【年金未納なら国保を使えなくする】 厚労省が検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
年金未納なら医療費は全額自己負担に、厚労省が検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060104ia02.htm

 厚生労働省と社会保険庁は3日、国民年金の長期未納者と長期未加入者について、
国民健康保険(国保)を使えなくする措置を導入する方向で検討に入った。

国保が使えなくなると、医療機関に受診した場合の患者負担は全額自己負担になる。
年金の未納・未加入者に対する事実上の罰則規定を設けるものだ。実施の具体的な
基準を詰めたうえで、早ければ2007年度から実施したい考えだ。

国民年金の納付率は05年度上半期(4〜9月)現在で、61・2%(社保庁調べ)にとど
まっており、4割弱が未納だ。社保庁は07年度末で納付率を80%に引き上げること
を目標にしている。だが、目標達成は難しいとの見方が強く、庁内では「強制徴収だけ
では、未納・未加入の抑止効果は見込めない」との意見が出ていた。

 一方、国保の滞納世帯の割合は04年6月現在で18・9%で、年金よりも納付率は
高い。国保が利用できない場合、医療費が全額自己負担になり、影響が大きいという
意識が強いことが原因と見られる。このため、年金未納者らへの“ペナルティー”とし
て、国保利用を制限する案が浮上してきた。


*年金破綻のけじめも付けず、国保を人質にとるとは
 正気の沙汰とは思えない。 日本もうダメポ。 いや、マジで。
2卵の名無しさん:2006/01/04(水) 11:59:03 ID:REMiuQJ+0
まんこ
3卵の名無しさん:2006/01/04(水) 12:38:40 ID:N7nWyeoZ0
>>1
最近の医療がらみの報道のされ方で
だいぶ免疫ついたと思ったけど
これはたまげたね。

要するになんでもいいから形を作りたいんだろうね、
自分たちを守るために!
4卵の名無しさん:2006/01/04(水) 14:41:12 ID:k0RdRwpG0
なんか、本当に官僚専制国家とか全体主義国家に進んでる希ガス。
5卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:11:49 ID:9/FKVFQl0
応召義務無くしてからにしてクレ。
死に掛けで、自己負担100%の患者が来て,踏み倒し
わかっていたら,診なくて良いことにしてくれないとやってられないよ。
6卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:19:17 ID:r2yFFVmw0
金がない患者でも断れない…

まじめな先生と病院だけが泣きをみる。
7卵の名無しさん :2006/01/04(水) 18:25:23 ID:QK6Q85Z20
国のやることとは思えない。
ヤクザのやり口だよ、、。
8卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:32:04 ID:dL4zWQvl0
年金を食い荒らしていたことがばれて不払いが増えたことのケツを医療機関に持ってくる気かよ。
ふざけるなってんだ。
9卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:33:23 ID:3LQLtY+D0
8よ、いいこというねえ
それが真実だなどうやら・・・・
10卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:39:04 ID:UXEiAbBS0
 年金未払い者の健康保険を停止 
  → 「年金を払うようになる 」  とはならずに 「医療保険も払わなくなる」

 地方病院の医師を強制的に僻地派遣
 → 「僻地に医者が増える」  とはならずに 「地方公立病院の医者がいなくなる」

普通に考えればこうなるよな。

しかし、年金の不払いを理由に保険料を納めてる人間の健康保険を使えなくする
なんて、法的にできるのか? 要するにそういう法を可決すれば何でもアリなのか?

それなら、年金の不払いを理由に 電気・ガス・水道 何でも止め放題だな。
11卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:45:24 ID:3LQLtY+D0
まあ医療保険なんて老人以外は払い損だから保険料払わなくてもいいんだけどね。
12卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:48:28 ID:9/FKVFQl0
8の言い分が正しい

自分達が年金を食い荒らして良い思いしていたことが
ばれて、国民が嫌になり、不払いが増えたことのツケを
医療機関がしなければならない理不尽さ。

どう考えてもマトモナ人間のやることとは思えない。
これが国家のすることか?

診療報酬下げがうまくいったので、医療関係者にツケを回すのが
手っ取り早いことを悟ったのだろう。

今後、この手の政策が氾濫する。間違いない。
13卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:49:13 ID:UXEiAbBS0
>>11
それを言うなら、年金なんて鉄板で丸損じゃない。

医療保険は一応世代間扶助の部分があるけど、年金なんて一方的役人扶助だしね。
14卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:52:11 ID:3LQLtY+D0
俺は年金払わずに節約した分そっくりユーロに換えてるが・・・?
15卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:55:39 ID:HWksmLed0
>>5

そういったヤツは公立病院に回せ。
16卵の名無しさん :2006/01/04(水) 18:56:36 ID:QK6Q85Z20
おりは年金は共同募金だとあきらめてるが、、。
せめて赤い羽根をいっぱいおくれ。
17卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:57:38 ID:dcuwpU1p0
この間テレビでも流していたけど、花澤って言う役人が年金制度を作った
後に、後進の役人に当てて書いた回顧録の一部です。ツリでも何でもありません
本当にこう言っているんです
〜花澤武夫〜

「それでいよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、
この膨大な 資金の運用ですね。何十兆円もあるから、一流の銀行だって
かなわない。 厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、
その理事長は日銀の総裁くらいの力がある。」

「そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だ。」

「金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣がにぎるようにしなくてはいけない。」

「その次に、年金を支給するには二〇年もかかるのだから、その間
何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「戦争中でも何でもすぐに、福祉施設でもやらなければならない。
そのためにはすぐに団体をつくって、政府のやる福祉施設を肩代わりする」

「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、
そんなことは問題ではない。」

「貨幣価値が変わるから、早いうちに使ってしまうほうが得する。」

「将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」

『厚生年金保険制度回顧録より』
18卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:57:51 ID:HWksmLed0
でも公立病院でのとりっぱぐれは、税金で全額面倒をみているのと
同じ事だな。
19卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:01:41 ID:W696Cyh10
14>賢い人だよ
   いざという時の為にパスコートもあると心強いね。
20卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:24:13 ID:dL4zWQvl0
先ずは年金掛け金でゴルフ練習場を作り、それを嬉々として使っていたやつらを全員懲戒免職にして業務上横領で豚箱にぶち込んでからにしろ。
21卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:31:24 ID:nxoSTYOI0
「NHK受信料不払いの方は電気を止めまーす」
こんな馬鹿な話とかわらんがな!

こういうことを平気で言い出す連中が決めるのかと思うと
泣けてくるよ。
22らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/01/05(木) 00:06:45 ID:/xNB5fQQ0
ふ ざ け る な! ちゅーの!
自分たちが取り立てへたくそだからって
こっちに持ってくるなー!!
そもそも、国民年金そのものが
払いたい!って思えるよな代物ではなかろーに。。。
そこになんで目をつぶってこんなこと考え付くのかなあ。
まったくもって、ワケワカラソ。
23卵の名無しさん:2006/01/05(木) 09:51:40 ID:9xFE7PqH0
age
24卵の名無しさん:2006/01/05(木) 12:00:42 ID:lTxt242P0
マズ医者の応召義務を廃止してからだ
25卵の名無しさん:2006/01/05(木) 12:42:31 ID:O+8DCzmi0
基礎部分は消費税一番わかりやすい
国民皆兄弟だからそれでイイー
社会保障費20%値上げ
基礎年金 介護保険 国民保険廃止
後は 勝手にしろ
26卵の名無しさん:2006/01/05(木) 23:18:51 ID:S7LwqCEa0
年金を食い潰した役人を全員死刑私財没収にしてからやれ。
27卵の名無しさん :2006/01/05(木) 23:25:36 ID:/+3Sc7cR0
これは、、

年金未納にはこまったな、と

国保なんとかしなきゃな、と

いうふたつの問題を、
いっきに解決しちゃおうと言うすごい考えだ。


で、おれは似たような話をしっている。

つまり、歯を磨く ことと 体を鍛えること を一緒にしたいよなあ、、。

そうだ、鉄アレイに歯ブラシをくくりつけて歯をみがくんだ、、。

という思いつき。



おなじくらい、笑える発想だ。
28卵の名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:47 ID:594H/GWw0
四葉五月
29卵の名無しさん:2006/01/05(木) 23:56:20 ID:k0yFE0Z40
去年10月に会社辞めたんですが、国民健康保険を3ヶ月かけてません。
もし、次の仕事を見つけたら、未払いの3ヶ月分は払わないといけないのですか?
30卵の名無しさん:2006/01/06(金) 00:05:35 ID:2NUdiH2+0
サラリーマン辞めたら国保の保険料払わにゃなりません。
でも別に払わなくてもお咎めはありません。
どうしても必要になったとき(大怪我とか癌で高額の医療費が必要なとき)には
その時にあらためて2年前まで遡って保険料を納めればその時点で保険に
加入可能。

つまり、若いうちはそんな大病をすることもないのでバカ高い保険料を
支払うよりは、自費にしておく方が断然有利ということ。

実際そういう外来患者が最近は1割から2割はいる。

なあ、皆の衆?
31卵の名無しさん:2006/01/06(金) 03:41:41 ID:k4bIeXMK0
子ネズミヒットラー内閣は北チョンより悪質だね
32卵の名無しさん:2006/01/06(金) 03:47:56 ID:cDQsM3fo0
政治家役人財界は責任を取って全員頸をくくってもらうしかあるまい。
33卵の名無しさん:2006/01/06(金) 03:57:52 ID:ievzVqO/0
後出しじゃんけんか…

年金と国保をつなげるなんて、信じがたい暴挙だ。

役人はさんざん無駄遣いで良い思いして、どんどん年金のパイを小さくしておいてから、
「パイを買わないやつは病院に行けなくしてやる!」
なんじゃ、そりゃ?

やくざの理論じゃないか。
なりふりかまわずやっていると日本はつぶれるぞ、ほんとに。
34卵の名無しさん:2006/01/06(金) 04:02:11 ID:cDQsM3fo0
民衆の怒りを無能政治家・極道役人・売国経済人に正しく向けるように啓蒙し続けるしかない。
マスコミは政府の提灯持ちだから、草の根運動がよい。
35卵の名無しさん:2006/01/06(金) 06:11:17 ID:xE3z6WWH0
民衆は食えてるうちは大人しいよ
36卵の名無しさん:2006/01/06(金) 14:29:39 ID:k4bIeXMK0
日本の民衆は羊のように従順と昔の大蔵官僚が言ってたな。
37卵の名無しさん:2006/01/06(金) 14:39:16 ID:yu3dh3000
皆保険制度と言いながら、刑事罰がない。未納者には刑事罰で対応すればいいじゃないか。
逆に、収支が合っていたら、収納率はどうでもいいというNHKのような考え方がまかり通って
いる方が不思議。
38壱千万払ってもSAR4800所持したい:2006/01/06(金) 15:17:08 ID:moXaLRkZ0
クッソ、去年末に「1月4日までに国民年金保険料払わないと、オマエの財産差し押さえる」
という脅迫状がきたから、仕方なく払ってやったのに・・・。追い打ちでつまらないことするな!
39壱千万払ってもSAR4800所持したい:2006/01/06(金) 15:23:12 ID:moXaLRkZ0
>>37 >皆保険制度と言いながら、刑事罰がない。

こんな国家ぐるみのネズミ講みたいな制度が、まずそもそもの間違いなのです。
40卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:29:05 ID:G+15pZA70
この前、国民健康保険払えずに、xx人死亡みたいな記事載せておいて
今度は保険外し
まぁ、金のないのはわかるけど、さっさと国民皆保険やめちまえばいい
年金と保険をリンクさせるとは、さいていの事だね.
どうしても国民皆保険を維持したいのなら、税金でまかなえ
41卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:34:40 ID:KEaPq+ds0
国保廃止し、国公立病院は診療費無料、その代わり医療過誤があっても
いっさい補償なし、というようにする。そして前期、後期研修医は
そこでの勤務を義務化。練習台になってもらう。また必要に応じて
本人に知らせることなく新薬治験や生体実験も行う。
1年目研修医執刀による心臓バイパス手術とか末期癌患者への
毒物注射による安楽死の苦痛試験とか。
42卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:38:06 ID:l969k72C0
年金徴収を増やしてパイが大きくなれば、
またまたやりたい放題ってこと。
社保庁、厚労省ウハウハ、笑いがとまらん・・・

ドロッボに強制徴収権与えるんだから、この国はもう終わりでつな・・・な〜む〜
43卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:40:44 ID:wdnq3a7x0
やっぱ完全自由診療導入だなww
44卵の名無しさん:2006/01/06(金) 15:56:15 ID:KEaPq+ds0
徴収率アップとそのための費用を考えるとアップによる実質増収は微妙なのだが。
45卵の名無しさん:2006/01/06(金) 16:00:24 ID:L79LMbF50
>>43

本当の狙いはそっち( 国保破壊 ) じゃないのか?
46卵の名無しさん:2006/01/06(金) 16:20:08 ID:zBePBNdz0
そういえばどこだっけ?年金回収するために回収屋雇おうとしてるの?
47卵の名無しさん:2006/01/06(金) 16:31:15 ID:E9hs36wl0
年金の支払に窮してる方もいるということを知ってほしい。
国保・介護保険に加入で精一杯。社会構造の変革についていくので
背1杯で暮らしていくのがやっとの方もいるということをもっと官僚は知って欲しい。
48卵の名無しさん:2006/01/06(金) 16:41:49 ID:MvMGCXWl0
>>47
支払えなければ、生活保護だろ? 何もかも無料の福祉の世界。その境目に逆転現象が
あるのが、制度の不備なんだろう。
49卵の名無しさん:2006/01/06(金) 16:43:30 ID:MvMGCXWl0
年金と国保税の支払いリンクさせるのに反対な奴らが多いが、なぜだ? 竹中は
最初から個人社会保障勘定を作って、社会保障の出納を一元化することを言って
いるが、その方が自然だと思うがね。
50卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:06:06 ID:uc+5hwRe0
この話今知ったけど本当・・・びっくり
俺、開業医だから石国保、年金もちろん学生時代から未納
石国保も使えなくなるのかな・・・
日頃から厚生省の役人にむかついている石多いと思うけど
落ちるとこまで落ちたね。
予想される結果は、年金払わない、国保保険料も払わない
こんなのが増えるだけだと思うけどな

51卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:12:35 ID:ubYc0Rrl0
>>49
それなら徴収の段階でも分ける必要がないでしょ(国保・国民年金)
抱き合わせ販売と同じですよ感覚としてね
52卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:14:54 ID:XP3EiyDK0
>>51
元々、厚生省と労働省が統一されたのは、社会保険の一元化を目論んでじゃないか。
53卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:18:30 ID:ubYc0Rrl0
>>52
それは方針としてはその通りでしょうね
ただ一元化するならまずは保険部分同士、年金部分同士が先でしょ
54卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:20:38 ID:hF67/t9x0
>>53
年金の正式な名称は、年金保険なのを知っているのかい?
55卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:22:20 ID:ubYc0Rrl0
>>54
はいはい知っておりますよ(笑
名前がそうだからって理由が通用するとでもおもってるの?
56卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:23:29 ID:xb1Az1dx0
年金と国保税はそもそも別問題です。戻ってこない可能性が高い年金を
意図的に払わない方は、恐らく計算の上で国保を払うかどうか考えはじ
めるでしょう。
今でも若い人は、国保払うより、10割負担のほうが確かに安上がりな
ので意図的にそうすることもあるようです。
しかし実際病院に来てみると、金がないから安くしろだの、不払いにな
ったりして非常にやっかいなわけです。病院にとって未収金が激増する
ため、困るわけです。ただでさえ赤字なのに、こういう人がいるため、
赤字が更に増え、良識のあるほかの患者さんが結果的に損益をこうむる
わけです。
根本的には、個人個人の問題ですが、こういう形で今までの年金行政の
失政まで病院につけようとする厚生労働省に失望したというところです。
本当にレベルの低さに言葉がありません。
57卵の名無しさん:2006/01/06(金) 17:28:39 ID:xb1Az1dx0
病院側の対策としては、来院時、有効な保険証か確認して、一定額以上が
予想される場合、前払いもお願いするべきでしょうか。
もしくは各部門ごとに会計とか。。

未収金は飲食店における食い逃げに相当する行為だから、結構経営の負担
になりますよね。
58卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:10:50 ID:/eNeSowK0
>>57
前払いを拒否されても診察しなきゃならないだろ。
食い逃げしたヤツがのこのことまた飯を食いに来ても
カツどんやらハンバーグ定食を出さなければならない。
それが応召義務。
59卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:22:33 ID:s9spI9YC0
年金未納の開業医は死ねって感じだね、これ
60卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:43:16 ID:WkIMuHrj0
国民皆保険制度やめたら、
国保連とか、社保連とかがなくなるから、失業者がいっぱい出るね。
で、会計が簡素化されて、レセプト業務もなくなるから、
ニ○イとかが潰れて、病院の事務職も大量リストラで。
なんか、人件費とかいっぱい浮きそうでいいじゃん。
皆保険制度廃止しようよ。
61卵の名無しさん:2006/01/06(金) 18:59:37 ID:ubYc0Rrl0
>>58
診察はな(笑
検査などをするかどかってのはまた別の話
やばそうな患者はお話だけで「公立病院へ」紹介状
これもまた処世のために身につけねばならない方便
62卵の名無しさん:2006/01/06(金) 19:14:08 ID:L/fervNN0
うちの事務は、保険証持ってない患者は
自動的に追い払ってくれます。
63卵の名無しさん:2006/01/06(金) 19:52:46 ID:6ExYV6UI0
>>62
よくやった!感動した!
64卵の名無しさん:2006/01/06(金) 21:45:08 ID:2NUdiH2+0
>>62
うちは無保険者対策に、外来でデポジットとってますが・・・?なにか?
かりに5000円預かったとしよう
風邪で初診費、診察費、投薬費で5000円以上かかったとしても、実際の支出が
PL12袋くらいなら、実際には黒字と言っていいだろうが?

なにか間違ってるかな ん?
65卵の名無しさん:2006/01/06(金) 22:00:34 ID:NNADEcpf0
国民皆保険が崩れる
   ↓
混合診療が広がり国保や健康保険が医療すべてをカバーしなくなる
   ↓
自費で払う分をまかなうため民間医療保険が発展する
   ↓
民間医療保険が充実したところで、国保など公的保険は消滅、国の負担はゼロに
   ↓
民間医療保険は採算のみを重視。
儲けのためなら必要な医療にも金を出さなくなる
   ↓
助かる患者も助からなくなる
同時に民間医療保険から医療従事者に支払われる医療費も減少
   ↓
医療の荒廃と共に、医療従事者は保険会社の奴隷と化す
66卵の名無しさん:2006/01/06(金) 22:31:13 ID:g7wJyvzG0
>>65
>民間医療保険から医療従事者に支払われる医療費も減少

患者が入っている民間保険など関係ないし。
民間保険が出す金額だけで診察する義務はない。
足りない分は患者の財布から出してもらうだけ。
67卵の名無しさん :2006/01/06(金) 22:33:00 ID:bqEL5L4m0
病気に成ったら氏ぬまでだ。
68卵の名無しさん:2006/01/06(金) 22:34:49 ID:2NUdiH2+0
皆保険は絶対潰れるべき。
国民の医療費がいかに安くしかも効率的に使われるか考えたら、現状は
あまりに非効率に垂れ流しされて高くついているだろう?
だいたい国保の保険料のうち、何割が純粋な医療費にまわってるんだ
それを考えたら自費=保険料の無駄0、なわけでずっと合理的だっつうの
69卵の名無しさん:2006/01/06(金) 22:48:25 ID:NNADEcpf0
>>68

自費だけで医療費を払える人間の数はたかが知れている。
医療費がすべて自費になったとき、

  患者が払う医療費総額=医療機関の収入

も減少することになる。
現在は税金の投入や、保険の存在で、ある程度の医療費がキープされている。
完全に自費のみでの医療が行われるとき、その診療報酬だけで生きていける医師の
数は、今よりもはるかに減少する。

まぁ、そのこと自体はそう悪いこととは主は無いし、勿論あなたはその時生き残るよね。
70卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:06:56 ID:UHBOjZRv0
俺、まともに払ったら国保毎月7万円なんだぜ!
歯医者行って保険証使わなくても自腹で8千円程度で済むのによ。
国保入って1回歯医者行ったら7万2400円!
おかしいだろ。納得行かないから入ってない。
国民年金だって払っていく合計額より貰えるのは半分にも満たない。
そんな俺にまで払えってなんかおかしくないか?
定額所得者にしかメリットないんだよ、すべてさ。
71卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:19 ID:UHBOjZRv0
低額の間違い
72卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:15:46 ID:2NUdiH2+0
70の意見は日本の若者、全ての中産階級の本音の的を的確に突いたものといえよう。
そう、払い損なのだよ、医療保険も、年金もな。
69のような悲鳴を上げるのは、老人と、皆保険に寄生して生きる開業医どものみ。
無駄な医療が消えるとオマンマ食い上げだからなあ。
大丈夫だ、医者だけが絶滅することはない。69がクビ括るころには、日本中が
失業と餓死の嵐だろう。
本当に賢いやつは、今から保険料・年金を不払いして現物・外貨・外債・外国株式に換金
しているものと思われる。
この国のふまじめな貧乏人のために心中まで付き合ってやることはないのだよ。

お前らも自分と家族が大事だろう???
73卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:15:49 ID:NNADEcpf0
>>70

そういうあなたは、結局保険には入っていない?
まさか、勤務医で強制的に保険料取られている、なんて言わないよね?

あと、保険というからにはまさかのときのためのもの。
予想されていなかった突然の病気や怪我にもちゃんと対処できる人だけが
納得いかないから保険料は払わない、と言い切ることが出来る。
74卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:20:25 ID:2NUdiH2+0
国保なら本当に必要なとき、不払い期間を2年遡って追納すれば、目出度く
保険証がもらえるのだよ。
100万近く保険料払うなら、年間その何倍もの医療費がかからない限りもとが
取れないんだ つまり死ぬほどの交通事故とか、肺癌のケモとかな。
だが実際にはその治療費も、数年分の未払い保険料の貯金でまかなえちゃうんだ
なあ、これが。
そんな莫大な出費がどこに消えた???ニートや老人の無駄な医療費、
医療にたかる業者、社保庁の人件費(無駄遣い含む)などなど・・・・

理解したか?
75卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:55 ID:NNADEcpf0
>>74

で、結局あんたは無保険でいきてるのかい?
それとも、「知識として」国保の制度に詳しい実際には保険料を払っている医者?
76卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:37:40 ID:2NUdiH2+0
「支払っていない医者」だとしたらどうする? ふふふ

不信心者!!!保険医を名乗る資格などない!!! とでも罵るかい???
77卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:42:54 ID:NNADEcpf0
>>76

いんや、挑発に乗らないえらいやつだと思ったよ(チェッ!!)

まぁ、今夜は楽しませてもらったよ
眠いから、もう寝る。
お休み

78卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:43:20 ID:2NUdiH2+0
だが自分の不払いとビジネスは全く別物だぜ

文句あるならちょいとお縄にしてみるかい? ふふふ
79卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:46:31 ID:v/Xxt9EBO
おまいら保険も年金ももしもの時の為だろ。
人生何が起こるかわからないぞ。
おりはつい最近身障者になってしまったが年金払ってたから障害年金の受給ができるんだと。
未払いだとどれだけ障害が重くても一円も出ないぞ。身の回りの資産を全部処分して手持ちの金も使ってしまわないと生保も受けられない。
生保受給者の急増で生保予算が枯渇しかけてるんだぞ。
生保の審査も厳しくなるし生保制度そのものもどうなるかわからん。
誰かがどうにかしてくれるなんて甘い考えは持たないほうが良いよ。
80卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:55:13 ID:cMawDVk80
>>79
この板の住人はほとんど年金も保険料もきちんと払ってる
と思うのだが、、、なんだかんだ言っても。

N速とかと間違うとりゃせんですか?
81卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:59:49 ID:2NUdiH2+0
>>79は定年に片足つっこんだ爺だろ
こいつらのために若者どもは無駄金を払わされているんだよ
自分で選択権すらもないサラリーマンたちよ・・・・

チーン 南無
82卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:01:17 ID:JWdaPe9P0
外国人ナマポと応召義務と年金と皆保険制度が一刻も早くなくなりますように
83卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:02:36 ID:pLvmSG+10
一番賢いのは、不払いで貯めた資金を貯蓄とか投資に回し、あとは自分で
いざと言うときの保険を買っておけばよいのでは∴?

合言葉は「自助努力」
誰かに何とかしてもらおうとは思わないが? >>79
8470だが・・・:2006/01/07(土) 00:20:21 ID:DUvC12x90
俺は開業医じゃない。
単なるそこらへんの自営業者だ。
83の意見に俺も賛成。
貯蓄だって毎月25万はしてるがこれはいざという時の為のものと
老後の資金。
小規模企業共済にも入ってる、全額控除になるしな。
これも老後の資金。
自分で考えて対処し生き抜いたほうが気分もいいし。
85卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:24:00 ID:pLvmSG+10
70よ、年金・医療保険料はせっせこ支払っているのか?
小規模企業共済ねえ・・・近視眼的な節税にはなるが、インフレ対策はどうよ?
8670だが・・・:2006/01/07(土) 00:24:37 ID:DUvC12x90
世の中のシステムは万能じゃない。
生き延びる為には知恵が必要だよ。
それに多数の意見(世の中の流れ)がそうだからと言ってそれが正しいとは
限らない。そんなこと言い出したらこの世の中の資本主義だって
間違ってることになるし。でもそんな面倒臭いことは勿論言い出さないけどな。
8770だが・・・:2006/01/07(土) 00:26:21 ID:DUvC12x90
だからどちらも一切払ってない。
毎日、スリルだぜ。
でも、結構貯まってきたからもう大丈夫かな。
あんまり心配してない。
これからも貯蓄は欠かせないがな。
88卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:26:52 ID:pLvmSG+10
ま、そっから先は趣味の世界、ってことだな

個々人が各自の責任でリスクを管理すればいいって総論でちゃんちゃんだな
89卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:28:45 ID:pLvmSG+10
ま、厚生年金・保険支払ったつもりになれば、毎年200万の貯金が貯まって
行くわけで、5年で1000万、いざと言うときの資金、老後資金としても
十分すぎる保障だな。適当に保険買ってもいいしな。
9070だが・・・:2006/01/07(土) 00:34:13 ID:DUvC12x90
>>85
インフレ対策て言ったって小規模なんて
最高でも月7万までしか掛けられないからな。
受取額だって2千万位の話だからあんまり気にしてない。
蛇足だが今年は株で600万儲けたよ、勿論全額貯蓄したけどな。
目標額は一応1億。45歳で達成できる見通し。(投資除く)
91卵の名無しさん:2006/01/07(土) 00:42:48 ID:pLvmSG+10
>>90
ここの祭りの最中に換金したとは賢いな やはり医者とは違うw
まあ政府の標的は我々くらいの中産階級だから、せいぜい資産防衛に
気をつけることだ
戦時国債が紙切れになったのもまだ最近の話だからな
1億ためるくらいなら今から相続対策しておけよ
92卵の名無しさん:2006/01/07(土) 09:28:52 ID:aJ5BKxGl0
国債買えって勧誘しつこいんでこまる。
あんなのどう考えても50年以内に大暴落するだろw
93卵の名無しさん:2006/01/07(土) 14:52:47 ID:pLvmSG+10
あのね、50年後には日本って国すらないんだよ
中国の領地(台湾以下)かアメリカの属州(ハワイ以下)かどちらかになってる

国債が暴落するのはもっと近い話で、どう考えても数年以内だねえ
94卵の名無しさん:2006/01/07(土) 15:23:55 ID:hqLbZ/CL0
>>93
そんなことはないでしょう。
国有資産を売却すれば、借金なんか
大幅に減りますから・・・
9570だが・・・:2006/01/07(土) 15:53:52 ID:DUvC12x90
これからは外貨で半分もつのが賢明だよ。
通貨交換(デノミネーション)が起こったら
現行の¥10,000札が使えなくなり
銀行で新札の¥1,000札と交換すれば使えるなんて酷いことを
国はする可能性充分にある。
国の財政はもうとっくに破綻してるのだから。
今は金利すら返せてないらしいし。時間の問題かもね。
9670だが・・・:2006/01/07(土) 15:55:30 ID:DUvC12x90
悪いことは言わないから
とりあえず最低5000万は作って
自分で危機回避しろ
97卵の名無しさん:2006/01/07(土) 17:17:18 ID:UgOVIkGg0
>>70
まあ50万しか貯めてないようだが頭の中で
5000万円にしてみんなに説教たれるとは
妄想世界は気持ちいいですか?
98卵の名無しさん:2006/01/07(土) 17:59:08 ID:DUvC12x90
>>97
おまいは本当に金ないんだな。
世の中はおまいみたいな貧乏な奴ばかりじゃないぞ。
それに洞察力にも欠けてるぞ。
精々人のこと煽って遊んでな。
99卵の名無しさん:2006/01/07(土) 18:01:30 ID:HndA0KmP0
どうにか国保は払ったけど、年金は・・・って奴は
みんな首くくるだろうな
100卵の名無しさん:2006/01/07(土) 18:02:02 ID:DUvC12x90
現行BMの7シリーズも喪前は全然動かせないんだろうなw
スタンドの店員と一緒でw
101卵の名無しさん:2006/01/07(土) 18:13:19 ID:wk4RIFAK0
中古のアメ車230万也の俺様が来ましたよ。 ってか

この件、(ネットで知った以外) TVでも新聞でも取りあげてるの見たこと無いよ。
野党も何も言わんし。
102卵の名無しさん:2006/01/07(土) 19:26:52 ID:pLvmSG+10
そう、大事なことはみんな非公開のうちに話が進むものだ。
90年バブル華やかなりしころ、包括性導入されるなんて本気にしてる医者
なんていなかっただろ?
でも、今実際に包括性はちゃっかり実現化してるだろ?
103卵の名無しさん:2006/01/08(日) 10:23:50 ID:QOOlufB/0
社会保険庁では国民年金保険料納付率upのために危険な督促作業をせずに保険料未納者を納付扱いにする特別サービスをスタートさせました。悪質滞納者の皆さん、本当におめでとうございます。

302 :某事務所係員 :2005/12/31(土) 16:43:46
某(社会保険←編者補足)事務所係員です。
私の所の事務所では(国民年金保険料の悪質滞納者を納付扱いにするために←編者補足)
国年の免除申請書の偽造を始めました。
手順は
(1)収納支援システムを使って24ヶ月未納者を抽出
(2)市町村に所得情報を照会
(3)所得情報を元にWMに電話番号が登録されている人に電話をかけて、
   電話口に出たのが本人であろうとなかろうと、無理やりに配偶者や
   世帯主を聞き出し、免除申請書を職員が偽造
ざっと、こんなところです。市町村には内緒です。市町村の人が知ったら
怒るでしょうね。そういえば、27日と28日はWMの稼働時間が19:
00まで延長されてました。これって免除を入力しまくれ!という事です
かね?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/302

311 :非公開@個人情報保護のため :2006/01/01(日) 21:33:53
>>302
うちの事務所なんて、28日に市町村から貰った所得情報を元に免除(猶予)
が認められるかどうかわからない人(=本人or配偶者or世帯主が未申告者)
も(納付扱いにする端末に←編者補足)入力しちゃってましたから、
電話するだけでも、まだマシでは?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/311
104卵の名無しさん:2006/01/11(水) 13:03:40 ID:Pi/pIiX90
この国おわり
105卵の名無しさん:2006/01/11(水) 13:29:48 ID:Cyi9C9rB0
この国を終了させたのは?

1.与党政治家
2.官僚
3.経団連
4.マスコミ
106卵の名無しさん:2006/01/11(水) 15:47:29 ID:/zdhnQdY0
5.檻っ糞宮○
107卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:07:11 ID:MFrPRz6y0
前から考えてるけど、二本全国の医者で国になんらか
の抗議行動をおこすことはできないだろうか?
108卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:08:26 ID:o1iP3Sr+0
まーいいんじゃないか。
困るのは自営業者だろ。
ニートも小泉を支持したんだかr。
109卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:14:16 ID:fs0y2/lB0
>>107
1,000万人の署名を集めたり、国会付近でデモしたり、代議士を何人も国会に
送ったり、医師会はやってきたんだよ。何の役にも立たないよね、結局、人と金が
あるから、

  何かやらなければならない → 無駄でもやってしまう

を繰り返してきたわけだ。
110卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:17:14 ID:o1iP3Sr+0
>>109
やるなら選挙前だよ。
111卵の名無しさん:2006/01/11(水) 17:43:59 ID:gJRQwPos0
じゃ、今年の夏だな。
112卵の名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:04 ID:m72SNru/0
内部告発ありますた
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/615-

615 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:16:08
ふと思い出したが、年明けに職場に着くと机に長官のあけおめみたいな文書が置かれてたな・・・
616 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/11(水) 23:17:45
>>615
あったねえ。年末の時よりはご機嫌な文書だったが。
617 名前:非公開@個人情報保護のため :2006/01/12(木) 07:42:52
>>615
>>616
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
無駄遣い村瀬は優良納付者の俺の年金積立金を勝手に事務費に流用して、部下相手のくだらない文書の紙代と印刷費に使うな!!! そんなのはチラシの裏にでも書け
113卵の名無しさん:2006/01/14(土) 18:25:59 ID:r7Y7xUMt0
厚生、共済の財政一元化を 年金数理部会が報告書

 厚生労働相の諮問機関である社会保障審議会年金数理部会は12日、2004年の年金改革に
伴う財政再計算(年金財政の将来推計)を検証し、民間サラリーマンの厚生年金と公務員らの共
済年金について、公平性を確保するには財政の一元化が必要だとの報告書をとりまとめた。
 両年金の統合に関しては3月末までに与党が骨格をまとめる方針で、今回の報告書はこうした
流れを後押ししそうだ。
 報告書は「公平性の確保に関する検証」として、共済年金に独自の上乗せ給付である「職域加
算」部分を除いた保険料率を試算して比較。05年度では厚生年金が14・288%なのに対し、
国家公務員共済組合(国共済)は13・5%、地方公務員共済組合(地共済)は12・7%にす
ぎなかった。
(共同通信) - 1月12日20時16分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000231-kyodo-pol
114卵の名無しさん:2006/01/14(土) 18:29:54 ID:9G1Ea/cz0
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1133748281/

☆健康保険(含む老人保健)議論スレッド☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1123174117/

■■■「保険会社と病院の問題」■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1136644324/

病気と医療について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1134326110/

115卵の名無しさん:2006/01/17(火) 23:12:49 ID:XJRLipVD0
くだらない
116卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:09:31 ID:YG2HB6wC0
年金一元化で議員年金廃止せず
117卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:27:48 ID:NkNh/XZ20
女子高2年の由美子です
色んな事を教えてください(>_<)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1137633306/l50
118卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:38:57 ID:zc5HGvRb0
>>117
氏ねよ
119卵の名無しさん:2006/01/19(木) 20:35:20 ID:636v098g0
スクリプトだろ。
120卵の名無しさん:2006/01/20(金) 10:15:28 ID:w8f89Y1G0
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。

121卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:56:15 ID:dNonG5dr0
>>1 結局、団塊世代にだけ都合の良い。こんな不合理な年金制度に対して、
   国民が年金を払わなくなるのは当然です。今のマスコミの年金破綻の煽りは、団塊世代だけに
   都合の良いしくみになっています。  
     
        @ 年金破綻を煽る
           ↓
        A 増税する。
           ↓
        B 団塊(満額受給)が特をする
  
         結局、後の世代はもらえない。
           
*問題(借金1000兆円)を先送りしないで、借金を作った団塊(寄生虫)に責任
 取らせるのが筋です。 団塊世代(寄生虫)が、後の世代に汚物を押し付ける、
 都合の良い構造だけは避けないとなりません。
 つまり団塊世代(寄生虫)の年金減額・受給年齢開始を遅らせるということです
122卵の名無しさん:2006/01/22(日) 06:39:13 ID:QuufHpxP0
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol
123卵の名無しさん:2006/01/24(火) 12:23:41 ID:soFkFBgj0
国民年金:納付拒否者に督促状−−徳島社会保険事務局 /徳島

 徳島社会保険事務局は20日、国民年金保険料の納付を拒んでいる県内の10人に対し、
来月6日までの支払いを求める督促状を送付した。応じない場合は財産調査のうえ、差し押
さえを執行する。
 同局によると、昨年11月、保険料を納付できるにもかかわらず納付督促に応じなかった
県内の504人に「最終催告状」を送付。その後戸別訪問などを実施し、今回、支払う意思
のなかった10人に督促状を出した。
 同局は03年度に1人、04年度には2人に対し、督促状を送付している。

1月21日朝刊
(毎日新聞) - 1月21日17時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000213-mailo-l36


124卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:36:30 ID:jhAFJZuu0
>121
馬鹿か?借金を1000兆作ったのが団塊の世代だ?頭悪くて最高だな。
バブル崩壊してから急激に増えてったんだよ。そしてその時期に公共事業し
まくったんだよ。自民がな
125卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:19:05 ID:H6zW0mWIO
↑だから、団塊世代の代表である、当時の自民党議員がやったんだろ?
126卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:29:47 ID:l9M8eB4+0
行政の対応が中途半端なんだよ。収支が合えば、無理して収納率を上げる必要がないと、
地方公務員は思っている。100%収納か、それとも、保険制度を止めるか、それぐらいに考え
ないとこの問題はいつまでも続くよ。年金と連動して国保の支払を止めるとして、収納率が
80%になれば、また担当の公務員は努力を止めるだろう。民間に収納を委託すればいいのにね。
127らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/01/27(金) 23:32:22 ID:exl3jZVl0
>>126
ないす公務員批評!
128卵の名無しさん:2006/01/28(土) 18:56:23 ID:6EpMFQlu0
>>103
粉飾免除は村瀬清司社会保険庁長官の命令です。社保庁は免除申請書を捏造(または職員の自由裁量で免除と端末に入力して)国民年金の保険料納付率を向上させたことにしています。

愛知の事件は氷山の一角です。

【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/l50

1 :依頼5@試されるだいちっちφ ★ :2006/01/28(土) 12:54:58 ID:???0
★国民年金推進員が徴収の実績を上げるため架空の書類を作成 社会保険庁は処分を検討

国民年金の未納者から保険料を徴収する国民年金推進員が、徴収の実績を上げるため
架空の書類を作っていたことが分かり、社会保険庁は処分を検討しています。

架空書類を作ったのは名古屋市の昭和社会保険事務所に勤務する60代の国民年金推進
員です。この推進員は2005年12月、未納者の家を訪れた際、留守で未納者と会えず保険
料も徴収できませんでした。このため、未納者が国民年金保険料の免除を申請している
ように装おうと、推進員の自宅にたまたまあった未納者と同姓の印鑑を使って2人分の架空
の免除申請書を作って処理していました。架空の書類は2004年度と2005年度の免除申請書
で、保険事務所の事務処理の過程で不正と分かりました。愛知社会保険事務局では再発
防止を徹底するとしています。

メ〜テレ 2006年01月27日21:05:26
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=16530

コレ、コピペして広めてください。おながいしまつ・・・・
129卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:18:50 ID:CUCiRqoL0
国民年金より生活保護を受けた人のほうが多くお金もらえます。


130卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:20:57 ID:CUCiRqoL0
生活保護受給者はパチンコ店にも出入りしてまーす。
131卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:07 ID:CUCiRqoL0
無理して年金払うのが馬鹿くさくなりまーす。
132卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:24:31 ID:CUCiRqoL0
生活保護受けていらっしゃる方は医療費0割負担タダでーす。
133卵の名無しさん:2006/01/28(土) 20:40:45 ID:Acyux5u20
生活保護の支給条件は厳しくなっていくだろうね
心神喪失か両足動かないくらいじゃないとダメになるだろうね
134卵の名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:13 ID:n7rPbKwI0
そうだね。現状でも新規はほとんど無理。初見は書類すら出さないし。
3ヶ月毎に役人に「生活保護解除したい」とネチネチ言われるので
その精神戦に勝てるほど神経太くないと無理ね
135卵の名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:55 ID:baB7RK6Z0
赤旗か聖教新聞をとっていれば大丈夫。
136卵の名無しさん:2006/01/29(日) 19:14:20 ID:819r0qp+0
はっきり、言うが医療を、過信しすぎ!
 今、病院で、治ると、言われているのは、感染症と、創傷位、
 一番多い、生活習慣病は、治す事はできない。ようするに、症状を、抑えたり
 合併症の、予防しかできない。すなわち、食生活の、改善がなにより。
 予防医学と、言われている、数々の、検診も、無意味なのが、多い。
 たとえば、企業の、検診なども、無意味なのが、ほとんど。
  例を、挙げると、胸部X線撮影、がん検診、殆ど効果なし。「最近は、ヘリカルCT
 すら、被爆だけで、疑問視されている、現状だ。
  乳腺の、マンモ撮影も、逆効果だとも、言われている。
 胃の、癌検診である、バリウムも、体内被曝が、問題視されており、何年も、
 継続して、行うと、本当の癌の、引き金になり、あまり、薦められない。
 最近は、血液検査での、ペプシノゲンは、スキルス癌などの、発見には、効果なし。
 実際、医療従事者ほど、検診を、受けてなのが現実。
 病院で、投薬して貰っても、治らない病気が多く、逆に他の、疾病を引き起こす。
 結論 手術で解決できない、病気は、致し方ないということ。
 医療の限界を、知られることが、医療従事者には、恐怖なのだ!
   
137らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/01/29(日) 21:22:13 ID:WpeFBBwy0
いや、知っててほしいですけど。
何でも治ると思われても困るデスヨ。
138卵の名無しさん:2006/01/30(月) 00:46:10 ID:Hpfp7Svm0
>>137
禿堂。 

135をずーっと読んでて、てっきりそういう趣旨のレスだと思ってたら
最後の一行でワロタよ。
139138:2006/01/30(月) 00:47:01 ID:Hpfp7Svm0
× 135をずーっと
○ 136をずーっと
140卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:24:11 ID:EKRzXJJa0
医療事故による死亡は年間「万の位」
   医療崩壊 保坂正康/講談社より
 日本ではどのくらい医療事故が起きているのでしょうか。
 米国の研究による推定死亡数をもとに計算すると、
 日本では年間26,000〜46,000(1998年度)が
 医療過誤で命を、失っている可能性があり、不慮の事故
 胃・大腸・乳がんによる死者数より多いことがわかりました。
 私の病院の、事故発生率を全国の一般病床数に掛けても、年間260万件の
 事故報告書がでていることになります。患者に重度障害あるいは死亡をもたらす
 事故の発生率は不明ですが、それを生み出す裾野はこれほどまでにひろいのです。 
 
 医療事故調査会では1995年以来、400件の医師が起こした医療事故
 を、医学的に調べ、296件(74%)が医師の過誤と判定され、うち188件
 (64%)は患者が死亡しています。
 原因は90%以上が「医師の医療知識・技術の未熟性、独善性」でした。
 日本では欧米などに比べ医療基盤が弱いことが医療事故の背景にもなっています。
 以上引用。
141卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:12 ID:onjSh0eA0
>>136
おいおい、ペプシノゲンっていったい何の役に立つのよ。
おいらの学位はペプシノゲンというのは秘密。
142卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:41 ID:EKRzXJJa0
 141→ペプシノーゲンのI/U比で、胃の粘膜の萎縮度すなわち、
     萎縮性胃炎などを、血液検査で見つけようとするもの。
     今日、胃がんの多くが、萎縮した粘膜から発生すると、おもわれ
     スクリーニング検査として、用いられている。
     ただし、進行性のスキルス「繊維化」などには、意味がないと、されている。
     だが、高齢者には、殆どが、胃の粘膜萎縮がある。
     結局、内視鏡が確実だが、これも注意してやらないと、ピロリ菌感染
     などの、危険性がある。
     将来的「もう現実化」カプセルカメラが、普及してくれば、苦痛が、
     軽減され、人権費も削減できる可能性。
     
     胃の 
143卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:47:27 ID:b/XFFfuP0
107 :卵の名無しさん :2006/01/11(水) 17:07:11 ID:MFrPRz6y0
前から考えてるけど、二本全国の医者で国になんらか
の抗議行動をおこすことはできないだろうか?


厚生労働省と社会保険庁関係者は診療拒否

無理なら苦痛を訴えても難癖つけて痛み止めや投薬を極力引き伸ばしてやって下さい。

144卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:06:12 ID:tzLLUtia0
一人一人に十分時間を割いてやるだけでいいんじゃないか?
医療ミスが起こらないように慎重に慎重に、思いつく限りの鑑別疾患をあげて検査を山のようにすればいい。
応召義務違反には罰則規定はないけれど、悪質な場合は民事上では不法行為、刑事では不作為犯に問われることがある。
145卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:21:29 ID:esOoh4qB0
やんごとなき関係者のお方という事でお辛いでしょうが手続きですのでと
インフォームドコンセントも極限まで確認事項を増やしちゃう。
お医者さんに余裕があればこんな恐怖都市伝説誕生も可能なんだけどなぁ・・
146卵の名無しさん:2006/01/31(火) 14:37:07 ID:MiOGpTeK0
【国民年金】医師ら標的に未納対策 国保の給付制限を検討 年金保険料で・厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138660242/

1 名前:依頼453@試されるだいちっちφ ★[] 投稿日:2006/01/31(火) 07:30:42 ID:???0
★医師ら標的に未納対策=国保の給付制限を検討−年金保険料で・厚生労働省

 厚生労働省は29日、個人病院・診療所などの医師や介護保険事業者らの国民年金
保険料の未納・未加入阻止に向けた検討に乗り出した。医師ら高所得者の未納は年金
不信に直結すると判断したためで、国民健康保険(国保)の給付制限など思い切った
手段で保険料の徴収を徹底する方針。今国会に提出する社会保険庁改革関連法案に
反映させたい考えだ。
 自営業者らが加入する国民年金の保険料について、厚労省は「2007年度に納付率80%」
を目標に未納対策を強化しているが、現段階で納付率は60%台前半にとどまる。同省は
未納阻止へあらゆる手段を講じる方針で、全省を挙げて検討。所得が比較的高いにも
かかわらず未納が少なくないとされる介護保険事業者のほか、医師らをターゲットに
対策に取り組むことにした。 

(時事通信) - 1月30日7時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000065-jij-pol
147卵の名無しさん:2006/01/31(火) 14:39:41 ID:MiOGpTeK0
★社会保険庁:年金未納なら保険医資格更新せず

 社会保険庁は30日、国民年金保険料を納めていない医師、歯科医師、薬剤師について、
保険医(保険薬剤師)登録の更新を認めず、医療費の保険請求をできなくする方針を固めた。
また、所得があるのに納めていない一般の人に対しては、国民健康保険の給付を制限し、
医療費を全額自己負担させる仕組みを導入する考えだ。3月に関連改正法案を国会に提出
する。
 国民年金保険料の未納率は、02年度に過去最高の37.2%を記録。社保庁は07年度に
20%に抑える目標を立てているが、未納率は05年度も35%前後と想定されるなど、目標
達成のめどは立っていない。
 そこで同庁は一般に高額所得者と見られている医師、歯科医師らで国民年金未納の場合
は、保険医登録の更新(3年ごと)を認めない方針で、内閣法制局と調整に入ることを決めた。
保険医登録が更新されなければ患者に医療費全額を請求せざるを得ず、事実上開業の継続
は不可能となる。
 政府の有識者会議などでは、未納者の運転免許更新を認めないよう求める意見が根強く
あるが、年金と無関係の資格を制限するのは困難なのが実情。これに対し、社会保険制度に
関連する資格なら制限は可能と判断した。同庁は看護師ら他の国家資格も対象にできないか
検討している。
 また社保庁は、負担能力があり、国民健康保険に加入する一般の未納者については、3カ月
程度の更新期限がついた保険証を交付、更新に訪れなければ治療に保険が使えないように
する考え。

毎日新聞 2006年1月31日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060131k0000m040138000c.html
148卵の名無しさん:2006/01/31(火) 15:09:46 ID:oDourBE+0
だれか、国保の無駄使いをあばいてくれないかなあ・・・
社会保険庁は叩かれまくってるのに、国保の人たちってのん気だねー
149卵の名無しさん:2006/01/31(火) 15:59:38 ID:5b+yzm6a0
この馬鹿な連中、どっかに行って欲しい>社保庁、厚労省
たまにはまともなこと、言えんのかね?
150卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:43:58 ID:XvxdBj5f0
>同庁は看護師ら他の国家資格も対象にできないか
検討している。

未納の看護士が医療ミスも多いと言うデータでも出たのか?
未納に問題はあるにしても看護士辞めたくなる可能性を考慮出来ないのか?
近頃患者の悲鳴が聞きたくてしょうがなさそうだな?>社保庁、厚労省
こんなの実現させたら俺んちの患者が旅立ったあとでお礼するわ。

151卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:52:30 ID:Aoz3E+ad0
社会保険庁の未納の定義は「過去2年間、納めるべき保険料を全く納めていない」
よって2年に1ヶ月分だけ払ってりゃ「未納ではないから」更新できるって屁理屈も通るな。
152卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:15 ID:tTyE0zKKO
ヘイ、ここのぞいてる先生方、そんなに熱くなっちゃCOOLじゃないぜ!
ちょっとオイラの話も聞いてくれよ♪

やつらが望んでるのは、医療従事者イジメなんていう小さなことじゃないんだ。
そうじゃなくて、なんとかして医療従事者を怒らせて、悪役をやってもらいたいんだよ。
それさえやってくれたら、仕事は大幅に減るわ、予算は劇的に減るわ、経済界からのツッツキは減るわ、自分達にとっていいことづくめ。

ん?なにをさせたいのかって?

そりゃもちろん、「国民皆保険制度反対運動」だ。
ま、そこまでいかなくても「混合診療解禁運動」をしてくれるだけでも恩の字だろうな。
そんな反社会的なこと、自分から言い出したくないだろ?
叩かれまくるに決まってる。
だから、その言い出しっぺ&主犯格を現場にいる医療従事者たちにやってもらいたいんだよ。

だからみんな、冷静に、ね♪
153卵の名無しさん:2006/02/01(水) 01:58:27 ID:AwQi6ugQ0
>>128
507 :非公開@個人情報保護のため :05/01/05 19:29:26
身に憶えの無い年金免除の申請承認通知が来たんですけど・・・

510 :非公開@個人情報保護のため :05/01/05 20:05:50
>>507さん、漏れもすごいことがあったよ。

11月に社会保険事務所から、最終さいこく状というのが来てあせっていたら、
社会保険事務所から「払えますか?」って電話があった。
それで漏れが「払えないぽ」と返事したら、「じゃ、こっちから
失業証明書を送るから、それを持って役場に行って、免除申請しる」
との、社会保険事務所の人の説明。
で、漏れが「現在、失業中じゃないよ。うちはずっとソバ屋だけど」と
答えると、「そんなに差し押さえされたいのか」と社会保険事務所の人は
恫喝しますた。
で、1週間後、漏れに届いた失業証明書を持って役場に行って、
免除の紙を書いた。
ちなみに失業証明書はうちのソバ屋が有限会社になっていて、
知らない名前の人が社長だった。

年末に免除承認なんとかというはがきが届いた。>>509

728 名前:非公開@個人情報保護のため :05/01/08 15:56:04
>>507>>510に都合悪い事実が出てるから終了なんだね

【モラルなき】社保職員通信・第16号【ワルの枢軸】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100181176/
154卵の名無しさん:2006/02/03(金) 10:47:26 ID:3OxleZ3L0
年金改革Q&A
《41》「官民格差」とは? 上乗せ支給や保険料優遇

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku131.htm
155卵の名無しさん:2006/02/04(土) 14:35:57 ID:YT/Y/BHT0
もうこれだな
高熱でたら病院行かず、卵酒一気飲みしてネギ巻いて寝てろ
怪我したら絆創膏とオロナインで手当てしとけ、どっちもないならそのへんの葉っぱで傷口押さえてろ
腹痛くなったら適当な市販薬飲んどけ、正露丸なんかお似合いだな
虫歯が痛んだらペンチで引っこ抜け
原因不明だが何か痛むなら祈祷でもお祓いでもなんでもしてもらえ
それでダメなら素直に死んどけ、寿命はそこまでだったと諦めろ
156卵の名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:30 ID:pUgYAdkB0
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
157卵の名無しさん:2006/02/06(月) 10:16:59 ID:XZS7/FDe0
医療保険がなぜあるのか?
誰のためか?
158卵の名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:45 ID:I4Xi2UII0
多分おれらの頃には年金なんて三万くらい

いま年金払ってない奴が何十万人居る?
そいつらが絶対暴動起こす
「俺たちが年金払えなかったのは国のせいだ」
もうね、馬鹿かと阿呆かと
ただお前等が負け組低能阿呆ニートorフリーターなんだろうがと
だけどここは阿呆国会 特例で年金出す
真面目に年金払ってた俺らの分を減らす
ニート万歳 俺らゲンナリ

こういう社会が40年後
159卵の名無しさん:2006/02/09(木) 12:35:44 ID:Qaa4GwPi0
年金未納の社労士処分 業務停止を検討
 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医取り消しも
検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。(産経新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpaid_annuity/?1139454444
160卵の名無しさん:2006/02/10(金) 19:51:15 ID:rcGHaf2O0
年金一元化 廃止明記「転給」のみ 公務員特権温存へ道

 厚生年金と共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が九日、開かれ、基本方針の原案をまとめた。
いわゆる公務員特権「三点セット」のうち、廃止を明記したのは「転給制度」のみで、「追加費用」と「職域加
算」の廃止には踏み込まなかった。すでに年金を受け取っている公務員OBの給付額削減も検討課題に掲げたが、
削減幅などの具体論は盛り込まれていない。協議会は四月末までに最終方針をまとめるが、公務員OBなどの反
発も予想され、調整は難航しそうだ。
 年金の一元化については、「官民格差」の是正が焦点。遺族年金を複数の遺族が引き継げる転給制度の廃止の
ほか、厚生年金に比べ実質的に低くなっている共済年金の保険料率を、厚生年金の水準で統一し、両年金の制度
上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も示した。
 ところが、上積み給付制度の職域加算は「さらに検討する」との表現にとどめ、廃止する場合には、民間の企
業年金に相当する新年金制度の創設が必要だとした。
 恩給時代に働いていた期間分の年金財源を税金でまかなう追加費用も、公務員OBへの給付額削減を含め検討
する考えを示したものの、廃止には踏み込まず、何らかの形で温存する道を残した。
 ただ、公務員向けの新年金を創設する場合、雇用主が国や地方自治体であるため、事業主の負担分は新たに税
金でまかなわれる。このため、「形を変えた税投入制度の温存」(与党議員)との批判もあり、新たな争点とな
りそうだ。公務員OBへの給付額削減に対する「憲法上の財産権侵害にあたる」などの反発も予想される。
 原案は、引き下げ幅や数値、詳細な制度設計など具体的な内容には触れておらず、議論の項目を列挙するにと
どまった。
 政府・与党は、四月末の大型連休前までの閣議決定を目指し、最終案のとりまとめ作業に入るが、財務、厚生
労働両省など関係省庁間の思惑の違いが残っており、今後の調整では官僚側の巻き返しも予想される。
 
(産経新聞) - 2月10日2時48分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000005-san-pol


161卵の名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:30 ID:tREXwHUg0
厚労省は雇用における年齢差別禁止法を強化
もしないでこんな措置をやってるなんて。
いったいこの国って。。。
162卵の名無しさん :2006/02/10(金) 20:02:13 ID:lU2QfhmL0
信念あってやってるのならまだしも我慢してやるが、、。
じぶんらが宴会開いた後のつけをよそにまわしてるだけだからなあ。
163卵の名無しさん:2006/02/10(金) 22:09:27 ID:Gh/7+2m10
しかし共済年金や厚生年金からしたら、国民年金との一元化だけはいやでしょう。
自営業が年金払わないことのつけがくるから。
164卵の名無しさん:2006/02/12(日) 09:42:32 ID:3cym0hne0
国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討

 社会保険庁は11日、国民年金保険料の未納を続ける悪質な自営業者らが
国民健康保険を利用するのを制限するため、同保険の有効期間を限定した
「短期保険証」を未納者に発行する方向で検討に入った。
 健康保険の有効期限を定めることで、年金保険料の納付を促す狙いがある。
今国会への関連法案提出を目指す。
 社保庁によると、国民年金には約2200万人(第1号被保険者)が加入している。
厚生年金加入者は保険料を給与から天引きされているのに対し、国民年金の場合、
保険料納付率は昨年12月末で64・5%。このため、例えば、1年以上保険料を払って
いないなどの基準を設定したうえで、国民年金加入者の多くが入っている国民健康保険の
利用を制限することにしたものだ。短期保険証は、有効期間を区切っていない通常の保険証に
代えて未納者に交付。納付された場合、通常の保険証に戻す。
 社保庁は、悪質な未納者をただちに健保から脱退させることも考慮したが、「脱退させると、
医療費を全額患者が払うことになり影響が大きすぎる」として、短期保険証を3か月程度に限る
ことを検討している。
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060212-00000101-yom-pol
165卵の名無しさん:2006/02/12(日) 11:17:01 ID:A0I0v2MU0
はいはい
つけまわし つけまわし
文句を言えないところに 付回しがグローバルスタンダード
166卵の名無しさん:2006/02/12(日) 11:53:45 ID:BQIpm0f40
あの手この手ですな。
167卵の名無しさん:2006/02/13(月) 03:37:04 ID:9g5TGS6F0
国保なんていらないね。
そもそも、国保の年額が高すぎる。
病院なんて歯医者ぐらいしかいかないから、
入るとよけいに大損。
人間は病気するのが当たり前、っていう感覚がおかしいね。
168卵の名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:56 ID:fTQEyKBA0
【年金担保貸付制度】生活保護受給者の利用を認めない方向で検討・・・厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139918979/l14
1 :インコのP太郎φ ★ :2006/02/14(火) 21:09:39 ID:???0
 厚生労働省は14日、独立行政法人福祉医療機構が年金受給者を対象に行っている年金担保貸付制度について、
2006年度から生活保護受給中の利用を認めない方向で検討に入った。
年金が返済に充てられ、結果的に保護費が増えることを抑える狙いがある。
 同貸付制度は、年金を担保に最高250万円までを貸し付け、借り入れた人は年金で返済する。
04年度の貸し付けは約21万件、2398億円で増加傾向にある。
 厚労省によると、生活保護受給者が繰り返し貸し付けを受け、
別の借金の返済や遊興費に使ってしまう一方で、返済により年金収入がなくなり、
結果的に生活費を補てんするための保護費が高くなるなどの報告が自治体から寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000167-kyodo-pol
169卵の名無しさん:2006/02/15(水) 11:03:19 ID:+ecYZFtR0
>厚労省によると、生活保護受給者が繰り返し貸し付けを受け、
>別の借金の返済や遊興費に使ってしまう一方で、返済により年金収入がなくなり、
>結果的に生活費を補てんするための保護費が高くなるなどの報告が

話だけ見ると喜劇だが、これが税金を使ってるのだから悲劇。
170卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:04 ID:9Wx3rw3f0
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol

171卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:40:41 ID:sUsIa7P90
今から納めても25年に満たない場合はどうなるのかな?
もらえないの分かってて納めろっていわれてもなあ。
172卵の名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:46 ID:Ysqc6Dtd0
現在何歳だとセーフ?
173卵の名無しさん:2006/02/17(金) 09:18:09 ID:Ef9tWdFC0
国民年金払うより生活保護の方が得という事を先に是正しろ馬鹿!!
生活保護、国民年金の2倍以上現金給付されて医療介護の保険料、自己負担金
一切無し!!年金生活者は年金から保険料引かれて窓口負担もある!!
生活保護受給高齢者はそれどころかタクシーで通院すればタクシー代も別途
貰える!!こんな現状で誰が年金なんか払うかボケ!!
174卵の名無しさん:2006/02/17(金) 09:54:21 ID:sbk1rKIi0
175卵の名無しさん:2006/02/18(土) 12:35:11 ID:GHlk/sCh0
年金未納対策、保険証の有効期限短縮も 社保庁方針

 国民年金の収納率アップに向けて社会保険庁がまとめた未納防止対策の全容がわかった。
未納者に対し、国民健康保険(国保)の保険証の有効期限を短くして更新の際に支払いを促すほか、
パートやアルバイトを雇っている事業主から情報提供を受けて加入や支払いを督促。クレジットカード
払い導入など保険料を納めやすい環境整備も進める。今国会に提出する社保庁改革関連法案に
盛り込み、06年度以降の実施を目指す。
 国民年金の加入者は、ほとんどが市町村が運営する国保に加入しているが、保険料の納付率
(04年度)は国保の90.09%(速報値)に対し、国民年金は63.6%。病気などに備えて国保の
保険料だけを納めるケースが多いとみられる。年金の保険料を過去2年間にまったく納めていない
人は424万人(04年度末)にのぼる。
 国保の未納者には、通常の保険証の有効期限(1〜2年程度)より短い「短期証」を発行しているが、
これを07年度から国民年金の一定期間以上の未納者にも適用。保険証の更新のために市町村の
窓口を訪れる機会を増やし、窓口で納付を督促する方針だ。
 短期証の有効期限は、3カ月、6カ月など、1年以内で各市町村の判断で設定する方向。また、
業務量が増える市町村に配慮して、地方税の未納者にも市町村が「短期証」を発行できるような
規則改正も検討中で、総務省と調整している。
 一方、パート・アルバイトなど短時間労働者を雇用している事業主との連携も強化。国民年金法の
規定を見直し、国民年金の加入義務がある従業員の氏名・住所などの情報提供を求め、未加入や
未納がある従業員への説明会や、連絡・訪問などへの協力を要請する。
 保険医や保険薬局の薬剤師、介護保険の指定事業者などで、年金・医療の保険料を長期間
納めていない人に対しては、08年度から保険医などの指定・更新を拒否する方針。保険料を
財源とする医療・介護などの制度にかかわる者の未納は国民の信頼を損ねるとして、より厳しい
姿勢で臨むことにした。
http://www.asahi.com/life/update/0216/006.html
176卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:01:40 ID:R1W/ayti0
これはほぼ決定みたいね
177卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:27:18 ID:/p9bHPFG0
払うしかないか・・・ 月1万だっけ?
178卵の名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:24 ID:1PuZWI7Q0
一年に一回だけ払えばいいんだよ。これで最悪の事態は避けられるよ。
179卵の名無しさん:2006/02/18(土) 22:01:36 ID:bGG5ZrsG0
というかなんで国はそこまでして公的年金制度を維持したいのだ?
少子高齢化という事は国民全員が分かっているのだからそこをちきんと
説明して段階的に廃止にしていった方がいきなり破綻するより全然まし。
もちろん損する世代はいるだろうけどまるっきり帰ってこない可能性のある
我々20代の立場は・・・・
180卵の名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:20 ID:1PuZWI7Q0
決まってるだろ、また集めた年金でゴルフボール買ったり、飲んだり食ったりするんだよ
181卵の名無しさん:2006/02/18(土) 22:27:32 ID:VooHpWWL0
>>179

年金制度を発案した人物の回顧録

「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまってもかまわない。……将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら、賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にどんどん使ってしまえ」

「厚生年金の掛け金は何十兆円もあるから、これで厚生年金保険基金を作って、その理事長は日銀総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになったときの勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だ」

この思考は脈々と社会保険庁に受け継がれている。
182卵の名無しさん:2006/02/19(日) 22:26:39 ID:MdFHDOqK0
効果に疑問の未納対策 年金で医療制限に反発も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000241-kyodo-pol
183卵の名無しさん:2006/02/20(月) 18:04:29 ID:Kx2t69s00
もう全部税金で取れよ。
要らん手間を医療機関に押しつけるな。
184卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:03:39 ID:SQy33H+l0
ようするに貧乏人は医者にかからず自宅でもがき苦しんで氏ねってことか両親2人
老人介護施設に入って俺は失業、家賃と食費だけで精一杯なのに国保や年金なんて
もう払えないよ。両親を施設から出せば何とかなるが出して家で死なせろってか・・・・
低所得者は死ねってことか。国会議員の奴らに1月18万で賃貸の家で暮らしてみ
ろってんだ。あーこんな国嫌だ。
185らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/02/20(月) 19:18:49 ID:mUtgo+kD0
>>183
賛成。罰則設けてまで
全員から徴収したいなら税金でいいやん。
社保庁なんかいらん。
186卵の名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:02 ID:ckNLd5Ui0
187卵の名無しさん:2006/02/23(木) 11:12:52 ID:F6nDNZMT0
【三重】国民年金未納者6人に財産差し押さえを前提とした督促状発送

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140597402/l12
188卵の名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:28 ID:jcWag2xL0
>>184
いや本当の貧乏人だったら生活保護で年金生活以上の優雅な暮らしができます。
医療介護すべてタダ。
本当に貧乏じゃなくったって精神病のふりすればOK
189卵の名無しさん:2006/02/24(金) 17:45:32 ID:4Fsq9aGo0
>>188
そうなんですか?無知でした、でも生活保護って車を所有してたら
駄目なんでしょう?車は手放せません親の病院行って洗濯物を
コインランドリーに行ってまた病院に持って行くとか、職安へ行くとか
面接とか・・・・orz
190卵の名無しさん:2006/02/25(土) 06:28:36 ID:wPgtMYQ30
まともな人ならそう考えるよな。 あんたに保護費あげたいよ。 >>189
191卵の名無しさん:2006/02/26(日) 00:25:43 ID:lrm20RK30
>>189
まあ表向きには保護世帯は車やバイクの保有&運転はよほどの事情がない限り
認められません。が、名義だけ身内や知人にして乗り回している受給者なんかいくらでも
います!!もちろん保険には入れませんので万が一事故ったら‘俺は生活保護受給者だ!!
金など無い!!‘と開き直ればOK。実際に交通事故の加害者が生活保護受給者で泣き寝入り
という被害者います。運がよければ福祉事務所が保護費から一部前貸しという事で
治療費や賠償金を支払ってくれる事もありますが隠れて車運転して事故起こした事が
分かれば普通は保護打ち切りですからね〜、福祉事務所は関知してくれません。
本当に生活保護受けている奴というのは人間のクズばかりですわ・・・・
192卵の名無しさん:2006/02/26(日) 02:45:43 ID:1G3s4/2q0
>>191
なるほど、色々考えるものですね。事故を起こしても
相手が泣き寝入りとは・・・・お話有難うございます。
193卵の名無しさん:2006/02/26(日) 05:41:13 ID:ujFLqVp10
生活保護は現金を支給するのではなく、
役所が指定する宿泊所で三食付きで寝泊り
というのがスジでしょう。
194卵の名無しさん:2006/02/26(日) 22:12:20 ID:DTvAF43k0
〜TV番組のお知らせ〜
2月26日(日)深夜0時25分から日テレ系「NNNドキュメント'06」
"憲法第九十九条−土井たか子という生き方−"

雪深い山里の高校で生徒たちに熱く語る女性がいる。77歳、喜寿を迎えた土井たか子。
軍国少女だった戦時中の話。多くの死を目にした神戸大空襲。初めて憲法に接した時の感動…。
今、講演のため全国を飛び回る。先の総選挙で土井は若い世代に道を譲る気で戦い落選した。
だが彼女が表舞台から去るのを待つかのように「改憲」への流れが湧き上がった。
引退はできなかった。憲法にこだわる土井の生き様を通し、私達にとっての憲法を考える。
注)憲法第99条=「憲法尊重擁護義務」規定として「天皇、摂政…国会議員、その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」という条文。

注)尚、この番組から、史上最大級のデムパが放出されますので、頭がイカれない様に視聴してください。
ttp://www.ntv.co.jp/document/
195卵の名無しさん:2006/02/26(日) 22:28:50 ID:InUE+Z8+0
これって助け合いの輪に入らない人間は締め出すってことでしょ
別にそこまで悪いものじゃないんじゃない
社保庁の金の使い込み、ばら撒きは目に余るものがあるが、年金破綻の原因はそれが主ではない
社会保障に関しては自称弱者の味方のマスコミがかなり歪曲して報道してることに気づきましょう
196卵の名無しさん:2006/02/28(火) 00:05:35 ID:s7Nig/hb0
>>これって助け合いの輪に入らない人間は締め出すってことでしょ

年金も国民保険も‘助け合い‘というより金持ってる人間が貧乏人を
一方的に助ける社会主義的な制度。年金は若い世代から老人への一方的な
援助。少子高齢化により今の若い連中が老人になった時は助けてもらえない
可能性が高いから‘助け合い‘にはならない。健康保険も病歴などにまったく
関係なく所得の高い人間は保険料もたくさん取られ、老人の場合は自己負担金も
倍取られる。貧乏人は保険料もたいして払わないし自己負担金も免除されたり
する。でも扱いは全員いっしょ。ひじょ〜に社会主義的。おかしい、早急にやめるべき。
197卵の名無しさん:2006/02/28(火) 21:16:10 ID:iDI12Afl0
生活保護100万世帯に、勤労世代も増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000101-yom-pol
198卵の名無しさん:2006/02/28(火) 21:22:06 ID:64LAXHVg0
国民会保険制度や年金制度は、自分の体に留意する健康人やまじめに働く
階層から搾取する、究極の悪制度だと思いますが、いかに。

必要な人間は任意で健康保険や年金をかければいいだろう???
199卵の名無しさん:2006/02/28(火) 22:17:32 ID:Bij/yCpb0
>>198
そう、現在のシステムでは
酒タバコ一切やらず食べる物も有機栽培などの野菜や良質も肉魚と食べるように
心がけジムに通い健康に気をつけている金持ちと、酒タバコやりまくり、食生活は
健康など一切気にせず好きな物食べまくり運動なの一切しない生活習慣病まっしぐらの
貧乏人、比べた場合健康に気を使ってる金持ちはたんまり保険料をとられ自堕落な
貧民はほとんど保険料を払いません。しかし病気になった時は同じ扱い。
究極の悪平等です。小泉さん退陣する前になんとかして!!
200卵の名無しさん:2006/02/28(火) 22:47:39 ID:64LAXHVg0
でも貧民の立場から言わせてもらうと、この国の富の大半を持っている
超金持ちたちは、もっと財産を吐き出してもよい。
なんていうと国外逃亡されちゃうかもしれんが、少なくとも前世代からの
資産をしこたま受け継いだ連中からは分捕ってもいいんじゃないか。
相続税100%とかね。
201卵の名無しさん:2006/03/01(水) 01:43:22 ID:uJj5n3E20
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
202卵の名無しさん:2006/03/01(水) 06:44:42 ID:dt0ng6Nu0

酒飲みのアルコール性肝障害 と デブの糖尿病、高脂血症 を
保険適応外にするだけでも随分健康保険の赤字は減少すると思う。
203卵の名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:11 ID:MBLOkbtG0
>>200
気持ちは分かるがそれやると金持っている連中はこぞって
海外に逃げ出し日本は貧乏人ばかりになる。
結果的に貧乏人の負担が増えるだけ。
204卵の名無しさん:2006/03/02(木) 08:37:06 ID:wN3H4WlX0
闇の実態〜国民を、、、第三者求償の実態

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_6.html
205卵の名無しさん:2006/03/03(金) 22:39:45 ID:x48bYM1w0
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol
206卵の名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:33 ID:8ZBpQekR0
>>205
どうでもいいけど医療関係者だけの見せしめか(笑
国保税は税金の性質があると最高裁でも認定したんだから
医療間径だけでなく全ての業種の認可全部拒否するべきだろ
国民の義務を果たしていないんだからなぁ
207卵の名無しさん:2006/03/04(土) 22:47:36 ID:zRSGxK8Z0
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141446010/l23


208卵の名無しさん:2006/03/05(日) 16:08:28 ID:wu3KVpoZ0
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12
209卵の名無しさん:2006/03/05(日) 18:19:29 ID:kajZKCOw0
医療法人なんかやって職員を多少かかえてると、社会保険料の掛け金がこたえるね。
健康保険・厚生年金・雇用保険など俺1人で月20万。職員分あわせると月々数百万。保険や税金の為に働いているようなもんだ。
210卵の名無しさん:2006/03/05(日) 18:26:24 ID:J5gFWdxK0
厚生年金やら失業保険やら、
あれほど勝手に流用して天下りの恩恵に預かるばかりじゃなくて、
一般国民の財産を無駄使いしたあいつら、
元、現官僚は狂災年金をカットせよ。
211卵の名無しさん:2006/03/06(月) 11:56:09 ID:IEQN/Jhe0
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm

国民健康保険税の地域間格差がこれほど大きいとは。。



地域によっては安い地域と比べ6.1倍も高い国民健康保険税を強制徴収だからといって払う国民がいるのだろうか???


私には払えるとはとても思えない。


2割の人が国保を支払わないのは、それなりの理由があるのだ。はたしてそうなのか。
212卵の名無しさん:2006/03/06(月) 12:40:48 ID:4e+P/9Lq0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060306AT3S0500H05032006.html

生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
 厚生労働省は生活保護の支給額を削減する検討に入った。年金保険料を払
い続けてきた人より、払わないで生活保護を受ける人の方が所得が多いケー
スがあるため。2007年度から段階的に国民年金(基礎年金)の支給額以下に
引き下げる方針だ。

 生活保護の支給額は年齢や地域によって異なるが、例えば東京23区内に住
む68歳(単身)の場合、光熱費など生活費に充てる生活扶助分で8万820円。
これに家賃を払っている場合には上限1万3000円の住宅扶助などが加算され
る。 (07:00)


213卵の名無しさん:2006/03/06(月) 14:04:21 ID:1BCsaOhc0
>>211
国保は所得とかに応じて変動するからまだいい。
国保だけ払っていると言うのは何とか払えるからじゃないの?

問題なのは一律請求してくる国民年金。
免除の基準もいまや世帯全員が年収38万以下でないと
全額免除はしないと言う非現実的な話。

例えば老親介護で働けないと言ったら首吊るしかない・・いやそれが狙いか。
214卵の名無しさん:2006/03/07(火) 12:34:22 ID:KOqqSK3w0
地方議員年金の給付水準の引き下げなどを盛り込んだ
地方公務員共済組合法改正案閣議決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000103-yom-pol


215卵の名無しさん:2006/03/08(水) 10:19:29 ID:3m2Zvzs90
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
216卵の名無しさん:2006/03/09(木) 23:01:16 ID:5jxyEpvB0
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15


217卵の名無しさん:2006/03/11(土) 14:12:31 ID:kk/2+Rhr0
【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11
218卵の名無しさん:2006/03/12(日) 22:07:11 ID:zcKGARvx0
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10

219卵の名無しさん:2006/03/13(月) 23:36:20 ID:IGRCDgHe0
サンピア 福山市が取得断る

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603100109.html
220卵の名無しさん:2006/03/15(水) 00:18:09 ID:MRta6xMt0
【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
221卵の名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:24 ID:lu+/o2Ty0
新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟

 新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
 同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
 職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】

3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15


222卵の名無しさん:2006/03/17(金) 22:40:19 ID:0Z2ohZS80
★美少年金細工師◎昼は学校夜は修行
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142563953/l10

【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10


223卵の名無しさん:2006/03/19(日) 02:35:38 ID:r526eq0s0
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)

本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。

今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。


224卵の名無しさん:2006/03/19(日) 21:46:00 ID:tPV1M98Y0
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
225卵の名無しさん:2006/03/21(火) 15:02:43 ID:ok13+PMe0
年金泥棒の糞姑を処刑できる鉄道路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142906023/l12

年金泥棒の糞姑を始末する方法
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142903814/l12
226卵の名無しさん:2006/03/22(水) 22:37:00 ID:zcNgK25x0
【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142993759/l10

生活保護・障害年金で競馬してる人集まれ(^o^)丿
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143025931/l14

年金払ってない・滞納してるリーマンいる?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143028056/l11
227卵の名無しさん:2006/03/23(木) 23:28:16 ID:skDWcScs0
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
228卵の名無しさん:2006/03/23(木) 23:47:22 ID:eh6PM4ch0
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
229卵の名無しさん:2006/03/25(土) 01:05:46 ID:KK4GVhYa0
紙台帳
コーピーし
持ち出す
社保職員

高値で売れる
個人情報


230卵の名無しさん:2006/03/25(土) 07:43:42 ID:fsQ4MEdP0
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
231卵の名無しさん:2006/03/26(日) 13:25:29 ID:cP6n5kpp0
社員採用!未払いだった国民年金は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143293435/l10

【未加入】投資家の年金【未納】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143256853/l10
232卵の名無しさん:2006/03/27(月) 12:52:11 ID:2nJCcEUO0
(四面楚歌の厚生年金の悲劇)
厚生年金を管理運用する社保職員は共済年金です。
つまり彼らにとって厚生年金はど〜でもいいのです。
NTT、農林中金の不良債権化したくず年金を半ば強制的に
吸収させられたときも、担当者は誰一人としてなんの
抗議もしなかったのです。
それどころか厚生年金に吸収するのをいいことに、
打ち合わせや、勉強会と称して宴会、旅行、ゴルフとやりたい放題
でした。もちろん厚生年金からつままれました。
この年金はまさに四面楚歌、社保職員のなかでこの年金の
ことを真剣に考えている人間は一人もいません。
これからも厚生年金からは彼らの私利私欲を満足させるため
にお金が垂れ流されるでしょう。

233卵の名無しさん:2006/03/28(火) 10:05:43 ID:MyO+kgzd0
【年金】再雇用65歳まで延長「安定法」来月施行【オワタ】

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143441180/l11
234卵の名無しさん:2006/03/29(水) 21:32:07 ID:tMXIK4Y/0
【年金一元化】官に有利な上乗せ3階部分の「職域加算」、公務員OBなどに給付継続へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143594701/l11

【年金一元化】厚生年金と公務員の共済年金、保険料率2018年に統一
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143607643/l14
235卵の名無しさん:2006/03/31(金) 21:57:47 ID:E570m5Qv0
349 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 01:49:57
>>343
ヴァカモン!入口と出口の話を意図的に混同するな!
雇用者としての労働者に対する支出に過ぎないんだから、当然の話。
それはそうと、加算分を支出してる者にはそれなりに職域加算は出る制度になりそうだ。
そうじゃないと現役公務員が全員財産権で訴訟するからなw
350 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 10:57:54
349さんは、公務員のおっさんらしいですね。
 いいですか!!職域年金は、消えてなくなるべきなんですよ。
最低でも職域年金は、民営化されるべきだ。 つぶれても、組織のせいにすべきだ
今まで、甘い汁を吸い、何が、祖母や孫まで保証ですか。
職域年金などと言う、薄汚れた制度は、K401のように、運用に失敗したら
個人責任にすればよいんですよ。
国民に、迷惑をかけるなんて、きちがいじみてませんか。
企業年金は、税金投入があるわけないでしょ?
国が、、職域年金を、民営化もしくは、廃止に廃止にしなかった場合は
小泉総理は、大嘘つきになる。
351 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 11:03:42
349の おじさんは、公務員性善説ですね。
民間人で、公務員が、労働者なんて、思っている人間がどれだけいるんですか?
入口と出口? 入口も真中も、出口も?利権だらけで、国民をだましてきたのは、
政治家と官僚でしょう?
国民年金を流用して、社会保険庁のマッサ−ジ器にしたのは、誰ですか?
公務員は、痴漢を一回しても、首にならない不思議・・・最初左遷
民間なら、痴漢 一回で、すぐ首か、いれなくなりますけど
236卵の名無しさん:2006/04/03(月) 09:48:01 ID:SObah13u0
制度きょうから変わります 年金、障害者医療で負担増

 新年度となる4月1日から暮らしや経済、行政などにかかわる制度が変わる。国民年金、
航空運賃などで負担増となる一方、児童手当は支給対象が拡大される。

 【国民年金保険料】月額280円アップし、1万3860円となる。県内の被保険者は、
今年2月末現在で33万4057人。今年1月分の納付率は49.2%で、全国最低と
なっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000007-ryu-oki


237卵の名無しさん:2006/04/04(火) 22:43:52 ID:BcPRzBN60
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6

150 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142257237/l100


238卵の名無しさん:2006/04/08(土) 15:05:23 ID:DzUUV35C0
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03


239卵の名無しさん:2006/04/10(月) 19:35:58 ID:XAvRudV/0
a
240卵の名無しさん:2006/04/11(火) 01:52:07 ID:VaiKmlKD0
医療界はアメリカに乗っ取られる
241卵の名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:56 ID:sg/eVda50
a
242卵の名無しさん:2006/04/11(火) 13:52:55 ID:60RM0HGv0
>>240
乗っ取られるわけないだろ
何バカなこと言ってんだよお前










吸うだけ吸ってポイに決まってるじゃないか
243非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 14:12:08 ID:mb9CEXYj0
そもそも健康保険制度も年金制度も社会主義のようなものです。
欧米も一度はいいなあと思いつつ崩壊してます。
早く日本も目覚めたほうがいいのでは?
244卵の名無しさん:2006/04/11(火) 22:57:56 ID:xIcFmBao0
医師よ、損保と縁を切れ!
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その5)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_28.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(最終章)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_29.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
245卵の名無しさん:2006/04/14(金) 11:14:15 ID:g4vG88zN0
今日は支給日
246冷酷:2006/04/14(金) 12:35:54 ID:9c8IyYMO0
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060412k0000e010029000c.html

サラリーマンにも冷酷です。厚生労働省の職員とは?
厚労省課長補佐だった…官舎に侵入、赤旗配り逮捕の男
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050912i216.htm
http://www.chukai.ne.jp/~masago/200509_10.html(引用)
>調べによると、宇治橋容疑者は衆院選の投票日前日の10日午後0時5分ごろ、世田谷区池尻
2の警視庁職員官舎の敷地内に無断で立ち入り、1階の集合ポストに「しんぶん赤旗」の号外を投函した
不審に思った住民からの110番通報で駆けつけた世田谷署員が男に氏名や住所などを尋ねたが、宇治橋容
疑者が黙秘したことなどから逮捕した。号外には、郵政民営化に反対する共産党の政策などが書かれていた。

厚生労働省の管理職にも、共産党の連中が大勢入り込んでいるようだ。公務員という職場は
共産党員にとって住みよいらしい。文科省も同様だろう。
247卵の名無しさん:2006/04/16(日) 10:06:48 ID:I6xQrCqm0
レジーナ京都:上京の年金福祉施設、民間委託し再出発 /京都

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000259-mailo-l26
248卵の名無しさん:2006/04/17(月) 10:32:41 ID:S/Lj2A0K0
【金融】三菱UFJ信託銀行 「適格退職年金」6年後廃止 相談業務を強化 [06/04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145225711/l10

国民年金を払ってないのに高い服を買ってる大学生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145160335/l31
249卵の名無しさん:2006/04/20(木) 22:34:30 ID:wzZ/09zl0
【韓国】還暦を8月に迎える盧大統領、9月から国民年金を受給[04/17]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145387351/l10
250 :2006/04/23(日) 20:43:45 ID:gYl0HPX/0
 
251卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:24:25 ID:yC8LfeaW0
age
252卵の名無しさん:2006/05/05(金) 00:47:50 ID:zO7fa9sI0
年金なんてもうすぐ崩壊
253卵の名無しさん:2006/05/07(日) 21:00:02 ID:zcEg+jcG0
国勢調査、都内11%が未回収…揺らぐ信頼性

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060504it01.htm
254卵の名無しさん:2006/05/07(日) 21:02:28 ID:VEdhiKoc0
そのうちNHK払ってないと国保の保険証つかえなくなるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255卵の名無しさん:2006/05/07(日) 22:12:52 ID:riIgPmol0
>>244

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

交通事故犯罪レポート〜『ベスト10発表!』
256卵の名無しさん:2006/05/11(木) 23:22:56 ID:3UrVL0fg0
厚生年金廃止を提言 社会保障で経済同友会

 経済同友会は10日、公的年金制度は消費税を財源とする基礎年金だけとし、現行の
厚生年金は廃止するなどとした社会保障制度の抜本改革に向けた提言を発表した。
 2002年以降、年金、医療、介護の各分野について行った提言を整理した内容。
国民の自助努力を強調し、政府が国民生活の最低水準として保障するナショナルミニマムの
「肥大化防止」を主眼とした。年金など社会保険料の企業負担分を抑制する狙いもあるとみ
られる。
 新たな基礎年金は月額7万円を支給。現行の厚生年金は清算し、民間金融機関が運営する
私的年金に移行するとした。消費税率は最大12%になると試算している。
(共同通信) - 5月10日19時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000151-kyodo-bus_all


257卵の名無しさん
>>256
自分らで貪るだけ貪っといて、破綻したら廃止か。 おまけにこれだ。
>民間金融機関が運営する私的年金に移行するとした。


             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈  < 売国奴どもめ。
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 政府廃止  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..   しる!    .lF V=="/ イl.
   ト |         とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l          lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ