PC-9821/9801スレッド Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
2ナイコンさん:2007/06/26(火) 05:26:25
3ナイコンさん:2007/06/26(火) 05:29:52
・過去ログ PC-9801スレッド
Part4 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106647674/
Part3 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1055230644/
Part2 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033179711/
Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/

・関連スレッド
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その9 ◆ (ハードウェア板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130339648/
【NEC】PC-9821今もメイン【98】 (パソコン一般板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1152410706/
4ナイコンさん:2007/06/26(火) 05:31:54
テンプレ終わり

足りないのあれば補完よろ
5ナイコンさん:2007/06/26(火) 10:28:48
>>1
スレ立て乙
6ナイコンさん:2007/06/26(火) 11:16:19 BE:859897875-2BP(224)
>1
乙〜。

PC-9801 3スレ目はこちら↓

PC-9801すれっど! Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1055230644/
7ナイコンさん:2007/06/27(水) 01:33:11
>>1
乙華麗
8ナイコンさん:2007/06/27(水) 12:48:33
>>1スレ建て乙です。

8ビットスレ覗いていてふと思ったんだけど、NECは同時代の98にどうして辞書ROMを載せなかったのだろう?
80年代は増設メモリやHDDはかなり高価だったから、漢字変換の度にFDDをガチャコンガチャコンいわせて
いた人も多かったはず。もし標準で辞書ROMが搭載されていれば、たとえ辞書の容量が少々少なくても、
FDとは比べものにならないくらい快適な日本語入力環境が実現できたのに…と思う。

コストの問題も、80年代後半の88M*には既に載せられていたし、
87年頃にはゲームソフトにも4MbitのROMが使われていたぐらいなので、
さほど問題ではなかったと思うのだけど…。
9ナイコンさん:2007/06/27(水) 18:51:40
PC-98LTなら辞書ROMアリだが。

80年代後半には色々なメーカーがDOS用かな漢字変換システム作ってたから、辞書ROM乗っけてもすぐ時代遅れになるしね。
10ナイコンさん:2007/06/28(木) 17:15:45
3台のうち一台がPC-9821だけど今度光にするのに
ネットにつなぐのは無理とコミファの説明した社員に言われたけど
ルーターで今ADSLではネット見れるけど本当に無理なのかな?
11ナイコンさん:2007/06/28(木) 17:34:29
>>10
んなことない
WAN側だけ変わってもLANの設定同じなら無問題
実際うちのPC-9821も光に繋がってる
12ナイコンさん:2007/06/28(木) 17:37:12
光環境になったところで、ルータがWAN接続を受け持つんだったらネットが使えないわけがない。
いまどき、そのクラスのマシンを光につないで意味があるかどうかはともかくとして、だが。
13ナイコンさん:2007/06/28(木) 17:38:26
あ、出遅れてらorz
14ナイコンさん:2007/06/28(木) 20:13:38
PCIならともかくCバスLANじゃ6〜8Mbps程度が限界だからなあ・・・
15ナイコンさん:2007/06/28(木) 21:00:30
別にPC-9821/9801で巨大なムービーやサウンドを扱うわけでもなし。。
サブマシンなんだから6〜8Mbps程度でも安定してりゃ充分なんじゃ?
そりゃもちろん早いに越したとはないですけどね〜(笑
CバスLANで実用上不便だったことってあります??最近
16ナイコンさん:2007/06/29(金) 00:18:14
>>15
> サブマシンなんだから6〜8Mbps程度でも安定してりゃ充分なんじゃ?

そういう割り切りもありだろうけど、そうではない端末だって同等程度にあっていい筈。

光がモッタイナイといえばむしろWin9x環境の人だろうね。
へっぽこサポートとしてはそういう光パワーを充分に堪能できない環境に対して一律に
無理/非対応ということにしてるようなところもあるんじゃないかと。

下手するとPC-98はWin9xまでの古マシンでW2Kは使えないと思い込んでるのかも。
PC-98ユーザーのなかにもW2Kが動くことを知らない人だっているくらいだし。
FTTH@W2Kなら、P4マシンでもP133なPC-98でもダウンロード速度では殆ど差は無いですね。

> CバスLANで実用上不便だったことってあります??最近

PC-586RAが唯一Win9xで、CバスNICです。10BASE-TだからLAN内アクセスも
ビックリするくらいトロいです。

17ナイコンさん:2007/06/29(金) 00:37:20
UV2 まだ持ってて動くんだが、どうしようか迷ってる
18ナイコンさん:2007/06/29(金) 17:27:36
デザインは野暮ですが造りはしっかりしてましたよね〜
VFO付?FDDが生きてればとっとくのが吉なのかなあ??
19ナイコンさん:2007/06/30(土) 00:49:31
コンパクトサイズのPC-98は、よかったね。

Xa/W以降は特に超巨大になってしまって、置き場所の確保に困った。
20ナイコンさん:2007/06/30(土) 01:54:15
>>19
Fineじゃダメですか?
21ナイコンさん:2007/06/30(土) 09:15:21
FineってNEC自体売る気ね―値段設定の機種じゃネーか
F200とC233は悲運のPCだな
22ナイコンさん:2007/06/30(土) 12:35:47
>>10です
ありがとうございます。
妻が時々ネットを見るだけで使用していますので、
見るのに時間がかかっても本人は気にしていませんが、
つながらなくなると新しいのを購入しなければいけなくなるのでよかった。
23ナイコンさん:2007/06/30(土) 20:33:01
>>19
しかも中身が案外スカスカ
24ナイコンさん:2007/06/30(土) 22:30:21
据え置きラップトップみたいな
PC-9821 Cr13は売れたの?
25ナイコンさん:2007/06/30(土) 23:04:01
>>19
PC-98XL^2(デスクトップ98最大)やらPC-H98やらPC-9821Afやら、
Xa/Wより巨大な筐体は色々あるぜ。一般的とは言い難いけどw

98最高額・筐体最大&最大重量のSV-H98model60欲しいなあ。意味も活用法もないけどw
26ナイコンさん:2007/06/30(土) 23:19:12
ノシ Af 持ってますよ。横幅が Xa/W より 10 cm くらいあります。なぜか捨てられません。
27ナイコンさん:2007/07/01(日) 01:14:35
>>24
Cr13は解像度がものすごく低い
CDやmp3再生機としてならまだ使える
28ナイコンさん:2007/07/01(日) 04:38:06 BE:69876566-2BP(222)
CD/mp3専用として考えると電気食い過ぎな罠。
29ナイコンさん:2007/07/01(日) 08:28:27
Cr13、K6-IIIが搭載できるウーハーしかイメージね―
30ナイコンさん:2007/07/01(日) 15:02:37
アレK6-III載るんだ
下駄履かせるスペースあるの?
31ナイコンさん:2007/07/01(日) 15:30:26
うちのCr13じゃ、N2/N3/NV4下駄全部で撃沈したんだけどなあ。
個体差って奴かね?
32ナイコンさん:2007/07/01(日) 15:32:50
MTC40001使ってP54C/200MHzにはできた。
3329:2007/07/01(日) 19:01:56
すみません妄想吐いたまでです Cr13持ってません
Cx3でK6-III400Mhz動いたのでCr13も動くだろうと
すみませんでした
34ナイコンさん:2007/07/01(日) 19:30:16
( ´∀`)σ)∀`)=>>29
35ナイコンさん:2007/07/02(月) 15:54:54
自動更新でKB931784が再び登場、通知しない項目に設定したはずなのに。
なんでだろ?
36ナイコンさん:2007/07/02(月) 17:34:25
>>35
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news020.html
ようやく修正したからじゃないの?
37ナイコンさん:2007/07/02(月) 19:38:56
おおう、修正されてたのか
前スレ読んで地雷と知ったんで俺更新してなかったよ
つかここ数ヶ月98の電源すら入れてないけどw

そろそろSP5とは言わないまでもロールアップ出して欲しいなぁ…
38ナイコンさん:2007/07/02(月) 21:40:08
>>37
SP5なんて出したらビスタがますます売れなくなる
39ナイコンさん:2007/07/02(月) 22:50:57
うちのRa20も奥行きの深い筐体だけど、
98対応フルサイズPCIカードなんて存在したのだろうか・・・
40ナイコンさん:2007/07/02(月) 23:11:54
>>39
C166/V、C233/VのDVDデコーダボードがフルサイズPCIだぞ。
C233/Vを入手して本体開けてみたらこれだしびびった。
41ナイコンさん:2007/07/02(月) 23:53:55
余談だが奥行きの長いCバスボードってのもあったね。
PC-98XA(PC-9821Xaじゃないぞ)用の確かメモリボードか何かだった。
その名残でPC-98XLも長いCバスボードが差せる構造になってた。

そういえばPC-98XAはCバスボードを横から差す
前代未聞・空前絶後の変な構造だったっけ。
42ナイコンさん:2007/07/03(火) 01:11:21
>>39
SCSI-RAIDカードとかもあった
43ナイコンさん:2007/07/03(火) 01:30:31
PC-9821X-B01(MGA2 Windowアクセラレータ) 4MB版とかフルサイズじゃなかった?
44ナイコンさん:2007/07/03(火) 01:46:19 BE:34938263-2BP(222)
長いことは長いがフルサイズではない。
フルサイズって長さ30センチ以上あるぞ。

業務用だったが、カノープスのPowerWindowHDTVがフルサイズだった。
アナログ1080i出力を持っていて、その画面でWindowsが動いてることに当時は感動したもんだが、
今じゃ家電PCで普通に実現してるな。
4535:2007/07/03(火) 09:00:20
>>36
ありがとう。
早速、パッチを当てます。
46ナイコンさん:2007/07/03(火) 10:01:25
>>44
ISAのフルサイズってのも馬鹿でかいよな。
おれが見たことがあるのがソレなのかどうか定かでは無いけど、
ありえないだろ?ってくらいの長さだった。

>>41
> その名残でPC-98XLも長いCバスボードが差せる構造になってた。

あの機種の背面は妙に凸凹してて凝った作りになってるなとは思ったけど
全然気がつかなかったなー。
ロングCバスボードを装着すると、多少出っ張る感じになるわけ?
47ナイコンさん:2007/07/03(火) 16:29:24
>>46
>ロングCバスボードを装着すると、多少出っ張る感じになるわけ?

いや、長いCバスボードを差すとリアパネルとツライチになるくらい。
通常のCバスボードを差すと奥に引っ込む。
そんで4スロットまとめてカバーするカバーが付いてた。

↓の背面図参照な。
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b300-1.html

余談ついでにPC-98XL^2はISAフルサイズ〜半分サイズぐらいの
CPUボードやらメモリボードやらグラフィックボードやらがPCI機の
PCIスロットの位置にライザーカードの形で立ってたね。
PC-9821Xaのスロット配置の元ネタはXL^2かも知れないw
48ナイコンさん:2007/07/03(火) 16:34:38
連投スマン、XL^2の内部構造が載ってるサイト見付けたので参考に。
ttp://www2.epsnet.co.jp/~gc10/column/98xl.html
なんか結構カンタンにAT互換機化できそうな気がしてきたw
もったいないしドナーもないだろうけど…。
49ナイコンさん:2007/07/03(火) 21:39:00
XLってスゲーな
デジタル出力やらCバスカバーやら
末期型しか見たことの無いも漏れからすると
斬新過ぎる機能がある
50ナイコンさん:2007/07/03(火) 22:03:53
(´-`).。oO( ハードオフで 98XA や 98XL^2 を見かけることもなくなったなぁ )
51ナイコンさん:2007/07/03(火) 23:54:35
あれってリサイクル法の影響?
自分ちの近くのハードオフもマグロ市場みたいに98がジャンクコーナー積んであったのに、
何時ごろからか綺麗に無くなってそれっきりだ。
52ナイコンさん:2007/07/04(水) 05:18:29
>>47
なるほど、俺が98XLを使ってたときはCバスメモリしか挿してなくて、ケーブルなど
引き出す必要も無いから背面のCバスx4を覆うカバーを装着したまま使ってました。

Cバス背面のコネクタ金具部分をネジ止めして使うような、よくあるSCSIボードなどがXLでも
きっちり固定可能なのかどうか、記憶も定かじゃないです。

>>48
こいつを立てる例の専用スタンド込みで転がってるのをアキバで何度もみかけたけど、
実物を目の当たりにするとやはり二の足を踏む。あんなの拾わなくてよかったー。

98XL→AT互換機改造ネタ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~camel_s/machine/pc98xl.htm
53ナイコンさん:2007/07/04(水) 06:37:58
>>51
>マグロ市場みたいに98が。。

それでも本体はまだマシだった希gas
ドットインパクトプリンターなんて
さながらバナナの叩き売り状態。。

どれでも百円!もってけドロボー!

みたいなカンジだったからな(苦笑
54ナイコンさん:2007/07/04(水) 09:42:58
>ドットインパクトプリンター
インクリボンが入手し易いかが分かれ目だよなぁ
55ナイコンさん:2007/07/04(水) 10:45:00
Cバスボードといえば、交換用の金属製スロットカバーが付いてたものがあったね。
必ずそれに交換しないと電波障害を起こすとか・・・
ウィンドウアクセラレータボードBだったかな。
56ナイコンさん:2007/07/04(水) 19:48:26
>>48 98関連商品で↓ 買う奴いるのか?ただの下駄だぞ

---GIGABYTE GA-6VX7-1394 \5000 Soket370 箱入完品---
57ナイコンさん:2007/07/04(水) 21:14:52
>>54
ダイジョウブジャマイカ?(苦笑)
PC-PR201系が殆どだったからな。。
>>53
98XA や 98XL^2 って言われると
PC-PR201 H2??
2水 漢ロム うらやますぃ〜(笑)
58ナイコンさん:2007/07/05(木) 00:08:52
>>55
おそらくVCCI関連かな。でも、98本体についてる素のスロットカバーだってメタル製だし、
しかも鉄製じゃなかった?Xメイトの頃から薄くなったような気もするけど。
59ナイコンさん:2007/07/05(木) 00:54:44
>>58
初代98の頃からCバススロットの蓋は鉄製だった。
A-MATEやFELLOWの標準添付品や、ウィンドウアクセラレータBと一緒に付いてくる交換用蓋は
何が違っていたかというと、スロット蓋同士はもとより、他の拡張ボードのブラケットと並んだ場合でも
強固に接触するようにシールドが強化されていた点だと思う。

ウィンドウアクセラレータは高解像度画面を生成する、つまり、高速なRAMDAC等を積んでいるわけで
その分、基板から漏れ出す電波も高周波数で、旧式な蓋だと閉じこめきれなかったのではないかと推測。
60ナイコンさん:2007/07/05(木) 09:09:21
> 経産省、「PSE」マーク無しの中古品販売許可へ
>−「旧法適合製品も安全性は同等」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/pse.htm

今頃そんなこと言われても…
61ナイコンさん:2007/07/05(木) 11:22:20
閉店した店だってあったのにな…
62ナイコンさん:2007/07/05(木) 12:40:26
まさに焚書ですな。
お上の意に添わぬ製品を市場から葬り去り、
新規の製品がより売れるようにしただけ。

何がビンテージで何がそうでないかを国が決めるなんて前代未聞w
63ナイコンさん:2007/07/05(木) 12:54:31
本当に事故を防ぎたければ、中韓から輸入されてる粗悪家電を禁止する方がよほど効果あるよな。
64ナイコンさん:2007/07/05(木) 15:29:00
そういうことですね。新らしければ安全とかw もうね。
65ナイコンさん:2007/07/05(木) 16:43:26
すみません板違いかも知れませんが教えて下さい。

現在9821-Ap2 をms-dos6.2で使っています。
もう一台必要になり中古で買ってきました。

既存のpcと同じ設定にしたいので
バックアップとリストアのやり方を教えて頂きたく存じます。
10年程前に一度経験済みなのですが忘れてしまいまして・・・。
どうかよろしくお願いします。
66ナイコンさん:2007/07/05(木) 17:01:53
つ [diskdump]
67ナイコンさん:2007/07/05(木) 18:20:51
中古で買って来た98のOSはどうするんだろ。
まさか、現在使ってるAp2のをコピーとか...
68ナイコンさん:2007/07/05(木) 18:45:39
>67
osは持っていますので問題なしです。
確か
restore /aとか何とかだったと思うのですが・・・
69ナイコンさん:2007/07/05(木) 19:14:28
っ/?
70ナイコンさん:2007/07/05(木) 19:23:11
現在の Ap2 に外付け SCSI HDD をつないで、xcopy する。
新しい Ap2 にその外付け SCSI HDD をつないで xcopy する(もどす)。
71ナイコンさん:2007/07/05(木) 20:36:59
皆さんありがとうございます。

>69
/? って?ごめんなさい意味がわかりませんです。

>70
それもありですよね。ありがとうございます。
ただ、随分前にbackupコマンドで作った
FDがあるのでそれを利用できないかなと思いまして。
AP2の取説(紛失)に載っていたのだったかな?
68にも書きましたが
>backupスペース/送り側ドライブスペース送り元ドライブ
みたいなのだったのですが・・・誰か知りませんかねぇ?
72ナイコンさん:2007/07/05(木) 21:22:55
BACKUP/? で見ればおk
73ナイコンさん:2007/07/05(木) 21:33:56
74ナイコンさん:2007/07/06(金) 08:19:16
>73
ありがとうございます。
これですこれです。助かります。
75ナイコンさん:2007/07/07(土) 02:24:10
会社で、PC-9801BAを分析器の制御用に使ってるが
毎日、8時間くらい稼動して、もう10数年・・・全然壊れない・・・・。 なんでだ?
76ナイコンさん:2007/07/07(土) 03:10:47
毎日使ってるから。
77ナイコンさん:2007/07/07(土) 03:35:07
壊れたら同僚の何人かもしくは部署が消えて管財人ていう人が来る
78ナイコンさん:2007/07/07(土) 09:32:49
>>75
あの頃のパソコンは、それ以前より安くなったとはいえ、
今のPCみたいに数年保てばよしとする短寿命設計ではなかった。
大電流・大発熱量が集中する箇所もないし…

BAだと、弱点になりそうなのはFDDとバックアップ電池と、あとは電源ユニットくらいかなあ。
79ナイコンさん:2007/07/07(土) 10:03:53
Bメイトは中国製だっけ?

初代9801からのユーザからすると、思い切ったコストダウンだなーと思ったよ。
80ナイコンさん:2007/07/07(土) 10:09:29
うちのAP2は最初起動するとテキスト画面がごみでいっぱいになる。
リセットすると直るけど。
81ナイコンさん:2007/07/07(土) 11:21:29
>>80
筐体内部のゴミを一掃すると全快したりして。
82ナイコンさん:2007/07/07(土) 20:22:33
>>80
カラフルなゴミ画面をよく見ると、左上に
SET THE SOFTWARE DIP SWITCH
とか何とか出てるんなら、リチウム二次電池の劣化だな。
83ナイコンさん:2007/07/08(日) 01:10:46
AT互換機みたいにボタン電池換えるだけで済むなら楽なんだが・・・
84ナイコンさん:2007/07/08(日) 13:26:28
>>82
7年ぶりくらいに起動したウチのAp3もそのメッセージが出た。
交換とか可能なのかな?
85ナイコンさん:2007/07/08(日) 17:59:54
>>84
Ap3 の場合、電源ユニットの下に電池があるので、
分解して電源ユニットを外して、マザーボードにある電池を
新しいものに交換すればいいです。

ただし専用のリチウム電池(三洋のML2430/松下のVL2330)で、
デスクトップ用をチョイスする必要がある。
お馴染みのファーストポイント(ネット通販)では品切れの模様。
86ナイコンさん:2007/07/08(日) 18:36:20
>>82
俺もNa12で無いままでほったらかしなんだが、
交換しないとやばい支障があるの?
87ナイコンさん:2007/07/08(日) 19:21:45
>>85
おお、交換できますか。
ファーストポイントでは売り切れとのことなので、他で買えるところを探してみます。
情報ありがとうございました。
88ナイコンさん:2007/07/08(日) 22:42:06
>>87
NECフィールディング
89ナイコンさん:2007/07/08(日) 23:30:36
>>86
98NOTEで内蔵リチウム無しだと、起動のつどあれこれ設定しないといかんだろうなあ。
ずっと起動しっぱなしとか、時々リセットかけるならいいけど、シャットダウンすると諸々が
デフォルトに戻ると思う。内蔵リチウム無しでも起動できるだけまだマシかも知れない。
90ナイコンさん:2007/07/08(日) 23:40:23
カレンダ用リチウム電池が切れても起動は出来るだろう
PCIセットアップ情報がめちゃくちゃになったりしたら別だが、
たいていの場合メモリスイッチの内容がサムチェックで弾かれて初期状態になる
91ナイコンさん:2007/07/09(月) 00:27:16
カレンダ用リチウム電池が切れてると起動できないOSもあるよ。
WindowsNTとか2000とか。
92ナイコンさん:2007/07/09(月) 00:54:14
>>91
それは「カレンダ時計の設定が不適切」だからではないですかね?

2040年とか1980年とかになってると、たとえリチウム電池が生きてても起動でコケると思う。
別ドライブなどから起動したDOS上から然るべくカレンダ時計設定を済ませたのちにリセット
すればOKだと思う。

問題はDATEコマンド投入可能なOSを起動させることが出来ない場合、リセット操作が
出来ない場合かな。
9386:2007/07/09(月) 01:42:23
皆さんレスどうもです。いろいろ不便になるようですね。
折を見て交換したいと思います。ありがとうございました。
94ナイコンさん:2007/07/19(木) 17:16:17
PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/17/news088.html

「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/18/news061.html
95k6:2007/07/19(木) 19:31:36
最強の9821ってなんだろ。(´・ω・`)
96ナイコンさん:2007/07/19(木) 19:37:20
> 最強の9821

どういう方向で?
97ナイコンさん:2007/07/19(木) 19:46:02
PC-9821Af
98k6:2007/07/19(木) 21:14:10
(´・ω・`)というスレがその昔あったのです。
当時は鱈セレ載せで1GHz弱の改造とかあったですね。
99ナイコンさん:2007/07/19(木) 22:39:08
>>97
横幅最強
将来の期待感最強
金額最強
100ナイコンさん:2007/07/20(金) 00:06:53
SV-H98model60じゃない?
筐体最大・最重に98史上最高価格の三冠王。しかもアレイ内蔵ですぜ旦那。
101ナイコンさん:2007/07/20(金) 00:07:24
って9821かorz。じゃAfかな。
102ナイコンさん:2007/07/20(金) 05:28:58
鉄アレイ内蔵なら重いですわな
ダンベル体操できそう
103ナイコンさん:2007/07/20(金) 07:35:28
今ではダンベルと同じ効果がビリーバンドで得られるんだがな
104ナイコンさん:2007/07/20(金) 14:07:22
今日ハドオフで9821Lt2ミターヨ。
1000円だったから何年かぶりに98系で遊ぼうとか浮んだ。

CDドライブ非内蔵だったから、シリアル接続のドライブと、
ACアダプタも探したりして、OSインストかーどうするんだっけなー

一式棚にまとめて置いてきた。
105ナイコンさん:2007/07/20(金) 22:53:48
>>104
そのハドオフオレ知っているような希ガス
Lt2のキーボードの上にHDDマウンタある奴?
106ナイコンさん:2007/07/20(金) 22:53:50
Lt2が1000円! 自分だったら即買いしたところだ。

TFTで、ウィンドウアクセラレータも載っていて、
98スライドパットありで、FDDも外付けじゃなくて内臓。
よい機体だ。
107ナイコンさん:2007/07/21(土) 00:54:07
でも音鳴らないしー
108ナイコンさん:2007/07/21(土) 05:12:36
>>105 そそ。ナカーマw

>>106 
あれは486だったっけ。
LANも無いし何に使うか・・・

流石に今からデスクまた買う気にはなれないけどノートは萌える。
2ch閲覧専用でコンパクトなやつ一台欲しくなってきたよ。
今うちにあんのがLs150なんだけど残念ながらNXなんだよね。
まぁ本当に残念なのかと聞かれれば色々とこっちの方が楽なんだけどw
109ナイコンさん:2007/07/21(土) 13:37:28
コンパクトなネット閲覧98ってばLa10だな
7年前マクサスで266Mhzに改造してもらって
今も使っている
110ナイコンさん:2007/07/23(月) 03:30:26
9821なんかのノテパはOS何にしてる?98?2kぶっこむ?
111ナイコンさん:2007/07/23(月) 03:38:31
95
112ナイコンさん:2007/07/23(月) 04:17:22
6.2
113ナイコンさん:2007/07/23(月) 09:23:12
n88basic
114ナイコンさん:2007/07/23(月) 11:33:24
PANIX
115ナイコンさん:2007/07/23(月) 12:43:28
CP/M86
116ナイコンさん:2007/07/23(月) 16:04:22
そーいや初期のCP/M86はDiskBASICみたいな物理フォーマットだったのに
後からMS-DOSと同じ物理フォーマットに変わったな
117ナイコンさん:2007/07/23(月) 21:26:55
だれもFreeBSD6.2がイネ―
FC−9821Xaにいれてる
118ナイコンさん:2007/07/24(火) 11:53:53
9801系ノートでカラーって後ろに /C がつくモデルだけなのか。
16色表示+486系が最上か。

9821系ノートだと800*600サイズが上限か。
そう考えると近年のネット巡回も結構きついな。
メール、2chなんかには十分すぎるけど。
119ナイコンさん:2007/07/24(火) 13:24:15
9821にXGAあるよ。 NaとNrに。
120ナイコンさん:2007/07/24(火) 20:02:01
>>91-92
日付が2054年になっててWindows2000が起動できなかった。
これ見なかったら起動できない理由が分からなかった。
助かったよ。
121ナイコンさん:2007/07/24(火) 22:42:10
>>120
setrtc入れとけばおk
122ナイコンさん:2007/07/24(火) 23:58:05
久し振りにXV13/W16を起動したら
second cache ram error
とかいうのが出た。
電源入れ直したら直ったが。
壊れかけてるのかなぁ
123ナイコンさん:2007/07/25(水) 00:29:32
>>122
毎日長時間使ってる(酷使かも)K6-III@Xv20だけど、うちでもたまーにそういうエラーが出ることがあるよ。
ベースメモリーエラーなど、メモリカウント時に何らかのエラーが出る割合は30起動に1回くらい。

そういう時は慌てずにシャットダウン。電源再投入して即座に再現〜同じエラーがまた出現するケースは
経験したことがないし、きちんとメモリカウントが満了しさえすれば、OS起動後に不安定になるようなことも
無かったです。
124ナイコンさん:2007/07/25(水) 02:18:03
メモリとメモリスロットの接点が酸化し掛かってるんじゃないか?
125ナイコンさん:2007/07/25(水) 09:20:12
セカンドキャッシュ刺し直せ
126ナイコンさん:2007/07/25(水) 13:32:42
>>123
L2オンダイのK6-IIIで"second cache ram error"というのはオンボード上のL2のこと?
うちのXV20でたまに見るのは黄色のベースメモリーエラーかな。滅多に見ないから定かではない。
K6-IIIなのでオンボードのL2スロットは空きです。

256MB積んでるのに半分の128MBでメモリカウントがエラー吐いてストップ。それでも起動自体は
そのまま進んでHD選択画面までちゃんと出る。ここでW2Kを起動するとやばそうなので、念のため
一旦電源を落としてから再度コールドブートさせる、というのが半年に一度くらいあるですよ。
W2Kがクラッシュすると嫌なので、電源オンからのメモリカウント〜各デバイスのスキャン画面
などは、退屈だけどちゃんと目視確認するようにしてる。

それとは別に、わりとよく使う端末でのこういうトラブルと、久々に引っ張り出してきて起動の
一発目で出てくる同様なエラーとは、一概に比べられないのかも知れないな。
毎日使ってるマシンなら体調も把握できてるけど、久々起動のマシンでは>>124-125のいうような
接触不良も多いに考えられるし、電源UNITの不調もありうるなあと。
127ナイコンさん:2007/07/26(木) 21:21:17
あれから何度か起動してみましたが、正常に動いてます。
電源入れ直しても直らなくなったらsecond cacheを抜いてみますね。
DOSゲームでしか使わないので、速度が落ちて操作しやすくなるかな w
128ナイコンさん:2007/07/27(金) 04:18:13
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=3408&page=0
若松にCyrixの486SLCと486DX2の新品在庫…
誰か買ってみないか?
129ナイコンさん:2007/08/04(土) 02:07:57
もうwin98せとうぷしてもネットとか辛いね。
ペン200だけど仕方ないwin2k入れるか。
130ナイコンさん:2007/08/04(土) 02:45:48
W2K@P200だけど案外スコスコ使えるものだよ。
131ナイコンさん:2007/08/04(土) 07:10:56
オクに 5x86P75 の新古品
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59343709

どうするか
132ナイコンさん:2007/08/04(土) 10:45:54
それよりPODP83の方が体感性能が良い
133ナイコンさん:2007/08/04(土) 13:41:06
それでもPODP83は持ってるからな
134ナイコンさん:2007/08/05(日) 20:04:41
HSBとREBOOT /Mの併用で超便利。
135ナイコンさん:2007/08/07(火) 19:10:38
win2k入れたんだけど今ieって7しかないのか!?
136ナイコンさん:2007/08/07(火) 23:51:42
IE6SP1もあるYO

それより火狐がイイ
137ナイコンさん:2007/08/08(水) 06:08:36
Win2kならもれなくIE5.01が付いている
138ナイコンさん:2007/08/08(水) 22:56:20
サンクスコ。6SP1ってまだあるんだ良かった。
ファイアフォクスかー。
ドーナシ使いなんだけど乗り換えた方が良い?
とか言ってかなりすれ違いなんだけどw

5.01じゃスクリプトエラーだらけでまともにインターネッティングできまへん
139ナイコンさん:2007/08/08(水) 23:35:47
"インターネッティング" という語は初めて見た!
140ナイコンさん:2007/08/08(水) 23:47:49
アンチウィルスソフトが問題だよなー
FWはフリーのやつとルータの機能でどうにかなるとしても
Avast!あたりじゃ不安過ぎる
141ナイコンさん:2007/08/09(木) 05:40:21
>>131
できればNOTE用って書いてね!

昔知り合いのXpを換装したなあ…
142ナイコンさん:2007/08/09(木) 18:00:54
>>141
ノート用だったらいらなかったのか?必要だったのか?
143ナイコンさん:2007/08/11(土) 01:09:18
さて98で思う存分遊べる週末ですよおまえら
144ナイコンさん:2007/08/11(土) 03:13:19
>98で思う存分遊べる週末

95/2K 起動しないで 遊んでますが?
いや 同タイトルとか 完成度の高さとかで
145ナイコンさん:2007/08/11(土) 03:46:21
9801系でネットしてる猛者おりますか?9821ではなく。
146マイコン1号:2007/08/11(土) 13:16:17
BX4でネットしてます。中身は、限りなく9821に近いが。。。。
147ナイコンさん:2007/08/11(土) 15:38:56
RXに95入れたことあったけど起動10分後フォーマットした。
148マイコン1号:2007/08/11(土) 16:01:28
甥は、雑誌の付録ゲームがやりたくて9801DXにWindows95をいれた
149ナイコンさん:2007/08/11(土) 16:03:05
RX、DXだと、IOデータのパワアップキットPK−486S50がひつようだっだなあ。
150ナイコンさん:2007/08/11(土) 16:09:16
メルコの…
151ナイコンさん:2007/08/11(土) 16:14:33
DXやRXは元が286だから、
PK-486S50を入れてWindows95をインストールしようとすると、
「このバージョンのWindowsは386以上のCPUが必要です」(うろ覚え)
となって、Windows95のインストーラが止まってしまう。

できないことはないけど大変だし、やり方もう忘れたし。
とても実用にはならない遅さで感動するよ。
152ナイコンさん:2007/08/11(土) 16:23:25
めるうぇあ
153ナイコンさん:2007/08/11(土) 18:09:06
melwareで設定できたの? '92Verまでしか持ってないから分からない。
154ナイコンさん:2007/08/11(土) 18:19:49
たしか、アイオーデータのREBOOT.EXEとなんかのソフトを使って機種情報をだましてやったような。
155ナイコンさん:2007/08/11(土) 18:32:55
HSB 使うんだよ。キャッシュ設定ソフトを読み込ませた後に HSB でリブートかけると、486DX のマシンとして
Windows95 から認識される (486DLC + コプロの場合)。
156155:2007/08/11(土) 18:34:21
ただ、起動に 15 分、終了に 10 分、実用的に使えるソフトは付属のメモ帳と電卓だけだったから、あくまで「起動しますよ」といった程度だね。
9801VX21 が XGA のフルカラーで立ち上がったときは、そりゃー感動したものさw
157ナイコンさん:2007/08/11(土) 18:38:18
>>149
>>151
細かいことだが「PK-X486S50」な。
それ以前の、キャッシュが1KBしかないCPUアクセラレータに比べると、あれは劇的だった。
3.1は使えるレベルになったけど、95はさすがにハードルが高すぎた。
158ナイコンさん:2007/08/11(土) 18:58:34
RA21 にインストールしたときは、ファイルを2つ書き換えたね。486チェックを常に真で返すようにした。
386+387/20MHz 11.6MB でも一応使えたよ。
159ナイコンさん:2007/08/11(土) 19:41:23
melware(有用)と malware(有害)が似ている件について。
160ナイコンさん:2007/08/12(日) 05:33:08
んじゃ9821でインターネッティングライフを送る弱者はおりますか?
161ナイコンさん:2007/08/12(日) 08:15:34
俺俺、Nr166を266MHz化+Win2K+メモリMAXだけど 遅いこと遅いこと・・・
162ナイコンさん:2007/08/12(日) 10:36:08
俺も2年前まで同じNr166(メモリ96M/Win98SE)の内蔵33.6kbpsモデム
のダイアルアップ接続で激重インターネッツライフを満喫していたよ。

Flashなんか最も負担の掛からない再生設定にしてもコマ落ちの嵐だった。
ヲクでもリスト最上段のバナー表示だけで十秒以上は確実にかかってたっけ。
163ナイコンさん:2007/08/12(日) 18:54:08
>>160
それは普通にいる。
164ナイコンさん:2007/08/12(日) 19:30:02
>>160
ほら、ここに
165ナイコンさん:2007/08/12(日) 19:34:53
俺はこのPC−98と言うタイトル好きです。何か今のあゆの想いが凝縮されてるような感じを受けました。
でも非売れ線なニオイもしますね(笑)
あゆには冒険もして欲しいけど、冒険して初登場1位じゃなくなったらショックだなぁ。。。ファンとしては難しい所です(汗)
でもあゆの曲でがっかりした事ってないから今回も期待してます(^^)
ほんと楽しみ♪
PC−98はどういう意味が正しいんですかね。
Talkin' to(2) Myselfだったら独り言とか言う意味になりますよね。
とりあえず、自分も楽しみです!早くジャケ写が見たいです。
evolutionっぽいの希望!!(って言うかショート希望!)

へんなタイトルといえば
「STEP you」「is this LOVE?」も発売前は
タイトルに対してすごい不満がこの掲示板であふれましたけれども
曲が発表されてからがらりと雰囲気変わりましたよね……

今回の曲名もダサいなりの理由と言うか
ちょっとへんなタイトルの印象さえも良くしてしまう曲が故なのかもしれませんね。

とにかく期待です。ロックだし。
歌詞がいいですね。アレンジもいい感じです。9821かな??
やばい発売まで待ちきれない…(^O^;)
166ナイコンさん:2007/08/13(月) 02:11:49
>>160
1920x1080でしてるぜ
167ナイコンさん:2007/08/13(月) 08:45:25
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
168ナイコンさん:2007/08/13(月) 08:54:35
515 スペースNo.な-74 sage New! 2007/08/13(月) 07:07:40
昨日トモダチと携帯ネットを見てて。
ノリと興味本位の遊び感覚で無料サイトに登録
番号だけ入力と発信で登録完了とのこと。
サイトはミクシィの裏サイトのセクシィ??ってゆうのと思わせて実はただの類似サイトで気づかずにミクシィみたいなんかなと思って登録。
登録料も一切無料で閲覧できると。
そこのPR広告をなにげなくクリック。
画面下を見たらに登録完了しました。
月6万円で見放題って。
なんとなく遊びでネットサーフィンしてただけだから特に画像も見てないです。
けど6万円にビックリして、すぐにサイトから出て元のサイトの利用規約見てもやっぱり無料て書かれてて。
重複登録?されてたみたいで・・・。
翌日メールがきて、
番号メールで『会員登録有り難うございます。サイト利用料金はお支払い期日内にお願いします』

Eメールで『無償の退会処理は行っていません。ご了承下さい。料金の確認がとれない場合は
利用規約に基づき処理致しますのでご了承下さい』
トモダチに聞いたら、ヤクザが取り立てに来たって話聞いたとか。
無視し続けたら大丈夫とか。。。
けど重複にしろID発行?してしまったし、クリックしたのはワタシで。
ヤクザが家に来たらどうしよう。゚(゚´Д`゚)゚。
6万円+退会料金なんて払えない。゚(゚´Д`゚)゚。
見たくもないし見てもないのに6万円

これは払わないとダメなんですか??  
           ⊂(^(工)^)⊃
169ナイコンさん:2007/08/13(月) 10:48:44
九はち亭のサイトが見られん…。
昨年の川口に続きここもついにあぼーんか?
170ナイコンさん:2007/08/13(月) 12:46:09
>>169
http://www.9800shop.com/
↑これだったら、工事中になっている。
171ナイコンさん:2007/08/13(月) 12:54:25
172ナイコンさん:2007/08/13(月) 12:54:40
tsh
173ナイコンさん:2007/08/13(月) 14:59:52
週末はV200タワーにメルコの600MHzCPUアクセラつけて動かしていたけど
37℃で西日が当たりそうな環境でも余裕で動いていた。
昔は夏は熱暴走が心配なので元のCPUに戻して遊んでいたのだが。
もう7年も使っているよ…。
古いWindows用のゲームを遊ぶにこのV200は手放せん。
174ナイコンさん:2007/08/13(月) 17:55:37
175ナイコンさん:2007/08/13(月) 18:37:11
>>174
専ブラだと、リンク先に行かなくてもスレタイがわかる。
> カテゴリ雑談 [同性愛サロン]
176ナイコンさん:2007/08/13(月) 18:39:53
>>175
力貸せって
177ナイコンさん:2007/08/13(月) 20:01:19
PC−9821Cr13T未だに現役。
ふと、HOFFで「殿様の野望」を買ってみたが、HDDインストール後、起動はしたもののキー入力受け付けず。
なんで?
178ナイコンさん:2007/08/14(火) 03:45:01
948 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 00:13:57
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=f101_jp
ウェディングドレス キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:******** (2)
◆◆[C200]◆ウエディングドレス◆11号サイズ (終了日時:2007年 7月 21日 23時 2分)
コメント : 無事に商品受け取りました。迅速な対応ありがとうございます。 (評価日時 :2007年 7月 28日 17時 38分)

評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:fukada_makoto (登録削除済み)
コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。

評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:******** (12)
◆期間限定特価!◆[C174]◆ウエディングドレス◆9号サイズ (終了日時:2007年 7月 24日 6時 26分)
コメント : 只今商品届きました とても早い対応で 信頼できました 商品もとても気に入りました ありがとうございました (評価日時 :2007年 7月 26日 19時 34分)

評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:******** (60)
◆期間限定特価!◆[C176]◆ウエディングドレス◆11号サイズ (終了日時:2007年 7月 20日 22時 43分)

949 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 00:18:10
>>948
解説たのむ

950 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 00:37:05
>949
googleのキャッシュに残ってないから推測に過ぎないが
ウェディングドレス(振袖かも)を落札したもより


評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:fukada_makoto (481)
コットン100%刺しゅうフリルワンピ★★★17号★3L (終了日時:2007年 6月 6日 21時 0分)

多分こういう系統のお買い物かと思われ
179ナイコンさん:2007/08/14(火) 17:57:05
$ mobiler's
180ナイコンさん:2007/08/15(水) 12:18:22
>>166 !!! 何そのGA・・・
181ナイコンさん:2007/08/15(水) 16:16:43 BE:93168386-2BP(222)
PowerWindowHDとか。
182147:2007/08/15(水) 22:30:04
別にGA-VDB16/PCIでもできるよ。
183ナイコンさん:2007/08/15(水) 22:55:08
voodoo萌え
184ナイコンさん:2007/08/16(木) 02:28:32
Bansheeの汚さに嫌気が差してミレに戻した
安物のGF2MXよりはマシだったが
しかしブラウジングが重い・・・
185ナイコンさん:2007/08/16(木) 11:57:10
$のtsh氏がすごい人
186ナイコンさん:2007/08/16(木) 13:32:11
液晶の場合、ミレにするとかえって醜い。
187ナイコンさん:2007/08/16(木) 17:21:08
ミレの映像シグナルはジッターが大きいんじゃないかな。
波打ってるよね。こういうのは液晶だとはっきりするよね。
98グラフィクスもひどいよ。昔の基準だからしょうがないんだろうけど。
188ナイコンさん:2007/08/16(木) 17:55:21
昔、WGN-A4使って15"CRTで1600x1200表示させてた。
実用性・・・?もちろん度外視にきまってるじゃないか。
189ナイコンさん:2007/08/16(木) 18:02:35
まりもさんスレッドがdat落ちするけど、続きはココでおk?
190ナイコンさん:2007/08/16(木) 18:17:28
おk。
98スレ大杉だから統合したほうがいい。
191ナイコンさん:2007/08/16(木) 18:33:31
スレ統合厨ウザス
192ナイコンさん:2007/08/16(木) 19:00:20
Nr300にSSDを取り付けてW2KとOfficeをインスコしています。UPDATEしてから使うのが楽しみです。インスコの途中でも速い感じがありんす。
193ナイコンさん:2007/08/16(木) 19:08:23
どこかのサイトに、98用W2Kの直hotfixファイルリストがあったが・・・どこだっけ
194ナイコンさん:2007/08/16(木) 19:56:33
195ナイコンさん:2007/08/16(木) 20:02:10
NEC版じゃないし、v2やv3が出ているhotfixもあるんだよな。そのリストでは未更新。
196ナイコンさん:2007/08/16(木) 20:09:44
じゃぁ自分で探せ
197ナイコンさん:2007/08/16(木) 20:28:05
>>192 が最新版直リンクリストを作れ。
198ナイコンさん:2007/08/16(木) 21:17:15
Windows95OSR2 と Windows98se 用のパッチ、もう更新がないから最終版のパッチファイルのリストほしい。
199ナイコンさん:2007/08/16(木) 22:09:13
サポート停止する前にWin2kのロールアップだしてくれよ
統合CD創ってないから再インスコ時にマジ氏ねる
200ナイコンさん:2007/08/16(木) 23:32:04
98のユーザ、みんな市ねばいいんだよ。
201ナイコンさん:2007/08/17(金) 01:12:23
なんか見苦しいなぁ、もう…
満潮で水没しそうな岩のてっぺんに群がって喘いでるみたいだわ。
Windowsマシンとしての98の役割はもう終わってるっつーの!

>>200に同意したくもなるわ。

DOSだけ動いてりゃいいんだよ、98は。最盛期気分が味わえれば
十分だろ。
202ナイコンさん:2007/08/17(金) 03:33:12
>>192
SSDって具体的には何を使ってます?

Na13はCF変換アダプタはNGで、トランセンドのFlash Disk載せて使用中。
劇的に速くなった。
203ナイコンさん:2007/08/17(金) 07:21:14
>>202
サムソンの32GBのSSD 
一度formatしなければ認識しなかったよ
204ナイコンさん:2007/08/17(金) 09:46:02
>>203
そうでしたか、ありがとう。

CFは色々試したけど、装置として認識してくれなかった。
205ナイコンさん:2007/08/17(金) 10:10:59
FORMATというよりDISKINITが必要なのでは?
俺はLa13にCF変換かまして萩原シスコムの4GBのCF入れて使っている。
DISKINIT処理時間がものすごく長かった覚えも。
206ナイコンさん:2007/08/17(金) 10:45:04
2k=10^3=1000

Windows2k=Windows2000
Win2k=Win2000



2K=2^10=1024
Windows2K=Windows2048
Win2K=Win2048
207202:2007/08/17(金) 11:39:00
>>205
変換アダプタ(IR Cube)の相性かもしれないという気はしている。
CFを推奨のサンディスクに替えてもダメだったから。
そもそもドライブとして認識してくれないので、手の打ち様がないんだな・・・
208ナイコンさん:2007/08/17(金) 12:19:16
PC-9821Lt の中古を手に入れたんだけど、
「PCカードサポートソフトウェア」の添付FDがないのでカードスロットが使えない。
中古屋にもNECのサポートにも無いようで、困った。
手にいれる方法は無いもんですかね?
209ナイコンさん:2007/08/17(金) 13:22:02
Windows95をインストールする。
…それの入手も難しいかな。
210ナイコンさん:2007/08/17(金) 13:41:26
許可があれば、分けてあげたいくらいだよ
みんなそう思ってるだろうよ
211ナイコンさん:2007/08/17(金) 13:46:06
つ [許可]
212ナイコンさん:2007/08/17(金) 14:03:11
PCカードサポートソフトウェアがあったとして、果たして使いたいPCカードにDOS用のドライバがあるかどうかが疑問。
3.1+upgradeの線も含めてネットオークションかHO巡回でWindows95を手に入れるのが無難だと思うYO!
213ナイコンさん:2007/08/17(金) 15:02:17
ウラドルはdat落ち?
214ナイコンさん:2007/08/17(金) 15:42:31
>>208-212
nyで落とせんべか
215ナイコンさん:2007/08/17(金) 21:09:05
>>213
どこ?
216ナイコンさん:2007/08/17(金) 21:46:54
>213
ウェディングドレス装着済みの男に落とされますた
217ナイコンさん:2007/08/17(金) 23:08:34
DO+あるんだけど
用途がもうねえな・・・
218ナイコンさん:2007/08/18(土) 00:03:17
DO+ならいいじゃん
ゲームやろうよ
219マイコン1号:2007/08/18(土) 02:08:53
だれか、PC−9801RVIIをゆずってくれ転売したいんでよろしく
220ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:11:02
秋葉のテイクオフに在庫があったはずだ。1年以上前だが・・・・
221まりえもえん:2007/08/18(土) 02:12:55
どらえもん。ひろいもん。うたいもん。
222ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:21:44
>219

オークションにfukada_makotoが出品するまで待て
223ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:23:26
>222
ここは、オークションすれじゃいぞ。
224ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:43:15
>219
俺もホスイ!!
225ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:51:07
結晶化して押し入れに放り込んであるよ
226ナイコンさん:2007/08/18(土) 02:51:21
>219
間違っているぞ、9801RVなんて存在しない。

PC9821だろ!!!
227ナイコンさん:2007/08/18(土) 04:12:10
やっとツッコんでくれたか。
気づかれないままだったらどうしようかとw
228ナイコンさん:2007/08/18(土) 05:42:44
その前に英数字を全角で書くな
229ナイコンさん:2007/08/18(土) 10:00:39
>>226
全角英数はバカ丸出し。ついでにハイフンがない。
230ナイコンさん:2007/08/18(土) 10:17:14
Rvでは無いがRsなら世田谷のHARDOFFにあるぞ
231ナイコンさん:2007/08/18(土) 12:03:16
RsはPCIの数がRvより一個足りない
232ナイコンさん:2007/08/18(土) 13:08:34
全  角  英  数
233ナイコンさん:2007/08/18(土) 13:26:02
英数は半角、カタカナは全角で。
これ、最低限のネチケットだぞ。
234ナイコンさん:2007/08/18(土) 13:32:28
>>233 こういうクソスレはageないのもネチケット。
いちばんアフォなのは英数記号に全角半角混ざるやつね。PCー9801 とか鬱。
235ナイコンさん:2007/08/18(土) 13:52:12
てゆーか、わざとやってるんでしょ。
本人は面白いつもりなんだろうな、厨だから。
236ナイコンさん:2007/08/18(土) 14:48:02
新聞社のsiteでも全角英数字使いまくりだからなぁ
公式siteで半角英数字を使ってる所の方が少ない悪寒

きっと糞FEPをデフォのまま使ってるんだろうね
てか、英数字のデフォを全角にして出荷してる時点でIT関連の会社としては信頼できないなぁ
237ナイコンさん:2007/08/18(土) 14:58:57
新聞は縦書き文化だからなぁ。
英字の横回転ができないときは、大文字縦並べだから必然的に全角になる。
数字も漢数字と位取りの十百千万・・・を使うのが正しい。
238ナイコンさん:2007/08/18(土) 15:00:58
P P
C C
| |
九 9
千 8
八 0
百 0


239ナイコンさん:2007/08/18(土) 16:07:41
全角英数が駄目なんて誰が決めたんやろ?
勝手抜かしてなよwwww
「2日以内」とか公文書でも普通に使ってるしwwwwwww
240ナイコンさん:2007/08/18(土) 16:33:48
>>239ってバカ? 
全角がいけないと言われるのは、単語とか数桁の数値として使う場合の英数字だろ。
「2日」「3個」とか、「Aタイプ」「98」とかいう使われ方のように、
単独か2文字程度の略称の場合は全角でいいんだよ。
「NEC」「NEC」あたりに長くなると意見が分かれるだろうけどね。
241ナイコンさん:2007/08/18(土) 16:44:15
ネチケットというのは伝説みたいなもんで
誰が言い出したか分からないのは確かにあるな。
ただし全角がいけない根拠はあって
* サーバーの容量を食う(約2倍)
* 回線の容量を食う(約2倍)
* 漢字ROMが必要(遠い目)
* 英語環境で表示できない等々
真ん中のふたつはもはや無視して良い時代になってきたが
サーバーの無駄遣いはバカにならないだろうし和英両方
必要な文書は最初から半角にしておくべきだろうな。
242ナイコンさん:2007/08/18(土) 17:06:55
Ultimate netiquette.
rem 究極のネチケット。

Make a note in all the members, the English sentence of the half size.
rem 全員、半角英文で書き込みすること。
243ナイコンさん:2007/08/18(土) 17:13:25
>>241
×サーバー、コーヒー
○サーバ、コーヒ
244ナイコンさん:2007/08/18(土) 17:14:51
×サーバ、アイスコーヒー
○鯖、レイコ
245ナイコンさん:2007/08/18(土) 17:47:39
ま、守っておかないと>>241のような馬鹿な書き込みがされて
資源が無駄になるからやめておこうというお話
246ナイコンさん:2007/08/18(土) 18:02:34
>>241
が2ちゃんを辞めるだけで
かなりの「サーバーの無駄遣い」が軽減されるなw
247ナイコンさん:2007/08/18(土) 18:02:51
>>242
OK.I will.
>>245
Good job for introduce yourself!
248ナイコンさん:2007/08/18(土) 18:06:40
>>246
People must not cooperate with "2ch.net", right?
249ナイコンさん:2007/08/18(土) 19:58:21
社会系板の馬鹿サヨにいるんだけどさ、
反論に窮すると英文書き殴って逃げる奴。

まあ、このスレと関係ないんだけどさ。
250ナイコンさん:2007/08/18(土) 20:24:21
>>249
I think that foolish left didn't run away, but nobody
in foolish rights could answer in english.
Don't you think so?
251ナイコンさん:2007/08/18(土) 23:19:29
>>226
× PC9821

○ PC-9821
252ナイコンさん:2007/08/19(日) 00:29:33
× PC-9821
○ PC-9821
253ナイコンさん:2007/08/19(日) 01:02:49
>>250
It is a cause said that he is foolish, acts that starts speaking in English suddenly
under the situation about which it talks in Japanese.
It isn't a standard of foolish whether English can be understood or not.
You who doesn't understand it either are similar.
Don't you think so?
254ナイコンさん:2007/08/19(日) 02:19:43
>>251-252
どるこむじゃほとんどPC98表記ですが何か
255ナイコンさん:2007/08/19(日) 02:36:24
そりゃPC98-NXのことだろ
256fukada_makoto:2007/08/19(日) 02:49:46
9821Rv226をオークションに出そうと思うんだが、26万でかってくれるか?
一応、PenIIIS-1.4DUALでGAにGフォースFX5950ウルトラをいれたあるんだが。。。
257ナイコンさん:2007/08/19(日) 02:50:51
>256
偽者だな、ID消えてるのにだせるわけないだろ!
258ナイコンさん:2007/08/19(日) 02:56:46
DOS専用機にPenVもいらない
259ナイコンさん:2007/08/19(日) 12:19:14
GeForceFXなんかをハイエンド風に書いてる時点でアウト。
260しょこたん:2007/08/19(日) 14:03:44
ぷあ〜
261147:2007/08/19(日) 14:15:56
俺もRvII持ってたよ。セレ300A2つ付けてメモリは512載せてた。
当時はまだまだ98ブームだったので結構高値で売れたよ。とは言っても
買値も高かったけどね。あと5年もすればA-MATEなんて結構高値に
なるんじゃないか?
262ナイコンさん:2007/08/19(日) 15:15:49
ポリスノーツは良かった。9821専用のはずがなぜか、9801FAで動いた。
263ナイコンさん:2007/08/19(日) 15:31:03
>262
俺も同じだ。
9821に買い換える金がなかったが、21以外でも動く情報を知ってPC-9801RA21であそんだ。
264ナイコンさん:2007/08/19(日) 18:36:35
大学時代にエロゲーやりたいためだけにPC9821Ap3を買ったのが俺のPCライフの始まり
265ナイコンさん:2007/08/19(日) 19:11:37
>>263
「21」以外でも動く情報を知ってPC-9801RA「21」であそんだ
訳ですな。
266ナイコンさん:2007/08/19(日) 19:32:01
>263
俺も98RXでプレーした。
その後CD-ROM版ガンブレイスもプレーした。
267(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2007/08/19(日) 20:45:03
俺もシャングリラやりたいがためにPC-386P買ったよ。当時のNECは高かった。
DAが出た頃で、とんでもない金額だったな。
268ナイコンさん:2007/08/19(日) 20:45:55
漏れの家では、PC-9801VX21,VX41,XL2,9821XA200,Ra40,Ra43がいまだに
元気に動いているよ。
家の敷地内にある第一倉庫と第二倉庫にもN5913ディスプレイなどの周辺機器が
元箱そのままで保管してあるよ。
Core2QuadマシンのVista64の98エミュレータでも使っているけど実機は
かわいいよ。ブルトンレイシナリオエディタのサウンドテスト内の曲が
エミュレータでは再現できないからね。
太陽電による電源でクリーンに使用し、故障しても自分で修理して50年
ぐらいは大事にするんじゃないのかな。
みんなも、大事に使おうね。
269ナイコンさん:2007/08/19(日) 20:57:12
FDDも元気ですか?
ウチのはどっちかが故障してるけど、部品も無いし。
まぁ5"FDも売ってないしね。一応5箱未開封を確保してるけど使えるのかなぁ。
270ナイコンさん:2007/08/19(日) 21:33:11
うちは整理してしまったからなあ RA21 と H98u90 と An と Ra333 しかないなあ
271ナイコンさん:2007/08/19(日) 22:59:24
>>269
今使ってるPCは5インチFDD内蔵ですが何か
272ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:17:43
統合されてから活気が出てきたね。Live2chの勢い指数が 5.0 になった。
273ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:24:10
>>268
すかさずXL2に反応しちゃう俺。

なんに使ってるの?
274ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:39:43
DOSでGAアクセラレータ使ってややついる?
RXにGA-98NBつけて、DOOMとかストライクコマンダーで遊んでたぞ。
275ナイコンさん:2007/08/20(月) 00:05:33
A-mate使ってた頃、MSFS5をやるためにわざわざGA-98NBを買った。
276ナイコンさん:2007/08/20(月) 00:08:21
GA-1024A って普通につかえるだろ。
画像を表示したり、一太郎・1-2-3 とかで。
277ナイコンさん:2007/08/20(月) 01:12:34
>>275
俺もFS5のために928IILBと98NBを二枚挿ししてたw
278ナイコンさん:2007/08/20(月) 04:04:32
9801RA21 と 9801DA の電源が死んでるんですが、どう修理したらいいのでしょうか?

もう5年ぐらいになるので、今更動いても仕方がないと思いますが、
動かないマシンが部屋に有るのが気に掛かる・・・
279ナイコンさん:2007/08/20(月) 07:15:27
9801DA/DSの電源は死にやすいので有名。
コンデンサ取り替えで直るようなのとは違う気がする。素人には修理難し。
280ナイコンさん:2007/08/20(月) 20:51:52
>>264

× PC9821

○ PC-9821
281ナイコンさん:2007/08/20(月) 22:35:19
>>278
PU463とPU463Aのどちらかかね?
http://www.scj.co.jp/fdd/prod27.htm
282ナイコンさん:2007/08/21(火) 00:08:47
>>281
商品撮影する前に掃除くらいしろよと。
283ナイコンさん:2007/08/21(火) 00:51:31
>>281はマッコイじいさん
284ナイコンさん:2007/08/21(火) 03:28:57
懐かしい起動画面をどうぞ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1046838310/
285ナイコンさん:2007/08/21(火) 13:14:24
どるこむモバイラーズが荒れてるのかとおもた
286ナイコンさん:2007/08/22(水) 22:08:45
>>274
Ap2 + PW964LB + GA98NB なんてことやってた。
FS5やるために。もちろんSB16も。
何枚もビデオボード通すと画質若干落ちたね。
287('A`):2007/08/22(水) 22:36:49
PW964LBってさ、当時結構高かったよね?いまだったらいくら位するのかな?
箱入りで家にあるけど、欲しい人いる?
288('A`):2007/08/22(水) 22:37:57
PW968 4Mとかも箱入りであるよ。
289ナイコンさん:2007/08/22(水) 22:59:11
ヤフオクに出してみたら?
1万円ぐらいになるかも。
290ナイコンさん:2007/08/23(木) 01:18:57
PW968 4MとPW964LB メモリ最大を持っているのだが
勿体無くて使えずにいる
ローカルバス使えるのApしかないしどうしよう
291ナイコンさん:2007/08/23(木) 05:27:10
オクに出して廃人に有効活用してもらうのが良いんじゃね?
ApはDOSマシンとして余生を過ごして貰う
292ナイコンさん:2007/08/23(木) 14:01:50
リサイクル掲示板のKuniという人は全角で英数字を書き込むから読みにくいよ
293ナイコンさん:2007/08/23(木) 15:54:19
それより、己のことを【自分は】というtsh他多数の方が日本語として変
294ナイコンさん:2007/08/23(木) 20:29:46
964LB4Mがビッダーズで出ていたら即落とすけど、MGA-98-3DH使ってる人っているのかな。実物は見たこと無いけど。
日本語変だな。
295ナイコンさん:2007/08/23(木) 20:52:16
自分自身を指すときは、『私は』が正しい日本語だよね。

TVを出てたおなべちゃんが、やたらと「自分は・・・」、「自分は・・・」と
連発してたので笑ってしまった。
296ナイコンさん:2007/08/23(木) 20:53:33
TVを--->TVに
の間違いだ
297ナイコンさん:2007/08/23(木) 21:18:37
>>293
>>295
正解!!
298ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:08:01
「自分は」という語句は、体育会系でフツーに使っているだろ。
299ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:34:23
tshたんだな?
300ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:37:37
関西弁じゃないの?
301ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:38:29
関西では相手に事を自分って言うらしいけど?
「じぶん、今日学校けーへんかった?」とか。
302ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:45:35
「私は」な俺は勝ち組
303ナイコンさん:2007/08/23(木) 23:24:39
「オッス、オラ悟空!」な俺は間違いなくサイヤ人
304ナイコンさん:2007/08/24(金) 00:01:08
最近漏れやボキな漏れはネラ―
305ナイコンさん:2007/08/24(金) 00:16:26
正解はホレッ!
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B8%A4%D6%A4%F3&kind=jn&mode=0&kwassist=0
関西弁では二人称にしか「自分」を用いないのだろうか?
だとしたら「ワイ」を二人称に用いる鹿児島弁との以下の会話では
関西人:「自分アホやな」
鹿児島人:「ワイアホか」
とんでもない誤解を産みそうw
306ナイコンさん:2007/08/24(金) 00:22:26
何この雑談・・・
どる仲でやれよ
307ナイコンさん:2007/08/24(金) 00:33:25
98ユーザーは学があるねー
308ナイコンさん:2007/08/24(金) 00:54:53
ミーはおフランス帰りざんすー

フランス帰りのイヤミはなぜミーなのか?
309資料集 ◆p0DddDjUMA :2007/08/24(金) 01:32:05
ttp://www.pc-9800.net/index.htm(www.pc-9800.net/img/banner.gif)
このサイトについて:www.pc-9800.net/home_about_i.htm

データバンク(PC-98本体編):www.pc-9800.net/db1_main.htm
データバンクについて:www.pc-9800.net/db1_about_i.htm
…www.pc-9800.net/db1/db9801d_index.htm
…www.pc-9800.net/db1/db9801n_index.htm
…www.pc-9800.net/db1/db9801e_index.htm
310ナイコンさん:2007/08/24(金) 20:39:43
PC-9800シリーズsage
311ナイコンさん:2007/08/24(金) 23:14:13
Kuniの全角書き込み読みにくいぜ。
312ナイコンさん:2007/08/25(土) 00:13:54
config.sysの内容を、全角で検索しているから見つからないわけでしょ、きっと。
313ナイコンさん:2007/08/25(土) 00:43:01
リサイクル掲示板だよな?
314ナイコンさん:2007/08/25(土) 23:17:12
KUNIの全角見にくい
315ナイコンさん:2007/08/26(日) 14:23:16
PC-9801 FA/U2 用の外付けHDDを買いたいのですが
何を購入すればHDDを利用できるようになりますでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します。
316ナイコンさん:2007/08/26(日) 15:03:32
>>315
PC-98用CバスSCSIボードと外付けSCSI HDD と接続用のケーブル(結構種類が
あるので間違えないこと)や終端抵抗(ターミネータ)など。

ネットオークションなどをチェックする。できれば説明書があるのを
選んだ方が良い。
317ナイコンさん:2007/08/26(日) 15:29:48
FAだったらE10ボードでも桶だと思う
318ナイコンさん:2007/08/26(日) 16:44:25
各種シーバス用スカジイボードの設定方法なら大半はKuniさんとこのエマティなリサイクルに載っていたよ
319ナイコンさん:2007/08/26(日) 17:12:58
315です。
早速、調べてみます。
皆様有り難う御座いました。
320ナイコンさん:2007/08/26(日) 18:36:11
リサイクル掲示板で聞くのもGOOD!!
321ナイコンさん:2007/08/26(日) 21:45:39
FA なら メルコの IFC-NN セット品がいいかもね。
322ナイコンさん:2007/08/26(日) 23:50:54
>>318
え?
323ナイコンさん:2007/08/27(月) 00:32:15
>>322 何か間違いでも?
324ナイコンさん:2007/08/27(月) 01:01:06
webマスターを取り違えるのはさすがに失礼だろ
325ナイコンさん:2007/08/27(月) 01:04:42
PC−98ではBIOSではなくITFと呼ぶんだ
326ナイコンさん:2007/08/27(月) 02:15:30
全(ry
327ナイコンさん:2007/08/27(月) 02:23:27
ドルコム…

今は回答者固定ナンヤネ
328ナイコンさん:2007/08/28(火) 08:57:49
>>327
かつてのツワモノがみんな居なくなったからな

手元にOh!PCにの付録CDに収録されてた$再開当時の過去ログがあるが
当時と比べると住人は1/10以下になってると思う。
329ナイコンさん:2007/08/28(火) 09:52:11
1/1000以下だが
330ナイコンさん:2007/08/28(火) 10:54:49
当時の人凄いよね。今は、、、
331328:2007/08/28(火) 12:44:40
>>329
1/10と書いたが改めてログ見たら1/1000以下も強ち誇張じゃないかもしれん。

当時はネットに接続してなかったので収録の過去ログでしか判断できないが
9821の専用伝言板だけで1日に50〜60のスレ立てがあったようだ。
まぁアクセス過多でサーバ追い出されるくらいだから当時は凄かったんだろうな。

今はメインであるPC-98ですら月のスレ立てが3〜4件か
まるで炭鉱の町に匹敵するぐらいの過疎ぶりだな…。
332ナイコンさん:2007/08/28(火) 13:57:57
大概の事例は出尽くしてるわけで、なんか分からない事があっても
掲示板に質問書き込むより、過去ログ検索した方が早いからな
333ナイコンさん:2007/08/28(火) 15:41:59
最近のjは記事が殆ど既知のことばかりだからな
あそこが活用できたのは挑戦者のUIDE-133/98が出た頃までかな
334ナイコンさん:2007/08/28(火) 17:46:01
PC-98でNT以降のOSって動かせるわけ
335ナイコンさん:2007/08/28(火) 18:05:58
NT以降のOSはOS/2warpV4までと、おまけでWindows2000までが動かせる。
336ナイコンさん:2007/08/28(火) 18:08:52
モナーOSfor98つうのは無理なのかな?
337ナイコンさん:2007/08/28(火) 19:01:20
>>335
そっちがおまけかよw
338ナイコンさん:2007/08/28(火) 20:04:48
 緑MDC-926RS 使っていないんだよな....
どうしようか おまいら要る?
339ナイコンさん:2007/08/28(火) 20:43:07
なつかしいなおいw
340ナイコンさん:2007/08/28(火) 21:11:33
俺も926Rs使ってない。Cバスの肥やしになってる
SCSI HDDも放置してたら固着してやがった
341ナイコンさん:2007/08/28(火) 22:19:21
うちのキャンビーが windowsアップデートに壊された\(^o^)/
HDDが死んだ\(^o^)/
342ナイコンさん:2007/08/28(火) 22:38:30
My life is owata!
343ナイコンさん:2007/08/28(火) 23:12:01
何ィ!HDDって固着するの!?
344 ◆M8b3..lewc :2007/08/29(水) 01:01:04
バルクドライブを取り出し最近の強力な電源に接続して
ドライバーの柄で HDD の 円盤 の縁を狙って叩くんだ!
345ナイコンさん:2007/08/29(水) 10:21:25
固着ディスクドライブ
ADD (Adherence Disk Drive)

用法:俺のHDDもADDちまったぜ!(><)
346ナイコンさん:2007/08/29(水) 21:54:04
電化製品は電源入れずに長期間放置するとダメになっちゃうみたいだな
俺もプリンタ(PC-PR201)を電源コード抜いて1年放置したら
電源が入らず壊れてしまった。
347ナイコンさん:2007/08/29(水) 22:33:12
漏れのピクティ200(HPのOEM)電源コード抜いて放置し放題でも動くぜ
348ナイコンさん:2007/08/29(水) 22:42:14
うちのPC-PR201 は3年放置でも動いたぞ。
349346:2007/08/29(水) 23:54:52
同型機で3年放置でも動くんじゃ俺のは単なるハズレ品か…。
350ナイコンさん:2007/08/30(木) 00:57:36
ドル活性化age
351ナイコンさん:2007/08/30(木) 04:33:46
>>348
うちのは10年以上放置していたけど動いたよ。
352ナイコンさん:2007/08/30(木) 07:14:10
ドットインパクトプリンタや熱転写プリンタは強いよな
353ナイコンさん:2007/08/30(木) 09:55:31
>>343
むかし、会社のゴミ捨て場で拾ってきたNOVA200という
2.5インチのSCSI外付けHDDが動かなかったときばらしたら固着(?)っぽかった。
ヘッドを手でどかしたらディスクが回るようになった。
この頃のHDDは既にアイドル時に最内周に移動してあるんだと思ったが。
その後、ある程度テスト運転したけど、いつデータが壊れるか分からんから使うのやめた。
まあ、HDDの拾いものはマジに使おうとしちゃだめかな。
会社のゴミ捨て場でいくつもHDD拾ったけどCaviar2850(WesternDigital)だけが長命だった。
こいつはAn(540MBの壁があるかと思っていた)にぶっ込んで2年くらいは使った。
354ナイコンさん:2007/08/30(木) 11:09:40
>>352
ドットインパクトは同意だがサーマルは??だ
ルポで大分痛い目にあった
355ナイコンさん:2007/08/30(木) 11:42:14
>>353
そういや昔のHDDはマシンの電源落とす前に必ずSTOPキーを押してたよな。

9801全盛の頃はATX電源装備機なんて無かったから
ある意味終わりの儀式みたいな感じだったが何時の間にかやらなくなったな。
356ナイコンさん:2007/08/30(木) 16:56:07
>>355
電源に「STOPキーを押す事」相当の機能が付いたのか?
357ナイコンさん:2007/08/30(木) 17:08:26
ちょwwwオートリトラクトwwww
358ナイコンさん:2007/08/30(木) 17:08:36
電源とか関係ねー
HDDにオートリトラクト機能が普通に付くようになったからじゃ
359ナイコンさん:2007/08/30(木) 19:07:26
オートリトラクト機能って
HDDにバッテリーみたいなのが付いてるのかなぁ
360ナイコンさん:2007/08/30(木) 19:20:43
ちょwwww電源断でヘッドを瞬時に指定の位置に引っ張ることくらい簡単だろwww
361ナイコンさん:2007/08/30(木) 19:37:34
単純に考えると
電源断=電気が止まる=ヘッドが動かせない
362ナイコンさん:2007/08/30(木) 20:24:13
HDDに使われているヘッドシーク用の磁石
意外と強力だからそれで引っ張ってんじゃないか?
Retoract コマンド 合ったよな緑で
SASI40Mきちんと動くが 古い部類か?
363ナイコンさん:2007/08/30(木) 23:33:43
>>361
おまいの頭にリレーは無いのかw
364ナイコンさん:2007/08/31(金) 00:54:55
>>361

現在のHDDのヘッドは、VCMで駆動されている。
これは、スピーカやアナログ式メーターと、原理的に大差がない。
コイルに流れる電流に比例して、アーム先端のヘッドが移動する。
もし、コイルへの電流が絶たれれば、バネの力でヘッドは退避区
域に戻る。


365築港:2007/09/01(土) 09:31:22
いろいろHDDばらした事があったけど、
バネがはいってるものはなかったなぁ。
最内周へ移動するものはアームの求心力、
最外周へ移動するものは電源断と同時に
惰性で回る円盤の起電力でアームのコイル
でもって移動させる・・・・だと記憶してる。
366ナイコンさん:2007/09/01(土) 18:32:27
いや、HDDヘッドだけじゃ無くてMS-DOSの話もしてやろうじゃないか。
DOSのアクセスの場合(ry


今風にいうと、キャッシュに近い役割だと思ってくれ。
(↑最近はどうなってるか知らない、HDDが高速化してるから事情が違ってるかも)
367ナイコンさん:2007/09/01(土) 22:26:45
ドルコム
368ナイコンさん:2007/09/02(日) 06:13:58
ドナルド?
369ナイコンさん:2007/09/02(日) 06:14:53
マクドナルドコム
370ナイコンさん:2007/09/02(日) 06:16:28
パナコム
371ナイコンさん:2007/09/02(日) 07:02:27
アコム
372ナイコンさん:2007/09/02(日) 08:00:33
無人くんコム
373ナイコンさん:2007/09/02(日) 10:15:21
>>367-372
つまらん。
374ナイコンさん:2007/09/02(日) 14:52:51
教えて下さい。
9821Nd MSDOS5.0AH→Win3.1→Win95
フォーマットしてセットアップしようとしたら・・・。
以下の表示が出て、DOSのFDを受け付けません。
以下のファイルが無効または見つかりません コマンドインタプリタ
先輩の方々、ご指導の程宜しく御願い致します。
375ナイコンさん:2007/09/02(日) 15:06:29
comande.comm が無いんじゃ炉
376ナイコンさん:2007/09/02(日) 15:24:02
comande.comm だけ、先にセット出来るのですか
377本来なら板違い ◆fj0rG94tf. :2007/09/02(日) 15:37:56
MS-DOS System File - 不可視ファイル? - MS-DOS System Disk
どっか適切な掲示板のスレッドに誘導してあげてくださいな!==>>住人
378ナイコンさん:2007/09/02(日) 15:43:10
電源入れる
磁石−電磁石・・・反発

電源切る
磁石−鉄(電磁石)・・引き合う
379ナイコンさん:2007/09/02(日) 18:08:46
アキバでRa266のママン買ったぉ
いまどき手に入ったことに驚いたぉ
死んだXa200の筐体にぶち込んだぉ
抜いちゃ駄目GA(Rx系用)買う羽目になったぉ
380ナイコンさん:2007/09/02(日) 21:35:25
アキバでRa266のママン買った(ォ

いまどき手に入ったことに驚いた(ォ

死んだXa200の筐体にぶち込んだ(ォ

抜いちゃ駄目GA(Rx系用)買う羽目になった(ォ
381ナイコンさん:2007/09/02(日) 23:28:29
>>374
Win95を使うのにMS-DOSは,必要ないから無視してWin95をインストール。

インストール後に MS-DOSの起動ディスクのCONFIG.SYSをチェックすれば
原因は分かるだろう。
382ナイコンさん:2007/09/03(月) 04:18:59
Windows95じゃなくFreeBSD(98)、もしくはPlamo Linuxを使おう
383ナイコンさん:2007/09/03(月) 21:50:10
FreeBSDのほうが最新のワナ
しかしFreeBSDの人が少ない
384ナイコンさん:2007/09/03(月) 21:57:59
うち4.5Rでずっと使ってるよ
385ナイコンさん:2007/09/04(火) 00:13:31
16色の画像ってMAGとかPIとかフォーマットあった。
他にもゲームメーカー独自の形式も。
俺が高校生の時作ったフォーマットはそれらに大抵勝ってた。
速度も圧縮は遅いが展開はVM21とかでもいける速度。
何よりファイルが小さいのでフロッピーのアクセス速度や
容量の問題が改善。
でも98末期だったんだよね。
あと数年早く作ってたら普及してたかも。
3枚組みのエロゲが2枚組みとかw
386ナイコンさん:2007/09/04(火) 08:27:03
MAG作った作者が言ってたな。
「二次圧縮(ZIP,LZH)することが前提のフォーマット」だって。
387ナイコンさん:2007/09/04(火) 11:27:30
Kuni age
388ナイコンさん:2007/09/04(火) 14:53:36
---<<< Begin nikki.doc >>>---

まぐぺは素晴らしかった
DOS時代はフリーのまぐぺで十分だと思ってたが
2000年ごろに、マルペを売ってるのを見てつい買ってしまった。
うきうきしながら家に帰って呟いた

「そういやPC-9821は捨てたんだった……」

orz

---<<< End of nikki.doc >>>---
389 ◆WFA9gRKjXQ :2007/09/04(火) 15:48:22
余ってるならくれよ
390ナイコンさん:2007/09/05(水) 03:39:57
>>180
最近のAGPで使えるカードなら大抵対応してるでしょ
Radeon9800Proだが
391ナイコンさん:2007/09/05(水) 06:58:55
GA-VDB16/PCI、GA-SV432/PCI、GA-S2K32/PCIとかでも1920×1200は出せるぞ。
392ナイコンさん:2007/09/05(水) 07:46:40
GA-S2K32は俺の所では2048X1536まで出せた。
でも17インチディスプレイだと文字が小さすぎて何が書いてるか見えない…。
393ナイコンさん:2007/09/05(水) 08:29:28
GeForce2MX400 (32M) / PCI Max 2048X1536
Savage4PRO Plus(32M) / PCI Max 2048X1536

常用1280x1024だが
394ナイコンさん:2007/09/06(木) 07:14:58
kunikuni
395ナイコンさん:2007/09/08(土) 06:50:08
tsh
396ナイコンさん:2007/09/08(土) 11:35:15
なんで大学の研究室には
いつまでもPC-98が置いてあるの?
397ナイコンさん:2007/09/08(土) 11:40:29
エロゲーで遊ぶため
398ナイコンさん:2007/09/08(土) 12:34:33
PC-98じゃないとできないことがあるから
399ナイコンさん:2007/09/08(土) 14:08:13
教授のオモチャ。
400ナイコンさん:2007/09/08(土) 17:36:30
廃棄処分する手続きがマンドクセーだから。
401ナイコンさん:2007/09/08(土) 17:55:34
機器の制御や実験用のプログラムがあるから
それを書いた昔の先輩はとっくに卒業しているし、
もはやブラックボックスだなw
402ナイコンさん:2007/09/09(日) 01:41:29
9801用のフリーソフトで、城を占領する戦略ゲームをかすかな記憶から探しています。
以下のような特徴があるのですが、どなたか知っているかたはいらっしゃらないでしょうか。

・書店で売ってたフリーソフト集に収録されていた。
・収録名にwar slgという名称(不確か)
・城を占領しあう、小さな信長の野望のようなシミュレーションゲーム
・兵士はみんな女戦士で、戦闘中に防御力が減った兵士は裸になる(うろ覚え)

よろしくお願いします。
403ナイコンさん:2007/09/09(日) 01:45:36
86ボードを捕獲してきたので、Ra機に刺してみたのだが、
IOポートのA460周りがWSS系PCMとバッティングする。
これって、Wavestarだと回避できるんだっけ?

実家に戻れば丁寧に補完してあるはずだから
取りに帰ることも出来るのだが・・・誰か覚えてる人いる?
404ナイコンさん:2007/09/09(日) 02:31:09
>>403
http://www2t.biglobe.ne.jp/~take52/
ここのSICというドライバで86ボードとWSSの共存ができてた。
(ValuestarV20/DOS6.2とWin98)
実機一切合切処分してしまったんで確認はできない。すまん。

405ナイコンさん:2007/09/09(日) 02:45:01
どるこむの過去ログ検索すると 沢山 でてくるよ
406ナイコンさん:2007/09/09(日) 03:36:13
>>404-405
サンクスコ。
どうやら、Wavestarも86も同様にバッティングするから
どうにかしてWSSをB460にずらすしか方法がないみたいだねorz
それにしてもどうして98の末期モデルは
ここまで互換性や拡張性を犠牲にしたんだろうねえ・・・

UMBとか色々弄ったけど忘れちゃったなぁ。
でも互換機になってもIRQのシェアリングエラーとか
対処に役立ったことは少なくないw
407ナイコンさん:2007/09/09(日) 09:51:46
>>402
93年頃秀和システムから出された
同人ソフト秀作ゲームコレクションという本に付録FDと一緒に収録されてた。

ゲームの名前はwar slgで合ってる。指摘のとおり城取りゲームで兵士は全員女
戦闘フェイズは敵味方双方が横一列になって叩きあいダメージを受けると裸になる。

実はこのゲーム当時のお気に入りで狂ったようにいつもやってた。
408ナイコンさん:2007/09/09(日) 10:06:25
秀作フリーソフトウェアは1-3持ってるけど入ってなかったよ
同人ソフト秀作ゲームコレクションってのも出してたのか。
409ナイコンさん:2007/09/09(日) 12:28:29
>>408
秀作フリーソフトウェアという本は
もしかしてアスキーが出したやつじゃないかな?

同人ソフト秀作ゲームコレクションは秀和システムが出した。
こちらもPart3まで続き、収録されてたのは全て同人ゲームだった。
410ナイコンさん:2007/09/10(月) 01:11:43
サムソンw
411ナイコンさん:2007/09/10(月) 02:39:45
サムソンはオーディオ機器メーカー
412ナイコンさん:2007/09/10(月) 08:05:39
アドン
413ナイコンさん:2007/09/10(月) 09:24:22
>>407
俺はアドバンスロードモナークかとおもったw
これの暴走族(?)の面では特攻服のおねぇが攻撃を食らってやられると
半身裸になっていや〜ん、見たいなポーズをとる。
414ナイコンさん:2007/09/10(月) 10:22:12
メイショウサムスン
415ナイコンさん:2007/09/10(月) 13:33:06
サムスン?
416ナイコンさん:2007/09/10(月) 15:36:33
アドゥスン
417ナイコンさん:2007/09/10(月) 21:32:47
超兄貴
418ナイコンさん:2007/09/10(月) 23:47:58
プロテイン
419ナイコンさん:2007/09/11(火) 00:48:08
そー言えば、某映像屋から先日4Gメモリを積んだのだが
うまく全量認識されない、って相談を受けたんだが、
基本的なロジックって98各機種の16Mシステム空間の問題と
同じようなものだよね?
物理的に刺さっていてもシステム空間として他のインターフェイスに
予約されてるからどうやっても解放できないっていう。
420ナイコンさん:2007/09/11(火) 01:10:24
リサイクル掲示板のKuniは数字なんかも全角だからみにくいね!!
421ナイコンさん:2007/09/11(火) 04:26:19
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

422ナイコンさん:2007/09/11(火) 08:41:55
>>419
確かそんな感じ。
今のところ4GBフルに認識させたかったら64bitOS(XP64bitかVista64bit)
しかない、と言っておいたらいいんじゃないかな。
423ナイコンさん:2007/09/11(火) 08:52:52
98でメモリカウント4Gなんてやったらすごい時間かかるだろうな・・・
424ナイコンさん:2007/09/11(火) 10:23:07
昔、じゃんぱらに512MBのECCEDO(サーバ向け一般PC動作保証外)売ってたけど買っておけばよかったかなぁ…。
8枚買うと4.8万円くらいになったと思うけど。
RvII26に取り付けできたかな?
425ナイコンさん:2007/09/11(火) 11:01:24
メモリをそんなに積んで何につかうんだろ
単なる放熱器になりそうな悪寒
426ナイコンさん:2007/09/11(火) 11:47:20
ベタのハイビジョン動画なら埋まるのでは。
427 ◆9Q4iSfxTaA :2007/09/11(火) 11:58:45
>メモリをそんなに積んで何につかうんだろ
漏れも昔はそう思ってたがWindowsで無用の
トラブルを回避するには一番単純明快な方法,
428ナイコンさん:2007/09/11(火) 12:36:18
PC-98でWindowsってのが w
サポート切れた後はどうするんだろ?
ネットに繋がないなら無問題だとは思うが。

大量のメモリ、その頃のAT互換機でも使えるのかな?
429 ◆3Nzf8OUzfM :2007/09/11(火) 13:10:29
>>428
おまいさん.72pinSIMMの時代を知らん厨房だろ?
PC-9821 メモリ対応表 - Google Search
粘着したいならもっと勉強してから出直して来い!
430暇人?:2007/09/11(火) 14:32:39
また他人様を厨呼ばわりしてるwwwwうぇw
431ナイコンさん:2007/09/11(火) 14:55:08
PC-98って16色しか使えないの?
432ナイコンさん:2007/09/11(火) 15:24:32
>>431
4096色中16色
433ナイコンさん:2007/09/11(火) 15:40:59
デジタルRGB 8色
434ナイコンさん:2007/09/11(火) 15:46:43
デジタルのほうが綺麗なんでしょ?
435ナイコンさん:2007/09/11(火) 17:43:31
GARUDIUS'95(グラディウス同人) VERY HARD 1〜6面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm247784
GARUDIUS'95(グラディウス同人) VERY HARD 7〜10面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm249633

これ画面全体で16色って信じられね〜よな〜
436ナイコンさん:2007/09/11(火) 17:45:41
一時期バーテックスメモリの128MB最強、っていう話だったけど何時の間にか動作対象外に
437ナイコンさん:2007/09/11(火) 17:53:26
kuni
438ナイコンさん:2007/09/11(火) 18:30:48
チラ裏&求む情報

昨日数年ぶりに押入れから出して起動したXs。
FDD30枚弱と格闘して工場出荷状態に再セットアップ完了。
正常起動を複数回確認し、何気にFDで起動しようとFD挿入してリセット。
すると ピポ音→メモリカウント正常終了 から先に進まず。
HELP押し起動でもセットアップメニューに入れない。
裏コマンドと言われるGRPH+SHIFT押し起動も効果なし。
ITFメニューではメモリやCPUを正常認識してるのに・・・。

FDD外したり最低構成での起動も試しましたが変化ありませんでした。
おそらくBIOS異常かと思います。
幸い裏コマンドのBIOSアップデートは動くのでBIOS入手できれば上書き復活しそう。
BIOS入手方法やその他の対処案等有りましたらお教えください。
439ナイコンさん:2007/09/11(火) 20:22:45
すいません、質問です。
9801BXで起動時にDOS5とWin3.1のデュアルブートメニューが
今まで出てたんですが何の拍子か3.1がいきなり立ち上がる様
になってしまいました...
元に戻す方法は有りませんか?
教えて君で申し訳ないですけど(汗
440ナイコンさん:2007/09/11(火) 20:37:03
電源入れた後、TAB を押し続けてみれば?本体がピーピーうるさいだろうけど、無視無視。
441ナイコンさん:2007/09/11(火) 20:37:23
PC98にBIOSはありますが

PC-98にはありませんww
442ナイコンさん:2007/09/11(火) 20:46:25
440さんありがとうございます。
おかげでブートメニュー立ち上がりました。
これってPC独自のメニューなんですね...
今更気づきました(汗
443440:2007/09/11(火) 20:52:55
俺もつまらんこと覚えてるな。即答してるしw

>>442

PC 独自のメニューじゃないよ。NEC が仕込んだソフトウェアだよ。
EPSON 互換機は EPSON 製の起動メニューがあった。NEC 機で
EPSON のメニューも使えたし、EPSON 機で NEC のメニューも
使えた。
ただ機能的には FDD ブート機能があるなど、EPSON メニューの
ほうが機能的に優れている (起動順序を HDD 優位にしても、
手軽に FDD からブートできる)。俺は Xa13 (K6 改) ユーザーだけど、
EPSON メニューを使っていた。数年起動してないけどw
444ナイコンさん:2007/09/11(火) 20:53:37
>>441
CRT BIOS,キーボードBIOS等
PC-98x1にもBIOSはあります
445440:2007/09/11(火) 20:54:20
ついで、NEC のブートメニューの場合、スペースキーで自動起動のオン、オフができるから。
446442:2007/09/11(火) 21:02:03
>>440さん
了解です。参考になりました。
自分も数年ぶりに起動してすっかり忘れてましたw
447ナイコンさん:2007/09/11(火) 21:13:57
>>438
98のITFは絶対に壊れない。
それよりFDのプログラムがおかしくなってリセット病になっているだけだろ。
もう一度FD作り直せ。
というか30枚もFDつっこんでいると1枚くらいは不良になって当たり前だ。
Win95のセットアップでそれやったことがある。
448ナイコンさん:2007/09/11(火) 21:25:08
つ [ヘッドクリーニングディスク]
449ナイコンさん:2007/09/11(火) 21:38:02
>>438
 リアクションありがとう。「98のITFは壊れない」は励みになります。
 FDは作り直したいんですが、FDDもHDDもブート(読み書き)できず、
 CPUモードの表示とメモリカウントOKの表示のまま固まってしまいます。
 物理的にFDDを外してもHDDブートせず、HDD外してもFDDブートしない状態です。

 FDD自体は死んで居ないようで、
 裏コマンドのBIOSアップデートやメモリイメージのダンプ等で動作しています。
 (裏コマンドのBIOSアップデートではデータディスクがない為FDD読み込み後「データ無ぇ」って言われる)
 但しPC-98以外にFDD付きのパソコンがない為、ダンプの結果は読めていません。
450ナイコンさん:2007/09/11(火) 21:40:55
ごめんなさい。アンカー間違えました。
>>449の書き込み中のアンカーは 438 へではなく >>447 へです。
451ナイコンさん:2007/09/11(火) 23:00:33
>>449 の機種ってV166,V200かXc13ですか? 
であればそれはIDEコントローラ周辺の持病。回復見込みなし。
452ナイコンさん:2007/09/11(火) 23:14:41
>>451
 >>438 に書いたとおりXsです。
 HELPキー押しながらの設定メニューも出ないし手詰まってます。
 機種によってはそんな病状もあるんですか・・・恐ろしい。
 もし回復しないようなら記念にCPUやメモリを取り出して廃棄ですね・・・。
 処分費用バカにならんなー。
453ナイコンさん:2007/09/11(火) 23:39:21
分解して、金鋸とかである程度の大きさに切り刻んで燃えないゴミに混ぜちゃえば無料。
454ナイコンさん:2007/09/11(火) 23:54:50
そもそも廃棄の前にだな、
秋雨の時期に押し入れから出してきた実機なんて言ってる時点で
ホコリによる接触不良を疑えと。ジメジメしすぎだゴルァ。
マザーボードのホコリ取りをしてからでも遅くはないw
455ナイコンさん:2007/09/11(火) 23:59:51
>>454
 ケース剛性確保しているステー類は外さずに掃除機でザックリとは取りました。
 捨てる前にもっとバラして、ちゃんとやってみます。
 動いてたのが急に動かなくなったので可能性ありそうですしね。
456ナイコンさん:2007/09/12(水) 01:27:48
>>452 Xsか。PC-98史上最大の超極病弱機種につき諦めましょ。
457ナイコンさん:2007/09/12(水) 03:15:05
>>456
 Xsは融通が効かないと聞いた覚えがありますが、そんないわれもあったのですか。
 学生時代に「家でもC言語とか勉強するんだ!」と生まれて初めての夏休みバイトで買って、
 結果は学校の実習時間中にせっせとコピーして来たエロゲ専用機と化した思い出の機体です。
 
 掃除の為に完全にバラしましたが、ステーの組みとか練られてて造り良いですね、PC-98。
 上にディスプレイ載せてもへこたれない訳だ。こう言う物造りが国産の美点だなー。
458ナイコンさん:2007/09/12(水) 06:25:59
>>444
BIOSはありません

ITFです(・∀・)
459ナイコンさん:2007/09/12(水) 07:27:45
>>458
Basic Input/Output Systemという言葉本来の意味のBIOSは、初代PC-9801からRa43まで脈々と搭載され続けているよ。
PC-9801シリーズの場合、ハイレゾアーキテクチャで起動しているマシン以外では
BASIC ROMとも融合しているから、BIOSと呼べる部分がメモリマップ上で96KBもある。
AT互換機やハイレゾPC-98では64KBだったかな。

ITF(Initial Testing Firmware)というのは、BIOSに含まれるルーチンのうち、ペリフェラル初期化のために
マシン起動時に実行される部分のことを後からそう呼ぶようになった言葉だ。
エミュレータ用にROMダンプファイルを作れば分かるが、中に"PC-9800Series BIOS Team"って署名まであるじゃん。
なんでBIOSは無いなんて珍妙な事を言い出すのかが分からん。
460ナイコンさん:2007/09/12(水) 07:30:04
>>458
じゃあ
タイマBIOS,キーボードBIOS,CRT BIOS,グラフィックBIOS,DISK BIOS,プリンタBIOS,マウスBIOS,RS-232C BIOS
って何?BIOSじゃないの?
461ナイコンさん:2007/09/12(水) 08:17:25
きっと、>>458的には、
PC起動時にDELとかF2を押すと設定画面が開いて色々機能設定ができるアレ
がBIOSってものだが、PC-98にはそれがない→PC-98にはBIOSなんて無い
が俺定義なんだろう。

あったまわるーw
こんな板に来るくらいなら、少しは言葉の歴史的経緯を知れと。
462ナイコンさん:2007/09/12(水) 10:31:08
>>456
98で最も病弱だったのはAp2と思われ。(漏れも使ってた orz)
463ナイコンさん:2007/09/12(水) 10:50:04
最強はVM、VX辺り?キャビネットが黄色くなるけど。
464ナイコンさん:2007/09/12(水) 11:16:26
>>462
そうかね?
As2/Ap2(の特に中期ロット)は、セカンドキャッシュ搭載時に不安定になるのをNECが修正してくれてたじゃん。
要は74F245への電源強化(バイパスコンデンサ追加)なんだけど。

Xs/Xpは同様のコンデンサ追加だけでは安定化が無理で、NEC自身匙を投げていた。
だからこいつらの方がより病弱だと思われる。
電源からセカンドキャッシュ基板に向けて5VとGNDを追加配線して、コンデンサを多数追加すれば
PODP+256KB+96MBでWindowsでも安定にはなったが、これはもはや修正ではなく改造だからな。
なぜあれほど貧弱な基板設計をしたのか、非常に謎だ。
465ナイコンさん:2007/09/12(水) 22:29:36
FD1138Tは壊れやすくていやだ
466ナイコンさん:2007/09/12(水) 23:06:56
FD1155シリーズの欠陥的構造もどうかと思うけどな。
467ナイコンさん:2007/09/12(水) 23:12:30
FD1138C/Tは、スピンドル軸の含油軸受が粘着して固着
FD1155C/Dは、上ヘッドカバーのスポンジが溶けて脱落して動作不能
だな。

あとFD1158C/Dは、FD未挿入時にイジェクトボタンを強く押すと内部が変形して故障、という構造的欠陥。
3.5インチFDDとではボタンの出入りが逆だから壊す奴続出というw
468ナイコンさん:2007/09/12(水) 23:25:18
FD1238Tも壊れやすい罠
469ナイコンさん:2007/09/13(木) 04:42:32
>>464
俺もDX100@ソケット4のXpでは苦労したよ。

確かDOSでは何ともないけどWindows95で不安定さが炸裂といった症状。
うちにやってきたエンジニアは予備マザーと予備DX100をそれぞれ数点持参、
イケそうな組合わせを求めて組み込み→バラシの総当たりを延々とやってた。
それを見てて可哀想になったくらいだよ。

しかし遂に諦めて後日、当該Xp実機の買取りという話を持ちかけてきた。
470ナイコンさん:2007/09/13(木) 05:04:07
FD1231Tはこわれにくいよ。

USB PC−98キーボード使いにくい。
471ナイコンさん:2007/09/13(木) 09:58:48
>>469
X-mateの頃はDOS/Vの猛追撃で尻に火がついてた状態だったから、
質を落として安くするしかなかったんだよな・・・
それでも結局富士通に負けちゃったけど。
472ナイコンさん:2007/09/13(木) 10:49:38
FD1148T壊れやすくないか?
473ナイコンさん:2007/09/13(木) 11:12:31
壊れやすいといえばMOS331
474ナイコンさん:2007/09/13(木) 19:02:35
AsとAP2のFDDは、何年もしないうちにさっさと壊れた。
V16やXa16のFDDは、10年も経っているのに何事もない。
475ナイコンさん:2007/09/13(木) 21:36:26
さっき某大手工場に行って来たら検査室にPC-98Xa13が起動してた。
DOS画面ぽかった。
476ナイコンさん:2007/09/13(木) 21:39:22
PC−98のFD1138Tはだめだね
477ナイコンさん:2007/09/13(木) 23:25:33
PC-FD511Dはどうなん?
478ナイコンさん:2007/09/14(金) 01:33:23
>>476
kuniたんですか?
479ナイコンさん:2007/09/14(金) 14:45:41
FD1238Tが13回壊れた
480ナイコンさん:2007/09/14(金) 16:22:24
PC-9821 Ra43のHDDをCFカードに交換しようと
CF-IDE変換アダプタに8GBのConpactFlashを挿してMS-DOS6.2をリカバリーしました。
結果、容量が128MB程度のドライブがひとつできただけでした。
過去に通常のHDD(ジャンパで32GB制限)を利用したときは2GB*4に分割された気がしたのですが…

パーティション分割ってMS-DOS6.2セットアップの際に特殊な作業必要でしたっけ?
481ナイコンさん:2007/09/14(金) 16:35:14
すいません、上げます。
482480:2007/09/14(金) 17:10:48
できました。セットアップ抜け出してFORMATするの忘れてました…
483ナイコンさん:2007/09/14(金) 18:47:49
CFをSCSIで使うのは無理なのだろうか?
484ナイコンさん:2007/09/14(金) 22:28:38
kuni age
485ナイコンさん:2007/09/14(金) 23:25:42
>>483
CF-IDE変換+IDE-SCSI変換を使えば動く…のかなぁ。
486ナイコンさん:2007/09/15(土) 02:36:11
487ナイコンさん:2007/09/15(土) 02:54:09
>>486
たっけー!これでいいんじゃね?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79618212
488ナイコンさん:2007/09/15(土) 03:25:01
CF-IDE変換の変換の話が出てるが、

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1011

Na12,Na13,La13,Nr300はこれで動くが、速度はあまり変わらなかった。
この手の物は相性問題がきついというか、
LaやNrにはピンが太くて刺さらなかったのもある。
489ナイコンさん:2007/09/15(土) 06:07:52
CFも速度速いのじゃないと駄目なんじゃね?
266倍とか。
490ナイコンさん:2007/09/15(土) 07:12:11
CFの速度って133速からでOKだと思ふ
266速って一種類しかないと思ふ
491ナイコンさん:2007/09/15(土) 07:54:10
勿論、CFの速度にも比例するけど、
266倍速でも4000KB/Sくらいしか出なかった。
PIOだから仕方無いんだろうが、体感的に多少の効果がある程度。
むしろ、当面はHDDの故障を心配せずに済む気分的な効果のほうが大きい。
492ナイコンさん:2007/09/15(土) 08:30:36
>>487
UltraDMA (MicroDrive仕様)対応
って書いてるあるよ?
あぁ、MicroDriveのみか。

CFじゃMAXでPIO 4?じゃあ昔のMO並か。安い133倍でいいのか。
故障もそうだけど静(無)音なのがいいよね。まぁ最近は2.5HDも静音だけどw
493ナイコンさん:2007/09/15(土) 15:44:18
PC-9821Ra43+UIDE66+Chanpon3、Windows98SEと
DOS/V機、Core2Duo、WindowsXPの2台を、モニタ交換機で1台のモニタで使用しています。
机が狭いので、キーボードとマウスも共用できないかと思っています。

PC-9821Ra43がUSBキーボードとUSBマウスでも動くことは確認できました。
でも、市販のCPU切替機は、PC-9821不対応となっています。
試しにCorega製のCPU切替機を買って使ってみましたがだめでした。

どなたか、PC9821とDOS/V機をキーボード、マウス共用で使っている方はおられませんか。
494ナイコンさん:2007/09/15(土) 16:16:15
>>493
DOS/V機のキーボードとマウスをPC-98で使うためのコンバータを
かませてから、CPU切り替え機につないだら、どうだろうか?
http://www.object.co.jp/nnn/kcv/index.html
495494:2007/09/15(土) 16:18:14
ごめん。USBだと関係ないかな。
496ナイコンさん:2007/09/15(土) 18:23:44
>>493
起動前にUSBキーボードとUSBマウスを付け替えるってのはナシだよねぇ

でもUSBキーボードではPC-98の起動メニューやHELPメニューを操作できないのでは?


PS/2マウスならP2B/WSをかませばPC-9821でも使えるのだが。
497ナイコンさん:2007/09/16(日) 11:09:31
kuniは全角厨ですね
498480:2007/09/16(日) 20:47:59
OSインストールにおいては、フォーマットが異常に早かったです。
あれって実際にデータがやり取りされてないから転送速度て関係ないんですかね?
ちなみにx75のカードね。
499ナイコンさん:2007/09/17(月) 09:07:12
GJ.
500ナイコンさん:2007/09/17(月) 10:25:26
CFカードって書き換え回数に上限があったような。
Windowsは頻繁にシステム領域を書き換えるからなぁ
501ナイコンさん:2007/09/17(月) 12:50:26
最近のCFカードは「書き込み分散化機能」付きが多いから大丈夫ジャマイカ?
(カタカナでいうとストライピングじゃなくてなんだったけ?)
502ナイコンさん:2007/09/17(月) 13:14:03
なるほど

498の壊れますた報告に期待 w
503ナイコンさん:2007/09/17(月) 13:25:46
俺も期待
504ナイコンさん:2007/09/17(月) 16:55:42
そんなに簡単に壊れるかよバカw

永 久 保 証 謳ってるメーカあるのご存知でつかw
505ナイコンさん:2007/09/17(月) 17:41:41
永久保証が永久に壊れないものだと思っている馬鹿発見
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070523/132948/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040506/2/
506終わってるよコイツw:2007/09/17(月) 18:14:12
真性のバカだなwww
保証と書いただけ。永久無破損なんて書いてないしwwwww
揚げ足鳥ニ−トは、悔しかったら定職について、彼女の1人でも作ってみれwwwww
けらえけらけらwwwwww
背木津居反射の皆の嫌われ者くーーーんwwwwwwww
507ナイコンさん:2007/09/17(月) 18:14:13
記事の中に馬鹿がいるかと思って頑張って読んだよ。
けど、馬鹿は鏡の中に居たんだ(´・ω・`)
508ナイコンさん:2007/09/17(月) 18:42:10
馬鹿は鏡の中に居た?このナルシス野郎、自分の家で鏡ばっかり見てるのかw

ハハハ                             イキデキネーヨ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
 ( ´∀`) < げらげら         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
 ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
  .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
 (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒
509ナイコンさん:2007/09/17(月) 18:48:14
>>504
で、そのメーカーはどこなのかな?
永 久 保 証 謳ってるURL貼ってね
510ナイコンさん:2007/09/17(月) 20:19:56
得意のグーグルで調べたらwww
511つーかヤバイってこいつw:2007/09/17(月) 20:38:39
34 名前:おれもそんな巨漢の糞を喰ってみたいしね :2007/09/17(月) 20:27:06
ペニススペシャル
512ナイコンさん:2007/09/18(火) 13:17:26
513ナイコンさん:2007/09/18(火) 14:11:00
なつかすい
裏話がさべに載ってたなぁ
514ナイコンさん:2007/09/18(火) 18:18:48
提供が日立なのに、裏で98が動いていたとか。
515498:2007/09/18(火) 18:39:55
>>500
残念ながらMS-DOSしか使いません。
おそらく書き込みもしない。

>>502-503
HDD常に回ってる環境で2年に一遍壊れてたからそれよりましになればよし。
2年後どうなってるのかなぁ。
516ナイコンさん:2007/09/18(火) 22:44:08
ヨウジってまさか、、、違うよな?
517ナイコンさん:2007/09/18(火) 23:36:12
>>513>>514
なんかその話、ざべで読んだな<実は裏で98が動いていた
パソ通用のソフトがなくて仕方なく98を裏方に…とかいう笑えない話だったと記憶。
518ナイコンさん:2007/09/19(水) 01:34:35
表面上は日立のパソコンで動いてるわけだから
日立の関係者から、そのソフトを売ってるのはどこかと問い合わせがあったトカ
519ナイコンさん:2007/09/19(水) 19:01:48
このモニタを98で使ってる人いますか。

http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-a155g2/index.htm
http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/monitor/prod01/ll153ab/s_ll153ab.html

二台とも24.8kHzを表示できる機種なんですけど、アスペクト固定機能がないので
640X400で使った場合上下にも引き伸ばされていっぱいに表示されちゃいそうなんですが。
520ナイコンさん:2007/09/19(水) 21:52:17
どうせ引き延ばされるならWUXGAが一番

...クソ高いが
521ナイコンさん:2007/09/19(水) 23:17:14
PC-98ってさ、CGをテキストの■で隠すときなんかそのままだと不都合がなかったっけ?
1ドットずれるだとか、200ラインモードで色が違うとか。
522ナイコンさん:2007/09/20(木) 13:17:45
板違い鴨だが
2008ではウイルスバスターとノートン先生がWin2000を外してるが

VB2007は08年12月31日までサポートっぽいけど
3年版使ってる98ユーザがいたらどうなるんだろぅ
523ナイコンさん:2007/09/21(金) 00:26:31
そもそも98自体がサポート対象外だから、関係ないだろ。
524ナイコンさん:2007/09/21(金) 21:50:16
リサイクルで、今頃調査だとさ
PC-9821A3-K03て情報皆無なのか?

525ナイコンさん:2007/09/21(金) 22:11:30
あそこは10年遅れているからな。そっとしておけ。
526ナイコンさん:2007/09/22(土) 22:13:48
ヤフオクで買えば全て分かるのに、適当につなげて動かないとか、レベル低いよな。
2Ch用語やAAを連発してて痛いし。
古本に何万円も投資してるくせにPCパーツは\100でもぼったくりと言ってるが、見てて
哀れになってくるよな。
527ナイコンさん:2007/09/23(日) 10:12:45
>>526
おまっwww
オマエが哀れだ
528ナイコンさん:2007/09/23(日) 10:59:55
業者も当然あそこは見ているんだから、あそこまでオクの悪口書き込みはどうかと。
526みたいなことを言われてもしかたがない。
欲しい物は金に糸目をつけずにオクで落とすべき。

物より情報を買う人が真のジャンカーだと思うんだがね。
529ナイコンさん:2007/09/23(日) 11:30:02
>527
総額乙
530527:2007/09/23(日) 12:42:07
>>529の言う総額ってナニ?教えてエロいしと

>欲しい物は金に糸目をつけずにオクで落とすべき。
ある意味正しい行動かも
買わないで後悔するよりも買って反省の方が良い
531ナイコンさん:2007/09/23(日) 18:53:56
>>522
Windowsインストーラをセットアップに採用してるソフトだと、
露骨にOS蹴ってくるからな。
いよいよ使い勝手の悪い季節になってきましたw

でもバスターはコーポレート版に関してはまだいけるはず。
5.xとかは問題ないんじゃなかったかな?
532ナイコンさん:2007/09/23(日) 21:34:49
それより全角で英数字を書き込むkuniをなんとかしてくれ
533ナイコンさん:2007/09/23(日) 21:58:54
またkuniとかイって1人だけ見えないものに粘着シテルニートwww
下げたらいまむら。
全角だったらKUNI。
狭い世界で生きてるんだね(苦笑)
534ナイコンさん:2007/09/23(日) 23:37:39
Kuniさんでつか?
535ナイコンさん:2007/09/23(日) 23:42:11
粘着してるしとって廃絶間じかのj民でね?
536ナイコンさん:2007/09/24(月) 00:44:38
ふじみ野ダークス知ってる?
537ナイコンさん:2007/09/24(月) 00:45:49
まりもたんのすれだい2だんはいつ?
538ナイコンさん:2007/09/24(月) 08:36:25
Kuniはただのドザだから全角なのでは?
539ナイコンさん:2007/09/24(月) 12:32:58
全角っていえば
PC-98の箱には製品名が全角で書かれてるが
アレは横倍角を使ってるだけだよね
540ナイコンさん:2007/09/24(月) 16:03:47
そそw
541ナイコンさん:2007/09/24(月) 16:16:39
NECのロゴも横二倍角っぽい
542ナイコンさん:2007/09/24(月) 17:07:02
確かに数字の連続は全角で書き込まれると読みにくい
543ナイコンさん:2007/09/24(月) 21:37:52
正直読み方解らないまま、此処まで来てしまった物がある。
REM
よく使ったが、正確な読み方は知らない。
本でも書いてあることはなかった。(当たり前すぎたのか?)

コマンドも意味も知ってるのに、読み方だけは知らない。そんなのが非常に多い。
正直なところ、間違った呼び方が多そうでうかつに声には出せない俺が居る。('A`)

そういうの纏めたサイトが在れば有料でも知りたい罠。
544ナイコンさん:2007/09/24(月) 21:58:28
普通に”レム”で良くね?
545ナイコンさん:2007/09/24(月) 22:09:59
remarkの略じゃなかったっけ?
546ナイコンさん:2007/09/24(月) 23:08:52
>>545
それでおk。コメントを表す用語。
元々はBASICの予約語だったが、DOSのバッチファイルとかでも使われるている。
547ナイコンさん:2007/09/25(火) 15:56:39
REM Kuni
548ナイコンさん:2007/09/25(火) 19:12:52
>>539
国内での大概のビジネス文書は
縦倍角・横倍角・4倍角・上付き下付き(累乗表示)・丸数字・罫線
がサポートされていれば体裁が整っちゃうんだよな。
549ナイコンさん:2007/09/25(火) 20:27:45
DELETE Kuni
550ナイコンさん:2007/09/25(火) 21:40:00
'Kill Kuni
551ナイコンさん:2007/09/25(火) 22:40:00
>>550
そのコマンド出したのなら、
最後にきちんと、ERASE Kuni
552ナイコンさん:2007/09/25(火) 23:02:01
Kuniって何ですか?
553ナイコンさん:2007/09/25(火) 23:05:10
552 名前:ナイコンさん :2007/09/25(火) 23:02:01
Kuniって何ですか?
554ナイコンさん:2007/09/26(水) 00:00:06
DEL kuni は打たれる
555ナイコンさん:2007/09/26(水) 00:08:48
>>555 喉自慢の鐘の音
556ナイコンさん:2007/09/26(水) 02:39:55
>>550
kill "Kuni" じゃまいか?
557ナイコンさん:2007/09/26(水) 08:02:36
>>556
よく見ろ、行頭'でRem文になっているだろ。550は実行されないのだ。
だがおまえは実行してしまった。

通 報 し ま す た 。
558ナイコンさん:2007/09/26(水) 14:22:39
変なスレですねw
559ナイコンさん:2007/09/26(水) 23:31:52
読み方サイト教えてクレにはレス付かずw
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >  ブヒッ
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
561ナイコンさん:2007/09/27(木) 09:45:23
$?
562ナイコンさん:2007/09/27(木) 11:49:33
だって>>543は昔のPC板の常連レス乞食&荒らしだし
最近古臭いAAを見つけて、はしゃいでいるらしいが
しかも昔のPC板にいながら、リファレンスマニュアルの一冊も持ってないことが判明
563ナイコンさん:2007/09/27(木) 14:09:40
内蔵ではなくて内臓です

誰がなんと言おうとも内臓。オレがルールブックだ
564ナイコンさん:2007/09/27(木) 14:54:39
>>563
どっか内臓でも悪いのか?
565ナイコンさん:2007/09/27(木) 17:55:18
>>564 TURI?>>563
恐らく胃下垂だろ?

//関連検索:
// 内臓脂肪,
// 内臓 位置,
// 内臓 図,
// 内臓ハードディスク, ⇔まじ?
// 内臓疾患,
// 人体 内臓
566ナイコンさん:2007/09/28(金) 05:59:26
niku
567またやってる:2007/09/28(金) 06:07:15
>>566
の正体は毎日幾つものスレに、意味ないこと書き込む池沼粘着ニート。
昔PC板で毎日20個以上のスレに何らかの投稿があるのは
この暇人粘着にーとのせいwwwwww
568ナイコンさん:2007/09/28(金) 10:22:02
マリモスレがなくなったからだろ
569ナイコンさん:2007/09/28(金) 14:42:45
4Gの壁を突破記念カキコ
570ナイコンさん:2007/09/28(金) 18:22:54
PC-9821用DIMMてPC98-NXと何が違うの?
571ナイコンさん:2007/09/28(金) 19:13:04
>>570
パリティ とか適当なことを言ってみる
572ナイコンさん:2007/09/28(金) 19:37:15
>>571
複雑すぎて簡単には。。
PC98-NX RD800 RIMM
PC-9821 DIMM SD-RAM
この会社のパソコンは
メモリーで苦労する伝統
が残念ながらあるようだ。
573ナイコンさん:2007/09/28(金) 19:40:21
下駄使わないと3.3VSDRAMが使えないという
574ナイコンさん:2007/09/28(金) 20:03:04
初期のばーさんプロじゃないのか?
575ナイコンさん:2007/09/28(金) 20:48:10
>>562
何コイツ言ってんだ?
頭沸いてんのか?
精神科逝くか死んだ方が良いぞ。
576ナイコンさん:2007/09/28(金) 20:49:52
$
577ナイコンさん:2007/09/28(金) 20:52:52
# >>562 は故意の挑発 精神科逝くか死んだ方が良いぞ。はヤメレ!
# >>575 多分某統一規格ぱそこん関連スレの関係者が乱入してんぞ
578ナイコンさん:2007/09/28(金) 21:22:04
へー
579>>577は暇人粘着ニートwww:2007/09/28(金) 21:32:21
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ > <ヤメレ!
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
580ナイコンさん:2007/09/28(金) 21:36:10
# www 野郎は巣に帰れ!
                      ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ わざとらしい
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂) 完全に狂ってるな
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴) (・∀・)ニヤニヤ
                   <∵∵   3  ∵∵ >  彼女欲しいブヒッ!
                    ゝ    ,_,     ノ  つ google
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\ ミナカ○氏ね。
582ナイコンさん:2007/09/28(金) 22:06:47
古いAA
583ナイコンさん:2007/09/29(土) 06:56:45
>>570
430VXの制限で16Mbitチップじゃないと全容量認識できないとかじゃないの?
584ナイコンさん:2007/09/29(土) 11:31:33
PC−9821ノートでVX乗ってるのある?
585ナイコンさん:2007/09/30(日) 02:40:03
結局、512MまでSDRAMも出てたが
その場合なら128Mになるわけか。
もう使われなくなって久しいから、512M使ってみたという話は知らないけど。
586ナイコンさん:2007/09/30(日) 07:24:42
初代CHANPON時代までPC−98が面白かった
587ナイコンさん:2007/09/30(日) 08:13:18
>>585
430VXでは512MBのメモリを差しても64MBまでしか認識しないらしい。
430TXだとPC98-NX VS20Cで上限越えの384MBまで認識できたけどPC-9821 CEREBではどうなるかはわからん。
588ナイコンさん:2007/09/30(日) 10:05:48
Nr系だとEDO128Mx2できるからNXと同じようにEDORAM増設できると思われ

C166DorC233D買っておけば良かった
589ナイコンさん:2007/09/30(日) 11:16:40
>>586
初代ちゃんぽん?
590ナイコンさん:2007/09/30(日) 13:52:50
>>589
ニフティのFNECHARDで企画したやつでふ
UltraSCSI、LAN(100/10)、USB1.1を1枚のボードにしたやつ
正式名称はIFC-USUP-TXで今でも玄人志向のHPに痕跡があったやうな

オンボードでLANやUSBを持たない山猫機には夢のやうな1枚でしたが
SCSIから起動できないなど山猫機には鬼門の一枚ですた
ワシも1枚もってまふ
591ナイコンさん:2007/09/30(日) 14:58:43
PC-9821V200M7H2ユーザーです。
EXIDE32Gを使えば最大127GのHDまで使えるそうですが、これは127Gより容量の多いHDを使おうとした場合は「127GのHDとして認識してくれる」のでしょうか?
592ナイコンさん:2007/09/30(日) 15:18:39
ダヨ
593ナイコンさん:2007/09/30(日) 17:33:59
(´・ω・`)?
594ナイコンさん:2007/09/30(日) 22:01:46
触手が動いたって、、、
595ナイコンさん:2007/09/30(日) 23:38:01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1112343255/687
互換機作ってたくせにこれがエプソンの体質なのね。
NECはPC-CA202とかまだ出荷中なのに。
596ナイコンさん:2007/10/01(月) 00:38:09
ゑぷらしいといえばゑぷらしいw
597ナイコンさん:2007/10/01(月) 06:47:55
だから便所嫌いでもキヤノンのプリンタ買うてしまうんじゃボケ
598ナイコンさん:2007/10/01(月) 10:39:41
触覚じゃないの?
599ナイコンさん:2007/10/01(月) 18:09:24
PC-9801 BX2なのですが、電源を入れたら突然ピーッという音が鳴り続けて起動できません。
考えられる原因がわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか?
お願いします。
600ナイコンさん:2007/10/01(月) 18:19:47
バッテリーが死んでるかもしれないぞ
601599:2007/10/01(月) 18:32:21
>>600
レスありがとうございます。
電源BOXの下に隠れてるコイン型のバッテリーでしょうか?
新品に交換するだけでOKですか?
何度もすみません。
602ナイコンさん:2007/10/01(月) 18:40:18
>>601
それが原因だとしたら、交換で直るでしょ やってみないとわからん
603ナイコンさん:2007/10/01(月) 18:56:54
電池なら交換
バッテリーなら電源を入れっ放しにしていれば充電できる鴨

画面にメッセージは出てないのかな?
取説にはbeep音でのエラー内容は書いてないのだろうか
604599:2007/10/01(月) 19:10:20
>>602
そうですよね。やってみます。

>>603
譲り受けたものなので取説が手元にないのです・・・。
画面にも何もメッセージ出ないのです。

とりあえずbeep音鳴りっぱなしでうるさいけど、
電源入れっぱなしにしておいて充電できないか試してみます。
605ナイコンさん:2007/10/01(月) 19:59:03
うちの98を売りに出そうと思ったら、本体底のゴム足が一つ無くなってた。
秋葉で汎用品でない98の足だけって売ってる?
606ナイコンさん:2007/10/01(月) 20:10:00
>>604
フロッピーが入りっぱなしなだけだったりして
607ナイコンさん:2007/10/01(月) 20:35:17
>>605
アキバに逝かなくてもホームセンター等であるべ
透明なのや黒いのや
608ナイコンさん:2007/10/01(月) 20:57:10
>>601

コイン型のバッテリーは充電式なので電気屋で売っているCR2032などは使えないぞ
609ナイコンさん:2007/10/01(月) 21:04:31
>>608
そうだね、PCATマザーのように使い切りのCR2032が切れた → 起動不可というより、
メモリスイッチ内容がクラッシュしてるとか、Cバスライザーの建付けが悪いといった
原因がまず考えられる。

だもんで、たとえ久々に引っ張り出したPC-98がピーピー泣いても、慌てる必要など
全くない。よゆーでスーパーリセット等でクリアできるケースが殆どさ。
610ナイコンさん:2007/10/01(月) 21:08:49
>>605
> 汎用品でない98の足

丸いやつ、四角いやつなら汎用品でも代用可能だろうけど、
困るのは98NOTEなどによくある素材のもので、こいつがよく融けてたりするんだな。
丸型なら汎用品を加工するものいいけど、楕円形だと面倒になるので
さっさとNECにオーダーしたほうが安くて確実。
611ナイコンさん:2007/10/01(月) 21:20:22
>>607,610
NECから取り寄せること全く考えて無かったです。頼んでみます。
それでダメなら、汎用品を加工するしかないですね。
612ナイコンさん:2007/10/01(月) 22:15:12
pcー98ノートのゴム足溶け杉
613ナイコンさん:2007/10/01(月) 22:55:47
>>612
うちだけじゃなかったのか…。
まぁ、最近は滅多に電源も入れないけど。
614ナイコンさん:2007/10/01(月) 23:06:10
NECじゃないけどノートPCのポインティングマウスのカバーゴムが破れたので
ショップに注文しようとしたら修理扱いでしか無理と言われた。
615ナイコンさん:2007/10/01(月) 23:51:31
FIRST POINTで相談した方が望みがあるよ。
NECのPC関係は販売店からの部品注文は普通は無理。
サービスセンターも女性だと融通が利かないし。
616ナイコンさん:2007/10/02(火) 00:47:17
>>615
NECじゃないと言うとろうがw
ポインティングマウスというのが
いまひとつ分からないが旧IBMだったら
部品で売ってくれたけどなあ。
ただ6個1組だったと思う。
617599:2007/10/02(火) 09:25:25
レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
フロッピーの入りっぱなしの件は、真っ先に確認してますので大丈夫です。

バッテリーのVL2330が今日入手できそうなので、まずは交換して試してみますね。
その他、カード、ケーブル類の装着確認など含めて全部試してみます。
618ナイコンさん:2007/10/02(火) 21:42:44
>>617
「譲り受けたもの」で「画面にも何もメッセージ出ない」とのことで、もしかして
PCAT用Displayに9801BX2なら、31kHzモードにしないと表示されないかも。

ピーと鳴ってるのは生きてる証しで、モニタではカラフルな画面が拝めるのが
よくあることだし、リチウム交換ついでに各部接点をグリグリしつつ、
スーパーリセットをかませばたいていOKかと。

VL2330交換後は、本体通電状態で満充電まで48時間くらいでしょうか。
619ナイコンさん:2007/10/02(火) 22:22:49
昔はよかった。
OSもFDでインストしてた。何枚も・・・何枚も・・・・
620ナイコンさん:2007/10/02(火) 22:25:06
Win3.0の15枚ぐらいは我慢できた。
大学PCのOffice FD50枚以上は・・・(記憶結構曖昧)。
621ナイコンさん:2007/10/02(火) 22:40:51
久々にDOSのBATマニュアルを復習してるんだが、copyコマンドの例外的仕様として

copy file + ,,

こんなのがあるんだねー。(プラス記号に続いてコンマ2つ)
622ナイコンさん:2007/10/02(火) 22:47:10
1個のファイルをコピーしました.

タイムスタンプが更新されるだけで、後は何も起こらず。
623ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:05:30
>>622
ご名答。タイムスタンプの更新に用います。
DOSもまだ知らないことだらけ、奥が深いなあ。
624ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:13:00
へー。初めて知った。

ところでFILMTNのコマンドランチャが「 , 」(コンマ)を独自解釈する事について
どう思いますか?
625ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:19:24
>>595
自分は互換機作って文句言われたら怒ってたのに、
プリンタインクの互換を作られたら、今度は怒ってるのが萎えるな・・・('A`)
626ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:21:47
正直、もうDOSコマンドとか本見ないと思い出せないのが多い。
627ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:27:27
>>623
そんな、UNIX Like Toolsを入れてtouchを使っていたおれの立場はどうなるw
628ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:32:25
>>624
月刊ASCIIのお楽しみディスク(5インチ)からFILMTNをインストールして
以来、ずっと愛用してます。

コマンドランチャ部分っていうのはファイラー画面から X で
開くやつでしたっけ?それともファンクションキーなどにずらっと登録できる
マクロ部分や拡張子連動プリセットコマンドのことかな?

>>621のやつ、W2K@PC-98のコマンドプロンプトで試してみると、なるほど
確かに更新日時が更新されますね。
629ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:46:16
W2K標準装備のエクスプローラーで出来たらいいなと思うこと。

ドライブ間のファイルコピーや移動などの際に、ターゲットドライブのカレントディレクトリ宛
というのがサブメニューで表示されると、深いフォルダやファイル数の多いフォルダに向かって
ドラッグする危うさもなくていいなあ。

生DOSだと、FILMTNなどのファイラー上でも可能なんですが、コピー先として B: とすれば
Bドライブのカレントをコピー先として指示できます。Windowsだと無理なんですかね?
630ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:52:41
マウスでドラッグなんてせずに、コピーしたいファイルをctrl+cかctrl+xして
コピー・移動先のフォルダでctrv+vじゃダメ?
631ナイコンさん:2007/10/02(火) 23:58:54
>>629
エクスプローラにおけるカレントドライブってどう設定すりゃいいんだ。
632ナイコンさん:2007/10/03(水) 00:00:47
俺はFILMTNよりFDだったな。
633ナイコンさん:2007/10/03(水) 00:07:47
>コピー先として B:
98だなぁ

W2Kは板違い
そもそもWindowsにカレントディレクトリって概念があるのかなぁ
634ナイコンさん:2007/10/03(水) 00:09:56
W2k
635ナイコンさん:2007/10/03(水) 00:23:36
>そもそもWindowsにカレントディレクトリって概念があるのかなぁ
あるけどアプリ毎に設定されてる。
636629:2007/10/03(水) 00:57:15
>>630-635
W2Kの話ですんません。

DOS時代からファイラーのFILMTNをシェル&ランチャーとして、そこから
あれこれ起動するような使い方をしてたので、Windows9xでもW2Kでも、
ログオンしたらまずデスクトップに置いてるリンク "A:\Windows\Explorer.exe /n,/e,B:\"
こいつをホットキーで立ち上げ、システムテンポラリのB:\TMPをカレントで開く。
さらに別ドライブの別フォルダをカレントにしたエクスプローラを2〜3個起動、
そんなような使い方です。

コピー元フォルダとコピー先フォルダは別ドライブでGUI上でも離れているので、
別プロセスのエクスプローラで各々ブラウズしてます。なるほどCTRL+Cなどの
操作のほうが間違いがないですね。

どうしてもDOS時代の「ドライブごとにカレントディレクトリがある」というお約束が
頭の隅にあって、非力なPC-98でなるべくスマートに操作できればなあという話です。
637ナイコンさん:2007/10/03(水) 01:19:54
画像整理などでコピー先が決ってるような場合は「SendTo」に
G:\PIC\エロ画像\JK\ブルマ とか、送り先フォルダのショートカットを配置してるよ。
もちろんネットワーク経由も可。でも「送る」だとコピーになっちゃうんだよね。
638ナイコンさん:2007/10/03(水) 01:22:05
2k=2000
639ナイコンさん:2007/10/03(水) 01:41:09
>>636
必要なディレクトリを開いたまま、Windowsを終了すれば
次回起動時に復元されるような
640ナイコンさん:2007/10/03(水) 01:47:33
>>637
SHIFT押しorCTRL押しで「送る」だと「移動」になったりして。

>>639
「終了時の状態を保存する」みたいなオプションがあったような。
641ナイコンさん:2007/10/03(水) 01:54:34
チョットまて
DOSでもカレントディレクトリに設定するためには
起動の度に
cd b: トカで設定する必要があるのでわ
642ナイコンさん:2007/10/03(水) 02:47:47
>>641
二分割したHDDの先頭領域から起動、そこがAドライブとしましょう。

起動直後、A:\ から cd b: とすると、装置Bのカレントディレクトリを表示します。
すなわちリザルトは初期値の b:\ です。

装置Bのカレントディレクトリを変更します。
cd b:\tmp
この段階ではカレントは A:\ のままです。確認のためにBドライブに移動します。
b: これでカレントドライブはBドライブに変更。
カレントディレクトリは b:\tmp です。

a: でAドライブに戻ります。
cd b: とするとリザルトは b:\tmp です。

copy config.sys b:

とすると、a:\config.sys は b:\tmp\config.sys にコピーされます。

装置Bのカレントディレクトリが初期値 b:\ のままなら、

copy config.sys b:tmp

こうする必要があります。
643ナイコンさん:2007/10/03(水) 03:10:29
だから629を実現するためには、何らかの方法でカレントディレクトリを設定する必要がある。

よく使うディレクトリのショートカットをディスクトップにでも作れば
そこにD&Dでいいし、DOSと違って同一ドライブにある別々のディレクトリでもOK
644ナイコンさん:2007/10/03(水) 03:13:21
絶対パスで全部書けばカレントなんて考えなくていいジャン
645599:2007/10/03(水) 10:04:48
>>618
満充電まで48時間もかかるんですか。
昨日2〜3時間通電状態で放置して、その後も起動不可だったので
電池じゃなかったんだなーと諦めていました。

スーパーリセットとは、「ESC+HELP+9」 でいいんですよね?
何度も試してみたけど、電源ONと同時にピーに変わりありません。

自分なりに色々調べてやってみてるんですけど、ことごとくハズレなようで。。。
助言いただいた皆さん、本当にありがとう。
646ナイコンさん:2007/10/03(水) 15:27:18
うえぇぇ…
647ナイコンさん:2007/10/03(水) 19:25:32
>>645
> 満充電まで48時間もかかるんですか。

取説の記載はそんな感じです。
取り外した電池の電圧はチェックしました?

ただですね、「内蔵リチウム電池が満充電されていないから起動できない」ということは
考えにくいです。ぶっちゃけ内蔵リチウム無しでも、諸々の設定が初期化されてるので
あれこれエラーはでるだろうけど、起動は可能だと思います。

> スーパーリセットとは、「ESC+HELP+9」 でいいんですよね?
> 何度も試してみたけど、電源ONと同時にピーに変わりありません。

「むろんフルキーの9です」とあれば分かりやすいんですが、そちらのスキルが
わからないので念のため確認してください。
www9.ocn.ne.jp/~exp98/PC/PC-10.HTML

ディスプレイへの表示はどうなんですか?
旧PC-98対応のものですか?

そのBX2ですが、何か足りないパーツはありませんか?
あるいは、余計なモノがくっ付いてませんか?
648ナイコンさん:2007/10/03(水) 19:42:19
9821Lavieノート(Na12)のパームレストの左側のカバーを開けると、
時計、設定保持用の電池がそこに収まっているらしいのですが、
カバーってどうやって開けるのですか?
マイナスドライバで凹につっこんでこじ開けるのが正解なんでしょうか。
もし正解であれば、ケースを傷めないコツがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

#なんだか不器用で、ケースが割れそうで心配です。継ぎ目を少しボロにしてしまいました。
649ナイコンさん:2007/10/03(水) 20:33:11
>>648
気合
650ナイコンさん:2007/10/03(水) 23:20:49
>>648

直下のベイについてるもの(普通はFDD)を外す
外したあとに見えるネジ2本のうちベイ中央寄りの1本を外す
カバーをスライド

特にマイナスドライバでこじる必要はなし。
651ナイコンさん:2007/10/03(水) 23:36:51
Nr12か。
裏ぶた開けて元に戻らなくなた事があったなw
きっちり入らななくなる
652ナイコンさん:2007/10/03(水) 23:43:25
あまり関連は無いかもしれんが
9821NE-解体写真集を見つけたので貼っておきますね
http://photos.yahoo.co.jp/ph/isu_bus/
653648:2007/10/04(木) 00:10:01
>>650
今まで質問しようか、壊す覚悟でやるか。
迷っていたのですが、思い切って質問してよかった。
的確な回答ありがとうございました。

支援のレスの方もありがとうございました。
654ナイコンさん:2007/10/04(木) 03:50:22
PC−98でオヌヌメのゲームは?
655ナイコンさん:2007/10/04(木) 03:55:43
Xak
656ナイコンさん:2007/10/04(木) 10:14:32
>>654
YU-NO
657ナイコンさん:2007/10/04(木) 13:26:15
信長の野望 覇王伝
658ナイコンさん:2007/10/04(木) 17:55:52
ポリスノーツ
659ナイコンさん:2007/10/04(木) 19:05:08
舞夢、闘神都市U、グロリア
660ナイコンさん:2007/10/04(木) 19:15:36
天下統一IIPUS
661ナイコンさん:2007/10/04(木) 21:15:03
メタ女を出すやつは居ないのか?
662ナイコンさん:2007/10/04(木) 22:15:44
電脳学園シリーズ。

663ナイコンさん:2007/10/04(木) 22:34:39
Windows2048
664ナイコンさん:2007/10/04(木) 22:39:15
大戦略
エアーコンバット
ソーサリアン
665築港:2007/10/04(木) 23:30:06
N.Y.Sの「cycles」。コレのために9821を温存してる。
検索したら今でも手に入るみたい。
ttp://homepage3.nifty.com/nys/circle/market.htm
の「Zwitterion (Felna's complete collection)」
に収録。
666ナイコンさん:2007/10/05(金) 00:03:19
666GHz
667ナイコンさん:2007/10/05(金) 00:23:00
ドザのなかでは全角英数がデフォですか?
668ナイコンさん:2007/10/05(金) 14:24:16
誤爆乙







俺は98ゲーではサバッシュ2がオヌヌメw
669ナイコンさん:2007/10/05(金) 22:36:03
卍PSY幽記に決まってるだろ
670ナイコンさん:2007/10/06(土) 02:43:27
>>654
LIFE & DEATH < 開腹手術
LIFE & DEATH 2 < 脳外科手術

カルテで病名を判断して病名に応じた方法で手術を
リアルタイムで的確に行わないともれなくご臨終。
マウスでブラックジャック気取りたければオヌヌメ
671ナイコンさん:2007/10/06(土) 04:16:40
野々村病院の人々と河原崎家の一族も、忘れちゃいけないな。
672ナイコンさん:2007/10/06(土) 08:18:22
恋姫とビヨンドも。
673ナイコンさん:2007/10/06(土) 14:55:56
>>670

Say Alice.
674ナイコンさん:2007/10/06(土) 21:17:40
>>670
エミュでやってタブレット使用オススメ
675ナイコンさん:2007/10/06(土) 23:19:12
YUNOっていつか流行ってみたいと思ってスルーしてはや行く年・・・
もうゲーム機含めても今の機種じゃ出てないんだよな。(´・ω・`)
676ナイコンさん:2007/10/06(土) 23:30:50
>>675
エルフ大人の缶詰、とかいうファンディスクにWinエミュ版が入ってるんじゃなかったっけ。
大きな中古エロゲ店なら売っているんじゃないか?
677ナイコンさん:2007/10/07(日) 00:07:54
>>675
まあ、p2pでちょいと頂いてくるとか。
エロ10本とかまとまったHDDイメージの中に入ってたりする。
エミュでそのまま使うもよし実機に吸い上げて使うもよし
678ナイコンさん:2007/10/07(日) 00:51:39
>>677
そこは嘘でも昔のツレに声をかけるとかw(汗

GaoGaoシリーズも良かったと思うわけで
679ナイコンさん:2007/10/07(日) 01:04:49
ネットで繋がる大勢のお友達♪
680ナイコンさん:2007/10/07(日) 07:51:10
FM音源 MIDI音源はなにがオヌヌメ?
681ナイコンさん:2007/10/07(日) 08:23:39
4オペならTX81Z
682ナイコンさん:2007/10/07(日) 08:47:15
ハードオフでSY99買ってきた
683ナイコンさん:2007/10/07(日) 09:47:10
うちはTG77
684ナイコンさん:2007/10/07(日) 12:23:59
TG300
685ナイコンさん:2007/10/07(日) 13:54:49 BE:46584083-2BP(222)
PLG100-DX+対応MUシリーズ
686ナイコンさん:2007/10/07(日) 16:12:36
MT-32+CM-64L
687ナイコンさん:2007/10/07(日) 16:35:11
FM音源のMIDI機器か?
688ナイコンさん:2007/10/07(日) 16:47:32
686はLA音源でわ?
689ナイコンさん:2007/10/07(日) 16:52:58
初期のゲームなら26Kか86しか使えないけど
そんなゲームは持ってないからWave StarにMIDI板つけて使ってまつ

風雅のゲームでMIDIを指定するとデータ読み込みに時間がかかるのはどうにかしてほしかった
690ナイコンさん:2007/10/07(日) 17:16:59
>>689
そんな後期に初めてPC-98x1に触ったんなら
最初からAT互換機にしといたほうが幸せだったんジャマイカ?
691ナイコンさん:2007/10/07(日) 18:33:59
>>686
CM-64Lなんていう機械は存在しない。
CM-32L + CM-32PがCM-64だ。
MT-32と組み合わせるとすれば、普通はCM-32Pだった。

>>689
風雅のゲームでデータ読み込みって、LA音色データの転送のこと?
だとすれば、CM-64/CM-32L/MT-32でしか転送結果は反映されないよ。
GS/GM音源やMIDIドータボードなどは、自分宛のデータと認識せず、全て無視する。
692ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:11:42
最近の2ちゃんねるは正常に運営されている?
693ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:16:40
CM-500はSC−55より古い?
694ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:25:29
>>690
その頃の日本語のゲームはPC-DOS版よりPC-98版の方がはるかに多いから
AT互換機ってのは頭にありませんでした


>>691
はい、MIDIデータ読み込みです
FM音源を選んだ時とは違う音だから捨ててるとは思えないのですが。
(Amaranth2で確認しますた)
695ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:29:20
98移植GAPLUSはそっくりだった
98はアクション系も十分いけるな
696ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:36:08
>>692
なにをもって正常というか知らないけどここの板は変化無いと思う
697ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:39:23
>>692
hobby9鯖が落ちてるな。
698ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:43:24
書込内容?or 鯖自体?
699ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:44:28
>>692
デジカメ板がどっかにいったので探してます(>_<)
ここに三日以来ゆくえふめい。カメ板は健在だけど
700ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:47:12
>>697
それなんだよなー。
移転中かと思って待機してんだけど。。。

デジカメ板 → http://hobby9.2ch.net/dcamera/
カメ板もちょっと変 → http://hobby9.2ch.net/camera/
701ナイコンさん:2007/10/07(日) 19:58:58
>>698
鯖自体。負荷が高いと壊れるのも速いのかな。
702ナイコンさん:2007/10/07(日) 20:12:30
アク禁だろ
2ちゃんも規制がきつくなったな。
ホンネが語れるのが2ちゃんだと思ってたのに。
ひろゆき氏、ガンガレ!
703ナイコンさん:2007/10/07(日) 21:21:53
>>693
ほぼ同時期じゃない?
CM-300/CM-500/SC-55/GPPC-Nあたりが初期のGS機で、仕様・挙動とも共通していると言われている。

もしかしたらこれらの中ではSC-55が最も早いかもしれない。
SC-55のド初期ロットには、GS STANDARDという、他の機種では見られない珍しいロゴが付いていて、
ファームウェアにバグがたくさんあったんだそうだ。

>>694
その解釈は間違っている。
MT-32系LA音源用のデータでは、多くの場合音色データと曲データが別個にあり、
まず音色データを送信して音源モジュール内のデフォルト音色を書き換え、
曲データの中でその書き換え済みの音色を呼び出して演奏する。
音色データは機種依存データであり、MT-32系LA音源アーキテクチャでなければ受信・反映できない。
だが曲データはMIDIの共通規格に基づいているので、MIDI音源でさえあれば演奏はされる。
そのため、GM/GS音源やMIDIドータボードでも音は出るが、呼び出される音色が意図されたものではなく、珍妙な演奏になる。
特にAmaranth2では、デフォルト状態では効果音系の音色が入っていたところに独自音色を定義して、
それを多用して主要なパートを演奏していたように思うので、非互換音源では曲として成り立たないほど変になってしまうはず。

704ナイコンさん:2007/10/07(日) 21:41:07
>>703
解説ありがとうございます。納得しました。
確かに「音色データを送信中です」と表示されてますから
>音源モジュール内のデフォルト音色を書き換え
てるようです。(これをMIDIの曲データだと思ってました)

取説には対応する娘板が接続されている場合はMIDI音源でBGMを演奏します
って書いてあったから、選択させずにFM固定になってもいいのになぁ。
705ナイコンさん:2007/10/07(日) 23:37:42
(゚ω゚)
706ナイコンさん:2007/10/07(日) 23:51:16
o^
707ナイコンさん:2007/10/07(日) 23:57:23
TG100でOK
708ナイコンさん:2007/10/08(月) 00:27:52
>>704
MIDIは規格上、一方通行たれ流しの通信路なので
(ドータボードも、ピンコネクタを通してMIDI規格の信号が通る)
接続先の音源がどんなものか、どんな状態なのかが、PC側からは一切関知できないのだ。
使用しているDTM音源がGSかGMかLAか自動で判定なんてことも当然できない。

にも関わらず、Amaranth2などのごく一部のMIDI対応ゲームは、
RolandMPUが装着されている→MT-32系音源があるに決まっている→BGMはMT-32系用のデータでMIDI演奏
と決め打ちしてくれるので、お前さんのような環境では非常に困ることになる。
WaveStarをいったん抜いて、ドータボードを外すしかない。
709ナイコンさん:2007/10/08(月) 07:05:39
DOSゲーは窓の上でエミュ立ち上げればよくなくない?
710ナイコンさん:2007/10/08(月) 07:10:59
で、専用機器がいるゲームなんかはそれ用に1台組んだほうがいいと思う
711ナイコンさん:2007/10/08(月) 08:03:28
オヌヌメの構成は?
712ナイコンさん:2007/10/08(月) 09:12:36
Win3.1ならうちは一太郎6.3にMD-1500って構成だな。
713ナイコンさん:2007/10/08(月) 09:19:55
DOSゲーなら
Cs2あたりのOPNA付のやつにさらにOPNAボードを追加。
ERCACHE.EXE入れてconfig.sysもゲーム専用の構成にする。
714ナイコンさん:2007/10/08(月) 10:52:02
ロータス 1-2-3 も入れてくれ >>712
715ナイコンさん:2007/10/08(月) 11:04:28
初音たん(*´д`)ハァハァ
716ナイコンさん:2007/10/08(月) 17:37:43
>>715: とりあえずハァハァ! は是非こちらで......
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008466408/l181
717ナイコンさん:2007/10/08(月) 23:32:50
>>695
>98移植GAPLUSはそっくりだった

GAPLUSのせいで、ディスプレイにはしょっちゅうデガウスしなきゃいけなかったよ
718ナイコンさん:2007/10/09(火) 00:05:14
linux入れて甦り、とかないのかな?
719ナイコンさん:2007/10/09(火) 00:28:11
>>718
98だったらFreeBSDのほうが情報がそろってる。
720ナイコンさん:2007/10/09(火) 00:28:54
仕事でSWやルータを使ってるせいで
たまにDOS使ってる時にTAB補完しようとしてしまう orz
721ナイコンさん:2007/10/09(火) 02:30:16
しかしFreeBSD事体98同様過去の遺物になりつつある
722ナイコンさん:2007/10/09(火) 03:03:37
FreeBSD入れて、愉しんでやろうと一台寝かせてるが、LANカードがないと…。
723ナイコンさん:2007/10/09(火) 03:44:18
ハードは大抵揃ってるんだが、98に合わせるのにちょうど良いHDDが無い
中古で買うのも微妙だし、かと言って最新の物を奢るのもどうかと・・・
というわけで、ろくに使いもしないのに本体ばかり貯めている
724ナイコンさん:2007/10/09(火) 08:34:35
むかし98集めはじめところDOS持ってなかったから
FreeBSD(98)とPlamoLinux/pc98には大分世話になった。
X336までなら猫機で十分だったし4以降は青札使ってた。
今はDOSを持っているので必要ない。
725ナイコンさん:2007/10/09(火) 17:27:53
ハードダィスクがS−ATAしかなくなってきたからS−ATA HDDをE−IDEに変換するキバンを買った方がいい
726ナイコンさん:2007/10/09(火) 17:32:50
ダィスク(ハート)
727ナイコンさん:2007/10/09(火) 17:41:25
全角英数文字を使ってる時点で
728ナイコンさん:2007/10/09(火) 18:33:32
729ナイコンさん:2007/10/09(火) 19:18:41
aiじゃなくてku
730ナイコンさん:2007/10/09(火) 20:05:16
РС
731ナイコンさん:2007/10/09(火) 21:46:12
PCー9801 SASI専用機が困る
732ナイコンさん:2007/10/09(火) 22:00:44
SASIならSCSI HDDが使えるから大丈夫。むしろ最近SCSI HDDは68pinばっかりで・・・その、なんだ、困る。
733ナイコンさん:2007/10/09(火) 23:36:31
>>723
そこでIDE-98にフラッシュ流用のシリコンディスクですよ奥さん
転送速度は遅くてもランダムアクセス性能のおかげでサクサク
今なら容量も多すぎず少なすぎずでちょうど良く
元がファンレスマシンなら98が最先端のゼロスピンドルに!
アダプタ込みでもお値段リーズナブル!さぁ!ぜひこの機会に!!

…尤もDOSだと元々が超サクサクなのであまり体感変わらん気もするけろ
734ナイコンさん:2007/10/10(水) 00:15:53
S−ATAハードダィスクからナロウSCSI50ピンタイプに変換するキバンがあればPCー9821やPCー9801を延命できる
735ナイコンさん:2007/10/10(水) 00:20:28
SATA→IDE→SCSI の二段変換しかないね、現状もこれからも…
736ナイコンさん:2007/10/10(水) 00:34:20
68pin対応SCSI板+SCSI-HDDにすればイイ
737ナイコンさん:2007/10/10(水) 00:37:08
>>735
それうまくいく?
738ナイコンさん:2007/10/10(水) 00:41:52
Ys2って本当にあれは16色?
8色にしか見えんがな(´・ω・`)
739ナイコンさん:2007/10/10(水) 05:16:39
【初代9821】98MULTiについて語るスレ2【Canbe】でも質問してしまって
マルチになってしまうのですが、すみません。

PC9821 V13に関しての質問をさせてください。
知り合いに譲ってもらってちょっと特殊な用途に使ってました。
電源を入れるとEOSってソフトが起動しました。OSなのかな?DOS上で動いて
いるのかもちょっとわかりません。
こちらがいきなり動かなくなりました。電源を入れるとメモリーチェックが
始まって、「システムディスクを入れてください」と出てきてしまいます。
HDDが起動ドライブじゃなくなってしまったか、またはデータが消えて
しまったのかも知れません。

一応あちこちネットで調べて、NECの裏コマンドサイトでBIOSを初期化する
方法(電源起動時にGRPH+SHIFT)やHDD起動メニューを表示する(メモリー
カウント後にTAB)など試したけどなにも変わりませんでした。
バラして見ましたがHDDのケーブル類はしっかり接続されています。

HDDを起動ドライブに戻す方法や、なにか原因がわかる方がいましたら
よろしくお願いします。m(__)m
740ナイコンさん:2007/10/10(水) 05:57:03
>>739
もう一方のスレは見てないけど、マルチならちゃんと両方にフォローしてね。

ということで、まずEOSってのはDOS上で動くICM製のランチャーソフトです。
ファイラーやビュアーや時計などの機能も含有するもので、大雑把に言うと
フリーのFDやFILMTN、市販のエコロジーなどの仲間です。

EOSはふつうautoexec.batの末尾に記述しておいて、マシン起動時に自動的に
それが起動するように設定するものです。「特殊な用途」とは何でしょうね?

「システムディスクを入れてください」は起動シーケンスがシステムを探してる
というメッセージです。

一番よくあるのがFDの挿しっぱなしです。
起動設定がHDD上の装置となっていれば、FD挿入のままでも指定したHDDの
領域から起動しますが、「標準」だとFDをサーチするので、そこにシステムの無い
FDが入っていると「システムディスクを入れてください」になります。

「固定ディスク起動メニュープログラム」の呼び出しはTABを押しながら電源投入
(またはリセット)ですね。TABキー投入が遅い可能性もあります。

HDDが動作していてもシステムの初期化時に間に合わず認識されないことも
あるだろうし、むろんHDDのロジカルなトラブルやフィジカルなダメージも
可能性として考えられます。
741ナイコンさん:2007/10/10(水) 07:25:55
>>740
こんな朝早くからレスどうもありがとうございますm(__)m
特殊な用途とはEOSシステムを使ってHDDをコピーすることです。
ランチャーソフトと言うんですね、確かに時計などの機能もありました。

丁寧にご説明いただき、どうもありがとうございます。ただ早速試して
みましたが、ダメでした。まずFDは挿していません。次にTABを押したまま
電源投入しましたが、メモリーチェックが終わってしばらくするとボタンを
押しっぱなしの時の「トゥトゥトゥトゥトゥ・・・」音がなります。そこで
TABキーを離しましたが、やはり「システムディスクを入れてください」と
いう表示になってしまいます。
HDDが物理的に壊れたかデータが飛んでしまったのでしょうか。。。

引き続きなにか対処方法がありましたらよろしくお願いしますm(__)m
とりあえず徹夜でしたのでちょっと寝ます。。。
742ナイコンさん:2007/10/10(水) 08:00:22
>>741
EOSystemはランチャーというかメニューソフトというか、市販ソフト毎に
必要な環境を切替えて使えるのがポイントだったかな。
松茸→VJE→ATOKなどFEPの切替えとか。
確かにEOS無しでは98を使えない人もいたなあ。

古い機種のHDDだし突然のクラッシュに見舞われたのかもしれないし、
起動領域のシステム部分だけが飛ぶことだってあるんだろうな。
まずはFDで起動して、そのHDDにアクセスしてチェックしてみるかな。

> 特殊な用途とはEOSシステムを使ってHDDをコピーすることです。

そのEOSは内蔵HDDから起動して、別のHDD〜SCSI?同士でコピー?
何が繋がってるのか書いてみれば?
743ナイコンさん:2007/10/10(水) 08:17:55
EOSシステムを使ってHDDをコピーなんてできねーぞ。そんな機能はない。
744ナイコンさん:2007/10/10(水) 09:52:45
きっとファイルコピーの事だよ
745ナイコンさん:2007/10/10(水) 12:03:59
PC9821 V13
746ナイコンさん:2007/10/10(水) 12:51:09
BIOS初期化とあるからたぶん違うと思うけど、メモリスイッチで、内蔵HDDを使用しない
(内蔵HDDを「切り離す」だったっけ)設定になってない?
747ナイコンさん:2007/10/10(水) 13:44:13
ハードダィスクを切り離したら起動できない
748ナイコンさん:2007/10/10(水) 13:52:09
9821As使ってるものですが、昨日気づいたのですが、
内臓時計?が壊れてしまったらしく、タイムスタンプが1900年から2099年くらいの幅で
1秒ごとくらいに変わってしまうんです。
これはもうボードがいかれてしまったのでしょうか?
アプリケーション類は正常に動作します。
(唯一圧縮ソフトが動かないくらいで)
修理って、普通のPCショップに持ち込めば出来るのでしょうか?
それともNECの古いPC専門店でないと無理でしょうか?
749ナイコンさん:2007/10/10(水) 14:30:27
内蔵バッテリーシボンヌと思われ
750ナイコンさん:2007/10/10(水) 15:22:42
>>748
以前AP2の時計の年が進まない問題の対策を依頼して、返却されてきたらその状態に
なっていた・・・恐らく内蔵時計の故障と思われます。ちなみに修理不能で、オクでM/B
を取る目的でAP2を落として交換しました。(NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた)
751ナイコンさん:2007/10/10(水) 15:32:54
レスありがとうございます
>>749
バッテリー交換すれば直りますか?
>>750
こちらだと修理不能ですか・・・困ったなあ。
752ナイコンさん:2007/10/10(水) 15:51:08
>>748
テストモードになってるのかなぁ
日付と時間を合わせてみた?
753ナイコンさん:2007/10/10(水) 18:38:07
>>752
どうも。何度も合わせなおしてみたんですけどねー。
ファイルのタイムスタンプを参照しないアプリは問題なく動くようなんです。
このまま、だましだまし使うかなあ・・・でも気持ち悪いなあ・・・
754ナイコンさん:2007/10/10(水) 18:40:01
>>741 です。少し寝て職場に来ました。
仕事しながらパソコン広げてもうちょっとやってみます。ありがとうございます。

>>742
内容が高度過ぎてほとんど理解できず申し訳ないです。WIND98からのパソコン
ユーザーですのでDOSもほとんどわかりません。コレも知人に頼まれて使い方を
書面で見てやってみただけで、機能とかは必要な部分しか使ってませんし。
使用方法はその通り、内蔵HDDから起動して、外付けのSCSIHDD同士をコピーして
いました。FDとかがあるのかもわからないので、知人に聞いて探してみます。
また進展がありましたら書き込みさせていただきます。

>>743
SCSIでHDDを2台つなげて、EOSの"ファイル"メニューから複写をしてます。
詳しく説明できなくてすみません。

>>744
たぶんそれです。外付けSCSI-HDD同士のファイルコピーです。

>>745
???全角じゃないとダメですか?

>>746
メモリスイッチとはどういったものでしょうか?再度BIOS初期化などして試して
みたいと思います。
755ナイコンさん:2007/10/10(水) 19:59:55
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
756ナイコンさん:2007/10/10(水) 20:38:59
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
くそっ今はなんて時代なんだ
高い金払って修理依頼してもすぐぶっ壊れやがるここ2〜3年のNECの薄型NXノート
しかもどう考えたって要リコール級の故障
757ナイコンさん:2007/10/10(水) 20:58:51
それだけ儲かってたんだよw
758ナイコンさん:2007/10/10(水) 21:14:43
>>754
>WIND98からのパソコンユーザーですので
何もPC-98x1にしがみつく必要はない
世の中知らないほうが幸せなこといっぱいある
759ナイコンさん:2007/10/10(水) 21:21:54
× AP2

○ Ap2
760ナイコンさん:2007/10/10(水) 21:55:05
486DX2

これ以上早くなっても意味がない。
そんな風に言われた頃がPCにもありました(ry
761ナイコンさん:2007/10/10(水) 22:05:44
>何もPC-98x1にしがみつく必要はない
うん。ばいばいNEC。
でOKだYO
秋冬板LL370をXe10並のフレイムモデルで四万円クラスで
売ってくれるならソケP目的で振り返るかもしれない
762ナイコンさん:2007/10/10(水) 22:12:42
ハードデスクが4GBまでしか使えないのが微妙
763ナイコンさん:2007/10/10(水) 22:58:56
リサイクル掲示板にクレクレ厨がいるな
764ナイコンさん:2007/10/11(木) 00:19:47
夏休み
765ナイコンさん:2007/10/11(木) 00:22:36
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
>NECはお詫びとしてAn/C9Tをくれた
$に行って書いてくるといいぉ
766ナイコンさん:2007/10/11(木) 00:30:42
>>754
> WIND98からのパソコンユーザーですのでDOSもほとんどわかりません

手持ちのDOSマニュアル類をちらっと復習してるとこだけど、今はもうDOSのマニュアル本なんて
出回っていないから、新規に習うのは難しいですね。

俺は昔、図書館をハシゴしてまでPC-98とDOS関連の本を読み漁ったので、あの当時の懐かしい
書籍はオクなどで確保しておこうかなーと、数年前からさりげなく探し中。
これなんかも何度も借りて結構面白く読んだ小ネタ本のひとつだけど、ちょっと高いなと思ってパス。
PC-98全生活の知恵 2000円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77271409

> 内蔵HDDから起動して、外付けのSCSIHDD同士をコピーしていました。

最後にちゃんと動いていた構成に戻してみるといいかも。
SCSI機器はターミネータが適切でないと妙にゴネるのもいて、そのせいでシステムが起動不可に
なることだって可能性ゼロでもないし。
ドライブレターは内蔵HDD→外付けSCSIなので、ホントに内蔵HDDからのOS起動ならさほどやや
こしいことにはならないかと思うけど、>>746の指摘もあり得る話なので再度要確認ですね。

> メモリスイッチとはどういったものでしょうか?再度BIOS初期化などして試して
> みたいと思います。

PC-98のセットアップは、HELPを押しながら電源投入(またはリセット)で呼びだされるシステムセット
アップメニューで行ないます。これはPC/AT互換機でいう、BIOSセットアップ画面の超簡略版のような
もので、ここで様々な設定をしてから保存→終了でメニューを閉じます。ここんとこに、内蔵HDを
「使う|切り離す」の設定もあります。

まずは「初期値に戻す」で保存&終了してから、再度、必要な設定を施します。
このメニューで初期化されない部分は、いわゆるスーパーリセットでデフォルトに戻せます。
767ナイコンさん:2007/10/11(木) 00:34:47
$
768ナイコンさん:2007/10/11(木) 02:47:24
EOシステムといえばインストールバッチファイル〜IBF。
市販ソフトにきめ細かく対応していたような気もするけど、
ICMが潰れたあとのアプリには対応できないし、そもそもIBFを
弄れるようなユーザーはあえてEOSを必要としないところもあった。
一部の有名フリーソフトにはIBFが用意されていたんだったかな?

今見ると(当時も既に)かなりダサい画面だけど、昔のグラフィカルな
DOSアプリは皆あんなふうだったよな〜と懐かしい。
769ナイコンさん:2007/10/11(木) 03:45:37
>>755-756
いや、別に中古のヤツをくれたんだが、Ap2の方がDOSゲームには使いやすいので
タンスの肥やしになってるよ。

>>759
スマン。
770ナイコンさん:2007/10/11(木) 05:54:07
>>758
PC98にしがみつくつもりは毛頭ないんですが、これも知り合いに頼まれた
事なので仕事のようなものだと思ってやってます。

>>766
古本屋に行ってもWIN95本すら見かけませんからね。昔知り合いに教わった
知識だけでどうにかやってます。本・・・あるといいかもですね。

SCSIのHDDを外したり付け直したり、SCSIのIDを変更したり色々してみた
けどダメでした。またSCSI機器を外した本体のみの状態でも同様に起動
しません。
メモリスイッチ、今日の夜にでも試してみますね、どうもありがとう
ございます。
それとこのマシンを組んだ人と連絡がついたようなので、もしかしたら
その人に頼んで再セットアップをして貰えるかも知れません。
またどうしてもわからないことが出てきましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
771ナイコンさん:2007/10/11(木) 06:20:41
DOSならDX2以上のスピードいらんわな
772ナイコンさん:2007/10/11(木) 06:42:11
98NOTEなら灰色のNe3、これがDX2の50MHz。
大きめの10.1インチTFTですこぶる見易い。消費電力も20W以下で地球に優しい。

Nr300、Nr166、Nr150、Nw150、Na13、Nf、Np、NS/L、La13なんてのも手許に
あるけど、DOSを使うならNe3が手頃だな。ゲームは全くやらずビジネス用途オンリー
なので音源などはよく知らん。パソ通時代はNS/Lでモバイルもしてたけど、
さすがにモノクロ液晶はもうカンベン。
773ナイコンさん:2007/10/11(木) 06:49:27
>>739
フロッピーディスクで起動して
ハードディスクが見れるか、どうか、確認しました?_

774ナイコンさん:2007/10/11(木) 07:31:44
そんな広告丸写しな文章書かれても…
775ナイコンさん:2007/10/11(木) 07:34:09
13インチ以外ならペンティアムをDOSで使ってもいいとは思うんだ
だが依然DOS=486という固定観念が強い

98ノートじゃコンパクトフラッシュは搭載できそうにないね
776ナイコンさん:2007/10/11(木) 08:01:36
ペンタだと動かないゲームがあるよ
ATLAS(HDD専用)はメモリ不足だと言い張るし
777ナイコンさん:2007/10/11(木) 08:38:48
>>770
PC98-NXでつか?
778ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:10:21
486時代〜Pentium初期のノートはエプソンの方が造りが良いんだよな
補修用のNX/Cを探していて見つけたのが486NATだったが、そのまま乗り換えてしまった。
779ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:19:02
そうそう。NECのは電源基板がすぐに壊れる持病つきで肝心なときに使えなく、困った。
780ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:33:14
PCー9801NCのハードダィスクが壊れると厄介
781ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:42:17
>>761
俺はNEC PCカードというクレジットカード使っていて
ポイントをNEC製品買ったときに使用するつもりでNECノートを買おうと企てていたら
あまりにも俺の希望にかなう製品が無かったので買うのをやめた。
で、そのうちポイントの利用方法がわけの分からん状態になって結局3年間ポイント放置。
2004年の6月に名作(迷作?)といわれるAX300というHDDレコーダを買ってポイントを消費した。
その前はSCSIのスキャナをポイント全額使って買ったけど結局押入れに入れたまま。

結局、今後NECのPCを新品で買うことはもう無いんだろうな…。
98が無くなってからPC業界で埋没してしまった、と個人的に感じる。
782ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:58:25
tritonより山猫の方が好きなんだが
保守ってことを考えるとtritonにせざるをえない 結局、電源の関係
783ナイコンさん:2007/10/11(木) 09:58:58
ハードダィスク
ダィスクトップ富士通
784ナイコンさん:2007/10/11(木) 12:25:19
何その富士通w
785ナイコンさん:2007/10/11(木) 12:52:38
ディスクトップ東芝
786ナイコンさん:2007/10/11(木) 13:30:38
x68PROとタウンズとFM−RとFMタウンズ2とFMタウンズUMEとPC9821AP数台と
PC8801FRとPC88VAと・・その他いろいろ押入れにいれっぱなし・・結構、経過してるけど・・どうしよう・・

この粗大ごみ?
787ナイコンさん:2007/10/11(木) 16:23:52
× PC8801FR

○ PC-8801FR


× PC9821AP2
○ PC-9821Ap2
788ナイコンさん:2007/10/11(木) 16:46:21
>>786
珍しい機種はオクに流してみ?
数千円の値がついたら儲けもの。
へたすりゃ珍しくない9821Apですら引っ張りだこかも。
でも、ちゃんと動くことを保証しないと駄目だよ。
X68とタウン図はキーボードとマウスが無きゃ駄目。
…あれ?タウン図はマウスはMSXと同じだっけ?
それにしても希少だが。
789ナイコンさん:2007/10/11(木) 16:59:46
ハードダィスク壊れてなければ問題ない
790ナイコンさん:2007/10/11(木) 17:34:35
タウンズは最近見かけないからね。初代機なんて是非!
791ナイコンさん:2007/10/11(木) 18:26:04
梱包するのが面倒なんだよな〜
動くとは、思うけど
792ナイコンさん:2007/10/11(木) 18:43:39
オークション出せばそれなりに売れるでしょ。

ドリームジャンクションとかクレ厨にあげるとか
793ナイコンさん:2007/10/11(木) 18:49:03
98noteのハードディスクを外付け化することって可能?
もしくは他機種に流用してデータだけでも読むことって可能?
794ナイコンさん:2007/10/11(木) 18:50:46
× PC-8801FR

○ PC-8801mk][FR
795ナイコンさん:2007/10/11(木) 20:28:58
ハードダィスクのセクターによる
796ナイコンさん:2007/10/11(木) 21:00:14
SASI IDE E-IDE S-ATA
797ナイコンさん:2007/10/11(木) 21:15:32
PC-9821Nr300よりPC-9801NS/Tあたりの方がPC-98としての価値があると思うんだが
798ナイコンさん:2007/10/11(木) 21:47:09
同じくPC-9821Ra43より、9821ならPC-9821Ap2、9801ならPC-9801DAあたりの方が、PC-98としての価値は高い気がする。
CPUも変に交換してない方が良い。
今となってはな。
799ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:04:06
というか。
98で、何をする気だ?
800ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:06:11
今更PentiumIIマシンやセロリンがのったPC-9821や
アクセラレーターで高速化してWindows2000動かして使っているのならかなり微妙だ。

廃棄処分されているAT機の方が速いorz
801ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:23:04
うちではPC-98は通信カラオケの制作にスタッフ全員分用意してありまして、
大半がPC-9821Xfですが今でも使われてますよ
802ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:25:49
あいかわらずレコンポで打ち込みなのかな?
803ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:34:58
>>778
TFTの486NATなら乗り換えもアリかも

>>793
Nfあたりに使えるHDDパックに増設コネクタのついたIO製品があった。
ハーフ40ピンコネクタだったかな。ちょっと特殊かも。これは98NOTE+外付け2.5インチという仕掛け。

HDDパックがエレコムのEN98-BOXに装填できるタイプなら、Desktop98のSCSI経由で98NOTEの
HDDパックを2つ実装可能。緑の「びると館」ってのもあったね。

HDDパック方式ではない筐体組み込みHDDの機種だと、La10などモデルによっては換装も面倒。
804ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:39:57
大容量ハードダィスクで動画編集ですよ
805ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:46:23
PC−9821C233でWindows使ったら遅かったorz
806ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:47:39
レコポン懐かしいなw

あれはよくできたソフトだよ
807ナイコンさん:2007/10/11(木) 22:50:47
PC-98XL2というのを、縦置き用台ごともらったんだが、コレ、無駄に大きくて重いな
普通のPC/AT互換機のミニタワーと同じかそれ以上の大きさがある

ダテに日本初の80386搭載、SV-(H)98を除く98史上最大(最重も?)の筐体を持つだけある

とりあえず、ざっとバラしてみた限り、固定ディスクは80MBの大容量に増設されているみたい
メモリは1.6MB、ハイレゾモードは対応ソフトを持っていないのでメモリカウントまで確認
(MS-DOSはノーマルモード用とハイレゾモード用別々の製品だったか・・・)

’90年以前の回路が高集積化される前の製品だから、異様な数のTTL-ICが目立つ、基本マザーだけでは
部品を格納できないのか、ISAフルサイズカードのような増設カードが5枚刺さっている

一部で噂の(?)バグペンならぬバグ386(仮想86モードが使えない)が刺さってました

最低限Windows3.1が動くように強化したいところですが、内蔵メモリの入手が鬼門、軽くググったら
内部増設で14.6MBまでいけるようですな、メモリボードらしきボードに1つ空きコネクタがついてました
多分ここに2MBか4MBの専用サブボードが刺さるようです。一番端に空きスロットがあるので、
こっちに残り10MB分?のメモリボードが刺さるんだろうな・・・
(まだ「内部増設汎用メモリ」という概念が無かった頃の代物だからもろ専用品)

CPUに関しては、幸いにもPC-9801DA/RAと一緒のレバー式ソケットなので交換は容易そうですが
すぐ隣に固定ディスクのインターフェイスボードが鎮座しているので、CPUアクセラレータ系はスペースの
問題で無理っぽい、Cyrixの486DLC/DRx2までのCPU直交換型が精一杯みたい。
内蔵固定ディスクは恐ろしく遅いので、インターフェイスごと撤去してもいいんだが、それするとマシンが
起動しなくなりそうなので無理だな

存在自体は面白いマシンだが、改造方法がこなれたPC-9801DA/RAと比べて、改造方法情報が
ほぼ皆無なので、どうやっていじるべきか・・・

壮大なチラシの裏スマンね
808ナイコンさん:2007/10/11(木) 23:06:59
PCー98XL2いいね
809ナイコンさん:2007/10/11(木) 23:21:06
レコンポとSC-88Proの組み合わせが最強
810ナイコンさん:2007/10/11(木) 23:25:45
昔ネットで知り合った人がバイトでカラオケ楽曲打ち込みしてたそうな
1曲5000円だそうな
98+レコンポ(DOS版)はやっぱ定番らしい
811ナイコンさん:2007/10/11(木) 23:26:44
>>807
面白いからトコトンやれ!という他人事モード全開で煽られる代表機種だね。
俺は弟分のPC-98XLという286機に倍速アクセラをつけて、
うひょー486の16MHz動作だーと喜んでたのが15年前だよ w
812ナイコンさん:2007/10/12(金) 00:04:22
ゑぷはフォントが汚いから嫌い。日電育ちの俺には受入れられなかった。
813ナイコンさん:2007/10/12(金) 00:16:08
>>807
XL^2は内蔵固定ディスクが5インチでしかも内蔵を増設可能、だから5インチ
ドライブが4台搭載可能(うちシャドウ2つ)というXvやRvもビックリの筐体だよね。

10年ほど前にottoの中古通販で安かったんでシャレ半分で買ったXL^2が
ありますww 俺んちのは○○総合研究所で使われていたマシンだったらしく
(HDDに入ってたLotus1-2-3の登録名がそうだった…って消せよw)、
機能拡張プロセッサPC-98XL2-07L(実のところタダのバグ無し386だが)
メモリ8MB増設済みというお大尽仕様だった。

さすがに改造とか考えもしなかったんでそのままだが。
814ナイコンさん:2007/10/12(金) 02:51:15
>>807
プロダクトガイド1992によると、XL2専用の増設5インチHDDはファイルスロット機器みたいな形状で
PC-98XL2-31、定価327000円で容量40MB。

増設RAMの親板はPC-98XL2-01で2MB。32ビットバス。フルサイズISA並にでかくて、これが
メインボードに縦に刺さる。さらにこいつに乗っかる容量2MBの増設RAMサブボードがPC-98XL-02、
98XL2-01にはサブボードが2枚まで乗るので小計6MB。

青本の機種別メモリ拡張例だと、まずXL2本体内のメモリーボードにサブボードの98XL-02をひとつ、
ここまでで計4MB、さらに98XL2-01+98XL-02+98XL-02を増設して計10MB。
これ以上はCバスの9801-52(2MB)、または9801-53(1MB)+9801-54(1MB)、さらに
9801-51(1MB)で14976KBが満了。

つまり、32ビットの98XL2-01の増設は1枚きり&10MB〜14.6MBの部分が激遅のCバス、
ということですかね?
815ナイコンさん:2007/10/12(金) 04:37:36
ゑぷ使いの友人は、日電の人の感じがイヤだって言ってたな。
816ナイコンさん:2007/10/12(金) 06:38:34
エプw
817ナイコンさん:2007/10/12(金) 12:54:28
ちんこ野郎。
818ナイコンさん:2007/10/12(金) 15:54:42
明朝っぽい98より
ゴシックっぽいEPSONのほうが好きだった
819ナイコンさん:2007/10/12(金) 19:37:27
>>818
俺もそんな感じだ。優等生ぽくて教科書を見てるような
日電フォントになれた目には、EPSONのカジュアルで
ファンシーなフォントは新鮮に見えた。
820ナイコンさん:2007/10/12(金) 19:45:55
昔のNECロゴみたいな日電ホォント
821ナイコンさん:2007/10/12(金) 19:46:30
なんで88と98で半角フォント違ってたんだろ?
822ナイコンさん:2007/10/12(金) 19:53:27
>>819
PC-98 XA の24ドットフォントを初めて目にしたときは衝撃的だったなあ。

ワークステーション級とかの事実上は殆ど業務用機器だったものを除けば
当時の個人所有可能な民生用機器類で24ドットで画面表示していたのって
CRTワープロ専用機とPC-98位だったような気がする。記憶(&スレ)違い?
823ナイコンさん:2007/10/12(金) 20:56:40
>>807
XL^2は内部を拝んだことがないから羨ましいよ。。
そういえばVXも98グラフィックが丸々ISA拡張ボード状になってた。RLもそうか。
膨大な数の74シリーズが激減するのは、Dシリーズになって以降かな。

>>819
禿げ上がるほどに同意。
パソコン通信で議論がヒートアップして、NECフォントだと喧嘩になりそうなときでも
エプフォントならまったり和やかそうに見えたもんだ。
Windowsが普及してMSゴシックが事実上の標準になった時も、それまでEPSON機を使っていた人の方が
違和感が少なかったんではないかな。
当時はけっこう似て見えた>エプフォントとMSゴシック
824ナイコンさん:2007/10/12(金) 21:40:12
PCー9801FS捕獲した
825ナイコンさん:2007/10/12(金) 21:50:26
>>821
88は8x8dot
98は8x16dot

88と比べるなら、98の1/4角(8x8)のフォントでしないと
826ナイコンさん:2007/10/12(金) 22:20:09
PC-9801スレ人気だね
827ナイコンさん:2007/10/12(金) 22:29:27
>825
そういやぁドット数違ったんだった。
828ナイコンさん:2007/10/12(金) 22:38:51
98にもHSYNC=15kHzが出るモードがあったし、それを選べば88と全く同等の表示ができたはず。
ただ、98は24kHz専用モニタとセットで使われている場合がほとんどだったので、見る機会は少なかった。
829ナイコンさん:2007/10/12(金) 22:50:41
PC-98の高解像度には驚いた
830ナイコンさん:2007/10/12(金) 23:07:05
いつまで AT 互換機は汚いフォントのままなんだろう。
831ナイコンさん:2007/10/12(金) 23:09:46
>>818
ʼn♯♭♪†‡¶

このあたりの文字コードがDOSで普通に表示できる点はEPSON羨ましかった
JIS78→JIS83のキチガイコード変更には困らせられた
本体がNECでプリンタがEPSONだったからね
無印98が1982年発売だった悲運orz
大学のレポートで旧字体と新字体の違い指摘されたよ
CRT上では合ってたのにね
832ナイコンさん:2007/10/12(金) 23:24:56
NEC PC-98からDOS/Vマシン(死語)に移った人の感想:

AT互換機の英語モードのフォント→「MSXみたいな文字」
AT互換機の日本語モードのフォント→「EPSON機みたいな文字」
833ナイコンさん:2007/10/12(金) 23:34:31
>>823
XL^2の電源ユニットってモチロン専用品だよね?300Wクラスじゃないかな?
代替品を探せと言われたら困るわ。

> 当時はけっこう似て見えた>エプフォントとMSゴシック

あ、確かに当時そういう印象はあったよ。
俺の場合、Win95との出逢いは日電機よりEPSON機の方が先だったから
余計にそんな感じだった。
834ナイコンさん:2007/10/12(金) 23:36:29
>>832
PC-98でもデスクトップとノートでフォント違うよな
折れはデスクトップのほうが好み
全角ピリオド「.」が明らかに違う
横書き公文書では「,。」がデフォらしいけど
「、。」か「,.」じゃなきゃ美しくないだろ
835ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:02:26
>>833
PC-98の電源って、コンパックショック以降の戦時体制で合理化が進む前は
かなりの機種で専用電源だったように思うよ。
まあ、R/Dシリーズあたりはほぼ共通化されてたかな。
でも同時期のH98系は、例によってバブリーな専用設計だった。

我々が出来ることとしては、寿命が短い電解コンデンサは予め交換しておくとか、
パワー半導体は燃える前に型番を控えて交換可能品を調べておくとかで、自衛するしかないね。

>>834
ノートのフォントは、液晶での視認性を上げるためなんだろうけど、デスクトップ版の16ドットフォントを元に
強引に太くしたようなスタイルだったね。
WindowsXPのClearTypeみたいな後処理など望むべくもない時代だったからねえ。
ROM/CGの側でハードウェア的に処置しておくしかなかった。
836ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:02:51
> 813

>機能拡張プロセッサPC-98XL2-07L(実のところタダのバグ無し386だが)
>メモリ8MB増設済みというお大尽仕様だった。

そのメモリ、内部増設だったら大変貴重品。サードパーティ品がなく純正品だけだった
8MBフル増設で当時のNEC価格、実に47万円!

’94年末のNEC純正32MB SIMM(PC-9821BF-B01)も32万円くらいしたけどな!
(でもサードパーティ製品が充実していたので、こんなモノ買うのは企業ぐらいだった)

内部増設品だったら、ぜひ欲しい逸品だ
837ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:17:16
>>813です
>>836
もちろん専用スロット用の内部増設メモリだからこそ「お大尽仕様」と表現した訳で。
発売時期もバブル真っ直中だし、元オーナーは某銀行系のシンクタンクだし、
値段は気にしないから性能良い奴を持ってこい!ってな注文だったんだろう。

>>835
なんたってH98はあの当時すでにソフトウェア電源でしたからね。
H98用モニタの電源スイッチで本体電源が入れられたりするとか、
その気になればソフトウェアで電源OFFできるとか、まるでFMRみたいな仕様。
838ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:46:45
ノムラ総研太っ腹
839ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:47:43
大和か第一かもしれないけど
840ナイコンさん:2007/10/13(土) 00:55:43
50ピンSCSIコネクター欲しいって
841ナイコンさん:2007/10/13(土) 01:28:58
最終的にオンボのVRAMって4Mで打ち止め?
あまり見なかったけど。
1Mの時のフルカラー表示は凄かったな。
遅くって
842ナイコンさん:2007/10/13(土) 01:49:28
>>841

打ち止め
最終的な4MBオンボード機種はPC-9821C233だったかしら
ばりうすたあのタワー機もみすてぃく4MBだけど、アレをオンボードと呼ぶには抵抗がある
(一応抜いちゃだめボードではあるんだけど・・・)

>1Mの時のフルカラー表示は凄かったな
CirrusLogicのCL-GD5428/5430/5440のことかーーー
(Cバスロジックとか死ーバスロジックとか呼ばれてた)

S3 VISION864搭載機のNECドライバはまさに「奇跡」
(その頃のゑぷそんPCSKB5@S3 VISION964はカノプドライバを供与してもらっていた)

駄メルコのWSP-Lだったか、当時S3 928をしのぐ最強チップPower9000を採用しながら
最強(悪い意味で)のドライバ性能でチップ性能を思う存分殺していたな
以後、駄メルコはハードは良いものを作るが、ソフトはダメダメを最後まで貫き通してたな
(逆にアイオーはハードはそこそこ、ソフトのほうで勝負してた)
843ナイコンさん:2007/10/13(土) 04:50:50
そういや、フォントといえばIBM5550のフォントも結構好きだったなあ〜
844ナイコンさん:2007/10/13(土) 07:06:29
928
968
Trio64
Trio64V
Trio64V+
Trio64V2/DX & GX
Trio3D

Virge
Virge DX / MX
Virge GX

2DではTrioの方が勝っていた
845ナイコンさん:2007/10/13(土) 08:43:21
>>838 >>839
どっちもハズレ、富士総研(現:みずほ情報総研)。
846ナイコンさん:2007/10/13(土) 09:09:42
9801RXと9801DXじゃODPつけた時スピードがかなり違うように思えるんだが
これは基盤の集積度なのか?
それともDXは32ビットバスを持っているのか?

BA3やAp2と比較すると、DXは12MHzの4倍で動いている気がするんだがRXはそれより遅い
847ナイコンさん:2007/10/13(土) 10:07:22
>>864

基板設計の差じゃね?
’90年以降のPC-98はマザーボードの設計に大きく変更が生じた時期だし
PC-9801RX2や21とDAや、386時代最後期のPC-9821(無印)やPC-9801USを見ると特にそう思うね

同じく、A-MATEの初代Ap→Ap2→As3の体感速度を見ても同じことがいえる
(セカンドキャッシュ128KB分を加味しても「そりゃないよ」ってくらい違いを感じる>Ap2とAs3)

そう考えると、回路チューンで体感速度が変わった486時代と比べ、Pentium世代の98はどんなにがんばっても
(もっとも、この頃のNECは既にかんばってねえけど)、イソテル様とPCIチップセット様の一存とIDEまわりの余計な
互換性こだわりと変な出し惜しみで面白くなくなったなぁと思う。
848ナイコンさん:2007/10/13(土) 10:07:44
DXはCバスのクロックが12MHzと規格外動作している。
849ナイコンさん:2007/10/13(土) 10:08:22
おっと誤爆 864>>846
850ナイコンさん:2007/10/13(土) 11:23:31
GV-DVD/PCIが入ったんだが、専用ケーブルがないみたい
この専用ケーブルってないと使えないの?
851ナイコンさん:2007/10/13(土) 11:43:44
DXのCバスは10MHzぐらいだと思ってたんだが12MHz?
理由はCバスのメモリを入れるとそれぐらいで動いてた

>>847
漏れの持ってたやつの中だとAp2はキャッシュついててもBA3より遅い気がした
基盤が小さいBA3とケース目一杯で二階建てのAp2じゃそうなるかもしれない


GVDVD/PCI 折角入ったのにあのぶっといケーブルがないとダメなのかな
ビデオカードからDVDボードに信号を集めて、それを出力するという方式だとちょっと絶望的だ
別に外部出力にはこだわらんのだが…
852ナイコンさん:2007/10/13(土) 11:49:06
>>847
それとRXにしろ初代RAにしろ、基盤に線が後付されてホットボンドで止まってたりして
なんだか改造ボードみたいなんだよね

RXとDXで「PK-X486S50」を装備してもうひとつ思ったのは、RXだとCPUの発熱がやたら凄くなること
DXだと基盤の方にある程度熱が配分される分CPUは熱くならないんだろうかね 細かい分だけ

853ナイコンさん:2007/10/13(土) 13:30:20
すっきりとした基板設計で、コストパフォーマンスの良かった形式
PC-9801DX
PC-9821Bp
PC-9801BX3,BA3
PC-9821V7,V10,V13 のtritonチップセット機
854ナイコンさん:2007/10/13(土) 14:17:04
>>846
>>852

× 基盤
○ 基板
855ナイコンさん:2007/10/13(土) 14:52:38
内蔵ではありません
断じて内臓です
俺がルールブックです
854 名前:ナイコンさん :2007/10/13(土) 14:17:04
>>846
>>852

× 基盤
○ 基板
857ナイコンさん:2007/10/13(土) 15:15:50
>>852
98各機種の初期ロットにはありがちな話<基板にジャンパ線飛びまくり

初代A-MATEの初期ロットなんかも凄まじい量のジャンパが飛んでるが、
末期ロットになるとキレイサッパリ無かったりする。
858ナイコンさん:2007/10/13(土) 16:09:57
俺のAeにジャンパは無かった。寧ろ末期メイトであるAs3がジャンパだらけですが何か?
859ナイコンさん:2007/10/13(土) 17:11:59
As3後期はじゃんぱられす
860ナイコンさん:2007/10/13(土) 17:18:58 BE:62112184-2BP(222)
機種トロットの違いがわかってないバカが1匹混じってるな。
861ナイコンさん:2007/10/13(土) 17:27:02
>>831
確か、管理工学研究所の「松」だと、
本体側の JIS が 78/83 を設定できたし、プリンタ側の JIS78/83 の情報も
「松」のプリンタドライバ側で持っていたので、
きちんと設定すれば、字体が変わらないようにすることが出来た。

……一太郎は出来たっけ?
862ナイコンさん:2007/10/13(土) 18:25:28
松か。
究極のアセンブリプログラムだったな。

N88も開発は管理工学だね。
863ナイコンさん:2007/10/13(土) 18:56:57
>>851
>GVDVD/PCIのぶっといケーブル
無いと駄目なようだ
Oh!PCのDVDを見ようで似た情報が載っていた
864ナイコンさん:2007/10/13(土) 23:09:40
>>831
漢字はコードで記録されているから、
プリンタで出力される字体の漢字コードを基準に
入力すれば問題なし。どの漢字が画面上とプリンタ
印字とで違うかは分かっているし。
JIS78かJIS83かを設定できるプリンタの方がいいのは当然だけど。
設定を変えられないプリンタの場合は、プリンタで出力される
字体を意識して、画面上では入力していた。
865ナイコンさん:2007/10/13(土) 23:31:02
$にまた基地外が出没してるな…。
866ナイコンさん:2007/10/13(土) 23:55:29
幼児か?
867ナイコンさん:2007/10/13(土) 23:56:08
それにアジトもしゃしゃり出て来て・・・
おまえは管理者かっての
また再発するじゃん
868ナイコンさん:2007/10/14(日) 00:10:48
まあ、管理者なんて居ない様に見えるからな。
FDDが熱源って、FD入れてないとモーターすら回らないし、ヘッドのシーク
や読み書きもしてないのにどこが発熱するのか小一時間問い詰めてみたいが
違う論点で言いがかりをつけられそうだよな。
そもそもPC-9821シリーズの改造なんて個々の環境が違うし、クーラーの有無や
温度なども違うんだから自分の意見を押し付けて議論しようとするのは間違っている
と気づかないのかねぇ。
以前もまりも氏作成のツールに文句言って自分勝手な意見を言いまくってたし、なんか
もう・・・ねぇ。
869ナイコンさん:2007/10/14(日) 00:43:20
>自分の意見を押し付けて議論
それはあそこにカキコしてる全員に言えると思っている俺ガイル
870ナイコンさん:2007/10/14(日) 00:52:24
>>857
そうそう。初代A-MATEほど、ロット差の激しい98は無いと思う。
初期ロットは、当時のざべで解体情報が出ていたとおり、山のようなジャンパ線、GAL使いまくりの突貫工事仕様。
それが末期のロットだと、ゲートアレイに修正が全部吸収されてジャンパ線なんか1本もないんだよね。
でも、元々H98m105やFAなんか用だったゲートアレイをかき集めて、新たに9821要素を足して作っただけに
チップの数が絶対的に多くて、ごちゃごちゃした基板であることには変わりはなかった。

Ap2/As2では専用ゲートアレイを全部起こし直して、すごいすっきりした。
ロット差もあるにはあるが、細かい差しかない。
絶対性能はともかく、フラッグシップマシンらしい綺麗な基板という点ではこいつらはピカイチだと思う。

Ap3/As3では、A-MATE自体の地位低下とX-MATEとのチップ共通化もあって、集積度と性能は更に上がったけど
またごちゃごちゃし始めてるんだよね。
眺めて嬉しい基板ではなくなってしまった。
871ナイコンさん:2007/10/14(日) 00:59:31
>>869
チンピラ臭いのを延々と飼うことよりも一瞬スレが荒れることを嫌うからクソな板になる

スレなんて荒れてあたりまえだと思うが
872ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:00:23
アジトは半角で英数字書き込むからKuniより読みやすいよ
873ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:01:53
利用規約がどうだの ああいうのはやめた方がいいね

基本的にF5攻撃とか以外なら何喋っても構わない
痛い人間は叩かれる それだけ
874ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:04:15
どるこむは白雉の溜まり場である
875ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:07:20
アジト?
876ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:10:29
>>870
要はいい加減なつくりですよってことなんだろうなあ
それでも、莫大な数のエロゲーに支えられて延命できました
877ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:12:22
$は定期的に変なん溜まる
878ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:14:19
PC-98使いってこんなものなのか?
神技を持った偉大な方がいたのは遠い昔のことか
879ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:16:18
ヨウジ、、、
880ナイコンさん:2007/10/14(日) 01:25:02
喪前らが騒いでるから見に行っちまったじゃないかw
神々しいほどまでに古典的な粘着厨だな。
ヲナニーネタが98なだけに、行動仕様も年単位でずれてるのか。
881ナイコンさん:2007/10/14(日) 07:57:21
レスが遅れてしまってすみませんです。休み明けまで組んでくれた人と連絡が
取れないのでそのまま放置プレイになってます。

>>773
起動ディスクなどが何も無いんです。WIN98で作れる起動ディスクでも
いいのでしょうか?

>>777
いいえNXではないです。
882ナイコンさん:2007/10/14(日) 08:31:29
773じゃないけど
HDD以外から起動できれば何でもいいかと
883ナイコンさん:2007/10/14(日) 08:34:16
>>823
亀レスだけど、PC-98XL^2の内部写真を掲載していたサイトを見つけたので紹介
ttp://www2.epsnet.co.jp/~gc10/column/98xl.html

電源容量を240Wもっているので異機種改造で、特殊な電源を要求しないソケ370世代くらいなら
なんとか外観を保ちつつ外見98、内部AT互換機化できるんじゃないかなあ
884ナイコンさん:2007/10/14(日) 08:40:59
>>881
EOシステムが起動しなくなった人ですね?
Win98起動ディスクでもいいんだけど、PCAT用というオチはやめてね。
PC-98用の「Win98起動ディスク」ならば、FDからの起動確認、HDDの存在確認、
HDD上データの存在確認&中身チェックが出来るでしょう。

DOSのverはいくつだっけ?
HDD起動できないからといって、PC-98用の「Win98起動ディスク」からsys転送
しちゃうと、ギザややこしいことになるから要注意。
885ナイコンさん:2007/10/14(日) 08:49:17
>>883
うわ!やっぱでけえなあ。
5インチHDDなのに、3.5インチHDDに見えちゃう。
Cバスユニットとほぼ同じ大きさの巨大電源部、ライザーがごっそり刺さるスペースの広いこと!
886ナイコンさん:2007/10/14(日) 09:01:29
>>883
うぁクソデケー
内部はApより複雑だ
887ナイコンさん:2007/10/14(日) 09:29:59
>>883
>この商品は販売可能です。
888ナイコンさん:2007/10/14(日) 09:49:25
3年ぶりにAnの電源を入れてみたが、まだきちんと動く。
久しぶりに5インチFDでも入れてみるか。
889ナイコンさん:2007/10/14(日) 10:05:05
PCー98

PC98ーNX
890ナイコンさん:2007/10/14(日) 10:09:06
うちの9821はオブジェです。動作などしなくても良いんです。あの時の思い出に囲まれて
幸せな気分になれればいい。今までの思い出のPC、初めて買ったヤツとかね。
毎日毎日メインメモリを増やすために試行錯誤したりBATファイルを作ったりした楽しい
思い出に囲まれています。俺にとってもPCは単なるゲーム機やおもちゃではなく、もっと
いろいろなことを学べました。今に至る性格形成の一端になってるとも言えます。
特にAp、Ap2,Ap3、Anといったフラッグシップ機は一段と思い出深いですね。
あとはAfですけど機会があれば・・・

21は俺の青春の1ページでした。どうもありがとう9821。
891ナイコンさん:2007/10/14(日) 12:46:03
>>857
亀でスマソ、見た場所忘れ汗

リサイクルの兼灸絵
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20050526201208.jpg
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20050526200841.jpg

5インチ用ケーブルは、$に詳細情報は無いのね!
$では速攻で削除なのかな
892ナイコンさん:2007/10/14(日) 13:00:01
Ap乙!
893ナイコンさん:2007/10/14(日) 13:15:02
全角厨がきたら、、、
894ナイコンさん:2007/10/14(日) 13:52:06
狭い筐体に色々詰め込みすぎ
Afは一回り大きいけど中どうなんだろ
895ナイコンさん:2007/10/14(日) 14:35:11
案外$に頼らない使い方がいちばん98らしい使い方ができるような気もする

今も昔も変わらんのはWindowsでテレビ見たりするぐらい
エンコードとかエミュとかはATでやりゃいいこと
Anex86を窓に置いておけば使いやすい
896ナイコンさん:2007/10/14(日) 14:39:06
895がイイコト言った!!!
897ナイコンさん:2007/10/14(日) 16:37:13
>>883
そこはこの前2ndキャッシュ買ったとこだな。
898ナイコンさん:2007/10/14(日) 22:39:35
Afは以外とすっきり。と現役ユーザーが言ってみる。
899ナイコンさん:2007/10/15(月) 00:00:13
Afは大きいからイロモノ扱いされるけど、急いで作ってないから綺麗だね。
CPUとメモリの周辺は、IntelがPentium60/66用に出していた設計ガイドラインに忠実に従っている。

あと細かいことだけど、A-MATE中この機種だけはなぜかリチウム二次電池がVL2330専用になっている。
ML2430用の充電抵抗が付いてなく、コネクタも2pin仕様。

900ナイコンさん:2007/10/15(月) 00:38:51
同じP5-60機でもBfはショボかったな
901ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:14:56
>>899
よく気づきましたね!
902ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:20:10
Af 持ってる ノシ
メモリ 48MB にして Win95 入れて遊んでる。っつーかグラフィックが XGA だと 256 色になるのが致命的。
VRAM を 2MB 積んでるのに・・・。
903ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:22:51
誰かSV-H98model50fにメモリ112MB載せて、PL-54C/MMXと駄メルコの
HK6-MS600-NV4載せて600MHz駆動のハイパー98としてWindows2000入れて
ブイブイいわせている人いませんかー
904ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:34:48
>>902
レジストリ書き換えでなんとかなりませんか?
905ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:44:02
1024x768 16M色はレジストリ弄らないとダメだね
906ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:46:03
●ウィンドウアクセラレータ ローカルバス(#4汎用拡張スロット)に実装
S3社製 86C928 (VRAM:1MB)

あれ?MGAタイプじゃないのか?
907ナイコンさん:2007/10/15(月) 01:57:23
NECが想定していた98のスペック

CPU Pentium 90MHz
ビデオメモリ 1MB
RAM 16MB
IDE PIOタイプ
HDD 転送能力2MB〜4MB/s程度
標準表示 640x400 16色 or 640x480 256色
最大表示 800x600 16M色

Windows98 標準的なスペック
CPU PentiumMMX 200MHz
ビデオメモリ 2MB〜4MB
RAM 80MB〜96MB
IDE バスマスタ〜UDMA2
HDD 転送能力10MB/s程度
標準表示 640x480 256色
最大表示 1024x768 16M色(安モニタの相場でこの辺になる)
908ナイコンさん:2007/10/15(月) 02:03:17
今SUPER7で組んだ場合
OS WINDOWS 2000 or XP
CPU K6-2+ 550(600)
ビデオメモリ 128MB
RAM 512MB
IDE UDMA5〜RAID or iRAM
HDD 転送能力66MB/s程度 静音
標準表示 なし
最大表示 液晶 1280x1024 32M 他Wide等

中途半端なのは否めない
909ナイコンさん:2007/10/15(月) 09:32:44
>>906
MGA-IIはAp2/As2と同時発売だったのでそれより前のAfにはないよ。
そういえばAf、最後の1MB FDD/IF標準搭載機なんだよな…。
910ナイコンさん:2007/10/15(月) 10:24:30
結局Afは電源弄らないと下駄も使えないわけ?
911ナイコンさん:2007/10/15(月) 14:16:33
Af はレジストリ弄ったけど画面がぐちゃぐちゃになったよ
912ナイコンさん:2007/10/15(月) 15:29:57
リコール同然なのに対応しないNEC…
913ナイコンさん:2007/10/15(月) 15:57:26
>>909
よく気づきましたね!!!
914ナイコンさん:2007/10/15(月) 19:12:35
Afは電圧いじらないと下駄どころかODPだって動かんよ。PL-54Cは見つからないし、ODPも今となっては見つからないのでそのまま使ってます。
915ナイコンさん:2007/10/15(月) 19:39:16
AfにP54C載せるために自作下駄作った津和ものがいたな。
神代の時代さ。
916ナイコンさん:2007/10/15(月) 19:44:31
>>912
ODP事体、初期ペン搭載98対応してないし。
もし、対応するならMペンODPみたいにFDD付きのやつ発売すると思う。

リコール対応は今の方が物凄く酷いべ
917ナイコンさん:2007/10/15(月) 20:08:00
そのFDDって8インチだったり
918ナイコンさん:2007/10/15(月) 20:30:42
ハードダィスク交換…
919ナイコンさん:2007/10/15(月) 23:33:43
>>916
ITFが書き換え可能になったのはPC-9821An以降。
よって5V Pentium機でITF書き換え用FDD付きのODPを出せそうなのは
PC-9821XfとPC-9821Cfぐらいだな。

どっちも売れてなさそう…。(ユーザーの人ゴメンな)
920ナイコンさん:2007/10/16(火) 00:03:22
そんなの持ってる奴は筋金入の変態だな
921ナイコンさん:2007/10/16(火) 00:06:26
Win95発売後暫くしてP5用ODPが出ると聞いてwktkしてたあの頃の俺
Bfユーザーでしたorz
922ナイコンさん:2007/10/16(火) 00:15:30
>>919 94年5月のAnより1ヶ月遅いSV-98model1も追加しとけ
さらに変態度が上がるけどなw
923ナイコンさん:2007/10/16(火) 00:17:25
Af,Bf,PODP120を持ってる俺だが、
手元ので試した限り、
Af→起動するけど超絶不安定。リアルモードでだけ、一応は動く。
Bf→ピポッ ピーーーーーー orz
924ナイコンさん:2007/10/16(火) 05:47:08
電源開けてどっかのツマミを少し回せばいいというが
たしか初代Xaはどこを回せばいいか研究サイトで細かく書かれてた

だけどAfのメモリの遅さは何なんだ?
486-16のFAにベンチで負けるてよくこんなの出したと思うんだが
925ナイコンさん:2007/10/16(火) 06:19:56
agito
926ナイコンさん:2007/10/16(火) 09:30:01
>>867
ドルでよく見るアジトは転売屋?
927ナイコンさん:2007/10/16(火) 09:38:46
FDDで書き換えられる仕様になってるのに
なんでRaシリーズは簡単にITF書き換えられないの?
928ナイコンさん:2007/10/16(火) 11:23:45
各社にインテル様の御達しが云った
929ナイコンさん:2007/10/16(火) 15:43:21
"FDD"をどうすればいいの?kwsk
930ナイコンさん:2007/10/16(火) 16:28:56
フロッピィダィスクドライブのこと
931ナイコンさん:2007/10/16(火) 16:46:56
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191806961/l50

アニメサロンにて殺人予告中

通報祭り中
932ナイコンさん:2007/10/16(火) 17:18:19
>>926
そのとおり。
アジト=sakohiti_hsh
933ナイコンさん:2007/10/16(火) 18:11:03
イソテル様のお察しが通ったらのならAMDで作ればよかったんじゃないの?

株価3000円から300円になってたみたいだから無理か
934ナイコンさん:2007/10/16(火) 19:26:49
転売屋
935ナイコンさん:2007/10/16(火) 20:33:31
アジトは転売屋を批判してなかったっけ?
936ナイコンさん:2007/10/17(水) 05:32:04
Af最初に買った人いるのかなあ
937ナイコンさん:2007/10/17(水) 17:29:01
j
転売屋
938ナイコンさん:2007/10/17(水) 21:38:32
>>927

単にユーザーが利用できるアップデートプログラムが用意されてないからじゃない?

もしNECがその気になれば、RaIIやRvIIにPentiumIIIとかCeleronが載せられるようになる
BIOSアップデート用FDなんてのも技術的には提供できてたはず。
939ナイコンさん:2007/10/17(水) 23:17:11
グラディウス95見てたけど98って縦スクロール機能あったのか?
940ナイコンさん:2007/10/17(水) 23:22:35
>939
あるよ。
941ナイコンさん:2007/10/17(水) 23:41:59
G-GDCのSCROLLコマンドかな?
out 0a2h,70h
942ナイコンさん:2007/10/17(水) 23:50:11
VRAM表示開始位置設定コマンドをちっとずつ使って、見かけ横スクロールなんてのも
943ナイコンさん:2007/10/17(水) 23:55:02
あれ、まりもさんのスレッド見えなくなっちゃった
944ナイコンさん:2007/10/18(木) 00:43:01
まるもたん。出てきて
945ナイコンさん:2007/10/18(木) 01:07:55
>>942
G-GDCでは16ドット単位だけどね
(GDCは 1adressが16bitなので)
946ナイコンさん:2007/10/18(木) 11:27:47
>>938
個人でITF書き換えソフト作った人もいなかったっけ?
947ナイコンさん:2007/10/18(木) 11:43:05
>>946ニフティー会員限定だったはず
948ナイコンさん:2007/10/18(木) 13:22:25
>>938

PC-9821Ra/Rv用のITFソフトウェア書き換えツール持ってるけど、
断然ROMひっぺがし/ROMライター派(ライターから変換アダプタまで全部自作だけど)

PC/AT互換機みたいに、完成されて配布されているBIOSとは違い、全て手探りでバイナリ変更
やアセンブルする必要があるので、ROMデータに不具合がある→起動しなくなって即鉄屑の可能性高し
(まあ、CPU制限外すくらいなら2箇所書き換えチェックサム変更無しでいけるけどさ)

最大限大掛かりなのは、544MB/4.3GB制限解除、127GB対応化くらいか

あと、SOPのBIOS-ROMをいちいちマザーから剥がして書き換えて貼り直すというのも、ROM破損する
確立がかなり高いのと、山一のソケット使っても接触不良率高くて使いづらい。

そんなわけで、SOP→DIP変換を最初にして、ROMもDIPの2Mbitくらいの汎用品が使えて楽になる
(で、書き換えが完成したらその剥がしたROMにバイナリ書き込んでマザーに貼り付けて終了)

たまにオクやネット上でRaII23やRvII26とかにCoppermine以上を載せて出品または紹介している人がいるけど
そういう人はどういう経路でそこまでたどり着いたのかちょっと気になる。

今までいろんな98のBIOS-ROMを見てきたけど、92年以降のNECの変態ROMチップ採用にはいろんな意味で
頭が下がります。素直に27C256系の後継使っておけば対応ROMライタ多いのに、わざわざワードROM使うあたり
NECの意地か?しかも8bitしか使ってないし・・・
(FlashROMでもDIPの32ピン2Mbit使ってればいいのに、なんでIntel PA28F系なんか・・・)
949ナイコンさん:2007/10/18(木) 14:00:46
16bitのPA28F系は価格も高かった。その点だけ見ると、
コスト意識なさ過ぎのNECとか批判されそうだが、実はそうではない。

ROMのアドレス線、普段は本当に16bitでアドレス来ているんだよね。
書き換えモードの時だけ8ビットでアドレス出してもらうように変化する。
このためCバススロットに書き換え回路搭載ボードを作って入れても、書き換え不可。
なんとしても書き換えさせないというNECの設計思想って、どんだけ〜・・・
950ナイコンさん:2007/10/18(木) 15:58:24
俺もITF書き換えサービスやらないのですか?ってNECに問い合わせしたこともあったよ。
当時、3R構想(今、CMでもやっているReduce、Reuse、Recycleだったかな?)真っ只中で
CPUは消費電力が高い→Reduceできませんか?
HDDは4GBなどの壁があるので打破できませんか?
ITF制限のために継続使用(UPGRADEしながらという前提)に難があります。
Recycle、Reuseしにくいです、何とかなりませんか?
みたいな感じでそそのかしてみました。
残念ながら、懸念したとおり「制御が複雑なのでITF書き換えは保証できず、エンドユーザへのサービスもできません」
と、断られた。
さすがに、保証の問題が大きいからね。そう簡単に動いてくれるはずはないかorz
951ナイコンさん:2007/10/18(木) 18:40:48
また全角SCSIコネクタクレクレ厨がいるな
952ナイコンさん:2007/10/18(木) 19:34:53
そういえばまだnifでITF書き込みプログラムって配布続いてるのかな・・・?
手先不器用なんだよ_no
953ナイコンさん:2007/10/18(木) 21:06:47
>>952
Niftyなんかすでに消滅しているぞ
954ナイコンさん:2007/10/18(木) 22:15:03
niftyが滅びて 今はmixiの時代だお
そういえば、98プロジェクトはどうなってん?
955ナイコンさん:2007/10/18(木) 22:19:40
そう考えるとAnのプラグ&プレイサポートソフトウェアやODP付属の
ITF書き換えソフトウェアの方がイレギュラーな存在なんだよな。

そこまで頑なに書き換えさせようとしなかったのなら、何故あれは出したんだろう…。
956ナイコンさん:2007/10/18(木) 22:40:04
Pen300でええやんか…ソケ7よりは速いぞ?
基板は痛める、FSB66じゃ何をやるにも中途半端
440FXにとっちゃメンドシノでも十分OCだと思うが

それよか98でできることをやるべきだと思うんだが
957ナイコンさん:2007/10/18(木) 23:02:47
>それよか98でできることをやるべきだと思うんだが
>>956がたいへんいいことを言った!

N88-DISK BASIC(86)とMS-DOSとFreeBSD(98)を基本に、GUIが必要なときにちょっとWindows98SEを使う、という程度でいいと思うが。

メモリを256MBより多く載せて Tualatinを2個載せて Windows2000だとか、
無駄に高性能GPUな3Dグラボを入れてオンラインゲームだとか、
DVDドライブ載せてビデオ鑑賞だとか、エンコードだとか、

そんなことは core2の最新マシンでやったほうが時間も電力も節約になる。
958ナイコンさん:2007/10/18(木) 23:19:00
その辺はすでに使うことより弄ることがメインになってるからさ
959ナイコンさん:2007/10/18(木) 23:27:52
もういじるところなんてあるか? 
960ナイコンさん:2007/10/18(木) 23:49:22
いじる所があるかどうかは判らんが、
いまだにPC-98使っているヤツでも他にそれなりのマシンを使っている方が多い気がする。

趣味の世界だと割り切れば、時間や電力、コストパフォーマンスなんて気にしないし、
他人にやるべき事を色々言われても仕方がない。
961ナイコンさん:2007/10/19(金) 00:24:14
486
マーキュリー
山猫
FXのソケ5
FXのソケ8
FXのスロット1
VX
TX

ATならゴテゴテくっつけても結局母版替えた方がいいと思うよな…
962ナイコンさん:2007/10/19(金) 00:26:45
K6-3+持ってたら98にはつけないけどなあ
ATにつければ普通に使えるようになるわけだからN4があっても多分2の550をつける
963ナイコンさん:2007/10/19(金) 00:31:23
9821って結局定義は何だったのか・・・('A`)
あとでBとか出してたし・・・
964ナイコンさん:2007/10/19(金) 00:43:53
640x480かな?
965ナイコンさん:2007/10/19(金) 00:58:37
しかし今時無駄にCO2を出す趣味は関心せんな
966ナイコンさん:2007/10/19(金) 01:04:32
趣味はドライブです なんてのも同様に感心せんな
CO2排出量ではパソコンの比じゃない
967ナイコンさん:2007/10/19(金) 01:30:31
特に
真夏にカークーラーを使い、アイドリングストップしない車
968ナイコンさん:2007/10/19(金) 06:37:18
今は金持ちの病院だとカルテも自動で出てくる機械システムがあるが
基本的にカルテは手動、個人情報はPCに収納で
そこで使われるのがLANを使ったデータ呼び出しシステム

NECは病院方面でも結構顧客を持ってたんだが最近あまり見なくなった
WIN95が出た頃はBX3とかが(たぶん)5年リースで使われてた
WIN98や2000の頃はNXをよく見たが、今はNEC使ってるとこはあまり見ない

あと薬局逝くと水槽に金魚のビデオ映すニセ水槽とかもあったんだがNECはあれを何円で売ってたんだろ
ジャンクで99800円で1回みたことあんだが
969ナイコンさん:2007/10/19(金) 06:39:23
>>960
PC-98だけにしがみついてる人のほうがアナクロだし、ごく少数はそういう人もいるんだろうなあ。
440BXスレあたりでも「まだそんなモノを後生大事に使ってんの」というツッコミをくれる阿呆がいるけど、
いちいち書かないだけで最新では無いかもしれないけど、それなりに速いマシンくらい別途使ってるって。

俺はWebデザインなど、遅いマシンで全体の負荷のかかりなどのデバグ&をチェック用として好都合なので、
さまざまな世代のPCを使ってる。貧乏性なのか高速PCを常に際立たせるために、あえて遅いマシンを
並べてるところもあるかも。PC-98だとブラクラもよゆーでエスケープできるほどトロいのでむしろ安全。

もちろん2ちゃんねる@Janeもソケ7のXv20だ。
970ナイコンさん:2007/10/19(金) 08:57:41
>>960
俺は去年CoreDuoノートを買ってから98の無理使用(笑)をぴたりとやめたよ。
もっぱらXPじゃ動かんゲームを遊ぶときに使っている。
NEC純正マウスも調子が悪いからUSBマウスぶっ込んで使っている。快適。

>>969
AT互換機じゃあ440FXなんてゴミみたいなもんだけど98ではありがたみが違うからねw
PentiumIIが出たときは440FXを流用するな!と思っていた時期もありました。
971ナイコンさん:2007/10/19(金) 14:30:26
PC-98ノートMMX300MHz+MEMORY256MBでWindows2k使っていましたがあまりに遅いのでMacbook白に乗り換えました

とても快適です(^_^)/
972ナイコンさん:2007/10/19(金) 15:22:14
くれよ
973ナイコンさん:2007/10/19(金) 16:20:39
しんちゃん
974ナイコンさん:2007/10/19(金) 21:01:04
みんなAT機も持ってんだろ?
だったら98なんてi486くらいの性能があれば充分じゃないか?
つーか、それ以上だと速過ぎて遊べないゲームとかあって不便だろ。
975ナイコンさん:2007/10/19(金) 21:46:34
9821しか持っていません
976ナイコンさん:2007/10/19(金) 22:05:39
PCー9821Aeのハードダィスクを換装したら快適です

ICCアリガトウ!!
977ナイコンさん:2007/10/19(金) 22:32:47
ダィスク、って、台湾製だか中華製だかのDVDプレイヤーのネタだろ?
PC-98とは元々関係ないんだし、しつこすぎると面白くないからやめようよ(;´д`)
978ナイコンさん:2007/10/19(金) 22:37:00
懐かしいなw
それはオーポンとかじゃまいか?
979ナイコンさん:2007/10/19(金) 23:21:36
富士エアー'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
980ナイコンさん:2007/10/19(金) 23:21:47
9821B≒9801復活

見たいなもんじゃないの?
981ナイコンさん:2007/10/19(金) 23:46:51
俺もPC-98は486系がベストとの信条でずっとA-METErしてる。
これ以上でもこれ以下でも俺の望む98ではなくなる。
自分の一番熱かったPCオタ時代(386〜486)に使い込んだソフトをふと使いたくなるから
982ナイコンさん:2007/10/20(土) 00:02:30
LL5X0系買ったらビスタ64ビット版入れるぉ
64ビット環境にしたら98退役進めるぉ
オナニー目的で買ったLL350HDにC2DT7600いれているけど偽者の64ビットだからカウントしてないぉ
でも実務的に使うのは掲示板閲覧だけだからNr266で十分ナンダぉ
983ナイコンさん:2007/10/20(土) 00:46:06
消えろカス
984ナイコンさん:2007/10/20(土) 00:58:34
次スレ用意するか
985ナイコンさん:2007/10/20(土) 02:57:31
PC−9821は恋われにくいよ
長く使える
986ナイコンさん:2007/10/20(土) 03:56:56
実家で眠っているXa7のために、ODP(K6-2)とSIMM32MB×4とミレとIFC-USP-M2を確保した。
今度帰ったら組み込んで余っているWin2kを入れて・・・それで終わりかな。
でも手放さないよ。
987ナイコンさん:2007/10/20(土) 07:54:38
MMX 166MHzなODPいいよな
988ナイコンさん:2007/10/20(土) 13:59:42
98=98年夏までだよ
BXマザーは安くて速かった
989ナイコンさん:2007/10/20(土) 23:58:08
安くて速い自作機に移行したけど、その後98も買った。
結局、いまのところ俺が新品で買った最後のメーカー製デスクトップマシンはPC-9821Ra300です…。
990ナイコンさん:2007/10/21(日) 00:58:51
メインはPCー9821Ku
991ナイコンさん:2007/10/21(日) 01:36:36
Kuniは意味不明な文章書いてると思ったらhtmlタグまで全角で書いていたみたい
992ナイコンさん:2007/10/21(日) 01:54:52
結局PC98-NXはPC/AT互換機でした
993ナイコンさん:2007/10/21(日) 01:56:11
プロテクトの掛かったフロッピーのゲームの為だけに
21XA10持ってる。人には理解されないw
まあ年に一度起動すればいいほうだけど
98エミュで使えるプロテクト破りもネット検索すればあるんだろうけど、
何故か調べる気になれん。このマシンを手元に残す理由にしたいだけかも知れないけど
994ナイコンさん:2007/10/21(日) 03:00:36
それが愛着というものさ....
995ナイコンさん:2007/10/21(日) 03:01:45

プロテクトがあるとイメージか出来ないのか?('A`)
丸ごとイメージするものだと思ってたが。
996ナイコンさん:2007/10/21(日) 03:57:34
>>995
エミュで再現出来るプロテクトと再現出来ないプロテクトがあるので
再現出来ないものはプロテクト潰しをしてからイメージ化する必要がある。
普通に丸ごとイメージ化しても多分動かないな。

昔はディスクを読み出すたびにセクタデータが変化する変態プロテクトとかあったなぁ・・・
アクセス中にディスク入れ替えとかで突破出来てた気がするけど。
997ナイコンさん:2007/10/21(日) 09:57:03
>>993
9821Xa10だと、既にFDD-FDC間の接続がAT互換機風に変化してて
BIOSレベルでしか98本来の動きを再現してない機種(9801BX3以降がそう)だから、
昔のきついプロテクトを含むゲームだと、多くが真贋判定で転けてしまうと思う。
まあ、おまいがやりたいゲームのプロテクトが引っかかってないんだから、いいんだけどね。

余談だが、Xa10でもちゃんと判定できるプロテクトというと、
98のFDプロテクトとしては極めて弱い部類に退化しているものと思われるので、
BX3よりも古い機種上で、今は御法度になったWizard5等を使えば、
自動解析モードでプロテクト丸ごと複製できると考えられる。
使用が一年に1度程度では、いずれ黴びて死ぬ可能性もあるので、可能ならコピーしておくことをお薦めするよ。
998ナイコンさん:2007/10/21(日) 11:32:58
だいたいいつ頃のゲームになる?
タイトルとかは?
999ナイコンさん:2007/10/21(日) 12:03:37
999
1000ナイコンさん:2007/10/21(日) 12:04:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。