PC-9821/9801スレッド Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
2ナイコンさん:2010/06/22(火) 17:28:55
3ナイコンさん:2010/06/22(火) 17:29:52
■関連スレ
(パソコン一般板)
【NEC】PC-9821/9801今はサブ5【98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268027364/
(ハードウェア板)
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その11 ◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257767051/
4ナイコンさん:2010/06/22(火) 17:30:20
■関連スレ
(パソコン一般板)
【NEC】PC-9821/9801今はサブ5【98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268027364/
(ハードウェア板)
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その11 ◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257767051/
5ナイコンさん:2010/06/22(火) 19:41:55
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
6ナイコンさん:2010/06/22(火) 20:33:08
MO最強伝説!
7>>1ご苦労:2010/06/22(火) 20:56:40
 !     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   ま だ だ !
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||   ま だ 終 わ ら ん よ ! ! !
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
.      └
8ナイコンさん:2010/06/22(火) 22:28:06
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
9ナイコンさん:2010/06/23(水) 19:46:22
墜落防止。
10ナイコンさん:2010/06/23(水) 21:08:14
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない        SCORE 01371
 く|)へ                                ●●●
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
11ナイコンさん:2010/06/23(水) 21:12:12
    ミ ヽ○ノ    >>1乙 一緒に逝くぜ
 ̄ ̄7  ヘ/   ミ
  /   ノ      ヽ○ノ
  |          ヘ/
 /           ノ
 |
12ナイコンさん:2010/06/25(金) 17:28:13
墜落防止。
13ナイコンさん:2010/06/25(金) 20:41:02
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブブーブブブブー
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーおーにぃっぽーブブーブブブブブーブブブブー
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブブブブーーブ
ブーブブブブー  / ̄\ブブブブブーブブブブーーブブにぃっぽーブーブブブブブブーブー
ブブーーブブー | ^o^ |ブーブブにぃっぽーブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブーーブブーブブ\_/ーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブブブブーーおい おい おいおいおいおいブブブーブブブブーブブブー
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブブーブブブブーブブブー
14ナイコンさん:2010/06/25(金) 20:43:05
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブーブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブーブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブ
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| |   | ブォーブーブーブーンブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
15ナイコンさん:2010/06/28(月) 01:54:49
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n90190020

先日のアホがまた出品してるな…
しかも数日前に5000円で落札したNr15に。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132187120
16ナイコンさん:2010/06/28(月) 08:32:21
>>15
これは現状で逆鞘だよな。

Nr13死にかけなので、競合がなければおいしいのか?
17ナイコンさん:2010/06/28(月) 13:05:19
Na12の再セットアップをしようと思ってシステムインストールディスクって書かれたラベルが貼られてるFDを部屋から2枚発掘したんだけど
これのほかにCD-ROMって必要だったっけ?
手持ちの説明書がいつの間にかガイドブイックだけになって
そこにはシステムインストールディスクの作り方しか書かれてなかったからわかんねえ・・・
もし必要だったらNa12関連のCD-ROMはどこ探しても見つからない\(^o^)/オワタ
18ナイコンさん:2010/06/28(月) 15:32:39
>>17
> Na12の再セットアップをしようと思ってシステムインストールディスクって書かれたラベルが貼られてるFDを部屋から2枚発掘したんだけど
> これのほかにCD-ROMって必要だったっけ?

Windowsがフロッピイ2枚に入ると思っているとしたら、ドシロウトも良いところだな
19ナイコンさん:2010/06/28(月) 15:35:58
MO最強〜
20ナイコンさん:2010/06/28(月) 15:54:39
もっこりおなにー
21ナイコンさん:2010/06/28(月) 15:55:28
マクセルMO640MB90円だしな
22ナイコンさん:2010/06/28(月) 20:05:45
>>21
どこどこ
23ナイコンさん:2010/06/28(月) 20:20:41
>>21
J損より安いな
24ナイコンさん:2010/06/28(月) 21:52:34
>>18
バックアップCDROMって如何にもなのが出てきたよ!ありがとう!
25ナイコンさん:2010/06/29(火) 00:33:34
規制解けたのか?
26ナイコンさん:2010/06/29(火) 19:08:16
「XP は Service Pack 3(SP3)に更新すれば、2014年4月8日(米国時間)まで」

マイクロソフト、Windows XP(SP2)とWindows 2000 延長サポート終了を警告 - MSN トピックス
http://topics.jp.msn.com/digital/microsoft/article.aspx?articleid=319915
27ナイコンさん:2010/06/29(火) 19:34:24
>>26
そんなのかんけえねぇ
28ナイコンさん:2010/06/29(火) 19:36:59
ネット怖いから接続しないし
29ナイコンさん:2010/06/29(火) 19:56:42
>>27
はい おっぱっぴー
30ナイコンさん:2010/06/29(火) 23:25:14
>>21
640MB最安は60円だった希ガス
31ナイコンさん:2010/06/29(火) 23:28:22
中古MOドライブ640MB@525円だし
コストパフォーマンスいいね!
32ナイコンさん:2010/06/30(水) 19:23:29
この前おしいれあさったら540MBのOW対応MOの5枚パック未開封が出てきた…。
ドライブ壊れていて使い道が無い。
さらに値札を見てびっくり。
11500円なんて書いてあるし。
33ナイコンさん:2010/06/30(水) 19:27:31
OWメディアは通常メディアよりも高かったな。
34ナイコンさん:2010/06/30(水) 21:54:46
>>32
オクに出せば5,000円以上になったりしてな
35ナイコンさん:2010/06/30(水) 22:34:46
とかいって1円でださせるんだろ
36ナイコンさん:2010/07/01(木) 18:43:07
OLYMPUS 640MO TURBOUってのを210円でげと
37ナイコンさん:2010/07/01(木) 19:47:20
OLYMPUS…ただでも要らんなぁ
38ナイコンさん:2010/07/01(木) 19:53:46
あとはメディアだけ〜w
39ナイコンさん:2010/07/01(木) 20:26:54
オリンパスのドライブだけは願い下げだな
40ナイコンさん:2010/07/01(木) 20:42:34
ついでにロジテックのも2台買ってきた
こっちは525円
41ナイコンさん:2010/07/02(金) 00:53:12
中身がオリンパス
42ナイコンさん:2010/07/02(金) 00:57:58
オリンパスって230MBドライブの一部以外でも問題あったの?
43ナイコンさん:2010/07/02(金) 01:03:47
ロジテックのは富士通のでした^^
44ナイコンさん:2010/07/02(金) 02:45:58
問題ないよ
45ナイコンさん:2010/07/02(金) 05:56:31
>>44
壊れすぎ、破壊されすぎで謎だったが、ネットをするようになってから理由を知り、怒りよりも呆れてた。

医療用では光学機器など定評あるのに。
46ナイコンさん:2010/07/02(金) 09:50:12
>>42
大アリ
47ナイコンさん:2010/07/02(金) 12:19:18
それ230MBじゃん
48ナイコンさん:2010/07/02(金) 13:13:22
230mbの不具合なら出てくるが・・・
640mbの不具合のソースくれ
49ナイコンさん:2010/07/02(金) 13:46:00
50ナイコンさん:2010/07/02(金) 14:45:24
オリンパスのギガモを使っているんだけど、それも不具合あるん?
51ナイコンさん:2010/07/02(金) 15:04:16
そんな話は聞いたことがないな。
52ナイコンさん:2010/07/02(金) 15:07:38
>>45
俺の記憶するところだと、オリンパスMOの230MBドライブ特定モデル&特定ファームに於て、
キャッシュアルゴリズムうんたら+HAとのタイミングうんたらでSCSIバスを開放せず?
ストールしたようになるという症状、メカニカルなトラブルではなくロジカルな問題だったと思う。
少なくとも俺のところでは、メディアが詰まるとか壊すといった類の問題も無かった。

三菱化成?のMOにたまたま当該ドライブが入ってて、クレーム相談すると無償で代替の
別機種(コニカドライブ入り)に交換してくれた。

型番でいうとMOS331あたりだったかな
http://www.henjinkutsu.net/text/pc_review/memo01.html
53ナイコンさん:2010/07/02(金) 15:12:35
>>50-51
オリンパスは230MBの一件でケチをつけたこともあったけど、
あれやこれやの詳細をすっとばして早合点した連中が
「とにかくオリンパスは買うな」という風評を喧伝するような
一幕もあった。うちのギガモも全く問題ないよ。
5445:2010/07/02(金) 17:08:53
>>52

不調になったドライブでディスクにアクセスすると、ディスク自体も不調になり
他のドライブでの読み書きも出来なかった記憶がある。

不調にされたディスクは、フォーマットも出来なくなり破棄したような記憶。

過去の記憶なので内容の保証はしないよ。
55ナイコンさん:2010/07/02(金) 17:18:36
そのドライブだけじゃね?
56ナイコンさん:2010/07/02(金) 17:29:54
MOディスクのフォーマット吹っ飛ばされるのは、3枚ほど経験したことあるな。つないでたのは98x1じゃないけど。
メルコだかIOだかだったけど、中身も見ておけばよかったな…。
57ナイコンさん:2010/07/02(金) 17:37:32
ていうか230MBの不具合が
その後の機種でもでたりすんのか
メカとか基板とか共有してんの?w
58ナイコンさん:2010/07/02(金) 19:10:09
ん?

メカ、基板を共有していなくても、
動作のための基本構造を
新機種の度に一から設計し直している訳じゃないよ。
制御系のプログラムだって、右から左に使えるソースを転用して組むよ。

問題だと認識しなければ、そのまま使っちゃったりするよ。

学生だとものづくりの話は難しいかなぁ??
59ナイコンさん:2010/07/02(金) 19:21:07
どうやら話が通じないようだ
60ナイコンさん:2010/07/02(金) 19:28:08
>>53
だよな。
61ナイコンさん:2010/07/02(金) 19:42:01
>>58
ん?

お前春日井市民?
62ナイコンさん:2010/07/02(金) 19:44:51
MOファーラムって3月に終了してたんだな
ドライブとメディア投売りしねーかな
63ナイコンさん:2010/07/02(金) 20:24:37
F社もO社もMO部隊だったメンバーは、
昇進も出来ず、すっかり皆窓際族だからなぁ。
64ナイコンさん:2010/07/02(金) 20:27:01
F社のHDD部隊も同じよーなもんだ
65ナイコンさん:2010/07/02(金) 20:50:59
あとLCD部隊も
66ナイコンさん:2010/07/02(金) 20:51:58
自己紹介か?
67ナイコンさん:2010/07/02(金) 20:54:32
ああ、Tと合弁会社になってしまったからね。
ほかに使い回しが利かない技術者だからな。

仕事しながら、あと何年でSSDに売り上げで抜かれるのだろうかと
心配だったりするんだろうね。
68ナイコンさん:2010/07/02(金) 21:22:00
N社のLCD部隊はどうよ?
69ナイコンさん:2010/07/02(金) 21:47:14
本体を見失うほど会社をバラバラにしちゃったから、
出向で地方に行くのも慣れてきたんじゃね?

ということで、LCD部隊はバラバラになって
パチンコ用液晶関係とかやってるんじゃない?
70ナイコンさん:2010/07/02(金) 22:13:15
その昔、IBM製の230MOを持っていたな。
71ナイコンさん:2010/07/02(金) 22:49:15
>>68
壊滅状態
最近のN社のノートにはSumsongが載っている
72ナイコンさん:2010/07/02(金) 23:05:22
3台買ったMO全部異常なし〜♪
73ナイコンさん:2010/07/02(金) 23:15:59
Ne3のバックライトがあぼーん…(´・ω・`)
74ナイコンさん:2010/07/02(金) 23:21:57
冷陰極菅?
500円くらいだよね
75ナイコンさん:2010/07/03(土) 01:09:11
でもコンデンサの張替えよりちょい難易度高いよな?>冷陰極管の交換
76ナイコンさん:2010/07/03(土) 07:50:33
んでも、初見の分解含めて0.5〜1時間もあれば済む話でしょ。
あらかじめ冷陰極管の長さを測っておく必要があるけど。
77ナイコンさん:2010/07/03(土) 19:57:10
っうか、交換の手間より色あわせの方が難しい
俺は何本か用意しておいて一番近い色を出すものに交換するが、元のと色温度がピタリと合うのは稀。
78ナイコンさん:2010/07/03(土) 21:44:58
うつらないよりマシだろ
79ナイコンさん:2010/07/03(土) 21:47:15
黒い98ノートの場合、バックライトよりインバータ回路が死ぬ方が多い
80ナイコンさん:2010/07/03(土) 22:31:17
2台あるXGAノートのNr166だが、LCD枠下辺の貼付けロゴ〜輝度スライドSWの
裏あたりが妙に熱くなるやつとそうでないのがある。INV基板ってあの裏あたりだっけ?
81ナイコンさん:2010/07/04(日) 07:01:35
>>80
そのとおり
そこから音が出るようになったら間違いなくインバータ基板の故障だ
82ナイコンさん:2010/07/04(日) 15:09:38
だましだまし使ってた9821As2.
一ヶ月電源入れなかったら、今日、とうとう起動しなくなりました・・・
メモリチェックはするんだけどブートしないのは何故ですかね?
一般のパソコン屋でも修理してくれますか?
98専門を歌ってるところが安心ですか?
83ナイコンさん:2010/07/04(日) 15:15:10
>>82
よく判らんけど電源コード繋ぎっぱなしで2−3日放置してみては?
それとFDからも起動不可?
84ナイコンさん:2010/07/04(日) 15:23:20
>>82
起動時のHDDの音が、キュイーン…ッスカーと滑ってるようなら
ッスカーの手前で叩く(衝撃を与える)とうまく読み込みできる可能性あり。
ただし、この場合はHDDの寿命なのでHDDの買い替えが必要です。
85ナイコンさん:2010/07/04(日) 15:26:30
>>83
FDはもう5年位前に死亡。
外部MOから起動してみたけど、それも駄目だった。
電源はずっと繋ぎっぱなしで置いてたんだけどな。
86ナイコンさん:2010/07/04(日) 15:35:27
>>84
HDDにアクセスしようとはしてるみたいで赤ランプが点滅しますが・・・
叩いても駄目っぽいです。
87ナイコンさん:2010/07/04(日) 17:17:40
>>86
HDDが寿命かどうかは判断できる?
同年代の別の98に繋ぐとか
88ナイコンさん:2010/07/04(日) 17:27:39
>>85
EPSON98だと相性で起動できない場合があるけど、本家でそれはないはず。
HDDにアクセスしに行っているようならHDDが死んでるような気がする。
起動MO持ってるなら、HDD抜いてMOから起動できるか試してみては?

あと終端設定してる?>MO
89ナイコンさん:2010/07/04(日) 18:51:31
HELPメニューは出るのかなぁ
90ナイコンさん:2010/07/04(日) 19:25:11
SCSI-MOをUSBに変換するやつって高いのな
素直にUSB-MOでも買うか
91ナイコンさん:2010/07/04(日) 19:32:20
>>90
MOじゃなくてSCSIをUSBに変換するんだろ?
Adaptecのやつが980円くらいでよくオクに出ているぜ

ただ、USB-MOの方が安くて速いのはそのとおり
2.3GBなんかSCSIで手に入れることは不可能に近いしな
92ナイコンさん:2010/07/04(日) 19:48:02
SCSIカードをジャンクで…
93ナイコンさん:2010/07/04(日) 20:02:01
叩き売ってUSBカードを買うのか?
94ナイコンさん:2010/07/04(日) 20:03:45
>>88
HDDはどうやってはずすのでしょうか?
細いハンドルが付いてるけど引っ張ってもびくとも動かないっす。
以前はHDDが付いたままでも、起動MO入れたらそれが優先して立ち上がってたけど。
HDDが壊れたからその機能が停止して、HDDを抜かないとMOから起動できない、てことなのでしょうか?
95ナイコンさん:2010/07/04(日) 20:17:34
試行錯誤もせずに聞くだけか
96ナイコンさん:2010/07/04(日) 20:22:16
>>94
フロントパネル外すと向かって右側にHDDI籠がある。籠の左下に籠を留めてる
大き目の螺子があるのでそれを外す。螺子を外したら取手を掴んで手前に引っ
張ればいい。(FAだと螺子がプラスチック製なので外しやすい)

HDDのブート領域が逝ったのか判らんけど、読みに行ったまま固まってる感じ。
HDDが物理的に存在しなければ、そこをスキップして次のデバイス(MO)を読みに行く。
MOが起動するならHDDが原因でいいのでは?

# てかHDDはどうやって増設したの?外し方も判らんのに。
97ナイコンさん:2010/07/04(日) 20:27:16
ありがとう。やってみます。
HDD増設はしてないけど???ハードは全くいじったこと無いので。
ボードを抜き差ししたくらいで。
98ナイコンさん:2010/07/04(日) 21:08:24
GIGAMOメディアって安いの売ってないよな
99ナイコンさん:2010/07/04(日) 21:14:57
>>96
/U8Wとかなんだろ
100ナイコンさん:2010/07/04(日) 21:57:00
>>96
ハンドル引きちぎりながらwなんとかHDD抜くことができました。

MOからは起動できませんでした・・・orz
マザーボードがいっちゃったんでしょうか?
メモリチェックしてSCSIボードの認識まではするんですけどね。
101ナイコンさん:2010/07/04(日) 22:00:17
>>100
一回電源を抜いて、更にマザーボードの電池を抜いてみたら?
102ナイコンさん:2010/07/04(日) 22:12:23
>>101
HDDすら外せないのにマザーの電池を外せるわけがない
きっとそっちも引きちぎって再起不能にするぜw
103ナイコンさん:2010/07/04(日) 22:19:20
>>100
マザー逝っちゃってるのかもね。正直よく判らないよ。
As2だというだけで何も情報を提示しないで、どうですか言われてもね。

本当なら増設メモリからSCSIボードから何から引っこ抜いて、メニューも初期化して
起動FD突っ込んでリセット掛けてFD起動するか、試したほうがよさそうだけどFDD
が故障してるんじゃねえ。

以前動いてて、全く何も設定変えずに起動しなくなったっていうならマザーの故障
か何かではないの?
#ちなみに修理するよりオークションで完全動作品落札した方が安いと思う。
104ナイコンさん:2010/07/04(日) 23:18:13
>>103
>起動FD突っ込んで
>>85
105ナイコンさん:2010/07/04(日) 23:22:20
106ナイコンさん:2010/07/04(日) 23:24:16
>>105
多分>104さんは早とちりしただけかと思われます。
107ナイコンさん:2010/07/04(日) 23:26:04
>>106
>>103がゆとってるんだよ
108ナイコンさん:2010/07/05(月) 00:15:19
(苦笑)
109ナイコンさん:2010/07/05(月) 11:40:41
まだPC-9821動かしているけど、ハードには全く音痴って、救いようがないと思う
110ナイコンさん:2010/07/05(月) 13:20:47
9801/9821が現役の頃はいっぱい居たんだがな。
111ナイコンさん:2010/07/05(月) 16:21:59
一太郎マシンください!
112ナイコンさん:2010/07/05(月) 17:25:55
俺はハード音痴だが、未だに現役で使ってる・・・。
自分で半田使ったりとかの修理出来ないから、
予備機を複数持つことで安心してる・・・。
113ナイコンさん:2010/07/05(月) 17:28:13
>>112
使っていない予備機も全部劣化かが進んでいるよ
わるいことぁ言わん
今のうちにハンダ付けの腕を磨いて、コンデンサ張替くらいはできるようになっておけ
114ナイコンさん:2010/07/05(月) 17:35:58
エミュあるからどうでもいいし
115ナイコンさん:2010/07/05(月) 19:09:03
98が先か、俺が先に逝くか不明なんで、無理しないで楽しもうと思う。
116ナイコンさん:2010/07/05(月) 20:56:54
>>114
どうでもいいならPC-9821スレに来なければいいのに
エミュって所詮、特定のゲームをやるためのものなんでしょ?
そのゲームが動きさえすればPC-9821でなくてもいいんでしょ?
だったら、それはPC-9821ユーザーとは呼ばないし
117ナイコンさん:2010/07/05(月) 20:59:06
エミュ厨には何言っても無駄だから相手にしないほうがいいよ。
118ナイコンさん:2010/07/05(月) 23:10:36
エミュは不滅で最強だし
119ナイコンさん:2010/07/05(月) 23:17:07
ブッw

最凶の間違いじゃねぇのw
120ナイコンさん:2010/07/06(火) 12:04:41
実機を使ってる情弱のほうが少ないわけだが
121ナイコンさん:2010/07/06(火) 16:52:37
>実機を使ってる情弱
(実機を使ってる=情弱)の人数
実機を使ってる人の中での情弱人数
どっち?
122ナイコンさん:2010/07/06(火) 17:56:42






情弱は実機など使えないと思うの





123ナイコンさん:2010/07/06(火) 18:17:12
だから真性を相手にするなっての。
124ナイコンさん:2010/07/06(火) 19:27:47
おいら仮性
125ナイコンさん:2010/07/06(火) 19:46:53
実機は滅びるのみ
126ナイコンさん:2010/07/06(火) 20:16:25
エミュに走るような情弱は実機など使い続けられない。
127ナイコンさん:2010/07/06(火) 20:20:02
実機は保管してエミュ使ってる
128ナイコンさん:2010/07/06(火) 21:27:19
エミュじゃハイレゾモードが使えないだろ。
129ナイコンさん:2010/07/06(火) 21:35:33
だからなに?
130ナイコンさん:2010/07/06(火) 22:48:50
適材適所
131ナイコンさん:2010/07/06(火) 23:06:54
エミュは所詮エミュ
俺の自作BIOSにまで対応することはできない
132ナイコンさん:2010/07/06(火) 23:12:19
まさにどうでもいい
133ナイコンさん:2010/07/06(火) 23:53:48
>>128
将来ハイレゾ対応のエミュが出てくるかもしれんだろ
134ナイコンさん:2010/07/07(水) 00:21:18
相手にしないほうがいい
135ナイコンさん:2010/07/07(水) 09:38:48
エミュでPC-PTOSって動くの?
136ナイコンさん:2010/07/07(水) 12:36:54
N5200エミュみたいなもんか?
137ナイコンさん:2010/07/07(水) 20:02:02
エミュでPC-UXは動くのだろうか
138ナイコンさん:2010/07/07(水) 21:00:49
プロテクトモードで動くOSはダメだろ。
VMwareクラスのエミュなら動くだろうが。
139ナイコンさん:2010/07/07(水) 21:55:45
VMwareかVirtual PC 2007クラスのエミュで
PC-9821/9801/H98用OS&アプリ対応のが出れば
実機は滅んでもいいと思う
140ナイコンさん:2010/07/07(水) 22:45:41
(´・ω・`)
141ナイコンさん:2010/07/07(水) 23:21:38
>>139
カナキーやvfキーがないマシンではエミュ不可能なソフトもあるぜ
142ナイコンさん:2010/07/08(木) 01:18:19
>>139
QEMU/9821がそれを目指してるんじゃない?
143ナイコンさん:2010/07/08(木) 01:56:55
Na9〜 Na15 クラスのノートで十分だからなあ。
144ナイコンさん:2010/07/08(木) 19:04:38
実機なんていらないし
145ナイコンさん:2010/07/08(木) 20:10:48
>>144
いらないなら来るな 書くな 読むな
146ナイコンさん:2010/07/08(木) 20:11:33
キタキタw
147ナイコンさん:2010/07/08(木) 21:04:16
PC-98版OS/2が動くエミュがあれば考える
148ナイコンさん:2010/07/08(木) 21:28:41
C-Bus I/Fボードが動くエミュがあれば、エミュへの移行を考えてもいい。
149ナイコンさん:2010/07/08(木) 22:43:54
Windows7で5inchFDの読み書きができるならエミュへ移行してもいい
150ナイコンさん:2010/07/09(金) 02:38:17
うん無理して使わなくてもいいんだよ?
時代遅れのおっさん
151ナイコンさん:2010/07/09(金) 06:16:59
ハードウェアも弄れない様な、ケツの青い若造はすっこんでいろ。
152ナイコンさん:2010/07/09(金) 09:26:31
>>144
実機がないならエミュを使う資格無し。

それより、Vista以降にきっちり対応した98Emuが出てないことを気にしろよ。
NEXTも中途半端に開発中断、猫は動くだけラッキー。8以降で動く保証は無し。
エミュ厨は新しい開発者でも探してろ。
FM7エミュは未だに活発に更新されてるぞ。
153ナイコンさん:2010/07/09(金) 12:26:18
>>151
最近の若者は蒙古斑が出ないそうな
154ナイコンさん:2010/07/09(金) 12:46:15
実機厨苦笑
155ナイコンさん:2010/07/09(金) 13:06:09
実機あってのエミュって事を理解できているのだろうか?
156ナイコンさん:2010/07/09(金) 14:13:49
さてと実機が滅んでもいいように
イメージでも取っておくか
157ナイコンさん:2010/07/09(金) 14:40:55
実機が死んでいてエミュが動かせなかったり

158ナイコンさん:2010/07/09(金) 16:01:55
98のFDDがアメてきて88のイメージが作れん

  これスレ違い?
159ナイコンさん:2010/07/09(金) 17:28:27
「アメてきて」って何?
160ナイコンさん:2010/07/09(金) 18:31:43
ここが基本的に実機の為の板/スレだと言うことがそもそも理解出来ないんだよなあ、エミュ厨は。
KYつかただの低能なのかも知らんが。
161ナイコンさん:2010/07/09(金) 18:33:24
「あめる」は東北・北海道の方言で、「悪くなる・腐る」みたいな意味
162ナイコンさん:2010/07/09(金) 19:52:05
( ̄・ω・ ̄)y-~~~
163ナイコンさん:2010/07/09(金) 19:54:12
こっちは、頭があめるとは禿げること。似てるような似てないような。
164ナイコンさん:2010/07/09(金) 20:03:28
ここはあずましくないインターネットですね
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:55:17
オレの両親は東北出身だが、「FDDがあめた」という使い方は新鮮だな。

祖母が仏壇に放置していたメロンを前に
母「あめてらねぇ」
祖母「あや、しかたね」

それの応用編かw
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:17
実機?
もうイラネ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:17
よし俺がその実機を貰ってやる
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:19
おれも使ってるぉ98当然エミュで
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:25
>>166
手放すならもうこのスレからも卒業だな
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:21
エミュいれてみたけど
あれだな


98の画面って糞狭い
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:29
>>170
じゃあ1画面分の画像を自分の手で点描で描いてみろよ
糞狭いんだから簡単だろ?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:32
↑なんだコイツw
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:05:08
粘着ワロス
174ナイコンさん:2010/07/12(月) 10:07:37
>>161
へぇボタン連打

実家の湿気だらけの押し入れにほりこんであるXa12…あめてそうだな。
みたいな感じでいいのかしら?

しかしまあ実際復活させたいなXa12…。V200あるから邪魔にしかならんのだけどさ。
175ナイコンさん:2010/07/12(月) 12:45:48
176ナイコンさん:2010/07/12(月) 14:40:22
USBに入れていつでもどこでもエミュレータ
177ナイコンさん:2010/07/12(月) 16:26:23
田上じゃないけど新潟よ。向こうの親があめてるから言わないようにしてた…
178ナイコンさん:2010/07/12(月) 18:56:37
メインが逝ったのでまたお世話になることに。。
179ナイコンさん:2010/07/12(月) 19:04:36
エミュは不滅
180ナイコンさん:2010/07/12(月) 20:08:24
>>179
実機を持たぬヤツにPC-98を語る資格はないな
181ナイコンさん:2010/07/12(月) 21:56:59
おいおい。
ゲームが動きさえすれば、無改造のRaII23に5万円以上出すのかよ。
考えられねぇなぁ
182ナイコンさん:2010/07/12(月) 21:59:23
もう6万円越えたぜ。

しかし、この競りあっている二人馬鹿だねぇ。
しばらく待っていれば、コイツ又同じ品物を出品してくるから、競りあわなければお互い安く買えるものを。
183ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:05:05
なんでRaII23みたいな高スペック欲しいの?
98である必要ないモデル買う意味が分からん
Win2kだって終わるのに・・・
184ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:14:58
つーか俺がこれからRa266を出品するのに。
185ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:22:43
エミュいれた
便利すぐる
186ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:25:23
俺もRa266を持っているが、今となってはPC-98としての存在感が微妙すぎて、
まったく火を入れていない。最近はUV11やらUX41ばっかりいじってる。
187ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:30:15
なんだ暖炉にできるのか
188ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:33:03
エミュ使う前は
タワー型で納豆作ってた
189ナイコンさん:2010/07/12(月) 23:03:15
2003年になってから98買った俺には
パワーアップする余地はまだある
190ナイコンさん:2010/07/13(火) 01:05:04
2003年には98買うなんてやめていたな。1999-2001頃にやたら買ったがw
2006にはいじらなくなって放置。どれもオクで1台3万円で売るぞー。
191ナイコンさん:2010/07/13(火) 04:06:17
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s174232862
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100862500

8400円+3600円で12000円。送料を考慮して14000円で仕入れ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110833528

東方入れて転売して76000円。儲けは6万ですか。おいしい商売ですね。
俺もこのアホと同じ文面で出品しようかな。東方旧作全部入りのうpろだのアドレスも記載して。
192ナイコンさん:2010/07/13(火) 07:18:48
何だあれ転売だったのか
193ナイコンさん:2010/07/13(火) 18:58:12
今更ちょっとググってみたら一式揃った東方旧作50万越えとか何これマジ?
うちじゃ10年くらい箪笥に押し込んだままだしカビ生えてそうだ
194ナイコンさん:2010/07/13(火) 19:01:49
つか100万近いじゃん唖然としたわ
195ナイコンさん:2010/07/13(火) 19:08:03
中華系サイトでイメージうまいです(^q^)
196ナイコンさん:2010/07/13(火) 19:34:03
こんばんわ^^
東証一部上場企業から、ただいま帰ってまいりました。
エミュを導入したのでレトロゲームで昼休みを潰しましたw
197ナイコンさん:2010/07/13(火) 19:59:56
当時2200、すげえバブルだ。
198ナイコンさん:2010/07/13(火) 20:03:21
つぅか、東方の何がいいわけ?
俺的には、同級生初代の方がよっぽど良いと思うが
199ナイコンさん:2010/07/13(火) 20:39:20
オレはドラゴンナイト4だ
200ナイコンさん:2010/07/13(火) 20:59:11
攻略本みれば終わるゲームに価値などない
201ナイコンさん:2010/07/13(火) 21:11:09
じゃあ お薦めの糞ゲー教えろや禿
202ナイコンさん:2010/07/13(火) 21:13:22
ボコスカウォーズ
203ナイコンさん:2010/07/13(火) 21:14:34
RPGツクールDante98II
204ナイコンさん:2010/07/13(火) 21:34:06
>>198
バーディソフト開発2課はすべてがよい
205ナイコンさん:2010/07/13(火) 22:57:08
>>204
それでコピー転売厨が儲けるのもいいのか?
206ナイコンさん:2010/07/14(水) 01:03:45
花王のFDにおまけで入ってたF1レーシングゲーム
207ナイコンさん:2010/07/14(水) 16:39:08
ROMってどこにいっぱい転がってる?
208ナイコンさん:2010/07/14(水) 17:41:52
ダウン板で聞け。
209ナイコンさん:2010/07/14(水) 20:03:14
>>207
98の本体の中
210ナイコンさん:2010/07/14(水) 20:11:11
>>206 うわ―懐かしい。
当時はFDから泡が出るのか?って噂になってた。
211ナイコンさん:2010/07/14(水) 20:36:34
Win2Kのサポート終了
212ナイコンさん:2010/07/14(水) 20:38:20
しかもアップデートなしでやる気もなし
213ナイコンさん:2010/07/14(水) 23:12:44
>>210
糞ゲーの流れで書いちゃったけど
実は意外に本格的というか当時のF1界を凝縮した歴史的遺産w
214ナイコンさん:2010/07/15(木) 00:59:32
花王のおまけっていえばパズルトピアだろ
215ナイコンさん:2010/07/15(木) 08:20:09
>>191
その落札者>>15のNr15を落札した人と同じっぽいな
ものの見事に釣られてるよ…
216ナイコンさん:2010/07/15(木) 15:40:09
おじちゃんたちいまだに携帯以下のおもちゃで遊んでるの?
217ナイコンさん:2010/07/15(木) 17:28:33
ああ、SSD入れて遊んでるよ
218ナイコンさん:2010/07/15(木) 17:55:33
知的遊具を携帯電話と一緒にして欲しくないよ。
219ナイコンさん:2010/07/15(木) 18:02:50
携帯じゃプログラム組めないしな
220ナイコンさん:2010/07/15(木) 18:16:24
×知的遊具
◎恥的遊具
221ナイコンさん:2010/07/15(木) 18:49:29
えっとおじちゃんたちのクロックて0.01GHzくらい?
222ナイコンさん:2010/07/15(木) 18:55:15
脳みそのクロック数聞いてどうする気だヴァカw
223ナイコンさん:2010/07/15(木) 19:45:23
0.01GHzワロス
224ナイコンさん:2010/07/15(木) 20:35:37
なんでギガヘルツ表記なの?
225ナイコンさん:2010/07/15(木) 20:37:30
あっすまん。おっさんたちはMHzだっけか。
226ナイコンさん:2010/07/15(木) 20:38:30
俺たちのシステムクロックは10MHzだよん
もちろん2nd タイマ対応だ
227ナイコンさん:2010/07/15(木) 22:00:19
PC-98x1の場合は、普通、5MHz系か8MHz系で分けるもんだろ。<システムクロック
228ナイコンさん:2010/07/15(木) 23:17:56
>>216
幼女のフリして楽しいか?
今どきPC-9821ユーザー以上の変態趣味だなw
229ナイコンさん:2010/07/15(木) 23:21:36
殺伐としていて良くも悪くも昔の2chの匂いがするのは住民の平均年齢が高いからだろうか
230ナイコンさん:2010/07/15(木) 23:32:15
>>229
  殺伐としたスレに救世主が!

      __
    ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
    |__|
     | |
231ナイコンさん:2010/07/15(木) 23:59:32
MHzとかあたまクラクラするな。
そんな低速と256MBくらい?のメモリ。
もう土に埋めたくなる。
232ナイコンさん:2010/07/16(金) 00:02:47
>>230
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  懐かしい   |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <           |
 (   )  |          |
  | | |   |  なぁ      |
 (___)__)  \_____/

>>231
そんな低速でも十分速いと感じるOSで動かすのが流儀
233ナイコンさん:2010/07/16(金) 04:27:20
>>231
アホか、14Mしかつんどらんわ。
234ナイコンさん:2010/07/16(金) 06:57:07
>>231
ならサッサと自分を土葬しろ
オマイの頭は、せいぜい70Hz程度の鼓動に合わせて動いているんだし、記憶力も512KB程度しかないだろ?
235ナイコンさん:2010/07/16(金) 09:36:04
256MBメモリ積める98なんてごく一部だろう
物を知らないのに煽るだけなんてようやるわ>>231
236ナイコンさん:2010/07/16(金) 09:44:13
>>234
安心しろ、オマイらという外部記憶装置がタップリある
237ナイコンさん:2010/07/16(金) 09:54:32
>>236
己は無知でございと宣言した訳か。
238ナイコンさん:2010/07/16(金) 10:16:51
32MBのSIMMを4枚積んで最大だわ
239ナイコンさん:2010/07/16(金) 10:22:44
無印98の1024倍だね
240ナイコンさん:2010/07/16(金) 11:22:13
おじちゃんたち心臓が悪いからスロークロックんんでしょ?
241ナイコンさん:2010/07/16(金) 11:34:05
MHzでKBなのかよw
どんだけ〜
242ナイコンさん:2010/07/16(金) 12:35:48
>>240
うれしいのう。相手をしてくれて暇つぶしに最適ジャワ。ホッホッホッ。
243ナイコンさん:2010/07/16(金) 14:13:07
ってことはネットもダイヤルアップかい
244ナイコンさん:2010/07/16(金) 14:18:57
ボーレート時代の話ですな。
2400bpsとか何とか
245ナイコンさん:2010/07/16(金) 15:00:58
水玉 螢之丞「こんなもんいかがっすかぁ」とかの通信ネタが今は懐かしいw
246ナイコンさん:2010/07/16(金) 15:08:01
光の国におるゾイ
247ナイコンさん:2010/07/16(金) 19:19:09
ボーレートと言えばデータレコーダーって300だっけ?
248ナイコンさん:2010/07/16(金) 19:26:34
データレコーダーは2400。
MSXで1200
249ナイコンさん:2010/07/16(金) 20:09:09
88TRに付いてたモデムホンが300ボーだったっけ
250ナイコンさん:2010/07/16(金) 20:37:06
61SIMM が2万円したぞ。あのころ。
251ナイコンさん:2010/07/16(金) 20:53:25
>>250
54SIMMが2.4万円でしたが、何か?
252ナイコンさん:2010/07/16(金) 20:55:55
C-Busスロット用6Mメモリーボードを8万で買ったことがあるよ。
253ナイコンさん:2010/07/16(金) 21:03:19
EDO-ECCの64MB-SIMMが1枚28万円だった
254ナイコンさん:2010/07/16(金) 22:21:25
>>235
サードパーティの64MBx2の2セットで10万位の値段だったな。
今も元気にXv20/wにささっている。
255ナイコンさん:2010/07/16(金) 22:28:04
恐ろしいことだ
同じ時代でもクレイコンピュータを持ってるとかならまだしも
おもちゃを自慢するとは
256ナイコンさん:2010/07/16(金) 22:30:21
>>253
PC-9821-ME5だっけ?
いちおう確保しときますかーていうノリでオクで拾ったことがある。
3年程前で1ペア9800円くらいだったかな、元の定価にくらべればすんごいおトク感。
257ナイコンさん:2010/07/16(金) 23:40:49
今DDR3メモリに1枚2万円出したらDDR3-1600の4GB買えるよなあ
気が遠くなってきた
258ナイコンさん:2010/07/17(土) 00:08:45
244辺りからの話は
高校でバリュースターデビューした自分にはわからん話だw
259ナイコンさん:2010/07/17(土) 00:15:23
クレイのスパコンとか何言ってるの?
お前には数値風洞の良さが分からんのか!

一応MZ-80の次にはPC-9801F2に乗り換えた20代。
260ナイコンさん:2010/07/17(土) 00:47:53
SGIのcrimsonなら大学生の頃まで家にあった。

暖房いらずの腰掛けとしてはちょうど良いけれど、
邪魔の極みアッーーーーーーーーー!
なんで捨てた。
261ナイコンさん:2010/07/17(土) 00:53:57
> 腰掛けとしてはちょうど良い
わかるw
うろ覚えだが、取説に「座るな」と書いてあった気がする。
262ナイコンさん:2010/07/17(土) 02:56:52
>>261
うわぁ、そういったところがいいなぁ。
家のどこかに、貰い物のAlphaチップマシンが転がっている。
263ナイコンさん:2010/07/17(土) 08:08:18
すいません、超初心者の質問ですけど

先日pc-9821xa13w12を買ったらCDドライブ(NEC cdr-1300a)が認識はするけど
CDを読み込まない状態なので、別のCDドライブ(SONY cdu50e)を買って取り付けたら
今度は作動はしてる見たいだけどPCが全く認識してくれませんでした
これを認識させるには何をすればいいんでしょうか

CDドライブは中古で買ったんでドライバも何もついてませんでした
OSはMS-DOS6.2が入ってるだけで、手持ちでソフトはありません


264ナイコンさん:2010/07/17(土) 08:12:50
>これを認識させるには何をすればいいんでしょうか
>CDドライブは中古で買ったんでドライバも何もついてませんでした

MSCDEXとNECCDxを組み込めばいいんでない?
265ナイコンさん:2010/07/17(土) 08:18:26
分かりました、ちょっとググってやってみます
ありがとうございました
266ナイコンさん:2010/07/17(土) 10:47:55
おもちゃ?
おもちゃにもなんねーだろw
267ナイコンさん:2010/07/17(土) 11:23:40
>>263
その時代のPC-9821OSは制限がきついから、純正で着いているのと全く違うCDドライブを付けると認識されないことが多いよ
268ナイコンさん:2010/07/17(土) 11:24:21
>>266
頭の悪いヤツにはそうだろうな
俺は未だに弄り回していて飽きないぜ
269ナイコンさん:2010/07/17(土) 18:30:44
RXに内蔵してる40MB SCSI HDDが5分おきくらいに「ピッ カタカタカタカタ」と音を立てるんだけど
これはHDDの保護機能か何かかな?
フォーマットとCHKDSKで確認して異常なし
ROM-BASICの入力待機状態でもこの音がするからOSは関係してないと思うんだけど
270ナイコンさん:2010/07/17(土) 19:52:45
>>269
それ多分ね。。。HDDの外付け基板と筐体から出ている端子との圧着不良だと思う。
271ナイコンさん:2010/07/17(土) 19:53:28
おっと、筐体とはHDD本体のことね
272ナイコンさん:2010/07/17(土) 21:18:51
>>269
当時のSCSI-HDDは、温度が上がってくるとヘッドの位置決めをやり直すから(熱でディスクが膨張して基準トラックの位置がずれる)そういう音が出る。
1時間くらい回していて温度が一定になると出なくなると思うが、モノによっては回っている間中定期的に位置決めをやり直すドライブもある。
そういうものだと思った方がいい。
273ナイコンさん:2010/07/17(土) 22:50:46
>>270-272 なるほど。thx
HDDの制御基板まで外して組み直したけど相変わらずだから>>272の通りかもしれん
98本体共々まだ元気に動きそうだからこのまま使うことにするよ。
ちなみにHDDは89年の(亡き)富士通製。電源を入れるとガチャって音がして、なかなか面白い
274ナイコンさん:2010/07/17(土) 23:52:32
勝手に再起動するやつオクにだしたら売れたw
275ナイコンさん:2010/07/18(日) 01:00:25
部品取りにする人も居るから正直そういうのでもありがたかったりすることもあるよ
276ナイコンさん:2010/07/18(日) 01:13:09
じゃ基板腐食してICの足がもげてたりするの売ってみるかな
もち起動未確認のジャンクでw
277ナイコンさん:2010/07/18(日) 01:17:15
>>276
もちろん、写真は鮮明に撮って、ちゃんと掲載するんだぞ
でないと詐偽で揉めるからな
278ナイコンさん:2010/07/18(日) 02:02:20
そういうのは開けずに外観でおKじゃね
動作未確認だしさ
279ナイコンさん:2010/07/18(日) 02:18:21
(#^ω^)ピキピキ
280ナイコンさん:2010/07/18(日) 03:02:28
>>269
DSに内蔵させてたTEXAのSCSI 100MB(NECドライブ)が同じ現象だったよ。
音はちと違って「ジー コロロロ…」みたいな感じだった
取説にもヘッドの位置精度維持のため定期補正してる音が出るって書いてあった。

他にもその後買い換えたAs2に入れたMAXORのIDE540MBも頻度は少なかったが
やはり「カンッ カララー」みたいな高い音だけど出てたな
あの頃のHDDって大体そんなもんじゃなかったかな?
281ナイコンさん:2010/07/18(日) 03:15:28
>>278
その場合、ノークレーム・ノーリターンは無効だから返品に応じる義務が生じるな

そんなくだらんことでトラブルに発展するくらいなら、最初から明記して1円スタートだよ。
282269:2010/07/18(日) 09:55:43
>>280
じゃあやっぱり定期補正かもね
でもその度にビープ音(98の ピポッ のピと同じ高さの音)が出てるんだけどね。そういうものなのかな
9821Xpではこんなことなかった気がするけど、今まで気がつかなかっただけか。
283ナイコンさん:2010/07/18(日) 14:38:17
動作未確認で出したやつで評価もらえないのあったから、
やっぱぶっ壊れてたんかな?
284ナイコンさん:2010/07/18(日) 17:04:48
今、Xa16/R12にDBI-N20GT取り付けてOSインストールしてるんだけど、Advance BIOSってめっちゃ使いにくいね…。
FDISK実行するとAdvance BIOSが破壊されるから、FDISK起動する度にAdvance BIOSをインストールしないといけないし。
もしAdvance BIOSが実行されない状態でIPLメニューまでたどり着いてしまうとパーティション情報が破壊されて次の起動時からはDISK ERRORが発生してOSそのものを再インストールする羽目になるし。

IFC-USP-M2使った方が楽だったかもorz
285ナイコンさん:2010/07/18(日) 18:48:24
今からゲーム専用機を確保するならどのくらいの性能があればいいのかな
Ce2とXa16しか持ってないけどXaに86音源積めばソフトは新旧どんなものでもほぼ対応できる?
286ナイコンさん:2010/07/18(日) 19:01:57
>>285
どんなものでも、って言うと…うーん、だな
V30でも動く9801RAとかを1台持っておくと完璧だがそこまでする必要も無いかもね
287ナイコンさん:2010/07/18(日) 19:46:41
どんなものでもって今からソフトを買いあさるのかよ
288ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:00:25
>>285
前期のしないなら、大丈夫じゃないの?
前期するならUV2以前のが必要になるかもね。
ギャラガとかドアドアとかだとV30でも早かった気がする。
UV2もV30だけど、普通に動作OKだった。
俺は前期のゲーム持ってるのは5インチだから98DOで動かしてる。
289ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:03:10
>IFC-USP-M2使った方が楽だったかも
VLSI系チップセットな98は不遇だよね。
もう全部処分しちゃったけど。御蔭でIFC-USP-M2が三枚も残ってる。
intel系チップセット(無印Xaとかは除く)だったら、SiI系のカードでいけるからねー。
290ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:03:16
中古屋にRXが2万で売ってた。
付属品は多分無し。
291ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:04:48
たけえ。FA用途の購入狙ってるんだな。
292ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:15:50
そういや俺のRXってさ淫照るでもなけりゃアムドでもないハリスの80286乗ってんだよ
いくらググってRXにハリスの80286乗ってるって記事みあたらないんだけど?
293ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:18:30
PC-9801ゲームを動かしたいなら
VM21かRA21に音源プラス、あたりが安全パイじゃないかな
294ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:19:02
昔はハードオフに色々あったのになぁ。
政府のバカヤロウのせいで…。
295ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:20:36
>>269
ICMのInter180 (富士通ドライブ) も、
何もしてないのに時々アクセスのような音がした。
296ナイコンさん:2010/07/18(日) 20:24:47
富士通なのか?富士電機でないのか
297ナイコンさん:2010/07/18(日) 21:07:54
>>288
前期って何だ?
298ナイコンさん:2010/07/18(日) 21:08:38
>>284
そこで、980円で叩き売りしていたミストレス9を持っている俺は勝ち組だなw
299ナイコンさん:2010/07/18(日) 22:04:36
>>296
富士通だな。FUJITSU LIMITEDと白抜きではっきり書かれてた。
300ナイコンさん:2010/07/19(月) 11:36:24
K6-2 550Mhz2.3VをN3下駄2.2Vで久しぶりに動かしたら
白い4ピン電源コンセントがやばいくらいに熱くなった
66Mhz*2*4で530Mhzでしか動かなかった

N3使うと┃2040って書かれたチップから液体みたいなのまたでたし
301ナイコンさん:2010/07/19(月) 21:01:12
電源コンセントw
┃2040って書かれたチップから液体w
302ナイコンさん:2010/07/20(火) 17:18:31
N3下駄持ってないから意味が判らんw
電源コンセントが電源コネクタの間違いなのは判るが。
303ナイコンさん:2010/07/20(火) 21:35:13
>>293
VM21だと末期のゲームは遅くてやってられないと思う。
286以上必須もあった記憶もある。
304ナイコンさん:2010/07/20(火) 21:40:05
RA21最強。
FA用で欲しいって人がいたからあげちゃったんだけどね…orz イマハコウカイシテル
305ナイコンさん:2010/07/20(火) 21:43:21
RA21じゃ重くてやってらんね
306ナイコンさん:2010/07/20(火) 22:49:41
>>304
いや、DA2が最強だよ
307ナイコンさん:2010/07/20(火) 22:57:29
Dシリーズじゃ、V30が付いて無いじゃん。
308ナイコンさん:2010/07/20(火) 22:58:46
必要あんの?極東のCPU程度が
309ナイコンさん:2010/07/20(火) 22:59:36
RA21を486化だな。V30がついてるのはでかい。
310ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:03:15
286以前だとV30専用を謳ったソフトは意外と多いぞ。
311ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:04:11
そんなソフト手に入らないじゃん
312ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:04:53
最強はPC-9821Ap2じゃないの
313ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:10:07
デスクトップはゴミ
314ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:12:49
今更ノート?
拡張性から言っても、余計使い道無いと思うんだが。
315ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:15:00
今更98を使うみちがw
316ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:22:46
この板で過去資産の運用以外求めてもしょうがないだろ。
317ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:28:30
デスクトップはゴミでいいよ
318ナイコンさん:2010/07/20(火) 23:29:56
エミュの大勝利
319ナイコンさん:2010/07/21(水) 01:18:28
Android軽そうだな
98ノートで動かないかな?
320ナイコンさん:2010/07/21(水) 02:12:45
すいません。
98で今アクセスしてますm(__)m
321ナイコンさん:2010/07/21(水) 04:06:11
10MHzでV30と286が使えるVX21
8086じゃないと動かないと言うなら別だけど。
322ナイコンさん:2010/07/21(水) 06:52:40
おまいら、V30でないと動かないソフト幾つ持っている?
323ナイコンさん:2010/07/21(水) 10:13:16
DA等のFM音源内蔵機だとダメ、ってソフトもあった気がする
324ナイコンさん:2010/07/21(水) 14:43:03
どうせどうでもいいようなソフトだろ
325ナイコンさん:2010/07/21(水) 14:55:35
すいません、すごい初歩的な質問になるんですけど
RaUに内蔵FDDを増設しようとして
FD1231Tを分配ケーブルで繋いでジャンパも設定したのですけど
OSが認識してくれません

OSはWin98で、ただ繋いだだけじゃなく
何か設定をしないと駄目なんでしょうか
326ナイコンさん:2010/07/21(水) 15:13:26
OS以前に、その増設FDDからFD起動は出来んの?
327ナイコンさん:2010/07/21(水) 15:15:50
328ナイコンさん:2010/07/21(水) 15:24:15
>>326
それは大丈夫です、もう一台Xaを持っていて
それのを外してつけたんで壊れてることはないです

>>327を見た限りだと、互換性はあるようなんですが

デバイスマネージャでは二つドライブが認識されてるのに
マイコンピュータだと一つしか認識されてないです
329ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:09:46
ここのおっさんってさ
実際役立たずばっかじゃね
330ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:12:17
>>329
そんなおっさんでもどっかの知恵袋よりはマシでしょ?
331ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:13:43
>>329
情報を小出しする質問側に問題があるとは思わんのかね
332ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:17:10
>それのを外してつけたんで壊れてることはないです
何の担保にもなってない。
ちゃんとFD起動できるか確かめろ。
333ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:17:36
>>328
じゃあFDDが2台繋がってることはOSも分かってるわけか
マイコンピュータにドライブとして表示されない、と
config.sysのLASTDRIVEはZになってる?
334ナイコンさん:2010/07/21(水) 18:18:57
分配ケーブルってNEC純正の奴か?
まさかAT機用のケーブル使ってるとか言うオチじゃないだろうな?
335ナイコンさん:2010/07/21(水) 19:32:41
>>325
もちろん純正の分岐ケーブルだろうな?
336ナイコンさん:2010/07/21(水) 19:37:01
すいません認識できました

>>333
2つあったのはフロッピーディスクコントロールという項目で
アホだからそれをドライブと勘違いして、必死にいじってました
その一つを削除して、ドライブの接続を抜き差ししたり交換したりしてたら
なんでか認識出来るようになりました

これでやっとやりたかったゲームが出来ます、お騒がせしました
337ナイコンさん:2010/07/21(水) 19:40:27
認識はしたが今度は「FDが読めないんですけど」という相談が来る方に500ゼニー
338ナイコンさん:2010/07/21(水) 19:49:27
>>336
safe modeでデバイスマネージャの確認推奨(すべて表示)
ごちゃごちゃ弄っているとゴミエントリがグレー表示で蓄積されているかもよ
今後不安定要素になり得るから
339ナイコンさん:2010/07/21(水) 19:59:50

Aグループ:厚さ19.0mm 26PIN 3MODE
PC-9821 Xa 等用

Xグループ:厚さ25.4mm 34PIN 3MODE
PC-9821Ra 等用

340ナイコンさん:2010/07/21(水) 20:53:32
態度がでかいおっさんが占拠したスレはだれも寄り付かないな
341ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:08:38
>>329>>340
情報を小出しにした挙句、くだらん挑発レスをつけてファビョっている>>325でした。
342ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:10:30
>>339
A-MATE用の1238Tを忘れてないか?
343ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:10:40
殺伐としてきたな

           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  やぁお前ら久しぶり
/    /::::::::::| |   FTTHの時代じゃ俺の出番なんてもう無いよね
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

テレホマン
344ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:19:09
>>343
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      / ‐、、     
      \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
345ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:23:29
おっさんはすぐひとのせいにする
346ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:41:27
おっさんの寛容さを分かっていないお子様が住んでるけど、どうする?

1.諭す@いじるw
2.やっぱり放置w

そもそもWin9xはスレチなのにとっても甘えん坊さんだから、ちょっと可愛いんだよね♪
347ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:48:30
おっさんはいつまでもしつこい
348ナイコンさん:2010/07/21(水) 21:51:04
せっかく懐かしいAAも出てきたことだしここらでちょっとまたーりしないか
349ナイコンさん:2010/07/21(水) 23:29:38
ぶっちゃけ「おっさんは〜」って書いてるのもおっさんなんだけどな
350:2010/07/22(木) 00:15:06
w
351ナイコンさん:2010/07/22(木) 00:21:01
おっさんは家族に相手にされず暇なんだよ
352ナイコンさん:2010/07/22(木) 00:36:30
自己紹介w
353ナイコンさん:2010/07/22(木) 12:36:55
何かというと脈絡なく「おっさんは〜」という話題を出してくるヤツは、自分がオッサンであることにコンプレックスを抱いていることが殆どだ
354ナイコンさん:2010/07/22(木) 13:03:33
つまるところおっさんがおっさんにおっさんだってマッチポンプしてるのか

まー、98実機なんか、仕事でつかわざるを得なくなったとかじゃないかぎり、おっさんしか用ないしねえ
おっさんじゃなくて98実機にも用ないのにこんなところまで来て文句たれてるならただの暇人だね
おっさんじゃなくて98実機に用あるってのは…物好きだねえ

そんなスレ
355ナイコンさん:2010/07/22(木) 13:03:40
おっさんを馬鹿にするな。

男と生まれたからには、いずれ必ずおっさんだ。

おっさんであることに誇りを持て!
356ナイコンさん:2010/07/22(木) 13:39:53
おっさんおっさんって
買物ブギかよ
357ナイコンさん:2010/07/22(木) 18:51:15
ようおっさんども元気に耄碌してるか?
358ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:29:37
相手が見えない匿名掲示板で他人を貶める際、人は自分にとってのNGワードを使うという。
359ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:35:11
つか、この板に常時出入りしてるティーンエイジャーがいたらそっちの方がおかしいと思うんだが。
半基地外か真性か、どっちにしてもロクなもんじゃない。
360ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:47:20
自演ばっかだな
361ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:50:22
無意味な自演認定デタコレw
362ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:52:01
仮に自演だったとして、誰が迷惑を蒙る?誰が利益を得るんだ?
363ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:53:31
だれだよ自演してんのは
ってどれとどれ?
364ナイコンさん:2010/07/22(木) 19:57:34
中学生ですがRvIIに素でTualatin載せてますが何か?
365ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:03:25
オレオレ、オレだよ自演だよ
366ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:07:41
河童下駄でタラちゃん
知り合いの影響で98改造にどっぷりはまってしまった中学3年ですw
クソわろたー
367ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:44:32
>>364
昭和生まれのくせに何10年浪人しているんだよw
サッサと卒業しろよ
368ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:45:16
お前いちいち引用してくんなよ
$の存在価値がますます無くなるだろが!
皆、分かっていて生暖かい目で見守っているんだから・・・
369ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:47:36
>>368
$のどこに「昭和生まれのくせに〜」という発言があるのだ?
370ナイコンさん:2010/07/22(木) 20:49:48
おじちゃんたちってなんで仲良くできないの?
371ナイコンさん:2010/07/22(木) 22:46:19
>>370
ネカマ乙

女のフリして楽しいか?w
372ナイコンさん:2010/07/22(木) 22:48:51
大正生まれいないのか?
373ナイコンさん:2010/07/22(木) 23:14:16
拙者のことでござるか
374ナイコンさん:2010/07/22(木) 23:17:56
おじちゃんたちおくちくさーい
375ナイコンさん:2010/07/22(木) 23:46:55
98アーキティクチャのヘボさとか語ろうぜ
376ナイコンさん:2010/07/23(金) 02:12:11
ハードウェア板から追い出されたからこっちの目をつけたの?
377ナイコンさん:2010/07/23(金) 08:56:36
ここは現役板から追い出された人が集まる所。
ウザくて、痛いのはしかたがない。
378ナイコンさん:2010/07/23(金) 09:34:47
>>377
現役工場機器制御用98の救援依頼を受けて、対応して居ますが何か?

PC-9801しかまともに機器制御出来るマシンがなかった時代に
(各社販売してたけど使い慣れたPC、実績が多いPCで設計したいよね)

工場等に配備されたPC-9801達が寿命を迎えているけど
(空自のF-4の様だ)

設備費用の圧縮とかで機器の更新が出来ないから辛いんですよね。
(まっさらな設備にスクラップアンドビルトしてくれればシーケンサやWindowsマシンに更新されるのに)
まぁ、半端な金額じゃぁないから仕方がないけど。

NECもPC-9821でなくPC-9801ベースのワンボードでも出さないかな。
今更Windowsは動く必要はないから、MS-DOSベースマシンで設計すれば
余分なチップセットなど必要なくなって部品の調達も出来るようになるんじゃないかな

カスタムチップ周りはマスク起こすことが費用的に無理なら、
今はスパルタン等があるから出来ると思うし、設備修理用に売れないかな。

機械屋の独り言
379ナイコンさん:2010/07/23(金) 12:57:46
FPGAで作れないの?8086程度だし
380ナイコンさん:2010/07/23(金) 13:47:18
ワンチップPC-98なんてあると面白そうだな。
まあMSXみたいにはいかないと思うが。
381ナイコンさん:2010/07/23(金) 22:42:16
うーん、Cバスインターフェイスが無いとな〜。<ワンチップPC-98x1
特に制御用に転用とか考えるとCバス使えないと致命的な気が…
382ナイコンさん:2010/07/23(金) 22:44:25
だれもおまえのために作るわけでもなし
383ナイコンさん:2010/07/23(金) 22:49:46
あんたのために作るわけでも無いと思うけどねw
384ナイコンさん:2010/07/23(金) 22:52:47
つか、自分のために作れる奴以外に、FPGA云々を語る意味は無いだろ。
385ナイコンさん:2010/07/24(土) 03:27:26
>>384
じゃ、終了。
386ナイコンさん:2010/07/24(土) 09:37:51
夕べの暑さのせいか、外付けMOが認識されなくなった。
MO本体なのか、ケーブルなのか、はたまたSCSIボードなのか・・・
交換パーツが無いだけに原因もわからない。
あーあと90ファイルで作業終了なのに・・・
387ナイコンさん:2010/07/24(土) 12:36:26
ハードオフのジャンクコーナーあさりへGo!
388ナイコンさん:2010/07/24(土) 19:18:09
>>386
他のSCSI機器(HDDとか)は無いの?
389ナイコンさん:2010/07/24(土) 19:24:08
MOドライブの電源を切って放熱すればまた使えるかも
390ナイコンさん:2010/07/24(土) 20:06:25
いやだそんな機器w
紙テープに霧吹き状態
391ナイコンさん:2010/07/25(日) 01:28:45
前から聞いてみたかったんだけど
このスレの人が考える鉄板本体ってどれ?
392ナイコンさん:2010/07/25(日) 01:54:35
なんだその鉄板ってのはやきそばでも焼くのか?
393ナイコンさん:2010/07/25(日) 06:07:22
どうだい味は!?
まろやか〜〜
もういっちょいく〜?
ウォッス!
394ナイコンさん:2010/07/25(日) 06:44:10
>>391
目的によって変わってくると思うが?
PC-9801RA21
PC-9821Ap2orAp3
あたりでは?
ノートはよくわからん
395ナイコンさん:2010/07/25(日) 10:13:24
>>386
128/230MBあたりのだとフィルタ交換が必要とか?
396ナイコンさん:2010/07/25(日) 10:59:02
今更ながら消失見たが、98大活躍だったなw。
ピポッとかもう98好きなら溜まらなかっただろう。
劇中の機種はValuestarの白札っぽかったが。
397ナイコンさん:2010/07/25(日) 12:32:00
なんの話?
ハルヒなら他でやれや
398ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:12:42
>>391
ローカルバス的にはともかく、14.6MB以上のメモリが使え、且つAGDCの仕様も
MateA初期から機能削減されておらず、16色ならハイレゾモードも使える
PC-9821Afを推しておく。
399ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:23:32
>>396
Valuestarに白札なんてグレードがあったのか
知らなかったよ
400ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:24:16
>>398
8インチFDがそのまま繋がる互換性も付記しておいてくれ
401ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:40:42
Ap2でええやん
402ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:42:00
9821に8インチがつながったとして、その上で動くソフトウェアが9821に追従できるのかねえ、と妄想を垂れてみる。
403ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:52:20
鉄板であるための機能ってそもそも何だ?

486以上のCPU
86音源
3つ以上のCバススロット
2FDD
CD-ROMドライブ
ハードディスク(SCSIもしくは、EIDE以上)

…PEGCとかMIDI音源はどうなの?
404ナイコンさん:2010/07/25(日) 20:59:34
すいません
DOSのゲームをWin98でやりたいので
コンベンショナルメモリを520kくらいまで空けたいんですけど
合計640K  使用259K  空き381K  で140Kほど足りません

見ると
MSIMEK 96K
MSIME 29K
MSCDX 27K  と、この辺がやたらと容量を喰ってるんですけど
消したり、また消しても平気なんでしょうか
 
Config.sysは
DEVISE=HIMEM.SYS
DEVISE=NECCD.SYS /D:CD_101
DEVISEHIGH=A:\Windows\kkcfunc.sys
BUFFERS=20
FILS=32
LASTDRIVE=Q

だけなんですけど、どれかを消せば空けられますか
405ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:02:44
すごいconfig.sysだ!
406ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:08:56
>>404
[config.sys]
device=a:\windows\himem.sys
dos=high

[autoexec.bat]
(空)


※ DEVISEHIGH=A:\Windows\kkcfunc.sys は、dosime.sys の先頭に移動する。
407ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:17:45
こんなことも分からないのかよ・・・・・・。
408ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:17:50
× S
○ C
という突っ込みは野暮なんでしょうか
409ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:22:22
そういえば、↓のスレがW2k消滅に伴って消えるそうだが
【NEC】PC-9821/9801今はサブ5【98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268027364/

ここは、板の方針に背くから受け皿にはなり得ないんで
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
410ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:22:36
DEVISE
411ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:22:41
つか、UMBを全然使って無いやん…
412ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:25:04
FILS
413ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:27:05
釣りじゃねえかww
414ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:29:29
>>413
いや、マジです
XPのぬるい環境で育った自分にはググれどググれどさっぱりでした

>>406
どうもです
今必死こいてやってます
415ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:38:06
>>406程度のことはぐぐれば書いてあるけどね。
主にエミュ系の解説サイトに。
416ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:41:03
config.sys
FCBS=1,0
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=A:\windows\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\windows\EMM386.EXE /UMB
DOS=HIGH,UMB

autoexec.bat
@ECHO OFF
PATH A:\windows;A:\

とりあえず何のゲームかは知らないが、これくらいで十分ではないか。
417ナイコンさん:2010/07/25(日) 21:50:17
っていうか、WIN98でやる、と言っているぜ
WINDOWS98のDOS窓でやるなら、DOS窓のプロパティにメモリ設定機能があるじゃん。
418ナイコンさん:2010/07/25(日) 22:14:12
>>416
出来ました、ありがとうございました

最初にメモリが足りないって出たから
苦労して128MのSIMMを買ってきたのに、まだ足りないとか出て
心が折れそうになりなったけど、ここで聞いてよかったです
419ナイコンさん:2010/07/25(日) 22:30:03
128MBのSIMM?
つーことはXa or Xv13/W以降か。
まさかRaじゃあるまいな。P6系のPC-9821はDOSゲーには向いて無いぞ。
420ナイコンさん:2010/07/25(日) 22:30:17
よかったね、盛大に釣れてw
421ナイコンさん:2010/07/25(日) 22:41:11
Pentiumマシンで9801時代のゲームをプレイしたら早すぎてわろた
422ナイコンさん:2010/07/25(日) 22:44:02
>>418
> 最初にメモリが足りないって出たから
> 苦労して128MのSIMMを買ってきたのに

知識不足は壮大な金と時間の無駄遣いを産む、というのを実感した。
DOSゲームをDOS起動で遊ぶなら最初からついているメモリで充分。買い足す必要は一切なかったのだ。
423ナイコンさん:2010/07/25(日) 23:18:19
>>421
カーソル移動が速すぎて、選択肢が選べないのとか有るよな。
お願いだからNOPでウェイト取るのやめてくれ。
424ナイコンさん:2010/07/25(日) 23:20:04
今更お願いしてもしょうがないだろう。
…とおもったが、未だに無駄ループでウェイトをとってる糞アプリ・ゲームがあるかもしれな…い?
まさかねえ。
425ナイコンさん:2010/07/25(日) 23:45:26
遅くするフリーソフトあるじゃん
426ナイコンさん:2010/07/25(日) 23:45:46
っうか、OUT 5Fh.ALでもCPU換装すると全然速度変わったりするからなぁ
427ナイコンさん:2010/07/25(日) 23:53:09
CPU判別して意地でもループ
428ナイコンさん:2010/07/26(月) 00:34:04
CPUクロックは判別できない罠
429ナイコンさん:2010/07/26(月) 09:45:27
不特定メモリに128Byte程度書き込んではWBINVD
一回で数百クロックかかるし、パイプラインもすべてクリアされるからクロックの高いP6系ほど効く
これが一番重いウェイトになる
ただしi386以下では使えない
430ナイコンさん:2010/07/26(月) 11:12:08
MMX Pentium 200MHzデフォルト状態のPC-9821Xc200にDOS6.2をインスコした場合だが。

386マシン(DA2)で自作した糞アプリで26K互換音源(SNE)鳴らそうとしたら、
ウェイトマージンが違いすぎてマトモに音も鳴らないんだぜw
431ナイコンさん:2010/07/26(月) 11:40:21
今朝98を起動させたら内蔵時計の日付が1991-01-02になってて壊れたと思って慌てた
そういや昨日やったDOSエロゲが日付を初期化させるバグあったのすっかり忘れてた…

元々はそんなバグは無かったのだが2000年以降発症するようになった
発売が1993年だったからおそらくソフトが2000年を想定してないんだろうな…
432ナイコンさん:2010/07/26(月) 12:56:27
↑一本でもにんじんは なぎら健壱
433ナイコンさん:2010/07/26(月) 13:12:11
>>428
起動時だけRTC取得して速度判定を行い、以降、意地でもループ
434ナイコンさん:2010/07/26(月) 14:22:22
>>431
ひでぇクソゲだな
タイトルは何だ?
435ナイコンさん:2010/07/26(月) 20:38:35
>>423
そんなのフェザータッチで何とかするのが旧作ゲーマーの腕ってもんだろ。
高橋名人クラスの人だったら困らないよ。
436ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:23:10
437ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:49:46
>さらに動作確認としまとして

>・東方靈異伝
>・東方封魔録
>・東方夢時空
>・東方幻想郷
>・東方怪綺談

>の5作品で動作確認を行いましたが、

まぁた東方旧5作入りかよ。…と思ったら

>※ソフトウェアは付属しません。
>※あくまでハードウェアのみの出品ですのでご注意願います。
>※OS、アプリケーション等は落札者様がご用意ください。

紛らわしい書き方してやがんなあ。
卑しい出品者だコト。
438ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:50:46
SC-88Proが未だにこんな値段(15,810 円)なのに驚いた。

元、とれるんかね?
439ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:54:06
SC-88の上にCRTの重量級モニタを乗せるような無神経なヤツからは買いたくないもんだ
440ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:55:36
しかしアレだね。
ZUN氏は旧作5本をフリーウェアとして公開するか、CD-ROM1枚にまとめて再販するかしてくれんものかね。
是非とも悪質転売ヤーどもに鉄槌を下していただきたい。
#多分もうソースも残って無いとかで不可能なんだろうけどさ。
441ナイコンさん:2010/07/26(月) 21:59:29
>>440
原作者から「著作権違反ですが?」とYシステム側に通報して貰えば良いんじゃないか?
Yahooは著作権者からの横やり(勝てない訴訟)には迅速に対応するぞ。
442ナイコンさん:2010/07/26(月) 22:09:23
液晶さ
縦伸びしてね?
443ナイコンさん:2010/07/26(月) 22:35:08
>>438
元も取れなかったらざまあみろだ。
444ナイコンさん:2010/07/26(月) 23:01:25
元どころか2倍になりやがった
いい商売だな…
445ナイコンさん:2010/07/26(月) 23:33:27
>>441
今更って感じなんだろう、そこまで目くじらたてるならとっくに通報してるだろうし
446ナイコンさん:2010/07/27(火) 01:34:20
PC-98対応15インチ液晶ったって、アス比固定拡大非対応のモニタじゃ欲しくもない。
447ナイコンさん:2010/07/27(火) 10:25:16
>>444
この前はRaII23が8万円まで上がっていたぜ
中古相場の10倍だ
448ナイコンさん:2010/07/27(火) 18:24:02
そんな値段で悪評付かないってことは
コピーソフトが含まれてるってことだよな

もっと安ければ捨て垢で1台落札して局留めで送らせて
「ソフト入ってないよ」とマイナス評価付けてやるんだがな
暗黙の了解を利用する出品者はマイナス評価くらうと
売れなくなったり仕入れにくくなるから滅茶苦茶怒って面白い
449ナイコンさん:2010/07/28(水) 08:07:15
すべてのオクに参加してるやつが気になる
十中八九ソフト目当てなんだろうがよくこんなに金を出せるよな
450ナイコンさん:2010/07/28(水) 20:42:50
>>449
すべてのオクって何だ?
出品されているすべてのPC-9821に入札しているヤツがいるのか?
451ナイコンさん:2010/07/28(水) 20:50:19
W2Kのサポートが終了したからか、昨日新規インストールしたW2KのWINDOWS-UPDATEがまるでかからない
何かいい方法はないだろうか?
452ナイコンさん:2010/07/28(水) 20:54:29
ちゃんとIE6入れたか?
453ナイコンさん:2010/07/28(水) 22:24:31
宿題やったか?
454ナイコンさん:2010/07/28(水) 22:46:39
もうオナニーの時間はおわりだ
455ナイコンさん:2010/07/28(水) 23:53:12
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75304930

>開始価格:45,000 円
>※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。

>※テスト用のものは動作確認後消去願います。

前回の儲け2万のV20では満足できないご様子www
456ナイコンさん:2010/07/29(木) 01:47:31
福岡だから例のワンピ、キャミ多数落札者とは違うのか
457ナイコンさん:2010/07/29(木) 05:17:28
>>451
もうRollUpのようなものは出ないの(出なかったの)?
458ナイコンさん:2010/07/29(木) 11:26:09
>>455
だからどうしてSC-88Proの上にモニタ乗っけるんだよヴォケ、と言ってやりたい気分。
459ナイコンさん:2010/07/29(木) 13:28:17
SC-88Proをdepressしたい男なんじゃねw
460451:2010/07/29(木) 19:57:08
>>452
もちろんIE6SP1が入っている

>>453
社会人には普通宿題はない
461ナイコンさん:2010/07/29(木) 20:34:18
>>460
オクでサービスパック集を出品しているのがある。
PC-9821に対応しているかは知らない。
試してみたら?
462ナイコンさん:2010/07/29(木) 21:21:36
>>460
社会人だから宿題がないというのは、大きな間違い。
463ナイコンさん:2010/07/29(木) 21:58:28
>>462
はいはい
いつまでもそうやって一人で低次元な話に終始していてくれ
俺らはPC-9821の話をするから
464ナイコンさん:2010/07/29(木) 23:46:54
>>462のどこが低次元?名言だと思うが。
>>463のほうがある意味低次元。
PC-9821の話しかできないんじゃな。
465ナイコンさん:2010/07/29(木) 23:56:55
このスレで98以外の話題持ち出して何言ってんの
466ナイコンさん:2010/07/30(金) 00:10:39
なんだ?68スレじゃなくて98も荒れてるのかよ?
467ナイコンさん:2010/07/30(金) 00:14:26
いや、ちょっと殺伐としてるだけだ
いつもの流れ
468ナイコンさん:2010/07/30(金) 06:54:59
>>464
マジレスすると社会人には自己課題はあっても宿題はない
あれこれと人から細かく指示されるものではなく、自分で考えて行動するのが一人前の社会人
469ナイコンさん:2010/07/30(金) 11:32:01
>>468
社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
おまえみたいな朝っぱらから2ちゃんねるしている無職にはないんだろうけどな。
470ナイコンさん:2010/07/30(金) 12:03:37
>>469
指示出す方ですまんな。

今日が休みの人間もおる。
471ナイコンさん:2010/07/30(金) 20:29:10
>>469
上司から指示されるのが宿題だと思っている時点で、社会人としては半人前
朝からレスしているだけで無職と決めつけている時点で、社会人として失格
472ナイコンさん:2010/07/30(金) 21:00:25
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
> 社会人には宿題はある。上司から指示されてやらなきゃならない仕事はある。
473ナイコンさん:2010/07/30(金) 21:34:57
とりあえず、お前らの宿題は
「98と関係ないことは他所でやる」
だからな
474ナイコンさん:2010/07/30(金) 21:38:20
06:54:59

これをみて朝だ!としか発想できないのも何だかなー。
475ナイコンさん:2010/07/30(金) 21:51:39
98スレにアメリカから書き込んでるやつはおらんだろ。
476ナイコンさん:2010/07/30(金) 21:56:56
時々「ここは日本です」という人がいますが大きな間違いです。
ここはアメリカ西海岸です。。。
477ナイコンさん:2010/07/31(土) 00:04:11
せんせー、家にもってかえった仕事は給料付くんですかー?

さて。
一連の流れが9821ばっかで9801がスルーされてて噴いた
98x1って書き方は、このスレであんまり無い?
478ナイコンさん:2010/07/31(土) 00:06:45
>>477
「98x1」と言うには言うけど、具体的な機種の名前で話をすることが多いからあんまり使わないな
VMとかNeとか青札とか言ってくれれば分かるし
479ナイコンさん:2010/07/31(土) 01:18:46
そのモデルナンバーの違いは最近の自作PCにはない趣があるよな
480ナイコンさん:2010/07/31(土) 09:39:12
PC-H98も! え、H98スレへ行けって?
481ナイコンさん:2010/07/31(土) 12:05:43
>>478
Valuestarの白札なんて言っていたヤツもいたっけ。
リアルで新製品時代を過ごしていないとこういう発言が出てくるんだろうな
482ナイコンさん:2010/07/31(土) 15:31:29
>>481
その内に赤札と黄札が出てくるな。

流星より彗星がいいな。


483ナイコンさん:2010/07/31(土) 20:38:28
どの機種をValuestarの白札と言っていたのか?

ところで2ちゃんねるの全板サーバが移転するようだ、どうなるのか?
484ナイコンさん:2010/07/31(土) 21:01:37
いまやってるな、此処もそのうちじゃね
485ナイコンさん:2010/07/31(土) 22:17:12
>>483
青札になる前の旧ValueStar(166,200)だろうな。白札というより無札だろうけど。
486ナイコンさん:2010/07/31(土) 22:36:54
流星だったとおも
487ナイコンさん:2010/08/01(日) 00:34:52
なかみすっかすかの癖に高かったよな>98
488ナイコンさん:2010/08/01(日) 00:44:04
>>487
A-Mate ぐらいまでは贅沢な造りだったよ。
持っていた Ra51 なんか豪華2段式マザーボードだったし、A-Mate もやたら鉄の部品が多かった。丁寧に作っていた。
489ナイコンさん:2010/08/01(日) 00:54:05
そういやA-Mateは細密充填で頑丈だったわ
すっかすかのはB-Mate
490ナイコンさん:2010/08/01(日) 10:12:35
>>489
ファイルベイ登場でスカスカにすることができたのでしょうな。
ファイルスロットは前面挿入だから接続コネクタの位置を合わせないといけないし。
491ナイコンさん:2010/08/01(日) 11:28:10
>>485
一瞬Xv13/R16辺りのことかと思ったけど真相は流星のようだね。
492ナイコンさん:2010/08/01(日) 23:02:46
初代FELLOWもかなりスカスカ度高かったような気がする
493ナイコンさん:2010/08/02(月) 00:23:33
すっかっすかのいちねんせい
494ナイコンさん:2010/08/04(水) 01:57:40
すっかすかじゃないのか?
495ナイコンさん:2010/08/04(水) 09:25:42
>>494
すっかすかはMac、そのくせ98以上にぼったくり。
496ナイコンさん:2010/08/04(水) 12:54:12
♪すっかすっかの…だろ
497ナイコンさん:2010/08/04(水) 23:48:15
では>>493は音痴と言うことで。
498ナイコンさん:2010/08/05(木) 09:17:17
リズム音痴な
ってか文字に起すのはセンスの問題か?
499ナイコンさん:2010/08/07(土) 20:24:28
B-Mateあたりだと電源は互換機と一緒、背面スロット蓋も塗装なしだったけど
A-Mateは違ってたの?
500ナイコンさん:2010/08/07(土) 20:48:34
A-Mateの電源ってコネクタだけでケーブルなしのが
マザボにぶっささるタイプじゃなかったか
501ナイコンさん:2010/08/08(日) 13:58:49
PC-9801FS に SCSI 接続の MO をつないでみたんですが、認識しない。
なんでだろう?8.4G しばりかなあ?
502ナイコンさん:2010/08/08(日) 14:08:23
正解はCMの後!
503ナイコンさん:2010/08/08(日) 14:59:15
♪ママ〜の手は魔法の手〜♪何でもできちゃう不思議な手〜♪
♪どうして上手にでき〜るのかな?♪
♪ママ、ママ、マ〜マの手は、魔法の手〜♪
504ナイコンさん:2010/08/08(日) 15:11:17
♪懐かしいひと〜に〜出会ったような〜♪
♪優しいたよりが〜今届いた〜♪
♪忘れかけてい〜た〜しあわせ〜♪
♪あな〜た〜に〜も〜わけてあげたい♪
♪ほら チェルシー♪もうひと〜つ〜チェルシー♪

「…あなたにも チェルシー あげたい…」
505ナイコンさん:2010/08/08(日) 15:26:28
♪こ〜んな夜の中じゃ 愛はみつからない♪
♪こ〜んな夜の中じゃ 愛は戻って来ない♪


「…I LOVE YOU SKYLINE…」
506ナイコンさん:2010/08/08(日) 16:38:48
♪紳士だったら 知っている〜♪
♪服地はミユキと知っている〜♪
♪ミユキ〜 ミユキ・セックス♪
♪ミユキ〜 パンティー・セックス♪
♪ミユキ〜 ミユキ〜 服地はミユキ〜♪
507ナイコンさん:2010/08/08(日) 17:28:28
>>501
それはない。
508ナイコンさん:2010/08/08(日) 18:22:49
SCSIボードがNEC製でMODが3rdパーティとかw
509501:2010/08/08(日) 20:05:28
SCSI ボードも MO もロジテック。
SCSI ID は他の SCSI とかち合わないようにしているんですけれども。
うーん、なんだろう?
510ナイコンさん:2010/08/08(日) 20:10:38
ボード名とかドライブ名とか使ってるOSと書かないでエスパーさせる気かよ
511501:2010/08/08(日) 20:30:18
失礼しました。あらためてスペックを記します。

SCSI MOドライブ: ロジテック LMO-S64H/P (SCSI-ID 5 決めうちになっています。)
SCSI I/F: ロジテック LHA-203 (SCSI-ID 7)
PC: PC-9801FS
OS: MS-DOS 6.2(NEC)
ほかに接続している SCSI 機器
HDD SCSI 籠(1G, ID 0) + 外付けSCSI(4.3G)(ID 1) + スルーボード/ いずれも BIOS で認識しております。
HDD の SCSI ID を 6 にして試しています。
なお、 このSCSI I/F は 4.3G よりも大きい容量のものは認識できません。(30G や 8G はだめでした。)

アドバイスいただければ幸いです。
512ナイコンさん:2010/08/08(日) 20:57:29
光学機器のIDって尻に持って行かなきゃならないのはCD-ROMだけなのですか?
教えて下さいエロい方々orz(汗
513ナイコンさん:2010/08/08(日) 20:58:17
LMO-S646H/P?
514ナイコンさん:2010/08/08(日) 21:22:51
DOSから認識させたかったらID0からMOまでIDの空きが無い様にする必要がある。
ただし、DOSからでは640Mのドライブでも230Mとしてしか扱えない。
MOをID5にして途中のIDを空けてある場合にはMO用のドライバを入れなければ認識されない。
という事で、Logitecの640M用ドライバをconfig.sysに登録すれば良いと思われる。
ちゃんと640MのMOドライバ入れてる?
515ナイコンさん:2010/08/08(日) 21:26:11
そもそもSCSI BIOS上でもMOを認識していないって事?
516ナイコンさん:2010/08/08(日) 21:27:26
認識してるけど番号ぶっとんでDOSからみえないのでは
517ナイコンさん:2010/08/08(日) 22:02:15
>>514
DOSからでは230MBが限界なんだ。
知らなかった。
DOSからでも1.3G対応SCSI接続ドライブは認識できるので、
1.3Gのメディアを実験してみようと思ったのだが。
518ナイコンさん:2010/08/08(日) 22:18:37
>>513
LMO-S646 でした。すみません。

>>514 >>515 >>516
アドバイスありがとうございます。まさしく状況があてはまりました。
MO ドライブの諸元については私の調査不足でした。
SCSI ID も変えることができ、無事認識されることを確認しました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
519514:2010/08/08(日) 22:49:40
>517
ごめん、ちょっと説明不足だった。
MS-DOS標準では512Bytes/セクタのメディアしか扱えないから、640M以上のドライブを接続しても
専用ドライバを入れない限り128M/230M/540Mメディアしか読み書き出来ない。
(MS-DOSで用意されているフォーマッタは128M/230Mまでなので、540M以上は専用のフォーマッタが必要。)

640M以上のドライブを接続する場合はSCSI IDを連続にせず、専用のドライバを組み込む必要がある。
(SCSI IDを連続させてドライバを組み込むと同じドライブに2つドライブレターが割り当てられてしまい、間違えて
操作した場合、キャッシュ(Smartdrv)の不整合とか発生しちゃう恐れがある為)
という事で640M以上の扱いは面倒なのでご注意ください。
520ナイコンさん:2010/08/09(月) 01:39:22
>>519
>MS-DOS標準では512Bytes/セクタのメディアしか扱えないから、640M以上のドライブを接続しても専用ドライバを入れない限り128M/230M/540Mメディアしか読み書き出来ない。

PDはどうかなと思ってやってみたらちゃんと読めた。@MS-DOS5.0A-H
521ナイコンさん:2010/08/09(月) 02:07:05
PDは512bytes/セクタだからDOSから読み書きOKだよ。
522ナイコンさん:2010/08/09(月) 03:20:12
>>518
LMO-S646 なんて機種は無いみたいだ。
LMO-640S の間違いならドライブは不治痛製らしいので
そうなると目留子の MELMO98B.EXE が使える鴨な。
このドライバはIDを離す必要がない、540MB迄と640MB以上でドライブレターが別々にならない
という他にない優位性を持っているのでこれが使える環境なら使わない手はないな
523ナイコンさん:2010/08/09(月) 03:23:27
640MのMOをDOSから読み書き出来ない仕様にしたのはなぜだろ?
524ナイコンさん:2010/08/09(月) 03:45:41
>>523
容量を稼ぐためだろ?
525ナイコンさん:2010/08/09(月) 09:21:47
640MOが出た時期的な問題では
526ナイコンさん:2010/08/09(月) 12:27:55
規格が決まって無かったんじゃね。
527ナイコンさん:2010/08/09(月) 12:29:42
>>522
LMO-S646はあるぞ
528ナイコンさん:2010/08/09(月) 13:07:15
LMO-S646Hはあるね
LMO-S646でググっても出ないのが謎だが
529ナイコンさん:2010/08/09(月) 13:14:37
LMO-SxxxH
SHシリーズ
530ナイコンさん:2010/08/09(月) 13:25:58
>>519
いやはやMO@98の細かいお約束なんてすっかり忘れてたわ。
日頃使わない情報ってどんどん追いやられて忘れてしまうもんだねー。
531ナイコンさん:2010/08/09(月) 13:40:21
SCSI ID って、お決まりで一番最後にするんじゃなかったけ?
532ナイコンさん:2010/08/09(月) 16:23:15
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
533ナイコンさん:2010/08/09(月) 19:31:37
230MB以下のドライブ以外は、ずっとメルコのMOS640Hを使ってたから
>>518のお約束を全く知らなかった。勉強になります。
534ナイコンさん:2010/08/09(月) 19:32:29
間違えた、>>519の後半ですね。
535ナイコンさん:2010/08/12(木) 02:31:31
眠れないので余計なことを考えてしまった。

たとえば、MS-DOS をフロッピーディスクから起動するとき、フロッピーディスクの最初のセクタがまずよみこまれ、それがIO.SYS や MSDOS.SYS を(ファイルシステムとは関係なく)読み込むはずだったと記憶している。

だからハードウェア(PC-9801) は、「フロッピーディスクの最初のセクタを読み込み、読み込んだ内容が入っているアドレスにジャンプする」という機能だけを ROM に持っておればいいはずである。

SCSI の HDD の場合もおなじことがいえると思うのだが、
・ブートセクタを読むプログラムはどこに入っているのか?
・ブートセクタはどこに入っているのか?
・これら二つの内容を実際に調べるにはどうすればいいのか?

ああ、やっぱり寝たほうがいいようだ‥‥‥。
536ナイコンさん:2010/08/12(木) 07:52:50
>>535
フロッピーだって、さらの状態ではIPLなんて書き込まれていないんだぜ。
537ナイコンさん:2010/08/12(木) 09:02:04
>>536
フォーマットした後には IPL ではないけれども、なにかかいてあるようです。
538ナイコンさん:2010/08/12(木) 10:14:00
>>535
俺の胸に帰れ
539ナイコンさん:2010/08/12(木) 17:14:30
フロッピーの BIOS --> IPL --> IO.SYS の流れは正解。
ハードディスクの場合は、BIOS --> MBR --> PBR(IPL) --> IO.SYS になるだけ。

MBR を読み出すプログラムは SCSI BIOS (ROM) に入っている。だから、
SCSI BIOS を持っていない SCSI カードに接続されたハードディスクからは
起動できない。

PBR(IPL) を読み出すプログラムは MBR (とそれに続くセクタ)に入っている。
PC-98 の場合は「固定ディスク起動メニュー」だ。
PC/AT の場合は、標準では単なる PBR(IPL) 読み込みプログラムだ。

IO.SYS を読み出すプログラムは PBR(IPL) に入っている。これは、フロッピーの
物とほぼ同じもの。

ちなみに、MBR とは、ハードディスク・ユニットの先頭セクタのこと。(0番セクタ)
PBR とは、ハードディスクの各領域の先頭セクタのこと。
540ナイコンさん:2010/08/12(木) 21:59:46
>>523
やっと規制が解けた

セクタ2048BYTEをDOSで使用すると、バッファで著しくメモリを食うからだろ
MOはデバイスの性格上FATをバッファリングしないと偉く遅くなるからな
NEC-MS-DOSの仕様上、1デバイスでも2048BYTEセクタのデバイスが繋がっていると、すべてのデバイスでそれに合わせたサイズでバッファを取るようになっていたからなぁ
541ナイコンさん:2010/08/12(木) 23:30:45
>>539
MBRってIBM互換機用語だろ?PC-98の場合はBSLじゃないのか?

>>540
BUFFERS=xx が1当り1〜2KB消費だからそんなに問題になるとは思えん。
単にDOSが512Byteセクタしかサポートしてないからドライバが要るんだろ
542ナイコンさん:2010/08/13(金) 00:56:25
ハードディスクで65MB〜128MBの領域が1つでもあるとシステムセクタサイズが2KBに成るから
起動時からメディアを入れっぱなしにしていたら読み込めなかったかな。
543ナイコンさん:2010/08/13(金) 06:52:44
>>541
> BUFFERS=xx が1当り1〜2KB消費だからそんなに問題になるとは思えん。
> 単にDOSが512Byteセクタしかサポートしてないからドライバが要るんだろ

んなこたぁない
少なくとも2048バイトメディアには対応しているよ
でなければCD-ROMが読めなくなる
544ナイコンさん:2010/08/13(金) 11:39:56
>>543
おまえんところのCDドライブは、
DOS上からドライバなしでマウントして使えるのか?
545ナイコンさん:2010/08/13(金) 12:27:26
CDブート出来るPC-98ってあったの?
546ナイコンさん:2010/08/13(金) 13:08:33
>>543は妄言壁が多いからなあw
BIOSとかに詳しくてもDOSには詳しくないのは明白
547ナイコンさん:2010/08/13(金) 20:36:21
>>545
あった

というか、FreeBSDではブートできて当たり前なんだが
548ナイコンさん:2010/08/13(金) 20:51:50
>>547
それはSCSI-CDのことでは?
549ナイコンさん:2010/08/13(金) 21:34:20
>>547
どんな組み合わせで?
550ナイコンさん:2010/08/13(金) 22:15:10
98NXとかだったりして。
551ナイコンさん:2010/08/14(土) 18:15:24
昔の話で恐縮ですが、SCSI HDD BIOS を DC,DD から A5,A6 に移す方法ってどうするんでしたっけ。
連続したUMB を増やすためと考えています。
環境:PC-9801FS + MS-DOS 6.2
552ナイコンさん:2010/08/14(土) 18:30:11
deviceとしてEMS/XMSドライバを組み込む時に設定するんじゃね?
553ナイコンさん:2010/08/14(土) 18:31:56
>>551
A5,A6って何だ?VRAMか?
554ナイコンさん:2010/08/14(土) 18:39:56
うちはA5-A7にSCSI BIOSをスワップしてるな
555ナイコンさん:2010/08/14(土) 18:50:50
EMM386なら隠しオプション/MOVEHDBIOS
他のメモリマネージャでBIOS移動対応してる奴ならマニュアルに書かれてるはず
556ナイコンさん:2010/08/14(土) 22:51:14
>>555
感謝です。
557ナイコンさん:2010/08/15(日) 00:38:04
いまごろ夏の暑さでバッテリから液が漏れ出し基板腐食が進行してるのあるよね
558ナイコンさん:2010/08/15(日) 09:49:55
>>557
どんだけ死んだか・・・
559551:2010/08/16(月) 18:53:12
またまたすみません。
どなたか VRAMUMBT と同じ機能を持つソフトについて情報をお持ちでないでしょうか。
探しているのですけれども、google にはヒットしない‥‥‥。
560ナイコンさん:2010/08/16(月) 20:15:31
>>559
何するソフトか書かずにエスパーしろというのか?
561ナイコンさん:2010/08/16(月) 21:02:00
562ナイコンさん:2010/08/16(月) 21:10:03
漏れもエスパーしてやる。

名前的にVRAMをUMBに一時的につなげるんじゃね?
起動時のみ広く連続したUMB容量が必要なプログラム
(command.comとか)をUMBに追いやったり・・・。
563ナイコンさん:2010/08/16(月) 21:53:18
>>562
きっと、裏VRAMをUMBとして使うんじゃね?
その代わりグラフィックを使うソフトではおじゃんだが。
564ナイコンさん:2010/08/16(月) 22:10:04
一太郎は裏VRAMをコソーリ使ってたな。
565ナイコンさん:2010/08/16(月) 22:52:56
エスパーしてみるか

1.GVRAMをUMB領域として上書きツール
2.違うとすれば、TVRAMの空き領域ををUMBにするツール
3.もしくはGVRAMのアドレススワップツール

1は他の人と同じ
2なら、A5-A7あたりをUMBにする
3も1と同じで、一時的にGVRAMを動かして連続したUMB領域を確保する
566ナイコンさん:2010/08/16(月) 22:59:07
まさか、TVRAMも含めて(A0-C0)UMB化するのでわ?
まさにエスパーツールかも。
567ナイコンさん:2010/08/17(火) 00:11:56
すみません。
>>562 のとおりにさせたく、>>561 がまさに望んでいたものでした。おかげで FEP が UMB にあがってくれました。
いろいろコメントいただきありがとうございました。
command.com とか dpmi とかはさすがに UMB にはあげられないだろうなあ。
568ナイコンさん:2010/08/17(火) 00:30:44
MO最強!

だけど読み出せる機械がぶっ壊れた
569ナイコンさん:2010/08/17(火) 00:42:11
EMS/XMSマネージャからFEP、キャッシュツール、RAMディスクツール、
command.comもfilesもbuffersも全部UMBに上げてる

上げていないのはio.sysとmsdos.sysくらいか
570567:2010/08/17(火) 01:07:04
>>569
command.com もあがるのですかあ。ぜひぜひお知恵をば拝借させてください。
V6.2 のdpmi.exe は情報がなくてたぶんだめでしょうが。
571ナイコンさん:2010/08/17(火) 02:10:40
>>570
話のネタとしてcommand.comをUMBに上げるのはいいが、
常時使用は考えた方が良い。

副作用もある。
formatとか、
572ナイコンさん:2010/08/17(火) 03:03:47
>>569
IO.SYSはHMAに上がるだろ。もしかしてDOS 3.3xなのか。UMBUTYを使うくらいだし。
>>571
COMMAND.COMをUMBに上げると、常駐部より下位のアドレスに非常駐部がくることにより、
command.com内の特定データが見えなくなるのが問題になるのだったかな?
573ナイコンさん:2010/08/17(火) 08:38:09
俺は MVBUF でbuffersやfilesをumbに持ち上げた後でmvcomでcommand.com
の環境はumbへ本体はメインメモリの最下部に落としていたな。
574567:2010/08/17(火) 18:56:13
>>573
mvbuf や mvcom ももう手に入らないものですかね。
575ナイコンさん:2010/08/17(火) 19:35:30
>>574
手に入らなければ作りゃいいじゃん
フリーソフトというのは、オマイと同じ一般人が作ったソフトだということをお忘れなく
576ナイコンさん:2010/08/17(火) 19:54:07
>>574
$でクレクレしてみればいいじゃん。
577ナイコンさん:2010/08/17(火) 19:56:17
zob stationに行けば有るかもしれない
578ナイコンさん:2010/08/17(火) 20:01:42
>>575
vramumbt(umbuty) くらいならとっかかりがあるのですが、(常駐しないデバイスドライバ+MCBをいじくる、でしょうね)
mvbuf, mvcom は原理が皆目わかりません。
579ナイコンさん:2010/08/17(火) 20:04:39
>>578
あんたアセンブラ読める?
580ナイコンさん:2010/08/17(火) 20:07:40
581ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:03:08
>>579
ブロック型デバイスドライバなら本をよみよみ勉強したことがあります。
582ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:06:25
>>580
files/fcb/lastdrive は UMBT の中にあるツールで移動することができました。
583ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:14:34
おじゃまします

MS-DOS6.2の起動中(BIOSの後)でキーを押さないと
先に進まない状態なのですが何が問題でしょうか?

HSB3.7とVMM386使用です
584ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:30:54
>>567
本当はいけないんだけど...
585ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:31:38
どっかにあげるか
586ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:49:59
図書館行って、古いPACKを漁る手もあるよ。
自分はそれで、昔のフリーソフトの類をかなり回収したかな。
587ナイコンさん:2010/08/17(火) 21:55:09
>>583
まず、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATをリネームしろ
それで直るなら、これらのどこかに書かれているコマンドに問題がある
588ナイコンさん:2010/08/17(火) 22:02:36
AUTOEXEC.BAT中にPAUSEでも入っているんじゃない?
589ナイコンさん:2010/08/17(火) 22:19:22
ごくたまにしか起動しないPC-98@DOSのautoexec.batのケツには

date
time

もしそれらが、

date > nul
time > nul

はたまた

pause > nul

だと知らない人はちょっとだけ困るかもね。
590ナイコンさん:2010/08/17(火) 23:23:27
確かカレンダICが暴走してるとDOSの起動途中にキーを押さないと先に進まないという問題があったような。
カレンダICが暴走じゃなくて完全に死んでる時だったかも知れないけど。
591ナイコンさん:2010/08/18(水) 20:05:28
どうやらカレンダICが狂っていた事が原因のようでした >>590
(autoexec/configをリネームしても起きた)
pauseやdateやtimeは入れていません >>588-589
592ナイコンさん:2010/08/18(水) 20:14:33
>>591
時間を設定すると直るものですか?
593591:2010/08/18(水) 21:25:12
>>592
カレンダICがカウントしていればOKのようです
594ナイコンさん:2010/08/25(水) 18:09:57
昔必死に金貯めて生まれて初めて自費で買ったPC-9821CS2を
BIOSいじって30行表示とかやって遊んでる内に
モニターが死んで泣いたなぁー
この時代まではハードを普通にソフトウェア的にいじって遊ぶことが出来たんだが
今は無理だしな
595ナイコンさん:2010/08/25(水) 19:11:25
>>594
いや、最近は素人でもみんなPLLをソフトから弄ってクロック上げて遊んでいるじゃんw
PC-9821時代では考えられなかった進化だね
596ナイコンさん:2010/08/25(水) 19:54:25
オーバークロッキングなんて440BX以後やってねーわ。
まだそんな幼稚なことやってるヤツいるの?
597ナイコンさん:2010/08/25(水) 19:56:06
>>596
いつの時代にも、人真似をするだけの初心者はたくさんいて、それは時代が下るごとに多くなっていくんだよ
598ナイコンさん:2010/08/25(水) 20:41:10
余力があるのに絞られてるって考えてる俺は最大出力を目指す
599ナイコンさん:2010/08/25(水) 21:05:57
>>596
いくらでも居るよ。
Core iシリーズで常時ターボブースト状態で固定とかな。
600ナイコンさん:2010/08/25(水) 22:14:46
>>598
最大出力で動かないから、メーカーがわざとスポイルして出しているって考えは?

PC-9821Ltがi486DX2/50MHz。
後継のPC-9821Lt2がi486DX2/50MHz。
Lt2をDX4/75MHzに換装したら、電源回路が焼けた、という経験がある。
一方のLt初代はAm5x86/100MHzに換装しても問題なかったから、やはり意図的にCPU性能が押さえられていたのは、マシン自体にそれを支えられるだけの余力がなかったからだと。
601ナイコンさん:2010/08/25(水) 22:32:05
えー。
オレLt2をMAXSUSで改造してもらったけど、いまだにちゃんと使えるぞ。
602ナイコンさん:2010/08/25(水) 23:03:40
PC-9801NS/Aにi486DX-100だけど問題ない
603ナイコンさん:2010/08/26(木) 07:04:57
>>601
電源系も強化してあるんだろ、きっと

>>602
AC付けててもバッテリが減っていかないか?
604ナイコンさん:2010/08/28(土) 21:43:16
保守
605ナイコンさん:2010/08/29(日) 04:07:32
606ナイコンさん:2010/08/30(月) 22:57:45
昨日泊まったカプセルホテルの受付の管理システムは9821(たぶん最後の方の機種)だった。
実用機として稼動してるのを見ると嬉しくなるな。
607ナイコンさん:2010/08/30(月) 23:20:06
9821Ra223の電源がお亡くなりになったので、
DELTAのATX電源積もうと思っているんだが
FDDの電源ピンってそのまま4ピンで繋いで大丈夫なのか?
調べたけど載っていないので不安だ…
608ナイコンさん:2010/08/31(火) 14:49:15
V200の電源がお亡くなりになった時、このスレでATXの電源でOKとか聞いたので
迷わずATXの電源にして、気にもせず4ピンのFDDの電源ピンをそのまま使ったな。

少なくてもV200では大丈夫だった、と記憶。てかコードの色順も同じじゃね?

まぁ破損の原因になっても責任は取らないから、自己責任ってことで。
609ナイコンさん:2010/08/31(火) 16:27:50
>>586
なるほど、その手があるか。
CD-ROMも別途頼んだら出してくれる図書館ってあるね。
610図書館の中の人:2010/08/31(火) 20:09:30
>>609
難しいね
基本的に著作権者が許可しないものは出すことができない
書籍に関しては、出版業界と折り合いがついているから図書館で提供できるんだが、CDやDVDの場合は、殆ど許可が下りない
たまに下りると、「1枚2万円です」とかね。
付属物については元がフリーソフトならいいが、無許可無限コピーの温床となる貸し出しに関しては、業界はうるさいから
611 株主【i4004:10/13147=0(%)】 :2010/09/01(水) 14:41:26
押し入れから古いPACKを引っ張り出すかな
思いがけないソフトが見つかるかも試練
612ナイコンさん:2010/09/01(水) 19:29:22
押し入れのPackをチェックしてみた。

残念ながら、96年前期版だった。
この頃には、画像ローダとか削除されてるな。
613ナイコンさん:2010/09/01(水) 20:11:24
そいやPACKは必需品だったね。何処逝ったろ
614 株主【i4004:10/13147=0(%)】 :2010/09/01(水) 22:37:51
PACK for GOLD 97年版だけ見つかった
96年も持っていたはずなんだけど何処行ったんだろ
615ナイコンさん:2010/09/01(水) 22:38:25
5000とか8000とかなら持ってたっけかな
616ナイコンさん:2010/09/01(水) 22:40:01
95年後期8000のCD-ROMx2が出てきた
本はどこだ
617ナイコンさん:2010/09/02(木) 08:16:44
ぉ、96年後期版のPACK13000、CD4枚組あった
618 株価【27】 :2010/09/02(木) 16:29:52
古いPACKも見つかるもんだね
ヤフオクとかamazonマケプレで高く売れそうw
619ナイコンさん:2010/09/03(金) 00:12:09
横浜市立図書館は特に何も言わずに貸してくれたな。
昔のツクールシリーズもOKだったし。
620ナイコンさん:2010/09/03(金) 02:43:47
今更ながら、PC-FXGAを譲ってもらえることになりました。
現状稼働してるのが、
Ra43+PL-iP3/T(Rev1.0), 766MHz,ram192MB,98標準キーボード、
UIDE98+GA-SV432/PCI,+抜いちゃダメボード。CバスにSCSIはPC-9801-100+86音源+PCカードスロット搭載。
て感じなんだけど、Cバスの9801-100を抜いてFXGAを使ってみようと思ってます。
さて相談なんですが、
@クロックアップやメモリの増設状況によって、FXGAの動作速度などが上がるのか?
またウエイトが適切ではなくゲームにならないなどの弊害がありますか?
AFXGAのINT割り込みって変更できますか?
621ナイコンさん:2010/09/03(金) 06:40:55
>>620
PC-FXGAが98本体から借りるのは、Cバスからの電源供給(要ACアダプタ併用)と
CD-ROMの読み出しだけだったような?
だから、CD-ROMの読み出し速度に支障でもない限り、98本体のスピードは
PC-FXGAの処理速度に影響は与えなかったように思う
(実際にXsとRvII26で使ったことがあるが、速度が違ったような記憶はない)

INTは使ってなかったと思う
ちなみに、DOS/V版にはディップスイッチがあったが、I/Oアドレス変更用だったはず

98版とDOS/V版の両方持っていたが、記憶はあやふやなんで、間違ってたらすまそ
622ナイコンさん:2010/09/03(金) 06:58:09
>>620
PL-iP3/Tの「Ver.1.0」ってコア電圧はマザーに依存するんじゃなかったか?(付属電源ケーブルはファン駆動にしか使ってない)
Coppermineの1.8V駆動はRa43のマザーにはキツイと思うが
623ナイコンさん:2010/09/04(土) 05:39:00
てすt
624ナイコンさん:2010/09/04(土) 09:03:01
>>621氏の補足として↓を参考に。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/FXHP.html
625ナイコンさん:2010/09/04(土) 13:04:19
質問させてください。
先日V200を入手したのですが、負荷テストを掛けてマシンの安定性を調べたいと思っています。
(主にCPU、メモリ周り)Windows98SE上で動作するフリーの負荷テストプログラムで良い物はありますでしょうか?

個人的にはスーパーπ位しか思いつかないのですが、これでMAX桁が通れば問題無しと思って良いでしょうか?
626ナイコンさん:2010/09/04(土) 13:55:20
>>625
MSDN入っているならMicrosoftTESTというツールもある
627ナイコンさん:2010/09/04(土) 15:53:30
>>626
MSDNは入っていないです。。

その後色々ググって見たのですが、この当時のPCの負荷テストをする手段として、
スーパーπはまずまず妥当と思いましたので(最近のPCだと数十分で終わってしまう
みたいですが、V200だと10時間以上は掛かりそうですし、
システムモニタを見るとCPU使用率も100%固定です)
まずはこれを走らせているところです。

他の負荷テストツールとして、memtest86もPC-98では走らないですし、
Prime95、OCCT、Tripcode Explorerと言った名前をよく見かけましたが、
この辺はWin98で走るのかどうか判りません。

そんなに強い負荷の掛かる使い方をする訳でもないので、
今しばらくはこれ(スーパーπ)で様子を見てみます。
ありがとうございました。
628ナイコンさん:2010/09/04(土) 17:45:09
負荷ってもいろいろ掛かる場所というものがあろうに。
Cバスに負荷掛けるツールまで走らせないと落ち着かないだろ?
629ナイコンさん:2010/09/04(土) 20:07:35
>>621
ありがとうございます。一応x40とはいえ、内蔵ATAPIから取ってるので問題なさそうですね。
DOSやWin3.1では原則ドライバを組み込まないと増設も無視ですが、Win9xとかだとFXGAを
刺してるとどうなるかも興味があるところです。

>>622
そうなんですよ。正常動作はVer2.0以降だったと思いましたが、Ver1.0を譲ってもらい、動かしてみたら
一応正常稼働してますが、電源ボタンは一回押しても電源は入るものの立ち上がらず、
一度切って2回目に電源ボタンを押すとちゃんと立ち上がる不思議な仕様です。
 他に古い環境がすべて動く用としてVer2.0のceleron766、256MB,PTOSキーボードで86音源,SCSIにX-B06L,
PCカードスロット、PC-9801-87(5'FDD)、GA-SV432/PCI+抜いちゃダメボードの環境もあるのですが、
こいつはちゃんと完全正常稼働です。OS/2V4やPTOSなども動作させていたり、5'FDD環境があるのでこれは
FXGAなどの色物を試す訳にもいけないので、Ver1.0はいつ壊れても良い実験用PC化となっています。
 
630ナイコンさん:2010/09/04(土) 20:36:45
>>629
> そうなんですよ。正常動作はVer2.0以降だったと思いましたが、Ver1.0を譲ってもらい、動かしてみたら
> 一応正常稼働してますが、電源ボタンは一回押しても電源は入るものの立ち上がらず、
> 一度切って2回目に電源ボタンを押すとちゃんと立ち上がる不思議な仕様です。

だから、電源が足りてないんだって
Celeron766MHzの必要電力はオンボードVRMの最大出力を越えているからな
無理に動かしているとそのうち火を噴くぜ
631ナイコンさん:2010/09/05(日) 01:01:18
この症状は、PSUの電源容量が足らないからでもなければ、
オンボVRMの容量が足らないからでもない。
PL-iP3/Tの電源回路が劣化してきているのが原因。コンデンサ見ろよ。

>>630
そもそもPL-iP3/TはオンボードのVRMは使わないタイプだぞ。
Ra43(ACB)だと 1.8V未満のVIDを持つCoppermineは、普通のCopper
対応下駄では動かない。みんな98の記憶は遠くなりにけりだな。
632ナイコンさん:2010/09/05(日) 11:44:57
BIOSいじって
モニター壊した人いる?
633ナイコンさん:2010/09/05(日) 12:17:42
>>631
> そもそもPL-iP3/TはオンボードのVRMは使わないタイプだぞ。

ダウト

Ver.1.0とVer.2.0の違いについてもう一度勉強し直せ
634ナイコンさん:2010/09/05(日) 12:35:26
>>631知ったか乙
>>633ありがとう。
635ナイコンさん:2010/09/05(日) 13:08:15
>>632
31行BIOS使っててモニタが壊れた経験ならある
636ナイコンさん:2010/09/05(日) 15:58:04
>>633こそもう一度勉強し直せ。
もう一度言うが、Ver2.0でもオンボードのVRMでCPU電圧を供給して
いるのではない。PL-iP3/T上のレギュレータは何のためにあるんだ?

>>634
正しいことを教えてもらって知ったか呼ばわりする貴様などは98をいじる資格はない。
さっさと捨ててしまえ。
637ナイコンさん:2010/09/05(日) 16:12:16
>>636
最初から読めばわかるように、話題はVer.1.0についてだから、オマイの指摘は的外れ
はやとちりでした、と素直に謝れば済むものをw
638ナイコンさん:2010/09/05(日) 17:03:51
的外れかつ早とちりの指摘は >>630だろが。
639ナイコンさん:2010/09/05(日) 18:48:44
PL-iP3/T V1.,0はオンボードVRMで動いているわけだから、>>630の指摘は正しい
見苦しいからいい加減やめたらどうだ?
640ナイコンさん:2010/09/05(日) 20:27:04
>>636
間違った知識を書き込むような輩に資格がどうのこうの言われる筋合いはない。
速やかに98を破壊したまえ。
641ナイコンさん:2010/09/05(日) 20:43:53
もうなんでもいいから、皆、病気にでもなれ。
642ナイコンさん:2010/09/05(日) 21:20:33
見苦しいのはこういうことをすぐ言い出すやつ↓
>Celeron766MHzの必要電力はオンボードVRMの最大出力を越えているからな

PentiumII 300厨を思い出したw

643ナイコンさん:2010/09/05(日) 21:51:26
そもそも聞くよりも好き勝手に弄って壊したらいい
壊れたらそれが自分の勉強にもなるわけだし
昔の人たちはそうやって経験と結果で知識を得ていったもんだ

ここだけの話ではないけど、人から聞いた知識はすぐ忘れるが
自分で得た知識はなかなか忘れないもの
644ナイコンさん:2010/09/05(日) 22:06:12
>>639みたいなのが垂れ流す、間違った知識を信じるのもいいんじゃないかなw

PL-iP3/Tの電解コンがやばいんじゃねってことについては、
オンボVRMが間接的に電源供給しているかいないかに関係ないのに、
話の論点をすり替えて自己主張がうまい奴らばかりだわw
645ナイコンさん:2010/09/05(日) 22:37:11
Ver.2.0は持っていないから知りませんが、
PL-iP3/T V:1.0(シルク印刷の表記はこう)で、CPUのVcoreを作り出しているのはPL-iP3/T上のVRMです。
これがかなり低めの電圧を生成するんで、DOS/V機でオーバークロックする人は改造してましたね。
改造記事はググれば今でもすぐ見つかります。私は定格使用で無改造でしたけど。

と、V:1.0とV:1.1を買った自分が書いてみる。
ちなみに、両者の目に見える違いはJP1。V:1.1の方はピンじゃなくジャンパ線で固定されてる。
646ナイコンさん:2010/09/06(月) 00:19:14
>>645
PL-iP3/TはVer.1がマザー(SLOT-1)から電力を調達、Ver.2が別添ケーブルから電力を調達
>>645が書いているのはオンボードVRMじゃなくて電圧レギュレータICの話

647ナイコンさん:2010/09/06(月) 00:21:11
PL-iP3/T V:2.0でも、CPUのVcoreを作り出しているのはPL-iP3/T上のVRMです。
648ナイコンさん:2010/09/06(月) 00:53:34
>>646
PL-iP3/T V:1.0でも4P-3P電力ケーブルは添付なのだがな。

PL-iP3/TがマザーボードのVRMからSLOT-1を通して電源を供給できると
主張しているようだが、では何Vの電圧を出しているのか答えてみろ。
649ナイコンさん:2010/09/06(月) 06:53:01
>>648
> PL-iP3/T V:1.0でも4P-3P電力ケーブルは添付なのだがな。

その電力ケーブルは何に使われているか知ってるかい?
CPUには供給されていないとわかっていたら、こういう発言はしないものだが。
650ナイコンさん:2010/09/06(月) 06:56:33
>>649
そういう発言をするなら、では何Vの電圧を出しているのか答えてみろ。
651ナイコンさん:2010/09/06(月) 07:20:09
RvII26改で、マザーにVRMを載せていなくても PL-iP3/T V1.0は動くよ。
つまりSLOT-1からVcore電源をもらっているのではないことは明白。

久々の大物釣り師だなおまえらw >>633 >>634 >>637 >>639 >>646 >>649
PL-iP3/T V1.0がSLOT-1から電源供給とかおかしなこと言うやつが、
一日にこんなにいるとは驚くw
652ナイコンさん:2010/09/06(月) 08:01:03
大物って。。。

そのくらい、98を維持する奴の数が減って全体のレベルも下がったってことだろ。
ましてSlot1にこだわる奴なんて更にその一部なわけだし。
そのようなニッチ層相手に釣り糸垂れる輩が大物と呼べるはずがない。

動態保存する98なんて486-66か100程度でいいじゃん。
それ以上速くてももう今更98実機でありがたみを感じる場面なんて無いだろ。
醜悪な高倍率セレロン付けた98を罵倒し合いながら使ったって虚しいと思うんだが
653ナイコンさん:2010/09/06(月) 20:31:03
一日に大物がそんなに湧いて出てるんじゃなくて
>>633 >>634 >>637 >>639 >>646 >>649 は全部一人の自演
654ナイコンさん:2010/09/06(月) 21:58:54
>>653
全部お前の自演だろw
ばれてるぜ
655ナイコンさん:2010/09/07(火) 01:29:44
>>629涙目
656ナイコンさん:2010/09/07(火) 06:52:13
>>651
> RvII26改で、マザーにVRMを載せていなくても PL-iP3/T V1.0は動くよ。
> つまりSLOT-1からVcore電源をもらっているのではないことは明白。

じゃ、その状態でPL-iP3Tの電源線外してみ
それでも動くのが確認できるからw
657ナイコンさん:2010/09/07(火) 18:13:59
もめてるね〜。RvII26は知らんが、PC/AT互換機ならケーブル抜いたらどうなるか試したことがあるよ。
ケーブルを抜いたら、画面は暗いまま。な〜んにも表示されず(CPUファンはマザボから電源をとった)。
ただ、これはマザボの型番とか憶えてないんだよね。

スーパーマイクロP6DBEとPL-iP3/T V:1.0の組み合わせで、鱈じゃなくカッパのPenIIIを無理に載せたこともある。
その時も上と同じ。ケーブルを抜いたら全く動かなかった(ケーブルを刺せばCPUが熱くなるが、とりあえず動く)。

↓:他の人の例。Rev.2発売前の話(クーラーをつけていれば、ファンが動いてなくても、BIOS表示ぐらいはいける)。
  上のような変な実験をしたきっかけとなった投稿。
ttp://www.hozen.org/bbs/81/1004689527/
> 900 名前:440DX投稿日:02/01/14 21:58 ID:???
> >>826 >>863
> 初歩的なことなんだけど、PL-iP3/Tに付属の電源ケーブル使って
> ちゃんと電源供給してる?
>
> オレも色々設定いじっては付け外ししていたら、まさに>>826みたいな状態になって、
> マザー壊しちゃったよーーーーー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
> って思っていたら、電源ケーブルが繋がってなかった。

それと>>622さんは明らかに記憶違いでしょう。
パターン見ると、ファンの他に基板上のFETを2個使ったDC-DCコンバータ(だよね?)にも給電してます。

んで、素朴な疑問。
明らかに外部から給電されている基板上のDC-DCコンバータ。
CPUへの給電がSLOT1からのみであるとするなら、このコンバータは何のためについている?
658ナイコンさん:2010/09/07(火) 19:24:01
うんうん
久しぶりに技術的な書き込みがあって、オジサンは嬉しいぞw
659ナイコンさん:2010/09/07(火) 19:29:24
この程度でか
660ナイコンさん:2010/09/07(火) 19:50:01
>>656さん
こいつ(>>656)はもはやキチガイだから誰も相手にしなくていいですよ。
6時50分野郎ということにしておこう。いつもそのへんの時間に
書き込んで荒らしてるから。

技術的な話。PL-ip3/Tはマザーボードには2.0Vを要求してきます。
よってSLOT-1から供給される電源は2.0Vです。2.0Vから1.3〜1.8Vの
Vcore電源はさすがに効率悪くて、作りはしません。
661ナイコンさん:2010/09/07(火) 19:50:57
まちがったw↑は 657さんあてね。
662ナイコンさん:2010/09/07(火) 20:27:43
>>660
まぁまぁ
キミも罵倒じゃなくて何か技術論を書きなさい
663657:2010/09/07(火) 20:27:50
>>660
> 技術的な話。PL-ip3/Tはマザーボードには2.0Vを要求してきます。
おお、そーいや、そうだった。
AX6BC Pro2だと0.1V昇圧しないと何故か鱈が使えないって話があったのを、おかげで思い出しました。
ありがとう。
664ナイコンさん:2010/09/07(火) 23:56:30
>>662 じゃあ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1277195116/622-662
の6時50分野郎による荒らしの顛末を技術的にみる

CPUの電源は12Vから作ることもある(てかそれ普通)というのを知らないで
PL-iP3/Tの外部供給電源はファンだけに使っていると思いこんでいたってオチ。
5Vが使われないからSLOT-1から供給とか考えたのでしょうかね。
確かにアイオーとかのSLOT-1アダプタでそういう仕様のはあるので・・・

それにしてもその後の態度がよくないよね。過信と慢心でよくぞここまで自己弁護。
通電しながらケーブル引っこ抜けとか。
明日の6時50分にまた何か言ってくるのかな・・・
665ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:27:28
今からDOSゲーのために実機買うとしたら
どれがお勧めですか?
ナイコン時代の悔しさからエミュレータじゃなくて
実機でプレイしてみたいのです。
時代的には91年から93年頃のゲームがやりたいです


666ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:40:34
486の低クロック機で十分なんじゃないかね
667ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:43:54
286機の方が頑丈でおすすめだよ
668ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:54:04
>>667
A列車で行こうあたりをやるなら286機では遅くないか?
V30を持っているという意味ではRAあたりがよさそう。
669ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:54:14
>>665
鉄板はVX21+グラボ+26K
670ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:54:58
01とも21ともつかない機種がおすすめ
671ナイコンさん:2010/09/08(水) 21:23:07
PC-H98ですね。
672ナイコンさん:2010/09/08(水) 21:27:27
91年てV30は終わってて386の頃だよね?
ゑぷの486SRとかいいと思う

386推奨を486でやれば快適
稼働中にウェイト入れて遅くもできるし
設置サイズもコンパクトだし
673ナイコンさん:2010/09/08(水) 21:31:41
386でバグるエロゲあったな
9801DAだけど
674ナイコンさん:2010/09/08(水) 21:52:58
逆に必要なスペックから攻めれば?

1.31khzのモニタ出力
2.メモリ8M以上
3.26k音源
675ナイコンさん:2010/09/08(水) 21:59:59
ゲームからどんなスペックが必要か自分で調べりゃいいのに
676ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:32:05
自分はPC-9801 UX+SCSI+HDD+メモリーカードのリーダーで十分間に合っています

24KHzのモニタが必要なのが難点だけど。
677ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:35:25
286とか、386とか、中途半端にノロくてイライラしそうだ。
678ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:48:45
ゲームのディスクが5.25inchなのか
3.5inchなのかでも、機種は絞られる。
679ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:52:37
いまさらゲーム買ってくるのか
680ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:58:09
データのやりとりを含めてウチは以下の要求仕様とした。

i486以上
8MB以上のメインメモリ
9821カラー
ハードディスク
86音源+MIDI音源
CDドライブ
MOドライブ(640MB)
PCカード+CFドライブ
3.5inch FDD (3mode) 2基
LAN (10base-t)

Windows95環境 (NETWAREもあるけれどネットワーク接続のため)
結局、拡張を施したPC-9801BX4に落ち着いた。
681ナイコンさん:2010/09/08(水) 22:59:04
自慢とかいらねーよ
682ナイコンさん:2010/09/08(水) 23:10:04
>>679
なら、

MS-DOSのシステムディスクが5.25inchなのか
3.5inchなのかでも、機種は絞られる。
683ナイコンさん:2010/09/08(水) 23:12:36
>>680
山猫Xa7なら音源追加だけでいいやん。なんで面倒なことを。
684ナイコンさん:2010/09/08(水) 23:16:10
実は割れ厨なんじゃね
685665:2010/09/08(水) 23:19:34
みなさんありがとうございます
自作PCは何台も作ってるのですが、
PC-98に関してはまったくの素人なので、
これから暇をみつけて本やネットで勉強して
楽しんでいきたいと考えています。

モニターはたまたま持ってたW241DGがPC-98に対応しているようなので、
本体は3.5inchでアドバイスをいただいたスペックの機種を検討してみようと思います。
686ナイコンさん:2010/09/09(木) 00:40:57
>>684
OSはBASICにきまってんだろ。

それ以外にフリーで入手可能な物は、
FreeBSDくらいだけど、いまからBSDするなら
普通AT互換機買うよな。
687ナイコンさん:2010/09/09(木) 00:52:20
FreeBSDで MS-DOS ABI 作ったらおもしろいかな
688ナイコンさん:2010/09/09(木) 20:24:53
>>686
いまから〜っていうと、このスレの半分ぐらいが否定されてる気がする。

さておき、Xa7e持ってたから、Xa7は何が違うのかとおもってしらべた。
Xa7eのほうがスロット少なくなってるのね…微妙だ…
689ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:00:29
eはエコノミーの略だからな。
Xe10/BX4が廃止になって最廉価グレードの機種だった。
690ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:21:39
元ナイコンが今から実機でやってみたいゲームって何だろう?

1.Rogue
2.NetHack
3.Bio100%
4.東方旧作
5.割れ物エロゲ
6.割れ物エロゲ
7.割れ物エロゲ
8.割れ物エロゲ
9.割れ物エロゲ
691ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:34:54
久しぶりにDante98IIがやりたくなった
CD-ROMどこに転がってるかもうわかんねぇ
692ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:47:34
そんなのHRIIに決まってるだろ。
693ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:48:32
ダンマスやりたい。
694ナイコンさん:2010/09/09(木) 21:50:37
>>688
Xa7e=アプリケーションソフトの付いていないV7S
695ナイコンさん:2010/09/10(金) 09:45:59
Xa7eみたいなCRTセットモデルってXe10にもなかったっけ
696ナイコンさん:2010/09/10(金) 10:40:03
>>695
Xe10のセットモデルの型番は
Xe10/S15
で15インチモニタセットモデルだった。

懐かしの1st愛機。
697ナイコンさん:2010/09/10(金) 16:03:43
9821As3のHDDをSSDに替えてみた。
認識できてDOSもインストできたんだが、
5.0A-Hは素直に入ったのに6.2がconnfigでフリーズした。
起動は異様に早くなったし5.0はエラー無しで動いたんでまあよしとするか。
698ナイコンさん:2010/09/10(金) 17:31:07
容量制限とITFにパッチ、どっちを取ったのん?
699ナイコンさん:2010/09/10(金) 20:53:55
>>698
容量制限が4.3Gだったので4Gのカードを使った。
ちなみに6.2のconfigが上手く行かなかったので
一度起動させてcustomコマンドで再設定した。
700ナイコンさん:2010/09/10(金) 20:59:40
なんだろうな。
当方SCSI-IDE変換でSSD使って、OS/2までは動作確認は済んでる。
701ナイコンさん:2010/09/10(金) 21:02:41
>>689
d
そんな意味だったのか…「e」… でもXa7eって妙に長い名前がステキなんだよなあ…俺だけかもしれんけど。
702ナイコンさん:2010/09/10(金) 21:31:38
98時代の名前のつけ方ってグレードとか新旧が分かりやすくて良かったよな。
今はなにがどうなんだか全然わからん
703ナイコンさん:2010/09/10(金) 21:42:08
pとsとeの時代が懐かしい
704ナイコンさん:2010/09/10(金) 22:31:15
>>703
AとSとXの時代が懐かしい
705ナイコンさん:2010/09/10(金) 22:48:16
>>704
FAか。ファイルスロットは画期的だと思ったんだけれども、あんまりはやらなかったですねえ。
706ナイコンさん:2010/09/10(金) 23:02:01
その前年のDA/DS/DXは、FA/FS/FXほどにはがっかり感もなくて、
3.5インチモデルの冷遇も解消されてて、実際よく売れた。
A/S/Xの序列が完成したのは、更にその前のRA21/RS21/RX21の時代だね。
707ナイコンさん:2010/09/10(金) 23:30:13
>>705
メンテには便利だけど、コストが…
設計自体は9821A-MATEに受け継がれたな。
ジャンクのAs3見つけてIDE籠付けて3.5FDD増設して使っている。
708705:2010/09/11(土) 01:53:17
>>706
ふむふむ。
709ナイコンさん:2010/09/11(土) 02:50:00
ファイルスロットとかローカルバスとか98迷走時代の幕開けだったな
710ナイコンさん:2010/09/11(土) 06:58:14
>>705
トップモデルがi486/16MHzだったのが敗因
その頃出始めたAT互換機は、i486/25MHzとか高級機はi486/33MHzとか積んでいたからな
メモリが14.6MBしか積めないのもそろそろ非力に感じられてきた時代だったし

>>707
実はその前にH98Model105に密かに受け継がれていた
Model105はFスロットがあったし、メモリも前面からの増設だった
CPUもPC-9821Apを先取りしてi486DX2/66MHzだったから隠れた名機だったな

711ナイコンさん:2010/09/11(土) 08:11:58
でもバブル崩壊後のあのご時勢で1台100万円じゃったがのお。

俺的には H98 の名機は model 70 と model 90。
712ナイコンさん:2010/09/11(土) 09:10:26
9821とかバリュースター時代の筐体デザインは良かったのに、
98NXになった途端に統一感なくめちゃくちゃになったなー。
713ナイコンさん:2010/09/11(土) 09:20:12
>>711
IBMのMCAマシンと同様にリファレンスディスクが必要なる点が自分としてはダメダメマシーン。

714ナイコンさん:2010/09/11(土) 09:25:02
>>710
でもi486SX 20MHzはPC-H98Sがあったので… byNEC
715ナイコンさん:2010/09/11(土) 16:00:38
そいやFAはODP載せるとFDの読み書き失敗しなかった?
たしかODPは非対応だったはず。
716ナイコンさん:2010/09/11(土) 18:47:08
>>713
あれは、NESAによるPnP結果をを記録しておく方法が悪かったな
今のように不揮発メモリバックアップだったら、もう少し使い勝手が良かったんだが。
NESA専用のSCSIボード2枚差ししたら、完璧にリソースが自動で割り振られて感動した。
717ナイコンさん:2010/09/11(土) 19:15:46
>>715
FAのソケットはあくまでもコプロ(i487)ソケットですってのがNECの公式見解だったような
718ナイコンさん:2010/09/11(土) 19:56:05
i487は絶対に損だ…と当時は思った
719ナイコンさん:2010/09/11(土) 20:06:53
9801VX21で数値演算するために80287買ったよ。
でも、さすがに80387は買わなかった。
386マシンはTeXマシンとしてしか使わなかったから・・・。
486になったら、コプロが内蔵された486DXしか売ってなかった。

486SXってどうなったんだ。
720ナイコンさん:2010/09/11(土) 20:35:29
>>719
ノートに採用されて、一時はPC-9801シリーズで一番速いマシンだった

PC-9801FA・・・i486SX/16MHz
PC-9821NA/C・・・i486SX/20MHz
721ナイコンさん:2010/09/11(土) 20:49:14
6倍速のDX4アクセラレータを付けてたぜ
ファン無しのヒートシンクだけだったせいか、よくハングアップしたw
722ナイコンさん:2010/09/11(土) 21:49:09
ノート用でACとバッテリ併用で、それでもどんどんバッテリがなくなっていって、バッテリが空になった時点でマシンが止まる、という
恐ろしいCPUアクセラレータもあったなぁ
723ナイコンさん:2010/09/11(土) 21:58:37
386の時代に淫照が大幅値下げした新価格を設定したんで387買ってDSに積んだな
724ナイコンさん:2010/09/12(日) 01:58:30
ここでの質問でいいのか分かりませんが。
98のキーボードって、押しっぱなしにしてリピート状態にすると

メイクコード
ブレイクコード
メイクコード
ブレイクコード
   :

て言う感じで必ず「メイク+ブレーク」のペアでリピートしますか?
それとも、一般的な

メイクコード
メイクコード
メイクコード
   :
ブレイクコード

という感じでキーコードを返しますか?
手元にあるのが怪しい互換メーカの互換キーボードのみなんで、NEC純正の
キーボードだとどういう動きになるのか知ってる方いませんか?
725ナイコンさん:2010/09/12(日) 03:02:46
>>724
下だと思ったよ。
726ナイコンさん:2010/09/12(日) 12:49:19
>>719
>486になったら、コプロが内蔵された486DXしか売ってなかった。
486SXは9801BXや9801BX2で使われていた。
727ナイコンさん:2010/09/12(日) 16:26:41
>>726
>>719が言ってるのは「487は売ってるのを見たことがない」ってことでは?
486時代では既にODの概念を持込んでいたのでコプロ用ソケットではなく
OD用ソケットを備えてるのが普通だった。
で、売れ筋なのもコプロよりODなので487より486DXを増産・拡販してたってことだと思うよ。
728ナイコンさん:2010/09/12(日) 17:09:05
486は486DXが基本形。
最初の最初に発売になった物は、単に「80486」と呼ばれていたが、内部は486DXだった。
またi487も、表向きは数値演算部分だけを担う物とされていたが、
中身は486DXそのもので、既存の486SXを停止させて自身が全ての処理を行うようになっていた。

486DXをDXとわざわざ呼ぶようになったのは、NDP部分が無効になるよう加工された486SXが発売されてから。
486SXは、一部の例外を除きPGAの物を基板に直接半田付けするか、QFPで提供された。
これは486SXを転売させないための方策。
729ナイコンさん:2010/09/12(日) 18:58:10
486SXを転売されると、どう困ったのだろう?
値崩れ?Overclock?

そもそも、486SXを発表した目的は何だったんだろう。
486SXって、486DXの製造ラインでNDPの検査に合格
出来なかった廉価版なのかな?
730ナイコンさん:2010/09/12(日) 19:29:31
リマーク対策とか?
731ナイコンさん:2010/09/12(日) 19:44:25
>>729
好意的にはそう思われていたが、要は
「実質同じものを同一の消費者に二度売りつけられる」
というメリットがあった。
市場を支配しているとそのような商売ができるようになる。

フロート表現での数値演算など、一般的な使い方では(当時は特に)まず出番など無かったので
SXで満足できる人は多かった。
487やDX/DX2やODPを買った人のPCからSXが取り外され、他の人に回ってしまうと
intelとしてはCPUの販売機会が削がれるので、SXはパソコンから取り外せなくしておく必要があった。
732ナイコンさん:2010/09/12(日) 20:05:54
>>729
ノート用のQFPに限って言えば、バスがこっそり16Bitだったという裏話もある
サイリックスやAMDがi386互換CPUを出してきたからインテルは上に逃げた
その為には、i486を安く売る必要がある
だから廉価版のi486SXが必要だった

同様にi486互換CPUが出てきたときはPentiumに逃げた
Pentium互換CPUが出てきたときはPentiumPRO/II系に逃げた
ところが、Pentium4で、遂にAMDに追いつかれてしまったのだ

次世代64Bit規格をAMDに決定され、Microsoftにまでその規格を認められてしまったのは、インテルにとって黒歴史
733ナイコンさん:2010/09/12(日) 20:50:52
>ノート用のQFPに限って言えば、バスがこっそり16Bitだったという裏話もある
んな話聞いたこと無いぞ。なんか勘違いしてね?
734ナイコンさん:2010/09/12(日) 20:58:55
>>733
486SX(J)の事を勘違いしてるんでしょ。インテルと日電で共同開発した奴。
735ナイコンさん:2010/09/12(日) 21:05:39
486SX(J)は、バス幅が16bitなので、
386のマザボ設計技術がそのまま486用に応用できた。

うちの9801NL/Rもこれだった。
736ナイコンさん:2010/09/12(日) 21:30:55
386SX用の、でしょ。
でも486SX(J)はデータバス16bit、アドレスバス24bitだけど
386SXとピン互換だったわけではないよ。

386SXは80286用のマザーボード設計を「ほぼ」そのまんま転用できるように、
とのコンセプトで用意されたものだけど、これもやはりピン互換ではない。
737ナイコンさん:2010/09/12(日) 21:44:04
compaq aero にSX(J)が載ってた気が スレチ…
738ナイコンさん:2010/09/12(日) 22:01:04
>>737
Contura AEROは4/25,33、モノクロ/カラー全て486SXだったはず。
結構ずっしりしてたけど扱いやすくて、あの頃98ノートでもああいうのが欲しかった。
739ナイコンさん:2010/09/13(月) 04:38:44
ここは適当でないと微妙に感じつつ・・・

ゲームで城の旗取りゲームみたいなの知りませんか?
シミュレーションゲームで、ターン制でなくリアルタイムかな?
白プレイヤー黒COMで、斥候蛮族弓兵等で戦う
8種類くらいのシナリオを選べてシーザーが含まれていたと記憶
どなたかわかりますか?
740ナイコンさん:2010/09/13(月) 06:26:07
The Age of Empiresか?
98版があったのかどうかすら知らんけど。
741ナイコンさん:2010/09/13(月) 11:01:36
>>739
シーザーは知らんが、Castlesというゲームなら持っている
742ナイコンさん:2010/09/13(月) 19:00:45
>>739
洋ゲーなら、Art of warだと思う。
これなら98版があった。
743ナイコンさん:2010/09/13(月) 19:34:18
ACT of WAR なら持っている
MS-Windows版もあるな
744ナイコンさん:2010/09/13(月) 20:33:25
745ナイコンさん:2010/09/13(月) 21:20:10
>>744
あ、これです、ありがとうございますbb

調べてみて違うと思ったけどスクショ見たらこれでしたw
情報くれたみなさんありがとう〜
746ナイコンさん:2010/09/13(月) 21:39:29
こんなスレ有ったりして

大昔遊んだゲームのタイトルが思い出せません
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1250357569/
747ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:03:38
>>710
この頃epson機は486GRが486SX/25MHzで格上だったな。
一番epson機で売れたモデルじゃないの? 486GR
748ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:05:42
486GRにK6を積んだのは良い思い出
749ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:11:33
しかしGRの天下は短かった
750ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:23:40
俺の中では、エプソン機は常に格下。

エプソン機はフォントからもうダメ。
あの字面を見るだけで、やる気が失せる。
751ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:26:03
180SXは速い
752ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:28:53
やる気あったんだ…
753ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:36:57
>>750
同じ文面でもフォントによって受ける印象がこれほどまでに違うのか!
と、パソ通全盛時代の当時、俺はショックを受けた。

NEC機だと喧嘩寸前に見える議論でも、そのログをエプソン機で開けば、あら不思議。
みんな仲良し、和気あいあいに思えてくる。
754ナイコンさん:2010/09/13(月) 23:57:26
88から98でもテキストフォントに違和感感じたけどな。
755ナイコンさん:2010/09/14(火) 00:02:28
15kHzのモニターなら88と全く同じフォントなんだけどね。
756ナイコンさん:2010/09/14(火) 00:19:06
>>747
486GRって486SX-25だったっけ?とググったら、何年も放置したままの俺のサイトが出てきてワラタ。
757ナイコンさん:2010/09/14(火) 01:25:45
デスクトップとノートのフォントは違うんだよね
758ナイコンさん:2010/09/14(火) 06:50:39
>>753
そりゃ、遥が■にバケちまえば、読める文章も読めなくなるってw
759ナイコンさん:2010/09/14(火) 14:37:13
>>758
でもたかが、高千穂とかいう作家wが騒いでゑぷ信者になったってだけの
話でしょ?

Haruka Takachihoと名乗って、英語小説でも書いてりゃよかったんだよ、
あのハゲっが。
760ナイコンさん:2010/09/14(火) 15:09:05
ノーパソの全角フォントは太字なので読みやすい
761ナイコンさん:2010/09/14(火) 16:40:24
モニタの違い(デスクトップはCRT、ノートは液晶)とか?
762ナイコンさん:2010/09/14(火) 16:56:44
デスクトップのフォントをそのまま使うと
液晶ではみにくいからじゃなかったかな
初期は単純マトリクスのTNとかSTNとかだったし
画面が狭いってのも理由かも
ってことでノートを外部モニタで映すと最強
763ナイコンさん:2010/09/14(火) 20:02:25
5550 からすれば、他の全てのフォントは屑だな

表示はむちゃくちゃ遅いけど
764ナイコンさん:2010/09/14(火) 20:10:03
5550より98RLとかのフォントのほうが綺麗だよ
765ナイコンさん:2010/09/14(火) 21:16:34
98ノートのフォントとハイレゾモードのフォントはTrueTypeにして使ってる。
FONTX→BDF→TrueTypeで。
JIS78の配列だと色々都合が悪いので、それらは入れ替えてます。

Windows 3.xの頃は、20/24ドット明朝体をシステムフォントに出来たけど、
Windows 95以降、ゴシックがシステムフォントの基本なので、ちょっと嫌。
(OS/2 Warp3は明朝も選べたのに)
766ナイコンさん:2010/09/14(火) 21:35:12
若干ずれるが、明朝体に関して最近思うこと。

中国や台湾だと、Windowsに限らず一般に使われる印刷物・掲示物や電子的表示文面全般で
日本よりずっと明朝体率が高い気がする。
向こうの製品で日本語の説明書が付いてくる場合、「あちらの書体の漢字」を使ってることがよくある。
発祥が同じ字でも、日本式の字とは点の向きが違ったり、払い・止めが違ってたりして、どうにも鼻についてしまう。

その影響でか分からないが、98ハイレゾ明朝に瞠目した昔ほどには明朝体に魅力を感じないというか。
むしろ膨張する大陸中国の不気味さと重なって見えてしまったりして…
現代の日本語はゴシック系書体で綴られていた方がなんとなく安心する。
767ナイコンさん:2010/09/14(火) 22:57:46
いいじゃん、日本は漢字をただでコピーさせてもらったんだから
768ナイコンさん:2010/09/14(火) 22:58:07
やっぱり98のROMに入ってるフォントが最高。
このフォントをWindows3.1で使うためのツールがあったよな。c.mos氏作の。

XPで98フォントが使える方法もあったらいいな。
769765:2010/09/14(火) 23:14:56
>>768
手間はかかるけどあるよ。

実機で、FONTX形式にしてFONTX2BDFというPerlのスクリプトで、
BDFにして、BDFの中身をチェックして、一部修正してからbdf2ttfです。

ノートとデスクトップ及びEPSONのフォントをTTFにしています。
770ナイコンさん:2010/09/14(火) 23:28:48
えぷとかいらない
771ナイコンさん:2010/09/15(水) 03:42:46
772ナイコンさん:2010/09/15(水) 14:23:04
773ナイコンさん:2010/09/16(木) 18:03:14
V200のCD-ROMドライブが逝ってしまい、
中古でNECのCDR-1300Aと言うドライブを入手して取り付けたのですが、
起動ディスクからWin98SEのインストールが途中まで順調に進み、
自動で再起動が掛かったところでインストールが進まなくなってしまい、
止むを得ずWin98SEのインストールをやり直そうとしたところ、
起動ディスクからCD-ROMのドライバを組み込む時に流れる
config.sysのメッセージの中に「CD-ROMは使用できません」と表示され、
先ほどまで読めていたCD-ROMドライブがドライバの時点で
認識しなくなってしまいました。

起動ディスク立ち上げ時のCD-ROMの選択は8番のその他のCD-ROMドライブで
最初にインストールした時と変えていません。

何故直前まで読めていたCD-ROMドライブが認識しなくなったのか、
判る方がいらっしゃればご教示頂ければ幸いです。m(__)m

できれば新品のCD-ROMドライブに交換したいのですが、
ATAPIなら48倍速とかでも認識するのでしょうか?
774ナイコンさん:2010/09/16(木) 18:53:21
775ナイコンさん:2010/09/16(木) 20:13:49
>>774
これは貴重な情報・・・ありがとうございます!(>>2で終了して吹いたw)
776ナイコンさん:2010/09/16(木) 20:43:55
>>773
セットアップ途中でCDドライブがNGになる症状、以前よく見聞きしたような気がするな。
2つのCDドライバがバッティングしてるとか、ラストドライブが云々?ドライバが見つからなくて
エラー吐いてるとか?いろいろあったと思う。

これまでどういうOSで運用してて、CDをどのポートにどういうジャンパ設定で換装して、
これからどうしたいのか、何の「起動ディスク」?

Win98SEセットアップはCD内容をUIDE接続のHDDにコピーしてサッサと済ませるのを
やってたから、何度もコケるとかまたコケるかもしれないというときは、CDが読めるDOS
環境を作ってからHDD起動でSETUPするほうがラクチンだった。

CD@DOSは要らない、Win98SEだけ運用したいというならたいていのATAPIでOK
だけど、SETUP時のリアルモードでCDを認識させる必要もあるなら、neccdM.sys?
だったかでうまく認識できるCD-ROMドライブを用意する必要がある、とかなんとか
記憶が曖昧ですまん。
777ナイコンさん:2010/09/16(木) 20:47:47
>>774
2002年から7年間かけて191発言かよ
PC-98も枯れ果てたという感じだな
778ナイコンさん:2010/09/16(木) 23:03:23
>>776
お返事遅れました。<(__)>

V200は最近調達したものでWin98SEが元々入っていたので、
HDDフォーマットしてWin98SE環境再構築したいのが目的です。

元々内蔵されていたCD-ROMドライブが逝っていたので、
中古で入手したCDR-1300Aのジャンパーをマスターの設定で交換しました。

起動ディスクはWindows98SE付属のの起動ディスクです。

起動ディスク立ち上げるとCD-ROMドライブ選択画面(Windows98 起動メニュー)が現れ、
表示されている何れの機種にも該当しないので、
8番の「上記ドライバで使用不可の内蔵CD-ROM/CD-R/DVD-ROMドライブ用」
を選択します。確かこの時neccdM.sysが組み込まれたと思います。

不思議なのは最初この8番のドライバでCD-ROM認識して、
Windowsのセットアップも途中まで進んでいたのに、
Windowsのセットアップが進まなくなって(一通りCDからファイルをコピーして
自動で再起動が掛かった時、Windows98の起動画面が出たまま
次のセットアップの段階に進まなくなってしまう)、
セットアップを最初からやり直したところ、直前まで認識していたCD-ROMドライブが、
起動ディスク立ち上げて8番を選択しても「CD-ROMは使用できません」と
ドライバ組み込みで失敗してしまう事です。

HDDから起動する自前のconfig.sysにneccdM.sys組み込んで、
認識するかどうか試してみます。
779ナイコンさん:2010/09/16(木) 23:15:26
お返事遅れました。
780ナイコンさん:2010/09/16(木) 23:32:41
SCSIのHDD繋げて、そっちのconfig.sysにneccdM.sys組み込んで、
SCSIからDOSを立ち上げましたが、「CD-ROMは使用できません」状況に変わりありませんでした。orz

こうなるとWindowsセットアップ中にCD-ROMドライブが逝ってしまったとしか思えない状況です。。

ATAPIドライブスレの>>46さんがV200でSD-M1612が認識したと書かれていて、
丁度SD-M1612余っていたので、これで勝つる!と思ったのですが、
認識されませんでした。(涙

ただATAPIドライブスレを見るとDOS/V用のCD-ROMドライブが意外に認識するみたいですので、
小遣いが尽きるまで(笑)相性の良いドライブを探したいと思います。

ありがとうございました。m(__)m
781ナイコンさん:2010/09/16(木) 23:44:10
SCSIカード繋いでるならさ、プレイクのPX-40TSiとか
HARD OFFとかじゃんぱらで転がってるときに確保して繋いだら?

自分はそうして98SEもXv20に組み込んだ


782ナイコンさん:2010/09/16(木) 23:46:56
SD-M1612や1712は愛用者が多かったが、ある時期を境に死亡報告が激増した。
動くのだが、メディアを読もうとするとエラー続発で回転が下がっていって、結局読めないという症状。
だからそれも、仮に認識してももうまともには動かないかもしれないよ。

783ナイコンさん:2010/09/17(金) 00:24:55
>>781
SCSIのCD-ROMの場合Windows98起動ディスクのドライバでは認識しないのではないでしょうか?

>>782
実は私も愛好者でSD-Mで始まるDVD-ROMドライブは3台持っていたのですが、
一台はある日突然壊れました(^^;耐久性が弱いのは初耳です。
784ナイコンさん:2010/09/17(金) 00:46:42
IOからのSCCD.SYSをドライバで組み込んでる

SD-M1401、1台おかしくなって残り1台しかないな...
785ナイコンさん:2010/09/17(金) 01:42:58
>>784
なるほど、SCCD.SYSでググったらかなり有名なドライバみたいですね。
組み込み方もI/OのHPに書いてありましたので、
ドライバが入手できれば私でも行けそうな気がします。

が、良く考えると私の用途的にはSCSIボードは環境設定の際のデータ移動の為に
一時的に挿すのですが、環境構築できた後の通常運用ではSCSIボードを
挿す余裕が無い事に気づきましたすみません。

大人しくneccdM.sysで動きそうなジャンクCD-ROMドライブを漁ってくる事にします。。
786ナイコンさん:2010/09/17(金) 08:50:57
要するにお前はくどくど日記を書きたいだけで、他人のアドバイスを聞き入れる気は無い訳だ。
98本体がおかしい可能性を疑わないのか?
今そのへんで見つかるジャンクCD/DVDドライブなんかより、V200の方が確実に古いのに。
切り分けのためにも一度SCSI接続でWindowsを入れ果せるか、
Windows上からATAPI接続の光学ドライブが今も本当に認識できて動く状態なのか、
そのくらいは確認してもいいと思うんだが違うか?

つか、そもそも今動いてないのに「通常運用」もクソもないだろう。
まともに動かないくせに構成は固定?
アタマ硬化しすぎじゃね。
787ナイコンさん:2010/09/17(金) 10:50:36
CDのドライブレターをL:オプションで指定しておかないから
再起動後にRAMドライブが消滅する関係でE:がD:になったりして
認識されなくなるんじゃないか?
788ナイコンさん:2010/09/17(金) 15:57:41
HDD起動のはずが、セットアップFD抜き忘れてハマるということがあったような。
Win9x時代のことはマジで忘れちゃったなあ。

Xv20&K6IIIの頃は本体IFのHDDやCDは全部撤去して、UIDE-66接続の
デカいドライブにインストールしてた。ミツミ48倍速あたりをよく買ってた。
789ナイコンさん:2010/09/17(金) 16:50:02
>>778
こちらも似たような事例にあったが、
DOS6.2インストしてCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えてドライブ認識させた。
その状態で立ち上げてWIN98インストした。
790ナイコンさん:2010/09/17(金) 16:55:54
>起動ディスクからWin98SEのインストールが途中まで順調に進み、

あれ?Win98SEって起動ディスクからインスコできたっけ?
システム転送してOSをインスコするHDDからブートしないと入らなかったやうな・・・
791ナイコンさん:2010/09/17(金) 17:04:16
>>790
システム転送って、ブートディスクがやってくれることじゃないか?
CDドライブのマウントでひっかかった覚えはあるけど。
792789:2010/09/17(金) 17:28:00
>>790-791
こちらもそれで引っかかってインストできなかった…
あの表示騙されるよなw
793ナイコンさん:2010/09/17(金) 18:13:56
>>790
システム転送し、CDの中身も転送しHDDからインストールするのが楽だった
で起動DISKのCONFIGに登録するドライバ関連で動くドライブをどうしようって
>>785の話だよね?
794ナイコンさん:2010/09/17(金) 18:31:53
インストCDからMOにファイルコピーして
インストールしたいHDDをフォーマット&DOSインストールして
config.sysとautoexec.batを最低限(himem.sys/shell/buffers/files)設定して再起動して
再起動後MO上のsetup.exeを起動させてインストールした記憶がある。
795ナイコンさん:2010/09/17(金) 19:51:19
単に日付と時刻が狂ってて、インストール時に止まっている、に1票
796ナイコンさん:2010/09/17(金) 19:52:04
>>794
そのやり方はWIN95まで
WIN98では、なぜか通用しない
797ナイコンさん:2010/09/17(金) 21:07:29
794の人と同じ

自分も起動FD使った後はSCSIのMO経由でインストール
※Win95、98はね

あ、Win98は95上でアップグレードインストールだったかな?

796の言われる件は記憶無し。。。

ついでに日記

9821@Win2000で念願のUXGAデュアルディスプレイ環境に到達!
ウィンドウ開きまくるとメモリ(384MB)とCPU(K6III-550)が早くも限界。。。orz
798ナイコンさん:2010/09/17(金) 21:28:22
>>795
W2Kの時にハマったことがあるけど、Win98SEでも発現するんだっけ?
799ナイコンさん:2010/09/17(金) 22:00:30
>>798
っうか、W2KでMOインストールって可能だったか?
FDから起動するとインストーラは強制的にCD-ROMドライブ見に行ったような気が
800ナイコンさん:2010/09/17(金) 22:12:19
>>799

何処を読んだら「Win2000をMOでインストール」と読解できるんだ?
801ナイコンさん:2010/09/17(金) 22:45:10
PC-98用Win95のプロダクトIDを未だに記憶している。
何度インストールしたことか。
NEC-x323xxx
802785:2010/09/17(金) 23:20:13
みなさまご助言大変ありがとうございます。

あれから色々と試したのですが、最初に動作していたCD-ROMドライブ(CDR-1300A)が、
途中からドライバ(neccdM.sys)組み込みの段階で「CD-ROMは使用できません」と
使えなくなっていた件ですが、ドライブの認識が復活しました。

まだ断言は出来ませんがどうも原因はHDDの様です。と言うのも、
ふとHDD側のIDEケーブル抜いて起動ディスクのみで起動したら
CD-ROMドライブが認識するようになったのです。

ひょっとしてHDDがCD-ROMの認識に関係してるのか?と思い、
試しに別のPC-98で動いているSSDをV200に取り付けたところ、
この状態でもCD-ROMドライブの認識が確認できました。

PCの挙動を見るとブート時にCD-ROMの読み込みスピードとHDDの書き込みスピードをチェックして、
速度の釣り合いが取れないとドライバ組み込みの段階で弾かれているように見えます。

調子の良いHDD(かSSD)を調達してもう少し調べたいと思います。
803ナイコンさん:2010/09/18(土) 00:35:41
まさかセカンダリスレーブにCD-ROMを繋いでたというオチか
そこはデバイス検索されねーぞ
804ナイコンさん:2010/09/18(土) 06:53:44
>>803
先に申し上げた通りCD-ROMのジャンパーは一貫して(セカンダリ)マスターです。
プライマリマスターのHDDの性能によってCD-ROMが認識されたりされなかったり
する様に見える、と言う事です。今回調達したCD-ROMは通常より早い(6倍速)なので、
ヘタったHDDでは書き込みが追いつかなかったのでは?と言うのが現時点での推測です。
805ナイコンさん:2010/09/18(土) 07:06:27
>>804
> >>803
> 先に申し上げた通りCD-ROMのジャンパーは一貫して(セカンダリ)マスターです。
> プライマリマスターのHDDの性能によってCD-ROMが認識されたりされなかったり
> する様に見える、と言う事です。今回調達したCD-ROMは通常より早い(6倍速)なので、
> ヘタったHDDでは書き込みが追いつかなかったのでは?と言うのが現時点での推測です。

結論から申し上げますが、PC-9821のIDE-BIOSを見る限りそういうことはあり得ません。
806ナイコンさん:2010/09/18(土) 08:59:32
家のV200は48倍速のコンボドライブを搭載しているが
w98のときはNECCDM.SYSで普通に認識されていたよ
今はw2kにしたけど
807ナイコンさん:2010/09/18(土) 10:25:29
条件をハードウェア的にもソフトウェア的にも変えてないのに結果が変化するとすれば、
本体や電源の劣化で、動作そのものが不安定になってるんだろう。
今まで試している中でも、たびたび妙なタイミングでハングアップしたりもしてるんじゃないか?
808ナイコンさん:2010/09/18(土) 10:34:11
【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
809ナイコンさん:2010/09/18(土) 10:45:18
すぐに過疎るスレ何だから固いこと言わんと。
810ナイコンさん:2010/09/18(土) 10:51:31
>>807
電源のヘタリはありえるな。
V200だったらATX電源だから適当な電源と交換して試したらどうだ?
811ナイコンさん:2010/09/18(土) 11:01:41
電源ユニットは丸ごと積み替えればいいから試せばいいとして、
もういい加減、マザーボード上の電解コンデンサも全部替えたほうがいいよ。
あの頃のは漏れる四級塩でも膨張する不良電解液でもないが、安い海外製ばかり採用してるからな。
外形の大きい標準品が付けられる基板パターンがあるのに、短寿命な小型品を付けてあったりもするし。

812ナイコンさん:2010/09/18(土) 11:57:53
インスコして再起動するとCD-ROMが見えないってのなら
再起動した後にデバイスマネージャーでIDEが
使えないモードになってないか確認したとかやったのかい
813ナイコンさん:2010/09/18(土) 12:46:42
>>805
98のアレはIDEの様でIDEでない。
814ナイコンさん:2010/09/18(土) 15:22:33
IDEの可能性あるなら、一旦ALL SCSIで試してみればいいのに
815ナイコンさん:2010/09/18(土) 17:03:23
なぜ「HDDにコピーしてインスコ」をしないのかね?
816ナイコンさん:2010/09/18(土) 19:29:58
みんな、盛大に釣られているなw
817ナイコンさん:2010/09/18(土) 19:42:18
フィッシュオン ケン
818ナイコンさん:2010/09/18(土) 22:59:37
cabs setupしろよ
819785:2010/09/18(土) 23:09:59
>>807
プライマリIDEのケーブルをHDDから抜くとCD-ROMを認識しますので、
HDDが関係しているのではと予測しています。

ただ電源のヘタリは可能性もありそうですね。
DOS/V自作機で電源で痛い目見たこともあります。

>>812
説明不足すみません。この場合の再起動とは
Win98セットアップ途中で自動で掛かる再起動でWin98の起動画面のまま止まってしまうのです。
セットアップが完了していませんのでWindowsが立ち上がりませんので、
デバイスマネージャも見る事はできません。

それで再度最初からWin98をセットアップしようとしたところ、
今度はCD-ROMを起動ディスクから認識しなくなって何じゃこりゃ?と言うのが
先日の状況です。
820785:2010/09/18(土) 23:11:54
>>814
SCSIのHDDからDOSでneccdM.sys組み込んで起動は試しましたが、
先に書いた通りCD-ROMは認識しませんでした。

SCSIのCD-ROMを使わない理由はまずドライバが入手できない点と、
仮にドライバが入手できてSCSIのCD-ROMを使ってWin98のセットアップが完了出来ても、
環境構築後のCバス、PCIスロットに挿すボードは予定があり全て埋まってしまうので、
WindowsでCD-ROM(SCSIデバイス)を使う事が出来なくなるのが困るからで、
結局IDEで認識するCD-ROM(ないしは認識しない原因を)を
探さなければならない話になるからです。

もしIDEが逝っているならこのV200は廃棄です。

>>815
外付けSCSIのHDDからのインストールは先に書いた通り、
ドライバがCD-ROMを認識できなくて失敗しました。

内蔵IDEのHDDからインストールはHDDをFAT32でフォーマットしている為、
DOS6.2をインストールできないのでやっていません。

まずは代替HDD(SSD)を入手して様子見しようとしているところです。
821ナイコンさん:2010/09/18(土) 23:15:36
>>820
> >>814
> SCSIのHDDからDOSでneccdM.sys組み込んで起動は試しましたが、
> 先に書いた通りCD-ROMは認識しませんでした。
>
> >>815
> 外付けSCSIのHDDからのインストールは先に書いた通り、
> ドライバがCD-ROMを認識できなくて失敗しました。

だから、既に書かれているように、NECCDM.SYSはIDE用ドライバでSCSI用ドライバじゃねぇんだよ
何でアドバイスはすべて無視して、自分勝手なやり方で自滅するかな?
822785:2010/09/18(土) 23:26:20
>>821
起動はSCSIのHDDから、IDEのCD-ROMを使ってインストールする話なので、
neccdM.sysを使うのは間違っていないと思います。

SCSIのCD-ROMを使ってインストール出来ない理由は先に書いた通りです。
823ナイコンさん:2010/09/18(土) 23:41:58
だからまともに動かせてないくせに拡張ボードの算段なんかするなよ。
今はそれ以前の段階だろ?
取らぬ狸の何とやらだ。

条件をほとんど変えてないのに、CD-ROMドライブを認識したりしなかったりするわけだよね。
要するに、電源ユニットかマザーボードの電源回路か、その両方が弱ってて、全体的に不安定なんじゃないの?
基本的には間違っていない手順を踏んでいるのに認識しないんだから、ハードウェア的な不具合があるんだよ。
どのみち骨董品なんだから、経年劣化した部分を補修するのが先だ。

今のままでは堂々巡りだよ。手間の無駄。
824ナイコンさん:2010/09/18(土) 23:50:40
Win98セットアップのとき、98本体のシステムセットアップメニュー設定の
お約束ってなにかあったっけ?デフォルトでOK?
825ナイコンさん:2010/09/18(土) 23:50:57
>>820
ドライバならここにあるのが使えそう
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/hardware/scsi/

OSのインストール後の環境構築時にはIDEのCDDに替えればいいだけじゃないの?
826ナイコンさん:2010/09/18(土) 23:57:27
>>820
どうせパーツ待ちで手詰まりなら、今のFAT32含めて領域開放してから
DOS用のFAT16を作ってみればいいじゃん。
827ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:03:15
ICCで縮めてもいいようなジャンクIDE HDDがあるなら、それとATAPI CDDで
インストールを試してみれば?一旦SCSI HDDから起動、という固定観念を捨てて、さ。

あるいは、マジでスレの人たちのいうとおりに、SCSI CD-ROMからOS(Win98)インストすれば
いいじゃん。でもさ、V200くらいのマシンですべてのCバスやPCIバスを埋めるほどタフな
作業をWin上でするわけ?

ぶっちゃけWin95 OSR2.xのほうがいろいろ良いんじゃないかなぁ。
828ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:06:36
俺は、SCSI CD-ROMの認識にはHENRY103.SYS /F + ASPICD.SYS(Adaptec)
でやってる。だいたいどこのベンダのSCSIボードでも吸収するみたいだね。
829ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:09:00
>>823
>>802でも書きましたがその後の検証で、
プライマリマスターのIDEケーブルをHDDから抜くとCD-ROMが認識したので、
他のPC-98で動作しているHDD(SSD)を取り付けたところCD-ROMを認識しました。
ただこのHDDの内容を消す訳にはいかないので、ドライバがCD-ROMを認識して、
DOSでCDが読めるのを確認したまででWin98のセットアップはしていません。

更にその後(今日)の検証で上記の状態で先日は認識しなかったSD-M1612も認識しました。

条件が殆ど変わっていないとのご指摘ですが、
HDD交換と言うのは大きな変更ポイントと認識している為、
そこからまずは攻めようとしている次第です。

これで駄目でしたら電源、マザーと検証対象を移していこうと思っています。

あとアドバイスを無視していると言われるのが少々心外です。
非常に参考になっていますし(ATAPIスレのご紹介やHDDからのインスコ等)、
自分の中でもやれる事とやれない事があり、やれる範囲(比較的難易度が容易な)の
事から試しているつもりです。あと一日にこのV200に構ってやれる時間が少ないので、
レスが遅れるのはご容赦ください。
830ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:09:28
あと、ICMCD.SYSを持ってるなら、ICMが自社から外付け筐体入りで出していた
CD-ROMドライブのデバイス名が平文で入ってるから、そこを適当にバイナリエディタで書き換えると
自分が認識させたいドライブを認識させられるね。
831ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:14:46
>>829
HDDの違いは吸い込む電流の大小でもあるよ。
電源が弱ってると、ぶら下がってる機器の消費電流の大小が電圧降下の大小に直接響いてくるけどそこは無視なのかい?
SSDは+12Vを吸い込まないから、HDDの時より電源への負担が減って
だから他の条件が同じなのにCD-ROMを認識できた、と考えると納得いくような気がするけど?

そんな、つつけば倒れるほど不安定な状態のまま、何とかWindows98SEを入れ終えても
どうせハングやら認識不良やらでまともには使えないって。
ものぐさせずにちゃんとマザーボードと電源を修理しよう。

832ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:58:31
もうね…トリップつけたらいいのに…

SCSIHDDに拘る理由がわからないなぁ
むしろ、「PC-9821 V200」で検索したらさ…答え全部でてないか、これってのがトップに来るんだけど
833ナイコンさん:2010/09/19(日) 00:59:15
Win2000とかだと日付が原因でセットアップが止まるってのがあったけどな。
834ナイコンさん:2010/09/19(日) 01:00:45
PC-9801マシンやPC-9821でも山猫などの非ATXなマシンの電源不良は
自力で直すか同等の正常稼動のものとニコイチだったっけ。
山猫はAT電源と交換できなくもなかったが、今はモノ自体がね。

そう考えると、ATX電源採用以降のPC-9821は、少なくとも電源について
心配するのは背面レイアウトとFANくらいじゃね。
835ナイコンさん:2010/09/19(日) 01:07:52
>>834
Wildcatのマシンに付いてた電源は、一見AT電源っぽく見えるけど
+3.3Vが出ている仕様なので、普通のAT電源ではその系統が無くて取り替えられない。
筐体のパワースイッチをAC100Vの断続ではなくATX電源のPS-ONの断続に改造して
ATX電源で交換するしかない。
836ナイコンさん:2010/09/19(日) 01:19:13
>>785
SCCD.SYSならこの中にあるよ
ttp://www.iodata.jp/lib/soft/c/cdvs100.exe
837ナイコンさん:2010/09/19(日) 07:01:41
現在大量に釣れておりますw
838ナイコンさん:2010/09/19(日) 07:28:33
タダ同然でジャンクPC手に入れたんだろ
まともに動くほうがおかしい
839ナイコンさん:2010/09/19(日) 07:42:27
電源疑ってるけど、ハードディスクに電源ケーブルだけをさしてIDEケーブルだけを抜いてやってるに決まってんじゃん。空いてる電源コネクタ全部に、ありったけドライブつなげばいいだけだからそれはもうやってて当たり前じゃない?。自作もやってる人なんだし。
それを書かないのは「明らかに電源じゃない」って判断付いてるからでしょうに。そうじゃなかったら吹くわ・・・まぁ一度情報を整理してみたらどうかな、スペックとか。情報を変に小出しにするからツッコミとか的外れな指摘が来るんだ。

V200はここ数ヶ月で30台ほど診てきたけど、マザーのコンデンサや電源が原因でダメになってるのは1台もなかった。相当状態が悪いジャンク(水没とか)でない限り、オイラなら疑うとしても後回しにするな。電源の可能性も冒頭の通り。
とりあえずプライマリマスターをHDD、プライマリスレーブをCDROMで、セカンダリを使わない方法でやろう。バラさないとケーブル届かないけど、あえてバラしてそれでインストールして後でつなぎ変えて組立とかもありっちゃありよ?それで認識されるなら。
もしタワーじゃないV200なら別途マザー側に埋めpinが無くスレーブ付のIDEケーブルがいるけどな。UltraATA系ケーブルは殆ど埋めpinがあって鬼門だから注意。
それで試してダメならCDROMドライブをもう1台用意した方がいいと思う。あとIDEケーブルも何本か変えてみるんだ。じゃないと切り分けが中途半端になる。

ATAPIのCDROMでPC-98で動いて一番手っ取り早く安く手に入るのは、LITEON系のドライブだな。HPのサーバとかに大量に使われてるからジャンクは黒ベゼルのものが山のように出てる。LTNとかLTRで始まる型番のやつ。実際PC-9821Ra43の正規品もLITEONのドライブを使ってたはず。
絶対ダメなのはNECのCDR-3001*以降のやつ。これがマスターだとオカルトな動きをするぞ。

拡張ボードはSCSI含めてすべてはずしたほうがいい。最悪インストール中にコケるから。完全にクリーンインストールできてから別ドライブにYUPDATEとかDISKDUMPでバックアップを取って、それから増設すること。
840ナイコンさん:2010/09/19(日) 09:06:27
どるこむ臭のする気の短いおっさんが紛れ込んでるなw
841ナイコンさん:2010/09/19(日) 09:13:39
インスコ先HDDをAとして、起動ディスクを立ち上げ
sys b:
md b:\dos
copy himem.sys b:\dos
copy emm386.exe b:\dos
copy uidecd.sys b:\dos
copy neccdm.sys b:\dos
copy d:\mscdex.exe b:\dos
copy d:\edit.com b:\dos
842ナイコンさん:2010/09/19(日) 09:16:44
config.sysは
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=A:\COMMAND.COM /P
LASTDRIVE=Z
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /P=64 /UMB
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=A:\DOS\NECCDM.SYS /D:CD_101

autoexec.batは
PATH A:\DOS;A:\;
A:\DOS\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q

でHDDからブートしてcdのsetupを実行するのがデフォだったはず
これでできなければ捨てちまえ
843ナイコンさん:2010/09/19(日) 09:19:36
d:は起動ディスクが作成したRAMDriveね
HDDのパーティションは2つあることが前提
844ナイコンさん:2010/09/19(日) 09:26:05
なんか手元のFDD見繕って突貫コピーしたからめちゃくちゃだなおいwww
uidecd.sys入ってるし環境変数入れてるのに(ry
www
845ナイコンさん:2010/09/19(日) 10:18:51
>>840
気の短い6時50分野郎も時間を変えて紛れ込んでますw 
846ナイコンさん:2010/09/19(日) 11:57:59
IDEの片方に2台HDD繋いで逆に不安定になったことあるけどなあ
847ナイコンさん:2010/09/19(日) 12:41:03
ここ数カ月でV200を30台診た?

・・・・・・今は2010年9月だよな。
FirstPointあたりの中の人か?
今更そんな物を商材にして会社大丈夫なのか??
848ナイコンさん:2010/09/19(日) 15:38:22
>>842
XCOPY使ってCDコピーし、HDDからSETUPのほうが簡単だよ
849ナイコンさん:2010/09/19(日) 20:35:35
V200のIDEはサウスがSTAR-ALPHA初代だから、結構相性が出る
手持ちのWDのドライブが全く認識しなかった(もちろん、Xaではちゃんと認識した)こともあるし、電源系が壊れて
どこも触らないのに勝手に電源が入ったり切れたりするのも何台も体験したよ

まぁ、好きにやるこったね
俺に直接持ち込んでこない限り、いまさらPC-9821で人の面倒を見る気はないから
850ナイコンさん:2010/09/19(日) 20:48:54
てかWin3.1までだろこの板
851ナイコンさん:2010/09/19(日) 20:53:14
>>850
しつこいなぁ。
Xa最終型のXa/WにもMS-Windows3.1プリインストールモデルがあったんだからいいじゃないか
852ナイコンさん:2010/09/19(日) 20:55:08
連休用の釣りに気がついてないらしいな
しかし大漁すぎるだろ
853ナイコンさん:2010/09/19(日) 20:59:18
暇だからだよ

「昔どうやってたっけ?」ってな感じで見直すのは結構楽しい
854ナイコンさん:2010/09/19(日) 23:25:39
>>849
じゃあ釣られて余計なことは書かないことだな。
おまえの間違った知識では他人の面倒みられるわけないだろ。
855ナイコンさん:2010/09/19(日) 23:38:20
板的にWIN9x辺りの板が欲しいなあ。
ハードで言うと9821あたり、CPUでぺんちゃん〜ぺんツーぐらいまでのが。
856ナイコンさん:2010/09/19(日) 23:52:07
パソコン一般の方の板はどうなんだ
857ナイコンさん:2010/09/20(月) 03:50:37
>>849
WDのドライブったら、ジャンパのmasterとsingleの罠だなw
858839:2010/09/20(月) 06:51:08
釣りでもいいじゃん。有益な情報があって、ちゃんと議論になってんだから健全なスレの進行だと思うぜ。知ったかと思い込みを潰すほうがメリットあるし。

>>854 が的確な指摘をしてて吹いたわ。 >>849 が電源の話をまだ蒸し返すってのはよっぽど電源に恨みでもあるんだろな。もう何が何でも電源が悪くないと気がすまんのな。

>>どこも触らないのに勝手に電源が・・・
 リチウム電池切れと98Timerの設定残りカスの複合コンボとかでこうなる。これは電源じゃなくてマザーな。これで電源故障と判定したなら転売先が泣いて喜んでるわマジで。
「素人ジャンク認定あざーっすw」て言ってるだろう。 >>847 の言う通り2010年ともなればまぁ98Timerの存在を知らん奴もいるわな。言っとくがこれは完璧に治るぞ。

>>WDのドライブが全く認識しなかった・・・
 確かにこの現象はある。認識できる別の98でDISKINITをしたあとV200にもって行けば解決する場合が殆ど。他の本体じゃちゃんと中見えてるからあまりそこを疑わないよな普通は。
サウスブリッジのせいにはするのは違うだろ。これはドライブ側が悪いんだよ。

はい論破。オイラはこのままタイムアップでもいいんだが?
859839:2010/09/20(月) 06:59:16
>>841-844
 懇切対応に全米が泣いた。ってかMDって書くのが丁寧だな、尊敬する。オイラはもうずっとMKDIRって書いてるわ。CDはCDって書くのになぁ。

>>845
 6時50分君のことを悪く言うな、盛大に燃料を投下してくれたんだぞ!。コンパクトフラッシュ論争の時より技術的に説得力のある応報で痺れたぜ!
 
>>846
 HDの組み合わせが悪かったのかもな。マジで不幸だったとしか言えない。それにもしデスクトップ型にHDD2台で、拡張してCPUも早いとかだとそれこそ電源容量の話をされる。
片方のジャンパをCSにしたら直ったとか意味の分からない処方もあったなぁ。当時の相性問題っていうのは、マジで風水とかオカルトを信じさせる説得力があるから困る。

>>847
 店頭で「6時50分君の知り合いです」って言ってくれたら半額にするわw。この不況下の2010年だからこそ、どんだけ中小企業から助けてコールが来ると思ってるんだよ。
そこに、さらにニコニコ動画とか見てレトロゲームだの東方だのをやりたいっていう奴まで沸いて来てたりするから、正直ここ1年2年のほうが忙しい気がするんだが。

>>850
 Windows98SEをインストールするためのCD認識をドタラコタラって話なんだからDOS範疇だろw。Windowsの旗で止まりましたは結果論であって、旗の先が議論のネタじゃねぇしさ。
旗より先はスレチってことにしようぜ。デバイスマネージャの(!)が取れませんとかw。CDが認識できてもフル拡張だったらこの話題は後で絶対来るよな、間違いなく。
そこで高らかにスレチを叫べばいいんじゃね?
860ナイコンさん:2010/09/20(月) 07:14:53
朝から鬱陶しい奴だな。
必要なことだけ簡潔に書け。
861ナイコンさん:2010/09/20(月) 07:26:01
>>860
>必要なことだけ簡潔に書け。

「V200で、あと10年は戦える。」


必要な事だけ、簡潔に書きますた。
862ナイコンさん:2010/09/20(月) 07:41:10
上の長文のやつ、躁うつ病の躁状態の臭いがして仕方がない。
自尊心の肥大、多弁、観念奔逸、これらの典型的症状を備えている。
863ナイコンさん:2010/09/20(月) 08:38:15
>>858
>  リチウム電池切れと98Timerの設定残りカスの複合コンボとかでこうなる。これは電源じゃなくてマザーな。これで電源故障と判定したなら転売先が泣いて喜んでるわマジで。

その症状で、電源ユニット交換したら症状が治まりましたが?w
幾ら何でも普通に使用していて2000年の時点でリチウム枯渇はないだろ

>  確かにこの現象はある。認識できる別の98でDISKINITをしたあとV200にもって行けば解決する場合が殆ど。

残念でしたね。
それでは解決しませんでした。
そもそもBIOSのイニシャライズ時点で全くデバイスを認識していない。
論理フォーマットとデバイス認識をごっちゃにして知ったかしちゃいけないよ。


> はい論破。オイラはこのままタイムアップでもいいんだが?

キミの頭の中では、言っていることに嘘ばかり含まれていても論破したことになるのか?
タイムアップじゃなくホールドアップの間違いじゃないのかw
864ナイコンさん:2010/09/20(月) 10:47:08
基地外の相手をするのは基地外。あといちいち草生やすな。いいオッサンだろ。
865ナイコンさん:2010/09/20(月) 10:51:36
>>858-859
まぎらわしいな、わざわざ6時50分代に書き込むなよw
本当の6時50分野郎は君じゃないんだけどね。
君に食ってかかるやつがそうだ。
866ナイコンさん:2010/09/20(月) 12:59:00
殺伐とした、いい風景だ。
867ナイコンさん:2010/09/20(月) 13:48:30
てかWin3.1までだろこの板
868ナイコンさん:2010/09/20(月) 15:54:20
98Timerって何?
869ナイコンさん:2010/09/20(月) 16:01:42
あっそれ、俺も知りたい
870ナイコンさん:2010/09/20(月) 16:43:46
自称が「オイラ」の人、最高にキモいレス。
871ナイコンさん:2010/09/20(月) 16:48:39
98Timerとは:V200,V166シリーズにあらかじめインストールされていたWindows用ソフト。

「指定した時間や電話がかかってきた時に、本機の電源をON/OFFし
たり、アプリケーションを起動したりできます。詳しくは『ステップアップガ
イド』をご覧下さい。」(アプリケーション操作ガイドより)


このソフトのために、V200シリーズのモデムや電源まわりのハードウエアが、
伝統的な構成と異なっている。
漏れは使ったことはない。DOSでは意味無い。
872ナイコンさん:2010/09/20(月) 20:26:11
なんかつまらない話になってきたな
お開きでいいや
873ナイコンさん:2010/09/20(月) 21:08:34
>>871
ノートやcanbeとかに載ってたやつだろ
874ナイコンさん:2010/09/20(月) 22:55:06
>>855
WinMeまでの9x系だな。NT4は微妙な所だが
875ナイコンさん:2010/09/20(月) 23:23:45
他の板にスレ立てればいいじゃんか
バカののか?
876ナイコンさん:2010/09/20(月) 23:23:56
>>874

Me ?
877ナイコンさん:2010/09/20(月) 23:31:14
(´;ω;`)←NT3.51
878ナイコンさん:2010/09/20(月) 23:33:43
>98Timerの設定残りカス
98Timerってハードウェア上に設定を残すの?どうやって?

なんか昔$だか2ちゃんだかで話題になった
OSセットアップ時の中途の情報がHDDに書き込まれて
なんとかっていう話を思い出しながらV200で書き込む俺
879ナイコンさん:2010/09/21(火) 07:43:24
とは言っても、電源OFFはともかくONはハードウェア/BIOSの側からのトリガでしか実現のしようがない罠。
HDDに設定が入っていても、それを読んで実行するOSが動いてない状態だし。
880ナイコンさん:2010/09/21(火) 08:22:05
V3桁はフニャフニャの電源スイッチが接点不良を起こしやすくて
無限再起動地獄に陥ったことが2,3回あるよ
バラして磨けばすぐ直るけど
881ナイコンさん:2010/09/21(火) 09:28:02
電源管理マイコンIC
882ナイコンさん:2010/09/21(火) 17:37:01
>>878
不揮発メモリに記録しているんだよ
バックアップの電池がなくなると、障害発生のためその設定が無効になりました、とメッセージが出るだろ?
883ナイコンさん:2010/09/21(火) 21:39:56
クランプメータで計ってみると、V200シリーズは電源が落ちていても、
けっこう電流が流れてる。これは、98Timer用のハードに電源を供給するため。

V200が元気なころは、コンセント抜いて入れ直すと、電源ランプが点滅していた。
いまは、そのようにならない。
884ナイコンさん:2010/09/21(火) 22:32:21
AC100Vの部分を測ったのであれば、それは98タイマーのためとかいう以前に
ATX電源が+5VSB系統を供給し続けている通常の動きだな。
885ナイコンさん:2010/09/21(火) 22:44:43
>>883
> V200が元気なころは、コンセント抜いて入れ直すと、電源ランプが点滅していた。
> いまは、そのようにならない。

そりゃ結構ヘタってるな
それでマトモに動く方が不思議だ
886ナイコンさん:2010/09/22(水) 09:15:41
DELTA社の電源ってやっぱり作りがいいな
まだどれも全然劣化していない
他方うちにある98用LITEON電源は
全部「ジージー」鳴って危険な状態なので使えない
887ナイコンさん:2010/09/26(日) 03:00:12
9821ap2を起動させるとDOSメニューの時計の数値が狂ったように動くんだが
やっぱり内部の電池切れとかコンデンサの液漏れとかだろうか…
888ナイコンさん:2010/09/26(日) 03:36:57
>>887
カレンダ時計がセットされていなくて暴走してる状態なら、
DATE、TIMEコマンドでちゃんとセットするといいかも。
889ナイコンさん:2010/09/26(日) 03:50:35
あれは暴走というか、カレンダ時計ICのテストモードだという話だったような。

しばらく電源ON状態で放置して(二次電池を充電する)、
DOSのDATE/TIMEか、BASICのDATE$=/TIME$=で今の日時をセットして、
そこで電源を一度切って再立ち上げしてもカレンダ時計がぐるぐる回ってたら
二次電池が完全にダメになっているから要交換。
ダイオードを挟んで一次電池でも十分な実用性があるから、ググって理解できればそっちの方がお薦め。

あと、Ap2マザーボード上の面実装型電解コンデンサは経年で腐る奴なので全取替えが必須です。
基板がひどく腐食してる場合はご臨終です。
890ナイコンさん:2010/09/26(日) 06:26:57
24KHz対応で1920x1200でリーズナブルなのは無いのか?HDMIなくていいからさぁ
七尾のCGシリーズ高けぇ
891ナイコンさん:2010/09/26(日) 06:34:41
旧機種にまで範囲を広げて調べて、候補リスト作って中古屋や奥をまめに探す。

たとえば目潰しチョムスカパネル採用と酷評されたS2410Wとか。
出来の悪いオーバードライブのせいで、スクロールさせた時の不自然さが目に痛いのですが
98ノーマル用として見直せば、バッチリ整数倍拡大なので案外いいものだよw
892ナイコンさん:2010/09/26(日) 06:58:17
>>890
PC-9821で1920×1200解像度って使えるのか?
893ナイコンさん:2010/09/26(日) 07:20:46
640x400の3倍角でくっきり使うんだよ
894ナイコンさん:2010/09/26(日) 07:31:56
縦2倍横2倍だと4倍角なんだから9倍角でわ?
895ナイコンさん:2010/09/26(日) 15:59:10
>>888 >>889
早速ありがとう

メニューから時計や日付設定しても一向にぐるぐる回ってるだけでどうしようもなかったんだよね・・・
Dosコマンドでやると違うのかな?

あと、カラフルなモザイク画面が一瞬表示されてから起動するんだが…
あるサイトではご臨終ですって話だったんだけどまだ動くからギリギリセーフなのだろうか

とりあえず今手元に無いから、次起動したときまだ生きてたらコンデンサと二次電池の交換を考えてみる
896ナイコンさん:2010/09/26(日) 19:34:24
そのメニューというのはNECのDOSメニューのこと?
だとすれば、呼び出してるのは結局同じDATEコマンドとTIMEコマンドなので
それでダメならコマンドを直打ちしてもだめだよ。
あとBASICでのシステム変数への代入も、ユーザインタフェースが違うだけで操作する先のハードウェアは同じだから
DOSで駄目ならBASICでも駄目。
仮にWindows3.1とか95等が起動したとして、その上から変更してももちろん駄目。

ピー音と共にカラフルな画面が一度出てからピポ言って起動するのは、
ソフトウェアDIP SWとメモリスイッチの設定値が消え去っていて
「SET THE SOFTWARE DIP SWITCH」のエラーが出ていることを示す。

マシン本体が健康な時であれば、それは二次電池が完全放電しただけだと言えるんだが、
今まで何の補修もしていないのであれば、二次電池がとっくに寿命を迎えていて
いくら充電を試みても充電されない状態になっているのではないかと思われる。

あと、Ap2/As2の時代のマシンは、その電池とはまた別の問題で
表面実装型コンデンサの全交換が必須です。
仮に今動いていても、基板を次第に腐食する恐ろしい奴が使われてしまっているので。
もう捨てるつもりでない限り、必ず全部交換して下さい。数が多くてかなり面倒ですが。
897ナイコンさん:2010/09/26(日) 19:36:22
>>895
DATE/TIMEはリアルDOSで実行するのが基本だと思うけど、
Windowsからのプロンプトではない、素のDOSメニュー?でもokと思うけど。
電源オン放置でしばらく充電してみた?

> カラフルなモザイク画面が一瞬表示されてから起動

Xv20などでそういう症状が現われたときは、メモリスイッチを一旦デフォルトにして保持終了
→再起動して任意設定、あるいはスーパーリセットかまして再起動でクリアできたような。
898897:2010/09/26(日) 19:40:06
かぶってしまったorz
Ap2/As2あたりはなにかと苦労が多いね
899ナイコンさん:2010/09/26(日) 20:27:05
Ap3は勝ち組ですか

M2だけど
900ナイコンさん:2010/09/26(日) 20:39:39
Ap2とかBX2の一部にはタイマが年だったかうるう年だったかを越さないバグあったな。
901ナイコンさん:2010/09/26(日) 20:44:44
どうだろな。
Ap3/As3だと、腐食するコンデンサは使われてないけど、
安っぽい海外産部品が多く使われていたり、ジャンパ線が多かったり
ヘッドホンアンプの辺りに積層セラミックコンデンサが強引に後付けされてたりして
モノとしての造りは安っぽくなったと思う。

まあでもノーメンテナンスでまだ動くなら断然勝ちだろうな。
2以前のMate-A/B系は手を入れてない限り、基板が腐って続々死亡します。

902ナイコンさん:2010/09/26(日) 20:47:42
Ap3っちゃグラフィックがショボクなったやつだっけ
903ナイコンさん:2010/09/26(日) 21:03:54
だからといって、それで困ったことは皆無だったな>プレーンアクセス機能有無
904ナイコンさん:2010/09/26(日) 21:08:10
X-MateみたいなのにAを名乗る資格はない
905ナイコンさん:2010/09/26(日) 22:38:17
直付けで8インチFDDをつなげないマシンにAを名乗る資格はない
906ナイコンさん:2010/09/26(日) 22:41:43
確かDOOM2がプレーンアクセス使ってたよね?
あとJW2の9821用ドライバもダメ
907ナイコンさん:2010/09/26(日) 22:46:45
じゃあNx/C7じゃJW2使えないのか?…いや使ったこと無いけど>JW2
908ナイコンさん:2010/09/26(日) 23:27:10
つパックトピクセル用ドライバ9821dsp2.wdv
909ナイコンさん:2010/09/27(月) 00:49:04
パックトピクセル用は描画遅いよ
しかも入手困難な5太郎R2とかJW2アップグレードキットにしか入ってないし
だから諦めて9801モード(400ライン)で使うことになる
ならWindows版(6太郎以降)使う方が良いことになる。
つーことはDOS/V機の出番となり98不要論に到達とw
910ナイコンさん:2010/09/27(月) 11:14:03
>>909
> つーことはDOS/V機の出番となり98不要論に到達とw

どうしてDOS/V機の出番になるんだ?
一太郎のキー操作にもっとも適しているのはPC-98キーボードだろうが
ESCキーが"1"キーの隣にあるからこそ、操作性も向上するってもんだ
911ナイコンさん:2010/09/27(月) 11:22:44
>>910
そんなキーボードだけの話をすると、DOS/Vに刺さる98キーボードを出してくるぞ。 多分。

「昔のPC」板の「98」スレで何いってんだって気はするけど。
912ナイコンさん:2010/09/27(月) 11:28:09
>>911
AT互換機で使える完全なPC-98キーボードは存在しないだろ
変換アダプタを噛ませるヤツもあるが、キーリピートがおかしくなったり、微妙にタイムラグが生じたりして使い物にならん
オブジェクトの1万円以上するヤツだって、テンキーの「,」を押すと「ネ」が表示されるという大バグ付だったしな
913ナイコンさん:2010/09/27(月) 11:38:27
PK-KB002/PK-KB011 でもダメなん?
914ナイコンさん:2010/09/27(月) 16:23:00
>>913
それは「98配列」キーボードであって、PC-9821のキーボードではない
本気で使ったことのあるヤツなら、違いは大きいぜ
何しろファンクションキーの位置と大きさからして全然違うからブラインドタッチには使えない
915ナイコンさん:2010/09/27(月) 20:54:19
あのな、フツーのDOS/Vキーボードに秀Capsだけでとりあえず98中毒者でも受入れられるのよん
(別に他のキーアサイン変更ツールでもいいけど)
全/半キーをESCにできるし、スペースバーが98みたいにバカ長くないから
親指でXFER/NFER(変換/無変換のことね)が押しやすくてグー。
残る不満があるとすればRollUp/RollDownの配列にもしたくなることくらい
916ナイコンさん:2010/09/27(月) 21:52:56
あの長いスペースキーが良いのに・・・
おかげで英語キーボード使いになってしまいました。
917ナイコンさん:2010/09/27(月) 22:35:30
>>915
お前は真の98使いじゃないから満足できるのだろう
筋金入りの98使いなら、PC-9821用のWINキーボードですら違和感を覚えるというのに
918ナイコンさん:2010/09/27(月) 22:59:35
98キーボードよりIBM002の方がキートップに日本語多用されてて笑えるな
919ナイコンさん:2010/09/27(月) 23:18:37
なんでDOS/V信者はわざわざこんなスレに来てまで
自分の使用感でPC-98以外を勧めようとするんかね
920ナイコンさん:2010/09/27(月) 23:40:45
>>917
> 筋金入りの98使いなら、PC-9821用のWINキーボードですら違和感を覚えるというのに
同意。

921ナイコンさん:2010/09/28(火) 00:39:22
もはやキーボードにのみ「PC-98」が残っているという人は多いのかも
922ナイコンさん:2010/09/28(火) 01:09:47
Windows98や98のDOSのソフトが必要な時くらいしか使ってないな
923sage:2010/09/28(火) 19:03:46
今時、Ra20とか欲しいひといるかなあ。
924ナイコンさん:2010/09/28(火) 19:29:31
>>923
送料込みでタダでくれるなら貰ってもいい
925ナイコンさん:2010/09/28(火) 19:55:23
じつはRA21だったりトカ...
926ナイコンさん:2010/09/28(火) 20:37:50
その方が嬉しかったりする
927ナイコンさん:2010/09/28(火) 20:43:52
時代の流れだろ。職場でも家庭でもWindowsマシンがメジャーになってしまった現代に於いて
どっちが手に馴染んでるかと考えればそれは日頃の使用頻度から言ってIBMキーボードだろ
過去どれほどPC-98に親しんだユーザーでさえ無意識のうちに手が機械に合わせちゃってるんだよ
それが人間の環境順応能力さ
928ナイコンさん:2010/09/28(火) 21:14:53
>>927
20年も同じ形のキーボードを使い続けたことのないヤツがほざく理論だな
なら、外国のプロドライバーに右ハンドルの国産車を運転させてみろ
きっとワイパーとウィンカーを間違える
929ナイコンさん:2010/09/28(火) 21:19:50
弘法筆を選ばずってことわざがあってな
930ナイコンさん:2010/09/28(火) 21:50:03
外国行って左ハンドルが不自由に感じるのは最初の1時間くらいで
すぐに慣れるぞ。ワイパーも1週間運転した頃には間違えなくなる
931ナイコンさん:2010/09/28(火) 21:52:29
マニュアル車乗りですが、社用車のATで、ついうっかり加速中にサイドブレーキ踏みますが何か?
こういうのは体が覚えているから、いざというとき大事故になりやすい
932ナイコンさん:2010/09/28(火) 21:57:32
弘法の筆おろしというか、こと互換機キーボードについては頑固に
USキーしか使わないっていうヘンなこだわりが出来ちゃったな。なんでだろ?
Macintoshにもカナがついてるとなんか気持ち悪いわ。
933ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:05:02
>>929
三つ子の魂百まで、ということわざもある。
934ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:06:50
>>930
その代わり、気を抜いたときとっさに曲がったりすると対向車線を逆行するだろ?
意識しているうちはいい
無意識に近いときに体が覚えた反応が出るから怖いんだよ
935ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:27:05
ちょっと前のベンツに乗った時、ヘッドライトスイッチの場所に戸惑った
936ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:33:51
なんだキーボードの話か。
そもそも98のキーボードって、
どうしようもないゴミばかりだろ
937ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:38:10
98キーボードはNキーロールオーバーがデフォ。

AT互換機では、そんな高級キーボードは珍しい。
938ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:41:48
>>936
ならAT互換機用の純正キーボードで、キートップの表面を削っても文字の刻印が消えないキーボードが幾つあるか、あげてみな?
939ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:43:07
コストダウンが図られた後期98キーボードでも
PC-PTOSモデルだけは慣れたら凄く打ち易かった
キー配置だけが若干気に食わないが・・・
940ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:43:42
やっぱIBMのミニコンのキーボードに勝てるものはないな
941ナイコンさん:2010/09/28(火) 22:55:41
>>940
いや、ACOSのコンソールの方が使いやすいぜ
942ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:04:34
IBMのクリック機構と無接点方式は秀逸
金属スイッチなんてゴミだぜ
943ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:08:05
>>942
だがキートップがシールじゃなw
944ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:11:16
ふふ、確実に入力したければパンチャーに勝る物はないぞ?
さすがに今はもう使ってない。
945ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:11:27
みたことないのか
かわいそうだな
946ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:11:33
ESCと全角、CAPSとCTRLを入れ替えて使ってた。

慣れたら他人のPCで不便だったので結局戻した。
947ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:11:37
>>AT互換機用の純正キーボード

なんだよそれwww
948ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:12:12
金属スイッチは使ってないと劣化して押しにくくなるからなぁ
949ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:12:54
>>947
意味不明だから無視しとけ
950ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:45:46
>>916
>長いスペースキーが良いのに
http://www.vshopu.com/EZ1000J/index.html
951ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:52:17
今こうやって98でタイプしてる俺が通りますよ〜
952ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:53:35
>>950
はぁ?その程度で長いスペースkeyかよ。ふざけんな。
左右SHIFTの真下に余計なキーがあるだけで失格。
953ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:55:34
>>936
R/E/D/Fシリーズのキーボードの出来はよい
954ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:56:58
自分専用PCなら
慣れたキーボードを使えば良いんだよ
955ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:04:51
あー、俺も未だにEscと全/半、CapsとCtrlを入れ替えないと使えないな。
ツールはAltIMEってのを使ってる。
956ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:10:42
やっぱり時期によるけどH98のキーボードも良いぞ(ボソッ
957ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:13:07
>>953
DS使ってたけどカンカンと五月蠅く底突き感が強くて駄目だったな
次のAe買った時は静かで腰のある打鍵感に進化してて感動したが
結局K/Bの善し悪しなんてフィーリングの好きずきでしかないんだよ
958ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:15:40
結論:キーボードも選り取り緑のDOS/Vマシーンの勝ち
959ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:36:00
AT互換機用(Realforce106)とPC-9801と両方のキーボードを使っているが、、

PC-9801の便利と思うこと
・”=”とか”,”とかをテンキーで入力する。
・Escキーがホームポジションから離れない範疇で押すことができる。
・左右のShiftキーの下に紛らわしいCtrlキーがない。

AT互換機の方が便利と思うこと
・逆さTの字カーソルキーが使いやすい。
・変換、無変換、ひらがなキーを親指で押しやすい。

どっちもそれなりに良さがあり、優劣は使い慣れした方と思う。
さらに、最近の安物キーボードはクズばっかりで困る。
960ナイコンさん:2010/09/29(水) 00:44:48
最近の安物DOS/Vキーボードは余計なキーばっかり追加して
使い勝手はまじでクズだよな
新しいPCは1年定期で世代交代してるけど
キーボードだけは99年に買ったやつのまんまだわ
961ナイコンさん:2010/09/29(水) 01:00:48
>>950
9821にも余計なキーがありますが
9801派なんですね

>>959
AT互換機の方が便利と思うこと
左右のSHITの下に[Alt]と[Ctrl]がある
(左だけだと[Ctrl]+[A]等でホームポジションから外れる)

AT互換機の方が不便だと思うこと
逆さTの字カーソルキーは使い難い(慣れの問題だが)
[Space]で変換し、無変換(ひらがな)はそのままリターンだからその3つを無くして[Space]を長くして欲しい
962959:2010/09/29(水) 01:09:56
>>961
俺と好みが正反対だね。
俺の私見なんだけど、親指シフトみたいに無変換、スペース、変換キーの下に
ShiftキーやCtrlキーが(従来の位置のまま)更に付け足されていると良いと思う。

昔、AT互換機の「Ctrlは手のひらで押す」という説明があったが、これは納得できなかった。
963ナイコンさん:2010/09/29(水) 04:36:01
M式と親指シフトについて、たまには思い出してやってください。
964ナイコンさん:2010/09/29(水) 06:54:02
そもそも、タイプライターにはCTRLもALTもないんだよ
元々ないキーを正規のタッチタイピングメソッドでカバーできないのは当然のこと
965ナイコンさん:2010/09/29(水) 10:03:51
まぁ、うんこはくさいからな。
966ナイコンさん:2010/09/29(水) 13:11:26
NECも独自キーボード作ってなかった?
967ナイコンさん:2010/09/29(水) 14:24:40
968ナイコンさん:2010/09/29(水) 22:54:36
RA以降のキーボードは嫌い。
RETURN/BSキー等とカーソルキー等の間に隙間がないから、
RETURN押そうとしてDELを押したりすることがあった。
969ナイコンさん:2010/09/29(水) 23:23:34
Uシリーズにバカでかいキーボードはいらん
970ナイコンさん:2010/09/30(木) 22:47:10
>>957
DS使ったことがあるんだけど、スプリングの反力が大きくて指関節に
ちょいと負担が。エプ486SRのK/Bを使ってた。9821になって違和感が
なくなったんだけどPCに移行したから…
971ナイコンさん:2010/09/30(木) 22:53:52
エプは最初からゴム碗だったような気がしたが
386Mのはメカだったのかな。良くできてた。
972ナイコンさん:2010/09/30(木) 23:45:24
NECのキーボードが嫌いでえぷのキーボード使ってたわ
973ナイコンさん:2010/09/30(木) 23:54:52
98に向かえば、手が98モードになるし、
DOS/Vに向かえば、手がDOS/Vモードになる。
んなもんで非常にどうでもいい。
974ナイコンさん:2010/09/30(木) 23:56:34
会社じゃDELLのギシギシと音を立てるキーボード使ってるけど、
日電のはメンブレンでも質のいいキーボードだと思うよ。
975ナイコンさん:2010/10/01(金) 00:13:29
DELLのあれは材質の選定ミスだと思う。
快適なのはほんと最初の最初だけ。すぐ潤滑が悪くなってギシギシ言い出す。
976ナイコンさん:2010/10/01(金) 00:18:37
ギシアン
977ナイコンさん:2010/10/01(金) 00:40:19
キーボードだけでこれだけ話題が豊かなんだもん、みんな思い入れや拘りがあるってことだな
98使いだった人にはdos/vのキーボードはキーの配置は大抵修正が必要だが
質感の良いものは廉価品の中にも見つけられたりするから有り難い
そんな俺のキーボードはエロコムの支那製980円
5年使ってるけどギシらないしへたらないし頗る快調
978ナイコンさん:2010/10/01(金) 01:22:14
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
979ナイコンさん:2010/10/02(土) 00:34:42
キーボードの掃除してるか
余りに汚い自分のキーボードを見て、明日掃除をやらねばと思った。
980ナイコンさん:2010/10/02(土) 00:55:12
分解掃除まではやらんな
部屋掃除する時、リモコンとかキーボードとかは
100均のブラシ付き吸引口に付け替えて吸ってるだけ
981ナイコンさん:2010/10/02(土) 01:00:00
つい普通の吸引口で掃除して、そのまま吸い込んでしまったことがある。
反省してキーを全て外して掃除したら、今度はキー配列がおかしな事に・・・
982ナイコンさん:2010/10/02(土) 01:13:17
キー配列ぐらい憶えてるだろ
983ナイコンさん:2010/10/02(土) 03:22:20
キーボードカバー使ってるから掃除したことない
984ナイコンさん:2010/10/02(土) 03:52:05
そのキーボードカバーが劣化したのか、油が滲み出して、キートップがべとべとになってしまった。キーを叩きすぎたのかな?
985ナイコンさん:2010/10/02(土) 04:48:49
そうなる前に潔く交換!!
テンキーのリターンに小指の爪は天敵

残り8枚、無くなるのが先か壊れるのが先か
986ナイコンさん:2010/10/02(土) 05:52:43
コンドームなんぞ使ったことがない
987ナイコンさん:2010/10/02(土) 06:27:53
キーボードのために小指のつめを剥がすんだ。
988ナイコンさん:2010/10/02(土) 11:28:44
>>980
> 100均のブラシ付き吸引口に付け替えて吸ってるだけ

口で吸うのか?
凄い吸引力だな
989ナイコンさん:2010/10/02(土) 12:40:34

PC-9821/9801スレッド Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1285990585/

最近キーボードカバーを買って付けたばかり
もうホコリが積もってるわw
990ナイコンさん:2010/10/02(土) 14:30:33
>>988
そうかお前は部屋の掃除で埃を口で吸ってるのかバカすぐる

>>989
わざわざキーボードカバーなんて要らんだろ。使う時邪魔だし
バンダナとかちょっと大きめのハンカチを2つ折りにして被しておけばいいんだよ
991ナイコンさん:2010/10/02(土) 14:54:50
手垢の付着防止
コーヒーこぼしても大丈夫
992ナイコンさん:2010/10/02(土) 15:50:57
シリコンラバーのふにゃふにゃの奴か
昔使ってたことあるけどスムースなタイピングを阻害するからやめちゃったよ
打ち心地が悪いまま使うのってPCライフそのものが不快になるってことだし
993ナイコンさん:2010/10/02(土) 16:52:51
PC-9821になってキーボードが露骨に安ボッたくなったので、キーボードカバーで誤魔化すのは必須だった
ノートだけでなくデスクトップキーボードでさえ、キートップの文字が消えてなくなるような廉価版になっちまったし

994ナイコンさん:2010/10/02(土) 18:32:16
ハードオフで105円で98キーボードカバー買ったけど結局使わずじまい。
万一、味噌汁ぶっ掛けても変わりはなんぼか持っているし。
一度だけ魚の缶詰の汁をテンキーの「=」にかけちまったことあるけどメタノールで拭いた。
98キーボードはテンキーに「=」が付いているからExcelなどでちょっとだけ使いやすかった。
あとは大昔のBasicプログラムの入力のとき、かな。
995ナイコンさん:2010/10/02(土) 18:55:41
つーかお前らパソコンデスクで飲み食いするなよ
飯はダイニングで食え。休憩はリビングでくつろげ!
俺のPC部屋は禁煙、飲食禁止だぜ?
996ナイコンさん:2010/10/02(土) 19:06:14
残念、部屋も机も一つしかないのだ。
997ナイコンさん:2010/10/02(土) 19:08:02
定価50万だったんだよなぁ。
998ナイコンさん:2010/10/02(土) 19:24:09
これからラーメン食べるべ
液晶画面に汁が飛ばないように注意して、静かに食べるんだ
999ナイコンさん:2010/10/02(土) 19:25:36
 そんな事言ったら、AfやHyperのユーザーは…。まぁNECは定価が高かった分、値引
きも凄かった記憶があるけど。

 ちょっと時代は遡るが平成元年頃、Mac(SE/30)買った先輩から60万だったと聞いて
「うへぇ」と心の中で思った。60万あったら身近な奴は400ccのバイク買ってたなあ、
そんな時代>バブル末期
1000ナイコンさん:2010/10/02(土) 19:25:58
PCデスクで食事しないよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。