真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ

真宗大谷派をはじめとして浄土真宗東本願寺派、宗教法人本願寺(下烏羽)及び本願寺
維持財団、大谷本願寺(本願寺寺務所)など所謂、「東本願寺」に関する話題を取り扱う
総合スレッドでございます。
教団問題の他、教義・教学、声明作法・儀式、堂宇・荘厳、教師養成機関、全国各地の
別院・所属寺院などについて幅広く展開していきます。

過去ログほかは>>2以降を参照願います。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 17:37:42
 
3参考:2008/01/27(日) 17:41:17
◇ 真宗大谷派から分裂した、いわゆる「お東紛争」の現在 ◇

故・大谷光暢(闡如)大谷派第24代法主 より見て

宗派:浄土真宗東本願寺派(もと東京本願寺) http://www.honganji.or.jp/
本山:浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(もと真宗大谷派浅草別院・浅草門跡)
長男:(故)大谷光紹(興如)〔浄土真宗東本願寺派第25代法主〕
    →長男:大谷光見(聞如)〔浄土真宗東本願寺派第26代法主〕

宗派:浄土真宗(財団法人本願寺維持財団) http://www.honganji.net/index.asp
本山:本願寺(東山上花山)
次男:大谷暢順(經如)〔本願寺維持財団理事長/本願寺門跡(※宗教法人本願寺:京都市伏見区)〕
    →長男:大谷業成(光輪・楽如)〔本願寺門主〕
      ※大谷派25世を継いだものの、正式な継承式をする前に離脱したので、記録から抹消。
       (2ちゃんねらー)

宗派:真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
本山:真宗本廟(いわゆる「東本願寺」より改名)
三男:大谷暢顕門首(淨如)〔大谷派第25代門首〕

宗派:浄土真宗※正式名称不明 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html←移転準備中
本山:大谷本願寺(本願寺寺務所)※右京区嵯峨鳥居本北代町
四男:大谷暢道(光道・秀如)〔大谷本願寺/大谷家第25代当主〕

〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/951262495/557,826 本願寺
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066495915/309-328 大名家の系図を現代までつなげてみるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/36,38,39,60,65 真宗大谷派
http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/honganji/sosiki.html 真宗二十二派(+α)&本山紹介
他に宗派公式HPを参考にさせていただきました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/65氏には多謝です
Written by 調声人 ◆DlIN3YzWlI(引用する場合は文責を明らかにするためこの署名まで引用してください)
4参考:2008/01/27(日) 17:42:00

大谷光紹 東本願寺第25世法主(故人)
http://www.honganji.or.jp/images/konyo03.jpg
http://www.honganji.or.jp/images/konyo01.gif

大谷光見 東本願寺第26世法主
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-tokushu/051217/051217.jpg

大谷暢順 本願寺維持財団理事長
http://www.honganji.net/img/syakyou/sk.gif

大谷光輪 本願寺門主
http://www.honganji.net/img/emaki/t_kaise7.gif

大谷暢顕 真宗大谷派第25代門首
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/kyoto10/img/kyoto8.jpg

大谷光道 東本願寺大谷家当主 
http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/kodo11.jpg
5関連スレ:2008/01/27(日) 17:43:32

●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派及び真宗系諸派総合=

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン17【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1193700151/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派U【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188202476/
6関連スレ(訂正):2008/01/27(日) 17:45:45

●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派及び真宗系諸派総合=

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン19【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1200536678/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派U【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188202476/
7参考:2008/01/27(日) 17:47:29

★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
8参考:2008/01/27(日) 17:48:22

★ 宗門校
【真宗・東】
大谷大学 同朋大学 光華女子大学 大谷女子大学 名古屋音大学 名古屋造形芸術大学
愛知新城大谷大学 愛知文教大学
【真宗・西】
龍谷大学 京都女子大学 武蔵野大学 相愛大学 岐阜聖徳学園大学 兵庫大学 筑紫女学院大学

●URL
大谷大学…………………http://www.otani.ac.jp/
京都光華女子大学………http://www.koka.ac.jp/
大谷女子大学……………http://www.ohtani-w.ac.jp/daigaku/index.html
同朋大学…………………http://www.doho.ac.jp/~univ/
名古屋音楽大学…………http://www.doho.ac.jp/~meion/
名古屋造形芸術大学……http://www.doho.ac.jp/~zokei/
愛知新城大谷大学………http://www.owari.ac.jp/shinshiro.html
愛知文教大学……………http://www.abu.ac.jp/

〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1044876999/227 過去ログ倉庫行き
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/12   過去ログ倉庫行き
9参考:2008/01/27(日) 17:49:43

★本スレで話題となる機会の多い宗会決議及び声明
【2006.8.15】真宗教団連合が小泉首相の靖国神社参拝に対する抗議文を提出
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/060815.html
【2006.8.8】真宗教団連合が首相・閣僚による靖国神社公式参拝の中止を要請
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/060808.html
【2005.9.17】 「死刑執行の停止、死刑制度の廃止を求める声明」を発表 
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050917.html
【2005.6.15】 日本国憲法「改正」反対決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050615_2.html
【2005.6.15】 核燃料サイクル推進に反対する決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050615_1.html
【2004.6.9】 教育基本法「改正」に反対する決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/040609.html
10参考:2008/01/27(日) 17:52:49
真宗大谷派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

真宗大谷派(しんしゅうおおたには)は、浄土真宗の一派。京都・六条烏丸にある真宗本廟(通称 東本願寺)
を本山とする。浄土真宗本願寺派(本山 西本願寺)との区別の便宜上、「お東さん」とも呼ばれる。
末寺数 9804。

宗派の運営は、浄土真宗の教えに依拠し制定された、同派における最高規範である「真宗大谷派宗憲」、
及びそのもとに制定される諸規則、条例、達令に基づいて行われている。
「宗憲」前文に謳われている、宗派運営の根幹となる方針は、次の3点である。

* 同朋社会の顕現
o すべて宗門に属する者は、常に自信教人信(一人ひとりにおいて浄土真宗の教えを常に受け止め直し、
 それを他の人とともに確かめてゆくこと)の誠を尽くし、同朋社会の顕現(ともに浄土に向かって歩む社会生活
 を実践し続けること)に努める。

* 宗本一体
o 宗祖親鸞聖人の真影を安置する真宗本廟は、宗門に属するすべての人の帰依処(拠り所となる教えを確か
 める大切な場所)であるから、宗門人はひとしく宗門と一体としてこれを崇敬護持する。

* 同朋公議
o 宗門の運営は、何人の専横専断をも許さず、あまねく同朋の公議公論に基づいて行う。
11参考:2008/01/27(日) 17:55:41

★ 真宗大谷派による正信念仏偈の勤行(音声ストリーミング配信)
ttp://hongakuji.moo.jp/syosinge1.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/syosinge2.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/siyogiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/nigiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/sangiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/eko.mp3

真宗大谷派 小松本覚寺様 トップページ
ttp://hongakuji.moo.jp/
12参考:2008/01/27(日) 17:56:13

親鸞の「見真大師」称号、今後は使いません 真宗大谷派

真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は、戦争協力を含め国家にのみ込まれた
過去への反省から、明治政府が宗祖・親鸞に贈った「見真大師」の称号の使用を今後は
見合わせることを決めた。
7月1日からは、本山が信仰のよりどころとして全国の寺や門徒に授与する御影(ごえい)
(肖像)に用いるのは「宗祖聖人」「親鸞聖人」の称号だけとする。

教団は自らの戦争責任を認め、国策に追従した歴史の批判を進めており、昨年は大谷
暢顕門首が「周辺諸国にも惨禍をもたらした」と懴悔(さんげ)した。
最近は僧侶(そうりょ)から
「親鸞聖人は朝廷の弾圧を受けても信心を貫いた。その宗祖をしのぶのに、歴代朝廷が
高僧に与えてきた大師号はふさわしくない」
などという声があがっていた。

「見真大師」号は1876(明治9)年、太政官から、東西の両本願寺など浄土真宗の有力
宗派に与えられた。両本願寺などが国に働きかけた成果という。
13参考:2008/01/27(日) 18:10:46
お東さん寺院の「懐具合」は?
調査来春に公表 懇志金の基準作り

真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は、全国にある全寺院の経済力を指数化する調査を
進めている。法事を通じた寺院と門信徒の家とのつながり度合いを6段階に分けて算出する初の試
みで、いわば寺院の「懐具合」を把握しようというのだ。他宗派からも注目されるお東さんの「実力」は、
来春に公表される。

調査は、宗派の一般会計予算約86億円の根幹をなす「御依頼(ごいらい)」と呼ぶ門信徒の懇志金
の目標額約53億円を全国に割り振る際の基準を作るのが目的だ。
大谷派に所属する約9000の全寺院に調査票への記入を求め、宗派が現在、集計をしている。

例えば、「貴寺院が導師として葬儀を執行し、その後も法務(法事、報恩講、月参り)の縁がある戸数」
の項目では、その寺院の門信徒の戸数に、最も関係性の高い係数1・0を掛ける。
「転出転居で遠隔地にあるため葬儀、法事以外の法務を務められない戸数」の係数は、関係性が半分
の0・5。「他宗や他派を含めて墓や納骨堂のみでつながる戸数」には最も低い係数0・1を掛ける。
このほか、係数を0・7、0・3、0・2と定めている。
大谷派は全国を30分割した教区を設け、「御依頼」を各教区に割り振っている。これまでの割り振り基
準は根拠が不透明で不満の声が上がり、門信徒数を正確に把握することで平等性を高めようと調査に
踏み切った。これまで門信徒戸数は約110万戸とされている。
宗派の威信をかけた今回の調査だが、寺院の中からは「ただでさえ正確な戸数は表に出ない。今回の
調査には財政が絡むので、余計に心配だ。僧侶らの良心に期待するしかない」と、正確な数字が出て
こないことを懸念する声が上がっている。

(京都新聞電子版 2007年12月19日より)
14参考:2008/01/27(日) 18:18:17

過去ログについては下記を参照願います。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195350979/2-5
15過去ログ:2008/01/27(日) 18:24:19

●過去ログ●
本願寺
http://travel2.2ch.net/kyoto/kako/951/951262495.html
真宗大谷派
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/
真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 二
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 三
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1094821147/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 伍
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100316194/
16過去ログ:2008/01/27(日) 18:25:06

●過去ログ●
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 陸
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1104365875/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 漆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106045652/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 捌
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108802509/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド \
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112333190/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド ]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1119538634/
17過去ログ:2008/01/27(日) 18:33:16

●過去ログ●
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121337011/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123426055/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1126287710/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128273853/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130282412/
18過去ログ:2008/01/27(日) 18:35:03

●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133164138/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135934399/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144771371/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146578036/
19過去ログ:2008/01/27(日) 18:36:30

●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1149757307/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.22
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152616628/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.23
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.24
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159865428/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161968182/
20過去ログ:2008/01/27(日) 18:38:11

●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.26
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164639568/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.27
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167207167/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.28
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168960828/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1173139930/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1182013732/
21過去ログ:2008/01/27(日) 18:41:21

●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185412306/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.32
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1189952036/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195350979/
22関連スレ:2008/01/27(日) 18:42:00

●関連スレ●
【阿弥陀仏】浄土教総合サロンU【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194766988/

浄土真宗本願寺派 [23拍]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194956348/
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:13:58
>>1
遅くなりましたが乙です。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:28:26
極左禿の仇敵・橋下徹が大阪府の知事に・・・
--------------------------------------------------------------------------------
大阪府知事に橋下氏 30代初当選、戦後4人目
2008年1月27日 21時52分

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008012701000371.jpg
大阪府知事に初当選し万歳する橋下徹氏=27日午後8時59分、大阪市中央区

任期満了に伴う大阪府知事選は27日投票、即日開票の結果、無所属新人の弁護士で
タレント橋下徹(はしもと・とおる)氏(38)が、いずれも無所属新人の弁護士の梅田章二
氏(57)=共産推薦=と元大阪大大学院教授熊谷貞俊氏(63)=民主、社民、国民新
推薦=ら4人を破り、初当選を果たした。
全国知事会によると30代で知事に初当選するのは、1951年に38歳で佐賀県知事と
なった故鍋島直紹氏以来4人目。現職では40歳の尾崎正直・高知県知事を抜いて最
年少となる。
大阪府知事選は太田房江知事が「政治とカネ」をめぐって批判を浴び3選出馬を断念。
太田知事を支えていた与野党相乗りの枠組みが崩れた。
橋下氏は自民党府連が推薦し公明党府本部が支持。
33年ぶりに国政の与野党が実質的に激突した知事選となった。
自民、公明両党は昨年11月の大阪市長選敗北からの巻き返しに成功、次期衆院選
に向け追い風となりそうだ。
(共同)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012701000370.html
--------------------------------------------------------------------------------
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:34:13
橋下徹に「京都のクソ坊主」呼ばわりされた大谷派の極左禿。
--------------------------------------------------------------------------------
503 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/18(水) 18:53:42
(略)
Wiki橋下徹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9

> 池田小児童殺傷事件が起きると、被告人をさっさと死刑にするようにと週刊誌上に
> 寄稿するが、その後、死刑を望んでいた被告人から実際に弁護士を通じて早期の
> 死刑実現への援助を依頼する手紙が届く。橋下弁護士は、遺族への謝罪、という
> 条件付で了承する旨、返答したが、折り返し被告人から来た手紙には、人生への
> 恨みやら悔しさ、苦しさやらが連綿と書き綴られていたが謝罪や反省のコメントは
> 皆無だった。橋下弁護士は2004年にTV番組『たかじんのそこまで言って委員会』
> で手紙の内容を公開し朗読し、また、被告人に対して同情的発言をしていた
> 真宗大谷派の僧侶を指して「こんな手紙を送る奴を援護する京都のクソ坊主に
> 腹立つ」と発言し、一部から支持を、一部から批判を浴びた。
--------------------------------------------------------------------------------
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 01:07:50
前スレでもでてる門徒戸数調査の件だが
あれはかなりいい加減らしい。

東京教区では502件中262件が問題ありと返送されたそうだが
その問題ありとみなす要因がめちゃくちゃ。

1997年に報告された20年間における葬式数と門徒数を比較して判断しているが、
門徒数20件につき年間一件の葬式と計算して20年間の葬式数=門徒数として
1977年から1997年の間の葬式の数の80%未満に門徒数がなっていると問題ありとして返送とのこと。
つまり門徒数50件とした小さな寺でも年間4件葬式していると問題ありとされるんだな。

それも、手伝いでいった寺の葬式や葬式やっても門徒にならなかったものを報告させときながら
その分を引いてない、つまり報告させておきながら考慮にすらいれてない。

ただ単純に葬式の数と門徒の数に方程式をあてはめて問題ありと返送しているっぽい。



・・・・なんか、改革とかいっといてこのお粗末な内容はなんなんだ。
仕切っている奴は真性の馬鹿か?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 01:36:52
>>26
調査票についていろんな指摘があったのに「とにかく決まったことだから」の
一点張りで押し通した。
で、結果がこのザマ。
「問題あり」の根拠が不明瞭すぎて、ケツ捲くる住職も出てくるんじゃないか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 14:15:16
>>27
真面目に数字を出した寺院が47.8%ですか。
こんなもの、もはや調査として成り立っていないと思います。
修正したから良いというものでもないでしょう。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:02:30
>>28
上方修正を求められる方が得なんですよ。
何せ下方修正だけは絶対にさせない教団ですから。
もっと上げろ、と言われたら規定の最小値まで上げればいいだけのこと。
末寺の方が戦上手だということです。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:51:41
大体97年に提出した葬儀数の数自体を使うこと自体が
ナンセンス。決して割当に使っちゃイケナイ数字を平気で
出してくる教区と委員会に疑いを持たざるを得ない。

委員長って確か青田だよな。
馬鹿じゃねぇの、アイツ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:53:47
>>25
こんな馬鹿ばっか居るのが大谷派クオリティー
ホントに情けなくってしゃあないよorz。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:56:22
それでもって提出をサボタージュしたり、反論したりすると
委員会で数字を書き換えますって平気でホザいてるんだもんな。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:56:29
>>30
ですね。
10年前の経済指標を引っ張り出して文句を言っていること自体、
頭がパーである証拠なんですが。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:57:58
>>27>>28>>29
東京教区某組は徹底抗戦の構え。
血を見るのは時間の問題だわなw
おー、くわばらくわばらww
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:02:33
>>34
行財政改革の全体像を明示してからでしょ、歳入のことをあれこれやるのは。
順序もクソもないから猛反発食らうんですよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:19:15
>>35
だってさ、行財政改革ったって奴らのヤっている事って
「○○部と××部の仕切を無くしました」と言いながら
実際には本当に仕切が無くなっただけで人員削減して
いなかったんだもんな。アレには失笑したよ。

机とエンピツが幾つ無くなる勘定すらマトモに出来ない
能無し集団。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:22:03
東京も山田某クンの手討ちすら出来ないヘタレ教区だわ。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:27:32
【過少申告】 真宗の赤い禿 35 【当たり前】
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:30:21
>>36
何やらせてもダメだね、ホント。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:33:32
>>991
東京は確か護持近未納になると教区レベルで願事差止めをやるよね。


前スレにこんなの見つけたんだけどさ。
年度内にキッチリ納めれば問題ないのに、近未納やらかすと
願事差し止めとは聞き捨てならないな。まぁヘタレ東京教区の
木っ端役人の事だから実際には何にも出来やしないってww。

で、呑兵衛篠岡君は相変わらずの相手の顔見て胡麻擦っているのかなwww
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:34:29

―全国「門徒戸数調査」の東京教区における進捗状況について(報告)―
より抜粋。

「宗門における行・財政改革の必要性については、東京教区が全国で一番強力に宗門へ意
見を伝え、宗務改革推進委員会が設置され、改革の第一歩が始まったことであります。」

だとさ。
お膝元でまるで理解を得られなくて残念だねー(棒読み
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:36:00
>>40
現実に差止め食らった寺院が数ヶ寺あるけどね。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:36:13
教区報恩講なんかも見ちゃいられないし。
金が有る癖に駐車場係を末寺の子弟を体良く使ってるんだもんな。
警備員くらい雇えっつーの
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:43:07
しかしさぁ、戸数調査をしましょうって話なのに、11年前の葬儀件数(過去20年間の指数)を
引っ張り出してきて、合計門徒指数と整合しないじゃないか!と文句垂れるのってどうなの?

以後抜粋
「11年前の調査に基づく数値ではあるものの、少なくとも11年間に亘り宗門護持金等のご依頼
を行ってきた実績、さらには年間の葬儀件数が所属門徒の5%に相当することは、概ね理解が
示されているからである。」
とある。
要するに、下方修正はさせません、と言っているようなものでしょ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:44:01
>>43
おいそれと出掛けて行くバカ寺族にも問題あるだろ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:51:27
>>44
ソレ見たけどさ、突っ込み甲斐有りすぎだよな。
門外に出しちゃイケナイ数字を平然と出してくる事に
委員会の連中へ「オマエら頭悪杉」と言いたいw

しかも以前行った本山へ提出した教勢調査の数字
も平気で無視してくる始末。

どうしても末寺から金を搾り取りたいんだろうな。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:52:35
>>45
使われている事も知らずに尻尾振って出ていく馬鹿が
いるからどうしようもない罠w
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:52:47
抜粋
「B過去20年間の「葬儀数」と「合計門徒指数」を比較し、一定の%未満の「合計門徒指数」が
記入された「門徒戸数調査票」については、誤って記入されたか、設問の主意を勘違いし記入
された可能性があると判定し、当該寺院へ返却をする。
一定の%未満は、80%とすることが確認された。」

80%の根拠が全く以て不明。
この文面からすると、8掛けで記入しておけばクリアできると教えるようなもの。
再提出寺院はみんなそうするっての。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:57:12
>>48
−20%以上減少している寺院は「理由書」を提出すればいいらしい。
もう抜け穴だらけw
一番悲惨なのは最初に書類通しちゃった240ヶ寺。
正直者がバカを見る。
麗しき同朋社会だな。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:58:37
>>46
カネで発言力を買いたいみたいよ、教区会のアホどもは。
無駄なことをよくやるよな。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:07:31
>>49
葬儀件数×0.8 又は 葬儀指数×2.4 が「合格ライン」であることを
教区中に触れ回ってしまった今回の報告書・・・
要再提出の262ヶ寺に「模範解答」を示した罪は重い。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:16:05
>>40
>呑兵衛

毎日、西の空を拝みながら暮らしていた次長さんか。
ゴマ擦った甲斐あってめでたく本山栄転。
まだまだ自坊に帰れない小役人の典型、ろくなモンじゃないね。

>>43
お決まりのことをお決まりの人間が何の疑いも持たずにやるだけの行事。
反省会なんかやったところで
「〜を・・・・した方がいいと思いますが」
という提案は総じて後日潰される。
要は新しいことを発想できない、新しいことにチャレンジできない人たちの集まり。
その点、実にくだらない。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:32:22
>>51
最初から結果ありきなら調査なんかやらんでいいだろうに。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:55:31
>>53
出てきた数字が不満なら、調査票に予め
「合計門徒指数は、葬儀件数の8掛け以上でお願いします」
と書いておきゃ良かったんだ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 20:28:45
うちの袖は粗長がノイローゼになってしまった。戸数調査の件で袋叩きw
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 20:49:45
ところで浅草の東本願寺はどうして
真宗教団連合に入っていないのですか?ソボクナギモン
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 21:58:10
>>55
お気の毒なこった。
自分がやりたくてやってるわけじゃないのにね。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:19:24
ウチの組では「葬儀指数の2〜3倍が目安」と説明していたから
当然、引っ掛かる寺院が出てくるだろうな。
2.4倍以下は再提出なんて聞いてねえし。
こりゃ揉めるぞ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:42:43
>>51
模範解答なんて類じゃないだろ。
むしろ、最低ラインというべきか。
再提出の262ヶ寺にしても、最初の提出の時点で現在の2割ましの門徒戸数を出すよう上からは
暗に伝えられているわけで。
2割ましてもまだ増やしてこいといっているわけだ。
しかも、葬儀数を全て門徒の葬儀と換算しているんだからな。

こんな数字の報告書をだしてることはアホとしかいいようがないが
中身は傲慢といっていい。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:53:09
>>48-49
>8掛けで記入しておけばクリアできると
いや、その8掛けがまず無理。
そんなことすると一気に門徒数が現実を飛び越えていく。
うちみたいな小さな寺にそんだけの戸数があればもうちっと仕事あるよといいたくなる感じ。
通っているのは正直者はというより、1997年の調査のときにかなり葬式数少なめに報告した寺じゃないの?

61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:14:48
1997年の調査の時、それまで戸数100で出してた寺が上げずにそのまま100(葬儀数300)の数字で提出
していたとしたら今回は240でクリア。1997年の調査の時、それまでの戸数100で出してた寺が真面目に
上げて200(葬儀数300)で出したら、今回は240で再提出。こんな矛盾も出てきます。もともとの基準が
曲がっているモノサシでは正しい線は引けないと思う。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:20:14
>>59
模範解答なんて皮肉でしょうにw

>最初の提出の時点で現在の2割ましの門徒戸数を出すよう上からは
>暗に伝えられているわけで。

今回、そんなお達しありましたっけ?
俺っちのところは仮にお達しがあったとしても、最初からそんなモノは
無視させてもらっていますよ。
最近5ヶ年の墓地清掃管理費の平均納入者数=葬儀件数×0.85 
だったので、あとは係数を見ながら適当に数字を拵えました。
葬儀・法事はともかくとして、清掃管理費すら払わないような檀家は
最初からカウントしない、という方針ですので。

いつでも喧嘩できますよ。
実勢に見合わないことをやっているのは教団、教区側ですので。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:27:23
>>61
曲がっている物差しなら曲がりっ放しでいいでしょう。
無理に真っ直ぐにする必要はないと思います。
そもそも真面目に計算したら矛盾が生じるような内容の調査ですから。
合計門徒指数のところで帳尻が合えばいいんですよ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:39:17
帳尻合わせてお金(指数)だけ貰えれば、血も涙も痛みもないということか。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:50:53
>>64
理不尽な要求に対してそれなりの防御線を設けるのは当然のこと。
実勢に見合わない背伸びはしないことです。
無理をして首が絞まるのは末寺の側ですから。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:51:36
>>62
うちのとこは組長からだいたいそれぐらいの増やして出さないと調査がいくみたいなこといわれたよ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:57:02
将棋の駒の進め方のように、2手も3手も先を見るようにしないと、正直者が馬鹿を見てしまうのですね。
ついでに、初心者なので書き込みの仕方も勉強しときます。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:03:02
>>66
組によって違うんですね。
俺っちのところは「あまりに数字としておかしい場合には〜」という言い
回しでした。
だから根拠のある数字を用意して、それに基づいて算盤を弾いただけの
ことです。
基準を辛うじてクリアしているので調査は入らないでしょうが。

そもそも門徒戸数を把握したいのであれば、葬儀云々以前に寺と関係
を継続する意思があるかどうか(護持会費、管理費などの納入実績)が
問われるべきだと思いますけどね。
葬儀なんて一見さんの場合だってあるわけですから。
男門徒だの女門徒だの訳の分からないことをやっている地域もあるよう
ですが、要は関係を継続している世帯数でしょう。
その数字が葬儀件数と照らして整合が取れているならば、その最小値
を取るのは当然ですよ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:07:43
>>67
今回のような場合だと・・・
相手(調査委員会)があまりにおバカさんなので二手、三手先が読み
辛いですよねw
およそ信じ難い屁理屈と脅迫を繰り出してきますから。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:26:54
>>68
そのとおりだね。
結局のところ調べたいのは門徒戸数などではなく、その寺にどれだけの実入りがあるか。
どれだけ搾り取れるかということでこちらの懐具合を探っているだけなんですよ。

それと
>葬儀なんて一見さんの場合だってあるわけですから
この点など調査票に自分で記入しろと要求してきているにも関わらず
これを無視して葬儀件数と門徒戸数の数字だけ照らし合わせて文句をいってくるのは
無能を通り越して痴呆の域かと。

71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:39:40
>>49
>麗しき同朋社会だな。
ワロタww
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:57:27
再提出を命じた癖に郵送料を払わせた事についてはさておき。

>>58
大いに揉めてくださいw

>>59
東京圏だとどうかな?
実名上げちゃうケド、千葉光●寺(某離脱寺院含む)、川崎真●寺、などなど
悪徳葬祭業者とタッグ組まれてか荒らされちゃっている所もあるだろうから
葬儀の実数も10年前より減っている所も数あると思うがね。
ウチもしかりorz・・・。

>>60>>61
そうなんだよな。アタマがイイ奴は1997年の教勢調査の時に
葬儀数を仮に100で申告した上で門徒戸数も「じゃあ、ウチは葬儀数で出すよ」
と言って門徒戸数を100で申告した所は最低ラインの2.4倍でセーフ
になるんだよな。

>>69
書き直しの文面や脅し文句もしかり。
遥か斜め上を・・・(以下略。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:02:27
>>70
教区割の参考にするというのがそもそもの大義名分。

しかし、葬儀件数(11年前の数字)と、調査票の合計門徒指数が必ずしも
整合しないのは当然の話なんですけどね。
そんな簡単なことすら理解できないお頭で調査委員会に名を連ねるな、と。
もはやその白痴ぶりは犯罪的ですらありますが。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:07:05
>>72
千葉、神奈川、埼玉・・・大変だよね。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:13:49
「一定の%未満は、80%とする」とあるけど、その数字の根拠は?
何故、そこにいきなり根拠のない%が登場してくるの?
(葬儀指数+合計門徒指数)÷2という計算式にしても、どこのどいつが考えたんだか。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:24:16
>>75
御遠忌テーマを考えたやつと同じやつ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:31:41
>>75>>76
どっちにせよ頭悪杉。白痴。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:34:20
数字出してやるから、そこの長野!
東京教区から出て行きなさい!!

偉そうな事言うクセに全然カネ出さねぇのは
オマエの所じゃあねぇかよ!!!
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:43:07
>>78
この件以前に長野が東京教区なのはおかしいよね。
交通の便を考えて四分割したっていいんだから。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:47:05
>>70
>門徒戸数などではなく、その寺にどれだけの実入りがあるか。
>どれだけ搾り取れるかということでこちらの懐具合を探っているだけなんですよ。

そ、門徒戸数なんて実はどうでもいい。
それが証拠に「他宗・他派ではあるが墓・納骨堂のみ関係している件数」なんて項目まで
設けている。
公益事業の一環として納骨堂(宗派不問)を経営している場合、事業税を払った上にさら
に課金対象になるわけで、これは矛盾と言わざるを得ない。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 01:50:58
>偉そうな事言うクセに全然カネ出さねぇ

実に的確な指摘ですw
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:16:48
>>79
何故に長野が東京教区に居残っているかって?
そりゃあお隣の高田教区に比べて護持金のレートが
低いからですよ。
東京教区にとっても高田教区にとっても”長野”は
お荷物組w

>>80
御名答様
最初に240ヶ寺が通った訳だが、その240ヶ寺には御愁傷様
としか言わざるを得ないなww。頑張って護持金払ってくださいなww。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:18:57
>>52
呑兵衛さんみたいにコチラの顔色伺ってヘコヘコ
された方が扱いやすいんだよな。タヌキになられるのが
厄介(w
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:20:42
>>81
特に極左系の人間に見られますなw
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:24:14
東京教区なんか本山から見れば僻地。
奴らにとっては大井川を超えりゃ辺境
としか見えないんだろうな。

そのくせ取るモンを取ろうとしている
汚ねぇ桟敷乞食集団
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:26:46
桟敷乞食集団ね(爆笑

熊っコロ始めポルシェ松本。
某学院から逃げてきた不肖の息子を持つY原。
まさにコイツ奴のことだなwww
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:37:38
ウチの祖は今年疎帳選挙。今回の調査の件でだれも
曽超やりたがらなくなったw
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:50:52
>>82
確かにお荷物ですね。正直、ど〜しようもないお荷物。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:54:00
>>85
とりあえず人間扱いされていないのは事実ですね。
その人間にすら扱われていない辺境の教区が発言権を得ようなんて
アホなことを考えている。
付き合わされる方が迷惑ってことです。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 06:27:52
如來大悲の恩徳は身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も骨を砕きても謝すべし
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 09:07:29
興法議員団を解体せよ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 09:27:12
信行院鍵役、往生の素懐をとげる。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 10:56:46
大谷演慧氏が死去 真宗大谷派元門首代行
1月29日9時19分配信 京都新聞

 浄土真宗の宗祖親鸞の血筋で、真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)
の門首代行を務めた函館別院住職、大谷演慧(おおたに・えんねい)氏が28日夜、
京都市の病院で死去した。93歳。京都市出身。自宅は京都市下京区東玉水町の
真宗大谷派渉成園(枳殻邸(きこくてい))内にある。葬儀・告別式の日時は未定。
 大谷氏は、前門首の故大谷光暢氏のいとこ。親鸞の子孫の僧侶が務め、御影
(ごえい)堂などの儀式で門首を補佐する鍵役の一人だった。院号は信行院。
 真宗大谷派の式務部長や内局参務などを務めた。光暢氏が亡くなった1993年
から、現在の暢顕氏が門首に就任した96年まで門首代行に就いた。この間、
光暢氏の二男暢順氏(本願寺維持財団理事長)と、暢順氏の長男でいったんは
宗派から門首後継者に指名された業成氏が宗派を離脱したが、宗派の混乱を
乗り切った。
 演慧氏は、超軽量動力機(マイクロライト)を操縦したことでも知られ、96年に
国際航空連盟のポール・ティサンディエ賞を受賞した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000001-kyt-l26
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:05:38
>>89
それで「金、金、金・・・」じゃたまらんわな。
右から左に融通できるものじゃないんだし。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:10:58
>>91
解体してどうするんです?
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:40:49
門徒戸数調査に際して各地で談合や造反を招いているのは、行・財政改革の全体像や
具体的な数値目標を提示しないまま、威圧的な姿勢で一方的な協力(=服従)を強要
しているからだろう。
寺院や門徒の立場に立てば、今回の調査は寺族互助組合の延命策としか感じないし、
未来にまるで期待感を抱けない一方的な負担増が、疑念や抵抗を生じるのは当然の話。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:09:24
大谷家は旧伯爵家、法主の奥方・智子裏方は皇后陛下の御妹君。
家族はいまでも人の前では法主のことを「御上」と呼ぶ、
生まれながらの貴族なのだ。
ごもんじきさまは、信徒一千万、末寺一万、年間三十億円の予算を持つ
浄土真宗大谷派の天皇なのである。


-貴族の死滅する日-
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 16:05:21
東京でお坊さんの資格はとれますか?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 16:36:33
>>98
浅草・東本願寺の養成機関がありますね。
大谷派の場合には練馬の真宗会館に教師資格取得コース(長期・短期)があります。
検定試験のための予備校みたいなものですが。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 16:51:38
>>98
ちなみに得度にあたっては所属寺住職と所属組長の署名捺印が必要になりますけどね。
これは寺族・在家を問わず必要になります。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 17:39:45
>>98
簡単に資格が取れますよ、ご参考までに
ttp://www.tibs.jp/
ttp://otera.1ban.org/page/rentujitokyo/
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 17:48:21
>>98,>>101
宣伝乙です。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 18:49:37
>>96
門徒さんが置かれた経済的状況については一考だにしないようだ。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:07:21





門徒のことより赤化運動、それが真宗大谷派クオリティ
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:17:29
>>75-77
頭悪杉で思い出したんだが、再提出しろと同封してきた封筒なんだが
笑えることに
門徒戸数調査委員会 御中
とご丁寧に自分から御中って書いて送ってやがんのw
普通は 行 って書いてこっちが斜線引いて御中に書き直すんだが。
モノを知らない阿呆が教務所にいるんだなぁとつくづく。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:19:06
>>105
誰だろうなぁ・・・pgr
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:22:43
教務所=相続講の事務取扱所
教区=募財のための区域割り
結局は金ですか。
--------------------------------------------------------------------------------
宗政報告No12(2004年6月29日)
(略)
[ 教区及び組の改編 ]
現在の30教区制になって、70年以上が経ちますが、もともと教務所は相続講の事務取扱所で、
教区は募財のための区域割りであったといえます。教化を中心にすえ、社会的諸状況が変化した
中で、現在の30教区の再編成が指向されています。
わけても、教区には、人の養成が大きな任務としてあるかと思われますが、教研・真宗学院等を
常設するには、人的・財的体力が必要となります。それには、大教区制への移行も必要です。さ
らに、通信手段が多様化した今、教務所事務の簡略化と合理化によって、複数の教務所でなさ
れている事務を一本化することはそう困難なことではありません。もし、大教区にすれば、経費節
減の観点からは、所長・主計を始め所員の削減が可能になります。
教化に関しては、新たに教化区を設けて、そこに教化要員(現在の駐在教導のような任務)を置き、
よりきめ細かな教化施策の実施の道を模索するということのようです。
つまり、大教区・小教化区制が考えられているようです。
その作業手順としては、教区に教区改編委員会を設置し、改編関係教区に地方協議会をおいて、
協議検討を重ねたうえ、中央改編委員会が事の趨勢を見極めるという手順が定められましたが、
事情や歩みの異なる複数教区の統合となると様々な紆余曲折が予想されます。簡単にはいかな
いでしょうが、大事なことであると考えます。
ttp://park3.wakwak.com/~myokenji/gouja-14.htmlより抜粋
--------------------------------------------------------------------------------
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:30:31
都市部への人口流出が甚だしいから、都市部に重い賦課を割り当てるべきだ!
という主張にしか見えませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
第46回宗議会報告
(略)
2.過疎地域現状調査委員会設置に関する条例案

都市部への人口の移動による地方の空洞化に伴い、寺を支え宗門を支えてきた門徒衆が
激減しているという問題を抱えている寺院が、全国に数多くあります。この問題については、
いままで殆ど見過ごされてきましたが、放置できることではありません。
そこで、委員会を設け、人口過疎地に所在する寺院及び教会の現状を調査し、的確な施策
の策定に資するものとしたいというものです。
ところが、与党は、いま門徒戸数調査を進めているから、それで充分であると反対しました。
しかし、門徒戸数調査で、過疎の地域の寺院なり門徒の人が、どうしたいと願っておられる
かなど、聞き取ることが可能なのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
門徒が減ることより減収、過疎、食い扶持の確保が大事なんでしょ?
>>107で「教化要員(現在の駐在教導のような任務)を置き、よりきめ細かな教化
施策の実施の道を模索する」とあるのだから、今後は都市部における新規門徒
の獲得(見込みを含め)を前提とした新たな教科要員育成と雇用創出を考える
べきだと思いますがね。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:33:41
施設の保全にはカネが掛かります。
予算の0.328%、結構じゃありませんか。
それが嫌なら、不必要に雇い入れた宗務役員の首を切るしかないでしょう。
物事には限界があるんですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
第46回宗議会報告
(略)
ついに、観光寺院か? 

渉成園(枳殻邸)の管理・営繕経費の財源の一部として、参観者から500円の寄付金を徴収
することを当局は決めました。もっとも、寄付金を納めなくても拝観を拒まないということらしい
ですが、納めなくてもいいという状況がどの程度確保されているかと言うことは未知数です。
いまは、渉成園の入口で懇志金として協力して下さる方からいただいていますが、額が決ま
っているわけではありませんし、納めるも納めないもそれぞれの選びであります。
ところが、500円という額が決められると、寄付金と言ってみても、一般的には拝観料と受け
取られることになるでしょう。実際、6月11日付けの読売新聞(関西版)では、『東本願寺の名
勝枳殻邸有料拝観』の見出しで、「京都の有名寺院の中で西本願寺とともに『無料拝観』を
貫いてきたが、方針転換」との記事が掲載されました。
これは、方針転換というものでは言い当てられるものではないでしょう。浄土真宗の名のりそ
のものを問い返す事柄として捉えるべき事であるように思います。真宗の名のりを否定する
ような事と思えてなりません。
ある先輩から、真宗本廟に参道がないのは、だれでも、どこからでも参詣していただけるよう
にということがあると教えられたことがあります。有料化は、誰でもということを、大きく損なう
方針といえます。06年度予算で見ると、有料化することによる増収を2800万円ほど見込ん
で計上しています。これは、06年度予算の0.328%にしかあたりせん。大きなものを捨て
るに値する額であるのかどうか、充分な議論もないまま実行に移されようとしています。
--------------------------------------------------------------------------------
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:38:38
「廃止しても15%の減にはならない」なんて民主党みたいなことばかり言わないように。
確実に減収になります。その分の財源をどこで確保するのでしょうか?
それと、そもそも須弥壇収骨に教学的根拠なんてありません。
時間の空費です。
--------------------------------------------------------------------------------
須弥壇収骨、そしてその施設をどう考えればいいか

現在、御影堂須弥壇下(今は、仮安置所)にお預かりしている遺骨は、61万4千余体。
須弥壇下を整備して、最大70万体が収骨可能だそうです。一方、年間では、およそ1万体の
収骨があるということですので、10年もしないうちに収容出来なくなります。いま、それをどう
するかが問題になっています。
当局は、「ご遠忌事業推進のための財政に関する委員会」を根拠にして、平衡資金を融通し
て、御影堂須弥壇地下に収骨施設を25億円をかけて造るというのが本音のようです。前述
の財務長の不規則発言の真意もそこにあると思われます。
財源の一部(約15%程)を須弥壇収骨に依っているということは事実です(とはいえ、もし廃止
したからといって、15%の減には必ずしもなりません)。収容できなくなったから地下に施設を
ではなく、今後の募財体制の中で須弥壇収骨をどのように位置づけていこうとするのか、教学
的には須弥収をどのように受け取ることが出来るのか、今のままで収容できないとすると他に
どのような方法が考えられるか、等々の検討がどれほどなされてきたのでしょうか。

ttp://park3.wakwak.com/~myokenji/gouja19.htmより抜粋
--------------------------------------------------------------------------------
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 20:52:20
枳殻邸なんて観光目的以外で行くか?行かねえだろ。
親鸞と直接関係するモンじゃあるまいし。
維持費捻出のために募財して何が悪い。
何でもかんでも末端にツケ回すなよ。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:13:29
>>105
自ら「御中」って書いていること自体
既に『上から目線』と言うことを如実に
表しているんだよな。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:23:17
>>111
来月だけど囲碁のタイトル戦を枳殻邸でやるってさ。
そのうち迎賓館にでもするのか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:29:33
おーい誰か信行院の爺さんに弔意を示すやつはいないのか。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:33:47
>>114
改革派の操り人形のことか?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:36:44

そうか、あのラジコンも、もう飛ばないのか。。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:03:13
これで次期門首さんは、
信行院さんの養子さんで決定でしょうか?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:17:53
大谷家と湯豆腐家との血をひく信教院殿。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:28:00
初の女系門首誕生ですね。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:34:36
初も何も大谷家自体が親鸞の男系ではない。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:52:18
>>112
当然でしょう。
住職、衆徒・寺族、門徒の上に君臨する階層であると勘違いしている
人種ですから。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:53:38
>>120
そう言われれば、
そうですが、、、。
男系の方は、
他にまったくいないのですか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:55:33
>>108
>しかし、門徒戸数調査で、過疎の地域の寺院なり門徒の人が、どうしたいと願っておられる
>かなど、聞き取ることが可能なのでしょうか。

同和問題なんかやっていると、過疎地=救済されるべき地域、なんて
思い始めるんですかね?
何で過疎地域の願いだけに着目しなきゃいけないんでしょうか?
負担軽減して下さいって陳情ですか?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:56:27
>>122
そもそも女系スタート。
男系にこだわる必要もない。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 23:03:28
>>109-110
枳殻邸を有料化=真宗の名のりを否定する という思考回路がよく分かりませんね。
だったら御依頼の名の下に期限付きの請求書を送りつけてくる行為もまた、真宗の
名のりを否定することだと思いますが。

>収容できなくなったから地下に施設をではなく、今後の募財体制の中で須弥壇収骨を
>どのように位置づけていこうとするのか

それをやって何の意味があるんです?
募財のための方便ですよ。

>教学的には須弥収をどのように受け取ることが出来るのか

教学的に何でもあてはめ始めたら、もう1つの収入源である院号下付もアウト。

>今のままで収容できないとすると他にどのような方法が考えられるか

収骨したいという人が年間に1万人いるんだから、収容能力を向上させればいいだけ
のことです。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 23:07:54
しかし、議員ってのもくだらないことやってるんだな。
小選挙区ではないが、もう1教区1名でいいよ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:42:53
上の方で実名出したやつ、やばいなぁ。
名誉毀損も信用毀損及び業務妨害も共に3年以下の懲役の可能性のあるなかなかの罪。
ちなみに名誉毀損はそれが事実であっても適用される。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:59:37
善鸞さんの男系直系って、どっかにいたりしてw
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 01:05:29
そういえば何かの本で
蓮如さまの本当のお母様のお墓がどっかにあるようなこと
読んだな。大分だっけか。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 02:01:17
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080124033239.jpg
大谷家は旧伯爵家、法主の奥方・智子裏方は皇后陛下の御妹君。
家族はいまでも人の前では法主のことを「御上」と呼ぶ、
生まれながらの貴族なのだ。
ごもんじきさまは、信徒一千万、末寺一万、年間三十億円の予算を持つ
浄土真宗大谷派の天皇なのである。


-貴族の死滅する日-


智子裏方の四男への盲愛が紛争に微妙な影を落としていたといわれています。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 02:48:48
>>127
確かに。
伏せ字にしておけばいいものを。
132謹んでお悔やみ申し上げます:2008/01/30(水) 09:21:37
大谷演慧さまがお亡くなりになったそうですね。
心よりお悔やみ申し上げます。

お姿が見られなくなって寂しいですね。
皆さんも大谷家を静かに見守ってあげてください。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 10:53:55
本派系もそうだが、せっかく真宗関連のスレを削除・整理したのに
どうして乱立させるかね?
おかげで「被害者を装う自演」だの何だの酷評される始末。
いい加減にしてもらいたいのだが。

@@@@@@@上野 坂東報恩寺を語る@@@@@@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192679448/
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 11:10:40
>>123
リストラなんかしないでもっと雇用を増やせとでも?w
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 14:40:35
>>133
これもだね。

☆★【真宗大谷派内局にご意見を・・・】★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1184669851/
大谷派@@@泥舟@@@@本すれ@@@@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185859240/
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 14:47:33
>>130
>信徒一千万

そんなにいませんよ。

>末寺一万

9千弱です。

>年間三十億円の予算

真宗大谷派の一般会計予算ご存知ですか?

>浄土真宗大谷派
団体名称は間違えないように。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 14:57:58
絶対に釣りだ!
ゆとりなんかじゃない!

でもいま確認したら浄土真宗大谷派になってるね!
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:05:45
>>107
>教務所=相続講の事務取扱所
>教区=募財のための区域割り

だったら当初の目的に立ち返って欲しいものだ。
余計なことをせず、最小限の員数で粛々と相続講と各種申請の取り扱い、
護持金・教区費の徴収だけやっておればよろしい。
窓口業務だけになれば、教区再編で一気に省力化できる。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:10:11
>>137
反応しなくていいよ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:11:10
信行院さんの訃報のレス、鳥人間コンテストのスレに貼っておきました。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:19:52
>>138
相続講金や護持金は教務所の窓口まで持参するか、銀行振込でいい。
一々寺院を訪問せずに窓口要員だけを置いておけば、窓口業務は現地採用の
嘱託職員(資格:得度式又は帰敬式受式者)でも事が足りる。
わざわざ情も地縁もない宗務役員を配置する必要もない。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:20:56
>>140
ご苦労様。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:49:32
教務所の宗務役員が、護持金等をいただきにに寺に足を運んでいるところがあ
るのですか?本来は、寺の者が届けなければならないものを、振込みにさせて
もらっているのですから、宗務役員がとりきたら、「本来はこちらからお届け
しなければいけませんのに・・・、来年からはこちらから持参(振込み)いたし
ます。」ということになるべきだと思いますけれど。どうなんでしょう?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 16:18:33
そこは教区・地域によって違うでしょ。
ウチの組は担当所員が1ヶ寺ずつ回っていたけど、
所員が1人で数百万の現金を持ち歩かせるのは危ないので
振込に切り替えた。
女性所員も増えたしね。

でも、中には「取りに来い!」という大坊の住職も。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 18:10:17
>>138
となると、宗派の雇用の多くが教化要員に絞られることになるね。
教化活動に不適な人材は不要になる。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 19:19:59
>>143
>「本来はこちらからお届けしなければいけませんのに・・・、来年からはこちらから
>持参(振込み)いたします。」ということになるべきだと思いますけれど

思いません、以上。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 19:34:19
>>143
募財と申請書類の取り扱い以外に何の仕事があるって言うの?
振込みしてもらえる分だけ手間省けるのよ?
「まだご入金がないようですが?」と督促の電話一本で仕事終了。
これ以上楽してどうすんのよ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:07:01
>>43
学習能力の無さ、要領の悪さ、手際の悪さを凝縮したような報恩講。
教区同朋大会(去年は何の前振りもなく「教区お待ち受け大会」に名称変更してた)も同じ。
無駄にスタッフ集めちゃ遊ばせてるだけ。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:14:01
>>143
もともと、本来はいただきに上がるものです。
護持金など、昔は本山側が頼み歩くものでした。
御中と封筒に書き込んで送ってくるぐらいだし
本当に無知なんだねぇ。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:16:55
>>148
あの駐車場係にテント内に7,8人若いのがたむろっているが
なんで車の出し入れや車の鍵を預かる仕事にそんな人数がいるのかわからん。
3人もいれば十分だろうに。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:19:02
>>149
>御中

何やってんだか。
「行を御中に直す手間を省いてやった」くらいの気持ちだとしたら、
通信物の出し方をまるで知らんのだろうね。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:28:12
>>150
だったら出仕担当組で乗り合いを奨励して車の台数を減らすなり、最寄り駅からマイクロバスで
ピストン輸送するなり手段はある。
1年間の準備期間があるのに何やってんだ?
係にしてもシフトを組んでおけば、遊ばせておくことはなかろうに。
無駄が多くて要領が悪いな。
数少ない参詣門徒に対する「若いスタッフは寒さに負けず頑張っています!」アピールか?
アホらし・・・。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:35:16

東京教区・・・もう糞ミソだねw
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:40:18
>>149
結局、自分たち(中央)が権力の側に立ったということでしょう。
募財ではなく請求ですもの、実態は。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 21:12:19
>>154
まぁそういうことなんでしょうが、
>>143いわく
>本来は、寺の者が届けなければならないものを
ですから。
傲慢な上に無知ときてはね。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 21:53:03
>>155
教わってないんでしょうね、そういうことを。
徴税人気取りの宗務役員クンは。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 22:38:42
>>155-156
そんなのが中央や地方にゴロゴロいるんでしょ?
何様のつもりだか知らないけどさ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 23:30:19
>>152
スタッフの宿泊にも問題あるでしょう。
何時まで飲んでたのか知りませんが、真っ赤な目と酒臭い息・・・
見ているこっちが気分悪くなります。
それが当たり前で何の疑いも持たない人にとっては普通のことなの
でしょうが、参詣する側からしたら気持ちのいいものではないですね。
「自分たちが周囲からどういう目で見られているか」
という意識がとことん抜けているようです。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 00:28:32
大谷派の極左禿が泣いて喜びそうなネタですね。
-------------------------------------------------------------
(1/30)日本男子敗れる、ハンドやり直し五輪予選
ttp://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2008013008462n0&t=misc

異例のやり直しとなったハンドボールの北京五輪アジア予選は30日、
東京・国立代々木競技場で男子が行われ、日本は韓国に25―28で
敗れて前日の女子に続き、今大会での五輪切符獲得はならなかった。
韓国は前日の女子に続き五輪出場権を獲得、日本は世界最終予選
(5月30日―6月1日・開催地未定)に回る。
=以後略=
-------------------------------------------------------------
↓特に「同朋新聞」でこんなことを述べていた御仁など尚更でしょう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195350979/19

>自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、
>私たちの中にあって自然にでてくる身贔屓の気持ちです。
>しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、
>偏りという暗さがある気持ちです。
>(略)〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文
>化も日本にするのが善いことのように思う錯覚も生まれます。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 00:35:17
>>159
>しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、
>偏りという暗さがある気持ちです。

と発言している自身の「偏りという暗さがある気持ち」は問題にならないんだね
この人の場合は。
他所様に向かってこう発言している時点で、自身にもそういう気持ちが内在して
いることを認めなけりゃいかんのに。
さすがは独善的な極左禿だけのことはある。
「俺はいつも正しい」「世のことを見通している」かよ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 00:47:32
世間をひねた感性で斜めから見て「自己相対化」とか抜かしてるだけだろ?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 03:02:07
>>75
どうせなら「葬儀件数の80%が最低基準です」と先に言っておけば良かったのに。
皆、喜んで最低基準スレスレの数字を出すでしょう。
それでもなお、指数を計算する上では何の問題もありません。
指数を上げたい寺院のみ背伸びして頑張るだけの話ですよ。

戸数にしても葬儀件数の80%以上で報告できれば上出来でしょう。
末寺が80%まではどんなことがあってもケツを持ってくれるわけですから。
極めて確度の高い数字です。

大体、善意に期待すること自体が間違っているんです。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 03:36:58
見栄張るところを間違ってるな、調査委員会の連中は。
出てきた数字に文句垂れる前に、出しやすい状況を作り出せや。
無能共め。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 05:07:39
聞いた話だけど、今度の御遠忌期間中は本山内での飲食物販売はできるだけしない方針らしい。
何かあったときに責任回避しやすいようにということのようだ。
そこでお西の駐車場を団惨用に借りて、六条通に出店を並べようという案。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 06:31:08

責任とツケは他所に回す、それが真宗大谷派クオリティ
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 10:16:05
>>162
葬儀件数の80%以上というのも大多数の寺院にとっては無茶な数字だけど。
田舎で過疎化が進むとこでは葬式やっては門徒数が減っている状態だし
都市部では門徒なんて意識がなくなってきてるから葬式だけやって縁が切れるなんてのはしょっちゅう。
葬儀件数と門徒戸数を一律につなげて考えるのはかなり強引
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 12:19:44
>>166
そんな泣き言に耳を傾けるつもりはない、というスタンスなんじゃない?。
結果、K教区のように組織的な談合をやることになる。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 12:33:57
>>158
日本が負けさえすりゃ何でもいいのよ。
これで勝っていたなら「ナショナリズムの台頭」「軍靴の音が聞こえる」
なんて騒ぐだろうし。
中国製冷凍食品の問題にしても「中国叩きが新たな差別を生み出す」なんて
徹底した中国擁護を始めると思うよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 13:14:06
>>166
「過去20ヶ年の葬儀件数の80%」というのは東京教区の基準値。
他の教区はもっとまともな基準値を設けているのでは?
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 13:38:38

行・財政改革はどうなったの?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 13:42:56
葬儀屋のフランチャイズ本部ですから
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 13:51:25
>>170
そんなものは吹っ飛びました。
今後の課題は、食い詰めた寺族の互助組合をいかに維持するか、です。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 14:24:26
>>172
宗政改革・行財政改革=年貢比率を四公六民から五公五民へ
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 15:07:40
>>169
あの数値の設定って東京教区独自のものなんだ・・・。
御中の封筒といい、東京教区は能無しの吹き溜まりですか?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 16:34:23
>>174
その通り!
東京教区は能無しの吹き溜まりですよw
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 18:54:01
>>174
一般寺院、教区調査委員会、教務所をちゃんと切り分けてよ。。。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 19:04:05
2街道は魂を内局に売った裏切り者。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 19:50:51
>>172
吹っ飛んだね、確かに。
今回の調査の目的は財政改革ではなく財源確保。
不必要に肥大化した教団組織(=寺族互助組合)の財源を確保するために末寺を締め上げ、
費用分担の押し付け合いのための指標を作ろうという話だから。
各寺院の置かれた状況を無視して、11年前の数字の−20%未満は認めないという姿勢に
無茶でも何でも数字を立てたいという調査委員会の本音が出ている。

まずは不必要に肥大化した寺族互助組合の改革に着手すべきなのだけど、それについては
およそやる気ゼロ。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 19:56:35
経営努力は自力だからダメ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 19:58:18
>>179
だったら御依頼に教区ごとに罰則規定を設けるのも自力奨励ですが?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 20:00:36
>>178
>無茶でも何でも数字を立てたい

証文取りたいって感じ。
一度数字を立ててしまえば、今後10年、20年とそれをカタに
脅しが効くというもの。
やってることはまるでヤクザと一緒だな。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:40:30
>>180
努力するのは末寺だけでいいという考え方みたいです。
自力・他力を日常的な経済活動に当てはめるなんてバカバカしい話ですが。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:09:29

北朝鮮 日本の「竹島の地図作製」を非難
2008.1.25 23:40

朝鮮中央通信によると、北朝鮮の歴史学会の報道官は25日、日韓が領有権を争う
竹島(韓国名・独島)の2万5000分の1地図を日本の国土地理院が作製したことに
関する談話を発表、「独島が自分たちのものであるということを既成事実化しようとす
る不純な企図だ」と非難した。
談話は「歴史歪曲(わいきょく)に狂奔する日本反動層の策動を絶対に許さない」と
強調。「日本はわが民族に働いた過去の犯罪に対する謝罪と賠償を行うべきだ」と
主張した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080125/kor0801252340004-n1.htm
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:12:57
大谷光暢(東本願寺第24世)智子(香淳皇后実妹)夫妻
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080131215054.jpg
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:14:15
>>184
それが何か?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:18:15
tp://www.nsknet.or.jp/~yamabuki/hokkoku.htm
既出だと思うが、必見だよ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:22:49
>>184
在りし日の法主夫妻だ
ありがたやありがたや

あの頃はよかった
われ等東本願寺はローマ帝国だった・・・
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:24:16
>>186
酷い話ですね。
罰則規定を設けているのは紛れもなく教区側なのに。

>教務所は真宗大谷派の地方執行機関にすぎず、訴えは宗教団体の自治によって
>決定すべきで「法律上の訴状」にあたらず不適法だとしている。

じゃ、この自治の主体はどこなの?と。
最終的には宗派自体に到達する話なのに揃いも揃って責任回避。
こんな組織に奉仕できますか?
目標や課題を共有できますか?
と言いたくもなりますね。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:33:12
>>188
包括法人だから法的にはこうなってしまうんだろうね。
いやなら独立寺院になれってことか。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:33:31
>>188
宗派の方は「教区内の連帯責任で何とかしろ」でしょ。
自分ところの取り分は絶対に減らさない。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:34:30
>>189
離脱しようとすると追っ手を放つ。
どこまで根性腐っているんだが。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 23:51:56
追っ手に討ち取られるのは、追われる方が「根性の腐った」我利我利妄者だから。
残念!!
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 23:55:04
>>192
追っ手に討ち取られたなんて話、聞いたことありませんけどね。
はい、残念でした。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 00:06:09
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < 追っ手に? ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  | !
        | ノ     l |  |  
      | |      i:|  |
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 00:41:41
総枠の方には絶対に手を付けさせない。
政府与党の道路族よりも始末が悪い。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 03:31:55
>>195
民主化教団なんて言っても、結局は老舗の暖簾だけが頼り。
契約特約店からのロイヤリティ収入に依存するばかりで、経営改革一つ
断行できない不甲斐なさ。
時代に対応できずに末端から崩壊し始めるんだろうな。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 11:21:50
×民主化教団
○共産党独裁教団
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 11:29:27
最長老の鍵役であり、かつて門首代行を勤めた方が亡くなったっていうのに、
宗派のHPにはその知らせも載っていない。大々的に取り上げろとは言わないが、
せめてお知らせするくらいはするべきじゃないのか。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 13:04:14
>>198
広報及びパブリック・リレーションに疎い教団ですので。
京都新聞と文化時報あたりに掲載されれば十分と思っているのでしょう。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 13:38:05
>>199
パブリック・リレーションに疎いというのは事実だが
こういうことを取り上げると差別だとか騒ぎだす輩がいるというのも間違いなくある。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:00:28
>>199-200
その前にボンクラ役員は「パブリック・リレーションって何ですか?」でしょw

>差別

教団内で公式な職にあった人ですし、複数のメディアで報じられているわけで、
教団として一般広報するのは当然でしょ。
そこに差別云々を持ち出すなら、そういう人には公的な法人組織の運営には
携わって欲しくないな。

といっても、もう後出しで手遅れですけど。
広報は巧遅より拙速を尊ぶものですし。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:07:22
>>200
差別???
まるで理解できないが、確かにいるかも。
あらゆることを「反天皇制」「反国家」「差別」に繋げないと気が済まない人種が。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:36:10
>>201
>「パブリック・リレーションって何ですか?」

言いそうwww
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:51:24
>>198
しっかり御香儀の請求だけはさせていただきます
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:56:11
<死刑>3人執行…法務省が氏名発表
2月1日11時23分配信 毎日新聞

法務省は1日、死刑囚3人の死刑を執行し、氏名と犯罪事実などを発表した。
執行されたのは持田孝(65)=殺人罪など、東京拘置所収容▽松原正彦(63)=強盗殺人罪など、
大阪拘置所収容▽名古圭志(37)=殺人罪など、福岡拘置所収容=の3死刑囚。
これで、現在収容中の死刑囚は104人になった。

執行された死刑囚の氏名公表に踏み切った昨年12月7日以来の執行で、鳩山邦夫法相による命令
は2回目。死刑執行は約3年4カ月の中断を経て、後藤田正晴法相当時の93年3月に再開されたが、
以降の執行人数は計63人になった。再開以降で、前回の執行から2カ月未満で執行が命じられたの
は初めて。鳩山法相は1日午前11時、記者会見し、3人の名を読み上げた。

確定判決などによると、持田死刑囚は90年に強姦(ごうかん)致傷罪などで懲役7年の実刑判決を
受けた。97年2月に出所後、暴行事件の被害女性を捜し出し、同4月、女性の住む東京都江東区の
公団住宅のエレベーターホールで「7年前の事件を覚えているか」と声をかけ、胸や腹を4回刺して失
血死させ、現金入りのハンドバッグを盗んだ。99年の東京地裁判決は被害者は1人であることなど
から無期懲役としたが、2審は「被害の申告をためらわせる悪影響を考慮すべきだ」と死刑を言い渡し、
最高裁も支持した。
松原死刑囚は88年4月、徳島県の住宅に盗みに入ったところ、帰宅した女性(当時61歳)に見つか
ったため電気コードで絞殺し、現金を奪った。さらに同6月、愛知県刈谷市の住宅に侵入、帰宅した
女性(当時44歳)を絞殺し、現金を奪った。
名古死刑囚は02年8月、鹿児島県伊仙町で近くに住む兄の自宅で、兄の妻(当時40歳)とその長
女(当時17歳)を刺して失血死させ、次男(当時13歳)にも重傷を負わせた。

死刑制度を巡っては、司法判断は遺族感情などを重視する厳罰化の流れが進んでおり、昨年1年間
に全国の高裁、最高裁を含む裁判所が死刑を言い渡した被告はのべ47人と、最高裁にデータが残
る80年以降最多だった。【坂本高志】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000028-mai-soci
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 14:58:14
死刑制度:「存続すべき」9割 ネット調査

毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、死刑制度について
質問したところ、「存続すべきだ」が90%に上り、「廃止すべきだ」は10%にとどまった。
国連総会は死刑執行の一時停止を求める決議案を採択したが、国内では死刑制度の
存続を求める声は根強いようだ。

「存続すべきだ」と答えた人に理由を尋ねると「命で償うべきだ」が48%で最多。
次いで「凶悪犯罪の抑止になる」24%、「再犯の可能性がある」15%、「被害者の遺族
感情がおさまらない」13%。

「廃止すべきだ」と回答した人の理由は
(1)「死刑にせずに罪を償わせるべきだ」42%
(2)「国家が人を殺すことになる」22%
(3)「裁判に誤りがあると取り返しがつかない」21%
(4)「凶悪犯罪の抑止にならない」15%−−の順だった。

また、09年春にスタートする裁判員制度で、無作為に選ばれる市民が死刑などが定めら
れた重大事件を裁くことに対しては、「負担に思う」が73%で、「負担に思わない」が27%
だった。【中山裕司】

<調査の方法>14〜15日、gooリサーチのモニターから無作為で選んだ20歳以上を対
象にインターネットで調べ、1092人から回答を得た。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20071223k0000m040021000c.html?inb=yt
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 15:02:53
>>198
本日更新分でようやく対応した模様。
ttp://www.tomo-net.or.jp/info/news/080201.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 信行院殿御葬儀について
 (2008.2.1更新)

 当派鍵役信行院殿(元門首代行)の御逝去に伴い、下記のとおり宗派葬を執行いたします。

  記

 一 期 日  2月12日 午前11時
 一 葬 場  真宗本廟 阿弥陀堂

 なお、誠に勝手ながら、弔問は2月1日から11日まで白書院において、午前9時から午後5時ま
 での受付(大玄関)とさせていただきます。
 --------------------------------------------------------------------------
 ※2月11日及び12日の須彌壇収骨・読経・帰敬式のお取り扱いはありません。
 こちら(ttp://www.tomo-net.or.jp/cere/sp0802.html)をご確認ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 15:22:17
>>206
正確に表記すると、1,092人を対象に調査して

「存続すべきだ」 983人
 (1)命で償うべきだ                472人(43.2%)
 (2)凶悪犯罪の抑止になる           236人(21.6%)
 (3)再犯の可能性がある.            147人(13.5%)
 (4)被害者の遺族感情がおさまらない.    128人(11.7%)

「廃止すべきだ」 109人
 (5)死刑にせずに罪を償わせるべきだ.      46人(4.2%)
 (6)国家が人を殺すことになる           24人(2.2%)
 (7)裁判に誤りがあると取り返しがつかない   23人(2.1%)
 (8)凶悪犯罪の抑止にならない.          16人(1.5%)

こういう結果になったわけね。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 15:57:36
>>198
時事通信、中日新聞(共同通信発)、京都新聞・・・
しかも、揃って28〜29日付の記事。
大谷派の広報担当者ってのは烽火か何かで情報伝達してるのか?
或いは、門徒を対象にして広報する意味合いは薄い、とでも思っているのか?
どこまで抜けてるんだか。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 16:01:45
金の匂いがしないと目が覚めないんでしょう。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 16:11:39
>>210
なるほど。
君、いいこと言うね。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 16:18:50
確かにその通りだ。
門徒戸数調査(金の話)の説明ともなると、呼んでもいないのに組会に
教務所長や次長、主計がやって来る。
その前は「相続講について」だったな。
ま、教務所の役割自体が「金集め」だからしょうがないんだが。
それ以外は見向きもしない。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:15:24
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   死刑廃止を求める声明マダ〜   ...>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪
         ドチドチ!
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:31:41
>>207
しっかし相変わらず仕事遅せぇな
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:38:09
>>214
こういう場合には

@ 教団広報として第一報(訃報)を発信/1月28日付
A 葬儀について詳細が決まり次第、第二報(葬儀の告知)を発信/2月1日付

それが最低限の仕事ですね。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:38:39
>>210
金が絡まないと動かない。
実生活で付き合いたくないパターンのひとつ。
>>212
だって寺格制度自体が格好の集金システムの雛形だったのに
差別ニダ差別ニダを騒ぎ立てる輩がいるからせっかく形成し上がった
集金システムを自ら無くすハメにw
だから今になって金集めするのに矛盾しまくりの言い訳がましく
女々しいことをグズグズと抜かしている。っつーか、差別ニダ差別ニダと
騒ぎ立てている左禿が黙って金出しゃ済むのにそいつらが全く金を出さない
から、いつまで経っても厄介者として扱われるんだよ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:41:51
こんな宗門は要らない。
宗門は即時解散し、大谷大学を始め各種学校は全て廃校せよ。
勉強は龍谷に行けばいい。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:43:54
>>216
ゴメンね、質問させて下さい。

>金集めするのに矛盾しまくりの言い訳がましく女々しいことをグズグズと抜かしている。

具体的には?

>差別ニダ差別ニダと騒ぎ立てている左禿が黙って金出しゃ済むのにそいつらが全く金を出さない

彼らの多くが吹けば飛ぶような小寺院(下寺)の出身者。
テーマは「抑圧からの解放」なんです。
自分たちだって門徒からあれこれカネを取ってるくせに。
寺族の資格で当然のように寺を継いでいるのに。

寺格制度に反対するわりには、経済的に恵まれた寺院から1円でも多く分捕れ!と。
自分たちは常にその外側にいたいんですよ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:47:59
経済的に成り立たないなら統廃合せよ。
世襲利権集団が何の差別だ?アホか。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:49:22
>>217
お西と接触を開始している寺院もあるよ。
但し、お西の方も何でも受け入れるわけじゃないけど。
首都圏及び政令指定都市での開教に適した、中堅以上の寺院以外は要らないし、
極左活動家は門前払い。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:53:03
>>219
統廃合したら路頭の迷うだけ。
彼ら、寺からは絶対に出たくないんだよ。

自分たちのことは棚に上げて批判を繰り返すのが極左禿。
世間様から見れば同じ穴の狢。
「オメーらも血筋だけで住職やってんじゃねえか!」と。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 17:59:18
>彼らの多くが吹けば飛ぶような小寺院(下寺)の出身者。

「共産党員」「民生委員」「町会役員」である場合が多い。
最近は共産党系の市民団体、NPOなどに名を連ねている者も。
決起集会などでは最低でも党、市民団体、NPOのトリプルカウント。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:02:51
共産党が多いんだ?新社会党、社民党ではなくて。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:06:35
>>223
多いよ。
政治的には代々木系。
なのに部落問題となると解放同盟の犬に成り下がる。
中にはイデオロギー的に同宗連(解放同盟の利権擁護及び賛助団体)に
批判的な人もいるけど。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:08:46
党員がそういう重要問題で党の方針にそむけるのかねぇ?
党員にはなってないんじゃない?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:18:29
>>225
そのトンネル機関が真宗大谷派。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 19:14:13
>>225
情報源は『赤旗』、選挙は「日本共産党」がデフォ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 20:15:22
住居不法侵入で逮捕されたビラ撒き坊主(係争中)みたいのが
ゴロゴロいるわけだ。
何だかなぁ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:17:20
>>228
荒○か
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:32:32
いよいよ離脱ということも選択肢の1つになってきたな。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:11:45
>>230
意図が見え・・・以下略
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 10:12:27
>>231
判を捺すだけの離婚届ではないが、法的に準備を進めている寺院もあるっての。
いつでも反旗を翻せるようにね。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 10:38:13
>>223
社民党も多い。
活動家坊守なんかは社民党系の市民団体に足突っ込んでいたり。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 10:44:32
>>232
そんなにカネカネ言ってると檀家からも反旗が揚がるぞ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 11:07:12
ケツの穴の小さい奴だなw
口を開けば
「嫌なら出て行け!」
「檀家が反旗を翻すぞ!」
かよ。
だったら「末寺の100や200が反旗を翻してもビクともせんわ!」くらいのことを
言ってみろよ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 11:38:28
>>235
確かに本山は揺るがないですね。
仮に100ヶ寺が離脱しても、本山は各教区に従来通りの額面をご依頼(請求)します。
9,000ヶ寺に分担させていたものを、8,900ヶ寺に分担させるだけの話です。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 12:18:30
やりたければやれば〜
雑魚がグダグダ言ってもビクともせんわ
負け犬の遠吠えじゃん
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 13:33:45

負け犬(離脱検討組) VS 負け組(過疎寺子弟) の罵り合いか。
この宗派の現実を如実に示しているな。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 14:02:35
宗務役員の程度の低さがよく分かるスレですね。
後日、大教区制に移行した時が見物です。
どれだけの数が生き残れることやら。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 14:36:33
>>239
事務方は数ばかりで仕事が遅いし、駐在は機能してない。
人間甘やかすのが同朋社会なの?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 15:15:30
不平分子は去れ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 15:34:05
>>240
寺族互助組合に民間並みの能力を期待しないで下さい。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 16:56:31
       | 」」」」」」」」」)
       |(6ー●-●|ノ    
       |:::|ヽ   .>      
       |ミ   (=)/    
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\
     |  |       |                  ____
     |  |  同朋会 / ̄ ̄ ̄\          /  革命 \ / ̄ ̄ ̄\.
    @@@@@@ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|__論座_|
   @@@@人@@ .|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノーの-の|ノ川 ノ  ー))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ
   (6    (O O) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| 
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\
 / (__))     ))| |週刊金曜日| |  TBS (6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::社民命:::::::|/
[]__ | |   赤●旗ヽ |       .| |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[國])、_/)_/)_
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃  朝日新聞   ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴)
 |AERA ..|:::::::::/:::::/岩波.|:::::::|::| 世界  .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ピースボート ̄(つ
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:01:37
如来大悲の恩徳は身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も骨を砕きても謝すべし
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:09:37
前回の死刑執行への抗議声明を出さなかったな
今回もダンマリかな?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:26:16
熊谷、即時宗門を解散せよ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:31:48
>>243
何かそんなイメージですね。
今後、テンプレート入りさせましょうかw
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:33:25
>>245
最近は真宗教団連合の名前で出してるんじゃないですか?
大谷派の名前ではもはや世間様にpgrされちゃうだけですし。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:33:25
もう一度お東紛争をじっくり語ろうか・・・
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:40:31
分かりやすい登場の仕方だねw

  4 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/01(金) 22:34:03
.439 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/01(金) 22:36:22
.440 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/01(金) 22:38:07
 39 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/01(金) 22:41:35
 40 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/01(金) 22:45:58

.442 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/02(土) 12:11:30
.237 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/02(土) 12:18:30
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:51:45
>>249
どうぞ。
阻止するつもりはありませんので。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 18:23:28
>>249
何かネタ振れや。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 19:06:44
>>243
「同朋会」ってのを「中国」とか「解放同盟」にすれはおk。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 19:25:10
霊減員が利根してたってマジ?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 20:12:24
>>254
バツ2になったのか?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 20:24:08
お東紛争唯一の勝ち組も家庭的には恵まれんか・・・
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 20:32:38
>>256
蓮如賞の写真でみるとミイラだったw
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:42:49
>>256
そういう人物だから恵まれないという見方も。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:48:18
 
【倖田】 ○高ババァの、腐れ羊水生まれの子は不幸 【來未】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201689483/

 ======================================================
 「30過ぎた○高のババァが発情してんじゃねぇよw」
 「腐れ羊水から生まれた子って、なんなのwwww」
 ------------------------------------------------------

 【倖田來未「腐れ羊水」発言 謝罪後も厳しい世間の声】(読売新聞)
 http://netallica.yahoo.co.jp/news/23782

 先日のニッポン放送「倖田來未のオールナイトニッポン」番組内で、
 私が発言した内容により、皆様に不快な思いをさせてしまったことを
 心より深くお詫び申し上げます。
                                     倖田來未
 http://www.rhythmzone.net/koda/index.html
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:54:14
いろんなモン貼って回る人がいるんだね。
ま、大谷派にもいろんな人がいるけど。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 02:41:06
共産党の宗教部会
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 11:22:05
東京在住の大谷派の信者です。
新しく菩提寺を探しているのですが、
政治的な信条から共産主義に近い団体には
お金を渡したくないです。
しかし、仏壇のお守りはしたいと考えてます。
東本願寺派のお寺なら、今の仏壇のまま拝んで貰えると思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 12:45:10
>>262
>今の仏壇のまま拝んで貰えると思っている
変わったという話は聞かないから大丈夫でしょう。

直接浅草の本願寺へ行けば紹介してもらえるんじゃね?>新しい菩提寺
でも大谷派にもまともな寺はいくらでもあるから、よく考えどうぞ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 12:55:35
共産主義か。
俺は日頃から「共産主義も日本共産党も嫌いです」と公言しているけどね。
何故に宗教的救済と平等がイデオロギーによって保証されにゃいかんのですか?。
あと憲法9条至上主義者も同じ。
四十八願と9条を秤に掛けて後者を先んじるなら、一緒にはやれません、とも言う。
憲法なんて所詮、国家あってのもの。
だったら僧侶やめて司法の番人にでもなりなさい。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 13:06:05
>>263
社民党、共産党信奉者は全体の5〜6割くらいでしょ。
ま、半数近くは保守系だと思うけど。
ウチは親子二代で自民党員。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 13:10:44
>でも大谷派にもまともな寺はいくらでもあるから

そんなのどうやって見分けるのよ?w
住職に聞いて「はい、共産党員です」と言うとでも?
探知機無しで地雷探しするようなもの。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 13:49:24
>>265
5〜6割って多数派だよね、もう。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 15:29:43
>>239
教化活動ができない自称・事務畑(でも有教師)が多いからな。
親父が死ぬまで腰掛けってな動機で。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:20:28
>>268
事務職で採用されてるんだから批判になってないよ。
布教師の採用とか今はやってないけどね。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:25:28
>>269
しかし、寺の子弟から事務職を採用するってのはよく分からんね。
わざわざそんなところから採用しなくても、職歴のある門徒さんから
起用した方が処理能力高いと思うけど。
門徒も含めて同朋社会なんでしょ?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:27:33
つ 失業対策事業
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:30:16
>>271
それはそうだけどさ。
その「対策」の対象者が寺族や跡継ぎさんばかりってのは、
教団組織として著しく公平性を欠いてないか?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:35:31
>>271
形を変えた同和対策事業だよなぁw
「教団の採用枠については寺族に優先的に振り分けるべきだ!」みたいな。
それが当たり前だと思っている組織には違和感を感じるよ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:40:47
つ 寺族の、字族による、寺族のためだけの大谷派
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:47:33
>>274
>字族

惜しいなぁw
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:52:28
>>274
>>10にある

>* 同朋公議
>o 宗門の運営は、何人の専横専断をも許さず、あまねく同朋の公議公論に基づいて行う。

というのは所詮、建前でしかないってことです。
寺族が好き勝手に専横専断しながら宗門を運営しているようにしか見えませんが?
同朋の公議公論を妨げてばかりいるのも問題です。
277>:2008/02/03(日) 17:01:25
うちは本願寺派なんだけど
大谷派の人のほうが現状に対しての問題意識強く
特定のイデオロギーに対しての嫌悪感を持ってる人が多いのに驚いた。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:04:32
>>277
ちょっと聞いていい?
「現状に対しての問題意識強く」の「現状」ってのは何を指してのこと?
「特定のイデオロギーに対しての嫌悪感」はよく分かるけど。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:07:44
>同朋の公議公論

回答に窮すると大抵、レッテル貼りして逃げるよね。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:33:27
一体大谷派は、
今後どうなるのでしょうか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:50:41
>>280
退潮傾向が加速することになるでしょう。
過疎地の寺院は人口の減少するに連れて機能を失い、住職・寺族は経済難民化し
て今まで以上に教団組織に対する依存度を高めることになるでしょう。
その結果、都市部の寺院がより重い経済的負担を強いられることに。
となると目先の経済活動が優先されますから、教化活動の停滞が予測され、門徒
の宗門離れが加速すると同時に、新宗教又は新々宗教といった勢力に圧倒される
ことになると思われます。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:59:07
希望がないね。
その希望の無さがサボタージュに繋がるんだよ。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:13:03
>>278
死刑とか人権問題に過敏に反応するってことでしょ。
お西も昔はそんな感じだったけど、こっちのように隔離部署をつくらせはしなかった。

>>281
都市部よりもいわゆる真宗地帯に重税を強いらないと。
やらないでしょうけどね。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:20:04
>>283
隔離しておいた方が良いからでしょ。
死刑を廃止したかったら変な弁護士とつるんだり、誰も見向きもしない声明なんか
出し続けるより、法制化に向けた努力をすりゃいいのよ。
といってそれもしない。
だったら隔離スペースの中でおとなしくしておけってなもんよ。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:22:26
あ、あと人権問題ってのは同和問題のことね?
最近じゃ部落解放同盟の賛助団体ってのが一般に広まっちゃったからね。
おまけにその解放同盟の不祥事まで次々に明るみに。
しかたなく、差別問題全般って切り口で在日差別だの何だのを取り出し始めただけ。
とりあえずマイノリティ問題なら何でもござれってね。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:23:28
>真宗地帯

もうそのエリアが下り坂なのよ、完全に。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:28:38
>>284
オウム死刑囚救済の署名が回ってきたよ。賛同人に名だたる先生方が並んでいたが晩年を汚すぞ…
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:32:43
>>287
死刑囚の救済ってのは具体的にどういうこと?
減刑しろということ?
それとも刑の執行を猶予しろということ?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:38:33
>>288
ググレ、バカw
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:43:50
>>285
要は目先を変えようって話ですね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 19:03:22
差別問題では被害者救済の一点張りなのに、死刑問題になると加害者救済の一点張り。
被害者とその家族の感情はどうでもいいんだもの。
ひょっとしてそれらを繋ぐのは「国家による〜」なのかね?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 19:39:43
>>291
そのわりには憲法第9(ry
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:17:49
常に強い者の味方、真宗の赤い禿。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:22:38
この国では弱者を名乗るものほど権力を持ち、財を持つんですよ。
そんなことも知らないのですか?w
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:25:17
つ 板でも常に被害者を演じる
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:29:08
>>295
ということにしたいんでしょ?w
その手には乗りませんよ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 21:22:43
>287
細かいことだが、「晩年を汚す」ではなく「晩節を汚す」な。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:43:19
法制度の話は、然るべき法的手続きに則って進めるべきでしょ。
腐れ宗教家の手前勝手な活動などまるで無意味。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 00:39:20
>>298
仰る通り。
でも、この人たちって手順とか先行きのこととか全く考えてないでしょ。
「死刑に反対します!」という声明を出すのは勝手。
別に主張するなとは言わない。
だったら、死刑制度に代わる代替制度を提示し、世間一般に理解を求めつつ
立法化に向けて行動すればいいだけのことで。
勿論、並行して被害者とその家族の救済も考えないといけない。
そこまでしなけりゃただのポーズと酷評されても致し方ないよ。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 00:49:44
「死刑に反対します」は、「修行しない禿は死刑」と同レベルの
単なる個人的信念の表明だわな。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 00:53:21
>>300
それを教団を挙げてやろうってところに大谷派のバカさ加減を感じる。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 01:00:23
確定囚1人あたり年間340万円の税金が投入されています。
御大坊の宗門護持金に相当する額面ですね。
終身刑を導入すれば良い、というのであれば財源を示した上でお願いしたいものです。
金の問題ではない、と返事するのでしょうが、これは現実問題として生じる経費です。
それを「国の仕事だ」というのであれば無責任の極みです。
仮に無期懲役を最高刑としても、必ず出所の日が来ます。
出所後の再犯で犠牲者が出た場合、一体誰がどう責任を取るのでしょうか?
「更生に至らなかった」と唇を噛んで、それで犠牲者が帰ってくるわけではありません。
理念と信念は結構ですが、現実的な話をするべきです。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 01:06:17
>>301
国連なんてのもキーワードになりそう。
どっかの同和利権団体と同じ手法。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:28:33
>>303
国際連帯なんてね。
ま、大谷派の坊主にそこまでのシナリオ描けるヤツはおらんでしょ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:30:07
プロレタリア国際主義なら代々木のお手の物だろ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:31:40
>>305
ケツを追っ掛けることはできても主体行動は起こせない半端者ですから。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 05:29:45
>>305
社・共の支持層ってのは今や有権者全体の5%程度だよな?
「真宗」は全人類を救済の対象とするが、「大谷派」はその5%のごく限られた
人々のために存在するということか。
この際だから「真宗」と「大谷派」は切り分けて考えないといけないな。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 11:48:56
既出ならスマソ

憲法9条は“仏の願い”ではない
ttp://www.magadha.net/horyu/log/eid797.html
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 12:44:30
>>308
真宗大谷派らしい「〜しなければ真宗門徒に非ず」のレッテル貼りが横行し、
憲法を盾にした思想の統制が行われると。
同朋公議の美名の下、異なるを排除し続ける集団がやりそうなことです。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 13:30:12
>>308
芳立さんの指摘は至極尤も。
でも、活動家禿&坊守たちには到底理解できないだろうね。
>>307の「真宗」と「大谷派」を切り分けるという発想さえ理解できないはず。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 15:31:46
>>281
何かを掛け違っているんだよなぁ・・・この宗派は。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 15:58:59
もう「死刑」に関する声明を出すの止めたのか?
意味ないと分かって。
-------------------------------------------------------
【2008.2.1】信行院殿御葬儀について
ttp://www.tomo-net.or.jp/info/news/080201.html
【2007.9.12】「死刑執行の停止、死刑廃止を求める声明」を発表
ttp://www.tomo-net.or.jp/info/news/070912.html
-------------------------------------------------------
ちなみに大谷派が煽動している真宗教団連合でも出してない。
ttp://www.shin.gr.jp/news/501.html
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:12:13
>>302
その時には一戸あたりの護持金単価を上げるだけ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:35:02
〈元徴用軍人遺骨返還〉 朝鮮の分断狙う遺族招待
--------------------------------------------------------------------------------
1月20日に届いた友人からの電子メールで、「1月22日に東京の祐天寺に安置されている
朝鮮半島出身戦没者遺骨のうち、韓国で遺族の所在が判明した101柱の遺骨が韓国へ返
還される、ということが厚生労働省のホームページに出ている」という連絡があった。友人は
「一般の人々、市民団体らを締め出して密室の中での返還式を行おうとしている。マスコミ取
材も厳しく制限されるようだ」と書いていた。

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/01/20080204j004.jpg
知り合いに別れを告げる遺族ら

追悼式に関しては、本紙が1月30日付に報道しているが、かつて朝鮮の人々を強制連行・
徴兵した加害者の日本の一国民であるジャーナリストとして伝えたい。
厚労省のHPを読んで、式典を取材しなければ、と思った。日本政府が韓国の遺族を日本へ
招待して、遺骨を返還するのは初めてのことで、「韓国出身戦没者還送遺骨追悼式」(同HP)
の実際を確かめたかったからだ。また、私は2006年5月、朝鮮民主主義人民共和国(以下、
朝鮮)を訪れた際、父親の遺骨が祐天寺に仮安置されているという金元鏡さんから聞き取り
調査した経験があり、朝鮮に住む遺族はどうするのかが問題だと思った。

そもそも、日帝時代の朝鮮には「韓国」はない。「韓国出身者」という表現が不適切だ。
厚労省によると、祐天寺に安置されている遺骨は1135体で、韓国関係が704体、朝鮮関
係が431体。韓国との合同調査で、288体の身元が判明したという。
HPに文書を載せたのは厚労省社会・援護局援護企画課外事室の平澤光男・室長補佐であ
る。「朝鮮半島出身戦没者遺骨の還送について」と題した文書(2月18日付)は報道関係者
へ向けて次のように書いていた。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:35:51
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/01/20080204j005.jpg
金慶峰氏

「遺族の心情を踏まえ、静謐な環境で追悼式を実施するため、遺族の入退場及び終了後の
韓国側代表者へのインタビューのみとさせていただく」「取材者は、必ず厚労省が配布した
記章(リボン)を着けることになっているので、自社の腕章と顔写真付きの身分証明書を携行
の上、入場下さい」「式典終了後、韓国真相究明委員会事務局長朴聖圭氏が取材を受ける
が、記者会見方式ではなく、ぶら下がりでお願いしたい」
朴氏が事務局長を務める委員会の正式名は「日帝強占下強制動員被害眞相糾明委員会」
である。
報道関係者は取材申込書に必要事項を記入のうえ、1月21日午後5時までに提出するよう
求められていた。
私は記者クラブに入っていないので、取材は無理と思ったが、外事室へ電話して頼んでみる
ことにした。最初は、外務省・厚労省の記者クラブ以外の記者は無理だという態度だった。私
は「フリーランスの私には『自社の腕章』はない」「官庁の一室を不法に占拠する記者クラブの
存在は違法であり、クラブ非加盟を理由に排除するなら裁判に訴える」などと食い下がると、
所定の申込用紙に記入してファクスで送るように指示された。
21日午後4時ごろ、取材申込書を指定のファクスに送ったが返事はなかった。
1月22日正午に、祐天寺の受付に行くと、私の名前が取材者リストにあり、記章をもらえた。
取材を認めるという連絡ぐらいしてほしかった。

午後0時半ごろ、遺族50人を乗せたバス3台が祐天寺に到着した。男性は黄色の喪服、女性
は白の喪服姿だった。胸に黒いリボンと紅白のリボンをつけてバスから降りてきた。正面を見
据える遺族の鋭い眼差しが印象的だった。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:37:15
式の開始前、三宅満・厚労省社会援護局外事室長が「祐天寺に安置される遺骨についての
説明」を朗読した。室長は、「先の大戦で約2万2000人の朝鮮半島出身の旧軍人・軍属の
方々がお亡くなりになった。今なお、ここ祐天寺に1135柱が安置されている」と述べた後、
こう強調した。
「ご遺骨は、戦時中、あるいは戦後の引き揚げの混乱の中においても、旧陸海軍部隊がご遺
族のもとへお届けするという使命感をもって肌身離さず日本へ持ち帰ってきた」「関係者の方々
が拝礼しやすくなるよう、昭和46年にここ祐天寺にお預けした。ご遺骨は、今日に至るまで大
切にお預かりし、ていねいに供養している」
1945年から71年まで、どこに安置されていたのだろうか。遺族たちが、大切に供養してきた
と思っているだろうか。
このあと開式のあいさつがあり、約40秒間の黙祷があった。報道陣はここで退室させられ、終
了まで非公開で行われた。
岸宏一・副厚生労働相も「尊い犠牲となられた遺骨は祐天寺において大切に供養し、預かって
いる」と強調した。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:37:55
全基浩・真相糾明委員会委員長は次のように述べた。
「既に60年余りの歳月が流れた。父祖の生死の確認さえできなかった遺族は、東京に遺骨が
安置されているという知らせを聞き言葉を失った。真実を徹底的に明らかにし、無念や恨が解消
されるよう努める。両政府間で、軍人・軍属だけでなく労務者として強制動員された被害者たち
の遺骨収集・返還の協議が続くが、いまだ成果が出ない。両国政府はより協調し、強制動員の
実情に対する客観的事実を歴史認識の次元で共有し、国民に伝え、後世に教育する責任があ
る。誤った過去に対しては、心からの謝罪と反省が必要だ。国民がこれを謙虚に受け入れて許
すとき、両国民の間に本当の友情が生まれる」
「犠牲者よ−これから、怨恨の地日本を離れられなかった不幸な状況を打破し、故国へお連れ
する。故国の土地で永眠されることを心から望む」
柳明桓・駐日韓国大使は追悼の辞で、遺骨返還が実現するまでを振り返り、「韓日間の友好と
平和、未来志向の関係の構築は、過去を忘れてしまうのではなく、過去を直視しつつ、解決の
ために誠意ある努力を傾けていく時に初めて、その解決に向かう芽が萌え出る」と強調した。
(ジャーナリスト、同志社大学教授 浅野健一)(続く)
[朝鮮新報 2008.2.4]
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/01/0801j0204-00001.htm
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 21:01:26
>>310
手遅れだと思います。同和対策室が解放推進本部になり、女性室ができた時点で大谷派の運命はきまりました。
今後ますます行き場を失った運動家が集まってくるでしょう。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 21:48:01
>>319
宗教団体だと思っていましたが、もはや訳の分からない団体に
なってしまいましたね。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 22:18:40

子供(末寺)の財布にばかり手を突っ込んでいないで親(本山)も働けよ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:12:04
タックルで石原慎太郎のVTR見たでしょ。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 05:57:15
>>320
何か言えて妙。
地方交付税に甘え切ってる体質は何とかした方がいいよね。
地方自治体も大谷派も。
財源の偏在を調整しているつもりなんだろうけど。
宗門も分権化の時代なんだと思う。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 06:02:19
>>321
大谷派って石原嫌い多いよね。
もう一から十まで気に入らないって感じで。

全てを認めろとは言わないけど、それなりに功績だってあるんだから
評価すべき点は評価しないと。
そういう評価の仕方は結果、あらゆる「意に沿わない人」に向けられる
ことになると思う。
差別問題の根っこにはそういうこともあるんじゃない?
現実にこの宗門はそうなりかけているんだし。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 07:12:21
石原絡みでこんな発言もw
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
467 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/18(月) 23:27:18

仏教会の旅行会で、或る大谷派の住職さんとお話をさせていただいた時のこと・・・
その住職さんは私に
「羽田空港をどうして拡張しようとしているか知ってます?」
と聞いてきた。そこで私は
「国内線の処理能力が限界に達しているからでしょ。四本目の滑走路を作れば、国内線も増強
できますし、国際線にも活用できるようになりますよね」
と答えた。するとその住職は
「違う違う。石原はね、羽田に全ての国際線を移して、成田を空軍基地にしようとしているんです」
と真顔で言う。

(あ、あの・・・羽田の拡張工事は東京都ではなく国交省の管轄でしょう・・・汗)

そう思いつつ、あまりのバカさ加減に唖然としている私に向かい、
「石原は人種差別主義者」
「石原は国粋主義者の手先」
などと大真面目に石原慎太郎の悪口三昧を散々並べ立てていました。
まあ、大谷派の住職さん(極左禿と言われる人たち)とはこの程度のものなんですかね?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 08:02:45
>>324
荒唐無稽な妄想話というか・・・何か悪いものでも食べたんですかね?その住職。
もう手遅れでしょう。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 18:45:22
もうそういう頭が出来上がってるんでしょ?
死ぬまで治らないよ。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:38:33
>>320
本願寺は解散し、本山末寺の関係は解消されました。
宗憲には本山の規程はありません。本派という言葉があるだけです。
大谷派には本山は存在しません。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:46:45
経営指導をしないフランチャイズ本部は要らない。
ロイヤリティ返せ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 22:26:20
別に指導してほしくないし、チェーン店にもなってないんで。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 01:28:03
ある時は契約特約店扱い、又ある時は「本末関係は存在しません」と逃げ口上。
どこまで自分たちの都合ひとつで物事を歪める組織なんだか。
理路整然、誰もが納得する筋道、理屈を立てろと言いたい。

>>329
確かに指導なんてして欲しくない。
正直、短絡的な教化方針に振り回されるのはもう勘弁願いたい。
何もしないなら何もしないで、上部組織など簡素化・省力化・効率化を徹底して
もたいたい。
ここで共通しているのは、本店・直営店が独自の採算ベースに乗るように努力
しろということ。
それだけの教団資産、施設、人員、知名度もあるのだし。
対して、一般寺院は住職、坊守による零細がほとんど。
これにせいぜい衆徒・寺族、世話人(教団呼称:推進員)が加わる程度。
どちらが大々的に展開できるかは明らか。
人に「やれ」というのであれば、「まずはおまえがやってみせろ」と。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 08:16:40
各宗教法人は真宗本廟を護持する義務があるので、門徒戸数調査を正確に行い、
上納金を払いましょう。満額払わなければ、願事差し止めです。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 08:59:39
如来大悲の恩徳は身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も骨を砕きても謝すべし
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 14:00:34
>>331
義務はありません。
君も宗務役員ならばそのくらい勉強しましょう。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 14:27:00
>門徒戸数

実勢の75%で提出してやったぞ。
十分だろ、感謝しろ。
但し、納骨堂の契約者は抜いてやったけどなw
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 15:08:30

働かざる者食うべからず――

恩徳讃には、寄生虫の食い扶持を何とかしてやれ、とは書いてない。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 16:42:31
ある坊主とある坊主の会話
A「死刑は救済を妨げることになる」
B「必ず死は訪れる、早いか遅いかどんな形かはわからない」
A「人を殺した人間こそ救済されるべき対象なのだ」
B「その前に自ら犯した罪に対してどうケジメをとるべきかが大切」
A「死刑は絶対に認められない」
B「あっそう、じゃ有期刑で生き地獄を味あわせるのもいいね」
A「人権という言葉知ってる?」
B「知ってるよ、でも近頃ご都合主義の人権主義者多いね」
という会話が先日ありました。後輩の私はただ聞いていただけです。

337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:10:14
極左禿「死刑は救済を妨げることになる」
常識禿「自ら犯した罪に対してどうケジメをとるべきかが大切」
極左禿「人を殺した人間こそ救済されるべき対象なのだ」
常識禿「あんたは弥陀を信じないのか」
極左禿「死刑は絶対に認められない」
常識禿「有期刑で生き地獄を味あわせるのもいいね」
極左禿「人権という言葉知ってる?」
常識禿「あんたの言う人権は自分の都合だろ」
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:40:25
極左禿「人を殺した人間こそ救済されるべき対象なのだ」
常識禿「その通りだ。中国朝鮮への謝罪など無用」
極左禿「!!!」
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:42:36
336です。その他の会話の抜粋
B「あれだね、近頃社会運動やボランティアと念仏無理やり結びつける人いるね」
A「それはそれぞれの考え方だよね」
B[そう、死刑もね」
A「・・・・」
B「死刑・人権・医療・格差・・・、何でも結び付けないと収まらないのかね・・」
A「宗教って幅が広いからね」
B「宗教じゃなくて真宗でしょ?幅広い?念仏しなさいって教えなんだけど」
B「私みたいのは宗門では異端なの?少数?世間では多いと思うけどな〜」
A「・・・・そこを変えていかないと」
B「変えるなんておこがましいね、上からモノ言ってない?」
A「それはそれぞれの取り方」
B「そうだね、それぞれでいいんじゃない?」
お酒も入り場が熱くなる、私は無言。
340葉隠れ:2008/02/06(水) 17:45:25
信心とは自分の都合と見つけたり
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:54:20
>>336-339
乙華麗。
よく再現できていますね。
臨場感とリアリティを感じます。

>常識禿「あんたは弥陀を信じないのか」

信じられないからこそ、あれこれと偽善という名の「限界ある」小悲を
振り翳して安心したい。
「〜をしているからボクは真宗門徒」
と言いたくてしょうがない。
だったら阿弥陀如来は不要ですね。

――偽善とは悪が善にささげる敬意なり――
という諺がありますが、偽善をしたから救われる(救われない)ということ
でもありません。
善悪を超越したところに念仏はあるのですから。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 19:20:53
みなさんもちろん大谷智子裏方の歌集白荻の道を買いましたよね?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:08:08
その人は大谷派を滅ぼしたA級戦犯だ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:53:43
>>343
すると内局はGHQですか?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:20:35
ソ連軍やろ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:24:57
ブ〜 ブ〜
内局はナチス・ドイツだ
大谷派ってアウシュビッツ強制収容所みたいなもんだろ

347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:29:07
336です。会話の抜粋。
B「ところで次期門主はどなた?門主自体決めれないの?現門主も
失礼ながら高齢だけど」
A「どうなんだろ?内局さんの判断もあるんじゃない?」
B「どなたにしろ、鍵役からでしょ?大谷家からでしょ?」
A「じゃない?他にどなたかいるわけないしね」
B「ところで門主って内局さんのご意見伺わないと何もできないの?」
A「どうだろ?そこらは俺疎いからね」
B「俺、よくわからないけど内局は左?左って一般的な感覚で言うと?」
A「どうだろ?ゴウジャさんはもっと左だと思うけど?」笑
B「でも宗派で左だの今あるのかよくわからんが右だのって何だろね?」
A「ん・・・・何でしょ?」
B「人権派というのは一般的に左でしょ?私、思うのよ」
B「左だの、右だの、どうでもいいけど、南無さんをそれぞれ伝えていけば
いいんじゃない?わかるわからない、それは別にしてさ」
B「それが上手く伝えられないからうろうろ他所に首つっこむんじゃない?」
A「・・・ん?・・ん・・・」
B「坊主はあれこれ言わんでいいのよ、南無阿弥陀仏、そして経だけ」
A「それは極論・・・・」
B「あのさ、あれこれ講釈してても、死刑だの人権だの、門徒さんの前で
声高に言う人間何人いるの?坊主だけ集まり講釈たれるだけでしょ?」
A「・・・・」
B「貴方も人権だの差別だのと門徒さんの前で言った事あるの?」
A「・・・ないな〜」
B「でこういう坊主だけの場で言うわけ?、何で門徒さんの前で言わないの?」
A「・・・・・」
ああ、私が叱られる・・・。
AさんBさん、それぞれ教区では有名な方ですが、仲いいのか悪いのか・・。
でも仲がいいから話せるんですよね。

348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:48:33
笑っちゃいかんが笑っちゃう。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 00:16:26
>>347
門徒の前で主張できない人権論なんて無意味。
ただの形骸。
敢えて言えばカスみたいなものだよ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 00:25:11
自演も大変だね。
ソ連だのホロコーストだの。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 00:59:32
四男をひいきしたとか、兄弟の仲を裂いただのいうが
南京大虐殺並に想像と創造の産物。
まともに裏のとれてる話はなく、全てが噂。

で、昭和天皇の義理の妹でもある前裏方を悪者にしたてあげたいのは誰かな?
悪者にしたてあげて得するのは誰かな?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 01:15:24
天皇家(と近い)というだけで露骨に敵愾心を剥き出しにするのは
おかしいよ。
じゃあ、象徴門首制は何を範としたのか?と。
天皇は「生まれながらにして天皇役を演じなければならない」人
なわけで。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 01:19:09
>>352
生まれながらの皇族を問題視するわりには、生まれながらの寺族は何の問題にもしない
偏りのある、限界だらけの目先の暗い人たち。
大谷派なんて所詮、その程度。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 06:37:26
神戸の真宗って葬偽やと提携してるところって多いんだってね。
ぼろもうけで右派右派なんだって。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 07:53:28
336です。会話の抜粋。
B「あんたまだ修練の担当してるの?」
A「いや、もう辞めさせてもらったよ、自坊が忙しくなってね」
B「そうなの、ところでまだ靖国と同和が2本柱なの?」
A「そうみたいね、でもそれだけじゃないけど」
B「いったい何年、その2つの問題を錦の御旗みたいにしてるんだろ」
B「修練って坊主を志す人間、まぁ志もないか(笑)免許書頂く場だろ」
B「そこになんでその2つの問題が大事になるわけなんだ?」
A「お決まりだから・・・」
B「お決まりって」笑
A「そうだね」
B「靖国問題なんて靖国行ってみれば何かわかるかもよ」
B「事件は机の上で起こってるんじゃねぇ!」映画の台詞?
B「靖国靖国と言うなら靖国の前で真宗大谷派と襷でもかけて叫べば
どうよ・・・」笑
A「そしたらどうなるんだろ?」笑
B「宗派で何年も何十年もやってきた問題だから何か得るものあるんじゃない」笑
B「靖国さんは他の神社とは違うことはわかるけど、そこに何か答えを
無理やり押し付けていこうとする長い流れがあるようで嫌だね〜」
A「貴方(私)も何か言わないと・・・・」
言えるかいな・・・。怖い二人、でもいい話。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 08:12:48
>>353
大谷派は天皇制度を批判しているのかい。
批判しているんだったら、大谷派の世襲制度も批判しないとね。
天皇は姓がないけど、大谷派の寺の住職の姓は寺院規則で決まっているもんね。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 09:08:56
ばか
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 11:35:12
>>354
神戸だけとは限らない
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 12:21:21
弥陀が撰び賜いし正定聚、革命的前衛階層、それが寺族。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 16:08:30

――本山が諸君(末寺・門徒)らに何をしてやれるかではなく、
        諸君(末寺・門徒)らが本山のために何ができるのかを考えたまえ――


これが真宗大谷派の基本姿勢です。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 16:32:47
>>358
神戸は特にひどいという話。
月に三桁稼ぐキックバック禿はザラ。

次いで千葉。
あそこは葬儀社の草刈り場。
寺持ち、寺無しに関係なく、葬儀社に隷属する下請け禿が跳梁跋扈している。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 16:39:17
>>352
おかしいけど当時は特にそんなのがいっぱいだったからな。
この前死んだWあたりとかもすごかったしな。
そんなのが大谷派が担ぎ上げてる大先生なわけで
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 16:53:04
W田ね。
「〜でなければ真宗門徒ではない」という僧侶の多くがW田信者。
そういう連中は『信の回復』でも根本教典にしておけばいい。
自分で勉強しない連中の薄っぺらな歴史観、国家観にはちょうどいいのだろう。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 17:12:26
>>342
智子裏方の写真がけっこう載ってて興味深かったです
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 17:39:19
>>363

専修念仏>>>>>真宗門徒

でしょ?
真宗門徒じゃなきゃいけないという法はないよね。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 18:42:45
>>365
故・W田の信奉者たちが掲げる真宗門徒像とやらを踏襲しないと救われないなら
救われなくていいよ。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 18:57:17
大谷派は「君が代」「日の丸」の法制化に猛反対していましたね。
おまけに仇敵・石原が敗れたわけで、拍手喝采、飛び上がって喜んでいることでしょう。
――――――――――――――――――――――――
卒業式で起立・斉唱せず、再雇用拒否で都に賠償命令判決

都立高校の卒業式などで国旗に向かって起立し、国歌を斉唱しなかったことを理由に、
定年後の再雇用を拒否されたのは違法だとして、元教職員ら13人が、都に損害賠償
を求めた訴訟の判決が7日、東京地裁であった。

中西茂裁判長は「職務命令に従わなかっただけで再雇用しなかったのは、合理性や
社会的相当性を著しく欠く」と述べ、原告1人あたり約210万円の賠償を都に命じた。
一方、起立・斉唱を命じた校長の職務命令自体は合憲と判断した。

判決によると、都教委は2003年10月、卒業式などの式典で国歌斉唱時に国旗に向
かって起立し、国歌を斉唱することを義務づけ、この職務命令に従わない教職員は服務
上の責任を負うという通達を出した。原告らは、職務命令に従わなかったことから、定年
後の嘱託員としての再雇用で不合格とされた。

判決は、
<1>過去には起立・斉唱しなかった教職員も採用されている
<2>職務命令違反は1人を除き1回にとどまる
<3>定年までの勤務成績を総合的に判断した形跡がない――
などの理由から、「都は職務命令違反を過大視し過ぎており、裁量を逸脱、乱用している」
と結論づけた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080207-OYT1T00391.htm?from=navr
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:00:20

4000万円詐取容疑で逮捕

寺の土地買収に裏金が必要と偽り、4000万円を詐取したとして、府警捜査2課と七条署は5日、
中京区梅忠町、派遣会社社員高塚辰巳容疑者(55)を詐欺容疑で逮捕した。
高塚容疑者は、容疑を認めている。
調べでは、高塚容疑者は2003年7月上旬〜10月下旬、住職が不在で代務者が置かれていた
上京区の真宗大谷派寺院の敷地約4800平方メートルの購入を希望する大阪市内の経営コンサ
ルタント会社社長の男性(56)に、「容易に売却できる代務者に交代させるため裏金がいる」とうそ
を言い、京都市内のホテルで金をだまし取った疑い。
宗教法人法は、寺に住職など代表役員がいない場合は代務者が必要と規定。同派本山・東本願
寺によると、代務者の権限で寺の土地売却はできないという。
高塚容疑者は、代務者の印が押された「覚書」も男性に示しており、府警は有印私文書偽造の疑
いでも調べる。
(2008年2月6日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080206-OYT8T00066.htm
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:59:30
>>330
>本店・直営店が独自の採算ベースに乗るように努力しろということ。

しないだろうね、そんな努力は。
門徒が減っているのは末寺の責任、としか思ってないだろうし。

>それだけの教団資産、施設、人員、知名度もあるのだし。

これがまず理解できないと思う。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:12:52
>>360
よっしゃ、がんばって、お金を門徒から取れるだけ取って、本山に上納いたします。

371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:13:01
>>355
面白いので続きをよろ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:16:40
>>370
頑張って下さいな。

こちらは門徒以外の層から収入を得ることを考えますので。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:22:29
ハンス・フォン・ゼークト流に言えば、大谷派はCのタイプが多いのだろう。
-------------------------------------------------------------------------
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%88
軍人は4つに分類される。

@有能な怠け者 
 .これは前線指揮官に向いている。
 .理由は主に二通りあり、1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
 .そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

A有能な働き者
 .これは参謀に向いている。
 .理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀と
 .して司令官を補佐する方が良いからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。

B無能な怠け者
 .これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
 .理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに動くためである。

C無能な働き者
 .これは処刑するしかない。
 .理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、
 .更なる間違いを引き起こすため。
-------------------------------------------------------------------------
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:25:48
>>368
前からいろいろ噂はあったが、三十年間住職不在、
法務出来ないんだったら寺族も出て行けよ。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:25:59
>>373
Bも多そう。
何やるにも本山の指示待ちってのが多い。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:27:28
>>374
そこに図々しく居座るのが寺族というものです。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:44:32
世襲だけが大谷派の基盤です
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:00:48
>>377
それ故、潰れていてもおかしくないような小寺院が、便器にへばり付いた
糞のように生き延びてこれたのです。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:10:11
末寺の経済状況を改善するため祈祷念仏を解禁してもらいたい。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:15:10
>>377

では、大谷家の世襲も大切にしましょうよ。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:15:59
そういうことになるわな。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:16:59
>>378
寺族はうんこw
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:20:19
>>162
80%で再提出する寺院が続出しているらしいね。
だから言わんこっちゃない。
「80%が最低ライン」なんて報告書に書いたら、そりゃどこも80%で再提出するに
決まってるっての。


ま、今回の調査は失敗だね。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:25:49
>>379
そうですね。
稼ぎたい方は祈祷念仏でも何でもどうぞ。
白い目で見られるでしょうが、罰則規定はありませんし。
位牌でも卒塔婆でも。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:26:27
分かりやすい自演だことw
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:31:52
>>382
事実、糞みたいのが大勢いるからいいんじゃない?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:52:42
>>372
>こちらは門徒以外の層から収入を得ることを考えますので。

だね。
門徒1戸あたりの負担額を上げようとする本山に対する防御策としては
そういう方法が賢明だろうね。
いくら包括法人とはいえ外形課税はできないのだし。

>>383
予想通りの展開。
公平性だの透明性だのと言っているが、再提出組に何らかのペナを
課した上で合算しないと極めて不公平な結果になる。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:59:33
下記にある「僧侶の一部や門徒有志による私的団体」ってのは
一体どんな団体なんでしょうね?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
真宗大谷派
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%AE%97%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%B4%BE
(略)
批判

布教の概念を広く理解し、団体としては政治運動と直接の関わりを持たない
伝統仏教各宗派とは大きく違い、他の真宗各派と共に社会的・政治的に踏み
込んだ活動をすることから、政治運動的・左翼運動的過ぎであるという批判の
声も内外からある。また、大谷派や同派が加盟する真宗十派による真宗教団
連合の活動内容が左傾化しているとして、そのことを憂慮し問題視する僧侶の
一部や門徒有志による私的団体も存在する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 07:40:28
B「○○さん(私)、門徒さんに好かれる坊主ってどんな坊主かわかる?」
私は変な答え、坊主らしい答えを出すと流れからして苛められそうで答えられない。
Bさんは目下の人間にも必ず「さん」づけします。
苛めるというか怖いから答えに窮しました。
B「ずばり、優しい坊主・・です、はい。」一同笑。
B「あれこれハンパな知識や真宗はこうでございという坊主は好かれない」笑

A「例の調査どうしたの(門徒調査)」
B「あっあれ?適当に出したよ、皆適当に出すってさ」
A「○○(これは出せない名前、絶対に、北から南まで知らない人間はいない)」
A「○○のところなんて2割程度で出したってよ」
B「2割?平均より酷いな・・普通は7〜9程度だろ?」
A「音頭とりがこれだもんな・・・もはや・・だな」
B「無駄なことばかりするよな、ああいう人って無駄でもいいから何かしたいのかね」

A「ところであの話(これも書けない)どうなったの?」
B「ああ、あれね、今回は無しってことみたいよ」
B「○○さんに呼ばれてさ、いろいろ聞かれたのよ」
A「で、どう?」
B「貴方は宗門と逆の答えを持ってるから、今回は・・だって」
A「逆って、酷いな、要は違う考え方はダメってことだろ?」
B「そう、バラバラで一緒の精神はどこに・・」笑
A「でも、宗門は必要というものをBは要らないという話は受け入れられないな」笑
B「だっていらないものを無理やりいるようになんて話せないわな」
B「だから要らないと言う話をしたい僕は当然×だってよ」
B「でも、貴方の話は正しいだってよ、俺ずっこけたよ」爆笑

390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 08:08:42
>>383
「「80%が最低ライン」なんて報告書に書いたら」
報告書の名前は何ですか。
うちはそんなのないので、教えてください。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 12:43:05
>>389
戸数調査なんて各地で談合やってるからな。
金沢は教区ぐるみ。
組単位の談合ならいくらでもある。
これが「懇志教団」「同朋社会」の偽らざる実態。
このまま調査を続行すれば、さぞかし実勢に見合わない
歪な教区割りが出来上がることだろう。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 14:51:24
>>391
本山のことだからそのまま強引に数値化しそうだな。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 16:51:19
大谷派にぶ〜たれの東京教区は不要
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 16:59:18
>>393
ならば教区割はゼロでもいいわけね。
それこそ願ったり叶ったりだが。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 17:57:32
>>394
報恩寺を本山にして独立すればいいんだよ。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 19:30:59
映画 南京の真実 第一部「七人の死刑囚」
完成試写会のお知らせ ◆大阪試写会

日時:平成20年2月9日(土)

午後5時30分開場

午後6時30分舞台挨拶 (チャンネル桜・水島社長、京都大学大学院・中西輝政教授他)

午後7時00分開映

会場:八尾市文化会館プリズムホール http://prismhall.jp/


映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
完成試写会− 記者会見・舞台挨拶
http://jp.youtube.com/watch?v=MZAbAz8cn2E
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 01:07:55
>>395
また無茶苦茶なことを言う。
現・組織部長の手中にあるのに独立できるわけがないでしょう。
素人みたいなことを言わないように。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 06:57:14
>>397
二階堂グループ工作員乙w
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 08:34:18
>>398
実名は避けた方が良いと思いますけどね。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 09:23:09
>>393
東京教区を重要視していますから、京都にいる人は。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 13:44:35
>>400
首都圏寺院の財布だけでしょ、重要視してるのは。

本願寺派が首都圏教化と開教拠点の整備拡大を最重要課題にしている対して、
大谷派は興味関心ゼロ。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 14:54:41
>>399
公人
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:59:14
世話方会議に出席する資格のある人って、住職と総代と他に誰になりますか。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:59:49
>>391
三条教区は談合していますか。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:49:30
よほど酷い中傷でなければ実名でもいいと思うけど
元組織のコバヤツとか総長のワマガイとかのほうが落ち着くよね。

まあ厳密には>>399の言ってることが正しいんだろうけど・・・
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 22:15:58
>>405
狭い社会なんだから、伏せ字で十分だろ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 02:50:24
>>364
性格は知らんけど
ほんと上品な人やったよ
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 05:24:22
>>399
だったら隔離スレで晒され続けている元列座夫婦をどうにかしてやれよ。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 12:09:20
>>401
教区任せにしておいて年貢だけはしっかり取ろうというのが
大谷派の首都圏教化。
開教者支援もしないし、首都圏教化推進本部?何者ですか?
という有り様。

ま、首都圏のことは本願寺派と東本願寺派に任せて、大谷派は
北陸・中部あたりでお茶濁しておけば?と思いますが。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 12:14:54
みなさま
明後日は本山に集合
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 13:50:35
>>409
中央から見れば、関東及び関東以北なんて所詮、化外の地ですからね。
その意味では、>>393が中央の本音ですよ。
仮に東京教区の2〜3割(100〜150ヶ寺)の寺院が離脱したところで、損害は微々たるもの。
本山にしてみれば痛くも痒くもありません。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 14:58:23
残った寺院に穴埋めさせりゃいい。
教区なんてものは募財のリスクヘッジのためにあるんだから。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 17:25:11
>>383
それをまた問題にしている模様。
あんな報告書を出しておいて、「80%きっちりで提出するのは問題だ!」と
吠えたところでねぇ・・・。
後の祭りとはこのこと。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 17:42:05
>>408
自業自得
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 17:47:13
>>413
自分たち(調査委員会)のミスは棚上げするつもりらしい。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 18:05:02
>>411
化外の地=文明から遠ざかった未開の地

なるほどw
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:26:30
2008年2月10日(日)「しんぶん赤旗」

「真宗大谷派九条の会」設立
教団の「不戦決議」実践
--------------------------------------------------------------------------------
「真宗大谷派九条の会」設立集会が九日、京都市の本山(東本願寺)で開かれました。
哲学者鶴見俊輔氏が記念講演しました。
教団は一九九五年、国の衆参両院にあたる宗議会・参議会が、侵略戦争に協力した歴史を
懺悔(さんげ)する「不戦決議」を採択、〇五年には宗議会が「日本国憲法『改正』反対」を決
議しています。
「不戦決議」は「宗門が犯した罪責(戦争協力)を検証し、これらの惨事を未然に防止する努
力を惜しまないことを決意し」「(平和のため)すべての人々と歩みをともにする」としており、
「この決議をステップにして、いよいよ腹を据えて本願念仏に生きる証を表現していく責務が
ある」(呼びかけ文)として「九条の会」を設立したもの。池田勇諦(元同朋大学長)、広瀬杲
(元大谷大学長)、児玉曉洋(元教学研究所長)、宮城(同)の四氏が呼びかけ人になり、
準備をすすめてきました。
集会には約三百人が出席。「『会』設立は、真宗と出会った人間としてという一点からの所
作」(池田氏)、「九条が不戦でも非戦でもなく戦争放棄であることの意味をかみしめたい」
(広瀬氏)と、「会」設立への思いを語りました。
浄土真宗本願寺派(西本願寺)関係者でつくる「念仏者九条の会」の信楽峻麿氏(元龍谷
大学長)が連帯のあいさつをしました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_01_0.html
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:28:13
親鸞直筆「教行信証」、書き入れの写真公開

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/newsimg/MM20080210103119667L2.jpg
親鸞がつけたとみられる合点。「阿」の文字の上に右上から左下に向けて「ノ」形の合点が
みてとれる(真宗大谷派提供) 

浄土真宗の根本聖典で、宗祖・親鸞直筆の「教行信証(きょうぎょうしんしょう)・坂東本(ばん
どうぼん)」(国宝)に、先をとがらせた小刀や竹べらなどで紙をへこませる筆記具、角筆(かく
ひつ)を使って、親鸞本人がつけたとみられる書き入れの写真を、所蔵する真宗大谷派(本山・
東本願寺、京都市下京区)が9日、公開した。書き入れは約700か所あり、うち重要な個所
に注意を促す印の「合点(がってん)」は約400か所に上っているという。
坂東本は全6巻、約680ページで、漢文で書かれている。
公開された書き入れは、親鸞が念仏の功徳をたたえた「行巻」で、「阿」の文字の右上から左
下にかけて「ノ」形の合点がついていた。「計也」という漢字の右に「ハカラフ」、「召」には「メス」
と角筆でふりがなを刻み、その後、上から朱筆でふりがなをなぞった個所も確認された。同派
によると、ほとんどの角筆は、親鸞が60歳ごろに書いたとされる部分にあり、片仮名の書き
方の変遷から「鎌倉中期」と推定される。
真宗大谷派は「親鸞が合点に込めた意味や、従来の聖典解釈に変更が必要かどうかは、今
後の研究で深めたい」としている。
(2008年2月10日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080210p402.htm
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:33:35
赤い禿イラネ
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:38:40
>>417
>いよいよ腹を据えて本願念仏に生きる証を表現していく責務がある

本願念仏に生きる人は憲法第9条に賛同しないといけない、という
新たな宗派内ルールですか。
護憲活動まで強要される覚えはありませんけどね。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:25:42
池田勇諦(元同朋大学長)、広瀬杲 (元大谷大学長)、
児玉曉洋(元教学研究所長)、宮城(同)の御用教学者の四氏。
422売国マルハン:2008/02/10(日) 20:44:47
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:01:01
>>421
四氏がそう言った、ということを根拠に胸を張るのが一番馬鹿げていますけどね。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:11:41
>>420
いずれそういう方向で話が進んでいくだろうよ。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:44:08
9条、9条ってそれ以外の憲法の条項や基本精神は無視ですか?
都合の良いところだけピックアップですか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:55:03
真宗の寺院には、本堂のなかに鳥居がある寺や、境内に「天照大神」、「皇恩報謝」等の石碑がたたずむ寺院、
祝日には必ず日章旗を掲げる寺があるぞ。これらは、お国に奉仕することは、お寺に奉仕することであるというロジックで、土地に溶け込もうとしているぞ。
左寄りのものは、かけらもないぞ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:56:47
赤い禿、切腹申し付けるもの也。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 22:58:36
>>421
うまいこと言った。
確かに此奴らは、御用教学者だ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:01:27
>>426
どこにあるの?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:08:48
談合だらけの「門徒戸数調査」に「九条の会」ですか。
ネタに事欠かない恥っかき教団ですね。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:17:39
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |               .            |
        ドコドコ   <..本堂のなかに鳥居がある真宗寺院マダ〜? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪
         ドチドチ!
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:36:04

【ニュービジネス】小堀 仏具ショッピングサイト開設
2008.2.10 20:26

京仏具の小堀(京都市下京区)は、仏具のショッピングサイト「寺院ショップ」を開設した。
仏壇仏具業界では初めての試みで、主に全国約2万1000の浄土真宗の寺院と、その一般門徒を
対象に、仏壇仏具のほか、香(こう)や念珠袋、ふくさなど約450種類の商品を掲載する。
同サイトは、自分が好む商品やサービスだけを表示できる独自のマイページ・マイリスト機能を搭載
した。会員登録すると自分の興味ある商品やサービスを選んで好きな分野に分類し、さらに選んだ
商品にメモを書き込んで“個人のページ”をつくれる。登録は無料。
商品の検索は、商品名の直接入力や商品分野、宗派別から探す方法のほか、本堂の平面図イラ
ストに描かれた仏具を置く場所からも探すことができる。
検索した商品は「マイリストに追加」のボタンを押すと、マイページ・マイリストの中に入る。選んだ商
品には「今度の法要の際に購入する」「○○さんにプレゼントする」など、自由にメモを書き込める。
パスワードを教えない限り、マイページ・マイリストは他人から見られない。また、同社のお薦め商品
を掲載するなど、要望に応じて個別のサービスも可能だ。

今後は、仏具以外に、寺院の日用品や愛用品、寺務用品、家具や調度品などの商品も追加し、ショ
ッピングセンター的なネットショップを目指す。初年度600件の会員登録が目標。
アドレスはhttp://www.kyo−butsugu.jp/。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080210/biz0802102026003-n1.htm
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:53:33
>>421
宮城氏がこんな類の人物だとは知らなんだ。
氏の本で結構勉強させてもらったのに…、結構ショック。

こういう事に関わりを持たないまともな教学者は大谷派にはいないのだろうか
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:35:23
教行信証なあ。角筆なあ。
なんで毎日新聞だけがいつも先駆けて書くんだろうと
おもっていたが、今回なぞが解けたよ。
大谷派に寄生するB新聞が毎日にリークしているそうな。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:46:34
わざわざ書くなよ。そんなの宗務役員のなかでは常識だぞ。
これまで公然の秘密だったがあぶりだされたな。ばかなやつらめ。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:54:39
>>433
もう関わりは持てないと思うんだが。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:01:00
>>430
まさに「自信の無さの表れ」なんだろうな。
同和、靖国、死刑制度、女性差別、在日差別、万人坑、南京事件、強制連行、
原発、ハンセン病、憲法九条・・・よくもまあ、これだけ集めたものだ。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:17:57
毎日には、内局の御用記者がいるからな。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:26:33
ふつうは小川とか池田とか寺川とかが御用教学者と呼ばれる存在であって
広瀬とか宮城は御用教学者という範疇ではないんでないか。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:28:45
>>438-439
要は「御用」と言われる連中しかいないわけね。
おまけにネット上で九条の会を取り上げたのだ赤旗だけというのが泣けるw
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:33:24
>>433
関わりを持たなければ持たないで、「社会問題に背を向け続ける学者センセイ」なんて
レッテルを貼る連中もおるしね。
どっちに転んでも何らかのレッテルは貼られるものだよ。
そうやって敵か味方か選別したがる連中が多いのが大谷派。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 01:42:30
そのうち活動家禿が
「九条の会設立の趣旨を賛同しない者は真宗門徒としていかがなものか」
なんて言い出すはず。
同和問題然り、靖国問題然り、その他マイノリティ問題然り。

護憲云々より、自分たちこそ正しい、真宗門徒はこうすべきだ、と自惚れている
姿勢の方が問題。
しかもそれを組織だってやるようになったら
「貴様!それでも軍人か!」
と怒鳴り散らしていた人たちと本質的には変わらないことになってしまう。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 07:09:36

寺族互助組合と極左活動家のケツ持ちなんて御免だな。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 07:42:58
同朋社会においては、全ての人民、私有財産は確実に解放、収公され、
プロレタリア独裁による指導の下、革命のさらなる展開のために供されるものである。
これを妨げ、異を唱える反動分子には、容赦ない徹底的な粛清が行われなければならない。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 11:50:50
次期ご門首はどなたになるのでしょうか?
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 13:32:21
共和制に移行します。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:20:03
【速報・韓国】南大門全焼の放火容疑者宅から三島由紀夫・金閣寺を押収 6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:50:46
>>444
世界同時武装革命でもやるつもりですか?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:55:58
>>439
広瀬なんてバリバリの御用教学者。
世渡り上手っいうか、筋金入りの超御用教学者。
大谷派の教学者は、とても営業が上手いんです。
講義なんて参加者の顔ぶれ見て、右でも左でもどちらでも話せます。
内部事情に精通してる奴等は、こんな事常識。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:59:58
>>449
だって「噺家」だもの。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 16:05:57
っていうより漫談だな。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 16:10:53
>>451
君の行動はホント分かりやすいですね。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 17:37:30

かつては廃仏毀釈、今は真宗がその尖兵でしょう。

自らの手で文化遺産を破壊してきた日本人
ttp://www.news.janjan.jp/culture/0802/0802100542/1.php
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:09:58
ソウルの南大門「全焼」・消火遅れ、放火の可能性

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080211STXKB0020110220081F.jpg
消火活動が行われる南大門=11日、ソウル〔AP Photo〕

【ソウル11日共同】ソウル中心部に位置し、韓国の国宝第1号として日本人観光客にも
なじみの深い南大門(正式名・崇礼門)の木造の楼閣部分から10日夜、出火、炎上し、
石造りの土台の上に建つ楼閣の2階部分が完全に崩壊、1階部分も激しく損壊した。
韓国メディアは「全焼」と伝えた。出火から約5時間で鎮火状態となった。
韓国メディアによると、けが人はないもよう。YTNテレビなどは、初期消火に失敗し被害
が拡大したと指摘。文化財庁から慎重な消火作業を要請された消防当局が当初、徹底
した放水や延焼防止措置を取らず、対応が後手に回ったと報じた。
付近に火の気はなかった。不審な男の目撃情報が複数報告されており、韓国メディアは
放火の可能性があると伝えている。警察と消防が出火原因を調べている。
楼閣部分から立ち上る大量の白煙で門周辺が覆われ、周囲の道路の一部が交通規制
された。
南大門は朝鮮王朝時代の1398年に完成。改築や復元を経て国宝第1号に指定された。
付近に大型市場などがあり、「東大門」などと並ぶ観光名所となっている。(09:46)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080211STXKB002011022008.html#fIrst
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:20:23
>>454
そのうち「毒餃子事件は日本人による自作自演」「南大門放火は日本人の仕業」
とか言い出しそうですね。
気が触れた万人坑禿みたいな連中が。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 19:32:57
>>449
そうなんですか。初めて知りました。

いわゆる活動家系僧侶のあいだでは谷大で唯一信頼できるのが広瀬さんだと
聞いていましたので・・・
とても参考になりました。みんなに教えてあげます。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 19:36:38

真宗大谷派九条の会、さぞかし盛り上がるだろうねー(棒読み
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 19:41:12
>>453
そうだね。
天皇制があらゆる差別問題の元凶であるとし、天皇制打倒を標榜するとなると
必然的に日本の文化・伝統、宗教的素地は体系上、ほぼ全否定して回らない
といけないことになる。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:38:33
>>443
それが今回の門徒戸数調査での大規模なサボタージュに繋がっているんですよ。
「出せ!」と言い続けるだけで、10年、20年を見越した教団経営の未来像や具体的な
数値目標についてはまるでノー・アイデア。
建築パースも見せないで金集めにだけ精を出しているようなものです。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:57:10
>>456
その活動家系のカリスマなのが廣瀬呆。大谷大を解放同盟一色に染めた張本人だ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 22:55:47
>>459
無いもの強請りは贅沢というもの。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 00:20:15
どうして重複スレを必死に保守するかね?

大谷派@@@泥舟@@@@本すれ@@@@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185859240/
☆★【真宗大谷派内局にご意見を・・・】★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1184669851/

これだから真宗禿は厄介者扱いされるんだよ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 00:47:34
>>459
東京某組からは質問状が提出されたそうで。
もうボロクソw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:11:10
七百五十回御遠忌の目玉だったのにね・・・>門徒戸数調査

これがコケたらあとは何があるっての?
何にも無いでしょ?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 08:47:01
あとは内局と興亡偽淫乱がコケるだけだな
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 08:55:10
>>460
このジジイにそんな影響力ないよ
廣瀬、廣瀬って廣瀬を担ぎ上げた子訓覇たちの妄想にしかすぎん
此奴らは内局の御用聞き
谷大どころか宗門を解同一色に染めた張本人は解同に屈服した興法議員団
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 09:15:49
第二会派のゴウジャのことを聞かせておくれよ
市民運動系というか昔風に言うと左なんだろうけど
内局との関係、これから目指す方向性など・・・
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 10:59:16
>>455
極左僧侶は「南大門再建のために本廟用の木材や瓦を送ろう」って当然主張するんですよね?
大谷派は戦前国と一緒になって朝鮮に酷いことしたから当たり前ですよね___

もちろん不足した分は言い出した人たちの負担でな。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:11:05
>>467
興法議員団=自社さ連立政権時代の日本社会党
グループ恒沙=日本共産党
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:21:06
>>468
南京坊主団と「祖父殺し」でお馴染みの万人坑坊主に負担させりゃいいよ。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:50:47
>>469
政党の真似事も結構だけど、そろそろ従来の「地縁・しがらみ」型ではなく、
「公約・マニフェスト」型でお願いしたいものだね。
観念や思想(大半は主観と感情)一辺倒ではなく、年限・財源・数値目標など
明確な数字を立てた議論をするべきだよ。

今回の門徒戸数調査で分かったでしょ。
観念や思想なんて建前論がいかにアテにならないものかが。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:58:06
>>466
学長の時は権力あったはず。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 17:04:18
>>469
興法議員団=ナチスドイツ
グループ恒沙=現在の社民党
>>471
マニフェストなら興法議員団もグループ恒沙もある
ただしどちらも絵に描いた餅で意味なし
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 17:48:43
ありゃ単なる選挙公約でしょ。
マニフェストとは言い難い。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:33:52
真宗興法議員団が目指すもの 
マニフェスト
Manifesto 2005
2005年5月21日発行
http://s-koubou-g.asablo.jp/blog/cat/manifesto/
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:37:16
右と左がごっちゃになってるというか、
真ん中の軸がはっきりしないからわかりにくい。
「御用」の使い方も微妙だし・・・

と思ったら>>469がうまいこと言ってる感じがする。


ヒロセは結局どうなのかわからんが、お調子者で風見鶏みたいなものなのかな。ナカソネな感じ?

クマがダメということに関してはまったく異論がないのがすごい。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:42:23
赤いラスプーチンたちw
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 19:25:40
>>472
いくら学長だって内局の意に反することは出来ないです。
御用教学者だったがゆえに学長になれたんです。
結局どのポストも雇われポストでしかなくナチスドイツの総長に
逆らえば即アウシュビッツ行き。
教団問題、特に分裂報恩講時の言動を見れば一目瞭然。
それが証拠に一人だけ学長になれなかった奴がいるだろ?
九州に島流し。
一番ひどい奴は、分裂報恩講時に専修学院の学院長代理(学院長は信国淳・当時は入院中)
だった、後に専修学院学院長、教研の所長になって自らの差別発言でクビににったK。
授業の一環として学院生をバリケードにして法主側を御影堂に入れないようにした。
この時、学院生の女子生徒が怪我をするということがあった。
その功績を認められて信国淳の後任として修学院の学院長となる。
こうした状況の中、当時の教研のF元、W田、M城、S(最後の東京専修学院学院長)が、
内局を批判する声明を発表。これを境に四人は島流し。






479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 19:47:29
>>475
それがマニフェスト???

先生方、もう少し真面目にお願いしますよ・・・お勉強してねw
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 19:50:42
「 世のいのりにこころ入れる宗政を 」 グループ恒沙提言書

http://park3.wakwak.com/~myokenji/gouja-teigen.htm
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 19:52:42
テレビみてたら、枳穀亭で般若心経の写経してたぞ。
NHKの講座の番組だな。ひろさちやがでてた。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 19:59:03
般若心経の写経もやりーの将棋もやりーのなんでもやりーの

483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:00:49
そのうち熊の大好きな碁もやりーの
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:08:40
>>472
その頃2ちゃんがあったら大変だっただろうな。478みたいな工作員が溢れかえるぞw
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:26:07
選挙って大事なんだな・・・
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 21:04:13
>>480
行財政改革については恒沙の方が優れてるかな。
とりあえず、抽象表現は要らんから、数字を前面に押し出して図案化したらいい。
分かり易いのが一番なんだよ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 21:35:29
>>486
最後が玉懐妊が余計だ。それで正体が分かってしまう。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:08:45
兎に角、興法の独裁をゆるしちゃいかん。
恒沙の存在価値あるんかいな?
真和が崩壊して補欠選挙すれば名古屋も大阪も興法が勝ってしまうという
恐ろしい現象が起こっている。


489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 00:58:48
宗務所に就職したいと思うのですが
難関ですか?
試験は難しいですか?
どなたか教えてください。お願いします。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 01:02:17
>>489
コネがあるかどうかだけの問題です。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 01:04:33
では、コネがなければ採用されることは普通はないということでしょうか。
試験自体はどうなんでしょうか?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 07:52:56
大谷派僧侶の違法行為を宗務所や教区に訴えたいのですが、審問院宛に懲戒請求書
を提出すればよろしいのでしょうか。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:20:43
>>492
閉鎖的な組織に訴えるよりメディアに働きかけるほうがいいんじゃね?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:32:48
>>491
既出だけど今年は谷大学長選挙結果への報復で谷大からの採用が減るからチャンス。
それにここ数年縁故採用は極力控えるように申し合わせている。それでも人事の目が節穴だから仕事が進まないけど。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:39:32
AさんCさんの数年前の会話
C「門主はいるのかね?」
A「いりますよ、はい、いります」
C「門主の存在なければお念仏はないわけ?」
A「あなた、なんでそうまた無理やり門首と念仏結びつけるの?」
C「念仏教団の一番上が門主でしょうが?」
A「上だの下だのって、貴方、門主は門主なの、わたしなんざ法主と呼びたいわ」笑
C「懐かしい響き、法の主で法主ね」
A「そうですよ、いい言葉だね〜法主」火花を散らす2人に目。私は怖い。
C「門主制も考えないとね、例えば皆で選ぶ門主とか・・」
A「皆で選ぶ天皇か?頂けないな〜そんなものは、選ぶのは天皇ではなく総理ね」
A「宗務総長が門主兼任か?止めてよ・・・門主というのを勘違いしてない?」
C「何が?だって大谷の人間が・・」
A「当たり前じゃない?天皇がなんでそこらの議員から選ばれるの?」笑
C「天皇と門主は違う・・・」
A「そう違うよ、でも凄く似てる部分あるのよ、わかる?」
A「門主制を受け入れない人間は、天皇制にも一言あるね、でしょ」
C[大谷が門主の座に・・末寺の世襲制もいろいろ・・」
A「貴方まだそんなことを?」
A「別に宗門は世襲制しなければならないと私らに言ってないでしょ?」
A「世襲制いやなら生まれた寺出ていけばいいだけ」
C「でもいろいろあってね・・」
A「そりゃ生きてればいろいろあるわ」笑
A「今時寺の世襲制あれこれ言うなんざ、貴方こそ古いわ・・」
A「末寺の世襲制非難して、寺出て行った人間一人も知らないから笑うよね」

496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:47:28
講師も務める仏像マニア 寺院で盗み繰り返す 自宅に40〜50体、押収 

 寺院から仏像を盗み、自宅にコレクションしていたとして、埼玉県警飯能署は12日、窃盗などの疑いで、
飯能市山手町、無職、鈴木善鳳(ぜんぽう)被告(46)を追送検した。

 調べでは、鈴木容疑者は昨年12月20日と今年1月20日、飯能市内の「萬福寺」に侵入。
本殿に安置されていた全長約30センチの阿弥陀如来像(40万円相当)と、
全長約40センチの大黒天像(約20万円相当)を盗んだ疑い。

 1月20日午後4時ごろ、大黒天像をリュックサックに入れ、持ち去ろうとしたところを男性住職(59)に発見され、同署に引き渡された。
鈴木容疑者は1月5日にも同市内の「無量寺」から全長約65センチの弁財天像(400万円相当)を盗んだと供述。
同署が窃盗容疑などで逮捕、起訴していた。

 鈴木容疑者は仏教系4大学の博士課程を卒業。これまで専門学校などで講師として教えていた。
自宅には仏教に関する書籍が数千冊あり、気に入った仏像を見つけると、寺に盗みに入っていた。

 鈴木容疑者は「部屋で仏像をお守りしたかった」などと供述。自宅からは40〜50体の仏像が押収されており、
平成17年春ごろから、東京都と神奈川、千葉、埼玉県内の寺で盗みを繰り返し、被害総額は1000万円以上に上るとみられる。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080212/crm0802121459014-n1.htm
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:53:00
>>496
正直信じられない。報恩寺前住の愛弟子で一時は養子の噂もあった人なのに。
同姓同名であってほしいが、、、
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 09:47:24
>>492
違法行為は警察、検察にどうぞ。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:09:03
これがネット右翼だ!!

      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄天皇陛下万歳。小泉万歳。麻生万歳。安部万歳
    (6     (_ _) )< 天皇崇拝?当たり前。天皇制や君が代に疑問を持つ奴は在日だろ。
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_アメリカ様に逆らう愛国心なき非国民・売国奴は氏ね
      \_____ノ,,    ∩_  (お前の存在自体が憂国だと思うが…)  
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 韓流ブームは電通と左翼マスコミが捏造した。
      / ヽ| |無 職 | '、/\ / /沖縄も日教組もおとなしく自民党様の言うことを聞けー!
                  日本社会が左翼に支配されているから俺たちが特別に見えるだけ
                  俺たちは右翼じゃない中道保守。
          
@ 無職で税金も納めず(除消費税)、国のお荷物 → 愛国を語るなら働いて国に税金を納めろ
A 無(低)収入で結婚できず → 少子化や人口減=国力衰退の元凶
B 「在日」や「部落民」を見下す → そうすることで自分が社会の最下層民であることを忘却
C 家族や地域の嫌われ者 → 対抗的に「国(家)」に拠り所を求める
D アメリカ(や印・豪)に親近感 → 嫌韓・嫌中の反面として。しかし中学英語程度の英会話もできず
E 中国・韓国の反日ナショナリズムを嫌悪 → 自分は日本の反中反韓ナショナリスト
F 「改革」で切り捨てられる弱者の立場 → 頭が悪いので弱者切捨ての自民党を支持
G 「国防」「自主防衛」の重要性を説く → 時間を持て余すも自治会や町内会の防犯パトロールなどまっぴら御免


H 「日教組」が嫌い → キモくて常にいじめの対象。教師にも「お前がいなけりゃ…」と言われ、教師に恨み
I 君が代を歌わない「公務員」は辞めろと主張 → 「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている

500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:01:58
そういえば宗務役員は毎年何人くらい採用されてるんだ?
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:07:08
>>494
>それにここ数年縁故採用は極力控えるように申し合わせている。

建前上はね。
でも、あくまで建前上の話。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:32:56
>>486
ダラダラ長くて目が滑る。
要点を整理しないと伝わるものも伝わらない。
といって、興法のように薄っぺらでも困るが。

@要点を整理整頓する
A期限と数値目標、財源を明示する
B玉光問題を除外する

@〜Bをやるだけである程度まともな政策提言にはなると思うが。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:48:59
>>488
投票する側にも問題があると思う。

@立候補を予定している人間を集め、公開の場で討論会を開催する
Aマニフェストの提出を求める
B当選後、定期的に公聴会を開催する

これくらいは最低限やるべき。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:34:50
本願維持財団に入るにはフランス語ができなくてはなりません
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:53:39
>>503
@できるだけ選挙にならぬように努力する
Aマニフェストは酒の場で創られる
B簡単なリポートで済ませる、また議会に出ないため何してるかわからない
ので何も伝えられない。
以上
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:58:29
会派の人とは何となく色わけというか思想信条の違いは
わかるけど無所属というか会派も組めない方々って
どんな感じの扱いなの?
もとお偉い方もいるけど・・・教えてください
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 16:33:24
おまえらバブーか?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 16:38:04
>>495
これ前に出てきたAさんと同一人物?
なんか考え方が違うような気がするけど。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:17:20
>>498
裁判で有罪が確定した大谷派の僧侶なんですけど、その僧侶が判決に従いません。
どうすればよろしいのでしょうか。人を助けるのが僧侶だと私は思っているので
よろしくご助言申し上げます。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:23:23
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:36:19
おーい誰か信行院の葬式行った奴はいないのか。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:58:12
>>509
ほかのサイトでも似たような書き込みを見たが・・・
もう少し具体的に書いてくれないと対応のしようがありません。

それと
>人を助けるのが僧侶だと私は思っているので
>よろしくご助言申し上げます。
という書き込みはどのような意図で書かれたかはっきりしませんが
2ちゃんねるでは非常に嫌われる表現です。

わたしもこの書き込みであなたの人格に不審をいだいております。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 00:31:21
>>509
こんな所でくだらない質問してないで
裁判所に督促命令出してもらうとかしたほうがいいんでないの
弁護士会の30分5250円の法律相談にいってきんさい
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 12:06:05

何か意図的な臭いを感じる。。。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 12:22:30
>>505
それが現実だろね。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:59:33
>>505
そういう意味では、ろくに仕事らしい仕事もしない金食い虫だわな。
陣営なんて抜かしてる連中も当選しちまったら最後、何の働きかけもしない。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 16:17:09
>>459
酷いモンだよ。
どことは言わないが、明らかに談合した形跡のある組がゴロゴロ。
平均して「葬儀数」の120〜130%の指数を出している組があると思えば、
そのお隣の組が平均して40〜60%の指数を出してみたり。
10ヶ寺くらいの小さな組ほど口裏合わせをしてる傾向がある。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 16:37:51
宗門への想い、主張があればまだしもまったくない人間が出てどうする??
某教区・・・こちら側が全部取ると問題あるから一つ残しておこう・・笑
まるで飲み食いに行くだけの人間
顔つなぎに行くだけの人間
誰も知らないバッジを見せて喜ぶ人間
理路整然と宗門のことを言われ
「じゃ、もう辞めます」と言った人間
まだ40年代50年代のくだらない不毛のぶつかり合いのほうがいいかもね

519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:08:42
>>518
宗門への想い?
そんなもの、端から信用していませんよ。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:20:31
>>496
>鈴木善鳳

今でも坂東報恩寺の衆徒なんだね、この人。
ちなみに下着泥棒、器物損壊で逮捕歴有り。
――――――――――――――――――――――――――――――――
記事を逆恨み、読売グループの雑誌など切り裂く

千葉県警千葉中央署は、千葉市中央区仁戸名町、元私立高校非常勤講師鈴木善鳳容疑者(40)を
器物損壊容疑で逮捕、27日までに余罪を含めて同容疑で送検した。
調べによると、鈴木容疑者は6月28日夕、同区のデパート内の書店で、読売新聞社や同じグループ
の中央公論新社などが発行する雑誌、単行本など数冊を破ったところを警備員に見つかり、器物損壊
の現行犯で逮捕された。その後の調べで、5月8日と6月15日にも、同店で読売新聞社が発行する
週刊誌など21冊を折り曲げたり、切り裂いたりしたことも分かった。

読売グループの雑誌、書籍を狙ったことについて、鈴木容疑者は一昨年3月、神奈川県警に下着を盗
んだ疑い逮捕された際、記事が読売新聞に掲載されたことを恨み、「腹いせでやった」と供述している
という。

ttp://www9.plala.or.jp/NEWS/kako2/9N4.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:31:21
犯罪者と謀議し、犯罪者と共闘し、犯罪者に貢ぐ

それが浄土真宗
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:36:53
>>521
嬉しそうですね、某スレ住人さん。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:37:29

演慧元門首代行の偉業しのぶ
真宗大谷派、東本願寺で宗派葬

ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/02/12/P2008021200058.jpg
しめやかに行われた大谷演慧さんの宗派葬
(午前11時20分、京都市下京区・東本願寺阿弥陀堂)

93歳で1月28日に亡くなった真宗大谷派元門首代行大谷演慧(えんねい)さんの宗派葬が
12日、京都市下京区の同派本山・東本願寺境内の阿弥陀(あみだ)堂で営まれた。
宗派葬は午前11時に始まった。
大谷暢顕門首ら大谷家の関係者をはじめ、浄土真宗本願寺派総長の不二川公勝さんや仏
光寺派宗務総長の大谷義博さんら真宗教団の来賓ら計約500人が参列し、正信偈(しょう
しんげ)や念仏和讃(わさん)を唱和した。
小雨のなか、一般の参列者も訪れ、次々と焼香した。
大谷演慧さんは1914年生まれ。
式務部長、参務などを歴任し、93年から96年まで門首代行を務めた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021200058&genre=P1&area=K10
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:50:45
>>523
(誤)東本願寺 ⇒ (正)真宗本廟
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:56:09
>>524
こんなところに書き込んでないで京都新聞社に教えてやれよ。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:58:14
>>523
(誤)京都市下京区の同派本山・東本願寺境内の阿弥陀(あみだ)堂
 ↓
(正)京都市下京区の同派・真宗本廟内の阿弥陀(あみだ)堂
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:59:41
これもだろ?

【誤】(午前11時20分、京都市下京区・東本願寺阿弥陀堂)

【正】(午前11時20分、京都市下京区・真宗本廟阿弥陀堂)
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:02:32
>>526
本願寺を解散し、本末関係を解消したはずなのに「本山」と表記するのは
明らかな誤りだと思うのだが。
教団として京都新聞に訂正を求めるべき。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:23:01
>>517
全国レベルで言えば、さらに組織的な談合やってますよ。
それが通るも通らないも政治力です。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:41:00
>>520
それでも僧籍を剥奪しない大谷派のゆる〜い体質。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 21:04:46
>>530
庇い合いと馴れ合い、甘えと逃避――
それが麗しき同朋社会。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 21:56:56
「過去の事実を学び、事実から学ぶ」のも結構ですが、その前に「正しい事実」を
学んでいただきたいものです。
事実関係を否定されると「事実より真実が大事」と詭弁を弄したり、誰も南京戦に
おける便衣兵の掃討作戦まで否定しているわけではないのに「無視」だの「結果
だけの話」だのと話を摩り替えていく。
こんなことに予算を割いている名古屋教区・・・一体何がしたいんですかね。
--------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ohigashi.net/gyouji_heiwaten08.htm

かねてから平和展は、「過去の事実を学び、事実から学ぶ」という姿勢を維持することに
努めてきましたが、そのなかで、「事実を無視することが、戦争支持につながるのではな
いか」という考えに至りました。一例として「南京大虐殺の無視」があげられます。
現在でも、「あった」「なかった」という結論だけの話が横行しています。今回は、昨年12
月が事件70周年ということもあり、この事実を取り上げます。資料としては、南京での中
国兵捕虜の殺害を記録した日本軍の公文書をとりあげます。また、南京戦に参加した従
軍僧侶の虐殺目撃証言も取り上げます。平和のために、侵略戦争の事実の一端を見つ
めたいと思います。
(教化センター研修員・大東仁)
--------------------------------------------------------------------------------
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:00:50

2008年2月13日(水)
仏像など盗み自宅に収集 飯能の男、書類送検
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/13/12x.html

ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/13/12x.jpg
鈴木容疑者の自宅から押収した仏像など盗品コレクション=飯能署
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:14:10
東本願寺だとか真宗本廟だとかどうでもいいこと
看板変えてどうなるものでもないだろ
門徒さんがそんなこと拘ってるか?問題にしてるか?
言葉が遊びが好きな坊主の戯言
いつまでくだらんこと言って満足してるんだ!
とA坊主さんは多くの前で言っていた・・・
まずいな・・・誰かわかるかも・・・。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:23:33
>>534
ま、そのA坊主とやらの 戯 言 ということでw
その「看板」に拘っているから「真宗本廟(東本願寺)」なんて姑息な表記を用い、
公に今も「東本願寺」という寺院が存在しているかのように振舞う。
門徒に対するパブリック・リレーションがまるで出来ていない(する気がない)から
いつまで経っても「真宗本廟」が定着しない。

「七条烏丸にはもはや本願寺は存在しない」
「あれは真宗本廟だ」

と胸を張ってどうして言えないのかね?
言葉遊びなんて次元ではないだろうに。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:35:53

本願寺解散を「無かったこと」にしたいからです。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:53:45
東本願寺の方が商売上便利だからです、と何故言わない。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 03:41:39
>>536
何年経っても(東本願寺)なんだよねw
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 09:22:09
浄土真宗大谷派本願寺です、または東本願寺です。
真宗本廟なんて私は言った事がない
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 09:25:59
Wなんてつけてる坊主がいるんだから、どうしようもない
ゆとり坊主と名づけます
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 12:23:49
>>539
>浄土真宗大谷派本願寺

教団及び根本道場の名称を自分勝手に変更しないように。
教団と宗政家のやらかした歴史・事実を背負えよ。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 12:52:41
勝手に変えてそれを押し付けるということね。
少数意見に耳を傾けるとかいう姿勢とは逆なのが笑えます。
「教団と宗政家のやらかした歴史・事実を背負えよ」
そのままお返しします。えよ、えよ、それが宗門にいる人間の言葉ですかね。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 12:54:23
勝手にではなく一方的にでした。失礼
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 13:53:36
>>542
そこで「嫌なら出て行け」ですよ。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 14:22:22
その宗政家が今も跋扈している現状がわからないですかね。
宗政家なんて言葉初めて聞いたけど流行ってるのですか?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 14:32:18
数年前、奉仕団お世話で晨朝法話である方が話された。
「小泉政権は弱者切捨て政策」
「自衛隊が災害救助するのはおかしい地域の建設業に頼むべき」
おいおいそんなこと話して何を言いたいわけ?
その後門徒会の皆様も呆れ顔でした。
ある門徒さんがぽつり
「お暇なんですかね、お坊さんってのは、そんな話を聞きに来たわけではない」
私はよ〜くわかります。門徒さんのお気持ち。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 15:21:38
>>546
さすがは「自信無き」根本道場の晨朝法話ですね。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 15:24:12
>>542
>少数意見に耳を傾けるとかいう姿勢とは逆なのが笑えます。

少数意見は遠慮なく切り捨てよ――

それが麗しき同朋社会における同朋公議の在り方です。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 15:28:56
>>545
>その宗政家が今も跋扈している現状がわからないですかね。

跳梁跋扈してますね。
彼らの専横を許し続ける無責任な教区人(投票権を持つ住職及び有教師の人々)
も含めて。

>宗政家なんて言葉初めて聞いたけど流行ってるのですか?

「一般寺院」(本末関係解消後の末寺の呼称) という言葉を含め、教団内部でしか
使われないような言葉です。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 17:56:37
オウム林泰男被告の死刑確定へ=地下鉄、松本サリン事件−最高裁
2月15日15時31分配信 時事通信

地下鉄サリン事件の散布役で松本サリン事件にも関与したとして殺人罪などに問われ、
一、二審で死刑とされたオウム真理教元幹部林泰男被告(50)の上告審判決で、最高
裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は15日、「教団の組織防衛を目的とし、法治国家に対
する挑戦として組織的、計画的、大掛かりに行われた無差別大量殺人であり、反社会
的で悪質の極みだ」と述べ、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000090-jij-soci 
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 01:45:35
>>550
死刑反対の声明よりも門徒戸数調査の方が大事みたいですよ。
最後は思想・信条より金ですか?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 06:18:36
制度に反対するなら並行して法制化に向けた努力をせいよ。
法務大臣にプレッシャーを掛けて執行を阻止したところで、次の大臣が
執行命令書にサインすれば万事休すだろうに。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 06:48:21
その場しのぎのアリバイ闘争しかできない観念左翼に何を期待してるんだ?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 08:27:09
御遠忌記念事業は蓮如御遠忌に比べても相当にしょぼくれたものらしい。
あったとしても50年前のリメイクばかり。
原因はもちろんアイデアと予算の不足。
せっぱつまって広告代理店に丸投げしてあぼーんw
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 08:39:20
広告代理店に丸投げもなし。アホ官僚たちの時代に逆行したショーモナイ企画で終わり。
所詮アホ官僚たちのマスターベーションだな。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 09:22:25
>>552
日本は法治国家です。
確定した死刑判決は6ヶ月以内に執行しなければなりません。
それを過ぎても執行しないのは違法です。
違法行為をけしかけるのは、法律に基づいて設置が認可されている
宗教法人がやるべきではありません。
やるのなら、宗教法人格を返上してください。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 09:24:54
私は修練から同和問題と靖国問題を外すように
口がすっぱ〜くなるほど言ってるが、反論もなしし答えもくれない
○○さんよ、議題にするとか言っててもう2年かい?

558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 12:49:29
担当参務アホだから許してやれよ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 13:53:26
http://pcpf.jp/samurai7243

結果はこのとおりですね。
ほんと生臭坊主ですわ。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 14:58:17
>>559
意味わからん、ユルユル?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:41:00
>>555
代理店だって困るでしょ。
予算がどれだけあって、どういう結果を求めているのかが分からないんだから。

発注どころか打ち合わせをするポイントを絞れないほどのお粗末さ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:44:00
>>557
ある意味、日本における「えせ同和」の実態、反靖国を掲げている連中の
魂胆を学ぶにはいい機会でしょ。
逆縁としてね。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 18:05:02
>>561
よくご存知ですね。
代理店との打合せに参加しているんですね。
自分の責任は棚上げですか。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:19:15
>>563
参加しているわけないだろうに。
狭い社会だよ。
担当者の周辺から情報なんぞいくらでも漏れてくる。
誰がアホな担当者の責任なんか被るかよ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:31:04
>>564
御遠忌までにもう1回は管理職の移動があるから今なら逃げられる。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:36:10
要は

(代理店)「今日はどのようなお話でしょうか?」
(担当者)「はぁ、何を相談したいか分からないので相談に来たんですが……」
(代理店)「え?」
(担当者)「とりあえず……お名刺だけでも頂戴できすか?」
(代理店)「それは構いませんが……」

みたいな感じかw
雁首揃えて何やってんだか。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:38:48
>>565
別に逃げる必要など無いが?
聞いたままを書いているだけのこと。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:18:47
広告代理店って博報堂ですか。
どこですか。
テレビのCMで放送されるんですか。
「真宗大谷派には寺はありません。親鸞の墓があります。真宗本廟って言います。
聖域です。」というCMでも作って宣伝してください。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 21:11:10
真宗大谷派には寺はありません。親鸞の墓があります。真宗本廟って言います。
真宗本廟は革命根拠地です。日本の延安です。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 22:53:46
>>554-555
ま、いいんじゃないの?
上山してタッチ・アンド・ゴーで滋賀方面の温泉行って終わりだし。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:32:43
2008 年 02 月 15 日 17:57 現在
ハンセン病元患者が講演

ttp://www2.knb.ne.jp/news/images/20080215_14688_001.jpg
ハンセン病元患者の講演会

かつてハンセン病を患った人の体験談を聞いて、人権について考えようと15日、富山市で
ハンセン病訴訟の原告として裁判を闘った女性が講演しました。
この講演会は、ハンセン病を患ったことで療養所に隔離された元患者の話を聞くことで人権
について考えようと真宗大谷派の僧侶たちが開きました。
講演したのは沖縄県に住むハンセン病元患者の金城幸子さんです。
金城さんは8歳のころにハンセン病を発病し沖縄県のハンセン病療養所・沖縄愛楽園に隔
離されました。
ハンセン病訴訟では沖縄原告団の副団長を務め現在は差別と偏見を受けた語り部として
講演活動などを行っています。
15日の講演で金城さんは、「平成13年の勝訴判決で私たちの人権は回復した。過去に受
けた差別や偏見をいつまでも社会のせいにしないで私たちよりももっと苦しい立場の人のこ
とを考える必要がある」と訴えました。
また金城さんは国が進めている全国13のハンセン病療養所の再編統合計画について「何
十年も隔離された入所者を国の都合で移転させるのは納得ができない」として計画反対へ
の賛同を求めました。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20080215_14688.htm
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:37:26
2008年2月15日(金)「しんぶん赤旗」

京都市長選 創価学会べったり候補
宗教界に驚きと憤り
宗教と共存のまちに許せぬ/公正中立の教育蝕む
--------------------------------------------------------------------------------
十七日投票の京都市長選挙で、現市政の「継承」をねらい、自民、公明、民主などが
推す門川大作氏(57)が、市教育長時代に創価学会の正式な会合に何回も出席し、
創価学会の意見を市の教員研修に採用していたことを公明党幹部と門川氏が述べた
問題(八日付既報)で、京都の宗教者に驚きと憤りが広がっています。
--------------------------------------------------------------------------------
「とんでもないことだ。日本の都、京都は古くからさまざまな宗教や文化が共存してきた
まちです。その京都で、特定の宗教団体の思想を政治に持ち込む、それも人間を育てる
大切な教育にまで持ち込まれていたことは許せない」。
こう語るのは、京都市上京区にある日蓮宗本山立本寺塔頭(りゅうほんじ・たっちゅう)・
大輪院住職の石田良正さん(71)。
「日本の教育は過去に、軍国教育という過ちを犯しているから、絶対に教育は自由かつ
中立・公正でなくてはいけない。にもかかわらず、ほかの宗教を認めず、日蓮聖人を本
仏と偽装する宗教団体と癒着していたとはひどい。門川氏は創価学会・公明党の求め
ている人材だということでしょう」
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:38:00
日本聖公会司祭の大江真道さん(77)=京都市山科区=は、「公教育の責任者が一
宗教団体の主張にベッタリの態度を表明したことは、非常識きわまりない。信仰者の
集団が政治団体化して権力に迎合すること自体、憲法違反である。この団体の主張を、
現職だった教育長が教員の研修の指導方針にすると公言することは到底、市長の座に
坐(すわ)るにふさわしくない」と話します。

京都市左京区の禅寺、臨済宗相国寺派・無礙光院(むげこういん)の和尚(おしょう)、
阪口慈航さん(64)は、「特定の宗教団体と行政とが、ここまで癒着が進んでいたのか
と驚いた。政治と宗教とは分離されていなければいけません。特定の宗教団体の言い
なりなんてことは絶対に許されないことです。創価学会は『国立戒壇』、つまり権力をと
ることを目的に布教・折伏(しゃくぶく)を続けてきたところでしょう。そんな宗教団体の教
義を公平であるべき教育に生かしてきた人物は、市長選に立候補する資格すらないと
思います」。

「驚きました。高校で日本史を教えていた元教師として、腹が立つやら情けないやら。
京都の教育は、ここまで蝕(むしば)まれていたのか…」。
上京区にある真宗大谷派の盛林寺(じょうりんじ)僧侶、橘知紹さん(68)は憤りを隠
せません。
「特異な教えを公の教育を担う教育長が、教員研修を通じて現場に押しつけるなんて
許されることではありません。個人の信教・崇拝は自由ですが、創価学会の会合に
出て賛美するような人物は、公の立場に立ってほしくありません」
上京区の浄土真宗本願寺派・法林寺住職の三宅善昭さん(74)は言います。
「市長になって、何をやろうとしているのか。あきれ返っています。創価学会にすり寄る
だけでなく、先生の研修に使ってきたとは何事かと思います。そしてそのことを否定も
せずに堂々と発言する。この姿には品格も資質のかけらもない。門川氏が実際にこの
ような教育現場に持ち込ませていたのが事実なら、信仰の自由や良心、思想の自由
を定めた憲法に違反する行為です。門川氏の実像を、もっと知らせていかなければな
らないと思います」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-15/2008021504_02_0.html
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:55:13
>>570
求められているのは旅行代理店だね!
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 00:34:19
>>570
「本山に来い」と言っておきながら受け入れ態勢は不十分なんだろうね。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 03:09:40
>>572
選挙前の、共産党の情報という点で、
情報としての価値はないな。
それに京都の宗教者の代表みたいに書かれている2人とも、
共産党系だろ。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 04:25:14
>>576
共産党員又は共産党支持者の多い真宗大谷派にとっては価値ある情報。
おまけに仇敵・保守勢力+創価学会絡みならば尚更。
問題があるとすれば、部落解放同盟にべったりだった京都市の同和行政が
同時に批判されることくらいか。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 04:38:40
少数派だろ、同和屋なんて。
同和関連の研修会の不人気ぶりを知らないわけじゃなかろう。
差別問題を取り扱った研修会自体、いつ何時も同じ顔ぶれ。
実態も懇談も見抜かれてんだよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 05:30:19
>>578
その少数派が本山で声高なわけですが。
少なくとも修練に巣くっているだけでも十分でしょう。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 05:55:14
様子見でいいんじゃないの?修練なんて。
敵が何者かを見極めるだけで十分。
あの程度の作為的な指導で人生変わるくらいなら、よほどの無菌室育ちだよ。
ま、それにしても「部落差別」「靖国」だけに終始するなんて、この教団大丈夫?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 09:22:02
そういや〜初詣、春秋祭りへは真宗門徒は行くべきではないと
言っていた○○さんよ〜。その訳は弥陀一仏だって?
あのさ、神社さんに手を合わせるなんてのは風習に近いものだろうが?
おみくじは鬼神の・・だって?私言いましたよね。
「あなた、馬鹿?」って皆笑っていたよね。
神社に行き手を合わせるには風習だろ?多くの方にとってよ。
そんなところまで無理やりこじつけるなよ。
日の丸=戦争 競争=差別 しまいには迷彩ズボンまでクレーム入れるか?
春に会うからまた修練に対する答えだしといてね。○○君からもう聞いてるね。
もう2年じゃなく3年越しじゃないの?逃がさんぞ・・。。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 09:29:38
○○さんの仲良しの××さんよ〜
2年ほど前に私とやりあったよね〜
「上からの押し付けは軍国主義と似てる」だと?
私言ったよね。
「あなた何歳?」笑い声が聞こえたかい?
そして
「共産国もそうだね」と言ったら
あなたは
「平等主義においてはやも終えない場合」
???
そんなこといえば
「軍国主義においても」と返したはずだよね。
連想ゲームのし過ぎか??
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 13:25:25
>>581
思想信条の自由度では

日本国>>>>(越えられない壁)>>>>真宗大谷派>中共>>>朝鮮北部
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 14:35:12
世襲制では 大谷派=北朝鮮
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 16:02:27

善鸞を排撃する善鸞教団という自己矛盾――

それが真宗大谷派。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 16:12:53
世襲制に疑問ある坊主は自坊でていけばいいだけじゃない。
それだけのこと。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 18:12:03
>>586
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <世襲制に疑問ある坊主は自坊でていけばいいだけじゃない。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 18:30:31
山口組の初代、二代目組長さんは浄土真宗の信者でしょうか?
天才さん教えてください。。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:48:11
大谷派の宗教屋に世襲制に疑問がある坊主などいるわけがない。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 23:07:39
>>586
何事も嫌なら出て行け――

それが真宗大谷派。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 12:58:23
>>590
あの、本人が世襲制反対なら出て行くのが普通でしょ?
別に宗門云々の話ではない。
宗憲にも世襲しなければならないとは何処にも書いてない。
個人の判断です。
言葉と行動が一致しない何の説得力もない世襲制反対の坊さんもいるね。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 18:08:15
何事も 他人に厳しく 自分に甘く  真宗大谷派
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 14:46:12
浄土真宗本願寺派の門主後継者が春から東京常駐 首都圏進出を本格化
2月19日13時3分配信 産経新聞

西本願寺(京都市下京区)を本山とする浄土真宗本願寺派の門主後継者、
大谷光淳(こうじゅん)新門(30)が、今春から首都圏の布教拠点となる
本願寺築地別院(東京都)に常駐することが19日、分かった。
宗祖・親鸞の血を引き、信仰上の象徴的存在となる大谷家の東京常駐は
同派初の試み。国内最大級の伝統教団でありながら基盤が弱い首都圏
への進出を本格化させる。

大谷光淳新門は大谷光真門主の長男で、次の門主となる。
この日始まった宗会の承認を経て、4月1日に新門の肩書のまま築地別
院に赴任する。首都圏の拠点作りの核となる見込みで、新門は関東にあ
る同派各寺院の行事に参加したり、新寺院の開拓を進める。

同派は浄土真宗各派で最大規模の教団だが、首都圏の寺院数は約500
カ所と伝統仏教の全寺院の約3%に過ぎないという。

平成24年に迎える親鸞の750回忌に向け、「100万人の新門徒の誕生」
を目標にした布教活動に乗り出すとともに、築地別院に首都圏宗務庁舎
(仮称)の建築も計画している。
不二川公勝総長は
「東京では情報収集と発信が効果的にできる。新門の常駐は首都圏の活
動の大きな柱となる」
と話している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000933-san-soci
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 16:18:48
大谷派の次期門主の話題が出ないなんておかしい
一応の序列あるからその筆頭が次期門主でいいのかね?
それとも内局さんの独壇場で決まるの?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 17:21:29
>>593
>平成24年に迎える親鸞の750回忌に向け、「100万人の新門徒の誕生」を目標にした
>布教活動に乗り出すとともに、築地別院に首都圏宗務庁舎(仮称)の建築も計画している。

さすがお西だね。
具体的な数値目標を掲げ、きちんと予算投下をしている。
既存寺院と開教者に任せきりで、上前を撥ねることしか考えない大谷派とはエラい違い。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 17:29:20
>>595
首都圏教化よりも失業対策事業の方が大事なんだってさ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 17:31:17
>>594
内局は逃げまくりだよ。現門首は健康上何の問題もないからって
あくまでも先送りする魂胆だ。
内局にとってはどうでもいい問題だからね。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 17:34:46
>>595

嫌なら門徒を置いて本願寺派に転派しろ――

それが真宗大谷派。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 19:19:39
>>596
失業対策事業=寺族互助組合=穀潰し
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 19:41:07
>>580
修練と言えば「矢来」でしょ。
退けるのはいいけど、朝勤が終わったら戻して行けよ。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:31:19
>>600
「朝勤」?
ご信心のなさがこういう言葉にあらわれていますね。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:33:31
>>600
えらそうなこと言ってる前にもっと勉強しれや
バカ丸出し
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:34:46
>>600
(´・ω・`)アホやがな
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:37:10
>>600
もういっぺん修練行ってこい
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:45:12
>>601-604
連投乙
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 00:14:49
>>595
本派らしい事業だな。
対して、大谷派はケチつきまくりの門徒戸数調査が御遠忌事業の目玉かよ。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 00:35:12
>>601-604
工作員乙。
よっぽど暇なんだね。
穀潰し!
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 01:20:41

穀潰し(ごくつぶし) 

飯は一人前に食うが、何の働きも収入もない者のこと。働かずに遊び暮らす者のこと。
多く、人を罵(ののし)るときに使う。 
類:●無駄飯食い●役立たず●穀盗人(ごくぬすびと)
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 02:06:53
お西の新門さんってどんな方なんだろう?
宮崎のお寺の方と結婚されたばかりなんだってね。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 02:45:57
>>608
まさに実像を捉えてますなw
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 02:47:57
>>609
本願寺派のことは↓で聞いた方が早かろう。

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン19【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1200536678/
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 08:34:00
>>606
信心の度合いは、門徒戸数調査を正確に実施、お金を上納することではかられます。
戦争をやっているときは、人を殺すことで浄土に行けると言って、それで
はかっていました。オウムと同じ。

真宗を信じているとか言っている団体の本質は何も変わっていない。
ご用心。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 10:54:02
東京に新門常駐させるのはお東もやってたのに、改革(笑)のせいで逃げられて今に至る、と。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 10:55:35
東京で舐めまくりか・・・
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 12:38:43
>>612
確か「真宗門徒一人も無し」なんて言ってましたよね。
じゃ、「檀家はいますけど門徒はいません」という言い分も聞いてやらんと。
いつも自己都合の強制なんだよね、互助組合は。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 12:41:10
>>613
改革の結果が、穀潰しを養い続ける「麗しき同朋社会」の実現とはね。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 16:31:05
宗門を離れ保険屋に
http://www.e-hoken.com/hp/masahito/1-1.html
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 17:55:22
>>617
永代供養まで取り扱う保険屋さんだったら嫌だなw
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:39:26
>>617
それ、宗門を離れたのとは違うでしょ。
衆徒だけど普段は別の仕事してますってことじゃないの?
別に珍しくないよ。
俺だって候補衆徒(副住職)だけど普段は別の仕事してるもの。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:52:23
現実の教化は思い切り「世俗の権威を縁として、念仏を広める」ことをやってますけどね。
結果、「よきことにてそうろう」という言葉をお互いに喜び合うことのできる関係が醸成されて
いるとも思えません。
そこにあるのは「本末間(解消したはずなのに)の力関係と統制、思想・信条の強要」だけ
でしょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
真宗の開顕
(藤原 正寿 教学研究所所員)
=中略=
宗祖が慈信を義絶したのは、同じ手紙の中で言えば「余のひとを強縁として念仏ひろめよ
ともうすこと」(聖典五七七頁)という事柄にあります。つまり「世俗の権威を縁として、念仏
を広める」と言うことが、親鸞が法然との出遇いに依って獲得した「ただ念仏せよ」という教
えとは決定的に違うという一点にあるのだと思います。
親鸞聖人は、息子が悪いことをしてごめんなさいとは言われません。息子の言動によって、
むしろ皆さんの信心が本物でないことがはっきりしてよかったではないか、とおっしゃるの
です。この「よきことにてそうろう」という言葉をお互いに喜び合うことのできる関係が、念仏
によって結ばれた、「御同朋」なのです。
=以後略=
(『ともしび』2008年 2月号掲載)
ttp://www.tomo-net.or.jp/sermon/kyoken/syu0802.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:58:19
>619
隅々までよく嫁。
>宗門を離れ、30歳にして社会人となり、40歳を前にして憧れのソニー生命のライフプランナーになりました。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:02:47
>>621
最初からこっちを貼りなさいな。
ttp://www.e-hoken.com/hp/masahito/1-2.html
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:04:21

ソニー生命のライフプランナー>>>(越えられない壁)>>>真宗大谷派

真宗大谷派って所詮、その程度ですかw
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:10:22
>>622
文句言う相手を間違ってるぞ。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:18:38
>>620
世俗の権威を使わないと誰も従わないんだよw
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:56:07
>>625
自分たちが権威だと意識してるのだろうか?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 20:02:22
>>623
その程度かもよ、人によっては。

宗門を離れるのも選択肢の1つ。
宗門の権威にすがって生活して、代替わりしたら寺に戻るのもいいけどさ。
その頃にはもう門徒さんたちも残っちゃいないだろうし、負の再生産を繰り返しても
子孫が可哀想でしょ。
余計なモンを背負わせちゃって。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 20:03:52
>>626
意識してるなんてモンじゃないでしょ。
権威の上に踏ん反り返っているだけの穀潰しなんだから。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:45:38
>>627
>もう門徒さんたちも残っちゃいないだろうし

ご心配なく。
過疎地の寺が相次いで廃寺になろうとも、残った寺にその分を割り振るだけのこと。
護持金収入の総額が減ることはありません。
単立化に踏み切れない屁タレ寺院は、潰れるその日まで護持金を払い続けること
になります。
お気の毒様。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:58:14
北陸とかの過疎化が進んでいるのに本堂は昔のまま五間くらいある寺が危なそうだ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:01:06
>>630
そこに集う人がいなくなった時点で終わりでしょうね。
観光寺院でもあるまいし。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:10:32
ウチなんか13間あるのに28日講で来る人十数人…
満堂になるのは納骨堂収骨者法要のときだけ…

今来てくれてるお年寄りがいなくなっちゃったらお講そのものができなくなるかも…
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:14:45
>>632
>今来てくれてるお年寄りがいなくなっちゃったら

9,000ヶ寺のうちどれだけが持ち堪えられることやら。
加速度的に地盤沈下が進んでいるね。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:25:20
>>632
泣き言垂れても護持金の取立ては待っちゃくれないけどね。
そうなると手っ取り早くカネになることを考える。
現場は荒れるんだよな。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:39:59
日本の勝利を喜ぶのは

――私たちの中にあって自然にでてくる身贔屓の気持ちです。しかし、その気持ちは
身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善
いことのように 思う錯覚も生まれます――

ってことなんだろ?四衢さん。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日の丸燃やし、敗戦悔しがる=騒乱防止へ3000人動員−中国当局

【重慶(中国)20日時事】
当地で開催されているサッカー東アジア選手権の男子で20日夜、日本に0−1で敗れた
中国のサポーターは試合終了直後、小型の日の丸を燃やすなどして悔しがった。
蔑称(べっしょう)を用いた「小日本を打倒せよ」などの叫び声も上がり、ペットボトルなど
がグラウンドに次々と投げ込まれた。
国旗が燃やされたのは熱烈なサポーターが陣取る最前列。2階のスタンドでも何かを燃
やしたらしい煙が上がり、警備要員が制止に走り回った。北京五輪を控えた中国は応援
マナー向上に力を入れており、この日の試合中は比較的平穏だったが、敗戦後はブーイ
ングがやまなかった。
地元当局は反日騒乱に備え、通常の2倍の3000人を警備に動員。日本人サポーターら
は警官の「壁」に守られ、専用出口からスタジアムを離れた。選手たちも中国人観客の
罵声(ばせい)を浴びながらも無事バスに乗り込み、大きな騒ぎはなかった。 
[ 時事通信 2008年2月20日 23:00 ]
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080220-00000183-jij-spo.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:27:28
>617
要は新興宗教モドキに嵌って宗門を離れたっていうことだろw正確には、まだ教師資格
を返上してないようだから、「宗門を離れた」ことにはならないんだが。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:29:35
>>636
要は「半端者」ってことですねw
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:42:02
いろんな人がいるんだな。
四衢と言い、保険屋と言い。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 11:26:09
チャラチャッチヤッチャララー、チャラチャッチャッチャララー
昨日の晨朝法話、挨拶の前にいきなりムーディ勝山の物真似でした。
宗祖の御真影の前でよくやるよ、誰が人選したんだ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 17:21:32
上からきた法話を聞き流す〜♪


失笑した
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:23:49
>>633
手遅れになる前に法的手続きの準備と経営基盤の確立を!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 19:23:13
>>635
こういった反応も「身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある
気持ち」であり、「日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いこと」
という姿勢の表れですか?
--------------------------------------------------------------------------------
「あれがレフェリーでいいのか」 川淵会長、怒り爆発

日本サッカー協会の川淵三郎会長は21日、中国・重慶で開催中の東アジア選手権
で20日に行われた日本−中国戦の北朝鮮のオ・タエソン主審について
「あれがFIFAレフェリーでいいのか。放置するのはよくない」
と何らかの措置を講じる意向を示した。

・ 中国の「とび蹴り」の写真はこちら
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/124513/slideshow/62319/

川淵会長は
「あまりに片方をひいきにした判定に怒りを覚える」
とも話し、現地入りしている国際サッカー連盟(FIFA)理事の小倉純二副会長と話し
合って方針を決める考え。オ氏は2003年からFIFA国際主審で、資格停止を含めた
訴えをFIFAに対して行う可能性もある。
試合では中国寄りの判定が目立ち、日本のDF安田理(G大阪)が中国GKの足けり
を受けて右胸を負傷、MF鈴木(浦和)が中国選手と小突き合う場面もあった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000931-san-spo
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 19:52:54
>>642
極左活動家は
「重慶はかつて日本軍の無差別爆撃を受けた地。それ故、反日感情が強いのは当然のこと」
「日本国や日本人に謝罪の意思が無いのが問題」
「被害者の立場に立てば罵声や暴動など当然のことだ!」
なんて方向に話を持って行くんでしょ。

同朋新聞が楽しみだね。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:15:47
今年はオリンピック・イヤーだけに再び四衢の僻みコラムが炸裂しそう。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:32:46
>>644
この人って青少年教育もやってるんだよね。恐いな〜
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:44:30
>>645
ゴール前で横一列になれ、なんて言うんじゃないですか?w
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:24:36
↓の重複スレは東京教区のバカが1人で保守巡回しているようですね。

大谷派@@@泥舟@@@@本すれ@@@@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185859240/

@@@@@@@上野 坂東報恩寺を語る@@@@@@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192679448/
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 01:13:12
>>647
報恩寺については周囲も静観するしかない状況だし。
10年くらいは塩漬けだよ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 06:02:28
>>648
ほんの一部ながら「坂東報恩寺を東京別院に」なんて意見もあるようだが
教区で別院を持ち合って一体何をしようというのか?
そのあたりが今ひとつ分からないね。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 09:28:42
最高幹部の養老院でしょ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 15:57:59
>>650
ムダ銭だな、そりゃ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 17:25:34
教化・拡大に繋がらない事業にカネを突っ込んでも無意味。
やりたければ自分たちが私財を投じてやれば良いこと。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 17:30:05
ウチの門徒さんが、本山の春の永代経にはもう行けないから、案内のハガキも
ムダになってしまうのでもういらない・・っていうので、去年上山した時に
参拝に事情を説明して「わかりました。手続きしておきます」という言質を
取ったのに、今年また送ってきやがったらしい。門徒さんに「ちゃんと手続き
しておきましたから」と伝えたこっちの立場がないよ。

門徒さんも「本山も随分いい加減なものですね」と呆れていた。これじゃ役人
以下だ。不倫に精を出すのも構わんけど、せめて仕事にも同じくらいに精を出して
くれ。

4月にまた行く用事があるから、もう一度皮肉も込めて断ってこよう。今度は
対応した人間の名札をちゃんと見てこなきゃな。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 18:30:10
>>653
そんなの日常茶飯事ですよ。
「はい、分かりました」と返事をしても、三歩歩いたら忘れてしまいます。
担当者間の申し継ぎや連絡、業務の引継ぎなども実にいい加減。
申請書類が担当者のデスクで数ヶ月「保管」されるなんて珍しいことではありません。

モラルを云々する以前に、カネをもらって仕事をするという意識が希薄・・・というかゼロ。
公務員気取りのようですけど、仕事の中身は公務員以下。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 19:59:13
>>653
かなり強烈な形で皮肉を交えても、それを理解する脳味噌がないのよ。。。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:19:39
>>653
どうせいるのは非正規雇用職員なんだから言うだけ無駄。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:26:12
ごめんちゃい
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 10:49:28
>>654
つ失業対策事業
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 12:20:50
>>656
嘱託、雇員を盾に使う宗務役員か。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 15:20:12
産廃のカノジョ、その後浮気相手とはどうなったんだw?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 15:55:52
参拝接待所と言うけど、どこに 接 待 が存在するんだ?
接待を受けているのは「不適切な関係」にある当事者だけってことだな。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 16:29:02
>>652
それをやりたがるバカが案外多いみたいよ。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 18:14:38
2008年2月23日(土)「しんぶん赤旗」

戦争・貧困ない社会こそ
宗教者と共産党懇談 北九州
--------------------------------------------------------------------------------
社会と人生を語るとして「宗教人と日本共産党との懇談会」(主催・同実行委員会)が二十二日、
北九州市内で開かれました。
日本共産党の緒方靖夫副委員長(元参院議員)が出席し、遠くは新潟県から参加するなど全国
から宗教者ら約百七十人が集まりました。

宗教者と日本共産党の懇談は九州ブロックでは初めて。
懇談会の冒頭、真宗大谷派安養寺住職の林正道実行委員長が「戦争も貧困もない社会を作りた
いというのはキリスト教などともつながる願いではないか。宗教者と日本共産党が本音で話し合っ
て二十一世紀の社会をどのように作っていくのか考えたい」とあいさつしました。
「宗教者からの発言」として真宗大谷派見成寺の日野詢城住職、日本基督教団若松教会の染森
義孝牧師、金光教若松教会の吉永晋副教会長の三氏が発言しました。

「日本共産党からの発言」として緒方氏が登壇。自己紹介後、世界での宗教者の役割についてと
して講演しました。緒方氏は、中南米の政治変革の中でキリスト教が果たした役割やサウジアラ
ビア訪問でのイスラム圏との対話、タイやカンボジアを訪れたさいの寺院での仏教体験などに触れ
ながら共産党と宗教者の共同について報告。
(1)世界の動向を見てその流れを促進するために力を合わせること
(2)地球と生活を守ること
(3)平和、憲法九条をしっかり守る
(4)宗教界と世界の連携の前進
――を挙げました。
会場からは六人が「天皇制」「国家神道」などについて発言や質問をしました。
懇談会には日本共産党の田村貴昭衆院九州・沖縄ブロック比例候補らが出席しました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-23/2008022304_02_0.html
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 18:57:39
>>663
>真宗大谷派安養寺住職の林正道実行委員長
>真宗大谷派見成寺の日野詢城住職

随分とコミットしてるんだねぇ、日本共産党と。
これ以外でも結構な数の人たちが『赤旗』に登場してるし。
665水噴き銀杏:2008/02/23(土) 19:05:09
金光教スレに常駐してる門徒です。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1201157252/146

清水脩氏が金光教の聖歌「親神のよざしのままに」を作曲してることが
判明しました。
http://sano.konko.jp/sound/index.html
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:06:27
質問です。
真宗学院に入る条件はなんでしょうか。
僧籍を取っていることと所属寺院の住職の推薦でしょうか。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:18:14
ここで聞く前に当該教務所に電話でもせいよ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:21:36
>>663
反吐が出るね、まったく。。。

「真宗大谷派九条の会」設立
しんぶん赤旗 - 2008年2月9日
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_01_0.html
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:20:22
反吐が出る?

真宗を信じているらしい団体は常にそのとき反対されないと考えられる
多数派の立場に立つこと。
戦争中はポアしたら、浄土に行けると言っていたのは真宗の宗教組織。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:21:35
>>669
それが何か?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:28:00
>>669
で、今度はその「真宗を信じているらしい団体」とやらが

――憲法9条を守ろうとしない者は真宗門徒ではない――

と言い出しているわけでしょ。

「〜しない者は真宗門徒ではない」
という口上がよほどお好きなようだね。
そういうところに反吐が出るんだよ。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:32:10
>>671
応用すると
「門徒戸数調査に積極協力しない者は真宗門徒ではない」
とか?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:14:24
「〜しない者は真宗門徒ではない」と言う人たちって、どんな種族ですか。
僧侶、住職ですか。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:39:48
>>673
自分たちの言動・行動を正当化することで自信を得たい人たちです。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:59:13
仏教って相対化する思想ですから、正当化する人たちって、仏教を信じている
人たちではないですね。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 22:32:33
>>675
相対化?
一体何のために、何に対して何を相対化するんですか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 22:56:00

仏の前でくるりと後ろを振り返り、居並ぶ人たちに
「おまえたちは間違っている!」
と絶対の自信に満ちて言い放つことができる人。
果たしてどこに根拠を置いているんでしょうね。
「進めば往生極楽!退けば無間地獄!」
と叫んでいた人たちとの違いがよく分かりません。
そんなに自信があるなら仏は要らないでしょうに。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 23:02:58
>>677
もうそんな話ばかりでしょう、最近は。
赤い僧侶の独壇場。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 08:34:01
>>676
一神教のように絶対的な存在がないのが、仏教です。
真仮偽。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 11:06:15
>>679
宗祖の絶対化はあるでしょ。
大谷派の場合、とにかく親鸞は絶対の存在。
親を殺されようが、何が何でも親鸞は絶対。
親鸞の意志に沿わない、転じて教団の意向に沿わない者は外道だと。
釈尊も阿弥陀如来もすっ飛ばして、何が何でも親鸞。
そんな感じだよね。
違和感だらけ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 13:13:46
>>680
おいおい、親鸞が絶対の存在でなっくなったのが大谷派だろ。

大谷派で絶対なのは清沢満之先生だよ。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 14:39:08
大谷派・九条の会:設立、あす鶴見俊輔さん講演 /京都
=====================================================
=ザクザク略=

 世話人の久保山教善さんは「9条改悪に反対するため立ち上がらない宗
教者は座して死を待つようなもの。親鸞聖人の教えに背くのと同じ」と語
気を強める。

ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080208ddlk26040481000c.html
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 15:46:59
そんなことよりもっと産廃のまんこの舐め方とかの話をするべきじゃないか?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 16:05:53
>>681
御遠忌が近づいたら一般受けしない清沢満之を脇に置いて
「宗祖」「宗祖」とやり始めた。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 16:17:49
>>682
久保山さんか・・・ま、いいんじゃないの、あの人はw

しかし、何故にそこに親鸞を取り出してくるのかよく分からんね。
親鸞はアジテーターでも何でも無いんだから。
こういうのが親鸞絶対論者の怖いところで、何でもかんでも「親鸞聖人は〜」になる。
じゃあ、浄土はどうなる?本願はどうなる?

ちゃんと抑えておかなければならない事実は、ボクらが
「戦争を起こす者」
ってことでしょ。
浄土が存在してなお、そんな条文を前置きしないと自分たちの行動を抑制できない。
そんな条文1つで何もかも丸く収まるなら、浄土も本願も不要なんだけどね。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:16:35
東京教区の御遠忌事業(教区指定)
「親鸞聖人に人生を学ぶ講座」

・・・ぷっ!
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:27:47
> >>681
> 御遠忌が近づいたら一般受けしない清沢満之を脇に置いて
> 「宗祖」「宗祖」とやり始めた。

そう言えば、あれだけ無視していた蓮如さんを、
蓮如上人の500回遠忌には、あわてて持ち出したね。

688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:58:08
>>687
七五〇回忌が終わったら次は蓮如さんの御遠忌でどうカネを毟り取ろうか
という算段が始まるだけ。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 18:13:20
次の蓮如の御遠忌は遠すぎる

もうひとりくらいスターを作ったほうがいい
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 18:32:36
>>689
申し訳ないけど付き合いきれない。
カネ(募財)も続かなければ、情も続かない。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 19:22:23
■ 室蘭・朝鮮人の3遺骨が60余年ぶりに祖国へ出発
【2008年2月24日(日)朝刊】

戦時中に室蘭で亡くなった朝鮮半島出身の男性3人の遺骨が23日、安置されていた
室蘭市輪西町の光昭寺を離れ、60余年ぶりに祖国・韓国へ向けて出発した。
札幌の市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」と「強制連行
犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」が共同で準備してきた。
返還される遺骨は鄭英得さん(死亡時16歳)、李延基さん(同15歳)、具然錫さん(同
17歳)。3人は室蘭市内の企業で働き、昭和20年7月の米軍の艦砲射撃の犠牲にな
った。
英得さんの弟・鄭相得さん(60)と妻の朱貞淑さん(48)が来蘭し、市民団体のメンバーと
ともに光昭寺を訪れた。相得さん夫妻は兄・英得さんの遺骨を新しい骨壺に収め、追悼
法要に臨んだ。読経が響く中、静かに焼香し手を合わせた。
相得さんは「ようやく帰ることができる。ゆっくり休ませてあげたい。大変うれしく思ってい
る」と頭を下げた。
相得さんら家族は、英得さんの同僚から「炭鉱で亡くなった」と聞かされていただけに
「本当は何があったのかという思いはある」と胸の内を明かした。
同市民の会のメンバーは「地域に住む者として残念な出来事。今後も平和運動を続け
たい」「市民として少しは責任を果たせたかな」などと話した。
3人の遺骨は、赤平市の寺院に安置されていた1遺骨とともに、24日に札幌市で開か
れる合同追悼法要を経て26日に韓国入り。遺骨を遺族に返還する。
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/02/24/20080224m_04.html
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 19:38:23
>>685
マルクス史観の影響を受けた学者が主張した親鸞像から抜け切れていない。
宗門でも廣瀬呆が今でも親鸞は教えは弾圧され続けることで生まれたと言い続けている。
こいつらに親鸞の実生活はそこそこの貴族並といっても聞かないだろうな。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 19:58:53
>>692
聞かないだろうねw
恵信尼がそこそこの所領を持っていて、京で暮らしている覚信尼に召使いを
与えたりしているのは既に文書にて確認されている。
事実、その所領は道性(親鸞の子)が継承しているわけで。
在地領主なので、都に暮らす下級貴族に比べて生活水準が高かったことは
容易に想像がつく。

それと弾圧の件にしても、親鸞が関東を離れる前後で鎌倉幕府が念仏衆の
取締りを開始しており、門弟を置いて自分だけ京に戻ってしまったことになる。
おまけに京では著述活動のみで布教伝道は行っていない。
(とてもできる状態ではなかっただろうが)
このあたりはどう説明をつけるんだろうね。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:22:26
>>680
宗祖がゴータマ・ブッダではなくて、なんで親鸞なんですか。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:32:08
>>693
>京で暮らしている覚信尼に召使いを与え
一種の人身売買なんだけど、これもどう解釈するんだろうね?
もちろん当時としては当たり前のことだったんだが。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:33:48
>>694
宗祖に対して仏祖も存在しますので悪しからず。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 21:05:53
・超党派の女性国会議員が21日、国会内で沖縄の女子中学生暴行事件に抗議する
 集会を開き「在日米軍等、関係機関に厳重に抗議する」とのアピールを採択、
 米大使館に申し入れをした。

 アピールは、被害者への精神的ケアを十分にし謝罪と補償を行うことや、米軍人の
 綱紀粛正と人権教育を徹底し再発防止に万全を期すことなどを求めている。

 集会では「米軍による性暴力に抗議する」と記した垂れ幕が掲げられ、
 岡崎トミ子参院議員(民主)が「居ても立ってもいられないほどの怒りでいっぱい」と
 話し、紙智子参院議員(共産)は「被害者はどんな怖い思いをしたかと考えると
 胸が張り裂けそう」と訴えた。

 沖縄駐留の米陸軍兵がフィリピン人女性に暴行した疑いで米軍当局に身柄を
 拘束されたことが同日、明らかになったことも報告され、集会に参加した市民団体の
 女性らから「もうたくさんだ」などの声が漏れた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008022101000396.html
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 21:23:07
相手が米兵だから問題にしたいだけだろ?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 21:50:02
【革命】 早すぎた革命家・親鸞聖人 【無罪】
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 21:54:24
>>695
それで親鸞をダシに使って階級闘争ですものね。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:02:11

――平安末期、公家社会の衰退していく中で、親鸞が念仏の教えを広めた
              関東の農村地帯から中世という新たな時代が始まろうとしていた――

という脳内ストーリーなんでしょうね。



バカらしいw
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:05:50
>>701
その革命者?・親鸞が恵信尼の所領からの収入を主な生活の糧にしていたなんて
ガチガチの学者先生は絶対に認めないでしょ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:05:59
「鄙から京を包囲する」という親鸞の思想は、毛沢東に受け継がれ、アジアの人面革命のモデルとなった。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:10:20
>>701
>――平安末期、公家社会の衰退していく中で、親鸞が念仏の教えを広めた
>              関東の農村地帯から中世という新たな時代が始まろうとしていた――

ろくな資料検証もしないまま(こんなモノ、論証できるわけがないんだが)、一部の連中は
自分の思い入れひとつでそういうことを平然と騙っていたんだから恐れ入る。
ただの詐話師ですよ、もう。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:21:10
「親鸞の如く学ぶ」=常に差別される側に立って運動する=反戦、九条死守、死刑廃止、、、
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:23:48
>>705
親鸞がいつ差別される側にいたのやら。。。┐(´ー`)┌
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:25:00
去年、東京の池袋でT先生の毎月あるらしい講座を
たまたま聞きにいきました、内容は面白かったのですが

入り口で、
「住所氏名を書いてください。後で受講証をお送りします」
と言われたので書きました。

あれから何ヶ月か経ちましたが、いまだに送ってきていません。w
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:27:52
>>707
練馬の宗務出張所に問い合わせされることをお勧めします。
「サービス」という概念を持たない人たちなので、おそらく牛歩のような対応スピードでしょうけど。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:32:35
>>705
>常に差別される側に立って運動する

ピンと来ないなぁ。
「常に差別をしてしまう者として聴聞、聞法する」なら分かるが。
〜の側に立つ、なんて自惚れもいいところ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:38:10
「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html
佐高信(評論家)  辛淑玉(人材育成コンサルタント)  知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)  中川ともこ(衆議院議員)  福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)  本島等(前長崎市長)  桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)

社民党が全面支援している 「 百万人署名運動事務局 」 の住所。
   http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/
   〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階
日本赤軍支援団体 「 重信房子さんを支える会 」 の住所も同じ
   http://www.kenbunroku.net/shigenobu/kaiho.htm
   〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付 「 オリーブ の木 」 事務局
日本赤軍を支援する 「 帰国者の裁判を考える会 」 も同じ
   http://plaza4.mbn.or.jp/~hannichi/ekita/seimei.html
   〒105 東京都港区新橋2-8-16新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付 
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:51:57
>>707
心配しなくても、
名帳に記しておきましたので、
極楽往生間違いありません。
悪しからずw
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:52:47
辻元のような公金泥棒が呼びかけ人である時点で信用できない。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:57:45
>>710
「反代々木」総結集という顔ぶれ。
大谷派の住職・僧侶たちは挙って署名するんだろうな。

ということは、大谷派の活動家禿はあの凄惨なテルアビブ空港乱射事件なんかも
合法的行為として認めるというわけか。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:01:59
>>713
そのくせ「憲法9条の会」かよ?www
笑い過ぎで腹痛ぇwww
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:00:18
>>713
まさに凡愚。。。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:10:52
>>693

> おまけに京では著述活動のみで布教伝道は行っていない。
> (とてもできる状態ではなかっただろうが)

これはどうかな?関東から京へ戻って、一度も地方へ出ていないと
言い切れるだろうか?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:25:04
>>716
各地にそういう記録は残ってないでしょ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:35:34
>>688
そんな先のことを持ち出すわけないだろ。御遠忌が終わったら生誕800年じゃない?
なにしろ宗祖は長生きしたから、御遠忌から10年後に来るしな・・・。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:36:30
>>718
各地の寺にそんな体力が残っていますかね?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 02:07:39
>>718
750回忌でここまで枯れた事業しか企画できないのに、その上に生誕祭?
冗談はイデオロギーだけにしてよw
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 07:49:52
承安3年(1173年)誕生→2022年頃生誕850年、2072年頃生誕900年
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 11:54:27
>>712
大谷派の場合、解同繋がりで社民党支持者が多いようだが、その解同はサッサと民主党に鞍替え。
だが、大谷派は依然として社民党支持を続ける。
その社民党の辻元は以前
「かつての植民地支配に対する国家補償もしていないのに、拉致被害者が戻ってくるはずがない」
と発言していたが、大谷派の活動家禿も似たり寄ったり。
各国の核実験に抗議声明を出していた大谷派が、北朝鮮のそれには完全に沈黙。
拉致事件についても当初は否定的ないしは懐疑的な発言が目立った。
今ではその件になると話題逸らしに必死で、解同の尻馬に乗り、
「今、在日朝鮮人が不当な差別を受けている!」
とやり出した。
在日特権の話を切り出すと
「そんなものは存在しない」
「仮に存在するとしても、差別される側に立てば当然の措置だ」
とろくに実態を調べもせずに火病り続ける。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 13:05:33
>>717
親鸞はどういうルートで京都へ入ったの?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:36:52
日本人は「日本人離れ」に何故喜ぶ? (1/2ページ)
2008.2.25 15:54

米国暮らしの長い友人が言いました。
「米国人に“米国人離れしているね”と言ったら、“どういう意味だ!”とエライけんまくで怒り出すに
違いない。でも日本人に“日本人離れしてますね”というと逆に褒められたと思って喜んでいるだろ
う、ヘンだと思わないか?」
その通りで日本人は、ヨーロッパ人や米国人のようであるといわれると喜んでいる節があります。
何故なのでしょう?

明治維新後の欧化、敗戦後の米国化によって、日本人であることが劣等意識として植え付けられ
てしまったのでしょうか。日本人の意識は文明開化による「優勝劣敗」という一元的な価値観の世
界で下位に序列化されてしまったのでしょうか。欧米人がこの国をどう思っているか、とても気にな
るのが日本人なのです。
この極東の島国へは、まず大陸から「仏教」という渡来宗教が席巻し、やがて「儒教」という政治思
想が支配層をリードする。そして次が欧米の技術や思想による「合理主義的実利主義的近代化」
なのです。
つまりもう1500年もの間、海外の“上澄みの思想”に支配されてきたのではないでしょうか。
歴史的に外来ものは圧倒的に優れているとして、その紹介者になった留学生たちは“日本人離れ”
を強く望んだのです。ヨーロッパ留学を終え、船で帰国の途にあった評論家の加藤周一氏が、インド
洋を過ぎ、太平洋側に出た船室に突然演歌が流れ出し、耐え切れなくてスピーカーの線を引きちぎ
ったという話を書いていますが、それほど日本的なるものは嫌悪の対象だったのです。

文明開化から140年、戦後も63年。日本人の姿かたちは相当変化していますが、主体性はまだ変
わっていないようです。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080225/biz0802251556003-n1.htm
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:42:23

「風に、なりますねん」

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080225-1333024-1-N.jpg
先月、東大で開かれた死生学講座。定員の倍の聴講者であふれた

紅白に2年連続で登場するなど、すっかりブームになった「千の風になって」(作詞・不詳、
日本語詞と作曲・新井満)。
「千の風になって あの大きな空を吹きわたっています」「朝は鳥になって あなたを目覚
めさせる」といった歌詞が、愛する者を亡くした人の琴線に触れた。
遺族のためのグリーフケア(悲しみのケア)の曲ととらえられがちだが、終末期の患者の
心をも癒やす。
ホスピス病棟で25年近く精神的援助にたずさわってきた、六甲病院緩和ケア病棟(神戸
市)のチャプレン沼野尚美さん(51)は昨年、「僕は風にならしてもらいますねん」と末期が
んの男性患者に話しかけられた。

「1000まではいかへんやろ。500くらいかな」と笑顔で話したという。「死後に自分がどう
なるのかのイメージづくりに役立っている。死は抽象的だから怖く、不気味。具体化するこ
とで、受容することができる」と沼野さんは話す。
天国の存在を信じるキリスト教文化が根付く欧米などに比べ、現代の日本人は多くが無宗
教とされるが、「別の世界(あの世)」に行くといった意識は根深い。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:43:14
東北大文学研究科のグループは、岡部医院(宮城県名取市)との共同研究で、在宅で亡く
なった患者の家族を対象に、「ご先祖などが枕元に現れるお迎え」を、患者が体験したかを
調べた。その結果、「父や母がお迎えにきた」と、死ぬ前に話した患者が4割を占めた。「お
迎えを非科学的と決めつけずに、肯定的に受け入れることで、患者の苦痛が軽減されるよ
うだ」と、同医院の岡部健院長は話す。

研究によると、すでに亡くなった家族や知り合いが半数を占め、そのほかの人物が34%、
仏は5%と、宗教色は薄かった。「死後の世界を確信しているわけではないが、死者はそこ
に行くという語り方はする。そのように語り合って、気持ちに収まりをつけているようだ」と、
東大大学院人文社会系研究科の清水哲郎教授(死生学)は分析する。

一方で、死が近づくと、あの世に行っても、この世と全く無関係にはなりたくないといった葛藤
(かっとう)にも患者は悩まされる。「千の風の、死後も生者を見守っているという要素は原詩
にはなく、日本語詞が付け加えたもの。死者と生者のつながりを歌い上げた点が、現代の日
本人に受け入れられたのだろう」と清水教授は話す。

底流には、死生観への関心の高まりがある。高齢化が進展した1980年代以降、安易な延
命治療への反省から、医療現場で「いのちの尊厳」が注目を集めるようになり、がんの闘病
記や死生観をめぐる本が出版されるようになった。「千の風になって」に限らず、死についてや
さしく語った絵本「葉っぱのフレディ」がミリオンセラーになり、小学生などを対象にした「いの
ちの授業」などの活動も盛んに行われている。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:44:02
「死に直面する現場では何が起きているのか」――。
東京大学で先月中旬に開かれた「医療・介護従事者のための死生学セミナー」は、定員の2
倍の100人を超す聴講者であふれた。「自宅で死んでほしくないとの理由で、在宅医療を拒
む家族も多い。死を遠ざけようという風潮をどうしたら変えることができるのか」と、新潟県から
参加したケアマネジャーは話す。

残された人生をいかによりよく生きるのか。
終末期の患者・家族を精神的に支え、失われた看取(みと)りの文化を取り戻す試みは始まっ
たばかりだ。(阿部文彦)
(おわり)

死生観
明治時代以降、日本には3回の死生観ブームがあったとされる。20世紀初めには儒教を背景
にした死生観が、昭和戦争中には、死を覚悟した出征兵士のため、「滅私」を強いる死生観が、
それぞれ流行した。1980年代以降の流行は、特定の宗教や価値観に偏らないのが特徴とさ
れる。
(2008年2月23日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20080225-OYT8T00351.htm
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 18:38:47
阿弥陀堂修理は無理せずに御生誕まで延期すればいいのに。
「今しかできない」ってよく聞くけど、無理矢理募財しても遺恨が残ったら意味がない。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 19:03:04
>>728
>「今しかできない」

じゃ、次はもう無いということになるよね。
そういう状況にあることをどう打開するかは考えないわけか。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 19:19:17
>>728
阿弥陀堂と同朋会館と総会所を同時進行させるつもりらしい。だから募財集めに必死。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 21:28:08
阿弥陀堂は今回の御遠忌でやって、会館と総会所を御生誕でするんじゃないの?
個人的には、会館はともかく総会所は直す必要性を感じないのだが・・・。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:22:14
>>731
本来であれば同朋会館の工事が最優先でしょ。
上山する門徒さんあっての根本道場なんだから。
プライオリティの置き方を間違っているよ。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:23:49
>>731
本来であれば同朋会館の工事が最優先でしょ。
上山する門徒さんあっての根本道場なんだから。
プライオリティの置き方を間違っているよ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 10:47:49
精神的な支柱がかけてるから形に見えるものが優先です。
批判はいいけど、具体的に何をすべきかを書けばいいんじゃないの?
まるで居酒屋談義、少なくとも宗議会議員は皆さんの教区の代表でしょ?
この程度の国民にはあの程度の代議士ってこと。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 11:15:09
あのー、お数珠やさんに置いてあった光道さんの本を読んだのですが
現在の大谷派だけが「現世で浄土」なんですか?
(気持ち的にはそっちのほうが嬉しいけど)


736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 11:44:30
現世で浄土=地上の楽園
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 12:20:53
「みめぐみの」という本でした。
親鸞仏教センターの歎異抄がそんなふうって、新聞でよみましたが、
現在の大谷派の教えもそうなのですか。
すみません、初心者で。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 12:41:06
>>736
現世で浄土=地上の楽園=北朝鮮w
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 12:48:55
>>737
死ぬ間際、臨終来迎による往生成仏に期待して念仏するのではなく、
生きている今、信心を獲たその時に必ず往生する身に定まることを
現生において往生を得ると申します。

だから「現世で浄土」「この世が極楽浄土」というとちょっと違います。
しかし、必ず往生できると決定するのはこの世界においてなのです。
大谷派が他と違ってみえるのは、ここのところを強調するからでしょうね。
最近では強調しすぎて(ry
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 13:44:46
>>734と「何をすべきか」を語れない屁たれ寺族が申しております。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 13:57:23
>>731
確かに総会所の必要性は感じないなぁ。
他で代用が利くものに無駄に金を使ってもね。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 14:13:07
>>739
親鸞流に言うと

――往生の正因を得る――

だね。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:26:16
>>739
ありがとうございます。光道さんはそこを批判されていて
もともとは大谷派も(お父上も)他と同じだったといいます。

へえ、と思って読みました。初心者には、こういう他の意見も
知って比べてみると、なおわかりやすくてありがたいです。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:26:29
>>730
目標額に足しない公算が高いようですね。
罰則規定のない教区が羨ましい。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:29:07
>>739
この世でできること、できないことは実ははっきりしているんです。
なのに「この世を浄土に」と言い出す。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:34:34
>死ぬ間際、臨終来迎による往生成仏に期待して念仏するのではなく、

それ故、>>725-727にある

>「お迎えを非科学的と決めつけずに、肯定的に受け入れることで、患者の苦痛が
>軽減されるようだ」
(略)
>「死後の世界を確信しているわけではないが、死者はそこに行くという語り方はする。
>そのように語り合って、気持ちに収まりをつけているようだ」

という死生観を受け入れられないんでしょうね。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 17:13:09

チベット僧ら200人拘束 治安当局と衝突
--------------------------------------------------------------------------------
米国のラジオ・フリー・アジア(電子版)は25日、中国青海省同仁県で21日、チベット民族と
治安当局が衝突し、チベット仏教の僧侶ら約200人が一時的に拘束されたと報じた。
衝突は、警官らが宗教祭典の会場で住民を尋問したのがきっかけ。住民らはチベット独立
のスローガンを訴えながら投石を始めた。
治安当局は約200人の警官隊を投入し、催涙弾などで鎮圧。拘束された僧侶らはすぐに解
放されたが、多くは殴られるなどの暴行を受けたという。(共同)
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/02/0225_012.asp?id=59047
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 17:32:35
『真宗』3月号の末尾に「首都圏開教のための第2次調査報告(首都圏教化推進本部)」
というのが閉じ込まれていたけど・・・

一体何がしたいの?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 17:48:09
一部を抜粋。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
問9 あなたのお寺では、首都圏において実際に開教活動(新寺建立に向けた活動)
.   をされていますか?

.   1 すでに首都圏において活動している
.   2 これから活動しようとしている
.   3 関心がある
.   4 考えていない

首都圏における開教活動(新寺建立)については、宗門平均で見ますと、図表17(※省略)の宗門
平均のグラフのように、「考えていない」が最も多く79%です。次が、「関心がある」の6%、「すでに
活動している」「これから活動する」はともに1%です(無回答が13%あります)。
実際にか「活動している」寺院は29か寺、「これから活動しようとしている」寺院は27か寺、「首都
圏開教に関心がある」寺院は238か寺です。これらを合わせると、300か寺近くになります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:13:57
>>749
在地の寺院が首都圏の教化に関心持つか?
よほど身軽か、カネが無けりゃ無理。

何でこう個人マターなのかね?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:24:02
>>750
支援はしないが上前だけはしっかり撥ねる――

              それが大谷派クオリティ
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:36:37
>>739
強調じゃなく、
はっきりとこの世で浄土往生すると断言しているよ大谷大学じゃ。
元学長も、この世で往生する身に定まって臨終に往生するなんて理解は、
教養のない田舎の人々向けに書かれた程度の低い往生であって、
本物の往生はこの世でする往生だと学会でも堂々と言っていたなあ。

753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 21:49:34
>>752
この世で往生した人間なんておるのか?
どこの誰だ?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:35:26
>>753
谷大へ行けばいっぱいいるそうだ。


いやあ、往生する。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:36:36
>>752
ソースだせよ。出せるもんならw
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:40:29
>>752
>この世で往生する身に定まって臨終に往生するなんて理解は、
>教養のない田舎の人々向けに書かれた程度の低い往生

いいねぇ、この差別心丸出しの発言w
元学長って誰よ?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:42:02
>>754
進級又は卒業できず、恥ずかしくて自坊に帰れずに
京都で立ち往生しているだけでしょ。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:44:37
いや、マジな話、岩波の仏教辞典の「親鸞」の項目で、
大谷の学者が担当したもんだから、往生は死後ではなくこの世だと書いた。
それで大問題になったが、岩波はプライドがあるからなかなか訂正せず、
ようやく改訂版で、本願寺派や高田派は、死後の往生を説くが、
大谷派ではこの世で往生と書き、それが近年の学説だとした。
あくまでも、現世の往生が正しいとしたいらしい。

現世で往生なんて書いている辞書は岩波だけだがね。
どうせなら署名記事にして責任を明確にしてほしかったね。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:45:18
>>755
出せないと思いますよ。元学長があんなこといってたとか書き逃げする○○が粘着してましたからね。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:46:36
>>756
大谷ならみんな知っているんじゃないの?

最近は大谷派の師弟は谷大の真宗にはいかないか。
今、ひどいことになってるね、清沢満之教になって。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:48:05
>>758
「往生が定まる=往生」ではないと何度(ry
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:49:26
>>760
清沢満之教でも

>この世で往生する身に定まって臨終に往生するなんて理解は、
>教養のない田舎の人々向けに書かれた程度の低い往生であって、
>本物の往生はこの世でする往生だ

なんて言わないよ。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:52:38
>>759
マジで有名じゃないの?

寺川さんだよ。
あちこちの学会で発言している。
例えば北海道であった学会とか。

消息にははっきりと門弟が死んだことを往生と言っている。
その例を出されると、消息は田舎の人相手だからレベルの低い往生と言う。
で、親鸞が本当に言いたかったレベルの高い往生は現世でするとね。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:55:08
一度、岩波の仏教辞典で「親鸞」を引いて、
そこの往生観を読んでごらんよ。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:55:27
>>758
だからソースだしてみろって。「大谷の学者」が誰かくらいだせるだろw
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:57:40
>>763
本当ならソースだせよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:57:42
>>763
多分確実に何かを聞き違えているか、勘違いしていないか?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:03:38
岩波の「親鸞」をひいとくよ。往生思想のとこ。

なお,親鸞の往生・成仏思想について,浄土真宗本願寺派や高田派の教義では,
命終って浄土に往生し,ただちに成仏すると説く.
また真宗大谷派では,信心決定後の生活が往生であり,その帰着点が成仏であると説く.
さらに,親鸞の難思議往生=成仏には1)死と同時に成仏,2)臨終一念の夕に成仏,
3)この世で心が成仏,4)この世で成仏の四つの時期が見られるとした上で,
4)を重視する近年の学説がある.

岩波に書いたのは寺川さんじゃないのかな。
この世で往生だけじゃなく、この世で成仏まで言っているよ。
しかもその説が近年重視されてるって、自分の説じゃないの。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:05:13
>>767
ホントに知らないの?

学会では何度も直接聞いているし、谷大の先生にでも確認すればわかるよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:08:36
同朋じゃそんなこと聞かなかったなあ〜。「現世に於いて往生は定まる」とは
聞いたけどね。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:10:06
霊は存在しない(左翼)んだから、死後の往生なんか認められるはずもないわな。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:11:58
>>770
俺も「定まる」側だね。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:14:02
>>768
残念だけど違う。岩波は宗門に直接関係ある学者には書かせない。

>>769
では、いつ、どこの学会か言ってみろよ。本当に直接学会で聞いたのなら言えるはずだ。
10分以内に返信できなければ嘘だと見なすからな。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:14:57
自分で「俺は成仏した」なんて思わんだろw
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:15:51
>>773
sageでマターリやってたのに。。。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:16:08
普通は「定まる」だよ。
それが現生正定聚だろ。
往生する身となることを「往生を得る」と表現しただけで、
その表現を真に受けるとはねえ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:18:22
>>770
俺が聞いたり読んだりした限りでは「定まる」だった。
寺川さんの本を読めばわかるけど、「いなかの人々」を軽んじるような発言をするはずがない。
だけど死後の極楽浄土みたいなことにはものすごく批判的だった。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:18:23
>>776
それを「正因を得る」という言葉で表現してるのにね。
何で飛躍解釈していくんだろ。
寺川さんがそう言ってるなら、寺川さんが間違ってるか、聞いた側が聞き違えたかしか
あり得ないと思うね。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:18:27
>>773
おいおい見苦しいぞ。
大谷派ではこの世で往生と書いてあるじゃないか。
誰が書いたにしろ、大谷派の説がそうなっているという客観的な記述だろ。
あれだけ問題になった後の改訂版でそれだよ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:20:29
>>779
>誰が書いたにしろ

それを問題にしているわけだが。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:22:04
>>779
そ、だから書いたヤツが間違っているんだよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:22:08
>>779
ソースが出せなくて開き直りかw
ま、岩波だから客観的で信用できると思っているようじゃお目出度いな。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:23:44
>>782
「岩波にこう書いてあるじゃないか!」と言ったところで何の根拠にもならんわけで。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:26:40
私が聞いたのは確か真宗連合学会だったかな北海道で。
龍大の先生と論争になって、消息の例を出されたときに、
きちんとした著作じゃなく、消息はそういう人相手だからそういう往生を説いたとした。
その前に死後の往生はレベルの低い往生だと言っていたからね。

別の学会では、確か印仏だったと思うけど、
死後の往生は痩せた往生観だとバカにしていたな。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:27:00
大谷大学出身者ってのは聴聞・聞法したり、研究したりしないみたいだね。
学者が言ったこと、岩波の仏教辞典に書いてあることが全てなのか。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:29:26
岩波の記述で論争になったとき、
大谷の学者は中外で現世の往生を支持していたよ。

とにかく、谷大の真宗の先生に聞けばわかるよ。
今、誤解だとか言っていても、確認すればわかることだろ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:31:12
>きちんとした著作じゃなく、消息はそういう人相手だからそういう往生を説いたとした。

これも随分と主観的な話だなぁ。
田舎の門徒の知的水準に応じて親鸞が往生の度合いを決めていたのか?
「こいつらには言っても通じないから話のレベルを下げておけ」と。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:31:54
学者が言うことが全てかよw
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:33:28
>>781
岩波の記述が間違っているなら、大谷派は当然申し入れをするはずだろ。
現世の往生がおかしいと申し入れて改訂版に記述が加わったのは本願寺派と高田派。
大谷派は岩波の記述を認めているから反対せず。
むしろ、改訂版では「大谷派では」と、名前まで出しているんだよ。
大谷派で問題になってという話は聞いたことがないだろ。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:36:10
>>788
一度、大谷派としての正式な見解を確認する必要があるね。
本当に間違いなら、岩波に申し入れる必要がある。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:42:43
>岩波の記述で論争になったとき、
>大谷の学者は中外で現世の往生を支持していたよ。

その学者は誰?

>とにかく、谷大の真宗の先生に聞けばわかるよ。

で、誰に聞けばいいの?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:51:11
>>791
学者の名前は忘れた。
そのことも含めて、誰でもいいから谷大の真宗学の先生に聞けばわかるよ。
あんまり若い先生は経緯を知らないかも知れないが。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:51:12
>>786
ようするに、知らないんでしょw
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:56:26
>>784
で、田舎の人をバカにしたとかいう話はどうなったんだ?

>死後の往生は痩せた往生観だとバカにしていたな
バカにしたというのはお前自身の主観にすぎない。

しかし、学会に出てたってことは元院生なんだろうが、谷大の院生のレベルってこんなに低かったのか?
これでは定員割れも仕方がないかw
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 01:53:15
>>794
本家本元が定員割れってw
おまけに専修学院の出身者は洗脳されて帰ってくるしね。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 02:33:08
なんだか私の質問でいろいろ皆さんすみません。
ご迷惑かけてる方もいるかもしれませんね。

「この身すなわちほとけなり」って禅宗ではいうんですが
光道さんのお父上は現世往生は自力だといましめたとか。

でも、できればこの世にまた生まれてきたい。
この世は苦しいけれども生きる価値のある世界だと思います。

一般の門徒さんたちはどうやって死を受け入れ
家族を見送っているのでしょう。本心では。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 02:39:08
>>796
>光道さんのお父上は現世往生は自力だといましめたとか。

自力が悪いとは思わないのよ。
人間が自分の意思で行動を起こし、自分の意思で行動し続けること自体は自力なのだし。
但し、それ自体は浄土往生の正因にはならない、というだけのことでね。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 05:22:46
大谷光道って今、何やってるの?
別に彼のところに参詣する気も無いけどさ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 08:18:34
>>796
多分、自力と聖道門を取り違えてると思うよ。

しかし昨夜の書き込みをみて谷大の院生が馬鹿だってことがよくわかった。
学会参加ってことは博士課程なんだろうが、最高学府の博士様が聞いて呆れる。
さすがFランク大学だw
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 09:19:25
俺もみめぐみのって大谷光道の読んだけど正直いって悪くない。
ソースだして白黒わけてくようなものじゃなくて昔ながらのお説教って感じ。
これ実際に本人が書いているなら支持するよ。
大谷派の差別だとか社会問題とりあげて親鸞聖人を型にはめるような話とか
寺川先生と龍大(本願寺派)がやってるようなような往生論の争いよりも
おもしろいし読みやすい。
変に真宗学とかにかぶれてない普通の人への教化にはちょっといいかもと思った。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 10:20:05
>>800
学術的議論や所謂、「信心の社会性」とやらに関連した活動が一体誰を救済できたのかですね。
所詮、特定の人たちの政治的救済(経済利権の擁護)にしか繋がっていないのが現実です。
あとは門徒を差別主義者呼ばわりしているだけのことで。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 11:11:01
なるべく本廟に来て欲しいなら、まず同朋会館を
ホテル並とはいわんが、綺麗にしてくれや。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 11:33:03
>>802
仰る通り。
聞法道場ならば受け入れの施設から着手すべきなのに。
それを後回しにしてどうするんだか。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:56:54
君たち、もう少し勉強をしたらどうなんだ。
大谷派の大谷大学の真宗学が、どんな往生理解を教えているのか、
真宗大谷派の教学がどのような往生を説いているのか。
それが間違いと言うなら黙って見過ごすことはないだろ。
岩波の仏教辞典の記述にかんして、
大谷派の往生理解がどれほど問題になったのか、
そんなことぐらい情報として知っておけよ。
解釈がバラバラでも宗派はいっしょということなのか。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 17:29:21
>>804
「岩波が〜」「学者が〜」しか言えない人に「勉強しろ」と言われてもねぇ。
まるで説得力無いよ。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 18:33:50
>>794
その程度の低い連中が、卒業後に教団の寄生虫になるから始末が悪い。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 19:24:14
棋聖戦第5局前夜祭に150人

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080227-1355663-1-N.jpg
健闘を誓う趙治勲十段(右)と山下敬吾棋聖(下京区で)

囲碁界の最高峰「第32期棋聖戦七番勝負」(読売新聞社主催)第5局が下京区で開幕する
前日の26日、対戦する山下敬吾棋聖(29)と趙治勲十段(51)が京都入りし、前夜祭に出
席した。対局の舞台となる真宗大谷派本山・東本願寺別邸・渉成園は源氏物語の光源氏の
モデルとされる平安貴族ゆかりの地。両雄は「優雅に碁を打ちたい」と抱負を述べた。

前夜祭は午後6時から下京区のホテルグランヴィア京都で開かれ、僧侶や囲碁関係者など
約150人が参加。真宗大谷派の熊谷宗惠・宗務総長が、源氏物語に囲碁の対局が描かれ
ていることを紹介し、「1000年前の平安のみやびを思い、ゆったりゆっくりと名局を残しても
らいたい」とあいさつ。主催者を代表して岸本弘一・読売新聞大阪本社編集局長が「最高の
知力と知力のぶつかり合い。全力を尽くして素晴らしい対局を見せてほしい」と述べた。

5局までの戦績は山下棋聖の3勝1敗でタイトル保持まであと1勝に迫っている。
趙十段は「負けると(棋聖戦の)旅が終わる。ここで旅は終わらせません」と話し、山下棋聖
は「京都でいい思い出を作れるよう頑張ります」と勝利への意欲を見せた。

第5局は27、28両日午前9時から。別室では大盤解説会などが行われる。
参加するには特別協力金(500円以上)が必要。対局はNHK衛星第2放送で生中継される。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 19:25:11


第5局で用いられる碁盤は、約5000年前の縄文時代前期のカヤの巨木から作られたという。
福岡県久留米市の伯東寺が所有しており、棋聖戦のために真宗大谷派が取り寄せた。
碁盤の感触を確かめた山下棋聖は「立派な碁盤」、趙十段も「木目に迫力がある」とし、碁盤
の裏に名前を揮毫(きごう)した。伯東寺の細川闡教(せんきょう)住職(75)は「とても光栄。明
日からの対局が楽しみです」と話していた。

(2008年2月27日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080227-OYT8T00032.htm
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:01:54
真宗のお坊さんは、八十八カ所参りや観音巡礼は
しないのですか?門徒さんもしないですか?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:23:31
>>809
しないねぇ。
門徒は個人的にレジャー気分で回っている人はいるだろうけど。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:24:30
>>807-808
・・・・・・・・・だから何?という企画ですね。
評価対象外でしょう。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:54:04
総長は囲碁が得意なんでしょ。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:30:27
本因坊は法華宗の坊主が元祖なんだが。。。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:30:19
>>801
ほんとそうだよなぁ
「信心の社会性」という魔法の言葉によって皆惑わされ本質を見失ってしまった感ある。
本当の御同朋、御同行ってのは限られた人しかいないのに
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:34:57
初心者です。
罰・ばちはあたるものだと個人的には思うのですが……

悪いことをすれば必ず自分に帰ってくるような気がしますし
他人に恨みを受けると、何か悪いことが起こるような気がします。
迷信でしょうか。
こういうことは教義ではどうなっていますでしょう……
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:35:08
岩波は破産寸前、文藝春秋は赤字、戦後進歩的文化人左翼は崩壊寸前なのに、大谷大学には今だ健在。
しかも宗教(!!)大学において。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:45:00
>>814
>「信心の社会性」

阿弥陀如来に判定されるのであればまだしも、一部の活動家僧侶によって
「信心の社会性」の有無がジャッジされるという点では、異安心狩りと大差が
無いかも知れませんね。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:47:09
>>816
国からの助成金に加え、必要とあらば末寺・門徒から金を巻き上げるシステムが
確立されていますので。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:15:23
>>805
知識のないことを指摘されて負け惜しみか。

寺川俊昭の往生に関する論文を読んでみろよ。
どうせ、岩波とか学者とか大学と聞いただけで頭痛くなるんだろうけど。

読んでから反論するんだね。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:28:42
そういえば、大阪の准堂衆会の暴行事件に対して、審問院の裁定は下ったのか?
執行猶予付とはいえ有罪だったんだから、何かしらの懲戒は下されるはずがだ。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:31:59
>>819
あ、ソース示せなかった人だね、君。
まだこんなところウロウロしていたんだw
さぞかし論文を読んでいるようだし、寺川さんがどういう自説を展開しているのか
説明できたと思うけど。

それにしても悔しさが文章に滲んでいるね。
ソースを示せずに「先生に聞いてもらえば分かる」とか・・・
あれ、相当みっともなかったよw
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:33:18
>>820
執行猶予が付いた時点で終わりでしょ、そんなもの。
あとは示談交渉でカタつけてよってところじゃないの?
被害者には気の毒だけど、加害者の人権擁護に熱心な教団なので。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:39:19
>>821
結局、自分が救われていく法に出遇えないまま、ああでもない、こうでもないと
やり合いながら死んでいくのか。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:43:44
>>819
同意。
知識身につけてから反論なり批判なりすべきだ。


ところで、今更言うのもなんだがこの宗門ではやたら、
勉強すること、知識があることに対して批判的だよな。


学問的な話をすると非難され、体験談的な話・日常と関連した話をしろと強要される。
聖教にこう書いてあったと言っても、「そんなもん知っててどうする」って反応。
しまいには「念仏の教えに学問は不要でしょ」と開き直る。

そういうこと言う輩に限って勉強してないね。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:44:42
自分で自分にお慰めかw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:45:52
>>824
その学問が自分の身の丈に合ってないところで語られているからでしょ。
宗教なんだからさぁ。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:53:50
>>826
本当に身の丈に合ってる人なんているの?

てか、身の丈に合おうが合うまいが、学問は学問としてやってもいいんじゃね?

宗教も、宗教学として存在するように。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 00:56:53
>>827
別に構わないんじゃないですか?学問でも。
門徒はむしろ学問の方に興味があるわけで。
829815:2008/02/28(木) 00:59:40
あんまり馬鹿っぽい質問だったでしょうか。
法話で「ばちという考えはない」と聞いたのですが
めぐりめぐって、とかそんな話でカバーしてたりしないかな、と。
実際の生活では「ほら、ばちがあたった」って子供を叱ったりしてます。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:01:15
>体験談的な話・日常と関連した話をしろと強要される。

「おまえはどこに立場を置いているのか?」と決まり文句を吐く輩でしょ。
いるいる。
僧侶の側からそういう話が起こる場合、大抵は「信心の社会性」に話を
持って行きたいわけね。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:07:17
>>827
体系的な学問というものもありますから、それについては論を尽くしていくべきだと思います。
宗教学というのは往々にしてそういうところに機軸を置いていますし。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:17:11
>>830
他所様の批判はできるんだな、これがw
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:17:37
>>830
信心の社会性についての問題意識なんて所詮虚構にすぎない。
一応立場上義務感覚で話し合ってるだけでしょ。
だって結局、誰も実現させてないじゃないか。
話し合いの場のみで完結してさ。


「真宗は現実生活に即している」というが、
全くもって現実(実践)と切り離してるように思う。

真宗との関連において、現実論は語れても、実践には結び付かない‥
体験談だろうが日常の話だろうが、
たとえ現実に即した論であっても、
所詮は机上の空論止まりだ。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:25:22
>>833
虚構というか小悲だね、せいぜい。
それを尽くしたとしても得られるのは自分ひとりの満足なのよ。
そもそも「信心の社会性」なんて解放同盟の受け売りなんだし。

>「真宗は現実生活に即している」というが、
>全くもって現実(実践)と切り離してるように思う。

そうかな?
その「社会性」とやらでメシを食らってるのもいるしね。
これは厭味だけど。

>実践には結び付かない‥

念仏ひとつなのよ、最終結論は。
実はみ〜んな分かってるはずなのに・・・できない。
できない連中が言い訳してるか、薀蓄垂れているかの話。
実践というなら親鸞になろうとするより、念仏しなさいってことなんだろうけど。
みんな親鸞に近づこうとしてるのね、お寺に生まれちゃった人は。
そこに理想の人格を求めて。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:26:47
学問の何が悪い!と言い切っちゃえば?
やがて言葉が染みてくる、自分の中で熟してくる時機が来るんじゃない?
正解なんて無いんだから。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:29:28
>>834
>そこに理想の人格を求めて。

「俺は親鸞のようなヤツは嫌いだが、ヤツの言ってる法には頭が下がる」
と言ったら破門なのかな?w
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:39:48
>>834
>「社会性」とやらでメシを食らってる

確かにそういう面ではねww
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:42:14
>>836
そういう人、結構周囲にいるよ。

「親鸞のあの一途さと徹底したところが嫌い」、ってね。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:42:31
>>836
特定の人格を真似る教えじゃないんだけどね。。。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:45:03
>>838
教研メッセージの「善鸞事件」での親鸞の言いようなんて、
当事者だったら腹立つだろうけどなぁ。
「んな出来損ない送りつけてきたのはアンタやないか!」と。
ま、教研の意訳が過ぎる部分もあるが。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:48:48
何故仕事で学問やってる人は責められず、
素人で学問やってる者は責められるのだろう。

素人の分際で生意気な、ってことなのか。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:54:47
>>820
多分、まだ出ていないと思う。まあ、相手が有力者だし、執行猶予がついたから除名にはならんだろ。
軽懲戒がいいところなんじゃない?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:55:10
>>841
責めてくるのはほんの一部。
「社会性」だの「社会活動に接点を持たなければ真宗門徒とは言えない」だの
言ってる連中でしょ。
彼ら、活動を正当化できる部分しか勉強してないし。
それが所詮、限界のある「小悲」であると分かっているなら構わないんだけど、
「この世を浄土に!」なんて言い出したら怪しいものさ。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:55:54
>>842
もう「終わったこと」になっておるよ。
当然、処分は無し。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 01:59:00
>>843
趣味で専門書読むことすら否定されました。

ちなみに本山内部関係者にだけど。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:05:22
>>845
>本山内部関係者

腐ってる証拠ですね、まったく。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:06:53
>>843
>「真宗門徒とはいえない」
こうやって圧力かけたり、頭ごなしに考え方を改めさせようとするんだよな。


何が「差異を認め合う世界」だ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:12:11
>>847
ね、大谷派なんて信用できないでしょ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:14:48
矛盾だらけでナンボの世界ですからね。

上っ面取り繕っても実態は知れてますよ。

谷大にある人権センターなんかも形だけで機能を有しないそうですし。(部落問題以外は殆ど)
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:24:01
>>849
>人権センター

大谷派で言うところの「守られるべき人権」とは対象者が決まっていますから。
行政・教育機関における同和・人権教育(何故、頭に同和って付くんでしょうね?)にしても、
どこかの団体が「窓口一本化」なんて言って利権化していますし。
それと同じことで、同和に始まって同和に終わるように出来上がっている。
ほんのちょっと格好つけて「人権」なんて言っていますが。
最近はあれでしょ、女性差別、在日差別、ハンセン病・・・そんなところでしょ。
そういう活動をしている僧侶が「本チャン」で、それ以外の僧侶はカス扱い。
結局、自分らが内部的な差別を振り翳している部分の方が大きいんですよ。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:25:33
>>848
それ言うとKYとみなされるけどね。
大人の社会とはそんなもんだと割り切れとな。
真宗教徒の立場でもの言ってたかと思えば、
都合が悪くなると一般論にすり替える。
こうやって真宗教徒と一般人の顔を都合に応じて使い分けるのさ。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:25:44

親鸞は差別と戦った人権活動の先駆者――

という話になっていくのよね、いつの間にか。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:27:44
>>851
>大人の社会とはそんなもんだと割り切れとな。

その時点で破綻しているでしょうにw
だったら最初からその大人の社会の理屈で割り切っておけばいいんですよ。
宗教者のふりなんかしていないでね。
見透かされちゃってるんですよ、もう。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:33:28
>>853
そうしてるよ
アホらしくなってきたしね
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:34:24
>>852

靖国問題と親鸞を結び付けるのもそうだな
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:39:44
>>855
親鸞の時代に既に「国家神道」が存在していた!という衝撃の事実ですか?それはw
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:42:42
>>850

内部的な差別ね。
外部の問題は把握できても意外と内部の問題は見落としがちだからねぇ。
棚上げの論理が罷り通ってるね。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 02:50:13
>>856
差別問題でも靖国問題でもなんでも、
「個の尊厳」「存在の平等」に直結させて
親鸞の名をあげて締め括る。

さらには浄土と靖国を関連させる‥
飛躍のオンパレード
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 03:23:15
真宗寺族、内部関係者の端くれという立場にありながら、
実は天台とか、他宗に改宗したく思う今日この頃。
本山の出版物読んでも胡散臭さを拭いきれず、
真宗の教えも肌に合わないような気がしてきた…
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 04:27:26
>>857
外には理想論を打っておきながら、内には・・・

おや?
そんな内容をどこかで聞いたことがありますねw
真宗は奥が深いなぁ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 05:16:09
>>858
差異を認めるという平等心が、いつしか差異を口にすることを憚るような観念論に置き換わる。
で、その根拠を憲法に置いてみたり。


一体どんな宗教団体だよ、それ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 05:26:43
>>859
真宗大谷派を「真宗」と「大谷派」に切り分けて考える視座が必要だね。
別に真宗は大谷派の専売特許じゃないし。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 07:48:11
>>859
親鸞は天台で僧籍取ったし、その末裔も浄土真宗のくせして、天台の寺で僧籍を取っているのだから、
問題ないですよ。
がんばりましょうね。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 07:58:04
>>818
大谷大学への予算はいくらですか。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 08:47:07
中国人民がネットとかで日本パッシングするのは、政府が許しているから。
しかし、現政府への批判は許さない。
靖国や同和もそれと同じ。教団が過去に犯した罪を暴くことは許されている。
しかし、今の本山や同朋会運動への批判は(ry
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 11:40:54
>>863
蓮如上人の頃までは延暦寺と本願寺の間でトラブルがあると青蓮院が仲裁に入ったり
していました。
それは何故でしょう?


少しは本願寺の成立過程、浄土真宗の立宗過程を勉強しましょう。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 12:49:54
>>865
同朋会運動などそれは既に形骸です。
敢えて言えば、カスみたいなものです。

自坊でこういう会組織を作りたい、というものを独力で作ってしまった方がいいですよ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 15:17:13
学問関係の話はぎこうとかであれば言っても嫌な感じがしないけど
大谷の収支を出たとかというようなレベルだと「知ったかぶり」の人と
いう感じしかしない場合が多い。
>>826と同じ感覚なんだろうけど。

869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 15:22:09
>>868
日本語でおk
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 15:32:25
>>867
宗派が何かしてくれるわけでもないしね。
「求める方が間違っている」と言われるのがオチだけど。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 16:11:50
>>870
>「求める方が間違っている」と言われるのがオチだけど。

そのわりには上から「求める」行為については容赦ないですね。
「被災地域に対する減免措置」なんて言葉を聞く度に「アンタら、代官にでもなったつもりか?」
と思います。
そもそも懇志、そもそも御依頼ですからね。
年貢とは違うんです。
それを「減免してやるから感謝しろ」とは何様のつもりなんでしょうか?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 16:52:55
>>868
だから結局、素人の分際で生意気な!
ってことでしょうよ。

専門家だってもとは素人だったのに。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:22:34
>>821
おやおや、まだ負け惜しみか。

寺川俊昭の名前で調べれば、日本印度学仏教学会でも、真宗連合学会でも、
大谷派からでているものでも、ネットでも、ソースなんていくらでも出てくる。
違うというのなら、きちんと調べてから反論をするんだね。
岩波を出せば、根拠にならないと言うし、まあ、君には何を出してもソースじゃないと言うんだろうね。

論文なんて調べればちゃんとあるんだし、
こんなところに論文を出せと言うつもりなのか?

だから、大谷派の教学に関して知識のある人に、聞けばいいじゃないか。
いまだに、寺川さんは浄土往生は死んでからだと言っているという反論など一切ないんだよ。
いい加減にあきらめるんだね。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:50:55
>>873
まだやっているのか。。。

>違うというのなら、きちんと調べてから反論をするんだね。

違うも何も「ソースを示せ」という話だったとお見受けするが?
だったらサッサとソースを示して黙らせればいい。
それができないから食いつかれているんじゃないのか?
「自分で調べろ」では相手も納得しないと思う。
「寺川俊明のこの論文を読め!」が正しい幕の引き方。

>だから、大谷派の教学に関して知識のある人に、聞けばいいじゃないか。

そういう書き方をしてるから笑われているんだと思うが。
端から見て「俺に聞かないで他の人に聞いてくれ」と他所に振ってしまっているように映る。
875874:2008/02/28(木) 17:52:12
誤字失礼。

×寺川俊明
○寺川俊昭
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:07:24
>>872
>だから結局、素人の分際で生意気な!
>ってことでしょうよ。

言われてみるとそうかもしれない。

ただ植民地支配に例えれば、
白人に支配されるのであれば仕方がないが
同じ黄色人種にされるのは許すことができない、
って感じなのよね。

たいして変わらないくせに、また学会では相手にされないくせに
生意気なことを言うから、ただムカつくだけなのかもしれない。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:08:00
>>871
>減免してやるから感謝しろ

万事その調子でしょう。
「〜してやるから感謝しろ」と。
そういう組織が差別問題を云々しても説得力がないと思います。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:09:28
>>876
でも、教団組織を構成しているのは圧倒的多数の「素人」ですからねぇ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:13:54
結局、「差別は無くならない」を地で行ってるのは教団側なんだよな。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:37:40
>>879
本山で出仕すると分かると思うけど、上座でないと人間扱いされないし。
そういう体質を常に持っているのよ、この組織は。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:37:24
>>874
本当に大谷派では知られてないのかなあ?
それが不思議でしかたがないのだが。

どの論文も何も、寺川さん、あちこちでその話しているから、
どの文を見たって一目瞭然だと思ったまで、
論文のタイトルを探すのが面倒だったわけで、
岩波に書いてあると言って信用できないなら、
誰かに聞けばすぐにわかることだからね。

今の大谷派の教学は、この世で往生が主流。
それぐらい知っておかないとねえ。
おかしいと思うなら、ちゃんと声をださないと。
このままじゃ、とんでもない教学になる。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:42:24
日本は上下階級社会が好き。
生まれながらに身分差別があるのがあたりまえ。
時代劇や子供向けアニメを見ればわかる。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 20:51:38
>>876
人種は生まれながらに決まっており、他人種とのちがいも生まれながらに明白だが、
学問修得のレベルはそうじゃないでしょ。
だから厳密には別問題だと思うな。

第一、もともとは皆、素人から始まってるんだよ。
かなりの専門家も自分も皆素人(素人だった)にすぎない。
だから専門家を敬うのはいいとしても、
素人を侮蔑したり足引っ張るのはどうかと。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 20:53:15
>>882
それを同和協議会で言ってみるといい。
その日の話題を独占できる。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 20:55:41
>>880
ポケットマネー程度の護持金をセッセと払い続ける連中が、大坊の若僧を見下せる
唯一とも言うべき至福の時。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:15:03
>>884
わざわざ弁護士無しの軍事法廷に出向くバカはいないw

>>881
>誰かに聞けばすぐにわかることだからね
恥の上塗りにきたか。
お前が自分で説明できないだけだろ。
自分の頭で考えもせずにちょっと聞きかじってわかった気になってた奴、それがお前w
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:27:07
>>886
>弁護士無しの軍事法廷

お上手な例えですw
でも、過去に同じような状況で行われた裁判がありましたけど、
大谷派のクソ宗教家は「合法」と見なしているようです。
おまけに自分らだけ「非戦決議」なんてw
独り善がりもいいところ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:34:13
>>886
×軍事法廷
○宗教裁判
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:36:44
>>888
×宗教裁判
○糾弾会
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:43:02
>>886
学説ではこうなっている、で終わっちゃうんだろうね。

でも、実践が伴わないと意味無いんじゃない?
「この世で往生」でいいから実践してみせてよ、お坊様方。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:53:08
>>890
実践?
この世界で往生を得ると定まった人生を生き抜くことだよ。
他にどんな実践があるというのだ?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:00:31
>>891
ご苦労様。
じゃ、頑張って。
念仏が先に立たない「往生を得ると定まった人生」が
どういうものだか分からないけど。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:01:03
>>886
まあ、別に君に理解して欲しい訳じゃないからお好きにどうぞ。
こういうことになっていると情報を提供しただけだから、
匿名の掲示板の情報は自分で確認するのが一番だね。
しかし、大谷派の教学って大谷派のなかでもこれだけ知られていないって驚きだ。

いちいち論文を引用するのはめんどうだから、
今、書庫で見てきた分だけ要約すると、
親鸞が、死んで往生すると消息に書いたりしたのは、
凡夫の感情に合わせてそういう表現をしただけで、
親鸞の思想はそんなものじゃない、もっと深い、
この世での往生こそがもっとも言いたかったところだとあったね。

まあ、後は自分で調べるんですね。
信じたくなければ、信じてもらわなくて結構。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:04:53
>>893
要約なんかいいから書名を書けよ。書庫ってお前の腐った脳だろw
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:16:44
>>859

他宗も腐っているよ。宗派の枠を超えて、群れずにやってくのがよい。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:54:06
>>895
真宗だけはお断り。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:54:40
ところで華厳宗ってどう?
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:07:00
>>897
申し訳ないがスレ違い。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:25:08
>>894
つGoogle先生
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:06:32
第2次大戦中の強制徴用犠牲者、60年ぶり韓国へ(下)
遺骨4柱が日本から送還、奉恩寺で慰霊祭

慶尚南道河東郡出身の鄭英得さんは兄に徴用状が来たが、母親が「長男を日本に行かせる
ことはできない」として、代わりに行かせたという。弟のサンドゥクさん(61)は「母は亡くなるま
で、毎日泣きながら“英得、英得”と名前を呼んでいた」と話す。
また、李廷基さんの母親は、15年前に亡くなるまで息子が生きていると信じ、法事を執り行わ
なかったという。
具然錫さんのいとこのヨンヒョクさん(82)は、「然錫は日本へ連れて行かれる前の日、祖父を
訪ねて“北海道へ行きます”とあいさつした。祖父はポケットをさぐり、10ウォンを渡したが、そ
れが最後になった」と話した。3人は室蘭市の日本製鉄で働いていたが、45年7月に米軍の
爆撃で命を落とした。以後、3人の遺骨は同市の光昭寺に安置されていた。一方、赤平市の
赤間炭鉱で働かされ、46年に病死した趙竜文さんの遺骨は、同市の宝性寺の住職が「いつ
か遺族が引き取りに来るときまで供養する」として、納骨堂に安置していたという。
4人の遺骨の韓国への送還には、日本の市民団体による強い働きかけがあった。
光昭寺に韓国人の徴用者3人の遺骨が安置されていることを知った殿平善彦住職が中心と
なって結成された「遺骨返還を実現する室蘭市民の会」と、宝性寺に趙竜文さんの遺骨があ
ることを確認した赤平高校の生徒や市民たちが協力し、遺骨の送還を推進してきた。
殿平住職は「わたしたちが4柱の遺骨を故国へ送還したからといって、日本の責任が軽くな
るわけではない。日本政府はこの問題について謝罪し、補償を行わなければならない」と話
している。

ウォン・ジョンファン記者
チョン・セヨン記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
ttp://www.chosunonline.com/article/20080228000069
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:39:53
>>887
×非戦決議
○不戦決議

ところであなたは東京の方?財団の方?嵯峨野の方?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:45:44
>>900
>日本政府はこの問題について謝罪し、補償を行わなければならない

結局、それが言いたかったんでしょ?この坊主。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 01:00:53
>>901
>ところであなたは東京の方?財団の方?嵯峨野の方?

それを聞いてどうしようっての?
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 03:51:10
>>893が昨夜に続いて逃亡した件について
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 04:46:21
>>904
凡夫は(どうせ理解できないから)何も知らずに死んで行け、か。
だったら知らん方が幸せかもな。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 06:12:41
>>904
講演の又聞きでもしたんだろう。ノートとるのに必死で何も覚えていないってタチかな?
意地になって論文なんていうから嘘がばれる。先生の著書名すら浮かんでこないw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 09:42:21
気になって谷大の真宗でたやつに聞いてみたけど、
やっぱり往生は現世でとらえるように習ったと言ってた。
死んで往生という理解は、やせた往生観とか言って下に見てたらしい。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:16:22
>>907
廣瀬たかし「往生とは積極的かつ能動的に生きること」
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:41:02
寺川俊昭
往生というと大体は、 親鸞聖人までは、 そして現在でも本当に親鸞聖人の教えをよく頂くご縁のない人は、
「死んで極楽に生まれること」 と理解します。
 しかし親鸞聖人は、 そんな単純で素朴な 「死んで極楽に生まれる」、
という往生の了解は、 仏教あるいは仏道といえるだろうかと、往生の了解を反省し吟味なさいました。
それは、 希望をいっているだけではないか。
「死んで地獄に落ちたくない、 極楽に生まれたい」 という、 希望をいっているだけではないか。
よく考えてみよう。
往生という言葉には、 いろいろな意味がある。
聖人はこのように、 往生の意味をよく吟味して、 三種類の往生を区別されたのです。
それは 「双樹林下往生」 と、 「難思往生」 と、 「難思議往生」 です。
往生といっても意味が違うのです。
それで親鸞聖人が、 これが仏道としての往生である、 私がここに立つとおっしゃったのは、
「難思議往生」 なのです。
これは死んでから極楽に生まれるような、 往生理解ではありません。

910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:44:34
親鸞聖人の教えをよく知らないものは、「死んで往生する」と言うけれど、
それは、希望を言っているだけ。
そんな単純で素朴な往生は仏教ではないと言うことだな。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:40:54
印度学仏教学研究第46巻1号
寺川俊昭「親鸞と蓮如 往生理解をめぐって」

岩波の仏教辞典の「往生」の解説に関して

先の『仏教辞典』は、「この世で往生が定まることを即得往生」というと解説している。
主観的解釈というに近いというほかはない不正確な理解であるが、
どうしてこのような解釈が生まれるのか、不審である。
『大経』が「即得往生」と語る教言を、「住正定聚・必至滅度」と積極的に了解したところに
親鸞の己証があることは、議論の余地なくあきらかである。

と、この世で正定聚に定まることが親鸞の往生だと言っていますね。
そして、一般的な往生理解を批判して、

臨終ののち、もしくは命終ののちに極楽世界に転生することという、
通念化した往生理解を無反省に固執して、
親鸞が「大経往生」と呼ぶ現生に施与される自覚道を解釈し分別する愚は、
心して避けるべきだ

と、死後に往生を語るのは、無反省な通念化した往生理解だとしている。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:50:15
700年以上にわたって、
阿弥陀如来の本願によって、死んだらお浄土に往生できると信じて、
念仏してきた真宗の門徒は、
親鸞聖人の教えとしての往生ではなく、
通念化した程度の低い往生を信じてきた訳か。
ずいぶん大胆なことを言うもんだ。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:51:07
廣瀬と寺川以外の学者がどう言ってるのか知りたい。
往生と関連して、成仏について池田勇諦は「衆生宗教心の覚醒」といってたな。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:57:38
「往生即成仏」と「現生正定聚」を、

「往生即成仏」は死後の話、「現生正定聚」は現世での話と分けてる説もあったな。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 13:10:30
シャバで正定聚に住し、死んだら即、仏になれると。
さもないと歎異抄で否定されてるような即身成仏と混同してしまうそうな。

真言密教なんかの即身成仏義と、真宗の成仏義の違いを敢えて明確にしようとしたのか。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 14:29:52
>>912
「死んだら往生」なんて言っていたら、坊主なんて「死んでから来い」という存在になってしまう。
ま、現実にはそんな存在だけど。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 14:35:34

死んだら成仏――

なんて誰が言い出したのやら。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 15:52:00
どうやらはっきりしてきたようだな。

次は、寺川俊昭が現世の往生など語るはずがないと言っていたのが、
ちゃんとソースを出して反論をする番だ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:24:21
>>918
>>909>>911はあなたが貼ったのね?
それに対する反論を待つなら、「ソースを出して反論をする」人のアンカーを
貼ってあげるのが親切というもの。
名無しがゴチャゴチャしているので。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:39:37
>>919
ソースをだして反論なんか出来ないだろうよ。
単に、知らなかっただけだろ。

しかし、あれだけ言っておいてそのままってのはないだろ。
アンカー貼らなくったって自分でわかっているだろうに。

まあ、2chは、その程度もものだけれど、
真宗の坊さんがあれではねえ・・・
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:45:51
>>918
話の流れを整理すると・・・

>死ぬ間際、臨終来迎による往生成仏に期待して念仏するのではなく、
>生きている今、信心を獲たその時に必ず往生する身に定まることを
>現生において往生を得ると申します。
>だから「現世で浄土」「この世が極楽浄土」というとちょっと違います。
>しかし、必ず往生できると決定するのはこの世界においてなのです。
>>739

に対して

>はっきりとこの世で浄土往生すると断言しているよ大谷大学じゃ。
>>752

と切り返した人が

>「即得往生」と語る教言を、「住正定聚・必至滅度」と積極的に了解したところに
>親鸞の己証があることは、議論の余地なくあきらかである。
(寺川俊昭)

に対して、大谷大学で主流を占める「この世で浄土往生する」という
往生理解に基づいて反論すればいいわけね?
では>>752さん、反論をどうぞ。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:58:37
>>921
違うでしょ。
「この世で浄土往生する」と寺川氏は言ってるんだよ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:08:20
>>922
「往生を得る」という人と「往生する」という人の論戦か?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:23:44
>>923
親鸞は「得往生」を「往生をう」とも「往生す」とも読んでいる。
話が混乱するのは「往生」の言葉だけで考えようとするから。
仏教の基本は往生は臨終時のこと。でも親鸞が「即得往生」や「必得往生」という場合は違ってくる。
上の方でいってるけど、必ず往生できると決定したことが真宗のさとりなわけ。
臨終において悟るのではないよ。信心を獲た時が必ず往生できると決定した時、それが親鸞のいってること。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:57:39
>>924
その仏教の基本の臨終時の往生は「やせた」往生観であって、
そんなものは仏教ではないと親鸞が考えたと主張する、
すなわち往生は現世のことと言うのが寺川さんだろ。

「往生をう」を現生正定聚ととらえて、往生は臨終時だとするのか、

「往生をう」を、現世で往生するととらえるのかの論戦。

で、大谷派、大谷大、寺川さんは、現世で往生だと言うわけだ。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:08:40
>>924
混乱しているのは君だよ。
真宗のさとりと仏教のさとりが別なのか?
さとったら仏だけど、必ず往生できると決定したら成仏?

今の問題は、往生が現世なのか、臨終なのかということだ。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:12:00
>886
>894
>904
>906

どこ行ったんだ?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:34:14
>>926
言うだけ無駄だけどさ、言葉はちゃんと確かめてから使おうね。
「成仏」なんて>>924の文面のどこにでてくるんだ?

お前の頭の中は法然教団を弾圧させた叡山や南都の連中と一緒。
お前のいう「仏教」は聖道門のそれ。頭っから往生は死だと決めつけている。

臨終の往生を期待するまでもないのが真宗の「さとり」だ。それが大乗の至極だ。釈尊一代の教だ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:00:40
>>928
>臨終の往生を期待するまでもない

そりゃそうだよ、果は必至滅度なんだから。
その道筋が既に立っている状態が、現生において「正定聚に住する」ということ。
この世でできることはそこまで。
「住正定聚・必至滅度」の全体を以て「即得往生」と捉えているのが真宗教学に
おける往生理解でしょ?
違うの?
その上で、滅度とはどの時点を指しているの?という話になるんだろうね。
生身のこの私のまま滅度に至るの?と。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:07:21
ほら、あれだあれ。
生死即涅槃の実現。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:13:58
つ 「わたしは帰ってきた菩薩」
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:29:28
>>931
是非お会いしてみたいものです。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:36:10

生死の苦果と涅槃の証果は一体不二である――

という話でしょ。
生だけ(この世)、死だけ(あの世)という個別の観点ではなく、生死という
全体的な観点から「住正定聚 必至滅度」にならなかったらおかしいよね。

正定の因はただ信心なり。
惑染の凡夫 信心を発すれば 生死即涅槃なりと証知せしむ。
必ず無量光明土に至れば 諸有の衆生 みな普く化すといえり。

この部分に対応しているんだろうけど。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:54:06
ようするに
マルクス大谷派では
死後の世界(あの世)や霊魂などは
断固として認めたくない
という話だ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:03:27
で、この世で往生だからこの世が浄土。
この世を浄土にしようと考えて、
人権と平和が真宗の目的になる。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:06:29
>>928
こういうのが、今の谷大の真宗なのか・・・

こまったことだ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:29:13
>>935がFAだろ。
寺川自身は単純な死後往生、現世往生とわけているわけではないが
彼の話を単純化しこの世で往生論を広げてるのが今の大谷派。
寺川の方も大谷派に沿うような考えに流れているという点もあるけど。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 22:02:52
>>928
いつからこのような捉え方をするようになったんだろ?
戦前批判とイケイケドンドンな戦後の経済成長が勘違いさせたのか

939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 22:24:07
谷大がこれで、専修がもっとひどいとなると、
大谷派の教学が音をたてて崩れてきているのが聞こえるようだ。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 22:25:16
人権と平和が、「真宗のさとり」か・・・・
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 23:49:49
前にもこのスレで貼ったけど、曽我量深も「往生は生きてる間」と言ってるっぽい。

「(中略)往生即成仏、そういうところにとどまっておらないで、往生は、生きてるところに往生がある。
往生は現在なんだということをはっきりと、───往生は生活である。往生の往というのは往相の往、
生活が往生だ。往生の往生は往くということでありますからして、往くというのは前進することである。
前に向かって進むということである。前に向かって進むということは横さまに超える、往くために進む
ということであります。生とは生きるということである。真実に生きる。真実に生きること、それを往生という。
往生は現生に往生する。(後略)」

<曽我量深著:「信に死し願に生きよ」(百華苑刊)p414〜415>

昭和42年の講演だそうだから、大谷派は少なくとも40年前からこの考え方が主流なんじゃ?
…オレにはついて行けん考えだが。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:02:28
>>941
だいたい清沢満之からの流れがそうだからねえ。

大谷派の末寺の理解と、大谷派の教学が異なるというのも困ったものだ。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:11:40
昭和50年代に出された「ご消息」(ウチの相続講あて)でははっきりと「現生往生」を否定し
「現生正定聚」を強調してたんだけどね。「ご消息」は宗派としての公式見解しか書けないだろうから
「改革(笑)」を境にして教義が大きく変えられた、それまで清沢学派の一見解でしかなかったものが
宗派の公式見解になった、と見ていいんだろうか?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:13:14
つ 「自力・他力の小さな分別を超え」
by 松原泰道 わたしの歎異抄入門 さすが100歳
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:13:51
>>939
大谷大学もさることながら、専修学院はさらに輪を掛けて勉強しないからね。
学院で教わったことが全て。
信心から発した(それも疑わしいんだけど)社会活動こそ信仰の実践であるかのような、
そんな群衆でしょう。
それ故、気がつけば「行」が存在しない。
結果、ひとつ間違えば(というか間違っているけど)サッサとイデオロギーに取り込まれて
しまう。本当はそんな話ではなかったと思うのだが。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:32:36
>「住正定聚・必至滅度」と積極的に了解親鸞の己証がある

生死を包括して往生が完遂されるところに、現生の自覚道が成立するんじゃないのかな?
死を前提とした生の中にその自覚(住正定聚)がなければ、その果が必至滅度であるとも
断言できないわけでね。
往生とは「住正定聚 必至滅度」という生死と涅槃の全体像でしょう。
そこに生死を超越した無量光明土がある。
とすれば>>941の曾我氏の往生理解も少々疑問を抱きながらも頷ける。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:36:32
>>943
何事も御上の公式見解が先に立ち、自身の信仰生活をそれにはめ込んで
いかないといけないなんて苦痛だね。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:54:32
>>946
しかし「往生」という言葉はどうしても「往きて生まれる」と読み、「浄土と完全につながった」
という完了型を表す単語だからなぁ…
浄土を求め、そこへ向かって人生を生ききる姿勢なら「現生正定聚」、「願生安楽国」、「欲生我国」
と色々言葉はあるのになぜ「往生」という言葉に別の意味を付加する必要があるのかわからん。

意地の悪い考え方をすれば「おまえ達は往生したのだから還相回向をしなければならない。人々を
救う運動をしなければならない」という風に自分たちの社会運動に強制参加させるための都合のよい
理屈づけをしたいんじゃないかと思ってしまうよ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:55:06
「問」 独立無限なものが存在することは了解しました。
しかしそれは、心とか霊(魂)とかいうものと異なったものではないでしょうか。
ところが仏教が説く仏陀はつねに心霊的なものであるように思います。
この点はいかがでしょうか。

「答」 独立無限なものは、無限な性質と能力を備えるものでなければならないということは言うまでもありません。
したがって、それが心霊的な性質と能力を完全に備えているということも、
当然のことではないでしょうか。また次の点についても考えてみてください。
われわれ人類でさえ心霊的な存在ではないでしょうか
(その心霊は有限なものであり、劣等のものであるにせよ、とにかく心霊です)。
そうであるとすれば、最上の、そして優等の独立無限者が、
どうして心霊的なものでないと言うことができるでしょうか。
いいえ、独立無限者こそ真に完全無欠の心霊であることができると思います。
もちろん偏った邪悪な心霊ではありません。
慈悲と智慧とを完全に備えた心霊です。  

『在床懺悔録』清沢満之
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:11:01
>>947
まぁ、「自分の中に教えを取り込む」のではなく、「教えの中に自分が生きる」と言われてますからね。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:12:30
>>948
>還相回向

往生したら考えますよw

952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:15:37
>>948
>還相回向をしなければならない

なんか自力の範疇でもの言ってないか?
他力回向にしなければならないも何もない。

それに往相と還相は切り離して考えられないように思う。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:20:50
明日の朝、エコー検査だから寝るわ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:20:55
回向は全て「不回向」か。
確かに還相回向は「しなければならない」ものではないわな。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:33:09
>>952
オレは「理屈付けをしたいヤツら」の考えを推測してるだけだよ。
彼らにすりゃ「還相回向して当然」的な思考になってると思うんだ。
要するに教義を運動に利用したいだけだからいくらでも教説をねじ曲げると思うし。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:44:39
その昔、故・坂東性純先生に「還相回向について教えて下さい」と質問した人が
いたんだけど、先生は「考えなくてよろしいと思いますよ」とピシャリ。
逆に「なるほど、そういうものか」と腑に落ちたけどなぁ。
還相回向とはこちらが意識して行者として振舞う性格のものじゃないんだよね。
それはただの偽善というか、限界のある人間の行に過ぎないのよ。
多分、>>955氏はそれを揶揄しているんだと思うけど。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:52:23
>>952
ノリとしては19願の所行では?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 02:06:27
>>957
邪定聚は正確に往相の証果を全うしてないから還相の出番はまだじゃ?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 02:12:07
ノリや、ノリ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 03:05:09
次スレです。
本スレ終了まではsage進行でお願いします。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204304510/
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 03:23:59
で、結局あれだけ言っておいて、何の反論もないのか
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 04:46:07
>>955←たぶん、還相回向とは何かを自分で調べたこともないと思うぞ。

963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 04:59:50
確か読売の夕刊だったとおもうけど、大谷派も西と同じように首都圏開教強化に乗り出すということだ。
寺院創立を援助するとかいってるけど、もう遅いって、、、
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 05:24:26
>>963
>寺院創立を援助するとかいってるけど

手遅れというか・・・
結局のところ「誰か開教所をやりたい人いますか〜?」という他人任せの方法論なんだよな。
開教所をチラホラと開設しても葬祭業者の犬小屋を増やすだけの話。
周辺寺院との軋轢を生じる懸念もある。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 06:32:01
>>964
その犬を組織化するぐらいの度量がないとやってけないよ。
東京の門徒とのつながりは1ショットみたいなものだから、そのニーズにあわせないと。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 07:38:52
>>965
本山の顔色を気にするやつばかりじゃなくって、地元に任せないといけない。
そうでないと開教どころか離脱するところが出てくるぞ。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 09:35:29
しかし、この世で往生、この世を浄土に、人権、平和って大谷教学で、
人の心つかんで開教なんて出来るのかなあ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 10:09:29
>>966
御上とやらは
「その地元がだらしないから、わざわざ予算を割いて新規参入者を支援してやってるんだ!」
と言いそう。
後出しジャンケンの上に、小出しの予算投入でごく少数の首都圏教化を支援したところで
成果は上がらないだろうね、銭を失うだけの話で。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 10:15:12
>>965
だったら今の人件費の範囲で法務の1ショット要員を大量投入し、葬祭業者向けに
営業廻りさせた方が近道。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 10:23:15
>>967
どうせなら大好きな社民党と組んで露骨な政治活動でも展開すれば、未だに社会の底辺に巣食う
2〜3%の同党支持者は取り込めるかもな。
或いは、日本共産党専属の葬儀下請け業でもいいが。
共産党系のco-opには葬祭部門があったし、病院も持ってる。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 11:06:15
>>967
大谷派の人権問題ってのは部落解放同盟の経済利権を擁護することだろ?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 11:15:31
>大谷派も西と同じように首都圏開教強化に乗り出すということだ

東本願寺派とよりを戻した方がいいんじゃね?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 11:27:46
>>972
そして純潔韓国人裏方の誕生か?

大谷家の血統を汚しておけば管長制に移行させやすくなるかもw
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 13:17:12
>>973
血統に基づく差別をすると解放同盟に糾弾されちゃうよw
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 13:19:08
>>970
共産党の宗教部会になっちゃえよw
その方が顧客は安定供給されるし。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 13:42:27
棋聖戦第5局 「すごい戦い」ファン感嘆

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080229-1380194-1-N.jpg
棋聖戦の会場では、五面打ちによるプロの囲碁指導もあった(下京区で) 

東本願寺の別邸・渉成園(下京区)で28日行われた「第32期棋聖戦七番勝負」(読売新聞社主催)
第5局は、趙治勲十段(51)が山下敬吾棋聖(29)を制し、次の対局につなげた。2人の緊迫した戦
いに、別室のテレビモニターで観戦していた約100人の囲碁ファンらは「すごい戦いだった」と感嘆の
声を上げていた。
午前9時から滴翠軒で始まった対局は、前日に引き続き激しい戦い。別室の囲碁ファンらはモニター
を固唾(かたず)をのんで見守った。午後7時を回って、趙十段の勝利が決まると「「見応えがあった」
「さすがプロだ」との声が漏れた。
最後まで見届けた滋賀県甲賀市、会社員滝沢保さん(62)は「難しい碁で接戦だった。本当に楽し
かった。大盤解説も勉強になりました」と話し、北区、会社員松原勝さん(58)は「すごいの一言。プ
ロは読みの深さが違う。こんな碁を打てたらいいな」と感心していた。

棋聖戦の舞台として東本願寺別邸・渉成園を提供した真宗大谷派の熊谷宗惠・宗務総長(70)は、
ファンの一人として対局を観戦。「この緊迫感。道を究めた達人たちの風格やね。本物の碁に触れさ
せてもらった」と振り返った。
囲碁歴約50年。哲学を学んだ大学院生の時に下宿先の同級生に勧められて始めたという。今も週
末には時間が許す限り近くの碁会所に通う。「囲碁をきっかけにお寺や仏教に親しんでいただく。棋
聖戦は、そんな貴重な機会になったはず」と話していた。
(2008年2月29日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080229-OYT8T00088.htm
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 13:45:01
お寺でレコードを聴く会 往年の大型スピーカーで

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/00855521.jpg
お堂のスピーカーを通し、名盤の音色を楽しんだ清水住職、今林さん、
米田さん(右から)=姫路市西庄、円正寺

劇場用の本格大型スピーカーをお寺の本堂に備え、アナログ・レコードで名曲を聴く会が姫路市内
であった。同市西庄、真宗大谷派円正寺に、アナログ・レコード所蔵数を誇るラジオ関西(神戸市)
社員が貴重なLP盤を持ち込み、オールドファンをうならせる音色を響かせた。今後、本堂の開放も
考えたいという。(神谷千晶)
スピーカーは、アメリカ製の「アルテックA4」(高さ二・五メートル、重さ二百五十キロ)。劇場や映画
館の音響設備として一九四〇-七〇年代に一世を風びしたシリーズで、オーディオマニアでもある
同寺の清水虔(めぐむ)住職(79)が一九七〇年ごろに購入した。アンプやプレーヤーも放送局など
で使われているプロ仕様というこだわりぶりだ。
清水住職は元中学教諭。教え子だった米田徳夫・ヤマトヤシキ会長が、ラジオ関西の今林清志編
成局長を引き合わせ、今林さんが名盤試聴会を提案。ジャズやクラシックなど約二十五枚を持参し
た。
試聴会では、ポール・アンカの「Diana」やウエス・モンゴメリーの「A Day In the Life」など、有
名な曲がかけられた。天井の高い木造建築の中に、LPならではの温かく厚みのある音色が臨場
感たっぷりに響きわたった。
清水住職は「提案があれば、音楽を楽しむ場としてお堂を開放したい」といい、今林さんも「あらため
てアナログ・レコードの溝に蓄えられた豊かな情報量を感じた。地元のラジオ局として、地域で名盤
に触れる機会を増やしていきたい」と話していた。(2/29 09:36)
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000855520.shtml
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 13:47:45
>>976
暢気なモンだね。。。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 16:18:42
三条教区 ごぼうさまねっと
2、復興共済金について
新潟県中越沖地震の被災寺院は復興に向けて鋭意取り組んでいるところでありますが、多数の門信徒も被
災されており、浄財の拠出をお願いする状況にはない ため、「復興共済金」に期待するところが大であります。
しかしながら、3年前の新潟県中越地震の際の本山の対応を顧みた時に、やはり不公平感や査定方法等
の問題から、共済制度そのものへの不信感が拭いきれません。
こうした現状を鑑み、以下の諸点について要望するものであります。よろしくご検討賜りますようお願いいたし
ます。
1、各寺院が、安心かつ信頼できる共済制度であるのかどうか今一度考えていただきたい。最も大切なこと
は、被災された門信徒、寺院の立場に立ち二種共済パンフレットに準じて早急に給付審査を行ってい
ただきたい。
2、審査方法について
審査の手続きは平面図と現状写真で申請し、教務所長の所見により経験則に基づき審査されるということで
すが、その方法に不信感、不公平感を生み出す要因があると強く感じられます。
一般保険会社のように建築の専門知識を有する者が、現地に来て査定するべきではないでしょうか。前回
の中越地震の際の教区会要望書に対して、人材の確保や必要経費の負担が大きいため実施は難しいと回
答がありましたが、そのような負担をしてでも専門家を入れていただきたい。
3、審査内容の開示について
現在の共済制度の査定方法と共済審査会の審査内容の不透明性では門信徒に対して「復興共済金」の給
付、不給付の根拠を説明できません。このままでは宗門への不信感、さらには宗門離れに拍車がかかると懸
念されます。不備を是正していただき安心かつ信頼できる共済制度であるようにお願いいたします。
各申請寺院が、査定内容と共済審査会の審議内容をご門徒に説明できるように開示していただきたい。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 17:56:07
>>904
> >>893が昨夜に続いて逃亡した件について

と言ったやつが逃亡した件について
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 19:20:27
>>980
寝たんだろ。で、ソースは探せたのかw
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:25:23
>>981
今ごろ、何を寝ぼけてるんだか
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:29:24
しかし、大谷派の教学って一部のものしか知らないということになったな。
研修など学ぶ機会には、人権と平和しか学ばないし、
そうやって教学に無知な人間が増えた結果、
何の批判もなく、現世で往生するなんて、堂々と大谷派の教学として説いて回っている。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:39:57
>>980-981の目糞と鼻糞、いい加減、他でやれよ。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:58:12
>>983
誰が?ソースだせや。
「現世往生」なんて言葉をいつどこで誰が使ってるんだって?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:47:47
>>941によると「現世」と「現生」の違いはあれど曽我量深が使ってるようだが。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:57:51
往生するとどうなるんだ?

気持ちいいのか・・・
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:58:38
>>986
その違いを考えることなく現世往生を連呼しているやつがほとんど。
現世利益和讃があるから勘違いするやつが多いんだろうが。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:02:18
>>988
その違いをkwsk。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:06:23
>>989
まず親鸞が現世と現生をどこでどんな風に使っているか自分で確かめること。
それが嫌なら谷大の先生の本でも読んでろ。寺川教の信者ばっかりだからな。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:17:43
おやおや、現世も現生も、臨終の前に往生するという意味じゃかわらんだろ。
そんな言葉遣いの問題じゃなく、生きている間に往生するのかという事だろ。

要するに、寺川教をおかしいと言えるのが大谷派にはいないということだ。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:45:04
ちょっとググってみたら信楽峻麿氏の論文に「親鸞における現世往生の思想」ってのがあるね。
内容は曽我量深などの説を引いて「正定聚、不退転位に入ることは往生することが定まるのではなく、
往生が得られる事である。これは現世での往生を語っている。伝統教学は誤まった読み方をしている」との主張。

ttp://www.terakoya.com/ronbun/shigaragi/index.html
で読める。
龍谷の元学長でも現世往生を主張してるんだね。
…そこまでして往生を現世に持ってきたいのかよくわからんが。「即得往生」はいいとして「往生即成仏」はどうなるんだ?
論文の最後で明確に往生と成仏を時間的に分けてるけど。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:19:27
>>992
まあ、信楽さんは、西じゃ孤立無援だからね。
ほとんど東の教学に近いんじゃないのかな。
元学長なのに、本願寺関係に居場所がないようだ。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 02:43:14
あまり熱心な信者じゃないんですが、念仏を唱えても内容わかんないし
創価学会と基本は同じなんじゃないんですか?
995名無しさん@京都板じゃないよ
>>992
信楽さんも、サヨク活動に関わっているから、
現世で往生ととらえたい人は、この世を浄土にということになるんだね。
で、還相の活動が社会運動になるわけか。