◆◆園芸初心者質問スレッド -PART28- ◆◆
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 23:31:36 ID:GmfbxU6x
3 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 23:32:18 ID:GmfbxU6x
4 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 23:33:03 ID:GmfbxU6x
5 :
花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 09:25:04 ID:LLJXZNnr
トマトの苗(桃太郎)を売ってたので3本買ってそれぞれを5号鉢に植えましたが
まだ早かったでしょうかね?
4月半ばにはバジルと共にプランターに植替えようと思ってます。
たしかバジルとだと虫が寄り付かなくなるんですよね。
前スレか前々スレかにあったような記憶が。
6 :
966:2005/03/22(火) 09:37:54 ID:rgFCxvry
と、言う事でキボン
7 :
花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 09:59:09 ID:H9qxUgxf
初めてレス致します。
綺麗だからとヒヤシンス、チューリップ、水仙、フリージアを買い込みました。
今は花の盛りも過ぎました。
小さい鉢で可哀そう 管理も簡単そうと思い路地植えにしたいと思います。
そのやり方及び注意点を教えて欲しいのですが。
(環境日当たり、土の状態等と球根は鉢のまままとめて移植してよいか等)
あつかましいのですがもうひとつ
君子ラン 今は花盛りですが株が増えて窮屈そうです。株分けの時期と方法
にわか園芸家になってしまった私です。
宜しくお願いします。
8 :
966:2005/03/22(火) 12:00:41 ID:rgFCxvry
カラスウリ。種からの育て方詳しく教えてください
9 :
花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 12:12:06 ID:FB6gNrYM
10 :
966:2005/03/22(火) 14:35:25 ID:rgFCxvry
いや、それをみても分かりにくいから聞いているわけで
下の方に種からの育て方があるが、
それもダメなのか・・。
ここではそれ以上の情報は得られないと思うぞ。
12 :
966:2005/03/22(火) 15:39:43 ID:rgFCxvry
そっそんな…
前スレ990さんには、ミントがおすすめ。
カラスウリの中身って臭いですよね
15 :
966:2005/03/22(火) 16:03:30 ID:rgFCxvry
たしかに臭いですよね(と言うよりも漢方なにおい?)
>>10 >カラスウリの実(唐朱瓜)から取り出したままでは発芽率が極端に悪いです。
これの事だろ?
ハヤトウリもそうだけど実を埋めるんだよ
少なくともキカラスウリでは上手くいった
庭に植えたので駆除が大変だったよ、おまけにスズメガが沸くし
これからの時期、どんな種や球根を植えますか?
いつも苗を買ってくるばかりだったのですが、種まきしたいなぁと思っています。
できたら庭にパラパラ蒔いて、しっかり芽が出て育つものがいいなぁ。
18 :
966:2005/03/22(火) 17:59:20 ID:rgFCxvry
うめる!?
埋めるのですか!?
カラスウリは実に入ったまま乾燥しているのですが…(去年はこれで芽が出た)
>>18 埋めるんです(きっぱり
出来れば乾燥しないうちに、深さは5センチも土をかければ良いよ
ハヤトウリの育て方を検索して見ると良いよ
20 :
966:2005/03/22(火) 20:23:22 ID:rgFCxvry
貰った時点ですでに乾燥していたしなぁ…
とりあえず種を水につけて埋めてみたけど・・・
21 :
966:2005/03/22(火) 20:41:26 ID:rgFCxvry
あっ説明不足でしたね。
乾燥している実から数個種を取り出して水につけてです
22 :
前スレ990:2005/03/22(火) 20:48:15 ID:BoJ/0lWc
>前スレ994
レスありがとうございます。探してみます。
あと、「植えたらいけない…」を読みつつ、なにかないかなーとか。
ずぼらな自分にはこのくらい強いのでないと全滅させそうで。鉢植えですのでご安心を。たぶん。
沈丁花ってどうでしょうね?
沈丁花簡単だよ。真夏に水遣り忘れたからって即萎びることも枯れることもない。
何日も忘れたら枯れると思うけど。挿し木も簡単。
沈丁花は根付くと確かに簡単だけど、水はけの良い土でないとダメ。
うちは水はけの悪い場所に植えたから、半年で枯れた。
25 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 00:47:56 ID:lhUIu2Rg
うちのナスタチウムが満開なんですが葉と花がからみあって
メロンくらいの大きさの球状になっています。
この時期でもばっさりと切り戻した方が良いんでしょうか?
26 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:46 ID:+LujooF3
>>22 沈丁花は、木だと思って育ててると
思いのほか寿命が短かかったりするので枯れても泣かない。
普通どれくらいかな?10年たったあたりから挙動が怪しくなってくる、うちの歴代のは。
27 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 03:05:48 ID:eUUxqYms
家全体を植物が覆っているようなのってありますよね?
あの植物は何ていう種類ですか?
それとどうしてあんなことしているのでしょうか?
そういうことがわかるサイトの紹介でもいいです。
どなたかお返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
>>28 素早いレス、ありがとうございます。
虫とかが発生しないのかなと心配でして・・・。
どもでした。
30 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 03:15:12 ID:MsDYMBeo
キャラウェイについて知ってる人がいたら教えてくださいm(_ _)m
>>30 ハンガリアングラーシェをよく作るので自分には必需のスパイス
32 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 04:31:47 ID:MsDYMBeo
31さんありがとうございますm(_ _)mうちにキャラウェイシードがあるのですが、これって種しか食べられないんですか?
33 :
花咲か名無しさん:2005/03/23(水) 17:48:04 ID:MdTi6cRs
窓の外の花台に花を置いています。
屋根が無く、たくさんの雨が花にかかります。
そして受け皿にも溢れるほど水がたまります。
でも花台がこんな→≡なので、そこに捨てると下に水が流れ、下の人にかかります。
洗面器にうつして違うところに捨てるようにしてるのですが、
細長い皿だと上手に出来なくてこぼしてしまいます。
水を入れたままにしてても大丈夫ですか?根腐れしますか?
34 :
33:2005/03/23(水) 17:50:01 ID:MdTi6cRs
花はチューリップ、ビオラ、デージーなどいろいろです。
乾燥気味にするものは室内に入れてますが、全部を中にいれることは出来ません。
下の人がいないときに捨てる。
今はまだ肌寒いからいいけど、気温があがると根ぐされ危険。
受け皿に穴をあけられないの?
>>23-24 ありがとう。これ、育ててみようと思います。
アップルミントも捨てがたい…
沈丁花は移植を嫌いますからなるべく大き目の鉢で作ってくださいね。
39 :
33:2005/03/24(木) 00:05:57 ID:+Z69b1ii
>>35 やっぱり捨てないと危ないですよね。
深夜なら大丈夫かなあ。やってみます。
ポンプか何か名前わからないけど、そういうのも良いかも。
>>36 下に土のまざった水が流れないように皿を置いてるので、あけれないのです
40 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 00:35:35 ID:/mcW0LRy
初めて質問します。
南東向きの20坪の庭に、クヌギを一本植えたいと思います。
知人の山に自生している幹径20cmくらい、樹高10mくらいのクヌギ
を自宅庭に移植したいと思うのですが、実際可能でしょうか?
構想としては、移植→無事に定着した事を確認し、根部より1m
くらいで伐採→ひこばえ状態?で維持、といった事を考えております。
ちなみに伐採後は幹は玉切りしキノコ栽培、根部はあえて
害虫のボクトウガを定着させて(出来るか分かりませんが)
樹液を期待、カブトクワガタが集まればいいななんて思っています。
>>40 クヌギは直根で、おそらく地上部と同じぐらい真下に
伸びてると思います。直根の木は根回しという作業ができないので、
ショベルカーでも使って堀り下げるとかしないと
うまく移植できる確率は低いと思う。
地上部を切るなら定着を待たずに移植のタイミングで
やるほうが根がダメージを受けているので蒸散とのバランスがとれて
生き残りやすくなります。
それと、やるなら芽をふく前の時期が良いと思う。
>>40 根回しを周到にすれば可能です、が
20センチの幹ですと少なくとも1mの根鉢になります
クレーンがあれば十分可能です
搬送には4トントラックで行けますね
切り株状にして植え込んだほうが圧倒的に活着率が上がります
余計なお世話ですが、台場クヌギが一本あってもクルビは来ませんよ
43 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 02:10:51 ID:cukPad9l
>5にはレスなしですか。
そうですか・・・。
>>44 早かったかどうか・・・
っていう質問じゃあ
棲家がわからないとねぇ ヤレヤレ・・・
46 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 09:45:41 ID:aYZ5/8hP
60センチくらいあるボロニアを購入しました
温室育ちと思うのですが、花は7分咲きという感じです。
しかし、根が回りきっているようで、鉢の中の土がほとんど保水しないので
先っぽの方の芽や花が、たびたび萎びかけてしまいます。
朝夕水をやるようにしていますが、それはそれで過湿になってしまいそうで。
植え替えは6月ということですが、今のまま水やりを続ける方が良いのか、
いっそのこと思い切って植え替えをしてやった方がいいのか、迷っています。
47 :
40:2005/03/24(木) 09:50:28 ID:FsNGHeBR
素早いレスに感謝いたします
>>41 冬の活動停止時期?に作業するという事ですね。
業者さんに頼まず、友達の手を借りてやってみようと
思っていたのですが、重機を使わないと
ちょっとムリそうですね(苦笑
掘り起こす時に、どれぐらい根を残して切断すれば
いいのかなど、やはり分からない事だらけですので
素直に造園業の方に相談してみます。
手を出す前に質問して良かったです、ありがとうございました。
>>42 お好きな方とお見受け致します(笑
この話しをすると仲間から突っ込まれまくります。^^;
オオが生息している地域ではありませんのでまるで期待は
していないのですが、普通種が集まってくれたらいいななんて
思っています。庭に台場がある風景も憧れますが、
あの形状が形成されるのにかかる時間を考えると
とてもムリです^^;
クロッカスの花が咲いているのですが
葉がちぢれたものがあります。
これは病気でしょうか?
最初のうちはまっすぐな葉が出ていたのに
一部にちぢれた葉が出てからその後に出た葉がちぢれてしまいました。
ちぢれた葉を出した球根は来年もやっぱりちぢれてしまうのでしょうか?
>>48 クロッカスはわからないんだけど、以下のような点に合うようなら
ホコリダニの可能性があるかな。
1)雨のあたらないところに植えている
2)温暖な地域か室内
3)シクラメンの近くに植えている
>>46 受け皿敷いて余った潅水を鉢底から吸わせりゃ良いだけの様な気がしますけど・・・。
51 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 14:11:36 ID:rkIftwm4
すごい初心者で申し訳ないんですが…
普通のチューリップって、1つ花が咲いたら終わりでしょうか?
本を見ても「咲き終わったら花ガラをつむ」としか書いてなくて。
3色6本寄せ植えにしたのですが、一色だけ早く咲いてしまって、
次はまたひとつだけ咲きそうなんです。
寄せ植えの意味ないじゃん…
53 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 14:51:07 ID:rkIftwm4
。・゚・(ノД`)・゚・。
ア…アリガトウゴザイマシタ…
むむーバジル種から連敗中
ジフィーに蒔いて、根が出る。そのご殻をムクっと持ち上げたくらいでカビ連発。
日当たりのよい窓際に移したほうがいいかなぁ
それとも種ひとつ分は深く埋めるべきか・・
>>53 来年のためにしっかり栄養付けさせてやってね。
すごい初歩的な質問ですいません。
咲き終わったヒヤシンスを球根ごと引っこ抜いて捨てちゃいました・・。
色々調べてみたのですが、咲き終わった後の球根の処理方法を調べられなくて。。
>>55さんのレスみてちょっと疑問に思ったのですが、あの球根はそのままにしておけば、
またお花をつけてくれるのでしょうか?
そのままでは無理ッポイですが、手をかければ又花を咲かせる事は可能です
58 :
花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 05:22:42 ID:cSI/PgsE
キャラウェイについて質問した者です。興味本意でスパイス用のキャラウェイシードを蒔いたら根っこが出ていました。これってこのまま育ちますか?まったくわからないので、教えてくださいm(_ _)m
>>58 なんとも言えない。
鳥餌用の麻の種子も、水を与えれば発根は結構した。
でも発芽には至らなかったんだなぁ。
まあ、発芽まで行ってくれれば育つかもね。
家の庭60坪くらいあるんですが、コナラやケヤキを植えたいんですが、やはり
大きくなってしまうのでまずいでしょうか?
図鑑などで見ると両方とも15mを超えてしまうようですが、見栄えも良くして
有る程度、成長を抑える?(高くならないようにする)事ってできるんでしょうか?
>>58 スパイス用の種は発芽しますよ
と、言うより・・
詳しい事は言えませんがプロも使っています
バイトしていたところで使っていたので家でも使ってみました
フェンネルやクミン、コリアンダー、キャラウェイシード、ホールチリなど
家のハーブたちはGABAN印が多いですよ
おまけに、ハンズで買ったレンズ豆やヒヨコ豆も発芽して成長しました
62 :
花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 15:15:10 ID:ld9cYeTG
苦土石灰をもらってきました。
直径2ミリほどの粒状のものなのですが、
粉末状のものと同様に使用しても同様の効果が得られるのでしょうか?
使用目的は家庭菜園、プランターなどです。
よろしく御願いいたします。
63 :
花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 17:56:32 ID:cSI/PgsE
59さん、61さんありがとうございました。大切に育ててみます。
園芸の質問といっていいのかどうか。
誕生花について色々調べると、サイトによってその日の誕生花が違うのは何故でしょう。
>>64 そもそも誕生花の根拠が無いから
テキトーに決めている、と言うのは言い過ぎだが
>>60 適当な所で芯を止め、定期的に手を入れればオケ
自分でやれる自信が無ければ造園屋に頼みましょう
世界基準とか、そういったものがあるわけではないのですね。
ありがとうございます(><;)
67 :
花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 20:34:29 ID:r8l07txV
>>60 ケヤキは辞めといた方がいいヨ。昭和後期の京都の祇園祭の写真とか
見る機会があれば判るだろうけど3階建ての家やビルよりでかくなる。
落葉樹だしコナラやケヤキの大木だと秋の落ち葉がすごいことになるよ。
落葉果樹みたいに食べる楽しみがあれば落ち葉も気にならないと思うけど
ケヤキやコナラはねえ・・・。
隣の家のでかいケヤキの枯れ葉がうちにみんな飛んでくる。
超はた迷惑。
>67は鉢植えだからジャカランダと思う。
>>60 ケヤキは、ミニ盆栽もあるくらいだから、適当な手入れが大変に成り過ぎない
程度のとこで芯を止めて、縦横きっちり刈り込めばいけると思う。
性が良い(すっきり立つ方向に縦に枝を伸ばし、あまり横に拡がらない)やつなら、
横方向はあまり気にしなくて良いだろうし。
コナラは知らない。
>>62 おいらも、3年経っても2/3以上使い残ってる500g袋入り持ってる。
たぶん変則的な使い方か? と思いつつ、粒を水に溶いて、薄めて
潅水代わりにというのを数ヶ月に一回ていど。すぐに粉が沈むので
頻繁に掻き混ぜながら。
73 :
1:2005/03/26(土) 00:02:07 ID:mg4KSBLb
>65
芯を止めるってのはどうやってやるんですか?形を変えずにできるんですか?
>68
やっぱしそうですか?実は内の隣がそうだったんです。直径90センチくらいはあったかなぁ〜
雨どいなんか腐葉土製造場になってたし、落ち葉が凄くてケヤキなんかだ一嫌い!とオモテ
たんだけど、隣も事情があってばっさりきっちゃたんです。そうすると不思議なもんで少しサビ
シイようになってしまって、街中のケヤキ並木が妙に気になりだして・・・という具合なんです。
10mちょっとくらいならならべく、垣根から離して植えれば隣近所にも迷惑にならないかと思
ってたんだけど、やっぱり難しいのかなぁ?
>72
芯を止めるってのはどのような感じになるんでしょう?ちょっとぐぐったけど出てこなかった
です。
主幹をある程度の高さで切る ということではないかと。
その後切り口から細菌が入らないように癒合剤とか塗ったりする。
「芯止め 剪定」とかでググって下さい
>74
ありがトン
>芯を止めるってのはどうやってやるんですか?
>主幹をある程度の高さで切る ということではないかと。
そう。
すでに大きく(高く)なっているやつなら、その主幹を望む高さのとこで切る。
伸びてる最中のやつなら、望む高さの上限に達するちょっと手前で最先端を摘む。
それでとりあえず縦方向の伸張を止められる。
樹としてはそれでも伸びたいから、こんどは枝を上に伸ばすこともあるから、
それも刈り込む。
>>73 ケヤキの盆栽って鉢植えで土の量が少ないから可能な訳で
露地植えの場合3m越えたあたりから脚立での剪定が難しくなるよ。
それより高くなったら業者に頼んでパケット車(高所作業車)で剪定することになるから
自分が老人になった時のこともよく考えて植えたほうが良いですぜ。(・∀・)ニヤニヤ
78 :
花咲か名無しさん:2005/03/26(土) 15:21:24 ID:nZXF8QnJ
「朝鮮人参」と「月下美人」とならどちらを買えば良いのでしょうか?
今現在一つしか買えません
宜しくお願いします
79 :
花咲か名無しさん:2005/03/26(土) 16:14:31 ID:nZXF8QnJ
ランブータンってどんな果物なのですか?
>>78 どういう基準で選ぶのか判りませんので栽培した感想を
朝鮮人参、非常に肥沃な畑の土4 腐葉土3 赤玉3で育てました
3年くらい育て、冬も野外で放置可能でした
毎年一本だけ芽が出て葉を広げます、真ん中に花芽が付きますが咲いた事はありません
栽培農家の方に追肥は危険と聞いていたので追肥はしません
冬に新しい用土に植え替える前に元肥を入れて置きます
置き場所は日陰、直接雨の当たらないところで風も遮られる所、暑さには弱いようです
3年育てても殆ど成長しなかったです、最後は焼酎に漬けました
やっぱり素人では難しいのでは無いでしょうか?
月下美人、出来るだけ大きい苗か開花株を買えば毎年咲かせるのは難しくないと思います
キレイに育てるなら冬に出来るだけ暖かいところに置き少しだけ水を与えて越冬
完全に水を切ると耐寒性は増しますが茎葉が痛みます
根元や下のほうからシュートが出ますが放って置くと3メートルくらい伸びます
任意の高さで先を折ると成長が止まります
クジャクサボテンよりもだいぶ贅沢が好きなようで真夏までは肥料も水も結構欲しがります
葉が?若干黄色くなるくらいの日照があったほうが花つきは良いです
参考になりますでしょうか?
81 :
花咲か名無しさん :2005/03/26(土) 21:03:48 ID:MSy7ZjNm
普通の土に腐葉土を混ぜたらいい土になりますか?
枯れ葉や卵の殻を入れた方がいいのですか?
82 :
78:2005/03/26(土) 21:56:32 ID:nZXF8QnJ
朝鮮人参月下美人は黒いポットに入っていました。
朝鮮は葉もなにも出ていなくて
月下美人は葉が一枚だけでしたね…
>>79 まっくろくろすけみたいな形をした水っぽいライチって感じ
84 :
悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/26(土) 23:40:10 ID:cjsnCiaj
彼岸花の球根を買ったのですが
一日中日の当たらないところに植えても大丈夫でしょうか?
85 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 00:49:41 ID:XenE1Z12
マメヅタ の 根付かせ法 教えてください。 山取りしたものを
衝動買いしてしまいました。石や古木に付けられたらいいな、、。
あと、 こけ玉とかイロイロなやり方を試してみたいので。
86 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 00:52:53 ID:cWolTLDv
1坪(3.3x3.3m) で 200g とすると
1x1m だと200gの 1/9-1/10くらいの施肥ですよね?
65cmプランターだと1/100くらい?石灰2gでいいの?
87 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 01:52:44 ID:W22G15cR
園芸ショップに行って、
「猫が食べる草は売ってますか?」と質問したら、通じますか?
昨日花屋に行って聞いてみたら、
「は?何です?それ?」って聞き返されて・・・(私を異常者扱い?)
むかついたから「結構です」ってキレテしまいました・・・Orz
何て聞くのがベターですか? 教えてください。
>>87 最近よく見かけるんで、猫草でわかると思うけど。
あれはカラスムギとか、その手のグラス類だよね?
「ねこぐさ(あるいはキャットグラス)ありますか?」で通じなければ、
その店はあきらめたほうが良いと思う。
89 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 02:14:31 ID:/Dc58ApA
巨大アレカヤシ(約1.8m)を貰い2年目になります。
室内で舐めるように可愛がっております。
が、下のほうにチマチマと背の低いのがでてくるだけで
巨大な茎(葉)がでてきません(or巨大に育ちません)。
背が高い葉っぱ(茎)を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに冬は室内の明るい窓際で10度程度は必ずキープ、
夏はベランダでは暑すぎるので室内の同じ場所で28度程度をキープ。
春や秋にハイポを規程量の1/3程度に薄めて上げても、液肥後は元気がなくなり
小さい茎が枯れるため、液肥はあげずマグアンプを少しあげるようにしています。
土は変えていませんが、少しずつ水遣りで流出した分だけ上から新しいのを
足しています。鉢から根がはみ出すようなことはありません。
>>88さん
詳しくありがとうございます。メモメモ・・・
そうですよね、あきらめも肝心ですよね。
また今日出直して来ます!
>>87園芸ショップじゃなくて、ペットショップか、ペットグッヅ売ってるホームセンターで売ってるよ。
猫の野菜とかそういう名前で売ってた。「エンバク」のタネらしいよ。
92 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 05:06:26 ID:BvEjvwXg
父に一才フジ(一歳藤とは別物のようです)を送りたいと思っているのですが
手入れは大変なのでしょうか?
私自身植物にはまったく興味がなく、一通り調べたつもりなのですが
いまいちわかりません^^;(幼木で開花するから一才??)
普通の藤は剪定や植え替えが必要なようですが、これもそうなのでしょうか?
一才フジ以外にいわしゃじん、スズラン木も候補に考えています。
父も初心者に近いので、なるべく簡単にお世話できるものがいいと思っていますので
よろしくお願いします。
>>89 やっぱり植え替えた方がいいと思いますよ。
葉先がかれたりしませんか?
根詰まりのときはそうなるんで。
94 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 06:42:09 ID:KC0v9lFZ
最近、ワイルドストロベリーの鉢植えを頂きました。庭が無いので窓際に置いてます。
土が乾いたら水をたっぷりやると説明に書いてあったので、その通りにしているのですが、カビが生えてしいました。
カビは白いフワフワした感じで、鉢とまだ小さい実に生えています。
どうすればいいのでしょうか?
95 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 07:38:56 ID:VUq5FzGM
木蓮の花が大好きなのですが
マンションの庭に植えるわけにはいかず・・・
大きめの鉢などでも綺麗に花を咲かせる事ができるでしょうか?
>>84 花が咲くまでは日照無くても構わない。
花が咲いた後、しばらくすると葉っぱが出てくる。
この時期は思いっきり日照を欲しがる。
97 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 10:13:59 ID:3zjnFOes
>>81 混ぜた方がふかふかになる。但し完熟した腐葉土を使わないと土が酸性になります。
未熟な腐葉土を混ぜる場合は混ぜた後で1〜2ヶ月寝かしておいた方がいいです。
>>92 言っちゃ何だが、まずお父さんに欲しいか、管理出来るか確認をした方がいい
手入れは大して難しくは無いが
好みじゃ無い、趣味に合わない、でも捨てたり枯らせたりは出来ない
ってのはストレスの元にしかならない
園芸を趣味としているなら、相応の好み、趣味があるでしょう
贈り物なら植物本体に拘らず、腐葉土、剪定バサミ、軍手等でもいいと思うよ
>>95 数を咲かせないようにすれば、花は小さくなりますが咲かせる事は可能です
99 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 13:58:54 ID:3zjnFOes
100 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 14:19:54 ID:wZJp9KMD
ハモグリバエはいったいどうしたらいいんでしょうか。
オルトラン撒いてるのに、一向に減りません。
101 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 14:29:32 ID:3zjnFOes
>>100 鉢?露地?どっちかな?それと被害に遭ってる植物は何?
エカキムシは薬剤耐性種もいるので農薬が効かない場合もあります。
土の中で蛹になるのでビニールマルチングが有効です。
>>100 数が少ないなら葉っぱの上からプチプチ潰そう。
包装用のプチプチみたいで(・∀・)イイ!
すみません、園芸初心者以前の質問かも知れませんが、宜しくお願いします。
ちょっと前に亡くなった祖父の家の庭をかたずける事になったのですが、何年も手入れを
していないらしく、ビニールやら、落ち葉やらがたくさんあって、どこから手をつけたら
よいのやら…。何か、便利グッズ、効果的なやり方、などをお教え頂ければ…と思います。
104 :
92:2005/03/27(日) 15:11:08 ID:BvEjvwXg
95さん、レスありがとうございます。
難しくなければある程度の管理はできると思うのですが、
やっぱり好みはありますよね・・・。
モノは?というご意見もいただけましたが、
田舎で周りは農家、うちも元々農家だったので大概のものは揃ってるもので><
なんとなくきれいで物珍しい花(私にとってですが^^;)なら
喜ぶかなーなんて、単純に考えてしまいました。
さりげなく父に意見を聞いてみます。
さらに質問で申し訳ないのですが、一才藤、いわしじゃん、スズラン木は
私のような初心者が育てるには難しいのでしょうか?
虫がついたりするのでしょうか??
105 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 16:26:01 ID:+9Mf2Q1H
>>104 自分とこは母の日のプレゼントに、サカタの花苗のカタログ渡してその中から選んでもらってる。
お互い園芸好きなんだけど、欲しいものって人それぞれなんだなーとしみじみ思うほど、
母の選択は毎年意表を突いてきて、それもこっちの楽しみだったりw
金額が分かっちゃうのが難だけど、自分で選ぶから自己責任で、たとえ枯らしても双方そんなに気にならないみたい。
106 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 17:04:59 ID:mnP/rYoc
アマリリスの花茎が、ネギが萎びたように痩せてフニャッとなってしまいました。
どう管理すればいいですか?1回水をやったばかりです。
少し伸びたかな、と思って根元を見たらフニャってました。
>104
夏が暑い地域だとイワシャジンはてこずるかも。
スズラン木(ツツジ科のスズラン“の”木、ですよね?)も小さな苗をイキナリ
カンカン照りに植えつけたりすると☆になるかも。しばらく鉢植えにして真夏は
日陰に移動させられれば、いちばん楽では?
一歳藤じゃない一才フジ?? う〜ん・・藤なら丈夫だけど、一才だからって
ものすごく仕立て易いワケじゃないと思う。
虫はどれもそれなり・・かな。
108 :
92:2005/03/27(日) 18:00:32 ID:BvEjvwXg
105さん、107さん、レスありがとうございます。
>105さん
カタログから選んでもらう方法いいですね!
でも、事前にプレゼントとか言うと絶対いらないって言われちゃうんですよねぇ。
一緒にカタログ見ながら話せたらいいんですけど、嫁ぎ先なので・・・。
とりあえず、カタログもらって送ってみます^^
>107さん
実家は長崎なんですよ、やっぱ夏は暑いです^^;
イワシャジン、スズラン木、一才フジは、父のプレゼントに・・・といいつつ
きれいだなぁと、私にも育てられそうなら育ててみたいなーと思った次第です・・・
・・・が、虫が死ぬほど嫌いな私にはムリなようです(つД`)
普通に考えたら多かれ少なかれ虫きますよね。
何も考えずに衝動買いしてたら、植物もかわいそうな結果になるところでした。
お答えありがとうございました^^
109 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 18:02:04 ID:o8UsFgP0
初歩の初歩の質問させてください。
鉢に寄せ植えなんかをして、お花を楽しんでいるのですが、
庭に地植えしてみたくなりました。
一応木も植わっていますが、お花を地植えする際、まず何をすればいいでしょうか?
>>109 土作り。
ふかふかの土をした花壇を作ってください。
土の作り方は色々あるけど、色々サイトがあるから
そっちを見た方がいいよ。
111 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:15 ID:CW0HkgII
部屋に観葉植物を置きたいと思ってる超初心者です。まだ植物育てた事自体ほとんどないです。
パキラが可愛くていいんですが、もう1つ何か置きたいと思ってます
パキラはあんまり水やらなくてもいいらしいのでもう1つは手間隙かけて育てたいです。
なにかオススメなのがあったらお願いします。
観葉植物スレで聞こうと覗いたんですが
もう、荒れてるとかそうゆう次元じゃなかったのでこちらに書かせていただきました。
スレ違いでしたらどこか良い場所に誘導してください。
112 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 20:42:08 ID:bE0XZpmB
>>93さま
>>99さま
>>89です。ありがとうございます。
やはり株分けでしょうか…。
今10号鉢なので、これ以上大きくできないので。
株分けはやったことありませんが、5月か6月ごろにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
113 :
109:2005/03/27(日) 21:19:38 ID:o8UsFgP0
>>110さん
土を少し掘ってみると石?のようなものがゴロゴロでてきます。
肥料も混ぜた方が良いのかしら。。
土作り、大変そうですね・・・
でも、植木の周りに可愛いお花を植えると綺麗ですよね。
頑張ります。
ありがとうございました。
114 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 22:01:37 ID:tn+Xj6Dn
鉢の土は何度も使用して良いのですか。
また、前に植えてた植物の根や球根が腐った場合の鉢の土も
同様にそのまま他の植物に利用して大丈夫でしょうか。
115 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:38 ID:SNxNHT7e
春夏秋冬それぞれ花が咲き、できれば実をつける木を記念樹にしたいのですが・・・
何かいいのありませんか
@値段は〜1000円程度で・・・
@6種類くらいほしいです
おねがいします
>>115 虫に受粉してもらえない冬に花咲かせて、実をつける木っていうのは
かなり少なそう。自分はロウバイとビワぐらいしか知らない。
ロウバイは実がきれいじゃないし、ビワは花がきれいじゃない。
それと、実をつける木は、花期の短いものが多い。
よくばらないほうが良いんじゃ?
117 :
115:2005/03/28(月) 00:14:06 ID:vYNngwZp
>>116 ありがとうございます
そうですね・・・ググッたら、実がなる=春に花が咲くみたいな感じなんで聞いてみたんですが・・・
実はともかく春夏秋冬それぞれに花が咲くようにしたいのですが
何かいいのありませんか?
>>114 団粒構造が崩れたり、pHが酸性に傾いたりと、
ダメな土になってることが多いからおすすめはできないよ。
土のリサイクル材っていうのが色んなメーカーから出てるからそれを使うと良いと思う。
ほとんどが堆肥を使用してるから室内では臭いが気になるかもしれない。
使ったことはないから分からないけれども。
この花の名前は何ですか?
.-~~-.--.
: )
.~ ~ -.\ /.- ~~ .
> `. .' <
( .- -. )
`- -.-~ `- -' ~-.- -'
( : ) _ _ .-:
~--. : .--~ .-~ .-~ }
~-.-^-.-~ \_ .~ .-~ .~
\ \' \ '_ _ -~
`.`. //
. - ~ ~-.__`.`-.//
.-~ . - ~ }~ ~ ~-.~-.
.' .-~ .-~ :/~-.~-./:
/_~_ _ . - ~ ~-.~-._
~-.<
シラン
シランを調べてみましたが、花の形がちょっと違う様な。
123 :
111:2005/03/28(月) 10:20:44 ID:KkTMTJrr
>>118 ありがとうございます。
アグラオネマが綺麗かなと思ったんで探しに行きたいと思います。
春ですね!久しぶりにここにおじゃまします。
ボケの木を買ったんですが、大鉢植えするか地植えするか悩んでいます。
ボケに関して参考になりそうなスレはありませんか?
125 :
106:2005/03/28(月) 11:37:10 ID:4y0IS+Qs
もうダメなんですかね。。
今日は昨日よりもクタッとなりました。首の座ってない赤ん坊みたいです。
つぼみが出てからダメになるとは思わなかったな。
126 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 12:01:03 ID:PVibgrXx
朝鮮人参は諦めて月下美人にしようと思います(今日雨だから外にいけない)
月下美人ってどんな土を使えば良いのですか?(専用の土とかないのですか?)
後育て方もしえてください(ぇ
127 :
48:2005/03/28(月) 12:02:30 ID:/PFuYBrR
>49
遅くなりましたが、教えて下さいましてありがとうございました。
愛媛なので2)の温暖な地域に該当しそうです。
ハダニだったら病気じゃないからそのまま球根を育ててもよさそうですね。
また来年に賭けます。ありがとうございました。
128 :
レモン挿し木野郎:2005/03/28(月) 12:07:50 ID:zw/fhUiP
>>114 再利用は全然問題ありません。ただし元から入っている堆肥やピートモスが分解が進んで
ふかふか感がなくなっていますので何かしらの有機物を再投入してやる必要があります。
土の再生材買わなくてもバーク堆肥(原料は木の皮なので臭くない)と苦土石灰適量(またはくん炭を体積比1割程度)
まぜるだけでOKですよ。
129 :
127:2005/03/28(月) 13:28:10 ID:PVibgrXx
あと、最近温かくなった所為でアブラムシが発生しています
アブラムシには牛乳が良いと聞きましたがどれくらい水で薄めれば良いのでしょうか?
130 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 13:42:57 ID:3muYn2ss
説明書に3〜5日で芽が出ると書いてあったのに
7日たっても芽が出ません。
中をほじくってみてもいいですか?
131 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 13:43:36 ID:Xlw5AGnp
苗移植用の細いスコップを探してるんですけどなかなか見つからないんです。
取り扱っているネットショップありますか?
134 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:59 ID:eiMRbi67
10日前に種を蒔いたスプリングほうれんそう、小松菜、青シソ、ビタミン菜がまだ発芽しません。
プランターに蒔いて外に置きっぱなしなんですが、寒さが原因でしょうか?
私、名古屋在住です。アドバイスお願いします。
136 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 17:48:28 ID:L+swW62y
>>134 発芽までほったらかしということで、地表の乾燥が
原因じゃないでしょうか?
発芽までは地表を乾燥させないようにすることが大事です。
>>134 他のものは分かりませんが、青じそには温度が足りないと思います
138 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:53 ID:EbMiGWD5
桜を植えたいのですがもう遅いでしょうか???
>>138 普通にこの時期ホームセンターに桜桃や観賞用桜の苗が売ってますが
何か問題でも?
>>139 苗を売ってるHP等を見ていると植えるのに適した時期は3月までみたいなのでもう遅いのかな〜
と思いまして・・・。
金のなる木が大きくなってしまったので、鉢を変えようと思います。
専用の土を買ってこないでするとしたら、どのような土を使えばいいのでしょうか。
今現在手元にあるのは
・赤玉土(小粒)
・鹿沼土
・ピートモス
・パーライト
他に腐葉土、肥料などはあります。
水はけを良くしたらいいのかどうなのかも分からず…
アドバイスをお願いします。
>>133 ダイソーの100均ショップで売ってるのを見た事有るよ
まぁ、ちょっとちゃちかも知れないが
147 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 02:21:49 ID:nQck/I+V
>>133 ダイソー100均で3年前に買いました。
重宝してます。
固形油かすの正しい保存方法を教えて下さい。
保存方法が悪いと虫がつくと聞いたことがあるのですが。
149 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 08:56:40 ID:7lguSBY4
134です。
136さん,137さんアドバイスありがとうございます。
乾燥と温度ですか。とりあえず水まいて、温かくなるのを待ちます。
ニオイバンマツリってどうなんでしょうか?
見た感じ花がそんなについてなくてちょっと悩んだのですが
匂いがえらい気に入ったので・・・
育てやすいようなら欲しいなーと思いまして。
もし育てたことある方いらしたら大雑把に感想御願いしたいです。
151 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 10:35:01 ID:P3qt/ZG6
観葉植物の肥料で液肥を与えるとありますが、
液肥をやるのは土の上でいいんですよね?
その時、水をあげた後のほうがいいですか?
水をあげる前のほうがいですか?
それともどちらでもない時がいいですか?
>>148 口をしばっておけば良いと思う。外に埋めないでまいたやつに
虫やカビがつくのは正しい姿で、そうやってたいていの有機肥料は分解されます。
>>151 説明書の通りに水で薄めて、水やりのかわりに与える。
153 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 11:57:24 ID:P3qt/ZG6
>>152 ありがとうございます。
今日はもう水をあげちゃったので明日かあさってやってみます。
154 :
148:2005/03/29(火) 12:06:58 ID:q9jC+vQ8
>>152 そうですか、ありがとう。
くさいので口をしばっていますが…虫がついたら仕様だと思ってあきらめます。
>>153 あんまり水をあげすぎると根腐れするから、水やりは地面が乾いてからね(植物にもよるけど)。
液肥は週に1回を目安に。真夏は回数を減らして、冬はやらない。
>>141 ありがとう
退職するので記念に勝手に植えてきます
あとは枯らさないように世話をしてくれるかどうかだ・・・
>>156 露地植えなら水切れは無いでしょうけど初期の育成には肥料が必要ですので
植えた苗の周りに杭型の地面に突き刺すタイプの固形肥料を埋めておきましょう。
1年目にある程度枝が伸びれば2年目からはそれほど心配しなくても大丈夫でしょう。
さくらんぼの苗を去年買ってワザと窒素肥料無し(リンカリ肥料は与えた)で
鉢で育てたら15センチの枝が3本しか伸びませんでした。
杭型の固形肥料は確か1年程度かけてゆっくり効くので放置プレイにはオススメです。
158 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 16:03:53 ID:G0KTJDni
プランターの古い土の始末みなさんはどうされていますか?
何年も置きっぱなしになっている古い土
>158初心者の私は、庭の隅に撒いてます。詳しい人如何すればいいの?
再製剤いれて、とか陽に干して書毒してたい肥入れてとか面倒だし場所もない。
こんな事書くと園芸止めろとか言われそうだな。
160 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 16:40:40 ID:G0KTJDni
>>159 どうもです
家はマンションじゃないんですけど地土がまったくないんですよ
プランターが10個以上通路に放置状態でして・・・
>>160 自治体によって違ってたと思う。
たぶんゴミ処理の部門より、緑化事業をやってる部門に聞くほうが、
親切なんじゃないかな。
>>160 土だけを食って生きてきた人がテレビに出てたよ。彼に来てもらえば?
アフリカあたりにいると思う。
>>143,144,147
スコップじゃなくて移植ごてですね(^^;
ダイソーで探してみます。レスありがとうございますm(__)m
164 :
163:2005/03/29(火) 17:36:55 ID:Js2eu6ga
あ、すみません、私は133です(^^;
>>145 ありがとう。
ボケで検索してもでるのはボケばかり。木瓜のHPも少なかった。
薔薇すれも違うよなーと思って眺めてました。
>>150 特に土地は選ばず丈夫でとてもよく伸びます、ええそれはもうトテモヨクノビマス
風当たりの強い所だと冬に葉があらかた落ちてしまいますので目隠し兼用なら
御一考を
167 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 20:39:19 ID:nj4Z3JkR
他でスルーされたので、ココで質問します。
暖かくなってきたので、ベランダで作っているアスパラが出てきた。
1年目でかなり窮屈だったのに、2年目はかなり太めの芽が・・・
アスパラって、植え替え大丈夫?
>>167 バラバラ殺人状態で園芸店で売ってるくらいだし大丈夫では?
植え付け時期も今頃だろうし
169 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 21:24:28 ID:ZRqro2le
>>167 あまり移植は好まないが、ベランダで作ってるなら恐らくプランターだろうから、
数年に一度は植え替えしないと駄目かも。
ただ、連作を嫌うから土は毎回新しいのを使ったほうが良いかと。
昨年秋にスーバーで買ったニンニクを台所に放置していたら少し芽が出てきました。
もう食べられないと思い庭のすみに植えてみました。
1ヶ月くらい前のことです。
最近、ニョキニョキと芽が成長してきたようで、さてどうしたものかと悩んでいます。
ここからどうすればいいのでしょう?
芽がある程度伸びたら「ニンンクの芽」みたいに食べられるのでしょうか?
それともこのまま放置しいつの頃にか球根を収穫すればいいのでしょうか?
ご教授ください。
>>170 売ってる「ニンニクの芽」は、芽じゃなくて花茎みたいだよ
>>150 現在、鉢植えで12月より家の中に取り込んでます。
家の中なら落葉せず、常緑してます。
外に置いといた時期は、
たいした世話もせず、(水遣りくらいか・・・)
追肥も1回化成肥料をパラまきしたくらいだったけど、
枝葉が乱雑に横に伸び、
鉢サイズは直径30センチくらいなのに、枝葉は直径1メートルくらいになってました。
無論、花後に切り詰めちゃいましたが・・・
枝葉のわりに、花は少なめな感じで
各枝先に一輪づつ程度薄紫のちっこいのが咲きましたが
咲いてた時期は短かった気がする。
>>172 凄い伸び方・・・室内なら葉落とさずにいけるんですね。
やっぱり花は少なめかなぁ。時期ももうちょっと長いかと思ってたけど。
うーん余裕があったら買ってみよう
後丁寧にありがとうございました。
>>173 昨年、ニオイバンマツリを鉢でいただいたので育てています。
神奈川南部ですが戸外でほったらかしにしたままでしたので
今は全部落葉しちゃってます。
確かに花数は少なかったような気もしますが今年に期待。
あの香りがすごく気に入ったのでとても気に入ってます。
>>174 いい匂いですよね(*´д`)
どうしようか迷うなぁ。花もかわいらしいし・・・
当方茨城なので比べるとちょっと外は寒いかな。
あと
>>713のレス御丁寧、ですね。後て・・・
176 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 05:07:40 ID:M3FZiCJr
アボカド(食用に買った)の種は育ちますかね?
177 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 06:11:18 ID:LMkmbVXU
>>176 育ちますよ。
南関東なら条件が良ければ庭植えでも結構な大きさになることがあります。
178 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 06:51:11 ID:M3FZiCJr
179 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 10:32:56 ID:wdUUQETx
車の中とか、環境が悪そうなところでも枯れなくて、見栄えの良い植物ってどんなのがありますか?
他のスレでは、ティランジアというものを薦められたんですけど、あまり綺麗そうに見えなくて・・・
180 :
167:2005/03/30(水) 10:39:27 ID:2I3shZP5
>168.169
ありがとうございました。
今週末にでも植え替え実施してみます。
って書き込みしてる間にも、どんどん芽が〜。
来年が楽しみ〜。
>176
育つけれども実は無理だったと思いますよ。
>>179 夏はプラスチックが変形するほど高温になるし、冬は0度近くに
なるだろうから、チランジアだろうがセダムだろうが枯れる。
いいジョーロに買い換えたいのですが、おすすめはありませんか?
希望は
・ハス口から細かくきれいに水が出て、ボテボテと漏れたりしないもの
・予算は1マンまでならなんとか
・素材はプラでも金属でも軽ければヨシ
・持ちやすくて、丈夫でさびないもの
・容量は5リットルくらいで十分
・なるべくコンパクトなもの(ネックがあまり長くないもの)
Haws社のや盆栽用ジョーロがよさげなんですが、
ホムセンにも近隣の園芸店にも無くて実物が見れない。
今使ってるのは、プラ製1500円くらいので、
ハス口つけてもボテボテと水がしたたって、種とか土が流されまくりです。
184 :
179:2005/03/30(水) 12:38:44 ID:wdUUQETx
>>182 そうですか・・・
では庭で育てるとして、初心者でも育てることができて綺麗なものはどういうものがあるでしょうか?
夜にしか家に帰ってこないんで水は夜か朝にしかまけませんが・・・
>>184 毎朝水をやれるなら、ほとんどのものが育てられますよ。
綺麗だと思うものって、人によって違うと思うし、
日あたりや庭の雰囲気などの条件によっても適当なものは変わってくるので、
ホームセンターなどで自分で選ぶのがいちばんです。
そのほうが、愛着がわいて大事に育てられると思うし。
ホームセンターで売ってる苗で、やたらと高価でないものなら、
そんなに育てるのは難しくはないと思います。
苗のラベルの裏に、たいてい育てかたとか、花期などが書いてあるので、
花期が終りでないもの、庭の日照など条件に合うものを選ぶと
良いです。
186 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 13:55:08 ID:KAJgMPw2
すみませんが教えて下さい。
味付け海苔なんかに乾燥剤として入っている石灰なのですが、肥料になると書いてあるのですが、水を含ますと発熱するとも書いてあって 枯れてしまうのが怖くて使えません。
鉢やプランターに植えたままで直接 混ぜるのはアウトなんですか?植えかえの土を作る時に混ぜて しばらく放置しないとだめなんでしょうか?
お店で売っていた石灰は「すぐに使えます」が売り文句みたいだったんで、普通の園芸用ではないやつは使うのが難しいのでしょうか。
まったく園芸に無知なもので、ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
188 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 17:14:09 ID:jEROo91z
>>187 化学的な事はわからないんですが、多分…
乾燥剤は生石灰。水と反応して消石灰になります。
園芸用にそのまま使えると言って売ってるのはこれ。
袋の中のざらざら感が消えて湿って動かないようになれば消石灰化は進んでますが、
念のために水に溶かして一晩置けば、大丈夫だと思います。
上澄みのほうはストローで息ぶくぶくやって遊んでください。
189 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 17:36:43 ID:DeC5UOog
187,188さんへ。
おお、これは面白い情報ですね。
あれが水にとかすだけで肥料になるとは知らなかったです。
これから菓子食べる時は注意して集めよう。
シリカゲルの乾燥剤は肥料になりますか?
去年、たしかNHK趣味の園芸で、石灰を水で練ったものを鉢の縁に塗り付けて
水やりのとき少しずつしみ込むようにすると、土に撒くより穏やかに効く、という
方法を紹介していた記憶が甦ったのですが(ゼラニウムだったかカランコエだったか
忘れた)、水につけたのはそのようにして利用した方がいいと思いますか?
乾かせば、さらさらに戻るのかな?
>>190 消石灰は濡れたらカチカチに固まっちゃう希ガス。
乾かしても細かくしないと普通に使えなさそう
192 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 18:03:21 ID:2IVfWyTK
ミニパイナップルをもらって植えています。
土は挿し木用とかいうピートモスが主体のような土に植えたのですが、
今日ちらっと見るとカビだらけだったんです。
どうにか発根させる方法ないでしょうか?
12月に寄せ植えしたパンジーはもう寿命なんかな
最近元気がありません
賃貸マンションの玄関付近にかけているんだけど
もしもう駄目ならあきらめて元気な花に植えかえたいんだけど・・・
どなたか教えてください
194 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 18:46:33 ID:/S21jTxm
パンジーはちゃんとした環境なら余裕で6月くらいまではもつはずだけど。
つーか、寒さがやわらいできたここからが本番、初夏に向けてぐんぐん育つよ。
日当たりが大好きな花なので、その玄関付近とやらがどの程度の日照が
あるのかが気になる。
195 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 18:52:23 ID:7ZUWlqIJ
>>190 石灰好きのパフィオもその方法書いてあった。
鉢植えは土に直接混ぜられないから、上に大きな粒を転がしておくのはよいかも。
自分はローズマリーの鉢に、年2回程度苦土石灰撒くんだけど、
それよりじわじわ溶け出たほうが土質変わらなくていい気がしてきた。
苦土石灰はすぐ使って桶だけど、消石灰は播いてからしばらくおけ、って言わない?
消石灰でググるといいかも。
197 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 19:40:47 ID:7ZUWlqIJ
>>196 ググって戻ってきました。
素人は苦土石灰でも使っとけ、てことでよかとですか。
消石灰より苦土石灰使うデメリットって、効率とコストだけと理解したのですが。
だったらベランダなので使う量は知れてるし、これからも苦土石灰買いますです。
198 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 20:27:29 ID:7qT1LBr1
便乗質問でごめんなさい。
苦土石灰と有機石灰、どう、使い分ければいいでしょうか?
それから、有機石灰は原料に蛎殻とか書いてありますけど、苦土って・・・何?
199 :
198:2005/03/30(水) 20:32:25 ID:7qT1LBr1
200 :
187:2005/03/30(水) 21:10:08 ID:nPVckXLp
石灰の質問をした者です。
すごくたくさんレスがついててびっくりしました。
とても参考になりました。石灰に色々種類があったのにも驚きでした。
とりあえず 水につけてみて使用してみます。
ありがとうございました!
201 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 21:51:57 ID:OINQNEZk
ラベンダーにやるなら有機石灰で良いんじゃないか?
カキ殻石灰なんかだとゆっくり溶けて長期間効くし。
202 :
花屋で5年園芸屋で2年:2005/03/30(水) 23:23:11 ID:NLvxPqGb
植物を植える前に畑の土に混ぜておくものが、鉱物由来の石灰。
植える直前や、既に植えてあるものに与えるなら、有機石灰。
このようにしておくのが、一番無難です。
203 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 23:35:13 ID:Y2QvupMp
>>194 ありがとう
初挑戦した寄植えなもんで助かったです
ツナミ クラッシュかあ
ぐーぐる用に書いとくか。 バーベナ
207 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 05:19:32 ID:odWZ8oFl
208 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 06:22:19 ID:h0mxybhw
昨日、ホームセンターで鉢植えのガクアジサイを見て、すごく欲しくなりました。
外で育てるにはまだ早いでしょうか?(関東在住です)
それから、地植えする際、南側、東側、西側、何処に向いてますか?
また、気をつけることとかあれば教えてください。よろしくおねがいします。
>>207 アボカドが正しいです。
スレタイが間違ってるのでスレ中で何度も(ええかげんにせえよw)指摘されてます。
スレ主じゃないよぉん
210 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 11:02:35 ID:2qjECYqv
チューリップが咲いたんですけど
首がありません・・・泣
葉っぱの間に埋もれるようにして花が咲いてます。
なにか管理が悪かったのでしょうか?
それとも肥料分の不足とかでしょうか?
>首がありません・・・なんかコワイよう
冬の間、乾燥しすぎると花茎が伸びないことがあります。
土の下に球根があるだけの期間もあまり乾きすぎないよう注意してあげてください。って
今回はもう間に合わないけどね。来シーズンガンガレ!
212 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 11:42:53 ID:2qjECYqv
>211
どうもありがとう。
プランターなので乾燥してしまったときがあるかもしれないです。
来シーズンは地植えにして、首長チューリップを育てるぞ!!
213 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 11:54:29 ID:9oRixvKP
デンドロビュームを安く買ったので植え替えしようと思うのですが
今うちには「シンビジュームの土」というのしかありませんが、
これで植え替えても大丈夫なのでしょうか?
それとも、デンドロビュームの土とか洋ランの土とかを
買って来た方がいいのでしょうか?
「シンビジュームの土」の中身は
軽石・焼赤玉土・洋ランバーム・何とかで、配合割合は書いてません。
214 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 12:51:19 ID:AU06xyW+
おとといブルーデイジーのポット苗を購入して、昨日一日家の中に
入れてから今朝はやくに花壇に6ポットほど植えました。一時間
くらいしてみてみると、、花がすべてしおれていました。
水かもとおもい、水もあげてみましたが違うようです。
つぼみはいっぱいついているのですが、このままだめになってしまいそうです。
一緒にうえたいるビオラなどは元気なのですが、、日当たりもすごく良いです。
こちら東北宮城です。デージーを復活させたいのでよろしくお願いします。
>>214 お近くのものですノシ
同じような感じで、去年、ブルークローバーを枯らしました。
並んで売られているポット苗でも、冬から春に咲く花は大丈夫なようですが、
春地温が上がってから初夏に向けて咲く花は、急に地植えにすると弱ってしまう
のではないかな、と思いました。
植え付けたばかりなら、鉢に戻して温かいところで様子を見たらいかがでしょう?
216 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 14:27:49 ID:+qhUd13S
簡易ビニールハウス(ホムセン等で買えるレベルの)
で冬をこしたマーガレットさんたち、
もうビニールはずしてしまっても大丈夫でしょうか。
当方埼玉です。
217 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 15:16:22 ID:AU06xyW+
>215
そうですね。やはりまだ朝晩は特に寒いですよね。
はやくあたたかくなってほしいですね。
この時期はホームセンターなどで花が出回るようになってきているので
どうしても植えたくなってしまいます。夏にむけて花壇に植える
おすすめのお花を教えていただければうれしいです。。。
218 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 15:16:54 ID:KyFAchFj
219 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 15:40:32 ID:CYMFmFK0
今度衣装ケースで稲の栽培する予定ですが、土の深さはどれ位あればいいでしょうか?
ケースの高さは20cm位ですがこれじゃ浅いですかね?
221 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:30 ID:SwqwFGrf
>>221 シダ系だということしかわかんね
ワラビとか?
223 :
221:2005/03/31(木) 21:25:54 ID:SwqwFGrf
>>221 イノデの仲間の萌芽だとは思うんだけど
なにしろ種類が多いから・・
どこに生えていましたか?環境は?
それが判ればおおよその見当はつくかもしれません
225 :
224:2005/03/31(木) 21:42:06 ID:kZ2uZZ8c
227 :
221:2005/03/31(木) 21:48:08 ID:SwqwFGrf
228 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:46 ID:47WTNUd7
今年の2月にアケビの苗を買った。
最近アケビについて書かれた本を読んだのだが
「3年めまではツルが巻きつきそうになったらその手前で切る作業をしてまっすぐな長い枝にします」
と書かれていたのですが、どう言うことなのでしょうか?
229 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:03:05 ID:JxO8Tq5K
金のなる木を育ててるんですがここ最近、葉がシワシワになってるのが多くて他の葉も薄っぺらくなってきました。
水不足と本に書いてあったので、水もあげたんたんですが、状態が変わりません。。。
変わった事といえば、1週間ぐらい前に久しぶりに外に出したの(晴れた日)と、同じ時期にサンスベリアを買って近くに置いているぐらいです。
どうすれば元気になるんでしょうか?
>>228 良く判らんですね。野生のアケビなんか適当に伸び放題ですし
どんどん分岐しますからねえ・・・。(何かに絡ませないと立ちません。)
本のタイトルさらし上げキボンヌ
231 :
花屋で5年園芸屋で2年:皇紀2665/04/01(金) 03:35:54 ID:s64PZjPj
>>208
>外で育てるにはまだ早いでしょうか?
平気だと思われます。
>地植えする際、南側、東側、西側、何処に向いてますか?
東側です。あじさいは結構暑がりなので、夏場にガンガン陽が当たる
南側だと弱る可能性大。葉に光が当たって、地面に当たらないのが
ベストだとも言われてます。
>また、気をつけることとかあれば教えてください。
成長が早く、強い剪定にも耐える植物ですが、あまり遅い時期に
剪定すると、来年の花が期待できません。梅雨明け早々までに
剪定は終わらせましょう。
232 :
228:皇紀2665/04/01(金) 09:36:02 ID:FEsBAch0
233 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:44:29 ID:dDHRUYat
畑に銀色のビニールマルチを施しました。
水分の管理はどのように行うのでしょうか?
>>228 主幹になる部分がまっすぐ立ち上がるように、ということなのかな?
基部が木質化しているか、「実がつく」として売られていたものなら
すでに2,3年以上経過して、そういう作業は終えている苗なので、
気にすることはありません。
>>230さんが仰るように放任でよく育ちます。
つるが伸びてきたら、好きなように何かに絡ませればよいでしょう。
>>234 もしかして228さんの見た本はアケビの盆栽仕立ての育て方が
書いてあるのかも知れませんね。
枝が伸びて半年も経たない内に木質化しますが緑色している間は
棒等の支持物無しではまっすぐ立たないですからね。
ところで
チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<本のタイトルと作者さらし上げまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
237 :
228:皇紀2665/04/01(金) 15:36:51 ID:FEsBAch0
木質化…
まぁ、あんどん仕立てにはしないでこのまま伸ばして見ます
多分2月頃、ハゴロモジャスミンを買いました。
ポット苗でまだあんどん仕立てとか支柱とかしてないやつで、今現在、草丈30センチ位です。
買った時は、花と蕾が少しあっただけだったんだけど、暖かくなったら蕾も増えるだろうと思
って買ったのに、最初についてた蕾と花が終わったら、そっれきり蕾が付く気配がありません。
調べてみると、9月以降に伸びた枝に翌年に花を付ける、とか書いてある。
ってことは、これはもう今年は咲かないってことですか?
最近、花屋で見ると小さい苗でもいっぱい花も蕾もつけてたよ〜。
ショックなんですけど〜。
まだ、あきらめきれずに毎日蕾を探してますので、誰かムリならムリとトドメを刺して…。
239 :
228:皇紀2665/04/01(金) 17:12:52 ID:FEsBAch0
いやぁ〜デカい画像ですた。
画像は普通ソフトを使って程よい大きさに縮小するんだよ。
241 :
228:皇紀2665/04/01(金) 18:21:07 ID:FEsBAch0
で、どうなの?
慌てないで、まずはツルが伸びるのを待て。
話はそれからダ
243 :
228:皇紀2665/04/01(金) 18:30:55 ID:FEsBAch0
おk
>>241 画像を見る限り節の部分が寸詰まりなので去年挿し木した苗の伊予柑。
実がつくのは早くても来年ですね。
ミツバアケビだね。
>>241 反省の色なしか・・・・
247 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:00:11 ID:Njs1iKX8
底面給水に使う紐ってどこで売ってるの?
手芸店の布切れでいいのかな
248 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:23:25 ID:lKEFMfVK
バナナの木の種が一粒壱万円だってさOrz
そんなもん?
バナナは食べられる実がなるらすぃ
250 :
228:皇紀2665/04/01(金) 22:57:25 ID:FEsBAch0
ツルが出るまで待ってみます
ポット苗を郵送あるいは宅配便などで遠方に送る場合
どんな梱包をすれば良いでしょうか。
>>251 ビニール袋などにポット苗を入れ、根元をきつすぎない程度に結わえます
ポットの肩の部分から底の部分にテープなどを巻き、土が崩れないようにします
根元から上は乾燥が心配なら袋をとじます
箱の底にポットの部分をグラグラしない様に貼り付けます、これが最も重要です
根元から上は軽く固定すれば十分です
重要なのは土が崩れない事と箱の中で鉢がぐらつかない事
あとはご自分で工夫してみてください
253 :
251:皇紀2665/04/02(土) 01:22:43 ID:8zb3FbxI
>>252 なるほど。葉や茎の心配ばかりしていましたが
ポットの固定と土が崩れない処置も重要ですね。
これを基本に模索してみます。
> ◆hRufxN35cc sage 皇紀2665/04/01(金) 19:41:12 ID:zbpHJVUM
ところで
チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<模範回答まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
ムスカリについて質問です!!
昨年末初めて庭に植えたのですが、遅く植えたので葉も短くいい感じで咲いています。
このまま堀りあげない場合、来年は葉っぱが茂りまくる状態になってしまいますか?
2-3年植えっぱなしにするとジュータンのように密植した状態になりますか?
256 :
174:2005/04/02(土) 21:56:43 ID:Nm4oQz3O
>>172 ニオイバンマツリはそろそろ新芽が出てくる頃でしょうか?
神奈川南部で戸外で越冬させたのですが、
全く新芽が出てくる気配がなくて枯らしちゃったのかと心配です。
チューリップの開花が例年よりおそい気がするのですが、うちだけで
しょうか。@さいたま。
>>253 箱の表に天地無用を書いて上下をはっきりさせとかないと
ひっくり返される恐れがあるから気をつけて。
259 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 23:08:48 ID:OLHw/5w1
>>255 >来年は葉っぱが茂りまくる状態になってしまいますか?
なる。
>2-3年植えっぱなしにするとジュータンのように密植した状態になりますか?
植え方にもよる。ばらばらに一球ずつ植えたのなら可能性はある。
262 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 03:11:21 ID:Mqp1RHjc
この前花屋でヒヤシンスを買いました。
今まで植物を育てたことがなかったので何も知識がありません。
ヒヤシンスは一つのポット(?)に球根が4つ入っている状態なのですが、花が重いのか詰め込み杉なのか茎が凄いしなだれてます。
大丈夫なのでしょうか?見ててあまりにもかわいそうで…
球根がモロ出はヒヤシンスとして普通ですよね?
ちなみに部屋の中で育ててます。
炭そ病について質問です。
うちの柿の木にはどうもそこいら中に炭そ病が入り込んでしまってる様で
枯れ枝を折ると、大概黒いものが見える始末でございます。
彫刻刀でほってみたけどかなり深く食い込んでる事がほとんどで
(5cm以上彫っても黒い)なんだか部分切除するのはムリな気がしてきました。
そこで質問なんですが、炭そ病って枝が枯れたり実が腐り易くなる以外の実害ってあるのでしょうか?
人体に悪影響があるとか、木が枯れるとかいうならせっせと取り除こうと思いますが、
大して実害がないなら、リウマチの様に共存することを考え様かと思っているのですが。
後、テロに使われる炭疽菌っていうのは、これと同じ物なんですかね?
もしかして、ウチの柿はテロの道具になってしまうのか?と思うと
恐くて夜も眠れません。
よろしければご教授願います。
264 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 06:49:41 ID:uvvkmbSQ
サフィニアや、タキイのドレスアップが出回り始めましたが特にタキイのドレスアップは
普通のペチュニアの5倍くらいしますよね?名前の無い八重咲きペチュニアなどは
100円程度で売られていますが、5倍もお金出すほどのことはあるのでしょうか?
さすがサフィニア、もしくはドレスアップ!ということがありますか?植えられて
いるかたは満足されていますか?よかったら教えてください。
265 :
172:2005/04/03(日) 10:41:22 ID:WMW+2OrT
>>256=
>>174 うちのニオイバンマツリは、
3月中ころには新芽は確認済みで、今は
新芽というか、早い部分は幼葉状態(?1センチくらいの葉状態)にまでなってますよ。
ちなみに、私も神奈川南部(東海道沿線)住人です。
>>262 なんか、某ホムセンの園芸担当のところに来る営業さんの話しでは
1年ものと割り切って見た目重視で作ってるそうです。
あと、斜めっちゃうのは
茎が斜めに生えると花の重さでコテンと寝ちゃいますね。
浅植えするとよくある光景のようです。
何かで花の部分に枕をするようにかさ上げしてあげてみては。
>>264 ちゃんと世話をすれば
安いペチュニアでも十分です。
でも、劣るとも勝らない・・・とでもいうか
同じペースで育っていけば、ブランド系のほうが間違いなく豪華ですね。
でも、私でしたら安いの5株にしちゃいますね。
通行人に見てもらう・・・って考えがあまり無いので(笑
購入に関しては、個人ごとお財布の中身や、所有欲が違いますから一概に言えませんが
踏ん切りがつかないなら辞めるべき
1週間経っても欲しいなら、買ってみるべきでしょう。
266 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 11:03:55 ID:SU3igWo0
>>265さん、ご丁寧なレスありがとうございます。そうですか・・・
勝るとも劣らない感じなんですね。ブランドに負けてしまうってことあるから
いったいどうなんだろ?って思っていました。参考にします。
267 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 11:52:01 ID:HOunXrfW
>>262 花が咲いてからどれ位期間が経っていますか?
普通花が咲き終わったらしおれてきますけど・・・。
268 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 12:03:43 ID:1fBCvWUw
このスレが目に付いたので、
初心者です教えてください。
サイネリア 花があまりにも綺麗だったので購入しましたが
翌日水遣り(馬鹿の一つ覚えメネデールを普通の量より希釈して)
その翌日見ると鉢全体が枯れた状態ななっていました。
そう寒くもないので夜も外に出していたのが悪かったのか、水遣りが悪かったのか
原因が分かりません。
元に戻ってくれるのでしょうか?教えてください。
269 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 12:22:42 ID:HOunXrfW
270 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 13:00:58 ID:stepxmim
灰色かび病についてなんですが
どういった状態になるとでるんですか?寒さと湿度が関係してると思うんですが、その他の原因とかあったら教えてくださいm(_ _)m
271 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 13:46:51 ID:U2DqeZlC
>264
安いものとは全然違うと自分は思いますよ。
なんていうか成育が旺盛でピンチによる脇芽の出が違う。
一度自分で育て比べしたら良いと思うよ。
単価は少し高いけどピンチした枝は挿し木で簡単に増えますから
1ポット気に入った花色のを育てられたら如何でしょうか?
ペチュニアは花がら取りが面倒でここ数年は育ててませんが・・・。
272 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 13:49:55 ID:Y9xkYKQ5
サンプルーンとシュガープルーンを衝動買いしました。
高さ1メートルぐらいの木です。
庭に地植えしたいと思いますが、全くの初心者なので…以下の点に付きまして教えて下さいませ。
1、植え付けに最適な用土と肥料について。
2、二本の植え付けの間隔について。
3、収穫までに何年ぐらい掛かりどれぐらいの収量が見込めるか。
以上 宜しくお願い致します。
273 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 13:51:42 ID:LPCxcV6B
ベランダで育てるプチトマトに、コンパニオンプランツとして
スィートバジルを植えてみたいなと考えています。
直径、深さ25センチの鉢の真中にプチトマト、周囲にバジル…は
狭すぎでしょうか? トマトのみにするべきですか?
バジルを植えても構わない場合、何本ぐらい植えても大丈夫でしょうか。
274 :
273:2005/04/03(日) 13:52:53 ID:LPCxcV6B
あ、直径・深さともに25センチぐらいの鉢、という意味です。
言葉不足ですみません。
275 :
256:2005/04/03(日) 16:11:06 ID:IeOfiV2J
>>265 がーん、ニオイバンマツリやっぱり枯れちゃったのかなー。
もう少し様子を見てみます。
276 :
ヒヤシンスの人:2005/04/03(日) 18:16:09 ID:Mqp1RHjc
>>265さん
ありがとうございますっ!
やっぱり見た目重視なんですね…
頑張って色々やってみます。とりあえず支えてあげないとっっ
277 :
255:2005/04/03(日) 18:37:12 ID:6J3QCL43
>>260 レスありがとうございました!!
やはり植えっぱなしだと葉がすぐに出てきてしまうのですね。
庭植えのものはバラバラに深植えしたので、このまま植えっぱなしにしようと思います
どれだけ増えるものか試してみようと思います。
プランター、鉢植えのものは6月になったら彫りあげようと思います。
278 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 19:16:49 ID:1fBCvWUw
>>269さん
お返事有難うございます。
ご指摘のHPの花の色と同じでとっても綺麗でした。とっても残念です。
もう一度挑戦、今度は室内で育てます。
279 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 19:17:36 ID:TTaFmBql
m
280 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 19:19:14 ID:cSLrUTbt
>>271さん
ありがとうございます。そうですか、全然違うならケチらないで買ってみるべきですね。
しかし、やっぱりちゃんと花がらつみしないといけないんですね。がんばります。
281 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 21:28:15 ID:WXtdFuLX
>>259 ヒトヨタケの仲間かと。
朽ちかけた有機物によく生えるキノコで、おそらくコケの朽ちたものに生えたと思われ。
282 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 21:53:32 ID:bnEKVI99
>>278 普通に乾燥かもしれないです。
サイネリアは小さめの鉢で売られてることが多く土が乾きやすいんです。
そして、一回葉をしおれさせちゃうと復活しにくいです。
茎がみずみずしければあきらめずに水やってると新芽が出てくることもあります。
どっちにしろ、日本の気候だとあと1〜2ヶ月のお付き合いになっちゃうんですけどね。
283 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 21:59:24 ID:FSR+WNVF
ポトスとかワイヤープラントって切って切り口を水につけとけばいいだけですか?
切ったやつをもらったんだけどとりあえずコップに入れてあります…
小学校で朝顔育てた事がある程度の初心者なんで教えてくださいm(__)m
あと根はどれくらいででますか?
>>264 見栄えとか色合いなんかは個人の好みによると思うが、
虫や病気には格段に強い。
>>283 水挿しだね。根っこは1、2週間くらいで生えてくると思う。根が生えたら土に植えるといい。
水はずっと入れておくと腐っちゃうから、3日に1回ぐらいで替えた方が良いと思う。
>>263 カキの炭そ病の場合は、「疑似炭そ」と呼ばれる胴枯れ病も
疑ったほうがよいかも。これだと、広範囲に枯れることがあります。
あと炭そ病の菌は糸状菌(カビの仲間)であって、テロで使われる
細菌である炭そ菌(Bacillus anthracis)とは、うんと違うものです。
287 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 23:06:59 ID:FSR+WNVF
>>285 ありがとう!
さっそく水かえます!
あと葉っぱがしおれてるけど仕方ないよね?
切ったんだし…
>>287 葉っぱって、どのあたりで切りました?
まさかとは思うが、ポトスの葉っぱ一枚だけでは無理だよ。
ポトスの根は切り口から生えるんじゃなく、茎の節々の特定の場所から出てくる。
ぽちぽちと根の頭がのぞいてるところ。 気根。
ま、くわしくはポトススレのほうへ行きなされ。
増やし方からいろいろわかるはず
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022161055/ ワイヤープランツは…水さしよりただもう土にさしておけば勝手に根付く。
あとは、株分けでも。
でももうちょっと暖かくなってからのほうがいいような気がするが。
あ、もちろん地域にもよるけどね。
>>287 葉っぱがいっぱいついててしおれるなら、葉を減らすと良いです。
ポトスだと、ひとつの挿し穂に葉が2〜3枚ぐらいだろうか。
あと、葉の先っちょを切ると根が出やすくなります。
290 :
263:2005/04/03(日) 23:43:57 ID:yVEcxS2J
>>286 感謝!!
さっそく擬似炭そを検索してみます。
ありがとうございました。m(__)m
291 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 23:44:38 ID:PMYL0V8J
すみません、質問です。
ポインセチアスレに書いたんですがどんどん下がって行っちゃったので....
冬に枝を折ってしまって、今まで水に挿して元気にしている20センチほどの
ポインセチアの枝なのですが、最近、下から5センチくらいのところの節から、
小さな葉(5ミリ超、うす黄緑色)が出てきました。ずっと水に浸かっていた部分です。
根らしきものは今は全然出ていません。
この小さな葉を育てるために、今、水から土に切り替えるべきなのか、根が少しでも出るのを
待つべきなのか、どっちがいいのでしょうか。どなたか教えて下さい。
今まで育てたのはオリヅルラン・ユッカやパキラ、ベンジャミンなど主に観葉植物で、
花が咲く物はクリスマスローズとラベンダーくらいの経験しかありません。
先日ホームセンターで芍薬と牡丹にかなり惹かれたのですが、育てるのは
難しいでしょうか?
住んでいるのは東京多摩地区です。
一応庭があるのですが、土質があまり良くないので、鉢植えで育てたいと思っています。
293 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 23:49:33 ID:+9/Ubp9R
>284さん
264で質問したものです。ここは本当にいい人ばっかりですね、感謝します。
病気に強いならそれだけでも買いかな?家は西日がガンガン当たり、夏は植物が
可愛そうなのですが、それでも植えてしまうんですね。夏の暑さに強いサフィニア
なんかは本当に助かっています。
>>286 度々すいません。
炭そ病と炭そ菌がまるで別であると分かってとても安心しました。
ありがとうございました。
>>270 灰色カビ病の原因菌であるボトリチス菌は、もともと腐生生活菌で
生きている組織ではなかなか繁殖できません。
花がらや、いたんだ葉などを放置していると、そこで大繁殖して
生体にうつります。なので、花がらや、いたんだ葉を、はやめに取るのが
発病の予防になります。
296 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 00:10:03 ID:DlUv+vev
ものすごい園芸初心者です。前にミニヒマワリの栽培セットを購入し、見事に5本ほど発芽しました。
で、その植えた鉢が小さくなってしまったので、大きめの鉢に植え代えたいのですが、
植え代えの時は根を引っこ抜いて別の鉢に植えるのですか?
それとも、引っこ抜かないで土をつけたまま別の鉢に植えるのでしょうか?
どなたかこんな初心者を助けて下さい。よろしくお願いします。
>>296 引っこ抜いて土を軽く落とせばいいよ。
引っこ抜くときは茎を無理に引っ張らないで、鉢を横にして優しくね。
鉢底には軽石などのゴロ石を少し入れると水はけが良くなるよ。
ヒマワリは移植とか根のダメージによわいんで、スポッて抜けたそのままを
新しい鉢に植えたほうが良いと思う。
あ、スポッと抜けたっていうのは、鉢から土ごと出した
プリンみたいな形の状態です。
300 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 00:49:55 ID:w04Mcinz
どんな植物を買ってきても1週間で枯れてしまいます。
私には見えないのですが私以外の家族には子供の霊がみえるらしいです…
どーしたらいいですか?
お祓いはしましたが霊の通り道を家の構造上ふさいでしまっているのできりがないらしい…
>>298 あっ、そうなんだ。もっと勉強しなくちゃなぁ。
>>300 それって園芸板で聞くことなのかなw
俺は霊は信じないタイプだけど、どれだけの植物をどういう環境で枯らしたの?
303 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 01:22:55 ID:w04Mcinz
俺も霊は信じないけど信じざるをえない状態…。
どれだけかはよく覚えてないけど
名前を覚えてるのはサンセベリヤ?(わかめみたいなの)とか幸福の木とかポトス…
あとは忘れた。
304 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 02:04:27 ID:j6OvCDn+
ネムノキに似てるような気がするけど、自信はないなぁ。
>>304 Pithecellobium ピテケロビウム ですね。
なんか海外のサイトで見ると最低温度20度とか信じられないことが書いてあったんですが(←英語力0)
冬場の水を結構切ればそこまで高温を維持しなくても大丈夫みたいです。
307 :
296:2005/04/04(月) 02:29:26 ID:DlUv+vev
>>297さん
>>298さんお答えありがとうございます。スポッと土ごと植え代えた方が良いんですね。
ただ鉢が小さかった為に、お互いの茎が近くにある状態なのですが、これは離さなくても良いのでしょうか?
近過ぎてお互いが生長できない感じがするのですが、どうなのでしょうか?
たびたび申し訳ないです。
家庭菜園に挑戦してみたいと思っています。しかし我が家は西向きのベランダしか
おくところがありません。半日陰でもいい野菜を探しているのですが、検索サイトで
調べても「日当たりのいいところに置く」としか載っていなくて、半日陰について
説明がなかなかありません・・・。
西向きでもよく育つ野菜(ミニ野菜)を教えてください。初心者なので、簡単に
育つものから始めたいです。
309 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 08:53:33 ID:Nyb8yoaV
>303
もう少し植物についてきちっと調べてみましょう
水遣りの仕方はわかりますか?日は当たりますか?
温度大丈夫ですか?肥料のやりすぎてないですか?
>>303 >私以外の家族には子供の霊がみえるらしいです
うん、そうですか。
もし自分だったら
唯一信じない相手を信じさせるため
動植物に細工をして
「ほら、あんたが信じないから枯れた」とか
自演しますね。
>>273 昨年プチトマトの鉢にバジルひと株同居してましたが無問題でした。
2、3株植えても大丈夫かも?
ただし、欲しがる水の量がちがうので、水はけのよい土に植えて、
バジルの根元を中心に灌水するなど注意が必要です。
どちらかをガッツリ収穫したいなら、別々にしといた方がよいかもしれません。
312 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 14:03:51 ID:EXt7niRy
>>308 三つ葉
レタス
にら
ねぎ類
↑
あんまり日に当てすぎると硬くなる植物たち
>>307 ミニといえヒマワリですから株間が30センチは欲しいですね
一番元気が良いものを残して間引きするしか無いと思います
無理やり分けると共倒れになりますよ
根が他の株と絡み合っていると思われますので不要な株の双葉から下でカットしましょう
八重桜が咲くころになったら外に出しても大丈夫です
初めはいきなり日に当てないように数日掛けて慣らして行きましょう
314 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 16:10:16 ID:RxNxBhmq
え、硬くなるんですか?
ねぎとニラ、日陰に避難させなきゃ。
いい情報ありがとうです。
>>292 ボタンやシャクヤクは秋のごく短い期間しか根が成長しません
今の時期に根巻き苗や土の着いていない振るい苗は初心者の方にはお勧めできません
プラなどの鉢や硬質ポットなどに植えられた株なら失敗が少ないと思います
秋以外には絶対に植え替えが出来ないとおっしゃる方も居ますが
鉢から抜いて土を崩さないように気をつければ植え替えも可能です
自信が無ければ鉢に植えたまま秋まで庭に植えておき、秋になったら掘り出して定植してもいいでしょう
鉢を大きくするのも秋ならば割りと簡単です
ttp://www.sia.co.jp/~sukagawa/saibai.html ここは大変詳しく、参考になると思います
316 :
273:2005/04/04(月) 20:38:51 ID:0npJKgU+
>>311 ありがdございます!
じゃあ一株ぐらい植えてみようかな。
トマト4株育ててみる予定なので、バジルありなし半々もいいかもしれないですね。
318 :
273:2005/04/04(月) 21:54:36 ID:0npJKgU+
>>317 おおお…
園芸初心者だし朝に弱い会社員なので、どうなるかわかりませんが、
枯らさずなんとかできたら、お邪魔させて頂きます。
がんばるぞー
319 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 22:46:37 ID:/e1I8nQ1
すいません、質問です。
ブリキやアルミの金属の鉢にあこがれているのですが、
用土や管理など、普通の鉢の用にあつかえるのでしょうか?
室内でソレイロリアかワイヤープランツを植えて育てたいと考えています。
園芸初心者は無難に素焼き鉢などの方がいいのでしょうか?
320 :
292:2005/04/04(月) 23:30:29 ID:zyXmB1UD
>>315 詳しいHPもあわせてありがとうございました。
一目ぼれをした苗は幸い鉢植えとして売っていたので、近日中に
購入してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>319 どっちも湿りぎみが好きなので、素焼きよりいいと思う。
322 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 02:57:02 ID:n9e0z6pl
今年のGWに園芸デビューしようと思っています。
ただ、我が家(マンション)のベランダには水道蛇口がなく
もしたくさんの草花を育てるとしたら夏場の水やりなどで
ジョーロ←→台所を何往復もしないといけないと気付きました。
それで、園芸用ホースを台所の蛇口につけてみようと思ったんですが
園芸通販サイトを調べたところ、ホースと蛇口をガッチリとはさむものばかりで
アレを設置してしまうと付けは外しが大変そうです。
単純にホースをぐいぐいと蛇口につけてもいいのですが
もっとスマートに園芸/台所と切り替えられるようなホースは
市販されていますでしょうか?
323 :
322:2005/04/05(火) 02:59:11 ID:n9e0z6pl
と書き込みながら同時に探していたら
発見しました。
すみませんでした!
324 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 03:06:21 ID:UE4/AWTY
>>323 発見したものを書いていただけますか?
これからの初心者の参考のためにも・・・
325 :
307:2005/04/05(火) 03:14:42 ID:+PgJpWQv
>>313さん、ありがとうございます。間30a‥鉢自体30aも無いです。
明日さっそく実践してみます。お答えをくれた皆様、本当にこんな初心者にも親切に教えていただき感謝します。
頑張って花を咲かせます(・∀・)
>>322 何だか知らないけど、便利なもんあるんだね
おらぁ、でかいバケツ持って、1Fと2Fを何往復もしてたよ
今、水道ついたからいいけど
あんなまねは2度とできないや
327 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 08:17:31 ID:hb7u/JZG
うちのベランダ50鉢くらい置いてるけど、大きめのジョウーロで
2往復だYo・・・まだこれから10種類くらい来るから3回になっちゃうかも
>319
金属製の容器は
日光が当たるとかなり熱くなるので
根が茹でられて、お亡くなりになることが〜
室内でも、夏の日差しには注意して下さいね
あと、底穴開けて、受け皿敷いていても
どうしても底の部分の継ぎ目などが
錆びやすくなります
これは仕方ないかも
329 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 11:19:33 ID:jjDpa8zI
>319
直接植えないで鉢カバーにしてみてはどうでしょうかね。
私の水遣りは外に蛇口あるのに、風呂水をバケツで1〜4往復です。
>>325 「栽培セット」のはミニヒマワリの中でも小さめの品種だと思うので
30センチもある鉢でなくて大丈夫ですよ。
むしろ、小さなポットからいきなり大きな鉢に移して、水イッパイやると
根腐れしやすくなります。気をつけてあげてね。
331 :
319:2005/04/05(火) 12:57:28 ID:eRrORk8Q
>321さん、>328さん、>329さん、ありがとうございます。
錆などは覚悟しつつ、直射日光で茹で上げないように
チャレンジしてみたいと思います。
332 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 16:50:05 ID:6CFGxLsi
一年前にもらったまま放置してた種を、先週まいたのですが、芽がでません。
やはり一年前の種は育ちませんか?
あと同じくもらいものの菜の花の種が半年くらい放置中です。これも育てるのは無理ですか?
>>332 何の種を蒔いたの?
保存状態がよければけっこう大丈夫だよ。
うちでは一昨年の種から発芽したピーマンとシシトウがいい感じで育ってる。
ものによっては発芽まで日数がかかるものもあるよ。
サツマイモに西洋アサガオを接ぐことができると聞き、やってみたいのですが、
ネットで見たところイモから出た芽に直接、接ぐのしか見つかりませんでした。
畑に植えたサツマイモの挿し穂に接ぐこともできますか?
またその場合、芋は食用にできるほどとれますか?
>畑に植えたサツマイモの挿し穂に接ぐこともできますか?
こっちは無理だと思われ、根が無いから
根が出る頃には時期外れになってると思われ
336 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 20:09:44 ID:vgb6Tm1p
スレ違いならすみません。水やりの為に巻き取り式のホース去年買ったんだけど、最近水の出が悪いと思い見てみたら、緑の水垢がびっしり、ホース見たらホースの中も緑一色でした。ホース買い換えるほか無いんでしょうか?
漂白剤とか流し込めばキレイになると思うけど、いずれ同じようなことになると思います
防藻仕様のホースに買い換えるのが無難かも
338 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 21:34:31 ID:fDF4t2Oc
>>335 そうですか。ありがとうございます。
畑に5月に植えれば6月には根は出そうだから
間に合うような気がしたのですが。
先日レウイシアという花の苗を購入したのですが、
昨日ポットから鉢に植え替えようと、軽ーく、本当に軽ーくひっぱったら
すぽっと根元から本体が取れてしまいました。一本も根がない状態です・・・。
しばらくポカーンとしていたのですが、とりあえず鉢に用土を入れて乗せておきました。
たぶん、水気が多い土に植えられていたので、腐ってしまったのかなと・・・。
うう。これを復活させる事は可能でしょうか?よろしくお願いします・・・
340 :
322:2005/04/05(火) 21:46:25 ID:79vvB+Db
>>332 きちんと缶とかに入れて、冷蔵庫にしまっておけば
結構持つよ
こないだ、6年前の種まいたらちゃんと発芽しました。
342 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 17:21:37 ID:V+cW6fN0
↑6年前!すごいですね。
私ももらいものの古い種ばかりですがほうれん草、小松菜、大根、カブは発芽しました。
豆類はさっぱりでした。ちなみに戸棚に置きっぱなしでした。
>>342 その辺、本読むとそのまんま書いてあったりするね。
まさしく豆はダメらしい。あとネギも。
私も初心者なんで、読んだ知識だけだけど。
344 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 20:15:47 ID:7FMgYEbx
レウィシア。ちょっと多肉植物ぽくて綺麗な花がさくやつですよね。
結構いい値段しなかったですか?
乾燥気味に管理しないといけなかったんでしょうけど・・・
うちのもあぼーんしました。
原因は、ダンゴムシでした。
挿し芽ぽく管理して、根が復活したらいいのにね。
345 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 20:45:53 ID:akmxnXP6
ハサミを使用して手入れをする場合は感染防止に
株ごとに消毒したほうが良いと言いますが、
具体的にどう消毒するのでしょうか。
例えば手ともに96度のウォッカ(w があるのですが
これに浸してもOKでしょうか。
それとも細菌などをぶっ殺す専用の薬品とかあるのでしょうか。
346 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 21:31:07 ID:h+QGeJos
>>345 それでいいと思うよ。
ウォッカにつけて、火をつけて蒸発させる。
はさみを火で炙ると刃がナマクラになるってー意見をどっかで見たぞ。
>345
ウイルスにはビストロン。
カビ・細菌だったらハイターがイイ。
アルコールにも殺菌作用はあると思うけど、園芸にはあまり使われないんで効果の程はワカラソ。
350 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 22:22:40 ID:bOAEallD
ビニールポットには1号、2号、2.5号などとあるようですが
1号=直径?cmといったような換算表みたいなものはありませんでしょうか?
351 :
345:2005/04/06(水) 22:23:18 ID:akmxnXP6
ども。火は怖いので使わない方向で。。
こんどお店で薬剤やよさげな剪定鋏を探してみるです。
号数は、尺貫法の「寸」なんで3をかけるとcmになります。
354 :
花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 22:26:38 ID:bOAEallD
ありがとうございました
>>345 ビストロン 5でOK。細菌は最悪でも殺菌剤でなんとかなるが
ウィルスはどうしようもないからねぇ。
意外と知られてないんだけどアルコール消毒は殺菌に適した
アルコール濃度でないと効果が薄いので注意。一般に
消毒用アルコールとして市販されている物はメタノールを
約80%に希釈している。それ以上でもそれ以下でも殺菌効果は落ちる。
>>342 ツタンカーメンの豆なんて6年どころじゃないのに、何で発芽したんだろう。
保存状態がよかったから
二千年前のハスの種だって状態が良ければ発芽するんだしぃ〜
359 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:40:01 ID:Pk+k4VTl
食虫植物を室内で育ててみたいんですが、
食虫植物スレを見て、びっくり。。。
室内だから・・・と思って、観葉植物スレに行ってまたびっくり。。。
ほかに適当なスレはありますか?
360 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:53:41 ID:L2WnAgn+
>>355 メタノールじゃないよ。エタノールもしくはイソプロパノール。
361 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:33 ID:ZgyS/TuG
今日バラを買ったのですが元気がありません 何か育てるこつを知っている方いらっしゃいますか?
古くなったエアゾール式の殺虫剤が沢山出てきたので
処分したいのですが、何かいい方法はありますか。
河原で撒くのも考えたんですが、土壌汚染とか気になって・・・
薬の効き目ってどのくらいなんだろう・・・
>>363 エアゾール式のように密閉されたのものなら、空気や光にふれていませんから、
高温になる場所に置いてあったとかいうことがなければ、
変質していない可能性が高いと思います。
エアゾール式のものであれば、中身はおそらくアレスリン、ペルメトリン
といった、合成ピレスロイド系のものではないかと思います。
であれば、恐ろしい成分に化けているということはないでしょう。
とりあえず、虫のついた雑草に説明書きの通りに吹いてみて、
しばらくたってから、虫がいなくなったか、植物に悪影響があるかどうかを見て
問題がないようなら有効に使ってみたらどうでしょうか?
そこらにブチまけちゃうと犯罪になりますよ。
近くに農協があれば、処理をしてくれるかもしれないので
聞いてみると良いです。あるいは製造元に相談してみるとか。
365 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 10:27:49 ID:Cdm5r3hj
ディアスシアジェンタについて質問です。
室内だけど日光のあたる場所に置き、乾いたら水やりをしてました。
どんどん枯れていきます。
葉はパサパサカサカサ、ほとんど茶色くなってます。
元気にさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
366 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 11:24:04 ID:X3wkkztm
花壇に小さな蟻が巣を作ってしまいました。
蟻は害虫でしょうか。
ちなみにノースポール、クリサンセマム、ロベリア等が植えてあります。
367 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 12:32:28 ID:mGFqrJED
モハメッドアリはアブラムシをコールするよ 要注意
368 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 12:41:12 ID:Ysiv9AnF
アリが直接植物の葉をかじるとかで害をなすわけじゃないけど、
植物にとって害なアブラムシと共生関係にあるから要注意
ってことですね。
アリがせわしなく行き来してるような植物には
アブラーが大量にわいてる可能性あり。
>>361 バラスレに行ってみれ。
あそこではヌルーされるかもしれないけど・・・
371 :
366:2005/04/07(木) 13:45:37 ID:X3wkkztm
みなさんありがとうございます。
確かにノースポールにチラホラアブラーが付き始めていた様です。
急いで蟻の巣コロリ買って来ます。
アブラムシやカイガラムシの蜜をなめるのは、おもにケアリの仲間ですね。
アリは悪い面ばかりでもなくて、雑草の種を食べたり、虫をとったりもします。
アブラムシの世話をするアリも、増えすぎたアブラムシを間引きします。
また、アリがアブラムシの排泄物を持っていかないと、植物に付着する
ものが多くなり、スス病が発生しやすくなりますし。
アリを積極的に利用している熱帯のアリ植物というのがちょっと有名ですが、
日本の桜やドングリの類もアリに害虫をとってもらうために、葉柄から
蜜を出して、わざわざアリを呼んで利用しています。
スミレなどのようにアリに種を運んでもらって、分布をひろげるものも
あります。
373 :
366:2005/04/07(木) 13:51:32 ID:X3wkkztm
蟻にも色々な役目があるのですね。勉強になります。
先日その花壇にミミズを放したばかりなので、
ひとまず蟻さんには退散していただきます。
374 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 18:08:08 ID:PJ4tkY0S
すみません、質問です。
庭に穴を掘って野菜のくずや落ち葉等を埋めていたのですが
そこにマッチの燃えかすを入れるのはまずいでしょうか。
土壌に悪影響がでないか、それとも埋めてしまっても構わないものなのか
御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>374 埋めてもいいし、悪影響もないと思いますが、
木の部分にはリグニンという分解されにくい成分があるので
なかなか分解されないと思う。
それと、いっぱい埋めるとキノコが出てくるかもしれませんが、
キノコはリグニンを分解する主力選手ですので、放っておきましょう。
>>359 流れが速いけど、ここでいいんじゃない?
食虫植物の何か知らないけど、痩せ地に生えるものは日光大好きだよ。
378 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 21:31:45 ID:b7umsQMu
酸性土壌を改良するには石灰と言いますが草木灰では駄目でしょうか?なんとなく使いやすそうなので
知らずに庭で消毒にハイターを大量にを使ってしまい何本かの木を枯らしてしまいました。(せっかく大きくしたのに勿体なかった)
残っている木も元気がありませんので至急改良したいと思います。
根元には草花もあります。教えてください残っている木や草が助かる方法を・・
ハイターが酸性だと思っていますか?
380 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 21:47:23 ID:b7umsQMu
違いますか?そう思っていましたが・・・
枯れたのハイターのせいだと。
昨年夏ごろより動物のトイレの殺菌に毎日使用しておりました。
結構濃い溶液で、その排水はそのまま庭に捨てておりましたので
どんな方法がありますか?教えていただきたいのですが
381 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 21:51:32 ID:b7umsQMu
>380です。
今見ましたらアルカリ性と書いてありました。ごめんなさい。
要するに塩素漂白剤ですよね。
塩素だったら放っておけば、ほどなくとんじゃうと思うけど、違いますか? >識者
>>380今見ましたらアルカリ性と書いてありました
「混ぜるな!危険」って知っていますよね。慌てて酸性のものをぶちまけないようにネ。
少量の塩素(というか次亜塩素酸ナトリウム)なら「観賞魚用のハイポ(チオ硫酸ナトリウム)」
で中和するという方法があるようですが、この場合はムリぽ・・・。
健全な土に必要な微生物などへのダメージもあるでしょうから、できるだけ染み込んだ部分の
土を取り除いて、弱った植物は他の場所に新しい土で植え替えるしかないんじゃないかな。
382さんが言うように、塩素そのものは次第に抜けると思うので、どけた土は日当たりのよい所に
干したのち、腐葉土などを混ぜて再利用できる、ような気もする、けど。どうかな?
ハイターって成分は次亜塩素酸ナトリウム?
だったら、とっくに分解されているんで、次亜塩素酸ナトリウムとしての
害はないです。
もともと、次亜塩素酸ナトリウムには同じぐらいの量の食塩が含まれていますし、
分解されてまた食塩ができるので、塩害のような症状や、土壌のECが上がって
しまったような症状にはなるかもしれません。
385 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 22:37:56 ID:b7umsQMu
>>383さんレス有難う。
ずーっとこのスレを見続けていました。早く対策が知りたくて
スゴーク大変なことになってしまったみたい・・困った
もう業者の方に頼むしか方法はありませんね。自力では無理
明日は早速あちこちにあたって見なければ(なるべく安くやってくれるところさがし)
有難う御座いました。
386 :
383:2005/04/07(木) 22:45:57 ID:5+UKCJZk
>>384そうか、食塩になっちゃうんですね。勉強になりました。知ったかしてスマソ
387 :
383:2005/04/07(木) 22:53:23 ID:5+UKCJZk
>>385 ということなんで、塩害に準ずる対策を考えろ・・・って、もう見てないかな?ゴメンね
>>387 見積もりを見たら帰ってくる
土の入れ替えって結構掛かるんだよ
364さん、ありがとです。薬品は空気や熱には弱いんですね。
薬の効き目が切れているようでしたら、中のガスだけなので
河原で噴射して、試してみます。
>>389 効果がさがっていても、ピレスロイド系の薬剤は魚毒性の高いものが
多いし、エビやミジンコなど、そういったものにかなり弱いものが
いますんで、水辺は良くないです。
391 :
325:2005/04/08(金) 04:48:41 ID:D9H9byql
ミニヒマワリを育ててる初心者です。アドバイスをいただき、今日植え代えをしたのですが、
誤って最初に出た葉っぱを1枚折ってしまいました・・・無事に育ちますか?心配です。
後、植え代えをして上手く枯れずに成功と判るのはどれくらい時間で判断できますか?
上手く根がついてくれると良いのですが・・・よろしくお願いします。
392 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 10:58:08 ID:QtzPJK31
部屋が狭いので観葉植物を外に出せるものは出したいのですが、
外に出したほうがいい物、外に出しても大丈夫なのはどれですか?(千葉)
うちにあるのは、
・ユッカ(9号鉢)
・ドラセナコンシンナ(6号)
・ポトスマーブル(6号)
・シンギジューム(6号)
・ホンコンカポック(6号)
・セローム(6号)
・シンビジューム(8号)
・デンドロビューム(6号)です。
393 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 11:01:02 ID:QtzPJK31
ポトス、シンゴジュームはそれぞれ7号鉢、5号鉢もあります。
394 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 11:15:26 ID:ioGyNmr5
ネモフィラの種を蒔いて、2日ほど前から芽を出し始めました。
種の袋には春蒔きにも印がついてたのですが、
でも色々調べてみると、本当は秋蒔きが普通なんですね(シマッタ
これから育てるに当たって注意点とかありますでしょうか?
花が咲く前に枯れたら嫌だな〜
ちなみに鉢植えです。@四国で夏はかなり高温になります。
>>392 この時期なら全部外に出したいとこだけど…オレの部屋が日当たり悪過ぎるってこともあるんだろうけどね
392の部屋がどんな環境か判んないからハッキリとは言えんけど、
急に日当たり良過ぎるところに出すと葉焼け起こすんで注意
396 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 12:01:02 ID:QtzPJK31
>>395 南向きの部屋ですが、ベランダがあるため直射日光はあまり入り込みません。
6畳のの部屋なのにこれらで1畳分占領してるので
半分くらいは出したいです。
どれが候補かなあ?
今、半日くらい外に出して慣らし?してます。
小学生がアサガオを育てるのに使う、
縁に支柱を差して安定させられる鉢ってどこかで売ってないでしょうか。
鉢はふつうの植木鉢でOKだよ? 支柱は土に刺します。
大きいスーパーの園芸用品売り場やホームセンターには丸い輪っかが三段くらいついた
それ用の(行灯仕立てと言う)支柱も売っていますが、ヒモ等を使って自作もできますよ。
それとも、特別に学習教材用とかで、そういう仕様の鉢があるのかな?
知っている人ヨロ。
>>391 新芽が出てくればオケ、葉が折れても茎や新芽に影響が無ければ大丈夫です
401 :
391:2005/04/08(金) 21:03:46 ID:D9H9byql
>>399さん、ありがとうございます。葉っぱ折れても平気なんですね。
安心しました。後は新芽が出るように祈るばかりです。
>>392 ユッカ、ホンコン、セロームかな?
今はまだ日当たりでもいいと思う。
他のものは昼間は出して夜にしまうようにして
梅雨が終わってから半日陰に出しっぱはしに。
最初の3つは住む場所にもよるけど東京以南だったらこのまま外に慣らしてしまって
外置きにできるですよ。
ちなみにシンゴニュームだと思う。
>>397 支柱を縁に固定するなら、菊鉢だと支柱を縁に固定する針金を通すように穴が開いてるけど、
縁に直接支柱をさせないと駄目?
404 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 23:14:24 ID:AeaVFFHI
マジックビーンズって商品名(種に文字が刻んである)の種を植えたのですがこれってどんな植物なのですか?知ってる人いますか?
405 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 23:19:51 ID:cMTZZpge
プランターでも3メートルくらいのひまわりできますか?
>>404 検索して画像を見たけれど、アレって一種類の豆じゃないですよね
したがって種類別の育て方は書きようがありません
見たところインゲン豆の系統のように見えますので参考になさっては如何でしょう?
>>405 野菜用のプランターを使えば可能です
出来るだけ大きいものを使うのがベスト、排水には気をつけましょう
407 :
405:2005/04/09(土) 00:06:11 ID:VNcSw+Ws
>>406 ありがとうございます 挑戦してみます。
408 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 00:14:03 ID:YxnSptT7
ネモフィラ暑さに弱かったかも。
早く咲くよう言い聞かせるよろし。
409 :
404:2005/04/09(土) 00:20:39 ID:Rjb/7eBQ
>>406 ありがとうございます。植物を育てるなんて初めてなので頑張ってみます。それでまた質問なんですけど、その種の内いくつかが腐ってるような気がするんですけど…そういうのは捨ててしまったほうが良いんですよね?復活の可能性とかってやっぱないですよね…
410 :
256:2005/04/09(土) 00:55:36 ID:IwTMPqq9
オステオスペルマムについて教えてください。
ホームセンターで買ってきてポットから鉢に植え替える時に
根をほとんどほぐさないで、ポットの形のまま、鉢にずぼっと植えたんですけど、
なんだか萎れてきてしまいました。花も全然咲きません。
日当たりはいい場所に置いています。土は少し水はけがよくないかもしれません。
やはりもう一度、掘り上げてよく根をほぐしてから植え直したほうがいいのでしょうか?
>>409 子葉の一部が傷んでいてもちゃんと発芽します
最初は育ちが悪いかもしれませんが大丈夫
腐った程度によるとしか言えません
いくつかの種類が入っているようなので大き目のプランターなどで良いと思います
ただ、つるが延びる可能性が高いので置き場所に気をつけて
支柱やネットを設置しても差し支えない場所にしたほうが無難ですね
412 :
404 409:2005/04/09(土) 08:07:18 ID:Rjb/7eBQ
>>411 ありがとうございます。
まだ可能性はあるんですね。
不安だったのですごく安心しました。頑張って育てたいと思います。何回もありがとうございました。
413 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 09:21:58 ID:qQHAJ4EI
6号ぐらいの鉢に植えてあるシェフレラ(カポック)についてですが、
外で放置気味だったので元気が無く見た目も悪くなってしまっています。
手入れをしたいと思いましたが、まずどんなことから始めればいいでしょうか?
日当たりは良い場所に置いてあります。
一年草やら多年草なんてあるじゃないですか。
一目見てわかるもんなんですか?
それとも一つ一つ覚えるもの?
本来は多年草なんだけど、日本では夏越しや冬越しが難しくて
一年草扱いされる種類もありますしね。一つ一つ覚えるしかないかも
剪定鋏を買いたいのですが、結構値段に幅がありますよね
なにが違うのでしょうか
また、定番のようなオススメ商品やメーカーはありますか
>>416 材質と作りかな。
剪定鋏は自分で研ぐの無理だと思うので、研いでくれるサービスをやってない
高いやつはもったいないです。
良くても岡垣とかアルスの手頃な値段のやつを買うのがいいと思う。
>>416 逆に、使い捨てと割り切って1000円以下の安い物を買うのも手カト
値段の高い物の方が切れ味は長持ちしますが、3000円の物が1000円の
3倍持つか、と言えば持たない訳で
419 :
416:2005/04/09(土) 20:08:54 ID:CDBw3zPm
チャイブの苗が欲しいのですが、どこに行けば手に入るでしょうか?
近くの園芸店には売ってなかったので・・・
421 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 23:13:57 ID:WnUFezCr
422 :
花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 23:34:03 ID:7FuLQaiQ
>>400 まさしくこういうのです。
ベランダで風が強いのと、狭いせいで洗濯物を干したりする時に
自分でぶつかって倒してしまうことがあるので、
支柱がしっかりと固定できるような鉢がほしいのです。
自分でもホームセンターや園芸店を回ってみたのですが見つけられませんでした。
たぶん市販されていないのでしょうね。
ありがとうございました。
423 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 00:34:25 ID:P0bvouSG
>>422 プラ鉢なら、錐で穴をあけ針金で支柱を固定すればいいです。
簡単です。
一本の支柱に上下2箇所以上固定すればぐらつきはなくなります。
うちはそれで丸プラ鉢に4本の支柱を立て豆を育てています。
424 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 00:59:34 ID:r+cHvXGK
上の2つはプリムラだね。
下のチューリップはちょっと分からない。
426 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 01:33:54 ID:p/CwHPtI
427 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 01:45:42 ID:Ew9FoOXH
>>427 レスありがとう
ちなみになにセージかわかりませんか?
セージだとは思ったんですが、こんなにフサフサしてるのは初めてみたもので・・
429 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 01:52:42 ID:r+cHvXGK
>>425 ありがとう。
プリムラってマラコイデスとかジュリアンとか色々あるみたいだけどどれなんでしょうね?
ちなみに数年前から植えっぱなしで毎年咲いてます。
>>429 そういうときは、Google行って"プリムラ"でイメージ検索
>>424 プリムラで間違いないですが
半野生化しているならジュリエ系の品種ではないでしょうか?
あちこちで勝手に生えているのを見かけます
>>426 ラムズイヤーで検索してみてください
ちょうど1年前に新築して、常緑のヤマボウシを植えたんですが
常緑なのに冬には全部葉が落ちてしまいました。
枯れたのかと思っていたら最近になってようやく新しい葉が出てきましたが
本当にこれ、常緑種なのでしょうか。間違えて落葉のヤマボウシを植えられて
いたりして。
常緑のヤマボウシを植えている方、冬の間葉がどんな感じだったか教えて下さい。
>>433 ヤマボウシって基本的に落葉樹だと思うけど、常緑があるんですね。
たぶん、品種改良して常緑にしたものでも、冬寒い(雪が降る)地方なら元々の
性質(落葉)が出てもおかしくないと思います。
そういえば常緑のシマトネリコも寒い地方だと落葉すると聞いたことあります。
435 :
433:2005/04/10(日) 09:34:03 ID:hEBU4I4N
>434
そうです。品種改良で常緑にしたものなんですが、書き忘れましたが
当方九州(長崎)なのです。暖かい地方なのに落葉する事もあるんでしょうか。
本当に全部の葉が落ちてしまい、つるっぱげ状態でした。
葉の掃除が面倒なのでわざわざ常緑樹ばかり選んだのに・・・。
>>432 ラムズイヤーでドンピシャです
ありがとうございました
>>437 カランコエかなあ?
もわもわしててわかんないよ。
ベゴニアかもしれない。
>>435 品種改良じゃ無く、中国産の常緑ヤマボウシだと思われ
風が強いと落葉します、もちろん低温でも落葉します
国内では半落葉と思っていたほうがイイカト
>>437 何ともピンぼけな・・・
438の言うとおりカランコエじゃないかな。
441 :
437:2005/04/10(日) 13:52:11 ID:QFo7KMpc
>>438 >>440 変な画像なのにレスありがとうございます。
カランコエとベゴニアで検索してみましたが、どうやらカランコエのようです。
本当に助かりました。ピンぼけですみません。
↑小さな花(鉢)は、カメラにマクロモード(近接撮影用)があるならば、それを使うといいのでは。
それから手ブレに注意して撮る。明るさが充分にない(室内など)と、シャッター速度が遅くなるので、
特に手ブレし易くなります。
レンズの前に虫眼鏡をぴったり付けて撮影すれば簡易マクロモード
444 :
437:2005/04/10(日) 14:11:36 ID:QFo7KMpc
>>442 >>443 かさねがさねご親切にありがとうございます。
虫眼鏡はいつか試してみたいです。
>>448 アルスは良い!
前にクラフトチョキもう一本プレゼントで2つもくれたから、
アルスは無条件でものすごく偉い。花がらも、蟹も、クレマチスも
アルミ針金も、切り花も、ビニールタイも、みんなお世話になってます。
でも、そんなにもらっても手は2本なんでまだあまってる。(w
まじめな話、アルスはよく切れますよ。ハガネなんで使ったあとは
お手入れ忘れずに。
450 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 22:56:50 ID:5Nd5c/1A
隣家の方が去年うちとの境界のフェンスに朝顔を絡ませて育てて
いました。(フェンスは隣家の物です。)
今日草取りをしているとそのフェンスの付近に無数の朝顔の種を
見つけました。
これが発芽したらとても恐ろしいです。
発芽させずにすむ方法はありませんか?
451 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 23:02:10 ID:BNVaglx3
452 :
450:2005/04/10(日) 23:04:39 ID:5Nd5c/1A
>451
塩をまくと発芽しないんですか?
その後の土への影響ははどうなんでしょう。
発芽したところで、薬缶で熱湯かけたらよろし。
すいません、園芸を始めようという者じゃないんですけど、ちょっと質問があって来ました。
よく西洋の童話なんかに出てくる茨ってありますよね。お城の壁を覆っていたりするアレです。
茨というのは「トゲのある低木類の俗称」という事や、低木類の定義も調べて分かりました。
質問というのは、いわゆる茨も地面に根を張っているのかという事です。
普通に考えたら張っているに決まってると思うんですが、植物に関してはまったくの素人なので
確信が持てないんです。どうか、回答をお願いします。
>>454 原語だと、だいたいbrierとかthornで、"brier hedge"とかいうんで
根がないと垣根にならないと思う。
具体的にはバラとかサンザシじゃないのかな。
>>455 やっぱり根はありますよね。ありがとうございました。
460 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 07:20:33 ID:u5Wr8deK
おはよう御座います。
君子ランの株分けの仕方を教えてください。
よい子で毎年花をつけ今年ははでに3個つけてくれましたがそれもそろそろ終わりに近づいてまいりました。
2株だったのが4年くらい経ち今は4株になって鉢のなかで窮屈そうにしておりますので。
宜しくお願いいたします。
ミニトマト苗を1株育てるのにはどのくらいの何号くらいの鉢を使えばいいでしょうか?成長に合わせて鉢も大きくして行く方がいいですか?
ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうりの苗を買いました。
ひとつの鉢にいっしょに植えることはできますか。
ひとつづつ別の鉢に植えたほうがいいですか。
わが家では毎年コナガの被害がひどいのですが
いろいろ試しましたが薬剤が効かないみたいです
皆さんのところではどうしているのかなぁ;
普通に手に入れることが出来て、コナガ(幼虫)にガッツリ効く薬剤をご享受下さい
>>462 たぶん地域差があるんで、地元の農試のウェブ見るか、聞くかしてみると
良いかも。
うち@横浜市街地だと(100でいつも全滅というイメージ、いいかげんな数字です)
アファーム乳剤: 100コメリ・「農」・Homes等
ノーモルト(IGR剤): 80コメリ・「農」等
トアローCTフロアブル(BT剤): 80どこでも
パダンSG: 60「農」・Homes等
有機リン系やピレスロイド系は、ほとんど効かないので使わないです。
粒剤の類は、さらに効かない。
水やりのときに、頭からジャバジャバ水たまりができるぐらい
かけるというのも、けっこう減ります。
465 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 11:42:55 ID:R9g4cn7w
ネモフィラにうちの猫が夢中です。
ネモフィラにはマタタビと同じ匂いがするのでしょうか?
あ、「農」はファーマーズポータル「農」です。
農協でもあると思う。
>>465 その通りです。
ぬこの好きなネペタラクトン(nepetalactone)だか
アクチニジン(actinidine)が含まれてたと思う。
468 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 12:29:46 ID:R9g4cn7w
>>461 とりあえず、6号くらいあれば
そこそこ育つと思う。
無論、もっと大きいほうがよりベターだろうけど。
>>462 もち、べつべつのほうがイイ。
植えることはできても
縦横よっぽど大きなスペースのある鉢じゃないと
ちゃんと育っていかないだろうし、ちゃんと実もできないんじゃないかと思われ。
ミニトマトとピーマンくらいならともかく、
きゅうりは結構土容量が必要だし。
>>460 抜いて分けて植える。に尽きます。
先日めりめり分けて根もけっこうざっくり切りました。(下の黒く腐っているところとか)
排水のいい用土で植えてください。
とりあえず抜くのに苦労するかもしれません。
471 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 18:04:11 ID:oyRLk2ES
月桂樹はいつごろ売ってますか?
探しても置いてないのよ。
うちは九州です。
472 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 18:50:09 ID:5qT6/81/
サツキのミニ盆栽ってあるのでしょうか?
ググっても見つけられなかったので
473 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 19:21:09 ID:+00fBm0F
園芸初心者です。ガイシュツだったらすみません。
ベランダのパンジー、部分的に粉を吹いたようになっています。
それとアブラムシも。これらを撃退する安全でよい方法、ありますか?
顆粒のオルトランはまいたんですけど、葉に散布するような即効的な方法、
教えて下さい。
>>473 アブラムシには使い古しのハブラシや使えそうなもので
擦り取る方法もあります。
>>464 コナガに効く薬剤で質問した463です。
丁寧なご回答ありがとうございました、とっても参考になります
今年はすこしでも被害をくいとめ 綺麗に咲かせられるといいんですけどもー^^;
>>473 オレート液剤はどうですか?
アブラムシとウドンコ病(登録はイチゴだけど)の両方に効果があります。
顆粒のオルトランは使われすぎてるんで、効かないことが
かなりあります。次に買われるんでしたら、
同様のもの(粒剤)では、ベストガードかアドマイヤーか
ブルースカイのほうが効果があります。
すいません。バオバブに関するスレってあったりしますか?
478 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 20:14:58 ID:SVU3VZ1n
一週間前、イチゴ苗の鉢に有機質肥料(骨粉配合の油粕・粉末)を
与えました。土の表面に窪みを三箇所ほど作り、それぞれに
ひとつまみ程度の量を入れて土を被せました。
今日観察したところ、肥料を与えた部分が灰色の綿ボコリが土に
付着しているかのような状態になっていました。
これはカビでしょうか。心配になってちょっと調べたところでは
いいカビ(?)、栽培には影響ないカビ、湿度が高く環境が
良くない、など色々な説があって何だかよく分かりませんでした。
真実はどうなんでしょうか。ちなみに苗自体は普通に
成長を続け、新しい葉や蕾をつけています。
>>471 ウチの周りではほぼ年中売ってる>月桂樹
つーか、店員に聞けば確実っしょ?
>>478 油粕はカビます。カビないとナメクジがなめます。
そういうものなので、気にすることないと思います。
あ、灰色だとボトリチス菌かも。
だとすると水やりのときの、はねに気をつけたほうが良いです。
これから、実ができてくるとナメクジに実をなめられたり、
カビが移ったりすることがあるので、どっちにしても
マルチングをしたほうが良いです。
クレマチスについてなんですが、庭に直植えして一週間ほど経ちます。
支柱立てて伸びてるツルを2.3か所ワイヤーで留めてるんだけど、そっから先がなかなか支柱に巻き付いてくれません。
これはどうしたものなんでしょう?
くだらない質問失礼しました
>>481 クレマチスは葉柄で巻きつきます、つるが巻きついたりはしません
心配要りませんよ
483 :
478:2005/04/11(月) 21:46:47 ID:SVU3VZ1n
>>480 ひと安心しました! カビの種類はまた自分で詳しく調べてみます。
予定の無かったマルチングですが、さっそく準備に取り掛かります。
ありがとうございました。
484 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 22:06:05 ID:+00fBm0F
>474
早速のレス、ありがとうございます。昨日水をかけながら除去してたんですが、
もうそういうレベルではないという状態でした。
>476
ありがとうございます。明日早速買いに行きます。
オルトランはまいていたんですけど、ヤッパリあんまり聞かなかったんですね。
パンジーのウドン粉病(多分そうだと思っていました)やアブラムシ、
予防の良い方法はありますか。
485 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 22:30:16 ID:+00fBm0F
↑
聞かなかった→効かなかった
>>482 早速のレスありがとうございます。クレマチス初心者なんで何も分からず。。一応園芸書買ったんだけど初心者用でわ無かったみたいで載って無くて困ってました。
ツルは巻き付かないとの事ですが、壁に這わしたいと思ってるんだけど何もしなくてほっとけば勝手に這っていくんですか?
>>484 パンジーのウドンコ病は、水切れとかさせて弱らせたりしないかぎり
あまり発生せず、稀なほうですから、予防の必要はないと思います。
どちらかというと灰色カビ病のほうがでやすいので、
他にバラでもあってダコニールなどを予防散布しているなら、
ついでに軽く吹いておくというような感じで良いと思います。
アブラムシは必ず発生するので、自分は植えつけのときに
植え穴にオンコルやオルトランの粒剤を、ひと株あたり
ティースプーン半分ほど入れています。
元肥などといっしょにワンセットです。
発生してから粒剤を蒔くとあんまり効かないですが、
植え付け時に入れておくとワンシーズン虫がつかずに済むことが
ありますし、上から蒔くよりは土の生き物にも良いんじゃないかなと
思ってます。
それもあって、虫のシーズン前に虫のつきやすい鉢花の
植え換えをすることが多いです。
>>486 とっかかりがないとだめです。平面でクレマチスが葉をひっかけるような
ものが無い場合は、針金などをはっておきます。
>>469 ありがとうございました。
今日は雨だったけどさっそく追加で鉢を買ってきました。
490 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 23:00:48 ID:+00fBm0F
>487
484です。ありがとうございます。
確かにウドンコ病が発生するのはヤシのポットのウォールハンギングで、
マンションの5階、しかも小高い丘の上なので、風がよくあたりすぐ乾いてしまい
水切れ状態になってしまいます。
プラポットのほうはウドン粉病は発生していないので、ヤシにウドン粉病菌が
潜んでいるのかと思っていました。
アブラムシ対策として、次はオルトランをそのようにしてみます。
スプレーの殺虫剤は花の質が悪くなるようなので、できることなら使いたく
ないですし。ヤシポットのウォールハンギングも場所を変えたほうがよさそう
ですね。
>>488 レスありがとうございました!
明日にでもラティス?買いに行ってみます(*^▽^)
>>491 ラティス、クレマチスには木の細めのやつが良いですよ。
葉の柄というか棒の部分(わかるかな?)を、
グルっと1〜3周ぐらいさせてしがみつくしくみなんで、
太いとうまく巻きつけることができないです。
そうすると人がビニールタイなんかで、手伝うことになっちゃうだけど
サボるとブラブラしたの同士がからみあって、ほどけなくなります。
493 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 00:04:44 ID:5G61hmbO
食用にする野菜などを作ろうと思うのですが、ハイポは使わない方が良いですかね?
人体に影響はありませんか?
>>493 ハイポ=チオ硫酸ナトリウムなんですが何に使うんですか?
これって肥料になったっけ?
金魚に使うくらいだから人体に影響は無いと思われ。
496 :
493:2005/04/12(火) 00:19:12 ID:5G61hmbO
良くわからないんですが 草花をガンガン成長させるにはハイポを使えと
友達に言われたので野菜もガンガン育つかな? と思いまして。
497 :
493:2005/04/12(火) 00:20:00 ID:5G61hmbO
切り花の出荷前に使うというのは聞いたことがある
まさか ハイポ ネックスでは?
500 :
493:2005/04/12(火) 00:41:53 ID:5G61hmbO
すみませんハイポネックスです orz
妊娠はしてないんですけど人体に影響があるとイヤだな〜と思いまして。
人体への影響とかありますか?
>>493 園芸用液肥の「ハイポネックス」なら規定量を使用するかぎり無問題。
(「ハイポ」という名称の観賞魚用の中和剤があるです)
502 :
493:2005/04/12(火) 00:50:33 ID:5G61hmbO
>>501さん ありがとうございます
元気な赤ちゃんが産まれたらぜひパパになってください。 養育費だけでもお願いします。
503 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 01:02:55 ID:4ostG4No
>>492 詳しい説明どうもサンクスですッ!
苗が小さい物を買ったのでまだ葉柄?頼りない感じなんで絡ませるまでいってないんだけど(^_^;)
ラティスの代用的な物ってネット以外でありますかね?
ビニタイで誘引するのは全然苦にならないと思います。毎日暇さえあればクレマチスの成長覗いてるぐらいなのでwww
>>503 壁から少し離して(葉が回りこむ余地がいるから)、目だたないように
針金をはれると良いんだけど。
つるバラで良くやるような感じだけど、クレマチスの通りみちには
縦にも張りたいです。
旧枝咲きや新旧両枝咲きの場合、冬にツル下げって作業をするんだけど、
針金だと外せるんでその作業が楽です。金網フェンスみたいなものだと、
向こうとこっちに縫うように伸びちゃったときに、つるを折らないように
外すのに苦労します。
>>504 針金を張るとはどんな感じにしたらいいですか?
文字での説明難しいと思いますがm(__)m
クレマチスに一番良いようにやりたいのでo(*^-^*)o
それと、壁っていうのが高さ1.5mぐらいで、苗を壁から10pぐらい離して植えました。
>>505 壁の美観との兼ねあいもあると思うので、理想を言えばの話ですけど、
針金ハンガーぐらいの太さ(だめなら細くてもいいけど、
あんまり細いと切れます)の針金かヒモをツルの数+アルファだけ横に平行に張る。
花が見やすく、ツルが伸びてくると届く高さです。上向きに咲く品種だったら
目より下が良いですが、お好きに。針金の間隔は15cm〜20cmぐらい。
株のところから、放射状に縦の針金かヒモを張る。
誘引は、基本的に横の針金にそわせますが、下に向かわなければ構いません。
って感じで、あとは成長に合わせて足りなくなったら追加します。
月桂樹を育てるのに、調べたら「土は赤玉土に腐葉土を混ぜたもの」とありました。
赤玉土は鹿沼土で代用しても大丈夫ですか?
また、イングリッシュ系のトゥルーラベンダーを育てるのに、鹿沼土はいいですか?
教えてください。よろしくお願いします。
508 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 09:55:27 ID:NfqYPL5i
山モミジとイロハモミジはどう違うの?
どっちが好き?
509 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 12:13:39 ID:PT4biQh9
510 :
460:2005/04/12(火) 12:18:31 ID:u/6y5KyW
>>470さんレス有難う御座います。
早速植え替えにかかろうと思いましたが
下記のことがちょっときにかかりお教えいただきたく再度レス致しました。(あつかましくて申し訳御座いません)
@今の時期でも株分け大丈夫でしょうか?
A花の残りはつけたままでOKでしょうか?
B株分け直後は今までどおりの場所(日当たりの良い外)において大丈夫でしょうか?
>>507 月桂樹やハーブの多くは、地中海が原産のものが多いです。
この地域は、テラロッサに代表されるような石灰岩が
侵食されてできた土壌で、石灰岩によって中性〜弱酸性になっています。
鹿沼土は、火山灰がもととなっている土で、酸性がやや強い土ですから、
月桂樹やハーブなどには向きません。
(どうしても使いたいなら、苦土石灰などで中和してやる)
鹿沼土が余っちゃってるんですかね。
ブルーベリー、サツキ、ツツジ、エリカ、山野草、挿し木なんかに良い土です。
お尋ねしたいのですが、
家の周りに雑草がはびこっています。
除草剤を使いたくないので毎回手で抜いていますが、
ここに花の種を植えてみようと思いつきました。(グランドカバーみたいに)
雑草より強い、または雑草と共存できるような花があったら
教えていただけないでしょうか?
もしなければミントなど植えようと思っているのですが。。。。
すみません、どなたか宜しくお願いします。
>>512 花は日あたりとかで変わってくると思います。
種じゃなくて苗になりますけど、うちで育ててるもので丈夫で
適してるのは
バコパ:
半日陰でもOK。昔からある白花のやつが強い。1年でひと株が50〜60cmぐらいに
高密度でひろがる。害虫は、ハモグリ、コナジラミ。花期は、ほぼ1年中。
ヒメツルソバ:
半日陰でもOKだけど、花つきがわるくなる。1年でひと株が50〜60cmぐらいに
ややあらくひろがる。害虫は、ヨトウ、ナメクジ。花期は、ほぼ1年中。
パンダスミレ:
半日陰でもOK。1年でひと株が30〜40cmぐらいに高密度でひろがる。
害虫は、ヨトウ、ツマグロヒョウモン。花期は、ほぼ1年中。
水切れに弱い。雑草に負けることがある。
どれも、簡単に増えます。
バコパ、ヒメツルソバは水挿し。パンダスミレは、ランナーの先の
子株を挿し木。
>>511さん。
そのとおり、鹿沼土は大量に余っているのです・・・
説明書どおりに赤玉土をちゃんと使いたいと思います。
レスありがとうございました。
515 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:14:55 ID:+GJuDuhY
ホームセンターで売っている
コンクリートに混ぜるための川砂や真砂土は畑にも使えるのでしょうか?
516 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:41:53 ID:K35v52Eo
私も >512さんと似てる状況なのですが
新築で空いてる南(でも日当たりは悪目)の8畳ほどの土地と
北4畳くらいにグランドカバーをしたいです。
当方、虫が本当に苦手でかつめんどくさがりです。
せっかくの空き地。越してきて1ヶ月で徐々に雑草に
侵され始めたので、ミントなどがいいかなとかんがえてます。
ペニーコインミント(?)などは種をうっていますか?
苗ならこの広さでナンポットいるでしょう。
あと通販で売ってるいい店はありますか。
砂利交じりの土にそのまま植えたいのです。
いっそこのままなほうがいい気がしてきました。スミマセン。
517 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:55:34 ID:k5K7/fYR
518 :
512:2005/04/12(火) 16:56:01 ID:WGiiBXR/
>>513さん、レスありがとうございます!
東〜北にかけての土地なので、日当たりは午前中だけです。
バコパ、ヒメツルソバ、パンダスミレを検索してみたら
どれもかわいい♪ (お隣の家にあったのがヒメツルソバだと今勉強しました)
そしてどれも花期が一年中なのがうれしいです。(*^_^*)
園芸店をのぞいてみます、どうもありがとうございました。
519 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 17:05:39 ID:+GJuDuhY
>>516 ミントといえば聞こえは良いですが
ミントははっきり言って雑草と同じです。
背丈も30cm以上になりますし、
そんなものが生えまくってるようでは
庭として利用できないと思います。
砂利、バークチップ等を敷き詰めて雑草対策を行ったほうがいいと思います。
520 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 17:06:35 ID:4ostG4No
>>506 詳しくありがとうございました。
針金ですね、ホムセン行って買って来ま〜す!
葉柄がどうやって絡んでいくのかイマイチわからなかったんだけど、今日クレマチス見たら意味なしの支柱に何となくだけど絡んでてやっとわかりましたw
ここんとこ天気悪いけど晴れたら早速針金張ってみます。
>>517 カリンだとおもいます、マルメロよりも色が濃いのでそう判断しました
アカバナマルメロなどがあったら話になりませんが
522 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 17:25:23 ID:ae4nlQ5E
スーパーで、根っこにスポンジが付いたままのサラダ用春菊を買いました。
これは根っこを土に植えたら栽培できたりしますか?
できるとしたらスポンジは取って植えたほうがいいですか?
ミントは虫もかなりつくしね。
バッタ、ヨトウ、アブラムシ、エカキムシ…
人間が食用にするようなものは、虫が食べてもおいしいらしく
たいてい虫との戦いになりますよ。
>>518 お隣と仲が良かったら、10cmぐらい切ってもらうと良いです。
葉を3枚ぐら残してあとはむしって水に挿しておくと
3日もすれば根が出てきます。早いと1日。
それを植えつけて、のびてきたら、また10cmぐらい切ってやってくと
いっぱい作れます。
>>516 更地に生えてきたばかりの雑草チョボチョボという状態なら、
防草シートを引いてその上に519のいうとおり砂利かチップを敷くがよし。
ミントを何ポットも植えるよりは手間もかからない。
とくに北側はドクダミとかはびこりだすと「虫が苦手なめんどくさがり」には
近づくのも恐ろしい地獄と化すよ(経験者です)
でもせっかくのお庭だから、日当たり、室内からの眺めのいいとこの地面を
少しだけ残して、そこには何か植えてあげてね。
525 :
516:2005/04/12(火) 17:36:10 ID:K35v52Eo
>519サン ありがとうございます。
でもいいのです。庭として利用できなくても・・・。
後出しですが8畳の方はすごい斜面ですし。
私はきっとなにもしないであろうし。
>524サン
ああ、まさにドクダミっぽい紫色の草も生えてきてます。
後だしの斜面ではチップも砂利も滑り落ちるでしょう。
そこでミントをと思いまして、種をズバッと蒔こうかなと思いました。
よく考えなくては。とりあえず草抜きですね。
スコップ買わなくては。
ああ。
>>525 斜面なら
>>518のヒメツルソバがいいんじゃない?
道路の法面緑化などにも使われているもよん
528 :
517:2005/04/12(火) 19:42:37 ID:k5K7/fYR
>>521さん
ありがとうございます。
先月までほとんど裸枝だったのに、
花まで咲いて気になってたんです。
529 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 21:18:44 ID:qDRsqHMk
園芸板でスコップとか園芸器具について
語るスレってありますか?
530 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:10:09 ID:P2nwk5y+
キウイについて何も知らず、
先月の終わりにキウイがどうにも邪魔だったため剪定しました。
二月までが剪定期間だったのは後で知りました。
剪定した部分、特に切り口が下向きになってしまっている部分から
ぽたぽたと液が垂れてきています。
そのうち止まるだろうと思っていたのですが、未だに治まらず困っています。
剪定部分に何か薬を塗るなどしなければならなかったのでしょうか。
531 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:51:31 ID:iqQQzkqL
紫陽花の挿し木は可能?
ヒマワリの種いつまくの?
532 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 00:13:17 ID:9dQ0lpMG
こちらで尋ねていいのかわからないのですが。
住まいは沖縄です。
庭のホルトの木(高さ約3メートル)に、蔦状の植物がびっしり絡みついて
木肌が見えないほど。ジャングルの中の木のようです。
夏になるとセミが好んで止まって鳴いてたのに、去年はさっぱり。
セミを呼び戻そうとこの植物を昨日からはぎとってますが、
ホルトの表皮?も一緒にはがれてきてるような・・・
このまま続けてもいいのでしょうか。
533 :
374:2005/04/13(水) 00:35:48 ID:IiCafaxP
>>375 レスありがとうございます。
以前から枯葉と一緒に小枝も投入しており、分解の速度は
さほど気にしていないので一緒に埋めることにします。
御礼を申し上げるのが遅くなってすみませんでした。
質問させてください。
植物にやる水道水のpHを6〜7にしたいのですが、
クエン酸を使用して問題ないでしょうか?
お願いします。<(_ _)>
535 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 11:46:42 ID:+hVY/iYa
社宅(4棟)の総代になってしまいました。
社宅の敷地の一部には芝生が張られていまして、その一角にクローバーが
生えています。(年々拡大しているそうです)
シルバー人材センターにふた月に1回のペースで雑草の除草をお願いして
いるのですが、クローバーの除草はやっても追いつかない状況のようです。
(子供が多い社宅ですので、除草剤の使用には躊躇します)
「根が何層にもなっていて、全部除草しようとすると時間がかかる」というのが
除草してる人の談。
実際除草した後を見ると、芝生も何もない土の状態。
そこで、質問です。
1)クローバーを放置した場合、芝生は傷むのでしょうか?
2)クローバーの地表部分だけを刈り取るのでは、クローバーの勢いをそぐことは
できないのでしょうか?
3)除草剤を使用しないでクローバーを根絶させることはできないのでしょうか?
芝生・クローバーのことを何も知らない素人の質問ですが、よろしくお願いします。
>>535 1)放置したらクローバーのほうがツオイ。
2)葉っぱがなければ光合成できないからそのうち弱る。ただこまめに刈らないと・・
3)芝は枯れずにクローバーなど広葉植物のみ枯れるというふれこみの除草剤はある。が・・
いっそ、超高濃度のチッソ肥料をクローバー部分に散布するとかは?
根を掘り取って土を足して、芝を植え広げるげるのが一番ですがね。。
>>529 ないと思う。
ハサミとかジョーロとかひっくるめたスレがあっても良いよね。
>>531 アジサイは挿し木が簡単にできるほうです。
ヒマワリ、たいていのものは、春〜夏の間ならいつでも大丈夫です。
>>535 芝は人の保護がないと、しまいに消えちゃいます。痛むというより
侵食されて占領されちゃう。クローバー、シロツメクサだったら
根よりも、こぼれ種がやっかいだと思います。ほとんど1年中タネを
作っているんで。
>>535 今時の農薬は非常に低毒性で、そのまま舐めたり皮膚に付けない限りまず大丈夫なのですがねえ。
蒔いている間だけペグで標識をして縄を張って「入るな」と表示するだけでは駄目なのかなあ。
そんなところにハイハイして入る子供が居るようなら、それは明らかに両親の監督不行届...いや話がずれました。
クローバーはマメ科の植物で根が深く張るので、上を抜いただけではまたすぐ芽が出てきます。
上を刈った後鍬かスコップで掘り起こして地下茎を切ってしまいましょう。
その後窒素分の豊富な肥料を蒔いて、芝のマットを張っておけばたぶん大丈夫では。マメ科植物は痩せ地に生えやすく、
窒素分の多い土地は嫌がるという性質がありますから。
簡単に書きましたがかなり手間の掛かる事ですので、低毒性の農薬を限定的に使用すると言うのも選択肢にいれて
見てはどうでしょうか。(例:
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00192.html)
芝生に生える雑草に使えるタイプの物です。
>>535 いっそクローバーをグランドカバーにしてしまうという考えもある。
子どもが遊ぶようなところなら、自由に花を摘んだり四葉をさがしたりさせて
芝生より楽しめる。絶えず踏圧があると鬱蒼とはならない。
また、クローバーが優勢になれば、丈が高くなる他の雑草類は激減するので、
管理費もそれほどかからなくなる。
ただ、芝生オンリーの状態より昆虫類も増える(それを食べようと鳥も来ますよ)ので
社宅だと嫌がる人もいるかもしれない。
刈り込みで勢いを抑えつつ、〈多少クローバー「も」生えてる芝生〉くらいを狙うのが
現実的には無難かもね。
540 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 13:17:24 ID:+hVY/iYa
>>536-539 基本的に、管理は他人任せでいいのですが、費用が跳ね上がるようだと
色々ごたついてしまうので、ここは
>>539さんの「いっそ」の方で行こうと思います。
皆様、回答ありがとうございました。
>>532 蔓植物が何か判らないのですが、根本を切るだけでは駄目なんでしょうか?剥ぎ取る必要は無いように思いますが。
セミは年によって出たり出なかったりします。アメリカには17年/13年周期で発生するセミが居ますね。木とは関係無いかと。
>>534 問題ないと思いますが、ちゃんとしたpH計(試験紙じゃなくて)で計ってみられましたか?
水道水のpHは特殊な地域を除けば、日本ではまずpH6〜7前後だと思いますよ。水の中に炭酸が溶け込んでいますから。
さらに酸性にしたいと言うことでしたら、クエン酸でも食酢でも構いません。だけど匂いがするかな、お酢だと。
543 :
516:2005/04/13(水) 14:54:14 ID:8Wdk6ZH8
お世話になっております。
ヒメイワダレソウに決めました。
ネットでいい買えるところはありませんでしょうか。
検索はして何軒かはあったんですが。
あと今粘土状&石ころまじりな土です。
雑草とり→耕す→植える でOKですかね。
土を入れたりもしなくてはなりませぬか。
ちょっとわくわくしてますw
544 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 15:18:26 ID:J+lHXs0/
植物について教えてください。
住んでいる場所は大阪です。
南向きの3Fのベランダで、まわりに高い建物がなく、半日陰なんてできません。
ずっと日が当たります。(西日も)
Tシャツを干したら色がかわってしまう事もあるくらい日差しがきついです。
おまけに風も強いです。
こんな環境でも丈夫に育ってくれる植物にはどんなものがありますか?
出来れば、陰をつくってくれるような大きなものがよいです。
ベランダなので鉢植えで育てるつもりです。
調べてみたのですが、半日陰のものばかりで困ってます。
初心者で教えてチャンでごめんなさい。
よろしくお願いします。
545 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 17:15:46 ID:HfhrOVah
>>544 ベランダの奥行きはどれぐらいですか?
日差しが強い、風が強いといっても
他の植物も同じような環境で育っているので、
それほど気を使わなくていいと思います。
地面からの照り返しもないでしょうし。
強風対策ならば支柱を立てれば良いです。
日差しも十分に水遣りを行えば大抵の物は耐えるはずです。
ベランダの奥行きなどのスペースにゆとりがあり、
面積をとっても大丈夫な場合は
オリーブ、ブルーベリー(ラピッドアイ系)などのあまり大きくならず、
葉の量も多すぎず、実を食べることも出来るもの。
フェンスのように薄い壁のようにしたい場合は
ラズベリー、ブラックベリーなどがいいと思うのですが
どうでしょうか?
朝顔なども良いかもしれません。
とりあえず好みの植物が分からなければアドバイスも難しいので
調べてみたという半日陰用の植物をあげてみてもらえないでしょうか?
それで大体の好みが分かりますので
あなたの好みっぽい植物を紹介していただけると思います。
夏場の日差しを和らげることは良いかもしれませんが、
常緑樹ならば冬場の暖かな日差しも閉ざしてしまいます。
落葉樹ならば夏場の日差しをカットして、
冬場の日差しを通してくれますが、
落ち葉が下の階の方にご迷惑となる可能性も有ります。
546 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 18:03:47 ID:rAfOYIFJ
築35年の中古マンションのベランダの床についてですが、
白っぽいタイル張りが、すすけてしまい、業者をいれて
どれだけ掃除しても、スッキリきれいにみえないので、
防腐剤やペンキを塗ったウッドパネルを敷き詰めていたのですが、
どうしてもウッドパネルの下の掃除が大変。
ワーッとはがして、湿気を乾かしてもう一度敷く。というのは
現実的じゃない。それをやったウッドパネル敷いているより
はがしている日数の方が圧倒的に多くなっちゃって意味無いし...
なにより面倒だし、と下の惨状が見えないのでついつい放置しておいたら、
カビ、キノコ、害虫天国(ゴキとかナメクジとか...)になってしまった。
本当はコンクリ流してテラコッタタイルを敷き詰めてしまいたいけど
それはマンションの規約で不可能だし。
仮にテラコッタタイルを普通に敷き詰めてもやっぱり下が害虫天国になりそうなオカン...
なにかみばがよく、掃除も楽な良い方法ないでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>547 いや、そういう問題ではなくて
著しくスレ違いなのをやんわりと指摘してあげてはどうだろう?
すみません。
園芸がらみだからここかなぁと思ったのですが、
スレどころか板違いだったんですね...
>549さん誘導ありがとう...
>>539で解決したようでヨカッタヨカッタなところへ余計なダメ押しだけど、
自分がガキだった頃を思い起こすと、チクチクの芝より柔らかなクローバー
の方が、居心地がよかった。
俺もそう思う。芝を好むのは、大人の希望なのでは。
>>552 パターの練習をしたい、とかオヤジ連中がアホな事を言いだすんだよね(笑)
芝生が貼ってあれば管理が楽だと言う「幻想」は根強いしな
555 :
花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 22:59:57 ID:DQIZP89I
ほんと。きれいな芝生ほど手間のかかる物は無い!
556 :
524:2005/04/13(水) 23:13:49 ID:+pPocl+3
タンスの上にあるコンポのスピーカー二つの上に、
小さい植物を置いておきたいんだけどおすすめはありますか?
水やりをたまにするくらいで世話が簡単な、小さいのを探してます。
二つ置くのである程度左右バランスが取れたらいいかな。
日当たりが悪いし、音が悪くなったりしないか心配。
サボテンくらいしかないかね。
>>557 斑入りポトスも室内でも良く育つよ。ただ正直言って、音響機器の上に水物を置くのは感心しない。音質なんぞ気にする
ようなら特に。
日当たりも悪いし世話も面倒だっていうんなら、フェイクプラント(造花)の方がお勧めだね。
559 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 00:38:44 ID:VNhVgbmS
>557
チランジア
563 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 10:08:45 ID:HTdlNq8N
はじめまして。
庭の芝生の縁取りとして、
ネットフェンスとの境(フェンスの下)をカバーする感じで
植物を植えたいのですが何かおすすめはありますでしょうか。
条件や希望としては
・埼玉県(内陸なので夏はよく40度になる)
・南側、日当たりはとても良い
・割と砂地で乾燥しやすい
・常緑で、花が咲くと嬉しい
・背丈は10cm〜50cm位が理想?
・洋風の庭を目指しています
自分で探したところ、ユーフォルビア系なんて面白そうなのですが、
管理についてはあまり記述が見つからず、またものも見たことがありません。
また、芝生と仕切りがないまま植えると大抵の草花は負けてしまいますか?
どうかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
564 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 12:12:16 ID:7XdtLX8z
植えていたニンニクの葉っぱ部分が枯れてしまいました。
この時期に収穫は早すぎますか?
このまま放置していても大丈夫でしょうか?
565 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 13:01:12 ID:Z8UA3SjF
ミニトマトやピーマンを買ってその種子から栽培ってできるでしょうか?
>>565 F1品種が多いと思うので、できてもダメダメなやつになりそう
567 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 13:30:50 ID:jUg9u/ui
すみません、バナナとストレリチアの種を蒔こうと思うのですが、
特にストレリチアの方が発芽に時間がかかるらしくて、
「エステル」という種の休眠打破のためなどにつかわれる植物ホルモン
をに浸すと早く芽が出ると聞いたのですが、どこでエスレルという代物は
手にはいるのでしょうか??
ハンズの園芸コーナーに色々調べてもらったけど分からないと言われました。
普通に蒔くと半年から1年も発芽しないらしくて…。そんなに待てないよー
教えてください!かなり必死です。
568 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 13:44:27 ID:7MPri65y
質問お願いします。
とうもろこしをカップで種から植えて、ある程度大きくなってから
田んぼに植えたんですが、ほとんど伸びません。
それどころか、あまったカップに残ったとうもろこしの方が大きくなって来て
田んぼの方は葉が茶色や黄色っぽくなってきました。
葉が黄色くなったり、茶色くなるのはどういう特徴なのでしょうか?
何が原因してますか?宜しくお願いします。
569 :
568:2005/04/14(木) 13:51:48 ID:7MPri65y
情報を正確に出します。
1、とうもろこしの種をミニカップで育てる ハウスの中
2、10cmぐらいにミニカップで伸びたので、田んぼに植え替える
3、しばらく様子を見ると、どうやら田んぼの方が伸びてない
4、田んぼに植え替えたとうもろこしの葉が黄色くなり始める
5、どうやらハウスに残ってるミニカップの方が順調に伸びてる
何か対処方か、原因を教えて下さい。
カップで発芽させているところと「田んぼ」の環境が違いすぎる。
で、ここ2-3日の低温傾向でやられた。
植え替えの時、根を大量に切ってしまった。
植え替えのあと水を多くやってない。
などですかね。
571 :
568:2005/04/14(木) 14:26:02 ID:OmjMbRCo
>>570 ありがとうございます。
ちょっと温度が気になりますね、それだと・・・植え替えてから
急に寒くなったり、大雨が降ったりしたので。
根は切ってないので大丈夫です、カップの土ごと植えました。
>>571 元々田んぼの土だったら湿度高めの状態で大雨が降ったんならば
過湿で根が腐ったような気がしますけど。
573 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 15:01:21 ID:ZONDu6qU
>>546 まずウッドパネルの下がなぜそんなに汚れるのか?
湿気はどこから来るのか?が疑問です。
汚れる原因、湿気の原因をつきとめて改善すべきでしょう。
汚れるものがなければ湿気も滞在できないし、
それを食べる虫やナメクジも寄ってこないはずです。
敷いているウッドパネルは厚み3cm程度のものだと思いますが、
それでは通気性がないので、浮かせてみてはどうでしょうか?
薄いレンガを水の流れを妨げないように間隔をあけながら並べて
その上にウッドパネルを敷いてみてはどうですか?
>>567 エステルの入手法は判りませんがエステル以外にも休眠打破に使える薬品はあります
検索してみては如何でしょう?
ストレリチア レギネでしたら何度も経験がありますが一年も掛かりませんよ
水はけの良い用土、たとえば挿し木種まきの土などを用意します
種は一昼夜室温の水に沈めておきます、オレンジの綿は取っても取らなくても構いません
種を埋めるのはやや深めの2センチくらい、3センチでも構いません
土の表面が乾いたら水をやります、乾くと眠ってしまいます
家では最低気温15度くらい、最高気温25度くらいで一ヶ月ほどで発芽しています
薬品は使ったことがありません
発芽の時には太い根が先に出てきて種が持ち上がったり
根だけが地表にズンと伸びることがあります、根に傷をつけないように植えなおしてあげましょう
ドワーフ種やMゴールドなど実生から育てていますが大差ないようです
>>567 エステルっていうのは、特定の物質を表してるわけじゃなくて、
有機酸とアルコールの反応から得られる R-C(=O)O-R' の構造をした
物質のグループです。果物の臭いなどはこの成分。
R-COOH + R'-OH -> H2O + R-COO-R'
身近にあるわりと純粋なものは蝋とかアスピリンじゃないかと思うけど、
たぶん何でも良いわけじゃないと思う。
576 :
532:2005/04/14(木) 16:46:24 ID:istLeIZu
>541
レスありがとうございます。
根元は切りましたが(ホルトも一緒にくっついてこそげてしまった)、
縦横に走る蔦の幹が、ホルトと半ば一体化していて、これが根を生やしてくる
んじゃないかと心配で。
なにぶん亜熱帯、繁茂する力に戦々恐々です。
577 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 18:31:30 ID:bFfXRX56
秋明菊って「植えてはイケナイ」種類ですか?
花壇に植えてしまいました・・・・orz
なんだか、周囲に新しい子株?のような秋明菊の葉っぱが出てきていて
周りの植物や木の邪魔になってしまうようです。
今日は出来るだけ、掘り取ってみましたが、何度でも繰り返されますよね?
どうしたらいいのかな?
なんか私、植えてしまってから(買ってしまってから)
「アチャーこんな性質だったの??????」って後悔ばかりしています。
>>577 シュウメイギクって株立ちになって、花がいくつもゆらゆらしてるのが
正しい姿なんじゃないだろか。
花壇の日なたの花ってイメージじゃないんで、ちょっとうす暗い場所に
植え換えたらどうだろう。
>>577 増えはしますが、ほかの「植えてはイケナイ」ちゃん達にくらべたら常識の範囲内。
困る方向に出たのだけ抜き取っておけばダイジョブだと思う、たぶん。
>>576 もう気温も上がってるだろうから、一度根元で切って2〜3日様子を見ては?
別に今日、明日じゅうに撤去しなければならないって訳では無いのでしょ?
>>563 >また、芝生と仕切りがないまま植えると大抵の草花は負けてしまいますか?
マメに芝生のランナーを取れば無問題です
手間をかけられないなら仕切りをするか、草花では無く芝生に負けないような
中低木を植えるのもいいかと思います
581 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 22:15:30 ID:h/TrQHQ4
>>557 ありがちだけどオリズルランなんかどうだろうか。
水遣り忘れに強く、軽く少ない土でも丈夫、草姿は放置しても見苦しくならない、涼しげ、
ランナー子株が垂れ下がる姿もカワイイ。
582 :
567:2005/04/15(金) 01:14:21 ID:xCxjm5HN
>>574>>575 色々教えてくれてありがとうございます!
他にも薬品があったんですね。
今、色々調べてみましたが、武田ジベラ錠5という商品が割と幅広い植物に対応しているようでした。
ストレリチアに効くかまでは分かりませんでしたが…
とにかく買ってみようと思います。
ストレリチアは黒いストレリチアで、種を買うのも結構高かったので、
色々な蒔き方をして一つでもいいから発芽させたいんです。
温度も大きなポイントのようですね。もう少し暖かくなってから蒔いた方がいいのかな。
とにかく、ありがとうございました。
初めまして。
今年初めてオステオスペルマムに挑戦しました。
日曜日まで、元気にたくさんオレンジの花を咲かせてたのですが、3日間雨が続いたせいか昨日見たらぐったりしてしまっていました。
根元の方がグチャグチャになっていて今にも切れてしまいそうです・・・。
これは、どー対処したら良いのでしょうか??
初心者なので、慌ててしまって。
教えていただけますか。
鉢植えの水仙が終わったので来年も咲かせる為肥料をあげようと思うのですが、カリの沢山入っている肥料って具体的にどんなものでしょうか。趣味の園芸では草木灰などと言っていたような気がするんですが、ほかにこれがイイ!というものありますか?
>>582 黒いストレリチアですか?
良かったら販売サイト教えてもらえませんか?
586 :
hira:2005/04/15(金) 14:45:29 ID:yK8xz2Ut
自分は園芸初心者というか育てた事ありません。
つい1か月前にモスバーガーでミニヒマワリをもらったので
部屋の中で(窓の近く)育ててました。
が、葉っぱが4枚くらいになりそうな時期に
葉っぱが枯れて、茎もモヤシみたいで
このままじゃ死ぬと思って
鉢を大きくして、鉢の中に軽石敷いて親の鉢から取った土を敷いて
緊急避難しました。
その際、茎が軽く折れたのでビニルひもで固定しました。
水をあげた後の直射日光は危ない事は知ってたので
。今はデスクライト当てて、温度上がり過ぎないように
扇風機で超微風を当ててます。
これからどーすれば生き返るでしょうか?
長々スイマセン。ただなんか可哀相なんで。。。
冬でも枯れなくて、丈が30センチ程
日陰で育つものってありませんか。
(条件が厳しくてすいません)
狸の置物の周りに植えて
草むらにいるような感じにしたいと思っています。
どうか、よろしくお願いします。
庭の土が酸性で困っています。
何度か苦土石灰を漉き込んだりしているんですが、もともと粘土質なので
作業が激しく辛いし、上手く漉き込まれてくれません。
苦土石灰を水に溶かして庭に撒く、というのはダメでしょうか?
589 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 16:11:03 ID:uVuRwf2O
>>588 まず土質の改善をしてみてはどうでしょうか?
粘土質で鋤き込む事も難しいようならば、
例え中性にしたとしても植物の発育に影響がでますから。
バーク堆肥などを大量にすきこみ、フワフワになってからならば
苦土石灰をすきこむ事も容易だと思います。
できれば
フルイにかけて小石の除去
粘土質の土を何割か除去し、川砂、パーライトなどを入れる
などをしたほうが良いですが、
体力や費用の面で負担が大きいですし、
土を捨てるのは大変ですからね。
>>587 日本ぽくナチュラルぽくって感じですかね。
日陰だと斑入りものを植えると明るい感じになります。
斑入りのヤブラン、斑入りのセキショウ、フウチソウなどはどうでしょう。
斑入りでなければ
高さはないけど、フッキソウ、ヤブコウジだとか
冬に葉がなくなって良ければ、葉色がさわやかなものが選べます。
ギボウシ、ホトトギス、斑入りのアマドコロ、ナルコユリなど
手付かずの斜面庭です。
造園の人に最初だけちょっこっと整えてもらうって
この板では邪道ですか?
なにから手をつけていいかわからないから。
>>591 いいと思いますよ。
ウチは中古だから仕方がないけど、裏の北側斜面、次第に土が剥げてきたら、
なんとタイヤで土留め工事してあった!
ご自分がこの先どんな風に利用していきたいかよく話をして、
希望を聞いてくれる業者さんを探して下さい。
593 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 17:50:08 ID:uVuRwf2O
>>591 いいと思いますが、
何十万か取られると思いますよ
594 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 17:50:48 ID:L/m6MXdk
斜面サイコー
平面の庭より絶対面白いよ
斜面の方が水はけも良いので山野草系なんかも良く育つと思うよ
595 :
588:2005/04/15(金) 18:04:21 ID:cb8ePkG9
>>589 レスありがとうございます。
一部は根性を入れて土質の改善をしたのですが、さすがにだんだんと辛くなってきてしまって…
また時間をかけて、徐々に土質の改善をして行こうと思います。
>584
粉のハイポネックスでN-P-K=6.5-6-19というのがありますよ。
単肥では、塩化加里というのがあります。
>586
ひまわりは外で日に当てて育てたほうが良いですよ。
植え替え後は、根を傷めてしまっているので、直射日光は危険ですが、
普通の水遣り後は日に当てて大丈夫です。
597 :
種まき君:2005/04/15(金) 19:39:53 ID:e01I8x12
下葉の落ちないヒマラヤピラカンサスがあると聞きましたが,
本当でしょうか?
598 :
587:2005/04/15(金) 19:57:42 ID:LSB+45yW
>>590 レスありがとうございます。
意見を参考にして実践してみます。
どうも、助かりました。
599 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 21:40:04 ID:zoYcVeLp
枯れたと思ってた去年のアサツキがまた生えてきたんだけど
アサツキて多年草だっけ?
596さんレス有難うございます。早速明日園芸店行って見てきます。
>>600 園芸店によくあるのは硫化加里のほうかな。
あとリンも多くなるけど、根菜用に3-10-10とか売ってます。
訂正
硫化加里 → 硫酸加里
晩秋に小松菜の種をまきました。
ちょっと時期が遅かったのか、なかなか成長しないまま冬が過ぎ春になっちゃいました。
暖かくなり葉っぱが大きくなったなと思っていたのですが仕事が忙しくなったため2週間くらい放置してたのですが
今朝見ると、かわいい黄色い花が咲いているではないですか。
もう葉は食用にはならないものでしょうか。
花は食べられますか。見た感じアブラナのようですが、つぼみなら食べられるのでしょうか?
それとも花を観賞して終わりでしょうか?
どうぞ教えてください。
>603
実家が農家で小松菜を栽培してたけど蕾は
おひたしにして食べられますよ。
>>603 自分も食べたことある。ちょっと苦いけど、ぜんぜんオッケーです。
606 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 01:30:42 ID:4EBPDrl+
3週間くらい前にネムの木の種を蒔いたのですが、
いっこうに芽がでてきません。
もうだめなのでしょうか?
種があるので再挑戦したいのですが、
どうやって蒔いたらいいのか、全くわかりません。
3週間前に蒔いたときは、腐葉土:4赤玉6にして鉢植えにしました。
日に当てないと芽が出ないとあったので蒔いてから2〜3日してから
日に当てたのですが、芽がでないのです。
どうしたらいいか、どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
607 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:29 ID:Obmc9ziM
ご教示できる知識は無いんだけど、ネムってマメ科だよね?
タネは大きめで表面はつるっとしてる?
もしそうだったら表面処理と吸水が必要。
表面をヤスリで削るとか、私はラジオペンチで端っこをパチンと。
吸水は脱脂綿に水を含ませ上に一日置く、それから播種。
土は私は腐葉土5硬質赤玉5(微塵抜き)にしているけど大した違いは無いんじゃないかな。
マメ科で上に書いた特徴を持っている種ならこんな感じにしてますです。
3週間前にまいたの、削ってみたら?こっちの方が早く発芽するかもよ。
でも樹だから時間掛かるのは覚悟した方がいいかも。
608 :
582 :2005/04/16(土) 02:15:32 ID:OBGfiy5p
>>585 黒のストレリチアは去年ヤフオクで買ったので、今日本で手にはいるか分かりません・・
ルリゴクラクチョウカとも書いてありましたので、探してみて下さい。
>>606 4月に蒔いた方(取りまき)は6月に芽がでたとのこと。
ネムノキは、どうやら湿った所にはえるようです
川沿いや山の湿った斜面。さやから、簡単に種がおちない仕様らしく
カラカラに種が乾燥すると、発芽率が落ちるカモとのこと。
落葉樹の下のような朝は日が当たるが正午は日陰のような環境に置き
乾燥を避けて、もちっと待ってみてわ
>>563 常緑の…というのがハードル高いッス。
無理やりですが、アルメリア(浜カンザシ)
さんとりーの花手毬の濃い赤
ヒペリカム(刈り込んでください)
オレガノ
エリカ、あるいはカルーナ(小さい種類で)
ちっちゃいツツジの種類(いろいろあるらしい)
アザレア…とか。
ああ…花は冬には地上部なくなるか
枯れちまう(葉のみも含む)のが多いし
冬に葉があるのって、垣根もんになっちゃう…とほほ
611 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 03:54:37 ID:OBGfiy5p
>>563 ローズマリーとか、背は高くないけど色々種類があるしセダムとかだめ?
初めまして
「ウグイスカグラ」と言う樹の苗を探しています.
種も採取できるようなのですが 販売店では取り扱ってないとのこと.
二本の山林に自生してるとのことですが,採取しに行くのはかなり難しいかと…
どなたか入手方法をご存じではないでしょうか?
>612
欲しい植物が見つからない時は取り合えず
楽天市場で検索すればヒットする可能性ある。
一件ヒットしたよ。
614 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 07:35:59 ID:qkLndTFQ
603さんも有難うございます。
根菜用の肥料!ナルホド。それなら素人にも扱えそうですね。
今日見てきまーす。
615 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 07:40:07 ID:zzr//+qt
そろそろ春夏の花を植えようかなあと思っています。
でも一週間ほど帰省するので水やりが出来ません。
GW後でも遅くないですよね?
バーベナやインパチェンス、金魚草などを植えるつもりです。
買いに行っても無かったり、花期がもうすぐ終わりだったら・・・と心配しています。
616 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 08:38:20 ID:wnThh58U
ブルーベリーを育てていますが、あまり大きくしたくないので剪定をしたいのですが、
来年花が咲かないのかもしれないと思うと怖くて切れません。今は花が咲きそう
です。やっぱり切ったら来年花が咲かないですか?
それと1本しかないので花に対して実がほとんど成りません。実が小さいですが系統が
わからないので、何を買っていいのかもわからず3年ほどたちました。この品種なら
もう一本植えたら実付がよくなるという系統はありませんか?
ご存知の方がいたら教えてください。
617 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 09:45:16 ID:4EBPDrl+
>607様 609様
教えていただいた出来る限りのことをして気長に待ってみます。
いろいろありがとうございました。
>>604 >>605 603です。
今朝、まだ花の開いていない蕾を摘み取りました。
おひたしにして食べようと思います。
ありがとうございました。
>>608 ニコライに和名があったんですね、知りませんでした
ありがとうございました
随分と大きくなりますのでがんばって育ててください
ここで聞くのもアレですが…
「大きくなりすぎた」「増えすぎた」植物ってみなさまどうしておられます?
我が家は狭い部屋に小さなベランダがついていて、
2年ほど前に転居してきたときに初めてアレカヤシオリヅルラン、ポトス、アイビー、
サンスベリア、金のなる木を100円ショップのチビ苗で育てはじめました。
しかし、オリヅルランはガンガン大きく、またランナーのばしまくり、
ポトスもすでに5鉢、金のなる木もアイビーもわしゃわしゃしてます。
捨てるには忍びないが、でかすぎ。
園芸上手なかたがたはやはり、刈り込んでそこそこの大きさで育てておられるのでしょうか?
植物をカットするのに罪悪感があってどうしたらよいかわかりません。
624 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 14:45:32 ID:82czIgrL
>>624 イイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>624 近所の花壇にも植わってる!何て言う名前なんだろう・・?
>>624 あー、それうちにもある。
母が庭で育ててるんだけど、名前が分からないから俺も知りたかった。
マーガレットみたいで綺麗だよね。キク科?
628 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 15:15:36 ID:eQTscyxh
>624〜627
ノースポールですよ
丈夫でうちもこぼれ種で増えています。
香はちょっと変な香ですが・・・
629 :
624:2005/04/16(土) 15:17:41 ID:82czIgrL
>>627 葉っぱの形がキク科っぽいですよね。
うちも母が育ててたのがこぼれて(本人に聞いても何の花か覚えてない…)今は満開です。
というか2月始めぐらいから咲き始めてまだ開く気配があります( ´∀`)キニナルワァ
630 :
624:2005/04/16(土) 15:20:43 ID:82czIgrL
>>628 わーありがとうございます!
確認しました。ググルで検索したらすごいきれい…(つд`*)
花期6月までって結構長いんですね。
631 :
627:2005/04/16(土) 15:21:10 ID:Xo85w50Z
>>628 624じゃないですけど、俺からも、ありがとうございます。
632 :
628:2005/04/16(土) 15:36:33 ID:eQTscyxh
開花の時期は長いです。寒さに強いし。
うちはチューリップと一緒に植えてます。
くれぐれも香だけは・・・
633 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 18:34:17 ID:tkdkpDRB
今年(去年秋)からタマネギを初めて育てています。
いくらか根元が三角錐上になってきたのですが、まだまだ玉になるには時間がかかりそうです。
ところが葱坊主が出てきました。
この坊主は刈り取った方がいいんでしょうか?
どなたか詳しい方お願いします。
634 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 18:57:18 ID:jqwm2kDx
セダムの飼育方法教えて下さい
635 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 18:59:59 ID:jqwm2kDx
セダムの飼育方法教えて下さい
636 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 19:13:50 ID:N5BpZSLy
店先でひめうつぎと恋に落ちました
お店の人は丈夫な植物だかといっていました
日向に(西日の強い)ベランダにおいても大丈夫でしょうか?
育て方も知らないのに買ってきたことを反省しています
>>623の周辺情報を見てみたけど、新しい日本の国花は
ギネアアブラヤシ になったようだ (w
いっときのサンスベリアみたいに店頭(そもそもあるのか?)から姿を消し、
価格がはねあがるかも。
638 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 19:19:37 ID:G4E69kyy
ひまわりの種を蒔こうとしてるんですけど、この種って上下はあるんですか?
ノースポールは、虫が凄いんで気をつけて。
キク科全般に言えるけど、放っておくと、今の時期はエカキ、
しばらくするとアブラーだらけになります。
植えつけの時に、多めに植え穴に粒剤をまいておくことをお薦めします。
>>638 教科書では、胚のあるほうが下かな?
植えるときは、どうでもいいです。
球根と違って種は、どんな向きで地面に落ちるかわかんないから。
オヒルギみたいに、地面に刺さるようにできてるやつは
植える上下あるのかも。
>>633 放置でオケ、取ってもオケ、好きにして下さい
硬いうちに取ってテンプラにするのもいいでしょう
642 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 20:56:03 ID:Nv0D45p8
>>622 カットする事にすら罪悪感を感じる人がいるんだ。少し新鮮。
自分はさすがにそれはないな。
散髪だったり、長生きしてもらう為だったり、丈夫な枝を育てる為だったり、
健康管理の一環かな。
大きくなり過ぎた植物のほうは…
挿し木や脇芽を育てて、本体が見苦しければ捨ててしまいます、自分の場合。
元も今のも同じ植物だと思えば、動物よりははるかに割り切りし易いかと。
大きくなれば別の味がある植物もあるでしょうが、
オリヅルランなんかは株分けなり子株を育てるなりしたほうが、
見違えるように美しい鉢になると思いますが、、
その時点で必要な数だけ残してあとはえいやっと捨てるのが、
一番あとくされ感じなくてよいと思うんですけどね、、
>>642 そりゃ初心者はそうだよ。カットしないおかげで
どひゃー!って経験をつめばおいおい理解するけど、
剪定なんて人で言えば手足を切り取るような気持ちが
するもんだ。実際は爪を切ったり散髪したりみたいな
ことだと納得するまでには時間がかかる。
だからこのスレで適切なアドバイスを受けられるって
ゆーのは植物にも初心者にも有益だよね。
645 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 23:08:29 ID:Phxmm0Wr
>>636 ひめうつぎとは、うのはなとも呼ばれるヤツでしょうか。
うちでは北側のやや薄暗い、朝日がちょっと当たる所に
植えています。わたしがひめうつぎを初めて見た場所は藤棚の
下の薄暗い日陰だったのでそれを参考に植え、元気に育っています。
しかし本には日当たりでおkと書いてあるので、
お店の人がおっしゃる通り幅広く適応できる
丈夫な植物ということでしょうか。西日に耐えるかは参考に
なる情報なくてスマソ。
646 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 23:56:32 ID:aKC6KoFk
ノースポールときけばトイレ掃除の洗剤を思い出しまふ
>>646 ノースポールときけば看護婦さんを呼ぶボタンを思い出しまふ
ノースポールときけばインディアンが作る木の柱を思い出しまふ
ノースポールときけばピーター先生を思い出しまふ
ノシ
>>645 卯の花だったのか。知らなかったです
鉢植えなので、やばそうだったら室内に移動させます
今度は枯らさずに大きく育てられるといいな
ありがとうございました
652 :
622:2005/04/17(日) 13:12:56 ID:SUeJ/7IB
>>642-643 コメントありがとうございます。
植物は冬に枯れる→春にまた大きくなる、以下くりかえしだと思っていたのですが
ちっとも枯れる気配もなく、元気にわさわさ大きくなってびびっていたのです@東京
オリヅルランが水やらなすぎでやや茶色くなっているところもありますので、
まずオリヅルランの株分けあたりからチャレンジしてみようと思います。
捨てるのはガクブルですが、トライしてみます。
>>652 お持ちの面子を見たら、わざわざ剪定しないのも分かるような…
切り戻し必須の花モノや木モノ、収穫しなくちゃ意味のない野菜とか
持たれたら、新境地が開けるかもw
654 :
633:2005/04/17(日) 16:02:02 ID:+zKhXOOK
>>641 おお!天ぷらよさげですね。やってみます。d♪
655 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 17:49:55 ID:8Pp51hTJ
小ねぎに黒くて小さい虫(0.5ミリぐらい)がなんかいっぱいいてるんやけど
これってよくないのかな?
もう食べれない?
656 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 17:59:12 ID:o8RiOSQE
657 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 18:05:10 ID:M87fqCF/
>>655 たぶんアブラムシ。
食べられるけどそのまま放置するとネギが弱ってかれちゃうヨン。
658 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 18:28:07 ID:gtTBTroh
すいません。
マジカルフルートってどこで売ってます?
TVで育てやすい!ってことでしてて欲しくなったのですが(~_~;)
花屋さんにTELしてもわからないって言うしネットで
検索しても出てこない・・。別名があるのかなあ・・??
もしかしてこれのこと?
540 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 20:12:54 ID:VHKbE5KT
今朝のめざましテレビの元気のミナもと!のコーナー
ブリエッタの紹介でしたね。
「こんなにちっちゃい苗がこんなにおっきくなっちゃうんですよ〜」とか。
マジカルブルーのニオイがバニラなんだと言ってましたが、本当ですか?
660 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 18:37:58 ID:C5z05jVE
「七木七草」という用語の意味を教えて下さい。
661 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 18:50:53 ID:gtTBTroh
>>659 そうかも!!ありがとうございます!!
助かりましたぁ(●^o^●)
662 :
655:2005/04/17(日) 20:11:16 ID:usz7TVfx
>>657 あぶらむしですか・・・(絶句)
がむばって牛乳まくことにします
663 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 21:05:11 ID:W2/t4d1n
>>656 家のは、新芽がふくらんで来ました。
写真を見ましたが、枝がしわっぽく見えますね。
切ってもかまわない枝を少し切って中が生きているかチェックしてみては
どうでしょう、冬に置かれた状況で芽が出るのが遅れているだけかもしれないし
一度試してみてください。
私宅は京都です、市内ではないので冬は寒かったです。
664 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 09:57:13 ID:d+inGDuY
どくだみが異常に繁殖している区画があり困っています。
何とか完全駆除をしたいのですが
どのようなやり方がありますでしょうか?
大きさ5*30m
放置期間10年ほど
薬剤の散布も可能で1年間は草一本も生えないようになってもいいのです。
5mほど離れたところにご近所の畑があります。
(ブロックの壁?が地中30cmほど埋められており、
畑と今回の土地は隔離されています)
民家は30mほど離れたところにしかありません。
掘り起こして根を完全除去できるほどの
設備も体力も時間もありません。
隣接する私の畑の一部のどくだみは
土をふるいにかけて根を完全除去するつもりですが、
それでも10坪ほどありますので、
何日かかるか分からない状況です。
わがままを承知で薬剤に対する希望を申しますと
・どくだみのほかにスギナ等も完全に除去したい
・1年間は草1本もはえなくてもいいが
2-3年後にはグランドカバー程度の植物を植えたい
・隣接する畑で作業を行っている者に影響がでないようにしたい
・作業は月に1-2回にしたい
以上のことに関しては人体への影響以外はとくに優先しておりません。
よろしく御願いいたします。
665 :
563:2005/04/18(月) 10:11:58 ID:/Taa4w3D
大変遅くなりましたが
芝とフェンスのカバーに使える常緑の多年草を質問した563です。
>580
こまめに芝をとっていけば大丈夫なんですね。
砂地(砂丘の上です)なので割りと取りやすいので
まずは頑張ってみます。だめだったら、中低木にしてみます。
確かに、公園では芝と木はちゃんと共存していますものね。
木にすれば大丈夫な事にも気づかない…自分のあまりに初心者ぶりがなんか情けないです。
>610
>611
一つ一つ見ウェブで見てみました。
どれもいいですね!
最初は一種類をダーッと並べればと思っていましたが、いろいろ欲が出そうです。
特にアルメリアと、いろいろなハーブ(オレガノやローズマリー)なんか組み合わせたり、
アクセントでエリカなんか使ってみたいです。
この条件に合うのがハーブだとは、目からうろこでした。
砂地なので常緑でないとあっという間に猫のトイレにされてしまうので
匂いもあるハーブはすごくいいですね。
小うるさい条件の中でご親切に回答くださった皆様ありがとうございました。
666 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 11:19:11 ID:8yh/GaH8
ワンルームマンションでベランダは西。しかも車の多い場所で、ホコリっぽいためか、植物が育ってくれません。
できれば室内で育てたいのですが、何がいいでしょう?観葉植物より、花の咲くものがよいのですが…
>>664 念のため確認ですけど、
「私有地」ですよね。
なんだか文面から察するに
公有地or他人の土地?って感じで取れたので。。。
もし公有地なら、勝手にできないだろうし。。。。。
668 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 13:13:51 ID:d+inGDuY
>>664 ラウンドアップなどの葉から入って根を枯らすタイプの除草剤
多年生草本の希釈倍率の半分の倍率で薄め(100倍なら50倍液を作るという事)
2週間おきに2回ほど散布すれば良いと思います
葉から入るタイプなので草刈をしない状態で散布するのが効果的です
669ですが
朝の無風状態の時に蒔かないと周囲の畑に飛散します
心配であれば顆粒状の除草剤を使いましょう
薬をケチらずに一気呵成に攻め立てたほうが後が楽です
ドクダミはポツポツと残すとすぐに元通りですよ
671 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 15:56:30 ID:ggLxiCRI
花壇にウィルスが発生しているようで、植えてある花の一部に奇形が見られます。
(チューリップ、ジキタリス、クリスマスローズの花が奇形化してます)
土の消毒したいのですが、どうすればいいでしょうか?いろいろ植えてあるので、
全部掘り返すとかは、難しいのですが。
消毒液とか撒けばよいでしょうか?
>>671 吸汁性の害虫を疑ったほうが良いかな。
アザミウマ、ホコリダニ(肉眼では見えないです)、サビダニなんかが怪しい。
「播種」これってなんて読むんですか?意味はわかるんですが・・・
「ばんしゅ」では辞書に載っていませんでした。どなたか教えてください。
「はんしゅ」でしゅ。
実は自分も今、辞書を見てはじめて知りました(バンシュて読んでたよ)
しかも、植物の種を蒔くって意味じゃないじゃん・・・
びっくりした。
IMEははしゅで変換する。はんしゅでもばんしゅでも出ない。
677 :
674:2005/04/18(月) 18:54:00 ID:y7C8DUWj
なるほど、たねまきの意味では「はしゅ」ですね。勉強になりました。
>666
木立ベゴニア
>>664 十年放置してああるなら、まず草刈
業者に頼むなり、ホムセンで草刈機借りるなり、カマで刈り払うなり
一ヶ月ほどすると新芽が出てくるので、除草剤散布
粒剤の方がお手軽ですが、液剤の方が効率がいいです
この辺はお好みで、ホムセンや農協で色々売ってますんで店員に相談して下さい
商品名は色々あるのでココには書きません、枯らす対象を言えば教えてくれるでしょう
しばらくすれば又生えて来ますんで、散布を3〜4回繰り返せば根絶出来るカト
花壇の中にスギナが大量発生しています。
一生懸命にカマでとっていますが全く減る様子が見えません。
木や宿根草も色々植えてあるので除草剤はつかえませんよね。
どうしたらいいのでしよう。何方かお知恵拝借。
>>680 気の遠くなるような方法ですが我が家の場合を。
液体の除草剤を規定よりほんの少し濃い目に作って、スギナ1本1本に
筆のような物で塗っていく、これを繰り返しています。
昨年からやってますが、根本的に生えてくるスギナ自体が減ってきたので
効果はあると思われます。
ただし面倒な作業ですが…
あとは石灰を梳き込んで、土が酸性にならないようにしています。
682 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 22:13:12 ID:MqfSkwev
以前に農地であったところを購入。畑をつくろうとおもっています。
土は赤い粘土質でしばらく作物を植えていないので固くなっています。
とりあえず少しずつ30〜40センチ掘り返していますが、中はしっとりして
一日置くと土の固まりが硬くなっています。
土づくりの本等では、苦土石灰をまぜて、腐葉土を多めにと書いてありましたが
この固まりに石灰をまぜていくのか、腐葉土を先にまぜていくのか、細かくほぐすのが先かよくわかりません。
土作りをされたかたの御意見をおまちしてます。
野菜をうえる土になるのか気が遠くなります。。。。
683 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 22:13:36 ID:aTs1H2zP
質問です。
モッコウバラの蕾って一カ所から何個か出ますよね。
何か別の花の解説で読んだ情報と勘違いして1つの蕾を残して他の蕾を摘んでしまいました。
(1つの蕾だけにに養分を行き届かせるとかなんとか)
やっぱりモッコウの場合はそんなことしないで蕾が付いたら付いただけ咲かせちゃっていいんですよね?
684 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 22:34:08 ID:bhDHYeuy
うわっ、もったいないことされましたね・・・
モッコウバラは、一つの花が小さいし全体に花を咲かせて楽しむタイプですよね。
一季咲きだし。
HTの切花にするための管理と勘違いされましたか。
植物は品種や、仕立ての仕方によって、手入れが違ってきます。ご注意を。
>>684 ヤッチャッター
地植えでほったらかしで全く手入れもしてなかったのを
冬に鉢に植え替えて行灯仕立てにしてたんです。
ぐはーアホすぎる。
686 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 00:27:35 ID:Q0zjaYrG
ヤブガラシってどうやって育てればいいんですか?
1.種を採取する。
2.播く。
3.放置。
>>686 シュガーバインと血縁関係を疑わせるそっくりさなんで
1.挿し芽 (水挿しできると思う)。
2.植える。
3.放置。
もできそう。
質問です。よろしくお願いします。
ミニひまわりのビッグスマイルをプランターで育てる場合株間は何センチ
くらいとればいいですか?バーベナタピアンとの65センチプランターでの
よせうえでタピアン5株ビッグスマイル4株はきつすぎますか?共倒れで
しょうか?
コニファーの剪定枝も細かくきざめば
堆肥等に利用できますか?
お願いします。
>>680 スギナに効果のある液状の除草剤を10倍前後に希釈して
ゴム手袋の上に軍手をしてそれに染み込ませ、片っ端からしごいていく
もちろん、他の草花をそのまま触ると一緒に枯れますので、注意
>>682 細かく崩してから入れましょう
手でやるのはかなりシンドイと思われるので、近くの農協なり、農家なりに
頼んで機械で耕運してもらうのも手でしょう
692 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 20:29:50 ID:8y+ghz5k
>>686 1.地下茎を掘り出す。
2.適当に切って埋める。
3.放置。
とんでもないことになりますぞ
693 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 20:55:11 ID:jthUltvU
日陰に花壇をつくろうと思い、ウェブで土の作り方を調べてから
いろいろな土をホームセンターで買ってきて自分で混合し、花を植えました。
が、よく考えたら石灰を混ぜていない!
混ぜたのは、パーミキュライト、腐葉土、バーク堆肥、赤玉土です。
phはまだ分からないのですが、どこで見ても丈夫と言われるノシランが
二週間ほどたった今枯れかけています。(他は平気)
ノシランは酸性の土に弱いのでしょうか。
また、アルカリ性にもっていくために上から苦土石灰をまいても
大丈夫なのでしょうか。
すみません、プランターの底に敷く敷石のことでお聞きしたいのですが。。。。
ホームセンターなどで売っている軽石?の代わりに、
発泡スチロールを細かく砕いたものを使って野菜を育てた場合、
生育に違いはあるのでしょうか?
シロウトなのでよく分かりませんが、例えば、プラスティックのプランター
と発泡スチロールがこすれて帯電するとか。。(下敷きで頭をこすった時みたいに)
どなたか敷石の代わりに発泡スチロールを使っている方いらっしゃいませんか?
>694
発砲スチロールでも大丈夫だよ。
ただ劣化すると細かく砕けて土と混ざり合うので
発砲スチロールと培養土の間にネットを挟んで土と直接接しないように
すると後々の処理が楽ですよ。
ただプランターの場合網状に上げ底になってるので鉢底石等使わなくても
良いけどね。
697 :
694:2005/04/20(水) 00:03:36 ID:fUOLWkz0
>>696さん、レスありがとうございます。
100円ショップでゴミ用三角コーナーネット買って来て、
それに砕いた発泡スチロールを入れようと思います。
>ただプランターの場合網状に上げ底になってるので鉢底石等使わなくても
>良いけどね。
なるほど。。。。赤玉土の大粒をプランターの底に敷いてもいいですね!
673です。
遅くなりましたがありがとうございます。
「はしゅ」ですか、勉強になりました。
>>689 ビックスマイルは幅20cmは欲しい
60cmプランターなら∵∵というふうにずらして蒔いて6株
種が余るのでしたら花は、一週間、もつらしいので、逆に言えば
一週間ずらして何回か蒔けば花が長く楽しめます
ブリエッタはビックスマイルがない状態で
60cmプランター2〜3株が上限(細かい根がびっしり張ります)
両方植えたいのなら、深さが30cmくらいあるプランターにするか
植えつける土に堆肥など混ぜ土を肥やすとかをなさって下さい
>>701 写真がわけわかんないけど、スノーフレーク?
野草(だったら地域)か植えられたものかぐらいは書こうよ。
703 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 11:42:12 ID:izCp2G6t
704 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 11:44:39 ID:izCp2G6t
ごめ! スノーフレークとかぶりまつた。
705 :
701:2005/04/20(水) 12:41:25 ID:fNBYa0Q0
>>702さん、
>>703さん ありがとうございます。
スノーフレーク(すずらんすいせん)で検索して写真を確認しました。
オンボロ携帯の写真と説明不足、ごめんなさい。
早速、探しに行ってきます。
ありがとうございました。
>>693 ノシランに石灰は不要。枯れかけの原因はたぶん他にある
707 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 15:47:01 ID:UR+avtbw
エゴノキの根元にグレコマ植えたら、すんごいいきおいで広がってしまって、
こののままだとエゴノキの栄養まですっちゃうんじゃないかと
不安なんだけど、どうでしょう。
>>707 エゴノキは根元にあまり日が当らない方がよいそうです。
うちではハツユキカズラがエゴノキの回りにみっしり生えてるし、
近くの山ではススキみたいな強力な雑草に取り囲まれてるけど平気みたいですよ。
むしろ乾燥に弱いみたいなので、乾いた日が続いたら水はあげてください。
709 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 17:30:43 ID:+ZNnyPXW
サトイモスレにも書いたんですが、なかなかレスがないので、誰か教えてください。
フィロデンドロンのファンバンとゴエルディは別個体ですか?
それとも名前が違うだけで同じものですか?
よろしくお願いします。
710 :
707:2005/04/20(水) 19:06:21 ID:ejU2EadV
>>708 そうですか。安心しました。ありがとうございました。
しかしグレコマの繁殖力にはびっくりです。
花壇うめつくしちゃいそう。^^;
負けるなブラキカム!!
711 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 22:28:11 ID:ScieKU1o
すいません、ちょっと教えてチャンいいですか?
マンドレイク Mandragora Officinarumを育てたいんだけど栽培法がぐぐってもでないのです。
とりあえず植え付ける土はどんなものが良いでしょうか?
他に栽培する植えでの注意点などあればおしえてくださいませ。
どなたか育ててる方いましたら宜しくお願いします。
当方大阪の住宅地在住で東向きのベランダで育てようと思っております。
>>711 種をお持ちですか?
休眠打破には結構長時間の低温期を過ごす必要があります
今年の秋までに種を入手されて秋蒔きになさったほうが良いと思います
凍結しても構いません、家では氷点下の屋外放置です
乾かさないように春まで水遣りを続ければ発芽すると思います
私は挿し木種まきの土を使っています
海外のサイトをウェブ翻訳で見ても過湿に弱い意外注意点は見当たりません
極端な酸性は嫌うようです
開花には数年掛かるようです、がんばってください
種の寿命は長いようで、購入から3年経った種子でも発芽率は変わりませんでした
まだまだデータの少ない植物なので自分の経験だけでお話しています
場合によってはヘレボラスのような温度管理が必要かもしれません
上手くいったら書き込んでくださいね
質問です。
>>689氏はタピアンと書いているのに
>>700氏がブリエッタの話をしているのは何故でしょう?
誰か教えて下さい。
知らんがな(´・ω・`)
>>711 引っこ抜いたら死んじゃうから気をつけてね。
716 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 03:30:51 ID:UswUoU3Q
100均でワイルドストロベリーの栽培セットを買い、種から育て発芽したのは良いのですが、
発芽する前の水揚げの時に霧吹きでなく、コップで水揚げをした為に種が流れ、
写真の通りムラのある状態になりました。
http://j.pic.to/io48 植え替えを考えているのですが、
まだ葉が小さくギザギサの葉が出たばかりです。
この状態の植え替えは良くないのでしょうか?
いつくらいを目安に植え替えれば良いでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
>>680 >花壇の中にスギナが大量発生しています。
>一生懸命にカマでとっていますが全く減る様子が見えません。
スギナ退治は地下茎を掘り起こして抜くものです。それが一番効率的で早い。
>>682 >一日置くと土の固まりが硬くなっています。
雑草や生ゴミを埋める。三年かかるが、間違い無く良くなる。
おそらく今年の話をしているのだろうが、買った畑なら5年後を見た方が良い。
718 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 11:39:21 ID:C98wK2xJ
どなたかアルカリ性用土の作り方教えてください。
719 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 12:12:40 ID:ZFphenQq
>>716 まず混みすぎです。
私はそのくらいのときに植え替えしたことも
ありましたが、もっと、まばらに植えました
そのままでは全部が共倒れしますので
1/3くらいに間引いて、減らしてください。
本葉が3枚くらいの時に、根を切らないように
土を沢山つけて、そうっと植え替えてください。
栽培セットとは、どういうものか知りませんが
そんなに沢山を、そんな場所に
撒くようになっているのですか。
なってませんね。
721 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 13:57:55 ID:5wxAOTWs
八重コデマリに関しての質問です。
二株植えてますが、
去年、片一方が「蕾はつくのにその9割は咲かないまま(蕾部分が枯れてしまう)」
という状態になってしまい、
今年も案の定同じ状態です。
原因は病気でしょうか?
あまり詳しくはないので、知ってる方いたら教えてください。
722 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 16:18:40 ID:r1Uia3ju
こんにちは。
質問なのですが詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
今朝東京多摩地方は天気がよく、桜の花びらは殆ど新緑にと変わっております。
よく街路樹にに植えられる背の高い木で、ハラハラと花粉のような黄色(黄緑)っぽい上から落ちるものはなんですか?
道路の側溝などに溜まってるのをよく見るのですが。
同じような木なのに落ちないのもあるみたいなのですが、あれはなんていう木ですか?
それではよろしくお願い申し上げます。
アカシヤ?
724 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 16:40:27 ID:r1Uia3ju
その落ち方が強いシャワーのようでとてもキレイで暫く呆然と見ておりました。
車のボンネットなどにも積もってるのを見ますよね。
アカシヤなんですか?
落ちてくるのは花粉なのでしょうか?
725 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 16:56:05 ID:ZFphenQq
ミモザか?
726 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 17:07:44 ID:r1Uia3ju
マメ科のような連なった葉ではありませんでした。
どちらかというと桜のような葉っぱでした。
727 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 17:12:17 ID:EzhYRval
都内の庭付きの古い一戸建て住宅に引っ越してきました。
庭は庶民的な和風庭園で、庭木は充実しているのですが、大家さんによれば、
三年前に植木屋さんが入って以来、ほとんど手入れをしていないらしく、
鬱蒼としています。
できれば私の手で庭をよみがえらせたいと思っているのですが、
園芸初心者なので、誰か詳しい方、お知恵を拝借できませんでしょうか。
庭木の種類ですが、私が図鑑で調べた範囲でわかったものをあげると、
竹(たくさん)、あじさい、山椒、もみじ、
梅(一本の木に紅白の花をつけていて、今頃散っています)、
つばき、ユズみたいな柑橘類をつける木(今頃実を付けていて、
熟した実が落ちてハエが発生しています。棘があります)、しだ、たまりゅう、
オモトのみたいな灌木(長さ50cm程度の幅広の葉が密集して生える)がいくつか、
つわぶき、アオキ。
(他にもいろいろ生えていますが、名前がわかりません)
・竹がはびこっており、10m近い背丈のものが六〜七本、
10mに満たない伸びかけのものが無数にあります。
のびかけの細竹は切り、太い竹は残したいのですが、
10mを越えるものは、できれば低めに押さえたいです。
切りたいところで切っちゃってもいいのでしょうか。
・地面にドクダミが無数に生えています。ドクダミスレッドを見たところ、
ラウンドアップという除草剤がドクダミ除去に適しているそうなので、
近い内に購入して、葉に刷毛で塗る作業をしようと思うのですが、
それに加えて、何か他にできる作業はありますか(石灰や肥料を足すなど)。
・縁側近くに、茶色に枯れた芝(?)ようなもので覆われた一角があり、
もし芝だったら再生させたいのですが、何かできることはありますか。
・ドクダミ除去後にグラウンドカバープランツを何か植えたいのですが、
何がいいでしょうか(なお、隣のお宅にはドクダミはあまり生えず、
代わりにスミレが群生しています)。
728 :
716:2005/04/21(木) 17:24:19 ID:UswUoU3Q
>>720さん、お答えありがとうございます。
原因は種を撒いて発芽までに種が流れない様に霧吹きで水揚げして下さい。
と説明書に書いてあったのに、私がそれを無視してコップで水揚げをした為に
種が流れてしまったのです。
共倒れにならないように近い内に植えかえます。
やはり初心者は説明書を無視してはダメですね。
反省しました。本当にありがとうございました。
ユッカ・エレファンティぺス(青年の樹)を買ってきたんですけど
茎の一番上にゴムで蓋みたくされてるんですけど、これは何なんですか?
>>722=724=726
できたら写真などをうpしてくれるといいんですけど。
>>1に園芸板で使わせていただいてるうpろだがあります。
731 :
730:2005/04/21(木) 18:36:55 ID:Q6OA0s2O
>>727 竹は最初に出た年の長さ・太さからさらに成長するということはありません。
10mの太い竹は手入れされてた頃の古いもので、その後の放置で密集するにしたがい細いものしか
出なくなっている、というのが今の状態。回復するにはためには、細くても状態のよさそうなのを
何本か残して古い竹は整理し、施肥・マルチング(切った竹の葉で良い)で保護。
で、もう少しすると筍が出る。
今年は細いのしか出ないと思うけど、中でも太くて良い位置に出たのを残して養生し、
あとは掘って食べる。とんでもない離れたところからも出るので必ず掘りとってください。
この繰返しで4、5年すると、だんだん太い竹が出てくるようになり、竹薮からまあ見られる竹林
に戻ります(以上、経験談)
尚、途中で伐る時は水がたまらないようフシのすぐ上で伐ってください。
通風と日照の確保で全体状況は随分改善されると思いますが、長くなったので他の項目はパスね
733 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 19:27:39 ID:Nl86uhPd
なんだか突然、園芸にはまってしまいました。でもマンションなのですべて
鉢です。いろんな苗を買ってきて、鉢に植え替えました。
いきなり大きすぎる鉢に植え替えると根がよく成長しないという話をきいたので
大きすぎず、でも多少成長しても平気なように、と鉢の大きさを吟味したつもり
なのですが、幸いというかなんというか、どの植物も元気にすくすく成長してくれてます。
あっというまに、もっと大きい鉢に植え替えなきゃ状態。
これって普通のことですか? それともわたしが初心者ゆえにおバカだったという
ことですか?
植物と鉢の大きさのバランスって、基本的にどんなもんなんでしょうか。
734 :
たねこ:2005/04/21(木) 20:19:50 ID:WjysNxj0
>>722 街路樹で、今いっぱい落ちてくるなら、ケヤキじゃないですか?
細かい花柄と花粉が一緒に降って来ます。
綺麗な樹形と、薄くて少しぎざぎざのついた細めの葉っぱが目印です。
>>727 >できれば私の手で庭をよみがえらせたいと思っているのですが、
一度業者にちゃんと手を入れてもらった方がいいんじゃ?
剪定ゴミだけでトラック何台分も出そうだけど、処分出来るんでしょうか?
>竹がはびこっており(中略)切りたいところで切っちゃっても
竹は基本的に枝の出ている所で切らないとダメです
竹の種類が判りませんが、春にタケノコが出る種類ならば
一度全て切り倒し、堆肥等を撒いて更新した方がいいでしょう
>地面にドクダミが無数に生えています。
ドクダミの除去ならラウンドアップだけで十分でしょう
>縁側近くに、茶色に枯れた芝(?)
生きていれば、日当たりが良くなれば再生してくるでしょうから
何をするにも、まず生きているかどうかが判ってからでいい、かと
貴方の好みは貴方にしか判りません
検索すれば画像付きで沢山出てくるので、好みの物を選んでください
>ドクダミ除去後にグラウンドカバープランツを
>>729 「蓋」が幹の切り口にあるなら、それは傷薬のようなものです。
切り口からばい菌が入って腐ったりするのを防ぐために塗られているので、
無闇に剥がしたりせず放置するのが吉。
>>733 ケースバイケースじゃないでしょうか。大木になる樹を盆栽にすることもできるわけだし。
鉢底穴から根が出てるのでなければ、そんなに大きな鉢にしなくとも大丈夫ですよ(野菜は別)。
それよりも頻繁に植え替えをすると弱ってしまうのもありますから、
お持ちの植物それぞれの好む環境やお手入れ方法を調べてあげて、
ずっと元気に育ててあげてくださいね。
739 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 22:35:04 ID:RXnXUYCz
失礼します。
関東で、アパートの日当たりは割りといい二階に住んでいます。
最近パセリの苗もらいプランターで育て始めました。
で、今更なのですがパセリってたくさん害虫が寄ってくるのでしょうか?ズボラ人間には不向きですかね?
>>740 害虫らしい害虫はつかないけど、パセリはナメクジの大好物です。
ベランダでもかなりの確率で被害に遭うこと請け合い。
HCあたりに行けば「ナメクジホイホイ」もどきが何種類か売ってますので
早めに仕掛けておくと吉。
742 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 23:17:45 ID:sS6nB3Iq
えーと、植木で名前のわからないものがあるので
少し教えていただきたいのですけど
身長と同じくらいの灌木で、先週くらいから盛んに、
すずらんに似た小さな白い花を多数つけてます。
(当方京都府内。)
花のつき方は、なんと言うんですかね、すずなりと
いう感じで、一株に百とかもっとたくさんついていると
思います。
葉っぱのつき方とか形は思い出せません。
図鑑サイトとかで探してもみたのですが見あたりません。
誰かわかる方いたら教えて下さい。
>>743 あっ、あれがアセビなんですか。
名前だけ知ってたけど、へえー、あんなものだったとは。
さっそくのレスありがとうです。
アセビの写真とか検索して見てみます。
あとはエリカもあてはまるかな
ブルーベリーという可能性もあるな。
748 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 00:25:31 ID:AqM4a7ar
>742
甘い香りがしませんか?
当方四国在住ですが、
>745さんのおっしゃるドウダンツツジが今公園などの生垣で満開です。
それこそギッシリ花が咲いてて
近くを通ると、とっても甘い香りが漂ってます。
子供の頃はよく壷状の花をちぎって、
おしりのところから蜜をすすってましたw
今ググってみて初めて知ったんですが、ドウダンツツジって四国原産だったんですね。
アセビも甘い香りらしいです。
毒があるからむやみに蜜を吸ったりしないように・・・。
750 :
742:2005/04/22(金) 00:47:36 ID:D5YBT4fk
あ、皆さんありがとうです。
アセビで写真とか探して見て、多分合ってると思いました。
ドウダンツツジは分かります。小さい頃よく蜜吸ってましたけど
あれも牛馬には有毒だとか…。
またあらためて実物を見てみて、違うようだったら報告します。
色々ありがとうございました。
751 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 03:46:43 ID:6pPhNB6t
庭のあるマンションに引っ越して2年になります。
西南角部屋で、十字路に面した位置なので、日当たりはいいつもりでいたのですが
庭の3分の2ほど、午前中の日しかあたりません。
雨が降るとなかなか土が乾きません。
根ぐされました。
この場所を使うには、半日陰が好きな植物を水はけのいい土で植えるのがいいと思ったんですが
どうですか?
花段にプランターを置きたいんです。
キアゲハの幼虫が育つことがあります。
754 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 08:27:52 ID:mN097Oyj
初めてこの板にきました。よろしくお願いします。
先日友人の家に行った時に、うちの2歳の息子が
まいてあった「アーモンド」の種を掘り起こして、種を割ってしまいました。
いいよと言ってくれたものの、気付いた時慌てていて、取り寄せたと聞いたので、
買えるのなら買って渡したいのですが、調べてみてもなかなか見つからなくて。
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
ノースポールを加湿気味にすると根腐れする事を知らずに水を与えすぎてしまい、しおれてしまいました。
処分するしかないんでしょうか?
それとも水を与えないでおけば復活するのでしょうか?
756 :
がめら:2005/04/22(金) 08:41:23 ID:PzRH7GXs
キンメイチクの管理方法を教えてほしいのですが...
詳しい方おられますか?
757 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 10:12:07 ID:JMnu5RTt
花瓶のガーベラが枯れ、綿毛が落ちてます。
これが種でしょうか?
GWは留守にするので種蒔きはそのあとの方が良いですよね?
それまでこの種(たぶん)はどうやって保存していたら良いですか?
他の種のように暗いひんやりしたところにおいてます。
>>754 これからの時期、アーモンドの種蒔きはむずかしくなりますので
いまから種を差し上げてもかえって困られるかもしれません。
品種にこだわって取り寄せたものかもしれませんしね。
丁寧にお詫びをしてあればよろしいのでは?
759 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 10:48:42 ID:57V68e1m
>>738さん
レスありがとうございます。
それが……ミント、白い根っこがちらほら出てきちゃってて。噂にはきいてたけど、
ミントってすごいですね。スペアミントもだけど、アップルミントってば!
深めの鉢に植え替えよっかな……。ほかのは大丈夫みたい。
おっしゃるとおり、それぞれの種類についてよく調べて、ようすをみながら
育ててあげます。
土を肥やすのに、豆科の木を植えるといいって聞いたことがあるんですが、
今プランターで育ててるエンドウの収穫が終わったら、
その土を地面にまけば、いい影響があるのでしょうか???
761 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 11:33:30 ID:1Hd0Sk5P
10年前にサンキストオレンジの種を植えて、芽が出て今幹が一円玉程の大きさになってます。
ですが縦30センチ直径26センチ程度の鉢植えに、特に手入れをしないまま水をあげていますが、
花も果実も咲く気配がありません。肥料も鉢の植え替えもしてないので根がギチギチニなってしまってます。コケも生えちゃってます。
引越しが多いので地植えはできない思います・・・(愛着もあるし)枯らすわけにも行きません。
応急処置的なものはありますか?
教えてください。
762 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 11:40:30 ID:1Hd0Sk5P
>>761 鉢植えはこのままで、何か対応策を教えてください。
春になれば葉はちゃんと出てきますが・・・
肥料の種類とか、根回りの事、教えてください。
>>761 NHKの本の柑橘類って本か、果樹の本とか読んでみたら
大体解決するんじゃないかなー 経験者に聞きたければ
柑橘スレにでも。
>>757 切り花のものだと、種が充実していない可能性が高いし、
ガーベラはF1品種が多いんで、まく価値ないと思う
765 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 13:07:19 ID:cyJsruJK
>>761 一度植木鉢から取り出して
根っこを切って半分ぐらいにしてから
新しい土に植え替えたらいいと思う。
柑橘類は葉っぱに栄養を蓄えるらしいから、
根っこを思い切って切っても大丈夫だと思う。
766 :
たねこ:2005/04/22(金) 13:23:50 ID:wKLE+los
>>754 神戸市東灘区の東洋ナッツのアーモンドのお花見では
(毎年3月ごろ)
いつもアーモンドの種を無料で頂きます。
種が腐らないよう、春先にまくみたいですね。
苗木の販売もしています。
>>758のおっしゃるとおり、品種はいろいろあるみたいでした。
子供のした事ですし、謝ったら充分ではないかと。
これを機会に、いろいろ園芸の情報を先方と話できればよろしいかと思います。
767 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 14:01:47 ID:lSbGsCNa
買ってきたジャスミンの種類がわかりません。
調べては見たんですが・・・
シルクジャスミンはつぼみも花も白いですよね?
ウチのはつぼみが真っ赤で、咲くと白い花です。葉っぱは普通のジャスミンの形。
どなたか分かる方教えて下さい〜
769 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 16:20:06 ID:+B0G43Ll
ユリ(オリエンタル・ハイブリッド)数種を育てています。
先月末からやっと芽が動き出したのですが、最近の暖かさもあってか
急激に成長しています。
そこで病気の予防として、ダコニール等の殺菌剤を散布しようと思うのですが
ある程度成長してからのほうが良いのでしょうか?
それとも出芽後間もなくから始めたほうが予防という意味では効果的なのでしょうか?
あまり早い時期に薬剤を散布すると薬害が出たりしないか心配なので迷ってます。
770 :
767:2005/04/22(金) 16:21:59 ID:wzNnMDkA
ハゴロモジャスミンでググって、でもつぼみが薄いピンクのものが多かったのですが、
しつこくしつこくググって、やっとウチのと同じくらいつぼみの赤い色が濃い
画像を発見しました。ありがとうございましたー!
771 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 16:36:32 ID:cyJsruJK
>>756 詳しくは無いですが何かお困りですか?
鉢植えですが4年ほど育てています
質問お願いします。
以前の住人が植えていったと思われるチューリップが満開になっています。
しかし、昨年の3月に入居したのですが、昨年は咲いた記憶がありません。
水仙も同じ状態です。
一応庭の手入れはしているので、誰かが球根を植えていけば分かるはずなので、
それはないと思います。
1年球根がお休みしていた、と言う事なんでしょうか?
776 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 19:22:53 ID:zBXGbusF
>>769 ダコニールじゃなくてオルトランまく方がいいよ。
778 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 21:11:48 ID:1OEYuZxz
はじめまして!
初任給で祖母に鉢植え?をあげようと思うのですが、毎年綺麗な花を咲かせて世話が楽な都合のいいものないでしょうか?(;^_^A
家は神奈川で日当たりも悪くないと思うのですが海が近いので潮風が気になります。
祖母は足が悪いので世話が楽を重視して考えて頂けると有り難いです★
よろしくお願いします!
まずお婆ちゃんに何が欲しいか聞くのが先
お婆ちゃんが、綺麗で世話が楽、と思う物はお婆ちゃんにしか判りません
欲しくも無い物を贈られ、枯らす事も出来ないでは死期を早めかねない
780 :
たねこ:2005/04/22(金) 21:52:28 ID:wKLE+los
>>775 1.おうちの方があなたを驚かす為にコソーリ植えた
2.前に住んでいた方が、越される寸前に植えていかれた
(寒さに逢わないと花が咲かないのです)
の、いずれかではないでしょうか。
781 :
花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 22:40:43 ID:IhEAdHPu
液肥をやる場合、いつも水をあげる時に使っているジョーロでも大丈夫ですか?
それとも、別の入れ物に溶いてあげたほうがいいですか?
また観葉植物用のハイポネックスがあるんですが、
うちには観葉植物のほかにもシンビジューム・デンドロビューム・ペチュニアが
あります。全部同じハイポでもOKですか?
それとも、どれかは別のをやったほうがいですか?
782 :
757:2005/04/22(金) 22:52:37 ID:JMnu5RTt
>>764 そうなんですか・・・
じゃあ何かの鉢の隅にでもまいてみます。
有難うございました
>>781 > 液肥をやる場合、いつも水をあげる時に使っているジョーロでも大丈夫ですか?
> それとも、別の入れ物に溶いてあげたほうがいいですか?
どっちでもいい。
同じ如雨露使ったとしても、次使うときには(無いに等しいくらい)思いっきり薄まってる。
> また観葉植物用のハイポネックスがあるんですが、
> うちには観葉植物のほかにもシンビジューム・デンドロビューム・ペチュニアが
> あります。全部同じハイポでもOKですか?
観葉植物用だと、たぶん窒素重視な配合かな?
欲を言うなら別のを使うほうが良いけど、分からないならとりあえずそれ使ってもまあいいかも。
蘭にはかなり薄くして与えてるが吉。
784 :
花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 00:10:08 ID:y0K8K1GL
如雨露は平気なんですね。よかった。
今までペットボトルでジョボジョボあげてたから
鉢の上に降水のように水がたまってました。
>観葉植物用だと、たぶん窒素重視な配合かな?
今見てきたら、窒素:リンサン:カリ=7:4:4とありました。
蘭はもう少し薄いほうがいいんですね。
ペチュニアは大丈夫かな?
>>776 ドイツスズラン(4月〜6月 多年草)
(´ρ`)ボー
787 :
花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 17:32:30 ID:HL1A0ifm
ホームセンターとかに売ってる、咲いてる花はどれ位、咲いてるんですか?
花によって違うと思うけど
教えて下さい。
>>787 花による。
だから花の名前教えろっつの。種類によっては、春が開花シーズンでそれで終わりってのもある。
このまま夏から秋まで咲いてる物もある。あるいは夏にいったん終わって、また10月頃咲き出す物もある。
だいたいラベルの裏に花期って書いてあるけどね。
プリンスメロンを、苗から10号程度の鉢で栽培に挑戦します。
蔓を這わせる支柱の長さは、いかほど必要でしょうか。
プリンスは地面を這わせるんじゃ・・・
お知恵をお貸しください。
最近すくすくと育ってきたラベンダーの穂先を、毎朝雀が取りに来ますorz
昨年は2階ベランダで花穂を持っていかれ、途中でベランダの格子の部分に
テグスを巻いたら諦めてくれました。
しかし2階ベランダは、ラベンダーを育てるにはちょっと、なので、1階庭の
窓際付近に置くようにしています。
ベランダの床部分がアルミ(?)のような金属で、気温が上がってしまうと
蒸れて駄目になってしまうんです。
スノコ+レンガなども試したのですが、庭に置いたらベンダーのみ結果がよかったんです。
庭の前を人が通るので、CDなどあまり目立つ対策はしにくいですし、
テグスを張ろうにも手すりも何もない状態でして…
雀など、鳥の対策に有効な物が何かありましたら、教えていただけないでしょうか。
>>792 植物に不織布をかぶせると防虫・防鳥にいくばくかは
いいと聞いて実行しています。
植物が多少ひょろりんですが食害ありません
また、アブラムシ用に、
鉢の根元にアルミホイルを襟のように巻いていますが
鳥もいまのところ来ていません
>>テグスを張ろうにも手すりも何もない状態でして…
野菜用の朝顔支柱みたいなのがホームセンターで
売られる季節なので(四角いプランター用)
それを利用して隙間に1〜2本テグスを張るのはどうでしょうか
四隅に支柱をぶったてるのも同じですが
既製品は安定感があるのでお勧めしてみました
>>755 ノースポールですが、
白い根があれば希望あります
1.まだ大丈夫な場合。水をやらないで土を乾かす
(葉っぱがもちなおしていれば復活)
>>755 2.すぐオペする場合
ぐちゃっと茶色い根を土ごと、けずってゼオライトかミリオンをまぶす。
けずれた分、乾いた赤玉の小で植え付け
あればメネデールを薄めたものを水やり。
根際から3cmくらいで上を切っちまいます。
(ねっこの量で支えられるよう、上を小さくする)
1週間ほど風通しの良いところで様子をみて小さい葉がでてくればok
もう、2日たっているしな‥でもガンガレ
796 :
792:2005/04/24(日) 01:29:14 ID:1oIjCKko
色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえずアルミホイルと、支柱でやってみます。
それでも駄目なら、不織布を使ってみます。
助かりました。感謝します。
797 :
花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 16:34:28 ID:Y6jsH9Ii
荒れ放題の庭がある家に引越してきました。
GW中に畑を作りたいのですが、まずは耕して溝を作り、
石灰をまけばよいのでしょうか?
本当は春一番のうちにやれば良かったのですが、
いまからでも大丈夫でしょうか?
>>791 スイカだって支柱に絡ませてできるよ。
こぶりだけど。
>>797 普通は腐葉土とか堆肥とか入れて土を作るな。
土壌見ないとなにもいえんが、石灰もだけど
まず石とかゴミとって、有機一杯のふかふかの土を目指す。
今日辛夷の根本に辛夷の赤ちゃんを見かけ、このまま親に刈られるぐらいなら
挿し木してやろうと思い立ちました。
根を少し残して切ったやつをさっき水入りペットボトルに漬けたのですが‥
どういうことに気をつければ良いでしょうか?
いま全長30センチ程で、葉が10枚ほど。根が小指ぐらいの折れ曲がった主根に側根が3本、
髭根が所々生えてます。
それと景気ずけに追肥用の土をパラパラと入れておきました。
801 :
おせーて:2005/04/24(日) 20:17:43 ID:Muqrp7iZ
ゴーヤの種から芽が出ません・・・・
今年園芸やさんで買い求めたので、古くは無いと思うのですが。
ちなみに植えてから十日ほどです。
もうあきらめたほうがいいですか?
苗作るのって初心者には難しい〜〜
ココに来ているどなたかアドバイスください!!
802 :
花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 21:29:20 ID:dq1Q+RYb
室内でも育てれて、あわよくば食べれたり何かに使えたりする植物って何かないでしょうか?
803 :
花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 21:32:30 ID:OMpftRMh
バジル。
丈夫で長持ち手間要らず。
サラダによし調味料によし、くんくんして楽しむもよし。
804 :
546:2005/04/24(日) 21:50:17 ID:Bi+vE+1b
>>801 ゴーヤは条件がよければ1週間位で発芽しますが、温度が低かったりするともっとかかります。
今回、うちでは3週間もかかってしまった種もありました。
10日ならまだ大丈夫。日当たりのいい窓辺やテレビの上など温度の高いところで可愛がってあげてください。
芽を出やすくするために、植える前に種カットして水につけるという手法もあるようです。
次回からは試してみるといいかも。
805 :
804:2005/04/24(日) 21:51:48 ID:Bi+vE+1b
ゴメンなさい。
上の546は番号の消し忘れです。
どなたかおしえてください。
昨年11月に庭に「かいづかいぶき」を植えました。
最近気づいたのですが、葉が白っぽく乾燥してきました。
さわるとポロポロと葉が落ちていきます。
これは、逝ってしまったのでしょうか?
何か有効な処置はないでしょうか?
よろしくお願いします。
はい
死んだ植物を生き返らせる方法は(たぶん)ありません
808 :
おせーて:2005/04/24(日) 23:13:00 ID:Muqrp7iZ
801でつ。
れすありがとうございます。
もうちょっと可愛がってみます。
あとズッキーニって育てにくいと思います?
結構土地が必要だったりします?
あ〜〜土地がほしい。
>>800 辛夷というと中国原産のオフィシナリスになるんですがコブシですよね
残念ながら移植に弱い植物です、とある現場で何割も失敗した事があります
とは言うものの小さなコブシとあなたがであったのは運命かもしれません
できるだけのことはしてあげましょう
先ずは日陰においてください、ここは蒸散と吸収のバランスを取る事が大切です
数時間水上げをしたら植え込みます、肥料の少ない土が良いでしょう
赤玉土の小粒や挿し木種まきの土が手軽に手に入るのではないでしょうか
元々の根元まで土を入れ、一度だけあふれるほど水をやります
細い根の間に土を流し込むのが目的です
土が落ち着いたらもう一度優しく水遣りをします
そして下半分の葉をむしります、根の吸収力が落ちているからです
そして残った葉も半分の長さに切ります、先から数センチの柔らかい所も切ります
余り風の当たらない場所で梅雨明け頃まで育てましょう
その後は朝だけ日が当たる場所へ、残暑の頃には日向に出しても大丈夫
なお、今年は肥料を与えるのは止めましょう
上手くいけばキレイに黄葉するか新芽が伸びるかしてきます、大切にしてあげてください
810 :
花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 00:00:11 ID:R1BA5MuA
>>791 マジっすか。難しい品種のメロンは地這いより支柱仕立てが
良いらしいから、比較的簡単な部類のプリンスも問題ないと思ったんだけど…。
ベランダで鉢植だし、支柱しか選択股ないけどね。
812 :
810:2005/04/25(月) 00:49:26 ID:H+thsHlJ
>>811 ネットメロンとかを勧められる栽培技術が俺にあったら光栄ですw
まぁ手に入れたのがプリンスの接木苗なので、これを大切に栽培
したい訳なりよ。
知人に話したらプリンスメロンでも無理じゃね?と言われた。orz