第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2006年度の試験は終了いたしました。
2007年の受付は2007年5月頃になります。

合格発表予定日:2006年10月2日
合格通知発送: 2006年10月11日以降

電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く)の
工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

第三種電気主任技術者試験(電験3種) Part32
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156024074/

資格とってからの話題・質問等は電力板・ちくり裏事情板・リーマン板へ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁。

◎関連リンク
 電気技術者試験センター:http://www.shiken.or.jp/
 電気書院問題集:http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.php?category=1102038137
 オーム社問題集:http://ssl.ohmsha.co.jp/data/books/list/2g.htm
2名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:26:24
3名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:26:34
4名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:26:45
◎テキスト
 テキストの難易度
  よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
 紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
 内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
 この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
 わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
 要点がまとめてある絶品。
★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社)
 一部の人によると、このような評判がある。
 「このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。
  理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。」
5名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:26:59
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)

◎過去問題集
★電験三種完全解答 (オーム社)
 10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (オーム社)
 8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
 解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
 法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気書院)
 5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
 ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院)
 とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
 出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。
6名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:27:10
◎勉強方法

電験3種の試験範囲は工業高校の電気科3年分の知識と言われていますが、
この言い方は誤解を招く可能性があります。
電験3種で使われる基本知識は確かに工業高校の電気科3年分かもしれませんが、
電験3種特有の知識と応用力も求められますので、工業高校の電気科3年分の
知識のみだと合格しない可能性もあります。
さらに「工業高校の電気科3年分」と言いますが、高校で習ったことを完全に
マスターして卒業する人は工業高校に限らず普通の高校でも少数派でしょう。
ですから、「高卒レベル」というイメージよりはかなり難しい試験だと思ってください。
実際に工業高校に在籍している生徒で電験3種に合格する人は少なく、
大卒でも合格できない人の方が多い試験なのです。

基本的な勉強手順は以下のようになります。

1.数学の勉強(三角関数、ベクトルなど)
2.理論をテキストで体系的に学習
3.電力、機械、法規をテキストで体系的に学習
 (法規は電力を勉強した後にやること。法規は電力の知識がないと勉強できない)
4.過去問題集を7月中旬頃まで続ける
5.7月下旬から公式の暗記を確実にしておく。どんなに簡単な問題でも公式を忘れては何も出来ない。
6.時間があれば過去問題をさらに繰り返して解いても良い
7.試験日は8月下旬(申し込みは5月頃になります。合格免状は12月)

誰もが1から始める必要はなく自分の実力に合ったところから始めればいいと思います。
最初から強電知識の豊富な人は7月頃に4から始めても合格するでしょう。
逆に1から始める人は1年で受かるのは難しいでしょう。
大半の人は2から始めると思います。
7名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:27:25
◎勉強方法補足

a)物理数学の計算が大半なので最低でも高校一年程度の数学,物理の知識がないと
 問題の解説も何が書いてあるか意味不明。
 その場合は、電験三種の受験をあきらめて、第二種電気工事士から取ることを
 お勧めします。

b)高校一年程度の数学,物理の知識があっても電気回路の知識がない人は
 理論(数学含む)の勉強を丁寧にしてください。
 理論は知識問題で点数を稼ぐことがほとんどできないので長い時間をかけて理解かつ
 身に付けることが必要です。
 さらに他の科目は理論を理解していることが前提になっているため、理論を理解しないと
 他の科目も理解しにくくなります。
 理論をいい加減に勉強していると、他の科目は何とか合格しても理論を二年連続で落選し
 科目別合格が全て取り消しという最悪の事態に陥ることもあります。

c)電力は比較的合格しやすい科目です。
 前述の方法で勉強すれば必ず合格します。

d)機械は、範囲が広いので予め十分時間を取っておかないと間に合わなくなるので注意。
 テキストに載っていない知識も要求されるため、実務経験のない人には最も難しい科目
 と言われています。
 その反面、知識問題で点数を稼げるため強電の実務経験のある人には意外と楽に
 取れたりもするようです。
8名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:27:39
e)法規は、条文やその数値を覚えるのが大変です。テキストを一通りやれば、過去問題を
 繰り返し行いましょう。過去問題は単純に解くだけではなくて、問題の詳細をテキスト
 や法規集で調べましょう。とにかく長期的な継続が大事な科目です。

f)過去問中心の勉強はある程度実力がある場合にだけ有効と思え。
 実力がないのに苦手科目のテキストを通読しない人は基礎がないので、過去問を解いても
 非体系的かつ断片的な知識しか身に付かない。このような状況をだらだらと続けると、
 科目別合格の有効期間内に苦手科目に合格できず科目別合格が取り消しになって、何度も
 受験を繰り返すことになる。

g)しかし、過去問を解かずに電験三種に受かることは絶対にありません。
 基礎だけでは応用力が付きません。過去問を大量に解けば応用力が付きます。
 f)と同じことを言いますが、基礎がない状態で過去問を解いても応用力は付きません。

h)平成8年〜平成13年の電験三種は問題のレベルが非常に低下していました。
 この時期の問題は基本的な公式を暗記して、試験問題に合った公式を当てて解くだけで合格しました。
 平成15年以降の電験三種は公式の暗記は当然としてさらに応用力と+αの知識が必要です。

i)受験日までに全4科目の勉強が終われるようにしましょう。
 最初から科目別合格を狙うと、科目別合格制度の罠に入ります。
 科目別合格制度は3年で合格できる人には楽な制度ですが、3年で合格できない人には
 科目別合格と科目別合格取り消しを永久に続ける無限ループが待っています。

j)平日全く勉強しないで週末にのみ10時間よりも、毎日1〜2時間の方が大事です。
 毎日どんな事があっても勉強が出来る環境をいかに持続させる事が出来るかどうかだと思います。
9名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:27:52
◎電験三種の難易度の歴史
 平成7年度まではかなりの難関資格でしたが、平成8年から平成13年の間はかなり簡単でした。
 特に平成8年は非常に簡単で電験四種と揶揄する人もいます。
 平成14年から難易度が戻り始め、平成17年は平成7年の出題難易度にほぼ戻っているようです。
 以下に難易度の変遷を示します。

平成02年 ★★★★★★
平成03年 ★★★★★
平成04年 ★★★★★
平成05年 ★★★★★
平成06年 ★★★★★
平成07年 ★★★★★
平成08年 ★
平成09年 ★★
平成10年 ★★★
平成11年 ★★★
平成12年 ★★★
平成13年 ★★★
平成14年 ★★★★
平成15年 ★★★★
平成16年 ★★★★
平成17年 ★★★★★
10名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:28:04
◎電験三種の効力
 法的には、「電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督」
 となっていますが、実務経験がない人が本格的に電気工作物の監督をやることはないと思って下さい。
 この資格は電力関係の会社の人事に影響を及ぼすのは確かですが、資格しかない人にはそれほどの実利はありません。
 しかし、資格者がいないと法的にビルや工場の管理ができないのも事実ですので、電気主任技術者として
 ビル管理などに派遣社員として雇われる可能性はあります。
 その場合、実務は経験者が担当して有資格者は雑用担当になるのがせいぜいでしょう。
 つまり、電験三種があっても給料の安い(年収300万円程度)のビルメンテナンスの仕事(実態は雑用)に就ける程度です。
 その代わり、年をとっても仕事は何とかあるとも言われています。

◎電験二種や電験一種の効力は?
 電験二種になると、電験三種よりは仕事が広がりますが、電験三種と同様に電力関係の会社に勤めていない人にとっては
 それほどの実利はないと思って下さい。
 電験一種は司法試験よりも難しいとされていますが、電力関係の会社に勤めていない人にとってはただの名誉資格にしかなりません。
 電験一種取得者が電験三種や二種の仕事に応募しても「そんなに偉い人は雇えない」と言われてしまいます。
 電験関係の本を出版している出版社からは先生扱いされますので、雑誌の記事を書いたりして小遣い稼ぎはできるかもしれません。
11名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:28:09
テンプレ貼るのって面倒だよな。もっと簡潔にまとめて欲しいぜ&>>1
12名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:28:30
以上、テンプレですた
131:2006/08/21(月) 00:29:21
>>11
テンプレの内容を議論できるほど落ち着くまで我慢するしかないでしょうね
14名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:29:37
>>1
毎回、ご苦労様です。乙
15名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:30:33
理論 50
電力 H17合格
機械 H17合格
法規 56
得点調整 夜露死苦

>>1乙です
16名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:30:37
>>1
乙です
17名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:31:27
おまえらスパイラル乙
18名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:31:28
10月2日まで我慢汁だらだら
19名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:32:07
なんか電験の勉強していた時間がなくなって暇になっちゃった
20名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:32:49
>1
21名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:32:57
>>19
2種受けようぜ
22名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:33:52
法規の得点調整は何点くらいでしょうか?
23名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:34:19
60か54だろうな
24名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:36:09
今年の法規ムズくなかった??
最後のあの問題今までに見たことねーよ…
ちなみに来年再受験です。みんな乙でした!
25名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:37:47
今年の理論は、間違いなく簡単だった。
10年受けてる俺が言うから間違いなし。
10年受けてる人はそんなにいないでしょ。
去年より難しいとかいってる奴は絶対おかしい。
電卓持ってきてなかった、隣のオヤジもおかしかったが・・・・
俺:「予備でもう1個あるから貸しましょうか?」
オヤジ:「いや、結構です」
俺「でも・・・・・・・・計算・・・・・・」
オヤジ「にやり」
俺:「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
よっぼど自身のある人かバカのどっちかだと思った。
解答用紙回収の時、答えがチラッと見えた。
やっぱりそっちの人だった。
26名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:38:50
理論調整入るかなぁ…。
27名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:38:56
>>24
難しかった。太陽電池の絶縁耐圧試験の問題も初めてみた。
こういう問題を解いた人って、新電気の愛読者なのかな?
28名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:39:27
理論50
電力35
機械45
法規62

割と真面目にやった電力で惨敗とは‥
機械はNO勉強なので悔いなし。
理論なんとかならないかなー
29名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:39:36
>>25
もまい面白すぎ
30名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:39:50
理論75
電力60(ギリギリ!)
機械55(9割勘で…)
法規免除
だったのだが機械は調整くるだろうか…?
31名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:39:59
>>25
かっこええおやじだw
32名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:40:05
>>27
絵解き法規には載ってたけどあんなの普通覚えようとは思わないぜ
33名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:40:39
スパイラル無くすために免除された学科も受験できて保持期間更新、みたいなこと出来たらどうだろうw
ま、受かった科目に時間を割くのは難しいなw
34名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:41:08
ちょwww10年ってwwwww
まぁ確かに去年よりも簡単だったと思うが。
35名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:42:30
去年は難し過ぎ
今年も近年二番目に難しい
36名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:43:51
理論ムズかったって、絶対!!
37名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:44:35
今年もオーム社の地下で答え合わせあったの?
38名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:45:47
理論
静電気力とかそっちの問題が減った分楽だったような気がする
真空の誘電率とか普通のバカ電卓でどーやって計算しろと
39名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:46:22
40名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:47:14
どうでもいいけど電力の発電所関係の計算問題って
常識を持って問題文読めば全然勉強しなくても答え出るよね
41名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:47:57
>>40
電力は単位に注意して計算すれば答えが出ることも多いかと
42名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:48:59
>>39
地下で答え合わせあったのかな?
43名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:49:04
今年も調整か…?
44名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:50:12
去年の問題作った奴がダメだしされて、少し問題を易しくしたような感じ
45名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:50:33
ベルヌーイやE=mc^2も常識ならね
46名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:50:34
>>33
普通に受験出来るよ。
47名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:50:37
>>43
それが分かるのが10月2日なのですよね。
この間何もやる気がしない
48名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:51:28
>>33
>>46
合格した科目も受験はできるけど、保留は解除されてしまう。
49名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:53:00
>41
確かに今年も有りましたね。

因みにB問題の問16は(b)から(a)を導き出しました。
50名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:54:11
かなり運が左右して合格点に達したので、
本当にいいのかと不安になる
51名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:54:40
>>50
とはいえ、50点は自力で取る必要はあるが
52名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:55:33
機械は簡単だった。
そんな人が多いようだけど、電機大の自分の部屋は途中退出は1名だったような。
簡単なら、もっと途中退出者がいてもいいような・・・
調整入るといいんだけど。
53名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:56:17
去年も合格だと確信してた人が落ちてたりしたから、発表を見るまで安心してはいかんよ
54名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:57:13
>>53
どういう原因で?
マークミス?
55名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:57:51
>>50
漏れも点数に満足できないし、よく分からないまま合格してしまった気がする。

H17 理論50、電力55、機械40、法規38
H18 理論免除、電力免除、機械70、法規62

一番物足りないのが電力。
これはマグレに近い状態でうかった。
56名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:59:01
>>55
すごい、機械以外は芸術的だ
57名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 00:59:09
>>52
去年は文章題が難しいだけで、計算問題はそれほど変わらなかったと思う。
58名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:00:12
理論 免
電力 免
機械 85
法規 55

頼む奇跡よ起きてくれ!!!

59名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:04:39
電験3種持ってて
もう一回電験3種受けて落ちたら
免許剥奪になる?
60名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:05:37
機械60だったのですが、
B問題が2問しか合っていないから落ちると友人に言われました。
友人によると、同じ60点でもB問題が6割解けていなければ
落ちる人がいるらしいんです。
これと同じパターンで落ちた人いますか?
61名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:06:05
>>59
受けられんと思うのだが・・・
6255:2006/08/21(月) 01:06:37
>>56
最初は思いつきで挑戦したのでボロボロだったけど、他の人もボロボロだったので2科目受かった。
2年目は機械は取れると思っていたが、法規の勉強方法に問題があって自信がなかった。
それでも最後まで諦めない姿勢が合格を導いたと思う。
マークミスがなければだが・・・
63名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:07:22
>>54
本人たちも理由がわからないみたいだった
64名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:07:26
>>59
ワロタ。何がしたいんだw
65名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:07:49
法規62

法規のみ受験。
難しかった。。。
66名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:09:00
今年の法規って得点調整ありますかね?
67名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:10:36
>>65
今年の法規は、5次高調波と太陽電池の絶縁耐圧試験が出題されたが、
これだけで20点分なので、テキストと過去問だけで勉強した人にとっては
80点満点で受けるのと一緒だった。
法規に得点調整が入る可能性は高いかと。
68名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:11:24
理論って調整あるかな?
69名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:11:42
無勉で問題用紙に解答も書いてない。
なんか宝くじ買ったみたいで結果が楽しみだぜ。
70名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:17:20
今年の難易度はどーだ?
71名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:19:27
>>70
去年と比べると

理論 やや↓
電力 ↑
機械 やや↓
法規 ↑

近年ではかなり難しい部類と思われる
7265:2006/08/21(月) 01:20:55
>>67
過去問はやっていたのですが、今年の問題は雰囲気が少し違った気がします。
得点調整あるといいです。
73名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:21:27
今年も調整祭りか…
74名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:21:42
だよねぇ。理論調整入るはず!だって俺が55点だから!
75名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:23:03
>>74
だよな!
だって俺も55点だから!
76名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:23:04
>>71
来年は理論と機械が難しくなりそうだな
77名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:23:16
>>71
たしかに近年では難易度が高いほうだったと思う
78名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:23:30
電験三種ってこのまま高難易度で固定するのかな?
かなり難しい資格になってしまったねぇ
79名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:23:41
理論は調整入らんでしょ。むしろ65点以上に逆修正が入るよ
80名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:24:15
法規のボーダー50点にしてよ(;つД`)
81名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:24:53
いいよ!
82名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:25:25
もう基本情報みたいに具体的な点数を出さずに、正解者数とかで得点決めるようにしろよ
83名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:26:15
理論60
電力65
機械35
法規64

いくら調整あっても機械はないな
ところで機械の問18(b)
(Q3Q2Q1) (000)→ (001) → (010) →(011)→(100)→ (000)
(J3J2J1) (001)→【(011)】→【(001)】→(111)→(000)→【(001)】ってことでOK?
Q3Q2Q1に当てはまるものを探しててはまってたよ('A`)

84名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:26:32
調整の有無っていつ頃わかるんですか?
発表されるんですかね。
85名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:27:15
>>82
それ正解者数が多いと点数が高くなるのか低くなるのかどっちになるのよ?
86名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:27:31
78
これ位がいいんでない? 簡単過ぎると質落ちるし。
87名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:28:06
宮廷大工学部電気工学科を去年卒業。
今年初めて受験してみたんだが
理論95(丸1日かけてちょろっと復習程度)
電力70(2日ほどかけて復習)
機械65(同上)
法規52(面倒だったのでゼロ勉強)うち、Aから18点 Bから34点
だった。

受けたからには受かりたいので、法規の52点がキーだな。

受かろうが落ちようが、来年は2種を狙う。
88名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:30:02
電験受かったって報告したら「キモッ」って言われた
89名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:31:06
>>87
法規が惜しいですね
今年の法規は新規問題が20点分もあるので得点調整が入ると思います。
ただし、52点だとなんとも
90名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:33:39
ビールウマー
今日は疲れた、会社行く気がしない
91名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:33:43
去年の科目間調整状況
ttp://www.shiken.or.jp/press/20051003/H17denken3.pdf

理論:49.55
電力:55
機械:47.23
法規:55

調整の結果、11.4%という近年稀な高合格率であった。
9287:2006/08/21(月) 01:33:53
これで法規のボーダーが53,4とかだったら・・・・
まぁ、問1〜問10の10問で3つしか正答出来なかったしなw
93名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:33:56
平成18年 ★★★
94名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:35:27
★★★★ぐらいじゃない?
95名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:35:38
平成18年 ★★★★☆
96名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:35:50
>>93
平成18年 ★★★★★

でいいと思われ
97名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:37:33
☆←お前は漏れリアクタンスかっ
98名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:37:44
漏れイケメンなんだけどこんな試験受けてよかったのかな?
99名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:38:13
全体的には

平成17年 >平成18年>平成16年から前

こんな感じかな
100名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:40:36
>>98
どこで試験受けた?イケメンなんか
どこにもいなかったぞ

どうせ落ちたんだろ?藁
101名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:42:10
>>99
新傾向も出たんで、それ位が妥当だな。
102名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:42:57
あんたら頭悪すぎ。
調整調整って点数じゃなくて自分の頭を調整したら?
私は10日の勉強で無事合格できました。
このまま2種は飛ばして1種に挑戦します。
来年も調整調整叫んでいてくださいね。
103名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:43:02
>>99
同感でつ。

平成17年>平成18年>平成15年=平成16年>平成14年>平成9年〜13年>平成8年

平成7年はそこそこ難しかったらしいけど、難易度知っている人はいますか?
104名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:45:21
機械だけ残しちまったよ。
また一年かけてやるわ。
オーム社の「機械科目の制覇」は評判どう?
「よくわかる」と「完全マスター」は持っているんだけど。
105名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:45:37
オーム社とかで、各科目の問題を総括してほしいよね。
理論はやや易化
電力・機械は平年並
法規は新傾向の問題の比率が高く難化。得点調整の可能性あり。
みたいに。
106名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:46:04
>>102
おーワシも次は2種は飛ばして1種に挑戦するど。
ところで、工具はどこのヤツが良い?
107名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:47:13
電工も興味本位で取りたいと思ったことはあるけど、道具の購入と実技の練習が嫌なので受けるの止めた
108名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:50:39
試験終わったら夏休み満喫するぞと思ったけど
いざ終わってみるとやることが無い…
109名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:50:54
>>106
アホかお前。頭調整しろって言ったでしょうが。
110名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:51:36
>>108
つ電験二種
111名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:52:27
>>109
つ【電工2種】
112名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:52:46
この試験を受ける人って、この3種が最終目標なの?
それとも2種や1種へのステップアップみたいな位置づけ?
俺は後者
113名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:53:00
2種は実際現場に行ってから実務で取ればいいと思うんだけどな〜
114名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:53:43
認定かよ
115名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:53:55
ずんち ずんずんち ずんち ずんずんち お前の友達 お前の友達 卒業証書の筒でスッポ〜ン!!
116名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:54:06
>>112
漏れは三種で終わり。
ソフト技術者だけど電気のことも知りたくて受けた。
電験二種はさすがに日常の業務に支障を来すので受けるのは無理。
117名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:54:29
2種は3種の翌年に行くのが吉
118名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:55:26
てか3種取れなかったけど2種は取れたっていう人いたりする?
119名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:58:08
>>103
平成15年〜平成16年が最もバランスが良い。
難易度も電験三種にふさわしいし、努力すれば受かる難易度。
平成17年以降は奇問珍問が多過ぎる
120名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:58:44
これだけは言っておく
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4405030537/ref=sr_11_1/503-6241043-8695104?ie=UTF8
この本の初版はやめといたほうがいい。
構成がいいと思って買ったが、間違いがボロボロある。
HPで訂正も公開してなかった・・・
一番ひどかったのが、『〜=』でぶつ切りになってるところ。とても苦労したよ・・・

http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/4-405-03662-4
こっちじゃないほうな


超苦労したお陰で、理論9割・その他7割代で一発合格したけどw
121名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 01:59:21
法規のB問題の短絡電流のやつ、
遮断器が1sec以内の動作なら抵抗値=600/I 以下っていうのは知ってたんで、そこから逆算すると
50と12のペアが掛け算で600になるから答えかな?と一瞬思ったんだよチクショー
あの分数の式にほうりこんだら、どうもそうならなかったので、結局は違う答え書いちゃった

あー後の祭りだ。来年頑張ります
122名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:00:31
>>121
漏れもそこは死ぬほど悩んだ。
でも逆算の結果を信じて50と12のペアにした。
ここの判断を間違うと落ちていた。
123名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:00:33
>>121
あ、俺もそれで悩んだ
50と12のペアにしたけど
124名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:01:12
あれの模範解答ホスィ
125名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:02:22
法規の問13は完全に分からなかった。
というか意味が分からなかった。
126名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:09:16
>>125
あれは(a)はI=P/(√3・6600・cosθ) で出る
(b)は(a)で出した電流が500Ωと30Ωのうち30Ωに流れる分流計算すれば出る

もう問11のおかげで落ちてるからどうでもいいんだけどねハハハ
127名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:10:29
>>126
うわあああああああああああ
300Ωにしてたああああああああ
死にてえええええええええ
128名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:13:35
B問題て(a)はずれだと(b)当たっても点数にならないよね?
129名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:15:17
>>126
理論、得意でしょう
130名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:16:13
>>128
点数になります。
この質問って毎年出てないテンプレに追加したら?
131名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:17:26
>>130
それよりもテンプレの簡略化するべき
今の長いテンプレだとスレ立ての負担が大き過ぎる
132名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:20:51
>>131
確かにそれは言えるな。
勉強方法っている?小学生じゃないんだから分かるでしょ。
133名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:21:29
>>129
法規よりはな
法規やってると、司法試験勉強してる連中(あんな分厚い六法全書覚えるんだぜ?)が神というかキチガイに思える
134名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:25:01
>>133
確かに理系人間にとって法律を覚えるのは苦痛で仕方が無い
実際面白くもなんとも無いし
135名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:29:33
>>133-134
しかし、電気のプロが電技知らなかったらさすがに不味いだろうよw 法規は必要な項目ではあるよ
136名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 02:35:25
>>133
法規を、1週間ぐらいでOKと、言っている奴は、うそですよ。
じぶん、去年、あと1問で、落としたんで、
これだけと実戦攻略を、合間合間に、時間を、とってやりましたよ。
そして、直前に、不動さんの突破研究で仕上げ。
で、今年は、A問題9問OK。
でも、問13は、意味不明。あなたが、神に見える。
137名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:08:33
俺が合格するまでに使ってた参考書
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)2200円
★絵とき電験三種完全マスターシリーズ(オーム社)2900円
★要説電気技術T&U上下 (オーム社)値段不明
★試験直前暗記ノート(東京電気大学出版局)1800円
すこしは役に立ったけど179ページだから金持ち向け
★合格マスターシリーズ(東京電気大学出版局)2600円
2ページで1セットなので毎日するのに最適 個人的にオススメ
★出題パターン征服シリーズ(電気書院)2800円
買ったけど未使用
138名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:18:18
みなさん試験お疲れ様です。

理論:保留
電力:85
機械:25
法規:51

という結果に終わりました。
機械は無勉強だったので、当たり前の結果に終わりましたけど、
法規今年難しくありませんでしたか?
法規50点合格になったりしませんかね(笑)

とにかくみなさんお疲れ様でした。
139名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:18:49
お疲れさん
140名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:36:38
ベルヌーイが脳内から全く忘れさられてた俺はアホ
141名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:37:56
機械が55でした。
調整こないかなー
でも去年より簡単だったし・・・
ああ〜〜何であそこで書き直したりしたんだ!俺の馬鹿!
142名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:40:05
法規のみ勉強して行ったけど前がすぐ寝るんですよ
30分くらいでスラスラ書いて…
答え見えたんでこいつプロだと思ってたら全部ハズレ
143名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:42:59
>>142
全科目不合格、免除取り消しになってもしらね。
144名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:45:24
科目合格率平均20パーセントって考えると、周りの奴はほとんど勉強してないってことになる
つまりカンニングするくらいならマジメに勉強したほうが得
145名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:45:44
機械55なら点数調整で合格する確率○○%
146名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:46:03
いいですね。この開放感。
でも来年二教科受からないと保留がなくなること考えると・・・
147名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:54:34
みんな今日の決勝に向けて早く寝ろ
148名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 04:10:51
キラークイーン・バイツァダスト!
149名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 04:32:08
無知識1週間の結果
全て30点代
150名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 04:37:38
鉛筆転がした角が丸くなった
151名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 05:04:41
不安で自己採点できなかったが、寝れなかったため自己採点したみた

試験中は極度の緊張で、吐き気をもよおしました。

理論 60点
電力 H17号合格
機械 70点
法規 H16号合格


152名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 05:10:03
法規が50点の人、結構多いですね。
悪問の問いの13の配点が14点だから、50点で調整してもいいはずなのに。
ちなみに私は50点。52点とかだったら玉砕。
153名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 05:54:06
おはよう( ゚∀゚)ノ
合格したオレは、今日コンペに逝ってきますよ
154名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:07:36
法規問11は「電線延長」と「線路延長」の微妙な日本語の差に気がつけば代入するだけだな。
問13も難しそうに見えて実は簡単な問題。
155名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:13:52
今年、機械のみの受験だったのだが、前日に前祝で二日酔い状態で
行ってしまった。昨日の帰りは激しく公開した・・・
怖いが、これから答え合わせデモしてみるかな。
156名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:20:25
みんな点数書く時勉強に使った参考書も書けばいいじゃまいか
それで使える参考書、使えない参考書がわかる
157名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:25:33
まあなぁ、でも点数が低いってことは極端に言えば
買っただけということもある訳で...。
要は相性なんジャマイカ?
158名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:33:20
合格基準点予想

理論 60%以上
電力 60%以上
機械 55%以上
法規 60%以上

・基本的に理論、電力、法規には調整は入らない
・去年の電力、法規に調整が入ったのは
 理論・機械のあまりの酷さゆえのお情
・機械については、H.15以降(問題数が増えた年)
 事実上55%がボーダーとなっている
159名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:37:32
>>158
調整は平均点と得点分布で計算される
合格率10%、科目合格率25%が目安
(試験センターの発表する合格率がそれぐらいで推移している)

お情けとかないのだ
160名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:43:31
皆さん、受験率どれくらいでした?
金沢で4科目受験したんだが、俺の教室朝からずっと1/3は空席だった
161名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 06:59:13
>>160
電力のみ@大阪
欠席0
162名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:15:09
>>160
漏れの教室は、理論と電力が受かっている人ばかりなので、欠席する人はほとんどいなかった。
163名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:21:16
>>158
159の言うように合格率を補正するために下げているだけだ。
お情けなんてありえない。

漏れはこう予想する

合格基準点予想

理論 55%以上
電力 55%以上
機械 55%以上
法規 50%以上

全体的に難しいので5点は下がるだろう。
法規は新問題(問6、問13)が20点もあるので、50点まで下がる可能性はある。
164名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:23:55
無勉で点数良かったって自慢する香具師って何考えてんだろ
運だめしでもしてんのかな?
165名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:32:50
法規のみ。金沢欠席0。
3年目でやっと合格。
以下参考になれば。

合格するまでに使った参考書
★ニューこれだけシリーズ 電力 機械 法規(電気書院)
 読み込んだ。
★電気設備の技術基準とその解釈(オーム社)3200円
 技術基準だけ読んだ。解釈は読まず。
★2005年版 電験三種完全解答(オーム社)2400円
 今年は買わず。2005年の試験と解説は、工事と受験の2005年9月号を参考。

買ったけど未使用
★電験三種機械科目の制覇(オーム社)3200円
 難しすぎてついていけず。

理論は2004年に記念受験(無勉強)で合格。

みんなガンガレ!
166名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:34:30
理論:免除
電力:65
機械:70
法規:68

使ったもの

よくわかるシリーズ
これだけシリーズ

期間
機械は1日2時間を3ヶ月
電力、法規は7月中旬から1日1時間ずつ

辛かった
でも、これで自分が目指している技術者にまた一歩、近づいた


あとは院試(機械系)の勉強しなきゃorz

167160:2006/08/21(月) 07:36:17
金沢は駅から遠く交通の便が悪い
おまけに車で来た人は山道を登り切った学校入口で門前払いをされていた
駐車出来るところを探すにしても山道を降りるのに渋滞で30分はかかったはず
(それに駐車出来ても、歩いて山道を登るだけでも10分はかかる)
それで、受験を断念したのが多かったのか?

俺も帰りは迎えに来てもらったが
山道降りるのに30分、市道?に出て受験帰宅渋滞抜けるのに30分かかった
168名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:37:07
法規、問13はbはともかく、aは初見でもなんとか答えが出せると思う。
問11は過去問で同じのがあったんで、aは何故か知らんが架空電線路の方だけLを3倍する、ってのを覚えてたんで出せた。
169名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:41:30
>>167
車で来るってだけで受験案内も読んでいないのかと言いたい
170名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:43:19
>>168
正確には三相の場合な
ケーブルは三相でも三倍はなし
前日にちょうどやったから
助かった
171名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:46:53
問11は余白が少なくて計算しにくかった。
172名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:07:38
落ち着いてきたね、オレは答え合わせしないで合格発表までワクテカしながら待ちます
173名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:07:53
49とか言う自称ニートはもう出て来ないね
174名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:09:47
>>167
場所に不満があるなら試験センターにメールでも送れば?
ここで文句言っても無駄だと思うぞ
175160:2006/08/21(月) 08:13:59
>>169
車で来た人を弁護するわけではないが、
金沢駅近郊以外の人はどこに行くにしても車がないとつらい
試験場への送迎バスに乗るにも金沢駅まで車で行かないといけない
そうなると、直接会場まで車で行っちゃえってなるのでは
176160:2006/08/21(月) 08:18:01
>>174
現状を言ったまでで、文句を言ってる訳ではないです
それに多分来年は行かなくてもいいだろうし
177名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:39:53
みんな、法規できた?
178名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:42:03
>>177
難しかったですね。
57点でした。調整を願ってます。
179名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:07:47
理論50電力85機械55法規57だと下手したら電力しか合格ではないですよね…不安orz
180名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:11:42
電気技術者試験センターHPの解答速報は何時頃ですか?
181名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:13:36
今年は60点合格です。
182名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:18:42
機械問17aの解き方教えて!
照明問題自信あったのにこの問題で撃沈。
55点になってもた。
183名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:21:42
>>180
オーム社のHPでも見とき、あれは正しいよ。
184名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:21:59
168
170
電線延長と線路延長の違いもわからないのでしょうか…
185名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:32:32
>>182

3000/(0.036π)

以上
186名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:35:40
>>182
おれもー
17bはあっさり答え出たのにね
aとbが関係なかったね
187名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:39:53
188名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:48:27
今年の機械はめちゃめちゃ簡単だったな!
残り機械のみだったので、笑いが止まらんかった。
オーム社の解答速報では95だったぞ。免状いただき。
17はaとbは同じとき方だったから、aが解けないものはbも解けない。
公式そのままの問題だから、解けなかったものは教科書に載って
いなかったか勉強していなかったんだろう。残念
189名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:51:14
>>175
昨日の金沢駅東口〜金沢学院大までのバスは行き先が
臨時になっているのに、路線運行しますと言われ各停留所
に止まっていますた。

確かに今年の金沢の場所は悪すぎる
駅から40分バス乗り続けなきゃいかんような場所に試験
会場設定するもんじゃない

昨日もカキコしてた香具師がいたけど、JRが濃霧で
50分近く遅れた。漏れも乗っていたがヒヤヒヤしたぞ
金沢に6:45到着予定なのに7:30過ぎていたしな

駅からタクシー飛ばして間に合うとかそういうレベルの
場所ではないから、来年は去年の場所に戻してクレクレ
飯食うところもないし、都合悪すぎる。

ま、来年は午前中で帰るから飯の心配はいらんのよね
190名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:58:01
機械の17は、光束発散度をもとめるもの。
M=F/s、ここでFは3000(lm/m)より単位長さあたりの光束
なので適当に長さを決めてけろ。1mが一番簡単だから普通は
3000×1=3000(lm)
一方面積Sは、円周の長さは3.14×D(直径)より
aの場合はLa=3.14×36×10-3(m)→面積Sは長さLaに1mをかければよい、
bも同様に求める
FとSがわかれば公式に代入するだけで10点ゲット。
191名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:05:05
機械の問7はどちらかというと電力の問題だな〜。
第1種電気工事士の勉強をしていた者にとっては
楽勝問題だったろうな。
192名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:05:37
193名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:08:45
test
194名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:09:16
理論 45点(×)
機械 60点(○)

法と電力はH17に(○)。

機械があせった。オームや電気書院発表の正解表見間違えて、

問17選択したのに、

一生懸命、問18の解答と突き合わせてた…。
50点で不合格だと15分前まで勘違いしてた。

みんなもよく確認してね。
195名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:12:15
試験センター模範解答=昨日のオーム社解答速報

合格確定だお( ^ω^)



( ^ω^)49じゃないお
196名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:15:58
受験番号のマークミスって多いのよね。
197名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:25:47
受験者数(3種)平成9年から見事なまでに続落してる件…

7万人⇒5万6千人(17年度)

もっと簡単にしないと…
技術者を減らしたいのか?
おかしな難問出すなよ、
意欲が薄れるから、受験者が減る一方なんだろ!バカ!!
198名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:29:02
良かったら試験問題も上げて下さい>誰か
199名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:32:57
>>197
要約すると、
「もっと簡単にしないとオレが受からないじゃないか、バカ!」
ってこと?
200名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:33:56
合格点は受験票が来るまでわからないのでしょうか?
201名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:39:32
>>200
何が言いたいのか
202名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:46:24
>>201
エスパーしてみる。
得点調整された後の実際の合否のボーダーラインは、合格発表の日まで待たないと分からないんでしょうか?
だな。
203名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:48:04
>>200
結果通知書には「合格」か「不合格」しか書いてない。
あと、受けなかった科目は「欠席」な。
204名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:52:59
>>202
だな。
で、その回答は「合格点は合格発表と同時」
205名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:53:50
電験三種って、趣味でウケる資格だろ。(笑)
206名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 10:59:49
そうだよ
で?
207名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:02:15
趣味のヒト多いと思うよ。
実際に必要なヒトもいるだろうけど、、、
ちなみに、私は必要があったので受験しました。
合格できてほっとしています。
208名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:03:58


    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ     
   (::::::::::::::::::::::::::::)    念願の電工筆記、永久免除の資格を
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ ))     手にいれたぞ!!
   (( ( つ ヽ、      
     . 〉 とノ i ))     
     (__ノ^(_)
209名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:13:49
機械」は55点で合格だよね、ね・・
210名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:16:21
機械のボーダーは昨年50点でしたが、その前はどうなんでしょう?
211名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:18:00
>>210
確か55点以上で合格。
212名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:20:06
>>197

得点調整しなきゃいけないような試験なんて
何かがおかしいに決まってるだろ?バカ!!

おまえは…
他の資格受験して、得点調整がありましたなんてまず聞かないだろが?(電験くらいだよ)

今年も得点調整しなきゃ、合格率10%いかねーぞ!!(そして受験者減)

去年も受験してるし過去問も一通りやってるから断言できるゼ!

「今年も、おかしな問題多用したら合格率激減なんで、”得点調整”しちゃいまーす」

10月には、はっきりするさ。見てろや!バカ!!!
213名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:21:35
↑アンカーミス
>>199だ、バカ!!!!
214名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:23:49
得点調整ってさ、60点取った人間はむかつく制度だな。

得点調整で救われたことの無い人間より。
215名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:24:12
昨日初受験したんだけど理論だけ65とったのさ!
でさ、試験中最初は俺の周りにあんま人がいなかったんだけど次の電力を受けようとしたら…( ̄□ ̄;)!!
めっっっちゃ臭いおっさんがおれの前の席にきたのさ!
その臭いは汗が腐ったやつにワキガが混ざったような臭いで周りの人も気づいてそのおっさん見てた
もう理論以外の科目は臭すぎて集中出来なかった!!(〒_〒)頭はクラクラするし…頼むよおっさん…
216名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:24:51
>>212
ということは、機械は55点で合格、でよろしいか?
217TAK:2006/08/21(月) 11:27:56
科目間調整っていうのはどういういみなんですか?
一問あたりの点数は問題に書いてますよね?
なのに、それが変更されるってこと?例えば、47.23%以上とかだと、
配点が変更されたうえで48点以上いるってこと?
218名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:30:25
電気技術者試験センター解答来た
219名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:04:01
得点調整はいらん!!!
試験の問題自体は別におかしくはない。
勉強しないで受験する者が多すぎるから
点が下がるんだ。
資格の価値が下がるから、得点調整は迷惑です。
220AAAAAAAAAA:2006/08/21(月) 12:06:09
>>218
確認したところ、オーム社の速報と違いはありませんね。
221名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:20:56
電卓の音ががちゃがちゃうるせー親父がいた、死ねよ
222名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:40:18
>219
同意
223名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:41:31
理論 45
電力 35
機械 50
法規 42

\(^o^)/オワタ
224名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:41:43
>>104
平成17年レベルに対応するよう、「機械科目の制覇」で勉強した。
誤植は多いし、訂正も出ていない。
5月頃オーム社に正誤表の請求をしたが、結局そのままだった。
今年の問題は、テキストに比較して簡単だったので、95点だった。
機械だけ残っている人にはお奨めだが、二科目以上残っている人は、
ボリュウムがある分、負担になるのでは?
22549だお:2006/08/21(月) 12:43:48
いままで、すべて、ネタだおwwwwwwwww
来年の直前に、なったら、またくるお〜
バイバイお(^ω^)
226名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:49:17
電気技術者試験センターの解答が来たので答え合わせ
理論45電力60機械35法規51
    /_ ‐- 、 ヽ  、ミ  レ- 、
  〈  ヽ \ j /ヽ∨∠_    ヽ    これが…
.   ヽ`ー三う ,ィ, ハ 'ニ, i |ヽ. i l   せい…いっぱい…
.     ト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル'  i { 〉     です
     レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{    電験3種スレ…さん
    l  j'  ::: : |「 ソ   ,ンノ ,〉   受け取って…
   ノ  {'   、_;;j' /__ (. ( r'     ください…
  ,.イー=ゝ、 fF==ァ′〜 )_ノ    伝わって………
  {、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('
  ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、       ください……
    ヽ\=-‐''´ `ー-


まあ勉強1週間ではな…
227名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 12:49:41
去年は全科目60点以下にもにもかかわらず理論と機械が受かっていた
今年の自己採点結果は電力75、法規62
法規は分からないところが多く2択まで当たったり外したりだった
B問題の計算問題で何とかなった
最後の問13は時間がなくてカンでマークしたが外したw

これだけシリーズの法規をメインにやったが読みやすく理解しやすい
特に計算問題を出来たので合格につながった
電力はあまりやっていないが法規と似たような問題だったので出来た
228名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 13:00:17
太陽電池モジュールの絶縁測定は5年前のテキストにもあった
最近ではないのでこれは出ても仕方ないだろう
229名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 13:13:17
得点調整が当たり前になってきてるからな。そんなのおかしい。バカは落ちろ。
230名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 13:21:41
ところで今年の難易度はどうなの?
15年度くらいからの難易度変遷教えて。
231名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 13:24:45
平成15年 ★★★★
平成16年 ★★★★
平成17年 ★★★★★
平成18年 ★★★
232230:2006/08/21(月) 13:32:57
>>231
さっそくありがと。
機械の難易度もこれと同じでいいですか?
233名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 14:07:15
風力発電に逆風 「不安定で送電網に負担」
http://www.asahi.com/business/update/0821/016.html
234AABBCC:2006/08/21(月) 14:27:10
去年別の掲示板に書いていたスイスイわかる
が良かった。発表になった答え合わせをしたら
ぎりぎり合格できたようです
しかし電力が難しかった。
235名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 14:30:45
問題が欲しいのですが公開されてますか?
236名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 14:53:21
されてません
237名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:03:46
去年が難しかった分、今年は簡単にしたわけだね。来年は4つ星
レベル確定だね。今年初めて受けた奴は得したわけだね。
238名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:19:00
>>235
金払って受けに行けよ
239名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:29:17
新スレ 初カキコ
240名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:34:29
わわわわわわわわわせだああああああああああああああ
241名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:40:25
>>237
今年初めてで全滅orz
出直してきまつ。
242名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:42:43
機械が55で合格になりますように
機械が55で合格になりますように
機械が55で合格になりますように
機械が55で合格になりますように

理論60は安心していいのか?
243名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:50:46
>242
理論は65
244名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:53:31
>>242
おれも機械55点だ。得点調整がある、と確信してる。
大丈夫だ。
245名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:54:39
(
246名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:54:48
今年から相対試験って本当なのか?合格者調整あるって…

そう言ってる奴はソース宜しく
247名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:57:11
(´;ω;`)ブワッ

って書こうとしたらショックで途中で送信しちまった
248名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:57:23
>244
スパイラル乙!
249名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:59:08
機械は50点以上取れば合格って言われた。
250名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:01:44
55点は飼い殺し状態だからつらいわなw
251名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:04:34
機械の難易度は・・・
平成17年度>平成18年度>平成16年度〜

その年の調整点は・・・
平成17年 50点 、 平成18年 ?点 、 平成16年 55点

今年の合格基準点は55点。ソースはないけど確定です。


調整があろうがなかろうが
おれは合格確定だから、どーでもいいよー




252名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:07:15
今年の機械の文章題って簡単なイメージがあったけど、今見直してみたら3問しかあってなかった
253名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:07:37
俺も機械は50点取れば大丈夫といわれた事がある。ただ、今年の問題は
簡単だったとは言わないまでも過去問題を解いていれば答えを導ける
ものが多数散見けられた気がする。
254名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:08:20
機械60点なんですけど、合格点が60より上になることってありえないですよね?
255dる6:2006/08/21(月) 16:10:28
>>251
ハン板に(・∀・)カエレ
256名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:11:57
この手の資格は相対的にしていたら
本末転倒でしょ
正直、好ましくない

でも、身のほど知らずの阿呆が大勢くるから
結果的に相対っぽくなってしまっている

最低限の知識を身に付けてから

試験を受けろ!(´・ω・`)
257名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:14:30
発表までの1ヵ月半、なにしようかなぁ。
おれも機械55点だから、やる気が出ん。
258名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:17:06
>>257
機械の勉強したら
259名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:17:30
調整なし。一点も譲りません。

はいはい、来年に向けて勉強初めてね〜・
260名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:18:33
>>257
二種の勉強したら
261実力がつく学習計画 :2006/08/21(月) 16:26:01
9月〜12月基礎力養成期
この時期は、数学力養成の他、物理、化学、電気基礎、特に電気理論・回路を重点に学
習すること。計算の基本となる電気数学については何回も繰り返し練習する。
あなたを合格に導く参考書
絵とき 電験三種入門テキスト自由自在   
新電気9月号付録(9月1日発売 電験三種試験問題と解答・解説)
初めて学ぶ 電気数学入門ノート
電験三種よくわかる 理論
電験三種よくわかる 電力
電験三種よくわかる 機械
電験三種よくわかる 法規
262実力がつく学習計画 :2006/08/21(月) 16:26:46
1月〜5月実力養成期
 この時期は、電験4科目を科目別に計画を立てて学習し、問題集で実力の養成に 努めること。
問題を数多く解いて、問題に関する勘を養っておくことが必要な時期で ある。
あなたを合格に導く参考書
電験三種90日間マスターブック
電験三種実戦攻略シリーズ
    (1)理論
    (2)電力
    (3)機械
    (4)法規
絵とき 電験三種完全マスター
     ・理論
     ・電力
     ・機械
     ・法規
電験三種機械科目の制覇(本体価格3200円【税別】)
絵とき 電気設備技術基準・解釈早わかり(本体価格3200円【税別】)
電験三種完全攻略(本体価格2500円【税別】)
「新電気」5月号(5月1日発売 そのまま使える電験受験申込書付)
263実力がつく学習計画 :2006/08/21(月) 16:27:21
6月〜8月直前練成期
 この時期は、過去の電験問題を中心に、出題傾向を調べ、問題の解法を繰り返し 学習すること。
この時期では、これまでの学習の中で弱い部分を念入りに学習することが肝要である 。
電験三種突破研究会(平成18年度は、東京(6月11日(日)、大阪(6月18日(日)を予定)に参加し、
受講者の意気込みを感じ取ることも有効である。
「新電気」誌の受験記事にも目を通しておこう。
あなたを合格に導く参考書
006年版電験三種合格ドリル
2006年版電験三種完全解答
電験三種突破演習
電験三種合格データベース
264電力法規科目合格者:2006/08/21(月) 16:31:42
>>261,262,263
これで、来年、
理論、機械合格
免状GET(予定)w
265名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:32:26
今年機械だけ受けた人はみんな高得点だろうね。
去年の難しさを警戒して勉強しただろうから。
よって平均は上がる。つまり調整は・・・
266名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:35:22
機械を何も勉強せず受けて30点とか阿保な点数叩き出した
漏れみたいな香具師も結構いるだろうからまだわからんぜ!
267名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:56:45
機械…出来が微妙な人が多いね。
昨年、一昨年と調整もあって今年の調整の有無がきになりますな〜

○いくらかでも勉強した人 6割 (40〜55点)
×勉強しなかった人     2割 (レベルの低い高校の現役生徒さん等)40点以下

◎合格確実な人       2割 (60点〜85点)
☆3種エキスパート(恥)   ごく少数 (90点〜満点)

上のうち、○いくらかでも勉強した人(試験受けた中の:6割)の出来で調整されるんだろうな〜

科目合格者(とにかく機械を合格できた人)って受験者の3割程度だろ?
60点以上の合格者が機械受験者の3割に達してなきゃ、調整だろね。

268名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:15:53
今日ゴルフに逝ったオレが帰ってきましたよ(・∀・)
269名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:22:25
なんか勉強しないってのも暇だよな。
試験まであと何日とかいって勉強しつつ2ちゃん見てサボったりするのが懐かしく思えてきた
270名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:28:19
合格発表までしばらく骨休みだお
271名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:29:02
俺はエネルギー管理士過去問集を注文した
272名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:38:24
だお を、NGWord
に、登録したお。
273名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:41:22
うぉぉーー!!理論55点だぁーー!!
あぶねーギリギリセ−フじゃん!!
274名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:47:46
法規55点なんですけど
微妙ですかね?
275名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:50:59
55点以上は合格っしょ!!
276名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:53:04
ひとつ残っていた法規合格で電験3種ゲットしました。
免状申請の準備をしたいのですが、住民票の写しとか要る?
また、写真の大きさは?
277名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:54:21
>>276
住民票いらん
写真もいらん
278名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:55:17
ここ3年間って法規も毎年調整してるよね。
確か、17年が55点
    16年が58点
    15年が54点
だったと思う。今年の法規も難しかったと思うので、54点以上の人は
可能性あるかも知れませんね。
279名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:57:27
今回理論は簡単だったし調整ないと思うが。
280名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 17:58:49
>>277
ありがとうございます。
お金だけ出せば、受験のときの写真で免状作ってくれるのでしょうか?
281名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:03:08
>>278
去年は調整は無いって言われてたのにあったからなあ
282名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:04:56
ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ お前の友達 お前の友達 卒業証書の筒でスッポ〜ン!!
283名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:07:22
>>273
まだセーフではない
284名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:08:44
>>280
免状に写真はつかない
住民票は必要だったはず(本籍地記載のもの)
285名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:17:29
受験日までは通勤電車の中でテキスト読んで、
家に帰っても電験三昧だったけど
今日は久しぶりに何もせずw
脳が急に過負荷から無負荷になったみたいで、頭が変になりそうだww
286名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:20:49
>>285
ε=pcosθ+qsinθ
だぞ
忘れてないか?
287名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:23:45
機械について・・・
個人的には得点調整はないか、または55くらいだと思ってる。
根拠は、
ここ数年難しく、今年は機械のみの受験者が多い割りに、難易度は高くはない。

ただ、受験者数が年々増えていて、今年が去年よりも多いとしたら、分からないが。

というか、ここからはプライベートな部分だが、
電機大の5階で機械のみ受けたのだけど、
その試験監が40歳くらいの女性で、キャリアウーマンという感じだった。
稲中で、男勝りの女の体育教師の話があったけど、
あれを思い出してしまい、ちょっと俺ってアブノーマルなのか!?
と自分の新たな一面を考えされられた。
やばいか?
288名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:39:28
>>287
プライベートな部分の、話がわかりません
??????????????????
289名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:43:23
>>288
ようは、稲中の話のように、そんな女も男とベッドの中では女性になるってことで、
それが年増の女だからアブノーマルってことだろ?
290名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:45:31
得点調整のせいで1、2ヶ月程度の勉強で取れる
安っぽい資格になってしまった。
エネ管も簡単になったしハクをつけるには
2種や弁理士あたり取らなきゃ駄目っぽいな。
291名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:50:14
>>289
稲中て、なに?
テレビドラマか、(エロ)アニメ?
292名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:00:41
2年前とか3年前って黄色いTシャツ着た香具師が
募金活動してる時期が試験日じゃなかった?
293名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:07:35
>>267
試験センターのHP見たら、去年の機械の実合格率は16.0%って書いてあったから、
今年も20%は切るんじゃないのか。
294名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:11:29
>>273


  ( ^ω^) う〜ん…
  (⊃⊂)






  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
295入札案内:2006/08/21(月) 19:12:55
296名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:21:22
オレの前の席が女だったのは、電験の合格率より低いはず
どうして女で電験を受けるんだ?なぜだろう、わからない
297名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:21:27
今年初受験

理論50
電力60
機械25
法規38

電力って60は微妙なのかな?ラッキーで合格したいよー。
初めて受験しましたが、女性は少ないですね・・。
自分含めて同じ会場で3人だけでした。
トイレは空いてて良かったですけど。
298名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:22:46
>>291
行け! 稲中卓球部
 
知らないか?
299名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:23:52
俺はイカじゃねーよ、俺はタコだ
イカはこいつ↓だろ
300名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:24:41
俺はイカじゃねーよ

>>297
電力と理論をひっくり返したら俺とほとんど同じだ
301名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:24:45
>>297
何処の会場でしたか?
私のとこの会場の女性は万年受験で
「今年落ちたらもう受けるのやめる〜」とかいってましたが
どうやらそうはならずにすみそうでした。
302名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:35:00
50点だ55点だなんて小さい話だな。あんな問題でおたおたしてたらそれ以上の資格なんて受からんぞ。
303名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:36:45
>>302
それ以上の資格なんてイラネーんだよ。
電験3種が欲しいんだよ、タコ。
304名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:38:07
電力75
法規82
法規は一番最後の問題の(b)と太陽光発電のなんか以外はほとんど見たことあるやつでした。
305名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:40:34
機械科目が点数調整されます

脳内で
306名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:45:42
今年初受験

理論80
電力30
機械30
法規21

機会の試験中、昼に食べたラーメンが
俺の腹を激しく刺激した。
キュルキュルと腹の音が鳴り響いた。
周りの人たちゴメンナサイ。
307名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:47:04
試験中、隣のおやじがウ〜ン、ウ〜ンずっとうなってるのは
勘弁して欲しかったよ。独り言も言ってるし。
あれは試験管に言えば注意してもらえたんだろうか。

そんなに難しいとは思えなかったし、同じ一部合格者とは思えないよ。

まぁ、結果的には理論90、法規75で合格してるから良かったけど。
308名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:47:38
俺もコンビニで買ったブタキムチ丼食ったら、法規の時間に胃がもたれてテストどころじゃなかったぜ

同じ教室の奴で、ゲロ吐きそうになったから法規の途中に退場した奴もいたし
309名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:50:38
今年は暑いから会場が熱気ムンムンだった
310名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:52:11
>>296
九大?
311名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:05:05
>>296
電験は男のロマン。
それがわかる女ってこと。
312名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:07:31
誰か理論と電力のここ数年の合格ライン教えて
313名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:07:41
>>306
ラーメンは早食いすると消化悪いから、腹痛おこすぞ。
来年は気を付けれ。
314名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:09:15
電力って、確か何年か前に合格点が45点だったことがあるって聞いたな
315名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:10:49
昼食のせいで午後の体調不良をもたらすことって多いよな。
スポーツの試合日と同じような食事の管理をしたほうがいいぞ。
俺は、スポーツ栄養学の本に書かれているとおり、
当日の昼は軽食と果物だけにした。

316名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:12:38
昼は、栄養ゼリーが一番いいんじゃねー。
317名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:13:07
結局、オーム社の解答に間違いは無かったんですよね?
318名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:16:23
ないようです
319名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:18:45
14年 理論60 電力5? 機械60 法規60
15年 理論60 電力60 機械50 法規60
16年 理論60 電力60 機械55 法規58
17年 理論50 電力55 機械50 法規55
320名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:18:59
試験の日初めてウィダーインゼリー食ったけど不味いし腹もちしないし困った
321名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:19:07
女の試験官が、ノートに書いた注意事項を、毎度毎度小学生の作文朗読みたいな
抑揚の付け方で読むのが




激しくウザかった
だってブスなんだもん
322名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:19:08
>>319
去年がいかに糞だったかが分かるな
323名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:20:56
>>319
サンクス
理論と電力が50なんだがオワタ
324名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:21:06
>>321
熊本?

325名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:23:50
岐阜?
326名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:24:42
>>316
だよな
ウイダーinゼリーとかカロリーメイト飲むタイプが最適だよな

でも俺は、行ったコンビニになかったから
容器がそっくりのクーリッシュで栄養補給したら・・・・
327名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:24:57
東京?
328名無しぬるぽ1級さん:2006/08/21(月) 20:25:17
埼玉?
329名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:25:26
>>324
そうです相乗です
K号館の2Fですはい
330名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:25:41
千葉?
331名無し検定3種さん:2006/08/21(月) 20:54:08
初体験なんだけど、
オーム社回答速報調べ
理論65点
電力55点
機械65点
法規25点
だったです。
これって来年、電力と法規だけ受ければ貰えるってことですか?
それともオーム社はオーム心理教と同じ?
教えて誰か助けて
332名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:55:40
今年電力55はなさそうだからね。また来年がんばればいいと思うよ
333名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:56:18
>>331
スレを1から読み直せヴォケ
334名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:59:46
どっちか迷った選択肢が
ほとんど裏目に出ました
初受験で全滅
俺乙
335名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:01:26
>>334
来年は迷わないように勉強しようね。
336名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:08:28
法規の問題11(a)の答えって(1)でないの?
何で(2)になるかわかる人、教えちくれ
337名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:08:41
今年はエレベータ事故の関係で
P=gmv/ηが出ると思ったんだけど…
338名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:10:45
>>336
そのまま代入して出た答えを切り上げすれば良いんじゃまいか?
339名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:11:28
三線だから
架空はL×3
ケーブルはL’×1
340名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:12:03
>>336
V=6.6/1.1=6
L=15*3*2+10*3*3=180
L’=4.5*2=9

公式に当てはめると 1+1.73+8.5=11.23
繰上げだから12A
341名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:13:02
オレ神奈川に住んでるけど試験会場は東京にした。

神奈川だと会場どこだったですか?誰か教えてください。
342名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:15:26
法規の11、12はサービス問題だろ。B問題研究してたなら解けて当然
343名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:15:52
>>336
というかなんで(1)になったの?

I=1+2×(3線式×2回線×15km+3線×3回×10km)/150+{(2×2回線×4.5km)-1}/2
=1+1.733+8.5=11.23 ←切り上げて12だから答えは(2)
344名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:17:03
345名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:17:09
生田の明治か淵野辺の青学
346名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:18:59
Lのほうで三線を考慮しなかったと思われ
347名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:19:07
なるほどね一線地絡電流っていうから
架空を3倍するとは気がつかなかった世
この一問でかいな、去年は59点今年は58点
来年また法規受けないと 悲しい・・・
348名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:19:56
>>344
埼玉の埼玉大学と芝浦工大場所ちかっ
349名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:20:28
>>347
つーか去年の法規受かってるじゃん。釣りか?
350名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:20:41
>344,345
ありがとう。
351名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:21:47
>>349
釣りだな
352名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:22:26
なんだよ釣られてまじめに答えちゃったよ。
353名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:22:31
えっ?去年自己採点で59点だったんだけど
ばっちり法規は不合格って通知が来たんだけど
なんで?
354名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:22:46
>>339
超うろ覚えで架空だけ3倍したような気がしたから、
そんな感じに計算したら正解ゲッツ
ただし(b)は何秒以内だったら600Ωにしていいのかうろ覚えだったので、
300Ωで計算して不正解ゲッツ
355354:2006/08/21(月) 21:24:19
「Ω」じゃないな、すまん
356名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:29:08
>>320
おまおれ
357名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:38:49
>>310
埼玉、獨協大学
358名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:43:35
試験前日に「平成9〜13年レベルの問題がでる」と予測した者だけど
A問題に限っては4科目ともそうだったのではないだろうか?
B問題も理論以外は平成14年以降レベル。
359名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:45:03
>>357
ほぅ。
その女史知り合いかもなぁ
360名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:50:53
いつも思うんだが、ボーダー下がったってなんでわかるんだ?
公表してるわけでもなし。
マーク間違いで実は正解って60以下でうろうろしてるヤツがそう思ってるだけじゃないの?
エロイ人教えて。
361名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:53:51
法規の問題11(a)ですが、
1秒以内に切れるんだったらR=<600/Iでしょ?
それを覚えてたら、(b)の問題読んだだけで(a)(b)ゲット。難しい計算いらない。
だって、(a)の答え×(b)の答え=600になる組み合わせってあれしかないんやから。
362名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:54:44
今回機械の合格ラインは高さそうだね。俺の周りでもほとんど、60以上取っているみたいで・・
363名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:55:14
>>361
コナン発見
364名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:55:57
>>361
俺もそれで逆算して求めた。
600って数字だけ知ってればbからaも逆算で求まる。

一通りしかなかったからラッキーと思ったww
365名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:01:19
>>230-232
これって今年の合格者を貶めたい奴の自作自演かね?
どう考えてもこの程度だろ

平成15年 ★★★★
平成16年 ★★★★
平成17年 ★★★★★
平成18年 ★★★★☆

☆は0.5
366名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:02:51
法規13も同じ様なもの、aとbで同じ数字が正解ということはわかった。
インピーダンスの逆数で分流されるから。それまでに1と2は2回しか
使われていなかったので、勘で1を選択、やった。
367名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:03:03
いやいや、3.5〜4くらいでいいと思うよ
368名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:05:55
>>367
71の評価が的確

> 去年と比べると
>
> 理論 やや↓
> 電力 ↑
> 機械 やや↓
> 法規 ↑
>
> 近年ではかなり難しい部類と思われる

4.5に間違いない。
369361:2006/08/21(月) 22:07:55
>>366
そうそう。法規13の配点が7+7なのは納得いかない。
(a)間違えたら(b)も自動的に間違う仕組みやのに...。

ところで、正答は(2)だったんでない??
370名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:07:56
>>368
電力は、確かにB問題は去年に比べたら難しくなってるけど、A問題は易しくなってると思う
371名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:09:09
>>361
それ強烈に悩んだ。
確かに計算して(a)を求めて、(b)を見てあれれ・・・?
と思って600Vから逆算すると答えの組み合わせは一つしかない。
しかし、罠なのでは?罠なのでは?という恐怖が拭えずかなりの時間を消費してしまった。
372名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:12:41
>>369
2でした、もちろん正解を塗りつぶしました。
ところでB問題でaが不正解でbを正解できるような問題あったっけ?
373名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:13:24
>>372
機械の照明
374名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:13:31
>>360
センターHPで公表される
375361:2006/08/21(月) 22:13:58
>>371
自分はまずそうやって(a)の答え12を出してからゆっくり計算した。
確か11.2くらいになってほっとしたんで、時間も問題冊子の白いところもほとんど
使わなくて済んでラッキーでした。

法規はあまり勉強する時間がとれず、知識を問われるA問題の目減りはある程度
覚悟して、B問題パーフェクトに懸けてたから、助かった。
376369:2006/08/21(月) 22:18:22
>>372
自分は電力17(短絡電流と%インピーダンス、継電器)がそうでした。w
何故に(a)をミスったのか、今でも不明。

いや、むしろ「(a)は正解でも(b)はそうはいかないよ」的に作ってもらわないと
小問を設定する意味が無いと言いたかったんで...。すいません。誤解を招く書きぶりで。
377名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:20:42
>>376
同感、でも合格したから良いですけど
378名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:21:44
電力 調整キボンヌ
379名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:24:49
なんかループしてないか?
380名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:27:54
法規の問12(B)
誰か教えて下され・・・
381名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:28:56
>>360
毎年こういう馬鹿が登場するのは何故だ?
382名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:30:31
>>360
何度も何度も同じこと書くなよ。
センターで発表してるだろ。
昨日もだれかがURL貼ってただろが。
そんな基本情報も知らないようじゃ・・・・以下省略
383名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:30:48
法規 問12(B)って、計算結果は184kvarだよね?
384名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 22:31:07
そうだね
385名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:31:59
>>380
500^2=460^2+x^2
x^2=38400
x=190ちょい
380から190にするためには200kvar必要
386名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:33:06
この負荷の有効電力は460kW、このとき、皮相電力が500kvarを超えないようにするためには、
無効電力は √500^2-460^2 = 196 を超えちゃだめ。
コンデンサ入れる前の無効電力は380(=400*sinφ+60*cosφ)だから200kvarは入れないと。
387名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:33:20
>>382
そういう情報収集能力の低さが学力の低さに繋がって不合格になる
388名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:34:16
つまり360は・・・以下省略
389名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:35:02
360はゆとり教育世代なんだろうなw
390386:2006/08/21(月) 22:35:04
×皮相電力が500kvar
○皮相電力が500kVA
391名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:35:43
>>360

平成17年度第三種電気主任技術者試験の結果について
http://www.shiken.or.jp/press/20051003/H17denken3.pdf

(合格基準点)
理論 49.55%
電力 55.00%
機械 47.23%
法規 55.00%
392名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:36:16
>>386
そうそう196
393374:2006/08/21(月) 22:36:29
馬鹿正直に答えてしまって本当にすまなかった。
確かに俺も360は・・・(以下省略)
394名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:36:41
>>391
実際には端数にはならないので、

理論 50
電力 55
機械 50
法規 55
395名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:37:18
Xbox360
396名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:40:50
>>360が言いたいのは、今年の調整は発表されていないのに、
どうして今年は上がる下がると言えるの?
って事だと思うんだけど・・・
397名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:41:38
>>396
3行目の意味が分からんが、そう考えるのが正しいんだろうな
398アイム総理:2006/08/21(月) 22:43:02
今年は理論も電力も機械も法規に例年より比較的簡単だったから、

今年の得点調整はないな。

真の電気主任技術者になるためにも、電験の質は落としてはならないな!

よって得点調整は今年に限ってはなしだ!

399名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:43:36
そしたら、
「まだ公表してるわけでもなし。」
って書くだろ。
400名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:45:39
どうぞ不毛な論議を続けてください。私は卒業できました。
401名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:45:50
逆調整なんて過去にあったっけ?
65以上ラインだった年
402名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:45:56
>>391
改めて見たけど、機械を50点まで下げても科目合格率が7.7%とは恐るべし
403名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:46:14
>>396
360をどう読んでもそういう解釈にはならなかったな
404名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:46:28
>>401
ない。60点取ったら必ず合格する。
405名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:46:46
頭の中を文章や言葉にするのが苦手な人もいますよ。
406名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:47:28
>>404
おおサンクス。60が3つだから不安だったんだ
407名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:47:58
>>400
合格発表が出るまで合格したと思うべきではない
408名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:48:05
すごい人気だな
409名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:48:17
合格率、平均点等から換算するんだろうな。
問題が簡単でもデキの悪い受験者が増加すれば、
ボーターは下がるんだろう。

本来、出題者が電気技術者には何が必要か、
が分かっているんなら、調整なんてしないで、
自信をもって「毎年55%合格」などと断言してもいいんだろうけどね。
410名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:48:42
電験受験者のレベルが落ちているような気がする。
難問奇問もあるけれど、ここ数年の出題はちゃんと勉強すれば
どの科目も60点以上取れるのでは?(昨年の機械を除く)
411405:2006/08/21(月) 22:49:35
いや、前文撤回!!
確かに調整の事実知らないみたい。
今、分かったよ  ササッ((((・_・)
412名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:49:42
全課目かぎりなく0に近い
413名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:50:34
機械は去年落とした人が多く受けてるだろうし、
問題も難しくなかったから調整ない可能性もあるよね。
414名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:50:50
今年受けた他の資格試験もレベル下がってるの結構あったな
415名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:51:20
今年初めて受験したおれが今日初めて見るこのスレにえらそーに書き込みして
申し訳ない。
が、「調整」は何人かの人が言うように電験の質を落とすだけのような気がする。
マークシートに五択で50%とれれば合格ってあまりに酷くないか?
そんなに問題が悪いのか?
確かに機械は範囲が広いが70%は確実にとれるようにするのに何年もかかるようには
思えなかったぞ。
「他力本願」
の一言で片付けるのは無情すぎるか?
416名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:51:29
ごめん
コンデンサがヨンデンサに見えた。
417名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:53:22
調整に頼る奴は所詮3種止まりさ
418名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 22:55:57
法規の勉強って何使ってる?
419名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:56:37
だ・か・ら

数日前から、
「勉強しないやつも必ず受験すること!」
キャンペーンが始まるわけだし・・・・
組織的に工業高校の1年生に受験させてボーダーを落とすなんて操作もあり得るなw
420名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:57:30
B問題でヤマ張って(a)×(b)○の場合
ペナルティ食うかな?
421名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:57:57
>>415
受験者が多い方が電技センターとしても何かといいからな。
電験3種ごときが受かりにくい資格になったら誰が受けようか。
金額を高くはできないだろうし。
422名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:58:08
>>420
それは無い
423名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:58:14
そのキャンペーンって何!?

424名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:58:51
398 :アイム総理 :2006/08/21(月) 22:43:02
今年は理論も電力も機械も法規に例年より比較的簡単だったから、

今年の得点調整はないな。

真の電気主任技術者になるためにも、電験の質は落としてはならないな!

よって得点調整は今年に限ってはなしだ!
425420:2006/08/21(月) 23:00:29
>422
ありがとう。
法規57点でした。これで安心して
神頼み出来ます。
426名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:01:14
試験事務を外注にしたのが間違い。
427名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:01:55
正直6割でいいのかよ!と思う
俺半分以上勘で当ててるからな
428名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:01:57
試験センターが考えているのは
「どうすれば受験者数を維持確保できるのか」
です。
429名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:02:14
49氏は自作自演だったのか?
土曜の夜やたらとカキコして勉強しているように見えたぞ。
出てこないあたりを見ると
>>225の言ってる通りなのか?
430名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:02:46
難易度と得点調整に文句を言ってる人はここを見れ

第三種電気主任技術者試験合格者数
http://www.shiken.or.jp/toukei/t_dken3.html

平成8年は8,646人
平成9年は7,982人
平成10年〜平成13の間は6000人前後
平成14年〜平成17年は4000人〜5000人まで落ちている。

6科目制度最後の平成6年は3,903人なので、この頃に比べるとまだ少し簡単だ。
しかし、今がバランス的にはちょうど良いのではないの?

これ以上難しくても難易度の割には得るものが少ない資格になるし、
これ以上低下させれば価値がなくなる。

実際、平成8年〜平成13年のせいで三種の価値が暴落したから二度とあのようなことをしてはいけない。
431415:2006/08/21(月) 23:03:11
>>419
なるほどな。それは頭いいな。w
432名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:03:16
>>427
低圧高圧に限らず現場じゃ一歩間違えれば死亡するかもしれないからな、
もっと高くてもいいと思うわ。
433名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:04:54
>>430
問題は合格率でしょ。
受験者の増減はどう?
434名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:05:28
受験者数一昨年から減ってきてるよね。
435名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:06:00
電工のが感電する可能性は高いよ。
436名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:06:08
工専は去年か一昨年から認定で取得できなくなったと聞いたんだが・・・
そのうち、大学の認定制度もなくなったりして。
437名無し検定3種さん:2006/08/21(月) 23:06:43
どっちにしてもオレは来年、電力と法規だけ
勉強して受ければ言い訳ですな?
438名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:07:11
>>433
いや、合格率ではない。
受験者が増えると受験者のレベルが低下するので、合格率が同じだと簡単になってしまう。
つまり、合格者数の方が実態を表している。
過去問10年分を全部やった漏れが言うから間違いない。
439名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:07:26
>>429
大口叩きすぎて、出るに出られなくなったんだろ。
三種を舐めすぎ。
440名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:09:07
舐めていたわけではない
彼はただの池sy・・・
441名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:10:05
49はネタの可能性は高いけどな。
ヒッキーなので家から出なかったのかもしれないが
442名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:10:18
そもそも4科目無理やり詰め込んだ本1冊だけ覚えても合格できるわけねーだろ
443429:2006/08/21(月) 23:11:24
>>439
恥ずかしがらず 出てくればいいのに
みんな 待ってるよ。
誰だって 1度や2度は失敗するよ。
さあ でてこい 49氏 待ってるぜ
444名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:11:53
そのうち更新制になるかな
445名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:11:59
49だお。
全科目70点以上だお。
合格確定だお( ^ω^)
446名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:12:51
ちょっと前に電験3種取りましたってやつら
何も解ってない奴多くて仕事で使えない奴ばっかなんだよな。

3相誘導電動機の極数と回転数のことを聞かれたんで
逆に3種で勉強しなかったか?と聞いたら、知りませんて答えた奴居たよ。
その彼いわく、「3種なんて簡単だ」だそうです。
447名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:12:56
49はネタにしてはしつこかった
448名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:13:53
49って全角じゃなかった?
449名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:13:57
>>446
平成8年〜平成13年の合格者?
450名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:14:43
>>448
そうだお
451名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:15:18
>>449
うn
452名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:15:49
>>445 は ネタとなる
453446:2006/08/21(月) 23:16:30
>>449
その通りだ。
454名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:17:22
そういう奴と同類に見られないためにも、2種を取るしかないのか・・・
455名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:18:28
2種って問題みたことないけど、3種と比べて
どれくらい難しい?
456:2006/08/21(月) 23:18:55
たしかに。
ここはアホが多い。
457名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:19:09
49なんてどうでもいいや
一時期「ポケットブックだけで受かりますか」ってしつこいヤシもいた。
オレは 「今日の格言」 気に入ってたんだけどなあー
458名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:20:06
3相誘導電動機知らないけど合格だお( ^ω^)
459名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:21:04
受験番号をマークミスしたら不合格かな?
すごい不安なんだが。。。。
460名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:21:15
>>457
ポケットブックは完全にネタだわね。
3年くらい前にはもう居たような気がする
461名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:21:24
科目合格留保制度は2年で十分。あの程度の試験で3年もかかっている奴は
使えねー。
462名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:21:37
受験地早稲田大学だった人、今日の高校野球見て、なんかうれしくなかった?
463名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:21:48
>>455
一次試験は、三種+微積分みたいな内容なので、
三種で全科目90点取れる人は二種の一次試験で60点前後取れるらしい。

二次試験は完全筆記。
ほとんど白紙に近い解答用紙で問題に答えるが、これがアホみたいに難しいらしい。
464名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:23:08
>>463
2次試験で2度落ちたら1次からまたやり直しっていうスーパースパイラルがあるから怖いな
465名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:23:16
>>463
サンクス。
数学苦手なので一次でむりぽ。
466名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:23:22
ぎゃー機械 55点だった・・・
10月2日まで待たなきゃならんのか

ところでパソコン検索で 合格者一覧にあります。
・ありません。は見たことあるが部分合格じゃなく
て全部受かったらなんてでるの?
封筒orはがきがくるまでわかんない?
                     
467名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:23:35
法規のコンデンサ容量200kvarの回答が納得行ってない様な方へ。

実際にメーカーより販売されている進相コンデンサの容量と言うものが、
今回の回答群のような端数の無い、きっちりした値なのです。
だから、設備管理分野としての出題としては、今回のような回答がむしろ適切だと思います。

大手電機メーカー若しくはニチコン・指月電機などのコンデンサ製造メーカーのホームページなどで、
コンデンサのカタログを確認されるとすっきりすると思います。
468名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:23:50
試験中ずっと独り言いってるキチガイがいたしね
469名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:24:12
>>454
平成8年〜平成13年の合格者は数も多いからたちが悪い。
470名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:25:10
>>459
同じ不安を友人(電験とは無関係)に訴えたら、
「受験番号とは別に名前や生年月日書くでしょ?かなりの割合で本人特定されて得点つくらしいよ。」
って。
「以前、共通一次でそんなことをやってたって新聞に叩かれてたのを見たことある」
って。
電験も同じとは限らんが...。
471名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:25:12
電力B問16でのこと。

a)を見てちょっと面倒そうだったのでスルー。
b)を見ると、線路損失が等しいという式を使って
W2=W1×0.8/0.7=1.14285×W1
という関係が分かった。
そこで、(a)の選択肢を全て1.14285倍してみた。
すると、240×1.14285=274

それ(240)以外の値は1.14285倍しても、(b)の数値の
どれにもならなかった。

こんな感じで、ab2問当時に正答をあっさりGet。
472名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:26:07
>>463
2種って実務経験ではとれないんでしたっけ?
473名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:26:43
>>466
何て出たかは覚えてないが、ネット検索で分かる
474名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:26:46
>>470
ありがとう!
少し安心しました。
475名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:28:08
>>459
俺もそのような不安は、他の各種試験でも
受験するたびになっていたが、
ムダな苦労に終わる。
476名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:30:23
>>475
初級シスアドでは多いらしいよ。採点無しってやつ。
477名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:32:18
推定で受かったから言うわけじゃないが、
5択と言っても知識も無いくせに山が当たって受かった奴も
多いと思う。(俺も)
ちなみに俺は、理論B問題33333333333、
法規もわけ解んなかったのでB問題4444444444で
理論65
法規62
もし、理論44444で法規333333
だったら・・・・恐ろしいことに・・・・・
478名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:33:44
間違えて、棄権した俺の受験番号で出して置いてくれる人がいたらいいのにな。
前に国立大の入試であったよな。
受験してないのに合格した人。
479名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:38:02
自分は 西東京地区(東京経済大学) で受験したのだが
試験に向かう時に国分寺の商店街で「がんがれ早実! 
がんがれ早実!」とやっていたのに、試験後に通ると「おめ
でとう!」とも「残念」とも言ってない。どこか不気味だった。
 
なぜなのか今日理由がわかった。。。。。 orz
480名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:38:20
>>459
俺は受験番号のマークじゃなく記入の方の最後のKを書き忘れた気がしたので(法規以外の3科目)
試験終了後に試験官と一緒に会場の試験本部に聞きにいったら、記入とマークを照合して違ってたら訂正
してるから大丈夫ですと言われたので、多分大丈夫だと思うよ
それよりも、その時本部に持って行った俺の法規のマークシートの扱いが気になる
ちゃんと採点してくれるんだろうな、何かの手違いで無効になったりしてないよな...
481名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:42:30
>>477
B問題答えすぎだろw
482名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:43:48
>>477
でもあんたはそのやまのとこのぐらいは知識は勉強しといてね。
運も実力のうちだけど、実点数50以下の実力しかないままになっちゃうよ。
本当の意味での主任技術者を目指してね。
483名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:45:11
箸にも棒にもかからない3種の万年受験者ってうざいなー。
試験前になると、受験勉強のために休みを取るし。

484名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:45:48
>>435
>電工のが感電する可能性は高いよ。
それは、ない。電気工事は死電だから。
三種の主任技術者は、CB切って、DSを落とす時、
命がかかっている。
485名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:46:04
なんで?
486名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:46:43
485は>>483
487名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:47:15
>>484
おまぇ、部分停電って知ってる?
488名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:47:29
>>484
え?主任技術者ってそんなに危ない仕事なんですか。
下っ端にやらしちゃいけないんですか。
489477:2006/08/21(月) 23:50:44
どういう事?
490名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:51:21
>>462
べつに。
早稲田は、いやだね。
設備がボロ。かろうじて、冷房がきいていたのが
救いだ
491名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:51:23
>>488
真の意味で身体に危険が及ぶのは末端の作業者。
殺さないように処置し、監督するのが主任技術者の役割。
492名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:51:36
>>484
完全な素人発言。
活線工事ありますが何か?
493名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:52:31
477でーす
>>481 わかってるくせに 考えるのが、だりーんだよ
>>482ありがとう。でもA問題はもちろん真剣に考えた。
去年、電力、機械を取ったけど、理論Bと法規Bは真剣に
考えて全滅だったから、今年はこれしかない。と思ったわけ。
仕事にてありがたく免状使わしてもらいます。
毎日、仕事上勉強だからそのうち身に付くでしょ。
多分、真剣にやったら、今年も受かってなかったよ。
494通りすがり:2006/08/21(月) 23:53:12
>484 えっ CBとDS開放 なんで?
検電と短絡・接地さえ完璧なら大丈夫とちゃうの?
それより、発電機からの逆加圧怖いねかもね
495名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:53:59
>>468
おれの、ことか?
でも、電力と、法規 科目合格したぜ
496名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:54:18
>>490騙されるな。489は偽だ
俺が本物477=493
497名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:54:53
>>490
東京電機大学もぼろかった
498480:2006/08/21(月) 23:55:38
>>459
受験番号の記入とマーク両方違ってたらダメかもしれない
499名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:55:52
主任技術者が感電死したなんて聞かないな。

感電志望事故は工事屋と製造業がほとんど
http://www.campus.ne.jp/~labor/saigai/H12kanden.html
500名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 23:58:19
>>495
病院池
501484:2006/08/22(火) 00:00:10
>>487
低圧で、めったに、死には、しないよw
200に、感電した、俺がいう。
502名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:00:17
<○ こちらお台場・・
 |\
 Π
503名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:01:51
>>487
ちょ、おまwww
法規勉強した?
低圧受電構内のみなら三種いらんし、CBないじゃんwww
504名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:02:12
>>488
DSを、切るために、三種の主任技術者は
存在価値がある
505名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:02:31
ぐは、アンカーみす。
>>503の発言、>>501
506名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:05:01
>>501
そう言ってる工事屋が100Vの活線作業やっててコロコロ逝っちゃうんだよ。
電気に触ったところと抜けたところがたまたま運が良かっただけだから
死なないようにね
507名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:05:45
マークシート試験の合格発表に1.5ヶ月もかかるのは何故?
OCR使っているのだから集計は数日で終わるでしょ?
得点調整も2週間もあれば決めれるでしょ?
508名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:06:20
電気主任技術者として働くことになったんだけど
感電とか大丈夫ですかね・・・

上のリンクみたところあまり死んでいないようですが
509484:2006/08/22(火) 00:06:40
>>492
ああ、関電工がやっていることか。
おれは、マチバの電気工事で考えたので。
510名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:06:54
初受験、2種と併願
2種:理論 57/90、電力 57/90、機械 59/90 法規 57/90
合格みたい。
3種:理論 80/100 電力 75/100 機械 85/100 法規57/100
だめか・・・
2種より難しい法規の問題はなんだ!!
こうおもっているのは俺だけか・・・?
511名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:07:28
>>507
それが くをっくあっ てもんよ
512名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:10:48
>>508
事故を起こしたらあんたの責任だからね。
513名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:11:26
>>508
死人は少ないと思うが、カタワ、半不はよく聞く。
空気遮断機とかガスの抜けた遮断機とかの操作のときにね
コンプレッサーが止まってたりとかね
514490:2006/08/22(火) 00:12:02
>>497
おれの受けた教室なんか、イスの背もたれがない
3人がけの、長イスだぜ。正直、朝見た時、げげ、早稲田クオリティ
と、おもうた。
515名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:13:02
>>510
今年三種初受験だったんですが、二種の二次試験ってどんな感じなんでしょ?
自己採点で(三種は)95,90,90,82なんですが...。
516名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:13:51
みんなー最高電圧どのくらい感電したことある?
オレ最高はAC1600V 指がしびれるなーと思ったら爪から火花出てたよー。ぎゅっと触らなくて良かったー。
でも一番痛かったのが1000Vメガの両手感電。頭ぴきぴきしたよ。
517名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:14:18
>>508
がんばれ。

安全とは
人体に危害を及ぼす事+設備に与える悪影響
この2つを排除する事。

まず単線図と設備の配置を頭の中でリンクさせろ。
518名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:14:40
今年の法規、難しかったけど得点調整がないのでは
去年の科目合格者が9000人近くもいるから
519名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:14:40
何年か前ピアスが原因で感電死したやついたな
520名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:15:28
>>510
法規57ならまだ可能性はある。
合格発表を待て
521名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:15:44
>>513そうそう どこかの電力会社は学習能力が無いんだろうけど
毎年コンスタントに1、2人殺してるジャン。遮断機関係の事故という自己中
522名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:16:45
やっぱやばそうなモンはまず手の甲側でさわんの?
523名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:17:00
>>500
ずっとは、いってないよ。w
たまにさ。
524名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:17:20
>>522
お前は死んだ方がいいよwwww
525名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:17:36
>>524
なんで?
526名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:18:18
>>525
手の甲で触って死ねよwww
527名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:18:19
>>522
人間検電器ジャマイカ
528名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:18:38
>>516
耐圧試験器でAC2100V(ただし1mAリミットがかかってた)
ほとんどが中指から入って手のひらに抜けた
だけど、肩までドンと衝撃が来てその後冷や汗?が出た
529名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:18:52
>>513
> 死人は少ないと思うが、カタワ、半不はよく聞く。

カタワ、半不・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
530名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:18:57
>>526
なんで?
531名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:20:09
趣味で取ったのだが、仕事の現場は生々しいものがあるなと
532名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:21:15
手のひらで触ると、筋肉収縮して離せなくなる
533名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:22:34
>>513

何故、半身不随 かたわになるのでしょうか?



534名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:22:43
カタワ、半身不随は嫌だーーーーーー
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ゴロゴロ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
535名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:23:25
>>534
じゃあ、死んじゃうのがいいのか?
536名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:23:46
>>526
おまえ、バカだな。wwwwwwwwwwww
>>522が、レスしていることが、正しい。
537名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:24:09
東芝機械にしとけばよかった・・・
538名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:24:48
>>535
ワロタ
539名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:26:04
放送禁止用語連発ですな。
540名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:26:43
今年落ちたら、3科目がパーです・・機械を3年受けても受からないのは重傷ですね・・
541名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:26:46
>>533
負荷電流が、流れている状態で、DSを切ったとき。
アーク放電で、よくて、顔が、黒人(顔にやけど)
542名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:27:20
>>536
ウソはいくない。ほんとにやって死んじゃうぞ。
左手の甲で触って左足に抜けたらコロっと、コロっとコロコロコロっと
543名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:27:32
一番びっくりしたのがうちの会社がペンキ屋に配管塗装を頼んだら、
トランス1次側のBUS BARに塗ったらしく、そのおじさん半年入院して
いたらしい。知識が無いって怖いね。銀色だから塗りたくなるのかな?
塗装工の本能?
544名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:30:13
>>543
危険箇所の進入防止処置をしていなかったと言う事で、
明らかに発注者側のミスでしょ。
545536:2006/08/22(火) 00:31:44
>>542
手の甲は、高圧じゃ、やんないよ。
高圧検電器で、ピィィィさ
546名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:32:07
>>543
それはお前の会社が悪いだろ。おじさんに補償金払っとけよ
547名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:32:12
>>541
やばいですね・・・
暑いときは、注意力がなくなっててうっかりミスして逝ってしまいそうです
548名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:32:24
49だお
答えつけとくのわすれたお。
手ごたえはあったお。でも理論が微妙だお。
オッサンばっかでなんか可哀想だったお。
ところでハゲが多かったけどもしかして電磁波の影響とかあるのかお?
549名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:32:28
>>533:::なる可能性は充分あるんじゃないですか?
神経、脊髄が焼けたりして
550名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:33:09
>>544
本来なら監督者が刑事罰のはず。
だけど、下請けが泣き寝入りで自社責任にしてしまう場合も多い
551名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:35:12
>>547
トランスのジュール熱であついです。
552名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:36:26
なんか合格してるみたいなので、もう寝ます。
おやすみなさい。
553名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:40:21
気中開閉器に入り切り紐ついてるでしょー それが切れたから外注で直してもらったのね。そのとき間違って逆につけてもらったもんだから切りを引っ張っても実際は入りのまんまなわけ。考えただけでも怖いよね。
554名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:43:55
>>553
たしかに。ガクガクブルブル AA略
555名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:44:40
機械ってそんな難しいのか・・・

来年受験組なんだが

1年目 理論・電力・法規
2年目 機械に集中

と取り組んだ方が無難か??
556名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:46:15
>>555
そういう奴は大抵スパイラルに陥る。1発合格するくらいぞという考えがないとダメ
557名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:49:43
1発か・・考えもしなかった
高卒だしなぁ俺(汗
毎日どれくらい勉強しなくてはいけないのか創造できない
やっぱ、毎日2〜3時間は普通なのか?一発組は
558名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:49:48
スパイラル率ってどれくらいなのかな
559名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:50:26
>>553
合格したんだけど、
こういう話にはついていけない・・・わからない・・
開閉器等は記号としか捕らえていないから、
実際の重みを持った物体としてのイメージが全く無い
560名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:51:11
本番までに各科目100時間は必要
561名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:53:32
俺全部あわせて50時間位だけど。
562名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:55:51
>>557
どのくらいの基礎知識があるか分からんけど、1年あれば1発いけるって。
まずは1ヶ月くらいかけて、理論やってみなよ。
自信つくよ。
563名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:56:06
>>555
>556の言うとおり、オイラも絶対に一発合格するって本気で勉強して一年目、理論、電力、法規が合格、二年目に4科目分に費やしていたエネルギーを機械一科目に集中させて、今年機械90点で合格。最初は一発をねらったほうがいい。
科目数が減れば単純に勉強の密度が2倍、4倍に濃縮される。
オイラの周り、残り、機械1科目の奴だらけだったけど、自分を含めて、機械1科目組みはかもし出してる空気が違う。多分、6割以上は合格してると思う。
564名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:56:43
>>561
50時間って・・・
過去問10年分やるだけで50時間必要なのでは
565561:2006/08/22(火) 00:58:07
うむ、確かによく考えたら50時間てことはないな。
100時間くらいか。
566名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:58:49
法規の過去問10年分なら3時間半ありゃできそう
ズバテキのA問題だけ9セット(答え合わせ含む)やったら2時間くらいかかった
567553:2006/08/22(火) 01:01:11
んーー 電柱からの受電を切り離すための開閉器なんだけど 切りを信じて、切ったつもりが切れてないわけね。
断路器切れば負荷側には電圧が供給されないからいいけど 断路器の電源側には高圧がきたまんまになってるわけさ 安全のためにそこを接地したら事故が起きるね。
まあ 接地するまえに検電するから普通はそこで気づくけどね。
568名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:01:55
高卒で一発合格した人っているのかな。
一発合格ねらって2年越し3年越しで合格した人は
たくさんいるだろうけど。
569名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:05:09
今年電工2種、筆記で落ちたのに電験三種たぶん受かりました。
機械だけ55なので不安ですが。今年は一科目ぐらい受かればいいやと
思ってたんですが、

電工1種>電工2種>電験三種      ということか?
570名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:06:22
俺高卒25歳会社員だけど。
今回一発合格したよ。
571部外者:2006/08/22(火) 01:07:03
>>562
>まずは1ヶ月くらいかけて、理論やってみなよ。
>自信つくよ。
か、わけわかんなくて、あきらめるか どっちかだな
1ヶ月てw
572名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:08:20
>>569
ネタ乙
573名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:08:53
理論 免(H17)
電力 免(H16)
機械 85
法規 55

今回は機械の合格率が高い(=4科目合格者が多い)から
得点調整はないような気がしてきた。
もうきっぱり諦めて来年に向けて勉強します。

なんか書き込まないといつまでも踏ん切りがつかないんで
スレ汚してスマソです
574名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:11:01
>>571
んー、なんか変か?
575557:2006/08/22(火) 01:12:17
ぶっちゃけ、オームの法則から勉強しないといけないレベルです
こんな俺に現実を叩きつけて欲しい
正直、何時間勉強が必要だろうか?


とりあえず、理論を1ヶ月で、どこまでこなせるか頑張るよ
無意味に自信だけ沸いてきた
576名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:13:42
>>575
オームの法則からかよ!!!
じゃぁ、電機数学の参考書も一緒に買っとけよ!
577名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:15:08
初見で参考書パラ見だと引いたけどな。
実際そんな頭使わん。数こなせ。
578名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:15:40
>>575
あと、電卓はイイの買っとけ。
GTキー、M+、M-、MR、バックスペースあるやつな。
579名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:15:46
>>575
俺も1年前からオームの法則から勉強して、
一発合格目指した結果、理論55電力70機械70法規76
という結果でした。がんばれ!!
580557:2006/08/22(火) 01:19:29
高卒は電機数学からやったほうがイイのか
電卓は早速明日買いに行くよ
581名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:20:18
>>580
√計算ができるものが必須
582名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:20:29
>>575
物理学の教科書を一冊もっとくといいよ。
電磁気の頁が少なくてコンパクトでいいし、機械科目は物理一般の知識が必要だから。
583名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:21:07
>>579
スゲー。どういう学歴なのですか?
584名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:23:21
√3がおよそ1.732やということくらい、覚えとけ。
÷√3を電卓で計算するのにテク使うより速く計算できるからな。
585名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:24:56
>>584
アホかwww
√はベクトルの計算をするときに必須なんだよwww
586579:2006/08/22(火) 01:25:15
>>583
三流文系大学中退30歳
587557:2006/08/22(火) 01:25:48
電機数学やら物理やら、なんか電検以前の問題だな(汗
とりあえず、理論一ヶ月挑戦して今のレベルを計ってみます
糞上司の口を黙らせたいからな
皆さんレスさんくすでした
じゃなくて、これからよろしくですね
この一年を電検合格に費やしますよ では
588名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:26:01
>>586
ということは相当な時間勉強されたのですね
理論に調整が入ると良いですね
589名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:26:12
>>585
あほか?√が√3だけを計算するのに必要だって誰が言った?
590名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:26:24
ひとよひとよにひとみごろ √2≒1.414
ひとなみに〜(忘れた) √3≒1.732
ふじさんろく √5≒2.236

これくらいは覚えとけ
591名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:27:15
>>590
何故命令調なんだ?
理系なら誰でも知っていることだし
592名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:28:39
>>575
無意味の自身だな。www
マジレスしてやると、まず電工2の筆記の
過去問が、解けるように、なってから
電験三種の話をしろ。ほんとは、電工1の筆記の
過去問が、最低とけないと、およびじゃないけど。w
まあ、来年うけてくれ。ボーダライン下がるし、受験料が安く
なるのに、貢献してくれ。w
593579:2006/08/22(火) 01:29:16
>>588
毎日2時間を1年続けました。
理論は去年ほどむずかしくなかったからあきらめてます・・・
でもありがとう。
594名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:31:10
>>590
√5て、電験三種で、使う?
595名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:31:29
>>593
去年が50点だったので、今年の理論が55点というのはあり得る。
596名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:32:09
理論50点、機械45点。 ダメダコリャ。
ちなみに電力と法規は免除で理論は2回目。

今年は申し込んだけど転職して資格必要なくなったから勉強時間0時間。
試験前に会場でテキスト読んだだけでココまで出来るんならちっとは勉強しとけば良かったかな。
得点調整で受かってなければもう来年からは受けねぇ。
597名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:34:08
>>593
相当独学で苦労されたようですね。
頭が下がりますわ。
で、理論の何が苦手なの?
598名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:40:00
>>597
試験慣れしていないのと意気込みすぎていたのと
ケアレスミスで理論55点という結果でした。
平常心で受けていれば70点は取れていたと思っています。
ちなみに電工2も今年受けていて98点でした。
でも生まれてはじめてまじめに勉強した結果に満足しています。
来年は理論とります!!
599名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:41:44
>>598
その調子なら、来年は100点だなw
モチベーションを切らさないように頑張って!
600名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 02:24:25
>>598
がんばれ
601名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 02:30:55
バッチリできたなかったけど、まるっきりできなかったわけでもない
そんなんだから答え合わせする自信がないヘタレ野郎です
602名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 02:52:37
ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ
 お前の友達 お前の友達 「混ぜるな危険」をすぐ混ぜちゃう
603名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 02:55:46
ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ ズンチズンズンチ 
 お前の花嫁 お前の花嫁 上から90:90:93
604名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 03:03:35
あのラップバカ駄目だろ。
あるあるネタになってないし
605名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 05:19:40
今年の3種は糞だったという事か?
606おはよう小僧:2006/08/22(火) 05:19:41

お前らおはようございます

         。  。
         ) ノ /⌒ ヽ.  朝勉、三種の得さ
         / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
        ((゚ー゚,,))ゝヽ@ノ
        ∠__⊃____つ  ))  ))

来年は、理論と機械に合格して、免状GETだ(予定)
平成19年度の試験日まで、あと364日(たぶん)
607名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 06:15:17
ガンガレ!! 電電虫
608おはよう小僧=電電虫:2006/08/22(火) 06:32:01
>>607
ありがとう。がんばります。
ところで、漏れが、昔、使っていた、コテとAAを
ごぞんじとは。
609名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 06:51:34
今年で卒業です。
55点組みの人、一ヶ月悩んでね。
多分無いその望みに。
ケッケッケッ
610名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 07:32:00
今年、一発合格(ほぼ確定)のある知り合い(経営学部)に聞いたお話

勉強期間:1月〜8月
勉強時間:1日約2〜3時間をほぼ毎日

勉強方法:・よくわかる理論、電力、機械、法規、を2周
       ・電験三種 突破演習を2周
       ・電験三種 完全解答を5周
して試験に臨んだらしい。で、4科目とも7〜8割とれて合格だそうだ

いくつか印象に残ったお話

・理論 
 1問目に重箱問題、2問目にひっかけ問題のコンボで時間消費をさそってる。17年と同様、悪意を感じた。
 それ以外はほとんど、点がとれるような問題だった。

・電力
 奇問が1、2問あった。でも想定内。よくある手。

・機械
 計算問題は楽。
 文章問題の比重がさらにアップしたのは厳しかった。が、運が良かった。ビックラッキー。

・法規
 奇問が1、2問あった。でも想定内。よくある手。最後の問題はワロスwだった。らしい

全体の印象は 17年度>18年度>16年度、15年度
平成17年度から傾向が変わった。18年度もその流れを受け継いだものとなった
機械+電力みたいな複合的問題がこれから増えるかも
5、6年前の問題を基準に作った参考書ではこれから対応できなくなりそう
――とのこと
611名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 07:55:29
>>610
同意
612名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 08:04:32
>勉強期間:1月〜8月
>勉強時間:1日約2〜3時間をほぼ毎日

継続的におよそ720時間の勉強を続けたってのが勝因だろうね。
文系でたいしたもん。
613名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 09:02:09
>>610
文系で三種が取れるのは本当なんだねぇ
理系のくせに二回受けて合格の漏れは負け組
614名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 09:29:05
>>613
おれがいるw
おれも今年2回目でやっと合格(予定)

地頭が違うんだろうなー(´・ω・`)

615名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 09:45:57
>>614
いや、去年の問題は珍問だらけだったから去年ダメだったんなら
仕方ないんじゃないか
616名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 10:15:29
1月から8月まで勉強して一発合格?
当然だろ。ふつう。
617名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:05:44
と、不合格はよく言うんだよ。
自分はそんなにヒマじゃないから・・・・と。
文系がヒマなのは確かだが。
618名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:14:38
周囲の高卒で一発合格したやつってきいたことない
俺が第一号ってわけだ
619名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:16:09
1年目は全く勉強せずに全科目落ち、2年目にマジメに勉強で4科目合格は1発合格に入りますか?
620名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:35:38
>>618
現役の有名工業高校生で一発合格は多いけどな。
621名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:54:12
あ、ゴメw
一発合格"予定"なw

中の上レベル校で中レベルだった俺だが
気合いでいくわ
さっき、焼肉賭けもし終えたとこだしw
622名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:58:00
理系で足掛け五年の俺に比べたらまだまだ(笑)
今年は自己採点で6割あるから受かったよw
623名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 11:58:51
高卒がどうとか文系がどうとかいうより、ようはちゃんと時間取って勉強したかどうかだと思う。
やった奴は受かるし、やらない奴は落ちる。
なのに落ちた理由を他に見つけて自分を納得させようとする。
624名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:25:03
何処かに電験のマークシートが載っているHP、知ってる人いないかな?

左側がネーム、生年月日、受験番号、受験地記入で
右側が問1から順に下がって行って、
各設問の5択の選択肢が横に並んでいた形状だったよね?
625名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:27:23
624なんでそんなもんが必要なの?
626624:2006/08/22(火) 12:33:31
落ちた科目の過去問解くのに、実践宛らの雰囲気で望みたいからです。

あと、実践日にマークミスをしない様にという意味も込めてです。

宅建とかはHPでよく見るのだけど…
627名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:39:14
俺は合格まで3年かかったよ。こんな俺はDQN?
628fgf:2006/08/22(火) 12:39:54
昨日受験しました。自己採点で45、50、50、45だったのですが、合格するかな〜
629名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:51:40
>>628
昨日受験したら満点で合格だろ。





と、釣られてみる。
630名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 13:53:59
科目機械50点では駄目か

631名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 13:54:00
昨日からためてたビデオ見まくってるが
さすがに飽きてきた。

なんか勉強したくなってきた。
勉強するのがあたりまえになってるな。
632名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:34:14
>>631
俺も俺も。電験の勉強が日常の当たり前になってたんだと実感したよ
633名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:46:03
おまいらにプレゼントだ。


   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つ つ科目合格スパイラル 
+ と_)_)

634名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:48:55
みんながんばってんな!!オレ実家が電気保安の仕事してるんでこの資格とろうと思ってんやけど初心者にも分かりやすい参考書ありますか(≧д≦)?
635名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:55:41
絵解き電験三種完全マスターシリーズがいいと思うよ^^
636名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:56:53
>>634
>>4を見ないオマエには
電験三種「坂林式」受験学習テキストがオススメ
637名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:57:54
先に模範解答集で傾向をつかむのがいいだろう^^
638名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:03:45
>>634
基本は過去問集。
これを解いてからでも遅くはない。
639名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:04:04
電技の本(法令集)ってみんな持ってるものなのだろうか?
640名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:15:36
>>634
乳に聞けば
641名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:25:43
ありがとう〜
過去の問題を繰り返しやるのが効率よいみたいですね(´ー`)!!
とりあえず絵解きマスターの参考書買ってきて本気で勉強しよっと…

てかみんなはなんでこの資格受けようと思ったの?
642名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:31:27


| 釣れましたねw                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>641つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
643名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:33:15

| 釣れましたねw                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>642つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
644名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:34:26

| 釣れましたねw                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>643つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

645名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:34:47
>641
俺も絵解きマスターで今年合格予定だけど、
初心者に一番わかりやすいと思う。
646名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 15:52:32

| 釣れましたねw                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>646つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
6473た電気屋 :2006/08/22(火) 16:33:41
53才電気工事屋(個人)です。去年あまりに仕事がひまで、暇つぶしに3種勉強してみたら、電力しか受からなかった。
今年は去年暮れ頃から、めちゃくちゃ仕事が忙しく、一時は受験すら出来ないかもと思いつつ、一泊どまりで仙台へ、、、
結果は理論ー65、機械ー75、法規ー51.。。勉強しない自分ながら、くやしい、、
 来年こそ免状もらうぞーーー、、ちなみに46年普通科卒業、、、皆もがんばれ!!共に来年合格しよう!!
648名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:35:19
おっさんがんばれよ
649名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:40:05
電力難しかったなぁ
650名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:47:26
>>647
法規に調整が入れば、合格する可能性はまだ残ってるのでは?
651名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:54:18
前スレで運が無かった者です。
今度、『電験三種完全解答 (オーム社)』を買って勉強しようと思うのですが、
これは解説が少ないようなので合わせて買った方が良い本は有りますか?
テンプレを見ると、『電験第3種これだけシリーズ(電気書院)』は解説が多いようなのですが、
他の本の方が良いとか有りますか?
652名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:56:42
速報!!
平成18年度第三種電気主任技術者試験の結果について
http://www.shiken.or.jp/press/20051003/H17denken3.pdf

(合格基準点)
理論 49.55%
電力 55.00%
機械 47.23%
法規 55.00%




ってなる妄想。
653名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 17:40:08

なぜ平成8〜13年の試験が簡単だったのか?
それは時代が時代を呼び主任技術者が激減し、需要が拡大したからである。
主任技術者を手っ取り早く増やす為には試験を簡単にするしかない。
(認定は条件を簡単にできない)
そうやって平成13年まで主任技術者を増加させた結果、飽和状態となり今度は逆に
主任技術者が要らなくなった。
だから平成14年からの試験が再び難しくなったのだ。

そうやって平成17年までの試験で随分合格者を制限してきた。
しかし、今後待ち受ける団塊世代の定年退職にさしあたり、当然主任技術者も激減する。
だから今年からはまた合格者が増えるように調整されるよ。
全科目50点ボーダーくらいまで甘くなると思う。
654名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 17:47:42
去年機械50点でも落ちたわけだが。
塗り間違いか?
655名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 17:54:15
>653
試験センターに聞くべき
もう遅いだろうけど
656名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 17:57:40
今年2年目で受かりました。
暇になったので、FP技能士3級を受けることにしました。試験は来年の1月です。みなさんもどうぞ。
657名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:01:30
今年惨敗だったんで悔しさをバネにこれから来年に向けて勉強します
理論を勉強しないと他教科の計算問題は解けませんか?
始め勉強するのは理論からのほうがいいですか?
658名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:03:29
>>651
どうやら『絵解きマスター』って参考書がアツイらしいぜ(b^-゜)!!

さっき絵解きマスターを宮脇書店に探しに行ったけどなかったよ(;^_^A電験に関する本はいくらかあったけどね…

659名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:05:32
絵解きで勉強しました。(今年合格予定)
いまでも良く分からない部分があります。難しい分乗り越えられれば力はつくと思います。
良く分からない部分は本屋で別のテキストを見て理解する時もありました。
660名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:05:34
>>653
本当にそんな理由で合格基準を調整しているなら、
訴訟を起こすべき。絶対に許されないこと。
661名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:08:07
>>657
あんた、一回経験してんのに、何逝ってんのさw
中身見て、それさえ判断つかないならば、もう受けない方がいいよ。
時間と金の無駄。
662名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:09:10
ところでオマエラ講習会に参加した香具師いる?
俺が参加した講習会
@オーム社主催の大阪会場(新電気さえあれば無料)
受験相談とか会場外の参考書販売がよいと思う

オーム社のゼミナールとか実教出版の合格前セミナーとか
どんな感じなの?
663名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:09:44
>>659
去年のあなたは今のボクですね(´ー`)!!
やっぱりこの資格は難しいようですね…
664名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:12:23
>>654
俺は機械を去年自己採点45点で合格したんだけど、どっかで得点調整したのかなあ
665名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:17:16
香具師
DQN
この二つの語の意味を教えてくれ
666名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:19:19
合格基準を調整する試験なんて糞。調整するなら基準を引き下げ
る調整だけじゃなく、引き上げる調整もしろ。
667名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:22:04
>>662
東京電機大学エクステンションセンターの講座は興味あるなぁ。
必要な教科だけ受講できるし。

教育訓練給付制度の講座じゃ無いので、費用がアレだけどね。
668名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:29:19
ガイドラインを設けて電気主任技術者の給料を保証すれば受験者
の質をある程度確保できるぞ。
669名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:35:13
試験を終え、解答速報で合格を確信し、
飛び上がるように喜んだ。

が、

なんだ今日のこの虚しさは。。。
670名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:35:57
>>669
二種にチャレンジしようぜ
671名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:37:42
>>669
合格発表と免状交付で、あと2回楽しめるよ。
672名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:42:16
「萌え漫画でわかる 電験三種」






みたいな参考書があったら、絶対一発合格なのに。
673名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:46:53
>669
あまりご利益のない資格だからね
674名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:49:17

漫画で書いても馬鹿にはわからん。
675名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:54:51
>>674
あながち、的外れではないと思うぞ。

ベクトルと複素数はマンガ(動画がイイ)なんかで
ビジュアル的に捉えられれば、理解早いと思う。
676名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:56:16
こいつ↓の射精はもっと早いぜ
677名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:59:05
科目免除をせずに受験してその科目に合格できなかった場合
その他の科目が全て合格しても資格合格とはならないのだろうか
678名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:00:09
こいつ↑の射精はもっと早いぜ
679名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:04:15
O社からいずれ出ると思うんだけどな。
漫画でわかる統計学は、
オタクだがイケメンの家庭教師と女子高生の関係が
とてもおいしかったです。
これを電験三種に置き換えるだけでいーのです。
680名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:07:13
>>677は悪くないよ(´ー`)
681名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:23:36
>>677
ならないよ。免除できるのに受けた時点でその科目の合格記録は無効。
682名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:34:36
>>677
なるほどね〜
683名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:36:09
解答速報のここ違うでしょ
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_1157.jpg
684名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:40:30
また木馬かよ。
685名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:41:44
踏んじゃったYO!>>683死ね
686名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:43:06
>>683
ブラクラ踏むな
687名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:49:54
ちょと前までは簡単だったとか言う人がいるけど
計算機なしで試験をしてるんだし
ある程度は仕方ないんじゃないかな。
1問1問に計算時間が掛かるし。
688名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:57:17
法規60点いったと思ったら、30点だった・・・・・
何なの????
689名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:58:01
>>688
単にあなたが馬鹿なだけでは?
690名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:00:04
>>689
そっとしといてやれってwww
691名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:03:57
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは法規60点と思って採点してみたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか30点になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
692名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:30:20
>687
計算機を禁止したのが間違い
そのせいで問題のレベルを下げたのでは本末転倒だ
仕方がないでは済まされない
693名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:35:13
こんな程度の試験に3年もかかって受かる奴って主任技術者になる資質ってあるか?
694名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:38:22
資質を問うのなら、こんな試験じゃはかれない。
695名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:47:28
>>693
というか、世の中の主任技術者は大学での認定組だと思うのだが・・・
電力系の職場にいるが、30過ぎの電気科大卒の先輩は今受けても、
試験を突破する自信ないと言ってたよ。

まぁ、そのうち大学の認定制度もなくなると思う。
数年前に高専の認定制度はなくなったらしいから。
696名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:50:02
弁護士だってなんだって資質のないのは五万と居るで。
試験なんぞはどうでもええの。1年でも2年でも3年でも何でもokだ。
要はとった後のやる気でんがな。
697名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:50:25
>世の中の主任技術者は大学での認定組
3種の話?昔は高専卒の実務経験で2種とかもらえた?
大卒は1種?
698名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:57:17
法規37点orz
よくわかる法規を1回通読と
4〜10年前での過去問1回通読

35歳過ぎるときついわ

おっさんでも暗記し易いようなお勧め本ない?
699379:2006/08/22(火) 21:07:38
三種は殆どが試験合格組
二種は過半数が認定組
一種は9割が認定組

学生で一種を合格した奴は凄い!!!!!!!!!!!!!!!
700名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:08:21
>>698
今年の法規の問題ではB問題の問11、問12はサービス問題だった思うが。
ここで26点でA問が2問正解だとしても38点のはずだからB問が取れていない
と推測するが・・・。
最低でもB問2題正解はしていないときついです。
701名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:08:21
おっさんでも分かる電験3種
お勧め
702名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:08:58
理論90、電力60だった。
電力は付け焼刃の知識で臨んだので、B問題全滅w

あああああマークミスしてませんように……
703名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:10:23
三種も半分以上は認定さんかも??
704695:2006/08/22(火) 21:14:24
>>697
自分が知ってるのは、大卒(電気科)or高専(電気科)で3種が認定。
 ↓
発電所などで実務に5年?だったかな、それで2種が面接のみで取得可能。
 
これがウチの職場でのパターンらしい。
違ったらごめんね。
ちなみに、1種は知らん。というかウチは2種まででOK。
705名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:15:36
706名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:20:25
>658
分かりました。それ買ってきますね。
そして、来年もオワタって言うんだろな。。。。
707名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:22:37
ちょっと教えてくれ、電力の燃料電池発電は・・・・騒音、振動が少なく・・・
って問題があったが、うちの燃料電池はうるさいぞ。
だからこれにしたのに・・・確かにスーパーナントカなんて聞いたことも無いが。
だって燃料電池の燃料水素を取り出すのにエタノール生成器が要るじゃん。
誰か教えて助けて死ぬよこのままじゃーぎゃーーーー

708名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:28:13
>>707
オマエはもうシんでいるw
709名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:29:05
>>706
俺も絵解きマスターで今年合格予定だけど、
初心者に一番わかりやすいと思う。
710名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:29:19
誰か教えてくれ、電力で燃料電池発電は・・・騒音、振動が少なく・・・って問題、
確かにスーパーごみ発電なんて聞いたことも無いが、うちの燃料電池はうるせーよ。
だって燃料電池の燃料水素を生成するのにエタノール生成器が要るじゃん。
ディーゼルエンジンで駆動してるぞ、うちの発電機は。なにが期待されているだ、
ウルセーし、クセーし燃費ワリーぞ
だれか教えて助けてしぬーうわあぁーぎゃー
711名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:30:41
>>705はブラクラ、放置で
712名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:33:20
>>710
そう言わなきゃ誰も買ってくれないじゃん。
713名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:37:02
40代、機械50点
落ちればすべてが終わる
714707、710:2006/08/22(火) 21:38:08
>>710
これが正なら電力合格するんだよ、誰か俺と同じ答えにした人、
正式に回答がでたら、一緒に技術者センターに講義しよう。
賛同してくれ。
715宮城教育大に散る:2006/08/22(火) 21:40:41
今年、初受験
5月頃からD書院の前のvarので準備して
全科目40台で全滅(泣)
参考書との・・・相性あるって 痛感 

D書院って丁寧なんだけど・・
自分的にゃどーも試験に繋がる要素がイマイチだし
言い回しがなぁ
かといって0社のは施工管の時世話になったけど
D書院ほど丁寧じゃなかたような・・

長文になって申し訳ないのですが
皆様の御意見伺いたく
よろしく
716名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:41:25
>>709
初心者じゃないベテおっさんにはどうよ?
717名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:41:31
ありえない度
エネルギー効率が高い太陽光発電>>>>>うるさい燃料電池発電

よって無理
718707、710:2006/08/22(火) 21:47:39
>>717
おっまえ、このー 殺すぞ
人事だとおもって、正解が2個あってもいいじゃん。
だって燃料電池うるさいんだもん。
これって正解でしょ。
これでダメだとかセンターの奴がのぼせた事を言いやがったら
うちの燃料電池に1週間オマエとセンターの奴を鎖でつないでやる。
719名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:49:30
>>718
燃料電池よりおまいの方がうるさいよw
つーかお前が燃料かw
720名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:50:04
僻みでしかないかもしれんが、電験一種とっても、再就職にはまったく無意味。
「そんな偉い人は雇えません。」と蹴られる。
雑誌社には「先生」と呼ばれる。なにか物書きの仕事がくるかもしれんが。
実際のところ、電力会社しかいらない資格だな。
通常の会社は二種で99.9%事足りる。
721名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:51:40
ところで、高専の認定廃止になったってホント?
おれも高専卒なんだけど・・・
いや、うれしいんだけどね。
722名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:52:46
>714
オレの見ていた参考書?には、スーパーゴミ発電が載ってた。
723名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:55:03
スーパーゴミ発電ってバックトゥーザフューチャーのデロリアンみたいなものか
724707、710:2006/08/22(火) 21:55:29
>>719ねー 語尾のwの意味何?
725名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:58:45
>>723
おもろい
726名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:00:59
>>721
じゃあ 工業高卒は?
727名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:09:21

みなさんの受験番号の末尾の
アルファベットは何でしたか? 

何種類あるか、知りたいのです ><

自分はNです。
728名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:10:52
YAEBFH
729名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:12:45
僕はマゾなのでMでしたよ
730名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:14:22
>>728
耐熱クラスか?
731名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:17:33
>>727とりあえず、しね
今現在、工業高電気科卒は認定取得あるのですか?
732名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:20:18
>>731
ねーよw
733名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:21:49
ボキはシナぢゃないのにCだった。。。
734宮城教育大に散る:2006/08/22(火) 22:25:52
オラもCだった・・
受験料支払い日は大安だった
郵便局のオネーチャン
綺麗だったなぁ
735名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:27:43
>>732
いつから?
736名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:27:56
やーえべふえっち?
737名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:28:06
>>734
散ったのか・・・まあ来年頑張れ
738名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:29:21
ABCKLMNじゃね?
739名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:30:21
>>731
工業高校なら電気工事士じゃね
740宮城教育大に散る:2006/08/22(火) 22:30:21
737様
ありがとうございます
んで
715の件でも
御意見伺えたら
幸いです
741名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:32:00
>>734
また来年もチャンスがある・・・・・なんぞ思わんと、すぐゲットしに行け!

三種は、ま、来年以降もあるし。
742名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:32:03
>>727しね>>728しね>>729死ね>>730しね>>738落ちろ
>>732いつからだよー語尾w
743名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:32:39

問題用紙に書いてありました ><;

A B C K L M N

の7種類でした
744名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:32:50
>>742
お前が死ねよw
745名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:33:26
746名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:33:49
>>739
電気工事士に認定とかあるの?
747名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:34:42
>>743ウザ腋くさ
748名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:35:46
>>744さっさと答えろよ
しらねーんなら用はねーからさっさと死ね
749名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:36:09
>>742

認定で取得しようと考えてんの?
おまえのようなやつがいるから
廃止になったんだよ
750名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:36:47
オイラはkだった。多分、kって機械一科目のみ受験じゃないかな。
2時からの試験に1時間前に試験会場に入ってもまだ、一人しか来てなくて、
あとから、キョロキョロしながら、自分の席確認しながら他の人が入ってきた。
前の席の人の受験票見たら、オイラと同じ、機械のみ受験だったぴょ。
751名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:38:42
>>749
しらねーなら素直になれよ 
もう死んでいいぞ
752名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:38:50
「w」とは笑いを意味する言葉である
元は(笑)だったが、わざわざ打ち込むのが面倒になってきて(笑)→(藁→(w→w と
どんどん省略されてきて今に至る。「w」発端の地はネトゲ実況板と言われてるが、今やVIPくせー奴が使う疎むべき言葉になっている
753名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:40:19
>>740
おれはオーム社の本使ったけど、足りない部分は図書館いって電気関係の本借りたり、2種のテキスト使ったけど
後は電気関係の雑誌買ってみたり、まあいろいろ試してみるしかないと思うよ
754名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:41:00
結局、49だお氏って1種持ちの人がネタでキャラ作って遊んでただけな気がする。
いや、なんとなくだけど、そんな気がした・・・・。
755宮城教育大に散る:2006/08/22(火) 22:42:04
参考書の件では
どなたも
書き込みしてくださらないですなぁ(苦笑)

テンプレで
結構ちゃんと書かれてるし・・
けど
もちょっと深いとこ
教えて頂きたく
756名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:42:27
>>750
俺は初受験4科目でKだったよ
757名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:43:28
>>727
やっぱ、漢ならABDGKPZ'ルートっしょ。
ピラニア・シャコがきついけど
758名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:47:53
機械の参考書は、公式と簡単な問題の解き方が載っている
電力はこれだけ電力だけでok
法規は絵解きでいいんだけど、なんせ内容がアレだから
理論は交流やらベクトルやら自分に分かりやすい参考書でいい
問題集は多ければ多いほうがいい(問題が結構かぶってるけど)
759名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:48:03
>>752
ようはwつける奴は古いがオタクってことか
そんなに知ってるあんたもかなりキテルね
760名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:51:53
>>756
おれは ♪♪C C ガールうわさのC C ガール♪のトリプルCCCだったぜ
いぇい フォウ フォウ
761名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 22:53:21
>>750

受験番号順にアルファベットもA→B→C→K→L→M→Nって
振られているんじゃなかったけ?
762宮城教育大に散る:2006/08/22(火) 23:02:12
753様 758様
ありがとさんでした
やぱ
皆それぞれ
自分のあったスタイル見つけるしかないようで・・
けどなぁ
今年言われてる法規のアレみたいのに追従できるのは無理なんだろねぇ

あんなんサプライズ的なのは怖いなぁ


業界官界込みの
官製のサムライ商法って
解ってるんだけどねぇ
ほれ
一応・・電気建設業界にいると

ほんじゃ オラの戯言にお付き合いくださり
重ねてありがとうございました
763名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:05:02
ゼッタイに日本しょ院の方がいい。オーム心理教はデカイだけで解りヅライよ。
どちらかと言えばだが。
764名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:16:39
去年、機械が自己採点で50点でしたが、しっかり落とされてましたが。。。
A、Bの点数配分関係あるのかな??

今年は機械と法規を受験。機械:65点、法規:70点
ま、もういいけど。。

平成17年度第三種電気主任技術者試験の結果について
http://www.shiken.or.jp/press/20051003/H17denken3.pdf
765名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:17:17
>>750
チェックデジットじゃねーの?
766名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:18:37
>>721
だったら工業高校の認定も廃止するべきかと
高専が先に廃止されるのは不思議
767名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:19:36
>>764
自己採点が間違っているだけ。
それに疑問があるならその当時に試験センターに電話しない方が悪い
768名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:25:09
そうですね。っていうか、点数調整あることすらしらなかったですけど。。
マーク記入ミスがあったのかもしれませんね。
769名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:25:23
これは興奮する(注意:ブラクラではない)
http://vista.o0o0.jp/img/vi5564792673.jpg
770名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:27:15
>>766
工業高校は認定でもらえるの?
詳しく教えてください。
771名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:28:42
認定って言っても実務経験数年いるはず。法規の勉強なんてしないだろうから完全認定なんてのは大学だけだろ
772名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:30:06
>>771
大卒でも実務経験いると思われ
773名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:30:43
何年の実務経験が要るの?
774名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:31:08
3年か5年だったような
775名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:34:12
>>774
せんきゅ あんたいい男だね
776名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:38:41
俺の大学には「実務経験5年すれば無試験で資格が取れる」って書いてあったけど、これってやっぱり面接しないといけないよね?
777名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:44:40
777Get!

>>776
面接で質問に答えられればOK!
778名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:45:42
777GET!!
779名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:46:55
ブラクラ貼ってるやつよ。
来年頑張れw
780名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:47:17
>>777
テスト受けるほうが簡単そうだな
781名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:47:30
>>777
質問ってどんなのだろ?
782名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:48:50
実務経験っつっても実際には電力会社にでも勤めないといけなくない?
俺大卒で認定資格満たしてるけど、今の職場じゃ無理。
783名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:50:19
>>782
もちろん強電関係の実務経験だろw
認定だと試験問題が一問も解けない人でも取れるらしい。
面接で仕事の説明ができれば受かるのでは?
784名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:51:17
>>780
そーでもない。
785名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:55:20
>>780
過去問みたいのがないから、考え方によっては試験のほうがいいという人も一部いるが
難しい計算問題を解くわけじゃないから、やはり認定の方が楽だと思います
>>781
私は試験取得なのですが、法規の内容や実務に関することを聞かれるらしいです
786名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 23:59:06
>>781
働いている施設の概要とか、実務の内容等の質問だった、
と職場の先輩からは聞いてます。
787781:2006/08/23(水) 00:00:36
>>785-786
レス感謝。
自分のやっている仕事を説明できればいいってことかな?
788名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:18:52
こんな、糞資格なんか羨ましくなんかないもん!!
789名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:19:24
うちの会社、メーカー(材料)子会社なんだけど、電気主任技術者に選任される
ってことは優遇されてるってことかな?選任されて良いことってあるの?
一応、俺の課長が電験保有してるんだが俺が選任されることになった。
790名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:21:52
べっ、べつに三種が欲しくて勉強してるんじゃないんだからね!
791名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:25:28
一応、優遇されてるってことにはなる
が、責任が付いてくる
問題が起これば・・・処分されるのは・・・
792名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:46:24
電気主任技術者に選任されてる人集まれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152364181/l50
793名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:56:43
6600V受電の工場なのですが、選任されても何となく保安協会の
契約料年間120万くらいが浮くだけでそれの利用されてるとしか思えないんですが
794名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:57:23
しかも、なんとなく扱いが悪いし・・・
795名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:05:36
選任されると、TrやVCBなんかの取替工事が自分の好きな業者に
やらせられる。その、仕事をやらせる代わりに裏金をもらうのが
メリットじゃね?
796名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:27:31
挑戦二年目に取ってから約11ヶ月が過ぎるが何もいいことない。
それで二種に挑戦して2科目(一次の電力、機械)通過で
来年は二次クリアまで行きたいと思っている。
そっから先はどうするか考えていない。
797名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:30:33
>>796
漏れは電気のことが知りたいと思って取っただけなのでどうでもいいや。
合格すれば勉強が形として残るし。
798名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:35:50
趣味でとったが
化学屋なので必要ないです。
あげます。
つ【電験三種免状】
799名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:38:29
>>798
他人のものをもらっても意味がないw
800名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:53:20
>>797
796だけど、そのスタンスいいですね。
俺もどうして取るかよく考えてみます。もっと別な解答が出るかも
しれんし。
二次まで行けば次が見えてくるかなと。
801名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:53:28
>>761
そうらしいよ。
合格の検索で前の席のヤツの検索は、自分の番号から1引いて記号も一つ前に
しないと。KならCにね。
802名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:59:01
>>471
亀レススマソ。

実は漏れもその方法で簡単にゲットした。
しかしこれにはその式が分からないとダメだから、
ある程度理解している事が前提ではあるが。
803名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:06:14
自己採点の結果
理論55
電力55
機械50
法規76

になった。去年みたいな調整なら合格なのだが
現時点では1科目のみ。。。
ところで調整について聞きたいのだが
去年の合格基準点についてセンター発表によると

電力・法規は55%
「科目間調整を行った」理論・機械はそれぞれ49.55%、47.23%

となっているんだけど、科目間調整っていうのは
複数の科目の平均点か何かで
それぞれの科目の合否につながるのかな?
昔6科目1発合格時代にあった調整方法みたいな。
例えば理論65点、機械が40点だったとすると
機械が平均点の52.5点になるとか。
単一科目の得点だけで計算するなら49.55%とか
わざわざ細かくせずに50%と決めてもいいはずだからね。
誰か詳しい人はいますか?

意味が分かりづらくてすみません。。。
804名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:48:07
なになに
805名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:52:02
「科目間調整」ってわかりずらいけど、
「難易度の異なる科目間で、合格基準を調製する」
という意味合いなんだよね。建て前上は w

ある受験者がいて、合格するべき(全科目で60点以上とる)知識を持っていたとする。
その受験者が、たまたま難易度の高い今年の問題にあったとして
(平均点が異常に低い、とか)、本来は3種技術者になるべきなのに
問題作成者の設定違いでふりおとされてしまうという、
経産省としてはあまりウエルカムじゃない状況が発生した場合、
科目間の難易度の差を調整する、というシステムなんですよ。

これらは平均点と標準偏差で導かれるらしいので、小数点以下も出ます。
いかにも「人の手を介していないですよ」ってとこが、ややいやらしいんだが w

電気主任技術者試験を行ってるのは試験センターですが
電気主任技術者の免状の交付を行うのは経済産業省、というわけで、
試験センターが「今年は難易度が高いので、このへんまで合格にしていいですね?」と
お伺いをたてる時間が必要なの。それが役所の世界というもの w

それで、ここからは想像なんだけど、なにか自動的に計算する式があって
試験センターは経産省に
「例年と比べると(あるいは経産省が求めるレベルに対して)、こんなに平均点低いですよ」
と説得する材料なのではないかと。だから自動計算であり、恣意が入ったものではないものを
アピールする必要があり、だから小数点以下2ケタまで出すのではないのかと
806名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:52:06
どっちにしても合格基準点は55点を引き継いでほしいところ。
やや易化とはいえ、ホントに「やや」だし。
807名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:53:28
んなめんどくせーことせずに60点固定にすればいいじゃないか
808805:2006/08/23(水) 03:02:50
>>807
60点固定はカンタンだけど w
経産省の本音としては「電験増えてほしい」のさ。
電気のこと、まるで知らないひと関心がないひとより、
きちんと技術と知識を持ったひとが増えたほうが、電気の安全性が高まるだろ?

でもレベルダウンは避けたい、っていう事情もあるんだな。
電験の勉強してるだけだって、√3しか知らないオサーンより、
はるかにリテラシーは上なんだけどね。
(みんなも自分ではそう思ってるだろ? www)

「レベルダウンは避けたいけど、微妙なところにいるひとは救いたい」
「電験になったらなったで、覚えることもあるから」
って、経産省の思惑が、科目間調整というカタチなのさ。

各科目半分で全体の6割ってやってた旧制度との整合もあるんだけど
科目合格ありにしたのに、そこのとこだけ厳しくしたのでは
増えてかないからね。
809名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 04:52:55
従業員が主任技術者が作った保安規定に逆らうとどうなる?別に何もないだろ?
主任技術者なんてお飾りだろ。権限が何もあるわけじゃないし。。。
810Gr:2006/08/23(水) 07:38:51
今年初めて受験しました。理論45、電力50、機械50、理論45でした。
初めてなもんで今回の問題が難しかったのか簡単なのかわかりません。
この点数で科目別合格できる可能性はあるでしょうか?
811名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 07:47:00
>810
電力・機械は持てる全ての運を使い切ればまだ可能性はあるんじゃね?
812名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 07:50:23
>>810
理論じゃなくて法規が45点でしょう。
あくまで可能性の話ですが
機械ともしかしたら電力が合格するかもしれません。
813名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 08:37:24
試験会場で平成15年のテキストを使用している人を発見。
他にもボロボロのオーム社の参考書とか使用している人もいました。
本当にこの試験で4、5年かけてる人っているんですね。
814名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 08:41:53
>811
その表現は何とも面白いですね。
もしここで全て使ってしまったらどうなるの?!
815名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 08:47:26
49だお
あそらく全部落ちたお、自己採点では機械、電力、理論が50点、法規が47点だお。
マジに馬鹿にしてすまんかったお、一冊4教科の参考書で9割くらいできるように
してたんだけど理論と法規が見たことない問題ばっかだったお。
一発で受からなきゃもう受けないって言ってたけどマジに悩んでるお。
ちゃんとした参考書で今のモチベーションのままやれば来年三種はまちがいなく
二種も行けるような気がするんだお。勉強は全然苦じゃなかったお。
むしろ終わってからの虚脱感がすごいんだお。
ぶっちゃけいまから勉強して大学の電気工学科いこうか悩んでるお。
大学ではこれ関係の勉強メインなのかお?だったら行きたいお。
じゃなかったら文系の大学にいくお。
ちなみに現役のときは青山学院大学に受かってた程度の学力だお。

816名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:01:13
団塊の世代(昭和22年〜24年生まれ)が大量退職になるので穴埋めのために合格基準があまくなるというとおもうんだが。
817名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:04:53
理論60電力65機械25法規56だったよ

おれ機械の平均下げてる?ごめんね
818名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:05:38
819名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:39:28
>>816
平成8年〜平成13年の間にもう十分増やしたよ
820名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:39:53
問題をわざと難しくして、調整という行為を公然とやってることに
疑問を持てよ。
俺は団塊の世代のためじゃなくて、難易度=合格率10%堅持が露骨に
現れてると思ってるんだが、どうよ?
821名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 09:48:40
>>820
簡単過ぎて変に合格者が増えるよりは、難しくして得点調整した方がマシかと。
822名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 10:00:21
>>815
おまえ偉いな、ちゃんと結果報告することもそうだが
短期間でほぼ全ての教科を半分取れるようになったようだしな
良い方に転んでいたら何科目か合格できていた
このまま継続すれば来年には、良い結果がでるだろう

もし、理系の大学に進むのだったら
学費が安い国立をおすすめする
地方の駅弁ならまだ間にあうだろうし
823名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 10:02:46
>>822
ネタにマジレスするなよ
49は架空の人格だってば
824名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 10:20:16
そういえば、電検3種の試験方法が変わったよね?
(昔は7科目一発合格だったよね覚えてる?)
なぜ変わったかと言うと、試験が難しくて電検3種以上の免状保有者が
少ないから、今の制度に変えて資格者を確保しようとしたみたい。
ここ近年にきて、ある程度資格者が確保できたみたい。
だから、試験の方も問題が過去に類似した問題がでなくなったり、
見たことない問題が出始めた
要は、奮いにかけ始めたみたい。
っていっても、受かる人は受かってるみたいだけどね。
825名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 10:25:00
>>824
平成6年までは6科目を2日間で受験。
その代わり、6科目合計360点以上かつ40点未満の科目が一つもないという条件で合格できた。
そして、範囲も今より狭かった。

一般に6科目制度のときの方が難しいが、地道に勉強すれば受かる資格でもあった。
今は出題運に左右される試験になってしまった。
826名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 10:40:07
デター!!!昔はすごかった、大変だった、立派だった、という人たち。
そんなに昔がいいのならキテレツかどらえもんにでも頼んで過去にいけや。(引きとめねぇーからよ

今は今の試験方法で受けて、今の合格基準で合格しなきゃどーしようもないだろ。

827名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 11:01:50
資格取ったら終わりじゃないのに
828名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 11:06:39
>>825
6科目だったけ?

>>827
確かに、電検の免状で仕事してる人は取っただけでは終わりじゃないよね。
これからが大変だと思う。
勉強では図り切れないほどの、苦労が待ち受けている。
何かが起きる前に対応・対処
事故が起きた時の対応・対処
これが一番難しい、現場に出れば経験豊富な人には勝てない
ところもある。
人生、一生勉強だ。止まったらそれでお終い
829名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 11:13:55
>>828
理論、発変電、送配電、機械、応用、法規の6科目。
830名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 11:18:37
>>828
今回の試験で合格を確信し虚無感を感じている連中への熱いメッセージだな
831名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 12:27:58
>>825
>今は出題運に左右される試験になってしまった。
6科目時代の時て、問題数が多いから、総当りで
勉強すれば、ビンゴしますね。
自分も、今年、法規と電力、科目合格しましたが、電力は、
正直いって問題と相性が良かったことが、勝因のひとつです
832名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 12:28:40
暇で仕方がないから今は工担の勉強してるっぺ
833TAK:2006/08/23(水) 12:50:11
科目間調整っていうのはどういういみなんですか?
一問あたりの点数は問題に書いてますよね?
なのに、それが変更されるってこと?例えば、47.23%以上とかだと、
配点が変更されたうえで48点以上いるってこと?
834名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 12:57:55
昼休みで飯も食ったので覗いてみたら、レス伸びてますねぇ。
遅い盆休みですか?w

>826たしかにね、変わってしまった試験制度をあれこれ言っても
しかたないとは思いますね。
でもこれって、受かったひとじゃなくて、落ちたひとが書いてる
ような気がするんだよね。^^;
昔ならおまえらも不合格だって言いたのかな?と思ってしまいますね。

それと>828はいいこと言ってますね。そのとおりだと思います。

つーことで、仕事

835名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:01:09
>>831
平成15年から理論、電力、機械の問題数はある程度改善されたと思うのですけど、
法規は今でも問題数が少ないですね。

平成7年〜平成13年(電卓使用禁止)
理論 A10問 B3問中2問解答
電力 A10問 B2問
機械 A11問中10問解答 B3問中2問解答
法規 A10問 B2問

平成14年(電卓使用可能)
出題数は前年と同様

平成15年〜平成18年(電卓使用可能)
理論 A14問 B4問中3問解答
電力 A14問 B3問
機械 A14問 B4問中3問解答
法規 A10問 B3問

今の受験制度はかつてよりは改善されたと思います。
法規はA問題を増やした方がバランスが良いかと。
836名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:03:36
>834
禿同。
漏れも全く同感。
837名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:04:52
>833
違う、理論、電力、機械ならば、47.23% = 50点
理論、電力、機械は5点の倍数しか点数がないから

法規だと、47.23%=48点という解釈ができる。
838名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:14:48
>>834
> でもこれって、受かったひとじゃなくて、落ちたひとが書いてる
> ような気がするんだよね。^^;

俺は受かったけど不満が・・・
というか今の制度だといまいち勉強した気になれないと言うか
合格しても実感がないと言うか
でも6科目2日制度も負担が大きいですよね
何かいい方法はないだろうか・・・ウーム
839名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:30:26
>>838
ハイハイ自称合格者さんお疲れ様
840名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:51:52
合格発表に時間かけすぎ
来週発表しる
841名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:52:11
昭和60年に三種に合格した人に今年の問題を見せた。
そのコメント
「何この問題?冗談やろ?こんなの一種電工に毛が生えたレベルじゃん
 一種電工の学科で7割取れるやつなら余裕だろ。 
 俺らのころとは比較にならん」


あなた方の身の回りでもこのような考えを持っている人はいないだろうか?
842名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:10:46
>833
センターがこれでやってるというわけではないが一例を示せば

調整得点={(自分の得点−科目平均点)/科目の標準偏差値}×配点率+全科目の平均点

得点は5点刻みでも平均点は端数がでるから、合格点になるには理論上47.23点あれば、
調整後の得点が60点になるということだ。
各個人に振るときは5点刻みだから50点⇒63点、45点⇒57点というような感じかな。

パーセント表示なのは一種・二種が100点満点ではないから誤解を招かないように
しているものと思われる。
843名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:27:32
>841
そんな馬鹿ほっとけばいいよ。
844名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:51:16
49ガンガレ!
845名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 15:37:11
>>841
じゃあ解いてみろよって言ってみろ
846名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:40:17
試験に合格したらなんか気が抜けるな
847名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:45:36
>>846
それ分かる。一緒に違う資格試験でも目指すか?
そしたら違う板に行かなきゃだな。
848名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:46:07
>>841
そういう事言う奴の器が知れてるな。
もしかして日本人じゃないんじゃない?
849名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:54:10
一教科25問4点統一60点合格調整なしだとどうだろう?
問題数が増えると出題運に左右されにくくなるし、新傾向問題も入れやすくなると思うんだが。
一問当りの時間配分が減る分計算問題を簡単にせざるを得ない、というジレンマがありそうだけど。
850名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:07:04
問題の範囲の割りに問題数が少なくて運にも左右されるってのが電験の特徴なんだし、このまま貫いてほしいな
851とりあえず合格予定の者:2006/08/23(水) 17:08:45
闘い済んで陽が暮れて、、、
電車の窓から見える夕陽ってキレイだなぁ、、、
ひとあし先に秋が来たって感じ

ほんとながーい3年間だった
852名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:12:10
>851
オメ!
853851:2006/08/23(水) 17:21:55
>852
ありがとうでやんす!

3年間もかかって受かった人って
こんな心境でしょうね、きっとみんなも、、、
854PA:2006/08/23(水) 17:32:18
率直にお聞きします。今回の問題(理論、電力、機械、法規)は難しかったですか?
855名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:41:31
電力、機械は50で合格すんじゃね?
856名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:43:28
857名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:45:42
>>841
そういう話はよく聞くけど、証拠がないんだよね
昭和60年の問題なんて今更入手不可能だし
858名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:52:19
>>841
>昭和60年に三種に合格した人

器が小さそうな人だNE⊂( ^ω^)つ
859名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:56:02

OHM社の「実戦攻略 理論」っていうの持ってるが、結構昭和の時代の問題も
載っている。昭和21年や28年などの問題も掲載されていて面白い。
中身が濃いのでお気に入り。
860名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:07:17
>>841
昭和60年頃に受けた人だと、今は45歳〜50歳程度かな?
そういう人ってネットは見ていないのかな?
どう難しかったのか気になるYO!
861名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:24:48
>>860
そんな昔のことは覚えていない。
ただ、暑かったのを覚えてる。
862名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:25:51
>>841
漏れの手元に「2005年版電験三種完全解答」があるんだけど、
最初の4科目制度の平成7年の問題も載っている。
その解説によると、平成6年の6科目制度最後の難易度と大差ないらしい。
で、平成7年の答えを見る限りでは平成18年の問題と大差ないような気がした。
ただし、平成7年は電卓禁止なのでかなり時間的には辛いだろうなとは思った。

少なくとも平成6年(1994)の6科目制度最後の試験と、平成18年の試験の難易度は大差ないことになる。
昭和63年(1985)はそれよりもさらに11年も前なのでもはや調べようがない
863名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:27:54
>>862
訂正

(誤)昭和63年(1985)はそれよりもさらに11年も前なのでもはや調べようがない
(正)昭和60年(1985)はそれよりもさらに11年も前なのでもはや調べようがない
864名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:49:58
平成15年度以前って問題数少なくね?
時間的に楽じゃね?
865名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:50:51
>>864
>>835をみるべし
866名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:23:02
>>859
俺が使ったのも「実践 法規」だ
今回受験したが、おかげで94点とれた。
867名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:45:26
最近の三種スレの速さは異常
868名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:48:26
>>867
それでも遅くなりつつある
来週はいつものようになるかと思われ

次は10月2日の祭り
10月11日以降にも合格通知の祭り
12月〜来年の1月に合格証書の祭り
869名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:53:08
そんなに今年4科目全部合格者多いの?
870名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:05:42
>>869
4科目全部合格者多い×
自称4科目合格者が多い○
871名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:11:03
なんかこのスレ的には今回超簡単みたいな雰囲気になってない?
872名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:14:09
漏れ的には去年よりはいいと思う。
簡単というよりまともになった。
873名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:20:26
去年とのギャップが激しいだけ、オレもあんなもんだと思うよ
874名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:22:35
>>869
ハァ?
875名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:26:47
去年の過去門やってれば今年の理論は結構できたのかな?

誰か今年の理論1問目の解説してください...
876名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:30:20
科目合格制度と4科目一発合格制度を併用してほしい。
4科目受験生は合計240点以上かつ40点未満の科目がない、で合格。
3年越しで得点調整の恩恵受けながら免状手にするやつと
1回で240点以上取れたけど合格点に達していない科目があって
落ちた奴とどっちがこの資格にふさわしい?
877名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:35:48
>>841

エジプト文明の遺跡の象形文字にも「最近の若い者はなっとらん。わしが若いころは・・・。」って書かれてるらしいよ。気にスンナ。
878名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:40:09
>>877
とはいえ、実際に昭和60年の問題を見ないことにはなんとも・・・
879名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:42:49
>>841のおっさんの仕事振りしだいだな
880名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:46:51
理論 65点
電力 (17年、55点で合格)
機械 5点 (なぜだ?!!と思ったら、電力の解答で答え合わせを
       してた。マジビビッた。本当は70点。ホッ。)
法規 62点

6割を目標に、勉強してきたのでその通りになったw
只今、半年間自粛していたハンゲ麻雀をやりまくってます。
881名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:51:12
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf
規制所管省庁からの回答。
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。

電気主任技術者も許認可業務ができますよ〜
882名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:53:43
60年じゃないけど、俺の会社に6科目時代に受かった人がいて、
6科目トータルで6割以上取ればよかったらしい。
計算が苦手だから、今の試験は受かんないかもwって言ってた。
ただ、仕事も出来るし余裕の笑いかもしれないけど。

今の試験は、あんまり難しくすると、落ちた人以上に
理解していない人が受かる可能性があるわけで・・(去年ry
883名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:58:42
記憶力が無いので法規には苦労してて
法規のみ残してたが、今年は絶対に落とせなかったので
過去問20年分やって更に電技を読み込んだが、さすがにこれだけやると楽勝だった。
A問の選択肢見ないでも埋められるほど。B問の13は見たこと無かったけど。
884名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:59:29
>>875
今、手元に問題ないんだけど、半径6.37×10^6〔m〕の導体球〜ってヤツだっけ?
なら、球の静電容量の式 C=4πε0r に代入するだけじゃなかったっけ?うろ覚えですまん。
885名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:03:03
c=e S/d の基本公式で Sの断面積が4π でdの距離が半径rってことですか?
886名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:22:54
>>885
釣りか?
887名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:25:47
6科目の話はスルーにしましょう。

この話の根っこは、『マークシート方式になってまぐれでも合格が拾える

から楽に合格できるようになって羨ましいぜ、俺たちは大変だったんだぜ』

っていうヤラシイ優越感からきてると思います。

でも、どんなに試験方法が変わっても合格率10%に調整してくるから、結局は

試験方法なんて意味がと思います。

神・天才といわれようがサル以下といわれようが、受験した人の上位10%しか

免状が貰えないシステムでしょ。

昔は大変だったっていう人がいたら、『あぁ〜そうですか』、で流すしかないと

思います。
888名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:28:26
>>885
C=r/9*10^9
889名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:32:03
なるほどね
890888:2006/08/23(水) 21:44:09
理論の問題て、アカディミクな問題が多いな。
今年の問1 これだけ や、よくわかる には、のってない。
東京電機大の合格マスターにのっていた。
たぶん、現役のある程度レベルの大学生には、サービス問題だと
思うけど、過去問を、ベースにした、参考書で勉強している
者にとっては、いやらしい問題だ。正直、この式(C=r/9*10^9)で、
解けることが、わかった時、アゼンとした。
891名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:46:36
>>875
あっ!そういうことか!
私は C=4πεa で覚えていたけど

C=εS/d の S=4πa^2 d=a にすれば
C=4πεaになるのか!
892名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:48:26
>>888
理論の問1は基本公式だと思うんだが・・・。
これだけに載っているよ!
893名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:48:52
おまえら大丈夫か・・・
894892:2006/08/23(水) 21:53:06
>>888>>890の間違い
895名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:59:58
基本公式なのか...
平行コンデンサしか知らなかった
896名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:03:37
今年の2種の問題見たよ 2種って難しいと思った。5択じゃなく 回答群から20個
位ある語句の中から選んで当てはめるって感じの試験 やる気なくした。
本屋で宅建の過去問見てみた。字だらけの試験で
文章解釈能力の弱い僕には無理だと思った。夢中に3種勉強してるときが楽しかった。
何かに熱中しているときが一番楽しいと思う。今それがない。
897888:2006/08/23(水) 22:04:43
>>891を、見て、わかった。球の表面積をつかうなと
おもったけど・・・・寝不足で頭がまわらなかった。ort
去年の試験まで、4科目ねらいで、勉強していたが、じぶんの
能力では、4科目は、無理だと、認識して、今年は、電力と法規に
して、科目合格。なので、理論は捨て科目なので、このざま
というわけです。
あと、スマン、これだけ にのっていたかは、確認していない。
よくわかる は、みたけど。

あと、892さん、これだけ の 何ページに、のってますか。
よかったら、教えてください。<m(__)m>
898名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:13:34
>>809
何のために電気事業法があるのか?
罰則もあるし。
899名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:16:11
>>887
認定をバカにしちゃいけないまで読んだ。
900名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:25:47
900なら3種合格
901名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:26:59
10月2日まで暇で仕方がない
902名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:27:14
荒すつもりは無いが
記述式(マークシートの前)三種≒今の二種
と思って結構
903名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:44:46
>>892
俺は問題見た瞬間、え?球?これどうすんの?と思った
でもなんとなく、表面積/半径かなと思って解けたが
びくーりしたよ

904名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:46:42

 問題のレベルはどうでもいい

 重要なのは合格者のレベル
905名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:50:09
導体球(理論Q1)の話題になってますが、

>半径6.37×10^6〔m〕の導体球

て具体的に何のことか?みなさん知ってますか?
906名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:51:32
どうやら地球のことらしいぜ
907名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:51:59
>>905
地球
908名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:54:18
   ∧∧
  ( =゚-゚) < M(luminous exitance)[lm/m2]
 〜( _uu'
909名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:58:39
>>905
明日があるさ、がんがれ。
910名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:00:03
>>906
>>907
ありがとうございます。
外周を計算すると4万キロになるので、
そうかな?と思いましたが。

球の外側が真空なら、導体球の物質とかは関係無いんでしたっけ?
911名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:00:49
出題者にもユーモアが分かる奴がいるんだなあ。
912名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:05:44
今年の照明は基本ができれば楽勝ぽんだったの?

俺は全然勉強してなかったのでフリップフロップで遊んでいたよ
913名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:07:24
>>912
超有名な問題だよ。
914名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:08:32
>>912
漏れは罠にはまった。
(a)の答えを(b)で使うと思って悩んであきらめた。
でも(a)で確実に5点取った。
915名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:13:45
>>912
lm/mって単位見たこと無かったから、それだけで気持ち悪くなってダメだった。
>>913
私は見たことナカタよ。勉強不足ですた。M=πLも使えないしE=I/r2も使えないし…
916名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:26:43
合格すると、何がもらえるのですか?賞状?それとも免許証ですか?
917名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:27:02
自信がつく
918名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:28:56
機械は何点で合格ですか?
919名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:30:28
賞状じゃなかったっけ?
920名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:31:48
そろそろ次スレなので、以前から問題だったテンプレの簡略案を提案する。

1.>1-5はそのまま
2.勉強方法は全て削除
3.>9と>10を統合する。9の★グラフは削除

これで10レスあったテンプレが6レスになる。
921名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:32:51
Part28の過去ろぐのURL持ってる人いる?テンプレで抜けてるんだけど
922920:2006/08/23(水) 23:34:53
>>921
第三種電気主任技術者試験スレ Part28
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152546410/
923915:2006/08/23(水) 23:38:29
a)は、M=π^2*3000=29.6*10^3より、一番近い値の(3)26.5*10^3を選ぶっていうんじゃ無茶苦茶だろうな・・・
924名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:39:35
>>2-3の過去ログは、>>2がhttp多すぎで書き込みができなくなるので>>3にpart1〜part17くらいまで載せておく
925920:2006/08/23(水) 23:42:17
>>924
なるほど。切りよくpart20まで入れていいかも
926名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:42:35
地球の静電容量で迷ってるやつは
ガウスの法則をチェック!!
927名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:44:14
この試験に受かったら電気の知識付くかなと思っていたけど、
去年受かった理論と電力の知識がもうなくなっている・・・
928名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:50:09
>>897
私はもらった古い本を使ってたんですが、
理論20 コンデンサの計算はこれでマスタ(T) P132
載ってますよ!

ニューこれだけでも
コンデンサの計算はこれでマスタ(T)
最後に載っていると思います!

929名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:52:13
月日は百代の過客にして行き向う知識もまた旅人なり。
930915:2006/08/23(水) 23:53:02
>>190さんが書いていたんだ。。。
931名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:53:50
もし電験3種に受かったとして、
次に受けるとしたら、どの資格を受けますか?
電験2種以外でお願いします。
932名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:55:36
エネ管、一陸技、工担、電通主任あたりか。強電関係の資格って意外と少ないよな。
通信をちょっと勉強してみたけどニガテ分野になりそうな予感
933915:2006/08/24(木) 00:03:41
光束発散度とは、ある面の単位面積から発散する光束、すなわち、光束密度をいう。
いま、この面の任意の点の周りの微小面積をdA[m^2]、これから発散する光束を
dF[lm]とすると、その点の光束発散度Mは、M=dF/dA[lm/m^2]
934名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:04:56
>>932
さんきゅさんきゅ。
参考にさせてもらいます。
935名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:09:10
一陸技はほしいけど平日二日間の試験はさすがに受けられない
936名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:12:39
>>931
エネルギー管理士もお勧め
難易度としては電験2.5種って言われてる
937888:2006/08/24(木) 00:24:47
>>926
さんくす。
誘導できました。
>928
レスさんくす
自分も、これだけとニューこれだけ、両方
持っているですけど、これだけには、P132に、のってますが、
ニューこれだけには、見わたりませんね。

結論
10年以上前の過去問もやらないと、合格の確率は
あがらない。
たしかに、926さんのご指摘のように、ガウスの法則から、導出できましたが、
本番の試験で、冷静に頭が回るか、と、自分に問う・・・・

パブロフの犬(条件反射の実験で使われた)に、なります!!!
938名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:27:09
>>937
私はニューこれだけは使っていないので
分からなかったのですが
これだけに載っていたので
当然、ニューこれだけにも載っていると思ってました。
公式を削除するってどうなんやろ???
939名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:29:45
おれ キルヒホッフとかミルマンとかテブナンとか使いたかったんねん
940名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:31:25
最近、キルヒホッフは出てないよね。。。
941888:2006/08/24(木) 00:33:19
>>938
電験の参考書は、直近の過去問を、ベースに編集していますから。

942名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:39:54
>>941
だからちょっと変わった問題が出たら
お手上げ状態になるんでしょうね。。。

私が使っていた
電験第3種 A問題・B問題マスタ講座
っていう本は
難問・奇問だらけでしたよ。。。
943888:2006/08/24(木) 00:43:19
今年の理論、問6は、これだけのP37の例題と、おなじ、難易度。
ニューこれだけ だと、簡単にしてある。
これだけて、初版が平成3年。今後の理論の難易度は、6科目時代の
難易度になると、おもわれ。
944名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:45:39
今年の理論はB問題で点とれたっしょ。
重箱問題なんて毎度あることだし、他で取ればいいんだよ。
945名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:46:39
なんかマニアックやねww
946名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:51:18
>>942
なるほど。
でも、こんご、そういった、古い本の問題が解けないと、
50〜55点あたりで、、調整希望と、2ちゃんねる に
レスする、よかん・・・・
947名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:54:42
>>943
私は”電験第3種 A問題・B問題マスタ講座”を買ったんですけど
あまりにも難問・奇問なので
もらった”これだけ理論”
借りた”絵とき理論”
過去問10年分
これで1ヶ月勉強しました。

”これだけ理論”は2日で終わりました。

やはり一番難しかったのは
絵ときかな。。。

3冊もすれば同じような問題も多いが
数をこなすことになるので
昔の難易度に戻っても大丈夫だと思いますよ!
948名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:02:02
そろそろ次スレを立てたいけど、
>920-925で議論されている内容でOK?
949名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:06:50
>>948
おkおk
950名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:08:35
>>947
絵とき て、2種受験者が3種の復習用に、使うレベルですね。
去年、ピリオド て、コテの人が、機械、絵解きをつかって、合格
していましたから、自分も、絵解き を、つぶせるように、がんばります。
アドバイス、ありがとうございます。<m(__)m>
951名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:08:54
>>948
いいよ。あと
Q:合格点は?
A:60点以上 ただし調整によって下がる事もある。 ※60点を超える事はない。
↑ コレも入れておいて欲しい。
「60点しか取れませんでした、合格できるか不安です」 ←こんなカキコが多すぎる。
952948:2006/08/24(木) 01:11:07
>>951
では最後の方に入れておきましょうか。
953名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:12:01
>>952
入る余地があったらお願いします。
954948:2006/08/24(木) 01:18:28
では、これから立てます
955948:2006/08/24(木) 01:21:50
次スレです。

第三種電気主任技術者試験スレ(電験三種) Part34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156349985/
956名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:34:55
ニート脱出用資格のスレッドはここですか?
957名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:40:39
>>956
新電気によるとセレブ用資格らしいぞw
958名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 02:11:48
新電気の掲載漫画のキャラが天満に見えるのは
俺だけ?
(個人的にスクランは好きじゃないけど)
959名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 05:25:40
>>951 大変重要な事だよね。気づいてくれてありがとう。
960名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 16:50:43
>>936
エネルギー管理士は工場等に勤めて無くてもメリットありますか?
961(∴)ノ:2006/08/24(木) 17:08:33
ttp://www.robo-garage.com/robo/images/tatikoma_wmv/tachikoma1.wmv
ttp://www.robo-garage.com/robo/images/tatikoma_wmv/tachikoma2.wmv
タチコマ型プラモの動画

わは。なに、この愛嬌のある動き・・・
タチタンが俺に手を振ってくれた(*´д`*)ハァハァ
ポッドの振りっぷりがたまらん

さぁ、萌えろ!!
962(∴)ノ:2006/08/24(木) 17:23:19
>>961
タチコマ型プラモロボットの動画
に、訂正
963名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:25:41
今年はお布施払っただけでご利益はお預けだ
964名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:28:55
新電気の漫画うpキボンヌ
天満ちゃんでオナヌイしたいです
965名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:44:07
>>964

         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ <ニァ〜ンニァ〜ンしよう!
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ

966名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:43:35
マンガで分かるフーリエ解析・・・
ちょっと見てみたい。
967名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:25:11
>>964
あの絵で抜けるとは小学生並だなw
968名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:59:42
>>961
凄いけど、電気無関係
969名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 22:12:48
電気書院通信電気学校に矛盾することが書いてあった。

http://tuden.officem.net/cgi-bin/magagine/keiji/view/c_note.cgi?v=263

> 理論の場合,問題数20問×5点=100点になっています.
> 自力で10問解ければ,解けない10問の確率から,
> 1問〜2問ぐらいは的中して55点〜60点は取れる試験形式になっています.

ここまではいいのだが・・・

> 自力で60点取れる受験者は,的中率の点数をくわえると,70点〜80点は取れることになります.

先に「解けない10問の確率から」と言っているくせに、ここで確立無視w
60点だと残り8問なので、確立を考慮すると65点〜70点。
マグレで80点取るのはほとんど無理だろ?
970名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:04:30
>>931
1級電気工事施工管理技士
971名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:07:03
自力で50点取れる学習ができれば,〜合格する受験者がほとんど

なんて書いてあるが、50点目指して勉強してれば、本番では30点位しか取れないのが
オチ。
972名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:09:14
>>969
そこ面白いな
http://tuden.officem.net/cgi-bin/magagine/keiji/view/c_note.cgi?v=264

電力と法規しか受からない人は丸暗記しかできないとは言えてるかも。
しかし、ビデオ学習で解決するとも思えないが?
973名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:09:56
>>971
同意。少なくとも80点を目指さないと60点はとれない。
974名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:12:16
ピリオドの向こうへ行けたが、感動無し。。
975名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:12:48
>>974
ピリオド?
9762代目:2006/08/24(木) 23:42:09
あぁ、ピリオド氏は今どこに
去年は雰囲気良かったね〜
977名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:56:28
ピリオド氏は2種目指すっていってたけど今年受けたのかな?
978名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:10:59
自分は
理論75、電力55、機械55、法規40
電力と機械はあと1問出来ていたらと思うと悔しくてなりません。
法規は放棄ですが、3科目合格はありえるのかな?
979名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:16:03
>>978
う〜ん・・・アウッアウッ
来年3科目頑張るッスね
980名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:21:00
>>978
機械は受かっている可能性がある。
電力は・・・微妙
法規は無理

とにかく10月2日を待て!!!
981名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:25:33
サンクス 期待しないで結果を待つことにします。
982名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:54:06
うめこ
983名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:55:15
どうせ取得済みのやつが呆れるような得点調整を
してくれるだろうから安心しろ
過去問すらまともに解いてない実力30点サイコロ運25点みたいな
やつがバンバン合格する3種なんて価値ねえしどうでもいいや
984名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:56:26
>>983
5択が10択だったらマグレはかなり減るのだけどね
985名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 01:15:02
>>983
それは考えにくい。
実力30点なら残りの70点に対して0.2倍なので14点。
つまり、理論、機械、電力の場合、40点〜45点程度だろう。
もっと幸運だと50点。
そうなると、激しい得点調整があったときは受からなくはないかもしれない?

しかし、4科目もあるから全て運で取るのは無理だし科目調整もたいていは55点まで。
そうなると、運で一科目受かっても無限ループに入るだけ。
986名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 01:21:53
まぐれだろうと実力だろうと認定であろうと三種は三種
まぐれコイッ!

奇問、難問の配点が高すぎるからまぐれ頼みになっち
ゃうんだよーもっと問題数増やせや・・・
987名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 02:04:58
まぁ、100%勘だけで勝負してる人はともかくとして、たいていは2択か3択まで絞った上で運にかけてる人が多いと思う。
となると、完全に実力での正解は40%程度で、残りは60%×1/3で合格になるんじゃないか?
988名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 03:04:24
第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
甲種4類、乙種7類消防設備士
第三種電気主任技術者

他に必要な資格は?
989名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 03:41:38
保育士
990(∴)ノ
>>968
ゴーストで、かんじてね