U−19代表   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレは>>2-1000
2 :04/03/23 22:52 ID:3ME/oYyl
ビックリするほど弱いな。
平山ってどの年代でも通用してないんじゃないの?
3 :04/03/23 22:52 ID:uWJUzNoD
2!
4(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/23 22:53 ID:GVEpUafS

ここ?
5U-名無しさん:04/03/23 22:53 ID:bSel21AM
前スレ
U−19日本代表 2004 Part5
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079957388/
6 :04/03/23 22:53 ID:uWJUzNoD
やっちまった・・
7U-名無しさん:04/03/23 22:54 ID:bSel21AM
選手個人スレ

【ヴァレンシア】平山相太 5ゴール目!!【蜜柑】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077582035/

【京都の】中山きんにくん博貴ゴソ【中田ヒダ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076318424/

        萬代宏樹  1.ban
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079232371/

カレン・ロバート応援スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074674481/

菅沼実
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070207427/

F東☆期待のアイドル★増嶋竜也について語るスレ☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075989776/

☆★札幌のイケメンMF 鈴木智樹★☆彡
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077341215/

【サンフレ】吉弘充志★期待の新人【皆実高】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076053310/

【ガンバの新星】 家長昭博 【日本のファンタジスタ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078840894/

【オジー激白】 森本貴幸  5 【信じている】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079946010/
8 :04/03/23 22:54 ID:O/+SdriL
言いたいことは苔口をFWにしてカレンをサイドに回せということ。
あと熊替えろ。
9 :04/03/23 22:54 ID:Vn+ZD0r+
韓国のGKと林を交換したいぐらいだ。
10U-名無しさん:04/03/23 22:55 ID:bSel21AM
クラブ
背番号/ポジション/氏名/生年月日/身長/体重/前所属チーム

鹿島
26 MF 増田 誓志 Chikashi MASUDA  1985/06/19  178/72   木花中−鵬翔高
31 FW 田中 康平 Kohei TANAKA  1985/12/11  181/65  池田中−帯広北高

浦和レッズ 
27 FW 横山 拓也 Takuya YOKOYAMA  1985/06/29   177/68  静岡市立観山中−静岡学園高
29 FW 新井 翔太  Shota ARAI  1985/04/07  172/60  浦和レッズJrユース−浦和レッズユース

ジェフ市原
27 DF 水本 裕貴  Hiroki MIZUMOTO  1985/09/12  183/72   御薗中−梅村学園三重高
29 MF 水野 晃樹  Koki MIZUNO  1985/09/06  173/58  清水市立第六中−清水商高
31 FW 市原 充喜  Mitsuki ICHIHARA  1986/01/31  180/72  幕張本郷中−東京学館高

柏レイソル
13 DF 小林 祐三  Yuzo KOBAYASHI  1985/11/15  175/72  上里FC−静岡学園高
31 FW 菅沼 実  Minoru SUGANUMA  1985/05/16  173/69  柏レイソルJrユース−柏レイソルユース
32 DF 石川 直樹  Naoki ISHIKAWA  1985/09/13  180/71  柏レイソルJrユース−柏レイソルユース
33 MF 広庭 輝   Hikaru HIRONIWA  1985/07/05  165/59  ヴェルディSSレスチ−柏日体高

FC東京
5 DF 増嶋 竜也  Tatsuya MASUSHIMA  1985/04/22  179/68  市立船橋高
23 MF 梶山 陽平  Yohei KAJIYAMA  1985/09/24  178/72  FC東京U−15−FC東京U−18
27 FW 李 忠成  LEE Chun Son  1985/12/19   180/70  横河FCJrユース−FC東京U−18
11U-名無しさん:04/03/23 22:56 ID:bSel21AM
東京ヴェルディ1969
12 GK 常澤 聡  Satoshi TOKIZAWA  1985/07/31  186/75  前橋育英高
19 MF 小野 雄平  Yuhei ONO  1985/07/01  170/68  ヴェルディJrユース−ヴェルディユース
23 DF 三原 直樹   Naoki MIHARA  1987/06/19  173/66  ヴェルディJrユース (2種)
24 MF 塗師 亮  Ryo NURISHI  1986/05/01  174/64  ヴェルディJrユース (2種)
25 FW 森本 貴幸  Takayuki MORIMOTO  1988/05/07  180/71   ヴェルディJrユース (2種)
28 MF 弦巻 健人  Kento TSURUMAKI  1987/06/29  171/62  ヴェルディJrユース (2種)
29 FW 喜山 康平  Kohei KIYAMA  1988/02/22  177/71  ヴェルディJrユース (2種)
30 DF 一柳 夢吾  Yugo ICHIYANAGI  1985/04/02  183/72  ヴェルディJrユース−ヴェルディユース  

横浜Fマリノス
25 MF 後藤 裕司  Yuji GOTO  1985/08/20  173/64  岐阜工高
  MF 天野 貴史   Takashi AMANO  1986/04/13  165/60  横浜F・マリノスJrユース (2種)
  MF 坂井 洋平  Yohei SAKAI  1986/04/10  175/57  横浜F・マリノスJrユース (2種)
  GK 飯倉 大樹  Hiroki IIKURA  1986/06/01  178/68  横浜F・マリノスJrユース追浜 (2種)
  DF 加藤 広樹  Hiroki KATO  1986/07/31  191/73   金旭中 (2種)

アルビレックス新潟
26 MF 栗原 明洋  Akihiro KURIHARA  1985/05/02  176/63  桐蔭学園高
27 DF 酒井 悠基  Yuki SAKAI  1985/06/28  187/75  草津東高
12 :04/03/23 22:56 ID:AnZ8gs3j
コケとカレンを左右の2列目って布陣にしてほしい。
トップ下はどーする?
13 :04/03/23 22:57 ID:AVqbLjE+
カレンのFW起用はやめれ
14 :04/03/23 22:57 ID:bXTDMUt1
  236 名前: [] 投稿日:04/03/23 22:46 ID:3mQS+jUz
  しかし、国見高校の応援団は酷かったな。国見出身者のコールしかしないし、
  ずっと国見高校の旗を振り続けていた。おいおいU19とはいえ日本代表の試合だよ、
  場違いなのも甚だしい。これだから田舎モノは困るんだ。

どっちが本スレかわからないので、とりあえずこっちにも貼っておく。
15 :04/03/23 22:57 ID:V//LYvu8
>>12
前田
16U-名無しさん:04/03/23 22:58 ID:bSel21AM
清水エスパルス
26 FW 阿部 文一朗  Bunichiro ABE  1985/04/02  182/75  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス
29 FW 前田 高孝  Takanori MAEDA  1985/06/30  178/73  近江兄弟社中−草津東高
30 GK 山本 海人  Kaito YAMAMOTO  1985/07/10  188/78  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス
31 MF 杉山 浩太  Kota SUGIYAMA  1985/01/24  174/60  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス  
  MF 枝村 匠馬  Takuma EDAMURA  1986/11/16  175/64   清水エスパルスJrユース (2種)
  FW 鈴木 真司  Shinji SUZUKI  1986/08/29  168/56   清水エスパルスJrユース (2種)
  MF 山本 真希  Masaki YAMAMOTO  1987/08/24  174/63  清水エスパルスJrユース (2種)
  FW 篠田 悠輔  Yusuke SHINODA  1987/04/20  168/62  清水エスパルスJrユース−エスパニョール/スペイン (2種)

ジュビロ磐田
21 GK 松井 謙弥  Kenya MATSUI  1985/09/10  186/72  ヤマハジュビロSS−ジュビロ磐田ユース
22 FW カレン ロバート  Robert CULLEN  1985/06/07  179/70  柏レイソルJrユース−市立船橋高
24 DF 松下 幸平  Kohei MATSUSHITA  1985/07/24  177/71  テイヘンズFC−静岡学園高
28 MF 船谷 圭祐  Keisuke FUNATANI  1986/01/07  173/63  FC松坂−ジュビロ磐田ユース
  FW 岡本 達也  Tatsuya OKAMOTO  1986/09/19  175/66  ヤマハジュビロ浜北SS (2種)
  GK 八田 直樹  Naoki HATTA  1986/06/24  184/68  港中 (2種)
  DF 森下 俊  Shun MORISHITA  1986/05/11  176/64   五十鈴中 (2種)
  MF 上田 康太  Kota UEDA  1986/05/09  170/60  柏レイソル青梅 (2種)
  FW 藤井 貴  Takashi FUJII  1986/04/28  173/60  静岡城内FC (2種)
17 :04/03/23 22:58 ID:j+KoZA9a
カレンはFWでは使えないぽ・・
18 :04/03/23 22:58 ID:lTepp0Dn
>>14
代表サポーターの方が酷かったじゃん
19 :04/03/23 22:58 ID:O/+SdriL
カレン。決定力うんこ。守備はがんばる。

もうこういうFWいらない。
20 :04/03/23 22:58 ID:FFUHOksE
平山はいいんだけどさ、カレンは他のFWを押しのけてまで、使うほどでもない。
21現地組:04/03/23 22:58 ID:FBTolHKM
日本も糞だったけど,韓国も全然たいしたことなかった。
どっちも似たり寄ったり。
韓国は2トップでたまに1トップ気味になってたけど、
点取られるまでの日本は3バック+ボランチ(20番)の4人が
ずっと後ろに残ってるのが気になった。
常に2人余らせ,ときには3人余らせていたということ。
大熊はかなりのアホだね。

22U-名無しさん:04/03/23 22:59 ID:bSel21AM
名古屋グランパスエイト
27 MF 森 敬史  Takashi MORI  1985/03/04  172/62  シルフィード フットボールクラブ−名古屋グラ ンパスエイトユース
28 MF 渡邊 圭二  Keiji WATANABE  1985/01/28  173/64  愛鷹中−沼津学園高
32 GK 河野 直人   Naoto KONO  1985/09/09  187/77  湘南ベルマーレJrユース−清水商高
33 FW 平山 智也   Tomoya HIRAYAMA  1985/09/14  190/76  東海大第五高
34 FW 豊田 陽平  Yohei TOYODA  1985/04/11  185/79  星陵高
37 MF 西川 司  Tsukasa NISHIKAWA  1985/05/22  172/67  愛媛FCユース
38 DF 諸江 健太   Kenta MOROE  1985/05/27  180/69  FC.Geminis Kanazawa−名古屋 グランパスエイトユース

ガンバ大阪
20 MF 寺田 紳一  Shinichi TERADA  1985/06/10  171/65  ガンバ大阪Jrユース−ガンバ大阪ユース
21 FW 三木 良太  Ryota MIKI  1985/04/12  183/73  ガンバ大阪Jrユース−ガンバ大阪ユース
25 DF 丹羽 大輝  Daiki NIWA  1986/01/16  179/76  ガンバ大阪堺Jrユース−ガンバ大阪ユース
28 MF 家長 昭博  Akihiro IENAGA  1986/06/13  170/65  ガンバ大阪Jrユース (2種)
29 MF 松岡 康暢  Yasunobu MATSUOKA  1986/05/02  168/59  ガンバ大阪Jrユース (2種)
  DF  伊藤 博幹  Hirotada ITO  1987/12/05  184/79  ガンバ大阪Jrユース (2種)
  DF  無 佐藤 祐起  Yuki SATO  1986/07/04  175/70  明治池中 (2種)
   FW  出口 司  Tsukasa DEGUCHI  1986/04/24  180/76  ガンバ大阪Jrユース (2種)

セレッソ大阪
27 FW 苔口 卓也  Takuya KOKEGUCHI  1985/07/13  179/71  上道中−玉野光南高
28 MF 山城 純也  Junya YAMASHIRO  1985/06/19  158/60  枚方フジタSC−セレッソ大阪U−18
23 :04/03/23 22:59 ID:VyXQ6MkN
まぁ中国遠征の結果からして現状に期待するのは難しいと思ってたからな。
G+に加入してまで見ようとした早漏クン達は負け組ってことでFAかな。
24 :04/03/23 23:00 ID:Vn+ZD0r+
JFAは大熊の糞さにさっさと気が付いてほしい
育成に一番要らない監督だよ
25 :04/03/23 23:00 ID:B/IAYNIv
>>2
平山、UAEラウンド以降全然得点しそうな感じが無いねえ。
明らかな過大評価。
26U-名無しさん:04/03/23 23:00 ID:bSel21AM
ヴィッセル神戸
26 DF 石澤 典明  Noriaki ISHIZAWA  1985/05/25  178/63   西宮SC−甲武中−御影工高
28 DF 河本 裕之  Hiroyuki KOMOTO  1985/09/04  183/66  明石FC−FC西神−滝川第二高
30 FW 村瀬 和隆  Kazutaka MURASE  1985/09/11  176/70  志津少年SC−高穂中−守山北高
31 MF 吉田 真史  Masafumi YOSHIDA  1985/09/06  171/60  瓦木中−尼崎高−ヴィッセル神戸ユース

サンフレッチェ広島
25 DF 吉弘 充志  Mitsuyuki YOSHIHIRO  1985/05/04  181/72  広島皆実高
26 MF 高萩 洋次郎  Yojiro TAKAHAGI  1986/08/02  182/64  植田中−サンフレッチェ広島Jrユース−サンフ レッチェ広島FCユース
30 MF 青山 敏弘  Toshihiro AOYAMA  1986/02/22  172/65  作陽高
32 FW 田村 祐基  Yuki TAMURA  1985/12/31  180/70  サンフレッチェ広島Jrユース−サンフレッチェ 広島FCユース
33 GK 佐藤 昭大   Akihiro SATO  1986/08/30  182/72  朝日中 (2種)
   MF 高柳 一誠  Issei TAKAYANAGI  1986/09/14  171/65  サンフレッチェ広島Jrユース (2種)
   MF 前田 俊介   Shunsuke MAEDA  1986/06/09  173/69  高田FC (2種)
  DF 森脇 良太   Ryota MORIWAKI  1986/04/06  176/71  サンフレッチェびんごJrユースFC (2種)

大分トリニータ
21 GK 西川 周作  1986/06/18  183/79   大分トリニータU−15 (2種)
27 :04/03/23 23:01 ID:AnZ8gs3j
取られ方が「ミスをつけ込まれて一気に個人の力でゴール前に持って行かれる」っていう
伝統的な失点の仕方だったのがなぁ…
28U-名無しさん:04/03/23 23:02 ID:bSel21AM
コンサドーレ札幌
19 MF 鈴木 智樹  Tomoki SUZUKI  1985/06/08  172/62  コンサドーレ札幌ユース・U−15−コンサドー レ札幌ユース・U−18
22 DF 上田 常幸  Tsuneyuki UEDA  1985/07/03  180/75  生目台中−鵬翔高
23 FW 斉川 雄介  Yusuke SAIKAWA  1985/06/10  173/66  札幌第一高
24 MF 上里 一将   Kazumasa UESATO  1986/03/13  170/66   宮古高
25 MF 桑原 剛   Takeshi KUWAHARA  1985/05/10  170/58  アビスパ福岡U−15−筑陽学園高
27 GK 蛯沢 匠吾  Shogo EBISAWA  1985/07/29  184/84  コンサドーレ札幌ユース・U−15−コンサドー レ札幌ユース・U−18

ベガルタ仙台
18 FW 萬代 宏樹  Hiroki BANDAI  1986/02/19  184/70  福島東高
20 MF 関口 訓充  Kunimitsu SEKIGUCHI  1985/12/26  171/61  帝京高
27 DF 大河内 英樹  Hideki OKOCHI  1985/08/09  177/72  青森山田高
?? DF 樋口 昌俊  Masatoshi HIGUCHI  1985/08/10  173/67  四日市中央工業高校

モンテディオ山形
24 MF 井関 武志  Takeshi ISEKI  1985/06/16  173/63  鶴岡東高
25 FW 堀内 大輔  Daisuke HORIUCHI  1985/04/21  175/66  東海大山形高

水戸ホーリーホック
27 FW 岩舘 侑哉  Yuya IWADATE  1985/05/25  178/73   川崎フロンターレU−15−川崎フロンターレU −18
28 MF 小椋 祥平   Shohei OGURA  1985/09/08  175/64  ウイングスSS習志野−修徳高
29 MF 眞行寺 和彦   Kazuhiko SHINGYOJI  1986/02/05  170/65  FC東京U−15−修徳高
29補助:04/03/23 23:02 ID:tZ4d9Wx9
大宮アルディージャ

29 DF 石亀 晃  Akira ISHIGAME  1985/05/20  176/65  所沢中−前橋育英高
32 DF 田中 輝和   Terukazu TANAKA  1985/07/14  172/66  ガンバ大阪Jrユース−四日市中央工高

川崎フロンターレ

29 MF 谷口 博之  Hiroyuki TANIGUCHI  1985/06/27  181/71  横浜F・マリノスJrユース追浜−横浜F・マ リノスユース
31 FW 西山 貴永   Takahisa NISHIYAMA  1985/07/11  163/60  FCミヤギ−サンフレッチェ広島ユース

横浜FC

23 MF 岩倉 一弥  Kazuya IWAKURA  1985/04/26  179/73  OSAサッカークラブ
24 MF 森戸 壯介  Sosuke MORITO  1985/07/08  175/65  OSAサッカークラブ

湘南ベルマーレ

26 DF 青柳 雅信  Masanobu AOYAGI  1985/09/01  178/71  三宅中−筑陽学園高
28 MF 中町 公祐  Kosuke NAKAMACHI  1985/09/01  172/68  前橋Jrユース−高崎高
30 FW 永里 源気  Genki NAGASATO  1985/12/16  177/68  ヴェルディJrユース−湘南ベルマーレユース
31 MF 吉井 孝輔  Kosuke YOSHII  1986/03/19  173/65  重富中−鹿児島城西高

ヴァンフォーレ甲府

17 MF 千野 俊樹  Toshiki CHINO  1985/07/19  179/73  韮崎西中−韮崎高
25 MF 鈴木 健太   Kenta SUZUKI  1985/09/16  175/68  横浜F・マリノスJrユース−横浜F・マリノ スユース
30 GK 佐藤 優也  Yuya SATO  1986/02/10  186/85  市川第一中−市立船橋高
30 :04/03/23 23:02 ID:dReR2gkh
U−19のこの時期でこの内容ってのはU−23の頃には勝てるっていう証拠だね
31 :04/03/23 23:02 ID:Vn+ZD0r+
JLeague前に戻ったようなサッカー
32 :04/03/23 23:02 ID:FFUHOksE
寺田使え
33U-名無しさん:04/03/23 23:03 ID:bSel21AM
大宮アルディージャ
29 DF 石亀 晃  Akira ISHIGAME  1985/05/20  176/65  所沢中−前橋育英高
32 DF 田中 輝和   Terukazu TANAKA  1985/07/14  172/66  ガンバ大阪Jrユース−四日市中央工高

川崎フロンターレ
29 MF 谷口 博之  Hiroyuki TANIGUCHI  1985/06/27  181/71  横浜F・マリノスJrユース追浜−横浜F・マ リノスユース
31 FW 西山 貴永   Takahisa NISHIYAMA  1985/07/11  163/60  FCミヤギ−サンフレッチェ広島ユース

横浜FC
23 MF 岩倉 一弥  Kazuya IWAKURA  1985/04/26  179/73  OSAサッカークラブ
24 MF 森戸 壯介  Sosuke MORITO  1985/07/08  175/65  OSAサッカークラブ

湘南ベルマーレ
26 DF 青柳 雅信  Masanobu AOYAGI  1985/09/01  178/71  三宅中−筑陽学園高
28 MF 中町 公祐  Kosuke NAKAMACHI  1985/09/01  172/68  前橋Jrユース−高崎高
30 FW 永里 源気  Genki NAGASATO  1985/12/16  177/68  ヴェルディJrユース−湘南ベルマーレユース
31 MF 吉井 孝輔  Kosuke YOSHII  1986/03/19  173/65  重富中−鹿児島城西高

ヴァンフォーレ甲府
17 MF 千野 俊樹  Toshiki CHINO  1985/07/19  179/73  韮崎西中−韮崎高
25 MF 鈴木 健太   Kenta SUZUKI  1985/09/16  175/68  横浜F・マリノスJrユース−横浜F・マリノ スユース
30 GK 佐藤 優也  Yuya SATO  1986/02/10  186/85  市川第一中−市立船橋高
34 :04/03/23 23:04 ID:pTJCCxEu
平山もやっぱ過大評価なのかなぁ・・・
まあこれから頑張ってくれ
35U-名無しさん:04/03/23 23:04 ID:bSel21AM
京都パープルサンガ
15 MF 中山 博貴  Hiroki NAKAYAMA  1985/12/13  177/70  伊敷中−鹿児島城西高
31 MF 池松 秀明  Hideaki IKEMATSU  1986/01/10  171/66  高田FC−作陽高
32 DF 牧本 泰山  Taizan MAKIMOTO  1986/02/08  186/70  鹿児島南中−樟南高

アビスパ福岡
29 MF 中村 北斗  Hokuto NAKAMURA  1985/07/10  167/64  国見高
30 DF 柳楽 智和  Tomokazu NAGIRA  1985/10/17   179/70  立正大淞南高
32 FW 田中 佑昌  Yusuke TANAKA  1986/02/03  174/70  八女FCJrユース−アビスパ福岡U−18

サガン鳥栖
22 FW 下司 隆士  Ryuji SHIMOSHI  1985/07/24  174/67  地球環境高
28 MF 高橋 義希  Yoshiki TAKAHASHI  1985/05/14  170/65  松商学園高
36こんばんは:04/03/23 23:05 ID:2AmE35uY
DFが小さいと韓国は舐めたようにロングボールを前線に放り込んでくるよね。
増嶋に迫力が無いんだな。
37 :04/03/23 23:05 ID:DheuV1fz
とりあえず韓国は前世代と比べると大したことないね。
戦術もかなりチキン
38U-名無しさん:04/03/23 23:05 ID:bSel21AM
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第2節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/2試合、121分)(2種)
清水 杉山 浩太(DMF/2試合、34分)
C大 苔口 卓也(FW/2試合、51分)

今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第2節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/2試合、180分)
仙台 萬代 宏樹(FW/2試合、120分)
甲府 千野 俊樹(DMF/2試合、135分)

1試合のみの出場は、増嶋 竜也と梶山 陽平(共にF東)
39 :04/03/23 23:07 ID:aMvy9d6o
梶山がいないとここまでだめなのか・・・
40補助:04/03/23 23:07 ID:tZ4d9Wx9
ID:bSel21AM殿乙ー。
かぶっちまってスマソ
41 :04/03/23 23:07 ID:uzxnLtyG
今回の韓国に大した選手がいないのは明らか。日本の中盤と守備陣の不用意な
パスミスが多すぎて、みすみすチャンスを与えてたようなもん。攻撃陣の
個人能力では明らかに日本が上。平山、カレン、苔口は良かった
42 :04/03/23 23:07 ID:nHNLgo2D
平山のダメっぷりに関しては専用スレがあるので、こちらで
        ↓

平山の決定力の無さについて
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079611790/l50
43U-名無しさん:04/03/23 23:08 ID:bSel21AM
>>40
補助dクス
こっちこそかぶっちってスマソw
44 :04/03/23 23:08 ID:B80CJnyj
このU−19は、東福岡の4−5−1で見たい。
熊を首にして、志波監督を連れてこい。
45 :04/03/23 23:09 ID:ONd2Cn+Z
>>34
なんかファーにばっか居るから点入りそうな感じはしないね。
大体ファーに良いクロスなんて上がらないし。
でもやっぱ五輪の時と比べると余裕はある。
46 :04/03/23 23:10 ID:FFUHOksE
まだ誰も書いてないようなので、恒例の・・・



家長いないとダメだな。
47 :04/03/23 23:11 ID:/gvUPhrG
<95年カタール大会 ベスト8>
中田英寿、松田直樹、山田暢久、奥大介

<97年マレーシア大会 ベスト8>
柳沢敦、中村俊輔、戸田和幸、宮本恒靖

<99年ナイジェリア大会 準優勝>
小野伸二、高原直泰、本山雅志、遠藤保仁、小笠原満男、中田浩二

<01年アルゼンチン大会 予選リーグ敗退>
前田遼一、那須大亮、石川直宏

<03年UAE大会 ベスト8>
菊地直哉、今野泰幸、坂田大輔、成岡翔

今回はベスト8以上行かないとな
48 :04/03/23 23:11 ID:tk4tV1jK
カレンが守備に奔走するのは熊のやり方だろ。
あいつが監督やってるかぎり、誰がFWになっても守備に奔走するようなる。

試合中ずーっと、血走った目で唾を飛ばしながら大声で怒鳴られ続けたら
そうなるのは仕方がないよ。
49 :04/03/23 23:12 ID:eQyw1g1G
平山は根本的にポジショニングが悪い。(例外:ハイボール時の落下地点)
足技とろいのに足でもらおうとするし、
得点が必要です、と自分でいってる割には、かなりファーで待つ。

あの背があれば、ずっと真ん中ではってるだけで良いのに。
50 :04/03/23 23:13 ID:Vn+ZD0r+
ていうかカレンは体力もあってディフェンスも強い、そしてスピードのある縦にいけるMF
FWがいない市船の苦肉の策。代表なってもまだFWなんか使うのは大熊は馬鹿。
51 :04/03/23 23:13 ID:dReR2gkh
平山ってU19でも動きがトロイね
もう一皮剥けないと駄目だ・・・



国見の監督に鍛えなおして欲しい
52 :04/03/23 23:13 ID:2Il8rXzo
やっぱり平山がいないとだめなのか
ポストができる奴他にいないのか
53 :04/03/23 23:15 ID:O/+SdriL
萬代。
54 :04/03/23 23:15 ID:B80CJnyj
>>49
スペースで貰うタイプではないだろ。
今日の試合は見れなかったからよくわからんけど、U−23ではファーに流れて
待つのは約束事だったみたいだよ。
55 :04/03/23 23:16 ID:4teEpoO2
この時期のユース代表とかにいつも思うことだけど
これが現時点でのベストって布陣を一度見せて欲しいね
上の代表やJとの兼ね合いで選手が揃い辛いのは良い事でもあるけど・・・
56 :04/03/23 23:16 ID:nHNLgo2D
>>49
そうそう、平山はあんまりゴール前から動かないで欲しいね。
カレンと苔口の突破力があれば必ずサイドから突破できるんで、
平山には必ずチャンス供給されるんだから。
57_:04/03/23 23:16 ID:QLKr7+Im
平山良かったと思うんだが・・
58補助:04/03/23 23:18 ID:tZ4d9Wx9
>>43
いあいあコチラコソ。

んで、今日の試合。思ってたよか良かったよ。
皆さん書いてるけど、若人の個人能力が感じられた。
あとはその活かし方ダナ。これもガイシュツだがw
ただ、熊さんが、個人を成長させる為に、あえて個で勝負させてるってーのかも
しれないし、それならまーわからなくもな。。。。。。。。。。くないなぁやっぱw
59 :04/03/23 23:18 ID:AnZ8gs3j
くさび役としては文句なしじゃない?平山。
点取ってないだけに物足りなさが残るだろうが。
60 :04/03/23 23:18 ID:tk4tV1jK
>>57
まあ、そろそろ点が欲しかったしね。
おまけに年代が本来のカテゴリーに戻ったわけだし
要求も大きくなるよ。

ただ、病み上がりの連戦からすぐだったし
動きもまだ本来の出来じゃない状態では良かった方だね。
61 :04/03/23 23:18 ID:m1S4lck0
平山のもっさりは直らんと思う。
あと伸びるのは判断の質と早さじゃないかな。
62U-名無しさん:04/03/23 23:18 ID:yQQ1hiKF
平山智と豊田はこのスレでなぜかここ連日偏執的に叩かれていたので今日でなくて正解だったなw
63 :04/03/23 23:20 ID:lgBEDdc1
梶山後半途中から入ったじゃねーか。まあそれで
少しよくなったけど。高萩入れてほしかった。

高柳も水本もよかったんだけど、なにせ背が低いから
あの2人がセットプレーで守備に残るとスゲー不安だった。
まあ増嶋と小林よりまし。おかげで最後の方は
増嶋はOHになって小林はサイドにいたな。
64 :04/03/23 23:21 ID:bL5mM6+B
相手は平均17.4歳の二軍だってさ
65 :04/03/23 23:22 ID:nHNLgo2D
あの、失点につながったクリアミスしたのは誰だったの?
66 :04/03/23 23:22 ID:nutifWjv
こっちも2軍と思いたい・・
67 :04/03/23 23:23 ID:2Il8rXzo
やはり、ある程度大型化しないとなあ
FWだけじゃなく
68 :04/03/23 23:23 ID:lgBEDdc1
>65
小林 ハイボールに対処できず足を出したらあの始末
今日ほどひどい出来の小林は初めて見た
69 :04/03/23 23:23 ID:s4/YMPXm
>>64
まぁアジアユースになれば二軍かどうか分かるよ
70 :04/03/23 23:24 ID:i1ws3N7i
いや〜実に面白い試合だったよ。
見所満載。
俺はこのチームに大きな可能性を感じたね。





正直、文句垂れてる奴、見る目無いよ。。。
71 :04/03/23 23:24 ID:nHNLgo2D
小林だったのか
72 :04/03/23 23:25 ID:tk4tV1jK
>>64
勝てばなんとでも言えるけど
まあ、そんな相手だったろ。
73 :04/03/23 23:25 ID:AnZ8gs3j
前半のなかば、後半失点してからタイムアップまでの猛攻には、
今後の可能性を感じたわな。
向こうのGKが神すぎたw
ガチの舞台で勝てばいいんだよ。
74U-名無しさん:04/03/23 23:26 ID:tZ4d9Wx9
2軍か3軍かは韓国も日本もよくわからないんだけど、今日の試合の
内容と結果のみを考察すると、案外カンタンな結論になると思うよ。
75 :04/03/23 23:26 ID:+WdMurD0
おいおい3軍韓国にホームで負けるってどういうことよ
また谷間か
76 :04/03/23 23:26 ID:i1ws3N7i
俺が断言してやるよ。
前回、前々回のチームよりも遥かに可能性を感じる。


唯一の不満は中山が不発だったことだな。
77 :04/03/23 23:27 ID:7iPawcoN
<GK>
1  松井謙弥(ジュビロ磐田)
18 山本海人(清水エスパルス)
<DF>
2  増嶋竜也(FC東京)
3  吉弘充志(サンフレッチェ広島)
4  水本裕貴(ジェフユナイテッド市原)
5  中村北斗(アビスパ福岡)
15 柳楽智和(アビスパ福岡)
16 小林祐三(柏レイソル)
<MF>
6  梶山陽平(FC東京)
7  苔口卓也(セレッソ大阪)
8  兵藤慎剛(国見高校)
10 中山博貴(京都パープルサンガ)
12 寺田紳一(ガンバ大阪)
13 原一樹(駒沢大学)
14 渡邉圭二(名古屋グランパスエイト)
20 高柳一誠(サンフレッチェ広島ユース)
22 増田誓志(鹿島アントラーズ)
24 高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
<FW>
9  カレンロバート(ジュビロ磐田)
11 平山相太(国見高校)
17 平山智也(名古屋グランパスエイト)
19 豊田陽平(名古屋グランパスエイト)
21 三木良太(ガンバ大阪)
23 田中康平(鹿島アントラーズ)
78 :04/03/23 23:28 ID:46utOxJG
増嶋を3バックの真ん中に置いてる時点で熊の意図がわからなくなった。
え、リベロ?と思ったけど違うっぽいし。
なんでわざわざ3バックにしたのかねぇ。
ま、加熱しすぎた世間の平山の評価を落ちつかせるにはいいきっかけになりそう。それだけ。
79 :04/03/23 23:28 ID:/gvUPhrG
アルゼンチンやUAEの頃には無かった可能性を感じる
80 :04/03/23 23:28 ID:2Il8rXzo
攻撃はそれなりによかったけどね
ただ、DFのでかい選手に対する対応が悪すぎ
81 :04/03/23 23:29 ID:lgBEDdc1
今日出なかったメンバーにも
増田、高萩、豊田、三木、寺田、吉弘など
おもしろい選手がたくさんいる。

しかし大型DFはいないんだよなあ・・・やっぱり裏平を
82 :04/03/23 23:29 ID:DheuV1fz
TACKLE~MAN (2004-03-23 23:24:52, Hit : 80 , Vote : 1 )
これがいくらだけなのか,,日本遠征で勝って見たのが,,、セ、セ


,,,いつから日本戦が
ただ,,テストのための競技(景気)だったのか,,,、セ、セ
日本戦は言葉その通り戦術.勝てばそれがすなわち実力理知なの.
うちの選手たち.やっと2グンイジョ.

それに遠征まで行ったが,,
結果は勝利,,,
やっぱり私たち選手すごいんですね,,,

とにかく,我が国も我が国だが,
日本チーム問題マンドグンなの.

どうして急に生半可な韓国サッカーをしようと夏至,,
能力あるサイドアタッカーにモムパンヨングストライカまで.
不足閑居なら,虚弱な弱骨守備手たちとでもしようか..

...ハイトン,本当に久しぶりに珍しいサッカースタイルを見せてくれる日本チーム見てたくさん笑いました..、セ、セ
本当,今まで見て来た日本チーム中,こんなにミドル陣特出ナッジも,いや
ワンジョンホゾブドルでメクオジン日本チームは初めてボヌンドッ,
IP Address : 61.83.85.93

------------------------------------------------------------
プレミアム (2004-03-23 23:26:47)
日本の青黛監督が韓国のサッカースタイルがよほど気に入るようです,,
今日日本はよほど韓国的でした.^-^ (211.203.51.10)
83 :04/03/23 23:29 ID:nHNLgo2D
>>76
俺も、攻撃陣にはかなり可能性を感じる。
この攻撃陣は歴代のユースの中でもトップレベルのポテンシャル持ってる。
   
ただ、今のメンバーでいくなら
       平山
    苔口     カレン

という布陣で連携を高めていく、という条件つき。
84 :04/03/23 23:31 ID:i1ws3N7i
DFのデカイ奴への対応の悪さはひたすら高柳のところに問題あり。
イイ選手なんだけどね、如何せタッパがない。惜しいね。
ま、増嶋or小林のコンバートという選択肢は確実にあるわな。
85名無し募集中。。。:04/03/23 23:31 ID:PINDzTaE
苔口がオーフェルマルスっぽかった
86 :04/03/23 23:32 ID:f/a+272b
正直、史上最強になれるポテンシャルはあるな
梶山を中心にチーム作るべき
87 :04/03/23 23:32 ID:i1ws3N7i
ま、でも今日は小林も狙われてたか。
88 :04/03/23 23:33 ID:ovxvncdT
監督は大熊でいいの?
89 :04/03/23 23:33 ID:nutifWjv
>>47

           ■   
           ■   
   ■  ■   ■       ■
   ■  ■   ■       ■
   ■  ■   ■       ■
   ■  ■   ■   ■   ■  ■
  95年 97年 99年 01年 03年 今

いまの所こんな感じだな。第二の谷間の予感。
90 :04/03/23 23:33 ID:Vn+ZD0r+
しかし日本人はシュートうたねーな
アホみたいにシュート打たない。どうしたもんか。
枠が見えないのかな?下向き過ぎか。
91 :04/03/23 23:34 ID:tk4tV1jK
>>86
そこまでは無いよ
92 :04/03/23 23:34 ID:46utOxJG
>>85

そのコケだけど、後半始まってしばらく(つーかかなり長い時間)消えてたのはなぜ?
前半あれだけボール触ってたのに。
93 :04/03/23 23:34 ID:i1ws3N7i
UAE組なんかこの時期もうどうしようもないぐらいショボカッタけどね。。
94  :04/03/23 23:34 ID:bL5mM6+B
今日韓日戦に不参した私たちの車,砲ら....車,ポティゴも勝った
作成者: お前ご飯草
作成日: 2004/03/23 23:14 (from:211.105.131.222)

オギョングズン(フランスFCメッツ)-チームで第2のピレスでキウンんです.
楊東県(スペインバヤドルリド)-負傷で不参
離散(イングランドコルチェスト)-早いスピード..経験だけずっと積めば可能性あります.
兆ウォン光(フランスFC小ショー)-存じます...適応を助けるためにわざわざ抜かれなかったようです.
正宗峰(オランダヘラクレス)-たとえ2部リーグだが, 2003年18競技で8ゴールを噴き出したんです.
浄人性(スペインFCバルセロナ)- http://news.naver.com/news_read.php?oldid=200312310000492631012
金猿圭-(全羅南道)第2の洪明甫に呼ばれる韓国守備最高の有望な人です..負傷中です


まあこいつらがいたところでいい勝負できると思う。でもやっぱ2軍相手に負けては
いかんな。
95 :04/03/23 23:35 ID:46utOxJG
>>86

梶山は「前線のオサレ」だという事実を頭のすみっこに入れておこう。
96 :04/03/23 23:35 ID:i1ws3N7i
俺は今日の試合に満足満足。
理解できない奴には出来ないだろうけど。。
97 :04/03/23 23:36 ID:h+w0HtRw
UAE組はエラドーナにチンチンにされてたからな
98 :04/03/23 23:36 ID:AnZ8gs3j
>>97
まー、でも本番のガチでは勝ったわけだが…
99 :04/03/23 23:36 ID:tk4tV1jK
>>90
遠距離からのシュートに自信が無いんだろ。
パワー不足。

前半、中村の突破から完全に前がフリーになったのに
無駄にドリブルしてシュート打てなかった。

ああいう時に落ち着いて強いシュートを枠に飛ばす技術を身につけないとな。
100 :04/03/23 23:37 ID:uzxnLtyG
おいおい、チョンの三軍発言信じてるのかwどうせアジアユースでも同じような
顔ぶれで出てくるよ。大体、一回も見たことのない海外ユースの選手を妄想してる
だけだからな。家長様みたいなもんかw
101 :04/03/23 23:37 ID:BpzAHXOG
>>86
それはいいすぎ('A`)
102 :04/03/23 23:37 ID:Vn+ZD0r+
相変わらず韓国とやって球際の弱さを見せつけられるのはしょうがないのか
2人で囲めば取れるけど、1人でなんとか勝って欲しいんだよね
1人ががんがらないと。
103 :04/03/23 23:38 ID:pJ83Afs8
試合は見れなかったんだが内容は日本が押してたの?
ってかミスから決勝点を奪われたDFは誰?
104 :04/03/23 23:38 ID:bL5mM6+B
>>100 いやテレ朝でいってたから。まあ朝日だからね。
105 :04/03/23 23:38 ID:p0qY13bR
どうせ韓国とはアジアユースじゃ決勝まで当たらないんだろ?
106 :04/03/23 23:39 ID:Vn+ZD0r+
カレンが倒れずシュートしたのはよかった、強さを見せたね
落ち着いてゴールになればいいんだが。
107 :04/03/23 23:39 ID:46utOxJG
この世代の韓国の「欧州組」ってクラブではどういう立場なのかよくわからん。
108 :04/03/23 23:40 ID:DZkUermx
この時期にチョンに負けてやっていい気分にさせるのは恒例だろ
選手の能力は比べ物にならないよ
安心しる
逸材がゴロゴロいて楽しいよ
109 :04/03/23 23:40 ID:b+9/ks8H
>>94

>金猿圭
こいつ前回のWYで平山にせり負けてたやつだな
たぶんこの海外組とやらはたいしたことないと思うよ
110 :04/03/23 23:40 ID:tk4tV1jK
カレンはこれから筋力着いてきたら強さが武器になりそうだね。
目指せ!鈴木くん2号(w
111  :04/03/23 23:41 ID:vrAT+g4H


韓国は大した事ないというヤシがいるが
韓国はベストメンバーだったのか?
海外派が根こそぎ抜けてるといってるが、ニダーさん達が



112 :04/03/23 23:42 ID:pPMcczVe
やはり菅沼のように点を取れるFWが必要だな
113 :04/03/23 23:42 ID:AnZ8gs3j
>>107
こっちで言うとこの篠田とか高野とか玉乃みたいなもんだったりしてね(・∀・)
114 :04/03/23 23:43 ID:Y7QmGdVs
>>111
海外のユース所属だからといって凄いわけじゃないと思うのだが
115 :04/03/23 23:43 ID:MpyeMKbu
日本だってリバープレートの選手が抜けてます。

とかそういうレベルでしょ?

違うなら1軍と2軍の選手を紹介してもらいたいもんだ
116 :04/03/23 23:44 ID:AnlgXkz/
東京の李って日本国籍なんだろ
なんで呼ばれないんだ
あいつの得点感覚は凄い
117 :04/03/23 23:44 ID:O/+SdriL
あぁカレンは鈴木の後継者になるかもな。
118 :04/03/23 23:44 ID:svag6/GA
>>14

カレンの歌も歌ってたよ。
「ガラガラヘビがやってくる」だっけ?

まあ歌っている全ての人間がうざかったが。
119 :04/03/23 23:44 ID:nHNLgo2D
カレンと苔口はもうサイドにずっと張らせておいてはどうか
この二人の並外れた突破力を生かすために
東福岡のワイドアタッカーみたいに
その方が二人とも生きる
韓国DF相手にスイスイドリブルで抜けていけるのって今まであんまりいなかったからな
120 :04/03/23 23:45 ID:AnZ8gs3j
>>116
初耳だけど。。。韓国籍じゃなかった?
日本の公立中高出てるけどさ。
121 :04/03/23 23:46 ID:O/+SdriL
李は韓国。
122 :04/03/23 23:46 ID:p0qY13bR
増嶋は過大評価だったな
123 :04/03/23 23:46 ID:bL5mM6+B
>>114 凄いと思うが。少なくとも韓国所属よりは。
124 :04/03/23 23:46 ID:B80CJnyj
9月の本番までに、後何回親善試合を組むんかな?
次はせめてBSで・・・
125 :04/03/23 23:47 ID:Vn+ZD0r+
カレンのボランチコンバートも悪くないよ
ボランチだったら欧州出来るようになるかも


とにかく大熊は全然だめ。もっと弄らないと。
日本の18歳のタレントの適正性質を掴んでこれからポジションを
決めていかないと。
高校時代どこやってたとか、そんなのどうでもいいから。
126 :04/03/23 23:47 ID:O/+SdriL
別にu−19なんか放送しなくてもいい。Jを流せ。
127 :04/03/23 23:48 ID:tk4tV1jK
>>125
試合後の発言なんかみても、固定観念に縛られてる感じするよね。
この世代に熊は向いてないと思うのだが。

奴にはJ2が合ってると思う。
128 :04/03/23 23:49 ID:46utOxJG
>>119
これで結構いい感じになると思うんだけど

       平山
 
 カレン 中山(梶山) コケ

 
129 :04/03/23 23:49 ID:O/+SdriL
カレンはサイドしか生き残る道がない。ボランチって阿呆か。
130 :04/03/23 23:49 ID:s4/YMPXm
>>100
篠田みたいな感じ
131 :04/03/23 23:49 ID:Vn+ZD0r+
コケは右できんのかよ
132 :04/03/23 23:49 ID:GN7vx7pz
>>125
それを決めるのはJの各チームの指導者じゃないのか?
133 :04/03/23 23:49 ID:nutifWjv
選手の能力不足を大熊せいにしてる奴はアフォだろ
UAE組だって大熊のもとでベスト8までいってる訳だし
134 :04/03/23 23:50 ID:46utOxJG
>>131

後半の後半は右に張ってた。
135_:04/03/23 23:50 ID:QLKr7+Im
ユース世代海外派の胡散臭さってやつを韓国の人はまだ知らんのかね。
っていうかそいつらはスタメンレベルなの?

ps,篠田が終わったと言ってる人はサテの観戦記とか見てみな。
136 :04/03/23 23:51 ID:i1ws3N7i
あと気になったのは松井のキック力の無さ。
川島、林のを見てるからかすげ―見劣りする。
せっかくの平山もあれじゃ活かせない。
即急に新たな人材の発掘すべしだな。
西川に期待しとこう。
137 :04/03/23 23:51 ID:uzxnLtyG
つーか中盤が全く存在しない。とにかくボランチやトップ下の位置の選手が物足りない
全然ボールをキープできないし、さばけない。やっぱ稲本や遠藤って凄いわ
138 :04/03/23 23:52 ID:i1ws3N7i
なんかぼろ糞に言われてるがw
俺は大熊サッカーなんか好きだね。
というかこのチームのサッカーか。
139_:04/03/23 23:52 ID:a151gCq1
J開幕戦は右で出てたよ。
キック精度ショボかったけど今日はどうだったの?
140 :04/03/23 23:53 ID:46utOxJG
熊の増田誓志への評価がよくわからん。
少しくらい出すかなと思ったが。
141 :04/03/23 23:53 ID:AnZ8gs3j
アマラオ、ユキヒコ、コバ、ペルー、梅、小峯にあたるキャスティングがハマれば…
142 :04/03/23 23:54 ID:46utOxJG
>>139

キックよりもスピードと最終ラインでの競りのウマさが印象的だった。
143 :04/03/23 23:54 ID:3tKnQ+cD
今までの実績では、可憐はシュートが下手すぎ、
日本人なみという評価だった。
で、本人もそれをわかっているらしく相当練習してきたらしいんだけど
どうだったか、今日は。
144 :04/03/23 23:54 ID:i1ws3N7i
背番号でなんとなくわかるよ。
145 :04/03/23 23:55 ID:DByjvzvg
モリシよ
苔口は大事に育ててやってくれ。
146 :04/03/23 23:55 ID:BpzAHXOG
コケコケは左のほうが活き活きしてたな

にしても笑えるくらいおっとろしい突破力だった。ちょろQみたいだったぞ
147 :04/03/23 23:55 ID:O/+SdriL
カレンも自分の決定力のなさは自覚している。
このままFWで使い続けると鬱病になる。
148 :04/03/23 23:55 ID:VyXQ6MkN
>135
日本の例が韓国に当てはまると思わないでくれませんか?
149U-名無しさん:04/03/23 23:55 ID:bSel21AM
じゃ、こっちも海外組だしといてやるかw

U-19年代
 安藤寛(Hiroshi Andou)       1985.03.11  ?.       オランダ・ローダJC ユースA
 大谷誠一(Seiichi Ootani)..     1985.?.? FW.       スコットランド・ハーツユース→スウェーデン・ヘルシンボリ
 池元友樹(Tomoki Ikemoto)      1985.03.27 MF/FW.      東福岡高校卒→アルゼンチン・リバープレート 4軍
U-17年代
 納谷協成(Yasunari Naya)..      .1987.10.06 MF.       ブラジル・サントス ジュベニール
 中野健児(Kenji Nakano)      1987.10.28 MF/DF..    .オランダ・エクセルシオール ユースB
U-16年代
 石川桂(Kei Ishikawa)        1988.03.18 MF/FW.      スペイン・コルネヤ カデテA
150U-名無しさん:04/03/23 23:56 ID:tZ4d9Wx9
漏れも、そこまで悲観する世代なのかなぁ?という気がしますですよ。

なんというか、まずこの結果になった原因の一つに、韓国の整然とした
守備(プレス)があったと思うのよ。
攻撃に関しては、韓国は特別難しい事をしてきた訳じゃない。
後半に入ってからだと思うけど、日本の選手が中盤で受けて
出しどころ探してる時、選手が後ろ向いた途端、4人がグワ〜と囲みに来た。
周りの選手も連動してて、非常に組織的。
韓国は、若年代から「中盤プレス→サイドに素早く展開→クサビをまぜて
中へポカーリ」っちゅうお約束を徹底してると思うから、この、云わばルーチン
ワークの徹底を、合宿で図ってた様な気が汁。

これを破るには、韓国のマンマークぎみのチェックを超えるフリーランニングの
質と量、それに選手の共通理解が必要だたと思うけど、もちろん日本はそこまで
徹底してるものは、何もなかったと思う。
ただ、だからこそ局面局面でしばしば一人二人を圧倒している選手の存在に驚いた。

これは個人的な感想なんだけど、なんか日本は色々やろうとし過ぎてるんじゃ
ないかなぁ、と。色々こ器用にしすぎて、なんら徹底できず、すべて中途半端
になってるような気がする。
ま、これからって事に変わりないけどw
151 :04/03/23 23:57 ID:qZAsiXeO
もしや納谷ってKAZUのイトコ?
152 :04/03/23 23:57 ID:46utOxJG
>>146
>ちょろQみたいだったぞ

ワロタ。いい得て妙な表現だ。確かに速さと軽さの両方がコケコケにはあるw
153 :04/03/23 23:58 ID:+WdMurD0
この世代は韓国に一生勝てないね・・・
韓国がうらやましい・・・
154  :04/03/23 23:59 ID:bL5mM6+B
ジェフの選手でも練習すればワンタッチツータッチでさばける。
ジェフの選手に失礼だが。意識付けの問題だろう。
155チョンの言い訳必死:04/03/23 23:59 ID:uzxnLtyG
17.4歳?
2004/ 3/23 23:43
メッセージ: 21081 / 21082

投稿者: serasumeso
今、会場で貰ったプログラムを見ているが、韓国の平均年齢は、
19歳が5人。
18歳が11人。
17歳が5人。
16歳が1人。
平均年齢は、17.9歳。

一方、日本は、
19歳が2人。
18歳が20人。
17歳が2人。
平均年齢18歳。

あんまかわらん。

韓国が2軍かどうか知らんが、平均年齢が17.4歳って、どっから出てきたんだ?


156 :04/03/23 23:59 ID:2Il8rXzo
いつものことだけどワールドユースの時には普通に勝ってるよ
157 :04/03/24 00:00 ID:zM5p8wiZ



ちょっとおまいらに聞くが
この下のU-16は19よりもっと期待できる?

この年代はヤツらは凄いというか次元が今までと違うという
世代ってあるの?




158 :04/03/24 00:00 ID:8zYQtu4V
コケコケの突破はすげかったけど、
突破した後がいまいち期待できないのは俺だけか?
FWとして裏狙いではどうなんだ?

しかし高萩にしても豊田裏平にしてもでかい奴を
意図的に出さなかったのかと思うくらいだったな。
159_:04/03/24 00:00 ID:MpBmwue7
小林はボランチにコンバートした方が良さそうだな
小林が居た所は、代わりに吉弘が入るのは駄目かね?
160 :04/03/24 00:01 ID:KGjk+WKX
>>153
同感です。私も出来ることなら韓国人として生まれたかった。
161 :04/03/24 00:01 ID:vKvSNeI2
>>159

それ同意。小林は那須みたいな使い方がいいかもしれない。
162 :04/03/24 00:02 ID:tmzIEOQn
僕も少しでも韓国人に近づけるように毎日キムチ食ってます。
163 :04/03/24 00:02 ID:vKvSNeI2
そういえば、水本の評価についてはほとんど出てこないけど。
164:04/03/24 00:03 ID:fSdVEZ/l
>>154
どうしてそこまでジェフの選手をヘタだと思えるのか?
低迷してたときでも パス回しは代表レベル並に上手かった。
ただ勝てなかっただけ。
もっとちゃんと見てね!
165 :04/03/24 00:03 ID:hwE5M96N
前線の4人はこれが良い!

      平山  森本
 カレン            コケ口
  
166 :04/03/24 00:03 ID:2rky37iP
じゃあ原にかえて15歳の森本を入れようw

167 :04/03/24 00:03 ID:PObsw0eS
>>158
得点は期待しないで突破とクロス上げに専念してもらうのもいいかも
ちょろQだしwあの突破力は魅力なのでクロスさえどうにかなればかなりの武器になるはず
168 :04/03/24 00:03 ID:wPxt73Cy
>>157森本世代ですよ それに監督は布!
169 :04/03/24 00:03 ID:Z83Oqybr
まあエース森本がいない中よく頑張ったよ
家長も出てないし
170 :04/03/24 00:04 ID:R39JCNwc
>>137 中盤が全く存在しない
それこそ、JFAの糞育成システムです。

>>133
しかし133さんよ、内容では欧州では全く評価されてませんぞ。
171 :04/03/24 00:04 ID:8zYQtu4V
小林はU-19ではボランチもやってるよ。
今日は最後の方は右サイドにいたな。
172 :04/03/24 00:04 ID:j4lv0UhB
16歳ださなきゃならない層の薄さなんだろ
それだけの事やん
173 :04/03/24 00:04 ID:zM5p8wiZ
>>168
今までの日本サッカーとは異次元のレベルにある?
174 :04/03/24 00:05 ID:1rAx7K9W
マスゴミが平山世代とか言い始めたな。。
175 :04/03/24 00:05 ID:hIj+i4mf
下り坂の世代
176 :04/03/24 00:05 ID:PObsw0eS
確かにあの中盤の(゚Д゚)ポカーリな軽さは重症かもしれない、、、誰もいねーんだもん
ワーワーサカーになってる時間帯もあったし、、、深刻だねここは
177 :04/03/24 00:05 ID:8zYQtu4V
水本は悪くなかったと思う。
178U-名無しさん:04/03/24 00:05 ID:snTG0JoL
おまえら中学生をあんまりチヤホヤすなやw
179 :04/03/24 00:05 ID:tmzIEOQn
正直現時点でもFWならカレンより森本の方が使える。
180U-名無しさん:04/03/24 00:06 ID:pjPwutq0
>>154
んむ。チト引っかかるが犬サポとして同意するw
普段の練習での連携の徹底、スペースの意識・オフザボールの動きの
工夫と運動量があれば、すごいサカー出来ると思うよ。
地力ありそうなんだから。今は生意気なこと言わしてもらっちゃうと、
前線のボールもらう動き、ダマシの無駄走りが全然足らないとオモタ。
181 :04/03/24 00:06 ID:QDyQLch6
小林を外して一柳か柳楽、吉弘を入れろ
182 :04/03/24 00:06 ID:pdui/T8G
前半
    カレン  原

    兵藤  中山
 コケ        北斗
      高柳

  水本      祐三
      増嶋

後半
    カレン  平山

    兵藤  中山
 コケ        北斗
      高柳

  水本      祐三
      増嶋


183 :04/03/24 00:07 ID:8zYQtu4V
UAE世代より中盤がひどかったな。
やっぱり今野が必要。

梶山、今野に弟子入りしろ。
184 :04/03/24 00:07 ID:PObsw0eS
またガンバの選手が1人もいない。・゚・(ノД`)・゚・。
185 :04/03/24 00:07 ID:pdui/T8G
失点後
    カレン  平山

       梶山
  コケ        兵藤

       高柳
 祐三          中村
     水本  増嶋

後半の後半
    カレン  平山

  増嶋       コケ

     兵藤  梶山
 渡邊         祐三
     水本  高柳


誰も書いてないっぽいから適当にフォーメーション変遷書いとくか。
最後の増嶋は所謂フリーマンだったのかもしれんw





186 :04/03/24 00:07 ID:+ZqmL96G
>>176
監督がそうさせてるわけで
187 :04/03/24 00:07 ID:2waqDl1f
>>151
納谷一族の関係者なのは間違いないんじゃねー?
ブラジルだし。
188 :04/03/24 00:08 ID:V2qDQfFG
コケ口はセンタリングまでいってもクロスが
糞過ぎ、クラブでも適当くろすで凄くもったいない場面が結構ある。
頑張れ、シュートまでいくかクロスの制度あげてくれ。
189 :04/03/24 00:08 ID:omtkHezh
今日は寺田、高萩、家永はどうして出なかったの?
190 :04/03/24 00:08 ID:zM5p8wiZ

いきなり覚醒して確変した世代が出てこないかな?
今までの日本サッカーのレベルを大幅に超えた・・・
191 :04/03/24 00:08 ID:PObsw0eS
>>188
モリシにしごきまくってもらうしかないな

モリシ様頼みますよ
192:04/03/24 00:08 ID:fSdVEZ/l
大熊監督の試合後のコメントは的を得ている。
前半 攻撃陣は明らかに手を抜いていた。
一点取られないと必死になれないんじゃ精神的に未熟すぎ
叩かれてもしかたない。
いつも一点ビハインドだという気持ちで戦ってほしい。
193 :04/03/24 00:08 ID:Q9hAWB+H
家長や前田みたいなファンタスティックな選手を上手く使える監督はいないの?
高い平山や速い苔口と上手く融合させられたら面白いんだけどなぁ。
194 :04/03/24 00:08 ID:hwE5M96N
83年、81年組のこの頃は韓国相手にレイプ状態だったので
今日の内容は十分期待が待てる。
195 :04/03/24 00:09 ID:VjCqf+rE
>>180 すまそ。ジェフのサッカーはもはやジュビロかジェフかって
くらいに凄いと思うよw。ただその土台はやっぱオシムなんだよね。
大熊さんがどうとかいうつもりはない。大熊さんがそれをやってくれ
ればいいだけだから。
196_:04/03/24 00:09 ID:SoJfbJel
少し気が早いが将来的にはこんな感じ
  平山  森本

 苔口     カレン

  高柳  
  増嶋   
    松井
この面子は決定くさいね。怪我なければ・・・3-5-2でトップ下に森本いれて表裏の平山コンビFWでも面白そう。
197 :04/03/24 00:10 ID:j4lv0UhB
あのべったりライン引きまくりで打たれるバタバタ状態は、
井原のいる頃の日本に戻ったようだった
198 :04/03/24 00:10 ID:y046BIYE
アテネ世代以降黄金厨クラスのMFが出てこなくなったのは何でだ?
199 :04/03/24 00:10 ID:PObsw0eS
>>186
     .   ∩___∩
     .   | ノ      ヽ
     .  /  ●   ● | ←声だけは合格の(大)熊
     .  |    ( _●_)  ミ
     . 彡、   |∪|  、`\
     ./ __  ヽノ /´>  )
     .(___)   / (_/
     . |       /
     . |  /\ \
     . | /    )  )
     . ∪    (  \
            \_)

(´-`).。o ↑これが原因なんですね
200 :04/03/24 00:10 ID:9Zl2yN22
お前等何言ってんの?
さっき試合見たけど韓国強いよ。
さすがに日本遠征と言うタイトなスケジュールで強迫的圧迫サカーは見れなかったよ。
フィジカル的にもかなり落ちていて、この年代では珍しく日本と五分に近い感じになっていた。
っが、しかし結果かは韓国の完全勝利。
足をつりながらも勇猛果敢にトライする彼等に一筋の涙が…。
ほんと日本は情けないよ。
201 :04/03/24 00:11 ID:tmzIEOQn
クロスの精度は練習すれば上がる。
202 :04/03/24 00:11 ID:8zYQtu4V
高校選抜はこのあとベリンツォナに行くけど、
U-19としての活動は次はいつだろ?
203 :04/03/24 00:11 ID:PObsw0eS
>>189
寺田見たかった、、、三木は多分見られないかなと思ってたけど_| ̄|○
204 :04/03/24 00:12 ID:tmzIEOQn
正直ズビロ最近クオリティがかなり落ちた。
ジェフが質ではダントツで次に下手すりゃ緑がくる。
205U-名無しさん:04/03/24 00:12 ID:snTG0JoL
>>151
納谷はカズのいとこだよ
記事も出てた
206 :04/03/24 00:12 ID:KGjk+WKX
ああ、本拠地で韓国に負けてただでさえ悔しいのに
それでも彼らは韓国では二線級の選手達で
後ろに海外リーグ派の選手達が控えているとは
韓国に比べると日本の現状は絶望的とさえ感じます。
207 :04/03/24 00:12 ID:vKvSNeI2
今日の控えで使って欲しかった選手

・高萩
・増田
・なぎら

…こんなもん?
208 :04/03/24 00:13 ID:j4lv0UhB
安心しる、年齢上がれば韓国は余裕でしおらしくなるから
209_:04/03/24 00:13 ID:MpBmwue7
>>163
水本も微妙な評価だな。ラインコントロールとかは無理だろ。
前目に鉄砲玉のような男が居たから、可哀想な面もあったがね
まあオシムに顔を真っ赤にして、怒鳴りつけられる日が来るだろうから
ジェフでの育成に期待しよう
210 :04/03/24 00:13 ID:pdui/T8G
しかし9500人も入るとはな。
さすが平山カレン増嶋効果だw
211 :04/03/24 00:13 ID:XaZnAlNw
増嶋、梶山がそれぞれのポジの軸になるようじゃ終わってるな。
梶山は成岡臭がプンプン。
平山だけだよ。
212 :04/03/24 00:14 ID:vBtBa9dK
韓国人は20歳からの兵役でさらなるフィジカルを得るからな
今の時点でホームで引き分けすらできないようでは、
もう韓国には追いつけないだろ
213 :04/03/24 00:14 ID:VjCqf+rE
>>164 そのパス回しで勝てましたか?上手かったらしいけど。残留争いとか
してませんでしたっけ?今のジェフのオフザボールの動き、判断の速さとは
比べるべくもないね。
214 :04/03/24 00:14 ID:12zdplwF
カレンは左サイドバックできない?
勿体無いか?
215_:04/03/24 00:14 ID:SoJfbJel
バンダイ呼ばれてないって・・・ひどい。
216 :04/03/24 00:15 ID:smVybOdb



       日本が負けたと聞いたのですっとんできますた

217   :04/03/24 00:15 ID:MqVCQZMW
10番の中山というヤシの消えっぷりは見事だったね。
スタンドから見ててよくわかったよ。
成岡から続く伝統なのか?
218 :04/03/24 00:15 ID:pdui/T8G
水本はマジで逸材。
219 :04/03/24 00:15 ID:tmzIEOQn
バンダイは代表どころではない緊急事態にいきなり巻き込まれていると思うが。
220 :04/03/24 00:16 ID:/I+9Fio5
>>210
もっと入ってる印象だったんだが… そんなもんか当日券売り場も大盛況だったよ
221 :04/03/24 00:16 ID:KGjk+WKX
>208
A代表ではW杯でベスト4とベスト16で比べると韓国にかなりの差をつけられていますね
222 :04/03/24 00:16 ID:j4lv0UhB
>>214
全然アリだよ、U23で左サイドバックやらせればいい。
日本はそういうのやらない。指導者の頭固いから。

今日は10と16は酷かったよ。
223?:04/03/24 00:16 ID:qSNhhEsR
北京五輪は出場は厳しいよ、アジアの出場枠は3(アフリカ4欧州4南米2中北米2オセアニア1)
中国が開催国だから、アジアからの予選からの出場枠は2しかない、協会の政治力で他大陸とのプレーオフの導入もあるが
例えば、欧州4位、もしくはアフリカ4位VSアジア3位のプレーオフはあるが、これも厳しいね。
大阪が開催国だったら、タダで4大会連続五輪出場だったのに、大阪が8票しか取れず、五輪開催国に選ばれなかったからね。
五輪最終予選で韓国と組み合わせが別だといいんだけどね。
224 :04/03/24 00:17 ID:pdui/T8G
中山はこのままだと成岡路線になるおそれがある。
まあでもああいう大舞台に慣れてないせいだろ。


と言ってみる。
225 :04/03/24 00:17 ID:VjCqf+rE
>>204 今年のズビロはつよい。ヴェルディはそれこそ玉回してるだけ。
実効性無し。ああいうのを褒めるようでは日本はまだまだ勝てない。
226 :04/03/24 00:17 ID:XaZnAlNw
あとDF陣の空中戦の弱さは相変わらずだったな。
増嶋はジャンプ力が凄いから185cmあるぐらいと一緒とか
言ってた奴出てこいよ。
227 :04/03/24 00:17 ID:+ZqmL96G
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
228 :04/03/24 00:17 ID:tmzIEOQn
>中国が開催国だから、アジアからの予選からの出場枠は2しかない

(゚Д゚)ハァ?開催国とは別枠だろ。
229 :04/03/24 00:18 ID:PObsw0eS
>>222
確かにそれはあるかも
欧州だとポジションのコンバートって結構よくあるんだよな
違うポジションで能力開花させたりさ
230 :04/03/24 00:18 ID:12zdplwF
>>222
そうですか。今日何回かあった縦への突破見てて思ったんだよ。
それとFWで出るならあそこまで下がってDFするのは勿体無いとも思った
231 :04/03/24 00:18 ID:8zYQtu4V
去年から結構やってる面子が多いはずなのに
どうにもちぐはぐだったな。
232 :04/03/24 00:18 ID:smVybOdb
やっぱり平山ただの電柱で田中がDF崩してくれなきゃシュートもロクに撃てないってことですか?
233 :04/03/24 00:18 ID:D28vnVDU
おもしろいプレーしてたけどな中山
前半は平山がいなかったからな
234U-名無しさん:04/03/24 00:18 ID:pjPwutq0
>>195
んむんむ。わかってるよ、わかってるよぉぉo-| ´Д` |-o
オシムのやってる練習の影響で、選手の動きの質がちょっと変わった
(ありえないくらいに)ちゅうのは事実だと思うです。
逆に言えば、頭使って死ぬほど走れば、ある程度のトコまではいいサカー
見せる事は出来るっちゅうことだとおもうですよ。

熊さんが、そー言う事が出来るけどあえてしていないのか、出来ないのか、
それともそーいうサカーはしたくないと思ってるのか分からないけど、
山本さんと共通してると思うのは、平山への過度の依存体質だと思うので、
彼抜きの時に、どれくらい高質のサカー見せてくれるかってのを期待して
るんですけどねー。(´・ω・`)ドウナノカナー
235_:04/03/24 00:19 ID:SoJfbJel
>>219
スタメンで出てるぐらいだもんね。
クラブ側が出させないのか・・・しかも点までとってるし。
236 :04/03/24 00:19 ID:ohbDC3IO
>>221
でも中田クラスの選手いないんだよな・・・
237:04/03/24 00:19 ID:fSdVEZ/l
>>195
ジェフのサッカーの土台を作った人はオシムではありません。
4〜5年ぐらい前だったかにいた外人監督がその土台を作り
それにそってジェフカラーの選手を取って強化してきました。
それを踏まえて指揮してくれる監督を連れてきただけです。

この話しはジェフサポでも知らない人が多いかもしれない。
238 :04/03/24 00:20 ID:vBtBa9dK
犬サポウゼー
239 :04/03/24 00:21 ID:XaZnAlNw
>>232
ヴィエリじゃねーんだから
あれだけマークされればしょうがない面もある。

平山の問題と言うより、周りの問題が大きいように見えた。
熊自身も平山の生かし方を知らないというか。
240 :04/03/24 00:21 ID:9Zl2yN22
>>208
この年代は明らかに違ってるよ。
韓国が中盤を支配することが多かった。
まだまだ向こうさんも連係不足は否めないが
簡単に前に出すプレー、中盤で回してDFを崩すプレーを織り交ぜながら
完璧に支配していた。
点を取った後は堅固なDFをしていた。
ゲーム運びのうまさに改めてすごさを感じたよ。

もう日本だめぽ…。
241 :04/03/24 00:21 ID:Xc+hpG/E
スポルト見たが、すごい女の子の声援だね…。
242 :04/03/24 00:21 ID:lemB7BtG
ジェフの4〜5年ぐらい前だったかにいた外人監督って今の仙台の監督?
243 :04/03/24 00:21 ID:tmzIEOQn
ジェフサッカーの土台作った人は今仙台で土台壊してるよな。
244 :04/03/24 00:22 ID:j4lv0UhB
JEFはマリノス戦が良すぎただけだ。
JEFサポは今は騒がせてやれ。滅多に騒げないんだし。

来週になったらしおらしくなってるから出てこない。
245 :04/03/24 00:22 ID:VjCqf+rE
>>237 じゃあそのサッカーを体現する監督が日本にはいなかったんだ?
それは逆説的にはオシムしかありえないとも取れるが。
246a:04/03/24 00:22 ID:1XCVzDjW
>>221 ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
247_:04/03/24 00:22 ID:MpBmwue7
瓦斯サポもうざいが、アンチ増嶋もいい加減うざいな
248 :04/03/24 00:23 ID:VjCqf+rE
ああ、ベルでニックな。すっかり抜けとった。
249 :04/03/24 00:24 ID:j4lv0UhB
中盤支配されてるんじゃなくて3バック1ボランチが下がりすぎてGKの目の前まで
ライン引いてべったり張り付いてるから、がら空きだっただけ。
250 :04/03/24 00:24 ID:pdui/T8G
まあお前ら、俺はこの世代が楽しみですよ。
251 :04/03/24 00:24 ID:KGjk+WKX
この世代は韓国に何度も負けてるんだから
もう少し韓国から見習うところがあると思う。
せっかく韓国が対戦機会を多く作ることを協力してくれてるのに
負けたから悔しいと負け惜しみだけで済ませては非常にもったいない話だと思う。
252a:04/03/24 00:24 ID:1XCVzDjW
すくなくともアテネより期待が持てる
253 :04/03/24 00:25 ID:tmzIEOQn
とりあえずJ最高のクオリティのサッカーを今やってるのは犬だと
いうのは誰もが認めるところだと思う。
オシム以前のズデンコベン爺コンボも勿論重要だがオシムが一段跳ね上げた
とういのもまた事実。
あと熊ごときをオシムと比較するのは失礼。
254 :04/03/24 00:25 ID:Sc+YuKZS
仙台のサッカーに土台があったという話は初耳
255 :04/03/24 00:25 ID:8zYQtu4V
U-19といえど代表とクラブチームは違う。
頭使って死ぬほど走るのをみんなでやってるから
意味があるんであって

平山依存は選手たちにもあるよな。
増嶋じゃないが頼りすぎ。遠慮もあるかも。
256 :04/03/24 00:25 ID:VjCqf+rE
>>251 その負け惜しみすらせずに「本番で勝てばいい」「将来性がある」
ってほうが話が進まないと思うが。
257 :04/03/24 00:25 ID:XaZnAlNw
まだJ開幕してから2試合で何言ってんだか。
258 :04/03/24 00:26 ID:+ZqmL96G
>>240
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
259 :04/03/24 00:26 ID:D28vnVDU
ワールドユースベスト4はねらえる
260217:04/03/24 00:26 ID:MqVCQZMW
>>233
前半の途中までは、ボールによく絡んで面白かったけどね。
前半の途中以降は、前線中央の5m下くらいで動かなくなってしまった。
降りてもらうでもなし、横に流れるでもなし。
まさに「トップ下」とは言い得て妙だと思ったよ。
261 :04/03/24 00:26 ID:2sjdgpNM
>>187
>>205が言うにはイトコらしい!数年前にも静学に一族の一人がいたwこいつは静学に行かないのかな

262 :04/03/24 00:27 ID:jJNzF9dy
ユースで準優勝したときみたいに、全員ボウズにすれば
サッカーに集中できるかも。
マスコミにちやほやされすぎ。
263 :04/03/24 00:27 ID:vaHO3ImG
UAE組はエラドーナにチンチンにされてたな
そのエラドーナも伸び悩んでるし
264:04/03/24 00:27 ID:1XCVzDjW
>>251 韓国が対戦機会を多く作ることを協力してくれてるのに
どー見ても向こうから試合しろと脅迫しているような...
   韓国の目の色が違いますが何か?
265もう熊は壊れかけ:04/03/24 00:29 ID:XaZnAlNw
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     
266 :04/03/24 00:29 ID:smVybOdb
この前田中、絶好調松井、石川でチョンをボッコボコにしたとこじゃん。
何やってんだよヴぉヶ
267 :04/03/24 00:30 ID:PObsw0eS
>>262
最初からちょっと騒がれすぎだよな、、それはかなり思った
268 :04/03/24 00:30 ID:VjCqf+rE
とりあえず、今の気持ちを吐き出してお別れしたいと思います。

「期待してんだから韓国にまけんなよ!!大熊さん、引き出しの
豊富さを見せてください。」これだけ。おやすみ
269お約束:04/03/24 00:30 ID:PObsw0eS
>>265
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }         ∩___∩       ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\     | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、   (゚) |     / ,_;:;:;ノ、   (゚) |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ    |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ  彡、    |∪|   ミ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ  /      ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉 /       /\ 〉
(___)   /          /        /     /        /
270 :04/03/24 00:31 ID:NS9bpvke
>>209
水本はDF陣で唯一合格点を与えられる。1対1はかなり強い。
271:04/03/24 00:31 ID:6Be8SSOH
今日の試合見てきたけどベスト4どころかワールドユースも危ないかもしれんぞ
中盤は兵藤がなんとか使えるくらいであとはまじクソだな
平山一人じゃどうにもならん
272:04/03/24 00:31 ID:fSdVEZ/l
>>213
あ、ごめん。ベルでニックではないよ
ベルでニックの前から3〜4年くらい前の外人監督
ベルでニックの時から急に強くなったのは
ジェフでやりたくないっていう主力を放出したのが大きい
足引っ張ってたから。
放出したからこそ、村井たち若手が使われるようになった
チェの獲得も大きかったけど。
273 :04/03/24 00:31 ID:NS9bpvke
>>185
失点後は苔口を前に出した3トップだと思われ。
274:04/03/24 00:32 ID:1XCVzDjW
>>271 pu
275 :04/03/24 00:33 ID:VjCqf+rE
>>272 まさかハンドボール出身のあの監督じゃないだろうな?
276:04/03/24 00:33 ID:tKJG54wQ
そういえば前にフットボールニッポンって雑誌で五輪組、ユース組で青写真って企画あったけど、こいつらでまたやってくれないかな? この年代はイケメン多いしいいと思うんだが
277 :04/03/24 00:34 ID:KpSgTKJk
>>240
堅固なってわりには後半、後一歩で点入りそうな場面やたら多かったけどなw
278 :04/03/24 00:34 ID:j4lv0UhB
JFAはもっともっと頭を柔らかく選考してあげて

U19日本代表サイドバック選考会ってのやってもいい
たとえそれが嘘でもそういう選考会やってよ。

したら各大学や高校で10番付けてるような奴がワイワイテストに来るし
才能いるから。トップ下ではプロは無理だけど。

DF選考テストやったら、、FWで2流の奴がわさわさやってくるから。
20歳以下はそういう柔らかい選考をやってほしいよ。

才能をピックアップするんであってポジションの経験は幾らでもあとからつくから。
279 :04/03/24 00:34 ID:SSv8S8SG
ナニワのプリンス・家長様をまだ見たことがありません。
ポジションが若干違うかもしれないけど、成岡とどっちが凄いんですか?
280:04/03/24 00:34 ID:fSdVEZ/l
負けて悔しいって思ってもすぐ忘れてるような気がする
前半のやる気のなさにそれが現われている
281 :04/03/24 00:34 ID:vyh0DbHu
>>272
ザムフィール?
282a:04/03/24 00:35 ID:1XCVzDjW
>>240 pu おまえはこれから弱くなっていく
     韓国でも応援してろ!
283_:04/03/24 00:35 ID:lTp1gJ3G
平山のヘッドも使えなかったな
韓国DFに負けてた
平山は、ヘッドの練習しろよ
284:04/03/24 00:36 ID:fSdVEZ/l
>>275
ハンドボール出身? それはわからない・・・
すごい異色の経歴だねw
285 :04/03/24 00:36 ID:y046BIYE
フェルシュライエン?
286a:04/03/24 00:36 ID:6Be8SSOH
puじゃねーよ
死ねチンカス
ねよーっとzzzz
287 :04/03/24 00:37 ID:SEM9ubQw
>>279
ワロタ
俺は釣られんぞ!
288 :04/03/24 00:38 ID:+ZqmL96G
ベングロシュ
289272:04/03/24 00:39 ID:fSdVEZ/l
名前覚えてない・・・すまん
290 :04/03/24 00:39 ID:9Zl2yN22
>>277
あれは後半の後半だよ。
韓国は時差の問題も多少あると思うが疲れてた。
日本はホームでベストの布陣でゴールを割れない、がっかりだよ。

>>282
今日はまだまだ本気の韓国ではなかった。
あんなもんじゃないよ。
291 :04/03/24 00:39 ID:hf+m2J0Q
>>270
下がりすぎは気になったけどな
つうか1対1の場面あったっけ?
292 :04/03/24 00:41 ID:VjCqf+rE
>>285 ああフェルシュライエンならわかる。阿部使ってたしね。
でもそれは昔すぎるね。彼が有能なのは間違いないけど。その
間は何回残留争いしてたのかと、、、。やっぱりオシム後のサッ
カーは別次元だね。パススピード、動きの質ともに。
293 :04/03/24 00:41 ID:NS9bpvke
>>291
あっただろw
294U-名無しさん:04/03/24 00:42 ID:pjPwutq0
>>275
激しくスレチガイなんだが、フェルシュライエンさんの事かと。。。
それでもそんなに前じゃないんだけどw
ま、土台論なので賛否あるし、いずれにしてもオシムは間違い無く名将ですわw
フェルシュさんいなかったら、ウチが仙台状態になっててもおかしくなかった
とも思いますので。んでわスレちがい失礼しますた
295 :04/03/24 00:42 ID:KpSgTKJk
>>290
本当に試合見てたのか?
日本が攻めだしたのは後半10分ぐらいの失点後あたりからだが。
あと時差など無いだろ。日本と韓国じゃw
296 :04/03/24 00:42 ID:j4lv0UhB
韓国はうっとけミドルで、引きまくってアラブのチームになっちゃったのかと思ったよ
297 :04/03/24 00:43 ID:KGjk+WKX
現在のジェフの土台を作ったのは
オランダU−18監督の経験もあるフェルシュライエン
彼の政権時にユース世代の育成に力を入れたからこそ今がある。
298 :04/03/24 00:44 ID:+ZqmL96G
>>290
他国の方ですか?
299 :04/03/24 00:44 ID:igCB83Rb
>>290
韓国と日本は時差ないし、韓国は15日から合宿やってて連携ばっちり
のチームだよ
日本のこけぐちなんて2日前にJリーグの試合にでてるくらいだし
即席チームだ
300 :04/03/24 00:44 ID:VjCqf+rE
ガンバはやっぱりトップの監督に行くほど無能だからあんなしょぼい
サッカーしか出来ないという結論にいきつくなw
301 :04/03/24 00:44 ID:smVybOdb
大阪と東京にも時差が発生するね
302 :04/03/24 00:46 ID:2rky37iP
臭くなってきた
303 :04/03/24 00:46 ID:tmzIEOQn
釣られすぎ
304 :04/03/24 00:47 ID:SSv8S8SG
>>301
日本と大阪に時差があるのは、U−23の壮行試合でわかっています。
305 :04/03/24 00:47 ID:xMHwbWel
増嶋と小林そこまで酷くなかったと思うが。

逆に心配なのは攻撃、あんだけ攻めて一点も取れないって…。
306_:04/03/24 00:47 ID:MpBmwue7
ジェフの歴史の話なんか聞いて無いんだよ!
犬サポ帰れ!
307 :04/03/24 00:47 ID:j4lv0UhB
ネモの替わりにカレン入れときゃ良かったよな
どうせネモの守備力なんてカレン以下だし

JFA頭固すぎる。ほんとなんとかして。

鹿島で王様だったレオナルドのセレソンでのサイドバックは
JFAの連中は見たこと無いのか。
308 :04/03/24 00:47 ID:Q9hAWB+H
韓国戦の後は釣り人が大量発生していかんな。
309 :04/03/24 00:47 ID:NS9bpvke
大熊のコメントとかどっかにない?
310 :04/03/24 00:48 ID:hf+m2J0Q
すげー入れ食いだなおい
311:04/03/24 00:48 ID:fSdVEZ/l
大熊って運がない。これが山本だと運があって点が入るんじゃないかな
でも運がない分、やることやってきっちり仕上げてくれると思う
山本は変な采配あるけど、大熊ってアジア大会では変な采配なかったと思う
実力であそこまで行った大熊は 運の山本よりいい監督だと思うが。
312 :04/03/24 00:48 ID:j4lv0UhB
JEFサポは浮かれすぎ。でも今週だけは許してあげる。
どうせ来週になったら(´・ω・`)ショボーン とするから。
313 :04/03/24 00:49 ID:QDyQLch6
>>307
激しく同意
314 :04/03/24 00:49 ID:KGjk+WKX
>>299
それをいうならこないだ日本に負けたときのU-23韓国なんかは
まさしくその状態だったといえる。
日本との試合はコンディション調整の意味合いしかなかったんだろう。
現にコンディションを整えた現在は死のグループを独走している。
315 :04/03/24 00:49 ID:KpSgTKJk
しお韓住人は巣に帰っとけよ
316 :04/03/24 00:50 ID:XaZnAlNw
犬、瓦斯、柏、ガンバ

毎度おなじみ厨警報発令。
317 :04/03/24 00:51 ID:tmzIEOQn
劣頭は入る余地すらないな。
318 :04/03/24 00:51 ID:fTAYbwhw
なんで梶山と高萩スタメンで使わないんだよ
この二人のチームじゃなかったのか
319 :04/03/24 00:55 ID:KGjk+WKX
まぁなんというか去年のワールドユースで下手に韓国に勝っちゃったから
勘違いしちゃったんだろうな日本は。
320 :04/03/24 00:58 ID:NS9bpvke
お、大熊のコメントは・・・
321 :04/03/24 00:58 ID:smVybOdb
ほんとマジだせー。
平山も平山でシュート1本とか終わってるよ。
シュート撃つ環境も作らない周りもカスだが。
322_:04/03/24 00:58 ID:MpBmwue7
>>305
増嶋は悪くは無かったが良い訳でもない。合格点はやれん
リーダーがふて腐れてどうするんだ? と思ったよ。
小林は勘弁ならね〜な。やる気が無いのなら帰ってくれて良いよ。
323 :04/03/24 00:58 ID:R93LEWHw
>>314
では今後日本はアジアユースでは独走すると。
324.:04/03/24 00:59 ID:c+w3zqvt
平山、一回お前は少し休め。
寝ろ。
325 :04/03/24 01:00 ID:8zYQtu4V
>305
いや普段はもっとすごい、今日は2人ともやられすぎ

あと後半1点取った後の韓国はかなりひいてた。
セットプレーでも4,5人残ってたくらいだからな。
時間稼ぎも激しかったし、まるでバーレーン
326 :04/03/24 01:01 ID:FKnL2xaF
つか、ここに書いてる厨の8割は
試合見てないのバレバレw
327 :04/03/24 01:02 ID:AL5OSRLY
まあチョンなんか相手にする必要ないよ
試合すること自体無駄って気がする
328:04/03/24 01:02 ID:fSdVEZ/l
大熊のコメントは・・・
精神的なことだよ。もっと厳しさを教えないとみたいな。
前半の攻撃が悪かったからこんな結果になったように言ってた。
前半の攻撃は勝つ気が感じられなかったじゃない
329観てきた。:04/03/24 01:03 ID:VS3NCZrI
1トップ2シャドーもいいけどさー。相手ボールになったら1人か2人は
中盤で守備に参加しないと。相手は弱い国じゃないんだから。U-23の大久
保と田中達也の動きみてなかったのかよ。平山は今日出たFWの中では足下
の技術も1番よかった。ポストだけでなくてFWが前を向いてボールを受け
られる形を作らないと。
330 :04/03/24 01:03 ID:Ni6gV6sm
桑原ってなんで呼ばれてないの?普通に実力不足?
331 :04/03/24 01:04 ID:NS9bpvke
>>329
1トップ2シャドー???
332 :04/03/24 01:04 ID:QxjTlXI2
小林も増嶋も水本も悪く無かったよ。
ま1番良かったのは水本だが。

増嶋なんて監督からの信頼は相当厚いぞ。
使われ方みても。
333 :04/03/24 01:04 ID:R93LEWHw
>>326
何せG+で中継だったからな・・
334 :04/03/24 01:06 ID:8zYQtu4V
>330
多分。こないだヤングサッカーフェスティバルで見たけど
あれなら特にいらないと思った。
335 :04/03/24 01:06 ID:XaZnAlNw
>>332
>監督からの信頼は相当厚いぞ。

プリンスを見ろ。
信頼だけなら(ry
336 :04/03/24 01:06 ID:j4lv0UhB
増島はむちゃ上がってたぞ。釣男みたい。
0−0でいって、最後あの形に上がって行くのは市船サッカーだよな。
0−0じゃないからおかしい。小林のミスだけど。
小林はもう呼ばれないだろうね。なんも出来ない選手だわ。
次出てたら大熊はヤバい。
337 :04/03/24 01:07 ID:PObsw0eS
>>305
いやお世辞にも良かったとは言えないYO、、、、
ビデオ見返したけどなんつーかDFラインガタガタで中盤のポカーリ病がそのまま
バックまで繋がってるのに何故か増嶋は上がってて危ないなオイ!みたいな場面多々あり

小林は普通に「怖かった」いつあっちの攻撃陣にぬっ殺されるか気がきじゃなかった

つーか中盤の空き具合ヤバスギ
338 :04/03/24 01:07 ID:8zYQtu4V
まあ明日は日テレで録画放送すっからもっと見れる奴が
出てくるだろ・・・・・

コケコケはちょっと守備やポジショニングが怖すぎ
攻撃の駒としては優秀だがサイドに置くにはケアが必要
339 :04/03/24 01:07 ID:j4lv0UhB
今G+は巨人西武戦やってる1回裏
ちゃんと見てるよ
340 :04/03/24 01:08 ID:krZ6+msB
両チームとも猛攻撃の時間帯があって
日本だけ凌げなかったのはなぁ…

相手キーパーが良すぎたんだけど、最低限キーパーと一対一は決めれよ
苔口の足ムチャ速いなぁ
341 :04/03/24 01:08 ID:6X+Ubo5V
中盤がしょぼいな
札幌の鈴木を呼べばいいのに
既に開幕からレギュラーとして中盤を仕切ってるぞ
342 :04/03/24 01:09 ID:PObsw0eS
>>338
今から鍛えれば良し、コケコケの課題は守備とクロス
石川ナオでも1年であそこまでクロスが改善出来たしコケコケも練習積めばいける!、、、、、、、、、、、、、ハズ
343:04/03/24 01:09 ID:fSdVEZ/l
24日の深夜 日テレでもやる
344330:04/03/24 01:09 ID:Ni6gV6sm
>>334
なるへそ
期待してただけに残念。
345 :04/03/24 01:09 ID:8zYQtu4V
>341
肉弾戦になると消えるチビはいらん
346 :04/03/24 01:09 ID:hf+m2J0Q
見てないのに書き込む奴なんているのか?
実況見てってこと?

3バック悪くはなかったよちゃんと修正してた
中盤でプレスかからないから増島が前にチェックに出てたね
347 :04/03/24 01:10 ID:j4lv0UhB
コケとサッカーやったら、みるみるうちに置いて行かれるんだろうなぁ。
足はえーのはずるい。
348_:04/03/24 01:11 ID:MpBmwue7
>>332
おまいは試合を観てない事がバレバレ
犬サポは犬小屋へ帰れ!
349 :04/03/24 01:11 ID:8zYQtu4V
>344
今回のメンバーで固定じゃないんだから、
札幌で成長すりゃ呼ばれるかもね。
コンササポによればまだまだのようだが。
350 :04/03/24 01:12 ID:smVybOdb
つーかいくらクロスやらできてもDFを崩せてなかったら意味ねーよ。
ボールあげても周りに敵3人とか筋肉ねー平山はどうしようもない
351 :04/03/24 01:13 ID:jzpuVOU5
まぁ今日のDFに関してはそれぞれ異なった意見があると思うが、一つ言いたいのが中盤のプレスがゆるゆるでやばすぎ。
今野みたいなの出てこないかな。Jで誰かいない?
352 :04/03/24 01:14 ID:GHr8xA3w
>>348
なんで犬差ポ?
353:04/03/24 01:14 ID:EfCxJxKe
19歳以下の大型DFならカメルーンのヤウンデFCのユースに16歳の
ベンジャミン小島ってのがいるけど・・・
354:04/03/24 01:14 ID:fSdVEZ/l
失点場面以外でもクリアーミスが多すぎ
狭いところで つなごう、つなごうみたいな意識のせいではないか?
もっと大きく蹴れ
355 :04/03/24 01:15 ID:NS9bpvke
>>354
その点は国見を見習っていいと思うよ。クリアは大きく。
356 :04/03/24 01:16 ID:FKnL2xaF
量産型ちょこまかドリブラーではないけど
やっぱ平山の存在感はこの年代では別格。。。

357 :04/03/24 01:16 ID:8zYQtu4V
テレビと現場じゃ結構意見が分かれそうだな。
明日録画放送見直してみよう

JFAのホッカイロって初めてもらった。いつも配ってる?
358 :04/03/24 01:16 ID:PObsw0eS
>>354
禿同
クリアがあいまいでガクガク(((((゚д゚;)))))ブルブルもんだったよまじで
で中盤いないからセカンドボールを全部取られるんだよな、いや怖かった
359 :04/03/24 01:16 ID:GHr8xA3w
小林は単なる力負け。
前半のはじめのほうは良かったんだけどね。
次第に力負けするようになってきた。
でもそれほど致命的にはおもえん。
イイ経験積んだな、って感じ
360 :04/03/24 01:17 ID:NS9bpvke
>>357
最近の代表戦はいつも配ってるよ。
361:04/03/24 01:17 ID:fSdVEZ/l
国見の監督にマジでユースの育成やってもらいたい
強くなるだろう
362 :04/03/24 01:18 ID:tQekl6yo
FC東京U-18の新一年吉本を飛び級で参加させよう
小林よりは使えるよ
363 :04/03/24 01:18 ID:j4lv0UhB
はっきりしないクリア
ぺたり張り付きディフェンス
シュート打たない
FWニアに飛び込まない
横パスカットでカウンター
球際弱い

日本サッカーの癖ですが、何か?
364 :04/03/24 01:20 ID:hf+m2J0Q
小林は1対1で負けたの1回だけじゃなかった?
失点場面はアレだったけど
365 :04/03/24 01:20 ID:j4lv0UhB
にゃんこのぼってる、カワ(・∀・)イイ!!
366 :04/03/24 01:20 ID:NS9bpvke
>>363
>FWニアに飛び込まない
これは俺も気になったな。
367 :04/03/24 01:21 ID:GHr8xA3w
なんか去年の日韓戦ネットで見てる身としては昨日の出来は上々なんだが。
イイヨイイヨーて感じ
368_:04/03/24 01:22 ID:lTp1gJ3G
裏平山はどうだった?
出場したらしいが
369 :04/03/24 01:22 ID:GHr8xA3w
スタッツとかどうなってる?
シュート数は日本のほうがだいぶ多いんじゃね?
370 :04/03/24 01:22 ID:NS9bpvke
>>368
な、なんだってー!
371 :04/03/24 01:23 ID:hf+m2J0Q
>>368
出てないよ
372:04/03/24 01:23 ID:fSdVEZ/l
>>365
もしかして人のPC覗いてんの?
373 :04/03/24 01:25 ID:FKnL2xaF
>>368
選ばれてねーし。
374 :04/03/24 01:25 ID:Q7mYc8zJ
>>368
選ばれて無いよ
375 :04/03/24 01:26 ID:GHr8xA3w
誰か数えてるやついねーのかよ。
376 :04/03/24 01:28 ID:8zYQtu4V
明日録画すっからスタッツ取るか。
でもあれ時間かかるんだよ・・・
377 :04/03/24 01:28 ID:TiAKuaUo
いつ何時から録画放送するの?
378 :04/03/24 01:29 ID:VjCqf+rE
湯浅のHPでこの試合UPされてるよ
379 :04/03/24 01:29 ID:M/bTK7Wf
生観戦組&G+観戦組以外の負け組がこのスレに書きこんでるのって恥ずかしいよね。
380 :04/03/24 01:31 ID:VjCqf+rE
>>379 韓国のネット地上波もやってたらしい
381 :04/03/24 01:36 ID:hf+m2J0Q
4231で
382 :04/03/24 01:36 ID:XaZnAlNw
梶山結構ボロ糞に言われてるな。
と言っても熊も同感ってことは実際そうなんだろうが。

こういうメンタル面の教育はヒロミあんまり得意じゃなさそうなのが少し心配。
383 :04/03/24 01:39 ID:y046BIYE
>>364
ドリブルで抜かれたのはそうかもね。
そのシーンはかなりヤバかったけど。
ただヘッドやポストではよく負けてたと思う。
これは小林に限った話ではないが。
384::04/03/24 01:40 ID:fUHYUmmr
味方ゴール前に、クロスあげた香具師、
とりあえずサッカーやめていいよ。
385 :04/03/24 01:42 ID:9EgqhFVQ
生観戦して思ったこと

もっと積極的にシュート打てよ(特に前半)

大熊、すべて後手後手に回ってどうする

カレンが出てること、前半41分まで気付かなかった
386 :04/03/24 01:44 ID:8zYQtu4V
確かに梶山期待したほどではなかったな。
今日は梶山Cくらいか
387 :04/03/24 01:45 ID:RDqkFwzu
今日の収穫

苔口、カレンは意外に使える選手だった。特にカレンはイメージ先行でどうせ
だめだめなんだろうなと思ってたから結構ビックリした。テクニックがしっかり
してるし、ドリブルのスピードも良かった。決定的なシュートを決めてくれれば
いいんだが・・
あとやはり平山はこの年代ではちょっと抜けてるね。疲れてるみたいだったけど
自分の仕事はきっちりやってた。さすがという感じだった。
あと今まで褒められてた守備陣の酷さには呆れた。増嶋も小林も期待はずれ。
まあ増嶋は多少ミスがあった程度だが、小林は実際に失点に絡んでるし、それ以上に
長所とされてた一対一の弱さが目立った。あと中村北斗もちょっときついな
388 :04/03/24 01:45 ID:y046BIYE
コケに引退勧告か・・・
まあ、あれは奥寺も言ってたが絶対にやっちゃいけないプレーだな。
389 :04/03/24 01:47 ID:lbcbq4JR
黄金世代って…

ギャルサポの数だけじゃねーか。
390 :04/03/24 01:47 ID:RipFAy1U
次の試合っていつ?
391 :04/03/24 01:48 ID:q3lQXrUo
菅沼使えや
392 :04/03/24 01:49 ID:hf+m2J0Q
>>383
完璧にポストされてる場面多かったね
あれは背云々じゃなくポジショニング悪い
これは結構致命的
393 :04/03/24 01:50 ID:lbcbq4JR
ま所詮親善試合だし、チョンに負けたくらいでガタガタ言う事もないんじゃねーの。

アジアユースまで後半年あるし。
394 :04/03/24 01:50 ID:j4lv0UhB
カレンが上に入れても大丈夫ってのはまず強さがあること。スピードがあること。
この二つが一番大事。そして体力と技術もある。飛び抜けてはいない。でも戦える基本がある。
上の世代の左でMFでもサイドバックでも出来るはず。

技術があってスピードと強さがないのは前田とか松井。
これは上に行けば行くほど戦えなくなる天才選手。

395 :04/03/24 01:54 ID:KGjk+WKX
>>384
そんな面白シーンがあったのか。明日の録画放送が楽しみだw
396 :04/03/24 02:02 ID:GaVUZIRP
>>384
苔口のことかああああああああ
397 :04/03/24 02:08 ID:SayC2v9o
漏れは後半しか見てないけども、後半はずーっと戦術平山。
しかも平山がセンターサークル付近まで降りてくるものだから、
ほとんどのフィードに競って行っている。見てて「死ぬんじゃないか?」
と思った。
で、運良くそれが左に流れるとコケロタイム。ドリブルしたまま相手DFを
千切るのは異常。その先が無いのがアレだけど。
最後のワンプレー。ずーっと右に張っていてこぼれ球にありついた増嶋の
宇宙開発には正直殺意を覚えましたよ、と。
398 :04/03/24 02:08 ID:TiAKuaUo
森本って創価だったらしいね
かなりワロタ
399 :04/03/24 02:08 ID:y046BIYE
>>392
まあ、これくらいの年代だといつもそうなんだけどねw
日本のFWはキープするのも一苦労なのに韓国のFWは
DF背負った状態でも安定してキープできるというのは。
上の世代に行くごとにある程度は改善されていくけども。
400 :04/03/24 02:09 ID:RDqkFwzu
なんか最近の日本の監督って、チキン山本に代表されるようにチョンを
持ち上げて選手達を必要以上に萎縮させてないか?どう考えても今回の日本の
タレントはチョンよりは上だろう。その上、U-20,23で韓国を破った平山を
出場させてもまだびびってるんだからな。ある意味トルシエが懐かしいよ
やぱはったりでも選手を奮い立たせられる監督じゃないとだめだな
401 :04/03/24 02:10 ID:eA42d6Wb
>>262
>>267
今日国立いってきたけど、ユースってあんなもんなん?
負けたくせにウルトラスもメインスタンドのミーハー女子高生も
キャーキャーいってやんの。

まじでバレーボールかと思ったよ。
402 :04/03/24 02:11 ID:j4lv0UhB
西野大熊山本、あの辺が一番暗黒で韓国コンプレックスが強い時代
403^-^:04/03/24 02:14 ID:quS5OEAL
北斗神拳
404 :04/03/24 02:14 ID:PQnE1LcI
萎縮してるようには別に見えない
405 :04/03/24 02:15 ID:hf+m2J0Q
>>398
地区部長の父とか曾祖父が草創の時に尽力したとかばあちゃんが信心のたまものとか言っててかなりワラタ
406401:04/03/24 02:18 ID:eA42d6Wb
試合自体は負けはしたけど、特に後半とか攻め倒してたし、なんで悲観するのか
わからん。敵がカウンター喰らわないようにシュートで終わるとか堅実なプレーを
してたぶん、日本がシュートの消極性が毎度ながら目立ったよね。

ま、既出だけどオシムの走るサッカーやったら日本強くなると思うけどね。
407 :04/03/24 02:21 ID:eA42d6Wb
あと、テレビに映ってなかったかもしれんけど、前半の5番中村北斗だっけ?
あいつ右サイドでかなりフリーになっとったけど(森嶋みたいだった)ボランチが
みつけきれないで、左サイドにだしてチャンスにならなかったのがもったいない。

408 :04/03/24 02:24 ID:/osrdtlL
>>276
イケメン多いと言うけど、増嶋、増田、カレン以外は?
コケいいけど、さすがにイケメンではあり得ないしなあ。
そもそも、さすがにまだその企画は早いんじゃない?
なんとなく格式あるような感じの写真だったし
409 :04/03/24 02:28 ID:NS9bpvke
>>401
今回のチームが異常。
410 :04/03/24 02:44 ID:wPxt73Cy
ギャルサポ(゚听)イラネ
カレンと増嶋は髪を剃れ
411 :04/03/24 02:47 ID:NS9bpvke
>>408
柳楽はかなりかっこいい。
412 :04/03/24 02:54 ID:QDyQLch6
狩野もイケメン
413 :04/03/24 02:57 ID:XZVmGbjI
そもそもイケメンの基準は人それぞれだから見る人によって変わるよね
俺は増嶋もカレンもイケメンだとは思わない
二人ともどちらかというと一緒にお風呂には入りたいけど決して交わりたいとは思わない感じ
むしろ増嶋とカレンの絡みが見たいって感じでどちらかというと弟的な感覚かな

414 :04/03/24 02:58 ID:j4lv0UhB
意味わかんねえぇぇぇーーー
415 :04/03/24 03:00 ID:QDyQLch6
なんだよ交わりたいってw
416 :04/03/24 03:00 ID:SayC2v9o
で、こんな夜中にオシムの息子が市原の育成担当に就任ですよ、とのニウスが。
417 :04/03/24 03:06 ID:pKxVQJAb
でかいDFの育成か
418 :04/03/24 03:13 ID:smVybOdb
キャーキャー言われて選手が変な勘違い起こして成長しないんなら
中高生みたいに頭丸めろボケ
419_:04/03/24 03:29 ID:zjb0u+uQ
アジアユースの組み分けからしてWY本大会出場はまあ
決まってるようなもんだし、じっくり強化していけばいいんじゃない?
みんなも書いてるように内容は悲観するようなものではなかった。
が、毎度毎度、日本はどの世代でも自陣で軽いプレーが多すぎる。
五輪予選にせよ、韓国にせよだいぶそこ狙ってきてる。
そして勝負事は負けて良いなんてことは絶対ない。
やはり勝つことは自信に繋がるし、勝っていかなきゃ
チームとして勝負強くはならない。
420 :04/03/24 03:32 ID:RDqkFwzu
それにしてもこの時期のチョン戦は勝てんな。この辺から勝っていった方が
精神的にも優位にたてるんだが
421 :04/03/24 03:42 ID:xZfFmqVJ
nikkanのトップの平山の写真は
「蝶のように舞い蜂のように刺す」
の蝶の場面だ。
次はやってくれるだろう。
422 :04/03/24 03:56 ID:KGjk+WKX
>>420
試合に対する入り方からして違うのだからしょうがない
423 :04/03/24 03:58 ID:Ni6gV6sm
>>421
この歳で南斗水鳥拳を使いこなすとは脅威と言う他ないな
424 :04/03/24 04:00 ID:j4lv0UhB
中村北斗北斗真拳だからな
425 :04/03/24 04:00 ID:8IQFzsvt
鈴木和裕、羽田憲司、中澤聡太、大久保裕樹、青木良太…
増嶋は大丈夫?
426 :04/03/24 04:01 ID:tQekl6yo
そいつらとは入ったクラブが違うから大丈夫
これまで有望な若手育成で失敗した例がない
427 :04/03/24 04:02 ID:pKxVQJAb
見直してみたけど中山はそんなに悪くなかったよ
決定的な仕事もしてないが
右のアウトをよく使う選手だな
それにしても増嶋は危なっかしいな
前の高柳が小さいのもあるけど
やっぱりセンターバックには頑強なDFがほしい
428 :04/03/24 04:28 ID:QmHglPQf
結論は、

家長いないとダメだこりゃ
429 :04/03/24 04:29 ID:hf+m2J0Q
瓦斯って有望新人育てたことってあるっけ?
無名つうか普通のを育てるのはうまいイメージあるけど
430 :04/03/24 04:33 ID:o77htGj0
>>427

中山は派手なプレーするタイプじゃないから

中村、小野チックなプレーを期待してた奴には物足りなかったんじゃね

彼はボランチ色が濃いよ。


ファンタジスタタイプは

家長、前田、高萩

あたりだろ
431 :04/03/24 04:52 ID:eA42d6Wb
>>45
そうなんだよね。U23でもAでもきになってたけど、日本ってクロスの精度が
低い+ニアに選手が入ってこない。

だからクロスから得点の匂いがしないんだよ。
432_:04/03/24 04:56 ID:lTp1gJ3G
家永はFW出来ないのか?
身長が小さくて、ドリブルが上手いらしいから、大久保と田中みたいになれないのか?
見たこと無いから、プレースタイルは分からないが
今日、見たかったのに、大熊は選ばなかったしな
433 :04/03/24 05:00 ID:eA42d6Wb
>>431
ちなみにクロスが下手なのは、パスオナニーな指導者のせい。

Wカップのときアメリカが典型的なサイドからクロスあげてゴールのパターンを
決めてたけど、そのコンビは大学の時から1万回は練習してるから決まると思った
とコメントしていた。

アメリカはシンプルなサッカーをする。日本人はファンタジーを追い求めて
基本を疎かにしがち。フランスの時は相馬から言い崩しができてただろうに。

最後に一言。オシムきぼーん。
434 :04/03/24 05:15 ID:o77htGj0
>>432

韓国遠征の時の日韓戦の後半の終わりのほうに出たけど、

たしかにドリブルは力強くて上手かった。

左サイドで怒濤のドリブルしてた


435 :04/03/24 05:15 ID:IkKVjZUZ
シドニー五輪代表は、中村・酒井のクロスの質が高かったね
あとはポーランド戦、チュニジア戦の市川か
最近はあまりいいクロス見ないな
436 :04/03/24 05:25 ID:wxypciLn
だいたいトルシエのせいでサイドアタッカー全然育たなかったからな
437 :04/03/24 05:27 ID:ZTI135SP
Jでは村井、佐藤由辺りが定番か。
代表とかでも三都主や中村がたまに良いクロス上げるんだけど
そっからゴールに繋がるシーンってあんま見ないな。
438 :04/03/24 05:34 ID:91W2EQrb
★増島、存在感示す

 J注目ルーキーのDF増島(FC東京)が存在感。主将としてDFラインを統率し、
韓国が1トップに変えた後半からは「4−4−2にしてほしい」と大熊監督に“指示”
を出した。「相手のポジショニングに誰も気づかないのは問題。僕は監督でも間違っ
ていたらハッキリ意見を言います」とたくましいところを見せていた。
439 :04/03/24 05:48 ID:cKucQ3NX
平山がチームを変えた!?ってフジ・・・
スターシステムにもほどがある
440 :04/03/24 06:00 ID:RDfV7cw9
>>402
韓国抜きにしても、変な共通点のありそうなメンツだ…

日本のサッカーの現場にかかわってもらいたくない気がするw
441 :04/03/24 06:11 ID:RDfV7cw9
>>432
家長はパスセンスもあるので、FWにするのはもったいないよ。
熊みたいにサイドに張り付かされると、
ドリブルは生かせても、パスセンスを生かす場面が少なくなるので、
家長の能力の半分しか必要とされてない感じ。
自由にやらせれば、大変な能力の持ち主だと思うけど。
そういう器量は熊にはないと思う。

小柄なファンタジスタ系FWっていうと、
前田じゃないかな。
442 :04/03/24 06:12 ID:nQtVDqwt
>>402
そうかねえ?
443 :04/03/24 06:17 ID:/2+yL6Fz
>>440
川淵のお気に入り。ってか、間違ってもトルシエみたいに激突しない人達。
444 :04/03/24 06:26 ID:Tk+tP2K0
親善試合ごときで、ニュースでこんなにやってるなんて、やっぱ家長効果は凄いな
445 :04/03/24 06:28 ID:G1ZKQljO
それにしても珍しい苗字だな>家長
446 :04/03/24 06:28 ID:Nrtttbku
市立船橋出身の主な選手

鈴木 市原→京都
北島 柏→清水
城定 浦和→湘南
黒河 清水
羽田 鹿島
中澤 柏
永井 柏
本橋 横浜FM→湘南
増島 FC東京
カレン 磐田
447 :04/03/24 06:34 ID:hf+m2J0Q

西とか茶野とか鬼木も入れよう
448 :04/03/24 06:54 ID:Nrtttbku
市立船橋出身の主な選手

鈴木 市原→京都
茶野 市原
北島 柏→清水
城定 浦和→湘南
西   磐田
黒河 清水
羽田 鹿島
中澤 柏
永井 柏
本橋 横浜FM→湘南
増島 FC東京
カレン 磐田
449 :04/03/24 06:59 ID:G1ZKQljO
鬼木・゚・(ノД`)・゚・
450 :04/03/24 07:00 ID:/q3sw/YK
原竜太とか大久保も入れてやれよ
451 :04/03/24 07:02 ID:zqgkHVH4
伝説のFW、森崎も入れてくれよ
452 :04/03/24 07:03 ID:RDfV7cw9
>>444
アンチ発見w
453 :04/03/24 07:05 ID:hf+m2J0Q
鬼木無視すんな!
大久保ってトップで出たことあるのか?
454 :04/03/24 07:06 ID:Nrtttbku
市立船橋出身の主な選手

鬼木 鹿島→川崎F
鈴木 市原→京都
茶野 市原
北島 柏→清水
城定 浦和→湘南
西   磐田
黒河 清水
羽田 鹿島
原   名古屋
中澤 柏
永井 柏
本橋 横浜FM→湘南
大久保 広島
増島 FC東京
カレン 磐田
455 :04/03/24 07:10 ID:PgztefP/
すげーな。もののみごとに大成してる奴がいない
456 :04/03/24 07:11 ID:eK+S+029
これくらいの世代は負けまくる位でちょうどいいよ。いい薬になる。
半端に勝って満足されるよりいいじゃんね?
457 :04/03/24 07:19 ID:vBtBa9dK
平山も2回もWY出るなんて大変だな。
でも平山が一番よくわかるんじゃないか?
この世代の低能さが。
田中や大久保がマシに思えるだろうな。
458Sung-min:04/03/24 07:25 ID:J7dkL2PK
韓国は主戦選手が多数抜けたうえで
両国皆にわか造りされたチームだから今日の結果が全部だと言えないです..

今後とも二つのチーム皆発展した姿で一緒に世界大会でアジアの位相をふるいましょう...
459 :04/03/24 07:28 ID:XpUc9f0Q
森本呼べばいいじゃない
460 :04/03/24 07:29 ID:hf+m2J0Q
偽韓国人がまた出た
461 :04/03/24 07:37 ID:zqgkHVH4
平山とカレンがいなかったら、西が丘でやったんだろうな(w
462 :04/03/24 07:55 ID:NS9bpvke
昨日の国立、なんかのコンサート会場ですか?
なんで女はあんなに必死なんだ?
463 :04/03/24 08:02 ID:/I+9Fio5
女より圧倒的に男の方が多かったですがもしかして野菜に見えてました?
464 :04/03/24 08:03 ID:NEP8oOaF
なんだ、昨日の試合出なかった
バジャドリのヤンドンヒョンってユースでもCチーム
つまり3軍なんじゃん。Aチーム、Bチーム、
ユースの中で3チームあってその中の1番したのCチーム。
チームメイトは1歳2歳年下の選手ばっか・・。
この年でこんなとこいたらトップ上がるのなんて絶望でしょ。
そんなたいした奴じゃないんじゃ・・。
玉乃だってアトレティコBまでは行ったわけだし。

http://www.realvalladolid.es/cat_inf_res.asp?referencia=03
465 :04/03/24 08:07 ID:tcUATiMu
>>391
そうだよね。この年代では一番Jリーグで実績のあるFWなんだから。
大熊以前はエース格だったのに、何故か外されてるし。
466 :04/03/24 08:07 ID:Vo0UIkjY
>>462
増嶋ギャル?カレンギャル?
みな片手にサカー愛もってなかったか?w
467 :04/03/24 08:11 ID:Yx58V06O
それだったら日本のガスにいる選手のほうがまだましじゃん。名前忘れたけど
468.:04/03/24 08:27 ID:gzmqOZ2s
湯浅さん更新
469 :04/03/24 08:32 ID:y046BIYE
まあ、この年代なら
海外のユースにいる<JやKでトップで出てる
は間違いないだろうな。
470 :04/03/24 08:52 ID:vBtBa9dK
海外のユース>Jで控えにも入れない

だけどな
471 :04/03/24 09:27 ID:JgpDwU+h
>465
なぜかって・・・・試されて駄目だったからだろ?
大熊は合宿には何度か呼んでるし。
ところで最近は菅沼はなにしてるんだ?
472 :04/03/24 09:41 ID:WHXX5/H1
ほんとこの手のスレはキチガイばっかだな。しかも悪い意味で。
473 :04/03/24 10:03 ID:A62T471k
最近、そんなんじゃ誰もつれない
474 :04/03/24 10:05 ID:NbJXNR/l
カレンのどこがイケメンなんだよ!!!!!!!!
475 :04/03/24 10:08 ID:pajyJkyU
U-19年代
 安藤寛(Hiroshi Andou)       1985.03.11  ?.       オランダ・ローダJC ユースA
 大谷誠一(Seiichi Ootani)..     1985.?.? FW.       スコットランド・ハーツユース→スウェーデン・ヘルシンボリ
 池元友樹(Tomoki Ikemoto)      1985.03.27 MF/FW.      東福岡高校卒→アルゼンチン・リバープレート 4軍
U-17年代
 納谷協成(Yasunari Naya)..      .1987.10.06 MF.       ブラジル・サントス ジュベニール
 中野健児(Kenji Nakano)      1987.10.28 MF/DF..    .オランダ・エクセルシオール ユースB
U-16年代
 石川桂(Kei Ishikawa)        1988.03.18 MF/FW.      スペイン・コルネヤ カデテA


韓国風に言うと、海外組みがこれだけ抜けている日本は3軍ですよ。
そういえば、エスパニョールのユースで同僚のスペイン代表よりも活躍していた篠田もいませんね。
476 :04/03/24 10:09 ID:28myY/ri
477 :04/03/24 10:28 ID:NbJXNR/l
 これまでの平山とは違っていた。
 ありったけの声を出して自分の位置を知らせた。
 
 「上の五輪(世代)で戦う姿勢とか勝つ気持ちを学んだ。
  ここで出したかった」。気持ちをピッチで表現した。
 
 本来のカテゴリー、U―19ではチームをけん引する立場だということを
 自覚している。
 
 9月には日本が、いまだに優勝していないアジアユース選手権が控える。
“最強世代”をアピールするためにも、誰よりも勝利にこだわっていた。

 24日には福岡の実家に戻り、
 31日からは高校選抜合宿を皮切りにまた過密スケジュールをこなす。
 「レベルアップにつながるからできるだけ全部出たい」。
 大学生となる4月から怪物はさらなる飛躍を目指す。





478 :04/03/24 10:31 ID:NbJXNR/l
☆チャンスをつくるが決められず☆
 

 平山頼みにしたくないが、結局は平山頼み。
 前半3本、後半13本というシュート数がそれを証明していた。
 最大の敵・韓国戦は1分け2敗。
 試合後「誰か1人いないとチームらしさがなくなるチームにはなりたくない」
 という大熊監督の言葉が現状を表していた。

 
479 :04/03/24 10:32 ID:NbJXNR/l
 FWカレンや左MF苔口がドリブル突破でチャンスをつくるが、
 決定機に結びつかない。後半10分にはクリアのパスが甘くなり失点した。
 
 指揮官は「うまいけど迫力やゴールに向かう気持ちが足りない」と
“優等生プレー”に不満げ。
 
 そしてカレンは「決められなくて悔しい」と唇をかんだ。
 日本の優勝回数ゼロのアジアユースは9月。
 
 その間に中東・東南アジア遠征やトゥーロン国際などを控えるが、
 チームに刺激を与える平山がすべて参加できるか微妙。
 
 「厳しさやたくましさを肉付けしないと」と指揮官は課題を口にした
480 :04/03/24 10:33 ID:tmzIEOQn
うざいんだけど
481 :04/03/24 10:34 ID:NbJXNR/l
3月24日 27:08〜28:30 日本テレビ (録画中継)

U−19日本VSU−19韓国

今日の深夜だね
482 :04/03/24 10:37 ID:k8gY+wyF
はっきり言って悲観厨は氏ね。
昨日の試合を楽しめなかった奴はサッカー見るのやめていいよ。
483/:04/03/24 10:40 ID:eiXt69qW
>小柄なファンタジスタ系FW前田
まだ身長伸びてるよ。現在は174cmだから小柄という程でもない。
視野が広く、瞬間での状況把握力に優れ、ドリブルとキックが両足共精度抜群!
これらの要素に加え天性の発想が前田のプレーに輝きを与えている。
ファンタジスタとはただトリッキーなプレーが出来る人間の事では無く、普通では
ゴールに結びつかない状況でもゴールへ導ける選手の事を言う。
前田俊介はファンタジスタ。
484 :04/03/24 10:43 ID:t7pECdxv
上の世代もそうだけど突破した突破したって喜んでいるけど
突破したあとが精度が悪いし突破している間にDFが揃ってしまってクリアされてばっかりでない?
485 :04/03/24 10:44 ID:mIpy4RUQ
突破できないよりはマシ。
486 :04/03/24 10:46 ID:t7pECdxv
突破が目的でないだろ?
487 :04/03/24 10:48 ID:28myY/ri
とりあえずシュート撃て
話はそれからだ。
488_:04/03/24 10:48 ID:ojQAr1tm
2代目サンキューは誰?
カレン?
コケ?
489 :04/03/24 10:49 ID:mIpy4RUQ
突破できなきゃ下手糞なクロスもあげられない。
490 :04/03/24 10:53 ID:9j6Tg4Bb
>>438
4バックへの変更は増島の意見だったのか・・・_| ̄|○

正直、あれで立ち上がりの混乱が収まったんだよな。
大熊はテンパってて気づかなかったのか?
491 :04/03/24 11:20 ID:2bXyFUn3
平山はA代表のヒデみたいな存在感だったな
492 :04/03/24 11:24 ID:ataN0Ffi
今からでも遅くない。苔口とカレンはサイドバックに転向しろ。
でも岡野は転向にチャレンジしたけど失敗したんだよな・・・。
493 :04/03/24 11:27 ID:Xg0DpoER
>>483
前俊はスーパーシュート決めるが簡単なシュートは外すことも多いぞ。
それに身長低いので大久保や田中達みたいにJで結果残さないと
代表に呼ばれるのは難しいかも
494 :04/03/24 11:30 ID:9j6Tg4Bb
そういや武田もジュビロでサイドバックやってた気がする。
そう、やすやすと転向が効くわけじゃないという事だな。
495 :04/03/24 11:30 ID:PObsw0eS
スターシステム(゚听)ウザー!
496 :04/03/24 11:41 ID:KGjk+WKX
本橋は一旦鞠に戻って今は鳥栖
原は京都にレンタルだヴォケにわか代表厨ども
497 :04/03/24 11:44 ID:j5uYXhsX
コケ口はセルジーニョを目指せ
あのスピードはサイドでこそ生きると思う。
498U-名無しさん:04/03/24 11:46 ID:pjPwutq0
>>492
なにもバックスまで戻す事もないじゃない、爺古の被害者みたいだしw
あの2人(カレン・コケコケ)ぐらいなら、十分サイドハーフ・ウィング
として育てていい素質があると思うよ。単純な足の速さや体の強さがあるけど、
前の方ではイマイチって選手なら、Jでも沢山おるよ。
そんな中でもSBとして育てていける選手はいると思いまっせー。
499 
苔口はHYのボーカルみたいな顔してるな