■インフレターゲット支持こそ経済学の本流その113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東
大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1055357286/
参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html

参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏 
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編前
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:27
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:28
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:28
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:28
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:28
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:29
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:53
ええと、前スレは全く読んでないのだが、議論の前提として

@デフレ時のインフレターゲットは今までの歴史では
実施されたことがないことは知っている
A調整インフレとインフレターゲットは違うことも知っている
Bもしインフレになった場合のデメリットを承知でインフレターゲットを
主張している。

ということがオッケーでの議論でいいのかな?(別に俺はインタゲに
反対ってわけじゃない
がこのインタゲの議論はテレビの受け売りで話すひとが多いから念のため)

参考文献も載っていて凄く詳しい人が板を立てたのだろうから
俺なんかより経済詳しいのだろうけどどんなノリで話してるんだろう。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 13:54
ごめん、ちょっとわからないことがあるんだけど
インフレターゲットをしたからって国の政策は変わるの?
量的緩和、国債の買取とか今やってるけど
インフレターゲットを導入したからってなにが変わるんでしょうか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:02
>>9
それは難問だよ。
今や「インタゲ」って「構造改革」みたいなもんで人によって定義違うから。
議論が不利になると定義を変えて行くから。
いずれにしろ定義付け論議は不毛だよ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:06
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:07
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:10
>>8
インフレになった場合のデメリットって何ですか。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:11
>>10
それは大分誤解があるな。

アンチも自称インタゲのリフレ派も、某赤日系の番組の嘘、インフレ
ターゲットを調整インフレ政策だと思い込んでいたから、定義が変わっ
たと思い込んでいるんだよ。

インタゲはあくまで、裁量からルール、財政中心から金融中心へのマクロ
経済政策方針転換。そしてあわよくば期待インフレ率に直接働きかけよう
というもの。もうちょい具体的に言うと、物価上昇が始まった時に日銀が利上げ
に転じるのを防止できるためデフレ期待の蔓延が打ち止めになる事を期待
しているの。もちろん、政府・日銀のアコードで、小泉内閣も節度を持って
景気悪化するような事をやめてもらわないといけないけどね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:12
>>13
というか、せめてマイルドインフレになった場合のデメリットの話に
限定しておかないと、ハイパー厨がまたうるさいぞ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:13
定義を変えるんじゃなくて勝手に「調整インフレ」と
「インフレターゲット」
を意図的に使い分けている人(あるいは混同している人)が多いだけでは。
インフレターゲットは「今年はこのくらいのインフレ率ですよ」
と政府が物価の上昇率の目標を設定し、それを発表して、
その数値を聞いた人々が物価変動への期待で行動する、
というのがインフレターゲットじゃなかったっけ?

人為的にインフレを起こす、っていうのは調整インフレを激しくやるだけ

って9の言うとおり今の量的緩和政策も突き詰めればインフレ誘導ってことに
なるかな。もちろん程度の差はあるんだけどね。
1716:03/07/01 14:15
ごめん。上のは10への意見。14の定義の方が俺のより正確。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:21
インフレになった時のデメリット・・・・
マイルドインフレに限定するなら大したデメリットはないよ。
ダイエーなんかは本当に助かるんじゃないかな。

マイルドからハイパーになる可能性については
凄い議論になりそうだから、あまりしたくないが
ハイパーになる要素は国内の経済事情だけじゃなくて
海外の投資家による売りもあるから楽観論も過ぎるのはよくない
と思うね。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:26
ほらほら、もう定義ぶれてんじゃない?
前スレでも、財政と金融政策を融合させたものだ!ってヤシもいたよ。


それよりインタゲって何をやるのか? それって効果はあるのか?
を議論したほうがいいんじゃない?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:30
>>18
解説ありがとうございます。そうですよね。デフレに比べたら、インフレ(マイルド)の
デメリットなんて無いようなものです。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:34
・インタゲ派
目標インフレ率 1〜3%とか2〜5%で範囲指定
金融政策の舵取りを裁量からルールへ
マクロ経済政策(失業・物価)の舵取りを金融政策中心にする
もっとも効率よい資源配分が達成されるのが上記マイルドインフレ状態
ETF/REITなどの資産オペレーションに関しては、もう手段が無いという
日銀に対して、こういう手段もあるよという助言的に勧める

・リフレ派インタゲ名乗り
目標インフレ率 8%とか10%でピンポイント指定
現状の財政事情では財政政策は厳しいので金融政策主体で景気回復を
マクロ経済政策の舵取りはあくまで財政主導だが、日銀にも手伝わせる
とにかく好景気にすれば不況から脱出できる
インタゲ派を名乗る理由は、日銀に金融緩和を強制できるから
そして、ETF/REITなどの資産オペレーションは、具体的な政策手段として
日銀に強制したいと考えている


リフレ派とインタゲ派の違いってこんな感じでしょ。
元はといえば、某赤日の番組が、インタゲとリフレを意図的に混同して
インタゲ派封じを目論んだのが原因でしょ。それで、本来のインタゲとは
別のリフレか反リフレかの論争に時間を食われてしまう事になった。

ちなみに、インタゲ派も物価目標が確かに実現されるという信頼を勝ちとら
ないといけないので、現実の物価上昇率が物価目標より下なら、金融緩和
をする事になる。大きな違いは、上限を超えたときに引締めに転じる保証を
持つか持たないかだな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:37
>>21
補足。
・インタゲ派
× マクロ経済政策(失業・物価)の舵取りを金融政策中心にする

○ マクロ経済政策(失業・物価)の舵取りを金融政策中心にするが、
  日銀だけでは実現できないときには、政府にも手伝ってもらうため
  に補足的にアコードを結ぶ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:38
インタゲ賛成派の暗黙の前提。

1.現在の不況に原因はデフレである。
  したがってデフレを解消、すなわちインフレにすれば好況になる。

2.インタゲ政策(具体論はまったくないが)をやれば必ずインフレになる。
  (なぜならインフレにするためにやる政策だから。???)

3.争点は、インフレはコントロールできるのか否か、である。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:43
>>21
国債を日銀に大量に買い取らせて、それを財源に財政政策をやって景気浮揚
させようってのはなんだ?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:49
>>21
>・インタゲ派
>目標インフレ率 1〜3%とか2〜5%で範囲指定
>金融政策の舵取りを裁量からルールへ

で、結局どんなことをやるのがインタゲ政策なの?
「金融政策をやること」じゃ答えにならないよ。具体的な説明が欲しいところだ。
26小泉援護 ◆wiceExJf56 :03/07/01 14:53
お金をヘリコプターで巻くんじゃないですか?(w
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:55
>>23
それは、むしろアンチの人たちが想定している論点でしょ(藁
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:55
>>25
最後に書いてあるでしょ。

目標を宣言した上で、金融緩和するの。

手段については日銀任せなのがインタゲ。
手段までいちいち口を出すのがリフレ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:56
一連のアンチのカキコ見ていると面白いな。

リフレとインタゲの区別をつけたら、リフレには反対せずに
インタゲに絞って反対の意思表明をしている(藁

「ためにする」反対というのはこういう事を言うんだろうな。
ま、釣りのつもりなんだろうけどさ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:04
俺が思うのが「ハイパーになってもいいから取り合えずインフレ起こしちゃえよ」
と考えている破滅的な国民って結構いるのではないだろうか。
小林信彦あたりに怒鳴られそうだが。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:08
戦前の高橋財政っていうのは景気回復策やりまくって
インフレが起きる直前に今度は引き締め策やってなんとかしたけど
このご時世技術的にそれはもう無理なのかな?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:14
>>31
あの頃は、日銀は政府の下部組織だったから、大蔵大臣か
総理のどちらかがまともだったら、足並みそろった景気対策
が出来ていたんだよ。その代わり、政策担当者には経済を
正しく導く叡智が求められていた(ハーベイロードの前提)。

今は、日銀は形なりとも政府から独立しており、小渕の時を
見れば分かるように政治的駆け引きやら足の引っ張り合い
やら、別の意味で不確定な要素が出ているでしょ。

そこで、日銀をもう一度政府に従属させようというのがリフレ派。
足の引っ張り合いを辞めさせるために、日銀の独立性を更に高め
て、その代償として経済安定の目標を明確にするのがインタゲ派。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:16
そういや、福井総裁も日本で主張されているインフレターゲットは
2種類あって、一つは調整インフレだと言っていたな。もう一つの
本来のインフレターゲットは、機を見て導入を考えたいみたいな。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:17
>>32 凄い勉強になった!
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:23
>>32
つーことは、財政主体でいくのがリフレ派で、金融主体がインタゲ派ってことですか。
株の値上がりはすごいけど、今日はその中でも不動産株が
値上がりトップだってよ。
本当にインタゲは必要なのか????
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:31
>>35
というか、政府主導で行くのがリフレ派
財政赤字なので今は財政支出ができないという理由で、
何とか日銀を動かそうと考えているの。

インタゲ派は、政府がいちいち政権交代など(日本では総裁派閥
の交代)を経由して、公共事業と財政再建でのストップ&ゴー政策
をやるくらいなら日銀に一貫してマクロ政策を行ってもらおうというもの。
これだね。
不動産株が上昇率トップ――日銀短観で景況感改善
39改革なんていらね:03/07/01 15:42
>37
自民党はもともとゴーで 一貫してるのに
たまに経済音痴が総理になると
へたくそな官僚がでてきてブレーキかけてんだよなー

尚,日銀は遅い,のろい,消極的で 一貫してるw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:43
まあ、これからはインタゲ派はきついと思うよ。
良い話もだんだん多くなっていくでしょうしね、
ただ、自分が1度言った発言ですから、最後まで
曲げないでくださいね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:43
>>36>>38
日替わりの値上がり率とかで騒ぐなよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:50
>>40
なんか「雨が降っているから傘持ってけば」と言われたヤシが
「雨はもうすぐやみそうだから傘は要らないけど、
 おまえはずっと傘を持っとけよ、
 だってお前は傘がいるよって主張したからな」
なんて言い張ってるみたい。
雨に濡れない(景気回復)ことが大事なのに
傘を持つ持たない(インタゲするしない)にこだわってるヘンなヤシだw
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:54
>>42
インタゲ派にコッピドク無知を馬鹿にされたのを恨んでるだけでしょ。
そんな粘着するヒマがあれば経済学の教科書でも読めばいいのにねwwww
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:55
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1056679502/l50
とうとう、こんなスレも出始めましたよ。
これでインタゲなんかやったら、まじで株板から富豪が出るね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:23
しかしめちゃくちゃだな、インタゲ派は。
たったここまでのレスでもかなり混乱してるのがわかる。
何よりインタゲ、インタゲって叫ぶだけで、では一体何を具体的に
やるのかについて考えたこともない(笑)
リフレがどうだとか、政権がどうだとかの言葉あそびだけ。
あるいは「国債買い上げ」だの、「それは日銀がやることだ」とか(笑)

漏れはインタゲに反対ではないが、反対すらできないでしょこれじゃ。

と、こういうとすぐ「勉強不足だ」とか「この本を読め」とかいうんでしょ(笑)
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:26
ほらね。
>>10 で言った通りでしょ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:30
もうすぐインフレになるよ。
今インタゲなんか言っているヤシは遅すぎるよ、
心の底から遅いと思う。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:32
インタゲ派の最終手段

「 も う 実 質 イ ン タ ゲ は や っ て い る 」

最初から逃げ道もすでにあるんだよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:49
しかし、>>45の内容の無さには呆れたな。
たった50くらいしか無いレスの中でも明らかに浮いているよ(藁

>>46
で、インタゲを語るリフレ派と、インタゲ派の区別はつきましたか?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:10
>>49
だからもういいって。
とにかく具体論が一切できないんだから。
自覚できてないのが見てて一番ムカツク。

>>48にもいいとこ突かれちゃったし。
キミらの言葉遊びにはもうたくさんだよ!
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:14
52改革なんていらね:03/07/01 17:15
具体論=亀井
だからリフレ派は じっと永田町を見ている
53初心者:03/07/01 17:45
インタゲはよく期待インフレ率に働きかけるとか
きくけど、具体的にはインフレ目標を発表したからって
なにか政府が今までやらなかった新しい政策を始めるとかあるんですか?
量的緩和や国債の買い取り以外とかに・・・
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:52
そうインフレターゲットを宣言しただけで
期待インフレがなんであがるのか俺も気になる
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:52
なんで経済板は荒れるかというと、宗教同様完全な答えが無いからですな。
学説はあくまで学説でモデルケースに過ぎないから、実際やってみないと
わからない所が多い。
もちろん経済学が空論だとかいうわけではないがもう少し冷静な意見を求む。

理論では完全には語れないものを、できるところまで理論で
語ろうとするのが経済学なんから数学とは同一視しないで
もっと楽しく語ったほうがよいよ。
俺も「この不景気は○○をやれば解決する!」みたいな意見は
安易で好きではないがまあモデルケースってことで。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:52
亀井は財政赤字を増やして従来型の公共投資を増やそうとしているだけで、
リフレどころか更にデフレになりますなw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:53
Q 量的緩和って何ですか?
A それはねぇ、国債の買取とかのことだよ。

Q 国債の買取するとどうなるんですか?
A 量的緩和がなされるんだ。

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:59
>>53 54

インフレターゲットはインフレの国がインフレの歯止めをするために導入したもので
まず政府が「今年のインフレ率はこのくらいです」
と目標値を設定する。(もちろん低め)
すると人々は「今年のインフレはこれくらいで収まるのか。それじゃあ
そんなに買い急がなくてもいいな」と思う。
そんで需要曲線が左下方にシフトするからインフレが本当に収まる、というわけです。

デフレ時の効果は知らない。
否定はしないがどうなるかは55じゃないけどやってみないとわからない。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 17:59
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:00
インフレバカはこの本により撲滅されます!
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-23128-1
この本は完璧にインタゲ論者を論破している!ぜひ一読を!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:01
>>58
インフレになっても景気が良くなる保障でもあるのか?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:05
>>61
好景気というのはマイルドインフレ状態のことです。

というか、デフレから脱出する過程で、過度のインフレになって
引締めに転じるまでの間は、景気の回復=好景気となります。

保証も何も、好景気というのはマイルドインフレ状態とほぼ同義
です。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:16
>>55
もちろんそれはわかるが、実際は57のような問答に終始してる。
これは55で言ってることとは無関係。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:24
>>61
>インフレになっても景気が良くなる保障でもあるのか?

たしかにそれはそうだ。
だがそれ以前に、「インタゲ政策ではインフレは起こらない」ことが
論点となっている。
インタゲ派には政策精神論はあるが、政策具体案がまったくないかだ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:30
>保証も何も、好景気というのはマイルドインフレ状態とほぼ同義
>です。

ボケッ!
何がマイルドインフレだ! マイルドセブンか? 
新しいことば使えば偉くなったと勘違いするんだな。

インフレで不景気の国はいくらでもあるぞ!!!!!
そういう国に住んでみろ一度くらい。そうすれば体で分かるぞ、
マイルドセブンとかなんとかいってる受け売りの浅はかさが!

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 18:30
>61
借金のある人(会社)は楽になるよ。
>>66
菓子渋り頻発するだろうから借金を背負ってる会社全てが必ずしもそうじゃない。
68貯金目減り作戦開始:03/07/01 19:02

貯金して金を使わない人に、実質消費をしてもらいましょう(w
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:11
>67
株や土地で失敗して借金は背負ってるが、<本業が順調な>企業は
インフレで救われると思う。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:11
じゃあ今やってる政策とインフレターゲットを公表した後で
やる政策は何か違うものがでてくるんですか?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:18
>>61 58は別にインフレターゲットを勧めているわけではなく
説明しただけではないか。
インフレになったら景気が良くなるとは一言も言っておらんぞ。
で、マジレスすると、インフレっていうのは景気が良すぎるから
起こるんだよ。高血圧ですな。
まあ61がいう「好景気」の意味は
「今の暮らしが良くなるのかよ?」という
意味で使っているのだろうが。

このインフレターゲット論を国際経済と絡めて話せる奴いないの?
国内要因だけだから逆に話が混乱しているのかもよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:24
>>71
>マジレスすると、インフレっていうのは景気が良すぎるから
>起こるんだよ。高血圧ですな。

ネタレス? 
インフレで不況の国が今現在かなりたくさんあるが。。。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:27
>しかしめちゃくちゃだな、インタゲ派は。
>たったここまでのレスでもかなり混乱してるのがわかる。
>何よりインタゲ、インタゲって叫ぶだけで、では一体何を具体的に
>やるのかについて考えたこともない(笑)
>リフレがどうだとか、政権がどうだとかの言葉あそびだけ。
>あるいは「国債買い上げ」だの、「それは日銀がやることだ」とか(笑)

>漏れはインタゲに反対ではないが、反対すらできないでしょこれじゃ。

>と、こういうとすぐ「勉強不足だ」とか「この本を読め」とかいうんでしょ(笑)
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:31
>>65
何故グリーンスパンがデフレの危機を深刻視して物価の下落を
止めるべく努力をしているのか考えたことがありますか?

また、ECB(EUの中央銀行)もインフレターゲットの下限を設定
しました。何故でしょうね?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:33
>>65
君が想定しているインフレ率はきっと月率で100%くらいなんだろうね。

極端な状態しか想像できないのって、想像力が欠如しているんだと思うよ。
一回、アルツハイマーの検査をしてもらったらどうかな。

その昔から、3%程度のインフレ率はインフレとは言わないの。
君は知らないのかも知れないけどね。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:35
>>70
インフレターゲットはルールです。裁量ではありません。
ですので、この先、中央銀行が何をしてくるのか分かります。
その結果、インフレターゲットで想定したレンジに収まるように
経済が推移します。

小渕の時の速水の利上げみたいな、とんでもサプライズが
ないという保証があるのは、良いことだと思うよ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:37
>>72
君の想定しているインフレ率がどれくらいなのか知らないが、
多分、10%以上なんだろうね。それはリフレ派の主張する
インフレ率のレベルだ。インタゲは上限で3%とか5%を想定
しているんだよ。

なんか、教えてあげるのも馬鹿らしい話だけど、知ろうという
気がないようなので、教えてあげるね♥

ところで、君は「デフレで好景気」という国を一つでもあげられ
るかな?
78あい:03/07/01 19:39
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:44
>>74
的外れ過ぎてコメント不可能。

>>75
>その昔から、3%程度のインフレ率はインフレとは言わないの。
マイルドインフレってなんだ???

世界にはインフレ率が5〜20%で不景気な国が存在することを
まず知るといいよ。
どうやらこのスレにくる方々は本当に知らないようだから。
まぁ「世界は日本とアメリカとヨーロッパとアジアでできてまーす。」
という世界観じゃ話にならないね。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:47
>77
>インタゲは上限で3%とか5%を想定しているんだよ。

>75
>その昔から、3%程度のインフレ率はインフレとは言わないの。

まずはふたりで決着をつけてね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:48
>>79
つまり、インフレ率の上限は5%以下が望ましいという事ですか?

で、デフレで好景気な国ってありますか?
無いのなら、CPIの上方乖離を1%と想定して、最低でもインフレ率
1%以上を目指すべきという事になりますね。


というわけで、インフレ率1%〜5%を目指しましょうというインフレ
ターゲットのできあがりですな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:48
>>72
失業者がたくさん居て食うに事欠く、っていうのが不況ならば72の
いうとおりインフレで不況の国はたくさんある。
でもさ、アフリカの貧乏国が不況っていうかね?
不況っていうのは貨幣の回転率が悪い。
好況っていうのは貨幣の回転率が高い。
どちらも失業者は出るよ。(ケインズ経済しかやっていない人は
よく間違えるのだが)
でもまた定義の話になるのは、面倒だなあ。
一般的な意味の貧乏が多い=不況でこの板ではいいよ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:52
>>71 >>77
>インフレになったら景気が良くなるとは一言も言っておらんぞ。

>で、マジレスすると、インフレっていうのは景気が良すぎるから
>起こるんだよ。

>ところで、君は「デフレで好景気」という国を一つでもあげられるかな?


 ↑
必要条件と十分条件がごっちゃになるヤシっていろんなとこにいるのネ!
カワイイ? でも付き合いたくないわ? 
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 19:57
>>83
インフレ率の数字をあげずに、インフレかそうでないかという2bitでしか
話をすることしかできない、かわいそうな脳みその持ち主は君ですか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:00
>>81
読解力に難あり。評点Cマイナス。一層の努力が望まれる。

>>82
アフリカの貧乏国まで話がいくと貧乏なのか不況なのかはっきりしなく
なるってのはわかる。(もっとも最貧国でも好不況の波は明らかにある)

トルコとかブリガリアとかポーランドとか、サウジ、イラン、パキスタン、
インドとかいくらでもあるぞ。
こうした国での出来事をまとめて切って捨てる議論は漏れにはついて行け
ないな。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:02
とりあえず、色々聞いていたら、こういう事なのかなと思った。

インフレ率 1300%以上     経済崩壊
インフレ率 50%〜1300%   仕事する気にならん
インフレ率 10%〜50%     なんとかしてくれ
インフレ率 5%〜10%      インフレで困るなぁ
インフレ率 3%〜5%       猛烈に忙しいぞ!
インフレ率 1%〜3%       マターリ好景気だね
インフレ率 0%〜1%       なんか景気が悪いね
インフレ率 −3%〜0%     デフレを何とかしてくれ仕事にならん
インフレ率 −3%以下      恐慌発生 → 放置するとインフレ率1300%以上に
87_:03/07/01 20:02
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:03
>>85  すまん、わかりずらい。トルコとかがどうなの?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:03
>>85
日本は、トルコ・ブルガリア・ポーランドなどなどより、はるかに欧米型の経済だと思うがね(藁
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:04
>>88
トルコは一時期ハイパーインフレに近い状態になっていたね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:08
>>85
とりあえず、それぞれの国のインフレ率を書いてみてくれよ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:09
ハイパーインフレ前後のトルコにいたが、いい経験だよ。
無用に恐れることは何もないってネ。いまでも超超不安定だけど、
慣れだよ慣れって感じだよね。平然。
トルコで経験すると日本にはハイパーインフレ来ないなって感覚と
して分かるし、仮に来てもハルマゲドンでもなんでもないってこと
も肌で分かるよ。結構、平凡な日常が過ぎていくことに驚くと思うよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:10
デフレ、インフレと一言で言ってもさ、原因は千差万別じゃない。
日本のデフレの原因はこの板で議論したの?
紙幣供給や財政支出で解決する種のデフレじゃないのかもしれないよ。
俺は言葉の定義よりもそっちが気になるがのう。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:13
>>92 なんで感覚として日本にはハイパーインフレが来ないってなるの?

ほんの50年前にバリバリ来ていたと思うのだが。
高度成長前と後で日本を別の国のように思うのは良くないな。
歴史の反省というものがあるでしょう。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:17
>>93 確かに今のデフレの原因って輸入品の安さによるところが多いから
財政云々いうより保護貿易すりゃ解決するんだよね。
でもそんなことしたらWTOから叩き出されるな。
嗚呼自由なロシアがうらやましい。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:17
>>93
1.デフレの直接的原因はデフレ期待による実質金利の高止まりからくる
民間投資の減少と財政再建による政府支出の減少による内需の不足。

2.間接的な原因は適切なタイミングで金融緩和を実施して実質金利を速や
かにさげていたら、というより、小渕の時に利上げしなければ流動性の罠に
陥ることもなかったかも知れない。


デフレの原因は需要の不足であって、それ以上でもそれ以下でもない。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:18
>>95
それは感覚論でしょ。

床屋の価格やら何やら、非貿易財の価格も含めて、一般物価が
下がることをデフレというの。輸入品の価格だけが下がるのは、
デフレとは言わないの。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:22
>>96 いや、株価は三分の一以下になったが賃金が三分の一以下になったわけ
ではない。さらにもっと根っこの需要不足の原因を考えたほうがいい。
俺はもっとシンプルなところに原因があると思う。
9992:03/07/01 20:24
>>93
同意。

>>94
あくまで感覚、感覚。
日本はトヨタみたいな一流大企業で、トルコは内紛いっぱいの小さな
会社って感じかな。いつ何が起こってもさもありなんってな感じ。

>高度成長前と後で日本を別の国のように思うのは良くないな。
>歴史の反省というものがあるでしょう。

まぁそうだよな。素直に反省するよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:24
>>97 だから、輸入品の安さが国内の産業を減退させて間接的に床屋や
非貿易財の価格も下げているのでは?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:28
需要不足の原因は資産デフレと
政府のデフレ政策だよ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:28
>>98
 さらにもっと根っこの需要不足の原因を考えたほうがいい。

なんとなく、「買いたいものがない」とか言い出しそうなんで書いておくけど、
消費は言うほど減っていないよ。というか、むしろピークを維持している。

      1990   1991   1992   1993   1994   1995   1996   1997   1998   1999   2000   2001
GDP 451,473 474,993 483,607 487,891 491,640 504,038 516,729 521,153 514,418 510,687 515,478 502,602
消費 237,906 251,308 259,528 266,425 273,200 279,327 286,471 286,348 287,933 287,365 286,107 285,709
投資 149,127 151,725 146,132 141,254 137,012 143,448 150,026 148,059 135,496 132,129 136,229 124,379
政府   59,882  63,415  67,132  69,599  72,322  75,369  78,095  79,576  81,418  83,366  86,946  88,645

これ見てもらえばわかるけど、国内の総需要減少の中では民間投資の減少が一番影響がでかい。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:28
>>99 そうか。確かに現地で見てこなきゃ経済ってわからないって
大学のゼミでも教わった。確かにトルコ人は喧嘩は強そうだが
商売は出来なそう。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:29
>>100
なんで床屋や居酒屋の料金まで下がるのさ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:29
>>95 >>98 >>100
完全に同意だね。
仕事を通じて全て実感してる。

>>96は言葉遊びの世界に入ってるね。建設的ではない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:30
>>100
輸入価格が下がったら、普通国内の販売業者は一部値下げに
回しても、残った部分で利幅を確保するぞ。

どこを見ても、赤字ぎりぎりだとか赤字で商売しているのに、
輸入財価格の下落は嬉しいはずでしょ。

でも、そうなっていない。

そしたら、原因は輸入価格の下落じゃない。
そう考えるのが自然かと。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:31
>>102 神降臨!経済はデーター無きゃ語れないよなあ。
ってことは不良債権が原因か?月並みな結論だが。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:34
>>107
不良債権というより、「借金返済運動」を国が奨励しちゃったからな。
それが原因でしょ。

みんなが借金返済しちゃったら、経済がおかしくなるのはわかっている
けど、そうも言っていられない。で、みんな借金返済に走って誰もそれを
止められなかった。


これ書くと、また拒絶反応を示す馬鹿が出るんだろうけど、こういうのを
称して合成の誤謬とか貯蓄のパラドックスとか言うんだよな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:36
>>104
うちの会社は、最近規制緩和でどんどん入ってくる輸入品と激しく競合してて、
値段を下げざるを得ない状況に追いこまれている。
おかげで会社の利益も落ち続け、給料もしっかり右肩下がりだ。

お酒飲む回数も減ったし、美容院にいくのを減らした。いや床屋に切り替えた。
さらに1000円床屋に乗り換えた。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:38
>>106 そうかなあ。波及効果というものがあると思うのだが。確かに
輸入財を加工して売る業者はおいしいけど、輸入財とバッティングした
ものを作ってきた国内産業は潰れるし、その町内の商店街はモノが売れなくなる。

失業者のオヤジはその日の晩酌しなくなって居酒屋へも行かなくなる。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:40
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:41
>>108 それって貸しはがしとか関係してる話?

ところで今語ってるのって4人くらい?逆にクッキーが無いのは
不便だなあ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:46
インフレターゲットを讃える厨房へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038076099/
インフレターゲットを主張している政治家って誰?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035108309/
悪魔の誘惑!インフレターゲット!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1022427003/
【対決】インフレターゲットの実行手段は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044544215/
インフレターゲットで不動産価格が急降下する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042769477/
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10326/1032678042.html
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033054410/
リフレ政策支持こそ経済学の本流 その1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10325/1032594896.html
インタゲ論はダメダメ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032288274/
インタゲは日本を滅ぼす
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045663865/
インフレターゲット賛成してる奴って貧乏人だろ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038431189/
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流その18
http://money.2ch.net/eco/kako/1031/10315/1031535075.html
インフレターゲット論支持だけが日本経済を救う。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052711830/
【株価回復】祝・インタゲ派 敗北【ゴキブリ共無惨】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054530062/
■インフレターゲット反対こそ経済学の本流その1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054780543/
インフレターゲットより優れた政策を議論するスレ
http://money.2ch.net/eco/kako/1021/10213/1021305062.html
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:46
>>108 それでは別に需要が減ってないのにインフレおこしても
借金減らし以外の効果はないわけか。
それって徳政令の順番を逆にしただけで
(「借金を帳消ししたから物価が上がった」ではなく「物価を上げて借金帳消しにする」)
危険なんじゃないの?

115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:46
■イ ン タ ゲ 論 者 と は 夢 想 家■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1056680453/l50
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 20:56
>>110
漏れは商社で輸入(消費財も生産財も)やってるけどおいしくないって!!

今はどんな専門的な商品でも、いや専門的であればあるほどバイヤーは
商品知識を十分に持ってる。当然値段についても。アメリカでの実売価格、
北京での定価、スイスでの中古相場、、、、。
これはインターネットが最大の理由。2つ目が海外旅行が簡単安価。

で、ネタバレしてるから口銭ガラス張り。。。
おまけに国内業者が捨て身の値下げ攻勢。。。
他の輸入商社も採算割れ覚悟で参戦。。。
規制緩和で海外からの直売り業者も参戦。。。

こうして内外価格差がなくなるまでこの傾向は続く。。。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:00
>>116 じゃあすごい極端な話、
最終的には中国と日本の物価は同じになるのか。
だとするとこれぞ超デフレ。

中国でインフレ起これば解決だ!(嘘)
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:01
>>108

>不良債権というより、「借金返済運動」を国が奨励しちゃったからな。
>それが原因でしょ。

これも間違いなく原因の一つだと思う。

いずれにしろ需要側か供給側か。供給側なら構造改革、需要側なら、あいう,,。
とかいうヤシは永遠に家で本でも読んでろ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:04
だんだんいいスレになってきたぞ。最初からインフレターゲット
を語る前にまずデフレの原因を語るべきでしたな。

で、以上の意見を踏まえて考えると、需要不足が原因じゃないとすると
やはりインフレ起こしても仕方がない気がするのう。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:13
>>117
だからそれが今起こってるんだって。

もちろん中国で作れるものについてだよ。
中国にない製品で中国が輸入してるものは別。

それと正確に言うと物価が同じになるんじゃなくて、

日本での価格=中国での価格+輸送賃+輸入業者利益+販売者利益。

だから当然、日本での価格>>中国の価格 ではあるよ。

今大手商社はこれで大きく動いているよ。

輸入業者利益=日本での価格−(中国での価格−輸送賃−販売者利益)
これがプラスになる商材を徹底的に探してる。文字通り合法的なすべて
の商品についてだ。


>中国でインフレ起これば解決だ!(嘘)
ウソじゃなくてこれも懸念材料のひとつなんだよ。わかるでしょ?
人民元の切り上げのほうがリスクファクターだけどね。
それと円安。
まぁビジネスはむずかしいね。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:19
どっかで誰かが書いてた気がするが、為替がすべての問題かもね。
真因ではないにしても。

円安期待を持ちつつ、実際にじわじわ円安になれば、インタゲ効果に近い
ものが出るだろうね。
>>119
以前の議論の焼き直し、
過去ログ読めばこの程度は百回以上論破されている。
自分の足りない脳味噌が認知的不協和を起こしたからといって
『悪いスレ』認定しないでね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:20
>>120
なるほど。事態は深刻なのね。
102の言うとおりやっぱりこの不景気は需要不足が原因じゃないじゃんね。

上の方で「保護貿易しちまえ」とかいっている人いたけど
財政支出とか金融政策とかじゃなくて案外そっちのほうが
景気回復になるわけね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:27
>>122 俺のいう「悪いスレ」は話に発展性の無いスレなのに
妙に殺伐としているスレのことですな。で、ここのところ
殺伐としてなかったから「良いスレ」だと。(さっき酷かったじゃん)

別にどこ見てもそんな専門的なこと書いてないから認知的不協和は起こしません。
公務員試験レベルでしょ。一応当方も経済学を少し位は勉強しているので・・・

125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:29
>>119
同意 
でも「やはりインフレ起こしても仕方がない気がするのう。」とか言うと
>122みたいなヤシがパブロフ反応起こすから気を付けよう。

>>123
たしかに。
暗黙のうちに、「財政支出か金融政策か」「インタゲかリフレか」とかの
視野狭窄に陥ってる2元論ヤシや、マスコミ鵜呑みヤシには分からんだろうな。
>>124
>>119あたり読むと公務員レベルの知識もないような気がするけど。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:30
サンプロで亀井が無利子国債を発行して、
日銀に買わせるっていってたけど、
これってインフレの材料になるよね
>>125
マスコミ鵜呑みってむしろ中国脅威論のことでしょ。
じゃあ輸入品を含めた各物価指数とGDPデフレーターの幅についてはどう考える?
幅 → 開きの幅、違い、差
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:33
>>127
株屋的な情報の追いかけ方だね。
株板への移動どうぞ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:34
   __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_
    ≫                 ≪
    > インタゲなんて無意味でした。すいません!!
    ≫                 ≪
    ⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒
                    | i |
          ,. -――- 、 } i }
         /      へ `>、|
            {.  ,>-/、/=;´イヽ
         j='rー、\_>、)_, >;;〉
        └'゙ー――'`ーヾ'`"´
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:37
>>113
人には間違いはある。いちいち責めるな!!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:39
>>113 は >>131 の間違え。
だから言ったろう! 人には間違いがあるって!!
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:41
>>128
>じゃあ輸入品を含めた各物価指数とGDPデフレーターの幅についてはどう考える?

ん? 言いたいことがよく分からん。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:45
128はとりあえず数値も出しとけ
>>134
過去ログで何度も出てる話なんですが。
わかりやすく言うと、輸入品と競合する物の価格は『相対的に』
それほど下がっておらず、国全体の物価下落はそれ以上の速
度で進行している、ということです。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:48
こんな奴が日本をウジツテ居るのだ、情けない

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:49
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < うちは儲かっているぞ、インタゲ馬鹿は金利手数料は負担しろよ
   \ ━ /    \____________
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
>>135
CPIやWPIが-1%前後、GDPデフレーターが-3%強。
この時期になって前者のsageは鈍化し、後者のsageは加速している。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 21:58
>>139

輸入品と競合していない商品の値下げ幅の方が、競合している商品より
大きいから
この不況の原因は輸入によるものではないのではないか、という意見なわけね?

俺はそれでも「原因」は輸入品にあると思うけどなあ。輸入品に引っ張られて
国内価格も落ちていると思う。
141名無しさん:03/07/01 22:03
まだやってんの。インフレターゲット論なんかすでに時代遅れ

止まらぬ対中貿易赤字 「人民元上げ」米が圧力
[2003年07月01日 東京朝刊]
--------------------------------------------------------------------------------
 ■来秋大統領選、国内輸出企業に配慮
 【ワシントン=気仙英郎】デフレ懸念が強まる世界経済で“独り勝ち”の様相を見せている
中国経済の強さの背景に安価な労働力が指摘されてきたが、加えて、人民元が経済の実態以
下に抑えられているのが原因との分析が日米専門家の間でなされている。とりわけ米国ではそ
うした声が強く、米財務長官が人民元切り上げを求める発言を重ねている。一方、日本にも「中
国はデフレを輸出している」といった声があり、中国の為替問題が世界経済の大きな課題とな
る可能性もある。

 スノー財務長官は六月十六日、記者団に対して「中国が他国の指導者に対し、より柔軟な人
民元制度を作り上げる、との考えを示している。歓迎する」と語り、中国が為替政策の見直し
を検討しているとの見方を強調した。二十六日のテレビインタビューでも同様の発言を繰り返
した。

 中国は、人民元をドルに連動させる制度をとっており、現在の取引幅は一ドル=八・二七六〇−
八・二八〇〇元。長官の発言は、中国側がこの取引幅を拡大し、ドルに対して人民元高に
なるのを容認するとの見方を強調したものだ。

 昨年、米国の中国への輸出額は二百億ドル。これに対し中国からの輸入額は一千百三十五億
ドルにも上る。しかも、輸入額と輸出額の差は年を追うごとに広がっている。

 スノー長官の発言の裏には、全米製造業者協会(NAM)からの圧力がある。このところの
ドル安で、米輸出企業の業績改善に期待が集まった。ところが、対中国では、人民元がドルと
連動して動くため、中国向けの輸出企業はドル安の恩恵を何ら受けなかった。このため、ドル
安論を強硬主張する製造業四十五団体は、人民元の完全変動相場制移行を中国政府に求める活
動などを強化している。スノー長官の発言は、来年秋の大統領選を控えこうしたロビー団体に
突き動かされたとの見方が有力だ。
>>140
まあ感覚的な話なら結論は何でもいいわけですが。

>>141
インフレ誘導すれば円安も起きますが。
為替にせよ株価にせよ、アメリカ頼みで景気回復を目指すというなら、
そのアメリカの言う通りインフレターゲットも導入すべき道理では?
つか香港を含めた対中貿易は黒字なんですがね、日本。
144sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/01 22:09
>>141
よくあるアメリカの業界団体のレントシーキング活動でしょ。
真に受けてどうすんの。
145BIG-C:03/07/01 22:10
>>140(コピペで申し訳ないが・・・)


中国デフレ論→安い中国製品が輸入されているので、日本の財・サービス価格も低下する。
それがなぜトンデモか↓

安価な製品の輸入がデフレの要因であれば、中国製品の価格を引き上げればデフレは解消できる。そのためには、為替
を円安化すれば中国製品の価格は引き上がることになる。つまり為替の変化による中国製品価格の変化は、対中国貿易
額をコンスタントに変化させ、その変化によって日本のCPI水準は変化することになる。
しかし実際には、94年の90円切れ水準から98年の120円台まで(20%以上の円安化)や、2000年の100前後から
2002年の130円にかけての円安化によって、対中輸入額は減少していないし、もちろんデフレは解消していない。つま
り、中国製品価格の変化は、日本の物価水準に影響を与えていないということになる。これは、中国製品価格が対日本
輸入総額に対しての価格弾力性が1より小さい(=中国製品価格の変化は、それほど対日輸出総額を変化させない)こ
とも表している。

結論:94年〜98年・2000年〜2002年の為替の変化によって、中国製品輸入価格は上昇したが、その中国製
品輸入価格の上昇は、対中輸入総額を変化させておらず、日本の物価水準にも何ら影響を与えていない。つまり、中国
発デフレ論はトンデモである


146BIG-C:03/07/01 22:10
追記:ところで中国発デフレ論は、安価な中国製品が日本の物価水準(中国製品とは競合しない国内サービス価格も)
を低下させているとしているが、だとしたら、デフレを終わらせるには、中国製品価格の引き上げを行うしかない。日
本の政府は、デフレを終わらせるためだからと言って「ゴラァ中国!もっと輸出価格引き上げろゴラァ!」とは言えな
いので、中国製品輸入価格を上昇させるために政府は・・・

1. 関税障壁を設ける
2. 為替水準を円安に持っていく
3. 何もしないorできない(=デフレ甘受論=榊原他多数?)

ことになるから、2の為替を円安化することが現実的なデフレ克服手段になる(1の関税障壁うんぬんについては、知
識がないので割愛・・・どなたかの解説キボンヌ)。
しかし上述の通り、円安による中国輸入価格の上昇は、日本の物価水準に影響を与えていないので、意味がない。つま
り中国発デフレ論を声高に述べる人は、その対抗手段として、日銀による金融緩和(=円安)を主張しなければならな
い(orデフレ甘受)。でもって、それは上記の理由により誤りである
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:31
>>146 そんなことしたら通貨切下げ競争になるやんけ。
@のブロック経済は論外だが、円安を是認してくれる国が
周りにあるだろうか?
第三次世界大戦が始まるよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:32
>>143 対中貿易って黒字だったっけ?モロ赤字だった記憶が。
>>147
通過切り下げ競争大歓迎。
通貨価値の引き下げには各国の金融緩和が必須だから。
全世界同時インフレ好景気で日本再生。
好景気は輸入増をもたらすので円安誘導=近隣窮乏化政策なんて嘘っぱち。

>>148
香港経由で広東に入る分を入れると黒字です。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:38
■大手町の常識と経済学者の常識

日本のデフレを中国の工業化と関連づけて理解しようとする考えは確か
に存在する。ところが、そうした立場に立つ人達はどうも勢いがない。
勢いがないという意味はこうである。筆者の印象では、大手町で働くビ
ジネスマンにとっては、「中国要因で日本の物価が下がっている」とい
うのは改めて考えるまでもないほどに自明である。ビジネスの現場では
友人の見方は広く支持されている。

しかしビジネスの現場を一歩離れると、そうした見方は自明でなくなって
しまう。自明でないどころか、「実務家の誤解」というレッテルを貼られ
てしまうようである。その傾向は霞ヶ関界隈で特に強いように見えるが、
レッテルを貼っている張本人は誰かというと、経済学者である。実務家は
自分の考えを文章に起こすことは稀であるのに対して一方の経済学者は主
張を書き物にするのが商売である。かくして、「デフレは中国要因とは無
関係」という主張が書店では幅を利かせることになる。

経済学者の主張はこうである。中国の工業化に伴って大量に生産されてい
る商品の価格が下がっているのは事実である。しかしこれは、それらの商
品の価格がそれ以外の商品の価格に比べて相対的に低下することの説明に
はなっているが、物価下落の説明にはなっていない。相対的な価格、つま
り「ソウタイカカク」(相対価格)と物価は別物だというのがその主張で
ある。

これだけ聞いて、なるほどねと納得できる読者がいるとすれば、よっぽど
の天才か、経済学オタクか、あるいは単なる早とちりかのいずれかである。
ごく普通の常識人には何のことやらわからない。書店の経済コーナーで頭
をかかえたのは筆者だけではないはずだ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:39
■風が吹けば桶屋が・・・

この点についてわかりやすい議論を展開しているのはマネタリストとして
名高いミルトン・フリードマン教授である。フリードマン教授は、第1次石
油危機後の原油関連の輸入品の価格上昇が物価を押し上げたという主張を
否定するために1975年のニューズウィーク誌上で次のような説明を展開し
ている。

原油関連の輸入品の価格上昇それ自体は確かに物価を押し上げる。しかし、
これは物事の一面しかみていない。輸入品の価格が上がるということは、
消費者がその他の商品に振り向けることのできる資金が少なくなるという
ことだから、その他の商品に対する需要は減少し、その結果、その他の商
品の価格は下落するはずである。その他商品の価格下落は石油関連商品の
価格上昇を相殺するので、両者の合計である消費者物価は下落しない。最
初と最後をつなげると、原油関連の価格上昇が物価を動かすことはあり得
ないということになる。「原油関連」を「中国関連」に、「上昇」を「下
落」と読み替えれば、「デフレは中国要因とは無関係」という日本の経済
学者の主張が即席で出来上がる。

フリードマン的な見方の重要な帰結のひとつは、「インフレもデフレも貨
幣的現象」という主張である。フリードマン教授の議論によれば、モノの
稀少性が物価に影響を与えることはない。したがって、物価を変動させる
要因はただひとつ、カネの稀少性だけである。ここから、全ての物価変動
はカネの稀少性の変化によって惹き起こされるという主張が生まれる。最
近のデフレ論議では「インフレもデフレも貨幣的現象」というフレーズが
頻繁に登場する。また、「デフレは通貨の供給量が少なすぎるために発生
している」という主張もしばしば聞かれる。これらの主張は大本を辿れば
全てフリードマンに行き着くのである。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:39
■デフレの非貨幣的要因

フリードマン教授の説明を聞いて読者はどんな感想を持つだろうか。
「高名な経済学者は先の先まで考え抜くものだなあ」と感心する人もいる
だろう。確かに、多くの人の関心が原油関連商品の価格上昇に向いている
ときに、それ以外の価格の下落に注目するセンスは流石といえよう。経済
学の「イッパンキンコウ」(一般均衡)の発想には、日常の観察では気づ
きにくいところに気づかせてくれるというメリットがある。

しかしその逆に、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の議論の展開に胡散臭さ
を感じる人もいるのではないか。確かに理屈で言えば、風が吹けば桶屋は
儲かるのかもしれないが、現実には物事は机上の計算どおりに進まないこ
とが多い。

筆者もどちらかといえば胡散臭さを感じた方である。原油関連以外の商品
の価格は本当に下落するのだろうか――筆者が学習院大学の細野薫氏と一
緒にこの問題を考え始めたのはこんな素朴な疑問がきっかけだった。

日本、米国、英国、韓国、香港、台湾の6カ国についてデータを慎重に吟味
した上で筆者達が得た結論は、一部商品に価格変化が生じた時、その他の
商品に反対方向の価格変化が生じるということはない、というものである。
もう少し正確に言うと、「技術や人々の嗜好の変化などに伴って相対価格が
変化すると、少なくとも短期的には物価に影響が出る」ということである。
中国の工業化もIT(情報通信)技術の進歩も、ともに物価に影響を及ぼす
のである。

筆者の手元にある経済学の入門書には「マネーが過剰に供給されるとイン
フレになり、供給が足りないとデフレが起きる」と書いてある。筆者達の
分析結果はこれと矛盾するものである。

当然のことではあるが、教科書と矛盾する現象が観察されたときには現象
を疑うのではなく教科書を疑うべきである。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:42
>>149

中国や東南アジアは切り下げ歓迎だと思うよ。問題は
世界の警察だよ。あそこはキレるんじゃないの?
>>153
だからアメリカもインフレ誘導するんでしょ?
>>150-152
コピペするのが遅すぎたね、
もうちょっと早けりゃ多少説得力を感じて関心を持つ人も痛んだろうけど。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:45
>>154 世界一斉にやるの?意味なくない?
>>156
は?切下げ競争といったのはそっちでしょ?
>>149で書いたとおり意味はないなんてことはなくて、
金融政策と並行して行う必要があるから、世界全体の景気が過熱する。
世界的なデフレ懸念が台頭している時勢だから、
これぐらいショックのある事態はむしろ望ましいとさえ言えるんじゃないかな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:49
インフレバカはこの本により撲滅されます!
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-23128-1
この本は完璧にインタゲ論者を論破している!ぜひ一読を!
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:50
「切り下げ競争」と「協調切り下げ」は別物では?
まあこっちは別に輸入品悪玉説を採ってないんで、
円安が起きようが起きまいが関係ないけどね。
>>159
別に協調して切り下げる必要はないと思うよ。
162田んぼ:03/07/01 22:53
日経続伸
9,278.49(+195.38)

インタゲなどしなくとも株価は上昇
自動調整機能があるのだよ
>>158に興味を惹かれた人は

インフレターゲット(リフレーション)政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html

このサイトにある書評のページに行って見る事。
無駄が音を使わないで済みます。
>>162
アメリカの金融緩和・インタゲの『おこぼれ』ような相場なんですがw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:56
アンチは5行以上のコピペは読まないよ。
それがこのスレがここまで続いてる真相なんだよwwwwwwww
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 22:56
>>161 各国が自分達の恣意で切り下げを行うと揉めるというか
戦争になることも。日本みたいに外需で飯食ってる国は特に
叩かれるんじゃないかな?
でもやりたいよねえ。。。。ロシアみたいにヘッジファンドの奴らを
絶滅させたいよね。。。
>>162
CPIが2〜3%になったらだろ。
>>166
戦争ってあくまで例えでしょ?
現実には戦争は既に儲からない時代に入ってるから、
たかが貿易不均衡程度で戦争が起きることはありえない。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:00
>>123
>>102の表をよーく見てから、需要不足じゃないと言ってください。
>>169
つかあの表からじゃオブチノミクス以後に起きた
(破壊的な)小泉経済運営の影響が読み取れない。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:03
>>168 うん。相当に貴重な資源がらみ以外じゃ経済で本物の戦争は
起きない、と信じたい。
(しかし二次大戦の時と少し状況が似ているから気を付けたいよね)
しかしアメリカのスーパー301とかのああいう報復合戦になる可能性は
あるよね。日本の外貨準備が紙くずになったら脱力ですな。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:06
誰もツコ-ミいれてないので一言
>>57
量的緩和=国債買取じゃねぇよ、ヴォケ!!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:06
>>170 小渕の時ってかなり景気が良かった気がするが、
それはオブチミクスのおかげだったのかな?
それともアメリカのIT景気のおかげだったのかな?
あのときは全世界的に景気が良かったと思うのだが(アジアの一部除く)
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:09
インフレターゲット(リフレーション)政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/93_kaise.htm

クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

ネバダエコノミックレポート
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

小泉の波立ち
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm

HotWired Altbiz
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/index.html

猪瀬直樹の新・日本国の研究
http://www.japanknowledge.com/inose/index.html

黒木玄のウェブサイト
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:10
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/

内閣府 国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府 経済財政政策(経済財政諮問会議) http://www5.cao.go.jp/keizai/index.html

財務省 http://www.mof.go.jp/

金融庁 http://www.fsa.go.jp/

日銀 http://www.boj.or.jp/
日銀貨幣博物館 http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.html
日銀資金循環表FAQ http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm
日銀金融研究所 http://www.imes.boj.or.jp/

統計局統計センター http://www.stat.go.jp/
全銀協 http://www.zenginkyo.or.jp/index.html
海外労働情報 http://www.jil.go.jp/kaigai/index.html
経済社会データランキング http://web.hhs.se/personal/Suzuki/index.html
日経平均株価 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jin-jin/nikkei%20heikin.htm
法庫 http://www.houko.com/index.shtml

IMF http://www.imf.org/
BIS http://www.bis.org/
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:10
参考図書
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学 -- 若田部 昌澄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492370978/

経済学を知らないエコノミストたち 野口 旭
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552843/

良い経済学 悪い経済学 ポール クルーグマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219010X/

デフレの経済学 岩田 規久男
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393595/

経済論戦は甦る 竹森 俊平
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/

世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ スティグリッツ
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30980463
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:10
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

開放経済下における名目金利の非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法/デフレ、流動性の罠、名目金利
ラルス・E ・O ・スベンソン
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf

参考資料
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/4.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

名目短期金利ゼロの下限と金融政策
−金融緩和消極論への批判的検討−
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis030/e_dis029.html

デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:10
インフレターゲット導入国の経済パフォーマンス↓
@ニュージーランド
 導入前5年間:平均インフレ率=11,3%、実質経済成長率=1.0%
 導入後9年間:平均インフレ率=1.8%、実質経済成長率=2.2%
Aカナダ
 導入前5年間:平均インフレ率=4.5%、実質経済成長率=2.3%
 導入後8年間:平均インフレ率=1.7%、実質経済成長率=2.5%
Bイギリス
 導入前5年間:平均インフレ率=6.3%、実質経済成長率=1.3%
 導入後8年間:       =2.6%、       =2.1%
Cオーストラリア
 導入前5年間:平均インフレ率=3.0%、実質経済成長率=2.4%
 導入後5年間:平均インフレ率=2.0%、実質経済成長率=4.4%
Dスペイン
 導入前5年間:平均インフレ率=5.6%、実質経済成長率=1.6%
 導入後5年間:平均インフレ率=1.5%、実質経済成長率=3.5%
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:11
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:11
>>170
だけど、まだ支出系列まで含んだSNA統計の確報が出ているのは2001年までなんですよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:12
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:13
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
インタゲはインフレ時に導入しましょ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:13
年月    M2+CD   対前年伸び率
1980.12  2,082,753  7.8%
1981.12  2,301,374  10.5%
1982.12  2,482,536  7.9%
1983.12  2,669,972  7.6%
1984.12  2,877,186  7.8%
1985.12  3,143,405  9.3%  ← プラザ合意
1986.12  3,399,629  8.2%
1987.12  3,788,981  11.5%  ← 円高不況
1988.12  4,183,586  10.4%
1989.12  4,627,790  10.6%
1990.12  5,022,086  8.5%
1991.12  5,122,051  2.0%
1992.12  5,099,669  -0.4%  ←バブル崩壊開始
1993.12  5,168,899  1.4%
1994.12  5,319,064  2.9%
1995.12  5,487,916  3.2%
1996.12  5,646,899  2.9%
1997.12  5,860,293  3.8%  ←消費税5%
1998.12  6,115,999  4.4%
1999.12  6,277,589  2.6%
2000.12  6,401,757  2.0%
2001.12  6,617,499  3.4%  ←小泉就任
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:14
【フィリップス曲線】

インフレ率
  ↑   │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2%
  │   │
  │   │
  │   │
3% ┤   │                    ┐
  │    \                   │インフレターゲットのターゲットレンジ
  │      \                 │
1% ┤        \               ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率
  ├──┬─┬─────┬→ 失業率  :
  │  2.2%  2.6%   \            :
-2%┤   └─┘       \. ←今この辺り
        ↑
失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:18
インタゲで物価と株価を上げてくれないと
退職年金制度で企業が立ち行かなくなる。まじで。

今日改めて、会社の打ち合わせでそう思った。

景気が過熱し過ぎないようにするのも、刺激するのも、
逆にヒートアップさせるのも、散々に冷え込ませるのも、
基本的には政府の思いのままなんだよね。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:18
中央銀行の独立性と政府との役割分担の考え方は2種類ある。

1)政府は選挙民の要望に従った結果インフレ政策をとりがちなので、中央銀行は
独立してインフレ抑制にあたる

2)政府は景気対策を放棄して、ミクロ経済の効率性に勤め(小さい政府)、
景気対策は独立して中央銀行が管轄し、その誘導目標を物価上昇率の上限・下限
という形で与える。

現政府は選挙民の要請で財政については2)のスタンスをとっている。
一方日銀は、自分の独立性を1)のスタンスで解釈している。
その結果、景気対策を行う主体がいなくなってしまってデフレ進行が放置されている。

このすれ違いを解消するのが大事。
1)にあわせるなら、リチャード・クーみたいな財政主導になる
2)にあわせるなら、クルーグマンみたいなインフレターゲットによる金融政策主導になる

ところが、両者とも構造改革を唱える事で、この方針の確定をガチンコで議論する
のを避け、を先延ばししている。構造改革を唱えていれば、日銀は政府に財政支出
を求めなくて済むし、政府は日銀に本気で金融緩和を求めずに済む。一種の馴れ
合い状態が出現するのだ。

実際の景気の悪化なんて、既得権益層の彼らには関係ない。
メンツが立てばそれでよいのだ。
こうして、国民の生活に全ての負荷が回ってきている。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:19
【インフレターゲット】
政府が中央銀行に政策目標として物価目標を与え、中央銀行がその目標を実現すべく努力する
という政策。物価目標としては通常1〜3%、2〜5%程度の数値が与えられる。政府と中央銀行
が目標について合意し、中央銀行が自発的に行なう性善説スタイルのもの、政府が中央銀行に責任
として物価目標を与え、実現できない場合は総裁の責任問題として総裁更迭を行うという性悪説
スタイルのもの、その中間で、中央銀行が与えられた目標実現に最善を尽くし、達成できなかった
場合も国会などで説明のチャンスを与えるというものなど、実際上の制度にはいくつかの種類が
ある。

金融政策の手段については、全て中央銀行に任せられる。通常の買いオペだろうが、買い切りだろ
うが、公定歩合操作だろうが準備金の引き下げだろうが、何でも良い。結果だけが求められている。
財政出動・ヘリコプターマネーなどの財政的手段は中央銀行は実施できないので、この場合は政府
と日銀がアコードを結び、政府が実施する事になる。政府が約束を守らなかった場合は、当然中央
銀行に責任が無いという事になる。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:19
【インフレターゲット実現の障害と、インフレターゲットを取り巻く誤解】
1)物価目標の適切な値が決められるのか?
CPI(消費者物価指数)、WPI(卸売物価指数)など幾つかの物価指数があり、どれを使う
のか、議論が分かれている。常識的にはCPIなんだけどね。そして、物価目標の下限を決める際、
CPIの速報値に1%程度の上方へのブレが指摘されており、物価目標の下限として、どの程度の
水準(0%なのか1%なのかはたまた2%なのか)にするのか、議論が分かれている。1%が適当
だと思うが。

2)中央銀行の政策手段
現在CPIで△1%程度のデフレであるが、インフレターゲットを導入すると、中央銀行が単独で
CPI1%を目指さないといけない。日銀は、責任を全部押しつけられてはかなわないと考えている。
そのために中央銀行と政府の間でアコードを結ぶのだが・・・

3)国債の暴落懸念
デフレ下では資金の運用にリスクがありすぎるため、現金についで安全な資産である国債の金利が
とても低い水準(国債価格高=金利安)にある。インフレターゲットでインフレ期待が生じると、
長期国債の価格が下落し、長期金利が上昇する懸念がある。これは、インフレ期待=景気回復期待
のため株などの危険資産に資産運用のウェートが変わる事で、国債の需要が減るために生じる。
現在順調に国債を発行できている財務省にとって、国債暴落は不安材料である。が、現在の金利
水準(国債価格)が異常なのであり、財務省にはもう少し苦労してもらった方が良いと思う。
また、資金の大半を国債で運用している銀行の収益を懸念する向きもあるが、銀行がインフレ期待
をもってポートフォリオを変更した結果、国債価格が下落するのであり、きちんと対処した銀行は
たいした損失を蒙らないどころか、株価などの上昇によりプラスもありえる。きちんと対処できず
に大損をする銀行があったら、それは自業自得というものであろう。

また、国債価格については、日銀のCPI1%を目指すための金融緩和策として、金利動向を見な
がら長期国債の買いきりオペなどを重視して緩和する事で、ある程度抑える事が可能である。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:19
4)インフレが暴走する懸念
現在、市中には過剰流動性があり、インフレ期待が生じたらコントロールできないのではないかと
懸念する人がいる。これは、シニョリッジ・ヘリコプターマネーなどのリフレ政策とインフレター
ゲット政策を混同している意見といわざるを得ない。インフレターゲットはあくまで目標物価範囲
にCPIを収めるための政策であり、上限もきちんと決められるものだ。インフレターゲットの
インフレ抑制効果に関しては世界中に実績がある。

5)インフレにならない懸念
2)で指摘した中央銀行が抱える不安である。流動性の罠の下では日銀が物価を上げる事はでき
ないというものだ。これについてはバーナンキの背理法で、インフレが起きない事はありえないと
言う反証がなされている。ただし、バーナンキの背理法は時間の概念が無いので、いつインフレに
なるかは証明されない。中央銀行は政策目標を一定期間内に実現しなければならず、不安を感じる
のはもっともである。これは2)の指摘の通り、政府との合意で解決すべき問題である。

現在政府が進めている構造改革はデフレ要因であり、日銀の政策スタンスもインフレ撲滅の0%
インフレターゲットを動かしていない。お互いに相手に責任を負わせようとしているのが現状で
あり、合意が成立しない原因は両者にあると言える。

インフレ・デフレといった物価の変動は、古くは貨幣的現象と言われていたが、最近では経済主体
の物価に対する予想(すなわち「インフレ期待」)が大きな影響を与える事がわかってきている。
政府と日銀による明確な方針転換の意思表明が重要である。
191 :03/07/01 23:20
インタゲはインフレ時に導入しましょ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:20
6)インフレは富の収奪だという意見
インフレ・デフレは貨幣の価値の減価・増価を意味する。インフレで貨幣の価値が減価するという
時は、物・サービスの価値が上がる事を意味する。物・サービスの価値の大半は、労働者の賃金で
ある。つまり、インフレは富裕者・不労所得者から労働者への富の移転である。行き過ぎると大変
だが、適切な範囲で行われれば経済活性化を促す。

7)インフレで借金をチャラにするのはずるいという意見
債権者の不労所得を減価すると考えれば、ずるいとも言えない。
というか、あほらしすぎて反論する気になれない。

8)デフレは良いものだという意見
良いデフレというものは、人類の歴史上存在した事がありません。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:21
>>185
労働経済白書によると今の失業の四分の三は雇用の質のミスマッチによる
構造的失業である、とあります。
先ほど、デフレの中身について語ったが失業の内容に
ついても検証する必要あるよね。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:24
>>193
構造的失業だとするなら、それは自然失業率を構成するので、
フィリップス曲線のNAIRUが今現在の失業率である5.1%になり
ます。その時は、今現在のインフレ率が3%程度なければならない
という事になります。

しかるに、その様にはなっておりませんので、失業の原因が構造
的要因であるとする意見は、針小棒大に過ぎないという事になり
ます。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:27
>>194
失礼。失業率は5.1%じゃなくて、5.5%だね。
それと、3/4が構造要因だとするのなら、NAIRUは4%近辺か。
その場合、今現在の物価上昇率はおおむね0〜1%じゃなきゃ
いけないって事になる。

よって、構造要因であるという仮説は棄却されますた。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:28
>>193
【日本のフィリップス曲線】
    完全失業率 デフレータ
1981/4-3.  2.2%  3.3%
1982/4-3.  2.5%  1.7%
1983/4-3.  2.7%  2.1%
1984/4-3.  2.7%  2.7%
1985/4-3.  2.7%  2.2%
1986/4-3.  2.8%  1.3%
1987/4-3.  2.8%  -0.2%
1988/4-3.  2.4%  0.8%
1989/4-3.  2.2%  2.5%
1990/4-3.  2.1%  2.4%
1991/4-3.  2.1%  2.7%
1992/4-3.  2.2%  1.4%
1993/4-3.  2.6%  0.4%
1994/4-3.  2.9%  -0.1%
1995/4-3.  3.2%  -0.6%
1996/4-3.  3.4%  -0.7%
1997/4-3.  3.5%  0.7%
1998/4-3.  4.3%  -0.6%
1999/4-3.  4.7%  -1.7%
2000/4-3.  4.7%  -2.0%
2001/4-3.  5.2%  -1.3%
2002/4-3.  5.4%  -2.2%

内閣府SNAメニュー 長期時系列(GDP・雇用者報酬)
「平成7暦年基準GDE(GDP)需要項目別時系列表」
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe031/gdemenuja.html

EXCELに放り込んでグラフ化(散布図)してみてください。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:31
>>193
雇用の質のミスマッチって、
「仕事の内容を問わなければ誰でも職に就ける」じゃなくて
「求人してる職はあるけど、その職が必要とする技術を持つ労働者がいない」
って意味だろ。つまり失業者の4分の3は、仕事に就けないってことだろ。
残りの4分の1は自発的失業者か?w
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:37
>>196
スペインのフィリップス曲線出せよw
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:38
>>198
自分で探してこい
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:44
>>193
労働者(求職者)が自身の質を改善することの重大な制約が存在することを示さなければ、
その論理は成立しない。
そのミスマッチの結果として、需要が供給を大きく上回り賃金が異常に上昇している職種を挙げて、
更にそのミスマッチを解消することが「全体の」失業率を低下させる効果がある、
ということを示さなければ、その論理は成立しない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:45
雇用のミスマッチなんて、「失業率が高いのは政府の無策のせいじゃなくて、労働者の
スキルが低いからだよーん」という、竹中とかの単なる言い訳。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:47
スペインの失業率10%以上。
スペインのCPI3%前後。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 23:49
>>193
やはりそれは経済学的な考え方をすれば
軽く却下されることだと思われ。

平均の賃金が下がっているという状況があるんだから
やはりそれは全然本質的なことではないということだよ。
204名無しさん:03/07/01 23:55
都内の一等地のマンションの価格はバルブの頃以上に高騰している。
バブルの頃10億円のマンションなんてわずかしかなかった。
それが今はいっぱいある。

限られた物件に対する異常な資産インフレと、
海外からの低価格の商品の流入およびそれらと競争するための国内商品の低価格
化による広範な物価の低下が共存しているのが現在の状況である。

今だに日本が古典的なデフレ状況にあると考えている香具師は阿呆んだら。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:00
阿呆んだらよ、いい加減、インフレデフレを正しく理解しろ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:07
一般ぶ(ry
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:11
>>204
広さが違うわ!
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:12
スペインのフィリップス曲線を出せとか要求してるヤシって
日本はこれこれだけど、スペインはそうではないとか言いたいのかな。
でも自分がスペインの例を出して反論するのに、その根拠となる資料を
他のヒトに要求しているようだ(お願いじゃなくて要求ね)。
議論の中身以前の、経済学の教科書以前の、議論のやり方から勉強すべきだね。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:14
>>208
スペインの数字を見てショックを受けてるのかい?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:14
>>204
ミクロとマクロの違いを(ry
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:15
>>209
いや、スペインの例を出して何が言いたいのか意味不明なだけw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:15
「調整インフレ」論とインフレーション・ターゲティング
(Japan Research Review 1999. 3 調査部 主任研究員 新美 一正)
http://www.jri.co.jp/JRR/1999/199903/JRR199903rp-inflation.pdf

金融の量的緩和とインフレ・ターゲティングの有効性を巡る考察 −求められる政策のパッケージ化−
(社)日本リサーチ総合研究所 研究員:藤原裕之
http://www.research-soken.or.jp/report/pdf/volume4.pdf

インフレーション・ターゲティング:展望
<財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」September−2001> 本多佑三
http://www.mof.go.jp/f-review/r59/r_59_028_050.pdf
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:18
>>211
教科書通りならスペインは好景気だってことだ。理論と現実は違う。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:19
>>202
単年度じゃ駄目だよ。

数年分データをもってきて、NAIRUがどのあたりの失業率なのかと
傾き具合をみないとね。単に、構造問題で自然失業率が高いのかも
知れないでしょ(藁
日本は今、超過供給下にあるからな。
IT革命の恩恵だが。

言われたまま働くだけの人財はさほど必要とされていない
216改革なんていらね:03/07/02 00:34
>>204
いまだに デフレが金持の味方だってことに
気づかない奴なんているんだな

まさに古典的なデフレだろうに 今の日本は
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:46
>>213
教科書どおりってどういうことだ?
スペインの失業率は10年前より改善されてるようだが。
http://www1.oecd.org/publications/e-book/0102071E.PDF
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:50
>>204
相対価格の上下(一部商品価格の下落・上昇)と絶対価格の上下(インフレ・デフレ)
の区別をつけてくださいな。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:56
スペインって94年頃の失業率って25%くらいあったみたいじゃん。

1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001.5
CPI    5.9   4.6  4.7  4.7   3.6  2.0  1.8   2.3  3.4  4.2
失業率 18.4  22.7 24.2  22.9  22.2  20.8 18.8  15.9  14.1 13.4

http://www.jetro-madrid.org/jp/ec/ec2.html

これは典型的な垂直なフィリップス曲線と、所謂サプライサイド改革による
失業率の低下だと思われるけど、スペインの経済政策事情に詳しい人の
フォローを求む。スペインでこの時期だとユーロ統合とかも絡んでくるのかな。


そうか。もしかして、スペイン云々言っていた人は、所謂、スタグフレーション
状態での垂直なフィリップス曲線の存在を主張していたのかな。うん。確かに
そういうフィリップス曲線を持つ国は存在するよ。アメリカもそうだったしね。
で、そういう国ではサプライサイド改革(日本で言う構造改革)が必要なんだよ。

で、日本のフィリップス曲線は、全然そういう状況じゃないんだよね。
もうちょっとマシな例を頼むよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 00:57
>204
厨房どもを相手しても何もならないよ。
時間の無駄!
221くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/02 01:09
結局、最近の為替介入って量的緩和だよな。
先月の介入額が、4兆円。

月4兆も量的緩和を拡大すりゃ、景気はすぐ上向くってのが
今回立証されたな。

最近の株高は、アメリカの株高のおかげとか言う奴が居るが
もし量的緩和をしなければ、アメリカが利下げした分円高だし
株価も下がっただろう。
結果的に今回、日米同時金融緩和が実行されたと考えて間違いない。
222改革なんていらね:03/07/02 01:20
>>221
外需チャンネルは 細く,遠回り・・・
そこが ゴキブリには 不満
トヨタがちゃんと賃上げするならまだしも。

しかし 根強い外需第一信仰がある以上
このきっかけがインフレ期待形成に一番効いたりして(w

にしても アメリカはいいなぁ 月に4兆も 金が天から降って来るなんて
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 01:47
>>221
( ´,_ゝ`)プッ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 08:54
>>221
世界中の株式市場が上がってますが何か?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 09:44
本当にインタゲは必要なのか?今日も株価は全面高だぞ!!
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 09:48
インタゲを名乗るリフレ派は、資産インフレが目的の連中もいるだろう。
そういう連中は、株価上昇が実現されたいまインタゲの必要性が薄れるだろう。

が、真のインタゲ派は目先の景気だけでなく、将来的な経済の安定が目的なの
で、株価がどうなろうと物価がどうなろうと、景気がどうなろうとインタゲの重要性
を訴え続けるのだ。

というか、福井総裁って流動性の罠抜けたら速攻で日銀主導でインタゲ宣言し
ちゃいそうな。
227小泉援護 ◆wiceExJf56 :03/07/02 10:36
トンネルは抜けたと言うことですね。
今までお疲れ様でした、ゴキブリ共。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 10:54
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】

共産党は「クリ−ン」が売りじゃないか

表は政治資金の半分は党に渡して、党として党員が全員均等に使用すると
言っているが、単なるネズミ講式の『上納金式』の資金集め。
今回の共産党党本部のビル新築、募金活動が全て。(笑っちゃうよ)

○○十万寄付で共産党の記念品?
無利息で共産党へ貸付?
すべて『上納』じゃないか。

こんな事が大きく報道されたら、
繰り上げ当選の大門なんか,,,『ただの爺−!』!
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 11:00
>>227
レーガノミクスもサッチャリズムも、両方ともサプライサイド改革をやめた
瞬間に景気が回復している。小泉も今年に入ってから、経済危機対策
優先にシフトしている。構造改革の方針も「デフレ対策のための」という
冠がついた(藁

ま、この2年の底抜け不景気はくぐらなくて良かったトンネルという事だな。
230小泉援護 ◆wiceExJf56 :03/07/02 11:11
はいはい、良かったですね
231おらおら、インフレ馬鹿ども:03/07/02 11:46
日経平均 9,447.99 (+ 169.50) 2日 11:33 前引
日経500平均 857.22 (+ 18.06) 2日 11:33 前引
日経300 179.45 (+ 3.73) 2日 11:33 前引
日経ジャスダック平均 1,161.55 (+ 4.88) 2日 11:44 11:44
日経平均先物(大証) 9,430 (+ 150) 2日 11:00 11:00
TOPIX 934.04 (+ 17.78) 2日 11:00 11:00
円・ドル 119.35 (- 0.35) 2日 11:17 11:17
長期国債利回り 0.860 (+ 0.005) 2日 09:51 9:51
円・ユーロ 137.80-137.90 (N/A) 2日 11:24 11:24
232 :03/07/02 12:01
爆上げですな
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:18
インタゲはいらなかったね(w
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:31
助けてください!!
儲かりすぎてお金が家からはみ出しそうです、
防犯上も問題が出てきてしまいますので、これ以上
インタゲとか言わないでください、私を殺す気ですか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:35
オウム報道を検証していくと、
現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の大○万吉!
マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」
この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演の
ほとんどを仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、
大○万吉と直接係わりの深い資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたくなる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、
喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う>
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:44
心配しないでください。
もう日銀は既に実質インタゲ政策を取っています。
だからインタゲ派全面勝利は揺ぎ無いのです。

とか言うなよ、
国民を一時的にいたずらに総悲観にさせた罪は重いよ、
インタゲ派は、経済学なんか止めて、
外でヤフーBBモデムでも配ってなさいってこった。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:49
>国民を一時的にいたずらに総悲観にさせた罪は重いよ、

やめてくれ(藁)構造改革しないと日本経済は沈没だ、金融政策は無効
だといい続け、国民を悲観させていたのがアンチだろうがw

いったいどこで、構造改革が実現したんだ???

為替市場に介入し、資金供給増やし、りそなに資本注入するのが構造改革なのか?

アンチは、小泉メルマガなんか読むのはやめて、
イラクで米軍に弾薬でもくばってなさいってこった(爆
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:53
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1056679502/l50
儲かって、仕方がありません。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:57
今日の値上がり1位は大京でしょ、ジョイントもストップ高。
ちょっと前にゼネコンが急騰して、先日は不動産、今度はマンション
と土地もそのうち上がるんじゃねーか?
総裁選が終わっても株価が上がり続ければ考えてもいいけどね。
株板の出張組み必死だな
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 13:07
>>240
負け組必死だな(笑)
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 13:21
いやぁ、しかし面白いように立場が逆転しましたな(w
結局、竹中養護氏が正しかった・・と
ま、インタゲインタゲ言ってた奴は、
自分の借金なんとかしたい奴(株高で消えた)
世の中何にもしらん学生(すてぃぐりっつ読んだだけですべてわかった気)
マッド経済学信者(とにかく実験して結果が知りたい。≒オウム信者)
だからなあ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 14:07
>150 大手町で働くビジネスマンにとっては、「中国要因で日本の物価が下がって
>いる」というのは改めて考えるまでもないほどに自明である。
>しかしビジネスの現場を一歩離れると、そうした見方は自明でなくなってしまう。
>自明でないどころか、「実務家の誤解」というレッテルを貼られてしまうようで
>ある。レッテルを貼っている張本人は誰かというと、経済学者である。

漏れも仕事やってて中国要因があるのは自明そのもの。
もちろん中国要因はひとつの原因であって、全てじゃないけどね。

>145 2000年の100前後から2002年の130円にかけての円安化によって、
>対中輸入額は減少していないし、もちろんデフレは解消していない。
>つまり、中国製品価格の変化は、日本の物価水準に影響を与えていない
>ということになる。

こういうことがスッと頭に入って納得してしまうヤシは、ビジネス経験が
全くないんだなぁってことだな。
現実に中国とビジネスをやってきてれば、普通こう考えるんだよ。
「2000年から2002年にかけて中国で作れるようになった商品は
猛烈に増えた(うちも増やした)からなぁ。そうか30%の円安を吹き
 飛ばすほどだったのか。」
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 14:18
フィリップだのナイル川(?)だの言ってる馬鹿は、統計信者だね。
各国の統計は比較可能で正確だと信じて疑わない。
統計の取り方が各国違うことも知らなければ、勘で数字を埋めてる国のほうが
圧倒的に多いとは思いもよらない。
最後に数字操作がなされるなんて夢にも思わない。

日本は世界的に見れば稀な国だと気付かない。。。。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 14:24
>>188の読んでみて笑ったよwwww
簡単に言えばインタゲって単なる宣言かよwww
それなら「景気回復ターゲット」でいいじゃん。

>>245 なのに中国の高度成長の数字は信じるんでつかw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 14:26
苺の連中も、見栄えだけの象牙の塔で
今日もシコシコやってると思うと、哀れで哀れで泣けてくる・・(w
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 14:26
>>247
日本の失業率は信用しないくせに日本の嘘っぱちGDPは信用するのでつか?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:06
>>247
誰も中国の高度成長の数字を信じてるなんて言ってないwww
逆にかなりでたらめだって言ってんじゃんwww
プラマイ5%ぐらいサバ読んでると思うし、そもそも統計取れないで
しょあの国は。

自分で何度も中国行ってみれば高度成長だって分かるでしょ?
あと住んでる人たちに話を聞くんだよ。
統計に聞くな!!www

ついでに教えてあげると人口も各国とも適当よ。
公称4000万人で実はどうやら6000万人とかいう国はごろごろよ。
逆に公称800万人で実は400万人では?というとこもあるのよ。

いいかげん目を覚ませ!
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:32
>>250
とくにインフレ厨ね
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:36
インフレターゲット導入

インフレ期待上昇

資金が国債から外貨や貴金属などへ移転
↓              ↓
長期金利上昇     株価暴落
↓              ↓
財務省マズー      株式運用者減少
↓              ↓
日銀買オペ増加 → さらに株爆下げ
                ↓
              所得減少効果で消費減少
                ↓
税収不足   ←   失業率増加&景気は下降  →    不良債権増加
↓              ↓
財務省マズー     消費減少&ハイパーインフレ  → 貯蓄率低下
↓              ↓                      ↓
増税開始   →   食糧難になる     ←       実質消費減少、株価・地価反騰
                ↓
インタゲ上限  ←  物価更に急上昇     →       労働コストが上昇 
↓                                     ↓
金融引締め  →   物価不安定      ←        コストプッシュインフレ
                ↓
              革命勃発!
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:48
>>252
因果関係に矢印が一本づつしかない時点で読むに値しないと
簡単に判断できるwwww

一対一対応ではないのが現実だと分かれ!
理論や教科書は一対一対応の世界観だけどね。
>>252
最後は革命かよw
それにしてもインタゲとか連呼してる香具師は
インフレになった時の状況ホントに知ってるのかねぇ。
どうもこの板は中途半端に経済知ってる新人類の生き残りばかりのような気がする。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:53
無責任だから、何でも言えるんだよ。
要するに日銀にすべての贖罪を求めるという発想だろう。
勿論、日銀には失政の罪はあるけれども、その窮状からの
リカバリーにするにはあまりにもインタゲはおおざっぱすぎるよな。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:57
所詮、インタゲは夢物語だったってことさ。
反論らしい反論もないし。

できるもんならやってみろって感じではあるが(w
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 15:59
日銀が独立している以上、日銀が政策転換するか、
政治が日銀法改正という暴挙にでるしかないわけで、
実現はほぼ乏しいね。
夢物語。
漏れの予想するインタゲヲタの妄想

インフレが起こる
     ↓
貨幣の価値が下がる
     ↓
現金を減らして物を買おう
     ↓
 景 気 回 復 
     ↓
    (゚д゚)ウマー

( ´,_ゝ`)プッ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 16:13
>>257
じゃあ、経済学者は何のためにいるの?
現状説明だけしてろってか( ´,_ゝ`)プッ?

景気が一段と悪化したら、またインタゲ論争に火がつくさ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 16:15
>>259
いまは経済学なんてよく分からないのに、なんか怒りをぶつけたい
庶民の期待を集める役割を果たしているんじゃない。
現状説明どころか、過去の説明も間違えていたりしてね。
いい麻酔剤だね。だけど、はまり過ぎで支離滅裂になっちゃってるわな。
261 :03/07/02 16:26
経済学を学んでいる人は神様で、知らない人は庶民ですか・・。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 16:35
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < デフレスパイラル マダ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
263 :03/07/02 16:42
前にも発言があったけど、インタゲ派は人間性に問題があると思う。
自分達は絶対の存在で、インタゲを理解しないのは自分達に
せいでは全くなくて、庶民が馬鹿すぎるからって発想でしょ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 16:45
で、悲しいことに庶民の方が直感的な理解力は優れているんだよね。
というか、インタゲ信者の経済学崩れが何かズレているだけの話なんだけど。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 16:46
つーか、インフレ→手取り給与の額面up→過去の借金帳消しが可能に
なるって事で、借金まみれの漏れとしては期待をするわけなんだが。
そのような認識は間違いでつか?
266 :03/07/02 16:55
でも、今の日本の危険なのは、インフレになっても土地の値段は
あまり騰がらずにに、金利だけ上昇する可能性もあるんじゃない?

恐らく、今までの反省で給料を据え置きで会社の内部留保を
厚くしたり、できるだけバイト(低賃金)を多くしたりという
流れは変わらないと思う。

だからインタゲにしても、株屋さんだけは儲かるかもしれんが、
全体的には、恩恵は受けないと思う。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 17:48
なんか、釣り師ばかりでこのスレ面白くなくなったな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 17:54
とりあえずデットデフレーションの悪夢から抜け出せればそれでいい。
恩恵とやらは自然と付いてくるよ。
269おらおら、インフレ馬鹿ども:03/07/02 17:59
日経平均 9,592.24 (+ 313.75) 2日 16:01 大引
日経500平均 868.18 (+ 29.02) 2日 16:01 大引
日経300 181.85 (+ 6.13) 2日 16:01 大引
日経ジャスダック平均 1,163.77 (+ 7.10) 2日 16:00 確報
日経平均先物(大証) 9,590 (+ 310) 2日 15:10 15:10
TOPIX 945.24 (+ 28.98) 2日 15:00 15:00
円・ドル 119.07 (- 0.63) 2日 17:18 17:18
長期国債利回り 0.905 (+ 0.050) 2日 15:15 15:15
円・ユーロ 137.37-137.39 (N/A) 2日 17:34 17:34
>>265
給料アップの前に物価が上昇する。それを追うように給料が上昇する。
結局個人の財布が重くなるわけではない。あ、重くなるかw
借金自体は軽くなるだろうけど、
借金の負担が半分(物価2倍)なら日本沈没だし、沈没しない程度ならたいして変わらないだろうし。
それにこれから借りる時利息が上昇するな。インフレが終わったときその借金は…。
271 :03/07/02 18:06
株式爆上げですな
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:08
>>270
うーん。人手あまりが解消するまで、賃金も上がらないし、物価も
下げ止まるくらいだと思うよ。インフレになるのは、失業率が3%台
くらいまで回復して、有効求人倍率が相当良くなってからだよ。

で、その時に君が勤める会社が利益だせて賃金を上げられるのか
それとも負け組みで、賃金を上げられずに人手不足倒産の道を
歩むのかは、オレは知らないよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:10
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:16
アンチも>>236で認めている通り、これって日米のリフレ相場でしょ?
275270:03/07/02 18:17
>>272
なんか意味取り違えてない?漏れが>>265に言ったのはインフレになった時の予想。
日本の現状からインフレになるまでなんて、もとから予想に入ってないよ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:22
「インフレが終わった時」って何?
なんでアンチは常々一知半解で反論するんですか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:33
坊やだからさ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:41
中国でかけて上海とかの超高層ビルやら高速道路や橋を見て、経済成長を実感するわけね(ぷ

その金が日本の援助で、いってみりゃ公共事業なのにねw

で、日本で公共事業やるのは絶対反対(藁

めでてーなw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 19:37
>>279
経済学を馬鹿にしたがるヤシの判断根拠って、テメェのマヌケな実感しかねぇしな。
考える脳味噌ないヴァカに道理を言っても理解できねぇだろうよw
言ってもムダムダw株が上がった今日ぐらいいい思いさせてやろうぜwwwww
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 19:55
>>259-264
あたりの書き込み読んで連想したことわざ
『群盲、象を撫でる』wwwwwwwwwwwww

経済学を理解できないヴァカが経済学を語るのは
メクラが象を撫でて勝手なことを言い立てるようなモンだわな。
>>263-264あたりはインタゲが理解できない口惜しさを
インタゲ派の人間性にブチまけてるわけだwwwwwwww
イソップの寓話に、自分の手が届かず、食べることのできないブドウを
「あれはまだ熟していない青いブドウさ」と負け惜しみを言ったキツネの話を
してやったよなwwwwwwwwwwww
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:14
ってか、おまえ経済学できないのばればれなんだけど。
君のような崩れが足をひっぱっているんだけどな
wがキモい。
人間心理が理解できないと思われる。
つまり、優秀でない。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:22
>>280
別に経済学を馬鹿にしてるわけじゃなくて、自分の実感との比較や
無批判に信じ込む馬鹿を馬鹿にしてるわけ。馬鹿!wwww

金融緩和でも、構造改革でも、インタゲでも、財政政策でも、
買いオペでも、貸し渋り、デフレ、何でもいい。
一つ取り上げて自分の頭を使って考えて説明にチャレンジしてみようよ。
そのときのコツは、専門用語を使わないことなのだ。そうするといろいろ
と見えてくると思うよ。
1時間ぐらいはかかると思うけど、具体的にイメージしながら考えてみて
みようよ。専門用語はイメージできないものだからちょうどいい縛りにな
るぞ。

スレは匿名なんだから恥ずかしくないはずだ。がんばって一緒にやってみ
ようよ!
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:27
>>284
人に教えを請う時は
「難しい言葉は解らない高卒ですが、どうか
皆さん優しく噛み砕いて教えてください」
だろ?w
小学校で習わなかった?w
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:30
漏れはインタゲには反対してないぞ。
ただ「そのインタゲってなんだ?」って聞いてるだけだ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:36
「不況の原因はデフレだ」
「ならデフレを止めれば不況でなくなる」
「すなわちインフレにすれば好況になる」
「ならインフレにしよう」
「その方法は日銀に任せて、政府も助けるぞ」
「これがインタゲです」

こんなんで納得できるかい(笑)
落語レベルなんだよなぁ、インタゲ派の言うことは。
これで経済学を馬鹿にするなといわれてもねぇ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:37
>>286
インタゲはには反対してません
だってインタゲってなにかわからないんだもん!
だろ。ヒトにモノを聞くときには「お願いします」とか言えよw
そう言ったら「過去スレ嫁、このクソ!!」って言ってやるよwwwww
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:40
インタゲ派に聞きたいのが、

>「その方法は日銀に任せて、政府も助けるぞ」

の「その方法」なんですが。でもいつまでも答えは返って来ない。
返ってくる応えは、「前スレ読め」「この本読め」「それぐらい
常識だ」「金融政策だ」「インフレ政策だ」「決意表明だ」、、、
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:41
>>287
どこが納得いかないのかな?
ひとつひとつ取り上げて自分の頭を使って考えてみようよ。
そのときのコツは、経済学の知識を使うことなのだ。そうするといろいろ
と見えてくると思うよ。
1年ぐらいはかかると思うけど、グラフをイメージしながら考えてみて
みようよ。数式だけじゃイメージできにくいからグラフはちょうどいい
理解の仕方になるぞ。

スレは匿名なんだから恥ずかしくないはずだ。がんばって一緒にやってみ
ようよ!wwwwwwwwwwwww
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:43
>>289
そりゃ、そんなワケのわからん質問するヴァカには
一生わからんからあきらめろwwwwwwwwwwww
292ぱお〜ん:03/07/02 20:46
>>287
インタゲのどこが納得できませんか?

不況の定義を「低い経済成長率、高い完全失業率」とすれば、景気を回復と
は「高い経済成長率、低い完全失業率」ということになります。
経済成長率とは、GDP(国内総生産)の成長率のことです。
GDPの内訳は・・・
『GDP=民間消費+民間投資+政府支出+純輸出』です。
つまり、経済成長率を高くしたければ、民間消費・民間投資・政府支出・純輸出
(これはすべて需要の一つです)のいずれかを増加させなければならない。
ここで、国の財政赤字は約700兆円に達しているので、大幅に政府支出を増加
させることは出来ない。では、民間需要(消費+投資)or外需を増加させなけ
ればならない。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:46
オレはインタゲ派ではないが、インタゲを説明すると、
日銀がインフレ目標を設定して、達成されるまで
買いオペをし続ける、というもの。
そんなうまく行くはずないんだけどね。
1の参考文献をつくった者ですが、せっかく
作ったので利用していただけるとありがたい
のですが・・・
あと、加えた方が良い本何冊か出版されてますね。
時間がある方改訂してください。

久しぶりに着たら、人いないね・・・
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:47
>>283
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:47
>>290
もういいかげん、経済学が使えないことを認めようぜ。
たかが1年ゼミ行ったり、本を30冊読んだ程度だろ。
自我の崩壊をきたす程のもんでもなかろうに。
すっきり出直せ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:48
>>293
どこが上手くいかないと思うのだ?
298ぱお〜ん:03/07/02 20:48
>>293
絶妙にインフレ率をコントロールできるかどうかは謎ですが、インフレを起こせる
ことは確実です。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:49
>>296
経済学がどうのこうの言うより、
インタゲにケチつけてみなよwwwwwwwwwww

ああ、ケチつけるのも経済学の知識が必要だから
オマイには無理かwwwwwwwwwwwwwwww
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:52
>>298
どして? 買いオペって何か説明してみな。
抜け落ち、飛びが多いんだよ、話に。

「買いオペ→インフレ 自明だろ?」

じゃ納得しないぞ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:52
このスレは来るたびに荒れているなあ。
>>294
みんな苺行っちゃったからねぇ・・・
>>300
ポートフォリオ効果
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:57
>>300
じゃぁさ、あの「バーナンキの背理法」は知ってるか?
買いオペとインフレの間にあれを入れたら済む話じゃないか?w
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:58
>>301-302
オマイラも嘆くヒマあったら景気のいいインタゲ話でもしろよw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:58
まあインフレが起きなくても財政は助かるな
構造改革厨もご満悦だろう
>>300
結局、教えて君なわけね・・・
もっと礼儀正しく聞けば、優しい人が教えてくれるのに。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 20:59
>>306
意味不明
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:00
>>308
勉強しろ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:01
>>309
財政を助ける方法を教えてください。
お札をイパ〜イ刷ったりするのでつか?wwwww
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:03
>>303 >>304
だからくだらない専門用語は使うなって。
それほど自明なら経済勉強した学生から学者まで全員一致するだろ?

以前「不良債権なくせば景気回復!」って覚えてるか?
銀行が償却終えれば融資がどんどん増えて景気回復!ってあれだ。

銀行の融資現場知ってれば、不良債権額と融資判断は全然関係な
いって分かってた。
でも「経済学の結論は景気回復!」って忘れた???
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:03
>>310
アンチは買いオペが何かも知らない高卒だったとw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:04
インフレ心理とデフレ心理は全く質が異なる。
単なる対義語ではない。
デフレ心理で人々は狂わないが、インフレ心理は人々を狂わせる。

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:06
>>311
それって斉藤精一郎とかが言ってたことじゃない?
あれはマル系崩れの経済「史」学者だから・・・
本来テレビに出てコメントするほどの研究実績はないよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:06
>>311
その程度の専門用語も知らないクソが偉そうに経済を語るなよw

「経済学の結論」とか意味不明の言葉を使うのも
専門用語を知らないセイか?wwwwwwwwww
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:06
インタゲ派は買いオペすれば自動的にインフレになると思ってる
ヒッキーだったとw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:08
>>313
心理は別の板でやってくれよw

せめてインフレ期待とか言うなら許容範囲なんだけどねぇw
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:08
>>311
>それほど自明なら経済勉強した学生から学者まで全員一致するだろ?
学者・学徒はインタゲ賛成でほぼ一致してますが、何か?
反対してるのは日銀出身者だったり、背伸びしてDGEかじった学部生ぐらい
なもんだ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:09
>>316
オマイ、買いオペとは何か、専門用語を使わず
自分の頭を使って説明してみなwwwwwww
320ぱお〜ん:03/07/02 21:09
>>300
申し訳ないが、買いオペでインフレが起こることの説明は「バーナンキの背理法」ですw
インフレが起こらなければ無税国家誕生でバンザイということになります。

背理法の説明をするのがメンドイので、必要があればまた質問してください。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:10
>>315
キミは攻撃するだけで、相変わらず何も答えてないことに気がついているのかい?
買いオペするとなぜインフレになるのかそのメカニズムを説明してごらんなさいよ。
持ち込み可だから何見てもいいわよ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:11
中銀のオペレーションなんて高校の「政治・経済」でやるのにな。
中卒?(ぷっぷっぷ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:12
>>321
だから>>304で「バーナンキの背理法」って言ってるじゃん。
ああ、名無しでwwwwwwを使わなかったから
>>304がオレ様の書き込みだとわからなかったかw
324ぱお〜ん:03/07/02 21:12
>>311
背理法をご存じないようですので、一応元ネタをコピペしておきます。

『日本の金融危機(三木谷良一+アダム・S・ポーゼン)』
【第6章】自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策・・・ベン・S・バーナンケより抜粋 
p.167(バーナンケの背理法)
金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることが出来るという議論は、概して
次のようなものである。貨幣は他の政府債務と異なり、利子を支払わず、満期日も来ない。金融当局は好
きなだけ貨幣を発行できる。したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、金
融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。これは均衡においては明
らかに不可能である。それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、結
局は価格水準を上昇させる。


ちなみに、インタゲ派の学者は、最初から不良債権処理をしても銀行貸出は増加しないと言っております。
それどころか、景気の回復に銀行貸出の増加さえも必要ないとも言っていますw
325銅鑼さんのレス:03/07/02 21:16
>>321
>日銀納付金を通じて政府と日銀が「連結決算」なのは理解してますよね?つ
>まり、日銀の国債買入れは政府債務を貨幣発行利益(日銀にとっては1万円
>札の原価は20円。その差額が発行利益)で消却するのと同じです。なぜな
>ら政府の支払う利子も元本も、日銀の経費以外は政府に還流するから。
>
>いくら国債買い切りを増やしてもインフレが起こらないなら、最終的に政府
>債務は消滅することになります。もちろん、そんな馬鹿なことはありえない。
>通貨発行利益が無制限に存在するわけはない。いつかは100%間違いなく
>物価が上がって実質通貨発行利益が減る日がやってくるわけです。
>
>もちろん、国債が地上から消え去っても、まだ物価は上がらないと信じる人
>がいるかもしれない。その場合には、外為勘定で発行する為券を無制限に日
>銀が引き受け、その資金で外国債を買いましょう。かならす円安になり、物
>価が上がり始めます。
>
>それでも円安にならないと信じる人がいるかもしれない。それなら、例えば
>4%の利回りの外国債を2000兆円買いましょう。2000兆x4%で毎年80兆円
>の金利収入が生じます。今日本の国家予算は80兆円ですから、外為勘定の金
>利収入だけで歳出はすべてまかなえます。日本国民は、国税ゼロという天国
>に住めます。でも、紙を印刷してそんな天国への道が開かれることはあり得
>ません。必ず、円安になり、物価が上がります。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:17
>>320
「バーナンキの背理法」を信じて疑わないとは。。。。。
ここまできたら宗教ですな。

洗脳を解くのは2ch掲示板では無理というもの。


327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:18
>>326
じゃぁさ、信じてないオマイが
「バーナンキの背理法」が成立しないワケでも書いてくれよwwwwww

できなきゃ、また罵ってやるよwwwwwww
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:20
>>326
無税国家真理教信者キタ━━━━━━( ´._ゝ`)━━━━━━!!!!!
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:23
>>325
ヴァカには銅鑼の丁寧な説明も理解不能だろうなぁw
330ぱお〜ん:03/07/02 21:23
バーナンケの背理法簡単バージョン

1.日銀が市中銀行保有の既発国債を買いオペによって買い入れる。
どれだけ、買いオペやってもインフレ起きないなら・・・

2.日銀が市中銀行保有の国債を全て買い切る。
それでも、インフレが起きないなら・・・

3.日銀は市中銀行が保有する既発国債どころか、政府が発行する新発国債ま
  で買い入れることが出来るようになります(国債の直接引き受け)。
この時点でもインフレが起きていないとすれば、政府が赤字国債を日銀に直接
引き受けさせても何の問題もないということになり、政府は日銀を財布代わり
にして無限に政府支出を増加させることが出来るようになります。つまり、無
税国家の誕生です。あなたは明日から、無料で政府サービスを受けることが出
来るようになります。消費税も廃止しますよw


とは言っても、現実にはそのようなことは起こりえません。つまり、日銀が買いオペ
を続けていくいつかの時点で、インフレが起こってしまうということです。


まとめ
買いオペを続けてもインフレは起きない。
→だとしたら、無税国家が誕生する。
→そんなことは現実にありえないので、インフレは買いオペによって実現する。

331ぱお〜ん:03/07/02 21:27
>>326
>>330を読んでいただければ自明でしょうが、背理法を否定するということは、
無税国家の誕生を認めるということです。私には「無税国家が誕生する」より
も「インフレが起こる」という方が、より現実的であると考えているだけです。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:27
>>327
神(パーキンソン?キンパーツ?)が言ったからと言い返されてもねぇ。

買いオペがなぜインフレにつながるのかを説明してみなって、いいから。
くだらないコピペでごまかさないで、自分の頭で考えて書いてみようよ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:30
そろそろ低脳アンチが逆ギレで勝利宣言しそう。
理解力ゼロの知障がこの世で最も頭が切れるという論理。
334ぱお〜ん:03/07/02 21:30
>>332
>>330では、説明不足でしょうか?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:31
>>330-331
折角の丁寧な説明というか、
過去何度も繰り返されてきたことなんだが、
今回このスレにいるアンチはインタゲ論者を
おちょくっているだけで、議論する気はさらさら
ないように思われる。

時間の無駄だから退散したほうが得策ですよ。

336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:32
>>332
あのな、あの話はバーナンキが言ったからとかいう話じゃないんだよ、このクソ!
銅鑼のコピペは専門用語が多すぎてヴァカには理解不能だろうから、
せめて>>330>>331ぐらい読んで論理の流れぐらい理解しようと努めろ!!
それからレスを返せ!お前ほどダメなヤシは久しぶりだよwwwwwwwww
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:35
332はネタなんだろうけど、>>324->>325
>>330->>331を読んで理解できないなら
病院行く事をお奨めするよ。

つか、332は釣り氏だったのね。
一杯釣れてよかったね。
「釣り」ということにされて良かったねw >>332
339ぱお〜ん:03/07/02 21:45
>>332
買いオペによる実際の経済での影響の流れを説明しますと・・・

日銀による買いオペの増加(市中銀行保有の国債と引き換えに、市中銀行の当座預金に
現金が振り込まれる・・・実際にはネット上の数字が+されるだけです)によって、当
座預金に現金が振り込まれた市中銀行は、その現金を何らかの形で運用します。その運
用の手段は、国債を買いましたり、株を買ったり、外債を購入したりでしょう。実際に
は、デフレの現状でそれほどオイシイ投資機会は見つかりませんので、その多くが国債
の買い増しに回されるでしょう。しかし、全てがそれだけではなく、確実に株を買った
り、外債を購入したりするはずです。その中で、株価は上がり、円安になります。その
結果インフレが起こります。
買いオペを続けてもインフレが起こらないということは、市中銀行が買いオペによって
得た当座預金をどのような形でも運用しないor100%国債を買い増し続けると主張
することと等しいのです。

この主張には少々無理があると思います。市中銀行は営利団体です。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:47
無税国家マンセー!ついでに国民全員に月100万のボーナスあげよう。
これで働かなくてもいいかな?
だから何度言ったらわかるんだ。
構造改革が進んだと国民が感じるまでは、デフレであったほうが、
都合がいいから
インタゲなんて騒いだって採用出来ないんだろが。
おまえらが、抵抗勢力の本丸だと思われてもしょうがない馬鹿っぷりだな。
もういいさ、
日銀はインタゲなし、円売り介入によるデフレ克服の方針で行動中さ、
株を買おうよみんな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:52
>>341
意味不明
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:54
>>342
ついでに株で儲けたカネはタンス預金とかにしないで
全部派手に消費して日本経済回復の人柱となれ!!wwwwwwww
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:56
しかし、インタゲ信者の低レベルぶりには目を覆うものがあるな。
少なくとも、まともな知識もなくバーナンキを語るだけで、
経済学を代表するような妄想ぶりで、崩れ故の荒れぶりなんだが。

結局、経済学の足を引っ張っていることに気づかないのかな。
こんなの放置していていいのかね。
あらゆる人から軽蔑され、嫌われるだけの話なのにな。
>>343
馬鹿すぎ。
>>344
再投資して人柱になりまつ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 21:59
>>345
バーナンキの背理法も知らないヴァカが、ここでインタゲを語る人間を
勝手に経済学を代表する連中に仕立て上げてるだけだろwwwwwwwww

そんな粘着するヒマあるなら経済学の教科書でも買って嫁よwwwwwww
インタゲ信者を腐すくらいしかやることないんかよ。
興奮しないでさ、日銀はインタゲなしの金融緩和をしてるからさ
それで満足しようよ。
彼らは、よっぽど政策の自由度を縛られたくないんだよ。
下らない事だけどさ、速水よりはましだからいいや。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:04
>>348
というか、まともにコースワークを勉強した人間なら、
そんな馬鹿なこと書かないと思うけどな。
2chは不快なレスが多いのが常だが、明らかにレベル低いのバレバレで、
普通の人を見下す態度が露骨なんだよな(でも馬鹿というやつ)
だけど、そのレベルが低いものだから、痛いんだよな。
まともな経済学の研究者の目にさらされてきた経験があるとは思えないんだわ。

君早々の崩れなんだろ。
結局、君の存在が、経済学の足を引っ張るんだよ。
何を恨んでいるかしらないけどさ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:05
結局アンチって
インタゲにケチをつける⇒反論される⇒専門知識がないから沈黙
⇒でも悔しいからインタゲ派もしくは経済学の悪口を言う
⇒オレ様に罵倒される⇒罵倒を返す
⇒「悔しかったらインタゲにケチをつけてみろ」とオレ様に挑発される
⇒最初に戻る

これの繰り返しなんだよな、退屈wwwwwwwwwwwww
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:05
>>351
「悔しかったらインタゲにケチをつけてみろ」とオレ様に挑発されるw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:06
議論にも何もなってないじゃん。
君が馬鹿さらしているだけだよ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:07
>>339 の回答はいいぞ。
くだらない用語や知ったかぶり用語を使わないでの説明は素直に評価しよう。

で、営利企業である市中銀行が、運用の当てのない現金を得るためにどんどん
保有国債を売るだろうか? 
預金が増えると自動的にどんどん投資に回すのか? 回すとこないから国債を
買ってるんでしょ?それを売ってまた買うかね国債? あるいは株買うかね?
それならすでに余剰預金なんだから株どんどん上がらないか?円安にやらない
のか?

ついこの前短期コールレートかなんだかがマイナスになったとかなんとか
ニュースで言ってが、それほど現金で持ってたくないってことでしょ?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:08
>>351
ヴァカをヴァカと言うのは、真実を指摘してやって
自分の限界を気付かせてやる親切な行為だwwwwwwww
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:09
>>356
その通り。354をやっと反芻したのかね。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:14
>>355
売るさ。
国債は毎日大量に売り買いされてて、そこに日銀の買い注文がドカンと入って買う。
他の買い手に競り勝ってね。

あと、資産を一つの物で運用すると危険すぎるので分散して運用するのが普通、
その中に株も入ってる。
そして現実に今日は上がりました。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:15
>>357
そろそろインタゲの話をしないか?wwwwwwwwww
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:21
オペ対象は今のままでいいの?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:24
>>360
今のままって、円売りオペのことか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:25
>>358
>売るさ。
>国債は毎日大量に売り買いされてて、そこに日銀の買い注文がドカンと入って買う。
>他の買い手に競り勝ってね。

ちょっとずれてるぞ。
継続的に売るのか?売り越しがずっと続くのか?が質問だぞ。


それとほかの疑問にも答えて欲しいものだ。


363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 22:35
さぁパーナンキン君も(=フィリップ君も同一人物?)も
>>355 の疑問に返事をしてみな。
逃げるんだろうなぁ〜
>>362おっと、ごめんなさい。
もちろん断続的に売れ続ける=日銀が買い続ける
銀行が手放してもいいかな、と思うような高値で買い取り続けるのです。

>預金が増えると自動的にどんどん投資に回すのか?
回さなければ預金者に利子を払えません
>回すとこないから国債を 買ってるんでしょ?それを売ってまた買うかね国債? 
>あるいは株買うかね?
どんなに景気が悪くてもリスクを分散するために株にも少しはお金が回る。
あるいは買いオペで国債が高くなりすぎて、国債を買うのをあきらめた人が
他のもので運用する。
>円安にやらない のか?
なります。

>ついこの前短期コールレートかなんだかがマイナスになったとかなんとか
>ニュースで言ってが、それほど現金で持ってたくないってことでしょ?
マイナス金利は「金がジャブジャブでもう運用先がない、どうしよう」という事でしょう。
だけど一時的なもの、そんなに資金があまっているなら株や外貨にも資金がいく、
そして株が上がって運用先が生まれる。

最近の株上げは、円売りを通じた金融緩和が効をそうしたもの。
最後に、私は専門家でもなんでもない学生なので間違ってるかもしれません。
365ぱお〜ん:03/07/02 22:46
>>355
レスが送れて失礼。

国債の買いオペ額は、売る側の市中銀行による競争入札です。
つまり、市中銀行側の言い値によって国債を日銀に売却できるわけです。
国債を売るだけで市中銀行には差益が入ってきます。
国債を売らない銀行はありません。
ジャンジャン売ります。
366ぱお〜ん:03/07/02 22:49
>>365の説明までは、教科書の買いオペの欄には書いてないことですので分かりにくい
ですね。
367くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/02 23:53
アメリカは、利下げ。
日本は、米国債の買いオペ。

どちらも、リフレ政策。
日本は為替介入(米国債買いオペ)で先月4兆量的緩和をした。
年間で30兆以上、今までより毎月3兆円以上の量的緩和をすれば、景気が上向くと言っていたが
まさに的中だったようだな。

インタゲ無しなので、今後の金融緩和は打ち止めかもしれん。
インフレになってもないのに、また利上げされるかもしれん・・。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 23:57
利上げの前に不胎化介入(つまり、目標当座預金残高を絞る)される
方が嫌なんだが・・・
今は事後的に黙認してるから実質的な非不胎化介入だけど。
369くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/03 00:02
非不胎化介入と、不胎化介入じゃ
天と地ほど差があるわけだが。

マスコミには、そんなの理解不能ってのが
この国の不幸だな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 00:03
>>367
くたばれ日銀さん、倍国債の買いオペ額を決定するのは日銀ですか?財務省ですか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 00:06
>>364 >>365
なるほど。。

>市中銀行側の言い値によって国債を日銀に売却できるわけです。

確かにそれなら市中銀行は保有国債の売却を継続するような気がする。
ここまでは納得したぞ! つまりどんどん各銀行の預金高が増えていく!

>「金がジャブジャブでもう運用先がない、どうしよう」

というのが今の状況だと思うがどうか。運用先がない。
で、だから国債を買っているのが今の状況ではなかったのか?
でもって、
>その多くが国債の買い増しに回されるでしょう。
と言う通り、増えた現金でまた国債を買っちゃったら売り越しにはならんぞ。

それと、「市中銀行に現金を握らせれば、必ず分散投資する、つまり株も
買って株価が上がる」というが、本当にそれほど買うのか? 逆に国債売
却差益で、ここぞとばかり持ち合い株解消(損切り)の動きはないのか?

ホントに外債買うのか? 外債買うと円安になるのか?

「分散投資が常識」ならば土地はなぜ買わないのか?

既に「金がジャブジャブ」なわけだが、ならばなぜ株価はあがってないのか?
なぜ土地は上がってないのか? なぜ外債をすでに大量に買ってないのか? 
なぜ既に円安ではないのか?

あと、銀行の預金高増加からインフレへのつながりが今一つ希薄。
372くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/03 00:06
>>370
介入の権限は、財務省
非不胎化介入と、不胎化介入の選択は、日銀。
373ぱお〜ん:03/07/03 00:34
>>371
国債買いましの他に、株や外債を買うと言いましたが、銀行貸出が増加するという
のを忘れていました。

これまでの説明は、バーナンケの背理法(=買いオペonlyによってインフレが
起こる)の説明であって、インタゲによる資金流出経路(=総需要増加経路)では
ありません。あくまで「買いオペでインフレは起こるのか?」という質問に対する
答えです。インタゲ派の学者の方々は、緩やかなインフレを起こすのに市中銀行の
による銀行貸出の増加を必要だとは考えていません(つまり、不良債権の処理もそ
れほど問題ではない)。
ここでキーワードとなってくるのは、「金融政策のレジーム転換」です。
インタゲによる資金流出経路の説明は以下のレポートを読まれてください。

これ以上の説明は、またいつか。

デフレと退蔵されるマネー(CSFB 安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021206.pdf
374ぱお〜ん:03/07/03 00:42
それとインタゲに対する疑問に対する答えは、以下のHPのレポート
CSFB(クレディー・スイス・ファースト・ボストン証券)の『日本経済ウィークリー』
の安達さんと岡田さんのレポートが秀逸です。
読んで見られてはいかがでしょうか?

http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm
岡田さんと安達さんは岩田規久男氏の著書で何度も共著なさっているインタゲ派
の巨魁です。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 00:43
「インフレ参照値導入に前向き…日銀・須田審議委員」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030703ib26.htm

日本銀行の須田美矢子審議委員は2日、大分大学での公開特別講義で「最終的に
どのようなインフレ率を目指すのか、国民と共有することが望ましい」と述べ、
政府や中央銀行が望ましい物価上昇率を公表する「インフレ参照値」の導入に
積極的な考えを示した。

「参照値」の導入には、9人の審議委員のうち、すでに岩田一政副総裁、中原真委員、
植田和男委員、春英彦委員が前向きな発言をしている。

376_:03/07/03 00:43
インタゲ派の学生死んだか。www
学生さんは学生さん専用の板が必要です。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:25
>>311
 銀行の融資現場知ってれば、不良債権額と融資判断は全然関係な
 いって分かってた。
 でも「経済学の結論は景気回復!」って忘れた???

それを言っていたのは養護だったような(藁
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:27
>>312
高校生でも一応政経の授業で勉強するんじゃないかと。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:38
>>375
なんかさ、インフレ参照値ってさ、インタゲの期待形成効果は認める
けど、インタゲみたいに総裁が責任を取らされるような形は嫌だという
役所独特の責任逃れと、これまで散々インタゲに反対してきたので、
今更インタゲ導入とはいえないので「参照値ならOK」みたいな、ご都合
主義に見えて仕方がないんだよね。

ま、「2%程度を目標にします」といってくれれば、基地外利上げ不安
がないから安心できるってのはあるけど。

でも、何気に一番不安なのは、「デフレの解消が目的なのでインフレ
参照値はインフレ率0%にします」攻撃かな。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 04:04
 >>380
勉強してますよ
勉強した事と実態が当てはまらないだけです
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 04:08
>>381
ただ単に政策に紐をつけられるのが嫌なんでしょう?
だから逃げてるわけで、コミットしたら責任が出ますからね。
インタゲお馬鹿さんはいずこ?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:04
>>384
うるさいなあ、最近株価が上がってるから出てないだけだよ。
今回の株価上昇、短観の改善のプロセスは教科書になかった。
こんなはずない、と思いながら数週間、状況はますます思うのと
逆の方向に行ってる。
インフレターゲットが間違っているとは思わないけど、デフレ政策で
経済が立ち直った例はないとの説は否定されたような気がします。
>>385
どうせ
この相場を後に解析したとして誇らしげに現れる経済学者いるんだろね。
結局は起こってしまった事しか分析できないんだよ。
経済学で金持ちになれるならね〜
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:19
>>384
インタゲ派ではなくてインタゲについて語れよwwwwww
>>385
デフレ政策が株価上昇をもたらしたのか?違うだろw 
実際の経済の動きが教科書に載ってるなんて考えるヤシは
経済学の教科書を一度も開いたことのないヤシなんだろうねwwwwww
>>386
起こってないことを仮定して分析することもできる。ただしそれは単なる予想。
今のデフレに関する考察は、一部の経済学者にとっては hot issue ではある。
70年代のスタグフレを解析したようにね。
388_:03/07/03 05:20
>>387
ションベン臭いレスやのう
あら、お小水の匂いを御存知で?
朝一杯の飲尿健康法をどうぞ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:35
>>389
ジジイはラヂヲ体操でもしに逝けよwwwwwww
>>391
ジジイか?
お前より若いかもよん♪
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:47
>>392
そろそろインタゲの話をしないか?wwwwwwwww
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:57
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_17&nid=2367&work=list&st=&sw=&cp=2
いつものことですが、韓国人が阪神大震災を嘲笑っています。
これが韓国の現実です。

あなたはこれを見てどう思いますか?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 05:59
>>393
ちなみに日本ではインタゲと言わず、「インフレ参照値の公表」と言うのだ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:03
>>395
参照値なんて姑息な手段はインタゲじゃなくてインタゲもどきだねw
ヴァカな小役人が考えつきそうなことだ。しかもインタゲに不可欠な
中銀のコミットメントが削られてるんだから論外だわなwwwwwwwww
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:06
株と不動産がこれだけ上がっているのに
何でインタゲなの?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:08
須田日銀審議委員、インフレ目標に慎重

 日銀の須田美矢子審議委員は2日、大分大学(大分市)で講演し、
一定の物価上昇率を定めて金融政策を運営するインフレ目標策の導入に慎重な考えを示した。
その理由として「中央銀行がインフレ目標を宣言しても、宣言を裏付ける有効な政策手段がない限り、
民間部門がインフレ目標の実現可能性を信認するとは限らない」と述べた。 (22:03)

「インタゲ宣言だけでどうしてインフレ期待がムクムクと起こるのですかな?」
なんて質問を繰り返す養護みたいなヤシがいるから日銀はインタゲしないのだなw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:11
>>397
で、株と不動産がどの期間にどれだけ上がって、
それが同時期のGDPの上昇にどれだけ寄与したか教えてくれる?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:19
>>399
自分で調べれば?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:31
>>399
株や土地等の資産価格は投機的な値動きをするから、同時期のGDPと
比較しても無意味だよ。思惑や予想、願望は生産じゃないから(藁)
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:35
>>400
それは「私はヴァカだからわかりません、
株で儲けてちょっとハシャいでみたかっただけです。
どうかそんなにイヂめないでください、しくしく」
って意味か?wwwwwwwwww
しかし資産価値の上昇が実体経済にどういう影響を及ぼすかなんて調査は
仮定を重ねた上での推計でしかないからなぁ。「阪神優勝の経済効果」程度の
シロモンだわw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:35
>>401
>株や土地等の資産価格は投機的な値動きをするから、

バブルでうかね?止まりませんね。
人間の心理は不思議だ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:37
>>401
思惑や予想、願望が金融政策の代わりになると考えてる
>>397に言ってやれw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:38
>>403
バカにマジレスした俺がアホでした。すみません。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:39
>>402
阪神優勝のような底が浅い経済かもしれません
407_:03/07/03 06:41
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:41
>>406
底が浅いのは今の株高かもよwwwwwww

でもま、株高で景気回復できたら言うことないけどさwwwwwwwwww
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:43
>>408
そうですね。
開戦したばかりだし。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:45
>>402
株価が上がって企業、特に銀行の財務状況が改善すれば、当然それらの企業活動に
変化はありますよ。攻めのタイミングを待っていた企業は動く可能性が大きくなります。
少なくとも株価が上昇して経済が停滞し始めるということはありませんし、何より
攻めに転じて利益を出すだろう、と思われる企業に投資が集まるわけですから。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:48
>>410
だからそれを定量で出すのは難しいって言ってるの。
株価上昇が企業ポートフォリオの改善につながるなんてのは
言われなくても知ってるよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:49
>>410
文章能力ない
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:55
>>411
そもそも定量とかいうものが出てくる話題じゃないと思うけど。
ただ阪神優勝とかいうことに比べるほど不確実なものでもないですよ。

>>412
日本語読解講座の受講をお勧めします。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 06:59
>>413
おまえ早く申し込めよ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:00
>>414
お前ウザいよ、市ねよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:02
>>375
ECB型のインフレターゲットが日本でも採用されるってこと?
日銀政策委員の5/9が賛成すれば、議案は採決される訳だから。
もしかして、外人投資家は日銀の政策転換を春頃から予見してたんか?
それが外人の異常な買い越し額につながってるとすれば...
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:02
>>415
インタゲの必要がなくなったら
市ね?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:04
>>417
日本語読解講座の受講をお勧めします。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:09
>>416
日経の記事は同じ委員の発言を逆に解釈してる(>>398)。
真相は日経の方が近いらしい。深読みのしすぎw
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:13
須田のオババの発言内容はここから読める

http://www.boj.or.jp/press/03/ko0307a_f.htm
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:14
>>419
何だそりゃ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:17
>>421
日本語読解講座の受講をお勧めします。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:17
>>419
漏れは、>>398を「宣言を裏付ける有効な政策手段があれば、
民間部門はインフレ目標の実現可能性を信認する」と読んだ。
須田女史が「最終的にどのようなインフレ率を目指すのか、
国民と共有することが望ましい」と発言したことは事実らしいので、
とりあえず漏れは深読みしておくことにするw
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:21
>宣言を裏付ける有効な政策手段があれば

このスレも日銀も最重要課題はここだっ!っつー感じだな(藁)
どの委員かは忘れたけど「実現不可能なものを宣言しても仕方ない」
みたいな発言もあったね。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:28
インタゲ派の学者の名前を出さないで、その主張だけを取り出して
それに反論するという須田の講演スタイルに、日銀の怨念を感じるw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:37
須田ババはインフレ参照値賛成とは言い難いかも。また読売の先走りかな。

http://www.boj.or.jp/press/03/ko0307a_f.htm
 現在、日本銀行は、今の金融調節の枠組みを消費者物価の前年比上昇率が
安定的にゼロ%以上となるまで続ける、すなわちインフレ率がプラスの
世界に戻るまでは変えない、と約束しています。確かに、その先にある
最終のゴールについてはまだ明示しておらず、その点ではインフレーション・
ターゲティングと異なります。私は、将来いずれかの時点で、それが
インフレーション・ターゲティングというスタイルになるかどうかは
ともかくとして、最終的にどのようなインフレ率を目指すのか、
という点を国民の皆様と共有することが望ましいと考えています。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 07:48
>>426
玉虫が10匹くらい飛んでるようなお役人語録だねぇ(w
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 08:07
須田ババは無理としても、福井か武藤は何とか抱き込めんもんかな。
あと1人乗ってくれば採決できるんだが。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 10:11
しかし、何にせよ今の株式上げ相場が続いて、
債権市場で持続的にじりじりと長期国債金利が上がって来る状況になったら、
インタゲせずにもインフレ期待が出てきたことになるな…。

さて、債権市場はどうなってることか。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 10:16
>>429
今日の寄り付きが目先天井っぽいな(w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 10:25
>>430
もう5重天井くらいになってるから、そういう話は止めたほうがいいと思う。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 10:33
>>431
相場観が無いのか?(w
433おらおら、インフレ馬鹿ども:03/07/03 10:49
日経平均 9,774.54 (+ 182.30) 3日 10:47 10:47
日経500平均 884.62 (+ 16.44) 3日 10:47 10:47
日経300 186.46 (+ 4.61) 3日 10:47 10:47
日経ジャスダック平均 1,165.56 (+ 1.79) 3日 10:47 10:47
日経平均先物(大証) 9,750 (+ 160) 3日 10:47 10:47
TOPIX 965.77 (+ 20.53) 3日 10:27 10:27
円・ドル 118.23 (- 0.97) 3日 10:19 10:19
長期国債利回り 0.990 (+ 0.090) 3日 09:58 9:58
円・ユーロ 136.19-136.24 (N/A) 3日 10:25 10:25
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 10:58
>>430
正直今週末の終値すら読めない。ただ「これがとりあえず天井」は何回も聞いた(藁)
435とも:03/07/03 10:59
436 :03/07/03 11:42
東証が送信している個別銘柄の株価リアルタイム情報に遅れが生じている。
東証によると、9時10分ころから約10分の配信遅延になっている。
東証では「証券会社から東証への売買注文送信が大量に発生したため」
(情報システム部)としていた。
東証では今後もこうした事態は起こりうるとしているが、
回線がパンクすることはないという。大商いの余波がシステムにまで
影響し始めた格好だ。
437 :03/07/03 11:46
爆上げですな
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 14:31
株価が下がり出してるな(w
相場観のないボケは株やめておいた方が身のためだ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 15:06
>>371 の疑問にどなたか答えてくれるとありがたいのだが。
夕刊見ると\9900逝ったとか書いてあったけど、
いま日経平均見てみるとなんじゃこりゃ?(w
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 16:32
むしろ、ここに注目。

長期国債利回り 1.110 (+ 0.210) 3日 15:39 15:39
【2】インフレターゲット導入 財務省と日銀総裁が密約
======================================
 財務省と福井日銀総裁が“みせかけの景気回復”のためのインフレターゲット(物価目標)導入の「密約」を結んでいたことが分かった。
調整インフレは国の借金返済の負担を軽くし、庶民の虎の子の個人資産を目減りさせるものだけに、これはとんでもない話だ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 16:43
>>442
ソースは?
>>443
■ Today's Gendai メール ■ http://gendai.net/

昨日の配信。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 17:07
>>371は、既に教えてもらったことさえ理解できないようなので
放置の刑に遭ったのだが、チミも>>371と同じことがわからないのか?
>>371はいろんな質問をしてたようなので、順番に3つぐらいに絞って
質問してくれ。
446借金企業:03/07/03 17:09
株漬けになってる会社は、早く手持ちの株を売ってしまえ!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 17:13
>>441
短期金利はあんまり変わってないぞ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 20:56
何故株が上がってるのか経済学的に教えて欲しい。
449くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/03 21:24
>>448
米国債買いオペで、量的緩和をしたから。
450くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/03 21:46
今後量的緩和が打ち止めなら、円高&株価下落(すでに円高気味に・・)
このまま、量的緩和(非不胎化為替介入含む)をするなら、株価は上昇するだろうな。

インタゲして無いから、今後の景気上昇は相変わらず
日銀様の気分しだいってことだな。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 21:48
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 21:50
ココにくわしくのってた。
http://goodgoods.fc2web.com/-/economy.html
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 22:10
>>449
はいはいwwwwwwwww
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 22:50
>>449
やっぱり4兆円の不胎化無しは強烈に利くな。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 23:26
その量的緩和のコミットメント(インタゲ)があれば強気で買いにいけるのだろうが、
その日銀様の気分次第なところが売りを誘ってしまう。下がるのわかってて売らないやつはいない。
456くたばれ日銀 ◆LYNKFR8PTk :03/07/03 23:28
月1兆円(年12兆円)ペースだったのが
一気に月+4兆だもんな、そりゃ効果が無いわけが無い。

ただし、コレで打ち止めじゃ、また元に戻るぞ。
インタゲして無いから、いつ引き締めに走るかわからんし。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 01:55
>>445
インタゲ派の「インフレへのメカニズム」を整理すると、、、

 国債買いオペをやると銀行にお金が溜まる。
 すると、銀行は株、外債、土地あらゆるものに「分散投資」する。
 すると、あらゆるものの値段が上がり始め、円安にもなっていく。

これに対する反論は、、、
1.国債を売ってお金を溜めた銀行は、また国債ばかりを買うのでは?
  これはインタゲ派も言っていること。なのに「インフレへのメカニズム」
  を言うときには忘れてしまうのはなぜか?

2.教科書的には分散投資をするのだろうが、実際にはしない可能性も
  十分あるし、実際されてこなかった。これはインタゲ派も十分わかって
  いるにも関わらず、「インフレへのメカニズム」ではなぜ忘れるのか?

3.なぜ円安になるのか?

4.最大の疑問は、、、、
  銀行は既にカネあまりで、運用先のない預金で困っている。
  インタゲ派が国債買いオペで期待しているのは、銀行に運用先のあての
  ないカネを強引に握らせること。そうすればインフレになって、円安になる、
  だろうと。
  で、既に銀行は運用に当てのないカネに困っている。
  インタゲ派の理論(教科書の受け売り)によれば、何年も前からインフレが
  始まっていることになる。

少なくとも445にはこの辺を答えて欲しいもの。
「教科書に書いてあるから」とか「えらい先生が言ってたから」
とか「学校で習ったから」という答えなら、最初から答えないで下さい。
お子様金融オタクが集合するスレになっちまったな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:03
理論はさまざまな条件、仮定をおいて成立するもの。
理論をそのまま現実にあてはめようなんて当の本人すら考えてない。

ただ末端にいくと、神の言葉として扱うものが出てくるだけ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:05
エコノミスト、学者、教授、著者、アナリスト、主任研究員、
ストラテジスト、ガイジン、、、、、
肩書きに弱いんだネ!
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:06
>>457
そのメカニズムが働かないから、日銀の発言もブレる。要は自分達の政策が
思い通りの結果を導く確信が持てない。
でも、そんなことはおかまいなしの>>445-456あたり。市場や企業社会の
複雑な話はしたくない稚拙な金融オタクさん達。「インタゲしてないから
引き締めちゃうぞ〜」とか。もうアホかと。

ここでそんな質問をしてもまともな答えが返ってくるとは思えないよ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:07
ってか、単なるイデオロギーだからな。
大体はてめえの情けなさをすべて日銀の贖罪に帰そうという
歪んだネガティブな根性からきてるんだろうけどね。
そういう奴が、経済学を語る資格は当然ないんだが。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:09
>>457
別人だけどレスしとくね

> これに対する反論は、、、
> 1.国債を売ってお金を溜めた銀行は、また国債ばかりを買うのでは?
>   これはインタゲ派も言っていること。なのに「インフレへのメカニズム」
>   を言うときには忘れてしまうのはなぜか?
> 2.教科書的には分散投資をするのだろうが、実際にはしない可能性も
>   十分あるし、実際されてこなかった。これはインタゲ派も十分わかって
>   いるにも関わらず、「インフレへのメカニズム」ではなぜ忘れるのか?

国債しか買わなかったら、インフレにはなりませんが、その国債を日銀が
買い上げるわけだから、銀行が保有したい国債が不足します。で、何か
別のものにもお金を回すようになります。

一旦国債以外のものにお金が回る事が確信されると、お金が回る対象の資産
は価格が上昇しはじめますので、これが資産価格上昇の期待となって、銀行も
含め資金保有主体がこれから上がる資産を探すようになります。

これまでは、これから下がらない資産を探していたわけですので、大きな
転換点となります。

> 3.なぜ円安になるのか?

あまったお金の運用先として外債・海外での株式運用を試みるという要因と、
デフレがストップ(あるいはインフレが始まる)事を皆が予測するからです。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:10

> 4.最大の疑問は、、、、
>   銀行は既にカネあまりで、運用先のない預金で困っている。
>   インタゲ派が国債買いオペで期待しているのは、銀行に運用先のあての
>   ないカネを強引に握らせること。そうすればインフレになって、円安になる、
>   だろうと。
>   で、既に銀行は運用に当てのないカネに困っている。
>   インタゲ派の理論(教科書の受け売り)によれば、何年も前からインフレが
>   始まっていることになる。

日銀の金融政策スタンスは、日銀当座預金残高目標と呼ばれるもので、
各銀行があまっている資金を一定に保つように、金融政策を行ってきたと
いえます。ですので、

 税収不足→政府が国債発行→銀行が買い取り=当座預金減→金融緩和

という形になっていました。これでは、金融緩和とはいえません。


> 「教科書に書いてあるから」とか「えらい先生が言ってたから」
> とか「学校で習ったから」という答えなら、最初から答えないで下さい。

こういう話は教科書には書いていないと思うよ。
どちらかというと、現場の知恵だと思う。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:22
>>463-464
いい解説なような、???なような。

>一旦国債以外のものにお金が回る事が確信されると、お金が回る対象の資産
>は価格が上昇しはじめますので、これが資産価格上昇の期待となって、銀行も
>含め資金保有主体がこれから上がる資産を探すようになります。
>これまでは、これから下がらない資産を探していたわけですので、大きな
>転換点となります。

これは、ここ数日主に株式市場で起こっていることそのままなんだけど
あなたのいう転換点とは必ずしも見られてないよね。何でなのかな?
(煽ってるのではありませんよ)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:23
>>464 補足&若干訂正

× 税収不足→政府が国債発行→銀行が買い取り=当座預金減→金融緩和
○ 税収不足→政府が国債発行→銀行が買い取り=当座預金減→国債買いオペ→当座預金元へ戻る

日銀の金融政策が非難されているのは、この点です。
日銀はバブル以後のゼロ金利政策で金利目標を放棄しました。つまり、流動性の罠に
入ってしまい、金融政策の指標を失いました。そこで、新たに始めたのが当座預金残高
目標です。

これは、一見もっともらしく見えますが、上記のように市場が欲しいといえばお金を供給し、
足りないと言えば資金を引き上げるという、全くの受動的な金融政策です。つまり、当座
預金残高目標を変えない限り、緩和も引締めもしていないという事になります。政府が
国債を発行する事自体は、資金需要すなわち売りオペと同等の効果を持ちます。これで
マネーサプライが減少します。その後、日銀が、その一部を買いオペすることでマネー
サプライ(の伸び率)を一定に保ってきたと言えます。

これまで語られていた資金余剰というのは、あくまで対民間への資金余剰という事
で、国債まで含めると資金は過不足なく回っていたという事です。(ここ大事)


ここしばらく、当座預金残高目標がかなり引き上げられました。一部には郵政公社
の設立に伴うものもありますが、それでもかなりなものです。そこへ、数兆円の円
売り介入(非不胎化介入だと思われる)で、金融緩和したわけですから、完全に資金
余剰になりました。>>463にあるように、銀行が国債を保有しようにもできない状況を
作ったわけです。その結果、民間部門も公的部門も含めて、トータルで資金が完全
に余剰になり、株などに資金が向かう事で、今回の株価上昇のスタートが切られた
という事です。

後は、株価上昇に伴う資産効果で、消費が増えるという予測が根づいて、民間企業
が売上増加を予測するようになり、設備投資の増加や雇用の増加が生まれたら、
景気回復過程に完全に入ったといえるでしょう。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:29
>>465
 これは、ここ数日主に株式市場で起こっていることそのままなんだけど
 あなたのいう転換点とは必ずしも見られてないよね。何でなのかな?

見ている人は、そう見ているよ。

僕は株はやらないので、もったいない事をしちゃったけど、株価が上昇を
始めるちょっと前から、相次ぐ金融緩和のニュースから株価の転換点が
近いと予想していました。で、株が最初に爆ageした金曜日の夕方に、株
をやっている家の親父に「上がるよ」と言いました。そしたら、「もう買って
ある」といわれちゃいまして(藁。ま、何を買ったのかは知りませんが。

もともと、今の株価は企業業績から見て、明らかに低い。正常な株価は、
11000円とも13000円とも言われていますが、これ、とりあえず余剰資金
を持ってく先として、株を選ぶ理由としては申し分がないものです。

で、一旦株が上がると、皆一斉に買うでしょ?
そしたらどんどん上がると。

転換点と見ていない人は、売り方で樹海逝き間近な人のポジショントーク
ではないかと思いますが。というか、金融業界にどっぷり使っている人は
むしろ後付で理由を探しますので、まだ金融緩和の効果に懐疑的なので
しょうね。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:33
あ、もちろん、転換点はこれからも、いくつも来るでしょう。

日銀が「資産インフレ懸念で利上げするかも」なんて言い出したら、
まだ、皆が株価回復を完全に信用しきっていない状況ですので
いっぺんにへこんじゃうと思いますよ。

専門家の人ほど、というかテレビなんかで発言をして、ある意味皆に
言質をとられてしまう立場の人ほど、慎重な発言をせざるを得ないと
思います。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:55
>>467 更に補足しておきます。

 で、一旦株が上がると、皆一斉に買うでしょ?
 そしたらどんどん上がると。

ここで、「仕方がないから株を買う」というスタンスの人が、「積極的に株を買う」ようになり
ます。その結果、資金運用先が大きく変わります。債権から株式へね。そして、国債価格
が落ちるというか、長期金利が上昇するのです。ですから、長期金利の上昇は、みなが
積極的に株を買うようになったという事の一つの証です。

>あなたのいう転換点とは必ずしも見られてないよね。何でなのかな?

というより、口でどう言おうと、実際に株を買うという行動をとっていて東証の売買金額も
上がっています。結果が全てだと思います。口とは裏腹の行動をとっている人がいたと
します。その人にとって口が真実なのか、行動が真実なのかといったら、行動が真実だ
と思います。そう思いませんか?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 02:56
自称金融の専門家ほど、「口を信用しろ!」と言います。一方経済学は、統計という手法
を用いて「口」を無視して、「行動」のみを分析します。こういう行為は、自分が正しい判断
をしていると思いたい人ほど、拒絶反応を示すものなんですね。自称金融専門家の人が、
経済学を机上の空論とこき下ろすのは、こういう訳です。

おっと、ちょっとオフサイド気味の発言になってしまった。

で、経済学の欠点は、行動のみを分析するツールである事から、日銀総裁の口先介入
みたいな「口」が絶大な影響を与えるケースを、上手く分析できず、ニュースや期待など
と言った、曖昧な言葉で説明する事しかできない点です。でも、現実に存在している現象
ですので、説明できないと言っても存在しないとは言えません。

養護も、この板で散々叩かれて、こういう経済学の弱い部分を理解したようでここを必死
で叩いています。が、「現実に存在する事実」ですので、どうしても言葉遊びというか、
批判のための批判にしか見えない訳です。
471ぱお〜ん:03/07/04 03:05
>>457
>国債買いオペをやると銀行にお金が溜まる。
>すると、銀行は株、外債、土地あらゆるものに「分散投資」する。
>すると、あらゆるものの値段が上がり始め、円安にもなっていく。
銀行が分散投資しているかいなかは疑問ですが(国債を買い増し続けている姿を鑑みますと)、この説明は
「買いオペonlyでインフレは起こるのか?」についての答えです。つまりバーナンキの背理法の説明
であり、いわば極論です。買いオペによって市中銀子の当座預金に永遠にバンバンお金をつぎ込めば(ベ
ースマネーの供給)、いつか市中銀行は国債を買いますだけでなく、その他の資産にも投資し始め(また貸
し出しが伸びるかもしれません)、インフレが起こるということです。そして銀行が国債を永遠に買い増し
続けたとしても政府が政府需要を伸ばすことによりインフレが起こります。また、当座預金を永遠にブタ
積みし続けたとしたら、新発国債のみならず、新発国債までも買い入れることができるようになり(直接
引き受け)、無税国家が誕生することになり、これは非現実的ではありませんか?ということです。
何度も繰り返しますが、ここで注意しなければいけないことは、これまでの説明は「買いオペだけでイン
フレは起こる」ということの説明であり、インタゲ派の主張する「金融政策のレジーム転換」による民間
余剰資金のあぶり出しによる総需要引き上げ経路とは違うということです。
472ぱお〜ん:03/07/04 03:31
大事なのは、いかにしてデフレ・ギャップ(=潜在的国内総生産−実質国内総生産=2001年現在で1
6%にも達すると言われています)を埋めるほどの総需要を創出するかです。オークンの法則から考えて
見ますと、弱い実質GDP成長率では、失業率を低下させることはできません。今回の株高なんかによっ
て実質GDP成長率が伸びたとしても、それが失業率を低下させるほど大きくなければ、まだまだ不況は
続きますよということです。そしてインタゲ派の主張は、持続的に失業率を低下させるほどの実質国内総
生産成長率を達成するために、総需要を増加させる最善かつ大きな方法は、民間の資金余剰をインタゲと
いう金融政策のレジーム転換によってあぶりだすことではないですか?ということです。デフレ下では民
間の自律的回復ではそれだけの実質国内総生産を達成することは不可能ではないですか?また、財政赤字
が莫大な日本では政府支出でもそれを創出することは不可能ですね?ということです。そして大恐慌期の
各国でも、高い失業率を持続的に低下させるほどの実質国内総生産成長率を達成した、総需要増加部門は
民間資金余剰のあぶりだしによるものでしたということです。

民間資金余剰↓
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021206.pdf
昭和恐慌脱出期の資金の動き↓
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco011116.pdf
473ぱお〜ん:03/07/04 03:31
オークンの法則↓
 オークンの法則とは、実質GDPの変化(実質GDP成長率)と失業者の変化の間に統計的に直線で近
似される関係が観測されるという経験則のことである。
 日本は、1981−1991年においては、実質GDPが4%を切ると失業率が増加し始め、4%を超えると失
業率が減少し始めるという関係だったことが分かる。実質GDP成長率がたとえプラスの値だったとして
も、その値が小さすぎると失業率が増加してしまうことになる。
 1990年代に日本の失業率はほぼ単調に増加した。1995年度と1996年度の日本の実質GDP成長率は、
「失われた10年」の間であったにもかかわらず、それぞれ2.5%と3.5%という比較的高い値であった。し
かし、失業率は減少しなかった。2000年の日本の実質GDP成長率も2.4%と比較的高い値であったにも
かかわらず、やはり失業率は減少しなかった。
 以上の事実から、日本の実質GDPの潜在成長率は、少なくとも3%近くはありそうだ。
 もしも潜在成長率が1%台ならば、1995年度と1996年度にかけておよび2000年には失業率を減少させ
ることなく経済成長を実現することはできなかったはずである。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html
474ぱお〜ん:03/07/04 03:46
↑上記長文レスで申し訳ない。

今回の株高により実質国内総生産が増加したとしても、オークンの法則でいうところの、
その増加が失業率を持続的に低下させるほど大きな水準でなければ、まだまだデフレ不況
は続くというのがインタゲ派の学者の方々がいま思ってらっしゃることではないでしょう
か?銅鑼さんが、苺でおっしゃられているアンチインタゲ派の方々が今回の株高による勝
利宣言は時期尚早であるというのも同じことだと思います。

苺=経済/経済学@いちごびびえす
http://www.shitaraba.com/15/economy/index.html?020035
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 04:23
勝利宣言は時期尚早であるにせよ、
インタゲなき量的緩和で期待が変わってしまう現象がみられたわけだから、
あれこれ言い訳するのも見苦しいとは思うけどね。
476ぱお〜ん:03/07/04 06:13
>>475
期待が変わることは悪いことではありませんので、大歓迎です。
しかし問題はその程度です。>>472で説明しましたとおり、実質国内総生産の成長
が持続的に失業率を低下させる水準まで増加しなければ(オークンの法則より)、
景気回復は短期で終わるということです。インタゲ派の主張は、期待に変化があっ
た際に、その期待を持続的に後押しすべくインタゲを設定しておこうということで
す(というか、インフレで莫大な期待の変化を呼び起こそうというのが最大の狙い
ですが)。今回の株高は、景気を持続的に回復させるほどの期待の変化であるとは
思えませんが、どうなるかは日銀の今後の政策動向に関ってきます。速水体制の下
の経験則からいえば、もうすぐ日銀は引き締め政策に転じます。しかし福井体制下
ではどうなるのかは分かりません。このまま緩和し続ければどうなるかは分かりま
せんが、基本的にはインタゲがない場合には、期待はうつろいやすく不安定なもの
ですので、今の状態でもインタゲを設定しておいたほうがよりベターな状態には変
わりないと感じます。
インタゲ派の主張は「リフレ政策」であり、今回の外為市場介入、りそなへの公的
資金注入等は基本的にリフレ政策であり、方向的には間違ったものではありません。
小泉首相や竹中大臣が、創造的破壊マンセー発言を最近は微妙にしなくなってきて
いることも期待に変化を与えているのではないでしょうか(もちろん各企業の決算
内容も含めて)?インタゲ派がそれでもインタゲを主張し続ける最大の理由は、日
銀にこれからも緩やかなインフレを達成するまで金融緩和を続けさせるためです。
そして、それ以前に民間の余剰資金を完全失業率が持続的に低下するほどあぶりだ
すためです。
477ぱお〜ん:03/07/04 06:17
>小泉首相や竹中大臣が、創造的破壊マンセー発言を最近は微妙にしなくなってきて
>いることも期待に変化を与えているのではないでしょうか?
この部分を補足しておけば、最近の世界情勢から経済よりも政治の方に政治家の目が
いっていますので、経済的発言を控えていることが逆にいい方向に向かっている一因
ではないかと思います。タナボタですね。
つーか直近の議論でアンチは「量的緩和で気体が変わって」
しまうことはありえない事を得々と説いていたんだがな。
インフレ期待なるものの強力さを何十年ぶりかで改めて世に示したってところか。
479 :03/07/04 06:50
最近、株価が上がり、長期金利も上昇している。
一方、実体経済は悪化したままだ。
このことを、どう理解するべきか? 本質を考えよう。

株価が上がっている理由は、欧州からの資金流入だ。
このことは、新聞にも解説記事が出ている。とはいえ、私なりに、詳しく説明しておこう。

米国の金利引き下げにともなって、欧州通貨であるユーロが上昇している。つまり、ドル安・ユーロ高だ。
一方、日銀は、ドルに対してだけ安定させようとしているから、円もドルに連動して、円安になる。
その結果、円安・ユーロ高となる。ここでは、「円安介入をしている」という点が重要だ。この介入は、相当の規模になっている。
この介入のおかげで、輸出産業は欧州への輸出が好転した。売上げも伸び、利益も増えた。
それを見て、株式市場でも、輸出産業を中心に株価が上がった。
とはいえ、株式市場には、輸入産業もあるから、差し引きすれば、円安の効果はあまり大きくない。
肝心なのは、欧州からの資金流入だ。円安にともなって、欧州から資金が流入して、日本の株を買う。
なぜか? 株高を期待している、という意味もあるが、大事なのは、為替差益だ。円が安いときに日本の株を買い、あとで円が高くなってから日本の株を売る。
株を100円で買って100円で売ったとしても、円とユーロのレートが異なるから、手取りのユーロの額を見ると、利益が出る。つまり、為替差益が出る。これが狙いだ。
480 :03/07/04 06:50
さて。欧州は、こうして、濡れ手で粟で、為替差益を得る。一方、これを日本の側から見ると、どうなるか? 
今は「円安にせよ」という円安論者の主張に従って、日銀がせっせと円安介入している。円が資金流出している。
そのせいで、たしかに円安になっているが、一方、欧州の業者は、馬鹿な日銀をせせら笑って、反対介入しているわけだ。
その分、日銀の円安介入効果は弱まるが、それでもけっこう効果が残るから、円安になっている。
そして、将来、この無謀な介入が消えたとき、円安は修正される。そのとき、欧州の業者は、濡れ手で粟で、莫大な為替差益を得る。
株価がまだ上がっているうちに売るから、株の投資利益も得るが、もともと、それにはあまり期待していない。
とにかく、為替差益を得る。そして、欧州の業者が為替差益を得た分、日銀が為替差損をこうむる。

その損失は、誰が負担するか? もちろん、日本国民だ。形としては、物価上昇という形で負担する。
企業はどうか? 円安のおかげで、多くの輸出ができて、ホクホクだ。しかも、ろくに賃上げをしないから、経営も黒字になる。
企業の稼働率も、輸出のおかげで向上するから、失業者も減る。
つまり、「企業業績の向上と、失業の減少」が起こる。これはまさしく、円安論者の主張の通りだ。
481 :03/07/04 06:50
しかし、このとき、物価上昇によって、国民には多大な損失が発生するのだ。
国民は、輸出できる分、一生懸命働くが、物価上昇のせいで、実質所得が向上しない。
つまり、「失業の解消」というのは、「タダ働き」をすることなのだ。(奴隷になるようなものだ。)
では、国民がタダ働きでこうむった損失は、どこへ行くか? それは、欧州の業者だ。
彼らは、日銀に対して反対介入をしたおかげで、莫大な為替差益を得る。彼らは「不労所得」を得たことになる。
そして、日本の国民が「タダ働き」でこうむった損失と、欧州の業者が「不労所得」で得た利益とは、うまくトントンになるのだ。
金は天からは降ってこない。誰かが金を失えば、誰かが金を得る。日本が金をどんどん捨てれば、欧州が金をどんどん拾う。それが、今の「株高」という状況だ。

この状況を見て、「ほう、それじゃ株を買おう」と思って、提灯買いをする連中が出てくるだろう。
彼らが株を買って、株価が上がる。景気も少し上向く。物価も上昇する。
そこで日銀は、「物価安定のため」と称して、円安介入をやめる。
そのとき、欧州の業者は、手じまいする。株を高値で売り、円高状況で円をユーロに替える。投資利益と、為替利益を得る。
このとき、日本人は、株価と円レートの変動に、大あわてする。株は暴落し、円安終止にともなって輸出企業の業績も悪化する。あとに残るのは、物価上昇だけだ。
このとき、国民の所得は増えないから、物価上昇の分だけ、損をしていることになる。
デフレから、スタグフレーションに変わったわけだ。状況は非常に悪化する。
そして、日本が大損した分、欧州の業者は得をしたわけだ。
482 :03/07/04 06:51
結局、日本は欧州の奴隷となって、金を貢いだわけだ。
円安というのは、もともと、そういう制度だからだ。
経済においては、通貨は、一定の状況で均衡する。
なのに、無理に通貨安にするというのは、その国の富を奪い、その国を植民地化する、というのと同然である。
だから、欧州が日本を植民地にしたら、日本の通貨レートを下げて、日本人をこき使うだろう。
それと同じことを、今は、日銀がやっている。だから、日本は、自らはタダ働きして、欧州に不労所得を与えることになるわけだ。
483 :03/07/04 06:53
これが本質だ。つまり、株価とか長期金利とかは、あくまで、経済の指標にすぎない。
一番の本質は、ここでは、貨幣にある。その貨幣は、閉鎖経済ではなくて、開放経済で考察するべきものだ。
「開放経済において、強引な介入をすると、国家間で富の移転が起こる」── これが大切だ。

なお、この「富の移転」を無視すると、「日本は円安にしても、富の損失がない」ということになる。
そして、「労働量が増えるから、所得も増えるはずだ」と思い込む。
つまり、「開放経済を閉鎖経済だと仮定すれば、円安によって所得が増える」ということになる。
つまり、間違った命題を仮定して、間違った結論を出しているわけだ。それが、円安論者の主張だ。

[ 補足 ]
「じゃ、どうすればいいか?」という疑問が起こるだろう。それに、答えておこう。
実は、何もしなければいいのである。つまり、開放経済における介入など、やめればよい。円安介入など、やめればよい。
そうすれば、たちまち、もとの状況に戻る。株価は下がり、長期金利も下がる。
「株価が下がると困る」と思うかもしれないが、強引な貨幣政策のせいで株価を上げるというのは、バブルの発想そのものだ。
強引な介入をやればやるほど、あとで破裂したときの被害が大きくなるだけだ。
要するに、実体経済そのものを改善しないで、株価や国債価格だけを調整しよう、というのが、根元的に間違っている。
大切なのは、実体経済そのものを改善することだ。経済の指標は、体温計の数値である。
そんなものをいくら改善しても、病気そのものの治療にはならない。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 07:06
デフレマンセー
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 07:21
死ななきゃ直らないバカ・山家悠紀夫 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Yanbe.html
経済を知らない経済学者・野口旭 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/noguchi.html
落第生・リチャード・クー http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Koo.html
ガラパゴス経済学者・小野善康 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ono.html
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 07:37
>>471
なんだか難しくてはっきり分からないんだが、
「買いオペonlyでインフレは100%必ず起こる」
という主張なのか? (もちろん付帯条件は一切なし)
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 07:51
構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053095865/
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 07:54
インタゲ派って気楽でいいですね 
景気が回復すれば実質的なインタゲのおかげといい
景気が下降すればインタゲをしっかり行わないからだという

くずですね
489ぱお〜ん:03/07/04 07:58
>>486
そういうことですw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 08:03
円安期待があるとき。
今1ユーロ=100円だとすると、100円借りて1ユーロの株を買う。
1ユーロ=200円になってから、1ユーロのままの株を売って1ユーロの
現金を得る。
0.5ユーロ分を100円にして返す。
すると0.5ユーロ分手元に利益として残る。

低金利でしかも円安期待が出てきたときは、EU(&アメリカ)の
株式市場が上がっていくのがこれまでだった。
このこと専門用語?でなんってたっけ?

で、>>479 は日本にお金が向かってきてると言ってるわけで、上で言った
この逆が起こっていると。つまり円高期待。
今対ユーロで135円ぐらいだから、100円、110円にはなっていくのは間違いないと。
ついでに言えば、「円はドルに連動する」といってるからこれからはドル高だと。
ということは、アメリカの株もどんどん上がると。
ユーロ独り下がっていくと。

>>479 さんの話はわかりやすくて何となく納得してしまうんですが、
ちょっと考えると、全ての行で「そうかな?」がありますです。
否定するわけではないんですが、可能性x可能性x可能性の話なので、
全体としては、「可能性は低いが想像シナリオのひとつ」ですよね。

491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 08:24
>>481
>あとに残るのは、物価上昇だけだ。
何でその後も物価が上昇し続けるの?

>>483
後段の補論は、何の答えにもなってないと思うんだけど?
>実体経済そのものを改善しないで、株価や国債価格だけを調整しよう、というのが、根元的に間違っている。
そもそも実体経済って何?そんな言葉でお茶を濁されてしまうと、わけわかんないんだけど?
492445だが:03/07/04 10:28
おお、一晩のうちでこれだけのやりとりがw
>>463氏と>>471氏に感謝だな。オレよりずっと詳しい現場の知識を有しておられる
ようなので、付け加えるものはナンもない。
結局、アンチがマトモな質問すれば、このスレも一挙に良スレとなるってことだw
どこぞの国の株式市場みたいなもんじゃないか、「転換点」があって変わるときは
一挙に変わるのさw でもそれは後になって振り返らないとわからないものだけど。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 10:46
>>490-491
>>479はデムパ入ってるから、あまり刺激しないようにwwwwwww
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 10:50
>>488
実質的なインタゲって何?
今回の金融緩和現象とインタゲ論とはあんまし関係ないよ。
まぁ、どちらも金融政策であるとか経済の話であるとかの関係ならあるけどさw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:08
インタゲはもうはずれたよ。
インフレターゲットがなくても、量的緩和だけで期待は変わるんだから。
依怙地になって、景気は悪くなることを願うなんてみっともないことしなさんな。
それこそ屑だぜ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:10
>>495
景気が悪くなることを願うインタゲ派なんていないよ。
いるとしたら、それはきっとチミの脳内に棲む脳内インタゲ派だろうね。
そいつは悪性だから、ちゃんとお医者さんに行って退治しなきゃねwwwwwww
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:10
じゃあ、もう用なしだから、消えな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:16
>>495
ちなみに「期待」は、まだ完全に変わったとは言えない、微妙な段階。
これまでに「期待」が何度も潰されてきたから(前総裁の発言とかね)
慎重な見方をすることを、「景気が悪くなるのを願う」とか解釈するのは、
インタゲ派への悪意か、それとも根本的に読解力がないのかのどちらかw
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:19
>>497
インタゲについてではなくて、インタゲ派についてしか
コメントできないヤシは最初からいらないよwwwwww

オマエみたいなクズがここに書き込みしなきゃ、オレ様みたいのも現れないのさ。
それぐらいのこと分かれよwwwwwww
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 11:29
>>499
頭大丈夫?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:02
このスレは「インタゲ派敗北の弁を語る」スレになりました。
502改革なんていらね:03/07/04 12:16
>>472
また、財政赤字
が莫大な日本では政府支出でもそれを創出することは不可能ですね?
ということです。

やっぱり ここは 理解しがたいな〜
国債でも外債でもケチャップでもなんでも買えや というわりに
どうしてこれだけ 忌み嫌うんだか
外債・為替経由で よその国を豊かにしてからじゃないと
この国は 景気回復してはいけないのか? おかしいじゃろ?
直接的に 所得増のチャンネルを強化すべきなのに
結局 財務省も日銀も傷つかない曖昧な方法論を みんなで考えてあげてるような
気がしてならない
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:17
長期金利のターゲットは何%ぐらいなんですか?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:23
インフレターゲット導入

インフレ期待上昇

資金が国債から外貨や貴金属などへ移転
↓              ↓
長期金利上昇     株価暴落
↓              ↓
財務省マズー      株式運用者減少
↓              ↓
日銀買オペ増加 → さらに株爆下げ
                ↓
              所得減少効果で消費減少
                ↓
税収不足   ←   失業率増加&景気は下降  →    不良債権増加
↓              ↓
財務省マズー     消費減少&ハイパーインフレ  → 貯蓄率低下
↓              ↓                      ↓
増税開始   →   食糧難になる     ←       実質消費減少、株価・地価反騰
                ↓
インタゲ上限  ←  物価更に急上昇     →       労働コストが上昇 
↓                                     ↓
金融引締め  →   物価不安定      ←        コストプッシュインフレ
                ↓
              革命勃発!
505竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/04 12:23
長期金利急騰!

株式市場も急騰!!

インタゲしたのかね?ゲラ
506日本経済を立て直した猫:03/07/04 12:52
∧ ∧
(,,゚Д゚) ありゃりゃ為替介入で円安ユーロ高(インフレターゲット政策)
     欧州の資金が日本の株を上げてるのがわかってないの?

     円安バブルが来るっていったじゃん
         
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:57
とにかく、インフレターゲット宣言せんでも、期待と資金の流れが
変わりうるということは実証されたという結論なんだけどね。
これだけははっきりしたわけで、インフレターゲットを導入せざるを
えなくなるという事態は将来的にもできる限り避けうるということ
なんだけどな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:58
>>505
君は、インタゲしたら長期金利急騰して銀行が破綻するから
インタゲ反対とか言っていたじゃん(藁

で、反論は株価が上昇するから銀行は大丈夫だと。

でも、君はしつこく銀行が破綻する破綻する!と繰り返していたね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 12:59
>>505
現状は「金融緩和しただけで、インフレ期待が起きた」といえますが。

君はインフレ期待なんて起きないという立場じゃなかったかな(藁
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 13:06
初夏の陽差しのように、さわやかなインタゲ派の敗戦の弁はまだまだ続きますW
金利が上げればインフレになる。
消費税が上がれば消費は増える。

>>510

キムタケ工作員必死だな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 13:29
>>510
インタゲ導入もしてないのに、敗戦(インタゲ失敗)なわけないじゃん。
今は、もしかしたらインタゲしなくても済むかもしれないってトコだろ。
しないで済むなら、わざわざ実験する必要なんかないよ。
頭大丈夫?wwwwwwwwwww
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 13:32
永遠に封印ってことでいいんじゃないの。
それが君が待望してきた「期待」の内容なんだけどねW
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 13:36
>>514
まだ封印すべきかどうか、わからんさw
インタゲの中身について語らず、インタゲ派についてのみ語るクズが
インタゲを封印するかどうか語るのはおこがましいぜwwwwwwwwwww
516_:03/07/04 13:36
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 13:39
>>515
だから、「期待」にのっかるということはそういうことだよ。
今は隠居しておいた方がいいんじゃないのW

いずれ出番がくるかもしれないけど、「期待」がある限りは、
誰もその出番を「期待」しないだけの話でねW
皮肉な話だね。
工作員必死だな。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>517
なんかオマエ、イソタゲフェチの臭いがプソプソするぞwwwwwww
インタゲなんてただの道具なんだから、必要なときに使う
必要でなければ使わない、それだけ。
でもオマイはインタゲ派という連中は、いつでもどこでも
インタゲを使いたくて使いたくてウズウズしているって思い込んでるだろ。
インタゲスレに粘着しるとそうなっちゃうんだよ。
そんなことしてるヒマあるなら株でも買って遊んでろwwwwww