インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:55
>>938
インフレを抑えるインタゲだもんね。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:55
>>938
それはインフレを抑制するためのイタンゲ政策だったからでしょ?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:56
インフレ誘導で資本流出があるのなら、
インフレ抑制で資本流入があるはずだろ。

なんでわからんのかな(藁
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:57
>>939
ユッキーみたいなデムパは、論破じゃなくて放置されているんじゃないのか?(藁
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:57
>>939
マジかよ!逝き夫終わってんな(藁
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:58
ユッキーはまず合成の誤謬を理解してから出直して欲しい。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:59
>>942
資本は成長期待がないと入ってこないよ。
インフレ期待ではない(w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:00
>>941
とりあえず、イタンゲとか言ってる段階で
インタゲを語る■無し。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:01
>>946
じゃあ、インタゲで成長期待が高まれば、資本流入ではないか(藁

というか、もまえら、国際的な資本移動とか喜んでいる前に、
国際収支統計の恒等式をきちんと勉強そろ!

>>947ワロタ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:01
>>946
外貨建ての成長期待な。

>>947
笑った。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:03
950?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:04
>>950
次スレたてる?
「その46の2」とかって名前で(藁
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:05
>>951
やめてくれw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:06
FFというクソゲーのやりすぎ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:06
>>953
どういうこと?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:07
>>954
]−2が出たからじゃない?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:08
>>955
ああ、あのクソゲーね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:08
1000取り合戦が始まりますた。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:09
1000取り合戦はまだ早い
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:10
あほばっかやのう。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:13
>>959
インタゲ厨のこと?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:17
>>960
全員だw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 17:55
無効のスレがおかしくなってるぞ。

963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 21:58
   ,rn                 
  r「l l h.             
  | 、. !j                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   <インフレターゲットを導入せよ!
  \    \.     l、 r==i ,; |'         
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 20:10
早く90建ててよ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 20:30
89が既に1000なのに、46が生きてるのは何故?

1000げとぅ
966 :03/03/21 20:32
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 20:34
>>965
ゾンビスレ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 20:38
だれか90立てられるやつはいないのか。
漏れはもう立てられないんだ・・・
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:02
90にして立つ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:02
俺も立てられない
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:13
>>964
90要らんだろ
議論し尽くされてこれ以上やっても意味ないじゃん
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:20
>>971
これ以上インフレ馬鹿の惨めさを晒すのも飽きたしね。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:21
だな〜さんもこの頃来てくれないし
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:27
だな〜はデムパだからいらん。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:35
こいつの主張どうよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048240726/

>私はとりあえず、インフレターゲットの早期実施を
>訴えたいと思っています。
>
>特に国債の日銀買取を行い、財政政策を実施すること。
>公共事業は大規模に行い、従来型の土建だけに限らず研究開発も行うこと。
>土建をやるなら乗数効果の高いものを優先的に実施すること。
>また、ETFの買い上げを大規模に行うこと。
>地域振興券の施策をより大規模に長期間にわたって行うこと。
>
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:37
>>975
ハイパーインフレ確実よ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:39
>>976
根拠を述べれ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 21:46
>>976
確実ではない。
ちゃんと国債を償還すれば。
ぎりぎり一杯増税しても、もっとも利払いが税収超えてたら終わりだが。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 22:53
デフレのままではドーマーの定理でいずれアボーン。

長期金利の上昇を恐れ、借り換え金利の上昇を恐れる阿呆は、
先が見えていない、近視眼野郎としか言いようが無い。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 00:21
J.M.ケインズ  「貨幣改革論」
第一章〜貨幣価値の変化が社会に及ぼす影響  から

1914年から1920年にかけて各国はインフレーションを経験した
。。。。イタリアでは、デフレ政策というムリな政策をとったが、
どうにも手のつけられない財政状態だったため、かえって
釣り合いがとれて、比較的安定的な物価という幸運な結果を得るに
いたった。

これと逆にすればよい。国債すりまくって安定的な物価を目指そう!!
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 00:43
国債はもう限界だろう。誰が買うのだ?
もう日銀しかいないだろう。
インタゲが実行されてるじゃん。
982 :03/03/22 04:41
政府・与党が日銀に危機対策要請へ、23日緊急協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030322-00000301-yom-pol

 与党3党は日銀に対して、市場への潤沢な資金供給を求めるとともに、金融
政策プロジェクトチームでの議論を踏まえ、〈1〉一定の物価上昇率を目標に
金融政策を運営するインフレ目標政策の採用〈2〉日銀による銀行保有株式の
買い取り枠(現行2兆円)の拡大――などを要請するとみられる。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 04:43
ついに来たね・・・俺の就活に間に合うと良いが(´・ω・`)
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 08:21
インタゲ当然ジャン。名目成長なくして健全な社会なし
にきまってるじゃん。小難しい理論の問題じゃない。
やっと政府も動くのか。
>>979
ドーマーの定理って、財政の健全性を評価するための
指標ではないですか。成長率と国債利率の差を取って
プラスかマイナスかによって国債増加率または減少率
をGDP比で評価する定理だったと記憶していますが。。
>>973 アンチも難だが君みたいな信者ノンケも正直気味悪いからな。
不毛なんだな。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 10:40
新スレまだ〜?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 11:23
立ったみたい
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん