1 :
音速の名無しさん :
2006/11/04(土) 17:40:35 ID:W7SG9nxg0
2 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 17:41:23 ID:W7SG9nxg0
3 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 17:42:39 ID:W7SG9nxg0
4 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 17:44:10 ID:W7SG9nxg0
Gr.Cの時代(82〜92年) WEC(82〜85年) 82年 ポルシェ4勝 ランチャ1勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ 83年 ポルシェ7勝 チャンプ=ポルシェ 84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝 チャンプ=ポルシェ 85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝 チャンプ=ロスマンズ WSPC(86〜90年) 86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン 87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー 88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー 89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス 90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス SWC(91〜92年) 91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝 チャンプ=ジャガー 92年 トヨタ1勝 プジョー5勝 チャンプ=プジョー
5 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 17:44:58 ID:W7SG9nxg0
JSPC+富士LD+WSPC 82年 ポルシェ1勝 83年 ポルシェ6勝 84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝 85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝 86年 ポルシェ6勝 87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝 88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝 89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝 90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝 91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝 92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝 93年 日産1勝
6 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 17:45:59 ID:W7SG9nxg0
83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト 84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂 富士LD トラスト 85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ 86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ 87年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ 88年 JSPC M=ポルシェ D=岡田 富士LD フロムA 89年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD オムロン 90年 JSPC M=日産 D=長谷見 富士LD ニスモ 91年 JSPC M=日産 D=星野 日本LD ニスモ 92年 JSPC (C1)M=日産 D=星野 (C) M=トヨタ D=リース
7 :
訂正です :2006/11/04(土) 17:50:36 ID:W7SG9nxg0
>>4 訂正
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
8 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 20:29:19 ID:8aB6lDYA0
乙です。 今日ヒマだったから94年のルマン見てたんだがマッチの962のテールがなんかキモイ・・・なんだ?この形。
9 :
音速の名無しさん :2006/11/05(日) 01:50:36 ID:TytldLVj0
それ確か962GTI-RLをベースに94年規定ロングテールに改造した奴じゃ。
10 :
音速の名無しさん :2006/11/05(日) 16:46:03 ID:4eQRawhA0
ちょっと聞きたいんだけど 千葉ちゃんが持ってるポルシェ962に「PDK」って書いてあるけど 本当にPDKつんでるの?ちゃんと動くの??
あれは'88ワークスレプリカカラーに塗ってあるけど 中身は元々千葉ちゃんがJSPCで使ってあった車のはずだし 実際に付いてるミッションはおそらく普通のポルシェシンクロだろう。 あと、アレは一応中身は入ってて整備すれば走行出来る状態のはず。 昔スタンレイ・ディケンズが吹っ飛ばしたのを起こしたやつは962c.comの記述に基づけば 現況フロムエーカラーになっているようだし。
レーシングオンに載ってる真っ黒ボディのR89Cに萌え・・・
R89Cが初めて写真で出た真っ黒のやつ、フライデーかなんかで見た時萌えた
14 :
音速の名無しさん :2006/11/06(月) 23:51:34 ID:8z1uYviq0
チャンプ=ロスマンズ て
15 :
音速の名無しさん :2006/11/06(月) 23:53:34 ID:HamFHPHr0
またまた海外にcカー流出。千葉ちゃんの767か?
767系だとすればマツスピが自分のを手放すとは思えないし スターフィールドかリッキー千葉のそれだと思うのが自然だろうな。 まさかハリボテ787Bに改造されたやつをレストアする剛の者もおらんだろうしw
767って個人でレストアしてる人いなかったっけ?
それ確か757の元静マツ車。
みんなマツダと千葉ちゃんの話好きだな・・・
>>1 乙です。
全然、話しの流れに関係ないけど某F1チーム代表もCカーに乗るように
なってから運転が上手になったって昔、聞いたな。
21 :
音速の名無しさん :2006/11/07(火) 22:19:17 ID:VVBczEwL0
みんなと言っても2、3人なきガス その他も含めて5、6人な希ガス このスレの住人て…_| ̄|○
だってカテゴリー無いんだもの
密かにC2ぐらい乗ったことのありそうな人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 :
音速の名無しさん :2006/11/07(火) 23:07:36 ID:uKzhtPFD0
737Cならあるとこ知ってる 某ヒストリック外車屋さんから仕入れたらしい
ああ、消息がわかんないのは乗ってた本人だけってアレですねw
儲かってるんならポルシェ買って参戦汁
28 :
962C :2006/11/10(金) 14:31:15 ID:Qi9Jvind0
日産が962Cを買って研究していたとは知らなかった。P本社から直に購入 した訳は無いだろうし、調べた後は廃棄?誰かその辺の経緯をご存知の方いま せんか?
持ってるチームで関係深いところから借りてきたとか 放出された車両を中古購入したとかいう線はあるかもね。 いつ頃の話かが分かんない(もしかしてレーシンゴンの連載記事の今月分の話?)けど 88年以降ならトラストが962GTI導入に際して最初の962Cを手放してそうだし (少なくともGr.C特集の時にトラストのガレージには無かったよな<初代日石962C)、 もうちょっと後ならノバのフロムエーカラーの車両を借りてくるなんてこともできそう。
クラッシュしておしゃかになったアドバンとかトラストとかなら
それなら戸谷さんが撃墜マーク描けるほど沢山こさえてるはずだ。
戸谷さんはそんなにクラッシュしてないよ。そんなに速くはなかったけど。 撃墜と言えるのは引退を決めたRLRの時だけジャマイカ。
あ、RLRにする前に乗ってたやつは別に潰したわけじゃないのねw プレストン・ヘンから第一期フロムエーが買ったやつとごっちゃになってた。
P35系のうちエレクトラモーティヴが作った方の車両だな。 一応翌年のIMSAを視野に入れていたはず。
P35はNPTI製で1台目と2台目がアルミモノコックで、3台目がカーボンモノコック。 トリコロールに塗られてテストまでしてたたが、結局実戦参加なくオクラ入り。 現在3台とも座間にあったと思う。 NP35は追浜製で1台だけ。MINE500kmが最初で最後の実戦。 ニスモフェスでは動く。
>>36 しかも23番が開いていた為、NP35に23番つけていたな
>>34 これってやっぱりNAなの?
終わりごろのIMSAとかってなんか面白そうなマシンがまだ隠れてそうだね・・・
>>38 日産VRT35(3.5gX12NA)の先行開発車
列伝更新中
なんか解らんけど、ボディシェイプが別物に見えるな・・・
用済みになったC2マシンとかをロードコンバートしたのかもしれないし 日本でもあった「962C風の何か」みたく勢いで作ったシロモノかもしれないし。 まあ例えばジムカーナD車にナンバー付けたら 素人さんは何か凄いレーシングカーだと思うさ。
>>43 C2のなんかだろうね
検索するのメンドクサ
Dクラスのイカレっぷりは、素人じゃなくても素直にスゴイと言うんじゃないかなあ
1300のバイクのエンジンを積んだフォーミュラーカーとか どこから入手したかTRD謹製GT用3S-G搭載マシンとか 馬鹿みたいに軽いオープン軽自動車とか、、
ローラっぽくない?
なんにせよカッコ悪いな・・・
49 :
音速の名無しさん :2006/11/15(水) 23:03:47 ID:EoV/uTDsO
トヨタの89C-Vにナンバー付けて乗りたいな。
そういやゼーカーのシャシーに市販車エンジン載っけたやつが 300万円代とか、ポルシェ935(ルマン出場車)なんかがナンバー 付きで売られてるのをフツーの中古車雑誌で観たことがある・・・
>>48 94年のルマンでは「ローランドのために」ってクロスノフやアーバインが気合入れたの知らないか?
最終LAPでアーバインが2位浮上。屋根にはラッツェンバーガーの名前も入っていた。
その後CARTでクロスノフも死んじゃったなあ…
ラッツェンの初来日は88年WECだったと思う。 翌年サードのレギュラーに。サードが自製マシン諦めてトヨタ製マシンに変えた時期だから大正解。 その後バブルでF3000のシートが増えたのもラッキーだったな。 でも93年、シムテックからオファーが来たとき、サードもステラも「そんなポンコツ乗らないほうがいい」と言われたが、それでもF1ドライバーの誘惑に勝てず契約。 それがほんとに「命とり」になっちゃうとは…。
>>51 ちなみに鈴鹿1000kmの時もサードのマシンにはラッツェンの名前が記されていた。
54 :
48 :2006/11/15(水) 23:46:32 ID:uaCJ4r4+0
>>51 スンマセン、GT4やプロジェクトXのマツダの特集がきっかけでグループC
に興味を持った17の高2ですが、まったくの無知でしたorz
C-Vシリーズに乗ったドライバーでは、小河も・・・(ry
>>54 90年のル・マンでは90C-Vのアグリもやばかったしな。
しかしC-V乗ったヤツの不運は今まで気付かなかった。
ドライバーの死ってのは、他のドライバーを奮い立たせるんだろうね。 92ルマンでは、小川等の死を乗り越え、2位表彰台。 94ルマンでは、ラッツェンの代わりにアーバインが奮闘し優勝間近の2位表彰台。 ラッツェンの死がほとんど忘れ去られているのが悲しいね・・・
てかニワカが「セナさま死んじゃった〜」って言ってた時、ほんとのレースヲタは日本に5年もいたラッツェンの死のほうがずっとショックだったもんなあ
ボブウォレック…
59 :
音速の名無しさん :2006/11/16(木) 00:39:20 ID:2abD1cOJO
92ルマンで関谷が2位だったけど、小河さんが生きてたら、小河さんは何号車に乗ってたんだろ?
右京が代役だった
小河さんが生きていたら、SWC存続への働き掛けをしていたかもな>トヨタ そういや、SGTの最終戦で関谷さんが「正義は勝つ」的なコメントをしていたが、 天国の小河さんやラッツエンが聞いたら、どう思うだろうか・・・・
>>58 気になってググった。5年も前の出来事知らんかった。orz
さっきまでIMSA-GTP 89年マイアミ戦のビデオ見ていて
やはりスゲーなこのオッサンなんて思っていた矢先だったので
ショックだよ。
近所の酒屋でミラー買って思い出に耽るか。
あの時期のヨタには何かが憑いていた・・・・_| ̄|○
トヨタとグループCはなんか相性悪かったね。 86年WEC予選、ランクトップで迎えた87年最終戦、89年ルマン予選、ランクトップで迎えた89年最終戦…。 結局たいした結果を掴むことなく終了だった。日産に先こされ
91年最終戦菅生もおまけのジャガーがいなけりゃタイトル取れたしなあ
>>65 同ポイントとなり優勝数で星野が関谷押さえてチャンピオンとなる。
メイクスは1点差で日産となる。
まあジャガーが微妙な影響与えたのは確か。
まあ、小河の事故はレーシングアクシデントだからしょうがない。 むしろAGSが事故以来グダグダになったのが悲惨といえば悲惨。
93年だか94年だかの全日本F3000チャンピオンじゃなかったっけ<AGS
>>68 94年のランク2位(3勝)が最高。ちなみにチャンピオンはアピチェラだった。
70 :
音速の名無しさん :2006/11/17(金) 04:29:33 ID:7nnUoS0DO
小河さんのクラッシュの時の中継見てたんだが、解説が長谷見だっけ? 「ヤバイですね」的な事を言ってた記憶が。
和田さんもあの事故以来グタグタになったな。中谷も。 長谷見さんはあの事故後も普通にやってた。
長谷見はCカーで離陸してるからじゃね?
昨日 大森でR91CPをみてきた。 やっぱかっこいい!!!!!!!
和田さんは離陸もさることながら空中爆発って印象が強いな
和田、中谷は後遺症残ったが、長谷見さんはなにもなかったように現役続けた
まあ、AGSは元々現場よりマネージメント向けな人だったんだろう
貴族なんて権謀術数で生きてるような稼業だしなw
>>73 現在の展示車はR91CPなんでつか?行かねば。。。
そうだす。CPがあります。
どっちかっつうとCPよりCKのほうが好きなんだよなあ
CPよりCKのヘッドライトデザインのほうがカコイイよねー。
最終型フロムエーカーのですか?<ヘッドライトデザイン
>>49 ナンバー付けるなら88C-Vの方が格好良いと思いますね。
C-Vはモデファイされる度に、無駄なラインが削られて普通のレーシング
カーになっていったような気がします。
88C-Xが一番かっこよかったのは、ホテルで発表された時
87 :
音速の名無しさん :2006/11/23(木) 00:28:13 ID:ywixAqDk0
ジョージ・フーシェは自身が重量ハンデ
長年の疑問。 ジャガーXJR−9とXJR−12の違いって何?見た目は同じに見える・・・ XJR−11みたく分かりやすくない。
XJR-12は90年ル・マン用に特別に誂えられた車。 XJR-9同様、NAのV12を搭載。 90年WSPCでTWRジャガーはV6ターボで参戦していたけど ル・マンについては実績のあるV12で出場したかった為 XJR-9を改造(モノコック新造車もあったかも)して XJR-12が出来たわけ。 外観の大きな違いは雨が入るルーフ上のエアインティークが ボディーサイドに移ったり(後期XJR-9でも見られる) フロントラジエター排出口が変わってたりするくらいかな。 記憶を辿って書いているので間違っている所があれば どなたか訂正お願いします。
XJR−6→XJR−8→XJR−9→XJR−12 ↓ XJR−10(IMSA用ターボ) XJR−11(WSPC用ターボ) ※XJR−5、XJR−7はIMSA用(TWRじゃなくグループ44製)
むしろそれよりもXJR14以降の所在を知りたいよな。 XJR17とか本当に現存するんだろーか
92 :
89 :2006/11/23(木) 14:08:15 ID:Kq8D/d7G0
自分で訂正 90年ル・マン用→90年にデイトナやル・マンなどの長距離レース用
そろそろXJR-18が見たいな
つ R390 XJR19=YGKテストカー A24=SA06
95 :
93 :2006/11/24(金) 17:58:25 ID:k6+ONI920
ジャガーって書いてなきゃヤダw シルクカットカラーだったりするとご飯3杯はいけるぞ バトライトカラーだと5杯(ry
もちついてシャーシナンバーをみてごらん。一枚剥がすと君の大好きなジャグヮーの名が見えるはずだ。 ついでにスーパーアグソのファクトリーの壁に穴を空けて御覧なさい。XJR-17やローバービテス繋がりでTMSの中の人も見えるはずだ。
>>96 >ローバービテス繋がりでTMSの中の人も
ワラタ
初期のJTCも、いまのスーパー耐久みたく
いろんなクルマが走ってておもしろかったよなあ
>>95 サンテックカラーじゃダメか?
駄目だな。 初代SILKCUTカラーだけだ。
103 :
95 :2006/11/25(土) 13:49:25 ID:LaLX/OEo0
お前らみんな素敵w もう100杯ぐらいいけるぞ
先生! 初期XJR-6のブリティッシュグリーン一色(メインスポンサー無し)は駄目でしょうか?
ああ、ベントレーがパクったアレな!!
ちなみに、シルクカットカラーだったら 黄色い帯がウネウネしてるのがいいな。 俺は87年のXJR9LMがいちばん好きだ。 ヘッドライトが大きくてタイヤスパッツ外したやつ。
間違えた87年はXJR8LMだったか
108 :
100 :2006/11/25(土) 16:42:37 ID:JzfiLafp0
口直しに、若き日のぺヤング先生まろやかにクラス優勝。 かと思いきや、まろやかに失格かまされたXJ220のユニパートカラーを思い出し、ぺヤング3杯。
>>108 それはGTクラスじゃないかw
グループ44って、スポンサーカラーになったことはないんだっけ?
110 :
100 :2006/11/25(土) 17:52:49 ID:JzfiLafp0
>>109 スレちがいになりますかね?
XJ220はこの後チェンバレンが走らせていたような気がしますが、カラーリングも思い出せない。
グループ44はXJ-Sを走らせてる頃からあのカラーだった気がする。
>>110 いやいや、スレ違いと言いたいわけじゃないんで気になさらず。
そうか、グループ44はでっかいスポンサーがついたことなかったんか・・・
チェンバレンと聞くと、GTではどっちかというとロータスが思い浮かぶな。
エスプリとかエリーゼとか。
>>111 TWRジャガーもスポンサーなしのブリティッシュグリーンが一番だった
くぐもったターボ車の排気音の中に一際、冴えるV12のジャガーサウンド。 虫歯が浮いても最高だった。もう一回、生で聴きたいな。
遅レスだが、 >41 これ確か、どっかの個人(ていってもカスタムカーのプロらしい)が造った まったくのワンオフ。 オールドタイマーに以前載ってた。 MOBIだかBOONだかにも出たことあったような。
列伝更新です
>>113 市販車のV12ジャガーをお買い上げすればもれなく毎日聞けるw
新車は無いが気合で探そう
つ 中古のXJR-15 5000マソぐらいで買えるらしい。
118 :
音速の名無しさん :2006/11/27(月) 22:05:25 ID:jwShjh890
>>41 久々覗いたので同じく遅レススマンが、それってトムス83Cじゃね?
少なくともガワはそのまんまに見える。
当時リバーサイド6時間かなんかでアメリカに渡ったけど、それが
現地に残されてカスタムのベースになった可能性はあるんだろか。
…ぐ、久々でsageチェックまで外れてたorz
名レース100選のコラム読んでたらクレーマーの兄さん亡くなっていたんですね。合掌。 本当かどうか知らんけどヨー・ガルドナーのクラッシュはマーシャルがコースを横切ろうとしたのが原因とか、 928のV8を使おうとした時のポルシェの対応の話なんて初めて知りました。 クレーマーの影の歴史を見て寂しく感じた。 ヨーストは今もバリバリ活躍してるけどブルンは今もレースしてるのかな?
>>120 確かポルシェじゃない他のGTカーで走ってたはず<ヴァルター・ブルン
あと世界有数の956/962ファミリーのコレクターとしても有名
<自チームの車両のほかトラスト956初号機、GTI仕様に改修前の956-106等
結構貴重な個体も所有
122 :
120 :2006/11/29(水) 02:27:09 ID:OOor71f00
訂正 クレーマー→クレマー ヨースト→イェスト
123 :
120 :2006/11/29(水) 02:53:58 ID:OOor71f00
連カキすまぬ
>>121 早速情報サンクス
悪夢のようなルマン最終ラップでストップ、パレハorzな個体も持ってるのかな?
しかし例のベロフの事故やカナダで炎上したり、ブルンもいろいろ影がありますね。
>>123 最終ラップっていうより、約15分前だったはず
ところでバーンシュパンって今何してるのかな?
♪シュパーンシュパシュパシュパーン ルマンを守るー♪ ♪耐久レース隊ー、バーンシュパーン、チームシュパーン♪
>>125 しかしまあ、ブルンってカラーリングのバリエーションが無数にあるね。
それにしても良いホームページだ。早速「りきもり」の壁紙いただきました。超カコイイ・・・
>>129 91年のブルンオリジナルシャシーのC91だべ。
ブルンやコンラッドがオリジナルシャーシも拵えられるプライベーターとは当時もちょっと驚きだったよな。
もしヨーストがオリジナルシャシー作ってたらメチャ速そうだな。
>>132 928の5リッターV8ターボなんか積んでくれたら最高だなそれ
>>129 これって、ランボルギーニのF1エンジン積んでたやつですか?
>>131 最初はネオテックのV12積む予定だったんだよね。962に載せて実走テストまでしたんだけど。
ブルンのサイトには写真載ってないね。
それにターボとか積めるようにサイドが空洞でフロントラジエーターという微妙な外しっぷりが萌える。
やっぱアメリカとかに販売しないとブルン規模だと採算とれんのだろうね。
あと、ストレスマウント非対応のエンジンでも積めるように
(ネオテックがそうなのと、あと
>>136 のような理由で汎用性を考慮したらしい)
モノコック後端がクワガタ状に後ろまで伸びてる構造だったらしい。
>>135 詳しいことは知らんが似てるだけで別物じゃないか?
本家ブルンC91が8月デビューに対しゲプハートC91は5月のIMSAですでに走ってるし。
よーく見るとノーズ形状とかコクピットまわりとか結構違うように見えるんだが。
ま、あくまでも個人的な意見だから分かんないよ。
ブルンがアメリカ向けにエンジン載せ換えも意識したマシンだから関係あるのかもね。
ブルン自身でモノコックの設計ができるとは思えないから、 どっかに外注したんだろう。 で、ブルンとゲプハートの依頼を受けて設計したのが 同じところだった、とかじゃないか?
>>139 俺もそう思ったけど「日本の名レース100選」にはブルン・テクニクスでデザインして
ブルン自身のワークショップで組み立てられたって書いてあるんだよね。
やっぱ関係ないんじゃないかな?
なんにせよ末期のグループCカーってTS010は別としてみんなXJR−14みたいな形してるよね。
それはそーと
>>135 の画像が時速350km/hの半ドアである点について。
>>141 あれは足らないダウンフォースをドアで稼いでいるんだよw
143 :
音速の名無しさん :2006/12/03(日) 18:24:39 ID:ApYF1DFhO
VRT35の甲高いエンジン音カッコヨスwww
>>140 つ【ユーロブルンF1プロジェクト】
ちなみに962BM系はクレマーと同じくトンプソンに外注されてるようだ。
ジョン・トンプソンがデザインしたボディってあんまイケてないよね。 クレマーのスパッツ付き962とか大嫌い。 ま、この辺は個人の好みの問題ですな。スマン。
>>145 コンラッドのマシンもトンプソン製みたいね。キャビン部意外は古臭い形してる。
レースの度にヨハンソンのコメントが「どうしようもないアンダーステア」しかないのがワロス。
末期の962はどれも手が入れられて不細工になっちゃったね。 唯一許せるのがヨーストぐらいかな。 でもダウアー962GTは別格の格好良さwww
ダウアーは最早魔改造レベルだから
1992年シーズンには、カテ1のマシンがトヨタ、日産、マツダ、メルセデス、ジャガー、プジョー、アストンマーチン、ポルシェ、アルファロメオ、スパイス、 BRM、ローラ、マーチ、クラージュ、コンラッド、ブルンが出揃って大盛況になる、 …と89年ころは妄想しておりますた。
>>149 後半部分は、既に無理があったような・・・・
でもBRMが本当に出てきたときは驚いたなあ。 絶対計画だけでお流れになる雰囲気がプンプンしてたのに。 変なクルマだったなあ…
>>146 まーそりゃV12載ってて規定重量にまとめるんだから難しいw<どうしようもないアンダーステア
>>147 個人的にはむしろ962GTI。
そういえばGTIエンジニアリングとかリチャードロイドレーシングは 今何してるんだろう?
>>153 名前変わってスポーツプロトだかGTだかをまだやってたはず。
それよか本業はゴルフのチューニング屋(ゴルフGTIを得意とするのが名前の由来)
だった記憶がある。
>>151 BRMのエンジンって、大昔のウエスレークV12がベースじゃなかったっけ?
ダン・ガーニーがイーグルF1で優勝した時(67年)の。
アラードJ2X-Cはダメですか?
ブルン先生、RX-3まで走らせていたとは知らんかったな。
グループC発足以前のシルエットフォーミュラとか調べると結構おもしろいよね。 クレマーとかブルンとかのグループCで聞きなれたチームがいたりしてさ。
>>159 これが噂のグループCライトに参戦するはずだったマシン?
XJR-18見つけました 変わり果てた姿の上ニスモフェスタでorz
↑ごめん、よくわかんないんだけど・・・R390ってこと?
XJR-15の様な…
XJR-10、11→トニーサウスゲートデザインのターボ XJR-12 →おなじくX12搭載のルマン・デイトナ用 XJR-14 →ロス・ブラウンデザインのカテゴリ−1 XJR-15 →トニーデザインのロードカー XJR-16 ?なんだっけ? XJR-17 →グループCライト?
XJR-16はIMSA仕様だね。 XJR-17はたしかお金持ちレーサーのためのエンジン載せ替えマシンじゃなかったっけ?
XJR-16はXJR-10の改良版、これをさらに改良したのがXJR-17。
ついでにXJR-17はIMSA-GTPライトとFIAカップ用の用のマシン。
>>159 ではHB積んでる事になってるけど実際はJRV6をNA化したエンジンだ罠
16ってターボですか?
ルート16ターボ?
実質XJR-14のマツダMXR-01が92年ル・マンでトヨタ・プジョーに勝てなかったけど、 XJR-14が参戦しててもあの年の結果は同じだったんだろうか?
TWRをなめてはいけない とゆーよりただクルマが同じだけでチーム力は比べものにならないと思うな。 でもたしかにXJR-14と92年型905Bならいい勝負してたかもね。
>>166 ベースがXJR-14だとすると載せ替えればほぼ同じになるわけか。
意外とDFZとかジャッド(ただしマツダに渡ったV10じゃなくV8のほう)とか積んでも
フットワークの軽さで結構いい感じに速かった可能性はあるな。
IMSAではストリートコースで足回り壊れまくったとしても。
>>177 いや、だからXJR-17の元はXJR-9/10でXJR-14じゃないんだけど・・・
173 :
172 :2006/12/07(木) 08:03:04 ID:0+emnGtH0
東海大学でしゃぶり尽くされたのはXJR-15だっけか・・・
>>169 まずXJR-14は燃費がいい。カテ1の範囲に収まるほど。
この点で長距離のルマンでは(X10の)プジョーやトヨタに対して大きなアドバンテージがあったはず。
訂正 誤:カテ1の範囲に収まるほど 正:カテ2の燃費規定の範囲に収まるほど
JSPCで燃料規制有りで勝っちゃったからな
あの時はボルボ240T以来の水爆級なインパクトだったなあ 国産勢ボロカスで呆れるほどの速さ
>>179 おれあのレース行ったんだけど、菅生ならポールは当然だと思ってた。
問題は燃費はどうか?最後までもつか?だったな。
で、燃費は問題なく、二台中一台は問題なく800q走りきっちゃったもんな。
翌年もXJR-14がJSPC出るならトヨタはTS010、日産はNP35出さない限り勝負にならんと思った。
>>175 イーグルカコヨス
何げにゲプハルトまであるのな
>>180 クルマよりも中の人もといボゼールが何とも懐かしいと言うか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。 | そうだねウチはもとよりルマンで好成績を挙げることしか前提になかったから。 | まあ僕がクラッシュしたのとNo.5のデフロスターが壊れたのが問題だったね。 \_____ ___________ ∨ ∧_∧ D ( ・∀・)○ ___ ( )D……/◎\
イーグルマークIIIは87Cをイジったものだと勘違いしてた昔の俺 よく見りゃあんな大胆な構造、アメリカ人じゃなけりゃ思いつかねえよ
>>185 俺なんか、マーチ・ニッサンと日産マーチ(乗用車ね)はエンジンが同じだと思ってた小学生のあの頃・・・
トヨタ・コロナ・マークU?
>>169 マツダMXR‐01
もう少し時間があればね。
ジャガーXJR‐14
フォードHBなんか使い物にならないし、
ジャガーに、プジョーSA10、トヨタRV10に対抗できるようなスポーツカー用
のエンジンを開発するのに必要なカネを捻出するのは無理。
まあF1での活躍加減を見る限り HBファミリーやZetecR-V8に対して プジョーがそんなに良かったとも思えないのだが。 頑丈ではあるぶんむしろ結構いけたんじゃないだろうか。
191 :
音速の名無しさん :2006/12/09(土) 01:59:48 ID:dGhAAtA70
たまには小河さんのことも思い出してやってください…。
>>187 >マークUはナンだと言うんだ
962とかの市販シャシーに独自のカウルを被せたもんだと思ってた
まあその、はっきり言ってマークIIはカッコ悪いから注目してなかったんだ・・・
どっちかというとエレクトラモーティブを応援してた
>>185 イーグルMk.3の空力やった奴は元童夢の日本人だぜ
>>194 元・童夢の人だったのかーd
なら似て見えるのも納得だな
最初に外見だけ見た時は、87Cをトムスが放出して
AARが独自にモディファイしたものだと思ってたんだ
んで、カウル外した状態を見て「なんじゃこりゃ!?」という衝撃が・・・
なんというかあのころのIMSAは、ボディ内の空気の流れに対する俺の考え方を
改めさせてくれるものが多かったんよ
>>192 90年代のトヨタには確実に何かか憑いていた・・・・
すまん 87CとマークVってそんなに似ているのか と疑問に思うのは俺だけ?
>>176 BSFC?
逆じゃねーの。
24時間回し続けることを考えるとねぇ、
V10もあまりよくないが、F1用に設計されたV8は・・・・
>>198 まあ当時は俺もラジコンのボディ・シャシー関係みたくなってると思ってたw
真面目な話マーチ86Gとマーチ86Bは中の車一緒なんだと思ってたしorz
>>201 たぶんソレダ!!!!!
ありがとう、浣腸したときみたいな爽快感だよ
というか、これ86Cベース?
>>205 88C IMSA仕様
Mk.2があまりにヘボい成績しか挙げられなかっただったんで日本から送り込まれた代物
88Cと言う名前だけど、89年に作ったそうだ。 ちなみに87C、88Cはシャシーナンバー連番だそうな。 >Mk.2があまりにヘボい成績しか挙げられなかっただったんで日本から送り込まれた代物 正確に言うと、AARトヨタがGTP参戦を決めたが,自前のマシンじゃ不安なので、日本製(88C)とAAR製(HF89、言わばMK1)の二面作戦で挑んだ。 開幕のデイトナ24時間はHF89が間に合わず88Cのみ。HF89はサイドラジエターでずいぶんMK2と印象違う。 MK2は90年デビュー。
HF89がMk1でHF90がMk2?? 印象はウリフタツなんだが… Mk3とゴッチャになってないか? 俺は 88C→Mk1相当(そんな言い方無いからね) HF89/90→Mk2(確か当時からMk2って言ってた) だと思っていたが違うの?? おれがごっちゃになっているのか??
Mk1はHF89の試作車じゃなかったっけ? 写真載ってたサイトがいつのまにか無くなっていて URL貼れなくすまん。 マーチ-BMWのGTPにより近かった外形だったと思ったよ。 HF89/90→Mk2はオッケー
ごめん勘違いしてた。 HF89→HF90→MK3だな。 88Cは89年のみ。
イーグルルマンに出て欲しかった 掘り出したルマンビデオのIMSA300ZXを見るとしみじみ思う。 日本では(Cカーでは)見捨てられた3S-GやVG30のその後の 活躍を見ると、アメ公すごいなと思う。
イーグルもそうだけどGTP-ZXTやNPT-90も出て欲しかったなー。
まあ91年の規定次第だったんだろうな<GTPカーが出走するか否か マツダはロータリーで、かつGTPだからあの重量でOKってことだったけど、 GTP規定のターボや大排気量NAが何らかGr.Cより軽くていいというルールに落ち着いてたら (実際のところどうだったかは不明)GTP規定で出たところは幾つかあっただろう。
FIAグループCの962とIMSAの962って何か違うのですか?
>>215 962C=2.6リットルDOHCツインターボ(→2.8リットル、水冷3.0リットル)
962= 3.2リットルSOHCシングルターボ
>>216 なるほど、ありがとう。「C」をつけるつけないって大事なんですね。
つーことはWSPCとIMSAの両方に出てたヨーストとかブルンはわざわざエンジン載せ換えてたのかな?
それともやっぱIMSA用の車体とか持っていたんだろーか。
218 :
音速の名無しさん :2006/12/12(火) 23:54:15 ID:xXxAOTHy0
>>214 あの時は車種ごとに規定されていた訳だから
元のカテゴリーがナンだろうと関係ないかと
マツダだってGTPクラスじゃないし
age
>>217 あとCが燃料タンク100リットル、GTPが120リットル。
CとGTPは互換性ないから当然別物。
ただ後期はGTPもDOHCやツインターボもおkになったから直接持ち込んでたかも(91年ころ)。
てかブルンはシーズン参戦してたけど、ヨーストは91年ころデイトナにスポット参戦しただけだったと思う。
ってことはCカーの仕様変更だけだったかも。
ちなみに91年からデイトナはCカーも参戦可になった。日産はGTPでなく、R90CKで参戦した。ニスモのR90CPは湾岸戦争で直線キャンセル。
翌年、Cカーだとポイントもらえない、ってことで、NPTIはR90CKをGTPに仕様変更(エンジンを3リットルに縮小、タンクを120リットルに)して参戦した。ニスモのR91CPはC仕様のまま参戦(優勝)。
>>219 当時の956/962Cのタンクは規定より多少大きく作ってあって、
そこに専用のブロック(FRP製らしい)を沈めて最終的な容量を調整してたというから
もしかしてタンク自体はGr.C仕様でも120リッター入るセルを使ってたのかも。
>>220 昔ヨーストがWSCでIMSA用タンク使ってたのが明るみに出て問題になった
>>221 ああ、そうなるとモノコック自体は共通でコクピット後ろの空間に入るけど
タンク自体は別物なんだ。
そういえば確かアンダーパネル周りの規定も違う
(昔日産が使ってたマーチ85Gがその件で揉めたことがある)から
アンダーパネルも違うかも。
それはそーとIMSA-GTPカテのまま962をWSPCやJSPCで使う場合
(ルマンに限ればジャンピエロ・モレッティのMOMOチーム辺りが実際やってた)
タンクとか重量制限とかはどうだったんだろ。
マフラーはマツダの例を見ると直管でいいみたいだけど。
IMSA−GTPでもタンクは100リットルだろ?WSPC出る場合。 最低車重も「GTPがWSPC出る時の重量」ってのがあったんじゃない? どうなんだろう? 84年からなんだよね、WECにGTPが出れるようになったの。 ルマンの台数確保のため。グループ44のジャガーが出たりして。 アメリカから呼び込むためのGTPが、86年以降マツダが抜け穴見つけて参戦するカテになってしまった。
>>215 962と962Cの外見での見分けかたは、
エンジンカウルに盛り上がったインテークのあるのが962
NACAダクトのあるのが962C、だったかと
もっとも、結局IMSAもWECも魔改造されまくりで
外見的特徴なんてすぐにアテにならなくなったわけだけどw
IMSA走っていないのにIMSA-GTPクラスの787Bがほぼ直管マフラー 対して翌年実際IMSAを走ったRX-792Pが消音に大苦労した不思議
>>225 767(Bタイプの先行開発型)は実際にデイトナ24時間を
走ったことがある罠。
まあ、多分それだけなのだがw
<マツダスピード製GTPが本当に向こうで走った例
例えばこれは予選用ウルトラソフトだ、とか 何かそういうスペック違いを容易に見極めるためかも。
回転したら綺麗。
230 :
音速の名無しさん :2006/12/14(木) 22:10:16 ID:2iLzR3X90
皆さんはポルシェ956/962のどのカラーリングが好きですか? 折れは定番のロスマンズ、キヤノン。あとは真黒のSWAPとか、国内はISEKIも善し。
231 :
音速の名無しさん :2006/12/14(木) 22:35:02 ID:OG04QY+k0
>>230 ヰセキとイエーガーマイスター
次点にタカキュー
シェル
フォルツナ
@Shiesser(ブルン) A伊太利屋 BNEWMAN&TakaQ CHYDRO Dmizuno EBLAUPUNKT
239 :
音速の名無しさん :2006/12/15(金) 00:10:55 ID:XK/RAucK0
ロスマンズはカッコいいがシュパンのロスマンズには萌えなかった 逆にワークスの#17オムロンには萌えまくった カラーリングって言うかワークスのオーラはやっぱり別格
BOSSの青グラデ IMSAのTORNO。白ベース以外の赤、黒ベースのやつ DRMのRIALホイール このあたり、比較的マイナーだけどかっこいい。
順不同 ・青ケンウッド ・スコールバンディット ・ミズノ ・キャビン ・キャノン ・日石 ・イセキ ・オムロン ・ミラーハイライフ ・TORNO ・イェーガマイスタ
242 :
音速の名無しさん :2006/12/15(金) 02:36:44 ID:cTs7Q0oM0
243 :
音速の名無しさん :2006/12/15(金) 04:11:17 ID:yhm5irz3O
武富士 確かウォレクとハーバートで出てたよね?
86年の黒ケンウッドか、キャノンかな。 ネタとしてならディズニーのアレ。
このスレ、こんなに人がいたのか…
>>230 ・ショートテール
白ではなく、黒のBLAUPUNKT
・ロングテール
赤・黒のケンウッド
青のレプソル
キャメル
・IMSA
黒のハボリン
俺が好きなのは ・黄/青のハイドロ ・オムロン(両バージョンとも) ・黄/黒のフロムエー あたりが筆頭かな あとはライカとかキャビンとか・・・どうもシンプルなのが好きらしい
>>245 マツダのコアな話には興味がないが、グループCにライトに興味がある人は多いってことだ
・shell/Dunlop(88年ルマン) ・伊太利亜ヨースト(89年ルマン) ・SPIRIT OF AMERICA(86年ルマン) ・ADVAN ・Repsol(89年以降の青ベースの奴)
伊太利屋だった・・・
これだけレスがあるのに1票もレイトンハウス・ポルシェが入ってないとは・・・ よほどの不人気なんだなあ・・・ かくいう俺も大嫌いなんだがwww
253 :
音速の名無しさん :2006/12/15(金) 20:54:04 ID:XK/RAucK0
ホルバートのレーベンブロイもイイ
>>252 恥ずかしいことにレイトン大好きだった。しかし社長タイーホ以降恥ずかしくてたくさん買ったウェア一度も着てない。
実家の納戸に残ってると思うけど。
ここでスピリットオブメリケンを推してみる
TicTacも派手でいいぞ
タイサン、かなあ・・・・ 富士で引っ繰り返って壮絶な最期だったし
そうそう、JTがシルクカットのギャラハー買収だな でももうタバコ広告は見れない…
コカ・コーラカラーって、IMSAだっけ?
shell/Dunlop(88年ルマン) 伊太利屋/ヨースト(89年ルマン) レイトンハウス(87年ルマン)
キャメルカラーもなかなか良いな
全般的にヨースト(特に89年BRAUPUNKT)はカッコええ 反対にダントツでカッコ悪いのはマルカツ
264 :
音速の名無しさん :2006/12/16(土) 10:32:32 ID:QW5U3ARg0
三州瓦はどーなのよ
高須クリニックってのもあった。アレずいぶん長いことCM で使いまわされてたな。 知らない人が見たら社長が監督やってたような誤った イメージをを植えつけようとするようヤツ。
266 :
音速の名無しさん :2006/12/16(土) 13:28:59 ID:QW5U3ARg0
↑あれはクーガーC26
CMの印象で当時よくあった改造962だと思ってたよ。
そこでフジゴルフ(90年ル・マン)の出番ですよ
>これだけレスがあるのに1票もレイトンハウス・ポルシェが入ってないとは・・・ レイトンハウスのカラーリング自体は好きなんだけどな、俺も しかしJSPCではエイビーロードの赤いロゴがレイトンブルーを台無しにしてた どっちかというとレイトンハウスと言えばトヨタなんだよなあ、俺の印象では たしかルマンとJSPCでは微妙に色合いが違ってて、ルマンのほうが ミントっぽい鮮やかな色だった気がする
BRAUPUNKTって日本で云うところの アルパインとかクラリオンみたいなものみたいな認識でOK?
>>270 BOSCHのオーディオ部門だっけ?>BLAUPUNKT
1位 Shell Dunlop 2位 Shiesser 3位 Camel 4位 Repsol 5位 momo(あったような・・・無かったような)
>>273 IMSAでmomoのオーナー、モレッティが乗っていた希ガス
なんかありそでないよね、956-962のマルティニカラー。 マルボロもあるのにさ。 まあ、ランチャのスポンサーしてたししかたないか。
ワークス・ポルシェの場合、マシンに対するイメージを持ちやすいよう、 スポンサーを代えるように意識しているんじゃないかと思うのだが。 917は映画の影響もあってガルフだろうし(JWに委託だったが)、 935&936と言えばマルティニ、 956/962ならロスマンズ、911GT1はモービル。 まぁ、962はロスマンズよりもシェル/ダンロップかもね。 個人的には赤黒のケンウッドとイセキだな。 しかし、レーシングカーに「トラクター」ロゴははいかがなものかと思うが>イセキ
どうでもいいが、ヰセキとの契約が終了した翌年に ニッセキ(日本石油)がスポンサーになったのには笑った 語感でスポンサー選んだんじゃねえのか、ってw
ハイテック2s−b(覚えてる?)っていったいなんだったんだろう?
>>279 トヨタに変えた年はニッセキからニッソー(派遣屋じゃない方)だもんなww
282 :
273 :2006/12/17(日) 21:16:56 ID:k7oEQ3Wf0
竹田だか梅田だかのコレクション・ポルシェ
>>279 トラスト
↓
ヰセキ「トラ」クター
↓
ニッセキ
↓
ニッソー
↓
ダイソー?
| ホールソー。 \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――――――――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || /. ∧// ∧ ∧| || ||| || [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ || ||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | | (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| LENOX | ┃ | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>277 スレ違いだが、ペンスキーのインディカーのサスアームはメッキ?してるんだろう?
これがカッコイイんだけど。
まだ見ぬGTPマシンの内部のメッキサスアーム、バフ掛けアルミモノコックにハアハア。
ついでに「なんであるアンディアル」
ところでトラストのレース部門っなんで閉じちゃったの? ルマン前のテストであぼーんしてから完全に止めちゃったよね?
アンディアルで思い出したけど レプソルカラーも良かったなあ
| ♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪ \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________ ―――――――|| | . /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || | /. ∧// ∧ ∧| || MOMO | [/____(゚∀/[ ]゚∀゚,,) || | ||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| | lO|――|O゜.|____|.||.-――――――| |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
>>291 日石は87年からだよ。
ASの'87・3-15号で、ヰセキ956のパーツをひっぺがして、
無塗装カウルの962Cモノコック(962127)に移植する作業が紹介されてる。
すると初代トラスト(大破→バイザッハを経由してブルンがレストア)
↓
ヰセキトラスト(962C-127へ部品の多くを移植。ただし後年コレクターに売却されてレストア)
↓
ヰセキカラーの962C?(962C-111。
>>291 のビカビカレストア車)
↓
ニッセキ962C(962C-127)
と既にこの時点で4台使ってるんだ。あるいは#111は87年にはTカーとして使われたりとか?
そういえばGTIも2台手に入れたらしい(106Bと203RL)んだよなぁ。
今現在トラストに残ってるのは1台だけ(203RLの方)らしいけど。
戦績的に貴重な車は手放しちゃってるかと思えば、ほとんど使ってない車両が残ってたりと
結構トラストの保存車って基準がはっきりしない。
>>288 初期のJGTCに参戦してたけどあの時に冷や飯食わされたからじゃないの?
296 :
音速の名無しさん :2006/12/18(月) 21:37:40 ID:3r9REuf00
>>293 単にとっとくならマイレージの少ない方 ってだけではないんけ
>>295 トラストはJGTC参戦してない。
94年の流れ(サードと共に94C−Vで参戦)で、95年もサードと共に、スープラにマシン変えてルマン参戦、のはずだった。
スポンサーは日綜。シード権もあった。ルマン後はJGTCにも出る予定だった。
しかしテスト中にクラッシュしてマシンはあぼーん。ルマン欠場でJGTC参戦もなかった。
その後インタビューで「来季は3S−G積んだプロトで参戦計画中」とか言ってたんで、期待してたが、その後消えてしまった。
トラストと言う会社自体は残ってるのになあ。
>>297 を見て、なんか急にサードのGTマシンが頭に浮かんだ
MR-2にアリストのV8ぶちこんだやつ(だっけ?)
>>298 そう。MC−8って名前だった。
一応スープラはトヨタのセミワークス、MC−8は完全なサードの独自活動だった。
95,96年はなんとか決勝出たけど、97年は予備予選落ち。
95,96年はスープラでも出たけど、スープラはこの年限り。97年以降サードはルマンに出てない。
MC8って、結局どこへ行ったのかねえ サードのガレージとかに無いのかな?
トムス 活動中 トラスト 活動休止 ハセミ 活動中 インパル 活動中 セントラル20 休止 童夢 活動中 チームイクザワ あぼーん オートビューレック あぼーん ノバ 活動中 タイサン 活動中 アストニッシュ ? ルマン 活動中 サード 活動中 ニスモ 活動中 マツダスピード あぼーん 東名スポーツ 活動中 テイクワン あぼーん?
つ【タク・モータースポーツ】
305 :
音速の名無しさん :2006/12/20(水) 19:58:17 ID:aIze4t170
ハセミとかインパルとかアストニッシュってCカーやってたの? あとオートビューレックって何?
>>304 それを言うなら「チームとガレージ」もしくは「ガレージとエントラント」だろ?
その通りだ。
>>305 リアル厨房か?
ハセミMS: 83年=スカイラインターボC、84年=LM04C、85年=マーチ85G、86年=マーチ86G、87年=マーチ87G
インパル: 83、84年=マーチ83G、 85年=マーチ85G、86年=マーチ86G、87年=マーチ87G
オートビューレックは84年耐久チャンプ(BMW-M1C、長坂)。85年グループAチャンプ(BMW635、長坂)、89年F3000チャンプ(小河)。
グループAの2クラスでもM3でクラスチャンプ取ってたと思う。後ステラと名前変えるも現在は消滅?
アストニッシュはアルファキュービックやレイトンのメンテやってた。
307 :
音速の名無しさん :2006/12/20(水) 20:16:58 ID:aIze4t170
へー リアルミソジだが知らんかった インパル ハセミって実質ニスモと違うの?? サンテックジャガーとかは実体はドコですか師匠!
サンテックは自社メンテ。駿台技術専門学校の英語表記が「SUNDAI TECH」だからサンテック、だったと思う。 インパルもハセモも今でもニスモと違うチームじゃんw 日産のセミワークス的存在なのは昔から同じ。 両チームともFP(フォーミュラーパシフィック、市販車ベース1.6リットル)→スーパーシルエット(スカイライン、シルビア)、 そしてCカーで日産のセミワークス的存在になる。88年からCカーはニスモからの完全ワークスに。 ハセミは86年から、インパルは87年からグループA参戦、88年以降はこちらに専念。
>>306 >リアル厨房か?
なにそれ・・・('A`)
スレ違いスマンorz
>>308 ドライバー(クロスノフやマルティニ)の印象からスピードスターだと思ったけど違ったんだ
<サンテック
>>306 ああそうそう「チームとメンテガレージ」だわな
チームとエントラントじゃ同じだよw
末期にはAOレーシングとかチームフェデコとか
素性のわからないチームがたくさんあったっけな・・・
チームフェデコは運転手を見るとオブジェクトT辺りかと思うけど違うの?
フェデコのメンテはシフトだろ? AOのメンテはどこだっけか?>
316 :
音速の名無しさん :2006/12/23(土) 12:54:26 ID:2wYednjgO
烈伝更新age
JLMCがJSPC並に盛り上がるなんてムリなんですか?
来年のF1で琢磨がチャンピオンになる程度の可能性じゃないか?
ワークスがどんどん出てこなきゃプロトタイプの復権は無いな。
ホンダとポルシェはゆくゆくはLMP1行くんじゃないかな?
90年代後半のルマンみたいなワークス激突状態になれば充分盛り上がるんだけどね。 今のスポーツカーシリーズはメーカーにとっても魅力ないんだろうなあ。
そんな馬鹿みたいに金かかるレースで何年続くと思ってる? 結局ワークスの数台しか出てこないレースになって衰退する。 あんた一体90年代に何を学んだんだよ。
何でそんなに上からなの?(pgr
>>322 んなこたぁ誰だって分かってるよ。
こーなりゃいいなって思っただけじゃん。
なんでそんなに上からなの?
325 :
音速の名無しさん :2006/12/25(月) 20:49:46 ID:RFrYD2aM0
>>317-322 ポルシェがVWアウディグループの顔色気にせず好きなように出来る事
話はそれからだ
前より駄目になってるジャン、増資されたし
>>322 ん?ワークスのいないor少ない90年代中盤や最近のルマンのほうがいいの?
ワークスの激突のCカー時代や90年代後半のほうが面白かったろ?
費用高騰を抑えるのはFIAの仕事だろ?ファンの役目じゃないだろ?
カネ使うに値するシリーズならメーカーも参戦する。F1だってバブル崩壊以降も参戦メーカーがなくなることはなかった。
折れは80年代中期が好きだったな。
俺80年代後半
80年代って956ばっかりでつまんないじゃん。
331 :
322 :2006/12/25(月) 22:10:53 ID:QEYLPfsy0
フラドーさんじゃないが、むしろ他社ワークス勢が ようやくポルシェと張り合うところまできてた80年代中盤〜後半辺りが ワークスとプライベーターと観客の緊張関係のバランスって意味では一番よかったと。 まあ、だからあのぐらいのバランスを維持できるように うまいこと匙加減をするのがオーガナイザーの仕事だっていうのは確かだけど。 少なくとも90年代前半的青天井状態では参加者減少の原因を作るだけだ。
まあ80年代中盤のルマンを見た香具師なんてここにはおそらくいないわけで(テレビやってなかったし) ワークス対決で盛り上がったからテレ朝は中継始めた(87年)わけで。 90年代中盤やめようと思ってもガマンして続けたらその後また盛りあがった。 でワークスが消えてまた衰退して、もうがんばる気力失せて放送やめちゃった。
ルマンのここ20年の黄金期と言えば、87〜90年と、97〜99年だな。
>>333 94年ぐらいまでは面白かったような気がする
>>328 鈴木本読むと85年ってワークスvsヨースト・RLR連合で
ヨーストがコッソリ3.2Lエンジン?使ったりしてムチャクチャ濃くて面白いレースだったようだが、
黒井本では全然面白くない一戦って事になってるな
で、観客席で見てたら絶対アクビが止まらなかっただろうな・・・
>>335 おれも実際に見てないんでなんとも言えんが、85年はエコランみたいでつまらんかったっと言う話は聞くな。
86年燃費規制が緩んで、深夜までワークスとヨーストがテールtoノーズだったみたいだな。ガルドナーのケンウッドポルシェクラッシュでおしまいだったみたいだが。
>>336 ガルトナーのヤツって人避けようとしてクラッシュしたってマジ?
ポルシェワークスとか日本勢が序盤にリタイアしまくったのは87年だっけか? オフィシャル燃料のオクタン価が低すぎたというハナシの
そ。 ビル大友師匠はAS別冊で「エイズ蔓延」言うとりましたな 今だったらあれNGだろうなぁ
340 :
音速の名無しさん :2006/12/29(金) 11:45:15 ID:rRKAH+u70
ビル大友と言えば89年の「わしゃ知らんぞもう!」が全国の茶の間に事件。笑えた。 ASの連載も終わっちゃったし。
>89年の「わしゃ知らんぞもう!」が全国の茶の間に事件 ? 初めて聞くハナシなんで、詳しく教えてくれると嬉しいんだが
>>342 リアル厨房か?
89年のテレ朝ルマン中継のピットリポーターやってたビルおじさんが、回線の調子が悪くて中々レポートできないのに切れて
「わしゃ知らんぞもう!」って怒鳴って時に運悪く(?)回線が繋がり、全国のお茶の間に流れてしまった事件。
翌月のASにはビルおじさんのコラムが消えていた。もちろんビルおじさんがルマンのレポーター任されることは2度となかったw
344 :
音速の名無しさん :2006/12/29(金) 21:53:53 ID:U9nGnrKE0
確か、「放送席〜〜!!(喧嘩腰の怒鳴り声)」「だから、○○(聞き取れず)はダメなんだ」 とかも言ってなかったっけ
懐かしいなw だいぶ前の事なんで発言の詳細は忘れたがかなりの剣幕でキレてたなw
>>346 >>345 なんかワロタのは、レース終了直前ビルおじさんが「今回の中継で不備な点があったようですが、これからルマンのゴールをお楽しみください」とか言ってまとめてるのw
おまいがまとめるなよなw他人事みたく。
ASのコラムで「お恥ずかしいことしました」とかビルおじさんなら書くかなと期待してたが、その前に切られたw
348 :
音速の名無しさん :2006/12/30(土) 02:51:48 ID:z5n/vrvX0
リアル厨房か?
>340 日石ポルシェは基本このカラーでルマンを走っていた。 ただ、カーナンバーが100ではなく。 ルマン参戦のときに、クラージュの枠からの参戦だった。 だから、フロントウインドウの上のステッカーがトラストではなく、クラージュコンペティション。 この映像は1年目かな? その後、GTIに乗り換えてるしね。 GTIのときは、100を背負ったんだっけ?
>>349 トラストはルマン参戦はRLRのGTiでなく90年はロングテール、91年はノーマルだったね。
JSPCでGTiに換えたのは88年から。カーナンバー100になったのは日石がスポンサーについた87年。
当時100オクタンのハイオク新発売するガソリン元売が増えた(コスモマグナム100とか、モービルF1とか。日石はダッシュレーサー100)。
日石のカラーリングは91年にモデルチェンジしてる。91年かぎりで降りちゃってるが(F3000にくら換え)。
92年からトヨタにマシン換えたがスポンサーは日石じゃなく日綜。
91年のライムグリーンはあまりカコ良くなかったね。
92年、ほんとはトラストはトヨタが日石、ポルシェがトラストカラーで臨みたかったようだが、 日石がF3000に取られちゃったから、ポルシェのエントリーができなくなったらすい。 しかしトラスト、耐久レースに復帰しないかなあ。
小売現場はオイルショック依頼の厳しい情勢らしいからねえ・・・・
50 :CarNo.774:06/12/29 23:16:22 ID:md2RRK94
>>45 >>46 >>47 「FIAがグループCスポーツカーレースを潰した教」の
布教活動を妨害したことを大変申し訳なく思っています。
57 :CarNo.774:06/12/31 01:45:22 ID:1kyPZMf1
>>56 ココ、反論禁止なの?
カルト教団?
>>354 ああ、こいつ過去スレで実際にレース観てないのにJSPC91年菅生が日没打ち切りとか抜かした奴だろw
>>349 ルマンの時、カーナンバーは確か64だったと思う
358 :
356 :2007/01/03(水) 00:23:25 ID:nHchgSEK0
すまん間違えた
思い出のJSPCベスト5 ・85年富士500マイル ・85年鈴鹿1000km ・85年WEC ・87年富士500km ・90年富士500マイル ・90年鈴鹿1000km ・90年富士1000km ・91年富士1000km ・91年鈴鹿1000km ・91年菅生500マイル ・92年富士1000km
日本の名レース100選でJSPC最終戦(美祢500km)が出るんだな 長年懸案だった#8・トムスカラーの92C-Vの全体像がやっと明らかになりそうだ
>359 90年の鈴鹿1000kmが一番印象に残ってる。 星野、利男組のブッチギリの速さに感動した。 ブサイクに見えたR90CPが、以降my favorite machine
カッコ悪くても結果残せばカッコ良く見えるようになるのがレーシングカー。 プジョー905だって普通に見れば初代モデルが一番カッコいいが、やっぱエボのほうがカッコよく見えるでしょ? (エボ2は微妙だが。てか例えあれが結果出しても史上もっともカッコ悪いCカーは決まりだと思うが)
おいらは結果残せなかったジャガーXJR-11(シルクカット)が1番好き、見た目は。 結果出したXJR-8や14より全然カッコイイ
あとプジョー905初期がカッコイイってよく言われるけど、個人的には「え???」って思う・・・。
俺はエボのほうがかっこいいと思うんだがな…。 初期型ってなんかショボい。
俺もエボ2の方が格好イイと思うがそれは単にXJR14に似ているだけなのかも試練 個人的にはスパッツのある車は好かん・・ ボディラインのまとめ方など美しさの観点から見れば初期型 より攻撃的で戦闘機のようなスタイルが好みな香具師から見ればエボ2って事かな
あー エボ2じゃなくってエボね
結局好みの話になって毎度ループするのねこの話題・・・
エボ1がいきなり出てきて後ろの方チンタラ走っててもねえ… 強かったからこそ
>>370 ループしかないでしょ!
なんたって今はないカテの話してんだから。
んじゃ 「こんなXJR-14は嫌だ!」 1:ドアのところの赤い取っ手を6フィート引くと窓が火薬で吹き飛ぶ
Cカーは3.5リッターNAマシンよりも大排気量NAやターボカーの方が好き
それを言っちゃあおしめぇよ
プジョーからあとは℃カー。
セカテバはCカー。
>>373 ボンドカーのように車軸からメルセデスのタイヤをパンクさせる装置がせり出す
そしてワーウィックが顎に復讐する
379 :
音速の名無しさん :2007/01/07(日) 17:25:43 ID:W2T3Pzdk0
中坊の頃、自転車漕いで鈴鹿まで962Cを見に行った。サーキットの近く。今 誰もいないからイイよ、と眼鏡をかけたメカニックの方。大好きなオムロンにロス マンズ、赤いサラ金車もあった。夢のような光景、4台もある!奥に部品取りが2 台あった。意外と小さくて平たかった。カメラを忘れたのが痛かった。あれから20 年、俺は自動車メーカーを辞めた。ポルシェの写真を見るたびあの頃を思い出す。 あの時の長身のお兄さんは何をしているだろう、、、。
長身の兄さんがスウェーデンから答えて曰く 「あんどすか〜?」
保守
382 :
音速の名無しさん :2007/01/08(月) 22:35:09 ID:0qnXP3eg0
Cカー列伝更新
「ここだけ20年前のスレ」はどこいった?
保守
>>360 今まで刊行された分の多くと同様に出場ドライバーのその後が掲載されるとしたら
オートラマフォード767Bの人がどう書かれるかが気に…って、
あ、そーいえばあの人はあの時点では既に第一線退いてドライブはしてなかったかw
387 :
音速の名無しさん :2007/01/12(金) 16:40:37 ID:fUpy3unL0
親の勤めていた立石電機の運動会にオムロンポルシェが展示されたことがあった。 みんな集まって運動会にならなかった。運転席に座って記念写真を撮る時、スカート 姿の娘のパンツが沢山見れたww。高校生の俺には十分刺激的だった。あれから20 年か、、。
388 :
音速の名無しさん :2007/01/12(金) 22:14:41 ID:/8k/ynOE0
現在、メーカーのグループC復活&やる気ってどうなんにゃろ? ポルシェぐらいか?
GTなんか要らないからCカー復活さしてくれー。
392 :
音速の名無しさん :2007/01/13(土) 22:59:58 ID:nL/tFF2+0
>>391 86年仕様マツダ757
マスクマンのエンディングで「車両協力 マツダ スズキ」と出てる
空中浮遊か・・・再放送出来なさそw
むしろチョコボール向井のような裸体が気になったのだがorz
>>392 ありがとうございます。
マツダ757でググったら面白そうなページがたくさんありました。
勉強してきます。
ザウバーメルセデスの話が出てきませんね。 C9とC11、かっこよかったなあ。
397 :
音速の名無しさん :2007/01/14(日) 23:53:19 ID:NrzU+w3p0
メルセデスの5リッターV8ツインターボは音が独特で好きだった。 速そうな音じゃないんだけどねえ。
398 :
音速の名無しさん :2007/01/15(月) 13:31:55 ID:w9a2dKoJ0
399 :
音速の名無しさん :2007/01/15(月) 15:39:46 ID:OFLX7Rt20
あんまりXJRの話もないな〜 80年代中期の形はあんまり速そうには見えなかったけどR9は個人的に大好きだった。
>>399 このスレの>90ぐらいで結構盛り上がってたと思うが。
確かにザウバーネタは少ない。このスレの頻度としては、
ポルシェ<<<ジャガー<<トヨタ、ニッサン、マツダ<その他
ってとこじゃないか。
401 :
音速の名無しさん :2007/01/15(月) 22:02:59 ID:d7eHK92z0
個人的にはロンドーとかクラージュとかで盛り上がってるのを見てみたい サード(東京R&D)でもいいぞw
ポルシェの連勝をジャガーが止めたあたりの、 いわゆる黄金期の頃はまだガキだったからなー。 今の知識や情報量を持って見ていたらもっと面白かっただろうに。 それでもかっこいい車が走ってるのをまったりと見てるのがとても 好きだった。
小学生の頃、タミヤのR89Cのデカールがうまく貼れず泣いていた。
>>403 つ【フロムエー】
っていうか限定販売されてたキャビン日産のほうが簡単そうだったなw
<デカール貼り
>>403 俺は、タカキューやミノルタを買ったが組めなかった・・・・
俺は初めて缶スプレー使って色塗って作ったプラモがザウバーC9だったw ・・・さて、今は押入れに未組み立てのプラモが50台位放置されてるがどうしたもんだか('A`)
1/43ミニカーの話で申し訳ないがixoのC9をAEGカラーに塗り直し途中で挫折した。。。 とりあえずKOUROSに塗り直しを挑戦中。
そいやhpiのアンフィニマツダっていつ出るんだ…orz
youtubeで88年の動画を見た。 shellカラーのポルシェとsilk cut jaguarが スプリントと見紛うくらいに激しくバトルしてた。 こんなに激しかったのか・・ちょっと興奮したよ。
410 :
音速の名無しさん :2007/01/17(水) 06:54:45 ID:+Zh7qQge0
411 :
音速の名無しさん :2007/01/17(水) 10:20:31 ID:igeEqjZk0
近所にSAKARって書いてあるCカーみたいな車があるんだけど 知ってる人いる?
412 :
音速の名無しさん :2007/01/17(水) 12:53:43 ID:XaYzD/Tk0
>>411 スパイカーだったらワロスwww
カスタムメーカーでもエンブレムはあるはずだからそれうp
413 :
音速の名無しさん :2007/01/17(水) 12:59:34 ID:vlNkD1600
スパイカー、グループCとぜんぜん関係ねえしww でも健気にルマンを走る姿は好きだ
91年ル・マンのメルセデスC11には天下のシュー兄が乗ってたんだよな・・・ まさかその後こんな凄いドライバーになるとは
416 :
音速の名無しさん :2007/01/18(木) 20:23:07 ID:28rW1BSU0
>>415 もっとメルセデスに恩義を尽くしてもよかったんでは・・・
とはいかんか・・・
でも最近シュー兄が告白した事実として メルセデス→ジョーダン→ベネトン→フェラーリって一連の移籍話は 全て自分の意思と全く無関係な所で進められたみたいだよ
418 :
音速の名無しさん :2007/01/18(木) 23:40:33 ID:a1ehKO9P0
そういえば 酒Power というステッカーを貼った車をひと頃良く見かけたもんだ
421 :
音速の名無しさん :2007/01/20(土) 13:56:12 ID:y+wf99Pp0
このスレはIMSAはありですか? ダニー・サリバンの乗っていたミラーハイライフの962が好きなんですが。
サリバン先生といえばshellカラーのダウアーポルシェ
>>415 確か91年のルマンではC11でファステスト出してたんじゃなかったっけか。
アイルトン・セナもヨーストポルシェでWSPCに参戦してたよな。1戦だけだったと思うけど。
空冷962のアイドリングしてる時のルリルリルリルリ・・・って音(←たぶん冷却ファンの音)に萌え
427 :
音速の名無しさん :2007/01/21(日) 00:38:01 ID:QteLaTVj0
ジャガーXJR−5 フォードムスタングプローブ フォードムスタングGTP コルベットGTP(ローラT610) ポンティアックGTP(スパイス) マーチ85G/ビュイック BMW-GTP(マーチ86G)
>>421 イントレピッド(シボレーGTP)見たいなあ
429 :
音速の名無しさん :2007/01/21(日) 01:53:40 ID:EVC3iCUy0
ポルシェ956のステファン・ベロフの事故死について詳しく知りたいんですが、どっか詳しいサイト知りませんか?
IMSAのマシンって、「アメリカ人がグループCを解釈したらこうなる」的な独特の雰囲気。 WSPCにもいたけど、キワモノ集団って感じがして好きだ。
431 :
音速の名無しさん :2007/01/21(日) 17:46:38 ID:ijQZoxxj0
>>430 GrCよりIMSA GTPの方が歴史は古いわけだが
432 :
音速の名無しさん :2007/01/21(日) 18:42:57 ID:BZmNURl90
コナミがルマンを題材にしたアーケードゲームを出したとき、 ポスターにポンティアック・スパイスの写真が使われていた記憶があるんだけど・・・ だれか覚えてない? もう20年以上昔の話だけど。
>>432 '86のWEC JAPANに出てたスパイスSE86Cでしょ。
コナミがスポットでスポンサーについてたっけ。
「Cカーの時代」にも小さく写真が載ってるけど。
ゲーセンにお願いして譲って貰ったよ、それ。 肝心のゲームほったらかしででっかく映ってる
当然貰ったのはゲームじゃなくてポスターね、
>>433 ああホントだ、見っけた
エンジンはDFLだったのか
ということはC2だよな
なんでGTPライトだと思い込んでたんだろう・・・
>>436 元々「Pontiac Fiero GTP」としてデザインされたものだった気がする。
ルーフ周りがいかにも市販車然としているのはそのせいかと。
スパイスも92年以降は名前を見なくなったなぁ…
>ルーフ周りがいかにも市販車然 これはスパイス以外のアメリカ製GTPカーにも言える萌え要素だね 初期には、コルベットとかマスタングとかの市販車の名前の 最後にGTPってつけとけばいいだろ、みたいな
>>438 なにそのシルビアターボC。
でも実のところ日産GTP-ZXTに至るまでそうなんだよな<アメリカ
ようするにディーラーからの集金が主な資金源だということだね。 アメリカと初期日産は。
そういう牧歌的なの好きなんだけどなー マーチなのにシルビアとか、ローラなのにフェアレディZとかまでいくと 「そんなに無理しなくてもいいのに」とは思うけど GTPにビッグスリーが力を入れていたころは なんとかカウルに市販車の面影を入れようと苦心しているのがよかったんだ
やっぱりランチアだよな
>>442 あるいは「日産マーチターボC」ならまったく問題なかったともいえる
>>444 それだと普通のマーチにターボ付けてCカーに…
マーチスーパーターボは実はホモロゲマシンだったと言うオチ。
>>442 LM04改・スカイラインターボCみたいに、流麗なCカーに角形4灯ライトやルーフのアンテナ、
丸テールといった、市販車DR30の要素を組み込んでいたりするのは激萌えだ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。 | そうだね僕らは737Cまでと767系にはボンゴトラックの、 | 757にはポーターキャブのテールランプを使っていたもんだよ。 \_____ ___________ ∨ ∧_∧ D ( ・∀・)○ ___ ( )D……/◎\
>>442 遥か昔フォーミュラパシフィックがあったころは市販のマーチシャーシに日産LZ積んだマシンの名前がマーチ・ニッサンだったりニッサン・マーチだったりwww
未だに星野さん」のスポンサーの読み方が分からない?何の会社?
あのカラーリング、現在のマシンに描いてもカッコ良さそう。
「UNI-PEX」だったら「ユニペックス」。 ヒーローズの田中監督の実家のスピーカーメーカーで、 選挙演説用のやつとか、あと高級ホームオーディオ用もやってるらしい。
>>451 レスさんくす!
ユニペックスは分かる。っていうかウチの会社にもスピーカーが有って、朝礼の度にハアハアしてるwww。
いや、白と黒のカラーのヤツ。イキシーズ?イクシーズ?
>>449 モラ田さんそれ実話ですか?
717Cのミニカー見てるけど言われるとそうとしか見えなくなってきた・・・w
イクシーズ、懐かしいっ 発音記号に手書き風の赤い差し色、今思えばいかにも80年代って感じ アパレルスポンサーだとレイトンもあったけど ベストハウスって皆さん覚えていますか? 87年富士500マイルのLM07は今でも鮮烈に思いだせるなあ
457 :
音速の名無しさん :2007/01/25(木) 11:16:03 ID:xzCMf/N6O
スレ読んでて、イクシーズの筆箱使ってたの思い出した。 後、マツダ優勝記念の下敷持ってたんだけど(歴代のマツダのル・マン出場車全てがイラストで載っていた)どこ行っちゃったのかなぁ。
458 :
音速の名無しさん :2007/01/25(木) 12:49:27 ID:6djTi4Xp0
小さい頃初めて誕生日におじいちゃんに買ってもらったのがポルシェ962だった。 白地に青を施したあの車は今も忘れられない。
459 :
音速の名無しさん :2007/01/25(木) 13:03:24 ID:dx1G2qXp0
>>453 88C-V(あれはどう見ても特製品)以外のトヨタ童夢とかも
ライトエースかなんかのテールランプ使ってるっぽいしw
基本的に電球切れとかのトラブルに対応しやすい(外から容易に電球替えられる)とか
万が一の時にスペアを入手しやすいとかでトラック用のランプを流用することは多い。
あと…マツダの場合ウィンカーもポーターキャブのやつっぽい感じがするw<丸形埋め込み
>>456 ベストハウスって伊太利屋の一ブランドだろ?
>万が一の時にスペアを入手しやすい 車検時にランプのタマ切れが発覚し、トランポから外して間に合わせる、ってのは 昔はよく聞く話だったけど、80年代の全日本格式のレースでもあったことなのかいのぉ? 「レギュ満たしてればいいんでしょ」ということで ガレージに転がっていたものを拾い集めて装着しただけ、ってのも またよく聞く話だったが・・・
464 :
456 :2007/01/26(金) 01:50:40 ID:bpqAjKht0
>>462 そうでしたか、それは知りませんでした。
チームル・マン車(R89Vなど)のスポンサーが
伊太利屋だったのがやっと今つながりました。
465 :
音速の名無しさん :2007/01/26(金) 13:30:29 ID:sdpgVkAK0
>>463、962CのテールライトはVWバンのものです。ドアキーもVW. スターターキーは911、フライホィールのピックアップセンサーは928の ものです。結構流用してました。
まぁ、専用に起こす必要もメリットも無いのだろうけどな。 昔、静岡日産でGT-RにR390のテールランプ移植して販売してた 逆移植?とでも言うべきか?
467 :
列伝の中の人 :2007/01/26(金) 22:21:38 ID:Z3qkZzy50
日本のレース100選、最新号は85年WECです。 私自身は22年前のASを穴が開くくらい何度も読みまくり見まくりましたが、 今回当時は掲載されてなかった写真も多数出てます。確か予選落ちしたS12シルビアのGTU仕様、22年経って初めて見ましたw レースレポは当時のまんまだけど、星野さんや難波さんのインタビュー(もちろん最近の)が読み応えありました。 まじお勧め。 あとネ申に誓って私はイデアの回し者ではありません!
468 :
音速の名無しさん :2007/01/26(金) 22:55:11 ID:OuDHYS6S0
マツダ717がルマン後富士でフロントをえぐったノーズになったのは知ってたけど 737もルマン後富士でフロントにウイング立ててたなんて初めて知った
>>467 「オイ中子!今日はチャンスだ頑張ろうぜ」みたいな星野語録の年でしたっけ?
>>467 出場車カタログのなかでミノルタトヨタが、ミノルタロゴの入ってない
カラーリング未完成状態なのがちょっと残念だな
初日のフリー走行あたりで撮影したフィルムなのかな?
ジャガーもフロントウイングをつけてるのと
RLRポルシェのリアウイングがフラップつきだったのは初めて見た
>>469 中子さんはこの年は星野さんと別。チームルマンのパーソンズLM05C日産に乗って2位入賞。
「雨の中子」健在でした。
>>470 ほんとだ。ミノルタトヨタの実質デビュー戦だったのにね。当時のASにはちゃんとした写真出てますね。
あと実家帰って見てみないとわかりませんが、ジャガーのフロントウィングが写ってる写真もあったと思います。
ただ横からのアングルでばっちりわかるのは私も初めて見ました。
でもブリティッシュグリーンのXJR−6ってかっこいいですね。
晴れてテレビに長時間映されたら、まじで「ザクだ」と思ったかも。
TBSのアナ氏や、解説の今宮さん、森脇さんは絶対言わなかったろうけどw
ゲストの舘善宏や奥脇絵里なら言ったかも。
>>471 うん、中子森本組で赤いパーソンズだっけ
星野さんはこの日やたらと気合いが入ってて、たまたま近くにいた中子選手に
一方的に檄を飛ばしていったとかASで読んだ記憶があったので・・・
>>470 以前の91年オートポリスの分でも、どアップの写真かなんかで
マツダ787Bのフロントカウルのステッカー配列とかミラーの色とかが
本来の状態と違うカットがある、みたいなのは以前どっかで話題になりますたw
>>457 まだ持ってるよノシ
小学生の頃に何故か友達がくれたんだよな…
数年前に机に眠ってるのを発見してさ、懐かしかったよ。
既にボロボロだけどね…
476 :
音速の名無しさん :2007/01/27(土) 07:53:37 ID:V9nDXYApO
>>467 いい内容だね。買って良かったよ。3月のも期待。
しっかし、松本恵二は迫力あるな〜。窓拭いてる姿が何とも。。
>>474 マツダのディーラーでたくさんくれたからまだキレイなの持ってるよ
一枚は実用してボロボロ、
一枚は居間のリビングボードに作った「ミニカール・マン博物館」の背景として貼ってある
(あとはル・マン富士1000kmの時買ったポストカードとか)
あとそのディーラーではPOLEPOSITIONなんか毎号くれたし、
カレンダーもボロいけどまだとっておいてある
478 :
音速の名無しさん :2007/01/27(土) 10:30:10 ID:yY67Sqb/0
WEC85で星野がTVのインタヴューにたいして、主催者に対してマジ切れしてたのが懐かしい。 この優勝があったから、86ルマンへいけたんだよね。
言うほどマジキレには見えなかったけどなあ… 確かに主催者側への不満は口にしたけど 屋根つきマシンで優勝したら屋根に上るってこの時初じゃないか? SS時代どうだった? 次に屋根上るのは4年後のグループA西仙台
やっぱマジギレといえばフォーミュララストレースのヘルメットを床にボーンッ!が強烈インパクトだった
XJR12の音がヘン(ザウバーみたい あと、このコースは86年以前どころかもっと前のコースだな
>>483 たしか後になって謝罪してなかったっけ?
レース後の態度を聞いて、謝罪回りした筈 それほど気合入ってたんだろう
あのFポン最終戦は、終った後「せっかくスポンサーから支給された自分の命を守るヘルメットを投げつけるなんて良くないことだった」とコメントしてる。 それくらいマジキレするほど、あのレースにかけていたと好意的におれはとったが。
あれで次からBELLとか被ってたら最高だったんだがw まあ、星野さんだから謝って済んだけど若手とかだったら大変なことになってただろうな。 それはそうと、以前長谷見さんが「まず僕がショウエイと契約して、 その後星野くんにアライを紹介してあげた」みたいな話をしてたっけ。
>>488 いつもありがとう!
86年の1月ころ日産1社提供でテレ東でやった日産Cカー特集ですね。
目に穴が開くほど何回も見ました。でも消しちゃった。自分に市ねと言いたい。
久しぶりに見れて感動しました。難波さんのインタビュー今でもちゃんと覚えてました。
しかし22年前とは思えないくらい、先進的でカッコいいマシンですね、Cカーって。
最近のLMP1の方がなんかイマイチ。
490 :
音速の名無しさん :2007/01/31(水) 16:16:03 ID:gjvIGacI0
保守しときます
>491 おまいはほんっとーにそれがかっこよくて美しいと思っているか?w
デイトナプロトは全長を長くして寸詰まり感を無くせば 結構かっこいいと思う。
志村〜 ウインドスクリーンの角度!角度!
>全長を長くして寸詰まり感を無くせば それじゃデイトナプロトじゃなくなっちゃうだろw まあ紫電みたいなテもあるにはあるが・・・
じゃあウインドスクリーンの傾斜を増やして 全長も伸ばせばいいんですね。 やっぱりデイトナプロトはだめか…
あっ傾斜は減らすのか(´・ω・`)
499 :
音速の名無しさん :2007/02/01(木) 00:21:14 ID:r8Jd/ssg0
自分は一番好きなのはF1ですが、最初に好きになったのはPorsche956。 今一番好きなCカーはNissanR92CP。 趣味で集めてるミニカー、F1が一番好きなのに、なぜかCカーが一番多いw
>>499 凄くよくわかる。
NissanR92CPはこのスレ的には評価いまいちだけど、俺も大好きです。
501 :
498 :2007/02/01(木) 01:03:16 ID:r8Jd/ssg0
>>500 さん
こんばんは。
R92CP、ある意味レーシングカーの究極系(F1のFW11Bや98Tみたいなドッカン系)に
感じるんですよね。
大好きですよ!
今更ながら、'85のWECinJapan映像を落とさせて頂いています。
ナロウバンドなんで、とても遅いですが。。。
と同時に、R88Cのミニカーを眺めながら、当時を思い出してます。
>NissanR92CPはこのスレ的には評価いまいちだけど そんなことないだろ? 客観的に見ればカッコ悪いスタイルも、実績が伴うとカッコ良く見えるって…
ならば皆の考えてる一番カッコ悪い車ってなんだろう。 あくまで独断と偏見でOKということで。 一言コメントも欲しいです。 スレ荒れたらごめんなさい。 漏れ的には C1:AMR-1(なんか変) GTP:イントレビット(速いけど古っ) C2/GTP-L:ほぼ全て(貧乏くさい) カテ1:EVO2(キモイ)
正真正銘の醜形というより病み付きになりそうなグロが多かった気がするw 前後スパッツ付きの変なシェブロンとか。
まあプジョー905エボ2に異論はないと思う。
>>502 >客観的に見ればカッコ悪いスタイルも、実績が伴うとカッコ良く見えるって…
俺は客観的に見て美しいスタイルだと思ってるんだ。ポルシェ956といい勝負なんだ、俺の中では。
タイヤスパッツのついたジャガーやプジョー905の初期のモデルにも萌える。
あえて嫌いなモデルを挙げるとしたらなんだろうなぁ。
イントレビットかな。
92CPはミラーが潮まねきみたいで好き。 ロンデューのライトが嫌い。 ARM-1の前のアストンのCカーは好き。なんて名前だったっけ? 「ルマンの英国車」で探してみよう。
カテゴリー創設間もない頃のマシン群が好き(Gr.Cに限らず)な漏れは変態か? 試行錯誤を繰り返しているせいか切った貼った感がたまらん Gr.Cだと84〜86年辺りが百貨乱舞 そのせいかスポーツカーレースはどんな形のマシンが出ようとも 受け入れてしまうようになってしまった漏れw カッコ悪い車なぞ皆無
92CPは強すぎて嫌いw
510 :
音速の名無しさん :2007/02/01(木) 12:00:33 ID:ppLWmVgO0
>>508 なら漏れも変態かw
創設時ってピット内もすげー殺伐としているチームとかもあって
「これからだな〜」と思う時が幸せだったかもな
グループC時代だと終盤の「もう弄るとこないよ」感が曼栄していた時が一番だったかな
511 :
音速の名無しさん :2007/02/01(木) 14:44:28 ID:IKu8OCbJ0
>カテゴリー創設間もない頃のマシン群が好き 俺もおれも〜〜〜ノシ あと、ワークス放出マシンを手に入れたプライベーターの魔改造とかも大好きだ ここらへん、Gr.5好きをひきずってるのかも・・・
>ARM-1の前のアストンのCカーは好き 上げ足取りの突っ込みでスマソだがAMR-1な。 ワークスの前はニムロッド、エムカ、チータがあるな。アストンのエンジンって手に入りやすかったのかな? 85WECのポスターにはエムカが出てたが来日したのはチータだった。 AMR−3はサウスゲートデザインで、フォードHBの予定だったがお蔵入り。 TS010みたいになったのかな?
>>508 ウェルカム変態w
黎明期って楽しいよね。'83スカイラインターボCの無理矢理さとか好きだ。
エンジンはBMW M88もちょくちょくありましたな。
ザウバーやハリボテみたいなURD、全日本でも走ったロテックも。
514 :
503 :2007/02/02(金) 01:23:50 ID:oEhYVY1l0
醜悪Cカーサンクスコ。 Cカー黎明期の頃までオッケーならカッコ悪い車山ほどあるねw いや、試行錯誤だったり発展途上で変なチャレンジしてみたりと いうのは大好きなんだが。 そんな黎明期の中、GRIDとかいう車はなんか現在のプロトに 通じている気がするんだが、そう思う漏れも変態か?
>>515 昔、F2とGC両方使えますみたいなマシンでこんなフロント周りのやつあったな。
あとはウェストがFJJ(後のF4)マシン「ウェスト936」をベースに 自らRS仕様にコンバートして販売したやつ(確か大城先生とか短期間使用)とか。 905エボ2まで含めて結局んとここの手のやつって何一つ成功作が無いなorz
質問です。 88年、ル・マンの予選でタイヤバーストで撤退したザウバーC9ですが AEGカラーって黒地に白ストライプが正しいのでしょうか? どうも写真によって濃い目のダークブルー(空の色の反射かも)にも 見えたりするんですが。 クーロスやスーパーカップ戦のミシュランカラーは 明らかにダークブルーですが、AEGとなるとなんとも分かりません。 もしかしてダークブルー、黒の2種類あったのかもって感じです。 プラモ製作中でこんな質問してしまいましたが どなたかご存知でしたらご教授をお願い致します。
すんごく深いダークブルー って記憶してたけど、上の見るとブラックだな・・・ こりゃワカラン
>>519 トミーのスロットカーあったけどたしか黒だったような
クロースとミシュラン君はダークブルー AEGは黒にプリント基板柄でOK
ポルシェ917のGrCが好き。
917じゃなくて936だっけ?むりやりイェストかどこかがCカーにしたやつ。 956までのつなぎのため。
>>525 ランチアLC1を無理矢理グループCにした
LC1Cの事もたまには思い出してあげて下さい
ル・マンではパイプフレームが歪んでリタイアしたんじゃなかったっけ>917/81 それはそうとhpiの956-117もうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529 :
音速の名無しさん :2007/02/03(土) 18:03:33 ID:xVB2XLCw0
>>529 917の下に908って出てるがこれも気になる存在だ。
908も60年後半〜70年初期のマシンだよね?
77年あたりのG6時代、ラインホルト・ヨーストが、 オープン2座席版の908でスポーツカー選手権を戦ってたが、 あれのアップデート版だと思うよ。 外見は年々936化して、 この頃はほとんど936みたいだったと思う。
つくづくポルシェって偉大だなあと思うな。
でもベルグスパイダーのフレームとか見ると 「こんな車でレースしたくない・・・・・」と思う
936と908は基本的に同じ車だよ
マグネシウムチューブラーフレーム?w
「派生モデル」っていう言葉に萌えるなw 確かに90CKって大した特徴ないのに好きなのは何でだろうね。
539 :
音速の名無しさん :2007/02/04(日) 10:32:51 ID:Fmr6MG+v0
917/81は”C"規定だったっけ? ”6”だと思っていたが・・
>>537 AYKのサイクロン買ったときに付いてきたのがCK5 w
541 :
519 :2007/02/04(日) 13:41:20 ID:0+PyxBqt0
>>520-523 ありがとうございます。どうもブラックっぽいですね。
でも気持ちブルーの入ったブラックで塗ってみます。
542 :
音速の名無しさん :2007/02/04(日) 16:08:33 ID:A4KZChYE0
>>541 画像リンク貼ったの俺だけど
たしかに晴天の下では、空を反射してか少し青みがかってたような気もする
だからホンの少しだけ紺色を足すような感じでいけばいいんじゃね?
スレ違いだがミナルディカラーも黒/黄だと思われてるけど
本当は黒じゃなくてものすごく濃い紺色なんだよな
すまっageちまっっt
そういや、F1はBMWに買い取られた形だけど プライベートチームとしてのザウバーはまだ存在するのかな? またプロトとかツーリングカーに出てきてほしいもんだが
>>538 Cカーはシビエの4灯ライトであるべき、というのを正しく実践してるのと、
90CKはあの凶暴そうな面構えがいい
特にチンスポイラーのついた24号車
>>542 ミナルディー のカラーの件ご存知でおみそれいたしました。
あとEXOTOのAEG車(ご存知ない方へ、大きめのミニカーです)は
ダークブルーにプリント基板模様でしたよね。
>>544 ことの発端はまさにそのデカールです。
今までブラックだと思っていた疑わなかったのですが
上記EXOTOとともにどっちが正しいのかなと思ってカキコ致しました。
次にちょうど90CKをつくろうかなと思っているのですが
ヘッドライトが4灯水平なのか両端2灯がやや上付き(吊り眼)なのか
方目吊り眼なのかまた困っています。
89Cでもクラージュ車とTENORAS車でリアカウルが違うみたい
だったりとCカーは奥深いですね。
まあこちらの件はチラシの裏ということで。
548 :
547 :2007/02/05(月) 01:53:02 ID:m8pPbvQQ0
訂正 EXOTO、アップされた画像ですとブラックなんですが 以前、ダークブルーのAEGカラーのモデルを見たことがあった希ガス。 ですが、89年の61、62号車のフロントまわりが63号車と 同じ作りだったり (コクピット用インティークの大きさ、ラジエターアウトレット 両端形状-まっすぐか両端でのRの違い) といまいち考証的には信じられないメーカーですが。 細かい話のお付合いすみません。名無しに戻ります。
>>546 むしろブランデルの神の1ラップで御飯3杯<R90CK
60年代末のクローズドのスポーツカーが908、908LM、
70年代前半のスパイダーモデルが908/2、908/3、
70年代中盤に登場したG6モデルが908/4。
ジョストはこれでしばらく戦ってる。
908/4のワークス版が936(76年型ショートテール版)。
936は76、77、78とルマン用ロングテール版が進化。
80年のルマンは、表向きジョスト・レーシングだったが、
イクスらも加わって準ワークス体制。
マシンもレギュラーの908/4でなく908/80だが、
実質936/77相当のマシン。(これが
>>532 )
81年のワークス936/81は、936/78に
開発中の956用エンジンを搭載したバージョン。
それでグループCに入ってから、クレーマーのCK5。
んな感じで派生に派生を重ねたんだが、
以降が新生956〜962Cの時代だね。
>>549 ありがとうございます。
実はCKのライトの件、RSC見て思ったんですよ。。。
RSCのサイト、いつも参考にしているんですが
予選時、決勝時の写真が入り乱れている様で
細かく見るときはたまに混乱してしまいます。
CKについては当時のR誌やAS誌をひっくり返して
もう一度調べてみます。
>>552 ル・マンに限って言えばNPTIのCKが水平4灯、NMEが吊り目。
555 :
セクハラ課長 :2007/02/06(火) 18:59:22 ID:RGIkn7j60
>>551 70年代中盤に登場したG6モデルが908/4。
↑
908/4なんちゅ〜モデル有った?。
漏れが知っている908は
908クローズド(ショート、ロング)、オープン(JAPANではTAKI RACINGがレンタルした)
908/U(ショート、ロング。JAPANでは風戸ショートボデイが購入した)
908/3(クローズド、オープン)
908/4なんて無いだろ?。
557 :
セクハラ課長 :2007/02/06(火) 19:35:02 ID:RGIkn7j60
>>556 知りませんですた。
でもエンジンが加給器付きなら930番代の型番の方が....。
558 :
音速の名無しさん :2007/02/06(火) 20:58:15 ID:pzrWAyh80
ワークス936が撤退した後のスポーツカー選手権、 1977年あたりは、ブランビラ、メルツァリオのアルファ33SC12勢相手に、 ラインホルト・ジョストの908が孤軍奮闘してたが、 あれが908/4だったのかな。
560 :
音速の名無しさん :2007/02/06(火) 21:58:46 ID:GF/Ygn9G0
ル・マンに出場したヨーストのNewMan956で、8号車だったか、スタート時からヘッドライトに黄色いガムテープを貼った車があったけど、あれは何?予選でクラッシュしてライト破損させたの?
ヨーストは毎年最初のスティントはライトカバーにテープ貼ってるみたいだね #8だけじゃなく#7も保護テープ貼ってるし、86年のTakaQや89年の伊太利屋なんかも テープ貼ってある写真見た
ヨーストのライトは、テープだけじゃなくて うすいビニールを貼っていたんじゃないかな? ライト点灯時まで汚れや傷から保護しておいて、 点灯が迫ったときのピットインで一気に剥がせばいいでしょ、 ってことじゃないかと想像している。 でも見栄えが悪いのと、耐久レースはピットインの時間が長いから その間に綺麗にできるだろ、ってことでやらなくなったんじゃないか? なんてな。 間違ってても責任は取らない。
ま、ヨーストのも保護&飛散防止でおKってことなのかな。 そういえば、ルマンの昼と夜で ライト回りのカウルを変えてた車も あったような記憶があるが、思いだせないな。
品の無い話で恐縮だが夜の湾岸線をセカテバプジョーみたいな 速度で集団で走るひとの車は飛び石によるキズがスゴい。 というわけでせめて暗くなるまでなるべくキズついて光が散らばら ないように、という事じゃないかな? 直線長いからまともに喰らってしまうんだと思う。
>>567 '87あたりのトムスがそんなだったね。
夜間専用にライトポッド追加したフロントカウルを持ち込んだものの
夜になる前に…
>>568 >夜の湾岸線をセカテバプジョーみたいな速度で集団で走る
それはセカテバの直線速度か???
世の中にはおっそろしい連中がいるもんだなwww
>>567 ・`91年のプジョー905
・`95年のマクラーレンF1GTR(フロントサスのフタ?にライトポッドがつく)
Cカーでは無いがカニンガムレーシングのIMSA 300ZXルマン仕様の ライトを見たときは萌えた。 夜間走行でもペイントの方のライトはそのまんま。
>>572 あれは凄い!
俺はあれをラジコンで再現したことがある。
574 :
音速の名無しさん :2007/02/07(水) 13:41:48 ID:73/O0bFl0
>>569 あれは見てみたかった。
男たちのルマンで立て掛けてる写真でしか見たことがない。
575 :
セクハラ課長 :2007/02/07(水) 17:10:56 ID:1kOjaUfE0
当時のAS誌探して見ますた。 確かにワークスの936や935のモービーデックがデビューした頃 オリジナル低速サーキット用/ヘッドライト無しのカウルとは違う 908のターボが有りますた。 でも908は奥が深い。生沢がワトキンスグレンで乗った908ショートテールも マタークカウルが異なる。
>>574 禿同なんだが、翌年使わなかったこと見るとあまり効果なかったか、邪魔になったのかもな。
日が沈むくらいまでもてよなあ、トヨタ。
578 :
音速の名無しさん :2007/02/07(水) 21:35:17 ID:FUs1LpAx0
グループCはF1ドライバーも多く参戦していたけど、皆さんはグループCのドライバーで誰が好き? 自分はベタだが、ルマン6回優勝のジャッキー・イクスは凄いと思う。あと日本人なら星野のおっさんかな。 インパクトならポルシェワークスのハンス−ヨアヒム・シュトゥック。あの潔いハゲっぷりg(ry
元々グループCってクルマがメインであんまりドライバーに興味持ったことないなあ。 強いて言うならイェリンスキーとかフィッツパトリックとかの生粋のスポーツカー使いが好みだな。
580 :
セクハラ課長 :2007/02/07(水) 22:02:37 ID:6Z454jkM0
プライベートポルシェ956に一度だけセナがスパで乗ったけど ポルシエのワークスカーにシーズン全部乗っていたら チャンピョン取れていただろうか?。
クラウス・ルドウィッヒ アンリ・ペスカロロ ステファン・ベロフ あたりも。 イクス、シュトック、ベロフあたりは フォーミュラでも速いとこ見せてたけどね。 Cカー時代じゃないが、 ラインホルト・ヨーストの現役時代も好き。 あとユルゲン・バースは忘れないでおきたい。
582 :
音速の名無しさん :2007/02/07(水) 22:31:44 ID:vgwENj7N0
ミスタールマン!寺田陽次郎
無論、モラ田陽次郎。
>>580 スパじゃない。ニュル。
ペスカロロとヨハンソンがパートナー。
ルドウィッヒがいないところを見ると、
新生ニュルの下見+ルドウィッヒの代打っぽいけど。
耐久だとどうだろう?
そこそこはやっただろうけど、耐久向きではないと思う。
それにしても、トムスの中嶋/関谷なんて、
今思えば凄い組み合わせだと思う。
個人的には一番好きなコンビ。
あぁ、あの時Tカーでなければなぁ。
>>578 @ボブ・ウォレク
Aオスカル・ラッラウリ
Bロランド・ラッツェンバーガー
C高橋国光
Dジョニー・ハーバート
Eフォルカー・バイドラー
F寺田陽次「朗」
Gシュテファン・ベロフ
Hマーク・ブランデル
Iジェフ・リース
バイドラー 耳を大切に
次点 星野一義、小河等、パウロ・バリッラ、アンリ・ペスカローロ、エイエ・エルグ、ハーレイ・ヘイウッド、 ウィル・ホイ、ヨッヘン・マス、スタンレイ・ディケンズ、ケネス・アッチソン、ジェフ・ブラバム、マーティン・ブランドル
ユルゲン・バースは、おととしMINEのルマンクラシックでサインもらったのが宝物だ。 想像以上にでかかったが、今まで本でしか見たことなかった人が目の前にいるって本当に感動する。 もう二度と会うことはないんだろーなあ…
日本の若きCカー使い(当時w)岡ピーも入れてやれw
590 :
セクハラ課長 :2007/02/07(水) 23:24:16 ID:6Z454jkM0
ニュルですた?。
>>584 鋭い御指摘有難う御座居ます。
そ〜か!スパで死んだのはベロフだっけかな?。
和田孝夫>岡田センシュだなぁ
ウルトラおやじw 関谷さんや小河さんはトヨタトムスの経験が後のキャリアに繋がっていった様な気がします 国さんの鉄人振りも素晴らしかった バーンシュパンも長らく日本でお疲れさんでした
なんつーかな、星野はもともと好きなドライバーで、日産ヲタで、Cカーヲタで、だから当然星野/日産応援してた。 別に星野がいるから日産応援してたわけじゃないけど。 運転手はきっかけはフォーミュラーでしょ?でF2で応援してるドライバーを耐久でも応援と。
594 :
音速の名無しさん :2007/02/07(水) 23:29:56 ID:8HWMhHrF0
ウォレク 一回はルマンで勝たせてやりたかった・・・
>>588 サインもらったんだ、いいなあ。
ある意味、ポルシェの神だからね、彼は。
そして1977年のルマンウイナー。
596 :
セクハラ課長 :2007/02/07(水) 23:57:41 ID:6Z454jkM0
漏れはグループCじゃ無いけれど、 1)鈴香でポルシェ904とスカイラインでレースした。 2)日本GPでポルシェ906(カレラ6)に乗って優勝した。 3)日本GPでポルシェ910に乗って2位に成った。 4)ワトキンスグレンでワークスポルシェ908に乗ったマシンが2位に入った。 5)GCでポルシェ917Kで2位に成った。 生沢徹で御座居ます。
ピエルカルロ・ギンザーニ F1ブームのせいで日本での扱いはへんなおじさん
生沢はクレマーの935K3でルマンに行った時も、 期待したんだけどなあ。
599 :
音速の名無しさん :2007/02/08(木) 00:10:45 ID:bc4lP1/I0
>>597 そう思うやつは80年代後半のF1だけのニワカと思えばヨイ。
でも、そんなやつらがモタスポファン歴(F1のみ)20年とか言ってベテランファン気取りなんだよな・・・
ギンザーニ、キャリア長かったもんな。 1976年のF3チャンプだったと思うが、当時はジンザニって書かれてた。 初回WEC JAPANのランチアLC1での、生きの良い走りが印象的だったな。
>>596 てかリアルタイムで見たのか?
おれは記録として知ってるだけだが。
NMEの監督になった時は嬉しかった?
ジョバンニ・ラバッジ F1ブームのせいで日本での扱いはへんな…いや間違ってないかw
デレク・ベルは?(´・ω・`) まぁ、漏れはウォレクが大好きだったけど・・・。
フェレミン・ベレス ・・・も亡くなっていたのか orz
好きとはちょっと違うがジャン・ロンドー(´・ω・`) DFLをあてにしてた人達は悲惨やった・・・
ゴードン・スパイスは今いずこ… この人もロンドーに乗ってたんやね。 マシンもIMSAライトのアキュラ以降見かけなくなったし。
607 :
音速の名無しさん :2007/02/09(金) 00:39:12 ID:7nxtXi6NO
学研のルマンの本微妙だね。DVDはまだ見てないが。
608 :
セクハラ課長 :2007/02/09(金) 00:56:36 ID:VtssycEt0
>>601 リアルタイム?まさか!
NMEって日産チームのル.マンのレース?。
NMEは日産モータースポーツヨーロッパ 90年の監督は生沢撤
611 :
音速の名無しさん :2007/02/09(金) 05:06:18 ID:7nxtXi6NO
>>610 もっと深く追求して欲しかった。完全な再掲載だったけど、「Cカーの時代」のが全然良い。
DVDは本に書いてある、エギゾーストを期待したが、ジャガーV12とか全然ダメだし。
袋に入ってて中身見れずに買ったけど、値段的にも買って後悔してる。1500円が妥当だな。
そうか残念ですた(w。 それでは漏れが所有している ”SUPER LIVE SOUND in Le Mans”Castrol oilの 非買品CDを聞かせてあげませう。 JAGUAR XJR12、PORSCHE962C、日産R90CP、TOYOTA90C-V等の エキゾーストが収録され鳥ます。ギュワ〜ン。 ほすい?。
学研の本イラネ 誰か買い取ってよw
614 :
音速の名無しさん :2007/02/09(金) 16:36:03 ID:OILCmLHEO
>>612 うpしてくれたら代わりにポニキャンの「Hot and long battle」の方をうpしようか
616 :
音速の名無しさん :2007/02/09(金) 18:34:29 ID:jjkkK4tbO
学研の本だが、本当に失敗した。資料価値も微妙だし、このスレ見てからにすれば良かった。 古本屋に売っても安いだろうしな。無駄な出費だったわ。
>>615 残念ですた。私は同じ'90年ルマンの音声を収録した
「Hot and long battle」のCDもつ鳥ますです。
スレの流れブッタ切ってスマンが 89年のヨーストの962Cってオイルクーラー フロントの何処ら辺に有ったの?
620 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 00:52:29 ID:tolOIOBYO
学研本2500円も取るなよ。全然面白くない。
>>619 Blaupunktのカラーリングはこの頃(88'〜89')の、
「紺・青・水色」の3色のラインが入ってるのが一番いいな。
622 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 02:09:42 ID:Fsa/FylF0
>>186 ほうじ茶吹いた。アンタが大賞!
まぁ、俺も何気に『無関係ではない』と思ってたのは内緒だ。
623 :
お嬢師匠の本弟子一番 :2007/02/10(土) 10:05:28 ID:lXBw0/IQ0
>>615 漏れの持っているポニキャンの 「Hot and long battle」は
OMRON PORSCHEのステッカーがオマケに付いているPCCH-00004だろ?
グループCのCDはこれ以外に有るの?。
F-1の方は10枚位持っているけど。
バブルが続いてたらJSPCもグループCも存続して今でもルマンは地上波で見れて、 CカーはF1より速いタイム出してたんだろうなあ。 IT企業はすべてレーシングチーム持って。 フェラーリ333SP、ポルシェ911GT1は日本が世界で一番売れた国になったろうし、メルセデス、ジャガー、アウディがJSPCに ワークス参戦したろうな。
>>624 フロントカウルを外した画像が見つからないね。
まぁインテーク位置から普通に考えればフロント両サイドに配置して
あったんだろうけど。>オイルクーラー
ブレーキ冷却は上面NACAダクトからだし。
このシャシーナンバー962C-011で検索すると何年にも渡って
モディファイされ続けている様子が興味深くもあり痛々しくもあり(苦笑)。
>>625 いや〜、みんな目新しいものが好きだから多少は延命したかもしれんが
どのみち飽きられて衰退したんじゃないかと思うよ。
>>626 thx やっぱりフロントカウル外した画像は無いか
結局プジョー908には期待しないでおきます、わたし。
そこでビバンダムのシルエット型にライト切り抜くぐらいの洒落っ気がほしいなw 変な形のライトといえばキャスピタの初期型を思い出す。 なんか少女漫画の虹彩の部分みたいなやつ。
バブルでGO見たら、JSPC全盛期が懐かしくなった。 良かったなあ、バブルの時は。
お宝ハケ〜ン。 CD探していたら、こんなの出て来ますた。 「24HEURES DU MANS 1996、1997」 CD-ROM 日産自動車デジタルコミュニュケーション事業室編 Not For Saleで御座居ます。 ほすい?。ギュワ〜ン。
NG推奨ワード お嬢師匠の本弟子一番
WRC’94(1994WORLD RALLY CHAMPIONSHIP)CAR GRAPHIC CD も有るでよ。(これは一般販売品)
ここであまり評判良くない学研のCカー&ルマンのムック見つけたんで買ってきた。 確かに細かい誤表記や、事実誤認(とくにザウバーの項)があるが、概していいできだと俺は思うけどなあ。 DVDはまだ見てないけど。 国産Cカー薄くするなら、最初からなしにして外国製Cカーだけにしたほうが良かったとは思う。 ランチャがないけど、ジャガー、ザウバー、ポルシェはけっこう詳しい。 カテ1のレアカー(ブルン、コンラッド、BRM)もある。でもBRMはモップ。本物の写真はなかったのかと子一時間ry どうせならカテ2のレアカーも扱ってくれればね。フォードC100とかグリッドとかニムロッドとかエムカとかチータとか。 シャシーno.一覧もある(ほんとに正確は知らんが。鈴木たん本と比較しないと)。 まあ買って損はないと思うよ。
「24HEURES DU MANS 1986、1987」だったら みんな欲しがっただろうに。
アナログレコード(LP)の'80年代物なら以下が有りますけど何か?。 ほすい?。ギュワ〜ン。 1)LES 24 HEURES DU MANS 1981 TEICHIKU PP−9002 2)82 WEC JAPAN EXHAUST BEAT COLUMBIA GX-7061−N 3)24 HEURES DU MANS 1983 JAPAN Record JAL−42
ウザイ。自慢話なら他所でやれ
レースを生で見た事が一番の自慢だろ
荒らし様にはスルーが一番
642 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 08:46:26 ID:31GulQIyO
vghj
タカキューポルシェとニューマンポルシェはカラーリングが似てますが、ありゃ偶然ですか? それともあれはヨーストチームのカラーリングなの?
taka-Qは newmanの日本におけるライセンス保持社。今で言えばフェニックスとkappaみたいなもん。 で、newmanがヨーストのスポンサー付いた時、taka-Qがサブスポンサーに付いた。 86年からnewmanが撤退したんでtaka-Qがメインスポンサーに付いた。
646 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 23:59:19 ID:jNRpqig20
91年〜92年のNA3.5Lスポーツカーが、好きなんですがローラT90/10やアラートの画像が載っていたり、詳しい説明が載っているサイト・本など知りませんか?
647 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 00:47:32 ID:EUNd1JFW0
age
651 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 05:28:34 ID:EX9JSIdh0
漏れら極悪非道のageブラザーズ! 今日もネタもないのにageてやるからな!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J
652 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 12:29:09 ID:mMIe39p+0
アラードJ2Xの写真をAS誌やR`on誌で初めて見た時は、アニメから出てきたような形状に感動しました。お金持ちで有力なプライベーターに使用されれば、違う評価を貰えたかもしれませんね。
とりあえずJ2Xはまともなエンジン積んでたらどうなってたかなとは思う
いかんせんDFVじゃどんな車体でも亀さん
>>650 この調子で88年WSPC富士再現でもしてくれたらそのゲーム買うわ
654 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 17:00:16 ID:mMIe39p+0
いすゞのF1エンジンやスバルのF1エンジン、ヤマハのF1エンジン、ランボルギーニー等F1からあぶれたエンジンが使われていれば、面白かったのにと妄想してみました
>>654 アルバスバル エントリーリスト見た時は怪しさもあったけどドライバーはブランカテリでまあまあの人選だったし、アルバもカーボンモノコックのマシン出してた実績もあるし、それなりに当時期待してたのよ。
で開幕鈴鹿の写真みてorz
案の定、その後あぼーん。
>>654 連カキごみんね
スパイス・ランボ エントリーry
その年なぜかDFZで参戦。しばらくして会社ごとあぼーん。
コンラッド・ランボ ウォルターウルフが支援すると聞いて期待してry
ローラ・いすゞ チームシュパンがポルシェを卒業して、この組み合わせで参戦?ってウワサがあったけど、シリーズ自体があぼーん。
こんなウワサでワクワクしてた時代が自分にもry
>アルバスバル なぜかバルバスバウと読んだ
89,90年も富士でWSPC開催したらすごいレースになったと思う
659 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 21:58:41 ID:XVKFAg/OO
ホンダのV10・F1エンジンをどこかのチームが積むという、殆どガセに近い噂もあったしね。しかし冗談抜きで、スバルの水平対向12気筒エンジンといすゞのV12気筒エンジンは、アラードかローラで見たかったね
ローラT92/10はの造形に歴代ローラの血統を感じさせて結構好き それなりなスポンサーカラーに塗られていれば結構かっこよかったのに・・・・・
661 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 22:53:12 ID:rHXBKymA0
>>660 オロナミンCとか、賃貸住宅ニュースとか?
|
>>653 セールスにきますた。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
――――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
l○≡≡○日二二 .|.| ケン松浦RS |
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>662 すいません。今から静岡のHKSにBMW M12 5バルブ+ターボを買いに行くので愛媛にお引取りくださいwww
664 :
C.ロス :2007/02/17(土) 01:11:03 ID:kw0Ihoil0
>>662 失礼!名乗るの忘れますた。www
日本のAOレーシングの皆様お世話になりますた。
モレッチーの金払いが悪いのでスポンサー探してまつ。
中京の銀球遊び屋や関東の並行輸入車屋の金払いが良いらしいと聞いたので、紹介おねがいしまつ。
>>660 ローラ製という意味ではこのT92/10が日産R92Cだったら楽しかっただろうと想像してみたり。
トリコロールカラーに塗ったらカッコ良さそう。
CP系とは違ってシャープで魅力的だ。
666 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 17:09:15 ID:GcuJyDV40
日本のメーカーが作ったNA3.5Lスポーツカーって今一つなんだよね。ニッサンのNP35やトヨタのTS010然り TS010よりTS020の方が良いと思うし
668 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 19:13:26 ID:mxWX/UMj0
そう言えば、ポルシェにもF1で失敗したNA3.5Lエンジンがあったね。あの当時は色々なメーカーが血迷っていたんだなぁと実感
トヨタ、日産、ジャガー、ベンツ、アルファ、プジョー、ポルシェ、マツダ、アストンマーチン、 ブルン、クラージュ、コンラッド・ランボルギーニ、スパイス、ローラ、BRM、マーチ、 …とカテゴリー1が百花繚乱になる時代が来ると信じていた時期が俺にもありました。
671 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 20:52:10 ID:plLaK+c40
いすゞとか
672 :
セクハラ課長 :2007/02/18(日) 01:06:38 ID:S8nhnjZE0
いすゞも大昔Gr,6のR8クーペとかGr,7のR7スパイダーを 作ってJAPAN-GPに参加しますた。
>>670 フォードやルノーもワークス再参戦だなんて信じていた時期が
オラにもありました
トヨタに日産にホンダにマツダにベンツにBMWにアウディにポルシェにジャガーにアストンにベントレーに プジョーにフェラーリにランボにその他ローラとか多数 そんなGr.Cの夢を見ていた時代が俺にもありました
675 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 02:02:10 ID:rHDWP79i0
結局プロトタイプカーに残ったのは、アウディとベントレーとなりました
90年のデイトナ24時間久しぶりに見てみた。 デイトナのコースもいいなー
>>676 何なんだろうねぇ?ロテックとほぼ同じにも見えるけど。
そーいやコレもロテックもルーフ周りはフォードC100の流用っぽいね。
>>676 マクラーレンノースアメリカと言うチームがあって、1986年BMWワークスとしてBMW−GTP走らせた。
680 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 22:44:22 ID:3P+i+YQHO
アストンマーチンのAMR‐1ってなかなか面白い形してますが自社製なの?デザイナーは誰?
それなりの人だったと思うが・・・・・・思い出せん!
サウスゲート御大じゃなかったっけ?
>>682 サウスゲートは次回作のAMR-3で活躍するはずだった。
トヨタTS010にフォードHB積んだようなマシンになったかも。
>>680 AMR-1作ったのは、87年C2チャンプのエキュリ・エコッセ
業物に90年鈴かWSPCがある。
それにしてもAMR−1ってなーんも特徴のないクルマだなあ。 別にかっこ悪くないけど特にかっこいい訳でもないし。 グループCの標準って感じのカタチだ。
687 :
セクハラ課長 :2007/02/19(月) 16:51:15 ID:/ecvDP6c0
童夢はル.マン用にモノコックがGC並みに小さいユニークなGr.6のRLを製作したが、 3年後の新型はGr.C規定に合せて製作したので、平凡なスタイルに成っても〜た。
>>686 ・Fフェンダー後端の処理&ドア前の絞り込み
・とんでもないところについてるラジエーター
・ドライバーにブライアン・レッドマン(ガルフ917K乗りの生き残り)
689 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 18:55:32 ID:W8Wy1xEzO
むしろ787Bのほうが特徴がない
後期型ライトウェイト仕様は別として 通常仕様に関していえば見事なまでに特徴がないのが特徴みたいなクルマだw <787B ただ、カウル開けて中見た時のビックリ度はV12ジャガーの比ではないんだが <ミッションケース上面とほぼ同じ高さを通るサブフレームから上には殆ど何も無い
サイドポンツーンなんか今風に見えるね
693 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 21:16:57 ID:gUnhmu7D0
レイ・マロックって、BTCCで良く聞く名前の方ですね?アストンマーチンは確か、社長か会長がグループCのファンだから参戦してたんですよね。因みに戦積はどうだったの?
第4戦ブランズハッチで4位入賞
あんなところにラジエターあったのか! 知らんかった・・・・・・
696 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 23:25:11 ID:GxmSKc6a0
トヨタも日産もCカーに、当時の日本人若手を起用し、ベンツみたいに 若手チームを作って、新人育成をやってこなかったのは、残念!
697 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 00:04:07 ID:V8U+tsYI0
因みに、全日本F3チャンピオン88年:中谷明彦、89年:影山正彦、90年:服部尚貴、91年:パウロ・カーカッシ、もしあなたが ニッサン、トヨタの監督なら誰 を乗せる?
>>697 つ【クリステンセンとアーヴァイン】
まあチャンピオンからってことなら順当には影山/服部じゃね?
ただ、この時期にはチャンピオン取り損ねた速いドライバーはそこそこ多かった
(田中哲也とか高村一明とか影山弟とか)から、
そこまで含めればかなり選びがいがあったと思われる。
大昔に、タミヤのRCのフォードC100(イエガーマイスター)を作って走らせてたんだけど… このマシンって956とかと違って、エピソードを知りたくても雑誌とかで全然取り上げられないね。 当時よくあるへっぽこCカーだったのコレ?
700 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 00:42:06 ID:jdbDmAhn0
解説の森脇さんだった由良さんだったかび 「あのリヤフェンダーデザインはイケマセン」 判定されてたのって、このAMR-1だったっけ?
92年にトヨタは系列の若手外人ドライバーをCカーに乗せたレースがなかったか?
>>701 JSPCの最期の辺りでジャックビルニューブを乗せていた。
>>699 ザクスピード製です。
エンジンはDFL、デザインはトニーサウスゲート。
82年にワークス参戦しますが、翌年3月開幕直前にいきなり撤退。ドイツ国内選手権にプライベート参戦。
TS010で正美/高木猫/誰か って組み合わせがなかったっけか
706 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 09:00:15 ID:QucYyWqrO
>>701 アーバインとヴィルヌーヴの組み合わせはあったな。
便乗で質問させてくれー フォードC100って、マスタングGTPとはなんの関連もないの?
日産が天下取る88年以前のGTPってようわからんね、日本での報道も少なかったから。 マーチの汎用シャシー、BMW−GTP(マーチ)、上記のフォード、コルベットGTP(ローラ)、ジャガーXJR−5(グループ44) ポンティアックフィエロGTP(スパイス)なんか詳しく特集してほしかったな。
フォードC100って、トラックみたいな物体に改造された奴だっけ?
713 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 21:40:52 ID:bR2RIMHB0
マツダのRX−7が活躍してたのは、GTO?それともGTU?
U じゃなかったっけ?
両方ある。
2ローター13BでGTUでやってて、4ローター26BがGTOだったか。 3ローターの20BってIMSA出てたっけ? あとGTXがGTOと統合されたんだか。何が違ったのか判って無いけど。 そーいやシルエットフォーミュラスレって消えたまま…
「RX-7」92Pであると解釈すればGTP仕様すらある。
718 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 23:19:17 ID:+Aa92Z4A0
ありがとうございます。GTOやGTUって、マツダやニッサンが頑張っていた記憶があるのですが、ポルシェは駄目だったの?
911のGTU仕様ってのも存在はした記憶がある。 まあ構造的には水平対向を後ろに入れて殻つけただけのパイプフレームカーだけどw IROCシリーズ用の最初のワンメイクカーも確かそれと同じようなものだった。
720 :
716 :2007/02/21(水) 00:47:51 ID:h9vBKL2o0
>「RX-7」92Pであると解釈すればGTP仕様すらある。 あんなにカッコよかったのに・・・ GTUやGTOのときみたく優勝しまくると期待したのに・・・ あの結末は寂しすぎました。
ほんともったいなかったな。 アメリカマツダがフォードの支援で独自に活動継続とか言う選択肢なかったのかよ? 確かその後、砧のマツダのディーラーで展示されてたんだろ?
724 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 22:27:28 ID:r3aoW9fBO
今日、セブンイレブンでロータリー伝説DVDというDVD買ってきたんだけど、その中にIMSAの90年シリーズの画像があるんだけど、日産とマツダが頑張っている
725 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 22:53:31 ID:qFxl+JU80
RX792Pは、私も期待しました。結局92年シリーズは、ジャガーXJR14とTOYOTAイーグルMkVの争いになっちゃったけど
―――――――――――――、 ヴァンヴァンヴァンヴァンヴァンヴァン /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || /. ∧// ∧ ∧| || ||| || ヴァンヴァンヴァンヴァン ∧_∧ [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ || -=≡ r( ) ||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | | ヴァランヴァンヴァン -= 〉 つ ( ̄ ̄ ̄ ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃ -=≡⊂ 、 ノ |o∈口∋o l__l⌒l_|_____|___|| ヴァンヴァンヴァン -= し'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー' ※あくまで暖機運転中です
去年のタイムマシンの時、排気管の隣で聞いてた。 マジに↑の状態だったけど、とっても幸せだったw
728 :
セクハラ課長 :2007/02/22(木) 22:16:59 ID:STpv4GKO0
昔、P.フレールがポルシェ956はレギュレーション違反だと 書いていたけど、内容を覚えている香具師居ませんか?。
729 :
音速の名無しさん :2007/02/22(木) 23:11:24 ID:LdvbyBjL0
もういちど、ロータリーサウンドを聴きたい
787Bは引退したけど、今後も767Bは走るよ たぶん
つ【横浜技術センターの787B-003】
732 :
音速の名無しさん :2007/02/23(金) 00:32:14 ID:jfX896NG0
現状のREの構造じゃマルチローターはとても困難。 頑張って3ローターが限界だろうなあ。 思いっきり設計変更して上下分割式の4ローター一体ブロックにすればかなり性能向上すると思うけどなあ。 あ、コストや特許の問題はもちろん考えてないよ。あくまで妄想。
フォードC100はDFLの振動に耐え切れなかったとスポーツカーマガジンにかいてました。 ザウバーも使いたかったみたいですが、やはり振動対策ができずに没になったそうです。
実は、タミヤ製1/24フロムエーポルシェ962C+STUDIO27のポルシェ962C用エッチングパーツ を利用してプラモデル製作をしようと思っているんですが、詳しいフロムエーポルシェ962Cってありませんか?
まあぐぐっていい写真佐賀瀬谷 …じゃ冷たいな。カッコは基本的に88年まではフツー。実写真見てカラーリング研究するしかないな。 89年以降はオリジナルウィングなんて
むしろR89Cをベースにフロムエー・ノバ日産(最終型)を作ってうpしてください。
>>734 フロムエーは元ラジコンボディだけど大丈夫?
クリアパーツ一体成型はまぁいいけどサイドのインテークが上げ底だったり。
カラーリング等はどの仕様を作るかによりけり。
89以降はハセガワ製探したほうがいいやね。
738 :
音速の名無しさん :2007/02/24(土) 00:00:31 ID:c9GgfxlW0
ハセガワのオムロンを再生産された時に買ったけど、 WEC仕様のデカールって入ってなかったのね スタジオ27のデカールにも確かなかったとオモ
>>737 > フロムエーは元ラジコンボディだけど大丈夫?
タムテック用?
AYKのブンブンレーサーじゃね?
アオヤギ懐カシス
タミヤの962Cはタムテックと共通ボディ。 名車なだけにこういう事はして欲しくなかった。
逆に今なおタムテック走らせてる人にとっては有り難そうだな <ボディとデカールはまだ手に入る
やっぱりハセ使った方がいいな サイドウインドウが小さめだけども
プローヴGTPやランチアLC2のボディセット買って、タミヤ962Cのシャシと合わせて手持ちコレクションをパッと見華やかにしたかっただけだ・・・
ごめん。
>>734 は間違ってた。訂正は
間違い:詳しいフロムエーポルシェ962Cってありませんか?
正しい:詳しいフロムエーポルシェ962Cの写真ってありませんか?
1/24スポーツカーシリーズNo.89の962Cです。
>>746 だからどの仕様のフロムエー作るのかと小一時間(ry
今タミヤの962Cを004BMに改造してるんだが 結構違う所あって大変
>>747 出来れば、ザウバーC9とかR89Cが活躍した、'89タイプを組み立てようと思っています。
スパーク製シグマMC74のミニカー見てたら何かに似てるなーと思った。 (゚∀゚)そうだ!JAの貯金魚だ!
フロムエーは87年のダサいカラーリングが一番だと思う俺はオカピーファン リアウイングにでかでかとカタカナで「フロム・エー」これ最強 オロナミンCローラに匹敵するかっこよさだ
C100プロトタイプは、レン・ベイリーがデザイン。しかし無断で改造されたのが嫌になり?手を引くことに。 その後はトニーサウスゲートがリデザインして運営もフォードの本体からザクスピードに。 出来はともかく、DFLと運命をともにした感が。3.9リッターの振動問題、コスワースは解決できると言ってましたが・・・ 西ドイツ国内選手権用は、ザクスピードカプリターボG5のエンジンを搭載。 まだ統一前なんだなあ・・・・(;-_-) =3 フゥ
F−1用3.5L JUDD V8も振動が激しく ドライバーに伝わって来る振動で頭が揺れて目の焦点が 定まらないって書いていますた。 ヤパ〜リ大排気量はV10かV12かな?。
754 :
音速の名無しさん :2007/02/24(土) 20:55:12 ID:op1GiZIW0
近所のマツダ販売店のゴミ箱に捨ててあったビデオテープをサルベージして見てみたがクォーンと757の室内映像が出たところでテープが絡んで終わってしまった。全編観てみたい!。
そのビデオはアダルトビデオの録画用に使われていたりして・・・・
そういやマツダがルマンで優勝したとき、古谷一行主演のルマンを題材にしたドラマがあったな。 確か大橋監督役が江守徹だったような・・・ あんなのは今じゃありえんだろうな。
>>753 3リッターではあるがショートストロークなジャッドKV系とか
松浦DFVとかなら振動面は多少は有利かも?
可能性のひとつをいえばそれらを過給しちゃってもいいかも。
>>754 VHSはDVDと比べるとある程度修復がきくらしいのでどうしてもということなら専門業者へ。
>>756 土曜ワイド劇場で92年ル・マン中継の当日やってた記憶がある。
ビデオにとったはずだがどこにあるのやら。
阿部寛が確かメカニック役で出ていた。
ただ当時子供ながらに微妙なドラマだなと思った。
大橋さんがハヤタ隊員だった。 宮崎美子もいたな。佐藤B作もいたと思う。テキサス勝野も。 恥ずかしながら泣いた記憶がある。
泣くなよ
キンキンも出てたな。 あと三浦アナと津々見さんもそのまま出てた。 内容的にもやっぱありゃマボロシだな・・・ でもエンディングのMXR01はカッコよかった。
そこで安手の金髪外人タレントを数人用意して「若手外国人レーサー達」ですよ_| ̄|○i||i
藤田まことも出てたよ。 スポンサーの社長役で。
>>749 あの・・・・私のスレの返事はどうなってしまったのでしょうか・・・・・。
お願いします。
グループCって3リッターターボばっかしで大排気量マルチって少ないのな。 …SWCまで行くとやり過ぎって気はしないでもないけど。
>>751 「リクルート就職情報」もこの年だっけ?
大昔イラスト投稿コーナーがあったASに、厨房の頃初めて薄墨使ってコレ描いて
投稿した記憶がよみがえってきた。もちろんボツな。
>>766 それはおそらくは車体全体でのレイアウトが難しくなるからだと
<大排気量マルチが少ない
燃費とのバランスという意味では3.5リッター前後の中圧ターボ(ポルシェや国産勢)
5リッター程度の低圧ターボ(メルセデス)、もしくは大排気量NA(ジャガー)と
いずれも最適解ではあったとされるが。
マツダは多分そういう意味ではジャガー的大排気量NAだったといえるし。
そういえば4発時代のトヨタは速いには速いけど燃費に悩まされてたっけ…。
日産に至ってはまるっきりの論外だったし。
>>765 カナードついてなくてヘッドライトカバーの目隠し(?)がないと、凄い違和感あるなw
ル・マンに出たカラーリングだけフロムエーのブルンポルシェみたいだ
770 :
セクハラ課長 :2007/02/27(火) 10:07:39 ID:vweff/Pk0
MAZDAのスポーツカー用4ローターのサウンドはカン高い 異質の物で御座居ます。
トヨタの3S-Gは87年頃にはなんとか燃費でポルシェより 優れるようになったんじゃなかったっけ?JSPCの話だが。 ただよく壊れたけど。
リースもよく砂利道走っていたし。
773 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 13:42:45 ID:m1q3mnBm0
>>768 マツダは、感覚的には4リッター級のマルチNAで戦ってる感じだな。
燃費とか音とかが。
>>765 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
3S-GもVG30も速いが燃費が悪い →燃費気にしないIMSAで大活躍 と、解釈している。 両方とももうレースで見られなくなったけどな orz
776 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 20:38:24 ID:WsiVB7ND0
マツダ787のモノコック賞味期限切れはどうにもならんらしいです。エンジンのせいにしてるみたいだけど!757,767あたりが生き残るんだろうな
まあ元々1〜2年程度しか使うことを想定していなかった車だろうし<787B その点ではシーズン丸々使われてた787B-001(ワークスカラー→アンフィニカラーのやつ)や ルマン24時間2回を含め丸2年使われた787-002なんかはもっと消耗進んでるんだろうな。 逆に横浜にある後期型の003ははっきりいって新車同然かもしれないし。
>756を録画して、小学生の頃何度もみた。寺田さんが本物の役者みたいだったのが印象的。 結構でてたチーフメカらしき人のモデルは、サードの菅野氏?
日本の名レース100選に載ってる写真見ても寺田さんの押しの利く 雰囲気は並みじゃない。トム・ウォーキンショウ相手に格上の感じだし 外人の一流どころに囲まれて記念撮影でも余裕の笑顔。 あのひと一体何者なのか・・・
781 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 15:20:37 ID:N/X3uB3n0
782 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 18:24:39 ID:6r+zJpFu0
>>780 そして本人は第1回欽ちゃんの仮装大賞に出演w
783 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 20:58:40 ID:w9gV5GlzO
審査員?出場者?<仮装大賞
寺田さん好きだけど、マツダがJSPCでダメダメだったのは、ドライバーのせいなのは、ハーバート/ガショーが来日した時よくわかった
それでも寺田さんは俺のなかのイイ人ランキングでベスト3に入る強者だ。
786 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 23:07:27 ID:/edA2z3KO
>>784 ルマンもあの外人トリオだったから優勝出来たって、大橋さんも断言してたしね。
>>784 片山、寺田、従野の三氏は結構年齢違うけど、3人が揃って速さ
を発揮出来た時期ってセブンの改造車やC2のたった300馬力程度
の2ローターでチンタラやってた時期だからね。JSPCはその10年後。
ロートルなんかさっさと見切れ、というのは今から思えば尤もな正論
なんだけど、当時は、ファン心理一つ取っても、あの3人ヌキでロータリー
がナンボ活躍しても・・・という雰囲気だったと思う。
まあ2輪のMotoGPでヤマハの藤原選手やホンダの伊藤選手みたいな 80年代半ばから活躍してる人達が開発ライダーとして現役、というのを考えると もとより実戦開発のため、という点では意味はあったんだとは思う <マツダの3氏の存在 実際90年代には太田選手やマウリシオ・サンドロ・サーラみたいなF3000級や ルマンで優勝した3人みたいな若手も重要なイベントでは起用してたし。
ワークスドライバーになるくらいだから3人とも最初から遅かったわけじゃない。 てかGCでロータリーが速かったころは片山も従野も、星野や長谷見や国さんと同等のレースしてたんだし。 「マツダ以外のレースに出るな」ってことになったからフォーミュラー乗れず、腕落ちて遅くなったんだと思う。 でもドライに切って速い外人乗っけてれば、91年、92年はトヨタ・日産と勝負できたはず。そこは残念。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。 | やっぱりフォーミュラにも乗っておくべきだったと思うかって? | そうだね箱とスポーツカーばかり長いこと乗ってればみんなこうなるさ。 | え?髪の話じゃなくて? \_____ ___________ ∨ ∧_∧ D ( ・∀・)○ ___ ( )D……/◎\
791 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 09:14:50 ID:ea8yKiDO0
モラ田さん、日本の名レース100選で「陽次郎」にされてたな・・・ あの当時はそっちで良かったんだろうか
792 :
セクハラ課長 :2007/03/01(木) 09:43:13 ID:PqRumME90
もまいら知らねぇ〜のか?。 Mr,陽次郎は19歳の時にロンドンーシドニー間ウルトララリーに 他の2人と出走したことを。
793 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 09:49:34 ID:ea8yKiDO0
>>792 他の二人って片山・依野?
文化放送のル・マンの番組に出た三本和彦(か星島浩)が
「俺と一緒に出た」って言ってたぞ
眠くて眠くて、スネ毛抜きながら走ったとか
岡田秀樹もマツダワークスの開発ドライバー。
>>794 ユアーズの縁でGCに乗ってた無名時代な
寺田さんには蒸れないアートネイチャーの開発という立派な仕事があった。
>>788 伊藤選手はいまだに全日本チャンプとかになれるんだけど。
>>797 つまり日本と世界の壁は厚い、ということだな
799 :
684 :2007/03/02(金) 01:39:38 ID:zBovzkT50
当時のAS誌が出てきたのでアストンCカーについて補足訂正。 レイ(ロイ?)マロックは元ドライバーで開発責任者。 ボディーカウルの空力デザインはダイマグホイール社長の マックス ボクストローム。(過去スレにあった話題だった) C2エキュリーエコッセからの付合いだったがディジョンの後離脱。 チーム運営はプロテック。エキュリーエコッセ、アストンエンスーの ピーター リバノス(タンカー屋)、アストン会長のガントレット、 チーム監督のリチャード ウィリアムズ(元アストンレストア屋)が 株主というなんだか面倒な会社。 スポンサーのモービルはタンカー屋の繋がり。 エンジンはビラージュ用V8を米キャロウェイエンジニアリングが チューン。 なんだか整理が付いていないカキコですまんが シラフではないのでこれが限界。
>>799 情報d
レイ・マロックにキャラウェイかあ・・・アメリカ色の強いエントラントだったんだな
たしかレイ・マロックは現在、サリーンでFIA-GTに出てるんだったかな?
802 :
セクハラ課長 :2007/03/03(土) 19:35:17 ID:ektzNkde0
>>793 遅くなってスマン。
他の2人は三本和彦と古我(下の名前忘れた!)。
古我信生氏ですね。地元に住んでますよ。すごいでかい洋館で、通りかかった観光客が必ずカメラを向けるという・・・ 三本氏が自身の番組で、寺田さんの本「ルマン午後4時」(だったかな)をプレゼントコーナーで取り上げで 以前一緒にラリーに出たときはまだ子供で・・・今はかつらのCMに出るように・・・等コメントを。 ロンドンシドニーラリーに関しては三本氏が二玄社から、世界最長ラリーに挑戦してという本を出してます。 寺田氏にとってこのラリーは凄くいい経験になったようです。テヘランあたりで全く視界の効かない状況で 130km/h以上で突っ走ったのはかなりきつかったと・・・AT誌1979/2月号の寺田陽次朗物語に記述あり
古我さんって鈴木ギイチ氏が亡くなったラリーでコドラの人だったっけ?
そうです。リエージュ-ソフィア-リエージュラリーでの事故でしたね>鈴木義一氏
>>806 うお!歴史の重さを感じるスゴイ邸宅ですね〜
鎌倉ということで最初オバケトンネル上の怪しい洋館をイメージしておりましたが・・・w
「チャージマツダ787B」から「レナウンマツダMXR-01」へ。 92年のルマンでリポーターが何回も間違えて怒られてたな。
810 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 10:04:42 ID:eCWOxbAH0
このスレとはあんまり関係ないけど、ハセガワの88Cが 再販されているそうで。
813 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 15:57:43 ID:9prIlHLz0
>>783 遅レスでスマン
ドラえもんの着ぐるみで出場者として出ていました。
採点後に欽ちゃんから「この人はレーサーです」と紹介され、ドラえもんの中からレーシングスーツ姿で登場w
むしろ今の寺田さんをそのまま塗り替えただけでドラry
815 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 19:50:09 ID:URhfEXoW0
今年もタイムマシーンフェスティバルでCカー登場しますか??
マツダスピードからの「走行展示」は無いとして (出来れば横浜の787Bとミュージアムの767B辺り何とかしてほしいが) 「いつもの767B」は多分登場決定と思われ。 あと一説には757が1台出てくるとの説も…過去スレに降臨した神の乗機?
Cカー列伝更新
>>817 確か不合格だったと思います。
仮装といっても普通の着ぐるみを着てただけだったからねぇ
今思うと番組スポンサーにマツダが付いていたのかも?
たまには日産V12の事も思い出して下さい。 日産ヲタの漏れは、日産V12がSWCを制覇する夢を見てたよ、消防の頃・・・
スマン、SWCになった時点で「シリーズそのものが長くないな…」と思ってた。 「今頃V12出してきてどーすんだ」とも。
>>821 そうですか・・・
漏れは当時、富士に行けば、必ずR92CP(Gr.C)かGT-R(Gr.A)が
トップでチェッカーを受けるシーンばかり見ていたので、
"技術の日産"の標語を子供ながらに信じ、
VRT35が発表された雑誌を読んだ時には、
とても期待したものでした・・
結局、実力発揮の場は無かったけど、
一度は世界選手権で日産V12を見たかった・・・
>>822 どうだったろうね。
R90CPとR32GT-R出した当時の日産なら、強いはずと期待したが、同じ時期に失敗作パルサーGTi-R出してたしな。
ただVRT35も林さんの作品だし、やっぱつおかったのでha?
>>824 IMSA-GTPマシンのP35に載せてテストしたVRT35は、
あまりに遅かったんでシャシダイ載せて測ろうとしたら
あわてたニッサンっが引っ込めたとかっていうくらい
600馬力出てるのかも怪しいシロモノだったらしいけどな。
どこぞの英語ホムペを脳内意訳しながら読んだんで
ソース出せって言われても困るが…。
日産NP35は順調に開発が進んでいたならもう少し前に 実戦デビューしてたはずなんだが。 JSPC美弥の1戦しか出場しなかった事を考えれば やはりまだまだの出来だったのかもしれん。 822には申し訳ないが、まだ開発途上の車だった。 潜在能力があったのか、あるいは駄作だったのかの評価を 下す前にシリーズが終わってしまった。
追加 もしSWCが続いたとしても、NP35はTS010と同じく 一世代前の車に見えていたかもしれない。 ライバルだったであろうC291、XJR-14後継車?、Evo.3?に対して どれだけアドバンテージがあったのだろうか? よく第二次大戦終了間際の日本の試作戦闘機がもし参戦していたならと いう話題があるが、それ以上に進化した連合軍に性能と戦略において 負けたであろうという考えもある。 当時の日産の体制から考えれば、世界選手権での勝利の可能性は 90年より遠のいていただろう。 本当はNA V12が果敢に挑戦するところは見たかったんだけどね。
ほかにも何しろレースオペレーションの面で 日産やトヨタは遅れをとっていただろうと イメージとしては ◎→TWR、ポルシェAG ○→ザウバー時代のメルセデス、マツダ、プジョー △→トヨタ ×→日産 …みたいな。
林さんが失敗作作るイメージわかないけどなあ
>>829 林氏はああ見えて、割と堅実に進めていくタイプだしね。
出来上がったものがまともに動かないってな事はあんまり無いかもね。
だけどNP35を見る限りまだ次世代マシンに成り切れているとは思えなかったし、
切り替えがすぐに出来たかどうかは微妙。
そもそもエンジン屋なんだし、例の東海大のエンジン見てもパワー偏重なスタンスに変わりは無いだろうね。
やっぱ「耐久マシンだ」「F1より重い車体にフルストレスマウントだ」を 先に考えちゃったんではないかと<林さん それよか車体側は鈴鹿美隆さんあたりの管轄だと思われ。 こちらもおそらくは「耐久マシン」を最優先したんだと。 というか、何よりあれは多分実質的なテストカーっつかランニングプロトみたいなもので そこから上がってきたデータで次の何か凄いものを作るつもりだったのでは。 XJR-14級にキャビンを絞った車体と、せめてランボのV12ぐらいには パワーもあって肉も絞られたエンジンとか。 それが実現する前に日産のスポーツカープログラムもSWCも終わっちゃったから 「ただの習作」だけが後世に残ることになっちゃったんだ。
NP35はストレスマウントじゃなかったんだよね
結局の所、日産で速さと信頼性を両立出来たのは91CPだけだったな
プロトフォームのP35はよく走ったぞ
>>834 あぁ、あれは非常にいい出来だった。
12でもプロ10でもあれがベストだったな、
って、板違いじゃね?
>>833 CPで完走できなかったのは、90WSPCの星野車だけ
>>836 つ【91年の富士LD500マイル】
あと同じ91年に利男さんが最後の最後にリアサス壊して吹っ飛んだことも。
そうだったスマソ 90年はと訂正
839 :
音速の名無しさん :2007/03/06(火) 18:31:53 ID:1nSHDPHx0
ロータスがF1でウイングカーを発表してから、グループCが始まるまでの78年〜81年間、グループ5やグループ6の車でウイングカーはありますか?
840 :
音速の名無しさん :2007/03/06(火) 18:45:15 ID:4b2SzsbC0
タイムマシーンフェスティバル今年はcカーはないみたいだね。友人の近所に7O7があるが最近整備がとまっているみたい。サスペンションいじってたらしいんだけど。
841 :
音速の名無しさん :2007/03/06(火) 22:55:50 ID:ahotXOek0
>>839 908/3とか936あたりがそうだったような気が。
843 :
セクハラ課長 :2007/03/07(水) 02:58:55 ID:Yk90wC9f0
>>842 908/3や936は全然ウイングカーじゃないよ。
>>839 ルノーA440シリーズはスカートとブラシを備えたウイングカーだったような気がする
>>839 実はロータスが登場する以前の加藤さんのシグマがウイングカーだった。
加藤真さんのシグマMC74はリアが跳ね上がっていたけれど、 あれは未だウイングカーとは言えないよぉ。
847 :
音速の名無しさん :2007/03/07(水) 12:17:31 ID:63Fktsd80
スポーツカーでは、グループCまでグランドエフェクトカーは、現れなかったという事ですか
微妙な存在ですけど、80年にはモノポストのカンナムマシンにウイングカーはありました。 スポーツカーで無いと言われてしまえばそうなんですけどね(-ω-;)ウーン
同じオープンホイールでも、F1等がボディサイドをベンチュリにしていたのに対して '81あたりのインディカーはアンダーボディ全体をベンチュリにしていた模様。 ヨーロッパではスポーツカーレースが代替りの時期になってた事もあって アメリカのほうが移行は早かったかもしれませんね。 Gr.Cでも初期はグランドエフェクトじゃないものもあったし。
850 :
音速の名無しさん :2007/03/07(水) 22:52:36 ID:W/c9twun0
グループCでもクローズアップされるのがエンジンだから、空力は2の次なんでしょ。空力が注目されるのは、NA3.5Lになってからだもんね。
852 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 19:44:39 ID:O+pegoew0
最初のグランドエフェクトカーってシャパラル2Jでないかい? まあ、60年代だから78〜81年にはあてはまらないけどさ。
シャパラル2Jは「グラウンドエフェクト」には分類されないな。 グラウンドエフェクトってのはある空力的存在が、地面との 関係変化によって生み出す作用のことだもの。
あれは「サカーカー」だよな
855 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 22:15:13 ID:TMeSjqkl0
>>839 79年ごろのGCマシンだけど
希望T80、サンダーLM
856 :
セクハラ課長 :2007/03/08(木) 22:16:20 ID:tlICyKF+0
グランドイフエトと言う言葉を初めて聞いたのは ジムホールのシャパラル2Jが出てきた時だけどなぁ。
正確な日本語表記だと グラうンド エフェクト でOK?
859 :
セクハラ課長 :2007/03/09(金) 02:49:53 ID:z5nNkQSe0
希望T80、サンダーLM がグループ5or6?。 あれはカテゴリー上グループ7に入るんじゃないの?。
860 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 19:08:27 ID:Iz09OjL20
グループCスレでグループ5の事聞いて申し訳ないが、ポルシェ935の独壇場と化したメイクス選手権ですが、ポルシェ以外は、どんなマシンが走ってたの?自分が知ってるのはBMWとランチア・デルタぐらいなんだけど、BMWはもう少し頑張れば勝てたのに
862 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 20:43:18 ID:pngiycLRO
ポルシェ936や935って、917や956に比べると雑誌に取り上げられるのも少ないし、実績の割りには地味だよな
シルエットスレって落ちた? メーカー選手権出たシルエットはポルシェ以外はBMWCSL、フォードカプリ、ランチャストラトスターボ、くらいか? ワークスに限れば。 スプリントのみでセリカ、シルビア、スカイライン、ブル。
>>863 立ててもいいのかね?>シルエットスレ
完全に懐古のみだが、それもアリかw
865 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 21:43:45 ID:pngiycLRO
シルエットフォーミュラには、クラス1ツーリングカーも含まれますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。 | 赤○くん久しぶ…あ…あれ? \_____ ___________ ∨ ∧_∧ D <コノデンワハ、ゲンザイツカワレテ… 煤i;・∀・)○ ___ ( )D……/◎\
867 :
音速の名無しさん :2007/03/10(土) 09:28:38 ID:oyNncE3DO
CANーAMマシンで、色が黒で96年にルマンで総合優勝したヨーストのWSCマシンに似てるの知りませんか?
869 :
音速の名無しさん :2007/03/10(土) 12:23:17 ID:oyNncE3DO
たぶんそうだと思います。色は真っ黒だったような記憶が…名前はシャドウかジャドウじゃありませんか?
数ヶ月前から「シルエットスレ無いのー?」でループしてるなあ
873 :
音速の名無しさん :2007/03/10(土) 21:04:32 ID:CKpUQW0y0
スーパーカーブームの洗礼を受け、「サーキットの狼」を読み、テレビで「グランプリの鷹」を観ていた者とすれば、グループCのポルシェ956よりグループ5、6のポルシェ935、936の方が親しみがある
874 :
音速の名無しさん :2007/03/10(土) 21:23:40 ID:k3sS/XCX0
>>860 デルタはラリーでは?
たぶんランチア ベータ モンテカルロ ターボですね。
日本でランチアのG5はストラトス ターボの方が有名だけど(カッコ良いし)
成績的には大したものは無かったはず。
>>863 バイオレットやRX-7 etc. も入れてもらえませんか
877 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 22:42:12 ID:OJofGJkd0
80年代のグループCは、耐久レースという割りに、死亡事故が意外とあるのですが(M・ウ゛ィンケルホルク、S・ベロフ、R・シュトメレン、J・ガルドナー等々)何か理由があるの?
>>877 モノコックがカーボンじゃなかったから?
マシンの性能の割に安全対策は今に比べれば雲泥の差だし コースも公道だったりエスケープ少ない古いサーキットだったし 956なんかアルミモノコック(ハニカムではない)+アルミロールバー 設計時には50キロでの衝突安全性しか考えられなかったようだ (余談だけどフェラーリの126c2も60キロでクラッシュテストしたらダメだったとか) あとシュトメレンは935ドライブ中に死んだんじゃなかったっけ?
880 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 23:32:18 ID:LXud1KcW0
シュトメレンはそうでしたね。956も走る棺桶の一歩手前だったんですね
ポルシェが最初から956じゃ無くて962を出していたら 多少は状況も変わってたのにねぇ....。
”956”をIMSA・GTPの仕様に合わせて、 フロントアクスルの位置変更(ホイールベースを延長)、エンジン変更、カウル変更等の改造をし、 84年にデビューしたのが”962” 85年に”962”をGr.Cに仕様変更したのが”962C” ※”962Cクーペ”が正式名称らしい。
883 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 06:56:32 ID:YxiEA7IR0
グループCで、最初のフルカーボンモノコックってザウバーメルセデスのC9?
>>883 C9は100%アルミハニカムモノコック。
何を勘違いしたのかR'onではカーボンモノコックと誤記されてたが。
Cカー初のCFRPモノコックは83年にJrクラスで走ったアルバAR2。
プライベーター956じゃないの?<RLRとか
ありゃ、違った・・・
なかなか意外なところが出てきたなw
ジャガーXJR-6あたりかと。>フルカーボン
889 :
888 :2007/03/12(月) 11:46:49 ID:y58HHxZK0
あ、C1でね。
890 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 12:22:37 ID:/+mqnxgj0
メルセデスは、C11までアルミだったんですね。少し怖い気がする。
891 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 13:09:50 ID:fKAzFgrx0
>>890 それでもC9は圧倒的な強さでルマン優勝してたぜ
後ベンツは速いが常に他より多い負を背負っているようにしか思えないな
99の時もそうだったし・・。
Cカーで飛距離を争ってもメルセデスは圧勝だよな。 次点はCP乗ってた長谷見あたりか。
ダンブレックも長谷見も、無事だったからネタにできるようなものの・・・ 空力の影響ってスゴいんだなとしか言えない
グランドエフェクト+ポーポイジングの恐怖だぬ。
896 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 14:55:37 ID:TcblpjHJO
岡田秀樹が、言ってたけどメルセデスのC8かC9って、かなりのじゃじゃ馬だったみたいですね。エンジンパワーにボディ剛性がついていかなかったみたいだけど
>>896 その為、89年以降のC9はカーボンでボディ剛性を
強化したんじゃなかったっけ?
898 :
. :2007/03/12(月) 19:48:54 ID:gCg3GeXi0
>>890 C11はカーボン。
ジャガーXJR−6(85年)
トヨタ88C−V(88年)
日産R89C(89年)
メルセデスC11(90年)
マツダ787(90年)
プジョー905(90年)
たしかカーボンコンポジットが初めて採用されたのはトヨタ88ーCVですよね?
>>900 お前は
>>884 の書いている内容が理解できないのか。
まさかCFRPとカーボンコンポジットは別物と思っている訳ではあるまい
サードMC86Xも忘れないで <ワークスではないが
そーいや国内でもCFRP製RSがあったなぁ… 実際はクソ重かったそうだが。
904 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 22:21:03 ID:jKVm4F/i0
ポルシェが、956でカーボンモノコックにしなかったのは、何故?コストの問題?
|
>>885 956/962GTI-RLはアルミハニカムですよ。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || TCPrototype |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
クレマーCK6がアルミ/カーボン混成でブルン962BMがカーボンです
#ちなみにマツダ767がクレマーCK6と類似の混成モノコック。
>>904 そもそもその前の936はモノコックですらなかったから。
ポルシェAGは962用カーボンモノコックの試作はしたが 結局予定通りの強度が出ず、また品質のバラつきがあった為 断念したかと。 サードのMC86、すっかり忘れていたが国産Cカーでいえば あれが初のカーボンモノコックだったよな。
>>896-897 岡田センシュは88ル・マン、クーロスカラーだったC9の
インプレッションで確かにそう言っていた。
おっしゃる通り89年でC9はカーボンでモノコックを
補強している。
度々なる連投すまん。 ・岡田センシュは87ル・マン ・88年でC9はカーボンでモノコックを に訂正。
910 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 06:47:22 ID:mGUiFSMw0
岡田選手は、ヨーロッパでそんなに有名とは思えないのに、C9に乗れたの?スポンサーの持ち込み?
911 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 08:57:38 ID:veIUpz0E0
>>910 当時、JSPCでチームメイトだったM.サックウエルの推薦で乗りました。 天才サックウエルもいまではパブのマスターです・・・引退があまりにも早すぎた・・・
早熟の天才が大成しないという例でよくあがる名前だよね>サックウェル 未だ最年少F1ドライバー記録の保持者なんだっけ。 教職に就いたなんて話もあったような…
913 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 12:46:54 ID:g09E7eSwO
ペドロ&リカルドのロドリゲス兄弟は、例外中の例外?
デイブ・スコット
デイブスコットって84年中嶋、リースの後釜としてチームイクザワに加入するも(セナ獲得の噂もあった!) 泣かず飛ばすでクビ、チームイクザワもF2撤退。 忘れたころの87年にいきなり日本に帰ってきてF3で活躍。日産Cカーもドライブ。 …以降どうなった?
>>913 リカルドは16歳でル・マンに出ようとして止められたんだよねw
918 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 12:25:43 ID:WwJKXudQ0
ポルシェのプライベーターの格付けすると、ヨースト>クレーマー、ブルン>RLR、シュパン、ダウアー、クーガーって感じかな、個人的な感じだと
919 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 16:07:35 ID:i0AzepvL0
実際ポルシェはグループC時代何十台のマシンを作ったのやらやら・・ なのに90年初頭に経営難に陥っていたのはどうしてだかだか・・
920 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 16:31:24 ID:AcYGi3t60
イェスト(ル・マン2勝、セミワークス) −別格− ブルン(WSPCチャンプ)>>クレマー≧RLR −ここまで1軍− フィッツパトリック≧シュパン≧クラージュ −個人参加レベル− ヘン≧オベルマイアー≧コンラッド≧アルメラ
折れもブルンはクレマーの上だな。
>>920 漏れはシュパンはもっと下だな。ワークス落ちマシンを使いながら成績酷すぎ。オベルマイアーの下くらい。
クラージュもヘンもオベルマイアーもル・マンの表彰台に上がっているからな。
で、コンラッドとアルメラの間にディビー。
923 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 21:29:11 ID:4Id0E4Cr0
>>901 よく分からないまま、カキコしてすいませんでした;;
ノバはヨースト並ぶ、ってのは買いかぶり杉?
WSPC ヨースト5勝 ブルン4勝 ロイド3勝 クレマー1勝
>>924 本社が極東のローカルシリーズをどう捉えるかだろう
WEC in JAPAN末期にはシュパンがワークス待遇だったような気もするんだが
JSPC(+富士LD) ノバメンテ 23勝(トラスト7勝、アドバン10勝、フロムA6勝) トラストメンテ 4勝(トラスト3勝、シュパン1勝) クレマー 2勝 シュパン 1勝
何十台なんてもんじゃないわな。 カスタマー仕様のシャシーナンバーは「101」が初号機とされる関係で 最終号機の番号から100を引いたところにワークス用台数を足さないと 総生産台数は得られないけど、 それでも956と962のカスタマー用が約100台はあったはず(962Cの最終が170番台後半)。 ポルシェAG経由でカスタマーチームに放出された元ワークスカーまで含めると ポルシェ自身が生産してお客さんに渡った個体だけで100台に達するのでは。 加えて純粋なワークス使用分とライセンス生産車(962GTIとかクレマーCKとか)まで含めた 総生産台数は200台に近いのではないかという説も。
グループBのホモロゲ獲得も夢じゃなかったw
>>930 や…でもそれは1年で作らなきゃいけないからw
956の時点でも途中で仕様変更がある(956無印→956B)し
962Cも最初と最後で結構仕様は違うだろうから
1年で全部作りきってたら問題出てただろうなぁ。
いや、ポルシェならやりかねんし、 問題も解決していたんじゃないかと思ってしまう。 台数が少ないながらも、917はまとめて25台作ったし。 で、その25台をモデファイしながらやりくりしていたような。 で、クラッシュでつぶれたら補充、みたいな感じで。 あの可変リアスポイラーだったかが付いた走る棺桶が、 常勝マシンに仕上がったのは凄いよ。 まぁ、JWのモデファイが一番効いたのだが。 時代が違いすぎるけど、過去にはやっているね。
あー最初に962Cを200台作って新車デポに並べといて 問題発生箇所は「売れ残ってる分は社内で交換、売れた分は対策キット送付」 とかそういう感じとw <幻の962CグルッペB
グループAになるけど、ボルボ240ターボは5000台作ってホモロゲ取った後 ほとんどターボ外して売ったという話だったか。
「特殊なホモロゲ部品は使用していません」 とか銘打ってた割には割とエグい手口だな<ボルボ …日本に持ってきたら結構売れたかもしれないのにw <ボルボ240ターボ(2枚)にせよシトロエンBX4TCにせよ
>>926 それはオムロンカラーのワークスカーが強烈に印象に残っているからじゃないか?
あのマシンはシュパン枠じゃなくて正真正銘ワークスカーじゃなかったっけ?直後にシュパンに払い下げられたけど。
でも前年のシュパン枠のロスマンズカラー(デレック・ベルがドライブ)はろくに活躍できなかったけど
あれもワークス落ちマシンだったことを考えると確かに待遇的にはこの時点ではヨーストより上だね。
>>919 今ではカイエンがバカ売れしてるポルシェだが
当時は市販車が売れずマジで経営難。
おまけに
F1(TAGの資金が有りまだ良かったがエンジニア取られるし勝てなくなってきた)
CART(北米市場での巻き返しを狙って新エンジン開発したりと大変)
Gr.C(そんな状態でジャガーやザウバー、国産勢が台頭)
となってくてきてF1、Gr.Cから撤退。
当時の楽観的な予定では89年にはCARTエンジンをベースに
3lオーバーのV8ターボ積んだ新型プロトタイプを
Gr.C、IMSA(3lシングルターボ)に投入するはずだったんだが。
となってくてきて(誤) となってきて(正) クテキテw
>>934 クソワロタ
>>935 エッケンバーガーがTWRやシュニッツアー敵に回してやってた仕事だもん。
そっから先のえげつなさも相当なものだったとオモワレ。
940 :
音速の名無しさん :2007/03/16(金) 21:29:35 ID:whtZrFTT0
ハセミさんは日産よりGT-Rニスモを進呈されたがタービンがでかすぎて 詰まらないのでノーマルタービンに換えてたそうな。 普通もったいなくてできないけど本物の余裕ですなってここはCスレか。
長谷見さんといえば実戦用のR32も リアスポがでかすぎてダウンフォース過多なので 支柱のところにスペーサー詰めてトランク全体を後ろに倒してたそうだw
942 :
音速の名無しさん :2007/03/17(土) 08:17:13 ID:r5bJVv6V0
82年のローラDFLと92年のローラ・ジャットを見比べると何か82年ローラのヘンさに笑える。82年のローラはワークスじゃないよね?
943 :
セクハラ課長 :2007/03/17(土) 15:08:57 ID:CP62ppYA0
ニッサンのワークスチームは マシンは同じなのにタイヤメーカーが違って無かった?。 アホだよ。
ローラのCカーはどれもどこかヘンだ だがそこがいい
ローラだとT600が一番好き(・∀・) 賛同者は・・・・
946 :
音速の名無しさん :2007/03/17(土) 22:42:38 ID:xX+DqdOw0
ローラは、F3000とかCARTでは良いシャーシを作るのに…ローラと言えば、もう一方の雄レイナードはグループCのシャーシ作った事あるの?
>>946 潰れる前のオフィシャルサイトの社史で
「962Cのカーボンモノコックを製作したことがある」
なる記述を見たことがある気はするんだが…<レイナード
名が知れる前にどこかの下請けでタブだけ作ったみたいな感じだろうか。
ちなみに俺がいちばんカッコイイと思うローラのCカーは日産R90CK IMSAのZX-GTPの、鈴鹿氏がモディファイした後のバージョンもかなり好きだが
949 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 00:24:21 ID:eDyg+QpA0
日産Cカーといえば、R91CP〜92CPが一番カッコいいと思うぞ。 やはりレーシングカーは速いとカッコよく見える。 IMSAのNPTIマシンもカッコよかったしね。
日産は日米欧競作してた時代がサイコー
951 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 00:53:02 ID:eDyg+QpA0
なにしろ、あの頃は日米欧でマシンカラーが 日産トリコロールで統一されていた。 日産栄光の時代だな・・・ いつか、日産トリコロールがサーキットに戻ってきますように・・・
>>951 今はトリコロールじゃねえもんな・・・
NISMOロゴが小文字になってから、どうも迷走しっぱなしな機ガス
953 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 02:03:19 ID:eDyg+QpA0
>>952 ほんとにそうだよな・・
日産はトリコロールを捨てちまったのかな?
なんだか、朱色がチームカラーみたいになってるが
朱色はトヨタも本田もなんだよな。
日産カラーはやっぱりトリコロールでないと。
JSPC時代は日産トリコロールなしでは、語れないほど
存在感があったんだがな・・・
954 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 14:08:53 ID:HBH5SuZq0
age
955 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 18:04:49 ID:NRiEFapi0
83年のWEC富士、駐車場からゲート迄出るのに2時間かかったよ。
|
>>942 >>944 うちはフェラーリBBLM→ポルシェ956使いですが何か?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| ||Henn's T−Bird|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) | |SWAP SHOP |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
>>945 956、T600、C100
Cカーの歴史上この3台は無視出来ません
| わかった娘はくれてやる その代わり一度でいい 奪ってゆく君を殴らせろ \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オヤジトシテ ウウウ〜♪ ___________ ―――――――|| | . /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || | /. ∧// ∧ ∧| ||Henn's T−Bird| [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) |SWAP SHOP | ||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| | lO|――|O゜.|____|.||.-――――――| |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
960 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 19:02:28 ID:+wH0BFb70
age
ローラのCカー(GTP) T600系(汎用) T700系(シボレー) T810(日産) T92(汎用カテ1) 以上4種類でいいのか?
>>961-962 Cカーで言えば91CPからは日産自製のモノコックなんじゃないかな?
もちろんローラベースなんだが、市販車でいうライセンス生産という
べきものか日産オリジナルシャーシというかは契約内容がわからんので
何とも言えんが。
IMSAだとNPTI-91はオリジナルだけど、エレクトラモーティブ時代の
ZXTのモノコック(89年以降)はT810として括れるものなのかな?
かつ92CP以降は若干形状が違う(Aピラーが前進して乗降性を高めてる) らしいのだが。 マツダは757系以降で全てフロントガラスが共通とかいう 戦地での補給性を重視した構造(年式違いを混在させて運用したケースも多いし 「スペアパーツの最後の1枚は旧式のTカーに付いてるやつ」とかいうことが可能) になっていることに対して、 国内戦重視の日産CP系はあくまで戦闘力とか機能性重視というあたりが 発想の違いとして面白いかも。
965 :
99 :2007/03/20(火) 11:15:46 ID:M95a2ZPJ0
そろそろイーグルの話でもしようか。
ただ四角いだけに見えて、ルックスは魅力的じゃなかったなぁ
さんざんMK2とMK3の話をしたが。 MK2も勝ち始めてからはカッコよく見えたきたな。
イーグルのシャシー使う前は何使ってたんだっけ?AAR
セリカGTO→88C
>>970 見てたらこれのミニカーが欲しくなってきた
しかもホットウィールみたいなチープなやつの方がいい
>>970 AAR見てきたら、過去にアッチソンが在籍してたのか、知らなかった。
>>966 俺もMk.IIのときはぜんぜん興味なかったが
というか優勝してもまったくかっこよく見えなかったが
Mk.IIIになって激萌えした
>>970 と同じで、Cカーに似たシンプルな外観と
とてつもなくエグい中身のギャップがたまらん
974 :
音速の名無しさん :2007/03/20(火) 20:44:26 ID:Myz94K4i0
XJR14もウエイトハンデが無ければ…イーグルの次はイントレピッドかな
RX-792PはてっきりFDやコンセプトカーをやった マツダのデザイナーでも噛んでるのかと思ったら、 後にチャンプカーの技術委員長を務めることになるリー・ダイクストラの作品だそうで。 ちなみに製造関係はポルシェ962用ハニカムモノコックとかでも知られるファブカー。
976 :
961 :2007/03/20(火) 22:38:47 ID:7LTbhIGb0
日産R89C忘れてた。
ローラのCカー(GTP)
T600系(汎用)
T700系(シボレー)
T810(日産)
日産R89C、R90CK
T92(汎用カテ1)
以上5種類で?
>>963 R91CP、R92CPは日産内製、IMSAも88以降はエレクトラモーティブ内製。
977 :
963 :
2007/03/21(水) 16:18:08 ID:rYikXJTX0 >>976 おお、ZXTは88年からですね。サンクス。