1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
03/01/12 21:37
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:37
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。 デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ る要素の中の一つにすぎない。 不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、 作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。 不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、 不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:38
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。 麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、 やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。 よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。 苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。 たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係 のない沢山の人が被害を受けるだろう。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:38
アンチは木村教の信者のみ
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:38
インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。 常に歯を磨き続けることは重要なことだが、これは忍耐と努力が必要であろう。 最初のうちは歯磨きを放棄してもたいした問題はないが、ミュータンス菌は菌 体表面の付着性蛋白抗原で直接歯に付着するとともに、糖代謝により不溶性グ ルカンを作り歯面に頑固に付着しているため、ほおっておけば命の源である永 久歯が死に、時には人間の命さえも奪うときがある。 歯医者はいつも思う。なぜ虫歯の人は磨き続ける努力をしないのかと・・・ 虫歯は、治療が遅れれば遅れるほどひどくなる。歯磨きを怠ったのだから、痛くても 治療はやむないことなのだ。敗者の論理とは、歯磨きという努力ができず、外部の 力を借りなければに自分を磨けない人間である。歯医者も呆れて笑っていることだろう。
クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを 目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして 求められている。 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。 必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。
GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、 率で表す時には分母を潜在GDPにする。 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが 1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに 従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を 日本に用いても無意味である。 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も 3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費 が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は 真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。 それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。 仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。 この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。 そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような 低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が 2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う 「インフレ・ターゲット」などである。 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論 について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融 政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが 守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。 そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中 の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、 「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」 ではない。
デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的 緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く 金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように 強化するものである。 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは 高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。 いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の 話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を 設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの 成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も 分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の 深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的 に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして うまくできる訳がない。 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた 暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、 過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由 にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も 起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。 クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策 と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく かったのかもしれない。 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無 に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内 閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入 させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売 新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強 力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:44
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:45
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:45
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:46
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:48
スレの消化が早いね。
>>5 理屈になっていませんな。
木村かなんかの文章ですかな、この駄文は。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:49
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:50
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:50
デフレが嫌いな人とインフレが嫌いな人のけんかでつ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:56
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:58
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→貸し剥がし→ 倒産激増→供給力低下→産業空洞化→失業者増大→経常収支赤字に転落→ 双子の赤字→財政破綻→銀行預金封鎖→IMF管理
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:58
1000とった俺はインタゲ支持。 だからインタゲが正しいぞ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:59
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 21:59
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:00
1日で1スレ消費しちゃったなあ
思考停止のアンチはコピペばかりだなw
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:00
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→貸し剥がし→ 倒産激増→供給力低下→産業空洞化→失業者増大→経常収支赤字に転落→ 双子の赤字→財政破綻→銀行封鎖→IMF管理 MV=PQだったっけ? P=MV/Q Mはマネーサプライ Vは貨幣の流通速度 PはGDPデフレーター Qは実質GDP 一度庶民が期待インフレ値を高めてしまうと… これ以上は説明するまでもないでしょう。
29 :
アンチ馬鹿の結論 :03/01/12 22:01
>>22 インフレターゲットじゃなくても景気回復すると
インフレになって国債がさがるので
景気回復反タイ。ってことね。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:01
>>22 いくつもあるシナリオの最悪のケースの場合はそうなるというだけだな。
どんな場合だって最悪のケースを持ち出せば否定できるだろ。
それを一般化するのは真っ当なやり方とは言えない。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:02
PはPriceの方が良いか。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:02
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:02
>>29 インフレになると景気回復ですか・・・
アルゼンチンは好景気ですね。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:03
>>28 インフレで企業と銀行のBSが改善することが入ってないぞ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:04
>>33 通貨下げたからでしょ。ワインの輸出が好調らしいね。
36 :
アンチ馬鹿の結論 :03/01/12 22:04
>>33 景気回復→インフレ
って書いてるんだけど
文盲なのか?
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:04
>>28 企業の業績が回復することは?
インフレは結果であってその過程を飛ばしているな。
>>33 アルゼンチンとは状況がまったく違う。一緒にするな。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:06
>>28 Vは、短期的には急変しないというのは常識なんだけどね。
ハイパーインフレが、Vの変化だけで起きた例示してくれ
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:07
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:08
>>38 ちょっとしたきっかけで変化する。
富士山の大爆発とかね。
>>28 インフレ達成した段階で株価も地価も上がっているから、自己資本比率は上昇だよ。
だいたい、金利1%の上昇による国債価格下落のダメージと日経平均1000円上昇のメリットとどっちが大きいのか知っていて議論しているのか?
バカアンチはこれだから困るw
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:09
>>40 天変地異まで持ち出したよ。
そりゃそうだ。それには勝てないよ。
満足かい?
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:09
>>38 それより、年率何パーセント以上をハイパーと見なすわけ?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:10
>>40 インフレターゲットやると富士山の大爆発ガ起きるんだ。
そりゃ大変だなー
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:11
>>41 インフレなのに株価も地価も上昇しなかったらどうするよ。
金利が上昇してて破産者いっぱいでているだろうから土地は下がりそうだ。
無論株もな。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:11
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:11
>>42 そりゃ、神戸ではつい数年前に大地震が起こったし、
アメリカでは超高層ビルにジェット機が突っ込む事件が起こりました罠。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:11
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:12
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:13
>>47 Vが変化したのか?
ハイパーインフレ起きたか?
ま だ や っ て た の か 、 お ま え ら ! お ま え ら 、 あ ほ か ! 結 論 で な い ぞ !
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:13
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ
政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。
いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心とした
物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。
これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和などが
進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。
ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、
継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行
への一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。
物価はもっと下がっていい。
この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。
それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。
いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、
その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、
国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、
消費者に損害を与えるだけだ。
(毎日新聞 03-17-00:12)
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:14
>>47 だから?
東京直下型だったら神戸の被害の5倍くらい被害はすごいらしいね。
神戸みたいな田舎といっしょにしないでよ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:14
実体の伴わない地価や株価の上昇はバブルといいます。 バブルはいつか崩壊します。by榊原
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:14
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:14
>>45 株価も地価も上げずにどうやってインフレにするんだ。
バカアンチはこれだから困るw
57 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/12 22:14
今日は疲れました。きちんと答えられない 知識の足りなさもありますが、木村本の信者が こんなに多いとは。 私などではなく、もっとレベルの高い インタゲ派vsアンチ派の論議を見たいです。 有名なコテハンがいなくなっちゃいましたからね。 だな〜さんとかどうしたのかな。IP記録が始まったから やめたのかな。 今日はもう落ちます。ありがとうございました。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:15
>>54 だからまだ土地はバブルなのでまだまだ下がります。
都心で最近下げ止まってるのは、低金利だからです。
今が売り時です。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:15
>>53 インフレターゲットやると東京直下型地震が起きるのか?
誰がそんなこと言ってるんだ?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:16
>>57 だな〜って馬鹿なことを書く奴のこと?
あいつがくるとよりレベルが下がる。
>>41 インフレ=ハイパーインフレ厨なんでしょう・・・
62 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/12 22:17
>>54 株価に具体的な価格決定の根拠があるのか?
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:17
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:17
実体の伴わない国債価格や通貨価値の上昇はバブルといいます。 バブルはいつか崩壊します
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:17
>>53 え、わからないの???インタゲ派に教えてもらったら??
東京に直下型大地震が起これば生産力は大幅に低下します罠
人的物的資源も失われます罠。
その結果、制御できないインフレが起こります。
>>60 ここのバカアンチ相手にするにはあのレベルで十分w
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:18
>>62 ならインフレにするとあがるなどと思い込むのも無理があるってことだ。
ここでいう「実体価格」論者さんは、 日経平均ならどの程度が適正と考えているのですか?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:18
阪神大震災でハイパーインフレが起こったかな・・・
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:19
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:20
>>70 あんな田舎が壊滅したところで問題はない。
スレの進行速度が速いね。一晩たったら、もうスレが一つ終わってるし。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:20
>>54 インタゲによる株価や地価の上昇は実体を伴う上昇ですが何か?
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:20
関東大震災でハイパーインフレ起きたのか?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:21
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:21
>>70 人口規模で10倍もの差がある都市を比較してはいけません。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:22
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:22
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:22
はい
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:23
>>78 実質金利大幅上昇。金利100000000%。インフレ率100%
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:23
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:23
インフレ1%で暴落する国債って何よ。
>>82 おいおい、金融緩和して実質金利大幅上昇はないw
アンチってこんなレベルか?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:24
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:25
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:25
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:25
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:26
>>86 今日のアンチはそのようです。
木村本の信者ですから。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:26
やっとレスおいついた。すげえ加速度。。
94 :
631@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/12 22:26
>>82 今までに何度も書いてますが実質金利が上昇するという話は景気が回復した後のものですよ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:27
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:27
>>94 へぇ〜。
じゃあアルゼンチンも景気が回復してるんだ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:28
>>82 金利100000000%。インフレ率100%
アホ。それなら、みんな預金するよ。
1年で10000倍近くも実質増えるからな。
そんな契約ありえんだろ。
馬鹿だな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:28
>>94 そういう都合の悪いレスには耳を貸さないのですよ。
今日のアンチは。
アルゼンチン厨はコテハンもってよ。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:28
>>92 理解できないのか?
これだからアンチは・・・。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:28
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:29
仮に需要が増大しても、恩恵を受けるのは価格競争力の弱い日本の 製造業ではなく中国・東南アジアの製造業に利益を与えるだけです。 産業の空洞化は相も変わらず進むなか、無理矢理需要を作り出すこ とは…経常収支の赤字→破綻への道です
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:29
>>100 あれで説明したつもりになってたら社会では通用しないよ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:30
>>96 アルゼンチンはインタゲやってるか?
ミソもクソも一緒にするな。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:30
>>96 アルゼンチンって需要>供給でしょ?
日本ハ、逆。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:30
脆弱な供給サイドと対外債務のでかいアルゼンチン と単純比較は無意味。いいかげんデフレギャップを理解しろ。
107 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/12 22:31
さて
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:31
>>102 中国に輸出はできないのか? そんなことはないだろ。
>>94 名目金利が上昇するだけで、既発国債は暴落する。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:32
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:32
デフレで誰が儲かるのかを考えるのが早いよ。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:33
>>109 下落はしますが、暴落はしません。
何度も書いてるのにな・・・
>>109 名目金利やインフレ率が1%上昇するだけで、国際が暴落
するのですか?
116 :
sunny :03/01/12 22:35
>>76 その1 不完全雇用の元では賃金はインフレ率ほどには上昇しない。
その2 同様に不完全雇用の元では名目金利もまたインフレ率ほどには
上昇しない。
簡単に言えば、マイルドなインフレになれば不完全雇用のもとでは
企業の売上の増加ほど賃金や支払い金利といったコストは上昇せず
(つまりは相対価格のスムーズな変化のことね)、企業の収益は向
上する。人々がマイルドなインフレを予想すれば,今言ったような経路(
相対価格のスムーズな変化)による企業の将来収益の向上が確信され
株価は上昇する。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:35
>>109 金利1%の上昇による国債価格下落のダメージと日経平均1000円上昇のメリットとどっちが大きいのか知っていて議論しているのか?
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:37
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:38
>>118 レベルの高いアンチがいないからだろうな。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:38
反インタゲ派はみんな感情的なだけの素人だから答えられないのです。 せいぜいインタゲ厨とかいっているだけ。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:39
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:40
ここにいるインタゲ派は、デフレを前提に物事を考えているようだが、 原油等一次産品の価格低迷がその背景にあってそれが未来永劫続くと 考えている向きがあるようだ。 危険きわまりない発想だ。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:39
養護元気ねえな
126 :
sunny :03/01/12 22:42
>>124 デフレを前提に考えてるのは、それこそ榊原のような反インタゲ厨出な
いの?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:42
インタゲじゃなくてマイナス金利やればいいのにね
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:43
真打ち=竹中養護先生のお出ましのようなので、ここは一時撤退。 力不足の小生に変わってインタゲ厨を成敗してやってください!
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:43
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:44
>>124 >危険きわまりない発想だ。
何の根拠も示さずトンデモな結論を唐突に主張するな。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:44
ところで小泉緊縮財政でもインフレは可能なんでしょうか。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:45
デフレで困ってない人も大勢いるからな、 インタゲ反対勢力もいるのは当然だ。 もちろんオレ様もインタゲ反対派さ〜♪
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:46
問題は、いかにして需要不足を解消するため消費を活性化させるか、 にあると思うんだけど何でインタゲ派たちは最初からインタゲしか考 えないんだ?
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:47
>>126 榊原先生も木村先生も現状のデフレをそのように認識しているが、
それは不確実なものであるという云う認識の元、インタゲは危険
であると警鐘を鳴らしている。
榊原先生の場合、これに国際協調という論理もついてくる。
大所・高所から見た優れた見識であります。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:48
>>128 成敗って・・・
そんな考えだからこのスレが荒れるんだろう。
論議のための批判でなく、批判のための批判になってしまうぞ。
そんな理由でインタゲ派に反対していたのか?
なら、やめてくれよ。頼むから。
>>134 「日銀がどうやって国債を買うんですか。資産はありませんよ」
by 榊原英資
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:48
>>134 榊原って慶應だろ? 小泉とか竹中とかの。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:49
>>133 デフレが消費拡大・需要拡大には悪材料だからだろ。
インタゲ派というのは、日銀の総裁がインタゲすると 決めれば、明日にでもできると思ってるんじゃないか。 だからインタゲ、インタゲというのではないかと 思う。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:50
>>134 >榊原先生の場合、これに国際協調という論理もついてくる。
何だそれ? 聞いたことないぞw
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:50
>>133 インフレ期待を消費者に抱かせて、需要の増加を目指す為。
貨幣よりも物を購入することに対してのインセンティブを供与する
のに必要だから。
デフレのままでは消費の増加は期待できません。
>>139 日銀が一体となってやらないとうまくいかないかもしれない。
それは、多くのインタゲ派もわかっているよ。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:52
>インフレ期待を消費者に抱かせて、需要の増加を目指す為。 言い換えると浪費を促すと云うことですね。 此、亡国の兆候なり
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:52
>>136 なら、今まではどうやって買っていたのでしょう?
と聞いてみたいな。
でも、「だからこれ以上危険なことをしてはいけないんだ」
とか言いそうだな。
財務省もこのレベルなのか?そうは思いたくないが。
145 :
sunny :03/01/12 22:53
>>134 デフレ下での不良債権の強行&産業再生機構による企業の生死の選別
と
まっとうな金融緩和のどっちが不確実だよ、おいwww
普通の一般的なインフレ期待で消費者の需要が増えるわけないやろ。 デフレのままでは消費が増えないのではなくて、 消費が増えるからインフレになるの。 インフレにすれば、消費が増えるというのは 卵から鶏が生まれるようなもの。
アンチって・・・榊原もそうだけど。 一つ論破されると、それを無視して、別の論点に移動するよね。 さっきまで言ったことを忘れて。 これって、議論のための議論「遅滞戦術」だよなぁ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:55
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:56
> 普通の一般的なインフレ期待で消費者の需要が増えるわけないやろ。 よくわからん。ごめん。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:56
>>140 先日のワールドビジネスサテライト見てないのか?
テレビ東京系列の映らない所だったら仕方ないけど。
意図的に自国通貨の価値を引き下げることによって、実質労働賃金
の引き下げを行うことなど米国も中国も許さない。通貨当局の現場
でやりあったワシが言うんだから間違いない!!って、あちこちで
いうてますわ。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:57
一国のインタゲ策など小手先では、どうにもならない世界的な現象です。 低賃金の中国・東欧も供給国に加わり、世界中が物価安時代に入っています。 水の流れのように物価安は世界中が平均化されるまで続きます。それがデフレです。 価格競争に負けた国は失業者を抱えます。その失業者が今度は国内の賃金を下げます。 こうして賃金も世界中が平均化されます。この二つが平均化されるまでこの流れは止まりません。
>>146 インフレ期待で消費者の需要が増えない? アホか。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:57
>>146 おれの知り合いで、預金大有りで高給とりで借家のやつ、
みんな言っている。
不動産があがりはじめたら、買うってよ
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:58
>>150 中国は15円=1元のレートでぬくぬくしてるけどな。
力関係だよな・・・・ 結局。
155 :
sunny :03/01/12 22:58
>>146 人々が「将来はインフレになる」と予想するからこそ,消費や投資を増
やすの。結果,インフレになる。そしてインフレを予想した人々は
「ああ、やっぱり俺たち正しかったんだな」と確信する。この繰り返し。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:58
>>147 アンチ行為ってのは相手の論理を破綻させれば用は済む。
だから次から次へと問題点を掲げるのさ。
どれかひとつでも当たればいいんだから。
でも、やっぱりアンチ行為は建設的とはいえないけれどね。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:58
>>146 だれがインフレにしろといったんだよ。
インフレ期待だよ。
勘違いしないでくれよ。
書き忘れた。 インフレターゲットやったら、買うッテいうやつもいた
インフレが3%になると需要が増えるなら、インフレ3%の国では 不況が起こらない事になる。
>>150 円安はインタゲの目的ではない。
それは岩田も言っていたが・・・
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:59
>>155 スパイラルですな。
アンチはデフレのが好きみたいだけど。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 22:59
>>150 それは金融緩和による円安ではなく通貨政策による円安の話だろう
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:00
なんか、みんなの認識が間違ってるような気がするのだが・・・ 小泉財政は全く緊縮ではないし、日本の景気は極めて良好。 こんなに暮らしやすい世の中が長く続くとは思えない程うまくいってるよね。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:00
>>151 平衡点に到達するまで次の展開が起こらないという根拠はなんですか?
経済ってそんなに静的なシステムなんでしょうか。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:00
>>153 2003年問題も考えたほうが良いと伝えたほうが
いいぞ。
日銀が上場株全部買ったら価格はどうやって決まるんですか?
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:01
>>150 ウソコキバラ
去年ぐらいまで、構造改革失敗したら
$150円-160円になるって言っていたけど
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:02
>>163 そんな思考ができるなんて幸せなんですね。貴方だけは・・・・。
何時までも妄想にふけっていてね。
将来のインフレ率が上がることで需要が増えるなら ハイパーインフレ期待にすれば需要がもっともっと 増える事になる。実質でみればそうはならない事は 明白だ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:03
>>163 どこでもいい。商店街を覗いてみろ。
いくつか回れば今の景気がわかる。
為替は榊原の予想の逆に動く。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:03
>>168 具体的に、何が不都合なのか教えてくれないか?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:04
>>159 供給にネックが無きゃ。
需要>供給=インフレって自分で言っていただろ。アホ
日本の総輸入量に占める中国からの輸入の割合は16%だが、GDPの 1.6%にしかならない。日本を苦しめるデフレの真の原因は金融政策の 誤りだ。金融当局は設備投資や消費支出を刺激できないでいる。現実には、 中国は日本を助けているのかもしれない。中国からの輸入品が価格を下げてる 分野では実際消費が増えている。これが日本の実質所得を上げている。 @ビジネスウイーク
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:05
>>159 需要が増えるからインフレ率3%になるんだよ。
過去レスくらい読め。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:05
1$=150円〜160円まで円が下落したら、再びアジアのどこかで通貨危機が 起こるでしょう。さしずめ、中国あたりが…その時中国はどのような行動に 出るでしょう? 恐ろしくて夜も寝られません。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:05
榊原は誰かのスポークスマンなんだろうな。 誰かの利益を守るために出てきている。 そうではないのなら、プライドの高い財務官僚上がりが TVにあんなに出ないだろ。 榊原の腹は別だな。
180 :
sunny :03/01/12 23:06
>>173 学生ですか? 就職活動してみれば分かるよ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:06
インタゲ派は論理的思考力ゼロだね
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:08
>>173 だからさぁ〜どうするつもりなの、財政は・・・。
デフレ経済が継続する限りプライマリーバランスの均衡は難しいよ。
大幅な増税をしても間に合わない。
待っているのは国民全員が不幸になるハイパーインフレだけ。
そうならないためのインフレターゲットなんですけど。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:08
>>181 さっきから質問に答えているのはインタゲ派ばかりで、アンチはほとんど何も答えてないぞ。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:08
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:08
>>181 だから、きちんと議論で論破しろよ。
そのレスじゃおまえが馬鹿っぷりを
晒しているだけだぞ。
スレが荒れないとアンチは何も書けないのか?
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:09
調整インフレなんて成功するはずがないだろう。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:09
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:09
一体日銀のどこにそんな需要を増やす力があるんでしょうか? インタゲですか?しかし需要を増やすのは個人の経済活動で あり日銀ではありません。日銀が3%のインフレにしますと いった所でどこに実質の経済成長が伸びるという根拠が あるのでしょうか?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:12
>>188 ああ、アンチの書きこみが無くなったらスレが
維持できないか。
でも、こんな書き込みばかりじゃあなぁ。
このスレの存在する意味が無くなるぞ。
192 :
sunny :03/01/12 23:12
>>186 そんな一行レス、恥ずかしいだけだよ。さっさと消えたら?w
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:12
>>190 バーナンキの背理法。
つーか、過去レスくらい読め!
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:12
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:13
>>190 本当に過去レス読んでね。
インフレは結果。
その過程で需要が増えないとインフレにはならないの。
わかった?
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:14
で、インフレターゲットってどうやってやるのですか?w
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:14
今日のアンチは歯応えないな。 カモ−ン、日銀職員!
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:14
>>190 インフレターゲットの最低限の目的は
別の要因で景気回復してきたときに日銀がデフレ下に利上げして
ブレーキ踏むような暴挙をしないようにするため。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:14
>>190 私は素人でよくわからないのですが、一応。
インフレ状態になると、眠っている資金はどんどん価値を失います。
ですから、使う必要があります。使わないとお金の使用期限が
切れるからです。つまり、経済は活発化するかもしれません。
間違ってたら教えてね。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無し :03/01/12 23:15
榊原は、若い頃から政治的野心あり。 ドライバーをやりたい。バックは財務省。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:15
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:16
>>196 日銀がターゲット達成まで国債を買いまくる
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:17
>インフレ状態になると、眠っている資金はどんどん価値を失います。 >ですから、使う必要があります。使わないとお金の使用期限が >切れるからです。つまり、経済は活発化するかもしれません それを浪費といいます。 浪費を促すこと=経済の活性化と誤解してはいけません。 熊や狸しかいない道を作ることと同義です。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:18
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:18
>>203 あなたって豊かになることを望んでいないようですね。
生きていて楽しいですか?
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:18
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:18
>>201 ハイパーインフレとは何か全然わかってないだろ。
インタゲ厨も苦笑しとるぞ!
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:18
> 浪費を促すこと=経済の活性化 違うの?
バーナンキの背理法なんて意味不明な言葉ばかり 吐いてるから、インタゲが実際に政策に採用されないんだよ。 刷すればインフレにはなるが、それは実質の経済成長を 伸ばすという事では必ずしもないと思うんだよ。 インタゲをすれば、実質の経済成長が高まる根拠は 何なんだと聞いているのだよ。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:20
>>190 時計の話ですまんが、去年「ゼニス」というスイスの腕時計メーカーがルイ・ヴィトン
の傘下に入り、(ちなみにあの「ロレックス」も採用しているムーブメントの会社)それ
まで60万程度の価格だった製品を一気に80万以上に「値上げ」した事があった。
結果、マニアは値上げ前に買いに走ったよ。駆け込み需要という奴だね。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:21
>>207 具体的に
Vの変化とハイパーインフレの関係を
示してくれ
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:22
>>209 刷すればインフレにはなるが、それは実質の経済成長を
伸ばすという事では必ずしもないと思うんだよ。
根拠説明してくれー
>>209 バーナンキの背理法により、日銀が国債を買い続ければ総需要が増加しインフレになる。
総需要の増加はデフレギャップを埋める。
よって、デフレギャップのぶんだけ実質でも経済成長が高まる。
以上。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:22
>実質の経済成長 ってなに?
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:23
>>209 実質金利の引き下げ。
一般企業で働いているのならこの意味は分りますよね。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:24
>>208 それだったら、公共事業で熊や狸しか通らない道を造ったり、
本州と四国に3本+2本の橋を架けたり、由緒正しい小学校
を潰してありふれた建物を建て直したり、下品にデコレート
を施した公民館などを造るのが豊かな生活と考えるのであれ
ば、そうかもしれません。
ただ、それが未来永劫続くことなど不可能。
>180 就職難ということですか? それって、人手が余ってるんですよね。 つまり、少ない労働人口で贅沢に慣れきった日本人の需要をさらに上回る財とサービスを供給 できる能力がある、と。 これが幸せでなくて何なんでしょう?
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:26
>>216 あなたは問題をごちゃ混ぜにしてますね。
お金を使用するための圧力をかけること(インフレ)と、
お金を何に使用するかということは別次元の問題です。
それは、はっきり言えば日本の文化程度の問題でしょう。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:28
背理、ハイ、リフレ、背理法〜
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:28
>>211 意地悪な人だから教えてあげない。(講義料いくらくれる?)
いずれにせよ、インタゲ厨が大学一般教養レベルの経済も知らないという
ことが証明されました。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:28
>>216 インタゲ論者がそのようなことを主張したことはありません。
それを実行したのはインタゲと関係のない、自民党歴代総理。
浪費=消費という言葉の揚げ足取りは議論の妨げですので
やめていただきたい。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:29
>>218 日本の文化の停滞も不況の原因ではあろう。
だから、インタゲで全てが解決するとは思わない。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:30
>>220 では、大学一般教養レベルの経済学を示して論破してね。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:30
日本の文化の停滞って具体的には何だろう?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:31
>>209 その言葉は勉強する気もないし、ネットで検索する気も
ありませんといっているのと同じだぞ。
それに現状でも札はタンマリ刷っている。
でも、インフレになっていない。
なぜだ?その理由に関してすっぽり抜けているな。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:31
>>218 いずれにせよ、人為的にインフレを起こすことによって
浪費を促すことではないですか!?
それを不健全と指摘して何がおかしいのですか?
日本は資源がない国ですよ!
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:32
こいつにも言うてやらなきゃいけないね。
>>223 その言葉は勉強する気もないし、ネットで検索する気も
ありませんといっているのと同じだぞ。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:33
>>224 たとえば、不況をぶっ飛ばすような商品の不在。価値の不在。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:33
>>220 なら、今までインタゲ派があげた質問に答えてくれよ。
大学以下なんだから楽勝だろ。ん?
>>225 いつ私がバーナンキの背理法を知らないと言った。
そんな経済学の現役学生にしか解らん言葉でしゃべってる
からインタゲが政策に採用されないし、説得力が
無いと言ってるのだよ。この点については君らが祭り上げてる
クルーグマンを少しは見習ったらどうだね?
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:35
>>226 インフレは結果。その過程で需要の拡大が起こらないと
インフレにならない。
何度も書いたんだけどなー
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:35
>>225 >それに現状でも札はタンマリ刷っている。
>でも、インフレになっていない。
>なぜだ?その理由に関してすっぽり抜けているな。
これはある意味正しいですね。
どうやってインフレにするんです?
何%か知りませんが、インフレ率を一定に制御することは可能なんですか?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:36
端的に言いますわ。 期待インフレ率を自在に制御することは可能ですか?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:36
>>231 確かにここは経済学板じゃない。
でも経済に興味がある人なら知っているだろ。
一応経済板なんだけど?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:37
>日本は資源がない国ですよ! ええ。そうですね。でも、何が問題なのでしょうか。 資源がないこととこの問題に関係があるのでしょうか。
>>231 それは失礼しました。
今までのやり取りで少し疲れているもので。
では、平易な言葉に置き換えて論議しましょうか。
現状でインフレになっていない理由はどうなんでしょうか。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:37
239 :
sunny :03/01/12 23:37
>>217 だから、そうやって人や資源を遊休化することこそ「ムダ」でしょう?
一日24時間のうち、今日は20時間しか使わなかったからって明日28時間使えるわけ
ではない。言ってる意味わかる?
>>220 MV=PQしか知らないぼっちゃんが何いってんの?講義料とか書いて恥ずかし
くないのw
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:37
>>231 わかった、わかった。
>>213 のように君に親切に教えてくれてる人もいるよ。それでいいだろ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:38
コテハンの人達、逃げちゃいましたね。 面白くないから、しばらくROMしておきます。
>>234 いままでいくつもの国で成功していますが、何か?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:39
>>242 みたいなのがいるからまともなリフレ派が勘違いされるんだな。
失礼。完璧な制御は無理だな。突っ込みが入りそうなので訂正しておく。 インタゲはいくつもの国で成功していますが、何か?
>>234 完全に正確に制御することはおそらく無理。
だが、期待インフレ率を上げたり下げたりすることなら可能。
やはり、入ったか。失礼しました。 似たような質問がいくつもあったので、 つい勢いで・・・
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:40
>>244 すでに入ったあとだったね。
でもまぁそういう事ですな。
>>240 213はバーナンキの背理法の説明ではない。
さらにいえば、デフレというのはバブル以降ずっと日本経済に
のしかかっているもので、そのギャップをインフレ率を3%に
目標にする事で取り除くというのは、不可能に思える。
今のデフレは金融政策で安定化させれる短期的なものとは
思えない。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:43
初心者なんで教えてください。 インフレになったら株はスライド的に暴騰 するんでしょうか。よろしく。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:43
>>248 不可能に思えるからやっちゃダメってか?
>>248 そう考える理由を説明しましょうよ。
そうでなければただの独り言ですよ。
インフレの制御が不可能であるなら、期待インフレ率の 制御などもっと不可能。それとも統計に取れないものは すべて制御してると思ってるの?
>>252 あんた本当にレスを読んでるの?
完璧な制御は無理だと書いたんだけど。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:45
>>239 本来ならsunny大先生のような方がヘンテコなインタゲ厨をヘンテコな
方向に行かないよう「制御する」責任があるんじゃないですか?
それは、職務の怠慢ともいえますね。
ま、オルグのため必要悪と考えているかもしれませんが。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:45
>>249 結果としてあがるだろう。
だけどインフレだからあがるわけではないよ。
インフレと株価自体には直接関連性はない。
>>254 そう思うならあなたがやってくださいな。
簡単にいえば、消費者物価を安定させても、資産価格のデフレは続くし、 資本の不良在庫は一掃できないでしょう。そうすれば、デフレのギャップ は埋まらない。(ギャップと呼ぶのが正しいかどうかは別として)
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:47
要するに、ハイパーインフレを招く危険性は十分にあり得るちゅう ことですね。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:48
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:48
普通に考えれば、資産デフレが止まってフローのデフレに波及するのであって 決して逆ではないよな・・・・・・・・・・・ アンチってこのレベルなの?
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:48
>>257 マジレスしていいか?
ナニが言いたいんだかサパーリわからん
>>257 資産価格の上昇による、企業のBSの改善は?
>>257 総需要が上がって消費者物価が上がるわけだから、
当然、総需要増加を織り込んで資産価格も上がるに決まってるじゃないか。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:50
マクロはインタゲでいいとして、(技術的な問題はあると思うが。) ミクロはどうなんだろう。日本文化の底上げをしないと 今の不況はどうにもならないという気もする。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:50
少し前にデフレギャップは存在しないとか言ってた奴だろう。 遊休分は有効供給じゃないからデフレギャップはないんだとさ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:50
土地・株の資産デフレというのも、配当利回り等から換算して つい最近までの現象は価格の適正化といった方が適切だと思わ れる。 それを人為的に値をつり上げるなど、バブルの生々と見て間違 いないでしょう。
書き方が足りなかった。 インフレなのに資産価格は下落するのか? そこをまず話さないと263は意味ないレスになっちゃうな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:51
コテハンが逃げたから面白くなくなったね。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:52
>>265 今の不況と日本文化は別問題。
ただ、日本文化の問題としては日本文化の底上げは重要。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:52
>>265 ミクロ的な問題は基本的に政府が手を出すべきではない。
コーポレートガバナンス問題などは法律などのルールの
整備にとどめて当事者間に任せるべきである。
当事者間で解決できない問題だけ政府が介入する事が正
当化される。
こんな事を論じたいなら新スレ立てた方が無難だと思われ。
有名なコテハンはインタゲ導入が決まったから もうこのスレに用はないのかな。
273 :
sunny :03/01/12 23:53
>>252 過去の事例によれば,極端な話,ハイパーインフレであってさえも、中央銀行のインフレ抑制
の意思が確固たるものだと民間経済主体が確信した場合には、急速なイン
フレ予想の沈静化が生じている。この辺はサージェントが詳しい。
>>262 消費者物価が3%のインフレになっても、資産価格は下落すると
思います。
なぜかというと、日本の過剰な生産設備が雇用保持や仕事保持を
目的に維持され、低収益性を招くと思うからです。
低収益な資産の価値はもちろん下がります。低収益なものに
たくさんの資源をつぎ込みますから、成長もあまり期待できません。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:53
>>265 戦争でもすっか?亜米利加みたいに。
文化に対する強烈な刺激になるぞ。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:54
>>272 そんなに余裕かませる状態でもないとおもわれ。
大勢は半信半疑。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:55
>>272 バーチャルな世界に逃げたってことか。
そして、ワールドビジネスサテライトの榊原先生の議論に
ブーブー文句つけて憂さ晴らしw
>>267 収益還元価格は将来収益や割引金利をどう見積もるかで大きく変る。
だから、ある価格が適正か不適正かを論じることは事実上不可能。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:57
さぁ不動産鑑定士崩れはよってこい(w
280 :
sunny :03/01/12 23:58
>>277 そうそう。やっとインタゲが日の目にあたると思っていたら、
相手はなんせ日銀に通貨発行権があること「すら」知らなかった
んだから、議論になりようもないw
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:59
>>277 悪口しか言えないのかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/12 23:59
>>278 その通りだけど大きく変わるイメージが沸かないだろうな。
少しデモでもしてやったら?
漏れはめんどいし詳しくないからパスするけど。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:01
>>274 それで何でインフレになるんだよ。
過剰じゃないからインフレなんだろ。
あほおお
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:02
>>274 それで何でインフレになるんだよ。
過剰じゃないからインフレなんだろ。
あぽーー???
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:03
これN+に貼り付けたの経済板の住人? / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ! \_/ \_________ ∩ ∧ ∧∩ / │ \ ∩ ∧ ∧ .∩ .ヽ( ゚∀゚ )/ \( ゚∀゚) / ヽ| 、. !/ | / [ニ__」 _ | | ウエー、ウエー〜〜〜! | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. /____」 ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. .」 L ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) 「'ー‐ヾ' | じ、 ゙iー'・・ー'ヾi.トソ ハ │ \ \. l、 r==i ,; |' ./ / \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/ / ハッハッハッハッハッハ!! \ ノ ハヽ |_/oヽ__/. ハ / すげー笑ってしまった。
>>274 需要が増えて売上が増えれば、利益も当然増えるじゃないか。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:05
インフレターゲットの最低限の目的は 別の要因で景気回復してきたときに日銀がデフレ下に利上げして ブレーキ踏むような暴挙をしないようにするため。
インフレ3%が過剰なインフレだとは思いません。実質2%程度の インフレです。 そのような状況は90年代を通じてありました。 インタゲ論者はインタゲにいったい何を求めているのですか?
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:07
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:07
runbayaは物事をわけて考える事を知らないようだ。
291 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:07
>>274 >日本の過剰な生産設備が
過剰ってなに?
サンクコストっていう話にはならないの?
>低収益なものに たくさんの資源をつぎ込みますから、
規制産業?
計画経済?
高収益産業への配分が少なくなってクラウドアウトになるということ?
「産業構造が変わらない」ことを前提にして欲しくないのだ。
ここは資本主義の国なんだから。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:08
>>288 何度も書かれてるだろうが、
トンデモなくでかい権限をもってる日銀に「責任をもたせたい」だけ。
ハイパーにしても責任とらなくてもいいんだよ。
今のままだと。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:09
>>288 文盲か?自分で書いてるのも読めんのか。
:runbaya :03/01/12 23:53
>>262 消費者物価が3%のインフレになっても、資産価格は下落すると
思います。
なぜかというと、日本の過剰な生産設備が雇用保持や仕事保持を
目的に維持され、低収益性を招くと思うからです
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:09
>>288 そうですねえ。不況打破の切札だとは思いません。
でも、貨幣価値に不変なものを付与するよりは
時限性を付与する方が健全だと思います。それだけです。
295 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:10
>>288 主に企業の「インフレ期待」が高まること(ある程度の期間における実質金利の低下予想)。
296 :
sunny :03/01/13 00:10
>>274 需要が増えて不稼動資産が稼動資産になるのだから資産価値は上がる、と考える
のが普通なんでないの?
生産性が低いためにより多くのコストがかかるというのは潜在成長率にかかわる話。
今の日本の現実の経済成長率は潜在成長率を大きく下回っていると考えられる
多くの実証研究がある。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:11
runbayaへ。 過去レスの寄せ集めで申し訳ないが以下で理解汁。 デフレ不況のために生産性が低くなっているのがほとんどである。 また同じ売り上げ数でも価格が下がるだけで名目で売り上げ額が減り、 実質債務はデフレというだけで何もせずに増える。 しかし需要>供給であるインフレになれば それだけで実質賃金や実質債務が下落・減少し、 同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が増える。 また、インフレ=貨幣価値の下落=物価(物の価値)上昇なので、 デフレによる流動性選好とは逆に インフレによって消費や投資のインセンティブが働く。 実際には現在の優良・不良の選別は財務内容で判断されてるのがほとんどで、 現在の優良企業も別に収益が良いわけではなく、リストラとかで財務が良いだけ。 どこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 デフレ不況のために不良になってるほとんどの企業が インフレになるだけで優良になる。
298 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:11
>>288 事業投資の増加。
(公債等への投資→実物投資 へのシフト)
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:11
>実質2%程度の インフレです。 >そのような状況は90年代を通じてありました。 この二つには突っ込まなくて良いの?
潜在成長率って生産性の上昇とおんなじようなもん? 物理屋さんの実力によってもしかして変わる?
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:12
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:14
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:14
俺たちは若い!! フロー(給料)稼ぎながらいきていけるさ。 物価スライドで給料上がってくだろたぶん。昔みたいに インフレになってこまるのはたっぷり貯金している年寄りども。 いまは 年寄りの貯金(預金) ↓ 銀行、郵貯が国債買う ↓ 政府が使う こういう図式で貯蓄が消費に回っているがもうそんなことする必要がないわけだ そして借金まみれの40代の家族や政府、資産デフレで死にそうな企業(生保とか) がたすかる。インフレは貯金にかかる税金みたいなもんだ。 金のないやつにはどうでもいいこった
304 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:14
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:15
まず、もともとインフレターゲットとはなんなのか? 「あるインフレ率を一定の枠に押さえると宣言する。 実行者の首を賭けてそれを実行する。」 こういうこと。 景気が悪い時に利上げのような、あほなことをさせないようするため。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:16
>>297 というより、需要>供給である
段階でほとんど解決
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:17
インフレ期待とインフレの区別がついていないと思うヤシがいそうだ
>>304 ってことは、
生産設備全部使い切ってる時?
その翌年の潜在成長率は完全雇用を達成しているのだから、
生産性の上昇と同値なの?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:18
>>300 潜在成長率って言うとき、大概「供給側の潜在成長率」って言うのは
>>304 の意味だから。
>>305 禿道。それとハイパー防止のための両方って言っておけば、
ハイパー厨の発生も抑えられる。
ちょっと風呂入ってきた。 戻ったらやっぱりスレが進んでるね。 でもさ、こうしてみるとアンチがスレに参加する 取っ掛かりが無いんだよな。 インタゲ派がいま多く参加してるから。 参加したいアンチさんは質問でもしたら? そうじゃないとこのスレが伸びなくなっちゃう。 せっかくsunnyさんも来てるんだし。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:20
sunny afternoon
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:20
>>307 アンチはいつもそこを混同している。
インタゲ付量的金融緩和⇒インフレ期待⇒総需要増加⇒(マイルド)インフレ
なのだが・・・。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:20
>>305 そう。
無茶苦茶な日銀に守らせるルール
がインフレターゲットの本質
>>291 サンクコストというのは、投資を考えるときには
昔に払った銭は取り戻せないから、無視するという
考え方で、昔借りた借金、資本もちゃらになるという
事ではないのです。
現実に日本の企業は低収益で、従業員重視です。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:21
316 :
sunny :03/01/13 00:21
>>304 産出量の一部は資本ストックの蓄積に回るわけだから、必ずし
もそうではないんでないの?
>>310 アンチは完全に論破された。
もはや再起不能だろう。
318 :
sunny :03/01/13 00:22
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:22
>>319 たしかにな・・・。
あ、あ、頭痛が・・・。
>>318 ああ、なるほど。
だいたいわかりました。
いご、ROMに戻ります。
322 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:24
>>314 >昔借りた借金、資本もちゃらになるという
>事ではないのです。
昔借りた資金・資本によって、新規投資が縛られるという事ではない、
昔借りた資金・資本によって、既存の設備を廃棄する事ができないということではない、
という話だよ。
323 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:26
>>314 >現実に日本の企業は低収益で、従業員重視です
付加価値総額で話してよ。
単に株主と従業員の配分の話じゃないか。意味なし。
実際に日本経済はデフレにy
325 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:27
アンチが少ないので私がアンチ役でもしましょうか?
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:28
論破も何も
>>273 のような理屈を聞いて激しく萎えた。
机上の空論だ
>>317 今日のこのスレを読んでいない人が参加したら
またループだよ。
それにすべての過去レスを読んでこいというのも
無理な話だし。
アンチがいないとこのスレも成り立たないしね。
ただ、ほんの数十レス前に触れたことを
また最初からやり直すときにはイライラするけどさ。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:29
329 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:29
>>324 デフレが続いているのは、ひとえに金融緩和が足りないから。
まさか「構造的デフレ、グローバリゼーションの進展によるデフレ」って思ってる?
榊原かよ!!
>>323 配分の問題ではなく、資源の配分の問題です。
>>322 昔借りた債務が大きければ、金利は上がりますし、
下手すれば借りれません。
>runbaya インタゲで総需要が増加して売上が増えるのだから、企業収益は増加するよ。
>>326 萎えるくらいなら論破しようよ。
どこがおかしいのか分かっているんだろ。
それをしないで「駄目だ」としか言わないから
荒れるんだし。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:31
>>327 アンチ厨房の典型的なレスに対する反論をまとめてテンプレ用にと今制作中。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:32
>>328 過去の歴史でいくらでもインフレを制御できなかった例はあります。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:32
>>331 馬鹿の給料ドロが大量雇用されるせいで収益低下するというのがrunbaya説
デフレが続いているのは金融緩和が足りないからです。 ではどれぐらいの金融緩和でどのデフレを止めるのですか?
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:32
>>326 ハイパー気味ノ日本の戦後インフレも
ドッジ-ラインでデフレになるまで逝きましたが、
それが机上ノ空論とでも?
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:33
すみません。素人の質問です。 ハイパーインフレってのは基本的に何が原因で起こるのでしょうか。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:34
>>330 資源配分の問題という供給側の問題がデフレと何の関係がある。
340 :
sunny :03/01/13 00:34
>>334 アルゼンチン,とでも言いたいの?ww
アルゼンチンは金融政策のレジーム転換どころか,固定相場維持のために
金融政策すらしてなかったんだよ
341 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:34
>>330 >配分の問題ではなく、資源の配分の問題です。
資源は今、人も設備も余ってますがなにか?
>下手すれば借りれません。
下手をうったところは、勝手に潰れていきます。
上手くやったところは、高収益事業をエサに資金を獲得して新規投資に振り向けていくことができます。
いずれにしても、高収益産業への投資が縛られる理由にはなり得ません。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:34
>>334 ひきしめコミットメントがしんにんされてからシパーイした例を挙げてみ?
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:34
>>332 そんなの、共産主義者を論破するのと同じで、どっかの国で実験させる
しか方法はない。
しかもアプローチによって好きなようにでも結論は出せる代物だ。
インタゲで総需要が増えると主張するなら、インフレ率3%にすると 需要はどれぐらい増えるんだ。私はほとんど増えないと思う。なぜなら 90年代にも3%になった事はあったが増えなかったからだ。 需要を増やすのはインフレ期待ではなく、将来性だ。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:35
>>336 そんなもんわからんから、2〜3パーセントを枠に押さえるインフレターゲットを導入し、
多少オーバーシュートするまでがんがんやれと言うのがここの総意。
っていうか、どれだけやったら景気回復するかわかったら不況なんて存在しないのよ〜〜
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:35
>>335 雇用が増えるのは企業収益が回復してからではないか?
それに、給料ドロの給料はどこかに消えるのか?
runbayaってバカ?
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:35
>>340 スティグリッツは日本経済をアルゼンチン以下と言っている
そうだけど、なぜなの?
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:35
>>336 どのデフレ?
1、資産orフロー
2、CPIorWPIorGDPデフレーター
1、両方
2、一般的にはCPI 漏れはデフレータ―
>>333 ありがとう、待っていました。
もう支持学者よりも論点をあらかじめ書いておいたほうが
ましなレベルから入れるからね。
おながいします。次に使ってください。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:37
>>336 デフレが続いているのは金融緩和が足りないからです。
そうともいえんが、むしろ、日銀が本気でデフレを止めるつもりが
なく、世間に後おいで TOO LITTLE TOO LATE
な緩和しかせず、 インフレになりそうでもすぐ引き締める
とみんな思ってるから
そうともいえるが、 ---に訂正
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:38
>>346 給料ドロは馬鹿だからお金を燃やしてしまうというのがrunbaya説
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:38
とりあえずできてる分のテンプレの雛形見てくれる?<ALL
354 :
sunny :03/01/13 00:38
企業が雇用優先で社内失業が大量発生してる、って話が現実なら それこそインタゲ派(需要派)にとってますます有利だよ。 失業率が1%下がるころには経済の産出量はものすごく増えてる、 って話だから(オーカン法則ね)
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:38
ドッジラインって、やろうとしてることが全く逆じゃねーかよー バブルつぶしに成功しましたと、某日銀が言ってることと一緒だぞ!
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:39
>>345 そこでね、ちょっと疑問なの。
日本みたいに現状かなりのデフレという国でがんばって
急激にインフレを起こしたら、一気に暴発する危険ってないの?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:39
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:40
1)インフレになると国債暴落するからダメだ。 デフレ不況の中、国債がこれだけ人気があるのは安全な資産だから。 その国債が暴落するということは他に投資先があるからに他ならない。 従ってトレードオフとしてインフレにならない限り国債暴落は有り得ない。 そもそもどこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 リフレ達成過程では資産価格上昇から先に始まるだろう。 そして国債暴落してもインフレになってりゃ困ることがない。 なぜなら目標達成までは日銀が買い切りオペを続けるから大丈夫だし、 目標達成の頃にはすでに他の資産価格が上昇してる。 従って企業も銀行も国債が暴落しても困ることがない。 2)ハイパーは起きないの? 供給>需要の日本ではハイパーは起こらない。 そもそもインタゲの目標には上限があり、 本来は「インフレがハイパーにならないように」という ハイパー防止を目的とした政策で、世界中がインタゲを採用している。 アメリカも竹中平蔵もリフレ目的でもインタゲ賛成してるし、 ハイパー防止でも賛成だろ。
オーバーシュートするなら、インタゲが効かないって 言ってるのと同じだぞ。どれだけやったら景気回復するかわからない んだったらインタゲで景気が回復するなんて言わないほうが いいよ。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:40
>>338 野口
まあ、今の日本の経済状況では、どう考えてもハイパーインフレなどは起き
ようがない。ハイパーインフレというのは、そもそもどういう状態で起きる
のか。例えば、終戦直後のことを考えてください。あの時は、みんなが物が
ほしがっていたにもかかわらず、物がないという状況が常に続いていた。つ
まり、恒常的なインフレ・ギャップがあった。さらに、紙幣をどんどん印刷
して通貨供給量を増やしていた。確かにこうすれば、ハイパーインフレは絶
対に起きます。つまり、ハイパーインフレには、人々は物がほしいのに物が
ない、それなのに通貨供給量だけは増やし続けるという、2つの条件が必要
です。逆にいえば、これが重ならない限り、ハイパーインフレは起こらな
い
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:40
3)キャピタルフライトで円安懸念。 円安になっても日本は海外の他の多くの国と違って 対外債務国ではなく、対外債権国である。 従って外貨建て負債額の膨張という問題はない。 それに円安で外需UP、景気回復ウマー。 4)財政破綻(デフォルト)しない? 税収は名目GDPに依存する。 インフレになるだけで実質債務は減り、名目で税収が増える。 国の借金をゼロにする必要はなく、発散さえ避ければ良い。 また国内資金でファイナンスしてるからデフォルトはありえない。 そしてドーマーの定理により名目利子率<名目GDP成長率ならば 発散の問題もない。(つまり資金繰りの問題はない。) というかデフレのままの方が逆に危険。現実に税収減ってるし。 また目標達成までは日銀が買い切りオペを続け、 利上げに踏み切るのは目標上限においてだし、 他にも高インフレを冷やすためのプライマリーバランス黒字化や 財政再建は経済的にプラスである。 そして国債の買い切りオペは通貨発行益により財政再建と同義。 通貨発行益=銀行券の発行と引換えに保有する金融資産から 生じる償還益や利子収入は、国庫に納付することになっている。 (日本銀行法第53条第5項。) つまり日銀が国債を買えば買うほど財政再建の一助となる。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:41
>>356 そんなに馬鹿みたいな量の潜在需要があると思っているのか?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:41
>>344 だから、需要が増えなきゃインフレ率3%にならないよ。ループさせるなw
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:41
5)不況のままインフレにならない? まずインフレになるとそれだけで実質賃金や実質債務が下落・減少し、 同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が増える。 また、インフレ=貨幣価値の下落=物価(物の価値)上昇なので、 インフレによって消費や投資のインセンティブが働く。 マイルドインフレ下では価格や賃金の調整を行い易い。 そして経済企画庁によれば、1999年時点で 10%から12%のGDPギャップが生じている。 となると需要が増えなきゃインフレにはならない。 現在の優良・不良の選別は財務内容で判断されてるのがほとんどで、 現在の優良企業も別に収益が良いわけではなく、リストラとかで財務が良いだけ。 そしてどこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 リフレが達成されればほとんどの不良企業が優良になる。 6)インフレがターゲットを越えて利上げに踏み切る際の高金利懸念。 まず現在長期国債の利回りは1%。 インフレ率が−2%とすれば実質金利は3%になる。 リフレによってインフレ率が3%、 長期国債の利回りが3%になれば実質金利は0%になる。 そして目標達成までは日銀が買い切りオペを続けるから大丈夫だし、 どこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 目標達成の頃にはすでに他の資産価格が上昇してる。 そして利上げに踏み切るのは上限においてであり、 金利を上げて高インフレを冷やす事は経済的にプラスだから世界中やってる。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:41
>インタゲ付量的金融緩和⇒インフレ期待⇒総需要増加⇒(マイルド)インフレ 今でも充分すぎるくらい量的金融緩和はなされていると思うのだが、インタゲ付きになっただけで、 どうしてこの図式が成り立つのか誰か教えてくれ。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:42
>>356 いまんとこ歴史の上ではなかった。
これが嫌なのならば、
インフレターゲットはもともとインフレを押さえるために作られた。
だから、行き過ぎたらそれを押さえるのは他国の経験により可能。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:43
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:43
以上ですが、最近ので急造のテンプレだから、後はみんなで拡張・改善お願いします。 間違ってる所、足りない所、よろしくです!
>>354 それでは解決策にならないし、将来の不安が解消されないなら
需要など増えないだろう。
>>352 お金を燃やす?
それじゃ給料泥棒氏はどうやって生きていくんだ?
馬鹿なのは給料泥棒氏じゃなくてrunbayaだな
372 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:45
>>366 うん、そこはインタゲの中でも分かれる所。
まずは、インフレターゲットのコミットだけ。
ダメなら、日銀が紙幣を刷って直接現物(株、土地)を買う。
マイルドインフレは需要>供給ではない。 インフレ率が一定というのは、価格が一定の スピードで値上がりしているという意味以外 無い。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:46
>>369 お疲れ様でした。感謝です。
ただ、1には納まんないな。長すぎて。
2以降だと読まないで書き込むのが増えるだろうし。
なんか手を考えないとね。
1で2以下のテンプレにも誘導しようか。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:46
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:46
>>344 インタゲで総需要が増えると主張するなら、インフレ率3%にすると
需要はどれぐらい増えるんだ。私はほとんど増えないと思う。なぜなら
90年代にも3%になった事はあったが増えなかったからだ。
おいおい、嘘はいかんぞ。
「90年代にも3%になった事はあったが増えなかったからだ。」
データは?
>>366 インフレ期待を引き起こすのに今の量的金融緩和は単に不十分だということ。
「今でも充分すぎるくらい量的金融緩和」というのは全く意味不明。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:47
>>372 ターゲット設けないと信用しないだろ?
企業も個人もデフレ期待まんまんだぞ?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:47
>>376 グロ画像。
まぁ踏んだ俺も俺だが。
気にならないけどナー
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:48
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:49
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:49
>>373 まあ、ぶっちゃけマイルドインフレに移行させるだけで、
流動性の罠から抜け出せるのでそれで十分なのだが。
キャピタルフライトは経常黒字増であるが 経常黒字が増えれば良いというのではない。 キャピタルフライト下の 経常黒字が増えるという事は日本で投資が 行われなくなり不況になるという事だ。
385 :
名無し募集中。。。 :03/01/13 00:50
>>359 景気が回復すると直接言っているのではなくて、
投資需要が回復すると言っているのだと思われ。
産業構造の組替えが起こらないから云々ってのはさ、やっぱインフレのときじゃなきゃだめだろ。
今の状況の説明に使うのなら、せめてクラウドアウトを同時に示さないと。
それに日本は資本主義なんだから、その手の施策は市場に委ねるってのが基本でしょ。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:51
おまけにリフレでほとんどの不良企業が優良企業になるというのも考え物だな。 言い過ぎだ。インフレで自然に企業淘汰が起こる事を主張した方がプラス。
387 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:51
>>379 すいません。質問の意味が分からないのですが…。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:51
>経常黒字が増えるという事は日本で投資が >行われなくなり不況になるという事だ。 これは微妙だ。 純輸出が増えればその分GDPが増える。 まあ、経常収支が景気に関係ないのは激しく同意なのだが。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:52
>>384 なに?キャピタルフライトってぶっちゃけなに?
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:53
>>389 海外に資本が逃げること。
恒等的に、経常収支の増加
歌舞降臨↓
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:54
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:54
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:54
歌舞っていやらしいところが好き。 天然すけべって感じがする。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:54
苺落ちてる?
>>384 >経常黒字が増えるという事は日本で投資が
>行われなくなり不況になるという事だ。
日本で投資が行われないなら、経常黒字になるということ。
順番が逆です。
日本で投資が行われるなら、経常黒字にはならない。
>>385 インフレが上がれば、まあ投資需要は上がるでしょうが
現在の低成長の解決策にはならないでしょう。
産業構造の組替えに対して政府が支援できる事は山ほどある。
市場に委ねるにしても、ルールがあり、ルールをきちんと
整備するのが政府の仕事だ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:56
アンチも、反論できずグロ画像で 退散か? あほらし
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:56
インタゲ時にキャピタルフライトが起こると、底抜けの 刷ずりにつながるような気がするんだけど、だいじょうぶなの?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:56
>>397 整備したらいいんでないの?
直接介入したくてうずうずしているようだけど。
外した。。そろそろ来るかと思ったのに。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:57
>>397 「投資需要は上がる」のに「低成長」とは矛盾しているな
>>392 外需はアップするが内需の方が日本は大きいんだぞ。
トヨタの社員か?
>>396 キャピタルフライトの話してるのね。
404 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 00:57
>>397 要するにインタゲは認めたと言うことですね。
ルール作りは当然必要。
>>398 Slipnir使いである俺はブラクラには引っかからないから、
がんがんアクセスしてしまい、しょっちゅうグロ画像に引っかかるから
ダメージ0なのです。
こういうことは俺に任せなさい。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 00:59
>>397 インフレが上がれば、まあ投資需要は上がるでしょうが
現在の低成長の解決策にはならないでしょう。
支離滅裂やナ。 潜在成長率未満ノ経済デ
需要が増えて、解決策にはならないッテ何じゃ
>>397 >市場に委ねるにしても、ルールがあり、ルールをきちんと
>整備するのが政府の仕事だ。
だからさ、その政府の仕事は確かに必要なんだけれども、
それが行われないことが需要低迷の原因にはならんだろ、
って言ってるわけよ。
とりあえずさ、
新規産業・新規投資への需要が、日本の硬直的な慣習のために抑えつけられている
ってことを示してくれないか?
それがやんばる君の主張の裏付けになるから。
408 :
sunny :03/01/13 01:00
>>384 輸出増加による乗数効果は無視かい?
要するに君の言わんとするところは、現実の成長率が潜在成長率を下回る状況でさえ、
金融緩和をしても物価が上昇するだけで経済の産出量に(短期においてさえ)なんら
影響を与えず、不稼動資産は不稼動資産でありつづけ,失業者は一向に
減らないと,こういうことでいいの?
しかし、マクロ経済政策は民間経済主体の合理的期待によって見事に相殺され
実体経済に何ら影響を与えないというルーカス御大まで,「日銀は
トマトでもケチャップでも買ったらいい」と言っているw。
漏れはルーカス大先生のほうを信じるなw
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:00
>>403 だから何度も言ってるけど、外需はサブ。
おまけみたいなもん。
GDPの10パーセントでもないよりマシ。
主役は投資需要。
>>404 君はそれでも方法論に終始するのか?
インタゲに君は何を求めているんだ?
>>397 投資需要が上がっても、資産価格が下がりつづければ、
今のままの低成長だ。インフレになれば、投資需要は
デフレに比べれば回復するが、それが高成長には
結びつかないという事だ。
411 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:01
>>399 なぜ、円安がそんなに急に進むかの理由が全く無い。
が、ハイパーの危険が0とは言えないがインフレターゲット宣言して
ハイパーになった国は無い。そもそもそれを抑える政策。
お、苺オチたな。 後は専門家に任せよっと。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:02
>>409 そうなんだよ。投資を何とかするべきだよな〜
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:03
>>410 コピペ
まず、もともとインフレターゲットとはなんなのか?
「あるインフレ率を一定の枠に押さえると宣言する。
実行者の首を賭けてそれを実行する。」
こういうこと。
景気が悪い時に利上げのような、あほなことをさせないようするため。
415 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:04
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:04
>>414 意味無い事はやめよう。
展開上必要ないっしょ。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:04
>>378 じゃ、流動性の罠ってなんなのさ?
金融緩和が不十分なら、実質金利は下がる余地があるってことでしょ。
逆にいえば、実質金利が反応しないところまで金融を緩和してるんだから、
十分じゃないの?
418 :
アホちゃうか :03/01/13 01:04
だからさ、インタゲやっちゃうとさ 実体経済をボロボロの再起不能にしちゃうわけ。わかる? 今でさえボロボロの実体経済を破滅させて資産インフレかい? アホちゃうかおまえら。 いっぺんしんでこい!
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:05
>>403 内需が多いっていっても、
輸出産業の設備投資や労働者の消費支出無視できるのか?
その波及効果はすごいぞ。
内需依存なんて、数字のマジックだよ
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:05
>>410 総需要が増加して売上が増えるのだから、企業収益は増加する。だから、株価が上がる。
>>418 「実体経済を破滅」させてそうして「資産インフレ」になるんだ?
支離滅裂。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:07
>>419 ん?
GDPの10パーセントしかないのは確かだよ。
だからサブなの。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:07
そろそろ歌舞降臨の予感w
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:07
425 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:08
>>417 だから、「流動性の罠に嵌まっている時は中央銀行が少々インフレになっても
それを容認すると言う非正統的金融政策を打つべき」というのが、クルーグマンの主張。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:09
誰もやらないので3)とついでに5)を改良。 3)キャピタルフライト(資本流出)で円安懸念。 円安になっても日本は海外の他の多くの国と違って 対外債務国ではなく、対外債権国である。 従って外貨建て負債額の膨張という問題はない。 それにキャピタルフライト(資本流出)とは資本収支赤=経常収支黒を意味する。 従って円安で外需UP、景気回復ウマー。 member.nifty.ne.jp/yohno/activities/reply/000224-3.html 内容:現実にはその流出超の幅が減ってきている=流入幅が増えている。
新規産業、新規投資が抑えられているのではなく、 日本の終身雇用環境や、首切りの難しさが 現在の資産の低収益と将来性のなさに繋がっているので これを解決しないと消費者は消費を増やせないと 言っているのだ。それには企業と被雇用者両方への 支援が必要だ。そうするには、負債の棒引きも 必要だろうし、銀行への資本の注入も必要だろうし、 失業者への支援も必要である。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:10
5)不況のままインフレにならない? まずデフレで価格が下がるだけで同じ売り上げ数でも 価格が下がるだけで名目で売り上げ額が減り、 実質金利、実質賃金、実質債務はUPする。 従ってデフレ不況のために生産性が低くなっているのがほとんどである。 しかしマイルドに物価が上昇するだけで実質金利、実質賃金、実質債務がDOWNし、 同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が増えるだけでなく、 そもそも需要が増えているために売り上げ数自身も増え、収益は大幅にUPする。 また、インフレ=貨幣価値の下落=物価(物の価値)上昇なので、 デフレによる流動性選好とは逆に インフレによって消費や投資のインセンティブが働く。 実際には現在の優良・不良の選別は財務内容で判断されてるのがほとんどで、 現在の優良企業も別に収益が良いわけではなく、リストラとかで財務が良いだけ。 どこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 デフレ不況のために不良になってるほとんどの企業が インフレになるだけで優良になる。 そして経済企画庁によれば、1999年時点で 10%から12%のGDPギャップが生じている。 となると需要が増えなきゃインフレにはならない。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:10
>>409 投資需要って、多くは輸出産業だろが。
それか、そこへ提供する産業。
産業は連関するんだよ。
馬鹿だな。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:10
金融緩和ではデフレ克服は無理
431 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:11
>>430 それは、同意。だから、インフレターゲット!
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:11
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:12
696 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/01/12 22:37 ゼロ金利を解除しないのが、本当の危機。 すべての原因はこのゼロ金利にある。 誰も言わないけど。ふふふ・・・。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:12
>>430 金融緩和だけでは無理。だな
だから、リフレが出てくるんだろ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:12
>>428 デフレ 需要<供給
インフレ 需要>供給
っていうとこから始めた方がいいよ。
これヲ否定する馬鹿ばっかだから。
436 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:12
>>432 ヘリコプターやったらそうなりますね♪
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:13
>>427 失業、倒産を増やせば需給ギャップは拡大し、名目GDPも減る。最悪の非効率。
銀行貸出が景気に遅行するのが歴史的に通例で実証されているから資本注入もいらん。
失業者にお金を与える時、仕事をさせた方が遥かに効率的。
>>sunny
需要無き投資は長くは続きません。
>>428 インフレ3%にするだけで収益性が大幅アップになるわけないやろ。
実質賃金も実質債務も同じ。効果を誇張しすぎ。そんなのを
どきゅんが読めば、2chでインタゲ房が増えるだけ。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:14
>それには企業と被雇用者両方への >支援が必要だ。そうするには、負債の棒引きも >必要だろうし、銀行への資本の注入も必要だろうし、 >失業者への支援も必要である このへんは禿げつつ同意。 金融政策と同時におこなうべきだな。 と思ったが、 銀行への資本注入は必要ないと思われ。
440 :
アホちゃうか :03/01/13 01:15
物価は上がりません 関税めっちゃアップして鎖国でもすんだな デフレはつづくよん ただしモノをつくらない業種は別、バブルを起こせるよ 資産インフレなんて簡単だよな 儲かるのは金持ちと政府とヤクザさん いつかきた道だなw
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:15
>効果を誇張しすぎ。そんなのをどきゅんが読めば、2chでインタゲ房が増えるだけ。 ここ激しく同意だな。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:16
>>435 そりゃ最悪だな・・インタゲを導入するとインフレになる前に名目金利が上がると言った
養護並のDQNは対象外なんだが・・・(爆)
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:16
>>438 >インフレ3%にするだけで収益性が大幅アップになるわけないやろ。
根拠なく決めつけるなよなーw
どきゅんが読めば、2chで反インタゲ房が増えるだけ。
445 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:17
>>438 企業が事業行うときは当然期待収益率を見る。
今、ギリギリ採算が合わない事業も実質金利が下がること(インフレ期待)で
実行可能な事業になります。
446 :
アホちゃうか :03/01/13 01:17
インタゲ派はアホ
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:17
>>438 さっきからおもってたけど実質の意味間違えてない?
インフレ三%で名目賃金、債務が一定なら実質賃金と
実質債務は減少。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:17
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:17
まともにお話のできる人間がほとんどいないみたいだから落ちよう
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:19
>>433 インフレになった後ならいざ知らず、
いまゼロ金利解除してどうすんの?
国債の利払いは?
452 :
アホちゃうか :03/01/13 01:19
だいたいやね、いまだ日米独などの先進経済国が 資産以外でインフレ起こせるおもてるところがアホや うちらは売る側じゃなくて買う側やで お客さんや
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:19
>>448 438は知的障害があるから
いじめちゃだめよ。
>>437 失業、倒産を増やさない為に、首切りが必要なのです。
銀行貸出を増やせとうのではなく、銀行のBSをまともに
して、経営を支えろという事なのです。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:20
>>438 なんかおいら達がリフレ策を何のためにおこなうかを根本的にわかってないようだけど、
単純に流動性の罠から抜け出したいだけ。
いままで効果が小さかった金融政策の効果を高めるために、
強引wな金融政策をとってそこから脱出し、金融政策を有効にしようとしているわけだ。
そこから日銀が裏切らないようにwするためにインフレターゲットを導入したいわけ。
>>445 私は投資がそんなに金利に依存するとは思わない。
もっとも大事なのは、事業の将来に対する期待である。
もちろん実質金利が上がるのは痛いが、金利負担で
赤字か黒字になるような事業は、資本のコストも
考えれば止めたほうが良い。
457 :
sunny :03/01/13 01:23
>>454 でもさ、終身雇用にせよ,(新規産業への投資を妨げるような)規制にせよ
昔からあったわけじゃないか。君の論ではなぜ90年代になって「突然」日本
の経済成長が下方屈折したのか,説明出来ないよ。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:23
>私は投資がそんなに金利に依存するとは思わない。 いや、君が思わないと思っても・・・
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:24
>>454 >失業、倒産を増やさない為に、首切りが必要
矛盾してないか?意味不明。
それに銀行のBSをまともにすると貸出対象のBSも改善するのか?
貸し渋りといった不良債権処理は企業の財務内容で判断されていると言っただろ。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:24
>>454 失業、倒産を増やさない為に、首切りが必要なのです。
銀行貸出を増やせとうのではなく、銀行のBSをまともに
して、経営を支えろという事なのです。
ちょっと、馬鹿すぎてオカシイゾ。
失業フヤサイタメにくびきるのか?
もしかして、前いた百年馬鹿カ?
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:25
おまいら! やんばるにクソレスしないでください。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:26
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:27
ああ、そうか!! やんばるくいな君か!! NYなら今仕事中なのもよくわかる!!
464 :
sunny :03/01/13 01:27
くそ。ネットの調子が悪すぎる。
465 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:28
>>456 そういう風に考える事業者も居るでしょう。でも私が言うように考える事業者も
居ると思います。そして、金利が下がれば下がるほどそう言う事業者は増えると推測します。
結局、「マクロ」で投資が上がって行けば、デフレは解消されると言うことです。
>>455 私は中央銀行は価格だけでなく、景気も考慮するような
金融政策を取るべきだと思うから、インタゲには積極的に
賛成はできない。
必要なのは、インフレのさらなる管理ではなく、
景気にもっと配慮した金融政策なのではないですか?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:30
インフレの管理以前にデフレだろタコ
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:31
>>466 テイラールール。
今は適用できないけどね。
469 :
455=463 :03/01/13 01:31
>>455 やんばる君ならそのレスもわかる。
たしかにグリーンスパンのように有能ならいいんだけど、
デフレ下で利上げするようなことをもう二度とされたくないんだよ。
こっちとしては。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:32
>>461 なら、あんたががんばってインタゲ派を
黙らせような。
ただ、議論でだぞ。荒れてるだけのスレに
意味は無いからな。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:38
>>466 物価も考慮できない日銀が
景気に配慮できる湧きゃないだろ
>>472 それなら、インタゲをしても守れるわけはないでしょう。
問題の本質は、インタゲではなく、
日銀そのものではないですか?
474 :
名前なんて見えやしねー :03/01/13 01:43
>>473 いやいや、こっちとしては失敗したら
責任とってもらえればで十分。
なんでナニやっても責任とらなくてもいいんだよガッデム
475 :
@インタゲ派 ◆gqvYj0pN0c :03/01/13 01:43
>>473 適切なインフレ率は好景気の「必要条件」だと思うが?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:43
インタゲ派を黙らせるのは難しい。 でもインタゲ厨を黙らせるのは不可能です。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:47
やんばる君の過去の台詞からある程度の政策を抜粋 ・日銀出資の大減税 ・インフレターゲットはいらない ・金融緩和はがんがん ・弱者に配慮 こんなもんだっけ?
>>473 適切なインフレ率は名前が適切なのだから、もちろん
景気には適切でしょう。ただ適切なインフレ率は
ある一定の数字のインフレ率かどうかは別です。
>>474 何が失敗で何が成功なのですか?
難しい定義だと思うのですが。実際に
失敗して解任された中銀総裁はいるのですか?
ニュージーランドでは、インフレ率をあまりに
安定させすぎて、実質解任になったように
思えますが。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:50
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:51
>>477 いくらそんな利フレ策とっても
、インフレになる前に利上げすりゃ意味ないんだよ。
内容が支離滅裂だしね
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:51
>>478 失敗はその名の通り、インフレ率の制御に失敗した時。
ニュージーランドは自国通貨が40パーセント近くまで落ちたんだっけ?
それで景気がよくなったんだからいいことじゃないか。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:53
苺復帰
483 :
sunny :03/01/13 01:54
>>やんばる 更なる金融緩和は賛成だけど,インタゲは反対、こういうことでいいの?
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:54
なんか急に人が減ったな。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 01:56
>>484 しかし、コピペ等が出なくていい時間帯ではある。
インフレ率の制御に失敗しなければ、良いという だけでは将来非常にインフレ重視な中央銀行に なると思います。 制御に失敗というのは良くわからない言葉ですが。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:01
>>486 やんばる君なら知ってると思うが、
現在インフレターゲットの導入国は非常に経済運営がうまい。
韓国なんて絶好調だ。
だからインフレ率だけを見てればいいと思うよ。
>制御に失敗というのは良くわからない言葉ですが。
いや、単純に目標インフレ率を2.5プラマイ1(パーセント)と決めた時、
そのインフレ率から外れたら首。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:03
>>486 ゼロ金利解除をヤル中銀に裁量権を与えるなら、インフレ率
のみを見てくれてた方が100倍まし。
元々インタゲは未熟な中銀が採用すべきフレームワーク。
さらに、裁量的な金融政策はスタグフレーションの遠因。
ただし、K%ルールみたいな厳格なルールも経済を不安
定化させるから裁量とルールの中間として考案されたもの。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:06
消費者物価指数は0.1%の誤差だという証拠は? 指数を信頼してるな。ふふふ・・・
>>489 下限をプラスにするインタゲの根拠の一つは、CPIの理論値からの
誤差を1%程度と見込むことなのだが?だれが、0.1%などと言ってる?
なぜインタゲが失敗するのかわからないひとは マクドナルドの事例をよく復習してみましょう 景気は部屋でふんぞりかえっててもみえてこねえぞ 街をよく見ろ
>>491 相対価格と一般(以下略
単発と継続(以下略
>>491 マクドの例は、まさにインタゲの必要性を例証しているとしかおもえんが?
野生の勘とか、経営手腕とか、いくら優れていても、マクロ経済運営とは
関係ないという証明だなw。
だいたい、マクドの値上げで「デフレ終了!」と叫んでいたのが日銀なのにw。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:19
>>491 論理がない…。
と言うか、全般的にマクロ経済政策については企業経営者や金融業の人などは
間違った考え方になってしまう。結局、企業経営者などが長年培った『経験』
が全く通用しない、というかむしろ邪魔になる分野だからだと思う(ミクロの視点が抜けない)。
多分、世の中を知らない勉強している経済学部の1年生の方がまともな意見を言う…。
物価を下げても需要が増加する保証はない。 貯蓄をすると貯蓄総額が減ってしまう。 etc,, マクロ経済学は一般に自明と考えられている事に 風穴を開けることが使命だと思う。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:24
インタゲ反対。 なんで資産家を優遇せにゃならんのよ、不動産屋もしかりだな。 マイルドなデフレは大賛成。
>>496 逆なのよ。デフレは貧乏人から金持ちへの富の移転。
インフレこそ貧乏人は歓迎すべき。
デフレで価値が高まるものはなんだと思う?
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:27
>>487 あるインフレ率を外れたら首という考えでまともな
経済運営はできるでしょうか。
財政や、景気の事も考えるともっと政府と
協力できて柔軟な中央銀行が良いと思うのですが。
もちろん選挙対策の為にお金を刷るとかは
ありえないですが。
>>496 資産家は既に資産を現金にシフト済み。2002年末を越えた現金は70兆円
で史上最高額。そんな現金を一般人は持ってません。金持ちが家庭用金庫に仕舞って
デフレで価値の上がるのを楽しみにしているのです。だいたい、インフレ政策反対論
の根拠は「借金減らしてどうする、ゴラァ!!」ではないか(笑
>>499 2%から4%のレンジとかでも駄目かね?そもそも、アメリカと日本以外で
インタゲ採用してない国は、変動相場制では、パプアニューギニア?だけだ
そうだぞw
>>498 みたいな誤解は何とかならないかな?
本来利益を受けるはずの香具師がインフレ政策
に反対する構図って捻れてるよな・・・・
金持ってウハウハの香具師が死に物狂いで反対
するのは分かるけど・・・
ただ、自分に利益があるからインタゲに賛成してる
わけじゃないYO。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:41
中央銀行が2%のインフレ率を目標に政策運営すると 宣言する有効性は否定しないが、ターゲット外したら首という のは中央銀行が金融政策を引き締めすぎる可能性が将来あると思う。 短期的な景気の安定化を積極的に行わせるには、 ある程度のミスは許されるべきだと思う。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:45
日本銀行券の価値は、国債の価値と同じ。 じゃぁ日本で一番価値があるのは? 当然グローバル企業の社債でしょう。 S&Pを信頼してないな。ふふふ・・・
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:46
>>504 インフレ率に幅を持たせれば良いだけでは?
507 :
sunny :03/01/13 02:47
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:53
だから社債市場を拡大しろといってるのに。 誰も知らないな。ふふふ・・・
インフレと円安はほぼリンクしていると思いますが、インフレ状況下で 食料やエネルギーを十分に輸入できるのでしょうか。その際の資金は?
510 :
sunny :03/01/13 02:55
>>509 輸入をするために輸出をするのだよ。
現状,経常収支は大幅な黒字である。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:57
アホか。 金持ちは海外に資産移転するからインタゲなんかカンケーね―よ。 損をするのは日々の生活にさえ汲々としている庶民。 当たり前だろ。 インタゲは庶民の実質所得を減らして、 大企業の過剰債務を帳消しにする政策だ。 覚えとけ馬鹿ども!
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 02:59
>>504 下限があるんだから同じじゃないの?
馬鹿か?
レンジ設定するの普通だろ。
どこに2%ぴったりで設定してるところがあるんだ
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:02
>>511 ホントに、海外移転するならGDPに上向きの作用があります。
むしろやってもらった方が日本に取っては良いわけですよ。
514 :
sunny :03/01/13 03:02
>>511 企業はチミらの高い実質賃金を払うのが嫌で嫌で従業員の首切りたがってる。
せいぜい失業しないよう気をつけるんだね。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:03
>>511 数%で債務がチャラになるのか?
過剰債務っていうくらいだから
景気良くなっても
金利あがるし
過剰債務企業はつぶれるよ。
借金のレバレッジをいかせる企業が伸びるだけだろ
>>511 あほか?資産家が海外に資金移転すれば円安になって輸出産業OKじゃ。
雇用も回復すれば庶民はOK。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:04
ボコボコにされる511でした(W
>>510 生産拠点の空洞化が起きている現在、何を輸出するのでしょう。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:04
そうだよ。資産家はどんどん 海外資産でも外貨でも買えばいいんだよ。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:05
>>510 比較優位は絶対に消えない。
どっかに存在する。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:06
キャピタルフライトマンセーwwwwwwwwwwwwww
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:06
>>518 空洞化して、なんで貿易黒字なのか
教えてくれ
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:07
>>518 イロイロ。輸出産業が少しづつ輸出を伸ばすでしょう。
「どの分野がどれくらい」と予測できれば伝説の相場師になれます(w
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:07
キャピタルフライトが日本を破綻に導くでしょう。 アルゼンチンは明日の日本の姿に他ならない。
>>518 円高で輸出企業が打撃を受けないと?
万一そうでも、輸入が減る分は雇用は増えます。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:09
>>518 円安になりゃ、日本で作るだろ
。
いまでも、1$1円円安でトヨタは200億利益増だぜ。
空洞化してたら、もっと円安になるよ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:09
どうでもいいが、アンチの人はトリップつけて欲しい。 徹底的に論破されまくっているこの現状はいくらなんでも見苦しい…。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:10
外国に外貨建ての借金があると、通貨安は借金を雪だるま式に増やす。
これが、アジア通貨危機、アルゼンチン危機に共通する危機の仕組み。
で、日本がいつからドル建てでアメリカから借金してるんだ(笑
日本は世界最大の貸し手なんだよ。
木村信者は、逝って良し
>>524
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:12
だいたい、円安で景気悪化ならなんで 財務省が為替介入するの? どっかの試算では 1$150-160円になれば 実質で5%成長になるってさ。 いまのまんまでな。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:15
金持ちが海外に資金流出させると、銀行の手持ちの資金がカラッケツになって国債が暴落します。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:15
アンチも木村本でインタゲを批判するの止めろや・・・・・ 翁とか担ぎ上げる香具師は他にいるだろ・・・
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:15
>>524 そもそも、アルゼンチン危機はなぜ起こったか知らないだろう?
経済の実力を上回る過大評価された為替レートを、インフレ鎮圧の為に維持した結果。
つまり、デフレ放置で円高歓迎の、速水日銀こそ、アルゼンチンに学ぶべきだと言うことだ。
まったく、天に唾する厨房ばかりでいやになるなw
>>506 もちろん幅を0〜15%に増やせばインタゲがあるのもないのも
あまり変らなくなるでしょう。
>>507 別に変ってるとは思わないし、変っているとしたら
君達インタゲ房の議論は洗練されて私を感化してくれた
のだと思う。
しかし私はインタゲ房が言うようにインタゲが
景気を回復させるとは思ってない。
今は日本の金融政策一般の問題としてインタゲについて
意見を交換していると思っている。
>>512 レンジ設定してないところもある。いろいろだ。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:18
>>531 アンチって、木村本でマクロ経済のすべてを
理解したって思い込んでいる妄想狂だから仕方ないよ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:18
>>530 日本人がドル買うと、円が無くなるとでも思ってるのか?
バカは死んでも治らんなw。
ドル買うとき売った円を誰がもってるんだよ?
日本人が持ってりゃ、円は減らない。
外人が持ってりゃ、現金で金庫に入れるのか?
いれやせん。日本の金融市場で運用するんだよ。
何で運用するか?結局は国債w。
536 :
sunny :03/01/13 03:18
>>カラッケツ ワラタ。 日銀の資産はカラッケツなので国債をもう買うことはできません by榊原 てかw
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:19
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:19
>>533 レンジ設定してないところもある
どこで、何%?
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:20
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:20
>>533 ほとんどない。レンジ設定しないで、かつ中銀総裁首などと言ってる国は全くない。
なお、アカロフの研究によれば、アメリカの失業率を最低に下げるインフレ率は3%。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:20
>>535 530の資本流出とは、円の札束持って外国に逃げるんだよ(W
あんまり笑うな(WW
インタゲ房もトリップつけてくれ。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:22
ここほとんど自作自演ですね。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:22
>>541 そうだなw。貧乏人の財産は現金で持ち歩ける程度だから、想像力が貧困(以下略
545 :
サーモ ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 03:23
548 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 03:26
もうインフレターゲットは、既定路線だろ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:27
550 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 03:28
>>542 おい、レンジ設定してないで
やってる国
参考に教えてけれ
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:30
アンチの最後の砦、国債暴落も 論破で良い?>ALL 寝よ
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:30
不良債権処理、構造改革をやらずにインタゲに手をつけるのは邪道。 不況の中の物価物価上昇で下手すればスタグフレーションの危険あり。 倒産+給与切下げ+失業+社会保険の個人負担増+医療費自己負担増 +配偶者控除廃止+消費税増税 の上に物価上昇ということになる。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:31
では、円安・金利反転でデフレ日本の夜は明ける(糞銀行・ゾンビ企業は逝って良し)で、お休み。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:33
>>552 だから、デフレで名目所得減少が累進税制と相まって税収急減をもたらしてるの。お前の主張は、インタゲ推進の論拠の一つ。マス書いて寝ろ!
555 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 03:33
>>552 不況の中の物価物価上昇で下手すればスタグフレーションの危険あり。
デフレからどうやって需要増なしで
インフレになるんだ?
説明してくれ。
不良債権処理、構造改革をやったあとだと、
どう危険がないんだ?
不良債権処理、構造改革て具体的に何?
>>550 イギリスあたりがそうだった気がする。自分で調べてくれ。
>>551 国債は政府系金融機関に買い占められているので、
暴落しません。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:34
インタゲ房と遊ぶスレ。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:35
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:36
デフレ厨を駆除するスレw
561 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 03:37
>>556 いいかげんなことばkりいうな。
90年代で3%以上物価があがって需要が
伸びていないって嘘ついたしな。
おまえ、最低だぞ。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:37
((インタゲ付き)量的緩和付き)構造改革&不良債権処理マンセーw
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:37
海外に資金流出したらインフレは起きないね。 インフレ起きないのに景気回復するの? じゃあインタゲじゃなくて円安ターゲットにすれば?(w
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:39
>>563 ???海外に資金流出して円安にならないのか?凄い世界だな、お前の脳内経済w
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:39
遊ばれているのに気付きもせずに必死に反論する馬鹿タゲ信者。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:40
>>558 http://www.bankofengland.co.uk/Links/setframe.html Setting monetary policy - deciding on the level of short-term
interest rates necessary to meet the Government's inflation
target - is the responsibility of the Bank. In May 1997 the
Government gave the Bank operational independence to set
monetary policy by deciding the short-term level of interest
rates to meet the Government's stated inflation target -
currently 2.5%. The Bank's Monetary Policy Committee (MPC) was
established, made up of the Governor, the 2 Deputy Governors,
the Bank's Chief Economist, the Executive Director of Financial
Market Operations and 4 external members appointed directly by
the Chancellor.
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:41
>>566 頭痛いね。遂にデフレ(ryスレでも論破しても論破しても沸いてきたもんな。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:42
>>565 遊ばれててもいいんだよw。徹底的に付き合ってやるぜ。此処にバカをカキコして晒してくれれば、過去ログとして末永く恥を残してくれるからw
\ 毛 / 腿 \_ | _/ 彡彡彡 ミミミミ クリトリス ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ノ σ ヽ 尿道 / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 大陰唇 / //\\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇 \ \\// / ` \/ ' \ *──肛門 \_____/\_____/
少しは自分で調べてからかきこしてね。人に教えてって 頼んどきながら・・・
572 :
サーモ ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 03:44
あのトリップつけましたが、インタゲに誰も反対してない気がしてきた…。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:44
イギリスはプラマイ1,2%でターゲットしてるはずだぞ。 記憶違いでなければ。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:45
すったお金はどこに消えているんですか? 何故市中に回らないのでしょうか?
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:47
デフレをインフレにした国なんかないだろ? 無理なこといっちゃーいかんよ君たち。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:47
>>573 リンク付けてコピペしてあげてまたそれかい・・・
英語が読めんのやったら、インターネットの辞書で
翻訳でもしたら・・・
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:48
>>575 1930年代。世界中デフレ。なら、今でも全部デフレか???
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:49
こんな深夜に気持ちいいことも出来ずにキーボード必死に叩いちゃって(w あわれな ひ と た ち ♪
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:49
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:49
ターゲットは2.5%です。1.5〜3.5ではありません。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:52
531 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/12 01:06 ID:2xilrFOP
経済学ほど、イントキな学問をわしゃ知らんよ。
現実を説明するためだけの後付理論のなんと多いことか。
経済は高等数学だ、とか言ってる方が経済板には非常に多いが
勘違いも甚だしいな。
研究者や技術屋に失礼極まりない。
詐欺師に一番近い職種だとわかってるのかね、経済屋達は。
【政治】“インフレターゲット”も視野−塩川財務相
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040716135/ とのことです、竹中養護も出没してますねw
>>581 the Government's stated inflation target -currently 2.5%.
Is it clear enough?
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 03:53
>>582 それは無理な弁明。だったら、全てのインタゲはレンジではないとも言える。
資料の5ページ目。 日銀の奴じゃ信用ならない?
The Reserve Bank Act requires that price stability be defined in a specific and public contract, negotiated between the Government and the Reserve Bank. This is called the Policy Targets Agreement (PTA). A new PTA has just been released. It defines price stability as annual increases in the Consumers Price Index of between 1 and 3 per cent on average over the medium term. Previously, price stability was deemed to be 0 to 3 percent inflation over 12 months. 違いがわかるかな?このインタゲとイギリスのインタゲを同じという なら日本もすでにインタゲ実施済みだ。
連続投稿申し訳ない。
>>576 を探してきてくれた人ありがとう。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 04:04
>>588 悪いけど全然わからない。
日本の場合、期限が明記されてない。0%はターゲットとして低すぎる。
同じと言い切れるの?
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 04:10
保守新党・熊谷氏が日銀批判
保守新党の熊谷代表は11日、秋田市内で記者会見し、金融政策につ
いて「円高は金融政策が機能していないことの証左だ。金融当局は構造
改革をやる機関だと錯覚している」と日本銀行を批判した。さらに「日
銀の独立性を言うのなら、結果責任が問われる。失敗したら総裁退職金
もやめ、資産も全部売って国民に返すのが独立性の担保だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030111ia25.htm
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 04:15
政治の無策の責任を日銀に転嫁しても問題は解決しません。 日銀に向かって「円安にしろ。インフレにしろ。」と叫ぶ。 これ漫画の世界。
593 :
サーモ ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 04:16
>>591 この人自身は嫌いだけど、言ってることは正しいね。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 04:19
RCCに日銀の資金入れて、50兆円分不良債権買い取れなんて言っている熊谷のいう事が正しい? あんたも馬鹿ね。(プ
595 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 04:23
目標の中心が2.5 ってだけで 実質+-1% になるとしか読めんぞ。 だいたい、ぴったり2.8に操作できるはずないだろ。 こういうのは常識論だぞ。 目標は2.5であっても どこまで許容しうるかだろ? (iv) The MPC is required to send an open letter to the Chancellor if inflation is more than 1% on either side of the target of 2½%. Given past experience of inflation volatility, it is likely, even allowing for the change in policy regime, that the MPC will have many opportunities to restore the lost art of letter writing to British life. And it is important to stress that avoiding the need to write such a letter is not the objective of monetary policy. The inflation target is not a range of 1½% to 3½%, it is a target of 2½% on average. Indeed, one of the main purposes of the open letters is to explain the horizon over which the MPC intends to bring inflation back to target if it starts more than 1 percentage point away from the target. In other words, the MPC will be forced to reveal in public its proposed reaction to large shocks.
596 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 04:24
イギリスのターゲットは2.5%と政府によって決められている。 ニュージーランドのターゲットは中期的に1-3%の範囲内。 ターゲットは政府とRBNZが相談して決めている。 日本は0%で中央銀行の総裁が言って、後であれはインタゲでは ないと言う。
西の大陸から冷風が吹き降ろしてくる 元安物価安デフレの風に逆らうすべなし
599 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 04:29
日銀のレポート 17 目標値をレンジではなく「2.5%」という単一の数値で示しているということと、実際に どの程度の「幅」を許容するかという運営方針とは、基本的には別の問題である。後述の通 り、英国では、実際のインフレ率が「2.5%」から上下いずれかの方向に1%ポイントを超え て乖離すると、BOE総裁による特別の説明責任が発生することになっており、むしろ一定 の許容レンジが意識されているとも言える。にもかかわらず単一数値で目標を示す形式が採 られているのは、最初にレンジ方式(1〜4%)を採用した際に「4%以下に収まっていれ ばよい」との誤解を与えかねない点が問題になった、という歴史的経緯による面がある(Haldane [1995])。
別に私は君がイギリスのインタゲをどうとろうとしった事では ないし、この議論が私の為になるとは思わない。 事実はイギリス2.5%という政府によって定められた 目標にそって金融政策を自由に行っているという事だ。
601 :
sunny :03/01/13 04:47
現状,日銀は国債の買いきりオペの上限を日銀券の発行残高と決めてしまっており、 自らを自分で縛り上げている。これは大幅な買いきりオペを長期にわたって 実行することを拒否する明確な意思表明に他ならない。 日銀は「目標にそって」金融政策を自由に行っていると言えるのか?
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 04:50
日銀は円の価値さえ安定してくれればそれで良いんですから。 日本経済全体を考えた政策などを日銀に求めても無理。 それは会社の経理部に利益を考えろと言っているようなもの。 求めること自体が間違い。 だから、ほかで総合的に調整しなくてはならない。
>>601 それはインタゲの問題ではなく、日銀自身の問題ではないのか?
金融政策をもっと柔軟に行うようにするのと、インタゲとは
別だと思う。
>>602 日銀は政府の経理部ではない。日銀には金融政策という
素晴らしい経済安定化の手段を持っている。
604 :
sunny :03/01/13 05:03
>>603 だからこそ口では「物価上昇率がゼロになるまで」といいつつ行動が
伴わない政策の動学的非整合性を克服する手段としてインタゲが考案
されたんでないの?上で挙げられたイギリスの2.5%もどうやら厳密な
定量的根拠に乏しいようであるしね。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:03
>>603 あくまで例えです。
彼らにはすべてを考えて金融政策を決めることを求めても
それは無意味だし、筋違いになってしまうと言いたかったのです。
さすがにもう眠い。寝よ。
>>604 インタゲは政府が中央銀行と離れてますよとアピールするために
作られたのだと私は思う。イギリスの場合は2.5%のターゲットで
努力しますというインタゲ。
>>605 それは間違いだと思います。彼らには全てを考えて金融政策を
やってもらわないと困るのです。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:17
>>602 >日銀は円の価値さえ安定してくれればそれで良いんですから。
>日本経済全体を考えた政策などを日銀に求めても無理。
構造改革をはやくやれって政府の尻を叩いてるくせに(w
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:18
>>607 基本的に彼らの仕事とは何でしょうか。
金利の上げ下げを決めること。
国債の買い・売りオペを行うこと。
そのくらいです。違いますか?
そうですが、何か?
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:23
経済学者やエコノミストや床屋談義は好きな事言って遊んでいればよいが 政治家はインフレ誘導などといってると投票率の高い老人パワーの逆鱗に ふれて選挙で落とされますぞ
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:26
>>610 だから、与えられた役割が限定されているといいたいのです。
この例えなら分かってもらえますかね。
警察は治安を維持することが目的です。
しかし、外国との治安(つまり外交・戦争)を維持するのは
警察には出来ません。
そのときに警察を職務怠慢だと、国の治安のすべてを考えて
行動してもらわなくては困ると言えますか?
同じ事だと言いたいのです。
たとえがめちゃくちゃ。 金融政策は価格と景気の両方をコントロールする事が できるが、インフレと景気の両方を同時に良い方向には 向けられないトレードオフの関係にあるんだよ。インフレ ばかりを向いてると、景気は悪くなるんだよ。90年代の 日銀はずっと金融を引き締めすぎだったって批判されてる だろ。
614 :
サーモ ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 05:32
>>607 いまひとつrunbaya氏の主張が見えてこないのだが、ようするにインタゲに賛成している
と解釈していいのでしょうか?
イギリス型のインタゲなら理解はできる。2chインタゲ房が 言うような、鳴かねば殺すぞほととぎすインタゲは 反対。
616 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 05:38
>>615 抑える方は出来るけど、上げるのは無理という事ですか?
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:41
>>613 だれもそんな事を言ってはいません。
ただ単に彼らが関心を持つところが円の価値と安定しか
無いということと、それを責めるのは酷だということです。
分かりませんかね。それなら仕方ありませんが。
>>616 そうではありません。
インタゲを外れれば総裁を首にするというやり方は
良くないと私は思います。
>>617 ぜんぜんわかりません。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 05:51
2CHで遊ばれているインタゲ論者がんば
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 07:54
インタゲ論者って狂ってると思う。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:03
?¡ ?l?b?g?E?Å?È?ª?艮?¾?Æ?v?¤?û(“??e?Ò)?ð“??[?µ?Ä??¾?³?¢?B
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:13
一国のインタゲ策など小手先では、どうにもならない世界的な現象です。 低賃金の中国・東欧も供給国に加わり、世界中が物価安時代に入っています。 水の流れのように物価安は世界中が平均化されるまで続きます。それがデフレです。 価格競争に負けた国は失業者を抱えます。その失業者が今度は国内の賃金を下げます。 こうして賃金も世界中が平均化されます。この二つが平均化されるまでこの流れは止まりません。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:17
>>623 中国に元の切り上げさせれば済む事だろうが。
625 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:17
後30分しかないけどお付き合いしましょうか。 何か質問は?
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:18
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:19
628 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:20
>>625 そういう質問から入ること自体あまり感心しませんが・・・
では、どういうところが頭が悪いと思うのか
挙げてください。あと、あくまで論議でお願いしますね。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:21
>>624 数倍に値上がらないと無理。
1,2割じゃ意味なし。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:23
>>628 物価をコントロールできるとほざくところが頭悪いですね。
今でさえ信じられないほどの金融緩和をやっているのに、インフレにできない。
すなわち簡単に物価はコントロールできないの。
下へ向かう物価をコントロールできないように、上に行く物価もコントロール
できないのではないですか?
631 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:25
>>630 なら、インタゲがいろんな先進国で成功しているのは
幻ですか?リフレが成功している国もあるんですよ。
そういうことは調べた上での書き込みなんでしょうか?
632 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:26
はい、あと20分しかありません。 ほかに質問は?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:29
634 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:33
言い負かすことも出来ずに論議を捨てて このスレに居座っていたいのですか。 まあ、後15分しかありませんけど 私はこのスレを論議するための場所にしたいと思って ここにいます。 このスレを一行レスにあふれた荒れたスレにしたくないもので。 ほかに質問は無いんですか?今いるアンチさんがしたいのは 論議ではないんですか?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:35
>>631 日本と違って金融政策が効く国といっしょしないでください。
ほかの国はちゃんと不良債権処理をやっております。
日本は問題先送りでゾンビが増殖しました。
おかげで金融政策が機能しなくなりました。
そんな常識的なこともわからないのですか?
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:36
早く何処へでも逝け。
637 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:38
>>635 ゾンビですか。不良債権は処理すればするほど
増えることは分かっていっているのでしょうね。
それにデフレ下で構造改革が成功した例は無いのですが
単に不良債権だけ処理をしたいのですか?
構造改革も含めてならインフレにした後で無いと
恐らくうまく行きませんよ。
インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は
何でしょうか。あと、残り8分です。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:39
>>630 インフレがコントロールできないなら日銀は不要
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:40
>>638 中央銀行の金融政策でインフレをコントロールできるという前提を
証明する必要があなたにはあります。何を根拠にそんなことを言っ
ているのでしょうか?
よくあるのは、世界中の中央銀行はコントロールできていると言う
言い訳が目立ちます。本当にそうでしょうか?
資産価格の変動。生産量があまり増えていない一次産品の価格変動。
これらの要因まで金融政策のみでコントロールできた例はあるか?
ここ10年の先進諸国では物価は安定していたが、その裏にあるの
は資産価格の安定的な上昇にあったのではないかと推測しています。
資産バブルだった頃の日本でさえ最大3%の上昇でした。失業率の
高いヨーロッパ諸国でさえ90年代の物価は安定していました。
例えば70年代から80年代前半のアメリカはどうでしょうか。調
べてみるとわかりますが、最低でも5%以上、多い時は10%を超
える悪性インフレに10年以上にわたって襲われています。無論景
気も悪く、失業率も高い。ようするに、インタゲ論者は物価安定に
成功している例だけをあげて、上手くいっていなかった部分を無視
する傾向にあります。そして後講釈で、失敗した理由をあたかもす
べてを知ってるかのように書いてきます。
ちなみに他の国が採用しているインフレターゲティングは制約条件
付きの裁量政策です。すなわちこのスレでインタゲを主張している
人たちのやり方とは違います。目標に達しなければ国債買え、外国
の債権買え、株を買い上げろ。お札配れ。他の国はこういう何でも
ありの考えではありません。しかも人為的に安定的にデフレをイン
フレにもっていった国はありません。
640 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:41
>>636 アンチさん。634、636のようなことを
言わせておいて良いのですか?
いっしょだと思われてしまいますよ。
悪態をつきにこのスレに来たわけではないでしょうに。
まあ、心配しなくても後5分で落ちますけどね。
他には?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:42
>>637 処理しなければしないほどゾンビが増えるのをご存知ですか?
不良債権処理をしなかったことがデフレを作っているとわからないのですか?
学問レベルで語られてもこまりますね。こういうアホが日本に多いことが問題の原因かもしれませんね。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:43
>>640 煽りを無視できないなんて2ちゃん素人だね。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:44
644 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:49
>>639 そのスレの内容にすべて答える時間はもう無くなってしまいましたが
少なくともデフレ下からインフレに持っていった国は
最近では99年のニュージーランドがあります。
インフレを完璧にコントロールできるとはインタゲ派は
言っていません。しかし、あなたは否定しているようですが
たくさんあるインタゲ導入国の全てがインタゲによらない
インフレだったと言えるのでしょうか。
それに資産価格の安定的な上昇をもたらすものは何でしょう。
インフレによってですよね。それをつくるのは何か。
リフレです。
もっと早くそのレスを出してもらえればいろいろ論議できたのですが
残念です。不充分なレスのまま終わるのは本当に残念ですが
もう時間なので落ちます。
でも、あまりまともに質問が出ませんでしたね。
それも残念です。
645 :
「インタゲ派」 ◆zYUpmKNC4M :03/01/13 08:51
>>642 いや、最近こんなレスばかりで荒れちゃってるから。
そんなスレじゃなかったから悲しくて。
荒らしたいなら他に行ってほしいという願いを込めて
インタゲ派を名乗って質問を受け付けました。
もう、本当に時間がありません。落ちます。では、また来ますよ。
土地はまだまだ高すぎる。もっと下がることが社会的に公平である。 株は景気がよくなれば上がる。景気が悪いから下がっているのである。 PKOは無意味なことは、日銀による株買取や、昨年3月の空売り規制で実証済。 かえって自然な価格形成を破壊して問題の解決を遅らせる。 物価は経済不況とともに、グローバル化との関係が深い。 中国を始めとして、安い土地と労働力が得られるかぎり、物価の下落要因はなくならない。 安易なインフレターゲット論はスタッグフレーションにつながり、「デフレの方がましだった。」ということになる。 ハイパーインフレは、破綻寸前の国の財政を「平成の徳政令」で解消させる面もあるが、無責任政治の付けを帳消しにする陰謀だ。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 08:54
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 09:10
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由 にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も 起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。 クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策 と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく かったのかもしれない。 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無 に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内 閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入 させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売 新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強 力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 09:20
>>649 債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。
債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。
不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
不良債権処理とは「だめな会社をつぶすことだ。当然、失業者も増える。」 「痛み」とは会社をつぶして失業者を増やすことだ。 それだけの覚悟を持ってやろう。 不良債権処理にソフトランディングはなし。一気にやるしかない。 一時的にデフレはより進行する。 でも、そのあと、自然回復する。
>>650 そのやり方で、井上準之助もフーバーも、みんな失敗してきました。
成功の前例がありましたら仰ってください。
国粋主義は、ならず者の最後の拠り所。 インフレターゲットは無策無能政府の最後の手口。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 09:46
>>652 金本位制の時代と一緒にしないでくれよ。
あの時はバブル崩壊後に金融引き締めやったんだ。
今の時代に当てはまらないことを言われても困る。
今は十分金融緩和している。ゼロ金利だ。
お金ならいくらでも日銀から借りることができる。
昔とは違うの。
>>655 それでは、これ以上金融緩和しても、何の効果もないということですか?
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 09:58
>>657 「不良債権処理をしないことには、金融緩和の効果は無い」
ということは、
「不良債権処理をしなければ、いくら金融緩和しても、
インフレは起こらない」
ということになり
「日本は無制限の財源を得た」
ということになりますね。
それってすごい!
公定歩合は0.1%に張り付いたまま。 お金はじゃぶじゃぶ。 PKOで株を一時的に支える。 日銀に株を買わせる。 もう、無茶苦茶だ。 この上、インフレターゲット。 日本はその場しのぎの総無責任体制だ。 不良債権を一気に処理し、巷に失業者があふれ、デフレが加速してもやるんだ。 その後、生きるべきところが生き残り、経済も回復する。
>>394 おい、誰が書いたかわかるぞwww
まあ天然スケベなのは全面的に肯定する。
>憂国氏。ネタだろうからマジレスもなんだが、インフレターゲット
のどこが無責任ですかね? インフレ目標を果たせないなら総裁をくびにして
もいいし、職員の給料をへらしてもいいとおもうけどな?
先進国の大半がインタゲを採用しているがそれは「無責任体制」なのかな?
と書いたが時間が今日はないので無責任に書きっぱなしにするw
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:19
インフレなんておこせるの?森永卓郎あたりが恨みつらみで言ってんだよ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:21
給料はそれ程下がらず、物価が下がってデフレ最高。 中国がらの輸入で物価がもっと下がるといいな。どんどん下がれ!! 今や日本人が中国に出稼ぎに行く時代なのだ。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:22
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:24
>>660 責任を負いたくない政治家が、自分達がうけるはずの責任をすべて日銀に委託できる。
それがインフレターゲット
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:29
>>665 現実の問題として銀行や生保が抱えている国債、公債をどうにかしないと政治家
も動きようがないと思うよ。日銀からゼロ金利の融資をうけ、国債の利息で食っ
てる高給取の銀行淫なんて、さすが長くは続かないと思うぞ。
たしかに優秀な人材だわさ。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:31
>>646 >土地はまだまだ高すぎる。もっと下がることが社会的に公平である。
どんな根拠をもとに高いと言えるのですか。
収益還元法ですか?では、何%が正しいのでしょう。
また、その根拠は?
>株は景気がよくなれば上がる。景気が悪いから下がっているのである。
どうやって景気を良くするんでしょうか。
一番大事な点が抜けていますね。
>PKOは無意味なことは、日銀による株買取や、昨年3月の空売り規制で実証済。
>かえって自然な価格形成を破壊して問題の解決を遅らせる。
PKOのおかげであれ以上に下がらなかったと言えますか?
日経平均が5〜6千円になっていたらどうなっていたでしょうね。
>物価は経済不況とともに、グローバル化との関係が深い。
>中国を始めとして、安い土地と労働力が得られるかぎり、物価の下落要因はなくならない。
>安易なインフレターゲット論はスタッグフレーションにつながり、「デフレの方がましだった。」ということになる。
>ハイパーインフレは、破綻寸前の国の財政を「平成の徳政令」で解消させる面もあるが、無責任政治の付けを帳消しにする陰謀だ。
貿易のGDPにおける比率は10%程度なんですが。
それに国内の流通で価格は大きく変わります。
スタグフレーションの前提は需要>供給ですよ。今、需要が足りないことは
分かっていますか?
それにインフレからなぜ一足飛びにハイパーに行くんでしょうか。
その途中は無いんですか?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:33
今のデフレは一国のインタゲ策など小手先では、どうにもならない世界的な現象です。 低賃金の中国・東欧が供給国に加わり、世界中で供給過剰の物価下落が続いています。 水の流れのように世界中が平均化されるまで物価下落が続きます。 価格競争に負けた国は失業者を抱えます。その失業者が今度は国内の賃金を下げます。 こうして賃金も世界中が平均化に向かいます。この二つが平均化されるまでこの流れは止まりません。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:33
670 :
歌舞音曲@2ch.ver :03/01/13 10:36
>>665 話が逆で、政治からの影響力を極力排除するために日銀の独立性があるし
その際の適切な政策のアンカーとしてインタゲをやるということじゃないの。
まあ、分業を責任のおしつけあいと考えてしまうなら仕方がないけどねw
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:36
歌舞は「歌舞の第一法則」にて、 時間がないときはいつも書き込みをする。 これから書き込むかどうかは歌舞の第一法則を証明できるかどうか大事な実験となるだろう。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:38
>>667 貿易が自由に行われれば、世界中の土地価格と賃金率はその効用が同じであれば等しくなる。
あるいはそのように為替レートが決まる。これが定説。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:40
>>668 仮にその理論が正しいとしても、
名目で平均化する必要はありませんよね。為替レートを
通じて国際平均化すればいいわけですから、
物価を下げる必要はありません。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:41
>債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 これは不良債権処理・構造改革の問題だと思いますが・・・ インタゲ派の多くは構造改革そのものを否定しているわけではありません。 ただ、デフレ下では成功しない可能性が高いといっているのです。 インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は何でしょうか。 >債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 >勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 さっきも書きましたが不良債権は処理すればするほど増えます。 そのことは分かって書いているのでしょうね。 >まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に >戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 >を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 供給過剰を解消しようということは供給力を削ろうということと同じです。 国の経済力を削るよりも需要を拡大するほうがよほど健全かつ安全だと思いますが。 >不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 >ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 >そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。 これも同上です。
677 :
歌舞音曲@2ch.ver :03/01/13 10:41
>>668 中国から日本への輸入のGDPにしめる比率は数パーセント。たとえば中国発
デフレ説をとく野口ゆきお氏の『日本経済 変革の時』をよんでみそ。
彼の計算でさえも(もちろんその論理は支持できないがここではあえて
彼の考えに則る)中国の貿易財の価格低下が一般物価水準の低下に与える影響は
たかだか20%以下。
ぼくからみると残り80%がよほど大きいと思うがね。ちなみにこの20%以下
の数字も90年代後半からのもので、じゃあ、90年代前半からのデフレはどう説明する
のか? というおまけの疑問もある。
678 :
歌舞音曲@2ch.ver :03/01/13 10:42
>>671 いや、ほんとうに時間ないんすよ。あ、同居人のパンチ炸裂w
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:45
>貿易が自由に行われれば、世界中の土地価格と賃金率はその効用が同じであれば等しくなる。 >あるいはそのように為替レートが決まる。これが定説。 二つの大きな前提が無いと成り立たない文ですが・・・ 関税の無い国がそんなにたくさんあるんですか? それに世界中の土地価格と賃金率の効用が同じなんて ありえるのでしょうか。
681 :
歌舞音曲@2ch.ver :03/01/13 10:45
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:46
冷戦終結まで戦後50年に構築された経済学は、 冷戦終結後は前提条件の変更でもう摘要外なのです。 当然、戦前の経済学は古典サンプルでこれも摘要はできません。 と云うことで、現在摘要できる経済サンプルはないのです。世界は未知の領域に入ったのです。 冷戦終結後経済学の構築が待たれます・・・それまでは、当てずっぽう経済学時代です。
>>682 経済学が分からないと、経済学そのものを否定しようとするDQN。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:50
>>680 同じ収益を生む土地、同じ生産性の労働者の価格あるいは賃金率が等しくなるということ。
あくまでもその方向へ行くという意味ね、
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:50
経済学ってなんですか? 経済学がない時代から経済は存在したんですよ。 よって経済学は意味なし。
686 :
667=676 :03/01/13 10:50
静かになっちゃいましたね。 木村本に頼っているとあっという間に論破されてしまいますよ。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 10:51
物理学ってなんですか? 物理学がない時代から物理は存在してたんですよ。 よって物理学は意味なし。
688 :
667=676 :03/01/13 10:52
>>685 それならすべての学問は意味がないということになりますね。
医学はどうでしょうか。医学が無い時代から
治療や薬は存在したんですよ。だから、医学には意味が無いと言えるのですか。
690 :
667=676 :03/01/13 10:54
>>684 それではあまり有効な前提とはいえないかも知れませんね。
691 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 10:59
>>676 >ただ、デフレ下では成功しない可能性が高いといっているのです。
何を持ってそういっているかわからんが、不良債権せずに非効率な企業を
延命させ過当競争を継続させていること、ならびに信用収縮の継続によって
デフレが悪化しているという側面を忘れているようですな
>国の経済力を削るよりも需要を拡大するほうがよほど健全かつ安全だと思いますが。
道路工事を続けて非効率な産業を残しつづけることに何の意味があるのですかね?
需要といえば需要ですがw
あなたがたに「効率性」という概念が欠落しているようですね
692 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:00
アンチさんの質問をお待ちしています。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:01
あんまり「論破」とか言うなよな。マジで気持ち悪い。
694 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:05
>>691 では、デフレ下で構造改革が成功した例を挙げてください。
私は聞いたことがありませんが。
また、不良債権を処理すればするほど不良債権が増えることは
ご存知ですよね。
>道路工事を続けて非効率な産業を残しつづけることに何の意味があるのですかね?
需要といえば需要ですがw
アンチの皆さんが心配されている国債の利払いはGDPを減少させたときこそ
危険になります。それはわかった上で供給を減らしてもよいと言っているのでしょうか。
695 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:09
>>694 >また、不良債権を処理すればするほど不良債権が増えることは
>ご存知ですよね。
1990年代初頭の米国で不良債権処理を加速させましたが、不良債権は
激減して解決しましたね
1998年の韓国においても同様な結果となりました。
ゆえに処理すればするほど不良債権が増えるということはないわけです
あまり銀行側の恫喝をそのまま鵜呑みにするのはどうかと思うがね
あとな、オレは国債の利払いを心配してないんだなw
で、相変わらず効率性というキーワードから逃げるわけですかね?
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:10
>>695 両方とも金融緩和が景気回復の主な主役だったわけだ。
697 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:11
>>695 効率性とは供給力を増やすということではないのですか?
それで供給を軽減するといっているから放置したのですけど。
それだけまず先にお答えしておきます。
これに対する明確な回答をお待ちしております。
あーそうそう、 金融緩和だけじゃなくて、 積極財政もしてたはずだ。
699 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 11:14
>>691 >不良債権せずに非効率な企業を延命させ過当競争を継続させていること、ならびに信用収縮の継続によって
>デフレが悪化しているという側面を忘れているようですな
そのような面があるのは認めます。しかし、非効率な企業をいうのをこのデフレ下
での不良債権によって決めるのはいかがでしょうか?
また、これだけ不良債権がたまれば信用収縮が起こるのも当然ですが(情報の非対称性)
、債権処理してもデフレ不況化ではまた増え出しますよね。
そのあたりについてはどう考えているのですか?
アメリカはインフレ下の話だし、韓国はまさに金融政策のレジーム転換がはまった例だと思います。
むしろインタゲ派の論理を補強してくれる実例です。
効率性は大事ですが、まずデフレ脱却というのは一般的なコンセンサスに
なってると思いますが?
700 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:15
>>695 私が聞いたのはデフレ下での構造改革が成功した例です。
不良債権処理というからには、また効率性云々言うからには
構造改革も含めてのことなんですよね。
どこが成功したんですか?教えてください。
寡聞にして聞いたことありません。
701 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:16
>>696 次期日銀総裁は金融緩和に積極的な人間に任されるようですな
>>697 ムダな産業が淘汰されることを効率性と関係ないというわけですなw
キミはまず企業淘汰が行なわれたら即時に効率性があがり供給力が
アップするという見方しか持ってないようですなw
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:16
>>700 不良債権処理を先送りするからデフレが止まらないんだろうが!
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:18
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
704 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:20
>>699 >債権処理してもデフレ不況化ではまた増え出しますよね。
1990年代初頭の米国も不況でしたね
インフレだろうがデフレだろうが不況であればあなたがたの論理でいえば
どんどん不良債権は増えていかねばなりませんね
>>700 ではこれまで先進国経済でデフレに苦しんだことがないとわかってて
聞いているようですね
何がそれで得られるものがあるのですかw
>>691 で、デフレ下の不良債権処理なんだけどね、これの状況は「これから」のものではなく
「これまでも」してきたことだよね? 不良債権処理はしてきたわけでしょ? あなたに
とっては不十分だったかもしれないけど、それでも非効率な企業の淘汰がまがりなりにも
そちらのロジックだと進展したのではないの? それなのに(あなたがたからすれば過小かもしれん
けどw)その非効率的な企業に張り付いていた資本や人材はどうなった?
竹森氏がここ数年の開業率と倒産率(ちょっと本が手元にないので不正確須磨蘇)を
比較しているけど、明らかにデフレの悪化とともにこの両者の乖離は広がっている。
アンチのみなさんの主張だと、不良債権処理をすればするほど非効率的な企業や産業に
はりkついていた資源が効率的な部門に移動してやがて景気は反転するんでしょ?
でもこの簡単な指標をみてもまったくそんなことおこってないけど?
ちょっと外出。 しかし竹中擁護氏、2chでずーっとカキコはえらいと思うよ。スピードはやすぎ でついてけんw
707 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:23
>>705 >非効率な企業の淘汰がまがりなりにもそちらのロジックだと進展したの
>ではないの?
進展していたのなら、株価10円程度の企業がこれだけ残らないでしょうねw
708 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:24
>>701 効率性の話を振ってきたからそれに答えたのですが、
今度は無駄な企業の淘汰の話になるわけですか。
その前にまず答えてください。
効率性を上げて供給力が下がるということは
国債の利払いの負担を支えきれなくなる恐れがあります。
それにまさに国力の低下につながることですから
これこそ国債の暴落の危険になりませんかね。
効率性さえ上がればGDPは下がってもいいのですか?
709 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:24
>>705 あと、それにメガバング2行の株価が額面50円換算で100円前後にあるわけも
ないことですね
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:24
>>705 竹中のいう効率のいい産業っていうのは金融だったわけでしょ。
ヤミ金融の効率はたしかにいいかもしれないが、こういうの生産性っていうのかね。
711 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:26
>>708 >効率性の話を振ってきたからそれに答えたのですが、
>今度は無駄な企業の淘汰の話になるわけですか。
おやおや691で私は「非効率企業」「非効率産業」という言葉を使ってますがね
きちんと人のレスを読んでいただきたいものですな
>GDPは下がってもいいのですか?
い い で す よ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:27
>>705 してきたの?
ダイエーはまだ生き残ってるよ(w
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:29
資産デフレが止まらないところに不良債権処理すると土地が売られる、だから また地価が下がる、というストーリーは非常に俗受けするし、広くサポートされて いるようですが、現実のデータを見るとそんなものすごいことが起きているという ことは立証されていません。今の時点で土地の価格が年に5割、6割落ちているか というと、実は5%くらいしか落ちていません。都内には上がっているところもある。 例えば、主要行の不良債権処理が3年連続で当初予定の3倍とか3倍以上に増えている のは地価が落ちたからかというと、そんなことはありません。不良債権処理が予想の 3倍になっているという現実を冷徹に見ると、これまで隠してきたものが隠しきれなく なってきたという側面が大きいことがわかります。 そこで表面的な話と、その背後で蠢いている話を峻別して議論すべきなのです。 資産デフレだから不良債権になる、それを処理するとさらにデフレになる、という 単純な悪循環を想定した議論は銀行に都合のよい自分勝手な論理を鵜呑みにした 非建設的な産物で、思考停止をもたらします。
714 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 11:29
>>704 アメリカは供給不足(インフレ)だから、全然違う!
効率の良い企業に資金が回るような不良債権処理が効く。
715 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:30
>>709 あなたの言う構造改革は社会構造を理屈どおりに
淘汰し再編成しろといっているようにしか聞こえないのですが、
大きく企業を淘汰できたとしてもその後の再編成の
混乱期にどこが効率的に導くのでしょうか。
政府ですか?それが出来たのなら今日は無かったでしょうね。
力関係を忘れていませんか?奇麗事では社会は回りませんよ。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:30
717 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:31
>>703 >債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。
これは不良債権処理・構造改革の問題だと思いますが・・・
インタゲ派の多くは構造改革そのものを否定しているわけではありません。
ただ、デフレ下では成功しない可能性が高いといっているのです。
インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は何でしょうか。
>債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
>勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
さっきも書きましたが不良債権は処理すればするほど増えます。
そのことは分かって書いているのでしょうね。
>まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
>戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
>を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。
供給過剰を解消しようということは供給力を削ろうということと同じです。
国の経済力を削るよりも需要を拡大するほうがよほど健全かつ安全だと思いますが。
>不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
>ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
>そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
これも同上です。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:32
>>715 勝ち組企業が効率を導くにきまってるじゃんか。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:35
720 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 11:36
そもそも、不良債権処理は基本的に民間に任すべきだと思うんですがね。 銀行の自己資本の足りなくなる分はどうするつもりなんですか? また、公的資金導入ですか?勘弁してください(w おまけに、モラルハザードが拡がるでしょ。
721 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:36
>>714 でも不況なら不良債権処理すればするほど増えるはずですよね?
>>715 あなたは民間企業の活力や技術を悲観しすぎているだけのこと
もし今、期待できないのであれば将来もないでしょうね
あと政府には期待してないね
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:37
>>719 消費者金融と商工ローンに銀行業務させたほうがよいね。
なぜ許可しないかわかってる?
利権をむさぼりたいからだよ。
本当に銀行は国民にとってガン以外の何者でもない。
723 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:37
>>711 >で、相変わらず効率性というキーワードから逃げるわけですかね?
これがあなたのレスです。覚えてますか?
効率性に絞った質問と思ったから効率性について答えました。
GDPを減らしてもよいとは正気ですか?
どうやってこれからの財政を立て直すのでしょうか。
立て直す力を削いでどうするんですか。
それをしたら手術中に死亡ですね。
それも分かりませんか?国債はどうするのでしょうかね。
724 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:38
>>720 >不良債権処理は基本的に民間に任すべきだと思うんですがね。
まともな銀行経営者であれば賛成しますw
でも今のメガバンクの経営者はまともじゃないんですw
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:38
>>720 公的資金注入は正しい。
しかし経営者や役員どもが責任を取らないでやる公的資金は論外。
726 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:39
>>723 >GDPを減らしてもよいとは正気ですか?
正確には一旦減らしてもいいということですな
>どうやってこれからの財政を立て直すのでしょうか。
一旦悪化するんでしょうなw
727 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:41
>>721 >でも不況なら不良債権処理すればするほど増えるはずですよね?
デフレ下です。よく読んでくださいね。
>あなたは民間企業の活力や技術を悲観しすぎているだけのこと
>もし今、期待できないのであれば将来もないでしょうね
活力や技術を言っているのではありません。
力関係です。奇麗事ではない世界です。分かりませんか?
>リフレ派諸氏 もう養護のような糞と議論するのは時間の無駄(w これからは、「構造改革断行、不良債権処理即時断行」で「インフレ政策断行」を 主張しましょう。議論の焦点を「インフレ政策」だけに限定させるためです。 そうすれば、構造改革も不良債権処理も「リフレをしない言い訳」の連中は簡単に 門前払い可能。
729 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:45
>>726 さらにGDP・財政が悪化して回復できると考えているのですか。
どうやって回復させるのでしょうか、その悪化したところから。
そのときにリフレでもするんですか。w
現状でも手遅れと言われているのにこれ以上悪化させたら
元も子もないと思いますけどね。
これ以上体力を削いでそこから回復できると考える
根拠を聞かせてくださいな。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:45
>>728 そうそう。景気回復を阻むものは、公務員と銀行淫と断定しましょう。
こらこら竹中擁護。額面10円の銀行の話をいいたいんじゃないのよ。もしそれがインチキ 銀行ならつぶれればいいわけでしょ? そういう次元の話ではなく、もっと大元よ。 つまり非効率的な企業や産業が潰れていき、そこに張り付いていた人材や資本が 効率的な企業や産業に移動することで景気が回復するという論理をとるならば、 倒産率の高まり以上に新規開業率が伸びていかないとおかしいということ。これが大元。 でなぜ伸びないかを次に考えていくのがいいんじゃないの?
732 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:45
>>727 >デフレ下です。
で、何?w
インフレで不況時に不良債権処理加速させても不良債権増えないんでしょ?
どうしてですかと聞いているんですよw
>活力や技術を言っているのではありません。
そのキーワードの裏にそれらを見出してきちんと投資する資本家との
関連で申し上げたつもりですね
すなわち力関係ですね
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:46
>>728 負け犬の遠吠えにしか見えないんだけど・・・
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:47
728=730
735 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:48
>>728 それをしたいのならテンプレにのせないと駄目でしょうね。
次スレでお願いします。
736 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:48
>>729 効率化させて供給力をアップさせますw
あえてあなたの使った言葉を使わせていただきましたww
>>731 >でなぜ伸びないかを次に考えていくのがいいんじゃないの?
ゾンビ企業がこれだけ生き残っているからじゃないですか
737 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 11:49
>リフレ派諸君 インフレで不況下において不良債権処理加速させても不良債権が増えないのは どうしてか教えていただけませんかw
738 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 11:49
>>732 >どうしてですかと聞いているんですよw
需要があるから。
>>736 ちがうちがう。それじゃあ、大元のシュンペーターもこえられない。じゃあ、竹中
擁護はゾンビ企業をある一定数つぶしたら、新規開業と倒産率の関係がいまの
拡大傾向から反転するなんらなかの「閾値」が存在すると考えるわけね?
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:51
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 11:54
>>737 不良債権って、「担保割れ」か「リスケ」の貸し出しでしょう?
倒産の場合は「貸し倒れ」だよね。
企業利益が上がって、株や不動産といった担保の価値が上がれば当然、不良
債権は減るわね。中小の場合でも、所得税の納税額が上がれば保証協会の限
度額は上がるよ。
>>733 で、構造改革と不良債権処理即時断行(ちなみにこれ、リフレ派頭目の中原
前審議員の主張ねw)である場合、インフレターゲット付き無制限長期国債
買い入れオペを認めるかね?それとも絶対反対?
追加です。 企業の利益って稼働率にものすごく敏感なのよ。 小売だって1個売るのと10個売るのでは、仕入れ以外の経費はほとんど変わらない でしょ。
744 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 11:57
>>736 そのとき需要はどうなっているでしょうね。
リフレでもするんですか?w
それから、インフレ時に不良債権処理が進むのは
需要>供給だからです。
歌舞たん、竹中養護相手に苦戦中。 つーか、シュムペーターなんて知らないよ、養護は。
>>745 ん?苦戦中というか、一応、読めばわかるようにリフレ派の主張はここでは
おさえて、
どこまで竹中擁護が「清算主義」のロジックを知ってるのかどうか相手の手札で
とりあえずはいこうとおもったわけ。
で、「閾値」あんの?>擁護たん
というか竹中もインタゲ検討してるんじゃなかったかしら?
つまり「清算主義」によれば不況であろうが不良債権処理であろうが 非効率的な企業・産業にはいついている資源が効率的な企業・産業に移動する ことが景気回復ないし現実の成長率の上昇に貢献するわけでしょ? で、ゾンビ企業がまだまだあるから、新規開業と倒産率のひらきが拡大している と擁護はいうならば、そのゾンビ企業の倒産がある一定程度(閾値)に達したら 両者の開きの関係が反転する(ジャンプする)ことが成立しなくてはいけない。 それを認めるの?そしてその閾値は何?あとついでにいえばその閾値を主体が 合理的に知っているならばいままさに反転してないといけないけど(そうしないとジャンプしないw) してると考えるの? とまあ、「清算主義」の徹底でせまるわけよww
と書いたがこれから外出。2chに戻ってくるかどうかは不明w 「面倒」だから爆
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:13
>>747 竹中はいうことがコロコロ変わるわけよ。金融もITもダメってことは証明済み
でしょ。内需拡大っていう視点をはっきり持たないとどうしようもない。
デフレはフローとストックの両面から不良債権を増加させる。
752 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:15
>>738 需要があるからといわれてもw
不況期なんでしょ?
需要だって減退しているのに不良債権処理し続けたらどんどん増えていく
ことになるはずじゃないのかね?
>>739 そのとおりですな
>>741 それが737に対するレスなのか?
>>752 ITで500万人雇用創出はどうなりましたか?
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:18
>>752 >>739 そのとおりですな
これは、大規模な輸出を前提として始めて言えることでしょう?
国内に有効需要が無いんだから。
755 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:18
>>752 「閾値」の存在を認めるならその論理はなに? まさか数量調整w
757 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 12:20
>>752 歌舞さんが消えたらとたんに現れるとは・・・
>需要があるからといわれてもw
>不況期なんでしょ?
>需要だって減退しているのに不良債権処理し続けたらどんどん増えていく
>ことになるはずじゃないのかね?
インフレ時には 需要>供給 ということくらいは
分かっているんだろうな。
758 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:20
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:21
竹中擁護、歌舞たんの思惑ありげなカキコに言葉すくなワラタ
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:22
>>758 では、縮小する国内市場で寡占化を目指す?
762 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:22
>>756 論理?
それは日本が資本主義だから当然のことでしょ
>>757 シャワー浴びていただけだw
で、需要>供給だろうが不況期なんでしょ?
それでどうしたら不良債権処理を加速させたら不良債権が増えないのw
竹中さんはガチガチの新古典派なので、 セイの法則で需要は後から勝手についてくる ことになっています。
764 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:24
>>761 ある意味での「寡占化」が進むのでしょうな
でも新産業が起きるのか既存の優良企業がさらに拡大、多角化するか
わからんが、効率的配分が行なわれるということでしょうな
>>762 不良債権処理を加速しても、不良債権は増えますよ。
で養護は、構造改革&不良債権処理と同時にインタゲ実施するのには 反対なわけ?
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:26
>>764 資本主義ってマル経の用語だって知ってる?
竹中氏はDDO仮説を信奉しているの?
769 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:29
>>765 そうかw
インフレ下の韓国、米国も不良債権処理を加速させ解決しましたね
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:31
>>769 デフレ下で不良債権処理に成功した事例を一カ国でよいから挙げよ。
771 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:31
772 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:32
>>770 ありませんよ
それが何かw
先進国経済でデフレ経済に苦しんだ国がないことをいいことにそういう
ことをあからさまに聞くのはどうかと思うがなw
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:34
>>771 金融緩和って、要するに銀行に貸し出しを増やせっていうことでしょ?
地主を探して無理やりビルを建てさせたり、変額保険やゴルフの会員権
を押し付けるといったことを又やるわけ?
>>772 戦前のアメリカ・日本いずれも、不良債権処理で失敗しましたよ。
>>769 インフレ下とデフレ下では状況が正反対じゃないか。
必要な政策も当然違うはずだろう。
インフレ下なら元々需要過多なのだから、不良債権処理で需要が落ち込んでも問題はあまり起こらない。
でも、需要が足りないデフレ下でそれをやったら、ますますデフレギャップが開いてデフレスパイラルになるじゃないかw
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:38
>>772 先進国がデフレに直面したことがないのは戦後の話。戦前ならいくらでもある。
そして、俺の知る限り、一カ国も不良債権処理に成功した国はない。で、戦前も
含めて、養護の知ってるケースで成功した事例は?
777 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:39
>>773 >金融緩和って、要するに銀行に貸し出しを増やせっていうことでしょ?
違うぞ
>>774 戦後は?
>>775 インフレでも「不況なわけ」です
それも強烈なw
で、どうして不良債権処理加速で不良債権が解決したのですか?
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:40
>>776 金本位制ならともかく管理通貨制でデフレはあり得ないんだよ。
779 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/13 12:41
>>776 戦後にはないようですねw
では出かけるので落ちますぞ
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 12:42
>>777 インフレ下の「不況」というのは、生産性が低いことが原因なのだから、
不良債権処理で効率化を行えば(需要は過剰なほどあるのだから)問題が解決する。
それに対し、デフレ不況というのは需要が足りない不況なわけで、いくら生産性を上げようとしても肝心の需要が足りないから問題の解決にならない。
783 :
667=676@インタゲ派 ◆M5X4jecHC. :03/01/13 12:45
>>762 シャワーを浴びていただけか。w
インフレとは 需要>供給 なのは分かっているんだよな。
それを前提に書くぞ。
現在のデフレ下では構造改革をすすめると(出来たとしてだが)
需要が増えないのに供給ばかり増える。
また、非効率なところを淘汰するということに政府部門を加えるなら
それはそのまま財政支出の減少を意味する。それでは
ますます需要低下だな。
ところが、インフレなら先ほども書いたが 需要>供給 だから
それを吸収できるだろ。
なんか疲れたぞ。擁護の相手していて。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 13:09
ゾンビ企業のダンピングによるデフレって、典型的な相対価格と 一般物価水準の混同じゃない? もし本当にダンピングしてるなら、浮いた購買力はどこに行くのだ ろう?
785 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 13:34
>>777 デフレで不良債権処理して不良債権がふえるのは
それによる企業破綻に伴う需要減がデフレ圧力になるから。
インフレ 需要>供給で不況のとき、処理やって需要が減っても
供給水準で産出水準が決定されるから、
極端に減らない限り、産出水準を減らすことはない。
786 :
ゼロ金利解除防止 ◆vruOCeLX1s :03/01/13 13:38
785補足 デフレ 供給>需要 で需要減ノデフレ圧力 が加わると、需要水準ノ落ち込み分 産出水準が減る。
しかし、擁護がくるとスレが荒むな。 アク禁とか出来ないのかな。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 13:56
資産デフレが止まらないところに不良債権処理すると土地が売られる、だから また地価が下がる、というストーリーは非常に俗受けするし、広くサポートされて いるようですが、現実のデータを見るとそんなものすごいことが起きているという ことは立証されていません。今の時点で土地の価格が年に5割、6割落ちているか というと、実は5%くらいしか落ちていません。都内には上がっているところもある。 例えば、主要行の不良債権処理が3年連続で当初予定の3倍とか3倍以上に増えている のは地価が落ちたからかというと、そんなことはありません。不良債権処理が予想の 3倍になっているという現実を冷徹に見ると、これまで隠してきたものが隠しきれなく なってきたという側面が大きいことがわかります。 そこで表面的な話と、その背後で蠢いている話を峻別して議論すべきなのです。 資産デフレだから不良債権になる、それを処理するとさらにデフレになる、という 単純な悪循環を想定した議論は銀行に都合のよい自分勝手な論理を鵜呑みにした 非建設的な産物で、思考停止をもたらします。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 13:59
>>788 地価がさがるだけ不良債権がふえてんjyない。
企業業績が悪化してるから。
あまりにも、嘘すぎコピペ
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:00
_____________________ | | にぽんばざーい インタゲ特攻ばざーい | _____________________ | / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ /| /______________________ヽ ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| | ,/ ∧ ∧. i┸i // ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _.,/. (゚Д゚ ) | :::|// (゚Д゚;) < インタゲで玉砕だ!コノヤロウ! |/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________ ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............| |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,埼玉愛生会病院,,,,,[| ._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [| |====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {| ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/ ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:02
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:02
しかし、今のアンチは引用でなくて ただ単に意見の代弁のためにしかコピペを使わないのな。 思考停止はどっちだ。w
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:08
アンチは、ことごとく論破され あの世に逝ってしまったので、 コピペで化けて出ているのです
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:10
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:10
>>792 これを貼っているやつよ。きちんと少し前のレスくらい
読んだんだろうな。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:11
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:11
>債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 これは不良債権処理・構造改革の問題だと思いますが・・・ インタゲ派の多くは構造改革そのものを否定しているわけではありません。 ただ、デフレ下では成功しない可能性が高いといっているのです。 インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は何でしょうか。 >債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 >勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 さっきも書きましたが不良債権は処理すればするほど増えます。 そのことは分かって書いているのでしょうね。 >まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に >戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 >を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 供給過剰を解消しようということは供給力を削ろうということと同じです。 国の経済力を削るよりも需要を拡大するほうがよほど健全かつ安全だと思いますが。 >不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 >ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 >そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。 これも同上です。
とてつもなく景気が悪くなって来ている。
アンチは798のそれぞれの回答に反論するように。 あ、一行レスは駄目ね。w
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:21
>>798 それなら好景気になるまで不良債権処理はやらないとか主張するなよ。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:23
>>798 不良債権処理をやればやるほど増える。
まさに銀行の言ってることをそのまま鵜呑みに信じてしまったんだね。
だいたい説明になってないじゃん。
やれば増える。それだけかよw
ちゃんと論理的に説明してくれよw
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:24
増えるのは査定がインチキだからなんだよ。 やれば増える論はとうの昔に論破されている。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:25
>>798 不良債権処理は供給力を削ることだ。
んなこと当たり前じゃないか。
需要を増やせ?
そういうことをやってるから国の負債が増えるんだよ。馬鹿もほどほどにしろ。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:26
ダイエーを不良債権扱いしてないのに、査定がしっかりしてると思ってる奴は氏ね!
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:30
過去小渕は百数十兆の借金をしていくら不良債権を減らしたんだ?
807 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 14:30
>>804 それでは、余った労働力はどのようにすべきだと思われるのですか?
需要が無い状態ではずっと高失業率が続くことになりますが…。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:31
>>801 なら、インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は何でしょうか。
>>802 不良債権を処理するということは返済が出来ないところから
無理やり「切り取る」ことが通常ですから、そこの手形を
持っていたり、掛売りしていた企業は不良債権を持つことに
なりますね。その「切り取り」された企業が大きいほど
その被害は大きくなります。デフレ下ならその被害はなおさら
大きくなります。
>>803 リフレで保有資産があがり企業のBSが改善すれば
不良債権は減りますね。逆に単に不良債権処理のみ
進めれば、ますます需要を低下させデフレがますます進みます。
>>804 GDPが減ることになりますが良いんですか?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:32
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:33
>>808 今時手形で決済する中小企業なんかほとんどねぇよw
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:34
>>805 誰も査定がしっかりしているなどとは言っていませんが。
>>806 それはやり方がまずかったのと不十分だったのでしょう。
もちろんかけるべき部分に必要なだけかけなかったので
無意味に浪費してしまったと言う意味でです。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:35
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:35
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:36
印刷業界とか、まだ手形決済のほうが多いと思うけどナー
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:36
>>812 きちんと反論しましょうよ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえませんよ。それでは。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:36
>>811 ああいえばこう言って言い逃れかよ。
そんな裏技使えば何とでも言えるじゃないか。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無し :03/01/13 14:36
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:38
>>816 どちらのレスに対してですか?
あなたが不満なのは。
きちんと反論してもらわないとこちらも答えようが
ありません。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:39
>>815 どうやってあれに反論すればいいのか教えてくれ。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:42
アホナか始め、不良債権処理推進派でも不良さいけんしょり がデフレ圧力になること認めない馬鹿はいないと思われ。 不良債権処理が、債務企業の法的清算を意味するルナら 失業者増やすから所得減の需要減。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:43
「いや、それはやり方がまずかった」 これは無敵だわ。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:43
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
823 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 14:44
どれがどれなのか分からん…。
アンチのみなさんトリップつけて貰えませんか?
>>809 まずあなたの立場を明確にしてもらえないとね…。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:44
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:44
>>819 上のレスが不満なのですか?
それならデフレ下での構造改革・不良債権処理は
うまくいかないのでリフレ後がいいということです。
下のレスが不満なのなら、たとえば地域振興券をあげましょうか。
あの施策は効果がありました。一時的ですが、商店は潤いました。
ですが、マクロに影響を与えるほどの規模ではやっていなかったので
後に何も残さなかったということです。十分な規模で行っていれば
消費拡大を促し、十分よい施策に成り得ます。
これでいいですか。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:46
>>820 失業者の大半は保険給付期間に余所で雇用される。
不良債権放置がデフレ圧力になっている現状がある。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:46
>>822 もう同じことの繰り返しは止めましょうよ。
>債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。
これは不良債権処理・構造改革の問題だと思いますが・・・
インタゲ派の多くは構造改革そのものを否定しているわけではありません。
ただ、デフレ下では成功しない可能性が高いといっているのです。
インタゲと不良債権処理・構造改革が相容れない理由は何でしょうか。
>債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
>勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
さっきも書きましたが不良債権は処理すればするほど増えます。
そのことは分かって書いているのでしょうね。
>まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
>戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
>を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。
供給過剰を解消しようということは供給力を削ろうということと同じです。
国の経済力を削るよりも需要を拡大するほうがよほど健全かつ安全だと思いますが。
>不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
>ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
>そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
これも同上です。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:52
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:52
>>826 失業者の大半は保険給付期間に余所で雇用される。
不良債権放置がデフレ圧力になっている現状がある。
そんな妄想よくいえるな。
再就職が簡単なら
失業率が高止まりするはずないだろ。
保険給付も全額給付じゃないし。
もう終わっちゃいましたかね。 インタゲ派の反論を学んでそれに対する更なる 意見を学んでから来てくださいよ。 罵りあいではつまらないですから。 そうすればもっとまともな議論が続けられるでしょうに。 木村本には頼らないで下さいな。あれ以外の本ももっと読んでね。
>>828 いつもアンチがやっていることですが、何か?
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:54
>>832 ブラクラらしいですよ。ほかの板とまるで一緒。
コピペが使えなくなったら、今度はブラクラですか。
アンチがコピペを使いつづける以上、私も
コピペで対抗しますからね。
他に、何か?
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:58
もう終わっちゃいましたかね。 反インタゲ派の反論を学んでそれに対する更なる 意見を学んでから来てくださいよ。 罵りあいではつまらないですから。 そうすればもっとまともな議論が続けられるでしょうに。 木村本を読んで下さいな。アメリカで相手にされていないクルーグマン読んでないでね
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:58
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 14:59
クルーグマンはアメリカでも馬鹿扱いされてるからな。 金融政策で解決できない経済問題はないんだとさ。 あれにはまいったね。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:00
木村信者必死だな(藁
>>834 ほんとに疲れました。言い負かしたいだけですか。
最後のほうでまともに反論が返ってきてはいませんけど。
反インタゲの意見ってコピペですか?ブラクラですか?
そんなことやっていて楽しいですか?はぁ。落ちます。
よかったな。アンチよ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:02
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:07
反論するなら、木村よりもっと上等な人を持ち出したほうが いいような気がするのですが。 わざと木村を持ち出すあたり、アンチ=アホと宣伝してるとしか。
841 :
サーモ@インタゲ原理派 ◆LTt4YnTEbg :03/01/13 15:07
アンチがどういう意見を言ってるのか分からん。 インタゲの何が悪いと避難してるの?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:08
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:09
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:10
インタゲって結局 「景気を良くすれば景気は良くなります」ってことだね
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:10
小宮 小野
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:11
木村マンセー
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:11
翁 小林
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:14
どうでもいいけど光洋という名前はかっこよくありませんか?
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:15
>>840 ガイシュツ(W
インタゲ派にアドバイス貰ってどうするのよ(W
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:16
>>847 小林は最近エロ本に出てたり、何かとイタいから却下。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:19
建設的討論してねえな。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:19
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無し :03/01/13 15:20
日銀はかねて金融緩和策で後出に回り、金利がゼロに達する前に経済はデフレ の泥沼にはまっていた。(略)他国でもインフレ率は低い。が、実際に物価が 下落したのは先進国では、日本だけだ。 情勢を反転させる唯一の望みは、日銀が大胆な新機軸を打ち出すことである。 物価を押し上げるために具体的なインフレ目標を設定し、それを達成するために は、土地であれ、債券、株式ファンド、何であれ、あらゆる資産を買い上げる 姿勢を示す必要がある。 THE Economist Nov.2 Nikkei Business 12月9日
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:24
不良債権処理をしなきゃいかんとか、処理すれば供給不足でデフレが 収まるとかバカなこと書かれてたみたいだが、処理なんてしてもしなくても ”大差ない”ってことなの。企業が倒産しても採算事業は生き残るし、 設備も転売される。供給を減らすには、ダイエー空爆wってことしかない。 大体、供給減らしてデフレ解消なんて、生活水準下げろって言ってるような もんでしょ?そういう香具師ほど消費税増税とかに反対するんだよな。 抽象思考能力の低いバカは困る。 さらに、銀行が債権放棄してゾンビ企業が生き残るのが許せんってのは、 債権者の判断に文句いってもしょうがないじゃん。より多く回収できると 思って行動してるわけだから。ま、政治的背景がないとは言わんが。 会社を倒産させるってことは、元々あった顧客、仕入先や技術、従業員の 流出を招くから、失われる生産性は大きいわけだが。自称構造改革派には 解からんだろうがww
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:24
規久男さんもエロ本あたりでハジけてから榊と二回戦をしたらどうだろう?
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:27
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:29
>>855 正直次はないだろうな。
相手がかわればわからんが。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:52
構造的で悪性で地政学的な要素もあるガチガチのデフレ 今のデフレが解決できるくらい能力が有れば不良債権問題も不景気も解決できていた
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:53
正論だろうな。 それがインフレマンセー人にはわからない罠。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:56
構造を変えても中国がある限りデフレには逆らえない。 デフレを受け入れる事から始めなければ先に進まない。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:57
自作自演臭いな・・・ さっきまで人がいなかったのに、一分後に レス返せるっていったい・・・・
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:57
デフレを受け入れて強くならないと中国には勝てないからね
863 :
イルジョン :03/01/13 15:57
>>860 うちは中国が最大の貿易バートナーですが、インフレとまりません。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 15:58
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:05
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:07
>>865 いいえ。クルーグマンは両者は別のことだと言ってます。
でも、やりたきゃ両方やればいいじゃん!と、WBSで言ってます。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:09
クルーグマンは「不良債権処理やって味噌。何処が問題かハッキリするぞ」 という意味で言ったんじゃないの?
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:17
「しつこいなこいつ・・やりたきゃやれよ。馬鹿の相手はしてらんねー」と思った事確実
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:20
>>865 >構造改革をしないで、インタゲ政策だけ実行する事の危険性は、
>多くの専門家が指摘する所です。
多くの専門家って誰だよ?どうせ菅信者の脳内専門家だろ。
金子信者の多さといい、政治板の民主信者は痛いヤツばかりだな。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:21
漏れは見てなかったんだが、通訳がねじ曲げたらしいね。 クルーグマン氏も不良債権処理は必要だと言ってますとかなんとか。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:29
>>870 通訳じゃなくて司会が捻じ曲げたんだよ。
内実は
>>868 に近い。「不良債権処理なんてどうでもいいけどやりたきゃ
やればいいでしょ」くらいの感じ。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:34
クルーグマンは、不良債権処理によって、資金需要にこたえられる ようになりうる可能性を認め、必要性も認めるが、 それだけで、流動性の罠から抜け出す必然性はまったくない といっている。 流動性の罠から抜け出す手だてがあって、始めて金融改革が生きる のであって、始めに不良債権処理ありきではない。 当然だ。いくら、貸出能力があっても、流動性の罠にはまった ままでは、無駄な努力だ。ますます、罠にはまることだってありうる。 クルーグマン曰く >構造改革:みんな、日本は構造改革が必要だとってことには同意する。 銀行をきれいにしなきゃだし、サービス部門を規制緩和しなきゃ、企業 の会計方式を変えなきゃとか。でも、こういうのは経済のミクロ経済的 な効率を上げはするけれど、経済回復には役にたつんだろうか。図2で 示したトラップを思い出してほしい。yf を増やすような政策、つまり点3 を右に動かすような政策は、経済がどのみち 2 で糞詰まってるんなら何の 効果もないってことだ。日本の供給力だけ挙げて、需要はそのままにして おくような政策は、状況の役にはたたない。それどころか、効率があがっ て失業が増えたりすれば、国としてはかえってひどいことになるかもしれな い。 いまの状況で役にたつためには、構造改革はなんとかしてみんなにもっ とお金を使うよう仕向けなきゃならない。これが実現する可能性はいくつ か考えられる。金融セクターが改革されれば、いまは資金制約で動けない 人や企業にお金を貸せるようになるかもしれない。規制緩和は新しい投資 機会をつくりだして、投資需要をあげるかもしれない。そして改革で将来 の収入があがるという期待が生まれるかもしれないから、そうなればいま の支出も増えることになるだろう。
873 :
872つづき :03/01/13 16:35
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:38
>>872 でも構造改革に関する議論でびっくりするのが、「これでどうやって需要(供給じゃなくて)が
増えるんだろう」というのをよく考えてみると、その答は実はかなりあやふやだってこと。
少なくともぼくは、日本で提案されてるいろんな構造改革なんかぜんぜん需要は増やさないと思うし、
ものすごい大改革をしたところで、経済をいまのトラップから押し出すのに十分だと考えるべき理由は
まるで思いつかない。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:39
需要を増やせという所から間違っている。 バブルのツケをバブルで返せばいいと言っているだけだ。 そんなことはできるはずがないし、より酷い状況に追い込まれるだけだ。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:42
もう一回無理やりバブルを起こしたら日本も終わりだろうな。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:43
>>875 需要って、全部バブルなのか?
あほすぎ
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:46
インタゲ叫ぶは実利派、いくら叫んでけしかけても当局者動かず 動くわけないわな、やってみなくては分らない危なっかしいことなんか まあ、いつまでも勝手に叫んでろや
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:46
>>875 アメリカは、70兆円の総需要喚起政策とるけど
あれも、間違いか?
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:47
>>879 おまえらの大好きな奴も批判してるんじゃないの〜?
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:49
べつにデフレでいいじゃん。 何が不満なのか漏れにはさっぱり分からん。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:51
>>880 手段を批判してるだけでしょ。
需要を増やすこと を批判してる馬鹿はいない。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:51
今まで努力してこなかった失業者は困るぞ。 反省して頑張ればいいだけの話だが。 それすらできないならそれだけの人間なんだろう。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:53
競争とデフレが嫌な人は余所の国に行けばいい。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:55
>>884 同意
アルゼンチンでも北朝鮮でも好きな所へ行けば良いとおもわれ
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:57
国力、つまり生産力を破壊しようとする者こそ非国民だ。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:57
>>884 それなら、インフレターゲットも反対するな。
導入されたら、外国へ逝け
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:58
急にアホっぽくなったな(w
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:58
議論に負けたら、非国民といえば済むという神経(藁
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 16:58
公務員のように、ウソをつき盗みははたらく者は地獄に落ちろ!
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:00
非国民で露探で鬼畜米英だ
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:01
>>889 ウソ八百を並べ、マンセー極まりない自己保身をもって「議論に勝った」とはざく
恥知らず! まさしく公務員根性そのもの。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:03
>>889 議論に負けたら
どういうふうに。
単に、議論に負けて、デフレマンセーって言っているだけじゃ。
マクロ経済はどうでもいい、自分さえよけりゃいい
って、開き直って、経済と別の次元で
わめいてるだけ。アンチ馬鹿は。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:03
一応、直近のレスの流れと違うが、擁護「資本主義の論理」でははなしにならないだろ。 ちなみに金融政策を強調するのも資本主義の論理だぞ。 あらためて聞くけどいま新規開業率<倒産率 でこの格差がひらいている状況 で、擁護はゾンビ企業がなくなればこれが反転する閾値が存在するといった。 これは通常の「清算主義」をこえる段階に一歩踏み込んでいる。なぜならこの両者の 乖離が縮小傾向にあるのならまだしも変化率でみれば拡大している。これを説明 するには通常の「清算主義」のロジックでは無理。それをきちんと説明しないと ただの厨房。 ましてや「資本主義の論理」って答えになってないだろw
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:06
誰がゾンビを認定するかの問題ではないでしょうか。 自然淘汰なのか、銀行なのか、政府なのか。
ここの人たちに聞きたいんですけど バブル期って需要が過剰だったんですか?
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:08
流動性が過剰だった、とかいう台詞はきいたことがあるけど よくしらん
<ちなみに金融政策を強調するのも資本主義の論理だぞ。 >
いろんな資本主義の形態があるということ。市場の非効率性を正すための金融政策
や財政政策こみの形態もありえるということだ。これ本筋ではないので
「資本主義の論理」と空虚なこといわず
>>894 の論点うめろや。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:09
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:09
あ、天然すけべだ〜
>>902 そりゃあ、経済学やってんだものスケベだよ。でもいま
苺では某コテハンのオナニー談義やってるみたいよ獏
>>900 いえ、だれでもいいんですけど、ゾンビだと思っている対象が
違うと淘汰する対象も変わりますし、政策も違ってくると思ったので。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:14
>>903 すけべはすけべでも歌舞たんは風格が違うよ。
まさに天然物の感じが出てるよ。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:18
>>897 バブルは、プラザ合意による円高不況を乗り切るため、
あるいは、国際公約になった外需依存から内需中心ノ経済構造
に改革するため(前川リポート)、
に、政府と日銀が共同で、意図的に信用膨張を画策して内需拡大を図った
結果生じたもの。
CPIは、むしろデフレ気味だった。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:18
誰かパート1から57までそれぞれの論点とまとめでも編集するくらい暇なヤシいないかな?
>>904 よく冗談でいうんだけど、産業再生機構で「再生」したらほんとのゾンビ企業に
なるよねw
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:23
アンデッド系企業と呼ぶことにしよう
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:27
選ばれた優秀?なゾンビは歓迎するんだな。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:27
>>908 産業再生機構に「OUT」って言われた企業は
なんて呼ぶのでしょうか?
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:29
>>903 某スレは中学生に占領されたみたいだねw
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:30
>>897 >バブル期って需要が過剰だったんですか?
いい質問だ、バブル期
土地や株の値上がりで国民の資産は1000兆円ぐらい増えたんだ
しかし物価は3%しか上がらなかった、ちょうど良かったんだ
ここだ、反インタゲ派は1000兆円の資産増加でも3%しか
インフレにならなかった、ここで相当の金融緩和をやっても
インフレにはならん、と言ってるわけだ、それに対し
インタゲ派はインフレになるまで金融を緩和すればいいと言っている
どちらが、良いと思う?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:33
>>911 政府が選んだ優秀なゾンビ企業だからね。
市場淘汰なんかには任せておけないんでしょう。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:37
>>914 設定しているインフレの目標値の話を
抜かさないでね。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:39
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:41
インタゲ派は自分たちのデタラメさに気が付いたみたいだね。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:42
インタゲ派は自分達のエロさに気が付いたみたいだね。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:42
エロは悪くないだろうが!!!
921 :
インタゲマンセー :03/01/13 17:44
>>914 正直言って914の日本語がよく分からないのだが、
>反インタゲ派は1000兆円の資産増加でも3%しか
インフレにならなかった、ここで相当の金融緩和をやっても
インフレにはならん、と言ってるわけだ
ここって何のこと?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:46
923 :
インタゲマンセー :03/01/13 17:49
>>922 インフレ率は目標値であって
その過程を忘れてないか?
それに十分なリフレをしても、なぜインフレにならないと
言いきれるんだ?
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:50
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:51
金融緩和だけでは十分なリフレは難しいのでは。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無し :03/01/13 17:54
927 :
インタゲマンセー :03/01/13 17:54
>>924 なら言い換える。
なぜ、リフレをしてもインフレにならないと言いきれるんだ?
それに金融緩和だけがインタゲ派の主張するリフレではないぞ。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:55
213 :名無しさん@1周年 :03/01/13 17:04 民主党は不良債権処理の断行と、新産業の育成でこの危機を乗り切る。 銀行には50兆円から100兆円の公的資金を投入して不良債権の膿を 一挙に処理する。再建不能な企業は清算処理し、再建可能な企業は 不採算部門のみを公的に処理して再生させる。 同時に失業給付期間の延長や増額を通じて一時的な失業の増加に備える。 林業や福祉事業への公的な投資、起業やベンチャーへの支援を通して 新産業を育成する。 天下りは禁止。特殊法人は、1民営化 2独立行政法人化 3廃止のいずれかに 改革し特殊法人の制度そのものを廃止。従来型の土木型公共事業も大幅削減して ベンチャーへの支援や、福祉施設の建設など構造改革に役立つ分野に 予算をシフトする。 民主党の主張するこれらの改革を実行すれば、3年から5年で日本経済は復活する。 諸外国の例を見ても1年半から3年程度で構造改革の結果は出ている。日本の 経済規模や問題の深刻さを考えればそれほど簡単ではないけど、やれば必ず 日本は再生する。やらなければ日本は崩壊する。 もう民主党に任せる以外に日本を再生する道はないんだよ。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:56
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:57
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 17:58
マンガ原作者に政策立案を依頼したのかもしれまへん
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:00
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:00
ちょっと文章的におかしかったので校正。 5)不況のままインフレにならない? まずデフレで価格が下がるだけで同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が減り、 実質金利、実質賃金、実質債務はUPする。 従ってデフレ不況のために生産性が低くなっているのがほとんどである。 しかしマイルドに物価が上昇するだけで実質金利、実質賃金、実質債務がDOWNし、 同じ売り上げ数でも名目で売り上げ額が増える。 また、インフレ=貨幣価値の下落=物価(物の価値)上昇なので、 デフレによる流動性選好とは逆に インフレによって消費や投資のインセンティブが働く。 何より需要が増えれば売り上げ数自身も増え、収益は大幅にUPする。 そして経済企画庁によれば、1999年時点で 10%から12%のGDPギャップが生じている。 となると需要が増えなきゃインフレにはならない。 実際には現在の優良・不良の選別は財務内容で判断されてるのがほとんどで、 現在の優良企業も別に収益が良いわけではなく、リストラとかで財務が良いだけ。 そしてどこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、 デフレ不況のために不良になってるほとんどの企業が インフレになるだけで優良になる。 他にも拡張・改良をどんどんよろしく。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:02
小説家が政策を作るご時世ですから、漫画家がやったって全然おかしくないです。
935 :
インタゲマンセー :03/01/13 18:02
なんだ、回答がないな。 根拠無しということでよろしいか?
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:05
民主党って、みごとにクルーグマンの警告を 無視してるね。 それで、需要がふえるとはおもえんよ。 絵に描いた餅。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:06
>>935 リフレちゅうのは再インフレだろう
言ってることがおかしいじゃないか
それに金融以外の・・・って何?
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:07
ニケーイ5000エソ党首だもんな。 その前は前で・・・。
939 :
インタゲマンセー :03/01/13 18:10
バブル期に3%の物価上昇があったにも関わらず 今の時期にだと、リフレをしてもインフレには ならない。どちらが矛盾しているのかな。 まあ、リフレを続けてもしばらくはデフレギャップがあるから インフレにならないというのは正しいのだが、 リフレを続ければいずれインフレになるのは当然だろう。 世間話をするためにこのスレにいるのか? なら、他にもっと良い板もスレもあるぞ。 言い負かされて反論一つ出てこないか。w なら、いいや。(プ
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:11
民主党は若手も軒並みインフレ目標導入に反対だったよな。 一人松沢か誰だかが賛成だったか。うろ覚えだけど。
941 :
インタゲマンセー :03/01/13 18:13
>>937 知らないのならググるくらいしたらどうでしょうか。
リフレが金融政策しかないと思っているのか。
こんなのにオルグされちゃダメですよ。
経済板初心者の方は。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:13
>>939 アホか。
1000兆円の資産効果と好景気を持ってして3%のインフレだ。
速見の呆けや後継者が「3%」と言った所で無理なのは自明だ。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:14
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:15
インフレターゲット支持を政治的立場に置き換えると 結局、自民党支持ってことか? なんか変だけど、ま いいか?
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:16
946 :
インタゲマンセー :03/01/13 18:16
>>942 CPIに限ったからではないですか。
バブル期の3%というのは。
いくらなんでも土地や株が3%の上昇じゃ
無かったですよね。
限られた対象のみ上がったのが80年代バブルの
特徴でしょう。違いますか?
それを引き合いに出して「無理なのは自明」ですか。
嗤っちゃいますね。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:17
>>944 消極的支持だけどね。
他が問題外すぎる。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:21
>>942 当時は、一挙に100円も円高になるような強烈な
デフレ圧力があったの。 いまのデフレ圧力は
そんなに酷くない。
今なら、為替30円円安になれば、インフレになる。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:31
インタゲマンセーってデフレマンセーさんの騙りだと思うのは俺だけ?
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:41
1997年10月から小売物価指数が、1998年4月から消費者物価指数がともに
前年割れが続くようになり、デフレが顕在化した。これは国有企業改革
などに伴う雇用不安から消費が低迷し始めたことが主因だ。中国政府は
経済成長の鈍化に歯止めをかけるため、1998年から3年連続で追加の国債
発行を決めた。'98年は大規模な水害の影響もあり1,000億元、'99年は6
00億元、'00年は500億元の追加発行が行われた。公共投資による内需拡
大と輸出の増加で、ようやく物価に立ち直りの兆候が見え始めた。消費
者物価指数は、'98年、'99年が-0.8%、-1.4%と2年連続のマイナスだった
が、'00年2月に1年11ヵ月振りに前年同月比を上回り、5月以降はプラス
基調が定着、'00年通年でも+0.4%とプラスに転じた。小売物価指数は、
'98年(-2.6%)、'99年(-3.0%)、'00年(-1.5%)と3年連続の前年割れだが、
デフレ圧力は緩和の方向に向かっている。
http://www.naito-sec.co.jp/school/ch_shool/ch_lsn_05_03.html
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:43
中国はデフレでもちゃんと成長してるんだな。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:45
日本の物価下落は定義はデフレでも価格バブルの崩壊だからな。 これは対策など打たずに後押しした方が良い。 そうしないと近い将来に中国にやられるだろう。
>>906 >>914 勉強になりますた。有難うございます。
バブル期では資産は増えたけど、物価はそこまで上がらなかった。
金融緩和だけでは根本的なデフレ対策にはならないって事ですね。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:49
年率3%で充分だよ。それ以上のインフレは必要無い。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:50
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 18:56
>>953 ちがう。
バブルの前のプラザ合意による
経済合理性を無視した急激な円高に対して、
あの程度のインフレ率をキープできたのは
金融緩和があったから。
今、が難しいのは、流動性の罠にはまっているから。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:05
国内的な問題である不良債権問題にさえ手も足も出ない政府、役所、日銀に 国際的な絡みのある円高、デフレ問題が解決できるのでしょうか。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:10
インタゲ信者はミクロ経済を知らない馬鹿。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:12
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:14
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無し :03/01/13 19:21
中国の成長率は、鉛筆舐め。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:26
>中国政府は >経済成長の鈍化に歯止めをかけるため、1998年から3年連続で追加の国債 >発行を決めた。'98年は大規模な水害の影響もあり1,000億元、'99年は6 >00億元、'00年は500億元の追加発行が行われた。公共投資による内需拡 >大と輸出の増加で、ようやく物価に立ち直りの兆候が見え始めた。 中国政府の方がインタゲ派に近いのかな?(w
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:27
インタゲ教に群がるインタゲ信者は、 はわずか2%のインフレで、 粉飾分と合わせて150兆円ある不良債権と、 隠れ借金と合わせて1000兆円ある財政赤字が 構造改革もしないでどこかに吹き飛んで、 民間の自助努力だけで勝手に景気回復してくれるなどと言う、 奇想天外な妄想家の集まり。
永劫回帰(w
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:28
今までに分かったこと 1.厨もアンチも、2〜3%のインフレ(名目の経済成長)が好ましいと思っている。しかし、 2.廚は、インタケ付き量的金融緩和政策の中身、とりわけ中銀が買い入れる資産の質と量を具体的に提示できていない。 3.アンチに至っては、政策のかけらも見えない。 それでは続きをお楽しみください。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:28
でもって、インタゲ教徒は中央銀行日銀が インフレをコントロールできると妄想している。
インタゲ派はいくら自説の正当性を主張しても無駄なんじゃないの? それが日本経済の回復という共通の目標を持つもの同士の議論の中でなら、 木村とかの電波に頭をヤラレたアンチを治療、説得できる可能性はあるけど、 みんながみんな日本経済の回復を望んでるわけじゃないってことを忘れてるよ。 日本は終わった国だってことにしたい人だっているんだからね。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:36
>>957 二次方程式さえ解けない香具師が三次方程式の一般解に兆戦するようなもの。
>>965 インタゲ付き量的金融緩和政策の中身は長期国債買いきりオペの増額だろう。
必要な量についてはたしかにわからない。月額3兆とか5兆とか、とにかく今より大幅に沢山買わないとだめだろう。
ただ、ターゲット達成に必要な長期国債の量まで予めわかっていることがインタゲ実行のための必要条件ではないだろう。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:39
インタゲ叫ぶはインタゲ実利派、 いくら叫んでけしかけても当局者動かず 動くわけないわな、 やってみなくては分らない危なっかしいことなんか まあ、いつまでも勝手に叫んでろや
>>970 全ての政策はやってみなくてはわからないw
介護保険にしても構造改革にしても、やってみなくてはわからない危険な政策は過去に何度も採用されている。
>>970 >動くわけないわな、
>やってみなくては分らない危なっかしいことなんか
デフレ下での構造改革とかいう「暗闇への跳躍」をやってるけど、
知らないの?
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:44
悪性インフレ懸念のあるインタゲなんて、ご免であるよ それよりも物価安が結構であるな
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:45
インタゲ教に群がるインタゲ信者は、 わずか2%のインフレで、 粉飾分と合わせて150兆円ある不良債権と、 隠れ借金と合わせて1000兆円ある財政赤字が 構造改革もしないでどこかに吹き飛んで、 民間の自助努力だけで勝手に景気回復してくれるなどと言う、 奇想天外な妄想家の集まり。
>>974 構造改革をするにしてもインフレにしないと。。。
>>974 デフレ放置すればもっと悪化することがわからない馬鹿!
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:49
2%のインフレになっただけで今の不況が克服できるなんて インタゲ信者も面白い妄想するものだね(w
だから日本経済の回復を望まない人もいるんだって(w いくら言っても無駄無駄(w
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:51
>>978 だったら反対するなよ。無害無益だったらほっといてくれよなw
>>974 インタゲ狂も変ですが、「構造改革」教も狂っている。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 19:57
ということは、1行レスの無内容煽りは、インタゲで景気回復を恐れてる香具師か。うーむ。
>>978 そうそう何の影響も無いんだよ。
だからやっても文句無いだろ(w
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:05
でもね、政策としての妥当性はともかく、実際問題としてインタゲの可能性はなくなったね。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:10
>>985 大丈夫。ブッシュのバカさを考えると、このままただでアメリカが回復する可能性はない。
ならば、日経平均8000円割れは必定。
保険あたりからヒビが入って、またまた市場は大混乱。
景気は悪化の真っ逆様。
小泉が頼る平蔵氏は、財政出さない以上、インタゲに掛けるしかなくなる。
だれが総裁になろうと、その運命は変えられないだろうw
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:10
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:11
教科書読んで経済が分かった気になっている連中はイタイ(w 大会社の社長の意見の方が説得力があるし、概してインタゲ反対派。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:13
>>988 そういうふうにミクロとマクロを混同している奴が一番痛いw
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:13
>>988 君はゴーンあたりに脳内総理になってもらって日本国から解雇されちゃいなさい。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:19
>>988 中原氏は大会社の社長だった。
まあ。ハーバードのPh.Dだけど。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:20
インタゲ叫ぶ先生よ、これに答えてけれ インタゲ実施でうまく2〜3%のインフレになったとしよう。それで景気は良くなるか疑問。なぜなら 「十年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激されるとは思えない。 企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏み出すかどうかは疑問。 そして懸念されるのは、日本政府がこの時点で本当にインフレを2〜3%で調整持続しようとするか? 肝心の債務者企業と政治家は、その程度のインフレでは決して満足しないだろう. また、果たして日銀はインフレ退治のための金融引締め策が取れるのだろうか。 金融引締めとは、通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入である。 要するに、10%のインフレを退治するためには、15%、20%の高金利さえ打ち出さなければならないと いうことである。いくら、有意のセントラル・バンカーが、そうしょうともがいても、 政府は、「そんなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、先ごろゼロ金利復活を要求し続けたのと 同じ論法で、日銀を恫喝するのではないだろうか。 こうして調整のないままインフレは高進していく可能性が高い。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:20
>>987 個人向けの国債を売りはじめた以上「インフレ」の4文字は口が裂けても言えんわな。
首相官邸を建て替えながら首都(機能)移転の議論をしても、現実味がないのと同じ。
>>992 ある程度景気が良くならなければ2〜3%のインフレにならない。
以上。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:25
>2%のインフレになっただけで今の不況が克服できるなんて >インタゲ信者も面白い妄想するものだね(w お前は経済学云々よりも国語力の方が問題だな。 読解の点数悪かったろ。なあ。 金融政策だけで解決できると書いているインタゲ派が いたのか?少なくとも俺は見たこと無い。 アンチも不思議な事を書くよな。
1000!
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:26
1000!
1000!
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 20:27
おれだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。