U-20日本代表 Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ヘタクソは己が下手を知りて一歩目
2(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :05/01/27 03:51:07 ID:Y53plX7Q
>>1
おっつ〜♪
3 :05/01/27 03:51:21 ID:STH2op0c
みんな採点よろ
4 :05/01/27 03:51:33 ID:Zcg7NCqQ
ナギラ最高
5 :05/01/27 03:51:50 ID:MpaSkFxW
part1 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072713957/
part2 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1073648471/
part3 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076063578/
part4 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078918895/
part5 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079957388/
part6 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080049905/
part6[実質7]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080222778/
part7[実質8]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081739564/
part8[実質9]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081857049/
part10http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1084174533/
part11http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085238220/
part12http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086304856/
part13http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086418395/
part14http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086588166/
part15http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087131513/
part16http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088781279/
part17http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090626394/
part18http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092572212/
part19http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093163127/
part20http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1094098952
part21http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1094904771/
part22http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095513930/
part23http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096121043/
part24http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096279843/
part25http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096355242/
part26http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096473636/
part27http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096559790/
part28http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096806594/
part29http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096812629/
part30http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096856341/
part31http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096966674/
part31[実質32]http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097069609/
part33http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097083759/
part34http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097135456/
part35http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097337698/
part35[実質36]http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097337743
part37http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1098603383/
part38http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1100860335/
Part39http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1102156485/
part40http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1103697597/
part41http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1105034149/
Part42http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1105768431/
part42[実質43]http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1105768565/
Part43[実質44]http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/11060
Part45http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1106527373/
6 :05/01/27 03:52:00 ID:pa5oWehl
選手が悪いのではない。指導者が悪すぎるのだ
7 :05/01/27 03:52:25 ID:wRRDRsKU
>>1


もうねるぽ
8 :05/01/27 03:52:41 ID:sMMkos7v
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
  ∧∧  /
.  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :05/01/27 03:52:58 ID:MpaSkFxW
U-19代表候補選手一覧04〜05

監督:大熊 清

Pos Name     Birth    T/W    Club     亜ユ 合宿  カ国
GK 松井 謙弥  85.09.10  186/72  磐田      ○   ○   ○
GK 西川 周作  86.06.18  183/81  大分      ○   ○   ○
Pos Name     Birth    T/W    Club     亜ユ 合宿  カ国
DF 増嶋 竜也  85.04.22  179/68  FC東京.     ○   ○
DF 吉弘 充志  85.05.04  181/72  広島      ○   ○   ○
DF 河本 裕之  85.09.04  183/66  神戸           ○
DF 水本 裕貴  85.09.12  183/72  市原      ○   ○   ○
DF 柳楽 智和  85.10.17  180/72  福岡      ○   ○   ○
DF 小林 祐三  85.11.15  175/72  柏        ○   不   ○
DF 丹羽 竜平  86.01.13  176/68  神戸           追   追
10 :05/01/27 03:53:05 ID:mctcd/co
韓国に3点差つけられるのって
考えられん。
日本サッカーの暗黒時代だった木村和司の時代でも
こんなに差がつかなかったのに
11 :05/01/27 03:53:06 ID:jdy6KI7U
日本に散らばる7人の平山を集めて来い
12 :05/01/27 03:53:07 ID:rYm603mu
家長は見ていて楽しい
13 :05/01/27 03:53:18 ID:vUe8tKqe
ナギラは0.5ぐらいか?
14 :05/01/27 03:53:39 ID:EXdo53x2
数日前までは「兵藤最高!!」とか言ってたくせに
いきなり「兵藤将来性ない」だもんなw
おまえら、ユースの試合見る資格無いよ
15 :05/01/27 03:53:51 ID:UCw448gW
大熊解任まだ〜?チンチンコ
16 :05/01/27 03:53:58 ID:MpaSkFxW
Pos Name     Birth    T/W    Club     亜ユ 合宿  カ国
MF 杉山 浩太  85.01.24  176/62  清水           不
MF 渡邉 圭二  85.01.28  173/64  名古屋..    ○   ○
MF 高橋 義希  85.05.14  170/65  鳥栖           ○
MF 寺田 紳一  85.06.10  171/65  G大阪     ○   ○
MF 増田 誓志  85.06.19  178/72  鹿島           ○   ○
MF 中村 北斗  85.07.10  167/64  福岡      ○   ○   ○
MF 苔口 卓也  85.07.13  179/71  C大阪     ○   ○   ○
MF 兵藤 慎剛  85.07.29  170/60  早稲田大....  ○   ○   ○
MF 水野 晃樹  85.09.06  170/58  市原           ○   ○
MF 梶山 陽平  85.09.24  178/72  FC東京.     不
MF 中山 博貴  85.12.13  177/70  京都      ○   ○   ○
MF 関口 訓充  85.12.26  171/61  仙台           追
MF 船谷 圭祐  86.01.07  173/63  磐田      追   ○
MF 本田 圭佑  86.06.13  180/74  名古屋..         ○   ○
MF 家長 昭博  86.06.13  172/66  G大阪          ○   ○
MF 興梠 慎三  86.07.31  174/67  鹿島           ○
MF 高萩 洋次郎..86.08.02  182/64  広島      ○   ○
MF 高柳 一誠  86.09.14  170/65  広島      ○   ○
MF 柳澤 隼    87.06.27  172/63  柏ユース         ○
17 :05/01/27 03:54:02 ID:TR9hsyjC
田嶋はトルシエの影響受けすぎ
18 :05/01/27 03:54:01 ID:2uWqe4Ei
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!    私がやらないでもない
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!::     
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::  
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::   
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|;    
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃   
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"
19:05/01/27 03:54:03 ID:hJUFYQCs
北京五輪ガクブル
20 :05/01/27 03:54:07 ID:Gs/Nxm8V
今回も日本戦以外は危ない試合ばっかだったな韓国
ドーピングもまだ健在か

>>989
強化し始めたから
でもこの糞日本にプレゼント2点含んで3点じゃWYで化けの皮はがれると思うが
21 :05/01/27 03:54:22 ID:jdy6KI7U
兵藤最高はエルゴラだろ
22 :05/01/27 03:54:39 ID:flUAEc5w
でも結構五輪までにまとめてくるんじゃない
今のチームから残ってくるやつって3分の1もいないんだし
サカマガに載ってた広島の新人のアフリカ系のハーフのDF入ってこねーかな
身体能力高いDF欲しいんだよなー
23 :05/01/27 03:54:40 ID:mLVF451C
つーかこの世代一回も韓国に勝ってねーじゃねーか・・・
マジ死ねよ

国見勢が大学なんていってるからだろーが。
24 :05/01/27 03:54:42 ID:r2JxOP0D
また前半の選手に捨て駒役やらせて後半勝負とか狙ってたのかねえ。
また点取れなくても、守備でがんばるとかいうアリバイ選手が量産される予感。
FWはU-20に選ばれず、クラブに集中できる奴のほうが勝ち組みかも。
25 :05/01/27 03:55:06 ID:T5I0jC4Q
坂田、永田、今野、角田の世代にはワクワクしたもんだ・・・
26 :05/01/27 03:55:08 ID:MpaSkFxW
Pos Name     Birth    T/W    Club     亜ユ 合宿  カ国
FW 豊田 陽平  85.04.11  185/79  名古屋..         ○   ○
FW 三木 良太  85.04.12  183/73  G大阪          ○
FW 平山 相太  85.06.06  190/81  筑波大..    ○   ○   ○
FW カレン ロバート.  85.06.07  179/70  磐田      ○   ○   ○
FW 辻尾 真二  85.12.23  180/72  中央大         ○   ○
FW 前田 俊介  86.06.09  173/69  広島           ○   ○
FW 渡邉 千真  86.08.10  181/72  早稲田大....  ○
FW 森本 貴幸  88.05.07  180/77  東京V....    ○   不

2004
 亜ユ・・・AFCアジアU-20選手権.            9/25〜10/09
 合宿・・・代表候補トレーニングキャンプ       12/03〜08
2005
 カ遠・・・カタール遠征                   1/09〜28
 南米・・・南米遠征                      2/〜
記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
27 :05/01/27 03:55:10 ID:YIE3Sj2f
柳楽の空振りは酷すぎる
28 :05/01/27 03:55:32 ID:0XUGf5QF
韓国人が大熊に失笑してるのが恥ずかしかった
29 :05/01/27 03:55:36 ID:sMMkos7v
>>14
短絡的杉
30 :05/01/27 03:56:01 ID:Yj3KxvU9
大熊とカレンってどういう関係よ?
マジいい加減にしてほしい
31 :05/01/27 03:56:08 ID:Zcg7NCqQ







                        梅崎司呼べ!!








32 :05/01/27 03:56:23 ID:5UOOu/Wf
ベストメンバー組んでたら勝ってた!
なんつって・・・平山のバカ
33 :05/01/27 03:56:50 ID:D72qwnQc
前回の世代は中盤の成岡糞杉で
FW安部糞杉ですんだけど、今回はみんな糞だな
34 :05/01/27 03:56:51 ID:sMsqmLDH
>>16
180以上一人もいねえじゃん
鯖呼んでそれじゃ
南下ホント同じアジア人でも体格が
全然ちがうよな
やっぱロシア系の血がちょこっと入ってるから
チョンってでかいのがごろごろいるのか?
35.:05/01/27 03:57:08 ID:CtyWECbm
韓国は内容はたいしたことなかったな。
36 :05/01/27 03:57:27 ID:RqERQDBl
>数日前までは「兵藤最高!!」とか言ってたくせに


誰も言ってねーよウンコ
37 :05/01/27 03:57:32 ID:STH2op0c
そろそろ翼と岬を呼び戻すべき
38 :05/01/27 03:57:38 ID:1UT+i0fp
大熊はクラブでもユースでもひたすらタテぽん糞サッカー。
前回Wユースで外人に酷評されたのに、また同じことやってる。
39_:05/01/27 03:57:48 ID:wTmDl81q
なんか日本の若い世代って、どんどん弱くなってるな・・・
40 :05/01/27 03:57:56 ID:T5I0jC4Q
こりゃ北京五輪は森本・船山・柳澤のチームですな
41 :05/01/27 03:58:02 ID:togWUzcX
豊田 5.5 良い動きを少しだけ見せていた
可憐 5.0 お前に求められるのは得点
苔口 5.0 糞軽い守備、2失点はお前の責任
水野 6.0 良い動きで相手DFを奔走するも何故か大熊に代えられる
本田 5.5 ボールに絡めず、守備でも貢献できず
中村 6.0 守備面で効いていた、が攻撃参加が欲しい所
水本 5.5 苔口のフォローが出来なかったものの攻撃参加は見ていて楽しい
小林 5.0 1失点目は小林の責任、3失点目も含め軽い守備が目立った
柳楽 5.0 空振り
吉弘 6.0 右サイドの水野のカバーを上手くやっていた
西川 5.0 何あれ
兵藤 5.5 前線から守備をするがパスミスばかりで見てて萎えた
平山 5.0 何よりも得点出来ず
家長 −  1対1に強さを見せた、短時間で評価不可能
大熊 4.0 采配ミスに尽きる、水野を代えた事が理解出来ない、苔口を代えなかった事も理解出来ない
       水本のSBも理解出来ない、家長をもっと長く使わないのも理解出来ない、顔が理解出来ない
42 :05/01/27 03:58:05 ID:L0feZHi6
国立でやった時は試合は負けたけど、内容では押し捲ってた
まだあれから一年経ってないよな、確か
43 :05/01/27 03:58:33 ID:tZAGYIz3
まっすー待望論マダー?
44 :05/01/27 03:58:33 ID:DTbZHs7B
カレンはズビロに入ってからすっかりだめぽになった
45 :05/01/27 03:58:39 ID:jdy6KI7U
城後を改造してターミネーターにしよう
46 :05/01/27 03:58:47 ID:cQK9miOK
>>35
そりゃ3−0で勝ってりゃもう責めないでしょ。
引いて守って余裕の勝利でしょ。
AYのときよりもかなり差が開いてるよ。
しかも中国は韓国よりよかったし。
47 :05/01/27 03:59:14 ID:LC8rkBPX
3点差敗北!!
大熊監督歴史に残る負けっぷり!!
48 :05/01/27 03:59:22 ID:T5I0jC4Q
>>41
( ´,_ゝ`)プッ
49 :05/01/27 03:59:28 ID:5UOOu/Wf
小笠原が11人いる世代・・・
50 :05/01/27 03:59:30 ID:SSNMnr2g
おいおい170以下が4人もいんのかよ

サッカー選手どころか
一般人でも恥ずい身長じゃねーか・・・・
51 :05/01/27 03:59:42 ID:jdy6KI7U
カレンはFWで勝負したいのかサイドプレイヤーとしてで勝負したいのか
52 :05/01/27 03:59:53 ID:r90Vd2HW
ユース代表を監督育成の場に使うなヽ(`Д´)ノ
53 :05/01/27 04:00:17 ID:mLVF451C
皆さん、監督監督って言ってるけど一番問題なのは選手でしょどう見たって。
何でこんなカスどもしかいないわけ・・・

韓国に完全にかくした扱いされてるじゃねーか・・・
このカスどもが。
54 :05/01/27 04:00:18 ID:cQK9miOK
守備的なサッカーするんなら
監督小峰にしてカウンターサッカーに徹すりゃいいのに。
55 :05/01/27 04:00:24 ID:togWUzcX
>>48
( ´,_ゝ`)プッ
56 :05/01/27 04:00:51 ID:sMMkos7v
>>46
韓国と日本のモチベーションの差を理解しないと
57 :05/01/27 04:00:51 ID:6S6UfdAU
フィジカルでもテクニックでも一対一で負けまくり
監督以前の問題
58 :05/01/27 04:01:04 ID:0XUGf5QF
>>55
( ´,_ゝ`)プッ
59_:05/01/27 04:01:15 ID:ov90QmY3
>>35
2軍ですから
A代表に3人行ってますから
60 :05/01/27 04:01:23 ID:LjGTXy9z
熊氏ね
61 :05/01/27 04:01:28 ID:sMMkos7v
吉弘はまあまあ良かったな
62 :05/01/27 04:01:35 ID:inns4bow
兵頭は見た目小野っぽいけどすげー下手糞だな
サッカーやめてくれ
63 :05/01/27 04:01:38 ID:sMsqmLDH
中国と日本
なかよく恐韓症wwwwwwwwww
64 :05/01/27 04:01:42 ID:iZDHnXn0

          ,,、     は
        ,==) ヽ,    ひ
      ,=''''"~´ ,/     い
     ノ ノ-、==、l       ィ
     `´iヲ i-i `i、     ィ
       `'' ヽ l     (
          ('")      )
            j'')     (
          V      )
         ↑
        柳楽
65 :05/01/27 04:01:51 ID:yz/6zyU8
糞サッカー
66 :05/01/27 04:01:56 ID:Zcg7NCqQ
DF 増嶋 竜也  85.04.22  179/68  FC東京.  
DF 吉弘 充志  85.05.04  181/72  広島   
DF 河本 裕之  85.09.04  183/66  神戸   
DF 水本 裕貴  85.09.12  183/72  市原  
DF 柳楽 智和  85.10.17  180/72  福岡 
DF 小林 祐三  85.11.15  175/72  柏 
DF 丹羽 竜平  86.01.13  176/68  神戸

DFの層薄杉
今年プロ入りする選手の中で上手いのはいないのか?
67 :05/01/27 04:02:11 ID:jdy6KI7U
韓国ってこの世代でもどんどんA代表に上げてくよな
合宿参加だけでもやっぱ刺激になるんだろうな
68 :05/01/27 04:02:18 ID:0YQB0Y/f
>>59
マジか?
69 :05/01/27 04:02:26 ID:YIE3Sj2f
苔口は守備で駄目だったけど、前半点の匂いがしたのはこいつが絡んだ時だけだった
カレンなんかより苔口がFWやればいいのに
70 :05/01/27 04:02:47 ID:yGxuqruN
WYは家長様が10番つけるべき。兵頭はいらね。
71 :05/01/27 04:02:52 ID:sMMkos7v
3人行ってるだけじゃ2軍とは言わないな
1,25軍ってとこだな
72 :05/01/27 04:03:05 ID:jdy6KI7U
清水に入った岩下ぐらいか。奴もどうなるか分からんが・・・
73 :05/01/27 04:03:07 ID:r90Vd2HW
ユース世代なんか、監督次第でどうにでもなるよ

74 :05/01/27 04:03:20 ID:5UOOu/Wf
韓国のマラドーナって大久保と同じ世代だっけ?
75 :05/01/27 04:03:22 ID:dzThwgUS
>>51
一番合ってるのは多分トップ下。
何かもうカレンが守備に爆走してるのはこのチームの構造的な問題としか言いようが無い。
76 :05/01/27 04:03:29 ID:vUe8tKqe
>>66
岩下とか近藤(187cm)とか渡邉広とかが有望

萬代試して欲しいな
77 :05/01/27 04:03:38 ID:RQoYpARi
大熊死ね
ってか日本サッカー協会の重役全員死ね
78 :05/01/27 04:03:47 ID:6S6UfdAU
金猿圭>A代表
オージャンエン>瓦斯の選手、この世代の中心選手 何故か参加してない

こんなとこじゃなかったっけ抜けた韓国の主力は
79 :05/01/27 04:04:01 ID:inns4bow
DFでまともなのは水本ぐらいだな
他はサッカーやめろ
80 :05/01/27 04:04:02 ID:LjGTXy9z
こんな結果じゃ熊に当たらないとやってられん

熊氏ね
81 :05/01/27 04:04:28 ID:cQK9miOK
まあ選手が糞っていう見方もあるが
一回監督変えてくんねーかな。
セレクションもやり方も多少変わるでしょ。

ビエルサなんてどうかね。
82 :05/01/27 04:04:32 ID:MpaSkFxW
>>78
緑のイカンジンも
83 :05/01/27 04:04:38 ID:jdy6KI7U
近藤はアルパイからケンカサッカーを教わってから代表に合流します
84 :05/01/27 04:04:48 ID:6S6UfdAU
ああ、あと緑のイガンジンもいたな
85 :05/01/27 04:05:22 ID:DTbZHs7B
サカーもいずれ男子バレーボールみたいに衰退しそう。。。
86 :05/01/27 04:05:31 ID:STH2op0c
>>48
>>58
( ´,_ゝ`)プッじゃねーよお前らも採点しろよ?見てた奴も。
87 :05/01/27 04:05:51 ID:okScc/8y
この世代は何の世代ですか?
谷底ですか
88 :05/01/27 04:06:00 ID:EO9S+P2M
選手に「代表でやってて楽しい?」って訊いてみたいな。
89 :05/01/27 04:06:17 ID:Gs/Nxm8V
いくらテストとは言えなぜ決勝でフォメいじるかな・・・
五輪本番で試したことない布陣使ってた人もいましたけど日本人監督こんなんばっかかよ・・・
90 :05/01/27 04:06:31 ID:6S6UfdAU
少子化が進んでるから全てのスポーツは衰退するだろ
91 :05/01/27 04:06:46 ID:cQK9miOK
ナギラ世代

または

放り込み世代
92 :05/01/27 04:06:51 ID:D72qwnQc
何で代表のDFがこんなチビばっかなんだ、
93 :05/01/27 04:06:56 ID:gxrB2rPi
このさい守備のユース選考基準はフィジカル重視でいこうや
180以上で体幹がしっかりしてる子ってことで
94 :05/01/27 04:07:03 ID:sMMkos7v
内容事体は点差ほどの差があるとは思わなかったな
95 :05/01/27 04:07:38 ID:STH2op0c
>>90
それでも韓国人よりは、多いだろ?
96 :05/01/27 04:08:16 ID:vUe8tKqe
底なし世代
97 :05/01/27 04:08:18 ID:sMMkos7v
そういや
B決は
ノルウェー2−1アルジェリアだったね

アルジェリアは試合数増えるごとにチーム力落ちていってる予感。。
98 :05/01/27 04:08:20 ID:sMsqmLDH
キム鼓の予言通リになっている
99 :05/01/27 04:08:42 ID:inns4bow
100 :05/01/27 04:08:43 ID:6S6UfdAU
>>95
韓国を基準にしても意味ないだろ
今の日本を基準にして、衰退していくってこと
101 :05/01/27 04:08:59 ID:LjGTXy9z
>>94
おまえはさっきからそればっかり言ってるな

とりあえず、お前も言ってやれ「熊氏ね」
102 :05/01/27 04:09:03 ID:jdy6KI7U
日本VS韓国っていつもドカーンと蹴りあってるだけで見てて疲れる
103 :05/01/27 04:09:05 ID:5UOOu/Wf
A代表とかクラブに主力取られてないのって日本だけだったのか・・・ショックだ
104 :05/01/27 04:09:09 ID:XX5M2niS
差なんてほとんどないじゃん
どっちもかなりひどかった
むしろ韓国の方がひどいかもしれない
ミスが出た方が負けただけだよこりゃ

105 :05/01/27 04:09:37 ID:eIbvMDAV
しおしおなお前らワロタ
106 :05/01/27 04:09:40 ID:0XUGf5QF
得点チャンスはオフサイドと兵頭の頭ぐらいしかなかったな
107 :05/01/27 04:09:41 ID:mLVF451C
もう当分平山呼ぶなよ
平山いると平ヤマンにたより過ぎる・・・

もっとシンプルにサッカーやれよな。
みんなスルーパスとか狙いすぎ・・・馬鹿の一つ覚えのように
108 :05/01/27 04:09:44 ID:xE01mrYc

いいんじゃねえ。
どうせ弱いんだからこれ位ガツンとやられた方が。
109 :05/01/27 04:10:27 ID:D72qwnQc
ごる前FKもチャンスだったな
110 :05/01/27 04:10:36 ID:cQK9miOK
熊愛してるから頑張ってね!

もう寝るわ。
111 :05/01/27 04:10:40 ID:YheR1sFW
このメンバーでいいのか?
なまじ決勝まで行ってるから
変化がなさそう
112 :05/01/27 04:11:09 ID:K8HBTxYK
この糞監督の下でも犬のように走り回って適当であいまいなロングボール
を独力でキープし、相手DFをかわし去り得点できるようなFWを育成しない
とWCでベスト8の常連になるなんて不可能なんだよ
ここで変に優秀な監督連れてきて監督の用兵、采配、理論で勝ちあがっても
意味がない育成にはならない。選手はこのサッカーの中から力強さを見につけて欲しい
                                       byたじま
113.:05/01/27 04:11:29 ID:CtyWECbm
韓国側だけ何故かガチ
114:05/01/27 04:11:34 ID:SqcFgdX2
最悪の夜だったなあ!まるで70年代の日韓戦を見ているような感じだった。
しかも、韓国は主力5人が来てないんだって!!!
115_:05/01/27 04:12:02 ID:ov90QmY3
つーか今回の韓国代表は高校生が多いね
U−17からそのまま上がってきてるのかな
守備戦術もしっかりしてるし
116 :05/01/27 04:12:27 ID:LjGTXy9z
>>112
田嶋氏ね
117 :05/01/27 04:12:32 ID:ItPBj4e2
A代表に行ってんのは2人じゃなかったっけか?
それプラス
ガスのジャンウンと
緑のカンジンがいないから、1・5軍くらいじゃないか?
118 :05/01/27 04:12:38 ID:Gs/Nxm8V
この後南米遠征だよな
こっちのが俺的には前から楽しみだった
もちろん虐殺されるだろうけど
119 :05/01/27 04:13:02 ID:UCw448gW
監督の差が出たな
120 :05/01/27 04:13:02 ID:sMMkos7v
>>11
決勝まで来ている事実があるからな

この試合だけで今までのすべての評価を無にすることはあり得ないだろ
121 :05/01/27 04:13:10 ID:VC6CnWM7
ラッキーボーイだった本だのシュートがオフサイド判定だったのが運の尽きだったな。
122 :05/01/27 04:13:12 ID:xE01mrYc

しょうがないだろ。
韓国はサッカーだけしかとりえが無いんだから。
123 :05/01/27 04:13:39 ID:sMsqmLDH
トラウマになるだろうな
韓国って聞いただけで、たじろぐようになってしまうだろう
124 :05/01/27 04:13:41 ID:cTDLH646
>>115
韓国は若年層に、オランダのコーチ入れて、ちゃんとやってるんじゃなかったっけ?
125 :05/01/27 04:13:47 ID:Gs/Nxm8V
この後南米遠征だよな
こっちのが俺的には前から楽しみだった
もちろん虐殺されるだろうけど
126 :05/01/27 04:13:56 ID:LjGTXy9z
韓国うんぬんじゃねえよ
日本側が駄目すぎんだよ!
127 :05/01/27 04:14:32 ID:3LZBihDC
5年後は
ノルウエー>>>>>>韓国≧日本だけどな
128 :05/01/27 04:14:43 ID:2hSCCddI
もう遠征ばっかやってないで各クラブでプレーさせれよ・・・
129 :05/01/27 04:14:48 ID:sMsqmLDH
>>122
球技は野球以外チョンに勝てるもん無いぞ
130 :05/01/27 04:15:00 ID:TR9hsyjC
指導者の育成なんて各クラブでやらいいのに
131 :05/01/27 04:15:23 ID:MpaSkFxW
>>129
ラグビー
132 :05/01/27 04:15:31 ID:OqvF3WAx
酷いと思っていた一つ上の世代よりもヨワッチイ。
糞世代決定。

放り込みやるんなら、徹底的にやれよ。
くだらねえ。
133 :05/01/27 04:15:57 ID:f38OkoMi
韓国、卓球とか強いよな
134 :05/01/27 04:16:05 ID:LjGTXy9z
もうチョンとの比較はいい
135 :05/01/27 04:16:32 ID:jdy6KI7U
放り込み以前になんかもうドタバタしてる感じなんだが
136 :05/01/27 04:16:37 ID:+exioSZg
だから協会だよ。協会を根本的に変えないとどうしようもないよ。
もう監督がどうとかいう段階はすぎてるでしょ。年々酷くなっていく。
協会なんて元選手の体育会系の頭からっぽで自分の保身しか考えられない肉体労働系
しかいないんだから。そいつらが独裁体制で好き勝手してりゃそりゃこうもなるよ。
川淵が会長なってから日本はぼろぼろだな
137 :05/01/27 04:16:47 ID:sMMkos7v
>>119
監督はお互い変わってないぞ
両方2政権目
138 :05/01/27 04:17:28 ID:LjGTXy9z
>>132
たぶんこの下の世代は、さらにひどいと思ふ
139 :05/01/27 04:17:38 ID:Zcg7NCqQ
DF 増嶋 竜也  85.04.22  179/68  FC東京.  
DF 吉弘 充志  85.05.04  181/72  広島   
DF 河本 裕之  85.09.04  183/66  神戸   
DF 水本 裕貴  85.09.12  183/72  市原  
DF 柳楽 智和  85.10.17  180/72  福岡 
DF 小林 祐三  85.11.15  175/72  柏 
DF 丹羽 竜平  86.01.13  176/68  神戸
DF 岩下 敬輔  86.09.24  181/70  清水
DF 近藤 徹志  86.11.04  185/74  浦和
DF 渡邉 広大  86.12.04 181/82 仙台

こんなもんか・・・
これでも少ないよな。
140 :05/01/27 04:17:42 ID:jdy6KI7U
トルシエは何でユース世代の監督も引き受けたんだろう
141 :05/01/27 04:18:03 ID:r90Vd2HW
もうオフトでいいよ。どうせヒマだろw
142 :05/01/27 04:18:21 ID:EO9S+P2M
前の世代のWYも守備の固さと平山&39だけだったからなあ。
つーかこの世代から何人トップまで上がってくるんだろうか。
143 :05/01/27 04:18:25 ID:2uWqe4Ei
弱いねー君達
144 :05/01/27 04:18:35 ID:VC6CnWM7
コーチでもよいからヨーロッパ人呼んだ方がよさそう。
145:05/01/27 04:18:44 ID:mLVF451C
つーかなんでこの試合だけ4バック何だよ
そらー虐殺ですわ

こんな若手の選手にそんな適応能力はありマセン
146 :05/01/27 04:19:38 ID:ItPBj4e2
>119
韓国も監督はクソだぞ?守備的なチームばっか作るし守りに入る(しかもいつも守れねぇ)し…
サポも何でこいつが何年もユースの監督してんのか謎なんだけどな…
147 :05/01/27 04:19:40 ID:jdy6KI7U
>>139
Wユース本番までにJでスタメン確保してる選手が生まれるだろうか
148 :05/01/27 04:19:41 ID:sMsqmLDH
サッカークリニックでの
u-16の韓国代表監督のネーデル人の発言

インフラがもう少し整えば
とてもイージーに日本を完全に上回ることができるでしょう。
日本はなにをやってくるかが分かり全く怖さが無い。
それはこれからも変わらないでしょう。チャレンジを
恐れる国民性はサッカーにはマイナスです。
149 :05/01/27 04:19:57 ID:LjGTXy9z
とりあえず、大熊はもう限界だ
150 :05/01/27 04:19:57 ID:D72qwnQc
もうフィジカルあってでかくて闘争心あるやつだけ選べや
151 :05/01/27 04:20:33 ID:hI/y1mox
もうトルシエ呼んで来い
あのヘタレバックラインに喝入れろ!!
152 :05/01/27 04:20:34 ID:sMMkos7v
日本はこの大会で得られるものはもうすべて得ていた感はあるね
ヨーロッパの巨人フィジカル系チームともやれたし
アフリカ系の超人アスリート系チームともやれたし。
決勝はおまけみたいなものだったのかもしれない
正直韓国と試合をしたところで得るものはあまり無いしな

あとは南米遠征で南米のチームとやれば準備OK
ってことだろう。
153 :05/01/27 04:20:41 ID:STH2op0c
今から寝ても起きれないな
154名無しさん&rlo;わかんね406&&:05/01/27 04:20:51 ID:/5mBZqHi
もーみんなクソミソ
155 :05/01/27 04:20:57 ID:+exioSZg
>>128
そうだな。もうこの無意味な遠征もうんざりだ。
五輪も無意味な遠征に時間と金だけかけて結局何も残らなかった。むしろ弱体化した。
これならクラブでレギュラー取るために必死こいて頑張る方がどれほど価値があるか。
金の使い方を明らかに間違ってる。優秀な指導者どんどん連れてきて育成しろや!!
156 :05/01/27 04:21:04 ID:RQoYpARi
糞熊だけはマジで解任してくれ
全ての年代で外人監督を
157 :05/01/27 04:21:09 ID:L0feZHi6
>>140
当時のA代表では勝負にならんと思ったから
あの時のユースは小野を筆頭に技術的には上の世代を完全に凌駕してたし、
この世代を育てないとW杯では戦えないと判断したんだと
158:05/01/27 04:21:19 ID:vCcPtwye
西村ジャパンはグループリーグ敗退したけどポゼッションサッカーやってたよな。
熊ジャパンになってからひきこもりになった。WYはベスト8に残ったけど・・・。
こんな糞サッカーやるからにはそれなりの結果をだしてもらわなきゃならんのだが
159 :05/01/27 04:21:44 ID:Zcg7NCqQ
>>147
ジェフの選手はスタメンになってる気もするが・・・
茶野とミリノが抜けたし
160 :05/01/27 04:22:01 ID:LjGTXy9z
まあ、このまま行けば南米相手じゃ、散々な結果になるのは目に見えてるけどね・・・
161 :05/01/27 04:22:57 ID:jdy6KI7U
>>157
むほっ!そうなんか
黄金世代もDF陣は強くなかったんだよな。でもフラット3が上手く機能してたってか選手に合ってた
162 :05/01/27 04:23:05 ID:YheR1sFW
大熊指揮のベストバウトって何かね?
163 :05/01/27 04:23:46 ID:sMMkos7v
結果は出して来てはいるよ
大熊氏は
164 :05/01/27 04:24:14 ID:sMsqmLDH
野球の方が日本人にはあってるんだよね
接触プレーも少ないし
165 :05/01/27 04:24:37 ID:D72qwnQc
代表クラスのやつでJ1で試合出れないやつを
協会主導でJ2にレンタルにさせろよ、
札幌とか鳥栖とか水戸とかほしいとこあるだろ
やっぱ試合に出ないと伸びないな
166 :05/01/27 04:24:39 ID:6S6UfdAU
>>132
この下の世代なんて自国開催の世界大会で予選負けですよ奥さん
167 :05/01/27 04:24:42 ID:jdy6KI7U
早生まれのDFいないのか
168 :05/01/27 04:24:49 ID:hI/y1mox
黄金世代はユースの時でも、その時の代表を上回ってたから。
世代交代のタイミングが良かった
169 :05/01/27 04:24:58 ID:r90Vd2HW
ナイジェリア世代は、アジア予選の監督は清雲だったな。
170.:05/01/27 04:25:06 ID:ZkNUlzIV
>158
西村、グループリーグ敗退とは言え、チェコを虐殺してたしな。
ヨーロッパの代表チームにかつてあそこまで完勝した日本代表はなかったって、
一部で評価されてたよな。
171 :05/01/27 04:25:49 ID:SSNMnr2g
>>143
ザ・ビースト・ダイゴ乙
172 :05/01/27 04:25:58 ID:K8HBTxYK
大熊のベストバウトなんてない
結果勝ってるってだけ
基本構造は前半グダグダ後半巻き返し
これは前回のユースも同じ
173 :05/01/27 04:26:03 ID:hI/y1mox
>>169
その清雲も熊に劣らず糞監督だったなぁ(´・ω・`)
174 :05/01/27 04:26:13 ID:sMMkos7v
あのチェコ虐殺はすごかったね
175 :05/01/27 04:26:36 ID:5AsiUXcF
ラモスが悪い
176 :05/01/27 04:26:50 ID:+T1rQiXA
>>139
その下3人は呼ばれもしないの?
177 :05/01/27 04:26:57 ID:D72qwnQc
森崎の鬼ミドルすごかった
178 :05/01/27 04:27:01 ID:1UT+i0fp
西村はトップ2シャドーにやたらこだわってたな。あれはあれで糞だった。
179 :05/01/27 04:27:33 ID:/eAPvElH
日本のGK小さくね?

183の公称どおりでも小さいのに、実際サバ読んでるだろうな
180ぐらいにしかシルエット的に見えないw
190が主流だぞ、DFもチビばかりでごまかしのフォーメーションだし
もうダメだわ、人材が本当に居ないのなら日本の限界かもしれない
180 :05/01/27 04:27:36 ID:sMMkos7v
正直西村氏は悉く結果を残せてないし
ユース代表でもクラブチームでも

根本的に駄目なんだと思うよ
181 :05/01/27 04:27:42 ID:CBThJKQB
つDF 福元 洋平 1987/04/12 75 183 Jrユース 大分3
182 :05/01/27 04:27:50 ID:EO9S+P2M
ナイジェリア組は面子のそろい方が異常。
183 :05/01/27 04:28:20 ID:v1dZ9Fqc
日本のユース監督はキム・ホゴンにすべき。
パク監督に対抗意識があり日本のユースチームを強くするだろう。
184 :05/01/27 04:28:35 ID:1Jhdy8rU
>>163
この前のチームは田嶋から引き継いだんだろ?(酷いチームらしかったが)
最初かっら、縦ポンしかしてない、ユースチームを受け持つのは初めて。
山本を見ても分かる通り、最初からゲームを作ることを放棄したチームは、
急にパスをつなごうと思っても出来ない。
185 :05/01/27 04:29:14 ID:mLVF451C
そうだラモスを監督にすればすべてがいい方向に
いくと思うのだが・・・

若い世代にはやつみたいなのがいい。
186 :05/01/27 04:29:30 ID:jdy6KI7U
この世代よりも糞と言われる下の世代の大型DF陣を合宿に呼べ。呼ぶだけでいいから
187 :05/01/27 04:29:31 ID:4eq2zp0k

もし、クマーがナイジェリア組を指揮しても、糞サッカーしてると思うよw
188 :05/01/27 04:29:34 ID:oRV5GrWn
西村の時はボールは回るが決定力が無い
田原とかが決めればってチームだったけど
山本に変わってからどんどんポッカリ糞サッカーに
なっていったな。
189 :05/01/27 04:29:39 ID:cO/S6wfN
>>170
地元紙で、田原の採点がサビオラより上だった日ね。
チェコのモティベーションに問題もあったろうが。
190 :05/01/27 04:29:40 ID:CBThJKQB
>>179
3cmの違いをよく見分けられるねw
191 :05/01/27 04:29:51 ID:2s2c4gdN
今サンフの小野が監督してた時が面白かった希ガス。
192 :05/01/27 04:30:44 ID:vUe8tKqe
>>181
大痛ユースの奴はもう信用できない
193 :05/01/27 04:30:57 ID:2J1mL5fG
無得点は最悪だな。
194 :05/01/27 04:30:57 ID:YIE3Sj2f
大熊は瓦斯に帰れ
195 :05/01/27 04:31:10 ID:sMMkos7v
大熊氏はクラブチームでの実績もあるし
ユース代表でもベスト8という実績があるし
やはりそこらへんの評価は相当高いものがあると思うよ
196:05/01/27 04:31:08 ID:vCcPtwye
まああの時はチェコはグループリーグ突破、日本はグループリーグ敗退が決まってたからね。
それでも前田のダンシングドリブルや石川のカモシカステップなど個性豊かだった。
197 :05/01/27 04:31:20 ID:mLVF451C
そうだラモスを監督にすればすべてがいい方向に
いくと思うのだが・・・

若い世代にはやつみたいなのがいい
198.:05/01/27 04:31:28 ID:NjeWxbAb
AYの三決はちょっとは繋げてたんじゃね?
まぁ、プレスゆるゆるだったけど。
199 :05/01/27 04:31:48 ID:gxrB2rPi
黄金世代が終わったら地獄の悪寒
200 :05/01/27 04:31:58 ID:YheR1sFW
確かにラモスは向いてそうだ。
テクニカル指向だろうし。
201 :05/01/27 04:32:26 ID:CBThJKQB
>>192
元々は横浜のJrYなんだけどねw
202 :05/01/27 04:32:36 ID:1Jhdy8rU
>>191
協会はお気に召さなかったようだけどねw
小野を首してまで、山本を監督にした。
203 :05/01/27 04:32:45 ID:1UT+i0fp
やっぱ負けても華麗なパスサッカーを目指すほうが伸びしろを感じるな。
ベルディのアルディレスみたいな日本人監督いないかな。
負けても綺麗につないで若い選手が育ってる。天皇杯では結果も出た。
204 :05/01/27 04:33:34 ID:YIE3Sj2f
>>195
UAEユースがいくらベスト8でも、その内容はここ数年で最悪なものだったことは変わらない
205 :05/01/27 04:33:39 ID:1jWeB1Lf
清雲 ウーン
トルシエ メキシコ戦
西村 チェコ戦
田嶋 ウーン
小野 南アフリカ戦
山本 ウーン
大熊 ウーン

 
206 :05/01/27 04:33:57 ID:cO/S6wfN
>>200
またサイドが蔑ろにされそうじゃね?
207 :05/01/27 04:34:04 ID:sMMkos7v
小野氏も広島ではだいぶ苦しんでいたようだし
ツーロンの結果がどうこうで即マンセーしてたのもどうかと思っていたよ
208 :05/01/27 04:34:07 ID:LjGTXy9z
>>198
結局、キツイプレスがかかった中だと、テクが死んじゃう奴ばっかってことだろうね
209 :05/01/27 04:34:07 ID:+T1rQiXA
流れからのゴールの4分の3が15秒以内だとか、
手数をかけずにゴールしろ
ってのが悪い方向に行ってる。
210 :05/01/27 04:34:28 ID:mLVF451C
>>200

そう思うでしょ

本当に選手を大切に育ててくれそうなんだが
211 :05/01/27 04:35:18 ID:CBThJKQB
ラモスに生で会ったことあるけどイイ人そうだった
212 :05/01/27 04:35:24 ID:sMsqmLDH
再び韓国のフォーワードを羨む島国人
作成者: びっくり
作成日: 2005/01/27 04:12 (from:211.178.189.253)

ひらやまは化け物ですね
作成者: 親絶汗金字 ( '> )
作成日: 2005/01/27 04:12 (from:210.0.209.47)
顔が

キム・ドンヒョン"私もひとときはビエリ.....今はゾングズンハ"
作成者: メックマナだけ
作成日: 2005/01/27 04:11 (from:203.231.153.202)

日本今日デペハンイユは自ら旧式サッカーをしてそれじゃ
作成者: パルチザン
作成日: 2005/01/27 04:14 (from:221.164.230.215)
影守備このようなのすればむしろゲバックサルナム
我が国は20年間影守備と多くの合宿期間が良い成績につながるという俗説のためハングサングマングヘッスム

日本今日イタリア式サッカーをしようと思ったがゲチォックナッウム
作成者: びっくり
作成日: 2005/01/27 04:15 (from:211.178.189.253)

韓国ももうゴールデンジェネレーション誕生なのか...
作成者: 、セ、セ、セ
作成日: 2005/01/27 04:14 (from:59.187.219.205)
2006年とても期待される...

李ドングック,ソルキヒョン,金殷中が一緒に走った時代もあった
作成者: ズヤングジキムが
作成日: 2005/01/27 04:15 (from:211.201.181.115)
213 :05/01/27 04:35:53 ID:QS4/Tanv
パスサッカー、パスサッカー言ってるけどよけいフィジカルを鍛えないと無理だよ
214 :05/01/27 04:36:14 ID:2J1mL5fG
880 名前: 投稿日:05/01/27 04:35:39 ID:9OPWDlMT0
なんかラモスが良いらしいな
あんな口からでまかせ野郎に代表任せようなんておもしろい
215 :05/01/27 04:36:18 ID:LjGTXy9z
>>210
でも、ラモスみたいな経験ない奴の、育成の場にはしたくない。ユース年代は
ある程度経験積んでから
216 :05/01/27 04:36:19 ID:4eq2zp0k
田嶋使用前、使用後という感じかw
217 :05/01/27 04:36:19 ID:TR9hsyjC
ジーコが監督だったらなあ
218 :05/01/27 04:36:41 ID:1Jhdy8rU
フィジカル重視っぽくしたんじゃないの?
219 :05/01/27 04:37:20 ID:sMMkos7v
しお韓ネタはしお韓でやってくれ

220 :05/01/27 04:38:34 ID:CBThJKQB
そんなに都並に監督して欲しいのかw
221 :05/01/27 04:39:06 ID:1Jhdy8rU
>>217
それは思わない
222 :05/01/27 04:39:11 ID:QS4/Tanv
今日も球際で競り負けてたなぁ
あのフィジカルじゃつなぐサッカーは無理だね
223 :05/01/27 04:39:14 ID:sMMkos7v
>>204
そうかな?
実際大会を終わった後に明確に成長したあとが見える選手が何人かいたことが何よりの収穫だと思うよ。
224 :05/01/27 04:39:22 ID:EF2IyUAS
以前は、パスはつながるが点が入らないという感じだったのにな
225 :05/01/27 04:40:07 ID:mLVF451C
>>215

熊も似たようなもんだろ
ラモスには愛情があるからね・・・
226 :05/01/27 04:41:07 ID:L0feZHi6
組織が無いのが一番の問題
227 :05/01/27 04:41:38 ID:LjGTXy9z
>>225
いや、別に熊支持してないから
俺の前のレス見ればわかると思うけど
228.:05/01/27 04:41:40 ID:ZkNUlzIV
−−平山−−前田−−
−−家長−−梶山−−
−−本田−−岩下−−
高柳−増嶋−水本−中村
−−−−西川−−−−
これなら球は支配できるだろうな。
229 :05/01/27 04:42:19 ID:sMMkos7v
やっぱりある程度勝ちあがらないと
何も得られない部分はあると思うよ
アルゼンチンのチームは負けて残念だったね
で終わってしまった。
あの経験が生きた選手ってあまり居ないんじゃないか?
230 :05/01/27 04:42:30 ID:+T1rQiXA
>>228
無理
231 :05/01/27 04:43:23 ID:D72qwnQc
豚前田
232 :05/01/27 04:43:42 ID:qodtNJjv
>>228
前田と、家長以外同意。

その2つの椅子はまだ見ぬスターだと思いたい....
233 :05/01/27 04:44:17 ID:Gs/Nxm8V
選手が自分で考えてプレーできない環境にあるのも問題
全部熊の指示通りにやるチームですから
自演並に後半盛り返すいつものパターンを繰り返してるし
234 :05/01/27 04:45:44 ID:+T1rQiXA
熊が口出し過ぎ
235 :05/01/27 04:46:02 ID:h+YXS2XA
DQNだけのチーム作ったら勝てるかもな(笑)
不良選手が見てえのおー
236.:05/01/27 04:46:13 ID:CtyWECbm
この試合は大勢になんら影響を与えないどうでもいいモノだね、ぶっちゃけ。
237 :05/01/27 04:46:37 ID:LjGTXy9z
>>235
ナギラ
238 :05/01/27 04:47:04 ID:1Jhdy8rU
>>233
それは大熊の作戦だろ。
きちんと攻め合って勝てないと思ってるんだろ。
239 :05/01/27 04:47:43 ID:+exioSZg
もう黄金世代が伝説になってしまいそうな勢いだな
240 :05/01/27 04:48:44 ID:OqvF3WAx
結局、日本人監督ってただの戦術ヲタなんだよ。
それも、選択肢の少ない。
しかも中途半端。
やるんだったら、本当にロボットみたく選手を扱ってみろ。
中途半端に個人とか言ってんじゃねえ。

殺気でも呼んで来い。
241 :05/01/27 04:49:38 ID:1Jhdy8rU
とりあえず、監督変えてみて欲しい。
242 :05/01/27 04:50:05 ID:h+YXS2XA
>>233、234  口出さなかったらどうなるんだ?
やつらに自主性なんぞないと思うが?
そんなもんあったらぶっちぎっとるわいな
243 :05/01/27 04:50:22 ID:D72qwnQc
若い世代には半年間のラグビーをやらしてから
Jに入団させたほうがいい ひょろいやつばっかだし
244 :05/01/27 04:51:30 ID:YIE3Sj2f
だいたい守備的で放り込みサッカーするなら本当にデカくてフィジカル強い奴だけ選べばいいんだよ
中途半端にやるからこうなる
245 :05/01/27 04:51:58 ID:LjGTXy9z
>>243
きっと、みんな体育の授業とかでタグラグビーとかやってるよ
246 :05/01/27 04:52:10 ID:HkRxszKc
結局若いときはトルシエの育成が日本人には合ってるという事
247 :05/01/27 04:52:17 ID:1Jhdy8rU
>>242
一人でそんなことが出来るわけ無いだろ。
サッカーはチームスポーツ。
248 :05/01/27 04:53:49 ID:1Jhdy8rU
今考えると、本山って日本人監督だったら絶対選ばれて無いだろうね。
249 :05/01/27 04:55:03 ID:5p8iP4cw
清雲は選んでたが・・・
250 :05/01/27 04:55:21 ID:mLVF451C
まず若い世代には、技術、体力、闘志を植えつけさせるのが重要

それからでしょ戦術云々は
若い世代にはこれが圧倒的に足りない
中途半端な技術持ってる奴ばっかホント終わるぞ日本サッカー。
251 :05/01/27 04:56:31 ID:eAdqZABh
本山自体は清雲でも選んでたけど
本山を352の左でつかう日本人監督はいないだろ
252 :05/01/27 04:56:38 ID:YvcY5vNl
若い頃の監督には、選手自身が知らない自分を教え、導いてくれる人がいいよ。
中田に対するマッツォーネ、松爺みたいな。
253 :05/01/27 04:57:25 ID:D72qwnQc
タグラグビーじゃ生ぬるい
がチンコのぶつかり合いをさせたい
254:05/01/27 04:57:57 ID:W57P90+/
球際よわっっw
乾杯らがぁ〜でしたな・・
255  :05/01/27 04:58:22 ID:h+YXS2XA
>>247 上っ面の友達関係みたいだな。もっとぶつかりあわにゃいかんのよ。
衝突を恐れちゃいかんのよ。
256_:05/01/27 04:59:19 ID:61Ui478p
もうさ、こうなったらオシムに日本のユース全部任せてみようよ、一度
257:05/01/27 05:00:01 ID:W57P90+/
>250
いわゆる「小手先のテクニック」っていうヤツですな。
確かに日本はスケールの小さいユーティリティプレーヤーが
多い気がするね。
258 :05/01/27 05:00:04 ID:EO9S+P2M
技術はあるけど実戦じゃ使えねー!!11
ってな選手を乱造しまくるユース世代の育成。
長谷部とかハユマとかを見ると実践で磨くことの重要さを痛感するな。
259 :05/01/27 05:00:13 ID:oFcJ1US4
JFAに熊解雇求めるメール送りたいんだけど
260 :05/01/27 05:00:21 ID:sMMkos7v
ロッカールームや試合前のミーティングではお互いに意見をぶつけ合っていろいろ話し合ってるわけだから
選手の自主性についてあーだこーだ言うのはなんか違うな


261 :05/01/27 05:00:50 ID:eAdqZABh
オシムはもう体力的に無理
贅沢言わないから六月にトル公クビになるから呼び戻せよ
262 :05/01/27 05:02:00 ID:1Jhdy8rU
>>249
忘れてた。市川センターバックしか覚えてないw

ラグビーとかフィジカルとかばかり言ってたら、それこそ本山とか茸とか出てこないよ。
263熊いらね:05/01/27 05:02:55 ID:3aEzgnqh
ユースやオリンピックの代表監督は監督の経験を積む場所になっている
からな。プロフェッショナルじゃなくて、選手達と一緒に経験を積み成
長するための場所。だから、「テスト」と称する事をいつまでも出来る
んだよな。どうしてA代表のような監督選びがユースやオリンピックの
代表で出来ないのかなあって思うよ。
264_:05/01/27 05:02:56 ID:9bfM/mSI
で、カタール決勝の結果は?
265_:05/01/27 05:04:08 ID:61Ui478p
>>264
過去ログを読んで流れも把握できない君は熊もお手上げ
266 :05/01/27 05:04:11 ID:mLVF451C
まず若い世代には、技術、体力、闘志を植えつけさせるのが重要

それからでしょ戦術云々は
若い世代にはこれが圧倒的に足りない
中途半端な技術持ってる奴ばっかホント終わるぞ日本サッカー。


267 :05/01/27 05:04:15 ID:QS4/Tanv
闘争心が弱い感じがするな

南米の選手達も韓国みたいに闘争心剥き出しで来るからなぁ
268 :05/01/27 05:04:47 ID:1Jhdy8rU
A代表の監督選びもどうかと思うけど・・・
269 :05/01/27 05:04:53 ID:uL+7ZaYT
ベルガーとかハシェックとかJで経験ある人きてくれんかなぁ。
この際トルシエでもいいよ
270 :05/01/27 05:05:04 ID:HkRxszKc
まぁ前線でキープ出来ればいいんだが、そこをフィジカルでキープ出来るように
なるのは出来すぎだろうなぁ

U-17もそうだったが、フォローが圧倒的に少ない

前線で結局囲まれてボールを取られる
前線で取られるから、ラインを上げられずに攻め込まれっぱなし

やっぱり行き着く結論は熊氏ねになるのだが・・・orz
271:05/01/27 05:05:10 ID:W57P90+/
技術を表現するために一定のフィジカルが必要。
それがないとガチの試合だと潰されて試合から消える。

今回は勉強したんじゃなかろうか。。。
272 :05/01/27 05:05:36 ID:D72qwnQc
テクニック中途半端なこいつら見ると
中村や本山みたいなのが今後でなさそう。
273::05/01/27 05:06:33 ID:61Ui478p
熊氏ねというより協会氏ねだな。
身内で職を回しあって馴れ合う糞組織に成り下がってる。
274 :05/01/27 05:06:55 ID:YIE3Sj2f
>>270
前線といっても豊田の1トップ状態だったしなぁ
2列目との距離も離れすぎ
あれじゃいくらキープしても意味がない
275 :05/01/27 05:06:55 ID:etgyYsFo
日韓に限っては、この年代のフィジカル差はいつものことだろ
276 :05/01/27 05:07:54 ID:HkRxszKc
ボランチでタメを作ろうとするんだが、韓国が日本のボランチ(本田?)を
半マーク。ボランチに入れたら即チェックに言ってて囲んで奪取してた。

あらかじめにパスコース作ってない(フォロー)からいけないんだよなぁ
何と言うか、アホ杉
277 :05/01/27 05:08:24 ID:1Jhdy8rU
サッカーは組み合わせが大切。
中国みたいに、身長で決めるのもばかげてる。
同じくらい、フィジカルだけで選ぶのはばかげてる。(フィジカルも大切だけど)
278 :05/01/27 05:11:05 ID:HkRxszKc
まぁ結論言えば、パス貰うのにビクつき過ぎ
まるで爆弾を貰うような感じで。
初心者じゃあるまいし・・・全く!!

軽くいなす技術がないんかよ
スペースを見る力が年々下がっていくね・・・協会駄目だこりゃ。
279 :05/01/27 05:11:16 ID:sMMkos7v
日本がカタール国際で決勝まで残れたのは評価できると思うよ
対戦したいタイプの相手ともしっかり試合を出来たし
大会を最大限に活用できたといっても過言ではないじゃないかな。
280 :05/01/27 05:11:46 ID:+exioSZg
この糞日本人指導者に比べるとトルシエは神レベルだな。
もうぶつぶつ文句言わんし、高い要求しないからトルシエでいいからよんでこいよ。
そして協会そう入れ替えしろ!
281 :05/01/27 05:12:20 ID:sMMkos7v
さらに新たな戦力が台頭してくることを祈るよ
282 :05/01/27 05:12:50 ID:EO9S+P2M
まあ今後も試合数だけはふんだんに確保されるだろうな。
283 :05/01/27 05:13:26 ID:1Jhdy8rU
>>279
山本、乙。ちなみに、韓国はメダルを狙えるチームでしたよね?
284 :05/01/27 05:14:34 ID:D72qwnQc
前回のWYの後この世代は期待できると
みんなが思っていたが
谷底世代だったからショックも大きい
285 :05/01/27 05:16:17 ID:QS4/Tanv
なんだかんだいっても欧州には勝ったし
まあ、韓国が強かったってことで
286 :05/01/27 05:16:31 ID:+T1rQiXA
有望なのはいるんだから、そんなに気にすることはない。

287::05/01/27 05:16:35 ID:61Ui478p
この世代が谷底だったら、自国開催の大会予選でタイにチンチンにされたU−17とかは何世代?
288:05/01/27 05:17:26 ID:W57P90+/
前線を孤立させないようにサポートを早く。
中盤では相手に競り負けないようにキチンと当たる。
囲んできたらパススピードを上げ速いパス回しで相手をいなす。

・・サッカーの基礎ですw
289 :05/01/27 05:17:28 ID:L0feZHi6
日本の育成って一体どんなことやってんだろ?
何であんなに小さくまとまった選手ばかりが量産されるのか・・・
なんかシステムに根本的な欠陥があるような気がして仕方ない
290 :05/01/27 05:17:31 ID:h+YXS2XA
結局梶山頼みってことか・・・間にあうんかねぇ。
291 :05/01/27 05:17:40 ID:GnR8Z20X
フィジカル強くても逃げてばっかじゃダメポ
292 :05/01/27 05:18:23 ID:GnR8Z20X
【鳴り止まない】日本の育成についてpart9【雨】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097859204/



293 :05/01/27 05:19:06 ID:jdy6KI7U
大熊の兵藤への信頼を無くさせるぐらいの良いトップ下いないのか
294 :05/01/27 05:19:38 ID:Gteos5fw
この世代は谷底なの?そんな話聞いたこと無いけど。
Jにもそこそこ出てちゃんとやってる。
295熊いらね:05/01/27 05:19:56 ID:3aEzgnqh
>>280
この敗戦をどう捉えるかの問題だな。
>>269の言うようにベルガーでもいいんだよね。日本のシステムを
分かっている人間の方がいいしさ。ベルガーは「出来れば、また日
本で指揮を取りたい」って言っていたんだろ?まあ、リップサービ
スかも知れないけど。
この敗戦はマスコミ的には「谷間の世代」的な言葉を作り出す恐れ
があるけど、オシムが朝日で指摘していたようにそれは罪作りな事
なんだよな。アテネ世代もその呪縛を最後まで払拭出来なかったし
な。そういった汚名を作り出さないためにも大幅な人事刷新が望ま
れるところだが
296 :05/01/27 05:21:29 ID:h+YXS2XA
>>289  日本の社会に問題があるんだよ。
もっと昔のように汗かかにゃ。
297 :05/01/27 05:22:20 ID:YIE3Sj2f
苔口を守備でコキ使うなよ糞熊
298_:05/01/27 05:22:22 ID:J2KcTISN
日本人が重視(好む)するテクってロナウジーニョみたいな
トリッキーなテクで、デコみたいに身体を使ってボールをキープする、
取られないテクが軽視されてるような感じがするんだよな。
後者の方がよっぽど必要なはずなのに。
299 :05/01/27 05:22:36 ID:wasPFM92
梶山と増嶋がいないんだから仕方ないよ
300 :05/01/27 05:22:40 ID:2b3Oe8Xv
>>262
本山や茸程度の選手なんて別に出てこなくても構わん
もっとでかいスケールの選手育成しないとな
301 :05/01/27 05:23:46 ID:Gteos5fw
>>295
谷間の世代って、無能監督にとっては好都合だしな。
302 :05/01/27 05:25:26 ID:etgyYsFo
>>298
例えが大袈裟すぎるw



日本人が重視(好む)するテクって俊輔みたいな
トリッキーなテクで、中田ヒデみたいに身体を使ってボールをキープする
303 :05/01/27 05:26:15 ID:mLVF451C
いつになったら韓国越えで切るんですか

アジアc純唐フ日本代表の皆様
304_:05/01/27 05:27:18 ID:egww5Xa7
なんかさー選手からサッカーをする喜びみたいなものが
感じられないんだよね
79年組なんてすごい楽しそうにサッカーしてたじゃん
布のU17もそうだけど組織とかプレス、結果欲しいあまりに
ガチガチに縛りすぎだろ
305 :05/01/27 05:27:42 ID:l0k0B2e1
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::  準優勝なのに評判が悪いクマ・・・!
   | ●  ● |::::::::::::::::
   | (_●_)  ミ:::::::::
   |  |∪|   ノ::::::::::  
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /:::::::::::::::::

306:05/01/27 05:28:07 ID:W57P90+/
つかせめて「マイボールは極めて大事にする」くらいは
徹底してくれyp
簡単に相手に取られれば、そりゃ反撃食らうって。
>301
そうそう、責任転嫁もいいところだyp
307 :05/01/27 05:28:28 ID:D72qwnQc
>303 プロチーム100達成それと審判がファールを簡単に取らなくする
308_:05/01/27 05:29:13 ID:9bfM/mSI
>265
別に教えてくれてもいいじゃんかよ。

日本、優勝おめでとう!!


本田、吉弘のダブルボランチで世界性覇だ!!!

増嶋もこの結果を喜んでいることだろう。
けっきょく最後の最後にワールドクラスと試合できたわけだからなぁ。
309.:05/01/27 05:29:37 ID:CtyWECbm
まだまだ高卒新人から新たに出てくる可能性あるね。
310::05/01/27 05:30:17 ID:61Ui478p
熊の戦術練習より、選手同士でキホン練習を丸一日やっていたほうがよさげだな・・。
311   :05/01/27 05:31:15 ID:2b3Oe8Xv
どうせまたWYでは日本のが韓国より成績いいんだろ
312 :05/01/27 05:31:39 ID:fzGSCfLC
本田は高校生だから、かえって大熊のサッカーがやりやすかったって事は無いのか?
見てないからわかんないんだけど。
313 :05/01/27 05:31:55 ID:YIE3Sj2f
大熊はあまりにも型にはめこみすぎ
ナイジェリアWYの布陣とか監督が大熊だったらありえないだろ
314 :05/01/27 05:34:45 ID:ItPBj4e2
カタール国際決勝は
『谷間の世代』
    VS
   『谷底の世代』だったって事だな
315 :05/01/27 05:34:52 ID:v1dZ9Fqc
カタールでの韓国vs中国の試合も見たが
中国のほうが日本よりもはるかに良い試合をしていた。
内容では韓国より勝っていたし。
316*:05/01/27 05:37:55 ID:eYNUdJqO
>>315
韓国VS中国関係ないだろ
317 :05/01/27 05:38:28 ID:K8HBTxYK
この年代から相手をばてさせて後半勝負なんてセコイことして
勝ち上がっても無意味。そんなの監督の自慰に近い。
代表を自分のキャリアアップのための道具としか考えてない
あの人と一緒だ
318熊いらね:05/01/27 05:40:05 ID:3aEzgnqh
大熊が更迭される事を願って仮眠を取ろう
319 :05/01/27 05:41:04 ID:D72qwnQc
へたでもいいからせめて
玉際を強くしてほしい、
320 :05/01/27 05:41:16 ID:/eAPvElH
いいんだよ、下の子供世代にはJAP監督にやらしとけ
A代表はビッグネーム、つまり世界のジーコなんだから
321::05/01/27 05:42:12 ID:61Ui478p
とりあえず熊に「せめて希望の持てる負け方をしてくれ」
とだけいってもう寝る
322.:05/01/27 05:43:15 ID:CtyWECbm
わざわざ意識する相手でもないな
323 :05/01/27 05:43:51 ID:YIE3Sj2f
負けてるのに最終ラインがやけに深いのもアホすぎ
324 :05/01/27 05:45:17 ID:TR9hsyjC
本当に今の路線が指導者育成に役だってるならば
まだ救いがあるんだが。。。
325_:05/01/27 05:45:36 ID:J2KcTISN
>>302
大袈裟にしたほうがわかりやすいじゃん

あと中田ヒデのボールキープとデコのはちょっと違うというか、
中田は身体の強さを前面に押し出したキープという感じで、
デコのは腕を使ったり、ボールと相手の間にうまく身体を入れたりとか
地味に上手いテクなんだよな。言葉で説明するのが難しいけど。
326 :05/01/27 05:48:29 ID:QS4/Tanv
今回のWY、勧告は優勝狙える位置にいると思うよ

まじで強い 
327man ◆gmctrMqn1U :05/01/27 05:50:37 ID:iJcimu9t
岩下、城後、堀川らへんも入ってくるんかな
328 :05/01/27 05:53:17 ID:KMbfr2eo
韓国にボコられるとは
さすが谷底世代。
329 :05/01/27 05:56:01 ID:/eAPvElH
どの世代でも韓国には分が悪いだろ、歴史的に見ても
勝った試合でもゲームは向こうに支配されてることが多いし
基本的にサッカーは世代を超えて韓国が上だろうな
330 :05/01/27 05:57:32 ID:y8XU7RNa
どうせ戦術を徹底できず、ラインを上げられないんだから、潰せるCBと潰せるDMFが
絶対必要なんだよ。

潰せるDMFは吉弘でなんとかなるかも知れんが、潰せるCBも探してこないと。
331 :05/01/27 06:01:33 ID:6b5noICc
>>330
そういうタイプの選手が少ないから、ラインをきちんと上げようって、思わない?
332 :05/01/27 06:01:38 ID:ItPBj4e2
>326
嫌味を言うな。

谷間の世代だっつってんだろーが……
南米とか、もう韓国ユース世代のデフォと化してる米のアドゥにボコられて終わるチームなんだから…
しかし…
そんな谷間に勝てない日本は……
やっぱり谷底だな
333 :05/01/27 06:05:09 ID:lTY6kubs
>>329
U17年代(AY) 中国>>韓国>(アジアの壁)>>>日本
U17年代(WY) 中国>>(世界の壁)>韓国>>日本
U19年代(AY) 韓国>>>>日本>中国
U19年代(WY) 日本≧韓国>>(アジアの壁)>>>中国
五輪年代(予選)韓国≧日本>>>>(アジアの壁)>>中国
五輪年代(本選)日本≒韓国>>>>(アジアの壁)>>>中国
フル代表(アジア)日本>>>韓国>>>>中国
フル代表(世界@ホーム)韓国>>>>日本
フル代表(世界@アウェー)日本>>韓国
334man ◆gmctrMqn1U :05/01/27 06:07:47 ID:iJcimu9t
小野、稲本、遠藤、高原、小笠原、永井、中田こ、加地、本山、播戸
榎本、南 CB以外いいめんつそろってたね。
この世代が飛びぬけてただけか
335 :05/01/27 06:13:05 ID:6b5noICc
加地、本山、播戸、榎本、南、永井、この辺は特別な選手とは思えないけど。J見てる?
336 :05/01/27 06:14:11 ID:n865qG4q
   大    熊   世   代
337?:05/01/27 06:14:51 ID:dyXinIdq
>>320
・・・。
338 :05/01/27 06:15:46 ID:CBThJKQB
当時の南はうまかったんじゃなかったっけ?
339man ◆gmctrMqn1U :05/01/27 06:15:54 ID:iJcimu9t
今でも活躍してるって意味でね

340 :05/01/27 06:17:17 ID:zS7tYLs4
極右と極左=大熊とジーコ
341 :05/01/27 06:17:21 ID:D72qwnQc
当時の加地、バンド、永井は今の谷底と同じレベルだったな
342 :05/01/27 06:19:55 ID:yAdcE44c
右CBの辻本とか
343 :05/01/27 06:20:18 ID:7syuiI4Q
この世代は谷底じゃないぞ
次の世代はもっと酷い、その下も・・・
344 :05/01/27 06:20:31 ID:8GTp9iV1
鹿島の増田ってのはどうなったんだ?
345 :05/01/27 06:20:32 ID:D72qwnQc
氏家とか
346 :05/01/27 06:22:41 ID:n865qG4q
別に素材的には面白いのがいると思うけどね。
平山にしても、カレンにしても、梶山にしても、家長にしても、コケコケにしてもだ。
素材だけで見たら、ナイジェリア組と同等かそれ以上かもしれないぐらい凄いかもしれないでもない。

ただこれだけははっきりと言える、大熊が監督だからダメなんだよ。
347 :05/01/27 06:22:59 ID:vASIkuR7
大熊が辞めれば万事解決
348 :05/01/27 06:23:17 ID:y8XU7RNa
>>331
本番は6月で、そこまでにどちらが簡単かといえば、大型CBを2-3枚発掘してくる
方がずっと簡単だと思う。

そんな高級品じゃなくて良い、広島入団当時の釣男ぐらいのでいいんだから。
349 :05/01/27 06:23:43 ID:uMRLFF4t
前々から言ってるけど、
監督がマトモになれば、見違えるほど変わるって。この世代は。

頼む、大熊氏んでくれ。
350 :05/01/27 06:25:54 ID:/DtgZo5p
結果が出ない大熊サッカーは地獄だ
351 :05/01/27 06:26:12 ID:/eAPvElH
アルビの酒井呼べ
352 :05/01/27 06:35:08 ID:bnHnsSyb
日本の育成はどうなってんだ
353 :05/01/27 06:37:20 ID:uMRLFF4t
>>352
監督が糞なだけ。
354 :05/01/27 06:38:09 ID:c7C9JtgS
みんなどこで結果知ったのかしらんけど、スレの流れによると 0−3で負けたようだな。
ハズっ ダサッ
355 :05/01/27 06:41:15 ID:y8XU7RNa
日本のサッカーはもともと、フィジカルエリートじゃない人間、体の小さい子供でも
活躍できるスポーツだっていう触れ込みで普及させた部分があるし、サッカー以前の国民性
としても(悪)平等に流れがちな部分があるから、育成も審判もなかなかガツガツ行く
ようなサッカーを認めない。それが問題の8割ぐらいなんじゃないの?
356 :05/01/27 06:41:48 ID:uMRLFF4t
>>354
ネットで試合を見れたっての。
3570−3韓国に完敗:05/01/27 06:42:50 ID:HaRVAu0+
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050127-0001.html
0−3で完敗って何?いい訳ばかりの監督と選手。
情けないよ。
マークしていた朴には2点入れられて・・・今大会9得点目まで・・・
得点王に日本が花を添えてどうする!
完敗もこの大会、ここまでの点差は・・・。
アリジェリアの方が日本より強いだろう。
準優勝?くじ運ってラッキーだねって韓国に言われても仕方ない。
358 :05/01/27 06:43:23 ID:zS7tYLs4
どこで見れたの?
359 :05/01/27 06:44:10 ID:iqvAsa8E
いやもう監督以前に、各地でやってる日本サッカー全部が間違ってるような錯覚に陥るよ。
ぬるいプレスじゃなきゃ落ち着けないという欠点がまるで改善されてない
360 :05/01/27 06:47:01 ID:uMRLFF4t
>>358
いろんなとこ
361_:05/01/27 06:47:27 ID:XjX8L/WY
>>358
それは秘密ニダ・・・ササササササ
362 :05/01/27 06:48:35 ID:Yowgszr+



   祝 カレン・ロバート師匠43試合連続無得点記録達成



つーか氏ね
363 :05/01/27 06:50:03 ID:D72qwnQc
ネットでまともに見れるときに限って
糞負けすんだよな。
364 :05/01/27 06:51:41 ID:c7C9JtgS
>>356
こんな試合が地上波でされなくて良かった。

とりあえず、日本代表が衰退していくことは間違いないな
アジア相手に0−3で負けるなんて、見たことも聞いたこともない
びっくりだな
365 :05/01/27 06:53:55 ID:y8XU7RNa
◆DF中村「韓国(のレベル)が最低ライン。それより上を目指さなくてはワールドユースでも
上位に行けないと分かった」


これは完全に同意。激しく寄せて相手に基点を作らせず、逆にアタッカー陣が
個人能力で各自幾つか見せ場を作れるようになると韓国に並び、それがWYのスタンダード
にもほぼ一致すると思う。

前回今回と、韓国は完全に世界水準(WYでGL3位〜ベスト4ぐらい)のチームを作れている。
個々のタレントというより育成全般と言う意味で、ちょっと水を開けられたな。
366 :05/01/27 06:54:14 ID:c7C9JtgS
◆DF中村「韓国(のレベル)が最低ライン。それより上を
目指さなくてはワールドユースでも上位に行けないと分かった」

最低に3点も取られてるのは誰ですか?っていうか、DF中村って誰や念
367 :05/01/27 06:56:37 ID:/x8QONPH
>>365
ってか、前回日本に負けとるやん。
368 :05/01/27 07:01:28 ID:lTY6kubs
前回もなんだかんだで内容では勝てたってわけじゃなかったよな。
平山のでかさ(ああ、あの頃は凄かった…)+半切れ坂田の意地みたいなので勝ったけど…。
韓国も別にそこまで強くなかった(っつーか次のブラジルが馬鹿みたいにあれだったからかもしれんが)

今回も所詮新戦力のテスト、アウェーでの経験と割り切れば良いかもしれんし、またWYでは韓国に勝てるかもしれん…
でも、またブラジルやらとやったら前回同様下手するとそれ以上にボコボコにされるだろうな…。
369 :05/01/27 07:05:06 ID:y8XU7RNa
>>367
勝敗は時の運だからね。ブラジル相手には守備のヌルさが露にされちゃったけど、
世界レベルで「並」に過ぎない韓国相手にはなんとか誤魔化せた。それと、平山坂田の
個が世界水準にあったというのもあるし。

でも、内容は>>368の言うとおり、あんまし褒められたもんじゃなかったよ。
アルゼンチン、ブラジル、スペインクラスにあの内容で結果を残したなら褒められるん
だけれども。。
370 :05/01/27 07:09:09 ID:/eAPvElH
部活サッカーの限界だな
エリートの選りすぐりを集めて合宿、これ最強
あと、フィジカルを軽視する日本サッカーも問題だな
フィジカルで負けるから局面で粘れないしミスをする
あと、身長も少しは考えた方がいい
CBはとくに人に強くて制空権もある程度勝てなきゃ
371 :05/01/27 07:12:20 ID:5Vp0t0Ob
ナギラだのカレンだのわけのわかんねーのいつまでも使ってんなよ
372 :05/01/27 07:12:36 ID:LLhyz79W
むしろクラブ出身者が増える世代になるほど弱くなってる気がするけど。
373 :05/01/27 07:17:12 ID:/DtgZo5p
この年代が韓国にフィジカル負けで苦戦するのはままあることだが、
他の国にも常に苦戦してるのはどういうことだ
374 :05/01/27 07:20:40 ID:zkiTwmil
せっかく決勝まで行って3−0なぁ・・・
半分くらいは自信無くして帰ってくるんだろ
375 :05/01/27 07:22:52 ID:iqvAsa8E
ユースは勝敗より内容を重視と言って、全部内容の悪い勝ち方だったし
376 :05/01/27 07:24:21 ID:/x8QONPH
AYしか見てないけど、あんな試合内容だったら、勝ったとしても自身になるかどうか・・・
ひたすら放り込んで、偶然訪れるチャンスを待つ感じの試合だったから。
377 :05/01/27 07:25:18 ID:LWdbSgA9
フィジカルっつーより相変わらず実戦的なテクニックの無さ
体の使い方とか、十分に準備できてる体勢じゃ無い時に自分の力を出せるか、とか
6割のパワーで出来るテクニックを7,8割までパワーを上げて行った時に
同じ精度でできるか、とか

そうゆうのが全然ダメだったな、相変わらず
378長いから飛ばして:05/01/27 07:26:38 ID:lTY6kubs
日本が成長してるように他の国も成長してる。まぁ当然ですよな。
ブラジルやらアルゼンチンあたりの先頭集団からもの凄く距離の開いた状態でJリーグ誕生
→とりあえず第三集団あたりには追いついた。
こっから先頭集団に追いつくにはもうドーピング物の給水しなきゃいかんが(そんなもんあるなら誰でも知りたいだろうが)
結局フランスやらドイツやらの育成方法を真似ながら走るということに。
それが世界標準なら先頭集団はとっくにやってるだろうし、取り入れてる。

後何`先頭集団から離れてるか知らんが、先頭集団と似たようなことしてても差は一向に詰まらないってことですね。
気づけば他のアジアの国も日本と似たようなことしてあっという間に差が詰められてる。
Jリーグがきちんと運営されてるっていう他の国には無いアドバンテージでフル代表ではもう一回差は広げられてるが

他の国が死ぬ気で走り出したらどうするんだろう?
379 :05/01/27 07:28:40 ID:T9KhN17C
守備するだけで点獲らないカレンをいい加減見切ってくれよ。
前の世代の坂田はよく守備もしたけど、得点もしてたのに・・・
380 :05/01/27 07:29:03 ID:y8XU7RNa
>>377
実戦的なスキル・テクニックは、それを厳しく要求する場からしか生まれないと思われ。
うかうかしてると相手の体格と筋肉に潰される、審判の笛も守ってくれない。そういう場
に徐々にでもしていかないと。
381 :05/01/27 07:39:31 ID:0AZtWCTg
韓国に3点差で負けたなんて屈辱だな
もし韓国が日本に3点差で負けたら
すぐに監督は解任させられるだろうな
日本も当然、大熊解任だろ??

この人になって韓国に勝ったの、1回しかないんじゃないの?後は連戦連敗
とく監督が続けられてるよね
日本の選手にもまた、韓国コンプレックス、恐韓症が生まれてきそうだな、、、将来が不安、、、
382 :05/01/27 07:52:08 ID:/eAPvElH
韓国恐怖症は人間力・山本がいい例だ
そして大熊も同じ

試合前からビビッてる、選手以上に怖がる
日本の若い選手を萎縮させるようなことを言う

「いいか、相手は一枚上の格上韓国だ。しかし、俺のやり方なら差をつめられる、だから頑張って走ってくれ」


こんな具合だろwwww
383:05/01/27 07:52:21 ID:fR84eRY1
シドニー世代は韓国に4−1で勝ったじゃん。大騒ぎする必要なし。
384 :05/01/27 07:58:54 ID:/UO2cLlD
単に決勝に出られる力のある今大会強豪チームにテスト布陣を引いたら
はまらなくて負けただけだろ
やたら韓国を意識するこのスレの連中も韓国恐怖症じゃん
385 :05/01/27 08:01:25 ID:5m4FGfSc
やはりこの世代は平山だけでしたな。
386 :05/01/27 08:10:07 ID:ufI2fsds
速報!カタール国際決勝は韓国に完敗(涙)
http://shukyu.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_27.html


>この大会、韓国にはA代表歴もある主力がそろっていないということで

マジでか?!
387 :05/01/27 08:13:45 ID:+fWiyWmt
>>386
常識だろ。
しお韓へ来い。
388 :05/01/27 08:20:26 ID:KMbfr2eo
ホンダは飛んだ過大評価だったな。
389 :05/01/27 08:20:33 ID:iqvAsa8E
ベルディのレギュラーで天皇杯獲った李康珍とかいないからなあ。
390今日は:05/01/27 08:23:42 ID:D7vkVPxK
日本のあちこちで 巨大ショボーンが 発生している悪寒…熊はきっと 梶山が 入れば大丈夫と思ってる悪寒…
391 :05/01/27 08:25:15 ID:4ePrs1G1
どうも清雲栄純と大熊清がイメージダブるんだよな。

1998年9月  タイ合宿
1998年10月 アジアユース準優勝
     ここまで清雲
------------------------------------ 
     ここからトルシエ
1999年1月  Jビレッジ強化合宿
1999年2月  フランス、ブルキナファソ遠征
1999年3月  Jビレッジ合宿
1999年4月  ナイジェリア・ワールドユース準優勝

こうやって見ると、監督が交代してからワールドユース本大会まで3ヶ月しかなかったんだな。
今からでも遅くない?JFAよ、大熊の後任を早急に探せ!!
392 :05/01/27 08:30:27 ID:yUDa29cp
>>388
えっちゃんはそれでも多分本田マンセー記事書くだろうけどなw
393 :05/01/27 08:30:57 ID:pc5pyeO1
>>386
ワロス

>個人的な意見ですが、柳楽はこのチームのDF陣でもっとも私が「買ってない」選手。
394 :05/01/27 08:31:23 ID:OqvF3WAx
でも清雲って、結構冷徹なところあったよ。
AYで初戦の中国戦で、ミス連発してた火事を前半でとっとと
変えてそのまま大会中は干してた。

いまのユースって、こう言う厳しさないよね。
稲本もWYで晒し者にされてたのに。
395 :05/01/27 08:33:24 ID:BhmORKvl
>>391
3ヵ月しかなかったんだからトルシエの影響はそんなに大きくないというわけであってだな
396 :05/01/27 08:33:31 ID:pc5pyeO1
>>394
稲本って怪我してたんじゃなかったのか・・・初めて知った。
397 :05/01/27 08:38:07 ID:GjCmQqYn
>>395
そうか!!!清雲が名監督だったのかーーー!!!
なんで監督辞めちゃったんだろう???
398ワロタw:05/01/27 08:40:41 ID:lSTB8pkg
ハッハッハッハw

今回の結果は当然だろう。
所詮、このチームは大熊が人脈を壊さない様に周囲の関係者の顔色を窺いながら
作ったチーム。まあ、決勝まで進んだってだけでいいんじゃないのw
3つぐらい前のスレでも言ったが、このチームは寄せ集めチームということを考慮しても
戦術、組織力が糞。まあ、国見や市船辺りとはいい勝負できるんじゃないか?w

磐田ユース=広島ユース=G大阪ユース>>鹿実>>U−20代表=国見
399 :05/01/27 08:40:43 ID:RuF6qJw9
平山と可憐は高校時代、自信過剰だったからな。
こいつらこんなにヘタレならもうイラネ。
平山は大学生活楽しめ
400 :05/01/27 08:44:29 ID:BexoQQiR
筑波じゃセックスくらいしかやる事ねーよ
401 :05/01/27 08:45:44 ID:KMbfr2eo
磐田も広島もトップが糞だから意味ない。
402 :05/01/27 08:46:20 ID:GjCmQqYn
>>400
ピアノにはまってるってw
403 :05/01/27 08:47:18 ID:5Vp0t0Ob
稲本はWYで途中出場なのに交代させられたりしてたからな
404平山は:05/01/27 08:50:19 ID:D7vkVPxK
大学3年間は 沈むって自分で言ってるし。4年になって はい上がる予定とのこと…いろいろ大学で 学びたいんだね…
405:05/01/27 08:51:06 ID:61Ui478p
アハハ、ヘディングのしすぎだね。平山君。
406 :05/01/27 08:52:49 ID:xtL5iDv1
>>391
確かにこれは結構興味深いな。
このころトルシエは南米選手権やってたわけだし、実質的にはほとんどチームには携わってないんだな。
407 :05/01/27 08:55:23 ID:pc5pyeO1
>>398
内容はともかく勝利への執念という意味では国見の方がマシな気もしないわけではない・・・
408 :05/01/27 08:57:39 ID:GjCmQqYn
中蛸が、第一戦終わった後に、DFのやり方わかった気がした!見たいな発言してて、オイオイ、って思った記憶が・・・
半信半疑でやっていたのが、ありありと分かるコメントしてたな。
409そこで:05/01/27 08:59:44 ID:D7vkVPxK
小嶺 総監督と来る!
410 :05/01/27 09:02:31 ID:lTY6kubs
あ、やっべーこれじゃ世界で通用しねぇ→外国人登用(トルシェ)→結果出たー→おし、日本人で行く時期だな→やっべぇ世界で通用しねぇ
→熊登用→あ、やっべぇこれじゃ世界で通用しねぇ→熊続投→あ、やっべぇこれじゃ世界でも通用しねぇ
         
411 :05/01/27 09:10:18 ID:rCXgJZ5b
性戯超人大熊清マンセー
412和製カソトナ:05/01/27 09:19:27 ID:fT9jKwe8
>>34
結構当たってるっぽい。
でももう体格のことは仕方ないって。

体格でサッカー決るんならノルウェーだってもっと強いだろうし。
スウェーデンとか。
413 :05/01/27 09:20:08 ID:D7soPlLp
若手を率いて内容を捨てた結果重視サッカーで結果が出なかったら最低だよな

といっても、協会は一応の結果を出したと続投するんだろうが。
こういう身内に甘い体質が変わらない限り強くはなれないよ。

ユース年代は、日本人指導者に経験をつませるためのおもちゃじゃないっつーの。
いい加減、今の日本人の指導者マニュアルが大間違いなことを認めればいいのに。
414 :05/01/27 09:20:09 ID:zAXIVIwI
厳しくやってるふりだけしても無駄。結局日本人監督だと情がうつって変な選手起用になる。
415 :05/01/27 09:25:24 ID:4ePrs1G1
監督が交代したからか、1998年10月アジアユースと1999年4月アジアユースで
微妙に選手が入れ替わってる。

<アジアユース>
GK
榎本 達也 横浜M
櫛野 亮 市原
DF
手島 和希 横浜F
金古 聖司 東福岡
石川 竜也 筑波大
加地 亮 C大阪
飯尾 和也 読売Y
鶴見 智美 筑波大
市川 大祐 清水
MF
小笠原 満男 鹿島
稲本 潤一 G大阪
本山 雅志 鹿島
遠藤 保仁 横浜F
酒井 友之 市原
中田 浩二 鹿島
古賀 誠史 横浜M
小野 伸二 浦和
FW
高原 直泰 磐田
播戸 竜二 G大阪
平松 康平 清水

<ワールドユース>
GK
18 南  雄太 柏
1 榎本 達也 横浜M
DF
2 手島 和希 京都
3 辻本 茂輝 京都
5 加地 亮 C大阪
17 氏家 英行 大宮
4 石川 竜也 筑波大
MF
8 小笠原 満男 鹿島
10 本山 雅志 鹿島
12 中田 浩二 鹿島
7 酒井 友之 市原
13 小野 伸二 浦和
11 遠藤 保仁 京都
6 稲本 潤一 G大阪
FW
15 高田 保則 平塚
9 高原 直泰 磐田
16 播戸 竜二 G大阪
14 永井 雄一郎 カールスルーエ(ドイツ)
416-:05/01/27 09:25:54 ID:rF6Qax2m
日本人監督禁止にしないか?山本、熊とか使えないのばっかり。
417熊鍋:05/01/27 09:27:29 ID:Z4x8CGip
日本準優勝より
韓国に3−0で負けたことが何より屈辱。
ワールドユースまであと3ヶ月半。
オランダで戦いたいのなら鍛えろ。
熊乙。後任は布にしてほしい。
418 :05/01/27 09:29:11 ID:tUHPrNei
>>410
ワラタ
419 :05/01/27 09:32:06 ID:GjCmQqYn
山本の時は、金かけて経験積ませたのに、恐ろしいほど蓄積されなかったな・・・
南米遠征するんだろ、大熊はどうだろう?
420和製カソトナ:05/01/27 09:33:47 ID:fT9jKwe8
とにかく、もうユースにも外国人監督にすべきなのはハッキリした。
いい加減気がつけ。協会の連中よ。

あとは人選なんだろうけど、、正直分からない。
オシムみたいなのでいいのか?
421 :05/01/27 09:34:51 ID:7rb1xPdG
熊のやつ「韓国ならいつでも戦えるから控えに経験つませよう」とか考えたんじゃねーだろうな
422::05/01/27 09:38:06 ID:61Ui478p
>>415

そのころはまさに「日本は中盤の宝庫」なんていわれてたころだよな。

世界のみんなに謝ろ
423 :05/01/27 09:42:31 ID:oVPjTHE/
韓国のSBSをネットで見てたけど、試合後半はアナと解説者が
大熊の大声が聞こえるたびに大熊を話題にしまくり、

きっとバカにしてたんだろうな?
424 :05/01/27 09:43:14 ID:lTY6kubs
>>422
あの頃のこの年代でなら別に言っても良いんじゃないか?その後がよろしく無かったってことで。

日本人監督でも良いんだが、それなら最悪でもJリーグでなにかしら実績を上げた監督にしてください。
425名無し:05/01/27 09:48:12 ID:X7Z1vL74
日本ユース代表名物「大熊VOICE」
426 :05/01/27 09:50:49 ID:CnipEP6c
ユース年代は指導者育成の場とかいう馬鹿げた方針を変えないと駄目だね。
こんなんじゃ選手も指導者も育たないよ。
427 :05/01/27 09:50:59 ID:9lxMoGvK
とりあえず苔口は死んどけ
428どどんぱ:05/01/27 10:01:40 ID:1RgTdxL2
生き残れそうなのは、家長、水野、本田位だな。
平山も今日の出来なら豊田の方がまし。
429 :05/01/27 10:02:35 ID:C4XOLCLu
ナギラです。

試合に出るたびにミスをするのにまた呼ばれます。
430 :05/01/27 10:05:27 ID:foB0KrCC
bsで得点シーンを見たが、3点とも草サカーみたいな
ゴチャゴチャの混戦から押し込まれたてたな。
431 :05/01/27 10:06:09 ID:TrgTsKWQ
>>428
豊田の出来が意外と良かったなw
点決めなかったから糞だけどね
432 :05/01/27 10:07:11 ID:DzP2CWks
2015年まで世界トップ10入り!!

順調に成長を続けてますね 日本サッカーww

韓国はその頃には間違いなく世界のトップ3に入るということでよろしいのですね?
433 :05/01/27 10:08:28 ID:Yo8j/F2r
カレンはMFにコンバート
434 :05/01/27 10:08:45 ID:cfvwnT6H
平山って誰?
435 :05/01/27 10:09:19 ID:C4XOLCLu
カレンは名前変えたほうがいいよ、細木和子に頼んでさ。
436 :05/01/27 10:14:14 ID:RceKDWXl
この期に及んでまさかとは思うが
代表>広島ユースなんて思ってる間抜けなスットコドッコイ
はいねえだろうな
437 :05/01/27 10:15:41 ID:TrgTsKWQ
>>436
死んでくれないか広島Yヲタ
438 :05/01/27 10:15:48 ID:RceKDWXl
間抜けなスットコドッコイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

おまい生きてて恥ずかしくないの
439 :05/01/27 10:26:01 ID:TrgTsKWQ
>>438
スットコドッコイって何だ?地方の言葉?
440 :05/01/27 10:31:52 ID:sJ90r4nj
名前:見習いタロット占い師[sage] 投稿日:05/01/09(金) 00:18:58 ID:m7CzCvZV
川淵は今回は新しく覚えた三才タブレット、方位展開法、十二月展開法、そしてサークルタブレット
でも占ってみた。
まず全体的によくない。特に自分自身は金銭にも家庭にも今は大変みたい。嫉妬にも悩まされそう。
ただしそれは二月か三ヶ月後のことで以後はよくなりそう。ただし方角では南の方に要注意。全体的
に悪いカードが多かったので注意が必要。あとチェアーマンとしては権力抗争なんかもあるかも知れ
ないが引いても残ってもよし。彼自身でも難題は解決できそうだしまわりもフォローしてくれること
が期待できる。悪いのが六割五分だが短期間になりそう。九ヶ月後位にも何か悪いことがある可能性
があるがそれはすぐに回復に向かうと出ている。サッカーのことは詳しくないけれど中で色々とある
かも知れない。
441熊サポ:05/01/27 10:31:56 ID:ogCw4kb4
熊サポは>>436な事は思ってません
広島を罵らすために、アンチが煽ってるだけだと思われるので
以降スルーでお願いします。
442 :05/01/27 10:36:40 ID:Zfc+3Tqw
いーやわからん。
案外本気で言っているかもしれん。
どこにでも馬鹿はいるからな。

などと、言ってみる。
443 :05/01/27 10:37:31 ID:TrgTsKWQ
本気で言ってるんじゃないか?
先週からずっと言ってるぞ
444 :05/01/27 10:39:56 ID:C4XOLCLu
でも1回試合させて見たいね。
広島ユース、鹿島ユース、浦和ユース、日本代表でリーグ戦。
別グループは
国見、市船、果実、藤枝東。
445 :05/01/27 10:44:13 ID:mEDqHdzN
>>439
もともとは江戸方言だろ。
関東の祭りの囃子言葉でよく使われる。
今は罵り言葉として全国で通じるよ。
広辞苑その他の主要な国語辞典にも載ってる。
446:05/01/27 10:44:34 ID:PZKLxLDh
今年の広島Y・磐田Yは別格だった。
正直、国見・市船じゃ話にならん。
447 :05/01/27 10:45:38 ID:TrgTsKWQ
その別格だったチームを支えてた前田が代表でこれだけ糞なんだよ
馬鹿が
448 :05/01/27 10:46:21 ID:Ig9tlfHK
やっぱり平山だよなぁ。
WYまでにあいつが復調しないと。
AYにしても放り込めば平山がいるってのが大きかった。
あの時も出来は悪かったけどさ。
449 :05/01/27 10:47:22 ID:C4XOLCLu
>>446
ナギラがいるから分からんよ。
450 :05/01/27 10:47:36 ID:iv+6x3px
>>445
別格の広島に勝って優勝した鹿ユースからは誰も選出されてないわけで・・・
451 :05/01/27 10:50:14 ID:BstUplb0
>>447
前田は、何か用があって帰ってきちゃってるけど。
452麿者:05/01/27 10:51:03 ID:yqvKbPO+
朴チュヨンどうだったの?昨年ウチで穫りかけたが、流れたんだが?
453 :05/01/27 10:52:02 ID:BstUplb0
大ブレイクしたみたい
454 :05/01/27 10:52:06 ID:YmnMbyso
>>452
AYに続いて得点王&MVPでしょ?
455 :05/01/27 10:54:33 ID:dSU2G52U
ユースvs高校はスレ違いだからやめようぜ。ループするから・・・
456 :05/01/27 10:55:37 ID:4KMmppVa
韓国にサッカーの分野だけは勝てないな
457 :05/01/27 10:56:46 ID:9liHzC4X
>>452
活躍しようがしまいが流れてよかっただろ?
458 :05/01/27 10:58:20 ID:EjqKoifg
やたら失点が多いな。
AYの印象は失点だけは少ないという感じだったのに。
459 :05/01/27 10:58:22 ID:4KMmppVa
>>452
マルセイユからもオフォーがあったぐらい大活躍

獲ってれば高値で売れたのにな。勿体無いことをした
460 :05/01/27 10:59:32 ID:dSU2G52U
>>452
普通に、1人だけ抜きん出てた。マジで逸材。
だが、やっぱり俺はヒラリンの可能性に期待するよ。
461 :05/01/27 11:00:07 ID:3CvkCCFe
>>458
まっすうがいなかったから  
462 :05/01/27 11:02:49 ID:KjV3WJx+
こいつらはもうジーコセンターに放りこんだらいい。
各年代のチームがあってジーコが選んだコーチ陣がみてくれるぞ。
システムじゃなくてグループ戦術と個人戦術をみっちり教えてもらえ。
463 :05/01/27 11:03:12 ID:z4WX+zCG
>>188
あまりボール回らなかったんじゃない?>西村ユース
無謀な突破仕掛ける奴がやたら多かった気がする。
3バックでトップ下置かない3トップだし、中盤でボール回すよりも
前田のポストと石川の突破が攻撃パターンの全てみたいな。
464 :05/01/27 11:03:24 ID:dSU2G52U
というか、あんだけ波状攻撃されりゃDF陣も苦しいかと。次から次へとタコ殴り状態だったし。ありゃ無理だよ。
むしろ、大熊の戦術と前線でタメが作れないことが問題かと。柳楽と西川は別だけど。
465 :05/01/27 11:06:20 ID:iWQXfwAo
前回、前々回世代は大久保、田中達、松井、坂田、長谷部、
と代表で冷遇気味だった選手が頭角を露してたわけで。
今回もそれに期待するしかないな。
466 :05/01/27 11:06:36 ID:azIFcAK/
>>460
平山は当の本人が自分の可能性を信じてないのが痛すぎる・・・
467 :05/01/27 11:06:43 ID:TrgTsKWQ
っていうかこの世代は一人一人は粒ぞろいなはずなんだが
何故こんなに
468 :05/01/27 11:07:25 ID:dSU2G52U
だから、大熊が
469 :05/01/27 11:08:40 ID:eQWTKTl4
見てないからよく分からないが、また変なスペースが中盤に空いてたんじゃないの?
西村、山本、大熊と見てても何故か日本人監督のチームはOHとボランチの間か
ボランチとDFの間にぽっかりと変なスペースが空いてそこを突かれて圧倒されるパターンが多かったように思う。
470 :05/01/27 11:08:43 ID:3CvkCCFe

       森本 平山

        家長
     苔口     中村

       本田 梶山
      
     水本 まっすう 小林

         西川
471:05/01/27 11:08:45 ID:S+b/wk/F
4バックにしてたんでしょ?
今回は大会の途中から変えたんだししょーがないべ。
クマーは本番の大一番でテストした人間力にくらべりゃずっとまし。

クマーは弱小を指揮させたらいい監督なんだが、代表の監督にはなってほしくないよな。
世界と日本に差があるにしてもあれは萎える。

ま、韓国はきにしないでいーべ。かの国は相対的に年とるごとに劣化がデフォだから。
日本の選手はこれからJでもまれて伸びてくよ。北京にまにあえばよし。
472 :05/01/27 11:10:06 ID:eQWTKTl4
>>468
各選手の置かれてる環境もやはり悪いのではなかろうか?
473 :05/01/27 11:12:18 ID:BNCf+pfe
>>471
ナイジェリア、アルゼンチン世代の韓国は
むしろA代表になってから盛り返してるぞ。
アルゼンチン世代はAYでGL敗退だったのが今では
日本より先行ってるくらいだし、ナイジェリア世代も
U-20の頃は日本の方が数段上だったのに差は今やほとんどない。
474 :05/01/27 11:13:13 ID:TrgTsKWQ
前半は見事に中盤の支配率で圧倒されたな。
後半になって改善したけど
475 :05/01/27 11:13:59 ID:BstUplb0
>>473
あのー、小野の時でさえAYでは勝ててないんですけど。
476 :05/01/27 11:15:06 ID:KjV3WJx+
実演してみせられる外国人指導者の指導を受けさせたいな。
平山とかカレンって山本と大熊の指導で一番大事な時期を
終えるんだよ。
477 :05/01/27 11:15:40 ID:BNCf+pfe
>>475
WYでは雲泥の差だったじゃん。
U-23でも確実に日本のが上だったしさ。
478   :05/01/27 11:15:52 ID:Eykr5nLW
>>413
ユース年代の結果ってさ
選手の持ち味を出させ、世界の同年代の選手と戦い
自信をつけさせて、1つ上の代表に送る、これが結果じゃないのかねー

協会は勝てば伸びる、たくさん試合をすれば伸びると思ってる
んだろうが、疲れるだけ。
大熊自身Jで出てる人は成長し、出てない人は成長してないと認めてる
今の体制ではユース代表なんて無駄ということ
各クラブで努力し、試合に出る、これが一番
479 :05/01/27 11:16:37 ID:43Ng9ow8
選手選考から既に間違っている大熊・・・
日本サッカーに明るい未来は無いな
480 :05/01/27 11:16:44 ID:2myUNzT0
若手を育てるための大会じゃないちゅーの!
協会も気付けよ!

なんで中田とか稲本を召集しないんだよ。
481 :05/01/27 11:17:17 ID:3CvkCCFe
韓国も日本見習ってユース世代強化してるんだから
そりゃあ強くなるだろ

今回の世代が韓国に比べて劣ってるとか俺は別に思わないけどね
482 :05/01/27 11:17:50 ID:TrgTsKWQ
>>480
Waros
483 :05/01/27 11:17:52 ID:ag4qmMD/
それは劣化した盛り返したとかそんなんじゃない。
もともと日本と韓国のレベルなんて五十歩百歩。
だから若年代では色々な要素が作用して差がついてるようにも見えるが
フル代表の年代になるとあるべきレベルに収まるだけ。

だと思う。
484 :05/01/27 11:18:03 ID:4KMmppVa
努力したところが上に行くんだよ

日本は大熊なんか監督に据えてるから駄目だって誰でもわかってることだ。素直に
韓国を讃えようぜ
485 :05/01/27 11:19:04 ID:WknOGGdb
やっぱり韓国との差は兵役があるよな。活躍すれば免除もあるし。そりゃモチベーション上がる。
日本も何か活躍した選手に一定の恩恵を与えなければダメかもな。
486 :05/01/27 11:21:06 ID:3CvkCCFe
>>483
同意。俺もお前みたいなことが言いたかった
487 :05/01/27 11:21:41 ID:TrgTsKWQ
WYにいけない選手達
増田誓志 前田俊介 丹羽竜平
488 :05/01/27 11:22:01 ID:kSIutN4v
>>478
でも経験の重要さってのはあるでしょ。
クラブで伸びて遅咲きでA代表に選ばれた選手が
いきなり馬鹿っ速い黒人やパワフルな白人や変態南米人を相手にしちゃそれは戸惑うと思う。
489 :05/01/27 11:22:52 ID:3CvkCCFe
>>478
勝たないと自信もつかない
490 :05/01/27 11:24:03 ID:+w+AD3LF
韓国はもういいよ
別に勝てなくても世界に行けるんだし
491 :05/01/27 11:25:39 ID:+w+AD3LF
>もともと日本と韓国のレベルなんて五十歩百歩。

ここ5年くらいだけだよそれ
492 :05/01/27 11:26:43 ID:43Ng9ow8
韓国の選手はみんな体が大きいわけじゃなくて
体の大きい選手をピックアップして育成してるんだよな。
小さい選手は技術がある選手じゃなきゃ選ばれない。
493 :05/01/27 11:26:53 ID:4KMmppVa
ってゆうか、ここ数年でまた引き離されてるし。韓国に
494 :05/01/27 11:27:16 ID:1aErb0US
この年代だと
フィジカルつけている高校サッカー出身者や
フィジカルマンセーの韓国のが優位
日本のユース出身はここから本格的にフィジカル
つけるそうだから。
495 :05/01/27 11:27:41 ID:kSIutN4v
そうか?
ここ10年くらいじゃないの?
90年代以降の戦績はほぼ五分じゃん。
496:05/01/27 11:29:18 ID:S+b/wk/F
ってかいつから日本は韓国より下になったんだ?
アジアカップ二連覇した国と予選かどっかで敗退した弱小国をくらべること自体おかしい。


要は選手はこれからJでもまれろ。熊はラインあげさせつつリスク回避しろ。
アジアの他の国意識する必要なし。
497 :05/01/27 11:30:34 ID:dKyH+3UD
人材という点で日本が韓国に劣ってるとは思わないが、
若年層の育成の見直しを迫られてるのは確かだな。
U-16でもU-20でもU-23でもちゃんと勝てるチームを作って尚且つ個の育成もする。
これ最強。
498:05/01/27 11:32:45 ID:S+b/wk/F
勝ちながら育てるのはまじ大変だぞ。
499 :05/01/27 11:33:57 ID:KjV3WJx+
日本人指導者には荷が重いんだよ。世界を知らず想像するしかなかった
世代の指導者がどうして子供を世界に送り込めるっていうんだよ。
まるで日大出の家庭教師に東大入試のめんどうみてもらうようなもん。
ブラジル2部くらいの監督でもいいから外人監督がいいよ。ジーコに
頼めばいくらでも紹介してくれるよ。
500 :05/01/27 11:34:04 ID:4KMmppVa
WYで惨敗して帰国ってことになる可能性が高いな
501 :05/01/27 11:34:07 ID:5U6jOtxV
協会好みの監督の育成>>>>>選手の育成
502 :05/01/27 11:35:33 ID:66ipK02H
要するにクラブチーム、ユース、高校の育成の成果を代表に還元出来るようになりゃいいのさ。
503 :05/01/27 11:36:49 ID:66ipK02H
そのためにゃ代表に優秀な監督が必要だし、
各チームは世界基準で戦えるサッカー教えなきゃな。
504 :05/01/27 11:37:14 ID:43Ng9ow8
中澤のように身長でかくて当初余り上手くなかった選手の
才能を見出して、伸ばしてやることしないと日本サッカーやばいよ。
先ず大きい選手をもっと沢山選べよ。
505 :05/01/27 11:37:39 ID:e6o5jsEJ
平山が大久保や高原くらいにいい意味で馬鹿なら良かったんだが。
506 :05/01/27 11:37:40 ID:gfZQwPDV
監督ってか選手自体が負けてるからどうしようもないだろ
507 :05/01/27 11:38:31 ID:4KMmppVa
日本サッカー協会の会長を選ぶ方法を、選挙制度にしないとこのままずるずるとつづくよ

根本が変わらない限り、日本は弱小国のまま
508 :05/01/27 11:39:31 ID:e6o5jsEJ
中澤や松田や坪井や茂庭のような身体能力の高いDFはいないの?
509 :05/01/27 11:39:53 ID:98zEpCvP
選手の質がかならずしも落ちてきているわけではない。
510 :05/01/27 11:40:24 ID:1aErb0US
ブラジルは育成に関してはいい。
欧州のクラブでブラジルに放り込んでいるところもある。
医療面でも最先端。
カピタンはジーコにした割にそういうコネ生かさないんだよな。
単にジーコというビッグネームが欲しかっただけ。
ブラジルあなどっているのは実際カピタン。
511 :05/01/27 11:40:26 ID:URfLCj4c
水本は高さは無いが身体能力高そう
512 :05/01/27 11:42:16 ID:lTY6kubs
とりあえず人手不足で悩んでる千葉に
平山、兵藤、カレン、本田、中村あたりを貸してやれ。
どうせ来期もぱっとせず一年過ごすんだろ。だったら何時までいるかわからん世界の名匠に今のうちに触れておけ。
513 :05/01/27 11:42:16 ID:5U6jOtxV
>>510
ジーコはブラジルのサッカー協会と疎遠なんだよ。
香港が今度ブラジル戦やるけど、日本は一度も組めてないだろ。
514:05/01/27 11:42:50 ID:S+b/wk/F
Jでキャリアスタートした人や海外経験者コーチになり始めたら日本人指導者もよくなるんだろうがね。
反町さんの下の世代あたりからかな。
でも、熊はよくやってる方と思うよ。

ただあと10年は育成は外人に任せたい。指導者も留学してこい!って話だ。
515 :05/01/27 11:43:28 ID:z5DNOn9H
>>496
つーか、ずっと前から韓国>日本なんだけどな。直接対決では。
516 :05/01/27 11:43:58 ID:iqvAsa8E
12月にU-13、U-14が韓国と練習試合して2勝1敗1分だったらしい。
けど、あいかわらずシュート数や中盤の競り合いはボロ負けだったそうだ
517 :05/01/27 11:44:18 ID:5U6jOtxV
はいはい、韓国は世界4強様ですからね。
518 :05/01/27 11:45:27 ID:1aErb0US
>>513 協会とは疎遠でも
クラブや医療センター等とは別に疎遠じゃないっしょ。
腐ってもスポーツ大臣なんだし。
519 :05/01/27 11:46:24 ID:e6o5jsEJ
>>512
平山は絶対にオシムのところに預けるべきだな。
でも本田はネルシーニョでいいんじゃねーの?
スレの人達が推すブラジル流じゃん。
520 :05/01/27 11:47:09 ID:5U6jOtxV
鹿の選手が手術を受けてたな。
521 :05/01/27 11:47:18 ID:zjdFRKwM
日本のフナは相変わらずうるさかったですか?
522 :05/01/27 11:48:15 ID:98zEpCvP
昨日の試合で勝ってたらまるで逆の反応だったんだろうな。
試合内容は別として決勝までいったんだからそこまで悲観しなくてよくね?
523 :05/01/27 11:48:23 ID:e6o5jsEJ
羽田か?
ありゃ勿体無いことしたな。
無理矢理WY参加したのがいけなかったのだろうか?
もしそうだとしたら育成のためのアンダー代表が選手潰してどうすんだよって感じね。
524 :05/01/27 11:48:23 ID:Em9pfPkr
>>520
羽田ね。
むこうの医者に怒られた。
ここまで何故放っておいたのかと。
525:05/01/27 11:50:22 ID:S+b/wk/F
韓国強いと言いたかったらアジアカップ二連覇してからにしてね。
モルジブに真剣モードで引き分けた(だってけ?)弱小国の相手してる暇ないんで。
526:05/01/27 11:52:40 ID:S+b/wk/F
羽田の話は泣けるよ。
金古も怪我ばっかだよな。
527:05/01/27 11:52:59 ID:PZKLxLDh
てかこの大会に照準絞ってる訳じゃないし別に良いんじゃない
まあ勝つに越した事は無いけど。一応決勝まで進出した事は
評価できるし。
個々の強化は代表の仕事じゃ無いしね。
弱年層の代表は選手をセレクトして経験を積ませる場な訳だし
個々の強化はクラブ・大学の仕事だろ。
代表でしかサッカー出来ない訳じゃないし



 
528 :05/01/27 11:54:50 ID:37NN/s3+

     3    −    0    で    完    敗

 
529 :05/01/27 11:56:51 ID:zjdFRKwM
まだ暫くはクマーでいいよ
カレソのノーゴール記録も奴が使わないと伸ばせないし
530:05/01/27 11:58:25 ID:S+b/wk/F
ここは逆転の発想だな。

熊がダメなら熊でも大丈夫なくらい選手の質をあげるしかない。
熊に眼力がないなら眼力のない熊が認めざるをえないほどの選手をだすしかない。

ただそのためのクラブ・高校の育成に問題があるようなorz
531 :05/01/27 11:58:52 ID:7Q06XdJg
日本サッカーおわた。
532 :05/01/27 11:59:12 ID:KjV3WJx+
>>518
っていうか自分で持ってる。
ジーコサッカーセンター
ttp://sports.nifty.com/zico/centro/index.htm
CFZ
ttp://sports.nifty.com/zico/cfz/index.htm
533WY迄:05/01/27 12:00:28 ID:D7vkVPxK
どんな強化が 出来るか楽しみ。今のうちに 韓国を油断させて…
534 :05/01/27 12:00:29 ID:mctcd/co
育成システムが整備されてきたのに
どうしてこんなに弱くなってきたんだろう?
全く理解できん
535 :05/01/27 12:01:26 ID:1OtHW0lM
釣り糸スキマにたま〜に正論があるスレですね
536 :05/01/27 12:01:45 ID:5U6jOtxV
別に弱くはなってないだろ。
この世代は結構Jに出てる。
537 :05/01/27 12:02:04 ID:2I33ORYI
そりゃそうだ。
いくら熊でもマラドーナやロナウドやジダンがいたら
少々戦術的に無理があっても呼ぶだろうよ。
538 :05/01/27 12:02:48 ID:2I33ORYI
>>536
Jに問題があるのかもよ?
539 :05/01/27 12:02:51 ID:TgMeeItx
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
  ∧∧  /
.  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
540 :05/01/27 12:04:04 ID:MpaSkFxW
>>537
いきなりそれを求めますかいw
541 :05/01/27 12:04:40 ID:2I33ORYI
しかし、凄いレスの伸び方だな。
何だかんだ言っても0-3で韓国に負けるのは衝撃的だったか。
542 :05/01/27 12:05:08 ID:xGMJCAG1
広島ユース組がいないと、ユース代表ってほんとクズですね(プゲラ!!!
543 :05/01/27 12:05:09 ID:URfLCj4c
全国各地の指導者が
雨の日も風の日も毎日毎日指導し見守り続け
更にその中から厳選した最高級品の結晶
それを何故大熊に預ける・・・・・・
544 :05/01/27 12:06:49 ID:CnipEP6c
>>538
Jの審判に問題が有るのは間違いないな。
今の倒れたもん勝ちの判定では対人プレーが強くなるわけがない。
Jの判定がそんなんだから下のカテゴリーも同じ状態だしな。

545:05/01/27 12:06:53 ID:S+b/wk/F
ロナウドいたら呼ぶけどDしないから坂田みたいにスーパーサブにしそう。
いや、俺はそんな熊が好きだ。代表でみたくないだけで
546 :05/01/27 12:08:47 ID:UCW7cJO9
>>541
久しぶりに動く代表が見られたからな
547 :05/01/27 12:09:17 ID:43Ng9ow8
サッカーしか取り柄の無い韓国にサッカーまで勝ってしまったら
韓国人の希望が無くなるから可哀想だと思うが日本はそんなことを
考えずもっとまじめにサッカーをやってくれ。
548 :05/01/27 12:09:23 ID:zjdFRKwM
大熊は意外と良い監督だよな
ただ無能なのが玉に瑕かな
549  :05/01/27 12:09:44 ID:R1Pg+dC5
坂田はめちゃくちゃDFもしてたんだけどな・・・
いまだに何故全く点の取れない阿部や茂木にこだわってたのか謎。
田嶋がずっとひいきにしてた選手だからとしか思えないよ。
550:05/01/27 12:10:11 ID:S+b/wk/F
アメフトみたいにふっとばせとは言わないが、相手が寄せた時の対応は改善してほしいな。
ま、みんなわかってることだから指導されるようになってるんだろうが。
551 :05/01/27 12:12:33 ID:y4UtOb9e
韓国のパクなんとかってのはそんなに凄いのか?
欧州リーグでいうと誰タイプ?
552 :05/01/27 12:12:46 ID:iV41DZjM

<日ネチズン, '韓国サッカーにどうしてだめだが'糾弾>

[連合ニュース2005-01-27 08:00]

(ソウル=連合ニュース)玉鉄器者=精鋭メンバーに構成された日本青少年サッカーチームが
27日午前(以下韓国時間)カタール8ケ国招請大会決勝で韓国に3ゴ?ルチァにべた負けすると
日本言論とネチズンたちが怒った声を出している.

スポーツ新聞'日刊スポーツ'はインターネット版で"日本は腰痛症があるひらやまを
後半中盤から投入したが韓国のスピードと強靭前にどのようにするところが分からなくてべた負けした"と評価した.

オクマ紀要の時日本監督は"韓国のスピードと体力,パワーを謙虚に受け入れなければならない.
来る6月世界大会を控えて良い経験をしたと思う"と骨切って慰安したとこの新聞は伝えた.

ポタルサイト'ヤフージャパン'掲示板には日本ネチズンたちの糾弾がつながった.

ネチズンたちは"やはり定評があったどおり朴駐英のプレーはすごかった",
"韓国の10番(回)(朴駐英)はヨーロッパ水準だ.日本とは比較にならない",
"どうして韓国にかくも勝つことができないのか"などの意見を申し上げて日本青少年チームの不振を叱咤した.

一部ネチズンは"ひらやまを早く投入しなければならなかった"とコーチングスタップの戦略を責めてオクマ監督の更迭を要求したりした.

日本ネチズンが青少年チーム招請大会での敗北にもかかわらずこのように敏感に応じることは
歴代韓.日サッカー相手戦績で韓国が3ゴール蹴って以上の丸勝ちをおさめたことが
代表チームは82年たいてい.日程記伝,青少年チームは70年アジア青少年選手権以後初めてだからと見える.

[email protected] (終り
553 :05/01/27 12:14:43 ID:mctcd/co

おいおい、韓国にサッカーで3点差つけられて
負けたのってユースでは初めてなんだって?
もしかして、史上最弱の世代?
A代表でも82年以後は無いんだってよ
554 :05/01/27 12:14:45 ID:6hqn9O9u
>>551
>'中原のコンダクター'ジネディン肢端(レアルマドリッド)のけばけばしいドリブルと
>'ティエリアングリ(アスナル)のゴ?ルギョルゾングリョックに似ていたがる
555:05/01/27 12:14:58 ID:S+b/wk/F
茂木かぁ。なつかしいな。
チェイスしてGKがボールをぽろりしたのにそれを見逃して帰っていった時はずっこけた。
556 :05/01/27 12:15:45 ID:URfLCj4c
>>554
上級者用ですな
557 :05/01/27 12:15:59 ID:37NN/s3+
アジアユースはPKまでもつれ込んで負け
2連敗かな
558 :05/01/27 12:16:50 ID:y4UtOb9e
>>554
ほほぉ・・・ジダンにアンリを足して2で割った・・・
もうちょっと冷静な分析ないかなw
559 :05/01/27 12:17:42 ID:gmUlJsfT
>>355
ハゲ同、グラのクライトンもイエロー沢山取られて
彼自身言ってたけど日本のレフリングに戸惑ったと・・・
たぶんこれはガツガツ行かしてもらえないジレンマつーか
ひ弱な選手ばかり審判に援護してもらってるから戸惑ってるって感じだな。
560 :05/01/27 12:20:20 ID:98zEpCvP
ここの結論は日本の代表チーム、Jリーグ及び高校の監督は
欧州の質の高い監督しか就任できないことにするってことでOK?
561 :05/01/27 12:20:28 ID:xGMJCAG1
広島ユース>ユース代表
と言うのが改めて証明されたな
562:05/01/27 12:22:49 ID:S+b/wk/F
韓国選手は頭悪いしスペースなかったり体力負けしたら何もできない。だからAは買収しないと勝てない。

今回活躍したやつも年齢あがるにつれ相対的に劣化する。五年後は今の茂木レベルだろ。
563 :05/01/27 12:23:46 ID:Frdq95Wt
スコアだけ見れば完敗だけど完全に自滅だろ。ミスにつけこむのはさすが韓国だが
564SM:05/01/27 12:25:59 ID:XTwsls+d
昨日変に日本チームが無気力だった..

何をそんなに易しくジルティムではなかったが..

565 :05/01/27 12:26:04 ID:2lmhA6V6
言い訳かっこわるい
566 :05/01/27 12:26:52 ID:URfLCj4c
自滅しやすい人を使わないように
567 :05/01/27 12:27:02 ID:2lmhA6V6
>>564
韓国の気迫に圧倒されたんじゃなかろうか?
568 :05/01/27 12:27:31 ID:iqvAsa8E
フィジカルで圧倒される、て程でもないな

   日本              韓国
GK
松井 謙弥  186cm 72kg 次期席     191 83
西川 周作  183cm 81kg ゾングソングリョング 189 85
DF 
吉弘 充志  181cm 72kg アンゼズン  186 72
水本 裕貴  183cm 72kg ギムユング   184 78
柳楽 智和  180cm 72kg 李要した    182 72
小林 祐三  175cm 72kg ゾングインファン185 76
                  バックフィチォル178 70
                  アンテウン  177 70
MF 
増田 誓志  178cm 72kg 朴縦陣     178 65
中村 北斗  167cm 64kg 百勝民     173 65
苔口 卓也  179cm 71kg 金太原    180 71
兵藤 慎剛  170cm 60kg ガングジンウック176 63
水野 晃樹  173cm 58kg じゃン・ジン性 177 70
中山 博貴  177cm 70kg キム・サンドク 178 68
本田 圭佑  180cm 74kg 寒剤光    184 70
家長 昭博  170cm 65kg バックジフン 175 65
                  チョ・ゼヒョン 172 65
                  金迎神    172 64
FW 
豊田 陽平  185cm 79kg 朴駐英    182 70
平山 相太  190cm 81kg 新栄禄     180 70
カレン ロバート179cm 70kg ハンドングワン176 68
辻尾 真二  180cm 72kg 金乗用     181 73
前田 俊介  170cm 63kg 
569 :05/01/27 12:28:43 ID:xGMJCAG1
>>568
身長全員負けてるのか(ワラ
570 :05/01/27 12:30:10 ID:vsmLMNCk
ちなみに朴駐英はブラジルのジーコのチームに一年間留学してる
571 :05/01/27 12:30:21 ID:TB05jNdR
東京都の保健士のチョンさんも矛矛だろうよ
572大きくて:05/01/27 12:30:28 ID:CMc38xBa
あゆみお姉さんが尻を撫でるの
羨ましいでしょう
573SM:05/01/27 12:30:42 ID:XTwsls+d
若い子供達だから..

あまり昨日競技(景気)一つで彼らの能力を捐下しなかったらと思います..

彼らも厳然に決勝まで勝って上って来たチームです..
574 :05/01/27 12:30:42 ID:2lmhA6V6
>>568
身長や体重だけで決まることでもないからな。
単純なフィジカルが強くても、普段激しいサッカーを
やりなれてなかったら当たり負けするし。
575:05/01/27 12:30:52 ID:S+b/wk/F
ま、本番に向けていい反省材料できたんだからいーんじゃない?

4バックもテストしたし、ヨーロッパ、アフリカも経験できたから目標は達成と思う。
南米遠征でさらにもまれてほしいね。がんばれ!
576 :05/01/27 12:31:11 ID:1kbGsxnl
>>564
SM氏おめでとう

しかし昨日の試合はひどかった・・・
577  :05/01/27 12:32:26 ID:R1Pg+dC5
茂木は田嶋いわく、FWの稲本だっけ?
田嶋は稲本レベルはユースの整備で継続的に生産できるようなこといってたけど、後から見れば全くのウソ。(稲本は20か21くらいでフル代表のスタメンに定着してた)
578 :05/01/27 12:33:02 ID:2lmhA6V6
>>573
子供だからって甘やかしちゃいかんよ。
彼らの大半は既にプロか今年からプロになるんだから。
そういう精神面が一番の弱点かも。>今回の日本
579 :05/01/27 12:34:25 ID:2lmhA6V6
>田嶋は稲本レベルはユースの整備で継続的に生産できるような
>こといってたけど、後から見れば全くのウソ。
嘘じゃないよ。でもユースを整備出来る人材が上にいなかったのさ。
580 :05/01/27 12:38:41 ID:URfLCj4c
カト久・・・・・
581  :05/01/27 12:39:00 ID:3VZa4JNb
負けたか。残念だが、仕方がない。
この敗戦を糧に、ワールドカップを目指してほしい。
582 :05/01/27 12:39:19 ID:KjV3WJx+
選手達は年代代表で世界経験豊富だけど指導者は
サラリーマン上がりだから。自分が経験したことない景色は
説明できないだろ。
583 :05/01/27 12:41:52 ID:9l/9eOWG
今、20歳の稲本や中田ヒデがいてもA代表入り出来るとは思えないけどな。
584 :05/01/27 12:42:17 ID:1kbGsxnl
>>581
負けたこと自体は別として、なんか「糧になる」ような負け方じゃない気がするんだよな。
「じゃあ『糧になる』負け方ってどんなんだ?」とか聞かれると困るけど・・・。
585てか:05/01/27 12:42:52 ID:D7vkVPxK
ティエリ アングリって誰? 腰痛の平山出さないで 欲しかったな。回復が遅れる…1点差位ならまだしも…
586 :05/01/27 12:43:07 ID:KjV3WJx+
>>570
知らなかった。そりゃたくましいはずだ。ジーコの指導力がどうかは
意見が別れても、ジーコ人脈のコーチ陣はなかなかのもんだろう。
587 :05/01/27 12:44:02 ID:x0viBYAb
チョッパリ負けたんですって?(プ まあまあ、そんなに気を落とさないで(プ ください(プ
588 :05/01/27 12:44:52 ID:0Rq48KBR
熊の中でのベスト布陣(熊のお気に入り)はこんな感じかね?

     平山   カレン
           (森本)
   苔口  兵藤  北斗
   (家長) (中山) (水野)
      本田 梶山
          (吉弘)
   水本  増嶋  小林
             (柳楽)
        西川
        (松井)

ボランチに本田がきただけマシと考えよう・・・
あとは、せめて小林をCBで使うのと、カレンをFWで使うの辞めて控えにしてくれればいいのだが
589  :05/01/27 12:45:18 ID:R1Pg+dC5
>>583
20才の中田ヒデなら余裕でしょ。すでにJでベストイレブン&日本代表で中心。
翌年はW杯&セリエAだし。今の中田よりぜんぜん良いし。
稲本も今より体はきれてた。
590 :05/01/27 12:45:46 ID:9sGIUZJe
決勝って4バックだったの?
ただでさえ分が悪い試合でテストしたんかい?
591 :05/01/27 12:45:48 ID:Em9pfPkr
>>586
増田なんかもジーコスルクールに練習参加とかしてたんだよな。
中学のころだけど。
つーか、現代表のジーコの取り巻きだって肩書きはバカにならんぞ。

592 :05/01/27 12:46:06 ID:Uy8HoR70
家長様だけはもうちょっとしたらA代表でもできるきがした
サントスよりはいいよ、うん
593 :05/01/27 12:48:15 ID:H3GGl2XQ
>>589
昔の方が良かったってのは大体が幻想だよ。
中田は昔の方が良かったと思うけどね。
594 :05/01/27 12:48:18 ID:qodtNJjv

NGワード推奨  家長・広島ユース


595 :05/01/27 12:48:43 ID:MT0BetVK
兵頭つかえねーんだよ氏根
596 :05/01/27 12:49:34 ID:gmUlJsfT
>>532
CFZがガクッに見えたよw
597 :05/01/27 12:49:52 ID:4oo131SG
中田や稲本は早熟でどんどん衰えたわけか(w
それならこの世代は普通に20台後半くらいがピークになればいいんじゃないの?
598 :05/01/27 12:50:56 ID:vsmLMNCk
>>586
前に向かう意識とか南米からまだまだ学ぶ点はあるかもね。

一応ソースね。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2005011989298
599 :05/01/27 12:52:44 ID:KjV3WJx+
稲本らが早熟だったというより、彼等は先輩達がしょぼかったから
若いうちからあらゆる経験が積めたんだよね。
600 :05/01/27 12:52:45 ID:/z9lDWKK
またWYでボコられるんだろーな
糞熊はいい加減学習しろ
601 :05/01/27 12:52:50 ID:dYMp4kF9
稲本は、親がスポーツ選手だったからあの身体能力がある。
協会は、有能アスリート同士を結婚させて、その子供にサッカーやらせろ。

あと、代表クラスの選手の結婚相手は有能アスリートの女に限定にしろ。
例えば、稲本と室伏妹、坪井と谷亮子、ヒダと宮里藍、松田と高橋尚子、久保とバレーの大山とかね。
この子供にサッカーやらせればW杯優勝も可能。

とりあえず、代表クラスの選手は、モデルとか普通のしょぼい運動能力の女と結婚禁止!
協会は釜本の精子を冷凍保存でぃておくように。
602 :05/01/27 12:53:02 ID:PKxaXs7h
苔口のSH起用どうにかなんねーの
603 :05/01/27 12:53:36 ID:pNnmpUyp
>>595
同意。

>>600
同意。
604 :05/01/27 12:54:45 ID:hO34YAU4
兵頭と中村が使えないのに使われ続けてるのは何故?
605 :05/01/27 12:54:46 ID:Frdq95Wt
【カタールU-21国際大会:日本代表 vs 韓国代表 】試合後の監督、選手コメント 
http://www.jsgoal.jp/club/2005-01/00015648.html
606 :05/01/27 12:54:55 ID:4oo131SG
>坪井と谷亮子
ワロタ。不倫させるのかよ(w
しかし、TAWARAちゃんの相手を引き受ける坪井は気の毒だな。
607 :05/01/27 12:55:33 ID:y4UtOb9e
パク、IQ150かよ!
確か平山も頭いいんだよな
小峰が産経新聞のインタビューで「サッカーやらなくても官僚になれる」とか言ってた
608 :05/01/27 12:55:43 ID:JkFOhL7N
やっぱり日本人はサッカー向いてないな
日本サッカーは潰れろ
609 :05/01/27 12:57:01 ID:deX1JK/E
兵頭下手糞すぎ
10番剥奪しろ
610 :05/01/27 12:57:28 ID:4oo131SG
>3バックの前にスペースがあった
相手にもちゃんと隙はあったんじゃん。
何故そこを突けない?
この世代は電柱は良くてもスピードと決定力のあるアタッカーはいないの?
611韓国様:05/01/27 12:57:43 ID:U79ETNIQ
ぷはは
負けたか?負け犬共よ〜
612 :05/01/27 12:58:38 ID:4oo131SG
>>607
俺も小学校の時に150近く出たぞ。
高校の時は110くらいだったが(w
613 :05/01/27 12:59:11 ID:9It25mir
韓国うらやましいーチクショー
614 :05/01/27 12:59:55 ID:vsmLMNCk
>>612
低年齢程点が出るようになってるから
615__:05/01/27 13:01:01 ID:OVuwZZ+0
それで、全体的な内容ではどうっだたの?
やっぱり攻撃の形を全く作れなかったとか?
616 :05/01/27 13:01:05 ID:4XXdKl/M
>>612
それこそ単なる早熟。
IQは年齢と能力の関係を表す数値だから。
617__:05/01/27 13:01:31 ID:OVuwZZ+0
uwa-間違えた。ハズイ
618 :05/01/27 13:01:51 ID:Frdq95Wt
さ〜て釣れますかねぇ。
619 :05/01/27 13:03:03 ID:1jWeB1Lf
全試合シュート数一桁か?
620韓国様:05/01/27 13:03:50 ID:U79ETNIQ
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー
韓国うらやましいーチクショー

負け犬の叫びwwwwww
621 :05/01/27 13:04:16 ID:4XXdKl/M
平山は人間力セミナー行きの噂があるが、
兵藤は強化指定の話ないのか?
622 :05/01/27 13:04:33 ID:jE1xOAnq
カレンってなんなの?
いい加減にしてほしい
623 :05/01/27 13:05:24 ID:gfZQwPDV
やかんや胃ドン具見たときはあぁいい選手だねって程度だったけど
朴君はランクが違う感じがしたな
624兵藤は:05/01/27 13:05:44 ID:D7vkVPxK
鞠でしょ
625 :05/01/27 13:05:45 ID:eTMDPe2h
>>622
熊の愛人らしいぞ
626 :05/01/27 13:06:55 ID:/rjHvwHb
兵藤は鞠行きって話だったけど、山瀬も行くし出番は無いでしょ。
岡ちゃん自体大学生を使う気無さそうだし。
627 :05/01/27 13:07:30 ID:gfZQwPDV
平山はもうどうにもなんないのかな
628 :05/01/27 13:07:36 ID:ksn5EoGP
負けたのか・・・
ここの↓日本代表 3-0 韓国代表 ってのを見て思わずぬか喜びしてしまった orz
http://www.jsgoal.jp/club/2005-01/00015648.html
629韓国様:05/01/27 13:08:07 ID:U79ETNIQ
だから日本は凡人が天才呼ばわりしてんのが問題。
天才が多過ぎるわ。w
630  :05/01/27 13:09:40 ID:R1Pg+dC5
結果を求められない若年層代表では全く選手(監督も)が育たない。
結果を出さないとJ2に落っこちるJリーグで選手や監督が育つのも当然だな。
631 :05/01/27 13:09:47 ID:cc9f43lI
>>620
釣られてやんの(プゲラウヒョードドンガドン
632 :05/01/27 13:10:36 ID:4XXdKl/M
>>623
京都時代のチソンもラベルが違う印象だったよ。
U-20時代に既にアジア杯で活躍してたしね。
633 :05/01/27 13:12:26 ID:z5DNOn9H
>>601
坪井、マツ、久保は既婚者なんすけど…おまえバカか?
634 :05/01/27 13:12:45 ID:4XXdKl/M
>>624 >>626
サンクス。鞠かぁ。
ちょっと厳しいな。
まあ人間力のとこ行くよりはマシだが。
兵藤なんてそれこそオシムのところでもいいんじゃないの?
工藤とかも半レギュラーだったし。
635__:05/01/27 13:13:34 ID:OVuwZZ+0
で、試合はどんな感じだったの?終始防戦一方で終了?
それとも、一応試合の体は成してたけど決定的なミスで終了?
636 :05/01/27 13:14:19 ID:4XXdKl/M
福西とか茂庭って結婚してたっけ?
637:05/01/27 13:14:49 ID:uHa5yWkk
確かに韓国の選手は1枚上手
だからこそ森本に期待したい
16でU20とかアジアでは有り得ないから

てか平山みたいな背の選手いないと何もできないな>日本
それ以前に指導者がやばい
もっと欧州で修行積んだ人とか連れてきて

638 :05/01/27 13:14:52 ID:ItPBj4e2
>624
え?清水じゃなかったっけ?

韓国は5人主力がいなかった上にパクチュヨンはトップ下試されてたんだな…
無理あるだろ…って思ったが、そんなの全然感じなかったぐらいトップにいたパクチュヨン…そら4試合で9点取れるわ…
それに比べトップにいたのに存在感ゼロな日本のエース…
639 :05/01/27 13:15:41 ID:z5DNOn9H
>>636
福西はすでに既婚、モニも婚約者いる
640 :05/01/27 13:15:44 ID:jnPV/Ets
前半はぐだぐだ、後半はそれなりだったという噂。
熊も人間力もそのパターンばっかり。
641 :05/01/27 13:17:45 ID:jnPV/Ets
平山は怪我してるしここしばらく
コンディション不良みたいだから仕方ないじゃん。
642 :05/01/27 13:18:40 ID:jnPV/Ets
>>637
>16でU20とかアジアでは有り得ないから
そうか?
中東や東南アジアではざらだと思うが。
643 :05/01/27 13:18:55 ID:KjV3WJx+
>>640
いや、山本の場合は最初だけ、っていう試合も多かった。
644 :05/01/27 13:20:14 ID:aXfQnakw
前で溜めが作れないなら平山、豊田の2トップでも良さそうなもんだが。
645 :05/01/27 13:20:46 ID:jALEi9iM
3-0はいただけないなぁ…
チンチンにやられる試合もあるわけだが
韓国相手にってのがやるせない

しかしこの世代は名前の売れてる奴が
多い割りになんとも期待はずれなサッカーをするよね
熊が無能なのか、それとも選手達のポテンシャルがその程度なのか
646 :05/01/27 13:20:56 ID:YBJZ9PqQ
韓国と互角に戦えるのはブラジルユース代表ぐらいか
647 :05/01/27 13:22:08 ID:0Rq48KBR
>>638
日本は4バックにあの2トップやってる時点で相当ハンデをあげたからね
さすがに勝たないと駄目だろ
648 :05/01/27 13:22:09 ID:aXfQnakw
ポテンシャルはあっても精神的に未熟なんじゃないの?
ここ最近の日本の若年代の特徴。
649 :05/01/27 13:24:24 ID:CnipEP6c
>>646
アルゼンチンも戦えるだろ
650 :05/01/27 13:26:00 ID:0Rq48KBR
そもそも

水本 小林 柳楽 吉弘
.     ↑   ↑
.     穴   穴

DFラインの真ん中2人が穴だからどうしようもない
651__:05/01/27 13:25:59 ID:OVuwZZ+0
>>640
ありがとう
>>646
韓国A代表
  
652 :05/01/27 13:27:54 ID:yUDa29cp
DF残ってるのが増嶋だけだからな・・・
今年新人の岩下、近藤あたりを呼んで欲しい
653 :05/01/27 13:28:01 ID:+d/ACO9U
>>645
         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j
       l:l.6'┘    _ l   )
        ヾ    < ,__、,_  /   私見を述べさせてもらえば、この世代は総体的に
        │ヽ.     ー /   人間力が不足しているように見受けられる
       ,,, -/\  \___/
    ―'|  \  \    |\_
      |   \  \.  / 〉 \ ̄
       |__,\  / ̄〕/ 、/
654 :05/01/27 13:30:09 ID:gjDZeR5M
南米遠征の人数って増やせないのかな?
岩下やこおろぎも試して欲しい。
逆に平山は少し休ませたらどうだ?
655韓国様:05/01/27 13:30:59 ID:U79ETNIQ
日本は一つしかねえな。
お金で外人帰化させるしかね〜ぷっはははは
656 :05/01/27 13:31:29 ID:gjDZeR5M
しっかし、最近の韓国の年代別代表って実際強いよな。
素材的に負けてるとはあまり思わないんだけど、
それでも結構不安になってくるよ。
657 :05/01/27 13:31:52 ID:8t9l9h8h
苔口みたいなのがースでテクニック磨いてたらなー
658 :05/01/27 13:32:25 ID:vsmLMNCk
>>646
中国にも内容では完全に負けてたし、ノルウェーには負けてる。
659 :05/01/27 13:33:30 ID:YBJZ9PqQ
う〜ん
アルゼンチンも世代のタレント次第かな?
韓国ユース代表ぐらいだとJ1のトップより強いんじゃないか?

660 :05/01/27 13:34:22 ID:YBJZ9PqQ
そうね ノルウェーには負けたなw
661 :05/01/27 13:34:41 ID:8t9l9h8h
カレンよかったのはふれないのか?
唯一1対1でそこそこ頑張ってた選手だと思うんだが
662 :05/01/27 13:34:45 ID:ChpCy3LA
>>658
そしてノルウェーは日本に負けたんだよなw
まあユース世代なんてこんなモンだよ
663 :05/01/27 13:35:16 ID:gjDZeR5M
苔口みたいのにテクニック付けさせても
テクニックとスピードを同時に生かすのは難しいよ。
止まってテクニックを発揮出来る選手は多くても、トップスピードでの
ボールコントロールを正確にこなせる選手はごくごく稀。
664清水は:05/01/27 13:35:39 ID:D7vkVPxK
筑波から 兵働が入団…兵藤は 徳さん同様 FCにすれば 良いのに。千真も!
665__:05/01/27 13:37:02 ID:OVuwZZ+0
つまり南米並みのテクニックを持ってない限り、やる気が結果を左右すると言うことか。
666 :05/01/27 13:37:16 ID:gjDZeR5M
>>659
ありえないな。
J1のトップクラスはA代表と比べても遜色ないよ。
667韓国様:05/01/27 13:37:24 ID:U79ETNIQ
言っとくけど、韓国ユース代表も実際試合内容はあまり良くないし、韓国では不評だからね。

>>659の「韓国ユース代表ぐらいだとJ1のトップより強いんじゃないか?」

こんなオナニ行為やめや。
668 :05/01/27 13:37:28 ID:TB05jNdR
人数揃ってるところに突進していってボール取られただけだろ
669 :05/01/27 13:41:03 ID:ksn5EoGP
カレンはとにかく点取ってくれ
43試合連続無得点のFWなんて
MFから見たらそれだけでゲンナリしそうだw
670 :05/01/27 13:42:56 ID:9LKvyKDT
日本をよく理解してて、国際的に有名で、引き受けてくれそうな外国人監督=リトバルスキー
671 :05/01/27 13:43:09 ID:YBJZ9PqQ
いやね、、、
日本の各代表やJクラブには韓国チーム相手に内容と結果をもっと求めたいんだよ。
五分五分の内容と結果を。
672 :05/01/27 13:43:39 ID:8t9l9h8h
前半

   カレン 豊田
 
 苔口      水野
      本田
   中村 吉弘

水本  小林  柳楽

     西川

前半途中〜

   カレン 豊田
   
     兵藤
苔口        中村
   本田  吉弘

 水本 小林  柳楽

    
     西川

後半途中

   カレン 平山
   
  家長   兵藤
苔口        中村
   本田  吉弘

   水本 小林  

    
     西川


これであってるよな?
673 :05/01/27 13:43:52 ID:cr0aNEFG
韓国はFWを育てるのが上手いね。
日本はノーゴーラーを育てるのが上手いね。
674 :05/01/27 13:44:43 ID:gjDZeR5M
>>671
A代表はアジア杯連覇してるし直接対決でも五分。
マリノスだって城南の八百長まがいの試合がなければ
上に行ってたでしょ?
675 :05/01/27 13:45:43 ID:vsmLMNCk
>>673
ちょっとでもフリーになったらとにかく打つよな。北朝鮮もそう。
まあ、あれはあれでイライラしそうだけど。
676 :05/01/27 13:45:55 ID:gjDZeR5M
守備の面子がへぼすぎる・・・
これで守備的なサッカーしようってんだから・・・
677 :05/01/27 13:46:37 ID:1kbGsxnl
>>674
マリノスは試合内容だけ見ればとても五分とは言い難かった。
ホームではボコボコで安の1ゴールだけだったし、
アウェーではそれ以上にボコボコで、河合の奇跡的なゴルで何とか勝ちを拾った感じ。
678 :05/01/27 13:46:37 ID:ZYegv4Ns
>>673
国民性を表してるな
日本が比較的優秀なMFが多く出てくるのも国民性が出てると思うし
679 :05/01/27 13:50:35 ID:DMBaJboZ
>>661
わかった。分かったから
点取ってくれ
じゃなきゃ勝てない。
680 :05/01/27 13:51:52 ID:GjKX39zl
ユース世代で守備という言葉が出てくる時点で終わってる
681 :05/01/27 13:52:40 ID:8t9l9h8h
サッカー如き格好つけてやらなくていいと思うぞ
チョンみたいにいきり上がってるのはキモイ
負けなければいいと思うぞサッカー何て








0-3負け('A`)
682 :05/01/27 13:53:24 ID:9LKvyKDT
昨日やっと見れたけどAYから何も変わってなかったな。
UAE戦の結果のみ見て期待した自分がバカだった
683 :05/01/27 13:53:56 ID:ChpCy3LA
小林、柳楽真ん中に置いて4バックで・・・クマも無茶が好きだな
684 :05/01/27 13:54:08 ID:UAy4621Q
カレンって何なの?
685__:05/01/27 13:54:41 ID:OVuwZZ+0
むしろユースなら負けても面白いサッカーを見せてくれた方が嬉しい。
686 :05/01/27 13:56:02 ID:cr0aNEFG
韓国もシドニー五輪代表の日本戦大敗でいろいろ学んだんだから
日本サッカー協会がこの惨敗を糧にしてくれたらいいけど。
687 :05/01/27 13:56:19 ID:ZYegv4Ns
>>685
ユースの時から
浦和のような勝負弱いサッカーやられても困るんだが・・・
688_:05/01/27 13:56:36 ID:7y6VoZzF
>>386
柳楽祐弥になってるのはデフォなの?
689韓国様:05/01/27 13:57:40 ID:U79ETNIQ
>>678 日本が比較的優秀なMF 

-→って誰?
690 :05/01/27 13:58:31 ID:b4Tr/ZJG
    前田   森本

  苔口  高萩  カレン

     本田  高柳

  水本  小林  柳楽

       適当


やっぱこれしかないって
増嶋とか平山とか兵頭みたいなゴミを呼ぶなボケ
691 :05/01/27 13:59:16 ID:8t9l9h8h
大規模な改革案

    辻尾 平山 
  増田     カレン
    本田 吉弘
田中 水本 酒井  小林

      西川  

ちなみに田中裕も辻尾も酒井も見たことありません
692 :05/01/27 13:59:38 ID:9LKvyKDT
>>686
そうだよな。それを切に願う。
もうホント半分ヤケでメンバー取り替えた方が良いんじゃないの?と思う。
萬代や谷口、渡邉広、岩下を試して欲しい。
693WYの:05/01/27 14:01:47 ID:D7vkVPxK
FWは 熊の中では 平山・森本で サブに豊田と 後ひとり誰か…という感じかな・・残りひと枠…か?
694 :05/01/27 14:03:44 ID:rYm603mu
>>690
ふざけすぎ
695 :05/01/27 14:04:34 ID:PKxaXs7h
何回も見せられる苔口のトラップミスに心底萎えました
696韓国様:05/01/27 14:08:05 ID:U79ETNIQ
日本が韓国と5分の勝負にいく一つの方法。

----->

テクニシャン集めてパスゲームと約束戦術やればできる。
697 :05/01/27 14:10:03 ID:VdGpuaR0
>>677
直接対決の内容は悪かったけど本来ならマリノスが予選突破、
城南は予選落ちだったでしょあれは?
698 :05/01/27 14:10:55 ID:9LKvyKDT
>>689
多分中田(活躍したのは一年目だけだが、一応2年連続アジア最優秀選手)とか
2004年アジアカップMVP獲った中村じゃないの?
オランダでボランチながら1シーズン7点獲った小野とかも(2003年アジア最優秀選手)
この世代なら梶山かな。
ここらへんなら「比較的優秀」と言えるかな。
699 :05/01/27 14:12:21 ID:zjQm1dOy
山本と大熊の共通点として、パス回しや前からのプレスの際の
約束事が見えて来ないというのは確かにある。
700  :05/01/27 14:13:24 ID:R1Pg+dC5
韓国人も一昔前は、MFが日本人でFWが韓国人のチームを作れれば最強とか言ってたからな。
ただ、MFも攻撃センスのあるいい選手出なくなってきたね〜>日本
701 :05/01/27 14:13:51 ID:89Orm913
昔を言うなら日本にも優秀なFWいるじゃん。
カズ、三浦カズとか中山ゴンとか久保とか。
702 :05/01/27 14:15:21 ID:XvJkAcKp
というかもはやパスサッカーの時代じゃないから。
日本が生んだ名MFはもう時代遅れのタイプ多し。
703 :05/01/27 14:15:24 ID:2WdGIQdM
森本も若い頃はすごかったしな
704 :05/01/27 14:16:45 ID:lVx3oLr0
役に立つかどうかはともかくとして小林大悟や梶山や本田みたいなタイプの
テクニシャンは韓国の選手ではあまり見たことない。
705 :05/01/27 14:17:30 ID:9kUZfUce
韓国のストライカーは正直凄いな。
四試合で9得点1アシストはもちろんのこと
大事な決勝でも2点入れてるし。
ああいうタイプのFWは今の代表見てるとどのカテゴリーにもいない気がする。
うらやましぃ〜。
706 :05/01/27 14:20:51 ID:lVx3oLr0
>>705
ああいうタイプってスピードと高さとパワーを兼ね備えた選手?
調子いい時の久保なんて駄目か?
707 :05/01/27 14:22:00 ID:ANeKBJkV
おーおー、この代表は個人的に見る気を起こさせるような選手いないんで気にしてなかったけど、
いま、いろんな試合の感想blogなんかを見たら物凄いダメダメだったみたいだな。
完敗通り越して惨敗とか言われてるじゃないのさ。
しかも相手は2軍に近いようだし。残念!
そろそろ見たくなるような代表に進化しておくれ。
708 :05/01/27 14:23:23 ID:dumUKET2
つ中澤
709韓国様:05/01/27 14:24:26 ID:U79ETNIQ
パスサッカーの時代じゃない?
なんの時代ですか?だれが決めたの?2002WCブラジルが優勝したから?
ユーロ勢がスケジュール的に本調子じゃなかったのも考えて。

2002WCのレベルの低下の話もそこからだし
710  :05/01/27 14:27:59 ID:/4yuRdeh
170cmのトップ下なんて将来使い物になるわけがない。さっさと切れ。
カレンをトップ下で使った方がいい。
というか、3-5-2はやめて、
3-4-3にするべき。
711 :05/01/27 14:29:20 ID:9kUZfUce
>>706
あ、ごめん。現時点での代表の顔ぶれを見るとってことね。
だから俺は久保の復活を心底望む今日この頃だよ。
712韓国様:05/01/27 14:32:09 ID:U79ETNIQ
日本はフィジカル的に弱いから(競争力ないから)、
基本的に個人の戦術と創造力で行くって話は夢の夢のはなしだし。

チーム戦術を基本でいかないと、持っている技術と創造力って機能しないぞ。
713 :05/01/27 14:41:30 ID:k7X0nsaF
>>709
中盤で細かくつなぐサッカーやってる強豪チームってどこがある?
714 :05/01/27 14:42:39 ID:b4Tr/ZJG
前俊がいないと何も出来ない代表(プゲラ
715 :05/01/27 14:42:49 ID:dumUKET2
つポルトガル
716 :05/01/27 14:44:07 ID:7f2m0ie3
>>711
森本がいるじゃないか!!
717 :05/01/27 14:46:18 ID:jBFU2cuh
これからはフィジカルでごりごり押していく時代だな。

チビはチームに1人か2人が限界
718 :05/01/27 14:46:59 ID:ANeKBJkV
前の韓国代表のマラドーナ2世君と今大会MVPの朴主永と どっちが凄いの?
719 :05/01/27 14:47:46 ID:b4Tr/ZJG
>>717
この年代最強のフィジカルサッカーだった国見の象徴平山が全く通用しないのに何言ってんだ( ´,_ゝ`)プッ
720 :05/01/27 14:48:41 ID:HkRxszKc
中盤で繋ぐというか、試合見ててチームの方向性がバラバラだった
前線は行きたがってるし、後ろは控えて下がってるし
あれじゃ試合にならんわ

A代表みたいに速攻して駄目だったら下げて〜とかじゃないもん
前線に入れたら入れっぱなし、フォローはなし
あれじゃ韓国だろうがどこだろうがやられる
721 :05/01/27 14:49:01 ID:/eAPvElH
サッカーでも韓流
722 :05/01/27 14:49:18 ID:jBFU2cuh
>>719
平山のフィジカルが強いと思ってる時点でry
723 :05/01/27 14:51:14 ID:9kUZfUce
>>716
森本には激しく期待してるけどA代表で活躍しだすのには
あと何年掛かるかねぇ〜。
724韓国様:05/01/27 14:53:24 ID:U79ETNIQ
韓国さえフィジカル的にユーロや南米の強豪には敵わないから弱いから走る量で勝負するしかないのと同じ。

コロムビアとブラジルの違いって考えてご覧よ。コロムビアが個人戦術が足りないの?
725 :05/01/27 14:53:57 ID:/eAPvElH
トップ下はジョーゴみたいなヤツを呼ばないと外人の強烈なプレッシャーに耐えられない
726 :05/01/27 14:54:45 ID:LzmiGryr
参加してない5人の主力ってFC東京の呉とか
ヴェルディの李も含んでるの?
あいつら韓国のレギュラーなのか?
つーかJで活躍してるか?
727 :05/01/27 14:55:50 ID:vsmLMNCk
>>718
朴はこの若さにして、チャブンクンに並んだらしいw
728 :05/01/27 14:55:57 ID:LzmiGryr
平山ってまだフィジカルが出来上がってないから大学行ったんじゃなかった?
アドリアーノが目標らしいからせいぜいこれからマッチョになってもらおうぜ(w
729 :05/01/27 14:56:41 ID:QDW+h9VE
要するに日本人監督はダメってことだ。
730 :05/01/27 14:57:31 ID:9LKvyKDT
>>726
イカンジンはあの年にしてはよくできてると思う。
呉はあんまし目立たなかった。
731 :05/01/27 14:59:22 ID:HkRxszKc
だからフィジカルで負けてるから韓国に負けたとは思ってないなぁ
あれだけスペースが出来たら、守れない
ラインにメリハリをつけるか、相手の基点に半分マークしてて
ボール入ったらガツンと行くとか。

全て熊氏ねなんだが・・・あれじゃ選手が可哀想
732 :05/01/27 15:00:27 ID:b4Tr/ZJG
>>727
チャブンクンはマラドーナよりすごいのか・・・
733 :05/01/27 15:01:29 ID:b4Tr/ZJG
>>728
高校選手権では敵無しのフィジカルだったけどな
大学行ったのは体がどうこうじゃなくただのヘタレだから
734__:05/01/27 15:01:48 ID:OVuwZZ+0
>>731
それ最近のA代表にも当てはまるな・・・
735 :05/01/27 15:02:16 ID:LzmiGryr
やっぱり増嶋が必要?
そういえば人間力のチームもライン統率の
出来るDFがいなくて苦しんでたな。
736ぽなー:05/01/27 15:02:36 ID:lljhKqBJ
ここ見てると内容にこだわる香具師が多いんでメンタリティの近そうなオランダ人の監督がいい気がしてきた。
737 :05/01/27 15:04:29 ID:KqnvD7im
大熊監督の下でプレーした選手は、口をそろえて 「もうあの監督の下でプレーしたくない」って言うらしいね。
とにかく声がうるさくて集中できないらしい。監督から遠いサイドの選手は伸び伸びプレーしてるって。ホント辞めて欲しい。
738 :05/01/27 15:04:35 ID:b4Tr/ZJG
>>735
増嶋なんていらんよ
まだ下から岩下呼んだ方がマシ
739韓国様:05/01/27 15:05:54 ID:U79ETNIQ
日本の早いパース・ゲームは魅力的だったし、日本に合ってると思う。
捨てて行くもんではないと思う。もったいない。

パース・ゲームだからこそ、
時間の余裕が生じて個人突破や創造力も機能してね
試合も掌握する可能性がアップするだろし
得点チャンスも増えると思ってる。
740 :05/01/27 15:05:59 ID:bvwzB1AY
こうなってくるといない選手、
増嶋、森本、梶山等に期待したくなってしまうのは悲しい性だ・・・
741 :05/01/27 15:06:41 ID:uMRLFF4t
>>725
ジョーゴも通用しないっしょ。
742 :05/01/27 15:06:46 ID:ksn5EoGP
オフト待望論急浮上
743 :05/01/27 15:06:49 ID:/rjHvwHb
>>726
呉はテグ(湘南にいた金と同じチーム?)へ移籍した模様。
チームのブラジルキャンプ参加のため、代表を辞退(?)
744 :05/01/27 15:07:55 ID:b4Tr/ZJG
監督は反町にしる!
745 :05/01/27 15:08:03 ID:rW7VEw2I
前回だって熊が良かったんじゃなくて守備陣に例外的にいい選手揃ってただけだったな。
特に早生まれの今野と川島はU-20レベルでは傑出してたし。
746 :05/01/27 15:08:16 ID:soqy1J+n
>>737
たとえば誰?
747 :05/01/27 15:09:16 ID:uMRLFF4t
>>744
この年代を見るのに、
日本人なら反町しかいないだろな。
748 :05/01/27 15:09:40 ID:0m9EPNF0
>>739
若い時から大人のサッカーされてもねぇ
昔はパスが先読みでも簡単に通るけど、今じゃ通らない

しかもパスサッカーするなら、止める蹴るを最低でも世界クラスにしないと
いけない。フィジカルゼロでもその技術さえ持ってれば後はなんとかなる

U-17の試合見ててもパスの質が著しく悪い
もう絶望的だよ・・
749 :05/01/27 15:09:49 ID:9LKvyKDT
>>746
家(ry
750 :05/01/27 15:10:55 ID:cc9f43lI
やっぱりこのチームのエースは森本だな・・・
情けない話だが
751 :05/01/27 15:11:03 ID:oizTZCBB
俺は西村と清雲は監督としては無能だと思うけどあまり嫌いにはならないんだよな。
でも大熊、田嶋、山本はどうも嫌だ。
大熊は3人の中ではまだ個人的にはマシだがそれでも好きにはなれん。
752 :05/01/27 15:12:34 ID:b4Tr/ZJG
>>747
あとは広島で監督やってる小野だな
大熊と違って今でも選手にしたわれてるから当時のユース組がどんどん広島に移籍してきてる
(井川、池田、寿人、上野、茂原)
753 :05/01/27 15:13:08 ID:uMRLFF4t
>>751
スゲーよくわかる
754 :05/01/27 15:13:16 ID:oizTZCBB
>>748
ジーコ時代のブラジルの試合を見たら
止める蹴るの技術の正確さに驚いたよ。
日本のサッカーが目指してたのがあのサッカーだと思うんだが、
基本技術のレベルが違いすぎて無理があると思った。
それにジーコという天才がいなければ単にまわすだけのサッカーに
なってしまいかねないんじゃないかとも感じた。
755 :05/01/27 15:14:35 ID:QS4/Tanv
小野とかの世代も韓国に負けたし
韓国に負けるのはデフォなんだよ
756:05/01/27 15:15:46 ID://NkwhEp
748さん。
ひとつだけ手段があるよ。
それは「海外組」になることです。
また1人日本から「海外組」が誕生しました。
中田浩二に期待です。
757 :05/01/27 15:15:56 ID:uMRLFF4t
>>755
韓国の問題じゃないのよ
758 :05/01/27 15:16:44 ID:1DKQG0A/
>>752
それはちょっとかいかぶりかと…
山本・小野・西村辺りは五十歩百歩じゃないかと思う。
岡田を除くと選手以上に指導者が人材難だと思う。
759 :05/01/27 15:16:47 ID:5m4FGfSc
森本は今がピーク。もうこれ以上伸びないだろう。

ていうか森本そんなに活躍してるかww
760 :05/01/27 15:16:51 ID:dumUKET2
ベルガー引っ張ってこれないかな?
ベルガーのサッカー面白かったし、若手の育成うまそうじゃんw
正直、大分以外のチームで監督して欲しかったんだよね。
761 :05/01/27 15:17:02 ID:b4Tr/ZJG
>>755
ぶっちゃけモチベーションが違うからな
日本の場合は、フル代表同士の対戦でくらいしか韓国を強く意識することはない
(しかもそれもここ数年の話)
下の世代での対戦だと、韓国も他の対戦チームと同じただの1チームだけど、
韓国の場合はどんな下の世代でも、日本代表に負けたりしたらTVでボロクソに言われるからな
覚悟の度合いが違う
762 :05/01/27 15:17:30 ID:1kbGsxnl
>>754
一人の天才に頼って、それがいなければまわすだけのサッカーになるような国が
今までW杯5回も勝てるかって。土台からして違うんだよ。
763 :05/01/27 15:17:46 ID:9LKvyKDT
森本は少なくともカレンや豊田よりはリーグ戦で結果残してる。
764 :05/01/27 15:18:25 ID:b4Tr/ZJG
>>760
協会が外人監督を使うわけない
若い世代の代表監督は、将来の日本人フル代表監督の育成場と考えてるんだから
765 :05/01/27 15:18:31 ID:TB05jNdR
韓国に逆らおうってのが
そもそも大きな勘違いだよ
766 :05/01/27 15:19:25 ID:1kbGsxnl
>>761
その「モチベーションの違い」って俺がサッカー見始めた横山時代から
ずっと言われつづけてきたんだが、そろそろその手の言い訳というか理由付けは
無しにして欲しいんだよな。

国際試合で「モチベーションが・・・」とか言ってる時点で、「じゃあ代表なんか来るなよ」
と言いたいんだよな正直。
767 :05/01/27 15:20:02 ID:dumUKET2
>>764
そうだよな・・・
協会は選手を取るのか、監督を取るのかどっちかにして欲しい!!
選手>>>>>>監督だと思うけどなぁ
768 :05/01/27 15:20:30 ID:b4Tr/ZJG
>>776
別に言い訳じゃなく事実だろ
サッカーにおいて精神力が結果を大きく左右することは常識だが
769 :05/01/27 15:20:55 ID:QS4/Tanv
>>763
森本と比べると出番が少なすぎる
770 :05/01/27 15:21:01 ID:dumUKET2
>>776
ガンガレwww
771 :05/01/27 15:21:05 ID:9LKvyKDT
>>766
同意。そんなのを敗因の言い訳にしてる時点でサポ失格だな。
772 :05/01/27 15:21:25 ID:QS4/Tanv
>>768
プゲラッチョ
773 :05/01/27 15:22:43 ID:9LKvyKDT
>>769
確かにそうだが、カレンや豊田がシーズン4点は獲れないだろうな。
774 :05/01/27 15:23:11 ID:b4Tr/ZJG
>>766
はっきり言ってサッカーどうこうのレベルじゃないからな
国家ぐるみのモチベーションなんだから、年が立ってもこれは埋められない
韓国は日本に征服された歴史があって、日本に強い敵愾心を持ってるからこそ生まれるモチベーション
ただサッカーで試合に勝ちたい!ってレベルのモチベーションで届くわけがない
同じレベルのモチベーションを持つためには、日本も一度韓国に支配でもされんと無理だ
775 :05/01/27 15:23:38 ID:0m9EPNF0
>>756
・・・・・はぁ〜(溜息


韓国が〜というか、あれだけ左サイド突破されてて
選手が何も対策を打たない事が漏れには信じられない
熊以前の問題。あいつ等馬鹿か?と思いながら見てた。
失点は時間の問題だなとも思った
一気に攻められてるんだから、一旦引いて大勢整えるとか
試合展開を読めてない。「若い」と言えばその通りなんだが・・・

あれならトルシエのように縛ったほうが戦えそうだなと感じた
それでは韓国戦に勝てても、将来どうなるかわからんが・・
776 :05/01/27 15:23:43 ID:Frdq95Wt
(゚Д゚)ハァ?
777 :05/01/27 15:24:02 ID:soqy1J+n
>>768
私がどうかしましたか?
778 :05/01/27 15:24:13 ID:oizTZCBB
>>758
いや、西村と小野ならさすがに小野の方がいいと思う。
小野はJ1昇格してJ1でも中位は保ってる。
広島の面子考えると最低限の仕事はしてるんじゃない?
西村はJ2では傑出してると評価されたC大阪、京都を率いて
素晴らしい成績を残してくれたからな(w
779 :05/01/27 15:24:30 ID:b4Tr/ZJG
>>771
言い訳にはしてない
モチベーションという観点においては、埋められない差があるということ
だからそれ以外の部分で勝たなきゃいけない
誰も、モチベーションが違うんだから負けてしょうがないとかいう話をしてるわけじゃないんだから、
言い訳でもなんでもないだろ
ただ分析してるだけだっての
780 :05/01/27 15:24:56 ID:QS4/Tanv
>>773
おまえの勘は当てにならん 
781 :05/01/27 15:25:10 ID:1kbGsxnl
>>768
だからさ、その精神力が無いヤツを代表に選ぶなと
代表に選んだ以上はモチベーションが落ちないようなチーム作りや戦い方をしろと。

「モチベーションが・・・」なんていつまでも言っているようじゃ、
オフトが韓国戦の前に相手のメンバー表を破いた時代から全く進歩してないじゃないか。
782 :05/01/27 15:25:34 ID:R1Pg+dC5
>>774
意味わかんねぇ。
中田の代とその前の代のユース代表はアジアユースで韓国に勝ってるし。
つーか、フル代表の成績でも中田以降は互角かそれ以上。
韓国コンプレックスは昔の話だろ?
最近、また韓国に抜かれだしたのは単純に日本の育成が失敗してるからだろ?
783 :05/01/27 15:25:52 ID:jBFU2cuh
韓国のFWうらやましいな。

平山との素材の差が違いすぎる。

平山はこの世代で消えそうだけど。
784 :05/01/27 15:26:50 ID:b4Tr/ZJG
>>781
精神力じゃねーよ、モチベーションだっつってんだろ
日本人選手・・・サッカーの試合に勝ちたいというモチベーション
韓国人選手・・・サッカーの試合に勝ちたいというモチベーション+戦争の逆恨み

この戦争の逆恨み分のパワーは日本人選手からは絶対に出てこねーんだよ
785 :05/01/27 15:27:27 ID:oizTZCBB
韓国が若年層に力入れ始めたってこともあるんじゃない?
モチベーションに関しては昔ほどには韓国の若手は意識してないと思う。
川口とチェヨンスの時代なんかは極端だったのだろうけど。
786 :05/01/27 15:27:45 ID:1kbGsxnl
>>781
おまい自分で>>768で「精神力」って言葉使ってるじゃねえか
787 :05/01/27 15:28:12 ID:1kbGsxnl
>>786 は >>781 へのレス ゴメソ
788 :05/01/27 15:28:20 ID:b4Tr/ZJG
>>782
だから中田らの代表は、モチベーション以外の戦力部分で韓国を圧倒してたということ
モチベーションで広げられた差を戦力で埋めて相手を上回ってた
だが今の代表は戦力部分で韓国と同等かそれ以下
だからモチベーションで広げられた差を埋められないどころかさらに離される
789 :05/01/27 15:28:28 ID:1kbGsxnl
しつれい >>784 でした
790 :05/01/27 15:28:48 ID:oizTZCBB
俺は平山は指導者と環境が揃えばまだ行けると思う。
去年より明らかに劣化してるが、本来はまだまだ伸びる年齢なんだから。
791 :05/01/27 15:29:20 ID:jBFU2cuh
最近、韓国と中国は馬鹿みたいに身体に恵まれてる香具師ばかり育ってる
気がする。

そのうち日本は時代遅れのチビばかり集めて、中国にも抜かれそうな気がするな。
792 :05/01/27 15:29:29 ID:1kbGsxnl
>>784
何言ってんだよ、じゃあフォークランド戦争で勝ったイングランドは
アルゼンチンに絶対モチベーションでは勝てないのか?

甘えたこと言ってんじゃねえよ。
793 :05/01/27 15:29:56 ID:b4Tr/ZJG
>>786
そこは一度書き間違えたんだ
スマソ
他のやつが精神力って言ってるからつられただけ
他の部分ではモチベーションってちゃんと書いてるから忘れてくれ
794 :05/01/27 15:30:34 ID:9LKvyKDT
>>779
日本の選手達も何連敗もしてるのにモチベーションで負けてるってのも情けない話だな。
前回のWYでの日韓戦では日本の選手達のモチベーションは韓国より高かったと思う。
それまで負け続けてたからね。今回の世代は何連敗してもこのままだろうな。

795 :05/01/27 15:30:54 ID:0m9EPNF0
昨日の試合だけで言えば
平山が入った時はパワープレーだったから
韓国のDF(MF)が引いてて、日本FWにはどうしようもなかった
あそこにビエリが入っても駄目だっただろう

ただ、それなら苔の突破に期待してたんだが、あいつ足元下手じゃない?
ボール貰ってもたついてた。

日本の1失点目2失点目なんて、こっちのミスで押し込まれただけ。
大したことじゃないよ
796 :05/01/27 15:30:59 ID:b4Tr/ZJG
>>792
よその国の例えを持ってきてもしょうがない
韓国が日本(日本人)に対する時にだけ、火事場の糞力を出してくるのは事実だからな
797 :05/01/27 15:31:19 ID:oizTZCBB
韓国と日本にモチベーションの差があるなら国民性の問題もあるのでは?
小さな大会だろうと全力で結果を求める韓国と
テストだの何だの言って監督からして言い訳を事前に用意する日本。
798 :05/01/27 15:31:44 ID:1kbGsxnl
>>793
結局精神力もモチベーションをいかにしてあげるかも、選手個人とチームの実力の内なんだよ。
「向こうは対日ドーピングがあるから・・・」なんて言い訳をしてたらいつまでも勝てない。
799 :05/01/27 15:32:26 ID:b4Tr/ZJG
>>794
いや、何連敗しようが日本のモチベーションよりは韓国のモチベーションの方が高い
そりゃ何連敗もして恥だっつーんで、通常よりは日本選手のモチベーションも上がってただろうが、
韓国人の場合は何連勝しようが1度でも負けることは絶対に許されないから真剣度が違う
800 :05/01/27 15:32:38 ID:dumUKET2
俺はナギラさえ外せばそこそこ戦えると思う。
DFの新戦力を見つけるべき
岩下を試して欲しいな
801 :05/01/27 15:32:52 ID:oizTZCBB
>>798
まあ相性というのはあるけどね・・・
802 :05/01/27 15:33:12 ID:QDW+h9VE
まーまーモチツケ

とりあえず熊辞めさせればいいんだよ。
803 :05/01/27 15:33:16 ID:1DKQG0A/
>>778
やっぱそっかあ。
熊サポは、あれかな。ユースが無敵だからトップにも要求が厳しくなって
小野をうんこ呼ばわりしてるのか?
それでも小野はコーチ向きだと思うんだがな…

反町はハラヒロミと同じでクラブ向きな気がする。
でも反町みたいな人が若い代表を率いてくれるような時代が
早く来て欲しいと思うけどね。
804韓国様:05/01/27 15:33:27 ID:U79ETNIQ
むがしな、韓国人でも日本代表のサッカー好きが結構多くてね、
欠かさずに日本代表のAマッチ見ていた人も多かったよ。
オフと、トルシエの時ね。トルシエの末期は微妙だけどw
魅力的で、何よりやりずらいサッカーでね、怖かったね。

今は正直嘗めてるし、魅力的にも好きでもないし、
以前よりは手怖い相手でもないと思ってるってつか。

実際、韓国代表のコメントだけ見てもわかるじゃない。弱くなったって。
805 :05/01/27 15:33:31 ID:1kbGsxnl
>>796
こっちだってサッカーでは散々煮え湯を飲まされているんだから、
考えようによってはこちらが火事場の糞力を出してもおかしくは無いはず。

そう言う意味ではb4Tr/ZJGは間違っていない
「精神力」の差だよ。勝負への執着心の差。
806 :05/01/27 15:33:40 ID:b4Tr/ZJG
>>798
ドーピングなんて誰も言ってない
言ってんのお前だけだろ
こっちはサッカーをしてるが、韓国は戦争をしてるんだから心がけの時点で大差ついてる
807 :05/01/27 15:34:04 ID:1jWeB1Lf
        , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j
       l:l.6'┘    _ l  y     
        ヾ    < ,__、,_  /   このスレの課題を次スレにむけて
        │ヽ.     ー /    修正していきたいと思います。   
       ,,, -/\  \___/
    ―'|  \  \    |\_
      |   \  \.  / 〉 \ ̄
       |__,\  / ̄〕/ 、/

808 :05/01/27 15:34:25 ID:QDW+h9VE
熊辞めろ
田嶋辞めろ
809 :05/01/27 15:35:41 ID:fB+wofx2
U-20世代の日韓戦勝敗通算て、3勝5分23敗なのか・・・。
810 :05/01/27 15:35:51 ID:9LKvyKDT
>>807
ワロタ
811 :05/01/27 15:36:02 ID:1kbGsxnl
>>806
イングランドvsアルゼンチンにおいても顕著なように、
サッカー代表戦なんて代理戦争みたいなもんなんだよ。
その心構えが出来てない日本の代表選手がヘタレなの。
特に若手になればなるほど。
812 :05/01/27 15:36:30 ID:qVrZeXuc
まぁ実質的には、日本2−1韓国だな。
監督が駄目すぎた。
選手の能力は日本が上だったよ。
813 :05/01/27 15:36:59 ID:1DKQG0A/
>>807
おまいに言われると必要以上にムカツクw
814 :05/01/27 15:37:15 ID:61Ui478p
プロの試合に出ることって大事だよ。
育成はリーグでってそういう意味だよな。
815 :05/01/27 15:37:24 ID:CF4TdINd
>>812
< ´,_ゝ`>プッ
816 :05/01/27 15:37:33 ID:b4Tr/ZJG
韓国は代理戦争のつもりで来てる、
日本は紳士的なスポーツの勝負をしてる、
これはヘタレとかいう問題じゃなく、文化的歴史的な問題
どっちがいい悪いじゃない
ただ、スポーツで戦争に勝つのは大変だという事実があるだけ
817 :05/01/27 15:38:26 ID:9LKvyKDT
>>812
何でだよw
釣りか?日本はせいぜい兵藤が潰したビッグチャンスが決まったとして
3−1だな。こういうこと言ってるやつが多いからいつまでたっても弱いままなんだよ
818 :05/01/27 15:38:42 ID:b4Tr/ZJG
日本は法律で戦争放棄してる平和主義国家だからな
代理戦争なんて意気込みになれるわけないだろ( ´,_ゝ`)プッ
819 :05/01/27 15:38:43 ID:oizTZCBB
アンジョンファンも「日本だ韓国だと低いレベルで争ってても仕方ない」
と言ってた。韓国も昔に比べれば対日意識は変わって来てると思う。
隣国だし歴史もあるから全く意識しなくなることはないだろうけど。
820 :05/01/27 15:39:08 ID:1kbGsxnl
>>816
文化的歴史的な問題にすれば楽だからな
個々のヘタレ具合から目をそむける口実になるからな
821韓国様:05/01/27 15:40:10 ID:U79ETNIQ
>>816 日本は紳士的なスポーツの勝負をしてる

事実だったら日本のサッカーは駄目だね。馬鹿じゃないの?
うそだったら哀れな言い訳だしな。
822 :05/01/27 15:40:29 ID:OiP2Fj47
高校サッカーってレベル低いな〜再認識ぜ
823 :05/01/27 15:41:18 ID:CF4TdINd
確か、小野世代のAYの試合後、韓国代表と記念写真撮らなかった?反日なんて一部のヤツだけ。
824 :05/01/27 15:41:33 ID:1kbGsxnl
>>818
只の平和ボケだ
代表で戦うことの何たるかが分かってないヘタレの集まりだ
825 :05/01/27 15:41:40 ID:b4Tr/ZJG
>>820
楽とか苦しいとかじゃない
心構えや鍛錬では埋まらないものがあるというだけのこと
だからこそ鍛錬で埋まる知能や技術や体力をつけて相手を上回らないといけない
826  :05/01/27 15:41:53 ID:+c9M1WwD
つまり、大熊を切って、オフトかベルガー呼ぶしかないと言う事でオーケーだな
827 :05/01/27 15:42:17 ID:1kbGsxnl
>>823
李東国が宿舎に遊びに来てたりしたんだっけ?
828 :05/01/27 15:42:18 ID:QS4/Tanv
韓国はアジアユースに続いてカタール国際も優勝か・・・・
もう敵は南米にしかいないな
強すぎる
829 :05/01/27 15:42:24 ID:VzZp3cB6
こおろきとか使えないのかな?
アテネ世代だって最後は結局大久保や田中達也みたいな
高校出身のドリブラーが中心になったじゃん。
830 :05/01/27 15:43:08 ID:1kbGsxnl
>>825
どんな立派な技術や体力を身につけたところで、
気持ちで負けていたらそれを発揮する機会など無いよ。
831 :05/01/27 15:43:20 ID:R1Pg+dC5
前回のWYは、それでも坂田と今野、小林、永田、菊池、角田、近藤、川島とかいたからな。
今回の面子は本気でやばいな。本大会でも兵藤、カレン、増嶋とかだったら久々にやばいな。
832 :05/01/27 15:44:02 ID:VzZp3cB6
選手の意識はともかくとして社会的なプレッシャーは凄まじいと思う。
日本に限らずアジア相手に負けたりしたら袋叩きに会いそうだ。
833 :05/01/27 15:44:10 ID:jBFU2cuh
韓国人の方が日本人よりも優れてるな。

素材能力ともに。
劣等日本人か。
834 :05/01/27 15:44:12 ID:vsmLMNCk
>>828
だからノルウェーに負けたっていってんだろこの馬鹿
835 :05/01/27 15:44:52 ID:b4Tr/ZJG
>>830
そんなことはない
舐めてかかっても超弱小国には圧勝出来るからな
ようするに気持ちでかなわない部分を、技術で少しでも埋めなきゃならん
836 :05/01/27 15:45:32 ID:QS4/Tanv
>>831
なんだかんだで今回も欧州に勝って準優勝だし
まあ思ったよりこの世代の世界のレベルはたいしたことないよ
837 :05/01/27 15:45:36 ID:VzZp3cB6
>>831
早生まれ4人は大きかったな。
しかも4人ともJで脚光を浴び、将来的にはA代表も
狙えるだけの才能のある選手だったし。
838韓国様:05/01/27 15:45:57 ID:U79ETNIQ
ここ馬鹿な日本人多すぎるわね。w
日本代表のレベルそのものだ。紳士のさっかーが何?w

一言だけいっとくわ。韓国が強いんじゃなくて
日本が駄目なさっかーやってるだけ。
839 :05/01/27 15:46:10 ID:1kbGsxnl
>>835
超弱小国ってどこよ?モンゴルとかマカオとかそんな国?
U世代はタイにすら負けてるのに。

840 :05/01/27 15:46:10 ID:b4Tr/ZJG
どうしても気持ちで勝ちたいなら
鈴木啓太みたいなのを大量生産するか、
闘莉王みたく外人を帰化させるしかない
841 :05/01/27 15:46:41 ID:QS4/Tanv
>>834
ノルウェーに負けたってGL突破が決まった後じゃん
842 :05/01/27 15:46:49 ID:9LKvyKDT
>>831
AYでは小林のテクは見てて楽しかったな。
軽いフェイントでどんどんかわしていってた。
角田も鬼のような強さ。坂田も凄く運動量あったし、今野なんかまさに神だった。
永田もかなりよかったな。今回は一人もこれらの選手に匹敵する選手はいないな。
843 :05/01/27 15:47:57 ID:tklXHGdM
>>840
どっちにしても人間のクズじゃねーかw
(゚听)イラネ
844 :05/01/27 15:48:21 ID:aqzd8uZa
人間力で那須、闘志と根性で
鈴木啓、今野、釣男、大久保、田中達也、徳永。
いいチームが出来そうじゃないか(w
845 :05/01/27 15:48:24 ID:Ow6XrVtm
韓国ってアジアユースで
イラクに0-3で負け、タイに1-1で引き分けたんだよね

日本の実力って、もしかして既にアジアの中位ぐらいに成り下がってるのかもしれないね
846 :05/01/27 15:48:29 ID:1kbGsxnl
>>836
ルーニーとかフォンランテンとかがこの大会に出てたら俺も同じ事思ったかもしれんがね
847 :05/01/27 15:48:32 ID:6Tynsh4f
谷間の雑魚とくらべるなんて家長様に失礼だ
848 :05/01/27 15:48:56 ID:jBFU2cuh
韓国人の方が日本人よりも優れてるな。

素材能力ともに。
劣等日本人か。
素材が駄目だから監督うんぬん。
849 :05/01/27 15:49:35 ID:1kbGsxnl
>>840
テクが有るヤツ=気持ちが弱い のか?

そんなんじゃいつまで経ってもダメだぞ おい
850_:05/01/27 15:50:07 ID:U79ETNIQ
>>844
二人はレッド 貰うね。
851 :05/01/27 15:50:12 ID:VUw4Y8v7
>>842
平山は1年前くらいまでは確かにズバ抜けてたんだがな・・・
イランU-23相手にも普通に通用してたし。
どうなっちゃってんだろ?
852 :05/01/27 15:50:45 ID:QS4/Tanv
>>845
無理やりだなw
853 :05/01/27 15:51:08 ID:1kbGsxnl
>>851
周りがよかったんだろ
で、国見の時は相手のレベルが低かった
854 :05/01/27 15:51:27 ID:b4Tr/ZJG
>>849
んなことは言ってない
啓太はたまたまテクがないだけ
闘莉王はロングフィードの精度はJリーグ屈指だぞ
855_:05/01/27 15:51:41 ID:U79ETNIQ
選手より協会と監督の問題
856 :05/01/27 15:51:42 ID:QDW+h9VE
だからー監督がダメなんだよ。
857 :05/01/27 15:51:45 ID:VUw4Y8v7
小野はテクがあり、なおかつリーダーシップがあって精神的にも強かった。
858 :05/01/27 15:51:48 ID:1DKQG0A/
>>844
鈴木啓太と今野が試合中もめそうw
ていうか、おまえらネガりすぎだ。
859  :05/01/27 15:52:01 ID:R1Pg+dC5
>>851
ポストマンを強制されて、感覚狂ったからでしょ。
WYでのぶっちぎってのゴールとか凄かったのにね。
860 :05/01/27 15:52:15 ID:30Ep7Tp1
全員最低180cm以上になればチョン酷にも余裕で勝つよ
861 :05/01/27 15:52:36 ID:QS4/Tanv
>>853
どうせおまえは平山がWYで決めたときまんせーしてたんだろ?
説得力ねーよ
862 :05/01/27 15:52:45 ID:daWytQTD
1日勘違いしていた・・どこか、カタール国際決勝のレポみたいなの乗ってるサイトない?
863 :05/01/27 15:52:56 ID:1kbGsxnl
>>854
じゃあそう言う気持ちの強さがある選手をピックアップして招集すればいい。
小手先の技術が上手くても代表で戦う気持ちの無いヘタレなんかいらん。
864 :05/01/27 15:53:18 ID:VUw4Y8v7
釣男のフィードってそんなにいいか?
865 :05/01/27 15:53:43 ID:QS4/Tanv
てかスレが伸びるー
866 :05/01/27 15:53:50 ID:DLWGn8LW
>>840
敗戦後のコメントが言い訳だらけになる悪寒
867 :05/01/27 15:54:13 ID:KcfHz/Q9
サテライトも勝ち点を僅かでも反映させれば若手に真剣勝負の経験させ易いのにな
868 :05/01/27 15:54:49 ID:1DKQG0A/
心配するな。
WYは無理だが、北京五輪では体力と精神力と強運の持ち主である
師匠と加地さんがOAで参加してくれるよ。
869 :05/01/27 15:55:10 ID:1kbGsxnl
>>861
俺は平山を貶してるわけじゃないよ。
この世代ではよくやってる。

でも、「このチームは平山頼みだな」ってのが相手にわかって
対処されてしまえばやはりキツイだろう。
WYとか五輪では坂田や大久保、田中など、平山がマークされても
頼りにできるセンパイがいた。だから彼自身も楽だったんだろう。
870 :05/01/27 15:55:39 ID:30Ep7Tp1
国を代表する重みも知らんガキじゃ所詮このレヴェル。国家もボケッと聞いてるしな
871 :05/01/27 15:56:05 ID:aukQTSfG
>>800
お前は化けるかも、って言ってしまった手前なかなか外せそうもないな・・・
872 :05/01/27 15:56:29 ID:VUw4Y8v7
でも確かにA代表と比べると精神的なひ弱さを感じるよなぁ。
五輪代表もユース代表もさ。
やっぱり今のA代表は02年に向けて失敗は許されない状況で
若い頃から日本を背負うことを宿命つけられてたから違うのかな?
873:05/01/27 15:56:48 ID:i4DgXI03
日本は個々の力がなさすぎるな。
874 :05/01/27 15:57:34 ID:kv7zxaen
とにかく、最近の若手は中途半端な奴が多すぎる。
技術にしても、闘志に限ってはまったく感じられん・・・

とにかく若い世代には、技術、体力、闘争心と植えつける必要がある。
それから戦術云々をやっていくこと

最近の若手は技術あるとよく聞くが試合を見ている限りではそう思えん・・・
とにかくやばすぎる日本サッカー。サッカーランク10位以内に入るとかいってる
場合じゃねー。
875 :05/01/27 15:57:53 ID:b4Tr/ZJG
>>863
結論的にはそうなるが、
協会はそういうメンタルサッカー、フィジカルサッカーは大嫌いで、
技術戦術サッカーで頂点を目指そうとしているんだから、
結果が出ようが出まいがこれで頑張るしかない
876 :05/01/27 15:58:19 ID:VUw4Y8v7
>>859
うーむ、結局は人間力と熊に食い物にされてしまったのだろうか・・・
877_:05/01/27 15:58:50 ID:U79ETNIQ
878 :05/01/27 15:58:56 ID:1kbGsxnl
>>872
カズやゴンや井原といった先駆者の苦労を見つづけてきた世代だからさ。
若い奴等は物心ついたころからJがあるのが当たり前の環境だからな。
温室育ちだし。
879 :05/01/27 16:00:05 ID:VUw4Y8v7
>>874
基本技術を試合で発揮出来るかどうかって話だな。
中田ヒデがA代表にアテネ世代が初めて参加した時に言ってたじゃん。
「練習では技術も身体能力も驚くほど高い。なのに試合になると・・」って。
880 :05/01/27 16:00:16 ID:1kbGsxnl
>>875
だから田嶋クビにしろって話だ
大熊のクビきるだけではもう話はおさまらんよ
881 :05/01/27 16:01:05 ID:PWJq2jEH
モンゴル相撲で強い奴呼んで帰化させろ
882  :05/01/27 16:01:50 ID:R1Pg+dC5
ただ、本田なんか良い選手が出てきたと思ったけど。才能あるね。家長も上手い。
梶山も鹿島戦のゴールとかすごかった。
ここら辺はかなり期待できるかな。杉山浩太はもっとフィジカルあればかなり良い。
あとは、森本だな。
才能ある選手はこの世代にもいるんだけどね。
883_:05/01/27 16:01:55 ID:U79ETNIQ
884 :05/01/27 16:02:17 ID:9LKvyKDT
>>879
完全に精神的な問題だな。一瞬青木のことだと思った。
885 :05/01/27 16:02:18 ID:b4Tr/ZJG
田島クビにしたからって、メンタル・フィジカルに優れた若手が急にたくさん現れるわけでもないしな
日本人が世界で勝つにはメンタルより技術だという分析結果が出たからそうしてんだろ
後発でメンタル鍛えたって、昔から鍛えてるところに簡単においつけるかよ
886 :05/01/27 16:03:10 ID:CwyT006V
こいつらもWYになると俄然モチベーションが上がるかもしれないじゃない。
ブラジル代表みたいに本番までは今いちというタイプなんだよおそらく。
彼等には現状ではU-20の練習試合で勝つよりもJでレギュラー取る方が重要なのさ。
887 :05/01/27 16:03:52 ID:1kbGsxnl
>>885
メンタル鍛えるのに後発も先発もあるか
歴史問題が絡みさえすればメンタルが強くなるわけじゃねえんだ
888 :05/01/27 16:04:04 ID:kv7zxaen
そもそも何で日本には、

コリアン・ファン・バスチン・パクチュヨン
みたいなストライカーが出てこないの??
889 :05/01/27 16:04:26 ID:30Ep7Tp1
ま、熱くなるなよ。日本は国も民も終わりなんだからさ
890 :05/01/27 16:04:37 ID:QS4/Tanv
兵役が無いのがだめなんだろう
891 :05/01/27 16:04:38 ID:RQoYpARi
田島が消えれば育成システムが改善され今よりマシになる
892 :05/01/27 16:05:16 ID:CwyT006V
>>884
おそらく大久保のことだと思う。
松井、石川もいたけど実際に十分な時間出場したのは大久保だけだったから。
大久保の空回りは誰もが感じてたからな。
893 :05/01/27 16:05:31 ID:TB05jNdR
プロ化して十年以上
A代表のFWの軸が支障って時点で
日本のサッカー終わってる。
お先真っ暗
894 :05/01/27 16:07:10 ID:1kbGsxnl
>>879
精神的なもの以外にも、練習では相手からのプレッシャーが少ないからだろ
プレッシャーがあると技術の精度が極端に落ちる
これも育成の問題点
895 :05/01/27 16:07:31 ID:CwyT006V
>>888
ジャパニーズファンバステン、
魚フライ高原(アルミアレルギー持ち)がいるじゃないか。
896 :05/01/27 16:07:57 ID:KcfHz/Q9
>>893
お前の人生がお先真っ暗だと思うが、病院で精神病治したほうがいいよ
897_:05/01/27 16:08:01 ID:U79ETNIQ
大久保みたいに暴れる糞根性と集中力に近い精神力と勘違いするなよ。
大久保ってただのアホじゃん。
898_:05/01/27 16:08:30 ID:ffX6WyBy
とりあえず帰国した大熊に対する第一声↓
899 :05/01/27 16:10:49 ID:1kbGsxnl
やめろ
900 :05/01/27 16:10:58 ID:QS4/Tanv
>>897
ベッカムだってかなりのバカだぞ
オレらから見たら英語じゃベってるしかっこいいけど
英国人から見たらあの声とあの喋り方だ すげーバカだと思ってるだろう
901 :05/01/27 16:11:14 ID:CwyT006V
>>897
フル代表ではマイナス面ばかりが出てるが、大久保の
精神力、集中力はかなりのものだと思うよ。
五輪最終予選、五輪本戦、J1残留戦と大事な試合で結果を出して来てる。
骨折しながら点取るなんて中山隊長顔負けじゃん。
902 :05/01/27 16:11:50 ID:0m9EPNF0
プロになった香具師が指導者になるまでは
代わりようが無い

後10年はかかりそう
903 :05/01/27 16:12:37 ID:/eAPvElH
俺の彼女見せちゃるから少しもちつけ
ttp://img137.exs.cx/img137/3618/dscn25026cq.jpg
904 :05/01/27 16:14:02 ID:R1Pg+dC5
>>903ウホッ、いいおんな!
905 :05/01/27 16:14:06 ID:0m9EPNF0
>>903
モデル立ちしてるね
906 :05/01/27 16:14:37 ID:QS4/Tanv
>>903
ちくしょう!!!!!!!!!!!???????????????????????
907 :05/01/27 16:14:49 ID:T/QVhVI3
大久保ってWY出てたっけ??
908 :05/01/27 16:14:56 ID:b4Tr/ZJG
>歴史問題が絡みさえすればメンタルが強くなるわけじゃねえんだ

いや、強くなるねw
強くならざるを得ないw
909 :05/01/27 16:16:36 ID:30Ep7Tp1
要はシンプルなんだよ
勝つという気持ちがないのさ
910 :05/01/27 16:16:52 ID:CwyT006V
>>907
出てないよ。
靭帯損傷で辞退。
怪我の影響で復帰後もプロ1年目の成績は散々。
まあ怪我がなくてもユース代表では控えだったけどね。
911 :05/01/27 16:17:59 ID:CwyT006V
>>903
綺麗じゃね。
羨ましい。
912 :05/01/27 16:18:53 ID:kv7zxaen
てかなんで、どんな日韓戦でも日本は押されまくってんの??
913 :05/01/27 16:19:11 ID:QS4/Tanv
>>910
2年目以降はすばらしいんだよな

2年目J2だったけど25得点で日本人トップだったっけ?

それでも控えだったのか?
914 :05/01/27 16:20:18 ID:1kbGsxnl
>>908
そんな歴史問題に頼ったメンタルなんぞ、その相手限定だろが
欲しいのは世界のどこのチームとやっても戦う気持ちを失わないメンタルの強さ。
代表への思い入れ。
915 :05/01/27 16:20:49 ID:tlW5iXyK
でも不思議とWYは韓国より成績いいんだよな
916 :05/01/27 16:20:58 ID:RQoYpARi
柳沢@柏
山本@清水
福元@大分
エスクデロ@浦和
長谷部@新潟
吉本@FC東京
オサマ@東京V

こいつらを早くトップデビューさせてくれ
日本サッカーの為に育成しないと人材不足に陥ってしまう
エスクデロとオサマには日本代表に召集して日本国籍を取得してもらおう
917 :05/01/27 16:21:17 ID:1kbGsxnl
>>912
ヘタレだから

もうその一言に尽きる
918 :05/01/27 16:21:23 ID:PFo3L0lj
>>903
なにこれ?漏れも欲しい
919_:05/01/27 16:21:26 ID:U79ETNIQ
>>914
だとえば?
920 :05/01/27 16:22:01 ID:PWJq2jEH
>>903
あれ?これ俺の彼女じゃん
921 :05/01/27 16:23:07 ID:kv7zxaen
>>903

地味な子だね。
922 :05/01/27 16:23:24 ID:9LKvyKDT
>>915
今回ばかりはわからんぞ。
日本は今のままじゃまず予選突破できなさそう。
923 :05/01/27 16:23:30 ID:1kbGsxnl
大体、日本人なんてのは歴史問題なんかが下手に絡むとプレッシャー受けて
潰れるヤツのほうが多いような気がする。

プレッシャーをバネにする精神力が無いんだよ。
924 :05/01/27 16:23:55 ID:9kUZfUce
>>897
スペインデビュー戦で怪我した後の大久保の精神力は研ぎ澄まされてたと言えないか?
925 :05/01/27 16:25:43 ID:kv7zxaen
そろそろ日本は野球かサッカーどっちかに絞らんと・・・
926 :05/01/27 16:26:43 ID:0m9EPNF0
大久保のイエローも主審と喧嘩して出たイエローが多い
文句とか。

激しいプレーは欧州では当たり前だから、それほど心配してはいない
セリエと違って人を潰しに来ないし
927 :05/01/27 16:26:57 ID:30Ep7Tp1
ブチや協会連中はチョンが怖いからな
928_:05/01/27 16:27:59 ID:U79ETNIQ
日本サッカーやめろ矢。
野球の方が盛り上がりそうだしな。
929 :05/01/27 16:28:44 ID:TYp83O3i
>>913
そんなに取ってない。
あの年は例外的に得点ランクのトップレベルの数字が低かった。
確か18点か19点くらいで日本人1位、全体だと2位だったかな。
それでもPK抜きのゴール数だと1位だったし
アジア大会とかで出場試合数が少なかったため得点率は1位の選手よりも
ずっと高かった。90分平均で1点近かったんじゃないかな?
930 :05/01/27 16:29:15 ID:30Ep7Tp1
エンブレムやユニだって日の丸カラーはダメ出しされてんだぞ

裏でチョンに。
931 :05/01/27 16:29:53 ID:TYp83O3i
>>926
俺はでも大久保の今後には懐疑的。
点取ったのはいいけどドリブルで奪われる場面が多すぎ。
怪我のせいか動き出しも鈍い。
932 :05/01/27 16:30:10 ID:ydvq6i4g
DF中村「韓国(のレベル)が最低ライン。それより上を目指さなくてはワールドユースでも上位に行けないと分かった」。

まず足元みろ へたくそ
933 :05/01/27 16:31:11 ID:vCfPAkoT
なんかさ、韓国、韓国って意識しすぎてダメなんじゃないの?
今、TVつければ韓国の俳優やら韓国ネタが多いし、自然とそういう状況なのかもしれないけど、
自分なんかTVとかあんま見なくなったら意識しなくなった。
韓国に苦手意識がある奴は、韓国関連のものから遠ざかればいいと思うよ。
なんだか、対韓国となると日本の指導者から選手から固まって普段の力が出せないみたいだけどさ、
韓国もその他大勢の国と一緒だと思って試合すればいいんじゃないかと思う。
まぁ、何にも考えずにやるのがいいよ。
あと、どこと対戦するにもそうだけど、もっとやんちゃにならないと。
強引な性格のがいないね。

934 :05/01/27 16:32:00 ID:9kUZfUce
日本の野球ほどプロ化されたスポーツとしてそのシステムがショボイものは無い。
野球をやるならメジャーだけを考えれば良いよ。
935 :05/01/27 16:32:59 ID:1kbGsxnl
>>933
強引というか俺様的性格としては本田に期待してたけどダメだった
936 :05/01/27 16:33:05 ID:30Ep7Tp1
この前ドイツ来ただろ?

韓国での滞在費も払ってやってんだぞ
937 :05/01/27 16:33:31 ID:QDW+h9VE
監督が悪いだけ。
938 :05/01/27 16:33:34 ID:hnjZhKhp
やっぱりJの試合に出してもらってる選手は違うよな。
経験は積み重ねないと。駄目なら淘汰されていくだけだし。
上の世代の茂庭も先輩差し置いてヒロミが我慢して使ってたみたいだし
田中達也も福田とか先輩に随分鍛えられたと聞いてるし。
鹿島や磐田、名古屋、ガンバなんかはもっと若いの使わないかねえ。
939 :05/01/27 16:33:51 ID:kyWKWjHW
日本戦だと途端にヘタれなくなる韓国萌え
日本戦以外だと=モルジブ(笑)になっちゃう韓国萌え

つか対日ドーピング、今はチャンコロの方が強いかもね
940 :05/01/27 16:33:55 ID:1kbGsxnl
>>936
マジ!?

ソースは?
941 :05/01/27 16:34:13 ID:30Ep7Tp1
タイの分もな
942 :05/01/27 16:34:30 ID:0m9EPNF0
本田は狙われてたね
本田の相方は誰?そっちのほうが気になった
943 :05/01/27 16:35:03 ID:9LKvyKDT
>>941
嘘くせぇ〜
ソースくれ
944 :05/01/27 16:35:16 ID:sbmeoBKx
実際昨日の試合よく三失点ですんだと思うよ。
前半は韓国の一方的なワンサイドゲーム。
後半は序盤に攻勢に出たのかな?と思ったら逆にあっさり3点目決められて・・・・。
あとは韓国が余裕もって日本をいなしてた感じだったな。
向うのアナウンサーのの憐れみさえ感じさせる失笑が屈辱的だった。
945 :05/01/27 16:35:22 ID:wlqRZCyD
平山はAYの時も負傷持ちながらそれなりの仕事してたんだがな・・・
2得点4アシストだったろ。韓国戦でも1得点1アシストだったし。
946_:05/01/27 16:35:34 ID:U79ETNIQ
今の協会の考えのままだと、外人帰化しかないな。
今のAであれユースであれ、日本代表の救世主は、それしかない。
947 :05/01/27 16:35:54 ID:QS4/Tanv
ほんとJの試合に出ないとだめだね

大久保みたいに最初はJ2でもいいから試合にでて結果を残すのが大事だな
948 :05/01/27 16:36:59 ID:Qd/eZcCE
日本は今がバイオリズム的に最低の時期なのさ。
WYの時には挽回してるって。
949 :05/01/27 16:37:07 ID:1kbGsxnl
Jの試合出てたって 那須みたいにやらかすときはやらかす

まあそれでも出てないよりは良いけどね
950 :05/01/27 16:38:02 ID:z6Kya8+Z
ボランチに今野や稲本みたいに一人でも守備を任せるような選手がおらんな。
951 :05/01/27 16:39:19 ID:30Ep7Tp1
ソース?
協会のバランスシート見ろ

たまに日本寄ったついでに近隣で数試合あるだろ?
全部費用出してる。お人好しというかアホだな
952 :05/01/27 16:39:42 ID:xyXr7H1M
次はこっちが3-0で粉砕してやればよろし。
最初は大人と子供とまで言われたアテネ世代も
後にはアウェーで2-0で韓国に勝ってる。
やって出来ないことじゃない。
953 :05/01/27 16:40:00 ID:kv7zxaen
>>950

そんなこと以前の問題・・・
954 :05/01/27 16:41:09 ID:RQoYpARi
ってか外人を帰化させるよりエスクデロやオサマみたいな日本で育った外人を代表に呼ぶのが先だろうよ
実力的には申し分ないのに
馬鹿サッカー協会は変な意地張ってるんじゃねーよ
955 :05/01/27 16:41:51 ID:sbmeoBKx
エステグロは日本国籍無いし。
956 :05/01/27 16:42:11 ID:1kbGsxnl
>>951
情けねぇ・・・ orz
戦う精神がねえのは選手や監督だけじゃないな
957 :05/01/27 16:42:38 ID:kv7zxaen
平やマンにはもっとキムチくわせな。 
958 :05/01/27 16:44:03 ID:1kbGsxnl
田嶋−大熊 体制ならエステグロよぼうがオサマよぼうが同じだと思う

マイク・ハーフナーなら田嶋は代用電柱が来たと喜ぶかもしれんが
959 :05/01/27 16:44:08 ID:FrrJMtuo
今の若い世代って負けても悔しいとも思わない奴が多いよね。
そういうので戦えないよね。
だからスポーツでも勉強でも何でも自滅するしかない。
なんていうか、もっとやる気を出さないとダメだよ。
ダラダラ過ごしてたら時間がもったいない、後で後悔するから、今頑張らないと。
960 :05/01/27 16:45:25 ID:61Ui478p
韓国とやるならテクニシャンがいた方が良かったな。
961 :05/01/27 16:45:47 ID:+W4Rxmt0
>ダラダラ過ごしてたら時間がもったいない、後で後悔するから、今頑張らないと。
まるで自分が言われてるみたいに感じてしまう。
骨身に沁みる・・・・
962 :05/01/27 16:45:48 ID:kv7zxaen
まあ要するに協会人が馬鹿ばっかりってことですね・・・

そりゃ根が腐ってれば全体がおかしくなるのは当たり前。
963 :05/01/27 16:45:50 ID:30Ep7Tp1
大体タイとドイツにコネなんかあるか?

費用出してくれるから行くわけでw

ドイツはついで。

タイは恩売っといて
AFC内での立場協力
964 :05/01/27 16:46:14 ID:+W4Rxmt0
>>960
本田くんと家長様がいたじゃない。
965 :05/01/27 16:49:22 ID:1kbGsxnl
>>963
なんかそのわりには見返り全然もらえてないような気がするんだよな
利用されてばかりで
最近のA代表のACやW杯予選の組み合わせとか見るとさ
966 :05/01/27 16:49:28 ID:uavsyVo1
アジアユースでも韓国とは実力差が歴然としていたから順当じゃないの
それよりトータル1勝2敗1分って方がマズくねえか?
967 :05/01/27 16:50:09 ID:kv7zxaen
キムチ、キムチです。

私、キムチやめます。
968 :05/01/27 16:50:25 ID:1kbGsxnl
>>966
2勝2敗1分けでそ 違った?
969 :05/01/27 16:50:49 ID:30Ep7Tp1
年間予算130億

使途不透明
970966:05/01/27 16:52:52 ID:uavsyVo1
>>968
準決勝忘れてたthx
971 :05/01/27 16:53:14 ID:dbg/dO+B
熊のアゴがへし折られた
972 :05/01/27 16:55:20 ID:RQoYpARi
もう大熊と田島の馬鹿コンビは今年限りにしてくれ
もう耐えられない
マジで
973 :05/01/27 16:55:21 ID:1kbGsxnl
グダグダな内容とスッキリしない結果
それでも首がつながってしまう大熊と田嶋
この世代このまま五輪に挑むのかねぇ
974 :05/01/27 16:56:37 ID:dCs5Qm3A
悲観しすぎだろ。
アジアユースだって後半は日本ペースだったじゃん。
個々の力量で圧倒されてるわけじゃないよ。
975 :05/01/27 16:56:37 ID:sbmeoBKx
カタール国際は2軍半の五輪代表でも、大学選抜でもイイ線行ける程度のフレンドリーシップだからな。
本当に日本の実力が試されるは初めから韓国しかいなかった大会。
こんなレベルの低い大会で決勝に進んで喜んでいたけど、最後に現実を付きつけられたのは選手にとっては良かったろう。

ベトナムと互角に戦い、カタールに圧倒され、韓国にはパワープレーでやっとチャンスらしいチャンスが作れたAYでの実力がホンモノであることを証明したのだから。
976 :05/01/27 16:57:49 ID:mctcd/co
しかし、がっかりだな
日本はユース育成に力を入れ始めたと思ったから
俺は小野や中田、中村あれらが最低のレベルで
その後は右肩上がりでさらに日本選手のレベルが上がると思ったのに
977 :05/01/27 16:58:04 ID:dCs5Qm3A
>>975
その圧倒されたカタールに勝ったし
韓国に勝ったノルウェーにも勝ったじゃん?
978 :05/01/27 16:58:14 ID:1kbGsxnl
>>974
俺にはとても日本ペースには見えなかった。
後半日本ペースなら延長前半でサクッと追加点取られたりしないはずだし。
979 :05/01/27 16:58:50 ID:30Ep7Tp1
>>965
だからある選手が将来の夢として「FIFAの会長」とか言い出すんだよ
980 :05/01/27 16:59:32 ID:yv4IlIKq
とりあえず選手選考1からやりなおせ
今回本田が通用すると分かったから高校サッカーからももっと選べ
軟弱なユース出身ばかりじゃ駄目だ
981 :05/01/27 16:59:41 ID:1kbGsxnl
>>976
結局黄金世代は育てたわけじゃないんじゃないな

     育  っ  た  ん  だ
982 :05/01/27 17:00:48 ID:dCs5Qm3A
>>978
日本ペースでも点取られる時は取られるでしょ。
韓国完全に足止まってたじゃん。
983 :05/01/27 17:00:58 ID:QS4/Tanv
うんこ
984 :05/01/27 17:01:13 ID:sbmeoBKx
>>977
日本戦のカタールのメンバーにはAYに出てた選手は三人しかいなかった。
それに一歳年上の相手と行っても主力は国内リーグ優先で抜けてるからな。
985 :05/01/27 17:01:20 ID:OlXzA3Xs
>>963
マジレスするとタイとドイツはコネあるよ。
ドイツワールドカップ開催投票の時にタイが進んでドイツに投票してあげた
お礼に親善試合に来たんだよ。
986 :05/01/27 17:02:07 ID:95udMY8U
要するに、タイプ的に韓国は苦手。以上。
だいたい守備陣がダメダメなのに堪え忍ぶ戦術採るのは意味がわからん。
987 :05/01/27 17:02:44 ID:dCs5Qm3A
>>984
そうなの?
知らなかったな。
988 :05/01/27 17:02:46 ID:1kbGsxnl
>>984
あのワリードとかいう日本のDFをチンチンにしてたドリブラーはいなかったのかな
989 :05/01/27 17:03:08 ID:OlXzA3Xs
とりあえず大熊クビになっただけでもよかったじゃん。
990 :05/01/27 17:03:16 ID:0m9EPNF0
韓国に勝ちたいのなら、日本のサッカーを一時捨てる必要があるってことか
991 :05/01/27 17:03:45 ID:1kbGsxnl
>>986
克服する努力をせえと言いたい
992 :05/01/27 17:03:52 ID:sbmeoBKx
>>988
大会そのものに参加してない
993 :05/01/27 17:03:58 ID:QS4/Tanv
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1000げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
994 :05/01/27 17:04:11 ID:dCs5Qm3A
>>986
前回WYもそうだったけど早い時間に失点しちゃったらお仕舞いなんだよな。
そして前掛かりになると守備がおろそかになって次々と追加点奪われる。
あれは何とかして欲しい。
995 :05/01/27 17:04:23 ID:OlXzA3Xs
>>986
今度対戦する北朝鮮も同じタイプなんですけど…
苦戦するなこりゃ。
996 :05/01/27 17:04:24 ID:OiP2Fj47


´









997 :05/01/27 17:04:26 ID:1kbGsxnl
>>989
ナラネーヨ
998 :05/01/27 17:04:42 ID:QS4/Tanv
ミスったぜえええええええええええええええええ

今度こそ

1000げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
999 :05/01/27 17:04:46 ID:1kbGsxnl
1000なら大熊首
1000 :05/01/27 17:04:55 ID:30Ep7Tp1
協会にもチョンが紛れ込んでるか、団体が政治家通して圧力をかけている
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/