鬱々と、SCSI  ID:14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:【速い】SCSI友の会【かっこいい】〜12台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/l50

過去スレ、関連スレ、関連サイトは>>2-5あたりを参照。
2Socket774:03/12/28 23:56 ID:LmfsSf3g
3Socket774:03/12/28 23:57 ID:LmfsSf3g
関連スレ
・自作板
 SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042963351/l50
 もう時代遅れなんだよ。SCSI
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069948787/l50

・ハードウェア板
 SCSIボード藻前らどれ使ってるンYO?
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048855027/l50
 SCSI HDD総合スレッドpart4
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/l50
 SCSI原理主義<HDD編>
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/l50
 ●SCSI RAID 愛好者の会    ●
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/l50
 USB2.0⇔SCSI変換ケーブルまだ?(~ε~)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002070145/l50
 SCSI Floppy Disk Drive
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047222515/l50

・CD-R,DVD板
 SCSI原理主義
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996394/l50
 ★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029924380/l50
4Socket774:03/12/28 23:57 ID:LmfsSf3g
・参考
 最近のSCSIについて思うこと
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
 Ultra320 SCSIを支える高度な信号補正技術
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/it004.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra640編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra1280編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0701/it006.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 SAS編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
 Maxtorの技術責任者に聞く [前編]
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/it008.htm
 Maxtorの技術責任者に聞く [後編]
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/it009.htm
5Socket774:03/12/29 00:16 ID:V8yxgD4z
Elite1600て33の普通のPCIでも使えますか?
6Socket774:03/12/29 00:16 ID:RbDPNunP
ここですか骨董品収集家が集まるスレは
渋い趣味ですね。
7Socket774:03/12/29 00:29 ID:yYS3+wU5
>>6
しぶいっしょ

最近CONTAXのRTSを見かけて
買おうとしていたくらいですので・・・


と、つられてみる
8Socket774:03/12/29 00:35 ID:x87oU17q
>>5
使えません。真ん中から二つに割って捨ててください。
9Socket774:03/12/29 00:46 ID:qof3DM8i
スレタイ、IDが15超えたらどうするんだろ
2ch扱いにするのかな?
10Socket774:03/12/29 01:09 ID:we8R6QgJ
SCSI RAID 愛好者の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
と合併してあげたほうがいいんじゃないの
11Socket774:03/12/29 01:11 ID:lxBn/U6o
>>9
数取団でも、お構い無く続くベ。
これからも、どんどんブッ込んでいくから、
そのつもりでヨロシク!
12Socket774:03/12/29 01:23 ID:4wMFoaxd
>>9
HBA:1 ID:0とか
13Socket774:03/12/29 03:11 ID:0qFXPm7G
>1お疲れー
だが、鬱はねーだろ鬱は(^^;
14Socket774:03/12/29 05:24 ID:3ziI+H/j
>1氏乙〜。

今は無き32bitWideSCSIならばIDは31まで付番可能だが。
15はやはり15Krpmとか?

まぁある種の鬱ではあるかもなw<SCSI
この間、HDDの空き容量が枯渇した際、
SCSI73GBを奮発して買うか、ゲロ安IDE60GBを買うかで悩んだしの。
(結局後者に逃げた軟弱者)
15Socket774:03/12/29 09:19 ID:sGcSEoXH
新スレ、オメ!
13は飛ばすのかぁ なるほどね。

陰鬱なのは確かだ
16Socket774:03/12/29 12:37 ID:3ziI+H/j
>>15
いや、前のスレ立て人がミスってるだけぽ。
テンプレ見て過去スレの数を数えてみぃ。
17Socket774:03/12/29 12:45 ID:njqzzMut
>>16
うぅ、そー言えば、前スレが2重になってたわ
理解汁
18Socket774:03/12/29 14:26 ID:oftqD2A5
19Socket774:03/12/29 15:49 ID:zYb9WVz0
PCI-X、U320、RAID-0、15kHDD*4
こんな起動ドライブを持つPCって、やっぱり体感速度は段違いに速い?
細かいトコは突っ込み無しで。
20Socket774:03/12/29 17:24 ID:PvG+bNc9
>>19
多分スピンアップディレイ掛けるから、OSの起動は激しく遅いと
思われ。
21Socket774:03/12/29 18:46 ID:wG/0iXPA
>>18
一昨日の時点では5,980だったよね。さすがに高いから価格改定したんだろうか…
22Socket774:03/12/29 19:45 ID:OCbuL0Nn
>>18
おしい,外部が通常の68ピンの8952Uだったら即行買いなのだが

年明けても売れ残っていたら購入してみますか
23Socket774:03/12/30 13:37 ID:1DvZlSTA
前スレ最後で変換アダプタが話題になったので便乗

電源コネクタが向かって右にある80-68ピン変換コネクタって見たことないですか?
以前から探しているんですが、前スレ978の様に左に配置されたものばかりで、、、、

少し前に買ったケースで使いたいんですが、電源ケーブルが短くて右にコネクタがないと
HDDに接続できないんです。
手持ちの変換アダプタを漁ったら一つだけあったんですが、どこで入手したか覚えてない。。。
ケースは二つあるんで、もう一つ欲しいんです

見かけた方いませんか?
24Socket774:03/12/30 14:57 ID:KeoJPF1Q
>>23
電源ケーブル延長。
25Socket774:03/12/30 15:51 ID:Qc01XUEU
前スレでバックプレーンを紹介してもらいますた。
チェックして、確かに良かったです。

唯一冷却だけが不安なので、今度見に行ってきまつ。
6cm薄型ファン1機で3台はチト不安なので。
26Socket774:03/12/30 19:14 ID:vNnApwRE
ソフのMAM届いたー
打ち切れられる前に申し込めてヨカタ
ベタ起きだとメチャ熱くなるけど、ケースにつけてやるとそこそこ熱逃げてくれるね

で、ちょっと質問なんだけど、手動で切るまで永遠にリードテストとかしてくれる
ツールってないかな
SeaToolとか、passしたら止まっちゃうでしょ?
ちょっとHBAの不良診断したいから、数日テスト流したいんだけど、
良いツール知らなくて・・・・
27Socket774:03/12/30 20:27 ID:64X+QYqE
>25
Cremex MB989 CF-L3 だったら結構風量あるよ
いまAtlas15K 2台で運用中
あと1台追加しても大丈夫そう
28Socket774:03/12/30 20:56 ID:DaR2IVPC
>>27
コリは、情報ありやとう!
漏れ的には、8cmΦ25mm厚等の汎用ファンでないと、
交換性に乏しいのでチト悩む、

これって、素材、構造、デザイン的にはOKなんだけどね、
他に冷却機構がないだけに、重要なポイントなのよ。

5インチ3段で5台縦用の方なら、ファンが8cmΦで非常に
よろしい感じなのでつが、今度は3段故にケースを選ぶという
問題がある訳でして

実物を見に行きたいのぅー
29Socket774:03/12/30 21:06 ID:WpkhwHD6
クレバリーでMAMゲット
まだ在庫がたくさんあった.おそらく数十個・・・
とりあえず冷却だけは気をつけます・・・
30Socket774:03/12/30 21:20 ID:GaUAOhvr
>26
HGST(旧IBM) の DFT の burn in test は永遠にじゃないけど
回数指定付きでかつ1回が結構かかるものだったように思う.
この部分は IBM 以外でも動作するんじゃなかったかな.
31Socket774:03/12/31 01:23 ID:PJ8+qoln
>19
15KのRAIDにすれば起動が早くなりますか?ってよく言われるけど
RAIDしてるとディレイやスキャンを抜けるまで時間掛かるからOS起動はIDEのほうが速いくらいだよ
H/W RAIDカードだとアダプがそこそこ早く抜ける、LSIのnon-RAIDカードはそれよりちょびっと早い
まあスタートアップの常駐物が動き出して収まるまでは
SCSIの良さが出るけど基本は常時起動すべしもので純粋に起動を早くしたい人は
ハイバネ→復帰が完璧にこなせるシステムのほうがいいんでないかえ
32Socket774:03/12/31 01:31 ID:1lNyUWEz
Windowsというプラットフォームがハイバネ→復帰のみで
全てを済ませられるものだったら文句ないんですけどね。
ソフトインスコしたら再起動しる。
パッチ当てたら再起動しる。
これじゃあ、あまり意味がない。
33Socket774:03/12/31 02:21 ID:tm97ww1u
>>31
普通 SCSI使ってる者は、わざわざ Startコマンドで HDD Delayスタートさせる
ぐらいなんだから、電源 ONの起動時間なんか気にしちゃいないよ。

と言うことで、電源 ONから Windows起動までの時間のことを聞いているんでは
無いと思うに1票。
34secret ◆RteaPgo.TU :03/12/31 02:22 ID:qf5oOx+J
>26
SCCTL に連続動作させるモードありませんでしたか?
手動で止めるまで動作し続けるのってあったような記憶が・・・
違ったらすみません。


総合的に Windows 系なら
ny2でキャッシュにして1ヶ月ほど満タン(デフラグ使える空き容量残し程度)状態で稼動させてみると
耐久性と不良診断ができるのではないかと・・・
Delny で[残り容量]と[1発削除容量-大き目]とを決めておいて、ファイル変換させない設定で良いので、・・・
さらに定期的にデフラグ走らせる様に
知り合いのマシンのメンテ Network から ny の設定までやらされた時に
このP2Pソフトは耐久テストに使える!と思って(爆
35Socket774:03/12/31 02:32 ID:hM1tj5LD
MAMを大量に買ったら、WRITEの速度が出なくて、鬱々と、、、
36Socket774:03/12/31 03:55 ID:/k7C5DJw
ちなみに、SUPERMICRO SC742Sの内蔵バックプレーンは、Delay Startのピンがない。
SUPERMICROいわく、うちの電源は強いのでDelay Startの必要なし、だそうな。
まあそれでも、RAIDカードの初期化で時間がかかるけどね。
37Socket774:03/12/31 03:59 ID:cwZl/O0r
ここですか骨董品収集家が集まるスレは
渋い趣味ですね。
38Socket774:03/12/31 05:03 ID:9JigDZ4L
SCSIをnyに使うやつがいるんだ
どおりで最近、厨な質問が多いわけだ
39Socket774:03/12/31 05:19 ID:xZCOSohS
>>37
6008 AFが欲しくてたまらんのだがな
>>38
キャッシュには、つーかキャッシュドライブとして使ってこそ本領発揮しそうやね。
40Socket774:03/12/31 10:48 ID:EhXDdr0u
41Socket774:03/12/31 13:00 ID:tm97ww1u
>>35サン
私の ASC19160+MANも Writeの速度が 15Mbyte/sec程度しかでないよ。
35サンのアダプターは何ですか?
42Socket774:03/12/31 13:12 ID:dkTaypR8
MAMってさぁ、HDBENCHだとWriteもRead並に出るんだけど
コリャどうなんだろ?

Readの数値は他のベンチマークと似たような値になるんだが。
43Socket774:03/12/31 13:33 ID:tm97ww1u
>>42
crystal markが良いと思うよ。
ttp://crystalmark.info/
44Socket774:03/12/31 13:43 ID:riiOcOvr
磨けども 輝かぬMAM 鬱々と
45Socket774:03/12/31 13:48 ID:dkTaypR8
>>44
まぁ、でも2台でRAID0なら、そこそこ早いから
使うけどね。
46Socket774:03/12/31 14:28 ID:H4EoXAye
QCPASSで買ったMAM 4台中一台だけWriteが遅い
もう一台追加するか・・・・(´・ω・`)ショボーン

暮張か若松逝ってくるか 
47Socket774:03/12/31 15:44 ID:Y74QP/a1
MAMの価値はシークの圧倒的な速さだろうからねぇ。そんなに気にするのもどうかと。
48Socket774:03/12/31 15:53 ID:tm97ww1u
>>47
5400rpmの IDEより書き込み遅いんじゃ、やっぱり気になるぞ。と言うか使えない。
49Socket774:03/12/31 15:58 ID:ujjZeOtJ
MAMをまるごとWindowsが入ってるのパーティションに割り当ててるけど
OSの起動もアプリケーションの起動も速くなった
ベンチでは振るわなくても俺的には満足.

ちょっとシーク音がうるさいけど
50Socket774:03/12/31 17:31 ID:dkTaypR8
crystal markでやってみますた。

Elite1600
||
MAM+MAM(RAID0)

Sequential Read 86.65MB/s
Sequential Write 79.81MB/s

これだと、Writeは大丈夫かな?
51Socket774:03/12/31 18:00 ID:4YCJzXCW
どなたか、IOI-4203UのBIOSを無効にした後、有効に戻す方法をご存じのかた
いらっしゃいませんか?
以前、"Enable Host Adapter BIOS"を"No"に設定したのですが、これを変更
したくてもセットアップ画面に入れません…

BIOSを書き換えても戻らないようなのですが。
普通は、書き換えれば初期状態に戻りますか?書き換え時に、「別のBIOSを
入れようとしているけど、分かってるか?」みたいに質問されたので、機種が
違ったのか…もし、ご存じでしたらご教授ください。
52Socket774:03/12/31 19:11 ID:tm97ww1u
>>50
駄目な人は Readの 1/3〜1/4しか速度出ないからすぐ分かります。
53Socket774:03/12/31 20:15 ID:mZzj/v4q
IOI IOI-4203/9X00UW Ver 1.12
Copyright � 1997 Initio Corporation.
!!! Press < Ctrl > < I > to start Configuration Utility !!!
!!! Press < ESC > to continue !!!

たしかBIOS無効にしても上のメッセージ出たはずだけど…
間違ったヤツ入れてSCSI BIOS死んだのかも知れないねぇ
5451:03/12/31 20:24 ID:4YCJzXCW
>>53
そうですか…
ただ、そのメッセージはBIOSを無効にした後、書き換え前にも見てないです。
古いBIOSが置いていないようなので、過去バージョンも試せないですし。

マザーの設定もいじってみます。ありがとうございました。
55Socket774:03/12/31 20:35 ID:mZzj/v4q
Question:
Why isn't the IOI-4203/9X00UW banner
"!!!Press < Ctrl > < I > to start Configuration Utility !!!"
displayed when power up the host system?

Answer:
The SCSI BIOS on the Host Adapter didn’t function.
The reason may because of the gold finger of
Host Adapter is dirty or you flash with wrong SCSI BIOS.

とかなんとか書いてあるね
ホストアダプタの金の指(端子の事かな?)が
汚れてるとか書かれてるけど
念のためスロットの位置変えてみるとか
他のマシンでやってみると良いかも知れないねぇ
56Socket774:03/12/31 22:21 ID:l+oV0cDG
29160+MAM+MAP+Atlas10KIIIを使ってるんだが、
最近どうももっさりしてるなーと思って調べてみたら
ネゴがSEになってた。

ケーブルをアダプ純正からFOXCONNに替えたら
160に戻った。アダプケーブルが糞なんだろうか?
57Socket774:03/12/31 22:33 ID:ljsDIqeb
19160
[ HDD ] 6821
Read : 53.99 MB/s ( 2159 )
Write : 19.82 MB/s ( 792 )
RandomRead512K : 42.06 MB/s ( 1682 )
RandomWrite512K : 20.21 MB/s ( 808 )
RandomRead 64K : 15.01 MB/s ( 600 )
RandomWrite 64K : 19.52 MB/s ( 780 )

Compaq MAM3184MP
DriveFitnessTestでDriveInfo見てみるとscsilevelがscsi-2に
なってた.
scsi-3がほんとだよね?
58Socket774:03/12/31 22:46 ID:dkTaypR8
>>57
こりは、crystal markかな?
漏れのMAMは、SCSI-3と出る。
59Socket774:03/12/31 23:30 ID:uoBmvV3X
>51
なんだか知らんけどSCSIはCtrl+メーカー名の頭文字を入れるのが基本らしいぞ。
つまり Ctrl+I だ。
60Socket774:03/12/31 23:35 ID:0QVVOv89
www.fujitsu.comから USAに入っていくと、シーゲートほどは無いけど、ツールとか PDFがあった。
6151:04/01/01 01:07 ID:TnIelCDE
>>55
わざわざすみません。
win2000上からは見えるので、接触不良は考えにくいかと思ってます。
やっぱり、BIOSが壊れてるのかな…
後ほど、他のマシン等で試してみようと思います。

>>59
そんな基本があるんですか、知らなかった。
一応、Ctrl+Iを押し続けたり、連打してみたりしましたが、やっぱり設定画面には
入れないみたいです。

とりあえず、スキャナが使えないと困るので98のCバスにさしてあるSCSIカードに
接続しました。今になって使うとは思わなかった…
62Socket774:04/01/01 02:20 ID:znoS8QWt
>>57
漏れも19160だけどやっぱり同じくらいのスコアにしかならない・・・鬱
63前スレ885:04/01/01 03:16 ID:mifMGWbT
>>57,62サン
MAN3735MPで Writeの遅い私も 19160なんで、
19160に富士通の組み合わせは地雷と言うこと・・・
64Socket774:04/01/01 03:38 ID:RzdYJilP
>46は、4台中1台といってるが…
65Socket774:04/01/01 03:45 ID:crmqp/aM
SCSI-HDDの動作モードをWindows上から確認できるソフトはありますか?
ボードのBIOSだと160になってるんですが、ベンチ取ると全部30MB程度なので
もしかするとSEになっているのではないかと思うのですが…
6662:04/01/01 07:32 ID:znoS8QWt
>>63 (´・ω・`)
でもなんとかならないか必死に思案中
Elite1600買うかな…(-_-)
67Socket774:04/01/01 08:07 ID:zINBAdmE
SCSIフリークのみなさん明けおめ

MAMはコントローラがQlogicだから
Elite1600(Qlogic)との組み合わせがベストらしいですね
RAIDカードでシングル使用してればキャッシュ設定を見直したりファームを揃えたり
物理フォーマットをやり直したりケーブルを見直したりするといいかもですね
68Socket774:04/01/01 08:15 ID:6rp8DW4v
0) 19160のBIOS update汁。
1) 一番低いのになっちゃうから80pinにはU160のみにする。
2) ターミネータをキチンと汁。
3) SCSI BIOS Configration でキチンと設定汁。
4) Computer起動のBIOS初期化時にちゃんと160って出ててるか確認。
5) Windows driverはUSAの最新版をダンロード汁。
これでダメなら糞?
69Socket774:04/01/01 09:26 ID:5i4ej6j6
明けオメ!

今年はMAM RAID0から初起動だよw
70Socket774:04/01/01 10:55 ID:U0hq0tGa
あけおめ ほんよろ!!

で 46だけど39160で一台づつ動作確認してみて 一台外れ
何が違うのかは特定出来ない メインで動いてるのしか無いので
色々やるっていうわけにもいかないしねぇ

もう何台か買ってみようと思ってるんで そしたら報告いれるよ 


7163:04/01/01 11:11 ID:mifMGWbT
あけましておめでとう。

>46サン
SCSIホストは何ですか?

>68サン
もう 1台同じラインに繋げているチーちゃん 15k3は書き込みも
早いから多分全部 OKよ。
と言うか 19160で書き込みも早いぞ!って人いるのかなぁ。
7263:04/01/01 11:13 ID:mifMGWbT
>>70サン
新年そうそうかぶった・・ 39160でしたか。報告ありがとう。

もしかしたら、書き込みが遅いのはただ単なる HDDの不良。って事はない?
73Socket774:04/01/01 11:27 ID:U0hq0tGa
>>72
たぶんそうだと思う  別のHAも有るんでそちらでも試してみるよん!!
7463:04/01/01 11:34 ID:mifMGWbT
>>73
俺も、6900円の LSIU160を注文してみた。
新年休みらしいんでいつ来るかは不明だけど、来たら報告してみる。
75Socket774:04/01/01 12:29 ID:4S1xREX7
あけましておめでとうございます。
昨年に引き続きAtlas15K*2Raid0で宜しくお願いいたします。
サブ機のMAMもいたって順調。

今年もよいSCSI年でありますように
76Socket774:04/01/01 15:29 ID:HMlV75+d
> 前スレ 707
まだ見てるかな?
53C1010-33なカード(SYM8955U-33HP)とDelta66で無問題。OSはWin2Kです。
77Socket774:04/01/01 15:52 ID:1EhxGPJ1
DOSパラのこれはあまり安くないか?
FUJITSU MAH3091MP <7200回転9GB U160 68pin> … \3,680

ついでに某所のTEKRAM DC-390U3Wは現物確認の結果Rev1.00、5V PCI用ですた。
78Socket774:04/01/01 16:00 ID:5i4ej6j6
>>77
安いけどさ、早くもない小容量だと使い道が今一だな、
遅くても73GBとかあれば、データ用に使えるんだが
79Socket774:04/01/01 16:19 ID:mifMGWbT
MAMの方だけど AKIBAホットラインにも、たくさん売れている。とか書かれてるね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/price.html#cl1
80Socket774:04/01/01 16:43 ID:XErO+hPW
Atlas15Kの起動時の唸り声を止めるUtilityがDELLにある。
RAIDコントローラ用とNON-RAIDコントローラ用の2種類ある。
使いたい人は使ってくれ。
8162:04/01/01 17:27 ID:znoS8QWt
>>68 
参考にさせて頂きます
今はBIOSの検索中です
なかなか見つからないヽ(`Д´)ノ
82Socket774:04/01/01 17:50 ID:i8OYWYBs
genoのMAH売り切れますた。
83Socket774:04/01/01 18:03 ID:+n6qd0UU
なんかなぁ…
今の世の中、やっぱ安さは正義なんだろうか。

使えねーとかSCSIなんざクソだとか買った奴が暴れなきゃ良いんだが。
84んで:04/01/01 18:05 ID:S6pFTXU9
例のFCな146買った香具師まだ?
取り敢えず14台買って遊んでますけどやっぱいいわ(w
85Socket774:04/01/01 18:11 ID:1EhxGPJ1
>>84
写真うpしる!!
86Socket774:04/01/01 18:58 ID:J1QZeHSi
>>84
FCハブ何使ってる?
どこで、いくらで買ったかも教えてお願い(切実)
8762:04/01/01 19:19 ID:znoS8QWt
( ・ω・)∩
Win2k上でSCCTLを起動すると
コマンド形式やSCSIアドレスなどの説明があるのです
ここからがよくわからないです(´;ω;`)
勉強が足りませんな漏れ(´・ω・`)
8862:04/01/01 19:23 ID:znoS8QWt
連続でもうしわけございません
scctl /?の表示でした
正直な所、書式に自信がないです・・・
8957:04/01/01 19:26 ID:POVhhY3F
Elite1600にMAM3184MPつないでみた
CrystalMark 0.8.90.124
[ HDD ] 7690
Read : 54.32 MB/s ( 2172 )
Write : 34.69 MB/s ( 1387 )
RandomRead512K : 39.53 MB/s ( 1581 )
RandomWrite512K : 31.41 MB/s ( 1256 )
RandomRead 64K : 13.93 MB/s ( 557 )
RandomWrite 64K : 18.43 MB/s ( 737 )
やっぱりRAIDように最適化されているのかな?
90Socket774:04/01/01 19:42 ID:XErO+hPW
>>89
やっぱ一世代前の15Kはそんなもんなのか。
シングルで使うのには向いてないね。やっぱRAID向けね。
91Socket774:04/01/01 19:59 ID:mifMGWbT
>>87
多分 scctlは Pureな DOSを起動して実行するプログラムだと思うよ。
19160だったら、www.adaptec.comの USサイト内にある DOSドライバーって中に
ASPIドライバーが含まれているから、config.sysへ device=aspi何とか.sys /dって
組み込むんだと思う。
9262:04/01/01 20:26 ID:znoS8QWt
>>91 有難う御座います
現在のMAM3184MP+19160は
[ HDD ] 5567
Read : 43.64 MB/s ( 1745 )
Write : 17.67 MB/s ( 706 )
RandomRead512K : 34.83 MB/s ( 1393 )
RandomWrite512K : 17.49 MB/s ( 699 )
RandomRead 64K : 11.25 MB/s ( 450 )
RandomWrite 64K : 14.36 MB/s ( 574 )
ヽ(`Д´)ノ
93Socket774:04/01/01 21:03 ID:2+O8BDfb
genoものMAMだけど,29160Nで4台とも
Read : 54.43 MB/s ( 2177 )
Write : 53.48 MB/s ( 2139 )
RandomRead512K : 40.88 MB/s ( 1635 )
RandomWrite512K : 39.51 MB/s ( 1580 )
RandomRead 64K : 14.19 MB/s ( 567 )
RandomWrite 64K : 19.25 MB/s ( 770 )
ぐらいの性能で特に差はなかった.
1台は2001-12製造で,あと3台は2002-5製造.
94Socket774:04/01/01 21:43 ID:855yKxZI
>>92
ちなみに、ATLAS15K_18WLS+19160でつ
[ HDD ] 7894
Read : 62.15 MB/s ( 2486 )
Write : 43.90 MB/s ( 1756 )
RandomRead512K : 23.91 MB/s ( 956 )
RandomWrite512K : 37.42 MB/s ( 1496 )
RandomRead 64K : 13.32 MB/s ( 532 )
RandomWrite 64K : 16.72 MB/s ( 668 )
95んで:04/01/01 21:47 ID:S6pFTXU9
写真うpするとばれる人が見てるので無理ぽ、場所は買い占め厨が居るとマズーなのでヒントだけ(w
 ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/index.jsp
環境は会社のSUNの2年落ち廃棄品+Qlogic+Win2003svで遊んでる
96Socket774:04/01/01 22:33 ID:QPQzBJ9B
なんで攻殻
97Socket774:04/01/01 22:58 ID:nEBcZtAb
やっぱりMAM買っておけばよかったと後悔
まだ初代Atlas 10K使ってます
98>50:04/01/01 23:07 ID:5i4ej6j6
MAMでCrystalMark ママ・クリスタ
Elite1600+MAM3184MC*2(RAID0)

[ HDD ] 13645
Read : 99.15 MB/s ( 3966 )
Write : 97.86 MB/s ( 3914 )
RandomRead512K : 50.83 MB/s ( 2033 )
RandomWrite512K : 55.49 MB/s ( 2219 )
RandomRead 64K : 13.04 MB/s ( 521 )
RandomWrite 64K : 24.82 MB/s ( 992 )

このベンチもやり直しで結構結果がブレるみたいだよ。
99Socket774:04/01/01 23:42 ID:WL1DDAQ5
>95
場所は秋葉スレで散々ガイシュツじゃん。
ついでに全部で 15 台じゃなかったか?
つーわけで新規に追加したのでなければ、もう終わってるってことかと
思うが....まだあるの?
100Socket774:04/01/02 01:52 ID:K49ZZeR4
90
転送レートだけみてそれはいかにも厨
101Socket774:04/01/02 02:34 ID:nU+6C7ca
>>89
同じカードとHDDで同じような数字でした。
SCSI初めてなんで、パラメータはいじってないですけど、
いじれば変わるもんなのかな?
102Socket774:04/01/02 06:38 ID:4xg2hFea
genoで買ったMAM(2002-05製造)を19160に繋いでるとwriteが>>62さんのような結果でしたが、
これを別マシンのオンボードの7892に繋いでみたら>>93さんのような結果になりました。

やっぱり19160との相性が良くないのかな・・・よーわからん。
103101:04/01/02 12:05 ID:nU+6C7ca
これだけじゃなんもわからんね。WarpもののMAMということで。
104101:04/01/02 12:43 ID:nU+6C7ca
SCSI HDDを4台以上とかつなぐ場合、お勧めの電源メーカはどこでしょう。
なるべく静かな方がいいけど、やっぱり安定性が第一で。
10562:04/01/02 14:15 ID:6LAMe5q2
>>102
( ´Д`)そうだったのですか…
MAMに19160は地雷説が信憑性を増してきましたね…
私はおとなしくElite1600をPCIに強引に差して
MAMをもう一台暮針で注文して使う方向に話を進めています

ショップではElite1600の値段は高いですねぇ・・・
106Socket774:04/01/02 14:22 ID:6ysaIr48
Elite1600かぁ……。
P6DGEで使いたいんだよなぁ……。
挿してる人いる?
107106@自己完結:04/01/02 16:09 ID:6ysaIr48
挿さらなそうな感じ……。
Express 500でも買ってくるか。
108Socket774:04/01/02 18:22 ID:6LAMe5q2
>>106
その他PCIにPCI-X用のH/A差している人の実働報告キボンヌです
109Socket774:04/01/02 18:42 ID:3Vyq6KaD
>>104
コーセルかデンセイラムダ。
SSRを買ってきてリダンダントで。
110Socket774:04/01/02 20:21 ID:jfSQHHur
39160をPCIに差してMAM動かしてるけどR/Wとも普通に速いよ
111Socket774:04/01/02 20:36 ID:rUaCwANC
2940U2WでMAMシングル。まぁまぁ。遅くはない。
112Socket774:04/01/02 20:57 ID:iSfmN/ct
29160で単体は普通だった。
R/Wとも50MB/sちょい。

ただ諸事情で接続はU2WのExpress200(Series466)にしちゃっているので、
こいつの3台RAID0だと、Rは52MB/sだがWは23MB/sとWriteが遅い。

そんなわけで古めのH/WだとWriteが遅いって感じがする。
113Socket774:04/01/02 20:58 ID:iSfmN/ct
えっとMAMの話です。念のため。
114Socket774:04/01/02 21:24 ID:EwlelG3X
じゃんぱら秋葉本店に薔薇SCSI180G3台あるぞ(SCAだが)
115Socket774:04/01/02 22:51 ID:i36M5mJi
>>114
このスレで中古のHDDは(以下略

バラ180持ってるけどさ。
正直「純SCSIドライブで速度は気にしないから大容量が欲しい」って人以外
あまりお勧めできないと思う。
俺はその条件に当てはまってるから満足してるけど。

ちなみにこんな感じ>バラ180
Read : 32.54 MB/s ( 1301 )
Write : 31.63 MB/s ( 1265 )
RandomRead512K : 22.85 MB/s ( 914 )
RandomWrite512K : 19.96 MB/s ( 798 )
RandomRead 64K : 7.61 MB/s ( 304 )
RandomWrite 64K : 13.64 MB/s ( 545 )
11663:04/01/02 23:58 ID:WYlCFUWK
19160+MAN3735MPの組み合わせで SCCTLやってみました。
随分昔から PCやってるけど、このツール、専門的な知識が相当必要で難しいです。
確認するだけでやめてしまった・・・

RCD Read Cache Disable 0 = Enable
WCE Write Cache Enable 1 = Enable

ってなってはいたんで、一応設定は OKなんでしょう。

あと、19160の BIOS Verは 3.10の最新使っているんだけど、
試しに、一番古い Ver2.55へ戻してみました。
けど、SEQ WRITEは遅いままでした。

注文した LSIU160、早く来ないかなぁ。
117Socket774:04/01/03 02:25 ID:OmQjHYVD
>115
まぁ、当時最大容量で、そんだけの性能出てれば万々歳っしょ。
SCSIの信頼性で、速度はそれなりで容量を追求したドライブって今ないからねぇ。
高信頼でビットコストの安いドライブがSCSIでホスィなぁ(10万くらいで360GB(36GB皿×10枚)とか)。

と書いたところで、
ATA120GB×4+ATA RAIDカードでRAID5 の構成と値段・信頼性が大して変わらない罠。
むしろ速度面でもコチラが有利なんじゃねーの?なども思ってみたり。
時代が「RAIDで大容量冗長化」な時代か…。
118Socket774:04/01/03 02:26 ID:i73heISf
2940にゑぷそんのスキャナだけ。
無駄かな?
119Socket774:04/01/03 03:05 ID:U5khX0Xt
MAM+LSIU160
Read : 53.81 MB/s ( 2152 )
Write : 53.48 MB/s ( 2139 )
RandomRead512K : 40.33 MB/s ( 1613 )
RandomWrite512K : 39.01 MB/s ( 1560 )
RandomRead 64K : 14.47 MB/s ( 578 )
RandomWrite 64K : 18.82 MB/s ( 752 )
投資額1万5千円にしては十分満足な数字かな・・
120Socket774:04/01/03 03:16 ID:7MfvOkdK
ちとチャチャ入れゴメン

今回のMAMってたぶんどこかのメーカーの
保守パーツみたいのが放出されたんだと思いますけど
そうではなく富士通の例のIDEのHDDみたく
ワケあり品だとしたら怖くないですか?

その辺は覚悟して使ってるのかな?
121Socket774:04/01/03 03:18 ID:hpnxmd7R
SCSIでそれやっちゃうと、マジで総スカンだからそれは無いかと。
122Socket774:04/01/03 03:25 ID:Fu/O5L24
18Gなら容量的にシステム単体で使う事になるだろうし、
システムだけならたとえ突然死してもほとんど痛手はないな。
123Socket774:04/01/03 03:26 ID:HdOFL/H6
>>120
基板上のチップにCirrus製のものがあったらアボーン覚悟のこと
124Socket774:04/01/03 06:17 ID:m2llyWIN
>122
同意。
オレはシステム用はわざと小さいの(18G)にして、
数を揃えるようにしてる。
125Socket774:04/01/03 07:46 ID:yMSX3cKL
拙者はシステムとスワップファイル&ブラウザキャッシュのディスクを別にしてます。
9.1GBなんて小さいのをふたつ。
126Socket774:04/01/03 09:27 ID:3KQf3ld8
>>120
あの問題は、発熱時にチップがおかしくなる可能性がある
というもので、その程度で回収交換したくらいの富士だから
それはなかんべ、

一応、流通も恵安だしなぁ
・・それが心配だったり
127Socket774:04/01/03 11:14 ID:Ajykg/n2
Elite1600(DELL OEM)にMAMをつないだんですが、
単体でつないだ時(1台でRAID-0)と、2台でRAID-0を組んだ時で
Crystal Markの結果がほとんど変わらないです(>>92のような感じ)。
こんなことってあるんでしょうか。_| ̄|○
ケーブルの端にターミネータが付いているので、MAMのターミネータは
OFF(ジャンパを外す)でいいんですよね、、、
128Socket774:04/01/03 11:24 ID:qkHwxQP/
>>126
>発熱時にチップがおかしくなる可能性があるというもので
ハァ? 事情を知らないならテキトーなことを書くなよ。
あれは普通に放置していてもIC内部で勝手に電源GND間がショートされる問題。
影響が深刻だからこそリコール騒ぎにまでなった。
129Socket774:04/01/03 11:37 ID:r2giEe5z
>>125
自分も負荷分散とランダム性能を考えて、システム、アプリ、スワップを別にしてるんだけど、
見てたら普段そんなアクセスあるわけでもないみたいで・・・・・
アプリも一度読み込んじゃえばメモリ上に展開されちゃうみたいだし、
常時大量のアクセスがある鯖でもない限りあんま意味もない気がしてきてる・・・・・
それより3つあわせてストライプでもした方が良い気がしてきてるんだけど、どうだろ
もちろん、交換は面倒になっちゃうけどね
130Socket774:04/01/03 11:40 ID:ntYFeYcu
>>126
もし使っていたなら、そんなことは書けない罠
131Socket774:04/01/03 13:33 ID:v1aW60wM
>>126
その程度で交換回収って、OEM物のユーザーに対しては
一切知らぬ存ぜぬだった訳だが・・
132Socket774:04/01/03 13:39 ID:5FBYG9YW
>>131
OEM物のユーザーにどうやって知らせろと?
店を通じて回収?
133Socket774:04/01/03 13:45 ID:j6NZsSe2
>>129
正直、メインメモリのサイズと使用アプリ次第。
うちだとスワップファイルの使用量は普段殆ど動かないから、分ける必要は
無いなあ。
まあ、たまに物理メモリ使い切るアプリもあるので、スワップ自体は設定
してあるけど。
134Socket774:04/01/03 15:29 ID:7MfvOkdK
スワップを別ドライブにするかどうかは
試してみて効果がなければ別にする必要はない

例えば動画エンコだとアプリによってはファイルをキャッシュしまくって
ページアウト可能なページは全てスワップに吐き出されてしまうんだけど
そんな状態で別のアプリを起動しようものなら鬼のようなページインと
アプリ起動によるランダムアクセスで尋常じゃないくらいパフォーマンスが落ちます

そういう場合ならスワップを別ドライブにして改善すると思うけど
そうでなければ単なる自己マンに過ぎないでしょう
まぁSCSI自体が…(ry
135Socket774:04/01/03 16:04 ID:BpDsjauv
Promise SATA150TX4だけかもしれんが
シングルCPU下だとリソース食べまくってもっさりします。
別アプリ起動したらフリーズしたよ_| ̄|○ ベンチ専用デスカ・・・
SCSI残しておいて良かった。(゚゚ )

136Socket774:04/01/03 16:16 ID:ex0GZUwu
だって Promise だもの
137Socket774:04/01/03 16:20 ID:j6NZsSe2
>>135
そりゃPromiseが悪い。せめて3Wareくらい買え。
138Socket774:04/01/03 17:07 ID:gylXgRxw
( ・ω・)∩
LSIU160をウザーズで購入した方がいらっしゃったら
付属品を是非教えてくだされ
139Socket774:04/01/03 17:23 ID:116zEBEp
>>138
保証書・・・かな?

SCSI初めてでケーブルやタミネタないなら、意外と別のリテール
探した方がいいかも・・。もしくは、安くて確実なケーブルの確保
が先か・・・。

漏れはU2Wからの乗り換えだから、気にしなかったっすが。
14062:04/01/03 17:28 ID:gylXgRxw
>>139アリガト!(´▽`)
私も近日中に>>119氏のようなスコアが出せそうです
ケーブルが無いのですか・・・探さなo(・_・= ・_・)o
141Socket774:04/01/03 17:33 ID:qv1wR0He
>>135
BIOSとドライバ更新しろ
オンボードの奴は更新して快適だよ
142Socket774:04/01/03 17:51 ID:tjl/Bwz0
GENOのMAH復活してるね、と思ってたら減るのはええ
ググってたら39160&MAH*4発でHDベンチ、リード110MB超えてるのを
見かけた…ハァハァ
ライトは50MBちょっとだったけど
143Socket774:04/01/03 19:27 ID:3KQf3ld8
>>142
HDベンチなら2台のMAM RAID0でも R 102M/ W 99Mだぞ
単体で50Mを軽く超えてるから当然だろ。
144Socket774:04/01/03 19:30 ID:3KQf3ld8
>>127
誰もコイツには答えてやらんのか?
みんな意地悪だのぅ

MAMのようなカードでカードのタミネをOFFにするのは、
同一チャンネル上の 内部=カード=外部 とデバイスを接続する
時だけだぞ。
145Socket774:04/01/03 20:20 ID:GXB5ZXuI
>>127,144
と言うか、ターミネーターうんぬんと RAID-0 2台と単体のベンチが変わらないってのは、
どうも関連性が無いような気が・・
Elite1600持ってないから知らないけど、SCSIホスト上で RAID-0構築とかしてないんじゃ?

ttp://www.fcpa.fujitsu.com/download/download/hard-drives/mam15krpm-manual.pdf
を見ると MAMの MCタイプはジャンパー無し。MPタイプは、ターミネーター関係のジャンパーは
Term Power ON(ジャンパー入れる)/OFF(抜く) だけみたいだね。81ページ目。
昔の知識だと、HOSTの方で TERM POWER供給するんだろうけど PDFではデフォルト設定
TERM POWER供給するになってる・・?どっちが正解なんだろうか?
146Socket774:04/01/03 20:22 ID:7cT7lR2T
147Socket774:04/01/03 20:23 ID:7cT7lR2T
↑すまん
148Socket774:04/01/03 20:26 ID:7cT7lR2T
っていうか、>>127はベンチの結果が出ないんで
ターミネータの設定が心配になったんじゃないのか?
ところで、ターミネータの設定ミスるとどうなるの?
149Socket774:04/01/03 21:04 ID:BpDsjauv
>>141
BIOSとDriverはPromise(米)のHP最新でふ。
AECで逃げるか、SATARaid狩ってくるか悩みチュ。

>>148
ノイズが乗る気がシル。
150Socket774:04/01/03 23:12 ID:EC7rSZ4D
>>140
何も考えずにプラットに行くと良いよ。
151Socket774:04/01/04 00:37 ID:1K5lBkZQ
暮れに死亡したU2WなHDDを、今日何とは無しに29160のSE側に繋げたら
データが見えたので、早速バックアップを取ったのだが、その後、50pin側に繋げていた
カードリーダを認識しなくなってもうた・・・。

年末年始と、調子悪いなあ・・・。
152Socket774:04/01/04 00:51 ID:+KpOiXKx
またGENOのMAHが増えてる。一体倉庫には何台あるんだ?
153Socket774:04/01/04 01:38 ID:PjddhK8e
GENOのMAHって U160かな?
154Socket774:04/01/04 02:41 ID:PBWwbWNc
今日のアキバより

アキバに逝けるのなら、こっち↓
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1073120679167.jpg
155Socket774:04/01/04 02:47 ID:HcGXRGD1
U2W以降だとドライブにターミネータはついてないんじゃなかろうか。
SEでもSCAのやつにはついてなかったような記憶が。
156Socket774:04/01/04 03:11 ID:bEdJXk3I
>>154
でもこっちは9GBで、GENOは18GBやで。
157AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/04 06:26 ID:yTZYRp8A
>>155
LVD以降は機器にターミネーターは付かないことになってたと思いますが。
昔は抵抗をペンチで引っこ抜いたりとかしてたんだよなぁ。
158145:04/01/04 12:06 ID:HkoAQ6I1
>>155,157
ケーブル末端に付いているターミネーター、固定されちゃってて取り外しできない
から、ふーん。なんて思っていたけど、ドライブにはターミネーター機能が無くなって
いるんですね。
159Socket774:04/01/04 19:53 ID:2UG7wSQe
>>127
> Elite1600(DELL OEM)にMAMをつないだんですが、
> 単体でつないだ時(1台でRAID-0)と、2台でRAID-0を組んだ時で
> Crystal Markの結果がほとんど変わらないです(>>92のような感じ)。
> こんなことってあるんでしょうか。_| ̄|○

Elite1600は32bit PCIに挿してると、RAID0にしてもほとんど性能は
伸びなかったと思うが、ちゃんと64bit PCIのついてるマザーを使ってる?
160Socket774:04/01/04 20:21 ID:+KpOiXKx
>>152
MAH3182MCだから、U160でしょう。もっとも、7200rpmだから、
U2Wで十分な性能だけどね。
161Socket774:04/01/04 21:30 ID:MbwVw/JR
test
162Socket774:04/01/04 21:30 ID:MbwVw/JR
てst
163Socket774:04/01/04 23:27 ID:cllBDN6H
MAH3182MCってU160なのかあ。
プラッタ2枚で7200rpmなら発熱が少なくて静かそうだし、
RAID5組んだら丁度良さそうね。
164Socket774:04/01/05 00:48 ID:reLJ9fhz
>>163
けど ttp://www.storagereview.com/ 見たら、SEQ READは 30Mbyte/secぐらい
出てるけど、アクセスタイムが 11msとかなってた。
RAIDなんて組むと、ちょっと悲しいかもよ。
165aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/05 06:25 ID:9e99QiPM
某所でMAMが売っていたのでどうしようか迷いまくり買って装着しましたが
28M/S程度しかでないのでおかしいなと思い。ふとLVD/SEのLED付きのターミネータに交換してみたら

見事にSE認識だった・・・途方に暮れて手持ちの怪しげな臭いのするSCA変換を刺してみたら
LVD認識しました。Simpleとかかかれた超怪しい奴です

PERC3/DCLとこれの2パラです、はじめ2台にしても60M程度しかでなかったんですが
ライトポリシーなんかの設定を細かくしてたら評判通りの速度が出ました。

もう一台欲しいかも…
166aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/05 06:27 ID:9e99QiPM
おっと、付属のアダプタはR80A02とか言う物でした。
地雷かしら
167Socket774:04/01/05 09:01 ID:Z7anzNhC
>>166
それは箱書きだろ、激しくガイシュツ。
168Socket774:04/01/05 09:35 ID:C1bueyhM
初歩的な質問かもしれませんが 相手してください

いま29160 で LVDで3台つないでいます
今度29320を買って 新しく2台ディスクを買ってこの2台をRAID 0 今の3台の内2台を データ用に
そのままつなぎたいのですが 一つのLVDチャネル(内部接続用)に4台ともつなげられるのでしょうか?

やはりRAID用と その他ではチャンネルを分けるべきなのでしょうか?
169Socket774:04/01/05 11:04 ID:3eBXq04O
>>168
もともと1チャネルしか無いもんをどうやってチャネル分けするんだと小一時間(ry

RAID構成ドライブx2も単体運用x3も同一ケーブルで問題ないかと。
もともと29320は1チャネルしかないし、ケーブル分けたところで意味は無い。
29320ならば、接続する場所はいくらあったところで、それらは全部同一のチャネルなわけだし。
って、この点は理解しているかな?してたらスマン。
170Socket774:04/01/05 11:08 ID:MhCwpr2s
ADAPTEC AHA-3944AUWD ってカード利用価値ありますか?
171Socket774:04/01/05 11:10 ID:yrhAJUXK
>>169
例えばADSLは1チャンネルの電話回線を多重化してますが。
172Socket774:04/01/05 11:12 ID:eJuH5vz1
AHA-4944ならコレクションに1枚欲しいな。
173Socket774:04/01/05 11:15 ID:3eBXq04O
コレクターズアイテムやね。
HVDデバイスしか繋げないからな…。
HVD(High Voltage Differential)対応のデバイス見つけるのに苦労しそうだが(売ってても値段が高かったりする)。

まぁ、HVD対応HDDをすげぇ距離おいて接続したいとか、そんなんでもない限りは…。
(シングルで接続するならケーブル長は25mまでOKな規格だったはず)
174170:04/01/05 11:27 ID:MhCwpr2s
某所の福袋に突っ込まれていたんですがどうするべきでしょうか?
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/06/635000-000.html?geta
一応日本では珍しい?
175Socket774:04/01/05 11:42 ID:3eBXq04O
珍しいっちゃ珍しいがね。プレミアは付かないが。
懐古にひたるいいツールではある。
こんな規格が過去にあったのね〜、と。

まぁ趣味のボードやね。
HVDデバイスに対して強烈な興味がなけりゃ実用価値は無いでしょう。

売ったところで二束三文にしかならんだろうし。
ネットサイクルならいい値段で買い取ってくれそうな気もするがw

っつうか、福袋に入ってたソレ、新品だったのけ?バルク?リテール?
176Socket774:04/01/05 11:48 ID:MhCwpr2s
新品・・・だと思います。
付属品は説明書のみです。
177Socket774:04/01/05 12:00 ID:MhCwpr2s
あ、よく見たら箱に「動作チェック済み」と書いてあるので新品ではないとおもいます。
178Socket774:04/01/05 13:41 ID:LiNQrGUp
>>168
規格上は1chに全てぶら下げることは可能だが、
パフォーマンス重視なら、U160で2chなカードを
使った方がいいかもな。
179うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/05 20:06 ID:eQzjhe2k
保守部品の放出でHVDのHDDが格安で出回ったのも相当昔だな。
180Socket774:04/01/05 22:53 ID:SmN/uiab
>>174
スレよく見ないでリンク先みて22320Rが福袋かよ!SUGEEEEEEE!!!!!!!!!!!!とか思った自分は早漏
181Socket774:04/01/05 23:20 ID:nPHR7W3A
SCSIカードと内蔵HDDでお奨めの組み合わせってありますか?
182Socket774:04/01/06 00:05 ID:K30iy6oo
>>181
使途も環境も書かれず、ただ漠然にお奨めと言われても…
普通にパソコン使うだけなら、SCSIに興味持ってもしょうがないですよ。
183Socket774:04/01/06 01:33 ID:HEIk9ytD
>>170
同じレア物でも、FCだったら大当たりだったのにね
さすがに、UW程度の物じゃ〜w

>>181
あと、予算もね。
U320環境とU160環境では、だいぶ値段が違うから

今日、PC島でIC35L073U?D210が、10k引きの26800だった。
あまり評判の良くないモデルだけど、容量が欲しい人はGetしてみたら。
在庫限りとあったが、あといくつ残ってるかは不明。
184Socket774:04/01/06 06:39 ID:bJEjw4Dz
(゜д゜)<まぁ!売り切れてるわ
185116:04/01/06 15:26 ID:y//zvv0X
そろそろ LSIU160が来ると思うんだけど・・
今 W2Kを bootしている ASC19160から bootして、SCSI 2枚差しで LSIU160での書き込み速度オーケー!
ってなったら LSIU160から bootさせて ASC19160は抜きたいんだけど、LSIUのドライバーをあらかじめ
入れておけば、LSIU160から bootするようになるのか・・な?
まあやってみれば分かるか。
(と言いながら、経験ある人のレス希望デス)
186Socket774:04/01/06 18:36 ID:/E3oURqv
>>185
なる。

先にドライバを入れずにつなぎ変えると、
****stop: INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
187secret ◆RteaPgo.TU :04/01/06 18:42 ID:eupy+kJr
>185
それで出来ます。
※注:一度OSからカードを完全に認識させてから再起動・シャットダウン
ケーブルを繋ぎ替えてブート・新しいデバイスの認識などを終らせて最低でも1度は再起動するが無難。
それからASC19160 外せば良かです。

ASC19160 があるPCI スロットにLSIU160付ける場合ならもう一枚カードがいるが。
188185:04/01/06 19:28 ID:y//zvv0X
>>186,187サン
ありがとう。
OS入れ直しだけは避けたいんで、落ち付いてやろうと思います。

189Socket774:04/01/07 01:12 ID:D7AiVkTb
ゾネのFC146GBが売り切れてる。
ネタというか、ちょっと頑張ってみようかと思ったのだが。

今まで買ってる香具師を2人目撃して、一人は複数台(2,3台)買ってた
のでその時点で>>84はネタだと思っていたが、どうなのやら。
15台限定というのがホントならの話。
19062:04/01/07 07:26 ID:zouRC+Qb
私も>>85氏と大体同じ境遇ですが
ウザーズのLSI160が
Web上では:即納
確認メールでは:在庫切れ。1月中旬に納品予定
となり、19160で我慢する日々は続きます・・・(-_-)
19162:04/01/07 07:27 ID:zouRC+Qb
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>185氏の間違いでした
>>85氏の真似は、この偏狭の地では無理です
192Socket774:04/01/07 08:13 ID:wD6LkD1q
朝からご苦労だなw

Elite1600+MAM・MAMはだんだん気持ちよくなって来た
データのバックアップが非常に早くて (゚д゚) ウマー
193185:04/01/07 17:58 ID:v2ApfM6e
>>191サン
もうすぐ宅配便の人が持ってくるよ。配達中ってなってる。
ちなみに、正月まっただ中に注文しました、usersで。
今日中に結果報告無かったら w2k立ち上がらなくなって OS入れ直してると思ってくれ(w
194Socket774:04/01/07 18:19 ID:ubDtJpF3
MAH佐川でキタ−−−−−−−−!
195Socket774:04/01/07 21:59 ID:kcnyu6h/
>>185
>>190
漏れもMAMのためにウザーズでLSIU160を買ったよ。
同じことを考える人は多いですな(笑
196185:04/01/07 22:00 ID:v2ApfM6e
MAN3735MP(MAMでなく MANね)を LSIU160へ接続してベンチしてみました。

[ HDD ] MAN3735MP+19160
     SEQ Read 51.72
     SEQ Write 14.72
RandomRead512K 38.01
RandomWrite512K 15.29
RandomRead 64K 12.00
RandomWrite 64K 15.88

[ HDD ] MAN3735MP+LSIU160
Read : 44.50
Write : 43.21
RandomRead512K : 33.33
RandomWrite512K : 31.63
RandomRead 64K : 11.58
RandomWrite 64K : 15.49

ちょっと SEQ READが落ちてるけど、19160は Format直後の測定。
LSIU160は、73Gの内 50G埋まっていたら 33Mぐらいしか出なくて、
オイオイと思い、色々消して 73Gの内 2Gへ減らしてこの値になりました。
Format直後なら、50弱になるんじゃないかな?と思います。

19160は、取り外しても次に使う予定がまだ無いんで、現在 2枚差しで運用しています。
197185:04/01/07 22:09 ID:v2ApfM6e
>>186,187サン

19160で Win2k bootしている環境で使ってた。
2枚目の SCSI Boardとして LSIU160取り付けて 1枚目の 19160から boot。
ドライバーを要求されるので、LSIU160のドライバーを install。再立ち上げ。
立ち上がった所で再びドライバーを要求された。Generic scsiデバイスとか出てる。??
LSIU160のドライバーを再び指定しても、ドライバーが合わないと出る。
ハードウェアーのプロパティーを見たら、19160のドライバーが消えて Generic scsiとかなってる・・・
LSIU160のドライバーは正常に組み込まれていた。
もう一度再立ち上げし、ドライバーを聞いてきた所で 19160のドライバーを読み込ませたら、
無事 Generic scsiが消えて 19160となった。
LSIU160のドライバー組み込んだ所で 19160のドライバーが消されてしまったらしい・・・恐

もしかしたら、何も考えず 19160抜いて LSIU160に差し替えても、SCSI標準ドライバーが使われるから
無事立ち上がるのかもしれませんね。
198Socket774:04/01/07 23:03 ID:rwCjY9GN
10000rpm36GBのハードディスクがSCSIとS-ATAであるけど
結構差があるもんなんですか?

教えて君ですいません
199Socket774:04/01/07 23:26 ID:Lc7j7ggY
おつかれ
200Socket774:04/01/07 23:29 ID:wS9TeTuP
>>198
まず>>4を読んでSCSIを多少は理解してから質問して。
201Socket774:04/01/07 23:33 ID:qpFmI1CW
>>198 あんなクズと比べるもんじゃありません。(藁
202Socket774:04/01/07 23:34 ID:rHji5DUy
MAM祭りに便乗して5台買って、SCA用のモバイルラックも買って、HP NetRAID-1mに繋げてRAID5だー、と組んだ。
体感はスゴクいいんだけど、ベンチ取るとwriteが遅め。
クリスタルマークだと、Writeが軒並み10台前半。
ドライブのキャッシュ設定はSCCTLで確認済み。
こんなもんですかねえ?
今は、システム用に2台でRAID0、残り3台でRAID5ってわけたほうがいいのか、このままRAID5で運用するか悩み中。
203 :04/01/07 23:39 ID:EIMkYyiZ
>>198
差って何の差よ。とりあえず言えることは
繋げる台数の差→SCSIが大差で優位 ボード一枚に10台以上繋げられます
選べる種類の差→SCSIが大差で優位 各社様々なSCSI10000rpmHDDを出しています

値段や速度などはHDDの機種やホストアダプタ等の環境によって異なりますので一概には。
204Socket774:04/01/08 00:02 ID:gR2CbN4T
>>202
RAID5でしょ?
HDDは、あんまり関係ないじゃん。
205Socket774:04/01/08 00:03 ID:H50Y99Dd
>>202
体感いいなら気にしなくていいんではないかと。
SCSI環境をまともに評価してくれるベンチの方が少ないのが現状だし。
206secret ◆RteaPgo.TU :04/01/08 01:13 ID:wbb+o9Sd
>197 で結果はちゃんと成功したのでしょうか?

>もしかしたら、何も考えず 19160抜いて LSIU160に差し替えても、SCSI標準ドライバーが使われるから
>無事立ち上がるのかもしれませんね。

ぜひともやってみてください! 何事も経験です!
207secret ◆RteaPgo.TU :04/01/08 01:18 ID:wbb+o9Sd

失敗するだろうから >>186 と同様の表示でブルーバック

以前H/A の切り替え実験で Adaptec AHA-2940UW 2940U2W あとなんだっけ?
Adaptec 以外のOS が標準でドライバ持っているH/A で実験済み。
段階を踏まないと再インストールの憂き目に逢う率高しです。
起動用HDD 1台で運用している方は
SCSI H/A を2枚以上差して運用しているとイザというとき復旧が速いです。
同じのをもう1枚予備に持っていても良いですが・・・

起動HDDの環境内容ほぼそのままに異種容量HDD でとっ替えるのも
(4.5GB → 9GB → 18GB) Win2000PRO/XP-PRO でやって私のところでは成功しているとも書いておく。
XP ではアクティベーションの対策をとっておかないとうざったい(秘)オヤスミナサイ? デス
208Socket774:04/01/08 01:45 ID:FNUDlQK7
>>202
RAID5ならどうあがいてもWriteは遅いやろ。
209Socket774:04/01/08 01:47 ID:gwTkUTn0
>197
母板の仕様上 起動優先順位のPCIスロットがある程度限定される場合
およびSCSIカードのBIOS−ROMアドレスのコンフリクト

対策:
PCIスロットを変えるわけだが
できれば起動時に表示される母板のBIOSで それぞれのSCSIカードの
CPI Device Listing・・・
Bus No. Device No. Func No. Vender ID. Device ID. Device class. IRQ

こいつらのリストをメモるくらいの知識と根性は欲しいね

BIOSが読み込まれて OSが起動する前の瞬間にタイミングよくPause Breakを押す
するとわかる
210Socket774:04/01/08 01:49 ID:gwTkUTn0
めんご

CPU Device Listing・・の間違いね

211Socket774:04/01/08 03:38 ID:1TzxEm6M
今更だけどGenoMAMが届いたので、余り物のAHA-2940U2Wで単体ベンチ取りました。
ラベルは白。型番のみ記述。

HDBENCH
Read Write RRead RWrite
51586 51560 12673 13264

CrystalMark
Sequential Read : 38.70 MB/s
Sequential Write : 37.42 MB/s
RandomRead512K : 19.43 MB/s
RandomWrite512K : 19.01 MB/s
RandomRead 64K : 4.36 MB/s
RandomWrite 64K : 7.96 MB/s
U2Wでヤスウマでした。これでサブ機も全て単体SCSI化しました。
212Socket774:04/01/08 04:06 ID:npv8YL/l
やってみました。

[ HDD ] MAN3184MC+COMPAQ 5034
     SEQ Read 52.10
     SEQ Write 69.14
RandomRead512K 58.97
RandomWrite512K 83.47
RandomRead 64K 13.22
RandomWrite 64K 22.99

[ HDD ] MAM3184MP*2 Raid0+COMPAQ 5034
     SEQ Read 85.99
     SEQ Write 72.80
RandomRead512K 78.85
RandomWrite512K 82.81
RandomRead 64K 43.49
RandomWrite 64K 58.11

213Socket774:04/01/08 10:34 ID:VVV2Fxtr
U160カードを買おうと思っているのですが
玄人志向のU160とTekramの390U3Dと
どちらがいいと思いますか?

みなさんは64bitPCIバスのついている
マザーボードをつかっているのですか?
214Socket774:04/01/08 10:40 ID:CHuzax2o
>>213
原人思考は勧めない。

今から買うのなら中古でもいいから、39160等の2chあるものが
オススメ。Elite1600も(・∀・)イイ!
それは、ドライブの性能が上がってきているから、U160の帯域は
直ぐに溢れてしまうから。

マザーはX5DAL-G使ってる。
215Socket774:04/01/08 11:47 ID:YjgPTnGj
そりゃ玄人だろ
Tekramは切り欠きの無いモノばかりだからさ

因みにどっちも2chある罠
216Socket774:04/01/08 13:56 ID:Wa9vwxiX
玄人志向のU160カードのOEM元はDOMEXだからしっかりした代物だと思うぞ。
DOMEXは正規代理店として出荷してるみたいだしな。U320も同様。
217Socket774:04/01/08 15:29 ID:fOmf9Rfj
そんなのデータがないとわかんねーよ
キワモノシリーズだと難あり品を説明なしで売りつけてるからな
セレクトだからと言って信用は出来ないな
218Socket774:04/01/08 15:40 ID:1evgpJbd
219Socket774:04/01/08 15:46 ID:fpQn0Abq
光りモノはSCSIDE変換に決めたよ。1年前から……
220Socket774:04/01/08 16:15 ID:bv/OOce0
原人キワモノは1つだけ買ったけど
全然どーしようもないモノだった。

苦労と歯垢、もうかわねぇ
221Socket774:04/01/08 16:15 ID:bv/OOce0
>>219
SCSI−IDE変換て、結構高いだろ?
222Socket774:04/01/08 17:27 ID:fpQn0Abq
>>221
7720UWだと税込み7000円ちょっとくらいかな。
一つ二つ買っておけば、使いまわしできるし。
SCSIの光りモノを買い続けるよりは、安いと思われ。
223Socket774:04/01/08 18:23 ID:fOEUnKtv
LGのDVDマルチドライブ 4040B
なんてSCSIになる?>>変換アダプタ
224197:04/01/08 19:16 ID:D2NViuxR
>>209
私のマザーは AGPに近い側から認識していくのです。
空き SLOTの関係から、19160を 1列 AGP側へ移動して 19160の入っていた所へ
LSIU160を入れたので、19160を動かしたことによって IRQが変わり、再認識の
状態になってしまったのかもしれませんね。

ちなみに現在 w2k上で見ると 19160が IRQ11。LSIUは IRQ10と 11になってます。
LSIUは、大きい CHIPは 1個しかないけど、内部は 2個コントローラー入っているのかな?
scsi bios post時にも、コントローラー 2個あるような表示になります。

>206
途中 19160が Generic Driverに勝手に変わる問題?が合ったけど、
それでも問題無く立ち上がったし、19160,LSIU160共に正常に認識できて、
現在 2枚差しで運用してます。

コントロールパネル=>システム=>ハードウェアー=>ハードウェアーのプロファイルで、
変える前のコピーを作っておけば、勝手にドライバーが変わっても、ハードを元に戻して
立ち上げれば元の通り立ち上がるだろう。と思いエイヤ!でした。
225Socket774:04/01/08 21:32 ID:/XfU0mhU
>>222
やっぱ高いと思うが
226Socket774:04/01/08 23:43 ID:V+8kYDgT
>>213
DOMEXの玄人志向だな。
Tekramは後期型ならOK。
227Socket774:04/01/09 00:21 ID:hydnWnxR
>>214
Elite1600ってRAIDカードですよね。RAID組まなくても使えるんですか?
228Socket774:04/01/09 00:56 ID:hM1IVAMn
>>159
> Elite1600は32bit PCIに挿してると、RAID0にしてもほとんど性能は
> 伸びなかったと思うが、ちゃんと64bit PCIのついてるマザーを使ってる?

おれもElite1600手に入れたんだけど、PCIは32bitだ、、、_| ̄|○
32bitPCIだって133MB/sでしょ。余裕ありそうなんだけど。Elite1600の制限なのかなぁ。
Elite1600使ってる人はみんな64bitPCIに挿してるの?
229Socket774:04/01/09 01:05 ID:M5ANRUiV
>223
既に概出
23062:04/01/09 01:06 ID:Zs8v8M+u
結局LSI160ではなく39160をゲットしました
嬉々と39160のドライバをadaptecからダウソし、ドライバ更新
19160から差し替えMAN3184MCにつなぎ変え、ベンチを計ると
[ HDD ] 7447
Read : 44.17 MB/s ( 1766 )
Write : 42.97 MB/s ( 1718 )
RandomRead512K : 36.29 MB/s ( 1451 )
RandomWrite512K : 33.11 MB/s ( 1324 )
RandomRead 64K : 13.06 MB/s ( 522 )
RandomWrite 64K : 16.66 MB/s ( 666 )
Σ(゜Д゜≡゜Д゜)?
で確認の為、SCCTLを起動すると
ディバイス制御
ASPIマネージャー情報
SCSI HDDBIOSリセット
の3欄が赤文字で選択不可能です
恐らく認識できてないからであると思うのですが、打開方法が分かりません
ご指南をお願いします
231Socket774:04/01/09 01:09 ID:L5G+MYZB
>>228
一時期32bit PCIに挿してたよ。
Cheetah 36ES ×4のRAID5でreadが実測110MB/sぐらいだったかな。
割りきってたから別に不満はなかった。キビキビしてたし。
232Socket774:04/01/09 01:15 ID:nX87mTFp
64bitPCI使いたさに、Dual CPUへ逝く香具師も多いよね……。
つーか、漏れがそうなんだけど。
233196:04/01/09 01:30 ID:YABG26gr
>>230
MANは 10000rpmのドライブだけど、MANでなくて MAM?
MANだったら、read 44Mって正常の範囲のような気もするけど・・
私のと似たり寄ったりだし。

ちなみに 19160で aspiマネージャー組み込んで立ち上げると、
こんな風に表示されます。
ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1126.jpg

config.sys
device=aspi8u2.sys

autoexec.bat
prompt $p$g

これだけの、ほんと生DOS(DOS6.2)で立ち上げたときの写真です。
39160は、aspi8u2.sysの所のファイル名が少し変わると思います。chip違うから。

ストレージレビューで SEQ READがどのくらいのものだか
確認しようと思ったら、OS updateしてるから駄目だよーとか出た(w
ttp://www.storagereview.com/
234aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/09 07:26 ID:/4VaMg4X
>>167
ログを眺めていたらやはりはずれのようですね。亀スマソ


はじめはMAMを2台で動かしていたんだが、どうもこうしっくりこないので、
思い切ってもう一台追加してみましたところかなり速く感じるようになりました。
ついでにWINBENCHなどもやってみました
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040109070502.gif
頭打ちの予感・・・?

あと、前まで起動用に使ってたST39251LW*2もついでにはかってみました
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040109070446.gif

ちなみに、TigerMPXにPERC3/DCLです。64BitPCIに刺してます
235Socket774:04/01/09 09:29 ID:gL0aq6M0
>>227
1台でRAID0を組む感じになるが、全然使える。

例えば、3台のHDDで内2台がRAID0、1台でRAID0、のような
設定は可能。
23662:04/01/09 11:14 ID:efX5MTTg
>>196
すいません誤植でしたMAMの間違いです
クリスタルベンチのHDD上部2項はこの板の様子を見ていると
どうやら50台まで到達するみたいなので
まあ、それは譲れるとしても
SCCTLの上部3項が選択すら出来ないのは
1)MAMのジャンパの設定ミス
2)MAMがハズレ
3)手に入れた39160がハズレ

3)は元々持っていた19160でも同じ症状でしたので可能性薄
1)はライトプロテクトか?…OSインスコできているし

2)の悪寒..もうだめぽ
うーん、これで新しいHDD買って一応の満足しても
次に待つのはRAIDの悪寒
SCSI廃人の気持ちが少しだけ分かった気がしますた
237Socket774:04/01/09 11:20 ID:38SVJAGH
>>232
俺は逆に、デュアル組んだが為に64bitのカードを使わざるを得なくなった。

だってMPXは32bitPCI少ないし、64bitには66MHzしか差せないし、
64bitのカードってSCSIかNICくらいしかないし。
238Socket774:04/01/09 11:21 ID:nShhCtHn
Elite1600とPERC3ってなにか実質的な違いはある?
機能、性能が制限されるとか。
239Socket774:04/01/09 12:50 ID:6xdcQ+tM
>>238
概出かもしれないけど、同じでしょ
ファーム書き換えれば気分的にもElite1600になる
240239:04/01/09 12:51 ID:6xdcQ+tM
PERC3だった場合の話ね
241aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/09 12:56 ID:/4VaMg4X
>>238
WEBBIOS時に、右上のロゴがAMIかDELLかの違いくらいだと思います
性能的には変わらないでしょう
242Socket774:04/01/09 15:31 ID:sZCldgib
>>241
フーン、そうなんだ。
WEBBIOSって、あのマウスが使えるヤツか、
漏れ的にはフツーのBIOSの方が分かり易いな
243196:04/01/09 20:13 ID:YABG26gr
>>236サン
個別に cacheの設定とかをわざわざ変更できなくした物を流通させるかなぁ。
けど前スレだったかな?ワークステーション用は変更できないよ。
と、前スレで私言われましたから、そう言う物も流通しているのかもしれませんね。

ちなみに 19160+MANで scctl走らせたときの画面いくつか upしてみました。
ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1129.lzh
私の所ではこんな感じで表示されました。値の変更はしてみませんでしたが。

244236=62:04/01/09 20:45 ID:FXtkGDbz
>>243
どうやらワークステーション用の物をゲトーしてしまったとの推測で
このままで(>>230参照)でしばらくは我慢します(;つД`)
暮針でMAMもう一個ゲトーしてチェックしたい気もしますが
ST336732LCかST318453LWを狙う方向でいきまつ
245Socket774:04/01/09 21:34 ID:/9PjBXJY
祖父のMAMが復活してるが、漏れの問い合わせには回答なし。
246Socket774:04/01/09 22:00 ID:h5oqc5Ie
変換コネクタなんかいらねぇだろが!
68PinがよければMP買え

>245
御前か、祖父に文句言ってMC売らせなくした奴は
247Socket774:04/01/09 22:01 ID:3Od3AvUi
>>245
変換コネクタの件かな?
俺も3回メール送ってるけど、無視されてる・・・
明日、電話で問い合わせで見まふ
248Socket774:04/01/09 22:06 ID:umttiYA9
>>246
漏れも電話でゴルァー!したけど、
当然だろ。
249 :04/01/09 22:45 ID:VLevTjvw
>>236
あんた39160を32bit33MHzPCIに刺してるんじゃないか、もしそうだったらその数値で正常だ。
Adaptecは対応してる最上位のバスにあわせてチューニングしてるらしく、
64/66対応なカードなら64/66なPCIで使わないと性能がた落ち。
バス幅が狭くなることが最高速度の頭打ちではなく
全体の性能がまんべんなく常に落ち込むという形で現れるようだ。

32/33なPCIで使うならHDDをデュアルチャネルに分ける意味もないし39160は向かない、
HDDだけならシングルチャネルのLSILOGICあたりが適当じゃないかと。
光学も付けるなら29160Nや19160が妥当だと思うが、MAMとは相性が悪いっぽいな…
うちの19160ともwriteダメポの相性が出た。39160@64/66PCIは馬鹿速いよ。
250Socket774:04/01/09 23:03 ID:Yr3OAROo
67160を使っている方はいらっしゃいますか?
感想も聞かせてください。特にMAMとの相性を。
251196:04/01/09 23:53 ID:YABG26gr
そう言えば、私も LSIU160を 32bit 33MHzの普通の PCIへ差して使ってます。
19160よりもベンチ遅いのは、これが原因かもしれませんね。
252Socket774:04/01/09 23:54 ID:XmE1PYgA
>>246
変換コネクタが不要なら、おすすめ。

http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000030038
253Socket774:04/01/09 23:56 ID:M5ANRUiV
>240 様
PERC3 /DC でも PERC3 /DCL でもElite1600のファームを流しこめるんですか?
PERC3 /DC ←ファーム入れ替えって出来る?→ PERC3 /DCL
254Socket774:04/01/09 23:58 ID:NXPggQlv
MAMって一体何台放出されたんだ?
1k台位かな。
255236:04/01/10 00:22 ID:pbPhwEVJ
なるほど・・・>>249氏の推測通り39160は32bit 33MhzPCIに差して使っています
納得が行きました
256Socket774:04/01/10 01:07 ID:V6SZhbTn
なんだよ
そんなオチだったのかよ・・・
257Socket774:04/01/10 02:54 ID:tZAYnyaR
>>253
以前PERC3-DCを入手、DELL元ファームは忘れたけどLSIに変更は出来た。
今は手元になくその他はわかりません。

今はLSIの22915Aでマターリ




258Socket774:04/01/10 08:48 ID:eV3MHOnS
>>253
分からなかったら、オクでの出品情報を拾い集めれば
いろいろ勉強になるぞ!

DELL放出品を扱っているヤシらは、努力して高く売ろうと
しているから。
259Socket774:04/01/10 15:07 ID:NXrP1SiD
LSIU160って64bit/33MHzじゃなかったっけ?
260196:04/01/10 18:33 ID:v53ZPf6i
>>256
しかし元の原因は、ASC19160+富士通製SCSI HDDの組み合わせで、SEQ WRITE
が非常に遅い(READの 1/4ぐらい)というのがあったから。
SCSIホストを買い換えてはみたが、適度な注ぎ込み額で買える物は 64bitしか売って
なかった。ってのがあって、つい最近のSEQ READ/WRITEが微妙に遅いへたどり着いてる。

261Socket774:04/01/10 19:16 ID:70TxXAEP
クレバリーのMAM、再入荷ってPOPに書かれてたよ。
68ピンの変換付きらしいが、当たりか外れか聞くの忘れた_| ̄|○
262Socket774:04/01/10 19:22 ID:W3B/Ty7N
>>259
そーだよ。
だからMPXのおいらには縁がない板でち
263Socket774:04/01/10 19:39 ID:WooyZf7v
SCSIケーブルの長さとかコネクタ数とか、特注で作ってくれるとこでオススメなんてないですか?
264Socket774 :04/01/10 19:49 ID:YJZX/KRQ
電気屋街のケーブル屋さんいけば作ってくれるけど。
265Socket774:04/01/10 19:52 ID:WooyZf7v
あ、そうなんですか
U320用に使いたいんですが、秋葉だとどこの店が良さそうでしょうか
266Socket774:04/01/10 23:48 ID:p4M6gqEg
>>261
クレバリーのMAMの添付アダプタはU160で認識する「XPL-065F VER1.1」っだったよ
アダプタ付属してないと思って地元のドスパラで先に買ったアダプタが無駄に(´・ω・`)ションボリ
267Socket774 :04/01/11 00:12 ID:F6w0jdF0
>>265コネクタかしめるだけだら、店よりか品質のいいケーブルを選ぶほうが重要かと。
268Socket774:04/01/11 01:57 ID:T/PgnNrI
MAM3184MPを買ったんですが、CrystalMarkをやるとWRITEの速度が
READの半分から1/4程度しか出ません。
(毎回測定前にはHDDをフォーマットしてます。)
19160あたりとの話はさんざん出てますけど、私の方はPERC3/DCです。
HDD1台をRAID-0にして繋げてます。
MAMがハズレだったのでしょうか。

OS:WinXPSP1
M/B:ABIT NF7-S V2.0
269aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/11 02:05 ID:9Ds4naPv
>>263
部品屋でやってくれるところもありますが。コネクタとかを買うと
普通に質のいいケーブルが買える値段になる恐れもあるので
店で買うよりも完成品を買ったほうが幸せになれるかも。

>>268
WritePolicyやらReadPolicyやらCashPolicyやらの設定を変えてみると
それなりの速度になると思う。

俺んところもはじめWriteがやたら遅かったのですが。
設定をかえたり試行錯誤したらそれなりに出るようになりました。
270268:04/01/11 02:13 ID:T/PgnNrI
>>269
アドバイスありがとございます。いろいろとやってみます。
271Socket774:04/01/11 02:29 ID:hJFSSL7+
>>268
ホストから1コネクタ目まで50~60cm、6~8デバイスのが欲しいので、
おそらく出来合いの製品だとないかと・・・・
愚弄ので6デバイス用あるんですけど、あれだと短くて届かないんですよ・・・・
272Socket774:04/01/11 02:47 ID:tzIP4cpO
Barracuda 7200.7 SATAの100GBプラッターでは遂に
Native Command Queuingがサポートされますけど皆さんはどうします?
LSIlogicあたりのSerial ATA RAIDでデータ置き場を
造ってみようかどうしようか。
もちろんシステムはチイたんを使いつづけるんですけど…
273Socket774:04/01/11 03:10 ID:N76JkjUy
Command Queuingってコマンド溜め込んで
アクセスを最適化して読み書きするヤツだっけ?
個人用途でCommand Queuingって効いてるもんなのかな?

普通はそれよりシーケンシャルとかランダムとか気にするんじゃないの?
とりあえずATAでもシークが速くなりゃ買う意味もあるけど
いまんとこランダム最速はSCSIしかないからなぁ…
274Socket774:04/01/11 03:21 ID:/yl752hN
Tag付きCommand Queuing自体が、ランダムアクセスに
非常に有効なんだけど……
275Socket774:04/01/11 03:54 ID:8hykH63s
tagged command queuing 実装した SATA つったって,個人用途のデータ置き場にするんなら,
結局 sequential read/write が主体になるから merit 出てこない悪寒.普通に ATA で事は足りる.

system device にするか randam I/O でゴロゴロ鳴るような database 置き場にするとかならまだしも.
276261:04/01/11 10:30 ID:ST+WDgpt
>>266
サンクス
277Socket774:04/01/11 11:38 ID:PqdrEwVn
>>266
うちのも「XPL-065F VER1.1」だった。
バックプレーンあるんで使わないんで、試してないんだけどホントにいけるの。
278Socket774:04/01/11 17:21 ID:4FWbVkhO
前スレで19160とMAMの組み合わせでwriteが遅いと言っていた一人です。
結局LSIU160を買って19160と入れ替え、期待通りのパフォーマンスを得る事ができました。

Read : 53.93 MB/s
Write : 52.74 MB/s
RandomRead512K : 40.88 MB/s
RandomWrite512K : 39.56 MB/s
RandomRead 64K : 14.33 MB/s
RandomWrite 64K : 19.37 MB/s

やっぱ19160とMAMの相性が悪いって事なんでしょうかねぇ。
279268:04/01/11 18:25 ID:T/PgnNrI
>>269
Write PolicyとかってWriteBackかWriteThruかという項目ですよね。
あれからRead、Write、I/Oの項目全ての組み合わせをやってみましたが、
Readは設定によっては性能向上するのですが、Writeは悪くなることはあっても、
良くなることはありませんでした。
これからStripe Sizeを変えながらやってみます。
280Socket774:04/01/11 18:47 ID:1TemUQnV
>>279
HDD1台でRAID-0にしても速度は出ないだろ...。
281268:04/01/11 18:58 ID:T/PgnNrI
>>280
1台でRAID-0にしたから速度がアップするとは思ってないです。
>>278さんの結果と比べて(Sequential)Writeの速度が15MB/sくらい遅いんです。
他の項目は2〜5MB/s違いであまり変わらないですけど。

それから、2台でのRAID-0もやってみたんですが、
1台の時とほとんど変わらない結果に、、、_| ̄|○
(Policyの組み合わせはまだ試していません)
最終的には2台でRAID-0を組んでシステムディスクにしようと思ってたですが、
LSIU160を買ってきてHDD1台でシステムディスクにした方がいいのかな、、、トホホ
282196:04/01/11 19:49 ID:GuNsqxUk
>>278サン
ttp://www.storagereview.com/php/benchmark/bench_sort.php
の winbench99 disk transfer rate beginを見ると、
MAM 57.2MB
MAN 56.1MB
と書かれているので、278サンのは正常な転送速度なんでしょうね。
私のは2割程度遅い・・

ちなみに、LSIU160を差している PCIは 64bitなんですか?
283AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/11 20:11 ID:m3p9ZY2V
>>272
Queの深さが違うし、シーケンシャルしか速くないからメインマシンには
使わない。データ置きマシンには使うと思うけど・・・
284Socket774:04/01/11 20:58 ID:au4chshW
>>282
32bit PCIに刺して使ってます。

ベンチはHDDをフォーマットした直後に実行したので
あれ位のレートになりました。
データなどを置いてたりすると、結果はもう少し遅くなると思います。
285Socket774:04/01/11 21:26 ID:ScJcxLck
>>281
PERC3/DCってELITE1600 OEMだっけ?
LSIのファーム入れて、元に戻してみるとか...あんまり変わらないか。
ケーブルがショボイとかは無しだぜ。
286268:04/01/11 22:24 ID:T/PgnNrI
>>285
PERC3はオークションで手に入れたのですが、出品者の方の手でLSI Logicのファームに
書き換えられていました。逆にDELLのものに戻した方がいいのか?
ケーブルはSUPERMICROのCBL-034-U320です。
たしか、このスレで話題に上がってたものだったはず。
HDD、H/A、ケーブル、みんな初めてのものなので、正直良し悪しわからないです。
SCSIって難しいですね、、、
287Socket774:04/01/11 22:38 ID:6wqvnLll
ttp://homepage3.nifty.com/sekin/El1600/El1600.html

この辺を参考にしてみては?

288Socket774:04/01/12 00:14 ID:VfV2NdwN
いままで大切に使ってきたAtlas10KII、
Medium Errorが発生してファイルが壊れたから
不良セクタのチェックをやってみたら、
Grown Defect Listに3つ現れた。
もうあたしのAtlasタン死んじゃうの?
うわあぁぁーーーん (ノД`)
289Socket774:04/01/12 01:13 ID:V7MayEng
ヤフオクで買ったElite1600、なんかネゴが切れる時があって変だなと思ってたが
昨日ついにチャンネル0が認識しなくなった( ´Д⊂
んで、
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/megaraidep15pci.html
が16000円くらいで売ってたけど買いかな?
http://www.lsilogic.com/products/ultra160_scsi_raid/4714010328a.html
これのOEMみたいだけど…
290Socket774:04/01/12 01:22 ID:YyOZODXA
>>289
ちょっと重いけど…
http://www.kuroutoshikou.com/pop_data/full_size/scsi/megaraidep15pci.jpg
Enterprise1500と書いてあるんだが。
291268:04/01/12 01:30 ID:f1R9trwN
>>287
私のところとは環境が違いすぎると思いますが、私がCrystalMarkで測ったのとは
大違いですね。
私のところではReadAhead、WriteBack、CachedI/Oの組み合わせが一番良くて、
上記URLで一番結果の良いReadNormal、WriteThru、DirectI/Oの組み合わせは
2番目に悪い結果となりました。
WinBench99もそのうちやってみます。
でも、どっちの結果を参考にすればいいんだろう。
292Socket774:04/01/12 01:30 ID:V7MayEng
Σ(´Д`POPガアルッテキヅカナンダー
道理で安いわけだ…今時U2SCSIは流石に
またElite1600をオクで落とします( ´Д⊂ヽ
293Socket774:04/01/12 01:42 ID:HCmkEXPK
>289

Elite1600は元々片chが脆弱だという話があったと思う。
294282:04/01/12 10:03 ID:V6zBtQI3
>>284サン
了解です。ありがとうございました。
295Socket774:04/01/12 11:16 ID:TkaB+mUO
Intel SRCU42X
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/ni_i_ic.html#srcu42x

初物にしては、10マソ切ってて安くない?
CACHEはPC1600 DDR 1G対応。
1GキャッシュとPCI-X対応にはかなり惹かれるなぁ。
296Socket774:04/01/12 14:14 ID:WKQG0O2T
>>295
こいつのOEMだな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031115/ni_i_ic.html#mraid3202x
320-2Xがバックアップバッテリー付きメモリであることを差し引くと、そんなもんかな?
297Socket774:04/01/12 14:25 ID:UJvuZ2WI
>>296
それはOEMとか関係なしに上位モデルだと思うんだが・・・
298Socket774:04/01/12 14:38 ID:QH0jyR+d
IOP321って400MHzと600MHzがあるのか。
2Xと4Xって周波数いくつなんだろう。
つか基盤見てるとヒートシンクさえものってないのね。
PPC740、750なんて酷く熱かったのにな。
いや別に比べられるような代物じゃないんだけどな。
299Socket774:04/01/13 01:41 ID:+DEFlgm/
シーケンシャルR/Wが遅くてもよいので静かなSCSI-HDDってないでつかね・・・
Atlas10K-IIIでシステム組んでたんですがふとしたことからIDEに変えてみたら
あまりに静かで・・・でも遅くて・・・悶絶
300Socket774:04/01/13 02:10 ID:SMfSRj5D
>>299
IDE-RAIDがいいんじゃないか?
301Socket774:04/01/13 04:54 ID:FWFPJkPN
IDE-RAIDじゃシーケンシャルが速くなるだけでは?
299はランダムが欲しいんだよね?
でも10K3単体から現行IDEでそんなに悶絶するかな。

静かなのといえば、15K.3、ES2、ESあたりかしら。
ES2じゃIDEとそれほど差があるとは思えないしなぁ。
302Socket774:04/01/13 07:10 ID:Lm4DrB0v
ES, ES2じゃメリット薄れちゃうと思うので,10K.6か15K.3しかないと思う.
303299:04/01/13 09:45 ID:+DEFlgm/
悶絶って言うとちょっと言いすぎかも知れませんが、やはりIDEだとモサーリ感というか
動きに切れがないというか・・・上手く言葉が見つかりませんw
キャッシュ8MBのIDE-HDDならもうちょっとマシなんだろうか・・・

ひとまず10K.6/15K.3あたり狙ってみます m(__)m
304Socket774:04/01/13 13:18 ID:/D4Sr1ap
PCI-Express版のSCSI H/Aって出るのぉ?
305Socket774:04/01/13 15:49 ID:By8qPv3A
>>304
単純なH/Aは出ないだろうな、PCIスロットは当分残るし、
サバマザーでは、PCI-Xも残すだろうから。
問題ないだろ
306Socket774:04/01/13 17:38 ID:TfXUFiCj
帯域4.3GB/sのPCI-X 2.0も控えているしな。
SAS RAIDがどんなI/Fで出てくるのか興味津々だ。
307AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/13 18:49 ID:e9mpAG7I
次世代のSCSIはPCI-Exp4xか8x辺りで出るような気がすが。
Lindenhurstに合わせて。
308Socket774:04/01/13 19:05 ID:UnN2GLSA
重大な事実としてはPCI-X2.0カードは従来のPCIバスとの互換性が無くなる。
PCI-X1.0とはどうだったかな。
309Socket774:04/01/13 21:48 ID:qUHw7X3x
ELITE1600でRAID0構築後、XPのインストールで「互換性の無いパーティションです」て蹴られるんだが何だろ?もうお手上げ(*_*)
310Socket774:04/01/13 22:22 ID:5/VDTVSz
>>309
カードのBIOS上で初期化(イニシャライズ)はしたのかえ?
311Socket774:04/01/13 22:56 ID:qUHw7X3x
レスありがとです。イニシャライズはしました。SCSI初心者なので何か基本的なことかもしれませんがLSIのHPなどググレる所は大体見たのですが。
312secret ◆RteaPgo.TU :04/01/14 02:20 ID:0ve4a1MN
Elite系では
Class Emulation Mode = MASS STORAGE か I2O を選べます。
マザボによっては I2O Emulation Mode では Device がアンノウンされますが・・・
この場合はカード上でのアレイは構築できますがOS インストは不可能です。
それとは別な内容かな? 開示情報少な杉
313Socket774:04/01/14 03:23 ID:12gjuCl2
Athlon MPから64への移行に従いSCSIは単発で使うしかなくなる(´・ω・`)
今はサウスにギガビットイーサとか色々ぶら下げているんだからSCSI用の専用バスでも
どっか作ってくれりゃいいのにな
314Socket774:04/01/14 04:51 ID:qXAvSd2y
そこでオプタソですよ
つか、自分も64に期待して組んでみたんだけど、やっぱDual慣れしちゃってると64でもダメな感じだった
確かにキビキビしてるんだけど、負荷かけた時がね・・・・結局組んだ64マシンはほとんど動いてないです・・・・モッタイナ
おp安く&クロック上がるまで待ちかな
315Socket774:04/01/14 08:16 ID:q0lsEaBP
>>314
割安なもの掴んだように見えて、実は銭失い。
nforce2といい、64といい、
316Socket774:04/01/14 08:17 ID:q0lsEaBP
>>309
真面目に聞きたいなら構成を晒せ!
ここはレベルが高いから丁寧に聞けば解決するだろう。

DOSにASPI入れてドライブが見えるかテストするとか
色々方法があると思うが。
317296:04/01/14 09:54 ID:YTuqpY4p
>>293
Σ(´Д`ビョウキモチー
Elite1600の代替品を検討しているのですが、MEGARAID 320-2もElite1650も
まともに買うと9万超で泣ける( ´Д⊂

んで、じゃんぱらでEnterprise 1600を発見したのですが、こやつの評判はいかが
なものでしょうか?
スペック的にはElite1600の4ch版といった感じですが…。
318289:04/01/14 09:55 ID:YTuqpY4p
↑まちがえました、
296さん、すみません。
319Socket774:04/01/14 10:39 ID:MY3nXAir
>>317
スペック的にその通りだろ、
値段が高くなければいいんじゃねーの・

でも、じゃんぱらはRAIDカード結構高いんでない?
2200Sとかスッゲー高くて呆れた覚えあり。
320Socket774:04/01/14 11:25 ID:nVwPxM6P
>>310,>>312,>>316 様有り難うございます。
昨日は携帯からの書き込みの為長文は辛かったのでご容赦を。

構成とやってみたこと。

raidカード DELL PERC3DC(LSIのサイトよりelite1600のfirmwareをダウンロードし最新verへアップデート済み、アップデートする前も症状は変わらず)
drive Maxtor10kW36.7G×2
ドライバ LSIからダウンロードしたXP用の最新版とXP標準のドライバ両方とも使用してみました。→駄目でした。
RAIDの設定 raid0、writepolicy→writeback、read→readahead、エミュレーションモード→mass storage(i2oは試しておりません)、initializeは実行しました。その他logicaldriveの所でbootdriveのチェックを入切共に試しました。後はfactorysettingのままです。

ATAのHDDにXPいれて立ち上げるとwindowsからは68Gのドライブとして認識しています。XP上からプライマリパーティションとしてフォーマットしてから再度インストールを試みましたがこれも駄目でした。

エラーとしては「このパーティションには互換性がありません」「ATAPI上にいくつかのファイルを書き込む必要があります。領域が不足している場合には起動に必要な領域を確保してください。」という旨のメッセージが出ます。
このままSCSIをBOOTに選択してインストールするとNTLDR等はATAに書き込まれているようです。

あと自分で出来そうな事といえば、WinMEから作成した起動ディスクを使用しFDISKを使用してみること。
316様の言うASPIドライバから認識するかどうか。
市販ソフトでのATAHDDの丸々コピー。
でしょうか。
ちなみにママンはASUS A7N8Xdx(PCI16bit、33mhz固定です)、
CPU Athlon2500
電源 torica420W

アドバイスをお願い致します。

321Socket774:04/01/14 12:54 ID:pbmzbfoP
インストール環境では、
・OSを入れる際には、IDEのHDDは全て外す。
・ドライバーはXP標準で間違いなく入るハズ。
・2台のHDDをどう繋いでいるか晒す、同一chか?

RAIDのBIOS上では、
・キャッシュポリシーはデフォルトが一番早いので弄らない。
ライトスルー+ノーマルだったかな

322Socket774:04/01/14 13:00 ID:pbmzbfoP
>>320
IDEのHDを外してインスコすれば逝けるんじゃねーのか?
323Socket774:04/01/14 13:03 ID:pbmzbfoP
>>321
NT系OSでは、ブートとシステムは別のドライブになり得るので
余計なDISKは繋げないでおく。

つまり、Cドライブしかない状態でインストールする。
CDは別として
324Socket774:04/01/14 13:58 ID:nVwPxM6P
>>321,>>322,>>323 様早速のアドバイス有り難うございます。
現在出先ゆえ帰宅次第試して見ます。
SCSIの2台はchannel0に2台です。
ケーブルはU160/U320 2デバイス用です。(ターミネータ-付き)
一度デフォルトの設定に戻してArrayを再構築してからチャレンジしてみます。
IDEのHDDは全部外すのですかー....やはりこういう基本的な事だったのですね。(欝
もうちょっと機転を利かせていれば...でも気付けなかった。
結果はご報告に参ります。有り難うございました。
325Socket774:04/01/14 14:09 ID:PaZ/nM44
>>324
321=322=323=325 ですが、

IDE HDDが接続されていると、無条件にそっちにシステムを入れようと
するんだろう。
つまり、OSインスコに必要なドライバしか読み込まれないのが原因では
ないかと。

強制的にSCSI HDにインスコするには、それ以外のDISKを外すのが
基本だ。
例えば、USB メモリリーダーのようなストレージデバイスも外さないと、
そっちがC:になって、非常にキタナイ配置になる恐れがある。
326secret ◆RteaPgo.TU :04/01/14 15:09 ID:0ve4a1MN
ほとんど答えが出てたようですね・・・Format はダイナミックでかかってたら再度
ベーシックでってぐらいかな キレイに中 消してからの方が失敗は少ないでしょう。
327Socket774:04/01/14 16:45 ID:DfxkAIy2
>>326
横からすみません。Formatのダイナミックとかベーシックってなんのことでしょうか?
328Socket774:04/01/14 16:57 ID:RNyhESZJ
NT 4.0 以前互換形態がベーシックで、2000 以降の拡張形態がダイナミック、だったっけか。
2000 以降でソフトウェア RAID にするためにはダイナミックでないといかんらしい。
329Socket774:04/01/14 17:45 ID:TqiVJP+X
フツーに使うにはベーシックディスクのままでいいんじゃない。
330Socket774:04/01/14 19:28 ID:PCspj3oT
特価.comのMAM3184MC買ってみようと思うんだけど、ここの変換コネクタもLVD非対応なのかな

もし駄目だったら前スレで話の出ていた変換アダプタをDOSパラで通販、
もしくは秋葉行く奴に頼んで買ってきてもらおう思うんだけど、
型番など目印になりそうなものと売ってた店舗を教えていただけないでしょうか

前スレ終わりに出ていたのをメモったはずなのに年末の掃除で捨ててしまったらしくて(´・ω・`)ショボーン

CD/CD-R/DVD/MOと光物は未だにSCSIで固めているんだけど、HDDが陥落してはや数年
久しぶりのSCSI HDDになりそう
331Socket774:04/01/14 21:00 ID:JtEAnFWQ
少し皆さんのご意見を聞きたいのですが
内蔵68Pin LVDで接続したHDDが突然電源落ちになります。
いろいろ調べた結果、特定のケーブルのみ発生している事がわかりました。
ケーブル不良によるHDDの電源落ちの発生は起こりえる事なのでしょうか?
332Socket774:04/01/14 21:38 ID:7y7dEbm9
>>330
特価.comで買ったけど、LVD非対応だったよ、R80A02だった。
333Socket774:04/01/14 22:06 ID:pVOzx/JX
中古RAIDボードでよければ、この辺はどうかな。
PERC3/DCは\29,800で売ってる。ELITE1600のファームも入れてくれるし。
ttp://www.pcserver1.com/SYUHEN/RAID.htm

Express500も\12,800にまで落ちたのね...\19,800で買ったのに。
334Socket774:04/01/14 22:23 ID:SHMoGY/l
>>331
SCA80/68Pin変換かましてるのか?
335Socket774:04/01/14 22:23 ID:SHMoGY/l
>>333
オクなら16000円台だぞよ、
336331:04/01/14 22:41 ID:JtEAnFWQ
いえ変換はかませてません
約半年ほど問題無く動いていたのですが、ここ数日突然HDDが電源落ちします。
特定の作業時ではなく、突然落ちその後スピンアップします。
今の所ケーブルを変えて問題無く動いてますが、
ケーブル不良で、電源落ちするのか疑問になりカキコしました。
337Socket774:04/01/14 23:52 ID:bzHu4m6g
電源に4GB
338Socket774:04/01/14 23:56 ID:Rx0TQ2bW
>>333

今日、そこでExpress500買ってきた。
これってメモリ128MBに増やした方がいいかなぁ?
339309:04/01/15 00:01 ID:JIgJzL7Z
ちょっと遅くなりましたが、無事成功しました。
>>325様をはじめアドバイスを下さった方々有難うございました。
今回の件で改めて自分の無知を自覚致しました。
やや敷居が高いSCSIですがROMって勉強していきます。
やはり動作は軽快気持ちいいです。

340Socket774:04/01/15 00:33 ID:lGTccEwG
>>338
増やしましょう。で、Cached I/Oでのご使用を。
ttp://www.lsilogic.com/products/ultra160_scsi_raid/4751010232a.html
341aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/15 02:31 ID:NwIC3sB/
>>330
カモンとかAINEXのやつとかSimpleとかかれた奴とかだとLVD通るっぽいですよ
http://homepage2.nifty.com/f1home/images/sca-8068_s.jpg
こういう奴ね。IDとかのヘッダピンとかの付近に抵抗がついてるのが特徴。
LEDの電流制限用?の貯めの抵抗っぽい
342secret ◆RteaPgo.TU :04/01/15 04:04 ID:xuWLib7c
>336
HDD の電源落ちですか・・・よく電源ケーブル側での問題なら
サポートに行った先で体験しましたが、(ケーブル末端で電力足らない等)
SCSI ケーブルでの不良でも起こり得ると思います。
その場合は電源落ちというより信号エラーによるスピンダウンかなぁ 
でH/A からの信号でスピンアップ。
まぁ システム自体がハングアップしてないだけ平和ですな。
システムのイベントログでエラー出てませんか?
使っているH/A & HDD の型番 エラー内容 全部晒せば 同好の士 が現れるかも知れませんよ?
343aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/15 05:57 ID:NwIC3sB/
>>336
ちょっと違うかもしれないけど、時々イニシャライズに時間がかかるようになっておかしいなってみてたら
ターミネータのLEDが点滅してたのね、おかしいと思って触ってみたらターミネータがもげてつかいものにならなくなったことがある。
交換したらビッチリと直りました。

あと、部品の配線によって電源が安定しないようなこともあるみたいです。
ファン>HDDという組み合わせで不安定になったことがあります。BIOSから見えなくなるとか
344Socket774:04/01/15 06:05 ID:gPB30BVb
誰か暇な方がいたらお聞きしたいのですが
モッサリ起動するOSに嫌気がさし、中古でSCSIのHDDでも導入しようかと考えてるんですが何かお薦めはありますか?
知識もなんも無いんであれですが、ギリギリXPが入る程度の容量(36G くらい?)を思案してます・・・
カードとかもお薦めがありましたらおながいします。
345Socket774:04/01/15 06:56 ID:H7VNFjC+
>>344
ただでさえ起動の速いXPでもっさりしてるなら別のところ疑った方が良いよ
346Socket774:04/01/15 07:06 ID:9TnVkQdK
>344
LSIU160のバルク+ケーブル+ターミネータで\10K、
Atlas15Kの18Gで\20K なんてどうだろ?


つーか、中古ディスクは使わない方が良いよ。
347Socket774:04/01/15 07:51 ID:KRX6Na/1
>>344
システム容量ギリギリなら、18GBでいいんじゃない。
そーすっと、オススメはこのスレで祭り化した富士通MAMかな
一マソ以内で買える15000rpmSCSIはそれなりに楽しめる。
新品だしね。

H/Aは29160でもLSI U160でもどっちでも安ければOK
ヘンテコなのは買わないことだ。
348325:04/01/15 07:53 ID:KRX6Na/1
>>339
あぁ、(゜д゜) ウマーく逝ったのか、オメ

SCSI特有の問題でもなかったようだが、
349Socket774:04/01/15 10:01 ID:QuteqOv5
>>344
SCSIはBIOSが増えてデバイススキャンに時間食うから
OS起動は遅くなるんだと何度言ったら(ry
350Socket774:04/01/15 10:39 ID:SwUAg118
>>349が(・∀・)イイ!ことを言った。
351Socket774:04/01/15 13:29 ID:zpKdjmwi
そういや、29160 から DC-390U3D に変えたらえらい起動が速くなったな。
貧乏人なんで普通のシングルマザーの 32/33PCI に刺してるんだが。

352Socket774:04/01/15 14:23 ID:4fR5w8Af
アダプは起動が遅いんだな、こりゃ
ms、nsだと言う世界なのに
中の人は手作業で数えてるのか?
353Socket774:04/01/15 15:46 ID:tUR4mGj0
起動時間で選ぶヤシはあまりいないと思われ
354330:04/01/15 18:02 ID:0bY1xp9u
>>332
ありがとう
LVD非対応ですか やっぱどこも出所はいっしょなのかな
変換コネクタを確保せねば
355Socket774:04/01/15 19:21 ID:xPfBS+Wn
Adaptecのイニシャライズが遅いのはガイシュツの話だけど
最近はまだマシだと思う
3940UWD使ってるけど 異様に時間かかる
もっとすごいのはDAC960 マシンがハングったのか?と思った頃にようやくBIOSがあがる

しかし・・・起動が遅い早いとかを このSCSIスレで発言すること自体に
質問者の理解不足を痛烈に感じるわけだが もちっと勉強せよ>344

マジでもっさり感が気になるなら 高速回転のHDDにすべきだな
Ultra160だとかUltra320よりも U2でも15000回転の高速なの

ちなみにXP入れるのに36GBでギリギリだってさ 
おれらSCSI使いでそんなセリフは出てこない
9GBや18GBをRAIDしてがんばってる香具師もいるんだ
OSぶちこむのに4GBもあれば十分だ まずそこから勉強せよ
おまえには高速HDDも 高性能RAIDもまだ必要ない

必要なのは おまえのスキルだよ
356331 336:04/01/15 20:58 ID:AGc3COx/
>>342
>>343
ありがとうございます。

結果からですが、ケーブルが原因でした。
起動中にケーブルを触るとスピンダウン スピンアップの繰り返しでした。
断線か短絡のようです。





357Socket774:04/01/15 21:21 ID:XM4RA9mF
>>346
あ、オレそのコースだった。
358Socket774:04/01/15 23:39 ID:bSSStVIV
>>355
344の書き込みのどこが気に入らなかったの?
まあ36GBでぎりぎりってのは確かに認識不足だけど。
それより、せっかくSCSI派になろうとしてる香具師なんだから、
初心者をあまり排他的にしない方がよいかと。
359Socket774:04/01/15 23:41 ID:xvZK4wHV
http://www.septor.net/
2ポートのPCI Express x1って片方グラフィックに使って、もう片方をSCSIに使ったり出来るのかな。
360Socket774:04/01/15 23:50 ID:hz0EQ8I8
アダプのRAIDは遅いことで有名だったけど今はどうなんだろ?
361Socket774:04/01/16 00:09 ID:qGXagrPp
>>359
片方向 250MB/s しかないので帯域不足。x2 でも Ultra320 2ch 以下なので x4 は欲しいが
鯖向け以外はたぶんそんなチップセットはでてこない。

実際のところ、安いSATA RAIDカードと GbE ぐらいしか x1で帯域を(32bit/33MHzPCIと比べて)
有効活用できるものはないのだが、どちらも最近はチップセット内蔵になっているためますます
x1 スロットの存在意義がなくなっている。

ちなみにビデオカード用は x16。
362Socket774:04/01/16 00:09 ID:FllvLqbk
"おれらSCSI使い"ってのは排他的でキモいな…
363Socket774:04/01/16 00:44 ID:zmyDkBXe
>>362
一部の奴だけだからキニスンナ
364Socket774:04/01/16 01:47 ID:6I08OfLS
316 :Socket774 :04/01/14 08:17 ID:q0lsEaBP
>>309
真面目に聞きたいなら構成を晒せ!
ここはレベルが高いから丁寧に聞けば解決するだろう。

DOSにASPI入れてドライブが見えるかテストするとか
色々方法があると思うが。


>ここはレベルが高いから丁寧に聞けば解決するだろう。
---------------------

ばかかこいつは・・・
365344:04/01/16 03:50 ID:QVTrnhp5
色々ご親切にどうもありがとうございました。

>>355様 
なるほどおっしゃる事一々もっともでございます。
全くもって当方スキル不足もイイところなのですが、今日あまりSCSIについて話題になる事も無く情報源に乏しかったのでつい書き込んでしまいました。

”OS起動モッサリ云々”に関してはこちらの言葉足らずで
OS起動時間のみならず他のアプリやらデータ読み込みやらもそっと早くなるのでは・・・という素人考えから出た発言です。
ご承知の通りスキル不足の若輩者の言う事ですので、なにとぞご容赦下さいませ・・・

>>346>>347
なるほど!為になるご助言ありがとうございました!
早速お薦めのパーツ群を調べてみます〜

現在海門の5400回転のHDD*2なのですが、どうせ換えるなら安定性・信頼性においてIDEを凌駕シル!と言われているSCSIを導入したいなぁ〜との思いから
こちらへのカキコと相成りました。
(将来的にRAIDを組むにしてもIDEよりは向いているとの思惑もあってのご相談でした・・・思ったよりも多くの方のアドバイスを頂き嬉しかったです!!)

366Socket774:04/01/16 04:02 ID:BJigABT0
ID 全部埋めれば、起動は速くなるぞ。
367Socket774:04/01/16 04:14 ID:EmYk0f7a
>>366
全部埋めると DELAY START がほぼ必須なので
スピンアップに時間かかって結局遅くなる罠。
全部光学系ドライブなら早くなるかもなw
368Socket774:04/01/16 04:25 ID:Q1RlVa4P
別電源、常時onでよろ
369Socket774:04/01/16 05:01 ID:LY1eg6wc
つーことは、空いてるIDを埋めるようなターミネータもどきがあればいいわけだな。
でもそんなの製品化してくれるのはクロシコくらいだろうな。
370aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/16 05:35 ID:meUKJ1wr
>>354
>>353で俺が使えたやつをあげたけど。

>>355
DAC960はすさまじく遅いですね。
初めて装着したときは死んでるのかと思うくらい遅かった。
ビービー煩いしね
371Socket774:04/01/16 08:21 ID:iD8HJhQz
しかしDAC960PTLが1000円位でジャンクで売られてるとついつい買ってしまう。
5枚くらい持ってたりする。で、10bitのECC付きSIMMを探しにまたアキバへと・・・
372Socket774:04/01/16 09:30 ID:1Pvsju6k
秋葉原でASC29160Nが安く手に入る店を知ってる方いませんか??
ソフマップやじゃんからで中古探しても見つからないんで・゚・(つД`)・゚・
373Socket774:04/01/16 09:31 ID:/S6EW77m
XP 入れるのに 36G でぎりぎり、というのはさすがにどうかと思うが、
一台でなんでもやりたい場合にシステム + アプリケーションで考えればそんなもんかも。
開発用で OS をインストールして VS6 と VS.net を入れてツールとか突っ込んで、くらいでもう 9G じゃ辛かったし。

374Socket774:04/01/16 09:54 ID:Hfl8k/6q
XPでこれだから、ロングホーンはいったい何G必要になることやら
375Socket774:04/01/16 10:05 ID:ze3inCdP
>>372
じゃんがらでは見つからないだろうなぁ
376Socket774:04/01/16 10:05 ID:ze3inCdP
Elite1600もFW上げたら起動が激しく遅くなった。
BIOSプロンプトの時間を減らせないかな?
377Socket774:04/01/16 10:36 ID:XIJJEjRW
>>372
ASC-29160とかなら1万くらいでよく見つかるけど。
64bitPCIのじゃダメなの?

Adaptecにこだわらないのなら、ウザーのLSIU160が安いぞ。
64bitだけど、32bitPCIでも使えるし。
378Socket774:04/01/16 12:12 ID:r4v/5hOa
>>373
漏れも開発一式入れてるんだけど、
9G程度のシステムドライブで、SPすらが容量不足で入れられなくなって参った
それでも自分は18Gあれば問題ないんだけど、地図ソフトなんか入れたらかなわんだろうな。

NT4はOSの仕様で起動ドライブ4Gが上限だったというのに、時代は変わったもんだ
379Socket774:04/01/16 14:09 ID:eRB6CvER
>>338
( ゚Д゚)結局Express500のメモリ交換はどうなったのですか?
あと、やはりメモリを交換することによってパフォーマンスが向上するのでしょうか
私はMAMをRAID0にて構築しようと思っているところです
380Socket774:04/01/16 14:19 ID:MutrpA0c
>>379
MegaRAID320-2でメモリ変えたデータあるけど
晒そうか?RAID5だけど。
381Socket774:04/01/16 14:34 ID:eRB6CvER
>>380
是非お願いします
私はこのスレの62=236です。MAMを手に入れてから
19160=Write遅(;つД`)
39160=32bitPCIでパフォーマンスいまいち_| ̄|○  鬱
で今回Express500にたどり着きましてのメモリ交換の挑戦で御座います
382Socket774:04/01/16 14:39 ID:YgLtj3XN
>>381
そこまでヘタレたなら、Elite1600に逝っとけば良かったのに
383380:04/01/16 14:43 ID:MutrpA0c
>>381
DISK 15K.3×4
MegaRAID320-2

CrystalMark

Cache:64MB
Read : 68.14 MB/s
Write : 67.24 MB/s
RandomRead512K : 68.02 MB/s
RandomWrite512K : 55.14 MB/s
RandomRead 64K : 17.19MB/s
RandomWrite 64K : 22.18 MB/s

Cache:256MB
Read : 107.16 MB/s
Write : 64.51 MB/s
RandomRead512K :106.00 MB/s
RandomWrite512K : 66.01 MB/s
RandomRead 64K : 77.16MB/s
RandomWrite 64K : 31.04 MB/s


WinBench99

Cache:64MB
Business Disk 16800
High-End Disk 40900

Cache:256MB
Business Disk 30800
High-End Disk 78700
384Socket774:04/01/16 14:45 ID:eRB6CvER
>>382
今回はsupermicr●M/Bで39160を64bitPCIに挿すか
M/BはこのままでExpress500でRAID組むかの判断で迷走しますた( ´Д⊂
結局後者で現在ブツが送られてくるのを待っている最中
385Socket774:04/01/16 14:50 ID:eRB6CvER
>>383
ありがとうございます
Cacheを増強すると性能差が明らかですね
お手数をかけました
アリガト(´▽`)ゴザマス
386Socket774:04/01/16 14:51 ID:wxlYbpni
RAID0はあんまりメモリ関係ないんじゃないの?

それよりRAIDカードでストライピングって
OSのソフトより数字が出るの?
わずか数MBの為に数万円出すのもアレなんで

と言うのが漏れの疑問
387Socket774:04/01/16 15:16 ID:698fczRx
>>386
だって、RAIDOってシステムドライブの為のものじゃろ?
388Socket774:04/01/16 15:44 ID:1Pvsju6k
>>375
じゃんぱらの間違い(^^:

「当店のライスは、29160Nに接続しております
15台の15000回転のSCSI HDDにて保温しております。」
でも無い限り、じゃんがらには置いてないよな

>>377
64bit PCIですと刺したいPCIに刺さらないんですよ;;
コンデンサ等が邪魔して;;
別にAdaptecにはこだわってないけど、内蔵でU160のHDDと
SCSI2のDVDドライブ、外付けのMO(50pin)をつなげるで
知ってる中で一番適合するのが29160Nだったので
389Socket774:04/01/16 16:20 ID:XIJJEjRW
>>388
ああ、なるほど。

ASC-29160Nはあんまり見かけないなあ・・・
U2になっちゃうけど、AHA-2940U2Wならば割合見かけるんだけど。
390Socket774:04/01/16 16:38 ID:9tgb5QAv
29160Nは保守部品の放出品がヤフオクでよく出回ってるが。6〜9千円ぐらいかな
391Socket774:04/01/16 17:23 ID:1Pvsju6k
>>390
ヤッフーも見てるんだけど、HDD抱き合わせのしか
出品されてない(TT

しばらく様子を見てみます。
392Socket774:04/01/16 19:02 ID:QwXEUXI6
ヤッフー、元気してる?
393Socket774:04/01/16 19:25 ID:fuYD6TkG
BBしよう!
生でしよう!
Babyしよう!
394Socket774:04/01/16 21:03 ID:R4Xo/QOK
>>386
そう、RAID0ではメモリ増設してもあまり関係ない。
そもそもRAID0で使うなら、DirectI/Oの方がHDDの性能を活かせて速いよ。
最近のHDD性能良いから。
RAID5でCached I/O使えばメモリ増設すると差が出るね。
395Socket774:04/01/16 21:49 ID:Cs94CwW1
372&388です。
会社帰りに秋葉の九十九よったら
中古で29160Nが約1万で売ってたので
買いました。
バルク中古というので本体のみでしたが、
見る限り特に問題ないようでした。
あとは中身・・・動作確認は明日しようっと

29160Nの本体のみの中古はTukumo eX館にも
1個ありましたので、行ってみるといいかもしれません。
396Socket774:04/01/16 21:51 ID:Cs94CwW1
あ、欲しい方がです(^^;
397330:04/01/17 13:03 ID:WWHgxoij
>>341
すみません見落としてました。
親切に教えていただきありがとうございます。いただいたアドバイスを元に買ってみようと思います。
398Socket774:04/01/18 01:43 ID:6wZeT7HE
>358に遅レス スマソ
言葉がキツくなってしまったが許せ >365
そもそもこのスレはSCSIスレであるが
高性能パーツばかり以外は なんかダメのような扱いを受ける傾向を感じるのでちょと書いてみた
イラついた書きコはそれである

極端に言えば 予算があればイヤがおうにも高性能マシンになるのは当たり前だが
裏をかえせば バカみたいにベンチを貼り付けることだけに費やすのもあるだろうが

SCSIやRAIDなどの基本から勉強して構成を理解して欲しいと
別においらもまだまだ勉強中の身だが プロセス抜きで結論ばかりを先行させても
それじゃあ勉強にならん
要は手抜きをすると 後々になってからしっぺ返しが来ると

くだらない質問が後を絶たないので ちょっと辛口になってしまった
399Socket774:04/01/18 03:10 ID:aj0T8kuR
内蔵用のSCSIケーブルでスマートケーブルみたいなのってないんですかね?
400Socket774:04/01/18 03:14 ID:FXwhv1xC
401Socket774:04/01/18 03:14 ID:AWHsO/HI
402Socket774:04/01/18 08:34 ID:+kokzilg
SCSIのHDD使ってる人はやっぱりRAIDにして使ってるの?
RAIDの利点とか教えて( ゚Д゚)ホスィ
403Socket774:04/01/18 08:41 ID:8KIE7BXJ

404Socket774:04/01/18 09:08 ID:Je29wkUK
>>402
正直、メインのシステムは15000回転単発。RAID組むのも良いけどめんどくさくてね。
RAID5とか組んだ方が信頼性は上がるんだろうけど、個人用途だとそこまでしなくても十分だしね。まぁ好みだけど。
405Socket774:04/01/18 09:12 ID:Qd6tuTAx
HDD増えるとやかましい 実に
406Socket774:04/01/18 09:41 ID:4/in+uNj
>>402
システム用に1台だけハイエンドSCSI HDというのが効率が
いいんじゃないの?
データーは容量の関係からATAも使わざるを得ないし。
てことで、SCSI だから RAIDでもないと思われ、

といいつつ、今はMAM+MAMだけどw
407Socket774:04/01/18 13:07 ID:u7TOeW9i
10krpmクラスのHDDならスマドラに入れれば音は気にならないレベルにsageれるの?
408Socket774:04/01/18 13:22 ID:xLGZP0id
10K単発の音にも耐えられない人はIDE買った方が良いと思う
409Socket774:04/01/18 13:33 ID:Y/GPN2RM
他人の言う「音が気にならない」dBが分らない自分。
SCSIケースを鉛箱の中に入れて屋外から換気すれば気にならないdBと言えると思う。
410Socket774:04/01/18 14:27 ID:ho9PlvdI
10Kでも古いのは音がやばいね。Cheetah9LPとか。
耐えられなくなってDNESに乗り換えちまった。
まああれに漢のロマンを感じるのも乙だろうけど。

Atlas10KシリーズはIIから使ってるけど静かでいいよね。
411Socket774:04/01/18 15:34 ID:4/in+uNj
>>407
SCSI HDをケースに入れるのはあまり薦められない。
ST36ESクラス以後であれば10Kは十分静かですな。
ただ、ファンレスはちょっとねぇ
412Socket774:04/01/18 17:35 ID:Y49OsDNG
Cheetah15K3とAtlas10K4を使ってるがどっちも回ってるだけならIDEと
それほど差は無い気がする。さすがにシーク音は全然違うけど。
413Socket774:04/01/18 18:45 ID:dti81Pgm
いやいや、それはちと古めか現行ならうるさ目なIDEなんじゃないかな
今のIDEで静かなやつって凄いよ
本当に動いてるのかって思っちゃうくらい
15k3とかもマジ静かになったけど、やっぱ回転音は聞こえるでしょ?
IDEだともうほとんど聞こえないくらいだよ
音に関してはまだまだIDEって感じじゃないかなぁ
414Socket774:04/01/18 18:55 ID:G1WtznNR
自分は15K3と120GXP使ってるが、正直たいした違いがない。
シーク時は15K3がゴリゴリと五月蝿いけどな。

120GXPて五月蝿いほうだっけ?
415Socket774:04/01/18 19:00 ID:dti81Pgm
うん。確かうるさい方だったと思う
静かなのって薔薇4とか7200.7とかじゃないかな
416Socket774:04/01/18 19:07 ID:bAWUq3jC
俺、補聴器つけないと音が聞こえないから対して気にならない。
417Socket774:04/01/18 22:17 ID:qC9TExrt
>>371
10個付いた奴は先に私が頂きます。
418Socket774:04/01/18 22:21 ID:4/in+uNj
SCSIもある一定以上に古いものは興味がねぇなぁ

U160以前のもの、
Cheetahだったら36ES以前のもの、
419煽り屋に変更:04/01/18 22:36 ID:olyr1Rfp
15k3でも気にならなくなった。
各種ファンの方が煩いと思う。
420Socket774:04/01/18 22:53 ID:+7EGO/77
SCSIのHDDに慣れすぎて、音が鳴らないほうが不安だ。いつ逝くか予想もできないし。
AthlonDualの轟音マシンももう気にならなくなった。慣れって恐ろしい・・・
421煽り屋に変更:04/01/18 23:16 ID:olyr1Rfp
>>420
一昨日、お客のメーカー品リカバリしたら、音が聞こえない、、、
422Socket774:04/01/18 23:35 ID:Q/53vIUM
このスレ見てLSIU160+MAMで組み、
期待通りの性能が出てよろこんどったのですが、
S3復帰後はなぜか性能ガタ落ちな罠。
スタンバイ前は50MB/Sは出ていたシーケンシャルリード・ライト共に
復帰後は5MB/S程度しか出ず、体感も非常にもっさりです。
ちなみにS1や休止状態からの復帰時は大丈夫。

当方の環境は
CPU  P4-2.26GMz
MB   Intel D865GLC
MEM  SunMax/BH-5 512MB*2
HDD  MAM+LSIU160
VIDEO Radeon9200SE
OS   WinXP Pro

どなたか対策知ってまつか?




423399:04/01/19 00:58 ID:GGsTM71r
>>400
>>401
どうもありがとうございます。あるんですね。
IDE用のスマートケーブルは賛否両論あるようですけど、
SCSI用のスマートケーブルも同様なのでしょうか。
424Socket774:04/01/19 01:00 ID:2yQGROku
>>423
U320はラウンドケーブル推奨。
あぼーんされたU640では必須になる予定だった。
425Socket774:04/01/19 01:23 ID:uYPfF0sO
8デバイスくらいおkなケーブルHOSIIIIIIIIIIIIIIIIIIII!!!!!!
426Socket774:04/01/19 01:32 ID:ype71g7L
>>425
それくらい自分で作りなされ。
427Socket774:04/01/19 01:44 ID:2Lqs1N34
>>426 68pin ちまちまハンダ付けするの?
428Socket774:04/01/19 02:08 ID:WGFaZSPo
>>427
厨?

圧着式だというのは誰でも知っていると思うのだが・・・
429Socket774:04/01/19 02:16 ID:Rae6Keyt
430Socket774:04/01/19 03:33 ID:uYPfF0sO
うお、これってLVDだからU320おkか?
長さどんくらいなんだろ・・・・
431Socket774:04/01/19 03:37 ID:uYPfF0sO
ってアダプのサイトにあったや・・・・225cmか
HBAから1コネクタまでの距離が気になるなぁ
しっかし、どうせならスマートタイプも出して欲しいねぇ
432Socket774:04/01/19 06:51 ID:WZZf5txF
房丸出しだなw
433Socket774:04/01/19 12:55 ID:nJvui1py
静音性で言ったら36ES2しかないと思うが・・・
当時バラ4より静かと有名だったな

無音PCを作る為にはコレしかねーよ!と思い買いましたヨ
434Socket774:04/01/19 17:12 ID:GBmz81a/
MAM×2とPERC3/DCでRAID-0を組んでシステムディスクにしようと思い、
Policyを色々変えながらWinbench99をやってみたんですが、
一番成績のいいPolicyの組み合わせがDiskTransferRateとBusinessDisk/High-EndDiskとで
異なってしまったんですが、システムディスクに使う場合は、
どの結果を重視したらいいんでしょうか。
あと、Policyを変更した時にPERCのBIOS上でInitしなかったんですが、
これでよかったんでしょうか?
435Socket774:04/01/19 17:47 ID:o2Wi0zX8
>>434
Elite1600では、キャッシュアクセスが特殊なためW/T+Nomalの組合せが
一番早いとされている。

キャッシュ・ポリシー変更後に初期化すると起動出来なくなるYo。
436434:04/01/19 18:37 ID:BFJxkmRH
>435
お答えありがとうございます。
確かにDiskTransferRateは ReadNoAhead、WriteThru、DirectI/Oの組み合わせが
ダントツに速かったのですが、BusinessDisk/High-EndDiskでは最下位で、
他の組み合わせの方が1.5〜2倍もスコアが良かったので、
どちらにすればいいものかと悩んでるんです。う〜ん、、、
書き忘れましたが、33MHz/32bitでの使用です。

初期化の件は、初期化するとWindows起動後にパーティションの設定から
やり直さなくてはならないのが面倒で、初期化を省略してたんですが、
普通に動いているようだけど、大丈夫なのかなと気になったんです。
437Socket774:04/01/19 19:10 ID:A3Es/72X
ノートのSCSIケーブルが壊れちゃったよ〜!!
25pinのPCカードバックコネクタどっかに100円くらいで落ちてませんか?
438Socket774:04/01/19 21:52 ID:uHDn1xRv
>>436
キャッシュ・ポリシーならWindows上でいじるツールがあるくらいだから
問題なかと。

Elite1600のキャッシュ構造については詳しいページがあるからググろう!
439Socket774:04/01/19 21:57 ID:Fi4oOxbM
>>422
SCSIカードってS3対応してたか?
少なくともAdaptecのやつはしてなかったはずだが。
復帰してくるだけマシと思って素直に電源入れっぱなしにしる
440Socket774:04/01/19 23:16 ID:DWoKOWOJ
>>437
そこで壊れたケーブルを分解して自作ですよ、。
441434:04/01/20 00:26 ID:43pChdOQ
>>438
レスありがとうございます。
ぐぐってsekinさんのページを拝見しました。なるほど、そういうことだったのですね〜

ところで、Windows上からキャッシュ・ポリシーをいじるツールというのも探してみたんですが、
こちらは見つけられませんでした。ヒントをいただけないでしょうか?
あと、過去ログを見てみたところ、LSI Logic製のツールがあり、
リアルタイムに転送量などがわかるようですが、
LSI Logicではこれらのツール類は公開していないのでしょうか。
442Socket774:04/01/20 02:08 ID:IEzLhH7b
>>441
LSI LogicのPower Console Plusというのがある。
同社サイトからダウンロード可能。
443Socket774:04/01/20 03:46 ID:/Wsn7snw
>>440
潰してコネクタわれちゃったよ〜(-_-;)
444aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/20 06:23 ID:APZYBYOJ
うとうとしてたらPERC3からピーーーという音が…
なんだろうと眠い目をこすりながらみてたらアレイが壊れたのか知らんがなぜか2台がFailに、、、
アレイ組みなおしたら直ったんだけど、ケーブルはU160のスマートケーブルタイプのなんですが

とりあえず、ASUS付属品と思しきTP線のがあったのでこれに交換して様子みておきますが、

しかし、あの音を聞くとドキっとしてしまうよなぁ…こんな早朝になったらなおさら
445Socket774:04/01/20 07:45 ID:kbU7LzW/
>>441
分かったのか、良かったのぅ
446Socket774:04/01/20 09:16 ID:CBQTere2
うちの近所のドスパラにもLSIU160が入荷していた。
ウザーよりちょっとお安く5,980円だったけど、
メーカーが在庫処分してるのかな。

「LSIU160」でググルとこのスレが1番にヒットするのね
447aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/20 12:14 ID:APZYBYOJ
>>444
で、ビーとなったと言いましたがエラー内容が
Configuration of NVRAM and drives mismatch.
Run View/Add configration option of Configuration Utility
Press any key to run the Configuration Utility

とあったのですが、ケーブルが悪かったりしたら発生するんでしょうか。
いきなり起動中に鳴って、何がなんだかわけがわからず右往左往してます

マニュアルを眺めてみたら組み合わせが合わなくなったというような状態のようですが
448Socket774:04/01/20 18:16 ID:xK9a9yTG
>>447
ドライブにケーブルが引っ付いてたりしてなかった?
漏れは熱で断線したことあるけど・・・?
449196:04/01/20 18:51 ID:Dg3lsqEC
秋葉原へ行く機会があったので、ラジオデパート地下で 29160(64bitのヤツ 6500円)を
買ってみました。
ついでなので MAN3735MPも、もう一度 Formatやり直してまっさらでベンチ取ってみました。
マザーは VIA KT400マザーなので 32bit 33MHzの PCIです。

[ HDD ] MAN3735MP + LSIU160 Format直後
Read:      52.10
Write:     50.54
RandomRead512K: 35.94
RandomWrite512K:35.20
RandomRead 64K: 11.77
RandomWrite 64K:16.48

[ HDD ] MAN3735MP + ASC29160 Format直後
Read:      45.81
Write:     43.80
RandomRead512K: 34.46
RandomWrite512K:32.07
RandomRead 64K: 11.57
RandomWrite 64K:15.87

[ HDD ] MAN3735MP + ASC19160 Format直後
Read:      51.72
Write:     14.72
RandomRead512K: 38.01
RandomWrite512K:15.29
RandomRead 64K: 12.00
RandomWrite 64K:15.88

LSIU160は、32bit PCIで使っても 19160の Readと値が同じなので
全速が出ているようです。29160は、32bitで使うとチト遅い。
しかし 19160は 29160と使っているコントローラーがAIC-7892で
同じなのになぜ Writeが遅いのか不思議だ。
450Socket774:04/01/20 20:32 ID:LCvIeMcZ
BIOSバージョンが違うとか?
45162=381:04/01/20 22:46 ID:0NRIDLv4
>>196
私は結局19160→39160→Express500でMAMのRAID0にたどり着きました
[ HDD ] 10391
Read : 92.06 MB/s ( 3682 )
Write : 41.58 MB/s ( 1663 )
RandomRead512K : 53.20 MB/s ( 2128 )
RandomWrite512K : 38.10 MB/s ( 1524 )
RandomRead 64K : 13.41 MB/s ( 536 )
RandomWrite 64K : 21.47 MB/s ( 858 )

19160の時(>>57氏と殆ど同様)と比べれば大きな進歩も
Writeが遅いのはこれは典型的なアレですな
SCCTLいじってきます

452Socket774:04/01/20 22:48 ID:bsdXJtEg
[ HDD ] 10391
Read : 92.06 MB/s ( 3682 )
Write : 41.58 MB/s ( 1663 )
RandomRead512K : 53.20 MB/s ( 2128 )
RandomWrite512K : 38.10 MB/s ( 1524 )
RandomRead 64K : 13.41 MB/s ( 536 )
RandomWrite 64K : 21.47 MB/s ( 858 )

こういうやつって何で、はかってるの?
453449:04/01/20 22:59 ID:Dg3lsqEC
>>452
crystal markってヤツ。私は 128Mbyteで測定している。
googleで crystal markってすれば出てくるよ。
454451:04/01/20 23:06 ID:0NRIDLv4
SCCTL使うとやはり上位3つが赤文字で操作できないんだよなぁ・・・ううう
455secret ◆RteaPgo.TU :04/01/20 23:20 ID:YujOwAeO
Read: 51.72 まで出ているとの事なので
19160 の BIOS 設定で Enable Write Back Cache の項目「No」になってません?
==== SCSI Controller Parity ====
Enable

==== SCSI Controller Termination ====
Automatic
で H/A 上のTE ジャンパは全て Open

==== SCSI Device Configuration ====
#0 〜 #15 までの設定を全て(ID 個別に設定せずに全部統一)
Sync Transfer Rate(MB/Sec):160
Initiate Wide Negotiation :Yes
Enable Disconnection   :Yes
Send Start Unit Command  :Yes
Enable Write Back Cache  :N/C (又は強制的に Yes)
BIOS Multiple LUN Support :No
Inclde in BIOS Scan    :Yes

==== Advanced Configuration ====
Reset SCSI Bus at IC Intialization :Enable
Extended Int 13 Translation for DOS Drives > 1 GByte :Enable
SCSI Controller Int 13 Support : Enable
Domain Validation :Enable
Support Reovable Disks Under Int 13 as Fixed Disks : Disabled

関係少ない所も書いてみましたが・・・
SCSI BIOS は v3.10.0 ?

他の人も同様な症例でてるので別の問題だとしたら無視してください。
このスレみて MAN 買ってみようとしましたが・・・10kRPM/U160 だったので止めました
15kRPM/U320 の出物までじっと待つ私・・・
456Socket774:04/01/21 00:16 ID:iiWL3/QW
>>454
『I-O DATA SCSIユーティリティ』の『ASPI接続ビューア』はどうよ
457Socket774:04/01/21 01:08 ID:3skGgl1t
>>446
User`s SideのLSIU160も店頭で\5,980だよ。
ファナティックは+1k

>>449
6500円?中古バルクだよね。
月曜に見たときには5800円だったけど、値上げしたのかな?違うものかな?

まぁ、U160環境が非常に手に入れ易くなったってのは大歓迎。
U320が同水準になるまで今のU160でガンバロw
458449:04/01/21 01:12 ID:ItXEEofC
>>455サン 詳しい書き込みありがとうございます。

前スレの 896が私なんですが
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/896
19160の bios設定で Enable Write Back cacheは色々いじりましたが、
Disable設定だと遅くはなりましたが、Enableで早くはなりませんでした(N/Cと同じ)

19160の biosは最新と一番古いのは試してみたのですが、今回購入した
29160は bios verが 2.74だったかな?、19160の方も、同じ程度の
中途半端なバージョンにして試してみようとは思ってます。

>451サン
昔 cacheを色々変化させながらベンチしてくれるソフトがあったので探してみたら
hpに残してくれていました。
ttp://www.inco.ne.jp/~tsukada/dbench32/
ちょっと文字がずれるので、スペースを - に変換していますが、私の MAN3735MPの
結果は次の通りでした。

MAN3735MP+29160-30G程度埋まった状態 Mbyte/sec
------------------------+------+------+------+------+------+------
-----Read/-Write-Flush--|---512Bytes--|---64KBytes--|----1MBytes
Buff-Write-Cache-time---|-Seq.-|Random|-Seq.-|Random|-Seq.-|Random
------------------------+------+------+------+------+------+------
No---Read---------------|--4.36|--0.12|-45.38|-11.16|-45.09|-36.58
No---Write-WThr.--------|--0.08|--0.11|--8.50|-10.56|-45.29|-38.19
No---Write-WBack-Exclude|--2.38|--0.28|-44.47|-15.42|-44.18|-37.76
No---Write-WBack-Include|--2.13|--0.27|-41.69|-15.07|-41.43|-35.73
Yes--Read---------------|-18.38|--0.17|454.55|454.55|356.51|369.69
Yes--Write-WThr.--------|--0.08|--0.05|--8.50|-10.43|--8.49|--8.52
Yes--Write-WBack-Exclude|--3.28|--0.10|-45.69|-14.83|-10.31|-10.37
Yes--Write-WBack-Include|--2.82|--0.09|-41.96|-14.16|-10.08|-10.16
------------------------+------+------+------+------+------+------

459449:04/01/21 01:15 ID:ItXEEofC
>>458は - 入れてもずれた・・・

>457
私の買った 29160バルク中古?は、5800円(税別)でした。
奥でなくて、登りエスカレーターの近くのお店です。
460Socket774:04/01/21 01:26 ID:Fsk8I2kA
そう言えば、漏れも初めてAAを使ったときに「ギコペを使わんかい」と怒られたっけ…。
と呟いてみる。(w
461Socket774:04/01/21 01:57 ID:3skGgl1t
>>449
あ〜やっぱそうでしたか。
あれって去年の年末ぐらいに最初の報告があったから、表に出さないだけで在庫が結構あるみたいですね
奥の店も似たような値段でしたよね。

いまU160H/Aを買うなら、LSIU160と29160ではどっちなんでしょうかね?
462Socket774:04/01/21 08:09 ID:6Ia5tiWa
>>455
U320のHDDが安くなるにはまだ大分かかるだろ、
サーバーの保守期限、例えば3年、が切れたものが出回るワケだから
去年稼動だとしても来年まではなさそう。
463Socket774:04/01/21 08:38 ID:n47h7JFR
>>439
そうでつか。おとなしくS1か休止モードを使うことにします・・・。
464Socket774:04/01/21 08:43 ID:mJAzfKux
>>461
速度面ではLSIU160なんだろうが、俺はめんどくさがり屋だしNarrowも使いたいので29160にする。
465454:04/01/21 10:13 ID:UuImwCDu
>>456
結構探しましたがダウソできないですよ・・・
どこですか?お手数ですがお願いします
466Socket774:04/01/21 10:13 ID:r2T9QchR
>>461
カリカリにハイエンド目指してるのでないから、大差はないだろ。
どっちかつーと、U160 1chだと帯域やや不足な気もする。
15K.3だと2台で使い切るしなぁ
467Socket774:04/01/21 10:30 ID:iiWL3/QW
>>465
『SC-UPCI シリーズ サポートソフトウェア (2)』です。
IOのサポートライブラリのSC-UPCIのところにあります。
468454:04/01/21 10:52 ID:UuImwCDu
>>467
どうもありがとうございました
さっそくつかってみるとExpress500のところは以下の通りとなっています
設定ミスでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/siraasagi/s1.bmp
ttp://www.geocities.jp/siraasagi/s2.bmp
469Socket774:04/01/21 11:03 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
470Socket774:04/01/21 11:06 ID:iiWL3/QW
>>468
よく知らないけど、RAID上からHDのキャッシュの設定は変えられないんじゃないかと。
471Socket774:04/01/21 11:09 ID:Onxz72pJ
ASUS P4C800にオプションでついてる、PCI-SCU3を使ってる人はいますか?
LSIのものらしいです
472Socket774:04/01/21 12:45 ID:aEHbsWnA
>>470
なるほど・・・というかちょっと考えたらそんな気がしますね
今日システムを再構築するので、その際に今一度遣ってみます
473449:04/01/21 19:13 ID:ItXEEofC
>>468サン
私の所ではこんなでした。
ttp://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/scsi/index.html

>467サン
これ、簡単で良いツールですね。
474449:04/01/21 19:23 ID:ItXEEofC
>>461
LSIU160って、biosで設定できる項目もえらく少ないし、基盤上の部品数も数えるほど。
その点 ASC29160は、LVDコネクター 2個。Narrowコネクター 1個。部品は数えるのが嫌になるほど付いていて bios設定も色々出来る。
同じ値段でどちらが物欲満たされるか?と言ったら 29160だよ、確実に(w
475Socket774:04/01/21 19:43 ID:M1Ti5clk
>>474
> >>461
> LSIU160って、biosで設定できる項目もえらく少ないし、基盤上の部品数も数えるほど。
> その点 ASC29160は、LVDコネクター 2個。Narrowコネクター 1個。部品は数えるのが嫌になるほど付いていて bios設定も色々出来る。

これは内部だけの話か?だったらLVDコネクタは1個だろ。
29160は外部LVDコネクタ1個。内部LVDコネクタ1個。内部Wideコネクタ1個。
内部NARROWコネクタ1個だ。
476Socket774:04/01/21 19:45 ID:t4y/X75t
( ゚Д゚)

そういう考え方もあるんだな・・・・
477Socket774:04/01/21 20:17 ID:BumkRrkI
LSIU160も29160も1チャンネルなんだからどっちも同じでしょ。SEとLVDを混在したい場合は
SpeedFlexがある分29160の方がいいのかもしれないけど。

>>463
ここ1〜2年ぐらいDC-390U3WでSTR多用してるけど、復帰後に速度が遅くなるような現象は
起きてないよ。
478474:04/01/21 20:24 ID:ItXEEofC
>>475,477
よく見たら、2個目の 68pinは SEって書いてあった。勘違い。
479Socket774:04/01/21 20:42 ID:9MTqfjVd
LSIU160のほーがパフォーマンスよさげだな
アダプもっさりー
480Socket774:04/01/21 20:45 ID:8xWcY7I9
>>479
体感は出来ない
481Socket774:04/01/21 22:23 ID:AxGSQXDi
>474
物欲,はともかく質は "部品点数が多い" っていうのはどちらかといったら
デメリットなんじゃないのか?
Adaptec は LSI Logic に比べてイマイチな出来で,
LSI への集約度が低い,という意味だと理解しているんだけど.
482Socket774:04/01/21 22:45 ID:8xWcY7I9
>>481
LSIU160は安くするために部品を減らしてるだけ、
HPにもわざわざバリューシリーズみたいに書いてあるだろ。

29160は発売当時はハイエンドカードだから、それなりに丁寧な
設計がされている。

少しは考えろ!
483454 :04/01/21 22:51 ID:UuImwCDu
本日帰宅し、マシンの電源をつけるも
なにやらピーピー騒々しい音
それはExpress500からピーピー言っているようで
OSは起動するものの激しいピーピー音は鳴り止まず
なんなんでしょう…
484Socket774:04/01/21 22:53 ID:LOBxIdtM
>>483
マシン内に小鳥が巣を作ったに15000回転
485454:04/01/21 23:00 ID:UuImwCDu
そう思ってまずマザーを疑い
次にケースのスピーカを疑い
そして何が五月蝿いんだ…と思っている所に
Express500が目に留まり、外してみると音は鳴り止みました…
うーむ
486Socket774:04/01/21 23:02 ID:+btRnFMs
>>454

Failed Disk Drives
487454:04/01/21 23:16 ID:UuImwCDu
>>486
論理ディスクをクリアすると小鳥は泣き止みました…
アドバイス有難うございました
488Socket774:04/01/21 23:33 ID:iK90eFb0
>>487
クリア?リビルド汁!
489Socket774:04/01/21 23:38 ID:0iPU7XSm
うわ・・・。別にアダプ嫌いじゃないけど、アダプ厨は見てて痛いな・・・。

29160はそれなりに良いカードだけど、LSIU160と比べてどっちが
勝ってるなんて無いよ。
違うメーカーのカードでハイエンドがどうこうっていってもな・・・。

SCSIの廃エンドはもっと上の方にあるから、好きな方使えや。
Symbios系のチップならLSI、アダプの方がサポート良い環境ならアダプ
買えばいいんであって・・・。違うチップの違う設計のカードで部品点数
比べてどうするよ・・・。
490454:04/01/21 23:38 ID:UuImwCDu
現在フォーマットしています
リビルドかけてOSへと参ります
491Socket774:04/01/21 23:43 ID:+btRnFMs
>>490
クリアした後そのままアレイ組み直せば復活したと思うが。
492454:04/01/21 23:53 ID:UuImwCDu
ちょうど2k→XPへ移行しようとしていました
その為です
終わったら>>491氏の言うとおりにやってみようかと…
まだま未熟ですし、色々試したいと思います
493Socket774:04/01/21 23:59 ID:+btRnFMs
>>492
私の経験では
Elite1500で2台にてRAID0組んでて間違ってクリアした後
RAID1にアレイ組み間違い、再起動して起動ドライブ無しとなり
再び、RAID0にて構築の後、再起動でWindowsが起動しました。

でも、無理にやること無いと思うけど、実験用ならいいか。
494Socket774:04/01/22 00:57 ID:vIbov8s3
性能はおいといて、板を眺めてハァハァするという
用途だったらU160より29160の方が適している
というのには同意。
495492:04/01/22 02:03 ID:BZYP+pRf
XPインスコ完了
WriteBack+ReadAhead+DirectI/OだとReadが伸びず
WriteTrue+Normal+DirectI/OだとWriteが頭打ち
非常に悩みますね
RAID0ですが皆さんはstriping sizeをいくらに設定していますか?
私は64kで設定しています
496Socket774:04/01/22 03:39 ID:hafzlX0l
どうでも良いんだけどWriteTrueじゃなくてWriteThroughだと思うんだが・・・・
497Socket774:04/01/22 05:04 ID:RuFyCvLV
キャッシュに書き込まずに、ディスクにマジに書き込みにいく
アルゴリズムです。
498Socket774:04/01/22 08:04 ID:lPBtXx8j
>>489
ちゃんと、発売時点て書いてあるだろ、
もちょっと、落ち着いて読んでくれや。

Speed Step Techだって、当時は先進的な技術
だったと思う。

で、今は無論 AMI厨ですが、なにか?
499Socket774:04/01/22 08:04 ID:lPBtXx8j
>>497
つーか、DISK上のキャッシュは有効だろ?
500Socket774:04/01/22 09:19 ID:2Y6frq2T
>>494
漏れは、LSIU160のシンプルな基板の潔さが好きだ。


でも使ってるのは29160だけどね。
しかもSEコネクタは使わず、もう1枚DC-315U差して使ってるからイミネー


>>498
Speed Stepは2940U2Wあたりから乗ってるから
29160リリース当時「先進的な技術」と呼べるかどうか。
501Socket774:04/01/22 09:40 ID:adqK3kxH
>>495
そもそも、RAID0では怖くて使えん。
漏れはRAID5で使用してます。
502Socket774:04/01/22 10:54 ID:3JT4BMUf
求道者の皆様。
現在MPXマザーを苺1700+@2600+ Dualで使っておりまして、
今回Opteronに逝こうかと思ったのですがこのスレをみて気が変わりまして、
敷居が高いかなとも思いましたが」、SCSIでRAIDを組んでみる気になりました。

関連スレなどにも目を通してみた結果、
RAIDカードはElite1600かDELLのOEMのをヤフオクでGET。
SCSI HDDはMANを チャンネル0 システム1台
         チャンネル1 RAID0もしくは5で作業用スペース
       予算が余ればバックプレーンユニットを使ってみたいです。
IDE HDDはデータ領域用にリムーバブルで運用
という感じで考えていますが、おかしな点や、
もっと良い案があればご指南戴きたいのです。
動画の編集が主な用途になると思います。
よろしくお願いします。
503Socket774:04/01/22 11:06 ID:5XQ6+Mwt
使うアプリにも拠るんじゃない?

一般的にはそれで良いと思うけどな
504502:04/01/22 11:15 ID:3JT4BMUf
>503
レス有難うございます。
安心しました。
アプリはまだ始めたところなんで、
TMPGencなどの定番のものを当分使うかなと思います。
505500:04/01/22 11:54 ID:2Y6frq2T
どうもおかしいと思ったら、SpeedStepじゃなくてSpeedFlexじゃないのか?

それとも29160にも、SpeedStep機能が付いてるのだろうか。
506Socket774:04/01/22 12:57 ID:Nuh5wjyn
>>502
求道者ではないと思う。
ま、いいか

バックプレーンケースが異様に割高なのが難点だな、
サバケースが買えちまう。

HDDは折角だから、Cheetah15k.3をシステムに1台使ってはどうかな?
507Socket774:04/01/22 17:43 ID:NUEJk/f2
漏れのSCSI・・・IDEと同じ速度・・・奮発してU160の買ったのに!!
508Socket774:04/01/22 18:07 ID:fXko1Y9g
U160でも古い世代はそうだね。
でもランダムで差がついてる(はず)のでヨシ
509Socket774:04/01/22 20:46 ID:fVRw7k0q
>>507
豪快なアクセス音を、HDDが生きてる証を楽しむ!
さすれば、ベンチの数値なぞ気にならない。



はず。
510Socket774:04/01/22 21:30 ID:FrH6oOld
>>507
ベンチで60MB/sの7200rpmのHDDより
ベンチで40MB/sの15000rpmのHDDの方が
100KB程のファイルがゴロゴロしてるシステム用途では
倍近く速いから気にするな。
511Socket774:04/01/22 22:31 ID:fVRw7k0q
>>510
”100KB程のファイルがゴロゴロしてるシステム用途”

会社ならドキュメント鯖って事なんだろうが、個人でこの用途は思いつかない。
絵描き屋さんだろうか?
小さいファイルを大量にって事では禿同

家では古いU2WのHDDでmp3のライブラリ管理をやってる。
一曲あたり数M〜10数Mだから、36Gあれば4〜5k曲は楽に管理できる。
比べたことがないから早いかどうかは不明。
512Socket774:04/01/22 23:25 ID:eaJ+wOeG
2chブラウザのdatがとんでもない数になってます。特にニュー速。
513Socket774:04/01/23 00:43 ID:Sr4cMuuU
なんでSCSIカードには大きなダイオードが付いてるの?
昔からの疑問。
514aa ◆j/rl1VOMP. :04/01/23 04:02 ID:tv7N1Zkw
>>507
SCSI環境を半年ぐらいつかい続けて、IDEに戻ってみたらかなりもっさぁっとしてるはず。

この前、急に不安定になったのでIDEからの起動をためしたけど、重かった、
見えないところが速いSCSI、キビキビっとしている。というのは半信半疑だったがこのとき痛感
515502:04/01/23 06:05 ID:tKvbR3ZT
>>506
レス有難うございます。

>バックプレーンケースが異様に割高なのが難点だな、
>サバケースが買えちまう。

価格も調べてみましたが、安くても27000円ぐらいはするみたいですね。
Cheetah15k.3も結構いい値段ですが、バックプレーンケースを
あきらめれば手がとどくなぁ。

悩んじゃいますね。
516Socket774:04/01/23 08:32 ID:iZ4wM7RE
>>515

Myspecなら20kから有るようです。
Ultra160用みたいですが。
517Socket774:04/01/23 08:44 ID:9v2nBeLc
>>515
漏れもバクプレン検討したんだが、価格が高いので今のトコ放置、
Cremaxの5台用がフロントファンで冷却効率がヨサゲ、

15K.3はイイよ、でも高い、同じ。

順番としては、
1.システムを15k.3で早くする。+バックアップ環境整える。
2.キャッシュを別ドライブにする。
3.ワークをアップグレードする。

じゃねぇーか?
518Socket774:04/01/23 11:27 ID:q1oav94H
>>511
みんな自分が思っているよりも、そのくらいのサイズのファイルを激しくアクセスしとります。
\WINNT 以下にある各種 DLL やらプログラムファイル、
エクスプローラや各種ダイアログでのアイコンの表示、
各種テンポラリ(作業)ファイルは画像・映像以外だとその程度ですし。

たとえば .INI ファイルを書き換える時は
いったん作業ファイルを作成して、元のファイルを消すか、上書きコピーします。
ブラウザのキャッシュやメールのテンポラリなども 10〜100KB位が多い。
さらにに言うとディレクトリエントリの探索(フォルダを開く)なども
ランダムアクセスが重要です。

正直言うと、シーケンシャルが重要な場面って
映像・音声などの、いわゆる「マルチメディア」なファイルのまんまコピー
くらいしか思いつかないのですが…
519Socket774:04/01/23 12:25 ID:nVJpva5H
>>513
俺も不思議に思っていた
どなたかご存知でないかな?
520Socket774:04/01/23 12:49 ID:QQH+JP1P
>>519
アレキサンダー・ダイオードだから、
521Socket774:04/01/23 12:49 ID:QQH+JP1P
>>518
画像いじりのバッチはシーケンシャル重要だな。
522Socket774:04/01/23 13:19 ID:bacR/d+m
みなさんハイエンドですね?
σ(・∀・)は単にSCSIなだけですが…。
523Socket774:04/01/23 13:56 ID:5Er8lsGD
>>522
> みなさんハイエンドですね?
> σ(・∀・)は単にSCSIなだけですが…。

SCSIのHDを使えば必然的にハイエンドになると思うが。
昔の中古品を使うのなら別かもしれないが。
524Socket774:04/01/23 14:04 ID:C1kmUSx2
ワーク用にしてたDDYSが余る予定なんだけど、これをキャッシュ用にするのはダメ?
15k.3とか速いHDDでないと、あんまし意味ないかな?
525Socket774:04/01/23 14:39 ID:ZfEDGF46
>>513
発光ダイオードの事かと一瞬思った。

多分、ターミネータに供給する為の電源ラインに対する
逆流防止用かなぁ・・・。
ツェナーだったら分からん。
526Socket774:04/01/23 15:10 ID:n+xzp7y9
>>524
ダメではないだろ、金が余ってるヤツは別として
まあ、システム用がまず重要だな。
527Socket774:04/01/23 15:34 ID:utGKjRkp
>524
キャッシュの量と使いどころ次第ではRAMディスクのがいいんでない?
528519:04/01/23 15:44 ID:eeNRO0dh
>>525
ありがとさん
TRMPWRジャンパからヒューズを通してつながっていた。
525に言われるまで気づかなかったよ。勉強になりました。
529Socket774:04/01/23 16:09 ID:l7KSh6rd
>>524
DDYS x 6 を RAID-0 にして、キャッシュ用にしてるよ。
530524:04/01/23 16:40 ID:C1kmUSx2
>>526
システムはST318452LWなんで、まだ替えなくていいかなと。
ワークに使ってるDDYS*2を15k.3*2に替えるつもりなんよ。
びんぼーなんでストライプセットだけどw

金余ってるわけでないし、キャッシュは別のドライブがよさげだからDDYSは使う事にするよ。

>>527
フィルムスキャナで吸った画像を、Photoshopで加工するくらいなんだけど、
4,000dpiで吸ってるから、なにかとメモリ食ってるんで、あんまし余裕ないかも。

>>529
DDYS*6っすかー、すげー。
動画とかやる人ですか?
531Socket774:04/01/23 17:53 ID:OYHH8MBJ
>>522
俺も単にSCSIなだけだよ。

SCSIに慣れると、あのIDEのもっさりがどうしても許せなくて
ショボイSCSI機器でシステム組んでる。
532Socket774:04/01/23 21:24 ID:fveKdSbr
29160は今となっては古い設計ってことでしょう。
LSIU160の方がLSIへの集積が進んでいるだけかと。
533Socket774:04/01/23 22:29 ID:TNaovO9Q
>>532
機能が少ないからってだけでは?
534Socket774:04/01/24 00:40 ID:ye6HDxZI
先週に友達にadaptec19160とQuantum Atlas10K II 36Gのセットを1万で売りつけられたのですが、この組み合わせどうなのでしょうか?
SCSIのHDDは初挑戦なのでよく分かりません。

Crystal Markで測ってみたら
SEQ READ 33.59MB
SEQ WRITE 33.87MB
なんだか遅いような気がしますが・・・
535Socket774:04/01/24 00:46 ID:rzpY20LS
ランダムリードとランダムライトに着目しろよ・・・まあAtlas 10k2だとランダムでもそんなに速くはないか。
536Socket774:04/01/24 01:08 ID:D4abquYH
>>534
>>507-508

ちと高いが、訳も分からず入門するにはちょうどいいくらいの組み合わせでは。
余裕が出来たら15K.3かMASを買って、10K2はDドライブにして・・・
フルSCSIへの道も一歩から
537Socket774:04/01/24 01:17 ID:Cv2Q70k/
>>534
10K-2ならもう少し出てるはずだよ。ベンチ結果探したら50MB/s弱出てるのが見つかった。
http://www9.plala.or.jp/j-fuji/scsihdd/hdd.htm

まぁ10K-4だと70MB/s弱出るから遅いといえば遅いけど、IDEのHDDが50〜60MB/s程度だから
遅くて使えないということもないし。
538Socket774:04/01/24 08:44 ID:6lHk+4FX
>>534
高くはないが、レベルも低い
問題はHDDのヘタレ具合かと思われ。
539502=515:04/01/24 11:50 ID:vkTqv55R
>517
>順番としては、
>1.システムを15k.3で早くする。+バックアップ環境整える。
>2.キャッシュを別ドライブにする。
>3.ワークをアップグレードする。

ということは、漏れの編集作業の場合、
1、システムを15k.3で早くする
2、キャッシュを別ドライブ(SCSI)にして、
  作業ドライブはIDEでOK・・・
ということなんですかね?

それとも
 2、キャッシュを別ドライブ(IDEでOK)にして
   作業ドライブはSCSIでRAID0もしくはRAID5
なのでしょうか?

わからなくなってきますた。 _| ̄|○
540Socket774:04/01/24 12:33 ID:diwtio6+
>>534
みんな辛口だな〜
当然セットだからケーブル・ターミネータも付いてるんだろ。
10kならまぁまぁお得だよ。決して損じゃない。
速度に不満が出てくればHDDを換装、最新のU320/15kでも単発ならその環境で桶

SCSI前に何使っていたかにもよるけど、体感は良くなってるはず。
一番体感できるのは、前の環境に戻した時だけどねw
541Socket774:04/01/24 12:46 ID:4SpkNc+g
じゃんぱらでMAPが3480円であったよ

ただし富士通のカタログには無い18GB仕様
MAM買うならこっちの方が。。。
542Socket774:04/01/24 14:00 ID:diwtio6+
>>541
それはMANの間違いだと思う。
よく確認汁!
543534:04/01/24 14:31 ID:ye6HDxZI
みなさんレスありがとうございます。

SCSIの前は普通のIDEを使ってました。
確かに体感は良くなってます。アプリとかの起動も早くなったし。

ちなみにU160のカードでU320のHDDは動くのでしょうか?
544Socket774:04/01/24 14:45 ID:VsWngID5
SCSIは常に互換性を保って進化してきたのがいいところ。
接続した中で一番遅いデバイスの速度になるけどね。
U320のHDDも単体では160MB/sは超えないのでだいじょうび。

そういや今日、唯一の例外アイテム3944UWDを3980で発見。
買いそうになったけど、絶対に使わないのでやめた。
545Socket774:04/01/24 15:56 ID:diwtio6+
>>544
AHA-3944AUWD って、高速の福袋に入っていた奴じゃないか。

このスレの>>170が売ったと予想してみる。
どう考えても、普通の香具師には使い道がないからね。
546Socket774:04/01/24 16:54 ID:/p/9gHx2
>>544
そんなこたぁ無い。

全体の速度が一番遅い速度のデバイスに引っ張られるなら、
うちのASC39140のSEバスは今頃オリジナルのSCSI1の
速度だわ。(SCSIFDDが繋がってるので)

速度制限食らうのはSEとLVDの違いだけ。SEを1台でも混ぜると
全体がSEにはなるが、それ以外は個々のデバイスごとに速度調節する。
547Socket774:04/01/24 18:12 ID:9ZE7bd+o
SCSI-FDDが10台くらいあるんだけど、
これでRAIDって可能かな?
548Socket774:04/01/24 18:14 ID:rzpY20LS
549Socket774:04/01/24 18:21 ID:9ZE7bd+o
情報さんくす。
やっぱり同じこと考える人はいるもんだ。
俺も暇見て色んなデバイスでやってみようかな。
Syjetも5台くらいあるし。ネタにしかならんな。
550517:04/01/24 18:52 ID:6lHk+4FX
>>539
OSとアプリが入ってる以上、C:が早くないと全てが遅い。
さりとて、C:をRAIDつーのモナーなのが一般的なので、
シングルで最速 15k.3

それ以後は、使うアプリとか作業領域サイズにもよるだろ、
ワークはメモリに頼るってヤシもいるし。

データは無理せず、IDE + IDEガシャポンで二重化かな。
壊れ掛かったSCSI使い続けるよりは、若いIDEで。
551Socket774:04/01/24 18:59 ID:JEh/yRw4
>>547
ttp://ohlssonvox.8k.com/fdd_raid.htm
激しくワロタ、特に
「I need more hubs, I have plenty of USB Floppy Drives,
but need hubs. If you have one you would like to donate, send me」
協力してやりたいが余ってるハブなんて無いぞ(w
127デバイス分のRAIDFDD・・・ちょっと見てみたい。

しかし転送のテストにDEVOの曲とは、面白い香具師だ。
552Socket774:04/01/24 22:14 ID:mXZn2/Rl
てか、改めてSCSIって良いなぁ・・・
OEM忘れたけどHPの鯖に載ってた4GBのHDDをSUNのUnipacに入れて使ってるんだけど
U-SCSIだったけど、SequentialRead&WriteとRandomRead&Writeが速度変わらんのが良い
簡単なデータ持ち運びなら便利すぎ





って、今はUSBとIEEEがあるか・・・
553Socket774:04/01/24 22:35 ID:6246qINU
>>542
ラベルにUltrawideって書いてある
おそらく店員がタダのSEのHDと間違えてる模様

でもれっきとしたU320のHD
当然数字もちゃんと出てます
SCSI知識ゼロの店員に感謝!
554Socket774:04/01/24 22:37 ID:6lHk+4FX
>>553
じゃんぱらじゃあ、安いから得だとも言い切れない。
早く処分したい時は、激しく安い=じゃんぱら。

555544:04/01/25 01:10 ID:2jhfVByO
>>546
ああごめん。トチ狂ったこと書いてしまったかも。
初心者さんだったので、HBA-ケーブル-変換-HDD1発、だけというのを
想定してそのどれかが・・・つーことだった。
556Socket774:04/01/25 01:11 ID:2sU0MvaC
MAMを2台買いますた。
15000/rpmのHDD初体験です。
が、2台の音が違います。1台はキーンという音が耳につきますが、もう1台はなぜか静か。CPUファンの音にかき消されて聞こえない。
HDDは個体差が大きいのを実感しました。
557Socket774:04/01/25 02:25 ID:4IfhBX/V
シングル最速って現時点ではMASでしょ?
558Socket774:04/01/25 02:32 ID:i3fVO434
>>550
> さりとて、C:をRAIDつーのモナーなのが一般的なので、

そうなんですか?RAIDは壊れやすいってこと?
MAMを4台買って、2台ずつRAID-0に組んでシステムとデータに割り当ててるんですけど、
やめた方がいいんでしょうか。
559Socket774:04/01/25 02:33 ID:FgyIKRf2
なんか香ばしいのが来たな・・・
560Socket774:04/01/25 02:40 ID:LS4YYNxg
IndependentかInexpensiveかってのは個人の自由だから別に良いのでは
561Socket774:04/01/25 02:50 ID:qmPiqU+1
>>557
またMAS最速厨かよ・・・。
IBMを除いた3社の15Kドライブ性能は一長一短だろ。MASが最遅になるベンチもあるし。
562Socket774:04/01/25 03:07 ID:mnYHszNf
>>558
RAID0をデータ用に使うのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
563529:04/01/25 05:24 ID:kIBZSNz0
>>530
遅レスだが、別にエンコはしないよ。快適にしたいだけ。。
ちなみに WinXP でのドライブ構成は、
C: Raid-0 ... Atlas15K x 6 ← OS
D: Raid-5 ... (7200.7 + AEC-7726Q) x 4 ← DATA
P: Raid-0 ... DDYS x 6 ← Pagefile, temp
564Socket774:04/01/25 05:38 ID:m0nOcqy7
(・∀・)ヘー
565Socket774:04/01/25 13:09 ID:PtNlp/hg
>>563
モナーの悪寒。
566Socket774:04/01/25 14:32 ID:LKUuyzYA
>>558
RAID0は2倍壊れ易いだろ。
まぁ、漏れも今はシステムが MAM+MAM だけどなw
死んだら死んだで、再インスコするだけ。

567Socket774:04/01/25 14:33 ID:LKUuyzYA
>>563
あまり快適そうではないマシンに見える。
568Socket774:04/01/25 15:45 ID:AmMCd6Il
>>563は釣りなどではない。俺が保証する。

でも念のため触れないようにしてスレ再開↓
569Socket774:04/01/25 19:29 ID:Q+daBE4v
MAMを6台使って以下のように組もうと考えています。
 Disk1(単体):システム、アプリ
 Disk2(単体):Documents and Settings、メールボックス、2chログ、アプリ(レジストリ不使用)
 Disk3(3台でRAID-0):キャプチャデータ等(定期的にリムーバブル化IDEに待避)
 Disk4(単体):ページファイル、一時ファイル、IEキャッシュ等
皆様のご意見・アドバイスお聞かせください。
570Socket774:04/01/25 19:31 ID:FgyIKRf2
いいんじゃないの?

俺のじゃないし
571Socket774:04/01/25 19:41 ID:LKUuyzYA
>>569
>Disk2(単体):Documents and Settings、メールボックス、2chログ、
>アプリ(レジストリ不使用)

今一意味不明だな、D&Sのうち良く使うものは外出ししればいいだろ
メールボとか辞書のようなものはMyDocに入れてOS系からは分離させる。
572Socket774:04/01/25 20:20 ID:uWnAKXLv
1万円以下のU160対応H/Aってもう売ってないんですか?
今日秋葉原を徘徊しましたが、一つも見つかりませんでした。

MAM2台と変換アダプタとケーブルはあるのに_| ̄|○
573Socket774:04/01/25 20:44 ID:LS4YYNxg
>>572
探し方が足りないと思われ
574Socket774:04/01/25 20:46 ID:Dm761yms
C:をRAID-0にしても、速さを体感できなかったので
漏れはOSやアプリ入れるのは単体にして
ワークエリアをRAID-5、データをRAID-1にしてるんだけど。

C:をRAID-0にしてる人に聞きたいんだけど、
普段はどんなアプリとか使ってるのかな?
やっぱり、結構違うもんなの?

>>572
秋葉原? じゃんぱらの1、2号店に7000〜8000円で
中古の29160Nと29160があったけどなぁ
フナテク、ウザは見てないけど。
575Socket774:04/01/25 21:02 ID:q7PSqwxt
>>572
ファナティックの通販にLSIU160あるよ。
576Socket774:04/01/25 21:11 ID:LKUuyzYA
>>574
MAMを2個買ったからシステムをMAM+MAMにしてる。
容量的にその位がちょうどいいんで。

速さはよくワカンネw
元々は10K Cheetahだったけど
577Socket774:04/01/25 21:31 ID:ZYINGA70
>>572
http://plaza.iodata.jp/
http://plaza.iodata.jp/sale/salegoods.html
ここにASC-29160が1万円で常時在庫有り
SC-29160とかいう変な型番になってるけど
578Socket774:04/01/25 21:32 ID:uWnAKXLv
>>573
たしかに下調べせずに行ったのは失敗でした。。

>>574
>>575
どうもありがとうございます。
ファナ通販で注文しますた
579Socket774:04/01/25 21:35 ID:uWnAKXLv
>>577
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

これもほしぃ。。。!!!
580Socket774:04/01/25 21:41 ID:FgyIKRf2
QCdで8000円くらいで余る程あった。














半年くらい前
581529:04/01/25 21:59 ID:kIBZSNz0
>>567
その通りだ・・・

>>568
すまん。。。
582Socket774:04/01/25 22:02 ID:2jhfVByO
リコーのCD−RドライブRW(MP)-7060Sが中古で1980。

ドスパラでLSIのU160、5480円ですな。
583Socket774:04/01/25 23:47 ID:pI5y3xk2
29160って、32bitのPCIに挿した場合は
32bitモードで動作するっていう理解でOKですか?
584Socket774:04/01/25 23:56 ID:K5C2Gv2/
>>553
以前じゃんぱら2号にSE仕様のMAPがあったよ。
ちゃんとU320でネゴしてる?
585Socket774:04/01/25 23:58 ID:K13h9Bp1
>>584
ジャンパの差し違えじゃないの?
586 :04/01/26 00:00 ID:iVFvmHw5
>>582
どこのどすぱら?

>>583
当然
587Socket774:04/01/26 00:16 ID:Db6wTMtU
>586
アリガd。
IO逝って来る。
588Socket774:04/01/26 00:16 ID:2qCfJ9Ei
>>583
OK。ただし32bitPCIでは激遅になるという罠。
32bitPCIで使うなら素直に19160か29160Nにすべき。
589Socket774:04/01/26 00:26 ID:nNM5AAPf
>>588
そうなん?

初耳だ。
590Socket774:04/01/26 00:28 ID:OtEskGps
ASC-29160だったら、中古だけど
土曜日に\5,800-で捕獲したな、もちろんアキバで。

591Socket774:04/01/26 00:48 ID:GMO8JOAF
>>585
レジで店員にそう言われて、買わなかった
SCA2ではなくSCAなので、UltraWideになりますよって。。。

値段が妙に安かったから、素直に信じちゃった
失敗だったかw
592Socket774:04/01/26 01:08 ID:9EUySIts
>>589
583ではないが、前スレあたりで読んだ気がしたからログあさってみた。

【速い】SCSI友の会【かっこいい】〜12台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/312

>312 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/03 00:05 ID:6C3iR3Cd
>>>309
>激しくと言うわけでも…入手性や値段考えたら29160で十分だと漏れは思うけど。
>とりあえずこんな差↓
>ttp://web.archive.org/web/20010219024559/www.users-factory.com/2000/06/CheetahX15_Tekram160/winbench.html
>ttp://web.archive.org/web/20020912014304/www.users-factory.com/2000/07/QLogic/page4.html
>まあ64bitPCIママンが欲しくなるっちゃ欲しくなるデータかな(w

だそうだ。
593 :04/01/26 01:59 ID:iVFvmHw5
19160はMAMとの相性でライトが遅くなる。
29160/39160は64bitじゃないと遅くなる。
よって安売りMAM&32bitPCIママンで組むのなら、Adaptecだと29160Nしか候補がなさげ。
29160NはMAMで普通にライトが速かったという報告があったんで、多分大丈夫じゃないかと思う。

あとMAMのチップはQlogicのTEC482なので、Qlogicチップ搭載SCSIカードと相性が良い「かも」知れない。
>>592のリンクを前スレで出したのは私だけど、下の記事にQLogicのTEC481を積んだ日立ドライブと相性が良かったとあった。
(私が知ってるQlogicチップ搭載品はRioworksとiwillのU160カードとAMIのElite1600・Express500といったRAIDカード)
更にその記事でLSI-LOGICと日立が相性悪かったとあるけど、
手持ちのMAMはPCI-SCU3(LSIの1010チップ)で普通に動いたので今は大丈夫だと思う。
32/33なPCIでも普通にスピードが出るので、安ければLSI系も良いと思う。
594Socket774:04/01/26 02:28 ID:Db6wTMtU
んー。という事は、現状32bitPCIのママンを使っている場合は
現状のシステムで最適化されたSCSI環境を構築したい場合は29160N、
後々64bitPCIの板に乗り換えるつもりなら29160辺りを
買うのが良いって事になるのかな?

あと、LSI-U160は「64bitのみ対応」で合ってます?
595Socket774:04/01/26 02:54 ID:btt3GzxJ
>>594
合ってない。32bitでも普通に動く。

64bitPCIは32bit互換とする、ということが
PCIの規格で決まっている。
つまり64bitデバイスは、原則として、
全て32bitでも動作することになっている。
596Socket774:04/01/26 02:55 ID:5tTiTynF
MAMをU2WなDC-390U2B(ジャンクで500円)で使っているけど、Read、Writeともに52MB/Sくらいでてるよ。
単体で使うのなら、上限が80MB/SのU2Wでも事足りると思うんだけど。
U160SCSIなH/Aにしたら、もっと性能でるのかな?
でも2台使うのなら、Raidしたくなるから、U160のH/AよりRaidカードが欲しいと思う。
597Socket774:04/01/26 08:21 ID:z0DQ5Jj6
>>593
29160を32bitで使うと遅くなるって本当かよ?
598Socket774:04/01/26 08:29 ID:uVrx0pn6
>>597
おまえって馬鹿だろ?
599Socket774:04/01/26 10:04 ID:lmhXRnL1
>>598
なんか帯域と転送速度の違いを分かっていないヤツだなぁ
恥ずかしいぞ、オマエ
600Socket774:04/01/26 13:04 ID:VjA+2lOQ
>>586
2号店
601Socket774:04/01/26 13:19 ID:VAMyoJDq
>>593
19160を改造という手も…
602Socket774:04/01/26 13:29 ID:mdbEqjx/
喧嘩すんなよ時代遅れ共。
603Socket774:04/01/26 13:37 ID:U9FgxN4H
そもそも、19160で相性が出るのに29160Nなら大丈夫ということはあるんだろうか・・・
604Socket774:04/01/26 16:25 ID:yUVsoGyd
19160使ってるけど、MAM買う予定だった。
止めたほうがいいかな?
605Socket774:04/01/26 17:49 ID:GaGgzWro
MAMを2940UWにつなぐのはもったいないですか?
U160のカードは高いので、2940UWを買おうと思うのですが。
どうでしょう
606Socket774:04/01/26 17:57 ID:YaPfO4fh
>>605
> MAMを2940UWにつなぐのはもったいないですか?
> U160のカードは高いので、2940UWを買おうと思うのですが。
> どうでしょう

UWだと速度の理論上限値が40MB/sだから、速度が頭打ちにならないか?
607Socket774:04/01/26 18:03 ID:GaGgzWro
>>606
でもランダムアクセス時は40MB/sも出てないようなので、
ファイルコピーのMAXスピードとかを求めないのであれば、
いいのかな?と思ったんですけど、やっぱUWじゃ遅いのかな。

実際にやってる人いますか?>2940UW+MAM
608Socket774:04/01/26 18:31 ID:Jjbcxbuv
>>607
そりゃベンチで測れないだけで、実際は頭打ちになってるYo
40MB目一杯出るわけでもないしね。

そんなカードを買うのは薦めないが
609Socket774:04/01/26 18:37 ID:wq9d63gY
一時期オレもUWのH/AにLVD HD繋いでたけど
気になるほど遅いとは思わなかったな
(1週間程でLVD H/Aに変えたけど差は感じなかったし)

ただ、手持ちである訳でもなく
わざわざコレから購入するのにUWはなかろう
610Socket774:04/01/26 18:38 ID:zE5gELOB
最低でもU2Wにしておきましょう.
611Socket774:04/01/26 18:41 ID:CfaW25uj
2940U2Wなら、5kあればじゃんぱらで未開封新品買えるぞ。
LVDケーブルもないようならこれ買っとけ。
612Socket774:04/01/26 18:45 ID:BmekISMK
規格が40MB/sだと実際はその80%程度の30MB/s強ぐらいで頭打ちになるから
さすがにきついと思うよ。

2940UWじゃなくて2940U2Wなら規格上で80MB/sだから単発ならどうにかなると
思うしじゃんぱらの中古の通販でみると4000円程度で売ってるみたいだから
こっちの方がよいと思うよ。
613Socket774:04/01/26 18:52 ID:OR/+c/Hc
新しいH/Aだと、UWの理論値近くまででるね。
祖父のハズレ変換アダプタの時に試したんだけど、37.7MB/s出てた。

理論値は変わらなくとも、実速度は向上してる。
614Socket774:04/01/26 18:55 ID:7BvfK4HO
祖父MAM続報。

LVD対応品の変換アダプタを送ってくれるらしい。
615Socket774:04/01/26 19:01 ID:nNM5AAPf
MAM祭り乗り遅れた_| ̄|○
616Socket774:04/01/26 19:09 ID:rALXzfiV
>>614
うちにもメール来てた。
それにしてもひどい。>祖父
問い合わせを今まで2ヶ月完全放置。
テンプレメールでもいいから返事寄越せよ。
617449:04/01/26 19:14 ID:MGmY6HtR
19160 / 29160 / LSIU160を 33bit 32MHz PCIで使用し
噂そのままの検証結果となってるよ >449
618Socket774:04/01/26 19:15 ID:OR/+c/Hc
メールチェックしてみたが、来てない_| ̄|○

クレーム送った人だけ?


>>615
ほれよ。
http://www.gaz.co.jp/pc_43/pc_43_771.html
619Socket774:04/01/26 19:52 ID:MGmY6HtR
>>618
そりゃ文句言った人だけだろう・・
620Socket774:04/01/26 20:21 ID:+tqUwHKe
こちらも祖父からメール着てますた。Simpleの奴買っちまったよ・・・
もういらないけど、何かの役に立つかもしれないから一応もらっておこうかな?
621Socket774:04/01/26 20:22 ID:2qCfJ9Ei
>>617
揚げ足とっていい?
622 :04/01/26 20:31 ID:iVFvmHw5
>>621
ベンチはMAMではなくMANだとでも?

漏れはSofmapに苦情言ってなかったからメールが来てないな…電話しよう。

623618:04/01/26 20:56 ID:MGmY6HtR
>>621,622
チーちゃんを 19160へ接続すると傾向全く異なり writeも早いけど、
MAMでも MANでも、富士通製SCSI HDDなら傾向同じと思うよ。
624Socket774:04/01/26 21:02 ID:ggcrIfIm
>>614
クレーム対応

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

漏れも恵安の返事待ちってことになってるから
送ってくれるかなぁ
ちなみに、交換対応だって言ってたの?
それとも送りっぱなしかや
625Socket774:04/01/26 21:30 ID:wq9d63gY
富士通、SCAHDを変換かませて使って
Write がやたら遅いと思ってたけど
Writeキャッシュが効いてなかった

>>467氏のツールを使って有効にしたら
ちゃんと数字がでました! 感謝!

アダプ39320
MAP3367NC*2(SE疑惑の18GB仕様です)
626625:04/01/26 21:33 ID:wq9d63gY
一応、ベンチです
CrystalMark 0.8.89.123
[ HDD ] 15444
Read : 133.72 MB/s ( 4674 )
Write : 133.08 MB/s ( 4661 )
RandomRead512K : 53.85 MB/s ( 2154 )
RandomWrite512K : 61.71 MB/s ( 2468 )
RandomRead 64K : 11.63 MB/s ( 465 )
RandomWrite 64K : 25.56 MB/s ( 1022 )
627614:04/01/26 21:49 ID:7BvfK4HO
>>624
LVD非対応の現物は、客側で廃棄してください、とのこと。
628624:04/01/26 22:01 ID:ggcrIfIm
>>627
客が破棄!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

恵安、流石に非に気づいたな。

629Socket774:04/01/26 22:04 ID:rALXzfiV
>>628
仕入先からは有効な回答がなかったらしいよ
630Socket774:04/01/26 22:12 ID:ggcrIfIm
>>629
ゲェ!
恵安、大手なのにヒドイなぁ
所詮アレですかね、
631592:04/01/26 22:50 ID:Do7bsJaA
>>617
それは32bitPCIでの19160 / 29160 / LSIU160の比較であって
29160が32bitだと遅くなる証明にはなってないでしょ

592の記事よんで64bit母板買ったのに自分で試してなかったんでやってみた

M/B 虎MPX
HDD MAS 36GB
H/A ASC-29160

64bitPCI
[ HDD ] 11330
Read : 74.98 MB/s ( 2999 )
Write : 72.40 MB/s ( 2896 )
RandomRead512K : 46.93 MB/s ( 1877 )
RandomWrite512K : 49.42 MB/s ( 1976 )
RandomRead 64K : 15.36 MB/s ( 614 )
RandomWrite 64K : 24.22 MB/s ( 968 )

32bitPCI
[ HDD ] 6871
Read : 58.22 MB/s ( 2328 )
Write : 21.64 MB/s ( 865 )
RandomRead512K : 38.61 MB/s ( 1544 )
RandomWrite512K : 19.90 MB/s ( 796 )
RandomRead 64K : 13.50 MB/s ( 540 )
RandomWrite 64K : 19.95 MB/s ( 798 )

HDDはフォーマット直後でまっさら状態
やっぱり32bitにさすと遅いね。
632Socket774:04/01/26 23:11 ID:yUVsoGyd
俺も64bitママンが欲しくなってきた・・・

みなさん何使ってます?
633617:04/01/26 23:12 ID:MGmY6HtR
>>631サン
SEQの転送速度だけでなく、ランダム系も遅くなっているのか・・・
検証ありがとう。速度低下の無い LSIU160に戻すよ。
634Socket774:04/01/26 23:13 ID:lkND8ZFF
>>631
M/B GA-6VTXD
HDD Atlas 10k4 146GB
H/A ASC-29160
32bitPCI
Read : 63.96 MB/s ( 2558 )
Write : 52.58 MB/s ( 2103 )
RandomRead512K : 22.59 MB/s ( 903 )
RandomWrite512K : 31.16 MB/s ( 1246 )
RandomRead 64K : 11.52 MB/s ( 460 )
RandomWrite 64K : 17.24 MB/s ( 689 )
OS部分のパーティションですが、
>>631はなぜかWriteが以上に遅いですね。
635631:04/01/26 23:40 ID:Do7bsJaA
>>634
だね。
ライトが遅すぎるとは思ったんだが、リードも違うからいいかと思って
そのまま貼っちゃいました。
64bitだと問題なさそうだったし。

ちょっとしらべてみます。
636Socket774:04/01/27 02:11 ID:X7PaHl7X
>>632
X5DAE + 29320R + Cheetah15k.3
637Socket774:04/01/27 03:16 ID:kqA3zxos
TigerMP+29160+Atlas15k
638Socket774:04/01/27 04:19 ID:0EvIfOiQ
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/08/ranking.php?ID=28950

このひとすごい!
日本に入ってきたばっかのSRCU42Xを2枚使ってる
ファナティックのデモだと一枚だけでも440MB/sまで逝けるようで。。。
639Socket774:04/01/27 07:50 ID:3hZKRcDk
>>632
E7500マザーなら結構安いよ。
ま、ビデオが固定だけど。
640Socket774:04/01/27 10:22 ID:J/0Nc2Hv
>>638

個人所有とは限らない罠。
641Socket774:04/01/27 12:48 ID:hFwrLWCz
>>638
はいはいよくできまちゅたね〜
642Socket774:04/01/27 12:50 ID:czYMwjru
PCIはPCI-32bit:33MHz、PCI-64bit:33MHz、PCI-64bit:66MHz
に3.3Vと5Vがあるけど、ソケット形状が巧く工夫されてて
刺さる奴は互換性があって使えるんぢゃなかったっけ?

LSIU160をTigerMPXの64bitソケットに入れてみたら普通に2chで認識されてたよ。
53C1010はもともと2ch-64bit66MHzの石だしなんか工夫できるかも。

まぁ、PCI32bit:33MHzで認識してるかもしれんし、性能がでてるか分からんので
とりあえず今日アトラスIVを3発買ってきてXPからRAID0してみる〜
643Socket774:04/01/27 13:09 ID:uvQi/fAH
>>605
2940UWやろか?
HDは昨年夏にIBMの18Gが死んで、先日富士通のMOドライブが不調になったので、
これでやっとSCSI地獄から脱出します。たぶん2940の故障ではなくMOの故障
だと思います。
Nakamichiの5連装SCSI CDドライブはまだ動くけど、もう捨てる。
644Socket774:04/01/27 13:34 ID:9cZr2iwc
>>642
ネタ?
・・・一応マジレス。

>PCIはPCI-32bit:33MHz、PCI-64bit:33MHz、PCI-64bit:66MHz
>に3.3Vと5Vがあるけど
32bitで66MHz動作するカードもある。
それと、スロットの切り欠きは、カードの動作電圧による違いはあるが、
動作クロックによる差はない。だから33MHzも66MHzも同じ形状。

>LSIU160をTigerMPXの64bitソケットに入れてみたら普通に2chで認識されてたよ
そもそも760MPXの64bitPCIは、33MHzのカードにもちゃんと対応している。
だから、LSIU160が仕様どおり33MHz動作のカードであっても、当然64bitで動作する。
ただ760MPXユーザーが64bitPCIに33MHz動作のカードを差したがらないのは
別に理由があるだけのこと。
645Socket774:04/01/27 14:38 ID:getcvcHR
>>644
そもそもLSIU160って1chじゃなかったか?
646Socket774:04/01/27 14:56 ID:czYMwjru
>>644
いや、普通に64Bit-66MHz対応のスロットならたいていのカードに
は対応すると思うけど(切り欠き1箇所の64Bit-66MHzは見覚えがない)
まー、ちゃんと調べろって事ね。

ところで、差したがらない理由ってなにかの・・
ASCがあるからそっち選ぶって事だけすかね?

>>645
1chだよ。ただ、起動時ID検索、Config設定、XPデバイス上でも全て2ch
の気がする。15*2検索するし、H/AのIDも7で2個あるし・・意味不明だけど
なんか、ソケットが無いだけって感じ
647AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/27 15:01 ID:3hhqdPB6
PCI覚え書き
カード側
32bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
64bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛┗━━━━┛ 3.3V専用

スロット側
32bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
64bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┳━━━━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┻━━━━━┛
┏━━┳━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┻━━━━━┛
648AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/27 15:03 ID:3hhqdPB6
>>646
64/66スロットに33MHzカードを差すと、ノース−サウス間なんかも
33MHz駆動になってしまうから。

>>647
↑かちゅなんかでここにポインタ当てるとキレイに見える。
649Socket774:04/01/27 15:22 ID:1rlo0DNn
>>646
たぶん、LSI21040と部品が共通なんだと思う。
LSI21040はU160*1+UW*1で同じく53C1010が乗ってる。
LSIU160に53C1000ではなく1010が乗ってるのも、おそらくそのため。

>>646
アダプのU160製品も、正式には33MHzのみの対応だよ。
後期に出た物はほとんどが66MHz動作が可能らしいが。

>>647
3.3/5V両対応のスロットなんてあったっけ?
650Socket774:04/01/27 15:37 ID:czYMwjru
>>648
ありがとー、AMD760MPX過去スレ読んできた・・orz
64bit-66MHZを探しつつ、しばらくN-S間は33MHzで我慢しときます。
さすがに64カードを32に差す気にはなれないし。

まぁ、いつか66のカードが手に入ったらよりよくなる程度の気持ちでいようw
651594:04/01/27 15:41 ID:+MWJAkWF
>>595
有難う。
652633:04/01/27 19:16 ID:KEYhOADA
19160 + 15k3 (w2kブートドライブ)
29160 + MAN3735MP (データードライブ)
の組み合わせから、

LSIU160 + 15k3(w2kブート) + MAN3735MP(データー)
の組み合わせに変更しました。

今回 w2kを立ち上げているブートドライブのホストを交換したのですが、
以前 LSIU160を入れて立ち上げたことがあったので、何の問題もなく
w2k立ち上がりました。(標準ドライバーとかでなく LSIU160のドライバー
が組み込まれました)

32bit PCI + LSIU160 + 15k3の組み合わせは今回初めてだったのですが、
19160 + 15k3と誤差範囲内(writeが 5%ぐらい遅い)の速度差でした。
システムに使っているドライブで、前回計ったときとは状況違うと思うんで
問題無しでしょう。

と言うことで、値段が安い、32bitでも速度低下しない、富士通製 SCSIとの
write遅い相性も出ない LSIU160が、一番のおすすめかな、いまのところ。
653Socket774:04/01/27 23:02 ID:0NV+RlIL
ASC-29320R のBIOSでPOST Displayの項目をを誤ってDignostic(?)にしてしまい、
それ以降POST時にバススキャンが実行されなくなり、29320につながっているデバイスからブートができなくなってしまいました。
OSやAdaptecのBIOSフラッシュプログラム(FLASH6)からは29320が認識されています。
できればBIOSを初期化したいのですが、方法はありますでしょうか?

やったこと。
BIOSのQuickBootをDisabledにしてみた。(AdaptecサイトのFAQ)
SCSI BIOSの書き換え。
29160を挿して29160のSCSISelectから設定できないかやってみた。
654Socket774:04/01/27 23:45 ID:ouf5g+GO
いつもならBIOSスキャンしてるであろうタイミングでctl+Aじゃないかな
画面に表示しないだけでスキャンはしてる
(アダプに電話して聞いた思い出がある)

見当ハズレな事言ってるようならゴメン
655653:04/01/27 23:50 ID:0NV+RlIL
>>654
それもやってみたのですけど、BIOSの設定画面に入れませんでした。
656Socket774:04/01/28 00:15 ID:08LYsenx
>>655
連打した?
657642:04/01/28 00:30 ID:UjkV84Eq
んなわけでTigerMPX+LSIU160を64Bitスロットで
やってみました。

SCSI 36.7GB MAXTOR ATLAS10K4_36WLS*1

Read : 67.00 MB/s ( 2680 )
Write : 62.10 MB/s ( 2484 )
RandomRead512K : 23.46 MB/s ( 938 )
RandomWrite512K : 30.26 MB/s ( 1210 )
RandomRead 64K : 12.19 MB/s ( 487 )
RandomWrite 64K : 16.55 MB/s ( 662 )

SCSI 36.7GB MAXTOR ATLAS10K4_36WLS*2

Read : 113.27 MB/s ( 4265 )
Write : 111.44 MB/s ( 4228 )
RandomRead512K : 27.97 MB/s ( 1118 )
RandomWrite512K : 47.97 MB/s ( 1918 )
RandomRead 64K : 11.18 MB/s ( 447 )
RandomWrite 64K : 18.64 MB/s ( 745 )

3個つなげたかったけど、ケーブルと予算の
関係で2個っす・・・orz

単体性能はさすがと思ったけど、XPで
Raidしても今一でした。せめてSeq.は
32bit帯域の133を超えてほしかったなぁ。
658Socket774:04/01/28 00:49 ID:L0Hs6FC6
>せめてSeq.は
単体のちょうど2倍で134MB/sでどうにか超えるのに「せめて」って・・・
単体の2倍は超えないよ
659Socket774:04/01/28 00:54 ID:7shtPDu6
Lsi Logic 21320-Rを持っている人居ます?
コレのRAID 0,1,0+1性能は、どんなもんでしょう。
Ch越しにRAID組めるかどうかも気になります。
660Socket774:04/01/28 09:07 ID:a1FnaYmL
かつてServeRAID 3HBをゲロ安(2年前に諭吉一枚)で買ったはいいのだが…

5Vの64BitPCIのカードだから刺さんねーYO(つД`)
5V64BitPCIスロットを実装してるM/Bってすげぇ少ねーのな。

泣く泣く32Bitスロットに刺して使ってまつ…。
RAID5のスコアが良い分、余計悲しいというか。

ここらへんでもやはり
この掲示板においてマイナーな部類に押しやられるひとつの原因なのだろーか。
661653:04/01/28 09:37 ID:SQVJyYwJ
仕事先のPCに挿したらあっさり<CTRL>+<A>〜のメッセージが表示されたのでリセットせきました。
よくわからんな・・・
ちなみにDiagnosticでScanしなかったM/B→KT4 ULTRA-F
ScanしたM/B→D845GBVL
です。
662Socket774:04/01/28 09:53 ID:08LYsenx
>>661
拡張ROMの空き領域が縮まっちゃったって落ちでは?
オンボード設定OFFとか、他のPCIカード抜くとかしないと
駄目だったりして。

PCI差す順番で決まるはずだから、単にPCI位置入れ替えた
だけでも解消する場合もある。
663Socket774:04/01/28 10:58 ID://Qqsg2Q
>>659
結構高いからなぁ、

ch間でのRAIDはフツー出来るんじゃねーの。
Elite1600でも出来るし。
664Socket774:04/01/28 12:14 ID:VmILLQXU
Adaptec29320-RのChannnel-B(LVD側)のHostRAIDで、
SE接続相当の速度しかでない境遇をされた方はいますでしょうか?

先日マシンを入れ替えました。
(旧)XP2400+/MSI-K7N420D
(新)Op244×2/RioWorks-HDAMC

ここでメインHDDとして使っていた
29320-R/Cheetah 15.3K×3/HostRAID-0を
そっくりそのまま持ってきて、システム領域だけ
削除-確保-フォーマット-新規インストール(Win2000)しました。
つまりHostRAIDの状態はHW/HDDに残しておいたままです。

ところが以前シーケンシャルで95〜110MB/s、ランダムで70MB前後
出ていたのが軒並み36MB前後で頭打ちされました。
念のためケーブルを3つ程交換したのですが、結果は一緒。
ジャンパとか配線順序も変えていません。
接続コネクタも間違えてはいなくて、一応Channnel-AのSEでも
HostRAID組んでやってみたのですが、ベンチ結果は当然一緒でした。
PCIのさす位置もPCI-Xから32bitまでどれも試してみました。
LVD/SE判別ランプのあるTAは持っていないのですが、
多分SEでネゴされちゃっているような気がします。
ボードのBIOSとドライバは最新のをそれぞれ使ってました。

実は以前2台から3台に増やした時に同じ境遇になって、
前のHostRAIDを削除した後に3台で組みなおしてもだめ。
個々のHDDだとちゃんと速度は出る。
自棄になって全部LowLevelFormatとVerifyぶちかまして、
配線もなるべくノイズの影響を受けないようにしてやったところ
うまくいくようになったということがありました。
今回も取り回しは気をつけているつもりです。

最終的には完全にイニシャライズも覚悟or別のHW購入(死)
も辞さないんですけど、HostRAIDでこういった現象が
自分以外にも起こった人がいるかがちょっと知りたいです。
当然FAQにはありませんでした。 長文スマソ
665Socket774:04/01/28 12:16 ID:VmILLQXU
うお、nも長いわ。∧||∧
666Socket774:04/01/28 12:29 ID:7Upkp3AG
>>664
AMDだから、Intelでは起こらない。
AdaptecはAMDでは検証しない。
667Socket774:04/01/28 13:05 ID:NtWTkM3N
>>659,663
20320-Rしか持ってないが,
LSI 2x320-RのIntegrated RAIDは,Adaptec x9320-RのHostRAIDと同等なので,
CHを跨ぐRAIDは組めなかった筈.

性能的には,x9320-RのHostRAIDと大差ない感じ.
HostRAIDもそうだけど,RAID-0,1,0+1の処理の単純さからか,
RAIDコントローラが載ってるやつより素直に性能が出る.

製品としては悪くないと思うんだけど,ドキュメント一つ満足にない,あの不親切さがねぇ.
OEM主体のメーカとはいえ,,.
668Socket774:04/01/28 16:34 ID:EVK9nVRs
29320-RのHostRAIDって4台までだったのか・・・。
5台もMAM買ってしまったよ(;_;)
669Socket774:04/01/28 16:43 ID:iDWM7Dom
>>664
元のマザーに刺したら、LVDで動くの?
交換の時に、ボード上の部品が静電気でやられたとかも考えられそう。

>>666
元々AMDだろ…
今時、AMDのCPUだからといってちゃんと動かないのはただの欠陥品だ。
670664:04/01/28 18:22 ID:VmILLQXU
>>669
元のは、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073480536/873
になってるんですぐには試せないんですけど、
単体チェックは後でやってみるつもりでいます。

ただ前の経験から、HostRAIDの前の情報がなんかしらHDDなり
アダブタなりに残った状態 (なんとも形容しがたいですけど)
でHostRAID上に2000新規インストールを行うとパフォーマンスが
出なくなるというドライバのバグの可能性もあるのかなと。

まあなんかもやもやしている状態です。はい。
671Socket774:04/01/28 20:20 ID:cZ8x78WH
素直にRAID再構築すれ
672Socket774:04/01/28 22:05 ID:6tI3+eLN
つか、まず再構築してから聞くべきなんじゃね・・・?
673659:04/01/28 22:14 ID:7shtPDu6
>>663 >>667
レス、ドモです。

>>667
20320-RのRAID0での帯域上限って、どれくらいでしょう。
240MB/sあたりでしょうか。

なんにせよ、今年中には21320-Rへ特攻します。
RAID0+1を試してみたい。
674Socket774:04/01/28 22:18 ID:OQytUVJ4
>>673
まだ1月だぞ!
675Socket774:04/01/28 23:02 ID:7shtPDu6
>>674
今年中に、OpteronかXeon(Nocona)に移行しようと企んでいるんで、
その時に一緒に買おうかと。
676Socket774:04/01/28 23:14 ID:cZ8x78WH
HDAMCモッテンジャネーノカヨ
677Socket774:04/01/28 23:22 ID:qVFXIRMl
>>675
そのうちSerial Attached SCSIが出てくる罠。
678Socket774:04/01/29 07:24 ID:DYa3/wcN
>>664
HostRAIDドライバ1.02に更新したら同じ現象に陥ったので、1.01に戻したら直った。
環境はX5DAE+29320R+15k.3ストライプね。
679Socket774:04/01/29 11:03 ID:S7g9/+hq
>>675
気が早いというか、ウンコナは遅れそうだな。
680664:04/01/29 19:48 ID:NXElzfPF
>>678
まさにこれでした。
1.02から1.01にしたら満足のいく結果になりました。

そういや前は付属のCD-ROMで入れなおした記憶がかすかに。
ありがとうございました。
681Socket774:04/01/30 00:42 ID:vfJl5Cg7
おい、お前ら最近になって突然ディスクエラーが多発してる
今のところ目立ってデータ化けをしたとかはないんだけど、
原因がわからなくて気持ち悪いので助けてください

イベントビューアにて

イベントの種類:警告
イベント ソース:Disk
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:51
説明:
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\DR0 上でエラーが検出されました。
データ:
0000: 04 00 22 00 01 00 72 00 .."...r.
0008: 00 00 00 00 33 00 04 80 ....3..
0010: 2d 01 00 00 00 00 00 00 -.......
0018: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0020: 00 0e a4 70 02 00 00 00 ..?p....
0028: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0030: 00 00 00 00 2a 00 00 00 ....*...
0038: 02 84 00 00 02 29 06 00 .?...)..
0040: 2a 00 01 38 52 07 00 00 *..8R...
0048: 0d 00 ..

構成は、
CPU:AthlonXP2500+@2.1GHz
M/B:NF7-S Rev2.0
MEM:SanMax/hynix PC3200 512MB*2
VGA:ATI RADEON9500PRO
HDD:8C018L0(システム)、ST336607LW(ページング)、ST3160021A、WD1600LB
SCSI:LSIU160
ATA:AEC-6280
光学:SD-R5112、LTR-48125W
キャプ:MTV-2000Plus
電源:TruePower550
おまけ:NO-PCI

AEC-6280は光学用になっていて、IDE HDDはマザーに接続してる

今までにやったことは、
Memtest86のALL Test
8C018L0とST336607LWをIBMのDFTと海門のSeaToolsでALL Test
SCSIドライバの確認、SCSIカードのBIOSのアップデート
ケーブルの交換

テストは全てノーエラーだった
何か知恵があったら貸してください
682Socket774:04/01/30 00:49 ID:L3VMSz6J
>>681
バックアップとっとけよ
ツールでのエラーチェックにひっかからなくても突然HDD死んじゃうこと
あるからな。
683Socket774:04/01/30 00:57 ID:LoJZ7ncm
>>681
データバックアップ→SCSIカード上でもDOSツールでもローレベルフォーマット

で、HDDはエラー出無くなったもののやっぱり怖いので
ページングファイルの領域をどかんと割り当てて使ってます。以降半年動かしてるけどエラー無し
バックアップダイジ!ココテストデルネ!!
684Socket774:04/01/30 00:57 ID:z/jYQ7BP
>>681
HDD交換。
685681:04/01/30 01:27 ID:vfJl5Cg7
>>682-684
ありがd
バックアップとっとくよ。

買って3ヶ月で不調かよ_| ̄|○
686Socket774:04/01/30 01:31 ID:0SLcrEBv

       イマゴロ ST336607LW
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/201-283

嫁 該当ダッタラ コテハンツカマエレ ッテカ サポ メール オクレ!! オクデウッテシマエ!!
687Socket774:04/01/30 02:17 ID:qACwygBj
うちの19160につないだST318406LW、IEの履歴を読み込む最中に突然固まり
ゴリッ、ゴリッ、ゴリッ、・・・のテンポあるシークを繰り返したままで制御不能に・・

で、再起動したら正常になったんだけど、以来19160がU160でなくU80でしか
認識しなくなってしまいました。
こんなこと初めてなんですけど、どの辺に原因がありそうですかね?
688Socket774:04/01/30 02:19 ID:qACwygBj
×以来19160が→○ST318406LWが
689687:04/01/30 09:58 ID:qACwygBj
一晩たって起動させたら、またU160に戻ってくれました。
なんでだ??
やっぱりHDDも疲れてたんでしょ。一度ゆっくり休ませる必要がありますね。
690Socket774:04/01/30 10:04 ID:qACwygBj
と思ったら、またゴリゴリがはじまった。
もうだめだ
691Socket774:04/01/30 10:43 ID:MITUeLy/
>>690
逝きそうなんだろ
保証があるなら、さっさと壊れた方がいいぞ
692687:04/01/30 15:02 ID:qACwygBj
あれからバックアップイメージを復元しようとしたら、
セクタエラーがでて進まなかったのでローレベルフォーマットをかけたところ
復元できました。
今のところ正常です。
お騒がせしました。
693Socket774:04/01/30 16:58 ID:8n5U4rCl
横浜のソフマップで29160Nの新品バルクと中古が4980〜5980円で売ってました。
残り5枚ほどあったけど、買っといたほうが良いでしょうか。
694Socket774:04/01/30 17:06 ID:LQubi8pU
>>693
今から俺が買占めに行く。
695Socket774:04/01/30 17:36 ID:+IPADw6e
atlas10k2の72GBを2台買って動作確認の後、1台だけを使ってた。
昨日、予備の方に丸ごとコピーしようとしたらそっちのディスクだけ
やたらと遅いんだよね。

HDベンチで申し訳ないけど
Read Write Copy Drive
34840 33084 4807 I:\100MB

Read Write Copy Drive
11617 12112 4501 Y:\100MB

P3TDE6のオンボSCSIでBIOSでは両方U160ネゴ。
ASPIマネでWrite Cache有効。
両方とも同じSCAケースに入れてるのでケーブルの問題ではなさそう。

こんな有様で・・・なんででしょうかね。
696Socket774:04/01/30 18:12 ID:pu2qOKbI
今ソフマップでMAM3184MC買ったらLVD対応の変換コネクタでしょうか?
ソフマップにメールしても返事が無いもので…(;つД`)
697Socket774:04/01/30 19:19 ID:X/6yuKnN
>>696
自分もMAMを買う前に祖父にメールを送ったけど、返事なしだった。
買ってみて、駄目だったらゴルァしてみれば?
698Socket774:04/01/30 19:26 ID:pu2qOKbI
>>696
じゃ人柱になって来ます
699Socket774:04/01/30 19:26 ID:pu2qOKbI
× >>696
>>697
700Socket774:04/01/30 19:44 ID:fsL/yeSX
今sofmapにメール出すと自動返信メール来ます?
前送ったときは来たのに今は反応がないので、本当に届いてるのかよくわからんよ。
701Socket774:04/01/30 19:46 ID:pu2qOKbI
>>700
送ってすぐに自動返信来ましたもう4日放置されてる…
702Socket774:04/01/30 19:52 ID:fsL/yeSX
じゃあ、俺のメールはSPAM扱いされてるのか…
703Socket774:04/01/30 20:50 ID:X/6yuKnN
>>700
MAMを買う前に一回、買った後に一回、その一週間後に一回メールを送ったけど、
最初2回しかリプライメールが帰ってこなかった。
で、その3回目のメールの一ヵ月後、忘れていた頃に>>614と同じようなメールが来た。
>>614のメールが来た時は3回目のメールに返信する形で来ていたから、多分700のメールも届いてはいるよ。
704Socket774:04/01/30 21:59 ID:TGars+pk
祖父の通販でMAM買ったけど、付属変換アダプタがLVD非対応の物だったよ・・・

数日前にゴルァしたけど自動返信もなし。
705Socket774:04/01/30 22:09 ID:YUP/RwPO
祖父のMAM
ゴリャ〜!した→代品を送ると言ってた。
まだこねぇー

キタやいるの?
706Socket774:04/01/30 22:25 ID:fsL/yeSX
なんだ、みんな同じ状況なのね。安心した。
707AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/31 00:16 ID:ra1d1RwP
>>681
自分はそれが出て一ヶ月くらいでDISKあぼーんしますた。
シンガポール行き。
708secret ◆RteaPgo.TU :04/01/31 00:35 ID:frO29CHM
Adaptec H/A 嬢から Seagete U160 18GB 氏に関して

Drive on SCSI ID:0 had exceeded Failure Prediction Threshold!
Please make backup as soon as possible.
Please any key to continue

と先ほど通告を受けてしまいました。
さぁて 何週間持つだろう これからそいつにOS入れます。(汗
709Socket774:04/01/31 00:47 ID:GL++7PUe
>>681
AEC-6280外すと警告なくなるかもしれない。
うちもATAカード使ってたときにコントローラのエラーと
Diskの警告が大量発生した。実質無害だったけど。
710681:04/01/31 01:58 ID:x7WXsMC6
>>707
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漏れはうざーずに(#゚Д゚)ゴルァすればいいです

>>709
う〜ん、オンボードのS-ATAに切り替えようか……
711Socket774:04/01/31 03:19 ID:mCo0uGac
29320-RのHostRAIDをEnableにしたらPCIレイテンシーが変ったのか、
キャプチャーに横引きノイズが走るように・・・ウゲー
やっぱ、アダプは使えんなぁ・・・ハァ
712Socket774:04/01/31 04:02 ID:csaTUnGD
ウザより LSI Logic MegaRAID SCSI 320-4X レビュー
http://www.users-side.co.jp/guide/press/LSILogic_MegaRAID_320-4X.php

一番漏れが知りたかった「High-End Disk」を、計測し忘れるとは……。
713Socket774:04/01/31 10:35 ID:Ye4wjOyZ
ファナティックよりIntel SRCU42Xレビュー
http://www.fanatic.co.jp/review/
714Socket774:04/01/31 11:39 ID:UvEENWss
ファナッティックでLSIU160買って1万近くの出費をしたのに、近所の店に5480円で売ってた・・・
4000円近く損してしまったよ・・・
715SCSI馬鹿一代:04/01/31 12:26 ID:T0UwI5Zq
おまいら、ヤフオクでhp(Compaq)のSmartアレイ5304/128が一杯出てますが
二つの理由で買ってはいけませんよ。

1.サーバーオプションオンリーのシリーズだから情報も少なく操作系も特殊。
SCSI-J○先生もSA系は安易に手を出すと痛い目にあうと警告しておられる。
教えて君が買おうものならスレが一つ潰れかねないんで、
何も自己解決できんような奴は絶対買うな。
Compaqサーバー&CompaqHDD以外での動作保障は一切なしだし。

2.相性やとっつきにくさを覚悟して突撃する人も、
転売屋が混じってるくさいヤフオクで高く買ってはいけません。
転売屋の仕入先で買え、安いしサーバーオプションとしてはちゃんと保障付き。
ttp://www.netyokocho.jp/hpserver/category/4/
U2Wで勉強したいなら更に激安から始められまつ。

たまたまこの店を見つけて思わずクレカで注文したら、本州じゃないのに翌日届いた。
そうそう転売で捌けるシロモノじゃないから、自分で使うつもりの人だけ買うことをお勧め。
716Socket774:04/01/31 14:57 ID:Tt0eS+EA
>>715
あんたはエロい。
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
717Socket774:04/01/31 16:00 ID:yautGn9z
ヤバイと知りつつもダイブして玉砕してしまいました、
誰か助けてくださいという書き込みで埋め尽くされる悪寒
718SCSI馬鹿一代:04/01/31 16:50 ID:T0UwI5Zq
>>717
努力を放棄してる奴へのレスはイッテヨシだけで十分。
アドバイスするとしたら「オクに1円出品して使う人間に献上しろ」くらい。


ドスパラの店舗がある地域で安いUltra160カードを探してる人は、
「LSIU160を取り寄せできませんか」と最寄のドスパラで尋ねればLSIU160が買えるかも知れん。
他店にあれば在庫移動して取り寄せてくれる、ドライバ付き新品バルク一週間保障で5980円だった。
719Socket774:04/01/31 17:13 ID:t9CVsVhC
>>715
使いにくいならともかく買ってはいけないとか言ってるのって合法?

720Socket774:04/01/31 17:39 ID:PrNbGzFE
693が教えてくれた、横浜祖父の29160N買ってきたよ。
ぱっと見\9,800って書いてあるけど、さりげなく\5,000
引きのシールが貼ってあった。
12:00の時点で残り3,4枚(\5,900)だから、ほしい人は
早めに行った方がいいよ。
721Socket774:04/01/31 17:43 ID:L9M738Kl
9800円の5000円引きは4980円なわけだが
722Socket774:04/01/31 18:03 ID:UQEBVvcj
>>719
なんで違法なの?オークションって店舗?商取引?
オークションで所得を得た人間は納税してるの?
723529:04/01/31 18:17 ID:tD87NrSJ
SCSI-ID 被らせて 2 〜 3 時間悩むタイプ?
724696:04/01/31 19:54 ID:SgxgsAqU
ソフマップからメールきた
>お問合せの件につきまして、ご返信が遅れております事、
>深くお詫び申し上げます。
>
>ただ今お調べ致しておりますので、
>今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

もう注文しちゃったよ、対応品であることを願うしかないや
725Socket774:04/01/31 21:05 ID:NU5/q7n8
>>720

同じく見に行ったら、大体4枚ありました。(3時前位)
64bitママンじゃないと精神的に気分が良くないので、まあいいかなとごそごそ
他を物色してると・・・・。
29160の4000円引き発見ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
祖父がシールをはりまちがえた中古品らしく、6980円→2980円で買っちゃいました。
これから760MPXでDual入門しようと思っている矢先に初めてSCSI買っちゃったよ・・・。
SCSIにしろと言う神のお告げだと思って大事に使おうと思います。

ちなみに29160Nは先ず間違い無く新品バルクでした。防電袋全部未開封だったので。

726725:04/01/31 21:29 ID:NU5/q7n8
>>725

>64bitママンじゃないと精神的に気分が良くないので、

修正
64bitPCI付きママンで使おうと思う自分には精神的に気分が良くないので

逝ってきます
727Socket774:04/01/31 21:51 ID:t9CVsVhC
>>722
ある程度稼いでいる人はしてますよ。当然。
728720:04/01/31 22:00 ID:PrNbGzFE
>>721
\5,000引きは漏れが買ったのが最後で、
残りは全部\4,000引きのシールだったってこと。
両方見比べて大して違いがなかったから安い方に
したけど、実際何が違ったのかな。
729Socket774:04/01/31 22:47 ID:Uxm1R+q5
なんで誰も>>721に突っ込まないんだ。
730Socket774:04/01/31 23:38 ID:G/2cJ/pD
コピペかと思って様子見てたんだが…
731Socket774:04/02/01 00:05 ID:WPQEYgWP
>>728
\4000offでも\9800→\5900にはならないぞ

とにかくお前らもちつけ!
732Socket774:04/02/01 00:48 ID:e0A60wkg
>>714
>>ファナッティックでLSIU160買って1万近くの出費をしたのに
値上げしたのか?
ファナのLSIU160は \6980だったはずだが。。。。
MAN祭りで、便乗値上げかw

>>横浜祖父の29160N or 29160
月曜日まで行けない_| ̄|○
残ってるかな〜
733Socket774:04/02/01 00:51 ID:e0A60wkg
うわ!
MAN祭り⇒MAM祭り
の間違いね。
734 :04/02/01 01:00 ID:l36oL/3y
>>732
消費税&送料&代引き手数料とかじゃないの?
735Socket774:04/02/01 01:35 ID:e0A60wkg
>>734
あぁ〜通販か
普段アキバに行くんで、どうも店頭価格で判断しちゃう。

早とちりスマソ
736Socket774:04/02/01 01:46 ID:oZrGZ9LV
>>732
通販でつ。
本体7890円+送料850円+税442円の計9182円の出費でした。

しかし!近所のドスパラになんとなく行ってみると同じものが5480円で売ってました・・・
しかもドライバFD付き(要らないけど)

地方だからU160のHAなんか売ってる分けないと思ってたので・・・
腹立ってドスパラでもう1つ買ってしまったのですが、このカードストックしておく価値ありますでしょうか?
737Socket774:04/02/01 02:49 ID:e0A60wkg
>>736
あらためて、早とちりスマソ

で、H/Aなんて稼動部ないし熱くもならないし、どう考えても壊れる可能性は低いんで、ストックする必要は無いでしょう。
付けるPCが無ければ、それ用に一台自作しましょうw
738Socket774:04/02/01 04:10 ID:0LE89yFp
俺はRAIDカードが死んで激しく困ったことがあるぞ
739Socket774:04/02/01 07:38 ID:E5WNKzxH
>>738
アレは地獄だな…
740Socket774:04/02/01 08:56 ID:Y8by3JJx
>>737
LSIのはチョー熱くなったりするが・・・・もう怖いくらいだったり
741祖父MAM:04/02/01 10:35 ID:xjmZdiBE
代替品の変換アダプ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

でも、1個だけキタよ。
742Socket774:04/02/01 14:07 ID:TJTtMBuE
>>741
オメ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
漏れもゴラァしてきまつ
743Socket774:04/02/01 16:06 ID:AR2ltJ8G
744Socket774:04/02/01 16:54 ID:nMBpoePI
>>743
どっかに安くでてんの?
745Socket774:04/02/01 17:08 ID:AR2ltJ8G
>>744
ブレスで34800……。
640のMOと、DVD-RAMが買えるよね。
普通そうするよね_| ̄|○
746Socket774:04/02/01 17:20 ID:xjmZdiBE
>>742
あんましハードネゴするなよ!
祖父は問題を認めている一方、恵安には無視されたようだから。

代替品はainex社のがキタよ。
747Socket774:04/02/01 17:34 ID:NGlNEAk9
>>746
メールの返事は来た?
748Socket774:04/02/01 17:51 ID:6OwHRF2H
今日MAM3184MC来たけどやっぱりLVD対応してなかった…さっそくメールしたよ
749Socket774:04/02/01 18:07 ID:0Eamgkxp
あのさ。
祖父の通販ページには「80Pin→68PinLVD変換コネクタつき」って明記はあったの?
750Socket774:04/02/01 18:12 ID:xjmZdiBE
>>747
テンプレが来たかな

>>749
HDDにはU160と書いてある。
このHDDは単体で 50MB/S以上出る。
LVDで使わないと性能は出ない。

ATA100 HDD フラットケーブル付属と同じ状況で考えてみたら
80ピンで来るのが常識だろ?
751Socket774:04/02/01 18:29 ID:ReQf7EBT
ATA133カードにケーブル付って買ったら
ATA33ケーブルが付属についてきたようなもんだもんな。
752Socket774:04/02/01 18:30 ID:0Eamgkxp
>>750
>このHDDは単体で 50MB/S以上出る。
>LVDで使わないと性能は出ない。

いや、んなことは判ってるんだけど、祖父の売り方を聞いてるだけ。
本当にオマケ程度で変換コネクタがついてたのか(付属未表記)
変換コネクタ込みだったのか(付属表記)
っつーことなんだけど・・・

MCだったら80PinSCA-2コネクタでしょ?
80Pinで来るのが常識ならなんでここまで騒いでるのかなと興味本位で聞いてる
753Socket774:04/02/01 18:32 ID:0Eamgkxp
っと大ボケかましたw
MAM3184MC バルク品 (68pin変換コネクタ付き)
って書いてあったね・・・スマン
754〜○(゜д゜)○しーぽん ◆1xsES22i66 :04/02/01 18:54 ID:5DFQ/EWS
SCSI製品を初めて手にしてさっぱり分からないので教えて下さいでつ。

1.内蔵50pin。SCSI narrowとしか書いてないんでつが、これはSCSI2なんでつか?
SCSI2にはFast SCSIとWide SCSIがあって、それとの対比のためにFastをnarrowと呼んでいたと記憶してまつが。

2.内蔵用の50pinケーブルって入手は楽ちんなんでつか?

3.ターミネータパワーとはなんでつか?それがSCSIカードとかから供給されないとアクティブターミネータが使用できないのでつか?


なお、物はSEAGATE?のCTD8000R-Sでつ。

755Socket774:04/02/01 18:57 ID:xjmZdiBE
>>753
分かってくれりゃいいんだけどね。

U160 SCSI HDD(68ピン変換アダプター付き)

これで、SEアダプター付けたら、やっぱインチキ呼ばわりされても
致し方ないと思う。

*******

>ATA100 HDD フラットケーブル付属と同じ状況で考えてみたら
>80ピンで来るのが常識だろ?

この80Pinは ATA100ケーブルって意味だったんよ。
756AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/01 19:15 ID:ZkiAfNEt
>>754
CTD8000R-SならSCSI-2です。

>2.内蔵用の50pinケーブルって入手は楽ちんなんでつか?
楽ちんです。U2W以上のケーブルより楽ちん。

>3.ターミネータパワーとはなんでつか?それがSCSIカードとかから供給されないとアクティブターミネータが使用できないのでつか?

ターミネーターに送る電源の事です。SCSI-2時代ならSCSIアダプタかSCSI機器
のどっちかから送ればオーケーです。
>>756
大変勉強になりました。ありがとうございます。
早速安いSCSI2カードを買ってこようと思いまつ。
758Socket774:04/02/01 19:53 ID:WPQEYgWP
>>754,757
ケーブルも量販店ではアホみたいにボッてる場合があるので、じゃんぱらとかソフマップとか
ツクモの中古or未使用ジャンクみたいなのだと数百円で買える。

買うならadaptecの2940シリーズかIOデータのSC-UPCIにしとけYO!
>>758
親切にありがとうございまつ。
そのカードを推奨する理由はどのようなものでつか?信頼性とかでつか?
760Socket774:04/02/01 21:19 ID:0Eamgkxp
>>755
ノ(;´Д`)勘違いに継ぐ勘違い&確認不足だったのねスマン
761Socket774:04/02/01 21:40 ID:oZrGZ9LV
>>759
758じゃないが、
Adaptecは昔からSCSIをやってるのでやはり信頼できる。
2940Uを5年くらいずっと使ってるよ。

IOのは知らんが。
762758:04/02/01 22:02 ID:WPQEYgWP
アダプは老舗・最大手でまぁ安心。
SC-UPCIはこれまた老舗のLSI Logicのチップを使ってて、かつPCIのクロック42とかでも
動作するツワモノなのです。・・・って要するに何も考えずに使えるやつなのです。
763Socket774:04/02/01 22:11 ID:yLwdfAWR
日本国内だけで言えば、SC-UPCIは2940UWと同じくらい数がでてると思う。
外部50pin+内部68pin+50pinという構成が、使い勝手に長けてて良い。
764Socket774:04/02/01 22:17 ID:ri1Ji7oW
SC-UPCIでなくてもSC-UPCINBとかで良いんじゃないのかな。
正直今時SEのWideなんぞ何に使うか思いつかん。
765Socket774:04/02/01 23:02 ID:fFE/wjdu
Elite1600って、S3できますか?
766Socket774:04/02/01 23:27 ID:N6bI3Omg
>>765
できません。っつうか、RAIDにACPIを求めるか!?
767Socket774:04/02/01 23:34 ID:OAXnuonr
釣りだろ
768Socket774:04/02/02 00:02 ID:hGDvtnhS
いや、結構いるみたいよそういう人
内蔵IDEの延長感覚なのか・・・・
769Socket774:04/02/02 00:14 ID:qav9Qitt
マジっすか。
770Socket774:04/02/02 00:32 ID:JBqTBXv5
外付けSCSIケースにHDD全部非難させてる人いる?
電源投入時のHDD保護と本体の電力マージン確保、
さらには静音化を狙って色々見繕っているのだが、
なかなか割安感のあるモンは出てこん(当たり前だろうが)。

素直にどうでもいいケース&AC電源改造で片をつけるのが正解なのかな。
771Socket774:04/02/02 01:02 ID:3avqUzhQ
>>770
うちは半々だね。
内蔵5台(SCSI3/IDE2)に外付5台(SCSI5)@4段ケース。

昔のNarrow4段〜8段SCSIケースって
時折1000円台で投売りされることがあるから、
それを拾って中身のケーブルやらコネクタは改造と。
772Socket774:04/02/02 01:03 ID:3avqUzhQ
あ、外付は6台だった。
773Socket774:04/02/02 01:25 ID:7QBMr2O1
お勧めは>>771の方法だが、Narrow物も未使用や美品は結構高い。
誇りまみれの投売り品は、ちょっと萎える。
774Socket774:04/02/02 01:28 ID:7QBMr2O1
げ。
誇り⇒埃 の間違い。

で、通販で格安品は見つけずらくない?
店頭で見つけても、持って帰るのは・・・・・重い。
775770:04/02/02 01:44 ID:JBqTBXv5
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47353481

たとえばこういう奴だよね。
このモデルなら、ケーブル交換だけでなんとかなるのかな?

ちょいと探してみます。
776Socket774:04/02/02 07:48 ID:e9OdMJ3j
>>771
こういうのって、電源はATXのものと交換でけるの?
裏から見るとATXぽいけれど、スイッチとかどーなってるんだろ。
777Socket774:04/02/02 09:47 ID:dA2DoD3y
>>775
これ、去年クレ3かコム3あたりで3980か4980円で売ってた奴だね。

それはおいといて、多分外出しコネクタとケーブルが一体になってる
と思うんで、別途外出しブラケットとケーブルが必要になると思う。

>>776
交換できると思うけど、ATXのコネクタの制御をどうやるんだろう。
こいつは純粋に4ピン(大小共)が出ているだけで、スイッチ入れたら
即通電なんで、この手の電源は重宝しているんだけどね。
778Socket774:04/02/02 10:34 ID:xb5YXWxU
>>777
てーことは、AT電源仕様臭いね。
スイッチは電源から直出しで
779Socket774:04/02/02 10:38 ID:Uz9He3yg
ヲイヲイ、ATX電源をSWで電源ON動作させるなんて簡単だよ。
ちょいとググって味噌。
780Socket774:04/02/02 10:39 ID:R1uBc3al
緑色とGNDをショートさせるだけじゃん。
781Socket774:04/02/02 11:12 ID:sA6rh5Df
>>779
いや、それは分かってるさ、
SCSIケースの実装されている状態が知りたいんだよ。
ソフトスイッチでなきゃ、そこも交換しないとダメだろ?
782Socket774:04/02/02 12:01 ID:Uz9He3yg
>>781
実装状態って?単純なんじゃないかな。
ATX20Pメスのコネクタにスイッチ付いてるか、座が基板に付けてあるだけじゃ。
使うATX電源によってはダミーロードで負荷掛けんと動かない香具師も有るが。

ソフトスイッチって何を言いたいのか判らんけど、
モメンタリ/オルタネィティブ(発音の突っ込みは無しよ)の事かな。
確かオルタネィティブで良いんじゃないの。
783Socket774:04/02/02 14:36 ID:CH8CfI1B
>>782
ATはOn/Offスイッチで、ATXは一瞬タッチするだけのソフトスイッチ
全く異なると思うが。

HDDを繋ぐのだから負荷は掛かってるだろ?

784Socket774:04/02/02 15:25 ID:J00LiJSj
>>783
一応ATXは14-15 をショートさせると電源が入るはずだけど。
ダミーロードはわからんけど投入後の最小負荷は規格にあったと思う。
785Socket774:04/02/02 15:34 ID:FHzbr6fq
私のところも外付けにしています。
最初は4段のSCSIケースだったんですが、
HDDを増設したこともあって
5インチ9段のATXケースに換装しました。

ATX電源はAT化してあって電源入りの状態で
連動タップを使用して本体と同時起動させています。
静音対策はファンコンでファンの回転数を絞っているのと、
12cmファンの静音電源使用ぐらいです。

SCSIHDD4台と玄人のX4HD-1394で変換した
IDEHDD4台をリムーバブルケースに入れて使用中です。
筐体内部に余裕があるのでやろうとすれば
あと8台くらいは増設できそうです。
通常68-68の外付けケーブルや
PCIスロットの変換アダプタなどで
1万位余計にかかりましたが。
786Socket774:04/02/02 15:43 ID:R1uBc3al
SCSIは起動ドライブにしか使ってない俺には無縁の話だな。
787Socket774:04/02/02 17:30 ID:Uz9He3yg
>783
モメンタリの事を言いたかったのね。全く無問題なんじゃ?
別にSW取り付け規格が大抵は一緒だから250円で変えれば良い事。
下手すりゃジャンク50円でAT-SW売ってるYo
電気的にやるなら+5VSB使ってFF動かせば良いだけでしょ。

>784
そうなんでつか。負荷に対して共通の規格は調べてなかった。
某社の電源は+3.3Vに負荷が無いと+5Vが(ry
電源によっては+3.3V無負荷でも問題なく立ち上がるんです。
HDDだけ動かすんで200Wも有れば充分なんだけどこのサイズ少ないんだよね。

漏れはメインATXの電源入れるとスレーブATX電源が立ち上がる構造にしています。
リレー使えば30mmx20mmの蛇の目基板使って30分で完了。
788Socket774:04/02/02 17:59 ID:EXO1HEEQ
モーメンタリかどうかなんてのは、マザーボードの話であって、
電源の入れ方ははATもATXもオルタネイト。
789Socket774:04/02/02 18:18 ID:FnbyyEwt
BootHDDのみSCSI暦10年なんだが、近年爆音に耐えかねてATAへの移行を検討
している俺はヘタレですかそうですか。
790Socket774:04/02/02 18:30 ID:R1uBc3al
>>789
15k.3を買ってからでも遅くはない。
早まっちゃ駄目だ。
791Socket774:04/02/02 18:30 ID:P1TBq0J6
>>789
今時のSCSIはかなり静かなんだがなあ。
792Socket774:04/02/02 19:42 ID:9uqEYqs1
>>789
それも一つの選択肢
793Socket774:04/02/02 20:41 ID:Uz9He3yg
>>788
スイッチの話をしてるんだろ(プ
794Socket774:04/02/02 21:53 ID:YMuUCXHh
>>793
マザーを挟むかどうかで変わってくるだろプ
795Socket774:04/02/02 22:25 ID:Uz9He3yg
>>794
モマイAT機作った事有るの? ATの仕様見て味噌。厨房君 (プ
しょぼーん。

中古のSC-UWPCI-2を買ったけど認識しやがりません。
ジャンパ設定かなと思うのですが誰かジャンパの意味を教えてもらえないでしょうか・・・。
797 :04/02/02 23:11 ID:9XJVxdtQ
SofmapからU160対応アダプタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
MAM一台の初期不良交換と一緒に、頼んでいた2個が来ますた。
修理出すときも無料で引き取りにきたし、時間はかかるけど対応しっかりしてて(・∀・)イイ!!


ついでに報告。
SmartArray5304/128はGA-7DPXDW+で普通に使えてブート環境構築できますた。
ただしComapq製じゃないからか19160と同じ相性問題かMAMのライトキャッシュが利かない様で、
RAID5で運用する漏れには問題ないけどベンチの書き込みはけっこう遅い。
読み込みは過去にあったMegaraid320のキャッシュ64MBと256MBの中間くらい、
って128MBだから当たり前かという感じ。起動時などの体感は(・∀・)イイ!!感じ。
IRQは一個しか占有しないが、フルサイズのカードだけにケース内は占有する(w
798Socket774:04/02/03 07:49 ID:19mKmoi0
>>797
初期不良食らった時点で、アウトだと思うけど。
799Socket774:04/02/03 21:55 ID:JxkjI8SJ
Tekramってなくなちゃったの?390Fのドライバ落とそうと思って探したけどHPみつからない〜
800Socket774:04/02/03 22:06 ID:iQZOA3fJ
なんでうちにはLVD対応アダプタ届かないんだ?
メールの返事も来ないし、祖父対応悪過ぎ。
801Socket774:04/02/03 22:17 ID:mb0kcoA8
>>800
なんか失礼なことしたんじゃないの?
802Socket774:04/02/03 22:22 ID:iQZOA3fJ
問い合わせメールの問い合わせメールを書いたぐらいで
特別失礼なことをした覚えはない。
803secret ◆RteaPgo.TU :04/02/03 22:26 ID:iE1jr6Fz
>799 メンテ中じゃないですか? 台湾なら今OK
http://www.tekram.com.tw/
http://www.tekram.com/
804Socket774:04/02/03 22:48 ID:mb0kcoA8
>>800
初めにメールしたのいつだよ?
漏れは年末だぞ!
805Socket774:04/02/03 22:50 ID:iQZOA3fJ
>>804
11月末
806Socket774:04/02/03 23:04 ID:eCnxLJtI
祖父からMAMキターけど
R80A02地雷もキター_| ̄|○
早速祖父に問い合わせてみる事にします。
807Socket774:04/02/03 23:08 ID:eG8WPoDr
祖父大変だな。
808Socket774:04/02/04 08:23 ID:WxSgdvcE
>>806
今更クレームは受けないと思われ
確信犯には
809Socket774:04/02/04 15:41 ID:L3fD9jCu
>>808
クレーム対象だとわかりきってるのに糞アタブタを送ってくる祖父の方が
確信犯的な行為だと思うけど。
810Socket774:04/02/04 17:30 ID:q5rheSe8
悪いのは恵安だろ、同梱してあるんだから
一方的に祖父を攻めるのもちょっと;;
811Socket774:04/02/04 20:13 ID:NuudwNMG
あんまし叩くと送って来なくなっちゃうから、
もうちょっと辛抱汁!
812Socket774:04/02/04 21:38 ID:fv3+QrFC
っつうか、「SCA―68P変換アダプタ付」としか明記してないのに、
LVD対応じゃねーじゃねーかモルァとキレる方がナンセンスであると思うのだが。
大体、HDDがU160だからといってアダプタまでU160対応であると思い込むのは
それは消費者の勝手な妄想じゃないのかと。
しかもそれに対応してわざわざ代替品送る祖父も祖父だと思うのだが。
813Socket774:04/02/04 21:51 ID:NuudwNMG
>>812
それは逆、
LVDに対応してないアダプターだということを明記してない
ことが問題だよ。

HDDがジャンクSCSIとかいうなら別だが、
U160と明記してある以上全体としてU160で動作するというのが
デフォ

それは、祖父が認めているので、これ以上議論不要。
814Socket774:04/02/04 22:44 ID:geFGk1pN
「U160HDDに変換アダプタ付き」でアダプタはLVD対応とは書いてないですよ
なんてゆーのはヤフオクの厨レベルの話で・・・ヤフオクですら悪い評価に
なるだろうに、商売としてやったらいかんよ。

もちろん悪いのはKeian。
もしそういう条件付で仕入れたなら祖父が極悪だがね。

グラボに「ゲーム同梱」って書いてあって、開けてみたらセガサターン用だったとか・・・
815Socket774:04/02/04 23:45 ID:x1Qe+z0k
>>814
それ極論w
816Socket774:04/02/04 23:54 ID:AuyqrqNh
(´-`).。oO(>>812-814の流れを何回すれば気が済むんだろ…)
817Socket774:04/02/04 23:59 ID:5Gr47DvQ
>>816
たぶんU160対応アダプタになるまで。
818Socket774:04/02/05 00:05 ID:8rk3RV3E
>>817
たぶんその前にMAMが無くなる悪寒

しかしマジな話、いったいいくつ在るんだ?>MAM
最初が去年の11月ぐらいだったから、3ヶ月も安売りが続いてるよw
819Socket774:04/02/05 00:20 ID:RhwWuaPI
MAMは結局4台買った。
今度は、MAH3091MP \2680に食指が伸びそうなのだが…
820Socket774:04/02/05 00:27 ID:RhwWuaPI
ありゃ、今調べたら、「食指が動く」が正しいっぽいね。
821Socket774:04/02/05 00:31 ID:OAr5sJAf
伸びるのは触手(w
822Socket774:04/02/05 01:43 ID:LXTMZjBM
日立のはどっかに安く売って無いかなあ......
823Socket774:04/02/05 01:53 ID:hELinPns
>>822
Faithの特価品に変換アダプタ付がかなり前からあるじゃん
824Socket774:04/02/05 02:03 ID:rbz6+Srk
あれはIBMラインの奴だよね。日立ラインのほうは置いてあるところはあまり見ない。
825Socket774:04/02/05 19:46 ID:7VWlpJvK
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16301944

SE用を転売かよ、当然注記ナシ
826Socket774:04/02/05 20:33 ID:/RHeJPwx
>>825
晒すほどのもんでもないだろ
だいたい転売かどうかもわかんないし100円スタートなんだから
別にいいじゃねーか
827Socket774:04/02/05 21:03 ID:OAr5sJAf
>>825
これだけはっきり写真出していて、100円スタートで、
そもそもどこが転売なんだか。
828Socket774:04/02/05 22:00 ID:G5w9xRP2
>>825
転売ならもっと高額スタートだろ。
それにMAMに付いてきたやつかどうかもわかんないし。
829Socket774:04/02/06 07:09 ID:8xmaTh/S
SCSIってアクセス音うるさいけど、アクセス音がなってるHDDはOSをインストールしてるHDDだけですか?
830Socket774:04/02/06 07:59 ID:O2VRWRsu
>>829
シークしている全てのHDD
831Socket774:04/02/07 02:59 ID:W6gZiZkM
海外通販で18GBで10ドル(アダプタ付で17ドル)というHDがあるんだけど、
これって買いかな?4台ぐらいかってシステムバックアップ用に使おうと思うんだけど。

http://www.etech4sale.com/commerce/catalog/product.jsp?product_id=1686&czuid=1074036249998
832Socket774:04/02/07 03:04 ID:J3WiYebl
>>831
わざわざ海外通販するほどの代物では無い気がするが。
833Socket774:04/02/07 03:53 ID:2EjIU533
>>831
832に同意、一応スペックは…と思ったけど書くの面倒だから自分で見てくれ。(w
ttp://www.seagate.com/support/disc/manuals/scsi/67512c.pdf
834Socket774:04/02/07 10:42 ID:aB0V+8Ku
>>831
大分古いな
835Socket774:04/02/07 11:03 ID:6ut9h0fc
>>831
ああ、特価品スレで晒されていた奴か。

中古のU2W-RAIDが余っていて1:5のケーブルも余っていて、
外付けのジャンクSCSIケースが転がっていてるという前提で
買ってみるかどうかの検討に入るブツですな。
836Socket774:04/02/07 16:03 ID:/kuwK1qC
SCSIHDDでRAIO1を組むことを前提とすると、
一番小さいケースってどんなのになるんでしょうか?

廃熱の点で問題があるケースはやめといたほうがいいって
いわれることが多いんですが、これってやっぱりHDDが痛む
からですよね。

今流行りのキューブ型ケースでSCSIマシンを組むなんて
やっぱり無謀でしょうか?
837Socket774:04/02/07 16:09 ID:J3WiYebl
>>836
お前SCSIナメとるだろ?
838Socket774:04/02/07 16:24 ID:/kuwK1qC
すいません。純粋にしらないだけです。

ただ、チータとかいうHDDが安く手に入ったんで
そのなんとなく・・・・・・

IDERAIDだと、CPUがちょっと占有されちゃうんで
もったいないような気がするんですよ。
839Socket774:04/02/07 16:33 ID:SoslUIQQ
>>836
キューブでSCSIでRAID1…

3.5inchとシャドウベイに1台づつ挿して、PCIスロットに
SCSIRAIDカードですかねえ。風の流れる隙間も無くて、
すぐ上に同じHDDがかぶさっている状態で、10000rpm
超えるHDDが耐えられるかどうかは知らんが。

個人的にやるなら、PCIに普通のSCSIカード挿して、
5inchベイ1台殺してそこにSCA2のケース詰めるな。
CDドライブ、FDDは外付け。

ただ、正直な話、廃熱と静穏が両立しない、激しく
間違った方向のCUBEケースになるだろうけど。
840Socket774:04/02/07 16:37 ID:AErAqNho
型番いってくんろ。チータもいろいろあるけん。
RAID1は使用目的が違うかと小一時間。
言ってるのがRAID0なら
1)SCSIはIDEと違いHDDの物理的高さが違う場合が多いので
  普段言われているHDDベイに入らない可能性がある。
2)HDD温度を動作保証値未満に抑えれる。
を注意してくらはい。
841Socket774:04/02/07 16:48 ID:/kuwK1qC
ありがとうございます。2ちゃんねるにも神は存在した・・・

チータは15000回転のやつです。型番がちょっとすぐに出ない・・・

考えてるキューブ型のケースが、5インチベイが2つに
3.5インチベイ1個、でシャドウベイが1個あるやつなんで
ですよ。だからなんとかなるだろうと踏んでいるのですが。

IDEだったらケーブル類をスマートケーブルにしてなんとか
しのげると思うんですが、SCSIだと無理ですよね?

プランとしては、

5インチベイ1:空けとく(アイスノンでも突っ込む)
5インチベイ2:DVDドライブ
3.5インチベイ:SCSIHDD1
3.5インチシャドウベイ:SCSIHDD2

とかでなんとかならないのか、と。
842Socket774:04/02/07 16:50 ID:fToUCai4
>>836
371 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:04/02/07 15:59 ID:EaOyL/4A
今はやりのキューブ型ケースでSCSIマシンを組んで
みるって不可能でしょうか?廃熱の点でおよそ実用的
じゃないのはよくわかってますはい。


同一人物か?
843Socket774:04/02/07 16:51 ID:/kuwK1qC
キューブでもそれこそ必要最低限のやつしかないのと
5インチベイが2つもついてるのまでさまざまじゃないですか。

でっかいキューブ型ケースだったら、必要なものを中に全部
収めてもなんとかなるんじゃないかと踏んでいたんですが。
844Socket774:04/02/07 16:53 ID:J3WiYebl
>>843
絶対  無  理

どうしてもキューブでやりたいならHDDは外付け
845Socket774:04/02/07 16:56 ID:/kuwK1qC
絶対無理と言われるとやってみたくなるのが人情なんで。

ちっちゃくてハイスペックなマシンを組んでみたいんですよ。

ケーブルをなんとかして、あいてる5インチベイを利用してファン
を増設すればなんとかなるのでは、と思ってるんですが。
846Socket774:04/02/07 16:57 ID:/kuwK1qC
839さんのアイディアが一番現実的でしょうかねぇ?廃熱
を考えると。
847Socket774:04/02/07 16:58 ID:SoslUIQQ
>>843
まあ、アイスノン突っ込めるのならそれでやってみれば?
どうなっても責任持たないけど。
848Socket774:04/02/07 17:00 ID:J3WiYebl
もういいよこんな馬鹿放置しようぜ。

こんな奴にSCSI使い名乗って欲しくない。
849Socket774:04/02/07 17:05 ID:/kuwK1qC
というわけで839さんのアイディア採用ということで。

なかなかこういう馬鹿なことは実行に移す人がいない
でしょうから、ためしにやってみるのもいいかと。

ほかにまだアイディアある方いますか?要は廃熱という
のはわかってるんですが。省スペースが目標なので、
外付けってのはなしです。
850Socket774:04/02/07 17:06 ID:lnix17RP
ラトックの外付けSCSIケース買ってドライブを外付け。
キューブは上にのせる、でどうよ

ただSCSIケースその他にかける金とキューブ本体が同じくらい金かかる
かもしれんが。
851Socket774:04/02/07 17:10 ID:/kuwK1qC
金を無駄にしない可能性を考えると、結局外付けが
無難なんでしょうかね?

なんとか全部内臓できれば面白いと思うんですが。
ファンの音やらは一切気にしませんので。


熱でぶっ壊すと保障って聞かないもんなんですかね?
5年保障つきだよっていって譲ってもらったんですが>チータ
852Socket774:04/02/07 17:15 ID:SoslUIQQ
>>849
ま、馬鹿やりたいなら、CREMAXのMB016でも突っ込めば?
5inchが2つあるCUBEマシン使うのなら、これを入れれば
確実にRAID1、うまくいけばRAID5出来る。

無論、入ればだけど(藁
853Socket774:04/02/07 17:17 ID:/kuwK1qC
あの、あくまで実用性重視でお願いします。ま、キューブ
を使おうって時点で実用性がないのはわかってるんですけど。

最小スペースでSCSIRAIDが組めて、ちゃんと実用的に使える
マシンというのが目標ですから。
854Socket774:04/02/07 17:18 ID:T1z4y9Tq
保証云々以前の話だし、自力でなにも思いつかないならやるべきではない。
誰某のアイデア採用、とか他に居ませんか、なんてもうダメダメ。

こんなコトやってみましたどうでしょう、と晒すならまだしも。
855Socket774:04/02/07 17:21 ID:/kuwK1qC
じゃ、早速やってみますかってRAIDカード買ってこないと。

856Socket774:04/02/07 17:40 ID:Ljpl9Bml
別に1台だけならキューブにSCSI-HDDでも全然問題ないとは思うが、
複数台だとキューブのケースによるとしかいえんわな。

そもそも箱は何で、SCSI-HDDの型番は何よ?
857Socket774:04/02/07 17:44 ID:KtEjXhR6
ちゅうかキューブに挿せるようなSCSI RAIDカードってあんの?
と思ったが29320ALP-Rとかならなんとかなりそうだな。
858Socket774:04/02/07 17:47 ID:Ljpl9Bml
ああ、前のレスをよく見てなかった。
859Socket774:04/02/07 17:48 ID:AErAqNho
ぶっちゃけ熱破壊は保障期間内だと交換は可能。
でも保証動作温度を超えての熱破壊は保証交換不能。

つまり保証動作内に抑えてても熱破壊で壊れてくわけで。そこんとこ理解よろ。

知り合いのコンプマートの店員がファイル鯖用にWindyキューブに
Adaptec2940U2W+5inchベイにCheetah ST136403LWで1ヶ月運用したという
話しかない。当然HDD1機のみで他はなにもなかった。
860 :04/02/07 17:50 ID:SE/9yp9i
まずはSCSI-RAIDカードの入手を考えた方がよいのでは?
フルサイズのPCIカードが刺せるキューブ型なんてないだろうし、
ケース探す以前に出来るだけ基盤が小さくてUltra160対応のRAIDカードを調達し
そのサイズを基準にケースを選ぶべきだと思います。


861 :04/02/07 18:00 ID:SE/9yp9i
上手く使えそうなキューブ型ケース見つけたよ、これなら大丈夫だと思う。
              ↓
ttp://www.casemaniac.com/item/CS108505.html
862Socket774:04/02/07 18:05 ID:T33LWegp
ひたすら上げるのは何でなんだろうな
別にキューブでSCSIも可能だろ
音さえ気にしなければ
863Socket774:04/02/07 18:08 ID:fToUCai4
マルチだからだろ?



と必死になってみるテストw
864Socket774:04/02/07 18:13 ID:AErAqNho
漏れも愛用してるDPTシリーズはキューブには入りそうもないくらいイチモツが長いでふ。
(つд`)
キャッシュなしのSCSI-エセRAIDカードなら入るとおもふ。
865Socket774:04/02/07 18:15 ID:vAkPTRja
MegaRAID SCSI 320-1 くらいなら入らない?
866 :04/02/07 18:25 ID:SE/9yp9i
>>864
RAID1みたいだからキャッシュなしのhostraidで十分だと思う。

DPTも大きいけど、うちのはそれどころじゃないサイズっすよ↓
ttp://www1.jpn.hp.com/products/software/oe/linux/product/hardware/option/array/sa5300.gif
ttp://www1.jpn.hp.com/products/software/oe/linux/product/hardware/option/array/sa5300-4.gif
867Socket774:04/02/07 19:58 ID:ejhtZN+X
これで熱破損でもしたら
「SCSIは壊れ安いって言うけど、あれ嘘だね」とか
吹聴して回るんだろうな、/kuwK1qCみたいな人って・・・
868Socket774:04/02/07 20:00 ID:J3WiYebl
>>867
逆だろw
869Socket774:04/02/07 20:05 ID:/GXU9XsI
キューブケースでSCSIRAID。

なんだか、ビストロでSCSI-JOがやりそうなネタだね。
870Socket774:04/02/07 20:18 ID:CBGs6pdf
>>869
それくらいのスキルがあるんなら、こんなとこで質問しないで自分でやるよ。

誰もやらないことをやりたい、しかし金は無駄にしたくない。
     阿 呆 か 。
871Socket774:04/02/07 20:30 ID:hrpunz/m
ケーブル1本5千円の所で、挫折すると思うが…
あと、ターミネーターって何ですか?
872Socket774:04/02/07 20:47 ID:Yl6sQSk9
873Socket774:04/02/07 20:58 ID:2jO9q9MO
キューブケースでSCSI-RAIDって用途が思いつかん。
SCSIにしたいだけなら単発でもいいんじゃねーの?
興味はあるので836は組んだら報告ヨロ。
874Socket774:04/02/07 21:13 ID:qtAmTEkc
>>869
東かんなネタでしょ?
875Socket774:04/02/07 21:23 ID:n3UaQkXy

    , -―- 、
  /了 l__〕      〈] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   7| K ノノノ ))))〉.| キューブケースで SCSI RAID してるYO
   l」 |( l| o   o|| < 5インチベイx4:5インチシャドウベイx2:3.5インチシャドウx4 アル....25Kg
   | |ゝリ. '' ー丿!  \________
    | |( \_W/)、/ ̄ ̄ ̄ ̄/
    l | / (つi ( /   ゆ  /
     ̄ ̄ ̄ \/____/
876Socket774:04/02/07 21:26 ID:tE2Xs2Z/
>>872
ダダンダンダダン(゚Д゚)ダダンダンダダン
877Socket774:04/02/07 22:33 ID:WkpZYooU
60ピンから48ピン変換コネクタ、ドスパラかどこかに売っている所ありますか?
878Socket774:04/02/07 22:36 ID:io8XFqXC
消えた20ピンは何処へ……?
879Socket774:04/02/07 22:44 ID:J3WiYebl
48ピン?

多分50ピンの事だろうけど…
880877:04/02/07 23:02 ID:WkpZYooU
ごめん、50ピンです。どこか売っているとこありますか?
881Socket774:04/02/07 23:41 ID:A11fo3We
60ピン・・・・・・・・・・・・・
882Socket774:04/02/07 23:47 ID:A11fo3We
まっいいかw

80 => 50 変換はjj地下にあった。
68 => 50 変換は店名忘れたけど、2店ほどで見た覚えがある。

60 => 50 変換は・・・・・見たこと無し
883Socket774:04/02/07 23:49 ID:6TO2wxTD
>841
キューブでも5ベイが2つあるならいける。漏れならCDをインストール時のみ
外付けし、5ベイ2つにHDDだ。むろんFAN付きで。

>877
ネタ認定されかねない書き込みだ。もうちょっと調べてからweb通販を探し回れ。
884Socket774:04/02/07 23:52 ID:AErAqNho
>>877
118ピンなら・・・_| ̄|○
60ピンはシラネ。
885Socket774:04/02/07 23:56 ID:3i/+vpkP
>>877
意外かもしれないが、この手の変換モノは、
漏れが見てきた中では新宿のヨドバシが一番充実していた。
次点がT-ZONEの2階。
886Socket774:04/02/08 00:06 ID:5a9iLEk8
>>882
それが… Googleで「60pin SCSI」で結構引っかかったりします。
どうも、特殊なコネクタみたいですね。アンフェノールハーフ60pin。
IBMの専用品くさいです。
887Socket774:04/02/08 14:02 ID:K7bSz6fU
TEKRAM DC-390U2Bを買ったんだけど、XPで使えますか?
添付のフロッピーには98までで、TEKRAMのHPも見つからない。
つぶれたならこれ以上の
me、2000、XPのドライバーのサポートは無し?
どこかにXPのドライバーあったら教えてください。
888Socket774:04/02/08 14:04 ID:K7bSz6fU
887です。ageてすみません
>>887
てふてふの処女M/Bがtekramでつた。

・取りあえず刺してみる(標準ドライバに期待)
・チップメーカ(SYMBIOSだったようなじゃなかったような)のドライバに期待。
890Socket774:04/02/08 15:01 ID:ROIRoloX
891元使用者:04/02/08 16:11 ID:L6hiC7Gv
>>887
XPは53C895のドライバが入ってるから、標準で対応。
F6連打も不要。
892うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/08 17:25 ID:izZZR+9o
>>864
DPTのドライバ拾えるとこ知らない?
893Socket774:04/02/08 18:38 ID:CeX8ZNU7
>>892
http://www.adaptec.com
フツーに拾えるけど?
894うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/08 18:48 ID:izZZR+9o
ありがとう。
895Socket774:04/02/08 20:56 ID:DmA5ILuE
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
896Socket774:04/02/08 21:00 ID:vsaZRyXG
>>895
偽でしょ。>◆GtN0Plfghk
897Socket774:04/02/09 02:59 ID:f20Fr1NX
高性能なHDDが大量に安くて出回ると疑いの目で見てしまう俺
で大丈夫なのかMAMって?
898Socket774:04/02/09 07:03 ID:nRvG8hFk
>>897
祖父MAMを年末からRAIDOでシステムに使ってるけれど、
問題ナス。

ちなみに、保証はついてるよ。
899Socket774:04/02/09 08:00 ID:5ZG7QDSA
>>897
SCSI信者の中の人はそういうときには、どっかの企業がファイルシステム更新して
予備のHDDが大量に処分されたのだなと考えます(W

高性能って言ってもMAMは最新モデルでは無いしね。
900Socket774:04/02/09 12:58 ID:14+NibXD
乳即+またCheetah10K.6あぼーんで停止
10K.6は地雷でFA?
901Socket774:04/02/09 13:14 ID:JIt9M0J8
Sunサーバなんぞでも大量に採用されてるがな・・・・・まあ900にとっては地雷でFA
902Socket774:04/02/09 13:51 ID:64tMMZmx
とりあえずリアル日立で
903Socket774:04/02/09 14:26 ID:UEmZrd9C
>>900
Firm上げてないだけなんじゃないのかと。
904Socket774:04/02/09 14:43 ID:14+NibXD
>>903
鯖屋にファームの置いてある場所教えたのにも関わらず放置されていて
その結果あぼーんしたらしい
905Socket774 :04/02/09 20:05 ID:TyqnlKyx
ファーム上げないと壊れるのかな?
15K3の0003と0005があるんだけど・・・・
906Socket774:04/02/09 20:24 ID:XkCDeVhO
>>905
15K3の問題は確かアダプのカードでRAIDの時のみ発生するんじゃなかったっけ?
907905:04/02/09 20:43 ID:TyqnlKyx
アダプ以外なら大丈夫なんですかね?
環境ですが、
H/AはLSIのLSI21320で、システム用に単発
データ用にOSストライプで使ってます。
特に引っ掛かりなど無かったので放置していたのですが、
ちょっと気になったのでカキコしました。
908Socket774:04/02/09 21:21 ID:dXGH2W9i
DOSパラI店でディスクのピン数確認したら「64ピンじゃない?」とかいう始末で
店として不安になった。鬱。
909Socket774:04/02/09 21:23 ID:kGZOms72
今買うのに無難なスマート型SCSIケーブルは何でしょうか?
ノーマルSCSI、UltraWide以上、それぞれを知りたいです。
910Socket774:04/02/09 21:26 ID:3JCRHvcg
きっとナローな50ピンと、その横にあるジャンパピンの数まで
数えてしまったに違いない
911Socket774:04/02/09 21:26 ID:ZLTSz8Y1
わけのわからん分類だな
912Socket774:04/02/09 22:58 ID:f20Fr1NX
>>907
15K3 の何?
LSI21320......<- おもいっくそ地雷かも▽
ttp://www.seagate.com/support/disc/u320_firmware.html

踏んだの?
913Socket774:04/02/10 00:21 ID:Ta1GPeyz
seagateって、ファームアップの必要があってもメールでなきゃファームくれないの?

効率悪くね?
914Socket774:04/02/10 00:37 ID:682hujCY
>913
個人ユーザを相手にするだけましでしょ。
他メーカーは・・・・

昔ハード板で話題になったファームのバグ話なら、アダプとLSIが該当だったな。
まだ残ってるから見てくればはっきりするよ。
915Socket774:04/02/10 01:22 ID:682hujCY
>>877
まだ見てるかな?

確かにググッたりすると60ピンが見つかるね。
でも、いくつかは明らかに50ピン又は68ピンの誤植。
説明が無くて判断出来ないのもあるけど、多分間違いなく60ピンは無い。

何を飼いたいのか判らんが、アンフェノールハーフ60ピンって事なら
50ピンの間違いだと思って間違いない。
実物は確認したのか?
916906:04/02/10 04:25 ID:RXykVxNM
>>905
912氏の言うように地雷かも…。
漏れも39320-RでRAID-0なので地雷踏んじゃったけど。(w
詳細は↓を見れば分かるよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/210-
917Socket774:04/02/10 04:33 ID:jgi9sWq6
そういや>>916のリンク先の書き込みがあった時、
15k3持ってないのにファームうpツールダウソしたなぁ…
918Socket774:04/02/10 12:54 ID:gTFLfWAa
X5DA8+2010S+15k.3(たしかFirm003だったかな?)で
RAID5やってて動画見てると30秒ほど止まったりしてたけど
Firm更新したら2ヶ月近く経つけど止まる現象は無くなった。
RAID崩さなきゃFirm更新できないけど、機会があったら
やっといたほうがいいよ。
919905:04/02/10 19:07 ID:PkPBl4Sd
地雷ですか・・
モデルですが、
ST318453LW/ST373453LWです。
早速サポートにメール送っておきました
SEATOOLS ENTERPRISE 落して待ち状態です
920Socket774:04/02/10 20:22 ID:a1KF+hZK
Smartアレイ5304買ったはいいがThunderK8Wでブート不可相性が…
TigerMPX売るんじゃなかったよ( ´Д⊂
921Socket774:04/02/10 20:42 ID:BHfEM9j0
922529:04/02/10 20:47 ID:8AG6bpcV
>>921
訂正メールだいぶ前にきたぞ・・・
923905:04/02/10 22:10 ID:PkPBl4Sd
お騒がせしました。さきほど、メールが届き
ST373453LW用のCertificate numberと
ST318543LW用の 0006.lodとx18od849.lodなる添付ファイルが付いてきました。
OEで添付ファイルが危険なので削除されましたなんて出たけど、
なんとか吸出しアップしました。
とりあえず0006.lodでアップできたけど、x18od849.lodってなんなんだろ?
924Socket774:04/02/10 22:45 ID:aaMA2jjY
>>920
げっ こないだ買っちまったよ_| ̄|○
今週組み直そうとしてたのに こりゃデータードライブ逝き決定だな・・・
報告ありがとん おつでした。
925Socket774:04/02/10 22:57 ID:lkVeBTEx
さて、そろそろ恒例のスレタイだが
926Socket774:04/02/10 23:05 ID:MEkHVsgo
>923
ST373453LW用のCertificate number ってどんなだったの?

916氏リンク先で▽な お約束があるみたいでそ
>今後の人の為に Certificate number (←ダウンロードの為の対応ナンバー)公開してね。
まだ出てないみたいだから、あっちで書いて神になってきてくださせぃ
927Socket774:04/02/10 23:12 ID:MEkHVsgo
んでは
「紳士と、SCSI」
928Socket774:04/02/10 23:20 ID:a1KF+hZK
>>924
あいや、よろしければ検証してみてください( ´Д⊂
(自分がヘタレなだけの可能性も…)
現状は2000、XP、2003Server64bitいずれもCDブートから基本構成
インスコ後、再起動でHDDからブートするはずのところでだんまりに…

929Socket774:04/02/10 23:22 ID:TG3zzEIx
悠然と、SCSI
930Socket774:04/02/10 23:24 ID:jfc4M2Ik
>>925
安穏とSCSI
931うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/10 23:26 ID:xvHjnU7a
梶原路線に戻れ
932Socket774:04/02/10 23:31 ID:aaMA2jjY
>>928
おつです。 K8Wはカード入れ替えたりすると 
ブートの順番が何故か滅茶苦茶に成る癖が有るんですが(自分のだけかも)
BIOSは確認されましたか? よろしくです
933Socket604:04/02/10 23:32 ID:urmzuA88
泰然自若SCSI
どう?
意味あってっかな?
934Socket774:04/02/10 23:32 ID:a1KF+hZK
脈々とSCSI
935Socket774:04/02/10 23:52 ID:JqhAaeg2
黄昏と、SCSI
936Socket774:04/02/11 00:03 ID:1c/Xk3Tb
もっこりと、SCSI
937Socket774:04/02/11 00:05 ID:vtANqlTo
全角でもSCSI
938Socket774:04/02/11 00:14 ID:LgU94kTn
目先を変えて、SASI
939Socket774:04/02/11 00:16 ID:sy5sU+5k
我が SCSIに悔いなし

以下NHK路線で

今日のSCSI
趣味のSCSI
くらしのSCSI
みんなのSCSI
おかあさんとSCSI
SCSIできるかな

誰か止めてくれ。

週間子供SCSI
940Socket774:04/02/11 00:18 ID:H0djszVq
週刊わたしのSCSIちゃん
941Socket774:04/02/11 00:28 ID:v+Vt7LFk
SCSI あらば IT'S ALL RIGHT
942Socket774:04/02/11 00:47 ID:u3Es5ylB
悠々と、SCSI
943Socket774:04/02/11 01:12 ID:t7DUBP6w
黙々と、SCSI
汲々と、SCSI
944Socket774:04/02/11 01:27 ID:H0djszVq
>>932
取説みたらWindows用ユーティリティではブート領域云々の設定するオプションが
あるらしく、とりあえずIDE-HDDにOS入れてからユーティリティで設定したら
ブートキタ━(゚∀゚)━!
やっぱ自分がヘタレでした( ´Д⊂
945Socket774:04/02/11 01:33 ID:QPFsq4V6
颯爽と、SCSI
946Socket774:04/02/11 01:37 ID:t7DUBP6w
シャキシャキと、SCSI


とりあえず、950を踏んだ香具師はスレ立てにトライな。
947Socket774:04/02/11 02:37 ID:iZ8o0HVG
SCSIで、廃!
948Socket774:04/02/11 03:11 ID:6ISrmDnn
ちんちんと、SCSI
949Socket774:04/02/11 03:32 ID:BAC36VbE
これは何ピンだ?? フル50ピンではないように見えるが・・・
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64221397
950Socket774:04/02/11 06:11 ID:uzf9W3an
>>944
ブートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大変 おつでした。
では週末にでもマニュアルと格闘してみます。
951Socket774:04/02/11 10:34 ID:1c/Xk3Tb
>>949
違うかもしれないけど
アンフェノール50Pinじゃない?(他の名称だったら恥ずかしい
>>951
アンフェノール以前のSCSI1のアレ(何て言うんだっけ?セントロニクス??)に見えてきた。
953Socket774:04/02/11 10:48 ID:HEKpSzHb
いわゆるPC98のSCSIで使われてたハーフピッチ50pinの
コネクタじゃなくて、DOS/V系で使われてたフルピッチ50pin
の方じゃないの?
まさかMAC用のD-SUB25pinじゃないだろうし。

ちなみにうちのSCSI外付けケースのコネクタがこれだよ…
954Socket774:04/02/11 11:43 ID:mQUuoOp1
来たよ、SAN
955AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/11 11:54 ID:95HeXrjf
漏れもアンフェノールフルピッチ50PINに見えますが・・・
X68000系もこれでしたね、本体側。
956Socket774:04/02/11 12:43 ID:SJFt7Wh1
一瞬見るとコネクタ色がグレーっぽくて、
アンフェノールハーフ50Pに見えなくも無いが、よーく見ると白色な罠。
3Pコンセントのサイズと比べるとフルピッチ50Pでそ。

AHA-154x初期製品がコレだったな…(遠い目)
ピンよりアンフェノールの方が扱いやすいしスキなんだけどねぇ。(ピン折る心配ないしの)
957Socket774:04/02/11 13:11 ID:f4oGl7Kn
地下鉄のSASI
958Socket774:04/02/11 13:14 ID:f31LymkD
買いやすくなったよね SCSI
1万円から始める SCSI 15k
相性問題に気を付けて SCSI
959Socket774:04/02/11 13:16 ID:8J9f08nW
ふと思ったけど最近マルチベンダとか55チェックとか聞かなくなったなと。
960Socket774:04/02/11 14:37 ID:FEYO2iKi
今更続報なんだけど、祖父のアダプタ外れ問題、メール送っても全然返事無いので
>>614に続いて続報を。

順次対応しているが、代替品の手配に時間がかかっているためお待ち下さいとの事。
>>615みたいにならない事を祈る。
961960:04/02/11 14:42 ID:FEYO2iKi
今更続報なんだけど、祖父のアダプタ外れ問題、メール送っても全然返事無いので

正)今更続報なんだけど、祖父のアダプタ外れ問題、メール送っても全然返事無いので
  電話してみました。
962Socket774:04/02/11 15:01 ID:t7DUBP6w
なんか混乱してる香具師がいるな。

SCSI-1
Centronics 50
C50
セントロニクス 50
アンフェノール50ピン
アンフェノール

以上は同じ形状のコネクタを意味する。
フルピッチってのは、ハーフ(50ピン高密度SCSIコネクタ)に対応した呼び方で正式な名称に在らず。
今となってはどうでもいいんだけど、このスレではちゃんとしとこうよ。
963Socket774:04/02/11 15:47 ID:WNEhVzVB
>962
SCSI-1 はコネクタ名称とは言えない罠

マイクロリボン50ピン
という呼び方もあったな。
964Socket774:04/02/11 15:59 ID:f4oGl7Kn
ベローズたん(;´Д`)ハァハァ
965Socket774:04/02/11 16:03 ID:HQnzq8ZQ
SCSI剛士
966Socket774:04/02/11 16:05 ID:HQnzq8ZQ
宇梶剛士とSCSI高しを掛けてみた......なんて野暮な解説をする。
967たぶん614:04/02/11 16:14 ID:DTDfaEfn
>>960
漏れは2個とも届いたよ。
しかも売却済み、今更イラネ。
968Socket774:04/02/11 16:58 ID:DVRUrB27
>960
漏れは年末に電話したら、調べて年明けに連絡するってことだったけど、
その後なしのつぶて…
もう一回、今度は強めにゴルァしたほうがいいかな?
969Socket774:04/02/11 21:04 ID:6ISrmDnn
>>968
火ぃ付けるよって言っとけ。
970Socket774:04/02/11 21:53 ID:5Xiy9KqU
しゃれにならんぞ>火

漏れも代替品届きました。がしかし、すでに諦めて他で買った後なので、不要〜。
いちおう、ジャンク屋で買った奴は精神衛生上よろしくないので、今度ケース開けた時に交換しよう。
971Socket774:04/02/11 22:05 ID:50a9ef7g
AcceleRAID160が9800売っていた。
オレはSCSI HDDのH/Aで買おうかと思って店員に聞いたら、
アレイを組まないと使わないと言われた。
チキンなオレは買わなかったが実際はどうなの?
SCSI RAIDカードを使ってる人教えてくなさい。
972Socket774:04/02/11 22:12 ID:5mIQHMme
>>971
一機の場合は「一台のRAID0」としてアレイを組むことになる。
LSIのEliteシリーズも同じだって過去ログで見た記憶がある。
973Socket774:04/02/11 22:14 ID:ALk+HGey
特価COMのMAMの説明に書いてある注意事項

※注:セットの変換コネクタはあくまでピン数の変換になります。
取り付けによる転送速度等の動作を保証するものではありません。

ひどくないか?
974Socket774:04/02/11 22:17 ID:50a9ef7g
>>972
なるほど、2台あったら無理ということですかね……

こういうのを見つけますた
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_p4pcix.html

でもオレAMD派_| ̄|○
975Socket774:04/02/11 22:26 ID:BAC36VbE
>>974
いやいや、1 台の RAIDO を 2 つ組めばよいだけだ。
976Socket774:04/02/11 22:28 ID:5mIQHMme
>>974
2機あったら「一機のRAIDアレイを二個」で構築すれば問題ないんじゃないかな?多分

ついでに特価情報
おっとサーバ館で
ST173404LC(ハーフハイトSCA) 12800円
977Socket774:04/02/11 22:34 ID:50a9ef7g
>>974-975
なるほど!!
dクスでつ
土曜に突撃しようと思います
978971=974=977:04/02/11 22:35 ID:50a9ef7g
>>975-976でした_| ̄|○
979 :04/02/11 23:15 ID:/0p2tkkm
>>973
卸のKEIANがそういうモノを持ってくるんだから店としちゃあ仕方ない対応だろ。

>>976
店頭のみか(´・ω・`)ショボーン
980Socket774:04/02/11 23:31 ID:b+6M/9q1
>>973
オレ特価comでMAM買って電話で問い合わせたからなあ
ほかにも問い合わせっつうかクレームが多かったんじゃないの
981Socket774:04/02/11 23:40 ID:QATuClUH
>>980
差が1000円もあるし、確実性を考えて変換アダプタは別に買った。
982Socket774:04/02/12 01:00 ID:qy/lMOYJ
この前初めてSCSIのHDDを使ってみて、そのフォーマットの早さにびっくりしました。
間違えてクイックフォーマットしちゃったんじゃないかと思いました。
IDEのHDDと比べてこの早さの原因はなんなのでしょうか。
シークタイムが速いから?
983Socket774:04/02/12 01:04 ID:lw4p/cPS
>>982
いや遅いと思うけどな。
SCSIBIOSから全エリアのクリアかけたら1時間
以上返ってこないけど。

OSからのフォーマットという話なら、OS次第だろう。
984 :04/02/12 01:19 ID:2YX1csGJ
Windows2000インストール時、SCSIディスクアレイのフォーマットは一瞬で終わったっけ。

OSがSCSIカードにフォーマット命令を出したら、SCSIのホストアダプタがクイックフォーマットしたってことでしょう。
SCSIのホストアダプタは頭がいいから、フォーマットってOSに言われたらクイックでさっさと済ますわけです。
985Socket774:04/02/12 01:25 ID:NYSoAabY
H/W RAIDだと、フォーマット時は、これでもか!って満喫できるね。
986sage:04/02/12 01:32 ID:IDRaBd9d
オレオレ SCSI
987Socket774:04/02/12 01:40 ID:45tVDQT9
ところで950よ。次スレを・・・
988Socket774:04/02/12 01:52 ID:m0fzBzmP
俺的スレタイ候補

 1位:全角でもSCSI
 2位:SCSIできるかな
 3位:SCSIで、廃!
 4位:オレオレ SCSI

○○と、SCSI ってのは飽きた
989Socket774:04/02/12 02:08 ID:5Td2jpeo
SCSI全開
990Socket774:04/02/12 02:08 ID:BqsMHVIS
【馬鹿の】SCSI【スクツ】
【なに考えてんだか】SCSI【わかんねえ】
991Socket774:04/02/12 02:40 ID:mPohFK+X
SCSI捜査官
992Socket774:04/02/12 02:48 ID:v1C2vlfV
【フルーツ】丸々と、SCSI【ポンチ】
993Socket774:04/02/12 03:03 ID:m0fzBzmP
SCSIっ屁
なんてのはどう?
994secret ◆RteaPgo.TU :04/02/12 03:34 ID:SBddKq29
HighPower[ SCSI ]Performance ID:15
995Socket774:04/02/12 12:01 ID:1NLcAhwJ
次スレで ID 溢れちゃうね。2ch に付け替えないといかんな。
996Socket774:04/02/12 12:23 ID:sS84SjSi
(*゚ー゚)
997Socket774:04/02/12 12:26 ID:5AicsLRu
997
998Socket774:04/02/12 12:26 ID:sS84SjSi
(*゚ー゚)
999Socket774:04/02/12 12:26 ID:5AicsLRu
998
1000Socket774:04/02/12 12:27 ID:5AicsLRu
1000
SCSI万歳!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。