富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
1 :
今井信者 :
2014/06/18(水) 22:20:32.87 ID:9RHiB2aA0
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<他>
同性愛処
http://douseiai.dousetsu.com/ <大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/ 【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353 ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/ ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)
※解釈nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレnozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403090593/ <大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-160 ←関連リンク
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,484 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,484
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。484では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 01:18:31.25 ID:fHGqszKi0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<他>
同性愛処
http://douseiai.dousetsu.com/ <大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/ 【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353 ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/ ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)
※解釈nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレnozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403090593/ <大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-161 ←関連リンク
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 14:42:26.54 ID:LG31y5Yr0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<他>
同性愛処
http://douseiai.dousetsu.com/ <大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/ 【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353 ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/ ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)
※解釈nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレnozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403090593/ <大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-161 ←関連リンク
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 21:02:57.84 ID:STgGWnOu0
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 21:03:27.26 ID:STgGWnOu0
発音 スレ内検索 富田語
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 21:04:02.21 ID:STgGWnOu0
あっちょんぶりけ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。 その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。 もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。 ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。 書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「 書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。 ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。 「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。 1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。 (1/2)
※前略。なお以下意味の変わらない範囲で文章を編集 She did not come home because it began to rain 確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが(中略)多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあるが、 ここに重大な誤謬が隠されている。 つまり、この例文は、もしそれが単独で使われたとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないし「悪文」なのである。 もし単独で書くにあたって他に表記方法がないなら仕方ないが、 実は単独で書いても意味を明確にする方法がある。具体的には前者の意味にするには Because it began to tain,she did not come home(notは後ろしか否定しないのでBecause節が前にあればそれを否定する心配はない)、 一方後者の意味にするには She came home not because it began to rain とか It was not because it began to rain that she came home とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにも関わらず、 あえてそれを使わずに2通りに取れる文章を書いてしまえば、 その書き方自体が「下手」だということになる。 もう一度断っておくが、初めに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 その理由は、筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは「書く人が下手だ」というような愚かしい可能性は考えないこととする)。 考えてもみたまえ、どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするのか(特定の効果を狙っている場合を除けば)。自分が誤解されてもなんのメリットもないというのに。 ※(以上、意味の変わらない範囲で文章を編集 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (2/2)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<他>
同性愛処
http://douseiai.dousetsu.com/ <大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/ 【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353 ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/ ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)
※解釈nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレnozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403090593/ <大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-161 ←関連リンク
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 23:33:14.89 ID:4Uv9A80w0
「高校英語」や「総合英語」の本と、 「英文法」の本って何が違うの? 例えば文英堂「理解しやすい」は、 「英文法」と「高校英語」があるが、 どちらも中身は英文法なのだが…。 学研マイベストも、「総合英語」と「英文法」があるが、 「総合英語」の1章は英文法だし…。 特に文英堂のはほとんど差がないように思うのですが、 一本化しないってことは違いがあるんでしょうか? そういえば、フォレストも英文法の本ですが 書名自体は「総合英語」ですよね。 ほかにも、「総合英語」という書名でも中身は実質英文法の本は多いですが…。 (ちなみに文英堂のは、参考書の準拠問題集に、 英文法問題集は何も書いてないけど 高校英語準拠問題集は長文問題とかもあって「この本はあくまで日常学習用ですがこの本をしっかりやればセンターで75点は確実に取れます」 と書いてあったかも。 ん?75点じゃなくて7割って書いてあったのかも。今手元にないから確認できないが、200点満点で75点ってw)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 00:14:01.45 ID:nq+ABpTR0
単語って受験用のちゃんと使わないと駄目なのかな? 俺は高校入って英検用の準2の単語帳やって、次に2級用のやって…。 中学ん時に英検4級パス単と英検3級のジャパンタイムズの単語集使ってたからその流れでやっていたんだが…。 ●熟語と単語が1冊にまとまっている●英検2級と大学入試がほぼ同じレベル がだし、いいと思っていたが・・ 大学受験用のを買うと、単語だけで2冊(システム英単語にしろ速単にしろターゲットにしろ入門編と通常編で2〜3分冊)いる上に、 さらには熟語も必要になり、結果、単熟語だけで3〜4冊いるから、だったら英検用の2冊でいいのかなと思ったんだけど。 単語と熟語が同じ本にまとまっているってのも個人的に好きだし。 あと、俺は「英単語側が悪シートで隠せないと覚えられない」のだが、なぜかほぼ全ての単語集は、 「日本語側が赤字印刷で赤シートで隠せ、英単語側はふつうに黒字印刷」ばかりだったり、 あげく、「日本語訳で第一語義のみ赤字で、黒字の第二語義から第一語義が類推できてしまう」とか「英単語側が赤字印刷で赤シートで隠せるのに、なぜか英単語のカナ発音が黒字で書かれていて、赤字の意味がなーい」 だったり、なんか使いにくいのばかりだったので受験用のは・・・。 でもこれらの理屈なら、そもそもDUOやオールインワンをやれば良かったのかな?と思ったこともあるけど、もうやっちゃったんだから仕方ない。 あと、単語集の使い方で、 「長文や文法問題で出てきた未知単語と単語帳は並行して覚える」っていうけど、そういうもんなの? 「長文で出会った未知単語をいちいち覚えていたらキリがないから単語は単語帳に絞って、単語帳に載ってない単語は覚える必要ない」ってことじゃないの? ちなみに 俺は完璧主義だから、、 1日目 1〜10 を覚えたら、 2日目 1〜20 3日目 1〜30 とやっていた(だから後半は大変だった)が、 みんなは、 1日目 1〜10 2日目 11〜20 3日目 21〜30 とやってるみたいだけど、それだと最初のほうの忘れないの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 00:17:21.09 ID:nq+ABpTR0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より ※2分割。まずは1/2 (前略) 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、 それ以上でもそれ以下でもない。その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、 「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 (中略) 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。 ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。 だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。 何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。 先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。 1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。 本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。
※2/2 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。 諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。 これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。 唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。 筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。 しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。 (後略) (前略。なお以下意味の変わらない範囲で文章を編集) She did not come home because it began to rain 確かにこの文は、「雨が降り始めたので彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り始めたからではない」の2通りの意味に取れるが(中略) 多くの文法書は「このように1文では分からない事があるから文脈が大事だ」と書いてあり、一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。 つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。 もし単独で書くにあたって他に表記方法がないなら仕方ないが、 実は単独で書いても意味を明確にする方法がある。具体的には前者の意味にするには Because it began to rain,she did not come home(notは後ろしか否定しないのでBecause節が前にあればそれを否定する心配はない)、 一方後者の意味にするには She came home not because it began to rain とか It was not because it began to rain that she came home とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにも関わらず、 あえてそれを使わずに2通りに取れる文章を書いてしまえば、 その書き方自体が「下手」だということになる。 もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 その理由は、筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。 考えてもみたまえ。どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。 (以上、意味の変わらぬ範囲で文章を編集) (中略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2000/12/15
メディア: 新書
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/186 ←186番で複数の単発スレへ
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353,401 ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文。401番で総合英語と英文法の違い
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/75 ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)。75番で英語板関連(英語力は(単語力×文法力)+経験)スレへ
※解釈
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛 。
<大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-162 ←関連リンク
ALL IN ONE 23t h
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 12:01:55.32 ID:5HZMjNRC0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より ※2分割。まずは1/2 (P48〜) (前略) 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。 その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。 もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。 ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 (中略) 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。 ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。 だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。 ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。 先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。 したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。 ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。 諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。 唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。 筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。 しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。 (後略) (P78〜) (前略) She did not come home because it began to rain. 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。 前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。 「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。 つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。 もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、 実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければBecause it began to rain,she did not come home. とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。 一方後者の意味にしたければ She came home not because it began to rain. とか It was not because it began to rain that she came home. とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、 あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、 その書き方自体が「下手だ」ということになる。 もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。 考えてもみたまえ。どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。 (後略)
(P86) (前略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 17:36:23.13 ID:393NEdYl0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より ※3分割。まずは1/3 (P48〜) (前略) 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。 その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。 もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。 そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 (中略) 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。 ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。 だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。 ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。 「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。 1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。 本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。
※2/3 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。 諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。 これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。 唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。 筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。 そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。 しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。 (後略) (P78〜) (前略) She did not come home because it began to rain. 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。 前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。 「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。 つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。 もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、 実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければBecause it began to rain,she did not come home. とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。 一方後者の意味にしたければ She came home not because it began to rain. とか It was not because it began to rain that she came home. とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、 あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、 その書き方自体が「下手だ」ということになる。 もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。 考えてもみたまえ。どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。 (後略)
※3/3 (P86) (前略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
発売日: 2000/12/15
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書)
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html 大学入試は外注ブーム? 学校間で共有、過去問題“リサイクル”も… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000116-san-soci ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/186 ←186番で複数の単発スレへ
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353,401- ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文。401番以降で総合英語と英文法の違い
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/76 ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)。76番で関連スレへ。
※解釈
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛 。
<大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-163 ←関連リンク
ALL IN ONE 23t h
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
・CD付 東大家庭教師の 必ず結果が出る英語トレーニング [単行本(ソフトカバー)] 吉永賢一 (著) 出版社: 学習研究社 (2011/6/22)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 21:04:34.62 ID:QubqkvLp0
アッチョンブリケ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 =
http://un ★kar.org/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より ※3分割。まずは1/3 (P48〜) (前略) 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。 その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。 もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。 そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 (中略) 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。 ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。 だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。 ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。 「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。 1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。 本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。
※2/3 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。 諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。 これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。 唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。 筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。 そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。 しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。 (後略) (P78〜) (前略) She did not come home because it began to rain. 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。 前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。 「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。 つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。 もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、 実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければBecause it began to rain,she did not come home. とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。 一方後者の意味にしたければ She came home not because it began to rain. とか It was not because it began to rain that she came home. とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、 あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、 その書き方自体が「下手だ」ということになる。 もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。 考えてもみたまえ。どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。 (後略)
※3/3 (P86) (前略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
発売日: 2000/12/15
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書)
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html 大学入試は外注ブーム? 学校間で共有、過去問題“リサイクル”も… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000116-san-soci ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
<大学受験板>
数学の勉強の仕方 Part192
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402703070/124- ←教科書間のレベル&教科書入手法
英語の質問[文法・構文限定]Part69
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391094969/ ←「国語辞典」「謙虚」「伸びしろ」「留学生」でスレ内(CTRL+F)検索
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367752245/ 英語スレのテンプレ改善スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400862954/186 ←186番で複数の単発スレへ
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/123,187-198,353,401- ←根底では同じだから混ぜても平気。山口実況中継例文。401番以降で総合英語と英文法の違い
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/ ←全体的に面白い
英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/159-175,203-,272-273,315-,349-,405-,754- ←754番から英検談義
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/76 ←「エリート」でスレ内検索(CRTL+F)。76番で関連スレへ。
※解釈
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385037684/や長文http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384076378/や単語スレ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/はほぼコピペしてないし割愛 。
<大学受験サロン板>
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/549-550 ←埼玉県屈指のゴミ高校小松原が、中堅高の浦実を追い抜いたワケ。教師の英語力。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/ 世界史を選択する受験生は池沼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401602895/ そもそも受験生はどうして差がつくのか?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401679567/ イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1402065020/ 【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/ <予備校板>
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61- ←解釈と読解の違い
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/ 【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1351561389/ ←「102点」「ポレポレ」でスレ内検索(CTRL+F)
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1369481588/16- ←tvネット代替策はあるか?
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←「洗練」「発音」でスレ内検索(CTRL+F)。「英語板」で検索すると英語板の関スレにも
【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1246381322/ ←同上
<教育板>
制服問題総合スレ 其の6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344086777/605 ←己が信念
<資格板>
有料自習室ってどうよ?5本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339338693/848 ←眠気対策・各種図書館も
<英語板>
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/144-164 ←関連リンク
ALL IN ONE 23t h
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490 =
http://un ★kar.org/r/english/1398393373/248-,288,416-,422,474,490
↑「あい〜ん」誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。416以降では辞書スレ↓と同様投稿アリ。422とその返信先でセンター試験の範囲。474で聴解力リンク。490では議論の「土俵」。
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/982- 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/224- 【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/ ↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767- の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
池上 彰は受験界の人でないので割愛するが、個人的には「そうだったのか〜史」シリーズが好き。
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052 ※一発逆転超手抜き受験術〈2011年版〉 (YELL books) は、2011年版で絶版。
●
・予備校に行っている人は読まないでください 林尚弘 ミヤオパブリッシング(2009/1/25)武田塾塾長兼株式会社A.ver代表取締役社長。
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生 中経出版(2011/6/15)
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860- ・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社; 新訂版 (2002/03)←改訂前のは野口悠紀雄の超勉強法で絶賛されたと喜んでる帯があったような。
・高校生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 中山 治 (著) 洋泉社 (1997/02)
・100%合格のための超勉強法:誰も気づかなかった 河原利彦 現代書林(2014/2/5) ←”95点は0点と同じだ!””本番で失敗したら何もしなかったに等しい””現在の学参は伸び切り飽和状態で大差ない”などには賛否あろう。
・勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ 板野博行 大和書房(2014/4/19)
・受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る 林修 集英社(2013/10/4)
・改訂版 公立校なら、上位10%を目指しなさい! 後藤武士 すばる舎 改訂版(2014/4/9)←公立より私立のほうがイジメに遭いにくいと証明できる専門家は恐らくいないと?
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』(細野 真宏,2008,小学館)
・『楽しさ発見!高校数学I+A (チャートBOOKS)』(小林 道正(編集),2003,数研出版)
・高校受験 全国実力派の塾長が語る100の学習法(Yell books) 学習法研究会(編集)エール出版社(2013/08)
・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17) ←各教科の勉強の必要性を一応紹介。
・子どもが「心から」勉強好きになる方法[単行本(ソフトカバー)]木下晴弘(著)PHP研究所(2014/1/16)←大局的観点というか人類と動物の比較論から見る勉強の必要性でやや抽象的。教授時の「具体→抽象から入る」は特筆事項(個人的にはそれはかえって分かり辛いが)。
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21(2013/9/22))→参考→日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198- =
http://un ★kar.org/r/edu/1298533429/198-
・英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか
http://gaya.jp/english/katakana.htm →怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術(ブルーバックス)[新書]池谷裕二(著)講談社(2008/1/22)
・子どもを理科系に育てるには?(新講社ワイド新書)和田 秀樹 (著) 新講社 (2014/3/25)
・東大生100人が教える 成績をグングン伸ばす中学生の勉強法 [単行本] 東京大学「学習効率研究会」 (編集) 出版社: 二見書房 (2014/2/26)
・逆算式勉強法なら偏差値40でも医学部に入れます [単行本(ソフトカバー)] 松原 好之 (著) 出版社: 講談社 (2014/4/22)
・勉強嫌いな小学生がクラスでトップをとるためのルール (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 絶対合格 (著) 出版社: エール出版社 (2012/5/2)
・学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
・親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 , 原田 将孝 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/5/14)
・改訂版 親と子の最新大学受験情報講座 文系編 [単行本(ソフトカバー)] 天流 仁志 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン; 改訂版 (2012/3/12)
・CD付 東大家庭教師の 必ず結果が出る英語トレーニング [単行本(ソフトカバー)] 吉永賢一 (著) 出版社: 学習研究社 (2011/6/22)
受験生が絶対使ってはいけない100の言葉(中経出版)(2012/8/1)南極流宗家(著) →ワイシャツ後ろ姿女子高生が帯。解説の薄い問題集も良いと。なおコレには南極流宗家の方法論はあまり出てこないので別の著書で補う必要アリ。 『ゴールから発想する合格手帳』(学研)(月曜始まり)は冒頭に南極流宗家の理論を簡潔にまとめてあるし、受験生のモデル生活例も知れる。 ● 「1年続ける」勉強法―どんな試験も無理なく合格! 五十嵐 明彦 (著), 平林 亮子 (著) ダイヤモンド社 (2010/1/29) 東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法 石井 大地 (著) 出版社: こう書房 CDブック? スマホの学習アプリで早慶にラクラク合格する方法 (YELL books) 松永武士 (著) エール出版社 (2013/3/22) 貧しくても東大合格法 [単行本] 独学受験を応援する東大生の会 (著) 京大阪大医学部卒業生が教える 最強! 科学的勉強法 (YELL books) 涼 京都大学大阪大学医学部受験研究会 (著) エール出版社 (2013/6/17) 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法 [単行本(ソフトカバー)] 岡田 真波 (著) 主婦の友社 (2012/8/1) 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 東大ルール [単行本(ソフトカバー)] 大学研究プロジェクト東大チーム (著) 中経出版 (2010/9/1) センター試験トップの東大生が秘密を教えます。―センターで“カンタン”に高得点が取れるコツ [単行本] 戸塚 康文 (著) 出版社: データハウス (2012/11) 2教科STYLE‐2教科で受かる。一流大。 [単行本] 城野 優 (著) 出版社: ごま書房新社 (2013/06) お笑い東京大学 [単行本] 東大OB有志の会 (著) 出版社: データ・ハウス (2010/9/24) 東大生が選んだ一冊 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 (著, 編集) 出版社: PHP研究所 (2009/8/27) ※学参紹介本ではない 東大生が選んだ勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 東大家庭教師友の会 出版社: PHP研究所 (2012/2/23) 偏差値30から東大に合格する勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浜田 一志 (著) 出版社: KADOKAWA/中経出版 (2014/1/30) 東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 杉原洋紀 (著), 進藤彰人 (著), 澤柳昴 (著), 小森勇希 (著) 出版社: エール出版社; 増補改訂版 (2012/4/17) 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) 難関私大対策の急所 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 牛山恭範 (著) 出版社: エール出版社 (2014/1/17) これで勝てる! ! 慶應義塾大学合格ナビ (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 大学受験コンサルティング (著), 佐々木真司 (著), 松本雄二 (著) 出版社: エール出版社 (2013/5/17) カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法 改訂新版 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 松原 一樹 出版社: エール出版社; 改訂新版 (2009/4/17) カリスマ慶應生が教えるやばい!合格集中術 [単行本] 梶田 洋平(著) 出版社: ゴマブックス (2008/4/1) 現役京大生が教える受験のための思考と心理 (YELL books) 加地 誠 (著) 出版社: エール出版社 (2013/4/2) 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 益森 直義 (著) 出版社: 中経出版 (2011/7/1) 東大合格者たちの受験までの勉強計画 [単行本(ソフトカバー)] 出版社: データ・ハウス (2013/7/25) これだけで東大に合格する勉強法 [単行本] 有村 大和 (著) 出版社: エルシーシー (2012/03) ←アマゾンレビューで別本も紹介 人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書) [単行本] 村上 綾一 (著) 出版社: 文藝春秋 (2012/11/19) キミならきっと大丈夫 [単行本] 船口 明 (著) 出版社: 第三文明社 (2003/04) 受験勉強の要領―合格者はここが違った (ゴマブックス) [新書] 通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ (編集) 出版社: ごま書房 (1998/05) 東大生・医者・弁護士になれる人の思考法 (ちくまプリマー新書) [単行本] 小林 公夫 (著) 出版社: 筑摩書房 (2010/5/8) 9割うかる 最強の早稲田合格勉強法 早稲田入試対策研究会 (編集) 出版社: 中経出版 (2012/9/14) 東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術 [単行本(ソフトカバー)] 繁田 和貴 (著) 出版社: アスペクト (2011/2/25) 中学生からの勉強のやり方 清水 章弘 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/3/16) 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (メイツ出版のコツがわかる本 STEP UP!ジュニアシリーズ) [単行本] 秋田洋和 メイツ出版 (2013/1/20) 英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ [単行本] 吉 ゆうそう 出版社: 南雲堂 (1996/03)
★★★
HIROSHIMA NAGASAKI
↓ ↓
_____ _____
|[[[[[[[[[|\ . |[[[[[[[[[[|\
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | B-29
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | ↓ __
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | _____∠/
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. | (__//__ノ ≡))≡))≡))
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |  ̄
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
|[[[[[[[[[| .| |[[[[[[[[[[|. |
↑ ↑
WTC WTC
(っていうかこの構図だと広島より長崎の被害が大きいことになるか?)
★★★
┏┓┏┳┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓ ┃┃┃┃┃ l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛ ┗━━━┛ ┏┛┃┗┻┛ l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
┃┃ ┏━┛┏┛┏┳┓ 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
┗┛ ┗━━┛ ┗┻┛/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
★★★
名鉄のパワハラについて語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367712949/l50 =
http://unk ★ar.org/r/rail/1367712949/l50=
http://www.lo ★gsoku.com/r/rail/1367712949/l50=
http://desktop2ch.tv/rail/1367712949/ Internet Archive Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine
https://archive.org/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/l50 =
http://unk ★ar.org/r/juku/1403097632/l50=
http://www.log ★soku.com/r/juku/1403097632/l50
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/21(土) 19:53:59.36 ID:LkA+Q7v40
あっちょんぶりけ
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
`゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
'''''ミミ||||||||||||/ ミ||||| ||||||||||||||||彡 ヘ||||||||||||彡彡''''
'''''ミミ!I/ ミ||||| ||||||||||||||||||彡 `iI彡彡'''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ミミ, ミ!||||||||||||||||||||||||彡 彡彡 ノV \
─────----ミ ミ!|||||||||||||||||!彡 彡'---─く
| | | `ミミ, `ミミミY彡彡" __彡彡 ノ
| | | ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| | ノ
| | | |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 | ) クリリンのことかー!
| | | | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 | | | | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_`ミ`===='',彡' / /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ /´\ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1400579014/19- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/csaloon/1400579014/19-=
http://un ★kar.org/r/csaloon/1400579014/19-
英文解釈参考書スレッド part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400738288/269- =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1400738288/269-=
http://un ★kar.org/r/english/1400738288/269-
【20周年】名探偵コナン メインスレッド138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402314042/430前後 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/wcomic/1402314042/430前後=
http://un ★kar.org/r/wcomic/1402314042/430前後
トランクス「これから見せるのがほんとうの速読力だ!」
セル「なるほど・・・たしかにすばらしい速読力だ・・だが、それでは読めない・・絶対に」
トランクス「根拠のない強がりをいいやがって・・」
悟空「はあああああ」
悟飯「おっ おとうさんすごい」
悟空「さらにもう一段階の速読が可能だ・・・はああああああ」
悟飯「も、ものすごい多読だ!これならぜったいセルより読めるよね!!!」
悟空「これでは読めねえ・・・たぶん・・・」
悟飯「え!?」
悟空「こんなに急いで多読したんじゃ、量はこなせても理解が殺されてしまうんだ」
悟空「本を読んでも理解してなければなんにもならねえだろ・・・」
悟空「それに時間の浪費が激しすぎるんだ そいつがよく分かった」
悟空「これからはなるべくいつも構造を把握するようにして、意識しないでも把握できるようにするんだ」
悟空「まずは英文を読んでる時の落ち着かない気分を消すことからはじめたほうがいい」
悟空「そのあと基本的な勉強からやりなおそう 遠回りなようだけどそれがいちばんだとオラはおもう」
悟飯「はい!!」
トランクス「バ・・バカな・・・!! な なぜ読めない・・・・!」
セル「青いヤツだ・・そんなこともわかってなかったのか・・」
セル「ほんとうの読解力をみせるといっておきながらさらに多読に頼った読み方をするとはな・・・」
ドウッ!!!
セル「そんな簡単な英文ならこのとおりたやすいものだ・・・」
セル「こんな理解を無視した読み方ではなにも生み出せない・・・バカだおまえは」
トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
>トランクス「完全に読めなくなった・・・ころせ・・・」
ワロタw
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1292228603/l50=
http://un ★kar.org/r/english/1292228603/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、
”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。
ストリートファイターzero2 サガット TAS
https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs ↑
この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。
この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。
動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
CPU対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、
文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、
「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。
そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、
日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。
日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。
「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(
http://douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 =
http://un ★kar.org/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 ※引用者で改行は削除↓。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。 英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。 言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい)
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(思考力を磨く精読講義)
ルネサンス以来の透視遠近法の終わりを告げたキュビスムに象徴されるように、20世紀はルネサンス以来の人類史的な世紀であったともいえよう。
(思考力をみがく 英文精読講義 [単行本] 薬袋 善郎 (著) 出版社: 研究社 (2002/11) )
現代文って1年間何やりゃいいの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/148-149 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/kouri/1393487266/148-149=
http://un ★kar.org/r/kouri/1393487266/148-149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/422他 =
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1379687290/422他=
http://un ★kar.org/r/english/1379687290/422他
↑リンク先リンク先で
「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。
なお、上記スレにもたびたび「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」が出てきますが、これは薬袋方法論での接続を考えたものです。
494番・523番のそれぞれ前後では土俵の話(東大話法、再びbutの話題も)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【伊藤和夫氏による薬袋批判】
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より)
「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、
次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに
SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を
カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを
よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」
「どうしてそれではいけないんですか?」 (※)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本] 富田 一彦 (著) 出版社: 大和書房 より ※3分割。まずは1/3 (P48〜) (前略) 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。 その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。 「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。 もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことを頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。 そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。 (中略) ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。 (中略) 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。 ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。 正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。 だが、「本文から判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。 「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」 1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。 2.私があった少女は白い靴を履いていた。 3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。 ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。 「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。 1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私が少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。 本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。
※2/3 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。 諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。 これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。 唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。 筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。 そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。 しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。 (後略) (P78〜) (前略) She did not come home because it began to rain. 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。 前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。 「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。 つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、 意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。 もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、 実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければBecause it began to rain,she did not come home. とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。 一方後者の意味にしたければ She came home not because it began to rain. とか It was not because it began to rain that she came home. とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、 あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、 その書き方自体が「下手だ」ということになる。 もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。 最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、 はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。 それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない。 (ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。 考えてもみたまえ。どこの著者が、 自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。 (後略)
※3/3 (P86) (前略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略)
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)
作者: 丹羽健夫,関西シーエス
発売日: 2000/12/15
●
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10)
どちらも大修館書店
●
英語参考書の誤りとその原因をつく 河上 道生(1991/4)
大修館書店
●
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
↑
これって続編も出ていたはずなんだが見つからない。。。
欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102)
副島隆彦 (著)
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本の出版後、研究社は裁判所に駆け込み、そしてこの本の続編も出たが、続編がアマゾン上で見つからない。
●
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書)
若林 俊輔(著), 根岸 雅史(著)
大修館書店 (1993/03)
●
今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著) 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。但し著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。
●
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大)
http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52053777.html 大学入試は外注ブーム? 学校間で共有、過去問題“リサイクル”も… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000116-san-soci ●
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/ 試験(テスト)の意義・役割・効果・賛否について語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402812502/ ●
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 =
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64 より一部転載。転載/抜き出し/抜粋/引用の違いとは?
で、この著書に「古文・漢文を入試に課す意味は?」と書いてあったヨウな無かったヨウな。
講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」 講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」
悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」
いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?
もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。
しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。
「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)
こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/06/21(土) 23:03:00.88 ID:sYoFuCub0