【Five-seve】 マルシン 8mmBB弾スレ20 【MP40】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
■マルシン製「8mmBB弾仕様エアソフトガン(ガスガン)」について
  語るスレッドです。
  規制に負けず我が道を貫き通す、8mmを、マルシンを応援しましょう。
■8mm規格以外の旧製品や6mm製品、6mm化改造、モデルガンの話等は
  専用スレにてどうぞ。

マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
新製品情報
http://www.marushin-kk.co.jp/page5.htm
新製品開発室
http://www.marushin-kk.co.jp/kaihatu.htm

前スレ
【MP40】 マルシン 8mmBB弾スレ19 【南部】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1184329801/
2名無し迷彩:2007/09/04(火) 15:59:07
過去ログ
【FN5-7】マルシン 8mmBB弾スレ18【MP40】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180573473/
【MP40】マルシン8mmスレ【FN5.7】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1172846297/
【M712】マルシン 8mmBB弾スレ16【ブローバック!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1167237697/
【頑張れ】マルシン 8mmBB弾スレ15【8mm】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1161443487/
【新タイトル】マルシン8mmBB弾スレ14【ぞくぞく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1153499061/
【ガバに】マルシン8mmBB弾スレ13【M2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1148487880/
【いよいよ】マルシン8mmBB弾スレ11【P210!】(実質12スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144166714/
【長モノも】マルシン8mmBB弾スレ11【ガスブロも】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136952178/
3名無し迷彩:2007/09/04(火) 15:59:30
【いよいよ】マルシン8mmBB弾スレ10【オートマグ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1133157954/
【今度は】マルシン8mmBB弾スレ9【ブローバック】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1120034214/
【怒涛の】マルシン8mmBB弾スレ8【ラインナップ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1115995767/
【パワー?】マルシン8mmBB弾スレ7【BLK?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103618215/
【T2?】マルシン8mmBB弾スレ6【Sブラックホーク?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093181464/
【98k!?】マルシン8mmBB弾スレ5【Cop.357!?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1082395130/
【チーフ!?】マルシン8mmBB弾スレ4【ナンブ!?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067332774/
【ポリボ】丸新8?BB弾のスレ3【ロマン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059033691/
【で、】マルシン8ミリBB弾のスレ 2【カート式?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1051725657/
マルシン8ミリBB弾のスレ
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1038/10386/1038663171.html
やってくれるぜ丸新!!(新8mmスレッド)
http://hobby.2ch.net/gun/kako/986/986131999.html
4名無し迷彩:2007/09/04(火) 16:00:41
■スレッドの趣旨に沿わない書き込みがあった場合は、
荒れる原因となりますので、無理に相手をせずに
以下の誘導テンプレをコピペするか、アンカー誘導をした後、
放置してください。
5名無し迷彩:2007/09/04(火) 16:01:15
8mmBB弾仕様エアソフトガン(ガスガン)」を応援するスレッドですので
8mm規格以外の旧製品や6mm製品、6mm化改造、モデルガンの話等は
適正スレにてどうぞ。


関連スレ
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166033121/
【P210】マルシン 6mmBB弾スレ-1【6mm化】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166076015/
6名無し迷彩:2007/09/04(火) 16:02:03
明らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/
7名無し迷彩:2007/09/04(火) 17:21:17
エアガン所持容疑、39歳男を書類送検 横浜
2007年09月04日12時20分

 弾が人に当たると出血するほどの威力があり、所持が禁止されているエアガンを
持っていたとして神奈川県警瀬谷署は4日、横浜市瀬谷区内のトラック運転手の男
(39)を銃刀法違反(準空気銃の所持)の疑いで横浜地検に書類送検した。

 調べでは、男は4月16日未明、同区瀬谷町の路上で、車内に発射時のエネルギーが
3.85ジュール毎平方センチメートルのエアガンを持っていた疑い。06年8月の
銃刀法改正で、3.5ジュール毎平方センチメートル以上のエアガンの所持が禁止された。

 瀬谷署によると、男は「遊ぶために持っていた」と話しており、空き缶を撃っていた。
エアガンは数年前、同県相模原市内の大型量販店で購入し、法改正については知らなかったという。

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY200709040150.html
8名無し迷彩:2007/09/04(火) 17:45:11
5-7欲しいけど、やっぱしばらくは様子見かなー。
他社製のバレルの発売を期待しつつ、出来ればマルイのも待つのが一番かね。

サプレッサーバレルが出たら8mmでも6mmでも即飛びつくけどねw
9名無し迷彩:2007/09/04(火) 18:24:43
>>1
Five-seve?w
10名無し迷彩:2007/09/04(火) 19:04:57
>>1
11名無し迷彩:2007/09/04(火) 19:48:11
スレ違いだけど6mmBB換算で約1.08Jで書類送検か…
12名無し迷彩:2007/09/04(火) 19:59:20
0.2gなら初速にして103.92m/s程だな。

結構ゾッとしてる香具師多かったりしてwww
13名無し迷彩:2007/09/05(水) 00:36:21
某ショップからダイレクトメールが届いていた。中の一文より抜粋。


今後も多くの新商品が登場する中で
マルシンの新商品のご案内を〜。
★モーゼルkar98kスポーター maxi8
 ウレタレンリミテッドシルバー
 ブラックモデル
★モスバーグM500 maxi8
 ゴーストリングサイト verブラック
 ゴーストリングサイト verTAN
★モーゼルM712maxi8カービン
 ※上記の商品は11月発売予定。
予約受付中!!


おれのMP40・・・orz
14名無し迷彩:2007/09/05(水) 10:10:40
>> 12
ゲンチャリばかり捕まえてゾクには手を出さない交通警官か。。。
15名無し迷彩:2007/09/05(水) 13:25:49
>>12
前スレじゃ、改修や自首を進めてたやつが逆にたたかれてたからなww

マルシンって改修対象品多かったし、結構ひそかに未改修品持ってる
逮捕予備軍多いんじゃねーのwww
16名無し迷彩:2007/09/05(水) 13:50:05
もうそのテの話はいいわ。荒れるだけだからいいかげんにしる。
17名無し迷彩:2007/09/06(木) 01:32:20
M2カービン パラトルーパーまだー?
18名無し迷彩:2007/09/06(木) 17:33:19
>>17
カービンのパラモデルは欲しいよな
19名無し迷彩:2007/09/08(土) 23:12:14
cop357HW蝶サイコーぅ!
20名無し迷彩:2007/09/09(日) 08:23:03
>>19
パワーはどう?
21名無し迷彩:2007/09/09(日) 08:52:39
ションベン弾だろ
22名無し迷彩:2007/09/09(日) 08:57:04
モーゼルスポーターは欲しいな。
23名無し迷彩:2007/09/09(日) 10:35:06
デリンジャーとかCOPは
ソコソコパワーあるらしいが
24名無し迷彩:2007/09/09(日) 10:51:29
でりんジャーは35度下で0.27使うと安定して50mくらいでるよ。
25名無し迷彩:2007/09/09(日) 11:29:35
インテリアにと思ってゴールドのデリンジャー買ってみたんだけどションベン弾道とか言われてる割にはパワーあるじゃん。
インドア限定ならサバゲにも使えるんじゃね?って思う。他の8oのガスガンもこんな感じ?
26名無し迷彩:2007/09/09(日) 21:30:46
M2カービンのパラモデルまだー?
27名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:01:52
>>25
パワーあってもちょっと距離があると当たらない。
たぶん、デリンジャー自体をブン投げた方が当たる。
28名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:05:47
>>27
オマエの腕が悪い
29名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:20:06
天に吸い込まれるような弾道なんだよなw
そんな遠く狙うもんでもないから良いんだけど
30名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:03:51
デリンジャーで距離云々は野暮ってもんじゃね?
31名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:05:43
早くシュマイザーを出しなさい。



〜アドルフ・ヒトラー〜
32名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:12:30
>>25
南部なら遠くも狙える。まるで○イのソコムみたいだ。

コイツのガス風呂楽しみwww
33名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:19:23
デリンジャーは当たらんが、まあ、ある意味実銃どおりの仕様かw 
狙って当てるもんじゃないし、足首にでもぶら下げといくのが雰囲気的にもGOOD!
34名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:23:10
彼女にメイドのコスプレさせて、ガーターベルトにデリンジャーを挟ませてる俺は一見すると勝ち組に見えるが、実はこのスレで一番の負け組。
35名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:25:31
ポーカーの最中にいちゃもんつけられたら手首に隠し持ったデリンジャーでズドンだぜ!!
36名無し迷彩:2007/09/10(月) 05:39:19
>>34
瀬緒コス+ディファイアントなら文句なく勝ち組
37名無し迷彩:2007/09/11(火) 11:26:05
デトニクスまだー?
38名無し迷彩:2007/09/11(火) 12:11:43
デトニクスは○イにまかせてPT92のガス風呂を早く出すんだ!!
39名無し迷彩:2007/09/11(火) 13:07:54
>>38
PT92のガス風呂が出たら買っちまいそうだな…。
8mm版は装弾数15、6mm版は装弾数20で頼むぜ…。
40名無し迷彩:2007/09/11(火) 16:27:40
M1910のガス風呂を出せるのはマルシンだけだと信じてる。
41名無し迷彩:2007/09/11(火) 16:55:59
S&WのM500の8mmカート式を待ち望んでるのは俺だけか・・・・。
42名無し迷彩:2007/09/11(火) 17:26:22
マルシンのことだからハンターモデルまで出しそう
43名無し迷彩:2007/09/11(火) 18:49:16
FN57買って失望しますた
44名無し迷彩:2007/09/11(火) 19:54:05
買ったのはどっち?口径の2ミリちっちゃい方か?
45名無し迷彩:2007/09/11(火) 20:17:00
尿道(8mm)と同じ口径サイズの方だろ。
46名無し迷彩:2007/09/11(火) 20:35:31
8mmの尿道て、すんごいオナニーができそう。
47名無し迷彩:2007/09/11(火) 20:38:14
栗と栗鼠の下に開いてる穴の事か?
48名無し迷彩:2007/09/11(火) 20:50:32
>>39
装弾数?M712のSマグなんて5発だぞ!!!。12発で我慢、うんにゃ、満足汁。
49名無し迷彩:2007/09/11(火) 22:42:03
>>46
男の尿道はそれくらいあるらしいぜ
自分じゃそんなにあるようには思えんが
50名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:15:08
ああ、だからささくれた割り箸を突っ込む拷問ができるのか。
51名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:18:09
やめれ。カテーテルの痛みを思い出してしまったでわないか・・・
52名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:56:55
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
53名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:24:41
(;´Д`)尿道カテーテル・・・
54名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:29:48
ガバのSFA刻印マダー?
55名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:36:40
今度、膀胱内視鏡検査受けるんだよねぇ。
あれ、麻酔してても、絶叫するほど痛いんだよなぁ。
ああ、いやだいやだ。
56名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:43:50
M2カービン パラトルーパー マダー?
57名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:25:32
>>55

先生や看護婦さんが美人であることを祈っとけ
58名無し迷彩:2007/09/12(水) 22:49:03
>>55
心配するな、それほど痛くない。
だが、こういう恥ずかしい時に限って先生や看護士さんは美人だ。
俺の時はその上同級生だったからテラハズカシスだった。
59名無し迷彩:2007/09/13(木) 00:34:59
だがそれがいい
60名無し迷彩:2007/09/13(木) 13:51:02
明らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/

61名無し迷彩:2007/09/13(木) 14:13:27
自治厨きんもーっ☆
62名無し迷彩:2007/09/14(金) 00:51:06
14年式ブローバックはまだか! と久しぶりに覗きに来たら貴様ら・・・・・・
何ちんちん痛い痛いな話で盛り上がってるんだwwwwww

さてオートマグ銀でヌくか・・・・・・
63名無し迷彩:2007/09/14(金) 01:02:30
追記

オートマグの弾込めしてて、ふと思ったんだが
8mm BB弾って、チンポに埋め込んで感度上げるための真珠に似てないか?
64名無し迷彩:2007/09/14(金) 01:04:01
正直あんなモン埋め込んだら痛くて仕方ないと思う
65名無し迷彩:2007/09/14(金) 11:46:36
ハメる方もハメられる方も痛そうだ。。。
66名無し迷彩:2007/09/14(金) 12:03:36
8mmのM60を購入したがかなり気に入った。
空き缶を撃つと吹っ飛ぶ
67名無し迷彩:2007/09/14(金) 12:32:22
近所のショップてオートマグが特価なんだが買い時かな?
持ってる人どう?
68名無し迷彩:2007/09/14(金) 12:38:33
チンコに ♪入れようぜ! ♪シリコンボール!
69名無し迷彩:2007/09/14(金) 14:02:31
チーフスのガス放出口とカートの間の隙間が気になる…。
絶対にココでパワーロスしてるだろ…。
みんな対策とかしてる?
70名無し迷彩:2007/09/14(金) 15:38:50
>>69
瞬間接着剤で埋めろ
71名無し迷彩:2007/09/14(金) 15:41:11
M712の予備マグ、部屋撃ちなんで滅多に使う事も無く
ガス充填したまましばらく放置してたら見事にガス漏れだぁよw
72名無し迷彩:2007/09/14(金) 18:04:54
俺も10年ぐらい実家に置いといたガスガン打ったら弾がでなくてむかついた
73名無し迷彩:2007/09/14(金) 19:32:06
質問です。
ポリ・リボのホップが掛かりすぎているので、真っ直ぐ飛ぶように調整したいのですが。
「82」の「SSBスペーサー」を<削る>しか無いのでしょうか?
ちなみに弾の重さは「0.45g」です。5mくらい先でホップが掛かります。

教えてエロイ人。
74名無し迷彩:2007/09/14(金) 19:54:44
思い切って削ってください!
びっくりするほど素直な弾道になりますよ!!
75名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:15:28
M2パラトルーパー発売するのマダですか?
76名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:13:40
>>74 さま、>>73 です。
ご指導ありがとうございました。

早速、三連休で、チャレンジしてみます。
77名無し迷彩:2007/09/15(土) 05:05:08
5-7のレールさ、超ゆるくね?
ライト装着するとゆるゆるじゃね?
78名無し迷彩:2007/09/15(土) 08:41:16
>>77
俺はきついと思った、というかBS8000まともに入らなかったんだが。
79名無し迷彩:2007/09/15(土) 13:31:05
>>78
だねぇ。
80名無し迷彩:2007/09/15(土) 18:04:54
相性あるのかな?
うちのXML(合う合わない激しいライトなんだけど)は全くダメだった。
M3系とか試した人います?
81名無し迷彩:2007/09/15(土) 19:57:03
赤風呂で2mmちっちゃい5-7とウレタンガランドが安いみたいだね
82名無し迷彩:2007/09/15(土) 20:00:56
M3試しましたが同じくユルユルでした。
良いライトはないのですかねぇ?
83名無し迷彩:2007/09/15(土) 22:31:22
M712って
どれ見ても評価微妙だよな
84名無し迷彩:2007/09/15(土) 23:16:05
>>83
とにかくセミで打てない。ショートマグも買ってきたがセミで撃てないからつまらない。
85名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:01:04
>>84
俺のはトリガーポール削ってセミしか撃てない仕様にしたぞ。
お前もやったらどうだ?
86名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:10:32
85だが、ショートマグの5発!俺も買ったよ。これでフルしか撃てなかったらジョークグッズだよな。
トリガーポールの削りに関しては前スレでさんざんやってるぞ。
87名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:40:24
>>82
TLRならどんなレールでもいけるだろ
88名無し迷彩:2007/09/16(日) 06:38:12
>>86
そうなんだよな。試してみようかな。
89名無し迷彩:2007/09/16(日) 07:34:10
まあショートマグは実質ディスプレイ用アクセサリですから。
90名無し迷彩:2007/09/16(日) 11:42:18
ポリスリボルバーとM36チーフに、それぞれ使える「スピードローダー」って
有りませんかね?
91名無し迷彩:2007/09/16(日) 12:21:42
ビアンキは?
92名無し迷彩:2007/09/16(日) 14:13:53
>>90
41口径ぐらいの5連発のリボ用があれば使える可能性があるが、見たことは無い。

>>91
それはスピードストリップでは?。
93名無し迷彩:2007/09/16(日) 16:59:55
>>90
実銃用のローダーは「使えない」
行きつけのガンショップの親父に聞いて確認したから間違いない。

.44Magでマルベリのカート使えば、実銃用のローダーも使えるらしいけどね。
(M29とかレイジングブルとか)
94名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:15:12
>>93
え?
俺HKSのローダーに、マルシン純正のカートを突っ込んで
レイジングブル使っているんだけど
特に困ったことは無いなあ
ちょっとガタつくけど……
95名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:41:45
M2パラトルーパーまだなん?
96名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:49:32
>>94

と、いうことはクラウンのガスリボM29も使えるのかな?。
今度ショップに行って現物合わせで確かめてこよう。
97名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:58:58
>>85
背中を押してくれてサンクス。
トリガーポール削ったぜ。かなり改善されるんだな。
久々に撃ちまくったYO!
98名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:00:21
>>95がもうすぐ『M2パラトルーパー出せや、ゴルァ!』とキレルに1000ペソ。
それ以前に、5発でいいのでショートマグ出してくれないかなと。

ついでに、M4バヨネットをHW樹脂で出してくれないかなあ。
ガーランドにはM1を、モーゼルにはSG84/98を。
来年向けに『マルシンお姉さんカレンダー&ポストカード』が欲しいですね。

99名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:27:10
>90 です。
>91->93 皆さん、トンクス。
諦めて「お座敷オンリー」で使うことにします。
100名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:26:41
73さんはその後どうなりましたか?
101名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:00:53
>>100 さま。>>73 です。呼ばれました?

一応、デジタル・ノギス使いながら、厚さ1.15mm を 0.93mm まで
細かく動作確認しながら<削りました>

弾の重量が、0.45g で、「ほぼ真っ直ぐ飛ぶ」
0.27g で、5m位先で、「鬼ホップ(アサッテの方向へ...)」

取り敢えず、「今」は、満足しています。
10274:2007/09/17(月) 20:47:15
実は根拠もなく削れと言っていたので心配しておりました。
大満足されたようで自分としてもうれしい限りです。
103名無し迷彩:2007/09/17(月) 22:50:26
これぞ2ch
104名無し迷彩:2007/09/20(木) 00:32:41
44オートマグ銀入院中。

はよ帰って来い〜(泣)
105名無し迷彩:2007/09/20(木) 12:21:28
俺のM712、退院してすぐ再発…。
また送るのかよ。
俺のだけ?ボルト閉鎖不良。
106名無し迷彩:2007/09/21(金) 15:54:59
2mm小さい方でスクリュードライブバレル仕様というのが出るんでつね
107名無し迷彩:2007/09/21(金) 17:18:59
2mm小さい方のスレに書け
108名無し迷彩:2007/09/21(金) 17:37:10
おー怖い怖いw
109名無し迷彩:2007/09/21(金) 20:07:57
自治厨うぜぇ
110名無し迷彩:2007/09/21(金) 21:56:22
いつも思うのですが今度こそ8o6mm関係なく
「弾の出るマルシン総合」にいたしませんこと?
111名無し迷彩:2007/09/21(金) 22:41:12
テメエ様でスレをお立てになったらよろしいかと存じますわ。
112名無し迷彩:2007/09/21(金) 23:15:56
わたくしそのような手間をかけるのは本意ではありませんの・・
誰か作ってくださいまし。
113名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:01:02
ちょっとヒマになると
すぐにいつもの6mm厨房が自演劇場はじめんのな。
114名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:58:33
>>112
おまたせなのです。にぱ〜☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1190390240/
115名無し迷彩:2007/09/22(土) 01:10:39
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
初めにお断りしておきますが、統合ではなく“総合”スレdeath。
8mm、6mm、モデルガン各専門スレはこれまで通り進め、
スレが終わったら各々で新スレを建ててください。
「この際統合汁!」なんて釣りには絶対に引っかからないよう皆様のご協力をお願いいたします。

敬具 総合スレの1
116名無し迷彩:2007/09/22(土) 10:53:57
とうとう自分で立てたか。
無駄スレ乱立させるのはいいが
作ったからには巣から出てくんなよな。
117名無し迷彩:2007/09/22(土) 12:43:52
何スレも前から散々荒らして嫌われたあげく
住民の総意で統合は必要ない、って結論も出たのになあ。

こういうところが嫌われる原因って気が付かないんだろうか。
118名無し迷彩:2007/09/22(土) 13:15:53
>住民の総意
それはどうかと
119名無し迷彩:2007/09/22(土) 13:22:27
まあ隔離と思えばいいんじゃね
120名無し迷彩:2007/09/22(土) 13:41:53
誰か Kar98k でリコイルナットを外した人いない?
121名無し迷彩:2007/09/22(土) 17:47:08
極端に6mm6mmとかやられたら少々困り者だけど
「8_と比べたら6_はどんな仕様に・・」
とかいった瞬間に自治会員がすっ飛んでくるのはどうかとは思う。
122名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:08:16
確かに過剰反応しすぎだよな
まぁ今後はその手の話題は総合スレでやればトラブルも回避できるだろう

ここはあくまで8mmスレって事で
123名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:48:11
もう総合があるんだからそっちでやれや。
124名無し迷彩:2007/09/23(日) 01:00:23
過度な自治カキコしてる奴の中の人って6mmくんだから。

6mm発言→自演で自治カキコ→もめるからやっぱり統合したほうがよくね?

のコンボ。もう何スレも前からそのパターン。
スレ終盤は特にね。
125名無し迷彩:2007/09/23(日) 03:59:36
統合は8mm基地外がウザいから要らないだろ
8mm隔離スレと総合スレがあればいい
126名無し迷彩:2007/09/23(日) 04:28:58
>>125が隔離された方がいいんじゃないかなw
127名無し迷彩:2007/09/23(日) 10:22:42
>>124-125
其の話題を根こそぎ潰すために“総”合スレ建てたんだから、もう止めれ(笑。
お前ら8mmとか6mmとか以前に、揉め事が好きなだけなんじゃないのん?

8mmのSDバレルまだー??
128名無し迷彩:2007/09/23(日) 10:27:16
>>127
> 8mmのSDバレルまだー??

8mm厨ならスペリアルバレルに誇りを持て。
129名無し迷彩:2007/09/23(日) 10:29:57
>>128
スペアリブ食べにくい
130名無し迷彩:2007/09/23(日) 10:56:32
屈曲バレルがどういう風に曲がってるのか、現物も写真も見てないので判らんが、
アウターバレルが太くなりすぎるとか、BLKの途中で抵抗になるとかの弊害が大きいような気が汁?
改造するような奴はバレルが曲がってても中間の屈曲部を切ればいいだけだし、規制逃れの言い訳で改造防止策とか言ってるだけじゃないのか?
だいたい、バレルが曲がってる事自体がキモイ感じが汁。。。
131名無し迷彩:2007/09/23(日) 14:00:10
>>130
スペリアルバレルは弱い?S字に上下に曲がってるよ
某大型店で5−7のスライド外して見せてくれた
なんか身持ち悪いって思ったけどグリップの感じとか操作性が良くて
6ミリのを持ってたけど買ってしまいました
曲がりのせいで数丁に一丁の割合でバレルに弾が詰まったり
スライドの動きが悪いのが有るんだって
倉庫から持ってきて作動確認で試射してから渡してくれる店なんだけど
何丁か試射して一番調子の良いやつを渡してくれたけど
一丁は明らかにスライドが途中で引っかかってしまったり
弾詰まりを頻発するのが有って足元のダンボール箱に入れてたけど
その箱の中には数丁の5−7有った全部で何丁仕入れて何丁の不具合が有ったのか
興味津々
1328ミリオナニー太郎:2007/09/23(日) 16:32:19
>>131
安心しろ。不都合品は俺がガンオナニーに使うからな。
弾詰まりが起きる程度であればガンオナニーには問題ない。
俺の尿道もたまに詰まるしな。
133名無し迷彩:2007/09/23(日) 16:40:27
>>132
オマイは尿管結石で地獄の苦しみでも味わってればいいよ
1348ミリオナニー太郎:2007/09/23(日) 17:07:53
>>133
正直、二度と尿管結石にはなりたくない。
135名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:08:48
M2パラトルーパーマダー?
136名無し迷彩 :2007/09/23(日) 18:09:48
M2HMGマダー?
137名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:20:05
>>131
成る程、S字状に曲がってたとは!?さすがマルシン、天才的発想だな。
138名無し迷彩:2007/09/23(日) 20:17:49
スペリアルまら
139名無し迷彩:2007/09/23(日) 21:06:38
全金属のM1887マダー?

そもそも排莢不良多い?
140名無し迷彩:2007/09/23(日) 21:08:48
まらは来るな
141名無し迷彩:2007/09/24(月) 00:48:33
まら来週〜
142名無し迷彩:2007/09/24(月) 12:03:10
まら来週〜はカエレ
143名無し迷彩:2007/09/24(月) 12:26:01
明らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/
144名無し迷彩:2007/09/24(月) 17:01:27
M1910 8mmBLKマダー?
145名無し迷彩:2007/09/24(月) 17:45:06
M1910のBLKではたして8mm弾を飛ばせるかが問題だな・・・
ションベン弾&燃費悪すぎはカンベンだぜ
146名無し迷彩:2007/09/24(月) 19:01:53
>>139
排莢不良はないよ。

自分のT2は何故か3発目あたりでカートの給弾不良起こすけど。
何故か次で出てくる不思議仕様。
147名無し迷彩:2007/09/25(火) 06:38:16
調子はいいよね>T2
24連射してもジャムらんし。
ただ、おっかなびっくりレバー操作するとジャムるかも。
レバー操作は思い切って、うるぁっ!!!が基本かな。
148名無し迷彩:2007/09/26(水) 08:26:22
>>105
亀レスで申し訳ない。
オレのM712もボルト閉鎖不良が起こる。
で・マルシンに修理依頼したのだが、オイルを挿してあたりを慣らした後はあるが、
全然治っていない状態で帰還。

しかたがないので、分解して調べてみた。
分解した状態でボルトを調べると、問題なく動く→元に戻して、操作すると問題ない感じ
→撃つとボルト閉鎖不良。
こんな感じでループ状態。 しかたが無いのでもう一回送り返すか?
送料もったいないな〜と思いつつ、半年放置なかんじ。
149名無し迷彩:2007/09/27(木) 11:14:55
>>148
レスサンクス。
俺はマルシンに再発した旨をメールしたら、今回は送料着払いでいいから送って下さい、と返信が来たよ。
現在入院中。
問い合わせした方がいいよ。
150名無し迷彩:2007/09/27(木) 16:57:10
初期ロット買って2日で入院
帰ってくるのにひと月半かかったけど
その後快調ですわ
151名無し迷彩:2007/09/27(木) 19:44:08
>>150
私と全く同じ経験を持つ人がいて親近感を覚えますな。

近親相姦じゃないからな。
152名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:11:55
ちんちん交換だろ、タコ
153名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:17:55
>>145
M712をBLK化したマルシンを舐めたらアカン
154名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:52:12
しかし装弾数はどうにかならんのか、この会社。

8mmはともかく、6mmの5-7でさえ18発って…。シングルショートマガジンのマルイ デトニクスと同じですよ。
ダブルカァラムならマルイもKSCもWAも25発程度は入るって言うのに。
155名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:57:12
モーゼルHScのBLKってホシくね?
156名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:06:27
欲しいねぇ
まともに動くHScとかM1910出してくれたら一生付いていくよ
157名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:19:02
>>156
その二つは2mm小さい方にゆずれと。
代わりにPT92とかP88を8mmでやっていいから。
158名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:20:30
M1910がでたら、俺の菊門をマルシン様に捧げます。
159名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:13:26
MP40の値段が決定したのにこの盛り上がりの無さは今秋発売という言葉を信じていないことの表れか
160名無し迷彩:2007/09/28(金) 07:10:12
>>159
価格だけなら前から決定してるし。
正式な発売日が告知されたら騒ぐよ。
161名無し迷彩:2007/09/28(金) 08:33:59
発売延期がマルシンクオリティ
162名無し迷彩:2007/09/28(金) 08:34:50
トンプソンとBARとM1897マだー?
163名無し迷彩:2007/09/28(金) 08:35:31
BARなんか出たひにゃ悶絶するぜ
164名無し迷彩:2007/09/28(金) 08:46:32
Gew43とか出してほしい。
165名無し迷彩:2007/09/28(金) 22:03:10
トンプソンはありそうだな。
166名無し迷彩:2007/09/29(土) 00:47:06
トミーガンがでたらステンを期待しちまうじゃないか!
167804:2007/09/29(土) 01:28:39
結局出ていないWW2の銃を全て期待したいわけなんだが。
168名無し迷彩:2007/09/29(土) 01:31:30
もしドラムマガジンのトンプソンが出たら、俺は抱いて寝るぜ?
169名無し迷彩:2007/09/29(土) 01:45:07
G43が出たら・・・アッー
170名無し迷彩:2007/09/29(土) 12:28:43
ステン出すならスターリングもぜひお願いしたい。
171名無し迷彩:2007/09/29(土) 13:10:47
おまえら何を暢気な事を言っているんだ。
マルイから反動の有る電ブロが出て、もうガスブロの長物は時代遅れ、
もう出しても売れないから
今後は出なくなる運命なんだぞ。
172名無し迷彩:2007/09/29(土) 13:16:00
反動の有る電風呂ねえ。まあ、精々黒歴史にならない事を祈っとけ。
173名無し迷彩:2007/09/29(土) 13:18:35
ブローバックしても擬似ブローバックだからコック出来ないしトリガーフィーリングが悪いじゃん。
174名無し迷彩:2007/09/29(土) 14:08:59
とは言え、かつて電動ガンに駆逐されたのは事実だからな。
175名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:01:38
まあ他所は他所だろ。
176名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:05:18
自動車も近い将来には全て電動になるらしいぞ。
177名無し迷彩:2007/09/29(土) 15:49:10
>>174
電動オナホールが出ても普通のオナホールが廃れてはいない。
モノによるってこった。
178名無し迷彩:2007/09/29(土) 16:40:52
>>174
電動に駆逐されたのはBV式
どちらも外見だけで中身の無い商品だから取り回しの良い方がゲーマーに受け入れられた
逆にガス風呂はボルトが動くなどのギミックがあるので昔からのモデルガンマニアなどがメインターゲット
購入層が違うしガス風呂の長物は未だに需要高いよ
179名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:11:07
電動は分解すると幻想が破れやすいんだよな。
180名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:11:51
分解する以前に、トリガーを引いた瞬間幻滅するだろ
181名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:17:45
スイッチだもんなあ
182名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:33:58
ウィポポポ――!!
183名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:13:22
おまいら。かつてマルシンが電動出してむなしく撤退したのを忘れてないか?
電動ハンドガンの元祖はマルシンなんだぞ。と無茶言ってみる。
184名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:16:08
>>171
いずれにしても円いは基本的にWW2の出してくれないだろうからこっちに期待。
185名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:31:34
>>184
トンプソンをほぼオール金属で出してるじゃんか。あまり売れてないらしいけど。
ウィジュパっていう電動音じゃあ興ざめだし、仕方ないか。
186名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:46:04
>>185
M1じゃねえ。
M1928をドラムマガジン付き、AK74以降のリコイルユニット入れなら
本体5万円してもゲットする価値はあるんだがな。

というわけで、8mmブローバックM1928ドラムマグ付きと
8mmブローバックミリガバマダー?(チンチンAAry
187名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:54:36
確かにドラムマガジンの内部スペースを気化室にすれば、ドカドカっていう迫力も出せそうだな。
188名無し迷彩:2007/09/29(土) 21:30:53
てかいい加減Stg44とかブレンとか・・・MP40出すんならそのノリで。
FG42とかも素敵。
189名無し迷彩:2007/09/29(土) 22:24:53
MG08重機とかどうよ?
水冷のバレルジャケットがエアタンクとかな。
190名無し迷彩:2007/09/29(土) 22:33:14
この流れだとそのうち誰かがルイスを出せと言い出すな
191名無し迷彩:2007/09/29(土) 23:00:45
>>183
バッテリーの性能が1994年頃?とはダンチだろうし、もう一回挑戦してみたらどうか?
と言ってみる。8ミリ電動ウージー、反動ウェイト型ピストン、シア保持でオープンボルトポジション
から作動、なんてスペックでどうだ?
192名無し迷彩:2007/09/30(日) 10:47:28
夢見すぎじゃね?
193名無し迷彩:2007/09/30(日) 11:14:05
夢見見てる時が一番楽しいんだよ
194名無し迷彩:2007/09/30(日) 13:35:49
スペルマバレル入りだと全てコレクション行き決定
195名無し迷彩:2007/09/30(日) 14:02:04
スペアリブだろうが!間違えるな!
196名無し迷彩:2007/09/30(日) 16:30:34
スペルマなべ
197名無し迷彩:2007/10/01(月) 01:51:59
マイスター45とかどうでもいいからMP40早くしてくれよう
198名無し迷彩:2007/10/01(月) 02:15:05
9月とか言ってたくせにもう10月。
199名無し迷彩:2007/10/01(月) 07:26:43
じゃあ12月
200名無し迷彩:2007/10/01(月) 09:53:25
自分の所の製品でガバはもうあるんだし
マイスターなんかでそんなに時間かかるとは思えんのだけど
この遅れ様は何なのかねぇ
ホント、バリエなんかテキトーに済ましといてMP40を早いとこなんとかですね、、、
201名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:07:45
もしかしてマイスターもスペルマンバレルに替えてくるつもりなのか?!
202名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:43:54
それはマスターベーションバレルだろう
203名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:24:22
現行のT2・ガーズもスペルマバレル仕様?
204名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:33:14
ガーズはスペアリブ採用以降の再版は無い
205名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:59:04
友人に「部屋撃ちするなら8mmは良い」と吹き込んだらポリリボの2inを購入
「(2ヶ月前に買った)○イのパイソン2.5inよりも当たるしターゲットに当たったときの感触が最高」と抜かしておった
次はM712を購入するらしい。







出来ればこのまま夢を見続けさせてやりたい・・・
206名無し迷彩:2007/10/02(火) 00:18:02
>パイソン2.5inよりも当たる
俺も所持してるが、間違いなくそれはない。
とは言え、8mmの当たったときの感覚と、カート式のリボルバーは確かに面白い…です。

M712も装弾数さえ我慢すれば部屋うちには堪らないオートマだぜ。持ってないけどそう思うwww
207名無し迷彩:2007/10/02(火) 01:43:33
モーゼルは酒が入るとどうしてもセミで1マグ撃ちきれなくて
空撃ち専用になっちゃいましたわ
208名無し迷彩:2007/10/02(火) 08:58:02
タニコバの8mmツイスト試作見てきた。あれは期待大ですよ。

・・・例の自治厨が総合スレ潰しに躍起になってるお陰で、こっちが平和になったw。見事に隔離成功?
209名無し迷彩:2007/10/02(火) 09:10:58
どうせお前が荒らしてるんだろ?
210名無し迷彩:2007/10/02(火) 23:57:40
ってか、マイスター.45まだー?
何気にハーフシルバーモデル待ってるんだぜ、俺。
211205:2007/10/02(火) 23:58:54
>>206
おれも「その○イ、ハズレじゃないのか?」と突っ込みたかったんだが
いかんせん嬉しそうにポリリボを愛でている姿を見ると言葉に出来なかった。





ほんとにこのまま夢を見続けさせてやりたい・・・
212206:2007/10/03(水) 00:04:28
>>211
いやいや、HWのポリボ2inは可愛いやつだぜ。当たらないところもまた味がある。
213名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:44:27
お前等のポリスリボルバー2inが当たらないのは根性が足らんからだ!
マルシン様から授かった神聖なガスリボルバーが当たらないわけがない!

あれ。あれれれ?何だか涙が止まらないよ。
214名無し迷彩:2007/10/03(水) 01:10:54
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

>「ポリボ2in、○イのパイソン2.5inよりも当たるしターゲットに当たったときの感触が最高」
215名無し迷彩:2007/10/03(水) 01:11:53
オレのポリボはそこそこ当たるんだがなあ。
初期型で傷だらけだが。
216名無し迷彩:2007/10/03(水) 10:43:57
ウチのもそこそこ当るよ。
3m弱のお座敷レンジでプロターゲットの枠におさまる程度には。
217名無し迷彩:2007/10/03(水) 11:29:07
先日青切符切られた時の藻回りの吊るしてる奴、厳重な皮ホルスターからのぞくグリップが
マルシンのとおんなじ形と色だった。
にくったらしいので、この藻回りから、奪えるか一瞬考えたが、紐が付いてるし、二人組だしなかなかそれは難しそうに思えた。。。
218206:2007/10/03(水) 16:35:04
>プロターゲットの枠におさまる程度には
それは近年のガスガンの精度からすると、お世辞にも当たるとは言えないと思う。

まあ、カート式なんで精度は仕方が無いと言えばそうなんだけど。
219名無し迷彩:2007/10/03(水) 16:35:40
おっと、名前欄は間違えですんで気にしないでくだせい
220名無し迷彩:2007/10/03(水) 18:50:28
MP40第一ロットは見送ろうかと悩んでいる俺・・・
ろくに情報出てこないからそもそも悩み様が無いんだけどね!
221名無し迷彩:2007/10/03(水) 19:21:45
>>220
と言うか発売日決まったの?
222名無し迷彩:2007/10/04(木) 00:19:46
>>218
いや、その、何と言うか、自虐的なアレというかなんつーか
マジレスされるとは思わなんだ。スマン。
でもデリンジャーなんか同じ距離でもたまに魔球の様に曲がって
枠から大外れしたりするけど可愛いヤツなんだぜ。金銀黒HW全部揃えちゃったもん
えーと要するに何が言いたいかつーと何が言いたいかわからなくなったので寝る。
223名無し迷彩:2007/10/04(木) 02:00:51
「馬鹿な子ほど可愛い」
224名無し迷彩:2007/10/04(木) 03:05:39
>>223
思わず頷いてしまったじゃねぇかw
225218:2007/10/04(木) 15:35:15
>>222
皮肉だったのか…。マジで言ってるのかと思ってマジレスしちまったよ、スマン。
226名無し迷彩:2007/10/04(木) 23:56:02
>>2
227名無し迷彩:2007/10/08(月) 20:07:09
遅ればせながらFive seveN買ったけど、なかなかいいね。
元々外装オールプラだから一体感があるし、ブローバックの
キックもでかいマグのおかげで、マルシンにしては上出来。
分解すると、外からは全く見えないディレードブローバック用の
スライドロックが再現してあるのは関心した。さすがはタニコバ設計。
でもサイズの割りには握りやすいと評判のグリップの再現性はどうなの
だろう?個人的には厚みが足りなくて違和感がある。タニコバUSPなんかも
タナカやKSCに比べて表面のRが足りなくて握りにくかったから、これも
そうなのかも。マルイの椰子がどうなるのか非常に気になる。いずれにしても
最近買ったマルシンのガスブロ(オートマグ、P210、オペレーター、M712)の中では
一番の完成度だと思う。
228名無し迷彩:2007/10/09(火) 06:28:17
一作ごとに完成度が上がってるんだから、なかなか頼もしいじゃないか。
スペルマバレルどう?
229名無し迷彩:2007/10/09(火) 13:12:32
>>227
最近てか全機種買ってるな。
230名無し迷彩:2007/10/09(火) 15:02:25
凄いな。偉いけど、マネはできんな。財政的にも、いろんな意味でも。
231名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:43:08
今後は南部十四年式にブレンテンにルガーマークII...
やっぱり買うだろうなw
232名無し迷彩:2007/10/09(火) 19:12:47
ブレンテンは8ミリブロ決定版だな、きっと。
233名無し迷彩:2007/10/09(火) 19:28:28
ルガーが8mmで涙目のオチとか
234名無し迷彩:2007/10/09(火) 19:57:59
ルガーは22口径だし6ミリだよ。
235名無し迷彩:2007/10/09(火) 20:00:26
ろくみりって言ったな
236名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:45:11
ハンドガンのガスブロはマガジンサイズとピストンサイズで絶対的に性能が変わってしまうから、
ましてやガス消費でも不利な8ミリ、ガバ、P210、M712などではかなり条件が悪かった訳だから、
ハイキャパのぶっといマガジンのモデルを選んで製品化した方が
戦略上も有利なんでは、と思うんだが。
その意味でもブレンテンとデザイーは次あたり頼むよ。
237名無し迷彩:2007/10/10(水) 00:39:28
>>234
 
57を8mmで出すマルシン様を甘く見るなよw
238名無し迷彩:2007/10/10(水) 00:52:24
ブルバレルの方なら8mmで出てもおかしくないな

マガジンが悲惨だろうけど
239名無し迷彩:2007/10/10(水) 09:30:22
マキシの8ミリは弾速が有って当たった時のインパクト感が楽しかったけど、
最近のブローバックモデルはその点ちょっと不満だな。
今度出すブレンテンなんかはまたフルパワー仕様にしてけれ。
240名無し迷彩:2007/10/10(水) 22:27:59
ブレンテン、ハイパワー仕様でなくていいからカート式で出して欲しい。
最近のマルシンのあさってぶっ飛びを見ているとカート式が復活してもおかしくないように思える。
241名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:21:28
ブレンテンの固定はディスコネ回りとか、いつでもガスブロ作れる仕様になってるんだぞ。
いままで出てないのが却って不思議だ。
242名無し迷彩:2007/10/11(木) 10:19:18
>>240
カート式ハンドガンは機構も外観もデフォルメしないと成り立たないし、
リアル派、アクション派、どっちから見ても半端になってしまう。
開発費だって割高なのは容易に想像つくし、いくらマルシンとてまたはやらないだろう。
243名無し迷彩:2007/10/11(木) 12:36:58
結局行き着く所
カートは、モデルガン
弾出は、ガスガン
244名無し迷彩:2007/10/11(木) 20:18:54
8ミリのデトが出るな。レールはいらないから削って欲しいが。
245名無し迷彩:2007/10/11(木) 20:28:00
ブレンテン、ようやく・・・
246名無し迷彩:2007/10/11(木) 21:05:02
どう見てもコレジャナイデトニクスなんだが
ブレンテンはいいね、8mmが似合うわ
247名無し迷彩:2007/10/11(木) 21:40:10
おまいらはどこからそういうネタを拾ってきてるんだ?
プララジショーってマルシン出てるのか?

巡回先はマヌイのイングラムとAK74ばっかりで。

誰か写真うpキボンヌ。
248名無し迷彩:2007/10/11(木) 21:41:39
LA情報だよ。順次アップしてるぞ。
249名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:43:58
コレジャナイデトニクス吹いた。
LAの特集ページアクセス過多で閉鎖しちまったじゃないかw
250名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:49:15
自分で組むボルトアクションに個人的期待
251名無し迷彩:2007/10/11(木) 23:10:08
>246
コレジャナイガバっていっぱいあるんだろうなとふと思った
252名無し迷彩:2007/10/11(木) 23:11:59
商品番号  J-035
商品名(名称)  トーラス・レイジングブル・マキシ
モデル名  GAS-TYPE 8mmBBリボルバー(ガスガン) 
商品カラー  シルバー
バレル  ABS6.5インチ(可変スーパーソニックバレル装備)
価格  定価 \ 16,500
全長・全高・重量  全長 310mm × 重量 755g(6発送填時845g)
装弾数  6発(8mmBB弾使用)
作動方式  シングル/ダブルアクション
http://www.marushin-kk.co.jp/jpg/j-035.jpg

これは、需要があるのかしら。
スレ各々縦也横也斜め也して読みました。
253名無し迷彩:2007/10/11(木) 23:17:58
マルチすんなボケ
254名無し迷彩:2007/10/12(金) 00:33:36
>>253
わからないから エロイ人達の助言を求めただけよ。
マルチ?
なんでも有りか。
くんぬ野郎 云うに事欠いて ボケとはなんなら。
こっちは忌憚ない 御意を得たいと思っているのでR
貴様(きさん) 何故 単発的な単語を用いて
憤怒しておるのでありましょう。
笑止。
255名無し迷彩:2007/10/12(金) 00:50:41
256名無し迷彩:2007/10/12(金) 01:35:08
257名無し迷彩:2007/10/12(金) 16:56:24
>>256
ギャ―――――――――――――――――――――ッ(意訳:嬉しくて嬉しくて死にそうだ
258名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:26:22
コレは素直にうれしい
259名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:47:49
>>256
マルシンの癖に空気読んでるね
260名無し迷彩:2007/10/12(金) 17:53:45
アンシュッツよりウェザビーとかの外観で出してくれ。
261名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:09:33
   _  ∩  この調子で
 ( ゚∀゚)彡 P・P・K!P・P・K!
  ⊂彡
262名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:14:45
モデルガンの再販がそんなに嬉しいのか?
263名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:21:51
よく見たらモデルガンか・・・orz
264名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:41:00
デトニクスになんでレール付けるんだ、バカ〜〜〜
265名無し迷彩:2007/10/12(金) 19:15:22
新製品はいいけどさ、いつになったらMP40出るんだろうな。
266名無し迷彩:2007/10/12(金) 19:25:30
LA情報だと今月中中旬か下旬。
267名無し迷彩:2007/10/12(金) 19:33:02
もう少し気温が高い時期に出ていればね・・・
またお得意の発売延期とかで真冬に出されても困るんだぜ
268名無し迷彩:2007/10/12(金) 19:35:22
>>264
改善されることを祈ろう
269名無し迷彩 :2007/10/12(金) 19:57:44
>>265
LAから、今月末入荷の連絡が来たよ。
270名無し迷彩:2007/10/12(金) 20:10:10
14年式もか・・・・
271名無し迷彩:2007/10/12(金) 21:02:33
マルシンは試作品が出てから長いからなあ。
平造だと15日だけど、実際は月末だろうなあ。
272名無し迷彩:2007/10/12(金) 23:59:55
>>256 まあ素直に嬉しいけどな。1910
これたしかエクセレントHWのダミカ仕様だろ?
273名無し迷彩:2007/10/13(土) 00:55:55
俺は8mmが凄く好きなんだが、オペレーターの非力さは何とかならんもんかね。せめてもう少しでもパワーが欲しいよ。
274名無し迷彩:2007/10/13(土) 03:15:22
アナコンダのスペルマバレルって、以前のような初速は出てるの?
弾道は以前よりも変幻自在だろうけどw
275名無し迷彩:2007/10/13(土) 04:55:02
>>261
父親に南部、ブレンテンとかが出るよ〜と教えてあげたら
この調子でワルサーPPKも出してほしいみたいな返答が返って来た
276名無し迷彩:2007/10/13(土) 13:03:46
時代はPPS
277名無し迷彩:2007/10/13(土) 14:33:13
>269
蒲田むげんの話だと来月下旬だが、やっぱLAの方が正しいだろうな。
278名無し迷彩:2007/10/13(土) 17:32:10
本日現金先払いで予約していたマルイのデトニクスを引き取りに行ったら「MP40の発売決まったよー」と。
来週中だそうな。

3月頭に現金先払いで予約して以来,待つこと7ヶ月…

思わず拍手をして喜んだものの、「でも再来週以降の方が確実だよね?」と念押ししてしまったぞ…orz
279名無し迷彩:2007/10/13(土) 17:40:22
来週極少数のアリバイ発送して本格的には来月中頃とかかも
280名無し迷彩:2007/10/13(土) 20:16:37
しかしまあ、どうしちゃったんだろ最近のマルシンは。これほどの開発ペースとは感服します。
なんかここ1、2年ほどマルイも元気良いし。
281名無し迷彩:2007/10/13(土) 20:42:36
いきなりですまん。
○シン南部で8mmデビューしようと思うんだけど命中精度ってどう?

個人的には15mから20mくらいまで狙えればいいんだが…
282名無し迷彩 :2007/10/13(土) 21:11:59
>>281
諦めてください。
283名無し迷彩:2007/10/13(土) 21:12:39
ゲーマーじゃないんで使えるかは分からないけど、命中精度はなかなか良好かと。
5mでは6cmほどにはまとまる。15m程度ならマンターゲットなら普通に狙える範囲かな。
ゲームで使うとなるとトリガープルが重いのが難点だなぁ…。

どうせなら、もうすぐ(多分だが)ガスブロ南部もでるからそっちを待つって手も…。でもゲームで使うなら固定ガスの方がいいのかな。
284名無し迷彩:2007/10/13(土) 21:25:46
>>283あれガスブロできるのか!
でもマルシンだからもう2、3年先だろうし…




よし、買ってくる
285名無し迷彩 :2007/10/13(土) 21:25:50
>>281
15mの距離から、20mの広さの的を狙うとは・・・
286名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:42:13
それでもリボルバーなら当たらないかm(ry
287名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:43:51
>>277
真っ黒モデルと劣化仕上げモデルで発売日が異なる様子。
288名無し迷彩:2007/10/14(日) 00:32:53
劣化仕上げモデルはお姉さんが腋の下でゴシゴシと擦ってますんで
289名無し迷彩:2007/10/14(日) 13:46:01
>>288
本当に、お姉さんかどうか気になる。誇張されたお姉さんじゃないといいNE
290名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:21:34
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 o  ゛ノルんイリノ : : : : : :  おててでごしごししてるよ。
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : :       がんばるから待っててね。
291名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:30:04
俺の予約したビンテージモデルもお姉さんがごしごししてるのか。
これは興奮してしまう。
292名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:35:43
>>290
ヤバイこいつの破壊力は異常
不覚にも萌えてしまったw
293名無し迷彩 :2007/10/14(日) 14:53:56
お前らはマルシンに何を期待して・・・
294名無し迷彩:2007/10/14(日) 15:19:57
>>291
お姉さんの素股でゴシゴシされたという噂も…ちょっくら買ってくるわ!
295名無し迷彩:2007/10/14(日) 15:52:27
>>294
落ち着け、まだ発売されてないぞw
296名無し迷彩:2007/10/14(日) 20:27:44
>>294
落ち着け、アニキが素股でゴシゴシかもしれんぞ
297名無し迷彩 :2007/10/14(日) 21:17:26
                      __ ....、, - ──  、 
                    /ヘヽヽ、>' ̄ ̄ヽ    `ヽ
                      / │l_j∠`ー―‐' 〉=イ ̄ ヾ ,
                    ノ  丿 r-‐ ',´ ̄ ̄__ ヽ \.  }',
               ,  ' ´ , ‐r‐/  //  /_  \`ー ' !}
            ,  ´   /  {{ {  /,,rムx' / / , ',ィ`ー‐,'
           , '      /    ゛i!ヽ{´{r::ソ゛  メくメX│ } /
        /     ィ__     | |xx `´    たテ. メノ /
       {    ー '      ̄ ̄`7 |     ,   ゞ‐'/ /    
        ` ー --- .... _    { !ヘ  、_   xxイ,  ∧
                    丶、 ヽ{   ヽ __ , イ/ / ',  ばれた?
                      |           ' "     }
                      |              /  /
                      |  c         /  /
                      |            c/   ,'
                       |           /|  i
                        |          / !  |      _
           _ _       , '       ,     ,' l   !     ,'   \
         rn'ヽヽヽ... _  /ヽ           /! i  │     │   '  ,
         ヽ  ⌒    } !_  `ー―――‐ ' | |   i    │       ヽ‐、
          \      /,' `ヽ、        /ヽ ',   !     !   |    ミ/
           ヽ    '/     \     /    \ L..._, -、 |    !`  ー '
            |   |'       l    /        \  、ニヽ!   |
            |   |        |、__ /           ヽ ニヽ|   
298名無し迷彩:2007/10/15(月) 00:14:29
なんかすっぱいにおいがするビンテージモデル
299名無し迷彩:2007/10/15(月) 01:01:19
>>297
どっから持ってきたこのAA。
かわいいじゃねーか。(笑)
300名無し迷彩:2007/10/15(月) 10:34:10
つーか>>297は男の子じゃないのか

え?むしろそっちの方がいいって?
301名無し迷彩:2007/10/15(月) 11:14:25
ぼくのぴこか?
302名無し迷彩:2007/10/15(月) 19:12:21
>>297
こんなにかわいい子が女の子のわけないだろう?
303名無し迷彩:2007/10/15(月) 19:18:17
らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/

304名無し迷彩:2007/10/15(月) 19:19:07
らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/

305名無し迷彩:2007/10/15(月) 21:55:51
おい、藻前ら、ブレンテンが年内にブローバックで出るってよ。
ついに来たな。俺はゼシ買うけど、藻毎らもゼシ買えよ。わかったか?
306名無し迷彩 :2007/10/15(月) 22:02:30
>>305
マガジン無しで出るのか?
307名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:03:17
>>305
年内はないだろ?ソースは?ほんとならツレが萌死ぬだろうな。
308305:2007/10/15(月) 22:14:13
プララジ見て来た椰子のブログにあった。

http://blog.goo.ne.jp/jumo213a/e/368f4d75dfe52dbd51fc9d475ead933c
309名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:10:28
>305
CZ系好きだから買うよ
でも8mmの変形バレルなのかな?
310名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:11:13
>>306で吹いたwww
311名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:13:06
おいおい、南部の前って冗談だろ…。
ブレンテンって失敗作なのになんか不思議な魅力があるな。悪いが、買わないと思うけど。
312名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:16:34
>>308
ありがと。萌死にさせてくるわ。Mg別売りってのも混ぜつつw
313名無し迷彩:2007/10/16(火) 01:13:08
さて、ブレンテンが年内に出るなら今月のGUNあたりで試作品が出るだろうね。
といっても、内部ユニットはP210あたりの流用になりそうでちょっと心配だが。

ところで諸君。MP40の発売日は正式決定したかね?
マルシンのWEBが更新されない限りまだ頭痛いところだと思うんだ。
314278:2007/10/16(火) 01:23:21
>>313
とりあえず>>278を読んでくれ。
ショップで聞いた直前の入荷情報なのでかなり信憑性は高いとは思うんだが、いい加減待たされ続けているので、俺もいまいち信用できない…orz
315名無し迷彩:2007/10/16(火) 03:02:10
マル姉「焦らしてゴメンね☆」
316名無し迷彩:2007/10/16(火) 10:43:02
あきらかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/



317名無し迷彩:2007/10/16(火) 10:53:09
MP40は8ミリ初のオープンボルトフルオートだから迫力有って面白いかもな。
買った椰子は殆どお座敷だろうが、弾速がある程度出てないと段ボールから跳ね返されたり
だと白けるから、気になるのはその辺だな。
弾速が出てるなら段ボールボコボコカタルシスの為に買おうと思うが。
318名無し迷彩:2007/10/16(火) 11:47:25
MP40入荷日決まったの?ってなじみの店員に聞いたら聞いてねえ!って。
ていうか、出荷するまで発売日なんかわかりませんみたいのマジ勘弁してくれ。
家族サービスした上で慎重に嫁にお伺いを立ててですね、その、なんというか、、、
いきなり発売されたって買えねえんだよおおおおおおおおおおお
だってアンタ先月長いの買ったでしょ。今月はちっちゃいのにしたら?とかさー
あー、デトニクス買えってか。うん、デトニクスもいいなwww
あああああああああふざけんな、せめてひと月前くらいにはですね、
ちゃんと予告してさ、1,2週間なら待てるからさ、頼むよお、、、
319名無し迷彩:2007/10/16(火) 12:33:55
デトニクスはまだ試作品だから、発売するとしても来年の夏か秋かな。
レールはやめてくれたらきっと買うと思う。
320名無し迷彩:2007/10/16(火) 14:06:19
自治荒らしうぜぇ
321名無し迷彩:2007/10/16(火) 15:06:24
南部は試作品も出来てるから来年初めか春が濃厚だろうな。
また、雑誌広告は固定式の時みたいに性転換したモデルさん起用かいな?WW


322名無し迷彩:2007/10/16(火) 17:19:39
ファイブセブン、MP40、ブレンテンを同時買いするんだぜ
323名無し迷彩:2007/10/16(火) 19:44:20
MP40は高すぎるから今からためないとな・・
324名無し迷彩:2007/10/16(火) 20:52:48
高く無い。ヘルス一回半我慢汁
325名無し迷彩:2007/10/16(火) 22:33:02
>>324
なんか知り合いが言いそうなレスだなぁ
326名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:20:47
なんか知らないが、最近マルシン元気良いよな。
バリエーションが豊富なメーカーだから好きだよ。8mmってのはネックにもなるがまあ、面白いからおk。

だからさ、MP40以外の8mmフルオートSMGにも期待してるんだぜ…頼むよ。
327名無し迷彩:2007/10/17(水) 03:17:56
8mm電動も三年後くらいには出るかもね。
初速が実用範囲で安定するならスペルマバレルの変幻自在な弾道でもOKだよ俺は。
撃った弾が飛んでいくのが楽しいからね俺は。
328名無し迷彩:2007/10/17(水) 08:53:13
いやいや、自在ならいいんだが。
変幻なだけでございましてね、、、
329名無し迷彩:2007/10/17(水) 13:04:56
>>326
ペーぺーシャとかな

ドイツ軍が鹵獲した設定にして、MP40のマガジンを使えるモデルで出せば、
MP40ユーザーも取り込めるぞw
330名無し迷彩:2007/10/17(水) 16:06:40
ステンと間違えているぞ
331名無し迷彩:2007/10/17(水) 16:59:24
やっぱウージーだろうが、金型が壊れてるんじゃまだしばらくは望み薄いよな。
332名無し迷彩:2007/10/17(水) 17:08:01
>>329
俺そんなのあったら絶対に買う。
333名無し迷彩:2007/10/17(水) 18:14:15
百式短機関銃を電動で出してくれたら8mmスペルマバレルでも買うぜ俺は!
334名無し迷彩:2007/10/17(水) 20:18:31
トンプソンSMGをドラムマガジンで出す。
新機軸は圧縮ボンベとレギュをマガジンに内臓、脱フロンと電動打倒を同時に目指す。
そのくらい馬鹿が出来たらマルシンは玩具銃メーカーの王者だな。
335名無し迷彩:2007/10/17(水) 21:16:28
ついにマルシンのホムペにMP40!、モーゼルカービンキターッ!!。
でも『近日新発売』だった。近日とはいったい何ヶ月先?。
336名無し迷彩:2007/10/17(水) 22:07:00
>>330
MP717でググッてみれば解るよ
337名無し迷彩:2007/10/17(水) 22:24:27
しかし、ガスブロで横付けマガジンは難しいんで無かろうか…。>>333の言う電動なら出来そうだけど。
338名無し迷彩:2007/10/17(水) 23:15:16
モーゼルカービン

目の前にボルトが飛び出してくるのって怖くない?
モデルガンでハドソンだが、ボルトストッパーが折れたことがあるぞ。
339名無し迷彩:2007/10/17(水) 23:24:47
>>338
そんなのが怖くてストックホルスターが使えるか。

タニコバのVP70とか、ストホルじゃないがKSCのM93Rとか
スライドがガンガン目の前で動くのがマシンピストルの醍醐味よ。
340名無し迷彩:2007/10/18(木) 04:21:28
>>337
マルゼンの旧型イングラムみたいに、本体側に気化室設ければ出来るんじゃない?
341名無し迷彩:2007/10/18(木) 15:15:47
交換のたびにマガジンが「シポーーーーン」と飛び出すのか?>丸善式
342名無し迷彩:2007/10/18(木) 15:19:31
今はシュマイザーってゆわないの?
343名無し迷彩:2007/10/18(木) 17:01:20
MP40の方が通りが良くなったね。
344名無し迷彩:2007/10/18(木) 17:42:26
間違いだと解っていてもシュマイザーって言っちゃうよなあ
345名無し迷彩:2007/10/18(木) 17:47:23
LD2(笑)
346名無し迷彩:2007/10/18(木) 18:05:43
>>335
なぜ「何ヶ月先?」なんて呑気な事がいえるんだ?
「何年先?」カモシレナイジャナイカ!!
347名無し迷彩:2007/10/18(木) 18:44:39
流れ豚ギルが



上の方でマルシンのリボルバーはスピードローダー使えないってあったけど。

嘘こくな!!
少なくとも44口径(アナコンダ)はちゃんと使えるじゃないか!!
外径が細いからぐらつくけどキッチリはまって落ちないぞ。
348名無し迷彩:2007/10/18(木) 19:53:27
>>347
ああ。悪い悪い。それいったの俺だった。
M36を念頭に置いてたから。
349名無し迷彩:2007/10/18(木) 21:09:01
さて、今日無事にMP40マットブラックをゲットしてきたぜ







という嘘に釣られる奴は居ないよな?
350名無し迷彩:2007/10/18(木) 21:15:51
俺の心のトキメキを返せ
351名無し迷彩:2007/10/18(木) 22:59:57
>348
M36はマルイ用カート使えばコクサイのローダーが使えるよ
6mmになっちゃうけど
352名無し迷彩:2007/10/19(金) 09:32:26
>>351
マルイ用カート?
357サイズのこと?
シリンダーインサートばどうすんの?
353名無し迷彩:2007/10/19(金) 14:34:14
>349
ここのスレの住人はその手の引っ掛け何度も経験してるから中々ひっかからないよ。
せめて画像つけないと^−^
354名無し迷彩:2007/10/19(金) 15:21:27
つーか、通販組から何の知らせもないのに、いきなり店頭に置かれることなんで
ありえない。
このスレの住人じゃないな
355名無し迷彩:2007/10/19(金) 18:04:25
マルシンのカートリッジって段差ついてるからスピードローダー使いづくない?
356名無し迷彩:2007/10/19(金) 22:22:37
>352
インサート?
インサートってモデルガンについてる弾が出ないようにする奴でしょ
もしかしてカートリッジ突っ込むとポロって出てきたインナーバレルみたいな奴?
357名無し迷彩:2007/10/20(土) 03:45:38
>>355

全弾垂直に入るから、むしろ手込めよりスムーズに入るよ。
358名無し迷彩:2007/10/20(土) 16:41:11
なんか人がいないので寂しい。
MP40だが、ショップから15日に来た連絡では
↓原文
-----------------------------------------------
近日中(早くて今週中〜遅くても今月末まで)に
メーカー様より出荷との連絡が入りました。
-----------------------------------------------
となっているが、その「早くて今週」は終わっちまったし。
「早く」出す努力はしているんだろうか。
どうせ今月末なら妙な期待を持たせないでほしい。

では寂しいので予測で未来アンカーを打ってみる。

>>372
入手報告乙。そのままインプレよろしく。
359名無し迷彩:2007/10/20(土) 16:42:10
先週ショップでMP40が今週中に入荷、という話を聞いた者だけど

今週の書き込み読んでやっぱガセだったみたいだな、とさっき入荷したかどうか電話したら
案の定「来月に延びた」と。

くっそぉ…
360名無し迷彩:2007/10/20(土) 16:47:47
モスバーグ8mmってどうなんだろう。
買おうとしてるから気になる。
361名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:02:33
>>359
マジ?
ソースは不確かだから鵜呑みにはできんが、マルシンなら十分ありえるな・・・。
362名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:38:45
>360
とりあえず1メートルは飛ぶから良かったら買ってね^^WW
>361
マルシン製品は出るまで分からんもんだよ君。
ある日突然店頭に登場。いつもの事だよ。
363359:2007/10/20(土) 18:40:23
>>361
「突然言ってきたんだよ。期待させといてごめんなさい。」とはショップ店員の弁。
店員が謝る事じゃないんだけどねぇ。
364名無し迷彩:2007/10/21(日) 10:48:31
MP40って構造上ボルトストップかからないよな?

HWでないかな
365名無し迷彩:2007/10/21(日) 14:47:44
実銃もそうだよ。
考えてみればセーフティーも無い訳で、トカレフ並みにヤバイ銃なんだよな。WW
・・・ビンテージ出るんだからHWは別にいらねーやな。
366名無し迷彩:2007/10/21(日) 15:41:41
最近マルシン製品に手を出し始めたんだけど、
チーフはバルブが押しっぱ状態になってるのかガスを注入すると同時に盛大に銃口から噴き出す
Five-seveNは100発ぐらい撃ったらスライド後部がレールから脱線した上にスライドカバーが吹き飛び
ガーズガンには大満足

なかなか厳しいね・・・
367名無し迷彩:2007/10/21(日) 16:29:46
>>365
確かに実銃もボルトストップは掛からないが
実銃は弾が切れたらその時点で発砲できなくなるが
マルシンのは空撃ちを続けるだろう
大きな違いだ






と突っ込んでみるテスト
368名無し迷彩:2007/10/21(日) 17:30:34
>>365
撃つ直前まで薬室は空にしておく=安全装置はあんまし要らない

割と最近までこういう考え方だったし、自衛隊なんか今でもそうだぞ。
369名無し迷彩:2007/10/21(日) 17:49:46
クローズドボルトの銃なら安全だろうが、オープンボルトでそれをやると
ストック側から銃を落としたときに慣性でボルトが後退して弾を拾ってしまい
暴発する。MP40ではボルトを前進位置でロックできるようにコッキングハンドル
が可動式になってる。マルシンのABSモデルガンは再現してるのでそのままだろう
けど。あとMP40なんかなら大丈夫だろうけど、MP5なんかではボルトクローズドの
ままフルロードのマグを叩き込むとボルトにダメージを与えるので禁忌だそうな。
ボルトを後退させてロックし、マガジンをロードしてからボルトをリリースする
のが正しいそうだ。
370名無し迷彩:2007/10/21(日) 21:47:58
P210のブローバックの元気が無くなってきた・・・。
イヤな予感はしてたけど今からコレじゃ真冬は完全に使えそうにない。
371名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:12:28
好きな銃に限って冬場は動かなくなるよな。。。
我が家ももはやクンニのガバしか動かん。つまらん。
372名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:36:36
最初からまともに動かないKSCのCZ2nd…
オートマグは絶好調
373名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:45:46
これからは撃つ前にマグをおこたに突っ込むのが定番かなあ。
374名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:55:30
>>373
俺はマガジンをポケットに収納だ。
パジャマについてるポケットがこれほど役に立つことは他にないw
375名無し迷彩:2007/10/21(日) 22:57:59
>最初からまともに動かないKSCのCZ2nd…
俺様のトカレフやジェリコに比べれば元気な方だよ
376名無し迷彩:2007/10/21(日) 23:34:29
この気温でも1マグ撃ち切れる5-7は、マルシン始まって以来の奇跡。
377名無し迷彩:2007/10/21(日) 23:50:33
M1910とステンを瓦斯風呂化してくれるのはマルシン?

マルイ?
378名無し迷彩:2007/10/22(月) 00:00:17
いまさらながらオートマグ買ったんだが動かんよ・・・
379名無し迷彩:2007/10/22(月) 15:01:15
実銃同様オートジャムWW
>377
ステンはともかく、M1910はマルシンだろうね。
でも、タナカも侮れないんだよな。
>376
一次生産品は故障が当たり前というイメージ払拭・・・かな?
380名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:42:32
ハドソンのよりちょっとはマシなの?マルシンのBLKって。
381名無し迷彩:2007/10/22(月) 17:12:25
うん、ハドソンよりかはだいぶマシ。
382名無し迷彩:2007/10/22(月) 19:22:46
>>379
>一次生産品は故障が当たり前というイメージ払拭
いんや、それは無い。
セイフティレバーやらスライドストップやらの灰色樹脂パーツが
初めてニッパーを使った小学生がランナーから切り出したプラモのパーツ状態なのは妥協するとして、
インナーシャーシの固定ネジの閉め具合一つでブローバック中にスライドが外れるわ、
うねりバレルに初弾が詰まって残りが撃てないわ、ガス漏れしたマガジンを再シールしようにも
ジグ無しじゃ再組み立て不可能な構造になってたり、やっぱりまともに使えるようにするには
それなりに対処すべき初期不良を山ほど抱え込んでるんだよ5-7・・・orz。
でも大好き。
383名無し迷彩:2007/10/22(月) 19:47:40
スペルマバレルって詰まるのか?
尿道ですら詰まらないのに…
そうだろ?8mmオナニー太郎君?
384名無し迷彩:2007/10/22(月) 20:28:09
うちの5-7は詰まった事ねーぞ!

と思ったけど、よく考えたら買ってきた後に1マグ撃ったきり
時々箱から出して空撃ちしかしてないから詰まりようがないのでした
385名無し迷彩:2007/10/22(月) 20:35:11
ええ?俺のハドソンジェリコは買って3ヶ月でぴくりとも動かなくなったぞ。
少なくともマルシン製品は一年十分動くし。
386名無し迷彩:2007/10/22(月) 21:16:18
俺のM712、3ヶ月持たずにボルトが最後まで戻らなくなったじょ。
387名無し迷彩 :2007/10/22(月) 21:19:53
マルシンはバラせば直る。
ハドソンはバラしても直らない・・・

どーしても直らないんだよー俺のトカレフ!!
388名無し迷彩:2007/10/22(月) 21:31:54
>>387
マガジン完全分解して掃除+バリ取り+グリスUP+歯怒尊純正の新型バルブを導入。
これで治る・・・筈。スレチスマソ。
389名無し迷彩 :2007/10/22(月) 21:35:55
>>388
ダンケ!!
390名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:24:55
>>388
それでも直らないのがハド損クオリティ!!
だがそれがいい!!!!!
391名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:05:46
ハドソンの中の人はすりあわせで直るのにって
ハナで笑ってたらしいな。
392名無し迷彩:2007/10/22(月) 23:52:53
>>369
この前の展示会でなにげにチェックしてみたんだけどマルシン様のmp40はマガジンの出し入れするときはボルト後退させないとダメっぽい。
したがって前のボルトハンドルのロックは飾りの可能性大。

ツメは甘いっぽいけど展示会のブツを見た限りでは作動性は期待できる・・・・かも。
393名無し迷彩:2007/10/23(火) 05:22:12
マガジンは?フロントオープンなの?
394名無し迷彩:2007/10/23(火) 05:55:05
Five-seveNも結構やばいよな
ガバ以上に恐ろしい削れ具合のスライドストップノッチとか
スライドのインナーとカバーの接合部が恐ろしく貧弱でネジを遺してすっ飛んでいったり

今じゃギブアップしてお飾り状態です
でも後悔していない
395名無し迷彩:2007/10/23(火) 11:20:54
荒らし乙
ノッチが削れない銃なんてねーよw
396名無し迷彩:2007/10/23(火) 15:23:59
MP40まだかいな・・・
397名無し迷彩:2007/10/23(火) 17:50:50
マルシンのチーフ(6mm)に同マルシンのチーフ(8ミリ)の
ノーマルラバーグリップは付けれますか?
398名無し迷彩:2007/10/23(火) 18:06:33
Five−seveN買ったんだが、これとんでもない欠陥商品じゃね??
評判いいから買ったのに、弾が出たり出なかったり、2発同時にでたり、飛距離も3mくらい。
弾いれるとBLKも不完全になる。

LDホップの閉めすぎにより弾詰まりしてるのかと思ってホップ無効化してもダメ
もちろん弾はきちんとジグザグに詰めてるし。
399名無し迷彩:2007/10/23(火) 18:20:56
お姉さんと電話でお話できると考えたら
大した事無くね?
400名無し迷彩:2007/10/23(火) 18:25:01
わかった。電話してマルシンに送るわ
401名無し迷彩:2007/10/23(火) 19:09:00
つか、自治厨はマルシンのお姉さんの話題を出したら自治荒らしコピペを貼るくせに、ハドソンとかの話題はスルーなのな。
さすが自治荒らしw
402名無し迷彩:2007/10/23(火) 19:41:35
巣にお帰り
403名無し迷彩:2007/10/23(火) 20:00:02
>>395
マルイの新しいのは削れないけどな。
(スライドストップをスライドインナーフレームで引っかけてる 外のノッチは飾り)
銃の性格全く違うから極めてどうでもいい比較だが。
404名無し迷彩:2007/10/23(火) 20:05:47
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
 /             <
/                >
|   /\|\|\|\|\|\ >
|   |  __   ___ ヽ/   ____________
|   |     \ /    /    |
f⌒\|     ・ ヽ ・  く     | マルシンのチーフ(6mm)に
(∂       ⊂、_,⊃   |   <  同マルシンのチーフ(8ミリ)の
 (     ノ /ヽノ\ヽ  ノ    | ノーマルラバーグリップは付けれますか?
  \      \  ̄ /  /    |____________
   \__   ̄ ̄ _/
405名無し迷彩:2007/10/23(火) 20:09:00
5-7はノッチが削れるよりもスライドストップが折れる方が問題。
やたら力掛かる構造してるから、あのままじゃスチール製じゃないとむりぽ。
ていうか>>394のどこが荒しなのんw?
私にはどんなに裏切られてもへこたれないマルシン信者にしか見えないんだけど。
406名無し迷彩:2007/10/23(火) 20:12:50
彼のあおりにのっちゃ駄目。スルー推奨。
407名無し迷彩:2007/10/23(火) 20:13:31
ここはなんだか社員が入り浸って言論統制されてるとしか思えない
ガバメントオペレーター発売した時、作動不良を報告しただけで総叩きにあってた人みてかなり退いたし。
408名無し迷彩:2007/10/23(火) 21:21:56
>>407
どの辺のレスのことだ?
P210の頃だって44オートマグの時だってM712だってM2カービンの時だって
動作不良報告なんていっぱいあったぞ。
大体、マルシン=初期不良はつきものだし、それを気にしないのが儲というもの。

そのなんだ。マスゴミ並みの印象操作乙。
409名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:01:38
マルイの新発売の銃が「当たらない!」「そもそも撃てない!」ってんなら大騒ぎだが
マルシンのは(あんまり良いことではないが)そういうの当たり前だろ。

何も知らずに買ってしまった超初心者はご愁傷様。
410名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:53:44
実は
報告して叩かれた、ではなく
報告を持って マルシンを叩いた 事が叩かれた理由だったりして。
411名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:56:32
俺が本当に社員なら、とっくにマテバが売られているはずなんだが。
412名無し迷彩:2007/10/24(水) 00:14:01
>>411
九課課員乙!
413名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:26:26
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
 /             <
/                >
|   /\|\|\|\|\|\ >
|   |  __   ___ ヽ/   ____________
|   |     \ /    /    | マジスレ!だれかおしえて
f⌒\|     ・ ヽ ・  く     | マルシンのチーフ(6mm)に
(∂       ⊂、_,⊃   |   <  同マルシンのチーフ(8ミリ)の
 (     ノ /ヽノ\ヽ  ノ    | ノーマルラバーグリップは付けれますか?
  \      \  ̄ /  /    |____________
   \__   ̄ ̄ _/
414名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:31:58
着かない。
そもそも骨格が違いすぎてパッと見以外の共通項が無い。
415名無し迷彩:2007/10/24(水) 03:10:51
あーなるほどわかった。
この流れが社員のニオイを感じさせるんだろうね
416名無し迷彩:2007/10/24(水) 08:45:38
MP40も初期ロットは買わねぇ〜

M2パラトルーパーモデルまだー?
417名無し迷彩:2007/10/24(水) 11:37:17
今度アナウンスの有ったブレンテンは案外早く出ると思うが、ハイキャパのマガジン
で大口径オート、やっと、というか、初めて8ミリBLKオートにふさわしい条件が揃ったんじゃ無いか?
オートマグはメカの完成度が試作品レベル、210、オペはマガジンのガスキャパが不足で非力、M712はセミが未完成、フルはそれなりに快調だが装弾数も少ないし弾速もイマイチ
今度のブレンテンでこれらの不満が全て解消されると思っていいんだろうな。
418名無し迷彩:2007/10/24(水) 14:09:14
そいやマイスターてどうなっちゃったん?
419名無し迷彩:2007/10/24(水) 14:13:38
>>403
マルゼンP99とかもそうなってたな
何でそういう良い所を真似しないんだろうか
420名無し迷彩:2007/10/24(水) 20:25:56
いつの間にかコンストリクターなんて売ってんのな。
MP40もそうだけどちゃんと発売日予告して
ある程度それ守ってくんないとユーザーだって困るってえのw
俺は独身だからいいけどさ・・・でも今月は諦めてXbox360買っちゃったんだよ・・・

問屋とかショップなんか前もって予算都合しないといけないし
もっと切実だろうになんでこの業界ちゃんと回ってんのか不思議だわよ
421名無し迷彩:2007/10/25(木) 13:24:07
1911スーパーコンパクト欲しい
422名無し迷彩:2007/10/25(木) 17:23:58
マルシンのFive-seveNって結局どうなの?
8mmでも2mm小さいのでもどっちでもいいけど。
423名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:01:17
>>422ワルクナイよ、マルシンとしては。
424名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:01:30
いつものマルシンテイスト
手のかかる子
425名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:20:49
マルシンもがんがれ!

倭ガバも年月かかってるしな。
426名無し迷彩:2007/10/26(金) 12:30:12
マルシンのレールつきガバが好きな俺はマルシニストの中でも極右派
こんどのスーパーコンパクトも期待
427名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:03:02
今8mmのP−210を買おうかどうか本気で悩んでます。
なんでもいいのでアドバイスください
428名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:20:08
誰かトイガン雑誌の早売り見た人いませんか?
MP40の情報ください。
429名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:48:38
>>427
買え
これ以上のアドバイスは無い
430名無し迷彩:2007/10/26(金) 13:58:37
>>427
買うな
これ以上のアドバイスは無い
431名無し迷彩:2007/10/26(金) 14:02:45
>>427
本当にP210が好きで好きで仕方が無いなら買え
愛が無いなら買わないに越した事は無い。
432名無し迷彩:2007/10/26(金) 15:25:15
>428
そんなものはねえ!
433名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:55:27
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
 /             <
/                >
|   /\|\|\|\|\|\ >
|   |  __   ___ ヽ/   ____________
|   |     \ /    /    | マジスレ!だれかおしえて
f⌒\|     ・ ヽ ・  く     | マルシンのチーフ(6mm)に
(∂       ⊂、_,⊃   |   <  同マルシンのチーフ(8ミリ)の
 (     ノ /ヽノ\ヽ  ノ    | ノーマルラバーグリップは付けれますか?
  \      \  ̄ /  /    |____________
   \__   ̄ ̄ _/
434名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:58:43
頼むからこのスレまで荒らさないでくれ。
もう答えを教えてもらってるだろ。
435名無し迷彩:2007/10/26(金) 22:27:25
マルシンユーザーはドMです。

ハドソンユーザーにはかなわないが・・・
436名無し迷彩:2007/10/26(金) 22:45:05
>>427
まあ、マジレスも付けてあげますか。

利点
・実銃ケース付き
・現状唯一のP210ガスブロ
・8mmの大口径の迫力

欠点
・ショボいリコイル
・しかもフルストロークしない
・マグキャッチが更にショボイ

くらいだろうね。うん。
少なくとも撃てるP210があれば実射がしょぼくてもOKなら買い。
性能求めるなら自分で弄れるくらいの技術を身につけろ。ということかね。
437名無し迷彩:2007/10/26(金) 23:13:46
M36かM60欲しいんですが、実物を見たことがありません。
出来はどうなんでしょう?
正直見た目重視なんですが。
438名無し迷彩:2007/10/26(金) 23:31:37
>>437
外見:
少なくともタナカと見比べて劣ってるようには見えない。
グリップもアンクルマイクスのブーツグリップを模してるけど、
タナカのM37の実物用と比較してもそんなに変には見えないぞ。

実射性能:
期待するな。というか、俺のは弾が出てこねえorz。
ばらして調整してみないとなあ。
(ガス放出量が少なすぎるんだよなあ。俺のは。)

値段:
HWで下手したら一万切ってる価格設定は死ぬほど魅力的です。
タナカだと+5,000〜8,000円は固いからなあ。
439名無し迷彩:2007/10/26(金) 23:42:02
さて、LAからM712ストックホルスター用の皮ハーネス入荷の連絡が入って参りました。

このタイミングでMP40の入荷予定メールが入ってる人間はおらんのか?
440名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:30:47
Kar98の外観と実射性能ってどうですか?
後者はそれほど期待してないけど・・・
あんまりググってもレビュー出てないよなぁ・・・
441433:2007/10/27(土) 01:26:27
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ >>434 すいませんでした。
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐      結果つけられないんですね。
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
442名無し迷彩:2007/10/27(土) 03:21:25
>>440
ググったら結構レビュー出てくるわけなんだが。
443名無し迷彩:2007/10/27(土) 12:11:59
最近になってから
Kar98K を購入して
8ミリにはまったんだが
書き込みしていい?
444名無し迷彩:2007/10/27(土) 12:20:57
ハーネスはすぐカビる危険があるから、よく手入れしとおけよ>既得者
445名無し迷彩:2007/10/27(土) 14:42:05
>>443
オケ。入るモノは拒まずブラックホールのようなマルシン世界に引き込まれますが。
446名無し迷彩:2007/10/27(土) 15:07:32
>>437
リアル派ならカート式という強みがあるし、M60をまともに販売してるのはマルシンしかない。
値段的に見ても、とりあえずHWの方を買っとけば後悔はしないと思う。M36はタナカと比べてどうかは分からないけど。
447名無し迷彩:2007/10/27(土) 15:32:04
>>446
さらっと嘘付くな。M60は普通にタナカにあるわい。
タナカにゃマルシン8mmにはないM(6)49もあるし。
6mmで有ったんだからボディーガードも出してくれればいいのに。

まあ、最近タナカの3inchチーフは見ないから、
3inchを買うならマルシンお勧めかもしれない。

俺は全部2inchだけど。
448名無し迷彩:2007/10/27(土) 16:13:30
マルシンのパッケージについてはスルーしたほうがいいんですか?
449名無し迷彩:2007/10/27(土) 16:14:47
>ブラックホールのようなマルシン世界に引き込まれますが。
いつかはホワイトホールから外に飛び出し光り輝く世界が待っているわけですね!
450名無し迷彩:2007/10/27(土) 16:49:01
>>449
いえ、そのまま位相空間に放り込まれます
451437:2007/10/27(土) 17:18:42
M36とM60のどちらにするか…。
ブルーイングする予定はないので、ABSのM60もよいかな。
HWとABSって、どちらが素材として良い!とかあるんですか?
452名無し迷彩:2007/10/27(土) 20:23:14
マルシンの南部は最高
453名無し迷彩:2007/10/27(土) 20:26:18
>>451
マルシンのABSは、何故かHWよりヒビ入りやすいです。
その他、触っていて飽きない肌触り等、HWが手に入るなら
素直にそれを買うに越した事は無いと思いますですよ。

>>448
専用のお姉さんスレでやって・・・と言いたいところだけど、
あそこ変なの湧いてるし、ここでも良いんじゃない?とか思った。
454名無し迷彩:2007/10/27(土) 20:41:41
>>448
最近のイラストのことを言ってるんの?
元MG○のベテラン絵描きさんが描いてるらしい。

ところでアナコンダマキシ8買った奴いる?
いたら説明書のスペルマバレルとLD−2理論(笑)について
の説明、どう思ったか聞かせてクレ
455446:2007/10/27(土) 20:57:32
>>447
あぁ、すまん…M60ってニューナンブの方だと思っちまったw
M36のステンレスモデルの方もM60だもんな、すっかり存在を忘れてたんだよ。
456名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:02:29
>>455
確かにミネベアもM60だな。しかし、マルシン的にはポリボって呼ぶのが普通だなー。
457名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:22:48
HWのクロムメッキて難しいの?
塗装のシルバーかっこわるいよー
458名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:33:39
>>457
可能みたいだけどはがれやすいらしい。
459名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:38:07
>>457
その辺が上手いのはタナカかなあ?
クロムメッキと言うよりもグロスシルバーだけど。
460名無し迷彩:2007/10/27(土) 21:39:02
>>455
ああ。了解。
ちなみにペガサスのニューナンブはハードフォートが出してる。
461名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:17:50
>>453
なるほど、参考とさせて頂きます。
でも、気分はM60に傾きかけてたりして。

しかし、いざ通販で探すとけっこう売り切れてますね。
特にウッドリミテッドは全然見当たらない。
462名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:39:22
マルシンもシルバーのHW出してたよね、ブラックホークか何かで。
あれを他のでもやってくれないかな…ブローバックで出してくれたら感動するんだが。
463sage:2007/10/28(日) 02:03:00
445
サンクス
早速なんだが…
Kar98Kより、南部14式の方がまともかつ、良く飛ぶ
値段的にすごく損した
気がするよ
464名無し迷彩:2007/10/28(日) 02:36:22
なにいってんだ?おめ。
465名無し迷彩:2007/10/28(日) 02:59:59
このスレの住人は、まともとか良く飛ぶとか求めてないんだよw
飛ばなくても○神じゃないと駄目なんだ
466名無し迷彩:2007/10/28(日) 06:33:06
日本で最も人徳があって心が広い人達が集まるというスレはここでつか?(・∀・)
467名無し迷彩:2007/10/28(日) 10:18:09
今日P−210を買います
468名無し迷彩:2007/10/28(日) 11:09:42
人徳があるかどうかは判らないが最も心が広いのはハド損スレにいる人たちだろう
諦めの境地に達しただけとも言えるが
469名無し迷彩:2007/10/28(日) 13:08:41
464
465
すまん
失言だった出ていくわ
470名無し迷彩:2007/10/28(日) 13:10:38
「失言」と言うより「何が言いたいのかわからない」
471名無し迷彩:2007/10/28(日) 13:45:52
P210買った
スライド引かずにハンマー起こしてカチンでちゃんとブローバックしないのにメチャ感動・・・。
472名無し迷彩:2007/10/28(日) 13:53:07
kscのUSPとかCZセカンドとかマルイデザートイーグルとかで既出の機能じゃん
473名無し迷彩:2007/10/28(日) 17:46:09
P210は発射可能状態からハーフコックまで指デコできない(バルブを押すタイミングが早すぎる)のが・・・
474名無し迷彩:2007/10/28(日) 18:00:43
>>472
あの機能はリアルでいいんだけど、
油断すると、スライドを操作していないにも関わらず
バルブを叩く状態になってたりするからなぁ。

P210ではどうなんだろ。
475名無し迷彩:2007/10/29(月) 12:27:44
>>469出て行く必要はない
Kar98kと十四年式を持ってる君は立派なマルシニストだ
このスレの住人だよ
476名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:03:11
ここの人はハドソンスレの人と同じ匂いがしますね
477名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:31:41
俺の南部が壊れた…。
478名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:35:36
デリンジャーにて8_デビューしたての者です。
現在HWとシルバーがあるんですが、このスレで昔ブラックホークを強く進められたのを期に8_も満喫するつもりで購入しようかと思うのですが、年内は買い時ですか?
アナコンダ等リニューアルしてるので気になって
479名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:43:34
8mmリボルバーはむしろ中古で旧型狙った方が良さげ。
リニューアルには漏れなく曲がったバレルが付いてきます。
480名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:07:26
ブラックホークもリニューアルしてるっけ?

でも最新なら曲がったバレルに意味があると思うんだが
481名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:40:03
>>480
スペルマバレルは単なる改造防止です。弾道に悪影響しか与えません。

ちなみにアナコンダの新型はシングルでゆっくりハンマー起こしてもシリンダーが
キチンと回りきるように改良されてるよ。
あとグリップの塗装とカートの材質が変わった(真鍮→アルミ+真鍮メッキ)。
なんか意味あんのかね?
482名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:52:06
>>481
そんなに集弾性が落ちてるのか
483名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:03:09
>>482
ひどいものですよ。
私の持っている8mmモーゼルkar98kは5メートルで15cmぐらいですから。
分解して曲がった銃身を見たら納得しました。
484名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:15:44
動く14年式が出るらしい
久々に買うか
485名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:16:00
>>478
今なら型落ち直前のレイジングブルとか。あれ作ってるのマルシンだけだし。
ブラックホークというかレッドホークはタナカがあるからなあ。

早く社外品でスペリアルと交換できる8mmバレルが出ないモノか。
LD2キャンセルでも良いが。
486名無し迷彩:2007/10/29(月) 23:27:36
SAとDA一緒にしたらいかんわ。
487名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:07:43
モーゼル Kar98k 8mmBB ウォールナットリミテッドか
モーゼルKar98kMAXI8mmBBどっちにしようか迷う。
上は可変ないけど、木目が綺麗らしい。しかも限定
下は可変がついてる。
特にサバゲーに使うつもりはないけど、可変がないのはなぁー。
みんなだったらどっち買う?
488名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:08:59
8mmSDバレルまだ交渉中なの??
489名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:23:48
なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの生活保護を受け
さらに≪納税、教育、交通、保険、他、≫それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な「在日特権」を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

サイト:「韓国は『なぜ』反日か?」参照

サイト:「歴史捏造国家 韓国」参照  

サイト:「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)
490名無し迷彩:2007/10/30(火) 09:02:04
で、シュマイザー買ったやつら、撃ち心地はどうよ?
気になるからレポヨロ。
491名無し迷彩:2007/10/30(火) 13:56:25
ん?もう売ってるのか?
492名無し迷彩:2007/10/30(火) 14:38:25
そんなわけないWW
493名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:09:03
>>487
どっちも可変だろ
ブナストックは今は再販待
494名無し迷彩:2007/10/30(火) 22:20:31
エルマのボルトは金属なん?
495名無し迷彩:2007/10/30(火) 22:31:10
>>494
プラだよ
496名無し迷彩:2007/10/30(火) 23:37:04
>MP40
 SATマガジンのブログによると、発売は11月中との事。
497名無し迷彩:2007/10/31(水) 01:01:30
そう言ってまた伸びる予感
498名無し迷彩:2007/10/31(水) 11:53:15
南部、LAで予約開始したな
499名無し迷彩:2007/10/31(水) 13:01:51
木グリ付きで12000円って安すぎだろ
500名無し迷彩:2007/10/31(水) 14:08:25
安いな。確か木グリだけでも4000円くらいじゃなかったっけ?
もしかして、あのバレルに後ろめたさ感じてのサービス価格?
501名無し迷彩:2007/10/31(水) 15:38:41
すげぇ、木グリ付きなのにマルイ並みの値段じゃないか。

ってか、よく考えるとマルシンのガスブロってなかなか良心的な値段設定だよな。実売なら1万前半だし。
502名無し迷彩:2007/10/31(水) 15:45:00
確かに安いな。どうせならガンケースとかいらないから、もっと安くすればいいのに。
あと、性能さえもう少し良けれb(ry
503名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:59:21
前期・後期同時発売か。
来年だと思ってたが、意外と早い発売になったもんだ。(予定だが)
で、雑誌とかの広告はどうなんだろう?
504名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:02:25
バレルが太いことを逆にセールスポイントにしているのは

LAのアシストだと考えてよいの?
505名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:02:53
>>498 KWSK教えて!
506名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:12:31
大本営から入電いまマルシンに電話したら南部ガスブロ前期、後期同時発売(木グリップ)が年末に発売と発表!!
507名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:50:28
今月のコンマガみたら十四年式のバレルスリムになってたな。
508名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:50:31
まぁはやくて3月でしょw
509名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:55:23
マルシン担当者は年末って言ってたよ?
510名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:08:14
もう何ヶ月も近日発売で引っぱってるMP40がまだ発売されてないのにぃ?
マルシンが絶対に年末だって言ってるなら
それは来年の年末だと思っとくくらいのがいいかもよwww
511名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:38:38
マルシンにメールで聞いたら、MP40の発売は11月中旬とのこと。
512名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:45:45
M712の時みたいに年末ぎりぎりに一応少数のみアリバイ発売ってパターンじゃない?w
>>507
確かに少し細くなったような気がするが、写真の撮り方にもよるんじゃないか?
腕誌の写真だと固定のより少し太く見える。
513名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:38:59
MP40を我慢できなくなってKar98ウォールナットを注文してしまった俺ガイル

金・・・いや、後悔はしていない。
514名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:47:28
>>513
いや、あなたの判断は正しい。マルシニストの鏡だな。
私も先日マルイのM3スーパー90を買いに行ったのに、
結局M1887を買ってしまったからな。

後悔?。そんなことするぐらいならマルシン商品は買わない!。
515名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:40:40
Maxi8が出る前にレイジングブルのHWを抑えてしまった俺って一体。
516名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:05:17
LA予約してきた。

マルシン、ばんざい!!
517名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:11:03
みんな狂信的。Marshinist
518名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:26:10
MP40って亜鉛ダイキャスト製なの?
519名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:41:01
マルシェスタ
520名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:43:32
Maxi8のレイジングブルが出たら絶対に買うのになぁ。
521名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:53:22
マルシンはもっとトーラスの銃を製品化すればいいのに
俺は南米の銃好きだけどなぁ・・・
522名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:04:31
>>516 南部のガスブロを!?
523名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:18:12
>>521
まずはとっととPT92をガスブロ化しなさいと。
524名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:19:07
>>518
本体ABSのボルトだけ亜鉛ダイキャストじゃなかったか?
今のところわかってる仕様だと。
525名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:31:54
>>513
なんというドM

例のブログみたら誰も買う気なんておこらんだろうよ。
526名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:37:58
>>524
ボルトがABSじゃなかったら袋から玉取り出してうpする。
527名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:56:53
8mmってオチじゃないだろうな
528名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:57:06
>>524
横レスだがそれマジカヨ
てっきり金属なのかと思ってた
529名無し迷彩:2007/11/01(木) 00:03:23
>>525
例のブログって何処よ?有名なとこなの?
530名無し迷彩:2007/11/01(木) 00:06:26
シュマイザーのインプレはやく読みたい
531名無し迷彩:2007/11/01(木) 00:21:40
>>529
有名かどうかは知らないけどスポーターの情報集めてるときにでてきたから。
532名無し迷彩:2007/11/01(木) 00:39:17
せっかくだから俺も南部予約してくるぜ!

やっぱ前期型かな。
533名無し迷彩:2007/11/01(木) 03:26:35
スーパーレッドホークのガスルートがアボンorz
マルシンに部品を注文するとどのくらいで来るの?
534名無し迷彩:2007/11/01(木) 04:02:38
>>533
マルシンに直接、電話で聞け
535名無し迷彩:2007/11/01(木) 05:48:35
俺は後期だ、LA予約!昨年末はM712が手に入って嬉しかったな。
一年なんてあっと言う間ですよ。
536名無し迷彩:2007/11/01(木) 09:15:39
南部、様子見と思ったが木グリ付きに眼がくらんでポチしてしまった。

再販も木グリ標準装備だとガッカリだが・・・
537名無し迷彩:2007/11/01(木) 09:45:54
>>531
ああ、マルシン スポーターでぐぐったら真っ先に出てきたブログのことかな。
ker98kウッドリミテッド再販されるんで買おうと思ってたんだが、一気に熱が冷めた・・・
ごめんよおねえさん、おれマルシニスト失格かも。もっとがんばらなきゃね
538名無し迷彩:2007/11/01(木) 09:47:02
あああ、karね
539名無し迷彩:2007/11/01(木) 14:09:04
P−210買いましたぉ
定価の半額、いい、すごくいいけど
この値段じゃなかったら…買わなかったかも。
540名無し迷彩:2007/11/01(木) 14:41:58
>>539
ブローバックの「パコパコ」という貧弱な音は気にならない?
541名無し迷彩:2007/11/01(木) 16:16:54
気にな…しないことにしてますんで
542名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:12:07
誰か南部のガスブロのLAの予約したいんだがURL教えてください〜!
543名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:23:56
544名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:32:23
必要なキーワードなんて分かってんだからアホでもググれるだろ
545511:2007/11/01(木) 19:41:25
マルシンから追加メール

予定が早まって、来週中にマットブラックのみ発売だそうです。
546名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:01:24
まあまあ、そう意地悪せんと。

>>542
http://www.la-gunshop.com/

マジに予約してね
547名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:12:06
連カキコすまん

>>545
問屋経由のショップ情報だと10/31に発売は11/15〜6日にのびたっていわれた。
545氏を信用すれば、マットは8〜9日あたりということかな?

なんか、7月末発売から8月第2週に8mm版、8月第3週に6mm版を発売した
Five-seveを思い出した。
548名無し迷彩:2007/11/01(木) 20:26:16
黒コンストリクター買ってくるか…文鎮感はどうっすか?
549513:2007/11/01(木) 21:09:33
ファーストに注文したら在庫切れ!ふざけやがって。
なめんなよマルシニストを!
平蔵Brosにて再注文w
550名無し迷彩:2007/11/01(木) 21:21:29
>>546 さん 無事に南部を予約しました!
551546:2007/11/01(木) 21:26:41
前期と後期、どっちを予約しました?
552548:2007/11/01(木) 21:38:01
あ、あとコンストリクターはひとめぼれだからマルシン製品の動向がよく分からんのだが、その屈曲バレルとやらはそれにもついちゃってるの?
553名無し迷彩:2007/11/01(木) 22:03:17
>>551 固定で前期は持ってるのでガスブロは後期型にしました!
554名無し迷彩:2007/11/01(木) 23:01:39
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
家弓家正 [声優個人]
クトゥルフ卓上総合 その24 [卓上ゲーム]


マルシニストの渋さは異常だな
555名無し迷彩:2007/11/01(木) 23:27:34
>>552
MAXI8とつくものには必ずついています
556名無し迷彩:2007/11/01(木) 23:50:55
コンストリクターはともかく、自分がよく行くヨドバシには
未だにアナコンダのMaxi8前後が両方存在してたりする。
557名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:00:32
98Kのブログ書いてる人って言ってること正しいけどアレすぎだろ・・・。
あれは確かに欠陥商品だけど何度もメーカーにゴルァするって海原雄山かよ(笑)

気に入らないなら処分すりゃいいじゃん。


木製ストックと機関部の寸法違い○
排莢時に木製ストックに傷が付く○ 実銃どうなんだろうね
機関部ユニットに重大な脆弱性○ バルブが前進したとき引っかかってとまったままになってガスもれ多発してるな。
機関部ユニットが非金属 ?金属でカート式ってやべーんじゃね?
ボルトが一部プラスチック ○
ハンドガード保持不可 ←ガタついてるけど不可って(笑)
ボルト解体ネジのオミット ←レバーが開かないってこと?改造防止じゃね?
セキュリティレバーが3時でトリガーロックされない ?←セキュリティーレバーって・セーフティーのこと?よく知らんが実銃の作動はどうなの?
セキュリティレバーが12時でトリガーロックされない
セキュリティレバーが12時でボルトロック解除されない
マガジンスプリング不良 ○ 確かに変形しやすい
マガジンフォロアープレートが固定できない ?それはないような気がする。
クリーニングロッドがダミー ○
バヨネットラグ、ハンドガード、リアバンドが固定できない ○確かにガタついてるな
フロントサイトが固定できない △ フロントサイトではなくインナーバレルが根元で固定されていないためだと思われ
フロントサイトを固定するとインナーバレルが変形 △ 締め込み調整しろや
フロントサイトカバーがデフォルトで傷物 △それプレス成型の金型によるコスレだけど実銃にもありそうなんだがどうなのよ?
タンジェントサイトの裏面が未刻印 ○ 実銃は刻印あるんだ。知らなかった
タンジェントサイト固定ピンが接着剤仕様 ○ これは直してほしい
カートクリップが結構危険 ?角落としてないってこと?
最悪のガス効率 ○
8mmBB弾仕様 好みの問題ではある
メンテナンス率が異常 ○
200発辺りでエジェクタの切り欠きが限界 ?限界ってどうゆうこと?
クリップアウトが出来ない ○
機関部ユニットのブラックボックス化 ○
558名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:01:09
スペルマバレルの曲がってる部分とマルシンのお姉さんのお尻のサイズが一致すると言われている。
つまり…
559名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:20:28
そんなブログあるんだ。てか98k全然いいじゃん?
ライブカートだし、ジャムもあまりないし、規制後とはいえ中々パワフルだし、
そもそもMAXIシリーズで燃費なんか元々気にしてないよ俺は。

98kをここまで叩くならむしろファイブセブンとかP210とかガバオペレーターの作動性叩けよ
560名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:20:31
>ボルトはLD2システムとかいう良く分からない理由で解体してメンテすることが出来ません

LD2っていうのはバレルに突き出した謎のパッキンのことですよ。分解防止とは何も関係ありません。

>固定ネジが最深部まで回らないので、ストックと機関部の後方に浮きが発生します

固定ネジってナニ?レバーの上のマイナスネジのことだったら単なるレバーの軸ですよ?


>しかし、ボルトのエジェクタが所詮は樹脂なので、削れていきます。

どうみても亜鉛合金に見えるんですが


>カートの保持はOリング状のゴムパーツ


何処のこと?

>氏ねマルシン。

・・・・・・。
561名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:24:18
>>560
あのブログ、スペリオルバレルとLD2混同してる時点で底が見えたと思った。

しかし今のところマルシンに逆らってカスタムアウターとストレートバレル作ってくれそうなことろはないか。
6mm版のP210とか5-7は他社のバレル流用できないものかね。
562名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:31:21
>>561
ストレートバレルいいですねぇ。
でもSPピンのおかげでパーツを壊さずに分解するのムズイですよ〜。
(でかいマイナスドライバーつっこんでグリグリすると分解できますが・・・。)
563名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:42:27
あのブログの人気に嫉妬。

あのブログ主は何だかんだいっても実は気に入ってるんじゃないかな。
参考写真多いとこっちとしては助かる。
564名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:53:15
>カートは真鍮製の金属系、一方、ボルトはHW樹脂製。削れるのはどう考えてもボルト側です。本当にありがとうございました。

カートは真鍮製の金属系、一方、ボルトは「亜鉛合金」製。削れるのはどう考えてもボルト側とはいえません。本当にありがとうございました。
565名無し迷彩:2007/11/02(金) 01:50:06
みんなおちけつーー!
566名無し迷彩:2007/11/02(金) 02:10:32
レイジングブルのグリップって交換できるのだろうか。
木グリにしてみたい〜。換えた人いますか?
567名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:23:07
ブログ主はツンデレ
真の愛に満ち満ちた最高級マルシニスト
568名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:30:51
8mm用バレルならKMがP210用とガバ用出してるな。
あ、でもこいつらは元々バレル曲がってないんだっけ?
とりあえずLD2はキャンセルできるか。
569名無し迷彩:2007/11/02(金) 15:14:43
P210のヘビーウェイトがスライドとフレームだけで出るのね・・
570名無し迷彩:2007/11/02(金) 17:28:24
サードパーティがカスタムパーツ出してくれないしね
ファイブセブン用の軽量ピストンも出したし
マルシンはカスタムパーツも自前でいくんですかね
571名無し迷彩:2007/11/02(金) 19:02:31
P210は90K程するカスタムパーツが出てますよん。海外製だけど。
572名無し迷彩:2007/11/02(金) 20:08:04
マルシンなら亜鉛合金製のガスBLKモデルガンとか出してくれそう。

スライドBLKアクションと真鍮薬莢のイジェクションを楽しめる
メンテナンスフリーのハンドオートのモデルガン
573名無し迷彩:2007/11/02(金) 20:24:20
>>566
マルイもだけど、グリップ内にガスタンク付けてるから本物用とかは付かない。
ガスタンクのスペース分グリップを削り込むのも勿体ない。
それだけやってもネジ位置が合わないと悲惨だし。

手軽にグリップ交換が出来るリボルバーは今のところタナカのペガサスシリーズだけじゃない?
わざわざマルシン用にグリップ作ってくれる奇特なメーカーもないだろうねえ。
574名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:09:39
>>572
15年前の悪夢を、さらに破壊力をアップして再現するわけですね。
575名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:28:04
んと、マルシンの楽天通販にM1カービンのスリング買いに行ったんで
ついでにチョコチョコ見てたんだが、いつの間にかMP40が11月中旬予定で入ってるのな。
TOPに出してないくせにマルシンはやることがずるいというかせこい。
576名無し迷彩:2007/11/02(金) 22:37:22
>>571
むしろP210よりもこっちの方が興味がある。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~gssanko/m712.jpg

この間HP野爆用を買ってしまい手が出せない・・・
577名無し迷彩:2007/11/02(金) 22:53:03
さて、南部後期と一緒にポチって来るか。
578名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:44:54
>>573
レスありがとうございます。
確かに本物削ってネジ穴が合わなかったらしょぼーんですね。
他のマルシンリボルバは木グリあるみたいですね・・
579名無し迷彩:2007/11/03(土) 19:14:22
コンストリクターを8inとかのロングバレル厨仕様にしてバレルをスペルマから真鋳にして出してくれたら俺はマルシンにケツの童貞捧げてもいい
580557:2007/11/03(土) 20:30:43
>マルシン側からのコメントは、『(マガジンフォロアープレートは)実銃でもグラグラするから仕様です。』

バヨネットラグ周りのガタは問題あるがあの程度のガタが我慢できないっておかしいだろ。
挽物で固定されてるし銃振り回すとカタカタ言うわけでもないし作動にも影響ないし持つところではない。

>フロントサイト固定するためのネジを締めるとインナーバレルが変形します

だから締め込むときの力加減を調整しろと言ってる。
まあインナーバレルの回転止めをイモネジで行うのは無理のある構造ではあるし、
まれに出荷時から変形してるのもあるのでなんともいえないが・・・。
大方インナーバレル自体がガタついてるのに気付かず力任せに締めこんで凹ませたんだろうよ。
マキシ8のスペルマバレルはひん曲げるために一度焼きなまし?の処理を加えているようで(色がおかしい)
通常の真鍮より軟らかくなっているため特に注意が必要なんだよ。

581名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:32:00

>問題なのはカート裏側の保持とエジェクタの強度不足
カートの保持はOリング状のゴムパーツ

U゚Д゚U ハァ?カートは裏側(リム側)で保持しているのではない。
裏のどこにOリングがあるんだよ?まさかボルトの丸いガス噴出口?
それともカートのリムのOリングのことか?
アレはガスシールするための物で保持を目的としたものではない。
カートはチャンバーの二つの真鍮の挽物の間に挟まれた「Oリングそのもの」で保持されている。
(これがマルシンクオリティにより露骨歪んでいるものが多い何で気付かないんだろうねぇこの会社は。)

「Oリング状のゴムパーツ」って何だよ・・・。

582名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:33:12
>200発辺りでエジェクタの切り欠きが限界を迎えスピンして俳莢してくれなくなります。
セカンドロット以降はこの切り欠きにカギ状の切り欠けが出来ていますのでスピンしますが、
ファーストロットは真平なので、構造上スピンはしません

嘘吐くな。規制前の切り欠きが入ってないものにもキチンとスピンするものはある。
スピンしないものも多いがこれは

1 エキストラクターの内側の加工ムラ(エンドミルで丸く肉抜きしてある)
2 エキストラクターSPのバラつき、ヘタり(伸ばして強化するとなおることがある)
3 エキストラクターの磨耗(新品に交換すると直ることがある)
3 ボルトとレシーバーのクリアランスの個体差によるエジェクター、エキストラクター、
  ボルトレバー内側の突起(エジェクターを突き出すためのもの)の位置関係の変化

などが考えられる。(ショップで散々修理させられたがイマイチ原因が特定できない。)
追加されたエジェクターの加工は補助的な意味合いだろう。


結論
Elmdoreは亜鉛合金とHWの区別もつかないくせに偉そうなことをぬかし嘘八百ならべて
製品をこきおろして悦に入る
ガンンスミスを気取った厨。(自分ではガタ留め程度しかできない)
そんなんだからいつまでたっても就職できねえんだよ。
(まあブログでネラーを公言してるヤツはほとんどキチガイではあるので当然ではある。)

よってElmdore氏ね
(※俺はツンデレ真の愛に満ち満ちた最高級Elmdore主義者)←(°Д°)

>>579
ロングバレル仕様にするのは大変ですがスペルマを真っ直ぐなものに変えるのは簡単ですよ。
今回のロットのマキシ8はバレル基部のインナーバレル固定用イモネジの穴がゴム状の
もので埋められているだけなので
バラして旧タイプのものと交換できます。
583名無し迷彩 :2007/11/03(土) 20:47:26
気持ちは分かるが、めんどいので読み飛ばした。
584名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:49:16
今日一塁言ってきたんだけど、LayLaxの8mmバレル(南部とかデトとかブレンテン)の
ステンレスバレルが1,000円/本で並んでたから、一瞬スペルマ対策用に
大量ゲッチュしてしまいおうかとか迷った俺がいる。
ホップラバーの形状がブローバック以降と違いすぎるので諦めたけど。

マイスター買ってTRPと二個一して、さらにHEAD1950の8mmストレートバレルを
組めば理想のガヴァになるかなあ?とか迷ってる俺が居るけど。
585名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:56:47
修正
>インナーバレルの回転止めをイモネジで行うのは無理のある構造

→インナーバレルとフロントサイトの回転止めをイモネジで行うのは無理のある構造


>1 エキストラクターの内側の加工ムラ

→1 エキストラクターの内側の加工寸法のバラつきによる個体差

>3 ボルトとレシーバーのクリアランス
→4 ボルトとレシーバーのクリアランス

>>583

ブログ主に対するレスですので気にしないでください。
586名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:59:05
いまさらながらP210購入した。
スライドストップ位置は変だけどBLKストロークは短くないのね
587名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:24:58
>>582
現物が手に無いから解らないのだけれど、そのゴムはイモネジの隙を埋めるように入れられてるってことですか?ほじくって取るのかな…
てかサードパーティからまともな8mmバレル売られて無いんでしょか?
588名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:41:13
>>587
イモネジの六角レンチが入る穴にゴム状のものが入ってるだけなので
針状のものでグリグリほじくれば掻きだせます。
サードパティに関しては詳しく知りません。すみません。

ただ以前のストレートタイプのバレル命中精度から判断すると個人的には
交換しても命中精度の劇的な向上はあまり期待できないと思います。
589名無し迷彩:2007/11/03(土) 23:16:41
>>588
いちいち教えて君に構わせてしまって申し訳ない…まぁ現物買って撃ってから考えますわ
590名無し迷彩:2007/11/04(日) 00:50:12
P210のヘビーウェイトスライド&フレームがパーツ売りっての、
暗に「完成品を出しても動かないから、欲しい人だけ買って」って事かな。
591名無し迷彩:2007/11/04(日) 01:18:05
とりあえずユーザーを人柱にして、文句が少ないようならヘビーウェイトモデルを出すとか。
592名無し迷彩:2007/11/04(日) 16:09:49
モーゼル最近フルが2〜3発で止まるようになった。
トリガーポールとシアアームの摩耗ですかね?
対処方法知ってる方いたら教えてくだしあ
593名無し迷彩:2007/11/04(日) 16:31:20
>>592
マルシンに電話してから送ればいいじゃん
594592:2007/11/04(日) 21:28:25
>>593
塗装とトリガーポール削りしてるから、できれば自分で交換したいんだよね。
やはりトリガーポールとシアアームの接点が摩耗して、押し上げが足りなくなってるみたい。
明日電話して部品注文してみます
595名無し迷彩:2007/11/05(月) 00:18:23
>>594
シリンダーの中のバルブ(フローティングバルブだっけ?)のピン抜けかかってない?
596名無し迷彩:2007/11/05(月) 00:41:33
>>585
ブログに書き込めば?
あんなつまらないブログの事はここに書かなくていい。
597名無し迷彩:2007/11/05(月) 08:18:21
こないだ買ったM1911(ショートレイル)はなかなか良いね。8mmの迫力はたまらんぜ…。
バレルとバルブを換装したところ基本性能も向上して良い感じだし、グリップをタクティカルな雰囲気に合わせたラバーにしたら見た目も良い感じ。


しかし、どうせならちゃんとスプリングフィールドの刻印、欲しかったな。
個人カスタムとかでこういう刻印があってもおかしくないかもしれないけど。
598名無し迷彩:2007/11/05(月) 11:55:28
8ミリガバいいよね〜俺も好きだ
スライドのガタとかセフティとかちょっと気になるとこもあるけど、重さのバランスも自然でいいし好き
599名無し迷彩:2007/11/05(月) 12:04:50
シリンダー内のフローティングバルブを何気に削ったら、作動が不安定になった…orz


しかし、あのマグバンパーは好きになれんから、パーツ出ないかな。
600594:2007/11/05(月) 14:29:43
>>595
それは大丈夫。
セミは快調だし、セミでトリガー半引きならちゃんと?フルになるよ。
さて、マルシンのおねえさんに電話するか
601名無し迷彩:2007/11/05(月) 15:42:59
>>597
8mmガバの社外バルブってどこか出してる?
オレも欲しい。
602名無し迷彩:2007/11/05(月) 19:28:57
他の銃と共用してんじゃね?
俺も気になる
603名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:33:05
マルイと同じのが使えるようだが?
604名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:41:26
たしかP210ならマグロのバルブを使えるんだったかな。
605名無し迷彩:2007/11/05(月) 21:29:51
>>601
マルイのM92F(グロックも行けるかな?)のを流用できる
606名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:00:47
ええい。それよりもMP40の発売日情報はまだか?
一応、今週から来週の予定とは聞いておるが。
607名無し迷彩:2007/11/05(月) 23:28:34
MP40ゲト記念油アゲ
608名無し迷彩:2007/11/06(火) 01:00:08
もう待てない・・・

609名無し迷彩:2007/11/06(火) 01:32:27
木曜まで待てって
610名無し迷彩:2007/11/06(火) 09:30:50
なんぶろHWはいつですか。
ABSはきらい。



ipod touchで書き込めた。
611名無し迷彩:2007/11/06(火) 10:12:54
Kar98k届いた。
これは・・・・すごくおもしろいw
もう少しいじり倒してたらボロがでてくるのか?
ただハンドガード周りは確かにカタカタしてるなあ。
612名無し迷彩:2007/11/06(火) 13:44:28
今日発表
MP40マットブラックモデル 今週末入荷予定

ソース LA
613名無し迷彩:2007/11/06(火) 15:11:20
あと数日ってとこまできてまだ週末とか曖昧な事言ってんすか
あーもーイラネーイラネーそんなテキトーな会社の製品なんかイラネーヨ




でも店に並んでるの見たら買っちゃうんだろうな、、、悔しい、、、ビクビク
614名無し迷彩:2007/11/06(火) 16:40:59
>>557
>バルブが前進したとき引っかかってとまったままになってガスもれ多発してるな

さっそくそうなったんですが、これどうやって直せばいいんですか?
ご教授願えれば幸いです。
615名無し迷彩:2007/11/06(火) 18:39:03
タニコバのツイストバレルはスペルマ仕様なんだろか?
616名無し迷彩:2007/11/06(火) 21:14:02
流石にそれは…
617名無し迷彩:2007/11/06(火) 21:36:19
あの程度でがたがた言うなんて、最近のユーザーはつくづく恵まれてるな

俺が大昔買った初代98k(エアコキ、カート式)なんて

箱から出して3発でピストン破損
マルシンに修理に送ったら帰ってくるまでに3ヶ月以上
帰ってきて撃ったらまた3発で破損
これを二回繰り返す

頭にきてボルトを無理やりばらした(改造防止にねじがさらってあった)ら、
ピストン薄い亜鉛キャストだった
あれを見たときの怒りと絶望といったら・・・
以来マルシンのASGは新品では買ってない

マルシン製品なんて壊れず動いてくれてりゃモーマンタイじゃんかよ
618名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:03:42
俺よりマシだな。俺の98kはピストン破損する以前にカートのリムが全部吹っ飛んだぜw
619名無し迷彩 :2007/11/06(火) 22:09:25
>>618
樹脂カートだろ。俺もそうだ。
おかげで俺の初代ガス98kは一度も弾を発射したことが無い。
620名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:38:01
諦めてボルトいじって給排弾だけやってたらやっぱカートのリムボコボコになったぞw
先っちょのほうも全部割れた
仕方ないから真鍮製の社外のカートを買ってそれで意地で遊び続けた
ボルトは操作できても引き金引けない(動きはするが)のにな・・・
621名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:51:01
>>614
運がよければボルトのガス出る穴に細い棒つっこんでつつきまくれば
戻ることがありますよ。

分解して直す場合は高確率でOリングが痛むのでスペアのOリングが必要だし
冶具を自作しなくちゃいけないし(カンタンだけど)マキシ8の場合は改造防止
ネジを二箇所はずさなくちゃいけないのであんまりおすすめできないよ。


>>617-619
あらてめてひでえなww

オレのMP40は大丈夫だろうか・・・。
622名無し迷彩:2007/11/06(火) 23:20:02
>>621
戻ることがある・・・・
うん、なんともマルシニズムな響きですねw
ありがとうございます。試してみますね。
623名無し迷彩:2007/11/07(水) 00:42:22
>>622
マルシニストならここで「オラ、ちょっとワクワクしてきたぞ!」となるはずだ。
624名無し迷彩:2007/11/07(水) 01:40:36
でも実は棒で突っついたの試してみてダメでorzな自分がいる。

俺、マルシニストになりきれてないのかな・・・
625名無し迷彩:2007/11/07(水) 01:50:27
>>624
「爪楊枝で駄目ならコイツでどうだ!」と言いながらズボンを脱ぎだすくらいの明るさが欲しいところだな。
初期不良や破損があるけど、我々の所有欲を満たしてくれるのはマルシン様だけだからな、マルシニストたるもの明るく前向きで変態でなきゃならん。
626名無し迷彩:2007/11/07(水) 09:46:22
マルシン様
チーフスペシャルぶっ壊れました。
DAで3発撃ったら、撃鉄もどらずスタック。
中を確認したらネジがたくさん緩んでました。
でも好き♪
627名無し迷彩:2007/11/07(水) 15:16:43

      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 o  ゛ノルんイリノ : : : : : :    ごめんなさい、もっとがんばってネジ締めるね。
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : :
628名無し迷彩:2007/11/07(水) 17:28:44
WA M4A1
タニオコバ M4(カナダ)
マルシン MP40

今年の年末はどれ買えばいいわけ!?
誰かかねくれかね!
629名無し迷彩:2007/11/07(水) 17:56:14
>>628
マルイ AK74
630名無し迷彩 :2007/11/07(水) 18:18:14
>>628
倭は来年1月。コバは来年夏。

年末はMP40しか選択はない。
631名無し迷彩:2007/11/07(水) 18:37:23
MP40に興味ない俺はナスは温存。WAM4の出来を見て決める。
ところで、ブレンテンは年末?ツレが必ず買うから、これも見(ケン)。
632名無し迷彩:2007/11/07(水) 18:41:12
チーフスペシャル、また動かなくなったと思ったら、アクションレバー
(パーツナンバー13 ¥400)が折れてました・・・
しょぼーん。DAでの耐久性は結構低そうです。
飾るか、修理するか、新品マルシン様に投資するか。
悩ましい。
633名無し迷彩:2007/11/07(水) 20:24:23
MP40今週末予定というか明後日from LA

本当に出るのかいねえ?正直ものすごく不安。
634名無し迷彩:2007/11/07(水) 20:50:50
>>632
部品注文マジおすすめ。
それにしてもマルシンのチーフは良いよな。0.45gの弾なら意外に結構飛ぶし。

ところで、0.4gの8mmBB弾ってどう?
風に負けまくりの0.34gにイライラしてる俺は買うべきだろうか?
635名無し迷彩:2007/11/07(水) 21:27:46
>>633
次は箱のデザイン間違えましたといって延期
636名無し迷彩:2007/11/07(水) 21:33:16
MP40今日夕方問屋に届いたとの連絡有り。
待ちくたびれたぜwww
637名無し迷彩:2007/11/07(水) 21:38:32
MP40、明日入荷。
>>609様の予言が当たった。
638名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:00:34
ついに・・・来るのか。
俺は興味ない機種なんで買わないけど、なんか感慨深いぜ。
639名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:49:19
>>638のツンデレぶりに全俺が萌えた
640名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:00:15
14年式はまだですか
641名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:17:26
>>640 年末発売だからまてよ〜もしくはLAで予約
642名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:31:57
よし、今日明日で人柱共のレポがくるか?
wktkして待ってるから俺のために頑張れよお前等
643名無し迷彩:2007/11/08(木) 19:32:30
えーと…一応今日なんだよね…?
平日とは言え、なにこの過疎っぷり^^;
644名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:17:45
みんな喜んでイラクの米兵並に撃ちまくってるか
それとも唖然としてるかのどっちかかな?
645名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:46:12
みんな疲れてるんだよ!
646名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:04:43
落ち着け。「問屋に」木曜入荷だ。
店頭に並んだり、通販で到着するのは実質明日だろ。と
一塁からの入荷メールが来ない俺が言ってみる。
(予約は3月の時にやったなあ。)
647名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:20:26
ttp://echigoyatest.militaryblog.jp/e13007.html

あー。なんかこう、赤さにがっくり来てるウリがいる。
マルシンはもうちょっと箱何とか汁。
648名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:21:33
ttp://echigoya.militaryblog.jp/e13004.html

こっちもあった。動きには期待できそうですね。うん。
649名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:23:27
動画キター!!!
GJ!
650名無し迷彩 :2007/11/08(木) 21:26:00
>>648
おお、スローバックを想像していたんだが、結構軽快に
動いているじゃないかage
651名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:27:48
弾の飛び具合はどうなんどろ。例によってマルシン弾道かね?
652名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:32:00
しっかしインパクトのある箱だなあw
653名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:36:16
従来の長物タイプの箱がいいな
やっぱ
654名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:46:13
最近のマルイみたいなカッコイイ箱にしてくれ
655名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:49:48
布…まいてさw
656名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:02:31
ようつべの関連動画みてもデルガンのMP40の方が欲しくなった
あれはモデルガン傑作のひとつだしまた買おうかな
マルシンの最近の箱はカンベンして欲しいよ通販だと破けて飛び出してるんだよな
657名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:07:02
MP40のモデルガンキットの箱もこんな感じだった。
動きは期待以上だね。
658名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:08:02
外部にしたらもっと楽しめそうだね
659名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:26:05
ボルトの後退位置が…
660名無し迷彩:2007/11/09(金) 00:01:03
マルシン製品(特にリボルバ)の箱のダサさはなんとかならんかね?
あれだけで買う気失せた事あるよ
661名無し迷彩:2007/11/09(金) 00:25:08
そんなこと言わずに、買って♪
662名無し迷彩:2007/11/09(金) 02:28:24
収納状態の写真見た、送られて来たら
銃口とコッキングノブの所箱破けて穴開いてそうだな
663名無し迷彩:2007/11/09(金) 06:29:11
Kar98kは通販で買ったんだが
あれ店頭で見たら箱のダサさで見送ってたと思う。
まあ・・それがマルシンだといえばそうなんだが
664名無し迷彩:2007/11/09(金) 10:49:37
あの箱はマルシンへの愛を試すためのものなのだよ。
665名無し迷彩:2007/11/09(金) 11:26:25
箱がかっこ悪いから買うのやめたなんて人もいるんか
俺は箱のまま積んでおいて酒飲む時に今日はアレを肴に、、、
とかやる人だから積んでても目立つ箱は大歓迎だわ
逆に渋谷の箱はどれも同じでパっと見で探せなくて面倒だったり
まあ中身も同じようなもんだから別にいいんだけど
666名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:15:07
箱部門は最近のマヌイが最高
異論は認めない
667名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:30:57
今ショップに電話。
MP40入荷しているとの事。

ただ、入荷したのはマットブラックだけで、ヴィンテージは来週になるとか。

俺予約しているのってヴィンテージの方なんだよな…

まだおあずけかよ…orz
668名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:34:47
ただいまブッ放しております


うはは、面白〜い!!
669名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:39:52
箱のデザインで買う買わないなんか決めないが
俺はタナカの無骨なデザインがすきかな

マルイやKみたく凝ったデザインは嫌だ
670名無し迷彩:2007/11/09(金) 15:06:14
箱でカコイイのは大昔のLSのシリーズだな
拳銃の持つダークなイメージをうまくまとめてたよ
671名無し迷彩:2007/11/09(金) 15:11:48
>>664
踏み絵みたいなもんか
672名無し迷彩:2007/11/09(金) 15:37:07
十四年式が楽しみだお( ^ω^)
元がモトだから少々動き怪しくても許せるお
673名無し迷彩:2007/11/09(金) 15:51:20
>>668
空打ちできるの?
674名無し迷彩:2007/11/09(金) 16:41:24
俺は素のダンボールにシンプルな印刷のマルゼンが好き
675名無し迷彩:2007/11/09(金) 18:11:14
長物の箱は店で捨ててもらうから気にしたことないなあ。
676名無し迷彩:2007/11/09(金) 19:16:28
無事に保護。
店で1マグ撃たせてもらったけど
とりあえず今の室温で打ち切れた
677名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:02:44
>>666
固定が甘くて、通販で買うと中でマガジンが暴れて銃に傷が付いていたりする事が多いんだけどな。
トンプソン・M733・M14・M1911A1で体験した。

もちろんwマルシンも98kとM2カービンで銃身の箱ぶちぬきを経験。
マルイもマルシンも、通販業者が嫌いなんだろうか。
678名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:15:33
やっと8mmのフルオートで32発だっけ?撃ち応えのあるモデルが出たって感じだな。

>>675
俺もマルイやマルシンの長物の箱は玩具くさいし邪魔だから店で捨ててきちゃう。
でもタナカはトレンチしか持っていないけど箱は取ってある。
売る時に高く売れそうって言うのもあるが・・・
679名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:24:21
近所の量販店の駐車場のゴミ箱の周りにはよくマルイの電動の箱が捨ててあるよ。
あれってアダルトDVDのパッケージ捨てて帰る人の心理に似ているのかなw
きっと妻子持ちで目立つものは処分しているとか?
680名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:54:23
箱デザインが渋いと
中身もオトコマエあがるというかよさげに見えるよね
最近でちょっとうれしかったのはマルイのミリガバかなあ・・
681名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:08:37
あぁ南部予約したから早く届かないかなぁ〜
682名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:08:43
マルイのミリガバは箱の外はいいのに中の作りがカッコばかりだから
俺のも>>677と同じでマガジンのせいでフレームに傷が付いてたよ。
せっかく銃の出来もいいのに惜しい・・・
俺のイメージはオトコマエがあがるというより
カッコつけすぎてズッコケたって感じだな。
683名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:08:58
俺もマルイのガバでマガジンが暴れて銃に傷っての体験したぜー
なんかそのせいで途中からマガジン装着した状態で出荷するようになったとか
聞いた気がするんだけど今の箱は改良されたんかね
684名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:11:06
今のマルシンはモーゼルあたりからやたらとファンキーだよね。
流石に真っ赤な箱とは思わなかったぜ。

さて、軽くインプレ。

持った感じは流石にABS。
典型的にマルゼン、マルシン系。ただし、ABSの質感を除けば外見はそこそこ。
部屋撃ち派にはビンテージの方がお得かもね。
後、軽い。マグ入れるとそれなりだけど、マグ無いと一クラス下のWA mini-Uziと同レベルかも。

動作は問題ないけど、やっぱり今の時期だと生ガス噴きまくり。
去年のM2、M712が忍ばれるなあ。
でも全弾打ち切れたし、本体が軽いせいか、ボルトのリコイルショックは結構来る感じ。
この辺はM2よりも上かな。
ただ、ボルトのあたりを見ると白いグリスがべったりと。一瞬、スペリアルバレルの蔑名が思い浮かんだぜ。

命中率は、3mで10cm四方くらい。流石にフルオートオンリーだから集弾性はよくないわ。

MP40好きで8mmに抵抗無ければいいかも。ナチスドイツコスプレマニアあたりにもお勧め。

さて、マルゼンP38、タナカP08、マルシンM712、MP40と来て、次は何に手を出すべきか。
685名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:20:50
後、箱ぶち抜き対策のためか、MP40は段ボールでスペーサーを作って
銃身とストックの部分を抑えて入れてる。
そして、ストック抑えるスペーサーに折り曲げてBB弾とか説明書入れてるんだけど
思いっきり折り曲がってるから、あんまり格好良くないのが難点。
686名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:20:57
>>さて、マルゼンP38、タナカP08、マルシンM712、MP40と来て、次は何に手を出すべきか。

なにやらタナカかマルシンのKar98k・・・て答えを誘導しているような気がするけどw
漢ならここはショウエイのMG42を探し出してゲットしろ!
687名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:05:04
>>684
泥沼の道の入り口に降り立った所ですね。
底は深いですよ、お気をつけて。
688名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:10:10
まずはMP44だろう、MG42はこれから新型が出るんだし
689名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:26:29
>684
レシーバー、ABSなのか・・・

海外アフターパーツでプレスレシーバー禿げしくキボン
鉄はさすがにやばいならアルミでも許す(もっと軽くなる?)
690684:2007/11/09(金) 22:42:10
>>689
俺の書き方が悪かった。レシーバーは金属製。鉄なのかな?亜鉛合金っぽいけど。
ABSなのは、本体部とバレル(マズルとサイト除く)。
ボルトの取っ手もABSだけど内部ボルトは金属かも。
691名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:49:01
>>684
ありがとう。ためになって
インプレを読んで2つほど予想外のことがあったんだけど
まず外装がプラな点と、フルオートオンリーだという点。

特に後者は実銃もそうなの?
692名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:53:52
>>691
実銃もフルオートオンリー。
ただ、ボルトストップがかからないのがデフォかは知らない。
693名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:57:35
>>692
そうなんだ。実銃には凄く疎いから知らんかった。
でもこれは買いな予感!
外部ソース持ってるし、冬はとりあえず外部で乗り切ろうかな
694名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:00:36
確かにボルト部にグリス付けすぎだろ。
拭き取ろうと思い分解してみた。

分解はモデルガンと違って横のカバー外さなくちゃならない仕様になってる。
なんでこんなことしたのか理解に苦しむ。
カバー外したらくトリガーガードの下のノブ引きながら80度回しロックを解除し
引き金を引きながらアッパーレシーバーを後ろから見て反時計回りに回せばおk。

アッパーレシーバー内部とボルト表面にABSの削れカスとグリスが
混じったヤツがベットリついてたんで拭き取って粘度の低いシリコンオイル
吹いたら動きが大分軽くなり今の気温で50発くらい撃てるようになったよ。


あとボルトのガス出口の奥に真鍮製のパワーダウンのカラー
らしきもんが見えるんだがコレ取・・・・・いや、ヤバげだからやめとくわ。
695名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:02:56
実銃のMP40はオープンボルトだから弾打ち切ったら
ボルトは前進状態で止まるだけだよ
696名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:05:19
これは売れて欲しい、マルシン頑張った (・∀・)MP40イイ!!
697名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:16:19
ところでマガジンにフルロードすると33発入るんだが・・・。オレだけか?
698名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:19:51
TOPのガワに組み込めれたら最強
699名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:27:42
アサヒのMP40のアウターバレルなんてのが部屋のどこかにあるはず
MG金型流用なら着く、筈なんだが・・・
発掘しようかな
まあ本体買うほうが先かw
700名無し迷彩:2007/11/10(土) 05:09:32
で、リコイルはどんなです?
はやく欲しいよ〜〜〜
701名無し迷彩:2007/11/10(土) 07:47:46
>>697
俺も入るよ。
702名無し迷彩:2007/11/10(土) 10:19:47
M712で皆が装弾数が少ないってボロクソに言うから
今回は頑張って3発増やしたんだろ。
703名無し迷彩:2007/11/10(土) 10:58:35
でも、何でかわからないけどM712と一緒でフォロアーが長いんだよねえ。
5cmくらいあるけど、あれも作動重視の結果なのかねえ?
あの糞長いフォロアーを何とかすれば、後5発は入るぞ。
M712でも言われてたけど。
704名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:13:21

マガジンSPのガイドが長いんだよな。ガイドとフォロアー切り詰めたら装弾数
増えそうだがSPが変形しそうで怖いな。
705名無し迷彩:2007/11/10(土) 12:18:29
要塞で買ったのが、今日届いた。
早速試し撃ちしたが、撃った時の反動や手応えはすごい。音はガガガガガという感じ、M712のバキャキャキャとはまた違う感じ。
本当にオープンボルトなんだなw
でも、これサバゲーには向かないね。
706名無し迷彩:2007/11/10(土) 13:19:14
MP40だけど、みんなが言うような反動はなかった。
ガガガガじゃなくてプラスチックにこもって響いたような変な音だし。
きちんと暖房でマガジンをあっためたけど。
しかも燃費は説明書に書いてあるように40発程度。
お座敷派でリコイルを楽しみにしていただけに、リコイルはしょぼいわ、
連射回数はすくないわで、がっかり。
マルゼンのMP5のチャージャーにロングマグをつけたやつのほうが数倍楽しい。

俺はどの会社の信者でもなければアンチでもない。
MP40は予約開始時から何回も延期を繰り返すのを我慢しながら待っただけに、
すごく残念な結果だった。
707名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:07:54
今日買ってきたが、残念ながらボルトはフルストロークじゃないのね。
マルゼンKG9みたいなハーフコックポジションだと思ったら、その後は
コックされない。でもセイフティコックはできて、テレスコピックの
ハンドルはモデルガンと同じに再現されてるね。早く作動させるのが楽しみ。
708名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:38:20
>>706
上にある動画の発射音とリコイルの感じと比較してどうですか?
結構良さげに見えるんだが・・・。
709名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:47:49
マルシンのパッケージのセンス、どうにかならんのかなぁ
茶色のダンボールにただMP40って文字が入ってるだけで十分なんだが…
710名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:23:11
マルゼンかマルガバを見習えと言いたい
711名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:42:31
もうパッケージの話はいいからwww
なんかリコイルについての意見が分かれてるみたいなんで
他に買った人レボよろ
712名無し迷彩:2007/11/10(土) 18:07:54
まだ車のトランクの中だからちょっと待ってw
713名無し迷彩:2007/11/10(土) 18:31:57
ただ単にリコイルを期待するならマルゼンとかWAのがいいかも知れん。
たが、今回はMP40ってのに重要な意味がある。ガスブロ暦が短い(まだ1年ちょい?)なのによく作ってくれたと思うよ。
714名無し迷彩:2007/11/10(土) 18:39:12
>>713
乙。ものすごいリコイルはないけど普通に遊ぶ分には問題ないということか。
あまりに発売遅れたから期待が大きすぎたのかもな。
715706:2007/11/10(土) 19:12:07
>>708
私のMP40ブローバックは動画と変わりません。
ただ動画では甲高い音が響いていますが、録画したデジカメなどの
機種の設定のせいだと思います。他社のガスガンでも同じような
動画との音の違いが良くあります。

「ブローバック動画@」のほうで最初は良い音をしてますが、
二度目にトリガーを引いたとき甲高い音がなくなってますよね。
あれは私のものとも一緒で、明らかなガス圧の低下です。
実際にはあの後引き続けたら、すぐに「カカカプシュプシュー」と
なってガス切れになります。
燃費は場合によっては40発以下で、フルロードの33発撃った後、
3〜4発の空うちでガスが切れます。

つまり、あの動画は相当いいとこ取りしてますね。

けしてMP40を否定しているわけではありません。
713氏の言うようにMP40というところにいいところがあるのかもしれません。
716名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:12:59
8ミリはどうせお座敷専科なんだから、エアタン繋げば?
きっと8ミリフルオート本来の迫力があるぞ。
ちなみにうちには7丁の8ミリが有って、チーフとデリ以外の8ミリは全部外部ソースにした。
717名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:19:25
デリもチーフも外部ソースにしろよ
718706:2007/11/10(土) 19:26:18
>>716
それなんですが、ガス注入バルブのねじ径(というのか大きさは)は
同社ブローバックM712と一緒ですよね。

プロテックのブルを買った時に3種類あるコネクティブブラグ
を全部買ったんですが、M712に合うのがないんですよね。

ちょっと試してみますが、もしM712と同じでその3種類で合わない場合、
(わかればで結構ですが)MP40のマグに合うプラグはどこの会社のなんと言う
パーツか教えてください。
719名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:30:43
↑プロテックに聞けば?
720名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:45:31

ビンゴ!!
合わないなら無いものと思ってました
721名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:58:06
>>715
乙です。
断言はできないけどコレ固体差けっこうありそうなカンジがする。

モデルガン用の金型を無理やり使ったからか筒の内側に加工(リーマーかドリル?)
跡があったんだけどその加工跡が荒い上に不規則でキレイについていない。
そのせいかボルト全周がキズだらけになってた。(ちなみにABSでした。)

で、慣らされていないうちはカスが大量に出てそれが粘度の高いグリスと混じり動きと燃費
を悪くしてる原因になってるような気がする。
あと全体にサンドブラストかけてるけどそのとき吹き付けた粉が大分サイド
カバーの内側に残って白くなってたのでそれもリコイルの大きさと燃費に関係ありそう。
とりあえず分解してボルトとアッパーレシーバーの汚れとグリスとってサラサラ
のシリコン吹いたら多少は良くなるかも?

オレのは分解してボルトとアッパーレシーバー内のグリスと汚れキレイに拭きとって
粘度の低いシリコン吹いてコンプレッサーにつないで撃ちまくってたら動きが大分違ってきた。
最初からこれくらいで出荷して欲しかったな。

722名無し迷彩:2007/11/10(土) 20:06:08
チャンバーまでべったり白グリス入り込んでるからね。
その辺の分解調整と清掃でかなり変わってくると思う。
個体差かもしれないけど、体感ではWAのmini-UZIよりもリコイル強いよ。
生ガス噴きまくるけど。
723名無し迷彩:2007/11/10(土) 20:37:58
>>718
確かマルイと同じだったはず。俺のM712はちゃんと使えてるよ。
古い固定ガスなんかはマルゼンと同じだったかな?
いずれにせよプロテックにメールで聞けばすぐ教えてくれるよ。
724名無し迷彩:2007/11/10(土) 20:42:26
コンストリクターHW!
あぁ、買った!遂に買った!
買っちゃった!買っちゃった!買っちゃった!


*お金無いのに貯金も消えて大枚叩いて仕事もしてないから死にそうです、しかも浪人生です。先に休んで…良いですか…?
725名無し迷彩:2007/11/10(土) 20:50:20
>>724
浪人生か。うらやましいなぁ。
大変だったけどオレもあのころに戻りたいよマジで。

ゆっくり大蛇ちゃんで遊んで英気を養ってくれ。
726名無し迷彩:2007/11/10(土) 20:56:20
>>725
実は来月(もし書類が通れば)自己推薦の面接なんだ。スーツにコンストリクターを…は無理だからチーフ忍ばせて行こうと思う
727名無し迷彩:2007/11/10(土) 21:45:41
>>726
流石にそれはやめとけ。
途中で職質にあって思わぬケチがつく可能性があるぞ。

で、MP40なんだが。
タイプUやKSCのMAC11よりもサイクルが遅いせいか
そんなにショックは無いね。
長物でショックを求めるならマルイの新型AKの方がなんぼもマシだと思う。

ただ俺は自分の買い物に非常に満足してる。
目の前で大きなボルトがガコガコ動いているのは何とも堪らないよ。
728名無し迷彩:2007/11/10(土) 21:55:46
確かにサイクル遅いけどようつべにある実銃射撃動画はすべてもっと遅い。

数年前のGUN誌で連載されてた床井氏の記事によると初期モデルは毎分500くらいで後期は
1000発くらいみたいなこと書いてあったが自分は回転の速い実銃の動画見たことない。
ヒストリーチャンネルの動画よりもガスブロのほうが早い。
729名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:05:51
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kV59_if9vTw

この素敵な婆さんを貼れという電波が届いた。
730名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:08:35
>>728
気を悪くしたのならスマン。
サイクルが遅い事を別に悪く言った訳ではないんだ。

そもそもサイクル上げられても気化が悪くなって生ガス噴きやすくなるし、
無駄弾が増えて予備マグも余分に必要になるから。
731名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:12:00
>>730
いや全然気なんか悪くしてませんよww

自分ももう少しリコイルに重みが欲しいと思ってたんで。
732名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:16:10
結局マルシンBLKは外部ソースで撃つのが正しい使い方
733名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:23:23
実銃もそんなにリコイルないんじゃないかなあ
9mmだけど重たいボルトをゆっくりめのスプリングで抑えて
銃自体も重めでコントロールしやすくて当て易いらしいから
734名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:31:08
広告の「強烈なリコイルショック」という文句はチトやりすぎのかもな。
(当社比)とか書いてあれば違いなかったがw

ただ>>722氏みたいな意見もあるから個体差が大きいのかもね。
735名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:36:20
初速どんぐらい出てるのかな?
ダンボールくらいは抜けるのかい?
せっかくの8mmフルオートなので、部屋の中でダンボールをミンチにしたいんだが…。
736名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:47:58
毎分500はかなり遅い部類トンプは馬鹿早だよ
737名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:48:28
実銃のリコイルがどうのこうのは問題じゃなくて、
「強烈なリコイルショック」という広告をだしてこのザマなのが問題なんだよ
738名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:00:22
>737
エアタン繋いだら?
739名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:01:35
比較してはいけないのだろうけど、モデルガンのMP40と撃ち比べると、
ガス風呂のほうは面白いとは感じなかったな。
後の掃除が楽なのはいいんだが。
740名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:02:46
>>737
確かにそれはいえるけど自分のは業界平均くらいには達してると思うけどねぇ

○イもVSRで同じようなことやってるし許してやってくださいwww
741名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:06:25
リコイルの話をされると、WAのM4とマルイのAK74が気になるぜ。
742名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:16:20
これでメタル外装とかそういったプレミアム性を見出せればいいんだが
プラだしなぁ
743名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:22:53
MP40のガスブロであるということ自体がプレミアムです
744名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:23:18
やっとトランクから出してきて撃ってみたけど
中々快調だね。M712のバキャキャキャをスケールアップ
した感じというか、ハドソンのグリースガンをやや軽く
早くした感じ。さすがにこの時間はショートバーストだけ
だけど、なんの問題もなく作動するね。外観はモデルガンの
組み立てキットそのままだけど、シーロートが何の仕上げも
しないで、ただ組み立てただけといった感じ。概ね予想通りの
できで安心した。あとは、これとハドソンのグリースガンの
メタルガワをどっか出さないかな。
745名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:25:32
みんな実売2.5万円程度の長物ガスブロに過剰な期待をしすぎじゃ。
タナカみたいに4〜5万円というならともかく。
746名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:34:09
747名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:41:01
748名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:47:07
はやくA14年式出せまるしん
749名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:17:40
大してフォローにならんが、弾込めて撃つとカラ撃ちの時よりはリコイル感があるよ。
750素人:2007/11/11(日) 00:23:47
すみません、全くの初心者です。教えてください。昨日マルシン社製
のS&W M36チーフススペシャル8mmBBというのを買いまして
帰ってから、ガスを別に買わないければならない事が判り、今日再度
買ってきて入れましたが、間違ってマルイというメーカーののGUN
POWERというものを買っていることに気付きました、銃が凄く冷たく
なって、結露してます。壊れてたのでしょうか。
751名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:30:52
>>750
初心者スレ行ってこい。と言いたいところだが一応解答。
ただ、変にgdgd話をするようなら嵐と見なすからそのつもりで。

別にどこのガスだろうとエアガンと書いてあれば問題なし。
一応メーカーのを使うように説明書に書いてある場合があるけど、
実際の中身はフロンガス(HFC-134a)なので問題なし。

結露するのは生ガス(液体)が断熱膨張して気化するときに吸熱するから。
これもガスガンなら差違はあれ一緒。

つまりド素人が戸惑ってるだけで故障でもなければなんの問題もない。
ただの仕様。はい、これで理解できたか?
752名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:41:51
>>751に追記するならば、冷えて結露している状態で無理矢理撃っていると、冷えて脆くなっている箇所が壊れやすくなっているので注意。
それと、ガスリボで結露するような連射はまずやらないので、入れる時か入れた直後にガス抜き操作をやってしまっていない?
753名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:53:35
つか、この時間のこの書き込みってどうよ?
754名無し迷彩:2007/11/11(日) 04:43:52
>>753
意味不明
755名無し迷彩:2007/11/11(日) 09:05:09
MP40のストック畳むと、下に垂れたりはしない?
モデルガンで、そのだらしない様が気に入らなかったもので。先達の皆さん教えて。
756名無し迷彩:2007/11/11(日) 10:31:21
>>750
マルシンのガスバルブは形状が独特なのか、他社のボンベでは注入がしづらい。
慣れないうちは値が張るけど純正を使う方がよいかも。MP40の燃費が悪いといってる
人は、他社ボンベを使ってて満タンにチャージできてない可能性が高いと思う。

>>755
箱出しではフレームにぴったり密着したところでロックされてるよ。
延ばしたときのガタツキも皆無。昔の亜鉛モデルガンみたいにガタガタという
ことはないので安心してね。でも構造上、その内ガタがでてくると思う。
これはABSモデルガンで経験済み。
757755:2007/11/11(日) 11:23:01
>>756
レスd。使っているうちに摩耗するのは仕方ないよね。箱出し時点でしっかりしてるなら無問題。
元々あんまり興味なかったんだが、わのM4の発売が少し延びそうだし、先達のレポを読んでるうちに、年末に購入する長物として急浮上してきた。
758名無し迷彩:2007/11/11(日) 11:33:01
ちなみにストックは延ばしたまま箱に入ってる。
畳んで入れた方が箱が小さくすんでいいと思うんだけど
フレームに傷を入れたくないんだろうね。

ボルトをコックしないとマガジンの着脱ができない設計は
なんとかして欲しかった。また、これならテレスコピックの
コッキングハンドルはオミットした方がいいと思う。わざわざ
じゃまなシールを貼るより。
759名無し迷彩:2007/11/11(日) 11:35:50
ストックのガタ自分もモデルガン持ってるんで気になって調べて
みたらボタンがトリガーガードとピッタリ密着するような形状のものになってた。
わざわざ新しく金型作ったのかね。

760名無し迷彩:2007/11/11(日) 11:41:44
>>747
見れないぞ
761名無し迷彩:2007/11/11(日) 13:06:45
ハンドガンみたいにアルミ削りだしでMP38削りキットとか出るとうれしい。
762名無し迷彩:2007/11/11(日) 16:43:14
>>754
「深夜に" ガス買ってきて入れたら変になった”って書き込みはおかしいだろw >>750は釣りだ」 ってことでしょ。
763名無し迷彩:2007/11/11(日) 16:53:25
アナコンダ買ってきたらシリンダー外す為のラッチがやたらガクガクガタガタしてるんだが仕様?

あとやたらラッチ硬いです。最初開けるとき壊れるかと思った
764名無し迷彩:2007/11/11(日) 18:42:28
>>762
書き込む直前に購入したとは書いてないじゃん

まあ確かに「今日再度買ってきて入れましたが〜」のくだりを額面どおりに受け取るなら
0時以降に買ってきたようにも解釈できるけど・・・
普通に考えれば10日に買ってきて、夜に質問したって形だろう
765名無し迷彩:2007/11/11(日) 18:48:12
>>763
マルシンのガスリボルバーはみなそんな感じです。
タナカやコクサイの様なできを期待してはいけません。
なぜかスーパーブラックホークだけはシャッキリしている。
766名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:09:16
>>764
まあ、夜中にガスガンを撃とうとする事自体が近所迷惑なんだけどな
767名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:16:54
教えてもらうだけ教えてもらって礼もしない奴の話題なんてもうどうでもいいです><
768名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:03:07
MP40どっち買おうか迷うぜ。ヴィンテージの仕上げは実物見てみないとよく分からんのが難点だ。
769名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:15:35
ヴィンテージって、細々とした金属部品にヤスリをかけて地肌を出してるわけだよね。全体のプラ比率が高いと、返ってその個所が浮くんじゃないかな。
当然、酸化しやすくなるわけだし、あんま魅力を感じんな。
俺は、来月出るマルゼンP38の黒メッキと合わせて、マットブラックMP40を注文するぜ。
770名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:44:13
タナカ ルガーP-08→タナカ kar98kと今まで来た漏れだが
ついにマルシンに手を出す時が近づいているようだ
来年始めごろを目指してMP40購入目標ー!
>>768
漏れはマットブラックにするわ
自分で塗装すればいい
771名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:49:03
タナカのほうがハードル高いよな
いろんな意味で。

ともあれマルシンワールドへようこそ!
772名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:49:05
亜鉛って酸化すると黒ずんできて鉄の質感とは全然違うものになるんだよな。
酸化防止策やってくれるんだったらまあいいけどね。
773名無し迷彩:2007/11/11(日) 20:51:03
俺はタナカの九九買ったからマルシンの十四ブローバック購入予定
774名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:02:23
MP40のビンテージって、部分的に塗装を落としてるんじゃなくて、
ブルーイング表面の地肌が見えたように、さらに上から塗装してるんジャマイカ。
775名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:56:35
マガジン高いよー
6本買うと余裕で本体買えるー
776名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:25:02
ガス風呂初心者か?
いくらなんでもその位の比率ならいい方じゃないか?
マルイですら6本もマグ買えば本体価格上回るだろ。
777素人:2007/11/11(日) 23:41:28
昨日は有難うございます。しかし、何度やってもガスが入らないのか、壊れているのか
撃てません。買った際空撃ちした時は少しガスが入っていたようで、プスップスッ音
がしてましたが、やがてすぐなくなりました。今何度やっても無くなった状態と同じ音
しかせず、銃口に手をあててみてても風がでません。今日また買った店(電気の量販店)
に行きマルシンのガスを買おうとししましたがマルイとSUSと言うメーカーの物しか
有りませんでした。ガスの入れ方や壊れているかどうか調べる方法を
どなたかお教えください。スミマセン。
778名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:44:34
そうかガス風呂だったな忘れてた
ポウチの数分マガジン買う病だから金かかるよ
44の時も5マソ近く掛かったし、40のMgなんて何本あることか
779名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:50:03
にしても高すぎじゃね?6千だっけ?
780名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:54:20
>>777
店でガスを注入して動くのであれば、その店員に聞いたほうがいいのではないのかな。
取扱説明書をよく読んでやれば問題ないと思うが、
それがわからなかったら学校の先生に聞いたらいいんじゃないかな。
781名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:54:24
>>773 俺も九九買ってLAで動く14年予約したYO!! 仲間だ
782素人:2007/11/12(月) 00:01:49
店員は私より無知というか、ヤマダ電器の店員なので判らないと思います。
昨日のご指摘で冷えた状態で動かしたら壊れるとありましたがそうなったの
でしようか、外観では判りません。それを確かめる方法をお教えください。
783名無し迷彩 :2007/11/12(月) 00:09:27
>>782
見なきゃわからんよ。そんなに簡単に壊れることはないと思うが。
近所で売ってないならネットでマルシンのガス買ってためしてみ。
784名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:16:26
>>782
質問には答えますがsageぐらい使って頂けないでしょうか。
785名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:19:56
だから1stロットは壊れやすいんだって、まるしんに直接電話して聞けよ
786名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:25:40
お姉さんとも話せるしな。
お姉さんに無茶言うんじゃないぞ。
787名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:26:27
ところでここサゲなくちゃいけないの?なんで?

ガスの件ですがとりあえずガスを入れたら注入口の突起を細い棒で押してみてください。
それでガスが出てこなければタンクにガスが入ってません。
この場合、注入口の形状がボンベと合っていないかガスが漏れてしまっているかのどちらかです。

棒で押してガスが噴出すのにもかかわらず引き金を引いても銃口からガスが出ないようであれば
銃本体の故障です。ヤマダを通してマルシンに修理してもらいましょう。
788名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:29:48
>>787
sageておかないと頭のおかしい連中が寄ってきて、散々荒らされた上に、
スレが潰されるから。基本中の基本。
789名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:32:16
↑お前クレA房かよ? 「さげなきゃいけないの?」ふざけんなよ。
ここはマルシンの故障相談所じゃねぇ〜んだよカスが!
電気屋で買うお前が悪い!


もう来るなよ死ね
790名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:36:52
矢印使っている時点で、サバゲ板では人間失格の荒らしです。
791名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:45:41
注入口細い棒で押してガスがでてこない場合の原因と対処法

1 注入口の形状がボンベと合っていない→マルシン製ガスボンベ使ってください
2 入れた端からガスが漏れている→注入中にどこかから漏れる音が聞こえませんか?
(中のゴム製のOリングが外れるとガスが入れた端から漏れてしまう。)この場合修理行きです。

冷えでも壊れるけど(樹脂、特にABSが低温で割れる)普通は破損するのに時間がかかるので
冷えは多分関係ないかと。

>>788
テンプレにsage推奨となかったもんで。((・∀・)ゲヘラヘラ
792名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:50:11
だったらあちこちにいる↑厨でも召喚しましょうか。
793名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:51:23
sageてても頭のおかしいヤツきてるじゃん(苦笑)
794名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:53:35
↑そのとおり。
795名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:53:49
>>792
すみませんでした。↑厨とか知らなかったもので。
796名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:55:16
↑それはお気の毒。
797名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:57:47
>>792>>794
だな。タイミング良過ぎなんだよ"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
798名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:58:40
↑そのとおり
799名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:04:56
↑定説です
800名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:09:10
そうか。矢印厨は普段はマルシンスレにいてここでは猫被っていたわけか。
 
まあ頑張って荒らせよ。お前の居場所もなくなるがな。
801名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:16:05
↑そのとおり
802名無し迷彩:2007/11/12(月) 07:21:10
結局、発売日にMP40買った香具師の報告は2件だけか。
803名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:55:56
みんなMP40いくらで買った?
俺は23000円だったぁ
804名無し迷彩:2007/11/12(月) 20:27:48
オレ中学生だけど、友達がMP40を買った…
次は十四年式が欲しいとさ。
805名無し迷彩:2007/11/12(月) 20:33:15
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
806名無し迷彩:2007/11/12(月) 21:16:30
>>804
どこらへんで買った?
個人経営?チェーン店?
教えてください。
807名無し迷彩:2007/11/12(月) 21:39:49
>>806
そして未成年者に18禁製品を売った店を槍玉にあげる、と。
808名無し迷彩:2007/11/12(月) 21:52:31
>>803
22,000くらいだったかな。確か。
電車賃入れるともうちょっと経費は上がるかも知れないが。
809名無し迷彩:2007/11/12(月) 21:59:09
俺は行きつけのショップで、税込みで20790円だった。
810名無し迷彩:2007/11/12(月) 22:19:56
>>807
インターネットで買ったらしい。

撃たしてもらったけど、よかった。
自分も欲しくなってきた…。
811名無し迷彩:2007/11/12(月) 22:30:32
MAXI8のアナコンダはどうだろうか。
どうせ集弾性が変幻自在なんだろうが…。
812名無し迷彩:2007/11/12(月) 23:04:27
実売二万ちょいとなると結構欲しくなってくるな…WAのM4欲しいが、どうせ5万くらいするんだろし、その半分の値段でMP40か…。
813名無し迷彩:2007/11/12(月) 23:13:28
MP40のモデルガンキットが実売15kで、近日中に値上げすることを考えると、ガスガン版はえらく安いのかも。

やっぱり買うわ。
814名無し迷彩:2007/11/13(火) 00:30:51
貢げ貢げ、マルシン様にどんどん貢げ!
俺も貢ぐから…w
815名無し迷彩:2007/11/13(火) 00:33:34
オレのMP40やたらリコイルがやたらしょぼかったんで分解して調べてみたらシリンダーの中
にあるパワーダウン用の真鍮製の穴の開いたネジの頭にバルブの尖った先端が何度
もぶち当たった跡があった。これが怪しいかったので外して組みなおして動作確かめたら
リコイルが明らかに強くなった。

このパワーダウンネジの締め込み不足によりガス切り替え用のバルブが閉じきれずブローバック用のガスが
ノズルから漏れてたのがリコイルが弱い原因っぽい。
弾速計持ってないからわからんがパワーヤバげだったんで元に戻してしっかりネジ込んだらリコイルの弱さ
が解消された。

商品到着当日に分解メンテさせんなヴォケが。
816名無し迷彩:2007/11/13(火) 00:55:30
>>815
なにが「ヴォケが」だ。
マルシンという会社の事がまだよくわかっていないようだな。
817名無し迷彩:2007/11/13(火) 01:14:04
>>815
お前マルシンは初めてか?
(肩の)力抜けよ。
818名無し迷彩:2007/11/13(火) 02:04:47
でもマルシンってMAXI固定ガス時代のイメージ強いと「ほぼメンテフリー」「頑丈」というイメージあるからね
ガスブロも同じだと思い違いしてる人いても無理もないとおもうよ
819名無し迷彩:2007/11/13(火) 06:42:44
さて、十四年式がたのしみだなっと♪
820名無し迷彩:2007/11/13(火) 15:15:58
だ???だれかデリンジャーの
ヒンジピンの抜き方オシェーてくだ?さ???い?? ? . . . .. … .
821名無し迷彩:2007/11/13(火) 18:34:16
確かに14年式が楽しみだ〜
822名無し迷彩:2007/11/13(火) 19:26:01
GUN誌にオートマグだかなんだかのサプレッサーつきのやつが乗ってたがあれは発売はいつごろだろう。
春までには出してほしいんだが。
823名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:08:19
>>815
手作りなんだからそれぐらいの事は当然じゃないか?
マルシンMP40の何倍かの値段するようなブツでも組み付けの不備やら色々起こるぞ
分解メンテしてから撃つ様にするべき
824名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:22:57
メーカーは基本的に分解すんなって書いてるじゃん
825名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:40:16
>>818
固定MAXIでも意外に初期不良が多かったり、耐久性が低くて泣いたりしたよ…。
826名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:43:18
俺の6mmモーゼルは、シアが削れたのかシングルアクションできなくなってました。
法改正時の回収で修理されて戻ってきたけど。<おい。
827名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:46:11
>>715
遅レスだがフレームとレシーバー固定してるノブを下に引っ張り180度回転
させロックを解除して撃ってみ。
これの先端ボルトと干渉してるんでもしかしたらリコイル強くなるかも。
828名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:52:41
>>823
当然って・・・。そんな一昔前のモデルガンじゃあるまいし・・・・。

ある程度の数の不具合は仕方ないけどこのメーカーはもうちょっと努力すべきだと思うね。
829名無し迷彩:2007/11/14(水) 00:36:34
正論だ。忘れかけていたよ。
830名無し迷彩:2007/11/14(水) 00:53:19
>>816
>>817
あんたはせいぜい高い金払って不具合有難がっててください( ^∀^)ゲラッゲラ
831名無し迷彩:2007/11/14(水) 01:39:45
>>818
固定MAXIも他社製固定に比べると故障率が高い…
あとモーゼルのタンジェントサイトもよく壊れた
832名無し迷彩:2007/11/14(水) 01:45:56
南部ブローバック楽しみだなー♪
833名無し迷彩:2007/11/14(水) 02:12:20
南部はブレンの後だから、来年の夏位かな?
834名無し迷彩:2007/11/14(水) 03:38:26
マルシンの固定MAXIはファイアリングピンが弱すぎる
P38とかCZなんか頻繁に折れたぜ
というかハンマーSPが強くすぎるのか
835名無し迷彩:2007/11/14(水) 10:49:26
イジって愛着が湧くようにするためのマルシンクオリティなんだぜ。
836名無し迷彩:2007/11/14(水) 19:36:08
>>833
南部のガスブロって12月下旬発売予定だろ?
じゃあブレンテンって一体いつ・・・。
837名無し迷彩:2007/11/14(水) 21:01:14
マルシンは俺たちとは違う別の時間を生きているんだよ
838名無し迷彩:2007/11/14(水) 21:03:49
光画部時間というのを思い出した。
マルシン時間でいうと近日というのは
その日から前後半年位の幅を持ってるんだろうな
839名無し迷彩:2007/11/14(水) 22:10:31
後ろはあっても前になることは絶対にないw
840名無し迷彩 :2007/11/14(水) 23:52:54
MP40の中身見たけど、これならCAWのMP41ストック取り付けられそうだ。

つーか今こそCAWのMP41ストック再販希望。
841名無し迷彩:2007/11/15(木) 00:27:20
マルシンのMP41再販すれば良いんじゃね?
842名無し迷彩:2007/11/15(木) 01:40:35
>>833
あれ? 「ブレンは南部の前に出す」って、どこかで見た気がス・・・ 夢かな?
843名無し迷彩:2007/11/15(木) 01:42:25
あ、同じ事だな・・・ 混乱してるわ俺、スマソ寝る。
844名無し迷彩:2007/11/15(木) 01:50:39
皆寝て夢を見るんだ!
845名無し迷彩:2007/11/15(木) 03:37:28
おねえさんの子守唄が聞こえる・・・
846名無し迷彩:2007/11/15(木) 03:48:19

      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  z Z Z... むにゃ
      : : : : : : : : V\ヽ、 ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : :
847名無し迷彩:2007/11/15(木) 05:04:15
MP40もやっぱりマガジン前ガバ空きだった、
これはカンベンしてほしかった。
848名無し迷彩:2007/11/15(木) 10:04:19
弾数分かるから便利なんだけどねWW
849名無し迷彩:2007/11/15(木) 17:03:58
MP40注文した。TOPの革スリングも一緒。
マルシンのガス風呂はカート式M1カービン以来だ。古のSM弾風水色の8_弾も付けて気分を盛り上げる。

車内でマガジンをテープでつなぎながら佐藤慶を待ちてぇ。
850名無し迷彩:2007/11/15(木) 18:27:33
そういえばMP40用の布スリングは再販しないのかな?。
マルシン純正の革スリングは買ったので、楽しみに待っているのだが。
851名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:26:00
南部BLKどうだろ?
大好きって訳じゃないけど、あのボルトが動くのは魅力的
木グリはいつでも買えるけど
マルシンはHWなかなか出ないだろうし、悩む
852名無し迷彩:2007/11/16(金) 00:19:22
HWでも値段なんて大して変わらんし、ブラックHWとシルバーABSの2バリエーションでいいよな。

南部だったらブラックHWの前期/後期の2バリエーションだけで。
853名無し迷彩:2007/11/16(金) 00:37:27
シルバーの南部は「ネバーセイネバーアゲイン」にでてきたじゃまいか。
854名無し迷彩:2007/11/16(金) 00:59:30
南部はプロテックのめっき仕上げ待ち。
誰かあれ買った人居る?P38とかM712とか
855名無し迷彩:2007/11/16(金) 01:18:56
>>854
丁寧で安くていいけど、元の製品のパーティングライン消し・ヒケ埋めが
徹底されてなくて残念。
価格プラスで作業品質向上版が出ても微妙だけど。
856名無し迷彩:2007/11/16(金) 09:50:52
851
とりあえずセカンドロットが出るまで様子見。
857名無し迷彩:2007/11/16(金) 11:54:12
ここはあえて初期ロットを買うのがマルシニスト
858名無し迷彩:2007/11/16(金) 11:55:12
>>856 けと2ndロットだと木グリじゃないし来年の夏以降になっちゃうかもだよ?


俺はもう南部の後期を予約したけど〜
859名無し迷彩:2007/11/16(金) 14:05:26
いずれHWで木グリ付きが出るはずだから、漏れは待つかな?
チーフやポリボで悔しい思いをしたからね。
それとおきまりの初期不良につき合うのもおっくうだし。
860名無し迷彩:2007/11/16(金) 16:37:40
うぬぅ…HWどころか、前期か後期かでも悩むぜ…。
やはりデザイン的にスマートな初期型がいいだろうか。
861名無し迷彩:2007/11/16(金) 17:49:24
南部のガスブロの木グリって固定ガスガンのやつと同じだよね?
それだったら持っているから木グリ無しの廉価版が欲しいな。

ちなみに俺は初期型が好きなんだが
固定ガスガンはトリガーが引きにくくて後期型を買ってしまった。
まぁ後から考えたらボルトを引いてガスコキポジションで撃てば問題なかったんだよなぁ・・・
マガジン脱落防止のダミーの板バネも微妙に違和感があって失敗したと思った。
てことでガスブロ版は絶対に初期型を買います。
862名無し迷彩:2007/11/16(金) 19:26:23
>>838
光画部時間‥あ〜るくんかww
863名無し迷彩:2007/11/16(金) 20:07:53
せっかくだから俺は後期型にするぜ。というか予約済み。

さて、MP40ビンテージのゲット報告はまだですかいのう?婆さんや。
864名無し迷彩:2007/11/16(金) 20:28:38
おばあちゃんは3年前に死んだじゃないですか、、、
865名無し迷彩:2007/11/16(金) 21:33:19
MP40届いた(マットブラック)。
いじくっている内に、案の定というか、ハンドル引き出すのを忘れて、コッキングしちまった。
レシーバーにうっすら引っ掻き傷が。orz
コッキングできるというのはセフティの役目を果たしてないよなぁ。もっと深くハンドルを押し込められるといいんだが。

外観や作動の感触にプラっぽさは拭えないけど、剛性に不安はなさげだし、値段を考えると満足度は高いね。
866名無し迷彩:2007/11/16(金) 22:39:31
>>863
仙台某店によるとビンテージは12月になるそうですよ。
867名無し迷彩:2007/11/16(金) 23:01:43
>>861
木グリは初回限定版の仕様だから、次回生産分からはプラグリだけど値段は変わらないかもよ?
868名無し迷彩:2007/11/16(金) 23:30:30
>>863
池袋某店に問い合わせたら来週(早くて)水曜(になるかも)だそうな。
皮スリングは入荷しているとの事なので取り置き頼んでおいた。
869名無し迷彩:2007/11/16(金) 23:41:23
>>863
ビンテージ今日夕方都内の問屋に届いたよ。
ただ酸化防止対策がなされていないっぽいので
一ヶ月もしたら亜鉛合金の地肌が出たところ灰色になるよww
作動はいいらいい。
870名無し迷彩:2007/11/17(土) 00:17:45
14年式は、あのぶらんぶらんのセーフティーがしっかりしてればいいんだけど。。。
871名無し迷彩:2007/11/17(土) 09:47:30
将校の自決用拳銃なわけだから安全装置など気にするなよ。
872名無し迷彩:2007/11/17(土) 10:25:08
いいから九四式を
873名無し迷彩:2007/11/17(土) 10:57:28
その前にウェブリー.455リボルバーがなぜ出ない
874名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:16:01
教えて君ですまんのだけど、MP40のアッパーがどうにも外せない。
サイドカバー外して、ロワー下側のノブ引いて、トリガー引きながらアッパーを後ろから見て反時計方向に回す、ってあったけど。
ボルトは後端の切り欠きに引っかけておくのかな?アッパーはどれほどの角度まで回せばいいんだろう?
力任せにやるとバキッといきそうだし、コツがあったら教えて。
875名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:27:16
南部だけど誰か前期型に後期のダルマ
着けちゃおうなんて考えてるヒトいない?
○威の安ガンみたいに
876名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:35:49
>>874

ごめんアッパー回すのは反時計周りじゃなくて時計周りだったすまん

ボルトは前進状態でも後ろに引っ掛けてもOKだけど
前進状態の法がいいかも。

それからノブは引くだけじゃなくて回してすこし回転させ出っ張った状態
にしないとないとダメだよ。

ノブはすごく硬いバネ使ってるんで横に見えるピンの穴にキリみたいなもの
突っ込んで引っ張り出しすこし回転させ出っ張った状態にしてね。
877名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:51:36
>>875
マルイのは逆だろ
878876:2007/11/17(土) 12:00:57
たびたびすまん最後の「穴にキリ突っ込め云々」はモデルガンをサイドカバー外さずに
分解する方法なんで無視してくれ。(ガスガンはガタ留めの突起があるのでサイドカバー
外さないと分解できない)

アッパーを回す角度だけどマガジン入るとこ持ちながら前に引っ張り出す力を加えつつ
45度くらい時計まわり回転させれば(相対的にロアレシーバーを反時計回りに回すということ)抜けるよ。
879:2007/11/17(土) 12:06:25
引き金を引きながら回すのを忘れずに
880874:2007/11/17(土) 12:16:45
早速のレスd。
やっぱり時計方向なのね。納得。やってみるよ。詳しく教えてくれて助かる。

しかし、サイドカバー外すと結構アッパーとロワーでガタがあるのが分かるね。どっかで金属外装作ってくれんかな。
881名無し迷彩:2007/11/17(土) 12:44:22

アッパーとロアーの回転方向のガタだけど実銃はモデルガンと同じく
レシーバーロックとアッパーレシーバー下部の丸穴でしか止めてないから
そうとうあると聞いたことがあります。
自分はメカユニットの後ろに突き出した突起切りとってしまいました。

実銃と同じ分解方法楽しめるしカンタンに分解できるんで
ガタに拘らない人にはオススメの加工です。

882名無し迷彩 :2007/11/17(土) 14:11:04
>>881
突起でガタを止めているのは、ボルトがちゃんとピンを叩く様にする為だと
思っていたんだが・・・
切り取ってもちゃんと作動するのね。
883名無し迷彩:2007/11/17(土) 17:05:20
>>882
ボルトとバルブ叩くピンのあるメカユニットは両方アッパーにあるので無問題
884名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:02:01
>>869
箱の色は青?
885名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:16:26
>>884
デコボコした茶色のハコなんだけど細かい字が印刷ミス?っぽくて読めない。

中身は磨き具合がマチマチで不自然に黒染め剥げてるので自分は萎えた。
(手磨きでヤスリかスチールウール状もので磨いたくさい)
でもよく知らない人が見れば雰囲気あるように見えるかも。
亜鉛合金が酸化しない間はだけどねww
886名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:42:12
P210のLD2パッキン取ってボール紙とビニールテープで塞いでみた。
この銃こんなに当たる銃だったんだ・・・・。
何のために付いてたのコレ?
887名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:51:06
>>886
新システム搭載という肩書きが欲しいために付いてます。

パッキンにBB弾の削れた(溶けた?)カスは付くしバレルの真上に開いてる穴は
真ん中ズレてるものが多いし穴の周りにバリは出てるしどうしよもないネ(苦笑)
888名無し迷彩:2007/11/18(日) 00:09:04
マルシンってホント余計な事してくれるよなw
造形とかラインナップが魅力的なんで買わずにはいられないだけに残念な点だ。

あと、良くも悪くも信者がキモイw
「それがマルシンクオリティ」とか「愛があれば良い」とか意味不明なこと言ってんじゃねーよwww


おかげで…俺まで洗脳されちまった。。。もうね、マルシン好き。
でも、現状を最善できるように努力はしてね(ハァート
889名無し迷彩:2007/11/18(日) 00:46:18
なんというツンデレ…
890名無し迷彩:2007/11/18(日) 01:53:59
ポート付8mmガバってもう出たのでしょうか?
赤羽某店に行っても売っていませんでした。
よろしくお願いします
891名無し迷彩:2007/11/18(日) 02:10:51
>>890
まだみたいだね。
発売してるか、ネットショップで事前に調べてから行った方が良いぜ。
892名無し迷彩:2007/11/18(日) 02:42:55
>>877
なんで逆なのよ
マルイのは前期の溝が入ったボルトに
後期のダルマ型トリガーガードが着いた
デザインでしょ。
余計な板バネついてないし。

あー南部楽しみだなー
後期が好きだけどHW出たら買うから
前期予約した自分の倒錯ぶりったら、、、。
893名無し迷彩:2007/11/18(日) 02:50:10
ついにつけてしまった>超黒鷹の木グリ
もとのプラグリの色が気に入ってたんだが、やはり木グリは(・∀・)イイ!
さて、来月は大蛇も木グリにするかな。
894名無し迷彩:2007/11/18(日) 02:55:51
くそぅ、南部もMP40も、マルイのAK74も欲しいけど…WAのM4のせいでしばらくは我慢だっ…。
895名無し迷彩:2007/11/18(日) 07:45:40
WAのM4なんて評判が出終わってからで良い。と思ってるマルシン儲。
どうせ一度出したらガヴァメントやM92みたいにバリエーション出しまくるに決まってるんだから。
限定で買えなくても、どうせタニコバのもあるしねえ。
896名無し迷彩:2007/11/18(日) 07:52:01
>>892
すまん。勘違いだった

マルイみたいな組み合わせのも存在するのかな
897名無し迷彩:2007/11/18(日) 09:05:50
あるよ
898名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:02:25
寒冷地帯でデカイ手袋する必要があった将校なんかは自費で改造してたそうだよ。
899名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:06:51
WAM4なんかはなっから無視なメタルキチな漏れですが、
ブレン10は買うのですよ、コバM4より前に発売してくれればですけどねん・・・。
900名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:45:51
900
901名無し迷彩:2007/11/18(日) 16:32:51
>>898
しかし銃自体が動かないってオチがw
902名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:15:33
>>892
「とおるちゃん」かとオモタw
903名無し迷彩:2007/11/19(月) 00:35:50
それにしても丸いトリガーガードで
指入んないからっていったら
デザインし直すだろうに、普通は。
それが丸に丸くっつけるって、、、
これでいいんだろ、とでもいわんばかり。
どんだけ武骨なんだよ!
ぶぇっぷ、よだれでちった。
904名無し迷彩:2007/11/19(月) 09:48:42
近所のショップにMP40入荷した。
エルマ・ベルケMP40と、正式名称で名札がついてるが、やっぱシュマイザーの方が馴染める。
905名無し迷彩:2007/11/19(月) 14:47:28
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071119132139787.jpg
マルシンのお姉さん、出荷前の検査中
906名無し迷彩:2007/11/19(月) 15:19:41
お姉さんは薬師丸ヒ…誰だこれ。
907名無し迷彩:2007/11/19(月) 17:47:25
水兵服とグリースガン・・・あれ?えるま?
908名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:03:34
>>905
構えて剛性でも確認してんのか?w
909名無し迷彩:2007/11/20(火) 00:01:17
>>906-908
わかってて言ってるだろ。おまいら。
910名無し迷彩:2007/11/20(火) 00:05:24
マルシン様、オートもよろしいですが、なんかリボルバーも…。
その、なんというか、カート式の.357口径とかもあると嬉しいんですけど…。
911名無し迷彩:2007/11/20(火) 00:34:46
M686とか欲しいな。
M19もカート式に出来たマルイのが今はないし、それなりに売れると思うんだけどねぇ…。

マルシンだとあえてルガーのGP100とか、コルト キングコブラとか微妙にマイナーな物をモデルアップしそうだがw
912名無し迷彩:2007/11/20(火) 00:59:32
個人的にルガーはありだな、うん。
キングコブラはKSCのモデルガンでおk
913名無し迷彩:2007/11/20(火) 01:08:08
発売前はすげえ期待してたけど発売すると冷めるメーカーだわここ

M2カービン
M1カービン
ファイブセブン
MP40

全部買ってないwwwwwwww
914名無し迷彩:2007/11/20(火) 01:20:33
は、8mmの弾をブリ撒く百式を...!
915名無し迷彩:2007/11/20(火) 02:37:25
>>913
M1だけ買ってないな。

そしてデリが6個にCOPが三丁
916名無し迷彩:2007/11/20(火) 04:54:38
なんとなく判る
M1ガランド
MP40
買ったけど1回試射して押し入れ行きだわ
917名無し迷彩:2007/11/20(火) 05:25:23
俺はkar98kやモスバーグを持っていたがやはり売ってしまったな
今思えば手放したのは失敗だった
918906:2007/11/20(火) 15:41:31
>>909
専ブラのサムネで見たら最初は本当に
セーラー服と機関銃時代の薬師丸ヒロ子だと思ったんだぜえ。
リメイクされてんのは知らんかったわ。今のはMP40使ってんのか。
どうせリメイクするならサブマシンガンじゃなくて本当に機関銃にしちゃえばよかったのになw
今の映画ファンも「あれじゃセーラー服と短機関銃じゃん」
とか昔と同じこと言ってそうなヤカン
919名無し迷彩:2007/11/20(火) 17:08:53
ミニガンぶっぱなすガチムチセーラー服

・・・いいかもしれん
920名無し迷彩:2007/11/20(火) 18:51:20
ヒロインは元婦警の吸血鬼で機関銃2丁担いでたりする訳か
921名無し迷彩:2007/11/20(火) 19:17:13
「セーラー服とハルコンネン」か
922名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:31:53
やっぱさ、セーラー服とMG42だ〜。と思っていたのはたくさん居るんだな↓w
ttp://kill-or-cure.com/a7m2frunze/night_and_day/transvestite133.html
923名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:47:18
SMGならともかく、アサルトライフルとかカービンだったら何となく「それ、機関銃ちゃう!」ってツッコミたくなるのはガンオタの定めかね?

個人的には機関銃って聞くとM60とかM240、MINIMIみたいな歩兵向けのLMGが思い浮かぶ。バルカンみたいのは重機関銃って呼ぶ事が多いな。
924名無し迷彩:2007/11/20(火) 20:48:39
すみませんが、マルシンのお姉さんってなんですか?
925名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:09:23
>>922
なんぞこれw
女装かよ・・・

案外、いい線いってるな
926名無し迷彩:2007/11/20(火) 21:51:10
>>924 マルシニストを誘惑してやまない悪女でつ
927名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:39:42
>>922
とりあえず保存したが、女装でないことを祈る
928名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:46:08
>>924
バレルに穴開けたり
バレルを曲げたり
ビンテージ風味になるまで擦ってくれる
おねいさん


929名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:54:46
>>924
悩めるマルシニストを電話で導いてくれるアイドル。
930名無し迷彩:2007/11/21(水) 03:21:52
ところでさ、マルシソのおねえさんが寿退社とかしたら
路頭に迷うマルシニストが溢れ返る予感
931名無し迷彩:2007/11/21(水) 06:03:04
そしたら5、6年前までいたオバサンが電話番のポストに返り咲くだけ
932名無し迷彩:2007/11/21(水) 14:14:07
>>922
リンクさかのぼってったらプロフィール発見
趣味が女装って・・・

いやああああぁぁぁぁ
933名無し迷彩:2007/11/21(水) 15:42:11
マルシンのおねいさんから浮気するからそういう目に遭うんだ
934名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:00:22
うああああああぁぁああヤラレターーー
削除
935名無し迷彩:2007/11/21(水) 18:08:24
…そうか、MG42の犠牲者がまた一人。 ∠(TдT) ケイレイ
936名無し迷彩:2007/11/21(水) 20:11:55
>>932
マルシニストなら体のバランスとか見たらわかるだろ。
マルシニストとして修行が足らんようだな。
937名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:02:56
マルシンの銃は箱出しで臭いのが辛い。
938名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:35:36
グリスをケチってないってこった。ありがたく思いやがれ。
939名無し迷彩:2007/11/22(木) 15:59:53
あの臭い俺はかなりすきなんだが。
マルシンのは他社に比べちょっと甘みのある臭いだよな
あとWAの箱田氏の臭い(国本の汗)も好きだ
940名無し迷彩:2007/11/22(木) 16:14:55
mp40買ったお


ブローバックの快感


たまらん

941名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:20:21
○新の銃のニオイはエバーズっていうオイルのニオイだよ。
数年前アメ横の直営店で聞いた。
942名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:31:02
>>940
リコイルどう?
943名無し迷彩:2007/11/22(木) 23:05:53
ドガガガガガッって感じ
944名無し迷彩:2007/11/23(金) 00:58:26
デリンジャーのモデルガンは出さないのかな?
ハートフォードとハドソンが出してるから出さないか…。
945名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:50:15
今日初めてマルシンのお姉さまとお話した。
電話の後ろでどぱぱぱぱぱぱぱぱぱっと音がしてた。
MP40の試射だったのだろうか。
946名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:59:12
>>945
背後で社長が社員に気合を入れてるんだよ。
その音は社長の声だよ。
947名無し迷彩:2007/11/23(金) 13:41:41
ってか、完成品出るからって、P210のHWスライド&フレームの単品販売中止かよwww
948名無し迷彩:2007/11/23(金) 13:43:23
マルシンだから仕方ねーよ
949名無し迷彩:2007/11/23(金) 14:25:26
そのまま販売してれば「ABSモデル買った人に対する処置」とも取れたのに、販売中止にしたら人柱にしたとしか思えないな
950名無し迷彩:2007/11/23(金) 14:34:03
もっとも、HWモデルが出たら補修部品として買えばいいような気がするのだが、
HWのスライドとフレームの単品販売を続けたらHWモデルは売れないだろう。
951名無し迷彩:2007/11/23(金) 16:40:20
ヨドバシでMP40ビンテージ発見。
マットブラックよりも箱が立派だね。
952名無し迷彩:2007/11/23(金) 16:50:11
南部14年式の乙型の動く所見たよ!!
953名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:00:13
どこで見たん?
954名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:04:14
マルシン工業本社で!
955名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:05:01
ビンテージの箱はマルゼンを意識したのか?
956名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:26:23
どちらかと言うとタナカに近い気もする。
957名無し迷彩:2007/11/23(金) 19:21:48
>>952
釣りだろうけど、十四年式拳銃に乙型は無いぞ。
958名無し迷彩:2007/11/23(金) 20:48:52
>>632 でアフターサービス部行きだったチーフの修理がおわりまつた。
色々と交換調整もしていただいて完璧。
益々マルシン様がすきになちった。


959名無し迷彩:2007/11/23(金) 21:06:46
ビンテージ予想通り金属部分のみペーパ掛けだった
プラぼでぃも塗装して時代がけしてるならまだしも
あれで値段差付けるのはひどいと思いました。
960名無し迷彩:2007/11/23(金) 21:09:48
>>959
しかも酸化すると灰色になるおまけつきwwww
961名無し迷彩:2007/11/23(金) 21:18:18
大昔のガンプラみたいに銀のプラカラーでドライブラシかけて剥がれを再現したれ
亜鉛の部分が経時変化したらなお悲惨なことになりそうだが・・・

亜鉛の銀が曇ったらマルシンのおねえさんがこすってぴかぴかにしてくれるサービスキボン
962名無し迷彩:2007/11/23(金) 22:09:56
>>960-961
大人しくキャロムのコート剤吹いておいた方が楽な気がする。
963名無し迷彩:2007/11/23(金) 22:19:03

キャロムの塗料高杉。代用品ないかね?
964名無し迷彩:2007/11/24(土) 18:18:50
MP40
某店で見てきたけどいい感じじゃないか
965名無し迷彩:2007/11/24(土) 20:10:42
>>963
つ【イベント出店時のキャロム直販】
966名無し迷彩:2007/11/24(土) 21:23:10
>>922
おいおい、その人オレの女装友達じゃねーかww
967名無し迷彩:2007/11/24(土) 22:12:36
>>966よ、おまえもか
968名無し迷彩:2007/11/25(日) 07:56:09
>>967
なんだ、お前もかよ
969名無し迷彩:2007/11/25(日) 09:25:14
>>968
おいおい、おまいも変態紳士だったのか。……奇遇だな。
 
970名無し迷彩:2007/11/25(日) 10:58:46
MP40ビンテージゲットした人いたら質感について教えてクレ。
やっぱペーバー当てただけだからあんまりよくないの?
971名無し迷彩:2007/11/25(日) 11:34:40
マルシンのマットブラックがいつも気に入らないんだがMP40もこれまでのと変わらないんだろうか
実物の金属的な輝きがよくわからない塗装で消されているのには違和感がある
972名無し迷彩:2007/11/25(日) 11:56:12
>>971
プラの部分は細かい砂を吹き付けてツヤを消したサンドブラストだよ。
(サイドカバーの裏に残ってる細かい白い粉で確認できる。)

ABSの地のままだとツヤはあるがオモチャっぽい。
973名無し迷彩:2007/11/25(日) 14:26:58
>>969
モーゼルの銃身をケツ穴に突っ込んでから変態を名乗ってもらおうか。
974名無し迷彩:2007/11/25(日) 14:29:22
オートマグのブローバックしょぼ杉、だれか対策方法 教えて下さい。
あ、高圧ガス使えってのは無しの方向でお願いします。
975風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 16:23:41
>>969
DEを突っ込めるくらいでないと数字板住人にはなれないゾ!
976名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:49:23
>>973>>975
銃に突っ込んで喜ぶ人が建てたスレが、今じゃ銃を突っ込まれて喜ぶ(ry
9778ミリオナニー太郎:2007/11/25(日) 16:52:57
>>976
俺は両方していたけどな。
どちらにしろガンオナニーは8mmに限るが。
978名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:49:01
この変態どもめ・・・
979名無し迷彩:2007/11/25(日) 23:41:35
太いのホスィからCOP357買っちゃったよ・・
980名無し迷彩:2007/11/26(月) 00:22:03
>>974
マグ暖めろ
981名無し迷彩:2007/11/26(月) 00:29:46
>>974
固定スライドを買えばブローバックしないから反動なんてない!素敵!!
982名無し迷彩:2007/11/26(月) 00:36:36
>>966>>967>>968>>969>>973>>975>>976>>977>>979
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 o  ゛ノルんイリノ : : : : : :  ・・・・・・
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : :
983名無し迷彩:2007/11/26(月) 06:08:02
実はマルシンのお姉さんは男のお姉さんだったりしてなw
984名無し迷彩:2007/11/26(月) 07:51:12
           _,,-====-、
          ,,r'ソ''     ''`ヽ    ゴゴゴゴ…
         //'   /~∃~¨ヽ、
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_  
ゴゴゴ…  /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-.,
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \   
985名無し迷彩:2007/11/26(月) 10:05:30
おまえは出てくるな
986名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:36:39
>>980
ありがとん、 チョト速くなった。
んでも ヤッパおそいわぁ、マルシンだから許すけどね。
987名無し迷彩:2007/11/26(月) 19:09:26
そろそろ次スレの頃合じゃのー
988名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:52:55
全部、ゴゴゴで埋めるか
989名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:44:55
>>988
断固阻止!!!
990名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:48:22
さっさと次スレ立てやがってください
991名無し迷彩:2007/11/27(火) 01:51:03
ジパング読者として南部は買わねばならないような気がするぜ…。
前期か後期かで迷うが、…やはり後期モデルにするべきかな。
992名無し迷彩:2007/11/27(火) 02:35:01
件のセーラー服とMG42の画像、結構良いじゃん。
美に男も女も無い。保存しとくよ。
993名無し迷彩:2007/11/27(火) 09:23:13
新スレを建てましたのですよ。
【BREN-TEN】 マルシン 8mmBB弾スレ21 【南部】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1196122940/
994名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:08:42
埋め
ブレンテン楽しみだなぁ〜
995名無し迷彩:2007/11/27(火) 19:58:45
埋め 南部欲しいなぁ〜。
996名無し迷彩:2007/11/27(火) 20:20:14
固定でも8mmでも良いからP38アンクルスペシャルを出せええ。
マルゼンがやらないならマルシンの出番よ。
997名無し迷彩:2007/11/27(火) 21:24:01
んじゃ51ネービーと、ついでにコスモドラグーンをキボンヌする。
998名無し迷彩:2007/11/27(火) 21:28:25
コスモドラグーン出てたじゃん・・・
999名無し迷彩:2007/11/27(火) 21:30:44

ごめんモデルガンの事じゃなかった罠
1000ドゾー
1000名無し迷彩:2007/11/27(火) 21:34:29
次スレで会おうぜ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1196122940/
南部の発売は来年になったそうな。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________