U-20日本代表 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代表サポ
前スレ
U-19日本代表 part40
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1103697597/
2代表サポ:05/01/07 02:57:58 ID:PPwyifvi
part1 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072713957/
part2 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1073648471/
part3 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076063578/
part4 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078918895/
part5 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079957388/
part6 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080049905/
part6[実質7]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080222778/
part7[実質8]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081739564/
part8[実質9]http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081857049/
part10http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1084174533/
part11http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085238220/
part12http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086304856/
part13http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086418395/
part14http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086588166/
part15http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087131513/
part16http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088781279/
part17http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090626394/
part18http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092572212/
part19http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093163127/
part20http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1094098952
part21http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1094904771/
part22http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095513930/
part23http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096121043/
part24http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096279843/
part25http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096355242/
part26http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096473636/
part27http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096559790/
part28http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096806594/
part29http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096812629/
part30http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096856341/
part31http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1096966674/
part31[実質32]http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097069609/
part33http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097083759/
part34http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097135456/
part35http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097337698/
part35[実質36]http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097337743
part37http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1098603383/
part38http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1100860335/
Part39http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1102156485/
part40http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1103697597/
3代表サポ:05/01/07 02:58:55 ID:PPwyifvi
U-20代表カタール遠征(1/9〜28)メンバーについて(04/12/22)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2529&lf=&yymm=200412
4 :05/01/07 03:00:07 ID:PPwyifvi
U-20日本代表チーム・カタール遠征(1/9〜28)追加召集選手
およびスケジュールについて(05/1/5)

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2548&lf=&yymm=200501

1月14日(金)QATAR INTERNATIONAL YOUTH U-21 FRIENDLY TOURNAMENT
 17:30 vsカタール代表  (カタールスタジアム/ドーハ)
1月16日(日) 19:15 vsアルジェリア代表(カタールスタジアム/ドーハ)
1月18日(火) 18:00 vsベラルーシ代表 (カタールスタジアム/ドーハ)
1月23日(日)     準決勝      (カタールスタジアム/ドーハ)
1月26日(水)     決勝/3位決定戦  (カタールスタジアム/ドーハ)



5(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :05/01/07 03:00:55 ID:oFqYB+8D
>>1
おっつ〜♪
6 :05/01/07 03:01:01 ID:PPwyifvi
U-19代表候補選手一覧2004

監督:大熊 清

Pos Name     Birth    T/W    Club     中遠 日韓 合宿 亜遠 仏遠 新遠 SBS 亜ユ 合宿 カ遠
GK 山本 海人  85.07.10  188/78  清水      ○   ○   ○                           追
GK 松井 謙弥  85.09.10  186/72  磐田           ○   ○   ○   ○   ○   ○  ○   ○   ○
GK 西川 周作  86.06.18  183/81  大分U-18    ○        ○   ○   ○   ○   ○  ○   不   ○
Pos Name     Birth    T/W    Club     中遠 日韓 合宿 亜遠 仏遠 新遠 SBS 亜ユ 合宿 カ遠
DF 増嶋 竜也  85.04.22  179/68  FC東京.     ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ○   ○
DF 吉弘 充志  85.05.04  181/72  広島      ○   ○             ○   ○   ○  ○   ○   ○
DF 石澤 典明  85.05.25  178/63  神戸                ○
DF 酒井 悠基  85.06.28  187/75  新潟S                                  ○
DF 松下 幸平  85.07.24  177/71  磐田                     ○
DF 河本 裕之  85.09.04  183/66  神戸                               ○   ○       ○
DF 水本 裕貴  85.09.12  183/72  市原      ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ○   ○   ○
DF 柳楽 智和  85.10.17  180/72  福岡      ○   ○        ○   ○        ○  ○   ○   ○
DF 小林 祐三  85.11.15  175/72  柏        ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ○   不   ○
DF 丹羽 大輝  86.01.16  179/76  G大阪                    追
DF 田中 裕介  86.04.14  181/73  桐光学園高                              ○
DF 森下 俊    86.05.11  177/70  磐田ユース            ○   不       ○
7 :05/01/07 03:02:45 ID:PPwyifvi
Pos Name     Birth    T/W    Club     中遠 日韓 合宿 亜遠 仏遠 新遠 SBS 亜ユ 合宿 カ遠
MF 成瀬 英二  85.01.13  177/68  第一経済大          ○
MF 杉山 浩太  85.01.24  176/62  清水                          ○                 不
MF 渡邉 圭二  85.01.28  173/64  名古屋..    ○   ○   ○        ○   ○       ○   ○
MF 高橋 義希  85.05.14  170/65  鳥栖.                                          ○
MF 稲葉 久人  85.05.26  178/68  法政大              ○
MF 寺田 紳一  85.06.10  171/65  G大阪     ○   ○   ○   ○        ○   ○  ○   ○
MF 増田 誓志  85.06.19  178/72  鹿島           ○   ○             ○   ○       ○   ○
MF 中村 北斗  85.07.10  167/64  福岡      ○   ○        ○   ○   ○   ○  ○   不   ○
MF 苔口 卓也  85.07.13  179/71  C大阪     ○   ○   ○        ○   ○   ○  ○   ○   ○
MF 兵藤 慎剛  85.07.29  170/60  早稲田大....  ○   ○        ○   ○   ○   ○  ○   ○   ○
MF 水野 晃樹  85.09.06  170/58  市原.                                          ○   ○
MF 樋口 昌俊  85.08.10  173/67  仙台                     ○
MF 鈴木 修人  85.08.31  171/65  早稲田大                 ○
MF 中町 公祐  85.09.01  172/68  湘南                                    ○
MF 梶山 陽平  85.09.24  178/72  FC東京.     ○   ○   ○        ○   ○   不  不
MF 中山 博貴  85.12.13  177/70  京都           ○   ○        ○   ○   ○  ○   ○   ○
MF 関口 訓充  85.12.26  171/61  仙台                                        追
MF 船谷 圭祐  86.01.07  173/63  磐田      ○                          追   ○
MF 池松 秀明  86.01.10  171/66  京都                ○
MF 丹羽 竜平  86.01.13  176/68  神戸.                                           追   追
MF 前田 俊介  86.06.09  173/69  広島ユース                          ○
MF 本田 圭佑  86.06.13  180/74  星陵高                                  ○       ○   ○
MF 家長 昭博  86.06.13  172/66  G大阪     ○       ○                           ○   ○
MF 興梠 慎三  86.07.31  174/67  鵬翔高              ○                           ○
MF 高萩 洋次郎..86.08.02  182/64  広島           ○   ○   ○        ○       ○   ○
MF 高柳 一誠  86.09.14  170/65  広島ユース  ○   ○        ○   ○   ○       ○   ○
MF 高橋 良太  86.12.28  176/68  名古屋ユース          ○
MF 柳澤 隼    87.06.27  172/63  柏ユース                                     ○
MF 山本 真希  87.08.24  176/67  清水ユース            ○   ○
8 :05/01/07 03:03:41 ID:PPwyifvi
Pos Name     Birth    T/W    Club     中遠 日韓 合宿 亜遠 仏遠 新遠 SBS 亜ユ 合宿 カ遠
FW 原  一樹   85.01.05  175/68  駒沢大..    ○   ○   ○   ○   ○        ○
FW 池元 友樹  85.03.27  170/68  リバープレート             ○
FW 阿部 文一朗..85.04.02  181/73  清水      ○
FW 豊田 陽平  85.04.11  185/79  名古屋..    ○   ○        ○   ○   ○   ○       ○   ○
FW 三木 良太  85.04.12  183/73  G大阪     ○   ○   ○   ○        ○            不
FW 平山 相太  85.06.06  190/81  筑波大         ○        ○   ○   ○       ○   ○   ○
FW カレン ロバート.  85.06.07  179/70  磐田           ○   ○        ○   ○   ○  ○   ○   ○
FW 平山 智也  85.09.14  190/76  名古屋..    ○   ○   ○
FW 田中 康平  85.12.11  181/65  鹿島           ○   ○
FW 辻尾 真二  85.12.23  180/72  中央大                                           ○   ○
FW 田中 佑昌  86.02.03  174/70  福岡                              ○
FW 萬代 宏樹  86.02.19  184/70  仙台                ○             ○   ○
FW 藤井 貴    86.04.28  175/69  磐田ユース                 ○
FW 前田 俊介  86.06.09  173/69  広島ユース  ○             ○                      ○   ○
FW 渡邉 千真  86.08.10  181/72  国見高              ○   ○        ○   ○  ○
FW 森本 貴幸  88.05.07  180/77  東京V                        ○   不   ○  ○   不

2004
 中遠・・・中国遠征                  2/15〜24
 日韓・・・親善試合 日韓戦                 4/11〜23
 合宿・・・代表候補トレーニングキャンプ       4/04〜09
 亜遠・・・アジア遠征                      5/09〜19
 仏遠・・・ツーロン国際トーナメント           5/28〜6/12
 新遠・・・シンガポール遠征               6/30〜7/05
 SBS・・・SBS国際ユースカップ             8/15〜22
 亜ユ・・・AFCアジアU-20選手権           9/25〜10/09
 合宿・・・代表候補トレーニングキャンプ     12/3〜8
 カ遠・・・カタール遠征                1/9〜28
記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
9 :05/01/07 03:04:49 ID:cSkI58i8
>>1
ちゃんとU20スレにしてくれた(´∀`)
お馬鹿さんなら、U19のままにしてたよ
10 :05/01/07 03:06:58 ID:PPwyifvi
カタールのユースチームはドイツ(U-21?)と練習試合をやって
1−3で負け このあとドイツ、スイスとやって準備完了
http://www.qatarfootball.com/en/

結構情報やら写真やら出てきそうで期待

11 :05/01/07 03:07:17 ID:PPwyifvi
アルジェリアU-21のメンバー
http://www.faf.org.dz/Selection%20olympique.htm

ここもそこそこ記事は出そう

12 :05/01/07 03:08:01 ID:PPwyifvi
843   sage 05/01/06 02:21:55 ID:vC48vdYS
ベラルーシサッカー協会
http://www.bff.by/

多分トップにあるニュースがU-21のことだと
思うけどロシア語嫁ね 英語にすっと記事ないし

13 :05/01/07 03:09:18 ID:PPwyifvi
カタールサッカー協会
http://www.qfa.org.qa/

14 :05/01/07 03:13:28 ID:PPwyifvi
後は適当に追加よろ
15 :05/01/07 03:25:41 ID:y2QdgltL
>>1-14
16 :05/01/07 03:31:38 ID:jqssCifa
乙〜!
17 :05/01/07 05:02:26 ID:MKr/tt8p
幼馴染だった、美香ちゃんは幼稚園の頃は看護婦さんになると言っていた。
小学生の頃は飛行機に憧れてスチュワーデスになると言っていた。
中学生の頃はは教師になると言って猛勉強していた。
高校生の頃は格好いい女になると言い秘書を目指していた。
大学生の頃は女子校生に戻りたいと言っていた。
そんな彼女は今、日替わりでやりたかった全ての職業に就いている。
俺は安月給を握り締め週2ペースで彼女の元へ遊びに言っている。
18 :05/01/07 10:57:38 ID:HVSTmCyL
鹿島勢は、北京五輪までに絶対に来る。(平山も込み)
ヤツらはA代表と4回、戦っている。
だから、広島Yにも競り勝てた。
「中国のアウェイ」は、小さくは無い。
19:05/01/07 12:12:48 ID:yMzw1OG+
鹿島勢って増田の事?平山も込みって?
20 :05/01/07 12:17:05 ID:6gFR76rs
>>18
ユースでヒッキーサッカーをやってるのが来るわけない
21 :05/01/07 12:32:56 ID:yGeQ0+C+
見る目ないのに調子こいてる奴が如何に多かったことか
22 :05/01/07 13:04:42 ID:P+snsdNO
フシアナサン
23 :05/01/07 14:33:23 ID:QPmzSaxI
平山って2人いるのか
身長も同じでFW
才能は両者比較してどんな感じですか?
24:05/01/07 14:44:17 ID:yMzw1OG+
名古屋に、190センチの平山智がいる。こちらはスピードがあると何かに書いてあったが、その姿見たことない。他の名古屋スレにも話出ない。豊田は時々試合に出てるけど。
25 :05/01/07 14:53:45 ID:KLh57PTf
携帯厨うざ
読みにくいんだよ
26 :05/01/07 15:15:38 ID:hfmhtXX2
>>23
どっちもうんこ 最強は前俊
27:05/01/07 16:22:05 ID:yMzw1OG+
無理しないで老眼鏡かけろよ。そしたら読めるさ(笑)
28 :05/01/07 16:27:33 ID:Vs5lNSyv
>>24
DFとして育てろと2ちゃんでは言われている>裏平山
29 :05/01/07 16:47:14 ID:WfnFsXTc
DFとして育てるにしても豊田のほうが遥かに可能性があるんだけどな
30 :05/01/07 16:49:38 ID:GrwFYdr6
今日のEl Golazoに大熊のインタビューがあるらしいから うp して
31 :05/01/07 16:55:58 ID:SKI5EPaT
買え
32 :05/01/07 16:56:23 ID:GrwFYdr6
九州
33 :05/01/07 16:58:16 ID:SKI5EPaT
気が向いたらしてやる
期待せずに待ってろ
34 :05/01/07 17:11:33 ID:atCwbIKZ
態度がでかいな
35.:05/01/07 17:18:59 ID:Y+nj4sqA
クレクレ厨うざ。自分でやれ
36 :05/01/07 17:27:35 ID:SUWd4WRN
モリスレより
729 U-名無しさん 05/01/07 03:31:58 ID:/ZYoW//C
ここに↓
http://www.strangeworld.info/uploader/upload.php


↓こんな感じで報ステでやったAIS戦の動画をうpしてみたりした

森本  投稿者:   投稿日:2005年01月07日(金) 03時29分28秒

森本 テレ朝

カテゴリ[ その他 ]
ファイル名: 040106 morimoto.avi   ローカルにダウソ  ファイルサイズ[10225192byte]  [ID 327]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アウトでの抜け出し方が上手いな。
37 :05/01/07 18:04:57 ID:PDHWaQt6
増嶋 竜也選手の手術結果について

○病  名:右膝内側半月板損傷
○入 院 日:2005年1月5日(水)
○手 術 日:2005年1月6日(木)
○入院期間:約2週間
○全  治:約2〜3ヶ月

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=2541
38 :05/01/07 18:13:10 ID:XJOlsP2I
全  治:約2〜3ヶ月

こりゃ問題ありだな

新たにリベロの選手を選定しておく必要に迫られた。
それが、小林なのか水本なのか吉弘なのか増田なのか丹羽竜になるのかはわからないが

39 :05/01/07 19:27:43 ID:95Hxn8F0
リベロてキック精度高い選手入れたいんだろ?どうせ
40 :05/01/07 19:39:00 ID:ramGizX6
青木のような選手が熊の理想
41 :05/01/07 20:13:51 ID:KLh57PTf
成岡はいよいよ本格的に消えそうだな
42 :05/01/07 20:23:38 ID:GRdehvic
成岡って誰だっけ
43:05/01/07 21:11:59 ID:yMzw1OG+
U20にはいない罠。
44 :05/01/07 21:49:02 ID:aC5pl7f6
  か
45 :05/01/07 22:08:59 ID:TSh7cViA
エルゴラの熊インタビューUPしようと思ってたが
あまりにも分量多くてやる気なくしたw
要約すると、大熊は息子に腹筋させてて、愛車がボルボってことだな。
46 :05/01/07 22:14:00 ID:4eP69GOu
>>45
面白いけど さっさとUPしtけうれ
47 :05/01/07 22:24:26 ID:5daDGH8u
>>45
OCRは無いスか?
48  :05/01/07 22:26:34 ID:gd9+4tCl
何それ?
49 :05/01/07 22:51:35 ID:A+80wsP4
>>45
要約短すぎw
せめて、3行位書いておくんなせー
50 :05/01/07 23:29:21 ID:i9s0WEvk
それにしても日本のMFは身長が低いな。
51 :05/01/07 23:39:23 ID:4eP69GOu
       兵藤(170cm)
家長(173cm)    可憐(179cm)
  本田(180cm) 吉弘(181cm)

低い感じはしないな
52 :05/01/07 23:41:14 ID:MaookcxF
NOBUが来てたのか。
あんまり暴れんなよ。
53 :05/01/07 23:49:12 ID:A+80wsP4
>>51
A代表のことじゃね?w
54 :05/01/07 23:52:12 ID:4eP69GOu
>>53
_| ̄|....○ そっちか
55 :05/01/08 02:01:00 ID:e6/kf0Tm
    前田170
家長173   中村167
 兵藤170 小林175

低い
56 :05/01/08 02:05:53 ID:8Aft9Ctn
>>55
わざとだろw
57 :05/01/08 02:31:51 ID:qb8zG5Yz
梶山も結構デカイよね
58 :05/01/08 02:45:05 ID:e6/kf0Tm
じゃ

    梶山178
苔口179  カレン179
 本田180 増田178

高い
59 :05/01/08 03:54:07 ID:vxAhD5Cx
梶山でねぇっつうの
60 :05/01/08 04:04:15 ID:NumyrYxT
日本人のデカイはどのくらいから適用されるんだ?
61 :05/01/08 04:24:53 ID:BTnMB3vy
身長だけで選んだら弱そうだな
62 :05/01/08 04:29:55 ID:e6/kf0Tm
カタール組限定なら梶山178→中山177かな。
63 :05/01/08 05:26:08 ID:qx3X/+h4
レッズの横山が一行に呼ばれないのは何故だ
柳沢や興侶より上、少なくとも1回ぐらい何処かで呼ばれていてもおかしくない
64 :05/01/08 05:41:14 ID:Q0C12HO5
謙三(゚听)イラネ
65 :05/01/08 07:04:26 ID:A+elV664
そんなカス一生呼ばれないから安心しろ糞劣頭
66 :05/01/08 08:42:24 ID:7itsP1Xg
アンチ浦和がターゲットを鈴木竜基から横山に変えたか
67 :05/01/08 11:12:33 ID:Vazg3ZDp
家長とか前田とか2ちゃんで話題が上がる選手はろくなの居ないな
68 :05/01/08 12:54:35 ID:lSf2XOEJ
岩下は増嶋より上かもな
キックもかなりいいし
69 :05/01/08 13:45:48 ID:C8ZhPEVW
選手権も落ちたな
70_:05/01/08 13:58:27 ID:REtS7YdA
岩下良さそうなのであげ
71 :05/01/08 14:36:36 ID:oiSODaYw
>>69
禿同
72:05/01/08 14:53:03 ID:np+qA31f
本田たいした事なさすぎ
73 :05/01/08 14:56:25 ID:2XulGtBB
全日本ユース見ちまうとしらけんな
74 :05/01/08 14:56:25 ID:NgOL/VRr
うんこ本田

見事スターシステムに乗せられてやんの
75_:05/01/08 15:05:14 ID:nY3Z0aID
前田と家長と森本が高校選手権でたら、得点しまくりだろうな
やっと高校サッカーよりクラブユースが強くなったのは良いことだけど
76 :05/01/08 15:11:45 ID:0OuIk9ko
本田どこが凄いんだよ・・・消えまくり成岡2世じゃん
77 :05/01/08 15:16:47 ID:Vazg3ZDp
本田を獲得したチームを考えれば、まあ言うまでもないだろ
78 :05/01/08 15:22:48 ID:UWWEG+jW
大熊って自分の糞サッカーに合わない奴選ぶよな
なんなんだこいつ
79 :05/01/08 15:44:32 ID:Q5bTKqXv
本田あんま今日良くないが何となく梶山とかぶるな
80 :05/01/08 15:47:20 ID:LwmPbPuN
本田よりも山下の方が上かもな
81 :05/01/08 15:49:49 ID:NgOL/VRr
本田より7番と橋本が良い
82:05/01/08 15:51:00 ID:np+qA31f
本田よ50m6秒3って嘘だろ!鈍足じゃんお前は!
83 :05/01/08 15:58:38 ID:fjTjr7sb
スターシステムに乗せられてるのはこのスレの奴らだろw
84 :05/01/08 16:00:52 ID:fjTjr7sb
日テレなんじゃこりゃ
85 :05/01/08 16:08:52 ID:qDYZMASS
本田は足を痛めてる
86 :05/01/08 16:10:14 ID:BGnUlCK9
ホンダオワタ?
87 :05/01/08 16:15:27 ID:xUbZM5L9
>>85
どこを怪我してんの?
88 :05/01/08 16:16:39 ID:2XulGtBB
なんか市船すげー下手だったな・・・あんなもんなのか?
89 :05/01/08 16:18:27 ID:LomJD5gt
本田終わったな、先が見えたよ。
おまけに名古屋だし近いうちに消えるだろう。
90 :05/01/08 16:18:32 ID:yYqmed+m
もう白山の1トップで
91 :05/01/08 16:21:03 ID:QKkZyaMO
本田は上手いのは確かなんだけど、凄さはないな。
同年代でもっと圧倒的な差がないとだめぼ
92 :05/01/08 16:24:21 ID:LwmPbPuN
本田は左足を怪我してるんだっけ?


93 :05/01/08 16:26:46 ID:UWWEG+jW
同タイプなら赤星の方が本田より良かった気がする
ま、どっちも運動量あんまないから微妙だとは思うがね
94 :05/01/08 16:31:46 ID:PxVFloNd
本田はあくまでもぎりぎり代表に生き残ってる程度の扱い

でも高体連のなかでは選ばれてるの1人しかいないから
日テレが煽りまくるのも仕方あるまい

そして日テレ氏ね
マジで氏ね
放送ディレクター解雇されろ
95 :05/01/08 16:34:31 ID:2XulGtBB
本田はたっぱがあるし、後ろの方でも生きる。
どっちにしろカタールで何ができるかだろ。
96 :05/01/08 16:35:03 ID:PhTYkc83
本田,結局あまり効果的ではなかったけど,ボール触ったときのプレーではやっぱり能力自体は感じたよ?
キックの精度,アイディア,身長,身体の強さを兼ね備えてるMFはまだ日本に少ないから,
将来を楽しみにできる選手の一人ではあると思う。
といっても現時点ではあくまで高校年代の「良い選手」でJでも即戦力になれそうな水準じゃないし,
いずれにせよJでのこれからの成長次第なんだが。

……少なくとも,U−20で出場させろ,ってほどではなかったな。このスレ的に見て。
97 :05/01/08 16:36:39 ID:ayYxbqU0
本田は選手権でのパフォーマンスなら前回大会のほうしょう戦が一番よかった気がする
98 :05/01/08 16:38:49 ID:fP1FIfpv
全日本ユースはよかったんだろ?
今回は怪我してるらしいじゃん。

99 :05/01/08 16:38:53 ID:W43z7XCQ
マークされると何も出来ないな
100 :05/01/08 16:45:50 ID:LwmPbPuN
本田はボランチで使った方がいいな
まあ、梶山が帰ってきたらポジションなくなるけど

大熊が戦術変えずに平山の頭狙いなら増嶋よりも強くて正確なボールを蹴れる岩下の方がよさそう
101 :05/01/08 16:50:05 ID:Q5/s69zx
つーかリベロとして岩下より増嶋が優れてるのってどこよ
102H:05/01/08 16:53:02 ID:dqieYRFo
明日からU20始動…カタールで魅せてくれ!本田一緒に行けて良かったな。
103 :05/01/08 16:58:02 ID:BTUZJerU
本田はかなり良い質を持った選手だね
ドリブル、キープ力、パスセンス&精度、視野の広さ、身長どれも高評価
残念ながらトップ下としてはそれほどの脅威は感じなかったけど
ボランチとしてならU20のレギュラーでおかしくないわ
リベロにはするなよ、リベロには
104 :05/01/08 17:05:09 ID:+O6H5srb
本田は、もっと運動量を増やして仕事多くしないと
Jでもユース代表でも使い物にならんだろ。
ボランチなんて論外
105 :05/01/08 17:05:32 ID:UWWEG+jW
岩下はボランチできないの?
106_:05/01/08 17:08:55 ID:CwTYv7wm
>>104
サッカークリニックにも
運動量が課題ってあったね。
107 :05/01/08 17:12:20 ID:WY9rRHhm
本田は動かないな
高校レベルのなんちゃってトップ下ならあれでいいかもしれんが、ボランチで生きるつもりなら難しいな
108 :05/01/08 17:26:25 ID:2XulGtBB
代表合宿で見たときも動きが少ない印象だった。
動いたときの質は高いが
109 :05/01/08 17:30:08 ID:bIBBfAg3
岩下(・∀・)イイ!!
森岡のファンみたいだけど、良い意味で似てる。
もう一度試してもいいね。
110.:05/01/08 17:34:17 ID:XWCSJqcf
代表合宿とはまた別だよ。生き残るためのアピールと、選手権でチームが勝つためのプレーには違いある。
111 :05/01/08 17:35:08 ID:5FmVqvMl
赤星と言い本田と言い動かない選手が多いな
112 :05/01/08 17:36:57 ID:+O6H5srb
左効きパサーで運動量少ないというと中村キノコ以来の好素材だが、
高校時代の中村はもっとチャンスに顔出してた。
そういやキノコも市船に負けてたな。
113 :05/01/08 17:37:04 ID:UWWEG+jW
とりあえず岩下と渡邊は呼ぶべき
あと大学進学の奴はいらない
114 :05/01/08 17:37:08 ID:BGnUlCK9
ケガで本来の調子ではなかった、と信じてる
115 :05/01/08 17:39:32 ID:0OuIk9ko
正直、赤星より動いて無かったな・・・>本田
岩下と山下と赤星は合宿に呼ぶべき
116 :05/01/08 17:43:15 ID:vGTi3i8+
動きが少ないのは構わんが、質も悪いな
昔の茸みたい
117 :05/01/08 17:47:59 ID:5BeFMZT1
相変わらず一試合見ただけで決め付ける奴が多いな
118 :05/01/08 18:00:20 ID:RSOY/Iav
平山と市船の白山の2トップ希望
119H:05/01/08 18:14:52 ID:dqieYRFo
ウァオ!本当のデコボココンビ!高さと速さね!
120 :05/01/08 18:15:18 ID:vblzv6Ch
2年生の白山の株が急上昇。
最強のスーパーサブだったな。
121 :05/01/08 18:16:06 ID:7QvUkhwx
平山最高だぜ
122 :05/01/08 18:17:43 ID:ayYxbqU0
苔口と白山どっちが速いかな
123H:05/01/08 18:19:19 ID:dqieYRFo
つか、やっと平山が生きる?
124 :05/01/08 18:22:58 ID:+O6H5srb
冗談抜きで、白山はいま日本にいるJも含めた全サッカー選手の中で
一番速いかもしれん。
125 :05/01/08 18:26:41 ID:oiSODaYw
15分だけエメルソン
126 :05/01/08 18:31:40 ID:3tXmEPno
松橋もそんなこと言われてたな
127 :05/01/08 18:39:11 ID:RSOY/Iav
実況で白山50m5秒7って言ってたな
128 :05/01/08 18:43:42 ID:dE9eFIkF
とりあえず、国見が負けて良かったよ。
笑えるほどウンコサッカーだった。
早く国見が全国に出れなくなればいいのに。
129 :05/01/08 18:44:21 ID:exw7jxlV
15分だけ…
なんかちょっと前に見たアーン・ショウって選手に見えた。
130 :05/01/08 18:55:21 ID:Ael0O3aX
本田はなんか梶山っぽいな。
良くも悪くも。
勿論、劣化版だが(とりあえず現時点では)。
131sage:05/01/08 18:58:38 ID:dOTkqLOD
本田は靱帯切ってるって、テレビで言ってた(゚∀゚)
132 :05/01/08 19:06:56 ID:vblzv6Ch
それでも才能の片鱗は時折十分見せてたぞ。
囲まれても巧みなキープでボールを奪われなかった。
133 :05/01/08 19:08:05 ID:tIepDlFs
>>82
藤枝東、全日本ユース決勝Rかけ星稜戦
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-041002-0002.html
その声に赤星は「本田には洋平を行かせる。本田は左足オンリーだし足が速くもない。実際やらないと分からないけど、
狙いすまして賢くつめる洋平は苦手なタイプ」とダブルボランチを組む相棒に期待した。
134 :05/01/08 19:08:36 ID:Vazg3ZDp
>>132
妄想ですか
135 :05/01/08 19:11:14 ID:dgViRGw9
白山はウイイレのオーウェンみたいだった
136 :05/01/08 19:30:35 ID:/xvmJhuG
本田君はもっさりしてるね・・・疲れてるのか?
137 :05/01/08 19:39:58 ID:LwmPbPuN
なんか左足引きずってたな

梶山はやればできる選手だけど本田はどうなんだろ?
138 :05/01/08 19:45:29 ID:DUX76YGc
怪我持ちの選手を一回見ただけですべてがわかったように語るスレはここですね。
139 :05/01/08 19:45:37 ID:DPOwq9uq
本田は中タコのようになるかもよ
140 :05/01/08 19:47:11 ID:ayYxbqU0
やればできるは魔法の合言葉
141 :05/01/08 19:56:39 ID:DdtdXSUC
茂木は?
142 :05/01/08 20:04:46 ID:KjA70BeG
今年の高校サッカーが低レベルで小粒。
この年代で無敵なキープ力や突破力ないと先が知れてる。

ちなみに茸の高校時代はほとんどボール取られない上に
突破までしてましたから。

国見相手に何も出来ない赤星と市船程度に何もできない本田
激しくワロタ
143 :05/01/08 20:12:43 ID:DPOwq9uq
>>142
俺の見た限りは星稜ごときになにもできない市船なんだが
144 :05/01/08 20:51:16 ID:69+F5L5k
本田は体幹太いね。鍛えれ。
145 :05/01/08 21:31:18 ID:tzTFmwOF
本田ってどうもアヤシイなぁw
ケガ持ちらしいんで、まぁアレだけど、
自分の印象はあまり…よろしくないな。
146 :05/01/08 23:18:15 ID:vHnd7zR6
本田=劣化名波
147H:05/01/08 23:36:59 ID:dqieYRFo
本田怪我って…カタール行くんかいな。
148H:05/01/08 23:38:07 ID:dqieYRFo
本田怪我って…カタール行くんかいな。
149 :05/01/09 01:41:51 ID:e3zRuJPn
age
150 :05/01/09 01:50:57 ID:oFpVImlI
おまえら評価厳しいな
151 :05/01/09 01:59:05 ID:qxSTlEqU
あのレベルなら今までもいっぱい居たからねぇ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:53:07 ID:rQMzKmaP
正直言って本橋レベルだな。
153 :05/01/09 03:02:38 ID:WL3WHcL1
いい選手だと思うよ
テクニックがあって、体格もいいし、ヘディングも強い
でも運動量が少なすぎるんだよな
スピードないし
非常にもったいない選手
本橋よりもは上だと思う
154 :05/01/09 03:35:18 ID:72gs39bP
梶山、本田、赤星
運動量の少ない年代だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:59:34 ID:k1U47/jW
バカが
その分自称アンリが動き回るんだよ
156 :05/01/09 04:01:03 ID:e3zRuJPn
自称アンリに何人分走らせる気だよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:13:22 ID:k1U47/jW
あ、名前入れなくても書けるようになってるな
やっぱ楽だ・・・
158U−名無しさん:05/01/09 04:27:17 ID:J0wKMDfh
高校生で呼ばれるとしたら
本田・岩下・赤星くらいかな
国見と市船の両渡辺は力不足な気がする
159 :05/01/09 06:39:32 ID:CEZ45Gmu
赤星なんて呼ばれないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:40:28 ID:fCMyX6gs
国見の方は一応U19で結果出してるじゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:47:21 ID:PeFxc6Sx
アンリなんかいたっけ
162H:05/01/09 09:08:33 ID:kfvwUSbb
いるじゃん!カ〇〇が!
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:23:13 ID:RGpkNULv
サンフレッチェ広島ユースの試合を見た後で、
高校サッカーはとても見れないな。

欧州サッカーとCリーグ(中国)くらいの差があるんじゃないか。
164 :05/01/09 11:13:49 ID:xTJTpAXL
うっとうしいな広島ユースヲタ
欧州サッカーレベルだと思ってやがる。
ここでオナニーするな
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:30:39 ID:e3zRuJPn
       
166 :05/01/09 11:52:27 ID:xTJTpAXL
川淵キャプテン、U20代表平山にJの勧め (日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050109-0003.html
167 :05/01/09 12:07:31 ID:xTJTpAXL
エース本田“借りはJで返す”
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/01/09/157002.shtml
168 :05/01/09 12:55:07 ID:wYZoZSCo
その広島ユースの大黒柱がAYで何もできなかったという事実
169 :05/01/09 13:13:29 ID:8mppT7VK
>>163
正月のスポーツ番組で恥をかいた広島ユース出身のソーセージと猪
それ以上に恥をかかされたのがサカファン。潰れろよ広島ユースは!
クズばっか輩出しやがって!
170 :05/01/09 13:14:47 ID:xTJTpAXL
新潟のホベルトって大したこと無かったな
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:18:31 ID:RIphZUh7
>>164
過剰に広島Yに反応する香具師もウザイ
おまえは選手権がCリーグ並だと思ってるのか?w
172163 :05/01/09 13:24:25 ID:RGpkNULv
オレは広島ユースヲタじゃないし、試合を見た感想を素直に書いただけなのだが。
173 :05/01/09 13:26:14 ID:xTJTpAXL
>>172
もういいよ。
素晴らしい試合観をお持ちな様で
174 :05/01/09 13:27:29 ID:s/4rIs+l
まあ広島ユース云々は置いておくとしても今年の選手権はつまらないな
175 :05/01/09 13:30:44 ID:xTJTpAXL
>>174
不作の年だから仕方ない。興梠みたいな選手を高校No,1ストライカーに仕立て上げないとやってられない様だし
レベルが低いというよりもスターが居ない
1986年はクラブユースの年代だな。
176 :05/01/09 13:31:07 ID:o+43cI1V
テクニックとか戦術眼という意味ではユースのが
はるかに上だろう。チーム全体で見るとね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:04:25 ID:qxoyNB2l
>>176
選手個々もユースの方が上だなぁ。
もちろん全員じゃないけど。
俺、本田もよくわかんねーしw
この辺りの選手がユース上位のクラブでレギュラー取れてたかと言うと
かなりギモンなんだけどな。

日テレの異常な盛り上げ方が痛杉で中継みるのが辛かった・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:26:59 ID:RcCvrfpO
>>177
毎年あんなもんだと思うけど、初めて見た?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:31:47 ID:qxoyNB2l
>>177
いや、毎年思ってるんで、
1試合マトモに見たことはないかもしれないw
あの最初の音楽だけでもうダメなんで、
アレを聞いてしまうとチャンネル変えるから
そのまま忘れて見れないことが多いし。
それに働き出したから、あの年末のスケジュールに
中々ついていけなくなったな。

それにJユースを見るようになったから、
確かにますます高校サッカーから遠のいてるね。
180 :05/01/09 14:34:10 ID:xTJTpAXL
本田は機動力が問題
181 :05/01/09 14:39:03 ID:o+43cI1V
金曜発売のエルゴラッソに日テレの舛方勝宏氏の
インタビューがある。高校サッカーの放送を開始したころの
考え方は、サッカーがスポーツとしてほとんど無視された時代に
出来るだけ全国に普及させようという意図だったみたい。
日テレの姿勢の原点を見たようでちょっと見直した。

ただ1971年のスタイルが歪んだ形で今も続いているのは
もう時代遅れとしかいいようがない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:41:13 ID:RcCvrfpO
高校サッカーのレベルが例年より低いっていうのは違うと思うなぁ。
やっぱりクラブのJY出身の子はレベルが高いし、
全体的には底上げされてるんじゃないかな。
去年のようにスーパーな選手が今年はいないだけで。
183 :05/01/09 14:41:57 ID:8mppT7VK
>>179
最近サッカーに興味を持ち始めたんですね
184 :05/01/09 14:42:58 ID:QHDx4f9T
でも大久保、田中達、今野、小林大、長谷部、菊地、平山辺りはみんな高校出身だよな。
明らかにここ数年のトップクラスの選手達だけど。
185 :05/01/09 14:49:02 ID:PsetGYZI
そりゃ高校でやってる子の方が遥かに人数多いからスターが出る率は高いよ。
当然。
人数比から考えたらユースの優位は確実なんじゃない?
特にここ2,3年は。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:59:15 ID:e3zRuJPn
ジュニアユースまでさかのぼってもその中だと菊地くらいか
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:00:58 ID:uSR67yRs
プロ養成所で有望選手だけをセレクションで残してるユースが高校に負けてどうすんだって感じだけどな。
188 :05/01/09 15:06:50 ID:JSQB0bIJ
うまい子がこれまでよりユースに行くようになってるなか
高校出もがんばってるな〜って感じ。

ユース出のスーパースターっつったら稲本だけでしょ?
今後比率が変わってくるだろうけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:07:20 ID:qxoyNB2l
ユースがユースの仕事をしてるところも
まだ少ない気がするしね。

>>187はちょっと違うと思うけど。
190 :05/01/09 15:44:47 ID:xTJTpAXL
>>189
ユースの仕事をしてるユースは?
191 :05/01/09 16:00:25 ID:yAVN86QR
日テレの痛いのは
何がなんでも人情物語に仕立て上げようとする癖。
恥ずかしげも無く同じパターンをよく垂れ流せるよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:27:37 ID:ckdY1JfE
そりゃ人数比でいったらユースの方が効率いいに決まってる。
逆にそこまで高校サッカーに負けてたらユースの存在価値なんて無いし。
トップレベルの選手のレベルがほぼ似たような状態なんだから、
どちらの手法も間違ってるわけではないでしょ。

>>191
逆に聞きたいがどの試合どの高校で人情話をしてたのか聞きたいな。
当然3年間のドラマはあるわけだから、それに触れて何か問題があるのか。
193 :05/01/09 16:27:39 ID:sv+UYdPx
やっぱり静岡勢の低迷が大きいね。
194 :05/01/09 16:31:52 ID:iEsEpdyf
静岡学園の井田や、帝京の小沼が言ってる事に、
「中学3年世代(15歳)のトップクラス10人の内、上位7・8人がクラブユースで、
残りの2・3人が高校サッカーに進む(勿論、地域格差はある)」
ただ、3年それぞれの環境で過ぎると、高校3年世代(18歳)のトップ10は、中学世代と
逆転現象を起こし、高校サッカー組が上位を占める。
つまり、成長を考えた場合は、現状は高校サッカーの方が伸びるという事らしい。
だから、中学のトップクラスは高校でやった方が良いとの主張らしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:39:13 ID:qxoyNB2l
>>190
そんなこと言ったら顰蹙買うだろw
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:42:48 ID:ckdY1JfE
>>194
言ってるのが高校の監督なんで幾分か割り引いて聞かないととは思いつつも、
はっきり言ってプロユースが獲得した人材に見合う結果を出せてるとは
到底思えないんだよな。
しかもその成長度逆転現象はプロになってからも継続する傾向にあるし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:42:58 ID:JSQB0bIJ
その194の説も半ば同意するも全て受け入れはしないな・・・
小野なんかは劣化したなんて言われるし成岡もほんとに
成長したのか?

でも確かにクラブユース選手ってセレクションされて精鋭部隊
なはずなのに小粒で終わるよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:44:38 ID:JSQB0bIJ
何でこうまで逆転現象起きるんだろね・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:46:58 ID:qxoyNB2l
>>194
同じ話を広島の森山さんや
ガンバの上野山さんに聞いてみたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:49:08 ID:RcCvrfpO
>>194
最後の、つまり〜以降の部分は違うと思う。
三年間で急激に伸びる子もいるし、単純に高校は裾野が広いからでしょ。
ただ高校出身は一芸に優れたというか個性的な子が多いなぁ。
最近は変わってきてるのかもしれんが、ユースから久保や中澤は出てこなさそう。
とりあえずJクラブが全国に出来ないことには、なんとも言えない。
201 :05/01/09 16:55:20 ID:xTJTpAXL
209 記者 sage New! 05/01/09 16:13:08 ID:GMwmlaAu
今週中に平山加入(強化指定選手で)が公式発表
されますよ。
理由はJEFはこの4年間高順位を保ち続ける良チーム。
去年、今年ともに連続して、2ndステージ2位と今やJ1の強豪チームと化した。
その原因はやはり優秀なスタッフと指導者にある。ユース出身の若手の実力を
存分に発揮させる事のできる環境を整えている。
その中で、このJEF千葉というチームは阿部勇樹・佐藤勇人(U-23日本代表)や
水野・水本(両名U-19日本代表)がDF・MFを担当して中盤が豊富な分、FWが
手薄になっている。
つまり、平山選手もこのチームでレギュラーとして出る事も可能(厳しい面もあるが)と
思われます。また、鹿島みたいなチームに行くよりは同世代の若手の多いJEFに
行くのが合理的とふんだらしい。

茶野と村井は残留とでしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:03:11 ID:+gGOpZP2
U-15時点での評価なんてあてにならないってことだね。
203 :05/01/09 17:05:53 ID:xTJTpAXL
>>202
そういう事。
204:05/01/09 17:13:32 ID:kfvwUSbb
ジェフもフロントがガタガタしてるようだけど大丈夫かいな…村井が残留すれば良いクロス上がるだろうけど。
205 :05/01/09 17:17:14 ID:xTJTpAXL
どん欲にレギュラー狙う 本田が名古屋入団会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050109-00000028-kyodo_sp-spo.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:45:36 ID:JTXCeiV9
この年代で、こいつ上手いなと思えるのは
苔口と本田と前田だけだな。
あとはハナクソ。
207 :05/01/09 18:22:54 ID:YWvybzfQ
平山はオシムのとこが一番だな
巻も一年でかなり成長したし
208 :05/01/09 18:23:22 ID:sv+UYdPx
ハナクソなめんな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:27:50 ID:ZgAITzIV
そのハナクソって言ってる人材が大切なんだけどな。
サッカーは11人いないと出来ない。
210 :05/01/09 18:29:02 ID:2nYe9Hx8
でも去年あたりから
クラブ勢が高校チームを
上回るようになってきたよな
このまま行けばクラブが優勢になるのでは?
211 :05/01/09 18:32:33 ID:YWvybzfQ
そんなユース中心で組んだU−17代表は2大会連続でアジアユース敗退だけどな
212 :05/01/09 18:38:56 ID:xTJTpAXL
苔口は合宿を見る限りじゃ不安。
ボールの扱いがさらに下手になってた希ガス・・・大丈夫か
213:05/01/09 18:39:40 ID:kfvwUSbb
オシムが続投なら良いんですけど…
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:41:33 ID:RcCvrfpO
オシムって現役時代は長身FWなんだよね。ピッタシじゃん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:58:13 ID:+WAKO8XO
高校勢だけで組んでたらもっと悲惨なことに・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:01:02 ID:CfLo1cBu
宮本恒靖
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:07:56 ID:qxoyNB2l
>>206の基準がわからん・・・
コケ口と本田?
本田と前田??
前田って広島の前俊の事だよな???

評価基準がどこにあるんだろう・・・
218 :05/01/09 19:10:46 ID:xTJTpAXL
>>217
評価基準・噂
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:19:45 ID:ZjBRnHAk
まあ本田がこの年代ナンバー1プレーヤーであることは疑う余地はない
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:23:40 ID:fCMyX6gs
U20で高校組とユース組で紅白戦やったら高校組の方が強いかな?
221 :05/01/09 19:25:50 ID:f+8NOptR
        平山
   茂木       森本
        兵藤

     本田    梶山
苔口             柳楽
      増嶋  吉弘

         松井


      
222 :05/01/09 19:28:18 ID:YyijPLYU
>>221
茂木乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:29:43 ID:qxoyNB2l
>>221
兵藤が過労死して
増嶋が精神障害起こしそうなメンツだw
224:05/01/09 19:35:04 ID:kfvwUSbb
↑笑。茂木って何処の人?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:57:24 ID:YHRe8rfo
なんかつかえそうなの岩下くらいだなー
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:01:16 ID:4nE+zV0x
>>220
一瞬高校組の方が強いかなと思ったが、ユース組だろな・・・
ヘタレが多いよ、高校組は。
平山・兵藤・カレン・増嶋 VS 前田・家長・梶山・森本
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:09:15 ID:Nz6n5Ikk
どっちも同じようなもんだ。
228 :05/01/09 20:10:45 ID:zb8lYk1w
去年だって圧倒的だったのは平山だけで後は今年とどっこいどっこい。
その他の選手はカレン以下の評価しかされてなかった。
カレンはハーフだからとかスターシステムだとか言うかもしれんが
実際スカウトや雑誌、専門家なんかもそういう評価が多かった。
いや、俺はこのスレで言われてるよりカレンを評価してるけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:16:49 ID:qxoyNB2l
カレンがサイドバックやってくれたら評価できるかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:18:43 ID:qxoyNB2l
>>226
>平山・兵藤・カレン・増嶋 VS 前田・家長・梶山・森本

単純に「技術」って意味からしたら
圧倒的にユースだな。
それが勝ちに繋がるかどうかってとまた別モンのような気がするけどw
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:23:32 ID:fCMyX6gs
11人ずつ考えると高校組はGK、ユース組はDFがわからん・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:27:28 ID:lVgQPiLL
>>231
CBは磐田の森下俊とか
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:30:19 ID:4nE+zV0x
      高校組                   ユース組


   平山     カレン            前田     森本
       兵藤                     中山  
苔口            中村     家長             高萩    
    本田   増田               高柳   梶山

  小林  増嶋  吉弘           丹羽  森下  一柳

       鈴木                     松井

ユース組はやっぱ厳しいかな?DFがいないし・・・
でも漏れはユース組の方が好きだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:32:32 ID:ZgAITzIV
問題なのはクラブユースか高校どちらが強いかではなくて、
クラブユースの選手と高校の選手のどちらがプロできちんとプレー出切るかでは。
当然ながら中卒時のエリート軍団を集めてるわけだから、
試合したらユースが優勢になるのは当たり前っていうか。
ところが3年間の間にそのアドバンテージがほとんど無くなって行く傾向にあることと、
その後の成長において高校組の方が伸びて行くってこと。
これじゃユースは何やってんのって強豪高校指導者に文句言われても
反論できないと思うけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:32:36 ID:RcCvrfpO
AYのメンバーでいうと、
GKは二人ともユース出身、DFは五人とも高校出身。
MFは寺田・船谷・高萩・高柳がユース出身。船谷は梶山辞退で追加召集。
苔口・渡邊・中村・兵藤・中山が高校出身。
FWは森本がユース出身、平山・渡邊・カレンは高校出身。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:32:51 ID:MnhSw/AQ
>>233
中山は城西だろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:36:30 ID:4nE+zV0x
>>236
そうだった・・・
中山OUT 船谷INで、梶山を一列上げるか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:38:01 ID:qxoyNB2l
家長をトップ下にしないと話になんねーな
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:40:40 ID:fCMyX6gs
>>233
水本がいない・・・
240 :05/01/09 20:40:45 ID:2nYe9Hx8
おまいら去年のプリンスリーグ見なかったの?
ユース勢が優勢だった
一昨年あたりからだよユース勢が強くなってきたの

一昨年なんか広島ユースが国見をチンチンにしたじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:44:36 ID:RcCvrfpO
>>240
>>194から、読み直してみて。
後、広島ユースが国見をチンチンにしたって言うけど、タレントで言えば
当たり前の話であって、しかも平山がいれば前半の展開も変わってたでしょ。
たらればの話を抜きにして、広島の方が強いのは変わりないかもしれんが、
チンチンってことはないでしょ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:45:46 ID:zb8lYk1w
アテネ世代ではこんなもんかな。

アルゼンチン世代
阿部
森崎兄弟
佐藤兄弟
石川
隼磨
飯尾
平本
根本
池田

UAE世代
坂田
角田
馬場
山岸
工藤
山口
宇野沢
243 :05/01/09 20:47:53 ID:m71Derbs
>>242
これ見るとジェフユースは凄いな・・・
244:05/01/09 20:49:17 ID:kfvwUSbb
地道にこのスレ伸びていく。相ちゃんに期待!
245 :05/01/09 20:49:48 ID:zb8lYk1w
あと茂庭も入れといて
246  :05/01/09 21:44:03 ID:Lli0Ay+m
ユースなんてなんの参考にもならんわな
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:53:18 ID:ePV/3Exr
>>233
なんで本田なんか入れてるの?
小林ボランチで水本が左DFだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:56:22 ID:0oOGzvlR
>>243
たしかに。
逆に言えばこれだけユース、五輪代表に人材を送り込んどいて
A代表レベルまで行く選手一人もがいないってのも情けないけどな。
249 :05/01/09 22:13:11 ID:R6TVehJJ
五輪でベスト4に入ったイラクもWCに出場できないからな。
つくづく当てにならん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:26:43 ID:aaZ6Y5fx
サッカーという競技事体があてならないよ。
どれだけうまい人がいても勝てないことがあるし。
ユーロだってギリシャが優勝してしまうし市船がマリノスにPKまでもつれ込んでしまうような競技なんだから。

ほんとうに強いチームにしたければ守備かためてボールとったあとそのままボール蹴飛ばして
あと前線においた短距離の陸上選手に任せれば問題ないでしょ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:33:29 ID:R6TVehJJ
すごいデムパ
だな。
252U-名無しさん:05/01/09 22:38:23 ID:FAgNj48w
A代表レベルに育つ前にJEFからでていく選手が多いのでorz
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:56:17 ID:4J3ZNOL+
    ,.、   ,r、     
   ,! ヽ ,:'  ゙;      
.   !  ゙, |   }      
    ゙;  i_i  ,/     
   ノ      ヽ   
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ     ウサー
 彡、    |∪|  、`\    
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:56:52 ID:+gGOpZP2
ほんとうに強いチームにしたければ守備かためてボールとったあとそのままボール蹴飛ばして
あと前線においた短距離の陸上選手に任せれば問題ないでしょ。

↑これで強くなるならとっくにどこかの国がやってるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:57:32 ID:Qr231gqU
結局A代表まで辿り着いたユース出身者って極僅かだね。
こののびしろの無さは一体何なんだろ。
256 :05/01/09 23:02:16 ID:R6TVehJJ
絶対数の少なさだろうな。
ブラジルなんかを見れば一目瞭然。
って思ったけど韓国・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:03:47 ID:UhhRK8uL
>>250
      /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |   プギャーーーーーーーッ !!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:07:43 ID:+gGOpZP2
つーか、ユースに選手が集まりだしたのって最近じゃん。
現在A代表の主力である小野世代が高3の時なんて
クラ選一位の浦和が東福岡に虐殺されるレベル。
A代表にユース出身が少ないなんて当たり前だと思うな。
259 :05/01/09 23:09:42 ID:FGJAh8+7
あの時の東福岡なら今年の浦和ユースでも虐殺できる罠
260 :05/01/09 23:11:24 ID:ibUB635W
>>255

昔小沼がnakata.netで、ユース組が伸びない一因に「教育」があると言っていた。
この「教育」はサッカーのでは無くて、一般の「教育」の事で、
常識的な面がユース組の多くは欠落してる部分が多いそうだ。
ヨーロッパのユース組織はサッカーだけでなく、一般の教育も行う。
日本の場合は中途半端なプロ意識がユース組にあって、高校の授業をまともに
受けなかったりする事が多いそうだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:13:38 ID:+gGOpZP2
>>259
確かにな。
でも一位が虐殺されるほどの差があったのは事実。
翌年のGユースと藤枝東の決勝あたりからユースにも光が当たり始めたけど。
262万年青:05/01/09 23:19:41 ID:C55NXngx
A代表の実績で語るのはまだちょっと早いね
263 :05/01/09 23:47:18 ID:K16GKoH9
むしろ一部の高校はユースと同列に語るべき
高校で一括りするからよくない

国見市船鹿実清商静学藤枝
等々はもはやユース組
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:05:36 ID:gKcskuI+
稲本とか宮本なんて
ユースがなかったらまずA代表になんてなってないと思うしね。
宮本なんてサッカー選手にもなってないだろうと思うw
そういう意味でユースの価値はあると思ってるんだけど。
265 :05/01/10 00:38:25 ID:2WI5nOYi
>>226 >>230
その面子見るとこの世代は明らかにユース優勢だな。
高校組で抜けてるのは平山くらいじゃん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:40:27 ID:fP9mXzBL
>>260
小沼ってホント馬鹿だな。
部活は人間教育ができていてユースはできていないとかいう話を広めたのはコイツなのか?
DQNなJリーガーと言われてパッと思い浮かぶのは部活育ちのほうが多いだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:02:37 ID:gKcskuI+
>>266
自分の知る限り、そうだなw

部活はその学校のレベルでの勉強になるけど
(最近は学科別にいろいろある所も多いけど)
ユースはそれこそマジ文武両道ってヤツもいっぱいいるし、
スポーツ推薦じゃない普通科のヤツがほとんどで、
それも赤点取ったら練習禁止みたいなとこも多いから、
みんな勉強も必死でやってるぞ>俺の知るユース

そんな風評を広めてるとしたら、マジむかつく。小沼。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:36:12 ID:whXJwVuS
今のA代表ったってJ、つまりユースができて10年ちょっとでしかないからな
当時14,5がやっと今の25,6
そのころは高校サッカーの印象がでかいし、高校>>>>ユースだった
アテネ五輪、今のU-20と若くなってくにつれユース出身の比率はあがってる
去年は大黒が日本人得点王だったり、どんどんユース出身の活躍する選手増えるだろう

高校サッカーの監督が教育やハートといったものに逃げるのは、
ユースにこの世代をすべてとられると危機感があるからだと思う
ヨーロッパや南米で高校の部活サッカーやってプロになる奴はほとんどいないわけだし
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:37:56 ID:OtLmPA4q
そもそも部活がないだろ。文化が違う。
270 :05/01/10 02:04:24 ID:v8uRNURr
93年にJリーグが発足した当時、7歳だった選手たちが
今年入団してくると思うとまだまだこれからだろうね。
日本でW杯が開催されたのが2002年。Jはすっかり定着し、
日本代表はW杯で初の決勝トーナメント進出。
この頃7歳の選手たちが入ってくるのは8年後か。
271 :05/01/10 02:05:07 ID:OtLmPA4q
その頃7歳の子はテニスをやってるよw
272 :05/01/10 02:22:07 ID:v8uRNURr
何が流行ってるかわからんぞ。
バドミントンが大流行かもしらん
273 :05/01/10 02:26:01 ID:HF5SWfFF
来期、水本は市原でレギュラー確定っぽい
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:33:18 ID:rMq9o9IN
ジェフでは水本と水野と平山と堀川に期待する
275 :05/01/10 06:00:27 ID:Qc5x6Ae2
>>260

漏れも小沼が出た中田ネットは見たが、小沼がどのユースチームの事を
言ってたのか忘れたが、教育の問題は語ってたな。
帝京に良い選手が集まらない不満にも聞こえる部分もあったが。
276:05/01/10 08:40:06 ID:cUr2UMxw
やっぱり平山はジェフで決まりなの?(T_T)
277 :05/01/10 09:21:26 ID:f/5AoALm
本田はいつ出発するんかな?
辞退したっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:43:00 ID:GF8ysxVi
その小沼(帝京)を去年の広島ユースが
6-0で大虐殺してくれてせいせいしたよ。

いままでのユース出身は確かにうまいけど、
精神面で高校部活出身に負けるような感じがあった。
だが、去年、今年の広島ユースあたりを見ると
ユース出身者が精神面でも高校部活出身者を
凌駕し始めているような気がする。
279 :05/01/10 09:52:42 ID:y5rMta5u
その時の中心メンバーである高萩や高柳のWY行きはかなり厳しくなってきたけどな。
280 :05/01/10 10:07:59 ID:fw5b2MPe
本田が昨日入団会見をしたのは今日出発するからじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:40:29 ID:XrpkAZct
>>280
イエス
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:41:40 ID:9ciALO0j
いや本来だったら中卒時のエリート軍団を獲得してるわけだから、
ユースはもっともっと結果だせててもいいはず。
それが高校卒業時には高校の選手に並ばれている。
そのこと自体が大きな問題なんだって。
ユースが高校に勝つことなんて当たり前じゃなきゃいかんのに、
しかも例え勝ってもそのこと自体には大した意味は持たないんだし。

こういったら何だけどやっぱりユースでは人間的な教育とまでは言わないが、
人としての力を育てる能力には欠けるっていう感じが拭えないんだよな。
学校生活とサッカー活動が乖離しちゃってるっていうかさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:04:41 ID:OtLmPA4q
広島ユースが優れているのはその点なんだろうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:08:23 ID:3rAlltyu
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:32:13 ID:3PUMUdGG
高校でも強いところは,強いユースが近くにない地域か,ユースにも入団・昇格できそうな
選手を引き抜くことのできる高校。そういうところはもともとユースと比べて人材的に劣ってないだろ。
そのうえで母体となる人数が全然違う。
そりゃ,Jに入るのがユース出身者ばかりになるわけないわ。

それと,J見てると若年層ではユース出身者の活躍がどんどん増えていってるってイメージ
だけどな。
286 :05/01/10 11:45:53 ID:YAI+elTp
ユース組、高校組どちらが日常生活を含めてサッカー漬けだろう?
恐らく意識も含めてユース組だと思う(プロになりたい意識が強い、高校組は
指導者になりたい奴も結構多い)
ただアメリカのスポーツ(特に球技)選手見てるとわかるんだが、
若年時代により多くのスポーツを経験した者が成功している例が多い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:02:04 ID:9ciALO0j
>>285
あれだけ人材かっさらって行ってるんだから、
ユース出身者が増えて当たり前っていうか増えなきゃ困る。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:04:59 ID:tMvJeocw
>>286
ユースでも高校でも、どっちでもいいんだよ。選手や指導者によって違うだろうし。
それよりも日本サッカーのレベルアップを見てると、15歳までの一貫教育ができる
環境の数に比例している気がする。70年代以降、下部組織持ちの読売クラブとか
のおかげで、アジアでも勝てるようになっていったし。
Jが出来てからは色々な恩恵があるから、下部組織のおかげだけじゃないけど、
アジアではナンバー1になったわけで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:07:34 ID:TphyLl/R
ユースは人間教育ができていないっていうのは昔の読売ユースのイメージなのかな?
国士舘の事件とかDQNJリーガーを見ると、部活は人間教育が出来ているなんて眉唾物だけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:20:47 ID:r49yY1Ea
部活の方が人数多いからね
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:27:19 ID:gco9FVrx
広島Yは強いけど、広島は弱い。

どんなに広島Yに優秀な選手がいようとも、数年後は・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:09:09 ID:gKcskuI+
でもなぁ、高校年代から「結果」を求められても困るって部分もあるし・・・。
たとえば才能のあるヤツ集めてるんだから、
あとはとにかく走って、プレス掛けて、って試合をやらせると
勝つのはそんなに難しくないんだと思う。
まぁ難しくない、てのは言いすぎかもしれないけど、
今以上にユース組が上位を占めることはできると思うよ?

でもそれやると、そこで技術の習得は終わっちゃうのよ。
どっちかといって、相手にプレス掛けさせて
そこで尚通用するもの、相手に二人、三人囲まれても
できるだけ技術でできること、それを習得するのがユース年代だと思ってるし。
その中でやっていける個人の才能を見極めたい訳で・・・
プレスで先んじることができると、技術で球際の勝負をしなくてよくなるからね。
逆に言えば鬼プレスかけることで、技術の無さを補ってしまえるから。

アルゼンチンの育成組織だってチームとしての結果は重視してないって言ってるし、
その点、とにかくチームの勝利を求められる部活とは
そもそもの目標が違うから、
高校生年代のチームの結果だけでどうこう言うのは違うと思うんだよね。
俺らが期待するのは、高校生の強いチームの出現じゃなくて、
選手個々、いかに沢山の才能が育てられるか、って事だから。

293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:21:01 ID:xpKVG1nq
さかつくのやりすぎな人が多いな
294 :05/01/10 13:31:21 ID:SjFxOLS6
広島ユースは典型的なナヨナヨ日本人しか出せないから×
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:38:25 ID:gKcskuI+
ちょっと前の記事だけど
もう知らない人も多いと思うので、一応貼っておく
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200306/0624yosh_02.html

大事なのは最後のところで、

===========

リーベルのオフィシャルHPにはこんな一節がある。
「指導者は各自が受け持つチームを優勝させなくてはいけないというプレッシャーを、
 クラブ側から受けることはありません。
 なぜなら彼らの役割は個々の選手の身体的、技術的な力を伸ばすことに
 重点が置かれているのであり、
 決して育成年代でのプライオリティーがチャンピオンになることではないからです」
 
日本の指導者はまずこれを理解できるだろうか……。

===========

指導者もそうだけど、周りのサッカーファンもこれをわかってないと
いつまでたっても高校サッカー・・・育成に費やすはずのユース年代の勝負に
一喜一憂してなくちゃいけなくなると思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:42:39 ID:0EoqRZGM
>>295
高校サッカーは人間教育の場でもあるんだから海外のクラブと単純に比べるのはどうかと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:46:34 ID:gKcskuI+
間違えた

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200306/0624yosh_01.html

こっちが1ページ目。

>>296
人間教育の場だからこそ、
ユース年代の育成は大事だって話じゃないか。
人間教育が大事だからこそ
「育成年代でのプライオリティーがチャンピオンになることではない」って部分は
重要なんだよ。
そこをよく考えなくっちゃ。
298 :05/01/10 13:53:04 ID:Mh+LDAzr
クラブはともかく、学校は死活問題につながるから無理
私立は生徒を集めるのにそういう実績を利用するから
野球だと個人の実力がモロに影響するからその面でやりやすいけど
サッカーは違うから本当に難しいところ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:57:13 ID:tMvJeocw
>>297
ユースの目標は、上に何人上げれるかでしょ?
高校は結果を重視しやすいって話。
どっちが駄目とかではなく、どっちも一長一短がある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:57:40 ID:nRmo9x6T
おれはただ単純にクラブユースとテク重視だけの高校部活
の体作りが甘いだけにしか見えない。
藤枝東メンバーを国見で寮生活、
緑ユースメンバーを国見で寮生活、

それだけで随分違うと思う。
だってほとんど無名な国見選手に走り負け、当たり負けしてんだもん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:04:51 ID:gKcskuI+
>>298
確かに部活には無理だと思う。
でも部活には部活のよさもあるんだろうし、
それはそれでしょうがないんじゃないのかな。
部活に育成だけを求めても、
それは学校教育自体を考え直す、とか
やたらデカイ話になってしまいそうだしw

飛びぬけた才能のあるヤツはそこそこのところでなら
どこでも育つと思うし、

平山・兵藤・カレン・増嶋 VS 前田・家長・梶山・森本

このメンツ見ると、明らかにユースは機能し始めてると思うw
ただ前田・家長・梶山・森本みたいなヤツだけで、
チームが組める訳じゃないからね。
いろんな育成の道があると言うのは、自分的には悪い事じゃないと思う。

ユースは部活に勝たないとおかしい、みたいな意見が
ちょっとなぁ、と思ったもんで書いただけっす。
スンマソン。
302 :05/01/10 14:08:08 ID:Mh+LDAzr
醍醐いるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:08:15 ID:gKcskuI+
>>300
この年代でどちらも、と言うのは
結局二兎追うものは一兎を得ず、になるよ。
先天的に肉体的な物に恵まれた選手は別として、
普通は技術優先でやっておいていいと思う。

両方を望んでも、絶対に手に入らないよ。
高校年代でよくても、大人になって行き詰るから。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:11:10 ID:kQN7ApT6
三冠当時の東福岡(ナイジェリア世代が高3の時に無敗)のメンバーも
結局A代表にコンスタントに選ばれるようになったの本山だけだからな。
こいつ以外は代表どころかJでも微妙な連中だし、
本山も代表ではサブ止まりの選手。
広島Yの連中もこの先どうなることやら・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:11:12 ID:gco9FVrx
そう、TOPに上がってからどうなのかが一番大事

その点広島はだめぽ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:19:31 ID:gco9FVrx
白山 50m5.7秒だって

苔口ってもっと早いのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:34:05 ID:0EoqRZGM
少し前まではJのJrユースの主力が強豪校へ流れるのが普通だったよな。
その頃と比べて選手権の人気が落ちてるとも思えないのに
Jrユースから強豪校への流れが激減したのは何故?
最近は関東や静岡が弱くなってしまってつまらない。
308 :05/01/10 14:34:47 ID:HkDvqd3Y
>>300

だが国見は高校止まりの選手多いぞ。
フィジカル力のUPは20過ぎても可能だが、技術は高校(早熟型は中学)で完成に
近ずく。
Jで伸びる奴は高校時代フィジカル売り物にしたタイプでなく、
技術で勝負していた方が多いと思うぞ。
長谷部とか小林大とか典型的なパターンだな
309:05/01/10 14:48:14 ID:FQW4rB0U
>>306
見た感じ白山のが速そう。
310 :05/01/10 14:50:46 ID:JeWEO6eK
選手権は、年末年始のただの娯楽だからw
強化につながってるとは思えない
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:51:50 ID:kQN7ApT6
国見出身でもプロでそれなりに活躍したのは
技術系の方が多くて身体能力系はあまり多くないな。
高木くらいかな?
ここ数年はいい選手は皆大学に送ってるから
どうなるのかわからんが。
312 :05/01/10 14:59:35 ID:O4S2Qusd
決勝マジでつまんねー
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:00:51 ID:tMvJeocw
03WYのメンバーだと
ユース
GK岡本
DF角田・栗原・近藤
MF山岸・山口・鈴木
FW坂田・宇野沢
高校
GK川島・徳重
DF永田・菊地
MF今野・小林・徳永・成岡・谷澤
FW平山・阿部・茂木

この世代だと>>235
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:02:30 ID:kQN7ApT6
01WYは半分くらいユース出身だったような。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:07:01 ID:kQN7ApT6
>>313
鈴木はユースだっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:10:05 ID:vHq2SmSW
岩下楽しみ
これだけフィードのいいバックはユース時代の阿部以来
317 :05/01/10 15:11:37 ID:AAnw9ZeK
>>315
ジュニアユースまでだったような
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:14:13 ID:GhPQ3Ep2
渡辺いいじゃん、カタールから帰国したら入れろよ熊。
増島は永遠にイラネ、国立くんなよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:18:18 ID:Le1c9rFB
>>308
同意。18歳以降技術習得・洗練しようとしてもなかなか伸びない。
逆にフィジカルはこのあたりから20代後半にできあがるんだったような・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:18:27 ID:p1WvPGU9
増島も高校サッカーでは
別格視されてたんだけどな・・・
ここでもそういう評価だったろ。身長の割りにジャンプ力があるとか。
一船の選手は実際にプロに行ってみないと評価できん。
321300:05/01/10 15:30:28 ID:nRmo9x6T
言われる事にはほぼ同意だが、
藤枝と緑ユースなど早熟で技術あるんだし
そのまま技術優先でやってきてイマイチ結果出てないし
(緑は撒き返しつつあるけど、運動能力次第な気が・・)
もっと有望選手出てきてもおかしくないと思うから
体作りもやったほうがいいんじゃないの?
特に縦に抜ける為の瞬発力強化をもっとやって欲しい。
国見がフィジカル馬鹿な練習しかしてないと未だに思ってる
人いないでしょ。むしろここまで育ててる育成には凋落
著しい元サッカー所は見習うべき所あると思うよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:35:26 ID:BuhqMRut
プレッシャーの少ない高校の試合である程度出来たからって過大評価しすぎだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:43:53 ID:Le1c9rFB
>>321
ユース年代で必要な筋力はつけるべきだと思うけどね。
瞬発力を含めて。

でも逆じゃないかと思う。そういう意見読むと岡野と秋田思い浮かべる。
技術習得しやすい時期に集中して身につけることができていたら
岡野はウイングとして大活躍してた可能性が今より遙かに高かっただろう。
秋田に足下の技術があれば縦に恐ろしく強いフィード力のあるバックスになれた。
プレスへの対応力だって、フィジカルと技術どちらも効果がある。
それなら技術を身につけやすい時期に身につけた方が絶対いいと思う。
それに若年におけるフィジカルの過強化=過負荷はあまりよくないような趣旨のことを
マイケル・ジョーダンのトレーナーだった人が言ってた記憶がある。(別な人だったかも)
324 :05/01/10 15:46:17 ID:ltrcxL69
こいつら下手糞。
ユース代表として期待するだけ無駄だこら
325321:05/01/10 15:59:34 ID:nRmo9x6T
>>323
その例えじゃ極端すぎだよ〜

緑や藤枝は中学年代でかなりの技術力既に
あるひとばっかだよ。U16代表暦あるような。
だからもっと有望選手出てきてもおかしくない
土壌のなか国見や果実のあまり無名所と
その後大差なくなってるのがもったいないって
思うんだよ。
だから瞬発力系の体作りをプラスすべきだと
思ってる。
326 :05/01/10 15:59:43 ID:FIuwy3eM
今年は特にレベル低いな・・・
327 :05/01/10 16:20:55 ID:b4+jT72D
去年も平山以外は似たようなもんだけどな
328:05/01/10 16:25:45 ID:cUr2UMxw
去年はマスコミうけする選手が多かったような…増嶋・カレン・平山…
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:28:36 ID:/2bSHOG+
鈴木修人も良かったな
330 :05/01/10 16:28:45 ID:XFFAro5b
小野とか俊輔とかは、ある意味不世出なのかも知れないと思えてきた
331 :05/01/10 16:31:40 ID:vHq2SmSW
今年の鹿実はいいチームだった
332  :05/01/10 16:35:43 ID:JezPfzhf
岩下落ち着きすぎ。

333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:40:10 ID:nhGrSOTx
>>325
緑は相馬・戸川・柳沢・平本・玉乃・(レンタルされたけど)飯尾・富沢・根占……と
20代前半(柳沢は25だけど)のユース出身者が台頭してきて,その上でこの前の
天皇杯優勝じゃないか。
ユースの結果という意味ではやっと出てきてるとこだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:43:16 ID:gKcskuI+
考えなけりゃダメなのは、
O-20以降のフィジカルトレーニングだと思う。
これは間違いなく改善の余地ありだと思うな。
U-18はまずは技術だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:43:40 ID:tMvJeocw
岩下には雰囲気があるな。
336:05/01/10 16:44:18 ID:FQW4rB0U
岩下くらいか。使えそうなの。
337 :05/01/10 16:44:28 ID:BldYE0uB
クラブと高校じゃ、基本技術の差が明らかに大きいな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:45:22 ID:gKcskuI+
技術の育成期にフィジカルを鍛えると
どうしてもフィジカルだよりになる。
それはどうしてもそうなる。
だから早くフィジカルを鍛えると言うのは
物凄く難しいよ。
339 :05/01/10 16:47:47 ID:vHq2SmSW
基本技術はクラブチームも出来てないト思う
小手先のプレーばかり
ボールの蹴り方から出来てない選手が多い
340 :05/01/10 16:52:04 ID:inLLRqHO
守備だけはレベル上がってるんだろうけど。
攻撃面では、ウンコチームばっかり(´∀`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:53:42 ID:tMvJeocw
技術は15歳までが大事って話も聞いたことがある。
フィジカルやメンタルに特徴が出るのがボカで、
技術にこだわるのがリーベルみたいな…
そういう個性のある選択肢が多くあるのはいいことだし、
これだと決め付けるのはよくないと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:53:44 ID:tWzIanXL
鹿島ユースと市船の試合見てみたいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:54:12 ID:qvZpjsIM
高校サッカーとユースサッカーってのは似てるようで違う競技なんだと思う。
目標が違うんだからね。どちらが強いって結果は出せるけど、
それが絶対に正しいってわけではない。
キックボクシング・K1・ムエタイがそれぞれ試合は出来るけど、
その質が違っていつようにな感じかな。
ルール・目標が違えば自然と内容は変化していく。
その両者には優劣はないんだ。あるのは結果だけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:15:35 ID:gHveu0sl
>>342
糞試合になること間違いないな。

ユースは広島か浦和が面白い。
345 :05/01/10 17:17:30 ID:zkGksJf1
岩下と渡邊は代表に呼べ
346 :05/01/10 17:18:28 ID:OPz+DvLu
岩下はともかく渡邊はイラネ
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:20:43 ID:Le1c9rFB
J始まって10年以上経つけど、クラブユースはまだメソッドが
まとまりはじめたばかりと見るべき段階じゃないかな。
今学校とクラブを比較するのはあくまで現時点の比較でしかないと思う。

>>334
同意。

>>325
これ以上は平行線かなあ。
・人間の肉体的な特質としてユースはフィジカルを鍛えるのに集中する時期じゃない。
・技術習得がスムースにいくのが若年期に限られる。
と俺は思うから、技術を集中的に習得・洗練させるのが大切だと思う。
もちろん必要最低限の筋力や体力は必要だとは思ってる。
でも国見みたいのは選手の将来を考えたらマイナスかと。

あと、ユース年代では技術は身につけられる限りのものを習得すべきだけど、
プレイに関しては最大値を上げるというか、いいものを磨くことに力を入れた方がいいと思う。
コンスタントに発揮できるようになることに努めさせるのはその後でもいいんじゃないかな。
そういう意味では、高校にとってのスポーツは高校自体の露出を上げるツールだから、
高校でやるのは難しい。とつらつらと垂れ流してみる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:26:35 ID:Fmi8kzUR
部活のやつらのが元気そうなのはなぜか?
349相ちゃん:05/01/10 17:27:45 ID:cUr2UMxw
ユースと高校の話は、鶏と卵の話と同じ…終わりがない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:31:17 ID:gHveu0sl
>>347
そんなことは当たり前。
高校サッカーでS級持ってる監督は一握りだし
選手権に出場又は選手権で勝つことで監督の給料は上がるシステムになってる。
だから勝利至上主義になるのはしょうがないし
勝利するためには高校レベルではフィジカルを挙げるのが手っ取り早い。
しかしユースはトップチームに選手を供給することのみを目標としているから
戦術理解、テクニカルな練習、フィジカルと非常にバランスよく行っている。

例えばフィジカル至上主義の九州勢は恐ろしいほど早熟な選手が多い。
今のところ成功してるのは三浦アツくらいで
前園、高木、城、平瀬、永井・・・
と25前後で急激に落ち込む選手が増加する。

大久保、松井はどうなることやら
351 :05/01/10 17:32:11 ID:hz7/Xla/
うらわ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:38:32 ID:Fmi8kzUR
ユース派のやつはユースには余裕があるといっておきながらも
実は計算高い気もするな。それこそ結果重視。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:39:30 ID:kQN7ApT6
>>350
フィジカル至上だからというより精神面に難があるのが多いような・・・
あと高木は20代半ばでやっとものになったって感じだと思う。
354 :05/01/10 17:41:00 ID:Z7ZRbhGV
25前後で落ち込むのは地域に限定することじゃなくね
まぁ地域で言えるのは静岡は凄いねーぐらいだ
355 :05/01/10 17:42:33 ID:dt4/5mk0
Jユースでも指導者が充実してるとは言い切れない。
JFAの指導方針も紆余曲折してるしな・・・まだまだこれからだろう。
当分は高校と一緒に発展してくことになるのでは。

んなこと言ってると少子化で奪い合いになりそうだけどな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:45:01 ID:tMvJeocw
>>350
どちらかが良くて、どちらかが悪いって考えは、賛同できない。
そんな極端な考えや思い込みにはならないと思うが…
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:46:54 ID:Fmi8kzUR
誰も言わんが高校とユースでは会話量が違うんだと思うよ。
358 :05/01/10 17:47:33 ID:IP2yVO/g
相変わらず国見が悪者になってるのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:50:56 ID:kQN7ApT6
別に中学時代の有力選手をかき集めて体力サッカーやって
潰してるというわけでもないのにね。>国見
国見の場合、サッカースタイルより有力選手を
悉く大学に行かせてる方が問題だ。
360 :05/01/10 17:52:17 ID:vHq2SmSW
高校年代はフィジカルを徹底的に鍛えるバルサ
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:52:32 ID:JP+zr5mm
渡邊より前育の青山のほうが強くねえ?デカイし。
362 :05/01/10 18:03:36 ID:dt4/5mk0
AYのメンバーの2種(3種)

Jユース(Jユース) 松井、西川、寺田、高柳、森本
Jユース(街クラブ) 船谷
Jユース(中体連) 高萩
高校(Jユース) カレン
高校(街クラブ)
高校(中体連) 増嶋、水本、柳楽、吉弘、小林、平山、渡辺千、
          苔口、渡辺圭、中村、兵藤、中山

合ってる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:46:53 ID:qvZpjsIM
ユースはエリート集めてる割には今一つ結果出せてない。
でも最近は改善され始めてはいる。
高校はエリート奪われてるわりには頑張ってる。
これからも頑張って。

選手育成の両輪になれば良い。
それぞれにしかやれないこともあるしね。
364既出かな?:05/01/10 20:37:26 ID:F4Bq5zgc
「横浜M新入団・狩野の骨折判明」
J1年間王者の横浜Mに衝撃が走った。今季入団の決まったU−18日本代表MF狩野健太(18)=静岡学園=が
右足中足骨を骨折していることが9日に明らかになった。巧みなボールコントロールを誇る司令塔は
清水など5チームが争奪戦を繰り広げたが、関係者によると、6日に行なっていたメディカルチャックで
右足に異常がが発見されたという。昨年春に右足甲を痛めていたという狩野。今月中旬のキャンプ合流ごの
状態を見て、保存療法か、手術に踏み切るか最終決断を下すことになる。


狩野・・・w
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:45:14 ID:kQN7ApT6
昨年春って・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:47:15 ID:Xnk+Jxqc
ところで、カタールの大会は放映されるの?
噂の前俊をじっくり眺めたい。
正直AYの連中は、癖がなくてつまらん。
367 :05/01/10 20:53:39 ID:U6o3dE/U
布やユース年代のコーチたちは来てたようだが
大熊は見に来てたのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:54:09 ID:gco9FVrx
>>364
すげぇw 最高の釣り師だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:03:56 ID:F4Bq5zgc
>>367
もうカタール行ってるでしょ。

>>378
狩野は天才かもしれん・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:06:35 ID:BuhqMRut
>378のレスに期待
371 :05/01/10 21:18:33 ID:08DbtIiC
>>366
これって放置なんだろ?
仕事場で見た放置には載ってなかったような
静岡版か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:19:41 ID:F4Bq5zgc
おまいらレスアンカーミスり過ぎ

カタール遠征放映しないみたいだな。
けどサウジのTV局に期待してる俺が情けない
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:50 ID:tMvJeocw
WYの頃には、たいてい強くなってくるし、心配してなかったんだが、
ちょっと自信なくなってきた…
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:51:59 ID:CFUqYTGJ
どのみち今回は地の利みたいなもんがなくなるから、WYでのGL突破は厳しいだろうね。
375:05/01/10 22:08:52 ID:cUr2UMxw
ツーロンは遅れてスカパーでやった。今回も頼む!
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:28:36 ID:XDEcFgmg
>>364 なんか信用ないんだよな。前も清水入団をデカデカと掲載したし.....。
普通痛かったら気づくだろ。
377 :05/01/10 22:35:24 ID:W1qJWzGr
ネットで紙芝居状態を拝む羽目になるのか
実況スレは妄想だな
378名無しさん@お腹いっぱい:05/01/10 23:18:01 ID:RIHZMbi5
今回遠征の情報少なそうだなorz
379:05/01/10 23:59:14 ID:cUr2UMxw
今回キャプテンは誰だろ?兵藤?
380 :05/01/11 00:44:44 ID:1wOMJhWq
まあ兵藤じゃね?

>378
試合の情報はベラルーシ以外はそこそこ出そう。
カタールは探せばチャットで中継してるところが見つかるかも
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:47:44 ID:yrhESLx5
兵藤って正直うんこちゃそになってしまった
382名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 00:55:35 ID:x12350ms
>>380
dクス。始まったら試してみる。
しかし勝ってもあまりニュースにもならなそうな希ガス。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:06:27 ID:yrhESLx5
今回のカタール遠征に出た選手は良い経験になる。
アルジェリアとベラルーシは対戦すべき。カタールはどうでもいい
384 :05/01/11 03:50:13 ID:ei4VUC0M
AYで圧倒されカタール戦が一番見物だよ。
アツジェリアとベラルーシなんて実力のほどがトンとわからん。
385訂正:05/01/11 03:55:09 ID:ei4VUC0M
アルジェリアね
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:22:28 ID:1V7ol8sc
カタールとは、もう一度やってるし、国際経験のことを言ってるんじゃない?
それにカタールは、そんなに強くないよ。実力はたいしたことないと思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:57:23 ID:aDwZYEWh
http://www.geocities.jp/kenjinho24/sub133.htm

岩下のインタビュー、下の方。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:34:57 ID:qpaKzGuV
メディア連中が行ってなかったらアホ
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:51:54 ID:DUqo5dCl
カタールには鯔だの滅だのがいるはず
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:21:01 ID:sJRSvo5z
>>347
わかってないね。
国見なトレーニング取り入れるべき=過剰なフィジカル?
いまどきまだそんな虚像持ってるとは!話にならんね。
国見みたいのが将来マイナス?
国見の選手の出身と藤枝の選手出身見ればどちらがどれだけ
力伸ばしてるかわかりませんか?
テク重視でやらしてきてるわりに静岡の高校は国見に比べて
格段の差があるように見える?
確かにロングボールは多いが短いパス、トラップ、シュート、ドリブル
センタリングとかなり基本的な部分がしっかりしてるの見れてないの?
あくまでおれが言ってるのはこれまでの練習プラス瞬発力系の
トレーニングもしろと言ってるだけでフィジカル一色にしろなんて
言ってもないし、国見がそればっかだなんても言ってもない。
国見に見習うべきなのはそれをプラスして1対1での強さに
現れてるから。強さと言うとまた勘違い起こすんだろうけどw
静岡のはテクニック的に十分だし、中学時代の名前の売れ方からすりゃ
その後低迷してるとしか見えないね。

391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:27:08 ID:fjc3DkRY
メディア連中は普通に行ってるだろ
行ってなかったら氏んでいいよ
存在価値が無くなるから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:33:10 ID:nT0f4w0K
リアルタイムでは無理だろうけど、情報は普通に出てくるだろ。
393 :05/01/11 14:57:07 ID:BZNtIA+I
高校サッカー優秀選手35人発表

全国高体連サッカー部は10日、第83回全国高校選手権の優秀選手35人を発表した。
優秀選手は合宿を行い、3月にドイツで開催予定のデュッセルドルフ国際ユース大会に参加する。

▽GK 土田健太(前橋商)中林洋次(市船橋)片渕洋平(鹿児島実)

▽DF 糠谷祐真(前橋商)福田俊介(西武台)森下宏紀、渡辺広大(以上市船橋)
作田裕次、込山和樹(以上星稜)西嶋聡(多々良学園)入船和真(鵬翔)岩下敬輔(鹿児島実)

▽MF 小寺優輝、仲谷圭史(以上青森山田)鈴木智博、薬袋克己(以上市船橋)
本田圭佑、大畑将徹(以上星稜)増田洋平、赤星貴文(以上藤枝東)松水隆憲(広島観音)
木佐木俊成(東福岡)出崎升浩(国見)興梠慎三(鵬翔)渡辺辰巳(鹿児島実)

▽FW 福士徳文(盛岡商)森野徹(市船橋)橋本晃司(星稜)城後寿、渡辺千真(以上国見)
朴俊慶(大分)栫大嗣、山下真太郎(以上鹿児島実)比嘉啓太(那覇西)森島康仁(滝川二)
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:30:41 ID:9KjV93a8
>>390

藤枝の選手→ 長谷部→Jリーグベストイレブン
          山田→元日本代表
          

国見の選手→大学いき多し。(頭の中まで筋肉質)

>テク重視でやらしてきてるわりに静岡の高校は国見に比べて
>格段の差があるように見える?
>確かにロングボールは多いが短いパス、トラップ、シュート、ドリブル
>センタリングとかなり基本的な部分がしっかりしてるの見れてないの?

は?あの程度で技術がすごいと言われたらやばいだろ。関東や静岡、ガンバ、広島ユース
あたりに入ってもレギュラーにはなれない。あきらかに高校サッカーに勝つ為の高校仕様。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:35:43 ID:PhklAOwl
>>393
平山の時は3位だったんだな。今年はダメポ。
396:05/01/11 15:58:45 ID:gbTsPpkr
去年の高校選抜・ベリンツォーナは準優勝。池元のいるチームに破れた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:11:59 ID:mWveT8ZL
「しっかり」と「すごい」という表現の間には多くの段階があると思うんだ
398 :05/01/11 16:13:06 ID:CaBXoCrd
>>390

ニワーカだな。
中学から高校3年までに伸びた伸びないは意味ない。
問題はJ入り後なんだよ。
静岡の高校につぃては全てを知ってる訳ではないが(漏れは名古屋)、最近では長谷部や小林など、
テクニック売りでフィジカル未熟でJ入りした奴が、J入り後フィジカル強化されてかなり成長している。
国見の奴は、J入り後(もしくは、大学入学後)伸びてるか?
大久保くらいだろ
399 :05/01/11 16:15:16 ID:bZnf3DrY
大久保一人でも凄いじゃん

長谷部や小林より





400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:16:00 ID:sJRSvo5z
>>394
まともに文章読めないちゃんは困るね。
A代表大久保、三浦
U23、平山(筑波)、徳永(早稲田)

おれが言ってるのは中学時代の名前からすりゃ藤枝は伸びてない
伸ばせてないってこと。
対して国見はそこまで名前のあるのがいない、中村北斗みたいに
サッカー中学?高校でまともに始めたやつをここまで伸ばしてる
その意味を説いてるんだけどね。
あの程度の技術で凄いと言うのを馬鹿にするなら圧倒的な技術力で試合を
制するまでしてくれよ、他!凄いとまで言ってないし基本的なところがしっかり
してるとしか言ってないし。
藤枝な選手の質からすりゃもっと伸ばせるはずで、その要素が瞬発力系の
アップ、それを生かしたプレス、それに対する個のプレーのアップ
対人プレーで質と量を増やせば個の強化、及び結果も付いて来るだろう。
それを選手権での散々な出来でもまだ言い訳ばかりするんだから・・・
静岡は小野が劣化したなんて言われるように高校で大して伸ばす事ができてない
としか思えない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:17:59 ID:1V7ol8sc
>>400
中村北斗、中学は野球少年。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:21:39 ID:FlNb0gPy
若年層で「テクニックを伸ばす」というのはトラップとかインサイドとかの「基本」を
伸ばすということでは無いだろうか?日本の選手を見ていると、その基礎技術が
スピードとプレッシャーの中で発揮できないのが海外との試合で苦しむ要因。

だとすれば、国見の指導方針と言うのはある意味で海外とも戦える人材を
作っていると言えないだろうか
403 :05/01/11 16:28:15 ID:vPSoq4Yd
>>401
兄とごっちゃになってない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:30:35 ID:1V7ol8sc
>>403
中学の時は野球をやってたはず。
体が小さかったから、高校はサッカーにしたんじゃない?
兄のアドバイスとかで。
405 :05/01/11 16:31:44 ID:vPSoq4Yd
>>404
すまん。
今調べたら2ヶ月だけ野球部だったみたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:34:57 ID:1V7ol8sc
>>405
二ヶ月だけなのか…
去年の選手権の後の記事で、野球云々って書いてあった気がする。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:36:22 ID:9KjV93a8
>>400 徳永、、なつかしい名だ。もう出てくることはないだろうね。
大久保はまだ評価外、スペインでどれだけやれるかシーズン終わるまでみないとわからん。
A代表じゃノーゴールだし。
平山はフィジカルと高さだけ、一瞬の判断が遅すぎ。
ちなみに長谷部は無名だったよ。高3で注目されたんだけどね。

あと国見の試合みてるとほとんどロングボールで前線まで放り込んでその後、即プレスかけておいこんでるだけじゃん。ドリブル突破は無。鹿実戦や藤枝戦みると追い込まれるとセンターリング、おまけにドリブル仕掛けようとするとカットされるし駄目駄目だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:40:25 ID:4phIcxRo
ここでもお国自慢かよ
409 :05/01/11 16:41:07 ID:5sJpM2RA



           大久保で評価外


   
410 :05/01/11 16:44:17 ID:Tz8G1Wbe
>>409
ワロタ
長谷部を評価して大久保評価しないのは笑えるね
現代表だぞ大久保w それにスペイン行く前のJでの実績も忘れるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:48:32 ID:FlNb0gPy
小嶺監督は大久保に徹底的にドリブルで抜くよう指導したんじゃなかった?
その選手の武器を見定めて、それを伸ばそうとする指導は良いと思う。
412:05/01/11 16:48:56 ID:gbTsPpkr
フィジカルと高さがあれば十分だと思うが…
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:51:00 ID:L/VqEXRr
国見は無名の選手、テクのない選手集めて、
フィジカル鍛えて成功してるんだからOKでしょ。
だからといって全部の高校、ユースが、
フィジカル重視になるのは嫌だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:52:23 ID:FlNb0gPy
それなりのフィジカルってのは世界を相手に戦う場合前提条件じゃないの?
だからいつもAYとかで韓国にしてやられる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:56:16 ID:1V7ol8sc
>>414
たいていWYの頃には、勝てるようになるからいいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:59:15 ID:FlNb0gPy
>>415
五輪世代になってもロクに勝てなかったじゃねーか
韓国の海外組抜きのチームにホームで勝っただけで
417 :05/01/11 17:02:17 ID:Tz8G1Wbe
>>416
UAEのWYで韓国に勝ったのは印象に残ってるんだろうな
>>416
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:03:15 ID:1V7ol8sc
>>416
97WY-ベスト8
99WY-準優勝
01WY-GL敗退
03WY-ベスト8

01WY組は五輪世代になっても弱いままだったかもしれんが、
WYの客観的な成績で見れば圧勝でしょ。
419 :05/01/11 18:02:55 ID:KXpox6y1
>>418
松井、大久保は出てないからな。一緒にすんなよ。→01WY-GL敗退
420 :05/01/11 18:07:04 ID:n1QlFe5X
01のWYに青木様をいたことを忘れるな。
421 :05/01/11 18:14:42 ID:0kV9ZwRJ
>>400

高校で飛躍的に伸びた、それで自己完結かい?
大事なのは、その後やろ?

>A代表大久保、三浦
U23、平山(筑波)、徳永(早稲田)

この中で評価出来るのは、大久保だけだろ。三浦まで遡って話をすれば、
静岡勢やその他の技術系重視で高校過ごした奴で、J入り後成功者を上げれば、
枚挙に暇が無い。
国見出の奴らが、高校卒業後ユニフォームが変わると、途端に消えるのは何故か?
高校レベルのプレスやら瞬発系重視の練習がその後有効に機能しないからだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:22:43 ID:uQOtw8J9
国見が有名大学への進学率上げるためにプロ入りを勧めないのは本当なのだろうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:40:16 ID:sJRSvo5z
>>398
もっとニワーカだな。
中学から高校3年無駄にしていいわけねーだろ
しかも元々素質九州よか高いのが多いんだから
なおさらだよ。

>>407
また苦しいいちゃもんか・・・w
元々の〜JrユースだとかU16代表だとか
の華々しい経歴引っ提げてるやつの密度
高い静岡ならなんで平山やら徳永とかの学生
に代表取られるんだよ?

>>421
だから元から文章読めよ。
元々素質あるのが多いんだから俊発系をプラスした上で
対人プレー強化すればもっと実践的に伸ばせるはずだから
プラスしてやったほうがいいっつってんの。

無名所からこんだけ成果上げてんのにハナから質高いところ
は何やってんだか・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:48:07 ID:PhklAOwl
>>422
プロ入りするってのは大きなリスクだからな。
そのへんはどっちが良いとは言えん。
425 :05/01/11 18:50:05 ID:kNNxGksh
徳永は十分伸びてるだろ
去年だって加地以上のパフォーマンス見せてたし
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:55:14 ID:MkReZZKP
まあ俺が親だったら、Jリーグで一年目から大活躍できる才能があるならJリーグ行くの賛成だけど、
それ以外なら大学行かせるけどね
Jリーガーなんかデビュー2、3年で相当解雇されるからな
しかもデビュー2、3年なんか年棒は安いし、野球みたいに契約金も無いし
知り合いに元横浜フリューゲルスのサテライト出身がいるけど、30歳なのに就職できなくてプーだしな

427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:01:10 ID:1V7ol8sc
>>426
その人、日本サッカー界に人生をかけてくれ。
サッカースクールとか海外に留学したりして…若い子の指導に情熱を。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:06:31 ID:UOxkSiF+
国見の選手って代表いってもちっとも活躍せん。
徳永?もう瓦斯ではレギュラーとれんだろ。
国見はJにいこうとしてもJ2しか呼ばれないジャン。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:07:08 ID:uQOtw8J9
伊藤壇がマレーシア・トップリーグのペナンと契約
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105068394/

>「10年間に10カ国でサッカーをやる」のが伊藤の生き方
こんなプロ生活もあるのだね
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:18:49 ID:vsxZg/f/
一校で見ればそんなに悪くもないでしょ。>国見のプロ選手
清商とかが異常なだけで。
431 :05/01/11 19:24:16 ID:xp6kHeNO
>>423

おまいの言う素質の高いってのは何を意味してんだ。その「素質」って何だ。
静岡の奴等が素質が高い奴が多いように書いてるが・・
仮に静岡に素質が多い奴が若年層にいるとしても、それは「静岡に産まれた」
からでなく、「静岡で育った」(技術系を多く練習に取り入れる)からだろ。
つまり、中学卒業時に素質が高くなったのは、そこまでの練習の質や経験の
問題なんだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:34:43 ID:JSLH6+Sd
>>7
× 星陵
○ 星稜
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:36:55 ID:vsxZg/f/
まあ、小中までは技術最優先でやるべきではあるだろうね。
一番身に付く時期だし、フィジカルトレの効果も意義も薄い時期でもある。
高校くらいになればプロの一歩手前でもあるし
フィジカル面を軽視するのもどうかと思うが。
434 :05/01/11 19:39:13 ID:aajahQi2
国見逝きリスト

永井、本橋、中沢、阿部祐、玉乃
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:54:08 ID:yZo4ZeHq
日本には数多くの高校強豪高校やプロユースもあるっていうのに
まるで国見が日本サッカーを背負っていてダメに;してるようなこと言われても、
小峰さんもそりゃあ過剰評価だよって笑われちゃうよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:55:57 ID:yZo4ZeHq
あ、文章めちゃくちゃだ。すまん。
最後は 「小峰さんに」 です。
437319:05/01/11 20:33:11 ID:6MIDF0rD
>>sJRSvo5z
なかなか熱いレスd。
だがsJRSvo5zの意見は高校年代という一時点での比較でしかないからね。
選手としてのキャリアを通してのメリットを感じさせるレスじゃないから
考え直すほどの意見とは思わないな。やっぱり平行線だね。

>>435
どうだろ。今までの評価基準で言えばかなりの貢献者じゃない?

話が逸れるが雑感。
本来的には>>433の「小中までは技術最優先」に同意。そしてユースでは
技術を洗練させることが中心になってくるだろうし、より実践的なポテンシャルを培っていく段階だと俺も思う。
でもクラブ下部組織が充実してきたとはいえ、サッカー強国のクラブと比べてまだまだなのが現状。
日本の社会事情もあるし、“今”は考えをそこまで変える気はないかな。
ただ、数年後には変えられるらい下部組織がしっかりしてくるだろうね。
高校の中にだって様々な制約がありながらも今以上にキャリア全体の中の
高校3年間という視点で選手を育成するところも出てくるだろう。
438 :05/01/11 20:33:35 ID:oGiHXCrN
高校時代にフィジカル強化しなきゃいけないのはあたりまえ
プレッシャーのぬるい大学進学をすすめる方が問題

439 :05/01/11 20:48:06 ID:kNNxGksh
Jリーグ自体、フィジカルが弱くても活躍できるリーグ
ガツガツいっちゃうとすぐファウルやイエロー貰ってしまう
技術系が活躍するには良い環境
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:47:01 ID:lZp7JEgX
つーか、技術は小学中学までに完成させとくことだろ。
高校ではフィジカルの徹底的な強化。

世界基準ならこれができなきゃ追いつけない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:33:25 ID:JqKCpgUX
世界基準で負けてるのは単純なフィジカルじゃないと思うけどな。
ひとつひとつのプレーの正確さと,それをプレッシャーの中でも維持できるか。
必要なのは身体の使い方も含めた技術の高さと,判断力だと思う。
例えば99WY世代はホント上手かった。大きなサイドチェンジがばんばん通ってたし。

つーか単純にフィジカルで負けるのはいいけど,甘いプレーと遅いプレーはイライラする。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:34:27 ID:Oc2lc0N/
静学の井田が言ってたが(うろ覚え)
高校でテクニック覚えさせるだけで3年間が終わってしまう。
だから中等部の段階でテクニック中心で
高校でフィジカル、ゲーム中心で強化していきたいと。
まだ始めたばかりだがな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:56:27 ID:COfbrMn4
中学卒業までにテクニックを身に付けさせるのは常識だけども
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:33:01 ID:3gGcedVZ
確かに442の理論では
小中は一体何をしてるのって感じだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:36:11 ID:DZHAul/C
フィジカルトレーニングをやり過ぎると成長期に身長が伸びない可能性が高い
成長期を過ぎても運動力、心肺能力などは上がるが身長は伸びない

これ定説
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:38:52 ID:j3xRGW0x
3種で基本は習得
2種になればあとは出来る奴はどんどん上のレベルで試合に出していく
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:02:04 ID:COfbrMn4
というかユースや中学の育成方法の基本的な事を理解してない馬鹿がこのスレ多すぎ
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:10:35 ID:847uxzr1
ID:COfbrMn4に時間越えの極意を見ました
449 :05/01/12 00:22:19 ID:KWjf1wjI
どうでもいいけど年代別の大会もどんどん戦術的になって来てるから、
99年WYの再来求めても無駄だと思うよ。
当時のチームが今やるとしてもトルシエは別のチーム作りするかと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:24:50 ID:+IGVXXNt
フィジカル面でいうならば日本人は白人と比較しても
同身長でも筋肉量で10パーセントは少ないって話らしい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:24:51 ID:EiaqZLXz
でも01年U20も03年U20も今のU20も99年U20に勝てないと思うよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:25:10 ID:gGfLmOMr
個人差があるんだから色んな育成方法があっていいんじゃね?
国見流で大成する奴も静岡流で体制する奴も市船流で大成する奴もいるっしょ。
田原辺りは国見でしごかれた方が良かったんじゃないかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:27:52 ID:7toMwO9R
>>451
チキンの01年世代はともかく03年世代なら勝つ可能性十分あると思う。
勝ったとしても面白くないサッカーやって批判されるだろうけどね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:32:33 ID:EiaqZLXz
まあ、一発勝負じゃわからないけど、
10回やれば03年でも普通に負け越すと思うよ。
455 :05/01/12 01:01:20 ID:uPHoWaAv
>>445
それは間違った説だよ
まあやりすぎはよくないが
456 :05/01/12 01:37:21 ID:m0jnGGiE
 1月14日(金)QATAR INTERNATIONAL YOUTH U-21 FRIENDLY TOURNAMENT
         17:30 vsカタール代表  (アル・アラビスタジアム/ドーハ)
 1月16日(日) 19:30 vsアルジェリア代表(アル・アラビスタジアム/ドーハ)
 1月18日(火) 18:00 vsベラルーシ代表 (アル・アリスタジアム/ドーハ)

1/14 23:30〜
1/16 25:30〜
1/18 24:00〜
でOK?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:38:35 ID:G4bNmIDW
ナイジェリア組は金も暇もかけて強化したからな。ある意味で、日本のW杯
開催のために投資したような世代だろ?能力的には、どの世代も変わらんよ。
つーか変わるわけない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:56:07 ID:TWd8hi9A
金と時間だろ
何だよ金と暇って
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:01:29 ID:LxmfyLoR
つまるところ日本人の限界は今すでにピークに達していると言うことだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:20:29 ID:E+19maLo
代表にクラブ育ちが占める割合が高くなった頃から弱くなってきた気がする。
素人的な考えだけどユースってまともに練習時間取れるのかな?
広島みたいな全寮制ならともかく、稲本なんて学校終わって2時間以上もかけて通ってたらしいから、
どう考えても絶対的な練習量が少ない気がする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:25:06 ID:G4bNmIDW
暇(ひま)

何かをするのに必要な時間。
「本を読む―もない」「手間―かけて作る」「―を盗む」
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:06:36 ID:Bm2YVaub
国見vs他の育成機関という無茶な対立構造はいいかげんに止めませんか?
しばらくこのスレを読んでると、育成法云々より、ただ単純に国見が嫌いなだけ
としか思えない書き込みを結構見ました。高校年代の育成機関は4000以上も
存在し、国見はその中の一つに過ぎません。国に強化費用を貰っているわけでも
ありません。指導者、出身選手、現役生、父兄の名誉を汚すような発言は慎んで
もらいたですね。
463 :05/01/12 03:38:01 ID:Sb386azl
>>460
練習量よりも問題なのは質かと
時間はだいたい1時間半〜2時間くらいで十分なんでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:25:53 ID:vFprlPUx
>>463 むだなことがいっさいできんよなそれじゃ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:06:20 ID:2VgJrweo
>>460
ガンバユースは寮に入らず関西圏からっていう方針だから稲本は仕方ない
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:27:46 ID:BspXUq2o
21時ごろまでやってる
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:35:04 ID:wctQZhas
14日の予想スタメン誰かお願いしますよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:35:16 ID:iwOJF+oF
>>460
稲本は2年から練習場近くの単位制の高校に転校してるんだよ。
単位制なので、自由に授業を組めるし、
基礎(必須)単位は最初の普通高校で取ってしまってるので
かなり時間ができるらしい。

家長も同じパターンの転校組だけど、高3の春に卒業に必要な単位は
すべて取ってしまっていたので、
去年はもう学校に通う必要がなかったから
普通なら高3で学校に通ってるはずの去年(今もだけど)も、
授業に時間をとられることなく
トップやサテに参加できたって感じ。

その辺はユーススタッフの意見と
本人・家族の意向を酌んで決めるみたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:43:10 ID:iwOJF+oF
>>460
あと近年は間違いなく強くなってると思うけど・・・
だいたい15年前以前のJが出来る前の日本のサッカーが
全カテゴリーでどれだけショボかったか知らんだろ・・・

Jができたからユースと言う組織も活発になって
強くなってきたマレーシアユース組やナイジェリアユース組あたりから
ユースの選手が増えてきてる訳で
ユース組の果たしてる役割は大きいと思うよ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:51:01 ID:2z6ZO1mW
代表に占めるユース出身者の数は右肩上がりなのに、U-19やU-17の内容、結果はそうではないわな。
単純に有望選手が高校からユースへ入ってるだけなんじゃ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:54:58 ID:iwOJF+oF
kantoku
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:04:26 ID:LxmfyLoR
監督の責任も少しはあるだろうが、最近の若年世代の淡白さ、ひ弱さの原因はもっと深いところにあるんだろう。
マレーシアの時は人間力が監督だったんだし。

473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:05:46 ID:iwOJF+oF
あの頃は人間力は期待されたっけなぁ・・・(遠い目)

8秒だの4秒だのの病にどこで取りつかれたんだろ。
474 :05/01/12 08:06:03 ID:Sb386azl
>>464
むだなことは自分でやれってことだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:27:04 ID:EiaqZLXz
U20だとアトランタ世代くらいまでは読売ユースの選手が
ちょろっと入るくらいでユース出身は殆どいなかったね。
シドニー世代になって何人か入るようになって
アテネ世代で一気に増えた。

因みにU20でユース出身が最も多かったのが01年WYのメンバー。
まあ、01年WYはここ10年で唯一GL敗退した大会でもあるんだけど・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:20:46 ID:MKBxZPVu
ユースの練習じゃそれほど選手を肉体的に精神的に
追い詰めるってことは無いでしょ。
それが問題の一部ではあると思うけどな。
体罰はいけないけどスパルタはありだよな。
ユース選手に見える精神的な足りなさってのは、
その辺から生まれるのではってのは短絡的?
477 :05/01/12 10:36:31 ID:DCjjJN0X
練習時間は欧州のクラブユースもJユースも大差ないし
日本の部活動の練習時間は世界一と言っても過言ではない。
欧州や南米と日本の差は、練習から本気で削り合うぐらいの姿勢と年間の公式戦試合数。
試合数はプリンス創設などで徐々に改善してるけど練習姿勢はまだまだ改善の余地有りだね。
478 :05/01/12 11:32:44 ID:b4W/0pvv
東福岡ってどんな練習してんだろ。
朝練全くなしで、放課後も長くて2時間とかそんなもんみたいだけど、
毎年本当にしっかりしたチームなんだよなぁ・・・謎。
479 :05/01/12 11:41:54 ID:yxBnuU7u
>>477
Jができて10年以上経ってるしユース以下の育成が整ってきたたわけだけど、
まだまだ緒に就いたばかりだからな。長期間を技術習得にかけるのは仕方ない。
それに課題がありつつも育成の質はどんどん良くなっていくよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:14:01 ID:5/JtH+oY
18-21歳ぐらいの時期に公式戦出場出来なくなるのも南米欧州と差がつく一因。
サテで塩漬にするぐらいなら水戸や鳥栖のような借りパクされる危険性の無い
クラブへのレンタルをもっと活用してほしい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:20:00 ID:4rPMHzvh
欧州では二部や三部に実質Bチーム置いてたりするよねえ。
482:05/01/12 14:13:12 ID:3g7Xdz8g
ちょっとみてみるとまた馬鹿のお国自慢があったな
鹿実にまけた腹いせかw

徳永?神ジーコが呼ぶとは絶対思えん
三浦?去年クラブで戦力外の選手のこと?
大久保?代表ノーゴーラーじゃん
平山?プロでもないのに持ち上げすぎ、どーせ船越二世だろ
   船越ってどこの高校出身だっけ

U20代表も兵藤なんてさっさとはずして山下入れようぜ
483 :05/01/12 14:16:35 ID:dJELaI0x
底々の選手を国見で3年間鍛えるとそいつ等は必ず国立に行けるんですか?

それとも非常に突出した選手を大量に獲得してるだけで国見は毎年強いんですか?

また、テクニシャンで有名な静学が3年間静学の練習して選手権だけ国見サッカー
をやったら最低でもベスト4に入れますか?

エロイ人マジに教えてくれ


484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:26:13 ID:vFprlPUx
>>474 がはははは。本気で言ってるのかい?
485 :05/01/12 14:26:52 ID:F3mFRIyY
国見が本当の意味で突き抜けた存在だったのは2000〜2003の4年間ぐらいで
それ以外の時は強豪の一つといった感じでしょ。
他校と比べてもそれに見合っただけの代表選手を輩出してると思うけど。

確かに国見より代表を輩出してる高校も何校かあるが
それ以上に国見より歴史、実績があっても国見より代表を輩出できてない高校のほうが多い。
にも関わらず国見だけが伸び悩み云々で悪者扱いされるのは2000〜2003のインパクトが強すぎるからかな?
でも黄金期の2000〜2003ぐらいの選手は、まだ評価を決め付けるのは早すぎると思うよ。
黄金期の選手は、今は10代後半〜20台前半なんだから、その時点でA代表に入らなければダメだっつーなら
他校の輩出した代表選手も若くしてA代表に入った選手だけを挙げるべき。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:31:10 ID:EiaqZLXz
しかしその黄金期に入ってから(最初の00年は違うが)
主力選手、それもエース級の選手が皆大学に進学してるんだよね・・・
487 :05/01/12 14:33:42 ID:8T+fkvHF
日本で評価されるサッカー
・シュートを打たないFW
・華麗な中盤
・ゴールを目的としないパス回し
・技術が高くフィジカルが弱いMF
・とにかくルックス、坊主は論外。


こんなんだから国見が評価される日は遠いな。
488 :05/01/12 14:39:05 ID:F3mFRIyY
なんにせよ、多種多様な育成スタイルの一つとして、あるいはアンチテーゼとしてでも
国見みたいなのがあるのは意義深いと思うよ。それには国見が強くないと意味ないし。
ほかの高校の選手にしたって、高校時代に国見みたいなスタイルの強いチームと対戦出来るのはプラスになるでしょ。
489:05/01/12 14:41:14 ID:3g7Xdz8g
日本で評価されるサッカー
・シュートを打たないFW  →代表での大久保
・華麗な中盤 →かじとかすごく地味だが
・ゴールを目的としないパス回し →ただ放り込むだけの国見のパス
・技術が高くフィジカルが弱いMF →徳永や兵藤や中村のフィジカル韓国相手に全く通用せず
・とにかくルックス、坊主は論外。 →普通に高原や久保が坊主だろ

単純につかえないから岡田もトルシエも国見の選手をW杯代表に選ばなかったんだろ
490 :05/01/12 14:43:09 ID:8T+fkvHF
>>486
昔から一緒でしょ。
国見の場合、馬鹿はJに就職。知的は大学。
だから大久保(01)、徳重(02)、中村(04)、城後(05)
など毎年Jリーグに行く奴はいる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:43:51 ID:7A8L2ZXu
>>489
つーかその頃って国見の低迷期じゃない?>岡田ジャパンorトルシエジャパン世代
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:44:58 ID:tj93nzBS
>>483
国見が強い年は、前線の選手が成長して非常に突出した選手になった年。
だから毎年強いわけではない。静学云々は、わからん。
後、国見が高校サッカーに必要な存在なことは間違いない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:52:55 ID:EiaqZLXz
>>490
単純にそういうことなのかもしれないけど、
結果的には大久保の後のエース級の選手は
皆大学に行ってるよね。
494 :05/01/12 14:53:32 ID:8T+fkvHF
>国見の選手をW杯代表に選ばなかったんだろ

じゃあ次のワールドカップで勝負しようぜ。
俺は大久保か平山か三浦、徳永あたりが入ってくると踏んでいる。
つーか市船や鹿実の選手こそ入るのか怪しいぞ。
茶野とかギリギリな奴ばっかじゃん。遠藤は比較的マシだが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:54:06 ID:NQew31Yh
>>485
だな。
A代表にU23以下で他に誰が出番与えられるくらい
選出されてるかって見るとU16やらテクニック自慢
な選手山盛りの静岡はどこいったんだろな?
496 :05/01/12 15:03:44 ID:8T+fkvHF
>>493
徳重はその年では完全に柱だった選手だけどJに行ったよ。
徳永は親が社長ということで家の事情で早稲田に行っただけだし
大久保は馬鹿だからJに進む状況だったしその年の大久保と並んでエース級
だった松橋もJに行ってる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:25:17 ID:7A8L2ZXu
>>494
平山は無理だろ
ジーコは「Jで試合に出ている選手」が招集の前提だから、
特別指定の選手は呼ばれないだろ
498 :05/01/12 15:29:33 ID:A/SvVFcX
森島康仁って、よかったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:36:30 ID:EiaqZLXz
>>496
00年度の大久保、松橋はプロに行ったけど、
01年度以降の攻撃の主軸だった蒲原、柴崎、平山、兵藤、渡辺千は皆大学。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:44:56 ID:oLKtx+aW
>>497
ジーコは「Jで試合に出ている選手」が招集の前提だから、

クラブでサブの宮本、三浦アツ呼んでるから無問題
501 :05/01/12 15:45:02 ID:8T+fkvHF
まあ基本は大学進学だけど毎年1〜2人は確実にプロに進んでるよ。
京都の渡邉大も国見だけどプロ入りしたし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:51:13 ID:nnIh7oqm
>>498
夏の総体時点ですでに注目されてたよ
503483:05/01/12 17:19:58 ID:dJELaI0x
あと質問ですが、広島ユースって日本のユース世代では
無茶苦茶強くて所謂"おもしろい"サッカーをするこの世代の理想とされています。
しかしその主力が代表に出ると彼等だけフィジカルの弱さが目立つのですが、
こんなことで彼等はその世代で将来代表の主力になれるのでしょうか?

504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:24:16 ID:5/JtH+oY
そうは思わんが
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:32:23 ID:EiaqZLXz
高萩、高柳、前田。
まあ、ちと頼りない感じはあるかもね。
506 :05/01/12 17:34:26 ID:Kg8K7ty0
高萩って早々とプロ契約する意味あったの?
507:05/01/12 17:42:27 ID:QR0iJJ2N
でもジーコは、Jで活躍してても中々呼ばないから先はわからん。サプライズあるかも…
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:44:05 ID:EiaqZLXz
03〜04年度の高校年代で強さの面でも内容の面でも
最高と言われた広島Yの選手が、WYでは1人も
スタメンに入らない可能性がありそうだからなぁ。
育成の難しさを感じるね。
509U-名無しさん:05/01/12 17:58:25 ID:YCTEa1lR
そもそも大熊と森山では選手の嗜好が全く違うってのもあるし。
広島ユース的な4-3-3だとどうだったのかな。
510 :05/01/12 18:36:22 ID:yxBnuU7u
>>461
フィジカルを上げろというレスに対してユースまでは技術重視でと返したんだよ。
そういう対立構造にしたかった奴もいるかもしれんがね。
なぜ今のところユースいっぱいまでと俺が思ってるかは
既に書いたんで読む気になった時にでも読んでよ。

>>503
一つ言えるのは、今から20代後半までで体が完成されるということ。
フィジカルは今から上げていくことができる。もちろん鍛える気がなければ無理だし
各選手の武器を殺すな鍛え方をしては意味がないけどね。
511503:05/01/12 19:36:19 ID:dJELaI0x
それからU-18もU-20も広島ユースorOBで全員固めて監督も
森山にしてはどうか思うのですがいかがでしょうか?
一船や国見、磐田などの他の連中を入れると戦術理解に時間がかかり
結局イマイチ強くないチームが出来上がっている気がするのですが

512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:51:34 ID:vC9+dxN1
>>492
静学は中学でしょぼくてもある程度巧くなるぞ。
練習量が半端じゃないからな。
そのほとんどがボールタッチの練習にそそがれるし。

技術でもフェイントなどのステップワーク系とボールタッチ系がある。
よく代表版で技術中村>小野とか言ってる人は明らかに両者の区別がついていないが。
国見の選手ってドリブルとかは鍛えられてるけど、
次のプレーにつながるボールタッチとかはめちゃくちゃ荒いだよな。
513 :05/01/12 19:54:27 ID:Sb386azl
別に強いチーム、勝てるチームを作ることが目的でないし
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:11:08 ID:0ujmHZ2J
>>511
そんなことをされてしまうとサンフレッチェが大変なことになるので考え直してください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:30:43 ID:Qhymu9Qf
それはサンフレッチェが緑のようにユース出身中心で結果出せるようになってからだな。
ユースでだけ強くて勝てるチームなんて作っても意味がない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:35:41 ID:Qhymu9Qf
【第83回全国高校サッカー選手権大会 大会総括】
鹿児島実業の優勝で幕を閉じた今大会。今後は「選手育成」に期待 [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/club/2005-01/00015262.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:44:41 ID:2CVKFYSi
スレ違いの話題はもういいから、カタール国際の話しようぜ。
ぶっちゃけ、アルジェリアとかベラルーシとかって強いのか?
518 :05/01/12 20:46:22 ID:tYgsLe0A


と、いうか広島ユースの奴らは、全員死ねばいいと思う。マジで死んでくれないかな?

519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:47:37 ID:Qhymu9Qf
ベラルーシは欧州じゃ中の下辺りのレベルだろ。
520 :05/01/12 20:47:41 ID:Zq689PL0
>>518
お前が心配しなくても100年後にはみんな死んでるよ
521:05/01/12 20:58:34 ID:QR0iJJ2N
そりゃそうだ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:59:06 ID:EiaqZLXz
高萩は100年後も健在
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:04:17 ID:LxmfyLoR
ベラルーシってW杯やユーロ予選では毎回グループ最下位争いを展開してるような・・・。
アテネ五輪予選を兼ねた去年のU−21欧州選手権では本大会に出場したけど。

それはさておき、カタール国際は決勝Tに進出出来なきゃかなりヤバイと思うよ。
一昨年の2軍半のU−22代表(その時の大会カテゴリーはU−22)でも、去年の大学選抜(こっちはU−23)でもイイ線行ける程度のレベルの大会だし。
しかも今回の大会カテゴリーはU−21だけど、少なくともアジア勢は日本と同じU−20で来るだろうしね。


524 :05/01/12 21:17:21 ID:6W0/h4DO
>>518
果実の選手と引退する柏の渡辺を追加しといてw
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:18:46 ID:9gI0HuJz
>>518
おまえ広島ユーススレの1000とったろw
526524:05/01/12 21:19:03 ID:6W0/h4DO
間違えたw
×果実
○鹿実
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:22:49 ID:Xig0Ue7A
粘着うざいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:56:38 ID:KmNyqxwK
それより今カタールは何時ですか

カタールにいる人の中の人おせーて!
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:58:56 ID:gMndv4qj
育成論はこっちで
すっかり過疎化してる

【鳴り止まない】日本の育成についてpart9【雨】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097859204/
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:01:06 ID:tj93nzBS
>>528
>>456を参考にすると六時間?
あと少しで試合始まるのかな。
531 :05/01/12 23:09:43 ID:oOSh9F9y
14日からだろ。
532:05/01/12 23:22:50 ID:QR0iJJ2N
だよね。後少しで始まるって何の試合だろって思った…FWは辻尾使ってくるかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:31:46 ID:RSqLsfWO
カタールの中の人ありがとう!
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:39:59 ID:zkoKkT6U
大熊は岩下呼ばないのか?
対人プレーがよくなれば、将来一番上の代表も夢じゃないDFだと思うが
535 :05/01/13 00:27:13 ID:/UqJY0Nz
丹羽が追加召集されたのは、DFに新しい人材がいないか
熊が様子見してたと思われ。そこにひっかからなかったんだろう。
>岩下
将来のA代表候補て・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:27:56 ID:53LlMr6f
岩下には期待しているが、高校サッカーでのパフォーマンスなんて参考程度にしかならないからな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:30:49 ID:m37khrok
増嶋(ry
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:00:37 ID:F3LZU9oI
ベラルーシと言えばアレイニコフ
539 :05/01/13 02:03:32 ID:YphSYaDc
増嶋よりも岩下使ってほしいな
やっぱりDFは経験積まないとうまくならないからなあ
できれば将来性のある選手を優先してくれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:33:37 ID:VOUy+8AF
大熊がガスの選手を優先しないわけがない
例え実力が多少劣るとしてもな
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:45:27 ID:oJR4h/N+
8球団競合の増嶋
5球団競合の岩下

ともに高校サッカーという土壌が育んだ選手なのさ
中学卒業時点で代表クラスの評価を受けてたわけではない

542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:55:31 ID:+9UTyOD3
543 :05/01/13 03:09:02 ID:Dv+iKznM
>>512
確かに大久保とかは技術が高いのは確かだが、
ボールタッチの粗さとかは感じること多いよな。
大久保に前田くらいのボールタッチがあれば、とU-20くらいの
時からよく思った。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:11:17 ID:AEANGVYQ
水本と岩下の2バックでいけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:14:56 ID:vSUvERzF
岩下には雰囲気がある。必ず五輪代表には絡んでくると思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:16:20 ID:mXOV5GZ9
岩下より東福岡の近藤のほうがマシだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:16:51 ID:N1EX4aoS
てst
548 :05/01/13 03:20:58 ID:veemcve1
まあ、増嶋だけは勘弁な
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:21:19 ID:wVC4Y1XN
岩下呼べって・・・本当影響されやすい奴らだな
代表に呼ばれた時の岩下見てないのかねぇ。岩下なら柳楽のがマシ
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:22:57 ID:53LlMr6f
こうまで岩下を持ち上げてると将来の反動が怖いな。
半年後くらいにはウンコって評価になってるかもよ。
ユース代表に呼ばれなければ評価は下がらないだろうけど。
岩下を持ち上げるのはせめてエスパルスで試合にでるか、ユース代表で活躍してからでもイイのでは?

551 :05/01/13 03:23:01 ID:YphSYaDc
タイプが違う
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:28:41 ID:wVC4Y1XN
言える事は1986年の高校サッカーは確実に不作
本田にしてもそこまで良い選手じゃない、強かった岩下でも代表では全くだった
あまり期待するな
553 :05/01/13 03:29:04 ID:H/NGNKnu
いくらなんでも柳楽よりは・・・・
何で選ばれてるのかいまだに不明の選手だし>柳楽
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:33:44 ID:u90f1JzP
柳楽を舐めちゃいけねぇよ

555 :05/01/13 03:39:04 ID:YphSYaDc
平山の頭狙いのサッカーなら岩下が必要だと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:40:33 ID:u90f1JzP
林ヲなめちゃいけないよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:29:37 ID:LkDLYL3o
決勝もくそつまんなかったからよく見てないや
増嶋>>岩下でいいよ
実力あれば自然と召集されるだろう
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:31:42 ID:ArTrdFkk
うひょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:58:29 ID:WPkIygi8
果実の松沢監督の岩下評
「岩下は全ての面でパーフェクトな選手だ。穴がない。プロに入ったらボランチをやらせたら面白いだろう。遠藤保仁のような選手になれる素材だ。」
560:05/01/13 05:10:02 ID:cDHaJDQv
田原の件のせいで、このオッサンはシンライデキヌ
561:05/01/13 05:14:42 ID:fQ6TBwRy
田原は自分で才能潰しただけだろ。練習まともにやってなかったらしいし
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:30:46 ID:cDHaJDQv
それも含めて
563 :05/01/13 05:34:09 ID:B7eHPj9L
岩下はボランチやらせても面白いんじゃない?
大熊が言ってた今野みたいな存在に一番近い選手じゃないかな。
どうせ今は後ろのほうは混戦模様だし1回テストしてほしい。

>>553
コネだろ。A代表の鹿島枠。ユース代表の福岡枠は暗黙の了解。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:44:36 ID:LkDLYL3o
もう6月だしなWYは
新人は研修とかで大して伸びないんじゃないか

高柳高萩で玉砕されてください
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:48:04 ID:a0Me0ldT
松沢評のソースは〜?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 06:18:15 ID:lA4k8GoD
>>565
選手権の中継の中で
地元のアナウンサーがリポート入れてましたよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 06:24:08 ID:53LlMr6f
まぁ松沢さんの言う事は話半分で聞いておくべきだろう。
城の弟の事だって兄以上って言ってたし。
やさしい人なんだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:13:18 ID:2utzBQzW
禁断の鹿実
見た目はおいしそうだが、獲得すると追放される運命に
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:26:54 ID:cgZxevKb
平山は強化指定緑に決めたらしいぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:03:34 ID:SR1FWlQ3
U―20日本代表が南米遠征計画
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20050111_80.htm
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:08:52 ID:0aXgUK/o
>>570
頑張ってボコられてきて欲しい罠
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:09:09 ID:uE9crV/K
まあ緑がいいよねえ。今だったら。監督含め。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:43:39 ID:0aXgUK/o
>>569
ん?そうすると森本と平山のU-20代表の2トップが緑でも見られる可能性があるのか。
574 :05/01/13 14:49:01 ID:krgiBl5G
なぎらも選手権では結構評判よかったけどな。
島根県初勝利の立役者だった。それも藤枝東を破って。
2回戦の仙台育英戦も無得点に抑えてたし(仙台は1回戦は4点獲ったチーム)
なのにAYではあの程度。ホント参考にならん
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:51:20 ID:vSUvERzF
AY見て柳楽に可能性を感じたのは俺だけ?
みんな消極的すぎのせいか、柳楽は攻撃的で好感を持ったんだが…
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:13:53 ID:eeDqG+FD
攻撃的かどうかのまえにDFとしての役割を果たしていないDQN。いらない
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:15:12 ID:gogdkN1p
平山は犬に行くらしい 
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:20:15 ID:CrVHjXv7
攻撃的なだけで評価が上がるなら誰でもそうするよ。
攻めるべきか、守るべきかしっかりした判断ができる選手が評価すべき。
例えば、テレ朝解説陣は何でもかんでも攻撃的なプレーを評価するから気に入らない。
>>575は松田や釣男をどういう評価しているのか知りたいね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:33:08 ID:hUhAhlln
平山は相変わらずでかいのう
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:35:15 ID:dzHOMDjN
小さくなってたらびっくりするわ
581 :05/01/13 15:39:30 ID:E/e66wFW
松田は攻撃的だけど、守備のレベルも相当に高いぞ
582 :05/01/13 15:42:36 ID:krgiBl5G
闘莉王も跳ね返しはJ屈指だしな。
ポカ多いけど。柳楽が松田、闘莉王レベルになれたら大成功だよ。
583:05/01/13 15:44:20 ID:6I8Nymjw
今日のスポニチ見てると、平山はやっぱり磐田?練習生としてなら浦和がよさそうだけど…
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:47:15 ID:Q6geQkir
磐田は遠くないか
大学生の場合出番のあるクラブが優先されるようだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:02:23 ID:SR1FWlQ3
一柳が鳥栖へ期限付き移籍
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:12:07 ID:vSUvERzF
>>578
松田や闘莉王とかプレースタイルの話じゃなくて、
若い世代は、一長一短がはっきりしてるような選手だったり、
チャレンジする姿勢とかでもいいけど何か一つでも目立つものを持ってる
選手を、個人的に評価したいと思ってるからかなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:23:04 ID:0aXgUK/o
俺は平山は市原だとずっと思っていた
少なくとも人間力のところに行くよりはオシムやオジーの元で修行した方が絶対良いって
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:28:04 ID:1uem3A0m
>>565
これっぽいな

鹿児島実業の“頭脳”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/column/200501/at00003510.html
589 :05/01/13 16:34:48 ID:xmrs8VxX
また、C大阪に移籍する大熊裕司コーチに代わり、元日本女子代表監督を務めた池田司信氏(43)のコーチ就任を発表した。

http://www.nikkan-kyusyu.com/news/fu_1105601048.htm
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:37:38 ID:hUhAhlln
枠厨死亡
591 :05/01/13 18:20:16 ID:B7eHPj9L
これで次回招集から柳楽いなくなってたら笑える
つか実際にWYまでには徐々に消えてそう
592 :05/01/13 18:22:20 ID:B7eHPj9L
コネが無くなった柳楽に価値はあるのか?いやない。
さっさと岩下入れろ。
593 :05/01/13 18:27:30 ID:WWT5qo4P
今回の遠征に岩下は時期的に呼ぶの厳しかったんじゃないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:39:37 ID:YCrhsEtO
大志をイダケ
595 :05/01/13 18:39:48 ID:B7eHPj9L
そうだね、でも追加招集は丹羽じゃなくて岩下にしてほしかったなぁ
増嶋が抜けてちょうど真ん中のDFの代役がほしいところだから
彼はピッタリだよ。
596 :05/01/13 18:41:29 ID:vVPqbTG4
>>567
城弟のことは「プロでやっていけるだけの実力はない」とも言ってたぞ。
田原のことは「素材だけなら今までに見てきた中で一番。城より確実に上」と言ってた。
597 :05/01/13 18:50:22 ID:G83+h4B8
岩下はこの代表では無理かもしれないが五輪では増嶋からポジション奪ってそう
対人プレーを磨いてほしい

ロングスローもけっこう投げるんだよな
598 :05/01/13 18:50:37 ID:05gngMg7
基本的にこういう、誰々より上みたいな事をやたら言う監督は信用できない。
清商の監督とかも、佐野は小野が3年の時やらせてた事を1年で云々とか言ってたけど
今の教え子を褒めるのは良いけど、昔の教え子と比較して今の教え子を持ち上げるような褒め方は失礼ではないだろうか
599  :05/01/13 19:03:15 ID:K03mmjSj
まあ盛り上げるためにある程度編集されてるんだろ。
600 :05/01/13 19:12:48 ID:BSDChgYL
編集者氏ねよ
このハイエナが!
601名無し:05/01/13 21:12:33 ID:cShUsWkm
突然すみません。今日の試合を見れるサイトはどこかありませんか?探したんですがありませんでした。もし知っている方もしくは見つけた方がいましたら教えてください。
602 :05/01/13 21:27:33 ID:+pbqMP2i
川崎の公式インフォから...

ttp://www.frontale.co.jp/info/index.html#050111-2

練習グラウンド

宮崎県総合運動公園サッカー場 (宮崎県宮崎市大字熊野2206-1)
スケジュール

(略)
2月16日(水)
練習試合 vsU-20日本代表(予定)
(略)

明日のエルゴラ、U-20特集って書いてあったから、なんか詳しく載るかな?
603601:05/01/13 22:08:46 ID:cShUsWkm
すいません。明日でしたね…勘違いしてしまいました(´・ω・`)逝ってきます
604:05/01/13 22:14:36 ID:6I8Nymjw
誰にでも間違いはあります…よっぽど見たかったんですね。おかえり‥
605 :05/01/13 22:56:09 ID:48jxd7ma
臭い演出だな
606 :05/01/13 23:13:15 ID:5nVXzXTD
カタールサッカー掲示板
http://www.qatarfootball.com/vb/

訳せる奴いる?・・・訳ないか
607 :05/01/13 23:35:16 ID:DFbggbKn
今日試合あるの?
608 :05/01/13 23:40:51 ID:5nVXzXTD
20分後にもう一度書き込んだらいいんじゃないかな
609 :05/01/14 00:39:17 ID:+ptIda6L
今日の試合はどこも全く中継無し?
610 :05/01/14 00:44:22 ID:YuRrr4ED
しないだろ。
マイナーな大会だし、レベルもレベルだからな。
611 :05/01/14 01:29:08 ID:LlfsIeUC
前アルジャジーラのスポーツチャンネルでやってるつー話があった気が
612万年青:05/01/14 03:25:09 ID:mbcymZqc
勝手にプレビュー

1.増嶋に替わるリベロの発掘

予てから「増嶋以外にできる奴がいない」BY熊な状況からの脱皮が求められてはいたリベロのポジション。
だが、増嶋の負傷による長期離脱によって新たな人材の発掘が急務となった。
U18時代にも度々経験している守備のハイユーティリティー小林、チーム屈指の守備力を誇り安定感の増した水本、
ハードマークだけでなく読みの守備も鋭い吉弘が有力候補。
また12月の合宿で試された増田も興味深い。追加召集の丹羽竜もあるか?


2.ボランチの新たな組み合わせと再構築。

AYで担当した高萩、高柳、船谷が軒並み選考外となる中、抜本的な改革が行なわれようとしているのがボランチ。
12月の合宿で評価を上げた本田と吉弘、AYでも何度か担当し、今野の後釜候補として期待される小林、
高い技術と展開力が魅力の増田、そして追加召集された対人守備力が評価される丹羽竜がどう絡んでいくか。

ちなみに、本田はハードなフィジカルコンタクトも厭わない姿勢とそれに付随する実際的なフィジカル能力の高さが評価されたんだろう。
姿勢そのものに昔の長谷部に通じるものを若干感じた。


3.FWのあらたな生存競争

AYでも活躍した森本、渡邊千が不選出となるいっぽうで新たな人材が台頭。
12月の合宿で初選出ながら3得点をマークし一躍脚光を浴びた辻尾。
力強い走力は熊好みのFW像に違いない。平山とのコンビはまだまだだが、カレンに対抗できる可能性はある。
一旦は選考外になりながらも、各所での活躍が評価され戻ってきた前田。
増嶋も絶賛wの高い技術と局面を一気に打開できる能力は、チームの新たな武器になる可能性を持っている。
トップ下での起用も場合によってはありか。

4.その他
右サイドでは初選出から一気に有力候補に踊り出た水野。
高い走力と軽快なステップから繰り出されるドリブル&パスはGood
カレンの右も試されるか?
613_:05/01/14 03:46:24 ID:ol46/TtC
アジアユースのボランチがほとんど落選だもんな。どうなってんだか。
614万年青:05/01/14 03:52:53 ID:mbcymZqc
選手権優秀選手のこのスレ的に関係ある可能性のある選手

鈴木智(市船)
森野(市船)
木佐木(東福岡)
土田(前商)
作田(星稜)
大畑(星稜)
森島(滝ニ)
カコイ(鹿実)


615万年青:05/01/14 03:55:49 ID:mbcymZqc
間違えたorz
616.:05/01/14 04:00:19 ID:ol46/TtC
誤爆?
617 :05/01/14 04:48:53 ID:BDfv5kBd
>>612
ボランチの入れ換えが凄いねぇ
ここに梶山も加わるのか
618 :05/01/14 07:39:01 ID:BoVjnAbS
辻尾はスピード系なんだな
619 :05/01/14 07:53:02 ID:SaNiBH3z

このスレでも時々話題になる審判問題にようやくメスが入りそうな空気になってきたな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200501/at00003568.html
620:05/01/14 08:39:24 ID:JDltYxRt
>>612
>だが、増嶋の負傷による長期離脱によって新たな人材の発掘が急務となった。

そこで岩下ですよ
621 :05/01/14 08:53:29 ID:4b+A77bl
岩下は既にテストされてるんじゃないの?
622:05/01/14 09:18:43 ID:WPb3eYIY
今日はなんだかんだエースと大学生FW?カレンは…
623 :05/01/14 09:37:55 ID:iz6Zy7G6
DFは合宿で増嶋離脱前からテストが繰り返されてた。
吉弘が一番センターが多かったかな?
ただ正直統率者としては増嶋以上に不安
メンバーは固定されても層の厚さを得るためにも
カタールでは複数のテストが行われそう。

ボランチについても、改革をするというより人材の発掘。
DFと違って誰も地位を確立してない状態だが、
テストの結果結局元に戻る可能性も高いと思うけどね。

FWも第二群の発掘メインでは。
624 :05/01/14 09:39:50 ID:iz6Zy7G6
とにかく国際試合で新入り(復帰組)がどれだけできるかが焦点か?
アテネ組が行ったときにプチブレークした西野とか
その後全く使えなかったように、今回の結果がすべてじゃないけど。

録画でいいからスカパーでやってくれんかな
625_:05/01/14 09:51:20 ID:ppPnQRMv
>624
おととしはスカパー(JSPORTS)でやってるね。
大会は1月だったけど、3月くらいに録画で放送。遅すぎw
626_:05/01/14 10:31:40 ID:L9MB+VpX
堀川はいつかくる
627 :05/01/14 11:14:14 ID:rHXbASWY
選手権前から考えても岩下は候補位には呼んでもおかしくレベルだよ
でも今の所候補止まりだろうけど。

熊は今野みたいな潰し系を探してるんならボランチとして試せば面白いのにな
背も高いし展開力もあるし、イイ!!と思う
菊池…まで逝かなくともユーティリティなのは間違いない
628 :05/01/14 15:40:26 ID:83wMAp8i
中村北斗って中村隼人って野球選手の弟なんだな

よーしらんかったが

んで、中村隼人をちょっと調べてみたら、創価大出身のコアな学会員なんだな

っつーことは、弟の中村北斗も、学会員である可能性が高いと

しかも、兄貴のようにわりとコアなんじゃないかと

ただそれだけ
629名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 15:49:21 ID:4I3NI7wO
森本といい北斗と言い学会員が多い代表だな
630 :05/01/14 16:43:10 ID:Oha1X5xi
安永取るは、李取るは、レイソルに置ける菅沼は何番手FWになるんだよ
どっかにレンタルで出す事は考えてないんかね。
631 :05/01/14 16:48:19 ID:HYSc9JSf
それより矢野はどうした?
平山は矢野が怪我したから呼ばれたようなものだったのに
632_:05/01/14 17:06:37 ID:ccohBSoz
>>628
中村隼人は学会員じゃないのに創価大に行き、
学会員の前で創価学会を非難する発言して
大学在学中は総スカンを食らったとか。
野球板の創価選手スレにあった気がする。
無知なアニキ持ったな北斗…。
633 :05/01/14 17:48:41 ID:IUmxOMFO
おまいらホント他人の情報よく知ってるなー
感心するよマジで
マイナーなヤキユ選手の個人情報なんて普通だれも知らんよ
漏れ2ちゃんねらーでよかった
634 :05/01/14 17:53:14 ID:PiGJIcCG
http://wms.shizuokaonline.com/wms/0007429901.wvx

清水へユース代表候補一斉入団

(前列左から)平岡(清水商)、兵働(筑波大)、佐藤(横浜FM)、岡崎(滝川二高)
(後列左から)財津(東海五高)、枝村(清水Y)、岩下(鹿実高)、鈴木(清水Y)、青山(前育高)
635 :05/01/14 18:07:37 ID:1gQWtkUU
>>632
創価大はキチガイだな
636清水さん:05/01/14 18:11:38 ID:byWUTL/v
兵働、岩下、平岡、青山・・・・・

納得いかんなぁ。
637:05/01/14 18:42:33 ID:WPb3eYIY
何で納得いかないの?
638 :05/01/14 19:24:47 ID:hV6+MYwx
【U-20日本代表:カタール遠征 プレビュー】

http://www.jsgoal.jp/club/2005-01/00015382.html
639 :05/01/14 19:48:02 ID:gBFGj3e9
清水の新人はよさげだな。なにせ今いるメンバーが
大したことないから、すぐにスタメンが取れそう。
640 :05/01/14 19:50:51 ID:hV6+MYwx
U-20日本代表 カタール現地レポート vol.1

第1戦 カタール戦前日練習

http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20050114A/index.htm
641 :05/01/14 20:00:30 ID:gBFGj3e9
   平山 カレン
     兵藤
 家長     中村
   本田 吉弘
 小林 水本 柳楽
     西川

別メ:苔口、丹羽

追加召集した丹羽が別メって・・・
642 :05/01/14 20:03:30 ID:IsNwch8j
柳楽・・・
643 :05/01/14 20:46:48 ID:KYb4hQ2m
正直すげー弱そう・・・
644 :05/01/14 20:51:26 ID:ahxk+/Ga
カレンうざ
645:05/01/14 20:53:33 ID:WPb3eYIY
普通にカレンをFWで使うんだ…点とれるかなぁ
646 :05/01/14 21:04:21 ID:M9PNlNl0
>>641
本番で家長が仕えれば悪くないかもな。
前の茂木みたいなもんだな。どいつもこいつもキープできず、茂木になんとかしてもらってたからな前の大会は。

本田君はフィジカル良さそうなところは良いが、本番でどこまでやろうとしてやれるんだろうな。
ほんとにいいとこにパス落とせるのかな?

後の連中はせいぜい足ひっぱるな
647 :05/01/14 21:07:32 ID:gBFGj3e9
えっちゃんはAYのシリア戦前に練習のメンバーを
「スタメン濃厚」つーて出したらほとんど違ってた、という
前歴があるからまだ判らん。

どっかで速報やるかな?
648_:05/01/14 21:12:02 ID:7Dsk/0VC
前回のチームは今野とか菊池、坂田がよく頑張ったからな。谷澤みたいなスーパーサブもいたし
茂木もよかったしな。成岡もWYは消えてたけど、AYの時はなんだかんだで活躍したしな。

今回の世代はバランスに欠ける。
649 :05/01/14 21:19:27 ID:gBFGj3e9
UAE組は坂田、今野、川島と早生まれが1本通ってたからな。
今回は早生まれが影が薄すぎる。
杉山がツーロンでしっかりアピールできてAYに出てたら
また違ったのかもしらんが・・・
650 :05/01/14 21:20:05 ID:L6riKji+
大吾のテクニックが光ってた
651 :05/01/14 21:23:34 ID:45NBipb2
家長が真ん中に来る日も近いな

本多は足大丈夫なのかい
652 :05/01/14 21:50:14 ID:ypZHkS3w
カタール時間で17:30開始だよね
時差って何時間あったっけ?
653 :05/01/14 21:58:09 ID:9GUMo8qK
23時30分からだよ
654:05/01/14 22:00:09 ID:iEvMHYLz
ネットでやる?
655 :05/01/14 22:09:48 ID:+oxtfxo4
サウジTVでやるよ
656,:05/01/14 22:12:46 ID:55MNp318
紙芝居じゃ、ありませんように・・・
657.:05/01/14 22:20:11 ID:UHCq0ct7
すみません、サウジTVのURLを教えてくれませんか?
658 :05/01/14 22:21:25 ID:7sf1ZYTB
これのどれかじゃない?
さっきから試してんだけどつながんね・・・
659 :05/01/14 22:21:31 ID:KYb4hQ2m
それより実況スレは?
660 :05/01/14 22:21:42 ID:7sf1ZYTB
661.:05/01/14 22:32:40 ID:UHCq0ct7
>>660
ありがとうごさいます!!
662 :05/01/14 22:33:55 ID:9GUMo8qK
663携帯から失礼します:05/01/14 22:36:03 ID:yMfkxYhU
今日試合なの?しらんかった
664 :05/01/14 22:37:50 ID:3IG+95Ur
平山のサイトでもカタール在住の人がレポやるみたいだ
ttp://sota.s101.xrea.com/
665 :05/01/14 22:44:45 ID:MmAZsd5Y
カレンって何で出るんだ・・・
彼はもうJでは出番ないし
おそらく今後消えていくだけの選手になりそうなのに
666 :05/01/14 22:46:18 ID:NFwIqdd/
なに言ってるんだ、カレンが駆けずり回って
相手を疲れさせたところで前俊のようなアーティストが
華麗に舞うんだよ。
667 :05/01/14 22:53:36 ID:ibwuigII
>>660スポーツチャンネル??どこをみていいのかさっぱりわからん。。。
668 :05/01/14 22:58:17 ID:qn9lnqt1
おまーんこくえいTV…
669:05/01/14 23:16:30 ID:iEvMHYLz
どこでみれる?
670 :05/01/14 23:19:40 ID:1cI8fpZV
660のリンクみれねえ orz
671:05/01/14 23:23:00 ID:iEvMHYLz
今 クリケットやってるところでいい?
672 :05/01/14 23:25:24 ID:ibwuigII
sorry,〜って文章しか出てこないんだけど・・・>>671どこ?サウジ?
673 :05/01/14 23:27:12 ID:GJswOcoC
とりあえず>>662に移動しよう。
674:05/01/14 23:29:54 ID:iEvMHYLz
きたわ
675  :05/01/14 23:34:16 ID:1cI8fpZV
どこでみるんすか?カタールTVなんてないっすよ
サウジでいいのでつか?
676 :05/01/14 23:37:45 ID:1cI8fpZV
ほんとだ sorryなんちゃらしかでない orz
677 :05/01/14 23:41:44 ID:3IG+95Ur
サウジスポーツチャンネル

申し訳ありません。
この放送は現在ご利用できません。。。
678_:05/01/14 23:43:21 ID:+qku0TU8
>>677さてはビーン・ラディンの仕業やな。
679 :05/01/14 23:44:59 ID:1cI8fpZV
>>677
まじで?なんで? 凹む orz
680 :05/01/14 23:46:27 ID:LbyC1emO
だめぽだめぽだめぽおおおお!!
家長見せろよおおお!!
681 :05/01/14 23:47:00 ID:1cI8fpZV
混んでるから見れないのかなぁ…
682むりぽ:05/01/14 23:48:18 ID:1cI8fpZV
こうなるとなおさら、みてーーーーーーーーーー
683 :05/01/14 23:51:18 ID:Ko5pVTc8
じゃカタール行けよ
684 :05/01/14 23:53:17 ID:MmAZsd5Y
日本時間0時30分キックオフだろうに
685 :05/01/14 23:53:46 ID:C9/Zt5WS
>>684
23時30分じゃヴォケ
カタールとの時差何時間だと思ってるんだ
686:05/01/14 23:55:07 ID:WPb3eYIY
平山のサイトでも実況やってないの?携帯から見れない…
687:05/01/14 23:55:27 ID:iEvMHYLz
>>684それだ!
688 :05/01/14 23:56:08 ID:1cI8fpZV
なんか見る方法ないんかなー
689 :05/01/14 23:56:08 ID:ibwuigII
>>686まったく動いていない。。。あれ、釣りだったんじゃない?
690もうむりぽ:05/01/15 00:00:07 ID:DgUF1TPz
むりぽむりぽ
691 :05/01/15 00:01:55 ID:C9/Zt5WS
あはは・・・
692 :05/01/15 00:05:12 ID:JJ5IBfs/
うふふ・・・
693 :05/01/15 00:05:26 ID:ahxk+/Ga
家長消えてる
694:05/01/15 00:06:05 ID:55MNp318
>>652
5時間
695 :05/01/15 00:07:46 ID:C9/Zt5WS
家長の顔が杉田かおるになってる。
すげー運動量
696  :05/01/15 00:08:04 ID:f+U1kB7G
平山って歌手?聞いたこと無い。どうでもよし。
697 :05/01/15 00:10:24 ID:StH2kTHH
>>686
携帯ならここからじゃないと無理
ttp://sota.s101.xrea.com/x/c-board355rc1/c-board.cgi?cmd=;id=bbs4
698たのむぽ:05/01/15 00:10:37 ID:DgUF1TPz
みなさんどこでみてるの?
教えてくださいお願いします
699 :05/01/15 00:13:37 ID:AFKzT2sk
nounai放送
700 :05/01/15 00:16:03 ID:ouL0HhPR
大熊黙ってろ
701 :05/01/15 00:20:27 ID:DgUF1TPz
>>700
どこでみてるの?
702U-名無しさん:05/01/15 00:20:55 ID:9Q6qcDRe
脳内で見てんだろ
703 :05/01/15 00:24:21 ID:DgUF1TPz
釣られてしまった orz
704:05/01/15 00:34:56 ID:uYgC2985
697さん有難う!
705 :05/01/15 00:39:41 ID:ouL0HhPR
>>703  ヨシヨシ (^_^)/(-_-)
706 :05/01/15 00:42:56 ID:8WaUCT5D
脳内に割り込むのもあれなんでこっちに・・・
カタールリーグが8時からでその中継は見れてる。
この試合が終わったらやる・・・かどうか判らんなー。
しかし客イネ
707:05/01/15 00:43:16 ID:Hokz458e
家長キター!
708 :05/01/15 00:46:43 ID:JJ5IBfs/
>>706
何処のチャンネル?
709_:05/01/15 00:50:22 ID:hEeF8DXp
カタール国際、2年前は録画だったけどスカパーで死ぬほどやってたよね
710 :05/01/15 00:51:43 ID:DgUF1TPz
みてーよー
711 :05/01/15 00:52:39 ID:8WaUCT5D
上のリンクからじゃない。もし日本の試合が来たらサラスよ。
でも実況でも同じとこと見てる奴いたっぽいが・・・

カタールリーグの中継は30分前からずーっとスタで
実況と解説のおっちゃんらがインタビュー映像を交えながら
プレビューしててすげーと思った。
712 :05/01/15 00:52:56 ID:n/q7Eet8
この掲示板で現地の人に聞いてみな
http://www.qatarfootball.com/vb/
713 :05/01/15 00:53:15 ID:4szdKjw+
何故海外実況にスレを立てたのかが気になるところだが
714 :05/01/15 00:55:11 ID:ynQ5MHlE
>>713
ツーロンも海外実況で立ててただろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:56:00 ID:m/3sQLIL
>>712
ア、アラビア語が読めねえw
716 :05/01/15 00:56:21 ID:8WaUCT5D
エジプトとやったときは英語の掲示板でエジプト人の振りをして
スコアとか教えてもらったことがあったけど
アラビア語は無理ぽ
717 :05/01/15 00:57:12 ID:DgUF1TPz
>>712
全く読めん 何かいてるかわからん
718 :05/01/15 01:00:27 ID:ynQ5MHlE
とりあえず
南米ユース
アルゼンチン 3-0 ベネズエラ
コロンビア 5-0 ボリビア
719 :05/01/15 01:03:28 ID:UqCwA0tY
kita
720ねむいぽ:05/01/15 01:04:02 ID:DgUF1TPz
仮免受かったし、まあ見れなくても
気分は上々だ!
しょうがないか、あきらめも肝心だな
721 :05/01/15 01:05:27 ID:DgUF1TPz
コロンビアつえーな
722 :05/01/15 01:07:16 ID:8WaUCT5D
23:30から試合やってんならもう少しで
終了だな。終了後に結果がQatarFootballに出るかどうか。

スコアだけでもわかるとこないの?
723_:05/01/15 01:07:31 ID:XzbouE8w
カタールサッカー協会英語版
http://www.qatarfootball.com/en/
724 :05/01/15 01:12:23 ID:8WaUCT5D
>723
速報とかねーよ。試合後の結果更新を期待せずに待つか。
725_:05/01/15 01:14:54 ID:hEeF8DXp
ちょっと・・ここまで情報ないのって酷くない?w
こんな事って、最近はあんまりなかったよね。
だって、国際大会だよ・・ただの遠征合宿じゃないんだから
726 :05/01/15 01:17:37 ID:ouVNC01S
まるで宇宙からの画像を待つNASAだな。

とりあえず勝っててくれ。
727 :05/01/15 01:18:56 ID:nDSLnPsZ
平山選手の掲示板の速報では前半終わって0−0みたいね
728 :05/01/15 01:19:54 ID:nDSLnPsZ
>>727
ごめん 見間違えた スマン 却下
729 :05/01/15 01:23:51 ID:8WaUCT5D
>728
大勢でのぞくのもアレなんで有効な情報あったら
後で貼ってけろ
730:05/01/15 01:36:58 ID:EqlTukk0
サウジTVできたわ
731 :05/01/15 01:42:08 ID:kDAd3fMl
これ、何の風景だろう?
732 :05/01/15 01:45:05 ID:0QRoBTyA
ボールが見えた(・∀・)
733 :05/01/15 01:46:58 ID:DgUF1TPz
これはあきらかに日本じゃないよな
734 :05/01/15 01:48:01 ID:0QRoBTyA
てことはサウジか・・・
735 :05/01/15 01:50:36 ID:uFpshZn9
カタールが勝ったっぽい雰囲気な気がする
736 :05/01/15 01:50:54 ID:tNLeQCi4
カレンきたー
737 :05/01/15 01:51:37 ID:0QRoBTyA
カマーチョだのサルバだのレアルだの言ってるな
738 :05/01/15 01:53:25 ID:F0K+Gh0f
家長、2ゴール1アシストの模様
739 :05/01/15 01:54:13 ID:eiZx1fls
>>738
まじで?すげー
740 :05/01/15 01:55:11 ID:U4+j3n65
審判ヴェロンそっくり・・・。
741 :05/01/15 01:55:34 ID:JJ5IBfs/
サウジは何処の試合?
742 :05/01/15 01:56:32 ID:0QRoBTyA
今カタールって言った?
743 :05/01/15 01:57:07 ID:JJ5IBfs/
ユニフォームがアディダスで青だから日本だと思った・・・
744 :05/01/15 01:57:19 ID:U4+j3n65
シリア・・?
745 :05/01/15 01:58:40 ID:5U1ZBurR
>>743
同じく・・・
746 :05/01/15 01:59:45 ID:Z+2X3dFr
日本戦ハイライト来たら、誰かキャプしてうpしておいてくれ。
おやすみなさい。
747 :05/01/15 02:00:10 ID:0QRoBTyA
シャリーアってシリアか?
別の意味の可能性あるけど
748 :05/01/15 02:01:13 ID:ivhjWka7
結局家長の活躍で日本が3点とって勝ったってこと?
749 :05/01/15 02:01:48 ID:JJ5IBfs/
日本が勝ったってのは間違いない様だな
750 :05/01/15 02:02:15 ID:mKjguhDe
つられすぎ・・・
751 :05/01/15 02:04:13 ID:DgUF1TPz
つまんねーな
752 :05/01/15 02:07:57 ID:8WaUCT5D
次もカタールリーグが始まった ダメポ
しかしつまんねー試合だった・・・0−0だし

もうちっと情報検索してから寝る。日本のメディアに出そうなもんだが
753 :05/01/15 02:08:42 ID:SXg4tU6K
カタールリーグの結果しかわかんね
754 :05/01/15 02:12:29 ID:sLDa+bj4
2−2じゃないの?
755 :05/01/15 02:15:51 ID:U4+j3n65
カマチョカマチョ
756 :05/01/15 02:18:24 ID:5FlgsUST
カタールリーグってレベル高いな
757 :05/01/15 02:31:53 ID:SzMZRqWe
翻訳サイトでJapanをアラビア語に訳してみて、カタールのサイトの速報らしき所を見ると、
なんとなくだけど0−1で日本が勝ってるような・・・でもよくわからん。
758 :05/01/15 02:42:12 ID:JJ5IBfs/
そのURLをおせーて
759 :05/01/15 02:52:55 ID:U4+j3n65
4-0で日本の圧勝だそうだ。
760:05/01/15 02:53:14 ID:QnB5S1Bs
だれかカタール在住の日本人を知らないのー?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:54:48 ID:m/3sQLIL
平山の掲示板で報告があるね
4−0で圧勝だそう
平山はノーゴール
762 :05/01/15 02:56:40 ID:SzMZRqWe
723 :_:05/01/15 01:07:31 ID:XzbouE8w
カタールサッカー協会英語版
http://www.qatarfootball.com/en/

ここの、アラビア語版の流れるニュースみたいな所。
763 :05/01/15 02:59:46 ID:SzMZRqWe
全然違ったみたい・・・_| ̄|○
764 :05/01/15 03:02:40 ID:8WaUCT5D
乙。圧勝?
まあえっちゃんレポを待つか。
765 :05/01/15 03:02:56 ID:uVR9t7d7
早く更新してくれよ。
ttp://www.qatarfootball.com/en/docs.php?pid=20
766 :05/01/15 03:05:09 ID:NG/Rzltu
カタール、ツムジ曲げちゃってHPに載せないのかなぁ
767 :05/01/15 03:07:53 ID:n/q7Eet8
日本が勝ってるよ。語ーるまでもない。
768 :05/01/15 03:09:43 ID:U4+j3n65
>>767
様はしお韓住人ニカ?
769 :05/01/15 03:11:10 ID:n/q7Eet8
>>768
ウリはしお韓住人ではなさ。
770 :05/01/15 03:12:06 ID:b10WOd/L
>>769
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
771 :05/01/15 03:12:17 ID:8WaUCT5D
扱いを見るとカタールリーグの方がはるかに大切なんだろう。
772 :05/01/15 03:12:43 ID:FtRIMkZ6
しお韓住人は帰れニ…
773 :05/01/15 03:14:29 ID:JJ5IBfs/
しお韓住人は恥ずべきニ...
774 :05/01/15 03:15:09 ID:YzpDfY11
家永と前後が決めたらしいよ
現地の友人より
775 :05/01/15 03:15:27 ID:il/X3eRM
aigoーー
サベツュされたニダ謝罪と賠償を求めるニダ11ホルホル
776無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:17:39 ID:ofwyEGg1
しお韓?
それなにアルか?
777 :05/01/15 03:17:45 ID:Jjk70uya
カレンがハットトリック!
778   :05/01/15 03:19:00 ID:y0wiWVEx
しお韓住人は巣に帰れ!!












ウリも後で行くニダ。
779 :05/01/15 03:19:45 ID:NG/Rzltu
前園がカタールで妊娠!
780 :05/01/15 03:20:34 ID:L/3Ws8cl
アンゴーーーーーール!
781 :05/01/15 03:21:39 ID:ril8CBtL
    /\         /\
   /  \      /   \
   /    `ー---‐´    ヽ
  |     日式キムチ    ヽ
  l                  ゙l
782:05/01/15 03:23:15 ID:0G2K2NCs
主将だれやったの?兵藤?
783 :05/01/15 03:23:20 ID:uFpshZn9
アンがカタールに移籍すると聞いて飛んできました
784 :05/01/15 03:23:29 ID:fhI6/tIp
      ________
      |       ∧___||
      |_∧ ⊂<`∀|| <アンゴーーーーーール!
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____ 
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´> <ウリはしお韓住人ではなさ。
    ロ  .| ̄ ̄ ̄ ̄<`∀´ > (⊃  と)∧_∧
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ ><様はしお韓住人ニカ?
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧_∧  )  
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚д゚;≡;゚д)    
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧    
   /  /                ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´> <日本が勝ってるよ。語ーるまでもない。
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ
785 :05/01/15 03:24:46 ID:JJ5IBfs/
しお韓住人は面白いけどウザイニ...ですよ
786 :05/01/15 03:29:14 ID:PAep5mgs
アンゴールしたって聞いたから飛んできたニ..きました
787 :05/01/15 03:30:08 ID:il/X3eRM
はっと!!シオ韓でも晒されてますね...チョブ
様たちシオ韓ビギナーのおこちゃま達がおどろくニダよ
ウリは美女韓をして帰りますね
さようなら(こんにちは)

クリ韓
ttp://haiiro.info/up2/file/1772.jpg
ttp://haiiro.info/up2/file/1773.jpg
ttp://haiiro.info/up2/file/1774.jpg
ttp://haiiro.info/up2/file/1775.jpg
ttp://haiiro.info/up2/file/1776.jpg
ttp://haiiro.info/up2/file/1777.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_17/14000/13637.jpg
788 :05/01/15 03:30:50 ID:Jjk70uya
頼りのJ's GOALも速報はないな
789 :05/01/15 03:31:15 ID:lY652PA2
マジうざい
790:05/01/15 03:39:42 ID:QnB5S1Bs
しお姦
791 :05/01/15 03:41:01 ID:7x7L5Y7z
カタール国際の結果はでなそうだね。4-0だと思い込んで寝るよ。
792 :05/01/15 03:44:54 ID:il/X3eRM
すぐに結果は出なさそうだね、俺も寝ます
793おやすみ:05/01/15 03:47:27 ID:il/X3eRM
摩訶不思議なAAと高度なエロ韓が躍動してるのは
海外サッカー板のしお韓、後は自分で判断してチョ
794 :05/01/15 03:49:13 ID:zt2QUl2/
カタール相手に試合なんて、カッタルくてしょうがない。
カタールには絶対勝ッタルでぇえ!
795 :05/01/15 03:50:52 ID:NG/Rzltu
796 :05/01/15 03:56:43 ID:x9XbajlD
俺アラビア語読めるよ。
1−0で勝ったっぽいよ。
797 :05/01/15 04:00:37 ID:NmmX2muw
>>795
らスレにも張っただろw
798 :05/01/15 04:04:30 ID:fIREkACM
最近はしお韓以外にもドメサカ・らスレが24時間稼動してるからな
799 :05/01/15 04:10:58 ID:JJ5IBfs/
らスレの伸びはしお韓を凌いでる
800 :05/01/15 04:13:44 ID:sLDa+bj4
カレン初ゴール来た?
801無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:14:11 ID:fqOcDY3I
やあ、御同輩
802無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:14:39 ID:fqOcDY3I
今日は情報でない日だ
803 :05/01/15 04:15:17 ID:NG/Rzltu
らスレの方が若さがあるねw
ラジヲネタであれほど盛り上がることは、しお韓では有り得ない。
804無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:17:55 ID:fqOcDY3I
まだラジヲを熱心に語る人がいることに驚き
805 :05/01/15 04:18:02 ID:NmmX2muw
ラジオネタであれほど盛り上がれるなんてな・・・
改めてサカヲタの多さを思い知ったよ。
リアルサカー経験者はラジオなんて眠くて聞いてられんw
806無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:21:58 ID:BWLwXrV/
>>805
勝手にサッカー経験者を枠にはめるなよw
807 :05/01/15 04:22:07 ID:JJ5IBfs/
しお韓スレは独特の雰囲気があるからな。
面白さで行けばしお韓の圧勝
808 :05/01/15 04:32:22 ID:n/q7Eet8
  .   .       .   . .
    。  。  .  。  。       。 (
o  。   。 o    o  。   。  o   )
     ("⌒"(::´";;":;::. ... ..          ..
  .;;''""'':,,`"'';:..) ソ  .::"  ::.;,  o    :'  ':
  "ヾ; " ヾ|l (   |/"`"''''..:''゛;:";:.      `' '´
  ヾ;"ヾ゛ ||,;:" ゛;:,    /.. __@_,.;' 。
  "     .| ':,   .:    {. バス停.}   ;'';  。
 .:;:''⌒`:::..-|  ゛''" i   ヾ.二..._.フ    ''  o
 Y⌒"''ー::..|| |   l |`'"". .⌒;:|  ..,,:''::...::'''""'':;;;..,
 .. : :::''⌒ ,ノ,⌒"'Y'" ヾ''" :...|| ̄| || ̄ξノノλミ ̄
..,..,:;:''"´( ;;"  :..:⌒''::...  ..:.:..||≡| ||三ξ`Д´> <・・・
  , ".   )  ,,   ,,,::;;''  ,,,,  .||_| |\ (ヽ   )___ \結果はまだニカ?
"'': ; .. (              ..,;||::,.. \| ̄)  )  ).;;
     ....    ...:::....  .:"`(二二);.. .  (_)_)
   ,.:''"   ゛'':,         :;;⌒:.:'"
809_:05/01/15 04:34:34 ID:UCLrWily
4ー0で勝利。得点は兵藤3(2PK)、辻尾。
ソースは日刊スポーツ。
810 :05/01/15 05:03:23 ID:lY652PA2
結果が分かるのは夕刊が出る頃かな?
811 :05/01/15 05:05:32 ID:9pFimIt+
海外サイト見ると、日本が圧勝したのだけは間違いない。
812 :05/01/15 05:09:12 ID:8WaUCT5D
どこのサイト?
813 :05/01/15 05:15:02 ID:9pFimIt+
ミドルイーストフットボールってとこ。
有料だからタイトルしか読めないけど、
インペリアルな日本がカタールを粉砕したって記事が出てる。
814 :05/01/15 05:21:28 ID:8WaUCT5D
本当だ。いくらlifetimesubscriptionとはいえ300ドルも払えんわ。
微妙に記事の時刻が変だけど・・・
815 :05/01/15 06:07:40 ID:gufm1niw
816 :05/01/15 06:10:19 ID:JJ5IBfs/
兵藤・・・
817 :05/01/15 06:13:36 ID:UqCwA0tY
平山点とったのか
818 :05/01/15 06:14:25 ID:od8H8p40
あしすと
819 :05/01/15 06:14:55 ID:UqCwA0tY
あ、とってねーのか
820 :05/01/15 06:15:20 ID:quOcjzco
カ(ry
821 :05/01/15 06:17:30 ID:gufm1niw
つーか、1点目カレンに蹴らせてやれよw
本人も丸1年近く公式戦ゴール無しじゃ気にしてるだろ
822 :05/01/15 06:17:58 ID:JJ5IBfs/
カレソ・・・
交代選手はわからないのかな?
多分カレソだと思うけど
823 :05/01/15 06:19:23 ID:aQCcrLKJ
しかしこれほどまで情報がないのにスポニチは現地に記者でも送ってたのか?
824 :05/01/15 06:20:57 ID:hHA7l0+L
つーか少し前まではみんなカレン叩いてたけど、ここまでくると同情されるんだねw
825 :05/01/15 06:26:59 ID:od8H8p40
通信社でも速報されてないようだからスポニチ独自に送ったようだな
826 :05/01/15 06:42:10 ID:bMY8fEM+
>>821
1年どころじゃねーだろ。
ユース代表で「 1 度 た り と も 」ゴールしたことないだろ。
このまま6月でユース代表が消滅するまで全てノーゴールだったら
伝説的コネノーゴーラーの誕生だよ。

>>824
しねーよ、カレン氏ね!!糞コネノーゴーラーめ。
827 :05/01/15 06:42:24 ID:uFpshZn9
カレンがとったんだからカレンに蹴らせてやればいいのになw
828 :05/01/15 06:44:38 ID:bMY8fEM+
カレン・糞バート39試合連続ノーゴール絶賛記録中
(当然ユース代表では発足直後から数年間1度もゴールしたことなし)

世界記録(鈴木)まであと残り8試合
829 :05/01/15 06:53:25 ID:tRqitgBN
師匠と違って途中出場も多いから許してやれ。
830 :05/01/15 06:53:31 ID:bMY8fEM+
辻尾はよく点取るな。
カレン外して辻尾と森本、前田で競わせるべき。
カレンイラネ
831 :05/01/15 06:54:52 ID:JJ5IBfs/
前田みたいな在日イラネ
832 :05/01/15 06:56:26 ID:TXrM7JfD
どっかレンタルに出してもらった方が、よさげ。
833 :05/01/15 06:58:35 ID:UbcijVcS
カタールに圧勝ってすげーじゃん
834 :05/01/15 06:59:44 ID:uFpshZn9
ワリードだかワイードだか何とかはどうしたんだよ、カタールは
AYではあんなに強かったくせに(試合には勝ったけど)
835 :05/01/15 07:01:02 ID:JJ5IBfs/
要するに今回のメンバーのが強いんだろ。
このメンバーに吉弘out 梶山inしたらかなり楽しみ
836.:05/01/15 07:05:36 ID:ppKMmB05
吉弘は効いてそうだけどな。
837 :05/01/15 07:09:06 ID:gufm1niw
個人的には増嶋いなくなってチームが安定した予感
838 :05/01/15 07:09:09 ID:hHA7l0+L
河本って何で呼ばれないの?
Jで試合に出てたのにねw
839 :05/01/15 07:11:25 ID:uFpshZn9
本田家長あたりの出来が気になる
苔口は怪我して出れなかったんだっけ
840 :05/01/15 07:16:45 ID:X7RJqxE2
平山アシスト!兵藤ハット/カタール国際
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050115-0002.html

日刊の記者も行ってるんかな
841 :05/01/15 07:20:47 ID:bMY8fEM+
これで4−0か。
ボランチが良かったのかな。

         平山   カレン

     家長    兵藤(キャプ)  中村

         本田   吉弘

       水本  小林  柳楽

           西川
842 :05/01/15 07:25:00 ID:w5+823Gu
いやDFが良かったんじゃねーの。
ボランチは吉弘って時点で・・・
843 :05/01/15 07:27:38 ID:lY652PA2
過去この大会は一昨年の2軍以下のU−22代表で準優勝、去年の大学選抜でベスト4だからな。
親善試合って事も考えると勝って当然って気もするけどな。(ツーロンみたいな権威ある大会じゃないし)
それに去年U−16代表がモンタギュー国際で優勝して期待を抱かせたのに、本番ではホスト国なのにアジア選手権グループリーグ敗退したし。

勝ったのは嬉しいんだけど、正直スゲーと言う気にはなれないな。
試合結果よりも、個人がどれだけアピールしたかにだけ注目しとく。
844 :05/01/15 07:27:54 ID:ZwF2V/6P
色々不安有ったけどさすがにこのレベルの大会では実力は抜けてるみたいだな
兵藤ハットには驚いたw
AYが悪すぎただけか・・・まあ確かあの時は怪我してたっけ
845 :05/01/15 07:28:15 ID:bMY8fEM+
前も0−0だったんだから守備面はそれほど変化ないだろ。
むしろ攻撃への繋ぎが変わったと見るべき。4−0になったんだから。
として家長と本田が活躍していることを祈る。
846 :05/01/15 07:32:21 ID:SfgvuM/x
本田が活躍してて欲しい
ボランチが活躍したってほとんどないし
847 :05/01/15 07:36:19 ID:w5+823Gu
後半は前線から鬼プレスを掛けた様だし
FW2人と中村、家長、兵藤は活躍したんじゃねーの
848.:05/01/15 07:36:29 ID:ppKMmB05
AYの時は高柳高萩のボランチだっけ。
849 :05/01/15 07:39:30 ID:w5+823Gu
>>848
まぁそれに比べると今回のがマシだな。
850 :05/01/15 07:41:04 ID:ZwF2V/6P
試合見れないから得点とアシストくらいでしか選手評価出来ないね・・・
これでまた妄想が高まるわけか・・・
851 :05/01/15 07:46:37 ID:w5+823Gu
10月に行われたアジアユースで日本の攻撃陣を引っ張ったカレン ロバート選手。今大会でも彼の活躍が期待される
http://www.jsgoal.jp/photo/00006082.html
※写真は2004年10月6日に行われたAFCユース選手権大会のU-19韓国代表戦


J's Goalにも同情されてるカレン・・・
852 :05/01/15 07:51:12 ID:ZwF2V/6P
>>851
カレンPKとったみたいじゃん
ゴールはないけどね・・・
853 :05/01/15 07:58:34 ID:SfgvuM/x
>>840
前半はだめぽだったみたいね
854 :05/01/15 08:17:01 ID:GklcDtw8
まぁけど 4-0は誇らしいですね。
試合が見たい
855 :05/01/15 09:09:33 ID:YPHgGt0T
ID:bMY8fEM+

いつもの人ほんと乙
856 :05/01/15 09:14:34 ID:AOlfvbz4
PK二つはドリブルで突っかけたからかな?
カレンや家長あたりが怪しい
857 :05/01/15 09:24:38 ID:mRPaG5IU
前半38分 1点目・・・Goal兵藤 カレンがエリア内で倒されてPK
後半4分.  2点目・・・Goal兵藤 柳楽から平山に通り右足でゴール前にアシスト
後半25分 3点目・・・Goal辻尾 辻尾のシュートがGKに当たってゴール
後半30分 4点目・・・Goal兵藤 誰かがPKを獲得。
858(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :05/01/15 09:25:17 ID:+GqpkWHp
    .__      .__
    |. ● | ヤッタネ! |. ● |
     ̄ ̄|      | ̄ ̄
  ニッポン! ヽ(・∀・)ノ゙ ニッポン!ニッポン!
ヾ(・∀・) (・∀・)ノ" ヾ(・∀・) (・∀・)ノ"
  ヾ(・∀・)      ヾ(・∀・)
859相ちゃん:05/01/15 09:31:55 ID:uYgC2985
勝って良かった!カレンPK譲ったのかな?浩ちゃん行っちゃう…
860 :05/01/15 09:48:11 ID:dDqc2H/o
Group A
Qatar
Japan
Algeria
Slovenia

Group B
South Korea
China
Norway
Ukraine

日本、優勝せにゃ、やばいでしょ。このメンツじゃ。
861 :05/01/15 09:52:12 ID:dDqc2H/o
Sloveniaじゃなくてベラルーシだ。
862 :05/01/15 09:56:01 ID:DcIiU+cX
ノルウェー、ウクライナ
が意外と強そう。

つーか公式サイトってないの?
この大会
863 :05/01/15 09:59:31 ID:lY652PA2
ノルウェーってカタール国際に毎回出てるような・・・?
前回(年齢制限はU−23)は大学選抜に負けてなかったっけ?
あんま強そうなイメージは無いな。
864:05/01/15 10:21:13 ID:PThqVjIz
録画で後日Jスポで放送とかはな無いの?
865相ちゃん:05/01/15 10:22:14 ID:uYgC2985
国見時代のように兵藤をFWでミタイ。
866 :05/01/15 10:31:25 ID:YU9ZjzN3
ベラルーシも最近いきのいい若手の選手がどんどんでてきていて侮れないチームだよ
867 :05/01/15 10:35:54 ID:+hPIvUdS
相手チームは決して弱くない
868 :05/01/15 10:36:14 ID:4fg6UTXE
平山はやっぱり劣化したままなのか。
溜め作ってチャンスメイクするだけ。
869 :05/01/15 10:38:45 ID:ogh7pdwU
日本っていつもアジア予選までは弱いんだよな。
他のアジアの国にも負ける。
小野世代でさえも韓国に二連敗。
WYまでにJで経験を積めるのが大きいのだろうか?
アルゼンチン組だけはAYからWYまでの間、迷走してただけだったけど。
870 :05/01/15 10:40:36 ID:DMOBItWO
カタールはU-21で出てるのによく勝てたな。
871 :05/01/15 10:44:58 ID:1pWRV8m3
兵頭マンセー
872 :05/01/15 10:45:34 ID:26RuZ6gl
>>870
みんなの気持ちが一つになったんじゃね?
『カタールにカッタル』って感じでw
873-:05/01/15 10:49:24 ID:jxlO1a1B
カタール国際2年前準優勝した時はスカパーで
やった気がする。
874 :05/01/15 10:53:19 ID:Z+2X3dFr
開幕戦で地元チーム相手にPK2つも貰って圧勝ってのは問題があるな。
てか、A組のメンツはレベル低いね。

勝ち抜いて決勝トーナメント行かないと
この大会に出る意味がないじゃん。

ノルウェーとウクライナが来てくれることを祈る。
875 :05/01/15 10:55:06 ID:yVIaRffI
観てもいないのにレベル高いとか低いとかわかるなんて凄いなw
876 :05/01/15 10:55:29 ID:dDqc2H/o
>>868

年末のインカレ準決見たけど、期待はずれだった。
鼻骨折(前半マスクしてた)は言い訳にならん。
あのレベルであのパフォーマンスじゃまずいっしょ。
877 :05/01/15 11:00:15 ID:+hPIvUdS
いや、あのカタールにPK覗いても2-0は凄いよ。
AYから成長したね!
878 :05/01/15 11:03:23 ID:ZT4HWPq4
>>877
中東で
開催国相手に
開幕戦で

PK二つも取ってもらえるなんて、
この試合の主審は大会終了後に出国させてもらえるのかと
心配になってくるな。
879 :05/01/15 11:04:04 ID:lY652PA2
去年は大学選抜が1つ上のU−23カタール代表に3-0で勝ってるよ。
880 :05/01/15 11:04:33 ID:vxlmXx+X
>841
それは事前の予想なんでその通りかは・・・それとも
スタメンのソースあった?
確定なのは
平山、カレン、兵藤、柳楽、辻尾(途中出場)では。
日刊の写真、兵藤の左は誰だ?

どうでもいいけどスポニチよ、兵頭じゃ別の選手だぞ。
881 :05/01/15 11:06:50 ID:NcGPhFKn
あとはカレンをどう外すかだな
882 :05/01/15 11:07:33 ID:v6OyBtGl
2ゴールともインゴールなのに無理やりPKにされたのかもしれんよ
883 :05/01/15 11:08:53 ID:DMOBItWO
AYでカタールに辛うじてPK戦で勝った事を忘れたのかな
884从*’ー’)<バルデス♪ ◆mp3.24Shi. :05/01/15 11:09:28 ID:aC4tBeTi
カタールとてもホームゲームとは思えない・・・・
885 :05/01/15 11:10:54 ID:lY652PA2
日本もホームじゃ弱いし
886相ちゃん:05/01/15 11:12:27 ID:uYgC2985
AYでボールキープ出来ていないと言われ、キープしたらしたでいろいろ言われ…アンチは遺体。
887 :05/01/15 11:12:55 ID:SfgvuM/x
前半はシュート1本か
誰が変わって活性化したのか気になる
888 :05/01/15 11:13:31 ID:Vfw52QEL
WYはいつもどおりの展開になりそう。
スペインと南米(コロンビア、ブラジル、アルゼンチン)に
トーナメントで負けて帰ってきそう。
889 :05/01/15 11:16:58 ID:jWbv2J0x
>>880
兵藤の左は北斗にみえる。
890 :05/01/15 11:19:49 ID:lY652PA2
>>888
相手が相手だから負けるのは仕方ないけど、ボコスカやられるのは勘弁して欲しいな。
891 :05/01/15 11:20:24 ID:ZT4HWPq4
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050115i5z4.htm

読売の記事(本田の写真あり)
892相ちゃん:05/01/15 11:20:45 ID:uYgC2985
カレンじゃないの?
893 :05/01/15 11:21:40 ID:vxlmXx+X
>889
サンクスコ あとは本田や家長の生存確認か

WYのときのカタールのメンバーってどっかで判る?
894 :05/01/15 11:21:55 ID:iDb3f+5L
誰も試合見てないのか・・・
895 :05/01/15 11:22:44 ID:2gmQ1ooF
大学生大活躍だな
896 :05/01/15 11:24:52 ID:SfgvuM/x
韓国の試合なら見れるよ


1月15日(土)
23:30 カタール国際ユース  韓国 vs 中国 (SBS)

1月17日(月)
25:15 カタール国際ユース  韓国 vs ウクライナ (MBC)

1月19日(水)
24:00 カタール国際ユース  韓国 vs ノルウェー (KBS1)

1月23日(日)
23:00 カタール国際ユース  準決勝 ※韓国進出時のみ (KBS1)
897 :05/01/15 11:25:16 ID:vxlmXx+X
平山、カレン、兵藤、中村、本田、柳楽、辻尾(途中出場)

>894
カタールリーグなら2試合見たw AlRayyanめっちゃ強かった
898 :05/01/15 11:32:59 ID:+hPIvUdS
予想スタメン通りでしょ。
899 :05/01/15 11:37:00 ID:5xvFidyo
カレンがもしPK蹴って外しでもしたら、それこそ自信喪失となる。
兵藤が蹴って正解。

平山はさすがだな。
900 :05/01/15 11:38:25 ID:vxlmXx+X
へーAlRayyanてバレーボールも強いんだ。
901 :05/01/15 11:39:28 ID:5xvFidyo
しかし、学生にここまで活躍されたらプロは本当に恥だ。
902 :05/01/15 11:41:51 ID:1pWRV8m3
平山は活躍したのか?
チョンマスゴミは当てにならん。
903 :05/01/15 11:43:19 ID:Vfw52QEL
辻尾って、どんな選手?
904 :05/01/15 11:47:31 ID:P/MpitPv
恥なのは、プロで試合に出てるトップ下の選手だな。
905_:05/01/15 11:48:50 ID:g+ssDO4d
http://www.jsgoal.jp/club/2005-01/00015382.html
↑これ読むと結構評価していいような気もする。
906相ちゃん:05/01/15 11:49:50 ID:uYgC2985
誰の事?
907 :05/01/15 11:50:23 ID:Z+2X3dFr
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050115-0002.html

結構客が入ってるな。
王様の無料招待試合かな?
908 :05/01/15 11:51:29 ID:2gmQ1ooF
近年のJ新人王見ても大卒の選手が多いし
ユースの人間はともかく、
高校サッカーやってた人間の場合はすぐにJへ行くのではなく
大学行った方がいいのかもしれないな
909_:05/01/15 11:55:27 ID:g+ssDO4d
>>908
年齢も考慮に入れてやってくれ。
22歳の新人と18歳の新人。
進学を評価している人間は、現状あまりいないと思うぞ。
910 :05/01/15 11:55:59 ID:V6CBrvNl
大学も立派な育成機関だからね。
けどやっぱりプロでやったほうが選手生命にとっては良い筈だよ
911 :05/01/15 11:58:32 ID:2gmQ1ooF
>>909
別に新人王は一年目の選手限定じゃないし
912 :05/01/15 12:01:00 ID:dDqc2H/o
>>910

サッカーの選手寿命を考えると、大学の4年間はもったいない。
18歳でトップリーグのレベルにすんなり移行できるような
育成の仕方をユースがしてくれるといいんだけど。
913 :05/01/15 12:02:43 ID:2gmQ1ooF
>18歳でトップリーグのレベルにすんなり移行できるような育成

どんなレベルの低いトップリーグだよw
914 :05/01/15 12:04:15 ID:26RuZ6gl
要は大学に一流の指導者がいればいいんじゃないの?
915 :05/01/15 12:04:28 ID:vxlmXx+X
最近のJの新人王て5年間で
大卒2人、高卒1人、ユース出2人
特に大卒どうこうって数字じゃないと思うが。
916_:05/01/15 12:04:38 ID:g+ssDO4d
>911
いや、知ってるけどさ・・・
一応これが資格ね。

優秀新人賞
<新人王>投票結果を基に投票数の上位から3名を選出する。
投票数が同数の場合は1試合平均の警告・退場ポイントが少ない者を優先する。
◎対象選手:
出場試合数: 2004JリーグJ1リーグ戦15試合以上
年齢:2004年4月2日現在23歳以下
J1クラブ登録1年目の選手。但し、登録1年目におけるJ1リーグ戦出場数が1/3以下(10試合以下)であれば登録2年目も選考対象。 J1クラブ以外での登録年数は除外。
(例:J2クラブに所属する選手が、昇格または移籍で初めてJ1クラブ登録になった場合、登録1年目とみなされる。)
海外1部リーグ在籍経験者を除く。但し、研修期間は登録期間とはみなさない
917 :05/01/15 12:06:16 ID:tntrFgG8
暑い所でノルウェーとウクライナ来いっていうのもどうよ
918 :05/01/15 12:06:39 ID:Vfw52QEL
大学のサッカー部を2年生とか3年生で止めてプロ契約することはできるの?
その後は、宮本みたいに学校に通いながらプロって奴。
919 :05/01/15 12:07:57 ID:2gmQ1ooF
>>918
那須がそうじゃないかな?
920 :05/01/15 12:11:26 ID:D1S/0nMY




   カレン・ロバート連続無得点記録(39試合)絶賛更新中



 
921 :05/01/15 12:11:55 ID:ksE5Wgrh
緑の相馬もそうだな
922 :05/01/15 12:13:59 ID:Vfw52QEL
>>919
それが出来るなら大学進学でもいいかなぁ。
923:05/01/15 12:16:30 ID:uYgC2985
大学によっては出来ない所もあると思われ。
924 :05/01/15 12:17:18 ID:26RuZ6gl
>>923
なんで?
925 :05/01/15 12:20:21 ID:xLfzH9p9
おいおい
新人王なんてただの通過点だろ
A代表に大学サッカー経験者が何人いるんだ?
大学在籍でA代表デビューしたのは確か磯貝以来誰もいない
926 :05/01/15 12:21:12 ID:aO6tFzO5
森山
927 :05/01/15 12:21:17 ID:CTxjBTwz
カレソいい代表加減メンバーから外せよ、ポンコツ
928 :05/01/15 12:23:34 ID:jfvPBU0I
結局平山のサイトが一番早かったのか・・・
しかもマジだし
929 :05/01/15 12:25:07 ID:lY652PA2
駒大とか偏差値低い大学はともかく、例えば早稲田なんかをスポ選で入って、学籍を保持したまま退部だけするってのも釈然としない大学側の職員もいるかもしれないな。
俺らサカオタ的にはいいんだけど。
930 :05/01/15 12:29:34 ID:yIQe5ScP
確かに宮本みたいなケースがサッカー人生でも余生にも一番良いんだろう。
クラブに所属しながら大学・・・普通には出来ないか
931 :05/01/15 12:34:27 ID:DMOBItWO
U-20日本代表 カタール現地レポート vol.2

第1戦 日本4−0カタール

http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20050115A/index.htm
932 :05/01/15 12:34:36 ID:G2bDeLaB
933 :05/01/15 12:35:37 ID:26RuZ6gl
934:05/01/15 12:36:05 ID:fOt6gDbh
いちフナの足はやい2年をいれてほしい。
935 :05/01/15 12:45:48 ID:ma2E+KQv
熊の話だと今後はカレンOUT 辻尾IN だな。

なにげにナギラが流れの2ゴールにからんでる。
936 :05/01/15 12:48:13 ID:IsVft5IJ
これを見ると次の予想スタメンは

     平山 辻尾
       兵藤
   家長     中村
     本田 吉弘
   小林 水本 柳楽
       西川

みたいだな、後半は凄く良かったらしいし、ひょっとしてかなり強くなってるかも。
俺らに馬鹿にされ続けた柳楽の自尊心に火がついてるようだし
937 :05/01/15 12:51:23 ID:Z+2X3dFr
前半終了間際と後半開始早々の失点で相手がキレたから良かっただけじゃないか?
相手のプレスも緩かったらしいし、ガチに来られると何も出来ないのは変わってない予感。
事実、前半は押されまくったみたいだしさ。

938 :05/01/15 12:53:36 ID:IsVft5IJ
4-0を喜ぼうぜ。その前半を持ち応えた訳だし。
後半は完璧に押し込んで、守備面でも抜かれなかったって言ってるし大丈夫でしょ。
939 :05/01/15 12:54:25 ID:jMJsgElc
交代選手って辻尾のほかに誰がでたの?
940 :05/01/15 12:55:28 ID:unco52ZK
運だけで勝ってもな〜
941 :05/01/15 12:56:54 ID:TgniGDVY
>>940
IDがウンコ
942 :05/01/15 12:57:47 ID:2gmQ1ooF
ハライテーw
943:05/01/15 12:57:51 ID:uYgC2985
なんだかんだ言っても、森本いない現状ではカレンをスタメンで使い、辻尾はスーパーサブ…では?
944 :05/01/15 12:58:19 ID:jfvPBU0I
大学生が目立ってるんだな・・・
シャレにならんなw
945 :05/01/15 13:00:48 ID:TgniGDVY
兵藤はベストの状態じゃないけど、意識や体つきが変わってきたのは間違いない。6分間走とか脈拍のデータを見ても明らかに変化している。アジアユースの時はカゼを引いたりして点滴を打つような状態でコンディションも悪かったし。筋トレも進んでやっているのではないか」
946 :05/01/15 13:00:53 ID:xLfzH9p9
>>940が言うなら説得力があるな
947 :05/01/15 13:02:21 ID:TgniGDVY
大学生が活躍するのはShareならないが、本田家長と高校生が活躍するのも。。。
948 :05/01/15 13:03:02 ID:l7cSBM+J

   カレン  平山
     兵藤
 家長      中村
   本田  吉弘

 水本 小林  柳楽

     西川
949 :05/01/15 13:06:58 ID:7htb9Lhy
大熊の中では松井より西川なのかな?
950 :05/01/15 13:08:20 ID:l7cSBM+J
渡邉千真と西川周作でレギュラー結成できるだろ
951 :05/01/15 13:09:00 ID:7hlf517z
西川はいい選手だよ。大分サポの俺が言うんだから間違いない。
4-0は素直に嬉し過ぎ!!! WYに激しく期待。
952 :05/01/15 13:09:16 ID:2gmQ1ooF
ハイハイハイハイハイ
953 :05/01/15 13:10:34 ID:Z+2X3dFr
コオロギが大化けしてくれたら嬉しいな。
最近少なかった元祖日本的ファンタジスタの系譜だし。
954 :05/01/15 13:10:38 ID:mPG/nMoz
カレンと家長は脱落か・・・
955,:05/01/15 13:11:52 ID:fOt6gDbh
梶山って人は〜?
956 :05/01/15 13:11:55 ID:l2DpUaGj
>>954
そうだな
957 :05/01/15 13:12:01 ID:ma2E+KQv
前半開始早々は家長様の背後を狙われたんだろ?
俺、SBSカップのブラジル戦で似たような光景見たんだよ。
左サイドのコケの背後を狙われて水本が引っ張り出される。そのスペースを増嶋がカバー。
ナギラがセンターに絞る。右サイドで北斗との高さでミスマッチが生まれる。
まあブラジルのクロスの精度に助けられて得点は無かったけど。
本田が悪いってわけじゃないけど家長様みたいな攻撃的選手使うなら左ボランチはやや守備的な選手使った方がいいんじゃね?
958 :05/01/15 13:12:24 ID:2gmQ1ooF
>>955
大怪我したはずだ
959 :05/01/15 13:13:21 ID:7hlf517z
家長も苔口も守備はサッパリだからな。
まぁ両方有り余る攻撃を持ってるんだけども。
960 :05/01/15 13:13:47 ID:7htb9Lhy
トルシエがまたユースの監督にならんかなあ
961 :05/01/15 13:15:46 ID:NzRJU808
カレンは左にしろって話だよな
962 :05/01/15 13:18:35 ID:7hlf517z
カレンはベンチが妥当。
やっぱり得点という結果を残さないと厳しい。
こういう面では熊は甘いな、しかし辻尾が次スタメンで出そうだが
963,:05/01/15 13:20:25 ID:fOt6gDbh
サンフの前田って選手は〜?
964 :05/01/15 13:21:00 ID:xWOZyVWZ
辻尾って誰よ...........100人に聞いたら90人は知らない奴だぞ。
JリーグのU-20にはいい若手FWいないのかよ...

この世代は、もう................
965*:05/01/15 13:22:19 ID:jxlO1a1B
若手育成に実績があり国際経験豊富な監督にしてほしい
オリンピックにアジア予選から2カ国しか出場できないし
このままだと大熊に決定してしまいそう
966 :05/01/15 13:22:38 ID:uFpshZn9
>>963
試合出てないよ
967 :05/01/15 13:27:54 ID:dNlXA3hN
亜細亜ユースの糞っぷりはなんだったんだ?
誰がガンだったんだろう
968 :05/01/15 13:28:12 ID:jMJsgElc
やっぱ家長一人が入るだけでこうも違うんだな
家長様様だな
969 :05/01/15 13:29:14 ID:l7cSBM+J
  
   「運だけで勝ってもな〜!( ID:unco52ZK)」 ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
    (( (`Д´) (`Д´)
     (/ /)  (/ /) ))  ←西川周作、渡邉千真
     < ̄<  < ̄<

    あるある探検隊!
    _(Д´ )  _(Д´ )
     ヘ|  |\  ヘ|  |\
       <     <

     あるある探検隊!
     ( `Д)_ ( `Д)_
    /|  |ヘ   /|  |ヘ
      >       >
970 :05/01/15 13:29:23 ID:rQB5EIkN
>>963
ノーゴーラー前田イラネ
971 :05/01/15 13:31:20 ID:tMq6vdOp
AYの糞っぷりの原因を教えて上げようか。

高萩と高柳だよ。
972 :05/01/15 13:34:26 ID:7htb9Lhy
>>969
並びが違うよw
973 :05/01/15 13:34:52 ID:Dz5CPJJA
家長様が攻撃バリバリ守備サッパリで正直安心した
守備しっかりやってこじんまりとまとまってたらどうしようかと・・・
974 :05/01/15 13:35:39 ID:QMbbgR/0
>>967
増嶋
975 :05/01/15 13:37:03 ID:tMq6vdOp
>>974
そうか増嶋かw 言えてるかもしれない。もう俺の頭の中で消えてたよ
976 :05/01/15 13:37:39 ID:tntrFgG8
人間力でも2位の大会か
977:05/01/15 13:39:27 ID:uYgC2985
AYは主力が、怪我や体調不良で力出せなかったからじゃ?
978 :05/01/15 13:41:53 ID:l7cSBM+J
糞なりに3位決定戦出れるんだからまーいいじゃんか
あとアジアのレベルも上がってるしね
979 :05/01/15 13:44:15 ID:tMq6vdOp
>>977
それを言うなら今回もオフ中に試合してるわけで・・・
980 :05/01/15 13:46:07 ID:Y+ysaXm5
本田が良かったのはデカイな
ウンコボランチしかいなかったし
981 :05/01/15 13:47:19 ID:kKDO40JR
>>980
サポからボコられたりしなければいいけど・・・
982:05/01/15 13:48:00 ID:uYgC2985
でも今回は、兵藤も体調良いし、平山も足の怪我ないし。
983沙流:05/01/15 13:51:42 ID:cFdM5KZs
高柳高萩イラネ
984沙流:05/01/15 13:53:12 ID:cFdM5KZs
あ、増嶋が一番イラネw
985 :05/01/15 13:56:49 ID:tMq6vdOp
その2人が万全だったら カタールに4-0で勝てた?
986 :05/01/15 13:59:42 ID:l7cSBM+J
増嶋も高萩もまだまだポテンシャルのある選手達だけどな

ワールドユースがぞら楽しみになってきた
987 :05/01/15 14:06:12 ID:Nwi7T1P9
鹿スレから来たんだけど
増田出んのか?
988 :05/01/15 14:06:27 ID:tMq6vdOp
WYは今回のメンバーに森本と梶山を足しただけになるでしょ

増嶋や高萩、高柳はよっぽどJで頑張らないと無理
989 :05/01/15 14:07:45 ID:rRC5DxVi
何で前田ダサねーンダ
相変わらず熊ロボットしか使わないつもりか
990:05/01/15 14:09:38 ID:uYgC2985
勝てたかどうかは分からんが、もうすこし前線でキープ出来てチャンスは作れたんじゃ?今回はその兵藤が活躍したし。
991 :05/01/15 14:11:03 ID:tMq6vdOp
俺は確実に今回のメンバーの方が上だと思う。
992 :05/01/15 14:12:37 ID:l7cSBM+J
ほほぅ、WYベスト8以上いきますか
993 :05/01/15 14:14:08 ID:Y+ysaXm5
3バック止めろ

       平山
  苔口       森本
(家長、前俊)

    本田   梶山

       小林

 増嶋 水本 岩下 中村

       松井
994 :05/01/15 14:14:17 ID:OxswxrTG
シッコク!シッコク!
995 :05/01/15 14:15:16 ID:OxswxrTG
>>993
苔口⇔増嶋
家長in 増嶋out
996 :05/01/15 14:16:35 ID:kKDO40JR
1000ならカレンは伝説のノーゴーラーになる!!
997 :05/01/15 14:20:09 ID:uFpshZn9
苔のSBとか死ぬぞマジで
998 :05/01/15 14:20:32 ID:MtI3oH0i
1000で熊解任
999 :05/01/15 14:20:39 ID:5xvFidyo
1000なら平山大学中退
1000(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :05/01/15 14:20:57 ID:+GqpkWHp
1000ならカタール国際大会優勝♪
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/