PC-9821すれぇ〜っど!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シュポポ3世
PC-9821スレ!漏れたちは9801とは一味違うんだ!
まだだ!まだ終わらんよ!とこd逝くぞ!

PC-9801スレ@i4004
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/
今更9821ユーザー全員集合 Part 2 @パソコン一般
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005655737/
◆ 今更PC98x1な話題はこちらで その4 ◆ @ハードウェア
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999040104/
2ひよこ名無しさん :01/12/16 22:47
確かいままでのVRAMとの互換性を保ちつつVGA相当の表示を可能にしたんだよね。
さらに、そのモードでWindowsまで動く!
恐るべし!パックドピクセル!!
3 ◆xK91AxII :01/12/16 22:58
しかし、EGCが使えないという諸刃の剣。初心者におすすめ。
4 ◆xK91AxII :01/12/16 23:09
>>1
はやる気持ちをおさえて、まずお読みください。
5マァヴ ◆HUrY3.ic :01/12/16 23:10
A-mateはEGC使えたでしょ?(^_^;)
6ひよこ名無しさん  :01/12/16 23:21
え?無印PC-9821スレじゃないの!?などと言ってみる。
俺はCe2S2Dが初パソコンでそこからXv13R16になってDOS/Vか・・・。
7:01/12/17 00:27
PC-9821As
8PC-9801BX3:01/12/17 00:48
拡張カードスロット固すぎ・・・。
9房戯袴 ◆gJbp/ceM :01/12/17 00:57
>>7
おいらも持ってるYO!
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:58
256色モードではPEGCが使えますが、何か?
11 ◆.Qsun... :01/12/17 01:01
Ce S2。
98Multiの拡張性の低さには泣いた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:47
あと内蔵SCSIインタフェイスがNECチェックつきなのにも泣いた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:51
>>12
NECOとか、NECTORとか変わったベンダIDがあったよね。
ディップスイッチで切り替えるとNECITSUとか(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:53
>>8
初めて入れるのは、なんでも大変なものです。
15 ◆xK91AxII :01/12/17 02:15
>>5 マルチ友達256色モードだと、EGCは実質使えないと思われ。
>>10 初期の物は使えたようですが、Nb7で強引に使おうとしたら、ハングアップしました。
   Asも持っているけど、試してません。
1610:01/12/17 02:19
>>15
PEGCが使えるのは、AシリーズとCシリーズのみです。
つまりPC-9821A?と、9821C?(98Multi)
Asでは使えます。

Windows(グラフィック)アクセラレータチップが載ってるPC-9821シリーズは
9821と言いつつも実質PC-9801+@なので、PEGCは使えません。
17 ◆xK91AxII :01/12/17 02:28
>>16
速っ(^^;

Nb7って、CLGDナントカが載ってるハズなのに、直接I/O叩けなくて鬱。
256色モードにするとVRAMアクセスが若干速くなる。どうして?
18_:01/12/17 02:31
9801BX4はこちらに含まれるのでしょうか?
1910:01/12/17 02:33
>>17
日曜日はいつも夜更かししてしまうんですよ。
寝て起きたら仕事だーと思うと辛いんで。寝なくても朝は来るんですけどね。

私が最後に本格的につついたPC-98x1って、Aが最後なんで詳しいことは
わかんないです。すみません。
確かシーラスロジックのアクセラレータをDOSからつついて、
画像表示さすソフトとかありましたねえ・・・。
それともWindowsからですか?
20 ◆xK91AxII :01/12/17 02:35
>>18
含まれません。
Bシリーズのことも考えてあげましょう。
21 ◆xK91AxII :01/12/17 02:40
私は大学生なので、かなり暇かもしれません。

MJLとかですね<画像表示
以前、WAB-1000をいじったことがあるんですが、
数pixel毎にゴミが入ってうまくいかなかったことが...。
WABTECH.LZH探していたんですが、見つからず。
俺んちの押入れで寝てるよ、98221は
2310:01/12/17 03:03
>>21
WABTECH.LZH、うちの98のハードディスクにあるかも(^^;
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 03:31
アクセラのフリーソフト年間は必須!!
98年前期で終了したんだっけ
25 ◆xK91AxII :01/12/17 03:41
かなり見てみたいです<WABTECH.LZH
よろしければ、e-mailで送って頂ければ嬉しいんですが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 05:36
98で動かすBSDはイカス!
98フォントで動作するコンソール萌え
27古株PSユーザ:01/12/17 06:39
ウチの21起動しなくなった。
HDD逝ってるクサイ。
どうしよう…
28 ◆.Qsun... :01/12/17 07:14
>>26
カーネルの構築に半日かかる罠。
2910:01/12/17 09:55
>>25
探してみますね。
バックアップMOの中にはあるはずなんで。

>>27
どっかで500MBくらいのHDD探してくるしか・・・
うちにはたくさんあるんだけど(^^;
30 ◆xK91AxII :01/12/17 16:14
>>29
おぉ...ありがたや。

>>28
半日どころじゃないと思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:35
ワシも混ぜておくれ。
まだ現役ですぞ。ウチの9821Asは。
まずはスロット利用法から聞きたいものじゃ。
4スロットじゃ足りないんじゃよ。
SCSI、NIC、MIDI、GC(CanopusPW928LB)、PC-FX。
全部入れてブン回したいんじゃよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:36
9821の内蔵IDEはE-IDEじゃなく、ノーマルのIDEじゃないと認識しないはず。
そんじょそこらに転がってるとは思えないのだ。

SCSIボード探して、2GB以下のドライブ接続するほうが現実的だがね。
>29
私もホスィです。よろしければお願いします
逆汗やXFree86のソースから資料起こし直そうと思ったけど挫折中

そういやA-MATEの256色はPackedだけじゃなくPlaneも使えますよね
使ってるソフトしらないけど
Win3の256色ドライバはPEGC必須なので、Planeかな?

最近、今書かないと一生書かないかもしれないと思って、
21専用256色グラフィックライブラリを書いている。
PEGCも使えるようにしたいんだけど、資料がない・・・
3510:01/12/17 20:06
まだ会社でーす。辞めてぇ・・・。
当時、オンラインで手に入った資料はほとんど残してるはずですが、
期待せず待っててください。

>>34
9821系の解析本を探すしか・・・。
うちにある「ざべ」のバックナンバーにあるかも。
80〜90年代前半の雑誌類は十数年分捨てずに保管してるんで、地震が怖いです。
3633:01/12/17 20:32
Win3.1ちょいと調べてみたけどPlaneもPackedも両方使ってるっぽいです
しかしPEGCやPlane256は特にだけど、普通のEGCとかも良い資料少なすぎ
37 ◆xK91AxII :01/12/17 22:14
>>31
MIDIは8251で我慢っていうのはダメですか?
ウチのは、強引にWindows 98をinstallしてみましたが、以下略。
DX4載せたんですけど、遅くて使えません。
あと、S3の948だったかが載ってる純正ボードがささってますが、
これも資料がかなり少なめ。

>>33
gd542xapbk.pdf, gd542xdb.pdf, gd542xtrm.pdf
っていう資料が手元にありますが、webSiteにuploadしましょうか?
WAB-1000依存部分がわからないんで、どうにもならないところがありますが。
EGCは、スーパーテクニック、或いは
http;//www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/pc98dos/title.html
やっぱり、200ラインでbitBltするのが通ですか?

>>34
はいぱぁ98と同じではないかと思いますが、どうでしょう?
レポートが仕上がり次第、試してみますか。
38 ◆xK91AxII :01/12/17 22:43
つーか、
ftp;//ftp.dina.kvl.dk/pub/Staff/Thomas.S.Iversen/cirrus_docs
この辺りに転がってますね。
関係ないけど、PD6720(PCMCIAの石)とかも。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:21
>>21
数pixel毎って変ですね・・・。
同系のボードでノイズが乗る事があったので書き込まない時は、
ロックかけると言う荒業を使ってましたが。

Alpineのデータシート貰ったンだけどどっかやっちゃったしな。
4033:01/12/18 00:21
>38
うへ。色々探したつもりだったんですかGD543xに拘りすぎたのが
仇になったようです(汗
それとCirrusのドキュメントを正規に有料で配布しているサイトがあったので
諦めてました(^^;
4110:01/12/18 01:18
無事解凍できてるといいなー。
WAB-S用のツール、ほぼ全部あるよん。
WABはもう持ってないんですけど。
42初心者に優しいサポート部隊:01/12/18 01:49
WSR-Gっていうサウンドボード複合型持ってるけど本体CRT出力から
カードにもってくケーブルが無い。欝。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:12
>>42
作れば?
44 ◆xK91AxII :01/12/18 05:07
>>10
thx
...解凍うまくいきません(T-T)/
バイナリエディタで見たところ、
ヘッダのチェックサムと、ファイルサイズが明らかに変です。
とりあえず手動で直したんですが、CRCと展開後のファイルサイズがががが(T^T)
意図的に暗号化でもしてあるかのようです。
...sourceCode取ってきて改造、強引に展開するしかないですか?

#ひー、まだレポートに手付けてないし(ォ
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 06:34
>>29 >>32
レスさんくす。
頑張って捜して見ます。

エミュでも動かない事は無いいけれど
やはりあの実機の滑らかさと安定感は捨てがたい。
4610:01/12/18 09:49
うわ、ダメざんすか。
なぜかMacじゃ解凍できた(でもMacLHAじゃだめ)んで、
今晩再アーカイブしたのを送り直します。
4733:01/12/18 10:13
10さんありがとうございます

>44
同じく〜
微妙に違いますよね(T-T)

LHAのUNIX版のソースからヘッダ手動設定で解凍するツールでも作るか...
PC-9821 初期のものって 内臓SASIなんかなぁ..
PC-9821Xs 起動すると SASIって表示されてるみたいで気になるなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:44
>>48
IDEです。
SASIとして認識するようにしてるだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:45
E-IDEじゃないから今じゃ探せないよな・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:47
>>50
低容量のをどこかで探してきて入れ替えrusika
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:47
PC-9821って最近のマシンでしょ?一昨年くらい?
>>49
 了解 ()/
>>52
まだ現役で発売してるけど
居場所がないんだよ・・・
メーカーサポートは2年前に終了しました。
DOSとしてはラブエスカレーターが最後のゲームじゃないかと。
そしてWindowsの対応も98SEで終了。

確かに昔のPCというにはかなり語弊が。
サターンだってレトロゲー板に入れて貰えないみたいだし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:58
今は人口が少ないからいいけど、昔のPCに入れるには新しすぎる。
現役で売ってるのはかなりマズ-。
ここであんまり目立つとここでも顰蹙買いそうだ・・・(鬱
まだ現役なぶんスレもよく伸びてるしね。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:00
ローカルルールでWindowsが締め出されたら厳しくなりそう
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:14
98SEって21で動くの?
入れてみようかな。
現役で売ってるとは言え
無くなると困る企業用だし・・・
社会的?にはもう終わった機種だよ

このスレは9821に限定してしまったのが痛いね
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:45
PC-98最後のOSは、Windows2000。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:49
>>58
俺はV200に98SE入れているけど、入れるにはちょっとコツが必要
62 ◆xK91AxII :01/12/19 00:42
>>57
3.1までが'古い'のであれば、桶だとは思うが...。
実質、3.1だと開発環境の入手が厳しいので、古い部類に入るんじゃないかと。
63 :01/12/19 00:57
>>62
PC-9821でPC-9800用って使えるの?
9800のWindows 3.1は手に入れたんだが
64 :01/12/19 01:11
PC-9800シリーズの中の
PC-9801とPC-9821だから問題なし。
6510:01/12/19 01:22
再送しました>お二方
なぜか98のDOS上で、LHA.EXEで解凍するとすんなり解凍できました。
なんでじゃー。
66 ◆xK91AxII :01/12/19 01:49
>>65
マジで感謝します(^^
せっかくだから、WEB_siteにupload、と。
6733:01/12/19 09:34
>65
ありがとうございます。今読んでます。成果はそのうち(^^
エミュレータ上のLHA 2.55bも試したんですけど、うちではダメでした
6810:01/12/19 09:45
Win2000のコマンドプロンプト上で、LHA2.55b使ってもダメでした。
PC-9821Apを即稼動できる状態にしといてよかった。

アップロードしてもいいんですかね?
NIFTY-Serveも探したけどもうないみたいです。WJLとかはありました。
LHA.EXEではなく、LHE.COMをLHA.COMにリネームしたのを使っていたのでは?
LHEはデフォルトではCRCをチェックしないので。
70 ◆xK91AxII :01/12/19 19:31
>>68
>  情報を正確に伝える為、圧縮ファイルの内容を変更しない条件で転載可です
>  最新情報を追加する場合は、混乱を避ける為別アーカイブとして下さい
>  2重に圧縮してパックすればいいですよね(;^^
...ということなので、LZHとZIPをまとめて凍結させれば良いのではないかと。
71 :01/12/19 21:12
PC-9821Xe10/S15売ったら幾らになるかな?
\3,000くらいにならんかな?
7210:01/12/20 01:16
>>69
Vzからファイル選択して解凍したので、ひょっとしたらLHE.COMで解凍したかもしれません。
98を現役で使ってたころの環境は、何をするにもVzからだったもんで。
73 :01/12/20 01:19
>>71
CPUはPen-75Mhz?
FM音源ありますか?
74ナイコンさん:01/12/20 01:28
PC-9801BXに、オ−バ−ドライブ?付けて(5X86 120MHz→150MHz)
Win98SEまで行けた。
7510:01/12/20 01:41
気になったんで9821起動して、VZ.DEFをチェック・・・・・
やっぱLHEで解凍してました(^^;;;;;

なんかカスタマイズしまくりだなー。
この設定消えたら、もう自力じゃ戻せないな。
あのころは全部覚えてたのに。
76 ◆xK91AxII :01/12/20 02:57
>この設定消えたら、もう自力じゃ戻せないな。
愛がタリネー.
、と。

話は変わるけど、PC-9800って、元素記号みたいな名称が結構ある...。
>>76
砒素2とバナジウム12を今でも使ってます(w
元素記号じゃないけどVXなんて物騒なのもありましたなあ
78ナイコンさん:01/12/20 21:09
うちの実家にPC-9821 Cs2があるのですが
標準のディスプレイにGatewayの本体を付けるのは可能でしょうか?
母がネットやりたいらしいので、使っていない本体を送ろうと思うのですが・・・
79ナイコンさん:01/12/20 21:13
ディスプレイじゃなくてモニタか・・・
80ナイコンさん:01/12/20 21:39
その機種のモニタなら多分平気。Win3.1動いてたでしょ?
試しに GRAPH + 2 押しっぱなしで電源入れて画面見えたらおっけー。
31.5kHzに対応してるって意味だヨ。
81ナイコンさん:01/12/20 21:47
>80
ありがとうございました。
代わりのモニタ、探さなくても良さそうで安心しました。
8210:01/12/21 01:07
>>76
PC-98x1は人生の中で2番目に使い倒した(つもり)のマシンなんですけど
さすがに5年以上使わないと忘れますわ・・・ハァ、年なのかな(^^;

もし何か昔のもので「こんなんない?」ってのがあったら言ってください。
あれば提供しますんで。
83 ◆xK91AxII :01/12/21 01:50
>>82
神だ(T-T)

まだ欲しい物は有ったりしますが、法的にマズイので...。
これ以上贅沢は言いません。
ありがとうございました。
84ナイコンさん:01/12/21 17:10
初代A-MATE、マウス端子がアタリ互換のゲームポート代わりになるの
購入後2年位気がつかなかったよ(恥

各種PC98+86or26音源の友達がJOYPADでプレイしてるのを後目に、
キーボードでVG2とか必死になってやってました〜

スピタルなんかのJOYPADはすぐ駄目になるんで、
メガドラパットを内部結線変えて使うのが流行ってたなぁ
85ナイコンさん:01/12/22 23:16
>>71
私と同じ機種を持ってますね。SOFMAPの買取みたら0円。そんな・・・。
うちのはCD-ROMドライブが故障したので、家電リサイクル法前にそろそろ廃棄しようかと
思っています。MOドライブも緑電子製ですがとうにサポートなんかありません・・・。
T98Next用にROMを吸い出しました。

>>73
AMD 486DX4 100Mhzです。標準ではFM音源なし。
なつかし〜 VX。

 PC-9821になってから、98はなぜかFM音源非搭載でWin WAVE音源
のみの搭載となった。
 だから、FM音源 絶対に捨てられないな

 今見てみると 説明書も残っている。リアルFM音源 操作できるではないか(∀)
87ナイコンさん:01/12/23 15:51
>>85
捨てちゃイカン!
誰か欲している人が居るかもしれない
ハードオフとかなんでも良いので
捨てるのは・・・

Xe10だとCバス最高速と言う利点があるから
以外に需要が???
88にわかPC98User ◆Xr51.FBY :01/12/23 22:27
初めまして。
いきなりでなんですが・・・
base memory error
とはどういう意味なのでしょうか・・(初歩的なのかもしれませんが、すみません・・)

ちなみに今回使おうとしているのは
Xa7で、pentium i200を使おうとしています。
ところが、電源を入れると
ピーっという音とともにぐちゃぐちゃの画面と
赤字で
base memory error
という表示がでてしまいます・・
色々読んだりしたのですが、
さっぱり分からないです・・・。

すみませんが、宜しかったら教えてください、お願いします。
それでは、いきなりで本当に失礼しました・・。
89にわかPC98User ◆Xr51.FBY :01/12/23 22:28
あ、言い忘れたのですが
一応ジャンパは差し替えて
baseクロックとかは正しいはずなのです・・
90ナイコンさん:01/12/23 22:44
>>88
メモリを認識できないときに表示されるエラー。
91ナイコンさん:01/12/23 23:25
>>88
メモリのパリティチェックに失敗したときに表示されるエラー。
60/66MHz動作のときはパリティチェックが行われる。
現在のメモリがパリティなしのものならパリティありのものに交換する必要がある。
92ナイコンさん:01/12/24 04:58
ベッドの下にXe10が眠ってるよ。
エロゲとツクールにしか使わなかったけど、Win95は入ってる・・・。
セットのCRTはこないだお亡くなりになったんだけど、
最近のディスプレイ使えるのかな?
93ナイコンさん:01/12/24 09:27
pc9821ne2なんですが。
突然リセットされるときがあります。
1回リセットされると、連続でリセット続きます・・
なにが悪いのでしょうか?
94 ◆xK91AxII :01/12/24 15:18
>>92
とりあえず、'GRPH' + 'テンキーの 2' を押してリセット。
VSYNCが上がるけど、アクション性のあるゲームでしか問題にならない。
Windowsでは関係ない。

>>93 詳しいことは知らないけど、BIOSが危篤状態なのかも?
95ナイコンさん:01/12/24 17:00
>>93
電源が逝きかけていて、電圧降下でリセット→元の電圧に戻って復帰ということでは??
96ナイコンさん:01/12/24 18:37
>>94
顔が伸びるけどね(藁

テンキーじゃ無かったような・・・
97不明なコンピュータさん:01/12/24 22:28
とりあえず、98エミュで動かそうとしている人は、98捨てないほうが
いいよ。BIOSも一応著作権のはずだから、実機なしでエミュ動かしている
とけっこうグレーゾーンだyo
98にわかPC98User ◆Xr51.FBY :01/12/24 23:21
いやパリティエラーじゃないみたいです。
ベースの640kb OKの表示もでませんv
表示される文字列は
”base memory error”
です。
(試したときはメモリ抜いて試しました。
 ベースクロックは、標準通り(ジャンパいじってません)です。)
99ナイコンさん:01/12/24 23:27
>>98
メッセージのとおり、起動時のメモリチェックでエラーになったのでしょう。
考えられるのは、基板のクラックや半田付けのピン浮きでメモリチップの
端子が通電したり離れたりしてエラーが起きたり起きなかったりしてる
ということ。
100ナイコンさん:01/12/24 23:59
>>98
メモり抜いてたらエラーになるに決まってるって。
Xa7のメインメモリはマザーに載ってるわけじゃないので。
101ナイコンさん:01/12/25 01:53
>>98
君!もしかして?
メインメモリもそうだけど、
ゲタ無しでMMX載せて無いかい?
普通のペンティアムて、166MHzまででしよ?
102ナイコンさん:01/12/25 02:01
age
103ナイコンさん:01/12/25 03:17
>>101
Pentium 200MHzは普通に存在しますが?
>>88に "i200" と書いてありますが、
Pentium 200MHzはPPGAパッケージで、
"i200" の表記があります。
104にわかPC98User:01/12/25 23:48
>>100
詳しく教えてくださいv
メモリ差してもだめっぽい・・・
105ナイコンさん:01/12/25 23:56
>>100
ちゃんと同じ容量のメモリを2枚挿してる?
Pentiumはアドレスを交互に振るから、1枚だけ挿しても
奇数(あるいは偶数)だけのメモリ空間なんていう
トンでもない環境になるよ。

まず定格の状態に戻してチェック。
次にクロックを上げてみてチェック
という手順を順番に踏んだ方が原因追及には早道。
定格でも駄目ならメモリーがおかしいから、まずそれから。
買うなら必ずパリティ付きの同じ容量・同じnsのメモリーを
2枚一組で買うようにしてね。
106 :01/12/26 02:44
なんだかんだいって、みんなやさしい。
どこかもこうだといいのにと思う今日この頃。
107ナイコンさん:01/12/26 03:31
あの〜、PC-98GSはダメでしょうか(汗
108105:01/12/26 03:49
ごめん、100じゃなくて104だった。誤爆スマソ!

>>107
全然ダメじゃない、と言いたい所だけど、正直言って21じゃないよね。
このスレでは無いような気がする。
確か70万円くらいしたんだっけ。あれはあれで良いマシンだった。
73音源搭載してたんじゃなかったかな?
9821Pと同じくらい珍しいマシンだと思う。個人的に一台欲しいYO。
109ナイコンさん:01/12/26 03:57
PC-9821P持ってます。DOS版のほう。
現在はWindows3.1を入れ、全画面「時計」にして余生を送っています。(笑
ペンをなくすと、マウスがつなげないので鬱ですが。
いいマシンですね、これ。
110ナイコンさん:01/12/26 14:31
PC-9821のITF(BIOS)をやっつけることがソフト的にできるらしい
聞いた話だが、PC-9821Ra300やRa43の書き換え用BIOS(ITF)
が存在するらしい。これを他機種にかければせれろんが
載るようになるらしい

半田こてとアセンブラで戦えば何でも無いけど面倒だYO!
情報求む
111ナイコンさん:01/12/26 15:15
>>107
PC-98GSは、PC-9801スレの方でいいんじゃないかな?
でもこいつって9821的な機能もあるし、ある意味9821の
プロトタイプみたいなもんだよね。
値段が凄かった覚えがあるんだけど・・・。
112ナイコンさん:01/12/26 17:08
>>61
折れもV200で98SE組だよ。400MHzの下駄履いているけど。
98SEへのアップグレードCD−ROMはIBM-PC/AT互換機用と
表記があったが問題なく動いているよ。
実際、このスレもこのマシンで見ているし(w
でもたま〜にS-MPU2N(MIDIインターフェース)を認識しない(゚▽゚)>
113 ◆xK91AxII :01/12/26 18:09
>>112
昔のPC...か?
激しく板違いなので、パソコン一般板あたりでやってください。

#以後、>>112 の書き込みがあっても、放置ということで>all
114ナイコンさん:01/12/26 20:05
>>112
別にいいんじゃない?9821なんだし。マターリいきましょうよ。

(ちなみに俺は112じゃないよ)
115ナイコンさん:01/12/26 23:19
>>84
俺は今まで知らなかったよ。
D-SUB9pinのオス−オスかませばいいのかなぁ。
今度やってみるか…。
116ナイコンさん:01/12/26 23:47
>>93
とりあえずスーパーリセットコマンドをくれてやれ
SHIFT+GRAPHでリセットまたは電源オンだ。
117 :01/12/28 01:09
>>110
書き換えるためのソフトを自力で書いた人が居たんだが、
もう配っていないぞ 勝手に渡すわけにもいかんしな…
どちらにしろITFの抜き出しとサムチェック、書き込みはできるが
解析してパッチ当てるのは自分でせにゃならん。

書き換えソフトはみいそには当然存在する。そのためにBIOS書き換えが
(ジャンパピンで書き換え可能にする必要はあるが)ソフトで可能なんだから。
Ra3xxをRa4xにして再出荷したりするのはお家芸。

つか、これやるためには結局一度はROMライタのお世話になる
必要があると思われ。間違えたら一発で2度と立ち上がらんから。
118ナイコンさん:01/12/29 16:38
>>110
Ra300、Ra333に限ってはNECじゃなくても書き換えソフトが手に入るが。
そのかわりRa300、333にしか使えない(藁)

なんでこんなものがあるかと言うと、
/D40(DOSモデル)と/M40、/W40(Winモデル)でBIOSがちょっぴり違うから。
で、販売店が修理用のマザーをNECから買った後、こいつでBIOSを書き換える。
そーいうわけで、素人が手を出せるものではなくあくまでも販売店向け。

このプログラムを何とかして入手して解析すれば、
RaII23とかの封印解除ソフトが作れるし、Tualatin認識もできるはず。
119ナイコンさん:01/12/29 20:03
こんな板ができたもんだから昔98で使っていたHDDを掘り出してみた。
変換コネクタを付けて接続した…はいいけどドライバがなくて撃沈。

誰か、SHD-BA1000(Logitec)のドライバ持ってませんか…
120ナイコンさん:01/12/30 15:38
PC-9821Ceを買ったなぁ…。
「マルチメディア」ブームの頃だった。

その後もCe2/Cs2/Cf/Cxと順調にモデルチェンジしていくのを
指をくわえて見ていた。
121ナイコンさん:01/12/30 19:03
>>120
初めに買ったのがCs2だった。
CanBeシリーズにモデルチェンジした後だったから約20万くらいだった。

今20万出すとどんなスペックのマシンになるのかな。。
122シトラス ◆TCUoE/5Q :01/12/31 09:48
>>120
486SXの25MHzだね
486ならまだいい
俺は無印9821だった
386SX20MHz、1.6MB
こんなスペックでマルチを名乗るな!!
まぁFDDモデルだったんだけど
98noteのHDDが載ったからNS/Eの40MBを載せてたけど
スカジーポートも付いてたけど55ボード互換で意味なし
内蔵CD-ROMドライブのためだし
123ナイコンさん:01/12/31 22:44
 不良作品、PC-9821 XS を語っちゃおうかな〜
124ナイコンさん:02/01/01 05:06
>>123
もったいぶらずに語るのきぼんぬ。
125ナイコンさん:02/01/03 02:51
>>118
Pさん、お元気ですか?(w
126ナイコンさん:02/01/03 04:19
俺の会社にXS/U7W現役で動いてるよ。不良どころか、かわいいもの
だよ。
127ナイコンさん:02/01/03 16:09
>>123
2年前までメインだったが。・・・
どこが不良なの?
128ナイコンさん:02/01/03 20:49
みんなはマウスが氏んだらどうしてる?
DOS/V用の尻或マウスは98で使えるのかいな?
129ナイコンさん:02/01/03 21:46
>>128
マウスが死んだら・・
ハードオフで買ってくる(w

あっシリアルマウスも使えますよ。WIN9x以降しかだめだと思うが。。
130ナイコンさん:02/01/03 22:39
ELECOMのちっさいマウスしかない(鬱
131ナイコンさん:02/01/04 00:30
むー。漏れのはCu10…
スレ平均から見たら新しめの機種かも知んないな…。
俺は不治痛LOOXに乗り換えたが実家ではまだ現役で妹が使ってる。
あっでもCb2拾った。でも何かいじってしまって98TVがWindow表示できない…
…と独り言を言ってみる
132ナイコンさん:02/01/04 01:16
マウスの変換コネクタはもう手放せない・・
いま、98マウスなんぞ手に入らないもんね。
133ナイコンさん:02/01/04 02:35
秋葉では新品が大量に売られているが?

3ボタンのバスマウスを持っているが、
3ボタン対応機を持っていないので使えない・・・
134Xaスター10:02/01/04 02:43
君のは森何枚?
135ナイコンさん:02/01/04 03:55
マウスが逝った時のことを考えると
非常に鬱です
買いだめしておけば良かった・・・
136ナイコンさん:02/01/04 04:04
9821、Xa10とNe2がある。一方はFreeBSD、もう一方はLinuxでルータとして活躍してるんだが、ブロードバンドな環境になるともはやルータとしても性能が不足して来てしまって、ちょいつらい。
残る用途は小規模ウェブサーバくらいかなあ……もっと活躍させてあげたいのだけど。
137ナイコンさん:02/01/06 10:56
PC-9821Xa10もっているんですが、CDドライブがダメのようです。
ドライブ買おうと思って居るんだけど、今売っているAT用のバルクCDドライブは
使用できるのでしょうか?じゃなければ、中古品で買うしかないのでしょうか。
138ナイコンさん:02/01/06 11:03
>>137
おそらく、ファイルベイはE-IDE相当だから、いけるのではないかと。
139ナイコンさん:02/01/06 11:13
ファイルベイ用というのは・・・内蔵のものということで良いのでしょうか?
ということは、普通にバルク品で売っている物、例えばAopenのCD952E
とかつけても大丈夫なのでしょうか。

初心者スレ行けといわれそうだけど、IDEとATAPIって同意ですか?
140ナイコンさん:02/01/06 11:27
>>139
IDEとかATA/ATAPIっていうやつで良いかと。
とりあえず、9801BX3の場合はそれで良かったので。
DOSで使うなら、neccdc.sysを組み込みませう。
141ナイコンさん:02/01/06 11:49
ありがとうございます。
早速、買いに行ってきます。
142ナイコンさん:02/01/06 13:54
我が家のPC-9821Xsは未だ現役。
昔「A列車で行こう4」をやっていた頃が懐かしい。
今ではADSL導入をきっかけにFTP鯖となりました。
CPUは486DX2-66MHz。メモリ96M。
さて、これでどこまでいけることやら。
143シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/06 15:15
386SX20MHzでAWやってたなぁ
辛かった…
通産で数千年はやったけど
144シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/06 15:16
>>143
通算だね
145ナイコンさん:02/01/07 18:29
>>142
 僕の場合は、PC-9821Xs 486DX2 でメモリ 4MB.
 SIMM は別のマシンにつけた。 Win3.1 で動くはずだけど、もうDOSしか
動かすのないから、DOSマシン化で。
 486は発熱が非常にすごいにで驚く。

 で、こいつ CPUアクセラレータが対応してなくて、Xs はどうもPentium
を乗せることができないらしい。


 TEEN で TCP/IPスタックがあり、そういえばその昔、DOS用のNFS クラ
イアントソフトがあったはずなので、これを使えば、WSのHDDが接続でき
るはず。ちょっと探索中..
146labyri:02/01/08 19:05
PC-9821 V166流星モデルに15GBのSeagateのHDDを接続したいのですが、
フルに15GB使う方法は無いでしょうか?
今はICCというソフトを使って4.3GBにして今は無理矢理認識させて使ってますが、
これ以外に方法はあるのでしょうか?
147ナイコンさん:02/01/08 19:07
9821はなぜかPUT KANJIが早い!!
何故何故何故??
148ナイコンさん:02/01/08 19:17
アイオーデータなどからでている、UIDEなどの拡張IDEボード使えば
使用できるんじゃないかな?
149ナイコンさん:02/01/08 19:21
>>147
VRAMがローカルバス直結だから
150ナイコンさん:02/01/08 19:38
誰も>>134に反応してねーな(w
151labyri:02/01/08 20:54
>>148さん
回答ありがとうございます。
できれば、内蔵IDEを使って行いたいのですがやはり無理なのでしょうか?
152ナイコンさん:02/01/08 22:10
PC-9821 Cb3(サブマシン)を改造するべきかどうか。
BIOSが許す限りの外付けHDDと233MhzあたりのCPUを突っ込めば、
まぁディスクステーション専用マシンぐらいにはなると思うんだが…
153ナイコンさん:02/01/09 00:14
>151
BIOSが対応していないから無理だと思う。
UIEDなどは、BIOS依存していないから問題ないと思う。

また、転送速度もATA−66とか使えるから、使って損はないと思うよ。
CPUに負担掛かりにくいし。
154ナイコンさん:02/01/09 01:01
155ナイコンさん:02/01/09 02:45
>>145
Socket3のマシンにPentiumは載らないと思うが。
CPUアクセラレータは5x86とかだと思うよ。
156ナイコンさん:02/01/09 03:12
>>155
Pentium ODPのことではないかい?
たしかXs専用のPODPがあったような。
157>>128,151:02/01/09 03:37
>>128,151
マウスとUIDE
それぞれ、ヤフオクで手にいれるって、どうよ?
158ナイコンさん:02/01/09 06:39
98にUSBというのはPCIのUSBボード買うだけで良いのだろうか。
159ナイコンさん:02/01/09 06:50
>>158
OSが対応している必要あり。
160ナイコンさん:02/01/09 06:57
さかさまさかさま
&rlo;
161ナイコンさん:02/01/09 07:02
>159
Windows98なんだけど・・・。
162ナイコンさん:02/01/09 07:07
>>161
それなら問題なし。
>>134の森何枚で思い出したが
びんた何発ってのもなかったっけ?
それだけなんでsage
164ナイコンさん:02/01/09 11:58
おいらのNr12、付属CDとかなくしてVGA表示。
SVGAにしたいよ〜。
165ナイコンさん:02/01/09 14:01
>>164
NECのサイトからダウンロードできないか?
166164:02/01/09 14:05
>>165
121には無いんですよ。
167ナイコンさん:02/01/09 16:24
V200に72ピンSIMMの128M×2をフルに認識させることは出来ないの?
32Mまでしか対応していない昔のMacでも128Mまで認識できるのに。
168ナイコンさん:02/01/09 16:31
>>167
ていうかMacと比較しても・・・。
Macの場合「ハード的に見れば動くけど、Appleが動作保証してないだけ」ってのが
結構あるんですよ。メモリに限らずね。あと98と比べると妙な設計少ないし。
169ナイコンさん:02/01/09 16:45
ところで、みんなPC-9821何に使ってる?
ルータかサーバーか、あと>>152が言うように
コンパイルのディスクステーションと古い98ゲームのためにしか動かしてない?
170ナイコンさん:02/01/09 17:22
>>154
もとのマシンが4GBオーバーのHDDに対応してないとEXIDE32Gは
使えないぞ。流星は4GBの壁ありだからもちろんNG
青札だったら使えるんだけどな

>>167
チップセットとBIOSの都合上、SIMMは32MB×2までしか認識しないし、
SIMMとDIMMあわせて128MBまでしか認識できない

>>169
メインマシンに使ってるよ。Ra266にCeleron500積んで。
昔のゲーム用にPC9801Ra21とPC9821Ap/U2も現役稼動状態で
残してあるよ。うちにはAT互換機は1台しかないし。
171ナイコンさん:02/01/09 18:23
うちでは完全サブマシンだね。
Windowsも98までだし、アクセラでK-6V動かすのがやっと。

サブマシンといっても、インターネット専用機みたいな感じだし。
172ナイコンさん:02/01/09 19:01
お前ら!9801-108用の設定ファイル4680cfg.exeをうpして下さい…。
173 ◆xK91AxII :02/01/09 19:16
>>172
漏れも...。
でも、こういうのは涙をのんで自粛しましょう(T-T)
IRQ変えるのが目的なので、いじりかたさえわかれば、必要ないんだけど。はぁ...。
174ナイコンさん:02/01/09 20:13
>>169
俺は焼き専用マシン
175ナイコンさん:02/01/09 20:31
>>164-166
俺もまったく同じ症状(Nr13)。
NECに聞いたら、付属CD再購入で6500円と言われた・・・って、
解像度640×480→800×600にする為に6500円!!爆死。
フリーダウソ ガ イイナー
176ナイコンさん:02/01/09 20:37
なくす奴が悪い
177ナイコンさん:02/01/09 20:43
>>176
おとっつぁん、それは言わない約束だろ・・
178ナイコンさん:02/01/09 20:50
漏れ、CDもってるぞ。
なぜかわからんが。
179ナイコンさん:02/01/09 20:52
>>175
会社でNECの営業脅して持ってこさせるが吉。
そいつがどういう手段で入手しようが知ったことではない。
180labyri:02/01/09 21:50
みなさんありがとうございます。
EXIDEが使えればいいのですが、青札モデルしか無理なんですね・・・。残念。
EXBIOSというのは使えそうなのですが、もう手に入れるのは無理みたいですね。
今は、金欠なのでしばらくは4.3GBでしようすることにします。

>>169
とりあえず、インターネット用のマシン兼、親父のパチンコゲーム機として使ってます。
181ナイコンさん:02/01/09 21:53
>>164
DirectXからドライバを取り出す方法
h ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/disp.html
でどう?
あるいは、Windows98ならドライバあると思う。
182ナイコンさん:02/01/09 23:56
Nr12も13もビデオチップがCIRRUS LOGICなのが痛い。今は撤退してるからな。

Nr15ならかなりメジャーだったTridentのCyber9385なので初代LaVieNXのドライバー(これは121にある)を
使えば何とかなるかもしれないのだが…
183ナイコンさん:02/01/10 00:28
PC-9821 Cx MODELナントカっていうのを貰いました。
現在Windows 3.1というOSが入っているそうです。
OSを入れ替えれば使えるそうなんですが、どれが対応しているかわかりません。
初心者板とこの板と、どっちに書けばいいのかわからなかったので
スレのあるここに書かせていただきました。
情報不足とは思いますが、どなたかアドバイスお願いします。
184ナイコンさん:02/01/10 00:54
>183
正確な型番とCPU・メモリ・HDDの増設状況がわからないと。
それ次第では、Win95やWin98もインスト可能。
OSのCD-ROMを持ってればだけど。
185183:02/01/10 01:02
>184
CPU・メモリ・HDDってどうやって調べればいいのでしょう?
186ナイコンさん:02/01/10 01:09
>>185
とりあえずGoogleで検索してみれば?
機種名で検索すりゃなんか出てくるさ。
187183:02/01/10 01:23
>186
どうもありがとうございます。
いまPCが手元に無いので明日正確な機種名を調べて改めて書きます。
188クハ811-01:02/01/10 05:11
Xs使っていた頃、レジストリいじって800*600とかいう解像度を出していたなぁ〜
189ナイコンさん:02/01/10 07:29
>183
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpu.asp
ここで調べられるよ、説明書にあるようなスペックは。
190183:02/01/10 13:31
>189
ありがとうございます。参考にしました。

型番はPC-9821Cx model S3で、CPU・メモリ・HDDの増設状況はわかりません。
やはり情報不足でしょうか…。
191ナイコンさん:02/01/10 14:14
>>188
 グラフィックボード C-Bus もあったけど、もうそのあたりから DOS/ブイブイ
攻撃が始まったからなぁ。結局は、 XSはDOS止まり。
 152と同じく、98ソフト専用機(シャアは乗っていない)
192 ◆wINgSQmQ :02/01/10 14:34
>>190
CPU:i486SX 33MHz(CPUアクセラレータでi486DX4 100MHzまでいったと記憶)
メモリ:7.6MB(最大で39.6MBまで。専用メモリが必要)
HDD:540MB

カタログが手元にあるので、質問あったらどうぞ。

CPUアクセラレータもメモリも今となっては入手困難なので、3.1のまま使うのがいいんじゃないかと。
両方手に入ればWin95がおすすめだが、こちらも入手困難。
193ナイコンさん:02/01/10 15:26
オークションや中古ショップ行けばアクセラもWindowsも手に入りそうだけどね。
オークションではOSは無理か、ライセンス問題もあるし。
有名ショップでも無理っぽいけど、こじんまりとした小さな商店なら置いていそうだ。
194ナイコンさん:02/01/11 16:50
Win95はFirstPointにはまだあったような。
195ナイコンさん:02/01/11 18:49
名古屋なら売ってますよ。新品Win95OSR2〜
196ナイコンさん:02/01/11 22:10
>>195
98では使えんだろ。
#98版Win95OSR2は一般販売はされなかったはず
197ナイコンさん:02/01/11 22:43
NT40ならNEC98対応だから、そっちのほうが、めがあるかも。
198ナイコンさん:02/01/11 22:59
でも98用のOSはNECで「まだ」売っているからなぁ。。

121wareへ行って見てみたらOS/2まで売っていたし。
#しかも何気に値上げしてある(w
199ナイコンさん:02/01/12 03:32
まだ売ってるから安心感あったりして。(^^;
200ナイコンさん:02/01/12 12:42
>196
バルクみたいな感じで、売ってなかったっけ?
ATと混同しているかもしれないけど。
201ナイコンさん:02/01/12 13:02
>>200
アレはOEM用だったからバルクで買うとなるとCPUかマザーボードといっしょに
買わないといけないからね。

それで98用のOSR2はプリインストールマシンにしか入ってなかった。
202ナイコンさん:02/01/12 13:54
>>192
メモリは普通のパリありFPが使えるけど、ドーターボードが無いとダメなんだよね。
一応、本体側のスロットに差しても動くけど、32Mで20Mしか認識されないみたい。
CPUアクセラレーターはメルコのHCX-33TPが最高かな?

とりあえず、標準状態でのWin95は止めておいたほうが良いかと。
203ナイコンさん:02/01/12 13:55
>>202
>>190へのレス。スマソ
204ナイコンさん:02/01/12 16:52
PC98用のWindows95OSR2もってるYO。
MSDNに入ってた。。。
205ナイコンさん:02/01/12 17:37
>>204
うそ? マジで!? ちょっと調べてみるYO。
206 :02/01/12 18:06
というか、入ってない筈が無いのだが…
207ナイコンさん:02/01/12 23:38
98用の内臓型CD−ROMドライブってどっかで売ってないかなあ?
ちなみに機種は9821XSです。
208ナイコンさん:02/01/13 00:16
>>207
XsだとIDEだから普通に売っているCD-ROMドライブを使えんか??
209ナイコンさん:02/01/13 00:33
使用できるよ。
俺、Xa10だけど、今はバルクのATAPIのCDドライブ使っている。
DVD見ようとかそういうのじゃなくCD程度なら問題ないよ。
210ナイコンさん:02/01/13 00:36
>>207
中古の98から引っぺがすのはどうか
211ナイコンさん:02/01/13 00:53
ん〜、AT用のバルクATAPIでCDドライブって今激安なんだから
それ買えば済むんじゃないの?

中古の98買ったって、本体邪魔になるだけだし。
212207:02/01/13 00:56
そ、そうだったの!?
知らなかった…。

今度探して来ようっと。
213ナイコンさん:02/01/13 00:59
>>211
相性なかったっけ?
214ナイコンさん:02/01/13 01:00
>212
もし、DVDとか見たいのならば、それこそ
アイオーとかででている、PCIのIDEコントローラーを買えば
問題なく使用できる。

ところで、XsってPCIスロットあったっけ?
215Y!BBユーザー:02/01/13 01:00
216ナイコンさん:02/01/13 01:01
>213
あまり無いと思う。
全然ないわけではないけど。
217ナイコンさん:02/01/13 01:03
218 ◆xK91AxII :02/01/13 01:35
よく言うセカンダリの方に、CD-ROMデバイスのみを接続するのが良いと思われ。
物によっては、ごしゅじんさまと奴隷の区別がつかないので。
219ナイコンさん:02/01/13 01:39
それはそうだろうね。
でも、98って、HDDはプライマリのマスタ
セカンダリのマスタとわかれているんじゃない?
セカンダリにはスレーブの設定ないし。
220 ◆xK91AxII :02/01/13 02:05
221Xsユーザ:02/01/13 02:05
XsにバルクのCD-ROMドライブつなげてつかってます。
相性の問題はなかったけど、DOSで使うときに純正の
ドライバNECCD?.SYS(でしたっけ?)で合うものがなかった
ので苦労しました。
結局ATAPI-ASPIの変換ドライバとCD-SDというCD-ROM
ドライバの組み合わせで認識させました。

>214
>ところで、XsってPCIスロットあったっけ?
ないです。
222ナイコンさん:02/01/13 03:18
AT用のCD-ROM、Windows95〜で使うなら普通に認識すると思うYO。
(DOSは別みたいだが)
俺Xs/C8wにソーテックPCのサムソン製12倍CD-ROM付けてる。
223ナイコンさん:02/01/13 10:22
DOSで使うなら、Windows98の起動ディスク使って
調べるというのもあるよ。
あれって、NECCDSYS全部もっているでしょ。
224ナイコンさん:02/01/13 16:51
>>223
Aがなかったぞ。(笑)
225ナイコンさん:02/01/13 17:23
PC-9821V13/M7 を使っています。
PCIが2本しかなくて、ビデオカードとSCSIでうまっています。
出来れば、LANボードとIDEコントローラも入れたいのですが、
なんかいい手ないですかねぇ?
IDEコントローラがあれば、SCSIは要らないかも。
つーことは、IDE+LAN、または、SCSI+LAN、とかないのかな?
あっ、LANは100Baseで。
昔売っていた、Cバスを増やすものが、PCIにもあればいいんだけど(w
226ナイコンさん:02/01/13 17:44
>>225 さん
苦労と思考のちゃんぽん(CHANPONボード)でどうぞ。
無印は完売御礼!らしい。でも、値段が・・・。
227ナイコンさん:02/01/13 18:05
>>226
今ならCHANPON3があるぞ。
SCSI+USB2.0+サウンドの複合ボード
#LANもUSB→LANの変換でいけるらしい
228ナイコンさん:02/01/13 18:06
>225
USBボードさして、USBスカジーコントローラ、USBLANなんていうのは
反則?
229ナイコンさん:02/01/13 18:11
初代9821 s1 持っているが話題にはいれない・・・
230ナイコンさん:02/01/13 18:13
>>226-227
V13って、山猫では?
V13を使っててIDEボードを欲しがるような人にそんな苦労するものを薦めるのはどうかと思うが。
231225:02/01/13 21:25
>>230
そうそう、ワイルドキャットだ。
それに、IDEボード刺すと苦労するの?
知識なくてスマソ
232225:02/01/13 21:25
あっ、USB→LANが苦労するってことか。。。
233225:02/01/13 21:35
あぁ。CHANPONボードが一番俺の欲しいタイプなのに完売だ!キー!
234ナイコンさん:02/01/13 21:42
PCIだのUSBだのと板違いじゃないのか?
第一9821ってまだ販売中の現行機種じゃなかったん?
235ナイコンさん:02/01/13 21:50
>>234
新機種の開発はすでに終了しているが。
236230:02/01/13 22:16
山猫にCHANPONをつけると苦労する。(基板に半田ごてを入れなければならなかったりする)

V13使っててIDEボードを欲しがる -> 苦労しても平気なほどスキルのある人とは思えない
廃な人たちはALL SCSIにする人が多いし、そもそもV13は買わない人が多い。

この件は以降は以下のどちらかで。

◆ 今更PC98x1な話題はこちらで その4 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999040104/

今更9821ユーザー全員集合 Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005655737/
237ナイコンさん:02/01/15 10:47
PCIのUSBボード使えばAT用のUSBマウス・キーボードが使えますか?
238ナイコンさん:02/01/15 12:06
>>234
極端な話、PC-8001にUSBを繋ぐ企画とかはここの板でいいと思う。
PC-9801/9821の比較的新しい機種は「グレーゾーン」って事でいいんじゃ?
239ナイコンさん:02/01/15 15:31
>>238
H98は・・・・・・?
240ナイコンさん:02/01/15 16:50
それは古くない、新しいって論争がまた後で出ると思うから
いつ発売までOKかどの機種までOKか決めとけば?

別に私はPC9821 Ra266の話でも構わないと思うけど。
Winメインな話は別として。
PC98ってことで他で相手にされない上にPC98スレからもつまはじきにされ
たらい回しになるなら精神衛生上よろしくない。
マルチポストみたいに取られるかもしれんし。
241 ◆hnCANBE6 :02/01/15 20:40
>>240
486までかPCI非搭載か、って感じでしょうかね。
ただ、DOSの話とかはどの機種でもいい、と。
242ナイコンさん:02/01/15 23:03
キーボードのf11〜f15って何に使うの?
コピーや貼り付けを割り当てできないの?
243ナイコンさん:02/01/15 23:51
>>242
歳いくつだ?何故この板にいる?
244ナイコンさん:02/01/15 23:54
あと2年もすれば全部昔のPCになる。
245ナイコンさん:02/01/16 01:43
PC-9821でPCIの数が一番多いのはどの機種ですか?
どれも、2程度だったような。
246ナイコンさん:02/01/16 01:44
>245
タワー型だと、3個あるよ。プラスCバス5個。
247ナイコンさん:02/01/16 01:58
Xtだっけ?
248ナイコンさん:02/01/16 02:02
初代Xtはヤメとけ・・・
249 :02/01/16 03:03
9821Esって、まだ話題に出ていないよね?
250ナイコンさん:02/01/16 03:12
9801T&PC-H98Tの系列ですよね。
まさか、Fine の名が NX で復活するとは思いませんでした・・・
251シュポポ3世:02/01/16 03:57
それ〜っ♪ノ☆
252ナイコンさん:02/01/16 12:13
>>245
Rv20だとオンボードのSCSIとNICがあるし、PC98グラフィックスも
オンボードだから事実上5本のPCIスロットがあることになる
Xv/WもPC98グラフィックスがオンボードだからソケットのあるPCIスロット
3本が丸々使えるし、NICがオンボードだからPCIが4本あると考えてもいい
253ナイコンさん:02/01/16 14:57
>>248
初代Xt ってPC-9821Xt/C10W だっけ?
無印とか呼ばれてた奴?
なんでダメなの?
254ナイコンさん:02/01/16 15:01
改造が一切できないとか(笑)

漏れ、もっていたけど、CPUアクセラレータがつけられないんだよね。
オールスカジーで結構良い機種だったと思うけど、後続Xtのほうが
もっと良かったから、手放した。
255ナイコンさん:02/01/16 15:46
9821を名乗っていながら
9821専用ソフトが動かない機種があったせいで
混乱したね、こういうところがNECのお馬鹿なところだと思う

俺の知り合いはそれで一気にさめたらしい
256ナイコンさん:02/01/16 22:41
B-MATE は後継機でなかったし、さすがに不評だったんじゃない?
X-MATE も、発売当初、B-MATEの後継だから、絶対640x480は無しのパチモンと思ってた。

まさか、その後のシリーズ後継機で PCI がついて、主力機種になってしまうとは・・
257ナイコンさん:02/01/17 02:49
>>256
A-MATEの方が正統的な独自進化って感じだよねぇ
258ナイコンさん:02/01/17 02:55
Vじゃないの?
259ナイコンさん:02/01/17 02:57
>>258
V?
260ナイコンさん:02/01/17 03:14
たぶんヴァリュースターシリーズのことと思われ。
261ナイコンさん:02/01/17 03:16
バリュースターはXにモニタ付けてソフト入れたやつじゃん
262ナイコンさん:02/01/17 07:28
うちのタワーだけどPCI2本しかないよ?
買って5年以上経つのに増設したのはNICのみ・・・
ISDNにしたから。それだけ。
263ナイコンさん:02/01/17 11:21
タワーでもチップセット次第でPCIが2本だったり3本だったりするの
山猫なら間違いなくPCI2本
264ナイコンさん:02/01/17 11:30
あの仕様は問題だよな…
Cバスが全部PCIのエミュレートってのはどうよ?
つかPCI8つのAT機なんてあったんだろうか。
265ナイコンさん:02/01/17 13:30
PCItoPCIブリッジ載せれば…

タワーは高かったんだから、そのくらいしても
良かったと思うのだが。
266ナイコンさん:02/01/17 17:35
タワー型9821を今買うとしたら何がいいすかね?
山猫チップは避けたほうがよさそうだけど。
とりあえず、windows95 OSR2 か、windows2000でもいれようかと。
267ナイコンさん:02/01/17 18:13
>>254
Xt/C10WにK6-IIIを載せているが、安定して動いている。
安定するかは本体のロットにもよるかもしれないが。
しかし、同じCPU、ビデオカードでも430HX機と比べるとはるかに遅い。

>>266
Win2000を使うのならVやXcは除外したほうがいい。
メモリの最大容量が128Mなので。
268みゆ:02/01/17 21:10
>>267
いまどき64MのSIMM(DIMMじゃなくて)って出てるんだろうか?
出ていたとしてもとんでもない値段かも。
269ナイコンさん:02/01/17 21:16
270みゆ:02/01/17 22:56
>>269
高いなぁ・・・DIMMだったら512M買ってもおつりがきそう。
271ここで良いのかなぁ:02/01/18 00:24
最近98DOS版のソードワールドPCを発掘したので、久しぶりにやろうと思って
我が家の最後の98になってしまったPC−9821Ra18にインストールしたんだけど
起動時に
不正な割り込みが発生しました
割り込み D2H
リセットボタンを押してください
で、ハングアップ。つーかリセットボタン無いんですが(^^;
DOS6.2っす。本体自体もかなりいじってますが
持ってるDOSゲーで動かないのこれだけなんですよね。
どなたか設定か何かご存じだったら情報プリーズ
272ナイコンさん:02/01/18 00:27
ゲーム専用のconfig必要なタイプだとか?
273ナイコンさん:02/01/18 00:42
>271
「不正な割り込み PC-98」で検索したら、16件ヒットした。
いろんなケースがあると思うけど、こんなのはどう?
[CONFIG.SYS]の[EMM386.SYS]の設定の所で、「/P64」となっている所を「/P256」に変更
274ナイコンさん:02/01/18 01:02
>>266
迷わずRs20だ。タワーっつーかサーバー機になるけどな。
オンボードでUltraWideSCSIと10Base-T/100Base-TXのNICが
付いてて、さらにPCIスロットが3本も空いてるというお買い得機。
ただしえれー高価になる上にRsの名のとおりSV-98並にバカでかい
筐体してるから、それらの点が難点だが
Rsが見つからなかったらRa20かRa18とXv/Wのケースだけ手に入れて
来てニコイチにして、ゲタ履かせてFC-PGAのCPU載せるのが手かも

>>268
バーッテクスの通販で買えば128MBのECC-EDOが2枚で3万円
豪・漢メモリーとか言われてるけどなー
275廃人:02/01/18 03:36
276ナイコンさん:02/01/18 05:10
>>275
楽しかったよ。98廃人と言われたのはちょっと納得いかないが。
俺は一般人だ〜〜〜(って言うのがダメ?)
277 ◆xK91AxII :02/01/18 07:48
>>271
割り込み D2H をキーとして検索。
今時誰も使わないサウンドBIOSの割り込み。

可能なら、FM音源を使わない設定にする。
...ってところですか。
278ナイコンさん:02/01/18 10:19
サウンドドライバが入ってないだけでは?
FDD起動なら立ち上がるのかも。
そうでなければサウンドBIOSがあるためにEMSマッピングが出来ないのかも。
HELP押しながら立ち上げてサウンドBIOSの切り離しが有効になっているか
を確認せよ。こいつはBASICぐらいでしか使わないので切り離してOK。

昔、友人にこの話をしてサウンド機能の切り離しではないというのを
わかってもらうのに小一時間かかったのを思い出したよ…

279ナイコンさん:02/01/18 17:01
>>274
Rs20はSCSIはUltra SCSIだし、グラフィックは抜いちゃだめ
TGUI9682XGiでPCIは二つだと思うが。
280271:02/01/18 20:38
みなさん情報THX!
オンボードのサウンドはOFFにしてたので、CバスのQ−VisionWavestarを
抜いてみましたがやはり駄目でした・・・
で、HELPキーメニューに入ったついでにまさかと思いDMAクロックを互換
GDCを2.5MHzにしてみると起動しました(w
D2Hってサウンド周り以外でも出るんですね...
が、問題発生。Cal566でALL-SCSIな9821で生DOSゲーは速すぎてゲームになりません(苦笑
281 :02/01/19 02:35
L2切るソフト使うとか。
282ナイコンさん:02/01/19 17:11
CPUを変える。
66Mhzあたりに。

Canbeバラせば手に入るだろう。
283ナイコンさん:02/01/19 18:15
CeleronだとSlot1かSocket8でしょうに。
L1切ったりウェイトかけたりするソフト使えば良し。
CeleronだとL1切るとめちゃめちゃ速度落ちるから有効。
284みゆ:02/01/22 21:33
>>283
ソケット8ってペンプロ?セレロンだったら370だったはず。
285ナイコンさん:02/01/22 22:35
PL-Pro/II使うんだよ
286ナイコンさん:02/01/23 02:27
なんか>>6と全く同じ買い替え順序なのが鬱。
287ナイコンさん:02/01/23 11:37
そういや >>108 で出ていた9821Pって何?
googleにも引っかからない(泣)
288ナイコンさん:02/01/23 12:25
9821Pではなく9801Pだと思う。98PEN。
289ナイコンさん:02/01/23 14:10
さらっと流されてたので、聞きたいのですが。
誰かXt(自分のハ13)でバス8個埋めてる人居ます?埋めてる人って、何を刺してるんでしょうか?

後、MMX用のメルコ製の下駄ってまだ手に入りますかね?
290ナイコンさん:02/01/23 15:12
>>289
Xv20/W30だけど、7つ全部埋めてる。正直Cバスが足りない。
もしXtだったら8つ全部埋める。それでも足りない。

GA-VDB16/PCI
SC-UPCI
PK-UG-X002
PC-9821XA-E01
IF-SEGA/98
S-MPU/PC
PC-9801-86

使いたいけどスロットがなくて使えないもの
JY-IF98 (15ピンゲームポート)
PC-FXGA
291ナイコンさん:02/01/23 17:05
>>290
対応かどうか知らんけど、IOデータのサブボード付きのやつで
1スロットにボード2ヶにできるんじゃないか?
確かSCSIのSC98-IIIシリーズにLANのサブボードとかそんな感じでできる。
マザーのボードとドーターのボードが何種類かあったはず。

俺はWin専用機にしたV12に
Cバス:SCSI
Cバス:セガサターン用ジョイスティックポート(Edge3Dより)
PCI:Edge3D(VRAM2M+サウンド+ジョイスティック)

Edge3Dは癖が強すぎてDOSやDirect3Dがつらいらしいけれど(投げ売りされるわけだ(笑)
292ナイコンさん:02/01/23 17:58
最近、ゴミ置き場でPC-9821Cbを拾いました。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~gonta/canbe/21cb.htm
LANとSCSIを載せてwin95を入れてみた。TVボードを認識しない。
ドライバが足りないのか壊れてるのか。。。
おまえら、このマシンの使い道を教えてください。
293ナイコンさん:02/01/23 18:37
>>292
ヤフオク出品
294ナイコンさん:02/01/23 18:42
>>289
Xt13/C12使ってた時は
Cバス
1:SuperMPU
2:IF-SEGA
3:フロッピーアダプタ
4:空き
5:PC-9801-86
PCIバス
1:WGP-FX16N
2:メルコ製NIC(10/100)
3:UIDE-66

Cバスを埋めきることが出来なかった変わりにメモリスロットは全部埋めた
EMPW-64Mを4組指したら、WCOD使ったらWin98SEでリアルモードに戻る
時に、Base Memoryのパリエラーが出てまともにシャットダウンできなかった
けどIOデータのNE-SIMXA32M×8の構成に変えたら大丈夫だった

>>292
リカバリーディスクにしかTVボードドライバが入ってなかったと思う
295290:02/01/23 19:01
>>291
セカンドバス対応品がない組み合わせなので。
むしろ、Cバス増設するべきかも。

PCカードスロットはCバス一つでカードが二枚使えるので便利。
しかも、前面から簡単に入れ換えられる。
296ナイコンさん:02/01/23 19:56
>>290
Cバスを増殖するのを使うのじゃ駄目なの?
昔、Do+で使ってた。。。
最近のマシンじゃつかえないのかな?PCIがエミュしているんだっけ?
297290:02/01/23 20:08
>>296
PC-9811Lは高速なマシンには対応していない。動作タイミングの問題らしい。
サードパーティーのものはわからないが、ケーブルを引き伸ばすものだと
同様の問題が起こる可能性が高い。
298ナイコンさん:02/01/23 21:10
PC-9821 Nw150を手にいれたのですが、
これをWIN98とDOS6.2のデュアルブートに
することはできますか?
もしできるなら手順をおしえてもらえないでしょうか?
ちなみに現在WIN98が入っています。
299ナイコンさん:02/01/23 21:51
HDDをフォーマット、FDISKつかってパーテンションを切る。
で、AドライブにWIN、BドライブにMS-DOSを入れる。

今のHDDの中身消したくなければもしくはパーテンションマジックみたいのをかってきて、
パーテンションをきる。

TABを押しながら電源入れて、HDD自動起動設定を切る。
以上。

300ナイコンさん:02/01/24 03:20
>289
ゲタもMMXも持ってるけど、内蔵IDE切らないといけないので、
使ってない。
301289:02/01/24 05:48
あれってIDE切らないと駄目なのか・・・使えないですね。
今更Xtをチューンアップして遊ぼうかと思ったけど、Cバス製品を高値で
購入するのも馬鹿馬鹿しいから、今のままDOSゲー専用機にしておくしかないのか

つか、レスはやいなぁ、このスレ
嘘のような本当の話。
AT互換機を持っておらず、
PC-98しか持っていません。
誉めて下さい。
303ナイコンさん:02/01/24 07:26
おー、すごい。
でもハイスペックだったりするんだろ?
ペン200越えたら、ハイスペックだぞ?98では。
304302:02/01/24 07:36
PenII 266MHzでメモリは192MBです。
超ハイエンドマシンです。
DOS入れてもHSBが動かないので泣けますが。

ネタだったからというのはありますが、
トリップを速攻で忘れてしまいました。
馬鹿と呼んで下さい。
305ナイコンさん:02/01/24 09:54
半年前までXa7未改造が我が家の最高のスペックのマシンだったYO!
306ナイコンさん:02/01/24 15:07
FM音源が最初から載ってる最上位機種は何?
できれば86互換
307ナイコンさん:02/01/24 15:26
As,Ae,Apの3機種。
86音源はこの時に出たものだから。
308ナイコンさん:02/01/24 15:28
ゴメソ最初の機種に見えた…(´д`;)
309ナイコンさん:02/01/24 16:13
>>308
いえいえ、ありがとうございます。
310ナイコンさん:02/01/24 16:22
>>304
Rv226?
311ナイコンさん:02/01/24 20:04
>>304
PentiumIIでもHSBが使えるようになるパッチがありますけど。。
312ナイコンさん:02/01/24 23:34
>>301
内蔵IDEは遅いし、4Gか8Gの容量制限があるから、
みんなSCSI-HDDを内蔵するか(IF付いてるし)、
IDEボードを付けてた(32Gまで対応)。
内蔵IDEで起動できないだけで、起動後のアクセスは可能。
だから、500Mくらいの中古SCSIで起動する手もある。
313ナイコンさん:02/01/25 01:57
Xtって、オールスカジーマシンじゃなかったか?
314ナイコンさん:02/01/25 02:49
>>313
初代Xt (Neptune) はALL SCSI。
Xt13/Xt16 (山猫) はIDE混在。
315ナイコンさん:02/01/25 02:51
>306
もうそうなるとCanbeしか無いような気がする。Ct20あたりかな?
そういえばCEREBにもFM音源付いてたっけ?
316304:02/01/25 07:26
>310
正解

>311
馬鹿と呼んでください。
317Xa7C8W:02/01/25 15:57
Xa7/9/10辺りの850MBのHDDは結構脆いのかな?
おそらく共通のDISKを使ってる、友人のV10も死んだし、HDD死亡3台目。
HDDの絶対台数が多いから確率としては大したこと無さそうだけれど。
(丁寧に使っていたつもり)
318ナイコンさん:02/01/25 15:59
>>315
どうもありがとうございます。

CEREB・・・そんなのもありましたねぇ。
canbeって一体型だけと思いきや、そうじゃなかったんですね。
PCIスロットも2個あるみたいなので欲しくなった(笑
319ナイコンさん:02/01/25 16:08
>>317
WesternDidital製ですか?
同容量で2年使用くらいで起動するとギュイーンって異音がして
2、3日で壊れた(98年あたり)。
V12ですけど。
シーゲートのもカツンカツン・カツンカツンって
今までに二個壊れた(約500Mのと4.3G)
会社によって壊れ具合に差があったりするのかな。
320ナイコンさん:02/01/25 16:41
うちのXa10は購入してから今まで一度も壊れてない
(今はシステムの関係上スレーブHDだけど)

どうなんだろうねえ?
321317:02/01/25 17:08
>>319
少なくとも一個はそうです。
WesternDidital製はDOS/VでSCSI物使ってますが、独特の金属音が。
(メーカーの個性?と聞いた)

4.3GB以下で生きていく場合、(板刺さないでIDEなら)
そろそろHDDの確保が厳しげ。(中古も有るけど、ねぇ?)
322ナイコンさん:02/01/25 23:54
>287、288
PC-9801Pじゃなくて、Windows95を搭載(専用のタッチペンWindows95)した
PC-9821Pってのが雑誌に載ってたんだYO!もちろんカラー液晶。
生命保険会社かなにかの専用端末だったと思う。
載ってたのは当時買ってた雑誌だから、日経WinPCかTECH Winだったと思うYO。
しかし121wareでもGoogleでも引っ掛からない・・・
もしかして発売しなかったのかな?
323ナイコンさん:02/01/25 23:57
初めてのマイPCはPC-9821Ce2 S2でした。
購入金額27万。しかしCs2にしておけば……と後から何度思ったことか。
最終的には原発乗っ取りでベース33MHz化してAm586を乗せ、
133MHzのCPUにHDDは1.2GBにし、WGN-A2用のフリーのツールを
使ってDOS上でAVIを再生させたりしてました。
324みゆ:02/01/26 11:52
私の場合初代はXp/C8Wでした。
Win95いれた時にマウスカーソルが勝手にワープするという
トラブルがありましたがそのまま使ってました。
で、Am586を入れたらマウスのワープは無くなったけど
その後わずか2ヶ月ほどで本体のメモリエラー続出&勝手に再起動で
やむなく買い換えることに・・・GAはPW968を使ってました。
325ナイコンさん:02/01/26 15:34
>>321
HDDはSCSIの方が逝きにくい気がする。
やっぱり高いけど保証期間も長かったりするし。
10年経ったやつ含めまだ1個も壊れてない。

前に外付けの4.3GBが新古品ってことで4000円で出てたんで2個買っちった。
売っているうちが華だね。
326ユア:02/01/26 15:42
ーない早はijnak tupの1289ーやい
327ハックするで〜:02/01/27 00:22
ただ今、9821Ra266のITF解析中
328ナイコンさん:02/01/27 00:42
いかん・・・ここ見てたらヤフオクで
9821Aile買いたくなってきた
329俺が悪かった・・・:02/01/27 02:28
お邪魔するっす
PC9821Ls13D10(Aile)をいじってたら,
OSが亡くなりました(w

No System Fileになっちゃったわけです
HDDは生きていますが,フォーマットしちゃったので,
何も入ってません

起動ディスクはPC9821La10のがあったので,何とかなります
Win95のCDはありますが,システムインストールディスクがありません

ここで質問です
PC9821Ls13は拡張ベース(今で言うドック)モデルなんですが,
CD-ROMはデフォルトだと「Q」ドライブです
システムが逝っちゃった場合,これを復活させるにはどうしたらいいんでしょか?
起動モード?で「dir Q:\」ってやっても応答なしです
このまま死なせるには惜しいので,どなたかお助けくださいです

CDドライブ復活法
FDDだけでOS再インストール
などなど,よろしくおねがいします・・・ウワーン・・・
330ナイコンさん:02/01/27 02:39
>>329
普通の回答になるけど、NECからLs用のWin95を取り寄せるとか。

・バックアップCD-ROM
・システムインストールディスク
がいるんじゃあなかろうか。
CD-ROMを認識させるのにドライバが必要になるし、
PCカードサポートソフトウェアもいるんじゃない?


331ナイコンさん:02/01/27 02:43
>>329
もし9821の母艦が有るんだったら、AileのHDを母艦につないでWIN95のディスクの中身をコピー。
それからDOSで立ち上げてsetup…が簡単かも。
うちのLa13はそうやって直した。WIN95のかわりに98使ったけどね。
WIN98のディスク、98ノート用のデバイスドライバがちゃんと入ってるから
いちいち拾ってくる必要が無くて助かった。

母艦がなかったらわかんない…ゴミレススマソ。
332ナイコンさん:02/01/27 03:37
>>329
FinalDataで復活させる。
333ナイコンさん:02/01/27 07:14
>>327
サムチェック忘れるなよ〜
334ごみれっす:02/01/27 14:47
>>329
入るならBSDやplamo Linuxで・・・
335ナイコンさん:02/01/27 15:43
>>329
下の2つを使えば、とりあえずDOS起動でCDの中身は見えるのでは?

ATAPI-ASPI変換プログラム(DOS/V、PC-9821)
ATAPIインターフェース機器をSCSIドライバでコントロールする
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se033916.html

CD-SD Mini
機能限定版のCD-ROMデバイス・ドライバー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se007453.html
336ナイコンさん:02/01/27 19:15
              98ワッショイ!!
     \\  A−MATEワッショイ!!  //
 +   + \\ 86音源ワッショイ!!. //+

       +   サア キミモワショーイ!       +
  +                      +
    +   /■\  /■\ /■\   +
      (´∀`*∩( ´∀`)( *´д`) ワショイ…
 +  (( (つ   ノ(つ  つ(つ  つ ))  +
        ヽ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_し'  し(_) (_)_)
337俺が悪かった・・・:02/01/27 22:41
>>たくさんのナイコンさん

ありがとうございます
ちよっと補足します
母艦はありません。La10はバッテリの関連で昨夏,昇天済みです(w
メインマシンはDOS/VのMe・XPデュアルブートになってます
(9821用起動ディスクの中身も覗けませんでした。しらなんだ・・・)

昨夜のは,混乱してて書き方が悪かったと思うのですが,正直なところ
・CD-ROMのドライバをぶちこむ
・WinNT4.0をクリーンインストールする
が,一番のやりたいことです

色々と調べてみたのですが,この手のことに関してはまったく無知なので
困ってます
ドライバがNECCD?.SYSだというのはなんとなくわかったのですが,
起動ディスク内に入っているのか,また,La10のでは違うものなのではな
いのか(La10はCD-ROMがオプションでした・・・)などがまったく
わかりません
DOS(なのかな?)からCDが読めたとして,そこからOSをインストール
出来るのかもよくわかりません.

NECのドライバはどうやって入手するのか(落ちてるのか? そしてそれは
合法なのかw),そのドライバの組み込み方など,ご教授いただければ
ありがたいです.

>>335
それらを使った場合,インストールまで持ち込めるんでしょうか?
ちょっと見たところ,出来なさそうな気がするんですが・・・

すんません,厨房なのはわかってるんですが,お付き合いいただけると
嬉しいです。。。
338ナイコンさん:02/01/27 22:50
>>337
NECに注文すれば買えたと思うよ。
安くないかもしれないけど、これからも使うのなら買って損はないと思う。
339ナイコンさん:02/01/27 22:53
La10か・・・。
PCカード経由になると思うけど、Windows98のPC98用起動ディスクを
なんとか手に入れれば解決できそうだけど。

La10の中身がみえるなら、それでWindows95の起動ディスクをつくり、
MS-CDSYSをWindowsフォルダから片っ端から採取して
CONFIGを作るしかないだろうねえ。
340俺が悪かった・・・:02/01/27 22:53
>>338
ドライバですか?
ということは落ちてたら違法と・・・ウツダ・・・
341338:02/01/27 22:57
>>340
Ls13用のセットアップディスクとCD。
でも98用のWindows98買えばなんとかなりそうな気もしてきた。

>Windows98環境下で
>商品:PC9821LS13D10D2 を使用する場合
>接続可能です
らしいから頑張れ。


342俺が悪かった・・・:02/01/27 23:11
>>341
ありがとうございます。頑張ります。

でも,バックアップCD-ROM,98xx用Win95ディスクはちゃんとあります
(そんなにやましいものじゃないんで・・・)
システムインストールディスク(FD)だけ,ないんですわ・・・

単品取り寄せって出来るのかな・・・
1000円くらいだったら,取り寄せたいけど。

全部揃ってれば,今の状態からでもWin環境に戻れるんですよね?

取り敢えずWin98は要らないし,そんな本末転倒なことは〜(w
343ナイコンさん:02/01/27 23:14
1000円じゃ無理。
344俺が悪かった・・・:02/01/27 23:16
>>339
取り敢えずLa10の中身をあれこれするのはほぼ不可能です
身の回りに件のLs12以外に98xxがないんで・・・(泣藁

現在の装備
下のFDでしか起動しないPC9821Ls13
PC9821La10用起動ディスク
PC9800シリーズ対応Win95CD
PC9800シリーズ対応WinNT

ちなみにLa10ではCD-ROMなしで頑張ってました(w
345俺が悪かった・・・:02/01/27 23:21
>>343
やっぱり?
ネット上とは云わないから,どこかに落ちてないかな・・・
346338:02/01/27 23:24
>>344
>Windows NT Workstation4.0環境下で
>商品:PC9821LS13D10D2 を使用する場合
>接続可能です
>PC9821LS13D10D2 と NTWS40は、サポートしております。
だけどNTインストールできないの?

347俺が悪かった・・・:02/01/27 23:33
>>346
えっと・・・
CD-ROMのドライバがなくて,WinXXがインストールできないので
あれやこれやと聞いたり欲しがったりしてるのです。
起動ディスクで立ち上げたあの黒い画面のことはなんて呼べば
いいんでしょうね?
一応Win95を起動…とか書いてありますが,HDD上にはWin95の影は
一切ないはずです。

なので,あの黒い画面の環境下でCD-ROMドライバを入れたいのです
なお,私は「黒い画面」について,「dir」「FDISK」ぐらいしか知
りません。。。
348po:02/01/27 23:50
バックアップCD があるならXP機につっこんで
cdex フォルダをひらいてみなさい。
neccdx.sys があるかもしれない

SCSI接続のcdドライバがx=b だったかな

config.sysの編集とかがわからんだと?そりゃしらん
349ナイコンさん:02/01/28 00:01
修理や紛失物ってほとんど定価以上だからな。
人件費や手数料込みって感じか。
350俺が悪かった・・・:02/01/28 00:14
>>348
非常にありがとうございます。
みんな優しいけど,あなたは神。
NECCD(A-M).SYS発見。

さて,これをどう調理したものか・・・

素人(ちょっとだけ勉強しました)案
XP機でフォーマットしたFDにxxxxx.SYSを注入
起動ディスクでLS12立ち上げ
FD交換(←素人考えですが,ここに無理がある気が)
A:\> COPY xxxxx.SYS B:でBドライブにドライバ注入
A:\> EDIT config.sysでなんとかする(出来るかわかりませんが)

これで出来たら,まんせーですが,素人考えで絶対無理っぽい・・・
取り敢えず逝ってきます!

上記プランを添削してくれる神先生を引き続きぼしゅーんしてます。
351ナイコンさん:02/01/28 00:18
>>350
なんでNTインストールしないんだ?
352俺が悪かった・・・:02/01/28 00:22
>>349
そうなんですよね
私もたいしたこたぁないんですが,その「人件費」を貰ってる
側の人間なんで・・・
物自体は100円くらいでいい気がする<システムインストールディスク

追加
あの怪しい(9821なので仕方ない?)拡張ベース接続端子は
やっぱSCSIなんですかね?
どこか様の対応表にはCDAにのってなかったのでCDBでよさげ
ですが・・・
ひとまずNECCDB.SYSで突撃してきます
(突撃前に終わる気もしますが〜)
353俺が悪かった・・・:02/01/28 00:23
>>351
えっとね,私のNTはCD-ROM2枚組だからですYO。
354ナイコンさん:02/01/28 01:54
>350
NECCD*.SYSをCOPYする前に、HDDが完全に空っぽなのなら
一応システムを転送しておいた方がいいような・・・。
SYS A: B:

起動ディスクにそのコマンドがあるかどうかは分かりませんが。
そして、ドライバをCOPYして、CONFIG.SYSを作って、HDDから起動。
355互助会さん:02/01/28 10:47
なんか大変そうだな。

今手持ちのNa12でWIN98の起動ディスクを立ち上げたけどCD-ROMドライブ選択の
画面に独立して「LS13」と出てこないところをみるとどうやらデバイスドライバは
NECCDD.SYSの様子。まあ多分ファイルサイズの大きいやつ。

システム転送、あるいはフォーマットコマンドがあるのならコマンドプロンプトの
画面(「真っ黒な画面」)で

A:\>FORMAT

ってやれば、NECのMS-DOS6.2以前のものなら多分メニュー画面が出てくるはず。
直接打ち込むならFORMAT /H /S ・・・だっけ?
WIN95以降のDISKINIT→FDISKだとシステム転送が出来ないんじゃないかなあ・・・。


CONFIG.SYSは、MS-DOS6.2のものだと(まあ俺のだけど)

FILES=40
BUFFERS=20
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE /UMB /E=DC00-DFFF
DEVICEHIGH=NECCDD.SYS /D:CD_101
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /E:512 /P
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Q

AUTOEXEC.BATに

MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q

を追加しておかないと多分CD−ROMとして使えないはず。よく忘れるのが
LASTDRIVEの指定とMSCDEX.EXE。


以上をなんらかのエディタまたはワープロソフトでテキストファイルとして作成保存して
LS13のシステム転送済みハードディスクに保存できれば次の段階に進めます。これ以上の
ことはまた今晩、っていうか詳しい人はいくらでもいそうだけど。

「XP機」がAT互換機ならそれでフォーマットしたフロッピーは9821ではデータ用と
してしか使えないのでLa10でフォーマットしたほうがいいかも。

356互助解散:02/01/28 17:36
とかなんとか色々書いた後で気がついたが

ttp://bbs1.otd.co.jp/pc9800hospital/bbs_tree

あたりの書き込みとかPC-9821La13で検索かけてみるとかしたほうがより有効な
情報が得られそうだ。折れとしたことが断腸の極み。

姉妹スレの最初のほうの書き込みによるとLa13は曲者中の曲者だそうで。
357ナイコンさん:02/01/28 18:12
Ls13とLa13両方持ってるけども、安定さえすりゃLa13のほうが持ち出す分
には使い易い。けどHDDに4.3GBの壁があるのがねえ。こいつはEXIDE32G
が通るくせに4.3GB以上のHDD繋ぐとハングするという変な機種。
#作者氏いわく、壁越え研究の余地ありとのこと<La13

Ls13のファイルベースは普通にCD-ROMドライバの記述が出来れば
普通に使えるよ。
358俺が悪かった・・・:02/01/28 22:05
皆さんありがとうございます
互助会さんも,ありがとうございます
LASTDRIVE=Q
はQのほうがいいんでしょうか?私は今のところZにしてます
ところで,私の9821はLs12(ベース付ノート)ですYO(w

昨日の素人案は
>A:\> COPY xxxxx.SYS B:でBドライブにドライバ注入
まで成功しました(たぶん。ちょっとびっくり)

「AUTOEXEC.BATにMSCDEX.EXE /D:CD_101」記述ってのもやりましたが
ひとまず失敗。
おそらくCDのドライバが間違ってるんでしょう。
どこにも答えが書いてないので鬱です(でもこれは全部やればいいか)
あと,重要に思われる「MSCDEX.EXE」もなかったので検索。
Win95のCD中に発見したので,これをFDDにコピーしました。

さてさて,どこまでやれるものですやら。
359ナイコンさん:02/01/28 23:44
というかMS-DOS 5.0以上のSYSコマンドは強力だよ。
それまでは上位セクタが連続してる必要があったのが改善されてる。
SYSが成功すればあとはHDD単体立ち上げが可能になっているから
どーとでも出来るだろう。
360ナイコンさん:02/01/29 00:17
>358
98x1はMacと違い、SCSIのHDが4台までしか繋げないという制約があり、
更に起動するには1つのHDに4パーティーションまでしか切れないという
制限もある。
(NEC標準の55ボードは切っても4番目以降は起動パーティーションに出来ない)
その為にCDドライブには一番最後の番号(17番目)のアルファベットを用いた。
それで98x1のconfigのCDドライブがQになっている場合が多い。
(尤もこの法則はFDやMOから起動した時点で破綻するが・・・)
それと知ってるかも知れないけど、予約しているドライブ数が多いと
(僅かだが)メモリを圧迫するよ。
361ナイコンさん:02/01/29 12:50
PC-9821Bfを買った馬鹿がいる それは俺だ。
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。以下略。
362ナイコンさん:02/01/29 13:45
i486DX機が値頃なので確保に必死ですよ(笑)
363ナイコンさん:02/01/29 14:02
>361
PC-9821Bfとホモには何か関係があるのか?
364ナイコンさん:02/01/29 14:52
PC-9821Aシリーズのプレーンアクセスについての
プログラミング資料でいいのありませんか?
WEB、書籍で詳しいのがあったら教えてください。
365364:02/01/29 14:53
間違えました
×プレーンアクセスについての
○256色プレーンアクセスについての
です
366ナイコンさん:02/01/29 14:55
>363
こんなコピペがあったような気がする。
367ナイコンさん:02/01/29 16:40
ce2/s2dつかっているけど
パワーウィンドウ6410vaに初代?ミュージ君
メモリー16メガしているけど95重すぎ
アセットコアのアップグレード売ってないかな?

368ナイコンさん:02/01/29 16:44
>>361
じゃぁAfだとロリコンなのか?おい!(ワラ
369ナイコンさん:02/01/29 17:29
>>364
ざべに内部解析の連載が載ってたような気がするな。
あとは翔泳社とか技術評論社とかアスキーあたりから出てた
内部解析本を探すしかなかろうて。具体的な書名は忘れた。すまん
370ナイコンさん:02/01/29 18:35
>>368
Afはアナルファックの略なのでは?
Bfはボーイフレンドの略か?
371ナイコンさん:02/01/29 19:02
486DX2と8MBsimmが数枚余ってるんで乗りそうなやつ一台買おうかな。
何がいいかな。
372ナイコンさん:02/01/29 20:00
初代Mate-Aは61SIMMだから外れだな
373ナイコンさん:02/01/29 20:32
>>370
Xfは何のファックだろう・・・・ドキドキドキドキ
374ナイコンさん:02/01/29 21:02
>>364
昔書いたソースしかない。
今となっては意味解らん。
375364:02/01/29 21:13
>369 >374
どもです。
98プログラマーズBibleや
テクニカルデータブックのマルチメディア編
辺りが妖しそうなのですけど、
目次とかの情報が無いのでわからない(涙
376 ◆xK91AxII :02/01/29 22:06
>>375
プログラマーズBibleの方には、書いてありません。
H98のプレーン形式ならあるんですが。
377ナイコンさん:02/01/30 11:28
>>371
B系はどうよ?
378ナイコンさん:02/01/31 03:26
>>377
A/Bメイトってメモリ増設するのに専用ボードがいるんじゃなかった?
379ナイコンさん:02/01/31 08:42
72PINのsimmって言うと、気分的には、Xa7/9/10、まで飛んでしまう。
(その間は自分的に空白なのだ -> 阿呆)
380ナイコンさん:02/01/31 10:10
>>378
初代A-MateはFA系の流れだから61SIMMを親亀ボードに増設
A2-Mate、A3-Mateのうち486マシンは親亀に普通の72PinSIMMを増設
P5搭載A-Mateはマザー上のSIMMスロットに増設だったはず
B-Mateは自分で使ってないからよくわからんが、486なX-Mateと同じ
マザーのモデルは486マシンでもマザー上のSIMMスロットに装着だったと思う。
381ナイコンさん:02/01/31 11:18
Ce2・Cs2の親ガメボードにパリ付き72pinSIMMが、
Cxは親ガメボードにパリ無し72pinSIMMがそれぞれ2枚載る
この3機種の親ガメボードは使い回せるらしい。
382ナイコンさん:02/01/31 11:27
>>380の補足
A3-MateのSIMM増設はマザーに直差し
B-Mate(BX2,BA2以降の9801Fellowも同様)もA3-Mateと同じ
383ナイコンさん:02/01/31 17:07
>>373
Xfはクロスファックです。
男同士で、お互いのマンホールに挿入します。
384ナイコンさん:02/01/31 17:30
>>364
PEGCの資料みつけてきたぞ。このページの下の方にある。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/storage/
385364:02/01/31 17:42
>384
おおおぉぉ感激
中のtxtにあった参考文献のTheBASIC 1993.9/10/11も
図書館かオークションで探しとこ
386 ◆xK91AxII :02/01/31 17:53
>>384
うぉ!
まさかMMIOだったとは思いもしなかった。
387384:02/01/31 18:00
>>385
そのころのざべなら全部あるから
手に入らなかったらなんとかするよ。
388364:02/01/31 18:33
>387
特集記事部分のスキャン頂けるか、売って頂けると(適価で(汗))
嬉しいのですが。とりあえずメアド晒しておきます
389380:02/01/31 18:50
>>381
>>382
補足サンクス
390ナイコンさん:02/01/31 20:09
>>372 >>377-382
どうもありがとうございます。
72pinでパリ無ししか持ってませんでした。
個人的にはXsとBeが気になっております。

メモリソケットの多いP5以降の方が将来性はありそうな気はするけど。
いや、98自体将来性は・・・略
391ナイコンさん:02/02/01 03:43
5インチold gameのサルベージ用に
Ap2で使える5インチドライブを探しているけど、
もうないだろうな……あったとしてもプロテクト付きゲームは
吸い出せるんだろうか。
392364:02/02/01 12:34
該当号をオークションで発見♪
393ナイコンさん:02/02/01 14:30
>>361
縦置きBfそのままのSV-98Model1持ってますが、なにか?
>>391
昔5->3.5へのコンバートをAp2でやったな
特に問題は無かったと記憶しているが
Wizard98とかでプロテクトを外しながらだけどね
取りあえず、直接吸出しよりもプロテクトを
外しながら3.5にコンバートして、それから
吸い出したほうが良いかも
395ナイコンさん:02/02/02 00:21
>>391
ファイルスロットのはほとんど見ないね。

外付けの5インチドライブは時々見かけるが、
Ap2用のFDD増設ボードが入手難に思われ。
396ナイコンさん:02/02/02 23:14
>>395
ファイルスロット用の5インチドライブは曲者かも知れない。
98ノート用の「ドッキングステーション」に差し込んだらしばらく
動いていたけど突然電源スパークコア欠けた〜(いやコア欠けはして
ないけど)

これは規格外の使用方法をしたのか機械が規格外だったのか俺が
いびつだったのか(;´Д`)
397ナイコンさん:02/02/03 23:39
>>388
時間かかるけどそれでもいい?
まず、ざべを引きずり出さないといけない。
スキャナはめったに使わないのでつないでない。
あと仕事が忙しい・・・・・。
398ナイコンさん:02/02/04 02:48
PC9821V13を友人から貰ったんですけど、これにWindowsMeとか
普通に入るでしょうか?(まともに動くかは別として)
今はメーカー製のセットアップCD−ROMから95をインストールした状態で、
フレッツISDNに接続した状態でつかってるのですが、IEを起動すると内部
エクステンションエラーとか出て、まったくHPを開けません。(フレッツには
つながっている)
これは多分OSレベルの問題だろうと思うのでMeをインストールしてやろうと
思うのですが・・。どんなもんでしょう?
また、もし、内部エクステンションエラーの回避方とかあれば教えて下さい。
399ナイコンさん:02/02/04 02:52
>>398
Meは駄目。PC98ではサポートされてない。
Win2000かWin98/SEだね。
400ナイコンさん:02/02/04 02:58
Meは駄目でしたか・・・。なら98入れてみようと思います。
これでなんとかHPみれるようになってくれればなぁ・・・。

>>399さんありがとうございました。
401ナイコンさん:02/02/04 05:17
>400
IE4なら問題ない。
402ナイコンさん:02/02/04 08:15
当たり前だけど、PC98用のWindows98ね。
403ナイコンさん:02/02/04 08:27
ちなみに、Windows3.1以外の話題なら

ここか、
◆ 今更PC98x1な話題はこちらで その4 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999040104/
ここで
今更9821ユーザー全員集合 Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005655737/
404367ではないですが:02/02/04 15:25
>>397
私も見たいです。気長に待ちますから晒して下さい。
405364:02/02/04 17:43
>>397
私は他の記事も見てみたいので自力入手をもう少し粘ってみます
お願いするときはいくらでも待ちますよ
406ナイコンさん:02/02/05 20:05
>>398
WinMe、入れられないこともないらしい。
意味ないんでやめておいたほうが吉だと思いますが。
個人的にはIEやめてネスケ4にしろと云ってみたひところ。
407ナイコンさん:02/02/05 20:25
Ver3はネスケ>IE
Ver4以降はIE>ネスケ

ネスケが勝手に沈んだだけだが。
408ナイコンさん:02/02/05 20:32
>407
それは嘘。
409ナイコンさん:02/02/06 00:14
>>406
>WinMe、入れられないこともないらしい。
やり方知りたい。98SEに合体させるのか?
HDのフォーマット管理が違うからかなりの部分が違いますよね?
410俺が悪かった・・・:02/02/06 20:50
レスが遅くなりましてすみません・・・。
前回はたくさんのご助言ありがとうございました。
PC9821Ls12の(拡張ベースの)CD-ROMドライバはNECCDM.SYSが正解でした。
で、CD-ROMは復活したわけですが、まだそれ以上進んでいません(w

Win95のCD→「Setup」がなくて使えない
#システムインストールディスクがないとDOS?からセットアップ不可
なんでしょうかね?
WinNTのCD→cd\pc98\winntであれこれできる
・・・んですが、どうしても途中で「setupdiskをつくるYO!」と
云われます。
作らなくてもセットアップできるようですが、setupdiskは必要な
ようです。
前回インストール時には95からだったからか、使いませんでしたし、
身の回りにも見当たりません(よくFDをなくす奴です、私)。ついて
いた気もかすかにするんですが、だいぶ昔のことで・・・。
で、作ればいいじゃん、と思ったんですが、
「1.25MBの大容量(wディスク、MS-DOSフォーマットで」
と要求されます。
DOS/V機で1.44MBフォーマットしたものは勿論、9821のDOS?上で
フォーマット、あるいはシステム付フォーマットしたものもはね
られます(「フォーマットが違うYO!」と云われる)

・・・さて、この「1.25MBの大容量ディスク、MS-DOSフォーマット」
とはどうやって作ればいいんでしょうか?
毎度長文の助けて君ですみませんが、よろしくおねがいします。
411俺が悪かった・・・:02/02/06 20:52
しかしまー、9821はいじればいじるほどに「人類の敵」と云う気がします。
・・・・・・でも、好き(w
412ナイコンさん:02/02/07 00:30
>>410
この板はWin3.1以前限定らしいからほんとは続きはハードウェア板とか
PC一般板のPC98スレで、といいたいが(笑
リカバリーCDを持っているなら\windows\options\cabsにもぐってsetup.exe
を実行してみ
413ナイコンさん:02/02/07 00:38
>>410
98のMS-DOS上のFORMAT.EXEで(オプションを明示せずに)普通にフォーマットすれば1.25MBになるけど・・・
format/?でオプションみてみそ。
414互助会精神:02/02/07 01:18
んーちょっと気になってたんだがそんな進行状況ですか。

>>329
>>337

のあたりと>>410とを整理すると

・PC-9821Ls13D10のハードディスクが初期化された(Ls12?)。
・別途にPC-9821La10がある。La10の起動ディスクもある。
・Windows95のCD-ROMがある。ただしシステムインストールディスクを紛失。
(※製品版のWindows95はFD版の21枚ものかWin3.1からのアップグレード版しか無い
(少なくとも俺は知らない)のでPC-9821Ls13のリカバリーディスクだということがわかる)。

・La10本体はバッテリー昇天のため動作しない。

・Ls13でCD-ROMドライブを認識するところまで復元した。

ところでWindowsNTの4.0はセットアップディスクが98用、AT機用それぞれ4枚づつ
あるのでいきなりNTをインストールするよりはまだリカバリーディスクからの復元の
ほうが容易かと。

「La10の起動ディスク」とは起動すると画面が真っ暗でA:\>■が点滅するやつですか?
それともシステムセットアップメニューが出てくるやつ?

どっちにしろWindows95の起動ディスクならNTではフォーマットが違うと言われそう・・・
もし「La10のシステムインストールディスク」なら リカバリーCD−ROMを実装した
状態で SYSREST.EXE を実行してみるのも一興でしょう。

あとは>>412>>413さんの書いたことを実行してみるとか。
415互助会精神:02/02/07 01:37
ここでちょっと便乗質問を・・・

PC-9821Na12とNa9を持っているんですが、Na12にWindows98を載せることには成功しました。
一方、Na9ではSVGA(800×600、256色)のWindows3.1が走っています。

ここでせっかくだからNa12にWindows3.1のSVGAを載せたい・・・のですが、
グラッフィックアダプタがNa9のものと違います。そのためNa12でのWin3.1では
VGA(600×480、16色)しか出ません。
Na12のビデオチップはTrident-Cyber9320です(Na9はCIRRUS LOGIC)。

Na9に載っていたリファレンスドライバ、121Wareで配布していた修正パッチらしき
ものを試しましたが全滅です。

そんなわけで秋葉原まで行ってリカバリーディスクが売っていたら買ってこようかと
思った次第・・・なんですが、「Windows3.1版のリカバリーディスク」なんて存在が
期待できるものなのか、どうか。あとNa9に載っていたソフトをNa12に載せかえることは
違法コピーに当たるのかどうか。それ以前にこんなことやる意味はあるのか自問自答。いや
でもあって使えないのは癪に障るし。

416厨房:02/02/07 02:11
PC9821V166使ってます。
9801の86音源ボードを入れてMS-DOSモードで9801
のゲームしてみたが音がでません。
(ボードにつなげたジョイパッドは認識して動いてくれます)
86音源マニュアルの40ページにあるサウンドドライバの組み込み方を
私が間違って理解、実行しているようですが・・なんとも言えません。

Windowsが載っている9821のDOSモードでうまく音を出せている方、
アドバイスお願いします。ぶしつけな質問ですみません。

417俺が悪かった・・・:02/02/07 02:45
皆様、ありがとうございますー。
「format/?でオプション」やってみました。/mで1.25MBのFORMATに成功。
わーい、とぬか喜び。NTセットアップは「それも違うYO!」とのたまわり。
Web上で検索すると、みんな簡単に出来てるのに・・・何故?

winnt /b/sでFDなしでもインストール出来るらしいんですが、途中で
必ず「メモリ不足だYO!」と云われ撃沈。ちなみにLs12は32MB弱です。
というわけでNT4.0クリーンインストールをあきらめました(w

んで、今、412神様の\windows\options\cabs\setupを実行中です。

互助会精神様、気にかけていて下さってありがとうございます。
ちと多忙で、作業から離れていました。
ちなみにLs12です。・・・でも、私も間違って書いてるかも。
#なんとなくPen100の次はPen133というイメージがあるんです。何故でしょ?
#メモリのPC100とPC133から来る勘違いかもしれません。。。

動かないPC-9821La10の方の起動ディスク、システムインストールディスクはちゃんと
あるんですよね〜(w
ちなみにそのシステムインストールディスクをLs12に入れると「違うPCのだ、ゴルア」
と怒られます。今まで「起動ディスク」と呼んでいたのは「A:\>■」の
ほうですね。でも、これがあって助かりましたよ・・・。ほんとに。

お、Win95が完全復活しました。皆様、本当にありがとうございました。
これから懲りずにWinNTを入れてデュアルブートにします(w
その前に、DOS?で作ったお手製起動ディスクのほかにも、ちゃんと起動
ディスクを作るとしますか。
418ナイコンさん:02/02/07 03:32
ここで調子に乗ってWindows95以降の話をしている極少数派!板違いの空気読めねーか!?

ageでしたいなら、その話はよその板でやれ!悪いと思うんだったら、sageろ!
この手のスレッドがちょくちょく上にきてるのは、昔のPC板としてあまり好ましくないだろ?
ちょっとは考えてくれ。
419ナイコンさん:02/02/07 04:03
俺も基本的に9821はこの板の趣旨にそぐわないと思うなぁ・・・
ハードウェア板だかパソコン一般板だかにもスレあるから、そっちの方が
合うような気がするyo。
420ナイコンさん:02/02/07 05:13
同意。この板にPC-9821スレは不要だ、とか言ってみるテスト。

MATE-χ以降を許容すれば、Windows95以降の話をするヤツが出てくるのは不可避に思える。
このスレッド使い切りで打ち切りを薦めるぞい。
421ナイコンさん:02/02/07 11:32
PC-9821Xa9にPL-K6-III/98下駄を履かせ、P166Mを
オーバークロックしてP200Mで使ってるおいらのPCは・・汗
422ナイコンさん:02/02/07 11:48
だから俺はsageで書いてハード板か一般板に逝けって断ったんだが
確かに昔のPC板というにはWin9xのネタは不似合いだと思う
423ナイコンさん:02/02/07 12:01
424po:02/02/07 15:50
>>415
Windows3.1版のリカバリーディスク,
あげましょう。どうやって渡したらいいかな。
#互助会精神だぜ
425俺が悪かった・・・:02/02/07 22:02
板の先頭を見る限り、PC9821は可のような気がするが、Win95以降の話は
確かにアレかもしれませんナ。
ま、PC9821は「最新の昔のPC」ということで御容赦下さい。

しかしハード的、或いは最低限のPC98仕様MS-DOS?の話題についてはここ
が最強という気もします。私もはまったとき、「昔のPCならでは」のハマ
リのように感じましたので。。。

関係ないけど、NT4.0(3.51じゃなくてスマソ)も入れられました。
あっさりデュアルブートにならないのが、PC98xxらしいですが(w
ここから先は自分で、或いはよそでやります。
関係ないのでsageるYO。
426po:02/02/07 22:10
使えるようになってよかった。:俺が悪かった・・・
427ナイコンさん:02/02/08 21:47
>>416
今日本体のみのPC9801-86を購入してきたけれど
ディップスイッチは出荷時のままで、DOSで音出てます。
こっちはWindows98環境で86をどうやったら音出るかが知りたい汗
428ネタか?:02/02/08 22:13
>>416
純粋な,DOS で試してみれ。また,IRQ や DMA が重なっていないか確認
する。ゲームをするのに要らない機能は,無効にしておく。

>>427
PCI の付いた PC-9821 を使った事がないが 付属DISK で IRQ を予約する
んじゃなかったか。
しかし,WIN 98 なら標準のサウンドを使った方が良い。

詳しくは,どるこむ の過去ログ。
429ナイコンさん:02/02/08 22:34
>>427
だからWindowsネタは他所でやれ、ってのは置いといて
HELPメニューで割り込みをあけるか86音源側であいてる割り込みに
設定するかしな。2ndCCUぶっ殺してINT1に設定すりゃなんとかなる
430ナイコンさん:02/02/08 23:45
ちなみに、Windows3.1以外の話題なら

ここか、
◆ いまだにPC98x1な話題はこちらで その5 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012975603/
ここで
今更9821ユーザー全員集合 Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005655737/
431ナイコンさん:02/02/08 23:52
>430
ブー。間違い。

ちなみに、Windows3.1以降の話題なら  ね。
432俺が悪かった・・・:02/02/09 01:45
>>426
ありがとうございます〜。無事、デュアルまで持っていけました。

さて、これまでとはあまり関係ない質問ですが、
あの「黒い画面」の正式名称ってなんなんでしょ?
NECのサポセンのおじさまも「DOSみたいなもの」って云ってましたが(w
困ってないのでいいんですが、気になるので、誰か教えてくらはい。
433互助会精神:02/02/09 04:25
(デビルマン不動明の真似で)

「あーそうさ。俺はWindows98に鞍替えした。だが!Windows3.1の心を失わなかった!
MS-DOSの精神は・・・(落涙」

>>424
>Windows3.1版のリカバリーディスク,
>あげましょう。どうやって渡したらいいかな。

「存在する・・・存在するんですね。それだけで充分です。それだけで・・・」

いやもう本当充分です(;´Д`)

>>432
>あの「黒い画面」の正式名称ってなんなんでしょ?

「コマンドプロンプト」画面、またはMS-DOS互換モード画面、だろうか。
434ナイコンさん:02/02/09 21:16
>>424
近々「これあげる」スレができそうだから。
435poが悪かった:02/02/09 21:22
正直すまんかった(汗 >互助会精神
私の手元に残ったCDを確認したら11/95 、Win95が主内容にwin31フォルダ有りだった

ついでに気になったので書きますが
Na12 はシーラスの/sタイプ と Na9とおなじサイバー9320タイプがある
互助会精神はさきの>>415 でドライバの共用に失敗ぽとある、
Na12/Sをお持ちであろうと推察。
436364:02/02/11 21:53
>397
遅レスになりましたが、ざべの該当号を無事入手できました(^^)/
437364:02/02/11 23:17
>436
と思ったら出品者の手違いで肝心の9月号だけ無いし(涙
また、地道に探すか...
438ナイコンさん:02/02/13 10:57
水をさすようで申し訳ないけど、NECスレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013565026/

ここはローカルルールに抵触してるスレです。
439ナイコンさん:02/02/13 11:10
>>438
水をさすようで申し訳ないけどに水をさして悪いんだけど、PC-9821というのは個別機種じゃないからローカルルールには抵触していないよ。

もちろんPC-9821Apを語れとかいうスレはなんだが、仕切るのもいいかげんにしてくれ。
400超える話題があるから逆に統一スレに行ったら迷惑だろーが。
440ナイコンさん:02/02/13 11:09
>>483
ここまで来ているスレまでもそれを言うかね。
不思議とMZ系スレには言わないね、どういう立場の人なんだろう?
441ナイコンさん:02/02/13 11:12
>>432
DOS窓と言われています。英語じゃDOS-Windowね。DOS-window's'じゃないので注意。
442ナイコンさん:02/02/13 11:14
>>439-440
名指しで、いきなりこのスレッドを立てるなと書かれていますが、なにか?
443ナイコンさん:02/02/13 11:16
>>442
ローカルルールが決まったのは、このスレが立った後ですが、何か?
444ナイコンさん:02/02/13 11:18
俺がルールだ。以上。
445ナイコンさん:02/02/13 11:29
>>440
お前が余計な事言うからMZ系スレまで巻き添えくらってるじゃんか。
荒しにとっては中身はどうでもいいんだよ。

とにかく荒しに反応するのはやめましょう>ALL

446ナイコンさん:02/02/13 11:36
あっ、あっ、あっらっしー、あっ、あっ、あっらっしー、掲示ばーん、あーらーしー♪
447ナイコンさん:02/02/13 11:43
PC9821Cf(Pen60でバグ付き)ですが何か
448ナイコンさん:02/02/13 11:48
>>445
仕切り屋さんの行動わけわかんないね。
誘導先でも自分のすれに誘導してるし。
そのうち「マイナーな機種は全部こちらへー♪」とか「古い機種統合スレー」とか
作ってくるんだろうね。

449ナイコンさん:02/02/13 11:50
やれやれ…どっちもどっちじゃん…
450ナイコンさん:02/02/13 11:51
どっちもどっちとは
仕切り屋と449。
451ナイコンさん:02/02/13 14:55
あげ
452ナイコンさん:02/02/13 16:13
ここのところ書き込み少なかったからなー、このスレッド。

ところで、A-MATEがリリースされた頃はすごい衝撃だったそうだけど、
当時どう思いました?
私はX-MATEが出た頃にやっと自分のマシンが持てた初心者なんで、
そのころユーザーだった人がどう感じたか知りたかったりする。
453ナイコンさん:02/02/13 17:02
>>452
直前にFシリーズを買った人は悲惨だったな。
最下位機種(Ae)でもFAより速く、当然安かった。
A-MATEとほぼ同時発売のFELLOWの最下位機種(BX)ですら。
454 :02/02/13 19:11
455ナイコンさん:02/02/13 21:03
確かにA-MATEシリーズの価格は衝撃的だったな。。
456ナイコンさん:02/02/13 23:56
当時,NEC PC-9801 FA を買う気になれなくて EPSON PC-486GR を購入した。

FA は,定価に比べてかなり安く売られていたが,それ以前の中古価格も安定
していたが,A-MATE が出てから中古価格が暴落したと聞いた事がある。
457ナイコンさん:02/02/14 00:01
うちに「頂点を極めたPC-9801FAは買いのマシンだ!」
という記事のOh!PCがある。
458ナイコンさん:02/02/14 00:27
486-16MHzのFAよりも386DX-33MHzのEPSON 386G(だったっけ?)
の方が、ベンチは上だったんだよね・・・確か。
どっちも9821じゃないからsage
459ナイコンさん:02/02/14 02:07
>>457
確かにFAの筐体は最高だな。
トップカバーを外さなくてもメモリやNDPが増設できる。
A-MATEではファイルスロットとHDD専用スロットしか
フロントからアクセスできなくなってしまった。
460ナイコンさん:02/02/14 11:07
>459

筐体と言えば、AT互換機はISAバスボードの抜き差しするのにトップカバー
開けるのが普通だけど、PC-9800シリーズのCバスボードは後ろにスペース
さえあれば抜き差しするのに本体を移動させなくて良かったよな
サウンドとかFDDとかママンと別配線するボードは別として

PentiumマシンになったころからPCI付いたし、Cバスボードって速度遅いから
ほとんど意味ナシだけど

本体はともかくISAバスとCバスとではCバスの方が扱いやすかったと
思うし、バスの電気的な素性も良かったと今でも思う。
461ナイコンさん:02/02/14 11:22
Cバスみたく簡単に抜き差し可能なPCIって出てくれんかね。
おまけにホットプラグで、ってそれはPCカードか・・・
462ナイコンさん:02/02/14 11:32
>>461
PowerMacG3/G4の筐体使うとすげえ楽に抜き差しできるよ。
あんなケースは他にないな。
スレ違いどころか板違いかもしれんのでsage
463ナイコンさん:02/02/14 14:32
Cバスカードの需要ってまだあるのかな。ヤフオクにNIC、サウンドカード、メモリボード、486ODPあたりを出そうか出すまいか迷ってるんだけど。値段は期待してないけど、過去の記録に残るから余りしょぼいものは出せない。
464ナイコンさん:02/02/14 15:04
FAといえば最初に触ったのが、譲ってもらったFAU2。訳わからないうちに5インチディスクのDos3.3が亜ボーンしてしまい、復活させるのに非常に苦労した。
ちょうどマシン構成の転換期だったのだろうけど、3.5FDDもIDEもメモリもないFAU2の不便さを痛感。FAをWinで復活させるべく、SCSIのCDドライブをあちこち探したが、高価な新品しかなかった。
MATEシリーズなんかのIDE付の機種が非常にうらやましかった。
465 :02/02/14 19:16
>463
NICは欲しいな。Xaが転がってて、スタンドアローンだし。
サウンドボードは型番次第。
466ナイコンさん:02/02/14 22:16
>>464
FA/U2なら3.5inchFDDモデルだけど。
5inchFDDモデルはFA2の方。
467ビギナー:02/02/14 23:07
1ヶ月前からwin98入ったV13使ってたんですが、動作が遅いので、
win95にしようとしたら壊れました。necサイトにいくと
インストールディスクが販売終了に・・・こういう場合、どうしたら
いいの?どこかで売ってますか?板違いかもしれませんが
9821って言う機械が少ないのか・・・どこも冷たいので・・・
申し訳ないのですが是非教えて下さい。
468ナイコンさん:02/02/14 23:30
>>467
Yahoo! オークションで探せばあるかも。
ただし、特定機種用のインストールディスクはないかも。
チュートリアル的なディスクは秋葉原の土日のガレージ系
のジャンク屋で1枚100円とかで売られている場合があるよ。
469ナイコンさん:02/02/14 23:34
>>463
あと3〜4年持ってれば?
ようやく、最近、秋葉原から9801/9821系の中古が姿を消してきた
ので、文字通り絶滅指定も間近。3〜4年あるいはそれ以上まてば
それなりの希少価値を生じてくると思うが。

なんてね。
470ナイコンさん:02/02/14 23:55
WAB-Sとかサウンドブラスターがころがってるが
これはいつまで持ってても価値が出そうにないな・・・
471ナイコンさん:02/02/15 00:12
>470
サウンドブラスターはそろそろ価値が出そうだけど、
WAB-Sは正直言ってケーブル以外は無価値だと思う。
俺もWAB-Sが余ってるんだyo!
472ナイコンさん:02/02/15 00:38
>>465 SカードってのはNECの9801-86ボードのみ。nicは4枚あるんだけど、FBSDで使ってたやつ、ボードのみ.あとはIOデータの98NB1とか確かCbについてたチューナーカードとか、2000XMC(旧8メモリ)なんかがあったりする.
473ナイコンさん:02/02/15 01:37
自慢じゃないですが・・・未だにCanbe使ってます。
液晶と一体化しちゃってるし。
474ナイコンさん:02/02/15 02:22

そ、それは伝説のモバイルきゃんび〜?

私は初代キャンビー所有、たまにTV番組を同時に見たいとき起動。
475ナイコンさん:02/02/15 02:41
意外とキャンビーって今になって味が出てくるのかもな。
PCとしては使えなくてもTVとしての用途があるし
476お互助さん:02/02/15 13:24
やった!NEC製ミニフロッピィディスクユニットPC-9831-MF2を復元して認識することに
成功したぞ!(本当)
・・・なんだこのミニとかいいながらCDケースと同じ大きさの黒いぺらぺらはっ

関係ないけど2インチのディスクもあった。というか初めて見た2002年2月の俺。


ちょっと遅くなりましたが>>435
>Na12/Sをお持ちであろうと推察。

実は型式を書いてあるはずの部分が剥離していて正確なことはわからないのですが
同じ症状を示すもう一台のNa12がH10のため同様にH10なのではないかと思う次第。
(本体のみ中古で買ってきた。リカバリーディスクは売ってないとか言われた)

もしかして最初からNa12のWindows3.1モデルなんて存在しないのかしら。
477ナイコンさん:02/02/15 14:10
>>467
win98のCDの起動ディスクでもなんとかなるんじゃない?
好都合な事にCDのドライバも入ってると思うし。
HDDにシステム転送してCDのドライバ組み込んで
CDのドライブ:\win95\setup.exe

ただ「DOSのバージョンが違います」が出なかったら。
win9xの話なんでサゲとく
478ナイコンさん:02/02/16 01:43
>>476
いまじゃ普通の大きさととらえられている3.5インチFDに至っては、
「マイクロ」フロッピーディスク、ですぞ。
479ナイコンさん:02/02/17 00:29
xvに手を出してしまった。
鬱打詩嚢。
480ナイコンさん:02/02/17 00:31
>>479
Xvなら全然普通。
Rに手を出したりするとかなりの額が飛んでいくので、手を出さないようにしている・・・
481B.J:02/02/17 01:24
>>473
>>474
卓上ミシン型のヤツですね。

NECのキャンビーの開発関係者に伝わっている、キャンディー・キャンディー
の替え歌があるらしいです。ストールしたりとか、FAXが起動しなかったりと
か、いろいろてこずったマシンらしくて。

482じつはV200ユーザー:02/02/17 14:29
黒いキャンビー(・∀・)イイッ!
483ナイコンさん:02/02/17 17:00
484ナイコンさん:02/02/17 20:08
Lt350Aでカキコ
485ナイコンさん:02/02/17 20:26
>>480
出しなさい出しなさいヒヒヒ
買うのだ〜買うのだ〜(藁
486ナイコンさん:02/02/17 22:01
>>481
こんなの?>替え歌

空きIRQなんて気にしないわ
システムクラッシュ クラッシュだってお手の物
フリーズ日常茶飯事 暴走日常茶飯事
私は私は 私はキャンビー

VGAの画面じゃ ちょっぴり寂しい
そんなときこう言うの 液晶見つめて
笑って笑って 笑ってキャンビー
泣きべそなんてさよなら、ね キャンビーキャンビー
487 :02/02/17 22:50
>486
よう分からんが、ワラタ
488ナイコンさん:02/02/18 01:10

そういえば、初代キャンビーのシステムCDはバグつきだった。
あとからおくられてきたCDでインストールすると、オープニングがちょと違く
なるの。昔は98ランチ嫌いだったんで、sys,iniを書き換えて起動させないように
してたけど、今はむしろランチじゃないと嫌。

どうでもいいこともうひとつ、当時パナソニックのWoodyに敵愾心を燃やしていた。
あいつはテレビつきで、しかも486DX66だっただ。

489473:02/02/18 01:14
>>474
伝説なんですか?これ!5年前ぐらいにPCを初めて買ったんですが。
当時、プリンタ(PICTY300)等セットで21万円でした。
今も使ってます、全部。変わったとしたらTAを付けただけかな?
朝早くからデ○コードー前に並んでgetしたスキャナ(9000円)も・・・
USB対応でなかったがために、後で返品してきました。アホだ、俺。

>>486
激しくワラタ!

きゃんびーは唯一、TV機能がある事が幸いですよね。
貧乏な俺はこれからもお世話になりそうです。
でも、いい加減にしてほしい。毎日再セットアップの日々ってのは・・・。
ちなみに、PC−9821のCu10だそうです。
490ナイコンさん:02/02/18 04:26
あら? 液晶ってゆうからCanBe Jamだと思ってたんだけど…


ttp://homepage2.nifty.com/canbe/library/lib.html

まぁ、コイツは軽量とアクティブを売りにした、「タウンズノート」なみの
伝説ではあるわな。

ってゆうか、NECもかなーり気合いれた意欲作だったと思う。
491473:02/02/18 17:43
>>490
Canbe Jam?
スイッチが一つで、システムも液晶も同時に起動するんです。
今のって、システムの箱(名前わからん)と液晶が別なのが普通ですよね。
でも、これはくっついてて、1つの直方体になってるんですよ。
これはJamってやつじゃないのかな?
49298*1好き:02/02/19 00:00
今だ、使っているのが
9801FAと
9821Ce,9821AP2
の3機種ですが、
まだまだ使用するつもりです。  
493ナイコンさん:02/02/19 01:31

んーと、液晶とブラウン管の違いわかりますか?
本体とモニタ一体型かどうかじゃなくてね。

それとも、Cuって液晶モニタだったかな? 俺が間違ってるのかな…


494 :02/02/19 03:30
121割れ混むで検索する限り、ブラウン管ですぅ〜
見た目から明らかにそうだけど
495ナイコンさん:02/02/19 17:44
>>492 さんとかどういう使い方してます?俺はMATEとかだいぶ前に手放しちゃったんだけど、最近ルータが欲しいので98もいいかなって考えてるんだけど。
496ナイコンさん:02/02/20 00:33
>>495
492ではないが。

98ばかり4台所有。
秋葉で\3980だったXa13/W12にi82557ボードをもう一枚挿してルーター兼サーバーにしてる。
i82557内蔵マシンでこれほど安いのは他にはなかなか無い。
497ナイコンさん:02/02/20 01:01

そいつは破格だね、98の叩き売りがはじまったとは聞いてたけど…

いーなー、もう秋葉原なんて何年もいってないよ…

パソコン一台30万世代だけど、100分の1かぁ。
498_:02/02/20 02:10
Ap3,An,Ce2,V233,Ra300,Ls150と現役で使っております。

PenIIIが動く98は感動モノでした。V233の方が使用頻度は高かったりするんですけど。

そういえばPowerWindow968の相場が高騰していた時期がありましたねえ。
2枚ほど持っているんですが、オークションにでも出してみようかな……。

既出かもしれませんが……
ttp://goto.fc.u-tokai.ac.jp/%7Etoru/ap2.html
こんなのも。頑張って欲しい所です。

>>490

マジレス失礼。SNはノート型じゃなくてラップトップです。
よってTOWNSにノート型は存在しません。
499ナイコンさん:02/02/20 03:39

そういえばそうですね。でも自分の周りだとタウンズノートが一般的だったんだけど。

検索しても二件しかひっかからなかった(w

>一般販売されていない文教モデルの通称「タウンズノート」が
ttp://rose.zero.ad.jp/~zaf75046/mypc.html

>9月13日
>タウンズノートが高値で売れて少しウハウハな気分です。なんかいいもん食べよう
500ナイコンさん:02/02/20 10:55
ノートユーザーの方、何を使ってますか?

#古いマイコン開発用に一台欲しくなったものですから・・・
501ナイコンさん:02/02/20 11:24
>>500
うちにはNSとNAとNeが転がってる。
NAは電源が入らなくなり、Neはメモリエラーが出るようになっちまった。
NS遅ぇ・・・・。
502ナイコンさん:02/02/20 21:29
カラーにこだわらないなら、9801だけどNL/RかNS/Rなんかいい気がする。
503 :02/02/21 03:28
ペンティアム200の9821Ct20を中古で入手しますた。
さぁ何に使おうかな
BSD?DOS?
504ナイコンさん:02/02/21 08:45
>>500

今までロボット開発用に9801nv、9801NS/E、9821Ltを使ってきたが、
Ltはそれなりに良さげ。
窓達95走らせるならMobioにポートリプリケータ足すのもアリかと。
505_ ◆MOPiuD9s :02/02/21 15:38
>>503

Ct20はCバスが無いのが痛いですよね。
やはりWin95でテレビ他として使うのが良いかと。
506ナイコンさん:02/02/21 16:07
>>503
テレビをキャプってRに焼き焼き♪
わざわざSCSI積んでるんでしたっけ?
507ナイコンさん:02/02/21 16:30
9821Fシリーズを何気に欲しいと思っている今日この頃・・・。
508ナイコンさん:02/02/21 18:50
A-MATEのローカルバス用チューナカードをジャンクやで発見。
ビデオ入力端子が付いていたのでキャプチャに使えるかな?
NEC製だったけど、買いはしませんでした・・・
509ナイコンさん:02/02/22 00:34
自宅にアインシュタイン98と同VX、まむしの執念(性善説&ガマ)があるのですが、
対応機種と想定ヤフオク価格はどの程度になるでしょうか?
ちなみに、16bit98は自宅に無いのですが、知人に死蔵している奴がいるので、彼から頂くことはできそうです。
(たしか全面パネルがFAスタイルだったのは覚えている)

Wizard (forWinやDOS版V3V5)とどちらが使えそうですか?
それと、http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20519550?
こちらに出ている「玲於奈」についても教えてくださいマシ。
(どちらが凄かった、等)
何しろ、3.5インチから98を始めた最古参組ですので・・・
先陣の皆様、よろしくご教授を(ペコリ)
510ナイコンさん:02/02/22 00:36
うわ、21スレに書き込んでしまった、
逝ってきます・・・。
511ナイコンさん:02/02/23 01:29
9801スレから
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/396

FC-98x1 のオフィシャルページみたいだけど、FC の方には
K-Mate とでもいうべきものがあるようで。

周辺機器の対応表の方を見ると Kt/Ka/Ks/Ke があった模様。
うーん、知らなんだ。
512ナイコンさん:02/02/24 18:07
484
ワシもLT350A持ってます。
どういう用途につかってます?
ワシのは押入れにねむってますんで。
513ナイコンさん:02/02/24 18:13
PC-9821のメモリマップの上の方って、やっぱりV-RAMとかで
埋めてあるんでしょうか? H98以上に。最近買った、某C-BUS
カードがそのメモリエリアをデュアル・メモリ的に使うよう
な設計になっているのですが、どうも9801用で、9821だと
競合していて動かないのです。 教えて君でスマソ。
514ナイコンさん:02/02/24 19:18
>>513
Af以降の機種ならセットアップメニューの
「16メガバイトシステム空間」は有効になってる?
F00000-FFFFFFの1MB分はこの設定を
「無効」にすると通常のRAMになるので、
この領域を使用するボードを使うときや
256色モードでこの領域でVRAMにアクセスする
ソフトを使うときは「有効」にしないといけない。
515すみませんが:02/02/25 10:46
ここはハードにも詳しい方がいるようですので、質問させてください(内容は若干恐縮なのですが^^;
手元に9821用(3.3V有り)らしき電源があるのですが、これをATXマザーに使えないでしょうか^^;
私は技術系さっぱりなのですが、5VSb、Pw-good(OK)、PS-On(PwセーブOn、SoftPower?)が足りないような気がします
ちなみに電源は145WでLiteOnなるラベルがあります
スレ違いと怒られそうなので、一応メアドも出しときます
初心者質問ですみません
516ナイコンさん:02/02/25 11:49
ソフトウェアリセットとスタンバイが使えないだけでそれ以外は普通に
使えたと思う
ATX電源をXv/w、Xa/W、Mate-Rとかに使うことは出来るんだけどね。
517ナイコンさん:02/02/25 11:49
いや、ソフトウェアリセット使えるわ。逝ってくる
518515:02/02/25 12:01
>>516>>517
いえいえ、どうも有り難うございます。ってことは5VSbやPowerGoodに+5Vぶち込んではまずそうですね。
あと、Ps-Onは無しでいいのか。期待と若干の不安混じりですけど、暇を見つけてリサイクルしようと思います^^

まだ詳しい情報ありましたらよろしくお願いしますです。

519Xt16:02/02/27 01:05
Xt16持っています。
電源は入るのにまったく動かない・・・。
昔からHDDが壊れているが、外付けHDDで動かした事がある。
前にBaseMemoryErrorとなったが、しばらくして直ったのに・・・。

何が原因なのか分かる方、いますか?
ぜひ復活したいと思っているので、よろしくお願いします。
520ナイコンさん:02/02/27 08:51
>>519
メモリカウントは正常に行われるのですか?
(昔Xa7をクロックアップしようとして,RAMにパリ無しを使っていた為酷く焦った覚えがある(笑))
521ナイコンさん:02/02/27 10:15
メモリモジュールをそうじせよ。接点がさびているかもだ。
522ナイコンさん:02/02/27 16:59
秋葉の警察署の向かいの店でVa20が四千円で売ってたので、
誰か買うてきてたも〜
車を持ってないので麿には無理じゃ
523ナイコンさん:02/02/27 17:16
世の中には簡易カートでSV-98をお持ち帰りするという猛者がいるぞ
524ナイコンさん:02/02/27 21:17
>>522
そんな根性で登山ができるか!
525ナイコンさん:02/02/27 21:57
>>522
それよりVa20って何?
526ナイコンさん:02/02/28 11:55
スマソ、V20だったかも。PEN200ーの、HD4Gーの
友達に話したら大きい車輪付きの鞄貸してくれました。
うう…秋葉遠いのに…
527ナイコンさん:02/02/28 12:06
>526
秋葉にキャリー売ってるでしょ、1000円くらいで。
それで買ってこい。
もちろん裸(梱包無し)で(笑)

その筋の人間からは「お、こいつやるじゃん?」って思われるだろう(いろんな意味で)
528ナイコンさん:02/02/28 13:22
A-mateとかよりもVとかXとかの方が軽いと思うので頑張ってください。(w
タワー型だったらちょっと分かりませんけど・・・気合いで。
529ナイコンさん:02/02/28 13:37
以前フルタワーのケースをジャンクで見つけたんで、迷ったんだが手持ちのスポーツバッグに下半分突っ込んで下げてきた。
電気街はともかく地下鉄が恥ずかしかったよ。翌日はひどい肩、腕、腰痛。もう二度とやらんw
530ナイコンさん:02/02/28 18:48
>>528
Aは筐体がしっかりしてるぶん重いな。
XでもXtとかは結構重い。
531ナイコンさん:02/03/01 02:57
逆にXa/W系は軽いね。
532ナイコンさん:02/03/01 18:57
知人の家で埃をかぶっていたPC9821V7/S7を譲ってもらったんですが
セカンドキャッシュがついていませんでした
2週間前に秋葉で数軒回ってみたのですがありませんでした
明日かあさって秋葉に行こうかと思うのですが
中古の256KBのセカンドキャッシュが売っている店は
秋葉にまだありますか? あるとしたらどこですか?
533Argonaut:02/03/01 20:24
DOS/V用のCOAST(キャッシュメモリモジュールスティック)が使えるはずなので、クズなDOS/V(Pentium)を探してみるのはいかがでしょうか?
ジョナサンの上の中古屋とかザコンの並びに98専門の店(ダイナミックオーディオの横)
とかへどうぞ。
534ナイコンさん:02/03/01 21:06
9821ceが1500円だったよ。scsi装備でラッキと思ったら例のチェック
入る奴だったのか・・・取りあえず確保しておこうかな。
535ナイコンさん:02/03/01 22:23
>>533
先生、ジョナサンの上は、価格.comで一番名高い店ですが。
536Argonaut:02/03/01 22:44
>>535
高くても物があるだけありがたいと思いましょう。
マイナーマシンなんか、探してもないんだよね(微笑)
537ナイコンさん:02/03/01 23:06
>>530-531
今日、ハードオフとかでXtとXe狩ってきたよ

重量に関してはまったくそのとおりだ(まぁ車だから駐車場までのことなんだけどね)
538538:02/03/01 23:31
>>537
いくらだったの?
539537:02/03/01 23:38
Xt(未チェック、SCSI付)2K
Xe(起動確認、モニタ、KB、鼠付)1K

部屋に置き場所無い=車から下ろせない・・・
540ナイコンさん:02/03/01 23:40
>>532
>>533
COAST仕様のものが使えるのはXa/WおよびXv/Wだけだが。
これらの機種は標準で256K搭載、、それ以外の機種は独自仕様。
V7はチップセットによって使用できるセカンドキャッシュが違うので注意。
純正品の場合、WildcatならXA7型番とXA7E型番の両方が使用可能、
TritonならXA7E型番のもののみ使用可能。
541ナイコンさん:02/03/01 23:42
>>539
Xt(SCSI付)って、SCSIがなかったら悲惨だったな。
542ナイコンさん:02/03/02 00:11
>>536 は PC-NET が移転したのを知らんらしい。
543Argonaut:02/03/02 00:48
どこに移転したの?とは言え、行く用事は最近ないのですけどね。
544538:02/03/02 01:18
>>539
こっちのハードオフでは、標準仕様のXtなら、6Kぐらいで売ってる。
20Kで売ってる中古店もあるし。
545ナイコンさん:02/03/02 01:24
ところで、今9821買って何に使ってるんですか?
DOSゲームやるならRAクラスで充分だし、Windows9xならAT機のジャンクの
方が実用性あるだろうし。
やっぱりコレクション?
546ナイコンさん:02/03/02 01:43
DOSゲームの最低ラインは、初代PC-9821Ae/As/Apか、486以上のMULTiと
思われ。
547ナイコンさん:02/03/02 01:48
>>546
98DOSゲームってエロゲーのことじゃないの?
548ナイコンさん:02/03/02 01:49
「秋葉塾」に通常のメモリに混じってセカンドキャッシュメモリがあったぞ。
裸で無造作に箱に入っていたので、動作するかは不明だが。
549ナイコンさん:02/03/02 02:13
>>548
ジャンクの9821上位機種買ったほうが安かったりしませんか? 
550ナイコンさん:02/03/02 02:13
>>546
フライトシミュレータ「Jet Stream」はかなり重いぞ。
256色モード専用、最低486SX 33MHz、推奨Pentium 90MHzだ。
551ナイコンさん:02/03/02 09:30
どうせなら場所取らないノートの方が良いな。
Na7/HC7辺りがゲームには適当かもCD、FM音源内蔵、VGA液晶
552ナイコンさん:02/03/02 09:50
>>551
Na7はSVGAだった・・鬱
553ナイコンさん:02/03/02 10:27
>>547
大戦略4とか機甲師団2とかは486マシンでないとかなりキツかったよ
554ナイコンさん:02/03/02 14:02
A列車で行こうWも486が欲しかったよん
386SX20MHzじゃ死にそうだった
やってたけどね
555532:02/03/02 17:05
Argonautさん、540さん、548さん、549さん他レス頂いた方々
ありがとうございました
今日秋葉でセカンドキャッシュ入手できました(200円)
ちなみにM/BにG8UYCとあったので山猫機みたいです
1本しかないPCIに知人が差したビデオカードがあるので
拡張は困難ですが、少し遊んでみます
でも2本あったら、今家のパソコン壊れてるので
(今もネットカフェからです)
ネットに繋ぎたくなって、LANボードさしたり
CPUやHDDを変えたりして
それはそれで大変だったろうから、返ってよかったんですかね(w
長文すいません。では、また何かあったらきます
本当にありがとうございました
556ナイコンさん:02/03/02 19:05
猫機用256kbセカンドキャッシュでもパリ有りとパリ無しの2種類あるでよ
PC-9821Xa7e-B02がパリティ有りでG8UYCがパリティ無し、だったと思う(汗
557ナイコンさん:02/03/03 00:15
>>554
逆に速すぎるとタイミングが取れなくなるらしく動かない…

TAKERUで売ってたらしい対策バージョン欲すい。。。しくしく
558ナイコンさん:02/03/03 04:53
98飾っとく場所が無いんだよな。
Ap2なんかとても気に入ってるんだけど。
559ナイコンさん:02/03/03 06:57
矢張り男はAnか・・
560ナイコンさん:02/03/03 23:44
>559

その通りです。通は9821Anで決まり
オークションでも必ず高値で取り引きされる

個人的には9821Bfのほうが真の漢かな、と思うのだが
性能のアンバランスさといい、一代限りで生産中止の憂き目にあった悲劇性といい(藁)
561ナイコンさん:02/03/04 06:07
Afも捨てがたい。
国産初のPentium半年後Anが出るまで最高峰機種
価格120万円。排気音うるさい
562 :02/03/04 06:34
Afいいねぇ。わざわざCPUの為に一回り大きいんだよね。
実際欲しいかも。
Asを持っているんだけど捨てられないよ。
563ナイコンさん:02/03/05 23:51
個人的には9821Xfのほうが真の漢かな
564ナイコンさん:02/03/06 04:56
Xaはどうよ
565ナイコンさん:02/03/06 05:22
教えてクン&概出だったらスマソ。
98系のHPの宣伝、どこでやるのがいいですか?
(もちろん営利ページじゃないですよ)
おすすめ教えて!
566ナイコンさん:02/03/06 09:17
ここ
567ナイコンさん:02/03/06 12:47
>>565
私、元98ユーザーですが、期待してます。
568565:02/03/06 15:33
ありがとうございます
内容的にまだまだ工事中が多いんで、ちょっと戸惑っています
(上に出ているAnやAfネタもやっています)
ハードウエアオンリーのコンテンツで万人にお勧めできるかわかりません
いまジオシティーで暫定公開していますけど
もう少し待ってくださいね
569ナイコンさん:02/03/06 21:28
>>565
98WebRINGとか。
あと98を扱っているページを集めたリンクサイトなんかもあったな。
#URLどこだったっけ。。
570569:02/03/06 21:35
調べてみたら両方とも活動を停止しているみたいだな。。
571ナイコンさん:02/03/07 01:51
茶色っぽい厚紙の説明書に描かれてる女の子の名前なんだっけ?
572ナイコンさん:02/03/07 09:09
もとの絵を書いた人のサイト、イベント告知サイトに変わってるなあ
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sanbo/
573ナイコンさん:02/03/07 09:09
って違うか、昔詳しく情報が載ってたサイト、か(汗
574ナイコンさん:02/03/07 09:36
>571
サイズがでかくてスマンが、
ttp://isweb13.infoseek.co.jp/diary/tx24ss9/cgi-bin/zurubon/image/90032.jpg
これ?
裏面も見たけど名前はどこにも出てないな……。
575ナイコンさん:02/03/07 10:02
>>574
おお、これです。名無しさんでしたか(記憶違いか…スマソ
わざわざ画像どうもです
576ナイコンさん:02/03/07 19:23
577ナイコンさん:02/03/07 20:33
>>576
エロ同人誌まで出ているとわ
578ナイコンさん:02/03/07 21:31
>>576
このスレが2番目にヒットしてるぞ(w
579ナイコンさん:02/03/08 02:37
っていうか、過去ログにも入っていないのに、検索にひっかかるんだね〜。
初めて知った(笑)
580574:02/03/08 02:38
まさかこのスレがあのキャラによって建てられたものだったとは……
俺が未熟でした(;´д`)
581574:02/03/08 02:39
つうか何故このタイミングで被る(w
582571:02/03/08 08:16
ぐおおぉぉぉ。本当だ>1の名前が…
583ナイコンさん:02/03/09 02:25
( ´-`).。oO(組んでるプログラムのバグが獲れた……ウレスィ…)
そのうち公開するからね。
584ナイコンさん:02/03/09 20:20
本日、ツクモ本店近辺の路上で9821RaII23が3500円で売られていたけど、
これって安いんですか?
585ナイコンさん:02/03/09 20:36
PentiumIIしか載らないのがなあ・・・・
586ナイコンさん:02/03/09 23:42
>>584
欲しい人には安いだろうけど、もう98は要らない人にはゴミ同然だからね……
俺は欲しいけど。何故買っておいてくれなかったのかね。
587ナイコンさん:02/03/10 01:24
今普通に9821Cx13とかいうの使ってますよ
自分の部屋にあるから・・・
588584:02/03/10 01:53
>>586
でへへ、実は買ってしまったのだよ。HD/CD-ROM/ECC-EDO 96MB内蔵の本体のみ。
夕方の時点で他に3台残っていたから、今日の日曜日ならまだ買えるかも。

秋葉原はやっぱ、土日出撃しかないっすね。
589ナイコンさん:02/03/10 02:13
メモリだけのほうが高く売れそう
590ナイコンさん:02/03/10 02:23
秋葉缶Mac店舗跡の「秋葉塾?」だっけ、エロ&アニもの扱いの
ジャンク屋なのだが、その2Fに、9821がイパーイあったよ。1000円以下
前後でゴロゴロ。ただし、HDD等々、精力ヌキ済みの逝った品ばかりのよ
うではあったけど。(w
591ナイコンさん:02/03/10 08:47
雑誌「特選街」のみを参考に9821BSを買った(486SX-33MHz)

非力だし、CD-ROMドライブなど付いてないので、後からCD-ROMドライブ・サウンド
ボード・外付けHD・メモリ4MBを買ったが、辛かった(金銭的に) メモリ4MBは当時
かなり高かったし、装着後、速くなった実感もなかった

更に、次の年にWIN95が出たので、WIN95・WIN95対応CD-ROM・CPUを買う羽目になった
本当に金がかかった あんなに早くPCに手を出すべきではなかった
592ナイコンさん:02/03/10 10:10
>あんなに早くPCに手を出すべきではなかった

PCを買う前に特選街を買ったのが間違いと思われ。
Asを買っていたら今でもまたーり。
593ナイコンさん:02/03/10 10:37
>>591
初代9801をフルセット(8'ドライブ含)の漏れの立場は...... (w
594ナイコンさん:02/03/10 12:28
PC98x1は優れた?DOSゲエムがあったわけで・・・。
アプリを動かすためのMS-DOSやファイラも使えるようになったわけで・・・。
試行錯誤を繰り返し、アプリが動いたときの感動、
ハードウェアが動作したときの感動は今でも、今でも・・・。
595 :02/03/10 13:56
>>585
アレな方法ができれば超お買い得品ではあるが…
596ナイコンさん:02/03/12 15:44
P9821V233M7C3使ってるんだけどDirectX8って
動くの?
教えて厨でスマソ
597Win板からコピってきたさ:02/03/12 17:01
>>596
標準ではPC-9800シリーズはサポートしてないけど、
強引にインストールするパッチがあるらしい。
漏れはまだ使った事ないが。

24 名前:DirectXも貼っちゃえ 投稿日:01/09/21 23:44
(中略)(w
DirectX For NEC98
DirectX 8.0、8.0aをNEC98に無理矢理インストールするためのパッチ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007918/dx8nec98.htm
ttp://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/172696/pack/win95/hardware/video/dx8nec98.lzh

はぁ、九八マシンで集めたDOSフリーゲーやりてぇッス。
予算5000円以内で
 CPU:486(66MHz)以上
 OS:DOS5.0A-H以上、できればWin95搭載
 サウンド:86音源搭載
な9821マシン、秋葉で買える場所知ってる方、いらっしゃいませんか?
週末からヒマだから出撃しようと思ってるんですけど、
別用も入って探す時間とれないかもなんで。教えて君スマンソン。
…条件、贅沢すぎですかね?
今部屋にあるのは9801DSだし。01ってスレ違いでしょうか。
598ナイコンさん:02/03/12 17:31
HARDOFF何件かまわれば、1K-3K位で、
無印PEN搭載9821ゴロゴロしてるよ。
CANBE、X-MATE、バリュースター系などが多し。

秋葉より、HARDOFFの方がNECの98を探しやすいと思う。
599超初心者:02/03/12 19:23
Nr13 modelA のサウンドドライバはどうすれば手に入るの?( ゚д゚)
600596:02/03/12 19:33
>>597さん、ありがと。
601ナイコンさん:02/03/12 22:05
>>597
86音源搭載でDX2以上積んでいる機種自体少ない(Ap・Ap2・Ap3・As3・An・Af)しなあ。
そもそも86音源搭載機でWin95インストールモデルってないし。
486SX-33くらい(Ce2とかAs2とか)で妥協するなら5000円でも楽勝なんだが。

すなおにPentiumクラスのマシンに86音源入れた方がいいように思われ。
下手に古いマシン買うと、メモリ増設とか面倒くさいし。
602ナイコンさん:02/03/12 22:39
Canbe系やセレブの音源はFMのみ86互換だった思う。PCMはWSS。
ノートでも一部機種はそうだったと思う。
603ナイコンさん:02/03/12 22:43
>>599
DirectX5か6あたりに入ってない?
NECも対応のやつで

その時代のゲームや雑誌の付録持ってたら探してみてちょ
604超初心者:02/03/13 03:02
>>603
アリガト(・∀・)
気合い入れてさがしまふ
605ナイコンさん:02/03/14 05:46
>>597,>>604 v5.XXがだめだった場合v6.1のNEC版Direct Xあり
マイクロソフトのサーバーから直接ダウンロード、ウィルスの心配ないので安心
ダウンロードページの検索にはかからないけど直リンでOK
ファイル名はそのまんまで5MB強 dx61nec.exe

http://download.microsoft.com/msdownload/directx/6.1/enduserdl/x86/ja/dx61nec.exe
これ直接実行でいいんじゃないの
606Na12:02/03/15 11:56
質問させて頂きたいのですけれど・・
私は9821-Na12というノートパソコンをMS-DOS6.2とWin95で使っているのですが、
SCSIカードをMS-DOSで使用したいと思い、メルコのIFC-SCD2を購入しました。
Win95では確かに認識するこのカードがMS-DOS6.2では認識しません。
どうやらMS-DOSの中にPCカードのポートが認識されていないようなのです。
NECに問合わせても「詳しいものがいないから・・」と断られてしまいました。
中古で購入したので「NEC製のMS-DOS6.2が入ってないんじゃない?」と言われたものの
どうしていいのかわからなくなってしまいました。
御教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
607ナイコンさん:02/03/15 12:33
DOS用のドライバが入っていないだけって事?
608ナイコンさん:02/03/15 14:16
>>606
DOSでPCカードを使用するにはPCカードサポートソフトが必要。
本来は本体に付属しているが、無い場合はNECから購入できる。
機種ごとに専用のものが必要なので注意。
609一條戻橋 ◆KyotoVLI :02/03/15 15:25
AGP to PCI 変換アダプタ
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/graphic/show.cgi?tree_name=1532.tree&comment_id=all&page=0
個人的に欲しいかは別としてちょっと面白い品。商品化するかな
610606:02/03/15 17:04
>>607
はい、そうです。

>>608
NECで購入できるんですか。。
何故私が電話した時にはそのことを教えてくれなかったのか、NECよ。。
サポートソフトは持っていないので、再度NECに電話してみます。ありがとうございました!
611ナイコンさん:02/03/15 20:05
>610
98って、結構年季はいっちゃった代物だから
わからない人は解らないと思うよ。
DOSコマンド知らないサポートセンター社員だって多そうだし。
612ナイコンさん:02/03/15 22:26
>>611
でも会社とかではまだ使っているところ多いよね。
うちの会社でも10台近く現役で動いています。
#しかもDOSでLAN組んでるし。。
613606:02/03/15 23:50
>>611
そうですね。私自身知らないのですから。。(反省)

NECに電話したところ5千円かかるとのこと(;´Д`)ウヘェ
SCSIカードと同じ値段。。トホホ。。
614親切な人:02/03/15 23:54

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
615ナイコンさん:02/03/16 00:06
>>614
この阿呆は、一体何台在庫を抱え込んでいるんだろう?
616ナイコンさん:02/03/16 00:06

犯罪者につきご用心
617ナイコンさん:02/03/16 00:07
>>615
すまんが、間に入るなよぉ(笑)

犯罪者は614
618ナイコンさん:02/03/16 01:22
>>606
アイオーのPCカード(PCSC-FやCBSCII)なら、DOSのPCカードドライバが
いらないって聞いたんだけど・・・・
興味あるならドノレコムの過去ログで調べてみ。
619ナイコンさん:02/03/16 04:21
FreeBSD(98)で98のPCカードドライバ周りを作った人が、
MS-DOS版のフリーなドライバも作ってくれると嬉しいん
だけどなぁ。

ソースは公開されてるハズだから、できそうな人お願い
します(他力本願)。
620ナイコンさん:02/03/17 19:23
>618
DOS自身がカードスロットを認識していないのだから、
アイオーだろうとなんだろうと、認識しないと思う。
ただ、アイオーでDOS対応って書いていたら、ドライバディスクはついていると
思われるけど、詳細は不明。

>619
今更DOSのドライバを解析してまで作ろうと思う人間が
居ないと思う。BSDのそれと違って、既に開発されたドライバがあるわけだし。
621ナイコンさん:02/03/17 23:41
>>620
IFC-SCD2は、
>対応 OS
> Windows XP/Me/2000/98/95/3.1/NT4.0
> MS-DOS 6.2, 6.2/V
> PC DOS J7.0/V
ってなってるね。
622ナイコンさん:02/03/17 23:41
98DOSには対応してないのかも。
623お互助さん:02/03/18 02:39
>>606
まさに同じPC-9821Na12を同じ環境で使用していた俺は、
config.sysに

DEVICEHIGH=SSDRV.SYS
DEVICEHIGH=CS.EXE
DEVICEHIGH=CSALLOC.EXE CSALLOC.INI
DEVICEHIGH=CARDID.EXE CARDID.INI

ときて(ディレクトリパスは省略してあります)その後にSCSIカードのデバイス
記述があるというもので、ちゃんと認識しますから,上記の
【SSDRV.EXE】(ソケットサービス)
【CS.EXE】(カードサービス)
【CSALLOC】(カードサービスアロケーション)
【CRADID】(カードID)
のファイルがあってなおかつSCSIカード側でDOS対応なら認識するはず、ですが・・・
上記外部コマンドはすべて『PCカードサポートソフトウェア』に入っているはず
ですがハードディスクにMS-DOS6.2があるのなら調べてみるのも手かも。

実はもう面倒なのでSCSIカードじゃなくてドッキングステーションに載せてある
俺だった。
624ナイコンさん:02/03/18 10:52
>>619

むしろFreeBSD(98)でちゃんと動くDOSエミュレータキボンなんだが。
625ナイコンさん:02/03/18 16:33
>>624
エミュレータじゃなきゃダメなの?
http://finito-web.com/silphire/freedos/freedos.htm
昔のMEG-DOSのようなものだと思う

98DOS用のフリーなPCカードドライバ、技術力さえあれば俺書いて
みたいんだけど……ソースはFreeBSD(98)の方にあるし
しかしドライバなんて書いたことも無いのでどう作ればいいのかサパーリ
626ナイコンさん:02/03/18 16:47
CQ出版のドライバの書き方の本をみるよろし。
627ナイコンさん:02/03/18 18:50
会社にあったV166のリースが終わった・・・なんかしみじみ
V200のリースも終わったがISDNボード積んでるんで
継続して使う、まだまだがんばれるね!
628ナイコンさん:02/03/18 19:30
>>625
あ〜、漏れがFreeBSD(98)上で動くのをキボンとしている理由は、

○複数立ち上げたい
○各種デバイスドライバの開発をデバイスごとに作りたくない
 (FreeBSD(98)が用意しているインターフェースを使ったドライバがあればおしまい?)

ちゅーことです。

あ、FreeDOS(98)の存在は知ってましたよん。でもポインタサンクス。
629ナイコンさん:02/03/26 01:42
久しぶりにPC-9821Ne3を起動したら液晶ディスプレイの真ん中に
一本黒い筋がみえました。
これが液晶が死んだってやつなのでしょうか?

修理代高いのかなぁ・・・・。不安だ。
win95でネット用にでもしようと思った矢先なのに鬱
630ナイコンさん:02/03/26 01:59
>>629
ガラスに塗布した電線部分が切れた可能性があります。
まあ、同じ筐体のCPU側が動かないジャンクノートで液晶がおかしくないものを選んで
2個Tにするのが吉でしょう。。
631ナイコンさん:02/03/26 02:04
>>630
resサンクス!

早速明日にでも探してみます。
うまく見つかるといいけど。ま、無かった場合はメーカー修理ですな(;´Д`)

ついでにLANアダプタの予備とFMStationでも探そっと。
632ナイコンさん:02/03/26 16:10
メーカー修理は高いよ、きっと。
633ナイコンさん:02/03/29 01:31
知り合いの押入から嘘9821のBpを強奪してきた。
が、起動時、メモリーカウント前の
CPU High Speed Mode
で大概止まってしまって希にしか起動しない・・・(まだ挙動がつかめてない)
L2付いてたり24MBのRAM付いてたりしてるから逝ってしまうのは惜しいけど
臨終間近?
634ナイコンさん:02/03/29 01:51
>>633
バラして掃除してみたら?
635ナイコンさん:02/03/29 10:07
>>629
ヤフオクでジャンク扱いたくさん出てるから
結構安く手に入るのでは?

友達とか知り合いからタダでもらえるのが一番いいんだろうけどね。
636ナイコンさん:02/03/29 11:22
>>633

>>634 に加えて補足するなら、特にコネクタ周りを重点的にね。
637633:02/03/29 17:19
お掃除してコネクタ類をつなぎなおしたものの、
起動時に ピー と鳴り響いてBIOSすら立ち上がらずに
起動しないバリエーションがさらに増えてしまった今日この頃。

なんとなくCPU熱すぎかも・・・
638ナイコンさん:02/03/31 23:46
PC9821XA20にCx2で使っていたメモリを使いたいのですが、
SIMM SETTING ERRORとでて認識してくれないようです。
これをどうにか使って少しでも快適にしたいのですが、何か方法ないですか?
メモリはBUFFALO EMW-P64Mというものです。
639ナイコンさん:02/04/01 00:16
EMW-Pっつうと、パリジェネのやつか。
普通はどうやってもXv20にはのらないね。

ただ、ECC対応機種にECCなしSIMMを載せるソフトが
公開されているんで、それ使えば条件付きで載るかも。
640ナイコンさん:02/04/01 01:31
>>637
ありゃりゃ、ご愁傷さま。
おそらく、CPUバス周りのコンデンサがお亡くなりになっている
かもしれないねぇ。機会があればCPU付近のコンデンサを総取り替え
してみるといいかも。ってめちゃくちゃ大変だけどね。
641ナイコンさん:02/04/01 01:45
age
64298ノート:02/04/01 08:44
MMX133のnwを持っているんですけど
OSをアップグレードしようとしたら
「9800シリーズには対応してません」とのこと
噂によると、HDフォーマットしてしまえば
OSインストールできるそうですが
win98で起動ディスク作って、ノートで起動させてみたら
途中で動かなくなる、win95の起動ディスクだと
CD-ROMドライブを認識しない
なぜなんだろう??詳しい人教えてください
643ナイコンさん:02/04/01 09:14
>>642
対応してないんなら無理じゃねーか?

Win95の起動ディスクでCD-ROM使いたいんだなら
ドライバ組み込まないとね。
644ナイコンさん:02/04/01 09:33
CD101を組むべし
645バリュー星:02/04/02 23:58
現在9821V16/M7c3を所有してます。
コイツにK6ー3を載せるか、9821Ra266に乗り換えるか悩んでます
どっちがいいでしょーか?
646ナイコンさん:02/04/03 00:23
Ra266はやめてRa20かRa300逝け
Ra20ならTualatin逝けるしRa300でも河童までなら載る
Ra266には河童はITFをごにょごにょしないと乗らない
647ナイコンさん:02/04/03 02:34
>642
「ハウス!」
まだこんなところにいたのか
さっさと回線切って犬小屋入りなさい
648ナイコンさん:02/04/03 03:19
646>>
有り難う御座いますRvってどうなんですか?メモリーは一番載る見たいですけど
649ナイコンさん:02/04/03 10:47
>>648
Rvii26はITFいじらないとPen2の300MHz止まり
Rv20ならITFの件は問題ないけれど、なにせ数が少ない上に高いからね。
650ナイコンさん:02/04/03 15:22
クソ頑丈でさ、鉄粉が舞ってるような工場のすぐ隣の事務所で使ってるんだけど、
こんな環境での使用に耐えられて、工員の親父みたいな素人にも扱える安いPCなんて、
PC-98しかないのよ。 同じ時期に購入したFMVだのは、とうの昔にあぼ〜んしてるもの。
俺っちも、その端くれなんだけど、困ってるんだよね、パーツがなくなってきてさ。
5インチのFDなんて、こういった町工場じゃまだまだ現役バリバリなんだけど、もうないもの。
Winで組み直ししようとシステム総入れ替えの試算したら、400万以上とかだし、
んな金ねーって。
ちなみにCバススロットに刺さってるSCSIボードと外付けHDはICM製。
ここは会社ごとあぼ〜んしたなぁ。 でもCバスSCSIボードはここが最速なんだよね。
PCIはLANボード刺してるんで使えないから、大事にしなくちゃだわ。
さすがに電源がへたってきたんで、今年のはじめに新品に交換。
例外0Eとかのエラーが出なくなって、快適だす。
やーっぱ、今のうちにヤフオクで大量に買い込んどくかね?
651ナイコンさん:02/04/03 19:07
Pen2とかK6-2とかTualatinとか激しく板違いじゃネーノ・・・?
652ナイコンさん:02/04/03 19:14
>5インチFD
近所にあるクロネコヤマトの営業所、2年位前まで8インチFDがついてる
不二痛のマシンが現役だった
653ナイコンさん:02/04/04 00:39
板違いすんません ここ回答が速いもので
HK6ーMX300−LはV16・M7C3に適応しますか?
654ナイコンさん:02/04/04 00:45
>652
未だに地方の営業所じゃあFMR-50を使ってますよ。
運送会社の中ではクロネコが一番システム更新が遅れてるような気がする。
別にちゃんと届けてくれれば問題ないんですけどね。
ちなみに私が見た中では、一番進んでたのが佐川でした。
655ナイコンさん:02/04/04 00:54
>>653
板違いです
656ナイコンさん:02/04/04 00:55
それだけヤマトは情報化が早かったということかな
657ナイコンさん:02/04/04 01:17
俺の98 200メガで稼働してるんだけど、ベンチで99,75って表示された
これってどういう事
658ナイコンさん:02/04/04 01:20
>>657
OS、機種名、ベンチソフトの名前くらい書いてね。
659ナイコンさん:02/04/04 01:37
tenki.jpの地震速報とか640x400だよね
システムは98系なのだろうか……
660ナイコンさん:02/04/04 01:39
OS、ウィン98複写 PC−9821V16 ソフトDOS/V 8月号付録CDの1番
661ナイコンさん:02/04/04 02:57
>>660
何のことだかわからんが、
Win95以降の話題をこの板ですると荒れる可能性があるのでやめてくれ
662ナイコンさん:02/04/04 10:53
Ra300ホスィが、其の前に死んだXa7/C8W直さにゃぁ。
DOS+窓達3.1なら486でも良いんだけどね。
663ナイコンさん:02/04/04 10:54
PC-9821のMobioでDOS走らせている人はどれ位居るのだろうか・・・
664ナイコンさん:02/04/04 11:03
>>663
MobioはNXだろ・・・

このスレ物凄い勢いで板違いだな。
いい加減こっちに移動しようや。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012975603/l50
665名無しさん:02/04/04 23:27
>>664
ハード板の9821スレは煽るバカ反応するバカが大量発生していて
スレッドが機能していない…
666ナイコンさん:02/04/04 23:39
反応してるヤシの一人だが煽りが結構低脳でおちょくりがいがある
667ナイコンさん:02/04/04 23:47
いずれにしても、Win3.1以前の話題にしてくださいや
668ナイコンさん:02/04/05 00:44
Win3.1というかDOSというか。
LAN Manager組んでLGY-98Jのドライバ組み込んでDHCPサーバー
からIPもらえるようにしたんだけど、DNSが解決できずに困ってる。
DNSの問題さえ解決できればWin3.1からブロードバンドルーター経由で
インターネットに出れるのだが……
669ナイコンさん:02/04/05 01:47
>>665
だからってこっちの板でやるこたないでしょ。
向こうのスレ大分進んでるし、新スレ移行すれば収まるって。
670ナイコンさん:02/04/05 14:19
>>668
Win3.1を窓から投げ捨ててFreeBSD(98)を導入しる
671ナイコンさん:02/04/05 14:22
OS/2WARP4もいれよう(w

121wareで売ってるが高けぇぇぇぇ
672ナイコンさん:02/04/05 15:32
>>671
しかし完売御礼って・・・
それもすごいがWindows2000どうしてこんなに高いの?!
夜勤明けで眠たかったのに急に目が覚めた・・・。
673ナイコンさん:02/04/05 17:23
>>670
それは言わない約束で(w
ちゅーか一応デュアルブートでFreeBSD(98)もインストールしてたりもするんだけどな
674ナイコンさん:02/04/05 18:18
>>671
おぉ!まだ売ってたんだ!しかも値ageしてるし!(w
ん〜、一応V3持っているからupgrade買おうかなぁ。当時買いそびれた
しなぁ。
675ナイコンさん:02/04/05 20:17
もらったOS/2 WARP4 NEC版がある・・・
いっぺん入れて見ようかな。でもWARP4って滅茶苦茶古いわけではないのに
この板の雰囲気に合った古いOSってイメージがするなぁ(藁
676ナイコンさん:02/04/05 21:49
ま、過去のOSには違いないけど>OS/2
677ナイコンさん:02/04/06 01:11
知り合いが言うには、システムディスク無くてもCDを認識させる事が
出来る。
と言うのですが、どう言う事なんでしょう。
そいつ、ケチだから教えてくれません。
678ナイコンさん:02/04/06 01:45
えっ?次世代OSではなかったの?>OS2
679ナイコンさん:02/04/06 03:42
>>675
ほすぃ…
680ナイコンさん:02/04/06 11:33
>>677
config.sysでCD-ROMのデバイスドライバを組み込み、
autoexec.batでMSCDEXを実行すればよい。
後は自分で調べるように。
681ナイコンさん:02/04/06 13:11
682ナイコンさん:02/04/06 14:02
PC-9821 V166青札なんですが...
メモリーカウント中にいきなりブツンと逝って止まったまま動かない
電源が逝ったのかなー???
ほかになんかありますかね?
683ナイコンさん:02/04/06 14:57
この間、近所の図書館に新しくネット用PC7台入ったらしく見に行ったら・・・
PC-9821Nrが7台で、元からあるPC-9821V233より早かった。

不覚にもワラタ
684ナイコンさん:02/04/06 15:12
>>682
埃が溜まってない?
念入りに清掃しる
685682:02/04/06 17:36
>>684
明日、ゼンバラして、シコシコ掃除するか・・・
ついでに、電源も点検しましょうか・・萎えるぜ
686ナイコンさん:02/04/06 18:11
というわけでWin95は不可ですがOS/2Warp4は可となりました
687ナイコンさん:02/04/06 19:31
>>686
OS板行けってツッコミはあり?
688ナイコンさん:02/04/07 00:48
MS-DOS の勉強中なんですけど、最近98用のMS-DOSの本が本屋にありません
MS-DOS5,0Aを使ってます
689ナイコンさん:02/04/07 00:53
del A:\*.* と実行すると、リファレンスマニュアルが読める仕様になっています。
690ナイコンさん:02/04/07 01:04
>>689
史根よ
691ナイコンさん:02/04/07 01:14
了解しました
692ナイコンさん:02/04/07 02:34
>>689
ここの板で意味しらんやついないだろ・・
693ナイコンさん:02/04/07 03:00
>>688
ヤフオクいけば捨値でゴロゴロしてます。
694ナイコンさん:02/04/07 07:21
>688
つーか、ブックオフでも捨て値で・・・
695ナイコンさん:02/04/07 10:13
図書館にもゴミのように
696ナイコンさん:02/04/07 11:05
ゴミ置き場にも資源ゴミとして…
697ナイコンさん:02/04/07 14:41
>689

echo Y|del A:\.
>>101
クラシックPentiumも200MHzまでちゃんとあるじゃん。
699ナイコンさん:02/04/08 01:05
80メガにしたんですけど、機種はG8TTY多分Xa7だと思う
パリ無しメモリの為 当然だけどパリティーエラー発生
画面がばぐってます。ノーマル設定なら問題なく起動します。
これって足上げ失敗かな?
700ナイコンさん:02/04/08 02:05
>>699
ハードウェア板かjこむに逝ってください。
701ナイコンさん:02/04/09 13:33
>699 G8TTYとパターンカットで検索すれ
702N88:02/04/10 03:55
PC9821のN88ーBASICのソフト(AOK)をフロッピーから立ち上げてます。
HDDにはWIN95が入ってます。

現状で、N88−BASICのソフト(AOK)をHDDに入れて
電源投入するとAOKが立ち上がるようにするには
どのようにすればいいですか?

WIN95はそのまま使える状態でお願いします。
703ナイコンさん:02/04/11 00:54
ガイシュツかもしれませんが他板で98用マウスをハケーソ
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=34511
704ナイコンさん:02/04/11 01:19
SV−98って何処で売ってます?宮城県で
705 :02/04/11 04:09
聞くようじゃ手にoえない代物だから止めといた方が。
706ナイコンさん:02/04/11 16:21
>>702
AOKてのは何だね。MS製のゲームではなさそうだが。

>N88−BASICのソフト(AOK)をHDDに入れて
そりゃDOS版のN88BASICか?
HDD上でN88BASICを扱ったことがあれば、自分が言ってることが
可能かどうかくらい想像がつきそうなもんだが。
707ナイコンさん:02/04/11 16:44
WIN95のスタートアップにショートカット入れとけばいいんじゃないの?
ショートカットのリンク先をフロッピーにしといてさ。
で、DOSプロンプトで使うとか。
それじゃだめなの?

とにかく何を言いたいのかよくわからないので、状況をもっと説明しなさい。
708ナイコンさん:02/04/12 11:54
何故HDDブートしたいのか不明やね。
ROM-BASICぢゃ駄目?(藁)
709ナイコンさん:02/04/12 19:03
>>702
SCSI の HDD を購入してそこを N88-日本語BASIC(86) Ver6.1 以降
で初期化して起動できるようにする。
ただし,1セクタ = 256バイト, 1トラック = 64 セクタ まで。
710ナイコンさん:02/04/13 09:22
ヤフオクでカードスロットを発見!高いかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18388758
711ナイコンさん:02/04/13 09:51
>>710
宣伝ゴクローサン(藁

ま、この値段なら安いとは思うけどね。
価格がつり上がったら買う気失せるけど。
712成田駅勤務:02/04/14 11:33
JR東日本の電光掲示板・自動放送システムは今でもAシリーズが現役。
たいしたもんだよ。
713ナイコンさん:02/04/14 11:55
新大阪駅でもPC-PTOSモデルのMate-Aが現役で使用されてるよ
714ナイコンさん:02/04/14 12:56
705>
XvかXaのWで我慢しまーす。
715ナイコンさん:02/04/14 21:54
ちょっと前にみどりの窓口にNaらしきノートが鎮座していたけれど、
あれ今でも現役かな。
716ナイコンさん:02/04/15 16:14
自分の9821Xa7が壊れて凹。(HDD)
学校のV13も壊れて凹。(CバスのLANカード)

2GB位のHDDを新品で買おうとすると高くてもう治す気しません(泣)
717ナイコンさん:02/04/15 17:19
>>716
そのへんの機種ならヤフオクで買ってもしれてるぞ。
718ナイコンさん:02/04/15 20:21
>716
そうそう。ハードオフでも500円〜1000円コース。
MMXだと4000円くらいするぞ。高いぞっ!!
719ナイコンさん:02/04/16 04:55
>>716
SCSIボードによっちゃ4.3GBの壁を超えられるから、
外付けSCSI HDDが売ってるならそれでも良いと思われ。
捨て値で売ってたら2,3個買おう。

内蔵IDEは遅いでそ。
720教えてください。:02/04/16 08:47
V233M7の17インチモニターは、
自作機に使用可能ですか?
コネクターが違いますか?
ドライバーが対応してないのでしょうか?

よろしくお願いします。
721716:02/04/16 13:00
V233というかXa7/9/10以降はモニタコネクタDOS/Vと一緒。
おかげでXa7に買い換えるとき、マルチ真紅がつながらんで難儀した。

>>717,718,719
サンクス。Ra系に乗り換えようか現在思案中。
実は80486機でも困らないんだけど(笑)
SCSIするなら全部?

722教えてください。:02/04/16 14:02
>>721
レスどうもです。
コネクタが一緒なら、
繋いでみてます。

ドライバは手に入りますよね?
723ナイコンさん:02/04/16 14:08
手に入るというか 元から入ってるけど・・・・(OSのCDに・・・)
純製のモニタとちゃうの?
724教えてください。:02/04/16 15:52
>>723
そっ、そうですね。。。。。
(何、言ってんだか)
PC9821用とDOS/V用が
違うものだと思ってました。
OS一緒なら動きますよね。
すいませんでした。
725ナイコンさん:02/04/16 16:44
ていうか、モニタにドライバなんていらねぇだろ。
726ナイコンさん:02/04/16 22:42
純正モニターだと、PnPで型番まで検出されるな。
リフレッシュレートとかの設定を勝手にやってくれるってだけか?
727ナイコンさん:02/04/17 03:54
      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;   R v U 2 6 売 っ て ね え よ !  
                                       。
.     。  欲しいのに 買えないのは 世の中では 無く   ,:‘. 。
 '+。                      
              俺が 間違ってる?        .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘        
           + , .. .              +          ’。
728ナイコンさん:02/04/17 04:18
>>727
目の前にある。
何かすっげえ申し訳ない気分。
729ナイコンさん:02/04/17 11:53
>>716
玄人志向にCバスIDEボードがあったような…
730ナイコンさん:02/04/17 22:07
>>727
漏れの後ろに2台あるぞ
ヤフオクで数日前に見たぞ
731ナイコンさん:02/04/17 22:19
SCSIとバスマスターのIDEでハードディスクにアクセスするなら
どっちがCPUパワー食わない?
732ナイコンさん:02/04/17 22:41
Maxtorの90432D2、ATA33、5400rpmという旧スペックなモノで比較

UIDE-66接続の場合
R/W/C=9037/ 8004/7592

SC-UPCI+AEC-7720UWの場合
R/W/C=14907/14807/ 11179

しかしHDDをFireballPulsLM30とか52049H3に変えたらやっぱりUIDE-66
のほうが速かった。SCSIのほうがCPUパワーはくって無いと思う。
733ナイコンさん:02/04/18 00:45
>>732
なるほどサンクス。
IDEカードはないんで、
SCSI2(ぼろい)だとリード/ライトが確か5000くらいだった(hdben2.6)
でも内蔵IDEの2倍近く。。
内蔵IDEは全廃したほうがよさげかなー。
734ナイコンさん:02/04/19 11:22
確か ALL SCSI化して何かやると良い事有った記憶あり(笑)
正直、win95使わなければ80486DXで十分です。

735ナイコンさん:02/04/19 17:12
mate.comって確か、セーラームーンのメンバーの
誕生日の日かなんかに起動すると
「今日は○○ちゃんの誕生日」とか出たよね。
初めて見たとき爆笑した。
Amiwareって何じゃらほい?
736ナイコンさん:02/04/22 05:56
XnにFDボォド刺してみたら認識してくれなくて(´・ω・`) ショボーン
純正なのに……
737ナイコンさん:02/04/22 10:12
フロッピーインターフェースボードって割り込み消費したっけ?
738rrr:02/04/22 15:17
外付けscsiついてると
確か起動したときにメニューでましたよね.

それがでないとしたら
なんかそのメニューに自動的に起動するようになんか印しつけた気が
アスタリスクを.

で,またそのメニューを呼び出したかったらタブキーを押しながら起動した気が...

あってます?

...もしこの文章の意味がわかった方はレスください.
739ナイコンさん:02/04/22 16:49
>>738
基本的にはあってる。TABキー押しながらメモリカウントが終わる後まで待てば、
メニューは出るはず。

以下いらん話。
起動メニューが出るのは、起動できるHDDの領域が2つ以上ある場合だから、
内蔵IDEだけでも出る。
740ナイコンさん:02/04/22 19:54
>>736
ボードを挿すだけじゃなくて、そのボードからFDDのケーブルを内部のコネクタのどこかに
つなぐ必要がある。
>>737
消費はしない。
741rrr:02/04/23 00:08
>>739
ナイコンさんありがとうございます.
やはり.遠い昔にメニュー画面でスペースキーか何かでしるしをつけて
それ以降の起動は勝手にwin3.1が立ち上がるようになり
おー,メニュー飛ばして便利と思っていたが
いざ
「あのメニュー画面に戻るにはどうしたらいいんだー」
とあせってまして,人からTABキー押せば...
といわれたようなことを今思い出したんです.

何せもう何年も前の話しでその98はもう手元になくためしてみることができませんでした.
742ナイコンさん:02/04/23 00:12
9821xx なら、まだまだ5台が現役。全部UNIXサーバ(ワラ
743736:02/04/23 00:39
>>740
助かります。刺してつなぐだけじゃダメなんですね。
ちなみにFAじゃ動きました。
744ナイコンさん:02/04/23 02:00
>>740
FDDの増設に関しては、こちらのページがくわしい。
ttp://www.tokyo-green.ne.jp/98fdd/int35fdd.htm
745ナイコンさん:02/04/23 08:44
>>742
XXって名に使ってんの?
Xa10辺り?

個人的にXa13(Xa10も、ほかの機種でもOPTで可)のPCカードスロット
使っている人が居るのか気になる。
Cバス一本消費するし、FDD内臓一個だけになるし、ねぇ。
746ナイコンさん:02/04/23 20:41
>745

熊本のアプライドにはPCカードスロット付きXa17の中古が山積みになっているん
ですけど、これって買いですかね?(値段は2,980円〜3,980円)
747ナイコンさん:02/04/23 21:55
>>745
無理矢理Cバスに内蔵してみたテスト(w

As2に100BASE-TXな16bitのPCカード(意味無し
748ナイコンさん:02/04/23 22:43
>>745
Xv20にPCカードスロットをつけて使ってる。
差し替えが楽だし、Cバススロット一つでPCカードが二枚使える。
749ナイコンさん:02/04/24 00:21
>>745
Xa12のカードスロット付き使ってる
SCSIやLANをちょっとつなげるときに重宝してる。
FDD2丁必要じゃなければ、結構便利だとおもうが。
750ナイコンさん:02/04/24 00:49
age
751ナイコンさん:02/04/24 04:24
モービルデリバリーを引っ張り出してきたんですが、速すぎてゲームになりません。
vsyncをonにしてみたけどやっぱり速すぎです。
ひょっとして新しめの機体ではvsyncが帰ってくるまでの時間が変わってますか?
752ナイコンさん:02/04/24 08:22
>>751
当然、31kHzモードだとVSYNCのレートが違う。
753ナイコンさん:02/04/25 00:58
メモリ増やしたいんだけど
どのメモリ課って(・∀・)イイ!!かわからん
誰かおしえてください

V12
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:25
目盛り
755ナイコンさん:02/04/25 01:35
>>753
72ピンSIMM FP 5V
パリティなし ありでも可(ただし、動作はパリなし)

最大128MBってことは、32MB×4枚まで?
どっちみち64MBは今でもバカ高で、アホらしいけど。

756不親切な人:02/04/25 01:39
V12?
V12は一枚で64MBな物は使えないぞ。32MBまでな。
757ナイコンさん:02/04/25 03:41
だれかPC9821のWIN95か98の
ブートディスクのデータを恵んでくれぇ〜。
まちがってブートフロッピーをフォーマットしちまったよ〜。
お願いです。よろしくおねげぇしますだぁ〜。
758ナイコンさん:02/04/25 04:12
>>757
ここが$だったら例の如く叩かれるんだろうなぁ(藁

Win9x生きているんだったら起動ディスク作れない?
プリインスト状態に戻したいんだったら、
セットアップディスク必要だけど
機種毎に異なってたよね(マシンチェックとかHDD容量チェック)
特にValueStar・CanBe系は元のじゃないと苦労するでしょ
機種は何かな?
759757:02/04/25 04:31
>>758
親切な方、ありがとうございます。
機種はPC9821XCです。デスクトップの。
WIN9Xは氏んでます。。。。。HDはフォーマットした後です。
本来ならもう終了、なんでしょうけど、愛着があるだけにあきらめ切れなくて。
パソコンに付属のWIN95セットアップFDとかバックアップCDとかはあるのですが、
なぜか今回に限ってフォーマット後のCDからのインストールをパソコンが実行しなくて、お手上げ状態なんです。
説明書どうりやってるんですけどね。。。なんでか今回に限っておかしなことになってる状態です。
ですからWIN98を直接入れてまえ,と思って作ってた起動ディスクからブートして操作してたら、
pc98の”罠”にスッポリはまった次第です。
760758:02/04/25 04:47
マシン付属のWin95セットアップFDで再インスト出来ないっつーのは、
CPUとかHDD換装してない?
具体的にどーゆー状況でしょ?
また罠、とは?
761757:02/04/25 05:11
換装はしてないです。
罠とはHDがA、とかFDがC、とかのPC98独特の仕様のせいで、勘違いしてしまうやつです。
状況はWIN95セットアップFDで起動して、ウィザード?どうりに操作していって、
HDのフォーマットをしたあと、自動で再起動して、さあ、CDからインスト、というところで、
「バックアップCDを入れて、入れたらOKかリターンキーを押してください。」
とメッセージが出て、いれてOKをおしても、何も反応が無く、
そこから先に進まない、という状態です。
今まではこんなメッセージが出ることも無くスムーズにインストが完了してたんですけど、
なぜか今回に限ってインストされない、ということになり、困惑してます。
762ナイコンさん:02/04/25 20:19
>>761
Win95の再セットアップディスクでパソが起動できるんなら、
セットアップから抜ければ、起動FDでHDをフォーマットしたりFDISKしたり出来ない?
で、その後にシステムをHDに転送して、使うデバイスをコピーしーの、
ConfigやAutoexec編集して組み込んでやりーのして、HDから起動。
Neccd.sysだの、Mscdex.exeだのもあればHD起動でCD-ROMも認識するだろうし。
Windows\Options\Cabsの中にSetup.exeがあるから、そこからセットアップできると思ったが。
CD−ROMドライブを純正のから交換すると、そのままじゃQドライブじゃなくなってるから、
そのためかとも。
763ナイコンさん:02/04/25 20:25
>>753
ADA(All DIMM ADAPTER)ってのがあるから、PC−98の目盛り増やすのはそれも手。
764753:02/04/25 22:53
>>755>>756>>763
参考になったよ!
サンクス(・∀・)
765716:02/04/26 10:53
学校の其醍ゴミ置き場からV10とV12げっちゅ。
これでXa7復活できる!?

V10辺りの二次キャッシュってXa7に刺さるの?
(Xa9、10辺りは標準だったと思う)
766ナイコンさん:02/04/26 10:56
Xa7/9/10と言うとSIMMパリ次第で・・・・・(以下略)

V系の二次キャッシュは知らぬ。そもそも標準で刺さっていたかどうか?
社外品ならば刺さると思うが・・・・・

VはPCI一本しか無いからな
767ナイコンさん:02/04/26 12:37
抜かないで下さいボードもPCIだったりするけどさ>>766
対応のグラフィックボード刺すと、モノによっちゃずいぶんとかわる。
TV出力つきのなんかだと、PC-98でもまだまだ遊べるなぁ。
768765:02/04/26 16:44
二機共にCバスにLAN刺さっていました。
PCIにはSCSI2のボードが・・・・・

>>767
Voodoo万死ーは高いねぇ。そういうゲーム殺らないから要らないけど。
savageとかも出ていたかな。

個人的にはFM音源優先でした。
769ナイコンさん:02/04/26 18:51
CバスLANボードとかならヤフオクで売れたのにね。 煙草銭くらいには簡単になったぞ。
今は出品料金取られるようになっちゃったから、どーなのかな?
SCSIボードは、さすがに出品ありすぎて無理っぽいけど。
770ナイコンさん:02/04/26 19:20
>>765
動きませんよ 俺も試したけどね
771ナイコンさん:02/04/26 19:29
Config・Autoexec・Neccd.sys・Mscdex.exe
編集したフロッピーを一枚作って
copy x:*.* x: enter

winの起動ディスクと編集フロッピーの2枚で簡単にsetupができる。
772ナイコンさん:02/04/26 22:01
>>768
いや、さすがに下がってきたよ>万死ー
俺が持ってるアイオーの、リバースケーブルとソフトなしで
3000円だったし。

ただ、出るとすぐ売れてしまうんでなかなか見かけないねえ。
TV出力付きなら、同じアイオーのPermedia2のカードとかなら
入手しやすいかも

773ナイコンさん:02/04/26 23:31
CバスLANカード、最近バブルがはじけたのか、
1枚1000円ぐらいでも見かけるが、売れない。
774ナイコンさん:02/04/26 23:37
常時接続の普及でサーバーに使おうと眠っていた98を引っ張り出して来た人が多かったのかな?
CバスLANボードのバブルは。 さすがにもう行き渡ったってところか。
775ナイコンさん:02/04/26 23:55
98もPCI載ってるマシンが叩き売り状態だし、
無理に98をサーバにしなくても古めのPC/AT互換機の方が
安上がりだし・・・。
776ナイコンさん:02/04/27 00:16
先週、ゴミ捨て場でキーボードマウス付きの9821XA16を拾った。
+ドライバーが無いので内臓HDDになるべく振動を与えないように
自転車の前かごに載せてゆっくり帰宅。
分解しようとした時に中でカチャと音がした。?と思って分解すると
ネジが…というかHDDが無い!!。まぁセキュリティ考えたら当然か…
と思ってよく見たら166MHzのCPUも無いし16MB*2のSIMMまでない。
HDDは分かるけど、CPUやSIMMを何に使うつもりだったんだろうか?
777ナイコンさん:02/04/27 01:14
押入からCバスLANカードが3枚でてきたのに
778ナイコンさん:02/04/27 13:34
V12なんだけど、あまりにへぼいからCPU変えたいんだけど
マザーボードとかも変えなきゃなんないんだっけ?
PentiumどれくらいまでだったらCPUだけ交換可能?
779Bun:02/04/27 16:46
エミュレーター的な質問なのですが。
私は、現在Canbeを使ってるのですが
先日、友人からフリーソフト等のソフトをもらったんです。
そしたらそのデータが98エミュレーター用のディスクイメージだったんですが
Virtual Floppy Image ConverterとEditdiskを使っていくつかは実ファイルにして
使用する事ができたんですが
いくつかのデータが実ファイルにコンバートできないデータがあるんです。

何かいいコンバートソフトを知っている方がいらっしゃったら
教えてください。

あと、このスレッドとこの質問がお門違いでしたら
すいません(−−;
780ナイコンさん:02/04/27 19:20
>>779
その友人に別の形式してもらったほうが早い。

フリーソフトは,普通はそのまま圧縮してある場合が多いので
エミュレーター用のディスクイメージにする意味がよく分からん。
781ナイコンさん:02/04/28 11:37
うへ!この板に初めて来たらこんな素敵なスレあったのか…
当方PC-9821Ae。

VG2とぷよ2で対戦したさに、ジョイスティックポートを作ったよ…
あの使えない純正SCSIカードスロット潰してアルミ板切ってフタにして。
YM2608に半田付けする時は緊張したなぁ…

そして後日、マウスポートに自作アダプタかますとジョイスティック
ポートとして使用できると知った罠。でも2ポート必要だったからいいや(/_;)
782ナイコンさん:02/04/29 22:35
PC-9821Ltもってます。
でも実はOS消しちゃってただの箱。
783ナイコンさん:02/04/30 00:56
超今更なんだけどさ、PC-9821Ct16って標準で入っているDirectXの
バージョン上げて(3あたり?)ディスプレイドライバを更新して
レジストリをいじくると1280*1024(256色)表示が出来るって話どこかで出た?
自分で見つけて誰にも言ってないんだよね。マイナーだからかあまり情報でてないし。
784ナイコンさん:02/04/30 00:58
PC98の鯖ってPC/AT互換と比べ安定してるような。
785ナイコンさん:02/04/30 01:37
鯖はどうかしらんが、Win95のときは98とATだと
明らかに98のほうが安定していた
786ナイコンさん:02/04/30 10:56
NT4.0もPC98のほうがATより格段に安定してるねえ
787ナイコンさん:02/04/30 11:44
>>778
同じようなことを考える人はどこにもいるものですね。
http://www.tokiwai.com/v12.htm
こんなんとか。
下駄はヤフオクで結構流れてます。
メルコ・IO/DATAが有名です。

Winchipなんて方法もありますね。C6-240MHz(60x4)とか?
788顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/30 11:51
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
789ナイコンさん:02/04/30 12:01
>>788
丸痴か・・・
790ナイコンさん:02/04/30 12:52
>>778
200まで行くかどうか知らん。
下駄か、それが面倒ならメルコ辺りのアクセラレータ狩った方が楽。

VooDoo万死は支持者が多いが、savageは無視されてるのね・・・・・
791ナイコンさん:02/04/30 16:15
>>787
今はWinChip入手に難儀すると思われ。
792ナイコンさん:02/04/30 16:38
そもそも98で3D亜癖は要らんと思うんだが・・・・・
何に使ってるの?
793ナイコンさん:02/04/30 18:00
794ナイコンさん:02/04/30 18:03
>>793
ブラクラ
795ナイコンさん:02/05/01 07:15
>>792
日常何するにも未だに使ってますよん。
ここまできたら限界までとこd逝きます。
796792:02/05/01 08:46
了解!!!(笑)
797ナイコンさん:02/05/01 08:47
>>778
参考まで
V10でメルコN3下駄+K6−2+533で動いたよ
ママンたしか同じだと思ったが
でもVは、PCIバスが1本しかないので、辛いよ
798ナイコンさん:02/05/01 19:50
RvII26やRsII26にCoppermineやTuaratinを載せるための
BIOS書き換えパッチを公開しようかと考えています
799ナイコンさん:02/05/01 21:16
>>791
日本橋の祖父地図にWinChip2-225が3kちょいででてたよ。
800ナイコンさん:02/05/01 21:17
>>798
神降臨か
801ナイコンさん:02/05/01 21:38
>>798
公開してくれたら神認定!!
802ナイコンさん:02/05/01 23:04
晒しあげ
803ナイコンさん:02/05/01 23:26
age
804PC-9821 V10:02/05/01 23:30
>>778
俺はV10持ってる。
Pentium100のやつだ。
不良セクタ有り/FDD故障ということだったが中古を千円で買った。
HDD/FDDは別の店で手に入れて使えるようにしたが、
非力で使い道がない。PCIが1つしかないのが辛い。
Cバスのカード探すのも...どうにかならんか。
このままでは廃棄決定である。
80598ユーザ:02/05/01 23:46
よく通う98を取り扱っている(モチ中古)店が、98の扱いを止めるという。
なぜかと聴いたら、98の人気が此処数年で大きく低下してきたから仕方なく、
という。コアなファンだけでは店は成り立たないらしい。
ファンのなかには見ているだけで満足し、買わない人も多い。
古いPCの扱いはAT機でしていくが、除々に縮小していくという。
よく行っている店だけに、残念な限りだ。
806フォルクス:02/05/01 23:50
>>804
廃棄は...ご再考を。
98が消滅(抹殺)されてくのは耐えないので。
中古として存在している分にはいいんだけど、
廃棄となるのは...復帰できないでしょ。
807ナイコンさん:02/05/01 23:59
DOSで楽しむんなら結構だけど、
Win98以降で生存させようとするなら98はつらいなぁ。
Me/XPでは切り捨てられたし、最後の砦Win2000にしても
メモリの上限値(大抵は128MB?)により快適に使えない。
XPが主流となってくる今後、98の生存圏が狭くなるのも
否定できないことが悲しい...中古屋でも98熱も冷えてきてるしね。
808モsミl:02/05/02 00:06
漏れもV13あるけど、正直、棄てようかと思ってる。
何とか持ってたけど、役に立たないし、場所を取る。
都会ではその場所の賃料すら馬鹿にならない。
809ナイコンさん:02/05/02 00:12
>>808
そんなこというなよ(T_T)
悲しくなるじゃないか!
810ナイコンさん:02/05/02 03:47
>>808
ハードオフにでも持ってけば1000円位にはなると思われ
811ユーザですが:02/05/02 04:49
>>808
私も9821あるけど、捨てようかと...
98がすきとか言う以前に、使えない...
PCって使えないと意味ないと思っているので。
8801や9801みたいに本当に古いPCが好きなら別だが、
そうでもない人で単に古くなり使えない人は
捨てようと思ってもそれは自然の流れだと思う。
売るのはどうかというのがあるが、ハードなんとかは大阪には無いし、
持っていく作業がしんどいので、連休明けにでも廃棄します。
812Astro:02/05/02 04:55
大学の研究室から出たと思われる98が大量にある。
天文学やってるんだけど、98は貴重なんだよ。
先輩が作ったN88Basicのプログラムが快適に動くからな。
98にはお世話になった...
813809:02/05/02 05:00
>>811
使えるかどうかという観点で見るか...
アフォか、といいたいが、確かにそうかも。
使わないとただの置物だ。使ってこそ意味がある。
古い9821でも快適に動かせるような改造できればいいのだが。

>>812
大学では使えないと意味無いからね。
古いPCでは計算が遅いし、学生は新しいPCになれている。
この時代に88Basic使うこともないし、98なんか知らない学生も多いよ。
814Astro:02/05/02 05:05
>>813
98捨ててあるの見てなんとも思わないわけじゃない。
しかし、少なくともPen200くらいあればWin95で何とかなるだろうが、
5インチのFDD搭載のPC、(実用として)何に使えるか?
これも時代の流れと、仕方ないとして見捨てているよ。
815ナイコンさん:02/05/02 05:07
無理して98で逝くならとこd逝け。
無理したくないヤツは去れ。
AT互換機に逝った方が安くつく。
816Astro:02/05/02 05:14
>>815
確かにそうです。
無理して98に掛けられるほど(大学の研究職は)暇じゃないよ。
熱心な人のようにジャンクパーツ屋見て回る時間はありません。
出入りの業者も98のパーツは見つけ難いと言っている。
業者から中古品を買うとしても新品に対して手続きがややこしいですし。
(保障期間/償却期間の設定が面倒)
そういうことで廃棄となっているのでしょう。

うちの研究室では3台は残してあります。
88BasicはAT機のエミュでは遅い/再現性が低いですから。
ただ、それは古いプログラムを動かすときだけで、
新規には88Basicでは作りません(当然)。
817ナイコンさん:02/05/02 05:58
630M/1.3GB MOってPC-98につかえます?
818ナイコンさん:02/05/02 08:50
>>816
頑張って移植
GP-IBとか使ってない限り問題ないと思いますが
819Astro:02/05/02 09:35
>>818
頑張って移植したいのですが、欲しいのは結果であるので
そこまではしません。作り直すなら新規のプログラムに時間を割きます。エミュでは(天文の描画が多い分野ですので)うまく動きません。最近はMathで簡単な計算式を作って結果を得る人が多いようです。
そして得たらすぐ消しちゃう。
上に行くつもりのない学生はそんなもんです。
820ナイコンさん:02/05/02 09:48
>>811
くれ。
82101FA:02/05/02 09:54
廃棄する予定がある人はどこなのか書いてくれ
もらえる範囲にあったら取りに行くyp!!
822ナイコンさん:02/05/02 10:00
>>818
1.3MOは、しらんけど、640Mは、俺使っている。(あたぴー)
普通に使えるよ。
ついでに、すかじーのDVD(Pana)も動きますよ。・・・・
823ナイコンさん:02/05/02 10:20
捨てる人多いですな。漏れも捨てたくなってきた...鬱。
大阪です。取りに来る?
824ナイコンさん:02/05/02 10:22
>>820
春先からGW明けに大学に逝け!
掃除があって98が大量に出ている。
国公立大学が狙い目。私立は既に入れ替えていることが多い。
825ナイコンさん:02/05/02 10:25
>>821
「98を捨てるので取りにコイ」スレ、なんか有るといいかも。
消えるのは残念だしね。といいながら先週1台棄てた。
使わないし、場所を取るから。棄てたらスッキリしたYO!
826ナイコンさん:02/05/02 10:31
このスレみてると、98も駄目かという気になってきた...
確かに、無理して使ってる気がするもんなぁ。メインに使っているほどでもないから、棄ててもいいかも。
827ナイコンさん:02/05/02 10:51
宅鯖には十分なスペックでも、
PC/ATに比べると鯖を入れる苦労はぜんぜん違う。

漏れは初心者だからさっさと諦めた。
828ナイコンさん:02/05/02 11:20
>>827
俺はなまじ98の知識が中途半端にあるので、ATより98の方が設定しやすかった。

ちなみにうちのファイル鯖のXa13、3か月くらい電源入れっぱなしだが全く平気。
しかし32GB以上のHDDが使えないので、ATでもう1台鯖立ててみたんだが、
どうも頻繁にハングる・・・・・ヤパーリ98から離れられないのか。
829ナイコンさん:02/05/02 11:37
>>827
欠点は音がうるさいことかな。
HDがガリガリ言うのはうちだけ?
830ナイコンさん:02/05/02 11:55
廃棄するにもお金がかかるから、
そのお金を引き取ってくれる人の運送費に充てられないかな?
2000円もかからないでしょ。
831ナイコンさん:02/05/02 13:01
98でも、メールとワープロ程度ていどなら十分だと思うけど
ゲーム+DVD?をやるならDOS/Vのほうがイイけどな〜
安定重視ならPC98+WIN2000&NT4かな〜
PC98+NT4で固まったことていつだっけ・・・・
832ナイコンさん:02/05/02 15:19
>>830
まだパソコン捨てるのにはお金かからないんじゃないすか?。
よほどバカでかいフルタワーじゃなければ。
Xv/wだったら送料こっちもちでも引き取りたいYO。

833ナイコンさん:02/05/02 15:38
pc9821xp win95 と 自作pen31G win2000
の起動時間が同じ・・・
834ナイコンさん:02/05/02 18:58
家にPC-98U105が現役で動いてます。
98BXに、As、キャンビーも現役で動いてます。
PC-98U105の筐体はアキバでも無かった。(T-T)
あ、OSはキャンビーがWin3.1。あとはM$-DOSです。
835ナイコンさん:02/05/02 19:32
>>834
それはPC-H98 modelU105だろと突っ込んでおく
83698の安定性が好き:02/05/02 20:12
 私の愛機「PC-9821 Xv20」で
プレイステーションのゲームコントローラを
使いたいのですが どんな方法がありますかね?

 友人のDOS/V機にはUSB接続(だったかな?)で
それが可能になる機器があるのですが・・・。
837ナイコンさん:02/05/02 20:25
>>832
自治体による。
838ナイコンさん:02/05/03 04:20
 V200S5D3の背後にUSBコネクタ(上下に)2個ついてる
けど、上と下で仕様が違うの?
 NECのUSB薄型CISスキャナーが、上のコネクタでは動か
ないけど、下のにつなげると動くんだけど・・・。
 上が壊れてるわけでない(おもちゃデジカメの転送は
出来るから)はずなんだけど。 供給電圧が上側は、少
ないのかな?
839ナイコンさん:02/05/03 04:33
>>817,822
自分も知りたかった。動くんですか。

よ〜わからんけど、640/1.3 MOは, それ以下の
容量のMOと比べて、セクタのサイズがどうのこう
の・・・、(?)とあって、DOS/Vでもコンパック
やなんかの古いパソコンは、BIOSをアップグレード
しないと使えない、見たいな記事を読んだんで、
ましてやPC-98じゃ使えんだろう、と思ってました。

840ナイコンさん:02/05/03 05:09
おいらも古いマシーンたくさん持ってたけど、思い切って処分した。
ハイスペック機の導入で部屋はすっきり、動作もサクサク。やってヨカターヨ。
専用機を作るのもいいけど、一台でいろいろ出来るのもエエデー。
841ナイコンさん:02/05/03 05:14
PC9821V13なんだが、いる?
どうせ売れないだろうし、持ってても意味無いなぁ。
IDE2つあるうち、一つ壊れてしまっているみたい。
842ナイコンさん:02/05/03 05:16
PC9821V13とPC9801BX3棄てちゃいました(;´Д`)ゞ
843ナイコンさん:02/05/03 05:18
NECの98をファイルサーバとかにできるのかな?
844ナイコンさん:02/05/03 07:28
>>650みたいにPC−9821の需要がないわけじゃないんだよな。
実際、町の零細企業なんか、98のDOS引きずってるとこなんかゴロゴロあるから。
5インチフロッピーですら現役なとこはゴロゴロあるんだけど、NECがサポート打ち切ったぞ。
壊れたらどうすんだろ?
うちの系列にV200に5インチFDD外付けにして
バブル時代に先んじて導入した当時最新の98を引きずった端末が
未だにバリバリ動いてるとこたりするし。
昔はそこ9801RAかなんかだったらしいけど。
でも悲しいかな、そういった町工場なんかには知識も金もなかったり。
消えゆく運命なのね。
84501FA:02/05/03 07:57
あーてことはハドオフで五インチドライブハケーンしたら保護しとけばいいのか
でも重いんだよなぁあれ
846ナイコンさん:02/05/03 11:03
5インチFDDドライブの入手法としては、EPSONの286VJ、386GE/GS、486GR/GR+
あたりの機種を手に入れる、という方法があるぞ
これらの機種にはFDDターミナルモ−ドといって、パソコン自体が外部FDDになりすます
ことが出来る
847ナイコンさん:02/05/03 17:40
PC98に対する「x86kの満開」みたいなとこってないものか?
848ナイコンさん:02/05/03 20:47
savege鈍いし・・・

>>826
パラレルポートに接続する
機器があるのでそれを使う
快適
849ナイコンさん:02/05/03 22:20
とりあえず、明日、ハードオフにRAとFAを押しつけてきます。
ほっとくと、部屋が狭くなる一方で…
850廃棄:02/05/03 23:33
古い企業での98の需要があるのは確かにそうだが、
それはシステムが98でしか対応していないが、
AT機に移行する金が無いといった前向きではないものだ。
個人ではAT機に移行するのは簡単なので、98は消えていく。
スレの後半になって「98は要らない」という結論に...
漏れも98を置いていた時期があるが、去年末に捨てた。
ためらわれたが、捨ててしまうとなんともなかった(^^ゞ...

新しいPCがあるので作業には支障ないし。
851ナイコンさん:02/05/03 23:34
>>849
私も処分したいのですが、
大阪には無いようなんですよ。
いくらくらいになるんですかね。
(期待はできませんが...)
852ナイコンさん:02/05/03 23:39
>>843
ファイルサーバにできないことはないが、
DMA転送ができず、内部の速度が遅いので
使い勝手は良くないと思う。
容量の大きいHDDが付けられないこともあるので
ファイルサーバとしては不便。
SCSIや66カードを増設して回避することもできるが、
そんな費用をかけるなら、安いDOS機を買った方がいいかも。
853ナイコンさん:02/05/03 23:49
>>851
大阪府にはまだ無いのね。
兵庫県も2軒だけか。
854851:02/05/03 23:52
>>853
ブックオフならたくさんあるんですが...
同一系列ですよね。Sofmapじゃ98なぞ10円とかになりそうだし...
855ナイコンさん:02/05/03 23:54
98も弱りました...
856ナイコンさん:02/05/04 00:21
PC9821Ndをちょっとふと使い始めたのですが
Win3.1のメモ帳とかライトでの
日本語入力ってどーやるか忘れてしまいました。
教えてくださいお願いします。
857_:02/05/04 00:28
>>851
個人の持ち込みの場合原則的に査定ゼロ。ただ、何かしら他のガラクタを多めに持っていけば
100円くらい貰える場合も有る。ゴミを捨てに逝く感覚で無いと、がっかりすること請け合い。
858ナイコンさん:02/05/04 00:40
>>856
XFERキー押せ
859ナイコンさん:02/05/04 00:49
>>858
できました。ありがとうございます。
860ナイコンさん:02/05/04 02:56
>>850
未だに98dosでしか動かないってのは、
企業なんて規模じゃなくて個人商店とかのレベルよん。
うちもそういった規模なんだけど、新しい仕事に関しては
なるたけWinでやるようにして、4年以上かかってやっとほぼ移行出来たよ。
でも10年前のデータ呼び出すとかってたまにあるから、
どうしても捨てられない。
さすがに5インチフロッピーからは全部データ吸い出してるんで、
破棄こそしてないけど、繋がったまま一年以上動かしてないな。
でも下請け仲間のとこなんか、未だにRXだったかな?
PC-9801で5インチフロッピーだったりするし。
ネットワークで繋がってればデータで遅れるものを
わざわざプリントアウトしてファックス送信…
うちだけ新しくしても駄目なんだわ(泣)
ほんと泣けてくる。
ま、全部紙データとしてプリントアウトしたものをファイルしてるんで、
あちらじゃパソコンなくなってもいいとかって話なんだけど。
なんて後ろ向きな…
零細企業や個人商店の現状なんて、こんなもんよ〜
861顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 03:13
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
862ナイコンさん:02/05/04 05:11
>>860
漏れは某大手通信社なんだけど、一部の処理には未だに98DOS使ってるよ。
あまり移行する意味もないから放ったらかしだからだけど・・・・
863ナイコンさん:02/05/04 08:54
>>862
そんなところにしか98は有用に使われてないわけだ。
864ナイコンさん:02/05/04 10:12
V233M7C3にて、
動画をさくさく動かしたいのですが、
スペック的に無理があるみたいで、
こま落ちします。(音は普通に聞けます。)

どこをパワーアップすれば、
こま落ちを防ぐことができますか?
865ナイコンさん:02/05/04 10:58
PC-9800 / PC-9821 シリーズには対応しておりません だって

ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/sysreq.asp
866ナイコンさん:02/05/04 11:43
>>865
それは最初から分かってたことだろ。
現行のWindowsですら、98をサポートしなくなってるのに、
いわんや、開発環境が98をサポートする意味があるのか?
867ナイコンさん:02/05/04 11:46
音が静かだからMP3再生機に使おうと思ってるけどどうかな?
868ナイコンさん:02/05/04 13:38
9821ESってのの中古が安く売られてたんだけど、これどうかな?
省スペースタイプで液晶画面付のやつ。
86音源とか積んでて、DOSゲーが動いてくれたら嬉しいんだけど。
869ナイコンさん:02/05/04 15:13
>>867
そういえば98DOS用のMP3デコーダあったな
でも486はないときつい
870849:02/05/04 15:41
というわけで、前言のとおり、RAとFAはハードオフへ。
一応、どちらも完動品ということで各100円。
現在、私の部屋の98は9821だけとなってしまいました。

ありがとうFA!君には苦々しい思い出が一杯だよ!
871ナイコンさん:02/05/04 15:55
>>865
現行の開発環境の話はこの板ではアウトだな。
872age:02/05/04 20:42
>>870
処分しましたか...これですっきりしたことでしょう。
やってみるとあっさりしたもんです。
完動品ということを、向こうはチェックするのでしょうか。
100円ごときに...売り出し価格はいくらになるのか?
873ナイコンさん:02/05/04 21:26
>>872
その年代なら500円程度と思われ、ボッた店だと1000円付けるかもしれん
874GTR:02/05/04 22:03
>>873
500円か...安いな。
電気街で98探しても変に高いから、ハードオフなら面白いかもしれない。
しかし、大阪には無い模様。鬱病発生。死へ進む。
875ナイコンさん:02/05/04 22:33
>>870
動作チェックって、どれくらい時間かかりましたか?
良ければ教えて下さい
876ナイコンさん:02/05/04 22:46
>>868
初代のFineかな?
CPUがi486Dx2、メモリは6MB(最大38MB)、音源は残念ながら未搭載。
バスがCバスではなくノート用のNバス(前期型110Pin)なんでCバス
機器には今じゃ殆ど手に入らないアダプターが必要な上に動かない
可能性も大。

TipeIIのPCカードスロットが2つか3つついてるんでPCカード型音源を
見つけることが出来れば音が出る可能性はあるが…。

参考までにDOSゲーム前提の選択肢だと

省スペースにこだわるならノートになるがPC-9821Na7かNx、エプソン
あたりのノートで86互換音源のついたものと言うことになるかと。
そうでなければA-MateかCanBe以前のMULTi(MULTI)あたりが無難。

以外と知られてないがCx2までのCanBeもFM音源部は86互換なんで
DOSゲームでの互換性はかなり高い。(Cx3以降は118互換)
Q-VisionのWaveStarと同様の構成なんだがWaveStarを使うくらいなら
こちらの方がトラブル無く使えたりする。

86音源そのものが(あれば中古で5〜7千円くらいが現状の相場)手に入れば
音源無しのMATE(Xe)と言うのもトラブルが起こりにくくて良かったりする。
因みにおいらの使ってるのがこの組み合わせ。
これにMIDI音源としてSNEのMC55PCMを組み合わせてる。
877ナイコンさん:02/05/04 23:27
省スペースデスクトップならエプソンの486SE/SRシリーズ+86音源がお気に入り。
場所とらないし、HDDがカートリッジ形なので取り替えが楽だし、CPUスピード
切り替えスイッチがあるので昔のゲームを動かすのに便利だし、外付FDDコネクタ
付きだし、ビデオカード無しでWin3.1でVGA表示もできるし、とにかく過去のPC-9
8遺産を生かすなら一番のおすすめ品です。

・・・・といいながら「9801互換」なので、スレの趣旨「9821」と合致しないので
あった、すれ違いなのでsageます
878ナイコンさん:02/05/05 01:05
ん? うちの近所のハードオフは、PC98系は全部ジャンク扱いで
完動品っていうタグが付いたのは一つもないぞ?
店によって違うのか?
つか、この店舗にはPC98の動作チェック出来る店員が居ないだけか?
そういえば、一時期山のように出回っていたCバスのジャンクボードが
急になくなっちゃってない? そろそろ終焉なのかのぉ。
879ナイコンさん:02/05/05 01:15
>>878
バリュースターとか辺りでも?
店によって全然違うみたいだね。
うちの知ってる店ではV166とかセットでふつうに扱ってた。
9801やEPSON機は動作チェックもやってないという雰囲気だけど。
880ナイコンさん:02/05/05 01:18
そうかぁ。
そろそろ9800スレッドでも「鬼籍逝き」カキコが増えてきたなぁ・・・(しんみり)
とか何とか言っても、ジャンクで救済してきた9801BX用に、
電気屋で余ったパソコンポの箱がある・・・。(譲渡、処分予定)

捨てるとスッキリする、か・・・。
ここに来て、ヤフオク値上げと同時に、98ジャンクの出品も止まったのがとても痛い。
モノが減り、さらに相場が強気になってる。
悪循環の突入・・・
881ナイコンさん:02/05/05 01:30
うちの兵庫のHOだけど、一応、起動確認はしてるみたいね。
ベーシックが立ち上がるだの、DOSが立ち上がるだの、
多少の情報らしい値札が付いてる。
882ナイコンさん:02/05/05 01:45
>>880
本体の方はそうでもないんだけど、周辺機器がね。
86音源なんて1時期は秋葉で余りまくってたけどね。
ボードのみだと1000円台後半とかで売ってたりしたし。

それが2ヶ月位前にボードのみ7000円以上で売ってて、数日後に行くと
売れてたりするし…。(苦藁
883ナイコンさん:02/05/05 05:14
86も118ももう出荷してないのか、、、
884はつもの:02/05/05 20:03
中古PCについて

PC9821NFは、なぜPC9821NB10/5より中古価格高いのですか。
初心者より。

NF/810・・・19800円(P75/1995/1月)
NB10/5・・・11800円(P100/1996/11月)
885ナイコンさん:02/05/05 20:30
>>884
定価が倍近かったような…

Nf萌え
886ナイコンさん:02/05/05 20:49
>>884
付属品ありなし、故障部分ありなしでも変わってくるけど?
887ナイコンさん:02/05/06 00:45
>>884
Nfの液晶が完全なフルカラー液晶(ディザリングなしで
フルカラー表示できる。)なのが大きいと個人的には思う。

あと、Nfはセカンドキャッシュが載ってるけど、Pen75だしなあ。
他に、古いHDDパックが使えるところくらいか、アドバンテージは。
888ナイコンさん:02/05/06 09:35
>>887
Nb10/5(540MB)とNf/810W(810MB)なら後はHDD容量かな?
液晶は確かに大きいかも
Nb10/5 10.4インチTFT 最大640x480 26万色をディザリングで1677万色表示
Nf/W810 9.5インチTFT 最大640x480 ディザリング無しで1,677万色表示

Nfの高い方とNb10の一番安い奴だしね。
889ナイコンさん:02/05/06 22:41
Nfは仕事でテキスト作成に使っているよ、トラックボールの使い勝手
が良いので重宝している。
トラックボール搭載機がNfを最後に絶えてしまったのが悔やまれます。
890ナイコンさん:02/05/06 23:30
Ne3/3をテキスト作成&たまにDosゲーに未だに使ってるんだけど、
見てくれのぷらっちっくな外観と相まってオモチャ感覚。
これで音が鳴ればいいんだけどねぇ。
ヤフオクでたまーに出てるのを見つけた時にゲットしとけばよかったって後悔。
Winのゲームも古めの奴ならなんとか動く。
CD革命も入ってるんで、LANで吸い出したのデータを
仮想CDで使えるし。 すさまじいノロさだけど。
でもこのキーボードのタッチが文章打ちにはたまらんのよ。
色々と他に触ってみたけど、叩き加減が近くてかわりになるような
自分好みのがなくってさ。 なんか手放せません。
壊れたら、どしよ…
891ナイコンさん:02/05/07 01:13
>>890
上記のNfと86音源互換カードを買うのだ(w
892ナイコンさん:02/05/07 12:41
hdbenchi ver2.61で調べてみました(すべてWin95,VGA256色)

PC-9821Ne2(CPUをAm5x86/133Mhzに換装)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2005 3665 5355 2044 351 1789 50 4 1389 1396 3305 A:10MB

PC-9821Nf(Pentium 75Mhz)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2085 4191 4426 2290 408 1768 50 4 1609 1937 3860 A:10MB

類似品参考(FMV-575NU/T,Pentium 75Mhz)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2237 4329 4570 2404 1716 1537 42 3 1660 1638 3423 C:10MB

どなたか9821Nb7のベンチ結果をきぼーん
893ナイコンさん:02/05/07 15:50
学校の粗大ゴミ置き場からNb9?ハケーンするも液晶シボンヌ。
キチンと動くうちは捨てられませんよ、私は(貧乏性だし、田舎だし。)
Xaは20年後ぐらいに蔵出しする予定(笑)

DOSメインならば486系コプロ付き+FM+CD-ROM辺りかな?


追加:Cereb(?)ユーザー居ます?
894ナイコンさん:02/05/07 15:53
>>893
こういう時、Iターンしようかと思うね。
但し、田舎を離れるときは『捨てないでね』と念を押すことを忘れないように。

895C166C:02/05/08 01:07
>>893
CEREBユーザですが。C166Cです。
最近は使っていませんが、
開けたりしているので多少の知識は有ります。
で、何でしょうか?
896 :02/05/09 17:01
今の会社を辞めて地元に帰るので上京時に持ってきたまま押入れに眠っている
PC-0921Xsを処分しようと思ってるのですが勿体無いでしょうか。

CPU PentiumODP83MHx(486Dx2 66MHz) ← 換装時は嬉しかった
2nd Cache 128KB ← 2万した。
Video Vision864 ← 当時としてはかなり高性能 VRAM2M
Memory ノンパリ, SIMM(死語) 37.6MB ← 98ならではの表記
HDD  E-IDE 340MB
CD 倍速
Sound+SCSI Q-Vision SoundMaster(86音源+SCSI2)

いまさらDOSなんかやらないし、BSDにも興味ないのでもういらない
欲しい人がいたら送ります。
897ナイコンさん:02/05/09 17:17
PC-9821xpを持ってるんだけど、付属のWindows3.1のりストアCDはあるんだが
肝心のフロッピーがない。DOS6.2があるのでこれとそのCDをつかってWin3.1を
リストアできるんだろうか…
898ナイコンさん:02/05/09 17:24
>>897
DOSでCDドライブを認識できるフロッピーから起動して
CD内リストア開始プログラムのSetup.exeかなんかを実行すれば問題ないんじゃないの?
899ナイコンさん:02/05/09 17:33
>>896
>>Sound+SCSI Q-Vision SoundMaster(86音源+SCSI2)

これは,欲しい人がいると思いますが,本体はかさばるし
需要が少ないでしょう。
900897:02/05/09 17:48
とりあえず、DOS6.2インストール→Win3.1(市販版)インストール→CD内の
Windowsディレクトリの全ファイルをコピーして上書きを試してみようと思います
901 ◆GkSDZCMs :02/05/10 01:18
>>896
先日、8年近く愛用してたAfがお亡くなりになってしまったので
密かにホスィです

902ナイコンさん:02/05/10 01:29
2年間セコセコ育てたXa7改タワー型が壊れてしまいました。
が”死んだのは母板だけなので、母板を適当な奴に変装し復活させます。
今度はパリチェックが無い奴良いな。本ヲ正せばコイツのせいで母板が死んだのだ
OSもWin3,1にして超高速仕様で使う予定です。
903ナイコンさん:02/05/10 08:45
>>895
テレビモニタの解像度っていくつ出るよ?

>>902
ヴァリュースターに逃げる?
3.1なラバ486系の適当なのにするのが良いと思われ。

904C166C:02/05/10 10:03
>>903
Windowsを起動させている時の表示か?
■最小サイズ
120*90

■最大サイズ
XGAの時:880*660
VGAの時:640*480

■備考
縦横比は一定
横40、縦30の単位で変更できる

■他
98TVを使おうと思ったら制御ソフトが要るので
クリーンインストールでは駄目で再セットアップが必要。
それでも上手く動かない時がある。
(これに関しては関連サイトを当たれ)

画質は貧弱であるので期待しないように。
(特にゲームの表示は酷い)

なお、Windowsを起動させていない時
(リモコンによる全画面表示)の表示に関しては不明だ。
原因は、こちらの環境では動かないため。
元々はWin95だが、98にすると動かなくなった。
905ナイコンさん:02/05/10 14:30
いつNHKのプロジェクトXで国内市場独占したPC9800の光と影っていつやるのだ
906ナイコンさん:02/05/10 15:28
http://vbc.trendmicro.co.jp/vbc/contents/n_nec_win95.asp

○Windows 95およびNEC PC-98xxシリーズのサポート終了について
ウイルスバスター2002から動作保証対象外となりましたNEC PC9821・PC9801
シリーズについても後継製品では対応はいたしません。 NECの同シリーズについて
は2002年12月末日まで、ウイルスバスター2001でのサポートで終了となります。
907906:02/05/10 15:29
自分の意見を入れ忘れました

「なんだとゴルァ!!、9801をなめんじゃねーぞゴルァ!!」
908ナイコンさん:02/05/10 15:47
…というか、2003年3月でPC-98製造終了という噂は本当なのだろうか
909ナイコンさん:02/05/10 17:01
プレミア付かないことを祈ろう>>9821R系。
寧ろ今のうちに買っておくべきか。

当分MATE Xとバリュで行こうと思っていたんだが、予定変更するべきか・・・・・
910ナイコンさん:02/05/10 18:14
911ナイコンさん:02/05/10 19:33
>>896
その状態なら、メモリを最大(32MBx3)迄積んで、HDDを4.3GBに積み替
えてやればWIN98でも結構使えるよ。(つーか漏れは使ってるが)

初代XのVision864はINFの書き換えとSystem.ini編集(レジストリを直接
弄っても良いけど)で800x600や16bit表示が可能になるんでネット専用
(通常のADSL位ならCバス用LANカードでも充分使える)として使ってる。
つーか、この書きこみ自体Xsによるものだったり(w

漏れの構成は
CPU ペンタODP83K 2ndCache 128KB SIMM 95.7MB
HDD IDE 4.3GB SCSI 9GB
CD TOSHIBA 12xATAPI SCSI I/Oデータの10倍速CD-R
音源は内蔵のX-PCM+MC-77PCM(MIDI)
LAN 適当にJANK品 SCSI ICM IF-2769

IF-2769のおかげかCD-Rも4倍速程度なら平気で焼けてしまうんで結構
楽しかったりする。
AT互換機も使ってるんだが、キーボードが98のじゃないと使いづらい人
なんで文字を打つ作業が有る物はいまだに98を使ってるよ。
912911:02/05/10 19:48
JANK ×
JUNK ○

後、800x600表示はNECの修正ドライバ又はDX5以降導入(漏れの場合
WIN98なんでDX6環境相当)が前提なんで、念の為。
913ナイコンさん:02/05/11 01:48
>>860
限りなく遅レスだが。
某企業系列だけど、シーケンサーの動作モニターにFC-98Xa(PC-9821Xa16相当)
を使ってる。
で走ってるOSは88BASICだったり(w
91498ユーザー ◆PC98pNow :02/05/11 20:15
>>913
うちでも8台近く現役で動いています。
うちで製造する機械の制御用マイコンのプログラムの8割は98で作って
コンパイルしています。
#そして制御用マイコンのCPUはi8085だったりする。。
915902:02/05/12 00:08
9821Xaタワー型 復活〜!!MBをG8VLJに変装(430FX)
正確な機種はXa7e/S17となるはず、スペック的には大幅ダウンです。
まずFSBが80Mhzから60Mhzにダウン。当然クロックも400から
330に(泣)。しかしパリティー無しでも良いのでメモリは64にアップ
L2も装着し体感的にはスピードアップしました。
がAW7444ProUを装着したらPCIは空き無し。
今後の増設は・・・・・・・
916ナイコンさん:02/05/12 15:21
このスレも落ちてきたな。
98の人気低下を象徴しているようだ。
917ナイコンさん:02/05/12 15:36
人気低下というか、補修部品の在庫の低下じゃないか?
今壊れたら、ほとんど手の施しようがないちゅーねん。

91898ユーザー ◆PC98pNow :02/05/12 16:37
ハードオフのジャンクコーナーも、いつのまにかPentium搭載機が増えてきたし。。
919ナイコンさん:02/05/12 16:52
稼働部分の多いドライブ類とか、壊れやすいからなぁ。
CDとかHDDならIDEだからまだ代替できるけど、
98のFDDは代用品がないから・・・・・・・
AT互換機の3ModeFDDを使えるようにするアダプタとか
あったら買いたいね。もっともFD挿入の検出が出来ないから
入れ替えをチェックしてるソフトなんかあると無理か。
DOSだとたまにあるよね。
920ナイコンさん:02/05/12 17:24
 DOS/V用のOEM版のソフトは、PC-9821で使え
ますか?
 具体的に言うと、某オークションでOEM版の
word2000が出てて、落そうかと思うんだけど、
IBM互換機にプリインストールされてた、OEM版
らしいんです。
 OSは、PC-98対応版でないとダメだと思うんで
すが、アプリ(word、EXCELとか)はどうですか?
IBM互換機用のOEMでも、PC-9821で使えますか?
 
92198ユーザー ◆PC98pNow :02/05/12 17:34
さきほどテレビで「パソコン供養」のニュースを見ましたけど
やっぱり98が多いですねぇ。。
922ナイコンさん:02/05/12 17:38
>>920
Windowsってのは機種の差を埋めるためにあるようなもんだから
その上で動いてるソフトは問題ないよ。
OSとか、ドライバとか、ハードウェアに依存しそうなところが問題。

>>921
もったいない・・・性能で言えば仕方ないとはいえ、
工場とかで予備機欲しいとかもあるだろうに。
923ナイコンさん:02/05/12 17:40
ありがとう、入札しに逝って来ます
92498ユーザー ◆PC98pNow :02/05/12 17:49
>>922
いや噂ではここで供養した後のPCは、近所のパソコンショップで
販売されるのではないかとかなんとか。(w
925ナイコンさん:02/05/12 20:54
>>920
PowerDVDや、DVDのCODECにPowerDVDを使ってるDVD再生ソフト
はPC98だと例外0Eで轟沈
926ナイコンさん:02/05/12 22:59
>>908
おそらく本当
FC-98は2004年まで出荷するらしいが。

つーか、そろそろプリインストするOSのサポートが切れる。
切れたらプリインストOSなしで出荷するのかなあ?
927ナイコンさん:02/05/12 23:06
>>926
うう…やはりそうですか。

>つーか、そろそろプリインストするOSのサポートが切れる。
95は既に切れてるけど、これは98のことでしょうか?
928ナイコンさん:02/05/12 23:13
>>920
OEM版は、インストーラが特殊になってることがある。
929ナイコンさん:02/05/13 00:19
>>927
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycleconsumer.asp
Windows98は来年の6月までだね。
上記によればMS-DOSは去年一杯だけど、NECはまだプリインストして
出荷しているからまだ大丈夫なのかも知れない。

漢字トークみたいに、非サポートバージョンは無償配布してくれんかなあ。
930ナイコンさん:02/05/13 00:31
MS-DOSの場合はみいそ製だからあまり関係ないんじゃない?
Win系はMSだから問題有るかも知れないけど。
931ナイコンさん:02/05/13 00:45
>>929
>漢字トークみたいに、非サポートバージョンは無償配布してくれんかなあ。

大賛成だけど、MSが裁判で大きく譲歩させられる事態がない限り…

>>930
なるほど…。でも問題は権利関係だよね。
みいそがかなり大きな権利を持ってるのかな。
932ナイコンさん:02/05/13 01:01
>>931
どうなんだろう、とりあえずMS-DOSについてはMSの奴をNECが移植
したと言う形だからねぇ。
因みにMSの方のMS-DOS6.2新規インストール版は4〜5年くらい前に
すでに製造中止になってる。
アップグレード版はまだあるかもしれんが。
933ナイコンさん:02/05/13 01:09
>>931
MS-DOS Ver2.11(w

>>932
DOSのサポートは、本家みいそだから問題ないと思うが。

934ナイコンさん:02/05/13 01:38
すんません、MS-DOS Ver2.11と2.11Vの違いを友達に聞かれて困ってます!
教えてください!
935ナイコンさん:02/05/13 06:27
>>928
ご安心下さい。せり負けました
936ナイコンさん:02/05/13 09:06
>>934
さて問題です。2.11VのVは何でしょう(笑)
937ナイコンさん:02/05/13 09:08
2.11ってEMM386とかどうなっているやら。
(この板より9801の萌芽合っていそうだけれど)

ちなみにV30HLのノートで5.0A-Hを使っていた記憶アリ
938ナイコンさん:02/05/13 14:04
>>934
2.11VはASCII版。KTISを組み込むのには必須だったと思う。
2.11の製品版は2.0の表記だった。

>>937
2.11にEMM386などない。
98版MS-DOSの場合、EMSのサポートは3.3以降、
EMM386.SYSは3.3B以降、HIMEM.SYS/EMM386.EXEは5.0以降で付属。
HIMEM&EMM386はWin3にも付属(HIMEMはスタンダードモード・エンハンスドモードに必須)。
939canbe:02/05/13 15:31
PC9821 CB10を使ってるんですけどHDがこわれちゃいました。。。
キャンビーで使えるHDは売ってるのでしょうか?
日本橋のソ○マップの店員いわくないとかいっていましたが。
とっても気に入ってるパソコンなんで捨てたくもないし、いかがなもんでしょ?
940As2使い:02/05/13 16:09
昨日、地元の中古屋で、パリあり8MB-SIMMが安かったんで今更ながら衝動買い。
早速 我が愛機As2に取り付けようとしたら少し背が高いタイプのSIMMだったせいで
CPUボード裏面に載ってるi486SXと干渉してしまうことが判明。
仕方がないので、駄目元でi486SXを取り外してみることを決断。
カッターの刃先でCPUの足を容赦なく切って、
基盤に残った足を半田吸い取り機で取り除きました。
結果は見事に成功。購入後7年目で初めてメモリフル実装になりました(w
941ナイコンさん:02/05/13 16:17
本当にダメだったらどうするつもりだったんだ…
942ナイコンさん:02/05/13 16:58
>>940
あれってIDE物だったっけ?
だとしたら4.3GB制限かかると思う(多分)。

SCSI化?
(メルコ又はIO系パーツカタログ漁ってみるとか。もうカタログ落ちかねぇ、やっぱり)
943ナイコンさん:02/05/13 17:11
IOはIDE 4.3GBのPC-98用をカタログに残してる
メルコは知らないけど、知りたい人が調べればいいと思われ
944  :02/05/13 17:31
>>939
そりゃ日本橋のマップの店員は98なんて知らないから・・・
他で聞けって。
945ナイコンさん:02/05/13 17:43
>>339
見てくれにこだわらなければ、SCSIでドライブ外付けが手っ取り早いのでは?
946ナイコンさん:02/05/13 18:59
Cb10はIDE 4.3GBの壁有りだね。
4.3GBなら中古で3〜4000円位で打ってると思ったけど。
947ナイコンさん:02/05/13 19:40
>>921
記事になったね。

大須 万松寺で、パソコン供養が営まれる
〜百台を越えるPCが供養される
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0513/osu.htm

写真から何台機種名を確認できるかな?(w
948ナイコンさん:02/05/13 19:58
青札Vと9801F?とD? にエプを確認。
後、Xa or V系がチラホラと・・
949ナイコンさん:02/05/13 22:03
>>939
何ギガでもいいから、いちばん安いE-IDEのHDD買ってきて
容量制限して使う。ドライブ類の中古はこころもとないから。
950canbe:02/05/13 23:15
みなさんありがとうございます!
これでうちのキャンビーが復活するかも?です。
でも日本橋に行くはいつになるのやら。。
自分が住んでるところはかなり田舎なんでパーツショップないです。。
951ナイコンさん:02/05/14 00:16
>>949
容量制限すれば使えるとは限らない罠。
952ナイコンさん:02/05/14 02:34
PCIが一本しかありません。
現在の増設はCバス PC−9801ー100(SCSI2)とFAXモデム
GAとサウンドもCバスにした方が良いですかね?
PCIはUSB用に残したいので
953ナイコンさん:02/05/14 02:51
やりたいことによるでしょ
USB最優先ならそれでいいのでは
954ナイコンさん:02/05/14 02:54
間違ってました。USBカードは98に対応してませんでした。
955ナイコンさん:02/05/14 03:52
勝手にしろ。
いちいちageるな。
956ナイコンさん:02/05/14 04:06
次スレ移行はいつ頃かな?
957ナイコンさん:02/05/14 04:17
>>951
ICC効かないケースあるの?
958ナイコンさん:02/05/14 08:42
確かに中古HDDは恐い。
そういう意味でサードパーティー製のを買ってきた方が楽か・・・・・

SCSI化してしまったので気楽な自分。
959ナイコンさん:02/05/14 09:30
PC9821V13とPC9801BX3棄てちゃいました(;´Д`)ゞ
960ナイコンさん:02/05/14 09:32
漏れもPC9821V13持ってる。いらんけど
ヤフオクに売ってもたいした値段つかんやん…
面倒だしそれなら捨てた方がいいなぁと思ってる。
まぁ一応取ってはおくけど。
961ナイコンさん:02/05/14 13:38
V13くらいじゃ捨てたくなるのもわかる気がする。
特にPCIが1本のヤツならなおさら。
962ナイコンさん:02/05/14 13:48
すいませんV13現役です
DOS 6.2です
TEENでLANにぶっこんでがんばらせてます
963ナイコンさん:02/05/14 17:43
すいませんV7現役です。といっても3rdマシンだけど
Win2000です。
C-Bus LANぶっこんでがんばらせてます。
964ナイコンさん:02/05/14 18:34
すいませんXe10現役です。といっても廉価マシンだけど。とほほ。
Win98SEです。 CD-ROMドライブ壊れたんで、
Asusのx40ドライブぶっこんでがんばらせてます。

DOSからはドライバがないからダメだけど、Windows上からならOK。
SCSIなHDDに丸ごとコピーしてあるから再インストール時でも安心です。
965ナイコンさん:02/05/14 18:51
TEENはLANアダプタの転送速度が辛いのぉ・・
966961:02/05/14 19:42
FD何枚にも分けて
隣のPCに運ぶよりはましです
967962:02/05/14 19:43
↑961間違い962です
968ナイコンさん:02/05/14 20:20
FreeBSE入れてサーバーにしる!
969ナイコンさん:02/05/14 20:38
>>968
ワラタ
970ナイコンさん:02/05/14 20:38
自由な狂牛病?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97198ユーザー ◆PC98pNow :02/05/14 21:05
>>954
そんなことはありません。PC-98でもUSBカードは使えます。
972ナイコンさん:02/05/14 22:39
954はネタだろ。952-954のレス時間見ても、
まともに会話しようとしてないのがわかる。
973ナイコンさん:02/05/14 23:05
誰か新スレ建てろYO!
974ナイコンさん:02/05/14 23:21
9801のスレに統合しろ。>>973
975ナイコンさん:02/05/14 23:38
954さん良く調べたら対応してました。
976ナイコンさん:02/05/15 02:58
次スレもシュポポ3世できぼんぬ
977ナイコンさん:02/05/16 00:03
PC-9801-100 SCSI2ボードに繋いだHDからの起動は可能ですか?(うぃん)
978ナイコンさん:02/05/16 00:55
>>977
可能だが、それなりに制約はある。
細かい設定とかが必要なら、まず本体の機種名とか繋ぐ機器類の繊細を
書くがよろし。
979ナイコンさん:02/05/16 03:28
PC9821で、デジタルRGBのディスプレイを接続方法はありますか?
(制御用で旧機種との置き換え)
980+:02/05/16 05:33
PC9821V10持ってる。
使い満ちないよ。廃棄?
981ナイコンさん:02/05/16 08:22
>>979
デジRGBが必要ということは、全機種は9801かね?
だったらハードオフ等で01探しした方が早い。
B系都下ならば安いし。
982ナイコンさん:02/05/16 08:23
Xa10ならばなぁ・・・・・
PCI一本と言うのが痛い。

98DOSで遊ぶならばそれなりに使えるけど・・・・・
983-:02/05/16 13:41
PC9821V7持ってる。
使い満ちないよ。廃棄?
984ナイコンさん:02/05/16 13:46
なんか廃棄相談スレになってるなー。
かく言う俺も9821V10とかV12とか転がってる・・・。
いつかFreeBSD入れようと思いつつ、そういう用途は結局
退役させたPC/AT互換機使っちゃったし。

985N88:02/05/16 15:44
>>984
V12/V10て。似たような機種だな。(不藁
結局無理して使うんなら廃棄結構と。
AT機買っても安いしね。
986スレの正しい立て方:02/05/16 16:07
新スレ立てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1021532703/l50

きっと俺は非難されるだろう。
でも、きちんとしたスレの立て方は板の質向上と
安定化への第一歩だと考えています。

ご理解を。
987ナイコンさん:02/05/16 17:04
どうしようかほんと迷ったんだよ。
厨房の立てた名前だけのスレが盛り上がってる例もあるしね。

でも、ここの>>1は、きっちり他の板の関連リンクを貼ってくれてた。
それを無駄にすることはしちゃなんねえ・・・。
988ナイコンさん:02/05/16 22:59
そろそろXa初期型430FXでは時代遅れになってしもーた。
そこで時期主力マシーンを購入する事にした。予算は10000円以下
出来れば5000円以下で。

候補にあがったのはV200.M7/Xa200W/Ra系のソケ8。
Xa/XvのW系は予算の都合及びパリ無しメモリ使用不可の為断念
989ナイコンさん:02/05/16 23:44
>988
Xc16/Sが安いよ。
LAN外せばPCI2本になるし。
990ナイコンさん:02/05/17 08:37
んでLAN要るならCバス、と。

PCI一本しかないと言うことであんまり評判のよくないバリュウスターだけど、
皆さんPCI何に使うよ?
9917年前:02/05/17 09:47
>>990
EDGE 3D (ビデオカード)
セガのジョイスティックポートもついててお徳よ〜ん(w
 
992パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:08
誰も1000狙わないの??_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロッ
993パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:12
それではお言葉に甘えて・・・・
イッタダッキマァ〜ス!!
994パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:13
遺憾・・・上げてしまった・・・
995ナイコンさん:02/05/17 10:14
>>992
ここはそういう板じゃねえよ。
996パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:14
あと5
997ナイコンさん:02/05/17 10:14
1000
998ナイコンさん:02/05/17 10:15
1
999パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:15
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <  ドスコイ!
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          ||
1000パズー ◆Pazool5. :02/05/17 10:15
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。