【i-RAM】RAMストレージ総合 20枚目【伏兵現る】
Gigabyte i-RAM とは...
S-ATAで接続しBIOSからはHDDとして認識されるDDR DRAMを利用したディスクドライブ(ブート可能)
DDR DRAMスロットは4基、最大4GB搭載可能
PCIバスに刺す2スロット占有のボード形態だがPCIバスはデータ転送ではなく電力供給としてのみ利用
PCIバスを利用したのは電源OFF時でも5V Standbyより電力を供給しDRAM内のデータを保持するから
電源切断時もバッテリにより最大16時間データ保持
SATA接続だが内部でUATA-SATA変換を行っての出力なので最高133MB/Sec
現在、Rev1.3が最新です。
Rev1.2からの変更点は5Vと3.3Vスロットに対応になりました。
Rev1.0&Rev1.1→Rev1.2への変更点
バッテリー残量チェック機能、シャットダウン時の電源供給確認機能が新たに装備されました。
代理店であるリンクスの直販ページには「販売終了」の文字が...
http://www.links.co.jp/tyokuhan/supply.html 生産終了か!?
※購入者のヒトバシラーが最もよい情報源ですのでご報告お待ちしております。
Q:仮想RAMディスクとの違いは? A: ----: i-RAM / 仮想RAMディスク 最大容量: 事実上4GB / 普通3GBくらい。鯖用M/Bで64bit環境なら15GBとかいけそう 最大転送速度: 133MB/s / CPUメモリ間転送速度 アクセス遅延: HDDの60分の1程度 / CPUメモリ間アクセスレイテンシに近い CPU負荷: チップセット制御なので常に低い / CPU制御なので多少負荷あり データ保持期間: 電力供給されている間 / システムが正常に立ち上がっている間 シャットダウン時のバックアップと起動時のレストア 不要/必要 突然PCが落ちますた: バッテリが生きている限り最新の状態が保持されます / HDDへのバックアップが間に合わなかったデータはあぼ〜ん メインメモリの消費 なし/ディスク用に確保した分は減ります Q:速くなるの? A:大量のディスクアクセスが頻発するアプリでは大きな効果が見込めますが、 それ以外ではCPU処理などi-RAM以外の処理に時間がかかるため作業時間自体は短縮しないようです。 ゲームでは効果が薄いようで、CPUやGPUにお金を回した方幸せになれるみたい…。 Q:使えるメモリの種類は? A:DDR Unbufferedです。速度は2100でも3200でも何でもOKで混成も可能らしいです。 ECC Unbufferedも使えるハズですが、ECC機能は利用不可です。 Registeredメモリは対応しないっぽい感じです。 Q:専用のドライバとか要るの? A:必要ないです。iRAM単体で使うならSATAのHDDと何ら変わる所は有りません。 RAIDを構築した場合、HDDと同じようにRAIDドライバが必要になります。
Q:電源供給はPCIだけ?ACアダプタとか外部電源は使えないの?
A:そのようです。
Q:バッテリ切れたらどうなるの?
A:iRAM上の全データが綺麗に消滅します。
使用するにはパテ切りとフォーマットを再度行う必要があります。
Q:バッテリの交換とかできるの?
A:メーカーに在庫がある限り有償での修理が受けられるそうです。
Q:なんで両面にメモリスロット付けないの?容量増えるヂャソ
A:隣接PCIスロットに干渉しちゃうでしょ!!
それに5スロット以上搭載すると、基板が複雑になったり、ランク数の関係から
メモリバスが2系統必要になって高くなりそう。
直下のPCIバスに干渉しないようにメモリを斜め差しにたけれど
結局直下のPCIバスに干渉しちゃった(2スロット必要)。
Q:PCIバス2スロット占有ってそんな余裕ねーよ
A:PCIバスは電源供給のみの利用なのでi-RAMを実際に使うマシンのPCIバスに挿す必要は必ずしもありません。
別の時代遅れのマシンのマザーボードに挿す、ライザーカードを使う、バックプレーンボードを使うなど、
ttp://adirect.advantech.co.jp/products1.msp?class=10004&n=1 ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/barada_riser.php いろいろ考えてみるといいでしょう。自作erの腕の見せ所です。
ただし本当にうまくいくかどうかわからないのでi-RAMという製品同様、極めて人柱です。
Q:OSをiRAMにインスコしたいんだけど、OSのサイズを小さくできないものでしょうか? A:nLiteなどがあります。詳細はぐぐれ。 Q:iRAMにOSをインスコする意味あるん? A:ライトスルーを伴う処理などが高速化します。 OSの起動はかなり高速化するという話がありましたがBIOSで時間がとられるため結局HDDと大差ないことが判明。 十分なメモリを積んでいる場合、御利益は少ないです。 また容量が少ないのでやりくりが大変だと思われます。 しかし、速度面ではあらゆる点でHDDを凌駕していますのでHDDでは不可能な超キビキビ環境を構築することが可能です。 (RAID0と比べてもランダムアクセスで約2倍の高速っぷりです) Q:iRAMは作業ファイル置いたりテンポラリやキャッシュに使うのがベストだろ? A:編集、開発、CGといった作業に使用するならその通りですが、 iRAMを用いてカリカリにチューニングした超高速環境を作るのも楽しみの1つです。 Q:メモリ大量に積んでソフトウェアによる仮想RAMディスクを作ったほうが良くね? A:数GB程度の高速ディスクが欲しいのであればそちらの方がiRAMより手軽で速いかもです。 ただしメモリを馬鹿食いするアプリを使う場合、スワップを誘発して逆に遅くなるので×です Q:メモリ帯域に余裕有るんだから、SATA2に対応汁!! A:発売予定のi-RAM2で対応するようです。 Q:PCI-Express版は無いの? A:無いです。ギガバイ子タソにお願いしてみれ。 PCIバスは電力供給しているだけです。PCI-Express版を作っても高速化されるわけではありません。
サポセンとショップ店員さんの話とネットより。使えなくても泣かない事。 基本的に同じ仕様のカード(ポート数スロット違い等)はスタックした。 人柱仲間の追記修正ヨロ 【認識○】OS起動ベンチ可能 Adaptec AAR-2810SA (ハードウェアレイド) AMCC(3ware) 8XXX系 (ハードウェアレイド) Broadcom RAIDCore BC4852 HighPoint RocketRAID 1XXX系 Promise SuperTrak EX83XX系 (ハードウェアレイド)<PCI-E> <SATA2> JMicron JMB363チップ搭載カード <SATA2> SiliconImage Sil系チップ搭載カード Intel ICH7R/6R/5R NVIDIA nForce3/4 VIA 8237R 【認識X】BIOSで認識してもインスコ後OS立ち上がらない物含む Adaptec Serial Attached SCSI RAID 48XX系 Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA, 1430SA AMCC(3ware) 9500S 9550SX系, 9650-8 Areca ARC-1220 HighPoint RocketRAID 2XXX系 LSI Logic MegaRAID SATA 300系 Intel ICH8R NVIDIA nForce5 ※ ストライプサイズについて i-RAMを用いてRAIDを組む場合、ストライプサイズは極力小さい方がランダム速度が上がります。 これはサイズを小さくする事により、同時に複数台のi-RAMにアクセスし易くなる為と考えられています。 詳しくは「18枚目」を参照の事。
スレタイに毒が足らんよ
ACARDのスゲー i-ram2(予想)を遥かに上回るスペックじゃん。
確かにスペックだけなら最強だが ACARDだぞ、ACARD。 まぁi-ramの今後に期待するよりはマシか...
ACARDのホムペ見るとそれを繋げられそうな自社製IFカードもないのな DIMM 6枚でSATAが4つというのもどうなっとん?
i-ramに比べりゃ可能性があるだけまだいいよね
15 :
前スレ969 :2007/06/08(金) 12:40:02 ID:91Uehvnd
うはナニコレEG-SATA66RE買う必要ナス? 死亡フラグ確定 俺\(^o^)/オワタ
DDR2はまだ早いな、、みんな余っているDDR1を活用できる商品を望んでいるはずだ
DDR2めちゃ安いやん 2GBモジュール1万だぞ
DDR2がまだ早いってw ゴミ同然のi-ram1でも買ってれば?
19 :
Socket774 :2007/06/08(金) 13:14:11 ID:mejVowQN
DDR2GBが安いってんなら8GB積んでQsoftなりSuperSpeedなり使えばいいと思うんだ。 …ってカキコするとi-ramはOSインストできる点がRamディスクとは決定的に違うから 比較する奴は池沼って前はよく言われたよなぁ。 今度のはシャットダウン時の挙動はどうなのよ?
ACARDのって6スロットで最大48GBって まだ4GBモジュールも流通してないのにw メモリ、HDD無しの本体価格がいくらになるかが問題だ。 あんまりスレで絶賛してると代理店が吹っかけてくるかも知れんぞ・・・
E・C・C!E・C・C!(AAry
今時を考えればDDR1の流用なんて高いだけだな。
>>20 ならSSDに逃げるまで!
つか普通に海外通販で買うだろ
SATA×4本でストライピング また認識するしないで人柱しないといけなくなるのか。
>>12 自作板的にはACARDだめなん?
昔G2MAC用のIDEカードとかSCSI-IDE変換で
かなりつぼった記憶あるけど。
>>16 どう考えても今あるDDRをオクで売り払ってDDR2買ったほうが幸せ
DDR2投売りされすぎワロス
5インチの方でもCF使えないかなー
SATAが3.0Gbの奴だったら更に良かったんだが
今年に入ってから、1G@17枚買い込んだ俺はどうすりゃいいんだ・・・orz
バッテリー付いてんのかね? i-ramのバッテリーには泣かされたんで
まぁバッテリーつきでもそうでなくてもGIGAほど惨い事にはなるまい
俺には
>>12 みたいな感覚はわからん
i-RAMとSSDどっちがいいんだ? そりゃ用途によると思うけどさ
値段次第だよな〜。 今までスレでもいろんな同系統の機種が紹介されたけど入手難だったり 価格がとんでもなかったりだったからねぇ。 30万とか言われたらとても手が出ない。
i-RAMは速度重視。 アプリのテンポラリなどに使うのがメインになる。 SSDは低消費電力、ランダムリードが早いのが特徴。 モバイルPCなどに使うのがメイン。 速度に関しては低速な18〜2.5インチよりは速いけど、 3.5インチドライブに対しては余程偏ったランダムリード 以外では勝てない。
>19 8GB積んで使うなら、64bitOSが必要になるから現実的では無いな。 ソフトウェアによるRAMドライブは、最大容量がOSに支配される。 つまり32bitOSだと現実的にRAMドライブとして割り当てられる サイズは2GB位が限界だろう。
また、ソフトだとアクセスにCPUパワーを使うのでシングルコアだとキツイ。 ATA接続だとDMA転送だから、ピーク速度が速くなくてもCPU負荷は圧倒的に少ない。
しかし最大800MB/sってのはすごいな。 理論上の数値とはいえPCIe×1だと転送間に合わないしw オンボードのチップの接続次第では、高価なRAIDカードを 買わなくちゃいけないのか・・
ACARDのはユニット内蔵のHDD/Flashにバックアップとってくれるのが嬉しいな。 コマンド送って定期バックアップとかも可能なんだろうか。
あれ、PAEは対応ソフトじゃないと使えないし、 しかもWindowsも、サーバーとかデータセンターエディションとかじゃないと使えないんじゃなかったっけ? メモリ必要な画像間系の仕事してるんで、このての話はよくするんだが、 PAE拡張対応のソフトってまずお目に書かれないんだよね。 少なくとも画像系のソフトではAdobe系のプロ用のものも含め PAEを有効にしても2G以上使ってくれる物を見たことがない。 仲間内でなんでだろうと話したところでは、 たぶんOSがデータセンターとかのバカ高いのが必要だから 対応しても使う人がいないからじゃね? との結論だったが、実体はどうなん?
これもしシャットダウン時に溜めたデータを破棄する仕様なら大変だな。 記事では停電時のバックアップ用としてバッテリーの紹介はあるが、 背面写真では内蔵ドライブ用の電源コネクタ(大)を使ってるよな。 ドライブコネクタってシャットダウン時電源切れるよな。 仮に毎起動ごとにハードディスクからリカバリーするとしても、何ギガものデータ 毎回内蔵2.5インチから呼び出すの大変だぜマジで。
フォトショップのテンポラリとかその都度溜めるデータ置き場としては最適だけども それ以外でどう使えばいいのよ?
>RamPhantom【メモリを仮想ドライブにしてPC高速化】 >463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:14:39 ID:SE+6zwYE0 >ERAMなら32bit Advanced/Enterprise Server以上 + /PAE /NOLOWMEM + OS管理外で4GB以下の部分使って出来る 出来るのか・・・
>>42 俺が使ってるところでは (俺のはI-RAMじゃなくて昔買ったRocket Driveッつー無駄に高いRAMドライブなんだけど)
OSのページファイル置き場として最適。複数のでかいソフトを実行して、物理メモリ以上を消費していても、
タスク切り替えが軽くなる。
それまではガリガリHDにアクセスして、スタートメニューのアイコンもパラパラ表示されていたが・・。
DVDかけながらなんかする人とかはディスクキャッシュがどんどんでかくなるから、この使い方で
かなり快適度が変わってくると思われ
正直、これだけでもけっこう違うと思うんだよな。
まだ32bitで頑張ってる奴いるのか…
48 :
Socket774 :2007/06/08(金) 18:54:43 ID:YpM0ixeh
メモリへの給電がドライブコネクタのみならシャットダウン時のデータ保持は不可能だよな。 (通常シャットダウン時も内蔵バッテリーを使うという可能性もあるが…w) マザーのUSBピンからの無理矢理電源もらうにしても2.5W縛りがあるから多分これもダメ。 ギガの肩は持ちたくないが考え方としてはI-RAMより古臭い、昔からある普通の RAMドライブって事にならんコレ?
メモリ安い今ならi-RAM系は最高なのにな〜
いい加減バッテリーとか無駄な抵抗はやめろよ。 外部電源端子を付けろ。 外部電源+無停電ユニットでバックアップ機能は省略可能。 停電したらHDDに普通にバックアップで無問題。 どうして理解してくれませんか?
>ギガの肩は持ちたくないが考え方としてはI-RAMより古臭い、昔からある普通の >RAMドライブって事にならんコレ? その普通のがコンシューマーレベル製品でDDR以降無かったんじゃないの これがどのくらいの価格帯で出るのかわからんけど
>>45 ロケットドライブ持ってるなんて人、初めて見た
ACARDにメールしてくる 絶対商品化してくれよな!って
>>9 これってBIOSからどう見えるんだろう?S-ATAデバイスが4台つながってるように見えるのかな?
だとしたらこれをさらにRaid0で束ねるのは無理?
DDR2 x6スロット S-ATAコネクタ x4で800MB/sってことはもしかして
メモリからP-ATAで取り出して内部でストライピング
そのデータを4つのS-ATAケーブルに分けて転送してるのかな?
>>53 俺も他に持ってる人見たこと無いwww
メモリ無しのバージョンで7万位したよ。海外通販で直接買った。
>>38 おそらく製品自体は800MB/sを超えると思うよ。
現状で800MB/sを超える接続先(RAIDカード)が存在しないからだと予想。
3wareで最新のRAIDカードに「業界最速!800MB/s!」って
どっかに書いてあった記憶があるんでね。
800MBって体感すげー変わりそう 今までの速度の10倍以上だぜ ハァハァ
59 :
54 :2007/06/08(金) 21:06:30 ID:70FWw7tf
メールしてみた 返事わくてか
>>55 内部で割り当てって書いてあるから4台繋がってるように認識するだろ
てかそれ以外の方法でSATAで800MB/sは出せない
Gene3でも6Gb/sだし
2本挿した時は内部2ドライブになるんだろうか?
2台で2本ずつ、2Gメモリ挿してストライピング24G転送800MB/s(;´Д`)ハァハァ
・・・8ポートのSATARAIDカード買えばいいのか
容量的なことも考えると、2台で2本ずつ。 6ポートあれば、3本ずつとかいいと思うなぁ。
何でSATA接続にこだわるんだろ。 SCSIエミュレーションでPCIExpress直結にしたら 比較にならないほど速くなると思うんだけど。
>>62 その仕様だと扱いづらくねーか
まだSATAにしといたほうが解りやすいし
おまいら、久々に脳汁出まくりですねw
値段発表されたら途端に静かになると予想するぜ
2基重連でもバスが飽和しそうだな。 IOPとか乗っけていたりするとインターフェースがPCIe8xとかだったとしても 内部のPCI-Xバスで速度がクリップされてしまう可能性がある。 PCIe8x直結のホストアダプタってあったっけ? RAIDcoreの12or16ポート機位しか知らないけど..........
Ultra320使っても320MByte/sでしょ?理論値。 かといってSCSIのあの邪魔なケーブルで複数接続とかやりたくないよねぇ。 それならSATAの300MByteのほうとあんま変わらないから、SATAのがいいような気がするけど どうなんでしょう、識者の方。SCSIのがなんか利点多いのかな。
800MB/s 800MB/s 800MB/s 800MB/s 800MB/s
69 :
Socket774 :2007/06/08(金) 21:42:57 ID:JAcjEi1c
>SCSIエミュレーションでPCIExpress直結にしたら DIMMのサイズという制限がある以上スロット直結では 容量・速度ともに無駄が出るからだろ PCIx4サイズ以上が何スロット増やせると思ってるんだ? それにカードスロットじゃ干渉するって散々ガイシュツだし SATAUなら16とか24とか増やせる楽しみ=速度と容量が増える喜びがある
まぁ値段は・・・・・夢ぐらい見たいじゃないかw
2万台なら祭り、6万以上だと閑古鳥かな
1台2万なら1G6枚積んで2連装、4万以上なら1台で2G6枚積んだ方が安くなる
>>67 SAS使えよw
今ぐぐった。シリアル版のSCSI、SASなんて規格があるのか・・俺SCSI使ったのSCSI2が最後だ。 でも、転送速度300MByte/sでSATAと同じみたいだけど・・これならどっちでもええんちゃう?
とりあえずark でelpida 2GB 12枚ポチったよ。
>>71 突然どこからSCSIの話が出てきたのか良くわからんが、
ひょっとして
>>62 のことを言ってるのか?
SCSIエミュレーション と SCSI では意味が全然違うぞな
2万なんかで出るわけねえwww
性能からして10万から20万てとこじゃないか? まあそれでも俺は買うが
8万超えるとGB単価でi-ramと並んじゃうよ。 せめて5万強位に抑えて欲しい。
メモリ込みで10万程度に収まるなら 我らが愛すべきi-RAMはこの世から完全に消滅するだろう・・・
みんな性能・容量からi-RAMの価格xNで想定していないか? そもそも¥6000円のはずのi-ramは独占状態をいいことに 便乗etcで2万前後にまで高騰しただけジャマカ?
うっは、また金が吹き飛びそうなもの発表してくれたもんだぜwwwww
>>80 2万で出したからあれだけ低性能不安定相性ボロボロな物にしかならなかったんだよ
まともな物を出すならどうなるかわかるな
もしかしたらこの先HDD用静音ボックスの市場みたいになるのかな? 本家本元でうち以外は全部ザコのような性能の粗悪品だと主張するスマートドライブ氏と、 スマドラのパクリといわれつつも1/3くらいの価格と同等以上の品質のその他静音ボックスたちの夢の競演。
物がきちっとSATAストレージとして認識されて背面の不明なコネクターが 外付けアダプターの端子で額面通りの機能なら10万でもおかしくはない でもせめて4万以下で(´・ω・`)
>>85 はトルネコ
まあi-ramよか高くなることは覚悟しようw
3.5万までは出す
メモリが安い ↓ i-RAMもどきバカ売れ ↓ メモリ売れすぎて供給が間に合わない ↓ メモリ高騰
>>88 メモリ価格に影響与えるくらい売れたら
たぶんメモリーメーカーもこの市場を当て込んで
増産してくると思うし、次々新機種が出てきて
この市場自体が安泰になると思うよw
八枚ざしとか、16枚ざしとかの新製品でないかね?
フェッチ回路ちゃん爆発しちゃう
92 :
Socket774 :2007/06/09(土) 01:06:26 ID:QpL7I8nk
ここはソフトウェアのレベルでどう生かすかを考えるタイミングじゃないの? MS のアレでもなく、単なるキャッシュでもない何かをソレできたら 特許もんかと
SQL DBの表領域を置いてみたい・・・とか?
HD映像のキャプ用とか…
6枚つめるやつは8〜9万くらいだろうな。 メモリいまかってるやつは吉と出るか凶と出るかわからんが 本体自体でないことも考慮して4枚くらいにしとくべきべき。
つか、10万以下でとか言ってる貧乏人は買わんでよろしい。 お前らみたいなのがいるから、半端な物しか世に出ないんだ。 大体、虫が良すぎだろ。 既に出ている、類似の製品で、 数十万〜数百万クラスの性能の物を、そんな端がねで買おうなんて。
>数十万〜数百万クラスの性能の物を、そんな端がねで買おうなんて。 そもそも メモリ1つとっても厳選・検査して、信じがたい値段のRAID仕様とかの 数百万円機種と同等性能であるわけがないし、、、いくら舞い上がってても そこまで期待してないよ i-ram +α 〜6倍程度 の機能でも買う価値は十分あると思う
>>96 が数百万の製品を年間サポート無しで買うとは思えない
まずキチンと出してくれないとな。i-ram2の後追い失踪はやめて欲しい。
つか、こういう貧乏人が、i-RAM2や5インチベイ版が出るのを潰したんだと思う。 未だに恨みがましく6000円とか言ってんだぜ。 戯画も辟易すんだろうよ。 金払い悪いくせに、口やかましいからなぁ。 だから未だに大衆向けレベルの製品は育たないまま。 趣味に金ブチ込めない貧乏人がPCなんかいじんなよ。
俺が率先して大量購入してやる まで読んだ
戯画は無駄に高いからね
昔、新しいのが出るって話で盛り上がって、買い控えて、 実際出たのが、SSDのやつだったてのなかったか? あれが原因で落胆して、みんな買い控えしたんでしょ。
10万が転売で30万に化けるのを楽しみにしてますよ
余ったRAMをちょっと刺して遊べる程度のデバイスが欲しい 数万も出してらんないわ
正直10万いったらほとんどの人がかわんでしょ。上でロケットドライブ買ったという人だって 相当稀少種だけど、この人が出したのだって7万でしょ。 当時、7万ですら出して買ったという人がこのスレにも殆どいないということからも ストレージでそんな価格(しかもメモリは別)を出す人はコンシューマに殆どいないという 実態を表してるかと。
出ない事には買えない…
I−RAMの快適さを 知ってしまった おいらは 10万でも 2台は 買うよ 安いもんよ I−RAM 4枚だけど どのくらーい
法人向けなら10万20万でも買うところはあるだろうけど 個人向けなら5万を超えたら売りにくいと思うよ 正直PS3が買える値段で買いたいとは思えない
値段のことはひとまず置いてだ、 記憶方式が搭載させるHDDなりCFなりにバックアップだとしたら コールドブート時のリストア作業にどれくらい時間がかかる試算? 起動ドライブにするつもりなら内部RAID組むのは諦めて 単体でSATAIIの3Gbps限界まで出せるRAMドライブとして使え、 っていう結果になりそうな気が・・・
>>106 その当時とはメモリの容量と価格が圧倒的に違うから、
本体の値段だけでは一概には言えないのでは
コンシューマ向けではほとんど売れそうに無いから 値段は変わらないか高くなってそうだけどね
>コールドブート時のリストア作業にどれくらい時間がかかる試算?
最低i-ram同等以上の機能はあるだろうから
つ[ 待機電源 ]
ノノノ サッ
つ[
>>2 ]
ノノノ サッ
>>110 え、起動ドライブに出来ないの?
RAIDの事よく知らないんだけど。
あれって要はホスト側から見るとSATAの4 HDDに見えるって言うだけのデバイスでしょ?
んじゃなきゃSATAの端子を四つつける意味がなさそうだし、そうだと思ってたんだけど。
価格高 ┃ 数百〜数千万円 ┃ ┃鯖用途・企業向け=当然万全の対策付加=糞高い ┃ すでに発売中 ┃ ↑ ┃ | ┃ | 数十万円 | ┃ | ┃ ここの中間層商品が無い現状 ← ACARDはこのへんの商品? ┃ ↓ ┃年に1〜2度は組みなおす自作er層向け=そこそこデータが保全されれば良い ┃だが数台RAIDでPCI-Eバス使い切るくらいの速度がほしい=10万前後期待 ┃もちろんOSインスコも視野に・・・ 電源周りはモチロンUPS 電池?余計なお世話だ ┃ ↑ 数万円 | ┃ |← i-ramの実売価格帯 ┃ | 数千円 | ┃ 戯画としてはi-ramはこの辺の層対象のハズだった? ┃ ↓ ┃ともかく安く・でも速く ┃余ったメモリ使用 ┃データ保持はオマケ ┃戯画自体 ┃ゲームデータやフォトショのキャッシュをターゲットにしている ┃ 価格安い
>>110 電源コネクタがあるっぽいから、PCの電源に頼らず、
UPSとACアダプタで24H給電しておけば、取り敢えず何の問題もあるまい。
つか、こうするのが正しい使い方じゃね?
コールドスタートに関しては、
まともな設計なら、DRAM上へリストアしつつ、まだ展開してないデータのリクエストは
HDDから直接読み出して送るようにするハズ。
もしくは
通電 → リストア開始 → 完了 → デバイスレディ → 満を持してPCの電源ポチ
というお作法にするとか。
5万なら即買いだな。
10万なんてせこい事言うなよぉ 20万でいいよ。
20万までなら買いだな。 部品点数多くなさそうだから、値が下がりだしたらものすごく下がりそうだが。
120 :
Socket774 :2007/06/09(土) 07:04:29 ID:9Gekv2ni BE:787373388-2BP(0)
i-RAM 4枚でRAID組んでいるそんな俺でも ACARDに出せるのは5万/枚までだなー >DRAM上へリストアしつつ、まだ展開してないデータのリクエストは >HDDから直接読み出して送るようにするハズ。 それ、なんてハイブリッドHDD? DDR2とはいえDIMM 6枚積んでHDDも積んでるとすると結構電気喰うように思うし 多分i-RAM同様起動ドライブとしては考えられてないな
i-RAMも初めは3000〜5000円程度で店頭に並ぶとか言ってたな。 それが特許とって殿様商売。 こういう大盤振る舞いの虚言癖は民族性だろうな。 昔は「中国3000年の歴史」だったのが今は「中国5000年の歴史」に化けてるのと同じ。 南京大虐殺が30万人だったのが今や5000万人に増えてるのと同じ。 アメリカの会社だったら初めから「200ドルくらい」って言って、余計な希望は持たせない。 そして売れなくなってくるとワケの分からん会社にライセンスしまくって、50ドル程度の粗悪品が出回る。 その粗悪品を日本のユーザーが改造して良品に変える。 これが古き良き自作文化だったのに。
ACARDだろ? 39800円ぐらいだと思うけどな。
それなら2枚買うお!
俺は3本行く。
発熱が気になるんだが ああいう箱だとファンが必須じゃね? 五月蠅いのは嫌だなぁ
ACARD社はなにげに親切なので どんどんメールしたほうがいいよ 俺、かなり昔Macを使ってたころ、 Macの世界ではまだその頃はATAカードが少なくて で、ACARD社はなぜかMac向けの激安ATAカードを積極的に出して、 OEMも含めてMacのATAカードの世界では一世を風靡してた。 で、俺も使ってたんだけど、超マニアックなことでも なにか不具合っぽいものが起きたらすぐメール、 すぐに対応して、ファームアップしてくれたり。 ファームウェアのアップデートもすごく頻繁だったり、 いつも丁寧にメールをくれた。 だからACARDには期待してる。
速度は当然出るだろうから、やっぱり重要なのは安定度や使いやすさだよねえ 買ってきて接続して普通にそのままOSインスコして何の心配もなく当然のように動く、 みたいなあたりまえのことがあたりまえのようにできる安心したものだといいねえ。 いくら速くてもi-RAMみたいだとちょっときびしいなあ
>>122 に一票
写真とスペック見るとこのくらい
っつーかもしこれが五万以上だったら
普通の奴ならサスレイド組んだ方が全然幸せになれるだろ
待機時は外部電源でメモリにデータ保持 (コールドブート時に読み込み速度落ちない) 作動中に裏で定期的にHDDorCFにバックアップ取っておく UPSの無いシステムでの突然の停電にはバッテリーによるデータ移行で対処 これくらいの仕様だと機能面では期待大だけど5万以下で出せる?
藻前ら、もちつけ。 RAIDCore+i-RAMx6でもリード650MB/s以上出るんだから 800MB/sもそこまで驚く数字じゃないだろ。 HDDでもシーケンシャル“だけ”なら、RAID0で1200MB/s位行くぞ。 結局は「値段次第」だ。
ここはお金持ちの多いスレですね
HDDだと煩いじゃん
RAMの方がうぜーよ!!w
おしなべて単位が万の位だしな。 6桁5桁当たり前とか、もうね、ア(ry 額面ベースの市場規模と 人口ベースの市場機微に ものすごい隔たりがありそうだ。
136 :
訂正 :2007/06/09(土) 12:19:10 ID:S9Sp3Xpq
誤.市場機微 正.市場規模
業務用サーバを仕事で使っていると馬鹿みたいな値段のくだらないパーツがあるから、そういう人たちは金銭感覚がおかしくなると思うよ そういう人たちは、この手のパーツが1万以下だと、逆に手が出せない けど、普通の人は 「いまPQIのメモリが1GBでも4000円くらいだから…こんなメモリ変換するパーツなんて数千円だよね? だってマザーボードなんてもっといっぱい機能ついてるのに安いのだと1万しないでしょ?」 って思うんじゃない。
>>137 そのレベルの普通の人はRAMストレージなんて買わないし存在にも気づかないでしょ。
ACARDってハッタリかますようなメーカーじゃないと思うし 堅実に仕上げてくると思うなあ ストレージ関係のインターフェイスとかコントローラとか昔から専門だし チップも作れるメーカーだし
ニュースを見て飛んできました。 これでボーナスの使い道が決まったなw ただマザーにSATAコネクタが1つしか空いてないのが痛い・・・ PCIのSATAカードだと性能生かしきれないだろうし。 PCIeだとどうなんだろ?
秋発売予定で、2回発売延期⇒消息不明の黄金パターンにならない事を祈る!
早く発売されないかな、楽しみで仕方が無い。 超高速でDBをぶん回せる環境早く来い・・・。 8GB以上で5万だったら嬉しいな。。
バッテリーはいらない。電源供給はPCIで。シャットダウンジも大丈夫。 停電は諦める
144 :
Socket774 :2007/06/09(土) 14:12:28 ID:qAngOKwj
>>121 殿様商売ってのは高く売ることじゃないぜ
12V+5Vのアダプターって普通に売ってる?
>>145 メモリスロットが6つある上に内蔵HDDの電源もまかなってるんだから
ACアダプターなら相当しっかりした物が必要になる。
俺が一つの解決法を提示してやる。
つAT電源
まぁ、HDD用のACアダプタから PC丸ごと動かせるACアダプタ仕様のPSUもあることだし この辺は何の心配も無いだろう。 やっぱ安定性とか使い勝手だな。 それと値段値段値段値段値段値段値段。
安定性最強なら10万でもいいよ。 安定性ウンコなら1マソでもイラネ('A`)
150 :
Socket774 :2007/06/09(土) 15:11:28 ID:H7Wel5yU
>>134 「うるさい」がなんで「うざい」に変わってるんだ?w
バ、、バーローw どっちも同じじゃんw
お前・・・。 HDDにもメモリが内(ry
メモリとの相性がどうなのかわからんから今は買えないな 製品の情報がでてからでも遅くはないだろう 今2GBメモリ買ったやつはもしかしたら死亡フラグになるかもよ?
ところで前スレ771のデータ化けはどうなりましたか? 何か対策は見つかりましたか? あと固定方法は?やはり5インチベイですか?
まま ない ねじ ベイ
>>154 > 今2GBメモリ買ったやつはもしかしたら死亡フラグになるかもよ?
そのころには高騰してるだろうから売っても損はしないんじゃないか?
この第3四半期以降はDDR3が台頭して来るだろう DDR2はしだいに品薄となるだろう 加えてAMDがまた周回遅れの悪寒・・・・ i-ramの時も1世代前のメモリなのにAMDがDDRを引きずり 値段下がらずi-ram構築コストに影響した。 品薄 + AMDのせいで周回遅れ組の買占め = DDR2高騰
使うときの性能はDDR2 533とDDR2 800で変わってくる?
>>159 DDR2-400のメモリモジュールですら1枚で3.2GB/s出るわけでー
1B/sが死活問題のベンチマーカーならともかく、
実用して有意な差が出るかどうかなど、推して知るべし。
>>158 ・・何か勘違いしてるようだけど、メモリの価格ってのは、
型遅れが安くなるって言う家電製品の論理はあまり通用しない。
完全に旬をすぎて、ほぼ誰も欲しがらなくなる状態にまでなると
今度は下がってくるけど、そうなると今度は生産ゼロの状態だから
新品がほとんど入手できない時期になる。
現役をすぎて6〜7年は経たないと。
I-RAMの場合「旬をすぎて安くなったメモリを買ってね」という意図じゃなくて、
「君達が使わなくなったマシンのメモリを有効活用してね」という意図だったわけで。
>>155 たぶん、データ化けの問題はi-RAMの故障が原因だと考えています。
おそらくコンデンサにまだ待機電力が残っていた状態でi-RAMの挿跋を行った際に壊れたのではないかと。
LED点けて電力が残っているかどうかを確認できるようにする必要がありそうです。
固定については5インチベイ3段を使いi-RAMを縦に4基並べて格納する方向で検討していました。
今後さらに多数のi-RAMでの運用を見越してこれを大人買いする準備と、
ATX電源からでなく独立で電源供給を行う電源基板の回路設計を進めていたのですが、
ACARD製のRAMストレージデバイスの出現で計画の進行を見合わせている状態です。
>>160 ばっか
そこで変わるって言ってれば俺が買ってただろー
変わらん物は仕方が無い 内部16分割でSATAコネクター16本ぐらいなら変わったかもな
メモリの帯域を使い切る前にプラットフォームのI/Oスループット自体限界が来るんじゃね
166 :
155 :2007/06/09(土) 22:59:43 ID:2MeSvmle
故障ですか。ということはPCIスロットに挿してもデータ化けするということですか? うちの並行輸入の内の1台も、マザーのLEDが着いているうちに抜いたからかどう かは不明ですが、起動時にバッテリーレスなのに赤LEDではなくバッテリー満タン の緑LEDが着いてしまいます。バッテリーを付けて置けばLEDは正常です。
X38が出ることだし、PCI-Ex16用のRAIDカードでも出ないかな
ACARDがPCI-Ex16用の専用カード出してくれへんかのー
169 :
前スレ969 :2007/06/10(日) 01:42:19 ID:YhSyq35D
>内部16分割でSATAコネクター16本 真面目に計算して4800MB/secとか期待した俺が来ましたよ....... で、i-RAM二つ例のブツで束ねてみました。 CrystalMark 0.9.107.249 [ HDD ] 28669 Read : 154.78 MB/s ( 5095 ) Write : 134.98 MB/s ( 4699 ) RandomRead512K : 153.71 MB/s ( 5074 ) RandomWrite512K : 133.92 MB/s ( 4678 ) RandomRead 64K : 133.34 MB/s ( 4666 ) RandomWrite 64K : 122.86 MB/s ( 4457 ) SiI4723はどうやらHDD向けみたいです.......orz つなぐだけでストライピングできるからおいしいかと思ったが甘かった。
ところでi-ramでもそうなんだが、RAMディスクの場合 データとシステムはハードディスク同様分けたほうがいいのか? アクセスが速いといってもそれなりにシステムのアクセスが邪魔になるようなら 切り分けた方がよさそうな気はするわけだが。 RAID0は分けてやった方がいいのか?それともまとめても問題なし?
システムのアクセスが邪魔になるようなシークタイムしとらんのだがw RAID0で纏めた方がシーケンシャルも速い
ACARDのは、背面を見ると、普通にATX電源から電源取るような感じに見えるけど、 なんでPCIの方がいいとかACアダプタがとかいう人が現れるのかわからん 普通のドライブ同様にATX電源から取れるならそれが一番ベストなような…
揮発性のメモリは電源落としたらデータが消えちゃうから。 ATXは5VSBあるしPCIは3.3VAUXがあるから常に給電できる。
>>171 ありがとう。やっぱ機械と電気じゃ話が違うか。
ついでなんだがデフラグってどうよ?
メモリにヘッドはないが元々メモリのデフラグってのはあったし、
まとまってるほうが速そうな気がするが。まあ通常のデフラグソフトが
RAMディスクにも使えるかはわからんけど。
1クロック違うとかその程度じゃね?
>>174 そのメモリデフラグってのは、Win9xでメインメモリが少なかった頃に
要らなくなったデータを追い出すだけの動作をしてた過去の遺物だろ?
大体DDR2のフラグメントしたデータの読み出しがパフォーマンス低下に繋がるほど
SATAは高速じゃないだろ
メモリのデフラグって、デフラグしないとまとまった領域が使えないから とかいう実質的な理由だったよね
177が正解
あー、あれか 問題になった往年のアダルトゲーム
i-ramの場合、バッテリの問題が避けられませんが、逆に電源を落としたらデータは消えるものと割り切って スワップ専用のドライブとして使うことって可能でしょうかね? けど、すぐにグズグズに壊れちゃうのかなあ
お、いいこと言った。少なくとも電源繋いでる間供給できればいいよ。
それなら、スワップしないようにメモリを増設した方が賢明かと
リムーバブルではなくHDDとして振る舞うので、一度データ消えたら パーティションやドライブレターの割り当て情報が綺麗に消えて OSもその辺の自動割り当てとかしてくれないんだぜ。 普通に使ったら起動する度に設定作業が必要になるが、 その辺を自動化とか、回避できる小細工ができれば可能じゃね? つか、シャットダウンで全部消えて良い使い方なら メインメモリを使う仮想RAMディスクでもいいんじゃねぇの?
マザーにRAMドライブ専用相当の機能がオンボードで付いてればなぁ。 停電なったら消える前提で。メモリスロットがずらっと並んでるの。そういうの欲しい
185 :
180 :2007/06/10(日) 09:52:26 ID:xdwUMNIa
レスありがとうございます
ドライブレターも当然消えてしまいますね…
スワップの場所なんかもXPだと
ドライブ割り当て→設定→再起動→電源切れる→ドライブ割り当て消える→割り当て→…
で意味がありませんねorz
>>182 4GB(OS上では3GB)まで載せてて足りなくなっているんです…ですのでもう増やせなくて…
音楽をPCでやっているのですが、サンプル読み込み時にスワップ大量発生。
DTM用途だと8GBくらいのメモリでもそれほど贅沢な状況ではないのかもしれません。
>>185 再起動なら給電されたままだろうからデータ保持されるような希ガス。
あと1〜2年もすればDAWとプラグインが64bit対応して
4GBモジュールも買えるようになるだろうから、そうすりゃ16とか32GB積んで
HDDからの初回サンプルロード以外は快適になるでしょ。
それまでは、仮想RAMディスクとか、i-RAMみたいのとか、
高速なHDDとかRAIDでお茶を濁すしかあるまいな。
ぶっちゃけると、i-RAMはデデフラグした方が速度は上がる。
断片化したものを一度デフラグし、その後断片化するといいってことか!
>>184 鯖ママンに8〜64GBぐらい積んで2003鯖インスコして189の方法で終わりだろw
ソフトRAMDiskも鯖用なら64GBぐらいいけるのあるし
まあ100〜1000万ぐらいかかるが
こんなマザーボード欲しい! 32bitOSで使った場合、 4GBを超えた分のメモリは自動的にRAM DISKとして認識
>>189 4つ異常のメモリスロット/8GB以上のメモリを認識するマザーを教えてください
テンプレの
>>3 くらい勿論読んでますよ
OpteronとかXeon用ならメモリスロット8とか16とか 普通にあるじゃまいか。
おそらくしばらくは手の出せない(値段や発売日などから)ACARDより 今あるi-RAMが、ICH9RのRAIDでOS起動可能かどうかのほうが気になるんよ ICH8Rは最悪だった・・・
4つ異常な さすが 自作板でスレ違いなアプリの話する人は違いますね
>>194 DDR2-667 4GB Registered ECC @131040
131040*16=\2,096,640
>>191 俺も最近同じ事を考えてたw
ただそれは対応したメモリーコントローラーが必要になるな。
あと別に4GB以上でなくてもOSが割り当てられない領域があるから
指定アドレス以上をRAMディスクにしてくれると良いよな。
某スレより RAMディスクがもっと潤沢に使えれば良いのにね。 メインメモリとは独立させて、マザーに専用のSlotが4つくらいあって4Slotで1つのドライブに見える、みたいな。
201 :
Socket774 :2007/06/10(日) 13:57:48 ID:lDIjRqFD
再放送始まったな
tyanでもsupermicroでも腐るほどあると思うけど。
>>192 はどういう意図なんだろう?
>>202 192は高くてもせいぜい2万円くらいまでのマザーしか使ったことない人なんだろう
今は何休みなんだ? 自作板も落ちぶれたもんだな
205 :
Socket774 :2007/06/10(日) 15:38:49 ID:h0yYWDH2
むしろ何万もする4GB、8GB単位のメモリを扱おうとしているのに、 それ以下のマザーボードをけちろうとするのか……。 そもそも認識されなかったら意味がないわけで……。 普通はメモリの前にマザーボードの質から考えるだろ。 後は余った分をメモリに回せば良いわけだし。
206 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/10(日) 15:50:23 ID:8r77RAp8
>191 >198 なんか、所詮電卓あがりとか、セグメント切替とか、バンクメモリとか そういう言葉を思い出してしまう。今度はソフト側が リニアアドレス非サポートで似たようなこと繰り返すのかい
今のうちに買いだめておこうと思っても ACARDの仕様が今一不明なんだよね MYCOMの記者は「DDR2と聞きました」って書いてるけど本当なのか? その写真に写ってる本体後ろのパネルにはDDRって書いてあるんですけど、、、
DDR2であることに間違いない。ちなみに(DDR2-4200)動作だ。 普通のメーカーでDDR2 800買うと 4200のSPDは持っているぜ。
増レスと思ってきてみたら、i-RAMじゃねーのか 別にいいけど (゜Д、゜)イヤッハー
今が底値っぽいからarkでエルピーダ2GBメモリを6枚ポチってきた
まだまだ下がるよ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 下がるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
ACARD i-RAMモドキの値段を無責任に予想する。 ・DDR6本、SATA4個、SATA振り分け、5インチベイ、4pin給電、2.5"バックアップ機能 i-RAM&ライバルSSDの値段も考慮すると5〜10万だな。88千円とか。 5万円以下はないな。
>>208 DDRのデータを2.5"IDEディスクに自動的にバックアップするとのことなので
記事と関係は無いと思われ。
2.5"内蔵疑惑の方がインパクトありますな。
ACARDのやつはスタンバイ電源とバッテリが謎だな。 ただの4ピンだとスタンバイ電源取れないし・・・ 20/24ピンからスタンバイを分岐するアダプタとかあるのかねぇ? バッテリで多少DRAMのデータ維持できるのか、 それとも給電が途絶えたら即バックアップなのか。
見本の前面側には電源コネクタ見当たらないから、背面の SATA端子とペリフェラル4ピンの間のコネクタ2つのうちの どちらかがスタンバイ電源用になりそう。
218 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/11(月) 01:09:53 ID:FisbZYJ1
ACARD製品ってけっこう安いよ 29800円ぐらいで出たりする気がするなあ
4万以下だったら飛びついちゃいそうだ。
221 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/11(月) 01:34:35 ID:P0j4VGzd
>>219 その価格なら無問題ですが、i-ramみたいに限定品のような販売は困りますね
常にラインナップであってほしい物です
今が一番楽しい瞬間なんだろうなぁ 仕様が固まって、値段が発表され、発売され、 1ステップ毎に現実を知り 落ち着いてくると予想
ACARD製品価格ざっと見てみたけど、期待できそうなうれしい価格になりそう。
i-ram2は実はACARDのOEMだったりして
真ん中のコネクタのひとつはスタンバイ用として、もうひとつは? HDD用?
なんだかよくわかんないけど、以前のi-RAMスレにあったテンプレ張っておきますね ・発表から現在までの流れ 60$ x秒BOOT 8GB対応 20000円 2スロット占有 延期 人柱 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪ (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
高付加価値製品へのシフトを目指した第一弾だったりしてw
早く来月になって詳細発表されないかな
みんな期待しつつも悲観的でワロタ i-RAMの一件で訓練され杉w
最近残念な商品大杉だろ!
231 :
Socket774 :2007/06/11(月) 08:39:55 ID:063l0SEO
こりゃやべぇほしい・・・・ でもP965マザーでVISTA使うとRAIDのエラーはきまくるからなぁ・・・
P975じゃ駄目なのか?
なんだかよくわかんないけど、新しくACARD版を張っておきますね ・発表から現在までの流れ 4万円 SATA2対応 DDR2版 200000円 2RAID0不可 延期 人柱 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪ (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
なんて縁起の悪いwww
ICH8R非対応とかw
そろそろ戯画がACARD牽制の為の有りもしない商品の発表しそうじゃね?
そうなったらACARD製品が安くなりそうだからどんどんやってほしい 戯画以外から出るなら戯画のなんて買う気全く無いから、当て馬として 何でも発表してくれw
こういうのってチップレベルから設計できる会社じゃないとダメだと思う なのでACARDには期待している。 戯画がダメなのはそこだと思う。 所詮マザボメーカーなんて他社が設計したものを組むだけだからなぁ。
良い感じでスレが加速してますな。 PC2-667だけど2GBx4枚の注文・振込み完了っと。
ACARDの国内代理店ってユニティなんだね。 こりゃますます期待が高まった。
PC2-667・・・
>>241 言われて気付いた。
俺プギャー(AA略
背高すぎて入らないだろ
>>240 GIGA vs ASUSの構図できあがりってか。
板チョコ食いたくなった。冷凍庫でキンキンに冷やしてな
SIS参戦
>>244 寝かせて3スロットづつじゃないの?
余裕で入ると思うんだけど・・・
i-RAM対抗馬が発売されそうと言うことで飛んできました
おせーよ!w
5センチ近くあるのに寝かせたって6枚なんて余裕で入らねぇだろ
252 :
Socket774 :2007/06/12(火) 02:47:47 ID:fFRyVP13
何やらギガバイトは、 利用者の望むビジョンを取り間違えていると思う。 ギガバイトはどこに向かうのか。
>>253 SO-DIMMはそんなに安くないからじゃね?
>>253 =神kt!!
SAS接続もできんのか?
コレやっぺっw
>>243 Registeredだから、入る入らないに以前にそもそも非対応な可能性が。
まぁ、容量求めるならRegメモリ対応してもらったほうがいいんだけどな。
Regなら4GB買えるし。
X68みたいに同人活動でi-RAMもどきのカード出す奴とか居ないかな
一人で板の設計から包装箱のデザインまでやっても 戯画よりも早く出せるよな
とりあえず3.5の方はバッテリー搭載確定か
260 :
Socket774 :2007/06/12(火) 11:51:27 ID:/+iproOM
>>258 ・・・・・・事実な事にボーゼン。
しかしなんでこれクロシコがやりたがらないんだろう?
なんかの陰謀が有る気がしてきた。
261 :
Socket774 :2007/06/12(火) 12:01:28 ID:F5z9KWdt
>>251 どうせならそれを搭載したマザーだせよといいたい。
あと、別にPCIに搭載じゃなくても5インチベイでもよいきがするんだがな。
>>260 クロシコはやろうとしてたけど、技術的な問題から、断念したとかなんとか
たしかクロシコの中の人のブログで以前見たよ
つーか3.5インチでも4スロット(8GB*4=32GB)なら5インチベイだと余裕 高さが2倍のDDR2でも寝かせれば6枚問題なく刺さる むしろ8スロットでも入ると思うが・・・ あえて縦にすれば16スロットいけるかもしれんがな
16スロットくらいはほっすいなあ。
256MBモジュールを16枚差しで4Gか、4スロットに1Gモジュール刺すのと変わらんな。 メリットは薄いと思われ。4スロットにして安く仕上げた方がいいだろ。常識的に考えて
なんで256MB指定なんだw 1G16枚だっていいじゃないか 16スロットも付けて上限4Gはまずないだろうにw
SATAだと使い勝手はもの凄く良いんだけど メモリのポテンシャルに比べて帯域が圧倒的に足りないってのが玉にきずだな。 数百MB/sレンジで使おうと思ったらRAIDしないといかんし。
現状SATAGene2よりも高速な接続が無い件 SASも同じだし 速いのがよかったら桁が違う金額で売ってるだろ、昔から
>>266 256mbだとかえって高いでしょ。そんなバカな設計にするかに?
SATAにこだわらずに、PCIe x8にオリジナルカードを刺して SAS互換で認識させれば速度については幸せになれる。
値段20万以上にしてくれ!
ちょwwwww以上てwwwwwをまっwwwww
みんなアンバッファ前提で話してるけど、アンバッファで6スロット対応のDDR2のメモコンってあるの? それとも、SATA*4分岐ってことは、メモコンも4つあるのかな。 もしそうなら結構な値段がしそうだ。
メモコンぐらいACARDがサクっと格安で作るから大丈夫
まさに今この状態だなw ・発表から現在までの流れ 4万円 SATA2対応 DDR2版 200000円 2RAID0不可 延期 人柱 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪ (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
アホな質問だが、今年第3四半期ってのは10月〜12月こと?
280 :
Socket774 :2007/06/12(火) 20:14:37 ID:KPSjYGsa BE:147633326-2BP(0)
アホアホだろ〜〜
>>274 まあ、ひとつのチップで全部やるのより、4つくらいまでできるチップx4のほうがやすいきがす。
2RAID0ってなに
"2RAID0" -*2RAID -×2RAIDの検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.22 秒)
>>278 チミみたいな中学生は知らなくてイイよw
ナイスヒント!
>>276 そんな簡単に作れるなら、FB-DIMMやらメモリバスのシリアル化なんて必要ないわけで。
>>281 そうなると、内部でメモコン*n個と、SATA I/F*1〜4個を調停するハブがいるよね。
HDDへのバックアップ機能もあるようだし、ある程度インテリジェンスな箱になるのかな?
もしそうなら、やっぱり8万くらいはしそうだ。arm系高くなったらしいし。
ATA133 x6 ⇔ S-ATA x4 だとしたらこの変換時に速度低下しないのかな? ところでHDD用の4ピンケーブルの1本あたりの許容電流って何アンペアですか? i-ram3台分の電流(5V、9A)を流し続けても平気ですか?
そんなんケーブルの質によるべー 規格上の数値なら、どっかのサイトに乗ってるんじゃないの?
290 :
Socket774 :2007/06/13(水) 01:16:34 ID:81NHVv9x
まー電源はケチるなということでFA 最近の電源説明書には1系統(4pin3〜4端子で1本)毎の許容量書いてあったハズ・・・
昨日、FUTA探しにやっとアキバに行けた。 無かった…orz
(´・ω・) カワイソス
>>292 一個遊んでるんで安くお譲りしましょうか
>>287 > そんなら、FB-DIMMやらメモリバスのシリアル化なんて必要ないわけで。
モジュールの多数接続のこと?
それはメモリの定格いっぱいのフルスピードで高速駆動しつつ、複数モジュールをくっつけようとするから
必要になってくるのであって、本来の定格より、5〜10分の一の速度でいいなら、信号反射もインピーダンスの問題も
全然 楽(相対的には)だから、複数接続も可能でそ。
i-ramもひとつのバスに4個メモリぶら下げてるしね。
んで、SATAの速度なんて本来のDDR2メモリの最低帯域 (DDR2 400=3.2GByte/sで考えても) の10分の1ですから。
4ストライピングして800Mbyt/sにしてもまだddr2の1/4。
しかもこれでもDDR2 400を使っての話で、667あたりのモジュールなら定格の1/7。
・・とはいうものの、
DDR2って、ひとつのバスにどれくらいチップをぶら下げて大丈夫なものかね?
ACARDのあれは、1セットのバスに6モジュールぶら下げてるのか?さすがに6つもぶら下げると
相当速度を下げないと影響が出そうだが・・それともバスは2つで、それぞれにメモリ3つずつだろうか。
それともバスが三セットで、それぞれにメモリ2つずつ・・?
パラレルバス3セットともなると、8層基板が必須になってくるだろうし配線コストが相当かかりそうだが・・
実は6枚での動作は片面実装のメモリのみという落ちだったりして
だからDIMM 6枚でSATAが4つなのを誰か説明しろよ
>>294 マジっすか。譲っていただけるならお願いします。
秋葉原まで徒歩数分在住の俺には 「やっとアキバに行けた。」とか胸キュン
>>299 暇無くてアキバ行けたのなんて半年振りなんで…。
通販でi-ram買っても手を付けられなかったので、FUTAは使うときに買おうと思っていたら
いつの間にやら在庫なしに…。
そして新たなRAMストレージが話題に…。
>>296 片面実装で6枚載せたら48GBってどんなチップ?w
48GB/6=8GB/モジュール 片面実装なので8GB/8=1GB/chip 8GbitDDR2SDRAMチップ!
swissbitに積んでもらう
ACARDのが駄目だったら、もう普通のSSDでいいや…
注意されてもチョソだから日本語が読めない そして、チョソだから吐き気がするほどシツコイ このサムチョソ下請け社員は本当に気持ち悪いな
キミも24H体制で釣られていい加減うざい
案の定叱られているのと構って貰っている事の区別がつかない 私生児だったようだな
ずいぶん前にrev1.3買って SATAコンの相性悪くて使い物にならないから放置したんだけど サブマシンで動かしてみたら安定したお 砂時計全然出なくてサクサクだね
はいはい再放送再放送
ところでACARDのメール返事マダー?
>>308 もしよろしければSATAインターフェースの詳細をおながいしますです
310 :
308 :2007/06/14(木) 01:58:44 ID:f/GsrVqc
テンプレで動作確認取れてる奴なので言いずらいんだけど SiI3114 SiI3132 nForce4 で駄目でした。一応OS入れてベンチもできるやつもあったんだけど どうにも安定しなくてそのうちシステム飛んだりって感じで まぁ結構前のことなんであまり覚えてないんだけど、泣きそうになりながら四苦八苦した覚えがあるw 安定したのは、SiI437a SiI4379 ATI437aとも書いてあってよく判らん DFI INFINITY RS482のオンボードです もしかしたら、今回はバッテリー外してやったのでそれがよかったのかもしれません。
311 :
訂正 :2007/06/14(木) 02:42:01 ID:srSYoVLy
情報thx SiI系のIFでもうまくいかない例があるのね。 nF系はうまくいく例と玉砕報告が半々だったような気がする。あくまでこのスレでの報告だが。 うちが4723(RAID0設定)つないだ3124だとi-RAMは直結でうごいた。 nF2200のコントローラーだと直結でデバイススキャン時にフリーズ、 4723(RAID0設定)越しでも起動中にフリーズという結果だった。 マザーのほう調べてみたけど、たぶんSiI3112か チップセット(RS482)直属のIFのどちらかだと思う。
ぐは、名前欄おかしいorz おのれクッキーめ。
nF系はドライバを最新のにするといけるという話。 かくいう俺もそうだった。
>>287 >そうなると、内部でメモコン*n個と、SATA I/F*1〜4個を調停するハブがいるよね。
まあ仮定の話なんであれなんだが、結局DDR2DIMMを4枚くまで面倒みれる
メモコンとSATAとのブリッジチップを4個あればいいのでは。
調停はいらないかとおもう。というのもそのへんはマザボのサウスにまかせればいい。
外からは複数のHDDに見えてて、それをストライピングで束ねればいいだけなんで。
2GB 12枚確保。はよ発売されんかな。
>>297 組込用のプロセッサでメモリを制御して、総容量から4分割するだけだと思うが。
わざわざ総容量から4分割して更にSATAコントローラ通してRAID0か、マンドクサそう やっぱり メモリ鱈腹積めてACアダプタ使ってもいいからPCIEx16に直挿しできるようなの どこか開発しいや (以後ループ)
>>319 ストライピングしないとSATAの転送力がボトルネックになる。
(以後ループ)
321 :
Socket774 :2007/06/14(木) 15:36:23 ID:N7urMEL6
マルチレーンを採用していたらケーブル一本で大丈夫だったのに
>>319 わざわざというより、プロセッサ積んでできる分野(あるいは部分)はプロセッサ使ったほうが簡単だ。
プロセッサから見れば別にメモリのモジュール単位で別れてるわけでもなんでもないしな。
SATAなんてチマチマしたの使ってないで PCI Express External Cabling 16レーンで繋ごうぜ。 こいつならメモリのフルポテンシャルを引き出せる。 つか、クアッドチャネルメモリにでもしないとメモリのほうが負ける。
>>315 だとするとRAM-SATAブリッジ4個イチという感じ?
自分としては4個独立じゃない気がする。
HDDへのバックアップ機能の説明が付かないから。
速度について不満をこぼす気持ちも分かるけど、 現状、「ランダムr/wですら」800MB/sを超える速度をたたき出すストレージがあったとしても、 ぱそこんじゃ活用できませんよ。
>ぱそこんじゃ活用できませんよ。 なんで? 誰でも持ってるデバイスじゃないから、それを当てにした プログラムを作ることは難しい、ということならわかるけど。
>>328 国内で300km/hなんてだせるとこはないから意味ないですよ。
っていってもランボルギーニとかフェラーリは買うやつはいる。
それと一緒かな。
俺にもフェラーリしてくれないか
i-RAMが3wareとかのRAIDカードでアレイを組めなかった問題は解決してくるかな? 常時SMART Healthyと返すようにしてくるのか、 SMART値だけは一緒に搭載するHDDから読み出すのか。 後者だったらHDDを搭載しないと動かない代物になりそうだしな・・・。
さすがに自社でRAIDコントローラー出してるメーカーだから、そこら辺の 対策はしっかりやってくれる と思いたい ストレージ販売に合わせてPCI-Ex4とかの8ポートRAIDカードとか出してくれたら まんまとセットで購入してしまいそうだ
>>329 ハードをチップセットやインターコネクトバスから練り直し、さらにソフト側をOSから全部作り直せば活用できるかもね。
数百MB/sのストレージが広く普及しだせば話は別(それを生かす方向に全体が変化していく)だけど、
「現状」では800MB/sも出るならそれ以上は不必要。
>誰でも持ってるデバイスじゃないから、それを当てにした
>プログラムを作ることは難しい、ということならわかるけど。
当てにするしないではなくて、今の環境ではそれ(開発・実行の両方)をサポートできるものが無い。
ここら辺はプログラミングをかじれば理解できると思う。
1GB/sとか出て喜べるのはベンチマークくらいじゃない?って書こうと思ったけど、
1GB/sも安定して出せるプラットホームが少なそうだ。
800MB/sとかどんな世界なんだろう ブラウジング程度でも感動できるのかな(鯖側でおっつかないか)
LANあたりで詰まりまくる予感。 I/Oが激しいゲームとかの方が体感できると思う
すげーしょうもない質問だったらスマンのだけど SATAIIて300MB/s出るんでしょ。 4本でストライプしたら1200MB/sじゃないの?
ウッヒョー爆速じゃーん
うひょー1.2GB/sすげー! 多分、800MB/sは内部のバスの上限から算出される最大速度だと思う。
>>337 現行のSATARAIDカードの最速が800MB/s
カードも良いもんじゃなきゃなんかありそうだ…
>>334 800MB/sより速くやり取りできるストレージの接続規格が無いってこと?
(その辺詳しくない)
それならストレージ側のハードをいくら速くしてもしょうがないってこと
は理解できるけど、単にソフトからハードに溜め込んだデータがいくら
でも速く読み出せるなら、使いようはいくらでもあるよ。
>今の環境ではそれ(開発・実行の両方)をサポートできるものが無い。
そんなことはないと考えるが、論点が違うのかな…?
例えば、いわゆるRAMディスクならi-RAMを普通に繋いだのよりも軽く10倍
超える速度でソフトから読み書きできるわけだけど、その速度が今のソフト
から見て無意味って事はない。
例えばTempをRAMディスクにするだけで劇的に変わるソフトはある。身近な
ところではフォトショがそう。
フォトショの仮想ファイルの数GBがRAMディスクに乗ったときの操作感を
体感したら、もう機械のドライブにはテンポラリーを設定することは出来
ない。
現行のソフトのまま、OSから全部作り直さなくても、超高速デバイスの
出現は十分有用だと思うが。
もしかして、 CPU⇔メインメモリ の速度でも800MB/sが限界なの? チョイ古めのDDR400(PC3200)でも 3.2GB/sって数字は調べたら出てきた。RAMディスクがこの論理値 でなくても800MB/sより十分速いと思うんだけど。
RAMストレージを欲しているわけで RAMディスクを望んでいるわけではない
ググレ
ACARDは単発1.5Gb/sに決まってんじゃん 一体どこの誰が3.0Gb/sなんて発表したんだ?
SATAIIだと信じるんだ!
800MB/sは実はパリティ込みで、Gene1*4でデータレート換算だと600MB/s? 微妙に計算あわないんすけど パリティ分も計算に入れても750MB/sだろ、Gene1*4
>>342 RAMディスク的使い方をするなら、どう考えてもXeonなりOpteronなりのマザーをかって、
メモリをフル実装したほうが、コスト・性能・安定性の面で圧倒的にいいから、元から除外して話してた。
FB-DIMM最近かなり安いよ。発熱どうすんねんって話もあるけど。
それにまー、RAMディスクにしたって、結局効いて来るのはキャッシュ的な用途だけだしね。
写真屋のtempしかり。
連投失礼、眠くて考えまとめる前に書き込んでしまった。 >>今の環境ではそれ(開発・実行の両方)をサポートできるものが無い。 >そんなことはないと考えるが、論点が違うのかな…? これに関しては、爆速なストレージがあっても、APIやらMWやらがそれについていけないよってこと。 もっとローレベルなとこで頑張ってるこんぴうた、たとえばスパコンやらとんがったワークステーションなどは、 がんがん帯域を使える(特にベクトル系は帯域命)だけど、IAアーキの上にWin等が乗っかったPC/PCWSじゃ、 現状では生かせないんだよ。
>>350 APIがボトルネックになるソースプリーズ
さて800MB/sだが
1.実は750MB/sだけど鯖読んだ
2.接続的には3.0G接続だが内部のスループットが800MB/s
3.RAIDコントローラーが800MB/sまでしかなかった
これらの理由が考えられるわけだが、想像でしかないし詳しい続報が待ち遠しいな
脳内。ごめんねw しかし、想定外の世界なのは確実。 あと3Gは3Gbpsなんだぜ。10bit転送だから300MB/sになるけど。
ハイハイ
ちゃんと計算して読んでねー
2ビット分足し引きして数字出してるから
>>348
ACARD内部予想
メモリコントローラx6⇔Raidコントローラ⇔S-ATAx4
133MB/s x6 800MB/s 200MB/s x4
i-ramと同じようにメモリからATA133で取り出してるとすると、メモリコントローラが
6個必要になってしまい恐ろしくコストがかかりそう。それに133MB/s x6 ⇔ 200MB/s x4
この変換を全く速度低下させずにできるのかな?
それともメモリからS-ATAネイティブで取り出しているがRaidコントローラで速度低下して
200MB/s x4 なのか?
>>9 >>ベンチマークソフト「Iometer」の結果を紹介していたが、43,000という、かなりとんでもないスコアを出していた
だれかi-ramx6でやってみてください。
>>343 今ベンチしてみた
バックグランドでいろいろ動いたままだから正確ではないだろうけど
メモリはRDRAM 化石だな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] --------------------------------------------------
Sequential Read : 655.576 MB/s
Sequential Write : 608.626 MB/s
Random Read 512KB : 443.085 MB/s
Random Write 512KB : 600.283 MB/s
Random Read 4KB : 35.808 MB/s
Random Write 4KB : 25.227 MB/s
Date : 2007/06/15 4:56:47
>>343 というか、そもそもRAMのトップスピードはどうやっても出ない。
PCのメインメモリというのはシステムの中でも「CPUと最短」の優遇されたバスとして構成されて始めて
あの速度が出てるんであって、汎用のI/Oポートに繋がっているメモリでは同じ速度レベルで比較出来ない。
それどころかメインメモリでさえ、メモリの論理帯域値を6割達成できれば優秀なほうだ。
あとでかいのが、ファイルシステムのデータ変換処理。ポート速度を解決してもこの部分でボトルネックが来る。
いくらポート速度が速くても、データはメインメモリに読み込まれたあとこの処理が入るんだから
ストレージの形態を取る以上「生のデータを直接読み書きできるメインメモリ」にはとうてい及ばない。
ここまで高速になってくると、いろんなところがボトルネックになってくるから
プラットフォームや環境ごとに速度がバラバラになる可能性あり。
そもそもメインメモりと、ストレージ比較する時点で間違ってる
>>316 もう見てないかもしれんが、arkの9980円メモリだ。
えるぴの2GBが普通に万切りしたら俺の負け。
そのほかにも 「ANS-9010が発売されなくて負け」 というコースもご用意しております
買ったメモリが使えない可能性も有るがな・・・
>>ベンチマークソフト「Iometer」の結果を紹介していたが、43,000 てなんの数値が43,000なのよ
なんだかよくわかんないけど、新しくACARD版を張っておきますね ・発表から現在までの流れ 4万円 SATA2対応 DDR2版 200000円 2xRAID0不可 延期 人柱 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪ (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
まあ、そんなの以前に、マザボに積めるだけメモリ積んでVistaの64bit版買えば、 よく使うアプリやDLLを前もってオンメモリしちゃうから、そっちのほうがいいのでは?
そういえばバッファローの、Micronチップ2Gモジュールが12,000円弱で売ってたなー 安くなったなぁ ちょっと前まで2Gモジュールって平気で5万円以上してたのに。
64ビットWindowsにさらにRAM-DISKを使えばいいじゃん
64ビットWindowsはちょっと容量食うんだよね
とっとと32bit捨てたいんだが、64bitのVistaで動くアプリやハードが少ねぇから 移行したくてもできないぜ。
いつもは対応CPU出そろう前にSSEとか対応してくるアドビですら64bit対応スケジュールが不透明だもんなぁ。 64bit対応アプリが当たり前になるのはいつなんだろう。
「拡張命令の対応」と「64bit対応」は全然労力が違うからな… 下手するとイチから作り直さないといけないし
下手しなくてもイチから作り直しです
まあ、確かにデンジャラスなんだよな。<64bit 3GBまではCPUに認識させて残りはRAM-DISKにしちゃうなんて、 気の利いたチップセットでねえかなー。
友達からIRAM2枚譲ってもらったんだが、お勧めMBってないかな? 出来れば、IRAMは2枚ともPCIに差すつもりでいます。後、E6700使うかな?と思ってるんですが。
>>372 マザボはなんでもいいよ。しいて言えば、下側はDIMMが当たるから使えない。
なので、それを考えて余裕のあるやつで。
レスありがとです。 P5WDG2-WS PRO考えていたのですが、 値段が高いし、スレ読んだら、最近不具合?もあるらしく…。
64bit対応って、ほとんどリコンパイルするだけじゃないの?
>367 オレもオレも
>>374 X6800やQX6700で、VIDが正常に表示されないだけで、ほかは問題ないよ。
ただ、中国製に移行してからはASUSのマザー全般に、チップへのヒートシンクの取り付けが酷すぎるらしく、
P5WDG2-WS Proも例外では無い様子。
具体的には、ノースのコアの周りにグリスがぬってあり、コアとヒートシンクは直接触れてるだけとか、
そもそもシンクががたついてるとか。
今からかうなら、少々高くなってもいいならTyanの同等マザーがお勧め。
●のマザーはOC出来ないので、まあOCしない人はいいかも。
右往左往スレに出てくる情報を見ているとさすがに今が価格的には底らしいな。 一番の問題はACARDのRAMドライブの仕様や値段がどうなるか今全く不透明なことだなぁ。 今メモリを確保しておくか、来月まで待ってみるか・・
メモリはいざとなれば売ればいいやってことで俺は踏み切ったよ。 2GBメモリの値動きに注目だな。
>>343 ベンチ教えてもらったので俺もRAMドライブに対してやってみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 973.963 MB/s
Sequential Write : 990.370 MB/s
Random Read 512KB : 965.173 MB/s
Random Write 512KB : 972.167 MB/s
Random Read 4KB : 433.012 MB/s
Random Write 4KB : 359.595 MB/s
Date : 2007/06/15 18:36:44
800MB/s以上数字が仮想RAMデバイスドライバ通してのアクセスで
出ているので、現行のOSのAPIがネックで800MB/s以上の速度が
ソフトから扱えないと言うことはなさそう。まあ、あまりにも
細切れのランダムアクセスは半分以下の性能だけど、それは
アプリの組み方の問題だからどうとでもなるし。
これでも数年前のスペックのパソコン(Pen4-3GHz,PC3200,FSB800MHz)
今なら倍とか行っちゃうんじゃ? c2dでPC7200,FSB1033とか。
RAMドライブはメインメモリを超えて確保は出来ないし、
ストレージ経由の安価な超高速デバイスに期待したい。
800MB/sは期待のACARDで近づくことが出来るんじゃないかな。
もし出れば、数字的には仮想RAMデバイスドライバとくらべても
遜色ないよね。
意味が無いとか言ってたのは脳内の妄想だった(
>>352 )ってわかったんだから
もう放置しとけよ
自分の固定概念以外の使い方は全部想定外なんだろ
>>380 なんでそんなに遅いの?ってぐらい遅いんだけど
384 :
Socket774 :2007/06/15(金) 20:05:07 ID:3oH1Pa8l
ANS-9010 の話しはココでいいの?
>>383 そりゃー、やっぱデバイスドライバ経由のアクセスだからじゃ?
単にメモリアクセスだけの数字より遅くなるでしょ。
デュアルチャンネルで繋がってるので、理論値6.4GB/sだから、
だいたい15パーセントの性能てことかね。
デバイスドライバ経由だからここまで性能が落とされてるんだとすると、
API(というかWindowsの仕組み)がボトルネックと言うのも分らなくは
ないんだけど、ちょっと古めのパソコンでも800MB/sはクリアしてることだね。
いや普通にそのスペックでその数値は遅いと思うんだが 2000ぐらい出るだろ
>>386 自分でやってみた結果を張っていただけますか?
俺のはPC5300だから参考にならんぞ でも939にPC3200使ってた頃2000くらい出てたと思ったけどなあ Sequential Read : 3463.636 MB/s Sequential Write : 2124.487 MB/s Random Read 512KB : 3817.453 MB/s Random Write 512KB : 2477.722 MB/s Random Read 4KB : 530.165 MB/s Random Write 4KB : 516.338 MB/s Date : 2007/06/15 20:35:49 ごめんスレ違いだからもうやめとく
もーまてないi-RAM買っちゃおうかな! と思うけどPCIアイテネー いつRAMディスクが買えるのかなオレ。
う〜ん、ヌルい
392 :
なんたらSpeedマンセー! :2007/06/16(土) 00:42:28 ID:yEZEOuBM
>>389 去年だがXeon 3.8Ghz x2 で 2GBx4枚さして8GB、Win2000Adv(/PAE Opt.)
したらさぞかし快適だろと思った俺様が来ましたよ。
PC3200-REGはむちゃくちゃ遅いんですが!特に書き込み!
Xeon L5320*2 2GB*8 これでも値段が… DDR2対応の奴でないかね。っと、スレチスマソ
InfinibandかFibreChannel対応で出せよ
それがきちんと使える環境をそろえる金があったら こんなもん買わない
>>389 どうでもいいけど、ランダムR/WよりシーケンシャルR/Wのが遅いのか?
というか藻前らRAM-DISKドライバはもちろん共通の奴使って議論してるんだよな? まぁ俺もERAMくらいしか知らんけど。
ストレージスレです
399 :
Socket774 :2007/06/16(土) 21:54:11 ID:GBuWB/TP
スレ違いも、 はなはだにしろ
ACARDの最大48Gって2G*6スロの4台で48Gって事?
いや、8G*6の事だと思う。 そんなにつんだメモリ、普通には手に入らないけど…
丁寧にさんくす 8Gメモリかー・・ うーん最大48Gとは言っても現実的ではないのですね・・
とりあいず1Gヌモリを4枚ポチッてみた。 安いうちに…と思ったんだが、考えてみたら中途半端だな…(´д`)
1年以上悩んでるのですが I-RAM2枚のRAIDがなんかうまくいかない・・ FD読んで領域自体はちゃんとででてるのですが WinXPSP2で入れようとしたら毎回途中でブルースクリーンでSTOP なんでだろ・・ 諦めて1枚で使ってます容量カツカツ_no
>>406 いえF6でRAIDはちゃんと読み込んでやってるのですが
その後の領域選択時にちゃんと認識もしてて
選択してOSのファイル転送終わってインストール実行中にだめなんです
>>403 現時点ではともかく、4Gモジュールまでは半年〜1年もすればDDR2でも一般市場に出てくると思う。
ただ、DDR2が終息時期に入ってくるのと合致してしまうかもしれないので、値段的に苦しいかもしれない。
DDR3の普及が思ったより時間がかかって、DDR2の寿命が延びてくれれば24Gまではいけるかも。
>>408 丁寧にさんくす
そっか・・RAIDカード買い換えるしかないのか_no
>>405 (
>>407 )
ブルースクリーンか…。i-RAM 8枚中、その1枚に問題があったとき
散々お世話になったなー('A`)
4枚づつのグループに分けてOSインスト、問題が起きた方のを更に半
分に分けつつ、問題が無かったのと組み合わせで問題のi-RAMを見付け、
そのi-RAM内のどのメモリで問題が起きているか探したものですYO…
メモリが一部腐ってるor相性を起こしていると思われ。
現在動作している方はそのままにして、もう一つの方でメモリを
取っ替え引っ替えしてみると、上手くいく事もある…鴨(´・ω・`)
簡易版は、問題のある方で滞りなくNTFSフォーマット出来るか
確認するだけなんだけど、先述のインストールチェックに比べると
あまり精度が宜しくない…よーな、そーでもないよーな。
>>409 24Gかー
SSDとの価格差で実現可能なら欲しいなぁ
>>411 メモリ全部同じメーカーの同じ種類で行ってるのですが
一度もうまく入ったためしがないという・・
>>412 M/Bに載せていた時は問題がなかったのに、
同じモジュールでも微妙に違ったりするからねー(´・ω・`)
その名はBCCC(謎)…他社モジュールと混在させた方が良好な結果だったorz
>>413 ACARDの価格帯が出るまで
RAIDカード変えたりメモリ混ぜたり試してみることにします
うまくいくといいなぁ
両方とも単体では認識するのか? RAIDじゃないと使えないカードなら確認しようがないが あと容量欲しいだけならJOBDも試してみれ
>>415 両方単体ではWinXPSP2インストール可能で使用も不具合なく問題ないです
まぁ色々と試してみる必要がありそうですね
ところでID:E4pJKMyLはなんでRAIDカードの詳細 さらさないんだ?
>>417 NVIDIA nForce4のようです
ACARDに、どのぐらいの値段になりそうですか?ってメールしてみた
昨日の早坂の打席、 塀内だったら勝ってたかもね みんな叩くけど、正直 塀内>>>竹原>>早坂 だと思う
しらんがな
2GBメモリがまだ下がってる
nfo4と言った瞬間にカレーにスルーされてるな
つ「値段は今は言えませんが、高いぞとは言っておく」
PS3ネタだな
i-RAMが動かない場合、次の事を確認しましょう。
1.購入してから、一晩充電したか?
2.メモリの本数を減らして、動作したか?
3.メモリの本数を変えた時は、PCIから抜いた後に
電池を抜いてリセットをしたか?
4.電池を抜いた状態で試したか?
5.OSの入った他のPCで動作確認したか?
6.また、その時Windows上でフォーマットまで行ったか?
※ 電流の足りていない状態の使用は異常発熱を起こし危険です。
※ 素人の電源系改造は止めましょう。火事に注意。
テンプレに、これ張り忘れてるじゃん・・・・。
>>415 5.はやった? 重要なんだけれど。
ANS-9010 定価79800円
マジ? 信じちゃっていいのか? 実売で7万ちょっとって所か...
ネタだろ? マジでその値段だとメモリやバックアップ用ドライブ揃えたら10万超えコースじゃないか・・・ i-RAMのときもそうだったように競合品が無いから値下がりも期待できないし
ANS*2で16万、2GB*12で12万、計28万か。今から貯めれば射程内じゃね?
PC何台も持っててハイエンドマシンにももう金かけるパーツが無いよー っていう人なら12GBの超高速ドライブに十何万出すのも躊躇わないだろうが、 平均的な自作してる人はそれだけ予算があったらもう一台組むか別のパーツ買うでしょ。 HDDをとにかく高速化したいって人でも i-RAMを使って高速なランダムアクセスの快適さを体感してる人は ANSに手が伸びるだろうけど、そうでなかったらSASのRAIDかSSDに行くんじゃない?
435 :
Socket774 :2007/06/21(木) 05:10:00 ID:aGye/gJS
>>435 リニアに伸ばすだけなんだし、HPのE200あたりでいいんじゃないの。とりあえずHDDでも500MB/秒くらいは出てるみたいだし。
ANS-9010 3万以下でしょ。どう考えても。 2.5インチHDD付いてないほうがいいな。 CFカードでバックアップしたいがそうすると変換機やらで 結局10万コースになりそうだから 今メモリーを買うべきだけど どうしても買う気になれない。 SSDの高速32Gが3万とかになるのを待つ方がいい気がする。
438 :
◆GHONBEsd/2 :2007/06/21(木) 12:55:31 ID:UkFifODh
とはいえ今10万円近くで出ているものが 3万円にまで下がるのは相当な時間を要する希ガス。 まぁACARDのRAMストレージとていついくらででてくるものかわかったものじゃないし。 と、いうわけで、ACARDの登場までi-RAM双発運用をすることにしよう。 IDEAに2つ発注だして基盤制作を再開だ。
>>437 >SSDの高速32Gが3万とかになるのを待つ方がいい気がする。
そんなHDDより遅いモノを待ってなにするん?
これだけの性能のものが3万なはず無いでしょ SSDの特性がもっと良ければ価格破壊の良い向かえ玉になったもののそれほどじゃないし
>リード速度100MB/sec、ライト速度80MB/sec 遅ぇw
SSDの価格がこれからかなり下がるのは間違いないな。
8万弱か。ちょっと高いけど、安定してたら買いだな。
i-RAM 便利だけど毎回フォーマットが必要なんじゃ使えね〜よ
やっぱりACARDだな。 理想はシステムドライブにSSD、仮想記憶用にACARD、データドライブに大容量HDD、かな。
∧_∧ ⊂(#・д・) おせーんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ___ \SSD \  ̄ ̄ ̄
>>440 今もこれからもランダムライトは遅いまま
改善されるにはフラッシュじゃない次世代メモリ使うしか方法がない
>>448 M-RAMとか使ってもそれもSSDですがな。
速度、寿命、コストの改善は著しいものがある。
ほんとに書き込みでも 実測80Mbyt/s近くが出るなら、ACARDのヤツとは比較にならんが、 SATA150の足かせがついているI-RAMとの差はそれほど無いと見ても良いけどな。 最も書きかえ寿命があるから仮想記憶に使う気にはなれんが・・ あとは価格差かな。安くなりさえすれば、小さいし、I-RAMのような接続の問題もないし RAIDやるにしても敷居は低い。 来年には128GB製品が各社から出るらしいので2年もすると状況も変わってくるかねぇ。
readは前から速いでしょ。 rwが致命的に遅いのが問題だよ。 サムスンは、大容量のキャッシュを内蔵っていってるけど、ストレージデバイスの宿命として、wtにする必要があるから、 結局伸びないと思う。 HBA側にこれでもかとキャッシュ積んで、BBUで保護するしかないねー
とりあえずランダムが速ければ俺は何でもいいや。 シーケンシャルは単体HDDでも特に困ってないし・・・
i-RAMなんてゴミは早く処分しとけよw
妬むなよ
ほんとに79,800円なんかな。ネタ臭さが消えないんですけど。
よう、独身中年私生児 元気か
さすがサムチョソの下請け社員 パクリは十八番 457 名前:Socket774 投稿日:2007/06/21(木) 20:54:30 ID:7FmYQFD4 よう、独身中年私生児 元気か だが馬鹿である事に変わりはない
そうか? お前と 同じぐらいだろ
>>456 お前、恥ずかしい奴だな。
HDDの方が最大からの落ち込み大きいんだが・・。
ど〜でもい〜ですよ。SSDの速度。
ランダムライトが2桁近く違うウンコドライブの話題はイラネ。 スレタイ「D-RAMストレージ」に変更だな・・・・。
SSDって書き込み回数の問題は解消されたのか?
なんかこのスレSSDというのを誤用してる人が多いけど SSDってSolid State Driveの略だよな? これソリッドステートって固定半導体って意味なので、そもそもi-RAMもSSDなんすけど
俺が知りたいのは価格なんだけど
円で提示してるという時点でただのウソかと。
円で答えが返ってきたんじゃね
ACARDの日本語サイトですら、オンラインショップの価格表示がドルなのに? ACARD本社が自社製品の日本円価格までは決めてないよ。 日本円価格を決定してるのは代理店のUnitycorp。 代理店がそんなの決めるのは製品発表して卸値通達してからだろ。
メール北 掻い摘んで要点だけ書くと、 ・代理店から1000個以上の発注で500ドルぐらいを予定している。(小ロットだと更に高くなる) ・バッテリは内蔵。HDDは付かない。 ・バックアップ用HDDのインターフェイスはIDEのみ ・試作機では内部基板のジャンパで各インターフェイスへの容量割り当てを調整可能。 (D1:D2:D3:D4=1:1:1:1 or 2:2:0:0 or 4:0:0:0の3種類。ただし製品版では1:1:1:1固定になるかもとのこと)
すげぇいいタイミング
せめて30kぐらいにしてくれよ〜(ノД`)
最初は実売7〜8万円って所か。 i-RAMx4と同じ位だな。 速度も500MB/sと800MB/sで劇的な差は無いしね・・・・。 あとは安定性と、体感に関わるランダムリードライト4Kが2桁行くかだな。
なんだかよくわかんないけど、新しくACARD版を張っておきますね ・発表から現在までの流れ 3万円 SATA2対応 DDR2版 8万円(今ココ) 2xRAID0不可 延期 人柱 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪ (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
誰か3万なんて言ったやついたっけ?ユーザー側の希望価格でそんくらいっつー話は出てたかもしらんが。 でもまあ、ACARDだからな。ACARDならやってくれる・・・かもしれない。やってくれないかもしれない。 ATARAID(実質RAID0/1専用)カードは安いの出してたけど、ATA-SCSIコンバータとかは結構良い値段つけてるし。
あの構造じゃ、3万は絶対無理だと思ってたから、その点は不満はそれほど無いな。 クレカで海外から直接買えばドル価格+航空便料金で買えるかもしれんな。 日本への発送に対応してくれればだけど。 まぁ、2Gメモリ×6が6万だからだいたい全部で12〜14万程度か。
>>471 >(D1:D2:D3:D4=1:1:1:1 or 2:2:0:0 or 4:0:0:0の3種類。ただし製品版では1:1:1:1固定になるかもとのこと)
これってメモリ6本挿してもSATAコネクタ4本全部繋がなきゃ
容量全部認識されない仕様になるかもしれないって事?
ケーブル1本で3Gbps出れば良いよって人は4:0:0:0出来ない場合はシボンと・・・
流石に1:1:1:1オンリーってのは無いと思うが しかし品質や機能を絶対的に信頼できるほどの高価格ではないので コストカットのためもしかすると・・・という気もするナ・・・
>>477 別に日本に直接送れなくても転送屋かましたら買えるよ。
転送屋って何?
一言でいうならリアル串 金次第でどんな品物でも手配しやがる命知らず、不可能を(ry
500$か、まぁ予想の範囲内だ。 凸してくれた人ありがと。 2GB 12枚買っちゃったんで結構必死
もうね、信頼性0のバックアップ電池使う位なら原付用バッテリーを充電&繋げるようにしてくれ。
>OSやアプリケーションのインストール時はフリーズしたのか?と思う場面もあったほど。 まじかよ。SSDだめじゃん。
UPS買えはいいだけ
もうね、信頼性0のバックアップ電池使う位ならUPS使うから基板に糞電池が未搭載でも動くようにしてくれ。
原付用バッテリー?ふむふむ数千円で入手できるんだね。 充電回路とかどこかに図面転がっていたら教えてくれ。 1万強でRAMストレージ専用のUPSがつくれそうな気がする。 シロウトの適当UPSが何ぼの信頼性を持つのかという根本的な問題は 多分、気にしたら負けだ。
ほー輸入代行業とかあるのかw
UPSなんて大した値段では無いので、買った方が早いぞ。 スイッチングの遅延を考えてると、部品代や設計の手間も大変だ。
ジャンパによる容量割り当ては残して欲しいな。D1:D2:D3:D4=1:1:1:1だけだと1台じゃ 容量足りないから2台でRAID組むって時に8ポート対応の高いRAIDカードを買わなきゃない。 PCI-Xのなら安いのもあるんだけど、PCI-Xスロットを持つマザーなんて・・・
本体だけで8万円するのにそれを2台+メモリ代考えたら RAIDカード代なんぞ誤差だと思うが
>>495 や、個人的に全部(2台+メモリ+RAIDカード)で30万以内で組めたら良いなって思ってね。
PCI-E対応で8ポートのRAIDカードだと30万枠に収めるのは難しいな、と。
>>491 ,493
スイッチングとか考えないで常時バッテリーを通しての給電なら難しくないと思います。
放電だけでいいならi-ram上のBAT1に逆流防止のダイオードと乾電池をつなぐというのは?
まぁ人様とは違う事をしようとすれば高くつくのは仕方ないわー その頃一般人はSSDには駆動部が無いから静音マンセーとか 週アスに特集が乗るレベルだしなーw
∧_∧ ⊂(#・д・) おせーんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ___ \SSD \  ̄ ̄ ̄
転売楽しみですわ 30個は注文するつもり
つ [在庫の山]
FUTAほしーけど、どこにあるんだ…もうないかな
生産終了
クロシコは事前にACARDの情報を掴んでいた・・・と邪推 ANSの価格次第で生産再開したりしてw
>>488 インストールとかで書き込みが発生する時や、
XPの設定を変えた後のXP終了時に、Win95並の速度が味わえますよ。
Win2k以降しか触った事の無い人は、確かにフリーズと思うかも。
>500 :Socket774:2007/06/23(土) 01:26:30 ID:F4oQE/22
>転売楽しみですわ
>30個は注文するつもり
240万円もの仕入れですか。10個以上売れると良いですね^^^^^^^
というか卸値$500(予定)なのに、なんで8万円で確定したように言われてんの。 1$ 123.89円で計算しても61945円だが。 代理店の入荷数次第だが30%もマージンのせないんじゃねーの・・。
ダメだ… 4万くらいなら行ってみようと思ったが。 今まで単体のパーツでそんなに金かけたことねーよorz
ボーナスで買えばいいだろ
今から週末毎に日雇いで荷揚げでもしてくりゃ、発売の頃には金も貯まるわ無駄な脂肪は減るわでウハウハです。
実際4万以内に収まってくれると1Gx24 計25万コース 8万だと2Gx12で29万コース だな
どうせ上限まで積むとその程度の価格差は誤差だな。
発売日が気になる 早ければ来月かな?
513 :
419 :2007/06/23(土) 19:40:15 ID:yOLTf0nn
419です。
このスレに書いてある情報、
俺がメールでもらった答えとはぜんぜん違うけど、なんでだろ?
>>471 は俺を装ったネタ?
俺はメールで、値段しか聞いてないんだけれども。
おまいらもマジで問い合わせてみたら?
>>419 たぶんほかにもメール出した人がいたのでは?
>>54 とか、凸宣言している人がいるくらいだから。
もしよろしければ送ったメールの内容とか送付先とか
戻ってきた返事とか、見せてほしい。
個人的にもらったメールを晒すのは失礼にあたると思うのでコピペはしないですが、
>>471 の値段とはかなり違っていました(良いほうに)
直接しりたければみなさんそれぞれメールするといいですよ。
あまり情報が錯綜するのは良くないので、自分で確かめてみてくださいな
個人的にはかなり期待がふくらんでしまったけれども。
来週からメモリの価格が上がるらしいよ 買うなら今のうち
これではSSDの立場がなくなりますね閣下。
>>515 売り出しの時にわかるわけだし、
あちこちから問い合わせされても相手も返信面倒なだけでしょ。
俺は教えて欲しいな、どうせ2chなんだしネタと思って聞くから。
いえ、教えてくださいよろしくお願いします。
メール送ったのにスパム処理されたらしい俺がきましたよ。
T-zoneでサンプル8月現物9月みたいです。
>>484 輸入代行と転送とはまた違うものだよ。
どちらもやってる業者が多いけど。
転送=自分で注文した後、発送先を転送屋に指定したら転送屋からこちらに送ってくれる
輸入代行=ショップへの注文から転送まですべてやってくれる。けど当然高い
CPU6000円引きって すごい時代になったものだw
524 :
前スレ310 :2007/06/24(日) 14:01:33 ID:82Ni3Z+F
どういうわけだか複数のi-ram(たぶん全てのi-ram)がメモリとの相性で シャットダウン時にデータ化けするように。 自作基板作成⇒シャットダウンでデータ化け発生⇒5Vにコンデンサ追加で解消⇒ RoHS対応i-ramを使用⇒シャットダウン時のデータ化けで交換⇒メモリとi-ramの相性?⇒ Rev1.2とRev1.3を再稼動⇒シャットダウンでデータ化け こんな感じです。自作基板だけでなくPCIスロットに挿しても化けます。 i-ram上のメモリを1枚はずして、入れ替えせずにはずすところを代えていったところ、 4箇所の内どこをはずしてもOKでした。特定のメモリやスロットが悪いわけではなさそうです。 3GBx6台で使えばいいんですがメモリが6枚あまってしまう。 i-ram2台とRocketRAID1820Aの追加購入でやく6万5千円か。
>>524 全部売り払ってANSに備えようよ
いまからI-RAM追加購入するのはあんまw
i-RAM2つ新規発注かけた私が来ましたよ......... どうもスタンバイ電源がついてるときに挿抜して壊したi-RAMは 内部バッテリへの切り替え系統が逝ってた模様。 UPSによるバッテリレス運用にすれば問題ないようです。 ANSシリーズ登場を3ヵ月後にひかえてますが、 うまくいけば4基16GB仕様、最悪でも新規調達の2基で 8GB稼動ができるならば3ヶ月間の運用には十二分かと。
ANSを買ったら使用済みのi-RAM4基をどうするか考え中。 サブに回すとしてもマザーがi855GME-MGFだからS-ATAは2基しか繋げれないし、 何よりこのS-ATAはPCI接続・・・。
>>527 ANS-9010が出てモノに確信が持てたら、まだメジャーじゃないうちにI-RAMを速攻売り払う
>>524 3.3Vauxの電流容量が足りないんじゃないの?
530 :
524 :2007/06/25(月) 01:06:27 ID:YdJBnen3
531 :
524 :2007/06/25(月) 01:20:37 ID:YdJBnen3
>>Rev1.3(サムスン4GB)ですが、自作基板のリセット回路のコンデンサの値が違うやつに >>挿したら、データ化けする、しない、で分かれました。 このテストのときはシャットダウン時ではなく、起動時にデータ化けが起こりました。 化けないほうに挿して書き込み⇒シャットダウン⇒化けるほうに挿しなおし⇒起動⇒比較(データ化け) 化けるほうに挿して書き込み⇒シャットダウン⇒化けないほうに挿しなおし⇒起動⇒比較(データ化け無し) 全てのi-ramに当てはまるか分かりませんが。
あと3ヶ月だしANS貯金始めるかw
挿すメモリも含めて20万あれば足りるかな?
2セットなら足りるんじゃないかな?
あと3ヶ月?7月じゃなかったっけ?
>>535 520 :Socket774:2007/06/24(日) 03:07:35 ID:140aBiuU
T-zoneでサンプル8月現物9月みたいです。
521 :Socket774:2007/06/24(日) 03:11:38 ID:140aBiuU
ソースはこれ
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/23/akibapc/index.html ところでこのレポートでお伝えしたACARD Technologyの超高速RAMディスク「ANS-9010」だが、
T-ZONE PC DIY SHOPによると、「8月にサンプル入荷、9月に発売」と聞いているそうだ。
メーカーこそ違えど、あの「i-RAM」後継とも言えるこの製品。
値段にもよるだろうが、ハイエンドユーザーを中心に人気が出そうだ。
29800円キボン
嬉しいが逆にその値段で大丈夫かという気がしないでもない。
どうせi-RAMにしたって4枚買ったんだ。それなりの値段でまともなものを出してくれれば良い。
いくらなんでもオクの蓋上がり過ぎだろ・・・。
ちょっと前コンプモトで3枚を代引きで買ったら1万からおつりがあったのに最近入手困難になったんだね。 i-ramの電源用に買ったんだがそのまま開封もしてない。
ANS-9010が使えるシロモノなら1000円でも見向きもされなくなるだろうな、フタ。
使えるシロモノに決まってるだろ 常識的に考えて…
「まだ誰もブツを直接使った事もない製品」を「使える」と断言するほど楽観&無責任主義でもないので。 今のところMYCOMの記者が話を聞いただけで他でどこにも情報がないんだぞ。 不具合や相性の嵐になる可能性や、理論値やスペックは凄いが、実質性能がでない製品 とかそんな話ゴロゴロしてるだろう。
ACARDは仮にもストレージ系カードの専門メーカーだし チップレベルから新規開発できる会社だし 少なくともgigabyteとは期待値はかなり違うな、俺は。 少なくともちゃんと動くとは思う。 gigabyteなんて自社オリジナル製品なんてほとんどないし、 ぶっちゃけ、他社が作ったチップセットを元に、改変して単に製造してるだけ。 新しい機器の開発技術はACARDとは雲泥の差があると思う。 なんて夢想してるw
まだメーカーの正式発表がない以上、使える・使えない以前に 出 な い という最悪コースがあることも忘れるな
>>546 日本から注目されてますよ〜!ということを示すためにも
「値段はいくらになりますか」とか「スペックは」みたいなメールを直接ACARDにするのは
大変有効なことだと思う
ネット上でこんな記事になってますよ〜とかいうリンク集も見せてあげたい
上の方で、みんなで値段聞くようなメールしても仕方ない、のような書き込みがあったが
俺の意見は逆だ。
外部へ漏らしちゃダメって言われてるなら別だけど、 メールを受け取った人がここでメール内容(価格とか暫定スペックとか)を言って メーカーに余計な負担を掛けさせないって考えもあるしねぇ。
たしかに、開発者から見れば お客の要望あり → 需要あり とみて、開発のプッシュになったりするね。 ただ、一部のマニアが騒いでいるだけで全然商売にならないことや 価格調査では絶対買うといっていても、絶対買わない人もいるから 嘘を嘘と見抜ける会社じゃないとユーザーは信用できないんだよな・・
>>545 俺も同じ理由で期待している
少なくとも 出れば GIGAよりましなはずw
ACARDはやってくれるよ。問題は値段。 高すぎればコアな層しか手が出せず、数が出ないためコストダウン出来ずの悪循環に陥る。
SSDがもてはやされるならANS-9010だって需要はある。 というよりなぜもっと早く各社が乗り出さなかったのかが不思議だ。 最初は不具合や相性問題が発生するのは仕方が無い。 それを乗り越えなければ技術は精錬されないしな。 ACARDには頑張って欲しい。
フラッシュメモリSSD:馬鹿でも使える・小さい・朝鮮資本の大宣伝 DRAMストレージ:GIGAがこけた・でかい・馬鹿が扱うとえらいことになる可能性あり そんなとこじゃね
失敗作はi-RAMだけです
リーズナブルで、かつ実用的な製品が出て一般に認知が広がり市場ができて欲しいというのは賛成。 俺の昔からの望みだよ。こういったRAMドライブ自体が、コンシューマ製品の1ジャンルとして定着してくれることは・・ 10年くらい前にあった、YR833は25万だか、30万だかでとても手が出なかった。 その後、RocketDriveが出るも、使えるメモリモジュールによって価格に数倍の開きがあるというふざけた仕様で腹が立った。 (つまり製品そのものはほぼ全くいっしょで、安い奴はボード上のフラッシュメモリで少ない容量のメモリモジュールしかつかえないように制限がかけてある) 1Gのモジュールが使える奴は2000ドルとかだったかな。。512Mが使えるやつを買ったが80000円くらいしたと記憶している。 このようにRAMドライブというジャンルはいつも寡占メーカーによる足元を見た商品 ばかりだったので、I-RAMは画期的と言えば画期的だったよ。そゆ意味では 賞賛してもいいと思うね。 でも、現状あまりやる気が感じられないのでACARDにはがんばって欲しいねー
そう考えるとANSは i-RAMよりはだいぶマシだが、期待通りの満足には至らない というブツになりそうだな・・・ それがコスト面なのか機能面なのかはでないと分からんけど。 まあ商売だから収益も考えなきゃならんし 「完璧な物」を出しちゃったらそれ以降の市場は収束しかなくなるからしょうがないとも。
高い方でいうとRamSanシリーズは地味〜に売れているらしいぞ
ANS-9010*2 + ARECA ARC-1231ML = 1GB/sの転送速度!
性能はi-ramと同等でいいからデータ化けしないようにしてほしい。 わざわざバックアップ用のHDDをつめるようにしてる位だから、安定性については 期待していいのかな?
>>555 安くしたって意味でのGIGAの功績は果てしなく大きいよね
これから市場を広げる意味でもACARDには期待してる
561 :
Socket774 :2007/06/26(火) 23:11:42 ID:lBmJJ2Xi
>>559 安定しないのでその都度書き戻してください的な救済措置なきもして
ACARDの十八番というか製品の特徴である バックアップ付きストレージとしか思えんけどな HWで自動バックアップしてくれるだけ相当親切な設計だ GIGAの殆ど使えないバックアップソフト添付か GOSTかTIでも買えば? 的対応よりずっと好感が持てる
このスレで安定しない〜の報告は 殆ど電源周り改造した人かメモリの外れ組、 あるいは設置不良、初期充電不足 うまくいっている人はHD同様に安定運用しているわけだが しかし・・・・ たかだか10万前後(i-ramに至っては2万弱)の超々激安RAMDISKに 安定性とか言い出す人って何?
>>564 =今の時代の変化に完全に取り残されてる可哀想な人
速さも安定も欲しい人はRamSan買うだろ。 常識的に考えて。
∧_∧ ⊂(#・д・) おせーんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ___ \SSD \  ̄ ̄ ̄
>速さも安定も欲しい人はRamSan買うだろ。 >常識的に考えて。 ここでは500万超える 製品が じょうしきなんか まあ がんがれや
>>566 さんは大財閥の御曹司だからね。
Ramsanくらい、踏み台として使えるくらい安い買い物なのさ
というか、I-RAMのばあい、付属のバッテリーが悪さしてるだろ。 バッテリ外せば安定するべ。
バッテリー外した場合、急に電源が供給されなくなったら 中のデータあぼーんでしょ? パーツ付け替えとかでPCいじる時もコンセントから引っこ抜かなきゃならんし、 そうなるとブートに使うには不便すぎると思うんだけどどう解決してるの?
定期的にバックアップするしかないだろ・・ 糞高いRocketdriveでもバッテリなんか無かったよw
結局〉562=565は自分の無知をメーカになすりつけるだけのクレーマー あきばおーの家電不具合にも電凸しそうだな
>>571 定番のアプリを一式揃えたところでリカバリーイメージを
DVD-RかHDDに取っておけばいいのでは。
変化がちょっと加わったら差分で対処可能だし、書き戻す
のに15分(8GB時)も掛からないし。
文書など消失したら困る物は、それなりの場所に保管して
随時バックアップが鉄則じゃろ…(´・ω・`)
俺はシステムドライブの夢を見てるんだけど・・
なら動作おかしくなったらOS入れなおすのと同じで OS入れなおせばいいだけじゃ・・?
ストレージなんだからデータが消えたり変わったりしないのが大原則だろう 書き戻せばいいって問題じゃ無いよね
信頼性を求める製品じゃないだろ
またウスラ馬鹿が来たな 578 名前:Socket774 投稿日:2007/06/27(水) 18:25:48 ID:y2cM9dFO ストレージなんだからデータが消えたり変わったりしないのが大原則だろう 書き戻せばいいって問題じゃ無いよね i-ram登場以前のRAMDISKは数百万クラス i-ramよりCP悪いYR833ですら中古で4万以上 新品で2万弱の製品になに因縁つけてるんだこの馬鹿は ~~~~~~~~~~~~~~~~ さすがサムチョソ下請け、因縁、謝罪要求はお得意か
値段がいくらだろうがデータが消えるのは困るんだけどね
私生児も中年になるとコピペしかできないようで
どーせまた字が読めず 電源落とした 改造中 を読み飛ばして得意になってるんだろうな 581 名前:Socket774 投稿日:2007/06/27(水) 19:13:37 ID:y2cM9dFO 値段がいくらだろうがデータが消えるのは困るんだけどね
データは消えないに越したことはない でもさ コンセント抜いとけば時限式で勝手に消えるんだから Lみたいなことできるじゃないか これなら出勤していきなり車に轢かれて死んだりしても データを勝手に見られる心配がないぞ 心残りなく逝ける この使い方の場合バックアップは厳重に暗号化しとくか 取らないかしかできないけど
おいおい、このスレ一番の信者が、iーRAMは安かろう悪かろうと 認めてどうするよw
やっぱり字が読めないようだ 585 名前:Socket774 投稿日:2007/06/27(水) 19:28:47 ID:+0vqTb69 おいおい、このスレ一番の信者が、iーRAMは安かろう悪かろうと 認めてどうするよw ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ オマエの論法で言えば 数百万円搭載の機能と2万円弱の機能が同じじゃないといけなのか? 本物の馬鹿だな 反論すればするほど池沼がばれるんだからやめとけカス
やっぱり字が読めないようだ 585 名前:Socket774 投稿日:2007/06/27(水) 19:28:47 ID:+0vqTb69 おいおい、このスレ一番の信者が、iーRAMは安かろう悪かろうと 認めてどうするよw ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ オマエの論法で言えば 数百万円搭載の機能と2万円弱の機能が同じじゃないといけなのか? 本物の馬鹿だな 反論すればするほど池沼がばれるんだからやめとけカス
>>577 XPからのOSってインスコ後の承認は5回ぐらいまでなのよねー。
これを超えると承認してくれないの。
承認の承諾完了しないと30日でまた再インスコするハメに。
OS再インストール=>アクチ の話してる人は 過去ログ読むか バックアップ、ドライブイメージ、リカバリ、TrueImage、ノートンGHOST を検索・熟読してから来い
>>588 NortonGhostやTrueImageでドライブまるごとイメージ化しておけばいい。
イメージから書き戻した場合はアクチなんて不要。
こういったRAMドライブの類をシステムに使う場合はイメージ化してバックアップするのは必須だと思うが?
いちいちOSのインスコCDからインスコすんのか君は?w
なんでファビョっちゃったの?
WindowsはDISKの完全保存やイメージ化は必須というか常識でしょ 試使用版インスコや自分のパッチだけで環境が壊れていくOSなんだから
>>588 認証通らなくなったらMSに電話かけて
パーツ何も買えてないのにとおらねー言ったら認証パス貰えたよ
596 :
555 :2007/06/27(水) 22:48:42 ID:IVT/tEr9
あー、俺がいってたYR833ってそれだよ。ドライバが手に入らない今でも5万かよw ちなみにRocketdriveだけでなく、これにもバッテリって無いぞ。
そうなるとバッテリー搭載、自動バックアップ機能もありというACARDは ワクテカものだなー
i-RAMは安物だから信頼性は無いというのが結論ですか? 信頼性が無いパーツは地雷認定されるのが普通ですが。 そういう面でもACARDには期待。
ANSには期待あげだなーw ∧_∧ ⊂(#・д・) 不安定なんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ____ \I-RAM \  ̄ ̄ ̄ ̄
アヌス2台買うお !
アヌスかよw まぁ俺も2枚は買うかな
602 :
Socket774 :2007/06/28(木) 00:32:54 ID:6B6p5okd
>>594 ・・・この10年ってほんと流れが速すぎるよ・・・。
「通り過ぎた未来」 って言葉があるが・・・。
ID:YYmlOVx+ の言う信頼性とは何を指しているのか 具体的に述べてみてください。
>>602 OSとかハード面の進化も駆け足すぎるよな・・
ほんと進化はやすぎ
>>604 全ファイルの、データ内容まで踏み込んだインデックス検索とか、数年前じゃ夢物語だったよね…
>>605 ようやくXPに慣れてきたのにVistaかよって感じ
コマンドラインでやってたのが遥か過去に思えるけどそんな経ってないんだよな・・
>>471 の返信内容で
(D1:D2:D3:D4=1:1:1:1 or 2:2:0:0 or 4:0:0:0の3種類。ただし製品版では1:1:1:1固定になるかもとのこと)
これ1:1:1:1固定だった場合、ストライプ組まないと
挿したメモリの総容量の1/4のドライブX4台として別個にOSに認識されるということ?
安いM/BやM-ATXのM/BだとSATAスロット4本しかなかったりするんだけど・・・
さらにRAIDカードとの相性が激しかったりすると人柱の屍が次々と・・・。
2:2:0:0 or 4:0:0:0 も選べるように祈るか
ACARDから近々SATA-RAID(PCIe)カードが発表されるんじゃ? 価格は、昔のATA133カードの値段から、RR系と同じくらい?
相性問題気にするなら、確かにACARDのRAIDカード使うのがベストだよなあ それはいい考えだ
そろそろ5インチベイの裸族マンションが必要だな
>>608 いっそ次世代でRAIDチップオンボで乗せてくれないかね
今4G 300倍もあるよ。
ワロスw 11枚かよw
金がほしいのか分からないが、なんか買う気にならないなのは俺だけ?
アイレムみたいになっちゃうの?(´・ω・`)
>>610 無理矢理好意的に捉えると、小分けで出すと高値で掴んだヒトが怒り狂って(ry
フツーに相場が崩れると思うYO…
>>618 俺も同感さね(´・ω・`)
でもI-RAMに手を出すような人しかANS導入はしないだろうから いまさらI-RAM買いたい人居ないんじゃないかな
i-RAM発売直後にrev1.0が品切れ続出だったのを見た転売屋が 二匹目の泥鰌狙いで追加販売されたrev1.2を大量にキープしたけど 流通量が豊富で転売失敗。 塩漬けにして様子見してたらACARDの情報が入ってきて慌てて損切り。 という様にしか見えない。
623 :
Socket774 :2007/06/28(木) 22:24:57 ID:bA8RLUcV
↑ 今、 手を出さなくても ACARDが出てから考えても良くってよ-*/
>>622 俺の中ではヤフオクで「非常に悪い」が5個以上ある人はなんらかの問題を抱えている人間だと確信している。
新品でRev1.2購入していて中古を同額で開始しているくらいだからやはり・・・
お前らだな!アークの2Gジャパンエルピーを買い占めたのは! 残ったの3枚とか・・・なんて中途半端な。 もうマイクロンしかねーじゃねーか・・・。
と言うか、ACRADの情報知った途端に売り抜けようって奴が、問題を抱えてない訳無い せめて開始を1万未満からにして、自演ででも吊り上げるぐらいのセンスは欲しかった まぁ11枚全部自演も辛かろうw
627 :
Socket774 :2007/06/28(木) 23:08:27 ID:Vf4LUD7M
これはひどいオカルト…
>>625 6枚買わせていただきました┏( ^o^)┛
631 :
Socket774 :2007/06/29(金) 02:06:19 ID:mYbcDesb
┌v ''''i''''v┐ (. ){. | } .) . ( .)゙'ヽ_,ノー' . `ー' ,、.┴┴ 、 ノ >-─|<`ヽ、 く へ, V、_,/ (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j { ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ | | } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i |. { } | ⊆ニゝ ● ヽニ⊇  ̄ ̄ ̄ ̄|: : : : | ̄ ̄ ̄ ̄
632 :
Socket774 :2007/06/29(金) 04:19:04 ID:eZUGsrb5
ヤフオクの出品者です。自分の事が少し話題に出ていたので、初めて書き込み してみました。 i-ramを大量に出品したのは、自分の力では思っていたよりスピードが 出せなかったことと、お金を掛けて構築したわりにはベンチを取ることしか 利用方法がなかったので、仕方なく出品しました。 ちなみに構成はi-ram×13、RaidCore BC4852×2の構成でRAID0を組んでいました。 ベンチしてみたところ、i-ram×9 構成で1GB/secになり、それ以降は i-ramを増やしても変わらずでした。 価格を15000円にしたのは、過去に大体それくらいの値段で落札されていたからです。 ちょっと高いかなと思いましたけど。 あと、評価が悪い点については、かなり後悔しています。最近はスムーズな 取引を心がけています。 ちなみにACRADについて興味はありますが、たぶん買わないです。 発売したら、ベンチ結果を楽しみに2chを見ようと思います。
高値スタートってのは、結局大損するよね。
場合によるけどね。品物としてはドマイナーなものだけど 相場はものっそい高いものなんてのを1円出品とかするとおお泣き見ることも。 こういうものは適正価格見極めて少し安い金額にして即決ってするのが賢い
まぁ今頃i-ramなんてゴミ買う人いないだろうからどうでもいいでしょ
>>632 若し宜しければ、仕事はどういう関係ですか?
趣味で13台も買う訳ではないと思いますけど。
やっぱりグラフィック関係やレンダリングの方面ですか?
ここは自作板ですから、参考までに使用していたママン板とかも
教えて欲しいです。
>>632 2chで誠意見せてもイタズラの対象にされるだけ
638 :
Socket774 :2007/06/29(金) 12:18:59 ID:TbuTaskK
ACRAD出るのにi-RAMに15000円も出せないな
今急いで売らないでもいいかもよ 64bitOSの普及浸透はもうちと時間かかりそうだし bootドライブでなくても、メモリ満載の32bitOSを使っていても仮想領域とtemp領域に速度は欲しい 余ってるDDRメモリの有効活用ならi-ramでDDR2ならACARDで、って流れになれば 世の中がDDR3に移行すればどっちかは余るだろうし 使用目的もなくただスペックを追い求めて増設につぐ増設してれば、そりゃベンチしかする事なかろう テラウラヤマシス...........貧乏.......クスン;;
>>632 >ちなみにACRADについて興味はありますが、たぶん買わないです。
>発売したら、ベンチ結果を楽しみに2chを見ようと思います。
ダウト
まだ使える…と油断していると一瞬でゴミになるからなあ。
>まだ使える…と油断していると一瞬でゴミになるからなあ。 レーザーディスクのことかw
>644 > (400W 電源)ラックマウント型 \446,250.-(税抜\425,000.-) 素直に別PC4台のMBにI-RAM挿した方が安くネ?
>>643 物自体は1年以上も前から完成してて
いつでも売りに出せる状態だったから関係ナスだと思う。
日ギガ閉鎖の影響が1年以上も前からあったなら別だが。
>>644 この会社態度LLだからなあ。
MAGMA買うにしても他から買いたい俺は結局MAGMAじゃなくCONTECのを使ってる。
ANS-9010、9月発売予定なのかぁ 5万以下だと助かるなぁ
>>630 ううちくしょう・・・。もう少し早く気付いておけば・・・。
しかももう残り3枚もなくなってるし。悩む暇もねーよ・・・。
つかアークのやろう、売切れたら商品情報消してくれよ・・・。
まぁ仕方ないとしてマイクロン買おうかどうか悩んでるんだけど、
やっぱり来月あたり2Gも一緒にあがっちまいますかね?価格。
>>625 マイクロン12枚買っちゃいなよ、
2GBならACRAD転けて下取りでもそこそこ付くっしょ。
そんな俺はエルピ12枚確保したわけだが。
マイクロン良いじゃん。嫌う部分がよーワカラン。 やっぱ日本人だから国内品のエルピーダにしたいのかい?
ところで
>>526 はどうなりましたか?
新規のi-ramは正常動作してますか?
むしろ品質的にはMicron>エルピダな気がするけど。
iRAMには全部キムチメモリ刺してる俺が颯爽と登場
>>652 うい、相変わらず検証工程です。
バッテリなしにて休止状態におとし半日放置、など
待機電源のみの情報保持で生じるデータ化けについて
メモリを変えながら検証しています。
マザーボード上PCIスロットやバッテリつきの条件では未検証ですが、
少なくとも自作基板・バッテリなし運用にhynixはタブーのようです。
新品2基でRAID0バッテリレス運用
最上段スロットに各1枚
自作電源ボードより給電
サムスン純正x2:化けなし
V-Data+infineon:化けなし
hynix純正x2:化け発生
I-RAM13枚導入とな・・すげー
自作基板の人はなんでロジックICやPOLで遅延回路組まんの? 5V落とす前に3.3V完全に立ち上げておく必要があるのは判ってるよね? なんでFPGA電源周りをトランジスタとコンデンサだけでなんとかしようとするワケ? FPGAが誤動作するに決まってるでしょ ザイリンクス(i-RAM使用FPGA)のマニュアルにもそこの所 くどいほど書いてあるはずだけど・・・ メモリのせいにしちゃ可哀相だYO
なんかしらんけど、そこまで詳しいなら回路図組んでウプってやりゃいいのに 1年前にウプってくれれば神だった
659 :
Socket774 :2007/06/30(土) 02:57:32 ID:ON3iE3gs
頭でっかちだからじゃないの?
>>657 3.3VはPCIの3.3Vauxから常に入ってる。
多分、問題になるのは電源OFF時の3.3V、5V、12Vの電圧が
DC/DCコンやLDOなんかのVin(Min)を下回る前に
リセットをアサートしなきゃいけないこと。
電源ON時はその逆でVin(Min)を超えてから
リセットをネゲートするんだろうけど。
電源の監視が5Vだけなのがまずいんじゃないかと思う。
今眠いから文がおかしいかも・・・
なんか説明足りなかったかも。 予想ではリセットが入ると電源を3.3Vauxに切り替えて DRAMをAutoRefreshからSelfRefreshにしてるんじゃないかな。 DRAMの終端は数AはいくからSelfRefreshじゃないと3.3Vauxでは電流が足りないとおもうんだよね。 あくまで予想。
結局搭載メモリのRAMディスク化で妥協してしまった
バリューのマイクロン2Gを12枚分ポチってしまった。 いつまでも在庫なくならないけどみんな買ってないのかじゃんじゃん追加されてるのか。
ICH9R+i-RAM 4MB/secしか出ない件
>DC/DCコンやLDOなんかのVin(Min)を下回る前に >リセットをアサートしなきゃいけないこと。 下回る前にリセットをアサートすんのは難易度高そうなので 下回らないように落とすのをチョットだけ遅延させるって事だと 勝手に解釈してみた >ロジックIC NANDで2入力Highになった時出力が落ちるように汁ってことか
PIO接続になっていたというオチ
>>668 PIOじゃないけど、マルチワードDMAモード2になってたぽい。
Vistaでこんなこと起きるとは思ってなかったぜ…。
>>657 PCIバスに挿しても同じような事が起こるのはどうしてですか?
A社のメモリ2枚、B社のメモリ2枚、合計4枚で使用したらデータ化けが発生
1枚づつチェックしたらB社のメモリを使った時だけデータ化けが発生
i-RAMで使用する前の通常のメモリチェックでは4枚ともエラーなし
メモリの相性も誤動作の原因のひとつであることは事実だと思うけどね
671 :
524 :2007/06/30(土) 14:27:59 ID:UhLzaDGr
自作基板に挿したときだけデータ化けするなら基板の回路が悪いということでいいのですが、 マザーボードのPCIスロットに挿したときも同じように化けるのでお手上げ状態です。 リセットについてですが、オシロで見た限りでは起動時は一番最後、シャットダウン時は一番最初 にON、OFFしてます。 それに以前はリセットIC無しのトランジスタだけでも大丈夫だったんですよ。その場合リセットの タイミングは5VのON、OFFとほぼ同じになります。 スタンバイ電源はPCの起動時は約6mA、スタンバイ時は約200mA消費しますが、PCの電源が 落ちるときに一瞬だけ0.6Aと表示されます。このときにスタンバイ電源への切り替えが行われ ているのだと思いますが、i-ram側でコントロールしているので手の出しようがありません。 PCIからのリセット信号と、電源の切り替えのタイミングは関係ないようです。PCの起動時に 強制的にリセットをかけてみましたが、5Vやスタンバイの電流に変化はありませんでした。 リセット信号はFPGAにだけ関係があるようです。 新品のi-ramを含めて同時期に6台(初期不良で交換したものも含めると8台)全てのi-ramに同じ 不具合が出るということは、確率的にありえないと思うので、電源もしくはコンセント側の問題なの かもしてません。ためしに旧PCのPCIスロットに挿してみましたが、症状は変わりませんでした。 (S-ATAコネクタは現在稼働中のPCに挿しました。) いっそのこと5Vを常時給電しておいたら?と考え始めています。
そもそもPCIスロットでFPGA経由RAM制御 内容保持なんてするカードなんてなかった マザボによってばらつきは当然ある。電流だけ見ても何の解決にもならない.ロジアナでやっと見える一瞬のバルス状降下でFPGA狂わせるには充分なんだが
>>650 (´・ω・`)
>>651 >>653 別にマイクロンが嫌いなわけじゃないんですけど、
ほぼ同じ価格だったら純日本製の方が良くないですか?
いや、心情的に。どうせなら・・・ねぇっていう。
いや、昔からこの道の奴なら Micronを選ぶと思うぞ。 ほんっと昔から そして今も第一線にいる半導体メーカーだし。
675 :
651 :2007/06/30(土) 17:48:11 ID:Ojs8KWc2
漏れはMicronオンリーだけど 国産メーカー品を選びたくなる気持ちも解るんだよね。 何々が優れているから・劣っているからじゃなく、 「日本人なら米を食え」って感じ?
俺はパンがないならケーキを食べれば良いじゃなーい。マリー 的なノリで選んでる
そんなこと言ってるとノウハウが流出してメーカーあぼーんするゾ! エルピダも悪くないし、心情的に選びたいのもわかるけど、 どっちか選べる(しかも価格差ない)なら、間違いなくMicronとるなあ。 モジュールがCenturyMicroとかだったら、もうハァハァ とか言いながら、手持ちのRegDDR1は全部、SanMax/Elpidaだな… 安かったし。
SanmaxやKingstonは最新ドイツ製の製造機械云々のようなこといってたな。
それはつまり堅牢ということ?
i-RAMのためにM&S 1GB 6550円x2 買ってきたお。
>>676 マリーアントワネットの言葉じゃないから
はー、君はよく知ってるねエライエライ
683 :
524 :2007/07/01(日) 04:32:12 ID:WxLk2sR0
5VをACアダプタから常時給電してみましたが駄目でした。 あまり関係ないと思いますが、いくつかの電圧を切った状態での電流を計ってみました。 CFD 1GBx4枚で5Vを測定 全てつないだ場合 2.04A 12Vをはずした場合 0.36A 3.3Vをはずした場合 1.49A 12Vと3.3Vをはずした場合 0.36A 12Vと3.3Vスタンバイのみつなぐ 0.81A (3.3Vスタンバイを測定) 全ての電源をPCIスロットからとって、データを書き込んだ後1系統ずつはずしてみました。 戻すときは逆の順序で戻しました。 (ギボシ端子を手で付けはずししました。) Reset → 3.3V の順にはずした場合 データ化け無し Reset → 3.3V → 12V の順にはずした場合 データ化け Reset → 3.3V → 5V→ 12V の順にはずした場合 HDDの初期化からやり直し リセットのタイミングは関係ない?
その結果こそ電源のoff順序が重要で 人間の速度=遅延 を示してるような
ACARD用に2GBモジュールを6枚ポチった。 さて、吉と出るか凶とでるか。
ACARD2枚いく予定の人、RAIDボードはどれにする予定?
4系統使うってことは必然的(笑)に8ポート以上のを用意しないといけなくなるわけで、 さすがにちょっと冒険だよな。 ACARDが動作確認済みSATAコントローラリストや純正カード出してくれることを期待。
8ポートってどんだけww
>>688 ハードウェアRAIDコントローラでは普通のことだが。
1・2枚買うくらいなら3〜6万程度で手配できるけど、何枚も何枚も人柱を・・・となるとちと躊躇する価格になってくるね、ってことね。
>>689 でもPCIeのx8くらいじゃないと追いつかなくないか?
RAIDカードよくわからんけど。
マザーもかなり限られてくるね。
速度より容量優先(×1でもRAMドライブはどんなストレージより圧倒的に速い)なら、 1ポート使用で何台も繋げばいいんじゃないの。 さすがに4ポート使用固定って事はないだろう。 それじゃわざわざユーザー限定するようなものだ。
容量優先で、揮発性なシリコンディスク導入するのは相当勇者だと思うけどね。
まあ1ポートでも十分速いし、ランダムに関してはHDDとは世界が違うけど。
>>688 Arecaとかだと、8ポートモデルからが本領発揮。
MLコネクタのおかげで、最近じゃ24ポートとかも普通にある。
HDDをまっさらにしたベンチマークでもないかぎりは 実際には、完全なシーケンシャルリード・ライトなんか殆どあり得ないから 実用体感上、どうやってもHDDには勝ち目無いだろう。 比べた人なら同意してもらえると思うが高速HDをRAID0で数台組んでも 実際の使用ではRAMドライブのが圧倒的に快適だしな。 となると普通のHDDに慣れている人なら300M SATA×1のリミット近くの 速度で平均速が出るなら充分すぎるほどの速度だろうから、 よっぽどのスピード狂か、仮想記憶用なんかで速度を稼ぎたい人でなければ ×4の速度より12Gより上の容量が欲しいかと まぁ「普通の人」じゃ12Gあたり15万も金だして増設しないとは思うけどw
どっちにしてもさ、「普通の人」基準にしても仕方ないだろ、俺らもう足踏み入れちゃってるわけだし。 その中でいかに戦い抜くか、なんじゃね? 上海問屋が出してる、SATAを2系統束ねて1本のSATAに見せかけるアダプタ、アレがSATAII対応にしてくれるなら i-RAMやANSを手軽に使いたい向きには良さそうなんだけどなあ。
ACARDのは今月に価格発表だっけ。
>>686 とりあえずi-RAMのような悲劇を起こしたくないので
所有済みのRocketRAID 2220で起動実験。
正常動作したら・・・やっぱ3wareかな?
今の所、カード単体での最高速度を誇ってるのは3ware製品だよね?
>>686 手持ちのRocketRAID1820AとEX8350、SATARAID4P-PCI
あたりで調査してみる予定。(あとはM/Bのオンボードも)
発作が出たら、何に特攻をかます羽目になることやら(;´_`;)
>>686 足踏み入れた人間の行き着く先なぞ、聞くまでも無かろう?
1 6 ポ ー ト R A I D c o r e 2 枚 差 し 。
>>674 >>676 >>677 マイクロンって品質は良いのは知っているんですが、
実際に使った事無いんですよね。
だからあんまり愛着が無いって言うか・・・。
DDR2以前だとPC133時代に糞メモリ(死)を使ってた時は除いて
後は販売メーカーで選ぶ事が多かったので。
>>675 >何々が優れているから・劣っているからじゃなく、
>「日本人なら米を食え」って感じ?
ん〜、というより同じ程度の性能・品質・価格であれば
出来れば日本のものを使いたいな〜っていう感じですかね。
だから明らかに品質が劣ってます!とかは流石に嫌ですよ。
シャープ製のDVDレコとか・・・結構微妙ですし・・・。
ID:Q/MUcZPiは何買っても同じ スレ違ってても気付かないようだからな メモリの方向見ないで力任せに押し込んで破壊 するんだろうな
そんな事はしたこと無いですけど、すれ違いすいませんでした・・・。
>>699 販売メーカーで選ぶといいながらMicron使ったこと無いってどうなん。
CenturyMicroとまでいかなくとも、いいモジュールはMicronチップだよ、SDRAMのころから。
バリューセグメントに下りてきたのはDDRの中盤くらいからだけど。
ACARDなんかキター
>>699 >シャープ製のDVDレコとか・・・結構微妙ですし・・・。
オイオイ、D-VHSとの親和性は世界一だぞ!
>>702 >>704 レスありがとうございます。でもスレ違いということで
話を振っておいて勝手とは思いますがお話を終了せせて
頂きたく・・・。申し訳ありません・・・。
では入れ替わりでネタ振りを。 hynix化け、バッテリで対策可能かも知れません。 十分に充電したバッテリを搭載して休止チェックを実施したところ 普段生じるデータ化けは検出されず。 使っていくうちに膨れてくるなどいささか難ありのバッテリであるとはいえ もともとの稼動形態はバッテリ搭載である事を考えると あるいは外さないほうが良いのかもしれません。
>>702 箱詰めメーカーってことを言いたかったんじゃなかろうか
ANS-9010がどの程度の価格なのかどの程度の性能なのか、もう気になって気になってw
もうそろそろ、手ごろなフルタワーケースの話に入った方がいいんじゃないか?
みんな気合い入ってるなあ。 まあ仕方ないか。 何年も放置プレイ喰らった後だしな。
フルタワーケースって言ってるんだし内蔵では? 背が高くて5.25"ベイをいっぱい使いたいなら、ケースは、LianLiがいいと思う。 安いフルタワーは、ちょっとした精度の悪さがすごい響いてくるから、メーカー選んだほうがいいよ〜
ACARDは記事に >PC側でストライピングすることで って書いてあるからメモリを4分割してそれぞれをS-ATAで接続するから 300MB/s × 4ポート ≒ 800MB/s になるんじゃないかな?
>>717 そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
まずはメモリをIDEなりS-ATAなりに変換する必要があるから
そこらへんの・・・オーバーヘッドって言うの?変換するまでの時間的なロスね。
これがあるだろうし、そこから更にこーゆーチップで再変換するだろうから
実際は700MB/s出れば超万歳な気がしてきた。
ここから更にOSやRAIDドライバでのロスが出るだろうから・・・
600MB/sが実速度予想値?
ケースは好きなのを使うとしてもやっぱり肝はRAIDカードだろうなぁ。 3wareやARECAはRAID5,6じゃないとあんまり意味がない気がするし RAID0をメインで使うには高いきもする。 帯域ももうちょっとほしいので、RocketRAIDが使える事が確認できたら とりあえずRocketRAID2340でも買ってみようかな。
ACARDのってハードウェア的に4つのHDDとして動作させるってことは SATAスロット1&2はAのPCに、SATAスロット3&4はBのPCに、といった感じで 1台で複数のPCにドライブ割り当て出来たりするのかな? 録画用PCのTEMPフォルダとエンコPCの起動ドライブに別々に割り当てたりとか・・・
んじゃOSを4つインスコして4台のPC起動ドライブに(ry
意味あるのか?w
723 :
Socket774 :2007/07/05(木) 04:00:45 ID:MpCBc4VY
再起動なんて、月1だし 3Dゲームをインスコしてロードを早くしたり 絵を入れてロード早くしたり・・・
windows updateがあったり セキュリティーソフトのupdateがあったり ソフトのupdateがあったり さすがに月1は無理だなあ 2週間に1回は再起動してる
たまたま専ブラじゃなくIEで見ていたんだが ココはアニオタのたまり場だったんだな ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) らき☆すた もってけ!セーラーふく 22着目 [アニソン等] 【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 5【WQXGA】 [ハードウェア] らき☆すた もってけ!セーラーふく 23着目 [アニソン等] 【音楽・新譜】CDチャート速報/売上議論・予想スレッド 6/27〜 [芸能音楽速報] ぼくらのOP アンインストールをオリコン1位へ [アニソン等]
i-RAM買うやつの半数がオタ絵描きなのに何を今更・・・
専ブラ使ってない奴らの情報なんてゴミだろ
┏━━━━━━━━━━┓ ┃ .A .┃ ┃ ┃ ┏━━━╋━━━━━━┓ ┃ ┃B ┃ E┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━╋━━━╋━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃.F. ..┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━╋━━━╋━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃D ..┃.. B ┃ ┃ ┗━━━━━━╋━━━┛ ┃ ┃ ┃C ┃ ┗━━━━━━━━━━┛ 「クラシカルなアキバ系」の比率 A 純・アニオタ . D PCオタ+鉄オタ・雑種 B 純・PCオタ E アニオタ+PCオタ・雑種 C 純・鉄オタ F アニオタ+PCオタ+鉄オタ・最強
まだ〜?
エロゲオタが入ってないぞ 俺はEだ!
俺Fじゃん でも鉄ヲタって交通博物館なくなっちゃったよね
733 :
E :2007/07/05(木) 12:30:42 ID:0OHq4qT8
おお...なんという命中率...
IntelだとDMI 2GB/sだから実質ACARD 2枚で帯域飽和しますかね? それとも上であったi-RAM+PCI-X 1GB/sのように2GB/sまできっちり使いきれんの
アニオタ+鉄オタなやつは、例外なくPCオタでもあるってことか なるほど
何せここ見てる時点でPCオタは100%命中だからなw
一筆書きできなかった 俺はEかな
一筆書きできるよ
全ての線がつながっていて、奇数本の交点が2箇所以下なら一筆書き出来ます。
>>728 は奇数本の交点が0箇所なので、どこからスタートしても一筆書き出来ます。
のはず
交差している点を含めてどこの角からスタートしても一筆書きは可能だな
741 :
Socket774 :2007/07/05(木) 21:17:41 ID:siL2lAn0
すれ違いは何処かへ行って下さい
742 :
Socket774 :2007/07/05(木) 22:07:16 ID:HnFM0YhX
>>741 どこの他のスレも夏房でいっぱいダヨ・・
ところでACARDのヤツやi-RAMでRAID組む場合RAIDボードのキャッシュって影響あるの?
素人思考だけど、 「HDDは速度が遅い→んじゃ一時的にメモリへ保存して見かけ上の速度を上げましょう」 だと思うからi-RAMのような超高速デバイスだと キャッシュ用のメモリの扱いが上手くないRAIDカードの場合は キャッシュが速度低下の原因になるかもね。 メモリ交換可能なRAIDカードにi-RAMを繋げて メモリサイズを変えながらベンチでもしてみれば一発で解ると思うけど、 i-RAMが正常稼動できるメモリ交換可能なRAIDカードってある?
ACARDのやつもi-ramと同じでRaidを組むときのストライプサイズは小さいほうが速くなると
思いますが、
>>719 あたりのRaidカードではそこらの設定はどうなってるんですか。
>>610 >>632 悪い出品者キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
ポン吉はワルだったのね
箱も商品です、なコレクターに目を付けられたのが運の尽きw
出品者が落札後にすぐに連絡取らないのは俺もストレス溜まるけどな 対応悪すぎるだけだろ
750 :
Socket774 :2007/07/06(金) 21:15:43 ID:8EX/qQJv
違うモノ来たみたいだからキレんのはあたりまえだろう
FPGAのデータ書き換えた猛者はいないのかなぁ・・・
悪い出品者か。 もう一段階、評価を落とせるようにしているあたり落札者冷静だなw 落札者の返事にwktk
流石に伝票直貼りはねえよなぁw
以下の理由から、悪い出品者であると評価しました。
@落札翌日に私から連絡するまで連絡なし
A梱包せず、品物の箱に伝票直張り
BAに伴う箱の破損(元々破損していたらしき箇所もあり)
D箱に伝票番号をメモ書き
E同じ写真で同型の物を出品していた
>>624 の通りだったね!!!
微妙な重量やサイズだったりすると送料を安くしようと 工夫はするけど、伝票直貼りは承認を貰ってからだなー。 メモリをi-RAMに装着した状態で送ってきた出品者には メールで注意をした後、評価を一段下げて(単なる良い) その事には触れないよーに評価を付けた事があるw
両者の次の書き込みきたな。 お互いキレてるw CDケースの例えは納得。 うまいな、落札者。 出品者、悪気がないってwww 詐欺は言い過ぎにしても、騙した、 って言われてもしょうがないんじゃね。 写真は違ったみたいだし。
出品者も相手のほうじゃなくて自分の評価の方へ返事すればいいのにな どちらでもないとか付ける必要がない
>>755 俺も昔当時、貴重だったP4GD1をオクで落札したら元箱にガムテープで1箇所封をして
直張りで送ってきて元箱破損もしてたときはガッカリでかなり凹んだ。
それから評価に「どちらでもない」、「非常に悪い」が合計5個以上の人には入札しない。
出品物にある不具合が平気で隠蔽していることほぼ確実。金額まるまる大損。
PC関連製品をオクで入手しようとするのがそもそもの間違い。
むしろPC関連製品だから小競り合いで済んでるんだと思うが。 車をオクで落とすやつとかもう俺には意味不明。
そうはいっても、レア物はオクでも使わないとなかなか手に入らないからな。 BC4852なんてもう新品は手に入らないし、秋葉でも中古見ないからなぁ。 俺もBC4852探しているんだが、今回はパスして正解だったよw
ちとブッタギル様だけど FUTAって電源切ってもiRAMに給電する? バッテリーなしで運用してたらシャットダウンでデータあぼん?
>>764 FUTAが繋がっている方の電源を切れば、当然給電されない。
と言う訳で、シャットダウンと同時にデータ死亡。
THX そっかだめかぁ・・・ 最近のM/BはホントPCIスロット少なくて困るな
続きの写真きたけど、こりゃまたヒドい。落札者が激怒する訳だ。 俺なら非常に悪いの評価つけて、金返せゴラァだな。
>>632 >あと、評価が悪い点については、かなり後悔しています。
全然反省してないじゃん。相手の了解なしに元箱直張りは特に高額商品については
止めるていうか普通はしない。人間性に欠陥がある。
出品写真と全く別の元箱は確定してる。俺もオクで不要パーツを出品するが
元箱直張りは絶対にしないし、ヤフーゆうパックをコンビニの店頭で入力する4桁4組の発送手続き番号は
元箱をいれる外箱に書くようにしている。そもそも出品写真と違う個体を発送してる自体ガイドライン違反。
「発送物は写真のものではありませんが同一のものになります。」とあれば違反じゃないけどね!
普通の人は入札する方は写真のものが発送されるとおもうだろ!!!!
>少なくても私が発送した時はどこも破れてはおりませんでした。 >それに商品の写真は2個とも中古で購入しましたが、 >どちらも同じ方から購入していて、箱の状態も同じです。 嘘つき出品者乙。
また、普通出品していて高額落札してもらい。早期の送金もしていて 落札者に一切過失は無いのに「どちらでもない」評価をつける神経がわからん。 通常の人なら「非常に良い」を入れてこちらの非を100%認めて返金、返品を受け入れるのが当然。 失敗してもその後の対応が問題。終始言い訳ばかり並べて自己弁護。最悪出品者の典型的な男だな。合掌。
写真上げるぞゴルァで、態度が180度変わって低姿勢にw 言ってる事も変わってるし、場当たり的で誠意のかけらもないな。
ttp://77c.org/d.php?f=nk1955.zip に写真をアップしました。念のため、お互いの個人情報等は削除しておきました。パスワードはbc4852です。以上、ご確認ください。 (評価日時 : 2007年 7月 7日 9時 1分) (最新)
001.jpg〜006.jpg 商品到着時の状態
007.jpg 伝票除去後
008.jpg〜012.jpg ガムテープ除去後
013.jpg、014.jpg 特に破損の激しい箇所
商品到着時、013.jpg及び014.jpgの浮き上がりはガムテープで押さえられていました。
明確な説明を頂けるものと、期待しています。
テラワロス
ゲームとか売るとき箱の状態で値段ぐっと下がるの 知らんのかねこの出品者は。
商品説明の写真を見た上で、この汚い箱が届いたらショックだろうなぁ ていうか落札者に何か落ち度があったの?「どちらでもない」ってなってるけど
出品者の脳内では「特に落ち度が無く普通」=「どちらでもない」なんじゃないの。
637 名前:Socket774 投稿日:2007/06/29(金) 10:42 ID:9WqdsUKo
>>632 2chで誠意見せてもイタズラの対象にされるだけ
まあオクでよくPCパーツ買うけど、1/15ぐらいの確率で外箱に伝票貼ってくるヤツいる罠。 俺は以後中古で売る気ないから「解ってネーナ」で済ませるが、 再度売る気の人だったら発狂モノだろうなぁといつも思ってた。 あと記載がなかったのに出品手数料払えとか 宅配便の送料取っておいて郵便で送ってきたりするのはマジ勘弁。 でも仕返し評価を気にして「大変よい出品者」で済ましてるチキンな漏れがここにイル。
なるほど、落札価格が高い方にいいやつを送ったわけだ。 500円安く落札できたんだからあきらめないと。
どうでもいい いつまで引っ張んの?
出品者的にはそう思っているんだろうな。 騙された落札者はたまったもんじゃないし、付き合ってやる必要もないけど。 でも、オチは返品しかないんかね。落札者かわいそうだけどさ。
>>いつまで引っ張んの? i-RAM2がでるまでかな?
>i-RAM2がでるまでかな? スレ読まずに荒らしてるのがバレました
このスレでACARDではなくi-RAM2に期待してる奴はいないだろうなぁ
出ないモノに期待しても(ry
P9U4PVeX qV7whlOf i-RAM2がでるまでかな
9010の追加情報はまだかー!!!!!111
ぽちったDDR2メモリ2GBx6枚が届いた。 裸で9010で待つと普通に風邪ひいて死ねそうなので、服を着て 待つことにする。 9010発売時にはDDR2メモリの価格はどうなっているだろう・・・ 急に仕様変更されてDDR3になったりして。
788 :
Socket774 :2007/07/07(土) 21:49:42 ID:PQwM2/7C
このスレが進むたびに9010の続報が出ているのではないかとワクワクしながら開いている で、違う話題で伸びていることにがっかりする。
現在i-RAMを本格的に使ってる人は9010が出たら完全移行するの? それともi-RAMと9010を併用して最強マシンにするの?
>>789 最強かどうかはともかく、併用するのは間違いない…8枚放出は惜しいし
(↑VGAがファンレスの7600GSで満足してしまっているので)
使うメモリ違うんだし、スペースと電力が許す限りは併用するんじゃないか? 俺は併用予定。
俺は処分済み OS入れないし
ポン吉vsAMD、続報来たな。 ホント自分勝手なヤツだよ、やっぱり使いたいから返してくれってw 反省も言葉だけで、実際は運が悪かった程度にしか思ってないんだろうな。
結局マザーボード上(H8DCi)PCIスロットでも
バッテリレス運用ではhynix化けが生じるとの結論に達した私が来ましたよ。
バッテリつきにすれば問題ないので新規調達2基にはバッテリとhynixメモリを乗せ、
旧来の2基はバッテリレスでhynix以外の銘柄のメモリを乗せた4基運用でいこうかと考えています。
>>789 ANSシリーズがこけなければという条件付ですが
移行完了後サブマシンへ禅譲させようかと考えています。
>>637 の言うとおり、顔の見えない匿名掲示板ではいくら誠意見せてもムダ。
2chで自ら出品者だとを名乗り出るなんて、百害あって一利なし。
イタズラしてくださいと言ってるようなものだと思うが?
落札者がココの住人で知ってて入札したのか、出品者に言われて始めてここで
ネタにされてることを知ったのか、本当の所は定かでないが、少なくとも落札者は
ここの住人たちの出品者に対する否定的な意見を見て自分が有利だと思い込み、
2chの住人が応援してくれるから無理難題をゴネてもおkだろ的な精神状態で挑ん
でくる位の覚悟はしておくべきだったと思うよ。
「自分が2chの住人を代表して悪質な出品者を懲らしめてやってるんだ。」的なヒロ
イズムに酔って嫌がらせするタイプはオクヲチスレには五万といる。
でも箱に伝票直張りで送って来るのは、さすがにありえないなw
取りあえずfwnc5194ponkitiとamd8lzcはブラックリストに設定させてもらったよ。
i-RAM2!早く発売してよ!! このまっま!じゃらめ・・・っスレが乗っ取ら・・・れちゃううううぅぅぅぅっ!!!!!!!!!
出品物にiRAMがあったとはいえイザコザになった物品は別物なんだからスレ違いだ。 オク板だかヲチ板だか知らんがいい加減に相応しい場所に行けよ。
と出品者が頑張っております
>>793 ホント 脳みそのねじが5〜6本飛んでるんじゃないかね?
なんであのタイミングであの申し出なのか意味がわからないwwwww
こういうやつは同じことを相手からされたら
本気でマジ切れしそうなのがかんたんに予想できるよw
AMDのほうはどうなんだろ?
特に落ち度が無いような気もするが
このスレを知ってて入札したか入札してから知ったかで
大分評価が変わりそうだな
>>797 > オク板だかヲチ板だか知らんがいい加減に相応しい場所に行けよ。
同意。中古の話しなんてどうでもいいよな。
オクの話しで本来の話題流してるのは ゆとり教育. TPO無視して授業中や式典で騒いでるのと同じ
本来の話題っていうけどさ、 ぶっちゃけ、ネタないよね…
「本来の話題流してる」というからには、「本来の話題」を提供して頂けるんですよね? まさかとは思いますが煽るだけ、みたいなゆとり世代丸出しじゃないですよね?
>>802 い、いっぱいあるよ!
ANSについて過剰な妄想を展開するとか
i-RAMの昔話をするとか!
>>803 ,798
貴方は煽ってるだけなんですね。
今は9010に載せるメモリで魚竿⌒(。A。)している状態だしなぁ…
9010が2個手に入らない可能性も考えると、2Gをあと4枚調達
すれば当面は凌げるんだが…当分下がらないのかな、下がる
のかなで右往左往(使えない可能性もある訳だし)
>>796 1年…いや、3ヶ月前までならi-RAM2が出ると信じていました
とも…エエ(´・ω・`)待つのに疲れたよパトラッシュ
i-RAM2も10~15k位の値段なら考えるかな。
>>804 ゆとり世代の特徴である、書き込みの中身の無さは君も俺も一緒だ
仲良くしようやゆとり君
情報か雑談か 永遠の命題だな
それではi-RAMの再放送話題でも始めますか。
>オクの話しで本来の話題流してるのは >ゆとり教育. >TPO無視して授業中や式典で騒いでるのと同じ ゆとりのある考え方が出来る人なら、こんな板でちょっと話が横に それたとしても、それに耳を傾けるだけの余裕があるんだけどね。 ゆとり教育以前にゆとりの無い考え方をする奴らがいるから、 ゆとり境域が生まれたんだと気づきなよ。
ACARDのを買う予定なんだけど、メモリは1枚が2GBのを買ったほうがいいんだよな?
>>811 メモリスロット6本
6Gでいい用途に使うなら2Gモジュールでもいいだろうし、そんなの使用者の用途次第
>>811 メモリの値段
1GB1枚約4000円
2GB1枚約9000円〜10000円
ACARDの値段
公式な発表なし
ACARDの今の仕様では6枚ささるから、あとは811がどれくらいの
容量を使うか、資金が足りるかを考えて購入すればよろしいかと。
× 2G ○ 1G orz 俺はANS9010の値段次第で2つ買って1Gメモリにするか1つで2Gメモリにするか決める予定
ACARDの仕様を鵜呑みにしてメモリ買うのは早漏。 内部写真もないし、本当にメモリ6枚なのか、本当にあの速度なのか、 せめて公式HPに情報でないとね
言われてみると、早まった気がしてきた。 皮の写真しか見ていないのに、2GBを8枚も期待買いしたのはマズかったかも。 i-RAM2とか某下駄メーカーのi-RAMもどきとか、いい例があるのにな・・・OTZ DDR2使える環境ないのに、やっちまったか。
今値段上がってきてるし、駄目ならオクで売ればいいんじゃね
もしこけても、マザーとC2D、あとXPかVistaの64bit買って メモリ8Gうへへってすればいいんじゃないの ってアッー、8枚っー!
>>818 2台、64bitOSなPCに4枚ずついれてあげればいいんじゃないの?
発売未定とかになったら線香ぐらいはあげに来てやるよm9(^o^)
>>822 っI
2GB 8枚ならここにもいるぞなもし(´・ω・`)
そのうち2枚は1枚ずつ鯖に放り込んでいるから、
もしもの場合にも…あまり考えたくはないね
このスレは、ゆとり世代は居ないだろ。(冷やかし以外) 段階Jr.世代近くないと買える値段じゃないからな。
んなことないだろ
2GB*4を既に常用機に投入済み 最近の安値&棒茄で +4枚にしそうなのを耐えているところ…
>>823 I こ、これは幻の10万円硬貨!
wktkして待ってるうちが華さぁ
64に移行するとしても、MBには1Gが2枚ささってるんだよなぁorz
ACARDがSATA*4をRAIDで800MB/sでるっていうけど 現行の規格じゃPCIEx1でもダメだな ところでM/BのRAIDちっぷは最大でどれくらいのそくどがでるものなんだろぷ
>>829 保護用のプラスチックが微妙に青い奴だな。
>>830 このスレから読み出した方ですね。
大変申し訳なく思うのですが、買わない方は(・∀・)カエレ! で御座います。
半年ROM
>>830 M/BのRAIDはRAID構成が破損する場合が多いから使えない。
ANSのバックアップにSSD使いたいなあ。 夢は広がるが金が…。
ANSのバックアップ程度ならCF-IDE変換でいいんじゃない?
SSDもCF--IDE変換も 読み込みは早いけど書き込みは段違いに遅いんで バックアップ先には向かない気がする。 バックアップ用だから速度は気にしない方向なのかな?
バックアップならHDDでいいんじゃないか?
速度の他に音が鳴るのが嫌って層がいることもお忘れなく
840 :
Socket774 :2007/07/09(月) 21:40:39 ID:Qp0d0mSe
音や周波数が気になるというのならば、 現時点でもフラッシュ系HDDは重宝ですね。 速度重視ならば、もう少しだけ待つ必要があるけど、 そんなにいうほどの差があるわけでもないし。
どうだろう? 書き込み速度でまだHDDにかなり引き離されてる希ガス ってかHDDとの比較という観点だとここよりフラッシュ系のスレのほうがオヌヌメ。
9010の現実的容量が、2G*6=12GBだから、 バックアップは20GBのHDDでいいんじゃないか
>>842 俺も9010が現実的な発売時期と価格だったら、20Gの2.5インチHDD買って9010にのせるつもり。
ノートPCのHDD交換して、余ってるのを使う予定の人も多いんじゃない
9010の6スロ、半端じゃね? 開発中な上に記者が聞いただけで内部写真もない訳だし。 6スロで48GBとか言われてるが、8スロの32GBの間違いジャネーノと。 んで2スロずつ1つのS-ATAで、変換ブリッジの性能が大体200MB/sぐらいだから、 「ユーザーがいいRAIDカード使えば」それ4本束ねて800MB/sぐらいは出るかもネーと。 まあどっちでも悪い性能じゃないからいいけどさ
>>846 スロット数については、聞いたんじゃなくて中身を確認したら6スロット
あったと書いてあるよ。中身の写真がないのは撮影不可だったため。
まだ試作の段階で、実際な仕様が発表されたときには8スロットに
なっているかもしれないけど。
(逆に無理だったから、4スロットになっているかもしれんが)
2.5インチのSODIMMの方を2個買う予定は俺だけかな
ていうかメモリのスロットは2の乗数とは何の関係もない (デュアルチャネルだと2の倍数にはなるが) のだが。。 3スロットのマザーもあるし、simmのサーバー用マザーでも6スロットのものがあった。
>>845 むっ…お主、心眼の持ち主と見た!
どっかで予約しておきたいなー…ってまだ早いか。
i-ramの居残り組みは? ヤフオクでの価格が暴落したi-ramを買い占めたりとか。
>>851 買い占めたりはしないけど、保守用に2、3基買い込むと思う…orz
8台総動員状態は気分的に宜しくないし。…次は16台RAID0かしら⌒(。A。)
9010が期待通りの性能と価格ならi-ramの居場所無くなるなあ。 最大速度133MB/sで最大容量が実質4GBと、 1スロで300MB/s出る可能性があって容量も12GB以上見込めるブツとの比較じゃ コストや物理的スペースや消費電力の点でも段違いだし。
DDR2安いし2GB6枚でも6万ぐらいで収まりそうだな
メモリが今の価格のままならな
PC5300 2G 12枚で十分だろうけど 9010がハズレだったとき使いようがないのが困るなw
値段上がるから売ればおk
ANSがトラブルもなくきちんと動作する製品で、 しかも安価なら、仕事で使いたい非マニアも巻き込んで、超定番ロングセラー商品になると思う。 i-RAMがなんで売れなかったのかというと、値段より、やっぱり、安定性だよね。。。。 実験して、相性のテストして、なんていろいろやって、苦労してやっと安定して動かせる程度じゃ、 自作自体が趣味の人じゃないと買わないからな。。。 「すんなり動く」が最低ラインだと思う。
売れなかった一番の要因はPCI設置の割に接続はATAで半端な容量で 相性もちでバッテリーが糞で買いたい時に売ってなかったからだろうな って一番って言うには多すぎたかw メモリの価格と容量が十分な今と比較するのも可愛そうだけどね
売れない要因が多すぎたらそら売れんわな
i-RAMを買った理由 激安でOSの入るRAMDISKを試したかった 後悔はしていない i-RAMで楽しめた事 ISAのSB16とSCSIとLANをIRQ退かしながら メモリ確保しながらDOSで起動してCD聞いた時以来 の苦労を味わった事 久しぶりに自作したって感じ
戯画もそのへんわかってたから自信を持ってお送りするってわけにいかなかったんでしょ
発売日初日に2つ購入してそのままRAID0使用。 今まで1つもトラブル無く使えてる漏れは自作故の楽しみを失ってたんだろうか。 あ、1つあるわ。 単体外付け化する為に手元にあった5インチ外付けケースの K5250U/BKを改造して気に入ったのでもう1つ買おうとしたけど もうどこにも売ってないって事だな。 お勧めの5インチ外付けケースってありませんか? 出来ればK5250のようにドライブ全部が隠れるヤツで。
今まで確認するのが怖くて見ないようにしてたけど、 今日ケース内を掃除する時につい何気なくバッテリーの具合を見てしまった。 ・・・モコーリしてました('A`) メモリ一枚しか挿してないからバッテリーに負荷かかってないだろうし平気だろう、 と油断してただけにショックを受けつつ外した後予定外の再インストールと相成りました。 まあ爆発でもして他のパーツ巻き込む前に気がついて良かったと思うことにしますわ・・・
9010は電池が単三4本とかなら交換できるので安心なんだけどね。 ACアダプタ挿しながらならデータ保持したまま交換可能とか。 (もしくはHDD退避スイッチいれてから電源OFF→その後読み出しで元通りとか) 電池を含めたバックアップ機能の強化と、メモリ相性やデータの安定性が i-RAMより数段上かどうかが売れる鍵になりそうな悪寒。 逆にその辺が考えられてなかったら 「テメーi-RAM見て何学んでたんだハァ!?(゚д゚)」で爆沈必至。
このスレの手の平の返し方みてたら開発中止になるかも知れんな
追加情報が何もないから、不安になってきているんだよ。 基盤の写真の一枚もくれば、またマンセー始まるんじゃね?
中にもしi-RAMが2枚入ってたらどうしようw
うん、まぁ… 「色々妄想してたあの頃が一番楽しい時期だったな」って 詳細が発表されたら今を懐かしんだりするのかな、なんて思うんだ。
なにそのi-RAM発表直後の甘酸っぱい思い出。
俺、今度の台風が過ぎ去ったらACARD買うんだ。
死亡確認
キミのことは忘れない
ん? そんな奴いたっけ??
久しぶりに覗いてみたら、ポン吉vsAMD和解して終わってたよ。 最初はポン吉って悪いヤツだなぁ、と思っていたけど、最後は評価を盾に送料回収するAMDの方がワルに見えたよw 写真アップするタイミングにしろこの板のコトにしろ、確信犯にしか見えんwww と、スレ違いって怒る人もいるかもしれんけど、最後だし勘弁な。 一方的に叩かれてたポン吉に、ちと同情しちゃったもんで。
「久しぶりに覗いてみたら」程度でいちいち脊椎反射報告するから スレ違いレスを平気でするし 悪い出品者に引っかかるんだろ
なにげにリブートしたんだけど先月だったけ夢を見ていたのは
ボーナスは出た。 後は仕様書だけだ。
879 :
Socket774 :2007/07/13(金) 23:11:34 ID:6Uc0x4Z1
しかし続報が全く来ない・・・ 再放送もない・・・ このスレはいったいどうなってしまったんだ
俺が止めたのさ―
i-ram発表6月 9月に予約分だけ少数発売 実質店頭に出回ったのが12月 ACARD 発表6月 今は7月・・・・たったの1ヶ月でなにを言うやら・・ とageて構ってほしいだけの奴に言っても無駄か
9010が4ポート使用オンリーの仕様だったらキツイなー intel系でも最近のM/BでもないとSATA8本ついてるのはなかなか無いし AMD系で省電力のシステム(nF7050や690G)で組もうとするとSATAスロ4本、 しかもM-ATXばかりでRAIDカード挿すだけの拡張性に難アリ・・・。 9010購入予定の人ってハイエンド思考でこんなことには悩まないような構成の人ばかり?
省電力目指してるなら DDR2 最低限の速度を1枚 CPU もモバイル用 VGAはオンボ 間違っても3.5インチの高速HDDでRAIDなんかしてないだろう この構成にRAMDISK載せんのか 歪なマシンだな
続報まだ〜?チンチン
>>884 まあそれほどきっちり省電力を突き詰めてるわけではなく、
静音PCを組む過程でできるだけ省電力なシステムを〜〜な感じなので。
CPUはturion64なんだけどVGA(radeon9600XT)載せてたり
データ用やバックアップ用にC/P優先で3.5インチHDD二台あったりで
かなり変態構成というか歪なマシンではあります。
それで面白そうなのでiRAM使ってみたらかなり快適で
HDDにシステム入れる構成には戻れない体質に・・・
iRAMだと容量に不満があるので9010が良い感じなら乗り換えたいなーと。
デスクトップで省電力にこだわるのは、結果論でいうと相当の無駄になるので、 おそらく低発熱・静音が目的だと読み替えた上で言うとね、 冷却の必要性が高まるから、素直に2.5"HDD、特にSavvio15kあたりを1つか2つ積んだほうがいいと思うよ。
読み出しの多いOSはSSD、 仮想領域と作業ドライブはi-RAM、 データ保管は大容量HDDの 3種ドライブ構成が一番バランスいいだろうね。 年末にはSSDも値下がりして9010も出てるだろうし、買い替え時かなあ。
ウインドウの位置変えただけで書き込み発生するのがWindowsです
ううむ、ここはsocketF更新イベントをコールすべきかどうか。
940でしのぐべきか.........
>>884 全身全霊全力で間違えている人がここに。
15krpmは、いいものだ。
FX-70安くなってきたねぇ…
ACARDはみなさんの反響の大きさを計測中ですよ、きっと。 反響少なかったらボツ企画行きですよ、きっと。 ANS (,゚Д゚)ガンガレ! ってACARDにメールしようかにゃ
全速☆全身DA!(゚∀゚)
ANS-9010だけど、ファンみたいなのが見当たらないのだが 熱とかは大丈夫なんだろうか??
HDDも同梱なので大丈夫じゃないだろ
べつにバックアップ時にしかHDD動かないらしいしHDDはどうでもよくね?
通電はしてるんじゃないの? PCI接続/バッテリーなしでどうやってデータ保持するんだろ、ここが一番心配だ。 付属ツールで毎回バックアップHDDから展開とか言わないよな・・・・
なんらかの形でスタンバイ電源から給電してるんじゃないかと。 そうじゃなければ、毎回内蔵のHDDに自動バックアップじゃないのか このふたつ以外、普通に考えたら無いだろう。 内蔵だからACアダプタで給電というのもなさそうな気がするし。
自動バックアップってUPS前提? 主電源が切れたのをどうやって検知すんだろう? データ保持用の電源の問題もあるしやっぱPCIボードとか使うんじゃなかろうか?
あと、GC-RAMDISK-RH BOXっていうやつを購入したのだが 基盤のREVが REV:1.0 ってなってるのだが正常なのか?
>>901 最新は1.3だけどな。
正常か異常かでいえば正常なんじゃね?
>>900 確かに書いてあるね。
aかuかはちと判別が難しいけど。
記事にもHDDへのバックアップ用のバッテリーとの記述があるからバッテリーは載ってるんだね。
こいつがHDD専用なのかデータ保持にも使われるのか?
4ピンからの給電が切れたときにそのバッテリーだけでHDDスピンアップさせてデータコピーして
シャットダウンまで持って行けるのかねぇ?
そこまでの電力があればかなりの時間データ保持もできそうな気がするんだが。
9010、ケースの前面から吸気して側面と上部から排気する形に見えるね。 おそらく前面にファンがついているんじゃなかろうか。 バッテリーは前面にAUXの表示があるからスタンバイ電源かもしくは ACアダプタからの給電される仕組みはあるだろうね。 ACのコードはPC本体背面から取り込めばいい訳だし。 背面にSATAと4ピンペリフェラルコネクタの他に3ピンと4ピンのコネクタ があるから、どちらかが補助電源コネクタかと。
>>900 The driver-less RAMDisk operates on a 3.7V 4800mAh lithium battery and
comes with LED indicators for DIMM failure, battery capacity, power
status and SATA ports activity.
iRAMのバッテリー妊娠の悪夢を経験してると避けたい仕様だな・・・ 背面コネクタに4ピンがあるからACアダプタ繋いで外付け化しつつ バッテリーレス運用できるだろうと思うけど。
>>908 単三充電池だとせいぜい1.2Vの2500mAhだからHDDまわすとなると結構厳しいかもね。
3本か4本使うことになるだろうから結構かさばるし。
気軽に交換できる点はいいけど常に充電され続けるような用途にはニッケル水素は向かないしな。
エネループ使用限定とかならいいかもしれない。
今更ながら、I-RAM2枚差したいのだけど、P35でお奨めMBってないですか?
P35で使えているという情報がないのでマザーのRAID機能使う気ならおすすめしない
早くACARDのやつ発売しないかな。最強マシンが出来上がる構想はもう練ってあるんだが
発売よりともかく正式に発表して欲しいね。 出るかどうかも、それどころか正確な仕様すらわからんからさすがにメモリを確保しておく勇気がだせん
上の方でメモリ買った早漏がいたが・・・・ 仕様変更されたらどうするんだろうね やっぱりDDR1にしました、とかw
メモリ買った早漏だけど特に気にしてないな。 マザーのPCIやメモリは最大まで積まないと気が済まない性格だから P5WDG2 WS-Proの最大容量、8GB積んで満足してるし。 DDR1にしました〜だったらi-RAMのを引っこ抜けば良いだけの話。
>>914 それならそれで、メインPCとBOINC鯖PCに積みまくればOK♪
DDR1だと容量を稼ぐのが面倒なのがねーorz
折角安定しているi-RAM 8基を崩すのはちょっと躊躇するw
8GB積んで XPか 楽しそうだ
vista(通常版32bit)でも楽しいぞ
>>772 Yahoo!ゆうパック使ったことある人だったら分かると思うけど、
お問い合わせ小包番号を消してもYahoo!ゆうパック受付番号から丸分かりだお
>>901 鉛フリー基盤かなんかになったときにREV1.3からREV1.0に戻ったハズ。
機能的には1.3相当あるでしょ。
昔のはGC-RAMDISKのREV1.0からREV1.3 法制特定有害物質使用規制(RoHS)指令対応品は製品名、基板名の末尾に-RHが付いてGC-RAMDISK-RH REV1.0になったんだと記憶してる。 よって最新は -RHのREV1.0
秋葉に行ったついでにtsukumoで聞いたら近いうちに店頭に動作サンプルが出るとかwktk
動作サンプルもいいが、早く仕様公開を・・・
ふと思ったんだが搭載したメモリ以上のHDD載せるのが前提の超巨大キャッシュ付き HDDが正体ってことはないよな? それなら電源断から数秒〜数分の間にHDDに書き込む時間だけバッテリーが持てば いいわけだが。 起動時に毎回HDDから展開する時間がかかっちゃうから起動を速くしたい人にとって はクソ仕様かもしれんがそれはそれでアリな気もしてきた。
UPS使えばいいじゃん
>>925 iRAMが特殊だっただけで、普通のシリコンディスクはそんな感じだったよ。
揮発性メモリの内容を保持しようとすることに無理がある。
HDDバックアップなんていらないだろ。 4ピン電源をACアダプタ経由で供給すればいいんだよ。
そんなめんどくさいことするより、HDDに書き込んで電源落としたほうがスマートだ。
しかも安全。電源は電源でついてても文句ないが。
>>906 見る限りじゃ内蔵バッテリーで12時間らい持つらしいから
普段の運用では保持させとく事もできるだろうし、HDD繋げられるから
長期間電源落とすときは退避しとけばバックアップも確実だし、
背面のコネクタ構成からACアダプタも付けられそうな感じがするし、
もし付かなくても4ピンで給電だから、ちょっと工作すれば別電源使って
給電するのも簡単だろうし
早く詳細発表してくれ(;´Д`)ハァハァ
仮に2GBx4枚で8GBだとする。そのメモリのバックアップにCFを使ったとしたら 書き込みスピード40MB/secでも3分少々かかるぞ。 起動時にメモリ上にリストアしても3分少々かかるだろう。その間はつかえないんだぞ。
起動時間くらい気にする必要ないのでは…たかが3分じゃない。 多くても1日に1回起動するくらいじゃないの?PCって というより、早急な再起動とかが求められるようなミッションクリティカルなマシンで、 iRAMやら今回のやらを導入するなんて正気とは思えない。
>>933 ミッションクリティカルなマシンは早急な再起動など要求されんよ。
むしろクライアントに再起動させてくださいと必死にお願いしても再起動させてもらえんモノだorz
9010一枚で最大800MB/s 二枚だと、1.5倍と仮定して1200MB/s これをArecaとかの高速RAIDカードに繋いだら凄いことになりそうだ
サスティンドという言い回し自体は以前にHDDのカタログだったかデータシートでみたことがあるよ。 ランダムアクセスなんかで問われる瞬発力が今ひとつ伸び悩んでるフラッシュ系ストレージデバイスでは、メーカーが方便として使ってる面もあるんだろうけれど。
ベンチマークの世界では 試験バイト数あたりのランダム/シーケンシャル R/Wを基準に語られて来たし 各雑誌の性能比較もランダム/シーケンシャル R/Wを比較の基準にしてきた 自作関連の板もその基準値がどうUPしたかで一喜一憂してるのに 突然 Sustaineとか持ち出し 一般に比較対照として知られるランダム/シーケンシャル R/W値はカタログにも載せないか 最後の頁に隠す・・・・ さすがチョソ企業のする事は違いますね まるでダンボールで嵩上げしてる肉まんのようでつ
ACARDが出たとしても1年くらいの中継ぎかな? PRAMが今年第三四半期〜来年年初にかけて出荷開始らしいし (from 日経エレクトロ) DRAMよりちょっと遅いがFlashより激速 Flashより遥かに書き換え回数寿命が長く Flashのように電源要らずで記録が消えない 本格的RAMDISK時代が近いな でもそのころメインメモリはDDR4かなー
∧_∧ ⊂(#・д・) おせーんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ___ \SSD \  ̄ ̄ ̄
SSDでも100枚RAIDすればi-RAM憤死wwwwwwww
RAIDすれば、何でも速くなると思っている幸せな方が居るスレはこちらですか? 失礼だとは思いますが、もう少しRAIDを勉強された方が良いですね。
∧_∧ ⊂(#・д・) たけーんだよっ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! ___ \SSD \  ̄ ̄ ̄
>>940 ACARDでそこそこ実用性考えると2Gx6枚の2セットは欲しいからなぁ。
SATA1本出しでオンボSATAに繋いで使うにしても25〜30万かかるし。
PRAM使った製品が何Gで幾らになるかが問題だな。
SSDと同じようなペースで下落していってくれれば登場から半年くらいで手が出せる値段に
なるかな?
それでも速度面ではDRAMのが有利なんだし2年は戦えるはずだ。
100枚RAIDとか馬鹿過ぎ もし単純に100倍出来ても書込み速度11.9MB/s テラ遅い 掛算もできないのかこの馬鹿はw
>942 がSSDの単純掛け算のRAID構成でいいから このスレのi-ramの記録を抜く「=憤死」のに必要なSSD枚数+RAIDcardで 幾ら注ぎ込めばいいか計算できるまで待ってやろうじゃないか ちとHDDでやってみたら容量あたりが激安でワロタ
とりあえず、100デバイスを制御できるコントローラをくれ 速度の話はそれからだ
とりあえず、100デバイスを置ける部屋をくれ 速度の話はそれからだ
SSD100個くらい、ちょっとフルタワーケース8〜9台の5.25"ベイだけで積めると思うけど。 まあ著しく無駄な上に、HBAどうすんねんってのがありますが。 あとねー ランダムライトは、ある程度までRAIDカードのキャッシュで隠蔽できるから、 SSD*8台と高性能ならRAIDカード、そして限界までキャッシュ積めば、 そこそこ高速なランダムライトできると思うよ。 CFDのMicronチップ2Gモジュール2本Kitが2万きってて、散々買っておくか悩んだ末、 物が出てからにしようと、店を後にした。
それにしてもランダム書き込みが119kbpsだなんて、本当だろうか? 額面通りに受け取ってしまうとISDNより遅い転送速度ということになる。 正直いって、信じられないのだが、その値は どこに記述された内容から読みとれるのか、どなたか教えてほしい。
5インチのスペース効率がイマイチ。8枚くらい詰めるんだったらいいけど、 今のところ空いている3.5インチベイに入る奴を買おうと思う。出ればね。 SSDはランダムアクセスかなり遅いのでは?
>>953 ランダムリードはHDDより速いものが多いが
ランダムライトは桁違いに遅い
メーカーさんへ ANS-9010は10万以上で売るように
それは フラッシュメモリディスクが売れないと僕ら半島人は困っちゃうんです>< って意味か
DRAM積んで必死に誤魔化しても0..2MB/sな Mtronの32Gで99,800 そんなドブに10万捨てるならACARDだな
やっぱSustaineとか・・・詐欺だろマジで 半島とシナーに倫理の2文字は存在しないんだな
>>954 いや、別にSSDの肩を持つわけではないけど、私が言ってたのは、
RAIDコントローラ側でwbなキャッシュあれば、ユーザーには隠蔽できるよって話。
>>954 thx.
メーカーのデータシートで
IOMeter (2004.07.30)によるIOPS計測にて
512B 4KB 8KB
18,313 10,692 6,742 Sequential Write
13,065 8,263 5,165 Sequential Read
118 119 119 Random Write
12,879 8,450 6,023 Random Read
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/447 でのメール報告にて
Rnd_Wrire(MB/s - ave)
64K 16K 1K
7.56 2.07 0.13
.......とあることから、凡そ1M〜900kbpsというあたりが妥当だと思う。
............コンピュータの内部インターフェースなのになんでADSL並みの速度なのか
そしてそれを本気で売り物として市販するのかという疑問は
正直私にも解けない。
一般家庭で買うPCに大量キャッシュのRAIDが載るとは思えない SSDが店頭売りされ始めてから3ヶ月くらい? そろそろ消費者団体からクレーム上がりそうだ
お前等釣られるの好きだねー・・・ もしわざとじゃなくて本気で釣られてるのなら死ね
3wareの9650SEシリーズがキャッシュ量が256MB(9650SE-24M8だけ512MB)で、 Arecaも基本が256MB(旧型で128MBのもまだ市場にあるけど)で非マルチレーンの 12ポート以上のモノになるとキャッシュメモリが乗せ換えできて、たしか最大2GBの キャッシュが積める。
>>962 IOPSって何回アクセスできるかって言うことなのでは?
512 byteごとのアクセスだと118回/s ⇒ 512 x 118 = 60416 約60KB/s
4Kbyteごとのアクセスだと119回/s ⇒ 4000 x 119 = 476000 約476KB/s
8Kbyteごとのアクセスだと119回/s ⇒ 8000 x 119 = 952000 約952KB/s
17スレ目から
731 名前: Socket774 投稿日: 2007/01/05(金) 14:37:32 ID:RK69vA3i
IOPS (IO per second)
ググれば一発なわけだが
>最近のディスクは、7200 回転のもので 120 iops 程度です。 5400 回転のもので 90 iops 程度です。
SSDに書き込み=体感AirH"で1Mの画像落とす時ってことだな。 到底耐えられそうにない
>>962 Rnd_Wrire(MB/s - ave)
64K 16K 1K
7.56 2.07 0.13
とあるので、HDDの60%くらいだと思いますが。
>>965 >>たしか最大2GBのキャッシュが積める。
10TB位、HDD積むのだったらいいけど大抵の場合はメインCPUより遅いRAIDカードの
CPUに大量のキャッシュメモリ載せても無駄。せいぜい512MB程度で良いかと。
@Flashの初期化状態 or なにも書かれていない状態 に書き込み = ちょっと前のRAM並みに速い (Flash ROMをRAMのようにアクセスさせる周辺回路)の遅延を引いても DRAMキャッシュ載せている分でカバー A普通に使い込んだ部分=消去後書き込みの動作が必要 (消去はめちゃくちゃ遅い) @ + 糞遅い通常の書き込み時A / 2 =7.56MB/s aveって便利な方便ですね・・・ でもせいぜいHDDの60%以下ですか いかに通常時の書き込み時が遅いか判りますね
今週末FastTrak SX4000とTranscend CF 2GB x266×4でRAID0組むぜ 一通り揃ってるんだが、余ってたSDRAMとSX4000が相性が悪いらしくて上手くいかない… ECC付買ってくるか
ごめ 誤爆
ここでSSDの話題しないほうがいい。イメージが悪くなるだけ。 Windowsみたいに頻繁にHDD書き込みが発生するOSを載せるには、SSDは向かない。
しかしSSDスレ住人と半数がかぶっているカオス 何だかんだで値が下がれば両方買うヤツ多数なんだよw
まじかよ。被ってるのは一人だと思ってた。
>>975 そうなんだよ、文句言いながらも結局買っちまうんだよ……
>>952 遅いことに変わりはないが、回線速度のKbpsってってkiro bit per sec.じゃなかったっけ。
64+64 128なISDNは8で割って、16KB/s(kilo byte per sec.)じゃない?
KbspとKB/sは8倍違う。
bps = bits per second Bps = bytes per second さらに言うと、通信速度の補助単位のkは、伝統的に小文字を使う。
>>980 んな基本的な解説はいらん
このスレの住人は上級者ばかりじゃないのね
>>979 あれれ。
通信回線のことだからbpsが速度の単位だと思っていたけどISDNってKB/sだったのか?
100メガショック食らった気分だ
>>980 1000の単位だとk、1024の単位ではK、ということだったはず。
>>981 君はしてないから問題ない。
>>982 通信系は1000単位だよ。
1Gbps = 1,000,000,000 bits per second
ISNDはbpsだよ。 8bps=1b/sだから、64KbpsのISDNは64÷8=8で、バイト表示だと8Kb/sの速度。 光回線100Mbpsは100÷8=12.5MB/sが理論値。 USBとかIEEE1394も8で割った数値がバイト理論最高値。 USB2.0は480Mbps=60MB/sという事だね。実際は30MB/s出たら御の字だけど。 って、こういう事を聞いたのとは違う?
なんだかゴチャゴチャやってんなぁ・・
954の
http://www.mtron.net/files/MSD_S_spec.pdfのデータを IOPSでなく、オペレーションサイズをKbyt/sに直すと(8Kbytの項目)
Sequential Write 53,936 Kbyt/s
Sequential Read 41,320 Kbyt/s
Random Write 952 Kbyt/s
Random Read 48,184 Kbyt/s
むろん、単位はキロバイトパーセコンドな。
──だ。どこをどうつついてbps(ビットパーセコンド)が出てきたのか知らんが。
あれでは測定の単位ユニットが8Kバイトだからこの数値になってるが
Windowsのフォーマッタでは16Gbyt以上では16kbytクラスタになるから
8kbyte単位のR/Wというのは、
パーティーションを区切るか、
容量の小さいバージョンを買うか、
ユーザーがわざわざ指定するか、いずれをしないかぎりは無いので、
ランダムリードもこの倍くらいにはなるはずだが。まぁそれでも遅いけどな・・。
まぁ、HDDもランダムは1〜4Mbyt/sまで落ち込むからランダムライトのみは
HDDと同等か、劣ると言うことだな。
純粋なランダムライトのみというのは実際運用中は
まず無いので、これほどは遅くならないはず。
シーケンシャルライトが思ったより速いので(なんでリードより速いんだ?)
思ったよりはまともに使えそう。
> ランダムリードもこの倍くらいにはなるはずだが。まぁそれでも遅いけどな・・。 まちがい。ランダムライトも、この倍くらいにはなるはずだ、だった。。
バイト単位換算で8倍しても書込み速度テラ遅
15krpmのなかでもランダムが速いといわれるモデルでも、ほんとのランダムは10MB/sくらいだけどね 7200rpmだと数MB/sがいいとこなんだぜ どうせファイルシステムで1回、ドライブのキャッシュで1回の合計2回は最低でもバッファされるので、 実際にはそこまで遅く感じないはず。HDDが遅く感じるのは、ランダムライトでなくてランダムリードの遅さだからね。 その点SSDは、実運用に適してるんじゃないかな。
だからSSDはランダム1MByteいってないとメーカ自身pdf上で書いてるじゃん iramは100MB/s以上出るけどな
まぁ速度面は充分実用レベルだとは思うね。遅いと言ってもランダムライトだけだし、 比較対象がHDDなら、充分アドバンテージがある。 ただ、やはり書き込み寿命があるから、用途は限られると思う。 ディスクの管理領域なんて一日数百〜数千回書きかえられるから システムやデータをまるごとSSDに放り込むのはちょっとねぇ。 俺的にはSSDのこのへんが解決される5年やそこらはD-RAMベースの RAMドライブが大容量化したモノキボン。 8Gモジュールが出てきて低価格化してくれればACARDので5年くらいはしのげそうだが無理だろうな。。
991 :
Socket774 :2007/07/20(金) 17:05:21 ID:fZzORFSQ
995ならACARDは100万台売れる
売れるのか、スゲェ…(;゚д゚)
1000ならバファローのアウトレットでDDR400の1Gを20枚買う!!!
1000ならACARD大コケ
↓どうぞ
1000なら高速MO発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread