第三種電気主任技術者試験スレ part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
統一スレとは違い、ここでは勉強方法や参考書選びの道標として活用しましょう。
part9 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097582482/
part8 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094735515/
part7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093179333/
part6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091794284/
part5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087467925/
part4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083512665/
part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077537005/
part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778151/
Part1 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/
関連情報等は>>2近辺

資格とってからの話題・質問等は電験総合スレへ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁


2名無し検定1級さん:04/11/27 00:46:30
関連リンク

電気技術者試験センター:http://www.shiken.or.jp/
電気書院問題集:http://www.denkishoin.co.jp/book/den3_index.html
オーム社問題集:http://ssl.ohmsha.co.jp/data/books/list/2g.htm

★よくわかる電験3種 (オーム社)
 入門用に最適。だがこれ一冊では厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ

★電験三種 完全攻略(オーム社)
★すぐ解ける電験3種(オーム社)
 両方とも、四教科分載っています。すぐ解けるより完全攻略の方が難度高し、
 2年前は、すぐ解けるが、評判よく
 去年は完全攻略の方が評判イイ!!
 最後のまとめに便利。

★「これだけ」シリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を
 交え解説してあるが、値段が高い(これだけ機械は5400円)
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
3名無し検定1級さん:04/11/27 00:47:36
★福本センセのビデオ(電気書院)
 賛否両論だが、このスレ的にはあまりお勧め出来ない
 ただ、初心者にわかりやすい説明なので、ビデオ見る時間があればおすすめ

★月刊誌「電気計算」など
 将来、電験3種から、2種、1種、電気管理士と目指す人におすすめ

★電験第3種 予想問題 ズバテキ
とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。

4名無し検定1級さん:04/11/27 00:53:10
関連スレ

第二種電気主任技術者試験 part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093295673/
第一種電気主任技術者
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069040185/
認定電気主任技術者専用スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096695933/


5名無し検定1級さん:04/11/27 05:46:20
スレ建て、乙 >>1
6名無し検定1級さん:04/11/27 06:51:50
>>1
乙電
7名無し検定1級さん:04/11/27 11:17:01
◎平成17年度の試験日程等
 受験申込書配布時期:平成17年5月上旬頃から
 受付期間
  郵便窓口受付:平成17年5月16日(月)〜6月 6日(月)
  インターネット受付:平成17年5月16日(月)〜6月13日(月)
 試験実施日:平成17年8月21日(日)
 試験手数料:4,650円
 試験では、関数電卓では無い普通の電卓が使用できます。
 科目合格(3年持越し可)も有ります。

◎テキスト
 テキストの難易度
  よくわかる=すぐ解ける<これだけ<完全攻略=絵とき

★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ

★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を
 交え解説してあるが、値段が高い(これだけ機械は5400円)
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
8名無し検定1級さん:04/11/27 11:17:41
★電験三種 完全攻略(オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 この本が理解できるようになれば合格まちがいなし(機械以外)
 例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
 要点がまとめてある絶品。

★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
 わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。


◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)
9名無し検定1級さん:04/11/27 11:18:16
◎過去問題集
★電験三種完全解答 (オーム社)
 10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 解説が少ないがとにかくやるべき本。

★電験三種合格ドリル (オーム社)
 8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
 解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
 法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。

★電験第3種模範解答集(電気書院)
 5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
 ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。

★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院)
 とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
 出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。


◎その他
★電気の公式ウルトラ記憶法(電気書院)
 公式の語呂合わせ本。携帯に便利な文庫本サイズ
 四教科分で、公式覚えられねぇと言う人はお勧め。

★月刊誌 電気計算(電気書院)、新電気(オーム社)
 将来、電験3種から2種,1種,電気管理士と目指す人におすすめ。
 毎年春には、受験申込書が付録で付く。

★福本センセのビデオ(電気書院)
 賛否両論だが、このスレ的にはあまりお勧め出来ない。
 ただ、初心者にわかりやすい説明なので、ビデオ見る時間があればおすすめ。
10名無し検定1級さん:04/11/27 11:18:44
◎勉強方法
 ・電験3種の試験範囲は工業高校の電気科3年分の知識程度です。
 問題は広く浅くを基本に出題されますので本当に実力が無い場合は運に左右される場合がある
 かも知れません。
 ・基本的には公式を暗記して、試験問題に合った公式を当てて解くだけと思います。
 ・まず過去問を1〜2年分やってみる。まるでお呼びじゃなかったら、あきらめるか、
 腰を据えて数年計画での合格をめざせ。
 ・物理数学の計算が大半なので最低でも中学程度の数学,物理の知識がないと
 問題の解説も何が書いてあるか意味不明。その場合は、中学の数学,物理から
 もう一回やり直して下さい。(三角関数 等)
 ・勉強する順番は、まず理論を行い後の3科目は自分の好きな順番で構いません。
 ・勉強に行き詰った時に、テキスト等を無闇に買い換えても無駄になるだけ。
 ・機械は、範囲が広いので予め十分時間を取って置かないと間に合わなくなるので注意。
 ・法の条文を覚えるのは、試験日近くになってからのが忘れなくてよいです。
 ・初心者はテキスト全科目を一刻も早く一通り回す努力をするべき。細かい知識は過去問
 やってれば後から付いてきます。
 ・テキストは絶対に試験に出ないような部分まで丁寧に解説してあるものが多く(電鉄関連 等)
 無駄に時間を費やして仕舞わぬ様に過去問をチェックしましょう。
 ・過去問をしっかりやれば受かりますが、過去問しか解けない丸覚えレベルではだめです。
 ・過去問の最初の1周は、大変な苦行でテキストを見ながらするのでなかなか進みません。
 それなりに時間と忍耐力が無いと厳しいです。
 ・過去問が9割方できるように成れば、機械的,反射的に問題が解けるようになるでしょう。
 ・平日全く勉強しないで週末にのみ10時間よりも、毎日1〜2時間の方が大事です。
 毎日どんな事があっても勉強が出来る環境をいかに持続させる事が出来るかどうかだと思います。
11名無し検定1級さん:04/11/27 12:25:54
>>1


しかしこれだけテンプレががっちりしてると、
どんな質問/雑談が来ても、
>>1-10嫁よ
で終息しそうな悪寒
12名無し検定1級さん:04/11/27 15:58:25
らいねんうけようとものうのですが、おすすめのさんこうしょをおしえてください。
13名無し検定1級さん:04/11/27 15:59:35
>>12
テンプレ読め、厨房
14名無し検定1級さん:04/11/27 16:04:21
>>12,13
というのは禁止でお願いします。
15名無し検定1級さん:04/11/27 17:41:02
封筒祭りまであと20日くれぇーかな
16名無し検定1級さん:04/11/27 19:36:32
>>12-14
自演乙w

このくらいだったら一笑いして終わりだけど、
こういうの増えると殺伐としてヤだからねぇ
17名無し検定1級さん:04/11/27 19:38:51
>>15
漏れの予想では12/10もしくは12/13発送だなぁ。

11日の週末は、封筒コネー祭りの予感www
18名無し検定1級さん:04/11/27 20:57:41
>>17
俺の誕生日12月14日。10年ぶりの誕生日プレゼントになりそう。
19名無し検定1級さん:04/11/27 21:53:07
前スレ












消化



しろ


バカ

20名無し検定1級さん:04/11/27 23:28:31
ユーキャンの電験三種、くわしくていいよ!
21名無し検定1級さん:04/11/28 00:07:05
弘文社 新制度よくわかる電験第3種問題集 がおすすめ!
22名無し検定1級さん:04/11/28 00:14:35
アビバで電顕
23名無し検定1級さん:04/11/28 01:17:01
皆さん、電気数学って対策してます?
24名無し検定1級さん:04/11/28 01:18:41
>>21
弘文社って2種類の参考書だしてるよね?
よるわかるシリーズと、もう1シリーズのやや分厚い本。
どっちがいいかな〜。と迷ってたけど、結局私もよくわかる買っちゃいました。
ただ、ちょっとボリュームあり過ぎな気がしますね。
全部覚えられるかな・・・
25名無し検定1級さん:04/11/28 02:30:03
ちょ(ry
26名無し検定1級さん:04/11/28 02:44:45
>>23
三種ではいらないと思う

二種二次で、積分とかラプラス変換でてくんだけど、
過去問解説とか参考書には、それらのやり方まで書いてくれてないから
本をバラして売っているだけなのだ
27名無し検定1級さん:04/11/28 19:40:29
来年、どの科目が難しくなるぽ?
28名無し検定1級さん:04/11/28 19:46:19
電力と理論。機械は今のレベル維持。
易しくなるのは、法規。
29名無し検定1級さん:04/11/28 20:08:00
>>27
機械は易しくなるから、後回しでいいよ
30名無し検定1級さん:04/11/29 20:21:25
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

┌──────────────┐
│(・∀・)まじっすか           .│ .____
│                      │|日→英|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←日英訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
31名無し検定1級さん:04/11/30 01:19:07
理論ってどういう対策してます?教えてちょ
32名無し検定1級さん:04/11/30 12:35:01
電気書院の参考書についてですが、
HPの正誤表に記載がない参考書は誤りは無いということでよろしいのでしょうか?
自分はこれだけシリーズ(今は理論だけ)ですが、不安です。
33名無し検定1級さん:04/11/30 15:04:31
7割で合格を最初から目指すという、プロが教える電験3種というテキスト一冊
では内容が薄すぎますか?やはりある程度のボリュームがあるテキストでないと
合格できませんよね?
90日で合格できる資格という本では、ボイラー2級や危険物乙四と並んで
易しい資格に挙げられているが、そんなに易しいとも思えない。
もっとも電気工事士と異なり、実技試験がないのは助かるが。電験の
資格者は工事をする訳でなく、点検や監督だけをするのですよね?
34名無し検定1級さん:04/11/30 15:14:45
一番の問題は、電験3種に合格しても、未経験でも採用してもらえる
かだ。だってこの試験、試験内容と実務がかけ離れているような。
理論的な問題ばかりだし。
35名無し検定1級さん:04/11/30 16:11:20
てか、書き込む暇があったら過去問の一つでも解いとけって。
36名無し検定1級さん:04/11/30 16:35:50
>>32
自分も今年、『これだけ』+αで理論を合格した。
たしかに、『これだけ』は、入りやすいと思う。
ただ、不足分たとえば、Y-Δ変換の公式がないなど
不十分。
不足分は『絵とき』で補った。
そして『これだけ』を1周後、過去問15年分を3回繰り返した。
そして70点で合格した。

健闘を祈る。
37名無し検定1級さん:04/11/30 17:48:24
>>32
間違いが見つけられるようになると合格
って知らないのか?w
38名無し検定1級さん:04/11/30 17:49:22
>>34
試験スレなので、合格後の心配については統一スレに逝ってくれ
39名無し検定1級さん:04/11/30 17:55:55
32ですが正誤表に載っていない間違いてあるんですね。 安心しました。
40名無し検定1級さん:04/11/30 19:32:30
http://www.u-can.co.jp/open/educate/course_temp/in_html/121/special.html

このユーキャンの通信講座ってどうよ?

>>38
 統一スレってどれですか?
41名無し検定1級さん:04/11/30 20:07:44
自分、ユーキャンだけどかなり詳しくていいよ!電気数学のテキストもあるし、値段はちと高いけどあと模擬試験問題もあるよ
42名無し検定1級さん:04/11/30 20:16:18
今年ユーキャンで、理論電力法規はほぼ満点だったのに、機械が落ちてダメ
だった奴がいたな・・・ムラの多い教材な悪寒。
43名無し検定1級さん:04/11/30 20:54:26
電気数学は 日刊工業新聞社 がベスト
44名無し検定1級さん:04/11/30 23:22:04
>>40
電気主任技術者 統一スレ パート16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077270913/
45名無し検定1級さん:04/12/01 00:11:33
過去問10年分マスターしたら
本当に受かるのか?
46名無し検定1級さん:04/12/01 01:34:49
今年の[機械]は弘文社組みの勝ちっぽいな。
漏れと知り合い2人で3人とも弘文社使って[機械]受かったよ。
まあ、漏れは[法規]を、知り合いのうち1人は[電力]を落としたけどねorz
もう一人は大封筒でした。
47名無し検定1級さん:04/12/01 06:49:49
>>45
丸暗記ではなく理解できれば受かる、機械以外は。
48名無し検定1級さん:04/12/01 16:45:15
来年、電顕3種受験します。
テンプレ見ましたが、本選びには苦慮しそう・・・
電験三種90日間マスターブックってのはどうなんですか?
49名無し検定1級さん:04/12/01 18:00:12
>>48
テンプレに載っているやつにしとけ、無難だから。
初心者・・・電気書院
理系・・・ オーム社
で間違いない。
50名無し検定1級さん:04/12/01 19:29:40
ユーキャンってどうよ?
51名無し検定1級さん:04/12/01 19:44:10
初心者・・・電気書院
理系ビギナー・・・ オーム社
理系シニア ・・・ 弘文社
52名無し検定1級さん:04/12/01 20:19:55
シニアっても悲しいモノがあるな。
53名無し検定1級さん:04/12/01 21:31:20
>>52
シニア(senior)年上の、年長のという意味が一般的だが、
(学年などが)上級という意味もある。この場合は後者であろう。
54名無し検定1級さん:04/12/01 23:21:23
初心者・・・電気書院
理系ビギナー・・・ オーム社
理系シニア ・・・ 弘文社
理系マスター・・・ 電験三種90日間マスターブック
55名無し検定1級さん:04/12/01 23:31:13
初心者・・・電気書院
理系ビギナー・・・ オーム社
理系シニア ・・・ 弘文社
理系オタク・・・ プロが教える電験3種受験対策のみ(タダ) ttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/3jyukent/prodenk.htm
56名無し検定1級さん:04/12/02 02:11:49
理系グル・・・電験三種まるおぼえ(新星出版社)
5748:04/12/02 10:02:56
みんな何気に親切だな。
助かるよ。
ちなみに俺はどの部類に入る?
電工2と工担(デジ1)持ってる程度のレベルだが。
初心者?ビギナー?
電工2の筆記は多分満点に近かったと思う。
しかし、9年も前の話さっ。
なんも覚えてない。
でも、工担はとったばかりだよ。
電験三種完全解答を繰り返しやろうかなぁとも考えてるんだが甘いかな。
58名無し検定1級さん:04/12/02 10:31:48
電験はムズいなぁ〜〜。全然勉強がはかどらないよ。
公式って言っても何覚えていいかよく解らんし・・。
59名無し検定1級さん:04/12/02 10:48:25
>>58
とにかく過去問をこなせ。
慣れたら問題を見ただけで公式が浮かぶようになるよ。
60名無し検定1級さん:04/12/02 11:43:49
>>57
でも、デジ1を取れる実力があれば電験3種も十分可能性ありますよ。
弱電と強電の内容の違いくらいじゃないですか?
61名無し検定1級さん:04/12/03 01:45:10
えーなにこれー。法規の条項・・こんなの覚えられるわけないじゃん`Д´
62名無し検定1級さん:04/12/03 02:38:19
免状まだでつかー
11月中に来なきゃ意味ねー
がっくり
63名無し検定1級さん:04/12/03 18:50:35
12月の2週目末だと、何度いったらわかるんだ
64名無し検定1級さん:04/12/04 01:07:52
免状って今年申請しないと次の機会は来年12月?
65名無し検定1級さん:04/12/04 01:55:54
電気電子系以外・・・電気書院
電気電子系初級・・・オーム社、TDU
電気電子系中級・・・弘文社
電気電子系上級・・・電験三種90日間マスターブック
          プロが教える電験3種受験対策のみ(タダ) 
          
66名無し検定1級さん:04/12/04 04:16:45
3種合格したから転職しようかと求人情報(ハローワーク等)を研究したけど
現実は最悪......
電気管理技術者は5年の経験年数が必要。ビル管理は給料が激安。点検、検査員
も実務経験が必要で給料が安い。
今の会社でがんばります。がんばったけどこの資格は自己啓発と10000円の資格手当て
が付くだけ....資格書には電験=高待遇と書いてあるがウソウソ!
67名無し検定1級さん:04/12/04 04:58:07
>>66
まあ、でも持ってる人が極めて少ないのが有利な展開に持ち込めるってのは事実でしょ。
うちの会社でも6000人中、3種持ってる人は認定含めて33人。
2種に至っては7人、1種は2人なのだ。
68名無し検定1級さん:04/12/04 06:40:23
認定って?
工業高(電気科)〜を卒業した人が実務で貰えるやつ?
(実際に貰えるの?)
69名無し検定1級さん:04/12/04 06:56:14
>>66
このご時世、40歳超えても求人のある電顕は貴重ですよ、例え給料安くても。
他の電顕と同等の難易度の資格なんて、40歳過ぎたら価値激減。
70名無し検定1級さん:04/12/04 06:57:19
そもそも試験と認定なら大変なのは認定だよ。

認定で取得しようと思ったら学歴+1〜3年の実務経験が必要だからな。
3種くらいなら試験で取った方が遥かに楽だし、金も時間も節約できるよ。

一方の認定取得者は膨大な学費やら時間を費やして、やっと取得してるわけだ。
そう考えると一度の試験で取得してしまう試験の方がズル取得と言える。
71名無し検定1級さん:04/12/04 07:49:40
また認定議論かよ。
もうカンベンしてよ。
72名無し検定1級さん:04/12/04 09:32:38
ここは高卒が多そうだな
大学の電気科・電子科の実情を知っていたら
65みたいな書き込みはしないと思うが・・・
73名無し検定1級さん:04/12/04 10:45:45
プロが教える電験3種受験対策のみ(タダ)

タダってどういう意味ですか?本屋で売っていたような。実際、この薄い
本一冊で本試験で7割取れますか?
74名無し検定1級さん:04/12/04 11:10:57
あの一連のネタはくだらんから無視するべし。
初学者は素直に「これだけ」と過去問16年分をやっとけ。
75名無し検定1級さん:04/12/04 11:33:48
とにかく、過去問解いてろ。
そうすれば、必要なモノがイヤでも分かる。
76名無し検定1級さん:04/12/04 12:36:38
ってかみんなこの時期から勉強しまくってるの??
77名無し検定1級さん:04/12/04 13:17:59
昨日過去問1問解いて力尽きた
78名無し検定1級さん:04/12/04 14:56:01
過去問題集って見あたらないんだけど、売ってる??
79名無し検定1級さん:04/12/04 15:13:13
オーム社雑誌局から
「電験三種完全回答」がでてるよ。
10年分とか。
80名無し検定1級さん:04/12/04 15:32:24
>>76
今からやっても、夏には完全に忘れている。
スタートは3ヶ月前からで十分、しかし計画性がないと試験に間に合わない諸刃の剣。
81名無し検定1級さん:04/12/04 15:42:28
この資格取れば、シャープとか松下とか富士通に就職できますか?
82名無し検定1級さん:04/12/04 16:12:00
18歳でいわゆる一流大(除東大)に合格し
ストレートに卒業するのが最低条件
電験はあまり無関係
83名無し検定1級さん:04/12/04 17:19:05
電顕はリストラor倒産のとき40歳超えていた時のための保険。
高収入とか一流企業とかは関係ない。生きていければいい。
8479:04/12/04 17:30:14
>>79
どうもサンクスです!
85名無し検定1級さん:04/12/04 17:31:55
>>83
電験持ってれば食っていくのに困らないのですか?
この資格で高収入は望めませんか?
86名無し検定1級さん:04/12/04 18:10:49
自分、資格手当で二万円、合格祝い金で二万円、基本給も三万円アップしたぽ!
8768:04/12/04 18:42:58
酒飲みながら、書き込みごめん…

只工業卒(電気科)で今転職考え中…

資格が欲しい…
電工1(合格)持ち。(経験無し)

それならば、同じ時間をかけるならば…(他の資格・施行管理?等に回したい…)

3種は取れても、2種以上は無理、認定議論は散々やった。と言う事で結果だけ求む…
(後で過去スレ見るが…)

2種以上はおりるの?
(昔おり無いと聞いたが…)
88名無し検定1級さん:04/12/04 19:04:20
試験で三種とればいいぽ
89名無し検定1級さん:04/12/04 19:46:53
>>87
会社の社長に事情を説明して工場の設備の管理を3年任せてもらった
あと、膨大な申請の書類を集め社長の判子を貰い、認定面接を通れば晴れて
認定主任技術者ですよ。
試験のほうが手間が少ない上、なにかと認定扱いされ不愉快な思いをする羽目に
なるかもしれない。電気主任技術は最初認定ONLYだったのにやるせないですな。
まあ、頭が悪ければ認定しか道がないけどな。
9087:04/12/04 20:50:45
アホです…(笑い)
まあ、人がどう言おうとも関係無い、とりあえず食って行かないとならない…

電工1の場合は合格から(実務)5年経たないと、免許が降りない…

一方電3の場合は3年で降りる…何か無駄の様に思えたので…

レス有難う。
91名無し検定1級さん:04/12/04 21:10:06
>>90
それよりも、あなた工場の設備(6000V級)を任せてもらえる立場なの?
認定のために生産技術部に行かせてくださいって言うなんて俺には無理だ。
会社が認定取得に協力してくれるとも限らないし・・・
3種くらいなら半年頑張れば誰でも取れるものなので試験で取ればいいんじゃね。
9290:04/12/05 00:53:22
今やっているのは情報系。

電気系に転職を考え中です。例えば、工事(高圧)の場合は、認定の降りる条件は整う筈だ、それならば、施行管理?等の資格を先に取って(又は勉強して)電3は認定が出来るならば、やろうか?

と考えただけ…
そうすれば、5年で電工1、電3が手に入る。

まだ転職前、先、他の資格(施行・冷凍?等)を取って、面接の時でも『5年で一人前に成ってみせます』と言える

後は、そこの社長が認定を認めてくれるのも良し、駄目ならそこで、勉強するのも良し。
少なくても無駄が無い。

93名無し検定1級さん:04/12/05 00:59:09
高圧電気工事なんかで認定が出るなら、試験会場から中年オヤジは居なくなるわな・・・
そもそも、新卒ならまだしも中途採用で電顕持ってなくて工場設備管理をやらして
もらえるなんてアリエン・ロッペンっていうか釣り?
9490:04/12/05 01:10:51
転職って難しいね…
良く考えてみます。
9590:04/12/05 09:11:33
俺が知っている中で、認定貰った奴は工事系の奴だったのだが…
(…認定スレが荒れる理由が分かって来た…)
96名無し検定1級さん:04/12/05 09:17:07
>>95
お前はもう認定スレ逝けよ、ウザいから。
9795:04/12/05 09:30:05
凄っげー
瞬時にスレが返って来る…
『俺も勉強して取ります』と書くのが利口な生き方か?(荒して悪かった)
98名無し検定1級さん:04/12/05 10:12:23
>瞬時にスレが返って来る…

レスだろ・・・
99名無し検定1級さん:04/12/05 10:15:08
>>97-98
ワロタ
100名無し検定1級さん:04/12/05 11:08:56
普通の会社は認定に協力してくれないわな。

認定でとらせたとたん辞められたら敵わないからな。
101名無し検定1級さん:04/12/05 11:45:59
試験スレなんだから、試験の話をしてくれよ。
「とったらどうなる??」ってうるさいよ。
とったらどうなるかわかってて受験する香具師しか、ここにはいないのに
102名無し検定1級さん:04/12/05 12:21:39
俺の受験動機は資格商法やった
資格を取ったらどうなるか分かる人間やったら、認定で取るんちがうか?
103名無し検定1級さん:04/12/05 12:44:02
俺認定取得者!
104名無し検定1級さん:04/12/05 16:44:07
本屋で売っている「資格ガイドブック」みたいなやつって、難易度評価ムチャクチャ
じゃないか?電顕と電工の差があんまり無かったり、環境計量士とシスアドの
難易度が一緒だったり、技術士と行政書士の難易度が一緒だったり・・・
総じて、理系資格がかなりテキトーに見られているような気がする。
105名無し検定1級さん:04/12/05 20:10:25
金曜日は、ボーナスと免状がダブルで来るかも・・・
ボーナスの90万よりも、免状のほうが楽しみだYO
貯金が溜まったらマターリビルメン生活したいな。
106名無し検定1級さん:04/12/06 03:40:57
>>105のようにボーナス90マソ貰ってたら
電験なんて受けようとも思わなかった香具師・・・


 ヽ('A`)ノ 
  (  )
  ノω|
107名無し検定1級さん:04/12/06 08:06:23
>>106
いや、今はボーナス出ているが30年後は倒産しているかもしれない
108名無し検定1級さん:04/12/06 08:10:15
>>104
その本、書いてるやつ多分文系DQNどろうな。
109名無し検定1級さん:04/12/06 08:29:05
文系資格にも、理系資格にも通じているヤシって、
そうそういないんだろうな。
技術士=行政書士・・・・って、ひどすぎるな。
110名無し検定1級さん:04/12/06 10:59:25
こんなアフォの書いた本を鵜呑みにする
文系採用担当者もいるんだろうな・・・
111名無し検定1級さん:04/12/06 12:29:15
今週末って免状来るの?
112名無し検定1級さん:04/12/06 13:08:57
マターリビルメン生活したいって言うじゃない。
でも、給料もマターリしてますから...残念!!!
税込み年収300万業界切り〜〜〜〜〜〜〜〜〜
113105:04/12/06 20:31:53
>>112
まあ、給料半減しても仕事量が10分の1になればいいじゃないか。
他にもいろいろ資格取る予定なので、わざわざ無資格のオヤジが行く
ような年収300万の会社には行かないけどねw
今の会社では、給水設備の設計をやっているので未経験扱いはされないと思う。
出張で、ビルや工場の設備は見慣れているし、ビルメンの現場(給料・仕事内容)
はよく知っている。
114名無し検定1級さん:04/12/06 21:56:51
あっそ
115名無し検定1級さん:04/12/06 22:14:42
   、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  初めてやったが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    電検1種〜第2種電気工事士を
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    全制覇するってのは…!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       電気工事屋をクビになった
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       翌日に最後の電検3種免許キター…なら
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       さらに別格っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |
116名無し検定1級さん:04/12/06 22:40:52
免状は今週にくるということでファイナルアンサーですか?
117名無し検定1級さん:04/12/06 23:56:27
来年、3種を初受験しようと思ってます。
3種用のテキストは各社さまざまなものを販売してますが
使い易かったテキスト、最低限必要なテキスト、また不評のテキスト等
経験者の貴重なご意見を教えてください。
>>2-3を嫁ってのは勘弁して下さい。
118名無し検定1級さん:04/12/07 00:01:09
>>117
テンプレのやつにしとけ・・・いや、マジで。
一科目、一冊になってるやつ+過去問10年分を10週やれば、どの教材でも受かる。
119名無し検定1級さん:04/12/07 00:22:31
>>117
ありがとうございます。早速、週末に本屋へ出掛け購入します。
本屋で少し見てみましたが過去問5年分や8年分の本は売ってましたが
10年分の本とは、何処の何と言う名前の本ですか?
立て続けの質問で申し訳ないです。
120名無し検定1級さん:04/12/07 01:33:52
例年だと、金曜発送→土曜もしくは翌月曜着でしたね。

大封筒→免状ショボ祭りの予感
121名無し検定1級さん:04/12/07 06:32:24
>>119

>>9を見ればよい それと過去問は8年分でも十分効果があるのでそれでおk
122名無し検定1級さん:04/12/07 12:54:04
>>121
一応、一通り読んだつもりでしたが見落としてました。
ご丁寧にありがとうございます。頑張ろうと思います。
123名無し検定1級さん:04/12/07 22:52:18
>>120
お、週末免状くんの?
124名無し検定1級さん:04/12/07 23:01:44
免状きたらまた、旨いもん食うか。
なんか合格発表と合格通知のときも奮発したけど・・・

クリスマスは↓のようにならなければ良いが ('A`)
http://ranobe.com/up/updata/up13440.jpg
125名無し検定1級さん:04/12/08 01:57:20
月曜着だと負けかなと思ってる。(ニート・・・)
126電通大生:04/12/08 08:06:42
電験3種って、工業高校電気科レベルなんだ。
問題見てみると、難しそうじゃないの。

工業高校って、今までDQNというイメージしかなかったけど
DQNに案外負けてるかも。本当に工業高校卒業だけで
電験3種に受かるんだろうか。それなら、案外工業高校もいいかも。
127名無し検定1級さん:04/12/08 08:26:03
ぼくも第2種電気工事士の勉強を今日からはじめたけど、電気知識って
難しいと思う
工業高校って、中学時代何も勉強しない奴が行くところってイメージあるけど
実際には専門性異常に高いんだね
まじビビルよ
いまのままでは6月の試験受からないよ
やばいよやばいよ
128名無し検定1級さん:04/12/08 08:49:52
>>113
でも給水業界出身は厳しいんじゃないか?
電気・空調のほうが優遇されるかと。
129名無し検定1級さん:04/12/08 09:48:55
電気技術者試験センターが昨日3種免状を申請者に送った模様。
今日届かない人は12月下旬
130名無し検定1級さん:04/12/08 09:51:00
電気技術者試験センターが昨日3種免状を申請者に送った模様。
今日届かない人は12月下旬


131名無し検定1級さん:04/12/08 10:41:27
免状きたー!んーやすっぽいなービル管のほうがよいかも
132名無し検定1級さん:04/12/08 12:17:22
電験3種を取るだけなら大学電気科より工業高校の方が強いと思う。
勉強しなくても単位くれるような文系Fランク大学生もある意味有利。
133名無し検定1級さん:04/12/08 12:24:47
>>132
電顕とるのに有利なのは、やっぱ危機感のある無職だろ。モチベーションが違う。
134名無し検定1級さん:04/12/08 13:32:38
まあ。確かにあの知識を詰め込むのは容易じゃないのは、
どんなに強がり言ってる人でもわかっているはずだ。
135名無し検定1級さん:04/12/08 13:59:01
133
なるほどね。説得力がある。「経験者は語る」って所だね。
136名無し検定1級さん:04/12/08 14:28:06
免状きた。「遅ぇーよ」って感じ。
合格発表のときのような感動は微塵もないな。
137名無し検定1級さん:04/12/08 14:37:00
電験3種なら名古屋工学院
合格率67%
間違いない!
138名無し検定1級さん:04/12/08 14:56:49
>>137
その説得力から言うと、残りの33%の人は間違いがあるわけなのだが…
139電通大生:04/12/08 15:08:40
よく電気業界だと、高卒の先輩が大卒をいびる、
なんて話を聞くけど、それも一理あるかも。

大学生が遊びながら勉強している間に、工業高校を卒業した人は、
頑張って工担とか電験とってバリバリ働いているわけで、
工具まともに使えないような大学卒業した奴が、新しく入ってきて、
自分たちより高い給料をもらうなんて、バカみたいな話だろうし。

工業高校卒の人に笑われないように、頑張らなきゃと思いました。
140名無し検定1級さん:04/12/08 16:05:22
免状って試験センターから出るのか
141名無し検定1級さん:04/12/08 16:56:38
>>140
経済産業省からのだ。
経済産業大臣の印が押されている。
みんなはショボイとよく言うけど、シンプルで何も飾っていないこのデザインがいかにも国家資格っぽくて結構好きだぜ。
142名無し検定1級さん:04/12/08 17:30:20
今日届いたのは都内だけか?地方(関東)はまだだ
143名無し検定1級さん:04/12/08 20:45:13
名古屋はまだだね。明日来るのか?
144名無し検定1級さん:04/12/08 20:57:44
電験3種はプー太郎が一番!だって1年中暇だもん〜。
145名無し検定1級さん:04/12/08 21:12:23
試験センターに電話したら俺の昨日午後免許送ったって言っていたけどとどいてねぇ
(地方)
146名無し検定1級さん:04/12/08 21:13:23
電験3種もっていれば大体年収いくらぐらいだ?持っている人教えて
147名無し検定1級さん:04/12/08 21:42:21
電験3種?年収は300〜400マンじゃない?

現場の仕事になる1種電工の方が年収は多い。
感電事故・爆発事故・転落事故・人間関係・肉体労働・残業・不定休日
という条件を考えると、現場の少ない電験3種を生かした仕事の方がいいけど。

148名無し検定1級さん:04/12/08 22:03:53
まだ免状こねー。いつくるのかー。当方茅ヶ崎
149名無し検定1級さん:04/12/08 22:16:03
>>146
俺は新卒で入った会社の電気主任技術者に潜り込めたから、恵まれているかも。
他のやつより仕事しなくていいし(上司は俺の仕事把握してないのでサボっても
分からない)手当てのお陰で給料高いし、無事故だと査定も付く。
150名無し検定1級さん:04/12/09 11:15:36
岡山 免状きた。
151名無し検定1級さん:04/12/09 12:22:38
今日来るのかな?in関東
152名無し検定1級さん:04/12/09 14:09:29
埼玉で昨日来たぞ。
153名無し検定1級さん:04/12/09 14:26:55
山口 免状キターッ。
3年かかったせいか、涙がでたよ。
これからも、がんばろっと。
154名無し検定1級さん:04/12/09 14:45:39
合格の方々、おめっとーさん。
はー。
文系出だけど、がんばろー。
155名無し検定1級さん:04/12/09 17:51:27
郵便物お預かりのお知らせが入ってたぽ。
何か落ち着かないぽ。
156名無し検定1級さん:04/12/09 17:54:09
免状が届いた人ってやっぱり通知をすぐに出したのかな?
速達とか・・・。
157名無し検定1級さん:04/12/09 19:55:59
名古屋免状キター。
ショボイっていうけどちゃんとプラカバー付いててシンプルで立派ジャン。
折れには輝いて見えるよ。
半年間、休みの日は勉強三昧だったからな・・・
158名無し検定1級さん:04/12/09 20:09:07
甲府キターあんなもの?
159名無し検定1級さん:04/12/09 22:35:20
千葉コネー
160名無し検定1級さん:04/12/10 04:04:04
郵便配達の人に受け取りの署名捺印をせねば免許書はもらえません!!!
郵便物お預かりになってるのでは。
三重でも着てるちゅうねん!
家族の誰かに留守番してもらえ〜
161名無し検定1級さん:04/12/10 04:12:18
>>157
プラカバーってなに?漏れが平成13年に合格して免状来たときには
角2封筒の中にA4のクリアケースに免状が挟まってたけど今は違うのかな?

賞状額だとガラスなので(地震などで)落として割れるのを嫌って
ライオン事務機の「ポスターパネルスリムエイトA4」つーアルミの
軽い奴を文房具屋で取り寄せてもらって免状を入れますた。
162名無し検定1級さん:04/12/10 04:24:10
プラカバーと違うA4のクリアケースざます!
半透明のペラペラの
163名無し検定1級さん:04/12/10 11:06:57
なんの飾りもなし。透かしもなし。
せめて縁どりくらいしたらいいのに。
164名無し検定1級さん:04/12/10 15:40:08
今はあれか、恒例の免状キター祭りか?
165名無し検定1級さん:04/12/10 16:59:53
愛知県一宮市、免状まだ着てない・・・
と思ったら、8日に「郵便物お預かりのお知らせ」が着てた。
気が付いて良かったよ。
166名無し検定1級さん:04/12/10 17:16:40
>>164
みたいなだな。
俺も参加しテーゼ。
167名無し検定1級さん:04/12/10 18:01:02
免状キター!!ボーナス80万もキター!!!



税金等で20万も引かれてる・・・欝だ。
168名無し検定1級さん:04/12/10 18:19:17
いいなー
169名無し検定1級さん:04/12/10 18:54:26
免状キテネー!!ボーナスも40万シカネー!!!
170名無し検定1級さん:04/12/10 20:35:48
神奈川まだだよね?
171名無し検定1級さん:04/12/10 23:16:47
神奈川もまだ着てないの?
千葉もまだなんだけど・・・。
172名無し検定1級さん:04/12/10 23:18:50
>>171
来てないんだけど俺だけかと思って聞いてみてるんだが不明
173名無し検定1級さん:04/12/10 23:26:34
ボーナスはきたけど免状はまだこない・・・
幸せもこない。。。
174名無し検定1級さん:04/12/10 23:26:52
>>172
俺らだけ免状なし?
不在通知をチラシと一緒に捨てちまったかな・・・。
175名無し検定1級さん:04/12/10 23:53:39
郵便物の保管期限が12月16日までとお知らせに書いてあった。
176名無し検定1級さん:04/12/11 01:18:56
郵便は期限過ぎると、処分されるので郵便局に問い合わせたほうがいいよ。
177名無し検定1級さん:04/12/11 02:14:44
>>176
不合格者は早く氏ね
178名無し検定1級さん:04/12/11 09:00:32
申請を出した時期にもよるだろ。
179名無し検定1級さん:04/12/11 09:22:18
免状キター!!!


2種電気工事士だけど・・・・・・(´・ω・`)
180名無し検定1級さん:04/12/11 13:22:03
俺は免状がカードになるまで申請待つか
181名無し検定1級さん:04/12/11 15:05:14
ダイソーの210円のガクブチ良いよ。
本木目のガクブチに収まると激しく見栄えがイイ!!
2種への励みにもなるし。
182名無し検定1級さん:04/12/11 15:42:26
電験3種>>>>>電工1種>>電工2種>>素人

電験3種と電工1種の差は、これぐらい?

183名無し検定1級さん:04/12/11 15:45:20
>>181
あぁ、韓国企業のダイソーね。
184名無し検定1級さん:04/12/11 17:43:27
>>182
電験1種>>>>電験2種>>エネ管電気>>>電験3種>>>>>電工1種>>>電工2種>>>素人
185名無し検定1級さん:04/12/11 18:57:07
電験1種>>>電験2種>>エネ管電気=電験3種>>>>>電工1種>電工2種>素人
186名無し検定1級さん:04/12/11 19:05:50
>>185

感覚的に正しいとオモフ。
187名無し検定1級さん:04/12/11 19:18:03
>>185
エネ管電気と3種はエネ管の方がムズイだろ?
微積やラプラス変換出てくるし。
電工2種=素人 でもいいけど。
188名無し検定1級さん:04/12/11 21:11:12
>>187
昔は2.5種と言われていたが
今では3.5種レベルに落ちたらしい。
189名無し検定1級さん:04/12/11 21:18:56
エネ管は数値の解答が選択式ではないし数学的に少しレベルが高い。
あと「ア・イ・ウ全て正解のときのみ正解」みたいな問題があるので
勉強せずに運だけで電験に受かったような人には難しく感じられると思う。
190名無し検定1級さん:04/12/11 23:15:50
>>184-186
って電験1種やエネ管のことまで語る藻前らの保有してる資格は???
191187:04/12/11 23:20:01
>>190
2種、エネ管電気、電工1種餅だが。
192名無し検定1級さん:04/12/12 00:28:37
190 :名無し検定1級さん :04/12/11 23:15:50
>>184-186
って電験1種やエネ管のことまで語る藻前らの保有してる資格は???


残念!!!!! 187は入ってないw
193名無し検定1級さん:04/12/12 00:37:13
>>190
恥ずかしながら電験3種
194187:04/12/12 01:03:26
>>192
184は漏れなんだがw
おまいつまらないな。
つか、3種餅くらいそのへんワンサカいるだろ。
電工取って調子こいてる192はヘタレ。
195名無し検定1級さん:04/12/12 02:00:01
>>183
ダイソーは草加
196マコ:04/12/12 02:06:20
大阪でビルメン探します。都内から越すので教えてください。ボ1、電工2、冷凍3、防火甲、自衛消防、公害大気4、衛生1、消防設備甲4、危乙4所持
197名無し検定1級さん:04/12/12 03:13:52
統一スレとは違い、ここでは勉強方法や参考書選びの道標として活用しましょう。

資格とってからの話題・質問等は電験総合スレへ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁

198名無し検定1級さん:04/12/12 10:35:57







                    




199名無し検定1級さん:04/12/12 12:06:05
すいません、電気用語でLAとは何でしょうか?
200200:04/12/12 12:19:22
>>199
アレスター(避雷器)のことだよ
201名無し検定1級さん:04/12/12 12:30:55
>>200
即レス感謝です、ありがとうございます。
202名無し検定1級さん:04/12/12 14:25:27
良かった。ロサンゼルスとか言う厨が来なくて。
203名無し検定1級さん:04/12/12 15:20:03
ちとワロタ
204名無し検定1級さん:04/12/12 19:03:57
電験3種>>>素人>>>電工1=電工2
205:04/12/12 19:04:55
漢検4級を取れれば間違いなく1億3千万人の平均以上にいる事になる。
日本全国で、その者より6千5百万人以上漢字能力が劣っている者がいる事が確定する。
但し、東証1部上場企業には、新卒の大卒が中心で採用されて来る。
仮に日本全国で平均以上であっても考慮されない。
中卒が書くと恥ずかしい話になる訳ではない。
書いても効力はない程度だ
2級なら、上場企業の平均を超える。
絶対に書いた方が良い。
東証1部上場企業の平均レベルは、漢検準2〜3級の間だ。
206名無し検定1級さん:04/12/12 21:22:39
>>205
我輩も電験3種を経て、日本古来の古典文学に興味を持ち始めたでござる。
漢字の勉強をしたいでござる。
207名無し検定1級さん:04/12/13 00:30:59
>>204
なんで電工持ちより
素人のが上なんだよ。
208名無し検定1級さん:04/12/13 16:11:04
揚水発電所の勉強してたら「始動渋滞」って言葉がでてきたんだけど
どういう意味? 
209名無し検定1級さん:04/12/13 23:38:35
エンジン発電機の場合、ガス欠やバッテリー上がり等で、エンジンを始動しようとして、始動できない状態を
始動渋滞といってる。

揚水発電所でも似たような感じでは?
210名無し検定1級さん:04/12/14 00:17:47
ポケットブックだけで合格できますか?出題パターン征服シリーズだけで合格出来ますか?
211名無し検定1級さん:04/12/14 00:38:57
過去問10年分だけで合格できますか?
212名無し検定1級さん:04/12/14 00:53:22
15年は必要。
213名無し検定1級さん:04/12/14 00:57:56
毎日オナニーしていますが
合格出来ますか?
214名無し検定1級さん:04/12/14 01:12:10
215名無し検定1級さん:04/12/14 01:23:12
オナニーは自家発電の勉強になるよ。
回転オナニーしたらトルクも求めてみよう。
ついでにすべりSも求めてみよう。
仲間とオナニーを競うと同期速度がもとまります。
なお二人で一緒にオナニーする際は同期発電機の並列運転になりますので、周波数を合わせてください。
周波数を求める時には極数pが必要と思います。pはナニを握るときの指の本数でよいでしょう。

したがってオナニーしながらも勉強できます。
等価回路や解説図をズリネタにできれば、合格近し。

スリップリングがストリップリングに見えるぜ。アークホーンやがいしでもネタになる。
初心者は公式にでてくるφやθで挑戦しましょう
216名無し検定1級さん:04/12/14 01:32:53
よし!俺もオナニー勉強するぞ。

CVTケーブルの断面解説図で抜いてやる。
217名無し検定1級さん:04/12/14 06:41:27
>>215
いまから勉強しようと思ってるやつは
これ覚えとけ。
あとで、215書いたやつすげーって思うからw
218211:04/12/14 12:44:58
>>212
解答どうもです。本屋では10年間分の過去問が最長のものでしたが
良かったら出版社名と本の名称を教えて下さい。
219名無し検定1級さん:04/12/14 13:53:11
>>218
10年分の過去問の本を買ってから5年間試験受ければ
合わせて15年分の過去問になるってこと
220名無し検定1級さん:04/12/14 15:27:52
完全攻略買ってきた。
毎日仕事はハードだが、コツコツがんばるか。
ところで、2005年の完全解答はいつ発売?
221208:04/12/14 15:51:10
>>エンジン発電機の場合、ガス欠やバッテリー上がり等で、エンジンを始動しようとして、
始動できない状態を始動渋滞といってる。

つまりは始動したくてもできない事を始動渋滞というんですね。揚水ポンプの
場合だと、起動時の反抗トルクが大きすぎてプライミング圧力が確立できないとか。
222名無し検定1級さん:04/12/14 19:14:17
あれれ、免状来ないよ、、、
223名無し検定1級さん:04/12/14 19:37:51
ポケットブックだけで受かる?
224名無し検定1級さん:04/12/14 19:50:26
参考までに
免状申請は10月15日 配達記録で。
免状交付日は11月22日(免状に記入されている日付) 
配達記録で12月9日に届きました。
数回に分けて発行しているのかな?
225名無し検定1級さん:04/12/14 20:02:20
>>222

実は先着順ではなくて抽選です
226名無し検定1級さん:04/12/14 20:40:21
>>222
このスレでも毎年何人か届かないやつが出る。取りあえず、ヴァンターに
問い合わせるとよろし。
227名無し検定1級さん:04/12/14 22:12:57
配達記録にしといてよかったー
228名無し検定1級さん:04/12/14 22:23:34
ヴァンターって???

神奈川で誰か届いた人いる?????????????
229222:04/12/14 22:25:58
調べてみたら申請書を送ったのが10月22日だった。


明日来る予感!!
230名無し検定1級さん:04/12/15 00:37:27
>>228
12月8日に届いたよ。申請は11月中旬だったからすぐには届かないと思っていたけど。
231名無し検定1級さん:04/12/15 00:57:08
>>131です
まだ届かんのか、つらいなー
まあ、合格は決定してるんだし
きらくに待つしかないっしょ
でも、ほんとに心配なら
問い合わせてみれば?
232名無し検定1級さん:04/12/15 08:59:19
センターに問い合わせたら3回に分けて送るということだった。
第二便、三便は今週と来週だって。
だから遅くとも全て年内には届くといっていたよ。
233名無し検定1級さん:04/12/15 10:36:18
ポケットブックだけでうかる?
234名無し検定1級さん:04/12/15 12:22:12
>>233
+過去問でおk
235名無し検定1級さん:04/12/15 17:24:18
ポケットに載ってる問題だけだとたりませんか?
236名無し検定1級さん:04/12/15 17:38:56
234が教えてくれてるだろ!!
なんなんだいったい
237名無し検定1級さん:04/12/15 18:24:46
機械の『二次入力』の意味がわかりません
イメージわきませんので誰か教えてください
お願いします
238名無し検定1級さん:04/12/15 18:40:43
まだ来ない・・・
群馬はまだか。。。
239名無し検定1級さん:04/12/15 19:04:12
ポケットブックの問題全てやると過去問何年分に匹敵しますか?
240名無し検定1級さん:04/12/15 19:24:30
ポケットブック+過去問で三科目合格。
残りの機械は、完全マスタ+よくわかる+過去問で翌年合格しました。
現在、次を目指してます。
241名無し検定1級さん:04/12/15 19:58:43
>>238さんは来週ってことですかね
あせって、チカンしちゃだめですよw
風俗いきなさい
242名無し検定1級さん:04/12/15 23:04:03
チカンしないで、オナニーしなさい。
円線図や無負荷飽和曲線で
ヌければ215殿を越えることかができます。
243名無し検定1級さん:04/12/15 23:13:58
238ですけど
3種は合格してるから自家発電は遠慮します。
244名無し検定1級さん:04/12/16 00:02:30
242です。
238さん、すんまそんでした。
既に合格されてたんですね。スレ黄泉不足でした。



ところで、かご形ってトルクの比例推移しないってみなさん知ってましたか?
おいらは今しりました。
平成2年のB問題で
きがつきました。
こんなんじゃ来年も機械はやばいかなぁ。
245名無し検定1級さん:04/12/16 00:36:04
今年(65点)と2年前の機械(87点)でしたが知りませんでした。


246名無し検定1級さん:04/12/16 00:54:44
ポケットだけだうかりますか?
247名無し検定1級さん:04/12/16 01:15:06
かご形は外部にリード線が出せないから、速度制御には
適してない。
かご形がトルクの比例推移しないことに
気がつくのはよく勉強してるな。
だから問題には、ただし…とか、巻線とかかご形ってかいてあるね。
ミソなのは、ある三相誘導電動機って
かいてあるときだね。
すべりに対するトルクの比例推移はかご形以外だから、
特に記載無ければ、うだうだ定数Kをつかって
計算しましょうね。

ちなみに平成2年のB問題で
誤って比例推移で解くと2000min-1 になるね。
選択肢に無いけど。
248名無し検定1級さん:04/12/16 01:21:25
ポケットだけだと問題が少ない?
249名無し検定1級さん:04/12/16 01:43:43
ポケット厨といい、悠といい、

最近電験スレ荒らすヤツが増えたよな…
250名無し検定1級さん:04/12/16 01:57:55
あと248日だぜ。

カドケシ使ってる?
かなりイケてる。

あとマルマンの下敷きもな。
251名無し検定1級さん:04/12/16 02:00:23
悠って俺のことか?
252名無し検定1級さん:04/12/16 09:11:52
どうも、藤木悠です。呼んだ?Gメン75以来かなぁ・・・
253222:04/12/16 19:19:18
うはwwwwwww来ねぇwwwwwwwwぅえぅえwwww
254名無し検定1級さん:04/12/16 19:59:35
>>253
郵便局でバイトしたことあるけど、みんな超テキトーだったYO
255名無し検定1級さん:04/12/16 21:02:39
>>253
郵便物の重ね合わせの現象ですね
郵便物は着てみるまでどこにあるか分らないのです
どこどこにあるという確率だけは示すことができますが

つまり受取人が観測したときにだけ姿をあらわしますが
どのように配達されるかは誰にも分らないのです
256名無し検定1級さん:04/12/16 21:06:07

配達関数〒の絶対値を二乗したものは、郵便物がその場所で発見される
確率に比例します
257名無し検定1級さん:04/12/17 01:24:03
ポケットだけで受かりますか?
258名無し検定1級さん:04/12/17 02:29:58
ゲインξ小杉!
259名無し@引く手あまた:04/12/17 20:46:16
まだ、コナイヨ 
皆、きたのか?
おいら、大阪だけど
260名無し検定1級さん:04/12/17 21:56:31
関東だけど着てねーよ。
10月ごろ出したのに。
261名無し検定1級さん:04/12/18 13:34:47
まだ来ないんすか
実は不合格で不合格免状を申請してるとかw
262名無し検定1級さん:04/12/18 14:40:04
郵便事故か・・・
263名無し検定1級さん:04/12/18 15:51:38
あんた不合格ですからぁ〜!!!残念〜!!!
264名無し検定1級さん:04/12/18 15:56:50
ヒロシです。まだ申請してませんでした!
265:04/12/18 15:57:41
今日は、ステーキを食べて来た。
週末なので、宴会を申し込んでいる客が多い。

ステーキ屋に行くと、「こちらの席は、18時30分から宴会を開かれるので、
騒がしくなりますが、お隣の席でよろしいでしょうか?」と聞かれた。
構わないと返答して食事をして来た。
その団体客は、お前等と同じ学生の集団だったのだ。

幹事の男子学生が一人来た。
そして、店員に「18時30分から始める予定でしたが、二人追加で計20人分の席にして下さい。
そして、車で1度に4人しか運んで来れないので、開始時刻が遅れますので、時間の変更をお願いします。」と言っていた。

俺はその話しを聞いて、全員で歩いてくれば良いだろうと思った。
携帯電話を持っているだろうし、途中で4人ずつ運んでくれば、かなり
時間を稼げるはずだしな。
266名無し検定1級さん:04/12/18 18:44:21
エネ管(電気)の免状は縦書きでフォントがしょぼい。
ちなみに、自分の持ってる三種免状はB5版です。
267名無し@引く手あまた:04/12/18 21:05:22
ナンダヨー、今日もきてないヨー
来週発送なら水曜日12月22日か?
おまいら、きたか?
268おまいら:04/12/18 23:02:19
きてないよ。
269名無し検定1級さん:04/12/19 00:18:28
神奈川まだです
270269:04/12/19 00:22:13
ちなみに
電験3種 8月 まだ届かねえ
セキュアド 10月 来週中届くと思われ
簿記3級 11月 12/21(火)に受け取り

電験遅すぎ なめてんのかおい
271名無し検定1級さん:04/12/19 02:38:38
つまり黒猫メール便って事なのね
272名無し検定1級さん:04/12/19 07:23:09
ポケットだけで受かりますか?
273名無し検定1級さん:04/12/19 07:37:05
ポケットだけで理解できる貴殿は偉い。
おりは無理だ。
さてテキストよむか。
ちょっと読んだぐらいでは整理できませぬが(笑。
ふぃ〜。
274名無し検定1級さん:04/12/19 08:12:13
>>272
電験関連スレに多数質問されてますが.....
答えは無理です!
この1冊のみで合格出来る試験であってほしいと願う気持ちはよく解りますが
たとえ3種と言えども電験はそんなに甘くないですよ。しっかり勉強を積み重
ねてください。
275名無し検定1級さん:04/12/19 08:23:59
233 :名無し検定1級さん :04/12/15 10:36:18
ポケットブックだけでうかる?


234 :名無し検定1級さん :04/12/15 12:22:12
>>233
+過去問でおk


235 :名無し検定1級さん :04/12/15 17:24:18
ポケットに載ってる問題だけだとたりませんか?


236 :名無し検定1級さん :04/12/15 17:38:56
234が教えてくれてるだろ!!
なんなんだいったい


272 :名無し検定1級さん :04/12/19 07:23:09
ポケットだけで受かりますか?


274 :名無し検定1級さん :04/12/19 08:12:13
>>272
電験関連スレに多数質問されてますが.....
答えは無理です!
この1冊のみで合格出来る試験であってほしいと願う気持ちはよく解りますが
たとえ3種と言えども電験はそんなに甘くないですよ。しっかり勉強を積み重
ねてください。
276名無し検定1級さん:04/12/19 09:02:29
275乙
277名無し検定1級さん:04/12/19 14:25:00
>>272
ポケットモンスター試験なら合格
278名無し検定1級さん:04/12/19 23:36:01
新電気の何月号に合格者の名前載ってるの?
279名無し検定1級さん:04/12/20 01:59:02
知らん所に名前なんか載せられちゃかなわん
280名無し検定1級さん:04/12/20 12:51:03
>272
過去問の解説をすべて理解できればポケットもいらない
よってまずは過去問やる
281名無し検定1級さん:04/12/20 18:33:31
免状は一体いつ来るんだ?
282名無し検定1級さん:04/12/20 21:26:00
今年は特別にサンタが免状を枕元に置いていってくれるらしい。
283名無し検定1級さん:04/12/20 21:27:00
>>281
合格してるならいつか来るよ
284269:04/12/21 01:14:56
12/24に届いたら一生忘れられなくなるなあ
285名無し検定1級さん:04/12/21 05:54:21
これだけで受かりますか?
286名無し検定1級さん:04/12/21 08:07:49
★「これだけ」シリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を
 交え解説してあるが、値段が高い(これだけ機械は5400円)
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。


それでも、過去問は必須だ。つーか、まず電工2種取ってから来いよ。
287名無し検定1級さん:04/12/21 11:44:23
電工1もってます。
出題パターン制服シリーズだけでうかりますか?
288名無し検定1級さん:04/12/21 13:28:58
でもなんつか
あの手書き風の図てかグラフとかどーなん?なんかタマニ教科書とかでもあんぞそんなん
なんか親しみを醸し出そうとかしてんのか_?
289名無し検定1級さん:04/12/21 16:34:54
>>269
受かってるんだけど、免状来ないと何か落ち着かないよねぇ・・・。
290名無し検定1級さん:04/12/21 19:15:27
ニューこれだけシリーズは手書きでは無くなりそうですね。
291名無し検定1級さん:04/12/22 20:30:14
ポケットポケット言ってるのはどれのことよ。

電験三種受験ポケットブック(オーム社)
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16620-1
電験第3種[計算問題]ポケットブック(電気書院)
http://www.denkishoin.co.jp/book/html/11665.html
電気学ポケットブック(オーム社)
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-03607-3
292名無し検定1級さん:04/12/22 20:51:26
>>291
「〜だけで受かりますか?」と書いてあるのは釣りだが…

この業界でデフォで「ポケットブック」といえば、
電気工学ポケットブック(オーム社)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=06788915
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-03160-8
だろw
293名無し検定1級さん:04/12/22 20:52:26
電気書院のHP、りにゅうあるしてるね。
294名無し検定1級さん:04/12/22 22:21:27
どーなってんだよ まだとどかねーよ

おまいらみんな報奨金来年か?
295名無し検定1級さん:04/12/22 23:03:57
>>294
報奨金って図書券5000円分のことですか(涙
まあ、期待はしていなかったけど。
とりあえず、エロ本と電顕2種の参考書を買った。
296名無し検定1級さん:04/12/23 05:23:46
去年はクリスマスイブに届いた奴いたらしいな

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1002813268/521
297名無し検定1級さん:04/12/23 08:43:42
アドミタンスの単位のSってなんてよむんですか?
298名無し検定1級さん:04/12/23 11:13:46
ジーメンス
299名無し検定1級さん:04/12/23 11:29:13
この期に及んでこない奴は
手続き上なんらのかの不備があったと思った方がいい。
書類の不備などがあったのだろう。
つまりは不合格と一緒の扱いだという事だなw
来年受けなおせw
300名無し検定1級さん:04/12/23 11:46:50
>>299
おまえは問い合わせ先知ってて言ってるのか?
301名無し検定1級さん:04/12/23 13:08:42
>>300
馬鹿はいちいち相手にしないほうがいいと思うぜw
302名無し検定1級さん:04/12/23 15:19:35
千葉県船橋市在住。
免状きましたよ!!!
でもなんか地味でそっけない感じです。
せこうかんりぎし の方が大臣名も入ってて
本物っぽい。でもきたからよかった。
これでやっと報奨金請求できるです。1マソたけど・・・
303名無し検定1級さん:04/12/23 15:22:21
290さん 新これだけシリーズの情報はどこからですか? ホームページ見たけど分かりませんでしたが…
304名無し検定1級さん:04/12/23 16:05:39
>>302
おめでとー!

東京都国立市。
こちらは10分程前に書留で免状来ました。
ウチは報奨金も何も無いけど、やっぱり嬉しいです。
305:04/12/23 16:09:35
先程、危険物丙種に17年ぶりに再度受かったので、免状申請の為に2800円分
の大阪府証紙を最寄の警察署へ買いに行ったが、平日しか販売していないとの事だった。

来年2月13日(日)の危険物乙4種を受検する為の受検案内書は消防署で貰ってきた。
受検願書も記入したので、家族の者に明日にでも大阪府証紙を買ってきて貰おう。

危険物
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

しかし、願書に貼り付ける証明写真がない。
最近は、来年2月20日(日)に英検の2次試験があるので、願書に貼り付けて使用
してしまったのだ。
306名無し検定1級さん:04/12/23 17:18:19
>>304
こちらも免状来たです。
群馬です。

報奨金と受験料が出ます。
307名無し検定1級さん:04/12/23 18:42:38
埼玉も今日来ました!
経済産業大臣って誰?
名前無し?
免状ってそういうもん?
308名無し検定1級さん:04/12/23 18:55:58
>>307
せこうかんりぎし は国土交通大臣名が入ります。
ちなみにわたしのは、扇さん(本名 林)でした。
なんで、電顕のほうが難しいのに 貧祖なのでしょう?
昔からですか?
309名無し検定1級さん:04/12/23 20:43:59
うちもきましたー!もうみんな来ましたかね?今年は良い年が越せそうです。
310名無し検定1級さん:04/12/24 00:11:47
来年から受験しますが夏までの
時間が長くて辛いです。
試験への準備に時間は必要ですが
年一回のみなので待つ時間がもどかしいです。
全科目が落ちても良いから早く試験を受けたい。。。
311名無し検定1級さん:04/12/24 00:58:31
>>310
今年4科目受験しました(合格・・自慢)
今年の1月は電気数学の勉強した(これは無駄だった)
2月から本格的にはじめたがはっきり言って時間足りなかった(仕事場、家両方で勉強)
電気の勉強初めてだったので結構苦労しましたよ
早く始めた方がいいよ
312名無し検定1級さん:04/12/24 01:48:37
>>310
毎日勉強できる様な環境ならば、ゴールデンウィーク明けくらいから始めて十分だよ。
短期集中でやったほうが試験には強いし、ただし合格後すぐ内容を忘れる。
313名無し検定1級さん:04/12/24 09:56:53
今からやる気があるのならやっといたほうが無難。
最初から短期決戦を狙うとその時に急に忙しくなったりして、勉強できないことが多い。
それで僕は失敗しました・・・。
314名無し検定1級さん:04/12/24 11:30:11
さてと、そろそろ今年唯一落とした法規の勉強を始めるかな。
あんまり気張りすぎても夏までしんどいから過去問15年分を
1日に5問くらいのペースで行くつもり。
試験までには5〜6回転はできるだろ。
315名無し検定1級さん:04/12/24 12:44:29
法規だけなら電技解釈丸暗記するぐらいの勢いでやれよ。
316名無し検定1級さん:04/12/24 15:55:01
機械の場合はどうかな??
317222:04/12/24 17:14:50
 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐
318名無し検定1級さん:04/12/24 17:48:58
法規と機械は今年受けてギリギリ合格でした。
過去問18年分10回転、分厚い問題集5回転くらいやったのに62点と60点・・・
500時間以上やって、10点くらいしか加点出来なかった。
319名無し検定1級さん:04/12/24 19:14:22
>>318
過去問10周なんて、すごいね!。

単に、運じゃないのかな?。
自分は今年初挑戦で過去問15年分3周しか(?)しなかったけど、
各科目、70点以上とれたよ。

ま〜、合格したんだからいいんじゃないかい。
320名無し検定1級さん:04/12/24 20:53:46
そうそう。勉強してもたいして得点力伸びないんだよな。
でもある程度以上やったらなんとか6割は確保できるんだよね。
努力がちゃんと報われる絶妙な難易度の試験だ。
321名無し検定1級さん:04/12/24 20:56:30
>>318 >>319
2種、1種に向けて頑張って!!
所詮 3種は工業高等学校電気科卒レベルの試験ですから。
322名無し検定1級さん:04/12/24 21:43:42
サンタさん確かに届いたよ。
ありがと
323名無し検定1級さん:04/12/24 21:44:01
>>321
東京大学の入学試験も所詮、普通科高校卒レベルの試験ですが何か?
道を究めることのなんと難しきことよ。
324名無し検定1級さん:04/12/25 00:08:11
+ ゜☆ 。゜ 
  入 +  ゜  °゜ _†
。 丿乂。   ___/ ./ヽo +
 乂パゝ 。/    !_ !  !、 o
.彡J八 /       / /.ヽ \ 。
ノ彳\ヾ| ̄ ̄ ̄ ̄| .ロ| | |.ロ|
ロo|l!i|.ロ| ∩∩∩ | ....| | |......|
''"゙  `´`"゙゙゙"卅卅,...、-‐''`"゙゙
325名無し検定1級さん:04/12/25 00:14:44
メリークリスマス

免状届きました

どうもありがとう

さようなら
326名無し検定1級さん:04/12/25 13:51:17
>>323
ただし、東大は6割じゃ受からん罠。
327名無し検定1級さん:04/12/25 15:25:32
三種も工高電気を出ただけじゃ受からんわな。
328名無し検定1級さん:04/12/25 16:00:58
東大の2次試験6割取れるのなら、下のほうの旧帝ならイケルな。
まあ、2chねら大学平均の慶応には届かないけど。
329 ◆.sd0fJv372 :04/12/25 18:35:10
何言ってるの
東大の2次試験で全科目6割取れたら理T受かるよ
ていうか憂かったよ 昔
330名無し検定1級さん:04/12/25 21:55:19
>>329
東大卒の2chねらーキター!!
331名無し検定1級さん:04/12/26 02:15:23
東大生の過半数が駿台出身で、
東大生の過半数が河合塾出身で、
東大生の過半数がねらー。
332名無し検定1級さん:04/12/26 02:52:29
つーか、工業高校のことはシラネーが普通科高校の数学VとかCとかカナリ
の高等知識で全部理解できてる奴は間違いなくエリートだろ。
微分積分logラプラス行列とか、将来絶対役にたたねーよとか思ってたが
まさか30歳近くになって、仕事で必要になるとは思わなかった。
333名無し検定1級さん:04/12/26 21:26:05
校舎の裏や便所とかに吸殻がゴロゴロしてる高校を卒業した俺も頑張るよ!
334名無し検定1級さん:04/12/26 21:36:39
経済産業大臣って誰? 二十一年間年金未納の人?
335名無し検定1級さん:04/12/27 16:27:37
昨日、完全攻略買ってきた。
テンプレどうり要点がまとまっていて、なかなか勉強しやすい。
まだ少ししかやってないわけだが・・・。
この本を2周ほどしたら完全解答を買って、ひたすら過去問やろうかと
思ってます。
こんな感じの勉強法はどう?
336名無し検定1級さん:04/12/27 18:03:47
シラネイヨ クズ
337名無し検定1級さん:04/12/27 19:18:01
>>335 この本を2周ほどしたら

完全攻略を丸暗記してから(問題だけでなく上の説明文も)次の完全解答に
進むのが良い。メンドクサイけど、それが合格への近道。
中途半端が一番イクナイ。
338名無し検定1級さん:04/12/27 20:42:26
>>335
俺好み
339名無し検定1級さん:04/12/27 21:41:54
うむ
340名無し検定1級さん:04/12/28 07:52:41
電力は完全解答だけでよくないかい?
341335:04/12/28 08:30:41
みなさんご意見ありがとう。
完全攻略がほぼできるようになったら完全解答に進んでみるよ。
どうもー!!
342名無し検定1級さん:04/12/28 08:34:01
研数書院の解法のクルー基礎解析から始めます!
343名無し検定1級さん:04/12/28 11:48:05
新これだけはダイレクトメールが家に来ました。機械が薄く安くなってます。
344名無し検定1級さん:04/12/28 20:45:46
機械科目はどんな方法が良いでしょうか?
345名無し検定1級さん:04/12/28 20:50:39
>>344
丸暗記
346名無し検定1級さん:04/12/28 22:40:53
何回も受けてまぐれ科目合格し、その後残り3科目を短期集中でうかる
347名無し検定1級さん:04/12/28 23:05:41
これだけで受かりますか?
348名無し検定1級さん:04/12/28 23:09:45
これだけと制服パターンどちらがいいですか?
349名無し検定1級さん:04/12/28 23:52:01
今日、駅でホームレスがいたんですよ。気温0度くらいなのにダンボール
に包まって死んだように眠っていた。
今年、柄にも無く勉強して電顕3種取ったんですけど、何か漠然と本当に受かって
良かったと思った。
もし今の会社が潰れ、そのとき体にガタの来た4,50代になってても最低限の条件の求人
はあるだろうから・・・
350名無し検定1級さん:04/12/29 01:33:35
20代でこの資格を取ると良いところに就職できますか?
351名無し検定1級さん:04/12/29 02:26:12
>>314
同じく、法規のみの不合格。
暗記苦手で全然ダメだ。どうしようコレ・・・過去問やっても×ばっかだし。
352名無し検定1級さん:04/12/29 04:26:55
これだけでうかりますか?
353名無し検定1級さん:04/12/29 05:59:56
新種のキノコか?
354名無し検定1級さん:04/12/29 08:09:40
是茸
355名無し検定1級さん:04/12/29 21:22:54
age
356名無し検定1級さん:04/12/30 08:06:08
これだけで受かりますか
357名無し検定1級さん:04/12/30 15:02:19
ポケット厨=これだけ厨
逝ってよし
358名無し検定1級さん:04/12/30 17:22:37
ところで、ポケットってなに?
今中小へなちょこ工場で品質管理やってんだけど
もうちょっと名の知れた会社に入ろうと画策してるわけよ
で、自分の売りといえばtoeic800ちょっとはあるけど
肝心の、大学での専攻が電子で、それも半分忘れかけているので
電験3種でも勉強して知識を入れなおそうかなと考えております
しかし試験の理論の部分なんてほとんど大学でやったことと重複するんだねえ
鳳・テブナンの定理? プ テブナンの定理でいいじゃねえか
360名無し検定1級さん:04/12/30 20:04:49
>鳳・テブナンの定理? プ テブナンの定理でいいじゃねえか

そんなつまらん事にこだわる理由がわかりませんが、
あなたなら3種ではなく、2種を受けられたらどうですか?:P
361名無し検定1級さん:04/12/30 22:31:35
ピピー?逮捕ですか
362名無し検定1級さん:04/12/30 22:33:55
>>359
電験3種は転職に役にたたないよ
363名無し検定1級さん:04/12/30 22:42:17
悠死ね
364名無し検定1級さん:04/12/30 22:52:08
>>359
29歳までで2種とれればイケルと思う。ガンガレ!
ちなみにtoeic800は、あんま電顕との相性がないと思うので両方武器には出来ないと思う。
365359:04/12/31 10:14:11
会社からいずれ取れと言われそう
というのも電験取得の動機のひとつではある
転職用としては今の業務知識と英語くらいでいいのかもしれんな
toeic 900以上 のがほうがよりいいのかもしれんな とれそうだし
電験はあくまで知識の入れなおしという意味合いと、
転職しなかった場合のことを考えてということですね
366359:04/12/31 10:25:45
ところでお前ら自宅にmy オシロ(スコープ)とかもっているやつ
いねーだろうな
キモイよ
367名無し検定1級さん:04/12/31 11:28:12
いくら頭が良くても
性格が悪い人間は雇いたくないよね
368名無し検定1級さん:04/12/31 11:39:37
>>367
359のような人間のことですねー。
369名無し検定1級さん:04/12/31 12:19:44
>>365
電気科の大学出て3種じゃあインパクトないと思う。
地方国立大学電気科程度じゃ、3種も取れない奴が大多数というのも知っているが
やっぱり2種がほしいな。



・・・と機械科の大学出ていながら3種機械が60点だった折れが逝って見るテスト
370名無し検定1級さん:04/12/31 15:14:27
大晦日でもみなさん勉強してます?
371:04/12/31 15:16:38
漢検3級を赤子の手を捻る様に楽に取れ、危険物丙種も同様に取り、簿記4級も一度も落ちない
日本で一番個性のある俺より、レスを貰えた幸運な>>769へ平成16年11月14日(日)に開催
されたビジネス実務マナー検定試験2級の解答を投稿しておこう。
日本中で投稿されている箇所は2チャンネルでしかない。
お前等は非常に幸運だ。その勢いで来年は価値のある様々な3級を取る様に励め!
では解答を投稿しておく。
第28回ビジネス実務マナー検定2級
【T 必要とされる資質】
1.(2)  2.(4)  3.(1)  4.(2)  5.(1)  6.(4)
【U 企業実務】
1.(3)  2.(4)  3.(1)  4.(3)  5.(3)  6.(3)
*俺は、Tで2.3問目を間違えた。
そして、Uで1.2.3問目を間違えて、7問正解となり、理論×になった。
【V 対人関係】
1.(4)  2.(4)  3.(2)  4.(2)  5.(2)  6.(3)  7.(2)  8.(3)  9.(1)  10.(5)
11.あいにく名刺を切らしてしましました。M社営業部の木村正志と申します。よろしくお願いいたします。
372名無し検定1級さん:04/12/31 16:55:45
あげちゃうから・・。
373名無し検定1級さん:04/12/31 17:13:05
化学系大学卒業者でなければ、危険物取扱者は乙種を取得する事をお奨めします。
丙種は乙種四類に合格できない人の為に、後から付け加えられた、ガソリンスタンドのアルバイトや灯油販売の為の救済資格です。
履歴書に書くべき資格では無いと思います。
374名無し検定1級さん:04/12/31 20:13:25
           _      _ 
         , ' ´  `ヽ' ´  `ヽ
        _ {    {     } _
     ,.'´  `ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,,' ´  `ヽ
     {   /        {     }
     ヽ、_ / ◆     ◆ ヽ、_ _ ,ノ
     .,' ´ `ヽ''' (_人_)'''' ,' ´  `ヽ <よいお年を
     {    }  し'    {     }
     ヽ、_ _, ' ´  `ヽ' ´  `ヽ、_ _ ,ノ 
        {    {     }
        ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,ノ
             (uu_,,,)っ

375名無し検定1級さん:04/12/31 21:30:56
>>369
機械の科目って、機械工卒の人も習った内容なのですか?
回転機、変圧器、サイリスタ、照明などはむしろ電気屋的だと思う。
制御のみですよね。機械工の人の履修した科目って。
漏れは機械65点。
同じく機械工学科卒・・
376名無し検定1級さん:05/01/01 00:00:43
あけおめこ
377名無し検定1級さん:05/01/01 02:55:53
>>373

まじめに相手しちゃダメダメ。
378369:05/01/01 15:19:03
>>375
俺は習ったけど、全部忘れてたっぽい。8月に入って過去問やったら30点しかとれなくて
ワラタ。その後必死にやったけど。
379名無し検定1級さん:05/01/01 18:03:43
あけおめ
今年 電顕 初挑戦です
元旦から 勉強してます
この資格に限らず 毎日の積み重ねなんですね
昔 先生に言われたことが 今ごろになって 骨身に染入ります
10年以上経った いま 悟りました
あの頃は ごめんな 先生
380名無し検定1級さん:05/01/01 20:40:29
今年で3年目です。残りは理論と機械の2科目

今年こそはゲットしたいニダ
381名無し検定1級さん:05/01/01 20:43:18
今年で3年目です。残りは理論と電力と機械と法規の4科目

今年こそはゲットしたいニダ
382名無し検定1級さん:05/01/01 21:54:25
>>381
あなたには一生無理です
383名無し検定1級さん:05/01/01 23:00:04
>>381

ワロタ。俺もあと3科目だ。仲間じゃん!(テヘヘ
384名無し検定1級さん:05/01/01 23:12:36
全科目と言うのはなかなか難しいものです・・・
385名無し検定1級さん:05/01/02 09:15:51
3年で4科目受験って相当、きばらんといかんのでは?
2科目も3科目も同じか。。。
ヲレは持ってるケド。(テヘヘ

386名無し検定1級さん:05/01/02 09:17:43
正月から機械やっているよ
この科目だけ訳が分からん
387名無し検定1級さん:05/01/02 09:24:19
あげ
388名無し検定1級さん:05/01/02 09:33:34
正月からキ・カイたん犯ってるよ。
犯り過ぎて擦り切れそうだよ。
389Nくずれ:05/01/02 11:11:35
同士よ
みんなでがんばろう。
機械が強い椰子求む。
漏れチンのへたれな質問に今年も相手してね。

年始はパワエレからがんばります。

神殿気に載ってたビジネスΩ社の講習会いくけど
他に行く椰子いる?
390名無し検定1級さん :05/01/02 11:18:10
O社の2005年版の電験三種完全解答は、
今月中に出るのかな?
待ちきれなくて電気書院の5年物に手を出しそうになる。
391名無し検定1級さん:05/01/02 11:48:09
>>390
2004年版は2003年に出てた気がする
12月に理論だけ買った記憶があるよ
392名無し検定1級さん:05/01/02 12:13:09
>>389
去年の直前模試は行った。
393名無し検定1級さん:05/01/02 14:31:22
>>392
え?模試なんてあるの?
いつ?どこで?何時何分?地球が何回回ったとき?
394甲府:05/01/02 16:16:06
3種なんて余裕だろ?
395名無し検定1級さん:05/01/02 16:29:06
理論でふうふう言っているおりって.....。
正月も、計算式かきかきしてまつ。
まだテキストの半分であります。

<独り言モード>
それにしても思うのが、数学検定の何級に相当する
実力が必要なのだろうか、デンケン3種は。
396名無し検定1級さん:05/01/02 16:38:51
平成8年

理論:49
機械:86
電力:35
法規:64

('A`)ハァー
自信喪失でつ

とか言ってたやつは受かったのだろうか?
397名無し検定1級さん:05/01/02 18:33:11
電気の経験ない人は理論大変なんだよな
電気の大学や専門学校を卒業されたやつに馬鹿にされるが
おれは、機械の次に理論が難しいと思う
398名無し検定1級さん:05/01/02 20:53:12
>>397
理系なら高校の物理でやっている。
文系なら他分野ご苦労様だ。
399名無し検定1級さん:05/01/02 23:38:11
400名無し検定1級さん:05/01/03 02:34:00
今年から理論勉強し始めたんだけど
A問題は思ったより易しかったな〜
B問題は解説読んで何とか理解できるって感じだった
401訓二 ◆o5Gc0/cun2 :05/01/03 03:05:07
>>395
1級と同じくらいだと思う
402名無し検定1級さん:05/01/03 04:08:04
一陸技か二陸技の内容の方が電気の勉強って感じがするなあ。
電験=電検かもしれないけど、どっちかというと陸技=電検でもいい希ガス。
ま・・すこぶるどうでもいい話だけどね。
ただ電験は設備とか法規とか覚える事が多すぎるような。
どちらかというと文型向け資格なような希ガス。
403名無し検定1級さん:05/01/03 10:24:22
いまは電験
昔は電検
404名無し検定1級さん:05/01/03 11:27:03
>>400
理論のB問題は発想が大事。わかれば簡単なんだけど、
わからなければ・・・って感じ。
試験当日の落ち着き具合にかかっています。
405385:05/01/03 14:14:49
>>401
ありがd

先日、本屋で関連する本を買ってきました。
小学館
「積分[計算]が本当によくわかる本数V」
\1,200

デンケンあと1時間テキスト読んだら、夕方これ暇つぶしに読むつもり。
406400:05/01/03 17:03:18
>>404
B問題ある程度出来ないと合格厳しいしね
頑張ります
407名無し検定1級さん:05/01/03 23:53:18
そだね。理論は発想。機会もそんな感じ。
408名無し検定1級さん:05/01/04 00:58:10
過去問で、パターンをおぼえれば、発想はいらない
409名無し検定1級さん:05/01/04 01:08:17
発想力が必要となるのは機械科目だな。
中でも回転機は発想力と数学の知識を余儀なくされる
410名無し検定1級さん:05/01/04 01:20:03
むずい
411409:05/01/04 02:22:49
でも、見方を変えれば、暗記苦手で数学が得意なら
機械のほうが法規より簡単になると思う。
ってなわけで機械は受かったけど法規は・・・
412名無し検定1級さん:05/01/04 06:11:40
もういいから、つべこべ言わないで
問題解こうぜ
木公 田 川頁 平 君。
413松田順平:05/01/04 09:02:14
はぁ〜い! (*^^)ノ
414名無し検定1級さん:05/01/04 16:52:36
あんたか!!??
415名無し検定1級さん:05/01/04 18:28:30
あきらめないか?
416松田純平:05/01/04 22:17:27
えっまじ?
松田純平です?
純ですが・・・

プロキシで名前わかるの?

マジ怖い。
数々の乱れ書き込みして、ごめんなさい。
417名無し検定1級さん:05/01/05 02:46:02
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今年こそ一発合格だ!!
418名無し検定1級さん:05/01/05 18:45:06
↑今までは玉砕か?
419名無し検定1級さん:05/01/05 19:06:58
とあるビルメン会社に就職が決まりました。
日○ビルサ○ビス・・・。
電験3種は16年度初受験し、機械のみ合格しました。
今年度で決めたいと思います。
420名無し検定1級さん:05/01/05 19:12:52
>>419
電顕なくて雇ってもらえるビルメン会社ってどんな待遇なのか知りたい・・・
421名無し検定1級さん:05/01/05 20:38:28
「すぐ解ける」を注文、届くまで古都ひかるでシコりまくるぜ!
422名無し検定1級さん:05/01/05 22:27:42
電験3種の勉強として、ユー木ャン等の通信講座を利用する
のは有意義!? それとも無駄ゼニを使うだけ??
423:05/01/05 22:29:00
将来自分の子供に採用したい家庭教師は以下の資格を持っている者でなければお断りだ!

漢検・数検・英検・歴史検定・理科検定・文検・秘書検定・ビジネス文書検定・画像処理検定・
ビジネス能力検定・情報処理活用能力検定・販売士・簿記・色彩検定・危険物取り扱い・ MM検定・
硬筆書写検定・サービス接遇検定・TOEIC Bridge120以上・TOEIC430以上・
全日本マナー検定・小規模ボイラー取り扱い・ビジネス実務マナー検定・国連英検・工業英検・CG
ホームヘルパー・救急員救急法・食品衛生責任者・防火管理者・フォークリスト・MOSワード及びエクセル・
常識力検定・FP(ファイナンシャルプランナー)・ディジタル技術検定・電卓技能検定・ラジオ音響検定・
レタリング検定・話しことば検定・法学検定・中国語検定・フランス語検定・ハングル検定・ビジネス法務検定・
カラーコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・手話検定・時刻表検定・音楽検定

一応ここで許しておいてやろう。
以上の最低級でも良いから全て取れた者だけだ。
上記の検定試験の合格証を全て揃えていなければ家庭教師になれんっ!
なる資格はないっ!
東大生より上記の取得者の方を採用する。
424名無し検定1級さん:05/01/05 22:50:54
>>422
無駄ゼニに1票
425名無し検定1級さん:05/01/05 23:52:49
この資格、個人事業としてやっていけるのですか?
426名無し検定1級さん:05/01/05 23:59:43
>>425

実務経験が要るが、電気管理事務所を開いて工場やビルの電気管理を
受注することができる(できれば2種を取ってからの方がよい)
427名無し検定1級さん:05/01/06 00:28:57
>>426
有難うございます
とりあえずどこかに就職して
実務経験を積んでからですね
その前に、資格取得でした・・・

428:05/01/06 00:29:38
将来自分の子供に採用したい家庭教師は以下の資格を持っている者で
なければお断りだ!

漢検・数検・英検・歴史検定・理科検定・文検・秘書検定・ビジネス文書検定・
ビジネス能力検定・情報処理活用能力検定・販売士・簿記・色彩検定・危険物取り扱い・
硬筆書写検定・サービス接遇検定・TOEIC Bridge120以上・TOEIC430以上・
全日本マナー検定・小規模ボイラー取り扱い・ビジネス実務マナー検定・国連英検・工業英検・
ホームヘルパー・救急員救急法・食品衛生責任者・防火管理者・フォークリスト・MOSワード及びエクセル・
常識力検定・FP(ファイナンシャルプランナー)・ディジタル技術検定・電卓技能検定・ラジオ音響検定・
レタリング検定・話しことば検定・法学検定・中国語検定・フランス語検定・ハングル検定・ビジネス法務検定・
カラーコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・手話検定・時刻表検定・音楽検定

一応ここで許しておいてやろう。
以上の最低級でも良いから全て取れた者だけだ。
東大生より上記の取得者の方を採用する。
429名無し検定1級さん:05/01/06 00:35:39
これだけシリーズが売れたのはなぜ?
430名無し検定1級さん:05/01/06 00:42:32
>>425

開業しても協会とかに知り合いがいて、少しずつお客さんを分けてもらえる
とか営業するとかしないとお客さんが取れないので最初は苦しいらしいよ

開業するまで5年の実務経験、それから5年は食えないらしい
知り合いがいたら2〜3年ぐらいかな
431:05/01/06 00:52:02
>>430の変態よ。
いい情報を教えてやる。
漢字検定4級と英語検定4級でどこでも就職できる。
今すぐ試験の申し込みをしろ!!!!
432名無し検定1級さん:05/01/06 12:02:20
無駄ゼニに2票目!
433名無し検定1級さん:05/01/06 14:03:11
都内で無試験で電験3種もらえる定時制高校か何かないかね?読売・・学校は学費高いからいい。
434名無し検定1級さん:05/01/06 16:17:57
>>424
俺は通信講座で2年で取ったよ
職安が8割金出してくれて本買うより安いからね
ラジオ講座のネット配信も役に立った
435名無し検定1級さん:05/01/06 18:54:17
>>434
 昔の3種持ちで、去年、エネ管を受けたんだが、省エネセンターの通信講座を申し込んだ。
 今頃から勉強を始めたけど、4月にはもう間に合わなくて、過去問を回すことに切り替えた。
 結局、添削は1回もしなかった。6ヶ月の期限付きだったので補助は受けられなかった。
 テキストは、過去問で解らなかったところを見るくらいなもんだった。
 免状はもらえたが、過去問を回したほうが役に立つ気がする。

436名無し検定1級さん:05/01/06 22:33:15
>>433
大学の電気工学科を主席で卒業した漏れでさえ貰えないんだから無理
試験( ゚Д゚)マンドクセー
437名無し検定1級さん:05/01/06 23:27:42
この資格、難易度のわりに収入にならないんだなあ
438名無し検定1級さん:05/01/06 23:44:11
>>436
主席かよ。
三種じゃ簡単すぎるんじゃないか?
439名無し検定1級さん:05/01/07 00:19:24
主席じゃなくて、出席だけで卒業しました。
あぼん大学だけど。

浜見山交差点のほかべんや、まだあるかなぁ。
440436:05/01/07 14:13:10
>>438
いえFランク私立大なんで主席でも3種も無理ですwwww
441名無し検定1級さん:05/01/07 18:51:18
電験三種持ちが実務経験5年で認定電工1種
もらえるんだよね。手続きとか大変ですか?
442名無し検定1級さん:05/01/07 20:47:09
電工1種程度の知識しかないけど電験三種とエネ管を同時に受けるのは無謀かな?
443名無し検定1級さん:05/01/07 21:43:32
>390
やはり2005年版はまだでてなかった。
2004年版は売り切れの模様
444名無し検定1級さん:05/01/07 21:53:17
完全解答みたいな年度別物より実戦攻略みたいなテーマ別物の方が効率が良くないですか?
445名無し検定1級さん:05/01/07 22:08:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
446名無し検定1級さん:05/01/07 22:47:25
↑おかしなしとがいるぽ
447名無し検定1級さん:05/01/07 23:10:57
社会全体的に、年度別をやることが受験戦争の時に習慣づけされているから、やらないと気持ち悪いだけかもしれない。
448名無し検定1級さん:05/01/08 01:38:21
449名無し検定1級さん:05/01/08 03:01:27
まずは完全演習やっとけ
450385:05/01/08 04:14:56
お口直しにどうぞ。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○電験三種○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○勉強した人は合格○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

445は一生不合格決定。
451名無し検定1級さん:05/01/08 09:35:13
合格ドリルと完全解答と合格術マスターブックのうちどれが一番いい?
452名無し検定1級さん:05/01/08 12:03:38
確かにこれだけシリーズをきちんとやれば、過去問は要らないと思う。
453名無し検定1級さん:05/01/08 12:25:12
合格ドリル(過去問)でいいのでは?
あと完全攻略で分からんトコをすれば。
454名無し検定1級さん:05/01/08 20:14:19
機械と電力は完全攻略だけでよし(過去問の方が簡単)
理論と法規は完全攻略と過去問やることをすすめる(問題たくさんやった方がいい)
455名無し検定1級さん:05/01/08 20:21:23
酒飲んでも、作業のように淡々とこなせば、受かる。

一日3時間は最低でも勉強していたが、(今では、信じられないことだが)
よっぱらて(今みたいに)からが勉強の時間だったな。

2時くらいまではやってたよ。

がんばれ、未来は明るいぞ!

問題集は何でもいいと思うわ。ではではの〜。
456名無し検定1級さん:05/01/08 20:34:14
>>455
あんたはしらふより、酒飲んでるほうがシャキっとしてますから
ざんねーん
おいらは仕事中なのに酒飲んでますから・・・切腹
457名無し検定1級さん:05/01/08 22:31:07

 キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ 
 ( つ ⊂ ) \_________

458名無し検定1級さん:05/01/08 23:00:45
これはどうですか?

http://www.net.santec.co.jp/catalog/DN4268/
459名無し検定1級さん:05/01/09 00:36:47
俺も電験塾開こうかな。
460名無し検定1級さん:05/01/09 00:56:24
社会の窓でも開いてろ!
461名無し検定1級さん:05/01/09 01:01:52
社会の窓・・・
なつかしいっす
子供の頃よく親にお前はいつも全開だなっと笑われてた
しかも、そのころは半ズボンはいてた冬なのに
なつかしいっす
462名無し検定1級さん:05/01/09 16:20:08
少し前から勉強を始めたんですが、なかなか難しいですね・・・
会社から自己啓発しろということで日本電気協会の通信教育を受講しているのですが、
勉強にはなりますが試験向きの内容ではない気が・・・
理論でひとつわからない問題があるので教えてください。

三相変圧器(相回転順はABC、Δ結線)のAB間に単相負荷が接続されており、
そのときの変圧器BC相間の電流を求めたいのです。・・・(1)
三相変圧器は200V、単相負荷は1800Wで力率100%です。
またその単相負荷に加えて三相負荷(900W、力率50%)を接続した場合の
変圧器BC相間の電流値も求めます。・・・(2)

自分で考えた結果としては、(1)は0A、(2)は3Aなんですが、
なんか単純すぎてあまり正解とは思えない気が・・・
すいませんがよろしくお願いします。
463名無し検定1級さん:05/01/09 19:56:16
>>462
相間の電流ってなんだよ。相間は電圧だろ(pgr
とりあえず、答えはあってるけどな。
(灯動共用回路で、三相負荷のみぶらさがってる線は、単相負荷の影響を受けない)

単相負荷と三相負荷が両方ぶらさがったあとの、Ia、Ibは違うのだ。
Ia、Ibは単相負荷の影響を受けるので、ベクトル図を描いて解く必要がある。
(これも過去問いっぱいやってると、見ただけで式が出るようになるが)

ただし、この問題は、3種では出たことがない。エネ管以上じゃないと出ない。
最近2種の問題がおりてきてるので、心配する必要がないとはいわないけど、
2種でもレアですからねぇ
464名無し検定1級さん:05/01/09 20:07:51
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
初めは気にならなかったが、社員が伝説、伝説というのでだんだんと気になってきた。
一体何が伝説なのだろう・・ 俺の伝説の鈴木さんに対する想像はどんどん膨らんでいった。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
ついに伝説の鈴木さんに会える。
俺はわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
465名無し検定1級さん:05/01/09 20:30:10
コピペだろうが禿ワラ。
466名無し検定1級さん:05/01/09 20:34:17
電設ですね。おもしろい。
467名無し検定1級さん:05/01/09 20:36:42
>>462
線電流じゃなくて変圧器電流なの?
線電流を求めるのは今年のエネ管の問題にあったけど。
468名無し検定1級さん:05/01/09 20:42:52
俺は、正義の荒井さんって呼ばれてるよ。
いやー俺、困っている人がいるとほっとけなくて・・・
生産技術部に所属してから急に呼ばれるようになったけど、ちょっと照れるなぁ。
469名無し検定1級さん:05/01/09 21:08:08
>>468 www
470名無し検定1級さん:05/01/09 21:17:29
>>463
相間の電流で間違いありません。
正確には相間の巻線に流れる電流ですが。
言葉で説明するよりは見てもらったほうが早いかもしれませんね。
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/378.jpg
こんな感じなんですが答えはあっていますでしょうか?
あっているとすれば本当に単純な問題だったというだけですが。
この通信教育は変な問題が出てくるので、すんなり解けると逆に怪しく思ってしまうのですよw
471名無し検定1級さん:05/01/09 21:35:28
>>470
つーか、自分が気に入らない講座で勉強しても身が入らないでしょ。
本試験では、引っ掛け問題なんて出ても1,2問だし。
ソレ、捨てちゃえよw
472名無し検定1級さん:05/01/09 22:13:51
>>471
他の人にも捨てろといわれましたw
まあでも高卒文系の事務屋だし、すぐに合格しなきゃいけないというわけではないので
今年はこれで勉強してみます。
一通り終えたら電験三種完全攻略(オーム社)で復習してみるのもいいかもしれませんし。

あとついでにもうひとつ教えてください。
教えて君みたいでウザいかもしれませんがご勘弁を・・・
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/379.jpg
この問題にある作用リアクタンスと作用インダクタンスって???
自己と相互はわかるのですが作用は聞いたことがありません。
ネットで調べてもそれらしいのは出てこないし・・・
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
473名無し検定1級さん:05/01/09 22:27:49
ttp://homepage2.nifty.com/kim12037/report1-5.htm

作用リアクタンスと作用インダクタンスなんて、過去問10年やったが出てこなかったぞ。
マジ、捨てたほうが良い。

474名無し検定1級さん:05/01/09 22:53:51
>>470
Δ結線の三相変圧器に単相負荷を接続した時の、B-Cに流れる電流を考える。
この場合、負荷に対してA-Bの単相変圧器と、A-C-BのV結線変圧器が並列に接続されている事になる。
で、負荷が1,800Wなので、その電流は9A。
変圧器の電源側インピーダンスはA-B:A-C-B=1:2だから、B-C間(=C-A間)に流れる電流は3Aになる。
475名無し検定1級さん:05/01/09 23:43:36
>>474
ベクトル図描いたか?
476名無し検定1級さん:05/01/10 00:26:55
>>470
(2)
900W 50パーセントだから皮相電力=900/0.5=1800VA
1相の線電流=1800/200/√3=5.20A
デルタ1相分=5.20/√3=3A 
でOK?

>こんな感じなんですが答えはあっていますでしょうか?
その問題集に答えついてないの?
477名無し検定1級さん:05/01/10 05:36:04
>>476
設問では、2つの負荷を同時に接続した時の電流値を問うているから、3+3=6Aになる。
478477訂正:05/01/10 06:18:27
三相負荷の力率が0.5だから
acs0.5=60°
三相電流の1相分=3*(cos60+j sin60)=1.5+j 2.60
単相負荷電流を加えると I(B-C)=4.5+j2.60
| I(B-C)|=5.20[A]

でも、これは答えの選択肢に無いね。
479477訂正:05/01/10 06:28:35
あ、遅れ負荷なんだ。
ということは、jの前の符号は - だな。
ま、絶対値は変わらない。
480名無し検定1級さん:05/01/10 09:04:42
皆様いろいろとありがとうございます。

>>474
なるほど〜こう考えればいいんですね。よくわかりました!

>>476
三相負荷だけを考えれば変圧器の巻線電流は3Aですね。
この問題集は報告課題なので自分で解いて提出しなければなりません。
採点されてから返ってくるのでそれまではわからないのです。

>>478
BC相間の単相負荷の電流の方向はA→Bと同じ向きに3Aで、
三相負荷のBC相間の電流の方向は遅れ力率50%(-60度)なので
やはりA→B方向に3Aですから合成すれば6Aになると思います。

ということは単純に重ね合わせの理で解こうとすると間違いの元ですかね。
進み力率50%だったら合成電流は3Aになってしまうのでしょうか?
481名無し検定1級さん:05/01/10 09:22:09
お?
なんかいい感じのスレになってきた
482名無し検定1級さん:05/01/10 10:24:03
>>480
I(B-C)はI(A-B)より120°(2/3*π)遅れた電流ですよね。
ただ、この場合は、この相の電圧を基準にして考えます。

で、単相負荷(cosθ=1)だけのときの、I(B-C 1)のベクトルを

  ────→ 3.00[A]  とすると --- 相電圧 Vb-cと同相

三相負荷(cosθ=0.5)だけのときのI(B-C 2)ベクトルは

   \
    \
     \
      \
        ┘ 1.50-j 2.60[A] --- 相電圧 Vb-cより60゚の遅れ 
                        この絶対値は√(1.5^2+2.6^2)=3[A]
の様になります。

この2つの電流は同じ巻き線 B-C を流れているので、その和はベクトル和になります。

  \
    \
      \
        \
          \
            ┘ 4.50-j 2.60[A] --- 相電圧 Vb-cより30.02゚の遅れ

で、電流の絶対値は、√(4.50^2+2.60^2)=5.20[A] になります。
483482:05/01/10 11:05:26
> で、単相負荷(cosθ=1)だけのときの、I(B-C 1)のベクトルを
>
>  ────→ 3.00[A]  とすると --- 相電圧 Vb-cと同相

この部分、少々考えて見ます。V結線の空き相電流は符号が逆になって、この方法でいいと思っていたが、なぜ逆になるのかを忘れてしまいました。
484名無し検定1級さん:05/01/10 12:33:26
5.2Aが選択肢の中に無いのが気になりますね。
単相負荷の3Aは変圧器ACBのV結線で流れるものですから、
V結線の電圧ベクトルがA→Bであれば、
電流は力率100%ですから同じ方向に流れますよね。
>>482の解説を読むと変圧器の相が変わるたびに電流の位相が変わりそうですが?
485ちん粕:05/01/10 12:37:09
>484
それも愛だ!
486名無し検定1級さん:05/01/10 13:11:59
もーじぇんじぇん忘れた
ついていけねー
去年の合格者ですが
ちょっと文句あんのー
487名無し検定1級さん:05/01/10 13:32:27
俺もアドバイスしたいが、忘れてしまった・・・半年前は偉そうに教えてたのにな。
つーか、人間って本当にすぐ忘れるな。
488名無し検定1級さん:05/01/10 14:14:35
俺も最近、人の名前さえ出てこないよ。
常に頭使っとかないとすぐ腐るのかねぇ。
489名無し検定1級さん:05/01/10 14:55:28
去年、合格者だが、なんとなくわかるが教えられない
490名無し検定1級さん:05/01/10 16:13:06
>>488
それは、痴呆だ。いっしょにするな。
491名無し検定1級さん :05/01/11 16:55:26
今日2種冷凍機械合格しました。勉強期間は1週間の
詰め込みでした。文系大学生です。
今年はこの資格を受けようと思いますがいけますかね?
基本的には理系は苦手です
492名無し検定1級さん:05/01/11 18:31:21
>>491
電験3種>>超えられない壁>>冷凍1種>>>>>>>>>>>冷凍2種

っうか、学生なら(しかも文系)ほかの勉強しろよw

493名無し検定1級さん:05/01/11 19:11:39
>>491
 テキストが1教科で300頁とする。1日に5ページ消化するとして1教科で
約2ヶ月だから4教科で8ヶ月必要。法規を割引しても7ヶ月は必要か。
過去問1ヶ月回して試験・・・。初心者には無理ぽ。

494名無し検定1級さん:05/01/11 19:53:44
予想問題集だけを重視して一発合格したオレからみると
>>493みたいな要領悪い人間がアワレでならない(プゲラアヒャ
495名無し検定1級さん:05/01/11 20:18:20
>>494
うん、だから資格を取るだけなら、広範囲に勉強するのは時間がもったいないと思う。
試験に出る範囲は、比較的限られているから過去問が有効なのかも。
自分の免状はB5版だよ。エネ管を去年取りましたが、何か?
496名無し検定1級さん:05/01/11 23:10:18
はいはい、要領よくて良かったねー。偉いね君達は。尊敬するよ。
・・・これでいいですか?
497名無し検定1級さん:05/01/11 23:11:04
「俺はこんなに短い学習期間で受かったぜ」みたいな煽りをするやつは
2種以上を受ける気は全く無さそうだな。
498名無し検定1級さん:05/01/11 23:24:41
>>497
そもそも、3種取れてないと思われる。
受かった奴は煽らない、すべった奴がファビョってるだけ。
499名無し検定1級さん:05/01/12 00:29:25
500名無し検定1級さん:05/01/12 01:08:44
501名無し検定1級さん:05/01/12 02:37:49
電気書院がだしてる’05 電験第三種シリーズってどう???
502名無し検定1級さん :05/01/12 10:15:30
文系出身でも太刀打ちできるのでしょうか?
真面目に勉強する気はあります
503名無し検定1級さん:05/01/12 10:59:19
文系出身がこんな資格とってどうすんの?
504名無し検定1級さん:05/01/12 12:20:57
>>492  冷凍1種と電験3種はさほどレベルは変わらないと思う。
電験3種、電験2種、冷凍1種と試験で取ってきた経験からです。
505名無し検定1級さん:05/01/12 12:31:28
電工2種と電顕2種はレベルは変わらないと思う。
そろばん3級、剣道3級、水泳9級と試験で取ってきた経験からです。
506名無し検定1級さん:05/01/12 14:45:48
都内の定時制高校の2年コースで実務経験のみで無試験で申請取得できるとこねえかな。
507名無し検定1級さん :05/01/12 15:55:29
>>503
うるせえ
508名無し検定1級さん:05/01/12 16:11:12
文系は小売か先物で働いてろってこった
509名無し検定1級さん :05/01/12 16:18:41
>>508
プゲラw
世の中を動かしてるのは文系だよw
510名無し検定1級さん:05/01/12 16:25:05
>>508
文系の1%だろww
残りの99%はお前と同じ底辺のウンコだよw
511名無し検定1級さん:05/01/12 16:29:53
ケンカはやめなさい
512名無し検定1級さん :05/01/12 16:54:32
>>510
焦ってレス番間違えてるよwww
理系の大半こそ低賃金作業労働者でしょwww
自分が1番わかってるくせにwww
513名無し検定1級さん:05/01/12 17:26:28
514名無し検定1級さん:05/01/12 17:28:51
>>512
人の揚げ足ばかり取ってるカス文系の典型みたいな奴だなw
まあお前のような香具師には、この程度の資格さえ一生無理だろうなw

文系の底辺職業の
消費者金融、先物、小売にでも就いてろやwww
515名無し検定1級さん:05/01/12 17:31:02
文系・理系と言っても、たかだか数年の経験の差だろう。
電験、特に三種程度なら気にするほどでは無いよ。

必要な数学知識も、高校レベルの三角関数・ベクトル(≒複素数)程度。
理論の入り口で微積が出てくるから身構えてしまうけど、試験で微積分を使う事はまず無い。

差が有るとしても、一月も有れば十分だよ。ガンガレ!
516名無し検定1級さん:05/01/12 17:42:31
ちょっと待て
>>511が2ch全体の核心を突くような発言をしたぞ!
517age:05/01/12 17:44:05
文系の底辺職業には不動産もありますよ

わ す れ ず に ねっ!

ゲラゲラゲラ
518age:05/01/12 17:46:12
でもってみなさんお気づきでしょうが

>>512>>514

                                             ウヒャヒャノヒャ〜♪
519名無し検定1級さん:05/01/12 18:06:56
>>517-518
は勘違い馬鹿
520age:05/01/12 18:09:22


                 520を取れて幸せを感じた、1月12日のイブニングであった!


521名無し検定1級さん:05/01/12 18:53:57
荒れてきたな
522名無し検定1級さん:05/01/12 20:23:17
ゲラゲラゲラ
とか
ウヒャヒャノヒャ
とか
書いてるやつら
まともな人間じゃないと思う人は○
そうでないと思う人は×を
記入してください
523age:05/01/12 20:31:03
××××××××××××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××××××××××××
524名無し検定1級さん:05/01/12 21:19:05
ここで、マジレス希望
機械の直流機の電気子巻線の
波巻きと重ね巻きの、違いがよくわかりません。
わかる方、ご教授お願い致します。
525名無し検定1級さん:05/01/12 21:34:01
今日、O社のホムペ見たら、
「2005年版電験三種完全解答」
が準備中になった。(今までは近日刊行だった)
あと少しだ・・・あと少し待てば・・・
526名無し検定1級さん:05/01/12 21:59:11
>>524
波巻き :友達以上2重巻き以下
重ね巻き:3重巻き以上恋人未満
527名無し検定1級さん:05/01/12 22:18:35
>>524
重ね巻=並列巻き
波巻き=直列巻き
528名無し検定1級さん:05/01/12 23:05:24
去年三種一発で取った人が今年二種一発で通っていてまじびびった。
天才っているのね。。。
529名無し検定1級さん:05/01/12 23:22:12
>>528
天才の一言で終わらせたら失礼でしょう。努力ですよ。
530名無し検定1級さん:05/01/12 23:26:23
ふざけやがって!電験3種持ち30歳で某製紙メーカーの中途採用受けて合格したが
提示給料が本給20万、技術手当て3万(残業代なし)資格手当て1万1000円で計241000円
残業代は無し、休出手当ては有りとのこと。これどう?いいのかな?
本給だけで25万は普通じゃねーか?総額月収35万年収550万は電顕3種では夢か?
531名無し検定1級さん:05/01/12 23:30:56
ちょっとうさぎ犯したいんだけど
532名無し検定1級さん:05/01/12 23:31:27
ごめん
総合実況かと思った
533名無し検定1級さん:05/01/12 23:33:55
>>530
ボーナスは?俺はソレくらいの条件でボーナス年間140万ですけど。
26歳のヘナチョコ設計者。
534名無し検定1級さん:05/01/12 23:45:39
>>525
いいから早くだせや。
535名無し検定1級さん:05/01/13 00:16:26
>>527

         。  。
         ) ノ /⌒ ヽ.  マジレス、ありがとうございます。
         / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
        ((゚ー゚,,))ゝヽ@ノ
        ∠__⊃____つ  ))  ))

536名無し検定1級さん:05/01/13 00:45:49
>>525
今日、本屋行って訊いたら「去年は18日頃入荷した。」言うてますたw
537名無し検定1級さん:05/01/13 04:25:33
>>535
そんな事が聞きたかったの?それぐらい本に書いてあるでしょ?
直流機のポイントは、直流なのになぜ回転磁界が発生するのか?って事だよ。
がんばれ!
538名無し検定1級さん:05/01/13 06:37:01
>>533
4.5ヶ月分。30歳で本給20万に迷ってます。電験3種も取れない大卒が22歳で19万の
ときに30歳で20万なんて・・・しかも、残業代なしときてるし・・・
皆さん、3種もちでどれくらいの給料ですか?
539名無し検定1級さん:05/01/13 11:16:39
>>538
大卒31歳で本給18マソ、ナスは1〜2ヶ月(年間)ですが、何か?
540名無し検定1級さん:05/01/13 11:51:19
いまどき電験3種の価値なんてねえよ。
問題数の減少と大甘な得点調整のおかげで
誰でも取れる資格になってしまった。
勉強時間ゼロの科目がまぐれ合格したおかげで
一発合格できたやつは結構いるだろ?
541名無し検定1級さん:05/01/13 12:35:49
>>529
その通りだねぇ。
俺ももうちょっとがんばらなくてはと思ってしまったよ。
542名無し検定1級さん:05/01/13 12:37:12
>>538
残業なしはカナリ辛いね。毎日2時間残業すれば40×3000で12万円くらいつくし。
30歳なら他のとこ探したほうがいいんじゃね?40歳ならまだしも。
543名無し検定1級さん:05/01/13 13:12:55
500KW以上の自家用電気工作物では、電気工事士の資格はいらないんですよね?
電気主任技術者の管理・監督のもとで作業を行うって事なんですよね?
わかる人います?
544名無し検定1級さん:05/01/13 14:09:01
>>543
この質問はループするようにでてくるなあw

まあ、その通り500kw以上の高圧部分は電気主任技術者の監督、
低圧に関しては1種かもしくは認定電気工事士がいる。
545名無し検定1級さん:05/01/13 16:13:31
機械科目の対策は皆さんどうされていますか?過去問と参考書だけで大丈夫ですか?
参考書選びにも明暗が分かれるのでしょうが、私の場合は合格ドリルと
これだけ機械と完全攻略を使っております。この参考書で大丈夫ですか?
546名無し検定1級さん:05/01/13 17:47:35
過去問を何度も繰り返しやれば、いつの間にか理解できるよ。
参考書はよく理解できない箇所の補填的な役割でいいんでない?
あまりいろんな本に手をだすと余計に混乱するぽ
547名無し検定1級さん :05/01/13 19:37:53
すみません、過去問はやっぱり10年分くらい必要でしょうか?
2電施士、1電施士の時は5年分の過去問でなんとかカバー
できましたが、電験3種で5年分じゃ甘いんですかね・・・
今、理論と機械を必死で取り組んでいます。
548名無し検定1級さん:05/01/13 19:50:36
過去問15年分+テキストでも7割取るのがやっとだったよ。
過去問だけ、それも10年分しかやらないなら
初受験で1、2科目落として2年目で残りを拾っていくような感じになると思う。
549545:05/01/13 20:12:01
>>546
ありがとうございます。確かに色々な本を見ていると混乱しそうです。
でも、機械科目はイメージがわきづらいですね。
550名無し検定1級さん:05/01/13 21:18:47
皆、過去問を奨めるね。
でも、漏れ的には、最低限の基礎知識は教科書のような参考書を読み込んで、そこに掲載されている基本的な問題を解いておいた方がいいと思うよ。

例えば理論の場合、過去問ではキルヒホッフやフレミングが生で出てくる事は無い。
機械でも、誘導電動機の出力軸が完全にロックされていたらどうなる、なんてのは出ない。
それらを知っていて使いこなせる事を前提にして、問題は作られている。

だから基礎が出来ている人は過去問で十分だろう。
だけど、「何、それ?」という人は、基礎作りをしっかりした方がいい。
過去問を解くだけで、応用範囲の広い法則を使いこなせるようになるのは、極一部の秀才だけだと思う。

今からだと時間も取り易いし、「電気はオームの法則だけ」という人は、少々ガンガってやってみたらどうかな。
551名無し検定1級さん:05/01/13 21:26:26
受験料を倍ぐらいにして、合格したら全額返却ってことにすれば、
みんな必死こくんじゃないか。
552名無し検定1級さん:05/01/13 21:29:37
↑3年分まで返却ですね
553電電虫:05/01/14 00:01:06
>>537
         。  。
         ) ノ /⌒ ヽ.  はい、がんばります。
         / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
        ((゚ー゚,,))ゝヽ@ノ
        ∠__⊃____つ  ))  ))

554名無し検定1級さん:05/01/14 00:04:52
やってしまった・・・
>2に書いてあった「よくわかる電験3種」(オーム)を買ってくるつもりが、

「よくわかる電験第3種 問題集 (引文社)」を買っていた・・・

紛らわしすぎorz
555名無し検定1級さん:05/01/14 00:20:23
「よくわかる電験3種」(オーム)
これ、そろそろ、新しい改訂版が、でるんだよ。
オーム社のHPみてみな。
556554:05/01/14 00:24:29
>>555
ありがとうございます。
また無駄なお金を使うところでしたorz
557555:05/01/14 00:28:36
よかったね。
ちなみに、おれは、理論はこれで、勉強
して、去年、手前味噌で恐縮ですけど、
55点とれました。
まあ、おすすめです。
558名無し検定1級さん:05/01/14 00:49:20
>>530
遅レスでスマンのだけど
前も電気関係の仕事をしていたの?
もし殆ど経験が無いのなら妥当な金額じゃないのかな…
559名無し検定1級さん:05/01/14 07:35:13
てか
きみらFF回路っとかちゃんと理解してるの?
情報めんど
俺チャンあんま頭よくないからサクッっとは理解できね
あれかあんま頭よくなくても1電工の複線図とかやってるうちに書けるよーになるように
フローチャートとか書いてみるべきなん?
BASICとか
なんでいまさら
あの件の南河内の人の所とか見ながら
560名無し検定1級さん:05/01/14 11:13:56
基本情報なら必要だが電3なら論理回路やプログラミング言語は最も後回しで良い
561名無し検定1級さん:05/01/14 12:35:02
>>558
前職も電気主任任されていた。事故が起きて責任とらされ解雇された
562学生社長:05/01/14 19:46:30
電験3種・電気工事1種・2種を持っているのですが、学生で電気工事店を営業するのは可能ですか?
563名無し検定1級さん:05/01/14 20:09:11
>>562
電工1種は実務経験が必要なのでは?
564530:05/01/14 20:19:46
>>558
本物の530です。
前は、精密機械工場の機械メンテナンスをしてました。その前は東電の設備納入会社
にいました。この給料って普通ですか?ちなみに電気主任の経験はありません。
H16年取得です。30歳500万は普通だと思っていたのですが・・・ちなみに転職先の会社では
電気主任として仕事をすることになってます。従業員数400人、売り上げ100億の会社です。
565名無し検定1級さん:05/01/14 20:35:13
ばほ
566名無し検定1級さん:05/01/14 20:36:21
>>564
機械しかやったことないのなら妥当な線では?
どうせ電気トラブルが起きても自分がするのではなく業者に任せるのなら
経験ない人に全体配線図等の図面見て即時対応させるわけじゃないし

そういうところはなじみの業者がいるはずだから名前貸しの立会い専門主任だと思うよ
楽でいいじゃん
567名無し検定1級さん:05/01/14 21:09:04
>>564
夜中に生産ラインが止まって現場ではどうにも対処できなくなった時に、
あなたの携帯に「今すぐ来てください」って連絡が入るような立場にいるの?
そうでなかったらいきなり500万はいかないんじゃないかと思うけど。
568名無し検定1級さん:05/01/14 21:59:14
数学などさっぱり解からない三十路オヤジですが、今から勉強して受かりますかね?
569名無し検定1級さん:05/01/14 22:23:29
>>568
算数が分かればOK。2000時間もやれば、中卒でも受かる。
570名無し検定1級さん:05/01/14 22:24:40
>>568
30過ぎて人に聞かなきゃ分からんようじゃ無理。
571名無し検定1級さん:05/01/15 00:22:43
>>568
おれは三十路+2だったけど
今頃から勉強して去年一発合格したよ
がんばれー
572名無し検定1級さん:05/01/15 00:27:04
>>569>>571
ありがとう
今シスアド勉強中だけど
並行して頑張ってみます
573名無し検定1級さん:05/01/15 00:30:12
シスアドのほうが難しいよ。上級なら。
574名無し検定1級さん:05/01/15 00:30:59
初級だよ
575名無し検定1級さん:05/01/15 01:15:20
>>571
ちなみにどのくらい勉強しました?
576名無し検定1級さん:05/01/15 01:34:53
1日15分
577名無し検定1級さん:05/01/15 02:10:47
>>576
それでオッケーならがんばるよ。おれ。
578名無し検定1級さん:05/01/15 02:19:29
>>577
やってみなw
579名無し検定1級さん:05/01/15 06:14:37
オーム社の過去問、「2005年版 電験三種完全解答 」と「2005年版電験三種合格ドリル」
とではどっちが買いですかね?
580名無し検定1級さん :05/01/15 07:55:44
電験3種と2種の合格者のうち
試験合格と認定合格の比率ってどのようなものなのでしょうか?
581名無し検定1級さん:05/01/15 08:18:49
電験3種  試験合格>>認定合格
電験2種  試験合格=<認定合格
電験1種  試験合格<<認定合格
582名無し検定1級さん:05/01/15 12:29:04
電顕1種を試験で取ろうとする奴は、電気でオナニーできるやつ。
基地外だが、敬意を表する。
583名無し検定1級さん:05/01/15 14:31:22
今年、電顕3種受けようと思ってるのですが、いいテキストや問題集があったら、教えてください。
584名無し検定1級さん:05/01/15 17:07:37
>>575
遅れましたー>>571です
1日6時間はやったと思います
(記憶力わるいので)
『完全マスター』4冊を各7回繰り返して、あと過去問やった
(過去問は完全マスターの中の問題より簡単で意味ないけど)
理論は苦手なので『よくわかる理論』を買って復習
理論のみの問題集買った、それでも60点(ショック)
電力は『完全マスター』のみで十分だと思う
機械は『完全マスター』丸暗記で、はっきり言って試験対策のみ、実物理解してない
文章問題多いと苦戦するかも
法規は『完全マスター』だけじゃだめかも過去問やりまくるのがいいよ
585名無し検定1級さん:05/01/15 17:18:56
ココには二電工の「かずわん先生」みたいなシトいないの?
586名無し検定1級さん:05/01/15 18:09:39
>>584
すごいねー 努力家だね
1日6時間なんてオレには真似できないよ
587名無し検定1級さん:05/01/15 21:09:55
電検塾は案外儲かるかもね。
理系資格で潰しが利く資格としては
電検は外せないね。
次は弁理士にチャレンジというのが
王道かもね。
588名無し検定1級さん:05/01/15 21:20:48
>>470

(2)の答えは0じゃねぇか?
単相負荷の電流はA-Bの電圧と同相だから、
B-Cの電圧より120度進んでいる。
三相負荷の電流は電圧より60度遅れているから、
B-Cでは単相負荷の電流と正反対方向のベクトルになる。
大きさはどちらも3(A)だから、足してゼロ。

遅いレスですまんが、この問題、結構面白いな。
589名無し検定1級さん:05/01/16 09:36:31
だけど話は変わるけど不思議な資格ですね。
去年受けたんだけど自分では電力が受かってたと思ったんですが理論が受かってた。
590名無し検定1級さん:05/01/16 11:57:51
>579
完全解答発刊キターーーー
でも、O社ってなんであんなに似たような本を
ずらずら出すんだろうね。
591名無し検定1級さん:05/01/16 12:41:11
>>590
オウムも中の人も大変なんだよ
592名無し検定1級さん:05/01/16 23:52:08
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   電験三種を取れば再就職もすぐ決まる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
593名無し検定1級さん:05/01/17 00:36:43
ビルメンなら直ぐに就職出来ますよ。
594名無し検定1級さん:05/01/17 01:46:20
電験三種もっていてビルメンじゃもったいなくね?
年齢にもよるんだろうけど若いうちは修行のつもりで現場代理人でも
やったほうがいいぞ
595 :05/01/17 03:40:35
>>594
電験3種と2種電工持ってるビルメンです。(30代前半)
うちの会社、保安協会の人もビックリするくらい電験3種もった人が多いです。


596名無し検定1級さん:05/01/17 05:25:32
ビルメンってなんかワロタ
イケメンみたいだよな。
597名無し検定1級さん:05/01/17 07:55:17
どっちかというとキモメンのほうが多いと思う
598名無し検定1級さん:05/01/17 20:04:52
工場の電気主任技術者の副に選任されました。
これって実務経験になるのかな?
一応登録されるんだけど、実際は正のひとが何かあったときにしか動かないんだけど。
599名無し検定1級さん:05/01/17 22:18:30
>>470の問題を三種持っている人や二種を目指している人に聞いてみたけど、
なかなかすんなりと答えが返ってきませんねw
意外と高度(?)な問題なのかな?
600588:05/01/18 00:29:28
>>599
意外と高度だよ。
だって俺、去年2種一発、今年1種一発で合格だけど、
だいぶ考えたもん。
いや、マジだからこれ。
601名無し検定1級さん:05/01/18 11:25:49
なんか今年の機械C出そう
あとOPアンプ使った回路とか
そーゆー悪寒がすんだけど
誰かちゃんとした理屈で否定してく
602名無し検定1級さん:05/01/18 18:23:15
試験に電卓が使えるそうですが、使用可能なモノでオススメの機種教えてくだしゃい。
603名無し検定1級さん:05/01/18 18:30:58
事務の子にきいてください
604名無し検定1級さん:05/01/18 21:10:58
>>602
100円ショップのやつ。
605名無し検定1級さん:05/01/18 21:30:50
>>602
√の使えるやつ。
606√の使えないとか今日びあんのか?:05/01/18 21:39:22



おーーーー
100円のちぃkっこいのでちまちまでけるかk?
あぁん?

ホームセンタとかで560\とかの(多分
でかいやつじゃないと
607名無し検定1級さん:05/01/18 21:54:14
俺、普通に携帯の電卓使ったけど。
608名無し検定1級さん:05/01/18 22:45:40
重いよ重いよ
大学受験板の祭りが影響?
609588:05/01/18 23:23:55
>>606
最近の100円電卓は、あなどれない。
結構いいよ。
俺は今年の一種、100円電卓(太陽電池つき)
で合格した。
610名無し検定1級さん:05/01/19 00:07:46
工高校で使ってた関数電卓持ってるんだが、
使ってたらやっぱ取り上げられるんか?
611名無し検定1級さん:05/01/19 00:12:25
>>607>>610
ハケーンされたら没収です
612名無し検定1級さん:05/01/19 00:14:26
ダワナ。
613名無し検定1級さん:05/01/19 11:06:20
おれ、当日計算機忘れて、買いに行ったよ。
でも使いづらいったりゃありゃしなかった。
やっぱ慣れてるのがいいね。
どんな計算機でも使い込めばどれでもいいと思うよ。
614名無し検定1級さん:05/01/19 12:27:09
試験中に電話してた奴、氏ねと思った。外でしろよと。
615名無し検定1級さん:05/01/19 14:05:46
>592,593
  すべての人にはそれは言えないと思う。
  資格の前提には勉強ができることが前提になる。
  資格をとるのと、勉強が出来るのとは考えかたが違う。
  それをしってますか
616名無し検定1級さん:05/01/19 18:22:51
★よくわかる電験3種 (オーム社)
発刊きたーー
617大学中退五年生:05/01/19 18:38:52
憧れの電験3種、今年こそは、ゲットするぞ。
合格された方へ、免状ってどんなものか見せて下さい。
その画像をみて、受験勉強に喝を入れたいと思います。
よろしくお願い致します。
618名無し検定1級さん:05/01/19 19:17:34
やる気なくすから、見ないほうがいいよ
いやマジで
619名無し検定1級さん:05/01/19 19:33:40
びっくりするぐらいショボイ免状だよね。
俺ならプリンタの印刷時間込みで2分もあれば作れるw
620名無し検定1級さん:05/01/19 19:57:25
数が多いからね
その程度の資格と暗に示唆しているだけだな
621名無し検定1級さん:05/01/19 20:43:10
でも合格者が少ない2種1種でも似たようなもんだろ?
実物見たこと無いけど。
まあ無駄に豪華にして手数料高く取られるのもイヤだから
これでいいけどさ・・・でもねえ・・・
622名無し検定1級さん:05/01/19 20:43:35
A4サイズの白紙に
第3種電気主任技術者免状
第40−EXXXX号
XX県
氏名
生年月日
電気事業法第44条の規定により
この免状を交付する
平成16年11月22日
経済産業大臣 印
623名無し検定1級さん:05/01/19 20:51:06
第3種電気主任技術者免状
第40−EXXXX号
XX県
氏名
生年月日
電気事業法第44条の規定により
この免状を交付する
平成16年11月22日
経済産業大臣 印

とA4の白い紙に印刷されているだけ
624名無し検定1級さん:05/01/19 21:03:24
ごめんなさい
622 書き込まれていないと思って
623 再度書き込みしてしまいました
ほんと2分で作れそうな免状で、ガックリ
625名無し検定1級さん:05/01/19 21:05:30
>>624
気にしなくていいよ
ごくろーさん
626名無し検定1級さん:05/01/19 21:15:28
>>624
俺はこの免状見て勃起しそうになったのだが。
何も飾ってないこの潔さが国家資格っぽくて最高に興奮するぜ。
逆に情報処理技術者試験とか公害防止管理者みたいに立派だと萎える。
嗚呼、俺って完全にマニアだな。
627名無し検定1級さん:05/01/19 21:25:34
実際に主任技術者になって使うのは
「第40−EXXXX号」の部分だけだからなぁ

番号通知だと思えば腹もたたないけどw
628名無し検定1級さん:05/01/19 22:32:42
確かに。。。
シンプルって言えばシンプルだし・・・
ありがたみがあったのは開封して何日かだったなぁ。
629名無し検定1級さん:05/01/20 00:00:22
賞状入れる奴に入れてる?
630名無し検定1級さん:05/01/20 00:14:04
加湿器でふやけちゃった・・・免状新品に交換してくれんかな?
631名無し検定1級さん:05/01/20 00:16:01
今日、認定の審査通りました。いろいろ突っ込まれても全然分からなくて焦った。
632名無し検定1級さん:05/01/20 02:54:40
賞状タイプは失くしそうというか蔵い場所を忘れそうでいかん
633名無し検定1級さん:05/01/20 06:43:29

   ┌────────────────────┐
   │                                 │
   │  第3種電気主任技術者免状           │
   │                               │
   │   第99-E9999号                   │
   │                               │
   │                               │
   │              凸凹県             │
   │                               │
   │              ○手゙ 駄目雄        │
   │                               │
   │              昭和64年1月8日生      │
   │                               │
   │     電気事業法第44条の規定により       │
   │                               │
   │    この免状を交付する              │
   │                               │
   │                               │
   │       平成14月12年25日           │
   │                       ┏━━━┓ │
   │                       ┃     ┃ │
   │          経 済 産 業 大 臣  印  ┃ │
   │                       ┃     ┃ │
   │                       ┗━━━┛ │
   └────────────────────┘
634618:05/01/20 20:03:33
>>617

>>633はネタみたいに見えるけど、
ほんとにこんな感じなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・
635大学中退五年生:05/01/20 20:42:19
>>633
ありがとうございました。
今日、仕事の休憩時間に「3種の免状を見てみたい」という話しをアルバイトで働きにき
ているおじさんにしたら偶然にも「オイラの兄弟が持っているので見にくるかあ?」の好意
で先程、見てきました。確かに633氏とフォーマットは、いっしょでした。その方の免状
は、昭和49年のもので通商産業大臣の名称と捺印がしてありました。
ただ、少し気になることがありました。それは、第3種電気主任技術者免状の上のほうに
市町村名(!?)と思われる半印が免状の枠ギリギリのところに捺印してあったことです。
633氏の記入洩れかなあ?と思い家に帰ってきました。細かいことを言ってすみません。
気を悪くなさらないでください。
シンプルな免状だったけれど、絶対にこの手にゲットしたいです。
いまから死にもの狂いでがんばるぞ!!


636名無し検定1級さん:05/01/20 21:25:55
免許証タイプがあればいいけどなあ
637名無し検定1級さん:05/01/21 00:57:55
>633
俺が十数年前にとった三種の免状にも、上に割印があった。
大臣名は無い。
俺のは、割印の右下側に、「産業」の字が読めるので、市町村名ではないな。
去年とった2種には割印無かったが。。。

ちなみに、当時は電気事業法第44条でなくて第54条だな。
あと、番号に"E"の文字が無い。

う〜ん、やっぱ割印があるほうが、重みがあっていいな。
638名無し検定1級さん:05/01/21 08:46:16
紙の質感はどんな感じですか?
639名無し検定1級さん:05/01/21 09:24:53
これだけシリーズが改訂されてでる。
値段もかなり安くなってるよ。
買わないで我慢してきてよかったー。
640名無し検定1級さん:05/01/21 12:25:24
>>638
モカマカした感じ。シンプルなのでどんな額縁にもマッチする。
641名無し検定1級さん:05/01/21 13:08:02
印って本当に大臣が押してるんですか?
642名無し検定1級さん:05/01/21 16:37:15
押してません。他の人が代わって押してます。
643名無し検定1級さん:05/01/21 22:48:24
印って印刷じゃなかったんだ?
もし手押しだと押しムラとかありそうだな…
644637:05/01/22 09:42:40
俺の免状をもう少し詳細にレポさせてもらうと、
大臣印は印刷だな。割印と色も違うし、安っぽい。
今の免状もそうだが、「臣」の中心線に印の左辺ど真ん中を
あわせるのは、手押しじゃなかなか難しいかもね。
治具を使えば簡単かもしれんが。

割印は、確実に手押し。
免状が来たときに、紙に挟まれてくるんだけれど、
その紙に割印の陰影がうっすらと着いてる。
これは、今のにはないね。

それで、番号は、スタンプ手押しだな。
俺のはやや右にそれて、印刷の「‐」にかぶってる。
あと本籍地、名前と生年月日は手書きだ。
今のは、全部印刷だな。

紙質は・・・
ずっと封筒に入れてたのに、もう黄ばんできている。

手書きの部分があった方が「俺専用」って気がして
ありがたみはあるな、俺的には。
645素人:05/01/22 11:20:28
今まで電気に関わったことないのに工場の電気の仕事になっちゃいました。
高卒で理数系が苦手な人でも2種工事士と電検3種とれますかね?
テキスト見てもさっぱり分かりません
646名無し検定1級さん:05/01/22 12:03:32
とりあえず電工だな。
並行して3種の科目合格(法規あたり)を狙ってもいいかも知れんが。
647名無し検定1級さん:05/01/22 13:01:49
>>645
苦手なのは、勉強不足だからだと思う
だから、ちゃんと勉強すれば
合格できますよ
一番必要なのは根気と根性(同じか?)です
648名無し検定1級さん:05/01/22 18:13:26
俺って電気のセンスないのかな?なかなか合格できないや。
電気工事士の2種1種がやった合格だったんだもんね。
今年は公務員現業職に採用が決まったから電験の勉強は中断します。
ボイラー運転の仕事頑張ります。でもこの資格取ったの
って6年前、もう忘れたよ。
649名無し検定1級さん:05/01/22 21:12:07
>>600
報告課題が採点されて返ってきました。
正解は0Aでした。さすがですね!
しかしV結線のベクトルとかテキストに載っていないことが
報告課題の中に出てくるので仕上げるのが大変です。
○○ページ参照って言われてもそこに書いてある内容だけじゃ足りないしw
他に難しかったのは三相の二電力計法のW1,W2から力率を求める問題ですね。
公式を知っていれば難しくは無いんですが、
教科書にはW1=√3EIcos(30゚+θ)程度しか書いてありませんので、
そこから自力で求めろというのは少々ひどい気が・・・w
650名無し検定1級さん:05/01/22 22:12:11
すいません、お聞きしたい事があるのですが、
GISのトランスに付いている
平べったい鉄板が何枚もあるやつ
あれってSF6を減圧させるものですか?
651名無し検定1級さん:05/01/22 22:24:13
>>648
公務員合格おめでとう!私も国家U種(電気電子情報)に合格しました。
電験3種は3科目合格ですが今年こそ決めたいですね(はァ(疲))
652名無し検定1級さん:05/01/23 00:10:35
公務員は寄生虫
税金泥棒はさっさとクタバレ
653電技解釈19条:05/01/23 01:14:44
ふふ・・まずはココからやらないとね。
654名無し検定1級さん:05/01/23 01:44:13
>>649
と言うことは、あなたの回答が正解だったということなの?
655名無し検定1級さん:05/01/23 02:00:08
>>654
いえ、私は6Aと回答したので間違いです。
解き方は>>588さんの通りです。
656名無し検定1級さん:05/01/23 02:04:40
これだけシリーズが改訂されてでるってのはホント!?
こないだ大金はたいて買ったんだが・・・orz
657名無し検定1級さん:05/01/23 02:09:24
>>655
462が0Aと答えているんだわ。
変圧器がY−Δだったら又、答えが変わるはず。
658名無し検定1級さん:05/01/23 11:00:16
659名無し検定1級さん:05/01/23 16:38:14
>>656
旧これだけは、去年からの形式の本試験に対応し切れてないから新しい奴もやっておいたほうがいいよ。
660名無し検定1級さん:05/01/23 20:12:53
数学などとうの昔にわすれちゃったんですが、
結局のところオームのよくわかるシリーズ→絵解きシリーズとやったら
自動的に覚えちゃうもんでしょうか?
それとも別に数学はやったほうがいいでしょうか。
661名無し検定1級さん:05/01/23 20:24:05
電験3種(オーム社)の絵解きシリーズとこれだけシリーズのパワーエレクトロニクスを
やってますが、イメージがわかず、丸暗記みたいな形になってしまってますが、はたして良いのでしょうか?
試験問題解けそうにないような気がします。アドバイス願います。
662電技解釈19条 :05/01/23 21:08:15
パワーエレクトロニクス(電力変換装置)は、A問題で2問出題されるようです。
B問題では出題されません。
俺は、パワエレは2問とも間違ってしまいましたが、65点とれました。
もし、拒絶反応をおこすようでしたら捨て問でもいいんじゃないでしょうか。
ただ、逆阻止サイリスタなどの重要事項は目を通しておくべきです。
その分、誘導機や変圧器などはバッチリにしておけば6割は取れます。
663名無し検定1級さん:05/01/23 21:26:32
去年の試験はパワエレだったね。
664名無し検定1級さん:05/01/23 22:26:52
>>656
良くあること。
特に電気書院はこの時期改訂版出すよ。
665名無し検定1級さん:05/01/23 23:29:30
これだけが改定か・・・。

でも改定っていうかほとんど内容が変わってたら誤植もあるかもな。

いくらやっても計算が合わないってこともあるかも。

この資格は一問に何時間も悩むことあるから心配だ
666名無し検定1級さん:05/01/24 01:15:23
電験二種より公務員現業職の方が全然いい。
俺も公務員になりてー!!
667名無し検定1級さん:05/01/24 01:33:47
Ωか書院の電気数学本買っとけ
668名無し検定1級さん:05/01/24 02:43:43
つーかむちゃくちゃむずいぢゃねーかよ電鍵3種!!
過去門から勉強はじめたんだけど初日から挫折だよ!
当方電力志望駅弁4年電子科なのに。
学校の勉強もあるから今年は合格むりっぽい・・・
正直なめてました・・・すいません
669名無し検定1級さん:05/01/24 08:21:22
電子科で難しいってドコの底辺駅弁だよ・・・工業高校生でも100人くらい受かってるのに。
670名無し検定1級さん:05/01/24 11:57:57
電験で挫折してたら留年は必至だな
671名無し検定1級さん:05/01/24 12:28:19
>>670
電顕は難しいってより、範囲が広すぎるだけで難関問題はほとんど無いからな。
これが、分からないようじゃあ大学の単位も厳しいな。
672名無し検定1級さん:05/01/24 12:56:52
電子科の内容は電験でいうと理論だけでしょ。
他は範囲外なんだよな〜、まあ履修選択の仕方によるが。
とはいえ電力・機械は理論の上に成り立ってるんだけどね。
673名無し検定1級さん:05/01/24 13:54:12
>>669から高卒の臭いがします
674begriffen:05/01/24 19:04:40
鳳テブナンの定理〜!!!!!!!!!!!!!!!!
675名無し検定1級さん:05/01/24 19:39:08
>>673
残念、高校中退です。電験3種は、かなりきつかったけど今年取れたYO。
ガンガレば誰でも取れるのに、大学行ってて取れませんなんて甘えってんじゃない!
676661:05/01/24 19:47:32
>>662
パワーエレクトロニクスA問題2問出るようなら、1問ぐらいは解けるようにしたい。
でも正直、オーム社のこれだけとシリーズとよくわかるシリーズの例題やっても本番で1問解けるか
どうか自分でも???です。
このスレッドでパワーエレクトロニクスが得意な人がいたら勉強方法についてアドバイスください。
677名無し検定1級さん:05/01/24 20:09:48
パワエレは試験勉強で取れる問題じゃないよ
元から趣味でやってた連中が簡単だと言って選択するくらいかな
678668:05/01/25 01:00:21
>>670
なんとか単位はたりてて今年M1になる予定です。ただ可ばかりですが泣
>>672
そうなんです。確かに理論なら大丈夫なんです。電力、機械、法規・・・ワケワカラン
>>675
叱咤激励どもです!高校中退ってことはすべて一からがんがったわけですね
自分もがんがる気になりました!とりあえず過去問中心の勉強でやっていこうと
思います。10年分あるんでかなり時間かかると思いますが。
また、今日参考書として完全攻略を買ってきました。合格目指します!!みなさんも
一緒に頑張りましょう!!

ただ卒論ヤヴァイ・・・orz
679名無し検定1級さん:05/01/25 01:29:25
機械ってプログラム言語みたいな奴は
もう出ないんですか?
680begriffen:05/01/25 08:11:11
ある…
電力と感化家いないやんね。。
いや。。。
くそつ
あれじゃん?理系の奴にさくっっと機械逝かせる為なんちゃうかと
あ”ーーー
なんでいまさらフィリップフロップ回路やらフローチャートやら
まあプログラムとかの初歩の初歩の初歩ちゅうか常識ちゅうか
簡単でそんなんもわからん馬鹿な子チャンに電気いじらせたくないっちゅうことか!!!!!
死ね
681電技解釈19条:05/01/25 13:49:17
機械のB問題は、理論同様選択式です。
プログラム言語は勉強する必要ありません。
プログラム言語じゃないほうを選べばいいです。
H16ではナイキスト線図を選べば問題なかったし、
この問題は簡単でしたよ。
682名無し検定1級さん:05/01/25 13:58:51
初めて勉強するんですが、電気書院のこれだけシリーズは
新刊である法規、理論だけ買って、電力、機械は待った方が良いですか?

>>664さんの意見を見る限りはまだ改訂版が出そうな気がするんですが。
683名無し検定1級さん:05/01/25 19:13:59
>>681
プログラムに伝達関数・・・工業高校生で分かる奴いるのか?
俺は大卒なのにワケワカランかった。まあ、60点取れたからいいけど。
684名無し検定1級さん:05/01/25 19:14:33
685名無し検定1級さん:05/01/25 19:44:41
機械はこれがベスト。スゴイわかりやすい。安いし。


電験三種機械科目の制覇 菅原秀雄 著
・定価:3360円(本体3200円+税)
・A5判 496頁
・ISBN 4-274-94348-8
・発売日:2004/05
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-274-94348-8
686名無し検定1級さん:05/01/25 20:38:55
去年どうにか理論は受かったのだけれども、他の科目がちんぷんかんぷんです。
これから勉強を始めるとしたら、電力、機械、法規のどの順番がいいですか?
または毎日3科目、少しずつ勉強していった方がいいのでしょうか?
687名無し検定1級さん:05/01/25 20:48:36
法規と電力が受かり
理論と機械が残っています。

機械は何とかなりそうですが、理論がヤバそうです
何かイイ参考書がありましたら教えてください。
688電技解釈19条:05/01/25 21:55:25
>>685
その本知ってる!凄い分厚本だよね。
電験3種対応の機械の本で、厚さであれに勝る本はないんじゃないかな?
確かに内容もギッシリだし、難関科目の機械を制覇するには必携かも。
私は弘文社を使いましたが、弘文社よりも厚みがあるよ。
ちなみに私は[法規]のみ落としてます。
19条が覚えられない・・・いや19条も・・か・・orz
この科目・・マジ受かるキしないんだよね。

689名無し検定1級さん:05/01/25 22:17:39
>>687
工業高校の教科書。まじで分かりやすい。ネットで探せばあるよ。
690名無し検定1級さん:05/01/25 23:01:57
変圧器の結線について教えてください。
Y-Δ結線の複線図などは次のサイトでわかるのですが、
http://www.din.or.jp/~goukaku/denko/chap3/1-3-1.pdf
Y-Y-Δ結線の複線図って実際はどうなるのでしょうか?
わかる方がみえましたら教えてください。
691名無し検定1級さん:05/01/26 11:05:26
理論で落ちてるようでは普通科高校の物理の教科書からやり直し
本屋で新品が買える
692名無し検定1級さん:05/01/26 12:49:59
>>688
ちなみに機械科目は何の参考書を使われたのですか?
693名無し検定1級さん:05/01/26 13:54:50
>>691
うるせーバカ
694電技解釈19条:05/01/26 14:17:34
どうやって、こんな法律覚えるんだよ!
無理難題にもほどがあるぞっ!!!!
俺的には・・法規の情報量>理論+電力+機械の情報量
α波が出るCDを聞くしかないな。
695名無し検定1級さん:05/01/26 14:27:22
>693
なんだそのいいぐさは。うぬぼれるな
696名無し検定1級さん:05/01/26 15:50:40
>>695
スマソ漏れが悪かった。
697名無し検定1級さん:05/01/26 17:23:45
>>690
変圧器の結線
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8004/framepage0001.htm

"Y-Y-Δ結線"でググっただけだよ。
698名無し検定1級さん :05/01/26 18:11:31
今年、残っている機械を受験するものです。
板違いかもしれませんが、皆さんに教えてもらいたい問題があります。
平成3年の機械、問22なんですが解説をみてもサッパリわかりません。
っで、質問です。

問題
定格出力10000kVA、定格周波数60Hz、定格回転速度600r/min
、定格電圧6000V、短絡比1.0の三相同期発電機がある。
この発電機を50Hzで運転したときの定格事項の変化に関する
次の記述のうち、誤っているものはどれか、
ただし、この変化の前後で各部の磁束密度、電流密度等に変化
はないものとする。
(1)回転速度は500r/minとなる。
(2)電圧は5500Vとなる。
(3)電流は875Aとなる。
(4)出力は8333kVAとなる。
(5)短絡比は0.83となる。

解答は、(5)で短絡比は1.0で変わらないとのこと
ですが、
(1)はいいとして、(2)、(3)、(4)が正しくて(5)の短絡比が1.0に
なる公式がみちびきだせません。
どなたか、機械の得意なかたがおられましたら、教えて下さい。
ちなみに電気書院の解説をみてもよくわかりません。

わかる部分だけでもいいので、よろしくお願いします。
699名無し検定1級さん:05/01/26 19:50:41
そんな問題でねーよ
スルー汁
700名無し検定1級さん:05/01/26 22:02:21
はぁ・・・今年あと1科目取れれば合格だ。
もし60点以下なら2科目フカーツしてしまう。。。

絶対取らねば。
701名無し検定1級さん:05/01/26 22:51:40
去年、奇跡が起きて一発合格した。過去問はほとんど60点以下だったのだが・・・
もし、一科目でも落ちてたらガクガクブルブル。
702名無し検定1級さん:05/01/26 23:09:00
>>698
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103931745/
第二種電気主任技術者試験 part5

ここで、聞いてみたら、
親切な人がいたら、おしえてくれるよ。
703名無し検定1級さん:05/01/26 23:29:23
>>697
ありがとうございます。
うーむ、探し方が悪かったようです・・・
704名無し検定1級さん:05/01/26 23:35:50
>>700
俺も去年同じ状況だった。
3科目になったらやる気なくなるよ。
705名無し検定1級さん:05/01/26 23:45:40
電験の試験ってどんなに勉強しても絶対はないんだよね。
ちょっとした勘違い、引っ掛け問題、新問題トリプルでハマルと普段90点は
取れる人でも落ちる恐れがある。
706名無し検定1級さん:05/01/27 01:57:23
>>698
結局、この問題は、回転数が5/6倍になったときに、
何が5/6倍になって、何がそうならないか、という事に
帰着するんだよな。
それでもう少し等価回路とかいじってると、
同期インピーダンスがなんで変わらんのか?というところに帰着する。
まぁ、これがこの問題の解答なわけだが。

で、その理由なんだが、同期インピーダンスの2大発生原因である、
漏れリアクタンスと、電気子反作用リアクタンスを考えると、
前者はインダクタンスとして考えられるが、後者はそうではない。
つまり、周波数には依存しないわけだな。
極端な減磁作用のとき以外、定格電流出力時には
後者のほうがメインになると考えると、
同期リアクタンス自体が周波数に依存しない、
と考えた方がリーズナブル。
こんなところじゃないか?

ちょっとひねくれた考えをすると、もし同期インピーダンスが
変化するとすると、2−4の3つが間違い。
で、これは題意に反する、とも解答できるよね。
707名無し検定1級さん:05/01/27 12:07:51
708名無し検定1級さん:05/01/27 16:58:10
>>707
買う香具師はいるのかね
709名無し検定1級さん:05/01/27 21:29:50
>>707
電気を知らない電気主任技術者って、はた迷惑だし、本人も辛いだろうな。
710名無し検定1級さん:05/01/27 22:18:13
最低限、3種ぐらいは試験でとるべきなんだろうな
711名無し検定1級さん:05/01/27 22:59:46
3種といえども結構難しいのでよろしく
712名無し検定1級さん:05/01/27 23:04:00
電気素人の俺が、オームのよくわかるシリーズ理論で勉強開始!!


よくわかりません・・・orz
直流回路すらまともに進めねぇ・・・
本当に分かるようになる日がくるのか?
713名無し検定1級さん:05/01/27 23:52:26
8年前大学センター試験で数学190点(200点満点)物理100点(100点満点)英語100点(200点満点)
で国立大学落ちた俺でも、半年の勉強で受かったよ。
英語が苦手でも電顕は何とかなるよ。
714名無し検定1級さん:05/01/27 23:59:06
>>713
よく分からんが頑張れ。
普通大学生は2種スレに居るけどな。
715名無し検定1級さん:05/01/28 05:30:27
>>712
がんばれ
素人は理論で苦戦するのは、普通ですよ
努力と忍耐です
716電技解釈19条:05/01/28 06:42:33
>>698
弘文社の問題集(機械)の同期機に同じ問題がありました。
こちらの解説は随分詳しいですよ。
717名無し検定1級さん:05/01/28 20:26:34
今日これだけシリーズの機械をブクオフで1000円で買っちゃった。
改訂でるらしいけど安かったからいいや。悪い本じゃないはずだし。
718名無し検定1級さん:05/01/28 21:02:51
>>717
2種まで視野に入れているならいいけど、3種止まりでいいならやらなくても
いい内容が半分くらい入っているよ。これだけシリーズは・・・
719名無し検定1級さん:05/01/28 21:06:43
>718
長期的に2種まで考えてます。
ひろく電気のこと知りたいっす。
720名無し検定1級さん:05/01/28 22:08:43
>>719
二種はヤバイよ。三種取ってる人ばかりが受けているのに合格率5%。
三種の合格率が10%なので、単純考えると電顕目指してる人の0.5%しか受からない。
日本円の3年定期の金利くらいフザケタ数値だ。
721名無し検定1級さん:05/01/29 00:03:49
>>719-720
藻前ら知ってるか?2種の試験会場で試験うけてるの
ほとんど3種持ちなんだぞw

「ほとんど」というのは同時受験とかがいるからで、まぁ全員だと思っていい
3種受かった次の年いったらすげぇ緊張。
「漏れ、3種もやっとだったのに…場違いだぽ」
そんなひとたちがよってたかって、科目間調整めいっぱいかけても合格率10%以下。それが2種
722名無し検定1級さん:05/01/29 00:16:50
そんなんだったら一種は・・・ガクガクブルブル
723名無し検定1級さん:05/01/29 00:20:43
今度、3種の試験を受けようと思うのですがレベルとしてはどのぐらいですか?
取得資格は、
一理釘法規のみ合格
二種電工
工担総合種
です。
難易度はどの程度でしょう?
724名無し検定1級さん:05/01/29 00:35:49
>>723
大体、小学一年生のさんすうと司法試験の間くらい。
725名無し検定1級さん:05/01/29 03:30:27
>>723
総合種と同じくらいのはず。
つーか、一陸技は受験料高いんだからもっと勉強しようよ。
俺も電験3種の残り1科目を今年なんとかキメて、
長い目で、一陸技とエネ管or電験2種あたりを目指そうかと考えてる。
726名無し検定1級さん:05/01/29 03:42:02
>>725
総合種と電験3種持ってるが、圧倒的に電験3種>>総合種だと思うぞ。
総合種はある程度の電気の予備知識があれば一週間で合格できる。
暗記量も電験のほうが圧倒的に多い。
727名無し検定1級さん:05/01/29 04:24:08
>>726
おたくはどのくらい勉強して電験3種取ったの?
728名無し検定1級さん:05/01/29 09:06:58
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
729名無し検定1級さん:05/01/29 10:05:02
>>726
電験は工業高校の授業内容をマスターすれば無勉強で合格できる。
普通科高校の授業内容をマスターすれば、ほとんどの大学が無勉強で合格できる。
730名無し検定1級さん:05/01/29 10:53:10
つ〜か電検2種とか1種って実務とか仕事上で意味あるの??
たいがいは3種で何とかなりそうな感じで。
マンションとか、そこいらのビルくらいなら3種で大丈夫でしょうか?
731名無し検定1級さん:05/01/29 10:55:31
実用上は十分
今は三種があたりまえになったから二種をとらないと他者との違いがだせないのよ
732名無し検定1級さん:05/01/29 10:59:15
電験3種の仕事は、向上、発展、成長、出世、競争、栄誉とはまったく無縁な仕事。
収入や名誉はもう捨てたから、世間の影でひっそりと仕事をしたい人向けという点
でも引きこもりに最適な仕事ではある。
ただ、やりがいを求める人にとっては、これ以上物足りなさと退屈をおぼえる仕事もない。
いったん、この世界に慣れて味をしめると、他の仕事に社会復帰することは至上に難。
精神的に堕落する危険性大。電気事業法という法律に守られてる仕事。
実際一年に数回あるかないかの電気設備のトラブルのために、常時有資格者の常駐を
義務付けているのだから。法律がなければ、事業主も電験資格者など絶対雇わない。
733名無し検定1級さん:05/01/29 11:09:57
この資格を取ろうと考えている人達って、みなさんビルメンの方なのですか?
それ以外の仕事をしている人居ます?
734”管理”建築士:05/01/29 11:29:24
私は、屋外広告業で看板の電飾の定期点検時に
第三種電気主任技術者免状が必要などで今年受験します。
735名無し検定1級さん:05/01/29 11:32:37
>>729
クンクン、729から中卒のニオイがするぞ
736名無し検定1級さん:05/01/29 12:19:12
別段そんなん
理屈上じゃ高校の英語できてれば英検2級受かるはずだけ
そこらの餓鬼g捕まえても受けさせても駄目だけど
難関校受けるような奴はサクッとクリアしてjくれみたいなもんを
やんわりとカキコしたものではあるまいか?
737名無し検定1級さん:05/01/29 12:52:42
>>734 >屋外広告業で看板の電飾の定期点検時に
第三種電気主任技術者免状が必要なのかよく解らない。
でも、頑張って!!
電験2種保持の電気主任より。
738名無し検定1級さん:05/01/29 13:11:58
国立大学電気工学科卒の肩書きと電験3種、
どちらが値打ちある?
739名無し検定1級さん:05/01/29 13:17:38
新卒なら国立大電気工学科卒だろうが、ビルメン現場としては電験3種だろうな。
どちらも実務経験なければ同じようなもん。
実務経験で電験1種取得出来るなら大卒、それ以外なら
電験3種+実務経験の方が良い。
740名無し検定1級さん:05/01/29 13:19:48
>>733
名義貸してやろうか?
ギャラ次第だが。
741名無し検定1級さん:05/01/29 14:12:51
漏れの変わりに誰か受けてよ!
残り「理論」と「機械」
成功報酬は両方受かったときのみ5万でどうよ?
742名無し検定1級さん:05/01/29 14:47:22
>>741
理論だけなら2万5千で受けてもいいぞ。
超難問続出で無い限りは9割がた受かると思うが、機械は受かる自信がないなぁ。
少なくとも勉強しなければ、今の俺では100%受からないだろうな。
743電工侍:05/01/29 15:23:49
>>741

俺が「機械」を受けちゃるぞ。

まー、回転機と変圧器しか自信ないがね。
744名無し検定1級さん:05/01/29 16:05:44
電顕って替え玉がつうようするよな
745名無し検定1級さん:05/01/29 19:29:35
替え玉の人をどうやって調達するか考えるより、試験勉強したほうがよほど楽だけどな・・・
746名無し検定1級さん:05/01/29 20:25:31
858 :名無し検定1級さん :05/01/28 20:39:24
図解でわかるはじめての電気回路 大熊 康弘 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774109223/qid=1106912148/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3009585-6153119

図解でわかるはじめての電子回路 大熊 康弘 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774114227/qid=1106912148/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-3009585-6153119

この二つの本は文系のおれの福音書だった。
数式の意味を一から説明。中級書への橋渡しの本。




747名無し検定1級さん:05/01/29 21:03:23
2005年度版 電検三種完全回答(Ω社)を買ってきた
10年分の過去問の解説本

びっちりやろうと思うが 本の選択はあってるだろうか??
748名無し検定1級さん:05/01/29 22:16:48
豚進行形禿ワロス
749名無し検定1級さん:05/01/29 23:08:26
>>748
お前にブーイング
750名無し検定1級さん:05/01/30 10:16:28
総合種が電3の一課目と同じぐらいです。
751名無し検定1級さん:05/01/30 10:44:02
同意
752名無し検定1級さん:05/01/30 10:53:47
>>750
総合種=電顕・機械じゃね?
法規・理論・電力は簡単すぎる。
753名無し検定1級さん:05/01/30 12:36:03
>>723
電験3種・電工2種・工事担任者デジ1持ってて今年初めて一陸技受けたけど
電験三種と一陸技と比べた場合、基礎はレベル同じぐらい。(つーか、かなりの部分重複)
法規は一陸技の方が簡単(計算問題ないから)
工学ABは強電と弱電とだからジャンルが違うけど勉強量は機械+電力と同じくらい必要だと思われ。
754名無し検定1級さん:05/01/30 12:42:40
「工事と受験」か「新電気」だったか忘れたが、去年の試験で
長崎の某工業高校が20人合格者出してたな。
学校でどんな勉強してんだよ(w
755名無し検定1級さん:05/01/30 14:03:50
正誤表すらちゃんと出せん出版社があるな。
こっちは金出して買ってんだぞ。ふざけるな。

756名無し検定1級さん:05/01/30 18:16:22
>>755
「正誤表に出てない間違いがみつかるようになれば合格」
という伝説を知っているか?w
757名無し検定1級さん:05/01/30 19:01:48
国U・地上の電気職採用試験と電3どっちがムズイ?
両方経験ある人いない?
国T電気≒電験2くらいか。
758名無し検定1級さん:05/01/30 19:09:03
>>757
コネが無ければ地方公務員電気職に採用される>>電U合格
759名無し検定1級さん:05/01/30 20:14:43
じゃあ
ダイレクトに
金持ってくちゅうのは駄目なんだろか
760名無し検定1級さん:05/01/30 21:08:41
木刀持っていくほうが話が早い
761名無し検定1級さん:05/01/30 21:28:08
>>757
去年国U最終合格したが、電3は理○電○機○で法×でした。
ただ、試験問題の数学的難易度は国Uの方が上。
・・が、電3では暗記力が必要なことから、比較は難しい。
国Uの専門は電験2種の理論程度の難易度だと思う。
762名無し検定1級さん:05/01/30 23:11:09
>>757
当方、数年前に地上に合格して、現在地方公務員電気職やってます。
しかし、去年一昨年と電験は理論1科目合格したのみです。
自分の勉強不足や、地上の試験で運がよかったというのもあるとは思いますが、
地上よりも電験の方が凝った問題が多かったように思います。
法規は全く知らなくても地上に合格できるとは思いますので比較するのは難しいですね。
763名無し検定1級さん:05/01/30 23:47:37
俺は 電験3合格→国3電気合格→電験2合格
国2の過去問見るとだと確かに電験3種理論くらい
国1だと電験2種理論+ラプラス変換とか出てくるみたい
国2の話でなくて申し訳ないが国3専門は勉強しないで9割くらい取れた
今年は国2頑張ってみるかな…
764名無し検定1級さん:05/01/31 00:53:27
国3だの国1ってなんだよ?
公務員試験のことならスレ違いだからよそでやれや
765761:05/01/31 01:18:19
>>762
公務員試験の場合ですと、教養試験もありますからね。
確かに比較は難しいと思います。
>>763
凄いですねえ。電験2種受かったのですか?
これは、国Uにおいても持ってる人は至極稀らしいですよ。
電験2種を試験合格できる実力があれば国家U種は余裕かと思われます。
ただ、数学と物理の問題が別に出題されますので、こちらもヌかりなく・・
>>764
すんまへん。電験と公務員試験の難易度比較も興味ありませんか?
ちなみに国Uとは国家公務員採用U種試験の略でごわす。
詳細はhttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
766名無し検定1級さん:05/01/31 20:49:33
うはwなんかしらんが電験3種受けないと駄目になってしまったorz
電気の知識はほとんど無し。こんな漏れでもなんとかなる?
767名無し検定1級さん:05/01/31 21:13:05
>>766
なんで?上司命令?
毎日勉強すれば、今日からでも間に合うけど・・・ヤレルの?
768名無し検定1級さん:05/01/31 22:19:52
>>766
ほんとにわかんないんだったら
「とりあえず今年は電工2でカンベンしてください」
と哀願してごまかしとけ!!
769名無し検定1級さん:05/01/31 22:40:02
せめて一種@認定士 でw
770766:05/01/31 23:13:35
上司命令みたいなものです。
とりあえず自分のプランとしては
4月 シスアド(これは関係ないか)
5月 工担総合種
6月 電工2種
8月 電験
みたいな感じで攻めようかと。
素人の自分には厳しいですかね?
771名無し検定1級さん:05/01/31 23:35:39
>>770
とりあえず、今年はシスアドと電工に絞れば?
2chだと、さも簡単なように言われているがこの2つ結構大変なんだなコレが。
まあ、仕事しながら4つ同時に取るためには旧帝電気科卒くらいの実力要る悪寒。
772sage:05/01/31 23:55:03
↑このスケジュール、電気をかじってる人でも
 ちょっとキツイのでは?
なんと言っても、試験同士の間隔が短すぎるような。
ちなみに、6月が電工2筆記をパスすると、
7月には実技も入ってきます。
もう少し間引いたほうが、じっくり勉強できて、
より実力アップに結びつき易いようにも
思われるのですが……。
年寄りのたわごとでスマソ。
773772:05/01/31 23:59:49
↑すみません、771さんを見落としてしまいました。
 772は、770へのレスです。
774772:05/02/01 00:02:44
↑すみません、771さんを見落としてました。
 772は770さんへのレスです。
775772:05/02/01 00:13:31
↑すみません、771さんを見落としてました。
 772は770さんへのレスです。
776名無し検定1級さん:05/02/01 00:23:13
>>770

>>772に一票。どれかひとつもしくはふたつ、
無勉強でも受かるくらいのスキルがあれば止めないけど┐(´ー`)┌ 
777名無し検定1級さん:05/02/01 00:28:42
電工2種なんておまけで付いてくるだろ
778772:05/02/01 01:00:34
重ね重ねすみません。
「あれ、書き込まれない」とか思ってたら、
なんと3重カキコに……。
逝ってきます。
779電工侍:05/02/01 01:05:16
>>777 オメ

でも、オマケで「電工2種」はついてこんぞ。
電験1種持ってても、技能試験合格しなきゃもらえんわ。
780名無し検定1級さん:05/02/01 01:18:46
漏れも>>772に一票。
電工二種はペーパー試験そのものより技能試験が
メインと言ってもいいぐらいの試験だから。
慣れていないと結構足元すくわれると思う。

漏れも去年電工一種取って今年から電顕三種受けるけど
電工二種と電験三種は天と地の差があるんで
本屋でも行って両方の参考書でも見てみれば?
漏れも勉強中っす、お互いガンガりましょう。
781  :05/02/01 02:09:34
>>732
いくら電験3種持ってても、引きこもりを主任技術者に選任できないと思う
営業の人ほどではないかもしれないけど、意外と折衝能力なんかも問われる。
リーダーシップのない人には任せられないと思う。
>>777
このように電工2種を軽く見るレスをよく見かけるけど、
漏れは電験3種より、電工2種技能のほうが難しく感じたし、
日常業務においては、電工の知識、技能のほうが役に立ってると思う。
主任技術者選任されてても、使うのって、日常では力率のCOSφ位だし
年次点検報告書作成時でも、DGRの動作、不動作領域を円線図に記入するところが
せいぜい数学的だと感じた位だから・・・。
782名無し検定1級さん:05/02/01 18:14:08
ttp://www.jtex.ac.jp/L-30.htm
ごめんなさい。
勉強のペースが掴めないのでこちらの通信教育に
頼ろうと思ってます。
理解して一歩後退というかんじです。
理論で基礎を固めて1項目ずつ進めば良いのに
問題集を使ったりして飛ばしたりしているから
駄目ぽです。

その前にボイラー2級を取得しなければいけないので
3月以降にまた相談に来ます。
3月中旬から8月まで一気に勝負したいので
何とかやってみます。
どうせ失業保険で食いつないぐ予定の無職だから
失敗しても怖くないやい!

・・・20代後半なので将来が不安になってますので
科目合格などと生温いことは言わずに一発合格あるのみ!
783766:05/02/01 21:31:03
わかった。

・・・とは言っても
工担、電工、電験がどうしてもほしいorz
いまから工担の勉強でもするか。
784名無し検定1級さん:05/02/01 22:15:25
電工ってこの資格からみたらおまけだって

ttp://www.shiken.or.jp/dkou1.html

ここの右のほう見てみろよ
785名無し検定1級さん:05/02/01 22:28:55
訂正 一番下の第一種電気工事士資格取得フロー
786名無し検定1級さん:05/02/01 22:58:56
電気関係の資格って、危険物と同じ位、取り易いと思われてるのかねぇ。
787名無し検定1級さん:05/02/01 23:15:33
>>786
普通に知らないでだけだって。電顕とか、電気メーカー系の人とか電気科の大学
出た人くらいしか知らない。
庶民は、行政書士と公認会計士がどっちが難しいかとか知らないし、電顕と電工も同様ですよ。
788名無し検定1級さん:05/02/02 10:15:51
一般人で電顕のこと詳しく知ってたら逆に引く
こんな資格がある事すら知らないでしょ
789名無し検定1級さん:05/02/02 12:30:57
資格じゃないけど小さい頃サラリーマンとゆう人は背広着て一日中机に座って
何をしてるんだろうて思ってた。
親父は教師だし唯一の友人は介護だし自分はライン工員だったのでいまだに謎のまま。
790名無し検定1級さん:05/02/02 14:37:47
>>783
今年春、工担受験するならは総合種を狙え。
秋からは制度改正で総合種以外は不利な取り扱いだぞ。

電験の勉強していれば電工のペーパー試験は余裕だろ。
実技は知らんけど。
漏れも電験と電工の違いが分からない人に「どっちが上の資格?」って
聞かれたことがある。
いずれにしてもマイナーな資格なのね・・・難易度のわりに。
791名無し検定1級さん:05/02/02 17:41:03
馴染みの歯科医師さんに、電験の勉強してますと言ったけど、
電験のこと知らなかった。理系だから知ってると思ったけど
やっぱ電験なんて歯牙にもかけられないどうでもいい資格なんじゃないか。
792名無し検定1級さん:05/02/02 18:14:39
電験は電気を扱っている職場以外、まったく無意味な資格。
どの資格でも、その専門になる職場でなければ意味が無い。
793名無し検定1級さん:05/02/02 19:07:01
なんつか
そりゃしらんひとはしらんやろけど
けっこーメジャーな資格じゃないの?電工2とか電鍵とか
これでめじゃーじゃなかったらなにがめじゃーなのかと
794勃起くりとりす:05/02/02 19:17:53
じゃあウンコ逝って〜勉強恥メッカな〜♪
795名無し検定1級さん:05/02/02 20:11:47
去年合格したけど、今年また受験してみようかな。
796名無し検定1級さん:05/02/02 20:15:11
そんなに他人(しかも他業界)の評価が気になるなら
なんとなーくカッコよがれて、なんとなーくオシャレな
「ふぁいなんしゃるぷらんな〜」でも取ればいいんじゃね
797名無し検定1級さん:05/02/02 21:27:50
>>795
2種受けろ。バカ
798名無し検定1級さん:05/02/02 22:59:37
>>790

でもさああ?
ふつーの人にさあ
            「第三種 電気主任技術者」
            「一種 電気工事士」
って正式名称をいえば
どっちが上の資格か判断つくでしょ、それがわからない人って大丈夫か?みたいな
      ↑
  特に“主任技術者”の辺りが なんか うはっわからんけど取敢えず凄そうみたいな
  ハッタリが 
799名無し検定1級さん:05/02/02 23:22:14
>>798
三種と一種の違いで、電工一種のほうがエラそうだけど・・・
3級の資格なんて履歴書に書くなって言われてるし。
まあ、3級のなかでは難しいほうなんだけどね、電顕は。
800名無し検定1級さん:05/02/03 00:08:18
質問!
電顕3種取得すれば、儲かりマッ赤?

漏れは、一種免許は、持っていますが、実務経験は、低圧屋内工事のみ。
もうガテンが嫌になってます。
3種取得すれば、割りの良い仕事にありつけるのであれば、死ぬ程勉強する覚悟は、あります。
そんなに世の中甘くない?
取得しても、ビル管理ていど?
801名無し検定1級さん:05/02/03 00:14:26
>>800
電工の実務経験あるほうが重宝されるような気がするけど・・・
実際に両方持ってる人の登場を待ちましょう
802名無し検定1級さん:05/02/03 00:23:56
俺、両方持ってるよ。工場の電気主任と、ラインの調整やってる。
給料は良いけど、電顕あってもなくても給料は変わらない。
でも、比較的楽な部署に行けたのは電顕のおかげかな。
あと、最悪失業してもビルメンなら出来るから失業保険にもなってるっぽい。
803名無し検定1級さん:05/02/03 00:26:19
就職相談とか電験の価値とか
そういう話はスレ違いだと、なんどいったらわかるんだ
804772:05/02/03 01:07:17
>>766
がんばってください。
私も、電験の法規が残ってしまっているので、
残業にも負けず、早出にも休日出勤にも負けず、
がんばりたいと思っています。
(亀レスですみません。)
805名無し検定1級さん:05/02/03 21:33:13
>>804
漏れも法規だけ残ってます。
っていうか法規って何気に覚えられます?
こんなに大量の条文覚えられないんですけどo(泣)rz
806名無し検定1級さん:05/02/03 22:32:09
>>805
法規って完全攻略の100ページくらい全暗記すれば60点くらいなら楽勝でしょ。
100点狙うならば、一番難しいかも試練けど・・・
807名無し検定1級さん:05/02/03 22:59:05
>>805
まあとりあえず過去問5年分暗記しろよ。
一年分で15問あるとして、75問。まあ実際はそんなにないと思うけど。
それで60点取れないようだったらここに来てもう一回話そうや。
808名無し検定1級さん:05/02/04 00:20:35
機械科目もそれで大丈夫?
809名無し検定1級さん:05/02/04 00:31:31
>>802
確かに電顕とるとビル管できるし
そうでなくても今自分の知識のベースはこの資格の勉強からきていることが多い
電顕だけは取るべきだと思うね
810804:05/02/04 00:57:57
>>805
お仲間ですね。
1科目だけだと学習もしやすく、今年こそは、とか思ってます。
大量の条文はホントに困りものですが、とりあえず、
「こまめに復習」でなんとかしようと考えてました。
でも、806さんや807さんのレスを拝見してしまいまして、
私もおおいに参考にさせていただこうと、勝手にたくらんでしまってますw
805さんもがんばってください。
811名無し検定1級さん:05/02/04 16:39:17
>>746
今更ながらサンクス。
一応俺は理系大学出てるんだけど理論でいきなりつまづいた  or2

高校物理とか本当に覚えて無いや・・・
これ見てがんがります!!
812名無し検定1級さん:05/02/04 19:38:41
父(50歳)が去年受験して不合格でした。工業高校卒、電気工事士の資格あり。
東海地方で予備校のように講座を開講している所ご存知無いですか?
ググってみたところ電波学園の講座しか見当たりませんでした。
スレをざっと読んだ限りでは問題集の繰り返しで合格できるようですが
もしかして通学など必要なかったりして…専門学校に行っても良いとまで
言っているので困っています。
813名無し検定1級さん:05/02/04 19:50:46
あのさあ
理論の交流のとこ終わらせたら次ぎ
機械の変圧器・直隆起・Kとか同危機とか逝ってもいい?
クーロンとからへんやってからのがいいかなあ?
好みのところとか嫌いなのとか有るっぺ?
814名無し検定1級さん:05/02/04 20:16:21
>>812
そこまでする必要はないと思うけど
親父さんのレベルがわかんないからなんとも言えないな〜。
>>813
死ね、氏ねじゃなくて死ね。
815名無し検定1級さん:05/02/04 20:29:14
>>812
そうですか…ちなみに去年の本試験はさっぱりわからなかったそうです。
とりあえず「よくわかる電験3種(オーム社)」をやらせてみます。
おそらくできない予感がします。
816名無し検定1級さん:05/02/04 20:52:48
ってゆうか
おまいがお父様に!複素平面と三角関数とベクトルとゲイン計算と伝達関数と
奇数変換とフローチャートを教えれよ
817名無し検定1級さん:05/02/04 20:57:09
>>812
お前が取って親父に教えてやれよ。
それか、お前が稼いで親父が電顕取らなくてもいいようにしてやれよ。
818名無し検定1級さん:05/02/04 23:16:54
お父さん、仕事しながらの通学はきついと思うよ。
漏れも一時期電気工事の真似事をしていたけど、何時顧客や工務店から呼び出しを食らうか、分かったもんじゃない。

で、お奨めは通信教育。
変な所を選ばなければ、マイペースで勉強できるし、質問もできる。
Ωでも署員でも誤植は付き物だけど、通信教育用の教材なら質問もし易い。

とま、ここまで書いてて自分の事を言うと、一回も添削を出さずに試験日がきて、運良く通ってしまった。
教材は2種でも通用するほどの内容なので、今も重宝している。 サイショ ハ トッツキ ニクイ
819名無し検定1級さん:05/02/05 00:46:00
放棄の条文おヴぉえる〜とか1テル奴て馬鹿じゃね?
820名無し検定1級さん:05/02/05 02:06:53
過去問から傾向と対策が法規なら解りませんか?
セントラライジングのマスタ項目に過去問10年分のマスタ項目を系統ごとに
書き足して勉強しなはれ!少ない勉強で十分合格出来ますよ。
15年分以上やれば分かるけど同系統の問題が繰り返されてるから。
無駄のない勉強をして下さい。 16年度 合格者より
821名無し検定1級さん:05/02/05 02:56:38
>>820
なるほど。法規はとくに、過去問が有効なんですね。
過去問はまだ5年分しか解いてなくて、
「同系統の問題が繰り返されている」ことに、ぜんぜん
気がついていませんでした。
たいへんありがとうございます。
822名無し検定1級さん:05/02/05 06:36:19
今回の電工1の技能試験の
等価
過去門10年+
2〜3年ぶんやっとけ説があったんだけど
完全にビンゴ
なんやケーブルヘッドがどうたらこーたら
つー
最近(10年 出てないのが

だから平成に入ってからのはやっとけ
みたいな
823名無し検定1級さん:05/02/05 07:10:14
懐かしいな、電顕三種か。
俺の場合はΩ社の10年間過去問3回読んで合格だったよ。
他には何もしていない。基礎学力・・・会社に入って3年後だったからギリギリ
あったくらいかな。地方国立電気電子大学院卒。
824名無し検定1級さん:05/02/05 07:19:44
まあね…
理系の教育ちゃんと受けた人にはさくっっと軽く取ってもらわないと
なんだおまえ ってゆう
825電工侍:05/02/05 07:21:40
電気電子系の、しかも院卒だからそれでよかったんだろうな。
アッタマいいなー。

DQN工業高校卒の俺には、三角関数でも難しいからな(恥
826名無し検定1級さん:05/02/05 09:53:07
>>823
電顕2種か技術士はもう取った?
電気系院卒で履歴書に3種だけだと、それだけ?って思われそうな悪寒。
折れは高卒なので3種でもスゲーって言われるけど。
827名無し検定1級さん:05/02/05 10:17:36
3種で必要な三角関数って、それほどないように思うよ。
この二つでしのげる年もある。

tanθ=sinθ/cosθ

(sinθ)^2+(cosθ)^2=1

有効電力と力率から力率改善コンデンサの容量を求める問題なら、上記の式を変形して

tanθ=√(1-(cosθ)^2)/cosθ で、有効電力と無効電力の比が出るので、後は有効電力をかけるだけ。
828名無し検定1級さん:05/02/05 14:15:38
電験Vの価値っていくらくらい?
勉強時間300×3000円+経費10万円の100万円くらいないと赤字なんだけど。
ちなみに会社での評価は図書券5000円でしたがorz
829名無し検定1級さん:05/02/05 16:00:03
資格月手当5千円
実際に選任されたら手当て月5000円
年間12万の価値がある
830名無し検定1級さん:05/02/05 16:09:39
コレ取ったら、どんな所に就職しやすくなりまつか?
831823:05/02/05 18:52:13
二種とエネ管電気とったよ。
工場に転勤になってアホみたいに資格とったな。
危険物甲種とボイラ一級(←あと一年で免許出る)
講習だと研磨砥石とガス、アーク溶接とフォークリフトか。
あと申請で一種電気工事士。殆どデスクワークなんで現場の知識ないのに
管理者になってる。でっかい工場なのにいいのかな?と時々思うけど・・・

>>828
電顕の価値は会社の扱いじゃないのかな。若しくは同僚や上司の評価とか。
でも資格取りすぎると足りない工場に転勤になるのが難だな。
832名無し検定1級さん:05/02/05 22:09:34
確かに、学生時代に
電気回路、電磁気、電子回路、物性、発変電、送配電、材料、機器、
制御、施設管理法規などの勉強をみっちりやった人にとっては、
電験3種の勉強をあえてやらなくても、合格できる鴨しれませんね。
833名無し検定1級さん:05/02/05 23:12:54
俺関西の宮廷の電気系M1だけど友人が電鍵3種受けるってんで
問題見てみたら大半が答えられん問題だったぞ。授業でならうこと
となんか違う感じの問題ばかり。法規なんて授業で習った範囲外の
ことばっか聞いてるし。
今ではちょっと電鍵受けてみようかと思ってるよ。
まあいずれ認定で一種もらえるからどうしようか思うけど。
834名無し検定1級さん:05/02/05 23:29:12
835       ↑:05/02/05 23:29:21
でもあれだな。。。
上の人みたいな方は
過去問何回かまわしただけでOKなんだろな。。。

ってゆうか例えば機械の電子情報とかのBASICかFORTRNつかって
例えば並べ替えとかあ”ーつかプール代数とか論理回路関係とか
別段理系の人はそんなん常識であらためて勉強するようなもんじゃないのかと思ってるんだけど
836名無し検定1級さん:05/02/05 23:33:33
>>833
関西の旧帝か・・・2chの平均学歴くらいだねw
ケントデリカット大学院卒エリートの俺よりも下だね。
837名無し検定1級さん:05/02/05 23:38:32
>>835
大学でキチンと勉強してる奴はね出来るよ。
でも、講義をこなしているだけの奴が9割以上だから、ほとんどの奴は
基礎が出来ていない。
工業高校卒で電顕試験合格した奴のほうがかなり実力は上だし上司の受けもいい。



・・・と3流駅弁大卒の俺が言ってみるテスト。
838名無し検定1級さん:05/02/06 01:16:07
>>1
839名無し検定1級さん:05/02/06 12:37:55
クサれ通産、構造改革から電気系資格と規制を死守するのだ。。なんの為のキャリアだよ
840名無し検定1級さん:05/02/06 15:52:23
>>839
なんのこっちゃわからんのだが
841名無し検定1級さん:05/02/06 16:47:10
規制緩和と電気主任制度は関係ないと思うけど・・・
素人に任せると事故に繋がるからいるわけで、むしろ電気技術者を増やさないと。
842名無し検定1級さん:05/02/06 18:00:14
843名無し検定1級さん:05/02/06 18:29:20
>>842
俺ネタで落札して晒してみせようか?
844通行人H:05/02/06 18:58:29
>>843
勇者様、お願いします
845名無し検定1級さん:05/02/06 18:59:45
3種の三角関数は
1:2:√3

3:4:5しか出ないと、なんどいったらわかるんだ。
三角関数というよりピタゴラスの定理だろうがぁ
つまり「3種には三角関数は出ない」んだよ。

なんのために二言目には「力率0.8」っていうのか
そろそろ気づいたらどうだ??
846名無し検定1級さん:05/02/06 19:05:43
>>845
電工じゃないんだよ。
平成14年の法規の問9は、tanθ=√(1-(cosθ)^2)/cosθを使わないと解けないぞ。
847名無し検定1級さん:05/02/06 19:17:48
>>846
使わなくても解けますから ざんねん!
848電工侍:05/02/06 19:38:59
うるせぇ! そんなに三角関数、三角関数って言うな。
俺は、現場じゃカコイイんだ!
849名無し検定1級さん:05/02/06 19:39:46
ナイフでユビ切り!
850名無し検定1級さん:05/02/06 20:42:31
開平は電卓でやるから無問題
851名無し検定1級さん:05/02/06 20:59:21
オーム社の電験三種完全解答買ってきた。
2004年理論やってみたら20点。
だれか抱きしめてくれ…
852名無し検定1級さん:05/02/06 21:12:23
>>851 I love you.

       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !

853名無し検定1級さん:05/02/06 21:18:47
現在28才の高卒なのですが転職を考えていて、
今年電験三種の試験を受けようと思っているのですが、
電気関係の実務経験無しでも、電験三種と二種電工の資格があれば
なんとかそれなりの職にありつけるモノでしょうか?

854名無し検定1級さん:05/02/06 21:26:14
資格はあっても職が無い人もいる、資格を持ってれば武器にはなるだろうが
それを上手く使いこなせるかは本人次第
855名無し検定1級さん:05/02/06 21:27:41
君の言う「それなりの職」とは?
856名無し検定1級さん:05/02/06 21:32:55
>>853
20歳代ならギリギリ工場に潜り込めるかもしれん。
30歳超えて、実務経験無しじゃビルメンになるよ。
つまり、それなりの給料が欲しければ今年と来年で取らないとイケナイ。
電工は放置して明日から毎日電顕の勉強が出来るなら、あるいは・・・
857853:05/02/06 21:50:28
レス下さったみなさん、ありがとうございます。

>>855
「それなりの職」にはそれほど深い意味は無かったのですが・・・・。

>>856

やはり30才がボーダーラインですか。
とりあえず今年の試験で全科目とるくらいの覚悟で頑張りたいと思います。




858名無し検定1級さん:05/02/06 22:03:45
>>853
本当に真剣にやれば、普通の人でも半年でもいける。
3時間×30日×6ヶ月=540時間 問題集・過去問10周出来る。
ガンガレ!
859名無し検定1級さん:05/02/07 05:30:13
夏に試験やるのやめてほしい。
あんな蚊がブンブン飛ぶ季節に集中できニーよ。
そもそも暑くてたまらん。
3月くらいにやってほしい
860名無し検定1級さん:05/02/07 07:19:00
>3月くらいにやってほしい

あんな花粉がブンブン飛ぶ季節に集中できニーよ。
861名無し検定1級さん:05/02/07 07:48:00
862名無し検定1級さん:05/02/07 09:01:36
花粉症の受験生って大学受験不利だな。
863名無し検定1級さん:05/02/07 10:48:36
>>843
かなり期待アゲ
864843:05/02/07 12:29:19
去年電V受かったけど、そこまで期待されると落札したくなるな・・・
1000円くらいだし、面白そうなのでやってみるよ。
もしかしたら、電工1種申請の参考になるかもしれないし。
865名無し検定1級さん:05/02/07 14:24:36
>>842
それ、申請ってことは
結局、理系の大学か工業高校に在学したことがなければらないんだろ?
866名無し検定1級さん:05/02/07 14:27:40
でもなぜ「2か月」かかるのだろうか。
結局、放送大学あたりで単位を取れ!なんてヲチじゃないよな?
867名無し検定1級さん:05/02/07 15:06:44
>>866
だけど仕事してても出来るってかんじだしねえ・・・。
放送大学でも2ヶ月でなんとかなるのか?
868名無し検定1級さん:05/02/07 20:19:31
福本先生のビデオ講座ってどう?実際やってみた人の感想希望します。
869名無し検定1級さん:05/02/07 21:25:14
福本さんのは電工のビデオはみたことある。
何度も繰り返して説明するので、学校の授業みたいな感じだった。
870名無し検定1級さん:05/02/07 22:13:01
>>868
十何万も有ったら電気の入門書〜問題集まで何冊買えるだろう??

結局最後は本人のやる気だと思うんだけど。
871名無し検定1級さん:05/02/07 22:21:46
まあ積ん読だけなら猿でもできるって事で
872名無し検定1級さん:05/02/07 22:31:30
>>866
申請って返ってくるまで時間がかかるんだよ。
それにしても2ヶ月って、早杉!!

試験組だって合格して申請してから2ヵ月半かかるっていうのに

873通行人H:05/02/07 23:34:29
>>872>>866
勇者様にきたいして待ちましょう
874名無し検定1級さん:05/02/08 02:26:53
ところで手淫の「セントラライジング学習法」って何?
875電工侍:05/02/08 05:54:57
分からん。虚空蔵求聞持法のようなもんか?
876名無し検定1級さん:05/02/08 14:07:52
>>873
オレも勇者に期待あげ
877名無し検定1級さん:05/02/08 22:26:48
こんなモノに頼ろうとするとは

3種もレベルが落ちてきましたね
878名無し検定1級さん:05/02/08 22:32:30
落ちているのは楽して取ろうとしてる受験者だろ
3種試験そのもののレベルはそんなに落ちてない
879名無し検定1級さん:05/02/08 22:46:55
今日、名古屋に左遷通告されたorz
てっきり、工場管理部に行けるものだとばかり・・・
今の電気主任技術者50歳台であとは折れしかいないのに、人事はナニ考えてるんだYO
880名無し検定1級さん:05/02/08 23:52:46
どこでも人事はわけわからんのが多い目
881名無し検定1級さん:05/02/09 00:45:36
申請と言っても面接があるから実務経験の嘘はすぐばれるよ。

学校の単位はほとんどの人が持ってるけど、実務経験がないから取れない

そんな申請で取れるなら試験会場に電気科高卒のオヤジが溢れることはないだろう
882名無し検定1級さん:05/02/09 01:16:56
なんだかんだいって、電験3種・・
電気の勉強をしてきた人にとってはメジャーな資格だけど
以外にも取得してる人って少ないよね。
実際、俺が以前働いてた会社はほとんどが電気科卒だけど、
持ってる人は2000人中たったの31人だったよ。
エネ管は12人、2種に至っては8人。1種は2人だったかな。
883名無し検定1級さん:05/02/09 19:23:19
ちょっと
頼む〜
増幅回路 エミッタとかコレクタなんちゃら〜とか
オペアンプとか
馬鹿でもわかるよーに解説したサイトとか
コレ以上無いぐらい簡単な本とかないでしょうか?
もしくはどうやって勉強したらいい?
884名無し検定1級さん:05/02/09 20:01:52
増幅回路捨てていいんじゃない?
漏れ電気電子科だからおいしいけど
ふつうは増幅回路だけで本一冊ぶんあるから
885名無し検定1級さん:05/02/09 20:15:46
いやほれ
あれだから
なんてゆうか
基本的な反転増幅器とかだから
こんなん把握できなかったら駄目子さんじゃなあい?
あと
FF回路とか
IQ低いと?さくっとは理解できない感じだけどまあぼちぼち
もうちょっとがむばってみるは

いやあんまこれ強電かぁ?
>>884さんみたいな方にサクッと取らせるための救済処置じゃねーの?とか思う時もあるけどね
じゃ
886名無し検定1級さん:05/02/09 21:03:04
>>883
電顕なんてものは、6割で受かる上に5択なので試験範囲の5割理解していれば
受かる。50+(50÷5)=60点
半分捨てても受かる。
試験範囲はクソ広いけど、基本的に工業高校の授業を真面目に受けていれば
なんとかなる難易度の試験
コツコツ勉強すれば、誰でも受かる。
887名無し検定1級さん:05/02/09 21:34:05
トランジスタの事は工担の本見た方が良いかも
888名無し検定1級さん:05/02/10 00:07:59
これだけ機械で質問があります。
P439の問題が理解できないので教えてください。

問題
図に示す直流電動機(ea、R,L、e’a、ia)において
入力信号を電気子電圧ea、出力信号を回転速度ωとするとき
この系の伝達関数として正しいものを選べ。
ただし、回転部の運動方程式をJdω/dt+Dω=τ、
τはトルクとし、τ=K1iaで与えられ
逆起電力e’aは、e’a=K2ωで与えられる。

回答
K1/(Ls+R)(Js+D)+K1K2

解説
複雑そうに見えるが、要は式の整理、微分方程式を使った
方法を用いる。

解説を読んでも、サッパ解りません。
機械のプロの方、お願いします。
889名無し検定1級さん:05/02/10 00:31:18
>888
捨てろ。
圧倒的に基礎学力が不足している者の取り組む問題ではない。
「選択と集中」
合格には、これだ。
890名無し検定1級さん:05/02/10 00:56:53
>>888
↓で聞くといい。
ttp://www.din.or.jp/~goukaku/

でも889の言うように苦手分野は捨ててもいいと思う。
891名無し検定1級さん:05/02/10 01:19:12
>>888
まず、回路方程式は

ea=Ria+L(di/dt)+e'a  e'a=K2ω代入して
ea=Ria+L(dia/dt)+K2ω (式1)

になることはわかるよね?
あとはこの式と問題に与えられている、

J(dω/dt)+Dω=τ  τ=K1iaを代入して
J(dω/dt)+Dω=K1ia (式2)

この(式1)と(式2)をそれぞれラプラス変換すると

Ea=RIa+LsIa+K2Ω    (式1のラプラス変換)
JsΩ+DΩ=K1Ia    (式2のラプラス変換)

あとはこの2式よりIaを消去して、
Ω/Eaを計算すれば、その答えとなる。

一応分かりやすく書いてみたけど、さっぱりわからんなら捨ててもいいんじゃない?
892名無し検定1級さん:05/02/10 15:42:58
なるほど〜。
e'a=K2ω代入とIaを消去がポイントですね。
分かりやすい教示により思ったより簡単に理解できました。
ありがとうございます。
893名無し検定1級さん:05/02/10 17:09:17
???????????????
894名無し検定1級さん:05/02/10 19:13:18
■200V 単相3線式
 線間電圧200V 対地電圧100V
■200V 三相3線式
 線間電圧200V 対地電圧200V
■400V 三相4線式
 線間電圧400V 対地電圧200V
これであってますか?
895名無し検定1級さん:05/02/10 22:28:06
ちがいます
896名無し検定1級さん:05/02/10 23:59:13
3級なら小学生でも受かると聞いたんですが、けっこうやさしい
試験なんですね。大の大人がヒィヒィいってるなんて事も聞きました
けど、バカが大勢受けてるんですか?
897名無し検定1級さん:05/02/11 00:13:28
>>896
俺もソロバン3級なんて小学生のうちに取ったよ。俺もお前もエリートだったんだな。
しかも、俺なんて中学生のうちに英検3級も取得する快挙を成し遂げたよ。
周りの羨望の眼差しが熱かった。
898名無し検定1級さん:05/02/11 05:30:57
>>897
うらやましいなあ珠算3級!
5年6年で2回受けたけど暗算が間に合わなかった。人生最初の挫折。
899名無し検定1級さん:05/02/11 07:20:05
暗算2級は取ったなぁ。
でも、そろばんの方がダメだった・・・
そろばん使わない方がいいねと言われた。。。
900名無し検定1級さん:05/02/11 09:04:26
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  わけわかんねーどーーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
901名無し検定1級さん:05/02/11 20:43:36
おまいら…段ぐらい取れよ
902名無し検定1級さん:05/02/11 20:54:04
オーム社の「よくわかる理論」は細かい説明が少ないので
基礎鍛えるのに不便でした。
電気書院の「これだけ理論」のほうが
よく説明してあるので助かってます。
オーム社よりも値段が高いですが過去問題集も科目別だけあって
詳しく説明してあるので電気書院のほうが勉強しやすいです。
903名無し検定1級さん:05/02/11 21:18:47
電験三種を持ってるってことを就職活動していく上でアピールできる職種って
ビルメンテナンス以外で何がありますか?
904名無し検定1級さん:05/02/11 21:29:39
905名無し検定1級さん:05/02/11 21:33:43
>>904
すいません。
906名無し検定1級さん:05/02/11 21:34:13
>>903
電気関連の職種
907名無し検定1級さん:05/02/11 22:18:06
野望の技術士。マターリ派は電V。過酷労働の電工。ホムーレスの無資格。
908名無し検定1級さん:05/02/12 10:16:34


   と に か く カ ン コ ク 大 嫌 い !!!


909名無し検定1級さん:05/02/12 11:20:46
>>904
> 資格とってからの話題・質問等は電験総合スレへ。

そんなスレはもうないよ。
910名無し検定1級さん:05/02/12 15:32:59
>>905
君が立てて
911名無し検定1級さん:05/02/12 17:43:14
一ヶ月ほど前からベンキョ始めたがダメだ、間にアワネ
…来年受けようかな…。
912名無し検定1級さん:05/02/12 18:01:53
>>911
理論と法規だけ受験すれば?余裕があれば、電力と機械と2種一次受ければいいじゃん。
913名無し検定1級さん:05/02/12 18:14:23
>>911試験が八月であって1ヶ月前から勉強を始めたのであったのなら
結論出すの早過ぎないでしょうか?
そういった軟弱なことでは来年もだめかも
っちゅうような駄目スパイラルの悪寒も有り
914名無し検定1級さん:05/02/12 18:52:14
電磁気むかつく
静電気うざい
次回電解なんやねん
915名無し検定1級さん:05/02/12 20:36:33
「微分方程式を使った方法を用いる」とか書かれているレスがあるけど、
俺は微積なんて全く使わんで合格したけど。
微積が苦手ならその問題は捨てていいよ。
916名無し検定1級さん:05/02/12 20:37:28
ビルメンテナンス 30め(みじめ)な三十路大集合
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106329873/l50
917名無し検定1級さん:05/02/12 20:43:41
だいたいビルメンなんてのは、どこにも行けない低脳が、つい10年前は
全員だったんだよ。そいつらが必死こいて全心全霊をかけて電顕3とか
取得してたんだ。そんな職場に大卒の奴がポンと来て1年で電顕取った日にゃ
5年もかけて取得するのがザラのベテランは怒り心頭なの。
918905:05/02/12 20:48:05
>>910
立てようと思いますけど、次は何スレ目になりますか?
過去スレのアドレス教えてください。

つーか必要ですか?
919名無し検定1級さん:05/02/12 22:29:17
>>918
前スレは、電気主任技術者 統一スレ パート16
でも、立てても過疎化するだけだよ。
3種合格発表日にすら、書き込みが折れ1人だったorz
920名無し検定1級さん:05/02/12 22:49:45
ってかさここに来る奴は電験3種=ビルメンしか考えないのか?

いいけげんうざいよ!

もっと電験活かせよな。。。

電気設備関係だと優遇される。

工場の設備課とか電気工事業の設計・管理とかさ。

現場で経験積んで認められれば主任技術者になれる可能性だってあるわけ。

電験取ってビルメンなんてあほ!
921名無し検定1級さん:05/02/12 23:33:57
>>920
新卒でもないのにそんなとこ採用される分けない。
922名無し検定1級さん:05/02/13 00:28:19
923名無し検定1級さん:05/02/13 01:16:05
3月にボイラーと乙4を受けてくるので
4月からお世話になります。
法令と電力は直前で間に合いそうなので
理論と機械を中心にやってみます。
924名無し検定1級さん:05/02/13 01:16:07
就職相談もそれにレスする香具師も

う  っ  と  う  し  い

電験とるといいことあるからとった漏れのばあい
でもくあしく書くと特定されるから、書かないだけ
925名無し検定1級さん:05/02/13 02:28:39
>>924
ネタ無くなるじゃん。試験で取ろうとしているやつは電V取ったらどうなるか
気になるのは当然でしょうに。
926名無し検定1級さん:05/02/13 03:54:42
鳳テブナンて誰?
ケイスケの親戚か何かか?
927名無し検定1級さん:05/02/13 09:22:02
しかし、あれだな。
他のスレでよく、電3の難易度を文系でいうと社労士と同じくらい
とかいうけど、とんでもない。大体受験生の母集団からして、ちがうじゃねえか。
電3の受験生なんて、ドキュソ工高卒のやつとかFランク工業大卒
とか、普通科高卒の奴でリストラの為、仕方なくビルメン目指す奴
とかばかりだろ。
まかりまちがっても、旧帝や国立、有名大卒の奴らが受けるような資格ではない。
その点、社労士は受験資格からして、短大卒以上に限定しており、
実際の合格者は、関関同立やマーチ、有名国立大卒の奴が多い。

比較する自体ナンセンス。
宅建くらいといい勝負か。
少なくとも、人生をかけて挑むほどの資格ではないことは確かだな。
こんな資格に挑む労力と時間があれば、国Uや地上、防Uの電気職
でも目指した方が、よっぽど将来性は高いし、生涯賃金も高い。まだ29歳未満の若い奴なら。
928924:05/02/13 10:07:43
>>925
なくなってもいいよ。
ここには「試験に受かる必要があって、どうしてもほしいひと」と
「過去にそういう状況にあって、試験でとったひと」だけでいい。

試験の情報交換だったら、ヨタ言っててもいいけどw
「とると就職に有利ですか?」←そんなこと聞く香具師が、このスレにいること自体間違い
                    ハロワに行きなさい
929名無し検定1級さん:05/02/13 10:57:57
>>927ばかゴミみたいな文系なんて誰も信用してねーんだよ
930名無し検定1級さん:05/02/13 11:14:20
文系って公務員落ちたら営業しかできないんじゃね?大学行く意味が無いような気がする。
まあ、0.01%の優秀な奴は起業家になって億単位稼いで理系を使う立場になるだろうが、
2chの文系はその0.01%だけみて文系>理系にもっていくのが笑える。
優秀な文系(経営者)>優秀なエンジニア>>>越えられない壁>>>理系>文系でしょう。
931名無し検定1級さん:05/02/13 11:35:25
理系が文系がって学卒の来る所じゃないよ。
この資格は工高電気の目指す資格だ。

ここで学歴自慢なぞして、恥かしくないのか。
932名無し検定1級さん:05/02/13 12:14:34
>>926
鳳(ホウ)・テブナンの定理は3種じゃ余り出ない様に思う。

勉強していて損はないので、基礎的なことはここ
http://okawa-denshi.jp/techdoc/1-2-4kairomou3.htm

この辺は3種向けだな。
http://www.jmam.co.jp/media/demo/denken/taiken/o2den3d_309_01.html
933名無し検定1級さん:05/02/13 12:15:55
>>930
おまえもばか?
そもそもこんな資格、大卒の資格じゃないだろ。
工業高校生が取る資格だぞ。
理系の大学卒業してビルメンしか仕事が無いなんて言ったら、営業よりもクソじゃんかwww
934名無し検定1級さん:05/02/13 12:26:47
誰か、ゴミ処理しとけよ。蛆がわいてるじゃん。
935名無し検定1級さん:05/02/13 13:34:38
ヤフオクで参考書探してたらこんなものが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73817422
怪しい・・・
936名無し検定1級さん:05/02/13 13:57:25
>>935

>>824あたりから読んでみそ
勇者様、まだ降臨しないな・・・
937936:05/02/13 13:59:27
>>842だった _| ̄|○
938888:05/02/13 14:52:14
>>891
レス、有り難うございます。
これで。これだけ機械が1周しました。
あとは、過去問16年分を繰り返すのみです。
何周すればよいのかな?、機械は?。
ちなみに昨年勉強して科目合格した、理論・電力・法規は
3周しました・・・。
今年は、機械のみなので6周ぐらいですかね?。
939名無し検定1級さん:05/02/13 15:03:00
○周で良いと言うことはない。
納得するまでやりましょう。
940名無し検定1級さん:05/02/13 15:03:17
>>938
すげー
勉強に耐性が有るんっすね
漏れは全然やる気が出ない
>>938さんを目標にggggggggggggはーーーーーーー
941843:05/02/13 15:53:16
>>936
時間差で晒さないと、本人特定されちゃうんで一寸待ってくれ。
あたりまえだけど、電気科卒業してないと役に立たない情報。
942名無し検定1級さん:05/02/13 16:13:08
>>938
そんなに時間取れるのなら、一発で合格出来たろうに・・・
去年、なんで機械受けなかったの?去年の機械は簡単だったうえに55点合格のお得試験だったのに。
943名無し検定1級さん:05/02/13 16:18:57
で、結局
>>894の正答は何?
944名無し検定1級さん:05/02/13 17:29:45
3番
945名無し検定1級さん:05/02/13 17:50:12
むずい
946名無し検定1級さん:05/02/13 19:26:08
別に、飯食えりゃ良いんだよ。
この資格は大学卒でもそれなりに良い資格なんだよ。
とマジレスしたら大卒電気系が受験して
価値薄まるよな。自爆切り。
947名無し検定1級さん:05/02/14 10:53:51
この試験難しいな。どこか予備校みたいなのないのか?
948名無し検定1級さん:05/02/14 12:33:41
大卒に受けられたら、合格率がシスアドくらいになるな。
つーか、理系大卒で一発で受からなかったら会社に言い訳が立たないので
ただでさえ基礎知識がある上に結構勉強する。
当然受かるんだろ?ってのはかなりプレッシャーになって胃が痛かったけどw
949名無し検定1級さん:05/02/14 17:37:01
>>936
> >>935
>
> >>824あたりから読んでみそ
> 勇者様、まだ降臨しないな・・・

もうわすれちまったんだろーな
950名無し検定1級さん:05/02/14 20:32:47
文系が1年で全科目一発合格するのは厳しいですか?
マーチ底辺の大学です
951名無し検定1級さん:05/02/14 20:55:07
数学に関しては、三種なら余程苦手でない限りは大丈夫。
機械を筆頭に要求される知識量はかなり多いので
電気系なら常識であろう物を始め、かなり覚える必要がある。
952名無し検定1級さん:05/02/14 20:58:22
>>950
ぜんぜん大丈夫。おいらフツー科高坊だけど過去問解きまくって合格した
過去門は10年分載ってるオームの標準解答集ね
953名無し検定1級さん:05/02/14 21:01:55
勉強日数は、どのくらい必要か?
954名無し検定1級さん:05/02/14 21:52:15
>>953
理系大卒の優秀な奴・・・200時間以内
理系大卒の普通の奴・・・200〜400時間
工業高校卒・・・400〜1000時間
文系卒・・・ムリポ、文系資格なら格上のが取れるのでソッチ取れYO
955名無し検定1級さん:05/02/14 22:30:35
>>954
文系はムリなんかい!
956名無し検定1級さん:05/02/14 22:39:49
>>955
同じ労力かけるなら、社会的評価の高いの取ったほうがいいじゃん。
電Vに1000時間もかけるのは、あまりにも勿体無い。
300時間程度で取れるのなら、コストパフォーマンスは高いけど。
957名無し検定1級さん:05/02/14 23:55:39
試験自体の難易度はたいしたことないけど
年一回ってのがきついんだよな。
試験直前に身内に病人が出たり仕事が忙しくて
集中学習できないと不合格確定。
958名無し検定1級さん:05/02/15 00:05:00
直前に忙しくて落ちたやつは、どっちみち落ちると思われ。
最短でも3ヶ月、普通は一年単位のは勉強計画がいる試験。
前日は、軽く復習のみで体調整えてる人が合格するひと。
959名無し検定1級さん:05/02/15 02:23:59
電験3種と一陸技と工担総と基情とシスアド。
難しい順に並べていただけませんか?
その際、客観的にみた場合の平均的な勉強時間もお願いします。
960名無し検定1級さん:05/02/15 07:48:25
961名無し検定1級さん:05/02/15 08:36:12
一陸技>電験3種>>工担総>基情>>>シスアド
時間は人によりすぎる、電Vで0〜1,000時間
962名無し検定1級さん:05/02/15 08:47:10
法規なんか覚えるしかないんだから0時間ってことはないだろうよ
963名無し検定1級さん:05/02/15 09:31:26
まあ、5択なんだから勉強しなくても60点を取る確率は0じゃないわな。
964名無し検定1級さん:05/02/15 14:15:15
これだけ理論の理論8『ベクトル記号法は何を求める』ですでに挫折・・・

ヤバイ・・・
965名無し検定1級さん:05/02/15 15:11:30
文系はお呼びじゃないみたいだね。
966名無し検定1級さん:05/02/15 15:16:20
3種はむしろ文系が受ける資格だと思うが・・・
理系なら2種は欲しいところだし
967名無し検定2級さん:05/02/15 16:23:53
で、結局電験3種は取ったほうがいいの?
968名無し検定1級さん:05/02/15 16:31:53
(・A・)イクナイ
969名無し検定1級さん:05/02/15 20:01:06
文系って数学が苦手ってこと?
3種で要求される数学なんて高校で習うレベルだよ。
970名無し検定1級さん:05/02/15 20:04:32
>>969
東大の入試の数学だって(ry
まあ、電Vは微積捨てても何とかなるけどな。
文系で電V持っていたら良い工場総務課の人材になるだろうね。
971名無し検定1級さん:05/02/15 20:19:19
>>970
> 東大の入試の数学だって(ry
そうだよね。

ごめんよ
972名無し検定1級さん:05/02/15 22:40:29
>>1
973名無し検定1級さん:05/02/16 04:39:54
電験ヤメテ工担にしよっかなorz
974名無し検定1級さん:05/02/16 09:09:32
>>969
3種で要求される数学なんて高校入試レベルです。
微積分なんてまず不要。一次方程式で十分。
自動制御は選択だし、数パターンだから暗記でOK。

文系・理系にかぎらず、ネックは触ったこともない電気機械でしょう。

3種はそこそこの文系なら十分取れるぞ。

私は化学系だが機械の勉強に手間取り、法規一つを残してしまった。
もちろん、今年リベンジで二種にもtryするつもり。
975名無し検定1級さん:05/02/16 16:04:46
>>970
結局資格だけ持ってても、実務にはあまり役に立たないけどな。
976名無し検定1級さん:05/02/16 21:31:29
977名無し検定1級さん:05/02/17 18:55:02
あんまり難しく考えないような気がしてきました。
電気や三角関数をテキストどうり完璧に覚えようとしていましたが
理由や理屈は分からなくても試験にこんな回路や
こんなのが出たら
「こんな公式を当てはめれば良い」
くらいにしました。
邪道ですが基礎に時間がかかり過ぎて
進展が遅いです。
978名無し検定1級さん:05/02/17 23:55:41
>>977
感電死する悪寒
979名無し検定1級さん:05/02/18 00:14:33
>978
事故には気をつけます。
でも知識と技術としては電工のほうが現場では役立ちそうですね。
もちろん経験とか色々な要素はありますが
資格も取らなければ認められない。
980名無し検定1級さん :05/02/18 00:20:01
>>977
(´-`).。oO(大学受験と同じだよ。受かる事が大事。)
(´-`).。oO(4科目を平均6割取れればいいんだから・・・)
(´-`).。oO(大学受験を思い出して、要領良くこなせ)
981名無し検定1級さん:05/02/18 00:39:32
>980
ごめんなさい。
高 卒 で す。
しかも高校へ逝ったら遊び呆けて勉強を
していなかったDQNですorz
若い頃怠けたツケを払うため勉強していますが
ようやく試験に関する知識を理解しはじめてきたので
頑張ってみます。
キルヒホッフあたりの初期の電気知識や
電気数学の付近でかなり時間がかかってしまいましたが

「こういう問題はこういう公式なんだ」
「公式や意味を理解できなくても繰り返し勉強すれば
そのうち理解する」
で納得することにします。
そうやってみるとスムーズに勉強が進むようになりました。
982ナカータ:05/02/18 00:55:16
国立大学工学部の私でも機械や電力が理解できないのだから、電気系分野の素人が挑戦するのはあまり好ましくないな。うん
983名無し検定1級さん:05/02/18 01:19:54
次スレどうしますか。>>950さん。
984名無し検定1級さん :05/02/18 03:31:46
>>981
それも受験テクニック  バランス良く点数を稼ぎましょう
985名無し検定1級さん:05/02/18 15:08:47
これだけシリーズの残りはいつでるの?
986名無し検定1級さん:05/02/18 19:10:40
>>985
残りは来年。そんなに一気にフルモデルチェーンジ!!
なんてムリポ。
というか、まだ受かってない奴いるのか?
987名無し検定1級さん:05/02/18 19:13:22
過去問で勉強していると楽な時と難しい時があるから
楽な時から勉強していれば良かった。

ところで今年の傾向はどうでしょうか?
理論と機械が難しく法規は比較的に
簡単になると別のスレで聞きました。
988名無し検定1級さん:05/02/18 22:35:51
989名無し検定1級さん:05/02/19 02:41:14
>>986
マジ!?
理論と法規しか本屋になかったんで売り切れたかと思ってた。
990名無し検定1級さん:05/02/19 12:05:04
埋め
991電工侍:05/02/19 15:04:48
そろそろ、
「ポケットだけで受かりますか?」
と訊いてくるヤシ登場の予感。
992名無し検定1級さん:05/02/19 15:45:44
中卒でこの資格持ってる人いる?大検はもってても可。
993名無し検定1級さん:05/02/19 16:06:55
ポケットだけで受かりますか?
994名無し検定1級さん:05/02/19 16:17:19
ポケっとしてても受かりません。
995名無し検定1級さん:05/02/19 23:19:24
>>992
比較的若い(年寄りではないよ)中卒いるがボイラ2あたりで精一杯
資格勉強をする基礎の基礎から学ばないと駄目な感じ
通常の会話においても語彙が貧弱すぎてレベル落とさないと理解できないくらいだから
996名無し検定1級さん:05/02/19 23:19:32
ポケっとしてないで埋め立てよう。
997名無し検定1級さん:05/02/19 23:31:22
>>992
高校中退で、電験2種取った奴が前々スレくらいでいたよ。
中卒でも、大卒より優秀な奴はいるでしょう(99.9%はアレだけど)
998名無し検定1級さん:05/02/20 00:11:11
>>992
工場の選任電気主任技術者ですが、リレー試験等は保安協会まかせなので、
自己啓発の意味も含め某書院の電気主任技術者実務講習に参加した事があ
ります。その際、中卒の合格者の話題が出たのでレスしておきます。
講師が、某書院で過去3名程中卒合格者を出したが、有名進学校中退2人と
電気科中退者で、どの人も数学、物理等3種合格の資質は十分に備えていましたよ。
との事でした。
とにかく合格する事。経験する事。そして、重要な事はトラブルの際の電気現象を
正しく把握し、適切な処理を迅速に出来る様になる事です。
999名無し検定1級さん:05/02/20 01:16:03
俺も工業高校卒だけど勉強してない(できない)ヤシは三角関数や微分、積分すらできない。
因数分解ができないヤシはクラスに5人はいたし小学生レベルの漢字が読めないヤシもいた。
電験3種が取れないというのも無理はないだろうな。
1000名無し検定1級さん:05/02/20 01:19:03
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。