◆◆ 園芸初心者質問スレッド 〜PART19 ◆◆
1 :
花咲か名無しさん :
04/02/04 22:15 初心者の方、スレを立てる程ではないけど疑問がある
という方の質問はこのスレッドで質問して下さい。
栽培法を質問する場合は、 出来るだけ詳しく植物の置かれている環境も書いて下さるとレスが付きやすいです。
お住まい地域(都道府県)、南部とか北部にお住まいか、
そして、ご自身の住環境(ベランダが西向きとか)も必ず付記くださいませ。
こうした情報を添付してくださると、一緒になって考えてくれる回答者が大変答えやすくなります。
また、回答者の方もざっくりと上記の情報を書いてくださると、多くの方の参考になります。
ex) まりんば@神奈川県北部 程度でよろしいかと思います。
過去スレを開いてキーワード検索すると、 知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません
うっかり新規スレッドを立ててしまう前に是非試して下さい。
★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー を使って検索しましょう。
◆◆ 園芸初心者質問スレッド 〜PART18 ◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1070792740/ あとは
>>2-5 あたり
ありゃ、書き込めない?test
前スレ
>>3 のテンプレを貼ろうと思ったら規制食らったみたいで貼れなくなったんで、
どなたかおながいします。(´・ω・`)
質問です さいたま市からです。 チューリップの球根 いまから植えても咲きますか?
>6 大丈夫だと思いますよ。 >1 スレ立て乙。そして1000ゲトおめ。お忙しいことでございました。
9 :
花咲か名無しさん :04/02/04 23:02
斑入りのアイビー、先月まで元気だったのですが、旧に葉が茶色くなり全部落ちました。 これって枯れてしまったんでしょうか? 全部10センチくらいに切り戻して見たんですが、再生しますか? ちなみに都内で外に置きっぱなしにしています。
去年、花の終わったムスカリの球根を掘り出しておいたものを また植えようと思って押入れから出してみたら、 すでに発芽してしまっていました。 日光に当たっていないので白い芽がニョッキリ3p…。 仕方ないのでそのまま鉢に植えて外に置いておいたら 数日後、白かった芽が赤くなってしまいました…。 このままちゃんと育ってくれるのでしょうか?
11 :
花咲か名無しさん :04/02/04 23:58
我が家のブラッサイヤが最近、きゅうに枯れ初めてきて困っています。 大きさは1Mくらい。室内の日の当たる窓辺に置いています。 葉には虫などいないです。 葉の外側から黒っぽくなって、ついには茎を残して落ちてしまいます。 もう一番上しか残ってません。 思い当たるふしとしては、暖房をいれはじめてからのような・・・。 でも風が直接あたってるわけではないのです。 春になったら元に戻るのでしょうか・・・゚・(ノД`)ノ・゚・
今度、庭が有る所に引っ越しました。雑草は何とか取り除きました。園芸が 出来るので今年の夏にひまわりを植えて咲かせたいのですが、何月頃、種を まいたらいいか、教えて下さい。又手入れ方法とか、お願い致します。
13 :
花咲か名無しさん :04/02/05 01:34
寝屋川市に住んでいるものですが、大阪の大型園芸用品店を教えてください。 室内温室や、ヒーター、換気扇等を見たいのです。 ネットでもあるのですが、実際見てみたいので・・・ よろしくお願いします。
始めて、インターネットでメールしています。(パソコンも始めてで) 花が大好きで今迄は、見ているだけでしたが、自分で育ててみたいと 思いましたが、園芸も初心者で何も解りません。どのようにして勉強 していけばいいのか、教えていただけますでしょうか?御返事お待ち 申しています。心よりお待ちしています、よろしくお願い致します。
>>12 >>14 まず初歩的な指摘として
メアド(メールアドレス)を晒す(公開)するのは止めましょう
初心者にお勧めな野菜関係で丁度今が植え時なものはあるでしょうか。 といっても庭を家庭菜園になどできないので、大きくてもプラント程度の サイズが希望です。近所のホームセンターでしきりにじゃがいもとその 栽培に使うものをセットでセールしているのですが、じゃがいもは大変ですよね・・・・
>>11 さん
何年も育てているものが、急に葉が落ち始めたのですか?
それとも割と最近の購入とか。
植え替えはしましたか?(根詰まりの可能性)
水やりの間隔は?幹はしっかりしてますか?(根腐れの可能性)
>>12 >>14 さん
・GooGleという検索エンジンで「花壇の作り方」などで検索する。
「花壇 作り方」などいろいろやってみて下さい。
・そういった本も出てます。購入もしくは図書館へGo!
・メアド晒すと変なやつがウィルスメール送ってきたりします。
知らないやつからのメールの添付ファイルはうかつに開けないように。
>>16 ちゃんと育てたこと無いけど>じゃがいも
長男がキッチンの隅に放置されてた枯れかけのじゃがいもを
たわむれにハンギングバスケットに植えたことが。
どうなることかと思ったらちゃんと芽が出て花が咲いて
秋には小さな小さな小イモちゃんが1個収穫できましたよw
今年はこれを種芋にプランターで育てようかと思ってまつけど
割りに渇き気味に育てた記憶が。
>>12 ,
>>14 うん、園芸入門書を一冊買っておいても損は無いと思うよ。本で見て
判らないことがあったらネット検索する、それでも判らなかったら
ここで聞く、ってのが一番良いと思う。
20 :
花咲か名無しさん :04/02/05 08:43
>16 ジャガイモは、プランターでは余り大きくならないので、、、 それに、ホームセンターで売っているような、1kgも買ってきたら、 プランターは、芋の数だけ必要になるので、お勧めじゃない。 今の時期は、植えられるのはジャガイモぐらいしかないので、今すぐ というのは、困りますね。 初心者が作りやすくて、育てて楽しく、かつ、プランターでもok なのは、インゲン、トマト、ピーマン、イチゴなどでしょうか。 植え時は、4月ぐらいですね。
21 :
花咲か名無しさん :04/02/05 11:03
>>14 NHKの「趣味の園芸」を最低一年間、視聴しましょう
テキスト本を最低一年間、購読しましょう
それでも向学心が湧かなければ、諦めましょう
22 :
花咲か名無しさん :04/02/05 12:12
つか、その状況でいきなり2chやるなよ。
>>14
観葉で「ピンクライン」てご存知の 方いらっしゃいませんか?
24 :
花咲か名無しさん :04/02/05 13:17
25 :
花咲か名無しさん :04/02/05 14:04
枯れ葉や枯れ木だけを燃やしてもダイオキシンは出るんですか?
26 :
花咲か名無しさん :04/02/05 14:12
28 :
花咲か名無しさん :04/02/05 18:14
2m強の棒ガシを3本、やや日陰に植えて1年。 2本はその間に伸びた枝の葉がどれも丸く変形しているんです。 おまけに虫に食われた痕あり。 もう1本は葉の裏が黒くすすけた感じです。 これも虫?肥料不足?
29 :
花咲か名無しさん :04/02/05 18:32
煤けてるのはスス病、食われてるのは毛虫(種類は特定出来ないが) 変形してるのは光線不足が原因かと
30 :
花咲か名無しさん :04/02/05 18:39
>29 レスありがとうございます。 スス病でつか。ぐぐって適した薬を探してきます。 光線不足はどうしょうもないな。。
31 :
花咲か名無しさん :04/02/05 18:53
>26 レスありがとうございました。 出るには出るけど微量でほとんど影響ないようですね。自分は飴の袋なども 神経質に除いて燃やしていたので安心しました。
>>31 木の枝や葉っぱはほとんど影響ないと書いてあったが、
飴の袋(って紙じゃないよな?)は大丈夫とは
書いてなかったような気がするんだが、
俺が気にしすぎなのか?
34 :
花咲か名無しさん :04/02/05 22:20
北海道の、鉢植えのレモン(1.5mくらい)です。 蕾が大量に付いてるんですが、実を付けさせるとすれば いくつか残して取ってしまった方がいいんでしょうか。 他にも、実を付けるまでに注意する事があれば教えて下さい。
35 :
花咲か名無しさん :04/02/05 22:41
>>34 花が開いたら受粉させないといけないので切ってはだめ。
花後すぐに肥料をやると結実しない場合があるようです。
つっこんだ話は果樹専門スレでどうぞ。
36 :
花咲か名無しさん :04/02/05 22:58
>>35 そいでは行ってきます。どーも。
37 :
花咲か名無しさん :04/02/05 23:07
静岡県内に住んでいますが、2〜3年前にムスカリの種をまいたところ、芽は出るけど花が咲くまでには至りません。 今は小さい鉢に植えたまま(と言うより種をまいたまま)の状態で、日当たりはいい場所に置いてあります。 今現在の状況は2cmほど芽(葉)が出ているくらいです。 種から育てるとなかなか花がつかないような事を以前どこかで見たような気がするんですが・・・。 地面に下ろしたほうがいいんでしょうか。 それとも後数年待ってみた方がいいんでしょうか。 それより本当に咲くのかな?
ユリとか、チューリップで5〜6年かかるからね。 小さいムスカリとはいえ、実生だと数年はかかるでしょ。
39 :
11のブラッサイヤ :04/02/06 00:39
>>17 レスありがとうございます。
買ったのは秋ごろです。
確か10月ころ・・・?
幹はわりとしっかりしていて、
根づまりかどうかは・・・
買った花屋さんでは土がいっぱいなんで
春くらいまで植え替えなしで大丈夫だって言われまして・・・。
その買ったとこに持ちこむのが一番なんでしょうが
旅先で一目ぼれして買ったので遠いんです・・・。
たまに水をやり忘れてはいましたが、基本的に表面が乾いたらあげてました。
家にある他の植物(同じ所に置いている)
リュウビンタイ、アイビー、ウンベラータなどは元気です。
病気なんでしょうか・・・?
長々すみません。こんなことはじめてで・・・。
40 :
花咲か名無しさん :04/02/06 03:37
前スレ、もうDAT落ちしたのか、、早過ぎる、、_| ̄|○
42 :
花咲か名無しさん :04/02/06 13:58
>>38 ありがとうございます。
やはりそう簡単には咲かないんですね。
もう2〜3年待ってみます。
ユーカリ貰った。部屋で育ててたら、最近、葉が赤くなって粉っぽい。....もしかして病気?病気だとしたら効く薬剤名は?どなたかヨロシク! (;´Д`) アカーイアカーイ!
44 :
花咲か名無しさん :04/02/06 18:41
兵庫県南部に住んでいます。 母が去年の12月に日本桜草を買ってきて 光の当たる南向きの居間で週に1回栄養剤を入れた水を多めにあげてます。 葉っぱも上向きにたくさんついてぐんぐん育っていたのですが 5日ほど前から元気がなくなってしおれかけています。 水もあげたのですが回復しません。どうしたらいいのでしょうか。
ベルギーの森を1/35で再現したいのですが そんな風に見える小さな植物ありませんか? 小さい針葉樹ってことです。 よろしくお願いします。
46 :
花咲か名無しさん :04/02/06 21:23
>>39 黒いのが煤けたほこりがついてるような感じだったらすす病だと思うんですが、
葉が真っ黒になってるのは根腐れか根詰まりのような…。
夏のクーラーで葉を落としたというのをどっかで読んだから
もしかしたら風に関係するかもしれない。(憶測)
土がいっぱいって、買った店で植え替え済みだったということ?
あと、ブラッサイアは結構乾燥管理だったと思うので表面だけでなく
2〜3cm掘って水分感じなかったら水やりって感じのほうがいいかも。
中途半端なレスでゴメソ。
もっと詳しい方、お願いします・・・
奇想天外(ウェルウィッチア)が欲しいのですが(できれば種で) 簡単に手に入るものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。
48 :
花咲か名無しさん :04/02/06 23:04
49 :
花咲か名無しさん :04/02/06 23:10
>>43 葉にアントシアンという赤紫色の色素ができたため。
なにかのストレスだけど、あなたの説明じゃなにも判らない。
>>1 を良く読んでください。
50 :
花咲か名無しさん :04/02/06 23:13
>>44 そもそも、あなたの母親の言うところの植物が
「日本桜草」ではない可能性が大きいです。
あなたの仰る栄養剤というのは肥料のことですか?
それとも、なにかの活力剤ということですか?
水をあげても萎れたままというのは、根ぐされの可能性が大です。
ヤツデモドキだな
52 :
花咲か名無しさん :04/02/06 23:20
53 :
花咲か名無しさん :04/02/07 00:01
ヤツデモドキ・・・(ヒソヒソ
>>44 何の根拠があって
>>50 が日本桜草を否定しているのか判りませんが、
日本桜草であれば、この時期自生している物は枯れ葉の下で寒さに
じっと耐えながら、開花の準備をしている頃です。暖房の効いた暖かく、
空気の乾燥した居間に置く、というのはあまり誉められたことでは無い
気もします。もう手遅れかも知れませんが、温度変化の少ない明るい
場所(玄関の明かり取りの窓のそばとか)に移した方がよいと思われます。
また、水は毎日たっぷり与えるのではなく、春まではやや乾き気味の方が
良いでしょう。涼しいところでは新陳代謝もゆっくりになるからです。
液体肥料はハイポネックスを1/1000の濃度で10日に一回、と言うのが
目安です。濃度が高いと枯れます。
>47 「さぼてん屋 小徳堂」で問い合わせてみては 久しぶりにHP覗いたら、営業縮小したみたいダッタけど 二年くらい前に購入(@100円) 発芽はしたけど冬越しで あぼーん
>>49 ストレスで赤くなるの?居間の窓際で普通に育ててるんでつが…。
>>52 ハダニ類は見当たりません。
>>56 住んでる地域とか、日当たりとか、水遣りの頻度とかそんなようなことを
付け足しておかなきゃ答えようがない、ということじゃない?
コニファーでも多肉植物でも紅葉するものっていろいろあるよ。
なんの知識も無いんすが植物育ててみようと思い今買い物行ったときに ロベリアなるものの苗を購入してきたす。 初心者が手を出してもだいじょぶな花すか?きれいな花咲くすか? 静岡県東部ベランダは南向きす。
61 :
花咲か名無しさん :04/02/07 17:18
>花屋で5年園芸屋で2年 ただ漫然と7年間も過ごしたんだね。 憶えたのは中身のない履歴を笠に着て他人を見下すことだけ。
質問する人、ここで聞けば誰か親切な人が答えてくれるけど、
毎度毎度同じようなちょっと調べれば分かる質問ばかり見てると
さすがに億劫になって、知識のある人がこのスレから足が遠のくよ〜。
残るのは、「非常に少数の、ものすごく辛抱強い親切で知識ある人」と、
「沢山のちょっとした検索もしてこない教えてクレクレ初心者の群れ」だよ。
このスレの
>>1-2 や
>>7 (冒頭付近のレス)を熟読して、
少しは自分でも調べたりしてみて(゚Д゚)ホスィ・・・愚痴ですた。
アレだよアレ
65 :
花咲か名無しさん :04/02/08 00:31
>>61 煽りなんだろうけど、『履歴』じゃなくて『経歴』だと思われ。
ついでに『笠に着て』ではなく『嵩にかかって』だと思われ。
【嵩】
――にかか・る
(1)優勢に乗じて攻勢に出る。
(2)威圧的な態度でのぞむ。
「ひるんだところを―・って攻める」
煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。
67 :
花咲か名無しさん :04/02/08 00:38
>>63 パッと見、アサガオの種に見えるけど・・・。
とりあえず、もう少し暖かくなったら数個だけ先に室内で
蒔いてみてごらんよ。
芽が出なければ、とりあえず発芽気温が高い花なので、
再びもう少し後に、又試し蒔きしては?
69 :
花咲か名無しさん :04/02/08 00:56
かなり唐突で申し訳ないのですが(しかも質問の程度が低すぎて)、、水はけが良い土地は畑作に適しているのですか? それとも、稲作に適しているのでしょうか? 逆に言えば、水はけが悪い土地は、畑作と稲作のどちらに適しているのでしょうか。 どうかご教示ください。
>>68 情報サンクス。
・笠に着る
権勢のある者を頼んで威張る。また、自分が居る集団の
権威を利用して他人に圧力を加える。
なるほど。しかし、
>>61 が何を言いたいのかわからんなあ。
スレ違いなのでこの辺で自粛。
71 :
花咲か名無しさん :04/02/08 03:25
照明ガンガンだと咲かない花ってありますか??
>>71 「短日植物」でぐぐってみるとあれこれ出てきますよ。
(「短日植物 照明」にすると、もちっと濃い説明に
到達しやすいっす)
74 :
花咲か名無しさん :04/02/08 08:27
仕事がらみなので具体的な場所はかけないのですが、 先日、福岡県某所の川沿いの杉植林地で クモランの着生している枯枝が落ちているのを見つけまして 「ほっといても枯れるだけだよなー」などと思ってもって帰ったのですが、 栽培法を調べてみると「難物」「栽培困難」「剥がすと枯れる」などばかり。 どなたかうまく栽培しておられる方はいらっしゃいませんか? 家は北九州市でベランダ(というか物干)は東向きです。
>>63 >>67 アサガオの種にしちゃトゲトゲしてる気がするけど?
とりあえず蒔いてみたらってのには激しく同意。
76 :
花咲か名無しさん :04/02/08 10:49
> 水はけが悪い土地は、畑作と稲作のどちらに適しているのでしょうか。 砂地で田んぼができるか?
>>69 土壌改良次第、どっちかと言えば灌漑や水利の良し悪しの方が問題かと
>>74 つか、盗る前に栽培可能かどうか確認くらいしれ
ぐぐって確認したら間違ってた、ごめん
>62 本に無い、実体験を聞きたいというのと、 本を読む以前の質問は、本にも無いし。 まじ本人は悩んでるんだけどもネ。 質問の前にさかのぼって読んでは欲しいが。 だから答えてくださる皆様には頭が下がります‥
実体験を聞きたいと思うのなら、そういう聞き方をすべきだと思うし、 そのためには調べてわかることくらい調べてからのほうが 有意義な質問になるんじゃないかと想像。
初心者の為のスレなんだから多少の事は大目に見よう 関連スレが在ればそこへ案内すればいい ここで長々とネタを引きずるのは困るが・・・
>>82 おおむね初心者むけに進んでいるのでは。
ただ、たまには「調べてからね」と言う人がいてもいいと思う。
自力で解決できたときの喜びも捨てがたいものがあるでしょ。
>>83 「手取り足取り」教える必要はないということは同意
ヤツデモドキですべて解決
また、お世話になります。 ハートファーンについて色々と相談させていただいて、 芽も何本か出て、遅いながらも育っております。 しかし、芽が出るとしばらくして緑色から茶色に変色して、 触ってみると先の葉っぱがとれてしまい、 腐ってしまっている気がするのです。 ビニールをかぶせていて、これがよくないのかと思い、 半日取った状態にしていたところ、今度は乾燥してしまい もう少しでお陀仏になってしまうところでした。 腐っているような原因は湿気が多すぎるからなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
88 :
花咲か名無しさん :04/02/08 23:48
>>66 りれき【履歴】
現在までに経てきた学業・職業・賞罰など。経歴。「―に傷がつく」
しょ【―書】履歴を一定の書式で書いた書類。
かさ【×笠・傘】
雨・雪・日光などを防ぐため、かぶったり、さしかざしたりするもの。
@ かぶりがさ。[笠]「みのと―」「―の台が飛ぶ」(笠をかぶる台、すなわち首が飛ぶ。首をきられる)
A さしがさ。からかさ・こうもりがさ・ひがさなどの総称。[傘]「―をすぼめる」
B かさ(1)の形をしたもの。「電灯の―」「まつたけの―」
▽比ゆ的にも用いる。「権勢を―に着る」
89 :
花咲か名無しさん :04/02/08 23:50
>煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。 >煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。 >煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。 >煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。 >煽る前に、日本語を勉強してね(嘲)。 ク ク || プ / ク ク || プ / ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / _____ // / // . / l⌒l l⌒l \ )) ____ . / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ / ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) | ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || |. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ >〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ / / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
つかさ、なんでわざわざ「花屋で5年園芸屋で2年」なんて名前なの? 名前だけでありがたがられるって勘違いしてる身の程知らず? 初心者にもちゃんと理解できるような易しくて内容のある回答すれば、 わざわざそんな虚仮威しのコテ使わなくても自然とありがたがられるのにね。 それを「花屋で5年園芸屋で2年」でござい〜だなんて、 底が浅すぎて嫌らしさが透けて見えるね。
>>花屋で5年園芸屋で2年 オマエが日本語勉強しろよ 痛すぎ
>>90 >4★基本的に、荒らし、煽りにはいちいち反応しないで無視をしましょう。
_,,.--==r--y-==、、 _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、 ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、 >;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ ,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li, _,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、 ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }! / / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ {! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ! lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ >、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ', /,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 ! .l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ /´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l! ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ} !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ '、'、 '、{ / { /==- 、 リノヽ. ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ! >{ / 〉///= 、ヽ. ! ヽ、 ノ ``=/((⌒)ノノノ f `! ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((< ヽ、{{ヽf // ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',  ̄ ヽ{{ !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄/ ! ヾ、__ l(( |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/ ! / l ,.-=ノノ`ー /;;;;;;;;;;;;;;;;/ ';;;;;;;;;;;ヽ、 |/ | おだまりなさい!誰ですの?あたくしの「花屋で5年園芸屋で2年」タソを侮辱するのは!!
95 :
花咲か名無しさん :04/02/09 00:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
>>93 俺と付き合わないか?
_| ∴ ノ 3 ノ 天下の九大生だぜ
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | おやすみ ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|サ カ タ |::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
あまりに初歩的な質問をしてるの、釣り?ネタ?と思ってしまうの俺だけか・・。 水はけが悪い田んぼも刈取時苦労するんだよ。 成長段階での水の駆け引きもやりづらいし。 田んぼでもある程度水はけ良く無いとね。
97 :
花咲か名無しさん :04/02/09 06:53
建売一戸建てにセットでついて来た植栽をリセットして、 ガーデニングを一からやりなおしたいと思ってます。 元々植えてある木を処分したいのですが、切って捨てるのも あんまりなので業者に引きとってもらえたらと思うのですが、 どこに頼めばいいものなのでしょうか。また料金はどれくらいでしょう。
98 :
花咲か名無しさん :04/02/09 11:22
地植えにしてあるペンタスが寒さのせいか、枯れてるみたいなんですが 暖かくなったらまた芽が出てくるでしょうか? こちら関西中部です。
99 :
花咲か名無しさん :04/02/09 12:58
>97 その建て売りの業者に聞けば、施工した業者を紹介してくれると思います。 水道管なんかが埋まっている可能瀬もあるので、それが一番間違いがないかな? 業者にとって、自分で植えた植木を引っこ抜くのはあまり良い気分ではないで しょうけど、客の好みだから仕方がない。 あるいは、タウンページで、園芸業者を探すかです。費用は数万円と思います。
100 :
参考までに :04/02/09 22:04
我が家の場合、引っ越した翌年に自分で引っこ抜いたよ。 ツツジ類なんかは根が浅いから、シャベルで掘り上げて 裏のお爺ちゃんにあげた。 乱暴なやり方だったけど根付いて毎春咲いています。 ヒバ類は大きな鉢に植え替えて、目隠し代わりに玄関前に 並べています。 苦労したのは夏椿で、もう枯れていたので掘って捨てたのですが、 根を完全に取り除くのに一週間くらい庭で奮闘しました。
>>99-100 ありがとうございます。
間もなく3ヶ月点検なのでその時に聞いてみます。
>>86 ハートファーン、たぶん湿気が多すぎるのではなく、空気が動かない
ための蒸れにやられているんじゃないでしょうか。
加湿器を近くに置くなど、湿度と風通しの両方を確保できると良さそう。
シダ類も、耐寒性のあるのはこの時期もわりと楽なんですがね^^;
あと、水盤(大きめの鉢の受け皿など)に湿らせた水ゴケをしいて、
その上に鉢を置くなど、常に湿気があがるようにすると、ある程度は
湿度が確保できます。(水ゴケでなくペーパータオルなど、水面より
表面積の大きくなるものならなんでもいいんですがー)
シダのスレに詳しい人いるといいんですがね・・・うまく休眠させた方
が楽かもだし。鉢土がどの程度湿っているのが良いのかも、私じゃわから
ないっす。とにかく、うまくこの時期乗り切れるといいですね。
103 :
花咲か名無しさん :04/02/10 09:45
>>98 鉢上げして室内で避寒させておけばよかったのですが。
たぶんもう無理なのでは。(;´д⊂ヽ
東京ですが室内でも結構枯れ込みようよう冬越しできたって感じでした。
>>103 レスありがとうございます。
そっか〜、寒いのに弱かったんだね・・・ごめんよ、ペンタス ・゚・(ノД`)・゚・
耐寒性だとばかり思ってました。アフォですね、私。
妹が観葉植物だから、と室内でユッカを育てていたんだけど 葉は枯れ、樹皮と幹の間に隙間ができて何かスカスカみたいに なってるのですが、何か対処法は有りますか
>>67 >>75 レスありがとうございます。
おそらく6年以上前のタネなので、
芽が出るかどうかわかりませんが、
とりあえず幾つか蒔いてみようと思います。
>>106 『原色日本種子写真図鑑』とかいうものがあるらしいよ。
実物を見たことないんで使い物になるかどうかわからないんだが
もし近くの図書館にでもあればみっけものなので
探してみたらどうだろ。
>>107 ありがとうございます。
今度の休みにでも図書館に行ってみようと思います。
109 :
花咲か名無しさん :04/02/10 23:57
>>105 かわいそうだけど、樹皮と幹の間がスカスカとゆうのは枯れているのだと思われます。
>>102 いつもありがとうございます。
初心者ではハートファーン難しいのでしょうか…
へこんでおります。
風通しも必要なのですね。
かぶせたビニール袋に小さな穴をあけても
効果がでるでしょうか。
湿気を持たせる方法、とても参考になりました。
水ゴケ買ってこようと思っております。
きのう、緑色の芽の先を触ってみたところ
ぽきっと葉っぱがとれてしまって泣きました。
10本あった芽が今5本です…
でもがんばります。
>>109 そうですか・・。
樹皮の少し剥がれてる所に、白い黴みたいなのが付いてたから
もしやとは思ってたけど・・・。
どうもありがとうございました。
112 :
花咲か名無しさん :04/02/11 22:00
毎年葉っぱを青虫か毛虫にがりがりやられてるクチナシの庭木、 害虫予防に今の時期に特に何かすることはありますか? オルトラン粒剤だけは昨日まいたんですけど。
シジュウカラの巣箱をかける 入ってくれれば、これ最強 w
>>112 まあ、この時期でも木の活動皆無ではないだろうから、ちょっとは意味があるかもしれないけど、
オルトラン粒剤って、木が盛んに水を吸い上げてる時期でないと、あまり意味は無いのでは?
>>112 名前忘れたけど、蛾の幼虫だよね?時期も早すぎると思うけど、だいたいオルトラン粒剤って青虫・毛虫関係に効くんだったっけ?
オオスカシバだよね
117 :
花咲か名無しさん :04/02/12 08:58
葉が展開してからスミオチン噴霧したほうがエエんでは?
118 :
花咲か名無しさん :04/02/12 09:28
スミオ君じゃなくてスミチオン。 ああ、ダニコールダコニールを 笑えないよ。ショボーン
新すぃ諺「スミオ、ダニを笑う」
澄夫君のチンチンから噴霧。 間違って無いような、、、、噴霧は難しいか。
こらこら、スミヲはもーええちゅうねん。
122 :
花咲か名無しさん :04/02/13 11:03
ベランダで花や野菜を育ててみようと、オールマイティーに使えそうな 「花・野菜用の土」を買ってみました。 が、フワフワしていて水をかけると浮いてくるという、頼りなさそうな土です。 しかも、植えた苗が水をあげると倒れてくるくらいフワフワの土なんです。 別のものを買いなおしたいのですが、何がいいか教えていただけますか? 私のイメージする土って、売ってある中では「黒土」が土らしく感じるのですが、 これは、オールマイティーに使えますか?
>122 ◆買い直すんじゃなくて赤玉土や堆肥を入れて改良してみたら? 黒土はあまり栄養がない上に土壌を目詰まりさせるのでいくない。
赤玉土6:腐葉土4程度に自分でブレンドしてる。
125 :
花咲か名無しさん :04/02/13 14:16
黒土=あまり栄養が無い は間違い 黒土でも栄養豊富なよく肥えた土も有り 黒土=目が細かいので目詰まり も一概にはいえない 団粒構造の黒土を袋土で売っているのを実際に目にしているし 買ったことあり 宿根を育てる場合黒土は欠かせない、がっちり育つんで(赤玉、腐葉土とブレンド) 北海道の黒土がお気に入り、これあくまでも私の場合ね
でも、普通にベランダでプランターに使うんだから、 誰でも買えるモノをチョイスせんとのう。 (だが北海道黒土は脳にメモリーしたぜ) とりあえず小粒か中粒の赤玉をまぜてみたらどうかのー。
127 :
花咲か名無しさん :04/02/13 17:40
>>126 にイピョーウ。ノ 一番基本安全簡単確実
ダニコールか・・・懐かしいな(w
>123-126さん、ありがとうございます。 明日、赤玉と腐葉土or堆肥を買いに走ろうと思います。 本当に園芸は初めてなので黒土はもう少し慣れて、知識が増えてから挑戦してみます。
久しぶりに来ました。 なんか質問あったら答えますよ〜〜〜
131 :
花咲か名無しさん :04/02/13 21:05
園芸タンは何処ですかー?
133 :
花咲か名無しさん :04/02/13 23:19
ちょいと伺いたいんだが、酒粕は肥料になるかね? なるのなら、効果を教えてくれたまえ。 大量にいただいて処理に困ってるんだが。
>>128 今度復活ライブがあるらしいよ
皆で声援送ろう
土落ち着かすなら「川砂」。 これほとんど最強に近い。
136 :
花咲か名無しさん :04/02/14 00:10
>>133 とりあえず冷凍できるだけ冷凍して、あとは近所に配る
味噌漬けは粕漬けにし、味噌汁は粕汁にし、鍋も粕鍋。
寝る前は必ずお湯で割って一杯。なんか健康になれそうだYO
ググると肥料にして酒米を作ってるってのがたくさん出てくるけど
139 :
花咲か名無しさん :04/02/14 11:20
>133 せっかくだから、いろいろ実験してみてはいかがでしょうか? まずは表面マルチあたりから試してみては?
>>133 酒粕のアルコール分を飛ばしてからなら、よい肥料に
なると思います。137さんのような使い道でもなお残った
ら、それからゆっくり肥料にされてはいかがですか?
(酒粕風呂、酒粕パック、甘酒など他にもありますね)
それにしても酒粕好きには、うわーもったいねえ、って
話ですねw
いったい何Kgの酒粕をもらったんだよ・・・
142 :
花咲か名無しさん :04/02/14 13:03
25kgを二袋
まじ? (´-`).。oO(あてくしのシーソーの相手としては最適・・・)
144 :
花咲か名無しさん :04/02/14 13:16
正確には二箱
あれだ!酒粕風呂にしる!
なんか偽物が出てるし。50`ももらってないっつーの(w ていうか、酒分が残ってたらナメクジが寄ってきそうでつね。。
酒粕って麹菌ウヨウヨなんだっけ?酵母菌かな いい発酵肥料が作れそうだなぁ
149 :
花咲か名無しさん :04/02/14 19:08
プミラ、プーミラ、プーミラー どの呼び方が一般的ですか?
1番
>>148 酒精を抜くために加熱 → 麹菌あぼーん
153 :
花咲か名無しさん :04/02/14 19:21
去年初めてプランターでハーブの栽培に挑戦しました。 時期が終わった後、ほったらかしにしていたのですが、 そのプランターの土はそのまま使えますか? また苗を買ってきて埋めれば栽培できますか?
>>153 一度ふるいに掛けて古い根、茎、葉などを取り除き
土の再生材(ホームセンターなどで購入可)を1割程度
混ぜて下さい。できればそのまま1ヶ月時々水をあげつつ
放置すればなお良し。
植えてたハーブが何か知らんが 多分可能、心配なら腐葉土でも混ぜなされ
レスありがとうございます。
やはり手を加えなければダメなんですね。
>>154 さんのやり方の、水をあげつつ放置、というのは
またプランターに入れてから放置でいいのですか?
それとも広げておかなければいけないんでしょうか。
>>155 さん、
植えていたハーブは、バジル、タイム、パセリです。
157 :
花咲か名無しさん :04/02/14 22:45
おやすもなら何でも答えてくれるのにな・・・。 もういないのか。過去形よりは絶対にいいよな。
159 :
花咲か名無しさん :04/02/14 22:53
>>156 プランターでいいんじゃないですか。
うちは春の種まき用に腐葉土と石灰を混ぜた
再生土を庭に並べてあります。
161 :
花咲か名無しさん :04/02/15 15:02
ポインセチアとヒヤシンスについて質問です。 どちらも室内で、南向きの窓の近くに置いています。大阪府在住。 ポインセチアはクリスマスからずっと葉が赤いですが、 これはもうずっとこのままなんですか? これから何かした方が良いんでしょうか? ヒヤシンスは土ではなく、根を水につけて育てています(球根が上に出ているやつ)。 無事に花が咲いたのですが、気が付いたら今日斜めに傾いていました。 これは花が重いからなのでしょうか?
鉢植えのやつでも傾いてるのは、ちょこちょこ見かける >ヒヤシンス やっぱ重いんでしょうね。
163 :
花咲か名無しさん :04/02/15 15:58
164 :
花咲か名無しさん :04/02/15 17:00
165 :
花咲か名無しさん :04/02/15 17:29
ゴールデンインガを育てています。 買ってきたときに、小さい虫が沢山付いてたので、虫の部分を全部カットしました。 やっと新芽が出てきたと思ったら、また同じ虫が付いていたので、 毎日虫を取ってますが、取っても取っても虫がいます。 どうも新芽の部分が好きなようです。 初心者のため対処の仕方がわかりません。 どうかアドバイスよろしくおねがいします。
>>162 ありがとうございます。
やっぱり重いんですね・・・。
167 :
花咲か名無しさん :04/02/15 18:43
虫ってアブラムシ? オルトラン撒くか、薬がいやなら牛乳を希釈してスプレー。 水遣りのとき洗い流すようにしてみたら?
>>164 自分がわからないからってそういうこと言わないの!!
純情な園芸板の人たちが、本気にしてしまうよ!
>>163 ネズミサシでは無いですか?
果実にジンの香りがしませんか?
スリット鉢買おうと思ったんだけど CS化粧ポットと普通のポット 見た目気にしなかったら どっちが良いんだろう?
172 :
花咲か名無しさん :04/02/16 04:48
植物の耐寒性って何で決まるんでしょうか? とくに草花の場合興味あります。 何故氷点下でも凍らないのでしょうか? (or凍っても大丈夫なのでしょうか?)
毛細管現象の際に膨張に耐えうる組織とか、おやすもとかおやすもとか。
>>172 別の視点から言うと、その植物が元々自生していた環境で耐寒性が
決まったりする。 サフィニアは1年草扱いだが、室内で冬越しすれば、
翌年も咲く。質問の意図とはちょっとズレるけどね。
>>171 普通のポット
安いし大きいのもあるから
機能的には変わんないよ
始めまして。 うちの、ボケとれんぎょの事で御相談したい事があります。 うちの庭は南向きでありながら、夏以外は午前10時には日陰になります。 土は20センチほど掘ると、妙に硬い、色なものが混じった層がでてきます。 あまり良い庭ではありません。 そこにボケとレンギが植わってるんですが、この2本を数年間ほったらかしに していたのですが、今日、やっと手入れをしました。 ボケの枝を切ってる時、土から生えてる太い茎がスッポリぬけて 生え際をみると、茶色の空洞みたいなものがありました。 内部に白っぽいものがありました。 シロアリかと思ったのですが、違うような感じです。 次にレンギョを切ると、茎の中心が黒っぽく空洞なってる枝が 何本もあり、大きい穴には中に綿みたいな物がありました。 これらの木は、病気になってるのでしょうか? 病気なら、どんな治療をすればよいでしょうか。
177 :
花咲か名無しさん :04/02/16 15:10
お前らおやすもがいたら一発で答えてくれたのにな。
釣りのヤツデモドキレンギョだな、そりゃ。
179 :
花咲か名無しさん :04/02/16 17:33
質問です。 家の玄関前は日当たりが悪く一日日陰です。 家の裏側は日当たりが良く、日が落ちるまで日向です。 できれば玄関側にお花をプランターで置きたいのですが 朝から2〜3時間は日向、それからは日陰と(今日は日向、明日は日陰とか) 置く場所を変えるというのはアリなのでしょうか。 あんまりコロコロ置き場所を変えたりするのは植物にとって良くないのでしょうか・・・。 よろしくおねがいしますm(_ _)m
>>179 別によくないことはないと思うけど、大変そうだ・・・人が。
>>179 別にみんなやってる当たり前のことだからオケでつ。
一日に何度も鉢移動するのが大変だったら、
鉢花をいくつか用意して、今日はこいつが玄関、明日はこやつ、
というふうにローテーションすると吉かと。
花屋です。毎日移動してます。お買い求めいただいたもの、自分ちにあるもの等と比較し あきらかに店にあるものの方が育ちが遅いです。(日当たり良好) 植物は大地に根を張って生きるもの、それを毎日動かしていたら植物も落ち着かんでしょう。 できれば日陰は日陰で育つものでまとめられた方が結果としてよろしいかと…。 通りに面している等で明るい日陰なら咲く花も多少はありますよ。
183 :
花咲か名無しさん :04/02/16 19:46
園芸店で売っている野菜用肥料は体に悪いんでしょうか?
チューリップとかずっと日当たりの良い暖かいとこに置いとくとすぐに花がガバガバになってダメになるから 咲き出したら日陰の寒い場所へ置いとくと花の日持ちが良いですよ。
>>183 野菜用とかって言ってるからには変なものは入ってないんじゃないの?
タケダのパイベニカだって除虫菊が主成分だそうだし。
薬はそうなので肥料も類推して安全等考えられてるのではないか…と、いう意味です。 スマソ
187 :
花咲か名無しさん :04/02/16 21:13
ペーパーカスケードと花かんざしは同一のものでしょうか? それとも似ていても種(しゅ)が違うのでしょうか? ググっても分かりません。お願いします。
188 :
花咲か名無しさん :04/02/16 21:35
>>185 園芸初心者なので誤食したら医者にとかいてあったので危険なものだと思いました。
ありがとうございました。
期間・量など用法を間違えずに使用すればよろしいのでは。
>>188 ・さわったら危ないのか
・食べたら危ないのか
・臭いをかぐだけでも危ないのか
など、危険にはいろんな種類があると思うんだけど、
つまり食って大丈夫かって聞いているなら
「食うな」というのが答えでふ。
まずここで答えてるやつの意見が科学的根拠に基づいてない。 それにどこの大学卒かもわからないのに信じろというのが・・・。 あくまでもどっかの輩がそう言ってたぐらいに取るべきだな。 旧帝大レベルの文部教官や旧帝生が言ってるならまだしも。
キタキタキター!
まずここで答えてるやつの意見が科学的根拠に基づいてない。 それにどこの大学卒かもわからないのに信じろというのが・・・。 あくまでもどっかの輩がそう言ってたぐらいに取るべきだな。 旧帝大レベルの文部教官や旧帝生が言ってるならまだしも。
リンドウの小鉢を買ったのですが、水はどのぐらいやればよろしいでしょうか いまはつぼみの状態で、熊本県に住んでいます
初めて庭作りに挑戦しましたが、チュウリップが芽を折ったのですが、 来年、球根は来年使えますでしょうか?御存じの方は、教えていただけ ないでしょうか。よろしくお願い致します。
>>195 普通のリンドウであれば、土の表面が乾き始めた時にたっぷり水を与える。
熊本ではちょっと判らないけど、関東南部なら今の時期、2日に1回ぐらい。
リンドウは高温と乾燥を嫌ううえに、多湿にも弱い(特に蕾が腐りやすい)ので
本体に直接水をかけないようにした方が無難です。
ていうか、今の時期につぼみ? もしかしてフデリンドウとかハルリンドウ?
だとしたら、ちょっと気難しい花ですが、いずれにせよ、リンドウの仲間は
宿根草でも株の寿命が短いので、花後に出来たタネは確実に採取しておく
ことをお薦めします。
>>168 マジでなんも表示されなかった。アドレスを削ってみたらノートンの
「このサイトはうんぬんかんぬんで遮断されました」ってのが出ただけ。
うpろーだーによってははねちゃうのもあるらしいってこと>ノートン
あー、もうどうでもいいことだけど。
>>197 君の学歴いわないと信用できない。なんだそのコテ?
低学歴見え三重だなw
200 :
花咲か名無しさん :04/02/17 15:22
素焼き鉢に白い汚れが出てきました。 効果的に汚れを取る方法を教えてくれさい。
その都度洗う。 ソレがいやなら素焼きの鉢をやめる。 もれはその白い汚れこそ 素焼きの味だと思っているのだが… 色んな人がいるものだな。
202 :
長文ゴメンナサイ :04/02/17 17:37
切花すら飾ったことのない花(植物)初心者です。 一目惚れでオステオスペルマムの花の咲いているビニールポット3株を 購入したのですが色々不安です。 深く考えず1つの鉢にまとめたいと思い最初は「24型」と書かれた浅めの プラスチック鉢に植え、しばらく日当たりの悪い実家に預けていましたが 寒さにやられたのか葉先がたくさん枯れてしまいました。 自宅に持ち帰り、日中日当たりの良い戸外(関東・朝東・午後西)に出す事にし ネットで調べると乾燥気味の方が良いとあったので もう一度素焼きの鉢(口径21cm×高さ17cm位)に植え替えました。 土は鉢底に軽石と草花用培養土だけです。 水やりは土の表面が完全に乾いてから午前10時頃にやっています。 なんとか蕾は開き始めましたが、枯れた葉を落とした下の方はみすぼらしく 一つの株は根元がぐらつく感じです。(買う時元気そうな株を選んだ訳じゃなく 3株あったのを全部買ったので、元々株が弱かったのかもしれません) このまま今までのやり方(水やり・戸外)で大丈夫でしょうか? また、鉢の適当な大きさが調べてもわからず、 この花3株に合っているのか(小さ過ぎないか)心配です。 花や株数に合った鉢サイズの目安もどなたか教えてください。
203 :
花咲か名無しさん :04/02/17 18:24
ぐらつきますよね。少し、徒長気味でもともとぐらついていたので かなり慎重に植え替えました。 いまだにぐらついているが花は咲かせている。
204 :
花咲か名無しさん :04/02/17 19:02
チョト汚れた素焼き鉢ってカコイイよね。 うちは赤茶けた駄温ばっかり・・・
205 :
花咲か名無しさん :04/02/17 19:18
>202 ネットで調べたのでしたら、半耐寒性で、暖地でないと戸外での越冬は 無理と書いてあったのを見たはずですよね。関東なら、夜間は取り込み ましょう。 鉢の大きさは株の大きさによりますが、今の時期にいじったら枯らす だけです。春に判断しましょう。ぐらぐらするのも、そっとして様子を 見るしかありません。触れば触るほどコンディションが悪くなります。
俺に聞けば即答
207 :
花咲か名無しさん :04/02/17 19:57
>>179 です。レスありがとうございました。
なるほど、場所の入れ替えは皆さんしてらっしゃる事なのですね。
実は質問した日にすでに寄せ植えを2つ作ってしまっていたので(・・・
花が開くまで日向に置いて、開いたら玄関前にも移す
というのをやってみようと思います。
花屋さんの意見もありがたく伺いました。
なにしろ初めて花を植えたので、様子を見つつやってみます。
ありがとうございました。
>>205 レスありがとうございます。
夜はもちろん家の中に入れています。短期間に二度も植え直したのが
良くなかったのかもしれないですね。なるべく触らないいじらない様にします。
様子を見るつもりでいたのですが、先程明るい室内でよく見たら
茎が茶褐色に変色してしまいました。一昨日あたりから茶っぽくなってきてて
そういうものだと思っていたんですが、これはちょっとヤバイのかも…。
乾燥気味にと思っていたけど水やりが足りなかったのかな。
初めて買った花なのに枯れてしまいそうで悲しくなってきた…・゚・(ノД`)・゚・
209 :
花咲か名無しさん :04/02/17 20:50
購入して2年になるシルクジャスミン(身長2b)があります。最近葉っぱが黄色く なった後激しく落葉しはじめました。お水は週一位であげてます。去年は 一応花は咲きましたが、実はつけませんでした。買ってから一度も植え替え とかはしていません。日当たりの良い南西の角部屋においてます。 このまま枯れてしまうんでしょうか?園芸板の皆様、アドバイス方お願いいたします。
210 :
nene ◆F2LC/EKoiY :04/02/17 20:54
>>210 ポトス・ライム(Epipremnum aureum cv. Lime)?
>>211 ありがとうございます。
数は増えるのですがあまり伸びなかったので
ポトスとは気が付きませんでしたw
これでスッキリしました。
愛着のあるものなので可愛がりたいと思います。
俺に聞けよ
214 :
花咲か名無しさん :04/02/17 21:54
>>213 おやすもさん、レスありがとうございます。
さすがは旧帝大生ですね、過去形とは知識量が違います。
過去形にも質問したことがあるのですが内容の薄い、意味も無く長い
文章を書くだけで吉住梢と大差ないと思いました。
過去形は技術書を丸写ししただけの、薄っぺらな知識をひけらかすDQN
だったけど、おやすもさんはむやみに専門用語を使わず簡潔に教えてくれて
とてもわかりやすいです。
また過去形のようにエラぶらず、フランクなところが良いです。
今まで誰も私の質問に答えられなくて悩んでいたのですが
旧帝大生のおやすもさんのおかげですべて解決しました。
本当にいくらお礼を言ってもいい足りません。
感謝、感激です。
おやすもさん、これからも園芸スレ発展のためにがんばってください
応援しています。
216 :
花咲か名無しさん :04/02/17 22:27
>>209 はっきり言って根詰まりかと・・・
それに昼間の窓辺は温度があがりますが、
夜明け前に急激に温度が下がり、生育によくないので
できるだけ温度差のない所に置いてください。
又、水遣りは土の表面が乾いてきても2〜3日待って
与え、受け皿にはためないように。
あと冬は乾燥しているので、葉水が肝要です。
ダメージが大きいようなので、植え替えは4〜6月にやって下さい。
217 :
花咲か名無しさん :04/02/17 23:35
今から種植えれてプランターで育てれる素人でも育てやすい野菜って何かお勧めありますか? 園芸とは無関係の男ですが、先日道ばたの小さい畑でおばーちゃんが人参を引っこ抜く姿を見て 無性に何か育てて収穫してみたくなったのですが。
219 :
花咲か名無しさん :04/02/17 23:41
>>216 ありがとうございますた。根詰まりですか.....。とりあえず部屋の中央に移動
させました。あとは葉水ですね。なんとか4月まで持ってもらえるよう頑張ります。
>>215 写真が暗くて良く判らない。役に立てず申し訳ない。
222 :
びびび ◆1cMsD4KPCE :04/02/18 02:30
>>215 それってリンドウじゃないよ、正月とかの夜店よく売ってる、ショウジョウバカマの葉を切ってあるものだ。
水は好きなので多めに与えて大丈夫。
鉢はもっと平鉢じゃなく大きめの鉢の方が管理が楽だよ。
223 :
花咲か名無しさん :04/02/18 18:36
軍事オタク?
225 :
花咲か名無しさん :04/02/18 20:09
学校とかの花壇ってロープや紐で周りを囲ってますが 囲うときに使う先端のとがった1m位の鉄の棒ありますか? 紐を通す穴がもう片方の先端にあいてるんですが。
>>225 大きな金物屋、鉄筋やセメントも売ってるような所を探して聞いてみましょう
取り寄せになると思いますが
>>225 ありますか?って言われてもねえ…
ここお店じゃないし。
>>225 ホームセンターで普通に売っているんでないかい?
無ければ金物屋だな。
やな〜ぎさ〜わ♪
230 :
花咲か名無しさん :04/02/19 01:02
去年の夏に、ミリオンバンブー(ドラセナの葉をちぎった奴)を2本購入しました。 白い根もしっかりと生え、芽も大きく伸びたのですが 去年暮れあたりから、茎の部分がしわしわになってきました。 慌てて、本やネットを読み、とりあえず栄養剤を溶かしハイドロ仕立てにしてみたのですが 茎はしわしわのまま、色も白っぽく退色。 葉もどんどん萎れてきています。 もう、手遅れなんでしょうか(涙 なんとか助けたいのですが・・・ どなたかご教示くださいますよう、お願い致します。
その系のやつってある種、言葉は悪いけど使い捨てみたいな風潮があるんだよね。 本来は母なる大地に根付くべきものを人間の勝手な都合であんな無残な形にして おまけに水耕栽培だろ・・・。とりあえず栄養剤は今の状態では逆効果なので きれいな水であらってあげてください。その後、培養土かなんかのきれいめの 土に埋めかえて直射日光の当たらないところで様子見してください。 人によって多少対処の仕方は違うと思いますが、もし私が育ててるかわいい植物がそうなったら するっていう一つの例だと思ってください。コテハン叩きが細かいことうじうじ 言ってくるかもしれないので一応。 復活するといいですね。また何かあったら遠慮なく。即答が私のポリシーですので。
232 :
花咲か名無しさん :04/02/19 01:20
すみません、おやすもさんて何者ですか?
いい奴じゃん。
235 :
花咲か名無しさん :04/02/19 13:43
237 :
花咲か名無しさん :04/02/19 15:42
植木鉢の土の中に小さな虫が忙しそうにウロウロしています。 白くて2mmくらいなのですが、何の虫かわかりますか? あと兄ぃみたいのもいますが、これはミミズの子供でしょうか。 今のところ植物にも害はないようだし、土を耕してくれてるようなので 放置してますが、植え替え時に一掃したいです。 どうしたらいいかご教授ください。
ウジだろ
239 :
東京 南ベランダ :04/02/19 19:06
オモトって、魔よけだとかいって、 引越しようとするとどこからともなくプレゼントされるものらしい。 しかし人には好みがあるんで、単なる縁起物ってだけでは 大事にされずに捨てられる可能性大。 捨てないまでも放置してる家をたくさん見たことがあるよ。 っつーか、うちも近いうちに引っ越すんで、危険を感じているところ。 万が一もらってしまったら(生き物なので)大事にするつもりだが、 できれは誰からももらいませんように。 すまん、世話の仕方はわかんない。 いざという時のために漏れもよく聞いておくよ、しくしく。
241 :
花咲か名無しさん :04/02/19 20:15
スレ違いの可能性大で申し訳ないのですが、 先日テレビで見た植物の名前が思い出せません。 音楽に反応して葉が震える不思議な植物です。 もし分かる人がいたら教えてください。
>>239 もうチョット暖かくなったらしたら引っこ抜いて土を全部振るい落として
枯れた根等を除去、適当な用土で植えてあげましょう
新芽が出て葉が入れ替わるのでボロボロでも放置しておけばオケ
鉢はそのままでも構わんカト思うが
>>241 たぶんマイハギ。
中国の宮廷で愛されたとか言ってなかったか?
淡路花博に、360゚透明な羞恥プレイ用の円筒ブースがあったね。 歌った人いる?
>>240 たしかによくあばら屋の軒先に見かけますよね。。。
お金の成る木とセットで・・・
どっちも縁起物なのに、ボロボロの家とか寂れた店とかで
よく見かけるのはなんとも皮肉ですよね・・・
>>242 ありがとうございます。
そうですよね、もうすこし暖かくなってくるまでは
待とうと思ってました。
葉が入れ替わるということは、葉は切りつめなくてもいいってことですか?
葉は病気なのかなって思ってたので・・・逆に切り詰めちゃうと
新芽がでなかったりするのでしょうか?
>>238 忙しそうにしてる虫は昆虫みたいに足がある虫なのでウジではないです。
248 :
花咲か名無しさん :04/02/19 23:27
>>231 おやすもさま
レス本当にありがとうございます!
水栽培からハイドロまたは土にうつすと、最初は根にダメージがくる。
でも水栽培よりは全然まし。
このようにネットに書いてあったので、そのとおりにしてみたら
弱った体にさらに鞭を打ってしまったみたいです(泣
ご指導の方法を試して見ます。
(今日見たら、もう葉もしんなりして、茎もふやふやになっていたので
もう手遅れかもしれません・・・)
ありがとうございました。
また何かありましたら、ご相談させて頂きます。
250 :
花咲か名無しさん :04/02/20 00:24
>>249 自己レスかよ
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>249 は230でした。
おやすもさま、ごめんなさい(恥
252 :
花咲か名無しさん :04/02/20 00:45
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>247 トビムシの子じゃないのー?害は無いと思うけどな。
湿らせ気味にすると大発生するよ。
>>248 ありがとうございます。
見てみたのですが、虫は土の中なので該当するものがありませんでした。
>>253 調べてみたところ、その通りのようです。
大発生してます。
そのうちあたたかくなれば屋外で日光浴させてみます。
ありがとうございました。
おがくずに菌を付着させきのこを育てよう思ったのですが、 よくある栽培キットのようにおがくずを固めるにはどうしたらよいのでしょうか。
セアノサス(カルフォルニア・ライラック)が欲しいのですが 園芸店で見たラベルには「耐寒性・耐暑性あり」となっていたのに、 ググって調べてみると「半耐寒性、夏場は半日陰へ」と書いてありました。 地植えしたいので後者だと困ります。 育てている方、耐寒性・耐暑性はどうですか?教えて下さい。
258 :
花咲か名無しさん :04/02/20 18:47
ジャガイモ植えようと思ってます。 最近は色んな種類出回ってますがどの品種がお勧めですか? 男爵とメークインは毎年作ってるので、他の目新しいもので。 料理は煮物、カレー&シチュー、ポテトサラダ、トン汁、ポトフ の順で利用が多いです。
>>256 どこに住んでるの? 夏には弱いよ。ちなみに関西ですが。
260 :
花咲か名無しさん :04/02/20 20:13
>>256 こっち北海道、無加温の室内で越冬させてるよ。
改良園のカタログでは-8℃の耐寒性になってる。
こっちの環境では-5℃にもなってないと思うので-8℃の記述は
本当じゃないかな。
きれーだよぉ カルフォルニアライラック
レスありがとうございます!
>>257 寒冷紗というのは日よけのために夏にかけるものでしょうか?
やっぱり夏の暑さには弱いということでしょうか?
>>259 南関東です。関西よりは涼しいと思うのでもしかしたら大丈夫かな??
>>260 詳しく教えて下さってありがとうございます〜。
-8℃まで大丈夫&北海道で無加温越冬(スゴーイ!)なら
こちらでは耐寒性は問題なさそうですね!
実は先日お店で初めて見てきれいなブルー色に一目惚れしてしまったんです。
欲しい欲しいと思いつつも、名前にカルフォルニアとあったので耐寒性が心配で、
あきらめて帰ってきたのですが、ここで聞いて一安心しました。
暑さには弱いということなので夏にはちょっと工夫してみることにして、
今度買ってきます。ありがとうございました。
園芸初心者なのですがよく園芸板でよく聞く、「おやすも」ってなんなんですか? 園芸スクールも経営してるそうなので近所の園芸好きの方に聞いてみたのですが 顔を濁して知らないといっていました。なにか分けありの園芸会社かなんかなのですか? もしよかったらお答えください。
>>262 とりあえず、『顔を濁す』という表現は、日本語にはない。
濁った顔のヤツがつまらん書き込みするなよw
265 :
花咲か名無しさん :04/02/21 01:10
6年くらい前に買ってきた多肉植物をベランダで育ててるんですが、所々赤っぽくなってきました。多肉植物の基本的な扱い方、あと最初より結構大きくなったんですがそのままにしてて大丈夫か教えてください。お願いします。
栽培法を質問する場合は、 出来るだけ詳しく植物の置かれている環境も書いて下さるとレスが付きやすいです。 お住まい地域(都道府県)、南部とか北部にお住まいか、 そして、ご自身の住環境(ベランダが西向きとか)も必ず付記くださいませ。 こうした情報を添付してくださると、一緒になって考えてくれる回答者が大変答えやすくなります。 また、回答者の方もざっくりと上記の情報を書いてくださると、多くの方の参考になります。 ex) まりんば@神奈川県北部 程度でよろしいかと思います。 過去スレを開いてキーワード検索すると、 知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません うっかり新規スレッドを立ててしまう前に是非試して下さい。 ★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー を使って検索しましょう。
267 :
花咲か名無しさん :04/02/21 01:16
>顔を濁して 難しい表現を使おうとして こういう間違いするのは 「おやすも」の特徴だろ
「顔色」「曇る」 「眉」「顰める」 「言葉」「濁る」 「あげ足」「取る」 国公立は受けなかったし偏差値は■■だったけど
269 :
花咲か名無しさん :04/02/21 01:28
255です。 香川在住です。ベランダは西向き。育ててるというより置いている感じで鉢植えにただ植えてあるだけの状態です。
>>258 「インカのめざめ」だな。粗放的な栽培、多収性ではないところがイカス。
あえて時代に逆行するその精神。決して嫌いではない。
271 :
花咲か名無しさん :04/02/21 01:35
× 「言葉」「濁る」 ○ 「言葉」「濁す」 「彼の顔が曇った」「彼が顔を曇らせた」はどっちも使うけど、 「彼の言葉が濁った」とは言わないわよ。「彼が言葉を濁らせた」だけじゃない?
>>269 >育ててるというより置いている感じで鉢植えにただ植えてあるだけの状態です。
んー…。 んっ?
わかんねぇよ…
水やってないってことかな。
273 :
花咲か名無しさん :04/02/21 01:59
265、269です。 水やりもたまにするだけ、寄せ植えなどもしてません
お前ら編集者にでもなれよw
>>274 なら、これを解読…いや、質問に答えてやってよ
>育ててるというより置いている感じで鉢植えにただ植えてあるだけの状態です。
たしかに意味不明・・・。 日本語訳するとこういうことかな? (育ててるというより置いている感じで鉢植えにただ植えてあるだけの状態です。) →植木鉢にほったらかしにしてるぜ〜ベイベイ。以上
277 :
花咲か名無しさん :04/02/21 02:35
278 :
花咲か名無しさん :04/02/21 02:46
お前らエロサイト行き過ぎだろ
おまえだろDQN
280 :
花咲か名無しさん :04/02/21 03:01
おやすもさん。応援してますよ。 ところで箱崎中学卒ってのホントですか?
と・き・め・き DQN!
282 :
花咲か名無しさん :04/02/21 03:16
>>265 6年持ってて紅葉したのは今年が初めてでOK?
基本的な育て方うんぬんは多肉植物のスレッドの上〜のほうに
いろいろリンクがあるから覗いてきてみ。
283 :
花咲か名無しさん :04/02/21 03:35
もういいから園芸話だけにしようよ。 みんな書き込みしづらくなっちゃうよ
>>224 調べてみたのですが
手持ちの資料では判りませんでした、ごめんなさい
285 :
花咲か名無しさん :04/02/21 10:37
木蓮の根の整理をしようと思うのですが、 どういう根を刈るのがいいのでしょうか? 本には「根の整理」としか書いてないのですが、 写真では下の方の太い根から刈っているようにみえました。
286 :
花咲か名無しさん :04/02/21 17:45
>>285 誘導ありがとうございます。
剪定スレで質問してみます。
288 :
花咲か名無しさん :04/02/22 01:31
初めて、この板に来た物です。質問ですみません。 ドラセナ・マッサンゲアナについてなんですが、家に有るのは 長さ70cmで直径2cm位で葉っぱは天辺に少しなんですが 幹の部分から枝(葉っぱ)を出させる方法は有りますでしょうか?
289 :
花咲か名無しさん :04/02/22 01:37
初心者以前の質問ですみません。 ネモフィラのペニーブラックと、ラミウム・スターリングシルバーの 9cmのポット苗を、それぞれ(同種)2株づつプランターに植えたいんですが 何cm位のものが良いですか?どちらも成長した実物を見た事がないので どの位大きくなるのかわからなくて悩んでいます。 株間20cmだとすると40cm位は必要ですか? 今の段階での隙間が気になって、どうしても25cm位のものを選びそうなんですけど。 東京都下の南西向き戸外で育てるつもりです。
290 :
花咲か名無しさん :04/02/22 02:42
>>288 上のほうだけに葉が茂っていて見た目が悪くなってるということでしょうか。
何本か立ちのものが手前の小さいものが腐って無くなったとか?
現状で途中から芽を出させるのは、はっきり言ってよくわからなくて申し訳ないんですが
もし、植え替えてない場合なら、植え替えれば新芽が吹く可能性があります。
マッサンは寒さに弱いので、5月以降に植え替えるか
今植え替えるなら極力根を動かさないように根鉢のまわりに土を足すような感じで
やってみてください。
>>289 どちらも結構な株張りだと思いますよ。
自分なら密植するのであげられた苗全部ひとつのプランターに植えますけどw
しかも他に何株か足しそう。
隙間が気になるようなら若干つめても 私 は 構わないと思います。
植物が万全の状態で育つかどうかは別の問題になります。
これは寄せ植えのテクです。
ふんわり広がるネモフィラに対しラミウムははびこるような感じで増えるので
自分がラミウムを寄せ植えで使うなら一株を株分けしてネモの手前や間に使います。
あとネモは強風に弱いので(折れる)、風の強い日に注意してね。
292 :
花咲か名無しさん :04/02/22 13:23
おやすもって何人いるの?
アナタもおやすもにな〜れ〜の魔法で何人でも(ry
>>289 今うちにあるペニーブラックは一株15cmくらい。
例年通りならこれからもっと大きくなりますよ〜。
25cmに2株だとちょっとギュウギュウ感はあるかもしれないですね。
297 :
花咲か名無しさん :04/02/22 17:00
香る植物を教えてください 部屋の中にいても家の中にまでほのかに漂ってくるような
>297 ラフレシア
299 :
花咲か名無しさん :04/02/22 17:11
>297 ハゴロモジャスミン、ダマスクス・ローズ、ラベンダー、マートル等 「部屋の中にいても家の中にまでほのかに漂ってくるような」ってのは、どんな状態なんだろう?
300 :
花咲か名無しさん :04/02/22 18:26
>>297 季節季節でいろいろあるよ。
今の時期なら沈丁花。好き嫌いはあるけど(私は好き)
梅の香りは誰にでも好まれるね。
水仙、ムスカリも大量に植えると香りを感じることがある。
あとカモミールも強力。生の花でしか味わえないよい香りが漂う(うっとり)
ひとつの植物で年中楽しみたいなら、葉が香るもの。
となるとハーブ類だけど、
風で葉同士が摩擦した程度で香りが漂うものは限られると思う。何があるかなぁ…
バラで葉が香るスイートブライアーなんかは、
けっこう風がいい香りを運んでくるよ。うちでは。
ハーブというか、レモンユーカリ。これの葉はとてもよく香ります。
コンシンネのことで質問です 埼玉県大宮です。南向きベランダで日は入ります。 二月になるまで外に出してました。今は部屋中です。 レース越しに南の窓際です。 最近気づいたのですが ・葉が先のほうから枯れてる ・半分以上が青い葉も根元から取れる(少し力を入れると) ・新葉が今までのより短い 他に思ったことは ・以前植え替えをしたが、その時を考慮に入れると 現在は地上部を見るに、鉢に対して根が生育しすぎてると思われる 病気?生理障害(水やりし過ぎ、寒さ)? なんなのでしょう?また解決法はありますでしょうか これはなぜでしょう?
>290 レスありがとうございます。 SHOPにあるこの木は幹の何箇所からも枝(葉っぱ)が出ているので やりようによっては枝を後から出せるのかと思ったものですから・・・
305 :
花咲か名無しさん :04/02/22 22:53
庭のエクステリアについて聞きたいのですが、 こちらでいいのでしょうか? ハードル、と呼ばれるヤナギを編んだラティスのようなものを 探しているのですが、ご存知の方いませんか?
>>305 去年ドイトで見かけたけど。
柳の枝で作った三角トレリスやら、180cmくらいのラティス風のもの。
柳の枝のバスケットも屋外使用では2年くらいで破損してしまうので、
ベランダ使用の方が・・・
>>303 第一に寒さにやられた。
二月まで外で放置ってひどいですぜ
次に根詰まりの可能性。
ただし上部に比べれば根はそれほどでもなかったりしますよ>コンシンネ
解決法は一度鉢から抜いてみる。
ぐりんぐりんに詰まってなかったらそのまま戻して下さい。
室内で養生してれば復活するでしょう。
>>306 ありがとうございます。
ずっと探していたので、問い合わせてみます。
しかし、耐久性に問題ありそうですね・・。
>307 ありがとうございます ゴメンネコンシンネ・・・
うちの庭に、昨年から新しい球根を植え始めたのですが、 半数近くが成長途中で枯れてしまいました。最近フリージアがほとんど枯れ てしまったことから、これはどうもウイルスのせいではないかと思い当たる ようになりました。その庭にはほぼ全面に鉄砲百合とアマリリスが10年以 上にわたって増え続けています。 百合には全く異変はありませんが、アマリリスにはときどきウイルスの影響 らしき赤い斑があることがあります。 ウイルスだとすると、ほぼ庭の土全面が汚染されている気配なのですが、何か 対処はありますでしょうか。植物に耐性をつける方法、土からウイルスを排除 する方法などありましたら教えていただきたいのですが。
>>291 >>294 遅くなってすみません、レスありがとうございました。
やっぱり25cmじゃ小さそうですね。30cm位にしておきます。
初心者だし、どちらも初めての花なのでとりあえず元気に
育てて成長した姿を見たいので今回は寄せ植えには使いませんが
どんなものかわかったら来年は
>>291 さんを参考に寄せてみたいです。
312 :
花咲か名無しさん :04/02/23 09:45
>310 難しい問題ですね。どうしてもっていうなら、客土くらいかな。
>>270 ありがとう。早速買ってきました。
他にジャガキッズパープルとアンデスレッドを。
これらは名前からして原種に近い種類なんでしょうか?
買って食べた事も無い、目新しい品種。収穫楽しみです。
314 :
花咲か名無しさん :04/02/23 20:07
埼玉県南部・南向き・日当り風当たり、じゃなかった 風通しの良好な花壇に適した常緑の宿根草をご教授下さい。 今、その花壇にはミヤコワスレ、シラン、ヒメヒオウギ水仙、 スズランを植えています。 冬場はあまりに寂しいので、不本意ながらビオラとスイート アリッサムをちょこっと植えますた。 あと、これらと離れた所にピンクネコヤナギの鉢を置いてまつ。。 和物で揃えたいところですが、ハーブでもいいかなと。。。
315 :
花咲か名無しさん :04/02/23 21:09
正月にチューリップの球根をもらいましたが 雪が積もってしまい結局植えませんですた。 今見ると餅に生えるようなカビがところどころに・・・ もうダメですよね。 よく聞くベンレートっていうのはこういう場合使えませんよね
316 :
花咲か名無しさん :04/02/23 21:44
今度、勿忘草について作詞をしたいと思ってます。 花言葉と春〜夏頃咲くっていうのは分かってのですが 咲いてからかれるまでの期間って何日くらいか教えていただけないでしょうか?
317 :
花咲か名無しさん :04/02/23 23:02
>>316 大体3ヶ月くらいですが、ちょうどこれから時季ですし育ててみては?
種からは間に合いませんが、苗モノはもう少ししたら出回り始めますよ。
咲きはじめと終わりごろでは花の雰囲気がだいぶ違います。
318 :
花咲か名無しさん :04/02/23 23:07
>>317 ありがとうございます。
作詞が目的でしたが時期ということで
育ててみようと思います。
319 :
花咲か名無しさん :04/02/23 23:13
>>314 シェードガーデン向きのものが多いですねw
白蝶草、トリコロールセージ、ヤマホロシ、ルリマツリ、カシワバアジサイ
なんてとこはどうでしょうか。
クレマチス、クリスマスローズ(←これは鉢の方がいいかも)なども捨てがたい。
冬場は冬咲きクレマチス、千日小坊‥
和物ばかりではありませんが、和の雰囲気を壊さないものだと思います。
320 :
花咲か名無しさん :04/02/24 00:27
白菜1/4個(見切り品)を キッチンに置きっ放しにしてたら 立派な花が咲きました。 芯だった緑色の部分の葉と花は 結構元気が良さげですが 外側の白い葉の部分は かなり萎びてきてます。 このコにとって、一番の救済方法はどんなでしょう? 因みに、花がカワイイので 飾って置けないかなーとも思っていますが このままどうにかしたら、種が取れて子孫を残せたりしますか?
>>314 和物・常緑ということなら、タマリュウ・コクリュウ・リュウノヒゲなど、
あと小熊笹なんかも。常緑という条件が付くと、グランドカバー系に
なってしまいますね。
あと、ワンポイントでヒイラギナンテンを植えたりするのも良いかも。
常緑じゃなくて紅葉しても良いなら、普通のナンテンも和風の趣が。
>>314 今植えてある植物が日陰系ばかりなのが気になる・・・w
急に多くは思いつかないけど、シコンノボタン、プルンバーゴとか。
グラウンドカバーにはポーチュラカ、芝桜、松葉菊など如何でしょーか。
>>319 氏の常緑クレマチスにも一票。トケイソウやカロライナジャスミンも、
竹などの和風格子に這わせたら華やかかつ渋い。
アクセントにゲウムやペンステモンで彩りを。
>322 おやすもさん、レスありがとうございます。 さすがは旧帝大生ですね、過去形とは知識量が違います。 過去形にも質問したことがあるのですが内容の薄い、意味も無く長い 文章を書くだけで吉住梢と大差ないと思いました。 過去形は技術書を丸写ししただけの、薄っぺらな知識をひけらかすDQN だったけど、おやすもさんはむやみに専門用語を使わず簡潔に教えてくれて とてもわかりやすいです。 また過去形のようにエラぶらず、フランクなところが良いです。 今まで誰も私の質問に答えられなくて悩んでいたのですが 旧帝大生のおやすもさんのおかげですべて解決しました。 本当にいくらお礼を言ってもいい足りません。 感謝、感激です。 おやすもさん、これからも園芸スレ発展のためにがんばってください 応援しています。
?
なんだろね、
>>323 は? ジサクジエンに失敗したとか、
ただの便乗荒らしなのか。暖かくなってきたんで、いろんな
ものが湧いてくるねぇ。
326 :
花咲か名無しさん :04/02/24 09:17
>319さん、>321さん、>322さん 沢山教えてくださってありがとうございます! 一つ一つぐぐってみて、後はお値段と相談します。(^^ それにしても、今植えてる物は全て日陰むきだったのですね。。 これらは頂き物で、丈夫で良く増えるとしか聞いてなかったです。 ちょっとショボン。
まぁ日照が少なくても育つってことで、丈夫であると判断されたのかもね>くれた人には ってか実際丈夫だよ これから色々植えていっても、そいつらも捨てずに可愛がってあげてね
331 :
花咲か名無しさん :04/02/24 11:51
>>320 種とるんですかぃ?(w
自分は葉牡丹のトウが立ってきたらある程度開花したところで切って
部屋で飾ります。
そんなような感じで白菜サンの元気よさげな部分の茎を水に差して
一風変わったアレンジにしてはどうでしょう。
にしても白菜の花ってやっぱり菜の花みたいのなの?
>>314 =
>>329 きれいなお庭ができるといいですね。
>>330 サンの仰るとおり、実際今植わってる人達も丈夫でキレイっすよ〜。
>>315 球根、今年の花はまずムリだと思いますが、
カビをきれいに拭いてベンレートで消毒してから
日陰で乾燥ぎみの風通しがいい涼しい屋内にとっておけば、
今年の秋に植えられるかも〜。
私は去年そやって植えたのが今発芽してます。(=゚ω゚)ノぃょぅ。
>>323 おぉ、私おやすもさんと間違われた!? それって誉められたのか!?w orz
333 :
花咲か名無しさん :04/02/24 16:22
我が家のシルクジャスミン(ゲッキツ)なのですが、 購入してからずいぶん成長し、今の鉢が狭くなっている様子です。 樹高1.5メートルくらいなのですが葉が黄変し始めて明らかに元気が・・・(泣) そこでご相談なのですが、この時期に植替えを強行しても良いものでしょうか? それとも、4月くらいまで待った方がいいのでしょうか? ちなみに瀬戸内沿岸で暖かく、室内で育てているので既に新芽を出しています。 よろしくお願いしますm(_ _)m
334 :
花咲か名無しさん :04/02/24 16:42
全くの初心者です。どなたか桜の接ぎ木・挿し木の方法を教えて下さい。 今まで住んでいた団地には沢山の桜の木があり、毎年楽しませてくれました。 ところが老朽化に伴い、立て替えの為に今年一杯で取り潰される事になりました。 当然敷地内の植物も一掃されます。 ビワ等は種を植えれば放っておいても育ちますが、桜に限ってはそうも行きません。 思い出の桜を少しだけでも、手元に残しておきたいのです。 環境ですが、当方、大阪府の北河内在住です。 現在の仮住まいは団地からすぐ近所のマンションで、ベランダは 東と北に1つずつ。日当たりは残念ながら余り良くありません。 桜には可哀想ですが、鉢植えでしか育てる事は無理だと思います。 すいませんがどなたか宜しくお願い致します。
335 :
花咲か名無しさん :04/02/24 16:51
336 :
花咲か名無しさん :04/02/24 17:56
>>334 >>335 にあるとおり、
今年の夏にできる種を一杯拾って帰って育てるのが一番簡単みたいです。
ただ、種からだと親とは違う形質の木になります、多分。
334さんのは多分ソメイヨシノだと思いますが、
それより花が小さい、花つきが悪い、葉が出るのが早い、成長が早い、
と、山桜みたいになる可能性が大きいのではないでしょうか。(それはそれで趣がありますが)
また、桜の盆栽は素人には難しいらしいので、やはり将来的には地植えかと。
数年は鉢で大丈夫と思いますが、背丈を越えたあたりで根が無理のような気がします。
という自分は、地下の根っこから生えたひこばえを掘り上げ出来るか見守り中。
違う品種の桜ですが。
>>333 3月くらいになれば大丈夫かも。
ゲッキツは落葉しやすいけど、すぐに新芽を吹いて回復するので
葉が無くなったところは切っちゃっても構わないと思いますよ。
それと、割と水が好きみたいです。
我が家は室内で育てて6年目。植え替えは二回。現在は2mくらいです。
>>337 ありがとうございます(^-^)
もうちょっと我慢して、月が変わるのを待って植え替えしたいと思います。
まだ花を見たことがないので、今年は咲いてほしいなぁ・・・。
>>331 えぇ・・・1/4にカットされながらも健気に花をつけたもんだから、
何か手を貸してやれないものかと思いまして(^^;
でも茎(?)の一部は初めから包丁でそげ落とされてるし、
ちんまりしすぎてコップにいけても沈みそうだし、
あんま寿命長くなさそうだし・・・
この、「ボロ舟に揺られる姫」のような風貌もまた愛しくなってきたので
このままキッチンに飾ってやろうと思います。場所取るけど(爆)
花はまんま、菜の花みたいですよ。
一応実家は農家だったのに、こんな立派な花は
見たこと無かったかも?
341 :
花咲か名無しさん :04/02/25 00:10
>>338 初夏から秋は外(日当たり)、冬から春は室内(明るいところ)
有機肥料をやる(冬場の室内は虫が発生するし、やらんでもよし)で
たぶん花咲くよ。水は好きだよね。光も好む。
ほんと芳しいイイ香りです。
342 :
花咲か名無しさん :04/02/25 00:22
以前にミリオンバンブー救済法について書込みしたものです。 やっぱりお亡くなりになってしまいました(泣 根が生えている下の部分から茎が腐ってしまいました。
>>342 あれ、寒いとダメなのよね。
ミリオンバンブーに限らず冬場の観葉植物って
冷水で水やりされるとそれだけでショックを受けるから
なるべく生ぬる〜いのでおながい。
>>340 すごい。綺麗ですね、盆栽の桜。
た易いように書いてられますが、その方、スキル高そう・・・
なんでそんなに鉢小さくて大丈夫なのーー?
>>312 さん 回答ありがとうございました。
客土ですか。総とっかえみたいなかんじですよね。
それは無理だなあ、きっと。植物にウィルスの耐性がつく、
かもしれないと素人考えしているのですが、ありえないのかな。
多分百合なんかは時々聞く「マスク」されている状態だと思います。
>>345 すごい素人考えだけど、夏の間掘りあげて、別の植物を鬼のように作ったら、
少しは土の調子よくならないかな。
媒介する線虫を減らす事でウィルス病を減らす、クロタラリアみたいな緑肥作物もあるし。
チューリップの産地でも、土中の線虫や菌の活動時期を避けて、
わざわざ寒くなってから植えるような事もするらしいし、
土自体の汚染はともかく、媒介生物の根絶も大事みたい。
347 :
花咲か名無しさん :04/02/25 10:09
>345 完熟堆肥を混ぜるとか。あるいは346さんのおっしゃるように連作を避けて他のものつくるとか。
348 :
花咲か名無しさん :04/02/25 16:46
>335,336,340さん >334ですどうもありがとうございます。 確実なのは種を拾って来たりして育てる方が良いみたいですね。 昨日、桜の木を見てみましたが、掘り起こせそうな若い桜の木はありませんでした。 挿し木・接ぎ木もやりつつ、種を蒔いて育ててみようかな・・・。 種類はソメイヨシノです。 弱い品種だから難しいけど、頑張ってやるしかないですね。
>>348 もういっぺんレスを良く読んでみて。
ソメイヨシノは種から育てるとソメイヨシノじゃなくなっちゃうYO!
350 :
花咲か名無しさん :04/02/25 18:50
ソメイヨシノの実って、何ができるんだろう・・・・実際生ってるし。
>>350 サクランボの小さいやつが生る
赤黒くなるまで放置した物なら食えるよ
>>351 わたしゃ駄目です。あの強烈な渋さで無理。
353 :
花咲か名無しさん :04/02/26 10:25
>>349 さん
えええっ!?そうだったんですか?
ソメイヨシノが山桜っぽくなるだけだと思ってた・・・。
>>353 山桜っぽくなる可能性が高いってだけだからね
もしかしたらソメイヨシノと遜色ないモノになるかも知れないし(そうそうありえないと思うけど)、
山桜以下の花しか咲かないモノになるかも知れない
そこは実生だから、どんな木に育つかは実際やってみないと判んないんよ
どんなのになるのか楽しむ意気で挑戦してちょ
355 :
花咲か名無しさん :04/02/26 12:59
>>354 さん
レスありがとうございます。
花が咲いてくれれば一番良いけれど、花はどの桜でも楽しめる。
それよりも、24年間そばにあった桜(又は子孫)を思い出として
そばに置いておきたいので。
頑張って種探して蒔いてみます。
挿し木と接ぎ木も頑張ってみます。
何度も質問して申し訳ないんですが、挿し木・接ぎ木に当たっての
注意点とかありますかね・・・?
自分でも調べてはいるのですが、何分情報が少なくて・・・。
356 :
花咲か名無しさん :04/02/26 13:32
お前ら寒すぎ。 街中でふと自分の書き込みを思い出すと恥ずかしくなったりしないのか?
漏れは存在自体が寒いからいいんだよ。
このテのレスって見事にスルーされると寒いよね 園芸板じゃ無理だろうけど
359 :
花咲か名無しさん :04/02/26 15:20
おまえもな
360 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:02
うちの庭にコンクリ打った 土がなくなったんで木を置きたいんだけど ヤマボウシ ハナミズキ モクレン こんな木は 大きい鉢植えにしても いいのでしょうか?
361 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:33
ベビーティアーズを買いたいと思ってるのですが、 検索してもスレが見当らず… 育て方や環境などについて尋ねたいのですが どこできけばいいでしょうか?
363 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:43
圧縮腐葉土って使えんの? いっぱい買えて便利だけどさ・・・・
364 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:48
>362 わーい、ありがとうございます!
365 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:50
竜のひげ、コグマササって恐ろしいほど増えるって聞いたので 根が広がらないようにするには何か工夫ありませんか?
366 :
花咲か名無しさん :04/02/26 18:53
> そこは実生だから、どんな木に育つかは実際やってみないと判んないんよ っていうか、ソメイヨシノって雑種でしょ? 雑種とどこの馬の骨とも付かない野郎との間の子でソメイヨシノになるの?
>362 なんかスレ内容が可愛くて買う決心つきましたw
>>365 周囲を銅板やプラスティックの板で囲っておく
陶製の鉢に植え、鉢ごと地面に植えておく
大きなコンクリート管を埋めその中に植える
>>360 日当たりがいいなら落葉より常緑の方がいいと思われ
夏に日焼けするカト
誰が水遣りをするのか知らないが、かなり頻繁にやらないと難しい
369 :
花咲か名無しさん :04/02/26 20:46
観葉植物の土の表面に、白いカビがついてしまうのですが どうしたらいいでしょうか?つかなくなる薬とかって、 ないのでしょうか。
>>365 竜のひげって、手をうんとかければともかく、普通に放置してる分には
そんな脅威になるほど増えないと思いますよ。
ひろがる速度はかなりゆっくりで、グランドカバーにするなら、
かなり多くの株を密に植えないとこんもりしないです。
>>366 雑種って、そんなのたいていの栽培種は雑種かも。
「一代雑種」って意味なら、そー。
ソメイヨシノ同志で受粉しても種ができないらしいね。
ソメイヨシノに成ってるサクランボは
他のサクラと受粉してできたものだと聞いたよ。
(ホントかどうかはしらないけどさー)
>369 その土はどんな土? 1.なんだか木のかけらっぽい(バーク) 2.腐葉土多目の土 3.まるくて小さいのがころころ(ハイドロボール) ここしばらくの陽気と湿気で菌活発になったのでわないか…? 過湿にならないようパーライト混ぜるとか 菌のはえる元(油粕入り肥料とか腐葉土とか)を除く、なんてど?
373 :
花咲か名無しさん :04/02/27 00:32
>369 肥料は何を使われています?
374 :
花咲か名無しさん :04/02/27 00:37
食虫植物を買いたいのですが 都心近郊で帰るお店はあるでしょうか? また一般の園芸店、もしくは花屋で手に入れられるものがあったら 教えてください 通販はナシで
375 :
花咲か名無しさん :04/02/27 00:44
>>360 うちにハナミズキ(ジュニア・ミス)とコブシの鉢植えあるけど、
7号鉢でそれぞれきれいに咲くよ。@神奈川
庭(南向き)が初めから小さな和風庭園状なので、
後から庭木を足すのが難しくて、
うちは色んなものが裏庭(西向き)に鉢植えになってます。
水遣りは、冬は週1程度、真夏は2日に1回ぐらい。
咲いた鉢は玄関(東向き)に現れて、散ったらまた裏庭に戻りますw
鉢、ハナミズキ&コブシは8号だったスマソ。 2つとも5号鉢の大きさの苗で買って、ハナミズキはその年から、 コブシは3年目で咲いたよん。今年はたぶん、両方とも4年目の春。 ハナミズキなんかは↓ ◎◎◎ ◎◎ ◎◎ ◎◎◎ ┃┏ ◎◎◎ ┃ ■■■■ ■■■■こんな風に枝が片側に垂れて、 巨大盆栽のような風情がありますw
>>377 ( ゚д゚)ノ すいませーん。通りすがりの者ですが
樹高はどのくらいですか? それと鉢は深鉢?
毎年植え替えとかするんですか?
赤玉土のつもりで、間違えて鹿沼土を買ってしまいました。 違いはなんですか? バラやサフィニア植えるとき、鹿沼に腐葉土混ぜて使っていいですか? よろしく。
381 :
花咲か名無しさん :04/02/27 17:25
>>380 鹿沼土は土といいつつ柔かい石。
だからいつまでたっても赤玉のように崩れて腐葉土と混ざらない。
そして酸性。でも酸性が嫌いな植物でなければ、気にしなくていい程度。
だからバラやサフニィアならオケ。
そして、赤玉より軽い。通気性がよい。
もう一度赤玉土を買い足して、三種類ミックスにすると、二種類より上等な土になる気が。
>>379 説明足りなくてスマソン。
樹高は2本とも、たぶん60cmぐらいです。
鉢は今、8号の駄温鉢です(半鉢じゃない普通のほう)
5号ぐらいのポット苗を買ってきて6号鉢に移して2年育て、
景気よく8号に植え買えてさらに2年目の春です。合計4年目。
潅水は、2日に一回になるのは一番酷暑の真夏二週間ぐらいです
(それも雨が降ればサボれるから、実質夕立頼りでサボり放題w)
冬週1、春秋と初夏・残暑は週2、盛夏の間だけ週3という感じです。
383 :
花咲か名無しさん :04/02/27 19:05
>>381 便乗で教えてください。
芝生を植える予定のところに鹿沼土を入れてしまいましたが
大丈夫でしょうか?
水はけが悪かったのでよくしたいのですが、他に何を
入れたらよいでしょう?
384 :
花咲か名無しさん :04/02/27 19:07
鹿沼ならツツジ、カルミアなど植えるとグー
386 :
花咲か名無しさん :04/02/27 19:49
ついでにピートモス足して、ブルーベリーなんてオサレ!
(´-`).。oO(酸性と聞くと出てこずにはいられないBBスレの住人・・・) (´-`).。oO(とか)
>>387 ゴメソ、PHメーターがこのスレに反応したので。
>>363 一度買ったことがあるけど熟成が進んでなくて
ただ落ち葉を圧縮しただけみたいなやつだったので
やめた。場所を取らなくて便利なんだけどねぇ。
>381 380です。ありがとうございます。 う〜ん園芸店に聞くよりここのがいいかも。 3種ブレンドしてみます。 384、386さん、鹿沼あまったら、ツツジ、カルミアか ブルーベリ(+ピートモス)ですね。
391 :
花咲か名無しさん :04/02/28 00:20
ツツジに芽がでているのですが、 今の時点(3月初旬頃を予定)で植えかえすると 花が咲かなくなったりするのでしょうか? 土も根も崩さないで土をちょっと足して 鉢だけとりかえても植え替えっていうのでしょうか? もらったのはいいのですが、鉢がボロボロ 家の前に飾りたいので。。。
392 :
花咲か名無しさん :04/02/28 01:22
庭に植えてある、日本の沈丁花のうち 一本の元気がありません。 葉が萎れて垂れ下がっている状態です。 花もつぼみがついているのですが 片方が6分咲きなのに、まだ小さなつぼみのまま・・・ 去年までは綺麗に咲いていたのですが 今年は去年の暮れあたりから元気がなくなって 現在に到ります。 元気になるようにするには どういった対処をすればよいでしょうか?
× 日本の沈丁花 ○ 二本の沈丁花 でした。 なんちゅー誤変換・・・
>>392 答えになってないと思うけど、沈丁花って寿命が短くないですか?
うちのは何代目だろう?10年たたずにさしたる理由もなく駄目になってる気がする。
大きくなると移植も嫌うそうです。
挿し木が簡単なので、何度も買うのが嫌 or 今の木に愛着があるなら、
今のうちに二代目を作っておかれることをお勧めします。
今ぐぐったら、ホントに沈丁花の寿命って、10年くらいらしいYO
ちなみにソメイヨシノは80年くらいだって。
木だからって人間より長生きするわけでもないんだ( ・∀・)つ〃∩ ヘェ〜
395 :
花咲か名無しさん :04/02/28 02:16
>>394 さん
ジンチョウゲの原生地の画像を見た事ありますか?
ヒマラヤに近い中国の山間地、標高2000m以上の所に
あたかも「キリシマ」の様に原生しているいわば「高山植物」なんですよそれがジンチョウゲ。
そんな奴が日本の庭園で生きながらえる方が不思議な訳です。
ですから、普通でしたら四六時中挿し木をしてどんどん更新をしていかなくては
株が存続する事自体が困難なんですよ。
普段、見慣れている植物が意外な出自で有ることをこのことで
知って欲しいんです。 わかりますか?
最後2行がわからん
つまり、アッツザクラがアッツ島原産で無いこと、 トルコキキョウがトルコ原産で無いことを強調したいのでわ?
398 :
花咲か名無しさん :04/02/28 03:20
ちがいます!! 彼は、我々の祖先が宇宙からやってきたと言いたいんですよ!! わかりますか!
ドイツアザミもドイツ産じゃないなぁ
400 :
花咲か名無しさん :04/02/28 03:26
そうさね、独逸薊は日本の野薊の改良種だがや。
語尾が、でら、名古屋弁になっとるがね。
そうだがやぁ〜〜〜(恥........
403 :
花咲か名無しさん :04/02/28 04:06
そろそろ種まきの季節だなぁ♪もう蒔いてる?
ネモフィラとか、そろそろだがね。
405 :
花咲か名無しさん :04/02/28 08:19
Ctrl+Fで「おやすも」やつは低学歴
406 :
花咲か名無しさん :04/02/28 11:07
米、小麦、パスタの原料のセモリナ?を育てたいのですが園芸店やホームセンターを探してもありませんでした。 通販で売っているところはあるのでしょうか。教えて下さい。
407 :
花咲か名無しさん :04/02/28 13:05
お尋ねします ゆずの木なんですが、葉がかさかさになり何枚も残っていません 枝を切ってみましたらまだ枯れてはいないようです このままにしておいたら枯れちゃいますか? よい対処法を教えてください
408 :
花咲か名無しさん :04/02/28 13:44
>>406 イタリアでコシヒカリを育てたいんです。
どこで売ってるんでしょう…と、いうふうに見えちゃってw
日本で栽培してるもんなんですか?
例えば、デュラム・セモリナ麦を個人で輸入できますかねえ。
よろしくお願いします。 ベランダでガーデニングをして5年になるのですが、 毎年ミントが育ちません。 いつの間にか枯れてしまいます。 アップル、ペパー、パイナップル等色々試してはみたのですが… 毎年育っているのはゼラニウム、ガーデンシクラメン、ボケ、レイシ くらいです。 一年草はパンジー、ビオラ、日々草、ペチュニアなどが育ちます。 ベランダ、東南向きです。 日当たりはあまりよくなく、2時くらいまでしか当たりません。 水やりは土が乾いたらたっぷり、夏はたまに切れさせてしまいます。 肥料は気が向いたら、土はホームセンターで売ってる15リットル400円くらい、です。 50×30くらいのプランターに3株ほど植えています。 今年こそ、これだけは植えてはいけないスレみたいに増やしたいので、 アドバイスをお願いします。
411 :
花咲か名無しさん :04/02/28 17:42
>>409 ありがとうございました!
まずは観賞用イネを購入します。
>>411 田植えの時期になったら、ホムセンによっては古代米やコシヒカリの苗も小売するよ。
ところで、お正月の飾りについてる稲穂や、買った藁に残ってる籾は使えないのかな。
籾がらも、以前は脱籾されそこねた中身入りが普通に混じってたけど、今のはどうかな。
それとも熱風乾燥されてたりして発芽はしないんだろうか。
観賞用に売ってる斑入り麦は多分小麦ではある。味はどうだろうね。
413 :
花咲か名無しさん :04/02/28 21:29
>>410 ミントは冬に地上部が枯れますが、根は生きています。
春になると新芽が出てきます。
葉が無くなったからといって諦めないで。
>>410 狭い鉢に入れてると、ギッシリ回った自分の根とランナーで
枯れてしまうことがあります。
415 :
花咲か名無しさん :04/02/28 22:21
回答ありがとうございます。
>>413 夏とか秋に枯れてしまうんです。
細くなって頭のあたりに小さい葉がかろうじてついてるって感じです。
待っているうちに冬がきてアボン。
今度は冬越しもさせてみます。
>>414 根は全然回ってませんでした。
プランターの下につくかつかないかくらいです。
>ギッシリ回った自分の根とランナー
こういう姿が見てみたいです。
>>415 茂ったことがないのです。
土も毎年変えてみてはいるのですが…
ベランダでは諦めて、マンションの雑草がはえているところにでも
地植えしてみたらたくさん収穫できるのでしょうか?
でも、これだけは庭に植えてはいけないスレみたいになっても心配ですし…
417 :
花咲か名無しさん :04/02/28 23:00
一年中枯れなくて、花も咲く。 そんな家の中に置いておくのにいい花、木ってありますか? 出窓に小さく飾っておくくらいの物で…。
418 :
花咲か名無しさん :04/02/28 23:09
>>417 レースラベンダーなんかはどうでしょうか?
年中咲き続けますよ。
419 :
花咲か名無しさん :04/02/28 23:09
>>417 アンスリウム
ベゴニア
セントポーリア
スパティフィラム
小さく育てたいならセントポーリア。
ただし育ててるうちにその道にはまるかもw
>>410 ミントは少し湿り気のある半陰地を好む。
高温・乾燥には弱い傾向があるので
真夏でも2時ぐらいまで陽が当たればかなりキツイ。
この時期は少し日陰気味にして水切れさせない方が宜しいかと。
土に腐葉土など混ぜて保水性のある土にすると良いかも。
肥料は吸肥力が強いので定期的に施せば
嫌になるほど繁殖してくれるはず。
我が家の庭は地下水が染み出てるせいか
やたらスペアミントとペニーロイヤルが繁りまくってる。
しかも水中にまで茎を延ばして。
鹿沼土のことで質問した者です。 レスしてくれたみなさんありがとうございました。 確かにツツジとかの鉢に使われてますよね。 実はピートモスも水はけがよいと聞いてすでに入れてしまいました。 もうブルーベリー育てるしかないっすかね? それと苦土石灰も撒きましたが、これではかなり酸性に傾いて しまったでしょうか? 芝生スレも見てきます。
>>417 出窓だったら、ビオラ・ヘデラケア(別名:ツルスミレ、パンダスミレ、
タスマニアンビオラなど)もいいかも。丈夫で、かわいくて、増やすのも
簡単だし、真夏・真冬以外は、あとからあとから咲き続けます。
ちょうど、部屋のやつ、明日あたりからまた咲きそうです。
うちの出窓で一年中咲いてて手間いらずなのは、 スプレプトカーパスかな。
424 :
花咲か名無しさん :04/02/29 00:12
長く植えたものがそうなったのですか? それとも最近植えたもの? コガネムシの幼虫の発生が昨夏は多かったようなんですが 根を切られてるかもしれません。 食用の柚子なのであまり薬使いたくないでしょうけど この際、カルホスとか撒いてみたら? 果樹詳しい人ー、答えてやって!
>>407 鉢植えか地植えかくらい書いて下さい
地植えなら霜焼け、テッポウムシの食害、水分過剰
鉢植えなら、根が詰まってる、水の与えすぎ、光線不足、
等々、何にしても情報が少なすぎてはっきりとは判りません
>416 園芸テロリスト
428 :
花咲か名無しさん :04/02/29 05:15
> それと苦土石灰も撒きましたが、これではかなり酸性に傾いてしまったでしょうか? おいおい・・・・チョトはぐぐれ。
>>421 鹿沼土とピートモスに、苦土石灰を撒いてしまわれたのですか、最悪です。
あとは大量の赤玉土・腐葉土・堆肥を入れて畑にしてください。
これからの時期、トマトなどいかが?
>>421 >>428 >>429 「苦土石灰を入れてみたけど『まだ』酸性に傾いていますかね?」って言いたかったん
じゃない?
>>421 さん、ピートモスにも酸度調整済み、っていうのもあるので、今一度入っていた
袋の注意書きを確認してください。それと鹿沼土の酸性ってのも、ものすごい強酸性と
いうわけでもないし、ピートモスも大量で無ければ、諦める必要もないので、粘り強く
頑張って下さい。ただし、石灰が無機石灰の場合、植物の植え付けには1週間程度、
待つ必要があります。
431 :
花咲か名無しさん :04/02/29 10:09
ぼくは、うちの団地で定期的におこなわれる草刈りが とても面倒に感じます。 あまり意味が無いことをやってるような気がして。 絶対やらねばならないものなのでしょうか? 必要性をわかった上でやりたいので、教えていただ でないでしょうか?
ここで聞かず、まず自治会等で聞いてみれば?>必要性 納得いかなきゃ防草シートなりの使用を提案すればいいじゃん
433 :
花咲か名無しさん :04/02/29 10:23
>>431 園芸板で聞く事なんでしょうか。
生活板あたりとか…。
園芸的に答えられるとすれば
雑草が繁茂すると植栽が美しくない。下手をすると枯れる。
かなあ。
自分が一軒家に住んでいて家の周りに雑草が生えてたらどうするか。
私のかわいい植物たちのために抜きまくるような気がするが。
好みの雑草があったらそのまま鉢にお連れしたり…。
434 :
花咲か名無しさん :04/02/29 10:35
>431 「雑草」は根絶するものって意識が強いですからね。 でもあんまり丈高く茂ると、ごみ捨てられたりするからね。
>>431 自治会内の公共の地面が草ぼうぼうだと・・・。
1.治安面で不安
背の高い草が目隠しになり、不審者が潜みやすい。
地域住人の結束の無さや周辺地域への無関心の表れとなり、犯罪者に狙われやすい。
不法投棄などを誘発する原因にも。
2.毒虫などの発生源になる可能性
蚊とか、毛虫とか、大量発生するかも(住環境の悪化)
あと、冬になれば雑草は確かに枯れるけど、枯れ草はどんどん重なって荒れていき、
荒涼とした風景になるでしょう。
自分の住んでいる地域が、荒れ果てているのは嫌じゃないですか?
人が住むところは、人の手が入って整えられているのが自然だと思います。
園芸的に言うなら・・・草の種が庭に飛んできて困るから(笑)
>>431 まめに草刈してるなら実感ないだろうけど、背丈を越える植物もすぐ出現する。
10年草取りしなかったら、木も生えてくるよ?
虫もイパーイのプチビオトープ(プチでもないなw)が出来ると思うけど、
それを美しいと思える人は多分少数派なわけで。
個人的には人工ゴミだけ拾って、そういう敷地を20年ほど見守ってみたいw
437 :
花咲か名無しさん :04/02/29 12:09
鉢物の木を植え替えるときって、根っこの周りについた土は落とした方がいいんでしょうか? 根鉢をほぐすっていうのかな? いつも植え替えるとき、ぽこっと出したまま、大きな鉢に移して、周りに新しい土を足してるのですが、 それじゃ新しい土はあんまり入らないし・・・でも根っこ痛むんじゃないかと怖いし・・・。 ご教授ください。 よろしくお願いします。
植えてある物によって変わる、時期にもよる 休眠期なら三分の一くらいにしてもいい樹種もある 逆に半分以上削ると枯れる物もある、イロイロ
439 :
花咲か名無しさん :04/02/29 12:21
植え替え法は、様々な条件(植物の種類・時期等)によって変わります。 まぁ、取り敢えず自分でぐぐってみましょ?
>>438 ありがとうございました。
>>439 当然ぐぐってみましたがわからなかったもので・・・すみませんでした。
441 :
花咲か名無しさん :04/02/29 12:28
>>437 マメ科には、根をいじられると枯れるものがある
442 :
花咲か名無しさん :04/02/29 15:39
>>437 何の木か書かないから中途半端な答えしか聞き出せないんじゃないの?
○○の植え替え方を教えて!って書けば良いのに。。。。
443 :
花咲か名無しさん :04/02/29 16:45
431に投稿した者ですが、みなさんご返答ありがとうございます。防草シートというものがあったんですねぇ。じっくり 考えてみます。
>>443 でも、防草シートは限りなく見た目が悪いからね〜
かといって草を放置すると、皆さん仰るように
・すぐ草が背丈ぐらいに育つ→何でも(不審者、不審物)隠せる
・管理不全の団地に見える→不法投棄を誘発、DQNの溜まり場
・毒虫がすぐに湧く(蚊、ケムシ、カメムシ、ムカデなんか普通)
・毒草が生える→団地の子どもさんが危険
・アレルギーの元→ブタクサ花粉症の人も多いです
という訳で、
>>431 さんが隣家まで数百mの
田舎の一戸建てにお住まいなら、
庭を荒れさせてもあまり問題ないかも知れませんが、
集合住宅に住んでる以上は、やふぁり草は刈ったほうがいいかと・・・
>>444 集合住宅でも良いマンションとかなら
管理が草刈りの人雇うけどね。
団地じゃ無理だと思われ
敷地内一面の防草シートもあんまりだし。
よって結論。
>>431 は諦めて草刈るか、引っ越せ。
すいません 庭に古い木(梅・スモモ等)がいくつもあるのですが、何十年もほったらかし ていたので、そろそろ肥料をやろうかと思っています。 何をどうやって与えればいいですか? また、木専門のスレはありますか?
>>420 ありがとうございます。
今年はなるべく乾かさないようにやってみたいと思います。
そんなに水が好きだとは思いませんでした。
ボーボーに育つといいなー…
>>394 さん
>>395 さん
レスありがとうございました。
引っ越して3年ほどの超古家(築34年位)なんで
二代目の住人(その10年ほど前から居住)が植えたとしたら
そろそろ寿命ですね。
日本のうち、一本だけがへなへなになっているので
?と思っていたのですが
樹齢が違うのかな・・・
へなへなの枝をいくつか切り取って
水に挿しておくことにします。
根が出てきたら、土に植えられますよね?
初歩的なことですが、挿し木の手順って
1.葉を2〜3枚残して、水にさす
2.暗所で保存
3.根が出てきたら、土にうつす
で、良いでしょうか?
ヤツデモドキの悪寒
452 :
花咲か名無しさん :04/03/01 08:58
おやすもってコピペやろうよりはすきですけど・・・
453 :
花咲か名無しさん :04/03/01 09:34
春が近いので枯れた植物を抜き取っていたところ ガーデンダリアの根に2、3センチの球形のこぶが5つくらいついてました 見た目、きれいな形のじゃがいものようです。 もしかして根こぶ病?と思い、そのまま処分し 念のため検索してみましたが、どちらかというと根りゅう菌の方が 近いような気もするのです しかし根りゅう菌はマメ科の植物につくようで キク科のダリアには関係ないようです しかし根こぶ病もアブラナ科植物の病気のようで 結局、このこぶはなんなのか良くわかりません どなたか、おわかりになる方はいらっしゃるでしょうか
福こぶ
>>383 =
>>421 です。
なんだか物議をかもしだしてしまってすみません。
>>428 撒いてしまう前にぐぐればよかったですね。
家の本や図書館の本で芝生を植えるときの土や庭造りの土を
調べて(水はけよくするには砂を入れるんだな)と
ぼんやり考えながら農協行ったら腐葉土やバーク堆肥の他は
鹿沼土しかなかったのでつい買ってきてしまいました。
あわてて使わないでブルーベリーにとっとけばよかったです。
>>429 あとは赤玉土を入れれば(・∀・)イイ!野菜畑になりますか?
>>430 すみません、苦土石灰の役割もうろおぼえでした。
>>430 さんの解釈どおりということにしておいてください。
確か本に石灰を撒いて1週間ほどあけてから堆肥を混ぜ込むと
書いてあったので石灰を一番先に撒いたのでその点は大丈夫だと
思います。
ピートモスも鹿沼土も1袋ずつなのでそれほど影響はないでしょうか?
あと培養土が1袋買ってあるのでそれを混ぜればなんとかなる気が
してきました。
お近くでしたら相談にのってほしいぐらいです。
ありがとうございました。
>448 どうもありがとうございます。
457 :
花咲か名無しさん :04/03/01 20:27
この間「ちゃわん桜」と書かれた桜の鉢植えを 購入しました。 育て方とか知りたいなと思って、「ちゃわん桜 茶碗桜」で 検索したのですが、Hitしないのですが、、、 この桜の正式名称ってありますか?
>>457 八重桜の一種らしいですが、詳しい事は判りません
459 :
花咲か名無しさん :04/03/01 20:59
枯れたとおもってた木をゴミだそうと思ってたら ちいさい塊みたいなのが枝にぶつぶつ 気持ち悪くでてきた 生き返るの?
461 :
ド素人です :04/03/01 21:20
先日我が家の愛犬が亡くなりました... 庭に埋めましたがその上に花でも植えたいなと考えています 色は白がいいのですが、水をやるくらいの世話で 大丈夫なおすすめの花ってありますか? 花にもいろいろあって難しいでしょうけど是非御教授くださいませ
ドクダミ、これ最強 とりあえず、住んでる地域と日当たりの良し悪しくらい書かないとレスが付かないと思われ
∩___∩ . \ | ノ ヽ \ / ● ● | \| ( _●_) ミ 彡、 |∪| ,/.. ヽ ヽ丿/ /⌒| / \__ノ゙_/ / ===== 〈 _ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
464 :
花咲か名無しさん :04/03/01 21:34
>>458 ,460
レスどうもありがとうございます。
「桜 盆栽」で検索してみました。茶碗桜と言う名前はまだ見つけられませんが
これからもさがしてみます。
実は青山フラワーマーケットで購入したものなのです。。。
店頭できいとけばよかった。
ひとまず、ありがとうございます。
住んでるのは山口県です 塀と家に挟まれた部分なのですが日中は陽が当たります 今日はもう寝ます、おやすみなさい....
この展開は前に見たことが・・・
オオイヌノフグリを植えてネタ化するとか w
469 :
花咲か名無しさん :04/03/02 00:20
ヤツデモドキ
>>450 すみませんでした。
初夏〜夏頃なんですね・・・。
それまであの子が持つと良いのですが(涙
ありがとうございました。
>>346 ,347さんへ
ずいぶん前に庭のウイルス感染について質問したものです。
回答のお礼遅くなりました。申し訳ありません。
回答を頂いて、そもそもウイルスの実態がよくつかめていないことが
根本的な原因と思いあたりました。ウイルスは土の中に存在するのか、
植物の体内を他の生き物などが媒介して拡散するのか、など、実は全然
実態をつかめていません。もう少し勉強してから策を講じることにします。
ありがとうございました。
煮詰まって来たからそろそろID導入依頼してきますか! どこも総意でID導入が決まった訳ではない。 似たような経緯で導入されててちょっと笑える。 自作自演だ!社員だ!って妄想逞しい人ほど反対するのね。 自分がそれを出来なくなるから。 普通の利用者は別にIDあったって支障無い。 園芸板で自作自演する必要なんて無いし。 ネタ系板でなら盛上げるためにネタ振り&煽り&ボケとか 必要だったりもするけど。
474 :
花咲か名無しさん :04/03/02 08:51
東京在住。 東向きの窓際に鉢を4つ(しそ、パセリ×2、ねぎ)置いて霧吹きで毎日水をやってます。 そしたら今朝見たら、そのうちの一つの土にカビが生えてました(泣 他の鉢には生えてないのにどうして・・・ とりあえず今日は水やりしてません。 もうこの土は使えませんか?
475 :
花咲か名無しさん :04/03/02 10:01
>474 霧吹きはまずいんじゃ。乾いたら、たっぷりが基本かと。
>>471 ちゃわん桜情報、ありがとうございます!!!
そうか、方言なのですね。なかなかHitしないわけですね。
山桜だということなので、いろいろ調べてみます。
ありがとうございました!
477 :
花咲か名無しさん :04/03/02 17:47
ワイヤープランツに花が咲いたんですが これって良いことですか?それとも環境が悪いとか?
478 :
花咲か名無しさん :04/03/02 18:55
このあいだ焚き火してたら、ちょうどうまい具合にカイガラムシがいたので 炙ってみました。溶けるんですね。蝋が。 あとには真っ赤な「ぴちょんくん」みたいなのが残りました。
>>478 そりゃ、昔それで「蝋」を作ってたくらいだからねえ。
今も売ってるよ
481 :
花咲か名無しさん :04/03/02 20:58
昨年のクリスマスシーズンに買ったポインセチアがまだある のですが、萎れてきました。もうアボーンした方がいいでしょうか?
482 :
花咲か名無しさん :04/03/03 00:59
>>474 カビのひどいところをちょこっとこそげて
酢をかなり薄めてスプレー。
ただ、水やりは
>>475 さんが言ってるように「乾いたらたっぷりが基本」。
キッチンのシンクでもお風呂でもいいから連れてって水やりしたらどうかな。
暖かい日中に日当たりに出して日光消毒とかいいかも。
>>477 日当たりで管理して肥料もやってると咲きますよ>花
小さなすずらんみたいなかわいい花ですよね。
>>481 きれいな緑の葉の観葉植物として育てるもよし、
9月になったら短日処理をして赤いホウを出させるのもよし。
ただ、シーズン物としてそろそろさよならする方も多いですよね (TДT)
475さん 482さん レスありがとうございます。 水のやりすぎだったんですね(^^; やればやるほど喜んでくれると思ってたよ←バカ・・・ 教えてもらったとおり酢水をちょっとだけまいときました。 いい感じです。 最近東京は天気悪いから日光消毒できない・・・早く暖かくならないかな〜
>>483 475でも482でもないけど、
水やり過ぎじゃなくて、やり方悪いっていわれてるような気がする。
霧吹きじゃ根に水がまわってない&土の表面と葉は加湿ぎみ
ってことなんじゃないのかと想像するがどうよ?
485 :
花咲か名無しさん :04/03/04 09:13
ホワイトベルベットを育ててる人いませんか? うちには100均で買ったのがあるのですが、 いつまで経ってもなかなか花が咲きません。 いつ花が咲くのでしょうか?
薔薇は病害虫がよく発生すると聞きますが、その対象によって薬剤が変わって きます。もっと簡単に鉢植えの薔薇に対して、この消毒液さえ、散布しておけば ほとんどOKというような、都合のいい、万能タイプの消毒液がもしあれば、 教えていただけないでしょうか?
487 :
花咲か名無しさん :04/03/04 16:08
カランコエ、黄・ピンク・赤の3つを育てています。 日当たり、水遣りなど同じにしているのですが 赤だけ花付きが悪くヒョロヒョロ育ってしまっていたのですが なんと葉まで薄く柔らかくなってしまいました。 病気でしょうか。根腐れでしょうか。
>>487 育てていないので詳しくはないですが、NHKのラジオで聴いたところによると、
冬の間は水を控えめに、窓際の明るいところに置き、特に加温の必要はない。
短日性なので夜は暗いところに。花が咲き終わったら切り戻しをすると、
再び花芽ができる。
うろ覚えですが。
>>486 ない
そんなのあればバラも簡単だよなぁ
>>488 ありがとうございます。
その通りに育てていて、黄色とピンクは絶好調です。
多肉植物なので葉は厚く固いはずなのですが
赤だけペラペラになってしまったんです。
病気だとしたら他の二つに移る前に処分したほうが良いのかと悩んでいます。
水は控えめのつもりですが、それでも多くて根腐れだとしたら
他の二つがそうなる前にさらに控えめにしようと思うのですが。
>>490 原因はわかりませんが
(元気な株に伝染していくような強力な病気はあまりないとは思うのですが)
根腐れの状態(水を吸えない→葉がぺらぺら)ではあるのでは。
株を揺すると、赤だけぐらぐらではないですか?
根腐れも進んでしまうと、水を切っても戻りません。
カランコエは挿し木が簡単なので、元気な枝を選んで予備を作っておいては?
>>491 ありがとうございます。
株を揺するとどれもグラグラします。
小さな鉢なのに大きな肉厚の葉がいっぱいで地上部が重いからだと思っていました。
赤だけは花が少なく、背だけ伸びて徒長しています。
葉は下のほうは枯れているのもあります。
挿し木は暖かい季節にしようと思っていましたが、今の時期でも大丈夫でしょうか。
ちなみに埼玉です。
室内なら最低9度、最高25度くらいなので、室内で行えば良いのでしょうか。
493 :
花咲か名無しさん :04/03/05 01:36
おやすみに聞けば一発だろが・・・
494 :
花咲か名無しさん :04/03/05 03:23
変な質問かも知れませんが、蘭の定義ってなんでしょうか? カトレアやらネジバナやらいろいろありますが、蘭の仲間の 共通点ってあるのですか?
496 :
花咲か名無しさん :04/03/05 08:46
>>495 今はみんなラン科に分類されているよ。
ラン科の定義は何かって話になるよくわかんない。
498 :
花咲か名無しさん :04/03/05 12:23
おたずねします。 豆炭の灰が土に帰らないことを知らず 永年庭にまいていたばか者です 今回人に教えてもらい庭にまくのをやめたのですが 今までまいてしまった土を生き返らせることはできませんか? 何かよい方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。
>>498 素朴な疑問なのですが、
それが土に返らないことで何か害があったのでしょうか。
たとえば、こういう植物を植えようとしたら育たなかったとか。
長いこと庭にまいていて気づかなかったということは
さほど困っていないような気がするんです。
困ってないからあきらめろってことじゃなくて、
こういう状態になっていますってのを教えてくださると、
見ているこちらも「へーなるほど!」と感心できます。
よろしければお聞かせ願えないでしょうか。
>>499 >>500 お返事ありがとうございます。
実際に植えたものがどうこうと言う被害は出ていないと思います。
ただ、石炭の燃えカスらしいので植物を植えるときにどうかなと思いまして
豆炭は冬場に使いますので夏場に植物を植える場所の土に混ぜ込んでいました。
知らないのでぬかも一緒に混ぜていました。ぬかは土にはよいと思うのですが・・・・
死んだ土の生き返らせ方を読みに行ってきます。ありがとうございました。
>>501 だったらその土は死んでないのでは。
落ちついて500を読んでみてください。
役所に処分を頼むと「農地還元」に使われるって書いてあるよ?
ようするに畑にまいてるってことでしょ。
土には返りにくいけど、土に混ざってても問題ないということでは。
ただ、どうにもこうのも絶対に豆炭を取りのぞきたいのだと思うなら、
その場所の土をがーっと掘ってしまって
新しい土を入れるのがいちばん早そう。
503 :
498/501 :04/03/05 15:36
>>502 レスありがとうございます
土を変えるのは大変ですので、できれば中和させるものがあったらよいなあと思います
でも植物は枯れたりしていませんので、このまま様子を見ることにします
米利社員もキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
506 :
花咲か名無しさん :04/03/05 19:35
> できれば中和させるものがあったらよいなあと思います 中和の意味わかってる?
507 :
花咲か名無しさん :04/03/05 19:51
うちのダンナがバーベキューのあと炭を花壇に撒くので 何すんの?!と思ってたら土の状態をよくするらしいです。 ダンナのおやじが趣味で畑と炭焼きしてるのでそうするもんだと 体が覚えてたらしいです。
508 :
花咲か名無しさん :04/03/05 23:26
豆炭、練炭の燃えカスと木の燃えカスは違う
まあ、硫黄分が多けりゃ、酸性に傾くだろうから、 一応pH測定してみたら?
510 :
花咲か名無しさん :04/03/06 15:59
>498 表土だけ集めて隅に穴掘って埋めとけば。
511 :
花咲か名無しさん :04/03/06 17:50
リンゴを食べた後、一つ発芽しそうなタネがあったので観葉植物の土にねじ込ませていたら 生えていたので、きのう直径10センチくらいの鉢に移植したんです。 今も順調に育って(カイワレ大根みたいですが)、双葉が開きました。 コレを木まで成長させたいと思っています。 自分としては、このまま苗で30センチくらいになるまで育てて、それから植え替えれば いいかな、と思っているのですが、大丈夫でしょうか? それともし良ければリンゴを育てる際に、注意すべき点などがあれば教えてください。 お願いします。
512 :
花咲か名無しさん :04/03/06 18:21
カラースレって あ り ま す か ?
ははは、かぶっちゃった
>>511 住んでる地域と植える予定地の日当たり等を書かないと
レスを付けられないタグイの質問だと思われます
517 :
花咲か名無しさん :04/03/06 20:51
>>511 「りんご 育て方 種」でググって色々出てきましたよ。
ごめん。リンゴはカタカナにして。
519 :
花咲か名無しさん :04/03/08 00:01
ピート板で発芽させたいんだけど かんじんのピート板がない(゚ロ゚) どこにもない(゚ロ゚) 代わりの土はなにがいいですか? うえるのはハーブのたねです。
520 :
花咲か名無しさん :04/03/08 00:14
ぴーといた ってなんだろう。 ぴーともす ともちがうのかな。 びーとばん じゃあないだろう。 マジレスすると パーライトとピートモスを等量混ぜたものを使い給へ、きみ。
521 :
花咲か名無しさん :04/03/08 00:17
うあ、トチ狂って間違えた! × パーライトとピートモスを等量 ○ ピートモスとバーミキュライト
普通の土じゃだめなんかいって話、どっかで出たなぁ どこだっけ。種からスレだったかな。
524 :
園芸ネット>コンテンツ>栽培ガイド>種まきの〜からコピペ :04/03/08 10:04
苗床には無機質の新しい土を使うといいです。 有機物を含む土や古土を再生したものでは、いろいろな菌が入っていて、 種や幼苗が腐る危険性があります。 赤玉土・バーミキュライト・パーライトなどがミックスされた種まき用土を使うと、 混ぜる手間もなく楽です。 また、用土は3ミリ目くらいのフルイに通して粒子をそろえます。 こうすると、細かい種でも土にうまくなじんで適度に水分が補給でき、発芽しやすくなります。 (大粒の種にはこの作業は必要ありません)
皆さんどうも始めまして。 傾いたまま戻しようのない家計と、常に満たされない自分の腹を満たす為に『ジャガイモ』を育てようとしており、 ひとつだけ取っておいたジャガイモからは立派な芽が伸び放題に伸びており、今現在、ヒヤシンスのように水の中にその芽のある部分を浸しています。 いつかは植えようと思うのですが、いつ頃がよろしいでしょうか?大体の目安で結構です。『このぐらい暖かくなれば』という程度で。 また、植える為に作った土壌は、飼っている犬のトイレと化してしまっているのですが、こんな場所でも大丈夫でしょうか? それが駄目なら、とりあえずは園芸用の土が詰まっている長いプランターがあるのですが、そっちの方が良いのでしょうか? 宜しく、ご助言、ご指導の程お願いします。
526 :
花咲か名無しさん :04/03/08 10:25
>>525 古土はとりあえずやめてホムセンでも¥300くらいで野菜の用土売ってるから
そっちのほうがいいんじゃないの?
手っ取り早いのは袋の口の上部だけ切って開いて
プランターや鉢には入れず、なおかつ袋の下に水抜け穴を少し切って開けて
袋 に 直 接 イ モ を ひ と つ 植 え る
こういう方法は乱暴でしょうか?>ALL
527 :
花咲か名無しさん :04/03/08 10:31
…っつーか、ちゃんとした種芋を植えないと、小〜っさいジャガしか育たないよ。
>526&527 早速のレス、ありがとうございます。方法としては526番さんが現実的ですが、 こんなクソ寒い中でも大丈夫なのですか?聞けば、昨日は雪が降ったという話です。一日中寝ていればわからないですよ。先っちょも、ひび割れないし(爆笑)。
529 :
花咲か名無しさん :04/03/08 11:11
はじめまして、超初心者です。 私の家は、日当たりが悪いし、サボテンしか育てたことがないので、 綺麗で、楽で、丈夫な花は、ないかと探していたら、ヤロウ(西洋ノコギリ草) が、丁度イイじゃない?ということに気付きました。でも、 いろいろな、サイトや、園芸屋さんを見ても、 ヤロウの種って、ないんです。苗だと、少ないし、高いし、私貧乏。 どなたか、ヤロウを売ってくれるところを知りませんか? もう、今週ずっと探してて、疲れ果てました。もう、泣きたいくらいです。
>>529 日光種苗にイエローヤロウの種置いてたよーな。
他のとこも知ってるけど、何色かはわからん。
>>529 さか●とにも黄色のヤローあった。買ったw
533 :
花咲か名無しさん :04/03/08 18:38
「ジャガイモ 植え付け」でぐぐったら、いくらでも引っかかったけどなぁ。 それじゃぁ気にくわないのかな。
534 :
花咲か名無しさん :04/03/08 21:43
どなたかソメイヨシノの挿木の仕方や増やし方などをご存知の方はいませんか? 家の樹齢50年近くの桜の木を切ることになってしまいました。 根元からは子供の木のようなものも生えています。 なんとしても残しておきたいのです。 樹木医さんなどのサイトなどでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
オスマンダが欲しいのですが、大阪近辺もしくはネット通販なんかで入手できるところを 教えて頂けないでしょうか?
536 :
花咲か名無しさん :04/03/08 23:03
>>537 専用ブラウザでない人に文句言ってもな・・・
無理して読むな。人生に影響無い。
540 :
花咲か名無しさん :04/03/09 09:55
>528 住んでる所にもよるけど、わたしんとこじゃ3月に植えてるよ@岐阜県
541 :
花咲か名無しさん :04/03/09 13:04
まだ誰も問題視してないように思うのですが、鶏糞で鳥インフルエンザは発生しないのでしょうか?
>>541 うちの獣医の助教授によれば、鳥の糞触ったら
念のため流水+石鹸でよく手を洗えばオケ、だそう。
でも庭いじった後は、どんな寄生虫とかついてるか分からないから
普通は手をよく洗うと思うから、それでいいかと思いますた。
「お外で遊んだ後は手を洗いましょう」と、小さいときから言われるしw
544 :
花咲か名無しさん :04/03/09 14:56
545 :
花咲か名無しさん :04/03/09 14:59
今はまだ寒いから発酵による熱殺菌に期待しても万が一という事がありますよね?
>>544 ひとつ確認させてほしいんだが・・・
貴方の云う「鶏糞」って、鶏が脱糞直後のモノを云ってるんですか?
この板的に「鶏糞」と云えば「鶏糞肥料」ですけど
《鶏糞肥料について》
畑に鶏糞由来の肥料を使用している場合もありますが、ウイルスは熱に弱く、
60℃くらいでも5分ほどで死滅すると言われています。
完熟した鶏糞肥料は発酵の際、60℃以上の熱が発生しますので、
その熱でウイルスは不活性化・死滅し、感染の危険はありません。
https://www.e-pod.jp/hd/information0403.html
547 :
花咲か名無しさん :04/03/09 19:17
鶏糞は当然発酵させるけど、袋に詰める作業員は人なので 衣服に付いた菌が袋に詰めるまでに入り込むことは考えられませんか?
>>547 つーかさ、発酵や乾燥をどうやってるのか調べてからそういった事を書き込もうよ
天日乾燥も機械乾燥も袋詰め直後は湯気が出るほど熱くなってる
とか、知らずに書いてるでしょ?
そこまでナーバスになるんなら、 別に鶏糞使わなくても植物は育つんだから、他のもの使えば? たとえば化学肥料なら無菌だから、少なくとも鶏糞よりは安全だよ。
息吸わなきゃいいんだよ
今ごろになって鶏インフルエンザだって騒いでるけど 何年も前から鶏が原因とかアヒルが原因だとか豚が原因だとか 言われてるんだよね。 言い方悪いかもしれないけどかかった人は運が悪かった、 いままでかからずにすんでラッキーぐらいに思わなきゃ 生きていけないと思うよ。
>536さん,537さん ありがとうございました。 がんばってみます。
>>542 お外から帰ったら手洗いだけでなくうがいもしましょう。
鳥インフルエンザに限らず、多くの病原菌の侵入を防げますよ。
園芸は体が資本ですからな。
カワラナデシコを鉢で育てています。現在高さ6pほどに なっています。で、質問なんですが、 分枝を盛んにし、花付きを良くするための『摘心』は カワラナデシコにおこなっても良いのでしょうか? おこなうとしたら、いつ頃が良いのでしょうか?(時期・葉の数など) 当方、関東南部、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
クリスマスローズ一株を32号鉢に鉢植えにしてまる5年です。 花をつけ始めて今年で3年、今きれいに咲いています。 今後の株分けの時期と肥料のやり方を教えてください。 関西北摂マンション、南と西にベランダありで 冬の間は西に、真夏は北の玄関に鉢を置いています。
株分けは9-10月がいいかな。 その後新しい葉が出始めたら肥料をやればいいでしょう。 しかしベランダで32号鉢とはすごいですなぁ・・・
レスありがとうございました。 ごめんなさい、32cmですトホホ。 今年が一番きれいに咲いた気がして 株分けに少し躊躇してました。 秋まで大事に育てます。
今現在、ウィルス・その他で騒がれていない 馬を使ってみませんか? ただであげます。 四条畷東部山中
スレ違いだったらごめんなさい どなたか桜の花の保存方法をご存じありませんか? 食用ではなく、ドライフラワーとか押し花とかで一年間保つ方法なのです なにか良い方法があったら教えてください
560 :
花咲か名無しさん :04/03/10 22:52
>>559 今月号のおされ工房にそんなようなのが載ってたよ。
562 :
花咲か名無しさん :04/03/11 12:50
独身男で、植物は朝顔くらいしか育てたことが無いのですが 詳しい方々、相談に乗ってください。 私の部屋は比があまり差し込まないのですが、部屋にテレビや本棚、机などしかないために どうも・・・殺風景なのです。寝室にもしてるので万年布団になりがちだし・・・ そこで、「観葉植物」でもおこう・緑が欲しい!と思ったのですが、 「寝室に植物を置くと、植物は夜に二酸化炭素を吐き出すので体に悪い。」ということを聞かされました。 寝室に置いておいても大丈夫で、高さもそこそこの観葉植物を紹介していただけませんか?
563 :
花咲か名無しさん :04/03/11 12:52
>>562 すいません、「高さ」は丈です。高級植物!じゃないですw
>>562 日陰で、初心者にも扱いやすくて、そこそこの大きさで見栄えがする・・・
うーん。
セロームとかテーブルヤシなどはどうでしょう。
どちらにしろ、二酸化炭素の量はそんなに神経質にならなくても
大丈夫ですよ。
566 :
花咲か名無しさん :04/03/11 14:09
>「寝室に植物を置くと、植物は夜に二酸化炭素を吐き出すので体に悪い。」 こんな話、はじめて聞いたYO。
>>566 中学校くらいで習わなかったか?
植物ももちろん呼吸してるわけだけど、日中は光合成が行われるから
CO2の排出量よりもO2の量のほうが多いんだけど、
夜は光合成があまり行われないから、CO2の量のほうが多いんだよ。
だから結果的にもう一人、部屋に人がいるほどではないけど、
O2が減ってCO2が増えるんだよ。
>562 植物より、一緒に寝てる彼女の方が二酸化炭素を大量に吐き出してるぞw。 >567 気持ち良く偉そうにレクチャーた後に悪いんだけど、そんなこと誰でも知ってるよ。>566が言いたいのは『身体に影響は無い』って事じゃんか。 ちゃんと文章を読んで意味を理解汁!国語の授業で教わらなかったか?
おやすもさん、コンニチワ
わさわさ葉が繁るけどカポックとかは? かなり耐陰性あるし、水やりを少々サボっても丈夫。
二酸化炭素に神経質になるならCAM植物にしろとか言ってみる
雑草とか抜いて庭に埋めようと思うんですけど、 抜いた後、何日くらい乾燥させれば、根っこが死にますか?
漏れも植物が夜出す二酸化炭素は気にするこたぁないと思うんだが、 大量に置くと良くないという話はあっちこっちで聞いたことがあるよ。 でもあくまで「大量に」ってことな。 育てた経験がうすいヤシがそういう話聞くと不安にあるんじゃないか? で、あんまり日が射さなくても平気なやつだが ミリオンバンブーなんかどうよ。 しばらくは水栽培でいけるから手もかからないよ。 うちでは水だけ&室内&窓から西日が射すだけの部屋で 2年くらい大丈夫だったよ。
女の子とベッドを共にすると大量の二酸化炭素を吐き出すので健康に良くない ・・・って言われて止めるやついるのか?いないよなぁ。 植物だって昼間は酸素出してくれてるんだし、気にしすぎるとはげるぞ。
>>572 君が見て「こりゃさすがに死んでるだろうなぁ」って思えば死んでるよw
何日かなんて言われても困る。ひなたに二、三日置いておけば?
577 :
花咲か名無しさん :04/03/11 18:14
フラワーギフトについて質問したいのですがここで良いですか? もし違ったら誘導していただけると助かります。 3月末に祖父が25年勤めた仕事を引退することになりました。 そこでお花を贈りたいのですが、祖父は北海道に住んでいます。 何件か調べてみましたが北海道には4月になるまで送れないという お店ばかりでした。なので ・インターネットで注文できる(商品の画像もみられる) ・クレカ以外の決裁方法もある ・北海道にも贈れる お店があれば教えていただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。
たくさんのレスありがとうございます。 部屋には1つしか置くつもりが無いので(6畳間なので1つで精一杯) 二酸化炭素は気にしなくていいみたいですね。いやいや、なんか聞こえが恐かったので^^; あとは・・日陰でも大丈夫か否かですね。 みなさんの紹介してくれた植物を中心に捜してみようと思います。 希望としては緑が豊富で葉っぱが頻繁に落ちたり虫がついたりしないのがいいなと思っています。 そうなると葉っぱ的にはゴムの木やパキラのような大きな葉っぱになるのでしょうか・・ お店で「ベンジャミン」というのを見たのですが 「日向で育ててください・たまに外に出してください・日光を好みます」とかいてあり断念しました。 いや、部屋に植物を置く!といってもおくが深いですね。
すみません、北海道のものですが、過日ホーマックというホームセンター にて「姫カルセオラリア」なる山草のようなものを購入したのですがこれは 何者でしょうか。
>>578 >>579 どちらも見てみました。
578さんが紹介してくださったお店は祖父宅から割と近かったです。
なので注文することになればちょっと心強いですね。
579さんの、インターネット花キューピッドがあるのは知りませんでした。
祖父にピッタリな花束を見つけたのでバスケットにアレンジしてもらえるか
問い合わせのメールを出したところです。
お二人とも、どうもありがとうございました。
祖父には花を眺めながらしばらくはのんびりしてもらいたいです。
584 :
花咲か名無しさん :04/03/11 20:03
コデマリの花ガラって、取ったほうがいいでしょうか? なお、つぼみは、もう無いです。
585 :
花咲か名無しさん :04/03/11 20:59
あの、パキラという木なんですが 大体高さが70cm位のが980円で 高さが1M20位のが4千円だったのですが 70CMから120CMになるのにどの位かかるものですか?
586 :
花咲か名無しさん :04/03/11 21:12
沖縄でオヒルギの種子をもらいました。 まったく変化がありませんがどのくらいで 発芽するもんなんでしょう? コップにさしとけば大丈夫って言われたんですが。 水に浮かせて上下は確かめたのでさかさまってコトは ないと思うんですけど・・・。
587 :
花咲か名無しさん :04/03/11 21:54
サツマイモを植えようかと思ってるんですが肥料は 草木灰で良いですか?
ヤツデモドキが・・・
>>580 私もあんまり詳しくないがほら、あれはどうなの?
虎の尾ってやつ。マイナスイオンが出るんだって。
ベンジャミンはすぐに葉っぱが枯れて面倒だから素人は
止めとくべし。
590 :
花咲か名無しさん :04/03/12 00:26
探しているものがあるのですが、名前がわからないので教えてほしいです。 ジュエル、がついたと思うのですが小さくて白やピンクの本当に小さな 花が咲きます。 園芸店ではとってもいいお値段だったと思うのですが。 わかりましたら教えてください。
591 :
花咲か名無しさん :04/03/12 01:29
>>590 ジュエルつくの多いから当て推量ですが、
「ジュエルオーキッド」とか?
592 :
花咲か名無しさん :04/03/12 02:24
>>585 幹が70→120になるってことは無いです。
葉が茂って70cmのものが葉の分だけ高くなることはありますが…。
593 :
花咲か名無しさん :04/03/12 18:16
関東南部で、菊の苗の種類が豊富な園芸店を教えて下さい。 菊専門ならもっといいのですが。
ネット検索してみましたがそれではないようです・・・
595 :
花咲か名無しさん :04/03/13 00:24
母がコーヒーやお茶の出し殻、卵のカラ、野菜クズをせっせと 古い土に混ぜ込んでいます。 3ヶ月後には滋養に富んだ素晴らしい土になるとか・・・ この土を買った土に半分程度混ぜ込むとか言ってます。 大丈夫でしょうか?主に花を作ってるのですが、枯れてしまうということはないまでも 花つきが悪かったりとかないですか?教えてください。
>554 えーと、カワラナデシコは、丈がもちっと伸びてから お願いします。20cm以上になったら首ちょんぱ。 伸びてきた枝をまた首ちょんぱ。最大で2回までくらい。 苗がいきいきツヤツヤのヤツをしてください。 ひょろりんな苗は負けて枯れちゃうかも知れんです。 ちなみに首ちょんぱの切った方は、5cmくらいあれば 挿し木でイケルかも
>596 コーヒーは、ありゃ炭だが、うちでは猫避けに 蒔いているよ。なんか雑草が生えないんだが気のせい? お茶はまあいいとして、(蒸してるから)野菜くずは こまかーく切って、一度発酵するから(悪臭でるし発酵熱で根が 痛む)その後まぜてほしい。 少量なら可。なるべく株から離してちょ。
>595 あと、卵の殻は卵の殻は水に溶けない 有機質のカルシウム(有機石灰)なので卵の成分が残ってないよう 良く洗って(これからの時期、卵が腐ったら どんな匂いか…ふふふ…) すり鉢でするくらい細かくせんと意味なし 土中の微生物と反応して分解が早くなるように ちなみに、初夏、ことし早げなんで土作り、3ヶ月でいけるかも ただ、6月、梅雨だし、春の種まき終ってるんだよな…
>>596 レス有り難う御座います。そうすると摘心までまだ1ヶ月以上ありそうですね。
時期を見計らって実行してみます。
>>595 かあちゃんはその生ごみ堆肥作りやったことある人?
そうなら別に問題ない。
ないなら水分調整、ウジの発生など気を付けることはたくさんあるぞ。
うまくやればいい土になる。でも半分入れるのは入れすぎかも。
窒素成分が高いので葉ばかりが繁ることになりかねないね。
>>598 >>599 >>601 ありがとうございます。
母は生ゴミ堆肥は知らないと思います。
やはり、色々と問題があるみたいですね・・・。
仰ってることを参考にします。
>>590 もっと詳しく詳細キボンヌでつ。
株の様子、花の付き方、花の形、葉の形や大きさ
など。
604 :
花咲か名無しさん :04/03/13 11:38
>>601 ウチは生ごみと一緒に米ぬかもいれてるので、その場合リン成分も多くなると
思うので半分程度入れてもいいのでは?(花の栽培)と考えてたんですけど。
どうでしょう?
マンションのプランターで作ってるので出来る限り土を再利用したいのです。
>>604 要は土と生ごみの容量比ですよ。
土が多い生ごみ堆肥なら半分入れても桶だし、土が少なければ窒素大杉に
なります。あとは植えるものとも関係してくるし一言じゃ言えません。
ただ米ぬか入れて半分・・・
多いような・・・
でも自分で考えていろいろやってみるのが一番だけどね。
小さな雑貨屋で庭木や鉢を管理してる者です。 私の不在時に姉妹店の社長がやってきて、8−8−8の粒状化肥を 花壇やプランターにぶち込んでいきました。残っていた肥料の袋は 20Kg入り。全部使ってます。表示をみると水田1000平米の追肥 施肥量になるみたいです。 3箇所ある店の花壇は合計で150平米くらいだと思います。ご丁寧に も店内外にある全ての鉢やプランターにもドバッと放り込まれてます。 無茶なやり方で葉っぱや茎の上に肥料が乗ってたし・・・・。 もう明らかに過剰施肥だと思います。地面にあるモノは苦心惨憺 して取り除きましたが、大型プランターや花壇は鋤き込まれて手が 出せません。過剰施肥を吸着する素材などありますでしょうか? 専用スレなどがあったら教えてください。 ガーベラとベルフラワーが既にヘナヘナになってきた・・・・・ 誰か助けてく・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
607 :
花咲か名無しさん :04/03/13 15:18
>>606 手で取るしかないよ。
トロ舟とふるいを使ってガンガレ。
お気の毒様です。
>606 少し掘り下げて用土を入れ替えた方がいいかも
>>606 ↓個人的に以前やったことがある方法ですが・・
ものすごい勢いで水をやる。
1〜3時間、ずーっとホースとかで水やりっぱなし、
鉢底から水流れっぱなしにしとくと、大分肥料も流れるよ。
それを1日おきぐらいに何度もやるです。
植物も溺死寸前になるけど、その後手当てすれば大概生き返りまする。
でもやっぱり、用土を代えたほうがいいかも_| ̄|○ガンガレ
>>608-609 ありがとうございます。やはり手でやるしかないみたいですね。
流水治療?もやってみます。
店の入り口でお客様をお迎えするパンジーのプランターが・・・・・
種から育てやっと蕾を見せたダイアンサス類の寄せ植えが・・・・・・・・
挿し芽したばかりのブルーデージーの育苗ポットにまで肥料撒く
なんて信じられない。ああ、やっと開花したラナンキュラスの花びら
の中にまで肥料が落ちてるよ・・・・・うっうっうっ・・・・酷い酷すぎる。
あうぅぅぅぅ、気が動転してアンカー間違えました
>>610 さんもありがとうです。
売り物に610の方法は使えんだろ。 しかも相手は粒状であって、化成肥料としては「ゆっくり溶ける」やつだしな。 もし610のような、普通に見れば「どえらいことしとんな」なことをやって、 それでも効果無く枯れちゃったら(その可能性のほうが高いと思う)、 周囲から見た「責任」は、いい加減and無茶やった関連会社の おっさんではなく、606に移行する。
まづ、損害賠償を請求するのが、先ではないか? 在庫なら棚卸で益損がでるぞ!
益損⇒差異 スマソ。
売り物ではありません。来店されるお客様に楽しんで いただくためのもの。いわばディスプレイです。 鉢モノは、最悪同じ花を買えば済みますが、花壇の 宿根草、花木の類は年を経た大株も多いので・・・。 もし枯れたら、毎年花が咲くのを楽しみにしておられ る常連のお客様に何と言えばいいのか・・・・・鬱だ。
ばら撒かれただけなら掃除機で吸えるかな。 しかしご丁寧に梳き込むとは。変な知識だけ持ってるヤシだな。
多分嫌がらせだな、その姉妹店の社長ってやつ。
619 :
花咲か名無しさん :04/03/13 23:54
東北の下の方に住んでる雪国の者ですが セージ育てることになりました(´∀`) 5月頃に種をまこうと思うのですが、石灰ってよくおせんべいの袋とかに 入ってるあの石灰でもいいんですか? 初めてなのでドキドキです。
別にかまわないが、シリカゲルや脱酸素剤と間違えないように。
乾燥剤の石灰は、生石灰だから気をつけて。 水分に反応して熱くなります。反応後は、消石灰になるわけだけど、 消石灰にしても土に混ぜてから、半月ぐらい置かないと使えません。 苦土石灰とか買ってきて使ったほうが、無難です。 100均なんかにも売ってるんで。
>>620 >>621 レスありがとうございます(・∀・)
やっぱ100均で買うことにしまつ。
早く5月にならないかな。
623 :
花咲か名無しさん :04/03/14 01:38
モスバーガーでワイルドストロベリーをもらったんですが 水はいつやればいいんでしょうか? あと育てる上での注意点など教えてもらえればうれしいです。 ちなみに室内で育てるつもりです。
>>605 レス、ありがとうございます。
半分はやはり多いようですね。
626 :
花咲か名無しさん :04/03/14 10:16
去年の11月頃に、約1m位の葉っぱが小さくて丸い「ユーカリ」を鉢植 えしたのですが、寒波が来た時ぐらいから段々に元気がなくなりました。 春になったら新芽も出てくるだろうと期待していたのですが、とうとう ご臨終を迎えてしまいました。。。鉢(口径25cm位)を掘り起こして 見ると、何故かほとんど根が伸びていませんでした。 水は一週間に一度くらいで、肥料は固形の配合粒と腐葉土を混ぜて入れ て置いたのですが。。。気候は奈良県北部で、寒波といってもセイゼイ 零下2・3℃でした。何がいけなかったのでしょうか?
>>626 水が少ないみたい…
せめて2〜3日に1回くらいでもよかったんじゃないかと。
うちはほとんど毎日あげてますよ(鉢が小さいんですが (^^;)
628 :
花咲か名無しさん :04/03/14 10:36
>>626 1mのユーカリだと小さすぎて寒さに耐えられなかったかと。
マルバとかグニーユーカリじゃないかと思うが、最初のうちは
防寒してやらないと。寒波が来て元気がなくなったってわかってるなら
理由はほとんどそこだろ。
>>628 塊根スレよりヨシオ氏のレス
270 名前: ヨシオ ◆O18nRKc7Yk 投稿日: 03/09/11 02:10
>>269 さん
子持ち海葱(別名:偽海葱)
( Ornithogalum longebracteatum Jacq. = O.caudatum Aiton,1788 )
は、巨大な翡翠色の球根と其処につく小球(木子)、並びに、リボン状に1.5m 程に
伸びる葉 等を鑑賞する、南アフリカ原産のユリ科の多肉性常緑球根植物です。
偽海葱は英名の別名:False sea onionを直訳したものです。
殆どの場合、花は観賞の対象ではありません。
ただ、なかなか味わいのある花です。
残念ながら、栽培の仕方で花茎の短縮はあまり望めません。
花茎の短い血筋の個体でも探してみないと改善は出来ません。
ただし、水やりを極度に控えて、全日照で育てると40cmくらいには
低く押さえられますが、肝心の美しい翡翠色の球根は灰色になってしまい、
リボンのように1.5mもハンギングする葉は、この環境ですと
つまらない弓なりに出る20cm程度の物になってしまいます。
>>627 >>630 ありがとうございました。実は水遣りについて家庭内論争があり、
かなり間隔を空けることにしたのです。またウチは北西の風が良く
通るのに、少し寒波を甘く見ていたようです。これにメゲずに早く
立ち直ってリベンジしたいと思います。
「花の写真の撮り方」スレの712です。 皆さんありがとうございました。 南アフリカ原産なんですね。 それにしても、はじめて見た時はグロくてびっくりしました。 いつのまにか生えてたし... 好みじゃないし、正体が解らず気持ちが悪かったので、 いっそ捨てちゃおうかとも思っていましたが、 正体がわかってみると育て方次第で一応鑑賞にも堪える物のようなので、 少し頑張ってみようかと思います。
ショ・ショック またやられまスタ。 と・鳥が憎い 新芽喰うは、芽が出かかった種喰うわ・・・ CDも磁石も釣糸も効果なし カスミ網仕掛ける怒。 掛かったら焼き鳥・・・鳥インフ怖い〜 フンとに頭痛いでしゅ 近所に山がありますが、結構、街中です。 決まって早朝にやられてるケハイ。 どうか良いお知恵をおねげーします。
蛇のおもちゃ
638 :
ちゃちゃまる ◆9dYLE8z3D6 :04/03/14 23:14
盆栽そだてたいいいいいいいい
>>636 騙されたと思って、鳥にもっと美味しい餌やると
そっちを食べて、芽だの種だの食べなくなるよ〜。
うちも毎年、新芽も捲いた種も食われまくってたけど、
木の枝に古めのリンゴを切ったのとか刺しておいたら
そっちで満腹するらしく、庭木や草本の被害はほぼ無くなりますた。
別に鳥の群れが大挙して押し寄せるとか、
大繁殖して翌年すごいことに・・・などの被害拡大もなく、
今まで芽とかを食ってた鳥さんが新しい餌に移るだけ、という感じで
もう4年ぐらい無事な春を過ごしています。
もし上記のよーな問題が起こったらやめればいいだけだから、
一度やってみるとオススメ〜( ゚д゚)ゞビシイッ
5年以上鉢替えしていない150cm位のフェニックスロベリニーについて質問させてください。 昨年の秋位から、葉が細くなってきました。 また、最近では全ての葉の中央から葉先が茶色です。 今日慌てて植物活性剤と有機肥料を固めたチョークのようなものを購入し、3本ずつ 鉢に刺しました。 しかし、今Webを見たら、調子の悪いときに栄養剤は逆効果みたいなことが書いており、 どうしようか迷っています。 ご助言いただけないでしょか?
まっこともって、639さんの仰る通りなんですよね。 わたしんちでも、ヒヨドリやムクドリの被害はそうしたことで 収まりました。 ヤマバトも最近はそれに釣られてくれるようになったので一安心です。 ドバトやスズメはもとより問題なかったのですが、 ハシブトガラスの被害はとんでもないのが多々あります。 霞網も切ってしまうし、こんな網をかけていると、平和的な メジロなどが掛かってしまい、数日間、罪の意識で死にそうです。 で、奮起したのですが、カラスを一羽、潰して、それを晒しておく と言うのがとても効果的なんですね。本当はイヤなんですよ。 でも、家族が我慢ならないとか言ってたもあみで捕まえて ハンマーで撲殺したんです。私は、ソレを吊しただけ。 まあ、良いとこしょうぶなのですが、効果絶大です。
642 :
花咲か名無しさん :04/03/15 01:53
肥料は止めてとりあえず植え替え! 暖かくなるまで待ってたら間に合わないかも。 用土は観葉の培養土+赤玉土小粒。 部屋をあまり寒くしないように配慮してね。 植え替え後はタプーリ水やりして、それからは鉢表面から1〜2cm下まで乾いてから。 フェニックスはカユクなるかもしれないから素肌には 触れないほうがいいと思います。がんがれ!
>>642 さんありがとうございます。
早速活性剤の方は今から抜きます。
植え替えも来週絶対やります。
やらなきゃやらなきゃと思いつつ、無駄に時間を過ごしてしまった。
ごめんよ>フェニックス。
>>642 さんは、きっと、
>>640 さんにレスしてらっしゃるんですね。
わたし(
>>641 ) が割ってはいっゃってごめんなさい。
>>642 さんのその必死なアドバイスに心を打たれました。
こういう方がもっと沢山いらっしゃると良いのにね。
補足:
> フェニックスはカユクなるかもしれないから素肌には
>触れないほうがいいと思います。がんがれ!
ロベヤシは棘があるし、幹の繊維質が硬質なので、それで
痒くなるひとが多いみたいです。
アレルゲンを持っている訳ではないですが、痒くなるのは事実ですね。
>>641 ひょっとすると、カラスくらいの大きさの
黒いビニール袋でも効き目あるかもですよ。
>641最近はカラスにも鳥インフルエンザウイルスが居るので あまりお勧めできないと思いマツが。蛇足かきこごめんなさい。
647 :
花咲か名無しさん :04/03/15 12:19
サフィニアの種を通信販売で売ってるところお教えて下さい。
648 :
花咲か名無しさん :04/03/15 13:59
初めて書き込みます。 直径6cmの鉢でプチトマトの種が発芽して2週間。 台所の窓際で育てております。 培養土+底石のみなのですが 鉢底からチョロッと根が出始めました。 まだ鉢に根が廻っていないと思いますが 根を傷付けないためにも 一回り大きい鉢に植替えをした方が いいのですか? 素人質問ですが宜しく御願い致します〜
>>647 サフィニアはペチュニア属の種間雑種。
種が出来にくく、仮に出来た種を蒔いても全く違う花が咲くので
普通は苗を購入して植えるのが一般的。
という訳なので、種は販売されていないと思います。
うちも鳥に餌あげてるけど、花とか食べられたことないです。 不思議なことに、椿とか梅みたいな庭木の花の蜜は飲むけど、 寄せ植えの花(ビオラ、プリムラ、ラナンキュラス、バコパ、アリッサム…)には興味を示さないです。 葉の裏の虫チェックとかはしてるみたいだけど。
>>649 ありがとうございます。 探しても見つからないわけですね。
>>684 どちらにお住まいか存じませんが、
もう少し暖かくなるまで待ったほうが良いと思います
というか、発芽2週間って、本葉何枚位なんだろ?
根を傷めないことよりも、多少傷んでも平気な大きさの株に育つのを待った方が良いと思いますよ
教えて下さい。(分かりにくい表現すみません) 家に蝋梅があり、根元のこぶみたいな所から 枝がでていたので、こぶの所を堀起こしました。 根が少ししかないのですが、このような状態で 植えたのですが、根がつくのでしょうか。 また 最も良い増やし方はどのような方法があるのでしょうか?
状態が判らないのではっきりとは言えないが、多分大丈夫 真夏は遮光するなりして高温にしないように 種を撒く
>>654 さん
早速の回答ありがとうございます。
日陰に植えておきます。
ただほんとに根のひげみたいの2〜3本しかないのです。
(土 約5センチぐらい付いていますが、そこから想像すると・・・)
蝋梅は先の方にしか 細い根がでないのですね。
そういえば 実がなってましたね。
>>639 >>641 >>650 他皆さんありがとうです。
今まで追い払うことばかりかんがえてマツタ。
餌置くなんて、逆転の発想ですね、適当な餌ないもんで健康食品?の放ってあった
ナッツを小皿に入れてベランダに置きマツタ。
641さん、リアル烏死体とは・・ワイルドデツネ。
前にバーチャル烏死体試しましたが×デスタ。
実はさっき帰宅してベランダ見たら芽どころじゃなく鉢植えカリンの幹(直径1.5cm位)の1/3程をかじられてて
ショックを受けてます ガビ〜ン 朝出勤前は異常なかったのに・・・
置いた餌の効果を祈るばかりです。
>>656 いたずらしてるのがヒヨドリだと、ナッツはあまりお気に召さないかも
しれません。 (^^;
でもナッツは、シジュウカラが来てくれるので芋虫対策には良いと
思いますけど。
うちは、ヒヨドリ・ムクドリには、パンの耳とかリンゴの皮とか
バードケーキ(薄力粉+砂糖+バターORサラダオイルが2:1:1ぐらいのお団子)です。
658 :
花咲か名無しさん :04/03/15 23:27
パンの耳OKですか ヒヨドリってけっこう大きい鳥ですよね? うちのはホムセンの安物ビニールハウスの開けたところからも侵入するんで小さいやつかと思われ 前はビニールハウスには入ってこなかったので安心して昼間は開けてたんですが学習?したんですかね 明日ナッツ駄目なら、パン耳やってみます。 どうもでした。
659 :
花咲か名無しさん :04/03/15 23:37
家にある桜の木 毎年、春になると花をたくさんつけていたのだが 花びらが停電の原因になるかもしれないと 今日、役所の人に切られてしまいました その残骸はまだ家に残っているのですが これから刺し木とかで復活させるのって無理?
勝手に人の家の樹を切ったのか? しかも花びらが停電の原因って何??? 木っ端役人メ 叩っ切ってやりなさい。 木っ端は、土に挿しても芽は出ないよ。
道路に面したところにある桜でそばに電線があるんだよね 親に前からそういう話が来ていたらしく自分は知らなくて 今日いきなり切られてびっくりだよ どうせ切るなら秋か冬ぐらいに切ってくれれば 切られた桜の膨らみかけたつぼみを見て鬱になることもなかったのにね とりあえず刺し木は無理ですか残念です
ご愁傷様。 最近やけに桜の木を切りたがる人多いですね。 桜の木には何の罪もないのに...。
663 :
花咲か名無しさん :04/03/16 00:29
伐るのは仕方ないけど今の時期に伐るなんてセンスないよな。 活力剤入りの水に挿して加温しとけば今年の花だけでも見れないかな。 啓翁桜みたいに。
>花びらが停電の原因になるかもしれない から今の時期なんじゃないの? 本当になるのかは知らんけど。
伸びた枝が電線を切るというなら分かるけど。 花びらが水路に流れ込み、冷却水取水口に詰まるとか?クラゲみたいに。
でっかい桜の木で、変圧器の上まで枝が伸びてて、そこに花が咲きそうとか?
鳥さんにお困りの
>>639 =
>>656 =
>>658 氏
いわゆるツブツブした種やナッツみたいな「鳥の餌」っぽいのよりも、
ヒヨドリやムクドリなんかには甘いもののほうがいいよ。
砂糖水に浸したパンの耳とか、リンゴとか果物の切ったもの。
人間が食べたら腹壊しそうな古い見切り品の物で全然オケ。
夏になるとアリが凄いけど、その頃には
鳥さんたちも食べるもの沢山あるから餌用意しなくて良くなる。
669 :
花咲か名無しさん :04/03/16 09:25
>652 梅雨 ◆WRLaPfnVZ2 御回答ありがとうございます。 家は東京です。 鉢底のスリットから根が出て トレイの上に根が届いているし、 このまま成長したら 植替えの時、根がスリットで 引っかかって切れちゃうんじゃないかと 心配でした。 根がしっかり張るまで様子見てみます。 (ちなみにプチトマト、高さ5cm3段です。)
670 :
花咲か名無しさん :04/03/16 09:31
お尋ねします。 庭に古い梅の木があるのですが、ヤドリギにやられたのか、根本付近が ボロボロになり、今はわずかに残った樹皮で繋がっている状態です。 なんとか補修して寿命を延ばしたいのですが、植木屋or樹木医に頼むと費用は どれくらいかかりますか?(大きな木ではないです) それから、近所に植木屋がありません(ど田舎)。車で20分程離れた町に 植木屋やホームセンターがあるのですが、頼めば車で来てもらえるのでしょうか。
671 :
花咲か名無しさん :04/03/16 12:10
ガーデニングのお薦めのサイトを教えてください。 ベランダ園芸、プランター栽培、鉢花が主だとありがたいです。
>>671 栽培のノウハウは期待できないけど
「ちーちゃんのベランダガーデニング」は
かわいくて見てるだけで楽しくなるよん♪
しほちゃんも捨てがたい
674 :
花咲か名無しさん :04/03/16 19:06
メジロを呼ぼうと思ってカキノキにミカンを刺しておいたら ヒヨドリがあらかた食ってしまったよ・・・・
>>670 大きな梅で無いのなら、ホームセンターで支柱を買ってきてしっかり固定
(公園等にある物を参考に)
腐ってるような部分を除去、腐り止めを塗る、一月二月に肥料を与える
(この辺は検索すればイロイロ出てくる)
位で問題無いと思うけど?多分業者がやるのもその程度
車で一時間位ならフツーに来てくれます
年度末過ぎると仕事無くなってヒマになるし・・・
ピンポイントでウザイ草どもをEDにしたいんですけど 除草剤でいいのあります?芝枯れないヤツをよろ ラウンドアップは最強すぎ、うちの芝ヽ(`Д´)ノゥワーン状態 ほかのをお願いします。
>>676 ピンポイントで枯らすならゴム手袋の上に軍手して
ラウンドアップの濃い奴を染み込ませ、対象にヌリヌリすのが簡単
>>667 ご親切にどうもです、ご指摘のとおり昨晩置いた、ナッツ今朝もそのままでした。
パンor果物置いてみます。 山に食物が増えたら帰るんでツカネ?
680 :
花咲か名無しさん :04/03/17 10:44
土に植わっているものをハイドロカルチャーにしたいのですが、 いきなりやってもいいもんでしょうか? プミラ・オリヅルラン・テーブルヤシ・マサキです。
681 :
花咲か名無しさん :04/03/17 11:43
>>680 大きさにも拠ると思いますが、
大きくなければきれいに土を落とせばできますよ。
暖かくなってからのほうがいいと思います。
マサキはちょっと自分には知識ありません。
682 :
花咲か名無しさん :04/03/17 12:37
今まで水の中につけて根が出てきてるアイビーを土に植えるとき そのまま土に植えれば良いのでしょうか?何かしなきゃ いけないのでしょうか? 後、マリーゴールドを植えたのですが何だか花に元気がなく ツボミも枯れてきてる感じです。 植えるときに入れ物からはずし根が多かったので 手でギュッと裂いてしまいました。 それが問題なのでしょうか? 今植えてあるのですが少し土が足りないみたいで 表面の根っこが少し見えてる状態です。 それもいけないのでしょうか? 根を裂いてしまったことで元気が無くなったなら もうだめなんでしょうか? お願いします・
683 :
花咲か名無しさん :04/03/17 13:47
アストロメリア アリストロメリア 正しいのはどっち?
アルストロメリア
685 :
アストロ球団 :04/03/17 13:49
アルストロメリアと呼んでいるが。
アストロメリア 935件 アリストロメリア 1,260件 アルストロメリア 12,100件 googleでは圧倒的にアルストロメリアの勝ち
687 :
花咲か名無しさん :04/03/17 14:07
4月からアパートに一人暮らしするのですが、 自分の部屋のベランダに観葉植物を並べてもいいのでしょうか? 別に避難経路にはなっていないようなのですが。。。
Alstromeriaだからアルストロメリアでイイんじゃん?
690 :
花咲か名無しさん :04/03/17 14:32
>>687 別にいいと思います。ベランダは初めてですか?
経路に指定されていなくても、隣家との間のパーテーションは、
非常時には破る仕様になっている筈ですが、
常識で判断してレイアウトを考えれば近接しても問題ないです。
水や土、枯葉の流出は、選ぶ植物によっては避けらません。
床が簡易で下の階に漏れるようなら水受け皿は必須ですが、
そうでなくても、もし排水溝が自分の敷地でなく隣家にある場合は、
気をつけたほうがいいでしょうね。特に台風など不意の雨風には注意。
千切れた葉や流れた土で、排水溝が詰まると、隣家のベランダも巻き込んで洪水になります。
もっとも庭と違って、非常時には洗濯物のように鉢を室内にとりこめるのが、
ベランダ園芸のメリットですが。
あなたが根っからの園芸好きなら、そのうち植物の数は、
ベランダの広さだけ増殖するヨカン。
がんがってください。
691 :
花咲か名無しさん :04/03/17 15:02
>675 ありがとうございます。とりあえずホームセンターに行ってみます
692 :
花咲か名無しさん :04/03/17 15:17
はじめまして。 スーパーで買ってきた三つ葉やブロッコリーの芽みたいのを 栽培しようと思ったのですが、あれを根元から切って その根元をスポンジのまま、鉢に入れちゃっていいのでしょうか? 検索しましたが、そこまで載っておらずわかりません。どなたか教えてください。
>>692 ミツバは根本から切って根の部分だけスポンジにつけとけばおっけー。
セリも同じ方法でいける。
万能ネギなんかも伸びてくるよな。
っていうか、そんなこと調べる前にやってみないか、ふつー。
でも、ブロッコリーの芽は切ったらもう伸びてこないような気がするな。
>>682 根っこの出たアイビー、そのまま植えても差し支えないと思う。
マリーゴールドは植え出すのはまだ早い気もするので
寒さでに弱ったような気がする。
園芸店などではもう出回っているんだけど
まだ屋外の気温は低いのでもう少し植えるのは待った方が良かったかも。
適温〜高温なら根を千切っても枝を挿しても活着する植物ですが
今はまだ低温なのでこれもダメージを受けた原因と思われます。
ベニカナメモチを生垣にしようと思うのですが、どのくらいの間隔で植えたらよいですか? 完成後の高さは、1.8mくらいを予定しています。 また、レットロビンをベニカナメモチと偽って販売してる所が多いのですが、 葉の大きさ以外で苗木の簡単な見分け方はありますか?
696 :
花咲か名無しさん :04/03/17 18:15
>>694 家の中にマリーゴールド非難させたら
元気になりますか?
アイビーも前に植えたら次の日しょぼんとしてて
慌ててまた水につけたら元気になったので
土にそのまま植えたらいけないのかと思っていました。
今回は大丈夫ならうれしいのですが。。
697 :
花咲か名無しさん :04/03/17 19:28
>>695 15cmから20cmが、適当らしい。
最近、友人が家を建てたので他の友人と割り勘でプレゼントした。
その時に、花屋さんがそう言ってました。
ベニカナメの別名がレッドロビンと思ってたけど、違うの?
>>695 大きな鉢植え苗を植えるなら30cmピッチ位でオケ
苗が小さければ適当に狭めて植えましょう
黒点病が出て枯れるので今、生産してるんだろうか?>ベニカナメモチ
一応、園芸品種なので間違いとも言えないけどね>レッドロビン
枝の色や出方でも分かるが・・・あんまり意味無いかも・・・
園芸トホホスレにも書いたんですが構ってもらえないので ここにだけもう一回、質問させてください。 >20年前に父親にねだって買ってもらった150センチ長のベンジャミン 母が「もう邪魔だから、枯らそうと思って」←ひどすぎ 勝手にムリヤリ枯死させようとしてた。 夏に見たときは割と綺麗だったので欲しいと言えずじまいだったのに。 すんでのところで気がついて救出。大泣きしながら実家から持ってきて いろんなサイト見ながら復活作戦。 まず水やりして3日放置。 その後、切り詰めつつ生きてる枝まできり戻そうとして、 樹液が垂れて生きているのを確認したので一安心。 まだ鉢換えやっちゃだめですよね。 たぶん、母が放置モードに入ってから10年は経過してると思う。 土足しくらいはしてたみたいだけど。 新芽の季節、5・6月くらいまで明るめの場所で 渇き気味に管理しつつこのまま待ったほうがいいらしいんですが。 その後鉢を大きなのにして、土も培養土入れて、肥料、外で日光浴、 という流れでいいんでしょうか。
>>695 「ベニカナメモチ レッドロビン」でググってみそ。
見分け方のページが一発目に出たよ。
>>697 レッドロビンは「ベニカナメモチ」と「オオカナメモチ」の交配種だと。
別種と言い切れるほど激しくはちがわないけど
厳密に言えば別のものらすぃよ。
>>597 遅くなってしまいましたが、ありがとう!
うちのはいまだまったく変化無しです。
もうだめかも・・・腐るまで頑張るけど。
>>700 ありがとう
友人には、ベニカナメって言ったけど訂正しておこう。
703 :
花咲か名無しさん :04/03/17 22:58
たくさんあるパンジーの中で、一株だけ葉っぱが一部三つ葉になってるのがあります。 植えた時は気付かなかったんだけど、これって病気の可能性があるのかな? 去年植えた中にも葉っぱがちりちりになったのがあって、植わってるとこが同じです。 土壌性の病気だったらどうしよう・・・
>>690 回答有難うございます。ベランダ栽培は初めてです。
なるほど、常識の範囲内であれば支障は無いのですね。
てっきりうるさ型の管理人に目をつけられるのかと。。
よかった♥
大学進学に伴って実家の縁側に並べて手入れしてきた観葉植物とお花を持ち込む予定です。
(両親とも花ごころが全く無いので心配だしw)
ただ、この歳で園芸をやってる人って周囲にいないから、見られるの恥ずかしいかも(´・ω・`)
>>704 夏場、日当たりの良いベランダで、鉢を直接灼けたコンクリの上に
置かないでね。鉢の中で根が蒸し焼きになっちゃうから。カマボコ板とか
1枚挟むとグッド。
706 :
花咲か名無しさん :04/03/18 03:58
パンジーやビオラの葉が黒っぽくまだらになっています。 たぶん、モザイク病だと思うのですが 焼却処分をすべきなのか迷っています。 見た目が少々悪いぐらいならば、せっかく花を咲かせているので そのままにしておきたいのですが 他の植物にうつってしまったりもするのでしょうか。 だから焼却処分してくださいってことなのかなぁ・・・。 ご教授ください。
なんでも聞いてよ旧帝大生のおれが答えてやるよ。
ベニカナメモチで質問した者です。 皆様、回答有難う御座いました。 参考にしながら、GWに庭の手入れをしようと思います。
>>699 取りあえず鉢から抜いてみたの?
ガンガンに根詰まりしてたらすぐに鉢増しした方がいいよ。
根鉢を崩さずにね。
710 :
花咲か名無しさん :04/03/18 08:38
生活全般板の質問スレから誘導されてきました。 大切な人からもらったお花が(咲きかけやつぼみのまま)萎れてしまいました。 水切りや新聞紙で包んで固定をしたり、処置はしたのですが、 あまり元に戻りませんでした。 それで、お花の栄養剤が欲しいのですが、お勧めの物を教えて下さい。 宜しくお願いします。
書き忘れです。 花はバラで花瓶に入ってます。
713 :
花咲か名無しさん :04/03/18 10:02
長い切花なの? もし712さんの方法で駄目なら、ローズボールに活けたらどうかな。 小さな花瓶で花を固定するホルダーが蓋のように付いてるモノです。 水揚げに失敗して回復しない薔薇は、大胆に短くして小さく活けてます。 項垂れた首もこんもりと活けるとわからなくなるよ。 栄養剤はどれでも皆同じだよー。
>>709 699です。
根鉢崩さず、鉢増ししたほうがいいでしょうか。
ベンジャミンを刈り込んでみて樹液は地上120センチくらいの高さでも出てきたので
思ったよりもっと、元気はあるのかな。
あんまり弱っているときだと鉢増しさえ弱らせることになるかと躊躇
しています。
20年と書きましたが、正確に数えたら22年ものです。
なんとかしてやりたいもんだ。
715 :
花咲か名無しさん :04/03/18 10:37
ところで、 根鉢をくずす、くずさないの判断の基準はどんなことなんでしょうか?
株が弱っている場合は崩さないほうがいいでしょ? 薔薇とか根が眠っているときは崩しまくって太い根だけにして 植え替えるでしょ? また、地上部がどんどん生育中のときは根もどんどん生育中で そういうときは崩すとまずいでしょ? 私が知っているのはこのくらい。
717 :
花咲か名無しさん :04/03/18 11:22
エビネはどこで話題にしたらいいですか?この板の中でです。
園芸に関係あるのかわかりませんがしつもんさせてください。 桜と梅の違いってなんなのでしょうか? 教えてください。
>>718 うちの旦那は春になると必ず、
「あれは梅?桃?桜?」とことあるごとに訊いてくる。
そういう次元の見分け方のことかしら。
>>720 そうですね。パッと見て区別できるような簡単な見分け方が知りたいです。
723 :
花咲か名無しさん :04/03/18 14:32
ついでの便乗質問。 アンズと梅の見分け方は?
724 :
花咲か名無しさん :04/03/18 15:01
>>680 ありがとうございました。
桜が咲いたらやってみます。
>>716 弱っているときはくずさないほうがいいってことですね。
ありがとうございました。勉強になりますた。
>725行ってきます
728 :
花咲か名無しさん :04/03/18 20:59
ラミウム(葉全体が白いもの)の葉がどんどん赤紫っぽい色になって きてるんですけど葉焼けなのでしょうか? 一応日当たりの良い場所から日陰に移しましたが赤紫化は進んでます。 まだ移動して何日も経ってないので(葉焼けだとしたら)症状が落ち着いて ないのかとも思うんですけど、このまま日陰に置いておいた方が良いですか? 株自体は普通に元気なんですが他に原因もあるんでしょうか? 東京八王子の戸外で南西から東側に移しました。 一株を(とりあえずのつもりで)4号鉢に植えています。 水やりは様子を見つつ2,3日おきにあげています。
729 :
花咲か名無しさん :04/03/18 22:16
730 :
花咲か名無しさん :04/03/19 09:50
>710 特別な日にもらたった花は枯れるってマーフィーの法則があるからね。 メネデールはどう?効果あるかどうか賛否両論だけど。
731 :
花咲か名無しさん :04/03/19 10:25
忌避植物(コンパニオンプランツの逆)は どの程度離せば良いものなのでしょうか。 ベランダとベランダ脇の1室しか植物をおけないのですが、 日当たりの関係上、相性が悪いとされている ローズマリーとイチゴがどうしても接近してしまいます。 一般にコンパニオンプランツって、寄せ植えや混植にむく という話だと思うのですが、 忌避植物の場合はどれほど影響が出るものか... (ローズマリーの香りがする範囲は避けたほうが良い、とか) 意識しすぎでしょうか。ご教授お願いします。
改行入りすぎて見にくくなってしまいました。 スイマセン...
733 :
花咲か名無しさん :04/03/19 11:38
中国パセリの家庭栽培方法を教えて下さい。
735 :
花咲か名無しさん :04/03/19 11:50
>>710 切花栄養剤、いつかこの板で名前が出てた、
クリザールというの使ってる。
水替えしなくていいので楽ちん。
737 :
花咲か名無しさん :04/03/19 16:15
質問です。 よく、直射日光はダメとか書いてありますが、 北側にある窓際(しかも曇りガラス)に置くのは 直射日光に入るのでしょうか?カーテンは無しです。
738 :
花咲か名無しさん :04/03/19 16:19
アシタバの種子を貰ったのですが、(ヒマワリの種の小さい様な) そろそろ暖かくなってきたので種子まきしたいのですが、 いつ頃まけばよいでしょうか? 気温、用土、まき方(じかまきで大丈夫ですか?)等 教えてください。
>737 窓から直接お日様が見えなければ問題無いでしょう 念の為、定期的に鉢回しなどした方が良いでしょう
>>737 園芸板に質問に来る前に、「直射日光」って何なのかを調べる方が先だろうな。
小学校のときよっぽどさぼってたんだろ。
741 :
花咲か名無しさん :04/03/19 21:19
742 :
花咲か名無しさん :04/03/19 23:48
おそれ入ります..m(_ _)m 今日、お花(苗)を買ったのですが、名前を
忘れてしまいました...(⊃д`)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi に、syosinsya と言う名で
写真をうぷしました。(ピントが今ひとつ・・・・・スマソで ございます)
宿根草で、花は径1cm、高さは、今は10cm弱、成長しても15cm位ということで、
ほふくしる性質なのだそうです。何て言う花だったかなぁ...(泣)。
743 :
花咲か名無しさん :04/03/20 00:26
744 :
花咲か名無しさん :04/03/20 00:34
>740 直射日光にせず、カーテン越しにしても、 枯れる花もあるでしょ。 粘着系な人なんですねw
743さん、ありがとうございます〜(⊃д`) ! 教えて頂いた所をみると葉の形もそっくりだし、そんな名前だった 気がシマス(>_<)...植物を育てるのに名を忘れるとはいかんな...>自分 これから色々調べて、明日植えようとおもいます。 ほんとに、どうもありがとうございまつた(>_<)...!!
747 :
花咲か名無しさん :04/03/20 00:43
>>746 カーテンって昼間は開けるものでは・・・?
749 :
花咲か名無しさん :04/03/20 00:51
また恒例のヤツが始まりました
751 :
花咲か名無しさん :04/03/20 00:55
やれやれーっ!!もっとやれーぃ!
_____ / / (( / 煽 / )) △_△ ∠___/ |_煽_| // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |;\ /| // / やれやれい!ケンカと荒らしは ( _冊 )// \ 2chの華でい!べらぼうめぃ! (__O○) \_________ / 》 丿 / ̄/ ̄) ( ̄ ̄) ̄ ̄)  ̄ ̄  ̄ ̄
755 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:03
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li, _,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、 ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }! / / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ {! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ! lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ >、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ', バカバカしい話だわ /,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 ! .l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ /´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l! ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、 l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
756 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:03
757 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:03
758 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:04
オマエラキモ杉
759 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:05
直射 日光
761 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:11
イケイケーッ! ヤレヤレー!!
762 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:11
おやすみ?
763 :
花咲か名無しさん :04/03/20 01:12
おっしゃ、おやすみ〜zzz
「 直 射 」 日光
強引に釣ってるのが居るな、不毛な・・・
766 :
花咲か名無しさん :04/03/20 10:46
ボカシ肥料買ったら、「動物由来たんぱく質含有」って書いてありました。 これって肉骨粉入りって事ですか?もう苺の苗にあげちゃったんですが、 大丈夫なんでしょうか?うわ〜ん。だれか教えて〜。
767 :
花咲か名無しさん :04/03/20 10:52
>>766 昔はともかく今は魚粉とか鶏糞(鳥インフルエンザについてはどっかにレスがあったけど
発酵過程で高熱のため死滅するそうだ)じゃないかな。
私もレモンにあげまくりますた。
768 :
花咲か名無しさん :04/03/20 12:40
レスありがとうございます。 大きい実を着けてもらいたくて、一杯あげたんで心配だったんです。 そうですよね。発酵してるんですものね。
769 :
花咲か名無しさん :04/03/20 12:57
770 :
花咲か名無しさん :04/03/20 12:57
動物のウィルスやプリオンが、植物に感染するわけないじゃんw こーゆー無知な消費者に限って ワケのワカラン感情論だけでガタガタ騒ぐのに必死で 正確な情報があっても耳を貸さない、理解しようとしない 生産者が受ける打撃が大きくなるだけ それよか、加熱処理していない牛の肉骨粉を 傷がある素手で触ってプリオンに感染する可能性を心配しろよw
771 :
花咲か名無しさん :04/03/20 12:59
>769 すみません。どの画像か書くの忘れました。 「この木の名前 」というタイトルの白い花の木です。
772 :
花咲か名無しさん :04/03/20 13:04
773 :
花咲か名無しさん :04/03/20 13:51
774 :
花咲か名無しさん :04/03/20 14:07
>772 ありがとうございます。それっぽいですね。 花の香りが良いとあるし、比較的冷涼な地が適しているっていうのも ぴったりです。 しかし、とっても大きくなりそうだから庭に植えるのはあきらめた方が無難ですね・・・。 見たのはせいぜい2〜3mで花が沢山咲いて香って良かったんだけどな。
>>773 ええと、本当の名前もロペシアなんですけど、
何か不満でもありますか(^^;?
Lopezia 属の植物です。
検索で出てこないのは、おそらくピンギーじゃなくピンキーだからでしょう。
ピンク色の、という意味じゃないかと想像しますがいかが?
アンシリウスのほうは知りません。
マメ科のような気がするけど、違うかな?
>>773 上はよく判んないけど、下はアンティリス(Anthyllis)じゃないかな?
キドニーベッチって別称の方が有名かな?
777 :
花咲か名無しさん :04/03/20 16:44
>>775 全然不満ありません!ありがとうございます。
ロペシアで検索かけたらちゃんと「ロペシア・ピンキー」も引っ掛かってました。
>>776 アンティリスで検索すると黄色い花ばかりなのに、うちに赤い子でよくおわかりになりましたね!
感謝いたします。
>>777 たまたまタ○イのカタログに「アンチリス」と紹介されてて、
それだとまともにに検索に引っかからなくて、調べまくったことがありましたので…
「Anthyllis」でイメージ検索すれば、結構赤い花の画像も見付かりますよ
あ、それとlady's fingers(淑女の指先)という別称もあるそうです
779 :
花咲か名無しさん :04/03/20 21:59
すみません、球根スレでレスを頂けなかったんで此方にも失礼します。 クリヌム デラゴエンシスをドイト花ノ木で買いました。 アマリリスのような大きな球根だったんですが、これの詳しい育て方、どなたかご教授お願いします。
>>766 近所のホームセンターに売ってたイチゴの肥料には
「動物由来タンパク質を含んでいますので動物には与えないで下さい。」
みたいなことが書いてあったよ。間違いなく肉骨粉入りだね。
>>770 異常プリオンは加熱処理程度じゃ失活しないよ。焦がすとか燃やすとかしないと。
781 :
花咲か名無しさん :04/03/20 22:24
葉っぱの形などからも検索できる植物図鑑ソフトないでしょうか?
782 :
花咲か名無しさん :04/03/20 22:27
鉢廻しってしたほうが良いの?しないほうがいいの?
>>741 ありがとうございます
あまり神経質にならなくて良いかもしれませんね。
とりあえず、密着はさせないようにして育ててみます。
784 :
花咲か名無しさん :04/03/20 23:29
>>781 ソフトじゃないとダメなの?
たいていの図鑑なら、葉や花の特徴から科ぐらいは検索できると思うけど。
785 :
花咲か名無しさん :04/03/20 23:48
100円ショップで植木鉢に土とスイートピーの種が入ってる物を 買ってきて植えてみたのですが、3本芽が伸びて 垂れ下がって 1本は折れちゃったんですけど、このままほっといても大丈夫なのでしょうか?
787 :
花咲か名無しさん :04/03/21 02:37
都内でベランダ南向きで日当たり良好です。 モヤシを自分で育ってたいと思うんですが、やっている方いますか? 種とかどこで売ってるんでしょう?
788 :
花咲か名無しさん :04/03/21 02:46
>>787 ホムセンでも売ってそうだが…。
もやし 種 通販 でググってもいろいろありましたよ。
>>787 >都内でベランダ南向きで日当たり良好です。
というか、日に当ててしまっては「モヤシ」が出来ないと思う・・・w
何ちゃらスプラウトなどとして売っている、
いわゆるカイワレダイコンのような「青モヤシ」でも、
蛍光等の光で充分。せいぜい室内の窓ぎわに置く程度かと。
モヤシモヤシって言うけど、 何モヤシを作る気なのさ。 店でモヤシって名前で売られてるものでも 緑豆・ブラックマッペ・大豆の三種類あるよ。 特別にモヤシという名前の植物があるわけじゃないんだけどな。 ちなみにそれぞれにモヤシにするための 専用の種っつーのがあるらしいけど 発芽率がちょっといいだけだって聞いた。
791 :
花咲か名無しさん :04/03/21 10:22
792 :
花咲か名無しさん :04/03/21 13:36
教えてほしいんですけど 落葉樹の葉っぱ 面倒ですが取り除いた方がイイでしょうか それともそのままほって置けば 腐葉樹になるでしょうか。 取りにくいんですが 取ったとしても全部はとても無理。
>792 >腐葉樹になるでしょうか。 木を腐らせたいなら、切り倒す方が早いですけどね・・・ 腐葉土として活用したいなら、 掃き集めてコンポストに放りこむ方が手間が掛からないと思います
「取り除いて一ヶ所に集めて積み上げとく」が良。 全部は無理でも、ざっと除いておいた方が変な虫の棲家にならなくていいんじゃね?
795 :
花咲か名無しさん :04/03/21 14:05
バジル・パセリは株分け出来ますか? ベランダに植えているバジル・パセリを、 キッチンでちょっとだけ植えたいのです。
>>792 量にもよるけど腐葉土にしたいなら落ち葉と
土を交互に重ねて時々水を掛けると割と熟成が早いよ。
そのままにしておくとダンゴムシとかが大量発生して
根をやられちゃうかも。
640でフェニックスを枯れそうなので助けて!と質問したものです。 本日遅まきながら鉢替しました。 自分から見ても、スマートな作業ではなかったと思いますが、 後は木の生命力にお願いするだけです。 642さんご助言ありがとうございました。
799 :
花咲か名無しさん :04/03/22 19:07
初めて質問します。ポトス、サンスベリア、幸福の木について。 1月に引越しました。 比較的暖かい、日当たり良し、部屋も広く寒い日は窓際の暖かい場所に置く。 ↓ 寒い(季節のせいもある)、日当たり悪い、部屋に余裕なく、置ける場所は玄関先。 狭い部屋に引越して、片付ける間ずっとベランダに置いておいたら 全部死に掛けてます。どうしたらいいのでしょうか?
800 :
花咲か名無しさん :04/03/23 11:33
昨年家庭菜園でサツマイモの苗を植えて作ってみたのですが、収穫した 芋は形はそれなりでも、全く甘みや芋の味がなくてあまりにマズいので 食べきれずに捨ててしまいました。種類は種子島という紫芋で、日当たり の良い粘土質の土です。芋の甘みがないのは土が悪かったからか、 あるいは他に原因があるのでしょうか?
紫芋はマズイのは常識の範疇かと・・・
803 :
花咲か名無しさん :04/03/24 04:11
すみません、球根スレでレスを頂けなかったんで此方にも失礼します。 クリヌム デラゴエンシスをドイト花ノ木で買いました。 アマリリスのような大きな球根だったんですが、これの詳しい育て方、どなたかご教授お願いします
804 :
花咲か名無しさん :04/03/24 10:27
>800 土地が肥えてると芋はまずいっていうけどね。
805 :
花咲か名無しさん :04/03/24 10:39
キャットテールって可愛いと思いますか? ガンガッテ室内で面倒見て、栄養もあげて、冬越しして、 やっと赤いシッポのような花が沢山付いてきたのですが・・・ 花屋さんで大きな赤いシッポタンをたくさん見ると、フトこれって可愛いか? と疑問に思ってしまいました・・・
>>805 毛虫みたいだね。
真っ赤な毛虫がイパーイ。
いひひひひ。
いや、漏れはカワイイとおもうけど。
んなもなぁ、思いこめばなんでもカワイイだろ。
>>799 うーん、原因が明らかなんだから、
出来るだけ、前の環境に近い場所に置いた方が良いかと。
植物が、その環境に慣れてきたら、それなりに成長する様に
なると思うけど、全くもって合わない場合は諦めて、
置ける場所の環境にあった植物を育てた方が良いかと思いますよ。
ってか、引っ越した地域ってどこ?
東北や関東で、一月にベランダに出しっぱなしなら、
既に死んでそうだが…。
808 :
花咲か名無しさん :04/03/24 13:16
レウィシアを180円でかったんですが 夏はどうやって越せばいいんでしょう?
つ、ついにデタ━━━゚(∀)゚━━━!! 大量の蚊どもめ!(;;・Δ・;;)A 誰かお手軽な駆除の方法キボンヌ
810 :
花咲か名無しさん :04/03/24 14:11
>>802 ,807
日に日に元気が無くなって枯れていくのが目に見えてわかるのに
どうしたらいいかわからず、心苦しく思ってました。
引越す前にご近所に引き取ってもらえばよかったです。
引越し先は関東の中ほどで、空気が乾燥してて寒いです。
葉が茶色になってしまったら、もうダメでしょうか?
引越し前は、鉢が割れ植え替えするほど元気に育ってたので
悲しいです。
811 :
花咲か名無しさん :04/03/24 14:25
オステオスペルマムがつぼみのまま、しぼんでしまいます。 室内で常時照明の環境なんですが、これが悪いのかな?
ロード・オブ・ザ・リングのホビット村のような きれいな花にうもれる程の庭を作りたいです。 しかし私はまったくの初心者。 何から初めて良いのやらサッパリです。こんな私にオススメのサイトなどありましたら ぜひお願いします先輩方。
813 :
花咲か名無しさん :04/03/24 18:51
>>810 葉が枯れても茎は生きてます。
関東は週末から暖かくなるようですから土日に水をあげてみてください。
ポトスは茎が黄色くなければ、幸福の木は幹がシワシワにしぼんでなければ
春に暖かい日が続けば新芽が出すと思います。サンスベリアは冬は水不要です。
水をあげた後も屋外に出したままですと根が痛んでしまい、水を吸わなったりし
ますからご注意を。それに気づかないでおくと5月過ぎに根が腐りやがて絶命します。
植物も人間も同じ、真冬の寒空に放置すれば体調を崩します。
多少暗くてもいいですから室内に置く場所を作ってあげてください。
元は湿気の多い亜熱帯の植物なんです。
>>809 百均の"風呂の垢すくい”のネット部分を、三角コーナーor排水口用のごみ取りネット(ストッキングタイプ)に付け替えた、「あみ部分使い捨てのハンディ虫取り網」なんてどうでしょ?
<809 調べるとスイートバジルのかおりによりつかないとか
818 :
花咲か名無しさん :04/03/24 23:00
>818 ユスリカ(群れになってて刺さないヤツ)には楽勝ですよん。 蚊スレ見に行ってきます。
>>808 過度の水を与えず、放置。
暑さより、湿気に弱いです。
幾分涼しい場所で管理しましょう。
>>815 ありがとうございました。何とか部屋に置き場を確保しました。
まだ見込みがありそうなので、あきらめず世話します。
質問してよかったです。
マンネンチクを水を張ったビンに根っこだけ入れて育ててるんですけど この前枝をきったのですが切断面から白カビが生えてきたんですけど これは問題あるんですか?
あると思う。
824 :
花咲か名無しさん :04/03/25 22:42
自分植物なんて育てたことないんです・・・誰か教えてください 家に同居人がおいていった青年の木があります。 といっても葉っぱ部分のみ水挿ししてある状態で根っこがかなり水の中で伸びまくってます この葉っぱを土に埋めてあげれば、育ったりするのでしょうか? 青年の木の写真を見る限り太い幹の木なんですが、がんばればそうなるんでしょうか?
825 :
花咲か名無しさん :04/03/25 22:50
コノしつもんはまえにみたことがあります
>>824 本当に「葉っぱ」だけ???
天然のわさびみたいに幹らしき太いものの下のほうから根が出てませんか?
家にもらいものの観葉植物がたくさんあるのですが、 家族は誰も面倒みないし、いらないのですが、 どうすればいいのでしょうか? 枯らしてから捨てるとか・・・? 友達もいらないって言うし・・・
828 :
花咲か名無しさん :04/03/26 17:05
ヤツデモドキだね、それは。
830 :
花咲か名無しさん :04/03/26 18:57
液肥のやり方なんですが、よく10日に一回とかありますが、あれって10日ごとってことですか? それとも、水揚げをするのが10回めくらいってこと? 2.3日に一回なんてのはうちなかなか表面乾かないから毎回やるようになってしまうのかなぁと ちと疑問。 まあ適当でいいんだろうけど初心者スレ発見したので質問
831 :
花咲か名無しさん :04/03/26 19:29
自分が使った液肥というか肥料は 10日に一回はハイポ、2〜3日に一回はアルゴだね。 乾いたときに水やりは基本だし、水やりの度でも規定の日数のうちなら問題ないと思う。 気になるなら薄めをあげればいい。(肥培でぐぐってみて) テキトーはどうかと思うけどw ちなみに「水揚げ」は「水切り」もしくは「漁獲高」みたいよん。 「水やり」ね。
トリカブトを育てるにあたって注意点などあれば教えてくださいでつ。 わるい人に根を持っていかれないようにするってのは基本でしょうけど(w
833 :
花咲か名無しさん :04/03/26 20:21
読み返したら異様な文章だったので書き直しますw 使ったことのある即効性の肥料は ハイポ(粉末)、アルゴ(液肥)です。 同時期には使ってません。ハイポが無くなったのでアルゴにするとかです。
>>832 半日陰で
湿った状態が好き
西日は避けろ、蒸し暑いの嫌い
と聞いたので去年それを心掛けると、それはそれは綺麗な花をたくさん見せてくれ、
この春の出芽はおよそ3倍に増えました。
3倍といっても赤くはないよ。
>>835 回答どもでつ。そこに留意してやってみますです。
シャア専用トリカブト……(w
837 :
花咲か名無しさん :04/03/27 01:32
>>826 表現が悪かったですね、すいません
茎らしき物はありまして、そこから葉が何枚か出ている状態です。
>>832 トリカブトは酸性土壌をあまり好まないみたいです。中性が良いようで。
藻前ら、殺人幇助になるかもしれないよ。
840 :
花咲か名無しさん :04/03/27 09:18
八重咲きのスイセンなんですが、ここ7,8年、葉は出るのに、 全く花が付かなくなりました。もうだめぽ?
842 :
花咲か名無しさん :04/03/27 11:28
>832 下葉が落ちることが多いみたいね。やっぱ半日陰がいいみたい。 わたしも育ててるよハナトリカブト。
843 :
花咲か名無しさん :04/03/27 16:08
うちの銀葉カゲロウ草(コツラ)はこんもりとしていません。 枝の先端に葉がある状態でスカスカでカッコ悪いので 株分けや挿し木をしたいと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。
844 :
花咲か名無しさん :04/03/27 17:53
今住んでるアパートにそこそこ日当たりの良い4帖位の庭が有ります。 今は全体的に20センチ位の雑草が生えています。 放っておくと、その雑草群は5.60センチまで伸びます。 で、今から種をまいて、一切手をかけずに勝手に育って咲く花なんてありますか? 種類は問いません。 馬鹿な質問かもしれませんが、もし希望にそう種類のものが有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
>>837 (青年の木)
ならば話はわかる。
茎と葉と根の3点セットで育てているなら土に植えれば養分が多い分成長はする。
今の茎は根元が葉に覆われているが引っ剥がせば写真で見える丸太の部分と同じ。
しかし写真のような丸太にはならない。あの丸太は現地で丸太を伐採して適度な
大きさに切って観葉植物ように養殖し、脇から新しい茎と葉が出た状態で店頭で
売られている。今はその脇の枝を水に挿しているのが今の状態と思われる。
だから、幹自体はその太さで成長していきますので、がむばってもあんな太くは
ならないよ。上へ上へは成長するけどね。
>>844 まつばぼたん、なんかどうかな。
実家にあったんだけどいつも何にもしないのに勝手に咲いていた
記憶があるから。
847 :
花咲か名無しさん :04/03/27 18:48
でも雑草に埋もれそうな気も・・・・
848 :
花咲か名無しさん :04/03/27 20:25
>844 最盛期で5〜60cmの雑草に負けず、タネからってむずかしそうだな。 コスモスも背の高いものは秋咲きになるし・・・。 アサガオなら雑草に絡みついていい具合になるかも?
849 :
花咲か名無しさん :04/03/27 20:53
初めて書き込みます。よろしくお願いいたします。 国内で、どこかでセコイヤの種(又は苗)を入手できるところはあるでしょうか? アメリカに旅行したときに種を持ち帰ろうとしたら、「税関で引っかかるから」と 止められ、以来ずっと心残りになっています。 どなたかお分かりになれば教えていただけますでしょうか。
850 :
花咲か名無しさん :04/03/27 21:06
初めて質問させていただきます。 自分で作った野菜は美味しいだろうと思い、ナスを育てることにしました。 種を直接植えるより、まじ根が出てから植えた方がいいと思い、脱脂綿を濡らして その中に種を入れてあったかい室内で発芽をまってました。 2日で種が少し割れて根が見え始めているんですが、その状態から3日たっているんですが、 種が少し割れて根が見え始めている所から少しも成長しません。 これはどうなっているんでしょうか? この種はもう死んでいるんでしょうか?それともこの状態で土に植えた方がいいですか? よろしくお願いします。
>841 肥料はやったことありませんでした。スイセンさんごめんなさい。 肥料をあげたら復活してくれるでしょうか? 葉はとっても元気です。
ハーブの種を入手しました 種まきは腐葉土&赤玉土に じかまきしたら発芽しないんですか? ピートバン買うとメンドクセ
855 :
花咲か名無しさん :04/03/27 22:36
>>852 ありがとうございます。
セコイヤ国立公園で見たので、一番最初のリンクで触れられていたSequoia Giganteaだと思います。
でも、日本では虫害で育たないんですかね・・・
アメリカ(その公園の近く)では、種子も、苗も普通に売っていたんですが。
やっぱりこっそり買って来ればよかったかなあ。
856 :
花咲か名無しさん :04/03/27 22:39
>>845 レスありがとうございます。
太くはならないのですね、まぁ、水に浸かってるより
マシかなぁと思い土に植えました。
知人から「腐葉土でいいんじゃねーの?」と言われ
とりあえず腐葉土を買い、鉢は素焼き?の物に植えました。
とりあえず葉っぱは力強くなってるっぽいので一安心です。
え? 腐葉土100%なの? 腐葉土って、基本の土に混ぜて使うもので、普通は単体では使わないです。 軽いのとガサガサしてるので根がしっかり張れなそう。 ドラセナ系だと倒れちゃうんじゃないだろか。 赤玉土:腐葉土=7:3で良く混ぜるか、「観葉植物の土」買ってきたほうが 良さそう。
858 :
花咲か名無しさん :04/03/27 23:15
質問です。 幹が折れ曲がったような枝ぶりの木(盆栽の大きい版というか) を家庭で作るとしたら、どうすればいいですか? 形になるまで何年もかかると思いますが、何か方法はあるんでしょうか。 理想としては、梅の木を地面から1m地点で90度に曲げ、枝先が上を向く ようにしたいのですが。(そこまでいくのに何十年かかるかわからないけど、 お楽しみとして)。
859 :
花咲か名無しさん :04/03/27 23:18
>>854 一応タネは無菌状態で育てた方がいいと思うので
赤玉だけとかバーミキュライトだけとかにして、
腐葉土のような有機質の多い(菌も多い)ものは避けるわけです。
しかし、ハーブにもよると思いますが毎年こぼれ種で増えていくものもあるので
あまり神経質になる必要はないかもしれませんね。
質問です。 最近、急に甚くベランダで花を育てたいと思う出だしました。 私のベランダは、2.5m×1m ぐらいで、3階で、南向きで、 基本的に日照はいいほうだと思います。 この条件で、バラを育てたいなあと思ってるのですが可能でしょうか? ちなみに、布団とかも干すので、あまり面積をいっぱい取られるとまずいです。
>>857 バチコン腐葉土100%です・・・
植えてる時に薄々感じてはいましたw
早速土でも買ってきます・・・
>>858 「出来ない」とは言わないけど、
梅は、せっかく丹精して形を作った枝が急に枯れこむことがあり、
あまりcontrolableに作っていく素材ではないと思うなぁ。
個々の枝は、「枝切らぬ馬鹿」の言われよう通り短く抑えるけど、
全体としては野趣というか放任っぽい形で置いておくってのが
リスク少なく美しいって樹でしょう。
ただ(急に枯れ込むのと対照的に)、剪定にはとても強い奴ですから、
曲げたい方向に枝が出ている上のところで幹を切っちゃって、
その枝に幹を切り替えるってのは出来るかも。
その枝が「俺は最初から幹だもん」って顔できるまで何年もかかるだろうし、
水平でいて欲しい間は上に向かないように誘導も要るだろうし、
そこまでして育てた方向の枝が枯れたりしたら泣けるだろうし…
まあ、がんがれ。
>>858 地面に杭を打って枝を引っ張ればいい。
株元にポールを立てて中心に引っ張るのと合わせてやれば結構思い通りになる。
そんなに難しくないよ。
>>850 (ナス発芽)
発芽に必要な条件は「温度」「水分」「酸素」です。
もしも水に溺れた状態ですと酸素が取れず成長が止まってしまうかもしれません。
ナス発芽温度は15から20℃前後です。以上、そのあたりは大丈夫でしょうか?
そしてナスの発芽には1週間から10日ほどかかるようなので、
上の注意事項を考えて適した条件になるように環境を工夫してみてください。
ティッシュ等で発芽させる場合、根が出始めたら1日で数mmは伸びると思い
ます。ですので今はまだ土に入れる段階ではないと思います。(せ)
865 :
花咲か名無しさん :04/03/28 01:51
レインボー薬品の液肥が安かったので去年購入して愛用してました。、
春になってので、またホームセンターに買いに行ったら売ってないんですよ。
ハイポや花工場は売ってるのに、安いレインボーの液肥が。カーマもジャンボ
エンチョーも。
で、ぐぐってみたら、どうやら倒産したようで、それで売ってないのかと
思ったのですが、さっき検索したらレインボーの公式サイトがあって、まだ
営業してるみたいです。お目当ての液肥も載ってました。
http://www.rainbow-f.co.jp/goods_index.html どこで売ってるのかご存知の方いますか?
>860 おもいっきり可能。 まずは説明文に丈夫、手がかからないなどの 記載のあるものでコンパクトな種類をお好みで ミニバラだが、花が大きくて年に何回も咲く種類も 多花性で、壁に這う種類もあるし‥ あ、ちなみに、バラを一鉢でがまんできる方はとても少ないフフフ
>>866 から来ますた
何かわからないけど植物の種置いていきますね
( ´∀`)っσ
>>858 俺が造園屋にいたころのウラワザなんだけど
果樹園などでは地上1m位で横に広がる形に剪定しますよね
形でいえば「Y」です
それを不要になった果樹園などから二束三文で引き取ります
木の種類は梅でも花梨でも良かったのです
圃場へ持ち帰ってからセコイ作戦が始まります
「Y]の上に伸びた部分の一本を残して切ります
「く」の形が残ります
切り口には癒合材を塗っておきます
それを「く」の形に植えれば模様木もどきに
それを「へ」の形に植えれば懸崖もどきになるのです
トップジンペーストは派手なオレンジ色の癒合材ですが
少々の墨汁と消石灰で幹の色に近づけておきましょう
3年くらいで実のなる庭木の出来上がりです
っ初めて質問します。園芸初心者です 四月から一人暮らしするんですけど、寂しいので植物を育てたいと 思っています。何か簡単に育てられる植物はありますか? ちなみに場所は滋賀県南部で南向きに窓がある室内で育てたいと 思います。できれば部屋の匂いけしの役割も果たすようなものが 良いのですが何かお勧めのものはありますか?
871 :
花咲か名無しさん :04/03/28 19:02
今日桜が咲いているのを見て家でも咲かせてみたいと思ったのですが 植木蜂程度の桜ってあるのでしょうか?
873 :
花咲か名無しさん :04/03/28 21:18
質問です 室内でハイドロボールを使って「虎の尾」を育ててます。 だいぶ大きくなったので、分けようと思っているのですが、 「穴のあいてない鉢」って以外にないんですよね!? 今は、ガラス製の高さ21cm、直系25cmの円柱状の容器を使っているのですが このようなガラス製の容器ふぁうっている場所ってネット上にありますでしょうか? 穴のあいてない大きな容器を探しています。できればガラス製。 そうでなくてもいいです。 ご存知の方、いらっしゃいましたら御教えくださいませm(__)m
>>873 デパートの食器売り場ならあるんじゃない?
もしくはカッパ橋とか。
ガラス製でなくてもいいのなら、陶器製の傘立てとか(w
877 :
花咲か名無しさん :04/03/28 21:46
>>873 8号ぐらいのガラス容器ってことですね。
大きくなると強度の点でガラスはどうかと思います。
焼き物であれば、鉢カバーで探せば結構大きなものもいろいろあるんですけどね。
水槽はどうだ。金魚鉢とか。
> 873 100均ショップのパスタ入れみたいのはどうだ?
880 :
花咲か名無しさん :04/03/28 22:56
大きな花瓶でそのサイズの見たことあるよ。 生け花展とかでよく使われてるプレーンなガラスの円柱。 ネット検索かけたら案外みつかるんじゃないかな。
881 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:12
野生生物板にもなかったので困りはてているのですが、 野草の名前を回答していただけるようなスレはありませんでしょうか。 その植物の画像は持っているのですが……
883 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:22
884 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:22
狭いベランダで植物を育てています。 ベランダ出た途端、いい香りーと思える植物ないですかねえ。 うちはラベンダーやローズマリーが多いですが触らないと香らないし… 金木犀や沈丁花の香りは好きですがベランダで育てるのもちょっと… スイートアリッサムは臭くてだめでした。
885 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:25
886 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:28
887 :
花咲か名無しさん :04/03/28 23:29
花屋で売られてたペーパーデージーのポット苗。 ヘリクリサムだったと思うけど 草丈が30cmくらいで葉が細め、花色は黄色の菊の咲き方。 すっごくいい香りです。 レンゲローズというミニバラの白も、うっとりするようないい香り。
889 :
花咲か名無しさん :04/03/29 00:01
「葉水」って何と読めばいいのですか?
「はみず」
「ようすい」
「ようみず」
894 :
花咲か名無しさん :04/03/29 00:33
>882 そうですね、画像貼ってみます。2chの力を信じて…… >883 誘導ありがとうございます、あとで訪問してみますね。 >886 ありがとうございます! >888 ふたばへ貼ったらこちらへもご報告にあがります。 皆様ありがとうございます。 自力でもいろいろと検索してみて、 一番似ている植物(ミヤマキケマン)を発見しましたが別物でした。
896 :
花咲か名無しさん :04/03/29 00:37
質問です。 幸福の木などの幹の切り口に塗ってある黒い塗料?は何ですかね?
切った跡
900 :
花咲か名無しさん :04/03/29 00:54
>>873 >>875 デパートの食器売り場の近くの、
ばか高いフェイクやプリザーブフラワー売ってるトコにあると思う。
902 :
花咲か名無しさん :04/03/29 00:58
ここってバカの集まり?
こうゆうのは場所書いたほうが良さそう。 ○×県の山地(標高?m)とか、○×川上流とか。 でもって、キケマン属だと思いますけど、 葉が開いていない状態だと思う。
>903 別角度からの写真とミヤマキケマンと比べてみましたが別物のようです。 でも花そのものは本当にそっくりです。 >904 撮影場所は南伊豆で、海岸の切り立った崖上の岩場です。 別の場所では海から10mくらい離れた岩場で、 波しぶきがかかるようなところにも生えていました。 これ以上いるとスレ違いも甚だしくなりそうなので、 自力検索頑張ってみます。 結果が分かりましたらまたご報告にあがりますね。 失礼しましたー。
906 :
花咲か名無しさん :04/03/29 01:48
>>905 「キケマン」でしょう。ミヤマが余計でしたね。
純粋な海浜植物ではないのですが、浜辺に近いところでも見られます。
地域的な変異や、その年の気候で、かなり草姿に差が出ますので、
もっと背が高く、花と花の間が間延びしていることもあります。
>906 こんな遅くにどうもありがとうございます。 同じキケマンの写真でもだいぶ姿の異なるものがあるので 海辺に生える別種があるのではと思いましたが、 環境に合わせて姿がだいぶ変わる植物なのですね。 「キケマン」で確定することが出来ました。 スレ違い大変失礼致しました。 みなさま本当にありがとうございました。
908 :
花咲か名無しさん :04/03/29 10:51
ミョウガタケって、かなり暗い、日陰の木の下のような所に植えても採れますか?
>>896 墨汁じゃないすか?
太枝を切ったあとには墨汁とか癒合剤を塗ったりするから
910 :
花咲か名無しさん :04/03/29 12:28
植え忘れたチューリップ&ムスカリの球根があるのですが、 もう廃棄するしかないでしょうか?が
911 :
花咲か名無しさん :04/03/29 12:34
>>908 植える事はできるが、収量はあまり期待しないほうがいい
913 :
花咲か名無しさん :04/03/29 19:29
>>913 白いのはユキヤナギ?
紫のはオオアラセイトウ?
黄色いのは…ちょっとわかんない。
接写できない時は花びらの数とかも書くと確実かも。
915 :
花咲か名無しさん :04/03/29 20:17
>913 上から、 ムラサキハナナ 914と同じくユキヤナギ リシマキア かな?
>>913 黄色いのはオウバイまたはウンナンオウバイ?
ちなみに ムラサキハナナ =オオアラセイトウ、だよね。
オステオスペルマム、デモルフォセカ。 趣味の園芸の本では、違う品種と書いてあった記憶が あるのですが、某有名園芸店のアドバイザーは 年によって呼び方が違うだけという。 サイトによっても色々の解釈があるようですが、 キク科のなかで、違うものなのですか?宿根はどちら? よろしくお願いします。
919 :
花咲か名無しさん :04/03/29 20:43
川崎市麻生区。一昨年植えたグミの木(ビックリぐみ)。日当たりもよく順調に 生育してるのに一昨年も昨年も全然実が生らない! 受粉が悪いのか?と思いますが あの赤いルビーのような実を付けさせるのにはどうすればいいでしょうか。
皆さん詳しいですね。すごいです。 私も写真を渡されて調べて欲しいって言われたので、 実物は見たことないんです。 黄色い花の木?は、白い花と同じぐらいの大きさで、 若干垂れ下がるような感じで咲いているらしいです。
>>896 (幸福の木の切り口)
黒いとしたら909さんが言うように墨汁だと思います。
茶色系だとしたら「ベンレート」という薬。ペースト状にして塗られます。
ベノミル剤という浸透製のある殺菌剤で切り口から入る雑菌や虫を防ぎます。(せ)
>>920 それじゃ正解がどれだかわからないよ。
実物を見たことのある人が名前を手がかりにして
「その花にまちがいない」とか
「似てるけどこう違う」って言ってくれないと…
>>918 品種じゃなく属のレベルで違う別種だったと思う。
昔はどちらもディモルフォセカ属に分類されていたけど、
その後一部の種がオステオスペルマム属に分類しなおされたんだったような気がする。
そういうの沢山あるよ。
ゼラニウムと呼ばれてるやつなんかも
昔は本当にゼラニウム属だったけど
今はペラルゴニウムだったりさー。
925 :
花咲か名無しさん :04/03/29 21:01
>924さん ありがとう。領域の曖昧なもの多いですね。
927 :
花咲か名無しさん :04/03/29 22:14
>>913 ムラサキハナナ
ユキヤナギ
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)
で間違いないでしょう。
今どれも、近所の花壇に咲いてます。
928 :
花咲か名無しさん :04/03/29 22:19
しまった。ウンナンソケイはまだでした。
929 :
花咲か名無しさん :04/03/29 22:47
>>918 >某有名園芸店のアドバイザーは
>年によって呼び方が違うだけという。
園芸店の名前挙げたほうが社会のためですよ。
その自称アドバイザーは、くたびれたジジイが、
もっともらしく白衣とかきてたりしそうな悪寒ですが、
もし、そこの従業員だとしたら、その園芸店は淘汰されなければなりません。
>>926 正確に言うと、領域はちっとも曖昧じゃなくて、
途中でキッチリキッパリ分類が変わっているにもかかわらず、
花屋さんや栽培農家が付いていけずにテキトーなこと言ってるだけ。
931 :
花咲か名無しさん :04/03/29 23:39
質問させてください・・・。 ロベリアの種を土に植えました。しかし全然発芽しないのでついつい掘り返して しまいました・・・。 種は根が2センチくらいに伸びていたので安心したのですが、掘り返してしまった 事にとても後悔しています・・・。 種の時期はとてもデリケートだと聞くので、このまま成長が止まって死んでしまう かもしれないと心配です・・・・。 最悪、このまま死んでしまう事はあるのでしょうか? シャベルを使って掘り返して種を確認し、すぐに土を被せました。だいたい種が 土から出ていたのは5秒程度だったと思います。 根には直接は触っていません。 このままで発芽はしますでしょうか?死んでしまってる可能性もありますか? 種から育てるのは初めてなのでなにも分からない状態です。 みなさん!!よろしくお願い致します!!!
>>931 掘り返したって、ロベリアって覆土必要無い気が…
2センチも根が出てれば普通に発芽してると思うんだけど…
本当にそれはロベリアですか?
もしかして私の知ってるロベリア(キキョウ科)とは別の植物でロベリアって名前なのがあるのかな?
>>932 早速の回答ありがとうございます!友達に分けてもらった時、ロベリアって書いた
袋に入っていたのでロベリアだと思ってたんですが、その友達に聞いてみると
どうやらフリージアという花だそうです。
この花も覆土必要無いんでしょうか?
根は伸びているんですが、なかなか土の上から芽が出てこないんですよね・・・。
深さはだいたい1CMくらいで植えたのですが・・・。
よろしくおねがいします。
何度もすいません・・・。今、フリージアについて調べた所、種では無く球根ですよね? 友達に騙されっぱなしです。 もう一度、電話で聞いたのですがコリアンダーという植物らしいです。 友達もこの植物に挑戦したらしいのですが、発芽せずに終わってしまったらしいです。 質問が繰り返してしまいますが、掘り返してしまったこの種はこのまま成長しますで しょうか?
935 :
花咲か名無しさん :04/03/30 00:57
ヤツデモドキですね
レンガで花壇を造ったのですが、土とかどんな物を どれくらい入れたら良いんでしょうか? ちなみにサイズ(容量)は1800×300で高さは300です。 底はコンクリートで排水が1箇所あります。 教えて下さい。
>>936 下から5p程度軽石、残りは赤玉土中粒と腐葉土を3:1から2:1の間で
混ぜた物を基本に。もちろん、植える物によって土は変える。酸性を好む
植物には赤玉土の代わりに鹿沼土を使うとか。
赤玉と、腐葉土だけだと、金かかりそうだから、 黒土を基本に、それらを混ぜた方がいいじゃね? 花壇は移動できるわけじゃないから、軽石の代わりに 普通の砂利でもいいかと思う。 腐葉土は、安すぎるものは注意。生の場合があったりするから。 土は、花壇の高さめい一杯に入れないようにネ。
>>934 生きる時は生きる。
死ぬ時は死ぬ。
ただ、表土1cmはちょっと厚いかな?
>>910 さん ありがとう。
捨てるのはしのびないし、植えました。
>>937 の配合では水はけが良すぎるような気がするが、なにを植えるかが問題だと
いうのは確かだ。
最近チョット忙しくて植替えができなかったんですが、 今朝見たらサギソウの芽がもう出ていますた。 芽が出てから植え替えても大丈夫でしょうか?
943 :
936の初心者 :04/03/30 14:31
今回は取り合えず、ひまわりを植えようかと思っています。 あとはコスモス・ハーブを少々かな? 堆肥とか石灰は入れなくても良いんですか?
>>943 ハーブと呼ばれている植物が何種類あるか調べてからまたおいで。
>>943 住んでる地域も判らんから何とも言えません
とりあえず今年やってみて、上手くいけばヨシ、上手くいかなかったら配合をいじってみましょう
土は花壇一杯まで入れないように、3cm位低くしておきましょう
>>942 サギソウ、芽が出ても植え替えOK。
根が延びてたら傷つけず丁寧にね。
>>943 堆肥とかは、どちらかというと、前年の秋に土に混ぜといて
準備するもんだと思う。
ひまわり、コスモス。これらは一時期しか咲かないよー。
花壇をやるとなると、年中ある程度花が咲くように
サイクルを考えないと、放置花壇に見えちゃうぞ。
色々花はあるから、がんばれー。
948 :
花咲か名無しさん :04/03/30 17:26
今度引越する築10年の賃貸マンションに専用の広い庭があって 梅の木や椿の木、藤棚?などがあります。花が咲いていない(咲かない?) 木も何本かあって、それはなんの木かさえわかりませんが。 庭がある所は初めてなので、花を植えたいなーと思い 本を買ってみたのですが、花を育てるのも難しそうですね・・・ 放置気味でもかわいらしいお花を咲かせてくれる 強い草花ってありますか? 植木鉢ではなく、直植え希望です。関係あるかわかりませんが 埼玉県で、庭の日当たりは良さそうです。
949 :
花咲か名無しさん :04/03/30 17:32
きみには愛がナイ。
>>946 大丈夫ですか。良かったぁ。
根に注意ですね、ありがとうございました。
今年もきれいに咲かせたいです。
>>948 じゃあまん・あいりす
水はけさえ良ければ放ったらかしで良し。
水遣りも肥料やりもいらんが、花は豪華だ。
952 :
花咲か名無しさん :04/03/30 21:39
>>948 その辺の公園なんかの花壇でまとめて植えてあるのは
大抵強くて、よく花が咲いて放置気味でも大丈夫。
春から秋はマリーゴールド、四季咲きベゴニア、ゼラニウム、ペチュニア、サルビア等。
秋から春はパンジー、スイートアリッサム、ノースポール、矮性ストック他。
年に2回の植え替えで、取り合えず花の絶えない花壇が出来ます。
後は好みの四季の花。植え替えが面倒なら宿根草をポイントで植えとけば、ok。
全く植付け他の手入れが出来ないなら、空き地に直播で花畑が出来るようなミックスシードが売ってるので、
それを撒いてもいいのでは。
条件は良さそうだから、好きなものを少しづつ植えて、楽しんでください。
花の種類は山ほどあります。もっと花の大きさとか、色とか、咲く時期とかを限定してくれたら、
もっと具体的な名前が出ますけど。
今日、確認してきてもらったら、
>>927 さんので間違いなかったそうです。
昨日教えていただいた皆さんありがとうございました。
感謝しています。
>>937 レンガの花壇と言うことはレンガを積むのにセメントを使っているはず。
従ってどんなに頑張っても(無調整ピート+鹿沼土+硫黄華+硫安でも)
酸性にはなりません。
>>939 さん
回答ありがとうございます!生きているように願います!
1センチは厚いですか?でもまた掘り返すのはちょっと気がひけるので
このまま様子みてみます!
956 :
花咲か名無しさん :04/03/31 04:46
すごいスレ違いになるかもなんですけど 好きな子に観葉植物をあげたいのです。(相手はただの友ダチ) それで希望としては @世話が簡単 A小さい Bとにかくかわいい これなんですけど希望のものでいいのありますか? また東京に住んでいるので渋谷、原宿、代官山あたりで いいショップがありましたら教えて下さい。 お願いします。
957 :
花咲か名無しさん :04/03/31 04:46
↑相手は→関係は お願いします。
渋谷、原宿、代官山のおされなフラワァショップに行って、 「(女の子への?)プレゼントなんですが、 世話が簡単で小さくてとにかくかわいい観葉植物ください!」と言うのが 一番早くて簡単で確実だと思われw
>>956 世話しない人でも枯らさないのはミニサボテン。
>>959 甘い。
以前の(仕事の)現場の事務所のお姉ちゃんの机には「いったい何年前から?」なミニサボテンの鉢が…
たぶん生前は鉢の土の面より上にボディがあっただろうに、干からびて地面と同一平面にまで引っ込んでんの。
いくらサボテンでも永遠に水不要ってわけじゃないし、天井の蛍光灯の光じゃ全然足りないってのが
わかってない人ってのはいるのです。
相手が植物好きかどうかわからないのなら 無理に生きてるものをあげる必要はないと思うんだがな。 特に記念品とかではなく、気分でプレゼントしたいだけなら 切り花くらいが無難な気がするし、 オブジェのようにいつまでも飾ってほしいのなら 造花とかドライフラワーのアレンジメントとかでよさげ。
>>956 コケ丸君がかわいいぞ。
コケを円くまとめたものに目鼻が書いてあるやつ。枯れたとしても
たぶんそれなりになりそう。
表参道のH.Pの隣くらいにあるインテリアショップで見た。
963 :
花咲か名無しさん :04/03/31 07:19
964 :
花咲か名無しさん :04/03/31 09:49
>964 二日くらいたって、次の葉がでるときっと、 一発でわかるから、できれば写真よろそ‥ 一番目はたぶん、強健で、手入れは乾かしぎみで みなさん、つっこみよろ。↓ 候補ーキンギョソウ わすれな草(に、しちゃ、細長い葉だが、脈の入り方がにとる) センニチコウ 二番目は良く日に当ててやってください‥ 候補ーパンジー・ビオラ・矢車草・ロべりア・ストック イングリッシュデイジー・ペチュニア・ナデシコ ジニアなど。ハーブや野菜 も含め(二十日ダイコンだったりしたら泣く) 多すぎで今はしぼれまへん〜
アセビの花が散って来て少し見苦しくなって参りました。 これの処理ってどうしたらいいのでしょうか。 花だけぶちぶちちぎればいいのか、はさみでばちばち切っちゃっていいのか、 それともそのまま放置しておくのがいいのか... とりあえず現在は放置中です。
967 :
花咲か名無しさん :04/03/31 14:56
花が終わったら軽く剪定して肥料をやっておくといいよ。 放置するとどんどん伸びるぞー。
家の中に置いてある鉢植えのカランコエ、伸びまくってるんだけど 花が咲かなくなったの。ちゃんと手入れすれば一年中咲いているものなの? 今、私はどうしたらいいのでしょうか。
>>968 寒い地方じゃないんだったら、とりあえず外に出してひなたぼっこを。
>>969 ありがとう。寒冷地なので温かくなるのを待ちます。
972 :
花咲か名無しさん :04/03/31 23:22
アンゴリアン・ワスプのつづりを調べています。分かる方いますか? あと、これは東京周辺で手には入りますか?
>>967 これって
>>966 のレスでいいのかな?
レスサンクス。もうちょっと大きくしたいので、軽めの剪定+肥料
(暖効性の化学肥料でいいか)をやっておこうと思います。
花が付いてたところは、全部切り落としちゃっていいんですよね。ぐぐってみましたが、
その辺が良くわからず。次の花芽はこれから出てくるんでしょうか?
974 :
花咲か名無しさん :04/04/01 01:23
こういうの家族でやるのもいいかもね〜と思って応募した区民農園が 当選してしまいました。 3畳分くらいの小さい面積ですが、なにぶんド素人なもので なにをどう植えたらいいのやら・・・ 勉強しなければと思うのですが、良いスレ、サイト、本などありましたら アドバイスお願いします。
975 :
花咲か名無しさん :04/04/01 01:35
976 :
花咲か名無しさん :04/04/01 02:07
ひとつの畑で、そこで一年を通じて作れる野菜をローテーションで紹介してる サイトみたいのないですか? 「4月はこれ、それを収穫した後はこういう手入れをしてからこの種を植える」 みたいな感じで一年の畑の活用法をわかりやすく解説してるようなところ。 数ある野菜の種まき時期と特徴を頭に入れてから自分でローテーションを組む なんて無理です。助けてください
977 :
花咲か名無しさん :04/04/01 03:06
>>976 URL拾って来ようかと思ったけど個人サイトを2ちゃんに晒すのもワルイかな〜と思って。
家庭菜園スレを熟読するもよし、「家庭菜園 年間計画」「家庭菜園 ローテーション」でググって
色々ヒットしたからそれを参考するもよし。
979 :
花咲か名無しさん :04/04/01 07:48
質問です 最近初めて植物を買い始めました。 スズランなのですが、ついてるツボミのいくつかが黄色くなってきました。 これは栄養が足りなくて枯れたりしてるんでしょうか。 環境は部屋の中窓際で、木陰ふうになるような場所で育てています 水は2日に1回くらいです。 特別なことは、夜の間部屋の電気がほぼつきっぱなしってところでしょうか… これは悪影響ありますか?
うっ、ヤバい!! 古い話になると思いますが、自作の肥料のことがあったので質問します。 私は自前の蛋白質が染み込んでいる紙wを燃やすのですが、今度はその際に、卵の殻を粉砕した物も一緒に燃やそうと思っています。 それはいいのですが、以前、ご教授頂いたにもかかわらず、泥の中に変わっただけで、相変わらずヒヤシンス状態のジャガイモの肥料にと思うのですが、 そこに灰を撒くと、アルカリ性が強くなって、逆に良くないのではと思うのです。 園芸プロといえる方々にとってはヴァカヴァカしすぎる内容ですが、宜しく、ご解答並びにご教授の程を宜しくお願いします。 件のジャガイモですが、芽から伸びた茎が、冗談抜きで日進月歩の勢いで成長しています。しかも、あまり良くないであろう、腐葉土を泥にした中に置き換えてからです。
981 :
花咲か名無しさん :04/04/01 14:20
最近果物屋で、「カラスウリ」「ムベ」「アケビ」の種をもらって早速植えてみたが 育て方がいまいち良く分からない!!! だれか教えてくれー〜〜〜〜〜
983 :
花咲か名無しさん :04/04/01 19:53
> 果物屋で、「カラスウリ」「ムベ」「アケビ」の種をもらって早速植えてみたが カラスウリの種を配る果物屋って・・・・ どれもちょっと田舎では雑草みたいなものだから、どうでもいいんじゃない?
>>975 今来ました
ありがとうございます!即レス感謝!
985 :
花咲か名無しさん :04/04/01 21:31
>>919 です。もう1回教えて下さい。
今、グミの白い花が咲いてます。
>>922 では開花期は5月になってる。ジべレリン処理は
花をジベレリン万倍液に浸す、と書いてある。今やった方がいいでしょうか?
小さな釣鐘状の白い花です。
986 :
花咲か名無しさん :04/04/01 21:36
茨城県在住。 庭の日当たりのいいところにバラの鉢植えを置いてます。 去年買ったCLのアンクルウォーターの新芽が一センチくらいのところで 茶色くへなへなになってしまい、未だに丸裸状態です。 (茶色くなったのは葉っぱが枯れたせいかもしれませんが。) 病気を疑ったんですがバラの様子や季節を考えるとそうではなさそうだし、 となりの鉢のバラ(品種不明)は元気いっぱいなので環境が悪いというわけでもなさそうです。 これはもしや根っこに問題ありでしょうか…? 引っこ抜いて調べてみたいけど弱ったバラにさらなるダメージを与えてしまいそうで怖い。 思い切って引っこ抜くべきですか?それとも様子を見てみるべきですか?
バラスレのほうがいいんじゃない?
988 :
花咲か名無しさん :04/04/01 22:37
カラスウリとかは声をかけたらくれたのです ありがとうございます。頑張って育てます
一回種まきしたらやみつきになっちゃって 今や庭が育苗箱だらけ(´Д`)
>>982 ありがとうございます。
もう少し日にあたる場所に移動します。
>>988 地植えにすると根絶が困難ですよ
家ではキカラスウリでかなり苦労し、3年目でやっと駆除できました
必ず根茎が残るんですよね
992 :
花咲か名無しさん :04/04/02 00:18
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
993 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:31
.
994 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:34
,,,
995 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:35
996 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:36
....
997 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:36
....
998 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:37
.......
999 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:37
.....
1000 :
花咲か名無しさん :04/04/02 01:38
.........
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。