本当の電験は2種
2次からが勝負だよ。頑張れ滅茶苦茶。
935名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 19:11:11
ナメてかかるのは到底良いこととは思わないけどねぇ
合格するイメージ持つ位なら効果あると思うけど
936名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 19:43:55
勉強してると性欲が高まってきて
1時間に一回くらいオナニーするよね
937名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:37:36
>>936
若いなw
漏れなんか最近性欲減退気味
938名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 21:02:33
何歳ですか?
939名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 21:05:29
紀子様ご出産で高橋名人が街頭インタビューされる!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=bMMmxorsg4Y
940名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 21:20:21
>>939
ワロス
941名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 21:23:22
経験では電工2種、3日勉強で合格
電工1種、1週間勉強で合格
電験1年目、法規、電力それぞれ2週間で合格
電験2年目、理論、機械それぞれ2週間で合格
でした。
過去問題を3週位すれば絶対に合格できると思った。
仕事は、電工組合なんかの依頼で、資格試験講習会してます。
電工2種、電工1種、電験3種、施工管理2級、施工管理1級
なんかを教えてると、結構忙しい、、、
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:53:27
>>939
噴いた
943名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:28:35
>941
匿名掲示板で見栄を張る意味が分からない。
944電工2種 :2006/09/06(水) 23:30:17
>941の話聞いてる奴何もわからんだろうな
みんな、講習なんて聞いてるだけで、みんな忙しい時間割いて勉強してるんだよ
講習会聞いてる奴が優れ者で良かったね
勘違いしない方が良いと思うけど!
それとも、自慢話か・・・
945名無し検定1級:2006/09/06(水) 23:36:01

>941 勘違いしてないか?
電験1,2種持ちか?
946名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:49:31
>941
それを書き込んで何なの?
スタートラインは人それぞれなんだから
947名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:53:38
要領いいやつはそれくらいで受かるもんだ

人間性はともかく、技の1つも盗めばいいのに
イチイチ反発してるから何年たっても成長しないんだよ

性格も成績もいいやつがオマエの相手なんかするわけ無いだろ
948名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:54:32
>>947
「俺ってすごいだろー」って自慢しかしてない奴の何を盗めというのだ君は
949名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:07:37
ポケットブックだけで受かりますか?
950名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:11:14
>>947
そういう奴は世の中にはいるだろう。
でも本当にスゴイ奴は自慢しない。
自慢する奴の言うことほど参考になるものは何も無い。
951名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:13:29
そろそろ次スレ立てようか?
952名無し検定1級:2006/09/07(木) 00:20:52
>947 人の話を良く聞くことが大事だと思う
   講義は丸投じゃないの
   客観的な成績きいてやろうじゃないか
   合格率何%よ 電工は実技もあるだのうに
953名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:24:28
>>951
次スレ修正案

(1) 6を508と入れ替える。
 510のA1はビルメン(電験なくてもなれる)なので却下
 510のA2は科目別合格を最初から狙う方法なので却下
 511は言っていることは正しいが、スレ違いなので却下
(2) 5に580を追加
954名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:54:41
>>953
510みたいに機械科目が元々二科目だったことを知らない奴がいるとはねぇ

1.電気理論
2.発変電
3.送配電
4.電気機械
5.電気応用
6.電気法規

今の機械は、4と5が合体したもので、4と5はお互いに無関係
955名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 08:47:55
>>941
電験1年目、法規、電力それぞれ2週間で合格
・・・理論、機械は何週勉強したの?それで結局不合格だったのね。
956名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 12:39:22
>>941
実力があるやつで自慢するやつはここではどうでもいいんだよ。
実力のある大学で電気学科の上位にいるやつなら、
そんくらいで取れるだろうよ。

問題は、勉強をしても受からない学力のない俺みたな奴が、
どういう勉強したら受かるかが重要だと思います。
957ここで3種とったよ:2006/09/07(木) 13:01:55
>>956

このスレの1の>>1
 第電験3種を受けるには毒学??・通信??
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/1

 #1 名前:ハル[] 投稿日:02/11/04(月) 07:34
 #オイラは、バカボン大学の2年生です。
 #いま、就職活動に向けての資格取得を目指しています。
 #来年、電験3種を受験しようと思うのですが・・・・
 #なにぶん、文系でバカボン大学在住中ですので、数学等はまるっきりダメです。
 #受験経験者・取得者・の方、分かりやすい参考書等・アドバイス等ありましたらお願いします

ここは電験3種をとりたいひとが、バカボン大学から「あと3点足りない」ひとまで
よってたかって情報交換する場所。自力のあるひとが自慢する場所じゃないんだよね

それにしても長いな…もう4年&34スレとは、思えば遠くにきたもんだ
1スレの1はちゃんと就職できたんだろうか…
958名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 14:39:03
文系が電験取っても、面接のときに「君は何がしたいの?」って言われて終了だろうになぁ
959実習生さん :2006/09/07(木) 14:39:52
私も来年受けてみようかなと思うのですが。で参考書は何を買えば良いでしょう
過去スレとか見ると、やはり電気書院派とオーム社はが有るように思えます。書店
で両社の4冊に分かれて居るのを見てみましたがどっちもどっちな感じで何か違いが
有るのでしょうか?ならば私は厚みの薄い方を買おうかなと思ったのですが。
(初学者には余計なことが書いてないほうが良いかと思って)
10年過去問は買うとしてその前には何を買ったらよいでしょう。先輩諸氏のご教授お願い
いたします。
あと、今すこし気に成っているのは東京電気大学出版局の参考書が何気に良さそう
な感じがしています。
960名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 16:41:39
去年3科目、今年1科目を2年間で合格したものです。
教科書はどこがよいかを聞かずに、自分で本屋に行って
実際に本を片っ端からみることをお勧めします。
自分にとっては簡単でも、他人にとっては難しいと感じ
ることがありますし、その逆もあります。
とにかく比較的量の少ない理解しやすそうな本を4教科
分購入し、それをマスターできたら、本を買い足してください。
参考書はあくまでも参考書なので、試験に出る可能性の高い
箇所を抜粋して書いています。従って、一冊だけで勉強すると
他の箇所から出題されると対応できません。
100点を取るつもりで勉強をすれば、下手をしても70点ぐらいは
取れるので、確実に合格できます。山を張るなどもってのほかです。
961名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 17:41:08
>>960
今年合格?
まだ発表前だけど?
962名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:45:38
こういうスレでアドバイスとかしてる人って何?
963名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:53:12
>>962
暇な人達ぢゃないの?
964名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:54:47
やっぱ参考書はこれだけでしょ!オームの絵ときで理解するのがいいけど、
何せオームは数式過程の文章説明を省きすぎ。オームは電気学会の書籍を取り扱っているから、
本来ならオームのほうがいいけどな・・・でも初学者にとってはわかりずらい。
その点これだけは数式の証明過程が詳しく書いてあってよいが・・・100%理解したいなら
工業高校の教科書もいいぞ!
965名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:00:11
オームの絵解きで去年電力、法規に合格、今年理論、機械合格予定です。
確かに絵解きは難しい。でも本文3回繰り返しやってたら、だんだんと覚えてくるものです。特に機械。
章末問題を5周くらい、本文の練習問題も5回くらいやると合格できます。もちろんその頃には全て解けるようになります。
966名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:03:13
高験が最高。
これ以上はないね。
あとはカス。
967名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:21:16
電気学会の出版物はオームだから、
試験問題作成者は多分、学会に入会している人だと思うから
どこの出版社の参考書でベンツすればいいかも前らよく考えろ!
オイラは大学電気出身で、教授助教授講師は東大東工大出身の人ばかりだから、
オイラは電気学会の本で
学んで昔は苦労したよ。電気学会は難解すぎる!も前らの頭の回路だと、
その点オームじゃなく書院のこれだけはわかりやすいぞ!
968一級建築士:2006/09/07(木) 21:46:49
私は、一級建築士ですが、
昨年3科目合格で、今年自己採点で、マークシートミスがなければ、
合格ですが、電験3種は、決して簡単な試験ではないと思います。
一級建築士の学科試験レベル位ですよ。
969名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 22:25:59
俺は一級ちんちくりん
970名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 22:54:02
・・・・ぢゃ
つっこみたいー



がまんがまん!
971名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:20:37
>>941
おまえのことで何かいっている
言い返さないのか?やっぱり自慢ばなし
自慢するなら電験1種もって講師屋してるやろ?
972名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:21:43
そろそろ次スレを立てるつもりだが

基本的には>953でOK?

私的には、>508を次のように変えたいなり

A1 仕事で必要な人には重要な資格です。そうでない人には勉強した証明が残ります。

A2 人によって異なりますが、全科目を一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
  高校数学→理論→機械(変圧器・電動機・発電機)→電力→法規→機械(照明・電池・プログラム・論理回路など)
  ※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割して勉強する方法が勧められます。
973名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:59:55
ポケットブックだけで受かりますか?
974名無し検定1級さん :2006/09/08(金) 00:12:38
959でつ。
皆さんアドバイス有難うございます。

やっぱりオーム社の4冊に別れた薄いタイプ(多分よく分かるシリーズ?と思う)
を買ってみようと思います。
975972:2006/09/08(金) 00:15:38
次スレ立てちゃうよ?
立てちゃうよ?
976名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:16:04
いいよ
977972:2006/09/08(金) 00:16:41
では、今から立てまする
978名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:19:04
高験だけで受かりますか?
979972:2006/09/08(金) 00:22:05
次スレ

第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157642363/
980名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:29:57
合格発表までまだ3週間以上もあるのか・・・
981名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:43:38
>>957
このスレッドの創始者の方は未だに受かっていないのかな?
とっくにあきらめているかもしれない
982名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:57:16
ポケットモンスターだけで受かりますか?
983名無し検定1級さん
>>979
前々スレッドからテンプレを簡略化した訳だが
再度長くなる予感・・・