日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/
 
ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。

前スレ
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part27

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219455522/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。

ルール
・利下げ、利上げの是非を問う主張は、合理的な範囲において議論OKです。
・工作員認定、荒らし発言、罵倒など内容のない書き込みは禁止です。
・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。
・禁止規定に抵触するようなレスはスルー&余力があれば削除依頼しましょう。
FAQ集

●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます
FAQ集

●デフレは嘘!利上げすべき!

まずインフレは需要インフレと供給インフレの概ね二つに大別できます。
売り上げ好調で、値上げをしても消費者が受け入れられると企業が踏み切る状況が前者。
原油など輸入原材料が値上がりし、企業が値上げしなければ潰れると追い詰められた状況が後者。

前者は好景気であり、その抑制に金利を引き上げてもその痛みは大した物ではありません。
しかし後者の状況では(言うまでもなく不景気です)、物価を抑えようと行った金利の
引き上げが不景気をより深刻化させ、賃金や雇用を悪化させて物価以上に経済に痛みを
生じさせる可能性にも留意すべきでしょう。

さて現在の日本はインフレ復活と言われますが、それは概ね輸入原材料の上昇によるもので、
また水準的に諸外国の数分の一のインフレ率と大した物ではありません。多くの製品では
未だ値下げによって需要を維持しているに過ぎず、低成長トレンドは継続中です。
それもある意味当然で、輸入原材料の高騰は国内の企業や消費者にとって増税と同様に作用
する為(課税主体は産油国等です)、国内産品・賃金にとってはかえってデフレ要因とも言えるのです。

この関係をよりわかりやすく理解するには、輸入原材料の影響を除いた物価指数を用いれば良いでしょう。
諸外国では概ね、物価(やそれを長期的に左右する景気)の長期的動向を判断するのに、CPIから
生鮮食料品やエネルギー関係の影響を除いた数値が使われます。あるいは輸入品の影響を除いた
総合的な物価指数であるGDPデフレーターを使うのも良いでしょう。これらによれば日本は未だデフレ経済です。

こうした状況で利上げに踏み切れば、物価の低下以上に国内の雇用や賃金のマイナスに拍車をかけ、
生活水準はかえって悪化するでしょう。元々のインフレ率自体が諸外国と比べ明らかに低い事が、
企業の価格への消極的姿勢を如実にあらわしている点で、事態の深刻さを逆説的に示しています。
@量的緩和やゼロ金利政策は家計が本来受け取るべきである金利収入を奪い取り消費低迷の原因を作った。

→利子所得減少効果より、経済成長を手助けして家計へ与えた波及効果の方が圧倒的に大きい。

A大規模な為替介入を実行したことは、日本が米国に資金を贈与したも同然で、そうした資金が、
米国の投機ブームや現在のサブプライムローン問題の原因であり、国際金融資本による円キャ
リートレードの拡大を招き、いたという批判。

→為替介入実行は、ドル高で米国もある程度デメリットを被っており資金を贈与したことと同義となる
はずがない。
サブプライムローン問題の原因は、複雑なサブプライムローン制度を十分に説明せず売った米国銀行と、
複雑なサブプライムローン制度を十分に理解せず買った一部国民が抱える米国固有問題であって、
日本の量的緩和やゼロ金利政策、及び円キャリートレードはなんら関係を及ぼしていない。

Bこうした日本からの過剰流動性の海外への流出は世界中で投機ブームをあおり、原油や穀物の
価格上昇を引き起こし、円安もあいまって日本の輸入物価が押し上げられ、それによって日本の産業
と家計は大きな打撃を受けているという批判。

→原油や穀物の価格上昇は各相場需給が抱える固有問題であって、日本の量的緩和やゼロ金利政策、
及び円キャリートレードは長期的に見れば概して関係を及ぼしていない。

C投機ブームを引き起こす過度の低金利自体を是正し、金利正常化して過剰流動性を吸収すれば、
国際商品市況に流入している資金が減少し、原油や原材料の価格は低下し、景気の堅実な拡大が
可能になるという主張。

原油や原材料の価格は低下したとしても、景気や物価を無視した局所価格を目標とした過度な引き締めが
景気悪化を呼び込むことは過去100年の金融政策の歴史が幾度も証明している。
FAQ集

●輸入物価の上昇はスタグフレーションを招くは嘘!

先ず資源などが高騰するいわゆる輸入インフレと言われる現象が
スタグフレーションを招くと言う人が居ますが果たしてそうなのでしょうか?

たしかに輸入資源が高騰すると企業の利益を圧迫し、経営合理化などを経て賃金が
低下し不況になります。(←いまここ)
しかし経営努力にも限界があり、いずれ立場の強い企業などから価格転化が始まります。
もしこの価格転化がスムースに行けば、原材料の上昇分に見合うだけ他の製品の価格や
賃金が上昇し、結果としてただの名目成長・ただの貨幣膨張であった事になるでしょう。

そして相対的にローンの返済が楽になったり格差の是正が成されたりと良い結果も生まれる
でしょう。もちろん「価格転化がスムースに行けば」という前提付きですが。
前スレで暴れていた奴は、そんなに紙幣を信用していないんなら、
無人島に引きこもって一人で自給自足生活すれば良いと思う。
>>1 乙

紙幣に対する疑問はこちらでどうぞ。親切な人が答えてくれるよ
不況?じゃあ「減価する貨幣」を導入すれば?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215214852/
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:11:17
>>1 乙。

日本銀行総裁室には名目GDPとコアコアCPIと失業率が見えなくなる
魔法の眼鏡があるって本当ですか?
あとお札を刷る輪転機が故障してるって噂もありますが。
昨日今日と政策決定会合あったけど、どうなった?
ネットざっと見ても報道がイマイチだ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:13:56
為替 :白川日銀総裁 (更新:09/17 16:24)
今回のFRB(米連邦準備制度理事会)の金融システム安定策、ドル安定に寄与
政策波及にタイムラグがあること念頭に政策判断
国内金融機関のリーマン関連損失、期間収益で吸収可能
日本の金融システムが脅かされる状況にない
中長期的・持続的成長のため、今回は現状維持が適当と判断
米金融問題解決に向け険しい道のりが続いている
欧米の短期金融市場の緊張感高まり、国際金融市場は不安定さ増している
米金融機関の損失処理にめど立たない状況
景気の下振れと物価の上振れ、双方に注意必要な局面に変わりない
米公的関与は金融市場の信認確保にとって重要な決定
FRBは最善の対応を行った
アジア諸国の外貨準備は豊富、危機的状況起きると思っていない
住宅価格の下落など米国の根本的問題残っており、今後も調整が続く
景気の下振れリスクがさらに強まっているとは判断していない
システミックリスクには流動性供給で対応、公的資本注入は政府の判断
物価上昇の二次的影響が起きていると思っていない
クロスボーダー担保は中銀の検討課題
日銀がリーマン日本現法向け債権保有、資金供給オペの残高として

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:15:04
いつも通り「慎重に見守る」そうです。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:31:40
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:48:40
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:54:21
米金融問題は険しい道のり、日本経済も注意必要=日銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33803920080917

<日本経済への影響、下振れリスク高まったとは判断せず> 

 国際金融市場の不安定さが増したことによる日本経済への影響について
「国際金融市場の不安定性が増しているという面から、景気の下振れリスク
は高まっている。一方で、国際商品市況は下落しており、交易条件の悪化を
緩和する方向に働く」として、「景気の下振れリスクがさらに強まっている
とは判断していないが、引き続き景気の回復についてはその時期も含めて下
振れリスクに注意が必要」との認識を示した。 

 資源価格が下落に転じているため、物価上昇リスクはやや低下したのでは
ないかとの質問には「きょうの会合では、引き続き景気と物価の双方のリス
クに注意が必要な局面だということで一致しており、従来と変わらない」と
述べた。物価の二次的波及効果が生じているわけでないが、これは中央銀行
が注意しているからであり、放置しておいても生じないというわけではない
と強調した。 

http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2008/09/17/ccjeff117.xml

まさにこれだな、金融関係者は無能ばかり
992 名前:988[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 16:12:03
>>991

いや、唯一おかしくない方法にする手段はあります。

それは、銀行側も担保を持たなければ通貨を発行できない、という仕組みに
なるなら、矛盾は生じないということで、

そうするには、中央銀行が、完全に国営化されていて、その国の税収なども
含めた国有の資産を担保にしてしか銀行券を発行できないならいいわけです。

それなら金でも銀でもない担保になるじゃないですか、それなら対等ですよ。
>>19
なぜ、引き続きここに書き込んだ意図がわからんが、国有財産を担保とした通貨発行は
第一次大戦で敗戦後のドイツで起こった超インフレを抑えるために発行された緊急事例しか
聞いたこと無いなあ。

これは超インフレを抑えるために発行量や国債引受高を制限する物で確かレンテンマルクだったと思うけど。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 23:44:44
今日テレビで白川総裁見たけどなんかカルト教団の信者みたいな目してたな。
デフレ真理教か?
アメリカは悲惨なことになってるなぁ
切り札をとっておきたいのはわかるけど、利下げしないと
ゼロ金利だって量的緩和という手があるんだから
後手後手に回りすぎて効果が薄くなるって、イラクでも犯した過ちだろうに
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:24:36
悲惨じゃないよ。ダウ平均はすぐに上がってくる。
年末近くになっても悲惨なのは日本だけだと思う。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:26:58
汚らしい!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 00:29:50
ダウ支えても実体経済の悪化は止まらないって
もう加速度的に悪くなっていってるじゃん
米国から資金が流失してるな
金利引き下げたらさらに拍車かwww
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:18:54
つまり協調利下げ&為替介入があるという事ですね?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:33:05
リーマン破綻の影響、与謝野氏「ハチが刺した程度」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080917AT3S1700N17092008.html

与謝野はスズメバチに刺されて死んで欲しい
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 01:41:13
麻生内閣に与謝野経済財政担当大臣。
総選挙で勝ったあと財政出動→景気良くなったんで日銀に利上げさせます。


恐怖のシナリオ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 02:39:23
つーか選挙とかできないんじゃない?
やってる間に状況はどんどん悪くなっていって民主党が勝つような気がする
98年の橋本内閣状態
麻生は短命内閣の記録を更新しそうだな
>26
それでいいんだよ
3日連続の資金供給。利上げしなさいよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:31:14
マゾヒストw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:03:56
ハチに刺されたら死ぬこともあるんだよな・・・
>>30
民主党が勝ったら、民主党が与党になるわけで。
麻生は自民党総裁にはなれても、総理にはなれないという事かと。

で、民主党が不況突入でババをひくと。
日銀プロパーの総裁は駄目だよな、やっぱ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:08:38
>>35
【自民党総裁選】 野中広務氏「麻生氏、人権踏まえてない」「民主党に政権渡せ」「右傾化の今、戦争しない日本作る集団作成を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221696550/l50

野中さんの狙い通りだね
老害死ね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:25:00
まさにバーナンキ恐慌だね。リーマン殺し、利下げせず、AIGは救済。
ちぐはぐな金融政策でアメリカ経済はフリーフォール=ダウ449ドル安!
インフレ目標のコミットメントとか透明性とか全然できてないじゃないか?

リーマン、AIG問題に関して、バーナンキは一切公式の発言をしていない。
バーナンキ議長、表に出て来いよ!
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:26:44
>>39
公聴会で証言予定あるだろ
【政治】 自民・麻生氏 「世界恐慌の可能性あり」「政府として、生活不安を助長しない対策を立てる義務がある」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221707306/

こんなこと言っちゃってるけど大丈夫ですか
それどころじゃないみたい

[東京 18日 ロイター] 日銀は、18日午後4時過ぎに予定していた全国証券大会での白川方明総裁のあいさつを西村清彦副総裁に変更することを明らかにした。
さては.......
なんか、GMにも結局融資するらしいねw
リーマン不憫だ
日銀、ドル資金供給へFRBと協定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080918AT2C1800R18092008.html
 日銀は米連邦準備理事会(FRB)と総額600億ドルの通貨スワップ協定を締結し、
国内金融機関にドル資金を供給すると発表した。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:18:55
ペーパーマネー終わりの始まり。ゴールドの時代が来る。わはははは。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:22:42
>>46
金下げとるが。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:23:28
09/18 16:11 緊急市況 各国中銀の協調策参加表明で、ドル円は105.58へ上昇も限定
09/18 16:08 ニュース 協調策にカナダ、スイス中銀も参加
09/18 16:08 ニュース 日銀も協調行動への支持を表明
09/18 16:06 ニュース 米欧英中銀、短期市場の緊張緩和のため協調行動へ
ソースFxwave
http://www.fx-t.jp/tool/fxwave.html

49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:33:58
続き

09/18 16:19 発言 西村日銀副総裁「国際金融市場に不安定さ増してる」証券大会挨拶
09/18 16:18 発言 日銀「中央銀行は引き続き協力し資金調達圧力に対処」
09/18 16:14 ニュース 日銀が臨時の金融政策決定会合を開催したもよう
09/18 16:14 ニュース 日銀、総額600億ドルの米ドルスワップ取り決めを米連銀と締結
ソースFxwave
http://www.fx-t.jp/tool/fxwave.html

始まったか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:40:11
09/18 16:37 スポット 白川日銀総裁が本日5時より会見予定 ←ココ注目
09/18 16:37 通常市況 ドル円は各国中銀の協調策参加表明を受け上昇も、上値重い
09/18 16:27 通常市況 中国株大引け(18日):上海総合指数は1.72%安

ソースFxwave
http://www.fx-t.jp/tool/fxwave.html

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:40:55
バーナンキのインフレ目標理論は、金融実務を知らない机上の空論
であったことが今回の金融恐慌で明らかになった。

今回のリーマン、AIGへのちぐはぐな対応、
2008年3月のベア・スターンズ破綻を24時間前まで知らなかった
金融人脈のなさ、それに加えて、PIMCOジャパンにあるように、
金融実務について慌ててヘッジファンドの教えを請うレベルの低さ。

私たちが目の当たりにしている事態は本質的に現代的銀行システムの崩壊
に他なりません。このレバレッジ融資が複雑に絡み合った現代の銀行システム
を理解することはきわめて難しく、
バーナンキFRB議長ですら、[注2007年]8月中旬にヘッジ・ファンドのマネージャー
を呼び、状況説明を求めたほどです。

ましてや日本の田舎侍のニセ近代経済学者のリフレ派は
金融のことを全くと言っていいほど知らない。
バーナンキの場合は、学者として、研究業績が一流なので、
実務は連銀のスタッフに任せて、お飾りとしての価値があるが、
田中秀臣、野口旭、若田部昌澄らは、博士号すら持っていない、
最終学歴が本当は、学部卒である。

私は、日本のリフレ派は、世界の「標準的」「主流派経済学」を身に付けた
「専門知」の人ではなく、IS-LMしかできない
「学部生知」の経済政策論であると思う。
経済学史の専門家に過ぎない。
>>51
悪質な改変は訴訟起こされても文句言えんぞw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 20:50:25
08年基準地価、下落幅が拡大 サブプライム問題で資金流入急減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080918AT1F1700118092008.html

 国土交通省が18日発表した2008年の基準地価(7月1日時点)は全国の全用
途平均で前年比1.2%下落し、0.5%のマイナスだった07年から下げ幅が広が
った。07年まで2年連続で上昇した3大都市圏(東京、大阪、名古屋圏)では
伸び率が大幅に鈍った。米国の信用度の低い住宅融資(サブプライムローン)
問題の影響で国内外の金融機関から不動産への資金流入が急減。地価をけん
引してきた都心部でも地価下落地点が出るなど、不動産市場の変調が鮮明に
なってきた。

 全国基準地価(全用途)のマイナスは17年連続。2003年の5.6%下落を底に
07年まで下落幅が縮小していた。しかしサブプライムローン問題の影響など
で「08年に入り急速に地価の下落傾向が広がった」(国交省地価調査課)と
いう。

 特に昨年まで2年連続で上昇した3大都市圏で減速ぶりが目立つ。3大都市圏
の地価は07年に前年比5.1%上昇したが、08年は1.7%に鈍化。景気の減速な
どで不動産を買い控える傾向が出ている。(16:50)

54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 21:14:22
日本銀行は18日、米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻などによる国際金融市場の混乱を抑えるため、欧米の中央銀行と協調して資金供給策を講じると発表した。
Click here to find out more!

 日銀は米連邦準備制度理事会(FRB)と連携し、総額600億ドル(約6兆3000億円)を米ドルで市場に資金供給する方針だ。
(2008年9月18日16時41分 読売新聞)
ペーパーマネー終りゴールドの時代の始まり。
55名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/18(木) 22:47:23
誰も、いつまでもゼロ金利にしろなどと言った覚えは無い。
需要を喚起して正常に利率が欧米化する方法として、馬鹿で愚鈍な脳無財務省の天下り機関に
教えてやっているだけだw
無能ドジ聾よりは、はるかにましだし、今の金融危機に無能ドジ聾でなくて良かったと思う白
川氏にしても、ダイナミズムを惹起しない限り今のダラダラ不況が終息を迎えないことを理解
できないらしいw
ま、創価と自民党が政権から出ていくのが経済再生の近道w
マスコミがいくらCM料がほしくとも、創価が政権に居座れば景気回復も国家経済の正常化も
有り得ず、結果的に自らの死を招くことだけは理解できていると思うが、それでも、創価を政
権に置いておくつもりか? www
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 22:51:03
日米欧6中銀、ドル供給で協調 日銀、6兆円通貨交換
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080918AT2C1801V18092008.html

 日米欧の主要6中央銀行は18日、米金融危機の影響で欧米民間銀行を中心に
ドル資金調達が難しくなっているのに対応し、各国中銀が協調して総額1800
億ドル(約19兆円)のドル資金を自国市場に直接供給する緊急対策を発表し
た。日銀は米連邦準備理事会(FRB)と総額600億ドル(約6兆3000億円)
のスワップ協定を結び、外国銀行を含む金融機関に直接ドル資金を貸し出す。
民間のドル資金融通の機能が低下するなかで、各国中銀が民間の金融仲介の
役割を肩代わりする異例の措置に踏み切る。

 6中銀は同日「引き続き緊密に協力し、資金調達圧力に対処するため適切
な措置を講じる」とする共同声明を発表した。日銀はこの措置を同日開いた
臨時の金融政策決定会合で決めた。白川方明総裁は同日夕に緊急記者会見し
「ドル市場の流動性の逼迫(ひっぱく)が、円の流動性や安定性に影響を及
ぼす可能性が高まっている」と協調行動に参加した背景を説明した。 (20:42)

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 23:58:46
>>53
三大都市圏ってまだ上がってるんじゃん。
アメリカだから出来るのだろうが、FRBは実に様々な手を考えるね。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:01:57
まあ戦争も実行出来る国だからいざとなったら何でも出来る。
無意味なのに
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:41:36
「自国通貨は強くあって欲しい」
状況も見ずに常にこう考える人が多い。
今の韓国も外貨準備使ってウォンを買ってウォン安を止めようとしている。
一種のナショナリズムなのだろうが困ったものだ。
デフレ下で円高でどーすんのよ?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 03:21:14
アメリカが震源地にもかかわらず、株価の下落率は日本が圧倒している。
これはアメリカ議会が空売りを全面的に規制したからだ。
日本政府はなにをやっている?
ただちに空売り規制法案を出すべきだ。
これ以上、景気悪化の負のサイクル拡大を放置すべきでない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 03:27:09
デフレだから下がってるだけだろ。日銀がゼロ金利にすれば
ちゃんと上がる。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 03:54:09
日銀は構造改革派だからたぶん民主党政権にしたいんだろうな
民主党が政権取ったとたんに利下げするような気がするw
まあそれはそれでいいけど
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 04:03:28
構造改革派と民主党のつながりがわからない
金融危機でなし崩し的に金利上がっちゃってるな。資金供給足りてない

〔金利マーケットアイ〕翌日物0.6%台後半で一部取引成立、1兆円規模で供給も
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK016578120080918?feedType=RSS&feedName=marketsNews
朝方の短期金融市場で無担保コール翌日物は強含み。出合い薄の中、外銀を取り手に一時0.6%台後半で取引が成立した。
市場では「日銀はレポ金利の強含み、外銀の調達に配慮して、1兆円規模で即日供給してくるのではないか」(国内金融機関)との見方が出ている。
証券の調達金利は0.6%付近、邦銀が0.53─0.55%付近。
>>63
ゼロ金利にしたら、または低金利のままならデフレのままでしょ。
供給増やしたってしょうがない。売れないから、供給増やすこともできないし。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 09:49:47
米、不良債権処理機関の設立検討 議会と協議へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080919AT3K1900519092008.html

 【ワシントン=米山雄介】米政府は18日、金融機関から不良債権を買い取
って処理する公的機関設立の検討に入った。ポールソン米財務長官と米連邦
準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が同日夜、議会幹部に構想を説明す
る見通し。米メディアが一斉に伝えた。

 ポールソン長官らは同日午後、ブッシュ米大統領に構想を説明したもよう。
米CNBCテレビは関係筋の話として「整理信託公社(RTC)に似た組織」
と伝えた。RTCは1980―90年代に破綻が相次いだ貯蓄金融機関(S&L)
の不良債権処理のため、1989年に設立された。 (07:15)

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 09:56:34
日銀てお金刷って金利決める以外になんか仕事あるの? おれでも出来そうだな
マスコミにいかにインフレが怖いものであるか。害があるものかっていう恐怖を宣伝し
日銀の政策が正しいものであるという主張を広める活動もあるよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 10:54:12
国民をマゾヒストにする仕事
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 10:56:33
>>70
許せないですね。
ただでさえマイルドデフレの怖さが分かっていない人が多いというのに。
日銀は誰に仕えているのですか
リスクを注意深く見守るふりをする仕事もある
RTCとは・・・
アメリカも金融政策の敗北宣言か・・・
やっぱ駄目なんだなぁ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 11:39:12
今の日本と同様、特殊な状況下では効果が出にくい
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 14:11:43
米、不良資産買い取り検討 金融安定へ新機関も視野
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080919AT2M1901J19092008.html

 【ワシントン=米山雄介】米政府は18日、金融危機の拡大を防ぐため総合
的な金融安定化対策の検討に入った。金融機関から不良資産を買い取って処
理する枠組みが柱。新しい処理機関の設立も検討対象とみられる。金融機関
の損失が膨らむのを食い止めるのが狙いだ。ポールソン米財務長官は同日、
記者団に「銀行の流動性の低い資産の処理に向け、立法措置を含む包括策に
ついて話した」と表明した。不良資産買い取りに向けた公的資金の活用の是
非についても議会と調整を急ぐ方針だ。

 ポールソン長官と米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が同日夜、
共和、民主両党の議会有力者と会談してたたき台を提示した。ペロシ下院議
長(民主)ら議会側は超党派での政府との協力を約束。バーナンキ議長は会
談後「とても前向きな会合だった」と語った。米メディアによると、財務省
の報道官は「ポールソン長官とバーナンキ議長はあらゆる選択肢を検討して
いる」と指摘。「週末にかけて詰める」と語った。 (12:02)

天下り先を決めるっていう大事な仕事もあるぞ。

視察もしなきゃいけないし予算も取らなきゃいけないし。
結構忙しいかもw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 14:19:24
日銀、3兆円の資金供給 4日連続、「ドル資金」準備急ぐ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080919NT000Y78519092008.html

 日銀は19日、短期金融市場に合計3兆円の資金を即日で供給する公開市場操
作(オペ)を実施した。即日供給オペは米大手証券リーマン・ブラザーズの
経営破綻で市場の動揺が始まった16日から4営業日連続。総額は11兆円となっ
た。金融システム不安に対し、金利の跳ね上がりや市場の動揺を抑えるのが
狙い。前日発表したドル資金の緊急供給策は、対象にする金融機関選びなど
実施準備を進めている。

 金融機関同士が日々の資金をやりとりするコール市場では19日、無担保の
翌日物金利が一時、日銀の誘導目標(0.5%)を大きく上回る0.7%前後に上
昇した。特に外国銀行向けの資金が細っており、日銀は大量の資金供給で金
利上昇を抑えこむ姿勢を示した。

 日銀は前日、米連邦準備理事会(FRB)と通貨交換協定を結び、月内に
国内市場でドル資金の供給を始めると発表。円金利上昇の背景にあるドル資
金の逼迫(ひっぱく)を抑える狙いがある。ドル資金の供給を希望する金融
機関向けに19日午後2時に説明会を開いた上で20日に公募を締め切る。供給先
候補は22日にも公表する。 (13:14)

79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 14:54:23
山崎流マネーここに注目
リーマンはなぜ救済されなかったのか
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_08091901.htm?from=os2


おまけ
今日のリーマン
http://jp.youtube.com/watch?v=ERtDaAtkvhQ





ただちに空売りを全面的に規制せよ。
これやれば選挙勝てるぞ民主。
シンプルな空売りは問題ないじゃん。
サブプライムの教訓はもっと複雑な金融商品を
規制しなければいけなかったということでしょ。
そのうち現物もアップティックルールをとか言い出しそうだよな
>>64
政権を奪取した小沢は慣行を破って白川を日銀総裁をプッシュしたのを盾にして
利下げ&量的緩和するように日銀のケツを叩く
同時平行作業で日銀の権限強化というエサをちらつかせながら行財政改革を進めて日銀マンの面子を立てる


はいはい妄想妄想
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:09:28
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:18:13
小沢は大蔵脳藤井や旧社会党の人に洗脳されてるから白川と組んで
利上げするよ。まぁ総選挙では普通に麻生自民が勝つから心配するな。
麻生は金融政策の重要性をわかっていない。
それと、与謝野を経済財政政策担当大臣に任命する危険性がある。
それでも小沢民主党よりはマシだけど。

衆院選で与謝野落選してくれないかな。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:44:13
自民勝利だと0.5%で据え置き&財政出動→まぁまぁの景気(but白川の逆噴射の可能性あり)
民主勝利だと1%に上げる→さらに不況→公約のバラマキ封印で命がけの緊縮財政
  →日本経済終了

こんな感じか。すげぇ低いレベルの選択だけど自民のほうがマシだな。
麻生は選挙での政治的ないやらしさだけで言ってるんならまだマシかもしれないけど
本気で言ってるんなら最悪だな
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:52:42
2003年日銀総裁人事で最初小泉はインタゲ派の中原を推していた。
それを福井に変えさせたのは野中広務。福井は君子豹変して量的緩和した
からなんとか惨事は避けられたが。
そのデフレ大魔王野中が天敵としてるのが麻生。よって麻生は総理になれば
ゼロ金利やってくれるはず!

と思いたいが麻生の後ろには古賀が居るんだよな…
と言うか何より麻生のブレーンはクーであるわけで
本気で財政だけでどうにかなるって思ってるみたいだよ>麻生

財政を否定はせんが、金融の裏付けがなきゃ全く意味が無いんだよ、クーさんよぉ…
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 17:48:29
じゃぁ誰に期待すればいいんだろう?
上げ潮派もプライマリーバランスにこだわりすぎたり霞ヶ関埋蔵金とか
言ってるだけだしな。本気でインタゲやる気あんのか?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 17:55:02
麻生が金融政策引き締めをやると決まっているわけではない。
中川は財政引き締めをやると明言している。
他にマクロ経済政策に熱心な有力政治家は見当たらない。

現時点で最も日本経済を復活させる希望があるのは麻生。
もし、麻生で駄目だったら日本はいつデフレを抜けられるのか
本当に分からなくなる。
財政引き締めだけは今避けたい
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:20:34
唯一の救いはアメリカがまともなこと。今回のFRBの動きとか見てると
やっぱりアメリカはしっかりしてるなと思う。リーマンを潰した連邦政府の
判断も正しい。アメリカ経済は年内に復活するだろうから日本もある程度輸出産業で
しのげる。

麻生の財政出動、輸出産業の復活。当面はこの2つでなんとか食ってく。
日銀にはもう期待しないほうがいい。独立してから10年期待を裏切り
続けてきたんだから。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 19:12:06
年内に回復なんてしねーよ、無茶言うな
上げ潮派は金融政策やりたいのはわかるけど、具体的に何も言わないのが駄目すぎ
どうしたいかじゃなくて、どう実現するか、こっちの方が重要
自国の金融緩和(資金供給)が限界にきたら
同盟国の中央銀行の資金を使ってまで金融緩和する
そこまでしてさっさと不良債権処理を終わらせるつもりだ。FRB恐るべし
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 19:21:26
カブ屋のクーどん・・・
FRBは通貨発行権があるんだからいくらでも資金供給出来る。
限界にきたらって何?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 19:40:45
アメリカ政府がイーグル金貨大量に売って資金調達するさ。w
と金本位制馬鹿が申しております
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 20:01:44
>>101
アホはおまい。
金貨は政府の発行通貨で利益となる。
金価格が高ければ地金方金貨なら尚更。
利益だってw
プw
>>99
財務省から米国債買わないなど担保がない通貨は発行できないよ
また、日本と同じく国債の買い入れに上限枠も設けている。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 21:35:12
FRBは無限にドル札刷れます。何の制限もありません。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 21:37:34
異常な相場ではあるけど、スキャ利たい放題だなw
>>104
テクニカル的な問題としてB/Sがマイナスになったら景気悪くなって債券高になるまで金融緩和できなくなるって事?
>>105
FRBの資金供給、資産構成上の限界に近づきつつある
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32964020080729?feedType=RSS&feedName=businessNews

>>FRBのバランスシートは、長期国債、短期国債ともに減少し、
>>代わりに短期オペの比率が増加。短期国債買い入れ額は
>>ほとんど残高がなくなりつつあり、これ以上の資金供給が難しい状況になりつつある。
なんか、ニー速みたいだな
金融緩和しろって馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すやつって基本的なことも理解できてないのか
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 22:22:46
馬鹿の一つ覚えも何もそれが唯一にして正しい対処法だろ、今の日本は。
日銀がお札刷ればすべて解決。
中央銀行のバランスシート気にする馬鹿って何なの?
>>109
基本的なことって?
財政規律派w
上げ潮派と同じようなキチガイ
クー信者の頭の中では
金を刷れ=財政引締めろ なんだろな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 22:48:10
バランスシート気にする馬鹿って事だろ
116名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/19(金) 22:49:55
AIGを米政府が助けたものだから、また、性懲りもなく、原油先物に資金を突っ込んでいるw
アメリカの企業に倫理感って、全く無いねw
これで、資源不況で、またアメリカの資産価値が下がるだけだわw
ハイ!また資源高騰。
企業業績悪化で日本株寄り天大暴落www
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:05
赤字国債出して暫定税率は撤廃すべきだろうな。
赤字国債は日銀にお札刷らせて買わせればいい。
子供銀行券なら幾ら刷ろうが構わないが・・・
【経済】"ガソリン"6週連続で値下がり 需要落ち込むなか、スタンド間の競争激しく-全国平均で173円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221835140/
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 02:36:35
政府、地方の財政赤字合計の対GDP比が60%を越えるとEUに加盟できないのだ
そうな。だいたいそれ以下が健全な国ということなのだろう。
今の日本は政府、地方合わせて1000兆円くらいの財政赤字か。対GDP比
200%。軽くやばい。
しかし「ある程度の財政赤字があったほうが常に行政の無駄遣いへの監視が
強まり行政は効率化される」という事実もある。
とすると日本は対GDP比50%くらい財政赤字があったほうがいいってことだな。
250兆円。地方分権を進めるなら国で150兆円、地方で100兆円って
感じか。結局1000兆円を250兆円まで750兆円分財政赤字を減らせばいい。
インフレターゲットを導入して名目GDP成長3%を維持できれば20年くらいで
達成できる。全然余裕だな。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 03:46:00
>>81
アメリカは議会が投機筋による価格操縦行為に対してかなり強硬姿勢で、
機関や大口が市場から調達できてないまま、信用売りを仕掛けることを全面的に禁止し、
罰則規定も設けた法案を通過させている。

また、原油など商品先物も商品先物持高規制法案を準備しており、
機関投機家による価格吊り上げ行為を実質的に市場から締め出ししようとしている。
おかげで、アメリカの主要株式市場の下落率は他国のそれを大幅に下回り、
各、商品先物市場も規制を先回りした売りで暴落が続いている状況だ。
日本の株式市場も、この空売り規制を導入すれば20%は上昇余地があるだろう。
景気後退の悪影響の循環抑止にかなり効果があるだろう。
FRBもこの議会の規制を黙認している状況だ。
インフレを抑止して景気を回復させるというジレンマから解放される方法が
見つかったと言えるのだから、とりあえずこれでインフレ低下の兆候が見えてきたら
再度利下げに踏み切ることが可能な状況にはなったわけだ。
おいおい。。。いつから空売り規制が株価を上げる。もしくは下げ止める効果があるなんて電波が
>>102
中央銀行のB/Sわかってるか?
資産には国債などの債券や外貨や金があって、負債に紙幣があるんだぞ?
金融緩和は市中にある国債を買って紙幣を流す事
つまり、金を売って市中から貨幣を回収すると金融引き締めになる
126名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/20(土) 08:13:59
WTI原油先物
http://chartpark.com/wti.html
順当に原油先物が下がっていたのに、AIG救済の後は、行き場の無い救済資金を原油先物に
AIGが突っ込んだのは、ミエミエw

しかし、中川秀直って、救いようの無い馬鹿だねw
日銀の緊急の資金供給と、目的性の全く無い量的緩和と同じだと信じ切っているw
日頃、人権と言いながら売国行為を繰り返す中川秀直らしいw
みんなで、次の選挙で叩き落そうねw
政治馬鹿のデムパコテ(お前)は誰にも相手されてないんだから、
このスレに来るな。
スレを無駄に消費するだけ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 09:27:46
AIGだけ助けるなんて
金融ロシアンルーレットもいいところ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 10:48:33
とにかく、バーナンキの対応が遅くてグダグダになってるのは確か。
ひどいバブルをおこさないためにも、金融緩和もほどほどにってことだな
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 12:18:33
対応が遅いという見方もあるのかもしれないけど、事なかれ主義よりかは
大分ましなんじゃないだろうかと思ったよ

将来のインフレリスクより、今のデフレを警戒した。
アメリカって実はいい国なんじゃないかと最近はかなり見直してる。
>>129
バーはよくやってる。

3月モルスタ救済で政府はマスコミから激しく叩かれメッタ撃ちにされた。
(日本で住専救済でマスコミが叩いたみたいに)
だから、政府も怒って救済はもうしないって、リーは放置プレイされた。

で結局、リーショック起きて、ちょっと放置プレイはまずい・・・
という空気ができてAIGは救済された。

バーはマスコミがどう言おうが、無視で自分が正しいと思うやり方をきちっとやってると思う。
>>131
日本=91年バブル崩壊→→97住専救済、山一倒産、

米国=07住宅バブル崩壊→08リー倒産、AIG救済、

日本で10年近くかかったことを2年程度でやろうとしてる、
米国は対応が早いし、日本がやったことをよく見てると思う。
>>124
アメリカが対策出した空売り全面規制が効果ゼロだと言うのか?

一定効果はあるだろう。
>>133
> 日本で10年近くかかったことを2年程度でやろうとしてる、
アメリカは「失われた2年」で済む計算だな!
>>135
日本は97年以後も日銀の金融政策失敗等もあって「失われた15年」を
記録したと言ってよい。

一方、アメリカはバーFRB&政府がしっかりやってくれれば、
これから「住宅バブル崩壊でも景気後退せず再成長した○○年」ってことも。

誰かが言ってたが、バブルを防ぐことはできない、しかしバブル崩壊後の悪影響を
最小限へ抑えることはできる、と。日と米を比較するとまさしく。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 14:52:09
金融政策が全然違うからな。
日本はバブル崩壊後日銀がしくじってずっとデフレ(当時は大蔵傘下だった
から大蔵省にも責任はあるが)。
一方アメリカはバブル崩壊してすぐFRBが政策金利下げたからずっとマイルド
インフレ。

マイルドインフレ下のほうが不良債権処理ははるかに楽に進む。
日本はデフレのままだったから不良債権は増える一方。その増える一方の
不良債権を「デフレ下で」処理しようとしたのが小泉&竹中。
経済音痴ここに極まれり、だった。それでも経済電波の民主党政権よりかは
マシだった。だから国民は小泉自民に投票し続けた。

>>135 いや、「失われた1年」で済むと思う。アメリカはサブプラ関連の
不良債権はすでに処理し終えている。今は別の不良債権処理。それも
順調に進んでる。来年の正月にはダウも例年並みにちゃんと戻ってると思う。
日本は「失われた15年」から「失われた20年」へ向けて確実に進行中。
>137
供給された過剰流動性の処理は?
飴国債で不胎化すんの?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 15:12:45
周りの人に聞いてみた。
「インフレよりデフレのほうが、いいんじゃないの?」
「金利あがらないと困る」
こんなのばっかし。
医学の世界も、マスコミ報道はいい加減なものはたくさんあるけど、比較にならないくらい
酷い状況だと思った。

経済や金融の人には、もうちょっとがんばってもらいたいよ。
インフレというから駄目なんだよ。
みんなジンバブエみたいなのを想像してしまう。
国民所得倍増計画のように、給料を増やす政策を取りますといえばよい。
名目賃金の下方硬直性の話をしてもウケが悪いだろうな
>139
インフレになったら金利は上がるだろ。
なんか良く分からんな...

それより、過剰流動性の処理はどうするんだ?
基軸通貨だから、放置して各国が吸収するのを待つ?
庶民感情としてはそう言いたいだろうが経済学を知っている人なら
デフレで高金利希望なんて金が沸いて出てくると考えることと同義だとわかるからね。

あえて言うなら対策はどうすべきか?と聞き返した方が良かったかもしれないが
そこまで言うと議論になるから中々出来ないけど。
とりあえずアメリカと同じ金利にしてくれ
経済成長とインフレ率がアメリカと同じになったら
http://www.oecd.org/dataoecd/5/47/2483871.xls

アメリカのGDPデフレーター増加率
2007年2.7%
2008年(未確定)1.9%

日本のGDPデフレーター増加率
2007年-0.8%
2008年(未確定)-1.1%

アメリカの政策金利2%
実質2-1.9=0.1%

日本の政策金利0.5%
実質0.5+1.1=1.6%

日本の方がはるかに高金利だな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 16:06:56
タンスに100万円入れておくと毎年1万6千円ずつ増えていくわけか。
1億円入れておけば160万増える。
金持ちがデフレを好むわけだ。
もしかしてデフレで世界の金持ちを呼び込もうとしているのか?
あまり人気ないみたいだが
>>137
もう一年経っちゃったよw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 16:59:01
FRBの間抜けっぷりは世界に知れ渡ったから、ドルの信任はなくなっちゃったよね・・・
どうするつもりなのだろう、AAA転落もあり得るな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000965-san-pol

中川秀直はまた電波飛ばしてたんだなw
上げ潮派なんて主張が一貫してないカルトやめてスティグリッツやクルーグマンの主張そのままでいいから、
矛盾のないような政策にして欲しいよ
実質的には上げ潮派って一人しかいないって言われてるね
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 17:37:20
>>150 FRBは政策金利を速攻で下げたじゃん。いろいろ失敗もあるが
トータルで見ればちゃんとやってる。なにがなんでも絶対利下げしない
どこぞの極東中銀とは大違い。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:06:43
■Bush Officials Urge Swift Action on Rescue Powers
ttp://www.nytimes.com/2008/09/20/business/20fed.html?ref=us

>> At the end of a week that will be long remembered for the wrenching
>> changes it brought to Wall Street and Washington, Mr. Paulson and
>> Ben S. Bernanke, the Federal Reserve chairman, told lawmakers that
>> the financial system had come perilously close to collapse.
>> According to notes taken by one participant in a call to House
>> members, Mr. Paulson said that the failure to pass a broad rescue
>> plan would lead to nothing short of disaster.
>> Mr. Bernanke said that Wall Street had plunged into a full-scale
>> panic, and warned lawmakers that their own constituents were in
>> danger of losing money on holdings in ultra-conservative money
>> market funds.

上のレスにもあったが、個人的にはアメリカの対策案を出すスピードが
速くて感心した。


155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:31:33
FRBって結構政治家にいろいろ言える立場なんだな。それに政治もすぐ
対応する。日銀と政治家はそういう関係にあるのだろうか?
日銀と政治家は経団連の言いなりですが
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:33:31
サブプラショックから企業の大型倒産を経て、CDS市場に飛び火したらどうするんだよ?
って去年のこの時期ぐらいから言われてたのになあ。

クローズアップ現代でバカキバラも言ってたぞwww

FRBは無能だろ。デリバティブズ市場の実態を理解してなかった。二代続けて。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:53:07
アメリカの減税、バラマキは良いバラマキ
日本の減税、バラマキは悪いバラマキ

公的資金注入まで日本が遅かったのは国民が間抜けだったせいもある
>>157
分かってないかも知れないけど、このスレは日銀批評スレなので
FRBの評価ももっぱら日銀との比較において行われている。
マスコミにすぐ煽られるのがなぁ。
今も、プライマリーバランス教に洗脳されちゃってるし。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:16:43
現行日銀法の10年を考える時、日銀の金融政策が本当に行政から独立どく独立していたかどうかが問われる。
(中略)
シンボリックな出来事は議決延期請求権が2000年のゼロ金利解除の時に政府によって発動された時の経験である。
この時は速水総裁以下8名が議決「延期」請求を採決し、それを否決している。
(中原伸之審議委員だけが賛成)
一方、ゼロ金利解除自体には反対票を投じた植田和男審議委員は、議決延期請求を退けている。
この経験は、政府が議決延期請求権を持っているだけでは(日銀の)金融政策の独立性は脅かされない事を示している。
(中略)
また、議決延期請求権に対しては、07年2月の決定会合で日銀が追加利上げを決めた時に政府側には請求権を出そうと言う
動きがあった。
ところがG7を前に政府・日銀の歩調が乱れる事への配慮や財務大臣の意向もあって提出には至らなかった。
政府にも日銀の独立性を尊重するという立場から請求権を出しにくいという面がある。

         「知られざる日本の特権階級」より
ハーベイロードの前提求めるために独立性なんてことを言い出したんだろうけど
経済学者ってのは本当に馬鹿ばかり
>>157
FRBが遅すぎる、対策がしょぼすぎるという記事はいくらでも引っ張ってこれるな
半年前、1年前から何度も提言、警告していたのに、というようなことを言う経済学者も腐るほど居るな
やはりFRBはダメダメだよね
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 22:18:24
>>163
うんうん。ダメダメすぎる。

半年前、1年前とかそんなレベルじゃないもん。
15年以上前からか?

当時からのデリバティブズのプライシング理論に疑問を持つとバカ扱いされる空気に、FRBも飲まれてた。
○○は問題ってのは、問題が表面化するまで騎乗の空論扱いだから
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:42
でもさ、アメリカなら大丈夫みたいな幻想はどこかにあったよね
去年の夏にしてもアメリカなら年内に処理してくれると、今もアメリカなら年内になんとか、と・・・
FRBが日銀よりマシなのは確かだけど、中銀というシステム自体もう駄目なのかもね
【米国】FRBの資金供給、資産構成上の限界に近づきつつある=日銀金融市場局長[08/07/29]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217328977/l50x
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 00:13:51
さっき「ブロードキャスター」で逆神バカギバラが
「今は戦後最大の金融危機ですよ、年内に日経平均1万切りますよ」
って言ってたからたぶん大丈夫だろう。FRBはちゃんと政策金利下げてるし
麻生は財政出動するし。日銀は少なくとも0.5より上げるなんて馬鹿な
ことはしないだろう。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 00:38:49
3月にウソコキバラが円高80円
とか言った瞬間、円安になった。
凄すぎ。
為替には定評あるが、株価も逆に当たるのか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 00:55:12
榊原か森田実かっていうくらいだから。信用して大丈夫。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 04:41:18
米政府が不良債権処理に70兆円税金投入だってさ。
これでアメリカ経済完全復活だな。しばらくは日本も
輸出産業でしのげそうだ。
ホントはそれじゃいけないんだけど。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 05:19:36
>>121
問題はインタゲ導入しないと(というか名目成長率が実質成長率を上回るようにしないと)
地方自治体レベルでも借金かえしにくいことなんだけどね

地方首長らでこのことを認識してるのはどれくらいいるんだろうか?
財務省日銀は日本の地方公共団体を破産させたいのかな?
>>171
景気悪化そのものはとめられないよ。あと、一年半は最低でもかかると思う
誰かさんが言ってたように、日本もRCCで簿価買取するのがよかったのかな〜?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 06:06:43
ともかく日本は札を刷れ
何度も言っている
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 06:52:22
>>157
わかってないな。
FRBの持っている機能や権限を何か勘違いしてないか?
グリーンスパンも言ってるがFRBにできることは限られているよ。
それにFRBは、FRBが行うことができる対策のタイミングをよく考えてると思うよ。
あれだけ批判されるくらい大胆に利下げや資金供給やって、
いまさら対応が遅い、しょぼい、なんて批判は結果論的な評論に過ぎないと思うが。
もし、FRBがあれより早過ぎるタイミングであれより大胆過ぎる対策をやってれば、
モラルハザードの類の批判をFRBが受けてさらなる大バッシングされたことは明らかだろう。
市場のプライシングの間違いは市場が市場の責任で正すべきであって、
市場が間違えるたびにただちにFRBがすっ飛んできて、
なんでもかんでも面倒見るわけにはいかないだろう。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 09:04:22
まあハイパーインフレでもおきたら
底辺でも確実に1000万円もらえるようになるよ
激しく誤爆
ブッシュJrは史上最悪の大統領だったな
モラルハザードなんて、やらなかった言い訳、日銀ですら使えるw
どちらにしても叩かれるんだからやればいい
181名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/21(日) 12:34:39
ゼロ金利にした方が、税金バラマキより、経済効果が高いw

結局、創価自民役人党って、金の使い方も分からない無能で馬鹿な連中ばかりということだw
早く選挙しろよw

ま、麻生は負けるの分かっているからビビッて、しばらくやりそういけどねw
外国人参政権反対なら自民党だろ。
白川にしたのは民主だしな、日銀プロパーにこだわる政党は絶対駄目でしょ
よその血を入れなきゃ駄目
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 13:50:00
日銀利下げ、インフレターゲット、円安
今後の状況でこれで困る人っていますかね?日本にも米国にもメリットがあると思うんだけど。
だれか教えてください
一般庶民
186184:2008/09/21(日) 14:04:56
>>184
一般庶民が困るという根拠がさっぱりわからない
確実に恩恵を受けるグループだと思うんですけどね。
187184:2008/09/21(日) 14:05:47
あ、>>185の間違い
>>186
ここは経済板ですよ

もう少し学んでから書き込んでください
>>185
同感。
後、働いていない女・子供・老人もエネルギー食品の値上げが収入の増加を上回り困るだろうな。
儲かるのは株・金融関係者、不動産、輸出企業、大金持ちあたりかな
>>188
ここは経済板ですよ

もう少し学んでから書き込んでください
191184:2008/09/21(日) 14:11:06
>働いていない女・子供・老人
セーフティネットの問題だと思いますけどね。
年金だって、現役世代の賃金で考えるので、多少インフレになったほうがお得なはずです。
>>189
ココは株デイトレ屋とかが多いからね
その本性はトリクルダウンだし
184が全面的に正しいだろ。
働いていない女・子供・老人を誰が養うかを無視している人がいる。
>>193
要はそういう女子供老人を抱えてる世代が相対的に苦しむって事
独身男性、金持ちは食費エネルギーのウェートは低いから大して困らん
>>194
だから、景気を良くして養う世代の所得をあげなければ、
すべての世代の生活が厳しく貧しくなるだけ。
196184:2008/09/21(日) 14:23:10
>要はそういう女子供老人を抱えてる世代が相対的に苦しむって事
>独身男性、金持ちは食費エネルギーのウェートは低いから大して困らん

食品、エネルギーのインフレは長期的にみて中立と思います
コアコアCPIがマイナスの状況を改善することが、大事でしょう。
過去の成長期でも、賃金上昇率>物価上昇率になってたと思いますよ
つまり、インフレにして損をする人はいないと考えるのですが。
>>195
資源インフレを引き起こして景気を良くしてだと?笑わせる
198184:2008/09/21(日) 14:26:48
>資源インフレを引き起こして景気を良くしてだと?笑わせる
円キャリーと資源インフレは無関係です。
ドルに文句を言うべきでしょう
>>197
誰が資源インフレを起こせと?
中国等の新興国が10%近く経済成長すれば、資源が高騰するのは
自然な事。この輸入インフレは甘受しなければならない。
景気を良くして吸収するしかない。
インフレになれば所得は上がるけど遅効性だから、それまでは物価高に苦しむってのは確実だよ
そういう意味では庶民がとりあえず苦しむのは間違いない
>円キャリーと資源インフレは無関係です。
>輸入インフレは甘受しなければならない。

くだらん。売国奴は去れ
>>201
円高論者こそ売国奴
セーフティーネットの問題、ドルの問題、間違っちゃいないけど現状でそっちに舵とったら
そういう問題で大打撃受ける連中も多いっての事実だから否定しようがない
>>184の方向性には賛成だけど、それらに目を瞑るのは馬鹿すぎる
今ギリギリの連中に長期的に見てプラスとか言っても無意味だからなぁ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 14:38:56
苦しむのは確実、でも仕方ない諦めろって話なら同意しなくもないw
206184:2008/09/21(日) 14:40:42
結局、技術革新とか構造改革という名のサプライサイドの雨乞いをすると?
それもありだとは思うんですが、もう15年近く雨が降るのを待ってませんか
日本の将来のためにはお荷物は切り捨てる必要がある。
GDP=内需+輸出−輸入=所得
なんだから、円安が景気には良いに決まっている。
景気が悪くて一般庶民の生活が良くなるわけがない。
円高論者はマクロ経済を知らない主婦感覚者。
ほとんどの人が惨めになるだけ。
所得の上昇が追いつくまでのラグをどう考えるかだな
3年くらいはあると思うけど、その間をどう我慢させるかだね、それか何らかの形で下支えが必要
金融だけじゃなく、財政もいっきにやらないと政治的に解決不可能だと思うよ
アメ自滅を待つしかない

>>184
低金利・円安は正解だが
今は円キャリーでアメがはじけるのを待つか
利上げで首を絞めるかどちらがいいか

俺は利上げ+財政出動に一票
>>206
このスレ的には利下げ望む人多いと思うけど、どうやって実現するか
って考えると絶望的なんだよね。日銀が利下げすれば、って簡単に言うけどさw
しないんだからw
資源物価はすでに下落局面だが、さらに物価を下げようと思えば
米や石油の備蓄の放出、税金の引き下げ、すいている高速道路料金の
無料化等いくらでも方法はある。
>>212
このスレは財政規律派も多数います、上げ潮派w
>>213
?財政規律派と矛盾しないと思うが。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 14:52:19
税金の引き下げはバラマキ批判があるな
216184:2008/09/21(日) 14:53:41
>>210
なるほど。
アメリカの首しめたほうがいいのか。その辺まったく分かりません
いや石油製品等にかかる税金の引き下げね。
ガソリン税廃止のままでよかったのにね。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 14:57:52
世界経済が復調すれば食料品も値上がる、原油周りだけじゃ追いつかないよ
かといって定率減税すればバラマキだし
ガソリン税より所得税の方が直接財布の金が増えるよ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 15:03:39
税率を上げるんではなくインフレで自然に増加するようにするべきって何度も出てる。
インフレは需要増によるものね

庶民が金もってて、EV車早く買わせろゴルァというレベル
今のような輸入コスト高によるインフレなんて、海外に金が流出するだけ

国内で金が循環するようにしないと
>>221
今の状況で財政規律を重視するって事は、大規模な減税措置などはまずとれないってことだから
頑張っても再来年度予算でいけるかどうかということで、遅すぎるんじゃないかな
日本の政治の欠点はとにかく遅いんだよ、タイミングを外すから効果も薄くなってしまう
>>222
それだと円高の方が都合がいいなw
米政府、7000億ドルの不良資産の買い取り権限求める-議会に提案(3)2008/09/21 12:00 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amJWgaN7PkGs&refer=jp_home
シューマー上院議員(民主党、ニューヨーク州)は米議会が早ければ26 日に
法案を可決する可能性があると述べた上で、議会は「納税者の保護を盛
り込む必要がある」と指摘。
アメリカはバンバン公的資金ぶち込めて羨ましいな
共和党だけでなく民主党も重要性を理解してる
てか、共和党の方が税金投入に慎重なんでしょ。
>>224
需要による物価上昇でなく、今のような輸入価格の上昇によって物価が上昇するという状況の場合
円高の方が輸入価格が下がるというメリットが生じるのは確か。

もっとも需要を増す政策をしない限り、輸入価格による物価上昇が収まってデフレに戻るだけで
不況なのに物価上昇が起こるよりマシというだけだが。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 16:32:59
つーーか、
日本は、日銀のデフレターゲット政策のおかげで
内需には期待できんの。
内需が伸びるって言うのは、名目賃金継続的上昇、個人消費継続的増加
のことだが、 そうしたらインフレになってしまうので日銀が逆噴射で阻止する。
したがって、日本経済は外需頼みになるのでアメリカに依存する。
やっぱアメリカはダメだこりゃてなった時の切り返しがすごい。
何だかんだそこまでの大怪我はしないんだろうな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 16:45:40
バーナンキの批判するバカがいるが、
金融政策の基本は、緩和か引き締めのタイミングと幅。
昨年のサブプライム問題からの緩和のタイミングのスピード、幅
など、間違っていない。世界最低中銀の日銀のアホさと比較にならん。
バーナンキは同僚というか経済学者からも批判浴びまくってるじゃん
円高が良くないっていうけど
輸出企業がダメージを受けるのは変化時だけで、円高の状態で安定してしまえば

・輸出製品に使用される海外から購入する原材料も安く買えるようになるので、製品価格も安くする事ができる
・海外の労働力も安く買える
・国内で消費するエネルギーや、自給率が低いと言われている食料も安く買える

となるので良いと思うんだけど。
日本の資源を使用した製品を輸出してるような事業はダメになっちゃうだろうけど
>>233
そんなこと、このスレではみんな分かってるとおもうけど。
ここでいう円高・円安は、円高要因、円安要因みたいなもの。

それに円高の状態で安定っていうけど、それは実質実効レートは変わらんてことでしょ。

為替レートターゲットして、円高に持っていくような馬鹿な政策を行ったら
デフレが悪化して日本終わるだけですよ。って話
>>233
一輸出企業と、マクロの話は別物。

海外から購入する原材料も安く買えるようになれば、国内の競合原材料産業は消滅する。

・海外の労働力も安く買えるれば、国内の労働者は失業する。海外の労働者に所得が流出する。

・国内で消費するエネルギーや、自給率が低いと言われている食料も安く買えが、
ますます食料資源産業は衰退する。
円高・円安のコントロールなんてできないからどうでもいい。
低金利でタンス預金が増加w
>>237
別に問題ないね。

お金を持っていて利子も取らずにただしまっておくだけの人って
政府(含む日銀)から見たらいいカモでしょ?
日銀は安心してタンス預金の分だけHPMを増やすことができる。

何なら国債でなくお札を刷って政府の出費にあてればよい。
「低金利でタンス預金が増える」「いくら札を刷ってもタンス預金に消える」
というのなら、税収もとらず、国債という借金も増やさずに政府はお金をつかえることになる。
つまり、無税国家の誕生だな。

>>233
だから、円高にしても交易条件は変わらない。

いつの間にこの板は円高論者が幅をきかせるようになったんだ?

>>238
ハイハイ
どっかの有名学者の引用文で偉そうにご高説たれる方は
どんどん発行して国を破滅させちゃってくださいw
>>233
今のデフレ日本では、原油価格高騰にはマネーを縮小させる円高でなく、
マネーを増やしてインフレにして対抗するのがいい。

実際、1980年にはそうやって対応した。原油価格は1年で4倍ぐらいになった
(今回の上げよりも急激)が、国内価格も年に6-8%ぐらいあがって、
GDPデフレーターも6%上昇した。
つまり物価も上げ、賃金も上げて対応した。

今は逆にGDPデフレーターは-1.5%。これじゃダメだよ。
少子高齢化の日本ではもうGDPは伸びない
>>241
>つまり物価も上げ、賃金も上げて対応した。
バブル崩壊以後企業は目標評価制度を導入して増収増益であっても賃金を上げず
内部留保するようになったからねえ
物価だけ上がって、賃金そのままっていう不幸な人がたくさん増えるかと。
国が企業に賃上げをお願いしても、まずは法人税下げろって返されるだけだし
そうすると、まずは国が率先して公務員の給料でも上げるのかな?
なんかあまり良い未来とは思えない
そこで1000万人の移民計画ですよ!
上げ潮派に任せておけば間違いない
>>243
デフレの時は現金最強なのです。
そこで上げられている問題は、インフレ(つまりGDPでの経済成長)下にて解決可能
因果関係が逆になってますよ。
>>243
不完全雇用状態では賃上げが起こりようがない。
まず失業を減らさなきゃいけない。だからリフレだといっている。

失業を減らさずに、今職にありついてる人の賃金を(規制で)先に上げろ
という人もいるが、賛成できない。
>>243
企業が賃上げしないなら国が代わって減税するって方法がある
問題は規模と方法。
デフレマインドを払拭するという意味では、消費税減税が早いと思う。

>なんかあまり良い未来とは思えない
良い未来、良い人生とは、今日よりも明日が価値があると思える世界ですよね
ならばデフレはありえない。

最近ではフィリップス曲線も怪しいといわれているけどな
減税するとバラマキ批判が強すぎる
アメリカ経済は今後5年間はゼロ成長付近をうろうろするよ
FRBやバーナンキマンセーしてる奴は馬鹿
5年はないな。中途半端すぎる。地価が下がりきって順調に2〜3年で終わるか。
なんらかしら政治的なものがあって日本みたいな長期不況に陥るか。どっちかだと
またバブル起こしてくれるさ、プリオン人なら
労働分配率に規制をかけるような事はできないだろうか
もしできるなら、インフレに振っても一向に構わないし、
法人税を下げる→賃金が上がるの図式になるから法人税下げるのも歓迎になるし、
その分消費税上げるっていうのも納得がゆく
国際競争力が下がるから駄目ですよw
国際競争力って経済学の言葉にあったっけ?w
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:09:35
>>233・輸出製品に使用される海外から購入する原材料も安く買えるようになるので、製品価格も安くする事ができる
・海外の労働力も安く買える


製品価格安くできるって、バカ過ぎてお話にならん。
原材料安くって、円ベースでだろ、外貨ベースじゃ変わらん。
輸出のしやすさで言えば、輸入原材料コストは中立。
1ドル100円のとき、10ドルの材料輸入して、国内で生産し、輸出110ドルで売るとする。
GDP=(110-10)×100=10000円

1ドル50円になったら、GDP=(110-輸入材料費10ドル)×50=5000円

付加価値、ほとんど労働所得10000円をそのままにすると
ドルベースコストは、10+(10000/50)=210
210ドル以上でないと売れない。

円高は、日本人の労働コストを外貨ベースで上昇させるので、
同じ外貨ベースの輸出するためには、賃金を圧縮する必要が生じる。
それができなければ、海外で生産。
日本人の生産性が不変なら、円高は明白に日本の円ベースGDPを減らす。
円をドルに換えて輸入するのだから円高になれば交換時のドルの受け取りが増えるから
無意味というわけではない。
>>254
経団連の方ですね、消費税払ってくださいね
>>258
それは「円高になったのでドル建てでの輸出品価格を上げます」ってことだね。
でも、値上げして今まで通り売れるんだったら、別に円高になるのを待たずに
値上げすればいいんじゃないの?

逆に言えば、輸出品の価格が円建てでもドル建てでも、海外の人が買ってくれ
なくなると思うなら円高になったときは円建て価格を値下げしなきゃならない。

つまり、円高でドルの受け取りが増えるとは限らない。
わたしは学校で間接税の方が税収が安定するので優れていると習いました。
直接税を全廃して消費税だけにすればいいと思います。
>>261
自分の頭で考えなさい
デフレなのに消費税のみなんてありえない
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:46:59
>>256
あるよ。ミクロ分析ではよく出る話。「企業の国際競争力」
マクロではかなり限定的でニッチな研究でしか出てこない概念
>>260
原油や食料品などの輸入価格は下がるので輸入企業は得だと言っているだけだけど?
輸出と輸入をリンクしすぎでは?
原料として輸入したものを加工して輸出するならそれに近くなるけど。
>>264
輸入企業の話だけしてるなら、それでも為替レートなんて中立です。

そりゃ、勝手に世界的なコモディティの相場が下がったり、勝手に"ドル安"になるという
うれしい?外的要因があれば、それを享受するのはいいと思いますよ。
>>261
高速道路無料化
一般道の有料化
ETCの義務化

道路を例に考えてみた。ほかのモノでも可能だろう。
そのような社会にすれば、所得税をなくせるだろう。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 21:21:11
日本の場合大偉業の多くが輸出企業で、内需企業にも影響力が大きいんだよな。
資源国じゃないからしょうがないが。
ステキなIDが出たので記念かきこ
げげっ
この板ってID出ないんだ
ショボーン 失礼しますた
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 21:42:45
ニートばっかり増殖している件。
こういう場でしか声を上げられないからニートなんだし
2ちゃんが便所の落書きと言われる要因なんだが・・・。
>>264
一国全体で見てみれば、石油などの輸入品は輸出品との交換で得ているわけ。
だって、輸入だけして一切輸出なしでどうやって輸入代金をまかなえると思う?
経常赤字垂れ流しか?
つまり、輸出企業が得た外貨がまわりまわって輸入企業が支払う代金になって
いるんだよ。だから、トヨタの車1台が原油何リットルと交換されるかが問題
であって、それは為替レートがどう変化しようが変わらない(トヨタ車のドル
建て価格は海外市場で決定されるので、元値が円建てだろうが日本の都合で変
えることはむずかしい)。
>>271
円高によって輸出を減らした分、内需を拡大すれば円高の利益は享受できるのでは?
まあ実際、円高の方が経済的にはやや損なのは事実だが円安になって企業に利益が出ても
賃金に反映せず企業の内部留保になるパターンで賃金があがらず円安の物価上昇のリスク
を消費者が負うだけって状況だからねえ。
>>272
輸出を減らしたらそのぶん輸入も減らさなきゃならない。
あるいは経常赤字を垂れ流すかだけど。

内需を拡大するにはまずはデフレ脱却、そのためには金融緩和が必要。
普通は円安になるわな。
内需拡大して円高を維持したいってのはムシが良すぎる。
>>274
デフレ脱却のために金融緩和はもはや有効ではない
いくら供給を増やしたところで、消費されなければ意味がない
消費されないのがわかっているから>>273の指摘どおりになって
流動性の罠に引っかかる
だから、技術革新とともに、消費を刺激する財政政策も必要

そこまでいけたら円高でも維持できる
てか、円キャリ政策やめろよ。おっと、今週は直接ドル供給か
日銀はFRBの支店かよw
>>274
貿易が均衡していればそうなるけど、大幅な日本の輸出超過で実需において円高圧力が
常にかかっている。
内需を拡大したら円高圧力が弱まるのは事実だけど。

別に大幅に円高になっていいとは言っていないが円安>景気回復>賃金上昇>内需拡大
というスパイラルがうまく動かないからねえ。
仮に為替介入で円安誘導にしても旨みがイマイチに感じられてね。
>>275
やれやれ。なんだかんだ言ってるが要するに速水信者と同じじゃねーか。
嫌々ながらの金融緩和、つまり
「インフレ率が0%になったらGDPデフレータがマイナスでも緩和解除するよ」
という態度での金融緩和は効果はない。そして日銀は実際その通りに行動し、
経済界を失望させた。
>>275
円キャリーのどこが問題なのかわからない。
それにそもそも円キャリーなんて大した額じゃなかっただろ。

もしそんなすごい金額だったなら、貸し出しが増えているのだから
マネーサプライも増えているはず。
ところが実際はマネーサプライ増加率はずっと低いままだ。

気品ある円(笑)
>>278
横ですまんが
だったら、どうやったらあんなに外貨準備増えるの?
本来なら日本国民に回る金じゃねーのか。
>>275
1.金融緩和で増えるのは投資。投資が増加→所得が増加→消費が増加
2.消費が増加しないのがわかってるなら、それを発表したらノーベル賞モノ

>>280
外貨準備の増加は円売り介入の結果。

民間セクターが保有しているドルを、円に置き換えているだけ。
>>280
なるほど。
金融緩和で増えるのは投資ってのは確かだけど、そもそも需要が無いのに設備投資する企業がないから
投資が増加→所得が増加→消費が増加というスパイラルがうまく動かないのよねえ。
結局は財政出動しないといかんのだけど
年金と医療が崩壊したままだと貯蓄にまわるだけ
何だか享保の改革と寛政の改革をいっぺんにやってるみたいですね
>>285
たしかに財政赤字にたいして倹約でのぞんで
さらに景気を冷え込ませる、というあたりは似てなくもないな

つまり与謝野あたりは江戸時代の人間の学問と程度が同じということか
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 00:56:09
>>283
外需で設備投資は増えていた。
賃金が上がらないのは日銀デフレターゲットのせい。
賃金上がるとインフレになるので持続的に賃金上がる前に
逆噴射するから。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:32
>>281
小野先生ノーベル賞げとw

スティグリッツはもう取ってるから関係なしw
今現在でも借りたい人が多くいるが銀行は貸さないから無駄無駄
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 01:15:27
日銀が消費者に直接貸してくれりゃいいのにね。
今は低金利じゃないと銀行が生き残れない
もし5.0%に上げたら、地方銀行はバタバタ潰れる

このスレで利上げに文句つけるのは、クソ金融屋
>>289
銀行が貸さなきゃインフレにならないねw
>>289
銀行は、借りる必要の無い人には、借りろ借りろと日参し、
借りたくて仕方がない人には、返せと迫る。

そのバランスで金利が決まるんだから、一方だけ取り上げても
しょーがないと思う。

>>291
地方銀行だけじゃなくて、日本中で企業が大量死しますがな・・・
銀行が倒産するのは、その結果を受けてですがな・・・
雇用を清算し、株式を清算し、農民を清算し、不動産を清算せよ。ともかく経済から腐敗を一掃しろ!
汚物は消毒だーーーーー! (利上げ厨)
>>294
それを実行しつづけると、最後に残るのは原始共産社会というオチ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 03:14:04
デフレ下での清算主義。浜口雄幸だけじゃなくて世界中でやった。
そしてみんな失敗した。いち早くその誤りに気付きお札刷ったのが
高橋是清。
そして現在世界ではインフレターゲットを導入してデフレなんてものを
生じさせないようにしている。一方日本は16年間デフレ。
大阪では橋下がデフレ下での清算主義をやって府民が喝采している。
日本は戦争に関してはやたら「過ちは繰り返さない」と神経質なのに
経済に関しては過ちを繰り返しまくってる。
今後アメリカから資本逃避が始まると、1ドル=70円台もありえないことではない。
>>296
デフレだけを生じさせないようにすれば良いというわけではない
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 03:46:14
世の中には
「良いインフレ」
「悪いインフレ」
「悪いデフレ」
の3つしかない。
「良いデフレ」は存在しない。速水さんよ、まだ気付かないのですか?
良い時価会計
悪い時価会計
良い簿価会計
悪い簿価会計

これならどうだ
デフレっていうと一般の人は、ディスインフレのことを思い浮かべてしまう。
インフレフォビアでなくとも「デフォルト下でのハイパーインフレ」などは良く知られているから、
必然的に、インフレよりデフレ(ディスインフレ)のほうが良い社会!と誤解する。

デフレじゃなくて、絶対的不況とかプチ恐慌という風にしたほうがわかりやすいかもしれん。
賃金上がらない原因はは明らかに国内景気の低迷だけだよ

デフレ政策やってる間は絶対に賃金上がらない。
企業の倒産が増えるたびにさらに賃金は下落していく。

この秋から冬にかけては自殺者や失業者が急増するだろう。
再就職しても賃金は大幅減。
さらに消費は減退していく。

これがデフレ政策の結果。
不良債権処理はほぼ終えたはずなのに政策ミスでさらに増加している。

すべて原因は日銀にある。
>>302
大企業の賃金は伸び続けているんだから労働改悪法も大問題だ。
スレ違いだが、税制・労働法を改善すれば、賃金は上がると思うよ
無理に賃金上げても利上げでたたきつぶされる。
中小企業が大量死するだろう。
>301
50代以上は、トイレットペーパーが買えなかった時代を経験してるからな。
で、金持ってるのも彼らだ。
どう考えても派遣増やしたのは間違いだな
その分内部留保になって流れないだけという構造だ
派遣増やしたから内部留保増えたわけじゃないの。
デフレ期待が強いから人件費抑制。
派遣禁止しても日銀が引き締めつづける限り採用控えて総人件費を圧縮するだけ。
今年のデフレ悪化の要因は何?
トリクルダウン
銀行の貸し渋り
>>307
日本だけで完結してるならな
株ニートはまだデフレとか言ってやがるのか
景気後退中であっても物価がさがることはなかなかないぞ
一時期の異常な時期で儲けすぎて正常な思考ができなくなっているんだな。
デフレデフレ叫ぶこと自体がデフレ期待を過剰なものにしてるな
313309:2008/09/22(月) 13:26:01
241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 13:15:52
読売新聞が掲載した、日本の金融機関の損失額

農林中金:491億ドル(5兆3000億円)
三菱UFJ:264億ドル(2兆8500億円)
中央三井:71億ドル(7718億円)
三井住友:40億ドル(4308億円)
あおぞら:9億ドル(943億円)
みずほ:0.4億ドル(40億円)
日本生命:269億ドル(2兆9000億円)
第一生命:120億ドル(1兆3000億円)
三井生命:8億ドル(894億円)
明治安田生命:8億ドル(874億円)
損害保険ジャパン:7億ドル(744億円)
東京海上:6億ドル(632億円)
三井住友海上:4億ドル(440億円)
大和証券グループ本社:14億ドル(1524億円)

合計1,311億ドル(14兆1617億円)

でも外国には貸すんだなw
そりゃ金利差考えれば外出て行くだろw
終わりの始まりなのだ。

「麻生総裁」きょう誕生、与謝野・石破氏入閣へ
>麻生氏は、対立候補のうち、与謝野馨経済財政相を再入閣、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000039-yom-pol
>>313
デフレ下じゃ誰も借りないだろう。実質金利高いんだから。
>>311
現実見えてないのはお前
GDPデフレーターはずっとマイナス。
最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
 一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
 しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
 この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。

>>318
( ´,_ゝ`)プッ
>>318
コピペとはわかっていても酷すぎるw
そんなトンデモ展開してまでも利上げしたいのかw
CPIが2%なんだからとっとと日銀は上げたらいい
コアインフレやデフレーターよりも総合的なCPIのほうが重要という自分の言説どおりにやればいい
それが日銀の正しい金融政策なんだろ。自分で言った事には責任を持って政策を行え
やけを起こすな若者よ
>>321
日銀は失敗を認めない。官僚だから当然である。
だからといって責任はもたない。日銀の楽しみは日銀文学を完成させることにある。
中央銀行の独立性というシステムは全く駄目だな
何の役にも立たない経済学者の自己保身の為だけにあるシステム
誰かこんな下らないこと考え出したんだろう?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 16:30:04
日銀に似てるのがイギリスの中央銀行。
ポンドの価値にやたらこだわり「ポンドが高い=俺んちの国家は強い」
という発想。戦前には切れた労働党が政府の支配下に置いて強制的に
お札刷らせたくらいだ。
島国ってのはこういう発想になりがちなのかな?
向こうはインタゲ導入でなんとかなってるようだが。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 16:39:52
竹中にしろ、日銀にしろ、学者に権力を与えると、目茶目茶になる。

自説を立証するためのテストを、実地でやるんじゃねえよ。

てめえらの学説よりも、庶民の生活を考えろよ。
政府支出を増やし、そのファイナンスのため国債を増発して日銀が買い切る

たったこれだけのことがどうして出来ない?
バラマキだから
>>327
富裕層が困るから。
じゃあ富裕層は無税にしてやろう。その税収分は日銀にファイナンスして貰うことにするか。
それじゃ庶民の反発が強まる
じゃあ庶民も無税にしよう。
とりあえず消費税廃止だけで十分だな。
リフレと経済学の基礎を勉強中の素人なのでよくわからない。
GDPギャップの分だけ、日銀が札をすればOKなんでしょうか?
短期間限定で、無税国家とか可能?
335貧民:2008/09/22(月) 17:59:26
ヘリコプターキボンヌ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 18:21:53
4%の失業率が2%になるまでお札を刷ればいい。今は資源高で消費者物価指数
が高めにですぎるからあてにならない。今だったら消費者物価指数4%
でもかまわないと思うが。
>>335
まずはバーナンキがやってくれれば日本もやりやすいのにね
ヘリマネとケチャップ買いでデフレから抜け出せなかったら出家するか
経済学オワタ
もしかしてとは思うけど、もしリフレをやって景気が良くなってしまったら
失われた1x年の原因が日銀のマネタリーポリシーのせいだ、って事になるから躊躇してるの?
だとしたら馬鹿だ。
それなら今度の麻生さんはいいぞ、バンバンバラマキやるから、それとあわせて利下げすればいい
手柄は全部向こうに行くけど、日銀の失態も一般人には隠せる
しかし与謝野が(ry
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 19:42:58
バラマキ+ゼロ金利の小渕政権は良かったよな。
バラマキちょっと減らして+ゼロ金利、量的緩和の小泉政権はまぁまぁ。

いずれにせよ自民党政権だったからなんとか保った。
そのことは野党もわかっているだろう。
結局大連立でインフレターゲット導入しかないんだよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 19:52:50
インフレとは貨幣の流通速度である。
ハイパーインフレとは流通速度以上に貨幣速度が加速したものである。
貨幣の絶対量を増やしたとしても、貨幣速度が鈍化していれば無意味である。
金融政策で継続的に貨幣速度を上げるには金利を下げるしかない。
金利ゼロを続けると付加価値が無くなり資本主義を欺く結果となる。
貨幣量は景気を見て決められるので、やはり今打つ手は
公共事業しかない。絶対量で貨幣を増やしても流通速度は変わらない。
今ある貨幣を使うだけ使いまわして貨幣速度を上げるしか手はない。
>>327
日銀の買い切りには上限が設定されているから
それを一時的に撤廃したら、インフレリスクが高まり長期金利が急上昇し、バブルが発生するから
インタゲでコントロールすればいいのだが、FRBでさえ住宅バブルをここまで
拡大させた後、苦しんでいるのだから、日銀ではインフレコントロールできない
と有力政治家が思っているから。
まあ、大企業や富裕層はデフレ続けて格差固定化したいのが本音だろう
>>344
医者のオレが翻訳してみた。
有効循環血漿量の低下による心不全ショック状態の患者に、補液をせずに強心剤だけを使え、という事だな。
患者は助からないし訴えられるだけだな。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 20:10:51
速水、福井、白川は没後あの世で高橋是清に鉄拳制裁くらうだろうな。
その中でも速水の異常さは際だってたな
バブル崩壊後の日銀総裁はみんな地獄へ行くから天国の高橋是清や
石橋湛山と出会うことはないでしょう。
現状では金融緩和もひとつの手だろうが、もともと低いからゼロ金利と量的緩和を
復活させても効果が不足するような気がする。

バブル崩壊後、下降する景気に速やかに対応する形で金利を急降下させて景気を支えれば
ここまでのことにはならなかったんだろうが日銀が量的緩和をしたころには35兆円積み上げても
マネーサプライの伸びが鈍くなるくらいまで状況になってしまった。
なにもかも政府、日銀のせいにしなくともいい。
調整が終われば日本経済もいつかはよくなるよ。
10年後だか30年後だか1000年後かそれは誰も分からないが
>有効循環血漿量の低下による心不全ショック状態
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 21:35:55
>>336
>4%の失業率が2%になるまでお札を刷ればいい。
お札を刷っても景気はよくならないよ。
貯蓄に回るだけ。
年金制度に将来が見えない以上、自己防衛しなければならない。
そのためには貯蓄して将来に備えなければならない。
国は頼りにならない。
いやいや、現金で持っててもインフレになるから金などにかえるのでは
>>353
いや、流石に貯蓄残高の桁が1つ増えたら、財布の紐は緩むと思うぞw
貯蓄の人って、消費税廃止スレにもいるなw
まいどまいど貯蓄しろっていってるが気は確かなんだろうか
>>353
デフレ下でも家計貯蓄率、国の総貯蓄率ともに下がり続けています
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 23:16:00
>>356
気は確かだよ。
幼きころから、お金の大切さは叩き込まれてきた。
借金、ローンは許されない。何もしなくても利息を払わねばならない。
逆に貯蓄は利子を生む。
それに、将来収入がなくなったとき、誰も助けてはくれない。
だから、貯蓄して将来に備えることは必要だ。
アリとキリギリスにたとえれば、今は冬だ。
夏(景気のいいとき)にがんばって貯蓄したもののみが生き延びれる。
誰かが借金やローンを組まないとその貯蓄は利子を生まなくなるよ。
マイナス金利を実現しとくべきだったな
デフレの原因は国民の教育にあったみたいだ。

日銀今まで責めてごめんね。
>>358
その倫理感は個人の自由だが経済学とは違うな。
借金やローンの存在を否定するなら銀行の基本業務を否定することになるから。
> 何もしなくても利息を払わねばならない。
そりゃ何もしないのに借りたらあほだわ。
普通は何かするために借りる。そのために利息をはらう。
貯蓄って銀行にするんだろ?だったら銀行がその金を企業に融資して
企業が設備投資して雇用が増えるじゃんw
企業が価値の下がったお札をいつまでも抱えてるわけがない。
>>355
一桁じゃ無理じゃなね、二桁欲しいな
日本国は悪の枢軸の継承国である。

異常な低金利で大企業・銀行を援助すれば、
企業利益の一部は労働者に還元されるとした日銀の思惑は見事に外れ
労働者の給与は増えず、低金利政策は投機マネーとなって物価上昇引き起こし、逆に生活直撃。
日銀の異常な低金利政策は国民を苦しめている。
10年以上続く異常な低金利政策は、
国民が受け取るはずだった預金利息分を吸い上げ、大企業や銀行に分け与えてきた。
日銀の試算で吸い上げられた利息は三百兆円を超えている。
日銀の低金利政策は世界経済を混乱させている投機マネーの供給源。
国際的な投機集団が利上げを心配することなく、ただ同然の金利で円を調達、
それを元手に金融、原油、穀物市場等で投機旋風を引き起こし、
結果、(サブプライム問題)、原油、穀物高騰となって国民生活にはねかえっている。

世界経済がどれほど混乱しようと給与・身分が保障された日銀官僚には関係ないというのが現実。
原油高騰でイカ釣り漁船が休業・廃業しようが、どれほど物価上昇しようが、日銀官僚には関係ない。
日銀は米国隷属一機関として、白川日銀の下で異常な低金利政策を続行するのみ。
白川日銀は異常な高金利を続けているのですが…
まぁ、日銀は利下げしないと駄目、デフレで日本が終わっちゃうなんての何度も聞いてると
良くわからなくても駄目な気になってくるよな
デフレ期待煽りすぎ
煽りすぎかな?
ネットのごく一部だし、いいと思うけど。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 00:51:05
>>366
デフレの原因は、10年以上続く低金利政策が原因。
これにより、庶民に入るはずの利子がなくなった。
この額は日銀の発表で331兆円にも達する。
そりゃ消費が冷え込んで、不景気になる。
>>363
企業に融資できるかが問題だ。
銀行は確実に返してくれる所にしか貸したくないし、デフレで設備投資もあまりいらない状態で
大企業は借金してまで設備投資して金利を払いたくないから貸し出しがうまく伸びない。
>>369 社民支持者乙。政策金利と長期金利をわざと混同して
「日銀の金利が低いから利子が付かない」と日銀に利上げを迫る
のが旧社会党の常套手段。その結果貨幣価値が上がるので
給料が固定的な規制産業者、公務員には有利。一般庶民には不利。
>>369
前にも議論になったが不況期に金融引き締めは自殺行為。
設備投資が激減して金の流れが止まってしまう。

銀行だけ儲けているとか似たような主張が以前あったが
そもそも倫理の問題を経済(金)問題に持ち込むとおかしくなる。

そういえばバブル崩壊後、金利引下げや公的資金での救済やらに
に反対してズルズルと・・・
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 01:37:35
>>358
合成の誤謬
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 01:53:13
警察庁の発表によると偽札が非常に増えてるのだそうな。
日銀がお札刷る量が足りてないから個人が勝手に刷ってるということか。
犯罪を減らすためにも日銀はもっとお札を刷るべき。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 05:19:30
赤字国債垂れ流し財政出動するより、金融政策で日銀が利下げする方が国民の負担は少なくて
済む。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 07:02:23
日本のバブルを収拾する為に、国民の銀行預金金利を限りなく0に近づけた。
結果、ほんとうは国民がもっと余裕のある生活ができるところを政府と日銀、が
銀行救済に低金利をつづけてる。こんな低金利の国は他にない。
日銀、銀行は預金金利を上げるべきだ。いつまでおいしい蜜を吸ってる。
銀行はボーナス上げる前に庶民の大切な預金の金利を上げるべきだ。
マスコミもこれを批判しないのはおかしい。

アメリカも金利を0にしたらアメリカ国民は怒り出すだろうな。
40代 バブルを崩壊を経験
30代 氷河期
20代 経済成長とは何かを知らない世代

景気後退は格差の芽を生じさせる。デフレは格差を固定する
内閣府:4−6月期需給ギャップはマイナス0.4%−需要不足が拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aluSBQLsgXL8&refer=jp_japan
ゲタがあってこれかw
米国債相場に色濃くデフレ観測、日本と類似−金融危機対応策発表でも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a3JgNJiAxS1E&refer=commentary
米国債の中でもインフレ期待の低下から最も恩恵を受ける30年債の利回りは先週
一時3.89%まで低下し、米国が30年物の国債を77年に復活させて以来最低の水準を付けた。
原油$124
資源インフレ不況再開
朝から嫌なニュースだな
オレも貯蓄に励むwwwww
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 08:11:51
>>371
おれは社民党支持ではないよ。
政策ごとにどの政党の意見が正しいか判断している。
>>383
名目じゃなくて実質をみてくれ。
日本の実質金利は、アメリカより高いんだよ。
利上げに妥当は根拠はまったく無い。利上げの悪影響は100%だ。
BOJ:金融調節と当座預金残高の推移(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ayDgZlgdtTwI
通知日 供給・ 当座残高 翌日物 準備預金残高
吸収 (億円) 加重平均 (億円)
=========================================================================
09/19/2008 30000 109500 0.433% 98800
09/18/2008 25000 105900 0.486% 97400
09/17/2008 30000 113800 0.550% 104800
09/16/2008 25000 106000 0.524% 96100
09/12/2008 -1000 65100 0.468% 59200
09/11/2008 0 68600 0.501% 65500
09/10/2008 0 66800 0.506% 63600
09/09/2008 0 68700 0.502% 65900
日銀8月議事要旨:景気の下振れリスクがより高まっている(2)
9月22日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=an8Xw6LnX5lk
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 09:22:53
>384
実質をみてくれと言われますが、
名目が低すぎて、
100万円預けても利息が銀行の手数料程度では、
どうしてもデフレマインドになりますよ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 09:23:53
473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 08:26:31
三菱UFJが、モルスタに9000億出資するそうですよ。
日本の銀行は考えられていた以上に元気なようです。

それというのも政府が国庫から公的資金を投入するかわりに、
ゼロ金利政策を実施して、
預金者が受け取るべき利息で損失補填したからです。

超低金利で救われているのは今は政府です。
年間30兆円以上の金利負担を免れているんじゃないでしょうか?

銀行救済も財政救済も、実際は国民の金融資産に対する資産課税です。

年間30兆円以上も「見えない税負担」を課していながら、
どうやって国民に元気を出せと言うんですか?
貨幣の量は一定だと思ってるらしい
そりゃ投資を優遇するのが低金利だから。
高金利なんてしたら中小企業が金利負担に耐えられなくなると何度でも言っているんだが
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 09:50:11
経済の大体半分を政府など公的部門が占めています。
財政は国民経済の柱・屋台骨です。

経済を再生するには、
まず財政状態を改善することが必要なのではないでしょうか。

年間30兆円以上も「見えない税負担」を課されていては、
国民はたまりません。
貯金おろして何か買え。
あなたの脳内では金融緩和で国民が持つ手に入る貨幣が減ることになるんですか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 10:02:17
こんな低金利でも資金需要はそれほど旺盛ではありません。

中小企業は主として内需関連ですが、
超低金利でデフレマインドが行きわたっている上に、
財政の屋台骨まで揺らいでいる現状では内需は盛り上がりません。

国民の安心、安全の意識を高め、内需を盛り上げるためには、
まず財政を立て直すことが必要です。

内需が盛り上がれば資金需要も高まります。
財政にとっても中小企業にとっても、
超低金利に依存しなければならない理由は徐々になくなります。
財政均衡させようとするとそれこそ市中から貨幣が減って国民所得を減らす事になるんですがあなたの中では重要なんですね
与謝野の増税派工作員でもいるのか
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 10:22:06
>395
財政を効果的に配分することが重要です。

たとえば悪名高い天下りですが、
そういう人たちに余りにもお金が集まりすぎています。
一般に高額所得者は消費性向が低いので、
おそらく70%以上が貯蓄にまわされているのではないでしょうか?

超低金利下で、
その人たちの貯蓄は国内投資に向かず海外投資に行ってしまいます。

その一方でネトカフェ難民など最低限の衣食住にも事欠く人がいます。
格差社会です。
お金さえあればもっと消費にまわしたい人たちです。

少子化社会と言われますが、
これでは政府が自ら消費を押し潰しているようなものです。
政府は、底辺の人たちから生きる意味さえ奪いとり、
生きる陰の薄い人とし、
いわば人殺しをしているようなものです。

財政再建とは主としてそういうことです。
そうやって消費主体が実質的に増加し内需が高まれば、
財政を均衡させる方向に向かっても国民所得は減りません。
金利が上がると貯蓄はもっと増えるんじゃないの?
金利が上がると貸出が減って貯蓄が増える効果があるけど、そもそも利子が払えないの。
知識がないと正しいと思った行動が望んだ結果にはならないという一例か
公共の固定資本形成財支出が悪いと思うのなら財政均衡にこだわらずに減税か社会保障費上げたらいいんじゃないかな
財政の効率的な分配なんて好景気不景気関係なくいつでもやらないといけないことなんだが。
消費を増やしたいなら減税、公共投資。投資をふやしたいなら低金利。

不況期に高金利なんてやったら利子所得以上に給与所得が減ります。
投資を増やすの投資は株式投資じゃなくて経済学で言うところの投資だから消費と一緒の事だけどね
403名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 10:50:09
庶民は、貯蓄に金回す余裕なんて無いよ
利上げで景気回復なんて、全て役人の机上の空論w

ゼロ金利解除を口汚く叫んでいた読売新聞は新聞部数減で週刊読売ウィークリーを
廃刊にw
同じく、勝ち組だと勘違いしていた朝日新聞も系列の雑誌を赤字で廃刊w
日テレは三年後に赤字転落と蛆家自身が言っていたらしいが、現在赤字で、粉飾が
難しくなるのが三年後w どの局も似たようなものだわw

ゼロ金利にいったん戻して、住宅販売煽らないと、どこも駄目そうw
ま、いらん量的緩和まで一緒にくっつけないことだが、資金需要が伸びたらやれば
いいだけw

ま、靖国攻撃繰り返した売国マスコミや、ゼロ金利解除を口汚く言い続けた馬鹿マ
スコミが、テメエラのやったことで滅びていくのもしょうがないかなwww
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 10:59:24
>>403

政府と自民・公明の責任は問わないんだね?

むしろ野党の頼りなさを問いたい。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:02:53
現在のところでは政府はもちろん、
民間でも超低金利でなければアポーンするところも多いでしょう。

今すぐ利上げをすべきだなんて言う人はいないと思いますよ。

堂々の8%、9%の金利でもやっていける経済構造に、
変えて行く必要があります。
国民経済の半分近くを占めている財政のあり方を見直すことが必要です。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:03:38
>>397
変動相場制での資本逃避は問題ない。代償機構が働くから。
消費税をマイナスにすればいい
借金は今度返せばいい
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:06:33
GDPギャップの分だけ、日銀が札をすればいいじゃないか。
その札で消費税廃止、所得税減税、財政出動をやればよい。

デフレ時の財政再建とか利上げとか、国家テロだろ
>>398
金利がこれ以上下がるとタンス預金が増える
海外投資が増える
経済の原理を無視して、延々と床屋の講釈をしているな。
預金金利を上げたければ、今は利下げ、ゼロ金利、量的緩和、長期国債の買い増し。
これだけ金利差があると投資するにしても日本という選択肢はないよなー
配当性向の高い株が有利になる。
金利が下がれば、住宅投資、企業の設備投資が増える。
8-9%の金利なんて石油ショックで2桁の高インフレを抑えるためにやった政策なんですが・・・。
やった後に不況が来たけどね。
>>412
今だって来るべき国債信用不安に備えて物を買う気なんか起こらない
物を買うとすれば金やプラチナだ。
まあ物を買ったことになってるからインフレに貢献してるかなw
預金は論外。1000万までしか保証されない。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:19:47
国債不安って、おれの知らないところで長期金利跳ね上がってるんですかね?
>>413
株って9割方が損してるんでしょ(笑
普通の人間がデイトレーダーの肥やしになる必要なんかないよ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:19:54
中小企業でも堂々の8%、9%の金利でやっていけたんですよ。
それがフツーです。
>>417
少子高齢化で誰が将来の日本の供給力を担うわけ?
今は緊急避難的に買ってるだけ。後一蓮托生の年金とか
まともな資産家が買ってるとは到底思えないな
>>418
物価が毎年大幅に上昇していた時代という前提がつくけどね。
>>417
まともな経済なら、長期で株は損はないはず。
だから、各国年金も株で運用する。
短期で儲けようと思えば損がでる。
何度も書き込みされている(長期)金利、預金金利の決まり方を無視して
経済素人談義が続く。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:27:45
マスコミのせいじゃね?
あと経済学者の怠慢
現状では利下げしても原油高、資源高があるから厳しいな
またあっさり130ドルまできやがった
>>421
>>だから、各国年金も株で運用する。

で、海外年金は破綻寸前だろ。AIGの終身年金とかw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 11:39:20
年寄りは自分の都合のよいように、インフレと経済成長という言葉を使い分ける。
実際問題どうなるのが幸せなんだろうなぁ
>>425
個別や個人ではなく、トータルで。
マスゴミの毒電波=大本営発表
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 13:11:18
>>427
とりあえず、自己防衛をする。
全体はその後考える。
やはりどうかんがえても金は資源に向かうしかないな・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 13:27:13
自己防衛と言えば聞こえがいいが、デフレ時の貯蓄は
インフレ時に不動産を買いまくる行為と全く同じなんだけどな。

とはいえ、悪いのは日銀
433名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 13:31:21
>>404
おれは、このハンドルネームで、何度も創価自民役人政権を変えろと書いてきたがねw
434名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 13:33:16
海外投資って、サブプライムに傷んだ金融に金預ける気? www
この人が変なところはゼロ金利政策(テイラールール)には意味があっても量的緩和政策(マッカラムルール)には意味が無いって主張するところぐらいかな
量的緩和政策をやっても円が海外に流出して意味が無いって主張だっけ?
量的緩和は金持ち限定で潤う(貧乏人には恩恵なし)って主張だったはず。
まぁデムパなわけだけどw
最近、少なくとも金融緩和政策には意味があると思ってるだけでもありがたいと思えるようになってきた
利上げで利子所得を増やせって与謝野みたいなやつがいっぱいて
小泉と竹中の馬鹿が失敗したせいだな
財政やってるときに金融引き締め、金融やってるときに財政を引き締め
何をやっても効果を薄くして、もう打つ手がないと国民に思わせる策略が見事に成功してる
440名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 13:57:10
ゼロ金利と量的緩和を一緒にやって、日本の内需が全く上がらなかったという歴史を
知らないデムパが、いちいちイチャモンつけても馬鹿だとばれるだけだぜw

日本の内需が上がりかけたのは、あくまで、意味の無い量的緩和を止めた後だ
ゼロ金利だけでやっていれば、もっと早く内需拡大に繋がったろう
そして、ゼロ金利だけで内需が上がろうとした時に、「バブル起こしてはいけない」
というトンデモ理由でマスコミを味方に解除して、内需をさらに冷やしたのが
逆噴射福井w

資金需要も無いのに量的緩和をしたら、むしろ経済が歪んでしまうだけだ
その程度のことも知らない中川秀直らの売国上げ潮派は、逝かれた存在でしかないw
金利政策もゼロ金利も量的緩和も、中央銀行が資産を買うのだから
本質は同じ。
景気が一時期回復基調にあったのは、米国の住宅サブプラ、CSDバブル、
中国の投資バブル等があったから。朝鮮特需と同じ。



クレジット・デフォルト・スワップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
CDSの想定元本は2007年末で62.2兆$(6500兆円)あり、各会社が
相互に債務を保証しあっている。
1社が保証しきれないと、その連鎖はどこに及ぶか分からない。
いかなる機関・政府・企業も救済することができない金額である。
解決策として、CDS自体を相互解消(停止)し、破綻時の保証は
政府がするという形があるが、困難である。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 14:12:32
そーいや日銀は株も買ってたんだよな。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 14:16:06
経済学者ってアホばっかりちゃうか?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 14:29:36
>>443
経済学者の仕事は起こっている経済現象を分析し、
理論をたてて説明すること。
経済問題を解決するのは政治家の仕事。
じゃ、なんで中銀に独立性が必要なの?
じゃあが何に繋がってるのかがわからん
>>445
特定利害関係のあるいろんな人の言うことをホイホイ聞いて
日銀の金融政策決定に至るまでのプロセスが歪められるのはいやーん
というのが建て前
本音は知らんがな(´・ω・`)
豪州政府:米国の原油相場見通しを下方修正−09年は8%下落へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aNAl3smbbXA8&refer=jp_commodity
  3カ月前の予想から下方修正した。

オーストラリア農業資源経済局(ABARE)は、米国の指標となるWTI(ウエスト・
テキサス・インターミディエート)原油の平均が09年に1バレル当たり 97.95ドルと、
08年の予想である107.11ドルから下落するとの見通しを示した。
6月時点では、08年は121.54ドル、09年はこれより1.8%安い119.40ドルと予想していた。

「年内から09年にかけて石油輸出国機構(OPEC)の増産と経済成長の鈍化が続くとみられる」

更新日時 : 2008/09/22 13:36 JST






>>440
馬鹿は金融緩和が効果を発揮するまでにタイムラグがあることすら知らないw
元々は80年代後半のバブル期や田中角栄内閣のオイルショックのときみたいに
大蔵管轄だと政策がゆがめられる事があったからだけど、日銀が独立しても歪める方向が違うだけで政策がゆがめられてるという悲劇
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 14:49:41
金融屋のblogなんかどうでもいい
ウォール街変えた10日間−FRB議長のハルマゲドン予言で対策急進
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=azVO67dw4yjs&refer=commentary
9月22日(ブルームバーグ):ポールソン米財務長官とバーナンキ米連邦準備制度
理事会(FRB)議長は、米金融システムを安定化させるための試みが奏功せず、
9月18日の夕方、抜本的かつ包括的な対策を議会に売り込むことにした。

  両者はペロシ米下院議長の部屋で、十数人の議会指導者と会った。
それまでの4日間に、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスは破産
申請しメリルリンチは米銀バンク・オブ・アメリカ(BOA)に身売り、保険大手の
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は政府管理下に入っていた。

  週の初めには11月の米大統領選挙後の抜本対策を考えていた議員らも、
バーナンキ議長の言葉に事態がただならぬことを知った。
チャールズ・シューマー米上院議員(民主、ニューヨーク州)によれば、バーナンキ議長
は銀行間市場がまひしていると指摘。放置すれば米国のすべての与信活動が凍り
付き「数日内に大規模破たんが発生する」と警告した。
会合に出席した議会スタッフによれば、議長は銀行システムばかりでなく誰もが
知るような有名企業にまで影響が及ぶと指摘した。

  議員らは、日ごろ大仰な物言いをしないバーナンキ議長のハルマゲドン予言に衝撃を受けたという。
1時間半の会合で動揺した彼らは、大統領選挙前に行動することを決めた。
上院銀行委員会のドッド委員長(民主、コネティカット州)は、「議員として参加
した最もショッキングな会合だった」と言う。

  こうして、世界の市場を揺さぶり米金融システムの構造を変えた激動の末、
米政府や議会は7000億ドル(約75兆円)をかけた救済へとかじを切った。


やはり金融政策だけではパニックは収まらないな
当たり前。だがパニック対策だけでは景気は良くならない。本石町日記が
いつも日銀を称揚して「金融調整の達人」と言ってるのがまさにそれ。
ハルマゲドンは起こらないが、クリーピング・デフレーションで日本経済が
壊死し続けている。
456名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 15:58:24
>>441
>金利政策もゼロ金利も量的緩和も、中央銀行が資産を買うのだから
>本質は同じ。

全く違うよw
ゼロ金利は、利子負担の軽減で住宅等の需要を喚起する効果がある
逆に、量的緩和は、日銀資産を各銀行に割り当てて、その利子を民間銀行が払わなければ
いけなくなる
資金需要が有れば、銀行にとって有難い話だが、資金需要が無い場合、その利子を日銀に
払うために、逝かれた貸し出しをして負債を増加させる危険性がある
民間銀行の不良債権が増加すれば、景気は悪化するしかない
資金需要が無い時に、量的緩和をするのは害基地だw
今の日銀総裁の白川氏は、無駄な量的緩和に反対しているから、そのことでは信用してい
るが、有効需要を喚起するゼロ金利まで嫌がっているのには、困ったものだw
ま、金融を全く知らない無能ドジ郎よりは、はるかにまともだから今の日経水準にある
無能ドジ郎だったら、今頃、株価が下がり過ぎて話にならないw
新聞の馬鹿経済記者が民主党の財務省天下り拒否を批判しているが、そいつらに経済が分
からないから、そいつらの新聞社が傾いているんだろw
財務省天下り拒否では、民主党が正しかったのは明白だよw
>>456
日銀当座預金は利子がつかないため、金融機関が余った資金を市場での運用
や融資に振り向けるので、年0.15%に誘導されていた無担保コール翌日物の金利
が0%近くまで低下し、事実上のゼロ金利政策ともなっている。
銀行に大量に資金を供給することで金融不安を抑制したとも言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C
日銀にはうるおい成分が足りない
そんなに皮脂を削ったらお肌が荒れて老けちゃうお
日銀が市中銀行に貸出して金利を取ったと思ってるのかw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 16:08:45
日銀のゼロ金利と量的緩和で銀行が過去最高益更新したのを知らないのがいるとわ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 16:14:27
もう地域振興券ならぬ、日本振興券でいいよ。
ファイナンスはもちろん日銀持ち
>>460
あれは過剰に見積もった不良債権の戻し益。だから税金も払わなくてすんだ。
>>456は現金に利子が付くと思ってるのか。そりゃまあ実質の利子はデフレならつくだろうが。

ごめん、電波に構っちゃダメだなw
ECBのノボトニー氏:インフレ率は来年低下へ、現状は目標を上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aKpe4dhoUZTc&refer=jp_currency
>>456
高い金利のまま量的緩和するのは逆効果だな
小泉初期に不良債権処理を行ったので量的緩和の効果が無かったように
見えるだけで、もしやらなかったら、小泉政権は参院選で負けて続かなかったよ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:32
だから何度も言う
札を刷れ
467白川:2008/09/23(火) 18:39:33
いやどす
天下りだの雇用だのと言うのは政治の話だろ。
日銀関係ないじゃん。
>>469
日銀の独立性乙
468*
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 18:59:20
>>456
>>465

ばかすぎ。無知すぎ
今こそ利上げしてアメリカを昇天させてあげよう
米国債売ればいいよ!
民主党の特別会計からひねりだす22兆円って
もしかして外貨準備高を切り崩すのか
それなら円高が加速してさらにデフレが悪化する
この中のどれかからだろうけど

産経新聞による埋蔵金候補一覧

(特別会計の積立金。平成20年度予算案ベース)

年金      129兆3185億円

外国為替資金 19兆2199億円

労働保険    12兆8112億円

国債整理基金 10兆4408億円

財政投融資    9兆7936億円

地震再保険    1兆0640億円

貿易再保険      4920億円

自動車安全      2671億円

船員保険        1225億円

その他         1327億円

合計    183兆6623億円
476名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:04:29
「私のしごと館」はひどかったな

雇用保険・・・
477名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 21:15:34
馬鹿に何言っても分からないだろうが、ゼロ金利とは短期コールレートのことで、金利がつかないのは即日のみ

量的緩和とゼロ金利は全く別物ということも理解できないで金融語られたんじゃ、馬鹿に何言っても理解できな
いだろうしか言いようが無いw

デムパは、ゼロ金利と量的緩和を混同しているアフォどもだw
ということは、マスコミも中川秀直当の上げ潮売国派もデムパかw
馬鹿馬鹿しい…
478名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 21:24:53
量的緩和では、市中に流れた資金の金利は民間銀行が払うことくらい常識だが、中川秀直や馬鹿マスコミは
その程度のことも知らないで量的緩和を喚いていたのか?

まさか、そんなことも知らないで、ゼロ金利に反対したり、量的緩和を要求していたとは、どっか、異常に
狂った連中だけが新聞飾っているんじゃないか? …
あの唖然だわ…
>市中に流れた資金の金利は民間銀行が払うことくらい常識

??????????????
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 22:28:49
478ではないけども、量的緩和つっても市中銀行が金貸してくれって手を上げないのだから
しても無駄だろ。実際、日銀がオペしようにもどこの銀行からも手が上がらなかった時が
多くあったと聞く。市場の要求がなければ金融政策じゃどうにもならんと思う。
やがり財政でもって無理やり金を使わせるべく公共事業をしまくったほうが良い。
何わけの分からない事言ってんだよ。
量的緩和続けてブレ−クイ−ブンインフレ率は、上昇しただろ。
間違いなく効果ある。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:02:53
ブレ−クイ−ブンインフレ率←これが全くなんのことかわからない。

480だが、量的緩和しても札割れすりゃ効果無しって話だ。
まあ、そのときの経済動向と今とじゃ違うので一概にはいえないが
財政政策しかない。
>>482b.hatena.ne.jp/entrymobile/3688375
484名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/23(火) 23:19:03
>>479
この手のアホが、マスコミや政治屋なんだろうねw

財政政策よりも、ゼロ金利の方が経済効果が高い
財政政策は、結局、後で増税となって返ってくるが、その時に景気が持続して成長し
ている保証は、無いというより不可能に近い
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:21:55
米ドル市場供給という名の為替介入
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:53:10
政府・日銀保有の米住宅公社債、8兆円規模 民主党が試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080919AT3S1901W19092008.html
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 00:07:01
とにかく白川はゼロ金利にしてもっとお札を刷れ。
8月のカナダ消費者物価指数(CPI):統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a.saO9ocyYdY&refer=jp_politics
スペインのソルベス経済相:ECBは数カ月内に利下げの公算
  9月23日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=ah0RPbW6E7EA&refer=jp_currency
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 00:53:45
アメリカも利下げ、EUも利下げ、日銀は据え置き(デフレなのに)。
フォワードルッキングでどこまで先を見てるのだろう?
海外の影響を受けての景気後退は、利下げの効果は限定的になるから据え置きでよい。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 02:17:47
向こうが刷ってんのにこっちが刷らなかったらやばいだろ。
米百俵の精神で我慢。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 02:30:08
くだらん
>>345
>FRBでさえ住宅バブルをここまで
>拡大させた後、苦しんでいる

そうなんだよ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 05:52:59
この15年景気がぱっとしないのは
札の刷りようが全く足らないからだ

なぜこの簡単な理屈がわからないのか?

何度でも言いたい
もっと札を刷れ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 06:49:50
理屈よりも精神力の国だから
そしてまた負ける
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 06:51:01
日銀はまずヘリコプターを買え
そして紙幣を上からばら撒く
期限付き、転売不可の商品券をじゃんじゃん配ってほしい 
ヘリコプターベンがお手本見せてくれれば日本もすぐやるのに
> 麻生氏の「財政と金融の分離は意味がない」との持論から財務相と金融担当相を兼務させる方針で中川昭一元政調会長(55)の起用が有力。

意外と面白いか?金融も少なくとも引き締めはしなさそうだな。
>>502
おおっ!?
とりあえず日銀を政府の方針に従わせる道筋だけでも立ててくれれば・・・
日銀の独断専行を抑えられるようになれば大進歩なんだが
官僚は前例がないことはしないから。
今回、アメリカの前例ができたとすれば日銀だってそのうちやるだろうよ。
日銀内で話をまとめることに時間がかかるとしても
おそらくあと最低2年くらいは先かなと思う。それまで米百俵の精神でがんばれば良い。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 13:55:05
FRBは10月に利下げに動くという予測が強くなってる。
ひょっとすると日銀がそれに合わせて何か動くかも知れんぞ。
他国民のためには頑張っても、自国民相手には頑張らないのが役人クオリティー
量的緩和+非伝統的金融政策を行うとして
日本の全国民に壱万ずつ配るヘリマネしたら
どのくらいGDPデフレーターの改善がみられるかな?
1兆円?
貯蓄に消えるだけ。
商品券かクーポンのほうがまだまし。
1万なんかじゃなく、300万くらいじゃね?
地域振興券再び!
層化が多そうなスレだな
そうか
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 19:01:07
中川(酒)が財務と金融を兼務。
しかしこの人は金融政策についてはほとんど発言していない。
麻生とはプライマリーバランス先送り、今は財政出動、で意見が一致している
らしい。財務省抑えて赤字国債出してバラマキやりますよ、という合図か。
なんのために金融も兼務なんだろう?
そもそも金融相ってなにしてんの?
政治家なんて金融をどうこうできる権限まったくないじゃん
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 19:58:51
>>514
中川昭一の方も対日銀という意味ではいいんじゃね?
去年のはじめだったか、中川が二人揃って幹事長と政調会長で利上げしないように日銀に圧力かけて
マスコミにボロクソに叩かれたw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 20:04:07
>>516 なるほど。中川酒のほうも一応金融緩和の必要性はわかっているんだな。
量的緩和までは無理でもせめてゼロ金利にはさせて欲しいよね。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 20:28:19
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 20:45:43
金融政策といってもいいのかは疑問だが、
金融政策の超弩級政策は新札発行だろう。
新札と旧札が入れ替わる期間中はなぜか紙幣量が増える。
なんとなく国民がハッピーになれる。
貯金を切り崩してみようかなと思わせる心理的政策。
新札発行で日本の夜明けが訪れる。
>>516
やはり日本を悪くしているのはマスゴミ
宗教プロ市民
利上げなんて許せないと言っただけで、独立性がどうこうって大騒ぎになるんだもんなw
笑うしかない
523ほかろん:2008/09/24(水) 21:13:41
利上げ=預金金利引き上げ

だと思い込んでる民主工作員多いな。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:16:46
民主党の某副代表は日銀が利上げして政策金利を5%にすれば
貯金の利息が5%付くからそれで消費が伸びる、と主張してたなw
これ実現したらノーベル賞とれるだろう。
与謝野と話が合うだろうね(笑)
>>523 利上げで預金金利引き下げるのか?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:06
>>526 政策金利を上げると長期金利(銀行の利子)が下がる。これが
一般的。
>>524
恐ろしいことを言うなぁ、利子所得以上に給与所得が下がるぞ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:37:00
今政策金利を5%にしたらデフレは更に進み失業率は2桁に
なるだろうな。失業者はモノを買えないから消費は冷え込み
GDPはマイナス成長。企業は倒産続出。銀行は貸し出しで利益
を得られないから貯金の利息はゼロになるだろう。それ以前に
銀行も倒産して貯金はパー。
金利上げで世界中から大量の投機資金が入ってきて、それが
国内投資に向かうならあり得なくはないな。利上げで景気回復。

自分で書いててありえなさに吹いたw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 22:26:35
まあ金利が南アフリカ位になればな。w
逆に言えばそこまで上げないと投資資金が集まらないって事だが。w
成長期待、若しくは成長率が良けりゃ別にゼロ金利でも小泉時代のように資金は来るがな。w
だからアメリカと同じにすれば十分と何年も前から言ってる
こうしてデフレマインドは加速する。

経済学者さんたちよ。ブログで喧嘩ばっかりしてないで
ちゃんと国民に常識を教えてくださいな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 23:09:04
これでプラザ合意時代の様に日本やアジアに成長の牽引役が期待されるなら資金はほっといても来るだろな。
麻生がそーいった期待を抱かせられるかどうかはこれからだろーな。
現行の法や規制を徹底して片付く問題は少なくないかもしれない。
536名無し不動さん:2008/09/25(木) 01:34:19
少子化担当相が、小倉優子!

じゃなかった、小渕優子か。

馬鹿だろ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:39:19
だいたい少子化担当相などいらん
リフレすればいいだけ
結婚すらできない貧困層が減れば子供も増える
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:40:14
民主の副代表は誰だ、岡田か?
財政赤字はどうすんだよ。800兆もあるのに日銀が利上げしたら
財政破綻だろ。
野党だから無責任なこと言えるが与党になれば日銀に仕上げしろなんて
言えない普通の脳みそがある政治家ならば。
>>530
5パーまで上げたら海外に流出してる日本の金が戻ってくるだろうから十分ありえるんじゃね?
日本は大量のマネーを持ってるんだから呼び込まずとも国内循環させるだけで十分やってける。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:46:10
財務大臣が金融担当大臣を兼務。財務大臣が金融政策にも口を出す。
高橋是清体制完成ですな。中川昭一VS白川日銀。
ボコボコにされてゼロ金利量的緩和をする白川の姿が楽しみだw

541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:46:29
自民党の片山虎之助が言ったとされる名言
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:47:19
自民党が借金800兆もこしらえておいて野党に
文句言っても説得力がないな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:17
この内閣は二ヶ月以内に終わる
>>540
日銀に文句をつけたら利上げ→不況→支持率低下だから無理
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 01:56:18
内閣の寿命は景気がどうなるかで決まる

政権を維持したいなら

何度も言う札を刷れ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 02:00:06
>>537
リフレは必要条件だけど充分条件ではない。
再分配、育児手当、教育投資、制度調整も必要。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 03:07:15
「子持ちが安心して離婚できる社会」
で子供が増えるんだそうな。
つまり離婚時に確実に子供の養育費を確保できる国。
アメリカでは裁判所が誰がいくら養育費を払うかを決め
それを絶対履行させる。逃げても役人が地の果てまで
追いかけて行って払わせる。

こういう国だと子供抱えて路頭に迷うことが無いので
安心して女性が子供を産める。アメリカでは白人でも出生率2以上。
日本は養育費をちゃんと払わない男(女)が多すぎるから少子化。
当然離婚は増えるだろうが
不安で結婚出産になかなか踏み込めないor結婚して子供作って離婚
の二択だったら後者のほうがいいよな。
>>547
アメリカの出生率が2を超えてるのは純血主義と堕胎を禁ずる価値観の流行によるもので10代のビッチがガキ産んでるだけ。

低所得者層が子供増やしても馬鹿量産するだけで何の意味も無い。
> 日本は養育費をちゃんと払わない男(女)が多すぎるから少子化。
これは新しいね
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 03:14:47
>>548 日米じゃ価値観が違うから同じ離婚制度を導入しても
日本は1.5くらいだろう。このくらいがちょうどいい。
ちょうどいいなら導入すべき。
児童手当増とか保育園に税金投入とかしないで済むんだから。
アメリカには保育園は民間しかないし児童手当も少ない。
551548:2008/09/25(木) 03:18:20
>>550


少子化対策に金投入せず所得からの控除を強めるだけで少子化問題は解決できると思うけど?
わざわざそんなことせんでもさ。


おれは大金持ちじゃないからよくわからんけど
>低所得者層が子供増やしても馬鹿量産するだけで何の意味も無い。
量産型バカが増えたら、金持ちからすれば都合がいいんじゃないのか?
普通そう考えると思うが。

インフレを許容できないのも、実はこの国の金持ちってあんまり自信がないのかもしれんな。
だからデフレという消極的な手段が心地よいのかもしれんね。
ちょっと可哀想になってきた
553548:2008/09/25(木) 03:23:31
>>552
日本はミドルクラスを増やすことが国の繁栄につながると思うんでね。
少子化自体は別に構わないし国のスケールを落としていくのは問題ない。

国の構造を変えながら少子化に対応するための時間を稼ぐための少子化対策は必要だから
貧乏人を加速度的に増やして社会コストを増大させる少子化対策には意味が無い。
>>553
少子化っていうのは、出生率が2.xを切ったらで、それはもう何十年も前からそうだと思うんだけど。
いまさら構造を変えながら対応ってのがよくわからなない
555548:2008/09/25(木) 03:39:41
>>554
人間が増えてる国と減ってる国で産業構造が同じってのはありえないよな?

日本はスケールダウンしながら知財で食ってくのがベター。
そんな国で馬鹿親の子供増やしてもあまり意味が無い。

>>555
そんだけかw 相手して損した気分。スレ違いだしオレは終了。
557548:2008/09/25(木) 03:46:12
そもそもスレ違いな上に的外れな少子化対策言い出した奴が悪いと思うけど。
日本はプロテスタントの国ではないんだし一緒にしても意味無い。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 03:49:03
そういう馬鹿げた優生思想が間違った結果を生むのだ
559548:2008/09/25(木) 03:51:01
それじゃあなたは頑張って子供増やして覇権主義やって国民を苦しめ続けてください。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 03:56:55
何を言っているのか分からない人が来た
日本国民一億人が火の玉となって子作りに励めば少子化問題は必ず解決できる
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 04:10:08
リフレ&子作り
これでV字回復決定だな。日銀は子作りもやれ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 04:26:12
お札だけじゃなくて子供も作るのかよw
>>さて、548が最も低層の馬鹿に見えるのは何の皮肉か
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 05:16:49
日銀は精子を買え
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 07:32:35 BE:312448526-2BP(298)

ドル資金の供給はするのに 円は知らんぷり by日銀
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 07:34:11 BE:312448526-2BP(298)
日銀が300億ドル資金供給、外資系の調達支援
 日本銀行は24日、金融機関同士で資金を貸し借りする短期金融市場に300億ドル(約3兆2000億円)の
ドル資金を供給するため、入札などの手続きを行った。25日から、1か月後に返済する約束で金融機関に貸し付ける。

568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 08:17:12
>>523
>利上げ=預金金利引き上げ

>だと思い込んでる民主工作員多いな。

公定歩合があがれば預金金利(貸出金利)もあがる。
日銀は、公定歩合を上げ下げすることで、預金金利の金利を調整して
金融政策を行っている
中学の社会で学んだと思うが。
569ほかろん:2008/09/25(木) 12:56:34
いま銀行は普通預金口座も作らせたがらないよ。
理由は資金需要がなく融資などで運用出来ないから。
運用しないで預かっておくだけなら金利は付けられない。
当然のことなり。
日銀株、日本政府以外の個人保有が気になる、
いくら議決権がないとは言え...
ttp://www.financial-j.net/blog/2007/11/000382.html
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 16:12:24
まとめ
日銀はリフレすべきである。
国債買い切りオペのほかに、精子買い切りオペも行うべきである。
それによって子育て財政をファイナンスすべきである。
今後生まれてくる子供には、日銀ジェネレーションという呼称を与えてやってもよい
>>515
金融庁の管轄だから、金融行政サイドだよね。
企業会計とか、株式市場だとか、消費者金融の金利規制だとか、
金融庁査察だとか、貸し渋り貸し剥がしホットライン(笑)だとか。
やることはそれなりにあるけど、金融政策とは別物だよ。

金融政策は内閣府管轄だと思うんだけど、内閣府って専任の大臣は
いないよね?

>>519
それは、金融と財政の融合した政策だから、財務・金融兼務でw
つか、そんな変な事やらんでも、普通に日銀から目標の独立性を
奪って、手段の独立性に限定しちまえば良いだけなのにな。

>>524
ノーベル賞とれるというより、日本は社会主義国家としての評判を
固める事ができるなw

>>535
法規制は、経済という器の中にある仕切りの位置を移動させるだけ。
マクロにはほとんど影響しない。

>>539
経常収支+資本収支=0より、輸入が激減するので、むしろ流出が増える。

>>552
金持ちが満足しているからだと思う。インフレになったら、金持ちほど
資産目減り額が増えるからな。

>>568
20年ほど前の中学ではそう教えていたかもなw
公定歩合なんて制度は今はないぞ。
日銀、野田審議委員、景気減速後「10年には回復」

日本銀行の野田忠男審議委員は25日、北海道釧路市で記者会見し、
国内外の景気見通しについて「08、09年は減速し、10年には回復する」
との見方を示した。予想を超える米国の金融不安の高まりで、
景気の先行きに従来よりも慎重な見方を示した。
http://www.asahi.com/business/update/0925/TKY200809250282.html


「10年後には回復」かとおもった
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 20:36:13
おれも10年後に回復かと思ったw

575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 21:31:03
>>456 名前: 名無しだけど@外国人参政権反対! 投稿日: 2008/09/23(火) 15:58:24
ゼロ金利は、利子負担の軽減で住宅等の需要を喚起する効果がある
逆に、量的緩和は、日銀資産を各銀行に割り当てて、その利子を民間銀行が払わなければ
いけなくなる

日銀資産を各銀行に割り当てて  」ってバカすぎて哀れ
売りオペやって量的緩和だってよ? 
456はバカの見本。頭がおかしい。
>>573
建築法
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 00:19:15
中山成彬国土相が講演で「道はつながっていてこそ道」と発言して道路整備に舵を切る含みを持たせたらしい。
本来政策が違うはずの中川や与謝野とぶつかりそうだ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 03:48:48
道造ってもいいけど「都市部への道」を造ってくれよ。
あるいは宮崎県のハゲが言ってるようにちゃんと競争する前提として
高速道路を造るとか。
田舎の過疎地の道なんか無駄だし維持費で更に金がかかる。そんなもの
造るな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 07:21:19
貿易統計:26年ぶり貿易赤字 景気後退、長期化も 輸出低迷、世界経済減速が波及
http://mainichi.jp/life/money/news/20080926ddm008020072000c.html
貿易赤字は構造になりそうだ、しばらく続きそうだな
こんごドル堅調となると激しい円安と物価高か?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 07:52:53
なぜ「今後」をひらがなで書くのかが昔から異常に気になる
朝日新聞がそうなんだが
なんでだろう?
何か理由があるに違いない
なんかあんたサイコっぽいよ
IMEが頭悪くてうまく変換しないだけなんですけど
マイクロソフトKKが開発しなくなって中国産になって以来酷いので
いずれATOK買いたいところだけど面倒なのでこのまま
無から創出される貨幣を発行する銀行の利子分は、市中に出回らないから金詰りは必ず起こります
その金詰りを逃れるためには、新たに金を借りるしかありません
つまり、マーケットを広げるしか、この制度は成り立たないということです
そこから考えると金利が安いのは、そのテンポを緩やかにするのでいいことだし
何故それでも金詰りが起きるのかというと、単に金を持ってる連中が国内で金を使わないからってだけのような気がします
結局、今の日本に必要なのは金を使ってくれそうな連中に金をばら撒く以外ないんじゃないでしょうか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 11:12:06
結論だけはあってる。

8月の消費者物価2.4%上昇、食料品など高止まり

総務省が26日発表した8月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)は
変動の激しい生鮮食品を除くベースで102.6と、前年同月に比べて2.4%上がった。
上昇率は前月と同じで、消費税率の引き上げで物価がかさ上げされた
1997年10月以来の高水準。ガソリンや食料品の価格が高止まりし、
消費者心理の悪化を招いている。

CPIが前年同月を上回ったのは11カ月連続。消費増税の影響があった時期を除くと、
7月と8月の上昇率は92年6月以来の高さだ。日銀が物価安定の目安とする「0―2%」も
2カ月続けて上回った。 (10:50)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080926AT3S2600E26092008.html
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 11:28:56
>>585
コアコアCPIはマイナスなんだけどな。
ちゃんと報道しろよ
デフレを隠してまで利上げしたいのかw
>>583
若い奴、30代の子供あり世帯とかに金くばる
ニート就業支援でもいい
年寄りからは金を搾り取る
>>587
歳よりは金を使わないし、仕事もできないんだから
年金は75才以上は一律15万円とかにすればいいと思う
>587
ニート対策の前に、失業者対策しろよw
>588
年金増額するんですか?
夫婦で30万になるんですが...
>>585
2008年8月消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

(1) 総合指数は平成17年を100として102.7となり,前月比は0.3%の上昇。前年同月比は2.1%の上昇となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は102.6となり,前月比は0.2%の上昇。前年同月比は2.4%の上昇となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.4となり,前月比は0.1%の上昇。前年同月と同水準となった。

CPI(除く生鮮)は前年同月比 +2.4%の上昇。
コアコアCPIは前年同月比 +0.0%と変化なし。

ラスパイレス連鎖基準方式では
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0581h8.xls

CPI(除く生鮮)は +2.1%、
コアコアCPIは -0.1% とデフレ。
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10045/

>政府の伝統的価値観にもとづき、金利を低いままに据え置き、正常化しなかった(しないように日銀をけん制した)のは、
>間違いではなかったのか。現に、景気後退が始まっても、この低金利では金融緩和は選択肢にもならない――。
>製造業の輸出振興だけに目を向けた円安政策も、輸入価格上昇の逆風を強め、深刻な購買力の低下をもたらしたのではないか――。
>麻生氏は、こうした景気回復から後退に至る過程で現れた重要問題を、整理しきれていないのではないだろうか、と私は危ぶむ。
>もしそうであるなら、第一に、不勉強なのであろう。新聞は極力読まず、漫画を好むと自ら認める総理候補の経済観は、いったいどのように形成されてきたのであろうか。

こういうのがビジネス誌の一般的な論調なのかね
頭痛くなるな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 12:15:52
酷いね
コミットしないと罠から抜け出せないというのに。

マスコミの罪は重いなー。経済学者さんたちもね。

オレの財布に金が入るような政策をとってくれ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 12:46:55
>>592-593
http://asahi-newstar.com/program/shinsou/column1/archive.html
このページで、タイトル上から見てくだけですこぶる納得。
この人ってあまりにも典型的な新自由主義者・日銀サポーターだ。
善し悪しは別として、この人の頭では麻生の言ってることを判断するのは無理だろう。
>>595

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 13:26:27
4〜6月期にドイツやフランスなど主要国がマイナス成長に陥った欧州連合
(EU)向けも同3・5%減と低迷。アジア向けは同6・7%増と78カ月連続で
前年実績を上回ったが伸び率は1ケタ台に鈍化し、外需依存度の高い日本
が期待していた「米経済低迷を、EUやアジアなどその他の地域の高成長が
補う」とのシナリオが破綻寸前なのは明らかだ。

(pupupu 日銀シナリオ笑

599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 13:40:40
経済学者はもっとがんばれ
国を救えるのはお前らしかいないだろうが!

マスゴミがバカなのはわかっとる
オレも常に外来で、みのもんたや、健康番組と戦っている。
>599
「たけし」とは、戦わないんですか?
もしかしたら、白旗?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 14:57:55
>>600
「たけし」のせいで滅茶苦茶とらぶったことは一回あるw
>>598
世界経済をフォワードルッキングすると長期的にはデカップリング論は成立しまつ
>>602
で、フォワードルッキングの判断は変更せずに、現状判断だけ徐々に低下
させていって、実感にあった判断と、実態に即さない政策を両立させるの
ですね。

金融政策のデカップリングと呼ばせてもらいましょう。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:46:24
フォワードルッキングすると永久にデフレが続くことがわかります
日銀がデフレターゲット政策やってますんで。
日銀法改悪からずっとデフレ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:58:36
インフレターゲットが1%〜3%となってるのはコアコアCPIに
よって変えられるため。コアコアCPIがほぼゼロの今は消費者物価指数は
3%まで上げるべき。日銀はすぐにゼロ金利量的緩和をし消費者物価指数が
3%になるまでお札を刷るべき。
最新の失業率は4%と高い。ちゃんと物価を上げて失業率を下げる必要がある。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:12:26
日銀は統合失調症
日銀、8000億円を即日供給 8日連続

日銀は26日、短期金融市場に即日で資金を供給する公開市場操作(オペ)を実施した。
規模は8000億円。金融機関が日々の資金をやり取りするコール市場で取引が滞り、
特に外資系金融機関が調達難となっている状況に対応した。

即日で資金を供給するのは米リーマン・ブラザーズが破綻した直後の16日から
8営業日連続。日銀が量的緩和政策を解除した2006年3月以来、最長となった。

オペの通知前、無担保コールの翌日物取引では、外資系金融機関が0.7―0.75%と
日銀の誘導目標(0.5%)を大きく上回る水準で資金を調達した。
オペ後も外国銀行は0.7%近辺での調達が続いた。(10:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080926AT2C2600326092008.html
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:38:25
誘導目標を0%にまで下げもっとお札刷ってぶっ込めよ。
8000億供給したら0.05下がったってことかな。
じゃあゼロにするには10兆円くらいでいい?
意外と簡単そうだね。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 04:14:27
これって後でこそっと不胎化するの?
>610
短期貸付金だから、戻してもらうだけ。
オーバーナイト〜せいぜい3日もの位じゃないかな?

要するに、自転車漕ぎの資金提供。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 11:24:26
>>384
>名目じゃなくて実質をみてくれ。
>日本の実質金利は、アメリカより高いんだよ。
預金者にとっては、名目も、実質も関係ない。
利子がどれだけもらえるかが重要。
利子がもらえなきゃ、消費には回らない。
>>611
どっかの記事で1ヶ月と見たような・・・
ごめん、ソース探す暇がない
え、1ヶ月もの?
日銀:ドル資金供給額は3兆1千億円 短期市場向け
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080926k0000m020075000c.html
 日銀は25日、金融機関が資金を融通する短期金融市場向けの初のドル資金供給額が296億2200万ドル
(約3兆1000億円)だったと発表した。日銀は前日に300億ドルの供給を提示し、金融機関の入札の結果、
ほぼ同額が落札された。
 融資期間は1カ月で金融機関の調達金利の平均は年率3.448%。米金融不安の深刻化でドルの調達金利
は平常時の2%程度から先週は一時6%台に高騰。日米欧の中央銀行のドル協調供給を受けて3%台に低下
したが、依然高い水準だ。

 これとは別に日銀は25日、短期金融市場に総額1兆円の円資金を供給した。円資金の供給は16日以降7営
業日連続で、供給総額は15兆円に達した


j資金供給は、1ヶ月ものみたいですが...
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 11:37:58
家電量販店各社、白物家電の店頭価格上げ ヤマダは平均7%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT1D2605S26092008.html


既に生活必需品(月に1回以上購入)の上昇率は6%近いのに
ついに白物家電まで値上げ、CPIがとんでもないことになりますよ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 11:43:57
預金1000万円の人の預金の利子が1%増えたと仮定すると
1000万円×1%=10万円
10万円−2万円(税金)=8万円
8万円÷12か月=6,666円

よーし、今月も6,666円使っちゃうぞーって人が増えるんですね、わかります。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 12:54:31
>>612
だからその利子を払うのは誰なのか言えよ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:09:09
個人預金は、一部の死にぞこないの高齢者に偏って
あることがわかっている。
そういう人たちは、永久に生きる前提で消費するので
利子が入っても将来のために貯めるだけ。
で、そういう利子は中小企業の利払い増からでるので、
結局、若い勤労中の人々の賃金や失業から賄われる。
消費は、名目賃金上昇によってしか伸びない。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:26:27
死ねば遺族に相続されますから相続税でたんまり頂くってのはどうでしょう。
富裕層の相続税は減らす方針らしいよ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:35:21
相続税の課税最低限は実質的にひじょうに高いので
相続税払っているのは3から5%程度の死亡者からの相続。
90%以上は無税
頭数で90%といわれてもよく分からん
金額で教えてくれ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:33:03
買い控え、物価に天井感も ガソリン、170円割れへ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080927AT1C2600P26092008.html

 自動車、家電から食品、航空運賃まで、暮らしにかかわる多様な製品・サ
ービスの価格が10月も引き上げられる。ただ原油価格の低下を背景にガソリ
ンなど値下げの動きも一部に出ており、上昇基調が続いた消費者価格に今後
は天井感が強まりそうだ。国際商品相場の下落がいずれ末端製品に波及する
との読みから消費者の買い控えが強まる可能性もあり、価格攻防の「秋の陣」
は需要動向をにらみながらの神経戦の様相が強まっている。

 7―8月の1リットル180円台から22日時点で171.5円に下がったレギュラーガ
ソリンの店頭価格(全国平均)は10月以降、170円を割り込むとの見方が強
い。(10:57)

625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:33:38
>>618
銀行から金借りた人。
大企業は銀行から金を借りない。
中小には、銀行は金貸さない。
中小は、サラ金から金借りて膨大な利子を払っている。
銀行が中小に金貸せば、大企業に貸すよりは高いが、サラ金より低い金利で
金を貸せる。
したがって、預金者にも金利を払える。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:42:08
>>625
そういう仕組みだからこそ、実質金利を見れと言っておる。
預金者の金利なんかマイナスであるべきなのが実態だ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:47:05
>>626
>預金者の金利なんかマイナスであるべきなのが実態だ。
金利がマイナスになれば、だれも銀行にかねを預けない。
銀行は倒産、
銀行から金借りているサラ金も金借りれないので倒産
中小もサラ金から金借りれないので倒産
そうならないためにも、銀行は、預金にはそこそこの金利を
つけるべきだな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:53:41
>>627
マイナス金利を嫌がるバカを説得するのはめんどくさい!
だからゼロ金利でやめて、足りない分は日銀が札を刷れと言うておる
>>627
お前が言ってるのは名目金利の非負制約の話。
626が言ってるのは実質金利の話。
預金金利の実質金利がマイナスぐらいだったりするのは実際にある話。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:10:09
「人に重課税、土地に軽課税」これが日本。
土地にかける税金が異常に低いから土地の有効利用がなされない。
よって地価が下がらない(当然家賃も下がらない)。
資産デフレは良くないがマイルドなインフレ下で地価が健全に下がって
いくのは良いこと。下げ止まればそこから少しずつ値段が上がり
不動産市場が健全に出来上がる。
>>628
札刷れ言うてるおまえのほうがバカ!
まずゼロ金利まで下げる。不景気なんだから実質金利マイナスに誘導するのは当たり前
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:17:31
落ち着いて読み直してくれ
同じ事を言うておる
>>632
勘違いしておった、すまん><
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:54:06
民主党某副代表のお言葉
「日銀が金融緩和をして名目GDPを伸ばすのは水増しでありめくらまし。
実質GDPと名目GDPが一致しているのが正しい状態。」
>>634
副代表って前原?
あの人までそんなこと言ってるの?

こりゃダメだ。
なんで金融政策を提言したり立案する人達はガリガリマッチョイズムを好むのかな
少しぐらいメタボでもいいだろw
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:10:04
>>630
>「人に重課税、土地に軽課税」これが日本。
違う。
土地の値段の高いところと低いところの差が有りすぎる。
結果として、土地の高いところには重課税、安いところには軽課税となる。
千代田区なんか、ふつうのサラリーマンでは、固定資産税や相続税が払えない。
土地の高いところの地価を下げて、土地の安いところの地価を上げることが必要。
ただ、どうすればいいのかは難しい。

638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:19:19
>>637 土地の高いところがたくさん固定資産税払ってるのは
あたりまえだろ。それは重課税とは言えない。
今千代田区に住んで居られるくらいの金持ちが耐えきれず引っ越すくらい
もっと固定資産税を上げることが必要。そうすれば供給が増えるから
やがて価格は下がる。
土地の安いところはもっと安くする必要がある。所沢あたり
だったら一戸建てが1500万円で買えなきゃおかしい。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:24:37
いくらが適正価格かはわからないが、バブル期にいわれた
「一般サラリーマンが年収の5倍で住まいを取得できる」っていう
目標は達成されてると思うけどな。
都内でも中古住宅やマンションは2500万円で物権あるじゃん。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:33:03
先進国の標準年収は300万円だから1500万円で4LDKを買えなきゃ駄目。
>>625
銀行としても倒産のリスクが高い中小には貸しにくいのは当たり前。

貸すなら銀行がリスクを背負う事になるので基本的にやりたくない
サラ金の金利で銀行が金を貸すなら可能だが、銀行本体がサラ金に手を出したくないだろうな。
>>627
ちなみにアメリカの金利は現在、実質ではマイナス金利です。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:57:54
>>625大企業は銀行から金を借りない。
中小には、銀行は金貸さない。

じゃあ、銀行はどこに貸してるのか?

644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:58:08
>>638
>千代田区に住んで居られるくらいの金持ちが
金持ちとは限らない。
先祖が江戸時代から住んでいれば、金持ちでなくても住める。
こういう人たちが、相続税のため、泣く泣く住みなれた土地を
去らねばならないのは酷である。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:03:11
日本は実質金利がプラス。お札をタンスに入れておいても財布に
入れておいても利子がついていくわけだ。
北海道で財布に70万も入ってるじいさんが万引きして捕まったそうな。
財布にいれとくだけで利子が付くんだからなかなか出せなくなっちゃうよな。
犯罪はしなくてもみんな財布のひもが固くなってるのはこれなんだろう。
早く金融緩和しないといかんね。
>>644
ダムに水没させられたり、過疎に苦しむ貧乏人が限界集落となった故郷を
捨てるほうが酷だよ
土地家屋の3億までは免税されるんだから、それ以上の資産があるなら売って金持ちになればいい
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:35
>>645
預金金利が10%になってもそのジジイは万引きするだろうな。
預金金利が10%になれば、むしろ消費は減るんだな。
なぜなら、70万円を消費で使うより、預金にすれば7万円も金利がつくから
消費すると損する感じになる。
統計的にみると、金利水準が高いときのほうが経済活況ということになるが
これは、金利高いと株価も上がるとかいうバカと同じで、因果関係が逆。
名目賃金上昇・個人消費活況→インフレ→金利が上昇。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:16:56
預金金利≒名目GDP成長率

これからの日本が名目10%成長なんてするわけないだろ。その必要もない。
3%成長で3%の利子。これならみんな普通に消費するよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:22:27
>>648 3%成長で3%の利子。これならみんな普通に消費するよ。

そのときのGDPデフレーターはいくつ?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:23:16
>>646
>土地家屋の3億までは免税されるんだから
240平方メートル(72坪)までの評価が8割減になるだけ。
必ずしも免税されるわけではな?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:23:30
土日になると金融緩和=バブルと思い込んでる経済音痴の左翼おっさんが
増えて困る。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:24:09
>>646
>土地家屋の3億までは免税されるんだから
240平方メートル(72坪)までの評価が8割減になるだけ。
必ずしも免税されるわけではない。
2割の評価が何億もあれば、相続税は払わなければならない。

>売って金持ちになればいい
そこに住み続けられる方がいい。
土地売ってまで金持ちにはなりたくない。

おれは千代田区民ではないが、それなりに地価は高いとこに住んでいる。


653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:26:38
08年度実質GDP、0.7%成長予測 日経センター
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/20080815d3s1501a15.html

 日本経済研究センターは15日、2008―09年度の経済見通しをまとめた。物
価変動の影響を除いた実質国内総生産(GDP)は08年度が前年度比0.7%
増、09年度が0.9%増。ともに07年度(1.6%増)を大きく下回ると予測。セ
ンターは食料品などの相次ぐ値上げで個人消費が冷え込むと分析、内需の不
振が低成長につながるとみている。

 センターは、内閣府が4―6月期のGDP速報を発表したのを受け、経済見
通しを改定した。08年度は4―6月期にマイナス成長となった後、残る3四半期
は前期比0.4%増、0.2%増、0.2%増とプラスながらゼロ近辺の低い成長が続
くとしている。

 08年度の主要項目の予測をみると、内需の柱となる個人消費が前年度比0.5
%増、設備投資は0.1%増とともに低い伸び。住宅投資は2年連続のマイナス
となる3.1%減とした。輸出(3.8%増)も伸びが鈍化する。また名目成長率
の予測は08年度が0.1%減、09年度が1.2%増とした。

>>652
> おれは千代田区民ではないが、それなりに地価は高いとこに住んでいる。

そういう贅沢をしたいのならそれなりのコスト(高い相続税)は覚悟しなきゃね。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:31:40
失業率が4%もあるからな。個人消費が伸びないのも当然。もっと物価を上げろ!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:33:16
つーーか、3%政策金利上げて預金金利が3%上がるなら
だれも苦労せんよ。今でも資金需要ないのにそんな金利で調達して
どこに貸すんだ? 大企業
でも電力会社は膨大な借金しているから、1兆円あたり3%かけて300億円
ずつ消費者に転化だ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:34:01
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、ゴールドマンサックスを通じて、アメリカに流出した可能性 2008年09月26日
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2689.html

 9月25日、麻生内閣が実質的なスタートを切ったこの日、小泉純一郎元首相の唐突な引退報道がかけ巡った。
 大はしゃぎの割に盛り上がりに欠けた自民党総裁選だったが、とりわけ小池百合子氏の支援を表明した小泉元首相の「神通力」は既に失せていた。
地方票ゼロという小池氏の戦績を見れば一目瞭然である。
 上潮派と言われる自称小泉改革の継承者たちが総退陣のかっこうとなった今回の組閣人事を見ても、小泉氏の退場は当然との見方もできよう。
小泉元首相といえば「郵政民営化」である。
実は、民営化が失敗だったという認識は、多くの自民党国会議員が共有する認識だとされる。

 周知の通り、旧郵政公社は、日本郵政を持ち株会社にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、郵便事業、郵便局といった株式会社に分割された。
 ここにきて、とどまることを知らない簡易郵便局の減少(約4,000局の10%が閉鎖)、への批判、郵便局会社赤字転落への危機など、「やはり民営化は失敗だった」との声が高まっている。
 民主党は、日本郵政・ゆうちょ、かんぽ各社が予定していた2年後の上場を凍結すると言い始めた。
 総選挙の結果次第で、小泉元首相が政治生命をかけた「郵政民営化」は、大幅に見直される可能性が出てきたということだ。

 ところで、郵政民営化で一番得をしたのは、ゴールドマンサックスに象徴されるアメリカだったとの見方もある。
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、同社を通じて、アメリカに流出したと見る向きも多い。
 親米一辺倒と言われた小泉元首相や担当大臣として民営化を進めた竹中平蔵氏が、郵政をアメリカに売ったと批判を浴びたのはそうした現実があったからである。
 アメリカとの間に、何らかの約束があったとしたら、小泉元首相は窮地に追い込まれる可能性もあるという。
先を見越して、早々に公人であることを辞めておく方が得策と判断したのではないか。そうした永田町の情報にも、うなずきたくなる引退劇である。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:37:35
>>654
>そういう贅沢
贅沢ではない。
勝手に土地の値段を上げられただけ。
生活は昔から変わっていない。
どこが贅沢なのか?

>>643
運用は主に国債が多かったんじゃないかな
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:40:53
>>658
贅沢っていうんだけどな。普通に考えればわかるでしょ
自分もそうだけど既得権には鈍感になってしまうんだよね。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:42:18
>>658
に加えると、
相続税がかかることはわかっているので、
払えるように、生活を質素にし、できる限り貯蓄している。
決して贅沢?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:43:13
>>658
に加えると、
相続税がかかることはわかっているので、
払えるように、生活を質素にし、できる限り貯蓄している。
決して贅沢ではない。

663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:43:54
地価が高いとこに住んでること自体が贅沢。贅沢には金がかかる。
金かけずに贅沢しようってのは間違い。固定資産税を上げてそれを
払えないなら売って安いとこに引っ越すべき。
>>643
さらに貸出先が無いのでマネーは銀行に滞留している状態

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080909AT2C0401608092008.html
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:52:35
貸せば高い地代が貰えるのにあえて居住用に使ってるんだから、かなりの贅沢だろw
都心の一等地でビンボウするのは勝手だが、他の人が同じ土地を商売に使ったり
住んで住民税払えば社会に貢献できる。ただただビンボウに住んでる奴はそいう
社会の利益を無駄食いしているのだから、固定資産税くらいは払え。以上w
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:58:00
>>663
地価の高い土地を買ったならともかく、
昔から住んでいて、勝手に地価を上げられただけ、
贅沢ではない。
地価を上げられなかったら、昔どおりの生活ができた。

>>665
貸したら、自分どこに住むんだよ。
貸したら、借地借家法が、借り手有利になっているからな、
取り戻せなくなる。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:59:24
だから もっと札を刷れと言っている

詳しく理論を言ってもわからんだろうから

最もわかりやすい簡単な事で、この問題の解決策を言っているってのに

669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:01:33
まとめ

日銀は札を刷れ。減税分をファイナンスしろ
日銀は子作りに協力しろ。精子も買え

vs

日銀は貯金金利をあげろ
日銀は固定資産税を減らせ
かんけいないけど苺経済板が見れないの俺だけ?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:11:53
スレタイが年内に
「日銀のゼロ金利&量的緩和政策再開後の金融政策」
という風に変わりますように…
>>670
昼ごろ、俺も見られなかった。今は見える。
その時のIPアドレスがどうもおかしかったので、
運営者がDNSエントリの設定を間違えたか
あるいは誰かに嘘のDNSレコードを流されたか。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:41:12
実質GDP成長の低下について誰か一言
>>672
マジか。俺見れんよ。どうしたら見れる?
>>674
Windowsならとりあえず、
hostsファイルに設定してみたらどうかな。

122.212.252.67 www.ichigobbs.net

を追加する。hostsファイルのありかは以下参照。
http://www.higaitaisaku.com/hosts.html

後で回復したときに消すのを忘れないように。

>>667
まぁ、どんどん値段上げて貧乏人は追い出した方がゾーニングはうまくいくから仕方ない
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 21:46:57
>>676
このままデフレが続いて地価が下がりますように
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:56:12
デフレの地価低下は絶対駄目。
固定資産税増、地価税復活で土地の供給を増やし地価を下げる。これが公正。
その代わり不動産譲渡税とか不動産売買に関する税は下げるべき。
>>675
d見れた
>>679
でも書けないね。投降しても新しい記事が表示されない。
ふくやんのblogにコメントしようとしたがうまくいかないorz
メール出すか。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:37:41
>>667
インフラ整備に金かかった土地は上がるべき。
あほまるだしだな。
定期借地権・定期借家契約の制度ができたんだから活用しろや。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 02:01:37
インフレにして若者に雇用を与えましょう。
日銀はとにかくお札をたくさん刷るべき。
とりあえず政策金利をゼロにして短期金融市場に大量に供給すべき。
それでもデフレのままなら量的緩和をして国債を買えばいい。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 06:46:38
札をどんどん刷ればいやでもゼロ金利になる

それでもどんどん刷ればいやでも量的緩和になる

だから札を刷れといっているのだ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 06:48:33
札を刷るということは、刷った金を市場に出すとき
国債を買ってその代金としてして市場に出て行く

だから札を刷れということは、国債を買い込むことと
言っていることは同じ

だから、札を刷れと言っているのだ
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 07:22:38
だから巨大公共事業をいまこそw
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 07:57:04
消費税減税でおk
688ニート:2008/09/28(日) 08:43:44
ピラミッドを!!
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 10:50:42
>>678
地上げで中央の地価が上がりすぎた。
中央の地価を下げて、地方の地価を上げるべき。
こうして地方の経済を発展させる。
中央集権では、日本に未来はない。
690名無し不動さん:2008/09/28(日) 15:49:42
どうせ、経済対策で、ばら撒きをするのなら、児童手当を、
民主党案の26000円/月・人 x義務教育が終了するまでにして欲しいな。
現在の5000円/月・人・小学校修了までだと、
子供を作ると確実に経済的にマイナス。
生活が圧迫されて、少子化がますます進む。

俺(子供2人アリ)が言うと、ポジ・トークになるのだが、
子供2人の子育て家庭に、5.2万円x15年の金が入れば、住宅ローンや家賃を強力にサポートしてくれる。
広い家に住み替えることも、住宅の購入もずいぶんと楽になる。
そうなれば、住宅需要(+耐久消費財需要)が増えて、不動産価値も向上するし、
消費が活発化され、少子化も改善されて、いいことばかりのような気がする。
今の不況は、少子化を見越してた諸問題(年金問題など)が主原因で消費が進まない、と俺はみているから、
少子化改善策としての、児童手当UPは、一石十鳥のイイ手だと思うがな。

どうせ、赤字国債発行しながら、老人や特定利権団体や官僚が甘い汁を吸うのなら、
子供・子育て世代にばら撒きをしてほしいものだ
独身者としてはどうせばら撒きするならもっと大きく所得税を還付してくれた方が嬉しい。
長期に少しずつの児童手当では一気に経済を回復させるほど消費の増加は厳しいのではないか?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:26:52
定率減税はあんま、効果なかっただろ。
独身者、老人は減税分を貯金に回すだけだからな。

>今の不況は、少子化を見越してた諸問題(年金問題など)が主原因で消費が進まない、と俺はみている

根本は少子化じゃないのか。
子育て家庭は金に困っているから、貯金よりも、
子供の衣食住、教育習い事に(しかたなく)使わざるを得ない。
消費の押し上げ効果が高いとみるが。

>長期に少しずつの児童手当では一気に経済を回復させるほど消費の増加は厳しいのではないか?

俺の資産では、児童手当うp(民主案)のコストは年間4〜5兆円。
これが国内のあらゆる部分で流通するなら、消費の増加に大きく貢献する。
老人の医療費や道路に金を回しても、 ある特定の財団や建設業者に金がまわるだけで、
社会全体の消費を押し上げないだろう。





693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:31:01
相対的に金を持っている階層から金を巻き上げて、
相対的に金に困っている階層に配るのは税の根本。

世帯収入÷世帯人数で考えると、
子育て世代が現在の貧民階層であると言える。
年収200万のフリーターよりも貧乏なのは、自明。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:34:01
まあ子供のためなら親はなんでもやるだろうからな
子供に絡んだ政策は、一石三鳥ぐらいあるだろう

子供もいない、デフレが続くそういう未来は見たくないよ
老人が名目資産を溜め込んで、上から見下ろす世界はもういらない
>世帯収入÷世帯人数で考えると、

この考え方は馬鹿っぽいけどな
だから少子化対策はスレ違いだと
馬鹿には何言っても無駄。子供いるなら、もういい歳のハズなのに酷いもんだ。
定率減税で行われた減税規模の3兆3000億じゃ効果が不足。
しかも定率減税廃止して実質増税したのはもっとまずかった。

少子化の解決も長期の問題になるからそれは経済対策というより福祉政策というべき。
1−2年で解決するような問題でない。
少子化対策による増税などは不要だ
あと5年もすると移民受け入れ時代の到来だからな
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:13:25
増税も移民もいらんだろ。

少子化対策は、日銀が札を刷ればよい。何も問題なし。リフレもできてウハウハ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:31:42
あと固定資産税を上げて地価を下げればいい。不動産代がかからなければ
子供を作る費用にまわせるだろう。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:49:26
まだ資産デフレをマンセーする思考から逃れられないアホがいるのか。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:56:00
児童手当も預金に回るだけですから。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:00:21
固定資産税上げて地価下げるってバカすぎだろ。
地価は下がっても固定資産税上がるなら、住宅コスト下がらん。
むしろ上がる。
もともと所有している地主にとって地価はコストではないが
税金はコストだから、賃貸料は上がる
新しい理論を思いついた。
中銀ががんばって金をばらまいても、そのぶん子供を増やすと
マネー÷人数で考えてインフレになりにくい。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:24:31
>>704
バカ
>>705
やばいね、盲点だった
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:32:42

デフレだね

劇団四季が入場料初の値下げ 平均15%、S席1万円切る
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080928AT1D2800E28092008.html

 劇団四季は11月30日から人気ミュージカル「ライオンキング」「ウィキッ
ド」など全公演の入場料を平均15%値下げする。入場料を下げるのは初めて。
S席のチケット料金を1万円以下に抑え、値ごろ感を打ち出し、客離れを防
ぐ。演劇最大手の値下げは他の興行にも影響しそうだ。

 来年2月公演分の「キャッツ」の一般S席(従来は1万1550円)を約15%安
い9800円とするなど全席を1万円以下にする。対象は東京都内の「四季劇場」
をはじめ、大阪、名古屋など9カ所の常設劇場と地方公演。

 一部の席種は子供料金も新設。同社は値下げによる減益分は2008年3月期の
経常利益の約4割に相当する年間約10億円になると見込む。 (18:26)

709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:33:43
ここまでの議論を踏まえて、

日銀は出生数ターゲットも行うことにする。
出生数に対しては、ラブホテル稼働率、産婦人科の診断数を元にフォワードルッキングを行う。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:34:40
>>708
それは違うと思う。
おれもデフレだと思うが
>>708 >>710 に対してね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:19:04
演劇見る人が減ったってだけでしょ。
ましてや演目が過去の食いつぶし。
そんな局所的なの持ってきてもしゃーない。
内容変わってないならデフレじゃね。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:36:33
すべての大前提が「日銀が金融緩和をして2%の物価上昇を安定して
つくること」。税制議論や少子化対策、地方分権、公務員改革その他も
この大前提が達成されていないと上手くいかない。
まともな経済学者、エコノミストはみんな指摘しているがマスコミは
ほとんどこの認識がない。

716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:52:25
国是にしてもいいぐらいだよな。

何やるにしても大前提だし、そもそもデメリット蒙る人なんていないのに。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:56:05
「目の前のモノの値段が上がっていくのは嫌」
というド阿呆が多いのも事実。自分のコストは他者の給料だと
いう認識が無いのだろう。他人を思いやる心の欠如がデフレを
容認している。デフレ下で円高を望んでてそういうスレを立ててる
馬鹿もこの板に居るし。
経済的に余裕があれば、値段よりも品質を重視する
今の値上がり分は、他者の給料というより、産油国へのマネー流出

外需が死んだ状態なんだから、円高で輸入コストを下げてもよい
輸出産業は海外で稼いで日本へ送金

これでデフレ解消だ
デフレを解消してから、やっと「自分のコストは(国内の)他者の給料」になる
為替操作は長期的には不可能だから、
円高が良い悪いという議論はあまり意味がない。
もちろん、海外投資を行わない限り悪い効果しかないが。
>>718
はあ。で、具体的にどうやって円高にするの?

中銀が政策金利を変えずにドル売っても、そのドル結局日本国内で持ち主変
わるだけじゃない?一時的に円高になるかもしれないが、いずれ元のレートに
戻るんじゃないかな。
いや、ためしにやってみてなんてことはとても恐ろしくて言えないけどさ。

結局、利上げするしかないでしょ。そしたらやっぱりデフレ圧力じゃん。
すでに円高バイアスかかってるし、今後も継続する。
いずれ利上げしないといけない状況になる

その前にどれだけ国内投資を増やせるかが勝負
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:01:37
>>721
愚昧なオレにはわからんよw
枝野議員
「財政政策に効果がないのは同意だが、
金融緩和はバブルを生むだけだ。それより、銀行の預金金利を上げるべき」

>>721
> いずれ利上げしないといけない状況になる

やれやれ。結局、円高厨房=デフレマンセー厨房だということですね。

マイルドデフレを大恐慌にまで悪化させたいわけ?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:04:12
もうあれだ。世襲とか資産家が国会議員になるのはかまわんよ。
供託金もいらんよ。

ただただ立候補前に、全員筆記試験を受けてくれ。
最低限の知識だけは証明してから、立候補してくれ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:07:07
>>723 民主党にはやはりまだ投票できないね。
>>724
利上げしないといけない状況=インフレだろ?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:14:21
消費者物価指数だけを見てれば2.4%だからマイルドインフレだけど
コアコアCPIはゼロだしGDPデフレーターはマイナスだし失業率は4%も
あるし今はどうみてもデフレ。だから利下げするのが当然。
現状をインフレと認識しちゃう人は経済音痴のマスコミに影響されすぎ。
>>728
ここは経済板ですぜ。それくらい当然認知してるでそ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:49:56
日銀が金利引き上げを決定したわけです。
ようやく日本経済も正常化に向かって、金利の面でも、
金融の面でも半歩歩み出したのかなという感じがします。
もちろん、現時点においても消費の動向は不透明で、
そういう意味で、この金利引き上げによって景気がマイナス
の影響を受けることがないのか、そういう懸念は一方であります。
しかし他方で、多くの預金者が事実上のゼロ金利のなかで、
金利収入を得ることができない状況が長年続いているわけで、
金利あるいは金融政策が正常化に向かって進み出したということは、
大きな目で見れば評価できることではないかと、私自身はそう思っています。



↑ 07年に福井が利上げしたときの某民主党議員のブログ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 02:53:22
民主党議員はそろそろ政策金利と長期金利の違いを認識しような。
大学の教養課程レベルの知識だぞ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 05:57:36
高齢者の高齢者による高齢者のための政治
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 06:15:48
>>730
某ではなくてはっきり名前を出して誰が馬鹿なのかをはっきりさせて欲しい
つーか岡田か
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2007/02/post_530d.html
2007年02月21日

日銀の追加利上げはなぜ今なのか?

 日本銀行は今日21日の日銀金融政策決定会合で追加利上げを最終的に決定しました。
これは短期金利の誘導目標となる無担保コール翌日物金利を、今までの年0・25%から引き上げて、年0・5%とするものです。

 昨年の11月にも日銀福井俊彦総裁の追加利上げを推進する態度に疑問を示しましたが、消費者物価もプラスに転じたとは言い切れない。
なによりも、消費者のマインドが強くない。こういう経済的環境の中で、日銀政策委員会は8対1の賛成多数で追加引き上げを決定したのです。よく判りません。

 今回の利上げに反対したのは、政策委員会の中でも岩田一政日銀副総裁ただ一人。もう一人の副総裁は財務省出身者で、彼は賛成しています。
正副総裁の意見が政策委員会の席上で一致しなかったのは、平成10(1998)年の新日銀法の施行以降初めてだそうです。
また、尾身幸次財務相は、今回の追加利上げに肯定的なニュアンスの発言をしています。これはやはり何らかの暗合なのでしょう。

「超低金利が長引くと、過度の円安や投資の加熱を引き起こし、息の長い成長が阻害される」という日銀福井俊彦総裁の論法は、
バブル期に見られた、多くのエコノミストたちによる議論に似たように聞こえますが、私の空耳でしょうか。
 また、藤原作弥 前・日銀副総裁(日立総合計画研究所取締役社長)は、「まず金利を正常化して、その上で経済動向にあわせて金利をアップ・ダウンするのが本来の姿。
正常な座標軸になるまでは利上げの方向にあるのは当然」と発言しているようです。

 しかし、日銀が独立性を持ったということは、同時に自己の組織の利益だけを考えるのではなく、日本の景気動向にきちんと責任を持つようになったからこそのことでしょう。
となれば、ますます今回の追加利上げの理由は私にはまったく分かりません。
まあ、これからの景気は金融政策できちんと支えられるという日銀自身の自信と決意とコミットメントの表明だろうと、前向きにとらえておきたいと思います。

 さて、今回の追加利上げでも、依然として株は高いし、円も安い。となると今回の追加的利上げは景気にはさほど影響はないのでしょうか。
いえいえ、一方で銀行などの貸出金利やローンの金利はすぐさま引き上げられます。
なによりも、日銀は、依然として少し景気がよくなればすぐさま引き締めに走ろうとする体質なのだということが市場の参加者の共通認識になるでしょう。
すると常に市場は弱気になり続けることになります。これが、悪い方向の期待を形成し、景気の腰を折らなければいいのですが・・・

http://blog.guts-kaneko.com/2007/02/post_194.php

↑ 07年に福井が利上げしたときの某民主党員のブログ。
>>725
センター試験の政治経済の問題で9割以上取れなければ立候補出来ないことにしよう
日銀が株式会社って本当ですか?
だったら、誰が株を持ってるんですかー?
やっぱ、ロスチャとかフェラですか?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 07:51:00
>>737
財務大臣
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 07:56:17
>>731
政策金利や長期金利はどうでもいい。
預金者にとって預金金利がどうかと言うこと、
預金金利が上がらなきゃ、利子がもらえない。
利子がもらえれば利子の分は消費しようとする気にもなるが、
預金が目減りする消費には向かわない。

日銀の利益って誰のものなんですかー?
配当っていくら位もらえるんですかー?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 10:03:38
まずは、もっと札を刷れというのがわからんのか?
>>741
しつこいって!










私も同意見です。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 13:56:33
米金融安定化法案、10月1日にも成立へ 下院共和党幹部も支持
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080929AT2M2900Q29092008.html

 【ワシントン=大隅隆】米下院は28日、政府・議会で大筋合意に達した金
融安定化法案を公表した。最大7000億ドル(約75兆円)の公的資金で不良資
産を買い取る一方、金融機関の株式引受権(ワラント)取得など国民負担軽
減策も盛りこんだ。慎重論が根強かった下院共和党幹部も支持を明言。10月
1日までに上下両院で採決し、大統領が署名したうえで成立する見通しだ。

 ブッシュ米大統領は28日「難しい投票だが議会は法案を迅速に通してくれ
るだろう」と語った。ペロシ下院議長(民主)ら議会幹部は29日に下院で、
10月1日に上院で採決する考えを示唆した。 (11:25)

744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 15:00:04
>>739 おまえは預金金利=長期金利ってことを理解しような。
ついでに長期金利=名目GDP成長率ってことも理解しような。
日銀は上場してるけど株式会社じゃないよ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 16:21:18 BE:1119292984-2BP(0)
いくら刷ってもシチュー銀から先に回らないと意味ないんじゃ…
いくら刷っても回らないという状況があり得ないことに気づけ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 16:53:17 BE:1119293748-2BP(0)
刷る=回る という単純なモノなのか?
刷る、というか、買いオペで国債などを買って、市中銀行の当座預金残高を増やす。
するとコールレートなどの短期金利が下がる。
でも人件費などのコストがあるから、0にはならない。
コールレートがほとんど0の状態で、なお買いオペを続けて当座預金残高を
増やすのが量的緩和。
量的緩和を続けていけば、いずれ市中に金が回り始めるだろう。
回らなかったら回らなかったで問題ない。回らなければインフレにならないので、
どんどん買いオペを続けられる。そして発行された国債を全て買い切ってしまえば、
国民悲願の財政再建達成。
>>748
市場全体にまんべんなく効率よく回るか、という話は別として
マクロに見たら増えた金は回らざるをえない
>749
マトモな企業の資金需要が無いのに金融緩和強行したら、バブルになるだけだろ。
バブルの再来を期待するんだったら、良い案ではあるが。

てか、バブルになるまで金融緩和しないと、中と半端では効果ないぞ。
単に資金需要というならまだしも「マトモな企業の」ってなんだ?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 17:28:40 BE:629603429-2BP(0)
下々はバブルの泡沫食ってろってことか?
>752
借入金で設備投資してくれる会社。

運転資金用途の資金需要は今でも掃いて捨てるほどあって、実際捨てられているw
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 17:49:05
もの凄く不景気なのに何でバブルの心配をするの?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 17:52:41 BE:1259204494-2BP(0)
泡沫でも食えるだけましか…。
757派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 18:01:38
>>750>>755
要するに万遍なく効率的に回らない状況で、下層まで金を回すくらいまで
金融緩和だけで景気調整をしようとすると、上層部でバブルが起きるまで
緩和し続ける必要が出て来るので、持続的な成長可能性を満たさない、
というのが批判のひとつなんだよ。金融緩和が悪いわけではなくて
金融緩和だけで全てを解決しようとすることへの批判なわけです。
>>754
景気がよくなるまで引き締めたままじっと待って、
投資が活発になったら緩和しようってことなのか?
そういうことなんだよな
不公平かもしれないが現実的にそうだから仕方ない
好景気でも恩恵はあまりないかもしれないが、不景気は貧乏人に直撃する
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 18:19:56
じゃぁ麻生がバラマキやって同時に日銀が量的緩和やれば完璧じゃないか?
公共事業増で需要があるなかお札が増えるんだから。
デフレ脱却できるだろ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 18:26:31 BE:1399116285-2BP(0)
そうだ!!中小企業向け運転資金融資バブルを仕組もう。
どうせ泡沫ならオレたちに近い方がいい。
日本の借金カウンター
■ 借入金,政府短期証券を含む日本全体の債務残高 1083兆円超え
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
■ 公債残高 547兆円
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/shakkinH19mod.gif

--------

根本改革が必要。自民公明党は一度下野すべし。債務放置責任は重大。
政権交代による徹底監査が必須。もはや小手先では完全無理。大連立不可。
また粗債務か。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 18:48:15
バクチ打ちに資金を供給してはならない。
765派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 18:53:01
>>760
まあそういうことを俺は主張してきたわけだが。ポリシーミックス論だ。
財政政策以外にも再分配や制度、中小企業向け貸出政府保証なんかもよかろ。
766派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 18:58:46
追記すればバブルとは本質的には信用創造と同じものであるため、
バブル自体を批判しても仕方ない。問題は信用創造が適正な規模で
かつ社会的に公正かつ有益な形で作用する状況かどうか以外にない。
つまりは湯加減や使い方の問題である。
政府バ−ジョンの石原銀行を設立せよと主張されてるわけですね。
分かります
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:52:06
小泉竹中が富裕層優遇すると社会はどうなるか?という実験結果を出した。

今度は、
民主党の貧民層優遇という実験開始だ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:56:02 BE:629602092-2BP(0)
棚田の上の方で水が脇にこぼれてるんじゃ、
いくら頂上から水入れても下の方に水は回ってこんな。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 21:01:32
ともかく札を刷ること
うるさいと言われても、まずは当面これしかない

これ以外無い
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 21:05:59 BE:629603429-2BP(0)
マクロ的に回らざるを得ない金は海外の債券市場にいくのか?
772派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 21:39:09
>>767
それも手だろ。石原銀行単体でやってもなんの意味もないのは
スティグリッツが新しい金融論で説明した通り。全体で一気に
条件が変化しないとダメ。
>>758
まさに受動的とはこのことw
>金融緩和だけで景気調整をしようとすると、上層部でバブルが起きるまで
>緩和し続ける必要が出て来るので、持続的な成長可能性を満たさない、

この辺もうちょっと詰める必要なくね?w
政府の石原銀行は悪くはない
景気を回復させれるならばw
ただ都の仕事かは疑問
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 22:51:32
麻生総理は
@景気回復
A財政再建
B経済成長
の順でやってくと所信表明で言ってたな。
AとBの順序が逆なわけだが。
まぁ政治家だからその辺いろいろ難しいんだろうな。
与謝野とかがまわりに居るし。
でも実際には経済成長させないと財政再建は無理。
バラマキやったあとどこまで日銀に圧力かけられるかが見どころだな。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:58
>>744
そうかね。
でも預金金利が上がらなきゃ、消費に回せないのは同じ。
>>771
円安イエイ
ニートは来ないでね
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:06:45 BE:1224227257-2BP(0)
石原信用金庫ならよかったかもね。
781派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 23:09:25
>>774
詰めるのは学者の仕事だろうな。スティグリッツとかラジャンとか
その辺が今まさにバチバチやってるよ。
782派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/09/29(月) 23:11:00
ちなみに似たようなことを問題にしてる大物は、スティグリッツ、
クルーグマン、バーナンキ辺りだな。実はグリーンスパンもらしい。
>>775
日銀も政府もやらないことを孤軍奮闘、頑張ったんだから、
都の仕事ではないもののその辺は評価してあげたい

>>776
1景気回復により経済成長
2財政再建
3改革により更なる成長
こんな感じじゃなかったっけ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:39
356 :山師さん:2008/09/29(月) 23:08:22 ID:Z96c0AV2
日銀
[更新:09/29 23:01]

ドル供給オペの増額・期間延長を決定
ドル資金供給オペの機関を09年4月30日まで延長
NY連銀との為替スワップ取り決めの引き出し限度額を1200億ドルに増額
日銀が金融政策決定会合を開催、全員一致で政策金利の据え置きを決定



米FRB
[更新:09/29 23:06]

9主要中銀との通貨スワップ協定を2900億ドルから6200億ドルに拡大へ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:19:14
>>全員一致で政策金利の据え置きを決定

1人くらい利下げ主張するまともな奴居なかったのかね?
>>783
わかってて時限的に景気の下支えとしてやってたら、石原は確かに評価に値するだろうがな。
でも、わかってたら普通は違う方向へ行動はいくだろうw
日銀は入ったときはみんな賢いが、
徐々に洗脳されて馬鹿になっていく。
CPI4%とかなめてんの?さっさと利上げせーよ
東北まじきついって
>>777
そもそも預金金利を払ってくれる企業がいません。
ただでさえ銀行にマネーが滞留し貸出金に対して預金が145兆円もの超過が発生、
市場原理を正しく適用するなら預金金利は下がらないといけない。

銀行は預金はもういらない状態なのになぜ金利を上げる必要があるのか?
>>789
それだな、利上げしない理由は
貸し渋る銀行はつぶれろよ
貸しても儲からないところにお金は貸せない。だって、民間企業だもん♪

・じゃあ公的なところがやれや → つまり利下げですね。わかります。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:35:47
>>789
>預金金利を払ってくれる企業がいません。
大企業は借りてくれなくても、中小ならいっぱいいるだろう。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:36:37
>>792
ならば利下げだ。
利下げすれば中小にも貸しやすくなる
おまいら東北無視かよw
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:44:45
日銀が政策金利上げて物価下げたら東北なんて一発でアウトだろ。
今はゼロ金利量的緩和で物価を上げるべき。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:46:28
>>793
利下げしたって、消費者にはなんのメリットもない。
銀行が喜ぶだけ。
ローン金利は目いっぱい取るし、
預金金利はほとんどゼロに近い0.数パーセント。

このままでは、
利子が付かない→消費が冷え込む→企業が投資しない→銀行の金利が下がる
預金金利が下がる→

悪循環だな、デフレスパイラルまっしぐら。
もう氏ねよお前
利子が付かない→消費が冷え込む

それ以前にw
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:52:02
>>796 日銀が政策金利下げれば世の中にまわるお札の量が増えるんだから
庶民にとって得だろ。物価が上がって失業率が下がる。当然景気も良くなる。
景気が良くなれば銀行も貯金に利子付けられるだろう。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:52:30
貯金金利心配する暇があれば、自分のフロー(収入)を心配しろよw
>>799
あほか。ずっと低金利で景気なんて良くなってねーって
利上げで景気回復w
まあどこぞの自称政策通(笑)脳に蛆が沸いた議員も
そんな事を深夜の討論番組もどきで言ってたなw
ドル供給ストップ。即利上げ。

これが国益にかなった政策だ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:06:38
>>801 政策金利を低くしてきたからなんとか保ったんだよ。
今政策金利上げたら日本経済終了。
ニートは預金金利のことを心配してる暇があったら働け。
>>805
しごとをくれ・・・
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:08:18
>>805 物価が上がってないから雇用が増えない。雇用が増えないから
働きたくても働けないって人が多いのだろう。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:09:56
麻生の所信表明みたよ
ひさしぶりに熱いね。

金融政策まで踏み込んでくれればもっといいのだが・・・
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:12:51
>>799
十数年前のゼロ金利政策以降ずっと景気は低迷しているのだが。
アメリカで変なことがあったが、一方、ゼロ金利でない欧米は
景気がそこそこよい。

>>809
ちょきんをくれ・・・
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:14:53
>>809 ゼロ金利だったから「低迷」程度で済んでいる。
政策金利がもっと高かったら日本は破滅してた。その政策金利アップを
主張してたのが民主党。だから国民は投票したくても民主党に入れられ
なかった。
>>799
銀行屋の論理

利上げすれば、銀行は必至になって貸し出しするだろ
中小復活して、日本経済も大復活

デフレで低金利だから、貸し出し渋って、投資に回す
それもそろそろ限界だろ
これから損失でまくって大変なことに
>>812
貸し出した金が必ず金利をつけて返ってくるのか?
今は景気が悪いんだよ。
貸した金が金利をつけて返ってこなければ不良債権だ。

返せないところに誰が金を貸すものか。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:02
>>812 政策金利を日銀が上げれば銀行は短期金融市場で金を借りなく
なる(借りる金利が高いんだから)。よって貸し出しもできない。
仮に貸し出すとしたら高利子でしか貸し出せない。これで景気が回復
するわけないだろ。
今の0.5%の政策金利をゼロにすれば少なくとも今よりかは貸し出しが
増えて景気が少しは回復する。
>>809
日本と欧米の経済は同じ状態であると考えないでください。
国によって経済の状態は違います。
例えばアメリカのFF金利はまだ2パーセントもありますが実質はもうマイナス金利です。
定期預金をすると銀行屋は喜ぶよw
>>816
なぜそれが経済と関係あるのか不明だが、ただの接客だろ。
客にいやそうな顔をする店員はそもそも社会人として問題のような。
>>813-814
なるほど、利上げだと銀行は困るんですね。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:51:51
>>818
銀行は困らん。
困るのは企業であり、国民だ
利上げって主張してる人は誰の為になると思って、利上げを声高に叫んでるのかね?
>>818
根本から違う、利上げしても貸した金が確実に返ってくるなら銀行は一向に構わない。
貸した金が返ってこないなら貸すわけが無い。
貴方は返ってこない可能性があるのに相手に金を貸しますか?

利上げして景気が回復するのではない、逆だ、景気が回復するから利率が上がる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:57:34
デフレ下で利上げだと結局みんな困る。一見得すると思える人でも
結局は損する。しかしマクロ的視点、メタ認識が無い人はそれが
わからない。目の前のモノの値段が毎年2%ずつ上がっていくことが
許せないという主婦も多い。
だからタンス預金が一番だって

国民が銀行から資金引き上げればいいのよ
金利が回復したら徐々に戻していく
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:05:53
実際、日銀が利上げしたらおれの定期預金金利が下がったわけだが。
預金金利高くするには、インフレにする必要がある。
日銀がデフレターゲットやっている限り、預金金利は上がらない。
それがデフレターゲットだから。預金金利上がるほど資金需要があったら
インフレになってしまうだろ?だから、そのまえに日銀が利上げして
デフレターゲットを維持するんだな。
バカにはwからんだろうけど。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:10:37
利上げで景気回復とかほざく政治家は全部処刑しろっての。
生きる資格がない。政治家以前に、ばかすぎだから死ぬべき
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:10:45
日銀は物価上昇目標を0%〜2%と公言している。だから物価上昇が
0%でもOKということになるのだろう。「目標設定がおかしいよ」と
政治家が言わなくてはいけないのだが。
ところで、デフレと物価高はどっちがやばいのかな

仮にデフレのままで、CPIが10%とかだったら、やっぱり利上げ?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:15:56
>>827
やばいのはおまえの頭だな
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:17:07
>>827 CPI10%でデフレということはあり得ないだろう。
CPI2%なら資源高の影響で実質デフレということはあり得るが。
というかお前ふざけてるだろ?
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:18:08
>>827
そういうときこそ、CPIの統計手法を改善しろよw
あ、日銀は上方バイアス大好きでしたね
原油が250ドルくらいになれば、ありうるな
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:24:22
しかし、目的と手段を混同してはなりません。財政再建は手段。目的は日本の繁栄です。経済成長なくして、財政再建はない。あり得ません。麻生内閣の目的は、日本経済の持続的で安定した繁栄にこそある。

しかし、目的と手段を混同してはなりません。金利上げは手段。目的は日本の繁栄です。経済成長なくして、金利上げはない。あり得ません。政府の目的は、日本経済の持続的で安定した繁栄にこそある。
200ドルとかになると、代替エネルギーの開発が急速に進みそうだ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:36:47
今回は麻生自民だろうな。自民がいいと言うより民主が電波すぎる。
民主党政権で日銀が1%に利上げしたら日本経済は終わる。
バラマキの赤字国債ならとりあえず生き延びることはできる。
あとで日銀に買わせればいいわけだし。
>>834
すまんが東北は全員民主だわ

いまごろおせーんだよ
総選挙は自民党が勝つよ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 01:59:24
東北の庶民のこと考えたら自民党政権のほうがいいだろ。
民主党政権になったらホントに失業率が2桁行くと思う。
国民は賢明だから自民が勝つだろう。理想は総選挙後の
自民、民主の大連立だが。NHKの世論調査でも20%ちょいの
人が大連立を望んでいる。
大連立でぶれずに「財政出動+日銀のゼロ金利」の小渕式をやり続ければ
デフレを脱却できる。
国民は賢明ではない。恐慌コースへ向かう。
839大魔王:2008/09/30(火) 03:37:44
なんちゅう低レベル・・・・・・・
すごいなw

麻生が出てきて選挙がどうなるかわからなくなった。
わしですら寒いから投票をやめようと思っておるw
自民と公明が勝つだろう。
その後麻生政権信認から長期政権。
こうなれば内需経済が確立される。
まあ当然ながら日銀の金融政策は表立ってくちだせない。
しかし、麻生は金融政策について理解しているとみなしてよい。
やぶへびにならんように金融に朽ちだしてないだけ。
選挙後は日銀に圧力かけるだろう。
これがこれから一番可能性が高い。

年末から年始に公明の定額減税ぶちこんだらだいぶ回復するだろう。
それと補正で5兆以上ぶち込むだろう。
クーが裏で指令出すはずだw

ここにきて今年3回目の景気の減速がわしの皮膚感覚で確認している。
年内10000円割るというわしの年初の予想通りになっておる。
どうだすごいだろう。フハハ。
麻生というのは予想外だったがいい知らせだな。
最悪日銀が逆噴射しても麻生が財政をその上から多いかぶせるくらいのことをするだろう。
わしは期待しておる。

それから日銀の短期金利の誘導は預金金利に即影響する。
いい加減理解しろ。
ただ長期金利と政策金利が逆転する場合においてはその限りではない。
政策金利上昇が資金需要を冷やして結果長期金利がさがることと区別しろ。
あほばかりだから理解できねーかもなw

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 03:44:45
年初の予想って…
年初には日銀武藤総裁で確定って感じだったぞ。
だったら金融緩和→日経2万近くってのが普通の予想。
お前単なるアフォだろ。
841大魔王:2008/09/30(火) 03:55:10
くさってもケインジアンなら金融政策の重要性を理解できるはずだ。

それから国債10年金利が1.45〜1.5%だ。
政策金利が0.5。
これ以上あげらんない。
日銀理論からも利上げ無理シグナルがでている。
長短金利が近接していることは金融政策のオペ上の限界がちかいことを意味している。
実務重視の日銀からすればやりにくい。

長短金利が銀行間レートで逆転すれば長期債権売却で資金調達する。
国債の投売り合戦が開始する。
こうなったら日銀の失政は明らか。
完全なゴミ・蛆虫認定。
おまえらにわかるかな・・・・・まあええわ。

SP危機について。
プライムローン残高1000兆といわれてる。
これの担保が不動産でいまや半額以下。
担保の価値いっぱいに貸しまくってきたから500兆円のアメリカ住宅ローン債権の回収不能が発生している。
アメ政府が500兆資本をぶち込まない限り原状回復はない。
競売の不動産在庫は増加の一途。まだ続く。
これが通常在庫に影響してアメの不動産資産価格が大きく下がる。
これは与信の急低下を意味する。
想像以上に激しいクラッシュだ。やばいね。予想以上です。
円はわしの従来の予想通りかなり円高進行するだろう。90円は切る。
アメリカ的に所得収支がマイナス化するとすればマネーは新興国へ・・・・・
非でカップリングからいくと日本に一番マネーが集まりそうだけどな。
アメリカは輸入から輸出へ切り替わり世界の貿易黒字国を脅かす。
当然日本は外需が激減する。わしの従来のよそう以上に悪化するだろう。
ここは考えを修正する。
ここに麻生の財政が絡んでくるとMFからかなり円高にいく。
これはかなりかたい。みんなポートフォリオ入れ替えないと死ぬで。
米下院、金融対策法案を否決 ダウ一時700ドル超下落

2008年9月30日3時35分

http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY200809300002.html



はいはい恐慌恐慌
>>840
ワロスw

まあ麻生が金融政策について理解があるのなら、リーダーシップ発揮してそれなりに対処
してくれそうではある。裏でクーというところが不安であるがw
>>842
正直、自営業にはたまらんねw
夏以降から売れない売れないw
廃業が近いかもしれんwww
845大魔王:2008/09/30(火) 04:03:02
>>840
あ?なんだこいつ。
馬鹿が。
だまっとれ。くそが。

麻生の経済の建て直しに必要な金の量はGDPの4%。
20町だ。
これはGDPデフレータを+2%まで押し上げるための真水需要として必要。
早い話赤字国債20兆いる。
これができるかというと・・・・・
きわどいな。
赤字国債9兆でたらんぶんは金融で補うしかない。
日銀を締め上げねばならん。
ここが味噌だな。

あと民主が勝つ場合。
日本はかなりきついことになる。
民主政権から2年以内に恐慌が発生するだろう。

おまえらあほだ。
だからわからないと思う。
でもまあ心に留めておけ。
それからおまえらみんな自分が馬鹿だ自覚して生きていけ。
そのほうがなんぼか有意義な人生になるwww
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 04:05:11
酔っぱらってんのかも知れないがおまえ言ってることめちゃくちゃだぞ。
アメリカは公的資金75兆円で十分回復するだろ。FRBは適切に利下げ
してきてるし。年内にはちゃんとダウも上がってきて復活するよ。
90円切る円高もありえない。だいたい同じ量お札刷ってんだから。
ダウが上がってくればドル高になって為替は今のまま。日銀がちゃんと
緩和すれば1ドル=110円になるしそのくらいになってもらわんと困る。
まあベンがヘリコプターからジェット機に乗り換えてなんとかしてくれるさ
>>846
酔っ払ってるのはお前だw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 04:08:37
>>846
公的資金75兆円投入は残念ながら否決されました>>842
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 04:16:01
ようは麻生が20兆円にできるだけ近く財政出動して日銀にも
ゼロ金利量的緩和をやらせるってことだろ。そんな常識的な
ことをなぜ酔っぱらい調に書くのか?
それからアメリカの危機をあおりすぎだ。FRBは適切に利下げして
マイルドなインフレ下での不良債権処理だ。問題なく進行する。
851大魔王:2008/09/30(火) 04:24:19
案の定わからないみたいだなwww
75町秘訣されたのか・・・・・やばいな。

馬鹿のために教授してやる。
75町とは不良資産の流動化を最低限保障するだけのもの。
これがなければ買い手0に売り手100状態。
どうなるかわかるかな・・・・あほだからわかんないだろうw
あくまで不良資産をあくまできりはなすだけのもの。
毀損した資本が回復するのではない。
あくまで75町で底値を確定しようということだ。
しかも75町でたりるかどうかあやしい。
だから買取値が焦点になってきている。
そもそも不動産の在庫を現金化することを不良ローンなどを買い取った政府がやめなければ
値下がりはとまらない。
まあ現金化全部止める気なんだろうがな。

ただもんだいは500分の75はというと・・・・・・
かなりきつい・・・・・425兆は誰かが存していることに変わりない。

にしてもすごいあほが沸いてる・・・・・
どうなったんだ・・・・・
852大魔王:2008/09/30(火) 04:33:31
>>850
なぜ酔っ払い調にかくのか?w
なんてつまらん質問だw
なんか女の子相手にしてるみたいでいいねw
かわいいじゃないか

アメは75を否決しそうなんだろ?w
だいたい利下げで資本がふえるのか?w
500兆の資本の毀損を利下げで乗り切れると?ww
何年かかるんだよw
住宅ローン契約の金利を無理やり更改させなけりゃだめだろw
高金利契約が問題で契約不履行がおきてるんだよ。
次から次に不動産の在庫でてくるぞ。
肝心の与信毀損の原因だけとりのこされてインフレになる。
私的な自由契約に介入するくらいの大仕事が問題なく進展するwwww
どんだけwww
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 04:38:49
FRBが適切に利下げしてマイルドなインフレを維持してるんだから
金融機関はいろいろな方法で利潤をあげられるだろう。そうなれば
不良債権額そのものが減ってくる。仮に今不良債権が500兆円と
推測できてもそれを一気に処理するわけじゃない。額を減らしながら
徐々に処理していけばいい。処理もしやすいだろう、普通の家なんだから。
日本のバブルのときはリゾートマンションとかだったから処理しづらかったが。
麻生の知恵袋に高橋洋一来たら面白そうなんだけどw
まぁ特定の会社を税金で助けるのはアメリカ人も納得いかないんだろう
777ドルダウ下落か
確変だな
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 08:16:51
金利自由化で公定歩合と預金金利がパラレルに連動しなくなったから
公定歩合で景気をコントロールできなくなった。
1990年前のように公定歩合と預金金利を連動させれば、
景気をコントロールできるはず。
日本を真似て低金利政策なんかあの馬鹿がしたから
とうとうアメリカの金融市場が崩壊した
>>853
CDSは6200兆円
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 09:41:21
8月の完全失業率4.2% 前月比0.2ポイント悪化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930NTE2ISG01525092008.html

 総務省が30日発表した8月の完全失業率(季節調整値)は4.2%となり、前
月に比べ0.2ポイント上昇した。完全失業者数は前年同月比23万人増の272万
人となり、5カ月連続で増加した。また就業者数は6405万人となり、前年同
月より41万人減少、7カ月連続の減少となった。

 完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.3ポイント上昇の4.3%、女
性が横ばいの3.9%だった。また完全失業者のうち、勤務先の人員整理や倒産
などで失業した「勤め先都合」は63万人、「自己都合」は107万人だった。〔
NQN〕 (08:51)

860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 09:42:14
また下がった

やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 09:43:41
8月の鉱工業生産指数、前月比3.5%低下
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930NTE3ITZ0126092008.html

 経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産動向(速報)によると、生産
指数(2005年=100、季節調整済み)は前月比3.5%低下の104.5で、2カ月ぶ
りに低下に転じた。同時に発表した製造工業生産予測調査では、9月が1.6%
上昇した後、10月は0.1%低下を予測。同省はこうした生産の動向について
「弱含みで推移」と判断を維持した。

 出荷指数は同3.8%低下の104.8で、在庫指数は同0.2%低下の105.6、在庫
率指数は同7.4%上昇の108.7。〔NQN〕 (09:00)

862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 09:46:12
まるで下り坂.......    
      
      
75兆否決はやばすぎるな。
アメリカ議会も馬鹿が多いってことか。
日銀が貸した金は不良債権になるの?
865大魔王:2008/09/30(火) 10:11:05
もーええわ。
500兆の毀損が金融で発生してて波及的なマイナスいっさい考慮なしかw
かりに銀行で500兆の資本の毀損がはっせいしたら
12・5倍の貸し出し回収しなきゃならん。
世界の市場は一気に死亡だ。

そんな状況で悠長に序所に処理していくとかどんだけやねん。
金融が機能しなくなったら健全な会社もこける。
メインバンクの都合で金が算段できないだけで不渡りおこすで。
3次的に失業とか発生しだしたら手におえへんぞ。
金がコモでティにさらに回ったらどうすんねん。
失業・インフレ・コストプッシュ。
エネルギー産業だけ儲かっても再配分が思いっきりゆがむやんけ。

ええ加減敗北を認めろ
おまえはあほや。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 10:17:56

アメリカも日本みたいに失われた10年を体験してみたいんだね。

怖いもの見たさってやつだね。

>>863
向こうも選挙前らしいからね
本音は可決したいけど、自分は反対の姿勢を取りたいんじゃね

868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 10:36:21
日銀、短期市場に2兆円供給 10日連続、累計20兆円超
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930AT2C3000530092008.html

 日銀は30日、短期金融市場に即日で2兆円の資金を供給する公開市場操作
(オペ)を実施した。米下院が金融安定化法案を否決し、米金融システムへ
の不安が強まったことで、多めの資金供給が必要と判断したとみられる。

 日銀による即日の資金供給は米大手証券リーマン・ブラザーズが経営破綻
してから10営業日連続で、総額は20兆1000億円に達した。金融機関が日々の
資金をやりとりするコール市場では30日、一部の外国銀行が無担保コール翌
日物の取引開始直後に日銀の誘導目標(0.5%)を大きく上回る0.70―0.80%
で取引した。

 日銀は29日、米欧の主要中央銀行と連携してドル資金を市場に供給する協
調策の拡充を決めている。30日は円資金だけを供給する予定だが、当面は円
・ドル両面で潤沢な資金をいつでも供給できるようにする。 (10:17)

一般人の反感をどうにかする為のギロチンショーが必要なんだろうな。
その上で救済ってんなら少しは溜飲下げるでしょ、今怒ってるような人達も。
ダメリカに抱いていた幻想は全て打ち砕かれたな
金融も政治もダメダメじゃん、理論理想を現実にするのはこんなにも難しいんだな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 12:24:05
test
>>870  
不良債権処理して責任を取らせるために株が一時的に下がっているだけ
全体としては日本、欧州よりマシ
アメリカ 2008年
    実質GDP GDPデフレーター
1-3月期 0.9  +2.6
4-6月期 1.9  +1.1
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0808b.pdf
インタゲ馬鹿終了〜www
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:00:09
自民がやってきた公共事業の上からのバラマキは景気は回復するが
潤うのは大手ゼネコン馬鹿ばかりなんだよ。確信犯的なこと言ってんじゃねえ。
1.8兆の景気対策だって上から降ろすだけから末端にはほとんど来ない。
同じ金使うなら社会保障や消費税下げた方が効果は大きいんだよ。
8月有効求人倍率
前回 : 0.89
予想 : 0.88
結果 : 0.86

8月家計調査消費支出 (前年比)
前回 : -0.5%
予想 : -1.3%
結果 : -4.0%
>>872
マシかもしれないけど、ほんの少しだけマシって程度
結局のところ限界でしょ、バーナンキですらこの程度しか出来ない
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:36:38 BE:279823542-2BP(0)
カネは上に吸い上げられるんだから下に撒くのが正しい。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:36:58
低金利政策は経済対策にならないというのがよくわかるな
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:40:24
悪の長州系政府をぶっ潰せ
日本を日本国民の手に取り戻せ
革命を起こす時は直ぐそこだ!
>>876
インフレと景気のトレードオフに直面しているからな。
低インフレ実質デフレなのにマイナス成長の日本と比べれるのはフェアじゃない。
>>880
そうそう。インフレ懸念もあるアメリカと、デフレの日本では全然違うだろw
TBがすごい事になってる品
>>880
比べた>>872に言うべき
アメリカはアメリカの問題をきちんと対処できたかと言えば、出来てない
これは事実だからね
のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080930-01.html

日銀理論が世界の標準に
日銀のこの姿勢が、世界中で再評価されつつある。
どこの世界?
イギリスじゃない?
デフレ対策にじゃぶじゃぶにすればいいというのは皆異論はないわけだけど、
それで制御不能になってしまうとその後の後始末が難しい、とてつもなく難しい、と
そのリスクをどう考えるかなんだろうなぁ

グリンスパン、バーナンキなんかは適切な金融政策があればうまく制御できると
考えていたのだろうけれど駄目だったわけで、バーナンキにできないものを誰なら出来るのかという話だな
>>887
呼んだ?
よろしくお願いします
890888:2008/09/30(火) 16:27:40
>>887
バブルそのものを制御するんじゃなくて、破裂した後に対処しようってのがバーナンキ、グリーンスパンの持論だろ?
後駄目だったって結論出すには早すぎるんじゃないか?
日本の様に失われた15年になるなら駄目だったと言えるかもしれんがそんなにかからんでしょ。
>>891
駄目でしょ、既にダメージ大きすぎるじゃん
何もかもがスピード上がってるから15年にはならないと思うけど、だからといって成功であるわけがない
財政に大打撃なのは確かだからなぁ。
金融政策だけでなんとかしてくれれば絶賛できたんだけど。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:13:19
日本はバブルに浮かれてリゾートマンション、リゾートホテル、ゴルフ場を
僻地に作った。当然崩壊後売れるわけがない。
一方アメリカはバブルに浮かれて普通の住宅を造った。
普通の住宅は普通に売ったり買ったりできる。だから不良債権処理は楽だろう。
デフレを放置した日本と違ってFRBはデフレにはしていない。資産デフレじゃ
ないんだから住宅価格は必ず下げ止まる。そして上がってきてから金融機関は
売ればいい。それなら損失はごくわずかだろう。
そもそも今のアメリカは名目GDPが5%近くで伸びてんだから金融機関は
まだまだ融資して儲けることができる。儲けが出れば不良債権は減っていく。
これもろくな融資ができず儲けられず不良債権を増やしていった日本の金融機関
との大きな違い。
>>892
そんなに悲観してないけどね。
2001年にも恐慌云々騒いでた人たくさんいたけど比較的短期で回復したわけだから。
日本もバブル崩壊と言われ出した頃の名目成長率は5%くらいありましたねw
どうなることやら。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:41:57
FRBは速効で利下げした。日銀はしなくてすぐにデフレに入った。
この違いは大きい。
中銀の出来る事なんてごくごくわずかしかないんだよなぁ。
やっぱ財政でどこ突っ込むかというのは、どこの国でも揉めるんだなw
>>896
アメリカと違ってやらなくても良い金融引締めと総量規制をやったのが日本なわけだけど。
>>897
んで、経験的に言って、1年プラスマイナス半年程度で効果が出るとすると、
まだもう少しかかるのかな。
>>900
キッカケは別だけど、信用収縮の連鎖まできちゃったから一緒だよ
年初のレベルで止まればよかったんだけどね
>>902
全然一緒じゃない。
信用収縮を食い止めようとするスタンスの
国と放置(悪化)させるスタンスの国とじゃ全く違う。
日本の様なデフレスパイラルに陥る国の前例はない。


それだと日本はバブル崩壊後、一度も利下げしてないように読めるよ
>>904
タイミングの問題なのなw中銀は先制的に行動せないかんのよ。

too little too late
受動的金融政策
デフレ下での利上げ

まあ本人たちは、ふぉわーどるっきんぐで頑張ってるつもりらしいなんだけど。
受動的金融政策の効果が薄いのは説明するまでもない事だと思うが。
回復局面で何度も引き締めつづけてきたのが日銀なわけだけど。
だから、バブル崩壊直後はデフレじゃなかったわけでそこでは判断が分かれるのは仕方なくね?
この間のFOMCでなんでFRBは利下げしなかったの?っていってるようなもの
これ見れば分かるがFRBは近年にも似たような現象を乗り越えてきてるわけだ。
日本の様に慢性的に期待インフレ率がマイナスになる様な事態は起きんよ。
http://iwaokitamura.hp.infoseek.co.jp/DOC/e030t001.html
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:29:02
FRBの利下げはあざやかだった。おかげで今もCPIは5%。
失業率もなんとか踏ん張っている。
今現在の状況では利下げしろと思ってるよ

でも、デフレの定義としては、二年以上の下落の継続が必要なんだから
バブル崩壊直後に利下げしなかったことを責めるのは酷だと思うがな
その辺はFRBのレポートにもあったじゃん、あの時点でのあの行動は常識的なものだったと
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:36:50
問題は今だ。
日銀は札を刷れ。政府は矢面にたって日銀を守れ。

インフレなんか誰も困らん。経済を動かせ。若者に未来を与えろ。
二年以上の継続的な下落を観測してから動く中銀がどこにあるんだ?
20年前には普通だったんだよ
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:40:28
資産デフレになると銀行の不良債権が増えるから
地価の下落を止めようとする。
普通の国は中銀が利下げして下落を止める。
日本は日銀が利下げせず政府が固定資産税減、地価税凍結で地価下落を
止めようとした。馬鹿ここに極まれりという政策だったな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:41:05
ECBも今年利上げしてるしなw
馬鹿な中銀大杉
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:43:19
世の中には良い中銀と馬鹿な中銀と日本銀行の3種類ある。
序列は当然、良い中銀>馬鹿な中銀>>>日銀

どんな馬鹿な中銀も日銀にだけはかなわない。
GDPデフレーターは、1994年以来一貫してマイナス圏にあるんだよね。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:45:29
いやいや、ECBは日本の悲惨さを見た上で利上げだぞ?
勇者過ぎるだろw
>>916
ECBは管轄域が広すぎるよ。どうみてもユーロは金融政策殺し。
FRB本店
FRB支店(ECB)
FRB営業所(日銀)
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:47:48
>>921 日銀がFRBの営業所なら所長は速攻でクビになってるだろう。
>>922
ワロスw
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:50:32
だいたい日本のバブル崩壊時の不良債権は100兆円しか
なかった。GDPの20%だ。日銀が適切に利下げしていれば
不良債権はどんどん減っていたはずだしあとはその減った不良債権
を処理するだけで良かった。政府も阿呆だが日銀も阿呆。
阿呆が金融政策やってたからあんなに長引いたしいまだにデフレだ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 18:53:41
昔の事はどうでもよい。

日銀よ札を刷れ。遅れれば遅れるほど刷らねばならない枚数は増える。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 20:46:10
日銀副総裁の席がまだ一つ空いてるが伊藤たかとしという線はもう無いのかな?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 21:55:02
>>924
緩和してもアメリカは止まらなかったから、緩和して公金注入が正解
金融屋を助けるのに税金を使いたくないという気持ちはとてもよく分かる。
929名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/30(火) 22:58:21
問題なのは、アメリカの金融屋は、下手に助けると資源先物にいきなり突っ込んでくる
今回の公的資金議決前も、原油先物が上昇しかけていた

自分たちが生き残るためには、助けてくれる筈のアメリカ国民ですら平気で裏切って、
非常識な石油の値段にして平然としているのがアメリカの金融屋w
これでは、アメリカ国民が助けたくないと怒るのも当然だろw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:01:56
おまいら急いでWBS見れ。
武藤が出とる。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:06:39
武藤なんだか悲観的なことばかり言ってたな。
「住宅価格は2011年末まで下げ止まらないだろう」
そんなわけないだろ。FRBが2%まで利下げしてCPIは5%。
よって資産デフレは起きていない。今すごい勢いで値段が
下がってるから年明けには下げ止まるだろう。
武藤はデフレ下で不良資産を処理した日本との違いがわかって
ないんじゃないか?
> FRBが2%まで利下げしてCPIは5%。
> よって資産デフレは起きていない。

消費者物価のデフレは起きていないが、資産デフレは現に起きてるだろ。
日本の例では、資産デフレが1991年から始まり、GDPデフレーターのデフレが1994
年に起こって、CPIのデフレは1998年以降だから。
もちろん俺も、FedはGDPデフレーターのデフレは起こさせないと信じてるけど。
資産価格の下落は公的資金を注入しないとどうしようもない。
投売りが投売りを呼ぶ悪循環に入る。
簡単に止まらないからこそ大騒ぎしてるんだろうに・・・
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:33:19
CPIが5%で資産デフレが起きるわけがないだろ。言葉の定義上おかしい。
単なる値下げと言うべき。値下げなら安く買えるんだから一般国民は
喜んでるだろう。売る方は嫌だろうが。
住宅価格の下落は起きる、何もおかしくないw
>>935
言葉の定義上って…不動産価格はCPIに含まれてないよ?
帰属家賃は含まれてるけど、家賃と不動産価格はそれほど連動してないだろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:52:18
資産デフレの定義は「消費者物価指数がゼロ以下で資産の価格が下がること」

CPIが明らかにプラスならどんなに値下がりしても資産デフレとは定義上言えない。
テレビで見る限りまともな家ばかりだ。あれらを値下がりして買えるんだから
ものすごい国益だろ。バブル期に誰も使わないようなリゾートマンションを
作ってた日本とは大違いだ。
資産デフレが起こってないから、住宅価格の下落が起きないという理屈が謎すぎる
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:55:10
日銀というガン細胞のせいで日本はいずれG7からはずれるだろう。
日銀があっても、なんとかやっている日本経済は凄い生命力だな。
まあ、いずれ死ぬんだろうけど。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:57:16
多分、イタリアよりは後だと思うよ
EUもECBが機能不全に陥ってるから大変だよね、金融政策なんて意味をなさない
>>938
> 資産デフレの定義は「消費者物価指数がゼロ以下で資産の価格が下がること」

その定義は初めて聞いた。どこに書いてある?

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:59:13
>>939 そんなこと一言も言ってないだろ。資産デフレが起きてないから
いくら価格が下落してもかまわない、やがて下げ止まる、と言っている。
そして資産デフレが起きてない状況下での値下がりは多くの米国民にとって
利益になる。いいことずくめで何も問題がない。みんななんで危機と言うのか
俺にはさっぱりわからない。危機があるのは日銀がデフレを放置してる日本
だけだろ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:08
だからこそ金融法案なんて通しちゃ駄目だよね
国民が住宅が安く買えるチャンスを潰す悪法
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:06:33
資産デフレ=不動産価格下落

>>941
ガイシュツだがユーロだからだろ。
平均値に合わせてしか金融政策が取れず個々の国に合わせた金融政策が取れない
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:13:52
しかし、素人が考えても無理なことわかるのに、ECBの人達って何考えてるんだろうね
馬鹿らしくなったりしないのかなw
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:18:42
ECBは実質ドイツ中銀だろ。
ドイツだけ考えてるんじゃね?
イギリスは賢いな。
>>948
そのわりにドイツ(とフランス)が一番苦しんでるように見えるんだが。
インフレ率も低めだし、失業率も高いし。

>>948
いや。EU統合時の交換レートの設定で独仏が妥協して高め状態でユーロに
統合しちゃったため。地域間格差の調整がまだ終わっていないのよ。
金融政策で調整できないし、マーストリヒト条約で財政面での下支えも
できず、単純に労働と資本の移転で地域間格差が調整されるのを待って
いる。けど、実際にはそんな調整簡単には進まないので、今いる人たちの
人生が終わるまでに調整が終わる保証が無い状態。

マンデルの最適通貨圏構想なんて絵に描いた餅だという事。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:34:43
統合のマイナス面だろうな。各国が独自の金融政策で調整できないとは。
しかしマイナス以上のプラスがあるから統合を続けているのだろう。
それほどヨーロッパは弱いということか。

マイナス以上のプラスは旧東欧諸国の国民にしかないだろな。
ユーロ加入しなかったイギリスはマジ賢い。
>>951 トリレンマに陥ってまで統合やるとこを見ると、経済というかEUは政治だよな。
焦点〕米金融安定化法案、一部議員の説得で再可決可能との見方も

2008年 09月 30日 12:56 JST

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK824838620080930
スペインはプラスでしょう
>>873
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
>>880
フェアも何も結果が全て
リフレ派は、マイルドインフレと好景気の区別を知らない。
マイルドインフレを維持することを好景気だと思っている。
>>958
つまり、マイルドデフレでも好景気の方が良いというわけですか?

カネを銀行にも預けないで持ってるだけで実質価値が上がってくデフレ経済
なんて良いわけがない。その分の損を誰かがかぶることになるんだから。
しかも、リスクを取らない人を優遇しリスクを取る人に重石をのせること
になるので成長への妨げになる。

マイルドインフレなら相対価値の歪みを小さくすることが可能。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 06:25:50
多分その発想しかできないのが1bitと馬鹿にされる原因だろう。
インフレを景気過熱とするとして、それは全てが同じ景気過熱なのか。
一部ばかりに利益が集まる景気過熱なのか万人に利益を齎すものか。
市場が効率的に配分するとは一体どういう意味なのか考えてみ。
良いデフレ論なんて今時与謝野くらいしか言わないだろ。
問題はインフレの中身だな
マイルドなディマンドプルインフレが最も良いインフレ
963名無し不動さん:2008/10/01(水) 07:28:17
今日利下げしたら、サプライズ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 07:34:58
予想外の米金融法案否決で株売り、協調利下げ先読みも

2008年 09月 30日 10:46 JST

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34001520080930

> みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は「金融危機の修復には時間とコストがかかる。
> 10月28日─29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を待たずして緊急利下げに追い込まれる可能性が徐々に大きくなった」とみる。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 08:57:55
景気って言葉がいかがわしい。

デフレ下で、景気循環されてもうれしくないですがな。
>>964
日銀はふぉわーどるっきんぐで現状維持に一万ボルト
今インフレにすると悪いインフレになってしまう
マイルドデフレに甘んじるしかない
まずは「悪いインフレ」「良いインフレ」を定義して、
何故そうなるのかを論証してから発言して欲しい。
至極もっともな要求だが俺はそれに応えられる知識を持たない
無念
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 13:07:22
大企業製造業の景況感、5年3カ月ぶりマイナス 日銀短観
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081001AT2C0100G01102008.html

日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景
況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でマイナス3と、6月の前回
調査から8ポイント低下した。4四半期連続の悪化で、DIがマイナスとなる
のは2003年6月以来、5年3カ月ぶり。米国発の金融不安で海外経済が減速し、
国内企業の輸出が鈍化。原材料高による収益圧迫も続いている。08年度の経
常利益見通しも下方修正しており、景気の後退色が一段と鮮明になっている。

 企業の業況判断DIは、景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」
との回答を差し引いた値。景気への影響が大きい大企業製造業でDIが悪化
したのは、全15業種のうち電気機械や非鉄金属など11業種に上る。自動車や
精密機械など7業種は輸出の減退や原材料価格の高騰が響き、前回調査より10
ポイント以上、DIが低下した。

 大企業製造業の業況判断DIの低下幅8ポイントは、3月調査の8ポイント低
下、6月調査の6ポイント低下に続く動きで、今年に入って企業心理が急速に
悪化してきたことを裏付けた。 (11:11)

やばいよねw

コストプッシュインフレのせいですね・・・
こまったものです
企業心理が悪化したのは一年前

今はそれが現実化してるんだよ

これでも動けないなら日銀の責任を問うべき
日銀が悪いのではなく
国民、企業の頑張りが足りない。
構造改革がストップしていることがそれに拍車をかけている。
>>973
じゃあ、まずお前から頑張れ。
まずは自分自身をリストラしてみろ。
>>973
お前か、最近ここに来てるバカは
まさか官公庁のPCから書いて無いよなw
>>973
君も早く頑張ってくれ
庶民は既に頑張ってる
未完成の水路に水を入れてもそれまでの努力が台無しにするだけだ。
構造改革を十分に完成させ、企業の資金需要が高まってから金融緩和をするのが正しい。
そうでなければ溢れた貨幣は局所的なバブルや商品価格の高騰を引き起こすばかりで
日本経済をますます悪くしてしまうだろう。
構造改革とか余計なことせんで良し。
規制緩和とマクロさえしっかりやれば構造調整は勝手に進む。
経済で重要なのは生産性、再分配、失業の三つ。
ポ−ルクル−グマン
アホがまだいるみたいだな

企業の資金需要どーやって高めるんだ?
お前の言う構造改革ってなんだ?

溢れた金がインフレ起こすのは自然な姿なんだよ
一部にしか無いから本格的なインフレにならないんだよ
資産家は元々資産家であって、今までは資金も分散化されてたんだよ
今は世界的な恐慌に近い状態だから一部の安定したところに資金が
集まってるんだよ

さて、答えは帰ってくるのかな?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:30:01
日本銀行が政策金利をゼロにしてCPIが4%になるまでひたすら
お札を刷り国債を買えばいい。
それだけでいい。それ以外何もする必要がない。


981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:35:21
今日の小沢代表の「代表質問」
デフレ下での無駄の徹底カットを宣言。
当然デフレ下だから政府の無駄をカットすればするほど税収が減る。
そしてその後「これだけ無駄をカットしたんだから国民も納得して
くれるだろう」と増税の予測。

橋本元総理の失政をそのままなぞってるな。国民は絶対民主に入れられない。
もっとも政権とれないことは小沢先生が一番よくわかっているだろう。
総選挙後は大連立しろ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:36:38
消費税1%+ヘリマネを効果が出るまで続ける
ただし年金の世代内格差をフラット化させること。世代間はそのままでよい。
あとはがっつりインフレにすれば、みんな幸せ。

清算・財政緊縮は短期しかみない視野狭窄ですぞ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:50:27
いや年金は支給総額そのものも減らさないといかんよ。今は支給総額
42兆円。世界一だ。公的年金は一本化し65歳以上月8万が現実的。
これなら年約100万円。2500万人×100万=25兆円。
17兆円減らせる。これでやっと先進国標準くらいになる。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:53:15
>>983
掛け金より少なくなってもいいのか?
年金よりも自分で貯蓄したほうがましだぞ。
年金制度は国家的詐欺と同じだ。

985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:54:02
>>983
それもありだな。
どのみち税・年金・日銀すべてまとめて考えるのがいいね。
そこで安心できてこそ、デフレマインドから脱却できる。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:02:58
>>984 掛け金という発想そのものを無くす。
今の年金制度は「将来払う年金を今集めている」
だから途中で消えたりする。
先進国の普通の年金制度は「今払う年金を今集める」という発想。
これなら途中で消えることはないし絶対破綻しない。景気によって
支給額が減ったりするが。しかし景気によって支給額が多少増減する
からこそ破綻しない。
例えば全額税方式で「消費税10%分」とはっきり決めてしまえばいい。
そしてその年の消費税10%分の税収を65歳以上の人数で割って払って
いく。10%分はだいたい25兆円だ。もし景気が悪くなれば20兆に
なるだろうし景気がよくなれば30兆になる。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:37:28
第3四半期は商品市場が株式市場をアンダーパーフォーム
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34046520081001

[ニューヨーク 30日 ロイター] これまで資源、金属、農産品などの商品は堅調な需要に支えられ高い投資利益をもたらして
きたが、第3・四半期(7─9月)は商品需要の低下を反映し、商品市場が株式市場をアンダーパフォームした。

 アナリストや投資家は、世界的な景気減速が進行し景気後退に入った場合、原材料の需要が一段と鈍化し、もはや商品市場から高
いリターンは期待できなくなるとみている。

 グローバル・マクロ・リサーチの創設者、アダム・サルハン氏は「商品価格の高騰は、世界的な商品需要がさらに増加するとの見
通しに基づいていた。しかし今や世界経済は減速しただけではなく、一部地域では景気後退に陥った。これは商品需要が低下するこ
とを意味し、商品価格の下落につながる」と述べた。

 商品価格の下落を反映し、ロイター・ジェフェリーズCRB指数など、主な5種類の商品指数は第3・四半期に、平均25.5%
下落した。これらの指数は商品市場が35年ぶりの活況を呈したことを反映し、第2・四半期までは4・四半期連続で上昇していた。

 一方、S&P総合500種指数の第3・四半期の下落率は13%、米国債の動きに連動するリーマン・アグレゲート指数は0.7
8%上昇した。

 シティグループは、商品市場におけるネット・ロング(買い待ち)ポジションは、過去2カ月間で500億ドル減少したと推計し
ている。

 またロイター・ジェフェリーズCRB指数を算出しているジェフェリーズ・フィナンシャル・プロダクトのエリオット・ゲラー氏
は、商品指数関連に連動する金融商品に投じられている資金は、6月末時点の約2000億ドルから現在は1500億─1600億
ドル近辺に減少しているとみている。

 ドイツ銀行によると、原油価格が7月に1バレル=150ドル近くまで上昇した後に、各種商品の需要が低下し始めた。需要の低
下は米ドルの下落により拍車がかかったという。

デフレだね

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:40:38

この素晴らしすぎる、

 絶対に破綻しない 「金融システム」 論を真面目に考えようぜ!!!
  ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/515-516
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/524
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/536
  ↓
 まとめ 
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/548
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/560
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222782704/564

 世界経済を健全に運営して絶対に破綻させず、従って 「最後は国家が補償
 してあげなければどうしようもなくなるわがままな紙切れ詐欺屋どものカス連中
 が国民の富みを不当に搾取し泥棒していく矛盾を撲滅する」 最善にして必要
 欠くべからざる議論とは、この 「金融の中央銀行一行主義支配」 以外には
 存在しないことを断言する!

!!!
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:49:41
石原銀行を一杯作れという事だな?
ま、デフレの時にはいいかもしれんね。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:54:01

デフレだね
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:20
ぼちぼち次スレお願いします
需要はあるのか?
インフレにして国債をチャラにしますか?
さすが財務省えげつないですねw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:22:28 BE:559646944-2BP(0)
出回った通貨を融通・運用する民間業者は必ず出てくると思うんだが…。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:28:35
>>986
>掛け金という発想そのものを無くす。
これから払う人はともかく、
今まで払った分はどうなるのだ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 22:51:58
超低金利の罠 orz
997名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/10/01(水) 23:00:53
原油が下がれば、また、デフレw

町村がスタグなのに、インフレって、喜んでいたけど、政治屋の経済知識なんて、その程度の
ものよw
マスコミの馬鹿も同じだがw
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 23:25:36
日銀の市場供給は為替介入にならないの
>>995
そこらへんは国民年金の全額税負担化の議論を追ってるとなんとなくわかってくる。かも。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 00:28:49
金本位制に戻れ。小判を発行しろ、不動産や車の売り買いは、ゴールドで!
200万以上の取り引きは、ゴールドでだな。ドルも円もじゃぶじゃぶゴミ。公務員天国。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。