【香川】自転車の信号無視初摘発 20代女性、30代女性、50代男性 県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:03 ID:01fLnRAe0
>>663
歩行者の信号無視も、しょっぴかれればいいのに。
666名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:16:29 ID:lAzEIuRo0
>>665
信号があるところを渡るだけまだマシ
きついお灸で撲滅してほしいのは駅前の乱横断
667名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:19:11 ID:m2l2SxsP0
車は凶器だろう。
凶器がもっと気を付けろ。
668名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:23:19 ID:y5Z3ZL8D0
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りに出現する症状

■ 第U期:自動車・バイク・原付の違法行為を「反論」として持ち出し、その違法行為に話をすり替える。

【症例】
・だって車(バイク)だって、違法行為(速度超過・違法駐車等)をしているだろう!?
・だって車(バイク)は、排ガスを出して空気を汚しているだろう!?
・車は凶器なんだから、車がもっと気を付けるべきだろう!?←New!!

【解説】
違法行為を批判された馬鹿チャリに出現する初期の症状として、最もよく見られるパターンです。
古典的な「症状」の一つですが、未だに多くの自転車乗りに見られます。自転車の違法行為の批判をしたら必ず、この症状を発する者が湧いてくると言っても過言ではありません。
自転車に対する違法行為の「反論」として、なぜか車(バイク)の違法行為・危険性を持ち出し、議論の方向を「車・バイクの違法行為の批判」に向けるのがその狙いです。
「自転車の違法行為」についての批判に対し、「車(バイク)の違法行為・危険性」がその「反論」になり得ないという事は、論理的に考えて分かると思います。
この「反論」がまかり通るならば、「車(バイク)の違法行為・危険性が無くならない限り、自転車の違法行為の批判をしてはならない」という事になります。言論の自由の封殺に他なりませんよね。
またこの国では、刑法の緊急避難(あるいは正当防衛)に該当するような極めて例外的な状況でない限り、「違法行為をする者に対して違法行為で以て対抗する」事は許されません。
669名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:25:05 ID:efmtjtZK0
まだノルマの交通が少ない交差点の取り締まり、
広くて直線で見通しがいい道路のスピード違反取締りよりましだな。

ノルマは自転車でやれよ、交通警察!

交通警察ははっきり分離しないといけない。金が入るから諸悪の元だ。

670名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:26:20 ID:y5Z3ZL8D0
>>668のつづき)

【対処法】
…彼らは単に「気分良く走りたい」という事を正当化する為に「車(バイク)」の違法行為・危険性を持ち出しているだけなので、その点を執拗に突っ付いて沈黙させましょう。
悪さをして叱った際に、「○○ちゃんだって悪い事してるじゃん!」…と食って掛かってくる子供への対応と、何ら変わりありません。
具体的な対処の進め方としては、まずは議論の方向性のイニシアティブを取りましょう。
上記の彼らの「議論のすり替え」には、決して付き合ってはいけません。突き放してかかりましょう。
そして「車(バイク)の違法行為・危険性は反論にはなり得ない」事を自覚して沈黙したら、最初は優しく「説得」し、抵抗してきたら次第に語勢を強めて「調教」するようにしましょう。
その際に甘やかしたり、妥協したり、馴れ合ったりしてはいけません。後で必ずつけあがりますので、厳に慎むようにしましょう。
671名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:36:50 ID:lAzEIuRo0
>>667
だから一般に凶器たちは気をつけているし
気をつけない凶器は取り締まられているよ
だからこそキミは今日まで轢かれずにいられたわけだ

キミも気をつけたまえ
672名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:02:12 ID:x0ddNLcC0
傘刺しも無灯火ももっともっと取り締まるべきだよ
あとできれば歩道走行も取り締まれ
673名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:11:16 ID:rwsOaKYS0
自転車にはもっと厳しくしていい。今までが甘すぎる。
マトモなのも若干いるが、大多数はあまりにも乗り方が適当で横暴。
674名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:56:27 ID:3lLU3nVJ0
>>673
自転車だけが甘い、とは思わないけどな。
自動車も歩行者もみんなルールを守ろうとしているとは思えない。
例えば速度違反だって99%以上がスルーされてる。
675名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:59:04 ID:01fLnRAe0
自動車でも一時停止をきっちり守ってるやつなんて皆無に等しい。
676名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:08:52 ID:y5Z3ZL8D0
■ 第U期:自動車・バイク・原付の違法行為を「反論」として持ち出し、その違法行為に話をすり替える。

【症例】
・だって車(バイク)だって、違法行為(速度超過・違法駐車等)をしているだろう!?
・だって車(バイク)は、排ガスを出して空気を汚しているだろう!?
・車は凶器なんだから、車がもっと気を付けるべきだろう!?←New!!
・だって自動車も歩行者もみんなルールを守ろうとしているとは思えないだろう!?←New!!
・自動車でも一時停止をきっちり守ってるやつなんて皆無に等しいだろう!?←New!!
677名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:16 ID:01fLnRAe0
どうやら、全く人の話が理解出来ないコピペ厨が混じっているようで・・・
678名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:42 ID:y5Z3ZL8D0
どうやらコピペにすら論理的に反論出来ない馬鹿が湧いているようで・・・
679名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:14:55 ID:q3tMHEeM0
青信号で渡り始めたら
自動車に轢かれそうになりました
680名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:16:52 ID:q3tMHEeM0
信号のない横断歩道を渡ろうと思って、降りて待っていたら
自動車に華麗にスルーされ、止まってもらえませんでした
681名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:17:19 ID:y5Z3ZL8D0
682名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:21:13 ID:y5Z3ZL8D0
>>673
「乗り方が適当で横暴」なのは当然の話。

自転車乗り(馬鹿)の信号無視に対して「指導警告票」を交付した件数は、
平成17年で81,379件。平成18年で105,851件。
うち、自転車乗り(馬鹿)の信号無視の検挙件数は、
平成17年・18年共に、たったの105件(注:全国の数字です)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf
指導警告票の交付人数に対する検挙件数の割合は、
平成17年で0.1%、平成18年では0.1%を割っている。

…つまり、自転車乗り(馬鹿)の信号無視を警察官が注意しても、
実際に検挙されるのはその内の1000人に1人(あるいはそれ未満)というのが現状。
※実際に検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、
実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろうが。

これじゃあ、馬鹿が公道に溢れるのも頷けるよねw
683名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:23:50 ID:q3tMHEeM0
自転車で車道の左端を走っていたら、
ウインカーなしで左折を始めたトラックに巻き込まれそうになりました
間一髪で歩道に乗り上げて事なきを得ました
684名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:32 ID:y5Z3ZL8D0
自動車で車道を走っていたら、
ハンドサインなしで右に出て来た馬鹿チャリが居ました。

でも、そもそもこの「下等な乗り物」の運転者に、「合図を出す」という習慣など無い、
…ということは事前に分かっていたので、予測出来て事無きを得ました。
685名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:39 ID:tiiKPHju0
なんで巻き込まれてあげないのさ?
686名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:32:15 ID:y5Z3ZL8D0
自動車で車道を走っていたら、
ウィンカーなしで右に出てきた自動車が居ました。

チャリのような「下等な乗り物の運転者」とは違い、
自動車運転者の間では、進路変更をする前にウィンカーを出すという事は常識なので、
危ないなあ、コイツ!…と思いながらも、適切にハンドル・ブレーキ操作をして事無きを得ました。
687名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:58 ID:LTgwKRYk0
>>676
他の違反とのバランスは大事だよ。あと事故の重大性にたいする影響度を
考慮すれば現状が妥当な所じゃないかな。

自転車もと言うことになれば、次は反動で自動車ももっと厳しくとなるのは
世の流れと言うもの。知恵のあるモノは黙っているのが得なのだ。
688名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:02:08 ID:UW3xYQNW0
無灯火だけは勘弁してくれ。
危ないだろ!
689名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:05:54 ID:akjmho410
道路の右側疾走する人大杉
対向から自転車来ててもブレーキ一つかけないし
イヤな顔すると、「何だテメー」と睨み返される
子供の頃交通ルール教わらなかったのかね
驚くほど多いよ
690名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:52 ID:y5Z3ZL8D0
>>687
> >>676
> 他の違反とのバランスは大事だよ。
…大事だよね。馬鹿チャリ「だけ」が事実上、取締の対象になっていなかったんだから。
これからはどんどん取締を進めるべきだよね。

> あと事故の重大性にたいする影響度を
> 考慮すれば現状が妥当な所じゃないかな。
…なるほど。自転車は事故っても大したことないから、現状のまま放置しろ、と。

> 自転車もと言うことになれば、次は反動で自動車ももっと厳しくとなるのは
> 世の流れと言うもの。知恵のあるモノは黙っているのが得なのだ。
…「反動」は無いと思いますが。現時点で自動車の取締はされていますので。「下等な乗り物」とは違ってね。
で、やっとの事でその「下等な乗り物」が為され始めた、という段階ですからね。「反動」はないでしょう。車・バイクにされている程度に取締が為されるまではね。
691名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:22:23 ID:LTgwKRYk0
>>690
> …「反動」は無いと思いますが。現時点で自動車の取締はされていますので。「下等な乗り物」とは違ってね。

間違いなくなる。スレを見てわかる通り、自転車海苔どもが黙っていない。
自動車もと言うことに必ずなる。そうなれば警察も自転車をチマチマやるより
免許証がある方が圧倒的に効率がいい。
自動車の取り締まりを現状以上に厳しくしたくないなら、黙っているのが得策。
692名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:25:59 ID:Iu3hmi9C0
コピペに反応するなよ、ただの荒らしなんだから
693名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:26:41 ID:/7ErGJzgP
摘発されるってことは相当酷かったんだろ
例えばこんな感じで↓

http://www.youtube.com/watch?v=4d8RFHBP8SI&feature=related

どうせ取り締まられないからと自転車乗りが好き勝手にやった結果
なんだから自業自得だわな
694名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:27:33 ID:y5Z3ZL8D0
>>691
> 間違いなくなる。スレを見てわかる通り、自転車海苔どもが黙っていない。
…スレを見てわかる通り、「だって車(バイク)だって…」しか吠えていませんけど。
そんな「下等な乗り物の運転者」が束になって吠えても何ら影響はありませんよ。「単なる感情論」ですからねw

> 自動車もと言うことに必ずなる。そうなれば警察も自転車をチマチマやるより
> 免許証がある方が圧倒的に効率がいい。
…警察が「チマチマ」やってるのは罰則の制度が使いづらいからでしょ?前科が付くんだし。
ちょっと制度を変えれば「入れ食い」ですよ。馬鹿ばっかりなんだからw

> 自動車の取り締まりを現状以上に厳しくしたくないなら、黙っているのが得策。
…黙っていたら「得」になるでしょうね。下等な乗り物の運転者にとってはw
695名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:50:38 ID:01fLnRAe0
>>689
信号すら無視するんだから、子供のときにルールを教わったとか
そういうことは一切関係ないよ。
696名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:57:05 ID:5m/sXTwJ0



香川では 歩いて信号無視も摘発されるのか・・?
  
 
 
          
 
697名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:26:47 ID:7VYx+xZSO
まぁ中高生とか大学生ならまだしも
社会人で交通費浮かせる為にチャリ通勤とかしているのは池沼だけだしねw

こういう奴らに限って無保険とかが当たり前だしw
698名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:19:03 ID:MGS0Uw/Q0
20代女性 30代女性 50代男性

公道の状況を正確に反映していてワロタ
699名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:14:53 ID:qDjUqNfB0
>>697
本気でそんなこと思ってるのなら頭おかしいんわ。
700名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:19:30 ID:34jLyiwS0


   今日も元気だ西朝鮮民主主義人民共和国!

701名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:06:14 ID:ch7z7WPz0
あれ駄目これ駄目ばかりで窮屈だな
自転車ブーム(笑)も下火になるの早そうだな
徒歩に落ち着くだろう

バイク売りたい企業とかバカみたいだね
自分の首絞めてら
702名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:06:46 ID:Bhvjkuji0
>>15
死ね
703名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:52:59 ID:HS5Aclsn0
>>701
キミが生まれる前から決まっていたことだよ
704名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:53:18 ID:au0iTFojP
>>702
他にやることって自転車の逆走とか無灯火のことだろうな
705名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:54:52 ID:yf5aieiz0
罰として茹でます
706名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:34:31 ID:9DVeWzv00
>>704
逆走は解るけど、人知れず走りたい時もあるんだけどな
707名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:36:52 ID:bX9EeJhm0
女とオッサンかww

ここで言われてるような学生の暴走はナシか・・
708名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:44:51 ID:CkKke4Gz0
枯葉のおかげで 違反できるほど 速くも走れないし
リスクを考えれば 飲酒運転など できたもんじゃないし
警察の資金繰りも大変なんだろうな
709名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:41:11 ID:ueJ8hbc9P
無灯火で携帯電話弄ってたり、二人乗りしたり、イヤホンつけてるバカこそ取り締まれよ。
710名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:52:26 ID:oQlkFwg5P
毎回この手のニュースで「他にやること(ry」てレス付くけど
逆に、これで1人の無実のドライバーが救われたかもしれないと考えるのはダメ?
最近、無灯火、携帯、iPod、信号無視で飛び出してきたチャリを轢きそうになったからさ
危うく人生 \(^o^)/オワター になるとこだったよ・・・
まぁ、車を運転するってことは、たとえ相手が飛び出してきても・・・てのはわかるけどさ
711名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:38:17 ID:gW0sI8jXP
>>710
去年渋谷で青信号で横断歩道を渡っていた歩行者を
赤信号無視した自転車が轢き殺した事故が起きてる
他にやること(ryってのは違法行為を正当化したい
DQNが自転車乗りには多いってこと
712名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:32:16 ID:MgSKQk4SP
自転車も自動車もメ−ルやりながら走っている奴は、
即 殺しても良いことにしないか?
危なくてしょうがない!
713名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:55:15 ID:M9ySSNQ30
>>699
何か間違ってるか?
714名無しさん@十一周年
高松市内の朝の通勤ラッシュは、よそから来た人が見たら、
「ここは、北京???」
と、ほぼ全員が思うという状況。
実際に見ると、凄いよw

土地がマッ平らで、職住近接だから自転車通勤が非常に多い。
昼食を自宅に帰って食べる人がいるし、夕食を食べに帰宅してから
職場に戻って残業をする人も多い。

放置自転車を再整備して水色に塗ってレンタル自転車として駅前駐輪場で
安価に貸している(市営)から、観光で利用してもいいよ。