え、この季節アブラムシがいるのか。
どうやって冬を越すのかずっと不思議に思ってたんだ。
成虫で越すんだぁ。
>>933 越冬なんてかわいいもんじゃないー
日に日に増えている。
東京です。
つまりアブラムシの越冬地はsbBsa+H8の庭。
そこで撲滅しないと来春日本中が苦しむ。
>>935 庭じゃないですよ、マンションの3階。
紙コップの底に穴をあけただけの鉢に土を入れてた物が36個。
パンジーとわすれな草の小さな小さな苗が、アブラムシの餌食にっ。
毎日プチプチ殺していますが、撲滅は無理かも。
さー今から毎月薬まいとこーぜー
938 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 20:36:23 ID:S8+M1y8a
先週台所で一匹カサコソしていたから潰しました。
それじゃないほうー!!
ムスカリの葉っぱにアブラー発見。
でもこの葉っぱは取りやすくて良いね(いや良くはないけどさ)。
以前付いたビオラは取ろうにも薬まこうにも、入り組んでて全滅は無理だったし。
940 :
花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:17 ID:kB+uOF88
うちにも、アブラー隊発見。
羽の生えたのも3匹くらいいて、皆プクプク太ってる。冬なのに?
@東京
もう春。
木々の芽は膨らみ、
犬の冬毛も抜け始め、
早春の草はすでに青々。
そして空腹抱えたアブラーズも。
942 :
アブラーず:2006/03/02(木) 12:31:09 ID:tsaawWwa
もうすこしゆっくりさせてねヽ( ・。・)ノ
菜の花の咲くころ進撃開始すっから!
943 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 11:06:27 ID:qpsehni6
洗濯場でテントウムシをスカウト!
さっそくワイストに放してみた。
ワイヤープランツにアブラーが!!!
プチプチしにくいよ!
庭のよく判らない樹に去年アブラー大発生したので大半剪定した。
今日見たら、膨らんだ芽にびっしりとアブラーが、もう!いる! こんなに!
ウッキー! キレて枝ぜんぶ落しますた。 べつに無くても構わない樹だし、暇できたら斬ったる。
948 :
花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 22:30:49 ID:1UKpcg0x
まだ寒いってのに、バラの新芽にアブラーがたくさんいたよ。
今年も多いのか? 去年あれだけいたから子孫がイパーイなのか。
オルトラソ撒いてもとりつくアブラーっている?
>>949 アブラーは種類が無数にいるらしいので、中にはオルトランが全く効かないのもいるよ。
去年、うちでは黒いやつに効かなかった。
モスピランなら耐性が出難いので大抵は効くはず。
951 :
トラッキー:2006/03/24(金) 02:20:04 ID:t++TMK4d
初です。
昨日サラダを食べてたら、レタスが何か変だった。何でこんなぷちぷちしてて甘いんだ?と思って裏見たら…アブラーがびっしりもぞもぞ!(((・Д・))))
それはそうと、二十日大根にアブラーってつきますか?
952 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 22:53:43 ID:WmGsoIKZ
アブラムシって甘いんだ〜
バラの蕾が出てきたのですが、アブラーも大量に@埼玉
ヒラタくんが頑張ってくれてるみたいなんだけど
アブラーをテデツブースするときにヒラタ幼虫を潰しそうになる…
オルトラン撒いたらヒラタくんも逝っちゃいますかね?
うちのヒラタくんは蛹になっちゃった。
955 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 02:06:11 ID:dclx1Hak
956 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 05:50:41 ID:oDGiZhLQ
アブラムシといい青虫といい、はじめから網かけないとダメだよね
957 :
トラッキー:2006/03/29(水) 21:49:08 ID:d9RQqXz7
>>955 やっぱりそうですか…返答ありがとうございます!
958 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:12:51 ID:GK6s2mTD
ああああああ、知らんかった、、、。
あのブンブン飛んでる蜂っぽいあいつが、、、、
根元に半透明な変なのがあるなぁと、、、
茶色い涙型の枯葉みたいなのが、、、、、
ごめんよ。
黒いアブラー大量発生。
オルトラン定期的に撒いてたんだけどな。
モスビラーでも買って来よう。
ビワの新芽にびっしり
先週、桃の若い枝にアブラムシが結構ついてたので
その辺に落ちてた葉っぱでこそぎ落としてから一週間ほど経ちました
新しいアブラムシはまだ見てませんがまた沸いてくるでしょうか?
オレートにすら耐性付いたのが居る悪寒・・・orz
>>962 オレートって、でんぷん粘着材でしょ? 耐性ありって呼吸しないで平気ってことで、ありえないよ。
けちると粘着材は効果がないってことでは。きちっと虫が覆われないと意味ないし。
>>961 一週間経ってれば子孫はいないんじゃないの。
でもまた飛んでくるよ。
>>959 オルトランとモスビランだけでは、
アブラーに抵抗力ができるかも?
我家では、ダイジストンを最初に撒きその後で使ってる
マラソン、スミチオンも合間に使用している
ここ数年はそれで、しのげてる。(アブラーの多量発生は無いよ。)
966 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:39:30 ID:rD6OKHvo
4月頭に種まきしたプランターの春菊の新芽、まだ2−3センチなのに
アブラムシのやろうがびっしりついていた!
野菜の害虫退治用の「ペイベニカスプレー」を買ってきたぜ。
かくごしろよゴミどもめ!
レッドアジアンマスタードというのをホムセンのハーブ売り場で売ってて目新しいので買ってみた。
今のとこ青虫やエカキはついてないと油断していたら、昨日裏を見たらアブラーがたくさん! やっぱりアブラナ科
は・・・。orz
とりあえず当面食うのを諦めて、オルトランスプレーかけて粒剤もまいた。先々どうすっかな。
マラソンやスミチオンってどの程度の期間効くものでしょうか
アブラーが出るまえに散布すれば予防になるのかな
>>968 予防にはならないとおもうよ。
有機リンの農薬は分解が早いのが多くて、なかでも速いほうのマラソンは
1日で半分が分解され、3日もするとほとんどなくなっちゃったと思う。
使うなら粒剤のもののほうがいいと思うけど、用もなく使うと虫に耐性をつけちゃうし、
せっかく抑えてくれているかもしれない天敵を殺してしまうかもしれないので、
予防散布っていうのはよくないと思う。
>>968 マラソンとスミチオンは
アブラーに直接かけないと意味が無いです
予防にはならないよ
予防するのならオルトランがモスビランかダイジストンかベストガード
後、競走馬の名前じゃ無いけどアドマイヤーってのも有る。
それらの粒薬を株元に散布するとアブラー類はいなくなります
>>970 ありがと。そのあたりを手がかりにもっと調べてみます。
よく言えば安全性は想像以上に高いのかな。
今年は昨年より散布を増やして、それで手におえなければ
次期に粒剤も、いった感じになりそうです。
972 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 08:15:58 ID:UTDEjV52
海水まいてみた
975 :
971:2006/04/28(金) 00:01:57 ID:EJ9pceva
書き忘れてた。969も参考にしています。
>>974 効果どうなんだろう・・ 数枚入ってるから思ったよりは安いですね。
あとアブラムシって植物が窒素を取り込んで作るアミノ酸とかが
お目当てで汁を吸いにやってくるらしいので、そのへんも素人ならが
調べてるところ。たぶん窒素過剰なら多く発生するんだろうし
そう言われていますが、具体的な実験とかデータは見当たらないので、
意外とこれからの分野なのかな。
ソラマメの新芽にびっしり付いていたよ。orz
ひらたさーーん!!
てんとうさまーーー!!!
たすけてぇぇええええ゛え゛
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
って叫んどいたら助けに来てくれるかな…
とりあえずテデトール。
パンジーにびっしりアブラーが付いてたので
とりあえずオレート吹きかけまくってオンコル撒いといた。
オレートでネチョついた手にアブラーがベッタリ付いてイヤン・・。
981 :
花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 16:56:15 ID:PXwilX+I
アブラーって羽のあるやつと無いやつが居るんだっけ?
移動の必要が出ると羽ありに変身するってのも聞いたことあるんだけど
どうなんだい
触ると痛いからあんまり見てなかったんだけど
久しぶりに見てみたらアザミに茶色っぽいアブラムシがたくさん orz