讃岐うどん22玉目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010年6月から瀬戸大橋代も値上がり?
新規店出店も一息ついて、土日の行列がマシになるのか?

政局も含めて予断を許さない讃岐うどん事情ですが
22スレ目もうどんを食べまくりましょう

前スレ
讃岐うどん21玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1261180487/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:19:44 ID:S2esjoWB
過去スレ一覧
讃岐うどん20玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1252239679/
讃岐うどん19玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1225114110/
【豪州不作】讃岐うどん18玉目【新展開願望】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1172759187/l50
【UDON】讃岐うどん17玉目【上映中】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1158669428/l50
【新展開】讃岐うどん16玉目【UDON】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1147166967/l50
【沈静】讃岐うどん15玉目【安定】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1130944564/l50
讃岐うどん14玉目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1119710897/l50
【マターリ】讃岐うどん13玉目【豪州?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1102371051/l50
【感動】讃岐うどん12玉目【去就?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1094548719/l50
讃岐うどん11玉目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1084102187/l50
讃岐うどん10玉目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1078301115/l50
【喧喧諤諤】讃岐うどん9玉目【批難轟轟】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1078301115/l50
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1066953974/l50
讃岐うどん(パート8)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1046184906/l50
讃岐うどん(7玉目)
http://food3.2ch.net/food/kako/1037/10370/1037016634.html
讃岐うどん(6杯目)
http://food2.2ch.net/food/kako/1034/10342/1034223823.html
讃岐うどん(5杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1031/10316/1031605685.html
讃岐うどん(4杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1025/10256/1025612011.html
讃岐うどん(3杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1007/10077/1007764390.html
讃岐うどん(パート2)
http://natto.2ch.net/food/kako/994/994785585.html
讃岐うどん(パート1)
http://salami.2ch.net/food/kako/970/970717391.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:29:57 ID:S1HoSNKJ
おいっ!!
昨今のマスコミに影響されて県外から車でやってくる連中!
アホみたいに同じ店に集まるんじゃねえよ!
いつも行ってた店が糞みたいな行列で食えねぇじゃねえか!
もっと散らばれよ
観光バスなんかで来るなんてもってのほかだ
なんで観光バスで製麺所タイプのうどん屋に来るんだよ!
頭オカシイんじゃねえか !!
お前らのせいで閉店してる店もあんだよ!
ったく、うまいうどん屋が馬鹿どもに見つかっちまったぜ
お前らは「赤いきつね」食ってればいいんだよ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:28:16 ID:lkfY20+Y
香川はデブ共のすくつでつねwwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:25:18 ID:/7aL8FTf
>>4
ピザ乙wwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:12:08 ID:BHJPCSaz
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:23:46 ID:d5I41+ZC
攻略氏最近みないが、コピペ荒しがアク禁されるとほぼ同時にいなくなるってどういうことだってばよ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:07:50 ID:NVSdpqSL
この前の土日で初めて行って来た。
もともと蕎麦派だったけどうどんにハマっちゃたわw
2日で5件周ったけど、ルルブとかに載ってる店(超行列の店はパスw)より地元の人に聞いた店の方が美味いな。
正直うどんなんてどこで食っても一緒だろって思ってたけど今まで食ってたのとは全くの別物だった。
是非また行きたいっすわ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:08:49 ID:QJIpT2p+
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20100511000116&no=1
これ山越えなんですけど、右の方に写ってる旗って、
もしかしてアレですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:27:56 ID:7eqO+0IW
>9
正解
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:54:32 ID:PMrluStN
>>9
うわ、ほんとだ
初めて知ったわ…

いつまでも人気にかげりが出ないのはそういう要因もあったのね
イリコの出汁も信心からですな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:40:38 ID:t43z7xTw
”麦蔵のかしわざる”
かしわが揚げたて、サクサクで
麺のこしもしっかりしてて旨かった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:15 ID:CXOqldn7
>>11
本格的なブームになる前の山越を知らない人の発言ですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:40:28 ID:9gnnfOiy
お前ら頭が高いぞ
讃岐うどんの大ベテラン>>13様に敬礼!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:24:04 ID:T+9O5ask
>9

うひ・・・・
もう二度といかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:38:38 ID:6R8bQIKO
>>15
どこの年寄りですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:05:21 ID:xWb25Mha
俺が知る限りは、あの旗を堂々と出してるのは山越えだけだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:45:33 ID:9gnnfOiy
うどんの聖地巡礼という言葉に俄然重みが出てきたな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:53:29 ID:2FmI6492
堪忍してつかあさい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:43:49 ID:8iktjI3l
うちのじいさんは真宗だったから、山越の方が圧倒的に近いのに、いつも池内だった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:20:52 ID:k35Vm/rY
>>20
後のせ乙
>>9をみて創作したのかい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:23:00 ID:qNVLYyim
明日はどこを巡ろうか。最低3軒は行きたいな。
そういう風に地図を見ながら考えるのも楽しいね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:58:19 ID:d/0xBclb
>>22
ある意味、計画しているときが一番楽しいちゅーかなwww
鉄道研究会の楽しさみたいなもんだなwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:10:40 ID:E1uZaw9O
そしてメタボオヤジが量産されるとwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:01:35 ID:dae2fF7b
例の旗って、そんな恥ずかしい物だったのか。
何も知らずに眺めてたよ。
鬱だ。
うどんをうつだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:00:01 ID:iGf1aqpo
わしゃ、なんちゃ気にならんがの。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:30:03 ID:IdnMunCp
おれも気にならん。

というか、別に勧誘もされてないだろうに…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:45:45 ID:5hmt98lq
今時
気にする方がおかしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:16:56 ID:eEMAhUxI
おまえらが払ったうどん代は、大○先生やS価幹部の料亭代、キャバクラ代に・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:25:59 ID:yKdoSIcl
池田先生は人類の救世主。世界中の宗教を比べて一番優れていたのが日蓮の教えですよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:05:13 ID:VJj1Wu63
つまんないことを考えて喜んでおるもんじゃのう。
ほっこか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:34:10 ID:LVQZ9aCI
久々に坂出の上原に食べに行ったら、えらい美味かった。
数年前に食べた時、めっちゃ不味かったと思うんだが・・・。
帰りに、「もう二度と行かね」って思ったのを憶えてるんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:18:10 ID:sunlmwzE
うどんはタイミングとかあるから難しいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:29:32 ID:fZUbJUEP
坂出にはよく食べにいっているが、未だに上原への入り口が分からない。
市役所まではいけるのだが・・・・。あの辺どーなってるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:12:36 ID:IAQfpIUA
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:02:50 ID:9VIxpKSH
>>34
家康ってうどん屋が近くにあるよ。
そのすぐ近くの小さな十字路を南にずっと歩けばいい。
店自体はわかり難いが、扉に張り紙でうどんのこと書いてあるから判る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:26:22 ID:Npj6bhQ1
結局6月からの高速料金はどうなるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:38:11 ID:LUlPH1wr
現状維持
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:02:33 ID:SoAXnhsh
坂出の<てっちゃん>が改装中じゃないか。
まったく小ぎれいな建物に生まれ変わり中で、前の店舗の面影がないがな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:58:38 ID:jBjUVlKS
麺豪山下でひやかけ食べました。
ねじれ・ちじれ麺の良さが解かりました。
藤原の天婦羅美味しかった。




41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:13:33 ID:U7fi3Fjw
あそこ電子レンジおいてくれよ。
藤原家の唐揚げ独占販売つーても、さめたままじゃ白けるわ。
あっためてなんぼだとおもうけどなあ唐揚げは・・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:15:15 ID:Mde/6CHw
あれ。あすこ揚げ直してくれん?

前行ったときは「ちょっと待ってね」と言われて順番を10番ぐらい
遅らされたあとにアツアツが出てきた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:15:44 ID:U7fi3Fjw
それと、5個も6個もいらんわ。 バラ売りにしてくれ。
いちいち唐揚げうどんとメニューにしなくていいから。
最初食ったときにほかんところのかしわうどんみたいにあげたちでもないのに
ショック受けたが(まあ藤原家のだからしょうがないけど)レンジぐらいはおいてくれよ。
500円こえるのに冷めたままくうとかないわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:16:45 ID:U7fi3Fjw
>>42
あげなおしあるのか? 俺ん時さめたままでくったけど・・・・特に何もいわれんかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:18:24 ID:U7fi3Fjw
あげなおしあるのなら今度言ってみるわ。 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:37:41 ID:tKywzis0
あげなおし!そういうのもあるのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:06:05 ID:cuN0oE4b
>>42
そもそもあそこ店で揚げ物しないのに油とか用意してるのかね?
コスト的にも無駄ありすぎじゃないかと思うんだけど。

藤原家の天ぷらの他に自家製の天ぷらってあったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:27:19 ID:j5PGu2Y5
あげなおししてくれるのかどうか レポート待つか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:59:38 ID:eEMkjItO
どうでもいい。
つか天ぷらは揚げたてが一番うまいに決まってるだろ。
料理の基本中の超基本。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:03:19 ID:j5PGu2Y5
天ぷらと唐揚げはちがう食べ物だぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:37:58 ID:GKOUfsi8
唐揚げは冷えてもいける
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:54:29 ID:fQi3j7OT
藤原屋の天ぷらって冷めても美味しく感じるように衣厚めで甘くしてるんでしょ
普通の天ぷらと比べるのは違う気がする
実際藤原屋で買ってすぐ食べたら甘みが少なく感じて不満だった
唐揚げについては食ってないのでよく解らん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:11:34 ID:v70QuGIj
うどんの天ぷらって基本、だしにつけながら食べないか?
なら、揚げたてかどうかってのは、売りにはなっても
別にマイナス要因にはならないと思うんだがな。

それに山下のあの天ぷらは俺も好きだが、
あれは、そもそも冷えてるの前提じゃないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:12:50 ID:3FyqSR4Y
冷えていてどうということはないが
出来るなら揚げたての方がいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:42:47 ID:3FyqSR4Y
そういや
新田のしんせい
なんか変わったな
麺がやたら太くなってダシも辛くなった
前のが良かった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:37:08 ID:EXeVrcJq
>>46
ラストの二玉・・・あれが効いたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:34:21 ID:1miM8UlC
>>55
いわゆる「ねじれちじれ」の太麺になりましたねえ。
あれはあれで悪くないとは思うんですが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:23:09 ID:4khXLv6+
>>55
だいぶ前に俺もそう感じて書き込んだら
古い麺だとか日によって違うとか言われた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:47:06 ID:KbG5Ov+4
結局揚げ直しはあるの?ないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:34:21 ID:GkTAm06q
天ぷらって揚げ直して美味いの?
なんか堅くなりそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:09:16 ID:uCDcuvVJ
うまいわけ無い。
つか客に対する背信行為だろ。
古い油は脳にも悪影響。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:29:54 ID:11XeQwjt
>>56
うーん、ざるうどんと釜揚げでうどんがダブってしまった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:19:28 ID:M6GdJ+lO
おれは麺豪で唐揚げうどん食べたとき(朝10時半ごろ)は「できたらお呼びしますので」
と言われたから席で待ってたぞ。

唐揚げは温かかった。ただ、揚げ直しで待たされたのかうどんで待たされた
のかがわからない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:26:33 ID:p3K6oAhZ
新田のしんせいは、リニューアルを境になんだか
ものすごく変わったので、もう長いこと行ってないなあ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:23:49 ID:gkDlWZ6G
てっちゃんも新店舗になってから値上げしてたしなぁ・・・
あまりに露骨過ぎるし、たぶん二度と行かんと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:41:26 ID:6AzsOwuF
>>64
新しい店になってから(火事になったんだっけ?)しばらくは
同じ麺だったと思う
変わったのはここ数ヶ月のうちかと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:47:44 ID:on09v25q
てっちゃんってけったいなメニューが多いあの店?

割高感があったけど、まだ値上げするんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:37:31 ID:9cIyRMuE
てっちゃんも飯山店が失敗だな
味も飯山はレベル低いし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:24:34 ID:JwNkhHpH
つーか飯山のんは激戦区なのにね。
有名店がそこら中にあるのにあの価格のあの出来で対抗できるのかね・・・・。
ただ玉子焼き「だけ」は好きなんだよな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:35:12 ID:aiSMozAc
てっちゃん自体が色物好き客狙いだから客層被んないでそ
あの店はジャンクフードを求めて行く感じだし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:44:48 ID:aBXGOgAb
なんか評判よくないのか意外だな
日の出と両方でひやあつ食べた時に似たような味してんなと思ったんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:43:24 ID:jOj3RXXl
あたり○「てんぷらはレンチンすると不味くなります」見たいな事を書いてあったぞ。
なぜか、藤原のてんぷらの横にレンジを置いてた。
今は知らん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:46:41 ID:PZAJI3fT
てっちゃんのソース焼うどんは好きだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:37:17 ID:JwNkhHpH
唐揚げはチンした方がうまいと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:54:38 ID:mgWj+hGh
冷えたものをカケの上に乗せて
衣と具が分離するのを食するのも良いもんだw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:55:48 ID:GJFP1fe4
明後日行くぜ!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:31:55 ID:f2EbhdMU
>>76
どのあたりを攻めますのん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:48:31 ID:GJFP1fe4
>>76
がもう、おか泉、うぶしな、麦蔵辺りを予定してます。
ちなみに一泊二日っす。
二日目は宿の人のお勧めに変わるかも?
前回行った時に宿の人に聞いた店が凄く美味しかったものでw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:52:30 ID:ZZa86Rcj
>>78
> 前回行った時に宿の人に聞いた店が凄く美味しかったものでw

どこ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:05:58 ID:GJFP1fe4
>>79
晒せば荒れるのでw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:30:38 ID:6oKm577q
>>78
固くて太いのが好みっぽいな
あんたも好きねwwwwww

日曜はちょっと天気崩れそうだから、気をつけてなwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:04:08 ID:vCWR5QWj
日曜日にいくならがもうは休みだよといっておく。 公式HPみれば分かる話だけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:47:00 ID:SEeYUQSN
うぶしなも日曜は休みなんじゃなかったっけ?
違う?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:19:00 ID:GraPWIbi
この前ケンミンショーでもやってたけど、やっぱ明後日の解釈が地方によって違うんだなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:34:02 ID:DbXAe0v+
>>81
その通り太くて硬いのが大好きっすw
気をつけて行って来ます。

>>82-83
ありがとう。
がもうは土曜日の朝一に行って来ます。

もう今からwktkですわ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:37:20 ID:zITpN5XA
>>81-82
木曜日の時点で「明後日」だったら
土曜日だろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:01:24 ID:vCWR5QWj
うぶしなは日曜日やっているぞ。 俺よく食べにいくし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:02:10 ID:lQpimRJF
>>87
ほんまかいな、こないだの日曜日に近くまで行ったのに日曜休みだと思って、
こだわり麺やで我慢したのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:25:59 ID:9G1ePqaS
>>88
うぶしなは、神事で不定期で休みがあったりするが、
日曜はやってるはず。ただ、混んでるので嫌
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:11:25 ID:Nyd5n2eU
あそこでは肉ごぼううどんがわりとすき 量がごついw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:15:06 ID:ZUKwpHot
>>84
え? どういう事?
明後日って全国的に2日後じゃねーの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:16:01 ID:Nyd5n2eU
>>88
あの辺日曜やっているの探せばあるぞ。
斉賀製麺所なんか丸亀だけど、うぶしなから結構ちかいんじゃね。 こんでないしな
麺豪山下とかよしやもたしか日曜営業していたような。 山下は不定休とのことだからわからんけど。

関係ないけど、がもういくのだったら、近い処に坂出山下がある。 まー以前にもくったことあるんだろうけどさ。
あそこも日曜営業するようになったような?火曜日が定休日になったような?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:24:31 ID:hqwI0xxv
坂出山下は、息子夫婦が跡を継いでからダメになっちゃったな。
まあ素人同然だからしょうがないけど。

池上も、ババアのころはよかったけど、孫が跡を継いでから全然ダメ。
どう考えても塩度まちがっとるw
世襲はやはりロクな事にならんな。

つかしっかり10年くらい修行してから継ぐならええんやけど、
素人同然の馬鹿が、縁故で継ぐからおかしな事になる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:30:24 ID:hqwI0xxv
あ、ちなみに谷川米穀店は、今孫が麺打ってるけど
あの若い孫は結構スジがいいと思う。
つか麺ゆでとる嫁のゆで加減が完璧だから、
うまいのはそのおかげかもしれんけど。
つか孫の彼は、あんな超クソど田舎でよく我慢しとると思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:11:46 ID:HsXncRUS
>>94
香川は日本一小さいんだから、
別に車でちょっと走ればすぐどこでも行けるだろ。
今は通販だって充実してるんだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:14:23 ID:sp2w9bkv
>>93>>94
世襲がいかんって…
何がキショイってこういうヲタが一番キショイね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:04:29 ID:jU/FKPBp
谷川米穀店激マズやな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:10:03 ID:90Kc7jS1
増井米穀店バリうま
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:13:22 ID:zdwUU4qf
>>93
>坂出山下は、息子夫婦が跡を継いでからダメになっちゃったな。

息子夫婦って・・・?????

20年近く前の話ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:05:05 ID:f4s+c/w5
国分寺の山下なら、若い人に代替わりしてるみたいやけど、ダメなんてことなないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:52:03 ID:U3D2+Ehy
高松市の飲食店「讃岐うどん明石家」で今月7日新入生歓迎会を開いた大学生22人のうち12人が下痢や腹痛などの食中毒症状を起こし5人が入院。保健所が調べたところ2人から食中毒菌カンピロバクターを検出。保健所はこの店を22日から5日間営業停止処分に。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:15:05 ID:MPzwg3Pf
坂出山下の不親切ぶりは香川最強レベル
一見の観光客には厳しすぎる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:17:02 ID:tH6/vpO0
>>101
ソースは? 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:46:16 ID:dEav24DX
これか
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100523000079

新歓なら夜の部の骨付き鳥があたったのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:03:57 ID:JjJJqcIr
>>103
かんざきや
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:53:57 ID:QEIBExBR
>>78っす。
行って来たぜ。

初日は8時20分にがもうに到着。
8時半オープンって本に書いてあったけど、すでに何人か食ってるw
その時点で約50人の行列orz
30分並んでかけ+あげ、嫁かけ+ちくわ天を食った。
その後、麦蔵にてかしわ天ざる、嫁は天ざる。
その後おか泉に行くも行列を見て断念w

2日目は予定を変えてやまうちに。
今日は雨だから客が少ないと予想したのが大当たり。
かけ+ゲソ天、嫁が生醤油。
その後宿のおねえちゃんお勧めの綾川の「はゆか」へ。
肉ぶっかけ冷薄口、嫁は生醤油。

がもう、やまうちはやはり美味しいと思うが次は並んでまで食うか?と聞かれればNO。
麦蔵のかしわ天は美味しいが麺とダシが少し?だった。
はゆかは文句なしで美味しいと思う。
個人的な好みだけど麺がコシがあって美味かった。
後近くのやまだうどんの釜たまもお勧めだったけど時間とお腹の関係で今回はパス。
やはり地元の人のお勧めは美味いし何より並ばなくて(・∀・)イイ!!。
ま、あくまで個人的感覚なのでお許しをw

今さっき体重を計ったら+1.5キロorz
明日からダイエットっす。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:29:46 ID:MPzwg3Pf
>>106
うどんツアーいいなぁ
俺も行きたい
一福のざる食いたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:41 ID:adoZfOSA
>>106
報告乙。
麦蔵は俺も麺があまり好きじゃないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:27:45 ID:7PCyp0M+
>>107
一福は、ひやかけが最高やで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:05:12 ID:TsYgT1iB
麦蔵やその近くの玉藻とかは天ぷらとかの総合力で売ってる店だからな
単純にうどんだけ食う場合には別行ったほうがいいかもしれん
まはろなんかは最たる例だな、天ぷらは凄いがうどんはごく普通
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:10:09 ID:LgvO4HAL
玉藻は麺もいい。
つかあの辺は所詮はりやのマネでしょ。
そのなかだとやはり、はりやが一番うまい。
てんぷらも麺も。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:22:36 ID:uHzXnvnl
>>106
体重増えても一時的だからすぐに戻るよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:30:44 ID:olL/q2rg
玉藻の麺、自分の好みとは違うが、いいと思う。
でも腹にたまるタイプだし、小でもわりと量多いし
行ったからには天ぷらも食べたいしで、うどんツアーには不向き。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:16:20 ID:Pv/SCw4v
>>106
お疲れ様&率直な感想乙www
感想は丸っきり同意なんだぜwww
がもうとか山越とかは、それなりに美味いけど、
「体験すること」と「帰ってから『行ってきた』って報告すること」が
メインの店だと思うしねwww

すまんこ。
おか泉の名前が挙がった時点で代わりにうぶしなを勧めるべきだったな。
ま、次回の楽しみということでwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:04:09 ID:d5FzkxJm
なかむらてうまいのかな?
客にいろいろやらして客が行列作ってるけど
客にやらせるから手際悪く行列できて待たされるんだよ
と考えてしまう私は異端なんでしょうか?
しょうがやネギなんて清算してから外で客の好きなようにやらしたらいいのに
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:23:13 ID:mIxuLE9Z
行列の捌き方にかんしては弟の店の方がうまいと思う。
なかむらはあのフワっとした麺がもちあじ。
あの系統の讃岐うどんはそうそうない。
ま、人によっては苦手という人もいるだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:25:02 ID:mIxuLE9Z
うぶしなおれすすめていたけど、結局いかんかったんだな。
斎賀も近いといったけどなーまー別にいいや。
人それぞれのチョイスがあるんだろーし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:32:11 ID:mIxuLE9Z
>>111
はりやも元々はしゅぎょうしていた源内のかしわうどんが元だろ。
ただ、源内のかしわは基本的にあついのしかない。
そっから改良したんははりやの大将の功績だけど。
しっかし源内たかいよなあ。20年前でも源内うどんは1000円してた。

後、かしわはともかく、てんぷらを売りにしだしたんはもともと竹清のおばちゃんだな。
それまでは結構つくりおきの店がおおかったけど。
(みやたけなどおもに中讃系のみせやあたりやの藤原屋のげそ天などはこのさいおいといて)
10年ぐらい前まで昔海老天が上げられていた頃ぐらいまではよく通っていた。 あれやめてから久しくいってない。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:55:12 ID:LgvO4HAL
揚げたてのてんぷらの元祖は勅使の中北じゃないの?
現在休店してるが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:17:42 ID:cVvOh+xZ
麺痛団の雑誌ついつい買ってしまった
コメントも文章も酷いな、相変わらず…
クソ寒い内輪ネタはもういいよ、キモい。

こいつらが噛んでないうどん本がもっとあればいいんだけどねぇ
情報のためには我慢するしかないんだよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:03:25 ID:NkzL83YP
>>117
時間的に回れんかったんでないの?
奥さんいたら強行軍的な店のまわり方はできないっしょ。お腹の具合的に。

途中休憩してたら少なくとも斎賀は間に合わんのじゃない?あそこ2時までだし。
まぁうぶしなは覚えてたら回れる気はするけどさ。

ってか別にそこに行くって宣言してないんだから、そんなにどくれんでもいいやん
せっかくだからおすすめしたのはわかるけども
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:42:16 ID:eqSRbchC
>>120
うみゃはは〜〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:21:47 ID:qfc71w4X
>>106っす。

>>114さん
がもう、やまうち、山越とかの行列店は体験型アミューズメントって感じですねw
そんなに並ばずに食べれたら美味しくてありがたいんだけど。

>>117さん
すみませんね。
時間が無かったもので・・・。
次回は行く店候補のトップにもって行きたいと思います。

しかし、香川のうどん屋さんのレベルって平均点が凄く高い!
個人的に?って店も関西の店に比べると断然美味しいし安い。
また行きたいんだけど、2回目の香川ですでに観光に行く場所が無いw
うどん屋さん巡りもそう何軒も行けないから観光で時間を潰したいんだけど。

それから香川ナンバーの車ってマナーの悪いのが多くね?
やたら車間を詰めてくるし何がしたいん?って車に何度も会った。
煽って抜いて行くんだけど抜いた後は別に飛ばさないし、そんなんなら後に付いて走れよってw

またまた行きたいぜ、讃岐うどんツアー♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:25:17 ID:/7yhwXkJ
ETC乞食の車ってマナーの悪いのが多くね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:12:37 ID:FWKwjo6t
>>123
車間詰めるのは知らんが確かにマナーは悪い
最近は道を譲っても礼もしないし
伊予人のまねをして早曲がりもやり出した
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:56:47 ID:uHzXnvnl
>>115
お前、なかむらに行った事ないだろ?

>>119
もう一度食べたいなぁ
閉めてから何年になるだろう?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:48:49 ID:qfc71w4X
>>106っす。
今日、会社でうどんの話をしてたら衝撃の事実が・・・
うぶしなっておか泉の向かいだったのね。
完全に場所を勘違いしてましたorz
クッソーー、もっと完璧に把握してたら食べれたのに!
何事も下調べが大事ですね。
以後名無しに戻ります。
色々と教えて下さった皆さん、有難う!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:49:49 ID:6WS7vt2a
>>123
香川ナンバーの特徴
・右車線をノロノロ走る。しかも左車線の車と併走して追い越しブロック♪
・ウインカーを意地でも出さない。右左折直前まで出さない。
・車間距離詰め詰め(これはターゲットが他県ナンバーの場合が多い。中を覗きたい♪)

こりゃ事故って当たり前だろっていう運転が日常茶飯事。
実際に、全国最悪の事故率を誇ります♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:00:16 ID:zciNhR3V
その話になると荒れるので、まあ、その辺でやめときましょうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:17:53 ID:hubYZxCn
四国の馬鹿の集って出来たのが香川県。

思いやりの欠片もない人間が作るウドンが美味いわけないってw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:44:49 ID:OJy9mpVr
うどんに関係ない話は↓のスレでやってくれたまえ

今日の讃岐うどん4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255337630/


ここんとこシフトの関係で自宅でメシ食ってるから3日以上うどん食べてない
明日久々に食えると思ったら県外出張でまた無理っぽい
明後日は中讃地区で仕事だから、彦江か兵郷にでも行ってくるか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:22:24 ID:DCaGOL7Z
>>131
うん。仕事で中讃方面へ出かける日は楽しいよなあ。
一人で行くときに限るけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:40:35 ID:Pv/SCw4v
>>120
全店制覇 2010-11年度版の高松市郊外の「まるいち」のページに比べたらwww
コピペ乙wwwこれがあわわクオリティwwwwww

>>131
関係ない話の誘導ワロタwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:15:48 ID:QsYLj3gu
麺通団は初心に戻って、欲しいのは確かだな。
身内ネタは正直面白くないし。
でも、美味いうどん屋がバンバン出来るわけでもなく、
書くのは同じ店ばっかりだから、そうなるのはしょうがないとも思える。

それに、他のうどん関係の本を何冊か読んでみたが、
それらで面白いと思えたのはほとんどないのも確か。
単なる紹介記事か、旅行記か、通ぶりすぎてうどん好きの俺から見ても引くのとか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:22:19 ID:DCaGOL7Z
>>134
勝谷をまきこんで、うどん屋をはじめたのが一番の汚点か。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:55:49 ID:8YfwfIwr
「恐るべきさぬきうどん」はうどんガイド以上に面白地方都市本(名古屋本みたいなやつ)として価値があったよね。
麺通団はホモかっちゃんとつるみだしてから迷走してる感じ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:11:56 ID:KnuC7B4G
>>130
じゃあ、あの大行列に向かって言って来てくれ。
ここでちょっと吼えたくらいじゃブームは終わらん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:35:33 ID:mIxuLE9Z
事の善し悪しは別として讃岐うどんの再発見をしたのは田尾の功績であったし、香川の麺業関係者がうるおったのも事実。
うどんブームがなかったら、今ある有名店の多くも後継者が確保できずひっそりと廃業していた可能性もあるしな。
その辺の功績は否定できない。

ただ同時に、昔風のがもうやなかむら等々が変わってしまったのも事実。 マスコミがとりあげると良し悪しは別として
取り上げられる前と様相が変わってしまったのも事実。

無論、なかむらやがもうなど有名店の多くは生活が向上しているだろうから歓迎しているだろうし、外野がいっても詮ないことではあるがね。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:40:13 ID:3Z4/e0C7
なんにせよ功罪はあるよ。
少なくともうどんブームは、無くてはならなかったのは確か。

今読み返してみても、恐さぬは、一巻が一番良い。文章が簡潔で。
後半になればなるほど、変に文章が長くなってどうでもいいことが
多く書かれるようになってる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:30:32 ID:XYEiv6YE
うどんブームなんて、作られたブームであって一過性のもの。
高速1000円ブームだろ。

香川県民に美味しいものを他人にふるまう心があるとは到底思えない。
相手の事を考える気持ちがないと、美味しいものを作れない。

讃岐うどんのスレなんて勘違いした田舎者のオナニースレだろ。
常連ぶって、わざわざ食べに来てる人たちに向かって罵詈雑言浴びせてるし。
そのうち誰も見向きもしなくなるよ。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:40:37 ID:gPaS5Tnp
>>140
こいつ馬鹿だろw
虐められたのかwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:35:43 ID:IJIIZg77
>>140
やかましいわ馬鹿が
香川はワシたちのもんじゃ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:38:51 ID:bJ0YLJsA
うどんより素麺のほうがうまい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:55:48 ID:yEj+eeOe
高松市丸亀町のうどん店「讃岐うどん明石家」で食中毒が発生したみたい
カンピロバクター検出だとか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:59:58 ID:RaNOoFnh
最近のB級グルメもそうだが
昔の博多ラーメンブームでさえ作られたブーム
今は定着したジャンルだけど

讃岐うどんはそれが定着してきた段階
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:27:20 ID:W73N8agH
>>144
夜間の居酒屋部門らしいですね。
香大のコンパで食中毒患者が出たとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:47:44 ID:4w93Rfn7
>>142
日本から出て行けよ、チョンw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:15:35 ID:54vZSbQP
ボイス見てるかー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:49:19 ID:7kvffJVA
今更、山越とか紹介するなよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:54:46 ID:WeN4JQp9
有名うどん店も、平日なら並ばずに食えるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:33:11 ID:M9P1G/kp
中西うどんてBなん?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:47:15 ID:HnHVW9e9
>>151
しね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:52:22 ID:u53SkRVg
>>151
だとしたら何なん?
B以下のクズが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:58:57 ID:M9P1G/kp
>>152
>>153
お前らBなんか?お前らがしねやエッ○が
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:44:50 ID:QnOhCJLk
中西のうどんはどう見たって、A級でしょう。
特Aとまでは言いかねるけどなあ。おいしいよなあ。朝早くからやってるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:07:47 ID:o3BPo79d
Bって何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:24:17 ID:HnHVW9e9
被差別部落
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:39:39 ID:8bNlclgm
>>151 >>154
B以下のお前にはいわれたくないね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:50:38 ID:VjTJWZ+/
↑同和乙w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:01:31 ID:0Bi0qPHw
あまり変なこといっていると、訴訟されるぞ。 
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:36:49 ID:LwRqk+w3
まあ完全に名誉毀損罪の構成要件満たしてるなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:54:30 ID:gTOwPVMK
小倉智昭 ○○発言 「俺は絶対うどんは喰わない!」
http://www.youtube.com/watch?v=SkSCcgtaEnc
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:18:03 ID:tXZvR3Fv
おいっ!!
昨今のマスコミに影響されて県外から車でやってくる連中!
アホみたいに同じ店に集まるんじゃねえよ!
いつも行ってた店が糞みたいな行列で食えねぇじゃねえか!
もっと散らばれよ
観光バスなんかで来るなんてもってのほかだ
なんで観光バスで製麺所タイプのうどん屋に来るんだよ!
頭オカシイんじゃねえか !!
お前らのせいで閉店してる店もあんだよ!
ったく、うまいうどん屋が馬鹿どもに見つかっちまったぜ
お前らは「どん兵衛」食ってればいいんだよ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:21:40 ID:0Bi0qPHw
>>162
おまえ、愛媛県人だろう。隠しても無駄だ。マルチコピペで運営に報告する。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:33:14 ID:C0aUbMLE
↑そういうことは不言実行しろよ
荒れるだろ、バカ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:39:22 ID:5ByovyXo
全国のBさんが乞食遍路として住みついたのが香川。これは事実。ご先祖さまを悪くいうもんじゃないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:00:31 ID:T9Uhwzfx
昨日のvoice21はどっかに上がってないかな
見てみたいんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:34:37 ID:hmyHuqwg
昨日のボイスに出てた某店の若い店主が
小汚い帽子をずっと被ったままで椅子に斜めに座って
宮武アナにずっとタメ口だったのが気になった
なんか頭にタオル巻いて腕組みしているラーメン屋の勘違い店長思い出した
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:18:04 ID:0QO+8a0z
>>162
小倉智昭は丸亀出身なんですがw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:33:20 ID:Fb5brWFI
>>168
ネガキャン必死すなぁw
競合店の人?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:39:56 ID:0Bi0qPHw
>>162はニュース速報などで愛媛県と表示が出ていた奴が同じ内容のマルチコピペを
何スレにも張っていた。おそらく私怨か何かではっているのだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:09:45 ID:d422mDgZ
VOICEも麺通団よりも一般人のブログからネタを拾ってくることが増えたなあ。
今回紹介された新店はほとんどブログで話題になっているところばかりだった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:17:32 ID:hmyHuqwg
>>170
いや、別に普通の視聴者だけど?
競合店とかネガキャンとか何と戦ってるんだお前はwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:17:20 ID:jO98jVYn
>>173
ほっとけよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:35:56 ID:kwpe8z6E
豪麺山下とよしや店主が殴り合ってるスレはここですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:05:43 ID:5bm+FHnW
ボイス見てたらうどん県行きたくなってきた
久々に橋渡るかー
中村と一福と百こ萬あたりで細麺食いたい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:04:48 ID:BxO/OXRB
てか、VOICEに出たのはどの店なんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:43:54 ID:sHFxZDRr
宮武うどん
がもううどん
麺豪 山下
手打ちうどん 松岡
大島うどん
純手打うどん よしや
手打ちうどん やまと製麺所
だいくや
山越うどん

今RSKの会員サイトでどの店をWebに載せて欲しいか投票を受け付けてる。
1店だけ動画を公開してくれる。
視られなかった地域の人、希望があったら投票しとくから、希望を書いといて。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:49:22 ID:sHFxZDRr
今ようやく「うどんは喰わない」の動画視たけど、これ映画『UDON』の映像だよ。
しかし、一部分だけ切り取ると、誤解されるような印象になるなあ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:52:24 ID:HfZ6COkk
次のブームは何だったんだろうな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:14:02 ID:ngOjo3b8
次のブームは何だろうなという疑問は普通にあるけれど、
「何だったんだろうな」と過去形で書かれるとわしゃ悩む。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:49:58 ID:yw35Q01y
>>176
ひゃこっまんは移転してから未訪問だ
久しぶりにいくかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:08:07 ID:tdtYQnkj
よっしゃ、わっしも明日はひゃっこまんへ行こうぞ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:33:24 ID:hgxIvcZm
うどんはどこ行ってもあんまり変わらんけど
それより、藤原家の天婦羅の方が食べたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:22:13 ID:i7R2yWMU
冷たいテンプラ(゚听)イラネ
体にも悪い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:00:55 ID:GMWqrsO2
サンポートにウドンスタジアムくらい作ればいいのね。
あっ、所詮ウドンなんて何を食べても同じってのがバレバレだからやらないのかw
187 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/30(日) 00:26:12 ID:wJGFNt/e
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!    
  |     |'|`⌒´ノ                   
.  |.    U    }                   
.  ヽ        }                    
   ヽ     ノ                  
   /    く
                                   
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:58:14 ID:fwJOLO4R
>>186
連休中とか県外車の渋滞で地元に迷惑かける店用に、サンポートに
特設店出すとかいいかも。

でも、本店でないと満足しないような客には特設店でしか手に入らないような
店名が入ったドンブリとか箸を売るとか。

有名店行ってきたって自慢したい連中には受けるんじゃないかなあ?
今は写メ撮るぐらいしか無いだろうし。土産うどんは食ったら終わりだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:36:57 ID:hTswnqgd
大江戸温泉物語が買取ったレオマをうどんランドにすればいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:50:49 ID:cD1ifJqL

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:00:55 ID:GMWqrsO2
サンポートにウドンスタジアムくらい作ればいいのね。
あっ、所詮ウドンなんて何を食べても同じってのがバレバレだからやらないのかw

永久保存級のバカ現る。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:37:49 ID:16pTvW6R
バカの集まりの香川県民に、気の利いた商売できるわけないしw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:14:07 ID:Yk/sHLqq
サンポート高松にイベントビルを建てたときにラーメンはアカン!絶対失敗する!
うどんビル立てるべき!と誰も言わなかったのかなあ・・・・。
どう考えても失敗すると思っていたが、やっぱり、失敗したな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:41:55 ID:wJGFNt/e
>>191
永久保存級のバカ発見www
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:58:31 ID:CFE4wW0s
もういがみあうのはやめましょうよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:22:39 ID:h2ITcSKG
>>192
http://www.maripla.jp/staticpages/index.php/rahmen_port
山頭火も入ってるんだな。
つか俺高松市民だが、今までここの存在すらしらんかったぞw
駐車場が有料だしいまいちだなあ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:29:01 ID:QA5aFYiJ
>>195
どんだけ情弱なんだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:36:11 ID:Yk/sHLqq
河相我聞の「我聞」が入っていたが、一度も食べない間に徹退してしまったなー

せめてラーメンにするなら、するで「はまんど」の親父ぐらいをテナント料大幅に勉強して
招聘すれば良かったのにw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:41:53 ID:Yk/sHLqq
>>195
ラーメンは結構ええの入っていると思う。(一部のぞく)
ラーメンオタク的にはどうかしらんが、俺には美味いと思った。

ただ、君が存在知らなかったように基本的にラーメンに関心が
薄い土地柄では無理過ぎるよなあ・・・・。

うどんだけでなくラーメンにも強い香川!というようなコンセプト
あったのかもしらんが、見事なまでにスベってしまったね。

やはりいろんな意味でうどんのインパクトが自他共に染み付いてしまっていて
他の外食産業や観光がなかなか育たないな

うどんの呪縛かもしれないねと半分諦めている。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:54:48 ID:ZkYsceO4
>>198
県外人の俺としてはあそこの大体の店は香川既存の多くのラーメンよりはうまかった
ただ
香川県人には合わなかったのかな
あと場所柄か値段が高かった

開店当初のあの混雑はなんだったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:02:57 ID:Yk/sHLqq
>開店当初のあの混雑はなんだったのか

ブームというのはそういうもの。
スタンダードになるにはいろいろと越えなきゃならないハードルがあるんだよな。

あそこテナント料もふくめて平均単価1000円になるが、そんならうどんにみんないっちゃうからね・・・・。

つうか初期の店でまだ続いているの陳建一の店ぐらい?ほかのラーメン屋みんなテナント最初の頃のとはちがうような・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:29:44 ID:LzbrsJCJ
所得に占める貯蓄の割合が日本一、二を争う県だから、
バカ高いテナント料込みのメシを再々食おうってヤツはそんなにおらんわなぁ

ま、雰囲気を度外視しても、コストの低いセルフとか製麺所とかに行くのが分かるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:34:12 ID:MwKBXAYC
ここのヲタさんたちは全てASWか夢2000で作る讃岐うどんの味が
全部同じだっていう当たり前の話を分からんのかね?

203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:40:10 ID:dWdRAxWb
香川県人はケチが多いです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:43:08 ID:UxygzrXq
↑末っ子で甘やかされて育った
おこちゃまのあなたが
1番ケチだと思います。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:00:44 ID:+NIEGDKm

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:34:12 ID:MwKBXAYC
ここのヲタさんたちは全てASWか夢2000で作る讃岐うどんの味が
全部同じだっていう当たり前の話を分からんのかね?

永久保存級のバカ現る…と書こうとしたが
ここまで来ると逆に気の毒というかかわいそうな気がしてきた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:36:26 ID:/IYj00wf
まあケチなのは認める
有料の駐車場代払ってまでラーメン食おうとは思わない
ラーメン食ったら駐車場代無料とかやらないとダメだろ
あと立地も悪い
地元民はサンポート高松なんて行かんじゃろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:45:58 ID:kK12TUxc
>>206
サンポートには結構人来てるぞ

確かに買い物した人には駐車場一定時間無料とかのサービスはせんといかんわな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:26:03 ID:Zfwk/Qan
岡山県人の香川に対する偏見

香川の主要イベントの9割以上は、
サンポートホール高松で行われている
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:31:16 ID:84Bp4wLf
サンポートホールってなんかオサレな名前だけど
結局は昔高松市役所の横にあった市民会館だからなあれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:24:24 ID:DIaJasFT
VOICEのうどん総集編をDVDとかにまとめて売ったら
結構売れると思うんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:21:06 ID:TjUk82Pu
確かに。
麺痛団(笑)もカメラ回るとある程度おとなしいからなw
クソみたいな文章書かせるよりは、映像の方がマシかもね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:01:21 ID:++TQxMSd
麺通団のノリはリニューアル前の笑いの文化人コーナーがあった頃のかがわ読者でないと
今ひとつノリに付いていけないだろうなと思う。 

今のタウン情報誌「かがわ」はどっちかというと「あわわ」の編集方針が強く、田尾時代の紙面
が良くも悪くも一新されてしまった正直おもろない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:32:58 ID:TjUk82Pu
いや、ノリとか関係無くいい文章なら面白いし、悪い文章ならつまらない
それだけのことだと思うが…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:02:48 ID:48yAvJH7
TJかがわに吉本隆明を呼んでも意味がなかろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:31:24 ID:e32+ZR5I
「かがわ」は小っちゃかった(B5判?)頃が全盛かな、やっぱり?(安かったし)
なぜか未だに「なるめろん」っていうヤシがいたなぁって事は覚えてるw @笑いの文化人
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:14:53 ID:DrKJ5zhg
>204

>201読めカス
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:58:35 ID:RLWszPPo
今の「かがわ」って、ただの店情報雑誌だしな。
というか、全盛期のかがわの面白さが異常だっただけ。
タウン情報誌であそこまで面白かったのって他県でも絶対ないだろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:23:42 ID:ZyMuQ2RI
ないな。 なんで田尾路線を否定しちゃったのかね。
上層部と田尾うまくいってなかったんだろうか。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:01:37 ID:RLWszPPo
というか、否定というか、続ける才能がなかっただけでは?
あれは完全に才能だけで作ってたんだし、
その才能の持ち主がいなくなって続けてもただのパチモノでしかない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:28:28 ID:3ExXUiZo
高瀬の松井のカレーうどん、やっぱりうまいわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:40:11 ID:tDdgBusi
そういや、カレーうどんてもう10年くらい食ってないか。
あまり食いたいこともないが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:04:56 ID:RLWszPPo
カレーって言えば五右衛門ってのがなんかテンプレ化してるが、
あれって本当にそうなんかな?
カレーうどんなら俺に任せろって奴がいたら、他店との比較とか聞いてみたいが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:28:42 ID:XzBCnCcr
今日、麺豪山下に初めて行ってきたけどクソマズいな。
なんやあれ?人をおちょくっとんかいな。
二度と行かんわドアホ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:16:05 ID:FrUP04W3
>>220
高瀬の松井ってなんで松井っていう名前なの?
サマータイムマシンブルースに出てきたうどん屋も松井だけど、
本広兄弟にとってなんか意味あるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:27:19 ID:i/3YbekM
そこまで知っててなぜに尋ねるのか不思議。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:24:09 ID:KGRxR5qj
映画UDONで主人公がやる店も松井だからそういうことだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:08:11 ID:I9yJgvG0
>>106っす。

明日また行くぜw
今回は日帰りっす。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:55:36 ID:o1tRHxrg
ダイエットするんじゃなかったの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:25:50 ID:I9yJgvG0
>>228
5日で元に戻りました!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:31:18 ID:hT0u9UmL
今回はちゃんと うぶしな 逝けよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:55:15 ID:Tsv1uKz4
うぶしなうどん行く人で神社にも興味がある人は、宇夫階(うぶしな)神社に参拝しておくといいと思うよ。
同じ敷地内だし。
本殿は伊勢神宮の旧多賀宮をそのまま移築しているから、結果として唯一神明造を見ることができる。
全国でもめずらしい神社だ。
ほとんど知られていないけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:06:59 ID:c1GBx+lO
以前うぶしなでぐぐると某blogでおか泉に修行したんではなく、単なるバイトだったという風に書いていたが。
修行説とバイト説どっちが正解なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:48:43 ID:ca7cikzr
おいっ!!
昨今のマスコミに影響されて県外から車でやってくる連中!
アホみたいに同じ店に集まるんじゃねえよ!
いつも行ってた店が糞みたいな行列で食えねぇじゃねえか!
もっと散らばれよ
観光バスなんかで来るなんてもってのほかだ
なんで観光バスで製麺所タイプのうどん屋に来るんだよ!
頭オカシイんじゃねえか !!
お前らのせいで閉店してる店もあんだよ!
ったく、うまいうどん屋が馬鹿どもに見つかっちまったぜ
お前らは「どん兵衛」食ってればいいんだよ!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:22:02 ID:B9MCxcxB
>>233
これ、コピペとして凄く完成度低いんだが、
どういう気持ちで貼ってるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:30:58 ID:obbYd7h0
昨日、近所のうどん屋行ったんです。うどん屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで並んでいるんです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:34:56 ID:bVA32b7n
↑これも何かのコピペ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:59:49 ID:tdikLheO
>>234
完成度の高いレスだw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:01:29 ID:RILVdui6
>>235どこ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:40:26 ID:wOGiL6o1
吉野家コピペ知らん奴も多いんだろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:39:13 ID:TNyDtYci
ゴノレゴ動画ナツカシスw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:46:54 ID:t/+NIOVQ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:11 ID:wOGiL6o1
はじまた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:47 ID:wOGiL6o1
ごばくた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:22:31 ID:7QZCj0Ol
>>227っす。
行ってきたぜ。

一軒目は8時前に高松のさか枝に到着。
すでに結構な人数が食べてる。
「ここも観光客が多いね」とか話しながら観察してるとほとんどの人が地元民の様子。
みんな普通にジャージ姿とかスーツ姿で朝うどん食ってるw
恐るべし香川県民、こっちでは朝マック感覚か?
ケンミンショーか何かで観てたけど実際に目前で見ると笑っちゃった。
かけ+あなご天、嫁かけ+ちくわ天。
デポっていうの?で自分で暖めるのが楽しいね♪
あなごがデカイ!!!ちくわは丸ごと揚げてるしw
うちの地元じゃ半分に切って揚げてるからちょっと感動。
ダシはしっかりしてて好みだわ。
うどんはもう少しコシが欲しいかな。

次は前回宿のねえちゃんに聞いてて行けなかった綾歌のやまだうどん。
かけ+かき揚げ、嫁釜たま。
おばちゃん4,5人でやっててアットホームな感じ。
ダシ旨し!、うどんのコシ好みです。釜たまは熱々で嬉しい♪
今までで一番熱々で出してくれた。
どんぶりもしっかりと暖めてくれてた。
卵のニュルっとした感じが好きじゃないからここは(・∀・)イイ!!
飛びぬけた感じは無いけどレベルは高いと思った。

三軒目はうぶしな。
マジで神社の中だよw
肉ごぼうぶっかけ、嫁かけ。
肉ごぼうは文句無く美味い!!!
ボリュームも満足。
かけのダシも薄味だけど上品で何杯でもいける感じだった。
帰りに神社でお参り。

四軒目は岸井うどん。
出たっ、ビニールハウスw
結構な行列。
肉ぶっかけ冷、嫁釜たま。
感想は普通。(普通と言っても勿論美味しい)
ロケーションが面白いから人気なのかな?
システム的に行列が出来やすいんじゃないの?
それと少し敷地内の臭いが気になったのと並んでる時にどんぶりを洗ってるのが見えるんだけど
もう少しちゃんと洗ってって感じw

最後は夕方に無理矢理にうどん本陣山田家本店。
ざるぶっかけ、嫁焼鯖寿司w
実は嫁が焼鯖寿司を前々から狙ってた。
うどんの方はどうだろう?って感じでした。
ま、満腹ってのもあったので公平な判断じゃないです。
焼鯖寿司はとても美味しいと言ってた。

やっぱりいいなぁ〜〜讃岐うどん。
毎日でも食べたいです。
今度は平日に休みを取って山越とかなかむらを試したいっすわ。
また行くぜ!!!

チラウラ感想文ですまんw
ブログはやってないのでここに書き込んでる。
謝罪はするが賠償はしない(`・ω・´)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:27:41 ID:TFRFffR2
肉ごぼう量がすごいだろう。よくその後岸井と山田くえたなw 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:30:15 ID:2PtdOqkM
>>244
おうっ!
がんばったな。
またレポ頼むぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:30:42 ID:TFRFffR2
さか枝は平日は朝、県庁の人でいっぱいだよ

関係ないけど、12、3年ぐらい前に青春デンデケデケデケの芦原すなおが、関係者?といっしょにさか枝で飯食っているのみたで〜
周りの人ら気がついてなかったけど、俺と上司はすぐにあ、あの人は・・・・と分かったw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:55:16 ID:e3b+QA8l
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:58:30 ID:e3b+QA8l
ああ規制とけてたか
山田家は二代目が経営始めてから劣化済みだ、あと数年早く来るべきだったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:19:13 ID:PYSDJUZe
さか枝はセルフのルールを知る店
味にはそこまで期待しないが吉
岸井は肥料くせぇが、コロッケ揚げたてにあたると嬉しいね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:23:20 ID:W7RbpJji
たも屋・はゆか・香川屋より美味いセルフ教えて。
俺の中ではこの三つがセルフでは最強クラスなんだが他にも発掘したらありそうなので。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:36:35 ID:TFRFffR2
岸井の出汁はウリにはちょっとしょっぱくて苦手ニダ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:46:32 ID:tdikLheO
>>250
結局、よく行くとなると近場になる
市内だと選択肢が限られるからな
でも、そんなオレはうどん市場派
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:52:29 ID:TFRFffR2
つうか、観光客にはしんじられないだろうが、兵庫町や丸亀市のハローワーク付近では普通に
はままるで食う人もいるからな。

>>251 普段食にはつかってないが、詫間あたりだったかな。心うどんっての結構うまかったような。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:58:41 ID:tdikLheO
うむ、兵庫町はなにげにうどん屋が集まっててよい
しかし、うどん市場は兵庫町より塩屋町派
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:07:03 ID:63g5dd4z
三越ちかくにある根っ子も結構うまいとおもう。サイドメニューが豊富。
あっこもセルフ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:24:41 ID:pY+eEKlj
>>251
バカ一代
駐車場はないに等しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:17:55 ID:r20/A+A0
>>244
一日で5軒かwww
すげぇなwww
10日くらいかけてダイエットしてくれwwwwww

やまだうどん、そんなに良かったのか
漏れはまだ行ったことないから今度行ってみるわwww
レポはクソスレ扱いの方にするけどなwwwwww

259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:06:51 ID:czqhP2p6
>244
すごい!
面白い!
県民だけど、普段当たり前だと思ってる事が、
他県民からみたら不思議に見えるの面白いなぁ
てか、5件とか凄い・・w
見てたら、夜中なのにさか枝食いにいきたくなってきたよもう!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:40:00 ID:UJ1T5hal
>>257
バカ一はもうダメだろ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:14:24 ID:+tWx9WQt
>>244っす。おはようございます。

>>245さん
最後の山田家が余分でしたorz
ある程度お腹を空かして行かないとうどん屋さんに失礼ですよね。

>>250さん
バカヤロー、贅沢な事言ってんじゃねーよ。
近所にさか枝があったら毎日通うぜw
書かなかったけど岸井のコロッケは食べました、美味しかったです。

>>259さん
前回のがもうの朝はほとんど全員観光客だったのでマジで朝うどんにはビックリしました。
でももし自分が香川県民だったらやはり朝うどん食べると思いますわw

さっき道の駅滝宮で買って帰った半生うどんを食べましたw
何これ、地元のうどん屋のより美味しいじゃん!
恐るべし讃岐うどんって感じっすわ。

それと質問なんですが自分、基本的にかけかぶっかけを頼むんですが
釜あげも食べておくべきなんでしょうか?
何となく水でしめてないから食指が進まないんですよねぇ。

後、国道とかを走っててもファミレスを見かけなかったんでよね。
ラーメン屋と回転寿司が少々って感じかな?
自分的にはこれも驚きでした。
またここで研究してうどん巡りに行きたいと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:19:41 ID:4imGnsZt
かつてグリーンハウスという、地元の某スーパーが経営していたファミリーレストランチェーンがあったんだが、
2年前の4月に事業そのものをたたんでしまってまるごと全滅したからな。

ただ、11号線沿位にはロイヤルホストやガストが点在しているよ。

まあ、観光客にはその辺の事情はあまり興味ないだろう。



263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:36:02 ID:f6vMb0/J
>>261
長文ウザイんで
次からはツイッターでよろしくカス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:54:16 ID:Q8vSgzia
>>262
グリーンハウスなつい
地元過ぎてほとんど行った事がなかった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:57:23 ID:CqVBYuK6
>>262
四国にロイヤルホストは無い、大昔に撤退したとおもうのだが、
どこと勘違いしてるのかな
ジョイフル、ガスト。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:59:55 ID:+tWx9WQt
>>262さん
確かにロイホとかガストもありましたね。
でも他府県に比べると少ないですよね。
その代り宮脇書店とマルナカが半端ねぇくらいありましたわw
あの密度にはビックリしました。
カーナビの画面がマルナカだらけw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:15:56 ID:CqVBYuK6
>>266
ロイホなんてどこにあるんだ。
いつの話してんだww
栗林店、上天神店、屋島西町店撤退して8年以上はたつぞ
宮脇、マルナカは創業地だもん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:19:10 ID:CqVBYuK6
へらこい香川県民に客単価の高いファミレス立地は無理
せいぜいジョイフル、ガストがせぇいっぱい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:20:37 ID:Q8vSgzia
豚太郎は潰れたのかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:26:47 ID:Pm5gHjCo
喫茶店が少ないよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:54:59 ID:CqVBYuK6
>>269
どこの豚太郎?
高知県が本部のフランチャイズラーメン店だから、あちこちにあるよ。

消滅したのはドンドン餃子、残存店もすべて名前が変わった。

>>270
人口1000人あたりの数は全国7位の多さですよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:25:07 ID:Q8vSgzia
>>271
そっか、よく通る所の豚太郎が潰れてたからなくなったのかと思った
豚太郎も知ってるけど入ったことない店シリーズなんだよなあ
ドンドン餃子は消滅したのか
時の流れを感じるなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:49:28 ID:pY+eEKlj
>>260
エー?終わってる?
この数ヶ月行けてないけど
たも屋よりはるかにうまいと思うけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:27:22 ID:vStIdLiz
>>273
その「この数ヶ月」が問題
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:02:58 ID:Aw8kpDfL
>>273
そして、比べる相手も問題だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:45:52 ID:uMOYeJGG
昨日バカ一行ったけど
いつも通りうまかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:53:28 ID:kNaNc7r5
>>261
あんま図に乗るな
駄文垂れ流しはブログでやれクズ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:02:09 ID:HBTam+BM
そのバカ一代っての場所わかりやすい?
地図見たけどいまいちよくわからん。
瓦町駅の近くなのはわかったけど車止めれるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:14:59 ID:TwCITBqX
>>278
瓦町駅の近くなら電車で行けよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:36:04 ID:HBTam+BM
電車とかめんどくせーから嫌なんだよ。
うどん食うぐれーでめんどくせーのとかだりーしよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:50:11 ID:cX6DCusd
>>251
俺的最強セルフ
・がもう
・上原屋本店
・竹清
・山越

全部有名店だけどなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:50:33 ID:TwCITBqX
だから自分で場所も調べられないんだな
めんどくせーから人に聞けばいいってかw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:50:35 ID:cX6DCusd
こだわり麺やも悪くないと思うが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:51:22 ID:cX6DCusd
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:36:34 ID:sIArTQPQ
>>244
またレポ待ってるよん

>>263
じゃお前が3行で面白い情報を書けよゴミ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:44:22 ID:SUlu4S59
>>285
すげー自演くせーw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:07:35 ID:G/8BnMs3
>>285


断る
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:58:17 ID:/qT+eu6d
丸亀ゆめタウン内の「讃岐うどん麦まる」って滅茶苦茶不味いな!!
一口食べて捨ててる香具師いっぱい居たお^^

俺もその内の一人だがwwwww・・・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:34:39 ID:qKIhiMpw
若干スレチかもしれんけど
俺は さか枝が一番好きだ
もちろん異論は認めるよ

けどあそこの甘めの出汁と
少しふやけたゴボウ天が泣くほど好きだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:17:32 ID:lQjXD+dh
>>288
本社大阪の外食チェーンの経営だし。
香川にも出店しているだけのうどんチェーンじゃないか?

ttp://www.gourmet-kineya.co.jp/service/index.html
ttp://www.gourmet-kineya.co.jp/company/index3.html


最近は、トリドールが経営している亀坂製麺(県外では丸亀製麺)みたいに香川で出店して
地元と錯誤させるような出店ケースがみられるが、

正直迷惑だわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:21:39 ID:TwCITBqX
>>289
いや、さか枝は旨い
市内在住だと行きやすいしな
中讃の一部有名店も確かに旨いが
元々は近所の人たちにとっては生活のうどんだからな
行きやすいってのもポイントだな
昨今のうどんブームで蒲生とか谷川とかロケーション重視になってるからな
わざわざ食べに行ってるって感じがしないと県外の人は有り難くないんだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:53:37 ID:lQjXD+dh
ちゅーかあんなに行列の中でならんでロケーションも何もあったものじゃないと思うがな。
雰囲気で選ぶなら、有名店でなく、植田の方とか、高瀬の方とかに行けばいいのに。

閉店したが、花畑うどんは時期がいい時にいくとロケーションは最高だった。
マスコミでしかみていない観光客はああいうところを自力で探し当てることができないんだよな。

まあ、香川にきてもずっと行列と車での移動の繰り返しじゃあ、見つけられる道理が無いんだろうけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:02:42 ID:/qT+eu6d
>>290
情報ありがd
まっ、ショッピングセンターのフードコートだもん仕方ないか!
うまい饂飩を求めた私が馬鹿だった・・・・・反省します。

皆さん丸亀ゆめタウン内の「讃岐うどん麦まる」メッチャ不味いですよ
一度食べてみてくださいm(^^)m
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:40:32 ID:2cxhFcg5
>>292
と言うか
もともと香川の人間も以前は近所のうどん屋で食ってて
わざわざ遠くのよそのうどん屋まで食いに出かけたりしてなかった
だからそんなに広範囲の美味いうどん屋を知ってはいなかった

讃岐人もこの頃のうどんブームに乗せられてると思うけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:07:54 ID:cJ+cy6e5
それなりに売れてそうでもまずいうどんってあるもんなんですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:04:42 ID:EaKtLZ/4
同じ店でも旨い時も不味い時もあるだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:06:39 ID:AxsKRUpe
おまえらNHK教育みてみろ
高田信彦のうどん修行やってるぞ
宮武のオヤジが出てる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:11:54 ID:qQ6JGeAO
ザッピングしてて腹がよじれそうになったww
昨日はテレ東出てたし なんだろね 金困ってんのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:17:20 ID:AxsKRUpe
なんで弟子が手本やってんだよ
こいつの麺うちはどうでもいい
宮武の麺打ちを写せよ ディレクター馬鹿か?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:26:09 ID:0DuBY9l5
○○○に今度行こうと思います。
なぜかというと知り合いの県外の方が
”めっちゃ旨かった”
”初めて讃岐うどん食って感動した”

ちょっとこの言葉がすごく気になったので
まだ、一度も行ったことがない
今度、○○○に行ってみようと思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:54:23 ID:DaL1Vr2R
はなまるうどんと、楽釜製麺と、丸亀製麺と
どれがうまいの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:00:15 ID:LoVja87s
>>301
一番近くの店に行きなさい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:34:59 ID:fVG4tpBt
丸亀製麺、大阪辺りだと幹線道路沿いにファミレスみたく独立店形式でいっぱいあるぞ。
県外で食べるなら悪くないと思うがな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:39:33 ID:az1cQpaT
丸亀製麺、結構いけてると思うぜ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:42:55 ID:az1cQpaT
それと大阪だけど香の川製麺も麺、だしともに美味かったぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:42:02 ID:Z85zAXC4
>>301
丸亀が旨いとは思うけど
量が少ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:30:56 ID:az1cQpaT
サンヨーフーズという会社のうどんを茹でて食ったけど美味いなこれw
スーパーで買ったからあまり期待してなかったけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:57:42 ID:ZuzLFeeT
恥ずかしながら初めてバカ一代とさか枝に行ってきた。
思ってたより無茶苦茶レベル高くてビビったw
かなり美味いじゃん。
高松中心部にあるからどうせ大したことないとタカをくくってたけど良い意味で期待をうらぎられたわ。
特にバカ一代の麺は凄いコシと硬さだな。
硬い麺好きの自分にはかなりツボだった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:58:48 ID:+UW/LoMM
バカ一代は俺も好き。

最初高松駅前の一代をバカにしているのかと思ったら
本当にそんな名前の店があった。

営業時間が長いとアタリハズレがあるかもね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:09:48 ID:8FPArb0h
バカ一代ははずれなし
さか枝はふつう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:24:59 ID:R79AEDfk
宇高連絡船で食べた、讃岐うどんが、忘れられない。二十六年前の事だが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:44:27 ID:eb91SCxr
もう忘れた方が幸せになれるような気がします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:07:50 ID:VHJ+MHNA
宮武は新店舗になって味おちた?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:02:19 ID:ECTEc5CW
>>311
高松駅にまだあるよ
当時と同じ味らしいよ
あれこそロケーションの極み
いつでも食べれるから行っておいでよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:27:35 ID:v5ldKyP6
>>313
開店直後で宮武のおっさんが来て直接打ったのを食ったときは、
昔そのままでうまいと思った。

でも、最近は、宮武のおっさんは来ずに弟子が仕切ってる。
先日行ったが、死んだ麺を出されてまずかった。
豪麺山下みたいなグニュグニュの死んだ麺だった。
もう一回行って死んだ麺だったら二度と行かない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:16:45 ID:6vOReeZ8
>>313
お前の味覚が落ちたんだと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:35:07 ID:ej/zhC29
>でも、最近は、宮武のおっさんは来ずに弟子が仕切ってる。
先日行ったが、死んだ麺を出されてまずかった。
豪麺山下みたいなグニュグニュの死んだ麺だった。
もう一回行って死んだ麺だったら二度と行かない。

レベル低いジャッジだな…www
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:51:59 ID:UtYYs7r5
六車の釜抜きを昼に食った。
最高にうまい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:53:02 ID:UtYYs7r5
あと六車はおでんも美味いね!
牛すじがうますぎる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:01:20 ID:ECTEc5CW
牛すじはどこでもうまいぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:02:24 ID:s2hnQZL/
いやー、それがまずい店がいっぱいあるんよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:25:58 ID:eEcTXpJf
例えば?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:35:17 ID:nyIxiJws
>>307
サンヨーフーズは、るみばあちゃん池上のお土産麺を作ってる会社だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:31:51 ID:zMf8RnUF
>>323
ばばあに教わった讃岐うどんという茹で麺は美味くなかった。
あそこの昔の讃岐のおうどんってのは美味しかったわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:22:20 ID:7hQJBYnl
>>323
店より生麺のほうがうまいかも(笑)。
今は柔らか目やね。
万人向けかもしれないが、移転前のブレイク前は鋼のようにガッチリなのにしなやかだった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:32:36 ID:GI6Kw3zC
麺豪山下の良さが判らないとは,よっぽどの素人ですね。

うどんは,包丁切りで,太さはバラバラ
独特のねじれを麺が躍りながら飛び込んでくるような感じで
これでもか!といわんばかりに伝わる手作り感は圧巻だと思います。

今はもう決して食べることのできない
母親が作ってくれた”絶品のうどん”
食べるたびに懐かしく思い出します。



327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:38:51 ID:gnp0XuNF
山下は激マズ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:14:59 ID:6vOReeZ8
坂出、善通寺、国分寺…いろんな山下がありすぎてわからんが
麺豪山下のことではなさそうだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:20:07 ID:gnp0XuNF
>>328
ズバリ麺豪山下だ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:22:13 ID:40lr4eh1
香川県では山下姓が多く、別段不思議でも何でもない。

ただ、縁戚関係にあるのは国分寺山下と坂出山下(加茂山下)だけで

他は血縁関係なし。 

麺業は独立した際に香川県でよくある苗字なので他と区別つけるために麺豪と

つけたのではないかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:45:11 ID:wdif4jXK
麺○山下は最強にまずい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:55:44 ID:AlOHVNwk
むしろ、そこまで言われると食べたくなるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:19:35 ID:H4oEgxIg
岩崎で食べようかと思ったが、急に麺豪で食べたくなった。

潜在意識にこのスレがあったのかも…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:57:50 ID:5Nx/WqFS
本当にまずい店って話題にならんしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:27:35 ID:2FhihkGF
香川県民だけど、はじめて谷川米穀店食べてきました。
めちゃめちゃうまいやん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:41:44 ID:B98EzpjQ
谷川米穀店、それほどうまいとは思わんかったけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:39:14 ID:vz75FvFR
本当にまずい店?丸亀なら 任天堂の家業な名前のところだろ。 レス不要。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:58:59 ID:M0oQD2Bc
有名店で本当にガチで不味い店は丸亀なかむら・谷川米穀店・麺豪山下
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:20:35 ID:GyD2wVO9
>>307
このスレを見てたからスーパーで見つけた時は脊髄反射で買ってしまったw
マジで美味しかったわ。
普通のうどんが38円くらいで売ってるのに98円もしたから美味くて当たり前かw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:35:27 ID:b9W7rR7m
香川最強に不味いのは鎌田で結論出てる
ま、有名でもなんでもないけどw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:50:23 ID:YDfD5YEB
お前は赤坂行ったことナインか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:55:20 ID:t4glOML1
断言できる
>>341は鎌田を知らない
マジで行ってみて欲しいわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:14:50 ID:n05VxKyF
どこにある店ですのん?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:18:19 ID:H4oEgxIg
丸亀競艇場内で食べてみろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:20:19 ID:vz75FvFR
兄の店はまずくはないと思うが、味が落ちたとは思う。
なかむらは弟の店の方がうまいと思う。

昔は弟の店、行列が途絶えたこともあったが、味が向上して
まだ行列ができるようになったのはさすが。

>>341
ババアのキャラクターは面白いとおもうが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:58:23 ID:AlOHVNwk
338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:58:59 ID:M0oQD2Bc
有名店で本当にガチで不味い店は丸亀なかむら・谷川米穀店・麺豪山下


有名店のうどんを美味しく食べられないおまえの貧乏舌に乾杯!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:13:06 ID:Aqq1tBZS
ガキの頃に伸び切って固まりになった麺に醤油と味の素をかけたものをおやつに食わせられていたワシからすれば、
たいていのうどんはまずいと思わずに食える。
昔の香川県人は幼少の頃より、そういう訓練(試練ともいう)を経て、うどん食いとして育っていったのだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:35:01 ID:t4glOML1
>>347
ただの底辺家庭を自慢げに語られてもw
それにしても碌な親じゃないね
カワイソス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:42:05 ID:b8r6Uev3
普通の家庭でそうだった
お前何様?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:52:12 ID:t4glOML1
>>349
wwwww
底辺だらけかよwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:13:32 ID:l+KZotPD
赤坂以上にまずい店が存在するのか!!??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:21:19 ID:eo9R+Hm9
何なの下品に煽りあってる人。
もっと有意義な会話が出来ないのん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:41:05 ID:pusIcbnL
おいっ!!
昨今のマスコミに影響されて県外から車でやってくる連中!
アホみたいに同じ店に集まるんじゃねえよ!
いつも行ってた店が糞みたいな行列で食えねぇじゃねえか!
もっと散らばれよ
観光バスなんかで来るなんてもってのほかだ
なんで観光バスで製麺所タイプのうどん屋に来るんだよ!
頭オカシイんじゃねえか !!
お前らのせいで閉店してる店もあんだよ!
ったく、うまいうどん屋が馬鹿どもに見つかっちまったぜ
お前らは「どん兵衛」食ってればいいんだよ!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:23:32 ID:myHdiUVq
>>347
何という底辺家庭…しかも、それを普通の家庭でそうだったって(笑)

我が家は普通だと思っていたが、もしかしてブルジョワ階級だったのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:15:46 ID:jcTkoL0H
ぐるないでナイナイの岡村が食べてたかめびし屋へ
行ったことのある人は感想教えてほしいです。

やっぱり醤油うどんがお勧めなのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:50:29 ID:BkKscjlA
>>355
正直、普通のうどんだよ
麺はたぶん冷凍
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:57:27 ID:BkKscjlA
今日は坂出に行って、日の出→彦江→がもうと回った。
全部美味かった!
日の出 ウマイとしか言いようがない
彦江 今日は珍しく手打ちの日で当たりだった。うますぎ。
    だしも最高。
がもう ここのあげはなんであんなにうまいんだろうな
     お店は家族でやってはるんやろうけど、人気店なのに威張るところがなくて謙虚でいいね
     麺にも品があるしだしも最高

坂出の至宝3店ですた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:58:53 ID:BkKscjlA
>>355
正直、わざわざ行くほどのもんではない
あっちの方に行くなら六車の釜抜きがいちばんうまいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:38:43 ID:0p2R+Ux6
日の出はたいしてうまいとは思わんけどな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:51:56 ID:E8OEH04S
つか坂出の店は全部大したことない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:06:58 ID:4a1oeEkF
マトモな店で出来たちのうどんに当たれば、大した事ないうどんは出て来ない
心が斜め上を行ってる人は味覚も同様なのかねぇ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:05:35 ID:vkFSI+OY
日の出は生麺がうまい。家で茹でてしめたらのけぞるほどうまくてあせった。有名店のお土産うどんもよくみると日の出製だったりする。店で食べるだけじゃもったいない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:14:36 ID:vkFSI+OY
めんごーやましたが気にいらなかった人は、いわゆる、あつあつで食べているのではなかろうか。タイミングにもよるが、ぬくめりゃ麺は柔らかくなるし出汁も薄くなる。ひやあつがええよ。ぬくめんとそのままでなあ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:41:53 ID:EUD2dhzO
というか、讃岐うどんでひやひやは基本だと思う。 まー釜揚げとかはもちろん別の話だがな。

ただ、山下の話とは関係ないが、まずいうどんはなんつうか・・・・味がねえんだよな。 今は県外にいるのだが、出来たちを食わす店が多くなって
一昔よりはまともになったが、なんというか、旨みが無いんだね。 おっ!うめーというような・・・。必死に作っているのはわかるのだが、
香川県人からするとなんかなあ・・・ちがうんだなあ・・・腰がないとかそういうのではないんだが、誰かその辺うまく言語化してくれね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:27:45 ID:QimPljQa
>>357
The・ステレオタイプって感じだな
行列してなくてもその感想なのかねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:25:46 ID:jfADw9al
>>365
鏡見ろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:05:57 ID:bX+t/p81
彦江の真の実力は、手打ちの日じゃないとわからん。
機械の日は硬いんよ。
手打ちの日は何とも言えん絶妙なコシになる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:08:32 ID:2KzmaexO
>>364
そうそう、あまり賛同者がいないかもしれんけど、オレもそんな感じ
コシやのどごしだけなら冷凍うどんが相当いいセンいってるから店に行く必要がない
ダシがどうこう言う前にうどん自体の味がないのは物足りんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:15:24 ID:LsLmU+Aj
>>367
彦江は手打ちの日てあるんですか?
それとがもうの天ぷらて自家製?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:31:46 ID:32VEVusp
製麺所なのに手打ちっていうのは凄いよな。
まあ、めったに手打ちの日に当たらんが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:26:57 ID:Y86A3RwK
>>368
だったらずっと冷凍うどんくっとけ
おまえみたいなやつがうどんを語る資格はない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:22:15 ID:vUOUwBwE
>>371
うどん語るのに資格なんかいらねぇだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:31:57 ID:yMiYfChq
俺の中では羽床最強。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:41:23 ID:nq5HJPHf
麺そのものの味が無いとものたりんよね。
粉が古かったり、デンプン混ぜてたり、寝かせが足りんかったり、水がボロかったり、締めや洗いをやりすぎていたり、色んな原因があるんやろね。
香川は製粉会社がよっけあるんがええんかなあ。
このあたり、木下製粉の人が書いてた本に、うまいこと書いてあった気がする。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:21:50 ID:gMqr71WL
>>374
> 香川は製粉会社がよっけあるんがええんかなあ。

無知を晒してるなw
今は数社しか生き残ってない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:57:47 ID:hAsVt1kv
今日はうどん屋はしごした人いないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:04:44 ID:5mebBv6Y
宮川→麺豪→香の香→よしや→麺やを自転車で。

いや、もっと効率よく回る方法もあったけど…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:40:23 ID:etOhM7RK
>>375
無知ですまん(笑)。
製粉工場が香川県にあるのが、日清、吉原、木下、ホーコク、の4つで、小さい県の割には多いんとちゃうかなーって思ってた。
日讃は日清に委託してるらしいんで外してるけど、緑あひるは人気やねえ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:02:18 ID:UMwODTlW
恥の上塗りだから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:32:40 ID:0EJqcgbW
よその県はそんなに製粉会社が多いのか?

と無知な俺が聞いてみる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:42:48 ID:WCWZrQ9N
>>380
その疑問には各県の製粉会社事情に詳しい>>375が答えることだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:32:31 ID:VENEYGl8
>>371の読解力の無さに失笑
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:27:57 ID:fyqa0r4p
>>377
おまえ高校生か?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:30:38 ID:U0GPIVGM
いや、麺やが丸亀店ならたいした距離じゃない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:37:52 ID:QyLoSQC/
25年前丸亀の塩飽町にあった四国うどんの味わすれられんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:04:22 ID:9i9H8dMo
>>384
丸亀店なら、よしやの前に行ってるだろう
387350店攻略:2010/06/14(月) 20:57:58 ID:UF1MimW0
すみませんm(_ _)m
「今日の讃岐うどん5」がえらいことになってしまっているので避難してきました。

今日の13時前、新田町の「しんせい」に行ってきました。
ちくわ天を食べつつ待つこと7分。
かまあげ卵うどん小290円はいりこだしと醤油と卵が
不揃いな麺とからみあってなかなか絶妙な味を醸していた。
いいだこ天が私の一人手前で売り切れたのがいかにも残念。
ちなみに明日(6/15)は今夜のW杯カメルーン戦で日本が1得点で100円、2得点以上で200円値引きだそうです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:05:32 ID:uJvc9KNn
>>387
死ね
389350店攻略:2010/06/14(月) 21:21:02 ID:xPbWkEwn
387の攻略さんはニセ者ですので…(´ー`)
以前にも同じようなことをやられましたがトリップをつけるほどの必要性も感じていないので
このままでいきます。
おそらくややこしいことになりそうですがご容赦下さいませ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:27:29 ID:uJvc9KNn
>>389
お前も巣に帰れ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:52:45 ID:xJKPa//w
なるほど
389と390が一人二役か。
必死だなwww
超きめー
392350店攻略:2010/06/14(月) 22:03:52 ID:xPbWkEwn
>>391
わざわざID変えてご苦労さま(>y<)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:15:04 ID:uBhzWoje
コテゆえに憎まれていると知っているんだから、その辺のところはきちんと考えないとあかんよ。
394350店攻略:2010/06/14(月) 22:19:35 ID:UF1MimW0
>>391
そーゆーこってす。
もう怖すぎです
〜m( --)m(/;°ロ°)/

ほんものの「350店攻略」はこちらのスレではちゃんとsageますです。
よろしこ(−−)>
395350店攻略:2010/06/14(月) 22:26:18 ID:UF1MimW0
>>393
最初は私もそう思っていたのですが
どうもそうではないようです。
コテ叩きは削除対象なんですけどね…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:29:59 ID:xJKPa//w
死ねは立派な規制対象だろwww
まぎらわしいな
397350店攻略:2010/06/14(月) 22:30:04 ID:xPbWkEwn
>>394 >>395
それよりもうどんの話のひとつでもしたらどうだね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:49:10 ID:OSXrNakN
コテ付けてることで他の荒らしが入ってきたのはテメーのせいだろ
出て行けや
399350店攻略:2010/06/14(月) 23:54:31 ID:UF1MimW0
↑と荒らしが申しております。
こんな感じで、私に対する叩きはすべてID変えまくりの荒らしによる自演ですので
基本スルーでお願い致します。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:57:49 ID:redfOh53

死ね
401350店攻略:2010/06/14(月) 23:58:08 ID:xPbWkEwn
>>399
この荒らし、朝から晩までPCに張り付いてるでないの!!
(394と395もなりすましのニセ者やし)
規制前も確かにかなりの粘着質だと思っていたけど
一体何人になりすましてるんだろ???
多重人格・人格障害…かなりサイコな匂いがします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:32:11 ID:/PPQU4u3
蛇口ひねると讃岐うどんのだし汁 空の駅かがわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000100-mai-soci
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:01:40 ID:4fRHDPWf
攻略 
こっち来んな 荒れるだろうが 迷惑だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:05:21 ID:Dk9Jomk4
攻略って食べ物板のウリ吉って糞コテとイメージが被ってしまう。最悪だわ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:47:48 ID:8bmW6xiV
マルチポストすんなゴミコテハン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:21:56 ID:WM5YiWC6
>>404
デジカメ板の「週末料理人」というキチガイコテとも被るわw
407405:2010/06/15(火) 18:19:45 ID:8bmW6xiV
350店攻略とかいう奴、前スレのログが残ってたから読んでみたが、とんでもない馬鹿だなw


・小気持ち悪いコテハン名乗って調子に乗ってたら叩かれる→「どっかの店主乙wwwwwwwwwwww」→叩き煽り増加して涙目

・うどん屋スレなのにお好み焼き屋の話をしながら煽り叩きのスレは削除削除→あげくの果てには「自由にやらせろよw俺がルールだしwwwwwww」

・トリップつけてないから偽物現れる→「成りすませたら褒めてあげるよ!」→成りすまし現る→顔真っ赤にして「あれは俺じゃない!違う!誰だ!」

・陣頭切って荒らしにレスつけてたのが、ようやく気付いたのか全員にスルーを推奨→ちょっと煽られる→「荒らすな!!!!!!」と真っ先に書き込み

・この『讃岐うどん○○玉』スレをいらないスレ呼ばわり、誘導レスを誘導厨呼ばわり→自スレが荒らされて「お邪魔します^^;」という二枚舌ダブルスタンダード、おまけにマルチポスト

・『長田』と『香の香』の違いを「味いっしょだよ!違うって言ってる奴もいるけど(笑)」→全然違うぞ貧乏舌、というレスがばんばん→「俺は違うと思ってたんだよ!でも一緒だってみんなが言うから!」

・「このままじゃ貧乏舌扱いだ、なんとかしなきゃ・・・そうだ!味の違いを具体的に言ってみろって書こう!俺って頭いい!」→350店も回って自分で説明つけらんないの?という空気に

・荒らしに対してageまくってる低学歴丸出しの奴と批評→本人は何を言われようが自スレで一度もsageたことなし


まだまだあるみたいだけど、、まあろくなもんじゃねえなw
今度から俺もウォッチャーになってやるから、あっちに帰ってもっと暴れて楽しませてくれよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:57:36 ID:4cRkMh49
コテハン叩いてる奴も荒らしと思考回路は一緒ってことでww
それともこれ全部同一人物の仕業ってか!?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:16:21 ID:O+Ys+erW
一番の荒らしがもったいつけて、箇条書きの分析やってんだから笑わせる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:17:48 ID:OSduGWox
たまに伸びてると例外なく荒れてるから面白い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:12:51 ID:B7Okx5I9
>>409
定期巡回ご苦労さまです(>y<)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:45:32 ID:tWkTLGh3
コテハン擁護のレスにはもれなく荒らしのレスがつくなwww

>>407
荒らしよ、お前必死すぎ
でもよし、楽しませてくれwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:35:54 ID:x1eHGil9
350店攻略も今回の長田事件に関しては相当必死だったと思われる。

こっちのスレまで来て言い訳三昧…

69店攻略くらいから出直せよ。
414350店攻略:2010/06/16(水) 20:48:29 ID:tWkTLGh3
長田事件って(´ー`)
ただの本店・支店かと思ってたのよ…(^ ^;)ゞ
どこ読んで必死とか言ってるのかよくわからんばってん
結局明確な答えを言える人はいなかったよ。
「長田」と「香の香」の味の違いって何なの???
私も答えが気になってるんだけどなぁ。。。
ちなみに私はどっちも2〜3回くらいしか行ったことないし、
しかも食べ比べたわけじゃないのでよくわからない。
食べ比べてみたいけどしばらくは無理かなぁ。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:37:04 ID:yEICKs74
>>414
この板での長田事件は知らん。
でも、香川の長田事件は讃岐うどん界においては大問題ではあったけど、終息してみれば結局共存共栄というか、関係ない店ですよで終わっちゃったね。
味は、食べ比べてみても、そう違いはない。
そりゃ、違わないように両方の店が努力してやってんだからさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:24:29 ID:HgHEIYF+
>>412
>>414
ID丸見えですよ^^;
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:45:56 ID:22pAe7Sx
攻略晒しage
418350店攻略:2010/06/17(木) 02:16:44 ID:2ezbscsq
>>416
414はニセ者ですよ
ふぅヘ(´o`)ヘ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:12:34 ID:uDFiGe/W
なんか荒れてるな
今日はこのスレでも出てた綾川のやまだうどんに初めて行ってみた。
全く期待してなかったが、肉ぶっかけ美味かったぞ。
肉がすんげえ大量に入って350円。
麺の感じとか、綿谷を真似したのかな?っていう感じだった。
うまかった。
おまえらも行ってみろ。
郷免山下より遙かにうまい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:57:33 ID:HgHEIYF+
>>418


            |     | な お い
 一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
 緒 わ 伝 カ レ .|     |  : え ば
 だ る  し だ は|     |   の い
  : の  て と  /  '"  |   恥 う
  :. と       / "  " ∧   に だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __?イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ーー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:01:15 ID:70yrrUEn
>>419
やっぱり美味しいでしょ!
俺もなんとか讃岐うどんの味が分ってきた気がするw
さすが地元の人は美味しいうどん屋さんを知ってるねぇ。
また食べたいぜ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:24:52 ID:iI+o9o0D
攻略って本当に社会人なのか?
平日なのに深夜2時半にレスしているときあるし・・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:26:35 ID:kTpGwZJb
>>421
あなたが教えてくれたのか。ありがとう。
はっきり言って当たりだったよ。
正直、綿谷より美味いとおもたw
しかしあの肉の量で350円とか、儲けはかなり薄いんじゃないかと思う。
大満足。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:08:17 ID:70yrrUEn
>>423
いや、実際は俺じゃなくて地元のおねえちゃんが教えてくれたんだ。
俺もこんなので儲かるの?って感じたよ。
また絶対に食べに行くぜ!
しかし讃岐うどんは偉大だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:14:04 ID:W84OTOaD
この書き方は宣伝臭すぎるわ
もし違うのであれば書き方を考えろよ
426350店攻略:2010/06/17(木) 19:55:40 ID:2ezbscsq
>>422
今はW杯でついつい夜更かし。

今日は13時半、牟礼の「とんぼ」でかけ小とゲソ天食べた。
この時間でゲソ天が温かったのには感動したが、如何せん天かすが…。
せっかく麺も出汁も美味しいのに…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:33:37 ID:HgHEIYF+
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
   /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.〉 `'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:47:35 ID:16YdOe/N
>>426
そんな暇があれば長田と香の香で食ってリポートしろよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:27:44 ID:inArvvnn
香川のうどん屋の店主に言いたい。
せめて、20時ぐらいまでは営業してくれ!

会社終わってから旨いうどん食べたいのに
好きなうどん屋全部閉まっとる。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:42:38 ID:MCYThoU0
五右衛門か鶴丸にでもいっとけよ
丸亀なら飯田屋があいとる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:44:28 ID:MCYThoU0
そもそも、機械打ちはともかく手打ちうどんなんてスゲー重労働だぞ。
昼の3−4時間しか営業していない店は店主ずっとフル回転中。
おまえあんな作業8時までやれるのか。
432350店攻略:2010/06/18(金) 02:53:47 ID:6rclRr1B

うどんがたべたい…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:31:29 ID:IYEwil+3
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:20:01 ID:kWNUuSzF
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:48:33 ID:ZUTIN4ym
>>432
黒田屋
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:31:23 ID:JJ9s3Zkj
あぁ攻略って観光のコトか。
ドコ行っても嫌われてるな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:16:07 ID:98tWJ+WP
>>432
はすい亭
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:45:05 ID:jvkgYm/W
24 名前:酔っぱらいの350店攻略先生[] 投稿日:2010/06/06(日) 02:25:50 ID:oUJ2Bv02 [3/7]
>胸張って言えますか?

だって

ぎゃははははは

すまん

350店がすごいなんて思ったことないぞ

>うどんが食べられないなら吐いてでも食べればいいじゃない!
(途中で吐かなきゃ10軒も回れないよねぇということであって別に私のことではない。
そもそも1日で10軒も回らないし。)

>うわあ・・・せっかくのうどんを吐くなんて、何言ってんだよお前・・・。
(いつも吐きながら回ってるのか?と私に聞いている)

>じゃあお前1日でうどん屋10軒回ってみろよ、できないだろ!
(んなわけねーだろ。でも、10軒も普通に回れないだろが。じゃあお前も10軒回ってみろよ。)

ということで話は実は噛み合っているのだが、そもそもお前が大きな勘違いを犯しているわけだ。




26 名前:荒らしは嫌いな350店攻略先生[] 投稿日:2010/06/06(日) 02:32:37 ID:oUJ2Bv02 [4/7]
>>23
おまえ、あんとき規制くらった荒らし君だなww

今後おまえのレスには一切反応しない

一般の善良なうどんファンと違いがわかりにくいからコテハンでこいや

ハンドルネームは「人生の空気」君ね!




28 名前:ぼちぼちおねむの350店攻略先生[] 投稿日:2010/06/06(日) 02:39:00 ID:oUJ2Bv02 [5/7]
>>25
やっぱり国語力に欠けてるようだね
だから勘違いするんだな
まずはネタかどうか見分けるチカラを身につけようね

そーいやあんときの荒らし君も必死にageまくってたよなぁ
実に低学歴丸出しのやつだった…




30 名前:350店攻略[] 投稿日:2010/06/06(日) 02:44:21 ID:oUJ2Bv02 [6/7]
一切反応しないって言っておきながらすぐに反応してしまった

( ̄□ ̄;)ガーン

もうねるにゃ

(Θ.Θ) zzz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:12:28 ID:FJ8tUl9/
>>436
もうちっと詳しく教えて?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:42:21 ID:VBAiOOYs
明日讃岐うどん食べに行く予定です。
そこでみなさんに相談したいのです。
最初山越→讃岐の里→おか泉 と計画していたのですが
山越が日曜日定休日と今確認しましたw
山越の変わりに朝からやってるお勧めのうどん屋アドバイスお願いします。

なかむらと山内は一度行きましたのでパスでお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:58:21 ID:JJ9s3Zkj
>>439
徳島の中華そば20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1253867979/

5 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/09/25(金) 17:51:15 ID:u+29xPRw [4/4]
用語
キング=男どアホウラーメンのHPの管理人様
汁夏=スープナッツ
偽キング=King of RamenのHPの管理人様、元徳島在住
大阪支部長=大阪在住の徳島ラーメンファン
いつもの人=長文レポーター、徳島在住

要注意!荒し人物
観光に行こうかと=時々徳島県内のラーメン屋に出没し、店の信頼を台無しにする書き込みを行う
ファビョり癖がある土佐人。得意技はPC、携帯、モデムの電源落しでID変更の自作自演。
当スレではキチガイ認定されてますので、レスを返すことは厳禁です。
相手にする人も荒しと一緒です。完全無視でお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:18:08 ID:BNQ7LTHY
>>441
讃岐の里から回るなら、そこそこ近くの「よしや」か「こだわり麺や」が早朝からやってておすすめかな。
麺やは何軒かあるけど、国道438号沿いの店舗が近くていいよ。

山越は閉まってるけど、山越の近くにある「はゆか」もうまいよ。
というか山越が開いてても、だいたいそっちに行くw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:44:00 ID:U4wyv03O
おか泉めちゃ混むから最初にいっとけ 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:45:35 ID:U4wyv03O
はゆか そんなにうまいか? 遠方から来る人にすすめるほどじゃないと思うけどなー
445442:2010/06/19(土) 17:56:40 ID:BNQ7LTHY
>>444
うまいと思うけどな、はゆか。
駐車場は香川ナンバーの車で埋まってる事が多いし。
あくまで個人的にだけど、山越より好みだ。

あと近くの「サヌキのピッピ」の醤油うどんも好きだな。
注文したら、いきなりおばちゃんが味の素振りかけるのはびっくりしたけどw
446442:2010/06/19(土) 18:04:25 ID:BNQ7LTHY
>>440
ああ、それから>>443氏も触れてるけど、おか泉はめちゃめちゃ混むので早めに行くと吉。
土日祝日は10時半から食べられるはずだから、さらに少し早めくらいに行くとあんまり待たなくて済むと思う。
11時に到着したら、おそらく30分〜1時間待ちになると予想。
讃岐の里を後回しにしたほうがいいと思うよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:26:41 ID:ky4s+bfW
>>440
http://r.tabelog.com/
香川県、うどん、日曜日営業、で検索してみ
よしや、山下、日の出、かのか、など。

0900かのか→1030岡泉→1130日の出→讃岐の里
※かのかはダシにたっぷりとショウガを入れるべし。じゃないと臭い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:41:18 ID:VBAiOOYs
440です。みなさんありがとうございます。
かのか→おか泉→讃岐の里にします
途中スーパー銭湯でも入浴します
おか泉そんな人気店とは知りませんでした。これで効率よく周れそうです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:22:25 ID:98tWJ+WP
讃岐の里は冷たい系オススメ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:11:31 ID:YG6qgSyM
>>449
冷やかけがうまいよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:43:01 ID:3VupTVpw
はゆかはかなりレベル高いだろ。
なかなかあれだけの麺のクオリティの店ないと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:56:01 ID:SG0A+vBX
同じく 25日に食いにいきます。
琴平市街しかまわれないんだけど、
おすすめありますか?>all
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:50:31 ID:lABy6SYA
おがわうどんの細切りざる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:51:12 ID:lABy6SYA
はゆかあんまり人には勧めないな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:56:41 ID:lABy6SYA
香の香は客ができたちの釜揚げを大概たべるから客さばきが非常に早い。

でも、おか泉は冷天おろしなどを頼む県外客が多く、注文してから上げる。
当然すぐにできないから客の回転がわりかし悪い。
しょうゆうどんもおいしい店だけど、天ぷら系食う人おおいからねー
ってもう日曜だから食うとるかw 香の香の次にいったらかなり並んでいると思うけど・・・w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:11:04 ID:xywbNZcT
なんで?善通寺のかのか9:00→9:30出発で
宇多津の岡泉には30分あれば余裕で着くだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:30 ID:pSlmNsz/
440です。
みなさんのおっしゃる通りでした。
2番目におか泉で正解今日は10時15分開店でした。
ひや天おろしおいしくいただけました。たまには2尾のエビ大きいてんぷらも
いいなと感じました。
かのかのかま揚げもダシといっしょにおいしくいただけました。
シメは讃岐の里の丁度よいコシのざるうどんウマー
また今度行きたいです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:04:13 ID:n48JRuTN
おか泉味落ちたな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:23:14 ID:GERmXysy
>>458
味落ちたと言うならどう落ちたと思うのか書けよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:01:04 ID:cbHxmDQy
かのか食いたくなった。
明日いこ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:20:08 ID:AqWa3z4f
>>459
全くその通りだ。何かと言えばすぐ「味落ちた」と言いたがるやつ。。。
以前はどのような味だと感じていたか!そして現在は食べると
どのように味が変化しており、その結果味が落ちたといえるか
表現できないやつは、味落ちたと言うべきではない。
たぶん458の個人の好みに合わなかっただけ・・・

いや、それとも以前の味を正確に覚えておける>>458は神なのか?

・・・っていうか
何が原因で好みから外れているのかが、分かるようになれば
より味を楽しめると思うのだが・・・そんなやつ少ないだろうなー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:28:16 ID:YUiBUQ/K
かのか美味かった。
昔はあのイリコ臭いのが苦手だったのに、完全にはまってしもうた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:15:23 ID:fKrt7VPI
おか泉クソ不味いな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:16:45 ID:m7Th+2Rj
貧乏舌現ル!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:03:24 ID:k69ozTQY
高松市内限定スレ8は無いの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:15:22 ID:de885EnU
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:16:55 ID:gOoljvtK
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:11:56 ID:3gWZG7hp
このスレで評判の良い店に何店舗か行ったけど、茹で置きのうどんだった。
東京だとはなまる、丸亀製麺、立ち食いそば屋とかのチェーン店はそうだけど、
評判の良い店は時間がかかっても、注文毎に茹でてくれるんだよなぁ。
弁当屋で炊き立てのご飯じゃないのはしょうがないと思うけど、
香川の人も茹で置きでもしょうがないと割り切ってるのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:04:36 ID:gOoljvtK
人によるんじゃない?

オレはファストフード感覚で入るから、待たされるくらいなら
茹で置きでかまわない。牛丼屋やハンバーガー店で5分以上も
待ちたくないでしょ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:37:05 ID:WVrAIrT/
以前徳島スレで、湯で置きうんぬんといいながら、どこの店舗だ?と聞いたらまともにこたえられずに話題を変えた馬鹿がいたが。
そいつとよくにたことを話しているな。

かがわに粘着キモイからこのスレに出張しないでくれる? 迷惑だから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:26:02 ID:n4KBRthR
>>468
具体的に店名は?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:01:21 ID:XqF2KYTm
はなまるレベルの低価格で、どんな時間帯でも
常に鮮度の良い麺を出してくれる店なんか香川でも極少数だろう

ちゃんとした店なら、茹で置きでも熱いかけを選べばハズレは無い
むしろ熱いかけに限っては、茹で置き麺の方が旨かったりする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:20:38 ID:NXDxEWL1
さか枝はめちゃめちゃ安くていつでもかなり美味いよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:44:48 ID:nUZYJtbK
茹で置きっても
有名店なら回転早いから
ほぼ茹でたてみたいなもんだ

>>468
まさかセイロに乗っていること自体を茹で置きと言っているんじゃないだろうな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:11:25 ID:1u2bHA/i
>>474
釜揚げ食ってろって話だなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:18:14 ID:esHqLqVH
>>473
俺もさか枝マンセーの人間だが
たま〜にハズレの日もある。

まぁそれも良し。手作りってことだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:04:04 ID:5ID46lqS
「冷凍うどんがうまい」というのはあくまで香川県外、スーパーの袋うどん、まずいうどん屋と比べてであって
香川県民で「冷凍うどんが他のうどんよりうまい」と思ってる人なんて居ないよ
ちょっと行けばうどん屋あってすぐに並以上の麺食えるし、スーパーでだって有力製麺所の玉うってたりするしね。
普通の袋うどんなんて焼きうどんやすき焼きぐらいにしかつかわない。
だから冷凍もほんとうに緊急のときぐらいしか率先してつかわないし、他のよりうまいとは感じない。
「最近は冷凍もコシが、、」とか言って珍重するが、あくまでむかしの冷凍と比べてであり、
香川県民じゃあ冷凍がこし強いなんて言ってる人だれもいないけど?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:34:04 ID:rSminAjw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:37:12 ID:rSminAjw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1275742867/213-215

うーむもしかしてこれコピペ張っている奴が自演してうどん板を荒らしているんじゃないのか?

この数年、特定店舗の名をあげて○○うまいね というふうにコピペしている奴や、
カンビロパウダーがどうこうと張っている奴がいるがもしかして同一人物かなあ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:13:32 ID:r2zNhhu+
そろそろしこざるのうまい季節だなぁ
百こ萬行っちゃうよ
一福もいいな
冷やしは細麺が好きだわ、やっぱり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:56:52 ID:1a83zZhN
のぶやが閉店しちまった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:51:10 ID:QdThODF7
>>481
マジなの?
あの田舎うどんがもう食べられないなんて。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:34:21 ID:tgC85r89
暑くなって冷やしばかり食べてる。
カニカマ、天かす、きゅうりがのってマヨネーズをかけるサラダうどんが好き。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:38:29 ID:8M227gil
>>481
なんでやろか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:01:24 ID:8M227gil
昼はさかえだに行ってきたが、なんか前よりうまくなってないか?
麺が昔食ったときと全然違ってたんだが。
昔はフニャフニャの気持ち悪い死んだ麺だったんだが、
今日のはコシも凄いし、かといって硬いことは一切無くて、
すんげーレベル高いうどんだった
文句なしにうまかったぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:33:33 ID:g0KfjKp7
基地外朝鮮人のやることは理解できんよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:57:54 ID:HKHCmQyk
また観光か・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:41:16 ID:IZjju5+U
>>485
さか枝がうまくなったというより、きょうが君の本当のさか枝デビューだ。
もともとうまい店だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:30:06 ID:ePJt+pD9
やばい、さかえだはまりそうだ。
あのうどんは、はなまるでは絶対に食えない麺だった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:34:07 ID:one8NaqD
さか枝や竹清は有名なだけだという意見が多いが美味いぞ普通に
出汁はそんな大したもんじゃないが、ひやあつで食えばもちもちのコシが楽しめる
というか高松市街で美味い店は出汁は二の次の場合が多いかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:05:04 ID:cf6fqlt8
さか枝のうどんは美味いと言うのを否定しないが竹清のうどんはお世辞にも美味いとは言えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:30:07 ID:vHxv8zU6
竹清はテンプラ屋としてかなり美味いと思うが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:54:41 ID:cf6fqlt8
>>492
それは同意
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:08:35 ID:3zsGgKZ5
>>489
香川の人ってはなまるとさか枝が同じカテゴリなの?
ある意味すげー贅沢だなぁ
本州の人間からすると考えられない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:17:07 ID:bNoYiVtZ
さか枝は麺も出汁も美味いやろ。
ぶっかけの出汁は微妙やけど。
竹清は麺も出汁もいまいちっつーかはっきり言って不味い部類に入ると思う。
ただ揚げたての天ぷらが食えるってだけ。
けど高松市内中心部辺りなら麺はバカ一代が一番美味いと思う。
でも出汁が微妙なんだよな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:14:50 ID:EbV7SgfJ
また観光か…
うどんそのものを楽しむ俺は冷やし醤油しか食べない。
旨いうどんにはダシや天ぷらなんていらないんだよな。
観光客だと思うけど、噛んで食べてる人を見るとアチャーと思う。
店主も俺と顔を見合わせてアチャーっていう表情してたわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:09:26 ID:3zsGgKZ5
>>496
>旨いうどんにはダシや天ぷらなんていらないんだよな。
それでも醤油はかける矛盾w
ほんと滑稽だなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:11:36 ID:YJEvW+Qm
>>496
うどん店に来る人全員が「麺の評論」をしに来てるわけじゃないぞ。
ただの食事の人もいる。
そんな人間に『ダシや天ぷらなんていらないんだよな』って言えるのか?
『噛んで食べてる人を見るとアチャーと思う』
天ぷらを噛まずに食べたらノドに詰まるよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:45:49 ID:7B+MRdC+
>>496

>>観光客だと思うけど、噛んで食べてる人を見るとアチャーと思う。

お前バカだろw
地元民を見てみろよ、ほとんどの人がガシガシ噛んで食べてるぞ。
知ったか乙。
うどんを飲むとか通ぶってるのは一部のバカだけだw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:58:10 ID:8K9wPArL
お前らうどんスレ初心者かよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:10:00 ID:YJEvW+Qm
さぁ、お待たせしました。

今からID:8K9wPArLが上級者のレスをします。

どうぞご注目を。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:28:33 ID:QCq+zM4c
流れ切ってすまん
俺は さか枝 のかけ出汁が世界一好きなんだ
モチロン少数派だろうから異論は認める

あと普通に考えたらID:8K9wPArLはもう来ないだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:29:53 ID:QCq+zM4c
>>499
あ、うどん飲む話は麺通団の第一巻にネタとして載ってたような
飛行機乗るときは靴脱ぐんだ、と同様のモンだよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:28:11 ID:7B+MRdC+
>>503
俺もさか枝大好きだw

そもそも噛まずに飲み込んでたらうどんの味が分らないもんなw
一種の都市伝説だわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:12:42 ID:agNnyidn
>>496
精神病院から逃げ出して来ちゃだめだろ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:16:10 ID:Z+uXPEXM
>>505
例の荒らしだ
目を合わすな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:09:35 ID:8R7cKO56
さか枝、駐車場4台じゃダメじゃん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:42:18 ID:Znc+dXmi
>>507
すぐ横に駐車場あるじゃん。
100円なら払うな、俺なら。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:13:59 ID:obboUeBu
さか枝のあの値段であのクオリティはなかなかない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:01:51 ID:YdaKeuQe
さか枝って宇多津にもあるみたいだけど、味は同じですか?
そっちのほうが近いんだけど・・
511クミ:2010/06/26(土) 12:10:15 ID:dMY+OQKi
誰か岡崎得々来た人教えて
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:58:11 ID:aq+h/AbY
宇多津のさか枝はおいしくない。別物
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:14:35 ID:YdaKeuQe
>>512
そうすか

名前だけ貸してるのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:23:20 ID:aq+h/AbY
いや、一応出店らしい。でも味は落ちる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:47:41 ID:BA8QQ9//
>>485
去年フニャフニャ麺からコシある麺に変えたと店員に聞いた。
かけの汁よりぶっかけの汁の方が俺は好み。
昼時は客増えるのでスポーツ紙全部奥に仕舞ってる。
高松市内限定うどん屋スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1276767249/l50
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:50:11 ID:GSQGsZZv
>>515
やはりそうですか。
去年食ったときはフニャフニャだったんで、
違いにびっくりしたよ。
今の麺で正解だと思う。
しかも高松市内でも相当上のレベルだと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:52:54 ID:obboUeBu
今のさか枝は高松市内では五本の指には入ると思う。
値段考慮したコストパフォーマンスでは一番かも知れん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:55:14 ID:9ga/jUJg
何気に
あそこの天ぷらのバリエーションは凄い
しかも全部同じ値段ってどうよ と思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:10:26 ID:EavA6HYi
早朝営業もいいね
あの辺は麺やも有るし、早朝一番乗りには困らない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:20:47 ID:AVvHViy6
オレが高校生の時は土曜日が半ドンで、放課後さか枝でうどん食ってから、
友達の家に行って夕方まで麻雀やってたな、図書券を賭けて。
あの頃は特別美味いとは思わんかったけど、今行ったら思い出も加味されて
すごく美味しく感じるんかなぁ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:46:30 ID:molRfQi6
さか枝旨いよな。
県外の友達にはさか枝を勧めるけど、みんな満足して帰って行くよ。
てか、讃岐うどんでさか枝より旨い店って思いつく人いる?
あそこは全てに於いて完璧な気がする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:37:48 ID:SsHc9nvI
>あそこは全てに於いて完璧な気がする

麺、出汁、てんぷらなどの点ではさか枝を越える店はあるけど、総合力ではさか枝が強いってイメージ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:04:13 ID:f+DyzDnW
さか枝って閉店間際は糞だけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:20:57 ID:U5cpVaTe
一般店じゃないから完璧を求めてはいかん。
もっと大らかに…。

おれも何度もハズレは食ったが
めざまし占いでビリになったくらいの落ち込み方で済むようになった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:40:23 ID:obboUeBu
確かに遅い時間帯はハズレの時もある。
さか枝はやはり朝方行かないと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:04:51 ID:wQzmJLc+
腰のないうどんは糞
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:08:02 ID:DmJoiv4C
朝?冗談じゃろ?
うどんは行列に並んで食う昼が一番美味い。
なぜなら、麺がゆでたてだから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:22:13 ID:AHXlV3wt
麺はバカ一の方が美味い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:28:28 ID:QB5Kjl/s
昼は作り置きしてないと
昼休みに大量に捌けないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:55:01 ID:uMpso5Gi
安い早いウマいの、はなまるで十分。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:06:38 ID:yJP5WwhU
さか枝マンセーの流れワロタw
気持ち悪りぃなぁお前ら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:58:10 ID:ySnnldO6
さか枝と較べて

宮武は

弟子の弟子が作って人気店の名前使い

かけ3玉が5百円ってど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜かけ3玉が5百円ってど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜

ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:48:05 ID:WEq5iEN7
ぼったくり
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:44:28 ID:1Ud7Bu0r
俺はさか枝よりうどんのこし&客に対し応対が良い市役所前の森製麺所が好きだが
ちくわの磯辺揚げだと同じような値段だが森のは小さいがさか枝のはドでかい。
客の入りの差でさか枝は安く大きいのを出せるのだろうな。
1玉の多さもさか枝は県内トップ級。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:25:56 ID:QB5Kjl/s
>>531
深夜に妄想してるお前がきもいわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:52:08 ID:PZ+T0ebA
>>527
さか枝はある意味、朝が1番混んでいる。
行ったことある?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:20:55 ID:Xs4kTe+2
さか枝たいしたことない
うどん市場の方がまし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:57:54 ID:xw96EweS
自分は、うどんのコシなどを味わうためと
あと体のこと(内臓)も考えて
よく噛んでうどんを味わって食べるんやけど

うどんをすすって食べる人は
内臓にかなりの負担がかかるし
正直、すすって食べるから
麺のコシや関係ないんと違う?(うどん初心者の質問)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:16:38 ID:gQVmLWtt
>>538
マルチすんなクソ野郎
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:38:57 ID:6ur26hpc
>>536
ある意味って・・・
朝の客が多いのは否定しないが昼みたいに入り口まで並ぶことは無いだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:57:36 ID:Xs4kTe+2
>>539
じゃあてめえはクソしねえのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:35:51 ID:8repDZ28
さか枝の昼の行列はたかだか1時間。
朝は6時から9時過ぎまで絶えず人が出入りしている。

常にできたちだぜ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:39:18 ID:8repDZ28
ついでに言うならクソ野郎とは
クソをしない野郎の略ではないと思う(笑)

>>541さん
もうちょっと冷静な判断ができる大人になるまでロムってな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:40:53 ID:BW8Xpr6R
これから宮武に ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜しにいってくるわ
当然3玉
まぁ、戦死だろうが気にしない

ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:52:09 ID:G7h66sTy
>>542
一時間も待たないだろ
あそこの隠れたモノ凄さは回転の速さ

黙々と並んで、ズルズルと食って、サッと出て行く。
食い始めから出るまで一人当たり5分掛かってないんじゃなかろうか

50mくらいの行列でも10分そこそこで食えるのは凄い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:18:12 ID:whrHOa64
食べるまでの時間じゃなくて行列のできてる時間帯が1時間。
ややこいこと言ってスマン。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:22:30 ID:u281GIMs
謝る必要は無いぞ。
普通の読解力があれば理解出来る。
さか枝を知ってるなら尚更。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:09:38 ID:tcciNpu1
高松中心部で、さか枝・バカ一代以外で美味い店教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:48:19 ID:4mduhJVF
はなまるうどん 高松兵庫町店
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:01:24 ID:0fNnYOgJ
>>548
その疑問がわくのはごくごく自然
ほんとその二店の話しかしないもんなw
高松市民の懐の狭さは異常
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:07:02 ID:77R4oYUq
>>550
こんなスレに粘着する荒らしは消えろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:27:08 ID:0vESjRYE
やっぱり黒田屋だろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:03:48 ID:Olh/N5Ar
山鹿や泉屋や義経などあるにはあるが
うどんオタク、マニアにうける店ではないと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:57:11 ID:li2zVOAn
はなまる兵庫町店は行ったとき
うどんの大を頼んだのに
器は大で、うどん玉が、なぜか1玉だった。

お金を払うときに、お姉さんが気づいてくれて
1玉足してくれた。

たぶん作っている野郎は常習犯だろうな!
誤りもひとつなかった。

二度と行かない。
かなり気分悪かった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:01:34 ID:CkUmxcZn
商店街のうどん屋で食べても土産話にもならないからね。
それにしても関係者は執拗な褒め言葉が2ちゃんでは逆効果だと知っててやってるのかねぇ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:12:22 ID:0fNnYOgJ
はなまるの悪口とかw
行く方が悪いよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:40:29 ID:9fDhlPaV
すみません、初心者です。
香川の人ってなんでウインカー出さないの?
香川の人ってなんで二車線の右側を延々とトロトロ走るの?
香川の人ってなんで二車線で左のトラックとトロトロ併走して追い越しブロックするの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:48:03 ID:TJnAvwSX
>>557
とりあえず自分の住んでる県から晒してみ、初心者君?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:16:36 ID:69oiFjg7
>>557
一般道
二車線右車線にそんな規制はない

しかも
そんなこと香川に限らない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:37:15 ID:QXGWgDVG
でも、ぶっちゃけオリーブマークを始めて見た時ビビったのは内緒だw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:27:11 ID:Xb0l51zM
あの親父、できたちのうどんをくわせてくれるというのにうどんそのものの腕はあがらんよな。
年季はいっているというのになんでだろう。 ああいう世界は経験もだが、センスがないと
うまいうどんは無理なのか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:29:18 ID:KbSKbtqA
キチガイは放置で
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:58:18 ID:xmYf+YZM
>>557
香川は教習所がどんな下手くそでも簡単に卒業させるし教え方が超適当だから
交通マナー最悪だし事故率も全国一。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:07:14 ID:UaD4a0Gk
スレ違いだ
交通マナーの話はよそでやれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:27:44 ID:TJnAvwSX
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 22:04:19 ID:UaD4a0Gk
>>289-293
全部スレ違い
観光とか徳島ラーメンの話題はよそでやれ
ここは今日のさぬきうどんのスレだ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 22:27:04 ID:TJnAvwSX [3/3]
>>295
はいはい、観光乙
スレタイ通り今日の讃岐うどんの話をしようねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:37:01 ID:OO9MboAs
うぶしなってこのスレでもよく名前が出るが、
そんな美味いか?なんか、立地が面白いから有名なだけのような・・・。
いや、嫌いなわけじゃないんだが、そこまで名前が出るようなうどんか?って思って
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:18:47 ID:KbSKbtqA
スレ違いのキチガイは相手にしないでください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:25:45 ID:9fDhlPaV
あの神社の中のうどん屋か。
ぶっちゃけ、かなり美味い部類だと思うけど。

俺が前行ったときは、昼過ぎのガラガラの時間だったが、
ちゃんと注文受けてから麺をゆでて、天ぷらも注文受けてから揚げてくれた。
その時点でたいしたもんだよ。
珍しく、まじめにうどんを作っている店だよ。
味も、修行したおか泉より美味いと思った。

普通のうどん屋なら、茹で置き、揚げ置きを出されても文句言えない状況だった。
つーわけで俺はうぶしなを高く評価してる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:34:32 ID:B11mbuLC
うぶしなは俺も一度行ったときは微妙だった
別に茹で置きのようなタイミングでもなかったので味に波があるのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:59:03 ID:BMNbcDx2
うーん、この前揚げたて食わせてもらったが大した事ないと感じた
ダシもなんか薄いしハズレでも引いたのか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:14:50 ID:r8B1yMjZ
いや、はっきり言って悪いけど不味くも美味くもないよ。
修行先のおか泉の方が格段に上だと思う。
しかしあのロケーションの中で食うのがいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:48:47 ID:Y9Pc1N/b
おいおい、うぶしな店主が「おか泉で修行した」になってるが、
これはハッキリと店主自体が否定してるぞ。
「ただ、おか泉でアルバイトしたことがあるというだけで、
修行したってわけではありません」って。(超麺通団4)
だから、うどんの質自体全然違うだろ?

まあ、別に嫌いなうどんではないが、
遠くから食べ歩きに来て、組み込むほどかなぁとは思うかな。
あの辺りだと、おか泉、中村、日の出、彦江と名店が多いし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:10:52 ID:dth1KK4C
かしわぶっかけが旨過ぎる。
注文毎に揚げてくれる熱々のかしわ天がたまらない。
このかしわ天をツマミに酒を飲みたい気分だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:38:14 ID:dspYi2C7
>>559
どこに行っても田舎者は自己中で周りが見えない。

道路交通法では、基本中の基本「車両は左側通行」を次のように定めています。
一般の自動車の部分の「概要」を抜粋して紹介しておきます。

第十六条
4.車両は、道路の中央(または中央線など)から左の部分を通行しなければならない。

第十七条
1.車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、
車道を通行しなければならない。

第十八条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、
軽車両にあっては道路の左側端に寄って、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

第二十条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられ
ているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

この4つの条文を「自動車」に限って解釈すれば、「自動車の通行は道路の左側の左寄りを通行し、車道の区別ある場合は車道を、
左側二車線ある場合はその左側を、三車線以上の場合は中央寄りの一車線を除く他の車線を通行すること」となります。

つまり、一般道でも右側中央寄り車線は「追い越し車線」となります。

別段の制限のない場合には、追い越し車線として追い越し時以外には走行してはいけないことになり、後続追い越し車両から
パッシングを受けることになってしまいます。

詳しくは道路交通の基本ですので、道路交通法の本文をぜひ一読ください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:55:06 ID:R7VX7pvS
飲食店を営む上で一番難しいのは
美味しい料理を作ることよりも、同じ味をキープすることらしいよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:08:33 ID:vNxNtJL0
NHKチャレンジボビーで高田が宮武で修行してた。
うどん粉寝る時に塩を大きな柄杓に山盛り1杯入れてて高田が「こんなに入れるの!」と驚いてた。
さらに大きな柄杓に追加半分塩入れてて「まだ入れるの!」とまたまた驚いてた。
体に悪そうby高血圧
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:31:38 ID:RNGPdtoE
>>574
よそ者にはわからないかもしれないが、香川には香川の俺ルールがあるんだよ。
わからない奴は香川に来るな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:49:59 ID:IBCMBDrP
>>577
典型的香川バカだなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:17:15 ID:QIB48+pK
>>577
だからキチガイは相手にするな
相手にする奴も同レベル
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:48:04 ID:iCwaN3OY
一日かけて調べてきたのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:02:54 ID:iCwaN3OY
どこに追い越し専用なんてかいてあるんだ
それに一般道は右折したりするんだよ
何のために車線増やしてのかと

第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて
一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び
道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が
一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯
を通行することができる。
【令】第9条
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する
通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、
当該車両通行帯を通行しなければならない。
3 車両は、追越しをするとき、第 25条第1項若しくは第2項若しくは第34条第1項から第5項
までの規定により道路の左側端、中央若しくは右側端に寄るとき、第35条第1項の規定に従い
通行するとき、第26条の2第3項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま通行
するとき、第40条第2項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情により
やむを得ないときは、前2項の規定によらないことができる。この場合において、追越しをする
ときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。
(罰則 第120条第1項第3号、同条第2項)

第25条 車両は、道路外に出るため左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の
左側端に寄り、かつ、徐行しなければならない。
2 車両(軽車両及びトロリーバスを除く。)は、道路外に出るため右折するときは、あらかじめ
その前からできる限り道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端)
に寄り、かつ、徐行しなければならない。
3 道路外に出るため左折又は右折をしようとする車両が、前2項の規定により、それぞれ道路の
左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、
その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、
当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。
(罰則 第1項及び第2項については第121条第1項第5号 第3項については第120条第1項第2号)

582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:37:15 ID:5KRDs1iX
>>576
宮武は塩が少ないほうだからな。高血圧でうどんなんて自殺行為だろ。医者のアドバイスがないのなら転院をおすすめする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:38:56 ID:QW4biTB+
さすが県外人は渋滞してても追い越し車線は走らないぜ
県民がそんなことしてたらうどんが伸びちまうぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:27:06 ID:9hdZolpr
557や574は世間知らずのおこちゃまだろう

四国外の片側2車線以上の一般道で
中央線側の車線がガラガラの光景なんて見たことがない
罰則規定のある高速では逆に追い越し車線側の方が混雑してる

これから免許取る高校生か
免許にあこがれのある小中学生だろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:17:27 ID:VU60zoXL
馬鹿はスレ違いって事が理解出来ないらしいw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:19:56 ID:kcnZOyKn
香川人の運転はキチガイ。
さすが事故率日本一。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:47:32 ID:JxX1EYbD
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:30:16 ID:VU60zoXL
今年は渇水スレがないから
鬱憤晴らしが出来ない荒らしが粘着してるんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:54:04 ID:RFoxXAaB
>>587
香川の運転マナーが悪いのは警察にも責任がある
香川県警の取り締まりは甘い、ノーヘルやシートベルト
取締中じゃなきゃほとんど見逃してる
自転車も傘さし運転や二人乗りやり放題
雨の日、警察署の前を自転車で傘さしながら通り過ぎるなぞありえん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:48:25 ID:MXIrwumi
交通マナーを持ち出すバカに
つられるバカ。そろそろやめとけ。

まあ自演かもしれんが。

やまうちの麺が細くなっててビックリした。
茹で時間短縮とか考えているのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:19:51 ID:kcnZOyKn
でも香川の交通マナーは最悪だよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:31:36 ID:VU60zoXL
キチガイはこいつだろw

586 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/02(金) 00:19:56 ID:kcnZOyKn
香川人の運転はキチガイ。
さすが事故率日本一。


591 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/02(金) 18:19:51 ID:kcnZOyKn
でも香川の交通マナーは最悪だよね。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:11:55 ID:JlmNipmX
細くなったり、2種類あった麺が1つだけになるパターンが増えてきたな。
城西高校近くの讃岐製麺だったらまだふといんとほそいんえらべるけど、
国分寺山下は代が変わっておっさんみかけんようになるとと同時に
麺が一種類だけになってしもうたな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:23:39 ID:sg8F5Gi1
荒らしてる奴はよっぽど悔しかったんだな
涙拭けよw
>>589の発言に至っては意味がわからんしw
伊予弁っぽいけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:11:28 ID:WhZhbz8G
すみません初心者です。
なんで香川の人ってみんな堂々と運転しながら携帯で通話してるの?
なんで香川の人って片側三車線なのに堂々と原付で右折レーン入って右折するの?
警察はなんで全く取り締まりしないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:21:29 ID:sg8F5Gi1
>>595
なんでスレ違いの話しか出来ないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:57:30 ID:i1X0s2E4
>>594
>>589は香川側の人間だと思うぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:28:34 ID:3Jl5zMvU
真面目に質問。ぶっかけうどんにかけてる汁とざるうどんの汁は同じ?ざるの方が濃いような気がするが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:13:25 ID:JAmD5W83
>>598
店によるとしかいいようがない。
そもそも「ぶっかけ」の正式な定義すらよく判らんからな。
明らかに違う汁の店も多いし、ほとんど同じじゃね?ってのもある。
ただ、基本的には、ぶっかけの方が薄いのはほぼ確実。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:17:36 ID:3Jl5zMvU
そうですか。ありがとう。
うどんにぶっかけるか漬けるかの単純な違いかも?
とも思ってたが。
高松のさかえだはどうでしょうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:59:44 ID:tJL3ZVTI
ぶっかけ出汁ってホント店によって違うよな
ぶっかけ専用だしを作ってる店もあればつけ出汁そのままもある
でも俺の中ではかけ出汁とつけ出汁の中間がぶっかけ出汁
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:23:47 ID:JAmD5W83
久々に新しいうどん屋行ってみた。
あずまうどんって、かなり良かった。
平日の昼前に客がいっぱいいたのも納得。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:52:08 ID:i1X0s2E4
>>602
三木町の?
まだ行った事ないんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:46:19 ID:JlmNipmX
あずまうどんってむかし兵庫町にあったやつとなんか関係あるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:46:00 ID:F+Wb6PW9
>>598
前に知り合いのうどん屋さんに訊いた話ではざるうどんの出汁の方が良い出汁を使っているみたいですよ
ぶっかけよりもざるうどんが高いのは出汁の手間賃らしいです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:12:17 ID:7nvvcYbl
>>605
まあ本当に店によるな。
ちなみに「良い出汁」の意味が分からんなw
普通は白だし+調味料で、
調味料の割合を変えてかけだし、つけだし、ぶっかけだしを作る。
まあ店によるが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:20:44 ID:7nvvcYbl
ざるが値段が高いのは、釜揚げてすぐに水で締めて客に出さないと
ざるうどんとして失格だから。
手間がかかるというのは麺について言えることで、出汁についてではない。

かけが安いのは、多少の茹で置きでもOKだから回転が良くなるから安くできる。
ざる、釜揚げは茹でたてじゃないとNGだから、回転が悪くなるから高い値段になる。

ざる、釜揚げなのに茹で置きを暖めたのを出して、しかも高い店は終わってる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:24:30 ID:wPUiJ5OG
>>607
>ざる、釜揚げなのに茹で置きを暖めたのを出して、しかも高い店は終わってる。

前者はともかく、後者は湯だめだろ
それ以前の問題に思えるが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:12:20 ID:iSAsL8Xn
岡山駅構内のめりけんや行ったよ

ほら宇多津のは新装してからうまくなったじゃん。期待してたわけ。
初めて行ったけど、やたら腰低いのな。
肉釜玉たのんだんだが、いちいち「醤油かけてくださいませ」とか言われて少しイラついたわ
んで麺を箸でつまんだら、ブチッ、ボトボトッて…

信じられるか!?ちゃんと「讃岐うどん」の幟さしてんだぜ!?
一応食べきったんだが、
「てめぇら全員、南向いて手ェついて謝れッッ」てレジで怒鳴ってやろうかと思ったんだが、

レジの女の子が可愛かったから普通に880円払って帰ってやった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:03:01 ID:tqJ0N9MO
岡山に転勤してそこにいったが、香川のめりけんやと価格違うぞ。 高いしうまくない。 
接客態度だけは岡山の方がよかったように思う。1度しかいってないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:09:39 ID:yDlgMIii
>>609
>>610
JR系列会社だから、色んな人が飛ばされて行く会社だから
期待してもだめだよ、たまに天職って人もいるけどね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:11:28 ID:4qkPbvTl
だから県外ではやめとけって
期待するだけ無駄
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:22:10 ID:oyT5JrCV
注意して厨房の中見てたらざる注文したら作り置きの玉えお冷水漬けいかにも出来立てみたいにして出してるうどん屋多いよ。
>>612
JR系列めりけんやは高松でも・・・
高松駅ホームの突き当り、エースワン隣の懐かしの連絡船うどんめりけんやや高松駅隣のコンビニ隣のめりけんやは応対は良いが自分は入らない。
高松駅すぐの朝5時から開いてる目の前で粉踏んだり手打ちやってる味庄がお勧め。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:48:14 ID:/4ZbCuQu
そうか?高松駅近辺は昔っから大したうどん屋がないと言われ続け
最近出来ためりけんやのほうが美味いじゃねえかだらしねえという感じだったと思うが
味庄もよく出る名前だけど正直普通でないかい、他がアレなだけで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:54:19 ID:Lb863dLr
あつうて、もうあかん。
明日はあたりやで「ひやひや」だ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:16:50 ID:nCQOoaDm
>>614
高松駅近辺は良いうどん屋ないね。少し離れるが玉藻。もう少し離れ明石家ぐらい。
ミニストップ横めりけんやは接客&天ぷらはいいがうどんの味は・・・。味庄はごくごく普通でおっしゃる通りあの辺りでは一番ましという程度だよな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:59:06 ID:Tt95Eg5z
ひやひやの季節やね
山内か丸亀中村のが食べたいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:36:31 ID:TLjPqJ/o
やっぱよしややろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:01:23 ID:FMK2Xlsp
正直
俺には
ひやかけはあわん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:26:20 ID:Bols8TX3
冷やし醤油最高や!
熱々の鶏天があれば尚更良し。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:00:04 ID:3tosEl/Y
今日の特選うどん遍路(TV)は、明水亭だったな。
昔一回行ったが、とにかく値段がくそ高かったことだけ覚えとる。
天ぷら釜揚げうどんがたしか1200円くらいとられたw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:28:21 ID:/6K7TGIW
香川県の讃岐うどんの中で一番高いとかんじたのは志度の源内だな。
あそこは高すぎる。 
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:41:35 ID:Fb+CZu7E
わかるw
確かに源内は高すぎるよな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:10:29 ID:QC/jXnHq
味庄をjaneで検索してみた

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/19(金) 15:00:59 ID:XN1Oz/gc
高松駅前の味庄
「かけ、そのままで」と言ったのに
親父
うどん玉温め
「あっ!しもた!」と言い
その温めた
うどん玉に水をかけ
「これで」とすまなさそうに言い差し出した。
めんどくさがらず温めてない玉を差し出してほしかった

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 09:52:31 ID:leMMIrwz
高松駅前の味庄で14時頃
清算の時おばさん翌日の魚の天ぷらの仕込みで魚捌いていて手が魚まみれ。
私におつり渡す時
魚で汚れた手を汚れたタオルで申し訳程度に「チャチャッと」拭いただけで
おつり渡されたので私の手が魚臭くなり小銭が魚臭くなり財布も魚臭くなった。
めんどくさがらず申し訳程度にせず
きちんと手の汚れを落としておつり渡してほしかったな。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/10(土) 13:35:39 ID:dsNVqij5
高松駅横の味庄
「めりけんや」より は マシなので行ってるがネギが一人2杯まで。
しかも極小スプーンで。
おばさん3杯入れる客いないか鋭い目でジロり(怖ッ)
主人いつも くわえタバコ。
猫店内徘徊


686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/10(土) 14:01:13 ID:hRgSNbU2
高松駅前の味庄
「かけ、そのままで」と言ったのに
親父
うどん玉温め
「あっ!しもた!」と言い
その温めた
うどん玉に水をかけ
「これで」とすまなさそうに言い差し出した。
めんどくさがらず温めてない玉を差し出してほしかった

高松駅前の味庄で14時頃
清算の時おばさん翌日の魚の天ぷらの仕込みで魚捌いていて手が魚まみれ。
私におつり渡す時
魚で汚れた手を汚れたタオルで申し訳程度に「チャチャッと」拭いただけで
おつり渡されたので私の手が魚臭くなり小銭が魚臭くなり財布も魚臭くなった。
めんどくさがらず申し訳程度にせず
きちんと手の汚れを落としておつり渡してほしかったな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:53:11 ID:1wsQH07m
>>624
小心者の小言ですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:36:15 ID:L+IpnbSS
>>624
粘着質な人の部屋って、この時期特にネチネチねばねばカビ臭そうだな
その粘りは社会貢献的な行動に回して欲しいねぇ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:19:34 ID:fbrmJJLV
味庄のために高松駅前へ行くようには勧めないが
高松駅前でどこか…となったら勧める店かな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:03:58 ID:Oh+RcQ7Z
道久製麺所って食べログでやたら高評価だけど、
昨日行ったけど何が美味いのか全くわからんかった。
できたてにしょうゆとショウガで食ったんだが、全くうまくなかった。
同じ製麺所なら須崎の方が圧倒的にうまいと思うんだが、
道久の魅力って何なの?うどん通の人教えて。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:34:33 ID:gNoO/21r
>>628
須崎と比べるとか馬鹿か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:11:49 ID:Nyuzd6sh
>>629
日本語でおk
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:29:35 ID:ZOF5Zded
松下でうどん9玉食った後の部活は死ねる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:09:18 ID:w44G0fr6
>>628
ガシガシの麺がうまい。
須崎はモチモチ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:12:55 ID:w44G0fr6
>>628
マイ丼行けるなら岡崎、香川食品も行ってみろ。
ただ、あげたてを食べるなら香川食品は早朝5時前、岡崎は8時過ぎだがな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:58:28 ID:6/IotVUn
日本人ならマイとか言うな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:29:30 ID:03uTbEFQ
百済王分家の臣民としてはウリが正しいと言うのに!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:38:35 ID:geIQkXYO
道久は正直まずい。
自称うどん通の連中が、マニアックな店をマンセーして喜んでるだけ。
道久は、いろんなとこに玉売りして、売った先で軽く茹でて食うのを前提にしてるから、
わざと加水少なめ堅めにしてる。(たぶん強力粉かグルテン添加してる)
数時間おいて、家で茹でて食ってちょうど良いように作ってるわけよ。

そのまま食ってうまいわけがないんだが、
自称うどん通の馬鹿どもが、俺はホンモノのうどんを知ってるんだぞ〜と
言いたいばかりに、空気読んでマンセーしてるだけ。

あ、王様は裸だ、って言っちゃったw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:17:00 ID:qyOWauKV
>>636
最近はただ硬いだけの麺を「コシがある」っていうんだな。
半湯でだろうがなんだろうが硬けりゃ「コシがある」って云うんだよ。
形状記憶合金みたいな麺を「コシがあって美味い」って云うのが
「讃岐うどんを本当に理解している人達」らしい。

曰く「噛んだ時に噛み応えの無い麺はコシが無い麺!」だそうだ。
讃岐うどんの「コシ」の基準は時代と共に変わっていくんだろうな・・・┐('〜`;)┌
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:53:16 ID:ra2jC+Il
>>636
そんなカビの生えた古い知識ひけらかせて得意になってんじゃねえぞ。

今の製麺所は全くそんなことはない。その場で食ってうまい麺(道久に限らず)
が出てくる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:13:01 ID:ewAw0/8/
>>638
お前道久行ったこと無いだろ(ため息
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:32:11 ID:JRvAvNQ4
道久ってその場で食う場合熱いかけ出汁が必要だよな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:32:14 ID:5arYnyJC
>>639
はまんどかたこ判の店か琴弾廻廊に行く前によく寄るから何度も行ってるが…。

その場で食ってうまくない物は提供しないだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:44:16 ID:eCyUdWh7
アレ、そのまましょうゆかけて食って、マジでうまいと思うか?
俺は無理だった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:45:00 ID:vyZtNfNS
>>637
わかるぜ
噛んで食う奴にうどんのなんたるかを語って欲しくないよなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:45:50 ID:s58LjoEm
久しぶりにバカ一行ったらハズレまくりの麺だった。
いったいどうしたんだ?ってぐらい不味い麺だった。
コシがひとつもないただ硬いだけの最悪の麺だった。
時間帯も昼前に行ったのにどうしたんだろう。
コシが強い美味い麺の印象が強かっただけにショックだった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:53:57 ID:rxF1hmR+
>>644
あそこは店長が替わったからな
今のバカ一の味は行く価値0だろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:24:04 ID:51h6+KS9
マジで?創業者店売っちゃったのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:44:15 ID:qNMNuIfi
うどん飲んで食う奴とか長年香川にいても見た事ないが
飲んだらコシわからんのじゃないか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:18:49 ID:rxF1hmR+
>>646
「創業者(オーナー)」が手を引いたんではなくて「店長」が辞めた
辞めた「店長」が、評判になったあそこの味を作った
ちなみに他のとこにも書かれてたけど、オーナーは見た目と違って外道w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:56:07 ID:692KJn2A
え?創業者(某一流大企業を脱サラという話を聞いた)=店長じゃなかったのか?
確かに先月行ったときは、いつもいる顔が濃いおっさんがいないなーとは思ったが、
あの人が店長だったのかな。
来週もう一回行ってみるか。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:59:59 ID:UXPFgDdy
その店長の行き先が気になるな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:30 ID:0tPtWkX5
来週水曜から丸亀ボート場で
さぬきUDON祭 2010・夏
各日 500食限定販売 東入場門上
7/14(水) 手打うどん 松岡 12:30 〜 定数終了まで
7/15(木) やまうちうどん 13:00 〜 定数終了まで
7/16(金) 純手打うどん あたりや 13:00 〜 定数終了まで
7/17(土) 純手打うどん よしや 13:00 〜 定数終了まで
7/18(日) がもううどん 13:00 〜 定数終了まで
7/19(祝) 日の出製麺所 13:00 〜 定数終了まで
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:54 ID:ltjuWS+7
http://www.youtube.com/watch?v=ygkeSERMkCI
6月21日に特選うどん遍路でバカ一が紹介された時の映像ですが
この人は旧店長?新店長?

こないだできた「まつはま」の大将はゴッドハンドの元店長らしいです。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:56 ID:Y5O7BCIR
「ご主人」とあるのはオーナーであり、店長ではない
この映像には元店長は映っていない
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:56 ID:ODwr6Vx+
>>651
入場料が100円いるんだろ
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:07 ID:lqPh7W3H
>>645
それいつ頃?
つい数週間前に行ったときは以前と同じぐらいうまかったけど
俺は硬い麺は嫌いだけどあそこのは好きなんだ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:41 ID:q1MiSOEC
平日に競艇場にいくようなギャンブル狂いにうどん周知したって、客層悪いくなるだけだと
思うんだけどな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 03:02:52 ID:CPoBsXWY
おみやげ用のうどんは
どこのが旨いんですか?


658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:38:58 ID:PsvIZ4MN
>>657
sunrise in Sakaide
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:47:26 ID:MI8rhcY6
神=けつねうろん、カスうどん

天皇

皇族

華族

平民

チョソ

エツ=本場讃岐うどん・・・で良いか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:47:15 ID:v5a57Yuu
冷たい時期、暑い時期になると、丸亀の「さぬきやうどん」
が無くなったのが痛いな。あそこの釜揚げや冷やしは絶品だったんだが・・・。
あの辺りで、釜揚げや冷やしで美味い店ってある?できれば量も多めで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:37:19 ID:/yLcdv6l
さぬきやが焼けてなくなって3年くらいたつのかな?
あそこも最後は南米系の外国人が厨房にいたよね。

宝塚のブラジル人女子中学生の放火事件の話を聞くと
さぬきやを思い出した。

冷やしに限れば麺やで十分だと思う。あそこは温かい系はイマイチだけど
冷たいのは俺は十分いける。

釜揚げは…香の香まで行けば?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:40:03 ID:v5a57Yuu
釜揚げとか、うどんの代表みたいに言われてるが意外に
美味い店って無いんだよな。製麺系は、釜揚げの麺はあっても
つけ汁がないしな。あの徳利にダシ入ってる系の店ってどこがあるんだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:38:45 ID:fftlf93w
いっぱいあるじゃろが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:36:26 ID:v5a57Yuu
少なくとも俺が思い浮かぶのは、長田と、わら屋と、無きさぬきや
ぐらいしか知らないんだけど。まあ、普段かけばっかりだから知らんだけかもしれんが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:26:11 ID:+FK38UKn
>>664
ジャンボ系があるじゃないか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:27:05 ID:pCQLQeYr
釜揚げならかのか
店名が変換し辛いことを除けば最高
食べたいなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:52:35 ID:fftlf93w
わらやもネギショウガ入れ放題でいいと思うが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:49:23 ID:9BDam4HC
丸亀駅の裏で職人親父が一人で粉練ったり打ったり天ぷら揚げたりしてるうどん屋覚えてる人いますか。
10年以上前。かどの広い木造の店。注文したうどんによって釜から揚げる時間を微妙に変える職人だった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:06:04 ID:MFB5XY3o
駅裏って
今はなきすだちのこと?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:12:03 ID:9BDam4HC
名前分からないけどそこかも。
そのうどん屋の東に立体駐車場や八百屋あり。
うどん屋親父はへんこつだった。亡くなったそうだが。
ボートの行き帰りによく行きましたわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:38:32 ID:113jCKCJ
かのかやっぱりうまいな。
わらやよりうまいわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:27:44 ID:CY9f+zsh
斉賀製麺所・とみやうどん・野口うどん・あづまうどん・大島製麺の
お勧めメニューを教えて下さい。丸亀の讃岐製麺所は麺が細いのと太いのと
選べれるんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:22:05 ID:HiUpthpB
もうひとつ質問?(上記の方、失礼)ふじわらのてんぷら置いているお店は
あたりや・まつおか・やまうち・めんごうやました・・・
これ以外にどこか?知っている方おられるじゃろうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:15:30 ID:6LrwebJQ
>>672
>丸亀の讃岐製麺所は麺が細いのと太いのと
選べれるんですか?

選べるよ。当然ちゃんぽんで食うのが通。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:38:31 ID:K8F0lRwj
讃岐製麺所って近くの道の拡張工事ですごい立地になったけど
まだ健在なのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:59:12 ID:3MS+QRbi
>>675
営業してるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:03:36 ID:9GUnSGhY
ちかくの丸亀城西の球児や監督がよく食いにきてるね。  
店が気をきかせて大リーグの中継していると
監督と投手が野球談義してる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:45:49 ID:3MS+QRbi
>>675
拡張工事にはずれてる。
今日も駐車場、いっぱいだったよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:20:03 ID:Li1kTbD0
>>673
善通寺の清水屋、まんのうの山神うどん・東篠商店かな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:00:09 ID:Fq6kKzXi
讃岐うどんが美味いなんてプロパガンダだろw
香川は水が不味い、ダムの水をそのまま使っているからなw
岩手出身の人が、なんじゃこりゃ? という表情してたわw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:26:15 ID:2q5MjxzD
ダムの水w
ダムの無い川とか何処の田舎だよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:43:25 ID:CJEn5Axg
>>680
うん、正直それはあると思う。
本当にうまい店は少ないな。
つか讃岐うどんのうまさって、自家製麺を茹でたてで食えるからうまいっていうのがあるのだろう。
他県では、「自家製麺」かつ「茹でたて」、っていう時点で希少。(今ではかなり増えたが)
冷凍麺だと、谷川米穀店みたいな小麦の香りプンプンは無理だし、
他県はほとんどのうどん屋が工場でつくった麺を配送してるだけ。
添加物も色々入ってる。はなまるも工場製造麺。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:45:11 ID:2q5MjxzD
当たり前の事を
何をいまさらw
くだらね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:35:10 ID:2YHWVoY8
うどん馬鹿を独立した人が作った新店のまつはまに行ってきたが、
なかなかうまかったぞ
コシがあるのに固くない、王道の讃岐うどんだった
正直、うどん馬鹿よりうまいと思った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:41:11 ID:qR9r6dpg
味の素よ
それは釜玉じゃねー!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:04:23 ID:LbrQkqmo
>>680
>>682
自演がむごいな…。

ちなみに香川県西部の水がめ・満濃池はダムじゃないからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:46:20 ID:H98gUwkG
連休中は、混んでますかー?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:02:20 ID:cSGHMvy1
うどんをどんぶりに入れて
どんぶりをさかさにして、手で水をきる店員
なんの為に道具があるんや
あんたセンスないから、絶対うどん屋やめたほうがええ
手を洗っている感じが全くなく
気分悪かった おえー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:27:59 ID:N8+RyUu0
いや、普通だろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:54:23 ID:8lXSWCHY
>>688
そんなん当たり前じゃwwwwwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:21:50 ID:o+1oIqYH
>>674
ちゃんぽんがうめーとは思えぬが

>>677
メシの時くらい野球を忘れさせてやれよ

>>684=まつはま店主
宣伝はよそでやれ

>>687
混んでるぞ

>>688
店員が美人だったらそうは思わないだろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:07:19 ID:T9h5nPpK
皆さん、教えてください。

昨日、タレントのつぼみちゃんが始めてイベントで香川にやってきたのですが、
お約束で昼ごはんにうどんを食べています。
このブログの7月17日のところの「野菜ぶっかけ」なのですが
これはどこもお店でしょうか?写真でわかりますか?

http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/

おそらくはセルフではない一般店で、この後丸亀でイベントをやってるので
その近辺だと思うのですが・・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:34:33 ID:U0AO9EWp
↑マルチレス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:44:58 ID:5zA6eHwn
香川伝説
・大阪のうどんなら混ぜても大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんだけを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で香川県民がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどん生地を踏まされていた
・車がウインカーもつけずに右折した、というか運転中でもうどんに夢中
・交通キャンペーン中に車が警察官に停められ、子供も「大人も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった。
・観光バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん目当てだった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が香川県民にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどんで豚飼育」 うどんを豚にまで食べさせて養豚するから
・お勧めの資格は「うどんインストラクター」 企業への就職活動のセールスポイントになるから
・中心駅から半径200mはうどん屋で食べる確率が150%。一件目で食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では一時間平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:34:34 ID:UTmR7YuZ
明日は県庁の食堂に行ってみるかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:09:35 ID:hWGtd7jk
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        薔    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   < ぎゅわああああああああ
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |

697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:02:49 ID:amZ/+kER
>>695
野口恵かわいいよね
だんだんクセになってきたわ
最初はそうでもなかったんだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:10:59 ID:HSNPlDEi
野口さんに、キスしながらおちんちん手コキしてほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:08:02 ID:bjQsYkC5
本当に一般人も本庁食堂入れるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:28:34 ID:4I+gc0J4
>>699
お昼時はたくさん一般人がいる
あとクダ撒きちらす変なおばちゃんが居る

値段も味も新庁舎になって利用しようとは思わなくなったが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:55:01 ID:+DUE1GAO
テスト
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:04:39 ID:+DUE1GAO
よしやの店長さんにもの申します。

うどん遍路において
「常に,お客さまに100%のものをお出しする。」
といっておられましたが
メニューのひやひや注文したとき
ぬるぬるが出てきました。(出汁はぬるいし,麺はあったかい。」

一回ひろ濱 or めんきやのひやかけを食べてください。
どれだけ旨いか!はっきり違いがわかると思います。
麺も出汁も冷たくて、うどんのコシがはっきり感じられ
まさにひやかけです。

これも、よしやが香川県で代表するうどん屋になってもらいたいので
報告します。

申し訳ありません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:17:02 ID:unsrzpay
水がなければ血で茹でろ! 


          \(^ν^)/
\ (^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:39:38 ID:yS+A8TmB
キチガイ警報
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:24:23 ID:e2906CwE
>>702

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07 /21(水) 21:15:04 ID:+DUE1GAO
今日のお昼は、麺輝屋でひやかけ
出汁も麺も冷たくて旨い。
セルフで置いてある
ネギ・すりゴマ・きざみのりは
他店にはない、非常に気の利いたサービスで
とてもありがたい。
メニューも豊富(天ぷら・いろんな丼物)

麺輝屋の店員乙。
今度丸亀にも店ができるから宣伝に必死なのか?


あと、ひやひや≠冷やかけ な。
ケチつけるんなら宮武系列の店全部と麺豪山下とかそのへんにも言ってこいやww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:42:16 ID:b/R9Xm/+
>>702
はぁ、麺機屋は無いだろう。
ひろ浜も一時の勢い無いし
麺機屋行くぐらいなら麺屋でいいでしょ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:18:19 ID:zEQETvei
本庁食堂のうどん、言うほどのもんではないな。
開店直後に行ったが、大量の麺が事前に茹で置きされてて、
麺が死んでた。たぶん30分以上置かれたもの。
普通に近所のさかえだに行った方が良い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:18:37 ID:b9hBTKeR
ひやひやと冷やかけはどう違うの?
素人に教えてくれ
イコールではないにしろ、限りなくニアリイコール
ぐらいのイメージだったもんで…
ノットイコールってことは全くの別物なんだよね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:48:59 ID:e2906CwE
ひやひや=宮武がメニューとして出しはじめた、「常温の麺」に「常温のかけダシ」をかけたもの。
他の宮武系列店や、直接関係はないが「ひやひや」を出している店は、全部これだと思う。例外があったら失礼。

冷やかけ=文字通り、冷たい麺に冷たいかけダシをかけたもの。


個人的にはこんな感じだと思ってる。
あと、これも読んどけ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149563039
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:31:38 ID:nZtM8ZOT
>>709
店によって違うのでは?
とりあえず俺の知ってる店(セルフ一軒・一般店一軒)では、いずれも「ひやひや」という注文に対し、「ひやかけ」を出すよう指示があった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:39:20 ID:JP6hsEi5
俺の認識ではひやかけは
常温の麺に冷やしたダシをかける
なんだが
一度食ってから二度と食わないと思った
712709:2010/07/22(木) 20:28:26 ID:e2906CwE
>>710
やっぱりそういう所もあるんだな。
宮武系列と、系列とは言えないかもしれないが、冨家・よしや・麺豪山下、
あと今は閉めちゃったけど、飯山の丸幸とかは全部常温だったから、そういうものかなーと思ってた。

そういや丸亀の綿谷では、冷やかけ頼んだら常温の麺とダシだったのを思い出した。


ひやひや=どっちも常温が多い?
冷やかけ=どっちも冷やしてる事が多い?


だいたいこんな感じなのかな?
ダシはともかく、麺は>>711みたく常温の所が多いのかも。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:11:41 ID:AW84dp+s
旧宮武の「ひやひや」もダシは冷たかったがのう。
夏だったからかのう。常温じゃなかったのう。
714709:2010/07/23(金) 00:02:12 ID:Qnjh0u48
>>713
確かに常温よりは多少冷たかったような気が・・・。
最近は家に近いよしやと麺豪ばっかり食べてたから、そっちのイメージが染みついてる。

偉そうにどうこう言うのはやめて見学に回ります。スレ汚しすまん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:25:17 ID:n1b3b2h4
どんだけ暑くても、むさしのカレーうどんは食べに行きたい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:02:19 ID:5flIfmjY
宮武信者ってなんかイタいヤツが多いな
アップル信者とカブってる感じ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:28:41 ID:SlVHm5Xd
讃岐うどん食べ歩きしてる時点でイタイよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:01:21 ID:63LmjrYK
>>716
痛いというかキモイ
ふじわらやの冷え切った天ぷらをうまいうまいと言ってるのもキモイ
揚げたての方がうまいに決まってるのにw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:10:55 ID:6cEIFyhh
てんぷらなんてうどんに浸して食うもんだから熱々だとダメなんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:32:28 ID:0QZBTuGX
藤原屋の天ぷらは冷めたときに美味しいように甘めで分厚い衣なんだろ
熱けりゃ美味いとかバカの一つ覚えだなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:45:05 ID:GeE7PyLU
今、めざましどようびでがもうが映ってるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:49:11 ID:GeE7PyLU
池上もめざどにキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:44:27 ID:Ios5I878
【香川県】香川県人は人より目立つ行動に出ることは少ない のんびりしたところがある
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280024194/l50
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:43:24 ID:P5Hwbvjq
いきつけの店の薬味にミョウガが登場した。10年来初めてで、興味をそそられ山盛りで食べた。      かけには合わんな…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:52:33 ID:WXyAPK1X
移転後の上原屋
両側から入れる駐車場はどう考えても失敗だろ…
混雑しだすとぐっちゃぐちゃになっとるw
ガードマン立てるように指導入りそうだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:08:16 ID:npxLbZUa
>>724
みょうがを入れるなら冷かけがいいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:20:12 ID:NJVydEf4
とても、おいしい冷たいひやかけ食べると
ナマぬるいうどんは、とてもまずく感じる。

かけうどん注文したら、すごくぬるい。
ひやひや?注文したら、すごくぬるい。

ぬるいラーメンがうまいワケがない。
あついから、うまく感じる。

ぬるいソーメンがうまいワケがない。
冷たいから、すごくおいしく感じる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:00:33 ID:Ixt5mzlf
好みの問題だな
俺はぬるいかけが好きだ
ぬるいラーメンは駄目だが

ちなみに冷かけは案外デリケートな料理だぞ
麺が固くなり過ぎる恐れがある(特にゆっくり食べる人は注意)
食べる人間を選ぶ料理とも言える
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:24:47 ID:+RaMYwjO
しかし、カレー専門店がぬるいライスを置いていないのは許せん

>>727は中学生くらいなのかな しっかりお勉強してもうちょっと視野を広げてから書き込もうな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:37:28 ID:QFqp0XsJ
>>725
これすげー分かる
意図せずに割り込みみたいな感じになっちゃうんだよな
大阪シーマvs広島レクサスの一触即発な空気は見ものだったがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:58:14 ID:OD7HgU91
出汁をごくごく飲める冷たいぶっかけ食いてぇなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:47:46 ID:Iy16uVml
>>730
俺も仁義なき戦い見たかったw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:58:50 ID:acpkIE8Y
まあ、好みの問題じゃけど
十人十色じゃ
しかし、普通に考えたら
ぬるいうどんが旨い訳ないじゃろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:08:56 ID:acpkIE8Y
料理は何でも共通してそうじゃけど
ぬるい料理は料理人が手を抜いているとしか思えん

ひやひや?の日本語の意味考え直した方が
ぬるぬるにした方がええんじゃなかろうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:26:32 ID:yLBjM96M
ぬるいのとひやいのは違うけど?どんだけ素人なん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:15:08 ID:A38RiKG2
他の料理の常識を持ち込まれてもな。

別にぬるいのでかまんからそのままで食べとんのに。

あと、どうでもいい話だが枝豆は常温で食べるのが一番うまいらしい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:21:05 ID:j73e4G1P
ぬるい料理が不味いのは、それがもともと不味い料理だからだよ
脂肪分の多い料理は別としても、熱かったり冷たかったりすると
舌の感覚が鈍るから、たいがいのもんは不味いと感じずに食べられるのさ

もともとぬるいかけやぶっかけが好きなオレだが、さすがにこの時期だけは冷たいのがいいな
難点は麺が締まり過ぎて硬くなることだが、まあそのおかげで歯応えがよくなる場合もあるしな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:14:32 ID:kglXVWQU
料理が熱くても冷たくても
舌の感覚は基本的に変わらん
美味しいもの美味しいし
不味いものは不味い

でも年寄りになれば変わってくるか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:11:36 ID:SxSCFzcN
冷やご飯より
炊きたてのご飯の方がうまいと思うが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:44:45 ID:4P8KXCg7
炊き立てご飯は七難隠すとか言わなかったっけ?

いいお米は炊き立てじゃなくて、おにぎりにして常温状態でも美味しいです。
炊き立てじゃないと食べれないご飯もあるよね。

うどんスレだった。

平日の山越はオペレーションが抜群すぎてこっちが焦るな。
頼んだらすぐに出てくるしトッピングを選んでるときはレジから
「早くしてね」みたいな無言の圧力を感じる。
で、レジについたら瞬時に値段を言われる。小銭を探していたら
向こうがヒマそうに横向いたりするから結局紙幣を出して小銭がたまる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:41:32 ID:j1byvHOK
>>740
どんだけ小心者だよw
もっと堂々としろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:24:24 ID:ufxXMvwB
日の出のおねえちゃん昔の彼女に似ている
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:15:55 ID:0XFAe87i
ぶっかけうどんでレモンは搾って食べたら酸味があってウマいけど
大根おろしは,うどんと合わないような気がするけど
大根おろしは必要だと思いますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:51:54 ID:A2QRv+i/
俺はレモンが合わんと思う
柑橘はスダチか橙
大根が合うと思ってる奴が多いからおろしうどんのメニューが一般的なわけで・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:19:27 ID:HfNrqim4
あの香川離れした都会のにおいがする美人か 
たぶん店主の嫁さんなんだろうな
ディープキスしながら手コキしてほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:38:13 ID:pZWSgIPD
何でどこ行ってもぶっかけにレモン付いてるんだろ
トッピングコーナーに置いとけばいいのにね
少なくとも俺はかけないぞ
大根おろし、しょうが、天かす
最高
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:22:18 ID:Unf+tUQg
小縣家は
大根が高級なのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:24:48 ID:quoSHk+I
あのダイコンの残ったヤツって面切って、また使っているのか?
それともオデン直行?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:13:04 ID:1VAh79LJ
どんだけ暑くても、観音寺、鐘勝のうどんは食べに行きたい 。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:16:15 ID:zwAjUQRl
【香川】自転車の信号無視初摘発 20代女性、30代女性、50代男性 県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280399236/l50
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:01:27 ID:axkfDU1K
>>749
なぜです?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:42:53 ID:yHC6YDad
国分寺町のかざし温泉の隣、【かざしうどん】今日行って、ざるうどん食べたら
かなりおいしかったです^^
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:02:26 ID:aT0FWGLw
あそこ、何で2回も店名を変えたんだろう?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:12:24 ID:Llg9fDN7
飯山にあった「木村」が忘れられない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:08:16 ID:k13VV4dS
やかんにダシが入ってた店だね。
閉店してもう10年にはなるか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:31:37 ID:gHlYwuMa
閉店した理由が、バ観光客に暴言吐かれたためとの話がうどん板にあったな・・・。
他所から来る連中マジでうざいから来ないでくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:31:01 ID:KPPkKDpn
>>756
匿名掲示板で匿名掲示板をソースに勝手に憤慨するド低脳
香川ってこんなのばっかりだよね
煽り耐性と釣り耐性が日本一低いと思うわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:34:13 ID:cNU7Djxw
>>755
10年は経ってないよ
第3回の八十八ヶ所巡礼に参加してたからそれ以降のはず
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:26:44 ID:gHlYwuMa
>>757
あ? おまえ香川にすんでないだろ。 うどん屋で他県ナンバーの汚客の行状マジひどいぞ。
違法駐車ばっかしていつも良く道連休になるとまともにとおれねーよ。 ウゼエ、
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:53:07 ID:V/plt13o
香川県ドライバーの運転マナーの悪さは全国ワースト3に入る
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:08:50 ID:zdWKyWcE
今日、松岡行ったけど
人の注文をぜんぜん聞いてない。
ぬくいの頼んだのに冷たいうどん出してくるし
同僚と同じ大を頼んだのに
あきらかに、うどんの量がぜんぜん違うし
ほんま超適当なおばはん!
うまかったけど


762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:14:05 ID:zdWKyWcE
手を抜くな!
客は、ぜんぜん見てないようで
しっかり見てるからな!

手を抜いたら一発でわかる!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:18:42 ID:BcVTj2IS
>>759
うどん目当てに観光客が金を落としていってくれてるのに
その観光客が来なきゃ、こんなクソみたいな県は直ぐに破綻するぞ低脳。
764 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/31(土) 18:51:53 ID:JMji2KWB
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
                                    - 終 わ り -
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:06:50 ID:KPPkKDpn
>>759
そうやって物事を単純にしか考えられないのがうどん脳なんだよなー
他府県民だろうが香川県民だろうがクズは一定割合で存在するだろw
頭弱すぎ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:10:38 ID:wZZuPSiF
>>765
「うどん脳」という表現以外には賛同する。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:08:13 ID:hJX+fZWM
鐘勝、びっくりした。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:23:07 ID:pgzA4LBH
木村で10年、朝うどんだったけどあの味は忘れられない。固いゲソも。店舗そのままなので、福一みたいにあとがま希望。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:24:07 ID:pgzA4LBH
あ、ちなみにヤカンぢゃなくて、土瓶だぜ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:38:12 ID:fK/91uIl
土瓶だっけか。お茶と間違えて入れる客が続出だったという・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:59:43 ID:9dYB64No
るみこばぁちゃんの店がロックインジャパンに出る模様
こっちでもやっと食べれる!
すごく楽しみ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:04:21 ID:Namo/GSI
あのババアの所は相変わらず商売熱心だな
まあ、周りの人達がやらせてるんだろうけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:02:10 ID:pE8wHGL3
>>767
池沼か?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:08:44 ID:0OHOD0AW
県民だったら、集団でずかずかきて店主の了解ひとつ取らんと写真撮りまくりなんて無神経な事しないけどな。
いっかにもな大学生のサークルぽいのがこの季節にきて気分悪くしてかえってく。
大体うどんも別けあって食べている奴とか未だにいるしよ。 いくつかの店ではもうきっぱりとそういうことしないでくれと
書き始めているから以下にそういううざい一見が多いかわかろうというもの。 

どうせ18切符できて貧乏臭くうどんshareしてる口なんだろうがな。そんなの客とよべんのかよ。 
レンタルできたようなわナンバーなんか見るからによそ者まるだし 違法駐車してるし。 来ないでくれ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:12:17 ID:bVAU7Y+p
>>774
IQの高そうな文体ですね、香川の人はみんな、こんな感じの人ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:15:35 ID:g/KmUmzg
そういう面もないとはいえない。そういう土地柄だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:47:36 ID:qS4WiAzN
>>775
おまえのレベルもw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:14:34 ID:f+x+rtdH
>>753
元々黒田屋だった場所で、黒田さんが始めたうどん屋なので、屋号を黒田にした。
が、間違われるので、地域名に屋号変更したってうちのお婆ちゃんが言っていた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:13:23 ID:kMK5Pxk9
店から言わせると、玄人ぶった自治厨が一番痛いんだよね
>>774みたいに、本人が使命感に燃えてると最悪w
大学サークルのマナー違反なんか注意すりゃいいだけだが、
自治厨はそうはいかないんだよなー
下手に軽くあしらうとすぐブログ()ミクシィ()なう()だもんな
ほんと怖い存在だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:22:26 ID:c4Q94OaL
>>771
ロックインって屋台だろ。
幾らで売るのか知らんけど元取れんのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:00:05 ID:gDOM3eJ+
今時池○をありがたがる奴がいるのが驚きだわ
おばあなんかいまやただの客寄せパンダだよ、かわいそうに
あそこの店員見てると本当に情けない気持ちになる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:17:28 ID:A9VfDc2w
池沼?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:36:55 ID:0SyjIrxi
明日は高瀬のだいくやに行ってみるかのー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:49:56 ID:zxaNSz5T
>>783
ワシもあすこは気になっとんじゃー。
行ったらレポよろしくたのんまっせー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:55:56 ID:Sxvk0EkB
>>771
一杯 五分も茹でてたらフェスじゃ捌けない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:15:44 ID:lfJsNzeF
>>780 785
ニセ物ってこと?!!!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:36:03 ID:2clR5Qr3
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:03:40 ID:Ziw6lPxN
パスタとうどんは別物だ。
一緒にすな!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:30:06 ID:oRyq3ied
だよな
いくら何でもパスタに失礼だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:13:53 ID:ZYO0uZ/m
せめてどちらにも失礼ってことにしておいてくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:04:29 ID:WjCu6WLA
http://www.rnc.co.jp/news/udonhenro/
RNCのページで初回から見れるんだな
恵が可愛すぎて狂おしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:35:15 ID:mQKZ3guQ
マイナーやけど、はな庄って店美味かった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:08:47 ID:D+Zhxq3X
お盆の土曜日に蒲生うどんという店に行くんですが、
朝の8時前に着いてれば並ばずに済むでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:51:43 ID:R8G7t+hE
>>792
はな庄はマイナーじゃないな、あの界隈では知られた店だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:51:11 ID:xHfla7Xb
地元民は観光客の店に並ばない。まー大丈夫じゃねえの?
しかし県外人は並ぶの好きねえ・・・・。

今の季節、レンタサイクルやレンタカー使ってカーナビなどで
あまりマスコミが取り上げていない店を回った方がいろいろと
楽しいと思うんだけどねw

まー頑張ってください 俺は並ばなくてもいい店で食べるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:53:56 ID:xHfla7Xb
ちなみにお盆は結構休む店多いよ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/summervacation2010.html

↑の表でも参考にしてどこにいけば効率よいか空振りにおわずに済むか
考えていった方がいいとはいっておく。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:55:40 ID:xHfla7Xb
もちろん香川県は何百店もうどん屋があるので、796の休み情報ですべてフォローできていると思わない方がいい。
繁忙時間帯をはずして事前にお店に確認した方がいいかもね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:54:06 ID:yjGqv4XJ
うちの伝統的な料理は味噌煮込みうどん
もちろん、うどんは手打ち
うどんは、どうしても素人が作るので
ふぞろいのねじれ麺になってしまいます。

具材は玉葱、人参、ネギ、大根、椎茸など
最後に玉子でとじます。
けっこう旨いですが
味噌煮込みうどんを作ってるのはうちの家だけか?

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:18:18 ID:7Tc47qu/
>>798
どちらにお住まいの方ですか?
名古屋?
香川でうどんにみそというと、打ち込みうどんだしなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:55:10 ID:xHfla7Xb
なーことない。
上天神のドン・キホーテいくと寿がきやの味噌煮込みうどん売っているし、

http://www.roppei.com/access.html 

とか

http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000776/

長尾のどじょう煮込みうどんとか

坂出とか飯山のテッちゃんだと肉味噌の温玉あるぞ。

あと、名前忘れたけど、円座のあたりにも味噌煮込みうどん
やっている店があったはず。
大分前に俺くうた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:57:35 ID:xHfla7Xb
あ、さぬき一番にも味噌煮込みうどんあったはず。 
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:23:03 ID:7Tc47qu/
伝統的と書いてあったから、香川じゃ不思議だと思ったんだ。
長尾のはどじょう煮込みってメニューかもしれないけれど、一般的にはどじょう入りの打ち込みうどんて言うでしょう。

名古屋風の味噌煮込みは、高松では、六平が有名ですね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:48:42 ID:KUNp9B0A
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501001059.html
ロシア、干ばつで小麦輸出禁止へ 価格さらに上昇も

【モスクワ共同】ロシアのプーチン首相は5日、記録的猛暑による干ばつが広がって
小麦生産に深刻な影響が出ているため、今月15日から今年末まで
小麦を含む穀物の輸出を一時的に禁止する措置を決めた。

世界有数の小麦生産国ロシアが輸出を一時禁止することで、
小麦の国際価格がさらに上昇し、日本を含む各国でパンやめんなど
幅広い食品の値上げにつながる恐れが強まってきた。

山田正彦農相は5日夜、今回のロシアの措置について
「当然、価格には影響が出てくると思う」と述べ、相場動向を注視する考えを示した。

ロシア政府の決定を受け、5日のシカゴ商品取引所の小麦先物相場は急伸、
早朝の時間外取引で9月渡しが一時、値幅制限いっぱいの
前日比0・6ドル高の1ブッシェル(約27キロ)=7・856ドルをつけた。

日本は年間に消費する小麦600万トン超のうち、9割弱を輸入に頼る。
米国、カナダ、オーストラリア産が大半を占めるが、ロシアの輸出禁止により国際価格が上昇することで、
連動して米国産などの小麦価格も値上がりする可能性が高い。

2010/08/05 23:30 【共同通信】
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:15:17 ID:Hsfobe8e
味噌でにないとどじょうなんか臭くて食えたものじゃないよ。


それと名古屋のは「八丁味噌」だから六平以外は 八丁味噌でないよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:05:31 ID:FrD5u8R1
名古屋、名古屋言うな、名古屋県じゃねーんだからw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:37:51 ID:nmI8suaO
そもそも>>798は自分の地元には全く触れてない。

しかも家庭料理の話をされて「けっこう旨い」って言われても
┐( ̄ヘ ̄)┌
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:41:34 ID:K0KRU032
>>806
ほんでもなあ、讃岐うどんのスレに書いてんだから、まさかに味噌煮込みって呼び方はないだろうが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:01:01 ID:t2yZueVG
藤村の大根おろし饂飩最高!

夏大根の辛さは体が喜ぶ希ガス
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:51:15 ID:QqamhdFB
鍋料理の最後はうどんか雑炊で玉子でとじる。
うどんも雑炊もそうだけど
なんで、あんなに出汁きいていて
おいしいのだろうか?

810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:07:10 ID:2VP+Ojm8
な、なぜそれをここで訊く?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:31:54 ID:S+FMQQZi
源内のうどんすきって高いよな。
見るだけで食わないけど、たべた人感想よろしく
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:32:04 ID:dFx+CrUp
やべえ野口タソのおまんこペロペロしてえ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:44:25 ID:xhtOxY0n
>>811
そもそも安いうどんすきなんて見たこともないがのう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:21:42 ID:rX3qd4NM
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:20:17 ID:32XkdFPG
>>814
誰か予約して食ってみられい。
その値段だけの価値があるかどうか検証するべし。
2人前からね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:12:24 ID:nW3pKWeo
>>815
おう、頼んだぞ。検証してきてくれ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:48:24 ID:32XkdFPG
>>816
ワシが人に頼んでおるのに、「おう、頼んだぞ」といわれても困るぞな。
わっしは自分で行くほど金持ちじゃないけん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:08:22 ID:W7Px9EHW
じゃあ俺が
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:22:34 ID:uVO7+kRN
うどんすきって締めのうどんまでに鍋物食わんといけんのじゃろ。

この季節に何の罰ゲームだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:32:23 ID:A1EcPHEM
この暑い時期に鍋物は食べんけど
冬場に食べる鍋物で最後に入れる締めうどんは
なんであんなに旨いのかということを
ただ言いたかっただけ
説明不足で御免



821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:01:37 ID:jtQnXDXb
>>818
よーしパパレポート頼んじゃうぞー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:11:16 ID:pe0mpHjt
ほんだきん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:21:20 ID:8fWtOa6r
このスレ、むかしはしりとりスレだったのに、いまじゃあコピペ荒しの巣窟だな。
いい加減運営に通報しろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:41:34 ID:vxxQgOE7
映画「きな子」で白川うどんが出てた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:29:39 ID:V+SxF+nN
うどんは旨いけど
最近、よくうどん食べるから
かなり太った。
皆さんはどうですか?大丈夫?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:56:13 ID:BbHO9SbG
香川人はメタポ多いよ。 
うどんが原因とは限らないが・・・まあ理由のひとつではあるだろうな。
ちなみに成人病罹患率日本一らしい。。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:08:11 ID:9SLKzWZ+
うどん自体はカロリー低いんだが、
天ぷらつけると簡単にカロリー跳ね上がるからな
また塩分も多くそのために水太りする
あと車社会だから運動不足になる
さらに酒とタバコで食道ガンに。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:09:24 ID:9ni0NRX9
まあ流石に東北人ほど太ってはないけどな・・・とりあえずご飯下さい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 05:16:46 ID:BbHO9SbG
今日もまた行列タイムか 糞暑い時によく並ぶなあと半ば感心する。
別に有名店にこだわらなきゃ 効率よくおいしいうどん食えるのに。
ネットで情報しらべていこうとおもわないのかね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:52:11 ID:DBFNoe8B
そりゃ、ネットで情報調べれば一番に行列の店がヒットするに違いはないわなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:25:53 ID:BbHO9SbG
だからさぁ・・・・仕分ける力が無いということだろ。
散々この時期のうどんが行列出来てちっとやそっとでは食えないと分かっているのだから
ならどうすればいいか?と考えられないゆとりが大杉なんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:09:39 ID:0ElU2UmK
俺も300店以上回ったが、結局昔からS級と言われてる店がベストだという結論になった。
(ただし山内のぞいて、六車、はりや追加。)
ただ、最近は新店でも良い店が増えた。(例のうどん馬鹿の弟子が開いた店など)
昔からやってて名前を聞かないところは避けた方がいい。
やはりなんか理由がある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:36:23 ID:rzIXgwl+
山内は良くなってるよ
僻地なんでわざわざ行くのはしんどいけど・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:39:42 ID:ViCXGzd+
>>832
S級ってそんなにうまいの?

昨夜高松に着いて今日1日で3杯食べた。
どこもうまいけど、そんなにこんでなかった。
少し飽きてきたが、明日は最後なので、やっぱり朝からうどんを食うぜ!
今日うどんと一緒に食ったおでんの豆腐が美味かったな。
料理から帰ってから体重計るのが怖いから、明日は天かすも天ぷらも頼まないぞ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:01:15 ID:rzIXgwl+
うどんだけなら何玉食っても太らんよ

汁もあんまり飲まん方がええな 
みりん・砂糖がそこそこ入っとる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:45:17 ID:/1o9wqpY
新田のしんせいは終了かな
客も分かってるのか最近行列になってない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:01:52 ID:azoQQx+z
>>834
やはりS級店は最初に一通り回るべきだと思うよ。
ブームで行列になって味が落ちたとか言われてるが、やはり讃岐うどんの神髄が感じられると思う。
(池上みたいに場所変えたとこはダメね)
穴場の店探しはそのあとでいいんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:40:22 ID:seTXCJDV
しかししょっぱなから大行列の繰り返しではきつすぎるだろう。
朝イチで1、2店空いている時にはいって あとは穴場探しというのが
効率いいんじゃねえの。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:41:54 ID:seTXCJDV
>>834
野菜ジュースでいいから栄養取っておいたほうがいい
炭水化物ばっかだと体調不調になるぞ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:58:01 ID:bkDi5Aoc
そのS級とかってのはどこで見れるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:43:17 ID:uv80aiCC
日曜はやってないんだね。
香川最後のうどんはチェーン店だった(十分うまかったけど)。
高松駅でも食べられるかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:18:19 ID:iaX8BmHa
>>840
さとなお でググレカス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:06:03 ID:uv80aiCC
高松駅のうどんは汁がまずかった。
またうどん食べたいけど、香川は東京から遠いな。
844攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/15(日) 23:22:48 ID:gZY9QyKS
>>835
うどんは太るよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:01:25 ID:UG1eFLId
かけ小で汁まで飲んだら400kcal これなら低カロリーで太らんが、

かけ大にすると単純に倍で800kcal
生卵1個で70kcal、天ぷらは一つ150kcal
かけ大+卵天+ちくわ天で、なんと1100kcal
恐ろしいな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:31:47 ID:3XKGR4f2
しかし超有名店でも半分ぐらいはハズレだな。
ハズレどころか超不味い店も一部あるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:42:25 ID:x1E7n2pL
約800人の女性がおって「最高5人までやらせてやる」となったら
普通は評判になってる人のところに行くだろ?

たいていの人間は1年に数回しか来ないんだから
穴場に行く必要も教える必要もないと思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:58:33 ID:a76WDhWn
>>829
一言言えるのは、一般人はそこまでうどんに本気じゃないってこと
目的は話の種つくりなんだから、有名店に行かなきゃ意味がないでしょ…
都会民をこき下ろしたいのは分かるが、コンプ丸出しで恥ずかしいw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:23:05 ID:L+CdUxYN
>>846
具体的にはずれの店名よろしく
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:28:13 ID:vYgA88TI
>>844
お前を筆頭にな。
851攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 17:32:54 ID:ZLZAR5ao
>>847
それこそ穴場狙いの奴も多いだろーにw

>>850
よくご存じで ブヒブヒ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:01:22 ID:P0W+gRYb
県外客をバカにしたり、マナー悪いと一方的に罵るようなのは総じてロクなのがいないね
>>829みたいなのも、都会行ったら上ばっかり見上げてキョロキョロしてんだろ、どうせw
うどんブームってだけで、自分達まで立役者と勘違いしてるバカが多すぎる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:34:14 ID:jB/PztlY
野口タソのおまんこ舐めたい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:35:36 ID:jB/PztlY
歩のおっさんは野球児だったんか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:37:59 ID:yrflVtdF
>>851




291 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/15(日) 22:13:26 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [1/3]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/9-10

削除ガイドライン
6:コピー&ペースト

他スレからのコピペです。
削除お願いします。



292 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/15(日) 22:26:42 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [2/3]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/9-17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/18


削除ガイドライン
6:連投、コピー&ペースト

他スレからのコピペです。
ID:G7sdTTCkは前スレからの荒らしですので
発言はすべて削除でお願いします。

293 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/15(日) 23:47:45 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [3/3]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/23

削除ガイドライン
6:AA
よろしくお願いします





あらあら、大変大変(´ー`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:24:52 ID://9ed9yP
>>855
あいつをあのスレから外に出すな。
過疎スレでキチガイ同士、まったり(笑)遊んでろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:50:09 ID:Fb0R4ino
>>856
その通りだな
あいつらはセイムスメルがする
同じ穴の狢だ
相思相愛ってヤツだ
858攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 21:51:44 ID:ZLZAR5ao
>>856=857=荒らし
自作自演乙
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:03:55 ID:fbGfVNAu
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/16(月) 21:45:25 ID:Fb0R4ino
その通りだな
うどんの話だけしてればいいんだよ
スレ主殿は荒らし君のレスに反応せずにコツコツと
事務的に削除依頼しとくのがスジだと思う
賢いスレ主ならそうする筈

一々反応するから同類項と看做されるわけだ

44 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 21:45:33 ID:ZLZAR5ao [6/10]
>>42
また荒らすのですか?

45 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 21:47:26 ID:ZLZAR5ao [7/10]
>>43
以前そうしていましたが結局荒らし行為はとまりませんでしたから…

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/16(月) 21:50:36 ID:fbGfVNAu [4/5]
>>44
まだ自演するのですか?

47 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [sage] 投稿日:2010/08/16(月) 21:53:20 ID:ZLZAR5ao [8/10]
>>46
煽りのつもりですか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/16(月) 21:58:46 ID:fbGfVNAu [5/5]
>>47
貴方のレスがそれを証明してると思いますが(笑)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/16(月) 21:58:51 ID:kSwea+8D [3/3]
荒らしの肩を持つ奴も荒らしと同じだな。

>>40
今日のうどんの話しはどうした?

50 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 22:00:58 ID:ZLZAR5ao [9/10]
>>48
煽りは荒らし行為です。
以後慎んでくださいね。

51 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 22:01:45 ID:ZLZAR5ao [10/10]
>>49
なにげに煽ってませんか?
    さ 拙  /  ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"        
_ノ   く 者  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )    お 隣
    ら     //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  主 ど
    ん.    /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  と お
    ぼ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く    し
        i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
        l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
        ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
       「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ 
860攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 22:09:02 ID:ZLZAR5ao
>>856
あのスレとは?

>>857
狢ってなんて読むの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:19:12 ID:fbGfVNAu
>>860



292 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/15(日) 22:26:42 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [2/5]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/9-17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/18


削除ガイドライン
6:連投、コピー&ペースト

他スレからのコピペです。
ID:G7sdTTCkは前スレからの荒らしですので
発言はすべて削除でお願いします。

293 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/15(日) 23:47:45 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [3/5]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/23

削除ガイドライン
6:AA
よろしくお願いします

294 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 20:45:15 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [4/5]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/26-27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/29

削除ガイドライン
5:故意にスレッドの運営・成長を妨害
6:コピー&ペースト

前スレにおいて、削除依頼を放置されてから、荒らしの行動に拍車がかかり
たいへんな状況になってしまいました。
(荒らしを煽る人がいたのも原因ですが…)
一応、参考までに前スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1275742867/
どうぞ削除の程、よろしくお願い申し上げます。

295 名前:攻略 ◆DPiY/YvEQs [] 投稿日:2010/08/16(月) 21:50:24 HOST:opt-183-176-98-114.client.pikara.ne.jp [5/5]
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1281859495/42

削除ガイドライン
6:コピー&ペースト

前スレにおいて、削除依頼を放置されてから、荒らしの行動に拍車がかかり
たいへんな状況になってしまいました。
(荒らしを煽る人がいたのも原因ですが…)
一応、参考までに前スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1275742867/
どうぞ削除の程、よろしくお願い申し上げます。




文章量が多すぎて多すぎて全部入りませんでした><;
862攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 22:31:30 ID:ZLZAR5ao
>>856>>857
もとのIDに戻れないんですか?
ひょっとしてほんとに自演なんですか?
むやみにルーターの電源を落とすのは止めましょうね。
863攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 22:40:11 ID:ZLZAR5ao
というわけで以後、荒らしを擁護したり、私に対する揶揄は、全て荒らしの自演と考えてよろしいかと思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:40:26 ID:fbGfVNAu
>>862
あっ、攻略さんだ(´ー`)遊んで遊んで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:22:53 ID:Fb0R4ino
あーあ、こっちくんなよ
自分のスレで同類項と戯れとけばいいのに・・
ホント、妄想好きな人だなぁ
866攻略 ◆DPiY/YvEQs :2010/08/16(月) 23:55:16 ID:ZLZAR5ao
>>865
あなたこそ荒らしと同類項ですね。
まぁこのスレでもときたま荒らしが出没しているようですが…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:59:49 ID:Fb0R4ino
大人しく自スレにお帰り
そして宣言通り早く寝ろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:08:25 ID:z1VmEMr/
昨日は山越へ。盆休み最後の土日が過ぎて行列も少なくなってるかな?
と思ったのが浅はかだった。30人以上の大行列…。

まあ、例によって意外と早く列がさばけたので山かけと釜玉の2杯食い。
食べ始め初期のころの感動はなくなったけど、これだけの客を相手に高い
クオリティの麺を出すからやっぱり食べ歩きには外せない店だな。

同じ道筋に店を構える焼豚Pとコラボしてほしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:36:19 ID:ghMaIZy5
週末は久々に橋渡って玉藻ともり家で天ぷら満喫しようっと
楽しみすぎる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:22:56 ID:+ZFZH2Wm
山越えもそうだが、

隣に基地外の創○学○が引っ越ししてきた!!

最初はあいさつ程度だったが最近は本の購入とか入会を迫ってきた!

近所の人も気味悪がってるし、その家の子供学校以外全然家から出てこないし。

高瀬に会館もあるみたいだし、豊中近辺は多いのかな?教えてエロい人(>_<)!

ちなみに一年前に引っ越ししてきた大阪人です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:01:44 ID:8vqMjCGT
今時珍しくも何ともない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:59:45 ID:8r7BuUJK
山越はクソ不味いな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:31:14 ID:2PUHVZqp
ずっと貼りまくっている奴 うぜえ 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:46:51 ID:ajxd59AK
今年になって冷やかけ、それもキンキンに冷えたやつを出す店増えたよね。
ぶっかけやざるより安かったらほぼ100%頼むんだけど、トッピングが難しいよな。

天ぷらや天かす系はイマイチ合わない。ワカメじゃ腹ふくれないしな。
納豆とか何かボリュームのあるやつあったら教えて?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:18:04 ID:rRJ04ZcN
>>787はうまいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:44:44 ID:i4fKNy1l
上原屋本店でひやかけ+あげを食ってきたが、やばいくらい美味かったぞ。
俺は、あげはがもうが一番好きだったんだが、
上原屋本店もそれに匹敵するくらいジューシーでうまかった。
思い出したらまた食いたくなってきた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:07:35 ID:xIT+B6AJ
>>786
大吉のあげもうまい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:09:00 ID:xIT+B6AJ
×…786
○…876
訂正
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:42:04 ID:wdXTDUzR
松山揚げを店に持ち込んでかけるのが好き。
もちろん、なじみの店でしかやらんが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:37:49 ID:stb3CJ+h
>>874
温泉卵、牛肉煮、おでん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:52:11 ID:4YRHnHCv
真の日本人なら

讃岐うどんは「韓国人」が発明した。と

正解できるよな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:41:59 ID:bam/5G8v
発明当時のその地方の人を
日本人が「韓国人」と言ってたかどうかをまず勉強して来い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:45:57 ID:bam/5G8v
あと、あれだ。

>>881の言い方だと稲庭うどんや水沢うどん、
讃岐うどん以外はまた別の人が発明したみたいに聞こえるから勉強して発表してくれ。

で、夏休み明けに自由研究で発表しろよ。
その結果、いじめられて物干し竿にタオルぶら下げて首吊ってイってこい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:15:02 ID:wIxuj6Ys
>>881
日本語でおk
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:47:30 ID:h0o+nLtb
高松で腹ごなしに行くようなおすすめの場所ってある?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:07:40 ID:chD8Oqu9
栗林公園 まんのう池 観音寺の巨大寛永通宝
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:46:05 ID:PqtnPFWc
なんか探したら高松市内でも美味いうどん屋結構あるな。
あんだけあるんだったらわざわざ西の方の有名店行く必要があんまりない気が最近してきた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:07:32 ID:bam/5G8v
そりゃあお互い様だ。

西の方に住んでるけど駐車場に困る高松の方へはあんまり食いに行こうと思わん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:36:34 ID:62htBQy8
>>886
まさか>>885へのレス?
だとするとお前の高松は広いなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:54:41 ID:y0GD+m7G
上原屋本店の冷やかけはマジで絶品
ここ数日こればっかり食ってる
つか今日の昼、田尾団長がいたw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:33:03 ID:I+MAWjqX
韓国がさぬきうどんの起源
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:04:22 ID:EpTfU+r9
家族でうどん学校に1日入学したらオヤジがハマってしまった。
材料をいろいろ買い込んだあげく「脱サラしてうどん屋しようかな?」
まで言い出したからおふくろと姉が猛反対したわ。

おれは就職状況が不安定だからありかなと思ってる。
でも、四国でやるなら絶対反対。っていうか、同じうどんなのに香川ではなぜ
あんなに安く提供できるんだ?

地元の地価は高松の街ん中くらいだし、水はむしろうちの地元の方が美味いかも。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:18:15 ID:8IQPiVZG
>>892
香川県人のうどん好き(消費量)が多い、セルフ好き(人件費削減)、かけうどん(素うどん)が好き
かっこ(店舗)より、味と値段等実益優先
そのため薄利多売ができる。
うどん玉の原価は輸入品だから変わらない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:27:58 ID:EpTfU+r9
オヤジにはプランがあって、

営業時間は昼食時の3〜4時間に絞る。
その代わり、営業時間は常にできたてのうどんを提供する。
安く提供する。

一番の問題は「香川は消費量が多い」だな。
うちの地元は麺文化がないもんな。
>>893さん、ありがとうございます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:52:09 ID:7VDhugqM
>>894
まあ、香川のセルフ店の殆どはオヤジさんのプランと同じような経営してると思う
貴方の地元は何処か知らないけどプラスαがないと厳しいかと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:20:49 ID:w9w5Gqy0
http://livetest.no-ip.info/jlab/s/1282387540987.jpg
俺も斉賀製麺所に通いまくるわ
897893:2010/08/21(土) 21:27:56 ID:8IQPiVZG
>>894
うどんつゆには、気をつけないと、
香川のだしは手抜きすぎ。
香川のやりかたがどこでも受け入れられるか
疑問
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:29:45 ID:JkT8OyoV
日の出製麺所最強!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:30:14 ID:I+MAWjqX
>>896
あそこでこんな女みたことねえぞ 
そういう設定で紹介しているだけじゃね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:07:37 ID:gY2kW+Jj
斉賀はまあ美味いことは認める
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:08:07 ID:W9xyTHjh
いりこ天? かきあげ? はマジ美味いな。
単品で持って帰ってバリバリ食うのがプチ贅沢。

斉賀の後はビベールのバウムクーヘン
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:02:09 ID:ne9XzKEF
初めてもり家行ったが、店内禁煙じゃないんだなー
食い終わったバカが延々とスパスパ吸いながらダベってる姿ときたらw
外に灰皿あるんだし、普通に禁煙でいいと思うけどなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:28:51 ID:yJpkJw0q
地元客を大事にしているところほど案外そうかもな。
香川県の喫煙率高いもん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:44:28 ID:GP1TarEn
>>902
近年の嫌煙ブームは異常すぎる。
いやなら食べないという選択肢もあるだろ 
いちいち禁煙でいいとおしつけるのやめてくれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:42:43 ID:pwAWzqVc
>>902「喫煙可能にすることで客が居座って回転悪くなってね?」

>>904「嫌煙ブームは異常。いやなら食べるな。」


脳みそニコチンまみれだとまともな会話もできないんだなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:00:46 ID:GP1TarEn
>>905=>>902か 分かりやすいな
自分がタバコ嫌いだからと喫煙者をバカ呼ばわりした挙句、
店に全面禁煙化すればいいのにと自己中心この上ない
糞意見なんか誰が賛同するのか?

まー2chだからさっさと自演して一人相撲してごらんなさい。
笑ってやるから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:05:21 ID:GP1TarEn
大体、一見客が上から目線で全面禁煙化主張とか
馬鹿げている 
いちげんさんが店の雰囲気とあわなきゃ、普通は
再訪しなければ住む話だろ 
2chで全面禁煙化ぶちあげれば店の方針代わるとか
甘ったれたこと考えてんののかな。 

単にあんたが喫煙者嫌いだというそれだけの話しを
すりかえんな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:32:08 ID:Cc5kkM8u
ID:GP1TarEn
すげぇな香川って…
こんなのがウヨウヨしてんのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:13:23 ID:yJpkJw0q
この件に関しては香川以外の住人も賛同する。

いちげんが偉そうにほざくなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:36:14 ID:HcuOXqmn
http://tobaccofreeudon.net/
このサイトに各店の喫煙・禁煙状況が詳しくレポートされてます。
注文したうどんがテーブルに届けられ時に誰かが喫煙を始めたら
うどんに手をつけないでお金を置いて店を出るとか
ちょっとやりすぎかなぁ〜とも思いますが・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:00:50 ID:pwAWzqVc
>>906-907
一体何と戦ってるんだお前は…
ニコチン切れて苛々してるの?

>>910
初めて見た、面白いな
912どん:2010/08/23(月) 13:35:01 ID:OeOn4iO1
どん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:08:22 ID:lp7YYGma
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:23:05 ID:9XoIHBoZ
全面禁煙化どうかってんじゃなく
その行列の出来る店でのんびりたばこ吸ってる人間の問題だな
そんなヤツは全面禁煙の店ではたばこ吸わずに漫画読んでるんだろう
でも喫煙者の中にはそういう迷惑を考えないヤツがいる率が高いのかもしれん
喫煙可能と言っても不特定多数がいるところで
平気でたばこを吸う神経をしているわけだから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:45:34 ID:GP1TarEn
自演の連続で大いに笑わせてもらってます。 さあどこまで続くのだろうか。
さぬきうどんとまったく関係ない岡山人がわざわざ海のむこうの喫煙事情をしらべあげて
>>910のような「運動」をはじめようと乗り込んできた。

だいたいそんなところでしょうか。 >>905=>>902はそこまでもり家が気にくわなかったのね。
一見のくせにどこまで上から目線になるのやら。

>>914
そんなに行列ができるような店じゃないよ。 2chに多い嫌煙家の喫煙者に対する憎悪どこまで続くんだよ
タバコひとつようすわん糞オタが世間様に強制力もとうと必死すぎw

>>911
戦っているの全部1人の自演だろw 

>注文したうどんがテーブルに届けられ時に誰かが喫煙を始めたら
うどんに手をつけないでお金を置いて店を出るとか
ちょっとやりすぎかなぁ〜とも思いますが・・・


こんな事書いて気持ち悪すぎ いいからこっちみんな ネット運動やっている嫌煙キチガイの戯言なんか
聞いてられない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:53:11 ID:GP1TarEn
大体さ、何度もいっているように嫌ならその店を最初から選択肢はずせば済む話じゃないかな。

突然一見の汚客が喫煙者がいるとネットにさらしてさ、その直後に>>910みたいなサイト紹介した挙句、
(見ると香川とは何の関係もない岡山人が禁煙状況しらべあげて情報交換してるようだが)
なんで一見の汚客やよそ者が急にそんな仕込みを手際よくはじめようとしているんだ?
あまりにも不自然すぎてワロタ 
特にさあ、紹介と同時に

>注文したうどんがテーブルに届けられ時に誰かが喫煙を始めたら
うどんに手をつけないでお金を置いて店を出るとか
ちょっとやりすぎかなぁ〜とも思いますが・・・

と訴えかけるとは都合良すぎw 2chで禁煙運動やりすぎて頭ぶっこわれているとしか思えない
ほとんど嫌がらせじゃないか。

他県人や一見の客がうどんスレに乗り込んできて禁煙運動普及ごっごかw?
頭おかしすぎだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:09:13 ID:9XoIHBoZ
>>914
もり家は休日昼時は大行列だろ
セルフじゃないのにあの行列
並びたくはない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:26:18 ID:GP1TarEn
うんだから 禁煙になっている並ばないですむうどん屋に行けばいいじゃないか。
それだけの話だろ。

それとも、わざわざならんでまで、>>910の活動してくるわけ? 一見くんはそこまでしてまでなんで必死になるの?
禁煙運動原理主義者か何かなの? とてもじゃないが普通の人にはとうてい見えないよ。

ここはうどん屋スレなんであって妙な運動もちこむのやめてくれないかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:03:22 ID:ne9XzKEF
うわ、なんか怖い人の逆鱗に触れとるw
ちょっとした感想のつもりだったんですがごめんね
まぁ一見が調子乗ってサーセンってことで許して下さい

ちなみに信じてもらう気もないが、自演なんかしてないよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:26:24 ID:EEPtr3Ez
ID:GP1TarEn
のようになるので吸いすぎには注意しましょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:42:54 ID:ly7WrGPT
最初は別に喫煙の店があってもいいじゃねーかと思ってたがID:GP1TarEnみたいなのを見ると全面禁煙にしろと言いたくなるなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:13:27 ID:7+oDq9wN
俺も禁煙はじめてから喫煙気になった口だが、吸うにしてもTPOは考えてほしいとは思う。
全面禁煙とまではいわんけどさー、せめて並んでるぐらい混んでるなら出てから吸ってくれとは思うね。
自分が吸ってた時もそれぐらいの気は使ってたけどなー。

吸うのは勝手だが「勝手」のなかに吸う「マナー」も含まれてるんだぜ?
喫煙いやならいかなきゃいいとか得意顔でいわれてもw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:21:36 ID:jtjQEOeX
2ch名物 喫煙者叩きがはじまったか 
気に入らなきゃ 別の店で食べろ それだけの話だろ。 
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:23:43 ID:jtjQEOeX
大体食後の一服のうまさは異常。 酒と煙草の味が分からずして何の人生か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:23:51 ID:rOC2LB7U
ID:GP1TarEnに同意しなくて良かった…
やっぱキチガイってこぇぇぇ
いちいち二回に分けて書くとことか狂気を感じるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:34:24 ID:B3Cgt6gW
>>923-924=ID:GP1TarEn
その連レスと変なスペースの癖が特徴的すぎるんだよなー
旗色悪くなったから、日付変わるの待ってたわけね
ま、あからさまな擁護をしないのはプライドが感じられてよろしいw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:41:19 ID:2EYxFJx0
話全然通じないのな。
気に入らないのはお店じゃなくてマナーのない客なのに、なんでそんなんでいちいち行くの止めんといかんのだよw

喫煙者が嫌いとか一言もいってねしーし。
タバコ吸ってたから食後うまいのはわかるんだが、それ並んでるのを横目にみてプカーとせんといかんのか?w
それで「来なきゃいいのに」って、じゃあ代わりに喫煙者いてもいいけど、マナー守ったお客のいるうまいうどん屋か
全面禁煙のうまいうどん屋でも紹介してくれんの?w
 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:04:05 ID:jtjQEOeX
>>927
成り済まし乙 こっからの議論おまえにまかせたわ じゃあな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:34:29 ID:QiiA13Fs
いやー、人それぞれで面白いなあ。

まあ、「もり家」の対応がしっかりしていたのが救いか。
「そこまでする必要はないだろ」と思うが、
客にはいろんなのがいて、自分の要求が通らなければ
逆恨みで叩き続ける奴もいるしな。

うどんではないが、客に食べ物を提供している者として
クレーマー(予備軍)をいかに自店のファンに持って行けるかが
力量なんだろうが、もり家さんみたいに上手に対処できるかなあ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:35:12 ID:xrPzgc2D
食べ物屋はきっちりした接客と美味しいものが食えれば
他の事なんか気にならないよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:17:52 ID:BK/EYz39
普通はそうだよな クレーマー嫌煙家以外はね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:56:19 ID:HVZoXGnH
最近できた新店ってうどんも天ぷらも単品なら美味しいけどマッチングが悪いな。
衣とダシが混ざり合う独特の食感は昔からある店の方が上だと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:11:42 ID:6B6wph+N
そう思うだけじゃとワシは考えるがの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:00:49 ID:2hfHGlcr
最近、山越とはゆかがうますぎる。
逆によしやが…行き過ぎて飽きてきただけかも?
感動しなくなってきた。

3店とも支店は作らないのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:33:27 ID:itZxbGAz
このスレのよしやアンチってすげえしつこいのな

よしやと抽出してみたらなんじゃこりゃレベル
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:56:57 ID:KK4UR+dq
よしや店主と山下店主が殴り合うスレと聞いて(ry
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:48:45 ID:QYbPNoyI
初めて、よしやでうどんを食べたとき
強烈なコシに、ものすごく感動しました。

でも2回目行ったときは
正直、初めて食べたとき程の
コシは感じなかったです。

最近はどうですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:13:15 ID:vuAm4AoD
今、24時間テレビでもり家が映ったよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:21:50 ID:hE3EXLzN
だからなんだよww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:37:04 ID:cfRhPpG9
すごいでしょう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:09:06 ID:T2GtSuvk
>>891
さぬきうどんが韓国の起源。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:43:27 ID:jKksOYps
林道の「やまと」はちょくちょくテレビも出るし
味も悪くないのに
なんであんなに暇そうなんだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:56:49 ID:4TDThJct
場所柄というか、駐車場もないってのも大きいよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:50:32 ID:YVyArvUz
自前の駐車場を持たずに開店したんならしょうがないね。
車できた客は断ってるんやろか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:32:02 ID:83y+glb2
この酷暑のなかで鍋焼きや釜揚げうどん食うもの好きはいるか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:13:26 ID:RXbyAYMQ
釜揚げじゃないが
たまごとじうどんは食った
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:58:46 ID:4u+XX+JG
>>945
セルフの店で釜玉食ってる人は多い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:35:36 ID:3x0mGNDC
いや、そういうのはみるけど、鍋焼きや釜揚げうどん食っている人みないなーって
香の香みたいな専門店なら比率高いだろうけど、一般店でわざわざこの季節に鍋焼きや釜揚げうどん
食べるチャレンジャーはほんとみないなーって。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:53:16 ID:4u+XX+JG
このくそ暑いのにわざわざ熱いもんを食う物好きなどそうおるわけがあるまい。
わかっているなら、下らん質問を書くな!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:46:30 ID:3x0mGNDC
おまえいらチャレンジしてblogにでもあっぷせえや 俺はせんけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:52:10 ID:y2Vc6iI+
>>948
夏に鍋焼きやってる店って、相当少なくないか?
県内じゃなくて県外なら、そこそこあるかもしれんけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:04:15 ID:YVyArvUz
夏の鍋焼きとかただの嫌がらせだなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:31:17 ID:+oSZVwc2
>>952
真夏にストーブを焚いた部屋で褞袍とか着込んでコタツに入って食う物だよなww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:58:06 ID:rROpt+aK
鍋焼きじゃないが、六平の味噌煮込みを真夏に汗かきながら食うのは好きだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:42:18 ID:4+/iK4Xx
ホルモン鍋焼きうどんが、めっちゃ美味そうやった。
多度津にあるんやっけ?
行ってみたい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:45:18 ID:0VRY+GuT
郷東マクドの並びにできた新店、麺や系列かと思ったら全く別物、
うどんは柔麺だし、かけ出汁ももう一息・・・店員の元気だけはいいのだが。
出汁は天然出汁だと思う。そこだけ評価。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:03:11 ID:wE+ZcLp7
今日、伝説の店に行ってしまった。

恐るべき讃岐うどんに、銀座の讃岐うどん店として「さかた」
が出てくるけど、その店主が銀座の店を売って、
今は鎌倉で「とくひこ」という店をやっている。

おれはその辺の事情を知らずに、たまたま、
鎌倉に美味いうどんやがあるということでとくひこに行ってみたのよ。

店の雰囲気もオシャレで良い感じで、うどんは本当に凄く美味くて、
香川の有名店を遙かに上回る次元の麺だった。(おかせんの麺が児戯に思える)
固くない、ほんまもんのコシで、正直びっくりした。
ダシはイリコは使ってなかったな。

そしてうどん以上に店主がマジで凄い変人で、明らかに普通の人じゃない。

こりゃ普通の店じゃないなと思ってネットで調べたら、
あの伝説の「さかた」の大将だったってわけ。

香川の店も300店以上回った俺が東日本で一番凄い讃岐うどんの店と認める。
うどん巡りしてる人は行ってみるべし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:34:25 ID:7aIBTwiJ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:38:12 ID:wE+ZcLp7
>>958
その値段の価値はあるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:58:16 ID:ccjoNbnT
>>959
生醤油で¥800もすりゃ不味いわけないわな。
単純に対価格で考えると香川の4倍美味いってことになるが・・・
どうなんだろな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:19:49 ID:7YGpf+il
まあ4倍ってことはないがw、あのコシは紛れも無く本物の讃岐うどん。
イリコを使ってないから厳密には讃岐うどんではないが。
30分に2組くらいしか店に入れない(あふれた客は追い返すw)んで、
あの値段はしょうがないし、充分納得できます。

つか、はりやさんも東京に店出せば、間違いなく人気店になれるし金持ちになれるのに。
うどん屋さんって、欲のない人が多いな。
その辺もうどんやの魅力なんだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:43:00 ID:ANB3GQKb
>>961
欲張って昼夜営業すると、味が落ちる恐れ・体を壊すの二択になります
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:55:21 ID:eZESZ06N
>はりやさんも東京に店出せば、間違いなく人気店になれるし金持ちになれるのに

あれ? 源内とかはりやって東京に店もってなかった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:17:08 ID:jS4t0B5P
はりやの激甘出汁は酷いな。
あんなもん食うてたら糖尿になるで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:13:50 ID:wTixBX0i
はりや甘すぎ同意
あとノースリーブの作業着にいつも吹く
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:11:55 ID:Xd2mFWZ5
ざるや冷やしには、甘めのダシが合うと思う。
かけには・・・嫌だ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:24:50 ID:Wio2Ixda
毎日行列はりや人気のかしわ天ざる
かしわ天ぷらかなり大きいのでざる浸け汁足りなくなりおかわりすると浸け汁おかわり1杯目から追加料金取るってど、ど、ど、ど、ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:28:10 ID:Xd2mFWZ5
天ぷらにダシを付けて食うって態度をまず改めろよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:36:15 ID:uod/qHsP
>>967
普通に浸けてりゃなくならないけどな
味障みたいに出汁に沈めてたりすりゃなくなるだろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:53:22 ID:qNhnD4mm
天ぷらを出汁に浸したら、出汁にコクが出て美味いんだがな
出汁用の天かすを添えてくれるのが一番良いけど、そんな店は殆ど無い

はりやのかけ出汁は普通じゃないの?
県外人の俺にとって、はりやのつけ出汁は丁度良い甘さ
非常に良く出来た出汁だな レシピが欲しい

香川のつけ出汁は全般的に味が薄目傾向だな
いりこの甘味が全面に出てて、みりん・砂糖の甘味はあんまり感じない
これはこれで美味い

大将がわざと顔に小麦粉付けてるのはマジウケるwwwww

971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:58:30 ID:jS4t0B5P
あの激甘砂糖汁が丁度いいとか凄い舌だな・・
まぁ人それぞれかも知れんがありゃ誰でもわかるぐらいの甘さだと思うがな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:48:47 ID:qNhnD4mm
ま、味覚も人それぞれですからねえ・・・
不味いと思えば利用しなければ良いだけのハナシだし

もし不味くてあの値段では、普通に考えて客数も・・・と思うよ
俺も機会があれば度々利用してる店だ 以上!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:06:36 ID:P/G8S0cj
はりやは確かに甘過ぎ。
甘党の人には受けがいいのかもね。
甘いのダメな人には罰ゲームだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:15:14 ID:JEPaR3/j
まあ、世の中には田村みたいなかけ出汁とは思えないほど辛い所もあるということで。
バランスが取れて良いんでないでしょうか・。・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:21:10 ID:wjUO/+4R
田村はどのへんがうまいのかよくわからん。
3回行ったけど、ぴんとこなかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:13:45 ID:sc1FM1WI
もう10年以上も行ってないから、今の田村がどうかは言えないが、
あそこの麺は今もってワシの経験した中では最高の部類に属する。
ダシはイリコ臭さが濃厚だが、ショウガと一味で具合がよくなる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:43:50 ID:P+qKk9KG
>>973
細かい事を言うと、付け汁は濃いめ・ぶっかけ汁は少し薄めが望ましい。
ザル系は少し汁に浸すだけだから、麺に絡み易くする為に濃いめ。
んだから、正直全部飲むのは体に良くないね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:09:20 ID:D9fRMbyH
店主が少々高飛車「お兄さん、はい、そこに座って。あそこ空けば後で席変わってもらうから」
壁に貼ってるメニューに
「ざるのつけだしおかわり1杯100円」あんな少しの量なのに
ど、ど、ど、ど、ど、ど、ど、ど、どんだけぃ〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:45:13 ID:26OEqTeF
昨日初めてよしやに行った
できたてなんだけど
麺、ふにゃふにゃだったなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:48:17 ID:9PojEHom
よしやは基本的に柔麺だから硬麺好きな人はダメだろうな。
ハズレの時に行ったらさらに柔らかいぐにゃってるコシがない麺が出てくる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:04:39 ID:XTo7zC+T
そういう店はひやあつで食えばいいんじゃね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:21:35 ID:F2131XMX
なに、その一部の店でしか通用しない呼称は
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:27:58 ID:XTo7zC+T
ひやあつっつーか、かけそのままって言って頼むんだけどね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:36:39 ID:2faeA3LR
>>980
今日、ひさしぶりに丸亀に行く用事があり、仕事そっちのけで
綿谷、中村兄、よしやと食べてみたが・・・・よしやは
紙一重どころか紙三重ぐらい先の2軒に及んでないな。
できるの遅いし 少し前にたべたときは宮武っぽい感じだねと
思ったら、今日食べたらなかむらうどんぽくなっているのな。
まだまだ試行錯誤中のうどんやって感じだね。

で3つ回ると腹くるしすぎて殆ど仕事になんねーんだ。何しに丸亀いったんだよ俺w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:40:13 ID:ODZsP9R5
カレーうどんのカレーを片栗粉で
作っているカレーうどんは本当に旨くない。

店主は気づかないのか?
まずいということを?

986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:47:39 ID:nJZu4rf/
>>985
自分が嫌いなもの=不味いもの
じゃないだろ、人それぞれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:36:25 ID:iypH84eA
なかむらと綿谷は激マズやな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:56:19 ID:Cj128tDU
すみません、初心者です。
香川の人って、なんで右車線をトロトロ走るの?
なんでわざわざ左の車と併走して追い越しブロックするの?
右折するのかと思ってたら、そのまま10km以上右車線をトロトロ走り続けるのはなんでなの?
なんか理由があるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:13:18 ID:ufWB4ERZ
初心者ね、若葉マークならしょうがないな・・・ハァ
もっと経験を積んで、適切な選択の出来るドライバーになりましょうね

香川は言われるほどは、運転マナー悪くないと思う
他の都道府県の道路事情も同じようなものだよ

マズイマズイと言う人は自分の舌が絶対正しくて
他人(その店の味の支持者)の舌は信じない、
心の狭い絶対主義者なんだよ・・・ヤレヤレ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:05:21 ID:FHBlC31x
右車線をとろとろと走っている車がおったら、とっとと左車線に変更して追い抜く。
左右で併走してブロックしてる車がおったら、パッシングとクラクションと車線の左右ジグザグを繰り返して、どいてもらう。

なお、10KM以上も続く右折車線はありえない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:08:10 ID:ToLUeO4I
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:14 ID:FHBlC31x
正論に対してはほとんどの人が言葉を失うものと知る快感。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:57:06 ID:whWdN8q5
がもうの駐車場ってミニバン入れます?この間入れなくて断念したんですが・・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:02:55 ID:g5czqCs8
>>993
普通の運転技術があれば入れると思うが・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:41:17 ID:hJxImwky
>>990
>なお、10KM以上も続く右折車線はありえない。



煽りレスで一番やってはいけないこと
それは元レスの誤読…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:59:09 ID:DvMVKZwM
>>990
DQN走行自慢
日本語読めずに的外れな煽り
こんな過疎スレでどや顔勝利宣言

3拍子揃ってやがる
さすが生粋のうどん県民は格が違うな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:55:03 ID:kl0kZyG9
>>988ってコピペだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:28:08 ID:5+h41lbB
そんな事だから交通事故率全国トップクラスなんだろな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:46:37 ID:OFBtWe9G
>>993
キャンピングカーだって来てるぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:39:56 ID:s3NYaORR
1000
ドル、ステーキ、1000ドル、ステーキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。