【頑張れ】マルシン 8mmBB弾スレ15【8mm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
■マルシン製「8mmBB弾仕様エアソフトガン(ガスガン)」について
  語るスレッドです。
  規制に負けず我が道を貫き通す、8mmを、マルシンを応援しましょう。
■8mm規格以外の旧製品や6mm製品、6mm化改造、モデルガンの話等は
  別スレにてどうぞ。

マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
次期ラインナップ
http://www.marushin-kk.co.jp/kaihatu.htm
・M1911-A1 8mmBBブローバック OPERATOR サテーナシルバー
・M1911-A1 8mmBBブローバック TRP サテーナシルバー
・U.S.M2カービン 8mmBBブローバック

前スレ
【新タイトル】マルシン8mmBB弾スレ14【ぞくぞく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1153499061/
2名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:12:57
過去ログ

やってくれるぜ丸新!!(新8mmスレッド)
http://hobby.2ch.net/gun/kako/986/986131999.html
マルシン8ミリBB弾のスレ
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1038/10386/1038663171.html
【で、】マルシン8ミリBB弾のスレ 2【カート式?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1051725657/ (html待ち)
【ポリボ】丸新8?BB弾のスレ3【ロマン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059033691/(html待ち)
【チーフ!?】マルシン8mmBB弾スレ4【ナンブ!?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067332774/(html待ち)
【98k!?】マルシン8mmBB弾スレ5【Cop.357!?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1082395130/
【T2?】マルシン8mmBB弾スレ6【Sブラックホーク?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093181464/
【パワー?】マルシン8mmBB弾スレ7【BLK?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103618215/
【怒涛の】マルシン8mmBB弾スレ8【ラインナップ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1115995767/
【今度は】マルシン8mmBB弾スレ9【ブローバック】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1120034214/姉妹スレ
【いよいよ】マルシン8mmBB弾スレ10【オートマグ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1133157954/
【長モノも】マルシン8mmBB弾スレ11【ガスブロも】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136952178/
【いよいよ】マルシン8mmBB弾スレ11【P210!】(実質12スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144166714/
【ガバに】マルシン8mmBB弾スレ13【M2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1148487880/
3名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:13:33
■スレッドの趣旨に沿わない書き込みがあった場合は、
荒れる原因となりますので、無理に相手をせずに
以下の誘導テンプレをコピペするか、アンカー誘導をした後、
放置してください。
4誘導テンプレ:2006/10/22(日) 00:15:19
8mmBB弾仕様エアソフトガン(ガスガン)」を応援するスレッドですので
8mm規格以外の旧製品や6mm製品、6mm化改造、モデルガンの話等は
適正スレにてどうぞ。


参考スレ

【キット】マルシンのモデルガン【完成品】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137668698/
【長モノ】マルシン8mm6mmスレ12【ガスブロ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144158596/l50
5誘導テンプレ:2006/10/22(日) 00:16:35
明らかに故意にスレッドの趣旨に反するような書き込みを
続けるようであれば、相手にせず、
ある程度書き込み数が溜まったところで
荒らし行為として、以下の規制スレッドに報告してください。
管理者が削除・規制してくれます。

gun:サバイバルゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/
6オートマグBLK不具合対策まとめ:2006/10/22(日) 00:17:21
1:No25スプリング巻き込まれ
→フレーム下部に孔を作る

2:BLKしない
→No25インパクトノーズがインナーフレームLRと干渉。
No25側面とフレーム接触面をヤスリがけして動きを軽くする。

3:スライドストップが効かない(ときがある)
→マガジンフォロアの爪が外れる為に起こるので、爪を少し下向きにする。
No25側面にテープ等貼付けてグリップとの隙間を狭くする。

4:各ネジの緩み
→時々増し締めするかネジロックが必要。
両側のガイドロッドとインナーフレームの合わせ目の
2本〜4本の小ネジが緩みやすい。

5:マガジンリップ左側のフォロワ爪が入り込む部分が当たる
→この部分をやすりがけ
マガジンを抜いた通常分解状態で
左側斜め上からバルブノッカーを見ながら・・・

ボルトをコッキングする

バルブノッカーが引っ込む。

トリガーを引く

バルブノッカーが飛び出す(ガス放出)

その状態で再びボルトを引っ張っていく(ここがBLK動作中)

セフティレバーの上あたりに見える銀色のパーツ(No64バルブロック)が
ボルトの出っ張りで下に引っ込むときに初めてバルブノッカーが
引っ込めば正常。

ボルトを前後に動かしたときにバルブロックが上下に動かないとダメ。

No64バルブロックは常に上側にテンションがかかっていないと駄目。
No2のフレームとの間に挟まっているだけなので、
No65のバルブロックSPが外れていないか要チェック!

テンションが掛かった状態にしてインナーフレームを入れるのがポイント。
8P210 フルストローク化:2006/10/22(日) 00:18:38
・ハンマースプリング:ノーマルを4巻カット(あと1/2巻くらいカットしてもいいかな?)

・リコイルスプリング:マルイ92FのノーマルSPをそのまま使用
→P210のものより微妙に柔らかく当方の固体ではちょうどよかったです。
逆にファイアフライのマルイ92Fの冬用を5巻カットして使ったところ
柔らかすぎて「スローバック」になってしまいました。

・スライドストップ:WAのノッチ補修用に持っていた1.5mmの真鍮角を適当な長さに
カット(10mm〜12mm程度)して瞬間接着剤で貼り付け。
自分の場合、ストロークは短くなりますが、確実にスライドストップさせたかったので
若干余裕を持たせてはりつけました。

以上の内容でだいぶ印象が変わる銃になりました。
9名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:20:06
ttp://www.la-gunshop.com/news/news.html
より抜粋

マルシン特別展示会新規発表品

・8mmガスブローバック モーゼルM712
 *動作優先でショートストローク、エジェクションポートは開かない様子
 *12月発売予定

・8mmガスブローバック モーゼルM712カービン(参考品)
 *レバー・ハンマー等の小物パーツがシルバーメッキ

・8mmガスブローバック MP40
 *来年発売予定
10名無し迷彩:2006/10/22(日) 01:34:29
おいお前等
M1ガーランドスレとMP40スレにも
おねーさんが情報投下しとったぞ
11名無し迷彩:2006/10/22(日) 02:21:45
>>1

>>10
なら補完してやろうよ。な。
12名無し迷彩:2006/10/22(日) 17:58:49
とりあえずM2カービン早く出さんかいだよな。
13名無し迷彩:2006/10/22(日) 18:48:08
           _,,-====-、
          ,,r'ソ''     ''`ヽ
         //'   /~∃~¨ヽ、
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_  ヨロシクオナニー♪
        /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-.,
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \   
      (ノレ   /,,______,,ヽ    |\        \    
      /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|\        ヽ
      ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川/ \,__     |
     彡丿彡/ゝ   --    /巛|          ノ
     彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ        /
     彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
14名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:19:37
汚タコ僕、キモイAAのコピペ、ヤ・メ・ロ

15名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:27:49

だれか、AAのコピペやってる奴,
特定してアク禁にしてくれ。
16名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:21:05
>>12
M2は11月末らしい。
M712も今んとこは年内予定らしい。
ふ、ふ、ふ、フルオート♪
17名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:40:43
さて本体発売前にモーゼルのストックホルスターを押えておかねば。
18名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:04:34
6ミリのP210もフルストロークじゃないのかな?
19名無し迷彩:2006/10/23(月) 02:44:44
20名無し迷彩:2006/10/23(月) 12:18:41
マルシンのお姉さんからのお達しです。

・ガスブロモーゼル、10連マグはオプションで出すから待っててネ

・P210以外の6mm化は、P210の売れ行き次第でけんとーするから、
 他のが欲しい人はP210も買ってネ
21名無し迷彩:2006/10/23(月) 14:59:37
[INFO]●マルシン特別展示会新規発表品

・8mmガスブローバック モーゼルM712
 *動作優先でショートストローク
 *エジェクションポートもボルトのストロークと同量開くとの事です(訂正)  *12月発売予定


あやまれ!(AAry
22名無し迷彩 :2006/10/23(月) 15:17:34
美味くて、どーもスイマセン。
23名無し迷彩:2006/10/23(月) 17:21:25
>>22
誰がうまいこと言えと
24名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:12:48
水差しまくりで悪いけど、結局M712はスライドストップしないんだろうなあ。
25名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:17:45
>>24
スライドストップしないなどと言う後ろ向きな言い方は止めていただきたい。
空撃ちモードがついているのです!!
26名無し迷彩:2006/10/24(火) 11:14:25
フルストロークしないのは半ダチ○ンポみたいで、なんだかなあ。
スライドストップしないのもイン○みたいで駄目駄目、だあ。
27名無し迷彩:2006/10/24(火) 11:45:09
なら別の絶倫探してそっちと寝ろ
28名無し迷彩:2006/10/24(火) 11:49:23

↑でかい8ミリをフルオートで快調に撃ち出すための仕方無い割り切り(妥協?)だろう。
ボルトが動いてトリガーでシアが解放出来るモーゼル、それだけでも価値有り、と見る。
29名無し迷彩:2006/10/24(火) 11:58:43
別の絶倫探してそっちと寝ろ←仕方無い割り切り
30名無し迷彩:2006/10/24(火) 12:14:50
結局、マルシン8mmが欲しくてたまらないのに
素直になれないんだね。

そんなんだからお前は童貞なのだ
31名無し迷彩:2006/10/24(火) 13:01:49
俺は童貞じゃあ無いが、一年に一度ぐらいしかやらないから引退に近い。
それが何か?
32名無し迷彩:2006/10/24(火) 13:37:17
マウザーM712が発売されるなら、別売りで
ホルスターストックを用意してもらいたい次第。
33名無し迷彩:2006/10/24(火) 13:52:50
君も年とれば必ず味わうのよ、半ダチ○ポ、中折れ・・・あぁ
34名無し迷彩:2006/10/24(火) 14:26:22
つまんねーネタ引っ張ってんじゃねーよ。
35名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:43:41
>>32

ホルスターストックは銃本体より高いぞ。そこで木ストのカービンは買い得感有るな。
36名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:38:59
>>35
前は、採算合わなくて生産中止になったんだっけ
37名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:30:54
普通に売っているが?
38名無し迷彩:2006/10/25(水) 18:34:48
素朴なギモンなんだが、実銃はショートリコイルするから銃身下にハンドガードは付けられないよな?
あれは架空銃なんだろうか?
39名無し迷彩:2006/10/25(水) 18:47:14
>>37
>>36はM712カービンのことをいってんじゃね?

M712カービンが普通に売ってるとこがあったら教えて!
40名無し迷彩:2006/10/25(水) 18:51:04
>>38

MGCのカービンを見たことがあれば話が早いんだが。

フレームの前部、マガジンが入っているあたりに
フォアストックを取り付ければ大丈夫。
4137:2006/10/25(水) 19:46:25
>>39
おお、すまん。
M712カービンは確かに見かけないなあ。
42名無し迷彩:2006/10/25(水) 20:55:23
ストックつきゃなんでもカービンか?93Rカービン、ありゃあ、傑作だな!
43名無し迷彩:2006/10/25(水) 23:25:39
でもモーゼルカービンの場合、大きさ的にはM1カービンとあんまり変わらなくなるからなあ。
ストックとバレルで長さがかなり違ってくるから。
44名無し迷彩:2006/10/26(木) 16:40:59
オレ、M2が出たらあのこに告白するんだ・・・

じゃなくて、葉巻買ってなんちゃってハンニバルごっこしようっと。
45名無し迷彩:2006/10/26(木) 18:15:39
特攻なら、ルガーmini14でしょう。
46名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:53:45
47名無し迷彩:2006/10/26(木) 22:54:49
ところで明日発売予定の雑誌関係のフライングゲッターから情報はないのかな?
48名無し迷彩:2006/10/27(金) 06:36:54
ミリガバが欲しいです。
49名無し迷彩:2006/10/27(金) 10:50:04
M1A1カービンが欲しいな
マルシンが作るルガーP08も見てみたい。
50名無し迷彩:2006/10/27(金) 13:19:43
>>49
スレ違いになるが、マルシンの金属モデルガンのルガーは良いよ。
51名無し迷彩:2006/10/28(土) 00:07:34
先月フライングしたGUN誌以外でも、8mmM712試作品出てたね。
イジェクションポートは開くけど、ハンマーダウンできるだけのショートストロークみたいだね。
でも、フジミを知らない俺にとっては初のブローバックモーゼルなんで期待してるぜ。
52名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:00:38
>>36
中の人の話じゃ、大バーゲン価格だったのに
高い高いと言われてガッカリしたので絶版にしたそうな。
53名無し迷彩:2006/10/28(土) 08:41:19
>>50
そうなのか。
どうも金色は苦手なんだが金に余裕ができたら買ってみるかな
54名無し迷彩:2006/10/28(土) 09:30:27
マグナで作ればモーゼルもフルストローク出来たろうに。
それを言ったところでしょうがないか、、、
マグナのタナカルガーはちゃんとトグルが上がるみたいだからね。
55名無し迷彩:2006/10/28(土) 10:51:52
田中のマグナ・・・・・・・。ハイパワー・・・・・・・・。
マルシンのお姉さん、8mmブローバック:ブローニングハイパワーはまだですか?
56名無し迷彩:2006/10/28(土) 19:58:14
>>54
>マグナで作ればモーゼルもフルストローク出来たろうに。

無理。
てか、そっちで可能なら他社方式でもやれる。原理的にはそんなに違わないし。
ルガーとマウザーじゃ後者のほうが遥かに構造的なハードル高いので比べても意味ない。
57名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:34:27
>>56
ルガーのトグルを動かすのだってかなりなもんだと思うが。
それはさておき、
さっきGUN誌を立ち読みして来たが、モーゼルの事、褒めて書いていたぞ。
金属ボルトがガシガシ動いて、かなり調子良いそうだ。
と、云う事は8ミリフルオートに特化したショートストローク仕様らしいぞ。
58名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:49:01
つーことはストップはかからず空撃ち仕様なわけか・・・。
59名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:57:31
レギュでゲームに使えないトコ多いんでずっと6mm派だったけど
快調ガスブロ712出るなら8mmも許せるな、と思い始めたオレが来ましたよ。
60名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:15:27
ボルトの中にピストン・シリンダーを収めない構造を
選択したのは英断だよな。
今までアイデアとしてはあったものの、リアルさに
こだわるあまり誰も手をつけなかったんだから。

さすが、ライブカートガスブロを作っていたメーカー
だけの事はある。
61名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:37:47
↑じゃあ、どこにピストン・シリンダーが入っているんだ?

わけのわからん事ゆうな。馬鹿
62名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:52:16
>>57
GUNに乗っていたのは先月号だったと思うが。
コンバットマガジンとアームズマガジンは今月掲載だったがな。

>>58
残念ながらそれは間違いない。だって、マガジンにスライドストップかけるような
ストッパーとか付いてないっぽいし。

>>61
分解図がないけど、ボルトの「中」には入ってない。見えるところはダミーのファイアリングピン以外見えない。
だから多分、ボルトの先というか見えないところでボルトの先端と一体化していると思われる。
まあ、それも内蔵してるって言わないか?と言われれば終わりだが。
63名無し迷彩:2006/10/29(日) 00:51:15
突然ですが皆様のオペはリップつまんで5発以上撃てますか?
私は平均4発注意して5発なんですが有効な解決方法見つかったのでしょうか?
マガジンに9発弾込めた状態で放置しとけばバネ弱るかなあ・・・
64名無し迷彩:2006/10/29(日) 02:02:48
俺のはマガジンに全弾装填して保管してるけど、発射時には問題無く全弾撃てるよ。
個別差じゃないの?
65名無し迷彩:2006/10/29(日) 09:58:37
>>64 
レスありがとうございます
そんなに調子のよい個体差あるの!いいなあ、最近購入したんですか?
私のは先月ヨドバシで購入したので多分セカンドロッドです
昨日詰めておいて今朝スライド引いた瞬間全弾排出しちゃいましたよ
やわらかいリップが原因と思うのですが、送る程でもないので

66名無し迷彩:2006/10/29(日) 10:58:48
>>65 昨日詰めておいて今朝スライド引いた瞬間全弾排出

何故詰めておくの?その一晩の間にリップが押されてゆるくなるでしょ。
撃つ前にリップを両横から押さえて縮める。俺のはこれで問題ないけど。
しかし、あまり酷いようなら送れば交換してくれるでしょ。
67名無し迷彩:2006/10/29(日) 16:42:46
>>65
弾いれた状態でクリップでつまみながらドライヤーかけて狭めてみれば?
俺っちのは元々不良ないから実際やったわけじゃないけど、理屈的にはそれで治る希ガス
68名無し迷彩:2006/10/29(日) 18:37:51
>>63
ここに書き込む前に発売元に聞くんだ。
69名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:15:57
うむ。
せっかくのマルシンのお姉さんの声を聞けるチャンスじゃないか。
70名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:21:04
俺のM1911A1TPRはマガジンに弾丸装てんして置いているけど(予備マガジンにも)
打つ時も弾がバラける事はないな。
71名無し迷彩:2006/10/30(月) 12:38:23
P210の6ミリが出るってよ
72名無し迷彩:2006/10/30(月) 12:44:15
>>71
いつの話してんだおめー
73名無し迷彩:2006/10/30(月) 15:13:45
コルト25ポケットモデル出してくれ〜
もち8mmBB弾のBLKモデルで。
74名無し迷彩:2006/10/30(月) 19:24:04
>>73
デトニクスが先だし、25ポケットは8ミリじゃあ無理。
それより早く8ミリのノーマルガバ出してくれ。仕上げ違いを2、3丁買ってもいいって思ってるのは
俺だけじゃあないはず。
75名無し迷彩:2006/10/30(月) 19:37:13
>>74
25ポケット8mmは無理?
無理なら6mmでもいいから欲しい。
76名無し迷彩:2006/10/30(月) 19:44:01
>>75
BLKがむりぽ
小さすぎス
77名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:14:59
8ミリデトニクス、行けそうだな!!うん、ぜし、お願い汁。
78名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:20:16
デトBLK出たらバカ売れの予感。
79名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:23:11
ブレンテンとデトニクスのシルバーでBLK
マイアミバイスセット出して
80名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:38:37
KM製オペ用インナー入れると明らかにパワーが上がる。簡易弾則計の貫通枚数が1枚アップした。
81名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:41:16
>>79
ノーマルガバが最優先だ。ブレンテンはそもそもいつでもBLK化出来る作りだ。
82名無し迷彩:2006/10/30(月) 20:51:27
普通のミリガバだったら買ったのに・・・
いまいちセンス(物も商売も)の無い会社だぜ
83名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:00:22 BE:219326944-2BP(80)
6mmP210あんまり売れないと思うなー
いや、なんとなく・・・ね
84名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:32:45
>>83
P210のオールブラックってなんか違和感ない?
軍用バージョン(スイス、デンマーク)もトリガー、ハンマー、スライドストップは銀色だったし…。
85名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:58:51
>>82
マイナー中小企業体質はハドソンと双璧だな。
86名無し迷彩:2006/10/30(月) 22:01:14
でも私なんだかんだでこの会社のラインナップにはお世話になってます。
87名無し迷彩:2006/10/30(月) 22:40:29
>>83
またまた。
ミリカバ出してもマルイかWAあるからイラネって買わないくせに。

>84
黒のP210。
ヤンマーニしか思いつかん。
正確にいうとヤンマーニは、P210-4だが。
88名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:43:50
8mmブロウバックで
マウザーM712を製品化するのは嬉しいが、
瓦斯のスペース確保できるのか、其処が心配。
89名無し迷彩:2006/10/31(火) 00:43:54
>>87
4なのか?2だと思ってた。
90名無し迷彩:2006/10/31(火) 00:52:57
>>81
ノーマルガバを出す気が有れば最初から出している、とは考えないのか?
91名無し迷彩:2006/10/31(火) 11:52:47
教えてクンですみません。
8mmSIGのマガジンのガスルートパッキン(正式名称忘れ)内にある突起ですが、
これってなんのためにあるのでしょうか?
ガスルートパッキンを外すとマガジン本体からニョッキリ生えているものです。
流量を制限してパワーダウンのためのもの?
ガスルートパッキン形状維持?

教えてください。
92名無し迷彩:2006/10/31(火) 13:07:24
>>91
わかんなくても別にどうってことないし、
教えてくんですまないとホントに思うならやっちゃ駄目だよ。
93名無し迷彩:2006/10/31(火) 17:46:42
またM2カービン発売延期だよ。
相変わらずのジラシ戦法だな。
9460:2006/10/31(火) 19:02:48
>>61
展示会で見たのよ。
実銃で言う所のボルトの下、バレルエクステンションとフレームの
中間あたりにシリンダーがある。
想像できるかな?
95名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:36:54
M2またのばしやがった!
下手したら来年、いやお正月休みが入るから2月・・いや春休みが入るから
4月だな
96名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:10:34
>>94
と、云う事はボルトとシリンダーが二階建てになってるってこと?
97名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:22:22
>>96
黙れ馬鹿
98名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:51:55
>>97
馬鹿は尾舞い
99名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:10:40
>>96
ははあ、おまえ例の奴だな。>>94>>98はもう相手にすな。
100名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:44:54
>>99
事情通ぶるな。藻毎になにがわかるっていうんだ。
101名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:02:35
>>93
年内に出てくれれば何も言わん。

んー。貯めていた金はマヌイのグロックに突っ込むかなあ。
それともあえてP210の6mmに突っ込むか。
このスレ的には、1911サテーナしか無いんだろうけど。
102名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:46:48
M712が先に出る可能性はないのかな?
103名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:54:15
まてまてオレのほうが馬鹿だぞ
104名無し迷彩:2006/11/01(水) 01:42:59
流れ切ってすんませんが質問ですつ。
M36チーフ8mmに使えそうなスピードローダー探しているんですが、
どなたかご存知のかたいますか?

HKS製36Aなどはショップやインプレサイトによって可・不可の情報に違いが
あり、その他のものについては情報が少なく困っております...。
本来リボルバースレ向きの質問かと思いますが、行ってみたら荒れ果ててたので。
105名無し迷彩:2006/11/01(水) 09:35:01
↑なら、来るな。
106名無し迷彩:2006/11/01(水) 09:39:56
質問に答えられない無知が多いだけでなく、人間失格ばかりのスレはここでつか?
107名無し迷彩:2006/11/01(水) 10:25:40
机の隅っこプリンキング用のチーフにスピローダなんか欲しがるのは模毎くらいだろう。
108名無し迷彩:2006/11/01(水) 14:23:31
とスピロヘータがおっしゃっております。
109名無し迷彩:2006/11/01(水) 15:34:37
みんな8mmBB弾は重さ何グラムのを使ってるの?
俺はガバメントTRP使用で
お座敷は8mmBB弾 0.34g
屋外は8mmバイオテックBB弾 0.35g

以上を使ってるけど
8mmBB弾 0.45g は重々しい感じがする。
110名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:02:04
でかくて重くていいじゃね。
111名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:34:08
>104
マルベリ6mmカート化してるならコクサイの奴が使えるんだけどね
でも6mmはスレ違いだし
112名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:04:38
>>111
同じマルベリなら8mmの44Magカートリッジ(ローダー使用化)ってのもあるんだがねえ。
まあ、>>104みたいなのは自分で人柱になるか、足を使って探すとかを覚えないと駄目だな。

ちょっと前にマルイの造るモデルガンM29で44Mag用のスピードローダーを買って、見事に適合しなかった俺が言うんで間違いない。
113名無し迷彩:2006/11/03(金) 10:23:03
P210って空撃ちで1マグ8発程度しか撃てないんだけどこんなもんなの?('A`)
ガスの注入方法がまずいのだろうか・・・
114名無し迷彩:2006/11/03(金) 16:30:51
>>113
元々8発しか入らないんだから、問題ないとは思うんだが。

後は、ガス入れた後にちゃんと暖めてるか?
気化熱で温度下がると作動が悪くなるのは常識だからな。
今の季節なら、ガス入れた後にこたつにマガジンぶち込んでしばらく暖めてから撃ってみそ。
115名無し迷彩:2006/11/03(金) 16:34:49
↑こたつはいかんだろw
116名無し迷彩:2006/11/03(金) 17:04:25
>>113
漏れのは3マグは余裕なんだが・・・・
117名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:04:53
気温のちがいかねえ?
118名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:38:44
>>115
あっためるなら金玉の裏だよな。
119113:2006/11/03(金) 22:04:46
レスThx.
そうなのか。もう少しマガジン暖めてみる。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:57:56
今度マルシンの0.2g8ミリ弾発売らしいぞ
122名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:16:59
質問です
こんなこときいていいのかよくわかりませんが教えて下さい
すいません初心者なんでよろしくおねがいします
123名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:56:07
>>121
1.4Jで118m/s、1.64Jなら128m/sかい。
まあ、すぐに失速、風に流されるんだろうけどw
124名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:35:51
0.27でも風に流されまくりだったのに、今度は0.2gかよ・・・
なんだか無理に8mm一本に絞らなくてもいいような気がしてきた。
125124:2006/11/04(土) 02:40:27
あー、別に8mmは嫌いなわけじゃない。むしろ6mmより好きだ。
ただ、6mmももうちょっとラインナップ充実させてもいいんじゃないかと思う。
せっかくP210も出るし。

っつーか、マルシンの最近のホップ(LD-2キャンセル前提で)って結構安定してないか?
つまづきホップもかなり緩和されてるみたいだし。
WAやKよりは真っ直ぐ飛ぶ気がする。。
126名無し迷彩:2006/11/04(土) 09:56:38
6mm_P210もLD-2標準装備なの?
127名無し迷彩:2006/11/04(土) 10:37:37
>>125
WAのVer.3を撃った事ないか?
128名無し迷彩:2006/11/04(土) 13:31:50
8mmは穴が大きくて迫力があるのでお座敷銃として満足してる
外で無理して使う必要も無いのでこの路線は満足かな。
129名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:39:13
こんど買おうと思ってるんですが、TRPってリコイルつおいですか?
130名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:01:22
>>129
他のガスBLK持って無いけどTRPのリコイルは満足してる。
131名無し迷彩:2006/11/05(日) 08:03:59
>>126
標準装備

>>129
そこそこ強い。マヌイF9くらいかな。
132名無し迷彩:2006/11/05(日) 11:12:45
>>130
>>131
ありがとうございますた
133釣りかなぁ:2006/11/05(日) 23:54:31
>>131
F9?
134名無し迷彩:2006/11/06(月) 00:12:46
m9(^Д^)ぷぎゃー
135名無し迷彩:2006/11/06(月) 01:16:13 BE:219327528-2BP(80)
BB弾の口径ももっとたくさんありゃいいのにな
136名無し迷彩:2006/11/06(月) 11:22:53
>>135
そして、口径を5つくらいに増やしたら、「互換性がなさ過ぎる!
統一せよ!!」という。
デジカメやケータイの外部メモリの状況をどうおもうね?
137名無し迷彩:2006/11/06(月) 12:58:03
8mmスレなんでどうでもいいよ。携帯も、口径数も。
138名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:39:34
包茎数も
139名無し迷彩:2006/11/07(火) 12:21:46
↑ 模毎がな。
140名無し迷彩:2006/11/07(火) 18:27:15
>>136
すれ違いだけどもっとお手軽に撃てるスラグ弾とかほしいな
141名無し迷彩:2006/11/07(火) 19:00:48
↑チーフやデリでタバコのフィルターを銃口に詰めて単発で撃つのも面白いぞ。
142名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:04:38
絶縁閉端子を8mmカートに詰めて打ってるw  部屋のあちこちにいくらでも転がってるんで手軽。
143名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:22:00
>>140
モスカートスレの方が良いと思うぞ。お前は。
144名無し迷彩:2006/11/08(水) 14:57:56
>>141
やってみた
わろたw
145名無し迷彩:2006/11/08(水) 15:06:24
>>141
タバコのフィルターが8mmなのは知らなかった
しかし命中精度はさすがに無いw

バコーン!lって飛んでいくwww
146名無し迷彩:2006/11/08(水) 19:20:18
乳首とタバコのフィルタは同じサイズなんだよ。ひとつ利口になったか?
蒙昧達
147名無し迷彩:2006/11/08(水) 22:35:30
うぉーっし。マルシンのページに8mmM712情報来たぜ。

でも、12月末って早速延期フラグが立ってる気がするんだが。
148名無し迷彩:2006/11/08(水) 22:50:39
フルオートじゃなきゃヤダ
149名無し迷彩:2006/11/09(木) 00:45:29
>発射の度に、今までに無い、強烈なリコイルショックをご堪能頂けます。

とあるが、そんなにリコイルに自信があるんだろうか?
やっぱりブローバックシステムが普通じゃないからか?
150名無し迷彩:2006/11/09(木) 07:50:24 BE:383821474-2BP(80)
モーゼルのガスブロってマジか!
やってくれるぜマルシン!
151名無し迷彩:2006/11/09(木) 10:28:55
>>150
乗り遅れ過ぎ!?2BP(80)君。WAとマルイしか持ってなかったんじゃあ、
あ、タナカ一個買ってBLK寒さに弱くてがっかりしたんだっけ?
152名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:24:21 BE:767642887-2BP(80)
>>151
よくご存知で・・・w
153名無し迷彩:2006/11/09(木) 19:43:38
>>149
逆に「こんなもんなのかよ・・・」というショックなのでは
154名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:04:32
ロングマガジンで13発か。ガス容量的にもやっぱ普通サイズのマガジンは無理かな?
155名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:45:25
>>153
もう俺はマルシンのリコイルショックは諦めぎみだから
あんまりショックでもないかもw
156名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:50:08
>>154
上の方でお姉さんが出るって言ってた気がする。
157名無し迷彩:2006/11/10(金) 17:35:28
20連で13発か。
せめて20発は撃ちたいから30連マガジン発売して欲しいな。
158名無し迷彩:2006/11/10(金) 19:49:44
なんだか広告写真を見るとリコイルに自信が有りそう。
金属ボルトのユニット回りになんか新機軸が有りそうな感じだ。
モーゼルとM2と発売時期的にかぶりそうだから、より数が出そうなモーゼルが先になるんじゃあないか?
モーゼルの方はホルスターストックや木グリ買わせたり、オプションでショートマグ買わせたり、メタル仕上げ出したりと
ウマ〜だしな。
159名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:15:32
セミフル切替え式ってあるね。
気が遠くなりそうなくらい喜びを感じる。
リコイルショックなんかなくても許す。
160名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:25:52
今時m712を可動式で出してくれることに感謝して買わせていただきます
161名無し迷彩:2006/11/11(土) 03:49:25
M712のホルスターストックってロングマガジン付けたまま、収納出来ましたっけ?
162名無し迷彩:2006/11/11(土) 08:04:12
>>161
6mm持ってる俺が言うけど無理。
ストックホルスターに8mmM712突っ込むときはロングマガジン抜かないと駄目。
163名無し迷彩:2006/11/11(土) 12:25:15
はやく馬賊撃ちしてぇ〜
164名無し迷彩:2006/11/11(土) 14:16:19
斜め横にして振るオートで撃ちまくるのはホントにやってたそうで「流星」と呼ばれた近距離必殺射撃術だったそうだ。
165名無し迷彩:2006/11/11(土) 14:37:36
銃口左手でつまんで銃口高速で振るんじゃなくてか?
166名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:25:26
モーゼルは発射速度速いから降らんでも自然に斜めに重心が移動。
そのままじゃ手首がイカレるだろうから、木スト付けてしっかり保持した状態で撃った方が集団率は少しでも良くなると思う。
167名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:56:40
8mmマウザーM712の発売は、結局、いつだ?
ASGK脱退の効果は反映されるのか?
168名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:07:34
それよりM2カービン早く発売しろよな。
とりあえず今月は6ミリP210でガマン。
169161:2006/11/11(土) 17:06:56
>>162
レスありがとう。
ショートマグが出るまで木製ストックは保留でよさそうですね。
170名無し迷彩:2006/11/11(土) 20:17:50
>>169
何言ってるんだよ。
殺しの烙印ごっこができないじゃないか。
171名無し迷彩:2006/11/11(土) 20:31:34
>>169
ケツにストック突っ込んでマーマンごっこができないじゃないか。
172名無し迷彩:2006/11/11(土) 21:01:48
親切な人が削除してくれてる。

120 名前:副社長[] 投稿日:2006/11/03(金) 22:15:18
>マルシン製品、御愛好有難うございます。
>不具合ありましたらこちら
>XXXXXXXXXXXへ
173名無し迷彩:2006/11/11(土) 21:39:28
>>169
んー。ホルスターとしての実用はなくてもストックとして十分使えるから、
カービンを狙ってるんでなければ買っておいた方が特だと思う。

マルシンの売り通りならかなりのリコイルが発生するから、あのブルムハンドルだけで
反動を支えきれるか判らないしね。
174名無し迷彩:2006/11/11(土) 21:43:01

>>163-166
馬賊の水平撃ちは弾丸をばらまいて脅すのが主目的だから、集弾率もクソもないと思うんだ。
ブリンキングで水平撃ちの真似やったらただのアホ。
フルオートでやらかしたら、派手にBB弾部屋中にばらまくことになるからな。
175名無し迷彩:2006/11/12(日) 01:47:20
ショートマグじゃ6,7発か。ちょっと少ないな。
176名無し迷彩:2006/11/12(日) 02:17:26
laでM712の予約始まったね。
177名無し迷彩:2006/11/12(日) 16:31:56
思えばガーランドから始まったマルシンマジック・・・
いや本当に良い仕事してくれるわ・・・
178名無し迷彩:2006/11/12(日) 16:38:53 BE:246743036-2BP(80)
ラインナップはいいよな

・・・ハッ!ハドソ・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
179名無し迷彩:2006/11/12(日) 17:35:26
>>178
やあまたあったなSoo君。
ハドソンも買ったのかい
180名無し迷彩:2006/11/12(日) 18:14:40
中国コピーの45ACP版モーゼルを作れば良かったのではないかとも思う。

冷静に考えると、45ACPモーゼルって銃身がガバ並に太い訳で、
全体も少しずつ大きいんだろうな…。
181名無し迷彩:2006/11/12(日) 19:35:53
マルシンの場合ABSとHWはどっちの方が丈夫?
182名無し迷彩:2006/11/12(日) 20:20:50
ハド損はジェリコで懲りた。
183名無し迷彩:2006/11/13(月) 10:26:39
>>181

HWは後からきっと出るから、待つのもいいかも。ABSの半年後くらいか?その頃には初期不良もだいたい直ってるし。
あとから切った張ったや塗装するならABSの方がいい。
184名無し迷彩:2006/11/13(月) 11:03:45
HWは金属粉がサンドペーパーみたいに型を消耗させるからどのメーカーでもバリエーションの
最後になるようだ。SBHは最初からHWだから例外的だけど。
185名無し迷彩:2006/11/13(月) 11:50:12
>>183-184

ふーん、そうなんだ。

それで、マルシンの場合ABSとHWはどっちの方が丈夫?
186名無し迷彩:2006/11/13(月) 12:05:35
ABSの方が丈夫に決まってるだろ。馬鹿
187名無し迷彩:2006/11/13(月) 15:42:19
最近8mm用のBBローダーが欲しくなってきた。
188名無し迷彩:2006/11/13(月) 19:10:53
8mm用のBBローダーって、なんか使い道があるのか?
189名無し迷彩:2006/11/13(月) 19:26:02
8mmのBB弾を装填するのに便利そうじゃん
190名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:04:31
↑かえってめんどくさそう
191名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:34:37
BBボトルだったら6ミリ用のノズルを適宜切れば作れそうだけど。
192名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:28:09
マルシンからポスターみたいなダイレクトメールが来たYO!
会員様に新モデル3種を特別予約販売だって…。
オレ、会員になった覚えが無いんだよな。マジで。
他に来た香具師いる?
193名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:47:56
>>192
通販とか、何らかの形でマルシンに住所を知らせてないか?

俺は15年くらい前にモデルガンのM84のパーツを注文して以来
ちょくちょくポスターが届くようになったよ。
194名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:55:13
俺も今日届いた。

マルシンの楽天ショップ利用してから新製品出すたび
来るようになった、結構マメな会社だよな。
195名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:57:51
俺んとこには来ないぞ。なんでだ?300円のバネしか買ってないけど。
196名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:06:43
俺もこの前M712モデルガンのパーツ頼んだけど来てないよ
197名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:10:28
パーツごときで来ると思うなヴォケー!

            byお姉さん
198名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:21:13
俺は殆ど弾ばっかり買ってきたが、この前オペ買ったのに来て無いぞ!
199名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:42:32
つ【お姉さんのお気にじゃないから】
200名無し迷彩:2006/11/14(火) 05:43:38
M712BLKはブルーメッキも出してホスイ

MAXIのブルーみたいなパープルはやめてぇ〜
201名無し迷彩:2006/11/14(火) 05:52:05
MAXI8 1J越え!!!


って外出?
202名無し迷彩:2006/11/14(火) 07:55:26
203名無し迷彩:2006/11/14(火) 09:50:12
>>201
激しく外出。
204名無し迷彩:2006/11/14(火) 10:32:34
ぶれんてん、えんふぃ〜るど、まてば、でとにくす
キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
205名無し迷彩:2006/11/14(火) 12:55:04
中折れできるエンフィールドはほしいなぁ。
だけどチーフよりシリンダー長が短いのと、
グリップが小さいのが問題なのかね。
206名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:09:15
ここはひとつ、一回り大きいウエブリー&スコットを新規で。
207名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:39:48
ずっとリボの新作が無いからリボルバースレが蛸の巣窟になってしまった。
208名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:47:07
今はガス風呂ラッシュの時だろ。P210の6mmの実射性能に期待。
8mmはモーゼルのセミ・フルがどんなかなwktk
209名無し迷彩:2006/11/14(火) 19:26:51 BE:328989683-2BP(80)
P38のガスブロも来ていいはず
210名無し迷彩:2006/11/14(火) 19:30:23
>>209
またきたかスー君。
211名無し迷彩:2006/11/14(火) 21:59:36
マルゼンのあれだけ完成度の高いモデルがあるのに作るわけなかろ。
212名無し迷彩:2006/11/14(火) 22:06:12
>>211
そこでナポレオンソロのアンクル仕様を3万円くらいで出す。
あれ、実際に作るとショートリコイルに問題出まくるそうだが。
213名無し迷彩:2006/11/14(火) 22:43:29
>211
実射性能が糞だが
214名無し迷彩:2006/11/14(火) 22:45:01
○シンはマウザーM712を作るなら
マガジン底のマウザーロゴ、怠りなく。
215名無し迷彩:2006/11/14(火) 23:10:28
マルゼンP38よく当たるけどなあ
でもまあ8mm出たらやっぱ買うかな。
216名無し迷彩:2006/11/14(火) 23:28:06
マルゼンP38のマガジンが壊れた。切り替えバルブのガス漏れ。分解図が付いてないから自分で直せないじゃないか。
マルゼンは壊れたらそのまま送れば送料往復メーカー負担で直してくれるからいいけどめんどっちい。
ねがわくは壊れないように設計して欲しい。はっきりいうとボロいんだな。

217名無し迷彩:2006/11/15(水) 02:19:57
>>216
無料で直してくれるんだからいいじゃん。
ゆうパックなら無料で集荷に来てくれるぞ!引きこもり野郎。
218名無し迷彩:2006/11/15(水) 11:38:49
>>216
マルゼンをマルシンに変えてもほとんど違和感ないのが困る。
パーツリストつけてくれるだけいいけど。
219名無し迷彩:2006/11/15(水) 13:56:03
>>218
俺はそう思わないが。マルシンは何かとパーツ注文しまくりでも
とても余裕を感じるんだが。メーカーNO.1と言ってもいい位に。
220名無し迷彩:2006/11/15(水) 14:24:53
そもそもそんな手間をかけさせずに、壊れないのが一番じゃないの。
221名無し迷彩:2006/11/15(水) 15:06:07
そういえば、WAとマルイはめったに壊れないな。
222名無し迷彩:2006/11/15(水) 17:04:50
>>221
たしかに。
渋谷はノッチは欠けるけど、落すと泣きたくなる。

綾瀬の頑丈さは飛びぬけている。
223名無し迷彩:2006/11/15(水) 17:14:27
行きつけのショップ情報
モーゼルM712
来月16日発売。価格20790円。
224名無し迷彩:2006/11/15(水) 17:27:49
LAは12/15みたい。
思ったより早かったなあ。
225219:2006/11/15(水) 18:20:38
カスタムや予備部品を頼みやすいってこと。
マルシンのが壊れやすいとは思わん。
226名無し迷彩:2006/11/15(水) 19:01:58
>>223-224
ところで、M2はいつですか?ってのは聞いてないんだろうなあ。
227名無し迷彩:2006/11/16(木) 12:09:06
綾瀬渋谷川越山梨菊川
228名無し迷彩:2006/11/16(木) 12:29:26
川越は川口の間違いか。豊島がないぞ。最後の菊川って何だ?
229名無し迷彩:2006/11/16(木) 16:10:04
>226
モーゼルと同時発売ならスゲーよな。
でも、たぶん年越しで来年の1月頃だろうな。
230名無し迷彩:2006/11/16(木) 16:46:07
とか何とか言ってる内にP210の6ミリ発売です。
231名無し迷彩:2006/11/16(木) 18:33:10
6mmはスレ違いだから。
232名無し迷彩:2006/11/16(木) 23:00:18
さて、では本題に戻ってサテーナシルバーゲットした奴。
まあ、変わってたら色々と困るが感想どぞ。
233名無し迷彩:2006/11/16(木) 23:19:45
ノーマルガバさえ出してくれたら三丁買ってもいい俺がいるのに、、、
マルシンっったら!
234名無し迷彩:2006/11/17(金) 02:00:51
モーゼル6mm8mm同時発売か。
両方買う金ねーし8mm買うかな。
235名無し迷彩:2006/11/17(金) 02:00:57
8mmのミリガバ。バレルを良い色合いにしてくれて、HWだったら欲しいかも。
236名無し迷彩:2006/11/17(金) 11:02:46
>>234

モーゼル6mmなんて話は初耳だぞ。いいかげんな事言うなよ。
237名無し迷彩:2006/11/17(金) 11:07:51
>>235
まさに、ミリガバの決定版だな。それでこそ神話に終止符が打てるぞ。
238名無し迷彩:2006/11/17(金) 12:13:02
6mmはスレ違いだから。
239名無し迷彩:2006/11/17(金) 12:51:11
>>237
マルシンのはグリップウェイト入っていなくてあの重量感だから、HWなら
さらに良いね。実銃用グリップに変えても軽くならないし。
ベークライト(or ナイロン)のつけてみたい。
240名無し迷彩:2006/11/17(金) 14:40:07
M1ガーランド、M2カービンと来てるんだから、やっぱり8mmミリガバ欲しいよなあ。
241名無し迷彩:2006/11/17(金) 15:26:14
どうせならM10を8ミリで復活させてほしいな。
242名無し迷彩:2006/11/17(金) 15:31:24
HWの危機についてちょっと前のGunに載ったのは知ってるか?
なんか最近マルシンがHW出してないのが気になるんだが。
243名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:10:03
>>242
WAでテック出た時に言われてたな(現在は新しい入手先に
替えたとか、ストック分を使用してるとか)

マルシンは新機種のHW製は一番最後だし、頻繁に再生産
するメーカーでもないから材料切れかどうか分からんね。
244名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:11:13
(再)M36 2インチ ブラックHW 11月下旬
(再)M36 3インチ ブラックHW 11月下旬
(再)組立キット モデル2アーミー HW  2月以降
(再)組立キット M9 HW  2月以降
(再)組立キット M1911A1 HW  2月以降
(再)組立キット PPK/S HW  2月以降
(再)組立キット エンフィールドNo,1 Mk2 HW  2月以降
(再)ワルサーPPK/S HW 11/8
 :
 :
もういいかな
245名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:16:39
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~tetsu338/2005.marushin.htm

ここはガイシュツ?
モーゼルは木製ストックも出す気らしいね
246名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:44:44
>>244
よかった、杞憂に終わりそうだな、トン!
と思ったがやっぱ新作ガス風呂は無いわな、まだ不安が残る。
247名無し迷彩:2006/11/17(金) 17:39:47
>>246
GUN誌の記事は、なくなるとは言ってなかった。メーカーによっては
供給先は確保されているから不安ないと書いてあった。
もし、亜鉛混合HWが供給されなくなったら、別の素材のがでるでしょ。
248名無し迷彩 :2006/11/17(金) 18:38:52
ガランド ウォルナットがすげー楽しみだ。

これで、煙ガランドを手放す踏ん切りがつく・・・
249名無し迷彩:2006/11/18(土) 00:45:15
おれはMP40がメチャクチャ楽しみだ。今やってる「セーラー服と機関銃」のだよね。
250名無し迷彩:2006/11/18(土) 05:50:07
>>249
そう。
値段どうだろうかね…ちゃんと弾32発入るかな?
あとガスはマガジンに入るようにしてほしい。
251名無し迷彩:2006/11/18(土) 09:47:33
値段
32発
ガスはマガジン
これを全部かなえるのは 無理
252名無し迷彩:2006/11/18(土) 09:57:34 BE:137079252-2BP(80)
装弾数は厳しいかもな
253名無し迷彩:2006/11/18(土) 11:36:09
ブローバックする8mmのMP40ってだけでもう感謝感激。
機関部は金属製だろうねえ。ガシャガシャ金属音したら気絶しそうW
254名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:35:30
>>251
値段は我慢するとして、何発くらいが限界だろうか?
けっこう長いからけっこう入りそうだが。
8mmで30発クラスとかだったら最高なんだが

でもタンクが本体だったらいやだな…
チャージ面倒→タンク
ってのはゴメンだ
255名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:40:47
30発でマガジンタンクでとなるとフルで撃ち切るの厳しいんじゃないか?
256名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:20:20
6mmフルABSでいいなら全ての条件がかなうでしょう。
257名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:16:57
エアタンクつなげばいいじゃん。
エアタン仕様8ミリフルオートのインパクトは大迫力だぞ。
258名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:22:58
本体内臓タンクならマルゼン式にカセット式という手も有るけど、それだと面倒だな。
259名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:46:46
>258
昔のマルゼンイングラムみたいに
リキッドチャージマグと外部ソースを切り替えられるようにして欲しいね
260名無し迷彩:2006/11/18(土) 18:14:12
結局はマガジン内ガスチャージで、装弾数は20発で発売だよ。
261名無し迷彩:2006/11/18(土) 18:21:08
スネイルマガジン発売してくらさい
262名無し迷彩:2006/11/18(土) 18:32:45
>>245
ブレンテンほしいなぁ
263名無し迷彩:2006/11/18(土) 18:44:42
ちょっ今日夕方屋外にガバTRP撃ちに行ったら生ガス吹きまくって1マガ撃てんw
エジェクションポート付近に霜が下りてメタル製のアウターバレルが凍ってたwww

でもデリンジャーは元気だったw
寒い季節でもリボルバーは大丈夫?
264名無し迷彩:2006/11/18(土) 19:26:40
昔のライブカートはガスタンクが霜降りになって一年の内では真夏だけまともに動いた。
8ミリでもマガジンチャージならこたつに入れたり、ファンヒーターであぶれば冬でも
なんとか使えると思う。
265名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:33:16
冬場でも炭酸ガスなら快適に作動するんじゃね?
266名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:01:51
>>263
ガスブロはガス消費が大きいからねえ。固定やリボは大丈夫だよ。
267名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:17:43
消費量のわりにBLKがしょぼいんだね(笑)
268名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:22:17
ブレンテン2トンはBLK用に金型改修前で固定最後のバリエと予測。
269名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:13:04
>>267
TRPのリコイルしょぼいの?
270名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:15:43 BE:548316285-2BP(80)
>>269
他社に比べたら弱い
モーゼルに期待しませう
271名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:17:37
>>270
d
マルシンのことよく知らなくていまほめぱげ見てきたら装弾数9発か・・・
それはそれでいいかも試練が・・・
272名無し迷彩:2006/11/19(日) 01:14:33
>>270
Kよりゃ強いぞw。実際どうかなあ、オペ&TRPは結構満足できるレベルだと思うが。
273263:2006/11/19(日) 03:34:48
>>269
TRPのリコイル悪く無いよ普段は快調だし
ただ寒い所だと駄目なのが判った。

マガジンが冷蔵庫並みに冷たくなってたしw
装弾数は実銃と同じでも構わんけどね。
274名無し迷彩:2006/11/19(日) 08:48:18
前にちょっと間違って書いたけど、M1911はマルイのM9くらいのリコイルショックはある。
でも、9発打ち切っただけでマガジンは鬼のように冷えるから、この時期おこたで
ブリンキング以上のことは出来ないと覚悟するのがベストかねえ。

>>272
KといえばCZ75のリコイルはかなりしょぼいorz。
マルシン8mmだとSIGP210はリコイルショックがK同等だと個人的には思う。
275名無し迷彩:2006/11/19(日) 11:19:42
なかなか良さそうだぞ、マウザーは。
276名無し迷彩:2006/11/19(日) 12:19:24
スーパーブラックホークが欲しいんだけど7.5インチと10.5インチで
威力と命中精度に差はありますか?
277名無し迷彩:2006/11/19(日) 12:29:36
>>276
ない
278名無し迷彩:2006/11/19(日) 13:24:57
>>277
単純に銃身が長ければ命中精度が上がるかと思っていたのですが
そうでも無いのですかね?
279名無し迷彩:2006/11/19(日) 14:28:27
>>278
元の精度が非常に高い銃ならそう言えるが(実銃やマルイパイソンなど)、
元がたいした事ないカート式リボの黒鷹の場合、命中精度は殆ど変わり無い。
パワーは若干長い方が上だよ。でも今売ってるのは規制対応に改修されたのだから
どうだろうね。0.98Jか1.4Jかどちらにされてるかでだいぶ違うけど。
280名無し迷彩:2006/11/19(日) 15:33:45
>>279
今から買うと0.98jなのか1.4jか、それが知りたい!
281名無し迷彩:2006/11/19(日) 15:44:22
マルシンスレの掟、その一

うかつにパワーを求める者は死ぬ
282名無し迷彩:2006/11/19(日) 18:50:13
オートマグほしかったが、規制でパワー落ちたのか。

じゃあやめとこ。
283名無し迷彩:2006/11/19(日) 19:35:47
>>282
でも、1.4Jはあるんだぜ?
ブローバック側のガス流量が制限される訳じゃないだろうからねえ。
284名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:47:23
>>283
え、オートマグってブローバックにモデルチェンジしたの?
他にもマルシンのブローバックの話題とが上がってるみたいだが‥
俺が遠ざかってた2年の間にMAXIは消えたのか。
285名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:51:13
8ミリはパワーが無くなったら存在意義は無いな。
1,4Jで当たっても6ミリよりずっと安全な8ミリなんだから、どうどうと売ればいいんだ。
286名無し迷彩:2006/11/19(日) 21:23:39
6oの1Jはアルミ缶を貫くよね。
8oの1.4Jは?
287名無し迷彩:2006/11/19(日) 21:38:37
パワ厨はスルー
288名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:02:34
>>284
今はノンブローバックのMAXIとブローバックMAXIが両方ある。

ttp://www.rakuten.co.jp/mrshnkk/569508/570556/570559/
ttp://www.rakuten.co.jp/mrshnkk/569508/738944/651784/
289名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:55:52
スレ違いと言われるかもですが、
P210 6mm 各所に改善があり作動良好。
しかもマガジン・バレルの換装で8・6撃分けが可能。
残念な点はリコイルレール延長による完全ショートストローク化ですが、
善悪点ひっくるめても8mm版の次回ロットは期待大です。
290名無し迷彩:2006/11/20(月) 01:10:56
残念ながら8mmの次回ロットは何の手も加えず生産されます。
291名無し迷彩:2006/11/20(月) 03:23:59
>>289 マガジン・バレルの換装で8・6撃分けが可能。
ちょっと待て。ローディングノズル径が違うだろう。
292名無し迷彩:2006/11/20(月) 07:34:03
>>289
リコイルはどうなのよ?
あっちのスレは荒れ放題だし…
293名無し迷彩:2006/11/20(月) 11:56:32
「リコイルレール延長による・・・ショートストローク・・」

意味がわからん。。。
スライドストップ位置のことかしら?

292のリコイルの質問に加えて、

スライドストップ位置は正規の位置ですか?
13発連射してスライドストップかかりますか?
マガジンの冷えはどうですか?
294名無し迷彩:2006/11/20(月) 16:31:33
>>289
は釣りじゃねえか?6・8撃ち分けってのが怪しい
295名無し迷彩:2006/11/20(月) 17:05:52
ブリーチも変えなきゃ無理だろ。そんな事するなら2丁持った方が早いわなw
296名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:36:12
P210を6ミリで再発売する意図はなんだ?相変わらずマルシンのやることは読めないな。
297名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:09:55
>>296
ヒストリカルゲームだと8mmは使いにくいから6mmで出せって言われるとか。
スイス軍仕様ならマヌイSIG550とP210の旧装備に出来るとか。
(今ならP220 or 226だっけ?)

後思いつくのは、オールブラックになってるからヤンマーニ仕様としてインベルM911でオタに媚び売ってる
KSCへの対抗くらいか?
そういう方向で対抗するなら、さっさとヴェドゴニアのレイジングブルマキシカスタムを出せと小一時間。
298名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:34:40
>>297
オジサンには意味不明の言葉が並んでいるんですけどw
299名無し迷彩:2006/11/21(火) 05:42:31
6mmならゲームに使える。飛ぶ。弾数も増える。
一般的ガスBLKの(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 入り。
6mmで欲しいという声もあった。
こんな単純な理由がなぜわからぬ。
俺も6mm大歓迎の一人だし。8mmも持ってるが。
300名無し迷彩:2006/11/21(火) 07:35:38
スーパーブラックホークとオートマグBLKでは
どっちが命中精度高い?
同じくらいかな。
301名無し迷彩:2006/11/21(火) 10:24:08
ガス圧の安定度に左右されるからブラックホーク。
だが、そもそもどちらも精度を競うような銃ではない。
302名無し迷彩:2006/11/21(火) 10:26:32
オートマグBLKはバレル固定だし、銃身が長いから命中精度はかなりいい。
303名無し迷彩:2006/11/21(火) 11:18:37
ひどく悲しい話だが、M1911-A1オペのスライドの固まり癖が付いた…。
ブローバック開始時にガス圧でスライドが押し上げられてそのままブシューっと。
304名無し迷彩:2006/11/21(火) 11:39:46
1911の二次ロットorHW版はいつ出るんだ〜。
305名無し迷彩:2006/11/21(火) 13:15:42
>>304
年内はM712で打ち止めだから、早くても来年の2月とかでは?
M2カービンはどうなったんだろ?
306名無し迷彩:2006/11/21(火) 14:16:01
まだ6mmくんが必死にやってるのか。巣に帰れよ、スレ違いだよ。
307名無し迷彩:2006/11/21(火) 14:59:19
よく読め、俺は6mm君じゃない。疑問に答えただけだ。
8mmを持ってると書いてあるだろ。大体なにあのスレ?
おまいが荒らしてんじゃないのか
308名無し迷彩:2006/11/21(火) 17:03:31
>305
M2は一応来月の下旬発売。でも、やっぱ年越しだろうな。
309名無し迷彩:2006/11/21(火) 18:21:10
6ミリスレって最初から無茶苦茶だな。リボルバースレは途中までまともで途中から
6ミリスレと同じになった。
310名無し迷彩:2006/11/21(火) 18:41:43
M1911A1オペ&TRP用のTNパーフェクトバレル付けた人いるかな?
性能がどう変わったか聞きたい。
311名無し迷彩:2006/11/21(火) 18:47:49
わざわざ荒れるのわかってて
敢えてスレ違いの質問に答えるとは・・・
312名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:01:08
>>308
俺は12月中旬発売予定っていうメーカー公式を、心のどこかで信じてるぜ。
313名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:13:16
>>311
正直スマンかった!
314名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:34:24
そんなささいな事にこだわる馬鹿どもめ!しょせん8ミリだろうが6ミリだろうが
おもちゃの豆でっぽうじゃあないか。
315名無し迷彩:2006/11/21(火) 20:35:42
↑なら、来るな。
316名無し迷彩:2006/11/21(火) 20:39:19
その豆の大きさに拘るのが道楽だと思うが、どうだ?
317名無し迷彩:2006/11/21(火) 20:53:15
マメにマメするマメ男、ってか?ゲラゲラ
318名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:37:48
>>305
そうだよね、どう考えても年内はないよな…待ちきれないからオペ買ってしまうかな。
319名無し迷彩:2006/11/22(水) 00:17:56
M2が遅れると、その後のMP40がなあ。
来春予定が来夏予定くらいになりそうで、ちょい哀しい。
320名無し迷彩:2006/11/22(水) 00:41:37
WWUシリーズでMP40、マウザーkar.98k、M712で決まりだ
マウザー製P.38も期待汁!
321名無し迷彩:2006/11/22(水) 01:01:22
銀オペレーターを買ってきたよ!

1stロットの黒TRPとの比較になるけど、まずASGKロゴがなくなっている。

ハンマースプリングのテンションは相変わらず強くて、スライドを引くときに若干抵抗感があるけれど
実射には影響しない程度のもので、動作は快調。
スライドストップも改良されているみたいで、半がかりもなかったし、軸から折れる事もなかった。

メッキの質感は個人的には結構満足のいく仕上がり。
小傷は黒ほどひどくなかったけれど、ある程度選別してもらったほうがいいかも。
パーティングラインは黒と変わらず。トリガー内にバッチリ残っている。
あとメッキの厚みでアンビセイフティのガタツキも解消されている。

マガジンの不具合は今のところなし。
マガジンキャッチを押しても落ちてこないのは新品で当たりが取れていないからだと思う。
322321:2006/11/22(水) 01:54:00
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=313144&wid=7293033
スライドとフレームを交換してみたよ。
こうしてみると銀スライド×黒フレームってのもカッコイイかもしれない。

補足すると黒TRPはキャロムのガンブルーで塗装しなおしています。
323名無し迷彩:2006/11/22(水) 05:29:01
銀オペ。
マギーグリップが似合いそうだと思うのは俺だけ?
324名無し迷彩:2006/11/22(水) 05:53:28
うう、うらやましい。ミルズとどっちにしよ
325名無し迷彩:2006/11/22(水) 06:29:49
>>321
金属パーツのめっきに関してお聞きします。
P210ではめっきの厚みが薄く、下地の湯皺が表面に現れていましたが、
サテーナシルバーでは改善されているのでしょうか。
この部分が気になって購入に踏み切れないでいます。
326名無し迷彩:2006/11/22(水) 09:53:51
>>318
オレもM2資金をモーゼルかAPS3につぎ込もうかと悩んでる。
327名無し迷彩:2006/11/22(水) 11:14:54
>>325
俺の場合、マルシンの金属パーツの仕上げはある程度割り切ってるほうなんだけれど
メッキが厚い分P210のような明らかな湯皺は見られなかったし、結構頑張ってると思うよ。

まあでも、こればかりは好みの問題だから現物を見て判断してもらうしかないよ。
328名無し迷彩:2006/11/22(水) 11:42:40
弾の威力はどうよ? 1,4J仕様になってるっぽい?
329321:2006/11/22(水) 23:19:52
簡易弾速計しか持ってないから正確な数値はわからんのだけれど
0.27gで2枚目を撃ち抜くか抜かないかという程度だから、威力は変わってないんじゃないかな。
330名無し迷彩:2006/11/23(木) 09:01:20
いまさらこんなこと聞くのって、どうかな〜って思ったんですが
M−2のマグって30連ですよね?15連は出る予定無いんでしょうか?
331名無し迷彩:2006/11/23(木) 15:40:10
8mmのガバTRPを手に入れてから各種8mmBB弾を撃ってみたが
0.34gの弾と0.35gのバイオ弾では同じ様な物かと思っていたけど
どうも0.35gのバイオ弾の方が飛びが良く思える
俺の気のせい?
332名無し迷彩:2006/11/23(木) 16:45:10
飛びが良いって具体的に?
333名無し迷彩:2006/11/23(木) 16:54:20
>>332
弾の勢いが強いと言うか
スムーズに流れるように飛距離が伸びる気がする。

バイオ0.35gは0.34gと比べて弾の表面が
若干つやつやしている気がするのでそのせいかな?
334名無し迷彩:2006/11/23(木) 17:37:48
>>330
2ちゃんに出入りしてる人は、別に特別な情報源を持ってるわけじゃない。
335名無し迷彩:2006/11/23(木) 18:00:06
>>334
やっぱり30連マグで15発なのかな?萎える。
336名無し迷彩:2006/11/23(木) 19:41:38
>>333
ホップの具合はどうなのよ
337名無し迷彩:2006/11/23(木) 20:11:06
>>336
買ってからまったく未調整
0.27g弾を使っても少し浮く程度で0.34g0.35gだとほぼ直進
0.45gだと少しして落ちる感じかな。
338名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:21:07
>>337
分かった。で、0.35gの方が真っ直ぐのまんま飛距離が伸びるという事だね。
なんでだろ。0.01gでも重い分風や空気抵抗の影響を受け難い?
339名無し迷彩:2006/11/24(金) 00:17:14
>>338
> 分かった。で、0.35gの方が真っ直ぐのまんま飛距離が伸びるという事だね。

屋外での比較ですがそう言う印象を受けたよ
他の人の使い比べた意見を聞いてみたいです。
340名無し迷彩:2006/11/24(金) 17:40:32
月曜発売の今月号のGUNはちょっとしたマルシン祭りだな。楽しみだー。
341名無し迷彩:2006/11/24(金) 17:42:31
8mmの宝石箱やー
342名無し迷彩:2006/11/24(金) 21:20:27
初めて8mmに手を出そうと思ってるんだが、
ハンドガン戦で使えるorリコイルが強力なやつを教えてくだちい
343名無し迷彩:2006/11/24(金) 21:25:56
なんというか、マルシンにそういうのを求めるのは…
344名無し迷彩:2006/11/24(金) 21:26:15
>>342
まあ、もちついてモーゼル待て
>発射の度に、今までに無い、強烈なリコイルショックをご堪能頂けます。
そうだし、13発も入るぞ。ロングマグも出るらしいし。
345名無し迷彩:2006/11/24(金) 21:29:18
マルシン8mmワンメイクハンドガン戦きぼんぬ。
346名無し迷彩:2006/11/24(金) 22:49:09
強烈なリコイルショックのために大量のガス消費して
燃費最悪のマウザーにならないことを祈る。
347名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:11:31
>>344
thx. 12月下旬か…延期は勘弁だな
348名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:14:27
俺は持ってないから何とも言えないんだけど、オートマグのリコイルってどうなの?
あれも金属ボルトが動作するんだよな?
349名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:34:01
>>348
マルシン自身が「今までに無い、強烈なリコイルショック」と言ってるんだから
分かってやってくれ
350名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:36:22
>>348
了解。その一言で全てが納得できた。
351名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:44:46
>>349-350
お前らの優しさにわろたw
352名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:30:47


今回ばかりはHWが出るまでがまん!

→マウザー
353名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:38:22
S&WのM29出してくれ8mmカート式で。
354名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:43:24
>>348
シルバー持ってるけどわりといいよ
自分責任でリコイルスプリング変えたらさらに良くなった
バシュコン!バシュコン!て感じ
355名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:44:28
>>353
アナコンダで懲りてないか?かなーり確立低そう。
356名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:59:19
オートマグの動画見つけた。

AMT .44 Automag Marushin Airsoft gun 8mm GBB
http://www.youtube.com/watch?v=_W4tigZDcaM&mode=related&search=
357名無し迷彩:2006/11/25(土) 01:04:29
やはり本物はすごい。

AutoMag .44AMP in Slow Motion
http://www.youtube.com/watch?v=EYFGcBmB_wk
358名無し迷彩:2006/11/25(土) 01:08:46
動画見てもやっぱりオートマグは後退する部分が小さいから
リコイルは期待できそうに無いな。
359名無し迷彩:2006/11/25(土) 01:13:58
>>358
それでもハリーキャラハンになれるかもw

Sudden Impact video
http://www.youtube.com/watch?v=UnGuswEBN0M
360名無し迷彩:2006/11/25(土) 01:17:11
>>359
ハリーキャラハンは置いといてw

唯一無二の動作だし口径的にも8mmが見た目いいし
お座敷用コレクションとして手に入れようとは思ってるけどねー。
361名無し迷彩:2006/11/25(土) 01:21:33
素直にオートマグのガスブロ喜べない奴は
ボッコボコにしてやっよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
362名無し迷彩:2006/11/25(土) 04:42:58
>>327
ありがとうございました。
湯皺が見えないのならば安心です。給料出たら注文しようと思います。
363名無し迷彩:2006/11/25(土) 17:12:03
俺前にファーストで安売りしてたときオートマグのシルバー買ったんだけど結構がっかりした
BLKが途中で止まってるような感じ。
いちおう最初の2発くらいは撃てるけど一番最後までボルトが後退してる感じがない(ガツンとぶつかった感じがない)
もしかしたら不良なのかもしれないけど、快調な人はどう?
今のロット買えば快調かな?もしそうならまた買うかも
364名無し迷彩:2006/11/25(土) 17:41:23
>>363
最初の2発がまともに撃てるならガス圧が下がってるだけ

排出量がデカイからそんなに連射は出来んよ。
365名無し迷彩:2006/11/25(土) 18:37:24
いやいやいや、ファンヒーターで常温まで暖めてんだけど。
366名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:04:29
>>365
えっと、多分速射レベルで引き金引いてもマガジン冷えるのが早いって言いたいんだと思う。
一秒一発くらいで撃ってるなら、五秒一発くらいでゆっくり撃ってみたらどう?
367名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:30:32
やっぱシルバーよりABSのほうが動きいいの?
368名無し迷彩:2006/11/25(土) 21:10:14
>>363
ホールドオープンしない?
369名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:52:34
>>368
冬はしないね
リコイルスプリング強杉

中見たらフルストローク化も何とか出来そう
370名無し迷彩:2006/11/26(日) 00:23:30
>>369
たぶん実銃に似せてリアルに作ってあるんだよw
371名無し迷彩:2006/11/26(日) 09:36:12
自主規制のせいなのか?
372アクア:2006/11/26(日) 09:37:36
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.w8XA227832/
373名無し迷彩:2006/11/26(日) 10:34:28
>>372
マルチウゼェー
374名無し迷彩:2006/11/26(日) 10:34:31
>>356
ん〜…、いつものことながら
エアガンを動画で見ると、迫力ないねぇ(´・ω・`)

 こんなのに必死に規制かける
お上の気がしれん…。

375名無し迷彩:2006/11/26(日) 12:06:35
8mmシリーズは外で使うことが少ないし
お座敷と割り切って昔の初期のブローバックのように
球が先に出てブローバックじゃないので着弾が下がるが
ブローバックは盛大って方式に戻してほしいよなぁ。
あの頃の銃はキックが強くて撃ってて楽しい。
376名無し迷彩:2006/11/26(日) 12:12:18
弾でなくていいから、ハーフメタルでブローバック盛大にしてくれ。
377名無し迷彩:2006/11/26(日) 12:41:39
>>375
それはバレル固定でバルブ直押し式にしろってことかい?
378名無し迷彩:2006/11/26(日) 13:27:46
俺はシルバー出たときに買ったけど(オートマグ)
リコイルはかなり強かったよ?
しっかり握らないとボルトがホールドオープンしちまうから(なぜか)
両手で握らなければならなかったぐらい。
今のロットはダメなのか?
まぁ適度に温めてから撃つのは基本だけどな。
379名無し迷彩:2006/11/26(日) 13:42:16
リコイルの強さって何を基準にしてる?
ひょっとして>>378はkscあたりを基準にしてないか?
380名無し迷彩:2006/11/26(日) 13:45:45
デジコンのように独自で販売すればいいんだよ
8MMはサバゲーには使えないし、プラBB発射なら
合法品だろ玩具に規制作るバカの顔が見たい。
381名無し迷彩:2006/11/26(日) 13:59:28
>>377
詳しくないからわからんけど
昔の初期MGCグロック17方式。
撃って楽しいのはあの頃の銃だなぁ
当時のばバシッ!なら今のはガシュッって感じ?
わかりづらいかw
382名無し迷彩:2006/11/26(日) 14:18:24
昨日ASGK簡易弾速計を買ってきたので、実験してみた。
初期ロットオートマグBLK vs 未改修アナコンダ8インチ。
弾は0.34g。適正ホップに調整。

オートマグ
一発目…一枚貫通
二発目…二枚貫通
三発目…三枚貫通

アナコンダ
一発目…一枚貫通
二発目…一枚貫通
三発目…一枚貫通


( ´ー`)・・・・?
(;゜Д゜)オートマグの方が威力高ぇじゃねぇか!!!
383382:2006/11/26(日) 14:21:56
書き忘れ。
アナコンダはハンマーを親指で引いてから撃っている。
こっちの方がパワーが出そうなので。


・・・・これってダブルアクションだっけ?
384名無し迷彩:2006/11/26(日) 14:26:09
>>381
たしかにあの頃のガスBLKはリコイルが鋭かった。
トリガーに連動してバルブを押す(トリガーの引き方でガス放出量変る)構造&バレル固定だからリコイル強くて当然なんだよな。
385名無し迷彩:2006/11/26(日) 15:28:24
>>383
それはシングルアクション。
386名無し迷彩:2006/11/26(日) 17:48:58
>>384
それらも勿論影響するがアフターシュートが一番の要因
今は弾を発射してガス圧が下がった後にBLKだが、
まずBLKさせてそのガスで弾を発射するアフターシュートは勢いがある
387名無し迷彩:2006/11/26(日) 18:19:41
>>386
そうそう。
MGCの初期グロック17つかってて
後発のアフターシュートの機関部を移植したんだが
複雑な心境だったよ。
388名無し迷彩:2006/11/26(日) 19:13:27
>>387
自分は速攻プレシュートに戻した。
389388:2006/11/26(日) 19:14:22
ごめん。逆だったorz
390名無し迷彩:2006/11/26(日) 19:21:33
>>382
なんだその結果…
アナコンダは改修の必要があってオートマグは無いのに
オートマグの方がパワーがあるのか?


あと、あんた早めに改修出せ。
391名無し迷彩:2006/11/26(日) 19:33:15
・・・・ここはいつからMGCスレになったんだ?
392名無し迷彩:2006/11/26(日) 19:50:37
>>390
結局、8mmはパブコメで、1j越しても合法になったから
改修の必要は無くなったのでは?
393名無し迷彩:2006/11/26(日) 20:12:33
リボルバーは6mm化が容易って観点から改修が必要なんじゃないのかい?
超黒鷹なんて、威力はほとんどないぞ。
394名無し迷彩:2006/11/26(日) 20:20:51
威力とかどうでもいいじゃないか。
その物の形をしている事がまず大事だろう
395名無し迷彩:2006/11/26(日) 20:49:42
>>392
>>393
結局、8mmは改修がいるのかいらないのか分からなくなった…
1.4j以下なら改修出さなくていいの?
396名無し迷彩:2006/11/26(日) 21:55:20
>>393
容易って言っても実際にやってる人
見たことないが…。
 そりゃ、カートの交換だけでできるなら
問題だが、そうでもないし…。

 っていうか、8mmを6mm化するような人は、
普通にどんな市販銃でも簡単に違法状態に
できるだろう。そうなると、キリがないので
 8mmは8mmで良いんじゃなかろうか…。
397名無し迷彩:2006/11/26(日) 21:56:10
>>395
マルシンからのお知らせに未だに残ってるなら一応出しておけ。
パワーダウン改造してても再度改修するって書いてあるから。
398名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:21:20
「8mmは容易に6mm化改造出来る構造でないなら1.64Jで良い」との警察のコメントだった
よねぇ。しかし、どんな構造だろうと改造せずに規制値内のパワーならば
違法ではなく、それを所持していたからと言って罪に問えるものではないと思う。
399名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:33:59
ユーザーが何を言っても「規制値を超えるパワー持ったトイガン&規制値を超えるパワー持ったトイガンに容易に改造できるトイガンの所持は違法」って事になっちゃってるんだよ。
しかも「容易に」って基準も警察が勝手に決められるようになってるし。
文句があるならこんな法律施行させた国会議員&議員に投票した国民に言ってくれ。
400名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:34:33
>>398
同意だね。
仮に容易に改造できるとしても、こちとら、そんな意思まるでないのに
そのことを裁判で証明できるとは思えんし…。
401名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:37:02
そもそも、「容易」と言ったって人によって基準は
マチマチじゃないの?
 ある人にとっては、容易かもしれんが、
ある人にとっては容易ではないだろう。

 なにを基準にして、「容易」というのか?
そのへんもしっかり、法で決めてもらわないと、
ユーザーとしては、どうしていいかわからないね。
402名無し迷彩:2006/11/26(日) 23:01:07
>>399その通りだな
1平方あたり何jって閾値は客観的だけど
結局"容易"って単語の解釈を挟むとエアガンそのものの安全性は客観的に判断できない
電動のスプリングチェンジは容易じゃないのかって言いたくなるね
403名無し迷彩:2006/11/27(月) 02:14:45
ガバメント用の他社製スライド出ませんかねぇ…今のだと刻印だと脳内でSFAガバだと補完する必要あるし。
とにかく、最近買ったシルバーとのツートーン仕様にしたくてしょうがない。
404名無し迷彩:2006/11/27(月) 10:07:02
>>403
しかし、ダストカバーがあれだと脳内補完は難しい。溝一本少ない・・
405名無し迷彩:2006/11/27(月) 11:11:06
>>403
You!黒いの買ってやっちゃいなよ!
406名無し迷彩:2006/11/27(月) 11:41:56
ダストカバーって何だ?
407名無し迷彩:2006/11/27(月) 12:33:55
レイルが切ってあるとダストカバーって言わないのか?
408名無し迷彩:2006/11/27(月) 14:41:06
今日発売の雑誌広告だとM2が12月中旬、M712が12月下旬。
409名無し迷彩:2006/11/27(月) 17:58:22
お、年内に出す気はあるんだな。
しかも両方。
410名無し迷彩:2006/11/27(月) 21:18:49
頑張るなぁ、マルシン。
ていうかここんところ全て発売予定守ってる?
411名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:13:31
俺が仲良くしてる店の親父の話によると
「M712は12月20日頃、M2カービンは来年になるだろうね。」とのこと。
問屋の情報だそうだ。
412名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:46:19
近代的なカスタム.45欲しいと思っている俺には
マルシンのガバかなりいいんだけど、刻印の関係で購入に踏み込めん…。
リアルサイズとか、装弾数とか燃える要素はたっぷりなのにそこだけ残念。

J-Armoryがこんな感じのセミカスタム仕様で出すのを待つか、マルシンを買うか…。
413名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:48:05
>>412
コバのおじさんがカスタムスライド出すのを信じてマルシンを買う。

     or

買って、自分で刻印とか全部入れ直す
414名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:48:46
>>410
お前、M2カービンが何回発売予定をブッチしてるかわかってて言ってるか?
415名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:49:43
邪はそういうセミカスタムみたいの出すだろうね。いつになるかは知らんが。
でもまあ、さっさとマルシン買っちまえばスッキリするんじゃね?
もしくは、金があるなら邪のミルスペから作りなさい。
416名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:02:10
>>363
シルバーのオートマグBLK今日注文したから届いたらどんな調子か見てみるよ。
417名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:11:18
ところで、皆はM712は予約したかい?
漏れはLAで予約するかマルシンから来たDMを見て予約するか考え中だYO!
会員様限定で特価販売とか書いてあるのだが、誰か値段を問い合わせた人いる?
418名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:33:26
>>417
LAでは予約してねえ。俺は主に一番利用者。一番は値段発表された。\14,550(税込)だと。
問題は一番のM2予約が終了してること。とっくに予約入れてるから良いんだけどさ。
419名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:38:42
>>416
頼むお
420名無し迷彩:2006/11/28(火) 00:10:52
>>417
俺は勿論予約した。マウザー買うのはフジミ模型以来だ。
421名無し迷彩:2006/11/28(火) 02:00:14
>>417
楽天のがその値段じゃないってことか?
422名無し迷彩:2006/11/28(火) 07:01:04
8mmも6mmもHPのリストにのってるのはパワーダウンしてもらわなきゃだめ
とおも。1J越え8mmイコールMAXI8だっけ?っていうのは、改造対策ができていて
今のとは別の物になるよ。今の8mmは1J越えたらアウトだとおも。タイーホ
されてからでは人生変わるぞ。恐っ。
423名無し迷彩:2006/11/28(火) 07:16:41
>>422
8mmは自主規制で1.4J以下ならOKと判断してるんだが。
前スレあたりで散々議論したし、マルシンもK察に確認の上でOKもらったから
ASGK脱退して独自の道に進んだんだし。
嫌マルシン厨呼ばわりされたくなければ半年ROMってろ。
424名無し迷彩:2006/11/28(火) 10:40:12
いや、>>422の言ってることは間違ってないだろ
リストに載ってるものは改修に出さないとな
425名無し迷彩:2006/11/28(火) 12:35:00
リストに載ってなきゃ、パワー出てても改修に出さなくていいの?
無論箱だしで弄ってない場合です。
426名無し迷彩:2006/11/28(火) 13:19:56
GUN誌のM712のレポ見たら、セミで撃つ時はトリガーをガク引き気味にするのがコツって書いてあるな。何か不安になってきた。
427名無し迷彩:2006/11/28(火) 13:33:11
頼むぞマルシン、今度のモーゼルが俺にとって初の8o銃になるんだからな!

期待しているぜ!
428名無し迷彩:2006/11/28(火) 14:33:35
リストに載ってなくてもパワーが出てたら駄目
箱出しでもカスタムでも関係ない
これが基本
429名無し迷彩:2006/11/28(火) 15:08:14
モーゼル予約した
ホホホ楽しみ
430名無し迷彩:2006/11/28(火) 17:00:03 BE:411237656-2BP(80)
1stロットには初期不良という特典がついてまいりま〜す
431名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:39:47
>>430
×初期不良
○自分で完成させる楽しみ
OR/AND
○お姉さんと話すチャンス
432名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:54:01
おまえか、お姉さんスレ立てたストーカーは
433名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:28:46
M1911A1 TRPのバレルをバラして見てみたらLD2の所の穴にバリがバレル内に少し出てた
ダイヤモンドヤスリを使ってバリを取り除きLD2キャンセルをして撃ってみた所
グルーピングが向上したよ(^^)
434名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:30:24
6mmヤンマーニ買うかマウザー待つか…
いやそれとも店で見つけたレイジングブルの中古3000円買っちまうか…
435名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:23:55
俺はまずマウザーは買う。
今、死ぬほど悩んでいるのはオペレータが欲しいんだが、HWまたは二次ロットを待つか、すぐに買うかだ。
436名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:32:52
前から気になってたんだけどマルシンのお姉さんって何?
俺、何度電話しても男しか出たことないんだけど。
もしかしてモスバーグの取り説とかにあったイラストのお姉さんのこと?
437名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:58:42
漏れは、二次ロットのマウザーを予約したいのですが、反則ですか?
438名無し迷彩:2006/11/29(水) 01:01:11
>>436
その男らしい野太い声の持ち主がお姉さんだよ。
439名無し迷彩:2006/11/29(水) 01:13:45
アッー!
440名無し迷彩:2006/11/29(水) 02:40:17
>>435
ちょっと後押ししてもいいかな?
俺は一昨日にサテーナシルバーのTRPを買ったんだが、これはかなりいいよ。
ファーストロットのオペも買ったんだが、これには正直満足できなかった。
個体差かもしれないが、スライドストップが常に半掛かり、ブローバックが時々物凄く弱くなる、
パワーは全然無くて弾道はふんわりしてるし、スライドストップの軸は外れるし・・・・。

でも銀TRPはこれらの不満が解消されてた。
ブローバックもパカンパカンいって気持ちいい。
パワーもASGK簡易弾速計で2枚貫通、3枚目が大きく凹んで申し分ない。
弾道も素直。

今のところの不満って言ったら、冷えに弱いくらいしか思いつかない。
441名無し迷彩:2006/11/29(水) 02:43:10
ちょい訂正。

×ファーストロットのオペも買ったんだが、

○ファーストロットの黒オペも買ったんだが、

ちょっとわかりにくいかと思ったので。
442名無し迷彩:2006/11/29(水) 05:38:27
>>440>>441
後押しサンクス。
銀オペ、早速欲しくなった。見に行って来ます!
443sage:2006/11/29(水) 16:34:46
改修って法律関係無いやん!!

ぶっちゃけ、改修リストは「マルシンが勝手に何の根拠もなく銃刀法違反に抵触するかもしれない可能性が無きにしも非ずと誰かが言ったのでとりあえず、やっといた方がいい感じ。」
って理屈じゃん。
どうあがいても、1Jすらでない俺のアンリミでゴネた。
「改修必要なほどパワーで無いから俺のものは欠陥品だ、金返せ。」と揉めたら、ごだごだ言ったら、マルシンでもアンリボでは法規制オーバーのパワーは出ないってよ。
444名無し迷彩:2006/11/29(水) 18:03:12
M712 8mmBBブローバックのショートマガジンって出るのかな?装弾数少なくていいからさ、
個人的にはロングはちょっと・・・
(でもとりあえず買う予定)



>>436
先日、電話した時も「お姉さま」だったが、
まあ、確かに萌えっぽい声だから(でも若そうな感じ)あんなスレ立ったんじゃない?
445443:2006/11/29(水) 19:34:33
あ、書き忘れたけど、法規制は超えないが改修は必ず受けなさいと言ってました。

どうあがいても改修はさせたいようです。

意味分からんね。
446名無し迷彩:2006/11/29(水) 19:49:01
>>444

漏れも個人的にはショートマグの方が好き!!
447名無し迷彩:2006/11/29(水) 20:06:19
>>443
改修に出すのなんでそんなに嫌がってるの?
そういえば改修時の送料ってユーザーが払うの?俺は改修パーツ取り寄せたから無料だったけど。
448名無し迷彩:2006/11/29(水) 21:09:42
>>443
まあ、6o化とかされると嫌なんだろ、メーカーとしてはさ、警察の説明でも
「現時点で規制内でも簡易な改造で規制を超える物は〜」
みたいらしいしね、

別に難しい作業じゃないし、改修パーツぐらいもらっとけば?
449名無し迷彩:2006/11/29(水) 21:40:57
>>447
送るときは金掛かったけど、段ボールにまとめれば2000円程度なんだけどな。
送り返してもらうときは無料だったし。

>>448
というよりも6mm化してパワー出されるのを嫌ってるんじゃないかと。
改修といっても、ガス放出口を狭くするのがメインみたいだし。

でも改造しようとすると、6mmのマガジンかカートリッジ付くって6mmのインナーバレル作って
なおかつセンター合わせとか微調整とか色々と。

ぶっちゃけ、6mmのを普通に違法改造する方が早そうだ。
450名無し迷彩:2006/11/29(水) 23:22:13
>>445
その理由を何故聞かなかったのか?一番大事なとこじゃないか?
パワー出てないから不良品、金返せ、なんて典型的なただのDQNじゃないか。
向こうも人間だから、まともな応対してもらえないぜ。
451443:2006/11/30(木) 01:35:16
ん?
改修する根拠は新銃刀法に抵触する恐れがあるからでしょ?
でも、それはしっかり論破しましたよwwww
だから、マルシンは根拠もなく>>443な理由で改修しろってしか言わないDQNじゃん。
改修とか寝言ホざきたかったら、まず法規制を超えたから話するもんでしょ。

>>445のようなDQNな返答には俺も流石に困ったw
452名無し迷彩:2006/11/30(木) 02:22:02
>>451
パワーが無くても改修するってのは6mm化防止対策の
事だと思うんだが。

まぁ6mm化対策がされてないのが理由で逮捕される
のか解らんがね。
453名無し迷彩:2006/11/30(木) 07:24:30
しかし、443は出力をどうやって計ってるんだ?弾速計を自作してるのか?
簡易弾速計は6mm専用だっつーのに。
まあ、443が未改修品を持っててタイーホされてもマルシンは何も悪くないわけだが。
自称論破してるそうだから、未改修のリスクも自己責任でやれよ。通報しておくから。
454名無し迷彩:2006/11/30(木) 08:42:18
マルシンが主張する8mm規制値をも超える製品が改修対象なんだろ?
別に難しい話じゃないんじゃ?
455名無し迷彩:2006/11/30(木) 09:28:56
論破も何も好きにすればいいが、他の人に迷惑だけはかけないで
456名無し迷彩:2006/11/30(木) 10:49:13
論破されたんじゃなくて付き合い切れないからあえて折れたんだろ、マルシンもかわいそうに
ま、お客様面してメーカーいじめるのもほどほどにしとけってこった
457名無し迷彩:2006/11/30(木) 12:07:16
そうそう。そんなに文句言うならマルシンの銃買うなよな。
458名無し迷彩:2006/11/30(木) 12:14:13
M-2は15連マグも出るのだろうか?それだけが気掛かりで。
459名無し迷彩:2006/11/30(木) 12:20:08
多分でないと思うな。
だって30連で半分の15発なんだから15連なんか5発になっちまうよ。
460名無し迷彩:2006/11/30(木) 12:27:59
リクエストが多ければ6ミリ30発バージョンが発売されるだろうな。
461名無し迷彩:2006/11/30(木) 14:00:06
>>363
オートマグ届いたから撃ってみた
箱に「競技専用ASGK」「適合品」「オレンジの丸いシール」が張られている物でつ
オートマグはタカトクのSSオートマグ以来w

持った感想「でかい」昔のSSオートマグは
もっと大きかった気もするあれはリアルでは無かったからな
綺麗な銃だけにフロント&リアサイトのパーティングラインが残念
ここは踏ん張って欲しかった。

マガジンに10発装填してガスを満タン室内気温19〜20度
弾の飛びがバラバラでスライドの動作も強かったり弱かったり
勢い良くBLKした時にはチャンバーにBB弾が装填されず(泣)
何もここまでリアルに作らなくともwww

とりあえずバラして見る。
462名無し迷彩:2006/11/30(木) 14:14:46
つづき

簡易分解でバレルを外して見る
特に目立って悪そうな所は見当たらない
マガジンリップにバリのような物が出ているので削るかどうか悩む
それが給弾時に問題を起こしているようだが削ってBB弾がボロボロ出てきても困るw
結局軽くヤスリでつっつく程度で後は機関部に注油して組み付ける。

結局大した事もしていないで再度射撃
今回は調子良い、BLKも安定してドシドシ来る、弾道も落ち着いて来た
給弾は時々チャンバー内に送られないが前回より良くなった
ガスは満タンよりある程度撃った方が出が良いと感じる
試しにソフマップの通販のダンボールを撃ってみる(薄いダンボール)
貫通したり跳ね返ったり、手持ちのガバTRPと威力は同じ位か少し強い気がする。

463名無し迷彩:2006/11/30(木) 14:33:42
つづき

結局ガスの出方しだいで調子の良し悪しが変わる感じ
10発を2〜4秒感覚くらいで撃ってほぼ安定したBLKかな
ホールドオープンはしなかったけど撃つのを止めて置いといてから
空撃ちしたらホールドオープンしたw

その後何度か試したけど
ちょっと撃つ間を空けたらホールドオープンはするw
回数重ねて撃ってれば調子は上がりそうな感じ

BLKはボルトが最後部までは下がっていないと思われるけど
ドシャン、ドシャンと悪くない感触、
手持ちのガバTRPと比べても悪くないよ。
464名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:17:42
m2、モーゼル両方すげー欲しいが
装弾数がひどいなせめて実銃並みにしてほしかった魅力半減
465名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:53:23
>>463
バレルはずしてもブローバックするよ。楽しいからやってみな。
466名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:48:10
オレもマウザー予約したYO!
467名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:13:16
M712は激震後の財布の中身と相談
468名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:00:31
>>466
ナカーマ!
届いたら早速フルオートでマウザーぶっ放そうYO!
469名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:08:04
2丁予約してあるんで、グルカナイフ2本持った相棒募集。
470名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:39:14
すでに6mm持ってる俺は負け組か?8mmはとっくの昔に予約完了だけど。
まあ、ストックホルスターは購入済みなので、付けてぶっ放すつもり。
471名無し迷彩:2006/11/30(木) 23:55:57
無理に6mm話からめなくていいから
472名無し迷彩:2006/12/01(金) 00:03:56
このスレの人間で、今度の8oが初めてのM712の方が珍しいんじゃないか?
473名無し迷彩:2006/12/01(金) 00:51:48
前からこのスレにいる人間で、ね。モーゼルガスブロ発売で最近ここ来た連中も
多いと思うよ。
474名無し迷彩:2006/12/01(金) 01:13:11
とりあえず、8mmに興味あってきました。
6mmガスと電動ハンドガンは室内で使ってますが、
モーゼルまでの繋ぎに、安そうなデリンジャーから入っても問題なし?
475名無し迷彩:2006/12/01(金) 02:45:29
何を問題とするかなんだが?
476名無し迷彩:2006/12/01(金) 09:53:51
デリンジャー萌え。
477名無し迷彩:2006/12/01(金) 21:54:35
>>474
マジレスしておくと、安いのから入るのならデリンジャーは良い選択だと思うよ。
2発売ってちまちま装弾してというあのノッタリ感が良いぞ。
実売5000円切ってるところもあるし、今なら初期不良物でもほぼ改修終わってるだろうし。
ブローバックから入るなら、オペレーターかなあ。
478名無し迷彩:2006/12/02(土) 00:28:49
今、店頭にあるオペもスライドストップの軸が取れたりスライドストップが、半掛かりになったりするのかな?
479名無し迷彩:2006/12/02(土) 20:09:36
480名無し迷彩:2006/12/02(土) 21:12:33
>>479
銀オペは最近出たからだろ。
黒オペも改良されてるのか?ってことだろ。
481名無し迷彩:2006/12/02(土) 21:16:59 BE:616856459-2BP(80)
ハドソンとマルシンが合併すれば業界にもはや敵なし!
482名無し迷彩:2006/12/02(土) 21:47:29
スライドストップの軸に小さなピンが打たれて取れないようになってた
483名無し迷彩:2006/12/02(土) 22:35:09
>>482
なるほど。やはり改良されてるのね。
484名無し迷彩:2006/12/02(土) 23:04:22
8mmデリンジャ−は使い勝手がいいぞ、脳内妄想で試しに
炸裂弾を作って撃ったら大穴が開いた、キモは弾だ。
485名無し迷彩:2006/12/03(日) 00:27:33
>>481
8ミリジェリコ・・・(*´Д`)
486名無し迷彩:2006/12/03(日) 01:31:37
>>485
8mmステンマークU(フルメタルBLK)・・・(*´Д`)
487名無し迷彩:2006/12/03(日) 02:17:34
(*´Д`)・・・ハアハア
488名無し迷彩:2006/12/03(日) 02:27:51
マニアックな機種が快調な作動で、
しかも6mmだけじゃなく8mmのラインナップが期待できるとか

うほ
489名無し迷彩:2006/12/03(日) 03:31:18
8mmでリベレーターでねーかな。
小型ピストルの種類増やして欲しいな。
S&Wのエスコートとかジュニアコルトとか。
490名無し迷彩:2006/12/03(日) 04:47:20
>>8mmでリベレーターでねーかな。
それいいね!
固定ガスだし性能も実銃と同じ位になるしライフリングもないから
それでリアルだし。
さらにこれはカート式にしてもらいたいね。
撃ったら付属の木のロッドで先端から突っ込み排出と
491名無し迷彩:2006/12/03(日) 08:00:29
バレル&レシーバーをはずしても、ボルトとフレームとマグだけで
作動するオートマグをみてふと思ったのだが、ピダーセンデバイス
いけるんじゃないか?98kベースのモドキでいいから。
492名無し迷彩:2006/12/03(日) 08:19:53
>>481
8mmブローバックのグリースガンとかトンプソンM1921ドラムマガジン。夢だけは広がるなあ。

敵無しと言うよりも、この斜め上メーカーに付いてこれる奴が居ないって事になるだろうけど。
493名無し迷彩:2006/12/03(日) 13:48:24
シュマイザーの次はウージーだろうな。
固定式のガスで出てたワルサーのP88なんか8ミリでリニューアルして貰いたい。
そんなもの出るわけねーだろって意見は多いだろうが、P210みたいなややマイナー銃が出たんだから可能性は無きにしも非ず。
494名無し迷彩:2006/12/03(日) 14:53:44
>>492
いやしかし8mmM14とか出たらみんな鼻血モンだと思うぞ。

…M14ならハドソンと組まんでも出来そう?
495名無し迷彩:2006/12/03(日) 15:55:59 BE:205619235-2BP(80)
ハドソン+マルシン=破怒心(ハドシン)か丸損(マルソン)かw
496名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:40:19
スーラジ日本橋店で黒鷹とかが半額になってた
497名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:00:38
暫くマウザーで楽しめそうだな。
498名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:05:25
正式ではないが8mmBLKのM14は次期モデルに上がってるよ
ガンショップレベルなら情報は着てるはず
499名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:34:33
ガスブロM14いいなぁ・・・
マルイのソコムじゃなくてそっちが出るまで待つか
でもM14が出すなら四式も出してほしいなぁ・・・
500名無し迷彩:2006/12/03(日) 19:13:54
StG44頼む…
それかFG42かSTEN
501名無し迷彩:2006/12/03(日) 19:54:35
百式短機関銃をお願い出来ないでしょうか。
米帝と友邦(独)の火力が高まる中、南部拳銃で戦う日々は心が折れそうです。
502名無し迷彩:2006/12/03(日) 20:19:49
オートマグもブローバックあるんだし
南部14年式もブローバック出して欲しいな。
503名無し迷彩:2006/12/03(日) 21:35:10
>>501
マジで南部で戦ってる姿が思い浮かんで笑った。
504名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:18:36
デリンジャー板なんかでも書かれてるけど8oデリンジャーは確かに楽しいね。
リボルバーとかデリンジャーだと8oは特に生きるね
モーゼルのブロウは確かに楽しそうだけど、6oでも出して欲しいって意見が
たくさん出そうだ。サバゲーでも使えるし。
505名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:34:05
>>502
南部14年式じゃなくて
南部十四年式だろ。
506名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:53:14
>>505
まぁまぁお爺ちゃん。
507名無し迷彩:2006/12/03(日) 23:06:40
M712はフルストロークブローバックですかね。
なんかショーストみたいなんですが。
508名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:00:15
ショートストロークだよ。
実銃やモデルガンのストローク量を知って無いと
気が付かないレベルだけどね。
509名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:14:33
>>508 サンクス
510名無し迷彩:2006/12/04(月) 01:00:28
俺はネットでしか見たことがないけど、フジミは超ショートストロークだったみたいだね。
まあ、昔の技術力じゃ仕方ないレベルだろうけどねえ。
511名無し迷彩:2006/12/04(月) 01:06:44
M712のロングマガジンは大体どれくらいの大きさなんでしょうか。
発売されてないので燃費やガス容量等は当然わからないと思いますが、
たとえばマルイのハイキャパ5.1?と比べてどちらの外装が大きいんでしょうか。
M712の固定やモデルガン等を持っている方がいましたら教えてください。
512名無し迷彩:2006/12/04(月) 02:42:51
>>510
フジミのはストロークがどうとか言う問題じゃない。
こてガス銃のおまけでぴこぴこ動くだけ、エジェクションも当然開かないしね。

今でも2ヶ月に1回くらい取り出してメンテがてら撃ってるけどこれが結構おもしろい。
フルで撃つとすゅぽぽぽぽぽって感じ。

幻の木製ストック誰か譲ってください。
513名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:21:34
マウザーまだかな〜。
514名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:27:09
>>513
大体15日頃ってのが今の予想みたいだね。
そしてM2は先に出るのか、それとも同時発売か。
一回で45000弱飛んでいく〜。(マグ買ったら5万越えか)
515名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:31:05
M2欲しいけど置き場所考えたらM712だな。

ってか金に余裕が無い・・・orz
516名無し迷彩:2006/12/04(月) 21:42:16
M2そんな早いの?
今お金ないから予約キャンセルしなきゃ・・・
517名無し迷彩:2006/12/04(月) 22:47:10
M2は来年になるそうだぞ。
518名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:03:41
ttp://www.youtube.com/watch?v=XmivV4soqz0
C96しか見つからん・・・M712はないのかな
519名無し迷彩:2006/12/05(火) 05:59:10
M2ってフルオートで撃って弾なくなったらそのまま空砲で撃ち続けるの?
520名無し迷彩:2006/12/05(火) 09:44:16
遊びとしちゃフルオートブローバックを弾無しで出来るのは面白いかも。
部屋撃ちじゃ掃除が大変だからw
521名無し迷彩:2006/12/05(火) 12:54:47
質問があるんですが、マルシン製品の修理ってどのくらいかかります?

オートマグが突然不調になってしまい、手を尽くしたんですが直らず。おとなしくメーカーに送ることにしたんですが…
522名無し迷彩:2006/12/05(火) 13:25:29
>>521
マルシンにそのまま聞いたほうが早くて確実な答えが出ると思うよ。
523名無し迷彩:2006/12/05(火) 14:25:59
>>521 お姉さんに送って下さいね♪
        「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :   ハーイ、マルシン工業です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
524名無し迷彩:2006/12/05(火) 15:46:26
これも通報しとけ
525名無し迷彩:2006/12/05(火) 18:22:05
調子が良かったハズのP210が突然の閉鎖不良。

で、見ればリコイルSPガイド先端のガイドヘッドを止めてるガイドピンが
抜けかけて、そこにスライドが引っかかってる。

おかげで見事にスライド先端にガイドピンの形の凹みができてしまったい。

その衝撃でガイドの穴も広がったらしく、ピンを刺してもポロリと抜け落ち
るようになってしまったよ。

プロテックのSSRUじゃなくて、どこかのメーカーで普通のカタチした丈夫な
リコイルSPガイド出してくれないかね。純正は見栄え悪いから、そこそこ需
要あると思うんだけど、どーだろ?
526名無し迷彩:2006/12/05(火) 19:17:13
ピンが短いから組んだ状態で穴のフチをカシメれば大丈夫。
スプリングピンにすれば完全に解決。
なんで最初からスプリングピンにしてないのかマルシン。
527525:2006/12/05(火) 20:17:26
>>526
>スプリングピンにすれば完全に解決。

アドバイスありがとう。
早速、ジャンク箱から径の近いスプリングピンを見繕って固定したよ。
たぶん、WAガバのトリガーかハンマーのところのヤツじゃないかな。
確かに、ここは純正のソリッドなピンよりもコッチの方が正解だね。
528名無し迷彩:2006/12/06(水) 11:07:58
>525
プロTは製品に対するユーザーの意識を考えてくれないとね。
あんなコンペだかなんだかの穴の開いたのP210になんか誰も買わないよ。
ほかは知らんけどね。

ついでにどこかショップで、P210用トリガー、ハンマー、スライドストップとセフティレバーを削りで出してほしい。。。
そしてマガジンキャッチはプレスで!

あー無理なのわかてるw
でもせめてキャッチだけでもプレスでお願いっ!
けっこう売れるって!・・・無理か・・・orz
529名無し迷彩:2006/12/06(水) 17:31:39
いきなりですがアナコンダってどうでしょうか?
マルシンのDAリボはM629クラシック以来で、
あれはなんだかトリガー引く度にギシギシ音を立てガクガクと動く印象があって不安の残るものだったのですが。
同社ブラックホークくらいカッチリとした作りなら欲しいです。
530名無し迷彩:2006/12/06(水) 18:42:14
ちょっとマルシンHP見てて気になったのだけど、
もしかしてスーパーレッドホークって発売中止?

なんかGUNリストの中に名前が無いんだけど・・・
531名無し迷彩:2006/12/06(水) 19:12:57
>>529
SAのブラックホークと比べてはいけない。DAのマルシンリボはやっぱり・・それなり
532名無し迷彩:2006/12/06(水) 20:07:03
>>529
なるほど・・・・。あまり期待できないということですか。
M629Cは旧型ベース、アナコンダは完全新規という辺りでちょっと淡い期待を抱いていたんですが・・
533名無し迷彩:2006/12/06(水) 21:51:29
>>530
楽天のページにゃあるけどな。在庫切れだがw
534名無し迷彩:2006/12/07(木) 00:20:27
M629も旧型と比べると全然違うんだけどね。
535名無し迷彩:2006/12/07(木) 21:34:35
>>523
ざわ・・・ざわ・・・
足がない・・・これは・・・?
536名無し迷彩:2006/12/07(木) 21:57:35
>>494
マルイが出してる電動と被るのが面白くないので、スタームルガーのmini14とかmini30とか
ちょっとひねって欲しいねえ。
537名無し迷彩:2006/12/07(木) 22:05:48
それはそれでなんでM14出さねえんだよとなるのが今から見える
538名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:12:41
六四式とか出しちゃった日には
完全なる神かもしれん
539名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:45:22
>>538
その程度で神になれるのならTOPはとっくに・・・・・・・。
まあ、あそこどうしても値段高くて壊れやすい物になるけどねえ。
540名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:59:10
>>536
俺の名前はハンニバル。
百戦錬磨のつわものたちをまとめるのは、ピーキーすぎてお前にゃ無理だぜ!
541名無し迷彩:2006/12/08(金) 17:59:55
>>536
ミニ14いいねぇ
542名無し迷彩:2006/12/08(金) 19:51:21
>>541
でもM1ガーランドとM2カービンがあればいらなくないか?
キャラ被り過ぎでお互い食い合いそう。
543名無し迷彩:2006/12/08(金) 22:00:15
StG44とかどうだ?
544名無し迷彩:2006/12/08(金) 22:48:40
MP18とかStenGunとかPPSh41とか、サブマシンガン系に走って欲しいけどねえ。
せっかくの9mmだから、実銃の口径が7mm以上でないと面白くないし。
しかし、ここで空気を全く読まずに8mmドラグノフ-ブローバックを実売5万円以内で
とか言ったら怒られるかな?
545名無し迷彩:2006/12/08(金) 22:58:19
南部十四年式の為に8mmBB弾って作ったんだろw
BLKモデルきぼんぬ。
546名無し迷彩:2006/12/08(金) 23:43:17
10ん年振りにトイガンに興味が向いて、8mmBBの存在を知った。
プリンキングメインなんだけど、
一番アキュラシー高そうなハンドガンはFIXのオートマグですか?

トイテックの電動ガトリングとか
AFの社長VSアームズマガジン(コンセンサスがどうので文書でもめてた)
辺りで知識が止まっているので凄い浦島感覚だ。
たしかあの頃は6mmBBで0.2gまで、0.4J以下とかいってたと思うが・・・
チラウラスマソ
547名無し迷彩:2006/12/09(土) 00:00:05
8mmBBにアキュラシー求めるのは・・・。
銃の性能がどうこう以前に弾が精度出て無いから。
548名無し迷彩:2006/12/09(土) 00:07:39
5m位なら遊べると思うがな
精密射撃には向いてないが。
549名無し迷彩:2006/12/09(土) 00:30:31
固定に精密バレル入れて0.45g使ってホップうまく調整すればそこそこいけるよ
ちなみに俺の十四年式はかなり良い。初速はめっちゃ遅いけどw
550名無し迷彩:2006/12/09(土) 00:41:14
オートマグは集弾性高いよ
反動が凄いので膝の上に銃身乗せて撃ってだけどw
551名無し迷彩:2006/12/09(土) 16:08:12
>>542
じゃあ四式で
552名無し迷彩:2006/12/09(土) 22:00:35
>>547〜550
さんくす!
試射できそうなショップに行ってみるよ!
553名無し迷彩:2006/12/10(日) 16:07:30
モーゼル、延期かな?
554名無し迷彩:2006/12/10(日) 16:24:49
「M1ガーランド 8mmBB ブローバックマキシ」が12月に再販されると聞いたのですが
ほんとうなんでしょうか?
555名無し迷彩:2006/12/10(日) 16:40:02
もうすぐだ、クレ556銃口からシュッ
556名無し迷彩:2006/12/10(日) 18:19:38
>>553
まだ時間はある
あきらめるな!!
557名無し迷彩:2006/12/10(日) 19:14:06
ttp://www.youtube.com/watch?v=0arGVi2pwz4
モチベーションage

でもレスはsageで
558名無し迷彩:2006/12/10(日) 23:06:51
ガバをちゃんと作ってくれ
なんであんなにチャチくなるんだよ・・・あまりにプラスチッキー
559名無し迷彩:2006/12/11(月) 01:47:24
>>558
だってプラスチックで作ってんだもん。
560名無し迷彩:2006/12/11(月) 04:36:50
そういう問題ではない
561名無し迷彩:2006/12/11(月) 11:30:53
他のはちゃんとしてるのもあるじゃん
ガバもおんなじように作れよ
562名無し迷彩:2006/12/11(月) 13:59:11
>>561
どこをどの様に?
563名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:52:11
表面仕上げをいい感じにとか言う事だろうか・・・
564名無し迷彩:2006/12/11(月) 20:12:35
個人的には、グリップ、ハンマー、塗装で気になった。<ブラスチックっぽい。
グリップと塗装は自分でいじれるから、後はまともなメタルハンマーが欲しい。
565名無し迷彩:2006/12/11(月) 21:06:16
ねえ、本当にM2中旬にでるの?
もしかして2007年12月中旬の間違い?
566名無し迷彩:2006/12/11(月) 21:50:51
>>558
サテーナシルバーばどうよ?
567名無し迷彩:2006/12/12(火) 10:36:54
レイジングブル壊れました。最初からミキミキ軋む華奢ぶりで、ひどいアクション
10m先からは、どこ行くかわからない弾道と飛距離、フレーム、ハンマ打撃部のカウンタプレートに
沿うようにパックリクラックが入りました。一応リペアして作動は可能ですが、メッキは剥離し
無様な姿、エア/ガスガン時代となってのマルシンには辟易です。
P08やM586、M84&92は愛器ですが、製品の完成度、ばらつきがひどすぎませんか?
568名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:43:32
>>567
あなたはリボスレで長文書いてた人でしょう?
何故あなたのような人がマルシンのDAリボ、しかも際物のレイジングブルを
買ったのかちょっと理解に苦しむ
モデルガンの気合いの入ったやつと、最近のガスガンでは出来の違いは仕方
ないですよ。ガスガンでも良いのはありますよ。長物は気合い入ってる。
あなたが望んでいたブラックホークやオートマグも出してくれたでしょう。
買いました?ブラックホークの出来も非常に良いですよ。
569名無し迷彩:2006/12/12(火) 12:16:50
>567さん、お応えします。
 ブラックホークはよいですか?、気にはなってますが(ましたが)、レイジングの酷さがトラウマになってます。
 オートマグはやはり固定の焼き直し・・旧来のマルシン製品を知るものからすると、開発に手を抜いているようにしか
 思えず。。貴殿の理解に苦しむ点について、お応えを述べますと、製品へ意見するにも、当然メーカーへのエチケットが
 あろうかと、購入した上で、判断、裁量しようと考えるからです。私見を連ねて恐縮ですが、団体からも脱退
 したとも聞きます、口径8mmを6mm化など、規制の範疇外(あの規制自体、受け入れ難いものですがルールはルールです)
 での活動が暗に許容されるようでは、業界全体への悪影響、衰退要因ともなろうかと、そういった脳内の懸念を含め
 今のマルシンの方向には同意できない点があります。ただし、かつてはよく楽しませてもらったメーカーであるゆえ
 今後も継続運営されることを願っておる心境、叱咤激励の意を込め、あえて苦言を述べておきたいと思います。
 応援する姿勢は常に、やさしく、同調するだけではなく、時に厳しく不足をつくことも必要なときもあろうかと考えます。
570名無し迷彩:2006/12/12(火) 12:45:13
それこそ、ブラックホークとオートマグBLK買ってから言うべきでは?
レイジングブル1個でそこまで言われるのはマルシンも心外でしょう。
過去のモデルガンにも酷いものはありましたよね。
571名無し迷彩:2006/12/12(火) 12:49:25
>口径8mmを6mm化など、規制の範疇外での活動が暗に許容されるようでは、
これも捨て置けない発言なので、マルシンの名誉のために言いますが
このためにマルシンは真摯に製品改修しているのですよ。許容とはどこから
出てきた言葉でしょう?そもそも違法改造する輩にその罪があるのではないですか?
572名無し迷彩:2006/12/12(火) 13:21:28
>570さんが、マルシンの方ならこちらもうれしいのですが、>570さんの論旨ですと、2丁といわず、すべてのマルシン製品を購入
しなければ、発言権がないということにもなりますし、これは、ご自身も無理な条件を言っていると思われるでしょう。
過去のモデルガンにも、出来不出来の酷いモデルものはありましたねw、初期P38は酷いカッコでしたが。。ただ
キット市場を展開や、デト方式をPFCへと、先のP38も、刷新し当時画期的なショートリコイルを再現してくれたなど
実に輝かしいエポックメイキングだった印象を持っていただけに今を嘆くのです。
573名無し迷彩:2006/12/12(火) 13:21:45
>>569
>麗子の激し過ぎる亀頭責めに俺はとうとうギブアップの悲鳴をあげた。

まで読んだ。
574名無し迷彩:2006/12/12(火) 13:32:56
>571さんは、570さんですか。。?ロードが遅かったようで追記に追いつかず失礼しましたが・・

 メーカーが規制を厳守、安全性に最大傾注するのは、真摯な姿勢ではなく、「当然の責務」です。
575名無し迷彩:2006/12/12(火) 13:58:35
>>569
8mm作っている事が悪のような物言いは納得できないなぁ
ASGKが法では無いですよお間違い無きように
法律は守っていますよね。改造部品は6mmの世界が圧倒的に多い。

ちなみに初期のP38のプラスチック製プラグファイヤーカートリッジのモデルガン
持っていましたが悪く言われる事があるとは思いませんでした
当時12000円で販売された最初期の物です、その後値下げされた物では無いですよ
比較される物じたい無かったはずですが。

オートマグは外観はご存知のとうりですが撃ってて面白い銃ですね
手がかかる所はありますが昔のモデルガンの世界を知っている人ならさして気にしないかとは思いますが。
576名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:12:26
全部買ってから物言えなんて誰も言ってないよ。あなたが心待ちにしてた
ブラックホークとオートマグくらい買ってみたらどうよ、という事。
どちらもレイジングブルのように酷くはない。
エポックメイキングな企業姿勢は、8mmシリーズの開発、他が作らない
モデルをアップする、カート式のBLKガーランド・Kar98k、今度のフルオート
M2カービンなど、今も楽しませてくれる。
だからこそ、いまだにコアなファンがいてこのスレが15まで続いている。
577名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:17:41
>>574
当然の責務じゃない、「言いがかり」にも対処しているんだが
578名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:31:48
>575
 今度はちゃんと張り付いてましたよw。勘違いなさってるようですが、初期のP38はご存知ではあしませんか?
 再販でたまにキット販売されてるあのモデルは、プラ2代目で別ものすよ。マルゼンがP38が後発で出たため
 あっちが決定版という感はありますがそれまでは、マルシンP38はよく出来たモデルではありましたね

 2代目のP38は、スライドリリースレバー基部の溝がその部分だけ強度確保のため、彫られてないのですが
 これをよく、掘り込んで正したりしてました。3/4金属モデルにもP38が、あったような気もしますがそれは対象外ですが
 そのP38の前に、ショートリコイルしないP38プラがあったんですけどね。(それはフレームがよく割れてしまいましたがw。当時の強度はそんなものでした)

 あべこべになりましたが、8mmによる弊害はこうした規制施行時により混乱の元と考えるからです
 (他社が独自の変貌、進化を遂げたからと、あせって、8mm市場開拓などと、リスキーなことをせず、もっと違った展開があると思うわけです)
 最初のコメント(華奢)に戻りますが、当時を思い出してください、幼少に何日も小遣いをためて、親からくどくど言われながらも必死に説明してw
 やっと手に入れたものが、壊れてしまったときの嘆き、今また今からこのホビーに興味をもち、小遣いを叩く後人に
 向けても、メーカーは、より高い志をもって、よき製品を、開発、販売されるようにとの願いからの諸事、発言。
 お察し願えれば、幸い
579名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:44:58
さっきから長文書いてる人、コテハンかトリップ付けてよ。
NGにしたいから。
580名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:47:30
>576さん(別人でしたか、失礼しましたw)
 ・・「あなた(私)が心待ちにしてた」、ものでは無かったんですね、あのスペックは(記述にあるように)喪失感のみ沸いたしだいでw。
   ブラックホークは、オススメいただいてるようですから、対象と捕らえますが、やはりあのポップスクリューには・・。。
   ABS時代なら、比較的簡単に補修出来たんですけど、いまは、HWなんでしょ。WA以来のローディングゲート・インターロック機構は
   マルイのSBホークを使ってやった記憶がよみがえりますがww。ブラックホークが先の発売ならレイジングには手を出さなかったでしょうけど
   8mmの試金石で、最初の対象としたのが、誤りだったのかもしれませんねw。
   (レイジングはやはり、酷いモデルだったんですね。。知らなかった当方の勉強代ということでw)

>577
 それも含めて、損失補填というか、危機管理体制は備えられているべきです。
 言いがかり=悪い、ではなく、言いがかり=広く世間にあるものと、難癖をつける連中もあることを前提に対処とは行われるべきものですよねw。


応対が少々煩雑になりつつありますが、誤植等あれば、脳内変換願います。

581名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:47:32
ああ言えば上佑w 人の言うこと聞かず、あれこれ理屈並べて自分の意見
押し通す。典型的団塊世代やね。最近ネットと2ちゃん覚えて楽しくて
しょうがないんだろう。言いたい事は自分のHPの中だけで言っとけば?
それとも誰も見てくれないHPの宣伝に来たの?
もうこれ以上長文は勘弁して欲しいし、マルシン嫌いなら退場して欲しい
ただの荒らしと同じだぞ
582575:2006/12/12(火) 15:02:29
>>578
>今度はちゃんと張り付いてましたよw。勘違いなさってるようですが、初期のP38はご存知ではあしませんか?

ごめんなさい意味がよくわかりません(汗)
昔の金属性フルサイズモデルガンのP38は年齢的に見た事がありませんので省略します
買ったのは大昔20年位前だと思う(大体)今売られているP38は知らないです
この趣味はなれたり帰ってきたりしてるので(^^;;;

知っているのは自分が買ったP38は当時新発売された物で定価12000円の高い物だった事
後に値下がりした(完成品)物が売られていた事、さらに後にはキットモデルとしてさらに安く売られていた事
などですね、見たところ安くなったモデルは仕上げが雑になっていてトリガーとシアーを連結する部品の
材質変更などが行われているように見えましたが。(初期のP38は良い金属を使っていました)
お気に入りのモデルガンでしたね。

法規制時にすでに8mmが存在しているので当然ながらその存在を考慮するのが正しいあり方だと思います
後から規制逃れに出したのではありませんから、そして現実ハイパワー化されて問題になったのも6mmでしょ
そもそも実銃に似せているとはいえ内部は機構の違うガスガンなのですから自由な発想をがんじがらめにする
意味は無いですし、どれほど権威を持っているか知りませんがASGK様様と行ってもそれほど公平な機関ではありません
そもそも6mmモデルを発売している所でも入っていない所もあるでしょう。

確かに壊れない事は大切ですね、私など昔の感覚がありますから規制で柔な材質で作っているから
壊れるものだと言う変な慣れ(諦め)を持っていてしまいますけど(^^;;;

でも壊れるのマルシンだけですか?
個体差、種類差はあれど何処のメーカーも大差ない気もしますけど
ガスガンはあまり持っていないから比較は出来ませんが。
583580:2006/12/12(火) 15:13:26
>581さん
 あ!?、失礼しました!!、ほぼ、指摘は当たりです。2chへの書き込みは最近というか、数日前からw。なかなか要領を得ない。
 HPは現在のは、また違うホビーで起こしてまして・・消去予定であったゆえ。。消す前に、役に立つようならと。
 宣伝?っても利益構造のないHPですから・・そんなつもりは毛頭なかったんですけどね。。
 質問とまっすぐに受け止め、丁寧に回答したつもりだったのですが、お気に触ったようですね。申し訳なく思います。
 人を不愉快にさせるため面倒な入力、発言をすることは望んでませんので、おっしゃるとおり、退場させていただくことにします。
 マルシンがさらに飛躍するとよいですね。お付き合いくださった、皆さんに深くお詫びして、去ることといたします。。
584名無し迷彩:2006/12/12(火) 15:17:43
改修依頼したのがようやく戻ってきた
一ヶ月半ぶりに

使い始めてすぐ脱落紛失した部品が元通りになっていた

おばちゃんありがとう!
585名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:03:45
昨日むげんにTELしたらM2カービンが今週発売で、モーゼルM712は下旬発売と言われた。
いまだに逆の発売だというショップもあるわけで、発売されるまで分からんな。
586名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:21:51
M712ってフルオート実装した?
587名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:37:46
>>585
どっちも、組み立ててまともに動いたものを、数が揃いしだい出荷する
…という状態らしい。
年内出荷分はどちらも悲喜こもごもになりそうですぜ。
588名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:41:05
>>むげんにTELしたらM2カービンが今週発売
ほんとにほんとに本とーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーに!

そうなの? まったく信用できない
589名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:45:23
>>583
まず長文と連続書き込みやめることだ。
590名無し迷彩:2006/12/12(火) 18:21:03
>>589
ほっとけ、かまうから調子こくんだよ。
591名無し迷彩:2006/12/12(火) 18:42:23
むげんはなんか信用出来ん。
店頭で見てると客をナメたような接客してるイメージが…。
592名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:01:01
>>591

あそこは人ナメてんぞ!
今は無き上新庄の奴が一番ナメてたけどな。

無限は初心者を見下す傾向があるのは確かやわ
593名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:27:45
>>587
オイオイ、何だその情報は!
ソース教えて!
594名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:34:09
今の∞のアボーンモードは
間違いなく人選ミスだ。
>>592
そろそろ寝●川に固定だろ。
595名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:52:09
>>594

確かに人選ミスやな。金出せば誰にでもパワーのある銃作るしな。

常連には待遇が凄いいいけど初心者は空気扱い。

〇屋川に超デブがおったけどまだおるん?メガネかけたクズもまだおったし一番共々無くなった方がいいわ
596名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:22:38
銃初心者の自分がデカさとゴツさだけでレイジングブルを
買おうとしたらどうも評判が悪いご様子・・・
ゴツくてデカいリボルバーって他に何がありますかね?
597名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:30:30
>>596
世界最大のリボルバーM500マグナムハンター10.5inchに決まっておろうが!
タナカだけど。
でも君はレイジングブル買ってもきっと満足できるとおもお。
598名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:32:08
>592
上新庄は10年前に工房だった俺に18禁ガス風呂を躊躇することなく
売ってくれた優良店だぞ
以降行ってなかったけどこの10年で何か変わったのかな?


トイガンショップに限らないが鞄持込で店内に入って
すぐに何も買わずに物色だけしてると
万引き予備軍としてマークされるので
店員の態度は必然的に冷たくなるぞ
599名無し迷彩:2006/12/12(火) 23:33:29
>工房だった俺に18禁ガス風呂を躊躇することなく 売ってくれた優良店

それは優良店とは言わない
600名無し迷彩:2006/12/13(水) 00:14:30
以前蒲田に行ってひでぇ接客だと思ったが関西も同じみたいだな。<∞
まぁとりたてて安くもなく品揃えも悪いんで二度と行こうとは思わないが。
601名無し迷彩:2006/12/13(水) 22:23:36
いよいよ明後日に発売が迫ったわけだが。
てかほんとに迫ってるのか?
602名無し迷彩:2006/12/13(水) 22:26:16
平造とLAは15日予定から変わらずだけどね。
平造のM2が20日の方がよっぽど信用できないけどなあw。
603名無し迷彩:2006/12/13(水) 22:30:56
心配スンナ、納品即故障だ、実質1ヶ月遅れってなことで無問題w。
604名無し迷彩:2006/12/13(水) 22:44:38
返品率400%を突破しました!まさか…
605名無し迷彩:2006/12/14(木) 00:29:56
始まったな…
606名無し迷彩:2006/12/14(木) 13:29:20
ああ、すべてはこれからだ・・・
607名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:20:41 BE:205619235-2BP(80)
別れは出会い
終焉は始まり
608名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:27:04
↑カッコ良いことゆおうとして、失敗しているケース
609名無し迷彩:2006/12/14(木) 21:56:01
僕はM712まちだけど、15日説はあきらめた。
年内に出ることだけを祈ります。
610名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:16:45
>>609
まだ希望はあるというか、一応明日発売らしいんだけどね。
M2カービンはきっぱり諦めてるが。
611名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:22:24
>>610
タクティクスで前金予約をやっているんですよ。
入荷日が決まり次第、入金して、入荷直後に送ってもらうという形で。
今日になってもタクティクスから連絡ないし、質問しても下旬としか言えないと言っているし。
タクティクスから連絡があったらアップします。
ちなみにM2は金(これが重要)と置き場所がないので我慢します。
612名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:27:28
>>595
超肥満は見掛けないな。
>>メガネかけたクズ
→眼鏡掛けてる店員全てがそう思えてしまう、解らん

そして>>598が言うような「鞄持込で店内に入って
すぐに何も買わずに物色だけしてる」ような
タッパ野郎を本雇いにした時点からア・ボ〜ン

あとは→★販売店情報★近畿版スレへGO!
613名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:40:18
マウザー予約してるLAからもまだ何の連絡もない。
614名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:49:59
>>613
「マウザー」と「モーゼル」の違いが判らない店員に
予約を入れたのなら、辛いよな。まさかLAには居ないと思うけど。
そんな奴は「アルバイト」と「パートタイマー」の違いも判らんだろう。
615名無し迷彩:2006/12/14(木) 22:59:33
都下量販店でもM712、M2ともに情報なし。
616名無し迷彩:2006/12/14(木) 23:01:16
>>614
ハァ?「モーゼルM712 8mmBBブローバック」がマルシンの正式製品名称だが?

きっと「知ったかぶりしてやんの。馬鹿だな。」と、店員に思いっきり裏で笑われてると思うぞ。
617名無し迷彩:2006/12/14(木) 23:34:47
>>615
今日まで指折り数えて待ってたけど、そんな状況じゃあ、仕方ないですね。
頭を仕事モードに切り替えて、無心で(さすがに大晦日発売はないだろう
から)30日まで待ちます。それまでに発売されたらラッキーということで。
618名無し迷彩:2006/12/14(木) 23:44:47
>>616
LAはマルイの「タイガーI」を「ティーガーI」と表記していて、
掲示板で突っ込まれてた事がある。
619名無し迷彩:2006/12/14(木) 23:53:52
ミルズ買いに行ったんだが、シルバーのTRPが気になって気になって
結局帰って来てしまった…さて、どうしたものか。
マルシン製品はランダル以来だから、品質とか結構変わってそうだなぁ。
620名無し迷彩:2006/12/15(金) 00:01:11
>>619
8oBLKが初めてなら、試しに買ってみそ。
ガバ好きなら一丁持っていても悪くないと思う。
621名無し迷彩:2006/12/15(金) 02:45:34
今のデキではおすすめできん。>8mmガバ
622名無し迷彩:2006/12/15(金) 09:04:36
んじゃ、やめとこ8mmガバ
623名無し迷彩:2006/12/15(金) 12:17:12
外観気に入ったなら持ってて悪くない>8mmガバ
624名無し迷彩:2006/12/15(金) 13:14:51
ミルズ買おうとしてて、マルシンは久しぶりなんでしょう?
今の出来では、何じゃこりゃ!ってなりそう。
HW出るまでに各部のリファインして欲しい。ノッチ欠けも結構酷いからそこも
宜しく。基本的には重量感とかキックとかもまあまあなんだからさ。
625名無し迷彩:2006/12/15(金) 15:12:48
>>619
ウィンチェスターM1892やM1ガーランド、モスバーグM500などの価格帯のクオリティは期待しちゃいけない
外観的には旧固定マキシがブローバックするようになりました程度。
626名無し迷彩:2006/12/15(金) 15:33:09
モーゼルM712発売・・・延期です。
そしてM2カービンも・・・。
627名無し迷彩:2006/12/15(金) 15:37:05
おもつたとおりでぷげらってぃー
628名無し迷彩:2006/12/15(金) 15:48:40
年内はだめかもしらんねー。
WAのノバック、タナカの870も延期で年末はKの226ぐらいしか買うものなくなったな…。
嬉しいような悲しいような。
629名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:11:11
楽しみが減る年末でございます。
でも、今ガスブロ出されても作動がイマイチな訳なんだから春先まで発売伸ばすのも正しい選択なんだよな。
630名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:12:22
平造じゃM2は20日頃ってあったぞ
M712は完璧延期か・・・マルシンにメールしてみようかな
いつもの事ではあるが、やはり楽しみだからねぇ

知らんかったけど、マルシンってM712用の木グリ出してんだね
631名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:21:41
ああ
マルシンのグリップはひどい。
632名無し迷彩:2006/12/15(金) 16:47:54
>>629
暖かくなるまで延期とかは嫌だヨ!
633名無し迷彩:2006/12/15(金) 17:40:48
平造、こっそり29日に延期。
すんげえずっこい
634名無し迷彩:2006/12/15(金) 20:04:24
オモチャだから仕方ないが、、マウザーを英語チックにした名称が
定着してしまったのは残念だ。ティーガー、パンター然り。
635名無し迷彩:2006/12/15(金) 20:23:42
M1ガーランドって一月かな
636名無し迷彩:2006/12/15(金) 20:23:42
マイケル・シューマッハーと言わないだけ
最近は改善されてるだろうよ。
細かいこと気にスンナ。
637名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:02:21
>>634
俺なんか意地で小林源文調にパンテル戦車って呼んでるぜ!
638名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:08:42
モーゼルの英語っぽい発音がマウザーじゃね?
639名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:09:50
>>637
ならば、タイガーも、ティーゲル戦車と呼んであげてください
640名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:11:51
もれはあえて、アメリカンを、めりけんと言い
ミシンは、ソーイングマシンと、和洋折衷とゆきたいぞ
641名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:21:55
シューマッハはシューマイケルみたいな発音してたような>米
642名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:25:48 BE:205619235-2BP(90)
モーゼルが英語風で、マウザーがドイツ語風の発音じゃないの?
Waltherはどう違うんだろ
643名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:35:51
こういうのは、その国読みで良いと思うんだけどね。
原音にこだわりたがるのは、その方が格好良いと思ってるオタだけだし。
ドイツのゲオルグは米英じゃジョージなんて軽そうな名前に早変わりするんだぜ。
644名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:37:12
Waltherはヴァルター
645名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:53:54
>>642
逆。
ちなみにWaltherはヴァルターがドイツでワルサーは英語。
ちなみに本当にドイツ語に近いのは「マウズル」
646名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:57:45
「まうぜる」と書いて「もうぜる」と読む。
そういう時代が日本にはあったってことだ。

例:申す(まうす)
647名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:13:34
ワシの好物のモーゼルワインは
いつからマウザーワインに改名したんだ?
648名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:14:39
cautionを「カウション」と読まないのと同じ原理じゃないのか?
何も表記からイメージされる発音が必ずしも一致しないのは日本語に限らない。

でも、本当に年末までに出るのかねえ。
ミニウージーとかVP70Mあたりに浮気したくなる。
マルゼンスコーピオンが再販されたら一番まずいな。俺。
649名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:18:57
FightとかNightとかはフィグウト、ニグウトにならんば
650名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:50:11
カウンタックだろ・・・
クンタキンテってかっこ悪すぎ
あれクンタッタっだっけ・・・
651名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:52:31
フィンセント・ファン・ホッホとかな。
あんな激しい絵を書く人とは思えなくなっちゃう。
652名無し迷彩:2006/12/16(土) 01:06:48
そういえば、特許だけで製品になってこない「マガジン内エンジンブローバック」だけど、
製品化とか進んでないのかねえ?

これで南部十四年式とかスタームルガーMk.IとかブローニングM1906とか
やってくれないかと、密かに楽しみにしてるんだけど。
653名無し迷彩:2006/12/16(土) 01:12:04
652>>
そのラインナップなら買うな。間違いなく。
654名無し迷彩:2006/12/16(土) 03:20:36
何でここの連中は発音なんかで言い争いしてるんだ?

心の底からどうでもいいと思うんだけど。
655名無し迷彩:2006/12/16(土) 04:03:07
>>652
M1906ってベビーだっけ?
個人的にはやはりM1910を先に出して欲しいな。
656名無し迷彩:2006/12/16(土) 04:24:08
ドイツ語の母音には日本語に無いのがあるから、カタカナ表記自体無理だよ。
好きなように呼びなはれ。
657名無し迷彩:2006/12/16(土) 08:03:32
M1006を
658名無し迷彩:2006/12/16(土) 12:27:27
>>654
だって肝心のモノが発売されないんだもの。
我慢だよ、我慢。
659名無し迷彩:2006/12/16(土) 13:28:10
社外品の精密バレルやパワーバルブ組み込んでも法規にはだいじょぶだよね?
660名無し迷彩:2006/12/16(土) 13:40:58
>>656
日本は逆にアルファベット使わないから本国の発音で言える事も多い。
アルファベット使う国は自国の読みで読んじゃうからな。
独:ポルシェ→米:ポーシャ
ま、モーゼルはもう外来語みたいに定着してるから良いんじゃないかい?
って、いい加減スレ違いだなw
661名無し迷彩:2006/12/16(土) 15:15:56
とりあえず発音うんぬん言ってる奴らは俺のケツを舐めろ
662名無し迷彩:2006/12/16(土) 16:10:49
>>652
kwsk
663名無し迷彩:2006/12/16(土) 17:16:05
>>659
規定値超えなければね。
664名無し迷彩:2006/12/16(土) 22:13:26
ブレンテンのガスブロ出ろ
665名無し迷彩:2006/12/16(土) 22:40:24
その前に房銃のが先な気がするw
666名無し迷彩:2006/12/17(日) 01:40:42
>>650
つ【クンタッチ】
667名無し迷彩:2006/12/17(日) 02:08:04
ブローバックシステムをオートマグのでやらないのかねぇ・・・。
やっぱりガバよりオートマグの方がブローバックが安定する。
ガバもオートマグと同じ方式で出せばよかったのに。
668名無し迷彩:2006/12/17(日) 02:17:54
ガバのBLKは悪くないけど
俺もオートマグの方式が優れていると思う
669名無し迷彩:2006/12/17(日) 12:17:51
>>666
ほろーTHX
>>668
でもガバの方が飛ぶよね?
670名無し迷彩:2006/12/17(日) 12:58:58
>>669
オートマグの方が飛ぶと思うけど?
671名無し迷彩:2006/12/17(日) 14:37:17
M712発売日の情報は誰か知らない?
待ちきれん。
672名無し迷彩:2006/12/17(日) 15:16:31
来年のある日です。
673名無し迷彩:2006/12/17(日) 17:02:36
M712はまだ未定というか年明けっぽい。
その前に空気のようなM2がそろそろ入荷するかもとの一塁情報。
674名無し迷彩:2006/12/17(日) 21:06:30
年明けですか、そうですか…(泣)。
675名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:05:22
年明けの年末
676名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:24:58
>>675
それは去年発表されて「近日発売」のはずだったのが今の今まで引っ張られてるM2カービンのことか?
まあ、冗談抜きで発表から長かったよねえ。M2カービンは。
677名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:38:22
でも、概ね2年後発売予定かも!って
正直に発表されてもなぁ...。
678名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:55:34
ライブカートのオートはもうやらんの?
M712とか、ふいんき壊れてる希ガス
679名無し迷彩:2006/12/17(日) 23:30:45
ふいんき
680名無し迷彩:2006/12/18(月) 00:28:06
>>678
フルオートで連射するとカートの回収が面倒だからやりませんというかやれません。
正直、T2ショットガンやM36ですら面倒くさいのに。
プラカートで20発500円とか、カート用の高速ローダーでも出来ないと多弾は死ぬぞ。
681名無し迷彩:2006/12/18(月) 03:04:09
>>680
わかったぞ!
マルシン8oの装弾数が少ない理由はカート式フルオートを計画しているからなんだ!!
682名無し迷彩:2006/12/18(月) 08:04:52
>>680
そういう人は電動でも買え
683名無し迷彩:2006/12/18(月) 11:10:03
>>678
M14だったらやるんじゃないか?出すかどうかは微妙な"ふんいき"だがw
684名無し迷彩:2006/12/18(月) 11:43:07
何故か変換できないw
685名無し迷彩:2006/12/18(月) 12:46:56
(何故か変換できない)

が、はじめから語尾についていればネタだとも解るが。
>>678は微妙。
686名無し迷彩:2006/12/18(月) 14:08:00
今、小学生の7割が「ふいんき」だと思っていますw。 いやこれホント。
687名無し迷彩:2006/12/18(月) 17:02:03
プラカート50発200円だったら買うな
500円でも買うわ
688名無し迷彩:2006/12/18(月) 17:02:49
20発500円だったorz
689名無し迷彩:2006/12/18(月) 17:49:07
安くてバイオカートだったらガンガン使うだろうな。
1万発買いだめとかする奴も出そうだし、マルシン儲かるじゃねーか!
690名無し迷彩:2006/12/18(月) 21:36:03
ガンガン使い捨てできるような価格で出したら儲からんと思う・・・
691名無し迷彩:2006/12/18(月) 22:02:12
まあある程度再利用せにゃな
>>689
バイオカートって、分解される素材で作ってもカート自体がデカイからあんま意味なさそう

ライブカートモーゼルはほしいな…
あのクリップで装填する動作がたまらん
692名無し迷彩:2006/12/18(月) 22:33:32
もしかしてカート式8mmはもう出ないかも。例の件で。
693名無し迷彩:2006/12/18(月) 23:01:23
今までの物が小改良で流通OKならカート式も法的には問題なかろう。
694名無し迷彩:2006/12/18(月) 23:20:15
>>691
リアルペイントガンにはバイオカートもあったから意味ないってことはないと思うよ。
695名無し迷彩:2006/12/18(月) 23:51:08
>>693
法的には問題ないんだよ。そんな文言どこにも書いてないからね。
ただ、警察がいちゃもんつけてるからな。カートで8mmは1.4Jの自主規制では
出せなくて0.98J以下にしないといかんのだろうよ。
696名無し迷彩:2006/12/19(火) 00:22:48
ま、あれだ。パワ厨はいらんってこった。
697名無し迷彩:2006/12/19(火) 00:37:06
そんなにパワーいらんけど、0.45gでホップ調整で真っ直ぐ飛ぶくらいは欲しいな
698名無し迷彩:2006/12/19(火) 13:00:38
ttp://www.mojji.com/jp/fax/fax1877.htm
M2カービンてもう出荷されたのか?
スペアマガジンは18日らしいが
699名無し迷彩:2006/12/19(火) 14:29:31
M2ゲット
でも仕事中だから遊ぶのは帰ってから。
楽しみだ。
700名無し迷彩:2006/12/19(火) 14:35:16
いいなー
701名無し迷彩:2006/12/19(火) 15:41:23
M2発売か。
ショップも完全に不意を突かれただろうからまさに奇襲発売だな。

702名無し迷彩:2006/12/19(火) 15:45:09
え、M2発売されたのか?
買った人インプレ頼む!
703名無し迷彩:2006/12/19(火) 18:17:47
だいたい予告通りじゃないか。じゃモーゼルも年末でおkか?
704名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:06:05
LAからM2の発送準備完了メール
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
20日発売説、正しかったです
705名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:45:29
>>685
いちいちうるせーよ
2ch語だっつーの。
もれがリアルで知らんかったのは思惑だ
しわくって思ってた
706名無し迷彩:2006/12/19(火) 19:50:29
↑見苦しいやつだ(ぷ。
707699:2006/12/19(火) 20:01:21
何これ・・・・。
ジャムって全然フルオートにならん。
不安定なバーストみたいなかんじ。
ちなみに一緒に買った知人も同じ・・・。
弾道もやたら上下左右に散って安定しないし
ちなみに威力のほうもかなり低くて
コピー用紙1枚なら抜くけど3枚だと止まる。

なんだこりゃ・・・。
708名無し迷彩:2006/12/19(火) 20:11:03
>>707
ちゃんと暖めたか?
709名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:03:11
>>707
弾をでかくして貫通力の低い8mm弾使用のM2に威力がないって文句を言われてもなあ。
まあ、M1は朝鮮戦争で厚着の北朝鮮兵相手に有効なダメージを与えられなかったという
逸話があるくらいなので、再現度が高いといえば高いんだが。

弾道は、落ち着いてLD2をキャンセルしろ。
タニオのツイストバレルと一緒で、LD2の横回転運動は条件がはまらないと弾道がずれるから
弾道をまともにしたいならLD2キャンセルが常識だぞ。

ジャムについてはマグ暖めるしかないだろうな。
この時期で帰ってきたばかりの部屋じゃ動作はかなりきつい。
WAのmini-UZIだろうとこの時期のフル連射動作は無理とはいわないがかなり難しい。
まあ、M2のマグが冷えに弱いのはありそうだけどな。亜鉛合金の上からスチールかぶせてるしなあ。
710名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:03:13
>>699
もっともっとインプレプリーズ
711名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:49:08
699じゃないですが。
何でこの時期に出したんだろうかと思える程、冷えに弱く燃費が悪い。
マガジンを温めると動作は良くほぼフルストロークしているが、
とにかく燃費が悪い。
説明書にも「1チャージで17発程度撃てます」とか書いてある。

おまけに、負圧バルブの位置を調整する事ができて、完全に閉鎖させて
ブローバックのみを楽しむ事も可能。
弾の発射をあきらめるとは、何たる事(笑)
ブローバック動作のみ用に、マガジン内にガスを満タンに注入するための
注入バルブが付いている。

フル・セミの切り替えは、気圧が安定していれば結構確実。

弾の飛びはかなり悪く、5m先マルイプロサイトに当たらない事・
ターゲットペーパーを貫通しない事もある。

何か良い事書こう。
そうだ、ストックの素材がかなり良い。
ガーランドの爪で押したら凹むようなものと違って、硬い木材を使ってる。

あと、箱が今までのマルシンのスタイルと違っていてビックリ。
クリスマス商戦向けか?(笑)
712名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:05:46
>>707
>>711
両氏とも乙です。やはり冷えには弱かったか。そんな気がしてたけど。
最初の発売予定は8〜9月でしたから、規制の問題がなければもうちょっと早かったんだろうけど、
やはり夏向きみたいですね。春になるまでのんびり弄るか。

しかし>>711氏の5mでプロターゲットを外すっていったい・・・。LD-2は相当重傷みたいですね。
後はブローバックの感触というか重さがわかれば教えていただきたいです。

こちらも予約は入れてるので、今週中には購入できる(店行ってる暇がない)と思うので感想はそのときに。
713711:2006/12/19(火) 22:13:25
ごめん、プロターゲットだった。
とにかく5m先で狙った所に当たらないのはストレス溜まるね。
気圧が高い最初の数発の勢いはまぁまぁなんだけど、最後の方は
どこに飛ぶかわからん雰囲気(笑)

「30連タイプマガジン付のM1カービン」として発売して、
夏にM2を発売しても良かったんじゃないかなと思う…。
714名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:47:54
M712が思いやられますよ。

ところで購入した両氏とも、予備マガジンは同時購入でしたか?
それともLAに書いてあるように後日発売ですか?
715名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:59:09
聞く限りとんでもない性能だな。
ガーラント以上に「弾が出るモデルガン」のようだな
初速で初弾と最終弾の差もかなりでかいようだし。
(↑これってフルで?それともセミでもそうなったの?)

発売してると聞いて急いで各店に聞いたが購入の手が鈍る。
716名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:25:26
なんだかなぁ・・・。
サバゲで満足できる商品じゃないのかよ。
717名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:27:52
電動買ってろよ
718711:2006/12/19(火) 23:31:36
>>714
マガジンは明日入荷らしいです。
719名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:52:05
ライブカートにワイヤーつけて発射後にフレームにぷらーんとぶら下がるようにすればいいじゃん
720名無し迷彩:2006/12/20(水) 07:34:01
本体はやっぱプラ?
721名無し迷彩:2006/12/20(水) 12:27:56
冷えに弱いなら、エアタンク仕様にすれば快調作動すると思うが、如何?
722名無し迷彩:2006/12/20(水) 13:00:21
エアタン仕様にするならマガジンにリキチャじゃめんどいね
本体にタンク内臓してマガジンの単価を下げてくれりゃ良かったのに
ガーランドはエアタン仕様にしてバリバリ動いとります
723名無し迷彩:2006/12/20(水) 15:14:24
M2カービン買った。
見た目は凄くいいんだが、ボルト周りがちょっと。
ガーランドみたいに、コッキング時にカチッとしなくてフニャッて感じ。
ストックは安物だがウォルナット使ってる。
色は予想よりもかなり白っぽかった。


フルオートだが、
「ドタタタブシャーーー!」
みたいに数発連射したところで生ガス噴いた。
まだ一回しか試してないが。

遠射はしてないからまだわからないけど、見た目、質感はかなりいいな。
724名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:02:09
M2はMAXI8対応品ですか?
725名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:36:48
来年にMAXI1シリーズとして8mmの1ジュールオーバーがメーカーから出ます。
パワー厨は来年まで待て!!!
726名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:39:43
Kar98Kもそのシリーズで出るかね?ちょいと待つか。
727名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:43:00
長物欲しいけど、買ったら買ったでジャマになるんだよな・・・
728名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:57:51
>>727
一通り遊んだ後で俺にくれ。
729名無し迷彩:2006/12/20(水) 21:06:19
オートマグ銀ブロバ買ったときは10mでまっすぐ飛んで
5mでダンボールなんか普通に貫通だったのに・・・
M2こんなだとちょっと二の足踏むよな〜orz
730723:2006/12/21(木) 02:27:54
昼間に「コッキングがフニャって感じ」って書いたけど
一回テイクダウンして組みなおしたら良くなった・・・。
組み付け不良か?

マルシンさん・・・・ちゃんと組んでから出荷してください・・・。
731名無し迷彩:2006/12/21(木) 03:17:20
ガーランド再販もうすぐだっけ?
M2やめてそっちにしようかな…。
732名無し迷彩:2006/12/21(木) 04:51:49
MAXI1シリーズの話しがほんとなら待ってもいいかなぁ。
パワー厨では無いけど最低限キビキビした動きで動いて欲しいしな。
733名無し迷彩:2006/12/21(木) 05:42:27
偽善だなあ
別にパワ厨でいーじゃん

法を犯すとは言ってないんだから、自動的に適法内で
最高のパワーを求めてるってことだよ、「パワ厨」って表現は
734名無し迷彩:2006/12/21(木) 05:51:50
「パワ厨」は、法や規制云々なんて関係なく、
ただ威力の強さだけを求めるやつのことだろう。

まあでも、8mmに関しては
ある程度過度なパワーがあってもいいと思うな。最低限とかじゃなくて。
無駄にあり過ぎてもなんだけど、迫力がウリだったからなあ。
まあでも、決めるのはメーカーだしな。
735名無し迷彩:2006/12/21(木) 06:11:46
>>734
先行自白したね、法廷だったらどうなるだろう

「パワ厨」は造語で範囲の解釈はひとそれぞれ
私の場合は適法内で、キミは違法上等の無制限という意味だ

私は「パワ厨」をテケトーに使えるが、キミは自分や他人を不利にする
から「パワ厨」は使用しないことを進言する
736名無し迷彩:2006/12/21(木) 08:47:54
>>735
734は別にマズいことなんて言ってなくね?
737名無し迷彩:2006/12/21(木) 12:02:29
パワー関連の話は止めようぜ。荒れる元だ。
M2せっかく出たんだからとりあえずLD2キャンセル状態のレポキヴォンヌ
738名無し迷彩:2006/12/21(木) 14:26:57
>>735
「「パワ厨」は造語で範囲の解釈はひとそれぞれ」だからこそ、
誤解を招くから暗に使うべきじゃない、って話じゃないのかよ。

私の場合は、じゃねえよ。
739名無し迷彩:2006/12/21(木) 14:33:14
もうパワー話はやめろよ。>>735お前が一々噛み付くから…
740名無し迷彩:2006/12/21(木) 15:02:52
そうだな
議論のために議論したければWAスレにでも行けば良い

マルシン好き仲間は仲良く汁
741名無し迷彩:2006/12/21(木) 15:15:08
>>740
そこでさりげなくWA信者を煽るレスを入れるお前こそがこのスレの癌だなw
742名無し迷彩:2006/12/21(木) 15:32:35
つーかこいつ、いつもの彼だろ。スルーしろよ。
荒らしたいだけなんだから。
743名無し迷彩:2006/12/21(木) 17:47:13
発売されてるのは知ってるけど、今だに実物は見てない。
行きつけのショップでは3丁入荷したそうだが、予約優先で展示も無し。
年始めの黒穴まで我慢だな。
744名無し迷彩:2006/12/21(木) 23:07:05
知ってる2店にいったらあった。
一店の方はマガジン山積みしてた

あるとは思わず購入しようと思ったがすこし待つ事にした
745名無し迷彩:2006/12/21(木) 23:27:09
予約はしてあるけどマガジンおいてるかが微妙だな。
明日行ってきてみて、ついでにモーゼルどうなってるのか聞いてくる。
746愚かな735を救済せしもの  ◆WBRXcNtpf. :2006/12/22(金) 00:54:30
>>735
愚か者。
法廷だったら、裁判所が判断してくれる。
どういう意図で「私の場合は適法内で、キミは違法上等」のなどどほざこうが、
その私も、君も適法内の発言であるか
違法上等であるかに振り分けれれるんだよ。
無知なくせに法律語るな。カス
747名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:54:55
M712をフルメタルで
748名無し迷彩:2006/12/22(金) 01:00:43
法律の話したきゃそれなりの板行け。
んで偉そうに書いてる本人は弁護士か何かか?それこそ法廷とやらでやれよ…
一々噛み付くなっつーの。あとフルメタルの拳銃は無理だろうな
749名無し迷彩:2006/12/22(金) 01:02:29
712まだかいな?

早く撃ちたい・・・
750名無し迷彩:2006/12/22(金) 01:23:46
ttp://www.asahi-net.or.jp/~th7k-nktn/
のインプレじゃ快調にフルオートってるな
751名無し迷彩:2006/12/22(金) 01:28:47
> 裁判所が判断してくれる
裁判官は神だとでも?彼らも人なのだ

判断してもらうのではなく、心証をもぎ取り判断『させる』のだよ
法廷は戦場だと知らないのかね、そこでは証拠が武器だ

特に証言、生の声・肉声は裁判官の心を動かす
私は適法内、キミは違法上等無制限と自分の言葉で述べる
「パワ厨」の案件なら勝敗は明白だね
752名無し迷彩:2006/12/22(金) 02:09:38
>>751
このスレ荒らしてる自覚ある?
もし続けるんなら同じ8mmスレの
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144158596/l50
で語ってくれ。
愚か過ぎ。頭が痛い。

1つ1つ解決していこう。
まず、改定された銃刀法を全く理解していない。
新たな規定以上が準空気銃となったわけだ。
ここまではいいな?

次に君のような勘違いが巻き起こす誤解釈
「新たな規制未満は合法なソフトエアガン」
などとどこにもありませーーーん。
あっはっはっは、かーば。かーば。
「規制対象に含まれていない」と「適法」は別ものデーーす。
だから、適法とする根拠はなんだ?
全くありません。
パワーと言った時点で同じ穴兄弟、ぷげら。
なんですか、「自分でそう言ったから。」話になりません。

あと君の拠り所である勝手な勘違いもな。
「パワ厨」の案件なら勝敗は規制されている威力に近づける行為に他ならないわけだが。

どうしても適法と言いたいのならば「規制対象外」ではなく、「適法」の証拠もってこい。
文句があるなら、銃刀法の条文死ぬほど読め。
754名無し迷彩:2006/12/22(金) 03:29:34
・空気が読めていない
・スレタイも読めていない
・長文がウザいことこの上ない
・キャラ作りが寒すぎる
・わざわざコテ&鳥付けんでもウザったい文体で判別できるって。
・その程度で鬼の首でも取ったように勝ち誇れるなんて幸せな人生ですねw
>>754
けっこう幸せ
756名無し迷彩:2006/12/22(金) 04:58:12
>文句があるなら、銃刀法の条文死ぬほど読め。
低脳だなぁ
銃刀法の文言は参考程度だよ、文字の羅列に過ぎないと言っても良い
訴訟は生き物だ、個々の案件態様でドラスティックに判断が異なる

よって文言を読み返すより『判例』の方が重要なのだと知りなさい
757名無し迷彩:2006/12/22(金) 05:38:35
僕はどこの信者でもアンチでもありません。しいて言えば珍しい物好き。
750の動画見たけど、M2の動作ってもっさりしてますね。これはかなり暖めた
マガジンなんでしょうかね。
自分はM712まちですが、M712もこんな動作だったら即売ります。
ボルトが小さいからもっとサイクルが早いといいんですが。
758757:2006/12/22(金) 05:57:10
連続書き込みしてすみません。
タクティクスの予約の欄が「12月下旬」から「次回(来年初め)入荷分予約」に変わってました。
これは年内発売予定の1次予約分が終了したってことだろうから、年内発売見込み十分ありですよね。
マルシンは年末は28日までの営業だからそこのあたりを目標に待てば手にいるかも。
759名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:39:07
えぇぇ〜
マガジン玉見えるの?サイアク
760名無し迷彩:2006/12/22(金) 10:01:06
巣に帰れ
761名無し迷彩:2006/12/22(金) 10:16:25
ウチのM2は結構軽快に動くよ?
セミオートだと「バンッ!バンッ!」って感じ。

フルオートにすると「ドタタタッ!」って感じで、サイクルはまあまあ早いかな?

5発以上連射すると生ガス吐き出すけど…
はぁ、論理も出来ない人間だったか。
>>735がいきなし自爆の敗北宣言かよ。

>訴訟は生き物だ、個々の案件態様でドラスティックに判断が異なる
と言っている時点で、おまえの負け確定。
それは俺が>>746で述べている。
つまり、あなたの「パワ厨発言」が適法な根拠は何もないな。
場合によって変わるんだろう?
これで「パワ厨」の案件なら勝敗は明白だね

条文を参考って何考えているんでしょう。
まぁ、判例が文字羅列よりも大事なようなんで
あなたのいう「パワ厨」の案件で「規制されている威力に近づける行為」
が「適法」の根拠となる判例あるならば、まだ論理的整合性はあるだろうがな。
763名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:30:10
こんなところで勝ち負け言われてもなあ。
764名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:32:00
おとといM2購入。
BB弾込める時に途中ひっかかりを感じつつもフォロワーを下まで押し下げてしまって
「あれ?20発入っちゃったよ?」
という喜びもつかの間。

フォロワーを一番下まで押し下げてしまったせいで、マガジンスプリングが中で絡まってしまってBB弾が上がって来なくなったのでした…orz

まだ1発も撃ってません(号泣)
765名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:38:47
マルシンのお姉さんの声が聞けるチャンスではないか!。
早く電話汁!!。
766名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:48:43
>>762
眼欄に一々何か書くお前がウザい。それって流行ってんの?
それ以前にまずスレ違いだから
767名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:56:26
M712の今まで経験したことないキックというのを早く味わいたいのお
768名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:42:59
この9月に
デブと言ったら侮辱罪、手紙にウザイと書いたら違法で賠償命令
との『判例』ができましたね

仮にあるA氏に「キミはパワ厨だな」とB氏とC氏が言いました
上記デブと発言した人やウザイと書いた人のように大した悪気はなかった
のですが、憤慨したA氏は訴え出ました

裁判官「ふむ、パワ厨とはどんな意味かね?」
B氏「適法内で最高のパワーを求めてるってことです」
C氏「法や規制云々なんて関係なく、ただ威力の強さだけを求めるやつのことです」
>>733の発言、>>734の発言から抜粋)

さて、裁判官の心証や如何に

769名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:47:30
いいから他所へ行ってやれや。
そろそろ規制報告に出すぞ。某AA荒らしみたくアク禁になってろ。
770名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:59:53
M712もM2カービンのように弾が前部から見えたら嫌だよな。
MP40はそうなりそうな激しい悪寒。
おもちゃショーで見た人は教えておくれ。
771名無し迷彩:2006/12/22(金) 14:06:50
規制報告はキミの自由だ、好きになさい

ただ会話が成立している上、マルシンは初速問題?でASGKを
脱退したり、8mmBB弾特有の法規定など他に無い特殊なパワーと法律問題が
つきまとうから、それらの情報交換は重要であり十分スレタイに沿っているのではないかね
772名無し迷彩:2006/12/22(金) 14:12:48
会話成立してないし、全部こじつけだろw
773名無し迷彩:2006/12/22(金) 14:15:17
ただ単にスルーすれば良くね?
>>770
M2はあまり興味がないんでどうでも良いか、MP40はそれじゃ嫌だなあ。
774名無し迷彩:2006/12/22(金) 14:52:58
>>773
ハドソンのグリースガンがそういう構造。
格好悪い上にゴミが入って鬱。
MP40はそうならないことを祈るが、発売はいつになるんだろうね。
775名無し迷彩:2006/12/22(金) 14:58:11
早売りのアームズマガジンにM712のフィールドストリップ画像が載ってた。
アッパーと機関部の取り出しは実銃の様に行えるけど、アッパーと機関部は
分離しないみたい。
ピストンは若干機関部に食い込んでいる程度(タニコバUSP程度)で、機関部の
形状自体はそこそこ見れる。
776名無し迷彩:2006/12/22(金) 17:11:49
もう早売り出てるの?すると今月の発売はいつもより早くなる?
777723:2006/12/22(金) 17:27:12
M2、整備したらかなり良い銃に変身したよ。
まずはじめにLD-2キャンセル。まだ遠射してない。

それからフィールドストリッピングして、レールに付いてる粘度の高いグリスをふき取り、
新しく低粘度のシリコングリスをタップリ塗ってやる。
機関部も見える部分はティッシュで余分な油をふき取って、シリコングリスを吹く。

マガジンを十分に暖めて(手で触って暖かく感じるくらい)フルオート撃ってみると、
15発撃ち切れたよ!
それからセミオートで数発空撃ちしてみたが、20発は超えていた。

やべぇよ、「ドバババババババッ!」ってフルオートするの気持ちよすぎ。
778723:2006/12/22(金) 17:33:31
それから、フル/セミセレクターが針金を引っ掛けてるだけの代物だから
M2持ってる人は少し内側に曲げて外れないようにしたほうがいいかも。
俺の、コッキングの衝撃だけで外れるんだもんよorz
779名無し迷彩:2006/12/22(金) 20:01:14
俺も早売り腕ゲット。
M712「発売中」の表示が空しい、いや、27日に出ると信じるんだ。
780名無し迷彩:2006/12/22(金) 21:26:59
>>779
ですよね。大抵の企業は28〜29日から休みですからね。
年内発売としたら27〜28日メーカー出荷と見るのが妥当でしょう。
そう信じたい…。
781名無し迷彩:2006/12/22(金) 22:06:40
問屋で年越ししそうな予感
782名無し迷彩:2006/12/22(金) 23:32:55
ガーランドも発売中の表示出てたな
まぁいつものマルシンって事か・・・
783名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:22:12
M2は買いなの?。
784名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:32:08
調子の良いM2お持ちの方、
弾速はどうですか?
ものすごいパワーはいらないけど
ターゲットペーパーも打ち抜けないみたいな書き込みあったので気になって。。。
785名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:45:30
>>784
この時期だからね
明日晴れることを祈ってくれ
786名無し迷彩:2006/12/23(土) 01:05:51
>>784
パワーの話は他所へ行ってやれや。
規制報告に出すぞ。某AA荒らしみたくアク禁になってろ。
787名無し迷彩:2006/12/23(土) 01:05:55
せめてサバゲで『使おう』って思えるのが良いな。
788名無し迷彩:2006/12/23(土) 01:21:03
>>786
書き込んだ人も、見てる人も、今はハイパワーは、より1Jに近く
しかし1J未満ってのを指してると思う。
それ以上は「違法パワー」とかに言い方を変えないと、今後もややこしくなるな。
今後は「パワーが強い銃が欲しいです」=1J以内でより強い銃と
受け止めたほうが良いのでは?
789名無し迷彩:2006/12/23(土) 01:54:06
銃そのもののパワーの話が駄目なんじゃなくて
ハイパワー自体の定義やらについてのみを議論するのは
他所でやれ、って話だろ。
790名無し迷彩:2006/12/23(土) 02:21:07
そろそろマウザーM712が店頭に並ぶ頃だな。
今頃トラックで移動中かもよ。否、店の倉庫か。
1stロットは完成した筈。
791名無し迷彩:2006/12/23(土) 02:32:56
1月に延期したんじゃないの?
792名無し迷彩:2006/12/23(土) 06:35:18
>784

測ったので書いておく。8ミリバイオ0.35グラム弾で五発平均36.78m/s。
ジュール値に換算すると0.23J。
5m先のコピー用紙は一応貫通する。
インドアで使うにはいいんじゃない?
793名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:05:16



・・・・


794名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:12:37
ついでに0.27と0.43でも測ってみた。

測定ミスして弾を入れ直すのが面倒くさいので、七発づつ入れて計測。
0.27で一発ミス。
0.27が六発平均で41.6の0.23J、0.43が七発平均で33.48の0.24J。
仮に0.43で45m/s出たとしても、それでようやくASGKの自主規制値0.4Jを
少し上回るくらい。すでにASGKを脱退してるけど。
795名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:18:35
別荘から帰ってきたばっかの浦島太郎か?
ASGKの自主規制値0.4Jって何十年前のことだよ

今のASGK組、○イ電動やW○の銃だってたいてい0.4Jは超えてるけど
796名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:28:11
今の業界自主規制6oBBは0.8Jくらいじゃないの
マルシンは1.6J改正法上限?のため1.4Jまでは発売するとか
なんとかで0.8J上限のASGKを脱退したとかだろ?

M2買うようなマニアですらパワー関係の知識は素人同然なんだと
驚いた、やはり初速関係の会話はあらゆる角度から積極的にここですべきだね
797名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:38:06
競技専用という名目で0.8Jが設定されたのであり、基本は0.4Jのままだと思っていたが・・違うのか?
798名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:43:51
確認してみたけど、十八歳以上用が0.4J、競技用が0.8Jとなってるね。

ソースがWikiで申し訳ないが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%B3
「うまく働かない規制」の項のあたり。
799名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:45:08
>>797
お子ちゃまエアコキとか電動ガンBOYSあたりなら0.4Jだろうけど、マヌイも輪もKSCも基本は
「競技専用」の名の下に0.8Jバンバン作ってますよ。
でなければ、こんなの問題になるかよ。
一応8mm自主規制シールには1.4Jってなってるけど、規制問題が
M2開発の足かせになったのは間違いないだろうしね。

パワーは素直に夏場に期待するしかないとは思うけど、弄ってやればそこそこ出せそうだし。
800名無し迷彩:2006/12/23(土) 07:53:23
現行改正法の下では競技専用なんて死語だよ
具体的なジュール値が公表された今、名目なんざ意味なし

数字で決まるのみ
801名無し迷彩:2006/12/23(土) 09:45:35
ま、法定値が0.4Jに決まらなくて良かったな、てことですな。
802797:2006/12/23(土) 11:43:05
俺が言いたかったのは既出のM2マニアが素人同然の知識ってのは違うんじゃねーのか?って事だけだよ。
803797:2006/12/23(土) 11:52:19
あ、あと10才以下用は自主規制値0.135Jだった筈だ。
804名無し迷彩:2006/12/23(土) 13:10:51
M2マニアは頭はちと弱いが度胸と個性は通常の三倍だから
生きる上ではそっちのが大事では?

ソ連のなんちゃらいう数学者はこれまたなんちゃらいう
世紀の難問を解いたらしいが世捨て人状態だとさ

頭が良いもの正に考えもの
805名無し迷彩:2006/12/23(土) 21:49:30
どうでも良い、落書きはスルー。

要は新規制の下、サバゲフィールドで使えるかどうか?だろ。

>測ったので書いておく。8ミリバイオ0.35グラム弾で五発平均36.78m/s。
ジュール値に換算すると0.23J。
5m先のコピー用紙は一応貫通する。
インドアで使うにはいいんじゃない?

これってマジ?法規的に性能上コレが上限なら、商品価値ナシだな。6mmのバージョン
待つか、マルイが電動ガン(ボデーはマルシンが提供しろや)で出すか。

モデルガンでも無く、サバゲでも使えねぇガスガン。何なんだ一体orz
806名無し迷彩:2006/12/23(土) 22:01:20
作動さえすればいいお座敷シューター。

でも、漏れもそれだったりする。
807名無し迷彩:2006/12/23(土) 22:32:56
まぁ、マルシン8mmスレでサバゲ使用を語ること自体が間違いなんじゃないの?
人によっては電動のM2なんて魅力ゼロな訳だし・・・
808784:2006/12/23(土) 22:43:21
今日は冬にしては良い陽気でしたね。
レスくれた方ありがとうございました。
部屋撃ちしかいないので十分かもしれませんね。
あとパワー云々の誤解をさせてしまってすいません。
>>788ありがとう。
>>786
銃の性能に関する話を聞いただけです。
このスレの許容範囲だと思いましたんで。
809784:2006/12/23(土) 22:44:40
×部屋撃ちしかいない
○部屋撃ちしかしない
すんません。
810名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:58:11
どうでも良い、落書きはスルー。
811名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:44:40
なんか殺伐としてるなあ。パワーは語るなとか、サバゲ使用を語ること自体が間違いだとか
、妙な仕切りたがりがしゃしゃり出てカキコしにくくなってる、マルシンファンはもっと心が広いと思ってたよ。
812名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:45:36
1人だけだよ、騒いでるのは。
中の人は、まあいつもの彼なんだけどな。
813名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:46:23
↑お前の勘違い、マルシンファンをかいかぶりすぎ。
814名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:54:23
そうだな>>812は勘違い野郎だ。しかも、かわ被り過ぎw
815名無し迷彩:2006/12/24(日) 01:08:29
>>777
M2、LD-2キャンセルでどんな感じ?
5m先のプロターゲットに入るようになるかな?
エアタンク化予定なので燃費はどうでも良いんだけど・・・
せめてBB弾が散らからない程度に当ってもらいたい。
816名無し迷彩:2006/12/24(日) 01:22:11
エアタンクだからって燃費が良いにこしたことはないだろうに、変な日本語。
817名無し迷彩:2006/12/24(日) 01:33:59
うざっ。燃費度外視してもグルーピングを優先したいという意図は文脈から充分わかるとおもうがな。
818名無し迷彩:2006/12/24(日) 01:44:19
だ・か・らぁ
その意図が厨丸出しなのさ、銃はトータルバランスが重要だといいかげんに気づけ。
819名無し迷彩:2006/12/24(日) 01:45:23
やたらと荒らしたがってるのはいつものヤツか?
820名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:03:44
いちいち意見しないと気がすまないやつだな、燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ
お前のアベレージチューンじゃなくて、他はオミットしてでも、一部特化させたいという事だろよ。
それを厨かどうかはお前の裁量の範疇だが、みなが同じスペックや仕様で満足できるとは限らんだろが。
821名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:07:52
とーたるばらんすを制するものは銃を制する
822名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:09:58
ああ、それでいいよ、お前の脳内はなw。
823名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:14:44
おいそこのお前、態度がでかいな
トータルバランスを舐めるなよ
824名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:15:54
プw。ひとりでやってろw。
825名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:15:55
てかさー
燃費とグルーピングってほとんど関係無いだろ?グルーピングはチャンバーの出来次第だから、そのへんも解ってないんだろうなあ。
826名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:20:28
ごめん。さっき、のど飴と間違えてトータルバランスを舐めてた。
827名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:23:57
いいんですか?べろべろに舐められてますよとーたるばらんすさんw。
828名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:24:42
ここはチャットじゃーね。隔離ででもやれや。
829名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:25:21
>燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ
なにこれ?バカじゃねーの?燃費度外視パワー重視なら理解できるがな。
830名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:27:02
直情型短絡思考者がほざいてますよw。
831名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:28:15

820 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2006/12/24(日) 02:03:44
いちいち意見しないと気がすまないやつだな、《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
お前のアベレージチューンじゃなくて、他はオミットしてでも、一部特化させたいという事だろよ。
それを厨かどうかはお前の裁量の範疇だが、みなが同じスペックや仕様で満足できるとは限らんだろが。



            《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
832名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:28:20
>829 お前誰にあたってんだ?
>830 お前煽るなやカス。
833名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:29:40
トータルバランスを笑うものは、トータルバランスに泣く
834名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:31:54
とたーるばらんす万歳〜ぃっ!(プス
835名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:32:36
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
《燃費度外視グルーピング重視って志向なんだよ》
なんだよなぁw。
836名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:34:00
安西先生…
トータルバランスがしたいです
837名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:36:03
それはいい、さっそく、実施なさい
トータルバランスも草葉の陰から喜んでいることでじょー。
838723:2006/12/24(日) 02:44:02
>>815
うーん・・・・LD-2があったときは、「弾道が散るってレベルじゃねぇぞ!」だったけど、
キャンセルしてからはかなりまともになったかな?

なんというか、M2のLD-2は効き過ぎというか「ヘン」だった。
俺が持ってるLD-2が搭載されてる銃は黒オペ初期ロットと銀TRPとM2の三種類なんだが、
ガバ系は「散る、当たらない」って感じだったのに
M2は「飛ばない、散る、当たらない」だった。

箱出しM2は10m先くらいの地面に落ちるくらいの飛距離だったのに
LD-2をキャンセルしたらいきなり鬼ホップ。
両方とも0.34g弾+ホップ最大。
ホップ調整したらとても素直な弾道になった。

俺は弾速計はASGK簡易弾速計しか持ってないので正確なジュール値は解らないけど
パワーを比較したら
オートマグブローバック初期ロット>M2≧銀TRP>黒オペ初期ロット>アナコンダ(未改修)
かな?すべてLD-2キャンセル済み。
LD-2キャンセルは、赤ゴム外してセロハンテープをキツくグルグル巻きにして
そこをBB弾がスムーズに通り抜けるか確認してる。

ガーランドも持ってるんだが、只今マルシンへ修理に出してるので
パワー比較に入れられなかった。
839723:2006/12/24(日) 02:51:36
なんだか燃費の話になってるんで書かせてもらうが
俺のM2の燃費は大体25発くらいじゃないかな?

暖めないと撃ってる途中で「ブシャー!」って生ガス噴くんで、何発かごとに休ませて
暖めてから再開するんで参考にならないと思うけど・・・・。

>>777で言ったとおり、マガジンが暖かく感じるくらいまで暖めると
フルオートで15発撃ち切れる。
840名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:53:19
俺はコンブロとクローニー持ってるけどチューンに性能検査に重宝してる、銃について語りたいなら最低でもひとつは
数字の出る初速計は必要だとオモ。根拠のなる客観的な数字は説得力あるからなあ。まあ初速計買って出直してきな。
841名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:55:35
まあ初速計買って出直してきな。 (´ι_.` )
842名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:58:43

   「ブシャー!」

M2脳の表現

843名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:01:16
「ブシャー!」 (´ι_.` )
844名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:04:35
>>840
ここは、マルシン8mm、トイガン=おもちゃについて語る場所です
まぁその客観性と説得力ある数字の元になる初速計を大切に抱いて
渡米でもして、銃云々ほざいてくださいww
845名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:05:15
「ブシャー!」 (´ι_.` )
846名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:06:47
真面目にレポしてくれてる人がいるのに、貶すことしかできないのか・・・・。
オートマグやP210が出たときはもっといい雰囲気だったのに。
冬休みだからかな。
847名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:08:05
冬休み「ブシャー!」 (´ι_.` )
848名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:11:06
>>844
バカだなあ。
今ではおもちゃと準空気「銃」との境がほんのわずかなジュール値だから初速計は日本でこそ必要なんだよ。
849名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:11:27
こっち向きの方がいいんでね?提供w

( ´,_ゝ`)「ブシャー!」
850名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:15:28
なんだか段々>>723が可哀想になってきたぞorz

>>838
ありがとう。参考になった。
また何かあったらレポしてくれ。
851名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:17:21
アッフーン
852名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:18:06

「ドタタタブシャーーー!」

            「ブシャー!」

M2脳はマンガばっか読んで育ったんだろうね
853名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:21:13
まんが「プシャー!」(´ι_.` )
854名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:21:34
なるほどな。
855名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:25:51
>>723哀れ、でもきっとイイ奴だぞ初期ロットに特攻する勇気というかヴァカというか。
856名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:27:57
初期ロット「プシャー!」(´ι_.` )
857名無し迷彩:2006/12/24(日) 04:26:48
>箱出しM2は10m先くらいの地面に落ちるくらいの飛距離だったのに

マジ?これじゃガッカリだな・・・。
858名無し迷彩:2006/12/24(日) 04:28:12
>>856
けつの穴に正露丸打ち込むぞ
859名無し迷彩:2006/12/24(日) 05:57:40
>>858
まぁまぁ、お待ちなさい。「プシャー!」の表現でこれだけ盛り上がれるってことは、
箸が転がってもおかしい年頃だろうから相手にしてもしょうがない。
きっとガスガンが欲しくても買えないんでしょう。
おじさんは冷えによって生ガスが噴出す表現を「プシャー!」以外に思いつきませんよ。
笑う以上は何か適切な擬声語があるはずだから教えてください。
860名無し迷彩:2006/12/24(日) 06:03:15
1J内のパワーでもいいからリコイルショックもっと欲しいな
せめてモデルガン位、今のパワーソースじゃ無理だろな
861sage:2006/12/24(日) 06:06:29
擬声語「プシャー!」(´ι_.` )
そういうことで笑ってんじゃねーよ、ヴァーカ。
862名無し迷彩:2006/12/24(日) 06:09:37
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    プ・シャー [Putt Sher]
     (1901〜1997 イギリス)
863815:2006/12/24(日) 09:39:40
>>838
サンクス!とても参考になった。
とりあえず10mぐらいは飛んでくれる様になるのか。安心した。
何mでグルーピングが何mm・・・とかは細かくは気にしないんだけど、
室内での5mぐらいのプリンキングでプロターゲットに弾が入らなかったり、
届かないと撃っててちょっと悲しい。
864名無し迷彩:2006/12/24(日) 09:58:22
M2は買わないオレはM712が非常に心配だ…
865名無し迷彩:2006/12/24(日) 10:03:07
10m「しか」飛ばないのになにが安心したなんだ?もしか体に当たっても安全だからか。
866名無し迷彩:2006/12/24(日) 10:54:37
8mmであることのメリットってなに?
867名無し迷彩:2006/12/24(日) 11:02:19
ヒストリカル戦に使う必須の銃(当時物)って結構商品化してないでしょ。
だから他からの改造とか大変なんだよね。
それから考えると市販品が出るのは嬉しい。でも諸先輩方の改造品が他の電動ガン
組込んでてゲームでも高性能なのもチト羨ましかったりする。
868名無し迷彩:2006/12/24(日) 11:55:05
いきがってASGK脱退したクセにさっさと1.4Jの新作出さないのかね
アルミ缶両面貫通じゃね?片面か、、、
凹むだけのASGK銃に満足できない層が殺到するだろうに。
869名無し迷彩:2006/12/24(日) 12:03:37
詳しくないけど、8mmの特性で銃口初速が有っても(接射時にパワー有っても)
6mmに比べてパワーの持続性が無いってホント?
接射時にアルミ缶抜いても、10m先でヘロ弾じゃ、ねぇ。
870723:2006/12/24(日) 13:19:43
ちょっと待て、みんな落ち着け?
「10mしか飛ばない」っつーのはあくまで箱出しでの状態であって
LD-2キャンセルしてホップの強さをうまく調整してやれば30mくらいは真っ直ぐ飛ぶよ。

M2はインナーバレル取り出すのが簡単だからキャンセルは苦にならないと思ふ。
871名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:00:35
その10mや30mだって測ったわけじゃなく勘だろ。貴方の文章全体から漂ういい加減さから
して10mしか飛ばない件だって誰も本気にはしてないよ、ネタとして面白いから取りざたしてるだけ。

何マジレスしてんの?
872名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:04:19
↑何マジレスしてんの? (ぷ。
873:2006/12/24(日) 14:12:29
矢印が自分の名前欄指してるのに気づけばぁ。
874名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:14:06
↑見苦しい奴(ぷ。
875名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:17:30
冬休みで香ばしくなってきたな。
876名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:18:39
冬休み「ブシャー!」 (´ι_.` )
877名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:28:27

               ,,、、、、,,
             ,r "´    ``丶、
           ,r'             ` 、
             /::.            ゙,
.          ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、     i
           jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_    ,,,,、、、_    j!
        jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、`  ノト!
        ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
         |ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′  /Vソ
        fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:.   / , /
          !ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´  `ヾ;:;/ /ミ!
          {ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
            ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ  ヾミミ/
          ゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
          , イ:;;;;;ソ  ! !  ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
         /;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\

    トバンゾ・ジュウメイターシ・閣下 [Sir Tbanzor Juumeitersi]
      (1890〜1870 フランス)
878名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:40:55
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    プ・シャー [Putt Sher]
     (1901〜1997 イギリス)
879名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:56:43

         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    エルデッツ・ハズシテーヨ [Erudete Herzesieteyo]
         (1938〜1996 オランダ)
880名無し迷彩:2006/12/24(日) 15:03:12

        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

       ミセニ・ネーヨ [Naryo.M]
      (1915〜1985 ポーランド)
881名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:03:02
もう一度、あそこにコピペ荒らし報告スレを立てる必要があるな。
882名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:05:28
必要があるな。 「プシャー!」(´ι_.` )
883名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:07:22
      ,.. -::::‐:-..、_
    ,.r::::;r''"-‐  "'-、::-、
   /:::;r'        ヾ::ヽ、
  ,i:::i'              !::::l
  ,l::;!     = ー   、 l::::l
  .l i! ,r-__ヽ t- ;_-_- 、  !::」
  !;l l. '┴'ソーi' rエユ:.ヽ/i!"::!
__,..ィ:';.ヽ _ -'  ヽ`-  ,!.,;i!,r'
::::::'i;:.';'" .r'(_  _,)、` ´.;':::;!
::::::::!;::':";;:;;''"-'_-';;;;;;;;:;,::'::';!
::::::::ィ;::'r'" ̄`ヽ、/ `!;.::.'.;'::ヽ、_
::::::::::'lヾ;:`7    ` l;:;r'"::::::::::::::`
::::::::::l  r' `    ヾ':::::::::::::::::::::
:::::::::l! ィ' 、         ヽ:::::::::::::::::::
::::::::l: ´ ∧         ヽ::::::::::::::::
::::::::l   !:/:`ヽ      ノ:ヽ::::::::::

  オーマ・エガイー・ウナ [Ohma Una]
   (1834〜1912 カナダ)
884名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:10:37
すまんぬ「プシャー!」(´ι_.` )
885名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:13:16
      ,.. -::::‐:-..、_
    ,.r::::;r''"-‐  "'-、::-、
   /:::;r'        ヾ::ヽ、
  ,i:::i'              !::::l
  ,l::;!     = ー   、 l::::l
  .l i! ,r-__ヽ t- ;_-_- 、  !::」
  !;l l. '┴'ソーi' rエユ:.ヽ/i!"::!
__,..ィ:';.ヽ _ -'  ヽ`-  ,!.,;i!,r'
::::::'i;:.';'" .r'(_  _,)、` ´.;':::;!
::::::::!;::':";;:;;''"-'_-';;;;;;;;:;,::'::';!
::::::::ィ;::'r'" ̄`ヽ、/ `!;.::.'.;'::ヽ、_
::::::::::'lヾ;:`7    ` l;:;r'"::::::::::::::`
::::::::::l  r' `    ヾ':::::::::::::::::::::
:::::::::l! ィ' 、         ヽ:::::::::::::::::::
::::::::l: ´ ∧         ヽ::::::::::::::::
::::::::l   !:/:`ヽ      ノ:ヽ::::::::::

  オーマ・エガイー・ウナ [Ohma Egai Una]
   (1834〜1912 カナダ)

Egai エガイが脱字してましたので補足しますた「プシャー!」(´ι_.` )
886名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:44:20

         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
            _ー‐‐''´    /.:::\

      ナレ・アウナ [Narey Auna]
       (1947〜2005 スペイン)
887名無し迷彩:2006/12/24(日) 18:22:42
エルデッツ・ハズシテーヨに不覚にも笑ってしまった・・・
888名無し迷彩:2006/12/24(日) 18:25:50
そうか?イマイチばっかで、もうすこし、突き抜けた一品に期待
889名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:00:36
ぜんぜんつまらん。
自己満足?
890名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:01:00

          _,. -= '' ー-、_
        r '´    、    -,、
       /     ヾミ、 ヾ  ミ:::ヽ、
     /ー、  -―-、ヾ     ミ::、:::::ヽ
     r.rj'.:::: ;._、 ; ;!  ,: ヾヾ::::::::::i
     /r'.::::::::.`┴'`;   .: ヾ:::::::::::::::::l
.    i (.:::::.. :. :.   、   .::: ヾ,..=、:::::::!
   / ; ` ‐' :      ,::  :r::: ::!i::::/
    l 、__  ::. :  ..:: :.   r':::ノ /::i'
    l ゝ-- `:.  ..::::: :::.   .:: /ヾ!
    ヽ    ::. .::::::: .::::  .::' ´  /
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::: ' _,._='i
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::;-,='::':::::::::i.
        ヽ::::::::::;::- ',r::'::::::::::::::::::::::ヽ

   クゥーキ・ヨメ [Koekje Yome]
     (1895〜1954 アルゼンチン)
891名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:02:39

             ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
          /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
          l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
          }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
      、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
      /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
       ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
     ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
     i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
      / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ

     ニンキーニ・シット [Ninkini Sit]
         (1942〜 イタリア)
892名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:27:22
ネタが尽きたか・・スティーブンに
アルフレッドといったところか。。
どれも、いまひとつインパクトに
欠けるというか。。
893名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:46:18

             ,.‐'´三三二ヽ
             ,ィ彡三ソ´ ``ヾミミ\
           イ彡r'"´      ``ヾト、
           !              ゙iii!、
            l        -‐''' 'ヽ ,l/^!
            |      、 ,,,、、-‐-  ソ ,!
           ゙、 '"´ _,j! ヾミ三ニミ、 .Y
            ト、 ィ彡'゙} ヽ`""´  ; ト、、
                ヾ! ´""´j  j )^ヽ,  l リ ト、‐-、
             ヽ、  ,' 、_ソ;;; ,,  ,! /  l ト、  \ _
             / \ -‐ニ=''"  ,'/   !|::|    !  `''ー- 、、
            /   / ,ト、´二´_, イ   ,イ::::,!    !
             /    /  |/「::/ヽ    //:::/    |

     ヤパロック=ミリガンスキー 〔YapeRoche Mrigensuki〕
           1986〜 ウクライナ
894名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:59:45

         _,,,--''''''''''''''- 、,,_
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
    . !_l    /'、_ __)、    lノ
      _l  /:::  ~  l   /
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  |

ショキラット・WA・ブシャーニ中尉[First Lieutenant Shokiroto・WA・Bsherni]
         (1932〜 フランス外人部隊)
895名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:33:34

               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         ハバーグ“ヤデツカ”マルシヌワ [Hbaerg“Yadetuka”Marusinuva]
             ( 1969〜  ロシア )
896名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:41:05
荒らしはWAじゃね?w
897名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:01:23

              ,..r'/r`ー--、_
            r':::::il!i:ヾ::::::::::::::::::::ヽ-、
              !::;:-`゛` `!::::::ミ::::::::::::::ヽ
            r'      ミ:ヾ:::::::::::::::::::::::i
           l::      ミ::::::::ヾミ::ヾ::::::::!
          ム..::::::::... .  ヾ:r,r-、:::::::ヾ:::!
          ,.r.l::7:ヽ' 'ヾ゛    ' ヽ.lミ:::::::::l
          l: ツ  ヽ       ' ´ノ lir::::::l
         l ゝ ‐ ヽ       ´  ''_./´ヾ、
         ,!i'::::::::::::ヽ、       .r ./:::::::::/::::`:-.、
        ./ l:::::::::::;;;;::r'     r'´ .r':::::::::r'::;:':::::::::::::::`:::
     r:'r;/  "::'"l::...__,.::',.r'´ ,.i':::::::::;r':::::::::::::::::::::::::::::
    /l:' ヽ   .::i!    ,.i'´  ..r'i:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::ヽ..二-::::'::l.     /::::::`:´:::/:::::_;::/::;'::r'::::::::::::::::::::::::::
  ./::::::::::::::::::::::::::l  _i':´::::::::::::::::/r'´、:::::::;:::::!:::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::::::::::;:'--':::::::::::::::::::::::/::::::::::::` -;:::i::::::::::::::::::::::::::::

     エルデツキャン・セルホー・ウプシロン(Erudetukyan Zeuher Upusiron)
           (1824-1901 ギリシャの哲学者)
898名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:20:52
ボルトがブローバック仕切った所で止まることが無いですーか?。
ボルトストップないのに、残弾あるのに・・。
899名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:34:58
溜まったところでまとめて削除報告出しときますんで。
900名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:40:57
そうですね。そろそろM712も発売されますし、邪魔なAAの削除お願いします。
901名無し迷彩:2006/12/25(月) 01:37:06
邪魔なAAの削除お願いします。 「プシャー!」(´ι_.` )
902名無し迷彩:2006/12/25(月) 02:48:45
マルシンスレではよくある事。
903名無し迷彩:2006/12/25(月) 05:40:22
ま、そろそろ

                          r '"  ̄ ̄ ' ヽ、
                        r'" ,, ,,,、''' '";''   ヽ
                        ノ ,r     i      ヽ
                        l'        l      l
                       .l -ー'',,,_   L i_j,ry-、 l
                       },,-_::j,,、_,、__,,r-' ";'/,'ヽl,i
                      ,r,'-ーyj~ 、rッ',|!~ ::,;_;,;;r'};' |,l
            r^i         ヽ |`',j^ヽ、_`_jl  ,;::::::;;, /'/{
           | `',i          `r-'i   、,  ;;'',,:  ';;r-'^}--、
    r-、_,,,_    l ;;;l            ヽヽ '":ヘ、;;;;;::  ,;;';,  /`く/ \_
  rt^`'.     ̄"ー'  :;;l,             i, ,_、--r、, ::;i;; i;''/ /  / ` 、
  `'r 、,"_`ー- r ,.    L __           ヽ、- ,;j;;i ,r"/ / j'"-ー''"   ヽ,
   `ヽ、'' ` ' ヽ_ `ヽ  | ̄ヽ'ー-,       `7|~'rー'" / r'"〈,_    ヽ \
      `ヽ,_`-      |  |   j`__'rー-、,ヘ/_,l/__,/r-"-ー        l  |
          ̄"''ーt_,/  l
             l /_,  |
             `ー rl
                レ__

                      ジスレー・ヨロ [Jisureto Yoro]
                        (1822〜1884 スイス)
904名無し迷彩:2006/12/25(月) 20:03:20
M2ってマガジンにリリースバルブがついてるらしいけど
どのくらいマガジンを暖めたら漏れ出すの?
905いい大人:2006/12/25(月) 21:12:14
10mは大げさ、12、3mで下降線。ホップかけようとすると弾詰まり。
LD2解除方法具体的に知りたいねえ。ところでストックからいまいち好きになれないニスの匂いが。
906名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:06:00
>LD2解除方法具体的に知りたいねえ。

              ,..r'/r`ー--、_
            r':::::il!i:ヾ::::::::::::::::::::ヽ-、
              !::;:-`゛` `!::::::ミ::::::::::::::ヽ
            r'      ミ:ヾ:::::::::::::::::::::::i
           l::      ミ::::::::ヾミ::ヾ::::::::!
          ム..::::::::... .  ヾ:r,r-、:::::::ヾ:::!
          ,.r.l::7:ヽ' 'ヾ゛    ' ヽ.lミ:::::::::l
          l: ツ  ヽ       ' ´ノ lir::::::l
         l ゝ ‐ ヽ       ´  ''_./´ヾ、
         ,!i'::::::::::::ヽ、       .r ./:::::::::/::::`:-.、
        ./ l:::::::::::;;;;::r'     r'´ .r':::::::::r'::;:':::::::::::::::`:::
     r:'r;/  "::'"l::...__,.::',.r'´ ,.i':::::::::;r':::::::::::::::::::::::::::::
    /l:' ヽ   .::i!    ,.i'´  ..r'i:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::ヽ..二-::::'::l.     /::::::`:´:::/:::::_;::/::;'::r'::::::::::::::::::::::::::
  ./::::::::::::::::::::::::::l  _i':´::::::::::::::::/r'´、:::::::;:::::!:::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::::::::::;:'--':::::::::::::::::::::::/::::::::::::` -;:::i::::::::::::::::::::::::::::

     エルデツキャン・セルホー・ウプシロン(Erudetukyan Zeuher Upusiron)
           (1824-1901 ギリシャの哲学者)
907名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:40:39
>>905
LD2解除法

(1)分解してインナーバレルを引っこ抜く
(2)バレルの中央に位置する赤いゴム(ホップ用ゴム)を表裏ひっくり返す
(3)組み立てる

こんだけ。
908名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:53:08


  /            ヽ
 .'                 '、
                 ',
                  l
          ,r===ュ、. ,r;zュ、
   /ニ`ヽ    ''-=エユヾ' {ィラ,!リ
 ..', !l ノ 〉     ー '   l '' !
  'ヾ 〜          /´_. } .l
   ヽ`ゝ '       / ` '´i ,'
     \      /,.ィニニ'l: !
       \     / `‐ ̄´'./
       \       /
 \      \`ー‐--ァfヽ


  カミコ ウリン [神子 有林]
   (1576〜1634 日本 )
909名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:33:21
室内 気温28度 距離8m バイオ0.35g 
単発10発x3セット 最小で8cmの円内に着弾 最大で12cmの円内に着弾。
フルオート10発x3セット 3セットとも5〜7発でボルト閉鎖。
一度では10発打ち切れず。7〜8発ぐらいは15cmの円内に納まるが、
残りの2〜3発はA4の紙内にも納まらず。
屋外で距離を試したら、40m以上飛んだのでビックリだが、行き先は風任せ。


910名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:35:58
マルシンスレの荒らしはWAです。
911名無し迷彩:2006/12/25(月) 23:36:49
マルイの電動ガン砲搭載の戦車の方が性能が上だな
912名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:54:26
今年一番買って損した銃。ガランドはすごくよかったのに、なんなのこのチャチなおもちゃは・・。
このスレで褒めてる人はマルシン関係者としか思われん”!!。
913名無し迷彩:2006/12/26(火) 02:29:22
>>909
LD-2キャンセルしてるの?
914名無し迷彩:2006/12/26(火) 03:26:59
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    エルデッツ・ハズシテーヨ [Erudete Herzesieteyo]
         (1938〜1996 オランダ)
915名無し迷彩:2006/12/26(火) 05:35:27
>>912
ブローバックしてしかもフルオートできて、プラスチックパーツ殆ど使ってなくて
ちゃんとウォルナット材でストック作ってあって、
それでいて値段を実売3万円台で販売してくれてるのに「チャチなおもちゃ」と?

マルイの電動買ってればいいじゃん。
916名無し迷彩:2006/12/26(火) 08:59:34
マルシンもしかして協会からのいびり、or警察からのいびりで
今後0.4Jに設定したのかもな。
ガーランドもモーゼルもみーんな
917名無し迷彩:2006/12/26(火) 09:08:38
モーゼルは普通につくってぇ〜。遅いか・・。
918名無し迷彩:2006/12/26(火) 09:37:36
>>915
ハドソンみたしにモデルガンで出せばよかったのに
919名無し迷彩:2006/12/26(火) 10:36:17
>>915
プラスティックの弾がでることが「チャチなおもちゃ」以外なにものでもない。
920名無し迷彩:2006/12/26(火) 11:28:56
威力なくてもいいから、作動と『撃ち応え重視』のブローバックガンがいい。
921名無し迷彩:2006/12/26(火) 11:29:11
あんまりヘロヘロになるなら、もう玉飛ばなくていいやぁ
ガスのパワーを全部ブローバックに費やして
ボルトがガツガツ動いてくれた方が俺的にはいいな
922名無し迷彩:2006/12/26(火) 13:04:56
買った状態がチャチな玩具なら
自分でなんとかすれば良いのにねぇ・・・

ってかMAXI以外のマルシン製トイガンで
威力の話してる時点で間違ってると思うがね
俺は全く不満に思わない
普通に分解して、普通に整備し直せば普通に動く
これがマルシンなんだよ
923名無し迷彩:2006/12/26(火) 13:13:02

ツマラン独善

マルシンに対する想いは『人それぞれ』
924名無し迷彩:2006/12/26(火) 13:46:56
冬ですね
925名無し迷彩:2006/12/26(火) 14:45:38

《これがマルシンなのだよ》
926名無し迷彩:2006/12/26(火) 15:22:09
8mm仕様のG26のガスブローバックを売れば大もうけできるんじゃね?
なんとかならね?>マルシン
927名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:14:44
私達はマルシン工業販売促進部です。「M2カービン」買って下さい。
928名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:25:35
来月に1.4J版が出るってホント?
もしデマなら今の0.4J版買うかと思ってる。
完全な室内用と割り切るならそれでもいいかと思う。
窓に当たっても大丈夫だろうし
929名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:57:03
>>928
来月は新システム「※maxi8」搭載のウォールナット仕様のモーゼルKar98kが出ます。

※8mmBB弾の圧倒的な迫力を存分に味わえるうえに、改造されないシステムらしい

情報元
http://www.mojji.com/jp/fax/fax1890.htm
930名無し迷彩:2006/12/26(火) 17:04:54
>>929
ということは現在のタイプは改造しやすいということになるが
931名無し迷彩:2006/12/26(火) 19:15:46
>>930
だからここでも散々言われてるように、パワー落とすように改修されてるんだろ
932名無し迷彩:2006/12/26(火) 20:21:15
ちんこ臭ぁ〜ぃ!
933名無し迷彩:2006/12/26(火) 20:24:47
わぁい
934名無し迷彩:2006/12/26(火) 21:59:31
>>931
ただ、今までのマルシンからすると、パワー問題を解決したら、
古い奴でも修理に出したときにでもバージョンアップ改造してくれるかも
知れないので期待している。
935名無し迷彩:2006/12/27(水) 01:10:21
ところで規制対象品を改修に出してから帰ってくるまで、おまいらどれくらいだった?
936名無し迷彩:2006/12/27(水) 02:43:21
>>934
ただ、現在のモデルを6mm化改造防止対策の改修が容易にできるようなら
既にやってると思うんだよ。根本的な構造から変えないとダメなんだろう。
1.4J対策製品が出て来てから修理に出したら、新品が返ってくる・・というのは期待し過ぎかw
937名無し迷彩:2006/12/27(水) 03:15:33
「ウォルナットリミテッド」という事はあの真っ黒なガーランドの木ストが綺麗な色になっているのかな?
でもそのためにもう1挺買う予算はないなぁ…orz
938名無し迷彩:2006/12/27(水) 03:28:12
>>937
しかし、6丁限定って一体・・・
通常ストックのは普通に出るんだろうな?
939名無し迷彩:2006/12/27(水) 04:08:30
>>938
え!?6丁限定なの!?

仕方ないかもしれないな。今回使われるウォルナット材は
アメリカ製の質のいいやつで
アメリカではウォルナットが伐採禁止になってるから、現存する物をかき集めなきゃいけないそうだ。

M2に使われてるウォルナット材はヨーロッパ製の安い物で
色は白っぽくて良くないけど、ヨーロッパではウォルナットは伐採禁止になってないから
安く買えるみたい。
940名無し迷彩:2006/12/27(水) 04:54:01
違うだろ
卸売りの単位でダンボール6丁入りと言う意味。
941名無し迷彩:2006/12/27(水) 09:20:06
面白AAか、M2の情報マダ〜?
942名無し迷彩:2006/12/27(水) 13:43:43
M2小ネタだけど
オペハンに付いてる、手動スライドストップピンを上に引き上げておくと
フルオートの時にピンが引っ掛かりにくくなって安定する。
943名無し迷彩:2006/12/27(水) 14:03:15
>>939
別に産地が欧と米でグレードが決まるわけじゃないぞ。
どっちにしろ天然モノだし心材と周囲とか木目の傾向とかでピンキリ。
いずれにしろトイガン用で高いクラスが使えるもんじゃない、長物サイズなら少しいいものは素材で数万するから。
そんなんを軍用に使ったらスクロール模様とかのあるガランドになって不自然だけどね・・・。

だいたい、普通は高級ウォルナットと言ったらフレンチとかなんだが。
944名無し迷彩:2006/12/27(水) 15:48:29
M2のパワー0.4J説、1月にパワーアップ説 maxi81.4J説、今後について
etc.
かなり重要な事だから質問してマルシン広報部からрノて返答きた.
みんなが注目するのだけピックアップして記述

・現在のM2 0.4J説について
 現在調査中。
 ただ0.4Jではないと思われる。(0.8?)

・1月に1.4J発売説 について
 答えられない。 
 (聞いてる雰囲気では同じと思う)

・maxi8の初速について
 現在答えられない。
 このシリーズで自主規制した1.4Jにするとは決まっていなく
それ以下の初速もある。
 これは全ジャンルの銃も含める

・現状M2購入ormaxi8購入後、初速が引き上げられた場合の改修の
有償、無償について。
 大幅な改造防止策を取り入れるため3千円などの金額で簡単に改修
できるレベルでない。
  価格としてもう一丁分の金額を頂くレベルになると思われる。
  そのため実質改修依頼は不可。
  現在非常に微妙な時期のため当社として初速の変更など不安
があるならばしばらく購入は待ってもらいたい。

 突然変わる事もあるかもしれんいが
 現状マルシンとしての見解はこんな感じだって。
945名無し迷彩:2006/12/27(水) 16:25:32
> 現在非常に微妙な時期のため当社として初速の変更など不安
> があるならばしばらく購入は待ってもらいたい。

これにつきるでしょ。
メーカーとしても、上の指示に合わせて
慎重に今後の方針や方向性を模作しているところだから
どうしてもこういう答えしかかえせんだろうよ、今は。
だから、こっちとしてもハナからしばらくは見の予定だし。
それでも買うやつは買うんだろうし。

騒ぐことじゃないんだよ、そもそも。
946名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:02:43
新たな情報待つ間に,次に製作して欲しい銃を妄想してはいかがだろうか。

俺はSKSとM14希望 

あそこならやってくれる M14だめならSKSだけでも良い
947名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:26:13
PPSHが欲しいな。
948名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:07:13
>>946
M14はカートのフルオートで出して欲しいのはやまやまなんだが、マルイが
出してるのは絶対出さんだろうよ
949名無し迷彩:2006/12/27(水) 21:13:51
ならばMini14でオケ
950名無し迷彩:2006/12/27(水) 22:28:05
良く分からんが、箱出し10mへタレは2次ロットで改修されるんですか?
めんどくさい事は省略ヨロ。
951名無し迷彩:2006/12/28(木) 00:03:03
いきつけの店には29日にモーゼルM712が入荷するそうだが、
問屋から「見本ですよ」と断りが入っているそうな。
952名無し迷彩:2006/12/28(木) 00:53:55
M2雑誌の見たけど、マガジン予想以上に大穴ですね
屋外使用は考えられてなさそう
というか、それ以前にかっこ悪い
953名無し迷彩:2006/12/28(木) 01:35:28
>>950
極力面倒臭い事を省略しました

知  る  か
954名無し迷彩:2006/12/28(木) 01:42:30
■スレッドの趣旨に沿わない書き込みがあった場合は、
荒れる原因となりますので、無理に相手をせずに
以下の誘導テンプレをコピペするか、アンカー誘導をした後、
放置してください。
955名無し迷彩:2006/12/28(木) 01:46:37
↑次スレ立て中に誤爆しました。ごめんなさい。

次スレ、使ってください。
【M712】マルシン 8mmBB弾スレ16【ブローバック!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1167237697/
956名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:53:39
>>954は953に対するレスかと思ったよw
957名無し迷彩:2006/12/29(金) 23:09:52
さて、人は新スレに移ったようだし、きぼんぬかなんかでまったり埋めようか?

ウエブリー&スコットの8oマキシきぼんぬ。
エンフィールドでもいいんだけど、グリップが細いからガス容量が心配。
958名無し迷彩:2006/12/29(金) 23:26:50
8mmもあったらペイント弾にすればいいのに。
959名無し迷彩:2006/12/29(金) 23:32:15
百式短機関銃をお願いします。
ベ式でもいいです。
960名無し迷彩:2006/12/30(土) 00:35:19
んじゃベビーナンブ。
961名無し迷彩:2006/12/30(土) 10:17:28
まずブローバック南部14年式。
個人的には固定で出るP38のブローバック化とUNCLEスペシャルが出てくれれば一番だが。
962名無し迷彩:2006/12/30(土) 10:26:16
トーラス92のブローバックモデル
セイフティがフレームに付いてるのが良い
963名無し迷彩:2006/12/30(土) 13:55:48
モーゼルHscガスブロ
出たら、必ず買う。
964名無し迷彩:2006/12/30(土) 15:33:37
BLK十四年式。モーゼル出来たんだからぜひお願い。
ボルト回りの多少のデフォルメは許すから。
965名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:43:15
8mmS.A.Aは駄目なのですか?
デリと弾を共用したいのです。
966名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:52:41
>>965
タナカのがあるし、かぶるのは作らないのがマルシン。
でも、ブラックホークの出来の良さからしてSAなら結構良いのが作れそうだし
カート式8mmSAAってのは魅力ではあるよな
967名無し迷彩:2006/12/30(土) 17:54:57
ブローニングM1910、ブローバックで出してくれたら
ブラック、シルバー、HWその他全種類買う。
絶対買う。

ベビー南部でもいい。
968名無し迷彩:2006/12/30(土) 19:35:58
旧ソビエトの銃は出さないのかなマルシンは
PPSh-41あたりガスブロで欲しいな
ドラムマガジンだから思い切り撃ちまくれて楽しそう。
969名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:49:47
とりあえずオペレータHW早くして!
970名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:34:59
>>969
オペレーター&TRPのHWは、Maxi8搭載仕様に変更後の発売となります。
というのはジョークだが、なんとなくそういう流れで来ると思うんだよなあ。

MP40は設計やり直しで確実にMaxi8積んでくるだろうから、その後じゃない?
MP40出すならワルサーP38の8mmブローバックもセットで欲しい。
サイドアームが欲しいなあ。マルゼンでも良いけど。
971名無し迷彩:2006/12/30(土) 23:11:23
マルシンの社長が赤の銃を出す事はありえんな
972名無し迷彩:2006/12/31(日) 01:32:42
>>971
でも中国のは出したぞ
973名無し迷彩:2006/12/31(日) 10:01:54
MP40のMaxi8化はない
ワルサーP38の8mmブローバックもない
974名無し迷彩:2006/12/31(日) 12:14:11
↑何故分かるの?
975名無し迷彩:2006/12/31(日) 14:26:46
社員か?
976名無し迷彩:2006/12/31(日) 15:42:12
>>973
P38は固定って書いてあったね。
で、MP40はなぜ?
977名無し迷彩:2006/12/31(日) 16:40:04
>>976
P38が固定なのは知ってるけど、オートマグがブローバック化したし、
ハードルは南部より低そうだからやって欲しいんだけどねえ。
M1911のエンジンとかでやってもらえないものかねえ。

固定で行くなら0011ナポレオンソロのアンクルカスタムを作れと小一時間。
スコープ、ストックにロングバレルサイレンサーを付けてブローバックにするとショートリコイルに問題が出るけど
固定なら行けそうだし、昔のシークレットエージェンシーのノリでやって欲しいなあ。
978名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:11:59
>>977
マルゼンが図面提供まで受けてライセンス契約して作った名作があるのに
いまさら作らないと思うし、よっぽどマルゼン越えしなけりゃ俺も買わない
つか、P38ガスブロはマルゼンで決定版でしょ。
979名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:21:49
>>978
マルゼンが図面提供受けてたのってP99じゃなかったっけ?いつのまに P38も。
その割にPPK/Sはグリップがデブったとか言われてるんだが。

マルゼンも欲しいところだけど、あえて8mmBBブローバックとかマルゼンが中止した
アンクルカスタムとかに行って欲しいんだけどね。
まあ、PPK/Sは8mmでは要らないとは思うけどな。それこそマルゼンで十分だ。
マルシンならT2とかクリント1で空想銃のバリエーション実績あるし。w

まあ、ドイツの拳銃が、マルシン8mmモーゼル、タナカルガー、マルゼンP38で
ブローバックモデルソロ院だから贅沢はいいっこ無しか。
980名無し迷彩:2006/12/31(日) 19:13:20
P38は発表時に図面提供は五月蝿い位謳ってたが。
ppk/sは太古の固定スライド時代の型の使い回しだから仕方ナス。
981名無し迷彩:2006/12/31(日) 19:39:00
>>980
でも、マルゼンのPPK/Sは嫌いじゃないけどね。安い割には撃ってて面白いし。
マルゼンは、アンクルカスタムを中止していなければ俺の中では神だったんだが。
だから、マルシンP38アンクルカスタムキボンヌ。
982名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:48:05
>>980
PPK/Sもリニューアルと同時に新規金型を起こしたからリアルになったよ
新ブロ・旧ブロ・固定と手元にあるけどNewPPKはスライド形状が違う
983名無し迷彩:2007/01/01(月) 00:03:39
ニューPPKはエッジが立ってるのとスライドトップの反射防止セレーションがいいね。
旧型とは別物。
P38アンクルはショートリコイルがあるとロングバレルつけれない。
固定ガス向けかな。
984名無し迷彩:2007/01/01(月) 02:29:54
調子に乗ってデコッキングしまくるとPPK/Sのセフティレバー折れた。けど、無料で直してくれるあたり流石だぜマルゼン。
985名無し迷彩:2007/01/01(月) 03:14:04
やっぱ折れるのか。。
オクにもレバーの折れたやつがよく出てるから
なんかおかしいと思ってたよ。
これからデコックするときは注意しよっと。

って、ここマルシンのスレじゃまいか。

8mmか。
せっかくならM60LMGが欲しいな。
エアタン仕様でかまわん。
もちろん1.4Jで。
986名無し迷彩:2007/01/01(月) 07:24:22
あれ?
987名無し迷彩:2007/01/01(月) 18:56:00
もしかして…
988名無し迷彩
そろそろかしら?